佐藤秀峰】新ブラックジャックによろしく11【移植編

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 13:35:45 ID:51U35p/6P
BJの第一話を「無断で再録」+最終ページは平田弘史氏直筆「4649ゥ」で決め!!

これなら前代未聞&訴訟物
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 13:41:31 ID:4HlXE7EvO
この漫画の何がブラックジャックによろしくなの?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 13:56:10 ID:rWSPxHH9O
話題作りにBJの名前を使っただけ
まんまとドラマ化成功

ヘドが出る
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 14:20:45 ID:kFSEbKd70
当時のブラピの映画
ジョーブラックによろしくに
引っかけたんじゃなかったっけ
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 14:21:07 ID:52X2a+oP0
ほりえもん信奉しているんだから
ほりえもんに原作書いてもらえ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 23:30:46 ID:SqMzj5pu0
http://p.booklog.jp/

漫画onWEBと違ってこっちは売り切り型のサービスだが、作者が登録の際に一切手数料を取られないのが良いね。
コミックスが売れた場合のみ販売手数料30%が取られるらしい。

一色さんもこっちで販売した方が儲ける事できるんでない?
漫画onWEBだとプロコースで毎月数万円余計に取られるし。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/10(土) 02:09:28 ID:KY1sVtWV0
漫画 on web、いつの間にか出展者が16人まで減ってるんだな
教団幹部の一色と信者の繁吉・小林、佐藤の高校時代の先輩である北里以外は
遅かれ早かれ消えそうな感じだな、教祖自らサイトの存在価値を否定しちゃったしw
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:54:39 ID:zKECrFGY0
>>935

>連作障害の例えの通り工夫が足りないのが原因じゃねの?

聞かれても知らん。君の論理なんだから根拠をあげて説明すべき。
根拠あげてキチンと説明できないなら、こっちが理解できないのは当たり前。
まず、
>最近の出版界の畑から採れる作物は小さいし型も悪い
ってのも客観的な事実があるのではなくて、君の意見。

畑自身には問題ないのに百姓の工夫が悪いからってのも君の意見。

客観的な事実を述べてる訳じゃないことを認識してくれ。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/10(土) 10:42:44 ID:dZAARJ820
>959
まあ思い付きだからw
俺の思い付きが間違ってるならそれでイイし
思い当たる点があるなら後は自分等で考えてちょ〜ょ
面白い展開になったらまた書き込むから
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:43:39 ID:wjQ+ueW80
>>960
あなたが来ると寒いんですよね…
せめてもう少し面白いこと書けるようになってから来てね?
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:29:30 ID:z++wu2f90
>>360
対策は後ほどと自分でほざきながらこの展開
佐藤先生のダサに匹敵するダサさだぜ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/10(土) 12:54:42 ID:dZAARJ820
>962
面白い展開になったら書くから
まずはお前ら雑魚が場を盛り上げてみろw
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:58:48 ID:wjQ+ueW80
佐藤先生の漫画はいつまでたっても面白くならないですよ?
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:13:31 ID:TpaqSbLm0
ブレーキの壊れたダンプカー 佐藤先生の漫画が読めるのはスピリッツだけ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/10(土) 14:55:53 ID:axwSAN9C0
機械に例えるなら「操縦者を追い出した漫画ロボット」でしょ
自分で自由自在に動けると勘違いしたところが不幸の始まりだよね

いや、金だけはふんだんにあるから不幸ってほどでもないけど
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:29:36 ID:kQ0kB8Td0
>>960-963
ダサ。
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:38:30 ID:ul0+pike0
一色さんは今日も絶好調すなぁ
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:48:40 ID:FzI757fP0
名無しの名前欄が変わってることに気づけww
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:39:32 ID:DE1T4L9y0
>「新ブラックジャックによろしく」脱稿。とっても気持ちがいいです。

一番気持ちがいいのは担当編集者と出版社だろうな
まあでもこれで晴れてメジャー落ちか、おめでとう
今後は聞いた事もない雑誌で誰も読まないつまらない鬱漫画を描いていくわけだ
がんばれー
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:56:07 ID:T0mFQyDm0
さようなら佐藤さん。なんでもいいけど面白い漫画描こうね☆
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:24:20 ID:O72ovJEa0
やめたあとだろうね、大手出版社の後ろ盾の
大きさに気がつくのは。
販売力もそうだし、広告力もそうだし、
雑誌の影響力もそうだし。


紙の本をバカにするような作家が
どうなるか見もの。
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:33:29 ID:63RLb/VV0
スピリッツに連載しているのを読んだことしかないけど、
面白くないので昔この漫画が話題になっていたのが
信じられなかった。

最初のころは面白かったのかな。

もしそうだったら、何でこんなに面白くなくなったのかな。
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:38:20 ID:JBKSaxXu0
最初のころは、マスコミの医療叩きとリンクして随分話題にしてもらってたから、正直話題先行だな
内容は今と一緒で、ぬちゃぬちゃした何か
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/11(日) 12:49:44 ID:I01/22ID0
>ぬちゃぬちゃした何か

これワロタ
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/11(日) 23:47:42 ID:3LFwKaKmP
電子出版ははたして儲かるのか?(1)

結論から書けば、今後よほどのことがない限りは儲からないと思います。「トントンにする」だけなら、不可能ではないと考
えますが、投下資金と回収のバランスを取るまでには、しばらく時間がかかるでしょう。しかしそれでも、出版界は、電子出
版に活路を見いだすしかないというのが俺の考えです。

電子出版といえば、今、俺の周囲では多くの会社や個人作家が参入機会をうかがっていますが、そちらのほうが儲かるか
ら、参入したがっているというわけでもないようです。「紙の本」はジリ貧の一途なので、このまま座して死を待つくらいな
ら、いっそ電子出版に進出して、儲かるかどうかは後で考えたい、というのが実情に近いのではないでしょうか。溺れる
者藁をもつかむ、です。
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-ed9e.html#more
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 00:10:13 ID:o3NCX3Z+P
本当に適当な推察してんだな>竹熊
携帯でBLが女に売れている理由やDMMみたいな電子出版が何故伸び悩んで
いるのか、とか考えないんだ
こんなのが営業に居たら死ぬなw
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 00:42:17 ID:7KjO9XTb0
>>977
そのブログのコメント欄に書きなさいな
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 02:01:10 ID:wQ+JRBUf0
日本国内相手にするより、いっそ海外に狙い定めるとかどうだろう
有名作品を翻訳してさ、アップルだと規制がうるさそうだから、
佐藤のサイトみたいなの作って金払って読む権利買うみたいな
金はWEBマネーとか、後は海外の携帯会社辺りと提携すればなんとかならんかね?
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 02:04:56 ID:+mojQNUv0
>>979
厳しいでしょ。
子供向けヲタ向けならともかく日本の医療制度がわかってないから
外国の人にはチンプンカンプンじゃない?
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 09:13:53 ID:A2ySwcO10
日本の医療はアメリカの10年あとを追っているから
向こうの連中が見たら噴飯物だよ
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 12:25:21 ID:Ekm5RwvY0
「医療」じゃなくて「医療制度」だろ。遅れは事実だが制度上しかたがない問題
日本の医療は総合的に見ればアメリカより優れてるって言われてるんだがね

そもそも>>979は一般論としての話じゃないのか。
秀峰のお涙頂戴理論なんて日本でもバカじゃね?とか言われてるのにドライな外人に通用するわけなし
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 12:42:50 ID:KMEB3/Zk0
つーか、医局の閉鎖性とかの問題が理解できないと、全くワケ分からないんじゃないかな。
諸外国の実態が分からないけど、全く違う体制だったら、ストーリー展開に入っていけないだろ。
ERとかを見る限り、アメリカの方はもっと違う問題点っぽい印象はあるけど、ホントのところは知らん。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 12:54:14 ID:QYjB/usY0
患者として見た場合のアメリカの医療制度は日本より劣ってるだろ
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 19:11:21 ID:DA2mRpFH0
ダサ
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 19:12:19 ID:b88Ho/9L0
そろそろ新スレたてようぜ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 19:37:50 ID:LOe+ESDL0
ダサ】佐藤秀峰その1【がんばれー

続けるならこんなスレタイで作者オチスレに
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 22:06:11 ID:Ekm5RwvY0
次スレどうぞ

佐藤秀峰】新ブラックジャックによろしく12【移植編
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1278939833/

タイトルにひねりがなくてスマン
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 22:30:34 ID:LOe+ESDL0
マジでオチスレできそうなんで、信者が12を作っちゃったか
最終回を残すだけなのに新スレ作ってどうするんだ
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 22:35:54 ID:cBiSBqsW0
まあ、最終話のはなししつつ、そのまま特攻の島やら佐藤本人の行動やらの雑談でもすりゃいいんじゃね?
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 22:48:38 ID:QGDFI7r60
>>987
それはさすがにヒドスww

特攻の島】佐藤秀峰その1【漫画 on web

で、漫画を語りながらオチもするでよかったんじゃねーの
とにかく、最終回なの分かってるくせにスレで相談もせず
勝手に12を立てた>>988は削除依頼出してくるべきだな
992988:2010/07/12(月) 22:55:58 ID:Ekm5RwvY0
え?おれ結構なアンチなんすけどw

つーか、>>987は寒すぎだろと思ったんで無難なのにしただけなんだが
まあ、自分でスレたてもしないで文句言ってるやつは死ねばいいと思うよ
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 22:56:29 ID:u8Frvqtm0
ダサ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 22:58:25 ID:os07xpV10
削除依頼て、さすがにそこまでするようなもんでも
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 23:25:38 ID:gs1P/949O
スレタイについて相談したけりゃもっと前にやるべき
ここまで来たら立つ事優先だろ
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 00:09:14 ID:GWs05Rc60
>>989
自分で立てる気もないくせに何言ってんだ
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 01:14:55 ID:0zewmB/C0
すまんな、スレ立て規制に巻き込まれてるんだから仕方ないわw
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 02:24:15 ID:vYQ+AiwH0
まぁそういうことにしとこうかww
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 03:35:26 ID:v6TcHSBC0
>>987
これがいい
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 06:14:01 ID:Ak36ghTN0
1000ダサ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。