【ハチワンダイバー】柴田ヨクサル・総合【51手目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
   '⌒ヽ   ●週刊ヤングジャンプ(ttp://yj.shueisha.co.jp/)にて連載中の将棋漫画
 (_銀_)   ・柴田ヨクサル「ハチワンダイバー」のスレです。
  ( ゚ ー ゚ )  ●タイトルの由来
 ⊂  ̄ jつ    ・将棋の盤 9×9のマスの数81から「ハチワン」
   し-○     ・それに潜るという意味から「ダイバー」
        ●ヨクサルのペンネーム
       ・トーベ・ヤンソン「ムーミン」の登場人物、スナフキンの父から
●単行本は、1-14巻まで発売中。
○前スレ○
【ハチワンダイバー】柴田ヨクサル・総合【50手目】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1271238270/

【基本ルール】
・ハチワン、将棋、エアマスター、谷仮面関連のことならなんでもおk 。 だが、実況行為は禁止とする。
・新スレは、>>970過ぎたら、次スレを埋まる前に立てる。立ったら、前スレを消化してから、使用する。
・荒らしはスルー、専ブラでNG登録、あぼーんを有効に使え
・連載の、発売日前ネタバレ禁止。基本は木曜0時以降
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 09:48:07 ID:DwGTwvOr0
関連スレ

★ヤングジャンプ総合スレッド Part83★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1273994351/
エアマスター&谷仮面 柴田ヨクサル総合スレ92
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1254637798/
【柴田ヨクサル】ハチワンダイバーを語ろう 11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1257429547/
柴田ヨクサル総合強さ議論スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1270874436/

新スレとは大爆発のことだ!
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 09:56:39 ID:ov5gS13g0
>>1おつ
負けました
お前の勝ちだ
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 12:00:28 ID:y9IPYRR/0
ジョンス強し。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 13:24:00 ID:1SOula6YP
>>1
谷生さん相変わらず無表情だけど・・・もしかして怒ってる?
言動から何か不機嫌な印象を受けたんだけど
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 21:56:53 ID:mehTVerV0
谷生もなんか安くなったな
おまけ漫画で宇宙見てた時はジュリエッタみたいなキモ可愛らしさがあったんだが
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 22:02:08 ID:OtZUvGqJ0
とゆか漫画自体失速気味だね
前半が面白かったのって将棋部分が濃かったからかな
将棋分からないけど、あんな感じでいいんだけどな
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 23:33:13 ID:ila/g0+M0
うーん、確かに最近はエアマスターの終盤を読んでる感じだ
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 00:56:58 ID:x4demmbm0
前半が面白かったのは原稿もネームも書き溜めてたからでしょ。
とりあえずヨクサルはアシスタントの数を増やせ。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 01:11:08 ID:8LmQjuNt0
菅田の名前なんだっけ?
何巻にあったか忘れた
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 01:25:19 ID:bnQKv1Zh0
もうコンタロウでいいよ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 03:16:27 ID:nxjDDdd80
キンタロー君だろ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 06:58:37 ID:54Mmpkj70
三四郎だろ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 07:06:20 ID:gTdY1O8b0
とりあえずリーは相手のオーラ的な物が見えるということが判明したな
あれって常時なんだろうか
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 07:06:47 ID:yqwUXMH60
キリノの妹どうしてんだろ
幼女が人形だらけの家で1人きりってちょっとした事件だろ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 07:31:27 ID:bnQKv1Zh0
お掃除メイドが面倒見てんじゃね
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 08:24:32 ID:gPj5s1xk0
シニカルすけべコンタロウ!
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 16:17:46 ID:vHE9ZKDH0
先週見逃したらなんかクレーターが増えてコンタロウが勝ってた
駒ほじくり取って埋めなおして勝ったの?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 16:34:43 ID:MWD64pHp0
>>18
コンタロウが埋め返して勝った
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 16:40:08 ID:kQ7wYQbxQ
「コンタロウ」って、澄野がワザと外してるとしか思えない。
クマーのくせに。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 17:06:23 ID:vHE9ZKDH0
>>19
ああ、ほじくる必要ない手を見つけたわけか。トン
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 17:06:59 ID:uojVkWob0
そよ子ども時代(母がメイド服を着せるようになった云々)とか
チッチとか、子どもキャラは可愛く描けるのに

何故大きくなると偶蹄類になってしまうのか
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 19:39:12 ID:hD280zLN0
牛がエロいと思ってるんだから仕方ない
まぁ俺は何だかんだ言って嫌いじゃないよ
もう少し抑えてくれるとなお良いけど
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 22:30:45 ID:CDIteLeh0
日本一喧嘩の強い男は

ジョンスリー・・・の息子だと予想してみる
エアマスから何年も経ってる訳だし
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 22:40:49 ID:bnQKv1Zh0
そんな双子みたいな子供欲しくねぇw
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:08:15 ID:Rrcbx0b00
ジョンスはいろんな所をかき混ぜるだけかき混ぜて帰ってたな
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:12:28 ID:F5MztWNE0
まあ鬼将会が殺し屋を雇えばジョンといえで簡単に狙撃で暗殺されるわけですけどね
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:40:12 ID:3XDUJrU70
リーさん国籍不明で現代最強だったはずなのに、何で日本最強とか
地味にスケールダウンした上で日本人ぽい描かれ方してんの?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:43:52 ID:48U902Ps0
日本人ぽいか?名前出てないだけじゃね?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:58:09 ID:3XDUJrU70
いや…深い意味はないけど、実際の格闘技で日本でしか試合してないような
超強い外人がいたとしても「日本最強の男」とは言わないよなーって

じゃあリーさん日本人だったのかなーって
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 00:02:54 ID:P2FWkMIE0
日本に住んでる日本最強の男なんでは
てかリーさんエアマス時より若くね?
今回セコイのは若気の至りなのか?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 00:08:22 ID:6F194NaH0
別におかしくないんじゃないの。
ドルジは日本一相撲の強い蒙古人だったんだから。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 00:23:48 ID:Qiggm9gl0
「現代最強」自体、根拠が深道ランキング1位ってだけだし、
はじめからストリートファイト日本一と同義だろ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 00:55:35 ID:/oWqke6Q0
今ハチワン最初から読み直してみたらアホほど面白かった
どっから盛り下がってきたんだろうか
ヒロインは大豚マシマシ状態になってるし
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 01:05:58 ID:b4IHA6fK0
え?エアマスハチワンの時系列は不明なんじゃないの?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 01:18:20 ID:brTwD/sw0
>>34
その豚がドナドナされてから一気に面白くなくなった気がする
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 03:14:29 ID:q6ue/bf00
(今の)豚に魅力を感じないのがなあ。あれを助けるっつわれても、どうぞ勝手にとしか
気象会と戦ってるって感じもあまりしないし、せっかくのチーム戦も生かしきれなかった
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 05:00:37 ID:qRozdAbT0
雑誌読んでないからわからないが
ポッチャリメイドは豚呼ばわりなのか

エアマス読み終えたがやっぱり8、9巻がピークだったな
まあ小技で結構面白かったけど

ハチワンの12巻までは別格におもしれえなあ
ハチワンは12巻で脳内打ち切りにしておこうかな
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 05:04:16 ID:P2FWkMIE0
今までの中だと、マムシ戦がコミックスでまとめて読むとおもろかったな。スレでは評判あんまだったみたいだけど
澄野の「見に」とかLOVEが入ったかとか腹抱えて笑ったw
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 06:51:50 ID:5wmlOjX/0
絵に文句言いたくないけどソヨをヒロインで見るのはそろそろ限界がある
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 06:54:12 ID:ZOP3jkfh0
>>22
クルも入れてやれよ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 13:11:07 ID:bxQpoTvb0
ハチワンは将棋コロシアムで試合形式の対局を始めた
辺りからつまらなくなった気がする。

43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 15:09:19 ID:muAghMZL0
>>40
紅一点だから見られるけど
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 15:55:54 ID:q6ue/bf00
正直キリノの方がよっぽどかわいい
いやショタとかでなく絵としてね
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 16:32:50 ID:9Q2SOEbQ0
>>40
チッチでも見てろよ。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 19:25:47 ID:Dzizi7PO0
>>42
右角活躍のあたりはメチャ面白い
チッチ登場後は、チッチと澄野のかけあいがクソ面白いのでOK。
ぷよ連勝も、単行本で見返したら面白かった。連載時はちょっとイライラしたが
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 19:29:11 ID:X/dLwqmt0
外国軍団のフランス代表の存在がテンポ的にいい味出してたw
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 19:31:40 ID:nX2ejtF00
既出かもしれんが……
http://www.asahi.com/shougi/topics/TKY201005130308.html

>大会で最も注目されたのは「稲庭(いなにわ)将棋」。自ら歩を突かず、
最低限の守備態勢を整えて自陣で駒を繰り替え、初めから相手の時間切
れを狙う。この手法で1次予選を4勝3分けの成績で通過した。2次予選
は1勝6敗2分けで敗退したが、習甦にも時間切れで勝った(449手)。

 相手の王将を詰ますという将棋の目的からは離れているが、コンピュ
ーターの弱点を突き、ソフト開発に一石を投じた。(村上耕司)


コンピュータ将棋の鬼将会?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 22:09:20 ID:R/6MklQT0
右角登場辺りまでが面白かったな
団体戦からがつまらん
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 22:43:47 ID:ujUDA/ds0
五月雨式に雑魚をどんどん飛ばす展開になるとハチワンはつまらなくなる
地下の右角以外の時とかコロシアムの豚無双とか
今回のジョンスとの対局は割と一局にかける時間が長かったから
それなりに面白かった(終盤のアレはいただけないが)
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 22:44:13 ID:6Q1Cn3Qk0
>>31
そう
エアマスから結構時間が経っているのに若くなってるってのがポイント
あと剄もパワーアップしてる

だからジョンスリーの息子ってことなら全てが繋がる
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 23:09:14 ID:Hx5w2SiB0
エアマスのリーさんはハチワン世界ではファミレスオーナー
今回の対戦相手は息子か弟ということにしておこう
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 23:44:30 ID:lldjcJXd0
リーは将棋ボクシングで谷王に勝てたな
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 01:18:25 ID:sbj3fBD50
15巻読んだ。やっぱまとめて読むと面白いわテンポ良くて。
大ゴマ多いから雑誌で読むとちょっとスカスカに感じるけどコミックスなら丁度いいわ。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 01:26:01 ID:E7BVxkja0
>>54
バキスレで既視感のあるレスだな
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 07:36:59 ID:vAIqwvgP0
>>54
今のキャプテン翼おすすめ。20P中大ゴマ19P(見開き一コマ含む)とかあるぜ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 09:36:01 ID:WQQdUoEC0
>>56
それ絵本じゃねえかw
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 11:50:03 ID:/9ScE3NJ0
>>56
俺の中じゃ「なにィ」の数を数える漫画になってるわ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 21:15:48 ID:E7BVxkja0
なにっ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 01:01:40 ID:rpMrRmyf0
ハァハァ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 01:07:11 ID:1XzirXa10
丸太はちょっと下がってろ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 20:03:16 ID:BVrifW8T0
えっ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 20:26:25 ID:37FX33C/0
今更だけど、来週号でリーさんらしき人の名前が出る。ひっぱったなぁ。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 20:52:58 ID:EXXNZTCu0
リーを解き放て!あの漢はストリートファイターだぞ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 21:29:56 ID:S9EyEqIH0
次の月刊ヤングジャンプにザンガード載るね
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 21:54:05 ID:K6z6VyjI0
まじか
ザンガードってコミックスにまとめる気なのか?書き捨てってことは無かろうな
読んでないんだ一話目
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 22:03:24 ID:S1XskUFF0
意外に1・2巻読むとそよが可愛くてビックリする
つか眼鏡の時以外が可愛くない気がw
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 22:06:54 ID:topn3yZr0
1巻そよの初ぶち抜き全身図を見てみろよ
普通に細くみえるから。いや他の漫画からしたら太いんだけどでも
それでもすっごく細く見えるから

そうして今のYJに戻ってみるともうチャーシューはラーメンの具にでもなってろ状態
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 22:13:15 ID:Ownt1tT+0
実際に見て本当に細くて吹いたwwwww
始めてみた時は太かったような記憶があったんだが
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 22:15:49 ID:S1XskUFF0
太いっつーかムチムチでまだ通じるレベルなんだよな
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 23:08:22 ID:a7TxATuP0
連載読む趣味はないんだが(漫画好きにあるまじき・・・云々)、
最新刊マジで完全なる「クソ」だなー
もう将棋全然関係ない ネーム本当に考えてるのか?
将棋監修はどこに行ったんだよって感じ

確かに右角のときは超いいよな 
前巻までは読めたが、もうこれで終わりかな 売るか
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 23:39:57 ID:lOszGTSO0
コロシアムでおいおい…となって、リー()笑でとどめを刺された感じだな
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 23:55:46 ID:Ownt1tT+0
チーム戦始まった時に条件を細かく設定してればまだ良かったんだが
何回勝てば良いのかも良く分からんかったからな

昔ジャンプでやってた真島君のGIGAの勝ち抜きシステムが良く分からんかった時に似てるわ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 23:59:38 ID:EXXNZTCu0
なぜそよは豚にまで落ちぶれたのか?そよとは一体何だったのか?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 00:01:17 ID:rWSvxze80
  ∧,,∧  これはテコ入れワクチンだよ・・・
 ( ´;ω;)        ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o├==l--    (・ω・ )  )
 しー-J          しー し─J


         ごめんね
           ∧,,∧  プシュ
          ( ´;ω;)ヘ⌒ヽフ⌒γ
          /   つ(-ω- )  )
          しー-J  しー し─J



              ヘ⌒ヽフ
             ( ´・ω・)
       ,.-―-、,.-‐''"\  ̄ ̄  `ーv-―、
    ,-:-、/   /      \_,,,.....-一'     `v--、
  ,:'"   !    \   中   \     ヽ   /   ヽ、
  !    ヾ、._   \  静    \   ,-ヽ /   /ヽ
 /"`ー-、    /`ー‐--\   ト    \~~  V `ーっ    ノ
 |     `;"~`!::.     \  ド   \_ノ  「~`ー-イ
 ヾ、 ,.-一ヽ  〉、::::::::::::::::::::\       \`iー‐'    ,!
   `!   /Y   ~~`ー‐----\       `|  ヽ--''"
    `ー、'" i!:::....        \      |_,,ノ
      `ヽ、_〉;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、__|
        (  : : : : : ::::::::_;;;;;;;;:: :---―'/
         `、  : : : : : :::::ハ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i!
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 00:04:26 ID:Ownt1tT+0
アラスカの貴重なたんぱく質
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 00:15:24 ID:ebm0D3sN0
>>75
ツボに入ってしまったwww
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 00:22:36 ID:zh7X9eZY0
以前より、棋譜を入れなくなったのは確か。将棋知ってる人間だと
物足りないけど、ビスマルクVS大和の方が玉頭戦の表現として
分かりやすいって人が多いんかね。
いろいろ試行錯誤しているっぽいよな。受け師はもう少しダイエットしてほしいけどw
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 00:28:47 ID:eO/ox/eR0
あれはもうヨクサルの趣味だから無理なんじゃねえの
ほんとに女子プロレスラー体系が好きなんだろうな
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 00:50:08 ID:DPbB2Qzl0
勝ち抜きじゃなく、一人ずつ戦う方式にすればよかったのにとは思う
すごさを表すのに「○○人抜き」しか使ってないから
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 00:55:15 ID:RHozeF550
勝ち抜き戦なら受け師がいる時点で負けがほぼ無い状態だしな
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 07:29:53 ID:Pq9breMP0
雑魚を飛ばす展開はもうやらなくていい
一戦一戦こつこつ書いてくれ
ビスマルクVSドイツも別におもしろくなかったよ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 07:39:05 ID:cYHgNs2a0
個人的には良かった
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 09:36:29 ID:7wp94MKN0
俺も大和VSビスマルク良かった。
まあ将棋あんま分かんないからあーやって例えがあるほうが理解できるってのもあるけど。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 09:56:23 ID:sih2QfTb0
将棋板住人にとっては不満の残る展開なんだろ

でもマニア向けの展開にすると
人気アンケートとれないんじゃないか?

そもそも将棋板の連中はヤンジャン買わないだろうし

知人に漫画家がいるんだが(ヨクサルではないw)、
編集部に届くアンケートやファンレターって
すげー大事らしい

個人的にファンレター渡されるより
編集部を経由してほしいものらしいよ

大和対ドイツの描き方は
将棋をよくわからない一般人を意識したものだったんじゃないの?

将棋板住人で単行本は購入してるけどヤンジャンは立ち読みの俺が
つぶやいてみますた
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 10:13:06 ID:837XEbXv0
やっぱ流れ作業的にどんどん対局数こなしていく展開がマズいんだと思う
棋譜の詳しさ云々よりも
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 10:30:19 ID:SXg70Uoe0
今までのバトル漫画のノリで登場人物増やしちゃったんだろうな
バトルだといっぺんに大人数相手できるけど、
将棋だと見た目1対1を繰り返すだけだから、効率が悪くてキャラの掘り下げが上手くいかないんだろうとか思う
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 11:09:12 ID:kp1Wx1b90
将棋で負けたからとは言え大人しく内蔵いじくられる澄野男らしすぎる・・・
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 11:48:50 ID:n+Q4TqSf0
それに比べて八極男ときたら
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 12:49:43 ID:lG85fKb70
それをいわれるとw斬野は無理かもしれないけど
澄野は自力で逃げられそうだもんなあ
肺が一つ無い今ですらあれだし

ザンガード新作はうれしいがカミングアウト後だから
どんな話になるのか正直怖い
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 13:10:11 ID:ZR3Vb61f0
そもそもなんでザンガードをやってるのか
そこから教えて欲しいもんだ
ここまでそれについてまったくスルーだからなw
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 13:17:08 ID:dEocmOlL0
将棋ボクシングの回想で言ってたような気もするけどな
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 14:38:29 ID:3LZm2oEz0
秋葉の平和を守るため戦っているんだよ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 16:16:18 ID:ZR3Vb61f0
>>92
なんか言ってたけどさっぱりわからなかったぞw
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 19:28:35 ID:MadtR5Hb0
>>94
順序だてて説明されたところで常人に理解できるとも思えんがw
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 21:55:44 ID:Y6+Bcqrv0
まぢでジョンス・リーかよ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 22:41:23 ID:nRprrRDN0
一番喧嘩が強いってことは、エアマスとは世界観は繋がってないんかな
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 23:19:14 ID:M2oqpIzI0
世間(裏の)一般じゃリーが一番だろ
エアも渺茫も谷もそのバケモノじみた強さは一部の人間しか知らないってことで
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 23:44:30 ID:nhAThXoS0
カシオは月雄のことを一番強いファイターだと思ってたしな
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 23:46:17 ID:M6zN0rgs0
ジョンスさんまじかっけーです
良いサプライズでした
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 00:25:24 ID:+mYRtnod0
>>97
皆口が金をフルボッコから、バトルロイヤルまでの間なら辻褄が合う。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 00:40:20 ID:pDwDzTdp0
まじでジョンスだったコンビニで笑いそうになったわww
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 00:46:27 ID:W+rotzXR0
谷生は賭郎並みの暴力を持ってるんだな
筋肉ゴリラ身長何センチあるんだ ヨクサル的縮尺だと195cmくらいかな
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 00:50:19 ID:bCvE8dEL0
ジョンス・リー確定だな。
それにしても同作者とはいえ、別漫画のキャラの存在が大きすぎるだろ。
他のキャラの存在感いっきになくなったぞ。

で、豚ヒロインは相変わらず豚のまま。
囲碁の梅沢由香里たんみたいな対戦者まだー?
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 01:44:50 ID:Gjmyy6tl0
身内かよwww
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 05:08:00 ID:hlGRehkV0
「魅力ある敵キャラ」のテコ入れされたんか?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 06:50:46 ID:p/tJXbTVO
ジョンスって別漫画のキャラなんだ
でどんなやつなの?

テコ入れ要因ならきっと今回で実質退場だろうね
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 07:51:58 ID:6Gul9P160
名前出たぁぁぁぁ!!!!!!!
やっぱりリーさんだ! おっしゃぁ!

>>107
エア17巻と22巻を見ろ。それで彼の魅力が充分にわかるはずだ
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 07:56:16 ID:8tuYKsZn0
コミックにアシの名前としてジョンス・リー使ってるのに本編で出すか
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 08:34:15 ID:jB8VNxyZ0
ジェンスが日本一なのは渺茫倒した直後だからじゃない?
つうかジェンスの生業は鬼将会のガードマンの師範だったのか
そのうち深道バトルロワイヤルの廃墟は深道が菅田陣営を味方に付けて鬼将会から奪い取った設定になりそう
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 09:01:26 ID:Zq6cBdvv0
深道も将棋強そうなんだけど
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 09:18:09 ID:DWCrswXc0
将棋でも確定予測できるなら強いだろうな。
リーは要らなかったなあ。
喧嘩強いって設定の澄野のキャラが潰された感じだ。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 09:18:15 ID:jB8VNxyZ0
菅田VS深道も確かにありそうだな
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 09:19:38 ID:NdnlnLJR0
豚が豚過ぎる件
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 09:28:10 ID:6Gul9P160
アサシン隊は女性しかいないのは、リーさんの趣向か?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 09:33:40 ID:jJBBFNDI0
リーさんお疲れっす
あとでまたでそうやね
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 10:27:21 ID:ZQjny5bI0
ヨクサルならマジでビル崩壊オチをやりかねない・・・
谷仮面もエアもソレ系の〆だったし。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 10:35:01 ID:ACRrKx2G0
サプライズで3日間飯食わずに菅田に張り付いてたヒロインが
激やせしてスレンダーになれば良かったのに。

谷仮面の島さんや、序盤のエアはスレンダー美人だったのに・・・。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 10:38:24 ID:p+n4ch4N0
ジョンスリーは八極拳の達人で、将棋も強い。
マンガのアシスタントもでき、ファミレスのオーナー。

完璧だな。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 10:38:37 ID:jJBBFNDI0
序盤の受け師さん見直してみマジかわいいから
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 10:47:46 ID:8tuYKsZn0
ハピタはゲーム戦術で倒せたらかっこいいけどさすがに無理っぽいしどうなる
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 10:48:53 ID:wYZNvQwu0
泣いたって眼鏡の受け師は帰ってこない
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 10:49:33 ID:jJBBFNDI0
棒銀戦法で勝つよ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 10:49:45 ID:tN1FBQsw0
ジョンス・リー
エアマスターとまるっきり同じか
カッコいいから許す

というか、もっとだせ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 10:50:01 ID:zY2ea6GT0
>>118
マキを見てる奴らが、モデルみてぇって言ってた頃が懐かしい・・・
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 10:50:16 ID:dJ7tkX1+0
初期のおっぱい揉むとかやってたこその豚が大分可愛いく見える
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 11:17:01 ID:yq9/Ff6i0
一二三級の棒銀が発動するのか
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 12:08:47 ID:by6uJhJ80
そもそもハビタじゃ目隠し将棋できないんじゃね?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 12:51:37 ID:WVYhU3WS0
なんつーか
仮面でてきてそろそろ終わるか
デブ女
ぽっちゃりAVとしてもエロさなし
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 13:16:36 ID:5q1GKf100
あのゴリラ共山垣より強いんかな
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 13:22:11 ID:EARNG8mO0
>>118
初期はキャラ全員の体格がなんか不自然だったような・・・
坂本が出てきた辺りから作画安定してきた

つかリーさん確定で旧作のキャラ出していいなら、美奈や金ちゃんは出してほしいぞ
久坂と中岡と谷さんも頼む
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 14:05:28 ID:6rQplUk10
ねぇねぇ 今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩   
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪ 「アレはジョンスに似たアカの他人だ!」
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶      とか言っちゃたけど
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |       正式に名前できちゃって
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____     今、どんな気持ち?
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 14:13:49 ID:eaGIB+iJ0
ジョンスはきっとあの後ハゲにはリベンジを果たしたんだよ。
ハゲが腑抜けになった後、きっちり病院送りにしたとか

だからジョンスは日本一ケンカが強いって表現で間違いない。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 14:16:20 ID:c9GxhibP0
まあそれでも無敗では無いよね
記憶が消えてるってなら別でけど
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 15:02:19 ID:STAcyLGW0
無敗ってことは
時系列的には深道ランキング前なのかな
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 15:11:05 ID:xrbldD2E0
必ずしも繋がってるとは限らないんじゃないか?

単にセルフパロとして、パラレル扱いで出した
だからハチワン世界では、間違いなくジョンス・リーは最強なんだよ

マキや渺茫なんて存在しない
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 15:17:40 ID:fRnFmA/I0
リーですら恐れるほど強い谷生の護衛の強さは初期渺茫ぐらいかね
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 15:19:10 ID:jJBBFNDI0
眠いだけじゃね
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 15:28:14 ID:EARNG8mO0
>>137
疲労困憊してるからでしょ

コミックのおまけ漫画でリーさん編とかしそうだな
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 15:37:08 ID:skjBlpEF0
仲リーサ、ゼブラーマンに続いて連続ドラマに主演だってよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100527-00000003-sph-ent
ハチワン熱演した事が彼女の運を切り開いたよな。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 15:49:07 ID:6rQplUk10
また深夜ドラマかよww
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 15:54:14 ID:EARNG8mO0
仲も溝端も意外に露出多くなったよな

143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 16:04:54 ID:pKbTfhOr0
次回でハピタ死亡なのか?
あのボディガードみたな巨人は将棋強いのか
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 17:43:48 ID:Yfg8coMg0
ハピタについてほとんど触れられてなくて吹いたwww
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 17:46:18 ID:tqUCX8im0
っていうかハピタの話で引きとか無いだろ
全然ドキドキせんわ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 17:53:16 ID:4YKYqKbj0
ここでまたハピタがザンガードを呼ぶ展開が!

あっても勝てそうな感じがしない
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 17:54:14 ID:jJBBFNDI0
ハピタが死ぬかもしれない・・・!て引きされても
・・・で?て感じだからな
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 18:09:01 ID:9dZAqf0h0
俺はどきどきしてるけどな
だってあれじゃどう考えても死ぬじゃん
そしたらこの漫画初の死者(回想、モブ除く)だべ
記念すべき初の死者が三文脇役のハピタだぞ
なんか始まる予感モリモリじゃん
死なないんだったら死なないでどんな回避法考えるのか楽しみだし
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 18:59:21 ID:wickFa6I0
つうか師匠は何回戦ってんだよ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 18:59:49 ID:0XD2rG+50
「菅田を排除しようとしたアサシンは八極拳を使っていた」
⇒「おそらくその先生が居るであろう」
⇒「ジョンスが先生」
の論理を立てられなかった自分が悔しい。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 19:13:47 ID:bCvE8dEL0
そんな論理がナチュラルに立てられるようになると、人としてやばいぞ。
何か見かけるたびに「こ、これはもしや・・・!」なんてことになる。
常時みえない敵と戦う気ですか?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 19:15:11 ID:qhP/Ri+t0
評判が良かったので1巻読んでみたけど
イマイチ将棋指してる感じがしないな
将棋見てる感じがしないというか・・・
将棋知らないわけじゃないけど、もうちょっと解説というか盤上の状況を教えて欲しいわ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 19:24:18 ID:bjJ4Htok0
キモい文章だなあ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 20:06:57 ID:Xk3p1RJp0
>>152
それをするとテンポが悪くなるから、あえてしないとかヨクサルが言ってたぞ
確か将棋雑誌で
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 20:12:07 ID:lQtZZ59k0
はぴたはとうとう伝説のレアカードを使うのかな
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 20:21:15 ID:S9xQRSgP0
弱いところから狙うのは常套手段なんだろうが、はぴたとか出されてもな
まあ、どういう探し方してたのか分からんが、ぷよやスミノ達がなかなか見つけられなかった
鬼将会の本拠地を短時間で見つけ出して、師匠達をけしかけて連れてこられるんだから役立たずって訳じゃないんだが
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 20:25:53 ID:AHmXLtmx0
>>154
素人の私も最近ハチワン読んだら将棋が知りたくなって
ハム将棋で修行を初めた

これが将棋知識>勢いの漫画だったら
ただややこしそうだなと思って実プレイは敬遠してしまっただろうな
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 20:28:59 ID:eaGIB+iJ0
最初から鈴木八段倒せば全部終わるのに
ハピタを狙うあたりがセコイな
鬼将会はこういうの多いよね
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 20:30:55 ID:Vh+xczbC0
別巻で解説とかしてくれるだろ。ってかどっかのサイトでそういうのやってくれてもいいのに
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 20:31:09 ID:AT0y2W9/0
原始棒銀が炸裂すると信じてる
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 20:41:39 ID:4lEIcGnU0
それより後ろで繰り広げられている海豚vs右角の勝負が気になる
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 20:53:11 ID:Xk3p1RJp0
>>157
ハチワンはまだ真面目に将棋指してるよ
古巣でやってるライオンは、もはやポエム漫画になってるし
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 21:03:45 ID:MGhr1RFq0
いくら過去キャラを立たせたいかしらんが
組織側の人間が組織のルールを反故にして一件落着ってバカじゃねーの

最低限のルールも守らない組織とか、ストーリーの根底から覆ってんじゃねーか
なんでそんな組織に各国の要人が集う道理があるんだよ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 21:16:37 ID:M+7sM2R90
>>163

現実もそんなもんだ。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 21:17:20 ID:7a4aveQT0
ぶくぶく食ってデブらないと勝てない将棋漫画
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 21:25:57 ID:ACRrKx2G0
目隠し将棋ってどのレベルからできるようになるの?
鍛錬というより、才能が必要じゃない?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 21:27:28 ID:wYZNvQwu0
>>166
プロでも歳とるとできなくなる
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 21:29:59 ID:TZaAuaht0
プロってやっぱ歳取ると弱くなるの?
爺になっても強い人は強いってイメージだけど
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 21:31:44 ID:hlGRehkV0
単純に記憶力集中力の問題なんでは
年取ると否応無く弱まるしな
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 21:34:47 ID:ccpCAxyT0
タニヲの後ろに立つ巨神兵は何メートルあるんだよw
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 21:36:39 ID:pZ7M89HG0
計算してみりゃいいじゃん
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 21:36:39 ID:ACRrKx2G0
5mくらい?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 21:51:09 ID:fqkNmRzt0
澄乃があの巨神兵をぶっ飛ばせば失った株も戻ると思う
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 21:56:28 ID:pKbTfhOr0
さっさと名人羽生善治vs谷生をやれ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 22:09:32 ID:hlGRehkV0
羽生無双されて終わるだろw
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 22:14:02 ID:D2qDFU740
ジョンス! アニメでその存在を抹消されたジョンス先生じゃないか!
でも将棋盤叩き割るのはやっぱり反則だと思うの
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 22:17:14 ID:57BahUwX0
>>163
強いってのはワガママを通す事なんだよって、板垣先生もおっしゃってたしw

てか、リーの場合は、あのアラブ人みたいのと直接の契約なんじゃね?
鬼将会は場を提供しただけって感じで・・・
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 22:28:39 ID:pt5xeh0s0
そういえば、最近話題の猫大好きのセンセイが駒を打ち付けて
盤を割ったとかいうエピソードがあったようなw
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 22:29:56 ID:wnusATAO0
猫大好きってか場を荒らすのが大好きってだけのセンセイだと思う
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 22:39:04 ID:Xk3p1RJp0
リーさん写真映り悪いなw
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 22:44:59 ID:wPiE8jWs0
アサシン部隊隊長 皆口由紀・
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 22:51:33 ID:Oi3564O80
>>163
なんか組織のルール破られたっけ
死ぬかもしれないというだけで代打ちの命がかかっていたわけではないし
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:06:27 ID:4+HB6bn30
エアマスターの同人ゲーってあったんだなw
もう公開終了してるけどやってみたかったな・・・
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:13:24 ID:r1Ae9Xz10
>>159
「ハチワン オッパイ」でググれ
毎週じゃなくて、コミックス出てからまとめて解説だけど
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:21:50 ID:7a4aveQT0
> 「ハチワン オッパイ」でググれ

何その罰ゲームみたいな検索
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:27:51 ID:Xk3p1RJp0
おっぱい真剣とか懐かしいな
あの勝負は最高に熱かった
3話で終わらせるというスピーディーさも良かった
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:34:19 ID:fVW0TE3S0
ジョンス明らかにエアの時より強くなってるな
あんな破壊規模でかくなかったし、やっぱパラレルなのかね
顔は17巻の時の方がイケメンだな
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:39:10 ID:pKbTfhOr0
澄野って深道ランキングだと何位ぐらいだと思う?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:48:38 ID:Ng9jXC2b0
>>188
しつこい
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:49:11 ID:QHBwd+e90
前に、新鬼殺しを丁寧に解説してたサイトがあったと思ったんだが、今調べてもでてこないや。残念。

ドイツVSそよの棋譜って実在するの?楽しそうだわ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:50:26 ID:D2qDFU740
さすがに覚醒金太郎以下じゃないか?内臓がないぞうだし
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 00:08:23 ID:Zvw549Re0
金次郎は強さの理屈がよくわからんキャラだから何とも言えん
将棋なら深道とかジュリエッタあたりも強そうだな
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 00:11:44 ID:I8mNsRrV0
マキは王一枚でやられそうだな
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 00:16:29 ID:BACvA5Ey0
>>193
てか、コマの動かし方教えるだけで知恵熱でぶっ倒れる。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 00:45:05 ID:3e113Pem0
いずれエアマスターとの時系列も出てくるんじゃね

でもリーさんは他キャラとの絡みは無かったからこそ出せたキャラだよな
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 01:05:17 ID:vMXCwPMF0
谷尾の後ろに立っていたきょちんは妙秒か長門
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 01:11:02 ID:2U83ecbQ0
>>180
写真映りが悪いというか、あれって笑顔なんじゃない?僕はそう認識してたけど。
まあどちらにしろ格好良い顔ではないね。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 01:11:20 ID:rMBsrYlM0
皆口姉とか将棋強そうな気が
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 01:26:39 ID:QmLRqDTg0
谷生のボディーガードってリーが汗かくほど強いのか?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 01:30:31 ID:qEuQHe570
100時間起きっぱなしでさらに数十人と戦った後だしね
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 01:35:47 ID:er5OQX6r0
無駄にでかいだけのキャラは十中八九かませの法則
さらに複数人いて顔まで隠してるとかどう見てもモブ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 01:57:05 ID:ImWtO/RW0
俺を殺したいならビルごとやれってのはそんな木偶の棒じゃ俺は殺せねーよって意味じゃないのか
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 02:02:27 ID:tuV3GMbA0
アサシンて強いのか弱いのかよく分からんな
ザンガードの装甲が凄いのかもしれないけど澄野さん普通に砕いてるし
深道ランカーにしたら10位前後が妥当なとこだろうか
あとキリノとシズナは面識ありそうで外伝かおまけで出てきそうだ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 02:04:26 ID:BuS42icu0
>>200
菅田の前にも一戦やってね?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 02:05:59 ID:iM+Q4MOh0
シズナ皆勤賞なるか
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 02:13:38 ID:3e113Pem0
普通の人でも100時間起きっぱなしは死ぬ寸前になるけど、リーは100と数十時間起きてるもんな。

70時間ぐらいで死にそうになった記憶があるわ。心臓の鼓動はやばいぐらい感じた
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 02:20:44 ID:C7czt3l40
一般的には4〜5日寝なくても人間は死なないと言われてるけどな
電気流したり水に漬けたりして無理やりじゃなければ
見た目起きたまま勝手に脳だけ休んだりする
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 02:22:54 ID:iM+Q4MOh0
寝なくて死んだ人っていないんじゃなかったっけか?

4日弱はあるけど、強制睡眠みたいな感じになったよ。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 02:50:33 ID:gqaYlNh50
超人ってことで
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 05:41:43 ID:fGyH1xQY0
あの超絶小物がリー確定で、ヨクサルのキャラレイプ完成だな
そういえば谷生もだんだん小物化してきてるな
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 05:53:06 ID:ZvSxQjVg0
>>201
ヨクサルの漫画はでかい奴が強いんだが
まあ、不細工だと強くないので雑魚かもな

>>206
よお、廃人
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 06:16:55 ID:k0ymW5SH0
だって結局「プロはすごい」んだからさ。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 06:58:39 ID:1w7M5ulu0
旧キャラ出るのはいいんだけどあまりハチワンダイバーのキャラ喰うなよ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 07:51:11 ID:qt4hk8zk0
今週は右角とイルカが練習将棋やってるっぽい描写に和んだ。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 07:53:02 ID:U0AV5/Kv0
>>213
喰われるほど旧作キャラの魅力がありすぎるんだ
つか主人公が特徴なさすぎなんだよ。特にルックス
谷みたいな強烈なインパクトがない
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 08:01:12 ID:b1mqCPd20
このまま名前は出さないのかと思ったら堂々とジョン・スリーさんって出てきてちょっと驚き
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 08:27:12 ID:5+LfGVuX0
ハピタ合掌
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 08:55:43 ID:NcPQpCPR0
>>214
イルカって冷静に実力出せば作中では全キャラの中でも師匠の次、2番手くらいの実力じゃなきゃおかしいよな
谷生は除外するとしても
でもなんだろう、右角とどっこいくらいな気がしてならない
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 09:15:04 ID:QqHrS/1j0
エアマスター対戦後のゆきに今やろうかって誘ってたくらいだから
負けることは考えてなかったんだろうな。
ただ、長引くと眠気で死ぬことが面倒だったんだろ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 10:18:53 ID:ksHk5ar70
>>219
だってそれは単純に実力差がリー>>由紀だからでしょ

今回のは単純に疲労困憊してるから強がっただけ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 10:39:30 ID:ubKwURZG0
>>215

谷のルックスは地味すぎると思うけどな。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 14:09:27 ID:F7vUVeXi0
ハピタのこれから(確率の高そうな所から並べてみた)

@敗北して囚われのお姫様状態になる
A横から誰かが問答無用で将棋参戦して助かる
B横から誰かが問答無用で物理攻撃して助かる
C奇跡的に実力で勝利
Dコンピューター将棋で対抗して勝利

こんなところか?
死亡はないだろうなぁ。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 14:27:58 ID:tbiKyO/N0
>>221
谷は…地味なのか…?
俺は外見で言えばルチャの次にキャラ立ってると思うけど…
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 14:31:29 ID:ZG8Yizc30
谷は一番キャラが立ってるキャラだと思うが
リーさんは大分顔が丸くなったな
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 15:03:27 ID:HovYVBNF0
>>222
ポレナレフ風で頼む。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 15:09:45 ID:MAqXKP0o0
ハピタの行く末なんて正直予想しようという気すら起こらない
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 15:23:37 ID:Dy98hGaJ0
迷彩服仲間?のイルカ5段が割ってはいると予想
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 15:27:47 ID:5+LfGVuX0
さすがにハピタが死んだらまずいだろw
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 15:28:29 ID:fMmzPA7A0
誰かがウンコ中でずっと聞いてて
ピンチにカットインかな
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 15:30:13 ID:2WNGJ+Rd0
ハピタの回は初心者向け解説の回だろ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 15:34:12 ID:HnmAyCQQ0
だから棒銀の破壊力を見せつけるためだって
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 16:48:12 ID:NcPQpCPR0
クルが無敵囲いをひっさげて助けにクル
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 17:12:03 ID:ZvSxQjVg0
>>219
あの時は由紀が満身創痍だったろ

そもそも、由紀とリーじゃ結果は分からんぞ
相手の攻撃を跳ね返す由紀相手じゃリーも分が悪い
由紀は坂本の一撃ですら跳ね返すほどの使い手だしな
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 17:56:11 ID:Z26hEK7x0
ジョンス、小西、由紀は全員極限までつえーからな
序列こそあるが、相性次第では普通に覆ってもおかしくない

尾形も戦闘方法が特殊過ぎて展開次第では上位を食えそうだし
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 17:58:48 ID:BoQguta/0
で、リーさんなんで将棋やってたんですか?
格闘家でも持たないほどの谷生のオーラに惹かれたのかと思ったら、
どうやらそうでもないみたいだし・・・
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 18:04:30 ID:ebRmPXm20
むしろ逆に気が全くない人間がいたら気になってしょうがない
ただ鬼将会のアサシンを育てるのが仕事でそのついでに将棋やったら強くなったんじゃない?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 18:05:13 ID:HnmAyCQQ0
バイトでしょ
本職は指導員だから
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 18:09:15 ID:BoQguta/0
本職は格闘家じゃなかったんか・・・
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 18:25:55 ID:8/omnUm30
リーさん若くて、かっこよすぎて鼻血でた
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 19:01:02 ID:ZERBhJSv0
>>229
それがマムシさんだったら抱かれてもいい…
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 19:03:30 ID:iM+Q4MOh0
>>229

それしか無いような気がする。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 19:05:08 ID:NcPQpCPR0
>>240
最初で最後の見せ場か
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 19:39:25 ID:Kw+W7vtW0
横で小便をしていたマムシ

ジョボジョボジョボ「アララ、アフレチマッタ」

「ソウダハピタ、ソコノコンビニデ、イイモノガアッタンダ」

「サア、サメナイウチニ」→肉まん口に2・3個押し込む

こういう流れですか
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 19:41:26 ID:hD1Biisf0
ここはニコ神さんにビシッっときめてほしい
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 19:44:44 ID:ebRmPXm20
ハピタを殺してどうすんだよ
せめてマムシ位から攻めろよ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 20:26:54 ID:0+OaKkyS0
>>227
七段、3歩譲って四段なら分かる

何故五段なんだ…
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 20:29:55 ID:kXbLow5O0
ヨクサルって目付き悪い女好きなん?
谷仮面のときからメインの女は切れ長の釣り目だけど
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 20:33:34 ID:YhrA+hYz0
イルカ七段が普通に指せばニコ神さんどころか豚より強いってんなら
堕落した理由も釈然としないな
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 21:18:25 ID:FgYCd3q+0
早く十五冠渺茫を出せよ。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 21:21:05 ID:jasNSBhB0
>>247
それは作風ですから・・・

僕は釣り目大好きっす
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 21:35:17 ID:bd5jZpNV0
男女問わず、ヨクサル漫画でたれ目のメインキャラなんて坂本ジュリエッタくらいしかいないだろ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 21:55:04 ID:6UdjnMws0
>>245
楽に殺せる雑魚から順々に消していくというのが集団戦のセオリーだぜ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 21:56:54 ID:iM+Q4MOh0
ジェロニモが超人になる下りはやるんだろうか?

もっとも、超人になってさらに弱くなるんだがw
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 22:04:02 ID:7pWCKRcH0
エアマスの頃と顔が違うよな?何か若い顔だ、リーさん。
深道ランキングの前の話なのかな?それともパラレルな世界なのか。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 22:22:33 ID:zoisVoSP0
さすがにジェロニモの活躍シーンは欲しいなぁ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 22:32:11 ID:jasNSBhB0
>>254
絵柄の変化でしょ単に

個人的にはやっぱエア後期の絵柄が一番綺麗だったよな
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 22:37:40 ID:0atoG8spO
ぷよ腹出すぎw
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 22:43:01 ID:TP7swM2z0
>>256
個人的には深道ランキングスタートから少し上手くなって由紀との初戦くらいがピーク。
BRスタートしだしたら、キャラが全員馬面デブになって少しがっかりw
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 22:43:52 ID:Kw+W7vtW0
12巻くらいまでのハチワンを知人に薦めたら…
友達「面白いな将棋、ハム将棋でもやってみようか」

12巻以降
「トドがコスプレパンチラしてる漫画を薦めてくるとは…フェチにも限度ってもんがあるだろ」
「ちょっとコイツとは距離を置いた方がいいかな」
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 22:54:23 ID:DabQLI6D0
脂身がコスプレってのは1巻から変わってないだろ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 22:56:11 ID:FgYCd3q+0
>>258
安彦との対談あたりから酷くなったよなwww
線の太さをほめられて調子に乗って、意味も無くただ太くし続けてwwwwwwww
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 22:58:38 ID:6UdjnMws0
ただリー戦の菅田の気持ち悪さは良いと思った
あまりにも基地外じみてたが力強さも感じられた
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 23:29:50 ID:SK8JYkt/0
ハピタがなんかすげぇ成長してて普通に撃退するってセンはないの?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 23:43:29 ID:tuV3GMbA0
そよはアラスカの貴重なタンパク源だから太っててもいいとして
ハピタは受けても断っても死亡確定だから詰んでるな
人質になって他の戦力を削ぐのに使われるかもな
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 23:45:58 ID:RENfDvuQ0
>>261
それってハチワン連載前?
ハチワンでタッチ変わったのは週刊で丁寧に描けないからだと思ってた
個人的エアマス中盤くらいの絵が好きだ
ヘタウマな色気があって
女性はガッチリだけど
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 23:49:09 ID:iM+Q4MOh0
>>263

あり得ん。
羽生に30手でまけた小学生に30手で負けるようなレベルだぞ。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 23:59:25 ID:/WvX2amO0
どっからパソコン取り出してソフト使って勝つんだろきっと
棒銀で勝つって展開も考えられなくはないが、菅田に教わった原始棒銀受け損なうとは思えんしなあ

268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 01:49:23 ID:Ctdt2ZnU0
リーさんのやる気ない写真とサインわろた
これもう一回ぐらい出番あったりしてなぁ。師範てw
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 02:29:04 ID:+0sxh5Dr0
>>262
おかげで漫画の方向性がはっきりわかったよ
勝つのは相手より狂った方
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 02:30:47 ID:yuAff8Ct0
谷時代から大体強い奴はキチガイだからな
エアマスターなんか上位陣ほとんど気違いだもん
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 03:08:12 ID:gfO3sD+80
常識人→キチガイのクラスチェンジで一気にトップ集団入りを果たした時田とかマジ、ザ・柴田ヨクサル
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 03:23:30 ID:Ctdt2ZnU0
ガンジスの人か
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 04:35:54 ID:VF7XUvzJP
つかさ、リーを殺害したら、あの弟子達が暴動起こして鬼将会潰れるだろw

全員、リーに忠誠誓ってそうだし。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 05:00:58 ID:z4Whsy6Y0
前提のリーを殺せる奴がいるならアサシンじゃ潰せないんじゃない?
それ以前に谷生は殺そうとしないだろうけど
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 05:42:14 ID:W99/pVT20
>>272
彼も出てきてもおかしくは無いんだよな。頭良いし。後ジュリとか。
エアマスでは無かったリー、時田、ジュリの対決も見てみたいがな。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 09:10:34 ID:MpemUm2d0
あの巨人スタンドっぽい
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 09:23:33 ID:Yj6wPOO20
ハピタは死ぬよ
スミノに死ぬぞって忠告されていたのに、のこのこついてきたのが悪い

278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 12:10:03 ID:s8BRSgkg0
リー師範で勁の使い手っていうとターちゃんを思い出す
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 17:51:57 ID:L4abi25o0
ハピタを助けるのはザンガードに決まってるだろ。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 18:58:06 ID:YbUPvTbP0
凛は、まだあこがれのリー師範が、自分の惚れた菅田に将棋で負けたことをしらないのか
知ってもどうとも思わないかも知れんが
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 19:00:18 ID:jwqH0s0F0
>>280
別に将棋が強いから尊敬してる訳じゃねーだろうしな
知ってもスガタのことを惚れ直すぐらいか
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 20:58:49 ID:KRGuhD0/0
エアマスターってけっこうおもしろいね
連載当時は下手くそな絵だなぁ・・・という印象しかなかくて、適当に流し読みしてたけど
とりあえずまとめ買いしてきたw
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 21:27:34 ID:GqDDMCTi0
展開が読めないのが面白い
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 21:58:11 ID:z0KnHIzO0
死ね屑ども
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 21:58:52 ID:z0KnHIzO0
誤爆したゴメン
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 22:02:45 ID:58yVzjjq0
ハピタは、将棋素人の読者の立場を代弁するキャラだから、
死なせないと思うし、ハピタが巨人に勝つ展開もないと思う。
(巨人が実はただの筋肉バカでハム将棋レベルの棋力しかない、
とかなら別だけど、それならそもそも目隠し将棋なんてできない)
ザンガード=斬野は菅田が起きるのを待ってる描写があるから、
いる階層がハピタとは違うはず。
マムシかニコ神かイルカちゃんの誰かが助けにくるパターンじゃないかね。
そろそろ活躍しないと何のために来たのかわからないし。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 22:34:22 ID:RjOnS2Zd0
でもここで「負けたら死」ルールを覆してしまったら
そよ父兄の死の意味も薄れてしまうんじゃないか
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 22:37:50 ID:z0KnHIzO0
負けたら死ルールなら
ジェロニモが既に覆してるよ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 22:40:39 ID:XPl1511K0
そういえばそうだな
二こ神さんといい、負けても浮浪者になって隠れればいい
谷生が殺さない的な事言ってたから普通にアサシン養成の仕事続けるんだろうけど
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 22:44:11 ID:CKHxOGH50
アサシンリーダーなのにエアマスターでは1人も殺さなかったのかリー。
まあエアマスは1人も死ななかったけど
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 22:54:14 ID:19jcq2bv0
>>289
なんか一人だけ別の話してないか?
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 23:15:48 ID:XPl1511K0
>>291
どこらへんが?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 23:25:35 ID:pVpIbpcU0
リーがこの先どんなにカッコつけてもねぇ…
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 00:52:46 ID:beGXSIIQ0
リーには落とし前として、マキの寿司を食わせればいいよ。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 01:00:44 ID:2ngYLQED0
リーは落とし前として鬼将会ビルで中華料理屋始めると思う。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 01:03:43 ID:a1jQ2mQH0
そういやおまけ漫画で菅田はマキと谷に会ったことないな
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 01:46:02 ID:VJ3+kj/K0
>>292
三行目だろ
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 02:38:30 ID:rIItUf+/0
>>297
何でよ?リーも負けて死ぬ様子ないしそこから始まった流れなんだが
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 03:01:27 ID:VJ3+kj/K0
>>298
この期に及んでズレまくりだな、始まりは>>286のハピタが死ぬかどうかの流れだろ
それで突然リーの話をしだしたから、ツッコまれたんだろw

だいたいリーの場合は負けたら死ぬなんてルールは始めから無かったろ
雇い主が腹いせで殺そうとはしたが、負けたら死ぬなんて約束してる部分も無いし
死んだ対戦相手は不眠不休が祟っての過労というか突然死な訳でペナルティで死んだ訳でもない
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 03:08:56 ID:rIItUf+/0
そうなんだっけ?100時間将棋の始まり方覚えてないが命かけてんのかと思ってた
なら単に不眠で死ぬ恐れがあるのをいつの間にか勘違いしてたな
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 04:01:45 ID:/uEOtwNY0
リーの本気にさせたなって台詞のコマは何度みても胸が熱くなる
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 04:18:29 ID:z12IiGNW0
豚でもてこずったチッチでもなかなか勝てない人間+CPU相手に、
レートが3000を超えるほどの棋力を持ったジョンスとボロボロでも勝った菅田

なんかインフレが凄まじい気がするが、将棋の世界ってそんなに凄いもんなの?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 04:49:29 ID:gH9/V5hD0
ジャンプからトーナメント形式の悪習が消え去ればいいのになあ
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 04:59:54 ID:9UoziTTd0
馬鹿にわかりやすいし話が作りやすいからな
永遠になくなるまい
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 05:03:05 ID:a1jQ2mQH0
魅せ方次第だろ
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 08:02:24 ID:fTQDDzG/0
>>302
レーティングは強ければ上がるんじゃなく、勝てば上がるんだから、
リーのレートは100時間将棋で底上げされてるだろ
普通の将棋なら通常モンジ〜スーパーモンジあたりの強さじゃね
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 08:06:20 ID:1JzcR3k/0
>>302
四段のプロに裸玉にしてもらって対局してみな。絶対負けるから。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 08:20:51 ID:aqpNt8ea0
>>307
6枚落ちとかはともかく、裸王なら負けないだろうw
歩に対して必ず1枚以上ひもをつけて、ジリジリ歩を上げる作業をすればいけんじゃない?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 10:33:27 ID:Eag6Et3I0
>>300
まあリーさんじゃなければ、制裁の意味で雇い主から殺されてるだろうけどな
勝てば油田とかいう見返りに対してそれなりにリスクは高いのは当然というか・・・
単にソレを撥ね退ける力を持ってるということに過ぎないだろう
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 13:30:52 ID:rqilycs80
>>307
4段のプロなら裸玉でもアマチュアに勝てるとか月下の棋士の読みすぎだろ
相手が駒の動かし方も知らない完全な素人とかでもない限りは
羽生だって裸玉じゃあ勝てないと思うんだけど
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 13:50:37 ID:4dBG9h/l0
お前らつられすぎww
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 14:01:08 ID:eiHtXK2Y0
リーさんが用心棒みたいにいれば、そりゃヤクザなんかも目じゃないよな
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 14:26:21 ID:ZIc4trhK0
石油王のボディーガード全員ぶちのめしてから
しっかりアサシン隊のいる場所で寝る

中二っぽい言動も自分の身を守る行動として理に適ってる
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 18:24:16 ID:mZ5rFHrF0
>>313
あれタニオの隣で平然と寝てたら格好良かったなw

しっかし、連載当初は真剣師として戦って全国に名前を広めていくかと思ったが・・・
連載終了まで鬼将会編かなぁ
ここで一端区切りにしてさ。菅田は行方不明にして、その後4年後・・・とかやってほしいな
今度はぷよが主役になって、菅田を捜していく話になる
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 18:41:22 ID:Eag6Et3I0
格好良いか、ソレ??
単に危機管理能力の無い馬鹿にしか見えないような
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 18:47:40 ID:uXd7pzSC0
この漫画に名人って出てきたっけ?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 18:58:23 ID:gsGUOgwY0
>>313
谷生が鬼将会編におけるラスボスなのはまず間違いないだろうが、
この漫画全体のラスボスかどうかはわからない。
前に作者インタビューで、プロと戦うのはまだまだ先といっていたから、
この後プロと戦うかもしれない。そしたら名人も出てくるんじゃない?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 19:14:53 ID:UcNioveR0
>>315
寝てても敵意が見えれば対応できるだけの強さを持ってる証左だろうから、それはそれでかっこいと思う。

今回はあまりの睡眠不足だから念には念をでアサシン隊のところで寝ただけで、普段なら余裕なんじゃないかと思ってる。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 19:24:30 ID:ZUkGtWi50
推奨NGワード=リーさん
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 19:25:20 ID:i9Xl1Q9M0
鬼将会って将棋ラブな奴が少ない感じがして嫌だな。
成り立ちとしては、将棋が好きで好きでたまらないけどプロになれなかったから云々なのに、
番外戦術で勝ってどうするのって感じ。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 19:31:23 ID:ZUkGtWi50
将棋しかないような奴が行き着くとこまで行っちゃった様な集まりの場で
駒めり込ませとか盤破壊ってそれなんの冗談かと
こんなのが許されるんだからなw

将棋なんて指さないで路上で好きなだけストリートファイト(笑)してろと
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 19:44:42 ID:k5AeRA7L0
ハピタが隠し持っていた無線で秋葉系の仲間たちと通信し、
仲間たちはコンピュータ将棋で検討して勝つ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 19:56:03 ID:IYirz3KU0
冨○だったらいきなりハピタの生首のコマではじまるんだがw
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 19:57:19 ID:a1jQ2mQH0
つっても追い詰められた人間が最後に取る行動は暴力って作中でいってんだからいいんじゃね?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 20:09:32 ID:5cfDewQm0
番外戦術もある程度ならOKだが、鬼将会は明らかに暴力で何とかしようとして
将棋それ自体は手段に過ぎないように見えるんだよな〜
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 20:13:12 ID:LDbgK+IY0
リーさんの姑息で虫のいい手をまだみんなひきずってるんだな
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 20:17:41 ID:fTQDDzG/0
姑息か?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 20:19:14 ID:ZUkGtWi50
姑息じゃなきゃなんだろう
まさか漢らしいとか思ってる人いるのかな
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 20:24:47 ID:LDbgK+IY0
それにしても結局菅田は未だに二宮金次郎のままなんだろうか
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 20:25:01 ID:fTQDDzG/0
ある意味直接的かつ根本的な解決手段だから、一時しのぎ、迂遠な策ではないと思う
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 21:01:08 ID:jf6Fn8kj0
てっきり勝負が決まったあとに澄乃あたりから
「コマ埋めたり盤割っても意味ないだろ、将棋なんだから」
とか突っ込みがはいると思ってたけど、まったくなかったからな
まあ済んだことだしもういいよ
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 21:04:35 ID:ZUkGtWi50
考えてみればああいう大勝負の場で
公正な立会人がいないってのも変な話だな
タニオはモニターで見てたけど
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 21:11:52 ID:dG2dseQi0
櫛灘さんがストレッチを始めました
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 21:34:38 ID:XlAhYX0N0
谷生の名前の由来は谷川+羽生だろうから、
ハチワン世界に羽生がいるかどうかはあやしいな

いたら羽生降臨して谷生ボッコボコにしてくれれば良いのに
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 22:05:52 ID:ePkijfQK0
>>334
そうなの?

つかハピタなんか誰もファンがいなさそうなキャラの対決なんか見たくねぇんだけど
敵キャラもいかにもやられ役みたいな感じだし

今のハチワンキャラでリーさんを超えるキャラがいないのは寂しい限りだ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 22:08:02 ID:UnfKnqgN0
劣勢で盤破壊の超絶小物よりは大抵のキャラがマシだろうよ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 22:09:10 ID:XlAhYX0N0
好きな人のために突っ走ってる菅田のほうが追い詰められたら将棋の前提をぶっ壊す行為する小物よりずっと魅力あると思うけどなw
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 22:13:12 ID:ZUkGtWi50
菅田はぷよと同じくらい将棋LOVEだから
負けそうになっても将棋を冒涜するような真似はしないだろ
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 22:22:18 ID:P3WobSNY0
>>335,336,337
キャラ批判すんなカス
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 22:42:05 ID:jf6Fn8kj0
一撃必殺がリーさんの魅力なのに、将棋だと100時間かけてぐだぐだだからな
ハチワンキャラの中ではむしろ一番100時間勝負が似合わないキャラだったな
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 22:49:28 ID:IYirz3KU0
敵キャラにロクなのがいないのが問題なんだよな
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 22:55:02 ID:ePkijfQK0
魅力ある敵キャラがいないのがなぁ〜

>>333
櫛灘なんかリーさんに一撃でのされるから論外です
夜行さんを連れてこないと
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 22:56:27 ID:ZUkGtWi50
結局将棋以外の力技でどうこうって出した時点で激萎えなんだよね
どんな事も将棋の勝敗が全てって世界だからこそ
あの化け物みたいな澄野がおとなしくモツ獲られた訳で

勿論地下出るときに将棋関係ないチンピラ殴って100万作ったのは
ノーカウントなリー厨
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 22:58:46 ID:1Yur5tVD0
谷生の顔が段々適当になってるのが気になる
初登場時は底知れぬ不気味な雰囲気があったのに
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 23:27:05 ID:UnfKnqgN0
まあ負けそうになったら卓袱台ひっくり返すような小物は再登場は無いだろ
今後将棋されても、はいはい負けそうになったら盤壊すんでしょwとしか思えないから
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 23:37:19 ID:ZUkGtWi50
ていうか誰も指してくれないんじゃね?
ガキの頃も何度言っても遊びのルール守らず
ハブにされてた奴っていたよな
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 23:38:07 ID:WcHbfhCX0
盤にめりこませた手とかって、それくらい気迫が篭ってるって表現してるだけでしょ。
マムシ二戦目のさ、飛車成りかけた局地戦みたいな感じにとらえてるんだけど。。
みなさんがおっしゃるとーり駒が埋まろうが盤が割れようが将棋の勝負とは無関係。
なら、何をやっても気にならんじゃん?
それこそ、激アツの一手で火くらいつけちゃってもいいじゃんw
それが勝負に無関係だからハチワンも乗り手もタニオも一切指摘しないんでしょ。

自分、将棋わからんので、あの駒が盤に埋まってること以外、取れない要素が無いってんなら批判は正統だと思う。
しかし将棋がわからんので「多分すげー手なんだろーな」と思って楽しくよめてます。はい。
エアマスなにがしは知りません。

とゆーわけでリーたたきうざい
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 23:39:18 ID:ZUkGtWi50
炊き立てのごはんおいしい
まで読んだ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 23:41:12 ID:3V+gqORN0
>>347
 に
  シ
   ん
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 23:47:48 ID:XlAhYX0N0
>あの駒が盤に埋まってること以外、取れない要素が無いってんなら批判は正統だと思う。
うん、順当に取る一手でした
というか詰んでました
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 23:50:20 ID:Eag6Et3I0
16手詰みって作中に書いてあったろw
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 23:52:18 ID:WcHbfhCX0
>350
なるほど。トンクス。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 23:56:29 ID:UnfKnqgN0
>>347
あほなのかな
駒埋めてこれ取れなければおまえの時間切れ負けってリー()笑自身が言ってんだが
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 23:56:46 ID:1Yur5tVD0
気迫の表れとか何言ってんだ?
どう見ても負けそうだったから埋めたんだろうが
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 23:59:07 ID:ZUkGtWi50
信者は不思議なフィルター通して漫画読んでるから
俺らとは違った感想が出てくるんだろう きっと
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 00:02:40 ID:rq+TkWvr0
あーあいつじゃね?
駒埋め掲載時に一人で意味不明なこと喚いてた奴いたじゃんw
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 00:03:36 ID:ZUkGtWi50
わかんねーよw
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 00:06:32 ID:CpTurxm60
やっぱり取った駒を使えるだけ、チェスよりも将棋の方が遥かに難しいのか?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 00:07:35 ID:XlAhYX0N0
それはそう
チェスはずっと昔にコンピュータが世界チャンプやぶってるし
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 00:08:57 ID:ebaOELfN0
そりゃそうだろ。
チェスはいつか決着つくけど将棋は延々に終わらんときは終わらんし
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 00:17:03 ID:sCBWpg6d0
普通にプロ編入編とかは。
作者の作風じゃないか。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 00:18:14 ID:a3Yp1k2Q0
プロになれなかった悲哀が菅田の魅力の一つなのにそこ消しちゃうのはなぁ
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 00:20:34 ID:AUaZ8EGz0
チェスはもう完全解析されてたはず
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 00:26:58 ID:Mc2Tl4sZ0
相手のコマを使えるって時点でチェスより遥かに難易度高いのが将棋

しかしプロ棋士って年収いいんだってな
2〜3千万らしいよ
ウラヤマシー!
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 00:28:34 ID:SBqQAcEU0
無知な俺だけどその金ってどっから出てくるんだろ
スポンサーがある訳じゃないしTV興行やイベントがある訳じゃないし
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 00:29:45 ID:5HZEuR1p0
>>365
スポンサーいるじゃん
名人だの竜王だのその辺は新聞社が主催じゃないか
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 00:30:14 ID:sCBWpg6d0
プロ棋士ってぶっちゃけゲームやってお金もらってるわけだからな。
ただのゲームなのに対局風景とか神々しく見えて不思議な日本独自の世界だわ。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 00:30:44 ID:a3Yp1k2Q0
TVとかイベントでの出演も普通にあるだろ
あと本の印税とか

でも2〜3千万もいくのはトッププロだけだと思うが
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 00:47:00 ID:+hRxQASr0
>>319
ジョンスのことをリーとか言う知ったかにわかが多すぎて萎えるよな。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 00:48:20 ID:5hH9l6T+0
ガキの頃から何十年も将棋に打ち込み続けて鎬を削りあいながら己を磨き上げてきた天才達が
対局中に奇声を発してしまう人がいるくらい神経すり減らしながら対局してるわけだからな
終局後の消耗しきって放心してる姿には心を打つ何かがあるわ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 00:55:38 ID:2KTK4bg30
>>367
球蹴りだの棒振りだのゲームやってお金もらっている人間は日本にも外国にもいくらでもいるぞ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 01:49:01 ID:iXJ5ud7f0
>>369
深道もにわかだったのか
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 01:53:54 ID:OXz/dA7G0
むしろジョンスなんて呼ぶやつあまり見たことないw
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 02:45:17 ID:AmIM+gio0
結局あのばあやのぬくもりは一体何だったの?
あそこでやりあったような緊張感が最近無いよな
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 02:52:56 ID:y39l3M440
トーナメントになってからつまらなくなった
まじで悪習だな
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 03:08:24 ID:0vWXHM/v0
小西とか将棋に向いてそうだけどな
ダイブっぽいことしてたし
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 03:13:10 ID:YM0LyDH10
言いたい事は判らんでも無いがトーナメントはやってねぇだろww
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 06:15:11 ID:NtrBSPjd0
無理に脇キャラを立たせようとするヨクサルの悪い癖だな
エア末期もそうだった
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 07:26:47 ID:jd9YScka0
エアは最初から最後まで脇役にしか魅力なかったろう
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 08:14:29 ID:JQ57r37H0
>>360
チェスは引き分けが多いと15巻に書いてあったよ。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 09:10:58 ID:TuUEXGbz0
昨日、目黒店でとんでもないギルティ野郎を見かけたんでレポ。

そいつらは見た目がいかにもホストと水商売といったふうの男女で、
コールは野菜マシマシアブラカラメニンニク抜き。
案の定、最初から完食する気は無いようで、携帯で写真をとったり、ぺちゃくちゃしゃべったり。
挙句、テーブルの上のカネシを無駄にお互いのどんぶりにかけあって遊び始めた。
もはや、何ギルティーかカウントもできない。存在そのものがギルティー。
見かねた俺が立ち上がり、注意しようとしたそのとき。

ギルティ2人組が背にした壁が、凄まじい轟音をたてて崩れ落ちた。
もうもうと巻き上がる土煙の中から、ずしゃり、ずしゃりと重い金属音を立てて「それ」は現れた。
身長2mをゆうに超える大男。はちきれんばかりの畸形の筋肉に野太い鎖を幾重にも巻きつけ、
真っ黒なレザーのマスクをかぶった巨人。
「ゴア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!」形容しがたい雄たけびとともに、無造作にサッカーボールほども
ある拳を振り下ろす。水商売女の金髪頭がカウンターに叩きつけられ、ザクロのようにはじける。
「ッ・・・ンなろッ!」長髪のホストが懐から鈍く光るものを取り出した。
プッシュナイフ。深々と、巨人のむきだしの腹筋に突き立てる。
しかし、巨人は意に介した風も無くホストの頭を両手で掴み、そして、そのまま、握りつぶした。

ギルティー・アンド・ペナルティ―――罪と罰。

長くロティストをやっているが、店内のマナー違反に対して
『処刑人』が直接介入するのを俺は初めて見た。
凍りつく店内。身動きできるものは誰もいない。
「ゴルルルルルル・・・」処刑人は低く唸りながら返り血にまみれた身体をひねり
店内をひととり見回すと、軽く会釈して壁の穴から出て行った。

以上、チラ裏っす。


鬼将会にも処刑人がいたとはな…
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 09:30:08 ID:iGVV6tN90
>>375
トーナメントの意味も理解して無い時点で・・・
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 09:36:38 ID:plTyD2mHP
プロ棋士が一生稼いでも油田クラス行かないんでは・・・
真面目に将棋するのがバカらしくなりそう。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 09:42:46 ID:+fIYtjTA0
>>383
だけど実質命懸けてるようなもんだろ
ジョンスさんは強かったから跳ね除けたけど

日本人の方のおっさんだったら割り良さそうだけど
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 09:44:47 ID:LtB5gv3q0
リーさんほど強ければ負けてもなんのリスクもないし
でかい勝負やりまくりだな
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 09:45:32 ID:iGVV6tN90
何のリスクも無いって事は無いだろう
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 11:28:48 ID:eCjbdx6p0
ヨクサル先生はなんで最終的に建物の中にこもって戦う展開が好きなんだろう。
しかも作品を重ねるごとにこもってる期間が長くなっていきやがる。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 12:33:49 ID:Xp43nl3Q0
ハチワンシステムってマジで使えるな・・・
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 17:46:01 ID:Md7vPBOq0
なあジョンス・リーって発音的に韓国人じゃないか?
知り合いの韓国人にジョンスって人もリーって人もいるんだが
漫画の中のリーさんが韓国人か知らないけどさ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 17:48:54 ID:iYs4gef40
韓国人なら「リー」というより「イ」だろ
ソースは知り合いの韓国人
ただ李という時の場合で他の字だった場合は知らん
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 19:38:27 ID:6qsTdjjM0
100時間起きっぱなしの後寝たら何時間後に目が覚めるんだろうな
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 19:58:11 ID:y39l3M440
24時間起きてると24時間近く寝てしまう…
だから100時間後だな
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 20:02:20 ID:5x3Ezohb0
>>391
12〜24時間くらいかな、んで一回起きて水分補給したり飯食ったりして、もう一度寝て10時間前後くらい。

あとは完全に回復するまで日々の平均睡眠時間が数時間増えるくらい。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 20:14:56 ID:NKDnJ2kr0
>>391

近い時間やった事あるけど、それほど普段と変わらんよ。
せいぜい多少長く寝たような気がする位。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 20:20:29 ID:iYs4gef40
寝るにも体力いるからな
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 21:31:39 ID:Rlr9BE/40
金、土、と徹マンして、日曜の夜に寝ても8時間くらいで起きちゃったな。
百時間には遠く及ばんがw
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 21:59:10 ID:lQ3UQzfd0
ぶっちゃけ年齢にもよる
20前後なら平気
30前後ならダメージあり
40前後なら…
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 22:03:19 ID:NKDnJ2kr0
>>397

確かに落ちる前は死にそうな気持ちにはなったな・・・
擬似ゾンビ気分というか・・・
歳とってからやるのはちょっと遠慮願いたい。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 22:14:24 ID:3f2/kAhv0
>344
それは俺も思った。今の谷生ってただ目ぇ見開いてるだけの
根暗な奴って感じ。凄みを感じない。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 00:22:43 ID:M78T5TIF0
36時間起きっぱした後は23時間ノンストップで寝たよ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 02:55:42 ID:OJSVAzNr0
ジョンスのやったことそんな小物臭いかなあ
割と最初からこういうノリだった気が
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 03:24:32 ID:DiBJNQru0
今までは将棋のルール上ではっちゃけてたからな
盤外戦術にしろなんにしろ
将棋をあまりやったことない人と、将棋が趣味の人で見方も変わると思うけど
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 03:37:33 ID:Z0aCiG0CP
他のキャラならともかくジョンスが出てきて将棋盤割っても何も凄いと思わんわな
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 03:56:02 ID:M78T5TIF0
力技最強クラスのジョンスに力でも押し切る菅田の意地を描きたかったんじゃね?
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 09:10:16 ID:PHRHXMGL0
>>401
全然違うだろ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 09:24:25 ID:+g+vzsUU0
まさか負けたハピタが谷生のところに連れて行かれて、あんなきわどいメイド服着せられるとは…
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 12:53:24 ID:bdTtgSmE0
びょうぼうがでてくれば鬼将会つぶせるな
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 13:01:59 ID:1EGKsQL70
>>406
誰得

つかヨクサルってペン入れ太いな
しかも一本描きしてる感じがするなぁ
もっと細いペン使って丁寧に描けばいいのに
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 13:30:57 ID:gm2U/ruk0
>>408
ヨクサルに丁寧に描かせると
谷仮面初期みたいにいらない線までしっかり描きまくって
読みにくい漫画になるだけだと思うぞ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 13:54:46 ID:m6BaG3uJ0
南無・・・・・
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 15:54:12 ID:PVgEzn0a0
線の細い太いはどうでもいい
豚を人間に戻せ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 16:01:33 ID:XFvsObwM0
オリンピック開催地をかけた将棋って・・・
あのスポンサーは政治家かオリンピック委員会の関係者か
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 16:03:22 ID:Y2gmICFA0
>>412
あのオッサン、自分のこと知らんのかみたいなこと菅田に言ってた気がしたから政治家関係なんじゃない?
総理だったりして
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 17:52:42 ID:VBUQayLuP
谷仮面とまではいかなくても、せめてエア中期の絵柄に戻せないかな
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 20:05:07 ID:PvYQ/H+o0
>>414
だな。一番綺麗だったあの頃の絵柄が
しかもスピード感もあって最高だった

22巻のリーさんイケメン過ぎて吹いたしw
完璧にホストじゃねーか
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 20:16:20 ID:bdTtgSmE0
どこでもリーは噛ませなんだな
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 20:58:29 ID:PvYQ/H+o0
>>416
つ【グラウンドゼロ】

かませはむしろハゲの方や
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 21:18:16 ID:KHg/X+xI0
グラウンド・ゼロもエアマスターのかませとなる巨大な前振りだろ?

今回のリーは負けっぷりは爽快だったが、全体的に見苦しかったな。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 21:48:07 ID:bdTtgSmE0
あやしい組織の指導者やってるって事で更に噛ませっぷりに磨きがかかったな
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 21:53:49 ID:pXT+4YNr0
つか全く熱くならない闘いだった >リー
ニコ神さんや漫画山を見習えっつーの
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 22:59:26 ID:jfv9DZtA0
序盤は熱い勝負ばっかだったなぁ
2話目の早指し真剣なんかメチャ熱かった
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 23:12:55 ID:eynpD9Va0
俺はハチワン→エアマスの順番で読んだからわからないんだけど

エアマスからの熱烈なファンの人は、作中屈指の人気キャラがあんな
道化として登場してグデングデンの顔芸勝負を繰り広げてどんな気持ちなの?

ブチキレてる奴がいるかと思って覗いたら意外と静かなのな
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 23:16:06 ID:bdTtgSmE0
人気キャラっていってもエアマスの時もしっかり噛ませやってたしな
今回将棋で負けたのはやたら小者臭がするが
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 23:25:29 ID:KHg/X+xI0
名前が一緒で顔が似てるだけの別キャラだからなぁ。
俺は別にエアマスターでリーが一番好きって訳でもないし。

でもリー信者はものすごく盛り上がってたじゃん?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 23:28:26 ID:UhhxS0je0
リー信者だけど別に出てきてくれだだけで嬉しかったけどなぁ。
メインは格闘なんだから別に将棋で負けてもそれがなにかとしか…
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 23:33:01 ID:bdTtgSmE0
むしろヨクサル漫画にキャラ信者がつく事が驚き
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 23:36:02 ID:pGYoq7g2P
これが、ハチワン新キャラに格闘で負けたりしたら暴動もんだろうな。

もうリーは完結まで出てこないんだろうか。
鬼将会の幹部クラスって事は、まだ出番ありそうだけど・・・
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 00:04:29 ID:BWt8vrGK0
最後にビルごと壊しそうなこと谷生にフラグ立ててた気がする
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 00:16:59 ID:tUqIYblm0
>>423
なんかカマセって意味間違ってね?違和感がすごくあるんだけど・・・
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 00:23:32 ID:0EzIGnrR0
いや普通にかませだったと思うが
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 00:41:21 ID:ClQYB2GB0
リーさんリーさんと、スレでウザく感じたのは事実だが、別に小物には感じなかったな。

今まで他のキャラが皆、将棋を価値観の中心に持っていたのに対し、
今回は、ストリートファイトを価値観の中心を持っているキャラが将棋を打ちに来てたわけで、
別の価値観に根ざしたキャラとの戦いを、しっかりかけてたと思う。
最後はなかなかアツかった。

序盤で菅田が長考する理由がサッパリ理解できなかったのを除けば、良い対局だったと思う。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 00:48:11 ID:EfOTjOVp0
>>430
リーがかませってんなら、マキと渺茫以外みんなカマセみたいなもんだ。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 00:51:05 ID:wcvkc8Bi0
マキとかめだたない主人公よりカッコイイかませのほうがいいだろ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 00:53:28 ID:En8pLZ3K0
というか、そもそもは
かませってのは物語の文脈ででてくる「状況」であってキャラクターに張り付いたレベルじゃないだろw
(毎回かませの役回りの「かませキャラ」ってのもそりゃもちろんあるけども)
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 00:57:43 ID:KWZOK9TC0
渺茫はラスボスのくせに4度も負けたからな
リー、小西、深道、マキと
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 00:58:28 ID:wcvkc8Bi0
ヤムチャみたいに毎回登場しては瞬殺されるのがかませで
リーはかませとはいわないわな
エアマスで言えば月雄とか時田がかませだな
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 01:06:52 ID:kRRXZWV30
流石にそれは不自然に「かませ」の範囲を限定しすぎだと思うが
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 01:11:56 ID:Sqcj31Dn0
リー信者がかませと認めたくないばっかりにわけわからん事言いだしたな
あいつフカミチにすらやられる可能性あるだろ
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 01:19:55 ID:EfOTjOVp0
>>438
お前のようなアンチがかませ認定してワケの判らん事言ってるって見方もあるけどなw
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 01:28:04 ID:Sqcj31Dn0
リーアンチって何?そんな奴いるの?何が気に食わなくてリーのアンチにならなければいけないの?
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 01:44:46 ID:tD9nZIcl0
渺茫のかませはどっちかっつーと瞬殺されたジュリエッタとか佐伯だろ
そこで十五漢渺茫はこんなにツエーっすよって見せた後でリーとのバトル開始なワケで
つか深道にすらってアイツ相当強いだろ。実力的には下ではあるようだけど。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 02:14:40 ID:tne5SI630
エアマスでリーは見せ場貰ってたほうだろ。現代最強の男だしな
ハチワンのリーはまあ非難されるのもわかるが
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 02:21:30 ID:9R9FIsFc0
渺茫自身にとってリベンジマッチで待ってた相手なのにかませは無いわな
まー負けた奴を罵倒する用語くらいのつもりで「かませ」と呼ぶ人もいるんだろうけど
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 03:21:19 ID:X7+TS6d10
>>425
別に将棋で負けようが何の問題も無いが、批判されてるのはキャラに似つかわしくないようなセコい手を連続して使ったからだろ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 03:27:30 ID:ClQYB2GB0
ストリートファイト(全てを利用して勝つ)の価値観の奴がやってきたんだから、
キャラに似つかわしくないセコイ手とは思わんけどなぁ。

むしろ、ストリートファイターにふさわしい行為じゃね?

将棋命の奴がやってきたのなら、「将棋を冒涜する行為を何故やる?」と感じるだろうが。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 03:35:48 ID:IulUwsld0
つか基本的に言われてるのは、鬼将会がそれを容認してるような感じなのが微妙じゃね? とかのような
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 03:39:18 ID:tD9nZIcl0
当人同士がやってることにイチャモンつけたりしないだろ
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 03:51:21 ID:X52UpBtQ0
将棋も負けた時のペナルティも力づくでどうにかしようとするなら、
最初っから対戦相手ぶん殴って気絶させて時間切れ負けさせたらいーんじゃないの。
と思わなくもない。
今回のリーさんはやりすぎ。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 04:01:04 ID:aJf4AB2W0
これでリーが勝ってたらアレだが、菅田が勝ったからなんでもいいやん。
皆くだらないところに熱心やの。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 04:51:24 ID:tMs8QTcM0
まあ確かに埋まった駒が取れなくて負けたとか言われたら打ち切られても仕方ないレベルだなwww

リーのエアマス時代はコイツ(渺茫)強いから本気出すぜ→ビルの壁が粉々になるほどぶっ飛ばす
→実はそんなに聞いてないけどお前の勝ちで良いよ→次は最強形態(十五漢渺茫)で行くから
こんな感じだったんだぜ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 04:56:11 ID:nQRFjElp0
壁ぶっ飛ばしはKOはできなかったけど渺茫しばらく足動かなくなってたし
あのまま続行ならやっぱりリー勝ってたんじゃね
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 05:25:17 ID:wcvkc8Bi0
渺茫がリーに「一撃だ」とかいいつつ踏み込まずに
逃げるというギャグは面白かった
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 05:38:07 ID:X7+TS6d10
>>445
は?全てって何よ?
渺茫相手に拳銃でも使ったのかよ

アレの方法で勝つってのは、ソレに等しい行為だろ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 05:43:38 ID:TpLcZIXL0
むしろエアマス時代は愚直なぐらいに八極拳一筋だったよな
一体何を見てたらあんな小細工が似合うキャラだとかいう話になるのか謎だよなw
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 05:49:46 ID:ClQYB2GB0
>>453
不意打ちだろうが状況を利用しようが、全てを利用して勝つのがストリートファイターの基本だったろ。
で、ストリートファイトに命を懸けてる奴らだからこその、各々の拘りがあり、リーにはリーの拘りがあった。

将棋に関しては特に拘りないだろうから、「全てを利用して勝つ」の基本姿勢が前面に出てもおかしくない。
「将棋板に駒を打つ行為を通じて相手をやり込める」の基本さえ守ってれば、後は何でもありって認識で打っていたとしても、「そのキャラらしい」と思うね。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 05:53:59 ID:TpLcZIXL0
>>455
だからその拘りを持って無いのが、性格的にらしくない≠チて話なんじゃないのか?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 05:59:16 ID:ClQYB2GB0
>>456
なるほどね。
リーに思い入れがあって、全ての勝ち方に拘りを持つキャラって事にしたい人は、嫌なんだろうなぁ。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 06:01:42 ID:HBUI1MSb0
リーみたいな小者の話どうでもいいよ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 06:05:17 ID:WekUfOWd0
つか、真面目な話
二つの独立したゲームのルールがぶつかったときに、
相手側のルールを破るのがもう一方のルールでどんな意味を持つか、なんて簡単な問題じゃねぇだろ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 06:05:55 ID:W13fUA0A0
>>455
>不意打ちだろうが状況を利用しようが、全てを利用して勝つのがストリートファイターの基本だったろ。


ストリートファイトは知らんが、少なくともバトロワの時はそうだったしそういうルールだった
当然、参加者もそのつもりで参加している訳だ。


そんで将棋の勝負の場合は、駒を板にめり込ませて物理的に取れなくして時間切れを狙うとか
相手が指した軽い衝撃で将棋板が壊れるからさせない状況を作り出すとかを
対戦相手や関係者がが前もって理解している範疇内の行為とでも思ってんのかよw

いくらなんでもアホ過ぎるだろ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 06:08:29 ID:WekUfOWd0
>>460
リアルな将棋の場合は兎も角あの世界の中ではありえないとは言い切れんよなぁ・・・w
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 06:14:48 ID:W13fUA0A0
将棋の強さがすべての傾向の強いあの世界でこそ
余計非難されてもおかしく無いような気もするがな
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 06:22:29 ID:ClQYB2GB0
まぁリーがあの行為で勝ってたら問題になってたかも知れんけど、負けて終わったしね。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 06:54:31 ID:YCb/Yxqi0
地下世界に暴力しながら将棋を指す奴もいたんだから

それも将棋スタイルとして確立しているのかもね

つかあの肉女を何とかしろよw
女を細く描き過ぎるのが昨今の漫画だけど、アレは太すぎるだろw
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 07:03:44 ID:tMs8QTcM0
そういえばあのジムとか言う奴は差してくれる相手いたのかな
普通嫌だろ負けそうになったらぶん殴ってくる奴と将棋するのは
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 07:10:15 ID:uLkj6rYu0
あまり度がすぎると凛が出動するんだろう

最初から出動してくれとも思うが
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 07:18:20 ID:W13fUA0A0
地下だと外ウマがいる訳でも無いしな
上に行けば流石に外野も口出すだろうし、まかり通らんだろ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 07:26:29 ID:cURPhJVv0
嘘喰いみたいにそのうち暴力を背景に置かないと勝ちを反故にされるようになるんじゃねえの
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 07:36:29 ID:WekUfOWd0
つか、あんまりリアリティに走ったこというのもあれだが
将棋が全てってゲームのルールを徹底させるためには
その後ろに暴力機関が無いと無理なわけでさ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 07:37:34 ID:wea5f2kQ0
>>468
実際そうなってるんじゃね
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 09:01:43 ID:HJf5leTQP
リーが将棋盤に気迫とともにコマをめり込ませる

盤にヒビが入る

ヒビが広がって、部屋全体が真っ二つ

これくらいやってくれたらギャグとして成立した。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 09:31:53 ID:8AmAsjuR0
そんなことで鬼将会が壊滅し第一部完になったらがっかりだ
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 15:58:33 ID:jsjxaipW0
ハピタ死んだけどどうでもいや
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 18:46:20 ID:506SScmx0
リーが駒をめり込ませた場面、あれを姑息な手段だと捉える奴が多いが、
あの一手を打った時の将棋盤とめり込んだ駒の状態は
リーが渾身の一撃をくり出した時の地面の状態と同じ。

つまり物理的に取れなくして時間切れを狙うのではなく、
渾身の一手を打ち込んだ描写があの盤の状態で、
「取れるものなら取ってみろ」→「よっしゃ取ったるわ、うりゃ〜!」
というやり取りをああいう描写で表したんだろう。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 18:49:37 ID:tMs8QTcM0
いや、物理的に取れなくして時間切れ狙ってただろ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 18:53:18 ID:aJf4AB2W0
>>474
どのくらいの強さで駒を打つかなんて明確なルールは存在しない。
リーはルールの隙を付いただけだが、描写としては明らかに時間切れを
狙ったものだろう。
駒を取るのにモジモジしてたら菅田はぶっ倒れてしまうんだから。
盤が壊れてしまって、再度新しい盤を用意して局面を再現してたら
その時も寝てしまう。

誰が悪いとかじゃなくて、菅田の精神力を描いただけだけどね。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 19:56:18 ID:iC04NvSi0
羽生さんのグリグリと一緒じゃん
羽生さんは力がないからめり込まないけど、リーさんは力があるからめり込むだけ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 19:59:34 ID:Sqcj31Dn0
リーさんさすが小者やでえ!
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 20:12:31 ID:tD9nZIcl0
カンペキアンチだな
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 20:18:03 ID:yEdZzwegO
泣いた
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 20:18:18 ID:Sqcj31Dn0
真ハゲに瞬殺され、チンケな将棋宗教団体幹部で出て来たと思ったらあっさり負け、
影じゃこそこそ漫画のアシスタントをして稼ぎ、ファミレスのオーナーやってるリーさんマジかっけえ
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 20:23:12 ID:PH/hGywTO
ケツマンダイバー
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 20:24:23 ID:PH/hGywTO
すまん、本当に書き込めるとは思わなかった‥‥
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 20:28:31 ID:0lc86bv+0
攻め師さん
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 20:28:55 ID:73c4dNfeO
昔っからいるよねこのリーアンチの人
何がそんなに気に入らないんだか
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 20:29:06 ID:uLkj6rYu0
まだルールの隙をついただけとか言ってるバカがいるのか
対戦相手を殴り殺してはいけないってルールはないから殴り殺してもこいつの中ではOKなんだろうな
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 20:40:00 ID:Sqcj31Dn0
リー信者は何でもリーに都合のいいように考えるからな
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 20:53:43 ID:wcvkc8Bi0
ここまでマンガのキャラに憎しみを抱く人間て怖いよね
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 20:59:50 ID:aJf4AB2W0
>>486
なんでお前はそのようにすぐ極端になってしまうんだ。
「謝って済むなら警察いらない」ってすぐ口走りそうだな。
まずこれは漫画ということを理解しよう。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:01:35 ID:uLkj6rYu0
お前は将棋というゲームを理解しようぜ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:05:55 ID:aJf4AB2W0
>>490
将棋というものをどれくらい理解しているかって?
そうだな。2%ぐらいかな(24中級談)
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:07:22 ID:m2GXAc/xP
それなら意図的に相手がコマを取るのを妨害する行為が反則だってことくらい分かりそうなもんだがw
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:11:45 ID:7BhdsrWe0
右角との勝負は後半シバキ合いになろうがあんなにも熱かったのに
今回の勝負はハチワン熱を冷まさせるには十分だった

一撃必倒のキャラに100時間地味〜にパチパチ将棋させて誰が得するんだ?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:14:17 ID:aJf4AB2W0
>>492
駒にボンド塗ったわけでもないし、他の人も言ってるが
ルール上は羽生のぐりぐりレベルで、責任うんぬん言うなら脆い盤を用意した
ホスト側の責任になるだろう。

でもそんな部分は漫画だからどうでもいいし、公式戦でもない。
今回は不眠不休で指す菅田の精神力を描いただけであって、なんでそんな
どうでもいい部分でこんなに盛り上がるのか理解できない。

人間はあんなに壁や地面を壊せないって言ってるのと同じレベルに見えるわ。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:18:42 ID:uLkj6rYu0
>>494
羽生は駒埋めようとしてぐりぐりしてるわけじゃねーだろうが
普通に指してれば問題ない盤、駒なのはそれまでの対局で明らかだろうが
ボンドだろうが素手だろうが相手が駒を取るのを物理的に妨害するってのは将棋の前提そのものをぶっ壊す行為なんだよ
しかも本当に偶然埋まっちゃったなら事故でいいだろうが意図的にやったことはリー自身が言っちゃってる

つーか最初から漫画だからOKって言っとけばいいのに「ルールの隙をついてるからルール上も問題ない」って正当化しようとしてるのがアホくさい
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:25:07 ID:aJf4AB2W0
>>495
不眠不休の極限状態で時間切れを狙って駒を埋めたことぐらい
100人が読めば100人とも理解できるだろw 一々説明は要らないよ。

それを卑怯だとか、反則だなんて言うのがくだらないって話だよ。
それに対する反論がルール上は問題ないだよ。

正当化って何の話だ?お前さんはどの発言に対してどのような意見を言ってるんだい?
何を希望していますか?
漫画の中のキャラが卑怯だ、反則だって主張を通したいの?
それなら作者もそこまで漫画にのめり込んでくれて喜ぶと思うよ。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:29:35 ID:uLkj6rYu0
>>496
>それに対する反論がルール上は問題ないだよ。
だから、これが反論になってないっつってんの
ルール上問題有りですから
お前はリアルの将棋で同じことされて時間切れ負けになったらルール上問題ないって納得するのか?
将棋でプロを倒そうって集団が将棋のルール破ってちゃ話にならんだろ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:32:08 ID:GpRy5/6tO
ヨクサルはやっぱ週刊に向いてないな。
真面目な話、ハチワンはつまらんから打ち切ってどっか月刊ペース以上の雑誌に移って欲しい。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:34:19 ID:tMs8QTcM0
まあ反則かどうかはグレーだけど間違いなく卑怯な行為ではあるよ
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:35:41 ID:aJf4AB2W0
>>497
そうだな。
同じことを現実にされたら、まずびっくりするよね。
駒を盤に打ち付けてめり込ませられるって物理的にすごいことだもんね。
その後は写メでも取るかな。

で、肝心の将棋に関しては、盤を変えて同じ局面を再現させて再スタートかな。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:38:33 ID:uLkj6rYu0
>>500
なんで再スタートするの?
お前の時間はビックリして代わりの盤用意してる間に切れちゃったんだぜ?
お前の時間切れ負けだよ?再スタートなんて無いよ?

な?これは反則だろ?
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:38:51 ID:m2GXAc/xP
ルール上問題ないって言ってる人はこれがプロ棋士の対局でも許されると思ってるのかなぁ

え?プロ棋士ならすぐに代わりの盤駒が用意されるだろうって?
それはつまりそのままじゃ将棋は指せないって判断されてるってことだよね
意図的に将棋を指せなくしたら反則以外の何者でもないよね
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:41:18 ID:YMUMBNV80
この話いつまで続くの?w
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:44:28 ID:D+r3r+AI0
あーうぜえから暫く見てなかったけどまだ暴れてんのか
リーとかいうキャラ厨
このキャラ自体もう出張らねーからどうでもいいと思ってたけど
いい加減マジにアンチになりそうだわ
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:45:23 ID:aJf4AB2W0
>>501
CITIZENの対局時計にはPAUSEボタンがあるんで。
>>502もそうだけど、なんで現実と漫画の区別が付かない人が多いんだろうな。

まず、盤に駒を埋めている現象そのものを疑おうよw
その段階でこれは漫画だ、と気づけないのは理解できない。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:46:36 ID:E50pHNG/0
>>502
リーさんも真剣師の勝負だから許される的なこと言ってたべ

いまさらだけどリーさんのファミレスってネタどういう意味?
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:48:41 ID:m2GXAc/xP
漫画だからOKって話とルール上問題ないからOKって話は繋がって無いじゃん
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:49:02 ID:uLkj6rYu0
PAUSEボタンが無い時計だったらどうするの?w
つーか問題ない指し手なら時計止めるのはおかしいじゃん
お前の反則になっちゃうよ?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:49:29 ID:iC04NvSi0
>>502
秒読みで駒を落としたら、とっさに口で「6五歩打つ」とか言えば認められるのは、
「当然」知ってるよね?
それと同一のケースが適用されると思うけど。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:49:47 ID:aJf4AB2W0
本当のルールに沿って説明すると
時間切れ直前に打とうとして、誤って駒を落としてしまった場合や
なんらかの理由で駒を指せなくなってしまった場合は
「35歩です」といって指を35の地点に指せばOKです。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:49:56 ID:X52UpBtQ0
>>506
ルール違反を疑われる行為をした人間が、その行為は許される。と言っても全く説得力は無いわけだが・・。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:50:10 ID:D+r3r+AI0
あーうぜ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:55:06 ID:aJf4AB2W0
>>508
何を言ってるの?あなたは何を主張したいの?まずそこを教えて下さい。

あなたが漫画に対してあれを反則だ卑怯だって言ってて、そこを通したいの?
なら退きますよ。くだらないんで。

514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:57:41 ID:uLkj6rYu0
>>513
そうだよ、相手が駒をとるのを意図的に妨害するのは反則だって言ってるんだよ
はじめからそう言ってるじゃねえか
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 22:00:30 ID:dp1QY1kr0
>>496
上の方でも誰か言ってたけど、
あの行為はリーらしくない。
格好悪いってことだ。
ルールとか以前に。

そこまでして勝ちにしがみ付くなんて格好良い!
なんて言っちゃえるなら仕方ないけど、将棋らしくもないしなぁ…
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 22:03:33 ID:aJf4AB2W0
>>514
では漫画に沿って考えると

リー駒を埋める。
お前「反則だ!意図的だ!」
リー「打ったらめり込んでしまった。意図的ではない」
このやりとりの間に時間が切れ菅田睡眠。

このような展開にしたかったのかな?
ならそれはボツです。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 22:03:45 ID:X52UpBtQ0
リアルのルールはどうあれ、結局一連のリーさんの行為は、
ハチワン世界の中では許容された感はある。

だが、読者の自分としては、将棋という題材の作品の中に、
同じ作者の作品とは言え違う漫画の格闘家キャラが出てきて、
将棋とは全く関係のない力でルール外の無茶をされると萎える。

勝つことが最重要でなりふりかまわない人なんだよ。という意見もわからなくもないが、
100時間将棋というすでにリーさんに有利な場で、
しかも菅田はそれを知らず満足に準備も出来てない(これは雇用側に責任があるが)、
そんな状態なのに、負けそうだからって、力尽くで押し通そうする。ってのは
ちょっとどうなのよ?と思わざるを得ない
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 22:06:26 ID:aJf4AB2W0
>>515
そういう意見なら分かるわ。

将棋じゃ勝てないから盤外戦術に走ったわけだしね。
でも、まあそれを覆す菅田の闘志を描きたかったんだろうとしか思えないけど。

リーって人は前の漫画だともっと正義だった!とかキャラ萌え的な部分は
ちょっと俺は分からないが。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 22:08:24 ID:PH/hGywTO
リーにやらせたのがそもそもの間違いだったな。
ハチワンオリジナルの格闘キャラとかにやらせてれば「土壇場での力技を気迫で跳ね退ける菅田スゲェ!」って方向に持って行けただろうに。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 22:13:59 ID:aJf4AB2W0
最後は「負けました」ってルールに則って投了したんだから
そんな騒ぐほどでもないと思うんだがな。

負けを認めず菅田をぶっ飛ばして、みたいな展開なら
連載終了になっていたかもしれん。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 22:15:47 ID:HBUI1MSb0
もういい加減にしろよ
まとめてNGできるようになんか共通ワード入れとけクソども
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 22:17:12 ID:uLkj6rYu0
>>516
なんで漫画に俺が登場してるのかさっぱり分からないけど将棋で負けそうになったから力で覆そうとしたってのが萎えただけだよ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 22:17:45 ID:XrfzMhHX0
       _,-‐- __
   r’ ̄-=‐    ̄`ヽ、
    小      ヽ   ヽ    私の漫画の事で喧嘩はヤメテ!
    \          ヽ
      `ヽ、        ヽ
        l        ヽ、
         }         \
          |               ヽ
           |            ヽ
         |            ヽ _
            l               `'ー- 、,__
         l                       `'ー-、
           l                            \
            ',                          ヽ
          ∧                          ヽ、
            /  ヽ、       ヽ、              }ヽ、
         /     >、_       ヽ_             _ムミミヾ
        / _  /   `T´ ̄ `'ー- 、',__ ̄ ー--─  ̄     ゙ヾ
      〃´   ̄     `'ー- 、.,,_  _`⊃
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 22:19:38 ID:D+r3r+AI0
隔離スレ作るレベル
ほんと消えて欲しいわ
厨房が好きそうなキャラだしな
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 22:25:09 ID:tD9nZIcl0
潔く負けました、なんてのがとても出来ないのが真剣士なんじゃないの?
あんな常識はずれの力技が出来るのがリーのみってだけで。
あがいてもがいてそれでもどうしても勝てませんって悟って遂に投了って感じじゃない?
天高い将棋の道を歩みたい菅田にはそんな真似絶対出来ないだろうが
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 22:28:16 ID:8sCJcsLc0
リーさんの手は鬼将会的にありなんだろうけど、そうすると今後が心配だ
ああいう盤外の手を使うやつが今後も出るかもってことだよな
こち亀のバトル将棋みたいにならなけりゃいいけど
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 22:29:24 ID:X1IcQMzx0
ボクシング将棋とかある時点でいまさらだろw
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 22:31:36 ID:8sCJcsLc0
そういえばそうだったw
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 22:37:08 ID:iC04NvSi0
一手指すごとに殴るやつもいた
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 22:58:55 ID:HeLfxPER0
irukasibou
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 23:00:29 ID:dp1QY1kr0
リーの超劣化版が地下にいたザクさんだよな?
あれって全然格好よくないな。
でも鬼将会では相手殴るとか普通なんだよな。

本当にこいつら棋士目指してたんだろうか?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 23:27:31 ID:wRnblZbHO
チッチのメイド姿まだなの?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 23:53:15 ID:hOytY9S20
チッチって40歳?そこまでババァじゃなくね?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 23:57:05 ID:wcvkc8Bi0
豚よりかはチッチのほうがそそられる
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 23:57:56 ID:0T/pUO560
顔がババアなんだよ
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 00:02:48 ID:rQnGtwKe0
海豚先生・・・・・
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 00:21:55 ID:Z8JSjEIF0
海豚さんあれで死んじゃうとか、悲惨すぎるだろ(>_<)
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 01:13:43 ID:VONd8nsH0
ヨクサルの漫画で死者って…初?
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 01:14:45 ID:t9wPzM/R0
何?・・・マジなの?w
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 01:15:26 ID:VONd8nsH0
あ、お兄さんとか死んでたわ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 01:38:55 ID:8Kp40sso0
俺はハチワンの下らなくて馬鹿馬鹿しい部分が大好きなんだけど、そう言う漫画じゃなくなるって事なのかね
正直この展開は嫌だなあ…GANTZやタフじゃあるまいし
なんかちょっとこの作品に対して引いたわ
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 01:55:12 ID:ih0Y18WA0
ちゃんみだも死んだな
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 02:11:22 ID:rYHX3RKY0
え?え?海豚死んだの…?マジで!?
ハピタじゃねえの!?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 03:07:36 ID:+WvnJq9x0
海豚殺されたとこ、ゾッとした
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 03:10:48 ID:BuHqb0Tw0
海豚先生……
ニコ神さんに負け、右角に負け、ポッと出のマッチョに負けて死亡とか
いくらなんでも扱い酷過ぎだろ……

プロはつえー! 神様なんだ!
じゃなかったのかよ。しかも死んだらリベンジもできんじゃんよ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 03:16:08 ID:FYXA7xt00
ちゃんみだと海豚先生あっさり逝きすぎだろ・・・
プロ7段つったらB〜Aリーグくらいでしょ?鬼将会の
棋力インフレ半端ねえっす
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 03:45:58 ID:S8voVWUv0
海豚九段…作中で初めて勝ったばかりなのに…
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 03:46:45 ID:S8voVWUv0
九段じゃねぇ、七段だったora
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 04:01:21 ID:AuQrMxaK0
プロ棋士○したらいかんでしょ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 04:39:22 ID:mmBncW4k0
もう終わっていいよこの漫画
ぶよ無双からいい加減つまらなさすぎ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 04:59:01 ID:eKFgdnpZ0
海豚ェ……。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 05:03:20 ID:eKFgdnpZ0
>>546
Aはねーよw
7段なんかC2にだって何人もいるぞ。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 05:35:20 ID:MrI5bd1p0
ってか今週右角に負けたのにインフレとかwww読んでない馬鹿は書くなよwww
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 05:45:17 ID:81EgRWs00
海豚先生・・・でも撲殺とかビルから突き落としじゃなく睡眠薬投与ってのが優しいな鬼将会
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 05:49:09 ID:+7t+qkqD0
鈴木七段はのらり右角以上獣人右角以下って所かな
あの雑魚っぽい奴らはそれより強いとしたら確実に氷村あたりよりは確実に強いな
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 05:57:22 ID:fNv3pbZb0
というか、あの仮面連中の立ち位置が益々分からなくなってきたww
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 06:11:16 ID:81EgRWs00
しかし鬼の方には負けても何のペナルティがなさそうなのが許せんな
負けたらリーさんに頼んで殺してもらうか
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 07:39:07 ID:1dCzgfZUO
え・・・普通に怖いし悲しいんですけど
海豚七段かわいそうなんですけど
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 08:02:26 ID:YfE7opSM0
海豚先生だけはプロなのにマイナス補正入ってる気がするんだがw
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 08:29:43 ID:8vo7pJsk0
プロ棋士があんなわけわからん巨人に負けるなんて・・・・
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 08:55:01 ID:ESpLMRotO
これだけはやっちゃいけないって最悪の展開
もう将棋関係ないな
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 08:55:35 ID:cpOlgBJI0
ヨクサルの漫画に死者はいらない
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 09:11:42 ID:YzCvPYnj0
巨人は、鬼将会なんかで用心棒やってないで、
プロになればよかったジャン

アマとプロの間の絶対的な壁ってなんだったんだよ

普通にプロデビューすれば良い人間だらけじゃないか
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 09:15:04 ID:/X+88xc5O
将棋協会も応援しづらいだろうに…
なんか最近意味もなく命賭けて将棋打つみたいな展開になってる気がするけど
ギャンブル漫画ならともかくハチワンはどういう落とし所になるかよく分からんな
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 09:15:22 ID:UTElaiSI0
大介だけは別格のようだ
ていうか大介のが海豚より若かったのか
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 09:24:14 ID:FYXA7xt00
谷生の中には歴代15人の名人の魂がry
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 09:24:57 ID:YfE7opSM0
噛ませに使うなら海豚先生の段数はもっと低い方がよかった気がする。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 09:32:17 ID:oEzRLZnp0
>>563
プロになれなかった人間をタニオが組織的に将棋連盟とは違う方法で鍛えて
そんでプロを負かすような人材が育ったって見るのが自然じゃね?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 09:34:43 ID:Cq2iOuch0
二コ神さんの覚醒イベント
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 09:36:10 ID:hebeA8h80
海豚七段の死がなんか妙に悲しかったわ、何故かわからんが凄いショックだ
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 09:45:10 ID:c2bUabim0
ええ、まじで死亡?実は生きてるとかサプライズ無し?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 09:49:16 ID:YzCvPYnj0
>>568
だったら、あんなセコイ不意打ち動画を世界に流す前に
「将棋界も囲碁界と同じように、外部からプロになれるルートを作れ!」
と運動したほうが効率よくないか?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 09:50:53 ID:+7t+qkqD0
だからプロになるのが目的じゃ無くてアマがプロを倒すのが目的なんだろ
プロになっちゃったら意味無いじゃん
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 10:03:21 ID:ycF8e1Dm0
ヨクサル漫画で死者が出るのは初めて?

ヨクサルはなんだかんだいって、いままで死んだキャラがいなかったからショックだわ・・・
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 10:24:32 ID:+W2+IYy20
いったい何が始まったんです!?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 10:37:56 ID:Ow4YIihWO
海豚先生が2手目言ってはぴた助けるコマ超かっこよかったのに
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 10:40:55 ID:UTElaiSI0
マムシの当たりからこういう組織だってわかってたろ
澄野の言葉のように能力ないやつがハイステージに上がってきた報い
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 10:45:01 ID:k3jeIkqx0
プロという神様があっさり死ぬとは…
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 10:48:30 ID:81EgRWs00
もともと人間をあっさり殺すのが鬼将会だから展開的にはおかしくないけど
まさか犠牲者が海豚さんだとは・・・ここはマムシだろぉぉ
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 10:51:02 ID:8qsXRgGq0
最後に将棋指してたのは何なんだ?谷夫の言う「裏側」も分からん
死んで無いんじゃない?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 11:01:44 ID:FrI+iKIvO
今回の海豚さん殺しは得体の知れない怖さじゃなく小物の腹いせ臭いのがダメだ
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 11:02:22 ID:Cq2iOuch0
海豚は生きてるよ
きみたちの心の中にな
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 11:02:30 ID:JOW9MM5V0
最後に将棋指してたのは何なんだ?>

最初読んだとき、海豚さんが自分が死んだことに気がつかずに
あの世の入り口でも将棋指してるジョジョ的な展開かと思った。

しかし菅田が空気主人公の面目躍如でテンション上がってきたところで
海豚七段戦死とかショックでけぇ…
読み返すと死亡フラグびんびんなのがまた物悲しい。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 11:06:41 ID:8/Smjv0CO
いや待て!タニオが『裏面に…』とか言ってただろ!

表向きは死んだことにしておいて、裏で洗脳して鬼将会の駒とするパターンは無いのか!?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 11:11:49 ID:nkRNGdr60
見せ場かと思った瞬間に死亡とか・・・
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 11:18:59 ID:ghZkVmxQO
>>218
凄く的を得ていたな・・・
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 11:19:21 ID:E5/7gh7/O
ちょw海豚先生死んだw

呆気なさすぎだろw
脇役を大事にするヨクサルらしくないなぁ

まぁどーせシズナマンとして復活するんだろ?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 11:22:22 ID:zMVNmXVb0
海豚はニコ神にやられ右角にやられ仮面にやられという
アマに負けるプロという役目を全うしただけ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 11:22:36 ID:+7t+qkqD0
>>576
谷生に連れて行かれる受け師の前に出てきた菅田もそうだったな
その後瞬殺される所まで・・・
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 11:30:25 ID:HYhrVuZe0
え、海豚死亡って何それ、まじで?



引くわあ………
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 11:30:29 ID:D+ygQGN40
確かに「実は生きていた」がありそうだな。あっけなさ過ぎるし
これでニコ神が奮い立つ展開があったらうれしい
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 11:38:23 ID:ghZkVmxQO
海豚先生の敗因はウォークマン外してHi状態を止めた事
外さなかったらタコ踊りしながら海豚先生勝ってたはず
音楽ガンガンに流してたら目隠し将棋出来ないだろってツッコミは無しで
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 11:41:51 ID:F80muEto0
海豚先生退場は良いけど相手があれじゃなぁ
巨人の後ろに谷生出して指させれば良かったのに
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 11:44:34 ID:9OSE7C4t0
>>592

音楽ガンガンに流してたら目隠し将棋出来ないだろjk
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 11:47:27 ID:vAGDJA8YO
海豚死亡は可哀想だったけど斬新でいいな

既に内臓摘出手術や左腕損失、手首損失、疲労死とかやってるから
死亡遊戯は当たり前だと思ってたけど
やはり衝撃的だ
でも面白い

実は生きてました的なことは止めてほしいな
あり得るけど
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 11:50:51 ID:Ow4YIihWO
>>589
そういえばそうだったな
この作品救出劇が成功した奴はいな……菅田のマムシ説得はありか?

>>591
生きてると思う
考えてみれば鬼に殺される状況だったニコ神やマムシも結局ピンピンしてる訳だし

なんかぶよの兄貴が飛び降りた回想も怪しくなってきた
実は仮面の一人だったりして
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 11:52:09 ID:UTElaiSI0
内臓本当に取ったり腕取ったりしてるのに
海豚とか兄貴だけ生きてるとかどうだろ
ないと思うけどなぁ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 11:52:39 ID:vAGDJA8YO
あれ?
プヨの兄貴ってタニオじゃなかったっけか?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 11:56:25 ID:jMgTvM4l0
ヨクサル作品で死者が出るとは珍しい、あぁイルカ7段
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 11:58:31 ID:PbS7IIhk0
プロになれなかった右角が獣人化したらあっさり七段に勝つとかインフレしすぎだろ……
菅田はその獣人右角に勝った上にいままさに成長している最中だから
どんだけつよくなってんだよ……
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 12:00:22 ID:NtFT95XuO
男塾とかキン肉マンみたいに何の説明もなくいつの間にか生き返るかもよ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 12:11:48 ID:pD5a/0+/0
いくらなんでもプロ棋士をこうまでボッコボコにするのはインフレしすぎだろう…
鬼将会もう十分じゃねえかw
谷生に負けるならまだしも右角に負け巨人にも負け
海豚7段かわいそうすぎる
壁を突き抜けたプロ棋士のはずなのに一回も良いところないまま退場してしまった
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 12:12:50 ID:QI7kAncmO
確実に二こ神さんが覚醒するだろーな
海豚が生き返る展開は無いと思う

しかし今回はヨクサル早まったな
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 12:14:12 ID:pD5a/0+/0
キャラに対する愛はまったく感じられない展開だった
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 12:25:40 ID:vkgFOORHO
死亡記事まで書かれちゃなあ
盛り上げるつもりでやったのかね
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 12:39:58 ID:ghZkVmxQO
これから先の戦いに参戦出来るかどうかの基準が海豚先生っぽいな
勝った右角と二個神さんはともかく、文字山とマムシに黄色信号が
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 12:44:33 ID:pD5a/0+/0
>>606
もうスーパー文字山が海豚先生以上でも驚かない
マムシが海豚より強くても驚かない
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 12:45:04 ID:LdVrFvVOO
文字山が死んだら泣く
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 12:46:28 ID:Wy/xj2xb0
スーパー文字山2とかスーパー文字山3とかでるだろ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 12:54:17 ID:eF/G4Ney0
今週号でハチワンに失望した。
作中や菅田がどれだけプロ棋士の強さを訴えても
もはや伝わることは無いだろう。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 12:55:30 ID:EHQ9W2oqP
海豚ェ…
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 13:00:46 ID:c2bUabim0
流石にこのままガチ死亡はなかろう…と思いたい。ヨクサルのことだし。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 13:04:44 ID:nkRNGdr60
いきなり死亡とか予想してなかっただけに、今後どんなテンションで
ハチワン読めばいいのか分からなくなったな。
ちょっとフワフワした感じ。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 13:08:11 ID:NtFT95XuO
同じ顔の量産キャラにプロが負けて死亡か
戦争の理不尽さを出したかったのかな
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 13:14:26 ID:DtBunucdQ
海豚先生ェ・・・

なんか作風がますますエアマスターになってきてて笑える
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 13:16:32 ID:lgKc17xy0
死因が分からないんだが、どゆこと?
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 13:19:08 ID:UTElaiSI0
睡眠薬大量摂取じゃろ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 13:21:53 ID:XbVUBjZ30
普通に新聞に死亡記事載ってんだから、生き返るも糞もないだろ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 13:25:32 ID:2lwsD2SP0
まぁぷよの父や兄も鬼将会に死に追いやられたんだよな
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 13:27:13 ID:k3jeIkqx0
過去話と現在の仲間の死はインパクトが違うけどな
ワンピースですら過去話では死人が出てる
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 13:30:28 ID:XbVUBjZ30
ワンピースですらっていうか、ワンピースは過去編で人殺してお涙頂戴が18番だろ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 13:30:52 ID:k0h2h77b0
下位層のプロ棋士とはいえ目隠し将棋でプロに勝つとかどんだけ強いアマチュアなんだよw
普通に盤で指して勝つより難しいだろ。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 13:42:01 ID:fFNnujFr0
今週の海豚七段みて「ヤ◯チャ現象」(by 速攻生徒会)を思い出した
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 13:44:20 ID:GNF4FFhRO
>>622
仮面闘士は目隠し将棋特化なんじゃね?
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 13:47:18 ID:HQwCVlti0
自殺に追い込むのと殺すのは全然違うよォ…
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 13:55:22 ID:hKumay3H0
自殺に見せかけるのはコナンとか金田一でもよくあるだろ

おいおいリーさん殺したら怒るぞ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 14:14:06 ID:CJ3cYg97O
海豚七段、せっかくタコ踊りしたりはぴた助けたりして気に入りだした瞬間にこれかよ……
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 14:28:39 ID:1dCzgfZUO
海豚七段最期まで可哀想な人だった・・・
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 14:30:27 ID:hTtfNO0h0
海豚倒した奴が鬼将会の幹部みたいなので強さを今まで見せてれば良かったのにな。
タニオ以外の鬼将会がしょぼかったからどうもね。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 14:33:14 ID:81EgRWs00
谷生が言う裏面ってのは普通に新聞の裏面のことだろ?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 14:34:36 ID:260KCoJ/0
谷生の遠隔指示があったんじゃないの、さすがにプロに勝てるやつはそんないないはず。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 14:42:42 ID:nkRNGdr60
>>631
そうであって欲しいな。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 14:47:21 ID:8Kp40sso0
将棋と暴力、将棋と死というミスマッチが作品の魅力であったわけだが、やっぱり色々と無理があって
見ていてドン引きしちゃったって感じだなあ

いきなり命を賭けだしたのもよくわからないしその対価が暴力(死)ってのもな…
人生の理不尽さや不条理をよく描いているって擁護する奴もいるんだろうけど
何がこの漫画の魅力なのかを考えればこの展開はちょっとねえ

後戻りは無理だし、あんまり度が過ぎるようだと気持ち悪い漫画になっちゃって簡単に打ちきりだよ
ヤバいと思うよマジで
路線変更したらあっという間に人気無くしたヒカルの碁を思い出したわ
今まで以上に面白い漫画に出来る覚悟はあるのかね?
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 14:50:48 ID:+va++tqU0
豚が人間に戻ればあるいは
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 15:02:47 ID:cJaqvWdM0
>>622
七段は下位じゃないよ。
長く続けて勝ち数だけでも上がれるけど、そこまで年食ってるわけじゃないし
いわゆる順位戦でたまにトップを食うくらいの戦績は収めてるはず。

つっても仮面が強すぎなことには変わりないが。
五段くらいならまだ・・って感じもするが。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 15:09:22 ID:hKumay3H0
敵キャラがしょぼすぎる
わかる? 魅力ある敵キャラって重要だよな
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 15:15:34 ID:8Kp40sso0
>>636
わかる
せめてもっと前から谷生の背後にいて「あいつら何なんだろう」とずーっと思われ続けてきたキャラなら良かったのに
いきなり登場して七段瞬殺とか萎えるわ〜
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 15:17:03 ID:HuwxPHc60
海豚七段は、二こ神さんに負けるぐらいの実力だから
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 15:18:17 ID:iYWqsaRb0
プロが強いってのも幻想だったんだな
インフレするにしてもやり方ってもんがあるでしょうに
あとあの雑魚チビはとっとと帰れよ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 15:19:31 ID:t9wPzM/R0
>>639

確かにもういるだけで誰にもいい事無いな。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 15:26:28 ID:UieiRaQV0


























                            ひでぇ
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 15:32:16 ID:LYN0WuG70
海の豚じゃなくて、貴賓室でカロリー高い食事むさぼってるだけの
リアル豚が退場すれば良かったのに・・・

せっかく本人が命賭けるっていってたんだから
谷尾は誰得な格好させるよりも、豚の望み通り命をとるべきだった
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 15:34:17 ID:UieiRaQV0
ふと思ったけど、あの仮面、通信装置が仕掛けてあるんじゃね?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 15:34:59 ID:/Ukkbesw0
おいおいイルカ七段好きだったのに…
しかしエアマスでも崎山が過去にレイプされたぐらいしかエグイ話無かったのに
死人が出るとなると結構エアマスより死闘かもな
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 15:53:14 ID:hKumay3H0
サッキヤマは最後ハリウッドデビューした強者だからな
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:06:17 ID:HYhrVuZe0
司法解剖しちゃってたらもうダメだな…
あの死亡記事自体がうそ記事という望みが最後の最後に残されてるが

だめだろうハチワンでこれやっちゃ
ドン引きだー
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:09:40 ID:K0tbX3EM0
ていうかイルカって中学生デビューの元天才だったんじゃなかったっけ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:10:53 ID:/Ukkbesw0
これは二個神さんの敵討ちフラグなのかな
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:11:47 ID:oEzRLZnp0
回想で人が死ぬ事はエアでもハチワンでも既にあったが、リアルタイムでシボンヌはなぁ・・・
しかし一国の首相クラスがゴロゴロ出入りしてる組織ではあるし、警察組織を動かしての死亡の捏造ぐらいは出来るような気がする
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:12:12 ID:HYhrVuZe0
世間的に死んだという風にみせかけて、プロ棋士を鬼将会に取り込む、
っていうのならアリだな

でももし海豚ほんとに死んでたら、このマンガもうやばい
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:13:34 ID:iDK+lM/iO
だいたいあの筋肉仮面に勝ってもカタルシスやメリットがあったわけじゃないしな
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:17:44 ID:8Kp40sso0
棋力<暴力なのは絶対やめた方がいい
もう遅いけど
なんでジョンスが無事で海豚があそこで殺されるのよ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:21:17 ID:UieiRaQV0
海豚七段って、どう考えても棋界トップ30には入る実力だよ。
殺されたら、連盟が黙ってないよ。。。と、思いたい。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:25:32 ID:Plznp9CnO
お前らほんっとにショックだったんだなw
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:27:41 ID:c2bUabim0
いかにヨクサル漫画で死が望まれていないか分かった
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:29:13 ID:UieiRaQV0
この漫画のファンで、海豚先生が嫌いな人もいないだろ(涙)
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:29:23 ID:t9wPzM/R0
エアスピンドライバーで死なないのにこんな事で死ぬのか・・・

良くないよ・・・
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:32:56 ID:c2bUabim0
これ、「実は生きてました」でも「本当に死んでます」でもどっちに転んでもサイアクだよなw
意図が不明だ。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:39:53 ID:6FT8krXk0
マキも最後らへんは結構ひどかったけどな
精神世界?とはいえ筋肉渺茫と爺渺茫は死亡ダメージだろw
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:40:00 ID:kUUNq6+30
おもわずスレに来てしまうくらいインパクトがあった
是非はともかく、怖い描き方を知ってるんだな、ヨクサル
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:40:31 ID:3F8LjhtV0
七段がこんなにあっさり負けるなんてありえない
速差しだからってことなんだろうけど
谷生は、菅田の勇姿を観衆に見せて火をつけさせておいて、今度はこういう裏技を使うというのは、意図がよくわからん
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:42:38 ID:/Ukkbesw0
あそこは王道的にイルカ先生がカッコよく勝っちゃった方がよかったような気がするな
ここらで誰か殺した方が話として緊迫感が出るのはわかっているんだが・・・
つかマムシあたりでよかったんじゃね?マムシ好きだけどさ
マムシはこの後鬼将界の誰かと対決させて雪辱を果たすって言う展開があるから殺せなかったのもわかるけどね・・・
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:43:35 ID:DZJn2WIx0
>>652
遅いもなにも、菅田の家が焼かれた時点で通過済みだろ
棋力もクソもなく暴力炸裂

今回は勝負自体は押し売りとは言え
一応は将棋の結果なだけまだマシ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:47:11 ID:NHeFJjJP0
暴力がないとヤクザが恐がらないだろ、常考
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:49:24 ID:YzCvPYnj0
>>633
この手の「ホビーで世界征服たくらんだりする漫画」では
そのホビーで命をかけることが往々にしてあるが

その場合、「両者了承済み」という最低限の線引きがあるんだよな

いきなり命のやり取りしかけて拒否権ナシで殺すってのは、
ある意味ホビー漫画への冒涜だ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:50:05 ID:1F8f/CX40
将棋の事は良くわかないけど
最近はマキバオーの2部とかの同じ臭いがする
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:50:44 ID:UTElaiSI0
おまえらが真っ当な将棋漫画だとおもってたことに違和感があるわ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:51:19 ID:kUUNq6+30
段は勝数を累積させればあがるから、ロートルでも6.7段にはなるよ

でも強さの象徴である順位戦からは滑り落ちてフリークラスになり、
どの棋戦も一次予選で落ちる。
そういう棋士は確かに現実も何割か居て、海豚はたぶんその辺りの人だと思った
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:51:37 ID:+mT+njpcO BE:3203793869-2BP(101)
次号、内密にイルカ七段から鬼将会殲滅作戦を聞かされていた
ある男が仇討ちに立ち上がる。すべてをかなぐり捨てて修羅と化す
その男の名は「羽生善治」
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:54:39 ID:6273sS85O
>>668
勝率は5割くらいだと言っていたから
もっと強いはず
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:56:48 ID:YzCvPYnj0
>>667
コロコロコミックによくある
「ファミコンやミニ四駆を使って世界征服をたくらむ組織がいる漫画」に近いと言う認識だが

だからこそ、今回の展開はないわー
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:57:35 ID:UieiRaQV0
それにしても、のらくら右角に勝っただけで死亡フラグって、
どんだけだよ・・・

>>668
元天才、勝率5割、年齢40前後で、それはないわ・・・
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:58:59 ID:ZPanO6tj0
>>671
例えが的確だな
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:59:43 ID:UitOh0/dO
プロになれなかった奴らの集まりなのに、プロをあっさり殺しすぎだろ
プロの七段でも鬼将会の量産型に負ける程度の実力しかないとしちゃったのは、かなり萎える
まだハビタ殺した方が良かった
二コ神戦はまだプロとしてではなく、真剣師としての打ち方に付き合って負けたってので処理出来るが、右角と量産型に負けたのはないわぁ
一巻から築き上げたプロ棋士の地位が一気に地に落ちた
師匠の八段ですらすでに八段(笑)にしか見えなくなった

14歳でプロになるほどの偉業を達成している設定の海豚を軽く扱われすぎだ
戦後、中学生でプロになったのって加藤一二三、谷川浩司、羽生善治、渡辺明の4人だけだぞ
自分がプロになれなかったもんだから、アマ最強ってやりたいだけなんじゃないのか、この作者って
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:06:12 ID:6273sS85O
>>671
そういうのは世界征服でき得る力を漫画的設定でおもちゃに付与されてたり
またその強さが世界の共通認識だった場合の話だろ

ハチワン世界での将棋は現実と同じだ
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:09:15 ID:Ge7VlNvH0
海豚七段、見てるか
あんたはこんなにも読者から愛され、尊敬されてたぞ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:10:31 ID:UieiRaQV0
ぶっちゃけ、死人が出るのは良い。
居飛車党の中堅プロが、アマの右四間にフルボッコにされ、
あげくに横歩後手(?)で簡単に負かされて抹殺とか、
かわいそう過ぎるだろ・・・
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:10:56 ID:YzCvPYnj0
>>675
そんな風に付与してるほうが少数派だろ
コロコロ読んで育たなかったのか?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:10:57 ID:HYhrVuZe0
いや………これ死んでないんじゃね??
殺したらまじで軸がぶれすぎ
ショッキングな演出をしてみました、的な展開なんじゃねーの?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:14:35 ID:UTElaiSI0
俺ボンボン派だったし!
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:15:15 ID:K0tbX3EM0
>>677
俺的にも死んだことよりプロの地位をどうしたいのかぶれてるのが
気になったな
ただ、プロの中でアマに(実質的に)
やられてるのは実は海豚ただ一人なので
彼を始末することによってプロの権威を保つという倒錯した
論理がヨクサルの中に展開しているのかも試練
「一番の小物」「四天王の面汚しよ」的な
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:17:15 ID:hKumay3H0
マムシはグダグダに話伸ばされて、結局死ななかったから
まぁ今回は意外だったわ

>>679
軸って何だ? ワンピの作者みたいに不殺宣言してる訳でもなかろうに
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:17:23 ID:3iaMJayN0
海豚七段死んだ・・・マジかよ・・・
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:17:30 ID:GLTJkoL00
俺が子供の頃のコロコロはゲームセンター嵐やおじゃまユーレイくんにドキドキして読んでた
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:19:18 ID:UieiRaQV0
ぶっちゃけて言うと、
こういう役割は地多七段あたりでいいだろorz
海豚先生が負けるにしても、せめて右角との指導対局には完勝しとけよ・・・
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:19:54 ID:6273sS85O
>>678
ごめんなさいボンボン派でした
少数派なのか
印象では何か超常の力を持っているとばかり
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:20:05 ID:CkdnwGjr0
>>680
海豚七段がガチで死んでるんだったらコロコロじゃなくてボンボンだな
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:20:31 ID:3iaMJayN0
しかし、海豚七段なら海豚七段ならなんとかしてくれる!
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:23:49 ID:yYq7cK9uO
二こ神さんに落ち着いて指されたらとても勝てる相手じゃないと言われた海豚七段がまさかそんな
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:24:42 ID:pD5a/0+/0
ちょっと上でも出てるけど、来週実は谷生が通信して指してましたとかのフォローが入らない限りこの漫画の力関係が一気に崩れるぞ
今までずっとプロは神、プロは神って演出しといていきなりこれじゃあ何がやりたいのか分からん
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:24:57 ID:+mT+njpcO BE:1779885465-2BP(101)
イルカは鬼将会ビルに潜入してハチワンと遭遇した時に
最近、鬼将会がプロ狩りしてて僕もやられたって言ってないっけ?
対鬼将会2連敗であぽーんか・・・・・
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:29:25 ID:pD5a/0+/0
あ、そうだっけ?
それにしても海豚先生がかわいそうすぎてもうね
海豚に対する愛がまったく感じられないのが一番不満
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:32:11 ID:UTElaiSI0
兄弟でタイトルもってる同じ顔のシャチでも出せばいいんじゃね
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:33:23 ID:hKumay3H0
大ちゃん師匠≧タニオ>>>>(越えられない壁)>>>ぷよ>ちっち>>
澄野>菅田>リーさん>右角>海豚>スーパー文字山>キリノ>ニこ神>マムシ>>>ハピタ

こんくらいかな?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:34:53 ID:t9wPzM/R0
>>694

マムシ>>>ハピタ

この間に(越えられない壁)を5枚くらい配置しないと納得出来ない。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:35:00 ID:pD5a/0+/0
菅田は既にぷよクラスだろ
レート3000超えの奴を目隠し将棋で瞬殺してたし
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:35:23 ID:K0tbX3EM0
>>693
今回死んだのは頭が悪いばっかりにプロになれずに東大入った
海豚の双子の兄なんだよ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:38:03 ID:EHQ9W2oqP
海豚生かしてるなら死亡直前らしきあのシーンの意味が不明だろ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:38:15 ID:NHeFJjJP0
>>696
それは豚補正が掛かってる、スーパー菅田なんで
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:40:44 ID:/SnvE+IBO
意外に賛否が分かれてて驚いた。今週は神回だろ。
物語的にも読者のこの漫画に対するスタンス的にも重要なターニングポイントだな。
天下一武道会直後にクリリンが死んだ時と同じ。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:44:58 ID:UieiRaQV0
ってか、プロの七段殺したら、鬼将会利用者からもクレーム出るぞw
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:49:15 ID:iDK+lM/iO
鬼将会vs最強プロ棋士団をする伏線なのか?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:49:47 ID:ZKsrhsgH0
>631
しかも谷生はこっそり盤に並べてる・・と
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:50:12 ID:B55uFScu0
つーかウカクに負ける描写要らねーだろと
鬼奨会が凄く強いことを証明したわけじゃなく
ただプロよえーたいしたことねーって結果を残しただけ

卑怯なルールでプロ狩りしてたのは一体なんだったの
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:51:20 ID:ZKsrhsgH0
うむ、話が動き出したって意味では期待できるが
あの仮面のマッチョがU世のジョワジョワくらい魅力がないね
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:51:45 ID:FTOC+yep0

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
  さ   テ  //, '/     ヽハ  、 ヽ  . 海
  が  ン  〃 {_{       リ| l.│ i|     豚
   っ . シ  レ!小lノ    `ヽ 从 |、i|    七
  ち   ョ  ヽ|l ●   ●  | .|ノ │   段
   ゃ . ン   |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j  | , |.    ・
   っ      | l>,、 __, イァト |/ |    .・
  た      | | ヾ:::|三/::// ヽ |    ・
         ( ⌒ ) ヾ∨:::/ ( ⌒ ), |
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:52:33 ID:UieiRaQV0
せめて中身谷生であってほしいけど、
精鋭+ソフトとかだったら、もうね・・・
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:53:02 ID:Ge7VlNvH0
>>694
まずこの作者、純棋力と真剣力をちゃんと分けてると思う
あの小池重明は金がかからなくてもプロ級、
金がかかるとA級さえ吹っ飛ばしたというし、
金がかかる、命がかかる勝負で激しく実力が入れ替わることも考えられる
今回、海豚七段にはハピタの命がかかっていたという理屈はなくはない

純棋力
鈴木八段>(越えられない壁)>海豚七段>タニオ>ぷよ
>チッチ、リー、スガタ、右角、二こ神さん>文字、キリノ、マムシ、巨人>スミノ

真剣力

タニオ>>鈴木八段>ぷよ、スガタ、リー>二こ神、右角、チッチ、スミノ、巨人
>海豚七段>文字、キリノ、マムシ

俺的にはこんな感じ
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:55:40 ID:1dCzgfZUO
昨日の夜二こ神vs海豚七段を読み返して、やっぱ二人ともカッコイイなー

って思った矢先にこれだよ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:57:38 ID:B55uFScu0
>>708
先週までずっとそういうもんだと思ってたけど
もうプロ弱いとしか読み取れんわ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:58:19 ID:V1hEZx+Q0
つか何で意味も無く殺したんだろ。
どうせ殺すんなら、鬼将会の面々と10番勝負とかやらせて
一部始終をネットに流して社会的に抹殺すれば良いのに。
結果自殺したとかなら百歩譲って納得できるけど、これじゃ無駄死にじゃないか。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:59:30 ID:K0tbX3EM0
>>711
意味があるかないかは続きを読まないとわからないんじゃないか?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:01:11 ID:UieiRaQV0
そうか、海豚先生の死に奮起したハピタが短期間で強くなり、
巨人兵を倒して敵をとるんだね!

・・・あれ、余計に海豚先生が悲惨なような
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:06:58 ID:QI7kAncmO
良くも悪くも今回の海豚先生の死で何かと盛り上がったのは事実だな

ただ欲を言うならあそこは海豚が巨人倒してハピタを助けてからタニオが出てきて海豚を負かすみたいな展開の方が良かった

715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:10:11 ID:K0tbX3EM0
確かに死んだからこそ力関係のおかしさとかも
目に付きやすくなったところはあるかな
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:10:33 ID:48/PYFUS0
パッとしない七段が音楽でパワーアップフラグかと思ったけどそんなことはなかった

殺したのはなんかもう鬼将会だし・・・で済むな
実はプロ狩りとかどうでもいい団体なんだろう
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:13:43 ID:k0h2h77b0
よく考えたら音楽を聞くか聞かないかでプロを倒せるか倒せないかくらい
棋力の違いが出るって意味分からんな。漫画だからしょうがないか。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:15:03 ID:UTElaiSI0
二重人格だと思えばいいよ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:15:12 ID:HYhrVuZe0
>>682
終始一貫してある「プロすげえ」の精神だよ<軸

あとは>>704の言うとおり
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:16:14 ID:RSIbC5E30
もう1人の強い方のプロが死んでいたら俺的には神展開だった。
えっ?あんなに連勝していたのにあっさり負けるの? みたいな感じで。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:17:47 ID:HYhrVuZe0
>>720
意外性と衝撃がありゃ神展開ってもんじゃねー
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:18:52 ID:iKBlsHTs0
まぁ意味も何も巻き添えで死んだんだしなw
あえて意味を持たせるとしたら、便所で子供助けようとしただけで
簡単に命を取られる位、ヤバい組織だと再認識させようとしたんじゃね?

実際、死ぬ理由が軽すぎる、怖いわw
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:19:19 ID:oEzRLZnp0
しかし味方チームにプロ棋士が二人もいるとそっち中心になりそうで真剣師漫画からちょっと外れそうだから
これでよかったのかもしれん、まあ他にリタイヤの方法もありそうなもんだが
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:27:44 ID:FTOC+yep0
>音楽を聞くか聞かないかでプロを倒せるか倒せないかくらい
棋力の違いが出るって意味分からんな

11巻の右角戦まではそんな疑問を抱かせない位のパワーがあったんだが
今は何かちょっと違う感じ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:31:05 ID:Wpa35SHl0
あの勝負で勝ったら何をくれたんだろう?
一方的に「お前が負けたら殺す」って言ってるだけで、
賭けが成立していない気がする。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:32:24 ID:K0tbX3EM0
>>725
あの巨人が死んだんじゃないの
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:33:52 ID:OCtWD2OO0
主要キャラを突然殺して衝撃的展開を作るなんてのは
誰だってやろうと思えばできる下策中の下策。

今回はマムシの時のような怖さも演出できず、ただ不快なだけに終わった。
ワンピースでエースが死んだ時のような読後感。残念だわ。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:35:59 ID:jCTeIgxQO
七段を殺したのは鬼将会の討伐に対して理由が希薄だった右角の理由付けのためじゃないかな

最後のコマで右角怒ってるように見えるし
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:37:37 ID:cua7n7Hd0
多分右角がピンチに陥った時に守護霊として再登場する
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:39:15 ID:fUejZNh20
今は本当にポカーンって感じだが、後々に意味が出てくるかも知れないじゃないか
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:43:10 ID:/Ukkbesw0
>>728
イルカ先生はどっちかって言うと読者的にも二個神さんとの因縁が強いから
二個神さんの理由にはなっても
右角の理由にするにはやっぱり弱いんじゃないか?

これからも人が死んでいくなら
なんとなく二個神さんからも死臭が漂ってきたような・・・

個人的に今後死にそうランキング
二個神さん>マムシ>右角>キリノ>澄野>文字山>ハチワン
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:45:18 ID:444yVvdVP
最近のYJは超展開が多いような気がする・・・
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:45:32 ID:AKNMp2iG0
俺は、「王大人が海豚七段をこっそり助けて現在治療中」と脳内補完。

しかし、現在進行形で人が死ぬことが確定なら、
もうそれだけで澄野は死亡フラグが立ったような。
澄野、マムシも危ないな。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:46:53 ID:AKNMp2iG0
>>733
キリノ、マムシも危ないな の間違い。
二こ神さんと文字山は最後まで残るような気がする。
解説役として。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:47:44 ID:DqXgw8qdO
王大人ことジョンス・リーか
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:48:44 ID:PwMJRF9CO
びっくりしたが、何か軽い死だな。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:49:09 ID:rYHX3RKY0
うわまじで死んでる…

でもドラマの方のハチワンは対戦相手死にまくってたよな
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:52:24 ID:jCTeIgxQO
>>731

うん、弱いと思うけど他のメンバーに因縁がある以上、右角にも鬼将会との因縁をつけないとていうのはあると思う

右角七段に負ける→獣人右角勝つ→七段音楽に興味を持つ→七段音楽誉める→右角七段に仲間意識→七段死ぬ

と考えると右角怒りの獣人化もあり得るかなと

まぁ弱いけど
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:55:01 ID:bccCqHL30
討伐隊は半分くらい死ぬだろ
緊張感あっていいじゃないか
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:55:27 ID:Rq8UHHmqO
いいわけないじゃん
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:57:46 ID:ghZkVmxQO
生死かけた勝負になると
討伐隊の中で右角と文字山の鬼将会討伐の理由が弱い気がするなぁ
右角は海豚先生の死や凜関連で燃えるかもしれんし、まだ良いが
なんちゃってで鬼将会を乗っ取ろうとしてる文字山が浮いちゃってる
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:59:22 ID:Rq8UHHmqO
この簡単に一線を越えた展開を面白いと思っている奴がいるってのが驚きだわ
おれらヨクサルヲタはまだいいけどたぶん一般読者ドン引きで人気低迷くるよ

あーあやっちゃったなって感じ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 19:00:53 ID:BeIiwXrQ0
エアマスなんか格闘してるのに一切死人が出なかったけど
まさかハチワンでこうも唐突に死人が出るなんて
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 19:04:34 ID:FYXA7xt00
チッチが澄野相手に全駒したあたりから棋力の差がおかしいことになった
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 19:06:32 ID:pD5a/0+/0
そのチッチが上階の機械相手に負けたりしてるのが更にな
氷村とかキザキとかあいつら鬼将会の中心メンバーかと思ったのにただの雑魚じゃん
山垣とかこの巨人の劣化じゃん
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 19:10:17 ID:K0tbX3EM0
あのへんはバキみたいなもんだと思ってる
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 19:12:20 ID:stDSCdXpO
あれだろ
別室で何人かで検討しつつ指してんだろ
それを巨人が無線で受けてる
「俺達は○人で一人!」って感じで
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 19:12:38 ID:/Ukkbesw0
氷村とか山垣とかあの連中なんなんだろうな
コロシアム付近のレベルの連中なのに鬼将会の実行部隊みたいなことやってるし
つか鬼将界メンバーって下の将棋王国の連中も鬼将会メンバーなのか?
あそこ抜けると鬼将会メンバーになるのか?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 19:15:26 ID:HYhrVuZe0
すっかり忘れられてるが
そもそもハピタが最初の命賭け将棋のターゲットになった意味がわからない
海豚はたまたま居合わせて代わりに指しただけで
要は手当たりしだい誰でもよかった…つまり、
弱いやつは全員死ねってこと??
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 19:20:32 ID:Cq2iOuch0
>>727

そもそも鬼将会は不快な組織。
だからみんなぶっ潰すって乗り込んだんだ。(ハチワンのぞく)
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 19:20:32 ID:8/qPRWri0
海豚先生とか俺でも倒せそうな気がしてきたわ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 19:24:22 ID:IgEXODY80
負けた瞬間、その場でやられるのではなく
どこか知らないところにダッシュで連れ去られていくほうが数段恐いなw
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 19:24:36 ID:oEzRLZnp0
>>744
別に全駒自体は大したこと無いだろ
同格同士の相手でも投了しない条件なら、ただ勝つのとあんま変わらんというか狙って出来ない事は無いよ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 19:26:02 ID:8Kp40sso0
>>663
あれを見てマシとか思える感性が信じられない
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 19:29:40 ID:oEzRLZnp0
別に信じる必要など無い
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 19:32:09 ID:8Kp40sso0
>>755
何言ってんのアンタ?アホ?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 19:40:27 ID:1dCzgfZUO
みんな海豚七段好きだったんだな・・・
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 19:45:20 ID:3dkXsGyF0
ショックだった・・・あっさりすぐる・・・
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 19:50:47 ID:nkRNGdr60
あんなタコダンスしてる奴が数ページ後で死亡とか普通に驚くだろ。

キャラ掘り下げて、ハピタのピンチに登場で見せ場か!とwktk(0゜・∀・)

負け(´・ω・`)

死亡(゚Д゚)
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 19:51:20 ID:dSsqxRmh0
海豚がさらわれて、翌日将棋クラブで対局してたら、眠くなってダウン。
新聞で死亡となってたが、よくわからない。さらわれたときに何かされて
死んだって事で良いの?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 19:53:25 ID:wqNA7Awo0
谷生が「裏面にひとりずつ・・・」って言ってたから、これは通常ステージ(地下かどんどん上にあがっていくシステム)
とは違ってもっと容赦のない裏ステージに連れて行ったんじゃないか?
ニュースも鬼将会がねつ造しただけで、死亡判定だした病院も鬼将会の息がかかってるとか・・・。
そうやって八段とはぴた以外全員裏面に連れていかれて、より危険な場所から鬼将会を攻略するとか。
今のままだと上に上がっても戦力外すぎるし
何より海豚さんはハイタイムぱくったままだから
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 19:53:30 ID:uFKqSsIo0
>>749
弱い奴から減らしていって精神的に追い込もう、って事なのかね。

しかし将棋指しの神であるプロ棋士に対する扱いが酷すぎるな。
鬼将会にとってもそうであったろうに。
将棋でやっつけるのと、命まで奪うでは話が違いすぎて意味不明。
大体、名人戦でも7戦やるのに、1回負けるだけで殺しちゃうとか、将棋に対する愛は全くないとしか思えない。
海豚七段が死んだとき、初見では衝撃しか覚えなかったけど、
今改めて考えると、ちょっと駄目な展開に思える。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 19:57:01 ID:Av/sb8Si0
最後のコマで右角怒ってたのはそのことだったかw >借りパク
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:00:46 ID:EpJRorWD0
>>760
心霊手術のやつじゃね?
「明日死ぬように内臓抜き取れ」って事だと思った。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:03:41 ID:EpJRorWD0
つーか目隠し将棋で正々堂々戦ってプロ棋士に勝てるやつがあんなフツーにいるってのが何とも…

プロ棋士を倒すのが目的の鬼将会ってなんだったの?ってなるよな。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:05:54 ID:EHQ9W2oqP
プロ騎士倒せて良かったね良かったね
だな
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:07:34 ID:/Ukkbesw0
プロ棋士はやっぱ鬼将会編に登場させちゃいけなかったわな
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:08:58 ID:iYWqsaRb0
メタ的な事を言えば海豚七段死んでもそれに勝てる右角が居るし
更にその右角にも勝てる八段が居るからまだ大丈夫ってことなのかね?
その為だけに鬼将会だけじゃなくて右角にも負けさせたんだと思うと萎える
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:11:16 ID:D5e2QtB60
海豚先生ェェェ 
ある意味、ガンダムっぽいリアルな仲間の戦死だけど、
この先どうなるのかな・・・

巨人、でくの坊かと思ったら、強かったんだ。
リーさんが冷や汗浮かべていたのは、素だったのか?
770760:2010/06/03(木) 20:14:01 ID:dSsqxRmh0
>>764 あの怪しげな医者に手術されたのね。かわいそす。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:17:34 ID:HYhrVuZe0
仮面かぶってるやつ、拉致られてきた元プロ棋士なんじゃね?
海豚さんもこのあと仮面かぶせられて洗脳されて手下にされるんじゃね??
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:17:38 ID:exTpS4aN0
>>770
あの怪しげな医者って言われてシズナを想像しちまった

キューティー海豚マンとして復活カモーン♪
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:18:47 ID:kuwq20Nk0
いるかぁ・・・

>>765
ほんとに目隠しか、ほんとにあのでかいのが指してたのかそれもわからんぞ。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:18:50 ID:UieiRaQV0
>>771
あの身長で、あの筋肉のプロ棋士はいないだろw
どっちかなら、リアルにもそれっぽいのがいるが
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:22:22 ID:D5e2QtB60
>>760
睡眠導入剤だかを大量に盛られたっぽい
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:22:37 ID:cJaqvWdM0
>>769
あれは超寝不足状態で大立ち回りをした疲労の演出やね>リー

>>774
神吉と丸山かw
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:23:01 ID:kuwq20Nk0
>>776
豊川だろ
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:27:15 ID:KBJ60xVy0
どうなってんだ、ヨクサルは雑魚キャラも大事にするはずじゃなかったのか
海豚先生、結構好きだったのに・・・
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:30:10 ID:EpJRorWD0
>>773
確かにな。
でかいのはただの中継で、マスクに通信機が仕込んであって谷生あたりが打ってる可能性もある。
谷生が言ったのをただ繰り返すだけだったりな。

んで谷生は自室で将棋板ならべてやってる可能性もあるし、そうすると海豚七段圧倒的にフリだな。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:30:17 ID:XbVUBjZ30
エアマスター同様にグダってきたな
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:40:31 ID:exTpS4aN0
脂肪フラグなんか立ってたっけ?

今週は予測できた奴なんかいねぇよ
てっきりハピタがボロ雑巾にされる回だと思っていたが
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:43:16 ID:bNEC+rf90
俺囲碁で六段なんだけど、碁の世界では結構アマがプロを喰うってあるよ
ましてや右角みたいなセミプロクラスなら、よくあることのように思えるんだけど
将棋ではやはりプロアマの差は凄いのかな
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:50:06 ID:ULEkDlAH0
海豚死ぬのはいいけど、あの仮面はちょっとなあ
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:53:13 ID:eF/G4Ney0
気になったんだけどさ
中堅プロが死んだだけであそこまで大きい記事になるの?
それとも鬼将会製作の新聞?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:54:23 ID:zNvlEfXtO
ちょっと聞きたいんだけど
今週の展開は良展開なの?クソ展開なの?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:55:28 ID:kuwq20Nk0
>>782
奨励会3段で終わったやつもアマのカテゴリになっちゃうから、アマトップクラスとプロ底辺だと差はない。

ただ、囲碁のほうがプロになりやすいから、そういう点から見ると囲碁のほうが差が少ないんじゃね。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:55:37 ID:5Fpu7L4x0
俺の中では普通?
ハピタが死ねばよかったのにとは思ってる
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:56:31 ID:kuwq20Nk0
>>784
変死だったからじゃね?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:56:54 ID:/SnvE+IBO
>>785
賛否両論
お前自身で判断しろ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:59:48 ID:zNvlEfXtO
>>789
俺は良展開だと思った
リーとの戦いという大きな山が終わってしばらくぐだるんだろうと思っていたらこの衝撃展開だったから
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:02:39 ID:8Kp40sso0
右角に負けたのはそんな深い意味があったんじゃなくて、
右角に負けて「仇とってえ」なんてヘタれているようなやつじゃ生き残れないぞ、っていう作者のメッセージなのかもな
まあどちらにしろやり過ぎだと思うけど

>>779
そんな演出無かったろ
将棋と暴力の二つしか持ってないとか言ってたし
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:02:42 ID:/SnvE+IBO
>>790
同意、俺的には神回。海豚のあの死に際(死に方)は心底震えた。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:04:45 ID:pD5a/0+/0
海豚先生がいくらなんでもぞんざいに扱われすぎたのが不満
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:04:51 ID:u/2elQz+0
今ヤンジャン読んできた
ヨクサルファンとしては凄くショック…
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:06:11 ID:bNEC+rf90
なんかハンタで、いきなりカイト殺されたのに似たものを感じた
それまで余裕余裕で勝ち進んで、いきなり瞬殺されたっていう
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:06:12 ID:kuwq20Nk0
>>793
いるか先生がまっちょになって、敵としてかっこよく戻ってくるよ
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:06:35 ID:zNvlEfXtO
>>676
ここの住人が怒っているのは海豚じゃなくて現実のプロ棋士たちに対する敬意からじゃないか?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:08:25 ID:8Kp40sso0
気色悪いだけの展開だったな
まあ良い展開だと思っている奴はそれでいいんじゃないかな
ヨクサルも「満足してくれた」って喜ぶ事だろう
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:09:14 ID:p4rGHFe5O
今回は河豚がサクッと勝って筋肉男がサクッと殺されて鬼将会のヤバさをアピールしつつ
プロ二人にプレッシャーを掛けるって展開の方がマシだったな
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:09:19 ID:pD5a/0+/0
>>796
このまま終わるよりはそのほうがずっと良いw
そして途中で洗脳から解けて幹部の一人をかっこよくぶっ飛ばすの
よしそれで行こう
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:09:30 ID:j75m6xEyO
海豚が死んだのは結構ショックだな…
こうなると、ハピタ以外全滅しても不思議では無くなってしまった
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:10:13 ID:lOaAw4Cv0
早指しとか100時間とか変則条件なしの真っ向勝負で負けてるってのがなあ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:14:36 ID:pG3Po3pG0
鬼将会の怖さを出すのにはいい展開だと思ったけど。
ただ不意打ちで目隠し将棋とかあんまりだろとは思った
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:14:44 ID:2TZGd4lr0
ヨクサル的にあれは勝つ展開だと思って普通に読んでたら
ものすごいあっさり負けて死んでしまって意味が分からない
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:17:25 ID:FYXA7xt00
谷生の裏面(巨人)にひとりずつって台詞から推測するに
一人目の海豚先生だけ死亡で、次に対局するやつが巨人破るって展開はなさそうな気が・・・

806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:22:33 ID:16VkaEFm0
やっぱりはぴたが将クエでリベンジするしかない
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:25:11 ID:i/+4KViN0
海豚七段が死ぬことより、ぽっと出のムキマッチョ仮面に将棋で負けたのがショックだ。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:29:15 ID:UieiRaQV0
はぴた「ボクのターン!」
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:32:45 ID:vAGDJA8YO
死人賛成派少ないね
俺はサバイバルな感じがして好きだが
ハチワンはサバイバルさがあるから好きになった訳だし
エアとは全く違う緊張感がある
シュールでギャグも熱血もあるけどちょっと怖い
エアには「怖さ」がなかった

きっとエアでは「命を賭す緊張感」が書けないから
ヨクサルはヤンジャンに来たんだろうね

この絵柄・作風で死人が出たがらショック受ける人多いんだろうけど
この絵柄・作風だからこそ
人の死は斬新

ただプロとしての権威崩壊が心配
うまくフォローしてくれることを願う
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:36:24 ID:thHELs2I0
死の演出が悪いとは思わないけど、今回は7割方生きてると思うけどな。

今回の目的は社会的に死亡を演出する事による戸籍抹消で、
裏面=「戸籍抹消された者の集う、あの世界の更なる奥」じゃないのか?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:37:48 ID:t9wPzM/R0
洗脳されてパワーアップしたブラックイルカ登場のフラグか?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:37:59 ID:FmH0XN3T0
鬼将会の目的ってなんだっけ?
アマがプロを倒すだっけ?なんか余裕で、それ、達成されているような
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:39:14 ID:HYhrVuZe0
>>810
まあ自分もそんな感じだろうとは思ってるが
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:39:37 ID:c9U/GyQr0
TVで七段に勝った中川慧梧アマはハチワンより強いの?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:40:22 ID:FYXA7xt00
どうせ死なすならマムシにしてほしかったなぁ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:44:56 ID:t9wPzM/R0
マムシは超人になるくだりをやってからだろ。

でなきゃ今生かしている意味がない。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:53:54 ID:vAGDJA8YO
鬼商会が次にやりそうな
プロとアマの差を埋めるトンでもルールはなんだろうか

二人で交互に打つ将棋ダブルスとかあるかな

パピタが敵うちするなら
何らかのトンでもルール考えないと
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:55:17 ID:exTpS4aN0
ヨクサル漫画でメインキャラが死んだのは初じゃないか?
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:56:05 ID:H1qSEzkWO
実は海豚先生が鬼将棋会の黒幕なんだよ!
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:56:48 ID:mLSkLnSO0
はぴた覚醒フラグ来たなってあと何年やるつもりだよw
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:00:03 ID:E5/7gh7/O
>>818
初だな
ヨクサル漫画ってキャラが異様なほどタフだからな

頑丈だけが取り柄です。お母さんありがとう
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:02:00 ID:vixlJuIH0
海豚七段を負かせる実力があるならほとんどの奴を始末できるだろうが、
マムシと二こ神に関しては勝負自体せずに過去の負けを取り立てれば良いだけだな。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:11:58 ID:fIRxcVmrO
>>782
現実もさることながらこの作品内の世界観ではプロアマの差は絶対的なものとして
一貫していたのが問題。鬼将会の存在目的がプロをアマの身で倒すことだし。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:17:52 ID:rjuKmc6+0
>>818
海豚をメインキャラっつーのはどうかと思うが、メイン度でいったらマキのママだろ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:20:44 ID:FYXA7xt00
釣り好キ四平さんもメインといえるな
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:27:43 ID:bNEC+rf90
今まで師匠無双ばかりでイルカ七段何しにきたの?状態だったが死ににきたよってか

タニオのセリフからして後最低1人か2人は死ぬかもね
読者目線からもハチワン目線からもタニオを憎くするには二こ神かマムシが
危ないな
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:29:22 ID:ke4HfmG00
あーあ、安易なセンセーショナルをとりにきちゃった。

ヨクサル終わったな。
ウカク戦あたりから、鬼将会編がつまってたけど、。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:29:48 ID:cSE3Z4qr0
ニコ神が最後かっこいいところを見せた直後に死亡な気がする
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:33:17 ID:rkUpFz/50
今週の展開はさすがに…
ハピタのピンチに颯爽と現れて、ここでようやく海豚さんの強さを見れるかと思って読み進めたらあんなあっさり負けて死ぬなんて
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:39:57 ID:v1WactbF0
厨人気のクソキャラでつまんねーグダグダ対局だらだら続けた後は
鬼のコスプレしたマッチョが文字通りプロ瞬殺か


くだんね
もう終われ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:47:13 ID:FmH0XN3T0
もし海豚さんが暴力にも強かったら、喧嘩になっていたんかな
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:51:16 ID:E5/7gh7/O
>>831
それなんて嘘喰い

意外性っていったら今回は成功の部類に入るな
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:52:12 ID:ijEBBU8mP
目隠し将棋で途中参加って、現状の盤面が分からないから無理じゃない?
それが祟って負けたのかと思ったが、そんな描写ないし・・・・
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:52:43 ID:pD5a/0+/0
つーか2手目からの参加だからw
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:52:52 ID:V673zFPt0
しかし死因は工作するのに服は迷彩着せたままなのは何か意味があんのかね
まあヨクサルの事だから何もないんだろうけど
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:54:04 ID:i/+4KViN0
ハチワンの奇跡的勝利の後は鬼将会が崩れ落ちる美しさを魅せればよかっただけなのに。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:54:54 ID:WlmRASUJ0
海豚の生死はどうでもいいがプロが負けた相手があんな量産型の戦闘員ってのはいただけない
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:00:14 ID:ijEBBU8mP
メインキャラ死亡より、その扱いの適当さが嫌だ。
リー戦くらい描いた後の死亡ならまだ納得いくが、あれじゃ受けを狙ってるだけにしかみえん。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:03:35 ID:ACii9RUo0
どんな展開だろうと文句しか言わないだろ、おまいら
くだらねえ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:06:13 ID:h2BaKebP0
そもそも睡眠薬多量に飲まされたからといって、
将棋道場で意識不明になってそのまま死ぬ方が不自然だろうw
死んだ状態で発見されたならともかくさw
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:07:53 ID:hQhGnCi3O
この展開はあんまりやで……
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:18:54 ID:boPtMDWq0
>>837
まぁタニオからの指示で指したんじゃないの?

まぁヨクサル漫画は
釣り目→強者
それ以外の目→弱者
ってわかりやすいからね
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:20:23 ID:BDsLY8Hg0
>>817
でも、プロ7段に戦闘員がガチンコで勝っちゃったんだよな
もう前提が崩れちゃってる
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:24:22 ID:ghkfCnkg0
いや、あいつもしかして幹部なんじゃね?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:24:24 ID:kuwq20Nk0
>>837
誰かが代わりにさしてたんだよ。
もしくは、もともとプロだった奴が洗脳等されてマッチョ軍団になっているか。
いるかさんもまっちょ軍団に入ると思う。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:31:08 ID:c2bUabim0
確かにサプライズするけどもw
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:36:47 ID:E5/7gh7/O
つかあんなネクラが頭でよく機能するな鬼将会
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:08:18 ID:iM23bPtC0
厚みで押し切ったりじわじわと差を広げたりするのが難しい横歩取りを
わざわざ選んだ時点で、目隠し将棋と仮面マッチョを海豚七段が
ナメてたってことなんだろ。一手間違ったら奈落の底な戦型だから。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:11:18 ID:THPRXCoV0
>>847
将棋が強くて、経済力と度胸があれば問題ない。
政治家やヤクザやパトロンを相手にする時は、社交性のある部下を使えばいいんじゃね?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:15:05 ID:o216CaOI0
クネクネクネベンジョクネクネ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:18:47 ID:kHJWuILo0
レスを斜め読みして思ったが、筋肉仮面はタニオ君なんだな。
彼ははっきりと、自分は将棋と暴力の「使い」だと言ってる。
「使い」ってことは、裏に本命がいるわけだ。
先週、タニオ君が本気で不安分子をつぶす旨を表明してるし、辻褄が合う

そしてそれなら、海豚先生も若干浮かばれる…
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:19:32 ID:Lz9B63yf0
>>737
ドラマのハチワンは、
「実は生きていて大麻の栽培やらされていました。」
ってオチだぞw
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:27:44 ID:guS5oJOc0
朝読んだ時は「海豚がいいとこなしのまま死ぬなんて・・!」というショックで一杯だったが、
たった今落ち着いてもう一度読んでみたら、何か死んでない気がしてきた。
谷生の「裏面」発言が引っかかるし。

あと地味に子兎に吹いた。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:30:08 ID:S9LavObD0
仮面に完勝して、他の仮面と連戦して、疲弊した後で谷生に負ける
ってんなら納得できるんだけどな
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:31:57 ID:n46V4Z+A0
お前らショック受けすぎワロタw

俺もだけどな…
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:33:32 ID:klxMAwDz0
次週は二こ神さんがやられるよ

なーんて
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:33:35 ID:o216CaOI0
はぴたは警察に情報提供しろよw
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:34:14 ID:VJ0li7ky0
>>851
それ「使い」じゃなくて「遣い」じゃね
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:35:50 ID:lSPTXH8B0
>>856
にこがみは魔界に落ちた海豚さんにやられる。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:38:35 ID:Je6M2tA40
将棋板のハチワンスレとの温度差に驚いた
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:38:37 ID:DIqTThdD0
>>851
それが本当だとして、それを描写しなかったのが失敗だな
海豚七段の死にインパクトを与えるとしたら、それも同時に描写しないと
意味なかった気がする
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:39:56 ID:3F1UT08G0
うーん…多分二こ神さんと同じように世間から消されたって感じじゃないのかなあ…
「裏面」ひっかかるよな

つかマジ死亡だと先の展開がハラハラしすぎちゃう
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:40:03 ID:VJ0li7ky0
海豚七段があっさり負けたのはあのマッチョ達は谷おに直々に指導されてたから強かったってだけじゃないの
鬼将会でも谷おの次に強い奴らなんだろう
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:40:07 ID:FLzyk0EA0
丁度ミッシェル聴きながら読んでたから吹いた
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:40:23 ID:9fOMqNys0
負けると死ぬか。次の対局ドキドキだな。この読者の緊張感が狙いか。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:43:22 ID:fTIeUECU0
来週実は谷生が指してましたみたいなフォローはほしいところ
さすがに谷生以外にこうもプロがポンポコやられちゃあインフレしすぎ
右角が勝っちゃった段階で手遅れかもしれんが
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:44:08 ID:/FX1nhxB0
というかプロ潰すのが目的なんだから、
プロ潰せるレベルの精鋭を育てまくってて何の不思議もないだろ。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:46:26 ID:fTIeUECU0
いやあぶっちゃけいかにも弱そうじゃんあの巨人
量産型だし
幹部クラスの精鋭ならもっとそれっぽいデザインにしてほしいわ
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:46:59 ID:o216CaOI0
海豚先生はプロの中で勝率五割程度で弱くもなければ強くもない位置にいて、
二こ神戦で毒抜きできて今後強くなると思いきや最初の犠牲者ってむくわれねえ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:48:27 ID:XKvJlPMA0
ミッシェルガンエレファントのファンが読んでたら結構なショックだったかもしれんなw
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:51:37 ID:ms4vpeOj0
強いなら強いで、「鬼将会さんたちの○連勝!」とかも
氷村なんかよりこいつらの顔見せに使っておくべきだろ
いかにも急造キャラなのにプロより強いです、とか無いわ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:52:00 ID:3UPfKeLO0
今読んだ。
イルカの扱いがあんまりだろ…
いくら本気モードの右角とはいえ、それに負けることすらどうかと思う。
奨励会2段がプロで勝ったり負けたりなんて無理。
一発入れられた、くらいの言は添えて欲しかった。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:56:49 ID:3UPfKeLO0
せっかくのプロを退場させるなら、それなりの見せ場は欲しかったな…
谷生直属の四天王(仮)の引き立て役になるとか、負けるにしても華のある散り方をして欲しかった。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 01:02:13 ID:JHLC3RYfO
>>810
死ぬ瞬間をセンターの客が見てたし睡眠薬の過剰摂取が原因て事がわかってるんだから多分司法解剖もされてる

海豚が生きてるって事は無いと思うけど…

875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 01:07:06 ID:ecLvRwls0
おもしろかったけどな〜。あとは一気につっぱしってほしい。
海豚さんの死を無意味にしないでほしい。あと2〜3人死ぬかも
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 01:07:38 ID:SMQe8InrO
豚の餌にも睡眠導入剤を混ぜて安楽死させればいい
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 01:14:46 ID:guS5oJOc0
>>874
鬼将会の持ってる権力なら、死亡を捏造して社会的に抹殺することも
可能だと思う。センターの客は海豚が倒れるのを見ただけだし。
まあ、現時点では生存死亡どちらの展開もありうる。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 01:16:23 ID:GpavhxJt0
あの巨人兵はビョウホウより強いよマジで
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 01:18:40 ID:Ci+3g3n+0
>>872
奨励会2段がプロで勝ったり負けたり無理って・・

880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 01:18:50 ID:e1ePjS6S0
>>218
勘が鋭いね
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 01:19:55 ID:fTIeUECU0
>>218
書いたの俺だけど、まさかここまで酷い書き方されるなんて想像もしてなかったわ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 01:25:29 ID:mvff2yCx0
鬼将会潰そうとしてるメンバーだと今のとこ菅田と師匠の2強なのか?
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 01:31:29 ID:bj56d5wk0
谷生が裏で指してたとかフォローしても全く意味無いだろ
右角に負けてるんだから
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 01:38:26 ID:SvroDkAXO
今キャラクター人気投票したら海豚先生一位とるんじゃねw
ハチワンキャラはみんな好きだからこれ以上死んで欲しくないな
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 01:49:55 ID:GFoEQYoP0
つーか絶好調の羽生名人ですら3割は負けるのが将棋なんだから
右角がプロに一発入れるのも不思議じゃないし。
しかも右角は元奨でしょ?

今B1の豊川ですら、早指しじゃアマに何発か普通にやられるし。
海豚は描写的にC1ぐらいでしょう。

886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 01:54:41 ID:0oCEPHEd0
イルカってどうやって死んだの?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 02:12:07 ID:XKvJlPMA0
アルデバランすら相打ちだったのになあ・・
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 02:17:45 ID:fhrm8QnlP
>>885
羽生が負ける3割は、相手のレベルも半端ないって。
ノーマル右角対イルカ、獣人右角対イルカ、獣人右角対鈴木と
いかにも格付け臭のある連戦してるし、
強い方がたまたま負けた、という描写ではないわな。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 02:43:32 ID:rOBjBdmX0
命かけて戦っても結局死なないから緊張感が無いとか言ってたのに
死んだら死んだで文句ばっかだな、まあ展開が急すぎるとは思うけどさ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 02:52:24 ID:E+2Q5HOM0
実際フリクラのロートルはトップアマより弱いだろうって言われてたし
そこまで違和感は感じない俺。

ただ今回は、死に至るまでの描写がとにかく上手いわ。
何度読み返しても、ラスト3ページが印象的。
ヨクサルこういう技も持ってるんだな。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 02:54:14 ID:3UPfKeLO0
いや、死ぬこと自体は問題じゃないだろ・・・
大男があんな雑魚っぽく見える描写じゃなく、
車田漫画みたくハッタリ大ゴマで仮面の隙間から闘気を溢れさせる異様な雰囲気で登場させ、
指してみるとパンパ無く強く、
「な、なんだこいつはッ・・・これほどの棋士を擁しているのか、鬼将会というところは!」と海豚を驚愕させ、
「しかし俺はプロ。この海豚七段、ただでは負けん・・・!」とプロになった頃の思い出も並列して流しつつ、
最後の炎を迸らせたその果ての敗北死・・・なら無問題。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 02:54:59 ID:uEyvCK570
朦朧としながらもなんとな〜く本能で将棋打っちゃってたんだろうな。

なんかあまりにせつなかったね。

とりあえずハピタは早く帰れ、もう目をつけられて手遅れかもしれないけど。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 02:56:50 ID:3UPfKeLO0
>>890
イルカはフリクラロートルじゃないし、
「プロは神」という今まで積み上げた漫画的な設定も結構ちゃぶ台返してるような。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 03:01:42 ID:o216CaOI0
海豚の代打登場ページの見開きで次週に続くって流れなら海豚先生かっけーで
wktkしたけど次のページで負けちゃってさらに命の取り立てまで行われちゃったからね
なにが起こったのか整理できなかったよ

895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 03:06:16 ID:Tg4BsdOg0
最低の殺し方だったね
ハチワンと言う漫画が今まで積み上げてきた部分が壊れた
面白かった面白かった言い張る子供はそれでいいけど
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 03:13:18 ID:Bjz1hHwc0
海豚七段自分に合った曲で復活?
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 03:13:57 ID:Tg4BsdOg0
今週見て復活するとか本気で思ってる奴の気が知れない
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 03:20:52 ID:Bjz1hHwc0
何をそんなに怒っているのか
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 03:21:49 ID:ms4vpeOj0
相手がこれまでの話で何も積み上げていないぽっと出の大男だからなあ
おまけに量産型だから誰かが仇を討ってもカタルシスがない
並んでるトロール達の中で右から2番目のやつが先生を……! とかそんな状態
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 03:37:31 ID:kqmHAfOvO
だから将棋自体は谷生の通信だってばよ…

>>675
現実世界でもアマの試合にあんな観客つくか?
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 03:42:08 ID:kqmHAfOvO
>>690
別に来週じゃなくても、肝心なところでジョン3が仮面はぎ取って暴露してくれるよ
それくらいしかアレが出て来た必然性ないし
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 04:31:55 ID:etKIT8wvO
先週だか先々週に谷生with大男が出てきた時は?だったけど、こういう事だったのか。
流し読みしてるから気付くのが遅いな俺‥。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 04:45:23 ID:2ePACEHv0
今更ヤンジャン読んだので飛んできた
なにこれこわい
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 04:57:05 ID:Hq9vi5eA0
ちゃんみだといい何だよ今回・・
海豚先生大活躍の回だと思ったのに
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 05:22:01 ID:6teg7KQ10
海豚先生は本当に一瞬だけ格好良かったな
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 05:58:19 ID:b/+44N9cO
>>905
ちなみにどこよ格好良かったの?

そういやヨクサルキャラでメガネキャラって少ない
つかいないよなぁ
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 05:59:03 ID:uEyvCK570
>>906

トド
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 06:01:18 ID:6teg7KQ10
>>906
3四歩って言った所と
状況は読めんがその子は助けるって言った所
次のページで負けてるけど
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 06:02:13 ID:XKvJlPMA0
今までの世界観に全壊とは言わなくてもヒビ入れたんだから、
将棋で言ったら疑問手で、妙手じゃないわな。
特殊なババアとはいっても女流棋士でさえある程度持ち上げたヨクサルが
ここにきてプロ七段を軽視するとは思えないし。

ガンツのサックリ退場に影響されたとかでないことを祈るw
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 06:02:22 ID:0Uezc4Zs0
>>906
モンジ
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 06:17:59 ID:l9jCNlZ0O
難癖も大変だ
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 06:39:02 ID:pgpocK2mO
既にイベントか何かで鬼将界の奴がプロに連勝してる映像が曝されてるでしょ
菅田も「そういう場所ではプロは力を発揮できない」とか言ってるし
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 06:57:35 ID:jnDy3IWg0
日本のイルカ漁に抗議殺到ですね
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 07:17:38 ID:QVfirkdQ0
しかしあの覆面って先週の感じからしたらタニオ直属の親衛隊って感じで
ある意味、ハマれば幹部クラスの実力があってもおかしく無いような気もする

あの外国人チームの1人みたいに、戦法の一つでも直々に伝授されてるかもしれんし
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 07:28:28 ID:/xGnYeT20
15巻はひたすら豚無双だったから次の巻は楽しみだな
リーさんを単行本で拝めるのか! ヒーハー!

>>913
時期が時期なだけに余計なこと言うんじゃない
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 07:47:18 ID:yKHaHDUrO
イルカサーン
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 08:15:14 ID:RD/hgaek0
海豚先生は、命掛けるって言ってないじゃんね
途中引継ぎの将棋で負けて、いきなり命取られるのはやりすぎでしょ

獣人右角にも負けてるし、急戦が苦手か?そんな感じする
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 08:20:29 ID:lSPTXH8B0
いるかって実は鬼将会の幹部
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 08:20:59 ID:eJS+mpOWO
将棋って相手の研究も結構大事な事わかってる?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 08:24:06 ID:6d9Lhr3z0
敵を知り己を知ればうんたらだな
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 08:30:19 ID:kTSU1v8sQ
>>909
世界観壊れてもないだろ。
ブヨの兄ちゃん死んでんねんで!
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 08:31:53 ID:HuFx3sjH0
お前ら読解力ねえな・・・・
裏面っていうのは>>761のような意味だろ
頭使えよもう少し・・・・
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 08:36:35 ID:BRvm7/rc0
キン肉マンでいうなら、いきなりラーメンマンクラスを狩られた感じだな
924 :2010/06/04(金) 08:36:37 ID:/xFm+6dl0
>>917
モンジも実質的には暴力で殺られたようなもん。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 08:38:10 ID:HuFx3sjH0
お前らリアル賭け事あんまりしてないようだからわからないだろうけど
実際のリアル賭け事ってスッと消えること多いぞ
勝ったり負けたりが普通なんだから将棋だってプロがアマに負けたり普通だろ
リアル賭け事でレート少ないとこでやってたのが、なまじ勝ってるとレート上げてやることになって慣れてないとすぐ消える
リアル賭け事のポーカーとかハイローとかやってみ
お前らも同じようになるから
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 08:51:29 ID:mXEliPw70
こうなるとキリノ、スミノ、ジェロニモ、二こ神、この4人は死ぬだろうな・・・
鈴木八段と菅田、プヨ、ハピタは死なないだろう
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 08:52:26 ID:BAb/BNWKO
>>925
朝からギャンブルについて長文…かっこいいね
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 08:55:06 ID:E3MCpfZ10
普通に新聞の裏面じゃないのか?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 09:17:34 ID:mXEliPw70
海豚七段は鬼将会からの追っ手を避けるためにわざとああやっただけで
実は生きてるとか
のちの海豚神である
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 09:24:31 ID:o216CaOI0
死んでたら嫌だけど死んでなかったらもう何も信じられない
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 09:32:55 ID:Vx4hM9za0
ぷよの父兄も生きてるかも知れない
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 09:34:55 ID:4KyRoets0
なんかサイバイマンに倒されるヤムチャくらいのあんまりな扱いだなあ。
いや、向こうは自爆だからこっちはそれ以下か。

おいおいおい、プロだぞ・・・
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 09:36:21 ID:4KyRoets0
人が死ぬ漫画になったってことは、澄野とか確実に死ぬなそのうち
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 09:44:40 ID:9+ttwTdL0
拉致られて気がついたら対局中って
朦朧としてた時も将棋を指し気持ちが強かったんかね
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 10:24:40 ID:XouP904xP
思いの外ショックが大きく、昨日一日はネット将棋をできなかった俺ガイル
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 10:33:57 ID:XCiAQWOUO
今読んできたけど
ストリートファイトよりも将棋の方が恐ろしい事に気付きました
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 10:41:45 ID:Th5JJYyj0
腕だけアヴドゥルより衝撃的かもしれん
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 10:48:58 ID:CKDuT6ll0
いや、アブドゥルにははるかにかなわないだろ。三部初期からの仲間だぞ
ハチワンならせめて斬野か文字山くらいじゃないとあてはまらん
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 10:51:00 ID:S71ao/V8O
今まで必死に積み上げてきたプロTueeeって設定を完全に崩したな
人が死ぬのは別に良い
でも、今まで積み上げてきた設定を否定するのは駄目だろ
それとも今後、あの筋肉ダルマが敵側のメイン格として強い設定で活躍でもさせるつもりか?

プロになれなかった奴らの集まりの雑兵をプロ七段以上に据えたのは本当に残念
特殊な縛り条件でプロを破る動画をupっていい気になってたけど、普通に倒せる実力持ちがいるならそいつら派遣して、普通に対局した方がいいじゃん
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 10:53:05 ID:PUuX+tUN0
最初の頃は面白いと思って読んでいたけど
どうも最近バランスが悪いね、この漫画、作者の引き出しのネタが尽きた?
あと散々既出だろうけど、ヒロインが不細工すぎる
なんだよあのブヨブヨのトドみたいな体型は
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 10:58:03 ID:WbBVsBh60
アラスカの貴重なタンパク源だぞ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 10:59:12 ID:FvYIDLcWO
>>919
一方鈴木は無双
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 11:03:16 ID:jvFdbr4O0
そよは1年半に一度くらいかわいい
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 11:14:51 ID:hJ1pKjIG0
ヨクサルが鬱病になってないか心配です
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 11:21:52 ID:bDNtCbniO
>>922
自分のレスにアンカーつけてんじゃねーよマヌケ
そう言うのは自分のノートの端っこに書いてろw
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 11:22:56 ID:T9pvDV3G0
>>938
二個神さんとの因縁のせいで物凄い早くから登場していたようなイメージがあるんだ

あと強さ的にも… ちょっとヤバい汗が出たな、今週のハチワンは
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 11:25:37 ID:bDNtCbniO
「へえ〜、殺しちゃうんだ〜」
「フーン、そーゆー漫画なんだぁ…」

なんかこんな感想
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 11:32:53 ID:o216CaOI0
勝った方がおっぱいを揉むとか言ってたころが懐かしいな
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 12:01:45 ID:b/+44N9cO
>>941
不覚にもワロタw

最初は胸と股だけ太い女の子だったんだがなぁ
今は完全にメタボです
とぐろ100%もビックリ
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 12:03:03 ID:NXEXE0vZ0
正直ヨクサルが病んでるんじゃないかと心配してしまう展開
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 12:11:22 ID:TukwsQKM0
「一時的に仮死状態になる薬でした。遺体は鬼将会が引き取りました」
な気がしてならない
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 12:18:22 ID:mV5anf/S0
>>887
アルデバランも初めの描写は完全に負けだったぞww
この後海豚七段の死に場所での将棋盤がちらっと画面の隅に出てきて、
それが命取られたあの目隠し将棋の勝負を分けた局面(or対策局面)で、
二こ神さんあたりが「海豚七段が最期に残してくれた・・・・」とかいう展開でなら
アルデバランと並ぶ。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 12:25:27 ID:1EzeIZ8x0
あとから洗脳された海豚ちゃん(改)が出てくる気がしてならない
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 12:27:05 ID:Ice13JqtO
死亡記事を見ている中で右角が一番怒っているっぽい表情なのは
右角が海豚七段の敵討ちをする展開なのか
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 12:30:28 ID:MW/AI4hJO
>>954
CDも敵に持ってかれたんじゃね?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 12:34:36 ID:TukwsQKM0
そういえばハイタイムしたままトイレ行ってたなw
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 12:37:42 ID:XouP904xP
ゾウ>>>>>イルカ

こうですか、わかりません。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 13:01:20 ID:p3aBdrJm0
ハイタイム無くした(?)って事は、死亡フラグ、
もしくは逆に乗り越えて強くなるかどっちかって感じか>右角
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 13:04:18 ID:DXe3e+1jO
>>950
ゴールデンウイーク中もザンガード描いてたらしいしな
休載無しなのは読者としては嬉しいけどちゃんと休んでるか不安だ
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 13:06:11 ID:TukwsQKM0
ザンガードは嬉しいけど休みはちゃんと休んでいいよヨクサル・・・
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 13:21:29 ID:MLUKnxOl0
裏と表の右角に勝って、鬼将会の幹部に負けたならまだしも
何もかも中途半端な感じするね。

確認記事が、パソコンを通じてのものだから、虚構新聞みたいに嘘ならいいな
でも、それだと将棋会館で打っていた意味がおかしくなるか
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 13:27:00 ID:vAAX1tfrO
海豚プロはシズナマンとして復活
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 13:28:49 ID:X8HCrnjC0
>>958
鬼将会内部で、CDやプレーヤーぐらい売ってるんじゃね?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 13:56:34 ID:TkyMNqzg0
で、あのマッチョはいきなり目隠し挑んできたわけだが
あいつが負けたらペナルティあんの?
無いなら理不尽すぎる
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 14:02:14 ID:dP0qKB7JO
昔、菅田はメリットなしで小指取られそうになったぞ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 14:05:55 ID:QVfirkdQ0
>>964
暴力で殺せる戦力差がある訳だから、その場で殺すという位置取りからのスタートなんだろ
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 14:43:10 ID:fHxiGo1A0
次スレたてるかー?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 14:44:37 ID:b/+44N9cO
>>955
ああなるほど
そりゃ怒るわ

つまり海豚<CDですね。わかります
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 14:54:58 ID:3UPfKeLO0
奨励会員達が皆でどっかの飯屋でだべってたら
谷川(当時22歳くらいだったか)が入ってきて、
その奨励会員達と谷川は年齢も同じくらいだったのに、
その瞬間空気が凍って皆しゃべるのやめて起立した、ってエピソードがあったな。
右角は憧れの(はず!)鈴木八段に指してもらえて、
つか勝負以前に「教えてもらえて」、ド恐縮してもいいくらいだろw
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 15:03:08 ID:klxMAwDz0
菅田は恐縮しすぎだが、右角は無礼すぎるなw
三段いってないのに平手で教えてもらうとか、
アホな手を指したらと思うと生きた心地がしないレベル。
時代は変わり続けてるけど。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 15:05:11 ID:TkyMNqzg0
>>966
なんかマッチョに将棋で勝っても殺される感じがするが・・・
開始前や不利になった地無(だっけ?)の暴力が許容されてるし
リーの駒埋め込みも許容されてるからマッチョが目隠しで負けそうになったら
いきなり殴られそうな気がする
100時間将棋から理不尽な展開しか無い気がする・・・
トドのおっぱい賭けて戦ってたころが懐かしいわ
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 15:10:26 ID:Txv57PGQ0
>>969
その組織に属してるわけじゃない(むしろ放逐された身)なのに、
一々序列を設定して自分をそこに置き、畏まる必要性は無いと思うけどな。

プロを憧れの存在というより、打倒したいライバルと捉えてるキャラだろうし。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 15:11:44 ID:INGw4Gtn0
裏面って巨人との対局じゃないの?
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 15:20:29 ID:FvYIDLcWO
右角が元奨なんて設定ヨクサルは書いた瞬間忘れてる気がする
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 15:58:07 ID:QVfirkdQ0
>>971
一応、菅田が上の階に侵入した際に目隠し将棋で見逃して貰ったじゃないか
そういやあれこそ見張りには何のメリットも無いことだよなw
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 16:39:19 ID:x8Sxsa8F0
スランプ状態のプロに負けてるようじゃプロを倒すなんて夢物語な気が……
それに、個人的にはそこまで可笑しな展開じゃないと思うけどなぁ
正直、昔はともかく今じゃアマがプロに勝つのはありえないことじゃないし
インチキアメリカ人の『新鬼殺し』みたいに対プロ用の新戦法の餌食になったんじゃないか?
十年ぐらい将棋をやってるけど、未知の戦法に勝つのは余程の棋力差があっても難しいぞ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 16:40:55 ID:GB7Al78V0
リーが鬼将会最強ならハゲかエアマスターで鬼将会壊滅できるな
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 16:41:39 ID:WbBVsBh60
氷村でさえプロに平手で勝ってるんだぜ
氷村が勝てるんだから何回かやればプロが負けることだって普通にあるだろう
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 16:43:48 ID:fTIeUECU0
それ多分底辺プロでしかも向こう多面指しじゃん
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 16:46:13 ID:kwBKu9H10
だから菅田が言ってるようにプロはプロとやってる時しか本気を出さないんだよ
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 16:49:36 ID:t8w23dDB0
これは海豚が生きていても本当に死んでいても叩かれるね
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 16:51:51 ID:fhrm8QnlP
>未知の戦法に勝つのは余程の棋力差があっても難しい

未知だけに攻め方が無茶で結局奇を衒った側がダメにすることのほうが多いだろ。
俺は新鬼はしょっちゅうやってるけど、
相手はたいがい経験不測だけど、それでも新鬼側は勝ちにくいよ。
早石田やノーマル鬼などへの対応とリンクしてる面が多分になるし、
自然に対応すれば普通に対処できる。24で通用するのは3段あたりまでだ。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 16:54:22 ID:QZMZ1GgyO
深道クエストみたいに最後に小盛り上がりがきた後で終了かね
ヨクサルは10巻ぐらいで終わらすのが一番良いんじゃないの
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 16:54:53 ID:uSgG8UU70
今読んできた
上で誰かが言ってた通りたしかに違和感つーかピンと来ないな
今までもヨクサル漫画で指とか腕とか内臓とかイマイチ信じられなかったけどこれはもっと信じられん
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 16:55:58 ID:TukwsQKM0
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 17:02:34 ID:4MV4qkcL0
まさか
イルカさんがしぬとは
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 17:18:18 ID:mXEliPw70
イルカさんが死ぬわけがない
生き返るよ
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 17:20:47 ID:x8Sxsa8F0
>未知だけに攻め方が無茶で結局奇を衒った側がダメにすることのほうが多いだろ


まったく無い訳じゃないだろう?
実際、最新型なんて最初は未知のものが殆どだし
そういうのを突き詰めて、対局時に使用できるレベルまで上げるのが将棋じゃないか?
流石にぶっつけ本番で新戦法を試す勇気がある人は少数派だろうし
あと鬼殺しは対応策が研究されてるから、一概に未知の戦法と比較はできない気がする
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 17:24:20 ID:fhrm8QnlP
>>988
新戦法はともかく、新鬼に関しては、全く無い。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 17:42:01 ID:R57rfh1VO
覚醒海豚さんフラグ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 17:53:20 ID:x8Sxsa8F0
確かに新鬼を指しきれる自信は無いな
戦局は有利になるけど、綱渡りになるし
海豚七段が殺された戦法って新鬼だっけ?
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 18:07:40 ID:k8JrkUBbO
>>991
俺が他スレで書いたランクだと
新鬼使いを攻略できるのは
タニオ、鈴木八段、そよくらいだね

将棋巨人兵がアメリカ代表並みに強かったら
ハチワングループは厳しいだろうね
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 18:28:21 ID:JHLC3RYfO
>>1000なら海豚先生は死んでいない

おまいら↑これをコピペして残りのレスを埋めてくれ
(´;ω:) ウッ…
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 18:35:31 ID:NXEXE0vZ0
>>1000なら海豚先生は死んでいない
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 18:37:57 ID:DXe3e+1jO
>>1000なら海豚先生は死んでいない
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 18:38:54 ID:6iyoa76O0
>>1000ならはぴたも死亡
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 18:40:12 ID:uEyvCK570
>>1000なら海豚先生は死んでいない
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 18:41:38 ID:18kTUjXj0
駄目だ、もう読む気無くした
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 18:44:28 ID:xR3AvWRYO
>>1000なら海豚先生は死んでる
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 18:44:29 ID:j5T6KwVQ0
双子の海象先生登場
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。