1 :
:
※散々ループな質問
・三橋の4つ目の変化球はまだ明らかにされていない。
(ひぐちはインタビューで 「4つ目をなかなか出す機会がない。ちゃんと練習して磨きたい気もしてる」と答えている)
(アフタ2009年12月号で「4つ目の変化球を春までにモノにしよう」というセリフが出てきました)
・三橋のまっすぐについては、「作中の解説だけでは説明不足のため結論は出せない」と結論が出ています。
今後ひぐち先生が納得のいく説明をしてくれることを期待しましょう。
・作者は女性。
・野球の基本ルールはグーグルで調べるか、野球専用スレへ。
細かい取り決めは野暮ですが、基本的には作品内の展開に即した話題の範囲に留めましょう。
・野球に関して素人やら経験者やらの煽り合いは不要。
また、ときとして作品内の展開が現実の野球の常識に合致しないこともありますが、それが漫画です。
・どうして単行本化が遅れてるの?
不明。作者と出版社にしかわかりません。
単行本修正・甲子園取材・本誌休載無し&増ページ・アニメ協力・またその積み重ね等
色々な原因が憶測されるが正確な理由は不明。
・最新巻がいつ出るのかは、講談社のサイトで確認してください。
講談社コミックス発売予定
ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/release_schedule_comic.jsp ・未刊行分はどれくらい溜まってるの?(予想)
ttp://ofmatome.tuzikaze.com/tankoubon.html#yosou 15巻 2008年05月号〜09月号 美丞戦後、目標、練習、合宿
16巻 2008年10月号〜02月号 合宿、他校試合 (準々決勝)
17巻 2009年03月号〜07月号 合宿、他校試合 (準々決勝、準決勝)
18巻 2009年08月号〜12月号 合宿、他校試合 (準決勝)
19巻 2010年02月号〜 合宿・甲子園観戦
いちおつ。15巻は楽しみだなぁ。でも16〜18巻は全然楽しみじゃない・・・
7 :
zash:2010/05/19(水) 07:53:27 ID:vW/fOhqMP
8 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 09:01:50 ID:8rmHWKtm0
>>1おっつー!
>>前スレ952
初期構想では秋丸が主人公だったが、その頃から描きたいのは三橋だったわけで、
三橋が主人公の今は他校の描写もそれに必要なだけ+サブエピソード程度じゃね?
(武蔵野戦×2が必要な描写だったかどうかは後にならないと分からんけど
なにげない小ネタが伏線になってると後になって分かったなんてこともあるし)
封印したネタも色々あるようだしな(阿部の家庭の事情とか)
次のアフタは休載なんだよな?
現時点での西浦野手陣ランキング
打力 田島>>>泉≧花井=巣山≧阿部>栄口>水谷>沖>西広
守備 外野 花井>泉>>>水谷=西広
内野 田島>>巣山>栄口>沖
走塁 田島>>泉>阿部>花井>巣山=栄口=沖>西広>水谷
総合 田島>>>阿部=泉=花井≧巣山=栄口>沖≧水谷>西広
おまけ 捕手 河合>>倉田≧阿部>>>佐倉
投手 高瀬>>>三橋>鹿島>竹ノ内>>>市原
西浦と、夏大で勝負した捕手・野手だけを対象にした。
異論は認める。
打力は田島にはまったく文句はないとして泉はなんか数値上ありきって感じだなあ・・・
鹿島は三橋より下か?並以下の打者は鹿島が何投げても速いから手が出ないぞ
泉より花井の方が西浦にとって打撃面で貴重な存在だと思うけどね
桐青の4番だって三橋打てなかったけど、素質No.1なのは間違いないし
泉のほうがヒット数多くても西浦のNo.2は花井だと思う
>>11 だいたいその打力ってどういうくくりなんだ?打率じゃないんだろ?
長打力とかも含めての話なのか??
クリーンナップで打つのとそれ以外で打つのとでもまた違うしね
>>12 泉は打率と西浦で数少ない長打を打った打者だから。
数字を残してるからには、それなりの実力があんだろ?
正直、俺も泉がどんな長所があって打ててるのか良く分からんのだが。
鹿島は一試合任せれる投手でないと滝井が判断してるのと、
データがあってもたぶん三橋のように桐青を四点で抑えれないから。
>>13 泉はチャンスメーカーとして、花井はクリーンアップとして、
どちらもチームにとっては打撃面では重要な存在だよ。
まあ、今のところの実力だから、花井の才能が開花して、
もっと長打打てるようになれば、西浦ナンバー2になるかもね。
俺は今のところ出してる結果だけで判断したから。今は泉が上。
>>14 打率も長打力も総合的に判断して。
その上で、泉の安定して高い打率を
花井の長打力が上回るものではないと判断。
そもそも、花井そんなに長打打ってないし。
泉の長打は正直ラッキーだろ
結局埼玉でしか出てないし
>>10 そうだよ
ちなみに去年、そのまえのページ数と比較すると
今年は、20パーセントくらいしか
描いていないw
今年---------75ページ
12月 休載
1月 26ページ
2月 30ページ
3月 休載
4月 突発休載
5月 19ページ
6月 休載
---------------
泉がそこまでの実力を持っている選手ならモモカンに名指しされるはずだし
瞬間観や長距離走でも1、2番をマークし続けるのではとは思うよな
あとデータがあっても鹿島は三橋のように桐青を四点で抑えれないからと言っても
あれはモモカンの指示と阿部のリードがあってのものだし自分で考えないから
監督からの指示がまともになくても捕手が変わってもそこそこいける榛名のように
普遍的に投手のランク付けに出せる状態じゃないと思う
西浦内での実力ランクでもランク外になるように三橋はちょっと特殊すぎる
>>16 14巻のデータ見る限り長打(2塁打以上)は泉1本で
花井は3本打ってるけど
(崎玉戦で3塁ねらってアウトになったのがデータは
入ってないから1本プラスしてある)
雑誌では花井港南戦で2塁打2本になってたから
そっち採用するなら4本だ
単行本読み直して思ったけど
もし三橋がすっごく頑張って西浦に受からなかったら
あんだけ嫌がってた(であろう)三星に入れられたいたのかな
三橋両親っていい人達なんだろうけど、かなり鈍い?
>>18 大体350ページくらい描いてたのに
その差に笑うよなw
>>20 港南戦データは結構ミスがあるから怪しい部分あるんだよな
ただ掲載中の描写のミスも多いから、掲載の描写が間違いで
最新巻の港南戦データを正しいと判断するべきなのかもしれないけど
泉もだけど、試合描写だけだとどうしても分からない部分あるから
合宿で客観的数値や、モモカンの各選手評が欲しい所ではあった
泉はぶっちゃけ水谷と同じ展開上打たせてもらってるだけでしょ
違いは水谷ほど技術が無いわけじゃないから「打つ!」で打ってるだけで
つか
>>11は最近やたら長文でネタ振りしてる人でしょ?
考察っていうより本人の好みが透けてて言ってることが毎回微妙なんだよな
データで見える部分も多いけど
見えない部分も当り前だけど多いんだよな
例えば桐青の和さんなんか、いい捕手で
肩も盗塁阻止も上手いであろう選手だけど
(見せ場くれるのかあたりかも分かる)
西浦戦の数値だけ見たら、走られ放題の捕手に見えなくもないわけで
その数字だけ見て、肩弱いと判断するケースだってありえる
>>19 泉はモモカンからも他校からの評価もほとんどないからなあ。
しかし、評価の有無だけが実力じゃないし。
瞬間視に関して言えば、たぶん素質はないんだろうけど、
長距離走に関しては、走力というか走塁とは関係ないからな。
泉は素質は無いし、実際三星戦でも活躍しなかったけど、
その後の猛練習で実力を付けた選手なんだと思う。
モモカンの指示と阿部のリードがあっても、
桐青を四点で抑えたということは評価してもいいと思うが、
三橋はいろんな意味でランク付けできないぐらい投手として特殊すぎるのかなあ。
>>20 港南戦はデータの信頼性が微妙なので、
基本コミックスの描写だけで判断してた。
でも、長打の数だけが打力じゃないからなあ。
もちろん長打は大事だけど、それより必要な時に打てるかどうかを重視した。
>>23 展開上では泉が打たないとチャンスができないからね。
でも、展開上打たせてもらってるってだけじゃつまんないから、
それもまた実力のうちと考えようと思ってるわけ。
実力が無ければ、4割は打てない。
>>24 和さんは西浦戦ではさんざんだったけど、
ときどき垣間見える実力から、捕手としては実力ナンバーワンと評価した。
いや港南は絶対入れるべきだろう
単なるイメージだけで言うなら、打力は
田島>花井>巣山=阿部>泉
って感じだな〜、なんとなく上でいうなら阿部まではクリーンナップ任せられるイメージというか
>>26 コミックスの描写だけでも花井は泉より長打打ってるんだが
ID:Wb5McpIlPは判断にバイアスかかりすぎ
つかID:Wb5McpIlPって毎晩のように
全レスしてる人じゃないか
頑張るな
>>26 実力が無くて4割も打ってるから展開で打たせてもらってるって言ってんの
猛練習で実力つけたとか展開上打たせてもらってるってだけじゃつまんないから
それもまた実力のうちと考えようと思ったとか、そりゃお前さんの妄想でしょ
つか始めの合宿から夏大まで3カ月くらいの間に硬球に慣れて守備連やら何から何までやらなきゃいけないのに
どこに4割実力で打てるようになる猛練習が入るのよ
そんだけセンスに溢れてるならモモカンが言う『いい子』の中に入ってるでしょ
>>28 公式戦4戦の打率だと
田島>>泉>巣山>阿部>花井
田島6割5分
泉 4割8分
花井3割ジャスト
なんで結構イメージと違ったり
>>25 三橋は本人ももちろんケースも特殊だからなあ
他の捕手と組んだ経験も合わせると三星ではパカスカ打たれて
モモカン曰く出りゃあ負けてた、ルリ曰く活躍…中学では全然してないよという話になるし
あれは「ノーサイン」だしその経験を投手の能力判断に入れるのはちょっと酷だからなあ
だから今の西浦の三橋という阿部がリードをする投手そのものの判断としては
「三橋が自分で考えて自分で拒否する事もして投げてる訳じゃない」ので
今判断するとバックのモモカンと阿部の判断が
まるで三橋が考えた判断のように色濃く反映されてしまうなあ
田島リードだとあんなもんだったし
>>32 桐青戦では県でナンバー2、3の格上の学校のバッテリーが
田島のあまりにも自然な構えを見てこいつの打率はきっとヤバいと
他の西浦選手と違って本気で警戒して投げてきてるので
田島に関しては一口に3三振といっても
他の選手の三振と一緒にして打率だけで語っちゃあなんか気の毒だな
>>32 打率だけで見てもあんまりな
内安打とかじゃ走者は返せない(返しにくい)訳だし
あと散々試合前に研究して、モモカンがリードして狙い球打たせたり
相手にどれだけ警戒されて研究されてるか否かな部分も関わってくるから
少ない試合内容だけじゃ=打者の実力って感じじゃないと思うんだがな、投手(球種)との相性とかもあるし
>>32 花井は崎玉戦で悩んで最後の打席まで打てなかったとか
阿部は美丞ではリードの方でいっぱいいっぱいで
打撃まで回らないとか
和さんと同じくデータじゃわからない面があるでしょ
モモカンの田島一番、花井二番、阿部は頑張れば三番の
評価が作者が考える実力だと思うけどね
>>28 単純に打つかどうかなら、田島>泉>巣山≧阿部>花井だと思う。
でも、クリーンアップを任せられるかどうかなら、
田島>花井>阿部≧巣山>泉だろうな。
泉はヒットは打てるけど、チャンスメーカー向きであって、
三番や四番や五番を打てる打者とは思えない。
>>31 いい子の中に入ってないのは同じ四割打者の巣山もそうだ。
しかし、三星戦で結果を出せなかった泉も巣山も夏大では四割打ってる。
いい子の中には入ってなくても、三星戦から、
夏大までに実力を付けていい子に次ぐくらいになったということだろう。
>>35 しかし、試合で残した結果と、
そこから垣間見えるものでしか実力は測れないから。
あと、泉のようにヒットを打ちさえすればいい選手と、
田島や花井のようにランナーを返さなければいけない選手もいるし。
打てても期待される役割は人それぞれだから。
ID:Wb5McpIlPって自分に都合の悪い反論にはレスしないのな
そもそもたかだか公式4戦、練習試合1戦のデータなんか
当てにならんと何度も過去に言われているのに
>>36 花井は考え過ぎて打てないところが結構あるから、
長打と打率があっても、いまいち頼りにならない気がするんだよな。
ふっ切れれば、巣山や泉より頼りになる打者になるんだが。
モモカンの田島一番、花井二番、阿部が頑張れば三番という評価は、
打撃だけじゃなくて守備などの総合力に関する評価だと思う。
>>38 しかし、今のところその5試合とちょこちょこ出てくる評価の言葉でしか、
選手の実力を判断する材料がない。
それ以外のデータで現時点の選手の実力を判断する材料があるなら教えてくれ。
いちいちランクつける必要もないだろ
>>37 巣山は打ててる理由が作中で多く説明されてるじゃん
いい子に次ぐくらいの実力をつけたとか3カ月でパカパカヒット打てる実力つくわけねーでしょ
そういう脳内設定ならせめて脳内でやりなよ
西浦の試合が描かれない&休載しまくりでデータがさっぱり増えていかないのに
そんなランクづけばっかやってんのしんどくないか?
>>23 「展開上打たせてもらっている」と明確にいえるのは、
美丞戦前半の水谷くらいじゃないの。
大体、くすぐられて脇を締める感覚分かったって何よw
モモカンに「くすぐって打てるなら…」と言わせるあたり、
ひぐちの確信犯だろうな。
水谷がヒットを打つときに思いっ切りギャグ顔なのも、
ひぐちなりの照れ隠しっぽいし。
>>42 どの漫画でもランク付けマニアが必ず出るんだよな
>>39 今まで描かれてる試合と作中の評価の言葉でしか判断できないって言ってるのに、
花井についてだけ、
>>29の花井のほうが泉より長打打ってる(港南の分を抜いても)とか、
モモカンの評とかは引いて言ってるってのが偏りを感じさせる
とりあえず長文を読み飛ばしたけど、これだけ熱く語れるのはこのマンガの出来が
現実を持ちだした上で相応の考察や検証を受けても耐えられるだけのクオリティがあるからなんだと
けれどこれだけ考察や検証をくらうと、作者ってやりにくいだろうな、とふと思った
>>40 いや、なんとなく付けてみたくなった。
>>41 でもまあ、三星戦でさっぱり打てなかった選手が、
打ててる理由が説明されてなくても夏大で打ててるんだから、
その間に実力を付けたって思うしかないっしょ?
それとも実力もないのに、コンスタントに打ててんの?
巣山だって夏大で打ててる理由は説明されてても、
三星戦で打てなかったのが夏大で打てるようになった理由は説明されてないぞ?
>>42 まあ、現時点のでってことで。
>>45 泉は西浦では数少ない長打打った選手だと言ったが、
花井より打ってるとは言ってない。
あと、大して花井も長打打ってないと言ったが、
それは泉と比べて打ってないという意味では無い。
西浦では多く打ってるが、それでも西浦自体長打少ないから、
その中で多く打ってても、大して打ってる方には入らないと思った。
だから、
>>29にはレスしなかった。
モモカンの評については、
>>39でレスした通り。
>>47 その1巻のセリフだけじゃなくてモモカンは作中のいろんな場面で
花井を田島の打のライバルとして扱ってるけど
それは都合よく無視するわけですね
普通は長打の多くない西浦だからこそ長打を多く打ってるのが
評価対象になるんだけどね
「西浦の中で多く打ってても評価しない」なら
泉のヒットも同じ扱いにならないとおかしいんだけど
泉に関しては「長打を打っている」ことを評価理由にして
花井に関しては評価理由にしないとか
ダブルスタンダードにもほどがある
>>48 打のライバルとしてモモカンは田島と花井を張り合わせようとしてるけど、
現状花井は田島に打率とチャンスの強さの点で大差付けられてるだろ。
将来的に打のライバルになることは期待されてるし、
おそらく田島と四番を争うことになるだろうけど、
現状の花井の実力では田島のライバルにはなり得てない。
花井と泉の長打の件に関しては、確かにお前の言うとおり、
俺がダブスタだった。
長打が少ない西浦の中でこそ、
絶対数では少なくとも、相対的に多く長打を打てる花井の存在は貴重だ。
そこは認める。
泉の高打率も花井の長打も両方評価するということで手を打とう。
あー早く話の先が読みたいなあ
月刊連載で休載されるとホントにブランクが長すぎて困る
アニメとか全く興味が無いからおお振りに関してテンションが下がりっぱなしだ
>>50 単行本派は長い間我慢を強いられてるけどなw
アニメも見てみればいいのに
>>47 初めての高校野球と夏大を一緒に語ってどうすんのよ
もっと言うならこっちが打てなかったのも作品としての兼ね合いでしょ
三橋が完璧に抑え込んで叶がバカスカ打たれちゃ田島の凄さが薄れるし叶君はすごいって見せられない
逆に三橋も打たれちゃ阿部のリードは大したことないってなるから抑えなきゃいけない
結局阿部も叶も田島も凄いってやるためにはああするのがベストって判断したんでしょ
高校あがったばっかで新チーム、ブランクもあれば環境やらの違いもある、打てなくてもおかしくないでしょ
苦し紛れの言い訳で話を逸らして逃げんなよ
入学からこれまで一番伸びてきたのは泉君とかモモカンが言ってるなら納得もするけど
実力もチームで上位に入ってないのに田島や巣山みたいにコンスタントに打ててる理由もないじゃ
展開上打たせてもらってるだけって言われても仕方ないだろ
>>51 確かにw よくあんな長い間待てるなーと思うよ
その分数話分を初見でまとめ読みできるって楽しみがあるのは少しうらやましいけど
>>52 アニメも見てるよ
興味が無いっつーのは言い方が悪かったな,ただ見てもさほど心が躍らないだけだ
>>50 時間の尺があるから、どうしても端折られたり、「間」の感覚に違和感あったりすることもあるけど
音や声や動きがあるアニメもまた違う面白さがあるよ。
アニ振りは動きがいいし。
>>53 でも展開上とか言い出したらきりないと思うけどな
まあ1番田島、2番花井、3番阿部でいいでしょ
モモカンがそう言ってる以上今の試合結果なんてあんまり関係ないだろ
でも泉ってなんかいいポジションだなーって思うわ
三橋と田島と同じクラスだし、浜田とも関わりあるしさ
1巻のときなんか田島と区別つかなかったのに
>>53 苦し紛れの言い訳したつもりじゃないけどなあ。
高校あがったばっかで新チーム、ブランクもあれば環境やらの違いもある、打てなくてもおかしくないでしょってのも、
なんか変にひぐちが書いてない行間を読み過ぎな気がするが。
野球は結果がすべてなんだから、
叶に歯が立たなかった連中が夏大で打ててるってのは、
夏大までの三か月の間に実力が付いたって考える方が、
もともと実力あったけど叶を打てなかった、
三星戦と夏大の間の選手の実力に大した差が無いと考えるよりは、
合理的じゃない?
泉の実力は夏大で残した結果で十分だろ。
コンスタントに打ててて、対策された美丞戦ですら打ててるんだから、
水谷のように展開上まぐれでたまに打ててるだけじゃなくて、実力だよ。
評価されてなくても、打ててる理由の説明は無くても、
少なくとも巣山に匹敵する実力はあるってことだよ。
単に評価や理由の説明がないだけで、実力まで否定するのはどうかと思うよ。
まぁ美丞の泉も最終打席はラッキーというか相手のヘマだけどな
>>57 書いてない行間を読み過ぎって・・・猛練習とか妄想書いてたのによく言えるね
野球は結果がすべてって言ってるのに和さんは結果以外を考慮してるし
自分の意見を曲げたくなくて言い訳しながら逃げてるけどブレまくってるじゃん
実力が無いんじゃなくて上位に入るほどの自力じゃないでしょってだけの話なんだが
ていうか、公式で言われている以上普通にNO.2は花井だ
なぜ他の奴を2番の地位の挟み込むのかも
それがなぜか泉なのかもちょっとわからん
>>57 まあお前もそれくらいにしとけって
自分も巣山と泉は同じくらいの実力だと思うぞ
てゆーかさ、西浦のトップ3はモモカンが言ってるからそれでいいじゃん
泉はよくて4番手だろ
花井は2番手でこれは決定事項なんだよ
あと展開上とか言う奴もやめろよ
少なくとも1番は貰ってるんだから打てるんだろ
そんなことより15巻の表紙予想でもしようぜ
16、17、18で春日部武蔵野ARCがくると思うから誰が来るか全然予想つかねー
国語の勉強が出来ない奴ほど、勝手な妄想で補完してしまうので、
作者が意図した物とは全く別の解釈をする
完璧に作者が意図したとおりに読者に伝えることは不可能だが
作者が努力してマンガを書いている以上、読者にも読み取ろうと努力する姿勢であるべき
ただボールを投げて、打って、捕ってという、楽しいだけの遊びじゃない
日々考えながら野球をするから、そこから学ぶことがあるし、進歩もする
マンガも一緒でしょ
末尾Pで言うと説得力ないからやめとけ
まあ4番手は瞬間視のタイムやその他もろもろの順位とかから
栄口とかだろうけど。硬球経験あるし
もしくは巣山なのか
>>62 4番目もかなり苦しくないか?
4番目候補といえば、三橋、栄口、巣山、泉の4人だと思うんだが
どうなんだろうな・・・替えの利かない職人は前者2人、総合力では後者2人って感じだろうか?
>>66 投手は、含まない方がいいんじゃないかな
投手はあくまで別枠で
泉は、多分実力的には、栄口のバントと同じで
「一番として出塁するという役割を与えられてる」から打ってるけど
そこを猛練習して西浦○○番手の実力をつけたんだ!!とすると
さすがにちょっと違和感ある人いるんだろうね
いい選手ではあるんだけど
4番手以降はドングリの背比べ
つーか3番手の阿部もそれほど抜きんでてる
わけでもないっしょ(捕手ってのは別として)
ただ別枠って言っても、チームが勝つためには投手必要だよな
モモカンのあの評価ってあえて投手は除外したようには見えないんだが
三橋に対して結構モモカンって評価低いのかね?(少なくとも4番目以降の素材としか見てないつーか)
あと阿部の三番目の評価って明らかに捕手としての評価だったような流れだったと思うんだが
いや除外だろう
入れた所で投げる事以外に関しては相当アレだから…
挟まれるし
阿部はもし捕手じゃなくてもまあまあ打てる
花井ももし打てなくても守備ができるし投手のスペア候補でもある
田島は打てるわ守れるわ盗塁するわいきなり捕手初めただけで阿部以上の送球で
おまけにサッカーまでうまい
>>72 挟まれたおかげで点は入ったじゃないかw
まあ他にマズい面は多々あってもそれを補うものは充分持ってると思うがな
つか除外する理由が分からないだろ・・・たとえば榛名とか高瀬とか(学年違うけど)一緒に入部してたら
当然いい子∴オいとして評価はされるだろ?
だから除外じゃなくて、入れた上で何故かモモカンからの評価は低めって感じなんジャマイカ?
75 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 01:50:54 ID:E+MxGnpC0
三橋はモモカンに「三橋はマイナスに考えてちょうどいいくらい」って言われてたからな
投球以外は並以下って評価なんだろう
ただ三橋、水谷は実力では周りに劣るけどチャンスに強いイメージがある
ちょwそいつら県内の有名なピッチャーとして名前が挙がる奴らだろ
そこはバントができるかあやしい奴や野球経験0の奴がいる
10人の部活の規模でものを考えてやれよw
西浦はまだ一年次なんだしさ
>>75 投手としてあれだけスキルがあれば充分じゃないか?
チームへの貢献度というか役割は激高だと思うがな・・・
>>76 いや別に三橋との比較の為に出した訳じゃないよ
除外するか否かの話の流れで出しただけ
78 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 02:01:06 ID:E+MxGnpC0
>>77 うん充分だと思う
でも三橋って何だかんだでチートなキャラだけど
本人の自信もないせいか過少評価なところあるよな
当初阿部でさえ俺のリードが無ければただの球の遅いピッチャーとか言ってるし
>でも三橋って何だかんだでチートなキャラだけど
確かにホームベースの内外、言い換えればストライクとボールを自由に出し入れできるって凄いよなw
球は遅いが、クセ球の真っ直ぐ=Aカーブ、シュート、スライダーの4種全てで9分割のコントロールが可能。
更に真っ直ぐと同じクセ球の10`差の全力球(制球は内外程度)も有り、ゆうに緩急三段階以上。
球種はフォーム等からの見分けはほぼ付かず、マウンドさばきやスタミナも上々で失投も殆ど無し。
一年生でこれだけ揃ってても、ほっといても入ってくるいい子≠セとは思われないってのがちょっと可哀想w
田島と花井は当確で、阿部はまだ候補止まりの三番手って感じだったからそれ以下って事は
明らかにモモカンの将来的なチーム構想の中心からは外れてるっていうか・・・
まあ確かに今は絶対外せない存在ではあるけど、成長した3年時に上位3人中心のチーム作りした際に
新入生の出来次第では投手のすげ替えってのもまぁありっちゃ言えばありかもしれないけどね(漫画的な主人公補正を除けば)
>>70>>77 投手と野手って基本的には分けて考えるんじゃないのかな
例として挙げられた高瀬で言うなら、仮に高瀬が西浦にいたとしても別枠になるんじゃない?
モモカンの言動を見てると、三橋は評価されていると思う
何で分けて考えるんだ??
「1チーム作ると、ほっといても1人2人はいい子が入ってくる」
この台詞に投手は除くって要素があるとは思えないんだが・・・
例えば武蔵野なんて、榛名の代のいい子(選手)ってあえて榛名を除外して考えるか?
というか話がずれてきてるんだと思う
元々話振った人からの流れで
現時点や試合を見た後の西浦の何番手の話になってた
モモカンの評価は、入部した段階で「いい選手」について
ただ、元々の話の流れ上、何番手話からは三橋は省かれている
(投手だから)
>>66 打力では泉と巣山が4番手グループだろうけど、どっちが上かは判断できるほど描写が多くないな
どっちもクリーンナップに入れる選手で、4番を打たせてもいい阿部よりは少し下
栄口は泉&巣山と同じグループかやや下
守備力ではこの3人はセンターラインだから全員いい
走力は泉か
>>70 投手は野手と同列には評価できないし、明言してないだけであれは野手の話でそ
極端な話、無理矢理比べるなら 三橋がいなくて沖が投げるチーム<田島のいないチーム
三橋の能力はいわゆる才能じゃないから田島や花井と直接比較できるもんじゃないってのもある
そういえば投手が本業で打撃でも上位ってのはおお振りにはいないな
シオは中学ではエースでもおかしくないし、榛名も上位でもおかしくないっつうか来年はエースで4番かw
>>62 15巻に他校の連中は出てこないだろうし、
西浦の選手も応援団連中も監督もマネジもシガポもアイちゃんも登場済みだし、
それこそお母さん達しか選択肢が残ってないんじゃね?
西広先生こそ真のダークホースだと思います
久々に1巻読んだ。瞬間視の結果見てみると色々面白い。
1位がダントツで田島は当然として、
2位から4位までの18秒から19秒の間に
それぞれ花井、巣山、栄口の順でいて、
5位から下の20秒台は泉、沖、阿部の順。
それからダントツに低い8位が水谷で9位が西広、10位が三橋。
まあ、阿部と三橋はまじめにやってないから除外するとしても、
栄口の高さと意外に序盤から巣山が素質の片鱗を見せていたことに驚き。
栄口の選球眼の良さにも納得。
バント技術とチームバッティングに徹する姿勢と出塁率考えると、
田島、花井、阿部の次の四番手は案外栄口な気がする。
案外っつか上でそうかもと言われてるぞ
実際シニアだったしな
>>87 西広がそこまで低いのがちょっと意外な気もするな
これは野球出来る出来ないそんなに関係ないと思うんだけど
西広は中学の頃は陸上やってて、まったくスポーツマンじゃない訳でもないし
頭の方は言わずもがななのに、ビリ2って やっぱ頭より肉体的ポテンシャルの方が
圧倒的にモノをいう種目なのかな
頭が良くて勉強熱心な奴だからこそ
全体で感覚的にじゃなく
ちゃんと視認しようと一つ一つ目で追ってしまう人なんじゃないか?
一巻の時点では陸上設定なかったのかもよ。
最初のところとかスポーツやってたようには見えないし。
西広は急成長して三年時のレギュラーに入って欲しい
多分瞬間視の順番がひぐちが最初に想定した
能力順番なんだろうなとは思う
(阿部と三橋は真面目にやってなかったから除外)
その後打順や役割分担の関係で、打率や出番が変わっていき
印象も変わっていったんだろうが
>>89 瞬間視は、何度かやったら速くなるから
やった事があるか無いかってのが大きいと思う
西広は陸上分の時はやった事無かったんでは?
そういう意味では栄口が割と高いのは
多分シニアでやったことがあったせいかもしれない
目標シートとかもそうだけど
やった事ある奴は割と早く出来る
何度かやった順番になると、もっと個々人の能力差が出てくるんだろうけど
>>93 何回かやった後の順位は変わるかもね
というか現時点の順位が知りたいな
>>93 当初瞬間視で想定した能力順と、現在の能力順はそんなに食い違ってる気がしない。
花井と巣山と栄口がほぼ同じだし。ちょっと違うなと思うのは、
泉が花井・巣山・栄口の2番手グループに1秒差を付けられてて、
沖と同等なところぐらいだろうか?
栄口が上位なのは、シニアで瞬間視をやったことがあると言うのの他に、
シニア出身だから他の選手より硬球慣れしてて実力があったからではと思ったり。
まあ、今の順位が知りたいね。阿部も三橋も真面目にやった順位が。
阿部が真面目にやれば、二番手グループに食い込めそう。
96 :
zash:2010/05/20(木) 19:08:47 ID:aqdGMRY30
阿部は捕手として、捕球しつつも打者の反応をチェックすることができるから、
周辺視野は、素質もあるんだろうが、実戦で鍛え上げられた高い能力がありそうだね。
西広の能力の片鱗は美丞戦の時のサード超えるよ!で現れてるよね。
あの打球判断の良さはまずサードコーチャーとして発揮される。
瞬間視は学校の勉強で赤ん坊の時に出来たのが出来なくなるって志賀先生が言ってたし、西広先生はモロにそれが影響したんじゃない?
何気に野球始めて4ヶ月位で練習試合と言えヒット打てる位だし運動神経はやっぱし良いんだろう
>>95 泉は選球眼が悪いので1秒のロスはある意味設定と展開が噛み合ってるけどな
飛んでくる球の1秒は大きい
>>99 そうか。確かに選球眼が良くて四球の多い栄口と
選球眼が悪くてヒットか凡退かで四球選ばない泉が
同じぐらいのタイムなら変だもんな。
あーあ、誰か島崎みたいにやらしいバッターが西浦の三番打たないかなあ。
阿部ならなれるかな?
いやらしい打撃するとしたら阿部だろうな
今でも荒れたグラウンドにバント止めたり、崎玉に押し出しやらせたりで十分にいやらしいが
安部がいやらし打法でいくには
実力不足じゃないか 捕手業もあるし三番は荷が重い
窪みを狙うあたりそこそこ器用なものの
ライトはキャプテンかじゃあ次はレフトに打とうレベルの器用さはちょっとないかもしれん
阿部は打率高いし思考もいやらしいんだけど、
流し打ちが下手とか、リードの負担が影響して上位を任せられないとか、
いろいろ不安材料があるんだよね。
でも、河合や吉田や町田のようにまともに捕手こなしてても、
上位打ってる例はあるから、阿部も成長すれば三番を打てない事は無いと思う。
問題は思考のいやらしさと器用さに、どこまで技術が付いていくかだな。
>>84 >極端な話、無理矢理比べるなら 三橋がいなくて沖が投げるチーム<田島のいないチーム
田島だとそうかもな・・・
ただ三橋が居なくて沖が投げた場合と(沖のポジには西広?)
花井の代わりに別の人間が外野に入った場合だとチーム力でいえば微妙な気も
今の所は阿部三橋のバッテリーは特異すぎるというか
三橋がいなくて沖が投げてて、田島だけがいる西浦は、
崎玉と大して変わらないチームになる気がする。
大地と違って、田島は塁に出しても厄介だぞ
あと監督の違いもデカイからあんな酷い状態にはならないような気はする
>>107 沖や花井じゃ、市原とでは比較にならないだろ
埼玉はあれでも甲子園の三回戦まで行ったチーム
西浦を三橋がいないチームと、田島がいないチームに分けて試合させたら
多分、三橋がいるほうが10戦やれば10勝するよ
それくらい野球(高校野球なら尚更)では、投手のウエイトが大きい
まあ言われてみれば、沖なら打ち込めそうだもんな
逆に唯一打てそうな田島は歩かせれば面倒ながらも三橋阿部バッテリーなら他は何とかなりそう
選手なんか関係ないよ 高校野球レベルじゃ監督だろ監督
田島と大地は才能あるけどまだ一年
沖や三橋はものの数に入らない
考えを変えるっていうなら埼玉をモモカンが持ったらってなるな
>>111 それは確かに・・
モモカン抜きの西浦と、モモカン付きの埼玉だと
指導期間を春から夏までに限っても、埼玉が勝ちそうだなあ
>>109 それはそうなんだが、三橋の場合はその特徴や特殊性を熟知した上で
リードできる捕手が必須なんだよな。
いくら首振るようになったとはいえ、三橋1人で「慣れさせない投球」は無理だろう。
単体では使えないけど、組み合わせでやたら強い効果を発揮する特殊カードって感じだな
阿部の方は単体でも使い勝手は良さそうだが
>>110 田島は歩かせたら歩かせたで盗塁するイチローみたいなタイプだろうw
>>116 だから面倒だって言ってんだろ。
日にち跨いでるけど
>>108は自分だよ
その上で織田に三塁打まではOKって感じの想定の範囲内で収まるとは踏んだまで
118 :
zash:2010/05/21(金) 00:54:12 ID:rpgHn5oz0
阿部の高打率は、まず捕手としての読み合いを打撃の方にも用いていて、
さらに、流し打ちは不得手なものの、器用でもあるというあたりにあるんじゃまいか。
あとはアレだ。沖のようなビビリではないし、責任感も強いという、性格的な強さ。
もちろん、いろんな面において意識も高いし。
>>105 これから三橋が少しでも普通の投手として機能し始めたなら、阿部を上位に置くことも可能なんかな?
まだあんまそういう描写ないし、俺自身あんま配球の定石?みたいなの判らないけど
三橋って阿部に丸投げだけど、もしも自分で考えたなら崎玉の大地のように使い物にならない
って訳でもないんだよね。 美丞戦で田島のサインにまっすぐの後はカーブ打たれるって首振ったり
この前見てた武蔵野の試合の時も、こういう状況だから今あのコース投げた?とか阿部に聞いて正解したりしてたし
120 :
zash:2010/05/21(金) 01:17:11 ID:rpgHn5oz0
>>119 三橋の意識が高まって、配球について阿部とやりとりするようになると、
三橋が「相談」するに値するあいてになってくれて阿部の負担が軽くなるような気もするが、
その後の反省会とか試合前の打ち合わせとかが従来より多くなって、
やっばり負担は減らないんじゃないかとも思う。
あと、新一年生に投手が入ってきたり、沖が左投げの控え投手として本格的に練習を始めたら、
それも阿部にとっては負担になるかもしれない。
ビーグル38というお笑いコンビを見ていると
右で「あ・・・う・・・」と言ってるのが三橋、
左で通訳してるのが栄口と重なってしまう。
つまり三橋のコミュ不全はお笑いのネタになるレベルと
123 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 01:24:48 ID:WRzuAocU0
>>119 三橋が考えられるようになったとしても基本の組み立ては
阿部がするのは変わらないだろうから急激に負担が減ることはないと思う
ストライクゾーンに入れれば武器になる速球派投手の捕手とは訳が違う
三橋は何より配球が命
他の投手よりも球種多いし投げられるコースも多いから
その分踏まえて細かく配球考えなきゃいけないし
まぁそれでも今後阿部が上位打つ可能性はないってことはないと思う
三橋「ああ…ううう…あああ…」
栄口「きみ、阿部くんに『捕手やめるの?』て、今言わなアカンことか?」
>>109 しむらー
甲子園じゃなくて地方大会地方大会
ついでに埼玉じゃなくて崎玉
スレチかもしらんがアニメの美丞はなんか好感持てるチームに感じる
声入るとやっぱり印象変わるな
美丞なんかいい雰囲気のチームだよな
倉田は、ラフプレイとか以前した駄目な奴なんだろうけど
どうしても倉田贔屓で見てしまうw
倉田はまぁかわいそうな奴だ
直正が肩見せつけて皆でわいわいしてたシーンの
倉田にはちょっと切なくなったな
別に原作の時点で印象悪いチームではないけど…
他が柔らかすぎる位 上下関係ないせいかな?
倉田は表情がいい いい奴だなーって分かる
呂佳に選ばれた理由は本人が思ってるのと逆じゃないかな
和田が打ってキメポーズで冗談言った時
皆屈託のない笑顔してるんだよな…ヤノジュンと竹之内は不気味な顔してたが
性格だろ。その2人は屈託のない笑顔が似合わんしw
滝井の指導が硬軟メリハリあるってのも、あの仲のよさにつながってんのかねー。
>>111 さすがに関係無いは言いすぎだろ、実際試合すんのは結局は選手だし
埼玉−西浦程度ならなんとでもなろうが、素材の差がありすぎりゃどうにもならん
高校野球のピンキリは想像以上にデカいぞ
高校レベルなら監督の能力の方が影響大きいだろ
西浦最大のファンタジーは三橋でも田島でもなくモモカンだしな
事前対策されてるとはいえ桐青の監督が一回モモカンに読み負けするからな
モモカン(23)の存在はとってもファンタジー
逆にデータ取られて阿部+モモカンで挑んできてるのに
まっすぐを狙って阿部の配球をカーブに崩させてヒットを打ったり
田島の対応でモモカンの読みを外させた河合はやるなと思う
そういや「和サン」もファンタジーなトコあるなw
「夢を見させてくれる存在」ってどんな作品にも配置されるけど
モモカンは読んで字の通り甲子園の夢を見せてくれるわけだ
>>134 影響が大きい≠ニ関係ない≠ヘ相当違うけどな
まあファンタージーは同意、あの若さであの能力は脅威だな・・・あと容姿と胸囲
>>126 自分は漫画のほうがいいな
アニメの美丞もいいけど、原作に比べると
ベンチで軽口叩いたり雰囲気のよさとか賑やかさとかがアニメでは物足りなかった
アニメは細かいシーン省いてるよね
今週も3ヶ所くらい原作であったところがなかった
ある意味一度も勝った事ない奴らを従えて
やる気が無いのに、ベスト4までいけちゃった
武蔵野監督こそミラクルだw
ふと思ったけど武蔵野ってちょっとあだち漫画にありそうなチームだよな
軸になる速球派の天才投手、それにつきあう昔からの球捕るの上手い捕手
(配球話のシーンなどは挿入されない)、気がいいが負けるのが当り前の先輩達
そのチーム率いて、勝ち上がっていく。
スキル低かった先輩達も気づくと、何か打てちゃったりしてる。みたいな。
>>132 指導者が無駄にピリピリしてたら、ああやってわいわいとはできないだろうな
>>127-128 倉田は肩や投手の理解度で直正に負けてて、
それでもレギュラーになりたくて悪魔と取り引きしたキャラだからな
(直正は正捕手でなくても打力と肩でスタメン外野になれるけど、倉田は控えになる)
無罪ではないが良心は残ってるし、感情移入してしまう
投手ってのをなしにしても、三橋はやっぱ万年下位打順なんだろうなぁ
でも三橋って崎玉戦とか美丞戦とかで、一応打ってるよな
あれは選球眼とかってよりも、投手としての経験則って感じかな?
この場面、俺ならストライクが欲しい、だからこの球種でここへ投げる。とか、
それこそ何の考えもなしに、来た球その場で見て打つなんてこと出来ないんだろうな 田島ならできそう
あ、でも美丞戦でストライクと思って振りに出て、違ったからスイング止めた事もあったな
選球眼もそれなりにレベル高いんだろうか?
悪いとは言い難い。泉や水谷よりは確実にいいんだろうが
それでも鼻息フンフンしながら出てって
簡単に三振のギャグ展開になってへうぅ〜と唸ってるシーンがあるから
栄口ぐらいまでいいとも考えにくい
今更な疑問なんだけど泉の選球眼が悪いって根拠はどこからきてるの?
瞬間視の結果とか?
もしそうだとしたら、瞬間視と選球眼は別物の気もするんだけど
>>146 桐青戦ではカウント整えられた後はかなわないや
下位の子が勝負できるのは2球目までねと沖が三振した時にモモカンが言ってて
泉は自分で追い込まれたら当てられないと独白してる
田島のようにその場で眼で見ては打てない
美丞では
ハデに空振ったなァ 岳史 今のは演技じゃねーからな
おもしろいように空振んなァ
で振った後の段階で変化球だと気付く始末で
モモカンもでっかい空振りねェと独白してるし
眼が悪いと自分で分かってるのでストレート待ちのヤマ張ってて見てない感じ
ナイセン?なにそれ食えるの
埼玉の長打もその典型
>>113 へー
6/30にはもうアニメ終わってんじゃないの
アニメで美丞戦に入ったんでひさびさに原作読んだ。
やっぱりロカ許せん。やっていいことと悪いことがあるだろー。よくこんな許せんキャラ考えたなひぐち
選手の方は、三橋にとっての叶みたいにいいこと言ってくれる奴おらんのかなあ。あれで辞めちゃだめだろ…
高校野球の関係者の人に聞きたいんだが。
美丞戦で、モモカンのストライク・ボールのサインを美丞が見破って、ベンチから打者に伝えてたけど、
サイン破りはいいとして、ベンチから打者に伝達するのは、アマではルール違反じゃないの?
そこら辺詳しい人いない?
アウトだろ
だよね。
ロカだけじゃなくて、結構スキャンダラスなチームにしちゃったね。
胸張って勝とうぜって言ってたヤツもいたのに。
アウトなのはスタンドからのサインのみでは
俺プロ野球はソフトバンクファンだからちょっと嫉妬ww
>>151 だったらスクイズのサインすら送れんだろ
>>154 いや、塁上からもルール違反。マナーじゃなくてね。
例えば2塁手からバッテリー間のサインを伝達するのもダメ。
そもそも高校野球(だけに限らないが)では、サイン破りをおそれるあまりサインを複雑にすると、
プレーの円滑な進行が妨げられるからってことでのルールだったと思う。
ただ、ベンチからの指示はどうなのか確信が持てなかったんで聞いたんだ。
趣旨的にはアウトと思う。
>>156 違う。
サイン破りを伝えるという行為が禁止されているかどうか。
状況を読んでのスクイズのサインとは全く状況が異なる。
例えば2塁手からバッテリー間のサインを伝達するのもダメ。 ×
例えば2塁走者から打者に対してバッテリー間のサインを伝達するのもダメ。 ○
サインじゃなくて伝令って話か??
どっちにしろ内容の確認のしようが無いだろ
>>160 うん。バレなければ問題にならない。
でもバレたことあるんだよww
2塁走者がリードするとき、右足から出るか、左足から出るか、歩いて出るか、駆け足出るかでサイン破りを伝えてる学校がww
その学校は以前から疑惑の高校と言われてたんだけどね。
美丞は結局バレずに勝ったから、勝敗がひっくり返るとかはない。
ただ、スキャンダラスなチームとして描かれているなぁと思ってね。
>>160 伝令じゃないよww
サイン破りを伝達する行為が禁止されているかどうかってことだってばww
相手のサインはこうだぞ〜、ってね。
普通に何年か前に相手校のスクイズのサイン見破って勝ったとか甲子園の本戦の上位の方であって
翌日に普通に新聞で紹介されてたぐらいだから問題じゃないのか?何らかのペナルティがあったとか聞いてないが
× 問題じゃないのか?
○ 問題ないんじゃないのか?
>>163 それサインを見破ってってこと?
状況からウエストはないと判断してスクイズさせたってことじゃなくて?
よく理解してもらってないようだけど、相手のサインを解読して、解読した指示内容を伝えるってことがサイン破りなんだけど。
スタンドからのサインがアウトなのは
ナインとベンチにいる控えと監督とマネ以外のスタンドの奴も野球に参加しちゃってるからだろうけど
サイン破りとその伝達はベンチらで解読してやってるなら
野球やってる奴らで攻略してるから駄目くはなくね?と思うんだけども
>>165 理解出来てねーのはテメーだろ
サイン見破ってってハッキリ書いてんのに、状況からウエストはないと判断してとか勝手抜かすな
ベンチの1人が相手ベンチのサインパターンを見破って、次に来るって選手に伝えてたって話だ
>>163 そうか。
そのシチュエーションだとして、ピッチャー自身がサインを解読したんなら、多分ルール違反にならない。
煽り口調おさえておさえて
キャッチャーのサインを盗んで打者に伝えるのは禁止されてるけど、
ベンチサインを盗むのは禁止されてないんじゃね?
モモカンが三橋に「将来的には130キロ投げれるようになるよ」と言ったけど、
仮に将来130キロ投げられるようになったとしたら、
それは普通のストレートなのか、130キロのまっすぐなのか気になる。
130キロのまっすぐ投げられたら無敵だよな。
まあ、九分割のコントロールで130キロのストレート投げられるだけで十分怖いけど。
内外の全力のまっすぐが130なんじゃないの
九分割はまた別で
>>172 130km(全力投球)で九分割は不可能
内外の投げ分けが限界
あれは全力投球してないからできたシロモノという設定だし
あと三橋はストレート投げることはないんじゃないか
まっすぐ>ストレートだから必要性があまり感じられないし
最終的には130kmのまっすぐと100kmそこそこの九分割が可能な4つの変化球と
まっすぐの組み合わせって感じになると予想
30km近くの差をほぼ変わらないモーションで投げられるようになったら凄いよな
アニメ&単行本のみで本誌はみてないのですが、美丞のヤノジュンくんは15巻以降も出ますか?
>>174 全力で130キロ出せるようになった場合、9分割でコントロールできるスピードも速くなったりしないのかな?
>>175 美丞自体が登場しない。阿部が倉田の事をチラッと呟いた位か。
どうでもいいが、アニメで滝井が横の顎ヒゲを順目(上から下)で剃ってたのが気になった。
最初は絵的な関係でそうしたのかと思ってたが、もしかしなくても逆目剃りって少数派…?
ヒゲは普通逆目に剃るだろ。
床屋とかでも逆目だし。
>>177 普通は順らしいな
しかし個人的には順→逆で深剃りツルツルにするのが好きだよ
逆目が普通と思ってた
でも人によるんじゃね?
>>173 三橋ならいつか全力投球でも九分割できるようになると思ってたけど、
さすがにそれは無いか。
>>174 その場合、三橋の変化球はどうなるんだろうね?
130キロの全力まっすぐと100キロの九分割まっすぐの緩急と、
今みたく大して切れのない変化球の組み合わせで勝負する緩急中心の投手になるのか、
それとも第四の変化球が決め球になって、緩急と決め球の両方で勝負する投手になるのか、
それとも変化球も切れるようになって、緩急と変化球の両方で勝負できる投手になるのか。
そう言えば、今は全力投球と遅いまっすぐのモーション違うよね?
いずれ三橋が30キロ差の球を同じモーションで投げれるようになったら、
それだけで誰も歯が立たない投手になるんじゃないか?
>>176 球速が伸びると言うことは、フォームや体の問題もあるから、
全力投球だけが球速伸びて、他の球が球速伸びないということは無いと思う。
出来れば三橋は、今よりももっと遅い球を扱える投手になって欲しいな
でも、三橋は速い球に憧れありそうだし
振りかぶって球威が(少し)ついちゃったよみたいな雰囲気が
最近の掲載であったから、速くする方になるかもしれないけど
カーブなんかは真っ直ぐよか遅いだろうから、全力球とあわせれば
今でも緩急は既に少なくとも3段階は持ってる状態だぞ
>>182 身体鍛えて130キロで内外の全力まっすぐが可能になる
としても筋肉付いた状態だと意識しなかったら普通の投球もつられて早くなるだろうから
速球得意な高校相手には逆に今より打たれやすいスランプ期が来るかもしれんね
意識しちゃったら速度別にモーション変わっちゃいそうだし
遅すぎて打ちにくいはなくなっちゃうね。
>>184 全力で投げて110キロくらい
変化球は100キロくらいみたいだから
もっと緩急つくと面白いとは思う
蝿が止るくらいの速さを目指せ
>>184 まっすぐより遅いカーブなら、立派にスローカーブとして通用するな。
だけど、今の三橋は変化球とまっすぐの緩急差では勝負してないっぽい。
たぶん、まっすぐとカーブの球速差そんなにないんじゃないか?
>>185 130キロまで投げれるようになったら、
遅いまっすぐ以外の他の変化球もつられて速くなっても、
高瀬みたいな投手になるだけで大して困らないと思うけど、
120キロぐらいで中途半端に球速が伸びてる時期だと、
遅すぎる今よりも普通に打たれやすくなるかもね。
>>187 三橋が80キロぐらいのカーブ投げれるようになると面白いかも。
そしたら、球速120キロぐらいまでしか伸びなくても、
オリックスの星野のように緩急とコントロールでいくらでも相手を打ち取れる投手になる。
>>188 いや全力より通常は10キロ程度遅いから
内外を投げ分ける全力まっすぐ130キロが投げられるようになって
それに全力でない投球の速度もつられるって事は
変化球と普通のまっすぐが120キロ台て事だぞ
高瀬は確か一試合通して130キロ台だったはず
やっぱ目指す方向としては80キロのほうが打たれにくい
>>188 桐青戦で阿部が「カーブ使わなきゃ緩急をつけらんねぇな」って言ってたから
それなりに球速差はあるのでは
実際どれくらいかはわからないけど
>>166 その理屈だとランナーやベースコーチが相手バッテリーのサインを打者に伝えるのはおkということに……
ランナーやベースコーチやスタンドの人間が相手バッテリーのサインを打者に伝えるのは×
相手のベンチからのサインを解読して打者に伝えるのがルール上どうかは知らない
趣旨からいえばマナー違反ではあるだろうけどな
(といってもマナー自体、その集団(高校野球、プロ野球、メジャーリーグなど)で変わるけど)
>>189 高瀬くらい変化球が威力あれば、10キロ程度しか緩急無くても、
通用すると思うけど、三橋の変化球で130キロまっすぐと
120キロまっすぐと120キロ変化球じゃ厳しいか。
130キロ投げれるようになって、他の球がつられて速くなっても、
80キロとは言わないまでも、せめて100キロの球が一つあればなあ。
>>190 そうか。まっすぐとカーブでもそれなりに緩急つけられるんか。
まっすぐも一応三橋の持ち球の中では速い方なのか。
変化球と同じくらいの速さだと思ってた。
でも、緩急だけで勝負できるほどの球速差はなさそうだな。
>>191 どうもね、高校野球のサイン盗み禁止のルールはさ、組織の力でプレーヤー本人が見えないモノを見えるようにするってことと、
サインが複雑になってサイン交換に時間がかかるような事態を防ぐためにあるらしいんだ。
だから、趣旨的には、美丞のサイン破りはやばいんだよね。
まあグレーってところになるような気がするんだ。だからスキャンダラスって言ってるのね。俺。
もっとも、対象が限定してて、監督のサインは全然破ってオーケー、ベンチの選手が伝えてもオーケーって考え方はあるにはある。
そもそもサイン破りが悪いのかどうかって問題は、考え方の問題があるから。
グレーゾーンではあるんだろうけどね。
194 :
zash:2010/05/21(金) 21:34:01 ID:rpgHn5oz0
キャプテンやプレイボールを読むと、
二塁走者がキャッチャーのミットの位置を、
打者に伝えるのは当然のことだという、
昔のルールのもとでプレイしてるね。
ドカベン山田も相手ベンチの監督をよく観察していて、
相手チームのベンチからのサインを、
ヒットエンドランか※※(←忘れた)のどちらかだ・・・
というところまでしぼりこんでいたよね。
なんていうか、
ベンチの外から(たとえばバックスクリーンのすぐそばの客席)双眼鏡でキャッチャーのサインを覘きこむなどの行為は禁止でも良いと思うが、
ベンチや走者、あるいは守っている側の選手たちがサインを見破って伝達するのは構わないと思う。
みんな、ベンチ入りする者として登録されているんだから。
チーム一丸で情報戦をやってもいい。
ただ、タイムの回数や、打者が打席を外すとか、バッテリーのサイン交換とか、
なにしろ事実上プレイそのものが行われていない状態に対して時間制限をすればいいだけのことだと思う。
川上監督が一塁走者を送りバントで二塁に行かせたがったのも、
相手チームの捕手のサインが見える位置に走者を進めたかったからだと、
当時のヘッドコーチ牧野氏が著書で記していた。
いいじゃん、それで。
>>192 変化球のほうも力を抜いて投げてるんだし、
全力でないまっすぐと変化球3種類全ての球速が同程度ってことはないと思う
普通は球速はカーブ<スライダー<シュート≦ストレート
三橋の場合は球速自体が低いから、球種による球速の差は小さいだろうけど
196 :
zash:2010/05/21(金) 21:42:26 ID:rpgHn5oz0
>>193 仮に美丞の行為が反則だとする。
そのことを西浦側が抗議して、
さらに、警察の家宅捜索のように審判団が美丞ベンチを調べつくしたら、
例のスコアブックだかメモだかが物的証拠として押収され、
美丞に対して「有罪判決」が下るのだろうか。
なんか、妙な感じだなあと思う。
まさにグレーゾーンですな。
>>194 キャプテンやプレイボール、ドカベンのころはサイン破りなんてルール上何も問題なかった時代だよ。
1998年からだからさ。高校野球でそういったことを禁止し出したのは。
サイン破り、サイン盗みオーケーそりゃ頭の使い方の問題でしょって考え方はあるにはある。
時代時代の考え方だよそこら辺は。
けど、現状、高校野球において、サインは簡潔にサイン交換に時間かけるな、ってルールも一方ではある。
一方では、サイン破りを防ぐ手段を講じるなって言ってるのね。今のルールは。
そんで盗み放題ですよ〜。そこは頭の使い方次第ですよ〜、ってのもちょーっと違うんじゃない?ってのはあるよ。
サイン破りを防ぐサイン交換も自由化させなきゃ。それなら。
>>193 マナー的には現代の感覚ではダメだろうね
ランナーが相手捕手のサインを盗むのは当たり前という昔の共通認識だと
ベンチからのサインを解読して伝えるのも同様に容認されるだろうけど
マナーの話とは別に、やってるかどうか分かりようがなければ可能ならやる、
というのも実態ではあるけど
甲子園出場が狙えるレベルだとビジネスとして大きいし
(私立の宣伝→経営とか、指導者個々の雇用とか)
ていうか和さんが「相手チームの監督(のサイン)見るのは
自分の仕事だ」ってってたじゃん
200 :
zash:2010/05/21(金) 21:47:55 ID:rpgHn5oz0
>>197 当時のルール上、問題なかったのは知ってる。
ただ、セットポジションに時間制限があるように、
一つ一つのプレイに時間制限すれば徒に試合が長時間化することは防げるんじまいか。
俺の言いたいのはただそれだけ。
プロ野球で乱数表をサイン交換のために用いていた時期もあったよね。
それが試合時間が長くなる原因だということで乱数表禁止となったわけだけど、
乱数表を用いようがなんだろうが、とにかく制限時間内に一つ一つのプレイがなされればそれでいいのではないかと、
俺は思う。
201 :
zash:2010/05/21(金) 21:50:49 ID:rpgHn5oz0
>>199 そうそう。
相手チームのサインをベンチから解読して打者に伝えるのが反則なら、
同様に、フィールドでプレイしている選手が相手側ベンチを観察するのも禁止するべきだ、
となるよね。
明確にいかんと言われてないしわかりようがないので
たーぶんまだ大丈夫だな
いやらしい行為だとしても
>>195 プロ野球見てると、シュートとストレートとスライダーの球速は
ほとんど変わらないってイメージがあった。
カーブが少し遅いのは知ってたけど、
ストレートが速い投手は変化球も速いんだなと思ってた。
シュートよりスライダーの方が遅いんだ。
だから、球種の少ない速球派は緩急つけるためにカーブかスライダーを使いたがるんだ。
参考になった。ありがとう。
三橋は投球指導を受けてない特殊な投手だから、
まっすぐも一種の変化球みたいなものでストレートとは違ってて、
他の変化球と同じようなもんだと思ってた。
でも、まっすぐをストレートと考えても、球速があんだけ遅きゃ、
緩急つけられるほどの差は出ないだろうな。
130キロ投げられるようになった三橋は緩急で勝負する投手になるのか、
変化球と全力まっすぐの威力で押す投手になるのか?
あの試合は西浦が特殊な状況だったしな、コントロール的にも
大抵は徒労で終わりそう
205 :
zash:2010/05/21(金) 21:56:50 ID:rpgHn5oz0
>>204 超あるある
ノイズなんて入れなくてももっとムラっけたっぷりだからな
>>199 だから、
>>193で言っているようにプレーヤー自身がサイン破ることは今のルールでも何も問題ないんだって。
問題なのは、本来プレーヤーでは見えないようなことを組織の力で見えるようにすることであって。
だから、和さん自身がサインを見破ったって、今のルールでは何も問題ないよ。
>>198 マナーの問題ではなくて、今ではルールの問題。
サイン破りとされれば指導者も処罰されるんだよ。今は。
>>200 うん。サイン破りが努力の結果だ、って考え方はあるにはあるし、そのこと自体に俺自身も異論はない。
ただね、プロだけど乱数表は乱数表を用いること自体が「禁止」されてるんだよ。
乱数表用いてもいいけど制限時間内にプレーせよってルールじゃないんだよ。
>>201 だからさ、プレーヤー自身がサイン破りすることはルール上も禁止されてないんだって。
プレーヤー自身が見えないのに、他の人が何らかの形で見えるようにみせることが、禁止されてるんだよ。
今のルール上ね。俺がググッた範囲内ではキャッチャーのサインだけしか見つけ切れてないけど。
>>207 ベンチにいるレギュラー選手だってプレーヤーだろうが
そもそも監督のサイン盗み禁止なんてルール聞いたことない
明確に禁止されてるのは捕手のサインを打者・走者が盗むことだけのはずだよ
つーか
>>167の人が現実にあった例を書いてくれてるのに
なんで無視してまだ暴れてるの?
>>207 >マナーの問題ではなくて、今ではルールの問題。
>サイン破りとされれば指導者も処罰されるんだよ。今は。
「相手のベンチ→バッテリーのサインを自軍ベンチが解読して打者に伝えること」が話のネタなんだが?
これがルールで禁止されてるならその記述を挙げてくれ
禁止されてるか分からないなら「ルールの問題」とは(現時点の俺らの知識では)言い切れない
>>207 >本来プレーヤーでは見えないようなことを組織の力で見えるようにすることであって
その「プレーヤー」の中にはベンチメンバーも入る
あなたが問題にしていて高校野球でもダメだと言われてるのは
直接試合してないスタンドの人間などがサイン盗みなどをした場合の話
もうひとつ、プレーヤーも禁止されているサイン盗みが
捕手のサインを盗むことだけど監督のサインに関しては
なにも言われていない
2つのサイン盗みをごっちゃにしてるから混乱してるだけだと思う
>>208 いやいや、俺は感情論やべき論を聞いている訳じゃないんだよww
ルール上どうなってるって話を聞いてるの。
>ベンチにいるレギュラー選手だってプレーヤーだろうが
なんて感情論言われてもしょうがない。
現時点で明らかになっているのは、バッター(俺の言ってるのはバッター自身がプレーヤーね)に対して、
ランナー(2塁ランナー)やコーチャーも伝達しちゃダメってルールなんだから。
俺はそういうの規制すべきという前提に立ってるんじゃないよ。規制しないという方向もあると思う。
ただ、現時点でルール上規制があって、その境界線上が必ずしも明らかじゃない(これは俺以外も指摘している)ルール破りに
現在のアマ規定で美丞の行為がルール違反になるかどうかを聞いてるんだよ。
知らないなら知らないでいいんだよ。
規制されるのがおかしいとかいう感情論はいらないって言ってるの。
>>211 あんたはわからないことを質問してるんじゃなくて
自分の脳内で不正だと決めつけていて
同意してほしいだけにしか見えないが
>>203 それは俗に言う高速スライダーとかそういうのじゃないのかな?
214 :
zash:2010/05/21(金) 22:55:07 ID:rpgHn5oz0
野球は団体競技であって、
ベンチ入りしている全ての選手・教員・指導者・マネージャーなどが、
フィールド上でプレイする仲間を支援して、
それのどこが悪いのか、
理解に苦しむ、
俺的には。
まあ、感じ方は人それぞれなので、悪魔で俺の感想だが。
>>211 なんで208の人の下のレスは無視するの?
あなたが知りたいことは
>そもそも監督のサイン盗み禁止なんてルール聞いたことない
>明確に禁止されてるのは捕手のサインを打者・走者が盗むことだけのはずだよ
この部分じゃないの?
なんで(失礼だけど)内容としてはたいして重要じゃない
1行目にだけ噛みつくの?
腹が立っても煽り口調はダメッ
>>214 ランナーが打者にコース教えたりするのがプロ野球で禁止になった理由としては
弱い球団の戦うすべを奪って、なるべく頭使わない地力のあるチームが勝ちやすくする為に
某球団の後ろ盾の某グループが(伏せてもバレバレだろうけどw)無理矢理ごり押ししたって話も聞くけどね
知略戦の要素が薄れて大味な試合になる傾向は昔からの野球ファンからしたら残念だとも思うが
結局ID:4w6BV7Cg0が理解力のないアホだったと言うことで終了
>>203 そうだね。三橋が星野のようにコントロールと全力まっすぐに遅い球一つ覚えて、
緩急で次々と三振を取れる投手になれば面白いと思う。
プロですらほとんどいない、この手のタイプがエースの高校野球チームなんて面白すぎる。
>>213 高速スライダーでもスライダーでも、見てるとスライダーとしか言われないから、
混同してたんだろうな。榛名や鹿島が唯一の変化球としてスライダーを選んだのも、
変化と球速差で緩急を付けるためなんだろうな。
>>212 いや、全然。詳しい人にルール上明確に白なら白と教えてもらえればいいよ。
あるいはルール上グレーとか、クロとかがはっきりすればいいよ。
ルール上こうだからって説明じゃなくて、べき論で反論されてるから、違うってことを言ってるだけ。
>>214 うん。感想としては分かるし、それが悪くないという価値観があることも知っている。
それを否定する気はない。
ただ、俺はそういう感想を聞いているんじゃなくて、ルールに詳しい人に教えてって言ってるだけってのを繰り返し言ってるだけなんだけど。
>>215 俺がカキコを始めた後にそれを書き込まれたみたいww
ただ、209に言いたいのは、俺が禁止されてるハズだって言ってるワケじゃないって事。
禁止されてないならされてないで、「禁止されてないよ」ってことを聞きたいわけ。
209はそうなの?俺は禁止されてるハズだが、って言ってるワケじゃなくて、禁止されてるのそうじゃないの?って聞いてるの。
だから、
>>209が「禁止されてない」って答えなら、俺は教えてくれてありがとう、で終わりだけどそうじゃないでしょ?
分かんないでしょ?
俺女、乙
ああ、見損なっていた。
>>208 うん。
>>167が言っている記事のソースがあれば、それを見てみるよ。
まあソースったって昔の記事だから難しいんならせめて何年のどことどこの試合か分かれば見てみる。
>>210 あなたがおっしゃるとおり。
監督のサインを見破って伝達されるのが禁止されているのかいないのかを知りたいだけ。
で、監督のサインは見破って伝達してもオーケーなの?
>>222 うん。ごめん。
俺の読解力じゃ、現在のルール的にクロなのか、白なのか明確に回答してくれたカキコは発見できなかった。
>>223 少なくとも現状のルールでは問題ないはず
ソース出さなきゃ信じないなら信じなくてもいいけど
そしてこれは確実に言えることだがおお振り世界では
完全に問題がない行為
なぜならば倉田に「胸張って勝とうぜ」と言っている
ヤノジュンが問題ないとしているからね
>>225 なんか俺の性格のせいなのかもしれんが、喧嘩売りたかったわけじゃないんで。ごめん。
後半は了解。おおふりの世界では問題ないってことで納得。スキャンダラスな描き方じゃなかったってことだよね。
前半については信じないとかじゃなくて、純粋に知りたかった。というのが審判員もサイン盗みについてはいろいろクレーム受けるんだけど、
スクイズ破りについては、サイン盗みじゃなくて監督の勘だと自分は思っている、みたいなことを言ってたのを聞いたことがあったからね。
それこそソースは示せないけど。
問題ないならクレーム受ける必要自体がないからさ。
売ってるんだから買って読めば>公認野球規則
ぐぐれば2007年度ぐらいの規則も見つかるけど
サイン盗み関連の話題は、野球板でも荒れるからねえ
ルールは時代とともに変わる
完全に取り締まることはおそらく不可能
フェアなプレイのレベルが論じる人によって違う
多分、いくら論じてもキリがないし、
突っ込んで議論しだすと、おお振りの話題から逸脱するからほどほどにね
それが、サイン盗み禁止については、公認野球規則じゃないんだよ〜。
>球種などを打者に知らせるためのサインを出すことを禁止
されているので、禁止な事は禁止だよ。
ただし、明確な罰則があるわけではないので
例えば塁に出たランナーが怪しくサイン伝えていますよ!的な動きしたり
バタバタしてスピーディ野球を弊害していると思われない限りは割と放置される。
つまり、審判によるって事ね
付け足すと、何というか暗黙的な部分があるんだよね
例えば、スタンドからサイン盗んで知らせる行為とかは明確に駄目だろみたいな雰囲気あるけど
監督(ベンチ)が、知らせる行為は「あくまで予測のよみあいの結果の指示」
みたいな感じで扱われる事が多い。
例出すと、スクイズ破りみたいなもん。
そういう「予測のよみあいの結果を知らせる」的な物は、あくまで学校のスキルが高い
みたいな扱いで、読まれる方が間抜け扱いって感じ。
232は
>>230宛
でもこの話題何度か話出てるから
気になる人は過去ログ読むと割と面白いかもね
何か文章変か。
スクイズ破りというのは、この場合攻撃側の意味なので
スクイズ警戒をどう破るかって意味です。
野球のルールが簡単だったらひぐちも巻末であんなに
ページ数さいていろいろ解説しないわな
…今後ルールが改正されたら描き直したりしないだろうな
高校野球はルール化されてるのと
ルール化無いけど、当然そうするものと思われているのと
地域や時代によって感覚が異なるものみたいに
色々なケースがあるから、統一された見解ってのが難しいんだよな
年取った監督と、若い監督だと全然感覚違うし
237 :
zash:2010/05/22(土) 00:32:47 ID:Vh+oIA1D0
>>217 それが事実だとすれば巨人のヤクルト潰しってことですね。
あ〜、いやだ嫌だ。
238 :
zash:2010/05/22(土) 00:36:18 ID:Vh+oIA1D0
>>220 いや、あなた個人を非難してるのではないですよ。
知略戦を全員四番バッター打線で叩き潰そうとした
某大新聞社系列の球団は許し難いと共感します。
239 :
zash:2010/05/22(土) 00:43:02 ID:Vh+oIA1D0
いわゆるひとつの荒らしの人はノーコメントですし、
もう、このあたりで、ディスカッションはゲームオーバーということで、
いかがなものでしょうか?
.いわゆるひとつのグッドイブニングとでも申しましょうか、えぶりばでぃ
チョーさん談
以上は完全なる実話である!
マジでこの糞コテ気持ち悪い
三橋って今からでも投球指導受けて、ストレート身につけたら
やっぱ100%まっすぐは消滅しちゃうのかな?
10年近く投げ続けてきたフォームだし、今からストレート覚えたにしても、
まっすぐとストレートを投げ別ける。 なんてやっぱ無理なんかな? それこそ漫画の中の話になっちゃう?
仮にストレートとまっすぐを使い別けられたとして、それは武器となるかな? よく判らん
普通にチェンジアップ習得すればよくね
243 :
zash:2010/05/22(土) 01:07:28 ID:Vh+oIA1D0
244 :
zash:2010/05/22(土) 01:08:34 ID:Vh+oIA1D0
>>242 OKボールというかサークルチェンジとかね。
245 :
zash:2010/05/22(土) 01:09:20 ID:Vh+oIA1D0
崎玉を侮辱して調子乗ってた阿部にムカついてたんだが、
美丞戦読んで少し同情したw
埼玉はされても仕方ないレベルだった
11巻を読んだばかりの私が通りますよ。
今気になってるのは、
・阿部父
・阿部家の間取り
・すね毛
>>246-247 あれは頑張ってない奴のせいで負け戦になった(と思ってる)トラウマを抱えてて
性格がぶっちゃけ全然合わない三橋と組んでる一番の理由も
コントロールがいいから でも 自分の言う通り投げるから でもなく
一生懸命頑張ってるから(だってお前頑張ってるんだもん→それが捕手か)の
頑張ってる奴大好き人間な阿部という奴の評価だから
才能たっぷりなのに必死さが足りない崎玉の佐倉を酷評したんだろうな
同じ捕手というポジションだから辛口というのもあるし
たぶん阿部が冷静に分析したらもっと佐倉を評価するはず
アニメは1クールなんだろ?美丞戦で終わらせたら後味すげー悪いだろうな。
目標設定までは話数が足りなさそうで心配だわ
あの時点での佐倉の評価できる部分は身体能力だけだろうからね。
キャッチングがどうなのかは今ひとつ分からないけど(スクリューパスボールしてないからそれなり?)
スローイングのステップもまだまだだし何より野球脳が全然だったからね。
技術面、戦術面を今凄く頑張って別人になってるかもしれないけど。
どうでもいいけど美丞の監督の髪型ってハゲやすそうだよな。
今キホン見なおして思ったけど
勝ちの餌なしで野球続けてきた公式戦で勝ったことがない加具山も
阿部の頑張ってる奴センサーにぐんぐん来そうだな
あと大河投手やれたんだ…
>>249 つーか阿部は打者としての佐倉は評価してるだろ
捕手としては評価されないのは当然じゃね?
才能だけで〜ってあたりのことかな
でも実際その通りだと思うんだが
>>253 アレを頑張ってるとは思わないんじゃないかな
>>254 最後のボックスで「いいねぇ、 こういうヤツと真剣勝負できんのは貴重だぜ」
っつてたしな。そもそも評価してるからこその敬遠策だし。
捕手としては、三橋の負担軽減でコールドまで打ち出す阿部からしたら
投手を引っ張ていくリードが出来ないだけならまだしも、
無駄に首振らせて消耗させることが腹立たしいんだろ。
暑い中、配球や打者攻略まで投手に丸投げ
投手が判断困っている時も、球受けるだけで
投手の負担を更に増やすってのが、駄目だって感じだったしね
ぶっちゃけ佐倉ならさ、使えないサイン出させて市村消耗させるより
ノーサインで投げて、反射で捕らせるって方が良かったんじゃね?
三橋のスローボールだからこそかも知れないけど、田島はノーサインで捕れてたみたいだし
田島はサイン出してなかった?
>>259 練習でね 桐青戦前だっけ
三橋が弱気になってて、背中の1番が薄くなってるから弱気になるんだ
とか言いながら田島が書き直してやって、その時に「ノーサインで変化球投げようぜ。その方が面白い」
とか言ってた、三橋も投げるよって言ってたし多分実行したんだろう
練習と試合だと全然ケース違う気がする
状況把握能力の高さってこんな感じ?
@田嶋(センス的な直感)
A三橋(経験則)自発性無いから生かされてないけど
B泉 (視野広い)
Cモモカン(分析力ならピカ一?)
D阿部
その他があって
花井と水谷
異論は多いに認める・・・
ランキングの人は泉好きだなあ
泉なんて視野が狭い典型だろ
ラッキーボーイだよ
そもそも分析力無かったらキャッチャーなんぞできんよ
今後この人に泉がどんだけ買いかぶられるのかちょっと興味はあるw
泉ってひぐちのお気に入りで贔屓されてるだけのような気もする。
>>262 泉は打ちやすい球に狙いを絞って、勘で打つタイプだよ。
視野の広さには欠ける。
むしろ、栄口の方がよく球見たり、
相手投手の状況に応じてバッティングしたり粘ったり四球出させたりと、
状況把握能力には長けている。
>>267 気のせいじゃない?泉は西浦の主力選手陣の中では、
試合での活躍以外では描写の少ない方。
巣山と同じく試合用のキャラで、そんなに思い入れはないんだと思う。
単に話の展開上の皺を寄せられる辻褄あわせの要員といった感じがする
270 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 15:21:36 ID:lgVNy6Eq0
3巻のおまけ漫画でオペラグラスを覗いてる千代ちゃんが
「すっごいかわいい子がいる!」と言った相手は利央ですか?
その通り。にも関わらず好きな奴が阿部だったので
キャーキャー言う対象と本当に好きなタイプは別という女の子の本音を垣間見ました
好きなアイドルと好みの女の背格好て結構同じじゃね
髪はショートで色白がいいとか
じゃあ阿部と利央に共通点があるとして…垂れ目?
実は、絵で言うと阿部とリオウって似てるんだよな
性格や仕草が違うから分かりにくいけど
だからああいう顔が篠岡の好みなのかと思ってた
ところで今月の田島の一人だと会いにくいからって
三橋についてきて貰おうとしてるんだよね
そういう物怖じするキャラとは思えないから
話の展開の都合上か
仲沢は西浦の中だと消去法で水谷に似てるだろ
>>275 顔だけ比較した画像とかどっかで以前見たら
同じ顔だった
というか、顔の種類少ないから
同じタイプがたくさんたくさん
10人しかいない西浦ですら、顔が混ざってるくらいだしな
来年新入部員来たら、顔の描き分け大変そうだ
変眉毛とか、禿とかでキャラ分けされる奴出てきそう
三橋の母ちゃん⇔西広
田島⇔滝井
畠⇔大河
あたりはわかるとして阿部と利央は違くね?
浜田登場時は浜田と三橋が似ててちょっと混乱した
阿部父とロカと沖を親子や兄弟だと言われたら
普通に納得できる気がする
>>281 三橋の母ちゃん⇔西広って頬の線のせい?
>>241 今のまっすぐは三橋が独学で覚えた投げ方から偶然生まれた癖球だから、
ちゃんと投球指導を受けて投げ方変わって普通のストレート投げられるようになったら、
投げられなくなるだろうね。
120キロか130キロのストレートと、100キロのまっすぐを
九分割のコントロールで投げ分けれたら、凄い怖い投手になるけどね。
それだけで甲子園行ける。だけど、まっすぐはいい打者相手だと慣れられてしまうから、
この先武器として使うのは難しいと思う。
たぶん、途中でまっすぐ捨てて球速上げてストレート投げるようになると思う。
その上で100キロのストレートかスローカーブを投げるようになるんじゃないかと予想。
田島が一人じゃ会いにくいってあったっけ?と思って
今月(先月)見直してみたら、本当に言ってた
三橋を連れて行く口実or単なるひぐちの都合なんだろうな
モモカンが田島一人だと心配だからって花井か
栄口つける方が自然な感じするな
それだと三橋が絡めないからダメなんだろうけどw
アニメ見てて思ったけど
やっぱり西浦の試合が自分には面白く感じる
今のずっと番外編のターンみたいのも嫌いじゃないけど
あまりにも長すぎるのがキツイ
いつまでこれ続くんだろうって感じで2年くらい来てるし
次の展開をひぐちが決めかねて、だらだら先延ばししているのか
単にあれもこれもあんなコネタもこんなコネタも描きたいから
描いちゃえ!をしているのか、どっちか分からないけど
本当そろそろ進めて欲しい
>>286 というより何で甲子園でリオウに会わないといけないのか分からん
色々な意味で不自然だw
そういや埼玉って各校のキャプテン・顧問を集めた甲子園見学ってやってないのか?
神奈川にいた時は年に1回そういうことがあったんだが。
>>289 関東でもあるんだ
自分は、もっと甲子園に近い県だったけど、そういうのあった
遠い県だと無いんだろなと何の根拠も無く思ってた
最近の展開見てると、親が子供に色々な所に連れていってあげたい
色々な人と会わせてあげたいみたいになってる状況とちょっと近い気もした
三橋に色々な経験をさせてあげて
三橋に色々な人と会わせるあげるみたいな感じ
元々おおふりってそういう部分あるけど、最近はそれが強く感じる
1話1話は別に嫌いじゃないんだけど
確かにあまりにも長い気もする
ずっと単行本裏コネタ漫画みたいだしな
>>287 おお振りの醍醐味は西浦の試合だからね。
それ以外は、試合に向けての伏線でしかない。
次の試合が無いと、みんながどれだけ成長したか、
どれだけ活躍したか、どれだけキャラが野球に反映されてるか、
見ること出来ないし。
西浦の試合は試合自体が面白いけど、
選手の活躍や成長、いろんな考えを見たり、
どんだけ実力あるのか妄想するのも楽しい。
293 :
zash:2010/05/22(土) 17:32:09 ID:Vh+oIA1D0
見学って、どういう効果を狙ってやらせるのかな?
やっぱり目標とする場所の雰囲気などを実際に体験させて、
ここに観客としてでなく埼玉代表として絶対に来るんだ!
というような気持ちを強く抱かせるとか、そんな感じかな?
甲子園に行く事をイメージする事によってコンセントレートが極限に達して
一部員の脳内世界にバスごと野球部が飲み込まれて
一体これは誰の脳内だと部員が疑心暗鬼になるんだよ
>>289 神奈川であんのか。すげえ
まあ横浜・東海大相模・桐蔭とめちゃくちゃ強い地域だもんな
野球部は甲子園見学あったって言ってたな
まあ西宮まで往復500円ちょっとの範囲だから
甲子園行ったことのない奴のほうが少ないんだよな
学校はどっちかといえば某クイズ選手権をがんばってたけど
>>291 これから皆色々な経験していくんだろうなみたいな事を
モモカンが言ってたけど、見る事やる事全てスポンジみたいに
自分の糧になる時期に色々な経験させてあげたいみたいみたいなのはありそう
でも、そういうのは適当にカットするなり
話を進めていく中で適度に上手く取り込んで欲しいもんなんだが
三橋に経験させたい事リストを順番にやってるみたいな感じなのは
どうにかならないのかw
>>294 冨樫だっけ?w
甲子園見物はあったけど、いつも外野だったな
内野取るなんて西浦は金持ちだ
>>293 三橋に甲子園行かせてあげたい
三橋に甲子園で桐青に会わせてあげたい
というひぐちが楽しいという効果があるんじゃないのか
15巻表紙は西浦みたいだな
>>295 三橋にいろんな経験させてあげたいのは分かるが、
西浦のチームメイトや応援団との交流だけで十分だと思う。
合宿はまだいいけど、他校の選手と試合外で会ったりするのは蛇足。
あと、桐青出すのは来年の再戦の時でいいから、
こういう他県の人間とも会える機会にはルリや叶出してくれ。
あと、三橋が投手として成長するのも見たい。
球が速くなったり、四つ目の変化球が使えるようになったり、
変化球の威力が増したり、強豪でも抑えられるようになったり。
299 :
zash:2010/05/22(土) 19:15:33 ID:Vh+oIA1D0
>>298 あとあれだ。
シードクラスのチームでなければ自分なりの配球で完封くらいできちゃうとか。
そっち方面の成長に興味あるな。
美丞戦読み直したら、確かにやっぱ面白かった
試合終わって負けて自分達の力不足実感して
これからどう強くなるんだろう楽しみだなと思った事を思いだした
そっから2年以上経過したが
>>298 まあ名前出ただけで再会シーンは、カットかもしれないしね
描かれるとは思うがw
そういえば美丞戦で思ったけど
花井の評価ってモモカンからの評価よりも
田島からの評価のが高いのかな
各個人に合わせたシフト組まれた時に
モモカンは多分花井は厳しいと思って(田島君と情報取られていない栄口くらいと考えた)
田島は、花井はシフトを抜く力があると思ったんだよな
>>301 自分にはないモノを持ってるからかな
田島がどんなに欲しくても得られない、ガタイとパワーを花井は持ってるから
>>299 配球は阿部と相談しながらでいいし、
三橋だけの配球で勝たれると阿部の存在意義が薄れるので、
むしろ投手としての力付けてほしい。
>>300 美丞戦は連載で読んでる時はしんどかったけど、
コミックスで一気に読んだら面白かった。
西浦のみんなの弱点が良く分かって、
この敗戦を踏まえて今後どう克服してくのか楽しみだった。
>>301 モモカンは花井を素材として、
田島はチームメイトとして評価してるんだと思う。
田島は花井なら、センター返しにこだわらなければシフト抜けると思い、
モモカンは花井はプルヒッターから卒業させるために、
センター返しを基本にさせたから抜けないと思ったと。
>>298 三橋の成長とかそれこそじっくりやるべきもんだよ
投手なんてそんなポンポン成長しない
時期を考えると地道に基礎練に明け暮れる日々だし試合で見違えるような大躍進は無いでしょ
アニメから入って一巻読んでみたんだけど沖の存在が消失してない?
合宿まで?よくあるよくある
やっぱ四番では一番和田が好きだな〜あの眼鏡が萌える
沖は試合中もよく存在が無い気すらする
>>304 三橋のそういう成長はじっくり描かないんではない?
気づくと出来ちゃってるみたいな感じに全部なりそう
体幹鍛えているとはいえ、特に描写無く速度が10キロ速くなってたり、
(フォームも弄ってないのに)
中学時代仲間と連携練習してそうにないのに
内野としての(守備としての)投手としてミス無しだったり、
サイン貰った事無いしそういうの覚えるの下手そうなのに
大量にあるサインを特に問題無く気づくと使いこなしていたり、
投げる時に癖があって、又出てたって事は一回把握してから直した後に出てる癖って
結構直しにくいのに気づくと癖なんか全く無くなってたり、
振りかぶるようになって半日もたってないのに、力み以外は問題無く投げられるようになってる
しかも阿部に投げてみたら力みも取れちゃったし球威もあがった様子
みたいに、あ、もうそこまで出来るようになっちゃったのね
みたいな感じで進むと思う
性格がうざったいけど、精神力も強く練習熱心で、吸収率も高い
本当凄いチートキャラだよなw
> サイン貰った事無いしそういうの覚えるの下手そうなのに
> 大量にあるサインを特に問題無く気づくと使いこなしていたり、
他はともかくこれは野球やってる奴なら特筆すべきことではないぞw
>>304 それは分かる。数カ月で成長してほしいとかそんな事は思わない。
三橋が成長するには一年や二年はかかるのは分かる。
問題はその一年や二年が作中で過ぎるのがあまりに遅すぎると言うことなんだ。
早く二年、三年になって成長した三橋を見たいのに。
それは他の西浦選手にも言えることだが。
>>308 三橋が成長するのは嬉しいけど、
試合になったり練習の中でいつの間にか球が速くなってたり、
変化球の切れが良くなってたり、新しい球覚えてたりしてるのかね?
ひぐちが描きたいのは三橋の内面的な成長が第一で、
投手としての成長は「いつの間にかできちゃってた」で済ますつもりっぽいね。
>>308 なんか指摘点が全般におかしいよ
>体幹鍛えているとはいえ、特に描写無く速度が10キロ速くなってたり、
球速が10キロ速いのは、「全力投球」するようになったからで、体幹は関係ない。
>中学時代仲間と連携練習してそうにないのに
そんな事をどっかで言ってた?サインを出してもらえなかったってのは劇中で言われてたけど
中学でずっとエースなのに連携練習無しなんてあり得ない事はちょっと考えればわかりそうなもんだけど
例を出すなら、一度読み返してから出した方がいいんじゃないか?
「特に描写無く」じゃなくて、君が見落としてるだけだ
今までの流れだと、三橋のそういう「成長」は描かれそうにないよな
三橋が色々な経験をしたり、誰かに優しくなったり
精神的強さを見せたりはあるだろうが
気づくと色々出来る事になってるとは思う
>>305 でも第二投手だから重要な存在、桐青のエースナンバー背負ってた投手ぐらいに
>>307 つまり左門豊作モエだと
>>311 指摘がおかしいという指摘も大事だが
とりあえず、三橋の成長描写って逆にあったっけ?
精神的な話は別として
>>308 10キロアップは元々全力で投げて無かったのを全力で投げてるからだしコントロールも悪くなってる
内野としての守備とサインは話の展開上でしょ。西浦の守備がご都合主義なんだし
クセは三星時代にどこまで畠と試合の反省とかしたのか分からないからなんとも言えなくない?
きちんとそういう話してたなら別だが三星時代は無視されてたっぽいし仮にクセが出てても注意するようにも思えん
振りかぶることに関して毎回思ってたことなんだけどアレはフォーム改造っていうほど大規模なもんじゃないと思う
三橋の振りかぶるは振りかぶってるだけ臭いんだよな
重心の移動やモーションを弄ると投球に影響されやすいけど
三橋のアレは今までの投球モーションの前に振り上げてるだけっぽい
それだと違和感こそあれ投球動作自体は弄ってないからそんな大きく崩れない
力みはご都合展開っぽいけど球威が上がったんじゃ無くて振りかぶったことの圧力だと思う
これで新人戦や秋大で120半ば出したり急に決め球になりうる変化球マスターしたら何も言えんがなw
まぁ今でも性格以外はクソチートっていうのには同意w
来年一年は眼鏡の奴いそう。
描き分けの問題で
>>311 じゃあ、逆に三橋が成長していく中の詳しい描写ってどんなのがあった?
自分も三橋は気づくと色々出来ちゃう事になってるな
みたいな印象だったから
描写を見落とすって言う程の描写どこだったか聞きたいな
>>315 振りかぶる事に関しては
フォーム改造と迄はいかないけど
重心のかけ方変えてるから
結構影響出ると思うよ
癖は又出たって言ってたから
何度か話は出たんじゃないかな
畠が癖を直そうと協力したとは思えないけど
「又」って言えるくらいは言及した事はありそうだ
ただ三橋のそういう成長する為の苦労とか描くと
元々の三橋が持ってるファンタジーなスキルの問題もあるし
そこらへんは、あんまり触れずに話進めるんじゃないかな
あと、田島もあんまり触れない気する
>>315 重心の位置変わってるみたいな説明してたような
フォーム変えた事で、後ろにどうこうで安定するみたいな
今手元にないから自信ないけど
重心変えた比較絵とか載ってた気が
あれって、変えてなかったのか
>>317 田島と三橋に関しては、そういう意味ではあまり深く踏み込まないような気はする
田島なんかもっと、いじりにくそうだ
個人的には田島なんか
踏み込んで欲しいけど
今のまま田島すげーで最後迄行くんだろうか
>>316 指摘の仕方がおかしいって言ってるだけで、
311の主張の否定はしてないよ。
技術的な成長描写は確かにあまりないね、
つってもまだ高校1年の夏、中学時代にそれなりの経験してる奴が
飛躍的に上手くなったらおかしいんだよね。
技術を習得する為の練習風景みたいなモンが描かれてないってのを言いたい人も
いるみたいだけど、そっちをやり過ぎるのも問題だしなあ、野球の教則本じゃないんだから
>>320 そのへんは描写のバランスの問題だろうね
最近そこらへんが指摘されがちなのは
試合が無くて合宿なのが大きいと思う
漫画の展開的に合宿ってやっぱり技術について触れたりしがちな事が多い中
おおふりで今回分かった事が三橋のチンコ(一例)とかだから
バランス悪くて逆に、もっと描いてもいいじゃないか。他の事を
みたいに思われがちな気がする
振りかぶって投げるところは確かに順応しすぎでちょっとチートな気がするが
それ以外はまぁ許せる範囲かな
指の癖の件は焦ると出るってだけでいつも出てるわけではないし
そもそも三橋の夏までにした成長って全力投球できるようになったことくらいだろ
あとそんなに飛躍した成長あったっけ
>性格がうざったいけど、精神力も強く練習熱心で、吸収率も高い
これが叶風に言えば「投げることが好き」ってことだろ
好きこそものの上手なれ、じゃないけど
それが三橋の他の投手に負けない強みだしモモカンもそこを一番評価している
というか指の癖ってもうひぐちも忘れてそう
>>317 >>319 三橋は今のところ、まっすぐとコントロールしか武器が無くて、
球速も変化球の切れもまだまだだし、決め球も無いし、
投手としてのスタイルも決まってないし、
これから伸びる余地の大きい選手だから、
あちこちで壁にぶつかってくんじゃないかな?
あと、田島は長打力が付くかどうかという問題がある。
そこで四番としての限界にぶち当たって、
長打力を付けて克服するか、四番を他の選手に譲って三番を打つかという展開になることは、
十分あり得ると思う。
そういえば指の癖あったなー
考えたら焦ると出る癖って、直しにくそうだよね
三橋にキョドって話すなって言っても無理なように
でも、気づくとなおっちゃってんだろうか
もしかして、描写されていないだけで癖出てたりして?
>>303 花井のセンター返しはモモカンに指示されてやっているわけじゃなく、
自分の考えでやってたんだと思ってた。
田島には敵う訳がないと思い込んで、基本に忠実ではあるが自分の
長所をスポイルしてしまっているという描写。
田島は4番争いの展開はあるだろうけど
田島自身の弱点をモモカンを克服させて
成長させるみたいな展開は、想像つかないな
今までが全部田島すげーでオール解決だったせい?
モモカンが技術的な意味で田島指導してる姿ってあったっけ
脱いじゃ駄目とかくらいしか思いつかんw
今後は出てくるんだろうか
>>326 でも割とモモカンは花井への指導はやってるから
花井がそういう風に練習してたって事は
モモカンもある程度納得してるか
今はそういう時期だと思ってるって事じゃないの?
田島はスポーツテスト総合一位で荒川シーで指導して貰ってたし
モモカンが技術的に教えられる事は捕手部分ぐらいでしかなさそうだな
よくあるパターンだと最初は、実績無い監督が教えるけど
技術不足を悟って余所からコーチを連れてくるみたいな展開あるけど
おおふりだとモモカンが神みたいな感じだし無さそうだw
>>325 もし焦って癖がまだ出るならば
少なくとも、美丞は必ず気づいたと思う
美丞って、県内トップレベルの学校じゃないせいか
割と自分達でしっかり相手を見て判断する癖つけてるみたいだし
>>327 田島は自分で練習のレベルあげられるような奴だから
特にモモカンは技術的な面で言及はしてなさそう
考えて野球もできるし、技術は言うまでもなく飛び抜けてあるし
ただこのまま田島を独りにすることには危機感を抱いているみたいだから
何かと花井をあてがおうとしてるのは分かる
そこで競わせることで自発的に成長させようとしてるんじゃないかな
332 :
zash:2010/05/22(土) 22:12:38 ID:Vh+oIA1D0
>>308 沖がファインプレイで存在感を示したのは、
唯一、榛名のピッチングをチームみんなで観戦していたときだけだね。
あのとき、
ビビリな性格だと単に声がデカいだけでもオロオロしちゃうんだよ
みたいなことを阿部に言ったのはナイスなアドバイスだった。
良くない意味での存在感だと美丞戦でミットから阿部にトスしたあたりかな。
しかしその後、花井に絶対に出塁しろよと言ったのは良い感じだった。
このあとビビリな性格を克服してクローザーか対左打者用のワンポイントなどができるようになれば、
沖の成長ストーリーを前面に押し出したエピソードが何話かかけて描かれるかもだな。
>>328 そうだろうね
結局、監督はプレイ中の選手に直接助言できるわけじゃない
最後は選手が自分で考えてプレイするんだから、何でもかんでも口出しするのはよくないんだよね
チーム全体の事はともかく、個々が身につけるべき事については
ヒントは与える、答えは選手自身に見つけさせる
ってのを徹底してるんじゃないかな。
>>324 とりあえず、振りかぶるあたりで一旦壁とかあって
慣れない配球に参加(阿部の怪我)で壁にあって
とかも無く、何事も無く進んじゃったから、どうだろ
でも、今後色々やってくれるだろうから楽しみではあるよ
335 :
zash:2010/05/22(土) 22:15:50 ID:Vh+oIA1D0
>>308 かぶってるかもですが、バットスイングに関してだけは体幹トレの成果が見られた。
>>332 後は、目標シートの時に描けなかった事を言えた事
その前の、目標一致の時の目標ってどういう意味で?と問うとか
これでも自分としては精一杯の目標だったのをかいたとかのあたりも
何か分かるなって感じだった
でも沖って難しそう
水谷みたいに低評価である程度(モモカンの中で)固定されているわけでもなく
ある程度野球も知ってて、そんな大きな齟齬無くプレイ出来て
運動能力もそんな悪くなくて、弱気だからあんまりガツガツ言えないし
向いていない控え投手の練習もさせるから、余計更に他の指導をしにくいような
レスしてから思ったけど
巣山もだな
元々そこそこ出来る奴ってクローズアップされにくいような
>>329 20年以上前の女性作家のテニス漫画で、気ままにやっていた天才型ライバルが
主人公との敗戦を機に猛烈な練習をするんだが、型に嵌ったやり方が
却ってそのセンスを壊してしまったというのがあってな。
モモカンも田島みたいな感性で伸びるタイプは、基礎と体作りと知識だけ手を貸して
後はヘタにいじらないで自主練に集中させたほうがいいって考え方するかも。
言われなくてもバッティング練習は自分でレベル上げてんだし。
>>327 田島の場合は、自発的に努力するんじゃない?
筋肉付けたり飛ばす技術磨いたり。
モモカンが田島にできることは、
モチベーションを引き出すことだけだと思う。
>>328 とりあえず、モモカンは花井はプルヒッターのままじゃいけないと思って、
まずは基本のセンター返しを徹底するよう指導したんだと思う。
だから、どんな場面でもセンター返しを狙う癖が付いたような。
花井は田島と違って、磨かなきゃ光らない素材だから。
>>331 田島だけが飛びぬけた存在になってしまったら、
田島のモチベーションにも問題が出てくるからね。
でも、技術的にもメンタル的にも、モモカンが田島に指導できることは無い。
実は田島ってモモカンにとって一番頼りになるけど扱いにくい選手なんじゃないかと思う。
田島が伸びなきゃ西浦は強くならないけど、田島を伸ばすことはモモカンにはできないみたいな。
だから、あえて花井という別タイプの強打者を自分で育てて田島と競わせて、
田島が自分から伸びて行くよう仕向けてるんだろうな。
でも、いくら田島が天才でも、清原みたいな怪物レベルの選手ではないわけで。その清原だって
ちゃんと指導は受けていたし、田島の背丈が順調に伸びたとしても、才能だけでやっていけると
は思えない。
自分は、田島がどれだけ大きくなるか分からないから、モモカンは今の時点ではどう育てるかの
様子見してるだけな気がする。
ひぐちが描きたいのは心理描写や心理的成長で
技術的なことはどうでもいいんだろうなとは思う
でも、もう少し技術的な苦労も見たいよ
半日ちょっとで振りかぶって投げられましたはないわ
>>332 榛名じゃなくて崎玉戦
ただでさえ凄いのに、自分でレベル上げしてるチームメイトが側にいたら
他のメンバーも志気上がるよな。
同じ打者の天才型でも、佐倉は点を入れれる選手だから
精神的に丸ごと頼っちゃうけど
田島は一人じゃ点が入れられないから、オレらも打たなきゃって
頑張る気に成れるのは大きな差だなぁ。
キツツキのデータ見たが、ひどいな。名前をサギに代えるべきだ
誤爆すまそ
さぁメキシコシティを植える作業に戻るんだ
>>340 しかし、どこまで大きくなるかわからない花井などには積極的に指導してるっぽい。
ていうか、西浦の選手みんなどこまで大きくなるか分からない。
成長しきるまで様子見してれば、貴重な実力が伸びるチャンスを失っちゃうよ。
今は田島がモモカンが指導するにはレベルが高すぎて、どうにもできない状態なんじゃないかと思う。
モモカンもまだ監督歴浅いから、田島のようなある程度完成された選手をこれ以上伸ばす方法は、
良く分からないんじゃないかな?田島に指導するのは、モモカン自身が成長して、
田島を指導できる力量を身に付けた時だと思う。
>>342 田島みたいな努力も実力もレベルが違う選手がいると、チームの核になるよね。
面白いのは、四番なのに走攻守そろった一番か三番タイプの選手で長打力が無くて、
田島一人だけじゃ点を取れないってことだ。西浦は必然的に田島に頼り切るんじゃなくて、
田島を中心にみんなで点を取るチームになる。
>>288 あいつら私立だから理由付けに苦楽園の親戚がどうののついでや
六麓荘の別宅にエースが大脱走のち引き篭りだのやるかもよ
説明なしの不自然な状態と天秤にかけてどっちかいいかはしらねw
>>346 花井とかは大きくなるとか以前に基礎の技術が粗いから指導して調整してたんだろ
基礎を伸ばしつつ基本を教え込むのが1年生の育成のセオリーだし
貴重な実力が伸びるチャンスも何も土台をしっかりさせることが優先でしょ
田島にしたって身体作りと基礎固め+αをしっかりさせつつ
成長の度合いを見ながらどういう選手に育てるか考えて時期が来れば指導するでしょ
つかお前この前チーム方針がいるってずっと騒いでたやつだろ
何でもかんでも早くやれば良いってもんじゃないんだぞ
花井、大事にされてるなー
リューって野球なんだっけ?
野球部なんだっけ?って聞こうとしてたけど通じたっぽいな
中学は一人だけ君付けするあからさまな贔屓監督がいるからあんまりお勧めはしないよな
空気読んだ所でちょっと居づらそうだ
りゅーが野球部で、普通に皆とワイワイ仲良くしていたら
あらゆる意味で三橋がアレだなw
りゅーも三橋ですよ?
りゅうは三星で野球部入って
三橋家と三星の内部事情とか秘密みたいのを
読者に示すキャラなのかね
廉の三星への進学事情とか謎も多いし
そのうち、キャラのたったじいちゃんが出てくると期待
リューも野球部なら三橋(レンレン)の野球部での内情を知りすぎちゃうからなんとなく違う気もする
つか何歳差とかは出てたっけ?
357 :
zash:2010/05/23(日) 05:23:17 ID:6Cs//MvV0
スレちかもだけど 脱水症状って軽いケースでも つらいものだね。
昨日 妙に暑かった昼過ぎから スクーターでバタパタとあちこちで用事をこなしていたら
晩方になって 急に気分が悪くなり こりゃ脳内出血だよ 死んでしまうんか 俺?
と覚悟決めてしまうほど辛かったけど、結局のところ軽い脱水症状で
生食の静注もなしで タクシーを呼んでおきますので 受付で待っていてください
と家に返された。
貧血とかで倒れたこともなかったし熱中症とか脱水症状は初体験だったので
たしか2006年くらいの時点になってもまだ 江本議員は 高橋久成は試合中に水ばかり飲んでるからすぐバテる
ふだんの練習のときから 水を飲まないようにして 体をならしとかないかんと ずっと言うとるですが
言うこと聴かんね 彼は
などと下らん新書でかいていたけど
ホントにあんなのが元プロ野球選手で 解説や本も出して さらに国会議員だなんて
ひでぇ話だよ まったく
長文かつ自分が足りスマソ
夏合宿で飛ばしすぎて熱中症なったな
暑いのに汗でなくて震えて頭痛、最悪だったな
359 :
zash:2010/05/23(日) 07:20:54 ID:6Cs//MvV0
>>358 熱中症だとスゲー辛いんだろうな・・・
俺は熱中症というほどでなくて、生食静注の必要もない、ごく軽い症状と言われた。
バイタルにはもくいじょうなかった。
でも心配だったので、念のため点滴してくださいませんか、と医師にお願いしたら、
あなたのように健康な方にベッド一床占領されたら重症の患者さんをうけいれられなくなりますので、
タクシー呼んであげるから、とっとと帰んなさい。クレカか現金持ってるの?
と言われた〜。
たまたま万札が数枚財布に入ってたんで現金で払ったけどさ〜
しかし、ごく軽い段階でもめちゃくちゃ苦しかった。
過酷な減量するボクサーとか
水飲んじゃダメとか言われていた時代に
夏大会でベスト8から三連投したりしてた投手たちなんて凄まじい耐久力だな。
>>356 出てないけど、多分今年から中1だと思う。桐青戦の時、三橋母とルリが
「今年から三星」「高校の応援に行ってる」「叶に懐いてる」 とか言ってて
わざわざ高校のって言ってるし、三橋母もちょい驚いてたから
今年から三星(高校)ならそんな反応する訳ないし、きっと中学の方だと思う
そういや三星学園って小学校と幼稚園?とかはないんだな 中学と高校だけか
>>357 昔は練習中水を飲むとバテるというのが通説みたいな感じだったからね。
その時の常識で言ってるんでしょ。
一般的に適度に水分補給しないと良くないって方向になりだしたのは俺の知る限り1980年代ころじゃないかな。
>>360 小学校(小等部)があったら、三橋だけ群馬来させてそっちに転校させてたかもな。
そうなると叶との友情は築けなかったかもしれん。
大量の汗かいた後の真水補給はかえって危険らしいからな
スポーツ飲料のない(ミネラル分一緒に補給する知識の乏しい)時代は
「水飲むな」を徹底したほうがかえって危なくなかったと言う話は聞いた事ある
けどいつまでも昔の常識振りかざされてもって思うよな
ぬるい水と一緒に梅干を頬張れ
吐きそうだが
>>362 その場合は、叶も三星になるんじゃないか?
そん時の情報によって変わってくるからな
昔は水はあんまり飲むとすぐばてると言われて
今はそれが前世代だと言って水は取れるだけ取れみたいに言う奴がいて
飲み過ぎは良くないみたいになってるのに
水を取らないと駄目だと思い込んでいる父母会とかが
半端な知識で、何故水を飲ませないのか(充分飲ませてるのに)とか
噛みついてきたりする所もある
>>365 三星だろうな。
そして中学の悲劇が早まってたかも、ってこと。
叶がエースの座を追われながらも三橋との友情を続けていられたのは
中学前にお隣の家にたまに訪れるルリの従兄弟と遊んでいた過去が
あるからだろうと思うんだ。
いくら叶がガキ大将気質だからって、入学早々ヒイキで投手になった
理事の孫にあそこまで親身にはなれんだろう。
小学時代から三星だったら
三橋が野球に執着していたかどうかすら分からん
369 :
zash:2010/05/23(日) 12:02:03 ID:6Cs//MvV0
スポーツドリンクや生理的食塩水といえども脱水症状の人がぶ飲みすると一定のリスクがある。
水道水とか電解質があまりふくまれていない軟水は絶対だめ。
水分は胃からはほとんど吸収されない。
主に腸から吸収されるので摂取してから血液中に出回るまで一定の時間がかかる。
酒は胃壁からどんどん吸収できるので、すぐに全身にいきわたり、強い酒なら5分かそこらでキターとなる。
でも水が全身にいきわたるのには時間がかかるから、
体内の水分量が足りなくなってから初めて水を飲んでも効果が表れるまで時間がかかる。
また水分が足りないと全身の機能が低下してしまうから、胃袋に大量の水を入れたりすると、
上の方にもあるように、かえって体への負担が増して、バイタルが更に悪化する。
俺のケースでは、痰が切れなくて難儀した。
水分が足りないから、それはノドの調子もおかしくなる。
また手足にしびれがあった。目の前が暗くなったりもした。
水分が足りないと血液がドロドロになり、酸素と二酸化炭素の受け渡しも、
スムースにいかなくなる。体内に栄養がたっぷりあっても水分が足りないと貧血同様の症状が出るわけだ。
370 :
zash:2010/05/23(日) 12:02:53 ID:6Cs//MvV0
カロリーを十分蓄えていたとしても、それをエネルギーに変えて全身を調子よく機能させることもできない。
だいたい胃や腸の働きも衰えているのだから、水を大量に入れたら、さらに胃腸の働きが低下し、
なにもかもうまくいかなくなってしまう。
だから、汗をかいてから水分補給するのではなく、発汗量を予めおおよそ予測しておいたうえで、
当面の必要量を摂取しておく。
で、汗を書き始めたら、準備しておいた水分が体外に出て行きつつあるということに他ならないので、
じわっと汗ばんだらすかさず次に必要とされるであろう量を飲む。
なのでイニングごとに次の次のイニングで必要になりそうな量を飲んでおくくらいでちょうどいい。
ただ、ダラダラと汗まみれになると、
汗の蒸発によって気化熱のかたちで体外に熱を逃がすことができてないってことになるから、
しょっちゅう汗は拭くのがよい。
皮膚がじわっと湿った状態が試合前のウォーミングアップじてんから試合終了まで続く、
こういうのがいちばん理想的。
次善の策としては、冷たい水をかぶって強制的に体温をうばわせる。
日本のサッカー選手がよくやっている。
マラソン選手にいたっては給水をまめに行いつつ、ついでにアタマから水をかける。
世界中の選手がそうしている。
江本がアホなくせに妙な影響力をもっとるから、正しい知識が伝わらん。
わし阪神を任意引退する。
長文スマソって言えばスレ違い長文が許されると思ってる
三橋の野球と投手への執着は、ギシギシ荘時代のハマちゃん達と遊んだ記憶が
基だし、その後の転校先でも馴染めなかったから
転校先がそこか三星かの違いだけで、流れは変わらないと思う。
その後転校先でなじめなかったって出てたっけ?
出てた
糞コテがウザ過ぎる
科学的データって統計的なものだから、どうしても例外があるんだよね
例えば、一日何球以上投げさせたら肩を壊すなんてのも、
今では平均的なデータはあるし、それに従ってるはずだけど、
例外的にもっと投げられる、逆に毎日何百球も投げなきゃ調子が悪いなんて奴もいたりする
指導者がその例外だったりすると、昔のやり方に凝り固まるのも無理ないかもしれんね
もうちょっと勉強しろっていいたくなるが。
美丞戦終わった後整列して礼するときって
三橋がメットかぶってるのになんで水谷はかぶってないのかな
置いてきたのかなあ
>>372 最初になじめなかっただけでずーっとなじめなかったかは
わからないのでは
まあ野球できる仲間はできなかったようだが
群馬行けば叶いたしね
>>360 三橋の卒業と同時にリューは入学したのか
三橋がいきなり特に苦労もなく振りかぶって投げれるようになってて驚いた。
フォーム改造、こんなに簡単にできちゃっていいのか?
九分割への影響は?三橋は阿部が涙するぐらい努力の人だから、
いつか振りかぶって投げれるようにはると思ってたけど、
こんなに早くあっさりと投げれるとは思わなかったよ。
球速10キロ上がってたのは伏線があったけど、これは納得いかんかった。
三橋は努力の人として描かれてたんだし、主人公なんだから、
もっと努力してやってほしかったんだが。
この調子だと、130キロ投げられるようになるのも、
四つ目の変化球身につけるのも、他の変化球が切れるようになるのも、
いつの間にかできるようになってるのかな?
三橋は天才って設定じゃないから、努力の人らしく一つ一つ苦労しながら、
力付けて行ってほしいんだが。
定期的にワインドアップに慣れるのが早過ぎって意見が出るが
それだけ気になってる奴が多いのか同一人物が何度も主張してるのかどっちなんだろう
>>381 いや、俺は初めて。三橋はあれほど努力して九分割を見に付けて、
田島にすら「真似できない。努力のたまもの」と言わせた努力型だと思ってたから、
久々にコミックス読み返してから、またあの回読んだから違和感感じただけ。
>>381 気になってるヤツが多いんだと思うよ
せめて阿部に投げてコツを掴んだぐらいで
止めておいて練習試合で投げるのはやめときゃ
よかったのに
練習試合でこそ習得しかけの技術は練習しないと、って俺なんかは思っちゃうけどな。
練習試合で試すにも早すぎるってことだろ
練習しはじめ>練習期間>練習試合で使えるレベル>練習期間>公式試合で使えるレベル
いくらなんでも段階すっ飛ばしすぎ
個人的には振りかぶろうがセットアップだろうがそんなに制球には影響しなかったけどな
>>386 それで君は初めてセットアップor振りかぶって投げた日から
半日で練習試合で投げれるようになったの?
>>385 練習試合とはいえ、試合は試合だもんなあ。
振りかぶって投げるのを試すにしても、
せめて振りかぶって投げ始めてから、
練習試合で使えるまでに仕上げる期間はほしいよなあ。
>>386 そんなもんなん?意外と振りかぶって投げるのと
セットアップはコントロールに差出ない?
ストレートや変化球はどう?やっぱり違い無い?
>>385 そういうことだね
例えば三橋が田島みたいに野球センスがいい選手として
描かれていたなら半日ちょっとで投げられるようになっても
おかしくはなかったと思うよ
でも三橋はむしろ不器用なタイプの印象がある
それなのに習得が早すぎるから違和感が出る人もいる
合宿後半でもう1回練習試合予定してるなら
そっちで投げられるようになったことにすればよかったのに
ぐぐったらこんなん出てきた
●ワインドアップとは?
ワインドアップとは、要するに「振りかぶる」ことです。ボールをもった両手を頭付近に上げる事を主に言います。
逆に振りかぶらない、つまり両手をあげずに胸付近に置いたままの動作をノーワインドアップといいます。
結論から言うと、このワインドアップという動作は理論的には直接球威や制球には影響しません。
●ワインドアップの目的
球威や制球には影響しないとは言いましたが、別の視点から言うと影響します。別の視点、ここでは「精神面」です。
人は気持ちや感情・精神状態次第でパフォーマンス、その時に出せる力というのが変動してきます。
気持ちが高ぶっていたりすると出せる能力は高くなります。それとワインドアップとの関係は次の点から言えます。
・尊敬している、憧れの投手の真似として取り入れると気分が向上する
・動作が増えることで落ち着いて投げることができる
・上げるタイミングやスピードなどで自分なりのリズムが作りやすい
・ゼロポジション、腕の角度の確認
以下略
どっちにしろ新フォームで半日練習しただけで練習試合は
天才投手レベルなのは間違いない
三橋はプロにいけるよ
個人的には違和感ある
「おおきく振りかぶって」というタイトルだけにもともと三橋の投球とは相当相性がいいはず
それが阿部に対して投げたことによって力みがとれ、本来なら何回も投げて掴むはずのコツを得られ
もともと相性が良かっただけにすんなりと吸収したってところか
それか前々から振りかぶることを決めててこっそり自主練してた
どちらにせよこじつけで無理あるなww
三橋には努力型主人公を貫いて欲しいからもうちょっと何とかならなかったのか
少し残念だ
>>387 投げ始めた頃ね〜・・・・・ま、そりゃ最初はそんなに制球良くなかったけど
セットでも振りかぶりでも同じぐらい悪かったしな、そういう意味では変わらなかったと言えるかな?w
中学から今に至るまでの投球の下地やリリースポイントや、全力球の体重移動なんかをへて
振りかぶりという段階を踏んでる訳だから、一応は完成パーツは揃ってる状態だったんじゃないか?
あと三橋の事だから半日と言わずずっと前々から試してたとかいう可能性は無いかな?
アフタで読んだ分の記憶あやふやだからその辺りは自信ないけど
>>390 そうなんだ。振りかぶっても球威やコントロールには影響ないんだ。
でも、半日練習で練習試合で投げれるレベルは無いよな。
三橋はいつから天才になったんだろ?
この調子だと、球速も変化球の威力もいつの間にか大した努力もなく上がってそう。
三橋はもともとセンスなくて、
それを超人的な努力で補うタイプだと思ってたんだが。
コントロールも才能じゃなくて努力で身に付けたものだし。
三橋の場合は9分割という問題もあるからなあ
ノーワインドアップで神コントロールを身につけて
ワインドアップにフォーム変更しても神コントロールは
そのままで半日で習得しましたって
すげーご都合主義に思える
>>388 人それぞれ
振りかぶって自分のリズムで投げるほうが投げやすいって人もいるし
重心が動くからなるべく身体を動かさないセットが良いって人もいる
ストレートや変化球はそんなに変化無い
そもそもそういうのはリストアップからが重要だから
ただ振りかぶると打者から見ると多少は威圧されるな
ボクシングのジャブと振り上げた手を叩きつけられるのだったら
後者の方が痛そうなのと同じって昔世話になった指導者が言ってた
>>392 連載当時も三橋がこっそり練習していたとかで
無理矢理納得するしかないかとは言われていた
漫画じゃそんなシーンは一切出てきてないけどね
つか自宅に投球場がある三橋が、練習して無いと思うほうが無理がある気もしないでも無い
>>397 投球練習することと新しいフォームで投げることは
イコールじゃないだろ
それにひぐちがもしも家で練習していたことにしたいのなら
ちゃんとそこを描かないと漫画の構成としていかんと思う
>>397 それだと三橋は、
振りかぶって投げるのと
振りかぶらないで投げるのを
誰にも指導もされないのに
どちらも問題無く使いこなせて
夏に近づくにつれ家では投げてない投球制限しているのに
夏大終わった時点で、重心の変更までしているのにあっさり投げられる
器用な奴って事だなw
>>395 そうなんだ。三橋は振りかぶるほうが投げやすいから、
すぐ見に付いたのかな?球速や変化球に影響ないなら、
振りかぶった方が投げやすい人は、精神的に威圧感与えれるだけ得なのね。
>>396 10キロ球速が伸びた時は、三橋が角材の上で立ってるところを阿部に見せて、
体感が鍛えられてることが分かるシーンがあったから、納得もいった。
その程度の描写でいいから、振りかぶって投げられるようになる努力を見たかった。
まあ、今後、球速や変化球が伸びるときに期待しよう。
三星中学の監督がモモカンのようにしっかりしてる人ならあんなことにはなってなかったよね
フォーム変えたら、多かれ少なかれ戸惑いや苦労はある事が多いけど
(投球フォームをある程度固めた後はね。固める前ならば話は別)
三橋は投げ込んでフォーム固めているけど、別の投げ方しても
全然影響無い天才投手だって事なんだろw
或いは家で練習説が有力ならば、色々なフォームを使いこなしても
試合で混ざる事無く影響無く投げられる器用な投手
何か無理あるか…。
でも今後試合で投げてみたら影響とか出てくるかもよ
>>397 三橋が無茶な球数投げて故障しなかった理由を
体が楽なフォームで自然に投げてたからって
ひぐちが説明してるんだけどさ
振りかぶって投げてたら疲れるから故障してたと思うよ
あえて言えば、元々振りかぶっていた(きっとハマちゃんとかの影響)けど
三星とかで恥ずかしいから振りかぶらなくなったので
元々の三橋は、振りかぶる方だったのでそちらのが楽なのかもって感じかなあ
でも、そうなると今まで楽じゃない投げ方で神コントロールってのが凄すぎるんだけど
(結構コントロールって精神的にやりやすいかどうかってのが大きいし)
>>401 ただそうなると、三星で三橋は控え投手になって
叶君凄い!だけで終わって物語りがはじまらないという
>>390 プロの条件はいきなり新しいフォームでコントロール乱さない事じゃないですよ
やっぱ振りかぶるって、一巻の絵から
いつか振りかぶるだろうなと思ってて
重要な伏線ぽく見えただけに
余計あっさり終わった感が強いのかも
そういえば、田島が捕手として苦労する話とか出るかどうか?と思ってたけど
何か出そうにないな
>>405 新フォームを半日で習得できるぐらい野球センスあふれてるなら
プロいけるよって話だろ
なんで見当違いのところ突っ込んでるんだ
田島と三橋のバッテリーもだけど
花井と三橋のバッテリーだと
一方的に花井にストレス溜まりそうで
そっちも見てみたかったなw
>>407 選球眼とかスナップの強さ、タマ勘全般のセンスならともかく
新フォームでコントロールがすぐ安定したからといって別にプロでやっていけるようにはならんだろ。
サイドスローとオーバースローを試合中にスイッチできるならすごいけど、セット→ワインドアップがスンナリできたからって他に何ができんの?
技術的に苦労する話は今後出るのかねえ…
花井が悩んだのも精神的なもんだし
水谷も意識が変わったら手に豆できたよ!だし
心理的なことはこれでもかというほどやるけど
技術的なことは期待できなさそう
>>409 だから見当違いのところ突っ込んでどーするw
三橋はプロになれるような野球センスないのに
プロ並みの早さで技術習得できてるよっつーのが
390の趣旨だろw
>>408 今の三橋とだったらそんなにストレスたまったりしないんじゃないかなー
コミュニケーションも取れるようになってきてるし
ミット構えたところにくるからキャッチングに関してはそんなに気を遣わなくて済むし
>>410 出てこないものだと思っておかないと、ストレス溜まるかもしれないと
最近は思ってる
基本的にやったら出来ちゃったよ!で全部終わるんじゃ無いか
三橋はもともと速球に憧れがあるから、
いずれ振りかぶって投げる本格派の投手になるんだろうなとは思ってたけど、
まさか今の時点で振りかぶって投げるようになるとは思わなかった。
振りかぶって投げるようになるのは、
今とは違うタイプの投手を目指す時だと思ってた。
あまりにもあっさり過ぎて拍子抜けした。
題名が題名なだけに、かなり後まで引っ張る伏線だと思ってたのに。
>>412 いや、慣れない配球を花井がするとテンぱるだろ?
三橋は首を振る事は覚えたけど、あくまで捕手主導での首振りで
阿部とか田島みたいにドンドン次の配球を思いつくタイプだと
首振り→んじゃ次こうすっかみたいにやれるけど、花井は多分無理だし
>>411 センスと断定してるところがヘンだって言ってるのがわからんか
>>409 いやだから
>セット→ワインドアップがスンナリできたからって
田島レベルの天才ならともかく普通はすんなりできねーぞって話でしょ
>>410 西浦の選手自体、田島以外はまだ基本を叩きこむのが精いっぱいで、
技術で悩むレベルに達してないからねえ。
今後、西浦の選手のレベルが向上してきたら、
精神面だけじゃなく技術面で壁にぶつかる時も来るんじゃない?
別にワインドアップを簡単に身につけたワケじゃないだろ
とりあえずいい感じの球が何球かいっただけで、
コントロールなんかは語られてないよな?
練習試合でどれくらい振りかぶったのかも不明
>>415 自分が捕手であるってことにいっぱいいっぱいで
相手が三橋であるかどうかはあまり関係ないんじゃないかと思った
>>417 うん。田島もできないだろうね。ほとんど曲芸の世界だ。
で、田島ができない事ができたらそれ=プロで通用する野球センスになるのっておかしいと思わない?
あ、思わないのか。
>>420 だから花井が配球(捕手としての仕事)で
いっぱいいっぱいになるだろという指摘なのでは?
花井と三橋のコミュニケーション話は
逆に言っていないような…
ID:n3ok67cQ0はイヤミとか揶揄とかがわからない人なんだね
というか三橋の変化球なんてこーゆーのとこーゆーのみたいな段階で
振りかぶりもまだまだなんちゃってワインドアップなのに
まるで本格的に指導を受けたもののように語っておかしくねとか
おまえらは厳しいな
>>422 >>408は花井の捕手姿が見たい、っていうレスじゃなくて
花井と三橋のバッテリーだと一方的に花井にストレスが〜っていうレスだったから
花井の捕手としての仕事だけじゃなくて、相手が三橋であることも込みでのレスかと思った
なんにしろ今月は休載だし来月は甲子園見学だ
甲子園見学編は1ヶ月ぐらいで終わらせてほしいなあ
最近コミュニケーション取れてるから
大丈夫だろみたいな簡単な問題ではない気がする>バッテリー
いっくら仲良くても、組んでみたら上手くいかない事も多いし
そういう意味では、田島は本当万能キャラだ
田島と三橋は仲いいけど、だからこそ上手くいかないとか
だからこそ引きずられるみたいな展開も新人戦で見られるのかな?と
一年くらい前は思っていたが、今はそういうのはカットして進めて欲しいw
>>425 慣れない捕手
元々そんな相性良くない相手
みたいな総合的な点で、ストレス溜まるんだろうなって事
どっちが主流って意味でもないよ
今まで三橋が振りかぶる練習なんかした事なかったってのは無いんじゃね?
つかそもそもフォーム改造とか言うレベルの話かな?振りかぶるのが特殊な事だってんならまだしも
なんかこっちの方がしっくり来るなって感じってぐらい(普段乗ってる自転車のサドルの位置変える程度)
の感覚の人もザラにいるし、別段天才投手とか無理に持ち上げてみせる必要なんか無いと思うが
>>429 それだったら、何かこっちの方がしっくり来るな
みたいに描写したらいいだけでは無いかと
というか誰も持ち上げていないと思うんだが
例えばイッチャンがフォーム固まっている段階で
振りかぶって見たら、お、こっちのが投げやすかった
みたいになるならば、普通の事だよ
でも三橋みたいに、投げ込みまくってフォーム固まってる奴が
重心も変えてフォームも変えてだったら、さすがに吸収早いなwと
突っ込まれても仕方無いかも
逆に家で練習しているんじゃ?だったら
家で練習して球威があがるならば
(問題にされたのは、あくまで捕手に投げる時の力みなので
家で的狙って投げるならば、力みはそんな関係無い)
三橋はコントロール<<速度信者みたいな所あるから
いくら恥ずかしくても速度が出る投げ方をすでにしてるような気が
>>430 >というか誰も持ち上げていないと思うんだが
単にシックリくるタイプの人間が、まるで天才投手だとでもいうように
皮肉っぽく不自然に持ち上げてる投稿がいくつもあるだろ
>>432 それは持ち上げてるじゃなくて、
単なる皮肉だろ
>>429 三橋が振りかぶって投げるのはいいんだけどさ。
それが作中で何の伏線もなく、いきなり振りかぶって投げようとして、
半日練習しただけで練習試合で投げれるぐらいなじんじゃってるのが不思議なのよ。
角材の上に立ってるところを阿部に見せる→体幹が鍛えられてることが分かる→
球速10キロアップ程度の伏線は欲しかったなと思うのよ。
要するに三橋は努力型のキャラということがこれまでさんざん描写されてきたんだから、
振りかぶる時もそれなりの努力見せろよと。
んなことしてたらまた連載が長引くだろ
描写に関しては、実際自分は出来た出来ないとか
そういう例がある無いじゃなくて
単に漫画として、え?そんなあっさりいっちゃうの?的な部分が大きいのでは
ずっとスレでも一巻で三橋が振りかぶってるから
いつかは振りかぶるんだろうなみたいに言われていたし
何かサラと流しちゃったなみたいに思われるのはしょうがないのでは
>>433 無理に持ち上げるからこそ皮肉になるんだろ
でもずっと振りかぶって投げることは考えてきたとは思う
あの場かぎりで決めた訳ではないのは分かる
榛名に会って、その意志を固めたって感じか
>問題にされたのは、あくまで捕手に投げる時の力みなので
家で的狙って投げるならば、力みはそんな関係無い
マトに対してはそこそこ投げられるが人間相手だと力入って上手くいかないって感じか
それが阿部に受けてもらうことで解消だったらありかな
何れにせよ何かその伏線張ってくれれば良かったんだがな
振りかぶって投げるよ!のあたりも唐突感あったんだよな
多分元々振りかぶりたかった(or球威を出したいとはずっと思っていた)
榛名を見て、やりたいと思うようになった
今までは阿部が怖くて言えない事も、言えるようになった
みたいな段階を経て、言えたんだろうってのは推測はつくんだけど
そうやって推測しないといけないってのが、漫画としてどうなんだ
>>435 エロ妄想とか、三橋のチンコ紹介とかに使うコマ移動したらいいだけじゃね?
固まってるフォームを変えるのは大変なんだよなー
しかも三橋は9分割のコントロールを損なわずに
投げるという条件付きだからなおのこと違和感あるんだよな
>>435 あそこで練習試合させずに合宿最後の練習試合で
投げたってことにしただけで違和感はずいぶん減ると思う
そしたら練習試合の描写移動するだけですむ
>>440 その前の回かどっかで、慎重にやろうみたいに
阿部が言ってた気するから
投げはじめだけ見せて、せめて合宿終わりくらいに何とか
程度だと、もうちょっと良かったかも
ノルマみたいになってるんでは?
武蔵野高校観戦行きたい
→でも西浦放置ではちょっと…なので
バッテリー間の問題をクローズアップしておいてからにしよう
甲子園観戦に行きたい
→でも西浦放置はちょっと…なので
三橋をとりあえず成長させてからにしよう
みたいに
多分、今は合宿でだらだらと2年以上ずっとコネタみたいにやってるから
ツッコミも細かくなってしまうというか、え?それ?みたいに思う奴が増えてきてそう
少々ツッコミ所多くても勢いあって、展開が進むと
「面白い」という部分で上書きされがちだし
というか、アニメのせいか単行本読み直してるんだけどさ
やっぱり試合が面白いんだよね
合宿やコネタも好きだけど、あくまで幕間的な位置付けだから面白かった
ずっと幕間が続くと、さすがにキツイw
次に入ってくるマネジは田島タイプで普通サイズの胸の子と予想する
巨乳だったら篠岡に遠慮して話題にしづらいし普通の神経してたら
モモカンも交えて胸の話ができる高1女子なんていないからな
来月、桐青と会って何させるんだろうな?練習試合取り付ける位しか思い浮かばない。
あとは何かちょっと小ネタで伏線ぽくなってた、河合と高瀬の挫折の回収か。
何かどうつなげるのかわかんないな。
>>445 多分、西浦野球部入って、最初に思いつく共通の話題って
「あの、監督って胸デカイですよね」なんではw
>>440 でも、振りかぶって投げるようにした程度じゃ、
コントロールも球威も大して変わらないって上の方で言ってた人がいたよ。
違うのはメンタルの面ぐらいだって。
だから、振りかぶって投げても九分割が変わらないのは、
そんなに不思議なことじゃないんじゃないかな?
どうやらフォーム改造というほどのものでもないらしいし。
>>444 確かに試合やってる時は多少のことは気にならないね。
気になりだすのは試合が終わって、話に勢いが無くなって、
じっくりと試合を読みなおしてから。
早く次の試合見て、美丞戦の敗北から立ち直って
一皮むけた西浦ナインを見たいよ。
>>446 桐青とか練習試合はやりそうだとは思った
描写するかどうかは別として
でも今までの傾向行くと、単に三橋にリオウ達を会わせたいみたいなノリで
終わる気もしなくもない
…高瀬の筋肉も触って終わりだったらどうしよう
>>448 「たいして変わらない」のは投げこなした後の話
当り前だけど、フォーム改造と迄いかなくても投げ方変えたら
影響はそりゃ最初は出るよ
特にふりかぶっていない奴が振りかぶると、勢いのつけ方が変わるから
振りかぶる→振りかぶらないに変える方が影響は少ない
>>427-428 自分のレスのつけ方が悪かったと思うけど、
コミュニケーション取れてるからバッテリーとして大丈夫って言ったわけじゃなくて
慣れない捕手、リード考えたりっていうので大変だろうけど
三橋とのバッテリーだから花井に一方的にストレスたまるわけじゃなくて
捕手の仕事ってだけで大変だろうなってだけ
相手が沖でも
なんか408を読み違えてたみたいでごめんよ
エースも4番も2年
これは来年フルボッコ完封フラグ
球速上げるだけでも、阿部が「慎重にしねぇと」と再三独白してるしな。
ワインドアップネタは遅いと遅い分、フォーム調整に時間かかりそうだが
それなら今回の合宿終了と甲子園観戦の後に持ってきても問題なかった気がする。
>>452 やっぱ来年桐青は甲子園に行って
リオウの代に一回戦負けと…
>>449 桐青と練習試合って西浦にはあんまりメリットないよな。そら強い所と出来たら経験にはなるけど
三橋の球は球筋さえ分かればチョロイって言われてるんだから、あんまり見せない方がいいし。
桐青は西浦と練習試合して勝つことは精神的にはメリットあるだろうけど。
>>452 前スレでも言ってる人いたけど、エース4番が2年で正捕手の次が控え一年って、あんまり強い感じしないよな。
来年、負けるなら武蔵野じゃなくて桐青なんだろうとは思うけど。
>>455 西浦は桐青レベルと試合出来るって
かなりのメリットだと思うよ
強い所は、強い所と練習試合しないとメリット少ないから強い所同士で
やりたがるから、西浦はそこに入れないし
来年大変だな
桐青との再戦フラグ立ってるし
何より武蔵野第一戦も秋丸覚醒した状態であるだろうし
果たしてひぐちは最終的に西浦をどこまで進める気なのか
>>455 ごめん、言葉が変だった。「来年、西浦が負ける相手は武蔵野じゃなくって桐青なんだろうな」だ。
>>457 うん、それは分かるんだけど、球筋覚えられちゃったら…って考えると危険もあるんじゃないかって
思ったんだよ。桐青の打者では掴みかけてた奴だって居たんだし、練習試合であの球の秘密を解析さ
れちゃったら来年以降どうすんだ?と。
>>459 本当に全国制覇させる気かな
漫画だから行けるところまで行って欲しいが
桐青と対戦しない可能性もあるけどな
そんでまた武蔵野と桐青の他校試合w
>>460 そのへんはどうだろ
絶対対戦しない学校だったらいいけど
西浦が上目指す為には、次も倒さないといけない学校だし
攻略ばっちりされた後に公式戦で初再戦ってかなりリスクでかいよ
>>461 甲子園出場はさせるんじゃないかなあ
甲子園優勝はしない気がするけど
>>462 やるなら3コマくらいで終わって欲しいw
>>450 そうか。今後、その影響が試合に響く時が来るんだろうか?
>>455 高瀬と青木が二年なのは、来年西浦をたたきのめすフラグだろ。
さらに今でさえ作中最高スペックなのにさらに実力付けて、
手に負えなくなった高瀬と、打力に磨きがかかって
とんでもない打者になった青木が西浦を圧倒するんだ。
>>458 来年の夏は武蔵野とは榛名との投げ合いの末に辛勝、春日部の双子に勝って、
桐青の覚醒した高瀬と青木にボコにされると思う。
青木は、桐青では一番のセンスの持ち主で
当たれば多分飛ぶ怖い選手なんだろうけど
いまいち実力出し切れずに終わっちゃったし
そりゃ次対戦したら、リベンジに燃えてるだろうな
来年は一話で桐青が甲子園出場を決めるんだな
ドカーンズバーンポカーンで
カズさん・・・おれ・・・甲子園行っちゃったッス
>>467 来年西浦が負けた相手を、コールドで降して見せるぐらいでいいんじゃないかな
もう一回、直接対決ってのもな
正直美丞はもう戦わなくていいだろ
データとられて、阿部退場で負けたようなもんだし
実力的には美丞より桐青の方が上だ
美丞は来年桐青にボコられるフラグが立ってる
>>467 最後の打席で打てなかったから、そりゃ悔しいだろうね。
新キャプテンだし、三年になったらさらに実力付くし、
チームの中心としても、四番打者としても恐ろしい存在になりそう。
あの長打力にさらに磨きがかかると思うと恐ろしい。
和田より簡単にホームラン打てそう。
>>470 メンタル面で調子崩してて、モーション盗まれてて、
フォーク投げられなかったという不完全な状態で負けた高瀬が、
来年こそは完全な状態で西浦に挑んでくるところを見たいんだよ。
真の実力を発揮した高瀬がどれだけ凄いのか見てみたいんだよ。
完投能力のある榛名の剛速球がどれだけ凄いのか見てみたいのと同じようなもん。
何か利央のメールで高瀬がサボリ気味みたいなメールあったから
次回田島、三橋に会わせて高瀬のモチベーションあげる感じなのか?
話進めてほしい
>>385 某漫画の普通を目指していた投手は振りかぶることに大反対されたので
邪魔者のいない公式戦でいきなり試すという暴挙に出たぞw
その試合だけはバタバタしていたがその後は結局たいした問題もなく習得していたw
>>475 ついに甲子園にいけなかったばかりか最後の試合で
完全試合を喰らって負けた四ノ宮くんのことですね、わかります
実際埼玉の高校ってレベル高いの?
確か夏は優勝経験なかったような
春はあるけど
>>460 練習試合でまっすぐは禁止されてる気もする。特に同地区の相手には。
埼玉の時も「こっちの手の内は見せずに相手を丸裸にしてやるんだがな」とか言ってたよね。
桐青側には本当にメリットないな…三橋みたいな投手に更に打者のデータとか与えるのも嫌だし。
>>473 シード校同士とかならまだしも、一般的な地区予選落ちレベルの学校なんて
そう何度も同じ学校とは当たらないもんだぜ
個人的に来年は
武蔵野第一vs崎玉の左腕榛名vs長打佐倉対決
桐青vs美丞の元同校対決(なにげに仲沢兄弟対決含む)
西浦vs春日部市立の阿部・三橋vs双子バッテリー対決
なんてカードを見てみたい。
前者2つはまぁ…ほどほどのページ数で。
この3試合だけで5年かかりそうだが。
試合なら後々まとめて見ると面白いので許す
本誌で美丞の時も文句言ってた奴いたし
途中送信。文句言う奴は何にでも言うからな
意外と本誌派は我慢弱いしw…逆によく訓練された単行本派の我慢強さは異常
西浦が絡んでりゃ面白いだろうけどな
武蔵野と春日部の試合は単行本で読んでも微妙っぽい気もする
>>483 まとめて読んで見るとあらためて武蔵野の試合は酷いから覚悟しておくんだ
いやマジで… ぶつ切れだった連載時は1ヶ月ごとに冷却期間があったからまだ読めたんだが、
まとめて読むとそういうことがないから本当に酷いんだ…
でも単行本で読む時は終わりが見えてるからマシなんでは?
雑誌掲載の時って、最初はこれ3ヶ月くらい続くかもなwみたいに冗談で言ってて
も、もしかして半年くらい続いちゃったりしてwみたいになって
更に続いて、これ…いつまで続くんだろうか…みたいになったからきつかった部分あるだろうし
来年は武蔵野が甲子園
再来年に西浦だろうな
488 :
zash:2010/05/24(月) 08:40:45 ID:vwospnq70
埼玉県のド田舎で、背筋の凍るような事件発生!
【千葉】八街放火殺人事件 ストーカー土木作業員男(47)とその長女(15)を強盗殺人放火容疑で逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274517098/l50 おお振り世界の埼玉イメージとのギャップがスサまじすきて驚愕した。
いわゆるスラムのようなエリアとかがあるということだろうか?
大阪のキタとミナミの雰囲気がずいぶん違うような地域差があるのか?
これまでに、おお振り内で描写のあった各校は、それぞれどういうエリアに存在するのか・・・
まあ、どの学校も荒れてないし、DQNも見当たらない。
みんな良家の子弟で良い子ばかりだよね。
でも美丞だけはちょっと暗いイメージか・・・
ううん。
関西人なのでよくわからん。
489 :
zash:2010/05/24(月) 08:41:58 ID:vwospnq70
わりい。
「八街」って や ち ま た のことか。
それなら少しはわからんでもないや。
名著に触れたこともあるし。
>>486 終わりが見えてるからマシかと思ったらとんでもないw
自分もこの間まとめて読んでみたけど本当にひどかったよ……
なんというか話の流れがあっちこっちいって焦点ぼやけまくりだし
引きは似たり寄ったりだし
薄くて糞マズイスープ飲まされてる感じ
俺単行本派だけど、このスレ覗くようになったらある程度次の巻でどういう話になるのかは想像つくけど、
ないときは終わりなんてみえなかったよ。
美丞とか桐青戦は、この巻で決着がつくんだろうかってドキドキしながら見て、本の半分くらいになって、
あ〜次の巻まで続くんだな、次の巻はいつ発売だろう、って思ってた。
俺ピッチャーやったことないから、振りかぶって投げるのがどの程度難しいのか分かんないな。
感覚的に。
だから、いくらなんでも半日でできるわけないって意見もよく分かるし、フォーム自体をかえるわけじゃないから、って意見もよく分かる。
まあ、今後作中で何らかの違和感なりなんなりが描かれるかどうかを、我慢強く期待して待ってるよ。
単行本でそこら辺読むようになるのは2年後くらいかな。
493 :
zash:2010/05/24(月) 10:27:52 ID:vwospnq70
>>488 埼玉じゃなくて千葉だった。
まことにもうしわけない。
以後書き込みを自粛し半年ROMります。
失礼いたしました。
>>447 それを言い出す後輩マネジって宮藤某を想像したじゃないかw
中の人はもちろん福圓……あれ?
>>473 >真の実力を発揮した高瀬がどれだけ凄いのか見てみたいんだよ。
>完投能力のある榛名の剛速球がどれだけ凄いのか見てみたいのと同じようなもん。
それこそ来年夏に武蔵野vs桐青の試合を描写したら両方見られるぞw(
>>462)
3年生になった高瀬と榛名の対決
スゲー見てみたくはある
モモカンは「1チームつくると ほっといても1人や2人はいい子が入ってくるの」と言って、
「田島君はスターよ。素材の次元が違う」
「それから花井君ね。あの子も大抵の学校で一軍に入れる子だわ」と言ってるけど、
巣山や栄口や泉や阿部や三橋も十分、2年の秋には大抵の学校では一軍に入れそうないい子の部類に入ると思う。
普通のチームにあれだけできる1年が入って来たら、
「ほっといても入ってくるいい子」レベルじゃないか?
三橋は特殊すぎて、いい子としてカウントするのは難しいかもしれないが。
んな妄想で作者の設定にケチつけられても
>>498 春の合宿の段階の評価だからね。
栄口はその時点で硬式経験者でバントも安心して任せられたけど、やっぱり伸びたんじゃないかな。
モモカンの想定以上に。
他の学校で1軍レベルなのかどうかなのかはしらん。
>>496 田島→関東名門ボーイズ荒川シーの4番
<<強豪のスタメンに一年に抜擢の壁>>
花井→俺も4番(阿部が見た事があって典型的なプルヒッターだと覚えている)
阿部→関東ベスト16のシニアで中2の時点で背番号2(正捕手)
だって他は4番や正捕手などの実績がないから
ただ栄口はシニア経験に加えて瞬間視などの成績も大体上位なので
大抵の学校で一軍は無理でもなかなかいい素材の可能性はあるが
このメンバー主軸で甲子園いかなきゃいけないから
設定上それなりのメンバーにするのは当たり前
でもそこでモモカンが「この子たちのほとんどは大抵の学校で一軍に入れる子たちだわ」
とか言った方がおかしいだろ
仮にも実績のない新設校でそんな逸材ばかりが集まるとかそれこそご都合主義と思われてしまう
埼玉のサワーとかもいい判断みせてたよね。
ああいうのは、フツーの子達が頑張って練習すれば到達できるレベルという設定じゃないかな。
美丞の先発Pとか、二遊間とかもプロじゃねーんだから(データをもとに読んでたけど)とか、あそこ決まればプロでも打てない(いずれもセリフ上)ということをしてたけど、
素材じゃなくてキチンと考えて鍛え上げれば到達できるプレーとして描かれていると思う。
素材が違うとかそういう次元の問題じゃなくて、そういうのとは違うセンスのことを言ってたんじゃないかな。
他がダメってことじゃなくて。
その設定だったら某バスケットボール漫画や某庭球ギャグ漫画みたいに
一年の時点で180cm超えばかりいそうだな
なんでお前らそんなにでかいんだとは思うが一応肉体のポテンシャルでの説得力はある
>>498 となると、1年ばかりでそんなにいい素材がいないチームを3カ月で、
3回戦まで行った崎玉をコールドできるほどの実力に伸ばしたモモカンはチートすぎる。
>>499 まあ、確かに田島と花井と阿部以外は中学時代の実績不明だからな。
栄口以外の巣山、泉、三橋は大抵の学校で2年時に一軍はいるのは厳しいか。
そう考えると、田島、花井、阿部の次の実力者は栄口なのかなあ。
打率以外は欠点ないし、バントという特技と高い出塁率と頭脳プレイができるし。
>>500 まあ、いい素材が集まったけど、田島と花井が飛びぬけてたんだろうね。
>>501 センスの問題か。そう言われると、田島と花井と阿部以外はセンスは感じないな。
いい選手で素質もそれなりなんだろうけど、
努力で到達できるレベルというか。
>>502 確かにそういう奴らが集まって勝ち上がっていく方が楽だし
見てる方も納得するなwwそりゃ勝てるって
でもひぐちが描きたいのはあくまで普通の等身大の野球部が甲子園を目指していく漫画
凄い奴集めて勝つ野球漫画はいくらでもある
第一それなら豪速球で九分割の三橋登場させれば充分
>>501のいうように西浦ナインは普通の子が頑張って練習すれば到達できるレベルってのがポイント
そういう子達が甲子園を目指していくのがおお振りのコンセプトだし見所で面白いところ
>>505 まあ、いい子以外の子でも頑張って練習すればいい選手になって、
やがていい素材を鍛え上げた選手ばかりの強豪と張り合って、
勝ちあがって甲子園を目指していくのがおお振りの醍醐味か。
確かに初めから体格にも素質にも恵まれたいい素材が集まって甲子園目指すよりは、
そっちの方が面白い。西浦も田島と花井以外は基本いい子じゃなくて、
努力で甲子園に行けるレベルまで到達すると考えた方が良かったか。
「一年であんだけできりゃ、普通のチームなら十分いい子だろ」って思ってた
自分が浅はかでした。
>>495 やだよ。もう他校試合は見たくない。
西浦の試合しか見たくない。
3年になって、真の実力を発揮できる高瀬も、
さらに球が速くなって凄い投手になった榛名も、
西浦とやってほしいんだよ。
練習量なら県内でもトップクラスだろうし(ハマちゃん談)、メニューも体を鍛えるのと、頭を鍛えるのと(まだこれらが中心?)
技術を身につけるのとそれなりに考えて作ってあるからね。
2年次で西浦が武蔵野(これは戦力抜けたので全力で行けばともかく)と
桐青と当たって行って勝ってどうせARCも勝ち残ってるだろうからARCも全部倒して甲子園って
それはフィクションにしてもひどいぞw
かと行って西浦の力が十分付いた3年次だと今2年のやつら全員卒業してるけどな
埼玉だったら投手次第でいけるイメージ
天才なのは三橋だけではないのが西浦の強み
「偶然」選手はポテンシャルが高いのが数名いるようだし
秋と春にも大会あるから
桐青、武蔵野、ARCとは複数回対戦するんじゃないの
秋(春)ぼろ負け、夏にはリベンジって感じにすればそう唐突じゃない・・・
それでも2年次に甲子園は出来すぎか
ロカのセリフから、来年は桐青が行くような気がする
和サンがかわいそうだけど
そこからロカとは違う方向に進むキャラという感じ
>>509 武蔵野には辛勝するけど、万全の状態の桐青とやったら、
ボロ負けするんじゃない?
それで高瀬にリベンジされて、西浦の二年の夏は終わると。
さすがに万全の状態のARCや桐青と、
西浦がまともにやって勝てる実力を付けるのは、
三年になるまで待たないといけないんじゃないかな?
ARCは一年が目立ってたし、三年次のARCが甲子園への道のラスボスになりそう。
>>510 西浦の天才は田島だけじゃね?三橋の能力は天才的だけど、
努力で身に付けたものだ。
あとの連中はポテンシャル高くても天才レベルでは無いと思う。
>>507 西浦が両方と当たるにはどっちかには勝たないとな
チーム力からすれば武蔵野に勝って桐青に負けるパターンか
他校だと春日部の双子も来年は3年だから当たりそう
まあ夏大会で完成形の榛名とは当たるだろうけど、
他のとこは秋大会か次の春でもいいか
>>509 ARCは目立つ現2年がいないから来年は当たらなくてもいいんでね
ARCの強さ(&シオ・オータ世代の他の選手)を見せるためには、
来年の夏大会で西浦は武蔵野には勝つけどARCには負け、がありそうか
(この場合は西浦vs桐青はたぶんない)
ぜんぜん関係ないかもだけど今やってる深イイハナシ(漫画/アニメSP)でおお振りが出ることを期待してるのは自分だけか?
>>513 夏は武蔵野=榛名に勝って、桐青に負けると思う。
去年は桐青に勝って始まったわけだし、
その次の年は桐青に負けて終わると面白い。
ちょうど高瀬も青木も三年になってて脂が乗ってるし。
春日部やARCは春か秋でいいや。
榛名のいる武蔵野やリベンジに燃える桐青ほど、西浦との因縁ないし。
アニマックスでアニメ見るぞ〜
明日からだよな
CMイイ感じだし楽しみー
最近25日が嬉しくない月が多いなあ
武蔵野の試合を単行本化するために2カ月連続休載とかされたらすげーストレス溜まりそうだ
ARC戦は三橋阿部バッテリーや優勝校を見ておくという点で西浦にとって
少しは必要かなと思ったが春日部戦は何で全部描いたのか意図が分からん
あれは全部描く必要あったのか?
必要があるから描いたとは言い切れないな
アフタは放し飼いらしいから、「作者が描きたいから描いた」という可能性も
うーん。もしかして西浦は武蔵野も春日部も二年次で倒して
まぐれでなくここまで力が付いたよってやりたいとか
上昇株校だから強豪2校倒したぜい!よりまあありえないってほどではない
つーか春日部とはあたらせるつもりはあるだろう
かなり昔からライバルとして設定してたチームなわけだし
それが来夏か今秋かはわからんけど
>>519 単に武蔵野を主人公とした漫画に未練があったとか?
ただ作者には悪いけど武蔵野には全然魅力を感じないんだよな、西浦勢を見た後だと特に
キホンも、おお振り関連じゃなけりゃ読み捨てするレベルな感じ
個人的には野球漫画補正が効く方だけど、それでもモヤッとする読切っつーか
>>523 ホントは、そのモヤっとする部分の方が本体なんだろうな
やたら細かい野球のディテールとかに惑わされてるが、
多分、そっちの方がひぐちが表現したい事の本筋
>>519 それあり得るな
春日部と西浦当たらせるというのもあるが
武蔵野はそれこそ王道の野球漫画
悪く言えばそこら辺に転がってるって感じだ
弱小チームに天才が入ってきてそいつが次第にチームを変えて勝ち上がっていくみたいな
>>523 武蔵野に未練があったんじゃなくて
(だったら武蔵野の連載してる。
編集は最初その気だったんだから)
自分が考えたライバルチーム紹介!
ってしたかったんでしょ
武蔵野はむしろ春日部やARCを描くので都合がいいから
出してきただけなんじゃないの
だから武蔵野の設定があんな詰め甘かったんじゃねーの
ARCは重要なのはわかるが
春日部はそこまで重要かね
今新しい話は第何話?
>>528 ひぐち的には重要なんでないの
3巻から仕込んでるチームだし
ベンチの猫の話してたヤツだったかな
あいつも3巻で登場してるだろ
西浦と対戦する時はあれがレギュラーなんでないの
来月連載再開!みたいに描いてたけど
何かそういうの二ヶ月くらい前に見たような見てないような…
今さらながら書かせてもらうが、
田島の代わりのサードが水谷て、しょぼっ!!(宮迫風に)
田島に比べると心許ないってレベルじゃねーのは周知の事実だから言うなw
アフタなんか情報あった?
三星戦のエラーがあったばっかりにクソレも不憫だな
クソサードにならなきゃいいけど…
あれは外野にコンバートされた直後だから許してやれよ
いや、あんな凡フライは内野外野殆ど関係ないけどさw
水谷は中学時代は内野
そういう意味では外野より安心って事もある
>>538 いや、べつにあのエラーを責めてる訳じゃないんだw
なんか紛らわしい文章でごめん
成長フラグも立ってるし水谷頑張れってことで
試合も楽しいが西浦の練習風景を見るのも非常に楽しい
今後も細かく描いてくれ
野球部経験ないからそう思うのかもしれんが
外野って内野の状況よく見えないし、ダレてくんだよね。
そーゆー時の凡フライってさ、軽く捕ろうとして落としちゃったことあるw
>>541 それは楽しい。俺も。
一方で話が全然進まないのも嫌だ。
群像劇なんで、作者が描きたい人のことちゃんと描きこんで欲しいのはヤマヤマなんだが、
本筋のストーリーも進めて欲しくて悩ましいところだ。
これ3年間キチンと描いたら30年くらい連載かかっちゃうよな。多分。
好きだから諦めてなま暖かく見守るけど。
>>499 漫画によくある無名校に優秀な選手が集まってきたという話だな
規制が解けたから何カ月ぶりに書き込めるw
14巻が出たときに連載時の切り抜きと比較してみたんだが、審判の立ち位置の修正が多かった。
特にカウンタークロックワイズに関する2塁塁審の。
背景も連載時は書き込まれていなくて白っぽい分、顔や体にスクリーントーン貼ってたが
単行本化された分は背景が書き込まれた分、キャラの影は消されてた。
連載時は時間が足りなかったのか、単行本は手を抜きたくないのかわからないけど、
これだけのことをしていたら確かにポンポン出せないとは思う。
チラ裏長文でごめんなー☆だけどどうせまた規制だ。
西浦の練習風景は楽しいけど、できれば夏大の反省を踏まえて、
個人ごとにどう得意不得意と見付けて、欠点を克服して、
長所を伸ばしていくか、1人に付き数コマ程度描いてくれればうれしいな。
>>534 しかし崎玉戦みたいに泉をサードに回すと、
今回は西広先生が入ってるから外野の守備力が怪しくなる
西広先生、花井、水谷(左右逆かも)って花井がどこからどこまで守れと……
なので西広先生、泉、花井で正解
サード水谷な内野は、巣山に三遊間をがんばってもらおう
>>539 そういやそうだったな
栄口に二塁を取られて外野に回ったのか
>>524 過去の作品やキホンをあわせて考えると
そっち(球児や周りの人間の葛藤や関係性)がおお振りの核なんだろうな
超人野球漫画でそれを描いてもしょうがないから必然的に野球はリアル寄りに
阿部の試合中の分析・思考や三橋の投手能力ですら、球児の葛藤を書くためのキャラ立て用シーンと見れなくもないw
凄い球威で相手を圧倒する榛名の剛速球と、
相手の弱いところやアウトローに必ずストライクを決められ、
失投も四球もない三橋のコントロール。
打者にとってはどちらが怖いのかな?現時点では榛名、
あと一年たってある程度球速が付いて変化球が変化するようになったら三橋かな?
>>543 3年間全部描写するのは無理だと思う
このままだと来年の夏には全員精神的な問題点は克服するだろうし、
そういう問題点をキャラが抱えてないとひぐちは話が作れないと思う
かといって解決を先延ばしにされて、2年たっても三橋があのまんまってのも駄目
2年の夏ですっぱり終わらせるのが一番いいと思う
榛名はろくに配分わかってないしスライダーもまだまだだけど
足が速いしガタイがいいから長打もできる
攻撃回では打たなきゃいけないんだから選手としては普通に榛名
しかし野球は一人でやるスポーツじゃない
2年の部員がたった二人なので3年抜けると…
>>551 そうか、三橋や阿部や花井の問題は2年の夏で解決するけど、
来年には後輩が入ってくるからそれ以降はそいつらの悩みが話のメインに
>>550 三橋には阿部などのクレバーな捕手をつけると仮定
あと投手の勘で時々首を振るとする(でないと能力が発揮できない&美丞戦の問題が出るので)
榛名は全力ストレートをこぼさない捕手をつけて、スタミナが1試合持つと仮定
これだとARCや桐青クラスの強豪校でなければ榛名はそれなりに抑えられるだろう
三橋だと美丞クラスにも地力で打たれるはず
美丞と春日部がだいたい同レベルだろうから、
そう考えると現時点では榛名のほうが三橋より上だな
来年の榛名vs準太の投げ合いとか、準太の桐青vsARCとか見たいよぅ
GOODアフタで平行して連載しないかなw
三橋はある程度打たれるの前提だしな
だからたまたま良い当たりとかエラーとか出ると一気に行かれる可能性もある
>>554 なんでそんなに激しい潰し合いカードを望むw
>>554 西浦以外の試合はつまらないって証明された気がするんだが・・・
>>556 単純に、出てきた中でNo.1やNo.2の投手のガチな試合が見たいなと
他の漫画読んどけと言われたらその通りだけどw
ARCと桐青のどっちかが無名校に負けて他方がさくさく進むとか、
現実的には意外とあることだけどやはり頂上決戦も見たい
>>557 武蔵野戦2試合が(多少修正されて?)単行本でまとめて読めるまでは
そこの判断は個人的には保留
ひぐちは強豪校を描くのが得意じゃない説も説得力あるけどさ
>>557 個人的には武蔵野の試合がつまらないんじゃないかとは思う
(余裕があると仮定した場合なら)桐青の試合とかはちょっと見たい気もする
>>551 まさか、今度目標立てて目標に向かって努力してる描写で終わりとか?
>>559 まあ一年といってもKボールで3期連続全国優勝のオータと比べられたらひとたまりもないわけで
二年三年のいっちゃんカグヤンあたりは今の三橋でも見劣りしないけど
>>554 現時点では確かに榛名の方が三橋よりいい投手だね。
榛名にはそのまま決め球になる剛速球があるけど、
三橋には決め球になるのはすぐ慣れられるまっすぐしかないし、
球速も変化球も三流のコントロールだけの投手だし。
しかし、三橋にいいところで阿部以上の判断ができるほどの判断力が備わって、
阿部のリードも読まれにくくなって、
榛名に全力ストレートをこぼさないでなおかつまともに投げさせられる捕手をつけて、
一試合完投できる能力が付くのは来年になるだろうから、
その条件で勝負できる時点での勝敗は分からないかな?
榛名が成長してスタミナとまともな捕手が付くのと同様に、
三橋も判断力以外の球速や変化球も成長するはずだから。
水谷オタうざすぎる
なんでいつも栄口に「二塁を取られて」外野に行ったという書き方なんだよ
今の時点でわかるのはセカンドと外野の経験があるというだけだろ
>>563 榛名の球取れる捕手って秋丸しか候補居ないじゃないか・・・
さすがに1年に超能力捕手が入ってくるなんて展開はないと思うが、秋丸が1年たったらいきなりまともになってるのも考えにくい
となると連載しながら秋丸が成長する描写を入れる必要があり・・・
また悪夢の他校描写で1年の予感が
>>555 球に力のない今はそうかもしれないが、
もう少し球速が上がって変化球も切れるようになったら、
ストライクとボールのギリギリにいい球が決まるようになって、
本当に打てない投手になると思う。
>>558 榛名と高瀬の投げ合いになったら、打線の強い桐青があっさり勝つ気がする。
>>562 いつか、三橋が太田川と九分割を武器に堂々と投げ合う日が来ればいいな。
今は圧倒的に実力差ついてるけど、唯一優ってる九分割を武器に、
なんとか互角にやれる実力を身に付けてほしいものだ。
>>563 「まっすぐ」がすぐ慣れられるという描写はない
むしろクセ球と知っていた美丞ですらクリーンヒットはない
最近妙にまっすぐを過小評価している人がいるけれど
三橋の球の遅さともあいまって十分に決め球の役を果たしている
>>566 武蔵野に4点取られる太田川て三橋以下の予感がするんだが・・・
三橋だったら完封してね?
武蔵野の打撃力が桐青より上はないと思うし
>>567 >「まっすぐ」がすぐ慣れられるという描写はない
「慣れたら打てる」のはよく言われているとして
リードなしの「まっすぐ」そのもの(例:サインなしの三星戦)には
(変化球を)パカスカ打たれていたけど
しばしば相手校打者がまっすぐで空振っていたという話だけで
球自体には「すぐ慣れる」とも「慣れにくい」という描写も特にないな
「慣れたら打てる」という設定の球に対して
阿部が「慣れさせないリード」をしてやるという感じでやっていってるんだけど
島崎は六球でまっすぐに対応したby阿部(今年卒業なので助かったな…)ので
やっぱ一定以上の打者なら前情報なし初見で、かつ慣れさせない努力をしても対応するよ
三打席勝負で荒川シーの田島を抑えるのは難しいと阿部が判断している以上、田島も対応するだろうし
シオ・高橋・大地も対応できそうだな
別に過小評価ではないとしてもざっと埼玉でこんだけ対応できそうな奴がいるんだから
甲子園出場して打者を抑えて「全国制は」するにはまっすぐでは心許ない
ここで打ち止めなんて全く思っちゃいないから振りかぶる以外にも色々努力するんだろうけどな
三橋の残る一つの変化球が慣れても打ち難いものなら…
>>567 いやさ、河合がまっすぐの攻略法として
「三橋に打撃投手してもらえばすぐですよ」と言ってたのと、
まっすぐ投げてた中学時代にボコボコに打たれてたから、
簡単に慣れられるのかなあと思って。
ノーデータの桐青はともかく、美丞の苦戦ぶりが謎だったが、
やはりまっすぐは決め球として威力あるんかな?
>>568 関東大会の準決勝で神奈川一位の高校相手に三回ノーヒットで投げた太田川と、
三橋じゃ明らかに実力違うと思うが。
あと、武蔵野打線がなぜあんなに打てるのかは良く分からないが、
少なくとも三橋の実力で完封できる程度の打線とは思わない。
美丞くらいの実力はあるんじゃない?
桐青を三橋が四点で抑えれたのは、桐青がノーデータなのと比べて、
西浦が徹底した桐青対策をしまくって本来の実力を発揮させなかっただけで、
完全に実力で勝負してたらコールド食らってたと思う。
ほんと何であんな打力あるんだろうな、武蔵野w
まあ秋丸と榛名除いて卒業するけど
572 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 20:07:28 ID:Qym/E93D0
>>570 マンガって現実じゃないんだよ
知ってた?
三橋攻略の要としては、美丞みたいなんはおいといて、とにかく振らないでじっくり見ていく事だと思うんだよね。
打ち気を誘うリードしてるって気づかれない事が大事なんだろうから
>>564 >>538>>539は水谷が中学時代二塁レギュラーみたいな書き方しているが、
オレは補欠だったとみているw
打撃では脇の締め方知らない、一塁走り抜こうとして転倒、「フニャフニャすんな」と
言われるほど練習態度が悪い…こういった選手が試合で積極的に使われるか?
練習試合にさえ出られたか怪しい。
>>540 成長フラグって手のひらのマメ3つのことか?
あれくらいじゃ「スタートおせえぞ水谷」くらいにしかならんw
>>573 そういう意味では叶にヒント貰ってよーく見ようとした織田も
慣れるという根本的解決を目指すならそう間違ってはないな
遊び半分な雰囲気だったからテンパってた叶に怒られたけど
>>573 確かに今の三橋なら、まっすぐ以外の球の威力で勝負できないから、
打たせて取るしかできないんだよな。
だから、相手が打ち気になってくれないと勝負にならない。
いつか、球の威力でも勝負できるようになったら、
きわどいコースにいい球投げてきて、
打ち取られなければ三振取られるって感じになると思うんだけど。
三橋はもっともっと遅い球扱えるようになったら
相手を空振り出来る投手になれるような気が
榛名に影響されてるのか、元々速度に憧れあるせいか知らないけど
微妙に球威あげて、打頃の速さにするの勿体ないような
>>577 遅い球だけじゃ勝負にならないから、速い球と遅い球の両方があるのが望ましいね。
120キロのまっすぐと、90キロくらいのまっすぐか変化球を
九分割で投げ分けられたら、それだけで三振いくらでも取れる。
>>569 慣れさせない投球をすることが、マイナス評価になってるのは
おかしいと思う
慣れさせない投球(9分割)ができることも含めて三橋の実力
島崎が真っ直ぐに対応したって別にクリーンヒット打ったわけじゃない
>>576 打たせてとるのも立派な戦術
球の威力だけで勝負するのがすごいわけじゃない
>>580 でも、速球が速くなって変化球が切れるようになれば、
打たせて取ることも、三振を取ることもできるようになって、
さらにコントロールを生かす幅が大きくなると思わない?
そりゃ、球の威力だけで勝負しろとは言わないけど、
今の三橋は球の威力がなさすぎる。
>>579 慣れさせない投球ってなんだ?
阿部の捕手としての実績を三橋の投手としての実績に混同するか合算してないか
慣れさせないリードをしているのはあくまでも阿部だぞ
三橋は考えは多少あるが阿部のリードでは不満を出さないし
思考自体は畠も読めるぐらいで打者を慣れさせないような嫌らしさはない
三橋は慣れさせないリードに従ってるだけで慣れさせない投球はしてない
あの超絶コントロールでほいほい従ってたから
美丞につつぬけで負けたんだしな
>>583 その慣れさせない配球というのが出来るのも九分割あっての事だろ
というかバッテリーなんだからそのどっちも含めて三橋と阿部の実力。でいい
モモカンの今日はこのチームの総力戦だったね そして負けた!というセリフから
三橋のコントロールとまっすぐに阿部の配給だと
情報イーブンな条件では美丞とやって6-11が限界の実力って事か
>>585 三橋のコントロールと阿部のリードの情報が美丞になければ、
もう少し失点は抑えられたと思う。
それでも三橋のコントロールとまっすぐと阿部のリードだけでは、
やっぱり負けたんじゃないかな?
美丞のバッターは不得意なコースに投げられても平気で打ってたから、
やはり不得意なコースに投げられたら打てないぐらい球に力が無いと、
今後強いチームと戦って勝ちあがってくのは、
三橋・阿部バッテリーには厳しいと思う。
>>586 美丞のバッターは「不得意なコースに投げられても平気で打ってた」のではなく、
「不得意なコースにストライクが来ることがわかっていたので打てた」のだと思う。
美丞のバッターの心理も結構描写されてたよね。
阿部が美丞の対策を見破った後も。ボールが来ると分かってなければ手を出してたとか。
阿部自身の考えを完璧に読み切ってた打者も一人いたけど。
4番の2本目のホームランも早い変化球っての読み切ってたからこそで、流れがあってだもんね。
勝ち負けで言えば負けたのかもしれないけど、点差はやっぱり美丞の研究の結果だと思うな。
>>585 モモカンのセリフの意味は、何となくだけど、得手不得手を研究されてキッチリ対策を立てられたら、
相手の想像を超えて力を見せつけるだけの力がなかったってことを言ってる様な気がする。
最初の攻撃の時に、自分がどんな打者と思われてるか想像して、相手の予想を上回る力があればそのまま打てばいいし、
そうじゃなかったらどこかにできた穴を狙えって言ってたよね。
相手の予想も上回れなかったし、別の方向でカバーもできなかったことをああいうセリフで表現したのかなと思った。
まだ実力不足なんだよ〜、足りないことがあるよ〜って。相手云々じゃなくて。
>>587 ストライクが来ても、それを打ってヒットになるか、
それともゴロやフライになるかはバッターの力量と投手の球の力次第。
ストライクを打たれたら、不得意なコースでもゴロやフライにできずに、
ヒットにされたのは三橋の球の力が美丞のバッターを打ち取るには
足りなかったからでしょ?
高校野球一般で言われる事なんだけど、ピッチャーが投げるコースか球種が分かれば相当な力差があっても
バッターが有利で攻略しやすいらしい。
不得意なコースでも、来るのが分かっててそこでしかストライクを取らないってこと分かっててくるのと、次にどこに
来るのか分からないでくるのでは全然違うんじゃないかな〜。
阿部が途中退場せずに続けてた場合どうなってたのかな
さらに炎上してた?
3点くらいは減らせてたかも
>>586 どう考えても桐青打線より美丞打線のほうが貧弱なんだし、情報なきゃ勝ってるでしょ
11点のうち尾錠が実力で取れたのは安部が負傷退場した1点のみ
残りは全部配球盗んで打った
そして打者対策したにもかかわらず6点もとられてる
最後の1点は3人目使えば防げたと思うけど
まぁ情報ないってほうが珍しいんだし
少なくとも美丞は桐青よりは弱いと思う
投手力も桐青のが上
西浦と比べたらそこは何とも言えないが
データとられてたのは痛いな
得意なコースに来た球は見れば必ずボールって
突っ立てたら勝手にカウント悪くしてくれるなんてこれほど楽なことはない
ただ情報取られててもその上をいく力が無かったのは確か
>>578 同じ球種で30キロの速度差なんて、それこそ魔球っていうかあり得ない
メジャーのとある投手で、ストレートとチェンジアップが全く同じフォーム出だしで、
しかも球速差が平均を遥かに超えることを武器にしてる人がいるが、
その投手の球速差が26キロ程度
(彼のチェンジアップはその速度差から、パラシュートチェンジと呼ばれる)
ていうか頭脳戦無しのガチ勝負できるようになっちゃったら、この漫画のいいとこスポイルじゃん
>>581 次は父母会かと思ったが西浦に戻ったのか
初戦桐青じゃなくて、ノーマークで5回戦ぐらいまで勝ち上がればARC以外には勝てた気がする
恨むならくじ運悪くて崎玉とのジャンケンも負けるような花井をうらめええええ
>>594 桐青のあれは実力以上を出せた+相当あちらを下げる運が絡んでたから
よくここでも指摘されてるけど晴れてただけで終わってた
総力戦で負けたとモモカンの分析力で言うって事は
バッテリーと守備の実力は大体あんなものかと
くじ運悪い花井がこの先ずっとクジ引くんだよな。
来年、初戦で武蔵野とかやらかしそう。
>>591 ていうか、それはプロでも言われてることだ
ここじゃ「決め球だったら打たれない」とか言ってるアホがいるけど
来るコースや球種がわかってればプロでも打ち込まれる
組み立てってホント重要なんだな
そう言えばこのマンガは捕手が打席に立った時が凄く面白いな
「バッテリー間の力関係なんて簡単には変わらない。
首振ったってそんなに気にすることはないだろう」
こういうのもっとやって欲しい
>>606 倉田とか、きっと本人の自覚よりも
いい選手なんだろうなと思った
良く見てるし、良く把握してる
ロカは落とし穴に落ちろ
宮田がいなけりゃ余裕の生捕手だったろうな
じゃあ宮田は何なんだよ
投手からの信頼度は倉田高そうだったけど
実際問題倉田が思ってる程宮田と倉田の能力差ってのは無さそう
だからこそ、宮田じゃなくて倉田が正捕手になれたんだろうし
(凄く差があれば、いくらロカが押しても宮田を使っただろうし)
倉田高そうじゃなくて、宮田高そうの間違い
倉田が正捕手に固定してから美丞は強くなったと言われてるしね。
倉田が宮田へのコンプレックス抱いてて自分を過小評価してるだけで、
実は倉田は結構いい捕手だと思う。
倉田野球やめちゃうんだよな・・・
原作でも言われてる通り、人生のごく一部でしかない三年で、トラウマにしちゃうなんてのは可愛そうだよな。
倉田の反則行為はプレイヤーとしての一線を超えてしまった許されないものだけど、それを指示してたロカはもっとひどい。
こんなクズ野郎のせいで野球辞めるなんてダメだよなぁ
捕手が安定してると、チーム自体が安定するしね
だから花井じゃないけど、捕手=キャプテンってチームも多いし
ロカは俺がお前なら言われなくても相手選手ぶっつぶしてるっつってるし、それも野球のうちだって言ってる
価値観の違いだな
接触の多いサッカーなんかじゃもっとそう考えるやつは多いだろうし
>接触の多いサッカーなんかじゃもっとそう考えるやつは多いだろうし
俗に足を削るっていう反則まがいのプレーはあるけど
相手選手に負傷退場させるような怪我をさせようってのとは違うよ
>>611-613 倉田と宮田の正確な能力差なんて分からないけど、
倉田を正捕手にしてから強くなったんだし、わりといい捕手なのは確かだな
(ダメ捕手だったら正捕手を固定する効果を相殺してしまう)
そして二人に大差があったらそもそも滝井は悩んでない
宮田のほうが肩と打力と性格がいいから、倉田が引け目を感じるのは仕方ないけど
>>617 ラフプレイと相手の負傷を狙う行為は別物だよ。
怪我したって知るかって思ってる奴はいるだろうが、怪我させようと思ってプレイしてる奴なんてそうそういません。漫画じゃあるまいし
>>618 でも後ろからスライディングかけて転ばせたり、
スパイクの歯が当たる接触しただけで一発レッドカードじゃん、
逆にいえば負傷退場させても仕方ないとか退場すればラッキーみたいな奴が稀にでもいたから、
そういうルールになったという可能性はある
選手交代のカードを使い切ったら負傷退場でもプレーヤーが一人減るしな
622 :
621:2010/05/26(水) 18:13:25 ID:R1QdpJfT0
あ、
>>620には同意
意図的に負傷させようなんて奴が多いとは思わない
>>619 肩と打力と投手とのコミュニケーション能力に優れてる宮田と、
それらが宮田に比べて劣っている倉田を、
どうして滝井はどちらをレギュラーにするか悩んだんだろうか?
倉田には肩と打力とコミュニケーション能力の差を補って余りある長所があったんだろうか?
分析能力やリードなどが、倉田は宮田に比べて優っていたのかな?
倉田も割と力のある捕手なので明らかに劣るのかは分からないものの
滝井も河合も宮田のほうがいいと言っていて倉田も引け目を感じているので
総合的に見ると宮田のほうがいいんだろう
悩んだのは呂佳が推していたから?
>>624 倉田も力がある捕手だけど、
誰が見ても宮田の方が総合的に上だったってことかな?
でも、呂佳が推しても、あきらかに力の差があれば、
それだけで倉田が正捕手にはなれなかったと思うから、
宮田の方が捕手としてはやや倉田に勝るぐらいの実力差だったのではないかと思う。
宮田がマスクかぶってたら、美丞戦はどんな展開になってたんだろ?
とりあえず宮田がマスクだと、倉田は代打か?
クリンナップ打ってたと思うんだけど、もったいないなあ>倉田
ところで唐突に話題変えて申し訳ないが、
西浦の一番は泉より巣山の方が向いてると思うんだがどうだろうか?
泉は打てるけど選球眼ないし、打撃が荒いし、四球選ばない選手。
あまり一番向きじゃないと思うんだ。
それよりは泉と同じくらい打率が高くて、
選球眼も悪くなく打撃も荒くない巣山の方が一番に向いてるんじゃないかと。
泉は足が速いとは言え、田島のように足でかき回すほどの足は無いようだし、
巣山の足は良く分からないが、そんなに遅くはないだろうし、走力の差も問題にはならない。
巣山は打てるけどチャンスに弱いから、クリーンアップ打つより、
プレッシャーなく一番打ってチャンスメーカーに徹した方がいいと思うんだ。
>>626 倉田は8番だよ
倉田が打ててたのは、もともとの力、頑張りの他に
宮田から正捕手とったからにはそれに見合う活躍をしなければっていうのとか
点取らなきゃラフプレイさせられるから必死っていうのとか
いろいろ合わさってのことじゃないかな
>>613 ロカが、滝井の倉田への評価を伝えずに、自分が推したからだと言ったりしてたからってのもある
最近、何故かアニメ板のスレだけアクセスできない…
人大杉か?専ブラ使えよ
板移転あったんじゃないっけ、違ったっけ?
>>633 三番は長打力もあるに越したことは無いけど、
それよりもチャンスに強くて確実にランナーを返せるか、
あるいはヒットを打って
さらにチャンスを広げて四番につなぐことが期待される。
つーか花井の妹、可愛すぎやしねえか・・・
お兄ちゃんまけちゃったねー
ねー
のくだりは辛抱たまらんかった
2段ベッドにぜひ侵入したい
>>625 水谷を完ぺきに抑え込んだと予想w
少なくとも、やらずもがなのタイムリーは打たせなかったと思う。
ボール球を見境なくブンブン振る相手なんだから、ご丁寧に
ストライク投げさせてカウント稼ぐ必要なんかなかったよ。
てことで、宮田マスクならコールドだったんでね?
13巻を読み返してみると、美丞戦3打席目の水谷は遊び球振らされて三振したんだな。
倉田がほぼスタンディング状態で高めのストレート捕球している。
これは選球眼以前の問題じゃないの。次来る球をまるで予測立てていないという。
実戦経験が足りないんじゃないかな、スラダンの桜木みたいに。
ということで、水谷は中学時代補欠だったと勝手に予想w
彼は生きた速球自体、まともに見たことなかったぽいしね(対鹿島)。
作者細かいなと思ったのは水谷と栄口のバットの振り方が全然ちがうんだよな
栄口は綺麗な弧を描いてて基本に忠実な感じ、水谷は大振りで脇開いてる
明らかに二人のレベルに違いをつけてるんだなと
これから上達するフラグは立ってると思ってるし
別に水谷を貶してるわけじゃないよ
秋丸の振り方とかも面白かったよね
水谷は本人自覚より体力もあるみたいだし
今まであんまり自覚無かったタイプだから
化けるかもしれない(化けないかもしれんが)
642 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 10:56:15 ID:vxVJ8uP30
スズキゆえ呼気はさながらサイクロン
水谷と秋丸は中学時代明らかに補欠だったんだろうなと分かる
gdgdっぷり。まあ、二人ともものすごく低レベルなチームに属してて、
実力が無くても周りがもっと駄目過ぎてレギュラー取れてた可能性もあるけど。
まあ新設の野球部に来た10人のほとんどが
それなり以上のチームのレギュラーだったってのは考えにくいしな
(ときどきスレで言われるけどほとんどが経験者なだけでもラッキー)
控えレベルのが複数いて当然か
田島とか花井とか阿部に目が行ってそのへん忘れそうになるがw
田島、阿部は理由あるけど、花井は何で西浦選んだんだろね?
野球辞めるつもりだったとしか思えないが、あの家庭環境で野球止めるとは考えられないんだよな
>>645 花井は中学の時にキャプテン任されてて、色々と気苦労も絶えなかっただろうから、高校はまったり部活を楽しめそうなトコを選んだとか?
しかし、運の悪い事に野球部新設校なのに甲子園目指す奴らばっかりで、しかもまたキャプテン任された、と…w
特にやめる気も続ける気もなかったんだろう
他の運動部入部も視野に入れてて、野球部があると知って一応見にきたって感じだと思う
田島の影に隠れてしまったが本来ならどこの運動部入ってもそれなりに活躍できる素材だろうし
本人にもその自信があった
高校でも絶対野球続けてやろうという気概がなかっただけで
完全に学力、通いやすさで選んで部活は二の次みたいな
そもそも部活を第一に考えて学校選ぶ奴の方が珍しい
花井は最初「俺野球じゃなくてもいーしー」とか言ってたよ
花井は反抗期真っ只中だし高校野球大好きな母親への反抗もあるんだろう
1話目の花井とかいかにも反抗期丸出しだったし
>>648 その台詞があるのを前提として
皆話しているんでは?
まああの母親で中学までリトル、シニアやってきたんなら、ちょっとうんざりしてても不思議じゃないしね。
けど、絶対やらない、とまでは思ってなくて、
>>647のようなことじゃないかと今まで思ってた。
つーかあまり考えたことなかったけどね。
モモカンの実力知って、今までの指導者って何だったんだろうと思ってとりあえず入ってみて、
やってみたら楽しくてって感じじゃないの?今は楽しいモードだと思う。
モモカンのこと凄く気に入ってるっぽいこと、母親がモモカンに話してたよね。
>>650 そっか
花井は練習試合申し込まれた時のあせりっぷりから見て
中学んときキャプテンやってたとは言え、のんびりした部活だったのではと思う
そこでそこそこ打てて満足しちゃって高校では野球以外でもいっかなーぐらいの考えとか
巣山なんかは「受けとくべき!」とか言ってしっかりしてるよな
基本的に花井は頭も良さそうだし
運動能力も割と高いので
無茶苦茶のめりこまなくてもそこそこやれたんではない?
皆で草野球してる時に、何となく中心になって
楽しい部活状態でも、ほっとくとクリーンナップに入れてるタイプ
だから、野球はある程度詳しいけど
意識の低さが所々にある
>>654 俺も花井は軟式部活だって思ってるけど
どっかに明確に書いてあった?
一応、シニアの阿部が見たことあるって言ってはいるんだよね
5巻の部員の家の範図見た限りあんまり近くじゃないし同じ地区の中学って訳でもなさそうだな
まぁ、その辺は漫画の都合ってことでw
>>654-655 ああ。ごめん。
俺もシニアの阿部がみたことあるって最初に言ってたから単純にリトル→シニア組と思ってた。
花井の硬球経験についてはモモカンが言及してた覚えがないから軟式といえば軟式かもしれない。
それにしても、阿部は中学時代、なんで軟式野球部の試合なんか観に行ったんだ?
それもおそらくは大して強く出ないであろう花井のチームの試合を。
あと、そんなどうでもいいような試合の四番の花井が
典型的なプルヒッターであることまで良く覚えてたよな。
もしチームは言うほどでもなくても花井がそこそこだったから覚えていたんじゃないか
181cmだから中学でもデカかったんだろう
>>655 というより、硬球経験者(シニア・ボーイズ)が田島阿部栄口の3人だけ
西浦で中学時代の野球歴が分かってるのは五人だな。
田島 強豪ボーイズの四番
花井 軟式野球部の四番でキャプテン
阿部 関東ベスト16シニアの正捕手
栄口 あまり強くないシニア所属
西広 野球歴なし。陸上部。
あとの連中はどんなもんだろ?
西浦で野球やりたくて選んだのは、阿部だけで、
田島含めてあとの連中は学力や通いやすさで選んだんだろうな。
三星に行きたくなくて、西浦行った三橋は例外として。
学力や通いやすさで西浦選んで、
野球部があったから入りましたって連中ばかりなんだろうな。
まあ、それでもたぶん栄口、泉、巣山あたりは中学時代でも
レギュラーだったと思うけど。水谷、沖あたりは補欠っぽいが。
>>659 大抵の学校でレギュラーになれる素材だしな
>>661 三星の中学の野球部でひいきでエースしてた三橋が抜けてるw
泉は浜田と同じ中学の野球部だっけか
それ以外の奴の中学の経歴は分からないな
入学前だか受験前に野球の設備をチェックしたのは泉だっけか
まあ野球やる環境を優先して西浦を選んだのは阿部だけだと思う
学力のレベルが同程度で野球の環境がもう少しいいとこは探せばありそう
なんかずっと補欠補欠言ってんの同じ人?
いい加減しつこいw
強いところの補欠>弱いところのレギュラーだから、
上手じゃなくても補欠とは限らない
>>662 ああ、三橋と泉が抜けてたか。すまん。
阿部以外、学力か通いやすさで西浦選んだっぽいメンバーばかりなのに、
ここまでの人材がそろったのはモモカン幸運だったな。
それにしても、泉は下見して最悪の環境に近いのをみてなお、
野球部に入部したんだから、よほど野球やりたかったんだろうな。
特に野球をやることにこだわりがなかったっぽい花井と比べると対照的だ。
>>661 田島は一応西浦に野球部あるの知ってて入ったんじゃないの?
チャリ1分圏内ならいくらでも情報入ってくるだろうし
あと泉はもしかしたら浜田がいたってのもあるかも
一緒にやりたいって気持ちあったみたいだし
西広って何で陸上部じゃなくて野球部に入ったんだ?
>>665 逆に言えば、それなり以上の人材でも野球以外の優先度が高いから、
見た目の環境では最下位レベルの西浦にもそれなりの選手が来るんだけどな
公立のはずだから学費が安いのもメリット
泉も学力や通いやすさをメインに選んだんじゃね
野球もやりたいから一応チェックしたんだろう
西広「陸上は極めた」
>>667 高校では陸上より野球がしてみたかったんだろ
野球経験者の花井が必ずしも野球部に入るとは限らなかったのと同じ
中学でも野球がやりたかったけど大地よろしく野球部がなかったという可能性も
陸上は残酷に身体能力の差で決まるからな
陸上やっても上は無いと分かったんだろう
個人競技やってた人って、団体競技いーなー楽しそーだなーとか思ったりするよね
元々、西広先生は健康のためにレベルで部活やってたっぽい感じするしな。
一年ばっかりなら試合にも参加できそーとかそういう理由かもね。最初はサークル活動のノリだったのかも
オッサンかw
>>665 これまでずっと同じスポーツやってきた人が、
「本当にやりたかったスポーツが中学まで無かった」以外の理由で、
別のスポーツに乗り換える事って珍しくね?
確かに高校からじゃないとやれない部活多いけどさ。
あと、新設の野球部で一年だけなら、
普通は三年もいる崎玉とガチ勝負しても勝てないレベルだったと思う。
田島・花井・阿部クラスやそれ以外でもそれなりの人材が集まったのは、
やはりよほど運が良かったのでは。
泉も学力や通いやすさで選んだんだろうけど、わざわざ下見したってことは、
「なんとなくこれまで野球続けてたから、高校でも続けましょう」って程度ではなく、
高校でも野球やる気十分だったんだろうと思う。
花井はあの頭からして入る気満々だったと思ってたんだけど
野球関係なくておしゃれ坊主だったんだっけ
名前にコンプレックスあって坊主にしてるんじゃなかったか
カミーユが空手やってたみたく
きっと名前と天パにコンプレックスがあるんだろう
>>677 単に天パがやだから坊主にしてるだけ。野球関係ない。
>>675 ずっとスポーツしてる奴が
子供の頃から大学迄同じ競技してるとか限らないし
(というか逆にそっちのが意外に少ない)
珍しいという程ではないと思う
自分は中学バスケで高校バレーでした
ちなみに小学校はサッカー
>>681 まあ、確かにスポーツ選手レベルでも途中で転向してる人多いからなあ。
そういうのは少数例かと思ってた。
野球やサッカーのような小さい頃から高校までできるスポーツなら、
ずっとやってる奴のが多いと思ってた。
途中で別のスポーツに転向してくの、結構多いのかなあ。
大地みたいに入った学校に部活がない場合もあるしなぁ
ウチの中学は校庭が狭すぎて野球サッカー陸上がなくて、代わりにテニスが6面あって県優勝したりしてたな
>>675 野球したい阿部(と栄口)はグラ整してたけど
泉はやってないしそれほどでもなくね
あ、俺も花井の坊主頭に突っ込んでた口だわw
それにしても「さかえぐちー」なんて呼びにくくないのか
試合中はすごい早口にならざるをえないのではないのか
2ちゃん有志で最適なニックネームをつけて、ひぐち先生にご注進してあげなよ
>>688 応援では栄口だけ下の名前だね(原作版)
やっぱ呼びにくいんだろう
693 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 21:46:48 ID:zn847rBx0
>>661 >水谷、沖あたりは補欠っぽいが。
沖はけっこうチームの中心的な役割だったとオレはみているけどね。
左利きの利点と水泳仕込みのフィジカルを生かそうと、監督が
便利屋的に重用してそうだけどな。投手として5試合分登板したんだっけ。
論外なのは水谷よw もともとヘタクソの上に監督からは「フニャフニャすんな」と
批判される。それで生来の怠け者(ex.キレーな手のひら)とくれば、
練習試合に出られたかも怪しい。
sage忘れスマソ
しかしその沖より打率も打点もクソレの方が上という…
打撃ペケ扱いされてるために三橋の前を打つことが多く、
そしてそれゆえに作劇の都合上打たせてもらえることが多い
なんとも幸運な奴だ
>>693 つーか沖の水泳やってた設定って今のところかなり無意味だよな。
水泳で鍛えられたフィジカルの強さとかがあるわけでもないし、
投手として試されてるのもただ左だからって理由だけで肩が強いということもない。
おまけに大して打てないとなると、やっぱり2年次以降のレギュラー落ち候補としては
1・2を争う存在になりそうだぜ。無論もうひとりは名指しするまでもない。
>>698 ぶっちゃけ沖登板=負けだから漫画としての重要性はあまりないな
現実ならそりゃ重要なんだが、漫画では単なる敗戦処理的な役割しかもらえん
>>698 どっちも完投可能エースだから重要性が分かりにくいw
かといって香具山ほどと言ったら言い過ぎだし悩むな
ワールドカップでいえば控えGKだからな
絶対いないと困るけど、通常出番は無い
第3GKにケガ人呼んで監督挨拶押しつけた
バ監督思い出しちまった…
第3GKはまず使わないから、若手を入れて代表の空気の経験だけさせるよりは
経験者なベテランを呼んでチームの引き締めをやらせるのも重要だと思ったが
サッカーは詳しくないけど
>>699-700 エースが完投可能でも、県大会優勝の可能性を上げるためには
強豪校以外の試合でエースを少しでも休ませる二番手以降も重要だぞ
今年の沖はまだそのレベル(崎玉に勝つとか)にも達してないから使えないだけ
沖が弱小高校相手に公式戦でも使えるようになるのと、本格的な後輩投手が入ってくるのはどちらが早いか微妙な所だなw
いまだによく分からないのは、水谷の中学時代のポジションが「二塁、外野」と
プロフィルに書いてあっただけで「水谷は惜しくも栄口とのセカンド争いに
負けてレフトに回ったんだ! 水谷が三星戦でポカしたのは二塁が本来の
ポジションだからだ! レフトは慣れてないだけだ!!」と
強硬に主張する人がいることw
そもそも中学時代「外野を守っていた」とプロフィルにあるんだったら、
外野守備が不慣れなはずないやんw
西浦入学時は、栄口とセカンド争いする以前にモモカンに見切りを
つけられてレフト行きを命ぜられたと考えるがどうか。
それ以前にチーム事情的に、栄口がセカンドの経験しかなかったら、外野してもらうしかないやん
シニア経験者優先は当然だな
高校に入ったときにコンバートするのは別に珍しくないだろうけど
(内野から外野なら逆よりは覚えることが少ないし)、
センターラインを固めることを考えたら今のポジションは必然
水谷の中学でのメインの守備位置が二塁でも外野でもな
もし水谷の二塁守備が栄口よりうまかったら、
栄口は一塁か外野に回したほうがいい(場合によっては沖が外野)
基本の基本からハルナ知ってたから、連載読み進めるうちに
こんな嫌な奴だったのか―って嫌いになった
ありがとうそしてごめんなさい!って年下に言えるようになった分あの自己中にも進歩はあったさ
思春期の時分年下しかも生意気な奴に謝るのってヤだぞ
あれは謝ったうちに入るのか?
まあ投手は性格悪くてもちゃんと投げるなら大目に見てもらえるけど
つーか榛名の場合は秋丸にいろいろ偉そうなこと言って
自分は中学時代にもっとひどいことしてたとか
試合中にチームメイトに切れるとか
自分の球ぶつかった時の相手のケガ心配するように
みせかけておいて実際にぶつかったら心配するどころか
「避けられただろ」とか文句言うとか
なんかこー女々しいのが魅力減の原因という気が
榛名は言われっぱなし謝りっぱなしじゃ我慢できないガキ
女々しいのは褒める気だったのについつい愚痴っぽくなってきて
終いに自分のトラウマを暴露した阿部だ
いや阿部は普通だろー
別に褒める気はなかったろうし
(お疲れ様でしたぐらいは礼儀として言うとして)
とりあえず、三橋が主役で良かったよ
>>713 榛名の話なのになんで突然阿部のこと持ち出してるの?
なんどみてもARC戦後の榛名は気持ち悪い
あれがコールド食らって負けた投手の態度か?
必死さ0だよな
泣き崩れてた準太と比べると歴然の差だわ
そこらへんは意識の差だよな
ただ高瀬は去年の優勝校でありながら一回戦で名もない無名校に僅差で負けた
榛名はそれまで絶対行けるはずのなかった準決で県トップ校にコールドで負けた
となるとまた違うものがある
一番大きいのは捕手に対して
高瀬は河合に不満は一つも無いからこそ自分がもっとちゃんと投げてればと思う
逆に榛名は秋丸に対して、本来なら自分の力を100%引出してくれる
唯一の存在でありながら努力を怠ったという不満が根底にあり
秋丸次第で試合、自分の投球は変わったんじゃないかと本気で思ってる節がある
悔しさより秋丸への不満が上回ってしまってる感じ
それじゃあ駄目なんだけどな
どうせ秋丸覚醒回があるだろうから、そのときに恐らく榛名の意識も変わってくるだろ、個人的には食傷気味だが
試合後気持ち悪いと言えば、武蔵野より春日部だったな
一度負けたチームを対策して、今度こそ!とリベンジ誓ったであろうチームに
逆転負けして、しかも武蔵野みたいにぱっと出じゃなくて
ある程度いつも勝ち残ってる強豪(古豪?)で三年に対しても思い入れありそうな
チームだったのに、負けた後に
お疲れーデータやるよーみたいなノリだったのか何なんだと
逆転負けじゃなくて、サヨナラか
まあ、結果的に点差ひっくり返されたって事で
新設部の西浦視点で入り込んで見てるとそりゃ違和感かもしれんが
相変わらずスゲ同じ顔、やあとでFAX番号メールでくれって言ってるて事は
メルアド既に知ってるって事だし、割と付き合いがあるっぽい
他にもARCのヨシに送った千朶のキャプテンの気合入れて頭剃ったメールもあったし
実力が近い学校同士はフランクなんじゃないか
桐青と美丞は監督とコーチで縁があっても実力が違うんで
和さんに話しかけられた倉田は面識があっても同じ正捕手で三年とは思えないほど気後れしてたが
倉田って3年だったんけ
>>722 三年だよ。次の試合には出なかったみたいだけど、
呂佳はともかく、滝井や他の選手に何て言って出ない理由説明したんかね?
次の試合では宮田マスクかぶったんだろうか。
いずれにせよ、倉田ほどの選手があの試合で野球生命を自ら断ったのは、
かなり惜しいよな。
倉田は三年だな。
単純に怪我のせいででいいんじゃね?>欠場理由
>>721 そりゃ普段会う時ならばそれでいいだろうけど
西浦とか武蔵野と違って、野球で必死こいて頑張ろうって思うであろう強豪チーム
(他のベスト4チームより落ちるだろうが、それでも強いチームではある)にいて
負けたばかりで、自分達の力足りずに三年今日で引退ですって試合の後に
あれは無いとは思ったw
>>723 ロカが何してるか読者は知ってるから
倉田からしたら、阿部には謝りたい(実際やらなくても)気持ちかもしれないけど
何も知らない美丞側からしたら、最後の倉田の夏を阿部のプレイで台無しにされた
みたいに見られてもおかしくないんだよな
>>725 まあ踏んだ方が危ないってのはどのスポーツでも結構有名だから、そうでもないんじゃね。
次の試合に負けたみたいだし
美丞は元々そこ止まりの学校だったってのも大きいけど
捕手固定して安定して勝っていたチームって事考えると
倉田の力って、本人自覚よりも大きかったんだろうな
倉田はそれ気づかずに野球辞めちゃうのは残念だ
どこかで気づく事が出来たらいいのにな
今は無理でも、ある程度整理付いてから、何年か後に美丞のチームメイトが倉田の事、
「最後の試合出れなかったの残念だ。倉田のおかげで勝ってこれたのに」
って言ってやれば、倉田も救われるかも知れん。
まあ、漫画で描かれることはないだろうし、描く必要もないけど。
倉田は野球やめないよ
お前はやっちゃいけない事をしたけど、
野球を汚した罪は野球で償えと和さんに熱く説教される
そして和さんも倉田を説得する内に再び野球への情熱がよみがえり
大学で野球続ける事を決心「俺は上(大学)で待ってるぞ!倉田君!」
こうしてまた一人、熱烈な和さん信者が誕生するのである
なお、この二人は後に監督・コーチとして
桐青野球部黄金時代を築く事になるがそれはまた別のお話である。
話はガラリと変わるが、武蔵野戦の間は榛名のDQNぶりにいちいちイライラしてたが、
今はそれでいいやと思うようになった。出てくるキャラが全員人間出来てる方が不自然だし、
理不尽なDQNが一人ぐらい混じっててもいいかと。
DQNだけど実力だけはあるってタイプ、おお振りでは希少種だからな。
出番が多いとうざいので、次出る時は西浦と試合やる時でいいよ。
秋丸の覚醒も試合中に「あれから覚醒したんだな」って分かればいいよ。
そんでもって、コントロールと多彩な球種を誇る、扱いづらいけど性格は悪くない三橋と、
140キロ台後半の荒れぎみの速球とスライダーだけで勝負するDQN榛名が、
真っ向からぶつかり合って、コントロールと速球の対照的な武器を持つ二人の投手の対決を軸に
描いてくれるといいよ。榛名には三橋の噛ませ犬として大いに頑張って欲しい。
倉田話は何か切ないな
>>730 逆に榛名はもっと俺様キャラを貫いた方が良かったのでは?
俺様だけど実力だけはあるみたいな感じのキャラ
あれだとDQNというよりも
単なる女々しい奴だし
榛名は、まだDQNキャラだった方が良かった
アニメスレ見てて、アニメはもちろん面白いんだけど
西浦試合中の原作の細かく描いている部分がやっぱ好きだなと思った
武蔵野戦は、その描き方がアバウトというかどっちつかずだったから
多分自分の中でいまいちだったんだろうな
>>729 倉田はやっぱり野球やめるべきだと思う。
彼がやったことはポジション欲しさに障害事件起こしたようなもんだし。
怪我させた相手にきちんと謝るまでは、彼は許されるべきではないと思うなあ。
>>731 榛名は単なる女々しい奴ではないと思う。
女々しさと俺様さが変な配分で混じってて、
俺様なだけよりも凄くDQNな奴になってるだけ。
要するに単なるやな奴。でも、キホンの頃から、
榛名が単なる俺様じゃなくて悪く言えば女々しい、
良く言えば繊細なところがある奴であることは分かっていたわけで。
こういうキャラって現実には多いけど、漫画にはなかなかいないから貴重だと思うんよ。
>>732 武蔵野戦がつまらなくなった理由の一つとして、
武蔵野と榛名の魅力の無さが大きいと思う。
思ったほど榛名は凄い奴でもなかったし、
武蔵野は西浦よりも不可解な理由でベスト4まで勝ち進めた。
やっぱ、西浦出てこない試合はつまらないよ。
榛名も次は西浦戦まで出てこなくていい。
そこで三年になって凄い奴になって出てくればいいから。
女々しいってのがいまいちわかんね
もしかすると女の読者から見ると言い訳するって時点で女々しいのか?
男だって言い訳ぐらい言うぞなもしw
それとも三橋をピッチャーとして品定めした時みたいに
何でも勝ち負けで見てて何にでも相手の非を見つけようとして言い負かそうとする所か?
>>733 729のクソみたいな書き込みに
そんな真面目なレスを返されると何だか申し訳ない気がするw
意図的に相手を怪我させた倉田の罪は確かに大きい
でも野球辞めるってのが償いとして最善なのかは疑問
倉田一人がひっそりとユニフォーム脱いだって償った事にはならないと思う
相手にきちんと謝るのが倫理的に正しいんだろうけどそうすると
コーチがラフプレーを指示した事が明るみになって大問題になるしなぁ
まともに走塁出来なくなるほど子供を追い詰めたロカの罪は大きい
でもロカ自身が社会的にはガキンチョの現役大学生だしなぁ
>>735 全体的に愚痴ぽいからでは?
何か喧嘩した途端に、あの時も実は私不満だったのに
貴方は気づいてくれなかったんだから!
みたいに言い出す女みたいで
女々しいとは思わんけど
ほぼ初試合の奴のミスをグチグチ文句言う奴がいると
うっとおしいかもしれん
崎玉じゃないけど、いいよーいいよーで済ませても
チームは向上しないからバランスの問題だけど
エニアグラムタイプ8の典型で
それのプラス・マイナス面が出てるんじゃないかと思う
人間いいとこばっかりじゃないから人間らしいといえばらしい
試合中に言い出す時点でスポーツ選手としては終わってるw
>>739 エニアグラムタイプ8
基本的な性格:理想が高く、勤勉で、向上心にあふれています。
つねに自分を成長させ、理想の自分に近づけようと頑張っています。
まじめで責任感が強く、いつも一生懸命な努力家です。
倫理的道徳的で、人一倍正義感が強く、
何事もよいか悪いかの基準で判断しようとします。
人には誰に対しても、平等公平に接しようとします。
「囚われ」 怒りの回避と完璧さへの「囚われ」
完全を求め過ぎるあなた 秘めた怒りによる弊害
正義の人、勤勉の人 他者への不寛容さ
長所:よく言えば・・・ 真面目 努力家 責任感/正義感が強い
平等公平 節度がある 道徳的 倫理的
自分に厳しく、勤勉で、いつもまじめにこつこつ努力するので、
物事が長続きし、粘り強くやり遂げる力があります。
自分のやることには最後まで責任を持ち、決して手抜きをしたり、
中途半端に投げ出すことはありません。やることは丁寧で、
ミスや抜けがなく、完成度の高いものを仕上げることができます。
物事を秩序づけ、あるべきところに位置付けることができます。
短所:悪く言えば・・・ 文句多い 批判的 人を裁く 融通きかない
くどい 執着心が強い 欲求不満
何事に対しても完全を求めるため、現実に対して不平不満を抱いています。自分のしたことについては「あれでよかったのか」「間違ってはいなかっただろうか」といつまでもクヨクヨ悩み、
他人がしていることについては「あれではダメだ」と批判的にしか評価することができません。
人間関係がうまくいかないのは何故?:
他人に対して不寛容で、自分に厳しい以上に他人に厳しいところがあります。
自分では誰に対しても平等公平に接していると思っているかもしれませんが、
つねに自分がいちばん正しいと思い込み、ひとりよがりの正義感を振りかざしては、
まるで自分が裁判官にでもなったかのように人を裁いたり責めたりしてしまいます。
短所はまんま榛名だな。榛名はマイナス面が強く出てるんだな。
榛名と真面目って連想つかん言葉だったけど
まあ真面目ではあるのか
そいや、榛名は俺が明日(だっけ?)投げますみたいに宣言した後に
帰宅中、何かあれで良かったのか?とか考えているのが意外だったな
そういうのキニシナイタイプかと何故か思っていたから
その後自分に都合よく解釈したのは、更に驚いたがw
>>742 かといって不真面目か、と聞かれたらそういう印象もないな、自分は。
80球制限に対して自己中や傲慢、チームへの不誠実と言われても仕方ないが、
榛名にとってはそれさえ自己管理を真面目に統制してたわけだし。
言動が俺様なだけで、性格は意外にストイックだと思う。
涼音については青臭いほど純な反応だったしw
榛名ってすげえ理想の高い奴なんだと思う。
だから自分も努力するし、何と言われようと自分の中で納得できない事はしない。
だから、他人にもそれを押しつけてしまうんじゃないかな?
746 :
699:2010/05/28(金) 20:17:28 ID:alVNm23F0
>>704 いや、そんなことはわかってる。だから「漫画として」と但し書きをつけたんだ。
>>746 よっぽど沖が伸びて投手として芽が出たら別だろうけど
今までの描写で沖にそういう意味でのスポットライトがあたるとは思えないしなw
>>747 そんなに伸びなくても、崎玉の市原程度の投手になってくれればいいんだよ。
3回戦程度までなら、打線の援護さえあれば通用する投手。
そうすれば弱い相手とやる時は三橋温存できるだろ?
>>748 サンクス。タイプ8も見てみたけど、榛名は欠点がまんま、タイプ1の
文句多い 批判的 人を裁く 融通きかない くどい 執着心が強い 欲求不満
他人に対して不寛容で、自分に厳しい以上に他人に厳しいところがあります。
つねに自分がいちばん正しいと思い込み、ひとりよがりの正義感を振りかざしては、
まるで自分が裁判官にでもなったかのように人を裁いたり責めたりしてしまいます。
に当てはまるから、榛名はタイプ1っぽい。
>>746 いや、漫画というかおお振りとしては、
マウンドを降りる=居場所がなくなると思ってる三橋が
沖の登板をどう感じるかはそれなりに重要というか描いてもおかしくないネタだと思うが
>>751 うーん、俺が見たサイトと言ってることが全然違う。
エニアグラムって研究者によって解釈が違うのかな?
とりあえず、榛名の性格的な欠点は俺が見たサイトのタイプ1まんまだった。
長所については当てはまらんところが多いね。
こんな性格で来年チームをまとめて行けるんだろうか?
なんか、来年の武蔵野、やばいフラグが立ちまくってる。
榛名一人でどこまで行けるだろうか?
せめて西浦とぶつかるまでは勝ち残って欲しいもんだが、
榛名が今年より凄い投手になってれば、ベスト16くらいまでは余裕で行けるか。
>>721 それは西浦視点とかどうとかじゃなくて読者が納得できるだけの
関係性をひぐちが提示できなかったんじゃないの?
春の大会の段階で加具山と榛名取り違えるよぐらいなんだから
そんなに親しいなんて誰も思わないだろ
試合中の「同じ顔」もむしろ試合ぐらいでしか交流ないから
今さらあんな感想になったように見えるし
試合後に爽やかに交流するライバル! 打倒ARCを託す
って王道展開やりたかったんだろうけど
それならせめて抽選会の時の千朶とARC程度の関係性の
提示は事前にしておくべきだったと思うよ
>>750 ぶっちゃけそれは埼玉戦での花井とのやりとりで通過したようなもんだからなあ
よってこれ以上そのネタが膨らむことはないと思って
>>699の結論に至ったんだ
仮に投手として出番があったとしても関昭の文無(この例えでわかるかどうか微妙だが)
みたいな扱いがせいぜいだと思ってる
そういうマウンドを譲る時の三橋の反応は
新入生が入ってからのお楽しみかと思ってた
今更、沖とか花井でやる姿はあんま想像つかないな
てか
>>754は沖をやたらとたたいていた御仁だろw
沖といえば、アニメのファーストでボールさばいてる姿は割とかっこよく見えた
OPの沖はガチだよな
そして内野陣で妙に影の薄い巣山。
あれ、そういや阿部がショートって指示したの一度も見てない気が…
アニメ一話の田島への「落とし穴」もラフプレイで田島を怪我させる予定だったのですかね、ロカさん的に。
それで兄に危険を感じた利央がカズさんにメール送ったのかなぁ。
まぁ田島に狙って怪我させるのは難しい気がするけどw
>>758 というか夏大OPの後半、西浦ナインが活躍する所でクソレの出番が無い気がするんですけど・・・
>>753 アグ山と言ったほうのは弟と同じ顔なのに全然違うっと否定して帽子が違う事に気づいた兄(投手)のほうで
訂正したのが弟と同じ顔なのを肯定して兄のと帽子を間違えた弟(捕手)なので
その辺は自分ら双子以外の区別はテキトーか、自分ら双子の区別がテキトーかで違うっていう
そういうキャラ付けだとしか
間違えた。兄と同じ顔なのを肯定してだな
双子まぎらわしい
何気に西浦ナインって田島ばっかりに目が行くけど
粒揃いだよな?それぞれ要所で仕事するし何よりミス引きづらない
精神面のタフさが・・・お前等マジで一年か?と思うよ。
三橋もくずれそうでも、投球はきっちりだし
ようするに人の見分けが付くのが葵で
付かないのが涼で
二人からもARCの監督らからも誰?だったのが秋丸。と
双子だけど性格の差があるんだよみたいな細かい設定が
ちょこちょこ言動の差に表れてるって事なんだろうね
まあどっちにしろ、3年引退する夏大会の負け試合後の
反応としては軽すぎるけどw
>>765 それは、延々とスレで言われている事だと思うw
西浦チート過ぎとか、ファンタジー過ぎwとかは
>>765 それは漫画だかry
じゃなくて西浦はメンタルトレーニングにも力を入れているからだろう
あとある意味で全員一年っていうのが良いのかもな
変に萎縮しないし、先輩が居ない分自分たちで何とかしなければと一人ひとりが
高い意識を持っていて一年生だから仕方がないという妥協はしない
それ踏まえても三橋は異常だが
それは「投げることが異常に好き」でものすごく集中してるからこそなせる技ってところか
モモカンは読んでると三橋の九分割より投げることへの執着を高く評価してるように見える
まぁ三橋はいいだろ
栄口とか巣山はミスってるし
三橋はメンタル強いよな
うざいけどw
>>精神面のタフさが・・・
そういや帯ギュで県警柔道部相手に特訓してる主人公達に
「自分達はどこよりも厳しい練習をこなしている、という思いが自信に繋がる」
てな説明があった。
西浦も県内上位の練習時間をこなしているという自信が精神面を支えてる面も
あるんだろうな。
773 :
754:2010/05/29(土) 12:16:12 ID:J5AgZMVJ0
>>756 ん、そんな奴いたの?
ここに来たの久しぶりなんで知らんかったわ。
不快にさせたのなら悪かった。
やたら叩いていたというか、何か長文で格付けしたがる人が
沖の事低評価だったんだよね
その後沖が低評価だと
>>756みたいなツッコミが入るようになったw
>西浦も県内上位の練習時間をこなしているという自信が精神面を支えてる面も
ただどう考えても練習量は私立の学校の方が多いはずだけどな
午後の授業をつぶして野球の練習して、普通の部活の時間帯も練習して
夜間練習場で練習して、寮に帰って就寝前の自由時間も練習してる奴なんていっぱいいるはずだから
>夜間練習場で練習して
違ったw
夜もナイター設備完備の練習場で練習して
いつもいるPのやつだろ
アニメ見てて思ったんだけど
130後半で苦労してたら
140投げる投手なんて出始めたら誰もうてないんじゃないの?
現実では140投げるような投手は甲子園いくチームにはチラホラいるけど
この世界では140投げる投手はこっちでいう150km投げる投手並に貴重なの?
中学生に毛の生えた程度の連中というのを忘れてないか>西浦
中学で130km/h出てたら全国クラスだ
三橋が豪速球投手で普段から生きた130km/hが打てるとかならぽこぽこ打てるだろうけど
現実の世界
球のキレ>>>>>>>球の速さ
>>778 西浦には速球の打撃投手がいないからな
マシンと人間はやっぱり違うからそりゃ苦労する
まだ西浦はまだ全員一年これから練習次第で充分打てるようになるよ
ちなみに榛名とかは球速140以上出る
>>781 どもっす
あれほど騒がれた榛名ですら150いかないのか
やはりこの世界では10kmの差異はあると見ていいね
もしかしたら来年は行くのかもね、150
>>782 高校レベルで左腕で140q出るってかなり貴重なんだが。
>>783 榛名は今年の時点で140q後半だから、
来年は150q越えするんじゃね?
今んとこ現実世界の甲子園で、左で150km/h超えを果たしたのは辻内と菊池だけだったか
榛名から増渕の香りがぷんぷんする、埼玉的な意味で
あのルックスで150出たら菊池以上の盛り上がりになるだろうなw
>>782 あれほどって言われても結局県内レベル以上の騒がれ方はされてなくね?
仮に150出してたら騒がれ方はあの比じゃないぞ。左な上にまだ2年なんだから。
あだちがサンデーでやってたのは更に10`上が目標だったよなw
今更ですが埼玉大会はARCが優勝したの?
今回のアニ振りサクサク描写して2話以上進んでたけど特に違和感は無かった
やはりひぐちが冗長に書きすぎなのだろうか
>>790 冗長っていう意味では、桐青戦も美丞戦も大した差はないと思うんだよ
桐青戦が二転三転の面白い試合を描くことをやっていたのに対して、
美丞戦は今の西浦のいろんな問題点が表にでる、
言わば挫折のエピソードだから、細かく描いてる所が気になるんじゃないかな?
>>760 それこそ単に呂佳のキャラ付けのための台詞で本気じゃないだろ
>>762 キャラ付けのためだろうとなんだろうと読者にそれまで
武蔵野と春日部が交流してたと提示できてないってのが
話の本筋なんで
例え交流している仲良しさんだったとしても
負け試合後だから、普段の交流有無は別問題とも思ったりもする
ダイヤのエースみたいに、全員あんな風になれとは言わないがw
>>791 桐青戦がどっちに転んでもおかしくないギリギリの試合だったのに、
美丞戦が負けるの分かってた試合だったってのが大きいかも。
結果が見えてると、こういうのは面白さ半減するから。
美丞戦がつまらなかったとは思わないし、
今後の西浦の成長のためには避けては通れない負けだったと思うけど。
分かってはいないだろ
美丞戦は西浦視点・美丞視点だけじゃなくて和呂佳視点も
混じっていて、読者が試合に集中できなかったのも原因かも
単純に弱小が、強い敵を、努力と頑張りで倒す展開ってのは
盛り上がるけど、地力があるチームに地力の差があるが故に
じりじりと追い詰められる展開ってのは盛り上がりに欠けるだけかと
桐青戦だと、いけ!!!!とか、きたあああ!!!みたいな部分があるけど
美丞だと美丞が先に動いて、それの対策という事で後手後手に回ってて
ここで逆転だ!!みたいな雰囲気に一回もならなかったし
どっちも面白いとは思うけどね
だからといってドカベンみたいに
脈絡なしに3年連続甲子園優勝とかされてもなぁw
やっぱ早く西浦の試合見たいな
>>798 ドカベンでそんなエピソードあったっけ
プロ編以降は読んでないから知らんけど
やっぱそうだよな
もう合宿とか甲子園とかいいって!!
西浦に欲しい選手。
桐青 高瀬 河合 島崎 真柴
崎玉 佐倉
美丞 川島 和田
三橋が高瀬みたいに、阿部の打撃が島崎みたいに、
泉の足が真柴、打撃が川島みたいに、
花井の打撃が和田みたいになってくんないかな?
高瀬や佐倉や河合は西浦の選手が育っても到達できそうにないレベルだけど、
島崎や真柴や川島や和田は三年間頑張れば、到達できるレベルだと思うんだ。
まあ、高瀬なら三橋が頑張れば劣化高瀬には到達できるかも。
いらねー
>>800 >>798がドカベン読まずに批判してるだけかと
ちゃんと甲子園へ行く試合も甲子園での試合も描いてるのに
脈絡なくと言われたら全部の野球漫画が脈絡ないな
>>798 甲子園優勝が脈絡がないんじゃなくて、
イチローと松井と松坂と城島クラスの才能の持ち主が、
なぜか無名の高校に同時に入学しました的な偶然が脈絡がない
ちなみに1年の夏から3年の夏までで、たったの一敗(2年夏弁慶高校戦)なんだよな。
無茶だ・・・
>>806 まあ明訓って別に無名ってわけではないけどな
プロ注目のスラッガー・どえがきがいるそこそこの強豪校なんで…
今年野球部が復活したばかりの西浦にシニアでも名の売れてた田島と
ポジションがあまりかぶらずに経験者が8人同時に入ってくるのと
幸運レベルはあまり変わらないと思う
しかも里中は山田と組みたくて明訓行ったって理由あるし
微笑三太郎のような不運な男は出るのかな
>>804 そう?最低あのレベルまで育ってくれる選手が出てこないと、
西浦厳しいと思うけど。
>>807 ドカベンは知らんが、確かに田島以外でもあのレベルの選手が、
ポジション動かさんでもチーム作れるほど入ってきたというのは、
ありえないほどの幸運だ。普通なら余るポジションと
足りないポジションが出てきて、慣れないポジション守らされる奴が出たり、
投手や捕手がいなくて急造投手や急造捕手で間に合わせたり、
そもそも一回戦すら突破できないようなメンバーしか集まらなさそうなのに。
お前らの埼玉選抜書いてみてくれ
>>810 同レベルに育つのと○○みたいになるのとは別の話
選手それぞれに個性があるんだから他人と同じになる必要はない
9分割という誰にも真似できない長所がある三橋を
劣化高瀬とか気分悪いわ
>>812 そうか。それはすまんかった。
三橋は球種多くてストレートもそこそこ速い高瀬と同傾向の投手に育ちそうだったから、
高瀬よりやや劣るぐらいまで育ってくれたらいいなと思ってたんだ。
変化球の切れやストレートの速さが劣る点は九分割で補って。
言い方が悪かった。すまん。たしかに同レベルまで育っても、
同じような選手になる必要はないな。
>>812 いいな。三行目からの熱い思い
もっと阿部みたいに言ってみろ
単行本派なんだが予選で負けてから西浦まだ一回も試合やってないの?
>>815 まだ新人戦始まってない (対戦校は決まった)
練習試合はやった
今月のアフタの予告見てて「新章スタート!みたいに」来月から
新章はじまるみたいな感じだったけど、まだ新章ってはじまってない自覚だったのか?
今までのは何だったんだろう
あれは15巻のことじゃないの?
桐青戦見て思ったけど
巣山が栄口にフォーク無いぞって伝えたので
モモカン指示?単に巣山のGJ?
フォーク無いって情報あるならば、モモカンが最初から皆に言ってたら
その前の人達の打席とかも
もっと楽になったと思うんだけど
何でそれまで言わなかったんだろう?
>>819 モモカンの「それに・・」の後だから、モモカン指示だね
それまでに指示してなかったのは
8回裏の後の後退時にデータ見直して確信したからかな
阿部と泉に指示しなかったのは、球種まで指定した指示をしなかったから
栄口は球種の指定で怪訝か顔をしたから、説明を受けた
フォークずっと無いねみたいに伝えるだけでも
全然攻略楽になっただろうね
まあ最終的に勝ったから結果よければだw
何だかんだ言って、試合がおおふりは面白いんだよね
コネタもいいけど2年以上西浦はコネタだけってのは
さすがに長いよなと、割と気が長い自分でも思うw
アニメDVDに12.5話なるものがあるみたいだけど何の話なんだろう
全13話の予定でおとといの9話で12巻まで消化したわけだけど
敗戦後の美丞関係のエピソードはまとめて12.5話でやるとか?
残り10〜13話の4話分じゃ西浦のエピソードでいっぱいいっぱいだろうし
和さんと倉田の話→倉田と呂佳の病院の話→倉田と滝井の過去話
あたりは本放送では削って12.5に回すのかもな
いや和さんの話は入れるかな? 代わりに阿部の病院を削りゃいいし
本放送で美丞関係が投げっぱなしになるけど
美丞関係は漫画でも現在進行形でスッキリしてないから問題ないしw
>>824 ロカと滝田との色々は、テレビでは全部カットするかもな
実際今週のアニメで、桐青はみたいな思いだし説明部分はカットされてるし
でもロカと滝井の色々がDVDに収録されたとして
集客というか、おまけとしてうれしさがあるんだろうか…w
>>825 集客効果考えたら阿部の見舞いエピソードとかなんだろうけどなw
さすがにあそこやらなかったら非難囂々だろ
正直「あのね商法」やらんだろうなとビクビクしてたから
(西浦が負けてモモカンが「練習するよ!」ってとこで終わりでも
まあ一応終わりっぽくはなるし)
12.5話と聞いて安心している
>>826 12話で試合が終わって13話で夏合宿(TV観戦アリ)、12.5話でその試合(武蔵野ARCだっけ?)だったりして
あのねとかDCとかのお行儀の悪いやり方じゃなかったらなんでもいいけど
とここまで書いてこっちは漫画板だったの思い出した
アニメまだ阿部怪我してないし13話までなら試合でいっぱいいっぱいだと思うんだが
どこまでやる気かね?
美丞戦は負け試合だし尺不足だから切りどころが難しいな
>>827 本来ならアニメ板でやる話題だがむこうでネタバレ出来ないからな
かと言って新しくネタバレスレ立てるにももうアニメ終わるしな
アニメはこの間始まったばっかだと思ってたがもう終盤か
1クールって早いな
来月のアフタ発売までの1カ月弱は長く感じるんだろうけどな
崎玉で飽きてきて、美丞がつまんなくて、武蔵野編で切って、
友達にも「おお振りは桐青までは面白かったんだけどねえ。
とりあえず8巻で完結したと思っとけば、名作だよ」と言ってたんだけど、
撤回します。9巻から14巻までまとめて買って読んだらすげー面白かった。
雑誌で読むとダレるけど、一気に読むと細かい描写や伏線がいちいち面白い。
おかえりー
>>830 もうすぐはじまる宇宙編からはもっと楽しくなるよ
武蔵野編は「単行本でまとめて読めば結構いいんじゃね?」
「いや、まとめて読むとさらに酷いぞ…」ってな会話が以前にあったがはたしてどうなるかw
武蔵野編は3巻分くらいあるんだっけ
サクサク出して欲しいな
もし本当に「酷い」んなら間あけずに出さないとコミックス脱落者増えるかもしれんよね・・・
そのへんは
>>2にあるまとめサイトに詳しい
16〜18巻のまるまる3巻分か
さくさく出してその次をすぐ単行本化したほうがいいけど
(武蔵野戦が単行本で面白かったとしても西浦ファンにはつまらんかも)、
一部のシーンをカットしたほうが流れが良くなりそうな気もするしなあ
=その手間がかかる
武蔵野編は最初二話で切ったけど、スレはずっと見てたから、
どうやらあれから面白くならなくて、
凄くつまらなかったらしいと言うのは分かる。
西浦の試合じゃない試合がコミックス三巻分も続いたら嫌だが、
細かい点や来年につながりそうな伏線などのみどころはある?
そういうの実際読まなきゃ分からないし。
伏線というか「こいつらはいつか対戦するから紹介してるのね」
というのはひしひしと感じる
春日部の双子、榛名と秋丸、ARCの太田とシオとか
むしろ紹介程度に終わってて試合の面白さがなかったり
話のつながりがぶつきりだったりするのが面白くないポイント
前の春日部と武蔵野の交流の件みたく「そういう描写やりたいなら
事前に1シーンでいいから親しい描写入れとけよ」みたいな
ことも多々ある
このスレでよく言われてるのは榛名との大戦前に高橋をもっと
強打者としてクローズアップしとけとか
伏線
・秋丸は榛名教に入信するのか
・春日部の双子バッテリーの超能力
・太田は逸材だぞ
・シオはもっとすごいぞ
細かい点
・春日部の応援じーさんたちの愛嬌
・猫のミルクちゃん
・盗塁のうんちく
そういえば、自分におおふり薦めた友人がもう読んでいないみたいだけど
>>830みたいに「8巻で完結したら名作だったよね。もう読んで無い」みたいに
言われた事を思いだしたw
>>836 細かい点や見所はあるよ
武蔵野のターン、長いとは思ってたけど3巻分もあると思ったら
しみじみ、ほんとーに長いなw
コネタは割と面白い部分はあると思う
シオとか太田川とか将来のライバル候補ぽいのも出てるし
でも、これもあれもこれも紹介しないと!みたいな状況になってて
詰め込んでいるのに駆け足みたいな感じだったなあ
三巻分もあるのに、全体的に薄くて表層だけの描写で終わった
つか、武蔵野が榛名がいたら夢見られるんだよ!みたいな宗教路線で
終わった事がびっくりだったw
武蔵野戦が長く感じたのはタイミングの問題もあったんだろうな
負けた後自分達の弱点を意識して、でも強くなろうと目標一致させて
さあこっからどうなる!みたいな時に、延々と待たされてって感じで
余計長く感じた
まあ結局武蔵野戦が終わってからも、たいして変わらないけど…
武蔵野戦後に三橋が振りかぶるよって言ってなるほど
そうやって強くなるのかと期待したらわずか半日で
習得ターン終了だしなw
阿部が言ってた4つめの変化球もいつの間にか
使えるようになってたりして
合宿はリアル年月は長かったけど、結局中身はそんな無かったかも
>>842 その一方で水谷の恋愛描写は丁寧に伏線張ってるな
ひぐちが描きたいのは人間関係や心理描写で
技術習得ではないんだろう
とはいえ武蔵野の心理描写は粗が目立ったが
でも3巻分なら西浦の試合1試合分だから、ほら?そんなに・・・・・・うーむ
お前らサンクス。やっぱ武蔵野編読まないで正解だったわ。
ライバルの顔見せなんて、西浦と試合する時に初対面ぐらいでいいし。
桐青や崎玉や美丞の連中も試合が初対面だったけど、十分魅力的だったし。
崎玉の佐倉頼りで打線組んでて、投手が専門の人じゃなくて、
タイさんの全体的なゆるい雰囲気と市原の苦労と、
佐倉が敬遠されたら終わりな弱いチームならではの事情とか、
緒戦で桐青を徹底的に研究して作戦勝ちした西浦が、
美丞に逆に研究されて負けてしまうところとか、すげえ面白かった。
おお振りは敵チームが魅力的でいいね。コミックスで読まないと分からないけど。
>>838 ミルクちゃんの飼い主は口調が微妙にアレでうける
なんだか球児らしくないというか漫研的というか
美丞戦はじりじりするような空気が好きだった
>>848 西浦が桐青にした事を、逆に美丞にされてて、
地力が上の相手に何もかも読まれてて、
追い詰められてく様子が連載で追うと辛かったけど、
コミックスで一気読みすると、桐青とは別の緊張感があった。
>西浦が桐青にした事を、逆に美丞にされてて、
事前の研究や対策のことを想定して書いてるんだけど
俺はどうしてもサイン盗みのイメージがあるから美丞戦って面白くないわ
なあに、モーション盗みのたぐいを
今の時代では禁止されているルールに置きかえただけのもんだ
>>850 むしろサイン盗みが面白かったがな
モーション盗みとかとそう違う印象は無いというか・・・
いつの時代でもいかんのはあれだなあ。故障させての選手潰し
サイン盗みは戦略や頭脳戦として楽しめるけど、
野球やりたい子供にパワハラでラフプレイ強制はスッキリしない。
サイン解析してるシーン面白かった
まぁ棚からぼたもち的だったしな、サイン解析は
結局使わないでもホームランいけたしな
>>854 自分の意思でも駄目だろw
つかそれ以前にあれをラフプレイなんてくくりでまとめるには少々悪質すぎると思うぞ
まあ1年生ばっかりでいきなり決勝進出とかされても萎えるから
ベスト16あたりで負けるのはアリだと思うが、美丞みたいな汚い真似
するクズチームに負けたのは納得いかない。
ARCか千朶と当たって力の差見せつけられて完敗で良かったんじゃないかと。
別に普通にやってても力の差で負けてたよ
情報集めるのは当たり前だろうし
>>860 じゃあ普通に試合すりゃいいだろ。
サイン盗みとかわざと相手にケガさせるようなプレイとか薄汚い真似してんじゃねえよクズどもが。
サイン盗みはルール内だし、故意の怪我させてないわけだが
しかも故意のラフプレイはロカと倉田が監督無視して勝手にやってたことだしチームを攻めても無意味
三橋父っていくつ?
>>861 西浦戦に限ってはまるで汚いといわれる筋合いしてないもんなあw
サイン盗みはやるなといわれてもやらない強豪校など存在しないくらいどこもがやってることだし
つーかさ、仮に西浦戦では選手潰しのラフプレーはなかったとしても
それをやって勝ち上がってきてるチームと戦って負けるって、やっぱりスッキリしないぜよ
>>839 実際そういう作品は少なくないと思うけどね
ドラゴンボールなんて当時は散々グダグダとか叩かれていたらしいのに、
今では少年漫画屈指の名作扱いだからな
そういや、俺がひいきにしてるプロ野球チームのエース格の左腕ピッチャー、高校時代は球速はせいぜい120キロ台だったらしい。
甲子園にも出てるんだけどね。
そういう球速でも甲子園に出ることができるし、(その後球速はアップしたけど)プロ入りしてる人もいるんだから、
三橋みたいなコントロール、変化球、クセ球がある設定だったら勝ちまくって甲子園に行けても不思議じゃない、と改めて思った。
>>868 内海山口のセットに負けて落選した彼ですね分かります
そういや2年前にリアル三橋とかって話題になった選手が佐賀にいたな、準決勝で負けたはずだけど
>>866 スレでも話題に何度もなってるけど
倉田がしたラフプレイで試合勝ち上がるか有無に関係ない所で
やってるから、それをやって勝ち上がってるとは言い難いかも
だからといってやっていい事ではない事も確かではあるが
美丞戦がなんか気に入らないのは、美丞側のなんか舐めたような態度だって読み返して気づいた
基本的に美丞は、西浦を格下だと思ってて
実際美丞の対応のが早くて、西浦は後手に回って
試合最後迄いった感じだしね
元々の力差があって、なのに美丞の方が対策万全だったら
そりゃ負けるだろうって試合ではあったが
じりじりじりじりやられっぱなしなのが、面白くもあり、きつくもあったw
>>870 何度か話題になったけど、ロカの行動本当謎なんだよな
ベスト8からは目立つからさせるつもりは無いって言ってて
でも、ベスト16迄の試合でラフプレイしないと勝てない程
ギリギリの試合してたとも思えないし
単に倉田の気持ちを傷つけたのと
練習試合とかで怪我させられた
どっかの高校の選手にとって大迷惑だっただけだよな…
っていうか、ラフプレーさせるならベスト8かかった試合とかにさせるよな
注目度高いと言っても、たまたま1回あっただけなら後味悪くなるだけで誰も文句を言ったりしないだろうに
ヤノジュンみたいに内部からも忠告される位繰り返したら下手すりゃ1年間位出場停止になるぞ
少なくとも練習試合で「ラフプレイの練習?」させた意味が分からんよね
対戦する学校で、例えば武蔵野みたいに、榛名を先に潰しておけば怖くないとかじゃなくて
夏大会で対戦もしない学校でしてるし
倉田が言う事聞くか試したにしたら、練習試合で怪我させれた選手が気の毒過ぎるし
目標を達成するためにってことなんだろうけどね。
成績が低迷していた高校が結果を残すことに拘って。
そのためには手段を選ばない(実際に有効だったかどうかしらないけど)。
目標達成しちゃえばそんな危ない橋を渡る必要がないってことじゃないかな。
実際には、本塁クロスプレー(リオがメールしてたプレーね)を、
キーマンを潰すために有効活用するって作戦自体成り立ちにくいだろうけどね。
俺が勘違いしてなきゃだけど、実際に超えなきゃいけないハードルは、
1、キーマンを得点圏にランナーとして出す
2、得点圏にランナーとしているときに、本塁クロスプレーになるような打球を打たせる。
3、実際にクロスプレーになる。
4、クロスプレーの時に、上手にルールの範囲内(スレスレ?)で相手をケガさせる。
全ての条件を成就させようとすると、ムチャクチャ厳しい。
少なくともキャッチャー一人だけで意図的にこの条件を成就させるのは難しい。
たまたまクロスプレーになったときにとっさに指示出すってのも現実離れしてるし。
>>871 対戦校と戦う時ってのはどこも相手に勝てるとイメトレで本気で思い込んで戦うから
べつになめてるんではないと思うぞ
テンション低い時に読み返すと贔屓にして読んでる西浦でも
新設がなーにほざいてんだって思うしw
いったい、倉田のラフプレーって何やったんだろ?
ヤノジュンに気付かれるぐらいあからさまで、
倉田一人で何人もの選手を重傷負わせられるプレー。
想像付かん。ラフプレー絡みのグチャグチャさえなければ、
普通に美丞は気持ち良いチームだっただけに、
ラフプレー云々は描かなくても良かった気がする。
>>879 しかも監督が気づかないorスルー出来る程度なんだよな
倉田しか実力者がいなくて、ある程度黙認せざるえないとかじゃなくて
倉田よりキャッチャーとしての力はありそうな宮田がいるんだから
ちょっとでも違和感あったら、即宮田使えるのに
>>870 そうなんだっけ?
ラフプレイでキーマン潰しって感じじゃないのか?
>>881 そのへんは全部謎
キーマンを潰したのか、点数取れそうな時点で潰したのかは不明
一人目は練習試合(神奈川の学校)二人目は三回戦で当たった相手なんだけど
そのラフプレイの結果勝てたのか、ラフプレイをされた相手がその学校のキーマンだったか
とにかく全部不明なんだよね
西浦との試合で指示出したのは
阿部をキーマンだと思って出したのか
それとも単に一人減らせばいいと判断したのかも謎なんだよな
後者かな
ちょっと傾向変えても美丞も研究がバレるところまで予測してたから打ってきたし
あのまま阿部を捕手にしてても炎上続行だったろうから
後者もあるだろうけど、どうせ潰すならば
影響強い人って意味で前者でもあるかも
打たれたとはいえ、田島があんなあっさり(ある程度)対応するとは予想外だろうし
田島は一回公式出ただけで三橋と健全なバッテリー関係をいきなり築けそうだったんで驚いた
頼らせてもらう!や三橋が自分の意思で首を振るといったりな
まあ仲いいからな
三橋が阿部と組んできた中で成長してたってのも
>>886 美丞の4番が、9回に田島がベンチからのサインなしでリードしたのにホームランを打ったのは、
あのバッテリーの未熟さを表現してると思ってた。
それまでの流れがあってこそなんだろうけど、どんぴしゃ読まれてたから、田島もキャッチャーのスローイング
キャッチングはそこそここなせても、リード面ではまだまだって意味かなと。
コミュニケーションは、もともと仲が良かったからだろうね。
首振っても嫌われないって思えるから、相談できたんだ、って三橋も気付くことができたんじゃないかな。
>>874 西浦戦がまさにベスト8かかった試合で、実際ロカは指示を出してる
倉田が従わなかっただけで
ロカは高校時代に滝井との約束を守れなかった分、今滝井の目標(=ベスト8進出)達成のために手伝ってるわけだから
とにかくベスト8まではどうしても勝ち上がるってことだったんでは
さっさと目標達成してもやもやから解放されたかったと
田島三橋のバッテリーは、仲良いからこそ上手くいかないみたいなのを
新人戦でやって欲しかったな
>>889 >さっさと目標達成してもやもやから解放されたかったと
これが大きそうだよな
美丞の為とか、選手の為とかじゃなくて
自分がっさっさと楽になりたい感じが強そうだ
しかし、田島のリードは完全に三橋のコントロールを生かせてなかったな。
全力投球をやたらと投げさせたり。
>>891 「田島のリードは完全に三橋のコントロールを生かせてなかった」という反省が
出来ているかどうかすら、今の展開だと分からん
打たれたのはサイン攻略されたのが大きいってのもあるが
試合後の反省、今後どういう配球をするかみたいな話合宿でするかと思ったが
無かったんだよなw
キャッチャー経験なかった田島が公式戦で三橋と初めて組んで
阿部とほぼ遜色なくリードまでこなしたら阿部の立場がないwww
ただでさえコミュニケーションと肩は田島に負けてるのに
そもそもリードってどうやって勉強するんだろう。
ちょっとレベルが高い高校って。
市原は急造なのに定石は把握していたから
野球関連の本だろうな
>>894 がっこによるけど
最初は監督が配球指示出したりして
ああ、こうすればいいんだみたいに学ぶケースがあるらしい
で、キャッチャーが慣れてきたら自分で配球してみる
素材としてイマイチな一番手。〜劇場と呼ばれそうな二番手。故障持ちの三番手。
その上、2点差という発動条件考えたら謎とも言えないよ。
高校野球じゃ2点差なんて勝ち越しとも言えないレベルだし、初戦負けがトラウマでミラクル恐怖症のロカだからだな〜と納得できるお
ARCの、結構登場してる割にまだコミックスで名前が
出てない人がいるよね?多分3年の。
あの選手は本誌では名前出てる?
1年2人とガタイのいいキャプテンは
すでにコミックスで名前でてるけどこの人は抽選会から
登場してる割に名前がでないのでどうも気になっていた
いずれARCとも対戦するんだろうがそれは何年後だろうか・・・
>>870 今さらだけど
>倉田がしたラフプレイで試合勝ち上がるか有無に関係ない所で
>やってるから、それをやって勝ち上がってるとは言い難いかも
>>866は卑怯な真似をしたから勝てたとか、そんなの抜きで勝ち上がってきたところってニュアンスぜよ
相手潰しをしなくても勝てたんだけどね。はチームの勝ち負けの視点ではそうかもしれないけど
一人の選手が、負傷し、時に選手生命を絶たれたりする危険があるわけだろ
選挙違反をやった人間が当選して、国会議員になったとしてさ
その選挙違反がなくても当選できてたって言われても、納得できないって感じかな
あとid変わってたけど866=899
>>899 899が書いている後半部分を
>だからといってやっていい事ではない事も確かではあるが
で、要約されてるんでは?
>>899 美丞がチームぐるみでやってたなら、その理屈も分かるが、
実際は呂佳と倉田が勝手にやってただけで、
美丞の連中は知らない奴が大半。うすうす感づいてるヤノジュンが
やめるよう警告してるからな。
それで美丞を責めるのは筋違いだと思う。
>>898 ヨシをたしなめる奴か飄々とした奴か
暇だしあとで確認してみるか
要約されてるって言うか、言いたいニュアンスの問題かな
866で、俺の言いたかったニュアンスはラフプレーの必要性有り無し関係なく「勝ち上がる」
870は、やっていいこと悪いことは抜きにして、ラフプレー抜きでも勝てたはずだから「勝ち上がる」とは言い難いかも
って話っしょ?
文章のどこを読んで何をメインに置くかで意味が微妙にズレてる気がしたから899を書いてみた
語尾が幕末ぽいのが気になるw
美丞に関しては倉田のラフプレイが
勝敗を大きく分けた感じしないんだよな
やっては駄目なのはもちろん大前提なんだけど
だからこそ、ロカの自己満足の匂いが余計に強い
>それで美丞を責めるのは筋違いだと思う。
結局、野球部全体で言ったら数十人って割合になるんだけど
選挙のたとえがいい例だけど、選挙違反をやったのは秘書だから政治家本人は白ですとか
その陣営を攻めるのは筋違いって、納得できる人と納得できない人がいると思うのよ
んで、俺は納得できなかった
そりゃ、倉田が自首wして相応の罰を受けるならともかく
やったことは有耶無耶だろ?
それに逆に言えば、選手潰しって表に出ればペナルティもんの話だから
やっぱり美丞は責めを負うべきな気がするな
まあ、所詮はマンガで架空の話なわけだけどね!w
>>898 ARCの抽選会メンバー7人は全員苗字は出てるよ
ツッコミ係みたいなトーン髪の人…小杉ハヤト(名前の漢字は不明)・3年
メール打ってた人…増田・3年
クジ引きの話でアホーと言ってたほう…松原ヨシアキ(名前の漢字は不明)・2年
クジ引きの話でアホーと言われた丸っこいほう…田辺・2年
ヨシ…吉田・3年
オータ…太田川・1年
シオ…塩入・1年
上4人の学年は推測だけどたぶん合ってると思う
898が言ってるのはたぶん小杉だよね
>>898 トーン髪のやつ?
今本誌確認してみた
シオが太田と話している時に
わっかんねーなみたいに言ってる二人の内一人ぽいから
ベンチ入りではあった。
で、太田川に監督から伝令はしった時に、シオの隣にいるのが
それっぽい気がするから内野
で、何となく太田川の次の次の打席の背番号4番の奴がそれっぽい気がする。
って事は二番セカンド小杉君ってのがそうじゃないだろうか
やっぱ小杉であってたか
>>906 狭い視野で考えると故意ラフプレーはまー論外として
サイン盗みも故意牽制や故意空振りもモーション盗みも駄目なんだろ
個人的には故意ラフプレー以外は別にギャーギャーいう程でもないわ
単に西浦負けたのが自分の気にいらないってそれだけじゃねーのとw
相手の予想を上回った奴は西浦では田島だけだったのに対して
あっちは西浦のデータを美丞が把握している事に気付く事まで予想してた
なんだかんだ言って美丞は地力からして上だろ。意識もあった
チームで言ったら決して悪いチームでもない
しかし呂佳テメーはダメだ
>単に西浦負けたのが自分の気にいらないってそれだけじゃねーのとw
ぶっちゃけ美丞以外のチームだったら、納得できたんだけどね
桐青に力負けとか、タイさんのためにって一丸になった埼玉に最後は勢いで押されてとか
阿部の因縁と、阿部に対する三橋の思いをからめた武蔵野戦で榛名の剛速球に屈するとか
俺にとってはよりによって美丞かよって感じw
過度な全体主義や連帯責任は嫌だけどさ、美丞みたいなのはどうしても好きになれない
美丞自体はいいチームだと思うから余計に
あの設定が必要だったのか?ってのはちょっと謎ではあるな
あれも一つの高校野球の側面として描こうと考えたんだろうけど
どうも描ききれずに消化不良だった気もするし
>>912 そうそう、そういうのがなかったら単に試合巧者の美丞に負けたでも納得できるんだけどね
>>895-896 ありがと。
そうするとセオリーとかは野球関連本で勉強するとして、それ以上の話になるとやっぱり指導者とか先輩によるんだろうな。
って言うか、今にして思えば最初、作者は故意に阿部を潰させるつもりだったのかな
最終的に何らかの迷いで、偶然にしてしまって、それで中途半端感が出たのかもしれない
>>914 昔より最近は捕手論とか語られるようになったから
そういうので勉強もして、フルタの方程式とか見たりw
でも、最終的には実践をいかに重ねるかだと思う。
だから高校野球は、捕手が3年までに育てば恩の字と言われるんだし
そういう意味では、シニアで一年から経験つめた事
西浦でも一年から経験つめる事は、阿部にとってかなりの力になると思う
元々配球ヲタでもあるだろうけど、やっぱ色々実践で試してナンボだし
>>915 それは少しあるかもな
どちらにするかは別にしても、どっちの方向にいってもいいように
話を展開させていった気がする
>>905 >美丞に関しては倉田のラフプレイが
>勝敗を大きく分けた感じしないんだよな
その根拠は?
>>915 倉田の描き方を見ると、最初から故意でさせるつもりは無かったと思う
美丞戦は面白かったけど、ロカの葛藤みたいなのは
無くても良かったとは思う
でも無かったら、読んでてじりじりする感じも無くなって薄い試合になったか?
>>920 美丞自体は、スカウトが不作と言われる状態で
野球は頑張るつもりはあってそれなりの実力はあっても
強豪からは呼ばれないレベルのふつーの奴らが
頑張ってベスト8を目指すという
まあふつーの頑張ってるチームだしなw
>>910 少しでいいので、花井の三塁線ヒットの事も思い出してあげて下さい…
一応水谷も相手の予測を上回ったと思う
多分相手の予測が低すぎたので
田島や花井と並べるのもアレではあるがw
美丞は地力でも西浦より上だけど、
しっかり対策したり、臨機応変に手を打ったり、
サイン盗みなど、頭を使ってる感じがしていいチームだと思った。
投手力はイマイチでも、打者にいいのが多かったし。
特に全打席安打の川島とホームラン二本の和田。
それだけにラフプレー関連は蛇足だったな。
美丞ってちょっと成長した西浦って感じがした。
監督が若くてやる気があって
選手も監督に頼りきりじゃなくて、自分達で色々考える
それなりに使える投手と捕手を複数持ってて
ホームラン(長打)を打てる四番、巧打者を揃えてる
西浦も、長打期待出来る打者と
川島みたいにちょっと嫌らしいというか
相手に嫌がられるバッティング出来る打者を揃えたいな
長打と巧打者が欲しいってのは時々話題になるよね
長打候補で名前があがるのが、やっぱ花井で、次に巣山あたり?
巧打者候補は、栄口か阿部あたりが名前あがってた気がする
田島は、まあ別枠として
田島なら川島ポジションになれるな
哲郎は栄口
ヤノジュンは泉あたりか?
あとは花井が太れば完璧だ
田島は普通に巧打者だろう
>>925 二年時の西浦はあれぐらいの実力のチームになると予想してる。
普通の選手が努力して到達できる高いレベルまでは到達したものの、
強豪は突破できないみたいな。
でも、美丞レベルでもベスト8までしか行けないんだよな。
>>926 長打者は花井しかいなさそう。
巣山は打率の高い中距離打者になるんじゃないかね?
特に長打者成長フラグも立ってないし。
巧打者は阿部だろうな。栄口もなれそうだけど。
泉は巧打者でも長打者でも無いけど、なぜか打ちそう。
>>903,907,908
どうもありがとうございます
やはり本誌ではARCメンバーの名前も一応出てるのね
小杉君(トーン髪)て人がやたら登場するのに名前はないから
可哀想にと思っていたんだ
しかし漫画だからしょうがないが登場人物の名前が
平々凡々としたものから小洒落たものまで様々だねえ
>>884 阿部捕手だったら炎上はしないと思うよ
研究されてたところからイーブンとは言わないまでも
6分4分ぐらいまで戻してたから
>>914 ぶっちゃけ本人の素質もあるけどね
>>931 >研究されてたところからイーブンとは言わないまでも
>6分4分ぐらいまで戻してたから
美丞は対応する事を見越して行動していたので
とてもそうは見えなかったが
田島よか酷い事になる訳がが無いと思うが・・・
阿部のリタイヤが無ければ守備サイドではモモカンがサイン出す必要も無いからベンチサインを盗まれる事も無かった訳で
つか長打者ってなんか独特の言い回しだなw
>>932 研究されてることがわかってから
3回 345のクリンナップを凡退
4回 678凡退
5回 9ヤマ張られてヒット 1読まれてヒット 2凡打 3犠打 4首振らせて凡退
6回 5ヒット 6三振 7ダブルプレー
どんなに優秀な投手でも捕手でもヒットを出さない
試合なんてめったにできないんだし
研究されてる上でこの状態なら
十分に対抗できてると思う
接戦で負けたかもしれないけど炎上はないよ
7回もついでに
7回 8読まれてヒット 9バント失敗 1セーフティ成功 2スクイズで阿部怪我
>>933が一番でかいだろ
ボールかストライクかあらかじめわかってたら打者超有利だぞ
阿部がダメだなんも思いつかねえって配球投げた時は読んでるこっちも焦ったなあ
三橋が声出してチームを落ち着かせた時はこっちまで熱くなった
捕手はチームの頭脳で投手はチームの心なんだな
>>923 水谷&三橋は研究自体されてなかったんじゃないの?
水谷の1打席目は泉と同じ攻め方だったし。
>>930 ARCの吉田・小杉ってのはブラマヨが元ネタだったんだろうなw
連載当時はM−1取る前で知る人ぞ知る存在。お笑い好きの
ひぐちにとってはしてやったりの小ネタだったのだろう。
ただ小杉の名前が判明するのがずっと後になったのは残念だ。
仮に阿部が退場しなかったら、何点差ぐらいで負けてたかな?
地力の差で確実に美丞には勝てなかったと思うんだが。
三橋はフォアボールの心配が殆どないのが大きい
ピッチャーが火だるまになる時って、殆ど四死球がらみなんだよね
打者の打率を考えればわかるけど、四死球がなければ
大量点を取られることはそうそうない
四死球なしなピッチャー相手だと、どんなすごい打線のチームでも
一回に二桁得点とかを取るのは確率的にかなり厳しい
>>911 それは話の筋上、西浦の有利な点はダークホースであるという事が大前提として存在して、
化けの皮が剥がれたらこんなもんって風に負けるのがコンセプト的に正しいからでは。
逆に俺は、ライバル設定でも何でもない学校に研究されただけで負けたって形には満足してるばい
三橋と阿部が真のバッテリーを目指す転機となる試合にする事が最優先だったんだろう。
あと、美丞戦はビデオでなく河合から直接情報を得ていたのも効いてる気がする。特にまっすぐ。
配球読まれてたとはいえ、狙い球を変化球に絞られてなければもう少し位は。
>>942 >>913で書いてる通りだよ
もし選手潰しがなかったら、研究して桐青に勝てたけれど
今度は研究されて負けたで納得できるんだって
結局のところ、9人の選手の中の1人、数十人いる選手や監督の中の正捕手とコーチの2人
大半が白だから黒が混ざっててもOKか、それともNOかって話だと思うんだよね
俺はNO、究極的にはそういう話なんじゃないかな
>>940 守備面での三橋炎上はなかったし、逆に攻撃面では田島はバッティングに集中出来る上に
西広の代わりにそのまま阿部がバッターボックスに立つので打順につながりが出来るからなー
阿部退場がなければ、三橋は捕手に首振ることがコミュニケーションだと実感できなかった
ろうから、退場なしで惜敗する結果は描かなかったろうけどね。
ついでに、美丞の捕手争いとそれに絡むドロドロを描こうというのは、色気出し過ぎだったな。
>>944 自分も同じだ
そこだけなければもっと気分よく読めんたんだけどなって思う
なんか気分悪いだけで必要だったのコレ?って感じが強いのも気になるって言うか…
マンガって基本的に主人公達がいるチームが負けるとスッキリしないよな。
ジャンプだったら、本当のライバル校くらいにしか負けないだろうし。
はじめに阿部の退場ありきで、スタートさせたけど
実際に試合を描きだすと、今までと同じ選手潰しで退場させたら
その後の美丞を、どう落とし前をつけさせたらいいか、わかんなくなって
こんな感じで書いちゃった気がする
ただどっちにしろ阿部を故意に怪我させても、させなくても
倉田が野球やめてケジメがつくとかいう問題でないし
もって行き方を間違えたんじゃないかな
>>948 >>942も言ってるけど
ありがちを崩してきたって意味では
なんで変身ヒーローの変身中や技の掛け声の途中で攻撃しないの?
なんで弱小設定なのにライバル校以外に無敵なの?みたいな
読者が必ず一回は思う事を美丞の負け戦で実践してくれたと思う
そんな大げさなもんでも無いだろ、悟空だってライバルキャラ以外に普通に負けたりしてるし
>>946 阿部の強制退場がなくても三橋が自分で考えて
首振れるような展開にもできるとは思うけどね
そっちのが個人的には好み
3年間怪我も病気もしない!は、早めに崩しておく必要はあったかもね
まあそれでも階段踏み外して捻挫三日とか、インフルエンザとかで済ましてもいいんだけどw
>>944 ああ、そういうことか
結局阿部負傷退場は、三橋の心理的なステップアップを描くために必要だったんだろ
それと、負けをひきずってしまうってテーマの結論を描くための要素?これは色んなシーンで描かれてるけど、作者そういうグログロした心理描写大好きだし入れたかったんだろ。
3回戦で阿部負傷>美丞で研究されて負け、って形でもありだったんだと思うけどそれはそれでダラダラしすぎだしなぁ。
おおぶりは厳密にはスポーツ漫画とは言いにくいし、割り切ったスポーツサクセスもの的な展開は無いんじゃないか。
たとえばの話だけど
14巻で阿部が故意に倉田につぶされて
その結果、西浦が負けた
後日、倉田が阿部の怪我を気にかけて、病院へ行ってたら
足を引きずってた阿部がトラックに轢かれそうになり
そこに倉田が飛びだして、タッチ(触るじゃなくて、あだち充の方)しちゃったら
何かそれはそれで有りなんだけどな
もちろん、それを知ったロカは「ヤサシイワタシ」
>ヤサシイワタシ
だめだ。悲しすぎる
ベッドと紐はそういう風に使うものじゃない…('A`)
何その欝漫画…
まああくまで高校生主体の漫画だし、以前と比べ
アニメ化で低年齢層の読者も増えただろうから
挫折とか葛藤とか交えつつも、さわやかな読後感を望みたいところだね
>>946 プラス、阿部と榛名が和解するためにも必要だったんだと思う。
榛名が「あの時の俺は性格悪かったんだよ」みたいなこと言った時に
(怪我をした)「今なら分かる」と思ってたし。
阿部と榛名のあの展開は正直美丞線より納得行かないけどな…
いい意味で空気の読めない三橋で空気が変わったものの
阿部が俺も長い間グチグチ言ってすいませんと言ってないままお開きになった分
なんだかスッキリしないってのはある
>>961 別に阿部はグチグチ言ってないじゃん
西浦でも栄口に促されなければ話そうとしなかったし
しかも長いってたった2年前のことだけどな
2年前というと呂佳さんと長さは一緒だな
無論全然状況が違うのは承知してるが
ただ阿部のあの試合も十分に傷になる試合だと思うよ
忘れられなくて当たり前、今も怒ってても当たり前だと思う
真剣にやっていた人ほどキツイ試合だったはずだ
俺はあの件に関しては阿部を責める気は起きないな
>>961 俺もってのはやめてくれ
自分はどっちかって言うと榛名の態度に納得がいかないんだ
>>964 俺も阿部が長い間〜じゃなくて
阿部が「俺も長い間〜」だろ
ああ、そうかごめん
シニアでの事を「いい経験させてもらった」と言っていて、
阿部にも好感を持っていた榛名はともかく、
榛名のせいで「投手なんてやな奴ばかりだ」と言うようになって、
三橋の努力を認めるまで投手に対する強烈な不信感を植え付けられていて、
なおかつ榛名に対しても強烈な悪い感情を抱いていた阿部が、
あの程度で榛名と和解したとも思えないけどな。
阿部は榛名の事恨み続ける権利あるし、榛名に謝る必要もないよ。
誤解じゃなくて、実際に榛名は阿部とチームにひどいことしたんだし。
それはちょっと阿部儲すぎるw
かと言って榛名の言い分もかなり自分に都合がいいものだから
栄口ぐらいの公平さがいいのかもな
阿部と榛名の確執?は読んでる側にとっても阿部や三橋にとっても大きな問題だったし
物語上でも大きなシコリだっただけにあっさりしすぎな印象はあった
だからこそ本当の阿部の中の整理というか決着は来年の夏だろうなとは思う
おそらく西浦VS武蔵野はあるはずだし
今回のは三橋阿部バッテリーがこれから前進していくための和解かなと
>>953 それやったら読者の反応が
「なんで半日でふりかぶれるようになるんだよ」
どころの騒ぎではないようなw
阿部に頼ってばかりじゃダメだと三橋が感じるには、
公式戦で阿部が不在の状況でないといけないし、
阿部がインフルエンザで休んで公式戦で負けましたでは……w
武蔵野はもう見たくないなぁ
おおふりってタッチの野球パートみたいに終わりそうだな
甲子園出場決定で幕引きって感じ
全国の強豪と戦うの見たかったけど残念
別に公式戦の最中じゃなくても、3年間〜ってのさえ崩せればそれでいんじゃね?
>>967 和解する必要はないのでは?
今回の話は阿部サイドからだと過去のことを過去にできましたって
以上のことはなかったように思う
イヤな奴、合わないヤツと思ってるのは変わらないんじゃないの
まあ阿部の榛名への感情が悪いものばかりだとは限らないけど
いい投手だとは認めていて、いいバッテリーだったとも思っていて
だからこそあの試合で裏切られた気持ちが強くなったんだろうし
>>970 次スレヨロ
>>971 武蔵野はお腹いっぱいに同意
これは自分の場合だが榛名に甘すぎる世界なのが
気持ち悪くてなあ…
春日部戦の時はまだ監督のセリフとか加具山とか
榛名に否定的なのもあったんだがARC戦になった途端
榛名信者ばかりになって気持ち悪かった
>>969 むしろ確執とやらはあれで終わりでいい
試合すんなら試合描写だけにしてくれ
どうせ秋丸関係でどろどろするんだろうし
西浦までどろどろはいらねー
榛名嫌いじゃないし武蔵野戦も西浦戦ほど燃えなかったけど楽しく読んじゃったよ
まあちょっとなげーなとは思ったけど
>>973 和解する必要はないにしても、三橋が指摘した通り、
阿部の根っこには榛名がいるのだから、
いずれ心理的に何らかの決着を付ける必要はある。
いつまでも榛名にこだわっていては前進できないから。
あれぐらいで榛名の事を過去の事として整理できたとも思えない。
やはり、試合して榛名越えしないと、阿部の榛名へのこだわりは解消できないのでは?
>>975 因縁があった方が試合してて面白い。
だから、試合外で榛名と阿部の因縁をどうにかしようとするのはどうかと思う。
阿部と榛名の因縁は試合の中でたっぷり描いてくれたらいい。
あと、秋丸関連も次の試合までに秋丸が覚醒した状態で出てくれればいいよ。
ひぐちが榛名に愛着持ちすぎな気がする
榛名と武蔵野描きたいのはわかるが主役は西浦ってことを頭においといてほしい
>>977 とっくに決着ついてこだわり解消されてると思う
(武蔵野編がなくてもすでに解消しかかってたけど)
愛着持ってるのかなあ
持ってたらあんな場当たり的なキャラ描写にならない気がする
むしろ春日部とARCと加具山描写のための道化だった気が
ところで970いないなら次スレ立ててきていい?
>>979 そうかなあ。あれであんなに根深いわだかまりが解消されたとも思えないんだけど。
確かに阿部も前よりは榛名に対するこだわりは無くなったような気はするけど。
心理描写をねちっこくやるひぐちが2年間続いた阿部の深いわだかまりの解消をさせるにしては、
あまりにもあっさりしすぎてるような。
本気で決着付けるなら、もっとしつこいまでの描写を重ねてやると思う。
>>980 よろしく頼む。
>>983 乙
>>982 そうかな?
16かそこらなんだから、それに今同じ目標を持って野球できる仲間がいるんだから
区切りはつけやすいんじゃないの?
自分で野球やってるかやってないか、がロカとの違いだと思うけど。
>>982 阿部のわだかまりっていうけど、そのわだかまりが悪影響を
与えてたのは首振りの1件だけでしょ
それも美丞戦後には解消してた
ほかに阿部の大きな問題は三橋とのコミュニケーションかあるけど
これは榛名関係ない問題だし
悪影響ない範囲なら別にわだかまり持ってようが
榛名嫌ってようが無理して解消する必要なくね?
>>983 乙
自分は、表面的な悪感情は払拭できたかもしれんが、
根っこの部分でわだかまりはまだ残ってると思うなぁ。
結局、榛名の都合に振り回されてた事実は変わらないし。
あの話し合いは、プロテイン杯で黒星を喫するほど囚われていた
阿部の盲目な思い込みを消すことで、来年ある(かもしれない)対武蔵野戦時に
冷静に戦略できる状態であるための布石かと思った。
>>949 倉田はずっとラフプレイしたくなくて必死な様子が描かれていたし
(そのために状況判断やリードに影響が出たりもしてた)
ラフプレイをしない、でも阿部は怪我してしまい倉田もその場面の当事者に、という展開は納得だったな
>>953 三橋に口うるさく言っといてそれかw
>>976 自分もなんだかんだ楽しく読んでたな
>>983 乙です
>>986 言われてみるとそうだな。一生阿部が榛名を嫌っているままでも、何の不都合もない。
阿部の投手全般への不信感は既に払拭されてるわけだし。
むしろ、来年まで嫌ってるままで榛名と勝負した方が面白いな。
>>987 むしろ、榛名が出てくると冷静さを失うぐらいな方が面白い気がするなあ。
阿部と榛名の問題を解決して欲しくない榛名ファンがいるのはわかったw
個人的に因縁はこの漫画には求めてないから
「え、これで終わり?」くらいの切り捨てしていってほしい
只でさえ群像劇で人数多いから話が進まない
阿部は口うるさい代わりにさっぱりタイプだと思うぞ
厨房の頃のあれこれなんて、高校行きゃ過去だろ
あれで解決してるよ
いつまでも引きずってるのは一部読者だけ
>>989 本来の分析力が出せていればプロテイン争奪戦で最下位になる事はありえないし
全力球を投げないのは捕手の問題で、強豪とはいえ他校の捕手は控えでさえ初見でそれに気付いたから
本来の冷静さと分析力があればここで投げなきゃ速い球のねぇ並の投手と同じだぞ!
なんて相当後の日の観戦で未だに気付かずジレたりしないだろうので
あからさまでないとしても冷静という訳でもないな
かといってポジション違ってて別にライバルとも言わないので話の盛り上がりはあれだが
その辺は榛名が最低の投手のままだっていう思い込みor
そう思いたがってたからの話でもう解決してるだろ
個人的には自分が榛名の邪魔してたんじゃないかと
阿部が悩んでたのにビックリだ
投手バカで野球に対しては生真面目だよな阿部は
1000なら武蔵野編3ヶ月連続刊行
>>983 スレ立て乙
>>982 別に阿部主役じゃないしあのくらいの解決で良いんじゃないの
もうチームも違うんだし三橋とのバッテリー関係構築に問題ない程度のわだかまりなら
あんまダラダラ確執続けられてもうぜーわ
>>991 阿部は野球馬鹿だから野球以外のことはサッパリ駄目だな
>>982 そんなにあっさりだったかな?
自分はあれでよかったな
それまでの描写もあったからすんなり読めた
月末は15巻&連載再開&おお振りスポンサー試合
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。