◆作品履歴
04年08月号 「父と息子とブリ大根」
06年01月号 「阿部くんと黒羽さん」
06年02月号 「待ち人キタリ」
06年05月号 「原色メガネ男子標本」
06年06月号 「片恋の日記少女」
07年02月号 「みんなきらきら」
07年10月号 「ねこたわむるる」
07年02月号 「曲がり角のボクら」
◆ウツボラ(1) (F×comics) /¥ 714(税込)
◆あなたのためならどこまでも (花音コミックス)/\649(税込)
◆卒業生-冬- (EDGE COMIX)/\649(税込)
◆卒業生-春- (EDGE COMIX) /\649(税込)
◆ノケモノと花嫁 THE MANGA ~第一巻~ /\880(税込)
◆ダブルミンツ(EDGE COMIX) /\649(税込)
◆曲がり角のボクら(Hana to yume comics special)/\649(税込)
◆2週間のアバンチュ-ル(F×comics) / \999(税込)
◆同級生(Edge comix) /\649(税込)
◆片恋の日記少女(Hana to yume comics special) /\649(税込)
◆ばら色の頬のころ(F×comics) / \999(税込)
◆Jの総て(F×comics)1〜3 / \999(税込)
◆コペルニクスの呼吸(F×コミックス)1〜2
◆鶏肉倶楽部 (F×comics)
5 :
関連本:2010/05/13(木) 05:47:31 ID:dq+1z/9X0
■著者名:中村 明日美子、他「萌え男子がたり 」(ブックマン社)¥ 1,260
■著者名:三浦しをん「ビロウな話で恐縮です日記」 (太田出版)/¥ 1,365
■著者名:英田サキ「黒い竜は二度誓う」 (白泉社花丸文庫BLACK)/¥ 750
>>1乙だけど
>>4-5の値段は入れない方がいいんじゃない?
本のタイトルはあると便利だけど価格まで入れたら何かいやらしい感じになってる
>>7 そう?別に気にならないけどな。
OPERAの最新号読んだ。佐条ってハラセンの事好きだったんだ…。
なんか空と原で佐条と草壁が出て来てるのが、すごく蛇足のような気がする。
ハラセンが佐条の事本気で好きだったのって、正直、ちょっと引くな〜。
やっぱそう感じる人もいるよなぁ
私はハラセン好きなのでかなり嬉しかったけど…
でもあれは本気で好きだったというより、憧れと好意ぐらいの感じでは
あ、ごめん読み間違えた…
佐条がハラセンの事本気で好きだったのって〜かと思った
>>8は
>>1?
価格まで書いてると金に汚いイメージが付くけど
12 :
8:2010/05/15(土) 19:29:17 ID:gxGI60KO0
>>11 いや、違うよ、別人。価格書いてあるといやらしいって書いてあったから、
私は気にならないっていう意見を書いただけ。
金に汚いイメージが誰につくのかよく分かんないけど、そう思う人が多ければ、
次回から外せばいいんじゃない?
佐条の好きってあこがれ程度のものかと思った
よく中高生辺りにある、教師への淡い恋みたいな
乙女チックすぎるかなw
ウツボラの表紙がホラーすぎる!
Jの2巻よりは買いやすくはあるぞ
たしかにあれはw
ウツボラの特典についてなんだけど
コミコミ→出版社様特製
兄友→メーカー特典
ってことはこの二つは同じ物と考えていいのかな?
書き下ろしなのがwktkすぐる…!
>>13 私も佐条のハラセンへの思いは、淡い憧れぐらいな感じだったと思う。
でもハラセンは佐条のこと本気で好きだったみたいね。
可愛いじゃないか、と思いたいけど…ヨダレ垂らしてるのを見て引いた…。
ハラセンは「同級生」のころの方が好き。なんか最近ダルダル過ぎる。
同級生は眼鏡制服が描きたかったとして
空と原は何が描きたくて描いてるんだろう
ハラセン救済漫画?
あすみこたん前スレ落ちてからこのスレになった事に今気付いた…
ともあれウツボラたのしみ
>>19 あすみんってJのモーガンみたいないい奴なんだけど報われないキャラを前はちょくちょく描いてたから結構好きなんだとおもう
自分もあすみんの描く損キャラ好きだから最近のハラセンの不人気にちょっとションボリ…
ウツボラ特典つくから今回メイト通販にしたんだけど
メイトの通販って発売日に来るもの?@東京
呼出し一(1) 7/23 発売予定
>>22 自分は別にハラセン不人気じゃないと思うんだけど・・・
ここ見てそう思ったのか?
ネガキャンしたがりなんでないの
呼び出し一単行本はええww
講談社だし大きい本屋ならどこでも置いてくれるかな
なんだか単行本化が早過ぎて変な気分w
こんなに早いなら毎回買わなくても良いかな…でも買っちゃうな
しかし、今の今まで一君だと思ってた。肇君なのか
facebookのあすみんのグループの顔写真てあすみん…?
サイン会とか行ったことある人見たら分かるかな
オノナツメの描いてたあすみんに似てるっちゃあ似てるような
海外男子のグループ主(?があすみんの写真持ってるてかなり謎
呼出し一、休載なげええ1ヶ月以上って…いいところで…
ほんとに取材で休載なんだったらあすみんのこだわりを感じるけどww
取材レポ漫画描いてくれんかなーエロfの時みたいなやつ
あすみん呼び出し以外にもたくさん仕事してるしね
数ヶ月に三日ぐらいしか外出してないってエロfに書いてあってびびったわ
見たところを描きたいっていってたし取材気合い入れたいのかもね
佐条にしか見えないキャラがSweetっつー雑誌に出てたorz
TL誌だから女の子と絡んでて禿げしく欝…
佐条系キャラちょっと書きすぎだよね
好きなのは分かるけど
いや、まったく別の作家が描いてたんだorz
ものの本とか耳が赤くなる描写とかパクり乙レベルだったよ
うp
誰だよその作家
Sweetてファッション誌のSweet?
漫画 sweetでググって出たwikiのページに
「有害図書一覧」の文字が見えてふいたw
おまいら、今日はまずウツボラで盛り上がろうぜ
ウツボラ読んだ。太田出版だからって期待し過ぎてたかも…
でもまだまだこれからどーなるのか楽しみ。もっと重くしてほしい。
絵は、Jあたりが好きだった自分としては、安っぽいというか…今時な感じになったなぁ〜と。
魅力的なのは朱と桜くらいだったかな。
五話目で、溝呂木がコヨミに謝って、微笑みかけてる顔を見てトースト男爵思い出したw
既刊全部持ってるし、結局ウツボラ一冊で一枚しかもらえないしな…
描き下ろしじゃないからまだ我慢出来るけど
ウツボラ、飛び飛びでしか読んでなかったがまだ序章って感じなんだね
珍しく台詞も登場人物も多いけど絵があっさりでなんか落ち着かない
もうちょっとエログロと痛々しさが欲しいけど今後に期待
>>41 ポストカードの絵柄知りたかったんだ!ありがとう!
でも写真が小さくて、なんのキャラかよくわからない…!
ポスカ→トリノス、Jとポール、ローズ、ポールとモーガン(ばら頬時代)、辻さん
ウツボラ買った!
最近絵にアクがぬけちゃってさみしい…
コペルニクスの二巻あたりの画風が一番好き
日本人ばっかり描いてるからああいう絵になってきたのかな?
昔の方が顔に立体感あった
メイトでポスカ貰ったー
絵柄選べるみたい
てっきり対応した本買わなきゃいけないもんだと思ってた…
同じあっさりした絵でも、
自分は断然、ノケモノの方が面白いな。
最近上唇?を絶対描くよね。鼻も昔と違う。
でも決定的に昔と何かが違うんだよな〜何だろうな〜
昔は顔の輪郭が歪んだ感じがあった。
横顔のアップで鼻から下のカットだと一瞬何を描いてるかわからない
極端に言うとコマの左右で顔側なのか背景側なのか迷うと言うか
コマの中に凹凸をつけた線があるだけで顔の立体感が無いみたいな
アクが抜けたと言うよりも忙しさから来る簡略化に見えちゃう
>>47 え、太田出版のじゃないのにポストカードもらえたの?!
ノケモノとあなどことウツボラ買ったけど、
「こちらは対象商品ではないので…」って貰えなかったよ。
貰うつもりじゃなかったからいいんだけど、貰える店舗羨ましいなw
>>51 太田出版の本なら、本のタイトルに関係なく、好きな絵柄を選べるってことでは?
ウツボラ買ったけどペーパーしか付かなかった…orz
ヴィレヴァンならウツボラポにペーパー+ポスカついてたよ
絵柄は選べなかったけども コペルニクスだった
>>54 これってネットで買ってももらえるんかな?
昔は海外の芸術的な絵って感じだったけど
今は日本の漫画って感じの絵だね
今も十分、芸術的(?)だと思うけどね。
やっぱり他の漫画家さん達とは一味違う!
どのコマを切り取っても、額に入れて飾れる感じってゆーか。
ビアズリーっぽさが抜けたよなー
妖艶だけど清純、熱を帯びてるけどひんやり、みたいな
絶妙なバランスの空気感が薄れてきて残念過ぎる…
そうか?
随分安っぽくなったな、と感じたが。
62 :
61:2010/06/16(水) 00:06:29 ID:Si5RrSN5O
>>61は
>>51宛ね
しかし、ウツボラは期待してただけに、
残念な絵でショックが大きい…。
もう昔みたいな絵の描き方忘れちゃったのかな。
63 :
61:2010/06/16(水) 00:07:31 ID:Si5RrSN5O
描き続けるうちに絵柄が変化するのはプロアマ問わずよくあるんじゃない?
意図的に変える人もいれば、描くうちに自然と変わる人もいる
好みの問題でしょ
明らかに劣化と仕事詰め込み過ぎなだけ
一般人気と引き換えに大事なものを失ってる
手遅れになる前になんとか連載整理した方が
今後あすみんの為にも絶対良い
66 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 07:25:16 ID:TsrhSxUN0
おれこの人の漫画でウツボラだけがすきなんだけどな
「こうあるべき」な評価軸を自分以外に適用する人こわい
そんなに絶対良いと思うならあすみん本人に伝えなよ
自分は最近の無駄のない線もけっこう好き
やっぱアシ無しでこの連載本数は多すぎると思う
身体の方は大丈夫なんだろうか心配だ…
>>67 最近思い込みが激しいヤツ多過ぎて怖いよな
週間連載の作家なんて連載中にどんどん無駄な線減って簡略化されてくしね
私もあんまり安定しすぎてない絵が好きだけど
昔の絵に戻るってのは無理なんじゃないかな…
思い込みって何の思い込みだよw
今は本当にさらさらってキレイな顔でキレイな線なんだけどちょっとつまらない
前の絶妙な顔のパーツのズレとかねっとりした気持ち悪さがなくなった気がする
今の絵も好きなんだけど、ウツボラとかにはあのどろっとした昔の絵面の方がより良かっただろうなってつい思ってしまう
変な例えだけど、今の絵はちょうど見頃の花で昔の絵は見頃過ぎた枯れかけの花
見た目は見頃がいいけど香りは枯れかけの方が強い、みたいな。
作品によって描き分けてくれたらベストなんだけどね
自分は今の作風も綺麗で好き
明日美子調も程よく残ってるし
無駄が無い線ってのは、ばら頬辺りを言うのでは?
最近のはなんか…極めて簡素化にしか見えない
皆さん贅沢すぎですよーww
今だって個性的で素敵じゃないですか!!
まぁ、好きな絵柄なんて人それぞれですけどね
それよりウツボラのお話でもしましょうよ
溝呂木が簡単に三木桜におちるとは思わんかった
話するほどウツボラおもしろくないじゃん
ひどいなぁ
確かに、これからどうなるのか楽しみだけど
一巻だけ読むと面白くはないな
正直、話は薄味な方だしねあすみん
Jは波瀾万丈で濃厚でしたよ
そうか〜?
話は在り来りだったけど、絵でカバーしてた様に思うけどなぁw
ネガキャン
age
うん、ストーリーは凄くこう王道というか…シンプル…言葉悪く言えばありきたりだと思うわ
それをあの絵と表現力、演出で魅せてるんだから凄い。
ネガキャンじゃなくて純粋な印象だけどなぁ
だからこそ絵が劣化しちゃうと一気に価値が落ちるんだよな…
劣化じゃねーよ
簡素化と言う人もいるけど、
私も
>>86と一緒で劣化したと思うわ
どっちにしろ絵に魅力なくなったのは事実
呼出し一は連載続けられるのかな?
取材どころじゃないみたいだけど…
好みに合わなくなったら読むのやめた方がヤキモキしなくて済むよ
自分の好みに合わなくなったら劣化とか…
私は今の方が断然好きだけどな
ここは昔からのファン(笑)が占めてるから何言ったって無意味だよ
まぁ価値観の押し付け合いはやめよう
つーかその話題しかないのかよ
今の絵がへたくそになったとは全然思わないけど(むしろ相変わらず上手い)
ペンタッチから個性が消えちゃったというのには同意
呼出しはコミックス発売を来年あたりまで延期した方がよくないか
全体的な絵の簡素化が進んだのは別に最近始まったことじゃないし
卒業生とかノケモノとか少女漫画だったら作風に合ってて良いんだけど
エロFでやってるやつがあそこまでスカスカだとあれっ?て思う
今回ウツボラまとめて読んで余計にそう感じる人が多いから話題になってんでそ
ノケモノ面白いです
劣化とは思わないな、変わらず線は綺麗。ほんと簡略化って感じ。
同級生からはまった人はソフトな今の方が好きだろうし
昔のあすみん絵が好きな人には物足りないよね。
同級生と卒業生ですら全然違うよね
同級生の空気感はあの時の絵だからネ申がかって見えた
卒業生は内容は好きだけど絵は同級生のが緻密で素敵
BL以外はばら頬くらいがちょうどいいです
ウツボラはあのキャラが好き
かわいすぎる。
ばら頬は本当美しい…
楽園読んだ。
夏の夜のしっとりしたようなひんやりしたような空気を感じた。
やっぱ好きだなー。
103 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 19:01:26 ID:/zaxgody0
ねぇねぇ、卒業生の全プレ小冊子って、まだ届かないんだけど
そんなもん??こう言うの応募すんの初めてだったから
いつ頃届くのか相場が分からん。
>>102 俺も読んだ。
この人色んなジャンルの漫画が描けるんだね。
いや、良かったよ。
話は在り来りなはずなんだけど
それを感じさせない絵と雰囲気が凄い
楽園読んで思った
>>103 早漏すぎんだろ。7月上旬て書いてんじゃんちゃんと読め
あと下げろ
107 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 15:15:00 ID:tmwftBiuO
楽園のは駅、SLものかな?
片瀬江ノ島駅とか行ってみたくなったわ
楽園くんてブサカワだよなー。
呼び出し一が休載でさみしいわ
>>108 でも佐条と同じ系統の顔だから、あすみん的には美形なんだろ
それより楽園くんは楽園に載ってるどのエロマンガよりもエロいと思うんだ…
明日美子先生大丈夫かな・・・
ゆっくり休んで、また戻ってきて欲しい
1年に6冊単行本出すとか働き過ぎなので
大丈夫なのかなあと思っていたのだけど
こういうことになるとは
うわぁ・・・サイト見てびっくりした。
心配だけど、何ができるわけでもないもんなぁ。
既刊読んで気長に待つよ。
好きな作家さんはあまり筆が早くない人が多いから待つの慣れてるw
ホントゆっくり休んでほしい。
呼出しの人達の着物が、全スポンサー撤退により無地になるらしい
やっぱ隅々にまで影響があるんだなぁ…
携帯眺めてたらiチャネルのトップで流れて来て驚いたよ
あすみんーーーーーーーーー
まさかこんなことになるなんて……
サイン会でお会いした時の神々しさが忘れられない…
無理しないでね
ゆっくり待ってるからね
ツイッタの確認しにきたらマジなのか…
盗作でも発覚したのかと思ったわ
ウツボラとノケモノどうなるんよ・・・
子供ができてとかでかな…
同じくそっち系かと思った
先生は独自の世界観ちゃんとあるから、休んでもブレないと思う
まずはゆっくり休んで欲しい
しかし広く活躍されてたから嘆く人多いだろうな
出版社さん応対よろしくです
しんどかったんだろうなぁ
「心身ともに」ってところ、泣きそうになった
「全ては私の責任です。」で泣きそうになった。
アシなしで連載5本とかあり得ない位
沢山仕事してたからなあ。
「心身ともに」がショックだった。
ゆっくり休んで貰って、また戻って
来るのを気長に待ってる。
本当に働きすぎだったけど
出来るからやってたんじゃないのか…
頼まれたら断れない人なのかな
うわーショックだ
凄い頑張ってたんだな
本当、ゆっくり休んで体直して欲しい。
断れないというか、負けず嫌いってエフのインタビューで言ってたからな
サイトも今月いっぱいで閉鎖…
寂しいけど今はゆっくり休んでほしい
子供できたとかだと、サイト閉じて全部一気に休みますってな
ことにはならないだろー計画もするだろうしさ
心身ともにだから、忙しくてちょっと病んじゃったんじゃないかなー
また戻ってきてくれるといいな
8月中旬までってことは次のOPERAは…
頑張っていたのかもしれないけど、負けず嫌いで結局潰れたら意味無いな
出来ないなら断らないと
ハイになってて気付かなかったとかありそう 自分を過信しちゃった部分あるのかも
OPERAアウトな気がするね
>>127 定着しなかったのであれば、ありえるかと。
精神的・肉体的ショックはかなり大きいよ。
誰も書いてないみたいだけど、大相撲の不祥事がショックだったんじゃないの?
あほか
それはふとよぎったw
中継なくなってショックだったかってwww
サイトを休止ではなく閉鎖までするんだからかなり深刻かな
自分が仕事を過剰に負い過ぎて潰れてしまったんなら
自分には仕事をする資格はないとまで思ってしまいそう
あの書き方がちょっと気になった
卒業生の全プレどうなるんだろ
OPERAブログを見る感じ大丈夫かと>全プレ
漫画家として暇な時期があると仕事断りたくないんだよ
次があるかなんてわからんし
この人単行本が出た後も投稿してたみたいだし
増えた分やりたいから全部やってるんだろうなぁと思ってたけど
正直、無理な量やっちゃって連載全部が途中で休止って
ちょっとな…と思ったよ。心配だけどさ…
>>139 確かに。
仕事選り好みしないで来たのは全部受けるみたいなスタンスだったんだろうけど
それで全部途中休載になってちゃ意味ないよねー
アシもいないなら自分の出来る量くらいちゃんと把握すりゃいいのに
そういうことは今本人が一番感じてるんじゃないか
感じてるかどうか、正しい事はわからないし
ここで話しちゃいけないって事も無いでしょう
誰も話しちゃいけないとは言ってないぞ
144 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 10:38:25 ID:DzYNri5+O
もういいじゃんww
身の程知らずのクソ女市ねってことでwwwwww
>>144 お前みたいなのでも死んだら親は悲しむぞ
やめとけ
147 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 23:34:49 ID:DzYNri5+O
だってみんな明日美子嫌いなんでしょ?w
仕事しろとか仕事するなとか絵をもどせとか好みの話じゃないとか
休んだらやっぱりとかさwww
おまえらにとってしょせんその程度の作家ってことじゃんwwwww
今回のことで仕事量の限界は見えただろうし、復帰したときは適度なペースでがんばってほしいね
のんびり待つよ
ゆっくり休んで元気になってください
休載してるくせになぜか他の新連載初めるとかよりはマシだなあ
そういう漫画家も結構多いし
いったんスパッと全部休止状態にしてじっくり静養してまた描いてくれればいいよ
残念なことだけど、個人的にはエロエフの一連の作品と同級生という佳作が
あるので、このまま引退されてもいいかなという気がしてる。
ここ最近は量産するための絵に変わっていたし、復帰時には更に…と考える
と余計ね。
BLで良作多かったみたいだから一般誌の呼び出し一がかなり楽しみだったのになー
このまま引退ってのは止めてほしい・・・
がーっと勢いよく仕事してた作家さんがピタッと止めると結構そのまま消えてく人多いし
ところで全プレってもう発想済んだのかな?
普通に考えたら上旬って昨日で終わったんだけども。
154 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:25:35 ID:EmaezOYn0
>>154 おぉ、ありがとう。
自分も届いているといいなあ
まだ来てない@岐阜
雨でシオシオになってないといいな
おおもう届き始めてるんだ
見た感じ小さくは感じないけど…
届いたよー!@茨城
漫画はやっぱり少し物足りないw
けど良かった
nakamuraYMCKってお兄様だよね?
ものたりないけど、こんなもんだろうと思った
全サ
500-80(送料)だし
でも明日美子さんのページが少ない(半分位?)のは
ファンにとってはどうかなと思う
半分があすみん以外の人の絵って…これに500円かよ…
と思ったけど、後書きであすみん自身がやりたかったって読んでまぁいいやと思った
あすみん以外の人が描く草壁と佐条に
自分でも信じられないくらい拒否反応が出た…
Wサービス、すごく楽しみにしてただけに、
ちょっと期待はずれだった…
>>163 そうだよ〜実のお兄様
ミュージシャンだよ
>>135 サイト閉じるとかってのはただ事じゃないよね。そう思うけど。
エロエフの表看板的なイメージがあったから、わりと心配だ。
>>162 Wサービス、自分はポスカ1枚くらいに思ってたから期待ハズレではなかった
けど、あの絵ならポスカサイズで良かったのに延ばしすぎじゃね?
今更執筆停止知ってショックで飛んできた
あすみん、ドラマCD化の時とかのインタビュー読んでも
自分の創ったものに人の手入れられるのがちょっと…ってスタンスだったから
アシスタントとか雇えないんだろうね
体調が早く良くなることを祈ってます
全プレ、印刷がテカってるけどオンデマかこれ…
同人誌みたいでそこがちょっとがっかり
カラーコピーかと思ったよ
170 :
sage:2010/07/16(金) 21:31:11 ID:m0D45nE/0
今更なんですが、ダブルミンツの続編(?)書き下ろし(?)
が見れるのって何ですか?
何かのコミックに収録されているのでしょうか?
あの流麗な線じゃ他の人使えないんだろうね。
オノナツメさんとかも連載多いけど、どうしてんだろ。
>>170 「このBLがヤバい2010」だったと思う
170さんと似た質問ですが
「卒業生」以降、佐条と草壁のお話が読める物って出ていますか?
>>173 完結した次の号のOPERAにショートストーリーがあるよ
空と原にも少しだけど登場してます
>>174 ありがとうございます!!
ツイッターのふたりのbotで
単行本で見たことない台詞をつぶやいていたので
気になって気になって…。
今、OPERAのサイトでバックナインバーをポチっとしてきました!
あと1週間でHPも消えちゃうのか
よびだしは延期になるかと思ってた
これから読む
しばらく新しいのに作品集は出ないのね
178 :
177:2010/07/23(金) 22:14:37 ID:vXZe7xgKO
おもしろかった
休業残念です
時間たつと最初考えてたストーリーと
かわっちゃうことあるし
仕方ないけど
呼び出し一面白かった。
やっぱり好きな物描いてる感じがするわ
無理しないでほしい
サイトも今日までかな
呼び出し一なんか評判いいみたいだね
自分も楽しんでただけに残念
十分な休養(療養?)を取っていただきたいけど
早く復帰して続きが読みたいというジレンマ
最後にもう1度サイト行ってこよう
しばらくお別れだ
活動休止はさみしいけど、気長に待ってる
引退するわけじゃないもんね
サイト閉鎖…
あすみんからの最後のメッセージ(´;ω;`)
地元の書店で呼出一の単行本がラスト1冊
好評みたいだね
呼び出し一ゲット
ミキちゃんかわゆすぎる
ヨタヨタしたじーちゃんと、「ウンコみたいな頭」がツボにはまったw
一発描きっすか
すげえ
>>188 明日美子さんの絵はちょっと歪んでてもそう気にならないからw
この絵も口の位置とかスゲーずれてるけど…
ノケモノも今月で休載か
それにしてもイタルとうさぎ可愛い
KERA買ってきた
復帰するまで大切にとっておくよ…
それにしてもノケモノいいところで切れちゃったね
ウサギとイタルの過去がすごく気になる〜
昨晩、電子コミックサイトのポイント余ってたからJの総て読んだ
今日、気付いたら冊子版購入してた
なんか泣けたよ。いろんな意味で
作者さん休養中みたいだけどはやく復帰されること祈ってるわ
でも無理してまた体調崩すってことになっても心配だよね
早く復帰してほしいけど無理はしてほしくないこのジレンマ
ちゃんと体調良くなるといいよね
ウツボラで初中村明日美子だったんだけど、凄く惹かれた
次は何を買えばいいかな?
>>194 ウツボラの雰囲気が好きなら
ホモが苦手じゃなきゃ、そのまま同じ太田出版のコミックス
「鶏肉倶楽部」「コペルニクスの呼吸」「Jの総て」
「ばら色の頬のころ」「2週間のアバンチュール」
を読み、さらにBLが苦手でなければ「ダブルミンツ」を読み、
ほのぼのしたい時は「同級生」「卒業生」を読み、
お財布に余裕があったらその他のコミックスを読む
個人的にはストーリーが少し謎仕立ての「コペルニクスの呼吸」がお薦め
>>195 詳しくありがとう!
取り敢えずコペルニクスの呼吸買ってみる
ゴスロリバイブルの漫画はどうなるんだろう…
今まで随分待ち続けてるからこれから数年でも全然待てるけど、自然消滅とか復帰後も単行本化無しとかにならないか怖いよ。
あすみんにはゆっくり休んで欲しいし、真っ黒表紙後書き無しでも良いから単行本化しないかな
真っ黒表紙は嫌だなw
最遊記の作者がかなり深刻な病状で掲載休止とか聞くと
中村さんは漫画書かなくていいからどうか健康でいてくれと願ってしまう
いつになってもいいから出して欲しいな>ゴスロリバイブル単行本
どうせなら多色刷りも完全再現して装丁も豪華にしてほしいw
中村先生とは全然違うと思うけど
山田花子、ねこぢる、犬丸りんと好きな作家さんを永遠に失った過去を思うと
中村先生には何より健康第一で長生きしてほしいと思う
マンガ大好きだけど今までで十分すぎるほどもう楽しませてもらったから
ご自分の心身のことだけ考えて養生してもらいたい
薄情だけど漫画を書かない漫画家なんて全く意味ないから
とにかく健康で長生きしてとかわけわからんわ
薄情っていうかなんかおかしいな。
一々ケチつける必要ないことじゃん。養生してくれってのは。
別に今までの作品が無くなるわけじゃねーんだから、それでもいいだろ。
漫画家は病む人多いよね
原稿料だけでは食って行けないみたいだし
大変な職業なんだろ
「薄情も情のうち」って言うけど
>>202 にはそれすら感じられない
「役に立たないものはいらない」なら
マンガ全部処分して2度と来ないでほしい
モーニングとかって何週間何ヶ月って休載してる漫画よくあるじゃん。
全く気にしてない。
207 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 12:34:34 ID:FJDPQUBh0
楽園って文字の右下どうみても佐条…
211 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 14:30:37 ID:7m2+sVVG0
楽園、バックナンバーに明日美子センセ描いてるね。それもほとんど2本ずつ。
>>207のHPスクロールした一番下にもけだるげな男の子がw
212 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 01:58:14 ID:GcMsbCBCO
保守あげ
今日の23:50〜やるBS2の番組で、相撲漫画特集するみたいだね
予告に呼び出し映ってたから、少し採り上げられるのかも
相撲漫画なら横綱大社長一択だな。
初めて見た番組だったんだけど、想像以上にしっかり取りあげられていてびっくり
嬉しかった
ガッツリ紹介されてたから休載中なのが本当に惜しいな
うわー見たかったなあ残念
再放送もないみたいだしショック……
12日に再放送あるみたいだよ
>>220 ありがとう!
番組表確認したらお昼に再放送あるね
良かったーーー
222 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 15:16:19 ID:Ou+WawDl0
たまたま相撲漫画特集みてたんだけど、元々作家が相撲に興味あったのかな?
>>224 へぇ、実際にファンなのか
相撲見ないしそういう職業すら知らなかったよ
ちなみにマンガ・エロティクス・エフ vol.52の
相撲観戦レポ漫画がamazonのなか見検索で読めるよ
日記で呼び出しさんにキャーキャー言い出す前から
ドルジがアイドル状態だったな
もう一度読んでみたいなーHPの日記
知ったのが遅かったから残念だ
日記はアーカイブだっけ?魚拓だっけ?まだ見られたはず
それよりバレンタインびよりが見たい…
おー
ゆっくり復調してくれればそれでいいなあ
書き下ろし10P…!
木曜日のサバラン面白かったな
サバラン食べたくなった
235 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 13:28:03 ID:jCmaeaY+0
おーホントに書き下ろしかあ。
ちゃんと活動してくれるなら公式サイト復活すればいいのに
>>236 多分そうゆう期待がまだ重たく感じるんじゃない?
ゆっくり待とう。
ヤマシタ先生のファンだけど仲良くしましょうね
どこの本屋も二人並べて置いてるよね
穏やかに仲良くしようと書いてる
>>238に対しこの返しはひどいww
そんな幼稚な態度とれる
>>239がDQNだろ
そしてそれをスルーできない私もDQN
そんなことより新刊楽しみだー
マツモトトモなら知ってる
Jにでてくるユージーンが美しすぎて生きるのがつらい
そしてジェリーもかわいすぎる この二人BLで一番好きだわ
呼出し一の続きが読みたいなー
自分はゴスロリがまとまってくれれば生きていける
原センが幸せになるのを見届けるまでは生きる
うん、原セン、幸せになって欲しいわ
卒業生の書き下ろし載るってことはちょっとずつ仕事してんのかな
書き下ろしのために買おうかな
買ってしまいました
後悔はないw
このマンガがすごいオンナ編の7位にウツボラ入ってたね
OPERAvol.24が近日発売となります。
テーマは“酔”
今回は特別付録として、OPERA作家陣6名
(basso、イシノアヤ、ルネッサンス吉田、中村明日美子、びっけ、草間さかえ)
のイラストを使用したポストカードカレンダーが登場。
また、多くの声にお応えして期間限定で行なった『卒業生』応募者全員サービスの小冊子を
読者プレゼントとして大放出! 惜しくも逃したファンの方々は必見です。
“酢”ってwwwと思ったら“酔”か。びっくりしたw
クジ運ないから応募しても当たらないだろうし、まあいいんだけど、でもなあ…
そのうち多くの声にお応えして『卒業生』完全版とか出しそう。
完全版かぁ…
まぁ…買うな絶対
楽園のwebで発表した短編て二本あった気がするんだけど、
来月発売の単行本には一本しか収録されないのかな。
どなたか教えてください
明日美子先生は何号からゴシック&ロリータバイブルに連載していましたか?
mixiのコミュにあすみんの昔のお友達が降臨してるね
あれは釣られていいのかな…
でも元気なら何より。
本格復帰を心待ちにしてる!
今更ながら「同級生」を知りどっぷり浸っている。
原先生のその後も気になっていてもたってもいられなくなり、OPERAバックナンバー取り寄せた。
日中は各シーンを思い出して反芻し仕事が手につかない。
帰宅後はまた読み返して絵と言葉を深く深く読み込む。
3人のことを好きすぎる状態でなんか食欲もあまりなくなってきた。
これは・・・
恋だな
Jの総てって風と木の詩にかなり影響受けてるね
ジルベールを俗っぽくしたのがJって感じ
絵にはオリジナリティあるけどそれ以外は結構ありきたりだなあ
街を歩いてても高校生男子が気になる
あんなカンジのいるかなーって
262 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 18:47:31 ID:4x/9Lu2W0
佐条と草壁がこの後別々になった時のMADをネイティブダンサーで作ってみようとおもう
ギムナジウムの部分とかはモトちゃんにも影響受けてるよ
264 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 01:05:44 ID:eQ8l68180
森見登美彦を立て続けに読んでいたので
京大生となった佐条が心配である
>>260 あすみん作品は空気感や雰囲気が独特で
ストーリーはどれもありきたりだと思う
楽園5号、あすみんの名前が入ってる!!
ホントに嬉しい!
そして楽園君がエロい。
ということは連載の方も近々再開あるかな?
新刊が普通に発売してたので買ってきた
完全復活と言ってもいいのかな?
特典付いている本屋をいくつか回ったんだけど
ペーパーの形態が様々で
(内容は同じだけど、ポストカードだったり
A5の紙に印刷してあったり)
どこで買うかちょっと迷った
統一してくれればいいのにな
269 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 21:30:35 ID:6JevVKg40
最近、中村明日美子にはまったので単行本に収録されていないものを読みたくて仕方がない。
収録されていないもので読みたい作品はみんなどれですか?
私は「春の画」と「I am a PIANO」を読んでみたい。
「I am a PIANO」って何に掲載されていたの?
ゴスロリ関係?
「春の画」はディアプラスのバックナンバーが
売り切れてなければ読めるよ
自分はかなり好きな作品だ
「I am a PIANO」はGothic & Lolita Bible掲載らしい
ゴスロリバイブルのは後で単行本になるって書いてたから、一冊も買ってないんだよな〜
是非、大判二色刷りのまま、作風そのままに紙や表紙にもこだわり抜いた美しい画集のような感じで出してほしい。
イエ、嘘です。無理は言いません。
いつまでも待ちますので、どんなかたちでもいいから単行本化してください。お願いします。
復活しても掲載紙はひとつふたつくらいに絞って欲しいなー
活動休止直前は1年に6冊単行本とか明らかにがんばりすぎてた
モーニング連載は再開してほしい
やっぱり難しいのかなー
毎号毎号次回予告確認してしまう
ウツボラ読みたいなー掲載誌も隔月だし
読めたら嬉しい
吉祥寺で鉄道少女買ったらペーパーがA4だった。でかーい!!
新刊、カラーページじゃないのに厚紙みたいになってるページがあったんだけど、仕様?落丁?
空原とウツボラとノケモノはどうしても続きが読みたい…
確かに、活動再開するにしてもどれ優先するんだろうね
どうしてもカドが立つし
サイトも再開してほしいな
自分まだブクマしたままで、
何か動きがないかと毎日見てるんだけど
掲載情報だけを載せたブログとかでもいいんだ
本格的に復活してからで構わないので是非お願いしたい
ある休日の厚木のコマに中学生の佐条みたいな男の子がおる
全編2色刷りで装丁に凝った美しい本というと、
少々古いが楠本まきの致死量ドーリスを思い出すな
明日美子さんの装丁へのこだわりはどれくらいか知らないけど、
装丁に凝った本は良い物だ
>>280 あれは楽園くんだと思うよ
まあ、あすみんのメガネキャラは皆そっくりだよねw
鉄道少女物語面白かった!
彼の住むイリューダが一番好きな話だなー
鉄道少女漫画だった。お恥ずかしい…
鉄道少女漫画面白そうだな。
あの人も小田急線沿線に住んでるのか?
新刊、湿気含みやすいみたいでカラーページがうねうねし始めた
>>285 俺もだw
鉄道模型の話はShall We ダンス?を連想した
虎で買ったらペーパー小さかった…
もしかして中村女史は鉄?
あのほわんとした雰囲気でウキウキしながらカメラ提げて歩いてるとこ想像すると和むな
あすみん元気かなー
サイン会でお会いしてから一年経つけど
きらきらふわふわオーラが忘れられない
完全復活ゆっくり待ってます
自分もサイン会行ったけど
人の顔覚えるの苦手なせいか
ふわふわオーラとか全然思いだせん
でもお土産は使わずに保管してあるよ
時々匂いかいだりしてる
鉄道微妙だったなあ
スッてる理由もよくわかんないし
まぁ、盗癖という癖もあるということでここはよしなに。
それよりも百合展開のほうが驚きだった。
ハラセンの幸せをこの目で見届けたい
ハラセンが不憫でなくなったらハラセンで無くなる気も
結婚オチはお腹いっぱいなので他の結末でお願いしたいな
昨日は節分だったから、豆まきをするお相撲さんたちを見に成田山へ行ってきた。
まだ20代なのにこんなにも大相撲にはまってしまったのは中村さんの日記がきっかけ…。
いつかまた中村さんの相撲トーク&呼出一の続き見たいなぁ。
気長に待ってる!!
>>284 漫画とかいろんなところで小田急線が出てくるから、もしかしたら沿線に住んでるのかもね。
それか、よく利用するとか、馴染みがあるとか、小田急線オタwとか?
せっかく鎮静化してきたのにここに来て連日の八百長報道……
あすみんこれ以上落ち込まないでね
相撲好きな人は八百長発覚しても驚かないんじゃないかな
連日の叩き報道には辟易するかもしれないけど
ドルジが事件起こした時
めちゃくちゃ落ち込んでなかったっけ
呼出一で「絶対倒産しない!!!」という台詞があったけれど、
一連の騒動で協会存続の危機…
中村さんの様子も気になるし、大相撲の今後も心配だー
せめて総一さんが無事でありますように
あすみんが完全復活しても呼び出しはお蔵入りかな
休載した6つの漫画のタイトルを教えてくださいエライヒト!
ノケモノとウツボラは知ってます。後がわかりません。
・ノケモノと花嫁
・ウツボラ
・呼出し一
・ゴスロリバイブル
・OPERAのやつ
じゃなかったっけ
他に読み切りとかインタビューとかイラストの仕事とか
色々やってた
>>304 アリガトウ!
最近、明日美子さんを知ったからウツボラとノケモノとアバンチュール以外は読んだことなかった。
元気になったら休載の分も再開してほしいなぁ!
それにしても結構ぞっとする仕事量だよなあ
隔月、ページ数が少ないのもあったけど
ゴスロリのとかってあの描き込みだし。
再開してほしくない連載なんてないけど、
次はご自分のペースを崩さずに続けてほしい。
ゴスロリの衣装や小物がだんだんシンプルになってくのが
ちょっと寂しかったし忙しいからなのかな…とは思った
>>276 仕様じゃないかな。自分のもそうだった。
>>281 懐かしいw
装丁凝ってるって思い入れ強いだろうし、大切にしたくなる。
美しい装丁のあすみんの本が出たら部屋に飾りたいなぁ
>>306 アシスタントを雇っていたかどうかは未だに定かでないけど
この仕事量じゃ体壊すのも無理ないよね
もしアシスタントがいたとしても、相当働きづめだったと思う
今思えば、HPの日記&あすみん宛のメールフォームの終了が前触れだったのかなぁ
忙しいんだなぁとは思っていたけれど
確かアシさんいなかったんじゃなかったかな。
お飾りの可愛いアシスタントはいるけど
実際のアシスタントさんはいないよ
ベタとトーンぐらいアシに任せてもいいんじゃねと思うが
カケアミ手書きなんだよな
昔、エロFでの安田弘之との対談の中で、
ベタにはすごいこだわりがあると言ってた気がする
だから他人には絶対任せられない、みたいな
あの対談が載ってたエロF(当時はエロティクスだったかも)は
かなり色んなことぶっちゃけてたと思うんだが保存してる人いないかな
顔写真も載ってたんだよなあ
OPERAのインタビューだっけ?
自分の原稿に人の手が入る事が耐えられないから
アシはいないって言ってたはず
お飾りの可愛いアシスタント?
>>315 エロFのお気に入りコレクションみたいなので紹介してる
新刊買いついでにコペルニクスの呼吸もやっとこさ買って読んだ
興味深く面白かったんだけどラストページのルネENDが蛇足だった
>>313 あすみん、ベタを墨じゃなくてマジックでムラムラに塗りつぶしてる人だから
ベタにそんなにこだわりあるようには見えなかったので意外だ
例えアシスタントを使ったとしても、どこにベタを塗るかは
作者が指示するもんだし
マジックなんだ
そのへんは原画見ないと分からないもんなあ
まぁ印刷に出ないところとか読者が気にしない所に
こだわりのある作家って実際いるからな…
ベタのムラも然りだけど、ひどいと自分で写植貼ったりとか
その辺の温度差と技術力の合う人間じゃないと任せられないんだろ
一緒にしちゃいけないけどw冨樫とかもアシスタントいなかった気がする
あすみんはすごいこだわりがありそうなので納得だけど
トガシ…?WW
冨樫は単にアシと気が合わないからでしょ?
いや、人に任せるという事ができなくなったらしい。>冨樫
最初はアシを入れていたのだけれど、幽白の最後に精神的に
追い詰められて狂いかけたときに、アシを解雇して全部自分で
仕上げたら、絵の出来はメタメタだったんだけど、不思議と満足
したらしく、以後そのままにした…ということらしい。
実際、画力自体は相当な物だと思うよ>冨樫
丁寧さとかそのあたりとは全く別の次元の、だけれど。
あすみんは今まで通りあすみんだけで描いてほしい
大変だろうけどゆっくりでいいし全然待てる
出来ればJ三巻〜同級生初期くらいのタッチでお願いします
そして結局また絵のタッチの話に戻る
ループループ
仕方ないわな、作家にそこまで目立った動きがある訳じゃないし
あすみんではないけど、ノケモノの幾原さんのツイッターに、
「中村明日美子先生から新刊を頂いた! 『鉄道少女漫画』!」
というつぶやきが。
あすみんと幾原さん会ったのか…もしや再開の打ち合わせ?
いやいや、考えすぎだよねorz
あんまり再開とか言いすぎるとあすみんが安心して休めないと思いつつ
期待して待つあまり、ついそっちの方へ頭がいってしまう。
おめーが頭ん中で考えてることなんかあすみんには届かねぇから大丈夫だと思います
ここ見てるかもよ
ねーよ
見てたとしても所詮便所の落書き
マターリしようや
>>317あれはちょっとねw
今後を想像できる良い余韻で本編終わった後にポカーンとしたなぁ
明日美子さんは「男には女が必要」と思ってそう。
鉄道の特典って色々あるらしいんだけど、イラストはどこも一緒だよね?
どうせならペーパーよりはポストカードのやつがいいかなと思うんだけど、
ポストカードの特典が付くところ知ってる方いませんか
BL漫画ならともかく
エロFは一応青年誌なんで
男女エンドでも納得
>>334 コミックZINの特典がポストカード+しおりだったと思うよ
サイトで確認してみて
店舗少ないけど通販もあるかも
でも何かのインタで
後々トリノスは結局男に走るって言ってたような
338 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 07:50:19 ID:QyfF+2NQ0
ノケモノと花嫁次号から再開だって
マジ?
嬉しいけど、どれを再開してどれを後回しもしくは打ち切りにするのか考えると恐ろしいな。
ノケモノは原作付きだからさっさと再開しないと不味かったんだろうけど。
楽園も次号予告に名前はいってた
大丈夫かなあ、嬉しいけど・・・
大丈夫だから再開するんでしょ
これでまた活動休止とか言ったら呆れるけど
ウツボラと空原はどうしても読みたいんだが
長期連載ぽくなりそうな展開だし無理しないでほしい
ノケモノはページ数少なめだし原作付きだから
ちょっとは負担が少ないんだろうか
tesu
規制解けてた
ホームページは閉じたままなのかな
閉じる必要なかったんじゃ…
別に日記書かなくていいので
新作情報お知らせページだけは残しておいて欲しかったな
クイックジャパンの中に中村明日美子本格始動!
みたいな広告があって、ウツボラの再開かと思ったら新作でWeb媒体だったような
チラ見なんでちょっと間違ってるかもだけど
てす
新作って…。
あんまり前と状況変わらなくなってきてない?
大丈夫なのかな…。
>>337 フィクションは作品として正式に発表されたものがすべてと思ってるから、
そういう風に作者が言っていたとしても正式なものじゃないととらえてる。
トリノスはルネとくっついてあの作品は終わった。その後どうなったのかは
各自の妄想で。
作者が作品の裏話するのって嫌いで。
なに突然
作者が言ってる事が公式に決まってるわ
自分の主張を押し付けちゃいかんよ
>>351 意味わからんな。
いや別にお前が妄想するのは勝手だけだどよ。
ワロタww
漫画として形に出ている事が全て
じゃあ後々公式で設定資料集みたいなものが出ても漫画だけがすべてなの?
そんなもの出ないとは思うけど形にしたくてできなかった設定なんて腐るほどあるだろう
「書けなかったけど実はこうなんです本編だけじゃわかりようがないけど」ってのはプロとしてどうなんよって気がする
ボツになった設定や描かれなかった展開はいくら惜しくても出張らせるもんじゃないし、
その設定や展開を支持する人が他の人に押しつけていいもんでもない
明日美子本人はそこらへんわきまえてる人っぽいが
>>351が意味不明なのだけは確かだよ。
それだけ。
おや、ちょっとずつ伸びてる。
360
楽園の2本立てっていつ描いたの?
327の空想がちょっと叩かれてたけど、あながち間違いでもなかったんだな
ノケモノとかページ数少ない=負担の軽いものから徐々に始めていくんだろうか
HPの文面見てすごく心配だったけど、意外と早くてよかった
あすみん復活おめでとー
今度はあまり無理しないでね
トリノスみたいな人は結局男に走るだろうなって読み終わった後に思ったから、やっぱりって感じだわ
あんまりひっぱると351がまたどなりこみにくるぞw
呼出し再開こないかな
やっぱり難しいよなあ
>>358 ボツになった設定や描かれなかった展開はいくら惜しくても出張らせるもんじゃないし
ホントその通りだと思う。
「その後」があるなら、インタビューじゃなくて「漫画」として発表するべきじゃない?
書く気がないなら何も言うべきじゃないと思う。
ほかの漫画家のスレならこういう意見の人の方が普通なのに、
明日美子さんスレのノリはちょっと変だ。
こんなんじゃ「明日美子のファンはイタい」とよく悪口言われるのも仕方ないわ。
>>364 めんどくせー奴だなお前は。
別に読者の好きに解釈すればいいじゃねーか。
>>ほかの漫画家のスレならこういう意見の人の方が普通なのに
具体例を3つ程あげてくれや。
どの漫画のどのことを言ってるんだ?
具体例を3つも挙げろなんて言ってる人にめんどくさいヤツとか言われたくないだろ
そもそも作者が発表したいと思っても色んな都合があるだろうが…
『ボツ設定』や『描かれなかった話』『その後』をインタビューで話すな語るなって無茶苦茶じゃん。
そういう事知りたいファンもいるに決まってるし、興味ない奴や許せないって奴はスルーするか別物と考えたらいいだけの話。そう思わんか?
明日美子ファンが痛いなんて悪口は別に聞いた事ないし、一々そんな嫌味な書き方をする必要もないだろう。
>>366 いや、言ってる事が意味わからんもん。
スレのノリが変とか、他の漫画家のスレなら〜…とか言われても。
一体どういうことよw
どうして頑なに他の意見の存在が許せないのかわからん
それぞれが好きなように勝手に思っていればいいじゃん
あと、痛いって言われてるのは結構聞いたことあるよw
折角復帰の兆しが見えてきたのにこんなことで伸びてるのはつまらんね
>>346が気になる
特にBL読みの間ではあすみんファンのことをまとめて
盲目的で痛い明日美子儲ってよく言われてるじゃん
自分は気にならないし単純に明日美子作品が大好きなだけだけど
そう言うと盲目的だって思われるのかも知れんが
この物語の展開はこうなるべき、○巻以降は認めないって考えならともかく
読者が必ず知りえるわけではない、本編から離れたエピソードは
その物語の一部かどうか判断するのなんて人それぞれだよ。インタビューレベルなら尚更
だから作者の言ったことだろうと一切関係ないということもないけど
作者の言ったことだからそれだけが絶対的に意味を持つということもない
信者って基本的に盲目で狭量で否定が許せない奴ばっかだからね
だから信者なんだけど
呼び出しは一番再開が遅れそうだよね、世情的に
呼び出しは打ち切りじゃないか?現実的に考えて……
375 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 10:56:32.66 ID:WnB5i2ToO
>374
確かにきびしいかもだけどその中でもあれは書き上げて欲しいな
続き気になる
呼出一は1番遅くなってもいいから再開してほしい
角界が乱れてるのは連載開始前から分かっていたことだし、
それで打ち切りにするぐらいなら最初から掲載しないはず<モーニング
あすみんファンの欲目かもしれないけどさ
呼び出しに関しては運が良かったと思うなぁ
中途半端に組み込めないし、まるっきりスルーするのもおかしいし
連載中に今回の騒動があったら大変だったんじゃない?
別にスルーしてもおかしくないように思うが
のたり松太郎みたいな漫画じゃないんだし
なんか過疎ってるね…。
空と原は次号から復活だって。
あと「同級生」「卒業生」プロジェクト進行中ってあすみん手書きの広告ページがあったよ。
プロジェクトってアニメ化かなあ…まさかな
ドラマCDなら興味ないのでスルーしてしまうが
今月のOPERAの最後の方に告知されてた!
ドラマCDはもうでてるからなぁ。
でもアニメ化は勘弁して欲しい…けど、今やってる放浪息子タッチならちょっと見たい気もするな。
楽園(仮)くん面白かった。
プロジェクトか…実写化とかだったらどうしよう
あすみんの同級生卒業生が大好きだからアニメ化も実写化も勘弁してほしい
ファンブックとかどうよ
画集とかファンブックなら見たいかも
自分は遠距離生活と社会人の新章スタートを願ってる欲張りだw
でも新しい動きがあるってだけ嬉しい
実写化とドラマCD以外なら何でもこいだわ
えっ空原復活!!やった!
発刊ペースが早くない連載から復活してくんだね
>>387ありそうだね。空原にも二人出張ってるし
空原嬉しいよね!!
一番楽しみにしてたからかなり嬉しい
来月号のぱふにインタビュー載るね
鉄道少女漫画関連だけど、お休み中のこととか
今後の予定についても語ってくれるんだろうか
発売中のぱふのアンケートにはあすみん答えてるのかな?
誰か読んだ人いないですか?
思ったよりも早い復帰はすごく嬉しいんだが
どこか素直に喜べないと言うか心配と言うか…
いらぬ心配なんだろうけど最初から飛ばし過ぎのような
たぶん途中でまた折れるよこの人
あたたかく見守りましょう
あれ…なんか絵が…。
多分頑張りすぎるんだろうね
良いことなんだけど自分のキャパくらいいい年してんだから
わきまえてほしい。雑誌とか客にどんだけ迷惑かけんだって話だし
近所の本屋にOPERAが売ってなくて毎回ぎりぎりする
全部通販で買うと地味にお金すごくなるしなあ。
空と原、完結したらコミック化してくれるよね…??
>>394 あすみんこんな人のかお横長に描くっけ…
もっと縦長なイメージ
本は最終的に出すけど、OPERAは本出せるくらいたまっててもなかなかコミックス出さないよ
明日美子とかbassoとか稼ぎどころは一年くらい待たされる
掲載号のバックナンバー売りたいから
>>394 衝撃…読み切りがフルカラーなんて!
あすみんのカラー綺麗だから好きだけど絶対大変じゃん!
>>394 あすみんって言われなきゃ一瞬わかんないな
前は多少崩れても一目見ただけで独特の空気があったのに
劣化とはまた違う気もするけど
>>394 これはWEBマガジンだからそれに合わせて線画から色塗りまでフルCGなのかな?
アナログ線のシャープさが全然ないから、
「あすみんのファンがペンタブで頑張って描いたファンアートです」
って言われても納得するかも。
左の子なんて輪郭もガッタガタじゃない・・・大丈夫かこれ
失礼だけど輪郭歪みはよくある事かと思う明日美子さん
>否定的になるまどか?
に見えてしまった…
ちょっと魔法少女になってくる。
カットは作品内容に合わせてるだけかと思うけど…
それより空原は話をちゃんと作ってほしい
萌えたしハラセンの為に追ってたけど、正直話がgdgdすぎた
空原は内容も微妙つーか手探りだし絵もスカスカ気味だし
同級生みたいな普遍的なんだけど神秘性がある感じじゃないし
とにかく何をしたいのかが見えてこない
OPERAにやらされてる感が半端じゃない登場のさせ方も…
次号できっちり方向定めて期待以上のものをお願いしたい
>>405 ほむら+まどか=ほどか みたいなかんじか
層的にアニメ化だったらノイタミナ枠が妥当なラインか
オノナツメ路線
どっちを選びますか
>咎犬コース
放浪息子コース
青い花コースで
>>410咎狗で負った傷を抉られたわw
アニメ化じゃないだろうけど原作とあすみん絵に忠実でOVAなら見たい
咎狗はもう許して、いや忘れてやろうよ…orz
あすみんに関係ない話はやめろ
楽園くんどうだった
可愛かった
話もいいがポストカードやばい
ビボ金に載ってた薫りの〜シリーズって当分単行本化されないのかな…。
切り抜き苦手で本誌ごと取って置いたけど、ビボ金て嵩張るよね
嵩張るったって2冊なんだから部屋の隅にでも置いておけばいいんじゃ
ところでエロFの最新号にピンナップついてるらしいんだけど
買った人いる?
どんな絵柄か知りたい
ウツボラ再開の予定とか載ってるかな
>>419 まじ?!エロエフ買う予定だから買ったらレポるね!
Fのレポ?
ピンナップはぽこぽこのやつ、ナタリーにのってるのと同じ
ウツボラ情報無し、次号予告にも名前なし
支部で 中村明日美子 で検索
支部?
pixiv
?見たけどよーわからん
別に明日美子さんがはじめたわけじゃないんだよね?
中途半端なヒントだけ置いていかないでくれ、私も分からん
本人としか思えない神がいるんでしょ
野生の中村明日美子タグの人がいるね
うまいけど、スレ違いだよ
ウェブ楽園今日付け
28日じゃなくて26とか25あたりが明日美子さんのじゃなかったかな
25日でした
435 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 02:17:05.49 ID:ePLYolZpO
保守
明日美子先生元気かなあ
古屋兎○氏がweb漫画の関係で編集と一緒に食事行ったってツイートしてたよ
やっとばら頬読んだ
美しさに溜め息出た
瞳を黒く塗りつぶした女キャラ、「あさきゆめみし」の女三の宮を思い出すよ
ポニーテールたまらんなぁ
マウスで塗ってる…だと…
中村明日美子のオススメを教えて下さい。
とりあえず最近の漫画からハマったんだ…
BLもいけるので全般的にオススメを教えてくれると嬉しいです。
ウツボラ、鉄道少女漫画 、曲がり角のボクら、片恋の〜は買いました。
>>441 そんなに本出てないから全部買えばいいよ
アードルテとアーダルテすごくよかった。
あすみんに惚れ直した。
このクオリティを保って欲しいから、少し仕事を
減らしたら、、、と思うけど
きっと難しいんだろうなぁ
上のサイト、噴出し消さずにそのまま読んだら
ちょっと鬱陶しいなw
物凄い綺麗でツボだった
内容は無かったけど
なんか水泳部の水着ってエロいっすな。
内容ないよね
きれいな構図を並べてるだけで、何にも引っかかるものがない
綺麗な画が拝めるだけでもありがたいものなのです。
前は綺麗な絵一枚の中にも毒と華があったんだけどな
ポコポコのやつ読み切り???このまま続くの?
読みきりでしょ
Jと、同級生&卒業生をぜひ!
>>453 Jって綺麗に完結した作品じゃん
スピンオフもあったし、どんな続きが読みたいの?
といっても同級生&卒業生も完結したと思ったら『空と原』が始まったし、
『同級生&卒業生プロジェクト』なんてのもあるみたいだし(発売中のOPERAに載ってた)、
病み上がりなのに仕事しすぎじゃないかと思う
456 :
454:2011/04/18(月) 19:59:43.73 ID:0rXpuJlYO
そうだったらごめんなさい
>>453 話の流れからして、続きを描いてほしい作品のことを言っているのかと思ったんだ
でもオススメの作品って言われても全部としか言いようがないしな
正直,また描きだしてくれてうれしい
ポコポコ
459 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 23:25:03.92 ID:NG3iLOSa0
失礼、途中で送信した
ポコポコの話ってどこかで読んだ気がするな
「仮面の男」のパクリBLかと思った
461 :
453:2011/04/21(木) 11:57:12.26 ID:XTaQQy/eO
ごめんなさい、
>>441へのつもりでした。良く見ずに書き込んじゃってすみません。
続きが読みたいのは、ブリ大根かな。
みつる君の服のレパートリーとか、キンジくんとお父さんの絡み見たい。
OPERA表紙きたーーーーーーーーーーー
かわえええええええええええええええ
ほんとだああああ
めっちゃかわいいいいい
かわいいなww
空原ほんとに再開するんだねー
公式サイト無くなって「再開します」ってあすみん本人の宣言が無いから
いまいち復活!て感じしないね。不思議
_
ノ |_ ll__l---||_ Nice boat.
rj「l__`ー' ヽlーj L---┐
|―┴┴―`ーrュ-‐< ̄.ィj .__jl
|[][][][][][] i """ _..,,rr=''´ l
l ̄ ̄ ̄ ̄/7-‐'´ /
f jL-、 _-‐' -‐´~~
ヽ |  ̄ _j_ -‐'~´~~
`ー〜´~~~~
呼び出し一っていつになるんだろ?
スピリッツで見つけたときの衝撃は凄まじかった
早く続きが読みたいな
空原読んだー?
まだ尼から届いてない。
まさにkonozama...orz
卒業アルバム2500円かー
でも描き下ろしもあるし」内容は充実してるっぽいかな
471 :
花と名無しさん:2011/05/02(月) 16:45:18.20 ID:2MVhjpeF0
卒業アルバム、全プレのもろもろも入るの?
だったら、欲しいなぁ…
いや、絶対買うけどw
内容よりも、収益の一部を被災者に回す
心意気がいい
鶏肉読んだ人が、楠本まき+エログロだと
呼び出しの絵柄や、あなたとどこまで〜ノリが、ヤマシタトモコのフォロワーだと思った事はある
ヤマシタトモコ(笑)
逆ならまだしも明日美子がヤマシタのフォロワーはないわ
あんなのと比較すること自体
中村明日美子に失礼窮まりねーよ
そういう返しもちょっと恥ずかしくなるのは何故だろう
このスレじゃなくても、
明日美子がヤマシタのフォロワーだと
思う人いないと思うわ
ヤ マ シ タ ト モ コ (笑)
ヤマシタトモコは今市子のフォロワーだけどねw
もうノケモノの二巻でるんだね
もっと先になるんだと思ってた
マジか!嬉しい!
「草の花」を先生の絵で読んでみたいな
>>483 自分も草の花好きだけど明日美子の絵とはあまり合わないような…
ジェラピケ見るとあすみんのこと思い出すよ
あすみん元気っすかー?
孤島の鬼を描いてください
ノケモノ出るの!?
やったー!
最近出た百合姫に載ってた投稿作品が
あすみんフォロワーって感じだった
線がきれいな所とか睫毛の書き方とか
そういえば空原ってどうなった?
話進まないからもう単行本待つかと思ってたんだけど
どうなったってOPERAで再開してるじゃん
内容的には色々動きあったよ
でも単行本はまだ先になりそうだね
ゴスロリの方でも連載再開してるんだね。
尼ではもう卒業生アルバムの予約はじまってたし
卒業生知るの遅くて全サ申し込めなかったことが本気で悔やまれる。本気で…悔やまれる。
でも中身けっこうどうでもいいページ多かったよ
前半のあすみんのとこ以外は必要性なかったな…
裏表紙のドット絵の奴可愛いくて好き
卒業アルバムに入れてくれればよかったのに…
空と原のコミックス化はまだまだかな?
卒業アルバムは初回出荷の着せ替え以外は、購入店別の特典無しでFA?
もうみなさま予約した?
>>497 とらのあなで何か付くってプリンセスノートに書いてあったよ
何かは忘れたけど
あと表紙も載ってた
5月号と6月号のイタルが同一人物に見えない
それ以降買ってない
500 :
498:2011/05/28(土) 18:40:12.90 ID:yzqb2RxAO
とらのあな特典は特製イラストカードだった
描き下ろしとは書いてないから、
多分表紙のイラストだと思うけど
にわかで申し訳ないけど、二人のみつおくんとか利人とか、ライチ光クラブ関係あるのかな?
なんかものすごくヘタ…
え?ヘタかな?
下手じゃない
構図とか題材の雰囲気は変わらないんだけど
以前とは何かが決定的に違く感じる
しなやかな毒が無くなっと言うか
トーマにもJにも及ばないんじゃ?
なんか…こんな優しい色合いのふわっとしたイラストじゃなくて
もっとモノクロトーンの耽美っぽい方が
あとどうでもいいけどギムナジウムに制服はないお!
選曲の雰囲気がふわっとしてるのかなと思ったけど
確かにもっと耽美っぽさが欲しかった
初期の頃はどの絵をとっても絵画的な耽美さがあったけど
今は良くも悪くも漫画の絵になったと思う
禁断な匂いが無くなっちゃってるよなあ
古風で耽美でちょっとホラーちっくな感じはもう無理なのかな
違和感の正体わかった
ギムナジウムじゃなくて雰囲気がウィ−ン少年合唱団風なんだよ!
>>509 萩尾センセの11月のギムナジウムに着想を得てってあるから制服で良いんだよ
>>513なるほど
516 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 22:42:23.47 ID:WLh0/4be0
とらのあなで卒業アルバム予約出来なかった。
予約開始しているのは名古屋店だけなのかなあ。
Jから入った私は1巻の絵なんてホラーすぎて買うのをやめようと
思ったくらいだけどはまったw3巻から今の絵に近い
忙しい時期に絵が凄く簡素化されて
その線が定着しちゃったよね
ウツボラは絶頂期の画力で読みたかったな
絶頂期てJ一巻くらい?
個人の好みによるだろうけど自分はダブルミンツの絵柄が好きだ
ひんやりしてるのに熱っぽい感じが好きだった
今は単純に書き込みが格段に減ってしまってちょっと残念
同級生とか卒業生はダフルミンツの後に出た作品?
>>523 ダブルミンツの単行本は同級生と卒業生の間に出たけど、連載時期は同級生の後半位から同時進行だったように思う
と言いたい所だけど今単行本が手元にないんで正確な情報じゃなくてごめん
ちなみにダブルミンツが載ってたのは、元エロティクスの編集長が創刊してすぐ潰れたメロメロって雑誌
暇なので調べてみた
ダブルミンツは
2007.3月〜2008.11月
出版2009.8月
同級生卒業生でいうと
ライヴ後公園砂場の回が2007.4月
佐条おかーさん入院で今お前に会いたいの電話が2008.10月
てことで
同級生後半〜卒業生冬
が被ってるんだね
>>524-
>>525調べてくれたなんて、ありがとう!
意外とダフルミンツって結構前からある作品なんだ!
>>520 Jは2巻〜の方が肉感というか生き生きとした色気があるように思う
今の絵柄が定着してしまった以上もう昔の絵柄には戻れないしこれからまた変わるかもしれないからなんともね。でも連載続けるうちに絵柄がライトになって行く作家は多い。
まーたOPERAはあすみんに頼りっきりじゃないか
どうせ買うんですけどなんだかなぁ
はっきりいって「空と原」は面白くないから
さっさと1冊分たまったら終わってくれ
再開後も面白くないのか
次、ハラセンの初恋の人出んのか
スピンオフと言うより単なる番外編ぽいもんな
あの終わり方がすごい好きだから続きは正直いらなかった
私はハラセンが幸せになるの見届けたい
モーガンとかハラセンとか切なくってたまらんモーガンはあれはあれで幸せの形かもしらんが
あれ、卒アルの発売伸びた?
7月22日になってる、、、
終わコン
あなどこのドラマCDはレンタルあるけど同級生卒業生はレンタルしてない?
あなどことても良いキャストで楽しかった
モーガンはドナと再会して上手くいって欲しいなと思う
ギムナジウム買ってきた。完全にだまされたわ
ピアノもストリングスも打ち込み、アレンジは単調
百歩譲ってあからさまな電子音が気にならないとしても、ドンツクを入れた人はこれが耽美だってほんとに思ってるの?
「耽美な世界にのめりこめるBGMを追求した」(笑)
ORIGAのポーリュシカが好きな人には心からお勧めしない
っていうかヴァンガードならたぶん視聴できるんで聴いてみるといい
ポスターは良かったよ。なんでBL?と絡ませようと思ったんだろう
ノケモノ2巻も面白かったー
お、超フラゲ?
自分はメイト版25待ちだわ
ごめん
>>542だけどダメ元でアニメイト行ったら普通に積んであったわ…
>>543 541だけど、22日発売で本屋に走ったww
メイト版いいなー
ノケモノ、雑誌未読だから、楽しかった!!!アリスちゃん超アリスちゃんだった。
げ、メイト版もう出てんの?!
25日待ち
↓
ピングドラムHPツイッターに「絶賛発売中!」
いろいろ見てたら購入報告結構出てる('A`)
明日秋葉原メイト行っても有ったらいいな。
自分も週末に買いに行くつもりだったから慌てて取り置き頼んだよ
頼んだときは限定版ありますって言われたけど
どんなふうに取り置きしてくれてるかわからないから
入手できるかどきどきするわー
amazonきた!
546ですが、仕事帰りに秋葉原メイト寄ったら
2F新刊フロアの奥におよそ新刊とは思えない程慎ましやかに積まれてました(笑)
佐野君がやばい。
ハラセンとソラノがかすむ
ノケモノ読んでるとドーナツ食いたくなるな
ノケモノの原作はここじゃスレチなのかな?
小説って読みたいのだけど、単行本化していないのかな…
都条例ってOPERAにも影響でるんかな
今月号、前よりもピュアな作品が多かった気が
相撲の漫画って打ち切り?
え?休載じゃないの?
ノケモノ売ってなくてしょんぼり…ネットで買うかなぁ
隔週とは言えあすみんに週間誌の仕事は合わないと思う
ハラセンがエロくてアダルトじゃないと何にも面白くないあの話
結構同感だけど、エロくてアダルトなだけのハラセンはハラセンじゃないからな
難しいところ
今回大分ソラノの気持ちが形になってきた気がしなくもないので、
次の展開をちょっと期待してる
ハラセンが人間味溢れる、悩める等身大のアラサー独身男というのは
もう十分わかったので
そろそろ大人の色気なエロが見たい所
ハラセンってアラサー? 年齢って判明してたっけ?
有坂先生の娘が今年20歳で、ハラセンが高校生の時(学年は忘れた)
関わりがあったんだから36〜7歳ぐらいかと思ってたんだけど
有坂センセーの娘なんてでてきてたのか
単行本を待っていたのでまったくどうなってるのかわからん
あとどのくらいで「空と原」は出るんだろう
空原第一話で37歳って言ってた
第一話って草壁たち2年生だっけ。
39か、40になるかってとこ?
横だが空原の第一話だから今の年齢だよ
アラフォーか…
第二次ベビーブームで就職氷河期世代か…
この世代結婚してない人いっぱいいるからゲイでもそんなに目立たんね
ハラセンの尻が見たい
みんなオペラ読んでんだね…自分は単行本派だ
ハラセンのえろい舌が見たい
毎回待つのつらすぎるからひたすら単行本待ち
卒業アルバム楽しみだな〜具体的にいつ佐条くんは草壁にフォーリンラブしたのか
卒業アルバムみなさまどこで予約なさりました?
みんな予約とかするの?
自分はフラゲ期待して21日にとらに買いに行くつもり
保存用に二冊買うかは値段が値段なんで迷い中なんだけど
Amazonだったか楽天ブックスだったか…
ウツボラ、エフ71号から復活ー!
ぎえー!まさかの9月に発売延期だよおおお
どうなってんだよおおおおおおいいいいオペラァァアア
本当だ!
9月10日になってましたね
ショック〜
7月の楽しみが消えた…
中身が今までの寄せ集めだったら許さんぞOPERAめ
中身については詳細出てるし延期したからって変わらないはず
休み利用して、鉄道少女漫画の聖地巡礼してきた。
入生田→片瀬江ノ島→厚木って回ったんだが
結構、脚色があって史実じゃないとこも発見できて面白かった。
花音買った人いますか?
あなどこ何ページぐらいあったか教えてほしいです
>>573 まじすか!!あすみん体調復活したのかな?
モーニングの連載も復帰出来るといいな
>>582 ありがとうございます
32ページもあるんですね
もっと少ないかと思ってたから見送ろうと思ってたけど、やっぱ買おうかな
今日本屋行って愕然とした
また延期?当初の予定から何ヶ月待たせるんだ
震災の影響は仕方ないけど今度はなんだ、諸般の事情を説明しろと
どんだけ楽しみにしてたと・・・・・
あすみこの作業が当然のように遅れてるから
復帰はやまっちゃったのかな
どこかひとつ原稿あげちゃうと、うちもうちもってなるのは当然だからねぇ
おまけに+新規仕事まで受けてんだから、二度同じことやっちゃうと
今度は読者もさすがに呆れると思う
卒業アルバムのこと?
いろんなとこで仕事してるから公式サイトないと不便だね
復活しないかな・・・
あれもこれも要求するなよ
また描こうとしてるんだから
エフ、特集来るの?
U村さんがインタビューしたみたい。
呼び出し一も早く読みたいな
592 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 21:51:40.09 ID:JZoJCAwm0
WEB楽園8/5付け
594 :
578:2011/08/15(月) 16:37:05.22 ID:XGPw8WuTO
>>579>>593 行ってみてよかったよ
小田急線初めて乗ったけどいい路線だね。
史実と違うと思ったのは相模線厚木駅のホームから小田急線厚木駅までは
フェンスがあってどうやってもカバンは投げれないなと思ったこと
まあ、1日見ただけだったので3日位検証したら変わってるかも知れないけど
後、下北沢から乗ってきた女の子3人組が、路線駅一覧をみて「渋谷がない!渋谷がない!」って騒いでいたところ
多少お年を召したお婆さんが
「あ〜そりゃ〜井の頭線と間違えたんだね〜これは小田急線、新宿に行くんだよ」
って丁寧に説明してたのにはほっこりきた。
ひょっとしてノケモノ最新話に出てきた針と糸貸してあげた子ってヒツジ?
>>594 あのホームの形は改修前だって楽園に書いてあった気が
私は小田急の江ノ島駅見て吹いたw日本じゃないみたい
あの厚木駅は確かに旧駅舎だと思うよ
昔は相模線から小田急に乗り換えるには線路を渡らなきゃ行けなかったし
その線路からなら小田急ホームへ投げられるかもしれないね
昔の小田急ホームも吹きっさらしだったし
598 :
594:2011/08/19(金) 05:52:12.62 ID:qIkLSOGF0
>>596>>597 へー。そうなんだサンクス
当時の楽園も読んでたんだけど気付かなかったよ。
旧駅舎だったんですか・・・。
当時の厚木駅を見て見たかったです。
へえー・・・そんな歴史が。
600 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 10:08:36.72 ID:DM9EzXvY0
600ゲト
>>594は一度史実という言葉の意味を辞書で調べてみるといい
言わんとしていることはわかるが
絵が気持ち悪いイメージがあって食わず嫌いだったけど
『ウツボラ』と『呼び出し一』読んでみたらおもしろかった
男キャラの顔が昔好きだった『風呂上がりの夜空に』に似ててけっこう好み
気持ち悪いてww
二十歳ってマジですかい? 巧言じゃなくて?
? 何の話?あすみんならWikiに1979年1月5日生まれとあるけどそのことじゃないよね
あすみんはお人形さんのように可愛らしいアラサーです
あすみん好きな人って他にどんな作家さん読んでる?
楠本まき
なつかしいw 今も描いてるのかな
>>608 それ聞いてどうすんの?
そういうのは余所でやってくれ
>>610 楠本まき、コーラスに時々載ってるよ
あああ卒業アルバムもうすぐだー楽しみ
>>611 自治厨UZEE おめえの板か
流れが速い訳でも無し別に良いじゃん
卒業アルバムの店舗別特典ってイラストカード、ポスター、ペーパーくらいかな?
公式もっと情報更新してくれ
サイン会きたーーーと思ったら前回と違って予約出来ないんだね
地方組には今回はキツいなあ……
おいおい発売日なのにOPERA速攻で在庫切れとか凹むわ…
かもめーる効果のせいか、そうなんか…
アルバム表紙の草壁の顔ちょっと歪んでない?
構図は良いんだけどなあ
>>616 ちるちるだよ
ポスカは終了して現在は両面ポスターらしい
商品ページみると何も記載してないんだけどポスター終了したのかな
>>622 ポスター残り少ないそうだから終了してたらごめんね
>>621 ありがとう
印刷じゃなくて直筆ってすごいな…
>>614 ペーパーはどこでつくのか教えてくれませんか?
しかし、かもめーる知らなかったんで普通に今日買おうとしてたんだが・・・
結局公式ファンブックは9/10発売でFA?
結構値段張るから迷う……
エロエフの表紙いいな
昨日のoperaに9/10って書いてあったから、たぶんFAじゃないかなぁ
卒業アルバムのポスター付予約できる店ってもうないですよね?
ああ出遅れた…orz
>>625 レス遅くなってごめんよ
公式で兄と虎はペーパー付くって告知してるけど各通販サイト見ると特典はイラストカードっぽい
コミコミもペーペー付で予約受け付けてるけどこれもイラストカードなのかな
>>630 広島県のとこに中央書店って書いてあるからコミコミはペーパーでしょ
取扱店にヴィレヴァンがずらっと並んでるけど
また店舗によってペーパーの大きさが違うんだろうか・・・
632 :
625:2011/08/29(月) 09:01:16.93 ID:QfNLY4gG0
ありがとうございます
こちらこそレス遅くなってすみません
いつもオペラのブログしか見ないから気付かなかった・・・
サイン会いきたあああああああああああああああああい
でも地方だから行けない・・・
行く予定の人いたら楽しんで?きてください!
整理券配布、徹夜とか出るのかな…
始発で行っても無理な気がしてならないんだが
明日美子さんのサイン会って毎回徹夜するくらい人が多いの?
最近ファンになって今回初めていこうと思ってたんだけど
家遠いしこれは無理フラグたってるのかな
>>635 あすみんサイン会は今回で二回目
前回は電話予約出来たから地方組にもありがたかった
まあ公式発表してからすぐに限定の100人には達したけど…
今回は予約一切受け付けないで発売日に並べってことだから
前回とは全く違うんだよね
>>636 そうなんですね
あー前回参加したかったなぁ!
今回も予約可なばら当日混乱しないと思うのにな
色々と事情があるんでしょうね
教えてくれてどうもありがとう
電話予約可能だと当日まで本が取り置きできるからそのまま来ない人もいる
本があって売れる機会があるのに売れないと本屋の損になるしね
来店購入のみにすれば予約受付日のみ何とかすれば良いだけだから本屋さん的に楽なんだよ
早い場合整理券は開店前に余裕でなくなるからなぁ
ウツボラ読んだー
今年からファンになった自分はてっきり漫画の続きから読める気満々でいたが、
そんな都合良い話はなかった(笑)
漫画から1話あって今月の復帰なのかな
絵柄が少し前に戻ってる気がしたけど、如何せん新人なので自信はない
最近ファンになって読み漁ってるけれど、デジタルのイメージあまりなかったなぁ
王と側近ってぽこぽこで公開されるの?
いや、エフに掲載
あの塗り方だとクリックのしすぎで腱鞘炎にならんかねww
液タブでも買えばいいのに…
すぐ使いこなしそう
布をスキャンして商用で使うってまずいんじゃないか?
生地のデザインにも著作権あると思うし
テキスタイルデザイナーっているんでしょ?
しゃべってるの初めて聞いた
なんか明日美子さんの声好きだわw
l;;ノ/`ヽ、`!、 》 ,r' ノ^=、. ヾ,ミ;;;;l ,__
f`レ""~ヽ、ヽ〉〉 ハ i l / ,r' /,::'"~゛゙ヽ `i;;;y,,.,ヽ 復ッ!活ッ!
f,〉l ,...、ヽ`ゝノ ヽl レ' /ィ"ィ_,,..,、 l/人 .l 中村明日美子復活ッッ!
lt.ti ,;ィ==、ヽ( tj ,j,/,;:=‐‐- 、,. ,,. l/ヽ),j 中村明日美子復活ッッ!
ゝ、l ゝ、 ● ) \ l ,ノ ( ● ノ'='" レ/ノ
`i >ー‐'′ 〉- / `ー‐=" j'"/
t ,.ィ'"~´ ( ヽi ー--=、`ヽ ノ、j"
>>649そのデザインを布地で使うなら問題だろうけど
>>650自分も好き知ってる人の声に似てるから顔の骨格とか似てるのかなって想像してる
>>652 >そのデザインを布地で使うなら問題だろうけど
そうじゃなくて、その布柄をデザインした人が別にいるのに
中村先生が自らデザインしたように使ってるのは大丈夫なの?
って言いたいんじゃないか?
自分も極端な例しか思い付かないんだけど
著作権フリーじゃない写真をトレスして
後から問題になった漫画家がいるのに危ういな…とは思った。
横から&トンチンカンなこと言ってたらごめん。
布地の柄って著作権あるのかね
何かのキャラとかデザイナー名謳って売ってる布以外で
ピンキリというか物による
デザイナーズは生地の耳の部分に注釈書いてあったりする
「この生地利用して作った物は商用にしないでください(オークション含)」とか
フリー素材で本出してる井上のきあみたいな例もあるし、
ケースバイケースというかなんとも言えない
著作権あるテキスタイルなんてごく一部ってことだよね
著作権はどれにでも発生する
著作者が使用してOKと言ってない限りはあまり使わないほうがいいと思う
卒業アルバム良かったぁ〜〜
結構値が張るから、ただの「イラスト集めました〜」的なのだったらガッカリだったけど
描きおろし漫画もイラストも多くてメイキングも充実してて
自分はイラスト集では作者による一言コメント見るのが好きなんだけど、それも「らしい」感じので良かった
しかし目に入った途端慌てて飛びついたので、特典ない本屋で買ってしまったのだけが残念…
おいフライングか!
昨日から買えたヒトがちらほら
とらとメイトは入荷してた。
メイトで買ったけど、ペーパーも一枚なのに萌えた。
値は張るけど、いい本だと思う。
自分は特典とかは気にしないタイプ
早くこないかな〜
尼から卒業アルバム届いたよー
これから正座して読む
今会社に尼から届いたあ〜!
お昼休みにデスクで読むw仮面かぶって読むw
昨夜、同卒卒と三連覇して準備は万端
卒業アルバムってサイズでかい?
B5より一回り大きくてハードカバー
なんせ卒業アルバムだからな
満足!
連投ごめんなさい
ファンブックって当たり前だけど本筋なぞりで飽きちゃうけど内容充実してて良かった
最後のコメントで今更ながら二人とも光なんだなーと感動
ネタバレはさすがに明日の正式発売日からでたのむ
正式発売後でいいので教えてほしいのですが、
「卒業生購入特典限定小冊子」の中の読み切り漫画って入ってますかね?
2人が初恋について話すような内容の。
Amazonのレビューだと全部網羅してるみたいに書いてあるんですが…。
限定小冊子入手し損ねたのでもし入ってたら泣いて喜びます。
既に二桁並んでる@渋谷TSUTAYA
始発で行っても七時着なんだが厳しそうだな…
既にそんなに徹夜組がいるなんて…。
千葉から始発で行こうと思ってたんだけど微妙かなぁ。
明日(日付としては今日か)も昼から仕事だし、無理っぽいなら諦めるしかないかな…。
現地の人、明け方くらいにどれくらい並んでるかレポしていただけたらありがたいです。
>>671 今並んでるんだよね?
渋谷のTSUTAYAって具体的にどこに並んでいるの?
>>674 TSUTAYA西武側入口から駅(ハチ公)方面に向かってガラス張り壁沿い並んでる。
2時頃に店舗からの列整があって列固定された。
ネカフェ待機組とか、徹夜情報入手して慌ててタクシーで来る人とかが
ちらほら最後尾に加わって来てる。
>>675 ありがとう!始発で行ってみます。
675さんもこれからまだ長い間並ぶことになると思うけど頑張って
>>671 状況報告ありがとうございます
二桁ってざっと見で二桁前半(50人くらい)におさまりそうな人数でしょうか?
頼っちゃってすいません、始発組なので気になって…
>>677 50人もいないです。30人くらい。
思ったより並んでいません。
都内の始発なら間に合うと思います。
>>678さん
情報ありがたいです、感謝。
都内じゃないけど行ってみることにしました!
6時30分くらいにしか着けないけど間に合えばいいなぁ。
仕事は寝不足確実だw
>>678 ありがとうございます、向かってみます
本当に感謝です!そしてお疲れ様です…!
まだ50人居ないくらいかな?
始発組はお気を付けて。
店員さんが来て人数確認始まりました。
徹夜組の方、情報ありがとうございます!そしてお疲れさまです!
あああ電車もっと速く走ってくれないかなああああ
あと1時間かかる…間に合うかな;
現在80人くらい?
店舗横の階段に移動しました。
今から来られる方は西武側に店員さんが居ると思います。
今はどんなもんだろう
6時には超えそう?
徹夜組の皆さんお疲れ様です。
6時半くらいに到着予定だけど不安過ぎる
あともう少しで渋谷、ギリ間に合わないかなぁ
>>687 ナカーマ
不安だ…渋谷で迷わないかも不安だ;
やっぱりこれくらいの時間から始発組がガンガン来るんだね…。
7時到着予定の私オワタ
今90番台
今現在〜90番の人達が階段上がってきてます。
外の様子は分かりませんが残りは恐らく最大10人です。
100人になった時点で完全に打ち切るそうです。
あとふたり!渋谷に着いてるひとは危なくない程度に走れ!
おわた
終わっちゃったか・・
今電車の自分おわたわ…
無念…。Uターンして帰ります。
間に合った方々、おめでとうございます。
これからも何時間か待つと思いますががんばって。
嗚呼…
今更着いても意味無いよな。ああ
これからも並ぶ人は頑張って下さい
意味ないのはわかってるがなんとなく帰れないw
とりあえずみんなお疲れさん
明日美子さん人気あるんだねー…
今回はダメだったけどこういうのは前日から並ぶのが鉄則なんだと学べた。また次がありますように
みんなおつかれさま
>>670 はつ恋は、入ってなかった
こういう限定小冊子がありました的な紹介で、冊子の写真だけ。
アニメイト特典のラブレターやとらあな特典のカードなんかは
読めるように載ってる
書き下ろしマンガの佐条目線もすごく良かったが、
年表5歳の草壁が可愛すぎて悶えた!
>>702 教えてくださってありがとうございます。
そっかー入ってないのかー…残念!
でも佐条目線の書き下ろしとか気になりすぎるから速攻で買いに行かなくては!
発売日もサイン会も今このスレで知った
今慌ててネットで頼んだよ
数年前のトークショー、抽選当たった時「運のない自分が当たるくらいだから応募少なかったのね」とか思ってたけど
全然そんなことなかったんだな
ちるちるで卒業アルバム買った方もう届きましたか?
おまかせ発送にしたんですが、ほんとに一週間ぐらいかかるのかな…
あとサイン会行った方お疲れさまでした!よければレポとか聞きたいです
昨日はサイン会の整理券配布、
24日にサイン会が無事に済んだらレポしますわ
>>706 おおお!そうだったのですか…!
レポ頼みにしてますー!
24日サイン会行ける人=すげー頑張った人
って事だもんな。尊敬
卒業アルバムすごくよかった!
>>708 整理券争奪戦まとめられてるの見たけど、気合すごいね。
整理券ゲット出来た方に質問です
100人並んだ時点で並ぶのを締め切ってたようですが、すぐ整理券配ったのでしょうか?
それともそのまま10時まで並んだんですか?
>>771 10時までしーっかり待たされたよ
お尻が痛くて痛くてもうね…w
今日メイトに予約してたやつ取りに入ってきたんだけど
特典って前オペラの付録だった葉書なのねw
どうせなら書き下ろしの絵のやつが欲しかったな〜
>>711 始発組で結構後ろのほうに並んだ者ですが……、
渋谷TSUTAYAの待機列の最後尾に到着した時点でTSUTAYAの店員さんに番号札を渡されて、
階段にある待機列にて、開店時刻の10時までひたすら待機。
10時になったらコミックフロアのある7階へ列移動。そして順番にレジにてアルバムを購入して、サイン会の整理券を渡されました。
>>712、713
レスありがとうございます!
10時まで並ぶとは…暑い中お疲れ様でした
当日楽しんできて下さいねー
前日から並ばせるとか人数決まってんのに開店まで拘束するとか
仮にも女性客にさせることじゃないような気がするんだけど…
前回のサイン会はOPERAフラゲ組有利とは言え親切だったなー
自分は地方から友達と二人でツタヤ閉店時間の2時前から8時間以上待って
ゲットしました。近隣の方凄いうらやま。
ちなみに最初はツヤタの外周に並ばされてましたが、番号確認の
カードを配られて、5時半くらいに列が階段に移動。
一応その後は10時までスタッフさんにカードの番号と電話番号を伝えれば
外出自由でした。ので、ずっと拘束されてたわけではないです。
どこにも行かずそのまま待機してた人も多かったけど、10時ギリギリに戻って
きた方もちらほら(私たちも朝ご飯食べに移動しました。流石に疲れきってたので)
もう100人揃ってるし開店時間より少し早めに売り場まで移動させてくれたり
しないだろうかとソワソワしてましたが、そこはキッチリ待たされたorz
参加出来ない方の分も楽しんできたいと思います。終わったらレポ投下にきます。
そうそう
TSUTAYAの人は色々配慮してくれてたよ
6時には終わっちゃったから皆結果的に4時間待ちにはなったけど、開店まで待つのは当たり前だと思うし
こういう時ってトイレはどうすんの?
719 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 13:23:13.38 ID:P8HHu4JFO
ウツボラかダブルミンツ、どっちか買おうと思ってるんだけどどっちがお薦め?
>>719 前後の人に声かければ列抜けるのは問題ないので
声掛け合ってトイレ行ったりコンビニ行ったりしてました
>>719 あまりにベクトル違いすぎて薦められんわw
BL好きならダブルミンツ
お耽美な世界観やきれいな女の子が好きならウツボラ
あと完結してないのがモヤッとするならウツボラはやめとけ
卒アル、一日で読みきっちゃうのがもったいなくて何日かに分けて読んで今読み終わった
あすみこたんだいすき
絵の具あんな風に均等に広げるんだね、知らなかった
なんかあのメイキングすごく好き
すみません。ご存知の方、教えて下さい。
今日、はじめて中村明日美子さんを知って、ここにたどりつきました。
「同級生」と「卒業」の二冊、まとめて購入しようと思ったのですが
10月発売予定の「「同級生」「卒業生」3冊セット」というのがありました。
楽○ブックスなんですけど…詳細をご存知の方いますか?
装丁が違うとか、BOXとかなんでしょうか。
10月まで待った方がいいのかなぁ。。調べても詳しくわからなくて。
卒アル出たから既刊本三冊まとめて販売しただけだと思ってたけど
三冊足した値段と違うからなぁ…と自分も思ってた
>>725 >>726 普通にセット売りの可能性大なのかもですね。
私も、値段が単品で揃えた時と違うので気になったのです。
あと半月くらいだろうから、
ちょっと我慢して発売日まで待ってみることにします。
ありがとうございました!
724です。
ここに書き込み後に茜新社にメールで問い合わせてたのが返事きました。
卸業者の方で既刊の三冊をまとめて購入できるようセットにしたもの、だそうです。
価格は○天ブックスの間違いとか…あとで訂正されると思います。
ここで予約しなくてよかった。これから本屋で買ってきます。
お騒がせしましたー。
>>728 情報ありがとう
問い合わせ乙です
自分も、値段が違うし新装丁なのかなあ、と思って予約を迷ってたから助かったよ
57,000 円!?
>>730 行けなくなったらお友達に頼むのは出品じゃなくて代理なんじゃないのか…?
整理券配布の2日後とかいろいろ嘘クサ
>>730 これは絶対怪しいと思って見てた
前回サイン会であすみんがくれた土産もすぐ出品してた人
少なくとも五人いたし本当に腹立たしい
本当に参加したい人がたくさん居るのにな
出品だけはしてほしくなかったな…ほんと腹立つ…
落札する方もどうかと思うけど、お金積んででも行きたいって人いるだろうしね
なんにせよ、こういう転売野郎は人間性疑う…
まぁ次回はそいつらより皆が頑張ればいいわけで
疑いをかけるようで本当に申し訳ないけど、
整理券に並んでる時男女2人で並んでて、
男性の方はいかにも連れてこられてるって感じの
人たちがいたんだよね…ちょっと異様な感じだったんで覚えてる。
他にも男女で並んでた人みたけど女の子の方の付き添いだったらしく
10時に列が動いた時に男性だけ列を抜けてた。
上に書いた人たちが男女揃ってファンだったり、もしくは女性のお友達
の分を一緒に並んであげたりしてただけでありますように…
しかしサインと一緒に入れてもらう名前を整理券配布時に書いてもらった
りして、それを当日本人確認に利用したりすればよかったのにね。
流石に全く違う人の名前の入ったサイン貰うのは微妙だろうし
それは普通にカップルなんじゃ。。。
深夜〜明け方に彼女が渋谷で並ぶ、ってなったら心配するでしょう普通
長時間並んでたから、さすがに自分の前後数人の顔はだいたい覚えてると思うし、
当日、「明らかにこの人並んでなかったよな…」って気づかれそうなものだけれど…
まぁ当日 急に行けなくなって、でもサインは欲しいから身内や知人に代理を頼む、
というケースも考えられるしなぁ。
当日自分のそばに見覚えない人が並んでても、オクで落とした人かどうかの判別は厳しいね。
仮にわかっても「落札乙!」と言うわけにもいかないしw
>>738の言うように配付時に名前書かせればちょっとは抑止になったかもね、「オクに売る行為」とかの。
741 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 09:00:19.91 ID:PJFOBgcvO
「落札乙!」w
うわ言いたいww
転売自体は嫌な感じだけど、そこまでごちゃごちゃ言うこともないような。需要があったから高値で落札されただけの話。業者が買い占めて...とかなら腹たつけど。
私もちょっと思ったけど、738で言ってる方はかなり後ろの方の人だよね?
徹夜組ではないね
まあここでいっても仕方ないし、きっと普通にカップルで好きなんだろう
そういえば男性一人参加の方もいたね
帰るときの後ろ姿が嬉しそうで微笑ましかった
参加整理券持ってないけど本人を一目見たいって人も結構来るのかな?
渋谷のツタヤでサイン会する時は、
そういう一般の人もサイン会の様子見られるような場所だったり?
>>744 某作家さんのサイン会に参加したけど、
TSUTAYA6階のコミック売り場の奥の方にある小部屋でやるはず。
基本的にはサイン会参加者しか見れない。
小部屋の周りにはTSUTAYAの店員、出版社の人等がガッツリガードw
だから近づけない。
でもその小部屋にあすみんが入室・退室する瞬間なら離れて見れるかもw
>>746 d。
小部屋かぁ、まあそのほうが作家先生側も落ち着くかな。
落札乙とか超言いたいな。出品した奴も最低だけど。
何番なんだろう、質問すれば良かった。
サイン会の参加用紙自体にも整番あるからさ。
出品するのは確かにどうかと思うけど、落札するのってそんなにダメな事なのかな?
もし誰も落札しなかったら1人分無駄になったかもだし、大金払ってまで行きたいんならそれはそれでいいんじゃない?落札した人を叩く必要ないと思うんだけど
って何だか矛盾してるか
そんなことここで討論しても仕方ない
落札する方はお金払ってるんだし責められることないでしょ…可哀相
オクに出すのも買うのもあかんやろ。TSUTAYAはどうか知らんが、
他店ではサイン会整理券の注意書で禁止してるトコもある
また出てるよ〜
友人の都合次第で代理頼むからその時は出品取り下げます だって
批難されることへの予防線か知らんけど突っ込みどころ満載だな
思い通りの価格にならなかったら取り下げか?
今できることは やふーID持ってるなら違法と通報、
もうTSUTAYAで本人確認は無理だからにサイン本売らないよう注意しておくれ言うくらいかな。
ほんとルールを設定して守れるようなにかしてもらわないと、
今後サイン会整理券配分ある時はほんと戦争になりそうでこわい。
別にオクくらいいいじゃんて思ってたが注意事項に書いてあるならダメだな!
通報通報!
757 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 21:51:09.81 ID:M7yFhCWH0
売ってる方は「転売禁止」を認識してると思うけど、
「転売禁止」を知らずに落札する人もいるんじゃないの?
サイン会通の人じゃないかぎり……
落札する方を叩くのはどうかなと思う
同罪
オク一つは取下げ、一つは入札無しで終了!よかった!
手に入れたい気持ちはわかるけど、入札するから転売する人が出てくるわけで、
入札しないで警告することが大事。
落札擁護の意味がわからんw
まあ取り消し?になったならよかった
だってそれだけ参加者減るんだし…
もうオクの話はどうでもいいわ
いよいよサイン会あさってだね!
並んだのがまだ最近なのに、もうあさってですべて終わるのか…
サインとか一瞬で終わるんだろなぁ口下手すぎて悲しい
緊張する
オクに出せないからか同人系掲示板に沸いてるw
tp://gajajam.kazeki.net/page.php?id=12502
明日行われる中村明日美子さんのサイン会整理券をお譲り致します。
本当に急な用事が出来てしまい、大好きな作家さんで
整理券を取るのも大変だったのでご理解頂ける方のみご連絡ください。
・2万〜以上でご希望の金額を
・明日朝7時ごろ会場近くで手渡し出来る方
・配布されたペーパーなどのコピーを郵送して頂ける方
以上3点を必ず明記した上でご連絡お待ちしております。
開催が迫っておりますので、ドタキャンなどは受け付けられません。
ご連絡いただいた方には全員お返事致しますが、夜11時半以降になります。ご了承ください。
ワロタ
急用で行けないから譲ると言いつつ2万出させて配布物のコピー寄越せ
ってパチモンでも作る気なんだろうか?
こりゃ酷い
コピー…
明日緊張する!一瞬の対面なのに何着てこうか何話そうかずっと考えている
一人1分弱ってとこかな、そんなに長くないよね
前のサイン会のときは緊張しすぎて差し入れ渡すの忘れたw
あとでスタッフさんに渡したけど
今日いくかたはお気をつけて…
流れぶったぎって申しわけないんだが
卒アルに、以前OPERAの付録でついてた
ボイスメッセージのシナリオが載ってるじゃない?
あれって一部カットされてたりする?
聴いた覚えのない一部があって、聴き逃したかと凹んでる
>>770 安心しろ!
家に忘れて来たから渡し忘れることもない!
……orz
本当に素敵な人だね、中村先生
行きたくとも行けなかった人がたくさんいるし、
また何かの機会にサイン会ありますように
>>738 男性の方が違う人になってた
101番目に着いた人の悔しそうな顔思い出すとなんとも言えない気持ちに。
徹夜禁止じゃないんだから悔しがる前に徹夜しろよ。
>>773 変わってたね
あと101番目の人、やっぱだめだったのか
先生とてもさわやかだった。感動したわ
来てない人とかもいて残念だったなあ…整理券配布日とサイン会日が違うのは何か理由あるの?
当日サインなら転売とか欠席出ないのになと思った
>>774 その熱意はすばらしいと思うけど、徹夜とか前入りとか簡単にできるもんじゃないよ
学生さんや主婦の方なら可かもだけど…都内近郊住みなら仕事後でも可能か
自分は地方組なので仕事後慌てて東京までいって本っ当ぎりぎりで焦った
OPERAのポスカだけかと思ったらペーパーと一人一人に違う柄のハンカチと、もう一点何かだったね。
先生側から頂けるなんて思ってなかったから嬉しい。
泣いちゃって挙動不審な自分にもお時間掛けて丁寧に対話して下さって本当に素敵な方だった。
編集さん?もお優しくて。
本命の作家さんなだけにサイン会で転売があったってのは悲しい。
779 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 00:59:13.19 ID:K6cj+joL0
>>776 集合時間に間に合わなかっただけとか?
サイン会が終わってなければ遅れてきても最後尾に並べると思うよ。
>>778 両面ポスター(チラシ?)だね。
>>746の小部屋でひとりずつ入室してサインなんだけど、
先生が入室する姿を見られる好位置だったんで思わずガン見してしまった。
いざ自分の番になると言葉が出ないんだよね…情けない。
でも終始明るく話しかけてくれて室内はすごく良い雰囲気だったよ。
780 :
779:2011/09/25(日) 01:01:08.92 ID:K6cj+joL0
ageてしまった、ゴメン
前回よりレポ少ないね
単純に二回目だからなのかな
レポります。長文です。
まず時間になるとTSUTAYA7階の奥の部屋に整列し、一人ずつ小部屋に進む。
小部屋までの通路には今回のサイン会のために刷られたポスターが
3,4枚貼ってあった(これは貰えない(欲しい…)
通路奥にはホワイトボードにTSUTAYAスタッフによる
「中村明日美子先生TSUTAYA SIBUYAにようこそ」という文字と
落書き程度の佐条と草壁、感激してるスタッフ自身の絵が描いてあった。
(佐条・草壁もスタッフが描いたもの)
●サイン場所について
小部屋入り口には茜新社の編集(OPERA編集長?)と思われる女性とTSUTAYAスタッフが配置。
小部屋の中にも茜新社の関係者スタッフがいた。(ファンの差し入れ受け取りとお土産渡し係)
小部屋は面接室のような外観で(恐らく実際にTSUTAYA渋谷店の採用面接に使われる)長テーブルが一つ。
そこに明日美子先生が座っておられました。両サイドにスタンド花あり。
(送り主忘れたけど茜新社だったかOPERA)
●明日美子先生の外見について
小柄(身長152〜155cm)で華奢。
茶髪のセミロングでお顔も普通に可愛い。つぶらな瞳です。
服装もメイクも派手すぎず、清楚で品のある感じ。つけまつげは(多分)してないけどまつげ長かった気がする。
こういうのも失礼かもしれないが、綺麗系お姉美人というよりはリスとかウサギ系の小動物的可愛さ。
座られていたので全身の服装は見えず。
利き手である右手には一切アクセサリーはつけず、
左手にはブレスアクセやリング複数あり。左手の薬指にも指輪あり。
言うまでもなくお洒落である。顔出ししたらご本人のファンが更に増えそう。
●サイン時
サインは好きなページにしてくれると、選ばせてもらえた。
自分の名前があの明日美子フォントで綴られていく感動。
ラストに日付と先生のデフォルメ(゜。゜)がスラスラと描かれる。
サイン前とサイン後は軽く挨拶程度の会話が許されたが、本当に短時間の出来事である。
特定回避のため内容は書かないけど、とても気さくで明るくリアクションも良い、終始笑顔でした。
アテクシみたいなオーラは全く感じなかった。
「サイン会に来てくださって有難うございます」と逆にお礼を述べられた。こちらこそすぎる。
最後にスタッフからお土産をもらい、お礼をして退室。
●お土産の内容
・サイン会限定イラストペーパー(A4白黒)
ハロウィンに向けての仮装準備中の草壁と佐条の姿。
草壁はコックで、佐条はデビル。佐条の襟元を草壁が整えてあげている様子。
・サイン会限定ポストカード(2種)
卒業アルバムに載ってる紅葉のイラストと、ジャージ体育座りのイラスト
・ハンカチ
・OPERAvol.10の付録だったポストカード6枚セット
・卒業アルバムフライヤー(カラー・A3サイズ)
いいなー
私は列の後半だったからかもだけど、サインをいただくページは選べなかったなぁ
表紙カバーをはずすよう指示があって扉あけてすぐの青空のとこにサインだった
先生はお洒落で可愛らしい都会的おねいさんで、あまり直視できなかったぁぁ
なんかもう顔がぼんやりしか思い出せず悲しい…自分チキン過ぎ
いいなあ
自分も一度間近で見てみたい…
ちょっと吉高由里子の目をシャープにした感じだなぁと思った。
私の名前がツボだったらしく、「ありがとうございましたー」と去るときに、もう一度ボソッと私の名前を呟かれてウケた。
789 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 20:32:51.50 ID:V24GqRyC0
私はタイトルの横の白い部分にサインだったよ。先生は本当に可愛らしい方だった。オシャレ。
容姿、服装、話し方どれも嫌味な部分が全くなく、誰からも好かれそう。
詳しくは言えないけど、サインの他に一言添えてくださり、本当に嬉しかった。
握手してもらったが、小さくて細い手だった。ハンカチはみんな柄が違うらしい。すごく可愛かった。刺繍もオシャレ。
調べてみたら、一枚1000円くらいだった。それを100人分と思うと・・・。先生のお心遣いに感動。
あと、外国のコインが入っていた。他の方は外国の切手だったらしい。先生のセンスの良さは飛びぬけてると思う。
本当に尊敬すべき方だった。
前の人が泣いちゃって、こっちもなんか泣きそうになったw
帰って確認したら私も
>>789さんと同じとこにサインだったwなに嘘いってんだ自分w
私はハンカチと英字のシール1Pが入っていたよ
あれもそれぞれ違うんだね…惚れる
外国のコインて先生がくれたやつだったのか…!
いやどっかで誰かのお金が間違って入りこんでたのかと思って戸惑ったわ…w
大事に保管しよう。
アスミンはすてきな人だね
なんかあまり人間的には感心できない
ような作家とか漫画家が多いから
面白い作品さえ書いてくれればいいやと思ってるけど、
今回みたいな話を聞くとなんか嬉しくなる
サインの場所は希望を言ったら快くOKしてくれたみたいだよ
書店側は「場所は決まっています」って言ってたけど
みんなのレス読むまでハンカチの袋に何か同封されてるのを知らなかった
見てみたら小さなブローチだった…カワイイ
大切にする
サイン会羨ましい…
いつか地方民も参加しやすい形で開催して欲しいよ…
渋谷TSUTAYAのブログにサイン会レポ(?)のってるよー
知ってたらごめんなさい
>>796 見てきたーとん!
おお、可愛らしいお手手…
左手の指輪はファッションリングっぽいね
森見登美彦の作品に出てくる
黒髪の乙女のような人を勝手にイメージしていた
そうか
茶髪なのか
そして小動物系なのか
うまく言えないけど自分は妖精みたいだと思った
キラキラふわふわしてて後光が射してる感じ
それはちょっと補正がかかっているw
なんというファン補正w 気持ちは分からなくないけどw
やっとこ卒アル読んだよ。
萌えたり笑ったり感心したり盛り沢山だった。
最後まで読んだ瞬間、涙がホロリした
ヴィレヴァン行ったら、あすみん絵がジャケットのCDあったんだけど、既出?
ポスター付いてたから迷わず購入してきた。
>>804 まさにこれ!既出で申し訳ない!
このスレ的には微妙だったようですが、個人的には全然アリなので満足です!
みんな全体的にファン補正入ってる気がするわ
ご本人見たことあるけど、とっても「普通」ってかんじだったな
逆にこういう普通の人があの漫画書いてるのか〜という驚きはあった
漫画家で普通ならいい方だからじゃないかなw
顔知らなきゃよかった…ってなるような人たくさんいるしw
>>806 細身&地味顔が楠本まきと印象被る、楠本まきは結構出たがりで部屋まで晒してたけど
漫画家ってデブじゃないだけで、結構評価上がる感じ
今なら見た目より
Twitterとかで痛い発言見て幻滅するパターンのほうが多いな
ああ
好き作家さんのツイッターはフォローするなって言われるくらいだもんね
ほんとにそれは思うわ
見なきゃよかったと思いつつ何人フォロー解除したことか…
>>808 そうそう、地味顔だよね
決して全然ブスではない。が、美人・かわいいでもない
「かわいい」と書かれてるのを見ると「そんなに無理にほめなくても」と思ってしまう
あすみんが可愛くないなら世の中のほとんどの人ドブスになっちゃう
あんたらどんだけ自分に自信あんだよ
だからブスじゃなくて普通だって言ってんじゃん
そんなムキにならんでも
可愛いと思う人がいたところで何の問題もないでしょ
空と原はあとどれくらい続くもんかな
サイン会では頑張りますって言ってたので楽しみに待ってる
呼出し一も読みたいけど流石に難しいかな
817 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 18:00:51.93 ID:GzGu7clA0
ファンって作者がきれいでないといけないのかね?
ひとによる
地方在住の身としては作品さえ面白ければどーでもよい。
うん。作品が読みたい。
はやく続きはいつ出るんだ。
少数派かもしれんが『ウツボラ』が一番続きが気になってる。
今コミックスになってるのって、休筆前の全部?
再開後から2巻なのかな。
全部じゃない>ウツボラ一巻
私もウツボラ楽しみなんで再開嬉しい
OPERA読んだ
空と原、次最終回だって
年明け早いうちに単行本出るかな?
えっ次最終回?
単行本いつでるかなあ
825 :
忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 21:58:42.71 ID:rtLIOATI0
というかモーニングでやってた
呼び出し漫画はいつ復活するんだ…
KERAはいいから
こっちもちゃんと書いて欲しい。
楽園出たのか…
呼び出しはタイミングも悪かったし無理だと思う
HP閉じる時、今連載中のは必ず続き描きますって書いてたから連載無理なら書き下ろしで単行本とかでも
続き描いてくれると信じてる
ノケモノはイクニ監督と一緒にやってる仕事だから優先度高いんじゃないかな
呼出し好きだしいつか続き描いてくれたらなって思うけど
隔週連載結構きつそうだったし無理はしないでほしいなー
悩ましい
今イクニも輪るピングドラムやってて話題性もあるから、
KERA!側も便乗して本売りたいだろうしね
監督のツイッターでもノケモノの単行本の宣伝は定期ポストしてるし
新宿の某書店ではピングドラム小説と並べてノケモノ売ってたわ。
手描きポップ付けて『ノケモノも是非!』みたいな
え???空と原最終回?
未だかつてないマッタリ感だったな...
ウツボラも次で最終回みたいだね
どんな風に終わるのか楽しみだ
ということは全二巻か
えーもう最終回なのか
呼び出し一の再開はまだかな
こうやって連載を整理してから呼び出しを再開するんだろうね
そんなに急いで連載終わらせて力を入れるほどの
価値が呼び出しにあるとは思えないんだけど
え?急いでるの?
急いではないだろ…
え???ウツボラも最終回???
どんどん終わってく〜〜〜〜〜
いやでも、そろそろ新しいBL新作読みたいかも
やっとOpera読めた。
次号で終わりらしいけど、
なんか化学の先生を当て馬にして
たがいの気持ち確かめ合って終わりな予感
>>841 確かに!でもあの有坂先生?と付き合ってる子とかまだ全然何も分かってないけど、あと1話でまとめれるのかな
あとソラノくんとハラセンくっつくのかなー
くっついてほしいような、くっつかず終わってほしいような…
もしくっつくなら何か空×原っぽいような気がしたけど、どうなんだろ
何にせよ楽しみだ
始めの名乗り方のせいだけど、ハラセンはずーっとソラノくんを下の名前で呼び捨てにしてるんだよなあ
844 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 22:31:01.16 ID:Jfn/vJlm0
楽園良かったけど話題ないね
金曜日の遠足よかったよね
846 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 17:04:27.23 ID:5I3IROqi0
秩父出身の俺歓喜!!
ノケモノどこの本屋行っても
2巻は置いてるのに1巻が見つからんorz
amazonでも1巻だけ新品在庫無いぽいし
再発行してないのかな・・・・
えー!まだ発行して二年経たないくらいだよね
早いなー
単に重版かける谷間なだけなんじゃないかなぁ…
連載再開とかタイミング合わせて重版はかかる気がするけど
気になるんだったらインデックスに聞いてみたら?
うちの近所の本屋は結構あったかし最近ツイッターで本屋で1、2巻買ったとか見たから
在庫がばらついてるのかな
尼で空っぽの場合もあるよ
セブンネットとかは?
セブンアンドワイでコンビニ受け取りできるやつ
ノケモノ1巻、セブンネットで絶版重版未定の表示になってるね〜
アマゾン、楽天も新品はずっと品切れ
自分もここ数ヶ月ずっと探してるあkら、重版してくれるといいなーって思ってる
私もノケモノ1巻見つからなくてあれ?と思ってたんだけど絶版になってたんだね…
重版かけてくれたらいいね
自分今年入ってアマゾンで購入したから、結構ぎりぎりだったのか…
今イクニ監督がピンドラのお供にってツイッターで宣伝してくれてるから
もともと在庫が減りつつあったところにアニメで認知度上がって売り切れちゃったのかなー
重版かかるとうれしいなぁ
>>851 そうだったのか……
適当な事言ってごめん
MAG・ネットのピンドラ特集にノケモノ映ってたね
WEB楽園19日
卒業アルバム買った。今更だが。
イラストとかまったく描いたことない私は、1枚のカラー描くのにあんなに工程かけてるんだとびっくりした。
じわっとした色の濃淡がきれいだな。
空と原最終話よかったね!
ニヤニヤというより胸がキュンとなった
番外編とかあるんだろうか?
コミックスはいつ頃でるのかなぁ
T
そうだね。空原は最終話が一番萌えたな〜
あーまとめて早く読みたいー
空原最終話、よかった
ソラノの涙とか笑顔とか赤面とかにキュンキュンしたよ
コミックスいつごろだろうね、楽しみ
ウツボラ終わった?どうだった?
1月5日誕生日だったのね
867 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 00:05:48.63 ID:vpbOT/iA0
ウツボラUは五月発売だそうで
今日本屋行ったらあったから立ち読みしてきた
ノケモノ進行遅すぎて飽きた
>>869 公式サイトあった時代は皆知ってたと思う
原画展にもCD置いてあったし
知った の間違いかな…
サイト復活しないのかな
一瞬押切さんと明日美子さんが兄妹なのかと勘違いして
びっくりしたw
876 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 02:36:45.69 ID:8M3TmKKOO
>>877 うん、調べたら「宣伝イラスト:中村明日美子」って書いてあった
いいイラストだなぁこれ
明日美子さんって美大or絵の専門学校って出てるの?
ここ最近読み始めたばかりだから、単行本になってない作品が読みたくてしかたがない。
香りの継承?と少年アリスが読みたいわー
ゴスロリバイブルのはいつか本になって欲しい
でもあっちこっちにちょこちょこ掲載されるせいでどれも中々一冊にまとまらないんだよね
そろそろ新刊拝みたいよー
ゴスロリ系のは短編過ぎてつまんないし、絵として見るには、描き込みの見所ないし
この人あまり叩かれないけど、こういうテイストだって描けるんです!みたいないっちょかみ臭い
で、無理して身体壊してりゃ世話無いわね
バイブルの短編、大判で印刷も毎回違って楽しみだよ
人食い帽子の話が好きだな
単行本も大きめでお願いします!
本多劇場のビラいいよね 下北行くからちょっと探してくる
ゴスロリバイブルって一冊にまとまるのどれくらいかかるかなぁ
季刊×少ないページ数だから中々たまらないよね
すみません質問させてください
Jの総てのアーサーがメインの話、
どこかに載った事はないのでしょうか?
ないよ〜
読みたいよね…
アーサーも幸せになって欲しいけど独り身でいて欲しいような気もする
レスありがとうございます
残念、ないんですね
Jのキャラはスピンオフも含めてみんなちゃんと落とし所を描いて下さってたから
重要キャラなのにぶつ切り退場になってしまったアーサーの着地点が見たかったんですが
明日美子さんなら幸不幸に左右されない納得のいくその後を考えておいでだと思ったんですけど
依頼なかったのかな……
まだ先だけどウツボラ2巻楽しみです
もうすぐ楽園発売するね
4月発売のOPERAから同級生やソラハラの世界観のシリーズ始まるらしいよ
>>889 「OB」ね
卒業後の2人が見れるのはうれしいが卒業生の感動が薄れていくので葛藤中
「たぶん、さいごの、アンコール…」とかオペラはこれで引っ張りすぎが気がしないでもない
確かに…
でもやはりちょっと楽しみだ
出版業界も厳しいからなー
当たり外れの全く読めない完全新作よりある程度購入者の見込める既存人気作の続編を
ってなっちゃうんだろうな
ジャンプの人気作品引き延ばしと同じ感じなんだろうな
3/5発売のめろねこに猫漫画が載るね
猫飼ってたのか
今日発売のエロエフはウツボラ最終回なんだっけ
ウツボラの雰囲気が好きだったのだけれど
どちらが朱で桜なのかが分からなくなった。
二人の間に何があったのか、なんでそのEDがなのかがわからなかったので
ネタバレ解禁にんったら読解力のある方ご教示願います。
ウツボラはエピローグ書き下ろしで5月に単行本でるんだって
ぽこぽこのインタビューで中村さんが実兄とともに出てるね
実兄が音楽活動してるのをその記事で初めて知ったけど、
ググって画像見てみたらお兄さん結構クールな顔立ちw
ってうわあ大分前に話題になってて今更すんません
妹の友達に借りて読んだけどホラーっぽい絵で好き!あとセリフのセンスも好き
他人に手を加えられたくないって建前で、アシスタント料を浮かしたいんだね
そこまでの絵じゃないし、気合い入ってない連載は、割りと手抜きが目立つ時は目立つよ
あーっとここで
>>902をスルー!!!
r'::::::::i
トーf/__
/ イ| 、ヽ
//_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
/ } / ,_-‐、
/\/,ー 'ヾ i"_Y 〈i
〈 < / ゝ^-'"
\i"ヽ、 \\ //
├ i\i カ ,、
|_,,i ノ_ソ ) ゝ
他人に手を加えられたくないというのは、絵描いたことがある人なら分かる気持ちだよ。
特に明日美子さんは『絵』というより『絵による空気』を描いているから、そういう気持ちが一層強いのかもしれない。
今更他の人の手が加わったら
確実に雰囲気違うふうになりそうだし、
できれば1人で頑張って欲しい。無理のない程度に。
芸術家気質か商売人気質かで変わるんだろうけど、間違いなく前者だな
技術力や、意思の疎通で指示しても思う通りにならなくて
楽になるどころか逆に時間のロスや精神的なストレスになる作家
有名どころだと冨樫とかそうじゃなかった?
楠本まきなんかも写植すら編集や製版に任せずに作家自身で貼ってるはず
他人に貼られて行間とかズタズタにされたのが許せなかったんだと
907 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 16:01:20.13 ID:JLMea06k0
その割にはベタとかマジックでぐしゃぐしゃに塗りつぶしているのが理解できない
ベタなんて印刷で綺麗に出ればOKじゃね?
完成状態を想定しての見極め作業も必要でしょう。
プロとして、的確な指示とお金を出せば、プロアシは明日美子調のモブや建物なんて簡単に雰囲気だせるよw
連載引き受けておいて、身心ともに疲れた…ってのはさすがに違うし無いでしょ
意外と手抜き絵なのに、変に持ち上げるから儲wってバカにされてるんだよ
別に明日美子の事は嫌いで書いてるのでは無いよ…
ネームの真理に最も違い男w冨樫との比較は何か違うって感じ
楠本まきは連載落としたことないはずだよ、拘りがあるなら楠本レベルなら納得だけどさぁ…違うし
>>908 じゃ何故尚更ベタくらいアシスタントに任せられないの?ムラベタなら、アシでもいいでしょう
昔の漫画家みたいに、生原稿で見てもムラのない綺麗美麗なベタ原稿なら、拘りの範囲としてまだわかるんだけど
…なにこのひと?
伸びてると思ったら変なの来てるな
同業の人?
友達に貸してた同級生3冊が1年ぶりに帰還してきた。
今からじっくり卒業アルバムと照らし合わせて楽しむぜ
ウツボラと空原って5月に出るのん?
空原読んでないから出るんだったらすごくうrしい
スモウまだかなぁ・・・
>>915 アマゾンによると5/17と5/19に出るらしい
ノケモノ3巻が6月下旬だってイクニ監督がリツイートしてた
新刊と一緒に1巻の重版かかるといいね
時々1巻入手出来ないって人を見かけるし
久しぶりに初期の作品読んだら絵柄の変化も面白く見れた
広角レンズ使ったような画面の歪みとか、鼻の描き方とか、背景の描線の変化とか
しかしいつの時期もこの人の描く乳はエロい
夏ごろにゴスロリバイブルの連載がコミックになるって!
まじか
相撲はどうなってるのか
相撲漫画は掲載ペース(隔週)という点では一番ハードな仕事だったよね
仕事抱えすぎて倒れたってことは呼出し一を連載するには
月一連載にシフトとか隔週連載は維持するけど他の仕事減らすとか
そういう調整してからじゃないと始められないように思う
モーニングは長期休載から復活とかぼちぼちあるみたいだから条件さえ整えば連載できるかな
面白いから是非連載再開してほしいけどまたぶっ倒れるほどの無理はしてほしくないんだよなー
呼出し一すごい好きだ
再開求む
HP閉鎖する時の米で今連載してる漫画はどういう形でアレ完成させるってあったよね?
相撲もそろそろ再会して欲しいな
続き読みたいよね
これ読んで生まれて初めて相撲に興味を持ったもん
作者が自分の好きな題材で描いているってのもいい
あの時期、丁度相撲協会のゴタゴタあって
それで時期が悪いってかんじだったよね>呼出し一
エロFのインタビュー面白いね
ゴスロリバイブルの単行本はいつ発売なんだーーー
空と原の単行本の表紙、出てるね
今の季節っぽくて遠くから眺めてたい
あー自分の地域は発売月曜だわ
うちの県、フェアやってる本屋一件もない・・・
アニメイトは?
フェアで貰えるのイラストは、選ばせてもらえるのかしら
書き下ろしコラボペーパーは
ウツボラ2巻を買えばウツボラ2巻ver.のペーパーが、
空と原を買えば空と原ver.のペーパーがもらえるという意味だと思う
デカイ本屋だから大丈夫だろーと思ってたら、誰も把握してなかったぜ〜
ゴスロリバイブルのは7月に上巻発売で2400円とのこと。(アニメイト情報)
ウツボラ最終ページに驚嘆した。
ネタバレっぽくなるけど、二巻の描写の質問いいかな?
してして
じゃあすみませんが質問させていただきます…
まだ読んでない方がいましたらごめんなさい…
溝呂木先生が『幼少期の交通事故が
原因なのかもしれない』というくだりが
二回ほど出てきましたが、あれは
どういった意味なんでしょうか。
男というのもおこがましいと言っていたので、
事故が原因で起たなくなったってことなのかなとか
思ってみたんですけど、それなら最後の
お腹の子は誰の子なんだろうと考えると
よくわからなくて…。
読解力がなくてすみません。
>>944 それで合ってると思うよ
「今の世代に生かされながらも次へとつなぐことのできない自分」というモノローグも子を成すことができないという意味かと
お腹の子は順当に考えるなら辻の子じゃないかな
辻と寝た後のシーツの血は破瓜によるもの=先生とは挿入までしていなかった
だから「先生は辻さんがなさったようなことはなさいません」という台詞が出たんだと思った
実際先生との濡れ場シーンでは挿入の描写が一切無くて一方的に慰められるばかりだし
でも最後の宿で先生の身体に何かの変化か奇跡が起こってできた先生との子であってほしいなと思う
じゃなきゃ初対面で中出しって辻がクズすぎる
おもしろかったけど正しく読めてるのか自信ない…
新人賞には二つのウツボラ原稿が投稿されてるので合ってる?
一つは書いた本人が出して、もう一つは出版パーティーに潜り込んだ方?が勝手に出した
一つは溝呂木先生がパクってもう一つは辻君がパクってツバつけた
(それゆえ辻君はウツボラの盗用に気づく)
先生はストーカーじみたファン藤乃朱の名前を見つけてその原稿を盗み
反撃のつもりで盗用したってことなのかな
>>946 まるっと同じように解釈したよ
私は終盤の「僕はウツボラの作者には一度きりしか会っていない」という先生の台詞で躓いてる
どのタイミングで会ったのが本物のウツボラ作者なんだ
>>947 生前最後に会った藤乃朱=ウツボラ作者。
12・13話辺りから自分は
準備(整形)を終えて憧れの先生に初めて逢う
→自分の本当に欲しかったものがわかる
→目的達成のために自殺
となったと解釈してる。
949 :
948:2012/05/18(金) 19:29:33.80 ID:K8r1A8ta0
947の疑問とずれたこと書いた気がするので追加。
先生は朱と3〜4回会ったと言ってる。
最後の1回だけがウツボラ作者。
>>948 ご意見とても有難い
後出しで言うのずるいけどそれも考えてた
でもそうだとすると12話の「君が『ウツボラ』を書いたんだね」「そうです」の流れをどう捉えたら良いのかわからないんだよね
あと6話の「三木桜の身体はあたたかい」「藤乃朱の身体はつめたかった」と、12話の「最後に朱と会った夜〜いつもより温かかった」から
1.最初の2〜3回の朱はつめたい
2.最後の1回の朱はあたたかい
3.桜はあたたかい
これでいくと1と2は別人、2と3は同一人物と見るのが自然かなと思ってしまう
つまり死んだのは2の朱ではなく1の朱なのでは、という線を捨てられなくて・・・
でもこの線を突き詰めていくとまた別の矛盾にぶち当たるんだよね(髪の長さとか)
1と3が別人という線は無いだろうから、1と3が同一人物であり1から3までの間に熱を持つようになった理由を探した方がいいんだろうけど
納得できるだけの答えがまだ見つからない
長々とすみません・・・
ここでやらずによそでスレ立ててやった方がいい?
>>947 レスd
とりあえず今はここでやってていいと思うよ
連投ごめん
浅なんとかっていう横領OLと秋山富士子が謎の整形美女の招待
で合ってるかな
先生にストーカーじみた手紙とか小説を送ってた「藤乃朱」=「秋山富士子」だよね?
こんな感じ?
・「秋山富士子」と「三木桜(偽名で、実は横領OL)」が出会う(2巻P3のシーン)。
・パーティーにて、「三木桜(横領OL)」が「藤乃朱」を名乗り 先生と出会う。
・「秋山富士子」が整形手術をして、「三木桜(横領OL)」と同じ顔になる。
・「秋山富士子」が「藤乃朱」として先生と会う(←13話の先生の「僕は『ウツボラ』の作者に一度きりしか会ってない』発言)。
そして「秋山富士子」は「本当に欲しかったもの」が分かり、ビルから飛び降りて自殺(1巻冒頭)。
>>950 三木桜は“藤乃朱が先生の小説の主人公になる”っていうミッションのために動いていて
>12話の「君が『ウツボラ』を書いたんだね」「そうです」の流れ
では、藤乃朱と三木桜、二つの人物のうち藤乃朱役をやっていたとか?
書くという約束を取り付けた後、藤乃朱から三木桜に戻って
降りてきなさい朱→骨壷を渡して彼女(=朱)のことを小説にしてねと頼んで投身
みたいな
>>953 やっぱストーカーファンは秋山富士子なのかな
出版パーティに潜り込んだほうが本物の藤乃朱ではなくて
本物が先生に会いたいがために偽の藤乃朱の顔(三木桜顔)に
整形したってことはなんとなくわかったんだけど
警察は横領OL(チーズケーキ好き?)を整形済み秋山富士子(苺ショートが好物)と間違えてケーキを贈り
死亡した秋山富士子を横領OLと勘違いして横領事件を被疑者死亡とした
生き残ったOLは先生か辻の子を妊娠し墓参りってことになるのかな
>>953 >>954 わたしもストーカー=秋山富士子だと受け取った
前髪の違いで判断したよ
しかし警察のおっちゃん達はミスったね〜
まだ二巻届いてないけどここ読んでるだけで頭こんがらかってきたwww
自分に理解できるか不安すぎるw
駄目だ低脳な自分には読み返して
ここのスレと照らし合わせてもわからないw
>>950 同じくそこがずっと引っかかってたんだけど
13話の病院のシーンで、警察の人に対して三木桜が「(自殺した)彼女が私に熱を与えてくれた」
と言っていて、元は冷たかった藤乃朱=三木桜が熱を持ったのかなと思いました
髪の長さについては疑問に思わなかったけど、どのあたりだろう…
後半の鼻の影がなんか気になった
あとコヨミかわいそう
先生の「作者には一度きり」は遺体確認の時のことで、桜はずっと朱でずっと秋山だったんじゃないかなと解釈。
秋=朱だと思ってたんが、ここ読んでわからんくなってきた
図書館で三木桜(横領OL)が藤乃朱(秋山富士子/ウツボラ作者)に声をかけたのはただの偶然?
『ありがとう』と藤乃朱に抱擁された時に
>>958さんの言う熱を与えられ、三木桜にとって藤乃朱は特別になった
だから三木桜は藤乃朱の思いを遂げさせたくて立ち回っていたってこと?
963 :
950:2012/05/19(土) 03:43:54.71 ID:9mNpCq2I0
>>954と
>>958のおかげでようやく全体像が掴めてきました。ありがとう
やっぱり生きて物語を進行している少女=「三木桜」と名乗る横領OL(「藤乃朱」を騙る時もあり)で
自殺した少女=本当の「藤乃朱」=『ウツボラ』作者=秋山富士子か
基本的に顔がはっきり描かれているのが前者、いないのが後者と読み分けるとわかりやすいかな
以下は
>>953を参考に、時系列順になるべく詳しくまとめてみた
・秋山富士子は溝呂木の熱心なファンで「藤乃朱」というペンネームを用いて
ファンレターを送り付けたり溝呂木宅のポストに直接小説を投函したりしていた(2巻12話P171)
・図書館で横領OLが「三木桜」と名乗り秋山に声をかける(2巻7話P2〜)
・秋山による「藤乃朱」名義の小説『ウツボラ』を横領OLが新人賞に投稿、
同時に秋山自身も『ウツボラ』を同賞に投稿(2巻8話P52〜)
・重複投稿された内の片方の原稿を辻が下読みの段階で抜き取る(2巻8話P76)
・もう一方の原稿を溝呂木が偶然見つけ、誰かに読まれる前に抜き取る(1巻3話P94、2巻12話P173)
・溝呂木、ストーカーじみた「藤乃朱」への報復に『ウツボラ』を盗作(2巻12話P174)
・パーティーにて横領OLが「藤乃朱」を騙り溝呂木に接触、その後も数回逢瀬を重ねる
・横領OLが「先生にされたこと」を秋山に手ほどきする(2巻9話P89〜「想像して 私と先生のやっていたことを」)
・横領OLの紹介で秋山が整形手術をして横領OLと同じ顔になる、横領OLは髪を切る(2巻13話P216)
(長いからここで分けます)
964 :
950:2012/05/19(土) 03:44:52.57 ID:9mNpCq2I0
(続きです)
・秋山が「藤乃朱」として先生と会う(2巻12話P161)【2巻13話P215溝呂木の「僕は『ウツボラ』の作者には一度きりしか会ってない」がこの時のこと】
・この経験で秋山は「本当に欲しかったもの」が溝呂木の作品になることだと分かり、
その願いを叶えるために「藤乃朱」としてビルから飛び降りて自殺(1巻1話冒頭、2巻12話P191)
また、「あなたに遺したものを置いてある」というマンションの鍵を横領OLに郵送する(2巻12話P164)
・秋山の死により横領OLは熱を持つようになる(2巻13話P202「でも彼女が私に熱を与えてくれた」)
・「藤乃朱」の遺体確認に来た溝呂木の前に現れた横領OLが「三木桜」と名乗る(1巻1話)
以降、横領OLは「藤乃朱」の双子の妹「三木桜」として『ウツボラ』の原稿を溝呂木に渡し続ける。
時に「藤乃朱」を装いながら、死んでしまった秋山の願い(=溝呂木の作品になることで溝呂木に愛されること)を叶えるために。
・横領OLが『ウツボラ』が盗作であることを告発(2巻8話P64)、「藤乃朱」を装い辻に接触する(2巻9話P70)
・横領OLが「藤乃朱」を装って溝呂木とビル屋上で会う(2巻12話P165)
そして警察の「三木桜」に対する「彼女が秋山富士子だ」発言は誤認であり、あすみんによる意図されたミスリード。
でOKかな?
>>963-964 乙です
なんとなくもやもやしてものに手応えを得た
よくがんばったねからがぐっとくる
空と原読んだー
高校生のハラセンはやはりかっこいい
カバー裏がうれしい
音声化やたー キャストいつ発表だろう
968 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/19(土) 17:44:49.38 ID:ZxjgQzyJ0
空と原ってどっちが受けなの?
秋山富士子じゃなく横領OLが処女だなんて胸熱…。
ウツボラ、きれいに完結してよかった。
まとめて読んでもいまいち理解できなかったけど、ここの住人に感謝!
伏線気づかなかった(ケーキとか)のも多かったことがわかったよ。
ハラセン乙女可愛いけど攻めであってほしい
裏表紙の自転車乗った女子高生は誰だろう
あとがきにあった「ハラセンは◯◯ですよね?!」ってセリフの◯◯はネコ??
ここ読んでてお腹の子が辻の可能性もあることに気づいてしまった・・・
エピローグで財産を遺されたコヨミと対比させてたから先生の子を遺されたのだと解釈したけど
あとは2巻で完結させるためか、辻や刑事の扱いが消化不良気味だったかなあ。面白かったけど
あとエロティクス最近読んでないけど、次の新作予定みたいなのあるの?
974 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 18:10:33.23 ID:vmIPqu+K0
あすか
ウツボラまさかの終わり方に驚いた
お腹の子といい、辻が全てにおいて自分勝手でクズすぎる。
髭剃った溝呂木があんなに楽しそうにしてたのに、キャッキャウフフの後の展開が悲しい。
横領OLは上手く逃げ切ったはいいとして、結局生きていくのは大変だよね。
秋山富士子として出産して、秋山兄や家族にも合わずに逃亡生活を続けることになるのかな。
溝呂木は才能は枯れたそもそも才能なんてなかったって言ってるけど
藤野朱の原稿を改稿して、男が死んで終わる展開を書いたのは溝呂木だよね。
最後の原稿を渡す前に、三木桜は飛び降りて入院してるから渡せないはず。
その間に完成させた事を考えると、溝呂木は死ぬような駄目な作家ではなかったと思うんだけど
本人の作家としてのプライドが許さなかったのかなー。
死ななきゃ完成できなかったんじゃないかと
2巻、辻がいつ再登場するかwktkしてたら読み終わってたw
刑事二人はまた別の話に出してくれないかな…
>>975 乙
>>976 最期に完結させたウツボラは殆ど改稿してたみたいだし
あれは二人の藤乃朱が、自らの限界を感じていた溝呂木に「んなことねーよ」とハッパかけて「書かせた」作品で
溝呂木はウツボラを完成させたことによってもう本当にこれ以上書くものがないと感じ
やり遂げた満足感と共に死んでいったんだと個人的には解釈している
逆に本当に才能が枯渇していてウツボラも完全な盗作として完結していたのなら自ら命を断つこともなかったんじゃないかとも
あの最期は結局自分でどんなに卑下しても溝呂木は「作家」だったということなんだと思う
辻の転落具合が・・・
どうなったんだ辻くん、なんかおばちゃん先生に飼われてそうだけど
981 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/21(月) 16:30:39.42 ID:cuMRrot8O
野宮先生気持ち悪かった。辻に同情した
あの唇はコペルニクスのココ姉さんを思い出したわ
【消えた辻君の行方】
・田舎に帰ったよ説
・ヒキニートやってるよ説
・野宮先生のヒモになったよ説
・無断でやめて勝手に転職してるよ説
あと何があるだろう
>>972 私は童貞かと思ったけどそれもあるか目から鱗
>>982 辻くんもうコヨミちゃんとは会えないだろうな可哀想に
>>982 引き上げられた溝呂木先生が整形した辻君だった説
そして物語はウツボラ2へ…
>>977 >>979 なるほどー
他の人の意見を聞くと、自分じゃ気づかなかった解釈が見えて新たな発見だわ。
チオビタCMのようなシーンが眩しすぎて、死ぬ必要なかったんじゃないかと思ってたけど
溝呂木は自死を決意することで自分の力でウツボラが書けたということか。
辻や刑事の二人と違って、ある意味溝呂木は幸せに死ねたのかなー
一人だけドロドロに巻き込まれてない残されたコヨミが可哀想になっちゃうな。
>>983 ホモに目覚める前に彼女がいなかったとしたら、言葉の意味的には童貞だよね
これからも>原先生
ID:9mNpCq2I0
ありがとう もっかい1巻から読み直してみる
コヨミちゃんには幸せになってほしい
>>986が何を言っているのかわからん
もしかしてロリコンとロリを一緒にしている?
ウツボラ2巻読んだけど黒髪刑事いらんかったなw
あれは単なる脇だろう
中村さんは脇でもかっこよく書くからどうしても目が行く
初めて明日美子漫画見たのが、雑誌に載ってたダブルミンツだったから
ぬめぬめした絵柄でエロで苦手…という認識してたが
表紙がかわいかったので、空と原を買ったら
おおお?全然思ってたのと違う!いい! ←昨日
そういえばねこ漫画が載ってるやつ家にあったなあ…所詮は畜生ワロタ
>>4のリストを携帯にメモって大量に買ってきました ←今日
Jの総てと片恋の日記少女が売ってなかった
鉄道少女漫画を先に読んでるけどあらやだ可愛い…
支離滅裂
ブログにでも書いとけ