経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
経営が苦しそう・休刊が近そう

そんな漫画雑誌を応援・傍観するスレッド

◆過去スレ
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1257567505/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1241937304/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1229956598/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレッド
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1201362971/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 22:33:36 ID:NC+dx1510
●月刊コミックバーズ
やる気のない編集部のやっつけ仕事が原因で、PEACH-PIT激怒。
看板作品であったローゼンメイデンを中断・放棄されてしまう。
帯なし&激薄の単行本最終巻が哀愁を漂わせる。
しかしなんとか持ちこたえているようだ。

●コミックビーム(公称発行部数2万5000部)
意外と一度も赤字になったことはないらしい。本当か!?
噂の真相で休刊ネタを描かれた事がある。
銭がない・人手がないという理由から2009年3月いっぱいで「空間コミックビーム」を閉鎖。

●ドラゴンエイジ(印刷証明書付発行部数2万8000部)
ドラゴンエイジPUREを潰しての大幅リニューアルで1000ページ越え。
電撃の多摩坂に「厚くしても質が伴わないと・・・」と暗に批判される。
単行本は売れる作品がそろっているので安泰か。

●月刊ヤングキング
2006年10月創刊。発行部数不明。
創刊して3年半が経つがオリコンにランクインした連載作品がいまだにない。

●月刊少年ライバル(印刷証明付発行部数9万5000部)
熱い王道路線で少年層とまっこうからぶつかりあう。どうやらライバルはジャンプらしい。
講談社は「月マガ」「シリウス」「ライバル」「別マガ」と月刊少年誌を4つも出して何がしたいのか。
看板漫画のモンスターハンターオラージュが連載終了し、今後の動向が注目されていた。
ラブプラスの漫画を載せるなど色々試してはいるようだが・・・

●月刊少年シリウス(印刷証明付発行部数1万5667部)
ヤングマガジンアッパーズをわざわざ潰してまでつくる必要があったのか。
怪物王女・夜桜四重奏がアニメ化で伸びたのでしばらくは安泰か。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 22:45:55 ID:NC+dx1510
●コミックREX
シンシアザミッションが第一部完。
ついに出た待望のヒット作「かんなぎ」が、よりによってアニメ化で旬の時期に無期限休載。
(2009年1月号から長期休載中)これは痛すぎる。
作者も昨年の8月時点で「あと1年は休もうと思ってる」と自サイトにて発言。
ついに最近苦し紛れに、作者の兄にスピンオフ作品「かんぱち」を連載させた。
死人も出たし呪われているのかも知れない。

●コミックガム
いつまで一騎当千に頼るのか。あと値段が高すぎる。
値段上げないとやっていけないのかもしれんが。

●月刊IKKI(印刷証明書付発行部数1万1667部)
2010年1〜3月の印刷証明書付き発行部数はなんと1万1667部。
http://www.j-magazine.or.jp/magdata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=1&cat3cd=15&period_cd=8
2007年にはメディアミックス効果により単行本売り上げが伸び、初の黒字になった(『創』より)。
しばらくは安泰かと思われたが「ぼくらの」の終わった今でこの部数では、
さすがに赤字に戻ったのではないだろうか。

●マガジンイーノ
マガジンZとマガジンGREATを潰して、新創刊。
創刊号での扱いを見るとあかほり原作の漫画を柱にするつもりなのか。
イーノコミックスが創刊したが全然売れていない。
※連載作家の貧乏っぷりが少し話題になった。(結構いろいろな連載した人なのに・・・)
ttp://www.genkido.net/thanks.html

●少年サンデー超
隔月刊・読みきり形式だったが、この春から月刊・連載形式に戻った。
ようやく新人育成に本腰を入れるのか。
ちなみに連載作品はクラブサンデーでも読めるぞ!
http://club.shogakukan.co.jp/kod/rensai.html
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 22:48:10 ID:NC+dx1510
●good!アフタヌーン
アフタヌーンの増刊。隔月刊。創刊号は増刷したらしい。
単行本が出たが、可もなく不可もなくな数字。

●コロコロイチバン!
児童漫画界の大御所と新人が入り乱れているギャグ中心の漫画雑誌。あまり本屋では見かけない(隔月刊行のせいもあるが)。
最近リニューアルして版型が変わったが、それでもあまり見かけない。
創刊以来4年間超、コロコロ本誌の増刊扱い。

●月刊ヤングジャンプ
なぜ月刊でヤングジャンプ?
創刊の意図がよくわからないが、ヤングジャンプの2軍誌のような解釈でいいのだろうか。

●Oh!スーパージャンプ
隔月刊のスーパージャンプ増刊。
これもいまいち存在意義がわからないが、増えすぎた漫画家を
食わせるためのものなのだろうか。

●BJ魂
Oh!スーパージャンプとほぼ同じ立ち位置の雑誌。ビージャン増刊の隔月刊。
でもOSJの方が霊媒師いずながある分マシかもしれない。

●月刊!スピリッツ
2009年8月下旬に刊行開始したが、月スピの事が初めて発表されたのが7月下旬。宣伝はほぼ無く、いつのまにか発売してた感あり。
掲載作家陣は良く言えば中堅揃い、悪く言えば地味。まぁ地味に続きそうではあるが。
スピリッツ本誌の増刊扱い。

●食漫
月刊B級グルメコミック誌だそうだが、もうその時点でアウトな気がする。
別冊ゴラクの増刊なので、本誌から番外編が載ってたりはするが・・・。
正直、1年続いている事に驚き。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 23:42:49 ID:NC+dx1510
●月刊コミックリュウ
2006年9月創刊で、2009年5月まで掲載作品のオリコンランクインが無かった。
しかもランクインしたのは続編モノ(ゼオライマーΩ)。いわゆるオタク向け雑誌でここまでなのは珍しい。
が、掲載陣は豪華・・・と言うか昔の人を(ry

●コミックラッシュ
オリコンにはそこそこランクインしているが、アニオタ系向け雑誌なのにアニメ化が一つのみ(となグラ)。
ミツルギが一人で頑張ってる感バリバリの雑誌。
最近は初音みっくすのおかげで少し盛り返してきたか。

●近代麻雀オリジナル
2009年4月に行なったリニューアルで、ほぼアカギとむこうぶちの再録雑誌に成り果てた。
一応新作も載っているが、ワシズが本誌に行ってしまったことでかなり弱体化。
てかまぁ、コンビニコミックの代わりなんだろうけど。

●コミックヴァナ通
エンターブレインからムック扱いで出ている季刊誌で、FF11のコミカライズを載せている。
が、FF14が出た後はどうなるかは・・・。一応最新号で1周年は達成している。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 23:54:14 ID:NC+dx1510
■新創刊漫画雑誌

◆ITAN
講談社の放つ「想像系新雑誌」。
異端・・・という意味だろうか。今年の3月に創刊。
腐臭・中二臭・サブカル臭が漂う。
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90003

ちなみに誌名は以下の7つの選択肢の中からWEB投票で決められた。
選択肢・・・「ITAN」「阿修羅」「しゃから」「ハコブネ」「ミチス」「流麗奇譚」「紙とえんぴつ」
http://natalie.mu/comic/news/show/id/26380

>「ITAN」といいう誌名には、「すべてが斬新で新しすぎる異端児っぷりを発揮!」
>「恐れはばかれる畏憚な主人公を!」「珍しすぎる異譚な世界観を!」「いつか伝説になるような偉譚な売行きを!」
>という想いが込められている。ロゴや作家陣など、気になる点もまだまだ残されている「ITAN」、
>今後の続報を待とう。

続報が休刊の報せでなければよいが・・・


◆わぁい!
>こんなカワイイ子が女の子のはずがない!
>オトコの娘たちが集まる新世紀マガジン!

ネタをマジに受け取って「これは売れる!」とふんだのだろうか
創刊号は1200円。付録はブルマ。

http://ichijinsha.co.jp/waai/
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 23:58:24 ID:NC+dx1510
◆電撃大王GENESIS

>電撃大王GENESISが本日創刊!表紙はあずまきよひこ
http://natalie.mu/comic/news/show/id/26513
http://natalie.mu/media/comic/1001/extra/news_large_daioh-genesis2010winter.jpg

あずまきよひこ / 森山大輔 / 茜虎徹 / 鶯神楽 / 犬上すくね / FLIPFLOPs
/ 氷樹一世 / 松沢まり / いわさきまさかず / 有馬啓太郎 / 高河ゆん
/ 介錯 / 深山和香 / こがわみさき

>2010年1月19日 12:23
>アスキー・メディアワークスによる新雑誌、電撃大王GENESISの創刊号が本日1月19日に発売された。
>アニメやゲームのコミカライズを排したオリジナル作品オンリーのコミック誌を謳い、
>1・4・7・10月と季刊ペースで刊行される。

表紙はあずまきよひこ。あずま自身の漫画は載っていない。
エロ漫画雑誌によくある表紙詐欺か。
同人上がりをそろえた雑誌じゃ季刊でも描けないやつが出てくるんじゃないか・・・?
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 00:00:30 ID:hB1qZ9ui0
◆ひらり

百合姫、百合姫S、百合姫Wildrose、つぼみ、リリィ、百合少女   ひらり ←New
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268129273/

ブランニュー百合アンソロ「ひらり」新書館から4月誕生

百合系コミックアンソロジー「ひらり」が、新書館より新たに創刊。Vol.1が4月24日ごろに発売される。
キャッチコピーは「新書館がおくる、少女たちのシュガータイム」
「女の子同士の 胸が痛い切なさと 甘いドキドキが いっぱいつまっています」。

表紙を担当するのは、妖しげで儚い女の子を印象的に描くイラストレーター・遠田志帆。
また藍川さとる名義で「晴天なり。」シリーズを代表作に持つ古張乃莉がカラーイラストを手がける。
その他の執筆陣には、雨隠ギド、御徒町鳩、TONO、橋本みつる、前田とも、仙石寛子、
茉崎ミユキ、未幡、藤沢誠、石堂くるみ、スカーレットベリ子らが名を連ね、
新書館でおなじみの作家だけでなく、幅広いラインナップを揃えてきた。
また、ねぎしきょうこがイラストを添え、月村奎の小説も収録。

なお「ひらり」は年3回の刊行を目指しており、Vol.2は8月25日ごろの発売を予定している。

http://natalie.mu/comic/news/28771
http://natalie.mu/media/comic/1003/extra/news_large_hirari_cover.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1003/extra/news_large_ad_hirari.jpg


ただでさえニッチ市場なのに、これ以上参入してどうするのか。
食い込める余地はあるのか。おそらく来年あたりで自然消滅だろう。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 00:03:03 ID:hB1qZ9ui0
◆GAKUMAN plus

臨終した「五年生」「六年生」の後継誌。学習漫画誌。
当面は隔月刊だが、1年後の月刊化を目指す。部数は約10万部。
小学生の高学年から中学生までが対象で、将来は欧米やアジアなど海外でも刊行したいという。

> 人物伝、歴史、科学、数学、英語、時事問題、環境問題など幅広いテーマで、
>毎号10本以上のまんがを掲載する。創刊号では、米国のオバマ大統領の少年時代、
>子どもたちに人気のゲーム「レイトン教授」の誕生秘話、「でんじろう先生」を主人公にした科学まんが、
>「龍馬をめぐる英傑たち 西郷隆盛」などが掲載される。
>名作まんがの番外編として「Dr.コトー診療所〜島の子供達(たち)〜」「名探偵コナン」も登場する。

> まんがの各話ごとに解説記事を加える構成で、例えば「コトー」には離島医療の現状の解説を添える。
>全300ページのうち50ページほどを解説記事が占める。

http://www.asahi.com/culture/update/0319/TKY201003190238.html
http://natalie.mu/media/comic/1004/extra/news_large_gakumanplus10-0506.jpg
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 00:18:47 ID:hB1qZ9ui0
◆ジャンプSQ.19 集英社 5月19日創刊
http://natalie.mu/media/comic/1004/extra/news_large_sq201005.jpg
http://natalie.mu/comic/news/30025


◆姉系プチコミック 小学館 5月21日創刊
30代女子のドラマが詰まった増刊・姉系プチコミック創刊
http://natalie.mu/comic/news/30243

プチコミックの増刊となる新雑誌、姉系プチコミック(ともに小学館)が創刊されることがわかった。
発売は5月21日を予定している。


◆ARIA 講談社 7月28日創刊
女性向け月刊マンガ誌「ARIA(アリア)」が、講談社から7月28日に創刊
ttp://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90006
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 00:22:23 ID:hB1qZ9ui0
少年誌
09年10-12月 10年1-3月   増減    率
  2,879,167  2,872,500  ▲*6,667  -0.23%  週刊少年ジャンプ
  1,593,637  1,571,231  ▲22,406  -1.41%  週刊少年マガジン
  *,920,000  1,010,000  △90,000  +9.78%  コロコロコミック
  *,873,334  *,855,000  ▲18,334  -2.10%  月刊少年マガジン
  *,717,728  *,684,462  ▲33,266  -4.63%  週刊少年サンデー
  *,360,000  *,360,000  .      0 .  0.00%  ジャンプスクエア
  *,192,500  *,175,000  ▲17,500  -9.09%  別冊コロコロコミックスペシャル
  *,*96,250  *,*95,000  ▲*1,250  -1.30%  月刊少年ライバル
  *,*70,000  *,*78,000  △*8,000 .+11.43%  ウルトラジャンプ
  *,*72,000  *,*71,334  ▲**,666  -0.93%  マガジンSPECIAL
  *,*91,667  *,*70,000  ▲21,667 .-23.64%  少年エース
  *,*31,667  *,*28,000  ▲*3,667 .-11.58%  ドラゴンエイジ
  *,*26,000  *,*26,000  .      0 .  0.00%  サンデージェネックス
  *,*20,000  *,*17,334  ▲*2,666 .-13.33%  少年サンデー超(スーパー)
  *,*16,000  *,*15,667  ▲**,333  -2.08%  月刊少年シリウス

http://www.j-magazine.or.jp/magdata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=1&cat3cd=14&period_cd=8
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 00:27:10 ID:hB1qZ9ui0
青年誌
09年10-12月 10年1-3月   増減    率
  *,838,400  *,820,334  ▲18,066  -2.15%  ヤングマガジン
  *,805,834  *,770,834  ▲35,000  -4.34%  週刊ヤングジャンプ
  *,754,000  *,733,667  ▲20,333  -2.70%  ビッグコミックオリジナル
  *,467,500  *,453,834  ▲13,666  -2.92%  ビッグコミック
  *,345,770  *,342,000  ▲*3,770  -1.09%  モーニング
  *,304,667  *,286,667  ▲18,000  -5.91%  ビジネスジャンプ
  *,301,667  *,283,334  ▲18,333  -6.08%  スーパージャンプ
  *,275,417  *,257,834  ▲17,583  -6.38%  ビッグコミックスピリッツ
  *,212,584  *,207,864  ▲*4,720  -2.22%  コミック乱
  *,213,500  *,204,000  ▲*9,500  -4.45%  ビッグコミックスペリオール
  *,159,334  *,160,167  △**,833  +0.52%  ヤングアニマル
  *,156,750  *,153,500  ▲*3,250  -2.07%  ヤングアニマル嵐
  *,153,334  *,150,000  ▲*3,334  -2.17%  イブニング
  *,151,309  *,147,359  ▲*3,950  -2.61%  週刊コミックバンチ
  *,143,044  *,142,484  ▲**,560  -0.39%  コミック乱ツインズ
  *,144,667  *,138,334  ▲*6,333  -4.38%  ガンダムエース
  *,105,000  *,104,334  ▲**,666  -0.63%  アフタヌーン
  *,*98,405  *,*95,790  ▲*2,615  -2.66%  コミック乱ツインズ 戦国武将列伝
  *,*35,000  *,*35,000  .      0 .  0.00%  モーニング2
  *,*12,334  *,*11,667  ▲**,667  -5.41%  IKKI

http://www.j-magazine.or.jp/magdata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=1&cat3cd=15&period_cd=8
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 00:31:12 ID:hB1qZ9ui0
少女誌
09年10-12月 10年1-3月   増減    率
  *,773,334  *,770,000  ▲*3,334  -0.43%  ちゃお
  *,260,000  *,260,000  .      0 .  0.00%  別冊マーガレット
  *,278,750  *,250,000  ▲28,750 .-10.31%  なかよし
  *,250,000  *,250,000  .      0 .  0.00%  りぼん
  *,210,000  *,205,334  ▲*4,666  -2.22%  花とゆめ
  *,175,667  *,171,334  ▲*4,333  -2.47%  LaLa
  *,159,667  *,163,400  △*3,733  +2.34%  少女コミック
  *,145,000  *,141,667  ▲*3,333  -2.30%  ザ・マーガレット
  *,140,000  *,125,000  ▲15,000 .-10.71%  デラックスマーガレット
  *,109,667  *,105,000  ▲*4,667  -4.26%  Cheese!
  *,104,500  *,*97,000  ▲*7,500  -7.18%  マーガレット
  *,*95,334  *,*93,667  ▲*1,667  -1.75%  別冊フレンド
  *,*90,000  *,*90,000  .      0 .  0.00%  ベツコミ
  *,*75,000  *,*73,700  ▲*1,300  -1.73%  LaLa DX
  *,*71,334  *,*70,000  ▲*1,334  -1.87%  別冊花とゆめ
  *,*36,334  *,*37,334  △*1,000  +2.75%  ASUKA

http://www.j-magazine.or.jp/magdata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=2&cat3cd=29&period_cd=8
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 00:32:27 ID:hB1qZ9ui0
女性誌
09年10-12月 10年1-3月   増減    率
  *,172,858  *,166,000  ▲*6,858  -3.97%  YOU
  *,162,143  *,155,600  ▲*6,543  -4.04%  BE・LOVE
  *,148,334  *,140,000  ▲*8,334  -5.62%  コーラス
  *,136,500  *,132,667  ▲*3,833  -2.81%  Kiss
  *,136,667  *,130,000  ▲*6,667  -4.88%  Cookie
  *,110,000  *,106,667  ▲*3,333  -3.03%  office YOU
  *,105,000  *,105,000  .      0 .  0.00%  プチコミック
  *,102,500  *,100,000  ▲*2,500  -2.44%  ザ・デザート
  *,*88,000  *,*84,667  ▲*3,333  -3.79%  デザート
  *,*71,000  *,*70,000  ▲*1,000  -1.41%  別フレ2010
  *,*55,750  *,*54,000  ▲*1,750  -3.14%  Silky
  *,*45,500  *,*45,700  △**,200  +0.44%  MELODY
  *,*39,467  *,*38,567  ▲**,900  -2.28%  FEEL YOUNG
  *,*33,000  *,*33,000  .      0 .  0.00%  フラワーズ
  *,*29,000  *,*30,000  △*1,000  +3.45%  CIEL

http://www.j-magazine.or.jp/magdata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=2&cat3cd=30&period_cd=8
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 00:33:25 ID:hB1qZ9ui0
年平均          |     ジャンプ     .|    マガジン     |    サンデー     .|
――――――――┼―――――――――┼―――――――――┼―――――――――┤
03年9月-04年8月. |2,994,897        |2,721,633        |1,160,913        |
04年9月-05年8月. |2,953,750 (▲*41,147)|2,365,306 (▲356,327)|1,068,265 (▲*92,648)|
05年9月-06年8月. |2,839,792 (▲113,958)|2,151,354 (▲213,952)|1,003,708 (▲*64,557)|
06年9月-07年8月. |2,778,750 (▲*61,042)|1,871,771 (▲279,583)|*,935,729 (▲*67,979)|
07年10月-08年9月|2,788,164 (△**9,414)|1,773,021 (▲*98,750)|*,873,438 (▲*62,291)|
08年10月-09年9月|2,809,362 (△*21,198)|1,650,205 (▲122,816)|*,773,062 (▲100,376)|

四半期平均. |    ジャンプ     |    マガジン    .|    サンデー    |
―――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤
08年4-6月  |2,785,833       .|1,755,000       .|*,866,667       .|
08年7-9月  |2,790,834 (△*5,001)|1,720,000 (▲35,000)|*,833,334 (▲33,333)|
08年10-12月|2,793,334 (△*5,170)|1,691,667 (▲28,333)|*,802,084 (▲31,250)|
09年1-3月  |2,800,000 (△*6,666)|1,664,167 (▲27,500)|*,781,667 (▲20,417)|
09年4-6月  |2,806,667 (△*6,667)|1,633,334 (▲30,833)|*,765,000 (▲16,667)|
09年7-9月  |2,840,000 (△33,333)|1,614,616 (▲18,718)|*,745,770 (▲19,230)|
09年10-12月|2,879,167 (△39,167)|1,593,637 (▲20,979)|*.717,728 (▲28,042)|
10年1-3月  |2,872,500 (▲*6,667)|1,571,231 (▲22,406)|*,684,462 (▲33,266)|
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 00:50:39 ID:PpuWKCWz0
>>5
ラッシュはミツルギが終わってしまった。
その代わりにブラフマン再開したけど・・・どうなるかなぁ。
あと近オリは元に戻ってワシズも戻ってきたから安泰。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 01:16:27 ID:TDFdo7L20
少年チャンピオンが入っていないのは何故ですか?
発行部数未公表なの?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 01:20:41 ID:mHrcDj8p0
>>17
他がきっちり証明付きでやってるのに

チャンピオンだけ、うちは50万発行してますよ(キリッ だからなぁ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 01:33:39 ID:TDFdo7L20
成る程、信憑性が少ないんであえて載せてないって事なんですね
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 02:03:40 ID:dYK7Klr90
ライバルと別マガはガチでマーケットダブってるだろ。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 02:26:31 ID:W+4JrW9E0
ライバルはゲーム原作増加&綾峰離脱で読者の年齢層が下がったと思う
というかもうあれはボンボン枠だな、別マガのターゲット層はもっと上の世代だろう
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 03:13:11 ID:sqfDCSS90
サムケはよくこのメンツを揃えられたなと思うが、あまり読みたいと思えないのが泣ける。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 04:04:26 ID:l8/tWtwv0
サムケ、萩原玲二もいるのか
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 09:07:34 ID:kvKBHSBT0
なんでアニマルだけ微増してるんだよw
相変わらず三浦もウミノも休み休み描いててDMC終わるってのに
青年誌
09年10-12月 10年1-3月   増減    率
  *,838,400  *,820,334  ▲18,066  -2.15%  ヤングマガジン
  *,805,834  *,770,834  ▲35,000  -4.34%  週刊ヤングジャンプ
  *,754,000  *,733,667  ▲20,333  -2.70%  ビッグコミックオリジナル
  *,467,500  *,453,834  ▲13,666  -2.92%  ビッグコミック
  *,345,770  *,342,000  ▲*3,770  -1.09%  モーニング
  *,304,667  *,286,667  ▲18,000  -5.91%  ビジネスジャンプ
  *,301,667  *,283,334  ▲18,333  -6.08%  スーパージャンプ
  *,275,417  *,257,834  ▲17,583  -6.38%  ビッグコミックスピリッツ
  *,212,584  *,207,864  ▲*4,720  -2.22%  コミック乱
  *,213,500  *,204,000  ▲*9,500  -4.45%  ビッグコミックスペリオール
  *,159,334  *,160,167  △**,833  +0.52%  ヤングアニマル
  *,156,750  *,153,500  ▲*3,250  -2.07%  ヤングアニマル嵐
  *,153,334  *,150,000  ▲*3,334  -2.17%  イブニング
  *,151,309  *,147,359  ▲*3,950  -2.61%  週刊コミックバンチ
  *,143,044  *,142,484  ▲**,560  -0.39%  コミック乱ツインズ
  *,144,667  *,138,334  ▲*6,333  -4.38%  ガンダムエース
  *,105,000  *,104,334  ▲**,666  -0.63%  アフタヌーン
  *,*98,405  *,*95,790  ▲*2,615  -2.66%  コミック乱ツインズ 戦国武将列伝
  *,*35,000  *,*35,000  .      0 .  0.00%  モーニング2
  *,*12,334  *,*11,667  ▲**,667  -5.41%  IKKI

後サムケェ・・・は寺田にイラストだけでなく漫画も描かせたり
ジャンプ二大どこいった作家夫婦を持ってきたり
エロロリ漫画家が何気にいたりけっこう好き
これで諸星か伊藤がいれば完璧
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 09:29:53 ID:XM7dMCcd0
わぁい創刊号、増刷らしいぞ。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 09:33:48 ID:6OxkOUGe0
サンデー…
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 10:30:55 ID:B/FhSo0A0
高橋葉介はリュウに連載すればいいのに
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 10:31:05 ID:E80F/82MP
>>25
つまりおまけのでかブルマ、増産ですか。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 10:40:32 ID:BoLdhGMM0
IKKIは創刊から2年目くらいまで神雑誌だったんだけどな
アフタを超える雑誌がついに来たと思ったら俺の勘違いだった
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 17:27:01 ID:kicwZ2wY0
エロティクスFは良く続いてるねアレで
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 22:43:46 ID:hB1qZ9ui0
*,127,502 新ブラックジャックによろしく 4
*,115,034 新ブラックジャックによろしく 5
*,100,446 新ブラックジャックによろしく 6
*,*89,427 新ブラックジャックによろしく 7
*,*75,087 新ブラックジャックによろしく 8

佐藤先生・・・!
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 22:58:22 ID:RsqJiQxYP
ビーム増刊、Fellowsが未だに元気なのが謎だ。
ページ数がどんどんどんどんどんどん増えて、
一号1200pを越えて製本が難しくなったので、FellowsA、FellowsBと
二冊に分けて発行します!来月も二冊だします!とか言い出してるんですが。

単行本にしても、森薫がどかーんと売れた!って感じでもないのになぁ。
評価自体は確かに上々なんだが…
儲かってはいるんだろうけど、どこで稼いでるんだ。

>20
別冊マガジンはマガジンの層+二十代後半層な感じ。
週刊チャンピオン並に、スレの年齢層が高い。
マガジンっぽい人と高年齢層の温度差が凄い。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 01:25:44 ID:G5VQmWfS0
>>30
エロエフはサブカル的な位置にいて固定ファンがいるから。
アックスが終わらないのと一緒。
てかアニメ化作品も出たしね。

>>32
Fellows!買ってるけど、同じ様な雰囲気の漫画がいっぱい載ってるんだよ。
だからそーゆー漫画が好きな人は本誌も買うし単行本も買う。
>どこで稼いでるんだ
って思うと言う事は、フェローズ好きな人がたまたま周りにいないからそう思うんだと思う。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 01:34:23 ID:+DhXyiwM0
>同じ様な雰囲気の漫画がいっぱい
萌え4コマと同じ商法だな
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 04:39:15 ID:LJfuauyj0
きらら商法と同じ感じだな
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 07:07:14 ID:gTeS2A700
エロエフはもう間違いなく単行本でしょ。
本誌は部数少なくて大赤字と思う。
浅野いにおとか、大手でも活躍中の人気作家の単行本は
出せば、確実に増刷を重ねる。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 09:04:08 ID:QUQ+yH9o0
きらら商法の欠点は、

その界隈の流れを読み間違えると大ゴケ
似たものが多いので飽きが早い

くらいかね?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 12:36:06 ID:dJ43UepM0
萌え4コマといえばぱれっとがここ1年ほど迷走しててやばい
アニメ化作品も無く、これと言って看板と言える作品も無いし、先が見えない
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 21:05:32 ID:/ne1giwW0
ぱれっとの看板はFateのスピンオフ、同Liteの看板はToHeat2の(ry、
竹書房や芳文社と違って、DNA時代からのゲーム系アンソロジーの手法が使えるのは萌え商売としては強みだろうけど、
それならアンソロでやれよ、という見方もあるだろうしね>一迅4コマ
単品で見ると、気軽に面白く読める(&萌える)のもあるんだけど。

>>32-33
Fellowsって、フルボッキしたペンギン達と女の子が戦うような漫画が載ってる、
というイメージなんだけど、みんなそういう雰囲気なのか
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 21:56:57 ID:LJfuauyj0
サムケ読んできた。ビニ本としてこれは売れないだろ…
三号雑誌確定だわ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 02:48:19 ID:P9GDCmqc0
週刊少年チャンピオン・オリコン週間◆〜2010年4月までの最新巻
    累計. ┃1週目(日数)│2週目│3週目 │
*1|*95,625┃*58,638(4.)|*27,348|**9,639|範馬刃牙 23
*2|*92,386┃*43,852(3.)|*38,145|*10,389|バキ外伝 疵面-スカーフェイス- 5【不定期連載】
*3|*58,866┃*22,997(3.)|*26,882|**8,987|元祖!浦安鉄筋家族 25
**|**8,372┃**8,372(4.)|---,---|---,---|元祖!浦安鉄筋家族 爆笑4コマ劇場
*4|*58,114┃*48,272(7.)|**9,842|---,---|聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 2【不定期連載】
*5|*48,459┃*31,787(4.)|*16,672|---,---|クローズZERO 7
*6|*33,461┃*33,461(7.)|---,---|---,---|クローバー 15
*7|*29,751┃*29,751(7.)|---,---|---,---|聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 18
*8|*25,932┃*25,932(6.)|---,---|---,---|みつどもえ 8
*9|*19,755┃*19,755(4.)|---,---|---,---|弱虫ペダル 11
10|*19,687┃*11,813(4.)|**7,874|---,---|ナンバデッドエンド 7
11|*15,961┃*15,961(7.)|---,---|---,---|ドカベン スーパースターズ編 33
12|*11,484┃*11,484(4.)|---,---|---,---|侵略!イカ娘 6
13|*11,006┃*11,006(4.)|---,---|---,---|ANGEL VOICE 15

【圏外】
AL 1、ツギハギ生徒会 1、バチバチ 4、釣り屋ナガレ 5、
GAMBLE FISH 16、風が如く 7。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 10:30:44 ID:NMpMZcgx0
●月刊ガンガンJOKER
*1|118,837┃*85,259(6)|*33,578|---,---|ひぐらしのなく頃に 解祭囃し編 3
*2|*71,051┃*48,773(4)|*22,278|---,---|うみねこのなく頃に Episode3:Banquet of the golden witch 1
*3|*51,880┃*34,818(4)|*17,062|---,---|戦國ストレイズ 6
*4|*43,901┃*26,639(4)|*17,262|---,---|妖狐×僕SS 2
*5|*32,696┃*22,441(4)|*10,255|---,---|わ! 1
*6|*28,153┃*28,153(7)|---,---|---,---|”文学少女”と死にたがりの道化 2
*7|*24,475┃**8,463(2)|*16,012|---,---|プラナス・ガール 2
*8|*23,003┃**7,728(2)|*15,275|---,---|夏のあらし! 7
*9|*22,715┃*12,328(3)|*10,387|---,---|黄昏乙女×アムネジア 2
10|*20,055┃*20,055(6)|---,---|---,---|ヤンデレ彼女 2
11|*18,068┃**9,512(3)|**8,556|---,---|EIGHTH 1
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 20:31:24 ID:aK4IUV9w0
少し前にページ数に釣られて
ドラゴンエイジ買ったんだけど面白いマンガがちっともないな

いわゆる萌えアニメ絵だけで、どたばたギャグ系かバトル系のみ
こんな内容じゃあ分厚い紙面は逆に拷問だわ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 16:23:05 ID:KUYMaoGRP
●月刊Gファンタジー(集計中)
 | 累計. ┃1週目   │2週目 │3週目 │4週目 │5週目〜
*1|569,513┃250,738(3)|189,800|*58,768|*26,564|*17,944|*25,699|---,---|黒執事 8
*2|193,710|*44,505(*)|*11,994|**9,094|*12,007|*11,714|*11,025|*76,773|デュラララ!! 1
*3|162,810┃*54,952(2)|*79,737|*19,667|**8,454|---,---|---,---|---,---|Pandora Hearts 11
*4|120,098┃*87,398(6)|*32,700|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|ひぐらしのなく頃に 皆殺し編 4
*5|103,686┃*31,365(2)|*56,506|*15,815|---,---|---,---|---,---|---,---|君と僕。9
*6|*99,671┃*69,650(6)|*30,021|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|うみねこのなく頃に Episode2:Turn of the golden witch 2
*7|*86,358┃*22,651(2)|*63,707|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|隠の王 12
*8|*29,220┃*29,220(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|ZOMBIE-LOAN 12
*9|*28,335┃*11,358(2)|*16,977|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|キューティクル探偵因幡 5
10|*22,206┃**6,347(2)|*15,859|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|シュ−ピアリア・クロス 1
11|*19,210┃*10,458(3)|**8,752|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|まじかる無双天使突き刺せ!!呂布子ちゃん 5
12|*16,618┃*16,618(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|鳥籠学級 3
13|*16,044┃**5,338(2)|*10,706|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|シュ−ピアリア・クロス 2
14|*15,650┃*15,650(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|ぱにぽに 13(初回限定特装版)
15|*13,129┃*13,129(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|カミヨミ 11
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 02:16:30 ID:chwQsPz80
>>39
>Fellowsって、フルボッキしたペンギン達と女の子が戦うような漫画が載ってる、というイメージ
ちげーよww
確かに某火星ロボと繋がってる漫画はあるが、アレはどっちかと言うと浮いてるw
浮いてるけどFellows!内で人気あるけどね。
・・・。
まぁFellows!は一言で言えば、森薫リスペクト漫画誌だわな。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 12:17:04 ID:lH6oeg9a0
結局若手を連載させて育てる雑誌が損をするんだよなあ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 16:05:32 ID:azMwDILK0
ジャンプはWJもSQもYJもロクに使えない若手が出ては切られ出ては切られで
そのたびに打ち切り漫画の信者から上位作家が老害扱いされる始末。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 16:28:56 ID:aywuKwO90
このスレ的にゲッサンてどうなん?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 16:50:47 ID:yJxsWFfc0
>>48
前スレ見渡しても特に何も語られてないよ
そういう聞き方すると改めて悪意のあるやつが湧くかもしれんが

アントンシクをバーズのWEBから引き抜いたとか
そんなんだな
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 20:38:25 ID:hNoutSF50
【スクープ】8月までに大手出版社・人気青年漫画雑誌が休刊(廃刊)する

スクープ情報が入ってきた。2010年の夏(8月ごろ)までに、日本を代表する
大手出版社Z社の青年向け週刊漫画雑誌が休刊することが判明した。
雑誌にとって休刊は廃刊と同じ意味を持ち、事実上の雑誌消滅となる。
休刊するZ社の週刊漫画雑誌は数多くの単行本を出しているだけでなく、
国民的な人気漫画が多数掲載されている(されていた)ことでも有名で、
テレビアニメーションだけでなく、さまざまなエンターテインメント
分野に漫画要素を取り入れた製品を出している。
さらなる情報によると、休刊後は編集長や一部の編集スタッフが、他社で
別雑誌を立ち上げるとも言われている。
新しく会社を立ち上げるという情報も入ってきているが……。
そのあたりの真相は不明だ。ちなみに、雑誌は休刊するがZ社自体が消えるわけではない。
小説や書籍が売れない時代に、出版業界を牽引(けんいん)していた漫画までもが売れなく
なっているのか?出版業界の不況は、信じられないほど深刻化しているようである。

http://getnews.jp/archives/59729

国民的な人気漫画イパーイの青年向け週刊漫画雑誌ってどれだ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 20:50:13 ID:rWSwvHCx0
コミックスも含めて売れてない青年週刊漫画誌といえば・・
スピリッツ?
まあガセっぽいが。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 21:11:30 ID:BJKmRBpZ0
ヤングキング?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 21:58:34 ID:ii2iU+4u0
青年向け週刊漫画誌だと
スピリッツ(小学館)
ヤングマガジン、モーニング(講談社)
ヤングジャンプ(集英社)
バンチ(新潮社)

これだけだよな。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 21:58:44 ID:EhyGOhm2P
スピリッツ?
バンチ?
漫画ゴラク?
漫画サンデー?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 22:23:32 ID:yJxsWFfc0
このスレを見る限りどうやらバンチみたいだな

【似非戦記】コミックバンチ77【誰得外伝】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1263917511/
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 22:28:17 ID:e93sJZfn0
●週刊コミックバンチ
*1|190,653┃122,424(6)|*41,984|*16,942|**9,303|---,---|---,---|エンジェル・ハート 32
*2|121,534┃*76,934(5)|*32,470|*12,130|---,---|---,---|---,---|蒼天の拳 21
*3|*72,506┃*35,558(4)|*26,078|*10,870|---,---|---,---|---,---|マイガール 4
*4|*62,473┃*44,132(6)|*18,341|---,---|---,---|---,---|---,---|義風堂々!!直江兼続 -前田慶次 月語り- 6
*5|*28,932┃*28,932(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|アタック 10
*6|**9,706┃**9,706(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|コンシシェルジュ 19

バンチは今こんな感じ?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 22:34:59 ID:EhyGOhm2P
>>48
まだ何とも言えない。

●ゲッサン 公称発行部数 100,000部
*1|*86,699┃*31,960(4)|*31,357|*15,270|**8,112|QあんどA 1
*2|*22,198┃*10,951(3)|*11,247|---,---|---,---|Waltz 1
*3|*21,306┃**7,845(3)|*13,461|---,---|---,---|アオイホノオ 3
*4|**8,689┃**8,689(6)|---,---|---,---|---,---|とある飛空士への追憶 1
【おまけ】
**|153,456┃119,534(6)|*24,447|**9,475|あずまんが大王 3年生 新装版【完】
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 22:38:15 ID:yJxsWFfc0
ランクインしてないってことはリーダムって全く売れなかったのかな
始めだけ話題になった気がしたけど
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 22:46:06 ID:EhyGOhm2P
◆週刊コミックバンチ(印刷証明書付発行部数 147,359部)
*1|190,653┃122,424(6)|*41,984|*16,942|**9,303|エンジェル・ハート 32【隔週連載】
*2|121,534┃*76,934(5)|*32,470|*12,130|---,---|蒼天の拳 21【隔週連載】
*3|*72,506┃*35,558(4)|*26,078|*10,870|---,---|マイガール 4
*4|*62,473┃*44,132(6)|*18,341|---,---|---,---|義風堂々!!直江兼続 -前田慶次 月語り- 6
*5|*28,932┃*28,932(7)|---,---|---,---|---,---|アタック 10【休載中】
*6|**9,706┃**9,706(3)|---,---|---,---|---,---|コンシェルジュ 19
【圏外】
レストアガレージ
裁判長!ここは懲役4年でどうすかetc...

◆週刊漫画ゴラク(公称発行部数50万部)
*1|*17,800┃**4,515(2)|*13,285|銀牙伝説 WEED オリオン 3
*2|*15,821┃**5,053(2)|*10,768|陣内流柔術流浪伝 真島、爆ぜる!! 2
【圏外】
SとM
ANGEL
江戸前の旬
酒のほそ道
天牌
今日からヒットマン
ミナミの帝王etc...

◆週刊漫画サンデー(公称発行部数30万部)
【圏外】
静かなるドン
湯けむりスナイパー
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 22:56:44 ID:EhyGOhm2P
◆ビッグコミックスピリッツ (印刷証明書付発行部数 257,834部)
*1|122,684┃*75,796|*33,378|*13,510|---,---|とめはねっ!-鈴里高校書道部- 6【隔週連載】
*2|118,894┃*41,972|*46,580|*19,751|*10,591|チャンネルはそのまま! 2【月一連載】
*3|*86,628┃*51,750|*23,792|*11,086|---,---|イキガミ 7【不定期連載】
*4|*84,273┃*53,347|*20,599|*10,327|---,---|美味しんぼ 103【不定期連載】
*5|*75,087┃*48,908|*26,179|---,---|---,---|新ブラックジャックによろしく移植編 8【隔週連載】
*6|*72,509┃*22,501|*50,008|---,---|---,---|おやすみプンプン 6【隔週連載】
*7|*66,366┃*33,572|*21,637|*11,157|---,---|MOON -昴 ソリチュード スタンディング- 4【隔週連載】
*8|*49,206┃*12,290|*36,916|---,---|---,---|新クロサギ 5
*9|*40,487┃*28,696|*11,791|---,---|---,---|闇金ウシジマくん 16【不定期連載】
10|*37,489┃*14,738|*22,751|---,---|---,---|鉄腕バーディー EVOLUTION 4
11|*36,747┃**9,882|*26,965|---,---|---,---|アイアムアヒーロー 2
12|*36,412┃*11,180|*25,232|---,---|---,---|ホムンクルス 12【不定期連載】
13|*34,893┃*14,281|*14,018|**6,594|---,---|花と奥たん 1【不定期連載】
14|*33,746┃*25,535|**8,211|---,---|---,---|ラストイニング 25
15|*22,602┃**5,531|*17,071|---,---|---,---|土竜(モグラ)の唄 21
16|*20,808┃**6,312|*14,496|---,---|---,---|バンビ〜ノ!SECONDO 3
17|*19,475┃*10,173|**9,302|---,---|---,---|シュトヘル 2【不定期連載】
18|*17,172┃*17,172|---,---|---,---|---,---|高校球児 ザワさん 4
19|*15,203┃**7,107|**8,096|---,---|---,---|LOST MAN 5

【連載終了】
*1|*54,696┃*10,612|*34,447|**9,637|RAINBOW 22【完】
*2|*48,735┃*36,388|*12,347|---,---|上京アフロ田中 10【完】
【圏外】
電波の城
団地ともお
竹光侍
セルフ
かもめチャンスetc...
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 23:51:55 ID:EhyGOhm2P
◆月刊コミックバーズ
*1|*31,856┃*23,828|**8,028|ちびさんデイト 1
*2|*25,119┃*25,119|---,---|幻影博覧会 3

【圏外】
大東京トイボックス
烏丸響子の事件簿etc...
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 00:14:47 ID:jrAGRTD20
新潮社は大手とは言えないし、
バンチに国民的な人気漫画が多数掲載されたこともない。
元々、編プロに丸投げだから新しく会社を立ち上げることもない。
ゴラクや漫画サンデー週漫も大手ではない。
消去法でいけば、スピリッツしかない。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 00:58:34 ID:YWDta1jv0
何でアニマルだけ微増してんだよww
青年誌
09年10-12月 10年1-3月   増減    率
  *,838,400  *,820,334  ▲18,066  -2.15%  ヤングマガジン
  *,805,834  *,770,834  ▲35,000  -4.34%  週刊ヤングジャンプ
  *,754,000  *,733,667  ▲20,333  -2.70%  ビッグコミックオリジナル
  *,467,500  *,453,834  ▲13,666  -2.92%  ビッグコミック
  *,345,770  *,342,000  ▲*3,770  -1.09%  モーニング
  *,304,667  *,286,667  ▲18,000  -5.91%  ビジネスジャンプ
  *,301,667  *,283,334  ▲18,333  -6.08%  スーパージャンプ
  *,275,417  *,257,834  ▲17,583  -6.38%  ビッグコミックスピリッツ
  *,212,584  *,207,864  ▲*4,720  -2.22%  コミック乱
  *,213,500  *,204,000  ▲*9,500  -4.45%  ビッグコミックスペリオール
  *,159,334  *,160,167  △**,833  +0.52%  ヤングアニマル
  *,156,750  *,153,500  ▲*3,250  -2.07%  ヤングアニマル嵐
  *,153,334  *,150,000  ▲*3,334  -2.17%  イブニング
  *,151,309  *,147,359  ▲*3,950  -2.61%  週刊コミックバンチ
  *,143,044  *,142,484  ▲**,560  -0.39%  コミック乱ツインズ
  *,144,667  *,138,334  ▲*6,333  -4.38%  ガンダムエース
  *,105,000  *,104,334  ▲**,666  -0.63%  アフタヌーン
  *,*98,405  *,*95,790  ▲*2,615  -2.66%  コミック乱ツインズ 戦国武将列伝
  *,*35,000  *,*35,000  .      0 .  0.00%  モーニング2
  *,*12,334  *,*11,667  ▲**,667  -5.41%  IKKI
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 01:03:44 ID:mn+Rug/F0
スピリッツに国民的人気漫画?とも思ったが、
YAWARA!、めぞん一刻、いいひと。、おたんこナース、月下の棋士、伝染るんです、
過去にはこの辺のがあったか。これならまあ国民的とも言えるかな。

大穴でヤングジャンプ、とも考えちゃうけれどね。翼が載ってるから国民的の意味では一番しっくりくるw
でもまあ、井上センセが居る2誌は無事だろうけど。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 01:06:25 ID:uvBK33yCP
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/08/post_b082.html
ちょっと覚え書きのメモを書いておきます。2007年問題というのがありますな。
いわゆる団塊の世代で一番数が多いのが1947年(昭和22年)生まれなのだそうで、
それが定年(60歳)を迎えるのが2007年なのであると。
一度に大量の退職者が出るので、退職金の支払いで企業経営が悪化するのではないかとか、
現場での仕事ノウハウの継承がうまくいかないのではないかとか、
キオスクで売れているおじさん向け週刊誌の売上げが激減するのではないかとか、
特に「ビッグコ●●クオ●●●ル」なんか、読者の大半がその世代らしく、
今から戦々恐々としているみたいですよ。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 01:07:22 ID:tXLnaDLP0
●週刊ヤングジャンプ
    累計. ┃1週目 │2週目 │3週目 │4週目 │5週目 │6週目〜
*1|499,370┃321,025(4)|101,010|*42,225|*21,296|*13,814|---,---|リアル 9
*2|202,468┃153,779(7)|*33,106|*14,945|---,---|---,---|---,---|GANTZ 28
*3|156,973┃*64,690(3)|*57,383|*22,605|*12,295|---,---|---,---|LIAR GAME 11
*4|142,042┃*62,119(3)|*54,036|*17,405|**8,482|---,---|---,---|ローゼンメイデン 3
*5|*97,870┃*77,387(7)|*19,407|---,---|---,---|---,---|---,---|ZET MAN 14
*6|*79,863┃*41,628(4)|*28,539|**9,696|---,---|---,---|---,---|べしゃり暮らし 9
*7|*74,618┃*41,127(3)|*33,491|---,---|---,---|---,---|---,---|嘘喰い 15
*8|*62,082┃*34,758(3)|*27,324|---,---|---,---|---,---|---,---|ハチワンダイバー 14
*9|*62,190┃*34,399(3)|*27,791|---,---|---,---|---,---|---,---|キングダム 17
10|*61,097┃*33,434(3)|*27,663|---,---|---,---|---,---|---,---|カウンタック 19
11|*43,489┃*21,531(3)|*21,958|---,---|---,---|---,---|---,---|新サラリーマン金太郎 3
12|*38,254┃*38,254(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|華麗なる食卓 36
13|*24,419┃*11,711(3)|*12,708|---,---|---,---|---,---|---,---|SIDOOH -士道- 20
14|*23,172┃*23,172(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|サムライソルジャー 9
15|*22,390┃*22,390(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|TOUGH-タフ- 27
16|*21,692┃*11,136(3)|*10,556|---,---|---,---|---,---|---,---|孤高の人 9
17|*21,329┃*21,329(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|ヘタコイ 5
18|*11,171┃*11,171(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|ノノノノ 9
19|**8,901┃**8,901(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|B型H系 6

さすがにヤンジャンは大丈夫だと思うが、YAWARAとか懐かしいなw
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 01:17:23 ID:pC2xJWKa0
美味しんぼもあるだろう。あれもまぁ、国民的と言えば国民的だ。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 01:32:36 ID:uvBK33yCP
716 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2010/05/02(日) 04:38:20 ID:r8SYvYDl0
新潮社との提携がなくなって
徳間書店にいって、月刊誌になるらしい。
それと、バンチって名称は
新潮社が権利を持っているので
雑誌名も変わるらしい。

719 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2010/05/02(日) 13:23:00 ID:b0uNRIvJO
ワイルドリーガーの渡辺の言ってた月刊話は本当だったってことだな。
徳間って他に漫画雑誌なかったっけ?

722 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 23:36:19 ID:lBmsbQaj0
コアミックスは2000年6月設立、2001年5月にバンチは創刊。
新潮社は33.4%の2800万円を出資する株主←wikiより
2010年6月で設立10年。
新潮社が漫画部門に見切りつけて、株式売却先を探したら
経営再建が軌道に乗りつつある徳間が引き受けた・・・てこと?

コアミックスのコンテンツ、ライセンス事業で北斗や慶次の豪華本や文庫本、
コンビニ廉価本を徳間はやってるし。
ただ週刊はできないって感じなのか?
リーダムの不自然な打ち切り的な終了とかも影響あったのかな?
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 01:34:45 ID:uvBK33yCP
733 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 10:03:29 ID:uN6VyvOv0
月刊化って、ソースはあるの?


780 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/05/10(月) 19:32:45 ID:OTRDHEbm0
>>733
ワイルドリーガー連載してた渡辺が言いふらしているらしい。
元は原哲夫のアシスタントだし信憑性ありそう。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 02:30:56 ID:uvBK33yCP
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 03:38:24 ID:cK97p0T00
残るところが公式で否定していったら消去法で確定しちゃうなw
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 05:48:09 ID:DKJuK/U20
例え本当でも公式に発表するまでは否定するだろう。
あとこういう時の大手っていうのは発表されてみれば
「全然大手じゃねーだろ」ってとこだったりする。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 06:44:37 ID:ZUvW3wNp0
バンチは苦戦してるだろうけど受け入れ先が徳間ってのがな
一番シビアそうなところじゃないか

以前あった小学館とパチ屋が新会社設立する話と結合させて
バンチのやつらがそこの新会社に移るとかだったらありそうなんだが
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 07:21:03 ID:jrAGRTD20
大手出版社とか国民的人気漫画とか、出版業界を牽引とか
こういう要素を加味すると、スピリッツっぽいけど
元々怪しげな情報だし、先の要素もド素人的な拡大解釈をすれば、バンチの線も強いな。
経営的には一番厳しいだろうし。
いよいよ、蒼天やエンジェルハートじゃ埋めきれなくなってきたか。
元々、漫画媒体を持っていなかった新潮社にしてみれば、撤退にもさして躊躇はないだろう。
スピみたいに、公式で否定しないと、ますます憶測が広がりそう。
それにしても10年やって、新人が誰も育たなかったか。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 10:13:55 ID:EHxWPGDC0
バンチも酷い惨状だよな。10年やって新人が誰も育たなかったってアレ過ぎるだろ。
もっとも、才能がありそうな新人も潰した可能性の方が否めないが…
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 17:16:23 ID:dq4yUfF50
徳間って今リュウだけ?
なんかオッさん向けの月刊誌としてかぶるような
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 23:27:04 ID:mn+Rug/F0
>>74
梅川和美が脱出した。>新人
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 01:33:04 ID:XJ06WErW0
むしろ新人ほとんどなしで10年続いたのがすごいなw
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 06:57:28 ID:iyz8Ugrt0
雷句事件の冠擁護で有名になった藤栄先生は一応育てた新人と呼んでいいんじゃないか
サンデー時代には目立った実績がないわけだし
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 08:48:09 ID:P8jOAxvG0
オッサン向け青年誌は、新人を育てる場ではなくて
ロートルにいかに、いい企画をコラボするかだな。
ゴラクを見ていて、つくづくそう思う。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 20:42:11 ID:tyWsxSbeP
SQ19本日創刊!古屋兎丸新連載や河下水希読み切り掲載

本日5月19日、集英社より新雑誌・ジャンプSQ.19(エスキューイチキュー)創刊号が発売された。
ベテラン作家のみならず、気鋭の新人作家の連載を積極的に載せていくことを目的に立ち上げられた、
ジャンプスクエアの増刊だ。

創刊号では、古屋兎丸「帝一の國」や、内藤泰弘「血界戦線―世界と世界のゲーム―」をはじめとする
新連載が10本スタート。また巻頭カラーには、河下水希がマンガ家を目指す少女を描く読み切り
「(G)えでぃしょん」が飾っている。そのほか、松智洋原作、矢吹健太朗作画「迷い猫オーバーラン!」や
加藤和恵「青の祓魔師」など、ジャンプスクエア連載陣の番外編も5作品掲載されている。

また今号では、創刊記念として「迷い猫オーバーラン!」の芹沢文乃が描かれた
「お風呂ポスター」を抽選で500人にプレゼント。これは、湯気にあたると文乃の下着が透けるという
驚きの仕掛けが施されているポスターだ。

なおSQ.19は今後季刊ペースで刊行される予定で、次号は8月19日に発売。
次号では、一色登希彦の新連載「水使いのリンドウ」や、久正人原作、
山本ヤマト作画による読み切りなどが掲載される。

http://natalie.mu/media/comic/1005/extra/news_large_sq19201006.jpg
http://natalie.mu/comic/news/32063
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 20:49:08 ID:ab9A7CGi0
>>81
この萌えな絵柄の中に兎丸キャラは合わんなぁwww
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 22:20:56 ID:LGacFn+Y0
中央下段のなみえも明らかにおかしい。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 07:48:21 ID:O7+Y6UCu0
http://takukitazaki.blog109.fc2.com/blog-entry-122.html

あと今流行なのが「スピリッツ8月終了説」!!

…萎える噂話で盛り上がってるなぁ…。
ヤングサンデーの件もあるし、雑誌の存在が恒久的なものではないのは本当なんだけれども、
今回に関して言えばあれは他社の話ですって。

それよりもスピリッツのipad参入の話題の方がよっぽど前向きで建設的話題ですよ!

っていうか、『このS』をipadで読める手段を誰か考えてくださいよ!
せっかくの電子書籍参入なのに、いまのままでは『このS』参戦は無理だろー。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 13:54:38 ID:PQqTQBDY0
>っていうか、『このS』をipadで読める手段を誰か考えてくださいよ!
>せっかくの電子書籍参入なのに、いまのままでは『このS』参戦は無理だろー。

安易にエロで釣るようなカス漫画を描かなければいい
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 14:06:05 ID:gbeW2Kfr0
>>81
SQ景気が良いからってちょっと調子に乗りすぎだけど大丈夫なんかいな

>>85
エロが増えたのはスピリッツに移動してからだし編集の指示なんじゃないの?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 19:49:31 ID:13wyoQGP0
>>81をみてポスター付属かーと思って18買ってきたらはがき代自腹の上たった500人の抽選だったでござる
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 12:03:41 ID:yc8qXyaY0
>>86
SQ19の場合、駄目でも切られるのは新人だからね。
というかいつまでたっても中堅の壁を切り崩せる新人が出てこないから
せめて新人のワクだけでも増やそうと作ったのがSQ19。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 20:24:44 ID:XetgkNnC0
そうか、ラインナップ見ると「またこいつらかよ・・」と思ったが仕方ないのだな
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 01:11:30 ID:yLz8VoLb0
●月刊アフタヌーン

** 累計. ┃1週目  │2週目 │3週目 │4週目 │5週目〜 │
*1|450,557┃217,697(3)|158,037|*52,804|*22,019|---,---|おおきく振りかぶって 14
*2|121,920┃*85,092(5)|*27,720|**9,108|---,---|---,---|ヴィンランド・サガ 8
*3|119,526┃*86,223(7)|*22,232|*11,071|---,---|---,---|ヒストリエ 5
*4|113,870┃*53,211(3)|*48,214|*12,445|---,---|---,---|ああっ女神さまっ 40
*5|*66,141┃*49,728(5)|*16,413|---,---|---,---|---,---|無限の住人 25
*6|*46,680┃*19,610(3)|*19,377|**7,693|---,---|---,---|臨死!!江古田ちゃん 4
*7|*39,305┃*19,451(3)|*19,854|---,---|---,---|---,---|ヴァムピール 4
*8|*36,765┃*20,386(3)|*16,379|---,---|---,---|---,---|ACONY 2
*9|*33,057┃*18,902(3)|*14,155|---,---|---,---|---,---|薬師寺涼子の怪奇事件簿 霧の訪問者 下
10|*30,702┃*18,170(3)|*12,532|---,---|---,---|---,---|宙(そら)のまにまに 7
11|*29,168┃*17,047(3)|*12,121|---,---|---,---|---,---|ラブやん 12
12|*26,459┃*26,459(*)|---,---|---,---|---,---|---,---|ぷ〜ねこ 3
13|*25,061┃*14,758(3)|*10,303|---,---|---,---|---,---|謎の彼女X 5
14|*23,790┃*11,973(3)|*11,817|---,---|---,---|---,---|ぢごぷり 1
15|*17,150┃*17,150(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|百舌谷さん逆上する 4
16|*15,533┃*15,533(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|シドニアの騎士 2
17|**9,593┃**9,593(*)|---,---|---,---|---,---|---,---|カブのイサキ 1

恥ずかしながらアフタ読んだことないから、合ってるかわからんが一応まとめてみた
間違ってたらすまん
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 04:14:49 ID:XaXPj0W60
◆隔月刊マガジンイーノ
*1|*35,396┃*35,396|---,---|Q.E.D 証明終了 35
*2|*26,925┃*13,405|*13,520|red Eyes 13
*3|*16,908┃*16,908|---,---|サクラ大戦 漫画版 第二部 1

【圏外】
ゴルフ13
打撃王 凛
ホームセンターてんこ etc...


◆月刊少年マガジン(印刷証明書付き発行部数 855,000部)
*1|146,230┃*95,209(5)|*36,839|*14,182|DEAR BOYS ACT V 3
*2|120,174┃*82,367(5)|*27,593|*10,214|海皇紀 43 【残り3話】
*3|100,147┃*60,998(4)|*29,353|**9,796|龍狼伝 中原繚乱編 6 【連載再開】(脳卒中より復帰)
*4|*93,516┃*62,525(4)|*30,991|---,---|Capeta 21
*5|*72,359┃*38,669(3)|*33,690|---,---|新仮面ライダーSPIRITS 2
*6|*63,412┃*48,872(6)|*14,540|---,---|Pumpkin Scissors 12
*7|*26,600┃*26,600(5)|---,---|---,---|C.M.B.森羅博物館の事件目録 13
*8|*17,269┃*17,269(6)|---,---|---,---|鉄拳チンミLegends 9
*9|*10,367┃*10,367(5)|---,---|---,---|遮那王 義経 源平の合戦 10

【圏外】
YATAGARASU
天のプラタナス
幕末めだか組
なんと孫六

【未発売】
ましろのおと
水の森
名探偵キドリ
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 04:18:55 ID:XaXPj0W60
●月刊ジャンプスクエア(印刷証明書付き発行部数 360,000部)

*1|502,727┃244,049(3)|156,739|*43,728|*25,655|*32,556|---,---|---,---|D.Gray-man 19
*2|339,820┃226,720(7)|*47,515|*22,369|*13,721|**9,774|**8,739|*10,982|新テニスの王子様 2
*3|226,353┃146,022(5)|*49,572|*19,131|*11,628|---,---|---,---|---,---|CLAYMORE 17
*4|182,460┃*62,861(3)|*55,918|*21,471|*14,869|*10,671|**7,992|**8,678|ギャグマンガ日和 10
*5|166,768┃*91,599(3)|*59,657|*15,512|---,---|---,---|---,---|---,---|迷い猫オーバーラン! 1
*6|163,291┃*92,004(4)|*43,369|*17,429|*10,489|---,---|---,---|---,---|テガミバチ 9
*7|106,615┃*59,227(3)|*37,321|*10,067|---,---|---,---|---,---|---,---|紅 kure-nai 4(合算116,883)
**|*10,268┃*10,268(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|紅 kure-nai 4 初回限定版
*8|*82,936┃*58,549(4)|*24,387|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|ロザリオとバンパイアseasonII 6
*9|*72,739┃*58,118(6)|*14,621|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|エンバーミング 3
10|*63,153┃*41,979(4)|*21,174|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|屍鬼 7
11|*51,547┃*37,259(4)|*14,288|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|機巧童子ULTIMO 3
12|*48,247┃*35,022(4)|*13,255|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|青の祓魔師 3
13|*35,723┃*25,706(4)|*10,017|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|貧乏神が! 6
14|*23,147┃*23,147(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|Luck Stealer 6
15|**9,599┃**9,599(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|Dr.るっる 1

【圏外】
罪花罰

【未発売】
放課後の王子様、しょんぼり温泉、カッコカワイイ宣言!、戦国BASARA3、月華美刃
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 05:12:15 ID:XaXPj0W60
◆月刊少年シリウス (印刷証明書付部数 15,667部)
*1|101,731┃*69,699|*23,610|**8,422|夜桜四重奏 ヨザクラカルテット 7
*2|*56,836┃*46,179|*10,657|---,---|怪物王女 11
*3|*31,767┃*16,530|*15,237|---,---|乱飛乱外 7
*4|*14,410┃*14,410|---,---|---,---|XBLADE 9
*5|*12,202┃*12,202|---,---|---,---|Aventura 5

【圏外】
マコちゃんのリップクリーム
ゆうやみ特攻隊
将国のアルタイル
メイド戦記
まじもじるるも
できそこないの物語etc...


◆月刊コミックアライブ
*1|*65,811┃*51,401|*14,410|まりあ・ほりっく 6
*2|*35,318┃*35,318|---,---|聖剣の刀鍛冶 3
*3|*29,777┃*29,777|---,---|けんぷファー 4
*4|*14,456┃**5,123|**9,333|ゼロの使い魔 7
*5|*11,125┃*11,125|---,---|緋弾のアリア 1

【圏外】
かのこん
陰からマモル
クイーンズブレイド
ささめきこと
しはるじぇねしすetc...

※アライブはトップのまりほりのみオリジナル作品
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 05:31:10 ID:XaXPj0W60
◆月刊Comic-REX (公称部数10万部)
*1|*70,099┃*23,621|*35,321|*11,157|かんなぎ 6【長期休載中】
*2|**8,565┃**8,565|---,---|---,---|とんぬらさん 2

【圏外】
パッパラ隊
学園天国パラドキシアetc...


◆月刊コミックフラッパー
*1|*30,595┃**9,727|*20,868|殿といっしょ 4
*2|*17,174┃*17,174|---,---|クリスティ・ハイテンション 5

【完結】
*1|*27,841┃*16,786|*11,055|ふたつのスピカ 16【完】

超人ロック連載中&主力漫画の「ふたつのスピカ」が連載終了。


◆月刊ヤングキング
*1|*11,096┃*11,096|ゆるゆる

ついに初のオリコンランクイン作品が。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 11:11:49 ID:FktH2tUU0
ゆるゆる近所の本屋に平積みされてた
買ってみようかな
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 11:37:45 ID:yLz8VoLb0
●ウルトラジャンプ(集計中)
**| 累計. ┃1週目 │2週目 │3週目 │4週目 │5週目〜
*1|302,852┃192,717(6)|*58,967|*22,939|*14,844|*13,385|天上天下 21
*2|236,754┃133,012(4)|*62,993|*26,900|*13,849|---,---|BASTARD!!暗黒の破壊神 26
*3|199,121┃117,225(4)|*48,238|*18,385|*15,273|---,---|STEEL BALL RUN 20
*4|126,150┃103,489(7)|*22,122|---,---|---,---|---,---|PEACE MAKER 4
*5|*44,669┃*28,962(4)|*15,707|---,---|---,---|---,---|銃夢 Last Order 14
*6|*42,823┃*21,381(3)|*21,442|---,---|---,---|---,---|DOGS/BULLETS&CARNAGE 5
*7|*26,477┃*15,094(3)|*11,383|---,---|---,---|---,---|天獄−HEAVEN'S PRISON− 5
*8|*21,919┃*21,919(5)|---,---|---,---|---,---|---,---|忍空 −SECOND STAGE 干支忍編− 8
*9|*19,683┃*19,683(4)|---,---|---,---|---,---|---,---|NEEDLESS 10
10|*18,639┃*18,639(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|はやて×ブレード 11
11|*10,968┃*10,968(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|GRANDEEK ReeL 2
12|*10,062┃*10,062(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|アニマ・カル・リブス 1
13|**8,573┃**8,573(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|CLOTH ROAD 7
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 12:27:06 ID:XZn8uQOx0
経営の苦しくなさそうな漫画雑誌まで一緒に貼らんでいいわ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 12:45:41 ID:y0VzfbLV0
ホントだな
苦しそうな雑誌限定のスレにしようぜ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 14:33:31 ID:rxTZnOIY0
ウルジャンは結構苦しそうに見えるんだが
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 14:35:32 ID:xdgitSE80
見えないよ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 20:30:59 ID:wjBoWQmi0
ウルジャンで苦しいならライバルとかどうなるんだよ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 20:36:42 ID:2yy1i49X0
やばいのって、かんなぎ休載のREXとフラッパーと月刊ヤングキングくらいなものだな。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 22:48:40 ID:XaXPj0W60
シルフ月刊化

シルフ(アスキー・メディアワークス)がドラマCDレーベルを設立。
諏訪勝原作・いわさき砂也作画「Dear Girl〜Stories〜響」、わたなべあじあ「ひめごとははなぞの」、
御徒町鳩「腐女子っス!」3作品のドラマCD化を発表した。

ドラマCD第1弾「Dear Girl〜Stories〜響」の原作は、
声優・神谷浩史と小野大輔のラジオ番組をコミカライズしたシルフの人気連載。
ドラマCDの声優はもちろんヒロC 役を神谷が、オノD役を小野が担当し、
マンガ版の人気エピソード「暗黒響編」を音声化する。
リリース時期や他作品の詳細は不明のため続報が待たれる。

またシルフは発売中の7月号より月刊化。今号からの新連載としてぺぷ「白アリッッ」がスタートした。
付録には「DGS響」のヒロCストラップと、
ひらく椥によるコミカライズを収録したTVアニメ「薄桜鬼」ファンブックが付いてくる。

http://natalie.mu/media/comic/1005/extra/news_large_sylph10-7.jpg
http://natalie.mu/comic/news/32203
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 07:32:44 ID:XBKMQ0GXP
>>97
対比確認できるデータはたまには必要。どっか別サイトに貼るぐらいでいいけどね。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 18:18:03 ID:N6daP8PE0
とゆーか、漫画雑誌のみを語るスレってあるの?
ココだけしかないから、そーゆー輩が出てくるんじゃね
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 18:58:36 ID:wvOQ7q4t0
経営の苦しくなさそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ 立てるか?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 19:14:36 ID:vsjMiTLo0
普通に漫画雑誌を応援するスレみたいな感じでいいんじゃないの?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 19:15:49 ID:PGqZPdng0
漫画雑誌総合とか
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 00:58:54 ID:HYo4a8qJ0
マガジンイーノはホームセンターてんこを連載している漫画家の
貧乏っぷりが気になる
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 01:00:45 ID:ZJgH4Och0
>>109
単なる宣伝だろ
かつてサンデーの若木民喜も通った道だ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 01:06:41 ID:v/FEhuS+0
>>109
宣伝にしては、本当に貧乏な気がする…
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 04:00:04 ID:+1ricZzC0
シリウスに、季刊の増刊ができるのか…。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 12:44:19 ID:iU/7WD2y0
>>112
また講談社雑誌増やすのか
大丈夫なのか?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 13:52:44 ID:33RvkYLv0
以下、苦しいから雑誌増やすんだ の無限ループ
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 14:04:59 ID:L7W89WbN0
講談社といえばシリウスの単行本の一部がカバーなしになってたな
シュリンク済で売る実験とか言ってるが経費削減策かと勘繰ってしまう
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 14:31:10 ID:B06d/MKD0
あれは中古対策って話もあるね。

シュリンク側にバーコードが印刷されてるから、一度開封すると
バーコードが失われる=大規模古書店がやりづらくなる。
って仕組みらしい。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 14:48:58 ID:33RvkYLv0
雑誌に着せ替えカバーがついてくるのがたまにあるけど
単行本はカバーなしで売って
雑誌買うとカバーがつけられるってのはどうかな

雑誌買う人向けのプレミアムとして
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 15:20:10 ID:7MaYf+bk0
それやっちゃうと、「2つ買わなきゃいけないんなら、そもそも単行本イラナイ」って人が出てくる。
俺とかなw
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 17:30:20 ID:L7W89WbN0
カバーとは何ぞやという話になってきそうだなw
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 21:41:39 ID:QTw+YSKzP
>>113
とりあえず出版すれば、
取り次ぎから金が入る
返本との生産は半年後だっけ。

それまで資金余裕でるもんな。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 02:07:50 ID:8WP7xRqcP
小学館、2年連続の赤字決算

5月27日、株主総会を行い、第72期(H21.3.1〜同22.2.28)決算と役員人事を確定した。
売上高は1177億2100万円(前年比7.7%減)で5年連続の減収。
経常損失18億0200万円、当期純損失44億9300万円。
営業費用を前年より136億円減少させ、経常ベースで63億円だった赤字を18億円まで圧縮した。
会見で営業損失は37億9100万円と付言した。
繰延税金資産を大きく取り崩した結果、44億円超の最終赤字になったという。
役員人事は、大木武志取締役が常務に昇格、佐藤正治氏と横田清氏が取締役に新任した。

http://www.shinbunka.co.jp/kessan/kessan-shogakukan.htm

      講談社        小学館       集英社
2001   1769億(+7億)     1582億(-9億)    1446億(+52億)   
2002   1713億(-0.16億)  1519億(-4億).    1418億(+26億)  
2003   1672億(+14億)   1503億(+18億)   1378億(+45億)
2004   1598億(-0.73億)  1545億(+23億)   1378億(+22億)
2005   1546億(+52億)   1482億(+20億)   1400億(+38億)
2006   1456億(+15億)   1470億(+21億)   1390億(+41億)
2007   1443億(+10.6億)  1413億(+3億)    1376億(+2.5億) 
2008   1350億(-76億)   1275億(-63億)   1332億(+6.5億)
2009   1245億(-57億)   1177億(-44億)
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 02:36:26 ID:Y3muhTe20
デラックスマーガレットが休刊して、秋から新増刊化。
http://betsuma.shueisha.co.jp/content/deluxe_next.html
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 04:12:59 ID:3uH1YBJR0
>>122
デラマは別マの増刊っぽい扱いだったけど、実際には雑誌コードを独自に取ってる雑誌だった。
でもリニューアルで増刊化するということは、空いた雑誌コードを何に使うんだろうか。
7月に創刊する少女向け漫画雑誌のARIAにでも使うのかな?
124123:2010/05/28(金) 04:15:49 ID:3uH1YBJR0
やべ、間違えたww
デラマは集英社でARIAは講談社じゃねーかw
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 17:31:08 ID:Uln8VMM50
昔は少女漫画雑誌の厚さにビックリしたもんだった
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 23:42:36 ID:RofPh/bj0
結局、経営苦しくない漫画雑誌も扱うスレは立てなかったのか
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 23:50:43 ID:JhG6Xx1c0
エロ漫画雑誌の発行部数は話題にならないの?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 23:57:27 ID:E8PJkLoY0
>>126
経営の苦しくなさそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレでいいの?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 00:01:06 ID:RofPh/bj0
>>128
何やら上の方で言ってたからさ。そんな感じでいいんじゃないか
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 00:08:49 ID:LfgiglDe0
経営の順調そうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1275059297/
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 00:56:24 ID:A+8k9kCOP
今後注目の雑誌

月刊少年ガンガン
看板漫画のハガレンが終わる

週刊少年サンデー
部数がとても順調に落ちている。
主力漫画もどんどん終わっているが代わりが出てこない

週刊コミックバンチ
大手出版社Z社の週刊青年誌である可能性が高い
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 02:08:18 ID:G5E8xVp10
小学館のポシェットって雑誌が休刊した。
http://www.shogakukan.co.jp/magazines/detail/_sbook_1810307110
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 14:08:53 ID:CPOS8iGK0
ポシェットって再録誌だったけどポジションとしてはあった方がよかったな
再録だから原稿料以下の再録料で安く作れてたはずなのに、
なんで休刊にしたんだろう?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 19:36:47 ID:2oIbFSBc0
儲からないからでしょ。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 19:45:40 ID:LlckjmJ7P
デジタル配信と相性よさそうだから、そっちに
まわすんじゃね。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 00:06:50 ID:RabnPdHd0
>>131
ガンガンはハガレン終わっても苦しい雑誌には入らんだろうけどねえ
5万部以上が複数あるし、ソウルに至っては30万いってるし
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 00:17:23 ID:qdKyMq1z0
>>133
ポシェットは単行本未収録の好評だった短編を再録する雑誌だった。
昨今の出版不況で、雑誌には有名な人がいないとあまり売れない。
有名な漫画家の短編は単行本に収録されるから、ポシェットに載る人は必然的にあまり有名じゃない人と言う事になる。
知らない人ばっかの雑誌買っても面白いかどうか分からないし・・・知らない人ばっかでwktkして買うのは漫画オタだけだしね。
そして、このジャンルは漫画オタが少ない。
というわけで休刊になってしまったということじゃないかな?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 21:45:31 ID:D3xv7Gtr0
大人の心理学系のがヤングキング系にとってのローマ人風呂漫画になる気配だぜ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 23:59:37 ID:b7vuFco50
百合姫って全盛期は7万5千くらい発行してたらしいけど現在はどんなもんなの
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 09:40:51 ID:9yVTRoCC0
経営の苦しそうな漫画雑誌は順々にiPad対応とかになるのかな?
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 15:18:42 ID:zYAOZR+b0
エロや暴力(アクション)を売りにしてる漫画は規制に引っかかるから無理でしょ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 18:38:07 ID:TGSGr5MA0
別にAppleStoreに置くわけじゃなくて
公式サイトで読めるマンガを対応させるってことでしょ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 19:06:01 ID:JLDwsrfXP
発刊コストを抑えるために、電子版に移行するか?
って意味ならちと無理じゃね。
書店に並ばなくなると同時に存在感が失われて、そのまま
フェード・アウト。って雑誌がいくつもありますし。
よっぽどの新手法を編み出さないと、同じようになるだけ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 19:20:35 ID:C7jykLKv0
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1005/27/news072.html

とりあえずIKKIが紙をやめてiPadに転向する第1弾の雑誌になりそう
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 20:14:25 ID:OeSrKjuCP
>>144
自由な表現は、IKKIの生命線だから、雑誌単位で移行することは、ありえないでしょ。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 00:28:13 ID:Cw8uwwSv0
今あるWEB雑誌を対応させるだけでも読者は増えるよ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 07:02:30 ID:glT4KC5e0
モーニングツーをネットで全話読んだ人が何人いるんだろうか
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 13:09:02 ID:+ZQRAJuE0
>>144
ikkiはヤフコミにも出してるし、とりあえず参入して様子をうかがってるだけじゃないかな
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 15:41:46 ID:UFck5bH50
竹書房Dokiッ! Special休刊
ttp://www.takeshobo.co.jp/mgr.m/main/zassi_s?pid=14
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 16:26:22 ID:dnHOTNIc0
巨乳専門の月刊誌だったのかw
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 16:44:25 ID:fqh0hK3NP
>>149
見事に竹書房4こま雑誌と著者がかぶってない。

フロアが違うと交流もないのかな。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 16:50:41 ID:ygncsX+KO
>>149
Dokiッ本誌よりこっちの方がおもしろかったのになあ
残念
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 22:28:34 ID:aQEbNgRA0
竹は経営危機説が流れてるね。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 22:37:41 ID:fqh0hK3NP
出版社なんてどこも小企業だからな
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 01:34:30 ID:5rWvmiKmP
ライバルで「Dragon Nest」マンガ化、アイマスしおり付録

人気オンラインゲーム「Dragon Nest」をコミカライズした新連載「Dragon Nest 瞬撃のセド」が、
本日6月4日に発売された月刊少年ライバル7月号(講談社)よりスタートした。
作画を担当するのは、2008年に第2回少年ライバルコミック大賞準入選を受賞した期待の新鋭TATSUBON。

「Dragon Nest 瞬撃のセド」は邪悪なドラゴンが闊歩する世界を舞台に、
後先考えずに戦いを挑む少年セドとエルフのオキロン、魔法使いユーリの冒険を描く。
ゲーム「Dragon Nest」は派手なアクションシーンを特徴としたRPG。
無料でダウンロードできるので、マンガと合わせて楽しんでみては。

また7月号では付録として、本日6月4日に3巻が発売された藤真拓哉
「アイドルマスターブレイク!」と人気アニメ「化物語」がコラボしたクリアしおりセットが綴じ込まれている。

http://natalie.mu/comic/news/32828
http://natalie.mu/media/comic/1006/extra/news_large_20100604rival.jpg


ライバルはコミカライズばっかだな
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 01:42:54 ID:ain3pqW00
そのコミカライズもロスプラ2をコロコロGに獲られちゃったから
聞いたこともない意味不明なゲームのコミカライズなのが悲しい
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 03:28:09 ID:soIHYkQi0
ドラネスって今春に始まったばかりじゃね。人気オンラインゲームだと・・?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 04:12:58 ID:XKitGWb10
>157
ヒント
第1話掲載誌の予告に「早くも人気沸騰!」などの文字が躍っている不思議
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 02:29:20 ID:pBKskmYOP
大岩ケンジ・六道神士、ヤングエース新連載は実力派揃い

大岩ケンジによるコミカライズ「シュガーダーク 埋められた闇と少女」や、
六道神士による「ECHO/ZEON」他、本日6月4日発売のヤングエース7月号(角川書店)は
4本の新連載が同時スタートした。

角川書店の新人文学賞「スニーカー大賞」にて「涼宮ハルヒの憂鬱」以来6年ぶりに登場した
大賞受賞作品として、大きく注目を受ける新井円侍「シュガーダーク 埋められた闇と少女」。
マンガ版を手がける大岩は、大岩ケンヂ名義で「NHKにようこそ!」のマンガ化を手がけるなど
コミカライズの手腕に定評がある作家だけに期待が高まる。

六道による「ECHO/ZEON」は、厄介ごとに首を突っ込む高校生男女3人組の活躍を描いた青春劇。
他にも、てりてりおが描く刀狩現代アクション「フレクライン」や、
松林悟によるネットゲーム廃人ギャグ「廃人様のエンドコンテンツ」などユニークなラインナップが勢揃い。
付録には劇場アニメ「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」のアスカフィギュアが付いてくる。

新井円侍原作・mebaeキャラクター原案による、
大岩ケンジの新連載「シュガーダーク 埋められた闇と少女」カット。
http://natalie.mu/media/comic/1006/extra/news_large_suger_dark.jpg

六道神士「ECHO/ZEON」カット。
http://natalie.mu/media/comic/1006/extra/news_large_echozeon.jpg

てりてりお「フレクライン」カット。
http://natalie.mu/media/comic/1006/extra/news_large_flenku.jpg

松林悟「廃人様のエンドコンテンツ」カット。
http://natalie.mu/media/comic/1006/extra/news_large_endcontents.jpg

http://natalie.mu/comic/news/32816
http://natalie.mu/media/comic/1006/extra/news_large_youngace10-7.jpg
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 02:41:43 ID:oYK7dWJC0
サムケの続きって何時出んだろな
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 04:04:38 ID:ioB/lcvv0
サムケさ、創刊した次の日から本屋とコンビニを探しまくったんだけど1冊も見つからないw
探し始めた初日に書店で注文したら竹書房にも在庫ないとかでキャンセルされたし。
どんだけ発行部数抑えてるんだ?w
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 05:52:14 ID:u2ta8P8N0
自分もアマゾンでキャンセルされたw
予約してたのにビックリ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 09:19:49 ID:U7KqnZFZ0
売り切れ続出なんじゃない?w
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 10:06:29 ID:PRtJhMO70
そういやサムケ買おうとしてまだ買ってないの忘れてたw
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 13:53:32 ID:OUzg2lxg0
>>159
大岩って面白い原作付かないと漫画が全く面白くないけどなあ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 18:16:21 ID:pBKskmYOP
月刊少年ガンガンで連載中の「鋼の錬金術師」が、ついに2010年6月11日発売のガンガン7月号で、最終回を迎える。

 「鋼の錬金術師」は、月刊少年ガンガンより、2001年8月号から連載されていたもので、2010年7月号で、108話となる。
同作品は、2004年に第49回小学館漫画賞、2006年に第5回東京アニメアワード原作賞などを、それぞれ受賞している。
単行本は25巻まで発売されており、累計発行部数はスクウェア・エニックス発行のコミックス最高記録の4200万部を突破。
2003年、2009年にそれぞれアニメが放送されている。
「鋼の錬金術師」。幼き日に母親をなくした主人公のエドワードと、弟のアルフォンスは、母親を生き返らせようと禁忌を行うが、
失敗に終わり、エドワードは左脚、アルフォンスは自らの身体全てを失ってしまうこととなる。彼らは、国家錬金術師となり、
元の体に戻るため、賢者の石を探す旅にでる。
 
ついに「鋼の錬金術師」のファイナル、月刊少年ガンガン7月号にて、その結末をその目に焼き付けろ!
http://www.2dnews.net/news_stsB4m3KC.html
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 23:01:29 ID:pBKskmYOP
●別冊少年マガジン(集計中)
*1|375,131┃169,753(3)|143,266|*43,999|*18,113|×××HOLiC 17(合計400,019)
**|*24,888┃*24,888(3)|---,---|---,---|---,---|×××HOLiC 17 DVD付き初回限定
*2|*23,075┃*23,075(7)|---,---|---,---|---,---|じょしらく 1(合計*40,824)
**|*17,749┃*17,749(7)|---,---|---,---|---,---|じょしらく 1 特別版
*3|*30,882┃*17,522(3)|*13,360|---,---|---,---|どうぶつの国 2
*4|*15,012┃*15,012(5)|---,---|---,---|---,---|進撃の巨人 1

ホリック様々や!
168名無しんぼ@お腹いっぱい :2010/06/07(月) 02:11:13 ID:+vH3R0q50
>>158
聞いたこと無いMMOだから4亀見てきたが、誇大広告にも程がある
正規オープンすらしてねぇとかwwwwww
ハンゲは年齢層低いから手軽にアイテムコードで釣るつもりなんだろうが
それにしても酷すぎる

ttp://www.4gamer.net/games/043/G004358/20100603022/
>5月27日からオープンβテストが始まった
>6月9日より正式サービスへと移行
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 16:30:14 ID:wha3rgdu0
ミツルギの売り上げってどれくらい?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 22:39:05 ID:ES2tVqnE0
適当にググって拾った。
*2|*11,843┃*11,843|---,---|学園革命伝ミツルギ 7
90 -- **8,093 *,*11,791 *1 **4+.学園革命伝ミツルギ 8

7巻帯「累計50万部突破」
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 23:49:38 ID:2Me4oyr40
バーズは桃種に逃げられてもう終わりかと思ったら
ヘタリア作者引っ張ってきてなんとか生き延びてるな
ホイッスル作者までいたのにちょっと驚いた
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 01:42:29 ID:jwbHqawP0
●ゲッサン (集計中)
*1|*86,699┃*31,960(4)|*31,357|*15,270|**8,112|QあんどA 1
*2|*22,198┃*10,951(3)|*11,247|---,---|---,---|Waltz 1
*3|*21,306┃**7,845(3)|*13,461|---,---|---,---|アオイホノオ 3
*4|**8,689┃**8,689(6)|---,---|---,---|---,---|とある飛空士への追憶 1

●別冊少年マガジン(集計中)
*1|385,872┃169,753(3)|143,266|*43,999|*18,113|*10,741|×××HOLiC 17(合計410,760)
**|*24,888┃*24,888(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|×××HOLiC 17 DVD付き初回限定版
*2|*23,075┃*23,075(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|じょしらく 1(合計*40,824)
**|*17,749┃*17,749(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|じょしらく 1 限定版
*3|*30,882┃*17,522(3)|*13,360|---,---|---,---|---,---|どうぶつの国 2
*4|*15,012┃*15,012(5)|---,---|---,---|---,---|---,---|進撃の巨人 1

●月刊少年ライバル(集計中)
*1|*12,229┃**5,178(3)|**7,051|---,---|---,---|---,---|弟キャッチャー俺ピッチャーで! 5
*2|*10,809┃*10,809(4)|---,---|---,---|---,---|---,---|ブレイザードライブ 6
*3|*10,100┃*10,100(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|エンマ 2
*4|**9,734┃**9,734(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|アイドルマスター ブレイク!! 2 限定版
*5|**8,014┃**8,014(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|きつねのよめいり 1
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 03:55:33 ID:vNeNKB+f0
エンマ 2?
・・・第2巻以降、ランクインしてないってこと?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 07:59:16 ID:7a2u1wrM0
ランクインしてないよ
表作る人によって新刊がオリコンに集計されてないと
集計された時の巻をそのまま残す人や、圏外の方にする人がいると思う
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 09:27:21 ID:uhpD8CRN0
最新刊が入ってない場合は削除が妥当だと思う
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 09:38:06 ID:7a2u1wrM0
保管庫見て作ってるだろうから、いちいち確認するのが面倒なんじゃね?
特にここに載るような弱小雑誌だとランクインしたり、しなかったりが続く作品が多くなるわけで
俺は別にどっちでもいいと思うわ。作る人の判断に任せる
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 10:07:16 ID:DOYOuy7q0
100位のボーダー上の作品はそのまま載せて横に注釈をいれるのはどうかな
エンマ 2 (3以降は数字出ず)
とか
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 14:10:16 ID:jTuLlV3CO
>>173
ライバルスレでは1巻より2巻の方が売れたってことで当時少し話題になってたな
人気の安定した作品だから3巻以降急激に売上落としたとは考えにくい
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 18:20:43 ID:N6GxRSPA0
7日で1万だとタイミングによっては入らなくてもしかたないんじゃなかろうか・・・
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 21:32:27 ID:cs7b8pucP
◆月刊Vジャンプ

*1|108,755┃*57,838(3)|*39,340|*11,577|遊☆戯☆王GX 7
*2|*76,400┃*44,130(3)|*25,406|**6,864|遊☆戯☆王5D's 1

【圏外】
エレメントハンターetc...

Vジャンは月刊遊戯王みたいになってしまったな。
逆にいえば遊戯王が無ければ今頃廃刊していたかも・・・
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 22:14:01 ID:G7Ge30oV0
Vジャンは漫画誌というよりゲーム誌だろ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 04:15:13 ID:knBCE3Yz0
◆週刊ヤングマガジン (印刷証明書付発行部数 820,334部)

    累計. ┃1週目 │2週目 │3週目 │4週目 │
*1|233,751┃*66,168|140,768|*17,349|**9,466|頭文字<イニシャル>D 40【不定期連載・少ページ】
*2|211,490┃146,701|*38,534|*17,179|**9,076|みなみけ 6(合計 245,952)【隔週連載・8ページ】
**|*34,462┃*34,462|---,---|---,---|---,---|みなみけ 6 DVD付き初回限定版
*3|100,371┃*47,584|*40,033|*12,754|---,---|賭博堕天録カイジ 和也編 2
*4|*80,289┃*42,443|*37,846|---,---|---,---|センゴク天正記 8
*5|*73,301┃*39,989|*23,389|**9,923|---,---|新宿スワン 22
*6|*58,979┃*45,928|*13,051|---,---|---,---|喧嘩商売 20
*7|*48,288┃*32,327|*15,961|---,---|---,---|彼岸島 30
*8|*33,865┃*24,956|**8,909|---,---|---,---|女神の鬼 15
*9|*32,655┃*20,826|*11,829|---,---|---,---|COPPELION 7
10|*31,436┃*19,201|*12,235|---,---|---,---|空手小公子 小日向海流 39
11|*28,783┃*14,373|*14,410|---,---|---,---|なにわ友あれ 11
12|**7,387┃**7,387|---,---|---,---|---,---|暴想処女 4

【圏外】
元バレーボーイズ
ケッチン
ウィニング・チケット
バカ姉弟etc...

ホリックが別マガに移籍して、
kiss×sisが月刊ヤンマガに移籍して、
逆転検事が月刊ヤンマガに移籍して、
猿ロックが連載終了して、
ヒメアノ〜ルが連載終了してもまだまだ安泰?
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 04:28:59 ID:knBCE3Yz0
◆頭文字D 売上推移
304,218┃179,515|*51,857|*20,698|***,***|頭文字D 37
271,249┃209,055|*36,306|*17,146|**8,742|頭文字<イニシャル>D 38
233,751┃*66,168|140,768|*17,349|**9,466|頭文字<イニシャル>D 40

※39巻は乱丁回収のため割愛

37巻発売時はオリコン発表TOP50までしか出ていなかったため
4週目以降の細かい数字は不明


◆頭文字D 初版部数推移
33巻 72万部
35巻 61万部
37巻 57.5万部
40巻 45万部

落ち過ぎ。
このままだと売り上げトップがみなみけになる日が来るかも
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 04:46:14 ID:knBCE3Yz0
◆新ブラックジャックによろしく 売上推移
127,502┃*45,252|*51,980|*20,039|*10,231|新ブラックジャックによろしく 4
115,034┃*58,662|*39,917|*16,455|---,---|新ブラックジャックによろしく 5
100,446┃*41,850|*42,876|*15,720|---,---|新ブラックジャックによろしく 6
*89,427┃*35,923|*40,028|*13,476|---,---|新ブラックジャックによろしく 7
*84,958┃*48,908|*26,179|**9,871|---,---|新ブラックジャックによろしく 8

さすがに下げ止まったか・・・?

◆新ブラックジャックによろしく 初版推移
1巻 58万部
2巻 50万部
4巻 35万部
5巻 30万部
6巻 24万部

◆おまけ
ブラックジャックによろしく 1巻 初版20万部
ブラックジャックによろしく 8巻 初版108万部

売上に対して刷り過ぎ。
ちなみに作者の佐藤は、初版10万部以上なら
印税を11%もらえる契約をしている。
(普通なら初版部数に関係なく印税は10%で固定)
他にも原稿料3万5000円+1話につき企画料として15万円の特別収入。
これでも小学館側からしたら黒字なのかなあ。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 09:30:19 ID:OTNamHocP
黒字じゃなきゃ頼まないよ
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 22:15:15 ID:cf9g043N0
そう考えると、漫画出版って相当美味しい商売なんだな…ぼろ儲けじゃないか
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 00:17:59 ID:ifHH1VSE0
◆ヤングマガジン部数推移
200804-200806 937,500
200807-200809 914,584
200810-200812 881,667
200901-200903 863,500
200904-200906 843,342
200907-200909 839,542
200910-200912 838,400
201001-201003 820,334

◆ヤングジャンプ部数推移
200804-200806 935,417
200807-200809 920,834
200810-200812 900,917
200901-200903 851,667
200904-200906 838,334
200907-200909 820,834
200910-200912 805,834
201001-201003 770,834

http://www.j-magazine.or.jp/magdata/index.php?module=list&action=list

ヤンジャンの落ちっぷりが気になるな。
最近の新連載群も評判良くないし。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 01:02:30 ID:44kYk6Rw0
>>182
クソつまらん現在のカイジがそれでもまだ10万部売れてることに驚いたよ。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 03:08:51 ID:ifHH1VSE0
432 名前:作者の都合により名無しです[] 投稿日:2010/06/13(日) 10:37:27 ID:0Q656rVlO
とだ勝之のツイッターにイーノの部数

433 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 11:24:24 ID:9fDfWzTi0
何部?ツイッターみつからん


打ち合わせから帰宅なう。 マガジンイーノの発行部数が1万弱と聞いてショック。 
その発行部数で、しかも雑誌から浮いた漫画じゃ売れるわけないわなorz 
イーノの他の漫画は単行本で黒が出てるのだろうか?
原稿料が高い上に売れないから切られるのだろうか? #HC_TENCO
http://twitter.com/katsudoren/status/15836477930


マガジンイーノ 発行部数1万部弱
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 03:11:52 ID:ifHH1VSE0
◆隔月刊マガジンイーノ (発行部数 1万部弱)

*1|*35,396┃*35,396(5)|---,---|Q.E.D 証明終了 35
*2|*25,530┃*13,268(3)|*12,262|red Eyes 14
*3|*16,908┃*16,908(5)|---,---|サクラ大戦 漫画版 第二部 1

【圏外】
ゴルフ13
打撃王 凛
ホームセンターてんこ【打ち切り】
etc...
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 04:58:26 ID:XWncM2Y20
おお誰かと思ったら釣りどれんの人か。懐かしいな。

まあ単行本が売れない原因は雑誌ではなくて絵に問題があるからじゃないかねw
手抜きで古臭い絵なのに、ベテランだから原稿料高いんだろうし、単行本で揃えたくなる絵柄じゃないとなったら切られて仕方ない。
児童誌でも行ったらいんじゃね?w
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 06:06:16 ID:s39a+/R50
イーノはそもそも店頭で見ない
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 08:25:06 ID:clWcrXXi0
複数店舗で確認出来たのは3号までだな
公式のバックナンバーで確認してるが表紙に統一性なくて酷いな
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 09:42:59 ID:sRn8yuda0
>>186
売れてる一握りの漫画の影には屍の山があるんだよ。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 11:09:30 ID:UYE4ENXj0
>>190
イーノになってからスタートしたマンガは軒並み爆死か
維新のKAGURAなんてもう二巻まで出てるのに
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 11:50:15 ID:p8Wx98ZC0
1万弱ってwそんな雑誌もあるんだな
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 13:27:14 ID:NEv5GFZ70
チャンピオンREDとかどうなの
最近アニメ化されてるの多いみたいだけど
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 18:47:23 ID:KMgRNRxB0
>>197
チャンピオンREDいちご
ヤングチャンピオン烈
ヤングエース
電撃GENESIS
電撃黒マ王

三大以外は比較するだけ無駄なのかな…。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 21:14:32 ID:p8Wx98ZC0
>>189
このツイッターの発言消したみたいだな
発行部数がナイショってことなのか
その後に書いたことがまずかったのか
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 21:26:52 ID:XWncM2Y20
多分1万を境に広告費が変わる
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 23:25:17 ID:a51tSN38P
桶狭間合戦450周年記念、「センゴク」が週刊ヤンマガに移籍 2010年6月14日 16:01

宮下英樹「センゴク外伝 桶狭間戦記」が、桶狭間の合戦450周年を記念して
月刊ヤングマガジンより週刊ヤングマガジン(ともに講談社)に移籍。
本日6月14日に発売された週刊ヤングマガジン28号より連載を再開した。

「センゴク外伝 桶狭間戦記」は織田信長と今川義元、
その2人の武将による世紀の戦い「桶狭間の合戦」を描く。
宮下は月刊ヤングマガジンにて、戦国モノを楽しむノウハウを伝授するマンガとコラム
「ちぇんごく〜初めてのセンゴク〜」を連載中だ。

また28号ではヤングマガジンアッパーズ(講談社)にて連載されていた、
こばやしひよこ「PERIDOT」が読み切りで復活。
付録にピンナップポスターが綴じ込まれている。
さらにヤンマガ草創期の思い出を語る企画「嗚呼、我が青春のヤングマガジン」に
きうちかずひろが登場。元担当編集者との対談が掲載されている。

なお次号29号では、平本アキラ「アゴなしゲンとオレ物語」が「アゴなしゲンと30周年物語」
というタイトルで復活し、東和広、小田原ドラゴン、風間やんわり、桜場コハル、
ルノアール兄弟とのコラボ漫画が展開される。
また「嗚呼、我が青春のヤングマガジン」にはちばてつやが登場する。

▽記事引用元 コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/33243

宮下英樹「センゴク外伝 桶狭間戦記」カット。
http://natalie.mu/media/comic/1006/extra/news_large_sengoku.jpg

おお、これでは月マガが・・・
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 09:35:39 ID:OAX3l3EwP
>>200
そんなわけないw
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 21:49:47 ID:BZE4tQs4P
キュン!でアンジェリークのキャラが戦国武将に変身でござる

発売中のコミックビーズログ キュン!Vol.5(エンターブレイン)にて、
女性向け恋愛シミュレーションゲーム「アンジェリーク」の舞台を戦国時代に移したスピンオフ
「戦国アンジェリーク」がスタートした。作画を担当するのは羽鳥まりえ。

「戦国アンジェリーク」では、主人公・アンジェリークが織田・アンジェリーク・信長に、
ジュリアスが武田・ジュリアス・信玄にと、登場キャラクターが大胆にも戦国武将に扮装。
ほかにもクラヴィスは上杉謙信に、エルンストは直江兼続に、ランディは真田幸村に、
オリヴィエは前田慶次に、マルセルは徳川家康に、ゼフェルは豊臣秀吉に扮している。
物語ではさまざまな部下を従えた織田・アンジェリーク・信長が、「天下布武」をかかげ
天下統一に乗り出していく様を描く。

また今号では、携帯乙女ゲームノベル「ラブφサミット」のコミカライズがスタート。
作画は藤成ゆうきが手がける。ほかにも茶屋町勝呂「咎狗の血」の小冊子や、
3月に行われた「恋愛番長」のイベントの模様と浪川大輔のインタビュー映像などを
収録したDVDが付属している。

http://natalie.mu/comic/news/33280
http://natalie.mu/media/comic/1006/extra/news_large_kyun5.jpg


色んな漫画雑誌があるんだな
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 22:14:34 ID:BZE4tQs4P
◆月刊ヤングマガジン

*1|*82,635┃*38,963|*34,483|**9,189|Kiss×sis 5 (合計:113,230)
**|*30,595┃*19,970|*10,625|---,---|Kiss×sis 5 DVD付き初回限定版
*2|*94,619┃*40,176|*40,261|*14,182|センゴク外伝 桶狭間戦記 2 【週刊>>182へ移籍】
*2|*19,859┃*19,859|---,---|---,---|攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 1
*5|**9,772┃**9,772|---,---|---,---|逆転検事 2

【圏外】
ネイチャージモン
タチコマな日々

センゴク外伝がなくなってもなんとかやっていけるか
しかし創刊時の目玉だったサザンアイズはどうなった。
あれ連載じゃなかったのか
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 23:25:21 ID:QF8j4YbM0
月刊少年ガンガン :「鋼の錬金術師」最終回の7月号完売 ネットオークションで定価の6倍以上

気マンガ「鋼の錬金術師」の最終回が掲載された雑誌「月刊少年ガンガン」7月号(540円)が
完売していることが分かった。
インターネットのオークションサイトでは、約6倍の3000円以上の値段がついている。

 同誌を発行しているスクウェア・エニックスは人気作の最終回を迎えるのに合わせ、
前月の2割増の部数にして11日に発売したが、14日にはほぼ品切れで、現在は完売しているという。

最終回では、ページ数が通常の倍となる110ページ以上で、
作者のサインが入った卓上時計「メモリアルクロック」が付いていた。

http://mantan-web.jp/2010/06/17/20100617dog00m200002000c.html


>同誌を発行しているスクウェア・エニックスは人気作の最終回を迎えるのに合わせ、
>前月の2割増の部数にして

ハガレン最終号、部数2割増し
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 00:27:58 ID:YKcXCA000
>>196
IKKIは1万4千部だったが黒字になった。
あとビーム編集が言うには雑誌は刷れば刷るほど赤字だそうな
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 00:30:29 ID:NGFPYJdH0
>>205
10万部ぐらいだろうから12万部ってとこか
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 00:47:26 ID:NGFPYJdH0
>>206
値段もあると思う
IKKIは500ページで650円するし
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 00:50:29 ID:c8yL1JWD0
>>206
>>3見る限り、現時点で黒か赤かは微妙
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 01:10:10 ID:BV2uCbmj0
>>208
刷り部数14000部じゃ650円の定価をつけても焼け石に水
単行本まで見ての黒字って事だろうjk
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 08:09:42 ID:FU7U/gV60
黒字と言ってたのって数年前じゃなかったっけ。
ぼくらのその他亡き今もそうなのかとなると…
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 18:22:03 ID:B93q6+vk0
数年前というのは嘘だと思う
ゲッサン発売後だったはず
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 00:40:29 ID:2kSpziIOP
コミック百合姫、「S」と「姫」が合体して隔月刊行に

一迅社から発行されている百合マンガ誌・コミック百合姫Sが、
9月18日発売の次号Vol.14で終了。

さらに同誌の対抗誌・コミック百合姫の刊行ペースが、季刊から隔月へと変更になる。

これまで、コミック百合姫は女性向け、コミック百合姫Sは男性向けの百合マンガ誌として
それぞれ季刊で刊行されてきた。
本日6月18日に発売されたコミック百合姫S Vol.13の予告によると、
今後は両誌が合流しさらに新たなエッセンスを加え、
まったく新しいコミック百合姫として生まれ変わるとのことだ。

なおコミック百合姫S Vol.13では、天乃咲哉「此花亭奇譚」は一挙2話掲載。

また吉富昭仁「ふたりとふたり」、袴田めら「会長と副会長」、椿あす「HONEY CRUSH」は最終回を迎えた。

http://natalie.mu/comic/news/33467
本日発売されたコミック百合姫S Vol.13。
http://natalie.mu/media/comic/1006/extra/news_large_yurihimes13.jpg
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 00:47:07 ID:Po0PCEUJ0
年間8冊が6冊になるのな
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 02:12:15 ID:qvXCXMOl0
月マガ呪われてるだろ
龍狼伝の人も病気かなんからしいし
海皇紀も終わるし

月マガの休刊は近そう


【訃報】月刊少年マガジン『アライブ 最終進化的少年』の原作者・河島正氏が死去 42歳
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276877575/
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 02:29:42 ID:giB2VTl30
332 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/06/19(土) 02:26:12 ID:wtYQGfaa0
「コミックバンチ」休刊へ

人気漫画「北斗の拳」の過去を描いた「蒼天の拳」などを連載している週刊漫画誌「コミックバンチ」
(新潮社発行)が8月27日発売号で休刊することが18日、分かった。

編集業務を担当している「コアミックス」(東京都武蔵野市)によると、同誌は平成13年に創刊。
創刊号は70万部以上を発行して話題を集めたが、日本雑誌協会の統計では、現在14万部前後と低迷していた。

コアミックスでは秋に新しい漫画誌の創刊を検討しているという。

6月19日2時5分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100619-00000516-san-ent
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 02:30:27 ID:VJzY3zE80
「コミックバンチ」休刊へ

 人気漫画「北斗の拳」の過去を描いた「蒼天の拳」などを連載している週刊漫画誌
「コミックバンチ」(新潮社発行)が8月27日発売号で休刊することが18日、分かった。
編集業務を担当している「コアミックス」(東京都武蔵野市)によると、同誌は平成13年に創刊。
創刊号は70万部以上を発行して話題を集めたが、日本雑誌協会の統計では、
現在14万部前後と低迷していた。

コアミックスでは秋に新しい漫画誌の創刊を検討しているという


ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/100619/gam1006190200000-n1.htm
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 02:33:20 ID:Z6MoasZa0
バンチ△
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 03:00:01 ID:wtYQGfaa0
>>215
最近連載はじめた羅川が少女漫画時代の固定ファンを結構持ってるはずなので
単行本はそれなりに売れると思う
雑誌自体の発行部数からしても月刊誌最大だしまあ安泰だろう
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 03:47:04 ID:XjylAk9N0
いろいろ利益は出してるのに休刊か
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 04:17:42 ID:lg4n3jrQO
新潮と揉めたのかね
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 08:24:03 ID:R9wqpB800
>>220
新潮には充分な利益が落ちてなかったんだろ。
週刊誌は売れなきゃ資金繰りがきつい。
コアミックス自体は編プロだから、固定収入がなくなるだけ。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 12:49:13 ID:XjylAk9N0
週刊誌は売れなきゃ辛いって
ジャンプぐらいだろ雑誌で利益出すのは
単行本売れさえすればいいんだろ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 16:11:39 ID:zIsA8/C20
BTOOM!がちゃんと話完結するならなんでもいい
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 16:52:46 ID:76Gh4DHOP
>>223
だからといって赤字を無限に垂れ流していいものじゃない。
そもそも週刊誌は、1万しか刷ってないIKKIみたいな雑誌とは違う。
毎週の累積赤は出版社にとって、死活問題。
もちろん、ヒット作を連発できれば、逆に倍々ゲームでおいしいが、
いずれにせよ、ハイリスクハイリターン笑売。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 17:17:50 ID:2kSpziIOP
週刊は金がかかるからな

聖矢の続編・外伝を秋田書店に取られたのが不味かったな
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 17:41:27 ID:2kSpziIOP
●週刊コミックバンチ
*1|190,653┃122,424(6)|*41,984|*16,942|**9,303|エンジェル・ハート 32
*2|121,534┃*76,934(5)|*32,470|*12,130|---,---|蒼天の拳 21
*3|*72,506┃*35,558(4)|*26,078|*10,870|---,---|マイガール 4
*4|*62,473┃*44,132(6)|*18,341|---,---|---,---|義風堂々!!直江兼続 -前田慶次 月語り- 6
*5|*28,932┃*28,932(7)|---,---|---,---|---,---|アタック 10
*6|*15,114┃**5,509(2)|**9,605|---,---|---,---|BTOOOM! 3
*7|**9,706┃**9,706(3)|---,---|---,---|---,---|コンシェルジュ 19

●発行部数
創刊号       72万部
2004年       259,271
2005年       238,568
2006年       214,190
2007年       201,989
2008年       182,672
2010年1月〜3月 147,359
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 17:43:41 ID:2kSpziIOP
> 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 13:25:41 ID:NMj6gMsOO
> バンチが月刊になるらしいよ。
> バンチで野球漫画連載してた人が言ってるそうだから確かな話なのかな?
>
> 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 04:38:20 ID:r8SYvYDl0
> 新潮社との提携がなくなって
> 徳間書店にいって、月刊誌になるらしい。
> それと、バンチって名称は
> 新潮社が権利を持っているので
> 雑誌名も変わるらしい。
>
> 347 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/06/19(土) 03:24:50 ID:AR0/fy5FO [2/2]
> >>345
> そう利益配分
> 新潮社もまさかコアミックスが離れいくとは思わなかったから強気に出てしまった
> コアミックスのパチ利益目当てにいろんな出版社が手を挙げた
> その中の1社と組んで10月に新雑誌創刊
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 17:50:07 ID:2kSpziIOP
●コミックバンチ関連の話
http://tiyu.to/n_j_bunch.html

●バンチ黄金期
「青年コミック週刊誌最高部数70万部突破!!」
(ビッグコミックオリジナル、やんまが、ヤンジャンは無視?)
http://tiyu.to/image/news/17_01_24a.jpg
http://tiyu.to/permalink.cgi?file=news/05_01_24
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 19:14:21 ID:76Gh4DHOP
週刊と月刊じゃ媒体価値は全然違うからな。
パチ利権だって、新しいキャラが当たらなきゃ、先細りだろ。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 21:07:01 ID:2kSpziIOP
2010年1〜3月の1号あたりの平均印刷部数
週刊少年ジャンプ.        2,872,500    ヤングアニマル嵐         153,500 
週刊少年マガジン        1,571,231    イブニング              150,000 
コロコロコミック.          1,010,000    週刊コミックバンチ         147,359 
月刊少年マガジン         855,000    コミック乱ツインズ          142,484 
ヤングマガジン.           820,334    ガンダムエース           138,334 
週刊ヤングジャンプ        770,834    アフタヌーン             104,334 
ビッグコミックオリジナル      733,667    コミック乱ツインズ戦国武将列伝 95,790 
週刊少年サンデー          684,462    月刊少年ライバル          95,000 
ビッグコミック             453,834    ウルトラジャンプ.           78,000 
ジャンプスクエア          360,000    マガジンSPECIAL          71,334 
モーニング              342,000    少年エース              70,000 
ビジネスジャンプ          286,667    モーニング2             35,000 
スーパージャンプ.          283,334    ドラゴンエイジ.            28,000 
ビッグコミックスピリッツ       257,834    サンデージェネックス        26,000 
コミック乱.               207,864    少年サンデー超(スーパー)    17,334 
ビッグコミックスペリオール     204,000    月刊少年シリウス          15,667 
別冊コロコロコミックスペシャル 175,000    IKKI                   11,667
ヤングアニマル           160,167    

隔月刊マガジンイーノ 10,000弱
週刊少年チャンピオン 公称550,000
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 21:10:43 ID:ectvS+p10
>>231
1誌だけ公称まぜるのはやめた方がいい
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 21:33:47 ID:2kSpziIOP
竹書房
「出版不況の中 億単位の利益」
「契約社員に夏・冬ボーナス」
「ケイタイコンテンツ絶好調」

さてさて、この記事は信用できるのか…

686 名前: タイワンドジョウ(奈良県)[sage] 投稿日:2010/06/19(土) 13:28:49.77 ID:oKjLlRIB
竹書房は儲かってるらしいぞ
まんがくらぶオリジナルなんて編集3人しか居ないって言ってたし
人件費安いんだろ
ttp://4koma.takeshobo.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2009/02/tsuge-07.jpg

690 名前: アユ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/06/19(土) 13:38:14.26 ID:siZTfLKV
>>686
竹書房は決算期に毎回倒産の噂が絶えないほどヤバい。
原稿料の振込みも数年前は発売月の2ヵ月後だったのが
いまじゃ3ヵ月後になった挙句、原稿料も値切りまくってるよ

701 名前: ドワーフグラミー(神奈川県)[] 投稿日:2010/06/19(土) 13:58:07.45 ID:yMdQdY9R
>>690
本社ビルはそこそこ綺麗なのにね
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 22:12:30 ID:4MPE3cuEP
>>233
月刊4コマ雑誌は1フロアにまとめられていて、
それぞれ2〜3人いるから、以外とスタッフ多いようだよ。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 22:17:52 ID:R9wqpB800
ここもバンチ景気(?)で伸びてるな?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 00:27:21 ID:12pn7R+PP
●水野圭太郎
「コミックバンチ」休刊なのか。
2年くらい前に担当営業と会った時にすでに諦め入ってたからようやくかと言うべきなのかな。
ジャンルは違うが「電撃姫」もかなりのハイペースで発行部数落としてたけどあれでよくもってるよなあ。
http://twitter.com/koikattekoikoi/status/16522175176

●小田原ドラゴン
バンチ休刊かー。以前、おれが風俗嬢を好きになったとき、
夜中編集部におれを呼び付けて、その風俗嬢の話をさせるという、まぁ作家を雑に扱う編集部でしたが。
http://twitter.com/odawaradoragon/status/16517095381
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 00:29:09 ID:7qMyf97G0
こうしてみるとゴラク、漫画サンデー、週刊漫画TIMESの偉大さがよくわかるなぁ。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 00:56:15 ID:12pn7R+PP
●春吉86%
コミックバンチ休刊なのか。採算合わせるの難しいねぇ。
でもあそこはベースの原稿料高すぎる。
砂でも食わせて漫画書かせるぐらいが漫画家には丁度いい気がする。
http://twitter.com/86p/status/16518956108

●RAYMON
バンチ休刊らしいですが 14万部で低迷とか言われちゃうとなんだかもにょもにょ。 
まぁ、世界が違うんだなと。
http://twitter.com/RAYMON_/status/16505001476
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 01:00:22 ID:12pn7R+PP
●私屋カヲル

ああ、バンチ休刊公表されたんですね。 
今は雑誌はどこも赤字で単行本で黒字を目指す仕組みになってるので、
雑誌の段階でコストが高いと採算のハードルが上がってしまうんでしょうね。
http://twitter.com/watashiya/status/16502968668

ベテラン勢が多い雑誌は原稿料がかかるけど、ベテランだから単行本が売れるわけではないし。
だからこれから自分が描こうという雑誌が大御所ぞろいだったら、
より「コミックスが売れるタイプの漫画を描かないと」と思うだろうなー。
http://twitter.com/watashiya/status/16503322602

以前は編集さんからは「雑誌が売れるタイプ」の描き方をするよう求められたけど、
今はどこも「コミックスが売れるタイプ」になりました。
雑誌でアンケートが良い作品=単行本が売れる作品とは限らないのが悩ましいところです。
http://twitter.com/watashiya/status/16503566379

「アンケートは良いのに単行本が売れない・出してもらえない」タイプの描き手には不利な流れですね。
雑誌で読んで「あー面白かった( ゚∀゚)」で満足するタイプの作品だって、「良い作品」に変わりないのに。
印税がないと漫画家干上がっちゃうもんねー。
http://twitter.com/watashiya/status/16504386101

四コマ専門誌など、単行本になるのは全体の2/3くらいですよ〜。
10年以上の長期連載でも1巻出して売れないと続刊しません。
もともと四コマそのものが「雑誌で読んで満足」的に消費されるものだったせいもあるんでしょう。
それも今では「単行本が売れる作品」にシフト中。
http://twitter.com/watashiya/status/16506548804

初めて四コマ誌に描き始めたときにそれがとても不思議だったんですが、
コミックスが出なくても連載を続けられるのは、
ストーリー漫画に比べて作画コストが低く抑えられるからだと思われます。
http://togetter.com/li/30228
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 01:04:59 ID:12pn7R+PP
2010/06/19
バンチはもう、死んでいる。
ちょっと前からささやかれていた、「今年の夏頃に週刊漫画誌がひとつ休刊するらしい」という噂。
バンチだったか。

 コミックバンチにはデビュー前とデビュー後、2回持ち込みをしたことがある。最初は2006年。
「ウチは無名の新人にはページを割きにくい雑誌なので、
連載したいのならまずどこか他で売れてきてください」と言われた。

 次に2008年。売れたとは言えないが単行本も出せたので、それを持って言ったら、
「売れてこいとは言いましたが、せめて風間やんわり先生くらいになってから来ていただかないと」
と言われた。キビシーな、て思ったよ。

…そんな持ち込みエピソードが載っている「持込忍法帖」と「持込羞恥心」、
ともにCOMIC ZINで絶賛委託販売中です!
宣伝かよ!

足立淳のブログ
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/47/0000621447/46/imge3363a0azik8zj.jpeg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/47/0000621447/47/imgae0c0e96zik8zj.jpeg
http://plaza.rakuten.co.jp/uwasa800/diary/201006190000/?scid=we_blg_tw01
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 01:10:53 ID:Dvw5ny7G0
例の噂はスピリッツじゃなくてバンチだったってこと?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 01:14:28 ID:GmJrihOW0
元々スピリッツ説は速攻で否定されてたろw
何を勘違いしてたんだ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 01:27:47 ID:6e6xJZ1K0
どう考えてもバンチだっただろうw
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 01:59:12 ID:rX/fNJ7N0
ただコアミックスが版権料の取り分で新潮とケンカ別れして
徳間に拾われるだけの話だから出版不況とか関係ないでしょ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 02:01:29 ID:HxypHIIY0
リュウはどうなるん?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 02:04:05 ID:dvX+wrbX0
コミックス売上やっぱり黒字だったのか
まぁあれで赤字だったら他の雑誌はやってられんわな
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 03:36:34 ID:nPhMa5mr0
漫画家も不特定多数の前での内部事情垂れ流しが普通になってきたな
余分な情報が多いと漫画を読む気が失せるわ
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 08:31:14 ID:sj/hC2fbP
>>244
週刊じゃなくなるのは大きいよ。
週刊ではビジネスとして維持出来なかった。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 09:32:27 ID:H55RdiOX0
北斗もAHも隔週だし休載よく有ったから14万部刷っても
実売たいしたこと無かったんだろうな。ヤンサンの時と同じか。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 12:42:29 ID:S9Ei2HBt0
>「売れてこいとは言いましたが、せめて風間やんわり先生くらいになってから来ていただかないと」
>と言われた。キビシーな、て思ったよ。

やんわりというとアレに思う奴も多そうだが、何もないド新人から見れば決して低いハードルではないな。
というか本当にこのやりとりのような態度なら新人育てる気が最初からないとしか思えん。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 15:33:32 ID:i+NVBld40
メインを張るようなタイプじゃないってだけで、むしろ有名で売れてる方だろうな。>やんわり
普通に漫画読んでる人間なら普通に作者の名前も知ってるし絵柄も作風も想像出来る。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 16:49:53 ID:ggaltd1B0
つか、バンチ編集部凄い横柄だなぁ。とても大御所以外の連載陣は雑魚の雑誌とは思えない…
そりゃ今泉伸二もゴラクに逃げるよな〜と妙に納得いってしまった。

これ、徳間に行っても絶対に揉めるよねw
胸が熱くなるな
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 18:28:12 ID:12pn7R+PP
漫画家奮闘日記 漫画家「藤栄道彦」の日記です

コミックバンチ休刊
http://michihiko.sblo.jp/article/39050199.html
 
臨時に更新してお知らせです。もう報道されていてご存知の人が多いと思いますが、
「コミックバンチ」は8/27日売り号をもって休刊となります。僕が聞いたのは二ヶ月ほど前でしたかね。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/100619/gam1006190200000-n1.htm

『編集業務を担当している「コアミックス」(東京都武蔵野市)によると、同誌は平成13年に創刊。
創刊号は70万部以上を発行して話題を集めたが、日本雑誌協会の統計では、現在14万部前後と低迷していた。』

いや、最近のご時世で14万部出せていれば低迷というほどでもないと思いますけどね。もっと悲惨な所はあります。
元々漫画雑誌は赤字が基本なので、部数が少ないという事は赤字幅も少なくなるわけですし。

では、コミックスの売り上げはどうかというと、これもしっかり黒字だったそうです。
全体としては堅調だったんじゃないでしょうか。ただ、まあ、あまり踏み込んでは聞いていないですが、
編集を担当しているコアミックスと新潮社の間で色々あったんだと思います。
でも、円満な解消だと先日のパーティで説明されました(笑)

とりあえず、「コミックバンチ」という雑誌名は新潮社のものなので、それは使用できなくなるみたいです。

現在連載中の作品は一旦バンチでの最終回を迎えますが、
秋に創刊を予定している新雑誌に移行を予定してるみたいですね。
編集部としては「コンシェルジュ」も続行したいみたいです。

ただ、これがそう簡単にはいきません。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 18:29:17 ID:12pn7R+PP
雑誌の対象となる年齢層ももっと若くしたいそうですし、
ほとんどゼロから作り上げるくらいの姿勢で臨まないと、縮小再生産の域を出ないと思うんですよね。
もちろん、今までの読者さんを置いて行くわけにはいきませんし。
「新コンシェルジュ」といった作品が必要になると思います。
 
まあ他にもいろいろ大人の事情があって、
本誌で人気のあった連載作品がそのまま全部移行できるかどうかはちょっとわかりません。
僕もあまりこういう形での休刊というのは記憶に無いですね。

新雑誌の創刊は十月を予定しているらしいですから、バンチの最終号からの時間的余裕も全く無いです。
色々制約はありますが、僕にできるのは良い作品を描くことだけですねえ。
できれば新潮社にはコミックバンチを続行してもらって、描き手の受け皿を増やして欲しいんですが。

「コンシェルジュ」を心配して下さってる皆さん、本当にありがとうございます。
とにかく、おかしな形で投げ出すようなことはしませんからご安心下さい。 

http://michihiko.sblo.jp/article/39050199.html
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 18:42:42 ID:sj/hC2fbP
黒字休刊なんて、キレイゴトありえないんだが。
雑誌の赤字をコミックスで回収しきれなかったということだろ。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 19:17:53 ID:24S6ANDg0
散々書かれているが編プロが入ってる雑誌は黒字だろうが版元と編プロが
上手くいってなきゃ休刊するよ
だいたいは利益配分が火種
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 19:39:56 ID:sj/hC2fbP
じゃあ黒字で、廃刊した雑誌を挙げてくれ。
儲かってるなら、他社で週刊で継続するだろ。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 19:50:17 ID:28xJb5ya0
あのさ。
赤字を実際に被るのは版元なんだよ。
印刷費、紙代、流通コスト、編プロや著者への支払い…。
ゴラクや漫サンなんかとは比較にならない(原稿料最低2万だからね)
桁違いの制作費がペイできなくなったから条件見直し交渉で
関係がこじれたんだろ。

両者が「上手く行ってなくて」関係解消することは確かによくあるよ。
だが、その大半は売れ行き不振。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 19:51:56 ID:24S6ANDg0
黒字で廃刊じゃないぞ、「編プロが入ってる」雑誌だ
メジャーどころじゃなければいくらも見てきた
編プロの方が作家確保等で立場が強ければ他の版元と契約して誌名を変えて続けるだろう
版元の方が強ければリニューアルして続ける
今回は
>>254で>新雑誌の創刊は十月を予定
とあるし編プロと版元が折り合わなくなって出ていったんだろ
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 20:00:22 ID:24S6ANDg0
>>258
>黒字休刊なんて、キレイゴトありえないんだが。
あり得ないに対してあり得る場合を挙げてる
大半は売れ行き不振なのは判るが、ここ数年関わってきた編プロ絡みの雑誌で
雑誌の利益が上がって版元が編プロを切って自社編集に切り替えたところと
利益分配で揉めて版元を出て誌名を変更して発行している編プロがあった
週刊誌ではない
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 20:45:45 ID:8BJRoJ0g0
フィールズと小学館が組むらしいからコアミもサミーに拾ってもらえばいいのに。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 21:22:34 ID:rX/fNJ7N0
雑誌売上や単行本売上だけじゃなく
パチ関連からの版権料も含めて考えろよ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 23:13:06 ID:28xJb5ya0
よそはともかく、今回のケースで言えば
雑誌の部数も単行本の売り上げも落ちたのが元凶なのは間違いないだろ。
一言で言えば、編集力の欠如。

それにしても、新潮社は支払い能力もブランドも営業力もそこそこのはずだけど
同じクラスの独立系の版元となると、文藝春秋くらいしか思い浮かばん。
名前の挙がってる徳間なんて、銀行の管理下だし、明らかに格落ちだろ。
条件を下げても新潮と組んで、月刊誌を出すほうが得策な気がするが?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 23:22:22 ID:ggaltd1B0
徳間なんて、営業力なんて皆無だろw
とてもじゃないけど、書店の棚割を割けるとは思えん。

正直、ジブリが無かったらとっくの昔に倒産してた出版社だしな…
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 23:26:38 ID:HxypHIIY0
>>263
銀行管理下っていつの話だ?
新旧分離で再生したはずだが
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 23:55:26 ID:sj/hC2fbP
再生なんてしてないってw
新規の社員採用だって、もう10年以上ないしね。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 01:30:27 ID:r4Io0t1m0
>>257
月刊少年ジャンプは一応黒字だっただろ。
老害切って利益をさらに伸ばしたかっただけで
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 02:19:18 ID:8FFGW3QX0
サンデーが危ないと聞いたぞ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 02:38:32 ID:UeJVI8Qw0
どこ行ってもマガジンの半分しか置いてないw
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 02:42:21 ID:fyqRTtny0
|251,024┃113,402(3)|*89,144|*27,998|*13,983|**6,497|クロスゲーム 17(合計328,016)
|*76,992┃*47,375(3)|*29,617|---,---|---,---|---,---|クロスゲーム 17永久保存版イラスト集付
|273,441┃181,234(5)|*59,918|*21,104|*11,185|---,---|金色のガッシュ!! 33
|229,150┃141,899(5)|*56,022|*21,634|**9,595|---,---|犬夜叉 56
|*95,382┃*46,017(3)|*38,816|*10,549|---,---|---,---|お茶にごす。11
|*54,660┃*39,146(5)|*15,514|---,---|---,---|---,---|ワイルドライフ 27
|*53,052┃*42,011(6)|*11,041|---,---|---,---|---,---|魔王 JUVENILE LIMIX 10
|*46,242┃*33,240(6)|*13,002|---,---|---,---|---,---|最強!都立あおい坂高校野球部 25
|*38,860┃*19,471(3)|*19,389|---,---|---,---|---,---|ダレン・シャン 12

|103,827┃*56,063(3)|*37,788|**9,976|---,---|---,---|神のみぞ知るセカイ 8
|*99,402┃*57,580(4)|*30,414|*11,408|---,---|---,---|境界のRINNE 3
|*70,573┃*56,205(6)|*14,368|---,---|---,---|---,---|月光条例 9
|*40,371┃*28,761(4)|*11,610|---,---|---,---|---,---|アラタカンガタリ〜革神語〜 6
|*36,552┃*24,900(4)|*11,652|---,---|---,---|---,---|マギ 3

サンデーでここ2年くらいで始まった主な漫画と終わった漫画たち
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 09:03:18 ID:Dx0J/X3y0
>>267
黒字じゃないって。
誌面入れ替えたきゃ、
リニューアルすればいいだけ。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 19:59:41 ID:aXINDl12P
>>267
月刊少年ジャンプは単行本含めても赤字だった。
クレイモア、日和、テガミ、ロザパン、黒姫あったのに
赤字ってどんだけ無能経営だよって話だよな。

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up58115.jpg

色々経費とか使いまくってたのかなあ。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 21:52:24 ID:Pz0WYxY+0
月刊ジャンプはどうでもいいよ。どうみても老害切り捨てのリニューアルだろ。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 22:12:31 ID:bthQ9v1i0
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100621-OYT1T00918.htm
>新雑誌は新潮社で編集するという。
コアミックスはどうなるの?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 23:19:35 ID:y9lanOSM0
コアミはコアミで、他の出版社と組んで新雑誌を出すんでしょ。
そういえば、コアミの方の新雑誌が「月刊」だというのは、どこかにソース有ったっけ?
MSN産経の記事には「新しい漫画誌」としか書かれてないようだが。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 23:56:40 ID:Xt8JhOllP
新潮はノウハウがないんだから、すぐ頓挫するだろ。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 23:59:27 ID:Oyp18Pub0
ノウハウなんて他の編プロ引っ張ってくればいいんでない?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 00:39:11 ID:yWYclzZrP
「マンガを正当なビジネスにしたい」マンガ家・佐藤秀峰 爆弾発言の裏にある思い(前編)

ブラよろ・海猿作者の佐藤先生
http://www.cyzo.com/images/ss01.jpg

これが漫画だ 100万部売れても儲からない TVドラマ化→一話30万 映画70億ヒット→0円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277118348/

◆100万部売れても一生は暮らせない

――ギャラの話もサイトでされていて、『ブラックジャックによろしく』を講談社で描いていた頃、
原稿料がページ単価2万3,000円で、アシスタントへの人件費や事務所の賃貸料を考慮すると、
原稿料だけでは赤字だったと明かされています。

佐藤 ビジネスですからお金の話は最初にしないといけないし、
それができない雰囲気があること自体がおかしい。
それをサイトで書いたら問題があるというのがわからない。
アルバイトも時給がいくらかわかってから働くのが普通ですよね。
編集者に原稿料の話をしても「編集長しか原稿料はわからないので、
担当の私は知らない。決定権がない」と言われてしまう。
ギャラを明確にせず、契約書もないままマンガを描くのはおかしいので、
5〜6年前からは契約の専門家を立てるようになりました。
マンガ家でもそこまでやる人は少ないでしょうね。
そもそも、契約書を交わさないといけないという概念がない。

http://www.cyzo.com/2010/06/post_4787.html
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 00:40:20 ID:yWYclzZrP
――原稿料だけでは赤字だったとしても、コミックスの印税ではガッポリ儲かっているんじゃないんですか?

佐藤 全然そんなことないんですよ。100万冊売れるマンガなんて全体の0.1パーセント以下。
有限会社 佐藤漫画製作所という会社組織にしているんですが、零細企業の社長としては全然儲かってない。
100万部ヒットといっても1冊500円で印税が5,000 万。年4冊出して2億。それって、すごいわけではない。
年商2億ですからね。僕の年収じゃない。アシスタント含めて5〜6人いる企業ではたいしたことないですよ。
しかもそれが全体の0.1パーセントで、平均だけで見れば、悪い商売ですよ。
その上、単行本の出ない漫画家のほうが圧倒的に多いですから。
トップになった人は桁が違うぐらい儲からないと職業として魅力がない。
100万部ヒットを出すと一生遊んで暮らせるというぐらいじゃないとマンガ家は夢がないですよね。
半分税金で持っていかれるし。

――でも、マンガは何巻も出せますし、
映像化の際のロイヤリティやグッズ収益などのキャラクタービジネスもウマみがあると思いますが。

佐藤 それはごくごく一部ですよ。言うほど儲からないですって。
キャラクタービジネスで儲かるのは、漫画がアニメ化され、ゲーム化され、
キャラクターグッズが飛ぶように売れる人ということになりますが、そういう人って何人もいないですよ。
『ワンピース』の尾田栄一郎さんとか、『ドラゴンボール』の鳥山明さんとか、本当に限られた何人かですよ。
実写ドラマ化されても、キャラクターグッズなんて出ないです。
『海猿』の場合、最初の映画化では単行本の増刷がかかったんですけど、
次の映画化では単行本はまったく増刷がかかりませんでしたし、テレビドラマの場合、
1本30万円弱の原作使用料が入るだけです。

映画が70億ヒットと言われても、僕にはロイヤリティは1円も発生しません。
決められた原作使用料が1回支払われるだけです。それじゃおかしいということで、
次回作ではロイヤリティが発生する契約を結んでいます。
子どもの頃は週刊マンガ雑誌に連載してる人は全員大金持ちだと思ってましたけど、
まさか原稿料だけでは、赤字でやっているとは思わなかったですね。

http://www.cyzo.com/2010/06/post_4787.html
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 00:43:53 ID:mjS8pEeD0
バンチはバンチで新潮社が続行するみたいだな
ガンガンとコミックブレイドみたいなことになったか
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 00:50:45 ID:yWYclzZrP
都会人の地方移住の関心が近年、高まりつつある状況を示すデータとして、
同誌が調査した「住みたい都道府県ランキング」がある。
4年前までは長野、北海道、沖縄など、定年を迎えた富裕層などが
別荘の候補地として考えそうなリゾート地が上位だった。

その状況も、ここ数年で一変。東京近郊の千葉、福島、茨城などが上位にランク入りしている。
「過疎化が進む福島県では各市町村が熱心に都会からの移住者を募っています。
空き家バンクも多い」と柳編集長。
実際に雑誌を見て、福島県に定住した東京の読者も少なくないという。

最新7月号のメーン特集は「週末田舎暮らし」や「貸家のある水辺の田舎」
「これぞ究極の娯楽! 自分で家を建てる」と、移住希望者の心をくすぐる内容がズラリ。
「リゾートマンション大活用」の中では“50万円から買えるリゾートマンション”も紹介されている。

柳編集長は「都会人の多様化するライフスタイルに対応した編集方針が、
部数を増やしている理由かもしれません」と語っている。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 02:49:45 ID:MC6ZSotH0
>>279
>テレビドラマの場合、
>1本30万円弱の原作使用料が入るだけです。
これは破格の安さだなw
1人月ほどの費用で数ヶ月分の物語が買えちゃうのか
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 04:22:45 ID:rSOAD61U0
>>282
だから一時期マンガ原作のドラマが乱立した訳か、製作経費削減でw
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 04:41:20 ID:n/212Q520
コアミックスの新雑誌は年齢層下げるそうだな。
激戦区のゾーンなのにロートル編集共は勝ち目あるのか?

新潮社も新潮社で、社内編集と書いてあるが漫画編集のノウハウ無いのにどうすんの?
どこぞの有名編集長引っこ抜くのか、外部の編プロに頼むのかわからんが、先行きは暗いな…
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 06:54:16 ID:KDlZa/9h0
脚本はどうせ殆ど一から作り直しだし、荒唐無稽なストーリーやパクリ紛いの展開でも「漫画原作だし」で許されるし
漫画専の原作ファンも見ることを期待でき、シナリオを変えておけば「こんなの原作と違う!」とネットで盛り上がる(≒アンチも視聴者)。
これで30万なら安い保険と思って買うわというところだな。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 09:13:44 ID:Sm8DnpLQ0
新潮社、外部の編プロ探すたって、そんなまともな会社あんの?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 10:45:11 ID:F1nUFGezP
>>279
年2億で大したことないって、
すごすぎるな。
スタッフの人件費といっても、
多めに見積もっても、5千万いかないだろうし、
メーカーの工場のように巨額の設備投資もない。

まさに突っ込みどころ満載。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 12:16:44 ID:pt5vjLY90
30万でも漫画家側にそれなりにメリットあるしな。
ドラマが成功したら10万部とか平気で売り上げ伸びるしな。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 15:13:26 ID:McGrtMOs0
何か「新潮社が漫画編集経験無い」っていう認識でスレ進んでるけど、
2007年から2009年の間に『デジコミ新潮Com2』っていうウェブコミック誌出してたよ。
ttp://www.rbbtoday.com/article/2007/03/20/39856.html

単行本もいくつか出てるし、釣巻和の初連載はココ。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 15:34:45 ID:F1nUFGezP
もちろん知ってるけど、採算ラインに乗ってないせ、
話題性もゼロ。
参考にならない。
出すだけなら、文春やマガジンハウも経験あり。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 19:24:33 ID:yWYclzZrP
■電撃黒マ王VOL12で最終号。マ王と合体で連載作品は移籍
電撃黒マ王が本日6月22日発売のVOLUME12をもって最終号を迎えた。
連載作品の一部は月刊電撃マ王(ともにアスキー・メディアワークス)へと移籍する。
月刊電撃マ王は黒マ王から移籍する約9作品により、ページ数が1.5倍にボリュームアップする予定。
「鏡野町のカグヤ」「痕〜きずあと〜」「ななつさ」「一撃殺虫!!ホイホイさん LEGACY」は
7月27日発売の9月号より、「クイーンズブレイド ストラグル」「やまンコ!」
「半熟てんちょ!」は8月27日発売の10月号より、「へヴィーオブジェクト」は
9月27日発売の11月号より連載を開始する予定だ。「ペルソナ3」の再開時期は未発表。
さらに読み切りで人気を博した六道神士「サラカエル」など黒マ王系の新連載も、
月刊電撃マ王9月号から連載開始。なお「唐傘の才援」「たま日和」
「100 縁ショップ鬼安堂」「ファムファタル〜運命の女〜」「すこしふしぎまんがコトちゃん」
「林大先生ブログ」は今号にて最終回を迎えた。

◆電撃黒マ王VOLUME12ラインナップ
鎌池和馬原作・犬江しんすけ作画「へヴィーオブジェクト」(月刊電撃マ王11月号再開)
ホビージャパン原作・ASTROGUYII作画「クイーンズブレイド ストラグル」(月刊電撃マ王10月号再開)
雑破業原作・井冬良作画「やまンコ!」(月刊電撃マ王10月号再開)
あかざわ RED「半熟てんちょ!」(月刊電撃マ王10月号再開)
草凪とんぼ「鏡野町のカグヤ」(月刊電撃マ王9月号再開)
Leaf原作・月吉ヒロキ作画「痕〜きずあと〜」(今号休載/月刊電撃マ王9月号再開)
浅見百合子「ななつさ」(月刊電撃マ王9月号再開)
田中久仁彦「一撃殺虫!!ホイホイさん LEGACY」(月刊電撃マ王9月号再開予定)
アトラス原作・曽我部修司「ペルソナ3」(月刊電撃マ王移籍予定)
緋鍵龍彦「唐傘の才援」(最終回)
ひよひよ「たま日和」(最終回)
池田陽介「100縁ショップ鬼安堂」(最終回)
シギサワカヤ「ファムファタル〜運命の女〜」(最終回)
saxyun「すこしふしぎまんがコトちゃん」(最終回)
林正之「林大先生ブログ」(最終回)

http://natalie.mu/media/comic/1006/extra/news_large_kuromaoh12.jpg
http://natalie.mu/comic/news/33633
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 21:09:39 ID:ryfsa6kjP
蠱毒ってことばが浮かびました。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 13:13:49 ID:noiUBLgY0
ドラマ化・映画化されても儲からないってのは柳沢きみおも愚痴ってたな
あのおっさんはヒット作も多いから老後の貯えは十分だろうけど
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 13:43:54 ID:3oge7xnD0
>>293
マガジンのヤンメガとかブラマンはびっくりするくらいコミックの売り上げ伸びたけどね。
ブラマンなんて1冊辺り10万伸びだからそれだけで4000万くらい臨時収入だろう…
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 18:49:52 ID:VffMrboU0
>>293
柳沢きみおなんてどう考えても、
ドラマ見て原作買おうと思っても、手に取った瞬間に買う気なんか無くなるだろ、絵柄的に
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 19:54:34 ID:GoP/5Roe0
週刊少年サンデー Vol.31予告(6/30発売)

最終回直前センターカラー!! 打者となった吾郎、復活なるか!?
センターカラー『MAJOR』 満田拓也

最終回直前キャラ大集合カラーは必見!打者に転向した吾郎は、
子供達の見守る中、”おとさん”として闘いに挑む!!

http://websunday.net/jigou/


サンデーの部数がまた落ちるな・・・
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 20:14:08 ID:GoP/5Roe0
>>270

追加

◆最近2年で終わった(終わる)サンデー作品
|251,024┃113,402(3)|*89,144|*27,998|*13,983|**6,497|クロスゲーム 17(合計328,016)
|*76,992┃*47,375(3)|*29,617|---,---|---,---|---,---|クロスゲーム 17永久保存版イラスト集付
|273,441┃181,234(5)|*59,918|*21,104|*11,185|---,---|金色のガッシュ!! 33
|229,150┃141,899(5)|*56,022|*21,634|**9,595|---,---|犬夜叉 56
|189,464┃120,395(6)|*45,425|*23,644|---,---|---,---|MAJOR 76
|*95,382┃*46,017(3)|*38,816|*10,549|---,---|---,---|お茶にごす。11
|*54,660┃*39,146(5)|*15,514|---,---|---,---|---,---|ワイルドライフ 27
|*53,052┃*42,011(6)|*11,041|---,---|---,---|---,---|魔王 JUVENILE LIMIX 10
|*46,242┃*33,240(6)|*13,002|---,---|---,---|---,---|最強!都立あおい坂高校野球部 25
|*38,860┃*19,471(3)|*19,389|---,---|---,---|---,---|ダレン・シャン 12

◆最近2年で始まったサンデー作品
|103,827┃*56,063(3)|*37,788|**9,976|---,---|---,---|神のみぞ知るセカイ 8
|*99,402┃*57,580(4)|*30,414|*11,408|---,---|---,---|境界のRINNE 3
|*70,573┃*56,205(6)|*14,368|---,---|---,---|---,---|月光条例 9
|*40,371┃*28,761(4)|*11,610|---,---|---,---|---,---|アラタカンガタリ〜革神語〜 6
|*36,552┃*24,900(4)|*11,652|---,---|---,---|---,---|マギ 3
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 20:25:14 ID:/6UlXQ4D0
売れてんのが若木もそこそこな年だが、まぁ初めてのヒット作だからいいとして
超ベテランの留美子、藤田と移籍の渡瀬と大高ってのがな・・・
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 20:55:12 ID:j89xluVD0
>>295
昔はそんな気もしなかったけどな。
Dinoとか夢中で読んだ記憶がある。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 21:38:48 ID:NuMHgWykO
ホラーMスレより

588/596:花と名無しさん[sage]
2010/06/22(火) 20:31:40 ID:???P
うちもだ
定期購読していたんだが、それやっている会社からのメールで
2010年7月6日発売号をもって休刊だってさ
おいおい……押切さんは他で拾ってもらえるだろうけれど
他の連載陣とかどうなんのこれ 復活してくれるの?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 23:00:42 ID:gBiid7cEP
ホラーMも遂に休刊かあ。
売れてないとは思ってたが…
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 23:08:56 ID:m/mVbAMf0
>294
実入りから税務署に持って行かれる分があるよ
昔はコミックス収入は不労所得扱いだから多めに持って行かれてたようだけど
いまはどうなのかな
あと年収がガンとあがるとその翌年が地獄という話も
ちなみにいまはドラマもアニメも枠が短めで、昔のようにうはうはにはならないって
昔は一本ドラマにでもなれば家が買えたけど、いまじゃマンションも買えないって90年代に既に云われてたし
漫画の数とメディアミックスの数が多すぎて、昔みたいなミリオンヒットは生まれにくくなってる
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 02:31:17 ID:r8RFV9jP0
5、6人のスタッフで年商2億が少ないってのはビックリするな
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 05:13:34 ID:tw+2UEjU0
>>303
税金が凄く高いのよ。あと、人を雇う以上社会保険料の会社負担分もそこから出さなきゃならないし。
何より人件費がバカにならないのよ、時給1000円程度じゃ腕のよいアシスタントは来ないし。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 05:17:52 ID:ULwcW8a60
佐藤秀峰は業界の人からみても
欲張り過ぎ
どんだけ金の亡者だよ
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 07:30:27 ID:wfinz/xG0
これで新連載が自費出版じゃなくて普通に雑誌連載だったら笑える
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 08:22:14 ID:6h0eym1U0
新連載つうか特攻の島って週漫で連載して投げっぱになってる作品があってな
スピリッツの方を優先してただけで、それはまだ完結してないわけだ
だから新連載は当分来ない
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 08:56:46 ID:JGuTFXJX0
>>304
アホか。
一人頭1000万(社会保険込み)でも5人で5千万にしかならないだろうが。
法人にしてたら、税金だって、思ってるほどじゃない。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 10:29:54 ID:qenPgfPLP
佐藤の口車に乗せられる馬鹿っているんだなw
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 11:15:06 ID:T8SVEYCM0
>304
>人を雇う以上社会保険料の会社負担分

これやってる漫画家はほんの一握りですよ
ほとんどのアシは時給と交通費、あれば食事支給で日雇い
保険は国保で自己負担
時給も1000円行かない所の方が多い
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 14:12:06 ID:vIV3vDe30
>>308
一人頭1000万って…、どんだけ世間知らずなんだ。w
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 14:33:36 ID:qenPgfPLP
>>311
世間知らずはお前だよw
恥上塗りする前に消えな。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 15:10:49 ID:3rw/AVx60
正社員として雇用したとして
社会保険・厚生年金・交通費(上限3万)込み
月給手取り30万ボーナス(3ヶ月分)年2回でも1000万なんて到底届かんだろ
どんな厚待遇なんだよ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 16:29:09 ID:UtoGnwlE0
そもそもでかいとこのアシは正社員なのか?
まあチーフアシとかは常勤にしといた方がいいんだろうが。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 16:29:14 ID:qenPgfPLP
>>313
違うよ。
どんなに多く見積ってもそんなものだろ、って意味で書いたんだよ。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 17:45:30 ID:2cQUZFu60
それはそれとして、「100万冊売れる漫画家が全体の0.1%」
ってのは実情に近そうな数字だな。
今フルタイムの漫画家と言える人が全体で8000人いるって
聞いたことあるけど、その0.1%っていうと8人。。。

リアリティあるな。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 20:28:53 ID:zjUuDH690
>>303
一般企業の利益率なんて、優良企業でも10%かそこら。
2千万を6人で割ってみろ。

ただし佐藤は単行本の売り上げしかカウントしてない。
原稿料が仕事場の維持費や社員の人件費に消えるとしても、入って来るカネには違いない。
だから実際には年商2億じゃない。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 21:20:02 ID:UPl7RT+t0
佐藤の内情はよく知らないが、原稿料だけじゃ食っていけないってのは本当みたいだぞ。
ガッシュの作者もサンデーと揉めた時に原稿料公開してなかった?
正確な金額は忘れたが売れっ子なのに安くて驚いた。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 23:01:21 ID:raQl9kRpO
ガッシュの作者は、ほぼ新人扱いだったからページ13000円。
佐藤は>>184
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 23:31:25 ID:ULwcW8a60
新人は原稿料で生活がちと厳しい
でも佐藤がいうのは滑稽
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 00:18:46 ID:yHI3zJeo0
筆も遅いからアシが必要、単行本も出るかわからない、だからな>新人

でも佐藤の言い分はおかしいだろ。アシの給料は原稿料からのみ出して、単行本の売上はすべて自分のもの、だと?
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 00:30:39 ID:gsuwKQUF0
佐藤の目線には、高給貰ってる大手出版社の正社員編集者しかないのがよく分かる
編プロとか弱小出版社で薄給な編集者のことが一切考慮されてない
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 02:03:08 ID:xzTCOvYO0
結果的にその高給貰ってる大手出版社正社員編集者の
20倍の年収を佐藤は貰ってたんだけどなw
その金額を手に出来たのが編集部のおかげってのも皮肉だよな
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 03:15:19 ID:8mOxrIOUO
編集が全てお膳立てしてくれてた頃は売れてたのに
喧嘩して飛び出して好き勝手に描くようになったら
途端につまらなくなって売上垂直降下だもんなあ
作画担当に毛が生えた程度の分際でどこまで増長したら気が済むのやら
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 05:39:17 ID:I/tLVgl50
最近の佐藤は各地でわざとヒールっぽいこと書いてHPの宣伝してるだけ、現状が相当ヤバイので焦りまくってる。
もう思考が漫画家じゃなくなってる。落ち目の事業家だ。
嫁とのやりとりが演出だとかペラペラネタばらしするところが奴の器の限界を良く表してる。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 03:31:23 ID:ZGkj8Sab0
エンタテインとしてヒールやるなら裏では礼儀正しくやってないと成立しないよ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 23:16:43 ID:e95GsBck0
【青年マンガ死亡】 暴力団関係のマンガ・雑誌を規制へ 福岡
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277561586/

ヤング誌とかオッサン向け漫画雑誌とか影響受けそうだね
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 23:24:56 ID:4fQJQLGB0
竹書房死亡っすね。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 23:39:07 ID:e95GsBck0
◆週刊プレイボーイ (印刷証明書月発行部数 283,334部)

*1|*52,957┃*27,094|*25,863|キン肉マン2世 究極の超人タッグ編 21
*2|*12,740┃*12,740|---,---|たいようのマキバオー 12
*3|*12,294┃*12,294|---,---|彼女のカレラ 16
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 03:38:04 ID:DpDqaMdJ0
マキバオーって全く売れてないんだな
MAJORと同じぐらいに始まった作品なのに差がついたな
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 03:43:55 ID:83lwv16W0
一時期偉そうな顔してた麻宮って今こんな程度なんだな
すっぱり切った各社は正解
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 09:35:44 ID:U6EMLOYU0
>>330
それは「みどりのマキバオー」の方では?
あっちはけっこう売れたと思うぞ。
プレイボーイのは肉と同じで次世代もの
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 14:05:45 ID:sfxvHHWi0
>>331
当時から大して売れて無かったよ。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 14:08:18 ID:JE4F/dcd0
>>327
ストップひばりくんもダメだな、ヤクザの家の話しだしw
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 14:37:44 ID:DTyTuJtb0
静かなるドンが看板の漫画サンデーはどうなる
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 15:52:35 ID:DTyTuJtb0
1 指定した図書の概要

(1)指定図書

ア 実話時代7月号(株式会社 メディアボーイ)

イ 実話時報7月号(株式会社 竹書房)

ウ 実話ドキュメント7月号(株式会社 竹書房)

エ 劇画版山口組白書激闘を勝ち抜いた侠たち(株式会社 徳間書店)

オ 漫画山口組完全データBOOK Vol.11 宅見若頭暗殺事件(株式会社 メディアックス)

   ※ ( )は発行所

竹書房やばそう
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 16:22:57 ID:PAvVNEp30
ヤンマガの破道の門は破門済みだから暴力団マンガじゃありません(キリッ

こうですか、わかりません(><)
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 16:51:41 ID:vyIK1QSb0
実話ドキュメント調べてみたら…すげぇ魅力的な付録がwww
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 18:58:49 ID:XDbK9KHN0
刑務所マップでも載ってるのか?
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 19:39:46 ID:Y3Z/2c8V0
今のところ、かかってるのは実録ものだけだが、そのうち拡大解釈される可能性も。
非実在青少年が話題になってる影で、知らずにこういうことが進んでる。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 20:26:20 ID:gPYknxuH0
規制することで旨味のある奴らがいるんだろうな
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 11:59:12 ID:tmWxB/q30
ヤンマガもヤクザ漫画多いんだが…
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 12:51:25 ID:mizLfgTX0
本じゃないが、たけしの最新作とかいいのか、ってならないのか?
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 19:21:55 ID:lnEGbg+i0
暴力的な映画は一応年齢制限付くからってことでセーフなんじゃないの
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 22:12:19 ID:d+VglM85P
ヤンキー不良のでる少年漫画も規制したらいいねん。

少年マガジンとか潰れるかもしれんが。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 22:22:02 ID:mPT+MYGl0
ゼロサム100号記念!峰倉かずや&高河ゆんが8年を語る

月刊コミックZERO-SUM(一迅社)が、本日6月28日に発売された8月号にて通算100号目を迎えた。
コミックナタリーでは、同誌の看板作家である「最遊記RELOAD BLAST」の峰倉かずやと、
「LOVELESS」の高河ゆん、そして杉野庸介編集長を迎え鼎談を敢行。
8年にわたるゼロサムの軌跡をたっぷりと語ってもらった。

http://natalie.mu/comic/news/33916

http://natalie.mu/media/comic/1006/extra/news_large_zerosum201008.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1006/extra/news_large_______loveless.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1006/extra/news_large_______saiyuki.jpg


よく生き延びたな。月刊最遊記が・・・。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 22:24:43 ID:3Za5Tfe20
>>336
ttp://www.takeshobo.co.jp/mgr.m/info/ad_syousai/zassi41.html

これが本当なら大して影響ないでしょw
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 22:25:57 ID:d+VglM85P
潰れる雑誌あれば、新に発売する雑誌もあるさ

コミックハイ!公式サイト 》 コミックすもも誕生!!
http://comichigh.jp/sumomo.html
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 23:57:07 ID:mgtNuTas0
>>348
どこのエロ漫画誌ですか?
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 00:29:03 ID:ekAyUkwO0
影崎由那の絵ってこんな少女漫画度高かったっけ。女性作家なのは知ってるが
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 06:03:27 ID:b0ai0eLmP
ドラゴンエイジでは、鼻血ブーする吸血少女ものだったがな
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 09:12:34 ID:g/d8nIQn0
>>350
ホラー系とか得意かな。
趣味全開で描いたら食人ネタになったという…>影崎由那。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 10:31:37 ID:zGEjpAwNP
ホラーといえばサムケは結局廃刊なのか?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 18:41:51 ID:XFxXklXz0
福岡かどっかで規制するとかいってるのって、ヤクザ雑誌は18禁扱いにするだけじゃねぇの

サムケは雑誌コードとってないからその気になれば次号は10年後20年後も可能だということ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 20:58:56 ID:xiqdTL2A0
>>354
ヤクザ雑誌を18禁扱いにする→コンビニ本部側で取り扱いを自粛→売り上げ大幅ダウンで休刊
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 20:51:41 ID:jrVZ2KwX0
【漫画】海皇紀 遂に完結! 川原正敏新連載は月マガ11月号から
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277981722/

月マガは安泰か

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org999382.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org999395.jpg
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 20:54:57 ID:f7Q7Umrm0
>>356
もう50歳になるような作家だし
さすがにパワーダウンするんじゃないかな
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 21:12:56 ID:6Q5D+4Cr0
>>357
修羅の門の続きはもう描かないのかな?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 02:19:15 ID:1g8tZ6S40
海皇紀ってベルセルクなみに終わらないと思ってたからビックリ
やっと安心して読み始められるな。どこまで読んだか忘れたけど
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 22:58:07 ID:AmVvboXK0
朝鮮人の漫画を掲載している売国奴雑誌は潰れちまえ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 15:57:18 ID:rT5isrfl0
◆ビッグコミックスピリッツ (印刷証明書付発行部数 257,834部)
*1|122,684┃*75,796|*33,378|*13,510|---,---|とめはねっ!-鈴里高校書道部- 6【隔週連載】
*2|118,894┃*41,972|*46,580|*19,751|*10,591|チャンネルはそのまま! 2【月一連載】
*3|*86,628┃*51,750|*23,792|*11,086|---,---|イキガミ 7【不定期連載】
*4|*84,958┃*48,908|*26,179|**9,871|---,---|新ブラックジャックによろしく 8【隔週連載】【最終回】
*5|*75,270┃*23,793|*39,815|*11,662|---,---|美味しんぼ 103【不定期連載】
*6|*72,509┃*22,501|*50,008|---,---|---,---|おやすみプンプン 6【隔週連載】
*7|*60,586┃*31,398|*29,188|---,---|---,---|アイアムアヒーロー 3
*8|*58,130┃*31,136|*26,994|---,---|---,---|MOON -昴 ソリチュード スタンディング- 6【隔週連載】
*9|*49,206┃*12,290|*36,916|---,---|---,---|新クロサギ 5
10|*40,487┃*28,696|*11,791|---,---|---,---|闇金ウシジマくん 16【不定期連載】
11|*37,489┃*14,738|*22,751|---,---|---,---|鉄腕バーディー EVOLUTION 4
12|*36,412┃*11,180|*25,232|---,---|---,---|ホムンクルス 12【不定期連載】
13|*34,893┃*14,281|*14,018|**6,594|---,---|花と奥たん 1【不定期連載】
14|*33,746┃*25,535|**8,211|---,---|---,---|ラストイニング 25
15|*25,776┃*10,971|*14,805|---,---|---,---|7人のシェイクスピア 1
16|*25,477┃*11,326|*14,151|---,---|---,---|土竜(モグラ)の唄 22
17|*20,808┃**6,312|*14,496|---,---|---,---|バンビ〜ノ!SECONDO 3
18|*20,424┃*10,473|**9,951|---,---|---,---|LOST MAN 8
19|*19,475┃*10,173|**9,302|---,---|---,---|シュトヘル 2【不定期連載】
20|*17,172┃*17,172|---,---|---,---|---,---|高校球児 ザワさん 4

【圏外】
電波の城
団地ともお
竹光侍
かもめチャンスetc...

4番手のブラよろが終わったところで全然影響なさそうかな、スピリッツは。
ハロルドの新連載がコケたのが痛かったか。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 17:35:10 ID:TjyU95lO0
>>360
サンディーディスってんじゃねーよ
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 22:01:01 ID:Ums0XyW90
>>361
花と奥たんは当面戦力外みたいだね
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 23:39:20 ID:rT5isrfl0
ライバルで「霊媒先生」祭り、付録は煙が出るカード

松本ひで吉「ほんとにあった!霊媒先生」5巻の発売を記念して、
本日7月3日に発売された月刊少年ライバル8月号(講談社)では
「霊媒先生」をフィーチャーした「霊媒夏祭り」が展開されている。

8月号では「ほんとにあった!霊媒先生」が表紙&巻頭カラー41ページと増ボリュームで登場。
またお札ステッカーと「霊媒けむり」カードの付録2点が綴じ込まれている。
「霊媒けむり」は指につけてこすると指から煙が出る不思議なカードだ。

このほか月刊少年ライバル8月号では付録にゲーム「ラストランカー」のピンナップが付いている。
なお次号9月号では、「キミタカの当破!」の金田達也の新連載
「サムライ・ラガッツィー天正遣欧使節異聞ー」がスタートする。

http://natalie.mu/comic/news/34223
http://natalie.mu/media/comic/1007/extra/news_large_20100703rival.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1007/extra/news_large_51Ja5hScloL._SS500_.jpg

ライバルは死にそうで死なないな。
あと霊媒先生少し可愛くなった?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 05:39:23 ID:fhLkUkqg0
このなんちゃら先生が猛プッシュされる理由がわからん。
コネでもあるのか?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 06:27:20 ID:/pupMNy7O
単に他に売りがないだけ

そういえばマガジンイーノは次号から安原いちるを呼ぶらしい
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 17:18:05 ID:SBj8uIQ30
【漫画】『ブラックジャックによろしく』の漫画家が苦悩「連載終わったら休みたい」→「人件費がかかるので会社が潰れてしまう」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1278174203/

http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/201042545234.jpg

小学館『ビックコミックスピリッツ』や自身の公式サイト『漫画 on Web』で絶賛連載中の
漫画『ブラックジャックによろしく』。その作者である漫画家の佐藤秀峰先生は、漫画
業界における漫画家の地位向上を目指し、インターネット上で有料の漫画連載したり、
出版社の無礼な行動を強く指摘して反発するなど、様々な活動をしている人物である。

佐藤先生の作品『ブラックジャックによろしく』は、近日最終回を迎える予定だ。
そんな佐藤先生が、インターネットコミュニケーションサービス『Twitter』
(ツイッター)で、ある事をしたいがそれをすると「会社が潰れる」と苦悩を
語っている。ある事とは何か? 何をすると会社が潰れるのか!?

佐藤先生は、もうすぐ『ブラックジャックによろしく』が終わることに関して
「8年も続いた連載なので、終わったら半年くらい休みたいんですけどねー。。
休んでる間も社員の人件費がかかるので、会社が潰れてしまいます」と発言したのだ。

連載が終わるのに休めないとは、ちょっとかわいそうである。半年は難しいかも
しれないが、8年間も頑張って働いてきたわけで、少なくとも1〜2か月は休んでも
いいのではないだろうか? ちなみに『ブラックジャックによろしく』は、今まで
にない展開で最終回を迎えるという。いまからどんな最終回になるのか楽しみだ。

http://rocketnews24.com/?p=38937

赤松は上手くやってるのにな。無駄金使い過ぎなのかな。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 17:27:59 ID:vYlzaGMt0
>>367
赤松でも休みながら今と同じように雇い続けたらつぶれるよ
漫画家の収入なんて会社で考えたらそれほど大きな規模じゃないんだから
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 17:30:56 ID:a7WCRqBQ0
普通のサラリーマンは週5でずっと働いてますが
漫画家やってたら、365日休みなしとか言いたいのかね
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 17:41:01 ID:8M2fAXiA0
相談できる先輩はいないんだろうかって思う
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 19:51:22 ID:SDVnJvtU0
>>361
バンチとともに噂があったけど
バンチと並べるだけ失礼だと思うし
ヤンマガ・ヤンジャンと比べるとTOPは負けてるけど
中間層までいくとスピリッツの方が売り上げはいいと思う。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 22:03:00 ID:R+KthWvP0
>369
週5なら週2は休みって事でしょ?
漫画家に完全なオフはほぼない
というかオフを決めて作らなければないも同然で
頭の切り替えの下手な人はずっと仕事モードのまま
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 02:32:31 ID:KRexvyLy0
>>372
週間連載でページも沢山ある人は、原作者付きで作画もアシスタントに丸投げでないと正直キツい。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 02:38:40 ID:O77/AKTl0
>>372
それはそいつが自由業に向いてないだけ
辞めたほうがいい
オンオフの切り替えは重要
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 18:34:56 ID:AzGhJWHX0
>>365
生え抜きだからでしょ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 09:21:27 ID:Gx7dacbK0
>>367
専業アシのみでやってるんじゃないかね?
そうじゃないと半年も休めないってことはないだろうし
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 15:34:01 ID:35vA6exc0
富樫はあれだけ休んでてもアシにちゃんと給料払ってる。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 15:55:34 ID:x3EfYUr10
そりゃあ収入の桁が違うからな
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 17:26:11 ID:viST8Yi30
>>377
そもそも専属なのか?>アシ。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 19:03:18 ID:GWJU6UQ10
>>372
ジョジョ5部の頃の荒木はネームに2日、下書き1日、ペン入れ2日で周に2日は休んでると言ってたぞ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 19:09:34 ID:35vA6exc0
>>379
専属、ほとんど遊んで暮らしてる。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 19:59:21 ID:t5Zul9vX0
>380
連載一本のみならペースを作るのも可能だけども
現在そういう漫画家の方が少ない現実
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 21:08:16 ID:NsKKcUdy0
>>381
さすがにそれはないだろ。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 23:18:32 ID:35vA6exc0
>>383
事実だよ。
富樫が人見知り激しくて他の人に変えれないから首切られることもないし。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 00:11:27 ID:5fszw8xT0
http://www.websunday.net/backstage/mitsuda/

とりあえず満田は次回作サンデーで描きそうだな
そしてメジャー2ではないようだ
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 14:25:24 ID:N6Gy/7Jp0
講談社の元少年漫画誌編集長、傷害容疑で逮捕 「よく覚えていない」容疑否認

 飲食店で女性を暴行し負傷させたとして、警視庁四谷署が傷害の疑いで、講談社第三編集局
担当部長、五十嵐秀幸容疑者(48)=東京都世田谷区駒沢=を逮捕していたことが7日、
分かった。同署によると、五十嵐容疑者は「酒を飲んでいてよく覚えていない」と容疑を否認
している。

 逮捕容疑は、5月25日未明、新宿区新宿のバーで、都内に住む40代の女性会社員に
「何だお前ら」と声をかけ、後頭部を平手で叩いて首に軽傷を負わせたとしている。

 同署によると、女性は五十嵐容疑者と面識はなかった。同署は、被害者と一緒にいた別の
女性も暴行された疑いがあるとみて、詳しく調べている。

 講談社によると、五十嵐容疑者は「月刊少年シリウス」の編集長だったが、事件を受けて、
今月6日付で異動となった。同社は「事実関係を確認した上で厳正に対処する」とコメントした。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100707/crm1007071043007-n1.htm
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 22:28:53 ID:9N3peoyI0
>>385
サッカー漫画描いたけどが次作で
テニス漫画描いて失敗する例をよく見るけど、満田は何を書くんだろう
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 20:13:45 ID:8tTDKC0t0
ドリフターズオリコン初登場6位
アワーズに風が吹いてる感じがするぜ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 03:19:45 ID:nOkddKg+0
●ヤングキングアワーズ
*1|*83,231┃*83,231(5)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|ドリフターズ 1
*2|*60,472┃*60,472(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|ワールドエンブリオ 6
*3|*37,069┃*23,496(3)|*13,573|---,---|---,---|---,---|---,---|それでも町は廻っている 7
*4|*24,916┃*24,916(*)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|清々と 1
*5|*24,744┃*14,210(3)|*10,534|---,---|---,---|---,---|---,---|エクセル・サーガ 24
*6|*24,495┃*17,699(4)|**6,796|---,---|---,---|---,---|---,---|ジオブリーダーズ 15
*7|*18,724┃*18,724(4)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|惑星のさみだれ 9
*8|**9,935┃**9,935(5)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|ブロッケンブラッド X
*9|**8,878┃**8,878(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|アオバ自転車店 11
10|**8,825┃**8,825(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|ツマヌダ格闘街 7
11|**7,885┃**7,885(5)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|アスクライブ・トゥ・ヘヴン 1
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 03:45:44 ID:tsJCTt180
ヘルシングはどれくらいの数字だったっけ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 05:34:36 ID:jRmeYgqt0
それ町がアニメ化効果で売上を伸ばせば十分生き残っていけそうだな
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 07:06:29 ID:nOkddKg+0
|208,304┃*97,352(3)|*76,479|*22,749|*11,724|---,---|---,---|HELLSING 10
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 08:06:33 ID:H3+UOp330
>>391
それ町がなくても充分生き残れる雑誌じゃん。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 15:53:56 ID:qdp2XXN10
天上天下、シグルイ、ブラよろ・・・

各誌の主力漫画が終わっていく・・・
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 15:57:14 ID:nOkddKg+0
シグルイ終わったのか。今年は結構抜けるなぁ
雑誌の主力と言えばハガレン、海皇紀、クロゲ、MAJORもか
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 15:57:33 ID:41xJOnV2P
ブラよろはもう主力じゃないじゃん。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 18:32:09 ID:fBnnv3gr0
休刊、廃刊とはちょっと違うかもしれないけど月刊ヤングジャンプとOhスーパージャンプが
リニューアル決定(一部連載は本誌に避難)だってさ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 18:33:38 ID:tsJCTt180
リニューアルなんてしなくてさっさと潰せばいいのに
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 20:33:05 ID:qdp2XXN10
つぼみ隔月化
http://tsu-bo-mi.jp/

これまで季刊だったガールズラブ専門アンソロジーつぼみ(芳文社)が、
8月11日に発売されるVol.7より隔月刊化される。

若手から実力派まで幅広い作家たちを擁し、百合ムーブメントをより一層盛り上げてきたつぼみ。
そのクオリティの高さで人気を博し、めでたく刊行ペースがアップされることとなった。

隔月刊化を記念して、つぼみVol.7には描き下ろしカラーイラスト小冊子が付録として付く。
吉富昭仁、玄鉄絢、宇河弘樹、鳴子ハナハル、黒星紅白、カトウハルアキ、
西E田による歴代表紙イラストと、そこに描かれた女の子のポイントを各作家が手書き文字で解説する。

またつぼみからの単行本シリーズも刊行が決定。第1弾としてきづきあきら+サトウナンキの
「エビスさんとホテイさん」、玄鉄絢「星川銀座四丁目」1巻、
吉富昭仁「しまいずむ」1巻の3タイトルが8月11日に同時発売される。

http://natalie.mu/comic/news/34439
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 20:50:58 ID:D3/zyez+0
>>398
数か月間置くらしいし、多分どちらも事実上の別雑誌化だと思う
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 20:55:18 ID:xABu+GU00
つうかスーパージャンプの増刊もヤングジャンプの増刊もビジネスジャンプの増刊もまとめてしまえばいいのに
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 22:38:55 ID:ajY6+Gr/0
>>396
ブラよろは主力とは言えないがスピリッツの他の単行本の数字見ると
こんなんでも無くなったらキッツイだろと思えてくる。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 23:27:09 ID:H3+UOp330
>>397
両方、増刊誌だしな。
いつなくなってもおかしくない。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 23:33:17 ID:ab2GVxz80
>394
シグルイは藤木・伊良子編完結じゃね?
来月の重大発表見ないとなんとも
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 23:42:22 ID:x0HOtE9n0
Ohスーパージャンプもリニューアルなのか
じゃあこれで廃刊の噂があった雑誌は出揃ったってことか
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 12:18:06 ID:8f3O/jRt0
結局、パンチと月刊ヤングジャンプだったわけか

スピリッツは完全なとばっちりだったなw
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 14:59:00 ID:CzNrDpZp0
バンチ。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 15:01:14 ID:4fHOqY3j0
まあスピリッツも明日は我が身な状況であることは変わらないわけで・・・
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 18:13:01 ID:RW9YpSYo0
リニューアルというなの休刊
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 20:12:59 ID:qRyiUvGJ0
オースージャン最終号!新増刊はラインナップ改め今秋に

スーパージャンプの増刊、オースーパージャンプ(ともに集英社)が今秋より誌名を改め、
リニューアルすることが本日7月20日発売のオースーパージャンプ8月号にて発表された。
オースーパージャンプはこの8月号が最終号となる。

新増刊は新しいコンセプトのもと、若手作家からベテランまでラインナップを一新するとのこと。
詳細は今後、スーパージャンプおよび公式サイトにて発表される予定だ。
またオースーパージャンプにて連載されていた、
よしづきくみち「君と僕のアシアト〜タイムトラベル春日研究所〜」と
真倉翔+岡野剛「現代都市妖鬼考 霊媒師いずな」の2作はスーパージャンプに移籍。
「君と僕のアシアト」は8月25発売の18号より、「霊媒師いずな」は9月8日発売の19号よりスタートする。

なおオースーパージャンプ最終号には「サムライガン」の熊谷カズヒロによる読み切り
「マグネトーンズ」が掲載されている。またマンガ家が秘蔵のメニューをレシピとともに紹介する
「漫画家メシ」のコーナーに、村枝賢一、土山しげる、せきやてつじが登場した。

http://natalie.mu/comic/news/34942
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 20:53:18 ID:fYnOpVHD0
直接確認したわけじゃないが、ビジネスジャンプも増刊を休刊だかリニューアルだかするらしい
まさか全部まとめて新青年誌作る気なんだろうか
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 20:55:44 ID:U7EaFt4/0
>>411
BJ魂の看板が電撃本誌移籍だね
このタイミングはその可能性大かもしれないけど
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 23:52:32 ID:g1wPDQHK0
魂の看板て何だろ、シンバシとかモンキーピープル?
違うか
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 22:01:03 ID:QPTfYAcOP
ホラーM休刊で高橋葉介「もののけ草紙」などウェブへ

ホラーコミック専門誌・ホラーミステリー(ぶんか社)が、本日7月6日発売の8月号をもって休刊。
主な連載作品として、高橋葉介「もののけ草紙」、元町夏央「遊霊少女 凛」、
押切蓮介「椿鬼」などがあった。

またウェブサイト・デジタルホラーミステリーが、9月下旬に創刊されることが決定。
今後、ホラーミステリーと、同じくぶんか社から刊行されている
「ホラーアンソロジーコミック トカゲ」の作品はウェブサイトに移籍し、月刊ペースで更新される。

高橋葉介「もののけ草紙」、秋乃茉莉「賢者の石(エリキサ)」、吉川うたた「すっくと狐」、
山下友美「暁のブレーメン」、明智抄「半農半漫画家 一町八反日記(仮)」、
曽祢まさこ「新 呪いの招待状」、池田さとみ「辻占売」、松田洋子「相羽奈美の犬」の
8作品の新作が発表される予定だ。

http://natalie.mu/comic/news/34301
http://natalie.mu/media/comic/1007/extra/news_large_horrorm201008.jpg

まだちゃんとしたソースは貼られてなかったので
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 11:17:29 ID:dzoaZbsx0
OhSJ、BJ魂、月刊YJ、バンチリニューアル
プレイコミック月刊化
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 23:43:43 ID:KlIHBMQs0
カサハラテツローさんが、『9月から出る予定だった雑誌がポシャって茫然自失』
みたいなこと書いてたけど、どこの本だか誰か知らない?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 23:48:37 ID:jOdEfbSLP
コミックバンチリニューアルかなあ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 02:39:37 ID:I7SJ5dSn0
>>416>>417
徳間によるバンチリニューアルにカサハラか・・・
ありえない話じゃないな、まあリュウでやったほうがいいと思うが
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 07:39:26 ID:SqEzdjcF0
カサハラがツイート全消ししたな

「9月に出る予定だった雑誌が、立ち消えに…。悪夢かなと思ったけど、夢じゃなかった…。」

って書いてあった
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 09:30:05 ID:de8Ra8KP0
あと「ナントカ1本じゃ食ってけないしなー去年からやってきた企画がパア」とか書いてた
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 00:51:47 ID:nTjLI7OoP
ボーイズラブ業界初★キモチいいオモチャ付きのコミック誌が登場!!
付録は可愛いピンクのストラップつき快感v電気マッサージャー。
付録をエロエロ使った描きおろし超Hマンガぎっしり収録。
オモチャのコトがばっちりわかるフルカラーマンガも付いてます。

東条さかな、五城タイガ、やまだまや、冬坂ころも、磯野フナ、相葉キョウコ、あくた琳子など、
オール読み切り本気エッチなラインナップで、ぶるぶる犯され系男子大集合!!

http://www.amazon.co.jp/dp/4904468864/

酷いな
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 13:50:15 ID:BTxGraud0
書店員さんのblogなんかでガンガン本誌の売上ネタが時々出てきているけど、編集部は刷数減らしてないのか?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 15:26:33 ID:X3YOjqbhO
> OhSJ、BJ魂、月刊YJ、バンチリニューアル

素直に撤退もできんのか
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 17:33:58 ID:QO3Z5yoS0
>>423
パンチは別だろ
前3つの場合一気に3つも潰せないから
1誌か2誌に再編してダメなら潰すんだろう
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 18:27:35 ID:bQtUPl100
新人育成のための増刊誌にベテラン呼んでどうこうしようって発想が無駄
3誌の新人が集まる雑誌でいいよ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 21:42:27 ID:Ahv42lA90
>>425
編集部が別だから、2誌を1誌にまとめるのも困難だと思う
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 21:53:02 ID:HH7/TQnM0
刷っても赤字なら納期が守れない連中と新人はWEBにしなよ。本誌不人気作家の後始末もできるし
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 17:58:39 ID:DXVJmzr20
月刊YJて創刊したばっかりじゃなかった?
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 20:13:14 ID:7mFHwslT0
2年くらいしかもたなかったなw
ヤンジャンの部数の落ち率が競合誌より激しいようだし
3位転落しそうな勢いじゃ増刊の月刊経営もキツいんじゃないか
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 21:15:55 ID:fgdw35IF0
ワンピースの儲けを回して経営しろよ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 21:35:57 ID:/NX7lGY6P
悪魔女に耳女、ラッシュ新連載は異色お色気が充実

本日7月26日発売の月刊コミックラッシュ9月号(ジャイブ)にて津々巳あや
「あくまでモテる×××」と、刻田門本「みみミミック?」の新連載2本がスタートした。

「あくまでモテる×××」はモテない男子高校生が手に入れた、不思議な力をめぐるコメディ。
女子に告白することもできないナイーブな主人公と、
主人公のもとにやってきた女悪魔とのやりとりを描く。
「みみミミック?」は、身体の一部である「耳」をキーにした魔法っ子もの。
異様なマスコットキャラクターとともに繰り広げるどたばたが見所だ。

なお月刊コミックラッシュ9月号では、様々なアーティストに描き下ろしイラストが
両面ピンナップポスターで収録される企画「ラッシュカレンダーコレクション」に津雪、
みさくらなんこつが登場している。

http://natalie.mu/comic/news/35208
http://natalie.mu/media/comic/1007/extra/news_large_rush10-9.jpg

刻田門本「みみミミック?」カット。耳が魔法の鍵を握る、異色の魔女っ子ストーリーだ。
http://natalie.mu/media/comic/1007/extra/news_large_mimi.jpg

津々巳あや「あくまでモテる×××」カット。モテない主人公のもとに女悪魔が現れるという筋書き。
http://natalie.mu/media/comic/1007/extra/news_large_akumade.jpg

ラッシュまだ生きてたのか
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 17:16:54 ID:WK8Feh2L0
BJ魂最終号見たが、前2つと違ってリニューアルの告知すらなかった
普段読まないのでよく分からないが、どの漫画も一区切りすらついてないままTHE ENDだし
結構急に決まったことなんだろうか>廃刊
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 18:18:38 ID:Cfsu/O490
今月の電撃マ王ゴツイ
ガンガンレベルじゃねえか
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 20:08:06 ID:6sLo9Ff6P
光永康則ら連載のビジネスジャンプ増刊BJ魂が休刊

ビジネスジャンプ増刊ビージャン魂(集英社)が、本日7月27日に発売された54号をもって休刊。
主な連載作品として、「怪物王女」で知られる光永康則の「シンバシノミコ」などがあった。

「シンバシノミコ」をはじめ、釋英勝「モンキーピープル」、
佐木飛朗斗原作による山田秋太郎「爆麗音-バクレオン-」など連載作品の移籍情報については、
今後ビジネスジャンプにて発表される予定だ。
また唯登詩樹「My doll house」は8月4日発売のビジネスジャンプ17号にて移籍連載がスタートする。

このほか最終号となるビージャン魂54号では、
以前ビジネスジャンプに掲載された松井勝法のオセロをテーマにした読み切り
「O-girl」が巻頭カラーで再登場。
掲載記念として、松井サイン入りのポータブルオセロゲーム
「オセロ極Jr.」を抽選で30名にプレゼントする。応募の詳細は本誌を確認してほしい。

http://natalie.mu/comic/news/35277
http://natalie.mu/media/comic/1007/extra/news_large_bjkon54.jpg
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 20:09:40 ID:6sLo9Ff6P
電撃マ王、黒マ王合体で新連載続々1000P超のボリュームに

月刊電撃マ王(アスキー・メディアワークス)が、本日7月27日発売の9月号から新装刊。
先日最終号を迎えた増刊・電撃黒マ王からの移籍作品や新連載を迎えて、
1000ページ超えの大ボリュームを実現した。

電撃黒マ王からの移籍作品として草凪とんぼ「鏡野町のカグヤ」、
Leaf原作・月吉ヒロキ作画「痕〜きずあと〜」、浅見百合子「ななつさ」、
田中久仁彦「一撃殺虫!!ホイホイさん LEGACY」が今号よりスタート。
それぞれの第1話も同時掲載しているので、新規読者は最新話と併せて読んでみては。

新連載も3本用意されており六道神士「サラカエル」、
芝村裕吏原作・脚本による長田馨「ガンパレード・マーチ アナザー・プリンセス」、
加藤陽一脚本・構成によるスメラギ「TVアニメ ミニ戦国BASARA弐(つー)」がスタート。

また連載の急増に際し、今後のスタート予定も含めてマ王作品のラインナップをまとめた特別企画
「新生!電撃マ王 全連載作品ラインナップ!」も掲載している。
既存のマ王読者も黒マ王ファンだった人も、生まれ変わった月刊電撃マ王に期待しよう。

http://natalie.mu/comic/news/35280
http://natalie.mu/media/comic/1007/extra/news_large_maoh10-9.jpg
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 22:00:03 ID:cGdIoDE60
>>434
主な連載が『「怪物王女」で知られる』の一作しか出てこないんじゃ潰れても仕方ないわなw
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 22:13:28 ID:KQ86yr++0
だからワンピースでも儲けた金を回して経営しろよ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 00:20:53 ID:cyMUClE20
>>431
下敷きを止めて大分たったら今度はピンナップか
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 09:26:47 ID:PY2eRx5g0
>>436
この手の増刊で有名作品が載ってることは少ないのでは?
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 17:56:21 ID:5xuRehZk0
この手の増刊はもう流刑地と化してるだけだからな、ごくまれにリサイクル可能なものが生まれるだけで
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 00:18:08 ID:xRLoyk2FP
ARIA創刊
http://natalie.mu/media/comic/1007/extra/news_large_ARIA_re.jpg

非日常感あふれる世界に、どっぷりと浸かる。
講談社が新たに創刊した月刊少女マンガ誌ARIAは、
そんなマンガを読む醍醐味の原点にかえらせてくれる1冊だ。
“非日常的ガールズコミック”をキャッチコピーとし、
既存の少女マンガに食傷気味のマンガ読みの心をくすぐる、
新鮮な感動に満ちている。

http://natalie.mu/comic/pp/ARIA
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 08:39:36 ID:4B+xOOUQP
>>441
タイトルみて、
美少女がゴンドラ漕いでいるイメージが沸いて
いやいやそんなの講談社が出すわけないと思ったら
やっぱりさ

いいさ人生なんてそんなもの
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 13:57:44 ID:vIsBgPH70
ワロチw
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 22:29:11 ID:d+la62EIP
青年誌の増刊て新人の育成を兼ねてるとかいうことも無さそうだし
潰れてばっかなのに何の為に出すんだろ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 22:31:41 ID:4B+xOOUQP
編集部員を育成しているとか?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 22:51:19 ID:4zfHBn2cP
>>444
マニア向けで意外と固定読者を持っている作家はいる。
そういう作家の集稿媒体とか?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 23:45:35 ID:d+la62EIP
レスさんくす
なるほど色んな見方があるんだな
そういえば雑誌コードがどうとかいう話も聞いたことあるな
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 12:09:20 ID:5HSbeBPT0
WEBメインになったら出版業の連中が困る
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 13:29:16 ID:MSFNy+De0
書店の力って結構すごいからなぁ
あの人たちのちみちな努力とかでも売れる漫画あるし
ネットメインだったら確実に廃れると思う
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 15:03:07 ID:jAtdiWFl0
いちごみたいなギリギリのエロが普及して
紙で読みたい、とか言われるような創作系(ちょっと変な言い方だが)は減るだろうな
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 17:10:46 ID:JtV2ANlA0
携帯コミックはそこそこ流行ってるらしいと聞いたが。
それも紙媒体の客層とかぶってないとか。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 18:01:45 ID:ItiwNKnXP
ウェブ系は無料掲載でないと客が読まないよ。
単行本発売で取り返せていれば、商売として成り立つだろうし。

http://4koma.livedoor.com/mangalife/
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 19:42:40 ID:9mvf6JT10
隔離された携帯厨の世界はわからんわ。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 20:10:06 ID:sfSM30SoO
電子書籍市場のシェアの大半は携帯コミックらしいね
まあipadで少しは流れが変わるかもしれんけど
音楽配信もそうだけど携帯の課金システムのアドバンテージはあまりにも大きい
あと売れてる携帯コミックは多くがエロかBLだってね
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 20:40:06 ID:MSFNy+De0
携帯コミックってエロでしょ?
普通の漫画ではコマごとに見なきゃいけないとか拷問級なんだが
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 20:50:47 ID:v8hIusD/P
「学園革命伝ミツルギ」
ヤングガンガンNo.20
(10月1日発売)より連載開始!!

7月30日発売の増刊ヤングガンガン
にて告知漫画が掲載されます。

http://www.geocities.jp/yukito_hakusyoku/


え?どういうことこれ・・・
引き抜かれたの?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 01:04:00 ID:ff4QzREg0
編集側とのトラブルによる移籍か引き抜きかなんとも言えないなあ
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 17:48:56 ID:AHLFTlEI0
>>441
作家陣からすると初期のブレイド(というよりステンシルか)の雰囲気を狙ってそうな感じはするな
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 00:18:32 ID:aGdaRyvz0
ttp://comic-earthstar.jp/about/

どこまで本気なのか…
とにかくメディアミックスを狙う路線で行くみたいだが。
出版元のページを見る限り、皮算用だけはかなり進めてるっぽい。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 00:27:05 ID:hk3vVGjd0
角川路線なんだろうかってヤスの絵だけで決めつける自分
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 00:28:36 ID:qYVrzag/0
門外漢が皮算用だけ進めると大抵酷い惨状になる
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 01:16:50 ID:SCrZSppu0
明日のスター
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 04:04:59 ID:btH+4ksIP
■ビッグコミックスペリオール 印刷証明書付発行部数204,000部

*1|150,437┃110,824|*39,613|医龍-Team Medical Dragon- 23
*2|*31,467┃*13,969|*17,498|覇-LOAD- 13
*3|*26,697┃*14,247|*12,450|MOON LIGHT MILE 20
*4|*23,958┃*12,490|*11,468|西原理恵子の人生画力対決 1
*5|*20,236┃*20,236|---,---|AZUMI-あずみ- 4
*6|*16,792┃**7,544|**9,248|相棒-たった二人の特命係- 4
*7|*10,173┃*10,173|---,---|味いちもんめ 独立編 2

医龍がある限り大丈夫だろうけど
残りのメンツの数字じゃ心もとないな
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 06:43:32 ID:9VnHJ1UX0
>>459
AVなんかも作っているTSUTAYA系列の会社が大元。
業界に何のコネクションもないので、各求人媒体で編集長も含むスタッフ募集をかけたが
思うように人材が集まらず、今でもまだ募集中のはず。
編集長は元AVプロデューサーとのこと。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 18:12:19 ID:vOiwH3HZP
正に企画倒れ
誰が元AVプロデューサー編集長の元でやりたいと思うんだよ
漫画家同士で話し合いながら雑誌を作るみたいなコンセプト誌も
速効コケたし、まともな編集者を介さないものが成功するわけない
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 18:27:17 ID:HJlqYbyv0
>>459
これ何かの漫画のパロディ的なページじゃないの?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 19:10:09 ID:95Y/MrZTP
http://www.earthstar.jp/recruit.html
これか。何か色々凄いな。
なにより漫画=原作という意識を一切隠してないのが凄い。

>私たちのゴールは雑誌の創刊だけに留まりません。
=創刊の時点で一つのゴールである。
=仕掛けの枠が必要なだけで、中身はどーでもいい。
ってことだろコレ。

こっちの http://comic-earthstar.jp/award/
>漫画ブームが叫ばれ、数多くの作品が生み出される昨今。でも、
>本当におもしろい作品って少ないですよね。
って文句も凄い。お前漫画読んでないよね?
漫画原作の映像化でウハウハ!=漫画ブームと思ってるよね?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 19:58:25 ID:e6eNoBi4P
編集長、ほんとに漫画読んでなくて、今必死で勉強してるらしい。
親会社から振られた案件だとか。

469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 19:59:57 ID:qYVrzag/0
悪いこといわないから編プロ頼れよ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 20:11:37 ID:56L0jjaU0
ぶっちゃけ割りきってAV系漫画雑誌のほうが可能性がありそうだな。
麻雀、パチ、釣り、ゴルフの漫画雑誌が生き延びてるんだから業界系エロ雑誌なら需要ある。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 08:40:15 ID:XB/O7IMK0
麻雀もパチンコも下地があって、それなりの作家を揃えてる。
素人がにわか仕立てで、立ち上げてうまくいった試しなんてない。
コミックヨシモト、コミックガンボ…みんななくなった。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 09:57:38 ID:hs7p/qnAP
ビジネススキームばかり先行して肝心のコンテンツがない。
誰に何を描かせるか、作品のクオリティをどう引き上げるか。
歴戦の編集経験者たちが、みんなそこに苦労しているのに。

今まで散々失敗事例があるのに、この手のお馬鹿さんたちは
本当に、学習しないね。

まあ他人の金だから、失敗しても大した痛手でもないか。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 23:57:23 ID:sg2ij66H0
エロだが

東京三世社、9月末に任意整理
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280836261/
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 19:05:30 ID:CRRVjWNHP
<修羅の門>3000万部の人気格闘マンガ 13年ぶり連載再開へ

 伝説の格闘技流派を継承した少年が世界最強を証明するために戦うマンガ「修羅の門」が、
10月6日発売の「月刊少年マガジン」11月号(講談社)から13年ぶりに連載を再開することが4日、
明らかになった。タイトル名は「修羅の門 第弐門」となる。

 「修羅の門」は87〜96年、月刊少年マガジンに連載されていた川原正敏さんの格闘マンガで、
コミックスは3000万部を突破している。歴史の影にあって少なからぬ影響を与え、
長い歴史でも無敗を誇る伝説の流派・陸奥圓明流の継承者・陸奥九十九が、
世界最強を目指して日本やアメリカ、ブラジルなどを舞台に、それぞれの地で最強の男たちと命を賭して戦うという物語。
「第弐門」では、南米のジャングルに消えた陸奥九十九の、世界最強を目指すさらなる話が連載される。

 さらに12月号からは、川原さん原作、飛永宏之さん画のスピンオフマンガ「修羅の門異伝 ふでかげ」の連載も始める。
陸奥九十九と拳を交えた格闘家のイグナシオ・ダ・シルバが、サッカーのブラジル代表としてピッチに立っていた……というストーリー。

http://img.news.yahoo.co.jp/images/20100804/mantan/20100804-00000012-mantan-ent-view-000.jpg
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100804-00000012-mantan-ent

月マガは安泰か。
というか、修羅の門ってこんなに売れてたんだな
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 22:50:01 ID:6Fa0tqty0
スレ立てました。
【TSUTAYA】コミックアース・スター【今冬創刊】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1280929267/

創刊前から苦しそうな雰囲気が漂ってるのでw
でも、お金はありそう。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 04:22:55 ID:ziy9m0Ub0
月マガって今でもOh!透明人間とか連載してるの?
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 19:29:32 ID:xdtZRotn0
オーマイコンブ?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 23:05:10 ID:ATbP0FkuP
まんがタイムきらら9月号 次号で「けいおん!」最終回
http://imepita.jp/20100807/402210
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYjOjOAQw.jpg

ええ〜!?
本当かよ 看板作品を・・・
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 23:41:51 ID:ATbP0FkuP BE:210761892-PLT(12000)
ガンガン10月号に鋼の錬金術師外伝掲載

表紙&巻頭カラー
帰ってきた!? 鋼の錬金術師
ファン待望のスペシャル外伝登場!!!

ttp://a-draw.com/1/src/a-draw1_2439.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlsfRAQw.jpg
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 02:11:00 ID:kIltNUp90
>>478
この後1巻分外伝が始まってその後新雑誌作るんだろ
今から楽しみだ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 03:24:23 ID:c3+K+u7p0
コミックゼノン
ttp://www.comic-zenon.jp/

しかしまあ、出版不況と言われても新しい雑誌はどんどん出てくるな。
その分1誌当たりの稼ぎはどんどん少なくなってるんだろうが。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 03:33:06 ID:LrvzOoiR0
>>481
Domain Name] COMIC-ZENON.JP
[登録者名] 株式会社ノース・スターズ・ピクチャーズ

株式会社 ノース・スターズ・ピクチャーズ

役員 代表取締役 堀江 信彦
取締役 原 哲夫
取締役 北条 司
取締役 次原 隆二
社外取締役 根岸 忠((株)コアミックス常務取締役)
取締役 宮 直樹
監査役 宮澤 徹甫

ってことでコアミックス側のパンチの後継誌みたいだな
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 03:52:16 ID:N2BMeaBiO
>>482
雑誌名が変わるだけで連載はそっくりそのまま移るのかな?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 04:59:12 ID:IlqICQ5P0
乙ENON
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 05:26:47 ID:IlqICQ5P0
連投スマン
>>478>>480
竹書房や芳文社の4コマ系は、その月に刊行するコミックスに、
同月の月刊誌に掲載された回まで含めて収録するのも普通の風景です。単行本が120P程度でも、
1回4〜8Pでは発刊サイクルが1年はかかりますから、直ぐ出したいところなんでしょうね。
前巻が昨夏に出て、8ページ×月。現在は系列誌複数掲載は止めた筈だから、
4巻はほぼぴったり本編完結までが入るんじゃないでしょうか。
480の1巻分外伝ってのは、前の同誌看板作が同様の事したから皮肉半分言うのでしょうけど、
軽音みたいにメインキャラ一人一人が1巻ごとに表紙飾っていく漫画では、
むしろ5人目の為にもう1巻分ページ稼ぐのは望まれる気はしますw
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 07:05:51 ID:H2WhQ8CF0
>>482
あれ?徳間が関わってるって話はどこいったんだろ?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 10:46:16 ID:0wwxIN48P
発売元が徳間なんじゃない?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 16:12:42 ID:eGAfoXhQ0
http://www.nsp.tv/company.htm

主要取引先

SMBCフレンド証券株式会社
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
株式会社コアミックス
株式会社小学館
株式会社セブン-イレブン・ジャパン
株式会社セブン銀行
株式会社電通
株式会社徳間書店
株式会社トムス・エンタテインメント
株式会社博報堂
サミー株式会社
東宝株式会社
図書印刷株式会社
凸版印刷株式会社
その他(50音順)
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 18:59:48 ID:rmaUoQaa0
創刊号にして最終刊号(笑)
聞いた話では、制作費持ち逃げした模様。
しかも、新貝田鉄也郎の画集も完全予約制で販売する予定だったが、どうやらこれも販売されなかったらしい。
何かとよくない雑誌ですが、執筆している漫画家は結構すごい人達が書いてました。
見田竜介、うしだゆうじ、細馬信一 等・・・。
ここに載っていた漫画の一部は他誌で執筆していたようです。

http://koujun.hp.infoseek.co.jp/images/enon/enon.JPG
http://koujun.hp.infoseek.co.jp/enon.html
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 23:12:33 ID:qUcigKRE0
>>489
なんかこれ少年エースとか電撃大王の前身みたいな感じだな
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 23:53:51 ID:J0j4QOAV0
>>489
O久保か、ナツカシスw
この本、知人が少し関わって被害に合ってたよ
みのり書房も潰れちゃったなあ、中途面接断って本当に良かった
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 14:05:07 ID:u4tn5VmoP BE:187345128-PLT(12000)
かきふらい「けいおん!」きらら10月号でついに最終回

かきふらい「けいおん!」が、9月9日に発売されるまんがタイムきらら10月号(芳文社)で
最終回を迎えることが明らかになった。最終回を収録した単行本4巻は9月27日に発売される。

「けいおん!」は2007年から連載を開始、2009年にアニメ化されるやいなや主題歌が
オリコンチャートで上位にランクインするなど数々のヒットを記録した作品。
現在TBS系列にてアニメ第2期「けいおん!!」が放送中だ。

本日8月9日に発売された同誌9月号では、
本編のほか大沖によるアニメ「けいおん!!」アフレコレポートマンガが掲載。
またかきふらいの描き下ろしイラストを使用した手ぬぐいが付録に付いている。

http://natalie.mu/comic/news/35870
http://natalie.mu/media/comic/1008/extra/news_large_20100809kirara.jpg
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 15:15:53 ID:7JEvqSNEP
おませな美少女がいっぱい!「COMICすもも」本日誕生

「フレッシュでキュートでちょっぴりHなヒロイン」をコンセプトとした
新たな美少女マンガ誌「COMICすもも」のVol.1が、本日8月10日に双葉社より発売された。

「COMICすもも」Vol.1では影崎由那の「おにいちゃん★コントロール」がコミックハイ!(双葉社)より
移籍し連載を開始。このほか織生あや、春日旬、夏目文花、松林悟、むつきつとむ、
横槍メンゴ、和六里ハルが新作をスタートさせている。

またスペシャルゲストとしてコミックハイ!で連載中のあづまゆき「柊小学校恋愛くらぶ」、
私屋カヲル「こどものじかん」、WEBコミックハイ!で連載中の井ノ本リカ子「いなかの」の番外編を掲載。
さらに大島永遠は「女子高生 Girls-High」の特別編「女子高生 Girls-Love」で登場した。

さらに発売を記念して作家陣のサイン色紙プレゼントを実施。
また「おにいちゃん★コントロール」1巻の着せ替えカバーが付録に綴じ込まれており、
ヒロイン乃亜のお尻マウスパッドの誌上通販も実施中だ。

COMICすももは隔月刊でVol.2以降は偶数月の12日発売。
10月12日に発売されるVol.2では表紙を水無月すうが手がけ、タカハシマコの新連載がスタート。
またゲストに筧秀隆と南北が参戦する。

http://natalie.mu/comic/news/35944
http://natalie.mu/media/comic/1008/extra/news_large_20100810sumomo.jpg
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 15:43:11 ID:ShgItrx10
飽和状態だなそっち系
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 16:19:59 ID:bS3dErZs0
>>494
フルーツ大戦、仁義なき戦い、とか書いてあったな>とら。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 19:54:23 ID:SoGBV2Ff0
最近のエロ漫画家使って萌え漫画描かせる雑誌はもううんざり
もっと血と筋肉と臓物出まくりのREDみたいな雑誌増えてほしい
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 20:25:48 ID:b512pxFv0
REDもいちご化がすすんでるからなあ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 00:40:56 ID:IMEYH/2gP
【雑誌】「かんなぎ」長期休載中の月刊ComicREX、サイトで謎のカウントダウン中
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1281420865/

カウントダウン中のページ
http://www.ichijinsha.co.jp/rex/

通常の一迅社WEBのTOP
http://www.ichijinsha.co.jp/rex/rex.html


さて・・・どんなあがきを見せてくれるのやら
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 19:05:56 ID:/UrZUKq9O
月刊YJは年末にリニューアルが決まったみたいだけど、Oh!SJとかBJ魂は続報ないよな?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 19:16:31 ID:IiYojxtS0
BJ魂はリニューアル予告も無い純粋な消滅だったと思う
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 20:04:47 ID:Mf1MQRExP
元々増刊だしな。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 11:36:27 ID:84tOG5gF0
REX、カウントダウンの結果はリニューアルだったな
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 16:48:33 ID:csHvWjhuP
リニューアル見るともうただの休刊フラグにしか見えない
一応かんなぎ再開するみたいだけど
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 18:36:12 ID:VDXZOl5b0
休刊するなら先にぱれっとじゃね?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 19:22:03 ID:hCZgJz55P
青年誌の増刊って熱心に追いかける人も少なそうだし
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 20:02:19 ID:yAm2xMfH0
>>503
リニューアルするってことは前が悪かったって事だからな
これでダメなら体力ある会社じゃないだろうし
休刊だろう
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 12:41:13 ID:Fw9XnG7gP
コミケは弱小雑誌の格好の宣伝・アピールの場でもある。
そして適当な同人屋の引き抜き会場でもある。
今頃弱小雑誌は必死にがんばってるんだろうなあ
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 19:13:23 ID:/pS0uQHx0
もっと業界が冷え込んだら同人パロから著作権料を徴収するようになるんじゃないの
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 19:52:23 ID:HVFUPjFu0
古本とかの方が問題だろ
なんで金とらないんだ
あと漫画喫茶とかも金取ってないんだろ?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 20:52:44 ID:vh0Fx90q0
古本は佐藤秀峯が「絵画が転売されるたびに描いた人間にお金が入るかというと難しい」と言ってたな。
漫画喫茶は「あくまで喫茶店です〜ラーメン屋の雑誌と同じです〜」と向こうが主張してるらしい。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 21:12:18 ID:6wJO+J6JP
あれ?
漫画喫茶はなんらかの権利金払ってるって聞いたことがあるような・・
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 17:42:05 ID:/wRiZYo10
漫喫は取るようになったんじゃなかったっけか
そんで漫画は所定の所から原価で買わなきゃいけないみたいなクソみたいな決まりも出来たとか
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 23:56:13 ID:sDGO969VO
今後注目の雑誌
少年サンデー←果たして折れるか
ビッグコミックスピリッツ←8月危機は回避、だがいつまで続く1.5倍超過
ゼノン←いつまで持つ?そして誰がついてくる
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 00:59:25 ID:pz/uV+1G0
スピリッツとスペリオールのどっちが先に逝くか・・・
しかし小学館は少年誌、青年誌ともどうしようもなくなってるな
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 01:04:33 ID:91YozFvt0
ゲッサンもどうなんだろうな
信長、ハレルヤをプッシュしてるが正直そんなにいい結果は出せてない
結局ベテラン頼みかよという。ワルツの2巻もそんなに伸びなかったしなぁ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 01:05:16 ID:ujRDxwp90
疑問に思ってるんだがもっと単行本も全然売れてない雑誌他のところあるのに
なんでサンデーがやばいんだ?
1度大きくなってしまったからか?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 01:13:19 ID:pwnNPip70
>>516
週刊だからでしょ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 01:20:21 ID:ujRDxwp90
>>517
原稿料とかが多くなるとか?雑誌の印刷料とか?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 01:22:13 ID:pz/uV+1G0
>>516
雑誌の発行部数の減少度合が大きいのと、単行本売上も落としてるあたりがヤバイ
でも何よりヤバイのは世代交代が完全に失敗してること
つまりこれから下げどまらずどんどん下がる一方と思われる
データは>>297を参照
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 01:29:35 ID:b5X7PPla0
つーてもチャンピオンはもっと本誌・単行本とも売れてないし
ゴラク、漫サン、漫タイのオヤジ系週刊誌にモーニングだって
サンデーに比べたら売れてないだろ。
小学館の面子にかけて意地でもサンデーは残すと思う。
逆に支えきれなくなったら小学館自体が終わる。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 01:31:51 ID:ujRDxwp90
でも別にサンデーという雑誌を経営するには別に問題ないくらいは売れてるんでしょ
売り上げが落ちただけであって
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 02:16:20 ID:pz/uV+1G0
>>520
はじめから売れてないのと売れなくなるのとでは大きく違う
会社に他に問題がない限り現状維持なら影響はないわけだから

>>521
問題はサンデーが小学館の主力雑誌だということ
漫画の売上はどの出版社でもかなり大きいわけで
ゆえにサンデーの弱体化は会社自体に影響してもおかしくはない
まあその影響はサンデー自身よりもスピリッツ、スペリオールあたりが喰らいそうだが
関係あるか知らんが小学5,6年生を休刊したりと小学館の内情は大変だと思う
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 02:26:27 ID:ujRDxwp90
チャンピオン(秋田書店)が潰れない理由は、小説とか文庫とか文芸部門に手を出してないからって何回か聞いたことはあるな
漫画だけやってるなら、どの出版社もほぼ黒字になるらしい、それだけ漫画は儲かるって
漫画の黒字を文芸関連に回してるらしい
本当かどうかはわからんけど
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 05:20:36 ID:PE6v/FY50
>>522
売れなくってるっていう落ちた部数で見るなら
サンデーよりもジャンプとマガジンの方がはるかに酷いけどな
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 06:26:06 ID:/mGsaLMxO
>>524
マガジンの方が酷いと言う奴も実際いるがな
ジャンプは利益構造変えたとか
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 06:30:25 ID:K0mNPOxMP
リニューアルはあっても廃刊って選択肢は無いからなぁ。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 08:06:20 ID:W1645MXiO
>>523
文学作品だと単行本が10万部売れればヒットだが、漫画は初版で10万部とか全然大したことがないからな。
単価が低いとはいえ発刊ペースが段違いだし、リスクリターンも違いすぎる。
メディアミックスも漫画の方がやり易いしね。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 08:09:10 ID:daJsydd60
最悪、社員は編集長1人、あとは編集プロダクション、でもいいわけで
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 09:59:17 ID:1iPv6t7z0
>>527
「大したことない」が、実は結構大したことだというのに気づいていない
感覚が麻痺しているんだろうね。売上厨とか特に
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 12:31:12 ID:uz+QXRUW0
>>527
初版で単行本十万部って・・・
最近のバキやジョジョでさえ八万部くらいなのに・・・
月マガやスピリッツだと看板あつかいだぞ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 12:46:27 ID:3Xo5AiLq0
オリコンで初動4万位出てるので初版10万くらいだぞ
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 13:28:37 ID:auQrMkwsP
>>524
3か月前との比較
ジャンプ +6000(0.2%増)
マガジン -6000(0.4%減)
サンデー -14000(2.1%減)

サンデーは分母が一番少ないのに一番減少してる
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 13:30:09 ID:auQrMkwsP
>>530
発行部数のことじゃね?
それとバキは約10万部、ジョジョは約20万部だよ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 13:52:32 ID:KvdvXy8+0
少年誌

10/4-6期    前年同期比        前期比
2,878,334  △71,667 (+2.55%)  △*5,834 (+0.20%)  週刊少年ジャンプ
1,565,000  ▲68,334 (-4.18%)  ▲*6,231 (-0.40%)  週刊少年マガジン
*,956,667  △20,000 (+2.14%)  ▲53,333 (-5.28%)  コロコロコミック
*,841,667  ▲60,667 (-6.72%)  ▲13,333 (-1.56%)  月刊少年マガジン
*,670,417  ▲94,583.(-12.36%)  ▲14,045 (-2.05%)  週刊少年サンデー
*,360,000  ▲10,000 (-2.70%)  .      0.  (0.00%)  ジャンプスクエア
*,180,000  △10,000 (+5.88%)  △*5,000 (+2.86%)  別冊コロコロコミックスペシャル
*,*90,000   . 前年データなし    ▲*5,000 (-5.26%)  月刊少年ライバル
*,*76,667  △*6,667 (+9.52%)  ▲*1,333 (-1.71%)  ウルトラジャンプ
*,*73,667  ▲*4,667 (-5.96%)  △*3,667 (+5.24%)  少年エース
*,*70,000  ▲*5,334 (-7.08%)  ▲*1,334 (-1.87%)  マガジンSPECIAL
*,*29,667  ▲*1,000 (-3.26%)  △*1,667 (+5.95%)  ドラゴンエイジ
*,*26,000  ▲*2,000 (-7.14%)  .      0.  (0.00%)  サンデージェネックス
*,*17,000  ▲13,000.(-43.33%)  ▲**,334 (-1.93%)  少年サンデー超(スーパー)
*,*15,000   . 前年データなし    ▲**,667 (-4.26%)  月刊少年シリウス
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 13:52:51 ID:KvdvXy8+0
青年誌

10/4-6期    前年同期比        前期比
*,793,834  ▲49,508 (-5.87%)  ▲26,500 (-3.23%)  ヤングマガジン
*,755,000  ▲83,334 (-9.94%)  ▲15,834 (-2.05%)  週刊ヤングジャンプ
*,720,834  ▲64,000 (-8.15%)  ▲12,833 (-1.75%)  ビッグコミックオリジナル
*,449,000  ▲32,500 (-6.75%)  ▲*4,834 (-1.07%)  ビッグコミック
*,338,167  ▲21,758 (-6.05%)  ▲*3,833 (-1.12%)  モーニング
*,280,000  ▲40,000.(-12.50%)  ▲*6,667 (-2.33%)  ビジネスジャンプ
*,268,334  ▲41,666.(-13.44%)  ▲15,000 (-5.29%)  スーパージャンプ
*,253,917  ▲45,250.(-15.13%)  ▲*3,917 (-1.52%)  ビッグコミックスピリッツ
*,203,164  ▲14,433 (-6.63%)  ▲*4,700 (-2.26%)  コミック乱
*,200,000  ▲37,334.(-15.73%)  ▲*4,000 (-1.96%)  ビッグコミックスペリオール
*,160,000  ▲*3,334 (-2.04%)  ▲**,167 (-0.10%)  ヤングアニマル
*,149,000  ▲*7,334 (-4.69%)  ▲*4,500 (-2.93%)  ヤングアニマル嵐
*,144,500  ▲13,000 (-8.25%)  ▲*5,500 (-3.67%)  イブニング
*,140,113  ▲23,492.(-14.36%)  ▲*7,246 (-4.92%)  週刊コミックバンチ
*,136,020  ▲12,647 (-8.51%)  ▲*6,464 (-4.54%)  コミック乱ツインズ
*,130,000  ▲30,334.(-18.92%)  ▲*8,334 (-6.02%)  ガンダムエース
*,102,000  ▲*4,334 (-4.08%)  ▲*2,334 (-2.24%)  アフタヌーン
*,*87,495  ▲13,895.(-13.70%)  ▲*8,295 (-8.66%)  コミック乱ツインズ 戦国武将列伝
*,*35,000    前年データなし          0.  (0.00%)  モーニング2
*,*11,000  ▲*3,000.(-21.43%)  ▲**,667 (-5.72%)  IKKI
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 13:53:16 ID:KvdvXy8+0
少女誌

10/4-6期    前年同期比        前期比
*,726,667  ▲66,667 (-8.40%)  ▲43,333 (-5.63%)  ちゃお
*,260,000  .      0.  (0.00%)  .      0.  (0.00%)  別冊マーガレット
*,240,000  ▲20,000 (-7.69%)  ▲10,000 (-4.00%)  りぼん
*,236,667  ▲63,333.(-21.11%)  ▲13,333 (-5.33%)  なかよし
*,202,500  ▲21,334 (-9.53%)  ▲*2,834 (-1.38%)  花とゆめ
*,166,667  ▲11,333 (-6.37%)  ▲*4,667 (-2.72%)  LaLa
*,162,834  ▲*1,666 (-1.01%)  ▲**,566 (-0.35%)  少女コミック
*,133,334  ▲18,333.(-12.09%)  ▲*8,333 (-5.88%)  ザ・マーガレット
*,103,667  ▲10,333 (-9.06%)  ▲*1,333 (-1.27%)  Cheese!
*,*92,000  ▲*5,667 (-5.80%)  ▲*1,667 (-1.78%)  別冊フレンド
*,*91,000  ▲19,000.(-17.27%)  ▲*6,000 (-6.19%)  マーガレット
*,*89,334  ▲**,666 (-0.74%)  ▲**,666 (-0.74%)  ベツコミ
*,*74,000  ▲*1,000 (-1.33%)  △**,300 (+0.41%)  LaLa DX
*,*63,167  ▲*8,500.(-11.86%)  ▲*6,833 (-9.76%)  別冊花とゆめ
*,*37,667  △*7,667.(+25.56%)  △**,333 (+0.89%)  ASUKA
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 13:54:07 ID:KvdvXy8+0
女性誌

10/4-6期    前年同期比        前期比
*,158,334  ▲20,000.(-11.21%)  ▲*7,666 (-4.62%)  YOU
*,149,334  ▲22,066.(-12.87%)  ▲*6,266 (-4.03%)  BE・LOVE
*,131,667  ▲18,333.(-12.22%)  ▲*8,333 (-5.95%)  コーラス
*,125,834  ▲19,333.(-13.32%)  ▲*6,833 (-5.15%)  Kiss
*,116,667  ▲51,667.(-30.69%)  ▲13,333.(-10.26%)  Cookie
*,105,000  ▲*1,334 (-1.25%)  .      0.  (0.00%)  プチコミック
*,100,000  ▲10,000 (-9.09%)  ▲*6,667 (-6.25%)  office YOU
*,100,000  ▲12,000.(-10.71%)  .      0.  (0.00%)  ザ・デザート
*,*80,000  ▲10,667.(-11.77%)  ▲*4,667 (-5.51%)  デザート
*,*68,000  ▲*4,000 (-5.56%)  ▲*2,000 (-2.86%)  別フレ2010
*,*54,000  ▲*6,000.(-10.00%)  .      0.  (0.00%)  Silky
*,*48,550  △*3,550 (+7.89%)  △*2,850 (+6.24%)  MELODY
*,*37,134  ▲*4,433.(-10.66%)  ▲*1,433 (-3.72%)  FEEL YOUNG
*,*33,000  ▲*3,667.(-10.00%)  .      0.  (0.00%)  フラワーズ
*,*29,000  △*2,000 (+7.41%)  ▲*1,000 (-3.33%)  CIEL
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 14:02:09 ID:KvdvXy8+0
転載しといた

やっぱ1年で1割以上落ちてる雑誌は要注意だと思うな
すぐにどうこうってことじゃなくても何らかのテコ入れはありうるかと
にしてもターゲットの年齢層が高い青年誌・女性誌の落ち込みが目立つね
この傾向は漫画雑誌に限らないらしいけど
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 14:06:07 ID:J0JQiSeO0
小学館の苦戦が目立つね

集英社はこの夏〜秋でいくつか増刊を減らすけど小学館もテコ入れするかな?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 14:18:10 ID:Uc3C5i1hO
別マ頑張ってるね
君届効果かな
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 15:42:32 ID:395hjLoVP
*,*11,000  ▲*3,000.(-21.43%)  ▲**,667 (-5.72%)  IKKI

IKKIちゃんは大丈夫なのか
絶対また赤字に戻ったろ、ぼくらのも終わったし

【月刊IKKI】 印刷証明書月発行部数 11,000部
*1|*26,661┃*16,688|**9,973|ドロヘドロ 14
*2|*24,442┃*15,277|**9,165|さらい屋五葉 7【今月最終回】
*3|*13,643┃*13,643|---,---|金魚屋古書店 10
*4|*10,574┃*10,574|---,---|海獣の子供 4

【圏外】
俺はまだ本気出してないだけ
ディエンビエンフー
土星マンション
放課後のカリスマ


【ぼくらの】
**|*51,281┃*29,998|*21,283|ぼくらの 10
**|*20,401┃*20,401|---,---|ぼくらの 11 初回限定小冊子付き
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 17:06:52 ID:PzgJUEX10
IKKIはぼくらの終わった後も黒字の時期はあったようだが
本当にギリギリだっただろうからな。そこから少しでも落ちたら…
それにしてもオノナツメはやっぱメジャーにはなれないか。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 17:39:21 ID:/mGsaLMxO
スピリッツとスペリオール、だいぶ減ったな
45000と37000ってコンビニ売りじゃヤバくね
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 18:57:20 ID:3L4sLrRx0
IKKIはサブカル系でコアなファンが付いてるから大丈夫。
アックスやエロエフが続いてるのと同じ。
小学館は正直、GAKUMANplusが相当やばいんじゃないかね。
まー創刊したばっかだから長い目で見ると思うが。。
でも小五小六からの引継ぎが・・・。
・・・。
チャンピオンは最近の新連載作品が好調だし、みつどもえとイカ娘アニメ化したし、
まだ弱虫ペダルもあるし、相当終わらないであろうドカベン・浦鉄・バキがあるから、
今はアレだが将来的にはサンデーの方がヤバイ気がする。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 20:04:21 ID:pz/uV+1G0
コアなファンとかより利益がどれだけ出せるかがすべてだから
ぼくらのが終了しただけに黒字が少々出たところでしれてるだろうし
人件費等を考えると潰したほうがと小学館が考えてもおかしくない
だからこそサブカル系雑誌を出してる出版社は小規模のところが多いわけで


しかしヤングアニマルの売上が落ちないのはなんでなんだろうな
嵐の方も月一にしては健闘してるし
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 22:26:48 ID:DM7oOOpMP
>>545
IKKIは社員は編集長だけだから、人件費はそんなに高くない。
雑誌はどのみち集稿媒体と割り切ってるはずだから、多少のアップダウンで云々しても仕方ない。
コアな層が定価高めの単行本買えば成り立つビジネスモデルだから。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 22:31:20 ID:auQrMkwsP
>>541を見るにドロヘが終わったらもう駄目だろ
鬼頭みたいにIKKI踏み台にしてステップアップしていきそうだし
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 22:46:35 ID:pz/uV+1G0
>>546
>コアな層が定価高めの単行本買えば成り立つビジネスモデルだから。
ぼくらの終了でそのビジネスモデルが成り立つかどうか微妙じゃね?
てか社員が編集者だけってことは普通より切りやすいってことだぞ
契約解除するだけだから余剰人材が生まれないしな
それだけにサンデー凋落の余波を被りやすそうとも見られる
もちろん規模の小ささ故にスルーされることも考えられるが
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 23:21:41 ID:DM7oOOpMP
>>548
意外と既刊の増刷も馬鹿にならないからね。
収支は安定している可能性はある。
同タイプのビームはテルマエ以前もずっと黒字らしいし。
小学館は正社員の高給がネックだったけど
それはクリアしたから、むしろ新しいモデルを構築したとも言える。
大部数のサンデーより新しいモデルをね。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 04:07:10 ID:CBYTsy/v0
サンデーやスピリッツは編集の人件費がネックなのと
スピリッツやヤンジャンは隔週や不定期連載が多すぎて
毎週買うのがばからしくなった人が多いんじゃないの

それにしてもなかよしやばいな
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 19:09:30 ID:bf4adrhnP
ヤンジャンの下落は良くわからんな
まだ主要どこ一本も終わってないのに
新連載がイマイチなのも一因かな
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 21:51:04 ID:kXGAOTilO
ヤンジャンはどの漫画がいつ掲載されるのかわかりづらいから買うのを止めて単行本派になったが、
今はどうなっているの?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 22:10:34 ID:fC4JcikAO
>>551
金太郎と翼の存在
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 22:28:14 ID:o0makl8Y0
>>552
ヤングジャンプ最新号
ttp://yj.shueisha.co.jp/magazine/
見ればいいだけ
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 22:32:13 ID:TUSyYB960
>>552
あまりきっちりとは把握してないが主力は大体こんな感じ
リアル→不定期(バガボンドの煽りでほぼ休止状態)
GANTZ→毎週連載になった
LIAR GAME→多分集中(新章に向けて長期休載中)
ローゼンメイデン→月1だったはず(新章に向けて長期休載中)
ZET MAN→読んでないからわからんがわりと見かける
べしゃり暮らし→隔週
嘘喰い、ハチワンダイバー、キングダム→毎週

バガボンドはもう今年中に終わるのは無理だから
リアルは来年もほぼ載らないんだろうな
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 02:01:37 ID:QeffL2Nw0
週刊雑誌で隔週や不定期連載禁止にして欲しいわ
だったら月刊誌や季刊誌でやれよって思う
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 13:08:13 ID:b3VGm+kb0
天上天下お疲れー
12年か。長かったな
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 22:33:02 ID:NO5bpTH0P
●ウルトラジャンプ(集計中)
*1|236,754┃133,012(4)|*62,993|*26,900|*13,849|BASTARD!!暗黒の破壊神 26【休載多い】
*2|177,145┃*87,778(3)|*68,182|*21,185|---,---|STEEL BALL RUN 21【もう終盤】
*3|143,981┃*97,212(5)|*35,377|*11,392|---,---|PEACE MAKER 5
*4|*44,213┃*24,237(3)|*19,976|---,---|---,---|銃夢 Last Order 15【移籍の可能性あり】
*5|*42,823┃*21,381(3)|*21,442|---,---|---,---|DOGS/BULLETS&CARNAGE 5
*6|*30,834┃*17,376(3)|*13,458|---,---|---,---|NEEDLESS 12
*7|*26,477┃*15,094(3)|*11,383|---,---|---,---|天獄−HEAVEN'S PRISON− 5
*8|*26,112┃*12,689(3)|*13,423|---,---|---,---|忍空 −SECOND STAGE 干支忍編− 9
*9|*13,942┃*13,942(3)|---,---|---,---|---,---|はやて×ブレード 12
10|*10,968┃*10,968(3)|---,---|---,---|---,---|GRANDEEK ReeL 2
11|*10,062┃*10,062(6)|---,---|---,---|---,---|アニマ・カル・リブス 1
12|**8,573┃**8,573(3)|---,---|---,---|---,---|CLOTH ROAD 7

【圏外】
ぎんぎつね、初恋マジカルブリッツ

【連載終了】
**|302,852┃192,717(6)|*58,967|*22,939|*14,844|*13,385|天上天下 21
**|*50,889┃*41,654(7)|**9,235|---,---|---,---|---,---|Roman 2
**|*36,855┃*24,996(3)|*11,859|---,---|---,---|---,---|バイオメガ 6

ウルジャン、主力作品がごっそり抜けていきそう
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 22:40:09 ID:jN7sS87HP
つうかBASTARDってそんなに売れてるのか。
なんか色々考えさせられるな
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 22:40:38 ID:xj8d6Nuf0
SBRが終了してもじきにまたジョジョ新作が来るだろうし
バスタードは今更だからその2つは問題ないだろう
天上天下の穴をどう埋めるかだな
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 22:51:32 ID:K3EMyxnz0
ウルジャンやらしたのかw
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 23:03:09 ID:dQYiuxZQP
*1|236,754┃133,012(4)|*62,993|*26,900|*13,849|BASTARD!!暗黒の破壊神 26【休載多い】
*2|177,145┃*87,778(3)|*68,182|*21,185|---,---|STEEL BALL RUN 21【もう終盤】
*3|143,981┃*97,212(5)|*35,377|*11,392|---,---|PEACE MAKER 5
*4|*44,213┃*24,237(3)|*19,976|---,---|---,---|銃夢 Last Order 15【移籍の可能性あり】
*5|*42,823┃*21,381(3)|*21,442|---,---|---,---|DOGS/BULLETS&CARNAGE 5
*6|*30,834┃*17,376(3)|*13,458|---,---|---,---|NEEDLESS 12
*7|*26,477┃*15,094(3)|*11,383|---,---|---,---|天獄−HEAVEN'S PRISON− 5
*8|*26,112┃*12,689(3)|*13,423|---,---|---,---|忍空 −SECOND STAGE 干支忍編− 9 【もう終盤】
*9|*13,942┃*13,942(3)|---,---|---,---|---,---|はやて×ブレード 12
10|*10,968┃*10,968(3)|---,---|---,---|---,---|GRANDEEK ReeL 2 【休載多いページ数少ない】
11|*10,062┃*10,062(6)|---,---|---,---|---,---|アニマ・カル・リブス 1 【休載多い】
12|**8,573┃**8,573(3)|---,---|---,---|---,---|CLOTH ROAD 7 【もう終盤】

こんな感じ?
ピスメもそう長くはなさそう
+材料はユンボル
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 23:16:21 ID:qRmdOhZRO
ウルジャンとスクエア合併しないの
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 00:43:06 ID:zB4MSnw50
※お知らせ(再掲)※
次回ウルジャンの銃夢LOは休載します。
再開は未定です。
理由はお手数ですが、ゆきと帳の過去の書きこみを参照してください。


17日(火)に講談社イブニング編集部に行ってきました。

講談社イブニングの編集の方と以前何度かお会いした縁で、
今回初めて護国寺の講談社本社におもむき、イブニング編集長とお会いしてお話ししました。
銃夢LOおよび僕の全作品の移籍の可能性についてのお話です。
イブニングとしては移籍は大歓迎だが、出版社間の仁義もあるので、
集英社とはよく話し合いをして問題をクリアーにしてほしい、ということでした。

そして今日(18日)、集英社ウルジャン編集部と二回目の話し合いをしました。

僕は「銃夢新装版の問題表現とされた3カ所を撤回し、法務部が僕に謝罪すること。
新装版を回収し、修正された箇所をオリジナルに戻すこと」を最終和解案として出しました。
ウルジャン編集部は「結果は約束できないが、法務部と交渉してみる」と言いました。

もしこの最終和解案が通れば、集英社とよりを戻して昔どおり
銃夢LOはウルジャンで連載再開となります。
最終和解案が通らなければ、銃夢LOはイブニングに移籍して連載することになります。
来週あたりにウルジャン編集部と法務部の交渉のだいたいの結果が出るらしいので、
その結果報告待ちです。

http://jajatom.moo.jp/frame.html

銃夢が移籍の可能性ってこれな
それにしてもこの作者も昔から変わらずエキセントリックだなぁ
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 01:04:27 ID:IN3TN2Za0
かなり前からいろいろそれ関連であったよ
過去の日記見ればわかるが
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 01:05:46 ID:gag3k3OA0
大手出版社は糞だと言っておいて、結局講談社かよと
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 01:07:11 ID:a4TKk+5+0
http://jajatom.moo.jp/y-shosai/cn59/new_yukito_log.html#/list/20100610
ブログの直接リンクの方が分かりやすいかも

この6月10日のやつからだから順番に見ていくといいよ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 01:35:33 ID:IN3TN2Za0
http://jajatom.moo.jp/y-shosai/cn59/new_yukito_log.html#/list/20100610
>少し前に「ブラよろ」の佐藤先生を批判するようなことを書いたけど、全面撤回する。
>佐藤先生、あんたは正しい。大手出版社はクソだ。

http://jajatom.moo.jp/y-shosai/cn59/new_yukito_log.html#/list/20100803
>「誠意を持って…」とかぐだぐだ言ってましたが、…「誠意」ってのは信頼や仁義が通った関係の中で生きるモンなんだよな。
>信頼や仁義をゴミ同然に踏みにじっておいていまさら誠意もね?だろうよ。
>ほんと、無能の集まり。

http://jajatom.moo.jp/y-shosai/cn59/new_yukito_log.html#/list/20100803
>UJ編集長がなにかウンコみたいな言い訳をぐだぐだ言ってましたが、僕にはまったく理解ができませんでした。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 01:56:52 ID:A0VB4o/W0
漫画家って社会人経験が少ないからかどうも幼稚な人が多いな
まああんまコミュ能力とか高くなくても務まっちゃうし
一定の評価を得ちゃうと自尊心が肥大化して相当扱い辛くなっちゃう人もいるんだろうな
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 02:28:31 ID:RFRtx2Ag0
集英社って規制に緩い方と思ったけどそうでもないんか
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 08:41:49 ID:K+fC6ADN0
ケロケロエースで推してたバトルスピリッツってカードゲームが
来月からVジャンプで付録つけたりするようなんだが、
ケロケロエースってヤバいの?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 19:46:15 ID:BFSwhaBK0
ケロロ自体がさすがにもう下火という噂を聞いたがソースは知らない
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 20:38:40 ID:ibod0UJXP
アニメがテレ東以外で15分になっちゃったせいで視聴率が半減したってのはあるが
下火たるソースになりえるかどうかは知らない
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 20:41:56 ID:IN3TN2Za0
もともとアニメのおかげで漫画は売れてるようなもんだからな
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 21:11:15 ID:sdsJVZFeP
**|120,411┃*69,913|*36,321|*14,177|ケロロ軍曹 20(最新刊)

**|200,866┃*77,361|*67,716|*26,769|*19,517|**9,503|ケロロ軍曹 17

単行本売り上げはこんなもん。
一時期と比べたら結構落ちたかもしれんが、ケロロはクレしんみたいに
もう漫画の売り上げはあまり気にしなくてもいいポジションなのかもしれない
グッズ売り上げとかは分からないけど
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 21:22:57 ID:9qM8xLwX0
>>574
それはない。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 21:25:30 ID:IN3TN2Za0
>>576
漫画なんて糞つまらないでしょ?
アニメがあれだけ人気あるなら漫画ももっと売れるはずだけど
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 22:51:27 ID:Y2S++RPv0
医龍3期でスペ延命
JIN2期でSJ延命

ヤンサンもコトーでぎりぎりだったし
週チャン躍進もBJ
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 07:21:20 ID:nmJZcXKL0
いや、ドカベンだよ
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 09:00:18 ID:R7uSMWIA0
いや、バキだよ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 19:00:46 ID:MujrPN2AP
違法コピーにマンガ家過激発言 「膵臓癌になれ」「隕石に当たって死ね」
2010/8/23 19:44

マンガの違法コピーがネット上に氾濫している問題で、
出版社などの著作権管理団体から違法アップロード者に対する警告が繰り返されてきたが、
最近はマンガ家自身が「ツイッター」やブログで過激な批判発言を展開するようになった。

中にはアップロード者に対し「はやく膵臓癌とかになりますように」とか
「隕石に当たって死ね」などといった過激なものまで出る始末だ。

人気漫画「ブラック・ラグーン」などの作品があるマンガ家の広江礼威さんは、
あるマンガ作品の全巻をネットにアップし得意そうにしている人を見つけたとして、

「親にどういう教育受けてんだか疑うけど その なんだ はやく膵臓癌とかになりますように」

と2010年8月21日につぶやいた。これに反応したのが「ずっとお姉ちゃんのタ−ン!!」などの
マンガ家・琴吹かづきさん。癌で死ぬとしても死ぬまでに何度もアップされる可能性があるとして、

「今度外出た時に雷に打たれるとか隕石が当たるとかでいいよ、もう。積極的に死を願う」

とリツイート。「HELLSING」などの作品のある平野耕太さんもこの話題に参入し、
違法アップする奴だけでなく、それをありがたがって読む奴も同罪だとし

「後世の医学者が頭抱えたり腹抱えて爆笑するような死に様で今生から消えて欲しいです」

とつぶやいた。

違法アップロードに対しては、著作権を有する出版社や業界団体などから繰り返し警告がなされてきたが、
このところ作者や制作現場から「個人的に」非難する書き込みがネットで目立つようになった。
http://www.j-cast.com/2010/08/23074085.html?p=1
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 19:36:34 ID:nJuCEj8C0
同人上がりの漫画家に限って著作権にうるさい法則
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 19:50:35 ID:pql1Ul+80
>>582
同人上がりだっけ?
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 19:50:56 ID:MujrPN2AP
おと☆娘(ニャン)

本邦初!特別付録CD!
人気声優による快感催眠女装化プログラムCD付 これであなたも今日からオトコの娘♪

女の子より断然かわいい
限界ギリギリ☆二次元女装少年専門誌、2010年10月25日(月)新創刊!

http://otonyan.jp/
http://otonyan.jp/image/teaser.jpg

「わぁい」にまさかのライバル誌が・・・
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 19:59:47 ID:oW0X+djkP
一般扱いなんかな?
出版社や作家陣的には成年マーク付きっぽいが…
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 20:49:31 ID:BAOHImlq0
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 21:09:02 ID:LvqrbQALP
この手の絵で男の娘(笑)とかほんとやめてほしい
やるなら骨格をきちんと描いたり本気で取り組めよ!
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 21:30:30 ID:03ue5vyg0
漫画がつまらんので本人の発言だけでも面白くしようと頑張っているのだな
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 20:50:32 ID:Tob+drRn0
集英社も赤字になった
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:08:25 ID:UhJ0cmddP
      講談社        小学館       集英社
2001   1769億(+7億)     1582億(-9億)    1446億(+52億)   
2002   1713億(-0.16億)  1519億(-4億).    1418億(+26億)  
2003   1672億(+14億)   1503億(+18億)   1378億(+45億)
2004   1598億(-0.73億)  1545億(+23億)   1378億(+22億)
2005   1546億(+52億)   1482億(+20億)   1400億(+38億)
2006   1456億(+15億)   1470億(+21億)   1390億(+41億)
2007   1443億(+10.6億)  1413億(+3億)    1376億(+2.5億) 
2008   1350億(-76億)   1275億(-63億)   1332億(+6.5億)
2009   1245億(-57億)   1177億(-44億)   1304億(-41億)

■集英社、初の赤字決算に
8月26日、株主総会および役員会を行い、第69期(H21.6.1〜同22.5.31)決算と役員人事を承認した。
売上高は1304億7000万円(前年比2.1%減)、税引前当期純損失は6億0400万円、
当期純損失41億8000万円。売上高は講談社(1245億2200万円)、
小学館(1177億2100万円)を上回ったものの、赤字となった。

役員人事は堀内丸恵、鳥嶋和彦、東田英樹の常務3氏が専務に、加藤潤取締役が常務に昇任。
館孝太郎、大久保徹也、高橋あぐり、小林桂の4氏が取締役に新任した。
山路則隆専務、大谷和之常務、大塚寛常務、石曽根慎一取締役、和田美代子取締役は退任し、
グループ会社の役員に就く。

http://www.shinbunka.co.jp/news2010/08/100826-01.htm
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:09:07 ID:Tob+drRn0
漫画だけやってればどこも黒字なんでしょ?
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:17:33 ID:h3QDmnxr0
集英社に何があったんだw
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:33:42 ID:tCJ3oamJP
マシリト社長になれるかな?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:47:05 ID:557xOcTsP
ワンピ補正あってこのザマか
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:51:43 ID:Tob+drRn0
違法スキャンサイトを許さないとか活動してるけど、赤字になったせいかもな
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:21:39 ID:rHfX5j7D0
集英社の赤字はショックだ
漫画の比率が高いからここだけは大丈夫な意識があった
角川の決算にも書いてあったが、一般の雑誌はどこも壊滅的なんだろうな
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:46:41 ID:wz6RTPbHO
集英社、最終赤字41億8000万円

集英社が26日発表した2010年5月期の最終損益は、41億8000万円の赤字だった。
広告収入が前の期から24.8%減ったほか、保有不動産の評価損を計上したことが響いた。
出版大手では講談社の09年11月期、小学館の10年2月期も最終赤字で、出版不況を反映した格好だ。

集英社の売上高は前の期から2.1%減の1304億7000万円で、4期連続の減収。
ただ出版物の販売収入は、大手3社の中で集英社が最も健闘しており、書籍と雑誌を合わせた販売額は2.8%増の1052億6100万円と増加した。

主力マンガ誌「週刊少年ジャンプ」や、「ワンピース」など掲載作品の単行本が売り上げを押し上げたため。文芸など の書籍は2.8%の減少だった。
講談社、小学館ともに売上高は7%以上減少。この結果、集英社が講談社を逆転して首位 に立った。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E0E4E290958DE0E4E2EAE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL
不動産評価損はともかく広告収入の減少幅がここまで酷いとね・・・
雑誌スペースを売って利益を得るビジネスモデルがもう完全に破綻してる
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 23:03:23 ID:BkWJkiVe0
漫画の内容を説明せずに初版360万部発売とか
集英社の威信を見せつけることに必死になってるものな…
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 23:53:49 ID:uy6+ePi70
>>598
とりあえず>>597を読み直すんだ

>>597
テレビでさえ広告収入減らしてるぐらいだし雑誌ではもう無理だろ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 23:56:18 ID:rHfX5j7D0
>>597
日経はせめて経常損益ぐらいのせろよ
最終損益だけでどう判断しろと
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 00:03:17 ID:IXfSO7FiP
バンチ最終号で月刊「@バンチ」発表、謎のゼノン詳細も

週刊コミックバンチが本日8月27日発売の39号をもって休刊。
同誌を出版する新潮社は新たに「月刊コミック@バンチ」を2011年1月21日に創刊すると発表し、
新雑誌の公式サイトもオープンさせた。

「月刊コミック@バンチ」には、古屋兎丸「人間失格」、井上淳哉「BTOOOM!」、
吉川景都「片桐くん家に猫がいる」、浅田有皆「ウッドストック」、
神崎裕也「ウロボロス−警察ヲ裁クハ我ニアリ−」など週刊コミックバンチの人気作品が引き継がれる。
有名作家の新作も予定しているとのこと。

公式サイトでは「ウロボロス−警察ヲ裁クハ我ニアリ−」
「BTOOOM!」「片桐くん家に猫がいる」「ウッドストック」のWeb限定描き下ろし番外編を無料公開。
編集長によるブログなども用意し「月刊コミック@バンチ」の最新情報を続々と発表していく。

一方、週刊コミックバンチの編集を手がけていたコアミックスは、
10月25日に新雑誌「月刊コミックゼノン」を創刊すると発表。
掲載ラインナップには、北条司「エンジェル・ハート」の2ndシーズン連載が決定している。

「月刊コミックゼノン」は今回の詳細発表に先行して公式サイトを立ち上げており、
正体不明のサイトとして話題を集めていた。他の連載ラインナップなど、続報にも期待したい。

http://natalie.mu/comic/news/36782

週刊コミックバンチ最終号に掲載された「月刊コミック@バンチ」告知ページ。
http://natalie.mu/media/comic/1008/extra/news_large_atbunch.jpg

週刊コミックバンチ最終号。新雑誌「月刊コミック@バンチ」2011年1月21日創刊だ。
http://natalie.mu/media/comic/1008/extra/news_large_comicbunch10-39.jpg

北条司「エンジェル・ハート」2ndシーズンの予告動画用に描き下ろされたイラスト。
http://natalie.mu/media/comic/1008/extra/news_large_angel-heart.jpg
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 20:13:09 ID:KULW+0t40
別マsister誕生!
http://natalie.mu/comic/news/37024

デラックスマーガレットのリニューアルがこれか
しかし君届トリビュートで読者は動くのかな
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 21:20:21 ID:4zizM0y70
トリビュートとかしょうもないな
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 03:22:50 ID:zXAvCbrF0
なんで映画で主人公を多部なんかにしたんだろう・・・
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 08:40:11 ID:x3WMk1ay0
>>604
合ってるような気がするけど。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 23:40:49 ID:rx6kfSL20
一迅社の「わぁい!」はもうみなさんご存知でしょう。
このたびはミリオン出版からも男の娘雑誌が刊行されることになりました。

この度ミリオン出版から発売される雑誌は「おと☆娘(にゃん)」というもの。
創刊号は2010年10月25日で、すでに予約が始まっている。

特別付録にはCDがついていて、その名も「人気声優による快感睡眠女装化プログラムCD」。
これを聴いて眠ればあなたも立派なオトコの娘に?

圧巻の総計64ページのカラーページで始まるこの雑誌は、
漫画あり、イラストありの美しい装丁。早速予約しておこう!

日刊テラフォー
http://www.terrafor.net/news_buqnxcCNns.html
http://www.terrafor.net/files/425/200bef8355368bf382a93ec2f93bf4bc.jpg
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 00:09:29 ID:/m+YNB0X0
3流漫画家&イラストレーターの職場ができることはいいことだ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 00:19:40 ID:VPRz9Uo50
男の娘は流行りそうで流行らないな
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 00:24:24 ID:fYAAIzWXP
女にちんこつけただけみたいな絵は不愉快でしかない
デッサンからやり直せ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 08:30:18 ID:LmZTE7/n0
そんなもん書いてもウケねーんだからしょうがない。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 17:58:41 ID:5NDH1VBYP
必死だなw
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 02:18:16 ID:a5XW8ck70
カプコンのPSP用ゲーム「LAST RANKER」のコミカライズ「LAST RANKER -Be
The Last One-」が、発売中の月刊少年ライバル10月号(講談社)よりスタートした。

「LAST RANKER -Be The Last One-」はゲームと同様に、主人公ジグが戦侯
機構バザルタの戦士ランキングにランクインすべく最強のランカーを目指して戦う
姿を描く。作画を「FLAGS」の上田悟司、構成は敷八木風紀が手がけた。

なお10月号では浜田翔大「生徒会長ちょけTENG」と
保志レンジ「お結び?ちょめっつ!」が最終回を迎えた。
最新2巻が10月、11月にそれぞれ発売される。

http://natalie.mu/comic/news/37200


ライバルはどんどんコミカライズが増えていくな。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 02:39:02 ID:Yl4Rv5wJ0
モンスターハンター以外売れてないけどな
まぁコミカライズで売れる方が珍しいけど・・・
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 00:32:38 ID:9R8IcTlIP
本日9月6日に発売された月刊少年マガジン10月号より、龍幸伸の新連載「正義の禄号」がスタートした。

龍は同誌の新人賞を受賞し、今作品で連載デビューを飾る期待の新鋭。
「正義の禄号」はひきこもり少年がエリート警察官の兄から凶悪犯罪を取り締まるロボット型兵器
「禄郎」を渡され、事件解決に挑むサイバーアクションだ。
第1話はセンターカラー65ページの大ボリュームで掲載されている。
キュートな風貌の「禄郎」と少年が所狭しと飛び回る爽快な描写に注目しよう。

また10月号では村枝賢一「新 仮面ライダーSPIRITS」のQUOカード、
ハロルド作石「BECK」の劇場版鑑賞券やポスターなどをプレゼント中。
オタクアイドルユニット「中野腐女シスターズ」の原田まりるによる村枝賢一作品の考察も掲載されている。

なお次号11月号では、長らく再開が待たれていた川原正敏「修羅の門」が、
「修羅の門 第弐門」というタイトルで連載をスタートさせる。

http://natalie.mu/comic/news/37237

■画像:5号連続新連載・・・月マガにしては珍しいな。
http://natalie.mu/media/comic/1009/extra/news_large_seigino6go.jpg
この雑誌は長い間時間が止まっているからな。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 21:52:50 ID:6OVIQn8c0
9月9日発売のまんがタイムきらら 2010年9月号を入手した人によると、
予定通り原作漫画『けいおん!』の連載が終わったようだ。

ただ、期待されていた続編や番外編や「もうちょっとだけ続くんじゃ」といった記述は無く、
完全に終了した模様。

ちなみにTVアニメの方はTBSの場合、9月14日放送話がストーリー上の最終話。
21日、28日放送話は番外編となる。

テンプルナイツ 宮殿騎士団
http://temple-knights.com/archives/2010/09/manga-k-on-last-time.html


>期待されていた続編や番外編や「もうちょっとだけ続くんじゃ」といった記述は無く、完全に終了した模様。

思い切ったことするな・・・
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:09:00 ID:JhVU/wfE0
>>615
あれだよ、あずまんが大王と同じだよ。
かきふらい先生はもっと他に描きたい題材があるのかもしれない。

そーいえば、百合アンソロのComicリリィPLUSがいつの間にか休刊してた。
新興出版社だったからキツかったんだろうなぁ。
今では公式サイトも消失して、ブログも放置状態。。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 10:59:15 ID:TdEUNzwT0
「@バンチ」を来年創刊

 新潮社は、8月で休刊となった青年向け漫画誌「週刊コミックバンチ」に替わり、
来年1月21日に月刊漫画誌「@バンチ」を創刊する。人気連載「ウッドストック」などは継続。
ウェブサイトと連動した展開を図り、創刊後は電子書籍への対応も目指す。

 また、「コミックバンチ」の編集業務を担当していたコアミックスは10月25日、
新たな月刊漫画誌「月刊コミックゼノン」を創刊。
「バンチ」の人気連載「エンジェル・ハート」の続編などが掲載される予定という。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/100906/gam1009060824000-n1.htm


分裂しちゃったなあ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 15:06:03 ID:5mnVQFfF0
結局ケンカしたのが原因ってことでおk?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 16:32:49 ID:+RfEg7Pg0
>>618
お金の取り分の問題だろ。
雑誌、単行本、リスク、リターン…。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 16:41:55 ID:TdEUNzwT0
>>618
パチスロの収入の取り分で揉めたのかも知れん。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 17:04:08 ID:rmp+yGaG0
>>620
パチンコ/パチスロって蒼天の拳以外はあったっけ?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 21:37:37 ID:TdEUNzwT0
>>621
花の慶次、シティーハンターも。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 23:04:05 ID:80xCSAht0
>>622
集英社じゃないのね>権利者。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:54:50 ID:3kpW9rNZ0
「ターちゃん」の徳弘正也、次号スペリオールから新連載

「ジャングルの王者ターちゃん?」「ふぐマン」などで知られる徳弘正也の新連載
「亭主元気で犬がいい」が、9月24日発売のビッグコミックスペリオール20号(小学館)からスタートする。

スペリオール初登場作品となる「亭主元気で犬がいい」で徳弘は、
社会のダークサイドに切り込む巨乳の人妻探偵を描く。
ジャンルは「センズリシリアスサスペンス」と、下ネタを得意とする徳弘らしい物語を展開する模様だ。

本日9月10日発売の19号には
「亭主が………犬!?」「犬と言えば、舐める、嗅ぐ………」「なんかやらしいかんじで………」と、
内容こそわからないものの「犬」と「巨乳人妻」という単語のいやらしさを強調した予告が掲載されている。

http://natalie.mu/comic/news/37529
http://natalie.mu/media/comic/1009/extra/news_large_tokuhiro-teishu.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1009/extra/news_large_sperior10-19.jpg


あらら、スージャンは徳弘に逃げられたか
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 00:14:08 ID:aBYVqcwh0
前の連載が終わってから半年も経ってないし次回作での移籍は決まってたのかな
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 00:38:43 ID:fvkFlGnU0
人選びすぎて売れない作家になってたからちょうど良かったんじゃないか?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 00:55:27 ID:ZJK5BGIk0
もう枯れた漫画家だろ・・・
引退しとけよ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 06:24:18 ID:yP0KRyw40
イーノって今どういう状況なの
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 13:32:16 ID:h05viBy50
>>628
ホムセンてんこの作者によれば、発行部数1万部弱らしい。
Twitterに書いてたけど削除された。
月マガの水の森が飛ばされたりしてるし、新連載が始まったりしてるし
まだおそらくは大丈夫だろう
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 15:13:35 ID:xuLsI0sV0
イーノは分厚すぎて手に取る気がおきないw
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 22:01:43 ID:A+xq7mLN0
>>624
狂四郎はエロいけど凄い絶望的な世界なんだよな。
性欲を満たすために作られた人工生物の女?が出たあたりから、
もう耐えられなくなって読むの止めちゃった。
面白い、面白いんだけど読み進めるのが辛くなる。
ターちゃんの時から改造人間とか結構えげつないこと描いてたし、
今回の新連載もドン引きする人続出するだろうな。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 22:12:25 ID:e0p3OaRzP
>>629
その部数であの厚さだと、原価率がすごいことになってそうだな。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 22:50:13 ID:GDBvcDxBP
なるほど、厚けりゃ良いってもんじゃないんだな
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 22:59:17 ID:brYy8FUK0
>>632
原価なんて結局運搬費が一番高いからそこまで問題じゃないだろ。
紙質もアフタとかより悪いし。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 23:24:14 ID:ZJK5BGIk0
紙質なんてそう差がつくもの?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 01:19:41 ID:/lRbrrjj0
>>632
雑誌自体は赤覚悟で単行本で回収するビジネスだから
原価率とかどうでもいいはず
問題は、回収できるだけ単行本が売れてるかだと思う
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 09:29:35 ID:jupBbkWRP
>>634
単純にページが増える分、原稿料がかさむだろ。
紙代なんかよりそっちのほうが大きい。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 10:04:39 ID:7xh6SG210
原稿料は安いからな。
コミックが5000冊も売れれば大抵はペイできる。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 10:43:13 ID:1XTnZsQ80
それ嘘だと思う
だって現にIKKIはコストかさみそうな知名度のある作家を切って
その分薄くして値段も安くしてペイしようとしてるし
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 11:17:07 ID:gyDZ31WN0
580円のコミック5000部刷って全部売れても出版社に150万しか入ってこないだろ。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 11:26:58 ID:7xh6SG210
>>640
5000売れればだから、実際刷るのは1万部くらい。
1万部刷れれば大丈夫と講談社の人が言ってた。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 11:30:33 ID:s0EVMzq50
>1万部刷れれば大丈夫と講談社の人が言ってた。

どういう意味?1万部刷るくらい売れてるから大丈夫ってこと?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 13:43:44 ID:cMwFwtVt0
iPad/iPhone/PC用コミック誌『電撃コミック ジャパン』創刊!(電撃オンライン)

 アスキー・メディアワークスは、日本初のiPad/iPhone/PC用完全オリジナル描き下ろし
電子コミック雑誌『電撃コミック ジャパン』を12月に創刊する。

 『電撃コミック ジャパン』は、24人の作家による完全オリジナル作品を掲載する
全600ページ予定の月刊コミック誌。
創刊に先駆け、今秋に電子書籍サイト“理想書店”でパイロット版(プレ創刊号)が発行される。

 今秋発行のパイロット版と12月発行の創刊号は、無料で配信される予定。
2号以降は500円(税込)で配信される予定だ。

また、雑誌に掲載された作品については、電子版だけでなく書籍としてもコミックス化し、
書店での販売も行う。

■『電撃コミック ジャパン』掲載予定作家
 外薗昌也(代表作『犬神』講談社)
 押切蓮介(代表作『でろでろ』講談社)
 見ル野栄司(代表作『シブすぎ技術に男泣き!』中経出版)
 阿部洋一(代表作『バニラスパイダー』講談社)
 陳 淑芬(台湾人イラストレーター)
 小竹田貴弘(代表作『怪異いかさま博覧亭』一迅社)
 おがたちえ(代表作『しあわせ出産!』共著 秋田書店)
 岩村月子(新人)
 佐治晴斗(新人)
 黒背骨実角(新人)

http://gameinfo.yahoo.co.jp/news/dol/289075.html

名前が不吉だ・・・
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 14:04:23 ID:Hs9kyIG0O
>>643
日本の電子書籍の売上の大半がエロだったはずだが、これもエロ路線なのか?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 14:07:57 ID:KPHAE0UX0
1万刷って半分しか売れなかったら書店在庫分を考慮しても3千は返品されて清算することになるし
版元は1万分の印税や紙代、印刷代も引き受けるから正味利益なんて微々たるもんだぞ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 14:08:06 ID:BlGuH2HT0
編集長はIKKIでぼくらのを立ちあげた編集者だね(5巻までの担当編集)
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 14:28:39 ID:hsr3XBwG0
ページが増えて原稿料が増えてもそのぶん単行本の数が出るわけだから、
負担自体はそんなに大きくならないんじゃ?

ページ減らして原稿料減らして単行本も減って、それで楽なるとも思えないけど…
ビームみたいに、連載作の単行本化より、復刊や訳あり作品をどんどん
持ってくる方向に行きたいのかもしれないな。IKKI。
当のビームはFellows出したり逆方向に走ってるのはちょっと面白い。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 15:27:48 ID:cMwFwtVt0
ヤングサンデーでバクネヤング連載してた人によると
IKKIでの原稿料はページ3万もらえたそうだが
他の漫画家はどうなんだろうか


雷句誠氏の陳述書を読んだ! 投稿者:松永豊和 投稿日:2008年 6月 7日(土)09時36分26秒   返信・引用
陳述書を読みながら、しだいにワナワナと怒りで全身が震えだし、血が沸騰した。
まず雷句誠氏ほどの才能あふれる漫画家に対して原稿料が安すぎる!

「契約当初の原告の原稿料は、白黒原稿が1ページ1万円
(後に小学館漫画賞受賞により1万3000円にアップした)、
カラー原稿が1ページ1万4000円(その後1万7000円にアップした)
であった(いずれも口約束)。」

完全にナメられているではないか!
雷句氏の原稿料が僕より安いなんて有り得ない。
『邪宗まんが道』の中では明記しなかったが、
IKKI時代の僕の白黒原稿の稿料は3万円だった。
たぶん雷句氏のように搾取されている漫画家が大勢いるだろうと思って、
その金額を明記しなかったのだ。ショックを受けると思って!
僕のようにガメツク原稿料交渉をする、キレ体質の者には高く設定して、
雷句氏のように、大人しくそれに甘んじるような人格者は、安く買いたたく。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 15:53:00 ID:/lRbrrjj0
単純に年数の問題じゃねーの
才能という数値で表せないものに金額付けていったら最終的に青天井になるだけ
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 15:54:07 ID:h0Y0FeSz0
雷句なんて一発屋の新人でしかないと思うがなぁ。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 20:12:23 ID:jupBbkWRP
>>647
連載の漫画、全部が売れればそりゃ計算どおりに行くのだろうが
実際は、単行本のほうも赤字は少なくない。
でも、最初赤字でも連載の続くうち、化けることがあるのも漫画の世界。
リスク回避か思い切った投資か、悩ましいところだろう。

ちなみに原稿料安いとか言ってる奴がいるが、腐っても講談社。
そのへんの中小と一緒にしてはいけない。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 00:50:35 ID:rjD9+8h50
◆なかよし(講談社) 印刷証明書付発行部数:236,667部

主力漫画であったしゅごキャラが終わり、これからの部数の動きが注目される。
ついにりぼんにも抜かれてしまった。

【連載中】
*1|**8,338┃**8,338|わたしに××しなさい! 3

【圏外・未発売】
地獄少女R
プリキュア
しゅごキャラちゃん
初恋ランチボックス
ARISA

【連載終了】
*1|*65,105┃*27,525|*25,560|*12,020|しゅごキャラ! 11
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 00:52:49 ID:rjD9+8h50
◆りぼん(集英社) 印刷証明書付発行部数:240,000部

かつては250万部と圧倒的だった部数も今は昔。
なかよしと低部数の闘いを繰り広げている。
単行本の売れ行きはそこそこである。

*1|*86,619┃*53,883|*32,736|桜姫華伝 6
*2|*65,974┃*41,554|*24,420|HIGH SCORE 9
*3|*48,649┃*32,848|*15,801|スターダスト★ウインク 3
*4|*22,068┃*13,759|**8,309|アニマル横町 10
*5|*19,950┃*19,950|---,---|CRASH! 8
*6|*19,842┃*19,842|---,---|MOMO 5
*7|*14,810┃*14,810|---,---|チョコミミ 5
*8|**7,888┃**7,888|---,---|夢色パティシエール 6

【圏外】
サラすぱ!
ひよ恋
絶叫学級
姫ちゃんのリボン

◆ちゃお(小学館) 印刷証明書付発行部数:726,667部

まさかちゃおがトップに立つ日が来るなんて…
しかし単行本の売れ行き自体は、本誌部数と比べてもいまいちである。
少女誌はグッズ展開で儲けているのかもしれない。

*1|*29,611┃*17,849|*11,762|極上!!めちゃモテ委員長 11
*2|*21,210┃*12,182|**9,028|こっちむいて!みい子 22
*3|*15,130┃*15,130|---,---|わいわいっ☆ Hey!Say!JUMP! 1

他・・・圏外・未単行本化
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 01:02:07 ID:r/kSQIYt0
少子化で低年齢層向けの少女漫画は末期だな・・・
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 01:40:34 ID:OOMXHOBM0
文教堂だと、なかよしの方がりぼんよりだいぶ売上が上なんだよな。
ちゃおはここ最近以前に比べるとだいぶ売上が落ちてる。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 08:00:07 ID:XIn4LkVM0
ちゃおはセガとやってたリルぷりっがすべったのと
やぶうち優と中原杏が連載始めたばっかで仕込みの段階なのが大きいんじゃないか
てか苦しくないから順調そうなスレ行きの話だけどさ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 09:05:30 ID:t9dlfkCU0
男向けの漫画雑誌が女性受け狙い化が増えて著しいけど
それが加速すれば女性誌みたいに売り上げもっと下がってくんじゃないの
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 13:33:17 ID:r/kSQIYt0
どういうこと?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 15:17:10 ID:rjD9+8h50
http://www.comic-zenon.jp/comic/images/lineup/ikusanokol.jpg

 「北斗の拳」や「花の慶次」などの人気マンガを手がけてきた原哲夫さんが、
織田信長を主人公にしたマンガ「いくさの子 織田三郎信長伝」の新連載をスタートさせることが、
13日明らかになった。

8月に10年間の歴史に幕を閉じた「週刊コミックバンチ」の後継雑誌の一つ
「月刊コミックゼノン」創刊号で10月25日から連載される。
650円(創刊号は800円)で、徳間書店から発売される。

 「いくさの子」は、「コミックゼノン」を編集するコアミックスの社長で、
元週刊少年ジャンプ編集長の堀江信彦さんが北原星望として原作を担当。
信長を「戦国最強の傾奇者」と位置付けて描かれる。

http://mantan-web.jp/2010/09/13/20100912dog00m200024000c.html

月刊コミックゼノン
http://www.comic-zenon.jp/

コミックゼノン、値段高いな
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 16:41:39 ID:o7lsJ84b0
んなもん描かせるんなら影武者徳川家康のリベンジをさせてやれwww
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 02:21:11 ID:GSIG8K4p0
今やってるサラリーマン金太郎・出版社編が面白いな。
超人気少年誌1誌におんぶ抱っこで
黒字なのが3誌だけとか
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 10:17:37 ID:TjIyYq1X0
>>659
キャッツ愛ってまさかキャッツアイの続編か何か?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 10:24:40 ID:GSIG8K4p0
>>662

喫茶店を営む美人3姉妹が夜には美術品を狙うレオタード姿の怪盗となる北条司さんのマンガ
「キャッツ・アイ」が25年ぶりに復活することが、13日明らかになった。
作画は「週刊少年マガジン」で「M.I.Q」を連載した浅井信吾さんこと阿佐維シンさんが担当し、キャラクターは一新。
「月刊コミックゼノン」創刊号で10月25日から連載され、タイトルは「キャッツ・愛」となる。

「キャッツ・アイ」は、「シティーハンター」や「エンジェルハート」と並ぶ北条さんの代表作で、81〜85年に週刊少年ジャンプで連載された。
女盗賊グループ「キャッツアイ」の来生泪、瞳、愛の美人3人姉妹と、瞳の恋人である熱血刑事・内海俊夫を軸にしたラブコメディー。
テレビアニメやドラマ化もされ、97年には、藤原紀香さん、稲森いずみさん、内田有紀さんが3姉妹を演じる豪華キャストで映画化。
また、最近では最高6億円くじ「BIG」のCMでお笑いトリオ「森三中」の3人がパロディーで扮(ふん)し話題となっている。

新マンガ「キャッツ・愛」で北条さんは原作。作画は阿佐維さん、シナリオは原作・脚本制作集団の中目黒さくらが担当する。
(毎日新聞デジタル)

http://mantan-web.jp/2010/09/13/20100912dog00m200026000c.html

タイトルロゴ
http://mantan-web.jp/assets/images/gallery/2010/09/13/04.jpg

http://mantan-web.jp/assets/images/gallery/2010/09/13/01.jpg

http://mantan-web.jp/assets/images/gallery/2010/09/13/02.jpg

http://mantan-web.jp/assets/images/gallery/2010/09/13/03.jpg
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 10:34:19 ID:TjIyYq1X0
>>663
サンクス。
絵は悪くないが、北条司のイメージが強すぎて・・・
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 21:23:20 ID:CDO96fFU0
コミックゼノンという雑誌と他にまたバンチ名の雑誌も出るのかな
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 21:33:09 ID:2b+Daz/i0
@バンチっていう取り残され組のも発表されてる
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 15:44:15 ID:3f/XZa5S0
IKKIがコストの高い作家を切って薄く安くしたけど
ちょうどそれで切られた作家が@バンチに行ってる感じだな
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 15:50:36 ID:g2fIt0Un0
原稿料ってそんな負担になるものなの?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 15:51:29 ID:1KnuOBPr0
IKKIの部数は1万1000部ともはや同人レベルだからな
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 17:43:11 ID:fR4DAyW90
>>668
本誌が赤字でも、単行本の売り上げで挽回するビジネスモデルが一般的らしいぞ。
ジャンプとかもそうじゃないかな?
IKKIでそんなに売り上げある作品あった?
アニメ化されたぼくらのもそんなに売れてなかったと思うが。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 18:24:18 ID:1KnuOBPr0
IKKIは>>541にある。
また赤字に戻ったんじゃないかな。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 18:26:30 ID:g2fIt0Un0
じゃあぼくらのずっと続ければよかったのに
なんで終わらせちゃったんだ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 20:37:04 ID:R4La7w9G0
>>670
あれだけ刷ってるジャンプですら赤字だと
本誌で黒字の雑誌って存在しないんじゃ・・・?
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 20:52:57 ID:5otBrPIy0
今週のサラリーマン金太郎は興味深かったな
確かに近年、大御所の作家はタイアップしまくってるな
ゴルゴも島耕作も金太郎も色々宣伝してるな
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 21:13:25 ID:aAPTSJ2Z0
ジャンプやサンデーでやってた作家が別雑誌で続編とか2をやり始めた場合
元雑誌に金とか支払わなければならないもんなのだろうか
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 23:15:24 ID:n+ZZ7L9l0
>>663
三女がボクっ娘なのかどうか
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 22:26:07 ID:hyonuy780
>>675
数年おきに契約があり、絶版や何年も既刊が動かないことを理由に契約更新をストップすれば
後は作家が好きに出来る、らしい。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 00:06:29 ID:jUsUwg/+0
じゃあチャンピオンとか1巻だけしか単行本出ない場合多いから
他で続編とか描く場合単行本出てない分他の雑誌社で出す事も可能なのかな
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 23:46:16 ID:Q/kLub4Z0
ttp://comichigh.jp/
COMIC REXに続いて双葉社のコミックハイもカウントダウンを始めたがはてさて
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 09:41:46 ID:9DF9yGepP
何言ってるの?
ハイはコミックス入れれば、十分利益が出てると聞いたよ。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 12:01:15 ID:0aNX9t6t0
コミックハイってこどものじかん1本だけでもってる雑誌か?

>>653
ちゃおは本誌の発行部数が多くても単行本がこのありさまじゃ赤字だろうな。
なにより少女漫画雑誌は毎号付録のコストがあるし
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 14:41:56 ID:/8UUqUWp0
少女漫画誌の仕組みをしらない素人のくせに知ったかか
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 23:01:18 ID:+81fVMpN0
>>677
「数年おきに契約」は単行本についてであって、続編は別じゃね?

それに単行本だって建前上「作家が好きに出来る」だけで、本音は違うべ
http://ebookjapaninfo.blogspot.com/2010/09/blog-post.html
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 11:28:51 ID:pLU7Lvng0
出版不況でも月刊誌続々創刊の理由 マンガ界注目ニュース(2)

 『日経エンタテインメント!』が選んだマンガ界注目の話題を紹介する本連載。
今回は、不況下でも月刊マンガ誌の創刊が相次ぐ理由、マンガ業界を大きく揺るがした
「青少年健全育成条例」について解説する。

スマッシュヒット作も。マンガの青田買いは月刊誌に注目

 昨今のマンガ業界では「雑誌が売れない」という話をよく耳にする。
しかしそれとは裏腹に、ここ3年ほど、大手出版社による新月刊誌の創刊が相次いでいる。

[有料会員限定] "プラス"付きは会員限定です。続きをお読みいただくには、電子版の登録が必要です。

http://www.nikkei.com/life/culture/article/g=96958A9C93819499E3E7E2E09B8DE3E7E2EBE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E6E2E4E0E2E3E2E4EAE0EA


残念ながら続きは会員のみか・・・
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 17:20:44 ID:x4BmSH8X0
そんなもん読んでなんのためになる
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 22:31:19 ID:LqckZxve0
マンガの青田買いって馬鹿だろw
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 22:51:02 ID:79SO09lvP
相次ぐって、休刊誌も多いし、過去の事例と比較しないと意味ないんだが。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 00:29:04 ID:a3nttcWi0
【漫画業界】ヒット作品の復活ブームの裏で某社編集長「(制作側は)新人を育てる活力が無くなってる」「知名度の高い作品を復活させる方が安心」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1285067048/

大人気マンガでアニメ化、実写映画化もされた「キャッツ・アイ」が、「キャッツ・愛」として25年ぶりに
連載が復活する。このところマンガ界では過去のヒット作の続編を掲載する「復活ブーム」が
起こっているが、果たしてファンの支持を再び得ることができるのだろうか。

■「GTO」や「クレヨンしんちゃん」も

「キャッツ・アイ」が復活するのは10年10月25日に発売される「月刊コミックゼノン」創刊号。もともとは
マンガ家・北条司さんの作品だが、新作は北条さんが原作者となりマンガ家の阿佐維シンさんが作画を担当する。
8月13日には出版社のコアミックスが3姉妹のイラストを公開。オールドファンの注目を集めた。

今回の「キャッツ・アイ」の復活に関してネットでは、期待で胸を膨らませるファンがいる一方で、
「なぜ今になってキャッツ・アイなのか?」といった意見が交錯している。「キャッツ・アイ」に限らず、
ここのところマンガ界では過去のヒット作の新作を掲載する「復活ブーム」の様相になっている。

例えば、09年6月には「週刊少年マガジン」で、テレビドラマ化もされた「GTO」が7年ぶりに復活。
「スーパージャンプ」で連載された江川達也さんの人気漫画「GOLDEN BOY」が9月15日発売の
「ビジネスジャンプ」で13年ぶりに復活する。

ほかにも「月刊少年マガジン」で連載されていた「修羅の門」が同誌の10年10月発売号から13年
ぶりに「修羅の門 第弐門」で復活。「週刊少年チャンピオン」で連載されていた「恐怖新聞」の
続編「キガタガキタ!〜『恐怖新聞』より〜」が35年ぶりに10年7月から同誌で連載を開始した。

また、先に挙げた作品とは趣旨が異なるが、「月刊まんがタウン」の連載「クレヨンしんちゃん」は
作者の臼井儀人さんの急死により10年2月発売号で連載が終了したが、8月発売号から臼井さん
のスタッフの手によって「新クレヨンしんちゃん」として連載をスタートさせた。

http://www.j-cast.com/2010/09/21075916.html?p=all
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 00:29:57 ID:a3nttcWi0
■知名度の高い作品に安心感

どうしてこんなに過去のヒット作の復活が続くのか。総合出版社の編集長によれば理由は3つあって、
一つは売れるかどうか分からない作品をスタートさせるよりは知名度の高い作品を復活させる方が
安心感を得られる。若い層がマンガを買わなくなっていることから「大人にも分かるマンガ」を出そうとしている。
そして、

|「我々制作側の問題として、才能ある新人を発掘し、作品を生み育てるという
|バイタリティーがなくなっている。それは反省すべきことなんです」

と打ち明ける。

編集長によれば、過去の大ヒット作品を復活させればニューとして取り上げられるものの、読者は
出版社が考えているよりも先に進んでいて、シラケている場合が多い、と見ている。
ハリウッド映画で過去のヒット作品をリメイクして失敗したことが日本のマンガ界でも起きるとし、
「負のスパイラルに入らなければいいが・・・」と心配している。

http://www.j-cast.com/2010/09/21075916.html?p=all
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 01:20:26 ID:KIET1VpO0
>>689
> |「我々制作側の問題として、才能ある新人を発掘し、作品を生み育てるという
> |バイタリティーがなくなっている。それは反省すべきことなんです」
バイタリティーじゃなくて能力だろ。目も鼻も利かなくなってるんだよ。
高給にあぐらをかいてるから。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 06:19:00 ID:UfPSn9o30
>若い層がマンガを買わなくなっていることから「大人にも分かるマンガ」を出そうとしている
これでしょ。
若者が消費しなくなってる傾向では、上の世代に買ってもらうしかない。
社会に出てる層に受けるような漫画はそう簡単に生み出せない。
なら彼らの子供の頃の漫画を復活させて興味をひきつけようと。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 08:28:53 ID:a3nttcWi0
げんしけん連載再開
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285085435/

http://a.yfrog.com/img834/1500/bo6.jpg

なぜげんしけん・・・。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 08:58:58 ID:fy3EaD0D0
うーん。
何故かキガタ、しんちゃん、ハリウッドリメイクを混ぜるから
解りづらくなってるけど、コレって単に
・ロートル作家に好き勝手書かせておく余裕が無い
->過去の人気作の続編を書かせてなんとか凌ぐ。
っていう話なのでは?
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 10:03:42 ID:JSR3RxCg0
>>691
上(高年齢)向けと違い、下(低年齢)向きの漫画は頭では作れない。才能が要る。
http://livedoor.2.blogimg.jp/news4vip2/imgs/e/2/e214c055.jpg

ジャンプの編集長は逆のこと言ってるが
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 21:30:52 ID:obu8ftB60
>>692
なんだかんだでオタ層には売れるからだろ
げんしけんの後に描いたのはこけたみたいだし
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 21:58:07 ID:mPPu6zmj0
「若い層がマンガを買わなくなっている」なんて
初めて聞いたんだが…
また「若者の○○離れ」とかいう捏造記事書いて
言われ無きバッシングか?

>>691
マスコミに踊らされるバカ乙
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 22:07:23 ID:1CgcANvo0
>>696
割れ厨
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 22:29:37 ID:JSR3RxCg0
>>696
お前仮にもこのスレにいるんだからそれなりに漫画業界のことわかってるだろ?
初めて聞いたとかアホかw

>>697
漫画はそこまで割れの影響はないと思うがな、現状は
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 22:39:07 ID:k/f37H3p0
>>688
コミックゼノンはこのスレ的に要注目だと思う
「月刊原哲夫と北条司」としかいいようが無いラインナップと
たった14作品で650円(創刊号なんか800円)というぶっ飛んだ値段設定
パチンコマネーを考えてもいつまで持つか

一気に看板を失った@バンチの方がまだうまくいきそうに見えるレベル

>>697
なんかで「割れ厨の方が非割れ厨よりCDを買う枚数が多い」って調査を見たんだけど
音楽じゃなくて漫画でも同じで、そもそもそのジャンルに興味ない奴は割らないよね

まあ、ある程度は影響はあるだろうけど
そうだとしても割れ厨に若くない奴もいっぱいいるし(ガキにマジコン持たせてる親がうようよしてるように)
「若い層が〜」って議論に割れを持ち出すのはどうかと思う
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 22:44:39 ID:YSN15fgZ0
ラインナップ的には@バンチの方がまだマシに見えるんだが
単行本売れなきゃやっていけないだろうからなぁ
バンチ移行組で唯一数字出てたBTOOOMでこの程度だし、看板失った@バンチも相当厳しいだろうな

|*15,114┃**5,509(2)|**9,605|---,---|---,---|---,---|---,---|BTOOOM! 3
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 23:08:28 ID:q195di3W0
原作/北原星望 原哲夫「いくさの子‐織田三郎信長伝‐」
北条司「エンジェル・ハート2ndシーズン」
原作/原哲夫・堀江信彦 武村勇治「義風堂々!! 直江兼続〜前田慶次酒語り〜」
原作/北条司 シナリオ/中目黒さくら 阿佐維シン「キャッツ?愛」
原案/いしぜきひでゆき 藤栄道彦「コンシェルジュプラチナム」
原作/北尾トロ 松橋犬輔「裁判長!ここは懲役4年でどうすか ぼくに死刑と言えるのか」
田中克樹「バリエンテス 伊達の鬼 片倉小十郎」
原作/梅村真也 橋本エイジ 「ちるらん新撰組鎮魂歌(レクイエム)」
真野真「笑えぬ童子108の業(カルマ)」
原作/遠藤彩見 佐藤いづみ「冷蔵庫探偵」
関根尚「パパは鈍感さま -旦那イクメン化計画-」
原案/武論尊・原哲夫 カジオ「DD北斗の拳」
キャラクターデザイン/デビルロボッツ 原作/松家幸治 岡春樹「マンダラだらだら」

酷い面子だなw
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 23:13:49 ID:NbgfLHyqP
原作つき多いなー
絵だけの漫画家かき集めてきたのかな
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 23:47:47 ID:KKKT8XnyP
650円程度で、ぶっ飛んだ価格って、どんだけ貧乏人だよ。
腐女子向けとかでも、千円超える雑誌とかふつうにあるじゃん。
そもそも、原価率を考えたら漫画誌は安すぎ。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 00:02:10 ID:0mTgaQDx0
http://www.joqr.co.jp/new1010/

AKB漫画は週マガだけじゃなかったんだな…
ライバルはカオスすぎる
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 00:37:33 ID:hazssvxF0
講談社は別マガだけじゃなく、ライバルにも力入れてやれよ
迷走っぷりが半端ないな
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 04:31:38 ID:cU+VUVzt0
売り上げかなり落としてるのは小学館なのに迷走してるのは講談社という謎
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 05:23:27 ID:4FfAqbNt0
講談社は売れてんのかよく分からない雑誌が多すぎる
イーノ・ライバル・モニツーだの
小学館はイッキぐらいしか思いつかんが
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 09:27:52 ID:c1eZIitPP
>>706
講談社経営者は、売れた他社雑誌のパチモノを出す、後追い戦略ばかり。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 12:26:53 ID:DgI8Ah6z0
>>704
広井王子ってAKBにもからんでたのか。
まあお似合いの組み合わせと言えなくもないけどな。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 14:02:21 ID:P1Gi/Qiq0
印刷証明付発行部数(年平均) ※()付きのものは公称部数

 07年10月  08年10月
 〜08年9月 〜09年9月    増減
 (*,300,000)  *,120,834     ---,---  月刊少年ライバル 講談社
 (*,100,000)  *,*38,334     ---,---  モーニング2 講談社

前年比の減少幅が最高レベルの15%程度としても、講談社の公称部数は実際の倍以上だからな。
肝心のコミック部数とかも水増しが酷そうだ。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 20:55:34 ID:dXaAf3Im0
モーニング2はどうしたいんだろう
webで行くのか紙媒体なのか・・・実験中か?
聖お兄さんがなければもう休刊してそうだけど
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 23:53:33 ID:2Eu/+Ujy0
ファンタジウムdisってんの?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 13:22:48 ID:7p7vWbbK0
>>679
カウントダウンまでして一体重大発表とは何なんだ、と思ったら
http://comichigh.jp/

【漫画】草野紅壱「お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!」 TVアニメ化決定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1285254453/

おい、ふざけんな。
普通こんなことでカウントダウンまでするか?
てっきり俺はリニューアルかと
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 15:50:28 ID:jDEbkD210
>>710
フェアリーテイル累計1000万部突破だっけ

学校やバイト先でフェアテの話題を聞いたこともない。
同人誌もそんな出てないし
そんな売れてる気がしないわ。
どの地域で売れているのだろう。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 16:27:07 ID:gXyUUiL70
コミックランキングのこと詳しければわかると思うが
講談社系はコミックの発行部数むしろ少ないくらいだぞ
オタ系とかのほうがオリコンとか出た数字よりありえない発行部数になることが多い
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 17:11:29 ID:wnjO32sR0
講談社系コミックは初版が大抵少なすぎる。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 17:22:57 ID:7p7vWbbK0
秋田や角川は怪しい数字が多い
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 17:30:57 ID:gXyUUiL70
>>716
それはどれのことだ?
新人のこと?
GTOとかは復活した時はオリコン値とはあまりにもかけはなれている多さだったぞ

実績ある作者だから多く刷る契約とかだったのかもしれんが

初版
*50.0万部         GTO SHONAN 14DAYS 1巻

確認できる1巻のオリコン数値
49 36 *17,325 *,171,633 *4 *24 GTO SHONAN 14DAYS 1

あとサンデーで今連載されている「マギ」も15万部かなんか刷ったけどオリコン値では数万程度しか当時は確認できない
この作者も前作である程度実績は作ってたけど
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 17:37:54 ID:yvD1Bl+I0
公称部数なんてどこもいい加減だよ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 17:51:00 ID:6RrCktGpO
ちょっと調べたらバレる嘘をなぜつくのか
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 18:01:54 ID:hzxzjN6lP
オリコンのランキングで出る数字が全てじゃないからw
それに1巻だと数字が読めない分、売り上げ期待できる漫画であれば多めに刷るんじゃないの
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 18:04:03 ID:A0M8Camo0
>>718
いつわりびとが単巻8万でWEB漫画としては成功って記事が朝日新聞であったから
マギで15万なら妥当なところでしょ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 18:07:33 ID:gXyUUiL70
>>721
それは十分わかってるよ
でも世の中に出回ってる数字の中ででオリコンが一番信用できるってだけ
トーハンとか大阪屋とか取次会社のランキングとオリコンのランキングだってだいたい同じになるんだから
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 19:10:52 ID:PzBarJg20
数字いじって合わせてるんだから当然だろ。
作家の年商考えるとオリコンの数字から発行部数考えるの馬鹿らしくなるから
オリコンの数字は信じてない。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 19:52:32 ID:7p7vWbbK0
>>718
第1巻が初版50万部だろ。
これは普通に刷る数を見誤ったんだろうな。

ビリーバットも1巻の初版が50万部だったな。
まあ2巻以降は初版も減数してるだろ。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 22:08:47 ID:6RrCktGpO
>>724
別に単行本収入だけが漫画家の収入じゃないだろ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 01:22:52 ID:hQno1hyv0
そりゃ各本屋にも卸しにも在庫ってものがあるんだから、刷った部数とオリコンの売り上げとで差があるのはあたりまえだろう・・。
作者の前作での実績があれば、地方のちっこい本屋にも在庫するためにそれだけ部数が増える。

全国に小さい本屋が5万店舗あって、実績のある作者の漫画を5冊ずつ押し付ければそれだけで25万。
実績の無い作者の漫画は小さい本屋には1冊も置かれないのでマイナス25万。これだけの話だろ。

信用とかそういう話でなくて差があるのが当たり前。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 01:30:08 ID:QIlEQfn50
コンビニに置かれるマンガかどうかというだけでかなり部数に差が出てきそう
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 01:37:41 ID:/EnQDuHD0
>>724
トーハンとかのランキングに合わせていじって合わせてるってことか?
だったらそれでもあってるんじゃないのか
全ての出版社の本のランキングなんだから
出版社別のランキングならお前の言ってること分かるが
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 01:48:07 ID:/EnQDuHD0
>>727
そんな基本的なことは誰でも知ってるだろう>>724以外は
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 02:08:04 ID:jWe/lFUzO
例えでも本屋5万店舗は無いだろ。1万2000位じゃなかったっけ?
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 01:26:05 ID:DzP+sv/a0
267 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 20:52:39 ID:???
テルマエ・・・
早く重版してくれ・・・

268 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 22:46:21 ID:???
テルマエ2完売したよ

テルマエ2巻も売れてるみたいね。
ビームはエマが消えて終わりかと思ったら
風呂漫画で息を吹き返した。
このタイミングの良さは一時期の漫画アクションに通じるものがある
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 02:41:37 ID:9LVEVxDE0
ビームは当面安泰か
放浪息子がアニメ化で売上を伸ばせれば磐石だな
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 10:36:48 ID:6CWirYe7P
テルマエ2山積みだったのに、そんなに売れているんか。
自分も買ったけどさ。
ビームの編集長すげえな。

ところで、最近、週刊アスキーがコミック誌化しつつないか?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 13:45:16 ID:yC7/KMBR0
>>732
アクションって何があったっけ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 17:29:35 ID:6CWirYe7P
アクションは一時期休刊してたほどだからか?

737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 20:24:13 ID:6RYhyI580
>>735
「漫画アクション 神風」でググれ。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 00:36:04 ID:Fn62Yap00
◆週刊ヤングマガジン(発行部数793,834部)

*1|196,486┃127,807(6)|*40,541|*28,138|みなみけ 7(合計231,543)【隔週連載、1話8ページ】
**|*35,057┃*35,057(6)|---,---|---,---|みなみけ 7フィギュア付き初回限定版【隔週連載、1話8ページ】
*2|220,535┃*91,708(3)|*92,603|*36,224|頭文字<イニシャル>D 41【ページ少ない、休載多い】
*3|100,686┃*44,899(3)|*36,676|**6,482|センゴク天正記 9
*4|*96,764┃*52,220(3)|*33,801|*10,743|賭博堕天録カイジ 和也編 3【休載多い】
*5|*58,332┃*26,673(3)|*31,659|---,---|新宿スワン 23
*6|*45,845┃*45,845(7)|---,---|---,---|喧嘩商売 22【来年2月まで休載】
*7|*42,696┃*42,696(7)|---,---|---,---|彼岸島 32
*8|*31,876┃*31,876(6)|---,---|---,---|湾岸ミッドナイト C1ランナー 3
*9|*31,498┃*13,757(3)|*17,741|---,---|空手小公子 小日向海流 40
10|*28,066┃*11,659(3)|*16,407|---,---|女神の鬼 16
11|*29,264┃*29,264(7)|---,---|---,---|COPPELION 8
12|*27,297┃*27,297(7)|---,---|---,---|なにわ友あれ 13
13|**7,387┃**7,387(4)|---,---|---,---|暴想処女 4

【圏外】
バカ姉弟
ウイニング・チケット
チェリーナイツ
食べれません
ユキポンのお仕事
熱いぞ!猫ケ谷!!etc...
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 00:46:43 ID:Fn62Yap00
◆週刊モーニング(発行部数338,167部)

*1|488,616┃301,993(4)|112,709|*40,665|*20,903|*12,346|バガボンド 33【不定期連載】
*2|223,402┃*98,716(3)|*78,574|*29,491|*16,621|---,---|BILLY BAT 4【隔週連載】
*3|210,669┃103,606(3)|*72,324|*22,269|*12,470|---,---|きのう何食べた? 3【月一連載】
*4|202,924┃101,245(3)|*67,551|*21,176|*12,952|---,---|GIANT KILLING 16
*5|120,045┃*53,157(3)|*48,691|*18,197|---,---|---,---|ピアノの森 18【不定期連載】
*6|*88,724┃*67,699(5)|*21,025|---,---|---,---|---,---|宇宙兄弟 10
*7|*65,415┃*29,422(3)|*26,961|**9,032|---,---|---,---|チェーザレ 破壊の創造者 7【不定期連載】
*8|*50,974┃*22,152(3)|*19,729|**9,093|---,---|---,---|チーズスイートホーム 7(合計62,481)【隔週連載 1話8ページ】
**|*11,507┃*11,507(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|チーズスイートホーム 7(限定版)【隔週連載 1話8ページ】
*9|*62,046┃*42,720(5)|*19,326|---,---|---,---|---,---|社長 島耕作 6【月三連載】
10|*46,138┃*27,117(3)|*19,021|---,---|---,---|---,---|へうげもの 11【隔週連載】
11|*38,600┃*29,432(6)|**9,168|---,---|---,---|---,---|OL進化論 30
12|*38,276┃*38,276(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|クッキングパパ 111
13|*30,999┃*30,999(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|神の雫 25
14|*28,589┃*16,070(3)|*12,519|---,---|---,---|---,---|とりぱん 9
15|*13,044┃*13,044(5)|---,---|---,---|---,---|---,---|天才柳沢教授の生活 28【月一連載】
16|*10,628┃*10,628(5)|---,---|---,---|---,---|---,---|特上カバチ!!-カバチタレ!2- 18
17|*10,262┃*10,262(4)|---,---|---,---|---,---|---,---|僕の小規模な生活 2【不定期連載】

【圏外】
エレキング
誰も寝てはならぬ
ライスショルダー
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 00:50:34 ID:pV+qmgKH0
苦しくなさそうなところはスレ違い
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 07:43:46 ID:7GIr/4VCP
リュウの新規連載を応援すべく、ひさしぶりに買ってみた。
ちょっと高いぞなこれ・・。ビームみたいな立ち位置狙ってるのか?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 07:48:15 ID:wNS88s/M0
お前一人が新たに買っても何も変わらんよ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 09:04:44 ID:7GIr/4VCP
もちろんそうだよ?
選挙投票と同じで、人数集まらないと波は起こせないね。

まずは自分から。違うか?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:38:48 ID:9LXVkI3H0
リュウを全号購入してる俺がディスられているっ!
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:14:42 ID:CDgasSkv0
>>741
懸賞とか応募してどのくらいの率で当たるか試してみてくれんか?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:04:32 ID:XTCav8lS0
100%当たったりしたらどうするんだw
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:31:59 ID:7GIr/4VCP
今回は、星里もちる先生新規連載応援買いだから、
もちる先生サインを選んでみるよ。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:04:43 ID:Fn62Yap00
峰倉かずや、体調不良のためマンガ連載を無期限で休筆

峰倉かずやが体調不良のため、マンガ連載をしばらく休筆すると、
本日9月28日に発売された月刊コミックZERO-SUM11月号(一迅社)で発表された。
峰倉のブログ「World is 峰-mine-」にも詳細が記されている。

ブログで峰倉は、現在「ひとつ(+α)の病気」を抱えており
「その進行が思いの外芳しくなく、更にはあまり例のない病種の為、
現在手術に向けて慎重に検査等を重ねているところで、
正直お仕事のスケジュール自体がきちんと組めない状態」にあると報告。
また身体が思うようにならない自分への葛藤を吐露し、
「きっぱりと筆を折る事も幾度となく考え」たとも告白している。

峰倉は現在、月刊コミックZERO-SUMにて「最遊記RELOAD BLAST」を、
増刊ゼロサムWARDにて「最遊記異聞」を連載中。今後これらの連載は無期限で休載となるが、
2011年に発売が予定されている「最遊記外伝」OVAの描き下ろしジャケットは進行中で、
不定期な仕事は今後も継続するとのこと。しばらく新たな作品を読めなくなることは残念だが、
万全の体勢で執筆活動に戻れる日をファンは気長に待っていよう。

http://natalie.mu/comic/news/38285
http://natalie.mu/media/comic/1009/extra/news_large_saiyuki.jpg
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:16:32 ID:Fn62Yap00
◆月刊コミックZERO-SUM 発行部数:12万部

*1|*90,570┃*64,778|*25,792|---,---|07-GHOST 10
*2|*39,819┃*27,607|*12,212|---,---|LOVELESS 9(計:80,844)
**|*41,025┃*33,351|**7,674|---,---|LOVELESS 9 限定版
*3|*49,865┃*14,168|*27,000|**8,697|あまつき 11
*4|*20,136┃*20,136|---,---|---,---|Landreaall 16
*5|*15,636┃*15,636|---,---|---,---|破天荒遊戯 12
*6|*14,255┃*14,255|---,---|---,---|拝み屋横丁顛末記 13
*7|*12,681┃*12,681|---,---|---,---|ストレンジ・プラス 10
*8|*10,535┃*10,535|---,---|---,---|DOLLS 9

【未単行本化】
最遊記RELOAD BLAST

【参考】
**|129,698┃*74,092|*40,513|*15,093|最遊記RELOAD 10(完)
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:30:43 ID:GdEEpFZdP
一迅、しんどいね。
REXもアレだし…。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 03:05:21 ID:SzuM02Mh0
層を厚くする前に既成作家を酷使しすぎてる気がする>一迅
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 13:11:30 ID:CDvyx0mnP
ギャグキャラか、大飯喰らいキャラにすれば、ほーら島本キャラに大変身。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 17:11:07 ID:HIqZB6bOP
9月27日

ちょうど改変期で、アニメの最終回が連発で来てますね〜。
一応、けいおん!!とかは予約してありますが、今後どうなるのかなぁ。
また、来週からは、新番組が始まります。バクマンとか俺妹などを予約中。
J−WAVEもゴッソリ番組替わるみたい。

漫画雑誌では、あまり改変期みたいなものはありません。
でも昔は「新連載3連発!」とかよくありましたよね。
今は、雑誌の統廃合の時以外ではあまりお目にかからないです。
やはり、危険すぎるからでしょうかね。

http://www.ailove.net/diaries/diary.cgi
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 17:28:56 ID:dFsqX7upP
ごく普通にやってるような…
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 19:19:34 ID:vwkmmehJ0
ジャンプでも最近やってたよな。2連発ぐらいだったかもしれないけど
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 23:24:13 ID:HIqZB6bOP
サブカルマンガの総本山「ガロ」iPadアプリでリニューアル

青林堂のマンガ誌「ガロ」が、iPad対応アプリ「ガロ ver2.0」としてリニューアル。
App Storeで販売を開始している。価格は350円。

「ガロ」は白土三平の「カムイ伝」で人気を博し、つげ義春、安部慎一、水木しげるなど
個性的なマンガ家たちが作品を寄せ日本のサブカルチャーに大きな影響を与えたマンガ誌。
1964年から2002年まで刊行されていた。

「ガロ ver2.0」では20代前半から30代前半の男性をターゲットに、
デジタルに慣れ親しんだ若い世代に向けたコンテンツを配信。
萌えからジュブナイルSFまで、WEBや同人誌で活躍する作家による作品を集成する。季刊での刊行予定だ。

このほか青林堂は既刊の単行本も10月上旬より続々iPad対応アプリとしてリリース。
宇江敏勝原作、武野繁泰作画「炭焼物語」、荘司としお「サイクル野郎」、
久松文雄「まんがで読む古事記」シリーズなどがラインナップされている。

http://natalie.mu/comic/news/38478
http://natalie.mu/media/comic/1009/extra/news_large_garo.jpg

「ガロ ver2.0」掲載作品
=======================================
「Alice's Closet」アザミユウコ
「乙姫 CROSSOVER」島酒
「ケータイ娘 あおいちゃん」浅木胡逸
「虫籠のカガステル」橋本チキン
「ベリーベリークリームショコラ」木野陽
「十五夜うさぎ 」みら
「慈空堂へおいで」水木由真
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 00:06:06 ID:Qb8HTVPM0
>>756
何この、ガロとか言ってノッペリしたファイナルファンタジー7のヒロインみたいな表紙は。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 00:30:09 ID:0pKHHT1P0
40〜50代くらいの紙とペンでやってきたベテラン作家にCGを描かせるとこういうのっぺりになる。
これで「彩色にCGを導入したらキレイだし楽になりましたー」なんてコメントを出すのもデフォ。

鳥山ですらハマった罠だからしょうがない。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 00:40:31 ID:eT6WDijg0
ガロって福満しげゆきとかいたところ?
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 00:51:42 ID:XVJ5VUvXP
蟹江もしぶといな。
いつ出所したんだ?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 03:22:29 ID:eC+8XorOP
ゲゲゲの女房じゃ、製品名NGだとかで、月刊ゼタっていう名前に変えられていたな。
ガルとか、ガムとか、もっと近い名前にしてやったっていいのにね。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 16:59:59 ID:mFrruB2aP
〈マンガ今昔物語〉第7回 さらば、「週刊コミックバンチ」!

「週刊コミックバンチ」が終わっちまったぁーっ!!
創刊は2001年5月。伝説の653万部をたたき出した「少年ジャンプ」5代目編集長の堀江信彦が
初代編集長となり、原哲夫『蒼天の拳』と北条司『エンジェル・ハート』の二本柱で注目された。
だが、いつしか若手マンガ家による『北斗の拳』(武論尊・原哲夫)の外伝ばかり乱立し、
なんだか同人誌みたいに! かなり前から噂(うわさ)はあったが、今年8月いっぱいでついに休刊となった。

 とはいえ、もちろん面白い作品だってあった。
中でも末期の看板作品と呼べる人気を誇ったのが神崎裕也の『ウロボロス』だ。

 警視庁新宿第二警察署(後に本庁捜査一課)の刑事・龍崎イクオと我孫子会系松尾組の若頭・段野竜哉。
ふたりは15年前、親代わりの結子先生を殺した犯人を目撃したが、
その証言は金時計をした刑事に握りつぶされた。やがてふたりは刑事とヤクザになり、
警察の中枢にいる「金時計の男」への復讐(ふくしゅう)を誓う。

 刑事とヤクザ――。相容(あいい)れないはずの“光”と“闇”が裏でつながっているというアイデアに、
『サンクチュアリ』(史村翔・池上遼一)の影響があるのはまちがいない。
地獄のカンボジアで少年時代を過ごした北条彰と浅見千秋は、それぞれヤクザと政治家になり、
腐った日本を変えようとする。バブル期ならではの上昇志向、男気あふれる名台詞(せりふ)の数々が、
胸を熱くさせた。考えてみれば、史村翔は武論尊と同一人物。「コミックバンチ」とは縁も深い。

 ただし、似ているのは主人公コンビだけで、『ウロボロス』は“警察の闇”と“リベンジ”をテーマにした
ハード・サスペンスだ。童顔のイクオでさえ、ひそかに多くの凶悪犯を射殺してきた黒さを持つ。
基本的に暗く、ヘビーな設定なのだが、ストーリーのテンポやキャラクターの明るさがカバーしており、あまり抵抗はない。

なお、来年1月に創刊される後継誌「月刊コミック@バンチ」では、『ウロボロス』を含めた
5本の人気作が引き続き連載されることに。“リベンジ”を期待したい!

http://book.asahi.com/comicbreak/TKY201009290332.html
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 19:26:10 ID:mFrruB2aP
佐藤秀峰

漫画は、今、まさに消えかけているけど、内部の人達に自覚が無いのが恐ろしいです。
何かが滅びる時って、こんな感じなのかな?
http://twitter.com/satoshuho/status/26178349858

9割以上の漫画誌が赤字で、広告収入も大幅に減り、単行本も出版点数だけが増え、
1冊あたりの売り上げは以前の半分以下、大手出版社は資産を売り払っても、年間何十億という赤字です。
なのに既得権益を手放すつもりはないらしいです。滅ぶでしょ?
http://twitter.com/satoshuho/status/26179564181
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 19:48:07 ID:eT6WDijg0
ウロボロスって単行本売れてなくね?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 21:17:50 ID:H12QFK3R0
>>763
大手しか知らない馬鹿は黙っておけって感じだな
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 21:48:56 ID:iEs/FAPlO
佐藤ってどうしてここまで痛い奴になったんだろう
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 10:36:13 ID:JI7TQTMk0
>>763
ちなみにここでいう既得権益ってなんぞ?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 10:52:08 ID:4Od8x5HK0
自分でtwitter垢とって聞いてこいよ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 12:58:04 ID:8suiYMzUP
>大手出版社は資産を売り払っても、年間何十億という赤字です。
>なのに既得権益を手放すつもりはないらしいです。

矛盾してるよなw
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 17:11:13 ID:lTcgA2kfO
不動産等の固定資産は既得権益じゃないだろ…
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 17:26:13 ID:W4ZFT3SjP
◆ビッグコミックスピリッツ (印刷証明書付発行部数 257,834部)
*1|122,684┃*75,796(4)|*33,378|*13,510|---,---|とめはねっ!-鈴里高校書道部- 6
*2|118,894┃*41,972(3)|*46,580|*19,751|*10,591|チャンネルはそのまま! 2
*3|*92,060┃*71,179(7)|*20,881|---,---|---,---|アイアムアヒーロー 4
*4|*75,270┃*23,793(2)|*39,815|*11,662|---,---|美味しんぼ 104
*5|*72,509┃*22,501(2)|*50,008|---,---|---,---|おやすみプンプン 6
*6|*58,130┃*31,136(3)|*26,994|---,---|---,---|MOON -昴 ソリチュード スタンディング- 6
*7|*56,957┃*27,696(3)|*29,261|---,---|---,---|イキガミ 8
*8|*52,657┃*23,110(3)|*22,112|**7,435|---,---|闇金ウシジマくん 18
*9|*36,547┃*36,547(5)|---,---|---,---|---,---|新クロサギ 7
10|*35,242┃*16,689(3)|*18,553|---,---|---,---|ホムンクルス 13
11|*34,893┃*14,281(4)|*14,018|**6,594|---,---|花と奥たん 1
12|*33,952┃*33,952(5)|---,---|---,---|---,---|鉄腕バーディー EVOLUTION 5
13|*33,459┃*17,483(3)|*15,976|---,---|---,---|ラストイニング 26
14|*33,178┃*10,971(3)|*14,805|**7,402|---,---|7人のシェイクスピア 1
15|*23,319┃*23,319(7)|---,---|---,---|---,---|土竜(モグラ)の唄 23
16|*20,808┃**6,312(2)|*14,496|---,---|---,---|バンビ〜ノ!SECONDO 3
17|*21,063┃*21,063(7)|---,---|---,---|---,---|LOST MAN 9
18|*20,082┃*20,082(7)|---,---|---,---|---,---|高校球児 ザワさん 5
19|*15,057┃*15,057(5)|---,---|---,---|---,---|このSを見よ!クピドの悪戯 2

◆ゲッサン (公称10万部)
*1|*84,707┃*49,184(5)|*25,095|*10,428|QあんどA 2
*2|*24,550┃*13,382(3)|*11,168|---,---|アオイホノオ 4
*3|*23,541┃*23,541(7)|---,---|---,---|Waltz 2
*4|**8,689┃**8,689(6)|---,---|---,---|とある飛空士への追憶 1
*5|**6,614┃**6,614(5)|---,---|---,---|ハレルヤオーバードライブ! 2
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 19:23:56 ID:NvPNyYU8P
資産売り払っても赤字って時に、既得権益を手放すやつは
居ないわな。
手放した先に何があるかなんて、全く解ってない状態なんだし。


773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 23:48:54 ID:pqtzV0H40
>>771
休載しないのはクロサギ、バーディー、ラスイニと土竜以下か
この調子じゃ売り上げ的にもゲッサンと合併で月刊なんてことになりかねんな
昴とか連載初期は面白かったんだがなあ・・・
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 23:26:04 ID:fjcmD4LyP
16 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 18:54:25 ID:crnGemdi0
今月のスッカスカの目次欄を見て、改めて「ああ、これはもう畳む方向で進んでいるんだな」と感じた

17 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 06:28:36 ID:qXfbrCfj0
先月のあとがきにページを減らして100円安くする事が
漫画家と読者に歓迎されないのはわかった上で
コストの問題を優先させると書いてあったけど
スリム化された最初の号がこれなのはまずいね・・・

IKKIってそんなに今やばいのか。
確かに本屋でも全然見かけないけど。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 02:32:21 ID:P8q9gv4B0
紙質も明らかに落ちたしね
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 10:17:05 ID:7CF5+jGtP
でも、ビームだってずっと苦しい苦しいと言われて今があるわけだしさ。

お、でもビームはコミックス入れて赤字はなかったんだっけ。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 10:31:36 ID:c+bKIR5GP
苦しいなんてのはどこも一緒でしょ。
苦しいからって手を抜き始めたら終わりという話じゃね。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 12:23:07 ID:GSCC92g90
疑問なんだけど、少ししか単行本売れてない雑誌でも大丈夫で、
結構売れてる単行本がある雑誌がヤバイってのはどういう理屈?
編集の給料や原稿料が他より高いせい?それとも実はやばくない?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 12:54:46 ID:oz8XNFWRP
>>778
単純に給料の問題じゃねえの。
人件費や編集者の人数、正社員と派遣社員の割合、
あとは経費の無駄使いとか。

月ジャン末期はクレイモア、ロザパン、日和、テガミなどの単行本入れても赤字だった。
やっぱ給料が高いんだろうな
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 12:57:25 ID:wR4INaQX0
月ジャンは原稿料高いけど、単行本が売れない漫画家切りたかったから一旦潰したんだろ?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 13:35:05 ID:HvksM2QN0
雑誌のコスト構成って素人にはさっぱりわからんな。
出版社の内部コストって高いのか。
印刷・流通コストが高いのかなーと思ってた。

そうじゃないとデジタル化しても収益良くならないよなぁ……。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 20:04:02 ID:GCITvsT10
漫画編集者じゃないけど、例のリストラブログなんか見ると大手出版社の社員は給料高そうだしねえ。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 20:55:43 ID:oz8XNFWRP
写真週刊誌「フラッシュ」や「女性自身」「JJ」などを発行する光文社編集幹部から現場記者に先日、
「このままで行くと、うちはあと3年で倒産する」と、衝撃的な現状が伝えられた。
それぞれの編集部で危機説は広がっているが、「女性自身」のフリー記者が会議室に集められて伝えられたのは、次の通り。

「今年度の赤字が、全部で40〜50億円になるそうです。光文社は『JJ』が当たっていたころは
700〜800億円の内部留保があったそうですが、今は 160億円ぐらいに減っている。
毎年50億円ずつ赤字になると、ちょうど3年でご破算となる。そういうシビアな説明がありましたね」(記者)

 とはいえ、社員の給与は高値で安定している。結果、しわ寄せはカメラマンや記者に来ることになる。
「4月以降の契約を結べないベテラン記者が出るという話でもちきりです。
契約できたとしても、一律10%カットだと言われました」(前出記者)

 昼間のタクシーの使用は禁止。飲食代については「ネタに直結するだけに、手をつけない」(編集者)だが、
「何をやっても売れないんだよな」(同)という嘆きが現場の本音のようだ。

「2月の中旬、スクープという形で、所ジョージの元事務所社員が5000万円を横領した、
という記事を入れたんですが、まったく売れなかったんです。
もう少し反響があってもよかったんですけどね......」(同)

 だが、青息吐息の現場をよそに、光文社の並河会長は悠々としたもの。

「社長を辞める時に退職金を3億円ぐらいもらい、その上で会長職をこしらえて、そこに収まった。
会長室に50インチぐらいのプラズマテレビを入れて、社用車はベンツですからね。いい気なものですよ」(前出編集者)

http://www.cyzo.com/2009/02/post_1635.html

>>782
光文社は漫画雑誌出してなかったよね。
今は漫画以外で黒字出すのは厳しいだろうな。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 21:10:57 ID:d24lJm3X0
>783
昔VALとかレディコミっぽいものを出してたよ
最近もHP作って募集かけてたのがあったはずだけど立ち消えたみたい

編集は人件費の目安として一人1000万とか
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 21:12:53 ID:1ZVOqzizP
光文社というとジャストコミックという漫画雑誌があったなあ。
吾妻ひでお連載の、ななこSOSのためだけに購読してた。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 21:17:44 ID:MucHnmyt0
>>783
少年王
お家騒動後のコミックコンプの残党のような雑誌だった
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 22:16:26 ID:GSCC92g90
逆に漫画だけをやれば秋田書店みたいにやっていける
今からじゃ遅いかもしれんが
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 22:33:20 ID:HvksM2QN0
漫画は今まさに、他のジャンルよりも激しく低落中のジャンルなんですが。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 23:09:51 ID:GSCC92g90
>>788
そうなの?別に小説とかも他のも低落中なんじゃないの?

それと漫画だけでやってれば儲かるってのは明確なソースを見たことない・・・なんとなく結構言われてるのを鵜呑みにしただけ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 23:30:23 ID:fCNvN6xh0
>>787
こういうとこはムリ。
下が稼いだら上が吸い上げるシステムができてるから。
持ち直したらまた正社員の給料やボーナスを上げるだけ。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 09:36:07 ID:/+TSanyD0
結局そんなにひどいなら、高留まりしてる社員の給料を下げないとだめだろうね。
無理くさいが…。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 10:27:25 ID:XWPsYNONP
漫画が他ジャンルより激しく低落中というソースは?
妄想か?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 12:47:20 ID:h+F/Trzj0
携帯コミックが落ちてきてるって話は別のところで見た
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 13:34:21 ID:rsED/UJA0
携帯コミックってもともと売れてるのか?
アダルトの方は結構勢力伸ばしてるってかなり前に聞いたけど

というか携帯なんかでよく漫画読めると思うわ、1回読んだけどマジで無理だった
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 14:10:18 ID:nm3IQtHa0
これまで描いた全原稿を、製版所で製版しようと思い、いろいろと打ち合わせ中です。
製版が終わったら、どっか海外で個展を開いて、その後は全部販売しようかと。
http://twitter.com/satoshuho/status/26563302897

個人で製販とは・・・もう出版社通さないで売り出す気か
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 14:59:10 ID:h+F/Trzj0
>794
女性向けエロは調子よかったみたい
漫画家がページ単位で考えて描いた構図をずたずたに切り裂いてるんだから
読みにくくて当然>携帯コミック
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 15:13:16 ID:CfKDZokN0
>>796
聞いた話では紙の読者とはまったく層がかぶらないそうだ>携帯コミック。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 15:14:46 ID:rsED/UJA0
また女か
女ってどこから金出てんだよ
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 22:32:03 ID:b5vRAkl10
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 22:52:39 ID:nm3IQtHa0
本作は、『週刊少年マガジン』の別冊として09年9月に創刊した、『別冊少年マガジン』連載作。
『別冊少年マガジン』は6万部程度の発行で著者は新人ということもあり、連載時の作品の知名度は低かった。
それが1巻発売直後、ブログやツイッターで話題となりじわじわと人気が拡大。
2巻までで50万部を発行する(10月7日時点)ヒットとなった。
最近では、ポップをつけて作品をアピールする書店も増えた。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20101007/1033285/?ST=life&P=2


別冊少年マガジン 発行部数6万部
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 23:44:12 ID:rsED/UJA0
それより進撃の巨人50万部ってのに驚いた
こないだ15万部だったのに
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 17:32:39 ID:smzndZ9aP
>>795
もう、長谷川町子みたく出版社しちゃえばいいのに。

販売先は、とらの穴とかで。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 17:48:04 ID:oPWCaRXQ0
>>738-739
本誌の部数はヤンマガがモーニングの2倍以上なのに
単行本の売れ行きはモーニングの方が上か。なんか不思議だ。
しかしバガボンドは年内完結宣言したのにまだ終わりそうにないな。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 17:55:46 ID:v9t2QCa20
>>803
ヤンマガはDQNが暇つぶしに買ってるが、そういう層は単行本までは買わないのだろう。
モーニングは井上、浦沢、よしなが、惣領あたりは女性ファンも多く、
逆に雑誌は買わずに単行本だけ買ってる人も多いと思われる。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 23:28:53 ID:2f88hLv20
>>753
誰だこの駄文は?だから何だと思ったら垢沫かよっ!(゚听)イラネ
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 23:40:38 ID:2f88hLv20
>>791
その前に高給取りの役員どものリストラからだろ。
ロクに仕事も出来ないのに高給貰っている同族社員や同族役員なんて抹殺した方が会社の為だw
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 00:01:03 ID:dKE2PcoG0
このスレではそんな仕事ができないとか素人が言うようなことはやめないか
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 00:37:55 ID:fxxCyEr70
企業の上の方の人の仕事はしていても見えないし
していなくても見えないから難しいやね。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 15:27:52 ID:N2A5sO280
 帝国データバンクによると、児童図書などで知られる中堅出版社の理論社が10月6日、
東京地裁に民事再生法の適用を申し立てた。
負債総額は約22億円。

 1947年創業。いぬいとみこ「北極のムーシカミーシカ」、大石真「チョコレート戦争」、
灰谷健次郎「兎の眼」「太陽の子」などのほか今年アニメ映画化された森絵都「カラフル」など、
児童図書やヤングアダルト(YA)向け作品を中心に出版していた。

 出版物が学校の課題図書に選ばれることも多かったが、近年は少子化の影響などで市場が落ち込んでいた。
2008年4月期は売上高約15億7600万円を計上したが、売り上げ規模に匹敵する借入金が重荷になっていたという。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/06/news095.html
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 15:42:33 ID:dKE2PcoG0
報告8。移籍決定。

昨日(22日)、講談社イブニングの担当編集のテラダさんと編集長がつくばにお見えになって、お話をしました。
いくつかの確認事項の話し合いのあと、僕は正式にイブニングに移籍することに決定しました。
銃夢LOの連載はイブニングで再開します。
スケジュールはこれから相談するので、連載の掲載時期はまだ未定です。

ファンの皆さんには大変ご心配をおかけしました。
たくさんの励ましのメールや掲示板のコメントをいただき、あらためて銃夢、
銃夢LOがたくさんの方に愛されていることを認識しました。
今回の件では僕自身、心の奥深いところで傷を負ったようなので、
すぐに全開バリバリの仕事ができるかどうかわかりません。
なるべく早期に立て直して、ガリィたちの物語を皆さんにお届けできるようにがんばります。

http://jajatom.moo.jp/frame.html

> 銃夢BBS
> うりやさん
> つまりこれからは月に二回ペースで読めるわけですか?

月イチ連載になる予定です。
基本はウルジャンの時と同じで、21?31p(奇数ページ)でやる予定です。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 16:10:43 ID:uapqhfvE0
わざわざ斜陽の講談に移籍しなくても
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 16:24:09 ID:9UinF8NJ0
>>811
斜陽といってもまだ粘れる。
若手編集者(世間的には比較的高給)の採用を控える&首をどんどん切って派遣に切り替えれば5年持つ。
そのあとで50代以上の希望退職を募る。これで+5年。

さらに契約社員と派遣で固めた漫画雑誌を乱立させる。ポシャったらまとめて首。
もし起動に乗ったら編集長・編集者を社員に徐々に切り替え。

※中堅〜ベテラン、管理職〜取締役の社員・役員(年収1000万〜数億)は最後の砦なので会社が潰れるまで切らない。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 16:29:38 ID:dKE2PcoG0
揉めてるのは以下の3点の修正

1:完全版1/P.33/デッキマンの台詞
  「犯人の女は発狂した突然変異(ミュータント)だったのか」

2:完全版4/P.161/ザパンの台詞
  「まちがってお前を殺してしまい…発狂した俺は怪物になって
   すべてに復讐しようとする夢だ…」

3:完全版3/P.324/ハンターウォリアーの台詞
  「死ね! サイコ野郎」


集英社側の理由

1:「発狂」が統合失調症(かつての精神分裂病)をはじめとする精神障害と
  強く結びついてしまう言葉です。その「発狂」した人が暴力的で危険である
  という受け取り方をされる表現を、現在は避けているからです。
  法務からは「”発狂した”の一文をはずす」という提案もあったのですが、 
  全くニュアンスが変わってしまうので、別案を協議しました。
 
2:「1」の理由と同様です。
  
3:「サイコパス」=「精神病質」を意味し、「共感や他者との結びつきを
  全く示さないと考えられており、他者を自分自身のために操作する、
  反社会的行動をする個人」などとされています。
  精神障害の大きな3分類「精神疾患」「知的障害」「精神病質」に含まれ、
  薬事療法も心理療法も受け付けない、治療不可能な障害とされています。
  それ故、サイコパス=何をするかわからない恐ろしい存在、という表現は
  避けるべきと考えています。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 16:33:17 ID:T9Rhv79K0
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1010/10/news001.html

>発行部数は7万部の見込み。

ゼノンは7万部スタートか
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 16:36:00 ID:N2A5sO280
講談社ですね? RT
@iwakamiyasumi 毎年、何十億円という巨額の赤字を生み出している大手出版社。
その幹部「うちはつぶれるよ。全社員の給与を半分にすること。
平均1500万円を750万円にすれば潰れない。でも、できないからつぶれる」
http://twitter.com/TomoMachi/status/12439867476

これ最初は講談社かと思ったけど光文社もありえるな。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 16:38:00 ID:YpxUSjcB0
>>813
まとめるとこうですね


集英社「死ね! サイコ野郎」
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 16:39:47 ID:N2A5sO280
>>814
>価格は650円(創刊号のみ800円)。

高いよ。ふつうは逆だろ。
創刊号の値段は下げるもんだろ。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 16:49:59 ID:Ze4EFNQKP
これ勝手に修正されたとかそういのではなくて、
自分で一回OKを出して修正単行本を発売、
その後やっぱヤメ、全部回収して?じゃなきゃ俺が辞めます。
だからなぁ。

経緯自体はまぁそういうこともあるんだろうけど、そこら辺
一切伏せて検閲との戦いみたいに装うのはどうなんだろう。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 16:53:58 ID:dKE2PcoG0
え?自分で1回おk出して発売したの?

まぁ揉め事が表ざたになった漫画家ってそのまま落ちるってがほとんどだよな
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 18:08:25 ID:uapqhfvE0
>>815
光文社はもっと悪いから、リストラしてる
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 21:25:47 ID:9UinF8NJ0
平均1500なんて出版社は講談社だけだよ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 23:01:32 ID:6bCLD7Dh0
>>813
逆をいうと、講談社は呑んだということですか>台詞。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 23:27:44 ID:dKE2PcoG0
iPad発売後、違法アップローダーのダウンロード数急増が止まらない【悪の根源】

 電子書籍の海賊版への重要な、この1年でおよそ50%増えている――違法コピー対策技術を手がける米Attributorがこのような調査結果を発表した。

 同社の調査によると、海賊版電子書籍のWeb検索は過去1年間で50%増え、Googleでは海賊版の電子書籍を探す検索が1日に150万〜300万件実行されている。
またiPadがリリースされて以来、海賊版ダウンロードへの需要は20%増えたという。

 海賊版のホスティングに使われるアップローダーは、Rapidshareなどの大手から比較的小規模なサイトにシフトしていることも分かったとAttributorは報告している。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1010/08/l_ah_badge2.jpg
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/08/news014.html
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 23:45:30 ID:N2A5sO280
●週刊少年チャンピオン 公称発行部数50万部
    累計. ┃1週目(日数)│2週目│3週目 │
*1|*95,625┃*58,638(4.)|*27,348|**9,639|範馬刃牙 23
*2|*92,386┃*43,852(3.)|*38,145|*10,389|バキ外伝 疵面-スカーフェイス- 5【不定期連載】
*3|*58,866┃*22,997(3.)|*26,882|**8,987|元祖!浦安鉄筋家族 25
**|**8,372┃**8,372(4.)|---,---|---,---|元祖!浦安鉄筋家族 爆笑4コマ劇場
*4|*58,114┃*48,272(7.)|**9,842|---,---|聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 2【不定期連載】
*5|*48,459┃*31,787(4.)|*16,672|---,---|クローズZERO 7
*6|*33,461┃*33,461(7.)|---,---|---,---|クローバー 15
*7|*29,751┃*29,751(7.)|---,---|---,---|聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 18
*8|*25,932┃*25,932(6.)|---,---|---,---|みつどもえ 8
*9|*19,755┃*19,755(4.)|---,---|---,---|弱虫ペダル 11
10|*19,687┃*11,813(4.)|**7,874|---,---|ナンバデッドエンド 7
11|*15,961┃*15,961(7.)|---,---|---,---|ドカベン スーパースターズ編 33
12|*11,484┃*11,484(4.)|---,---|---,---|侵略!イカ娘 6
13|*11,006┃*11,006(4.)|---,---|---,---|ANGEL VOICE 15
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 00:28:33 ID:YQPsHSn+0
天上天下が終わり、SBRも終盤、バスタードは刊行ペースが超スローで
銃夢は講談社へ移籍・・・

ウルジャンも経営が苦しくなってくるかな
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 08:57:54 ID:jnBQfQDI0
>>824
古いよ馬鹿
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 05:53:48 ID:GZMqELxp0
>>817
創刊号しか買わない奴が多いと読んでの高価格じゃないのかな
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 06:54:06 ID:DeWmd29s0
なんだそりゃ。
第二号を買う気にさせる気のない雑誌とか
創刊させるだけ無意味だw
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 08:05:32 ID:L19BWipP0
>>828
電撃ジェネシスもヤングエースも創刊号だけ買ったな。
ゲッサンも最初の2,3号くらいは。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 10:29:39 ID:OrOMpjtMP
>>828
創刊号で、ブルマをつけて定価1200円で発売した男の娘雑誌が、完売した例もある。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 22:47:20 ID:MJs9OPSCO
雑誌の値段くらいだよな、年々上がっているの
中身は大概反比例してるのに
大御所の年金かと疑う時ある
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 23:13:22 ID:8NFyIKEJ0
日本の漫画、雑誌が異様に安いの知らないのか
今まで売れてたからあの値段でできてたのに
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 23:20:04 ID:i1kiXlLq0
青年誌は単行本が売れにくいので少年誌より原稿料が高い、と聞いた事がある
だから青年誌は値段も高いのだろう
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 23:23:34 ID:8NFyIKEJ0
あとギャグ漫画はは原稿料高いとかな
本当かどうかソース一度も見たことないが
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 00:02:17 ID:7OLRJsc+0
>>832
アメリカの雑誌は一冊の定価は高く見えるけど
定期購読すると日本の雑誌どころじゃない安さになるw
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 10:26:31 ID:0/I0lnTjP
>>830
縞パン付き雑誌が売り切れで買えなかったよ・・・
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 21:27:42 ID:ce7CgjPB0
●週刊少年サンデー(集計中)
*1|494,157┃330,262(5)|101,180|*40,711|*22,004|---,---|名探偵コナン 69
*2|281,596┃198,673(5)|*60,809|*22,114|---,---|---,---|ハヤテのごとく! 25
*3|258,359┃172,299(5)|*63,241|*22,819|---,---|---,---|結界師 30
*4|150,726┃*75,872(3)|*59,014|*15,840|---,---|---,---|史上最強の弟子ケンイチ 39
*5|*63,906┃*34,825(3)|*29,081|---,---|---,---|---,---|絶対可憐チルドレン 22(合計*93,286)
**|*29,380┃*29,380(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|絶対可憐チルドレン 22 DVD付き初回限定永久保存版
*6|*90,386┃*54,337(3)|*36,049|---,---|---,---|---,---|神のみぞ知るセカイ 9
*7|*76,663┃*41,803(3)|*34,860|---,---|---,---|---,---|境界のRINNE 4
*8|*50,590┃*50,590(5)|---,---|---,---|---,---|---,---|月光条例 10
*9|*40,450┃*24,376(3)|*16,074|---,---|---,---|---,---|アラタカンガタリ〜革神語〜 7
10|*30,075┃*30,075(5)|---,---|---,---|---,---|---,---|マギ 5
11|*21,217┃*21,217(5)|---,---|---,---|---,---|---,---|MIXIM☆11 9
12|*15,829┃*15,829(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|國崎出雲の事情 2

**|*33,839┃*33,839(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|神のみぞ知るセカイ10(合計*65,826)
**|*31,987┃*31,987(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|神のみぞ知るセカイ10 DVD付限定版
**|*71,457┃*37,819(3)|*33,638|---,---|---,---|---,---|境界のRINNE 5
【圏外】
KING GOLF 8、オニデレ 7、はじめてのあく 6、DEFENSE DEVIL 6、電脳遊戯クラブ 3
ARAGO 2、ツール! 2、最上の明医〜ザ・キング・オブ・ニート〜 1、怪体真書O 1、T.R.A.P. 1
本当に必要ないのはハヤテじゃなくて圏外だな
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 22:41:20 ID:FGK0NmC20
木城ゆきと 集英社→講談社
佐藤秀峰  講談社→小学館
雷句誠   小学館→講談社

他に作家の移籍騒動ってあったっけ?
個人的には銃夢の移籍がショックだな。
無印、ラストオーダーとかなり長く連載してたし、作家の人間性は知らんが、
日本SF史に残るであろう作品だけに、こういう形で決裂するとは思わなかった。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 23:11:43 ID:oYDNlsomO
上の人たちとくらべてかなり知名度低いけど

群青がモーニング2からIKKIに移籍
はやてブレードが電撃大王からウルジャンに移籍

840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 23:22:46 ID:V3Y3g3Ml0
騒動ってネットが発達しただけで発覚するようにいなったが過去にはいっぱいありそうだ

それと佐藤は元々は小学館じゃなかったけ?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 23:24:08 ID:SREk/MRz0
作家の移籍は山のようにあるんじゃない。
作品ごと移籍となると数がぐっと減るけど。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 23:25:19 ID:HkagO4u3P
ブラッドなんとかがイブニング移籍だな
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 23:50:48 ID:9W1IT55w0
何のとこかと思ったら、BLOOD ALONE(電撃大王)かよ! 知らんかったわー

あそこは昔から休載に寛容だと思われたし、そこそこ売り上げもプッシュもあったろうに、
何かあったのかね・・・?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 00:03:38 ID:V3Y3g3Ml0
原稿料が低い!!
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 00:05:24 ID:P6uH3qnUO
>>837
結界師はアニメがあんなことになったのに頑張るなぁ
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 00:12:06 ID:CGlI0byz0
>>837
コナンが落ちたら、マガジンに完敗になっちゃったな。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 00:36:22 ID:Eg1W6pJh0
モーニング2からIKKIに移籍とか
同人誌レベルの部数しかない雑誌の同士の間を移っても
何にもいいことなさそうな気が。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 01:26:53 ID:LyioBAH7O
雑誌休刊に伴ってその出版社から見放された連載が他社に移籍
なんかあったはずだけど思い出せない
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 02:37:06 ID:afrHQhK+0
>>848
ヤンサンでいうとオッズがそれだな
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 11:31:53 ID:RIdJTadK0
>>845
アニメが初見だったけど面白かったよ
その後原作大人買いした
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 18:41:35 ID:CYjwHNCa0
>>837
西森が来たから少しはましになるかな
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 18:48:33 ID:aoiELbWM0
数字上はマシになっても意味ないと思うけどなぁ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 20:30:08 ID:P6uH3qnUO
単行本だけ見たらマガジンも変わらなかった
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 21:05:26 ID:CGlI0byz0
サンデーと違ってマガジンは【圏外】が無いけどな。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 21:13:37 ID:LfaFkevBP
オリコンの発表数が減ってマガジンも圏外出てきたよ
それでも今のサンデーと変わらないって事はないけどな

つーかスレ違い
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 23:24:40 ID:CYjwHNCa0
◆最近2年で終わった主なサンデー作品
|251,024┃113,402(3)|*89,144|*27,998|*13,983|**6,497|クロスゲーム 17(合計328,016)
|*76,992┃*47,375(3)|*29,617|---,---|---,---|---,---|クロスゲーム 17永久保存版イラスト集付
|273,441┃181,234(5)|*59,918|*21,104|*11,185|---,---|金色のガッシュ!! 33
|229,150┃141,899(5)|*56,022|*21,634|**9,595|---,---|犬夜叉 56
|211,174┃120,395(6)|*45,425|*23,644|*12,749|**8,961|MAJOR 76
|*95,382┃*46,017(3)|*38,816|*10,549|---,---|---,---|お茶にごす。11
|*54,660┃*39,146(5)|*15,514|---,---|---,---|---,---|ワイルドライフ 27
|*53,052┃*42,011(6)|*11,041|---,---|---,---|---,---|魔王 JUVENILE LIMIX 10
|*46,242┃*33,240(6)|*13,002|---,---|---,---|---,---|最強!都立あおい坂高校野球部 25
|*38,860┃*19,471(3)|*19,389|---,---|---,---|---,---|ダレン・シャン 12

始まったサンデー作品
|*90,386┃*54,337(3)|*36,049|---,---|---,---|---,---|神のみぞ知るセカイ 9
|*76,663┃*41,803(3)|*34,860|---,---|---,---|---,---|境界のRINNE 4
|*50,590┃*50,590(5)|---,---|---,---|---,---|---,---|月光条例 10
|*40,450┃*24,376(3)|*16,074|---,---|---,---|---,---|アラタカンガタリ〜革神語〜 7
|*30,075┃*30,075(5)|---,---|---,---|---,---|---,---|マギ 5
|*21,217┃*21,217(5)|---,---|---,---|---,---|---,---|MIXIM☆11 9
|*15,829┃*15,829(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|國崎出雲の事情 2

確かに終ったものの方がでかいな
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 23:35:53 ID:rqfczdiGO
いつまで引っ張るんだよ。
オリコン50位までだと、マイナー誌じゃ相当圏外の作品増えるな。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 02:26:20 ID:3xs97WtU0
マガジンはともかくサンデーはこのスレで語ってもいい気がする
規模の割には実情が厳しいわけだし
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 19:48:31 ID:Ihwyz4/90
文春が漫画雑誌持ってないせいでAKBの囲い込みが出来なかったのか
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 19:56:49 ID:kocSck8k0
佐藤秀峰「特攻の島」週漫TIMESで約2年ぶり連載再開

本日10月15日に発売された週刊漫画TIMES10月29日号(芳文社)より、
佐藤秀峰「特攻の島」が約2年ぶりに連載を再開した。

「特攻の島」は戦時下の昭和19年を舞台に、人間魚雷「回天」に乗ることになった若者たちを描く青春ドラマ。
今号では「5分で分かる簡単作品ガイド」と題して3ページに渡りあらすじが紹介されているので、
初めて読む人でも楽しめる。

このほか今号では花形怜原案によるむろなが供未「バリスタ」も連載を再開。
また沖田龍児「パスタでボ?ノ」は最終回を迎えた。

http://natalie.mu/comic/news/39141
http://natalie.mu/media/comic/1010/extra/news_large_shuman.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1010/extra/news_large_guidepage_02.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1010/extra/news_large_guidepage_01.jpg

そういや週刊漫画TIMESは大丈夫なのか
全然ランクインしている作品がないようだが・・・
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:21:22 ID:e6XghwzL0
>>860
スポット連載が気に入ってるのでなくなると困るな>漫画TIMES。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 23:45:02 ID:6lqL5T9j0
バリスタはかなり面白い。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 00:05:25 ID:YjkjazMiP
漫画タイム系って萌え漫画ばかりかと思ってたらそうでもないんだな。。。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 00:37:46 ID:wqMeyDabP
あほ。
こっちが元々本家だよ。
創刊何年だと思ってる?
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 00:50:12 ID:oFNmliLq0
>>860
今まで単行本ランク入りなしでやってるんだから大丈夫でしょ。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 04:21:12 ID:w320PhF00
コミックラウド
ttp://www.comicloud.net/jpn/

200ページ足らずで7ドルとかふざけんなって思う奴も多そうだが
kindleは容量に応じた通信費が必要で、さらに日本だと国際通信費が2ドル上乗せされる。
これからは電子書籍の時代とか言われてるが、こういう問題が結構見て見ぬ振りされてるんだよな。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 06:39:38 ID:xEoUMU65P
kindleってそんなアホな仕組みなの?
ネット配信における国際通信費って何のコストなんだよ。

iPhoneとかではそういうの全く無いと思うんだが…
そりゃ追い抜かれるわけだなKindle
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 06:46:48 ID:I2f+4nqL0
3G通信を使うためのコストだろう。
本国アメリカなら本腰入れてトラフィックがある程度増えても
平気な契約を取り付けられても
アメリカ以外では小トラフィック前提の暫定契約しかできてない
とかじゃね。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 10:10:26 ID:S0MuSPUe0
>>866
そのページに、
>$6.99(通信費を含む)
って、書いてあるじゃん。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 15:07:34 ID:J+ynAVZV0
>>866
それ以前に日本の出版社は配信だと実売分しかお金が入らないから
取り次ぎ使って刷った数だけ一時金もらえてた方が資金を流用出来て良いはず
作家も実売数分しか印税入らないから単行本出るかでないかのラインの作家しか旨味はないよ

配信をきちんとやるなら印税率も上げるか話し合うべきだし
イギリスかどっかでは作品の値段が下がった関係でか配信の印税率が下がって揉めてたはず
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 15:26:23 ID:S0MuSPUe0
あ、通信費や国際通信費とやらは(amazonではなくて)版元が負担するっていう話か?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 12:39:41 ID:vzXNM4X00
在庫になる分を当てにして資金を流用という自転車操業が当たり前、というのも
いつかは改めざるをえない部分だわな。それで恩恵を受けている(主にマイナーな)作家もいるとはいえ。

>>871
版元と言うか読者だな。完全に想像だが、6.99ドルの内
取り分は版元が1.4ドル、amazonが0.6ドル、通信費が2.99ドル、国際通信費が2ドルってトコじゃないだろうか。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 22:24:52 ID:HMs9DNYu0
【話題】"紙の本"は5年以内に姿を消すだろう--米科学者ニコラス・ネグロポンテ氏 [10/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287403528/
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 02:12:10 ID:UTPIvvlJ0
>>873
>「アフリカで本を欲しがっている50万人の手に、本そのものを届けることはできない」
「>1台のパソコンに100冊の本を載せ、それを100台送れば、村には1万冊の本が届くことになる」

夢想家と言って差し支えない
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 02:25:43 ID:16Dix3cY0
電気はどうするの?
盗難の恐れは?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 04:42:03 ID:FvpHX9xH0
その前に基本教育で識字率を上げる必要がある。
一から読み書き覚えるのに電子書籍は向いてない気がするんだよ。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 05:32:51 ID:3+vNQw5L0
結局赤ペンとかでメモ書き出来ないのがきついんだよな。
学習とか会議の資料には向いてないという大欠陥がある>電子化
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 09:59:27 ID:QHYRRzlyP
みんなでお絵かきとかいうウェブチャットサービスを
腐れ女子どもがやってると女子大生バイトちゃんが言ってた。

そういう目的に特化したシステム実現は簡単だと思うよ。
DSのゲームで、メモ記録できるゲームも出てきるよね。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 10:52:50 ID:ngXfxgOx0
10月18日〜20日に東京ビッグサイトで開催中のITpro EXPO 2010でシャープが、
電子書籍ビューア「ガラパゴス」を展示している。
“ガラケー”(ガラパゴス携帯電話)という揶揄(やゆ)を逆手に取ったような名称で話題を集める製品だ。

ガラパゴスの詳細なスペックや価格は11月に正式発表され、12月に発売される予定である。
ガラパゴスは、シャープ独自の電子書籍形式「XMDF」を前面に打ち出す点が特徴だ。
配信される書籍や雑誌などのコンテンツは基本的にXMDFになる。
他形式のコンテンツとしては、PDFとテキストファイルが表示できる。

JPEGなどの画像ファイルや、Word、PowerPointはパソコン用に提供される専用ソフトで
XMDFに変換すれば閲覧可能になる。
コンテンツによっては文章のコピーができる。

ただし、著作権に配慮し、「1回にコピーできるのは20文字まで」(同社)だ。
ガラパゴスが採用するOSは、 Androidだが、Androidが標準で備えるユーザーインタフェースは使わず、
「デスク」というコンテンツ管理アプリケーションを搭載する。

Androidのアプリケーション配信サービスである「Android Market」に対応するかどうかは未定。
ガラパゴス用のSDK(ソフトウエア開発キット)公開についても未定としている。
電子書籍ビューア以外の機能として、Webブラウザー、mixiクライアント、簡単なゲームを内蔵する。
通信機能には無線LANを使うが、「3Gについても携帯電話キャリアと交渉中」(同)という。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101018/353037/


どうせ電子書籍閲覧端末もしょうもない制限つけてくるし
日本ではあまり広まらないんじゃないか。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 01:07:24 ID:AGbkp0Pf0
というわけで新雑誌にて新連載です!
なにがとゆうわけでだw

さくらハーツ!!・・・驚きのゴラクで有名 日本文芸社!!!

ああ・・・単行本が出る暁にはミナミの帝王と同じ棚に並ぶのか・・・胸熱・・・・
タイトルは編集さんにみんなで「微妙じゃないっすかね?」とつっこみましたが
全然揺るぎませんでした。強い!

創刊号からお付き合いできるのは嬉しい限りです。
表紙にまで使って貰ってホントにもうねえ! えーと右の女の子が私の絵ですが
今回は夏目先生に構図をお任せしての合作です。

構図の指示に「いいうさぎ」「いいおしり」と描いてありましたので
その通りひっぱたきたくなる尻を目指しました。夏目先生にも気に入って貰えました。

漫画の方はラブコメです!ラブコメ!ウソだ! ウソじゃないよ! 多分!

まあそんなわけで
さくらハーツは12月9日 萌とか燃えで新創刊 よろしくです

僕が何を描くかは読んでみてのお楽しみということで・・・

引用元:松本ドリル研究所・かずみ義幸さんの日記
ttp://doriken2.blog130.fc2.com/blog-entry-209.html
http://www.nihonbungeisha.co.jp/sh/img/main_img.jpg

「さくらハーツ」公式サイト
http://www.nihonbungeisha.co.jp/sh/
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 01:10:59 ID:L5spNCFr0
ニチブンも堕ちたな
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 10:14:04 ID:vn9tpDhSP
ニチブンは前にもコミックブレイクとか出して、こけてるんだけどな。
大方、携帯コミック狙いだろうけど。

週漫からきららに乗り換えて好調の芳文社に倣って、オタクジャンル進出か。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 15:19:49 ID:AGbkp0Pf0
2年近く前、僕が「紙の本はなくなる」とネット上で言い始めた頃は、ものすごい反発を受けた。
今も反発があることは変わらないけど、「紙はもうダメだけど、出版社は必要だ」に意見がすり替わってきている。
いよいよ紙はダメなんだな、と思う。

http://twitter.com/satoshuho/status/27845168621


佐藤先生・・・出版社憎しから紙媒体憎しになっているのかしら。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 18:43:05 ID:Zd+luCIu0
ちがうでしょうよ。いまや守旧派も紙を見捨ててる、ということでしょ。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 18:46:37 ID:SDxHLjzmP
電子書籍が伸びてる?だけで紙媒体が見捨てられてるとは到底思えないけど
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 19:13:20 ID:AlspcSGRO
日本の電子書籍の売上って大半がエロなんでしょ?
今のところ電子化することで大きなメリットが得られるのは資料等の量が多くて検索の利便性があがるものと、
学術書等部数が望めなくて高額になってしまうものとか学術関係のもの位だし。
端末がよほど進化して利便性が向上しないことには爆発的に普及するとは思えない。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:22:37 ID:BnQ23nIQ0
>>886
携帯で2ちゃん見てたら「クリムゾン」のバナー広告があって吹いた
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:07:47 ID:9xufwBT50
紙については、なくなって困るのは出版じゃなくて印刷、取次、配送、小売なんだよな。
ただそういう話はあんまりされない。出版側からだけでなく、読者側からも。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:30:35 ID:dcu4+cTY0
馬鹿ばっかだからな
出版社が全て生み出してると思ってるやつばかり
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 22:39:09 ID:JrvP0idCP
何無知晒してやがる。

印刷屋は80年代からずうっと
「もう紙は落ち目だ」
と自分たちでわめき続けていて
この三十年間ひたすら業態転換の準備を続けて
もう出版部門なんてなくなっても経営は揺るがない。
パッケージ印刷や化学プラント、半導体に主軸を移してしまっている。
出版部門は利益率も低い。

紙がなくなると困るのは流通側だけなんだよ。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 01:01:46 ID:whECdLxj0
秀峰:どうですかね。電子出版時代に向けて、出版社は今、
ものすごく”あくどい”契約書をつくってるんですよ。
ふかみん:どんな内容ですか?

秀峰:電子出版に関する印税は一律15%にする、とか。
出版から電子出版まですべて包括し独占的に配信できるようにする、とか。
ふかみん:紙の出版だと、印税は10%ですよね。

秀峰:印刷する必要もないし、トラックを走らせる必要もないのに、15%なんですよ。
ふかみん:秀峰さんの紙の単行本のときの印税は? 普通は10%ですよね。

秀峰:11%です。むちゃくちゃモメて、やっとそうなりました。
ふかみん:基本的に横並びなんですか。

秀峰:そう言われてて、例外はない、という話だったんですけど、
少女誌掲載の漫画など売れにくいものの場合は8%など、下げる場合はあって。
下がるのはあったんですけど、上がるのはなかった。
ふかみん:モメないと上がらない、と。

秀峰:そうですね。僕だけだ、という話です。11%なのは。漫画以外のジャンルならもっといい、
という話もあるんですけど。例えば写真集などでは30%という設定もあったようですよ。
ふかみん:それは凄い。そんなに違うんですね。でも、漫画は一律なんですね。

http://getnews.jp/archives/81710

電子書籍でも印税は15%か。低いな。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 09:37:40 ID:WH1inUuW0
「ニンテンドードリーム」毎コミから徳間書店に移籍
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=inside_45165
>今月発売の2010年12月号で創刊200号を迎えた「Nintendo Dream」ですが、販売は好調で、
>10月号は最週消化率が83.1%、11月号も発売14日目調査で82.7%となったそうです(発行部数は15万部)。

徳間は雑誌を集めてるんか?
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 09:59:11 ID:B8RocYGw0
>>892
部数減少しすぎて販売網が余っちゃてんじゃね
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 14:51:27 ID:xVFSS/Au0
単行本初版部数
ブラックジャックによろしく(1) 20万部 02.6刊 モーニング
ブラックジャックによろしく(5) 125万部 03.4刊 モーニング
ブラックジャックによろしく(7) 118万部 03.11刊 モーニング
ブラックジャックによろしく(8) 108万部 04.2刊 モーニング

新ブラックジャックによろしく(1) 58万部 07.3刊 ビッグコミックスピリッツ
新ブラックジャックによろしく(2) 50万部 07.7刊 ビッグコミックスピリッツ
新ブラックジャックによろしく(4) 35万部 08.5刊 ビッグコミックスピリッツ
新ブラックジャックによろしく(5) 30万部 08.10刊 ビッグコミックスピリッツ
新ブラックジャックによろしく(6) 24万部 09.5刊 ビッグコミックスピリッツ

推定実売部数
*,127,502 新ブラックジャックによろしく 4
*,115,034 新ブラックジャックによろしく 5
*,100,446 新ブラックジャックによろしく 6
*,*89,427 新ブラックジャックによろしく 7
*,*75,087 新ブラックジャックによろしく 8

佐藤先生はこっからが勝負だな
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 21:38:20 ID:JgvgYoRs0
>>892
確か元ファミマガ(徳間)スタッフが多いらしいし、ある意味元鞘に戻ったのか
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 23:55:03 ID:qMK83fUC0
あーファミマガ流れの雑誌だったんかなるほど
これを機会にポケモン関係の攻略本も出せるようになれば
徳間的には安定しそうだ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 01:28:03 ID:YE4tBOTI0
【社会】 "電子書籍に対抗" 大阪・梅田に、日本最大の本屋がオープンへ…紀伊国屋、旭屋、ブックファーストとも激戦に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287729069/
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 10:44:45 ID:Kt+DNi150
【漫画】武梨えり『かんなぎ』連載再開は「来年くらいには」─ コミックREX1月号付録には武梨えりの描く小冊子「TAKE MOON」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1287919295/

rexは持ちこたえてるな〜
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 13:57:22 ID:Kt+DNi150
出版不況と言われているさなか、漫画雑誌「月刊コミックゼノン」がきょう25日、創刊された。
出版科学研究所調べでは、雑誌・出版販売額(取次ルート)は97年をピークに減少の一途を
たどっている。コミック誌は95年の3357億円から、09年はピーク時から43%減の1913億円だった。

堀江信彦編集長(55)は週刊少年ジャンプが最大発行部数653万部を達成したときの編集長。
「漫画雑誌で収益を出すのが厳しくなってきているが、雑誌単体でなければ、やり方はいろいろあります」と自信満々。

創刊号では雑誌としては世界初の、読者がトラブルに巻き込まれた際にお見舞金を支払う
「安心保証」をプレゼントにするというびっくりアイデアが飛び出した。
例えば「ストーカー被害」「個人情報漏えい」等の場合は最高10万円のお見舞金が、
「第3者から傷害を受け入院する被害にあった」時は最高5万円のお見舞金がもらえる。
ただし警察等に届け出て受理された場合に限るなどの条件付き。
昨今の女性誌は付録が花盛りで、これによって大幅に部数を伸ばしたところもある。

堀江氏は「付録は雑誌のえくぼのようなもの。お見舞金システムは1つのシャレです。
何をばかなことをやっているんだとニヤッとしていただければ、それで成功です」。

執筆陣は豪華で、原哲夫の10年ぶりの戦国大河完全新作「いくさの子−織田三郎信長伝−」や
北条司デビュー30周年の集大成「エンジェル・ハート 2ndシーズン」、北条司監修「キャッツ?愛」が
阿左維シンの手によって完全復活する。「キャッツ?愛」は舞台を新宿から吉祥寺に
移して、実在する「CAFE ZENON」を舞台に展開する。店内には、漫画の名場面で作られた
アートや雑誌を材料に使ったシャンデリアなど、あちこちに漫画がアートとして隠されている。

電子書籍の出現など出版の形態や流通が大きな変革の時を迎えている今、「新人を輩出する
ことも大事な使命。新人作家の表現の場として今の段階では雑誌にこだわりたい」という堀江氏。
傾きに徹した漫画雑誌「月刊コミックゼノン」から目が離せない。

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20101025-694135.html
http://www.comic-zenon.jp/
http://www.comic-zenon.jp/comic/guarantee.html
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 14:02:56 ID:5YwJJ9uZ0
すげーダメ臭がするな。
カブキに徹してるんじゃなくて
カタムキに徹してるんじゃないのか。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 14:48:55 ID:qtFUOJpWP
そんな中、コミック大河がひっそり逝きました。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 15:04:30 ID:ObgzBaYR0
日刊スポーツに広告載ってたけどトランクスみたいなのが付録とかマじかよ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 16:42:28 ID:DeSdBLJ90
いやあゼノンはバンチ休刊から出るまで早かったね。
つまりこれって、前々から準備しといてコアミックス側から別れを切り出したってことだよね。
まぁ書店でも目立つところに置いてあったし、がんばってもらいたい。

それはそうと、>>901にびっくりだわ。。
いつのまにか休刊の戦国無頼に続いてしまったか・・・まぁ、戦国無頼はアンソロとかで続くみたいだけど。
漫画雑誌出した事無いPHP研究所だから長持ちはしないだろうとは思っていたけど、1年は踏ん張ると思ってたんだけどなぁ。
PHP研究所にはこれで諦めないで、どんどんチャレンジしてもらいたい。
・・・ってかいつかのコミティアで募集してた化学漫画の雑誌はどうなった?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 22:11:32 ID:Kt+DNi150
パピレスは、19日より『電子貸本Renta!』で漫画家・六田登がプロデュースする
漫画雑誌『月刊Rokuda』の配信を開始した。

『ダッシュ勝平』、『F(エフ)』、『ICHIGO』、『獅子の王国』などの代表作がある
六田が新作の書き下ろし『さらば人類』のほか、『SKY スカイ』、『F エフ』などの
過去作品も掲載する。創刊号は全174ページ。また、電子書店『パピレス』でも
21日より配信を開始している。

『さらば人類』は、六田登が作家人生を通じて描こうとしてきた精神世界と
生身の肉体との葛藤を、地球なのか、現実なのか、それすら判然としない、
時代も場所もわからない荒野を舞台に、「ラッキーストライク」と名づけられた男、
「エコー」と名乗る少年、知能を持った巨鳥、そして何処かにいるらしい
魔法使いの破壊と再生を通して描いていく。


マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/25/068/index.html
http://j.mycom.jp/news/2010/10/25/068/images/001l.jpg
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 00:20:27 ID:5FBLZmPS0
>>901

■自己紹介
PHP研究所から1月25日発刊新歴史コミック誌「コミック大河」編集部です。
新刊・休刊メマグルシイ昨今ですが敢えてその戦場に斬り込みマス!勝鬨はあがるのか!?
http://twitter.com/comictaiga

大変ながらくご無沙汰してしまいましたが、『コミック大河』VOL.10、本日発売です。
信玄と謙信の迫力ある表紙に仕上がっております。
ですが…急な話ですが、大河、今号で休刊となりました。
応援したいただい皆様には、大変申し訳ありませんでしたが、最後の勇姿、見てやってくださいませ!
http://twitter.com/comictaiga/status/28652970204

ワロタ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 17:18:53 ID:nUx4qWyiP
ゼノン買って来たけど、バンチのときより値段3倍ページ数3倍でも、30%程度にレベルダウンしている感じ。

コンシェルジュの新しいのはまだ評価休止して連載を見守りたいが。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 22:31:31 ID:L3TFlMFj0
オトコの娘戦国時代!「おと☆娘」創刊号は催眠CD付き

10月25日、オトコの娘専門誌・おと☆娘(おとニャン)がミリオン出版より創刊された。
おと☆娘は、2次元世界で“本物の女の子以上にかわいい”女装少年「オトコの娘」の情報を網羅する
マンガ雑誌。今後、季刊ペースで刊行される。

第1号の執筆陣には上乃龍也、あきづき弥、松本ミトヒ。、むっちりむうにい、クロマメ、立花瑛、
せいほうけい、松村直紀、ひな姫、わだぺん。らが名を連ねた。
またudk、なるみすずね、椎咲雛樹、深山雨彦、七松健二、水上蘭丸らによる
イラストギャラリーも掲載されている。表紙イラストを手がけたのは、あおぎりぺんた。

また付録には「快感催眠"娘"化プログラムCD」を封入。
CDには、声優・かわしまりのがオトコの娘になれるよう暗示をかけてくれる朗読が収録されている。
公式サイトでは内容の一部を公開しているので、気になる人は試聴してみては。

なお一迅社が発行するオトコの娘マガジン「わぁい!」も、
「おと☆娘」と同じく本日発売。ますます盛り上がりを見せるオトコの娘シーンから目が離せない。

http://natalie.mu/media/comic/1010/extra/news_large_otonyan.jpg
http://natalie.mu/comic/news/39565

公式
http://otonyan.jp/
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 22:33:54 ID:T6dLX/Wm0
これみよがしにどんどん食いつぶしていくな
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 22:38:48 ID:1ny0RYt6P
センスの欠片もないな
せめてもっと男に似せろ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 23:24:05 ID:USBlddHQP
明日のカンブリア宮殿は、付録付き雑誌特集だそうな。
宝島社のようだから、コミック誌の話ではないようだが。

http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 07:30:24 ID:f/+ujEnu0
http://twitter.com/tanakahosana/status/28989649221

>秋田さんは初版厳しいって聞きますもんね。あと、恐怖の印税率も……

恐怖の印税率だってさ、秋田はどんだけ厳しい条件なんだろう
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 09:58:51 ID:dVJ77KPC0
JINが終わりそうでSJ死んじゃう
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 12:41:16 ID:pc0rW9ZU0
隔週刊スーパージャンプ 印刷証明書付発行部数:268,334部

*1|113,555┃*51,130|*47,154|*15,271|JIN-仁- 18
*2|*65,619┃*44,608|*21,011|---,---|バーテンダー 17
*3|*29,557┃*15,948|*13,609|---,---|王様の仕立て屋〜サルト・フィニート〜 27
*4|*22,724┃*22,724|---,---|---,---|霊媒師いずな 6
*5|*11,787┃*11,787|---,---|---,---|美少女いんぱら! 2

確かにJINが消えると不味いかも知れないな
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 13:17:11 ID:pc0rW9ZU0
きらら系列単行本売上げランキング
328,221 けいおん! 3
110,474 ひだまりスケッチ 5
*66,126 GA-芸術科アートデザインクラス- 3
*32,995 あっちこっち 3
*19,206 かなめも 3
*14,764 はるみねーしょん 1
*12,597 ふおんコネクト! 3
*11,131 落花流水 5
**9,779 キルミーベイベー 2
**9,133 夢喰いメリー 4
**8,177 純真ミラクル100% 2
**7,631 ○本の住人 3
**6,804 一年生になっちゃったら 4
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 13:19:35 ID:F6vzJpgM0
>>911
板垣とか高橋ヒロシだけには20%ぐらい払ってそう
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 15:51:45 ID:uUCIsAGF0
>>914
けいおん! 4はまだデータない?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 17:38:17 ID:rOPb57WsP
>>915
いくらなんでも20%はない。
15%くらいが上限じゃないか。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 21:27:18 ID:pc0rW9ZU0
角川グループホールディングス(角川GHD)の新事業の発表が相次いでいる。
10月26日に次世代のコンテンツ配信プラットフォーム「Book☆Walker」での電子書籍事業参入を発表、
10月28日は各種コンテンツでドワンゴ・ニコニコ動画と業務提携を結ぶことを明らかにしている。
ふたつの大型発表の間に挟まれた10月27日に、角川GHDは平成22年3月期第2四半期の決算発表をした。
連結売上高と営業利益、経常利益は増加したものの投資有価証券評価損や法人税支払いなどの増加により
四半期純利益はマイナスだった。また、近年の同社の業績傾向である堅調な出版事業と
映画事業・クロスメディア事業の苦戦という流れが続いている。

第2四半期までの連結売上高は、668億7500万円で前年同期比5.4%の増加だった。
また、営業利益は24億8700万円(同7.4%減)、経常利益は29億300万円(同14.7%増)、
そして四半期純損失が20億9900万円である。
好調だったのは出版事業で、売上高は460億3800万円、営業利益は38億4900万円、
書籍部門でマンガとラノベが引き続き好調だった。特にマンガ出版は8年連続の拡大と
持続的に成長している。これについてはメディアミックスが効果を発揮したとしている。
映像事業は売上高152億2300万円、営業損失が5億5400万円となった。
アニメのDVDとBlu-ray Discにヒット作があったが、
劇場公開作品で興収目標に対する未達成作品があった。

情報雑誌やインターネット・モバイルなどのクロスメディア事業も赤字だった。
売上高133億6900万円、営業損失は3億3500万円である。
情報誌市場が縮小しているのに加えて、広告事業が雑誌向け、ネット向けの双方で苦戦している。
一方で、電子書籍事業は大きく成長している。同事業は前年同期比で200%の成長となった。
今後は、同社が明らかにしたコンテンツ配信プラットフォーム「Book☆Walker」が、
成長する電子書籍市場をいかに取り込んでいくかが業績の鍵となりそうだ。

http://www.animeanime.biz/all/2010102901/
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 01:49:14 ID:VHs6DV5G0
ごめん、新参なんだけど
>>914のデータは、けいおん3の実売部数が
328,221冊、という風に読むの?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 02:06:36 ID:RvlbHaWS0
32万だよ
オリコン調査の推定実売部数
他の漫画のデータも見たかったら↓のスレで検索とかしたり

【漫画】売上記録スレ【書籍】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/3914/1105682256/
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 08:34:03 ID:VHs6DV5G0
>>920
ありあとう! しかし下の方は、ちょっと有名そうなタイトルでも、
1万も売れてないものなのか、、、
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 09:33:14 ID:ePJGAJJv0
11月5日に発売される月刊まんがタウン12月号(双葉社)より、
臼井儀人「クレヨンしんちゃん」のスピンオフ「SHIN-MEN」が連載をスタートする。
12月号では付録小冊子「クレヨンしんちゃん特集号ミニ」に収録され、
以後は月刊まんがタウン誌上で毎月掲載される。

これは「クレヨンしんちゃん20周年プロジェクト」の一環。
月刊まんがタウンでは9月号より、臼井と長年チームを組んできたスタッフによる
「臼井儀人&UYスタジオ」が「新クレヨンしんちゃん」を連載しており、
1誌で2本「クレヨンしんちゃん」ワールドが楽しめる寸法だ。

「SHIN-MEN」では脚本を「劇団☆新感線」の座付作家である中島かずきが、作画を相庭健太が担当。
パラレルワールド“しん次元”を舞台に、「クレヨンしんちゃん」の主人公しんのすけに瓜二つな
5人のヒーロー“SHIN-MEN”の活躍を描く。
“SHIN-MEN”はそれぞれ炎・水・風・緑・鉄の属性を象徴する特殊能力を持ち、
悪いブタ5人組“TON-MEN”を倒すべく戦う。

生前臼井もいたく気に入っていたというこの企画。
マンガのみならず放送中のTVアニメ「クレヨンしんちゃん」内での展開も決定しており、
第1弾は11月 26日19時から
「オラは過去を振り返らないタイプ。でもね!クレヨンしんちゃん20周年スペシャルだゾ(仮)」内でオンエアされる。
なおTVアニメでは、マンガとは異なるオリジナルストーリーが繰り広げられる模様だ。

http://natalie.mu/comic/news/39848
http://natalie.mu/media/comic/1010/extra/news_large_shinmen.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1010/extra/news_large_image030.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1010/extra/news_large_image032.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1010/extra/news_large_image033.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1010/extra/news_large_image034.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1010/extra/news_large_image031.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1010/extra/news_large_town12.jpg

なんだこれ・・・双葉社なりふりかまわねえな。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 12:59:08 ID:RvlbHaWS0
>>921
発行部数(作者の収入)はオリコンで出る数字より確実に多くなるよ
オリコン調査の推定実売だからね
日本全国で売れている全てのデータなんて集計するのはまず不可能だし
オリコンで1万部くらいしか数字出てなくても5万部発行とか余裕であるし
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 13:17:49 ID:kRiXjPUl0
>>923
全部を調べるわけじゃないので、いわゆるオリコン指数をかけて、
算定してるわけだが、マイナーになればなるほど
精度は悪くなる
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 13:55:57 ID:RvlbHaWS0
>>924
それは間違いだよ
今はアマゾンあるし
マイナーなものでも売れてれば普通に出る
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 14:04:42 ID:pOfXzhQ7P
Amazonは扱いが少ないし、
かなり偏ってるけどね。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 14:10:04 ID:RvlbHaWS0
大型店の方がマイナーなものは扱い少ないよ
だからみんなアマゾンに流れる
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 14:42:13 ID:qcyO2evm0
盛り上がって参りました
両軍ともソース出してね
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 16:18:16 ID:Ks37KuIq0
在庫があるかはおいといて、Amazonは発売される本全部カタログに追加されるんだが・・・
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 18:10:53 ID:dRX+TY+10
アマゾンが販売データとして参考になるかどうかって話でないの
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 00:11:43 ID:zuKBw3zl0
   926  名無しんぼ@お腹いっぱい [sage]  2010/10/30(土) 14:04:42 ID:pOfXzhQ7P 

Amazonは扱いが少ないし、
かなり偏ってるけどね。

って何の話だ?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 00:15:10 ID:9OjSw1bC0
マイナーな漫画とかじゃないか
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 00:21:09 ID:U5lwW2pl0
キモオタ向けの漫画がよく売れるぞって話か
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 00:23:57 ID:q2h5vPOhP
扱ってる絶対数、流通全体に占める割合が少ない上に
客層が偏ってるってことかね。

そもそもそんなに信じてるひとって居ないと思うけどな。
結局概算はどこまで行っても概算でしか無いですし。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 00:50:54 ID:9OjSw1bC0
アマゾンはワンピースが1位取れないくらいだからな
マイナー系やオタク系はほとんどアマゾンで買われてるんだろう
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 01:01:56 ID:zuKBw3zl0
Amazonは扱いが少ないし、

の部分がわからない。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 02:10:23 ID:s039VDI70
何年か前に


もえたん
今日の5の2
週刊私のお兄ちゃん

「バカの壁」

以下普通のベストセラー


こんなランキングになってた時はさすがに笑ったな
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 02:13:46 ID:jrbk67p50
>>936
絶対数が少ないって意味だろ
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 02:15:48 ID:9OjSw1bC0
数とか見れないだから関係ないだろ
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 02:16:31 ID:9OjSw1bC0
>>937
なんかちょっとテレビで放送されたりした本が1位になってたりするけど
意図的に1位にさせてるのかあれ
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 19:06:04 ID:dj52BWbkP
それだけ情弱な大衆が多いということ
聖お兄さんやテルマエが売れてるのと同じ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 20:57:34 ID:q2h5vPOhP
というか、マニアの数なんてたかがしれている。ということだね。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 21:03:44 ID:0PexKlOs0
ざくろのアニメ化を機にバーズがCM打ってるが、ローゼンメイデンの二の舞にはならないよな?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 22:46:25 ID:U5lwW2pl0
バーズ、TVCMなんてしてるのか?
調子乗りすぎだろ・・・
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 22:59:31 ID:73SehKOs0
その昔、新創刊少年漫画誌にアニメ作品のアフターストーリーを連載し、
アニメ本編の再放送をさせて雑誌のCMを流してた雑誌が、

…今はもう無い
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:02:35 ID:coHUjGxm0
アニメ化して出資してるんだから当然CM打つだろ。
秋田書店に出資してもらえてないイカ娘じゃないんだから。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 01:54:09 ID:tc9HlVvw0
>>929
日販やトーハン以外の取次の本や、取次介さないで直販される本もデータとしてはアップされるの?
そしたらAmazonパネェな。

>>945
すごく 面白い アニメだったけど、休刊阻止にはならなかったね。
てか第1巻のISBNコード決まってたのに販売中止とかさ、1巻だけでも出して欲しかったよ。
・・・。
にしてもバーズは、ざくろでテレビアニメ第2作目か。
前身のバーガー創刊から24年経って、テレビアニメが2作品ってのも凄いなぁ。
いや、冬目景とかトイボとか好きだからバカにしてるわけじゃないよ、うん。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 05:53:03 ID:oNvunLBH0
>>947
Amazonは日販やトーハン以外もたくさんの取次ぎと提携してる。

直販本はAmazonがUPはしないけど、ISBNかJANコードがついてればカタログを掲載することは簡単に可能。
ついてなくても、金払えば誰でも何でもAmazonで販売可能。

最近じゃあコミケカタログから同人誌までAmazonに並んでるしな。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 15:42:21 ID:Y30yQt0G0
アマゾン全品無料配送継続決定
本屋終わったな
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 16:17:55 ID:5ytMWlQeP
あんま影響なさそうだな
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 17:24:48 ID:LW3bU6Pl0
町の小さな個人書店とかはダメージでかそうだな。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 18:05:34 ID:iqBDXN630
おまいらe-hon使おうぜ
あれってどれだけ本屋に利益が行ってるのかは知らんが
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 18:13:49 ID:LW3bU6Pl0
出版大手10社中8社が減収に 「出版・取次・書店総倒れ」 帝国データバンク調査
帝国データバンクによると、出版社の09年度決算では、大手10社のうち8社が減収に。
講談社、小学館は2期連続で最終赤字に陥り、文藝春秋も赤字に転落。
2010年11月01日 16時27分 更新

 帝国データバンクが11月1日まとめた出版業界の2009年度決算調査によると、
出版社の売上高上位10社のうち、8社が減収だった。出版、取次、書店の3業種とも、
2期連続減収の企業が2期連続増収の企業を上回っている状態で、
「出版業界総倒れの様相を呈している」という。(調査資料より)
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1011/01/l_sk_tdb.jpg
 売上高が1000億円を超える集英社、講談社、小学館のトップ3はそろって減収。
3社の減収は2期連続だった。講談社、小学館と光文社は2期連続で最終赤字に陥っており、
文藝春秋も最終赤字に転落した。一方、女性向け雑誌などが好調な宝島社は上位10社の中で唯一、
2期連続で増収・最終黒字だった。

 調査した620社のうち、2期連続で減収だったのは249社と40.2%を占めていた。
一方で、2期連続で増収だった出版社も106社(17.1%)あった。減収傾向の一方で、
赤字が続いている出版社は少なく、2期連続黒字を計上したのは400社と64.5%を占めた。
不採算部門の撤退やリストラ、不動産売却などで赤字を回避する出版社が多いという。

 書店は上位10社のうち、ジュンク堂書店など5社が2期連続の増収に。
紀伊国屋書店、丸善、有隣堂のトップ3社は減収だったのに対し、準大手クラスが健闘している。
書店業界では2期連続増収だった企業の割合が多かったが、
その一方で2期連続減収の企業の割合も多く、二極化が進んでいる。

 取次では大手の日本出版販売、トーハンがそろって2期連続の減収だった。
ただ、7割近くの業者が2期連続の最終黒字となっており、
「出版業界の中では、出版取次業者が最も利益を確保できる業種と言える」としている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/01/news072.html
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 18:17:43 ID:+1wSM7jh0
取次もなにげに殿様商売だわな。
例のセブン批判の本の件とか。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 18:57:27 ID:V3vZA99Z0
アマゾヌって日本に納税してないんじゃなかったっけ?
海外に金が流れ出るんだなと思って、よほどの時以外利用は控えてるけどなぁ
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 18:59:48 ID:X/x91Gs6O
>>955
脱税してたから追徴課税された。
便利だけど心情的にあんまり使いたくないのは同意だな、最後の手段って感じ。
田舎に転勤になったときはつかってたけれどね。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 19:02:50 ID:X/x91Gs6O
脱税じゃ語弊があるか。
建前上は倉庫しかないことになっていたが、実質的に本社機能ありとみなされて課税された。
まあ悪質だったのは間違いない。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 19:52:26 ID:TVE552eL0
出版社に金が行くなら脱税とかどうでもいいわ。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 20:04:20 ID:oJ+3dL6KO
本屋減ると発行部数減るから作家も出版社もジリ貧だよ。
店に平積みするのも宣伝なんだから。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 21:23:17 ID:RxQHyiuF0
>>959
有名どころとかブームに乗ったのしか売れなくなるらしいね。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 23:28:50 ID:TVE552eL0
本屋に売ってないから通販依存になって行くわけで…。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 23:32:38 ID:Y30yQt0G0
本当にマイナーなもの以外はそれなりの店なら売ってる
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 23:37:09 ID:SF2Nwfd80
大きい本屋ならそれなりにマイナー系でも揃うね
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 23:38:55 ID:LW3bU6Pl0
>>960
赤松健の予想通りになっていくな・・・。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 00:37:29 ID:lRLDjYWB0
水嶋の件でポプラ社必死だな、そんな経営苦しいのかなと思っていたら
そういや漫画事業(コミックブンブン)は撤退したんだっけか
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 00:38:55 ID:5cfq5lR/0
子会社のJIVEがラッシュ出してる
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 00:45:36 ID:HluP4Tta0
>>965

水嶋に対してのねらーの嫉妬がひどすぎる
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 13:01:06 ID:gIxoh1AI0
水島は何も悪い事してないのに積年のルサンチマン抱えた奴らがドッサリいるな
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:42:49 ID:4WESMT4O0
>>953
講談社、小学館がかなり厳しいな。

角川、かなり黒字のように見えるが。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:16:51 ID:HluP4Tta0
上位3社は売り上げの桁が違うのに赤字になるってどういう仕組み?
他は少数精鋭ってことか?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 16:51:29 ID:pxUBOK/50
>969
集英社も入れて
角川は原稿元払いとかいろいろやってたのもあるのかな>黒字
原稿料は相変わらずなんだろうか
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 17:03:03 ID:lRLDjYWB0
>>970
>>815

要するに給料が馬鹿みたいに高いだけ。

そういやサラリーマン金太郎でジャンプの利益抜いたら
集英社社員の年収は150万にまで落ちるとあったな。
あそこはジャンプに頼りすぎ、ジャンプ以外カス杉なんだよ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 17:13:33 ID:2gqjCfoP0
●秋田書店・オリコン週間・累計2万以上を抜粋

    累計. ┃1週目(日数)│2週目│3週目 │タイトル(発売年・月)
*1|228,579┃175,012(6.)|*37,001|*16,566|WORST 24(10/06)
*2|120,661┃*66,924(5.)|*35,255|*18,482|王家の紋章 55(10/07)
*3|100,863┃*67,790(5.)|*23,981|**9,092|範馬刃牙 25(10/09)
*4|*88,249┃*53,686(5.)|*23,646|*10,917|ドロップ 11(10/09)
*5|*58,114┃*48,272(7.)|**9,842|---,---|聖闘士星矢 NEXTDIMENSION冥王神話 2(10/03)
*6|*54,377┃*36,844(4.)|*17,533|---,---|鉄のラインバレル 15(10/05)
*7|*49,092┃*35,451(6.)|*13,641|---,---|元祖!浦安鉄筋家族 26(10/06)
*8|*48,838┃*27,195(3.)|*21,643|---,---|シグルイ 14(10/03)
*9|*41,632┃*41,632(7.)|---,---|---,---|明日のよいち! 12(10/03)
10|*35,980┃*15,710(3.)|*20,270|---,---|クローズZERO 9(10/08)
11|*34,985┃*34,985(5.)|---,---|---,---|みつどもえ 10(10/09)
12|*34,552┃*16,006(3.)|*18,546|---,---|クローバー 18(10/10)
13|*34,329┃*21,447(3.)|*12,882|---,---|あきそら 4(10/06)
14|*33,215┃*23,022(6.)|*10,193|---,---|春道 2(10/04)
15|*31,366┃*19,740(4.)|*11,626|---,---|光とともに… 自閉症児を抱えて 15(10/06)
16|*31,135┃*17,913(3.)|*13,222|---,---|弱虫ペダル 13(10/08)
17|*24,450┃*24,450(5.)|---,---|---,---|聖闘士星矢 THE LOST CANVAS冥王神話 21(10/09)
18|*22,348┃*22,348(6.)|---,---|---,---|エロイカより愛をこめて 36(10/02)
19|*20,566┃*20,566(6.)|*10,193|---,---|センセ。 3(10/04)
20|*20,460┃*20,460(3.)|---,---|---,---|やじきた学園道中記 昭和仕立八丁堀事始メ(10/06)
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 21:30:25 ID:iF0fTa180
ヒロシ天皇だけ格が違い過ぎるだろw
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 22:51:18 ID:QYsie+Fz0
むしろ、2番手が王家の方が驚くわw
作者はもう75歳だぞ。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:17:00 ID:Bwtj2yJFP
マジかw
絶対完結しねーじゃんw
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:55:35 ID:QYsie+Fz0
ファンもあきらめモードだよね。決して描いてないわけじゃないんだが…
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 12:58:53 ID:OqNUKZ+p0
シグルイもうちっと売れて欲しいなあ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 13:18:08 ID:EwcK7gq10
>*1|228,579┃175,012(6.)|*37,001|*16,566|WORST 24(10/06)
>*4|*88,249┃*53,686(5.)|*23,646|*10,917|ドロップ 11(10/09)
>10|*35,980┃*15,710(3.)|*20,270|---,---|クローズZERO 9(10/08)
>14|*33,215┃*23,022(6.)|*10,193|---,---|春道 2(10/04)

秋田はヒロシ天皇に逆らえないだろうな。
しかし秋田と少年画報はヒロシ一派多すぎだろ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 09:50:02 ID:CCg+qWMj0
萌えとヤンキーは落伍者でも反応できるからな。
大学出て大手に就職して恋人も友人もいる主人公の葛藤とか描かれても読者分からないし。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 10:38:33 ID:sltsql9YP
元ヤンで成功してるヤツもいるぞ。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 10:51:39 ID:qsT+zSZF0
ヤング誌はサラリーマンが対象のような。
逆にヤンキーのことはわからん。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 13:05:42 ID:gqPbwNBFP
>>980だけが理解できないんじゃ
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 13:07:24 ID:yGI2BVDG0
少年ライバルの最終回ラッシュが気になるな・・・
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 15:49:33 ID:9rZgPBjS0
>>984
あれ、休刊ですか?>ライバル。
それともリニューアル?
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 15:52:54 ID:9rZgPBjS0
講談社はよくわからんなぁ。
イブニングに電撃大王の作品を移籍させたり。
イーノもオタク系として売れてるんだろうか(いや売れてないはず)。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 16:51:05 ID:yGI2BVDG0
イーノはてんこの作者が発行部数1万部弱だと言ってたし
コミックスもあんまり売れてないし
でもリニューアルしてまだそんなに経ってないから
潰すに潰せないのかも
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 16:51:41 ID:gqPbwNBFP
ライバルってボンボン後継雑誌だっけ?

相変わらず迷走してんな。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 17:19:53 ID:HW/PZhDy0
別冊少年マガジンで進撃の巨人がある程度ヒットしたからライバルは休刊でいいんじゃ
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 17:21:41 ID:JG9ro8yG0
部署が違うから無理
大企業病ってやつだ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 00:22:54 ID:1k9k0fS60
そろそろ次スレを。

過去スレ、関連スレは書けるけど、雑誌の総評なんてわからんぞ。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 00:51:17 ID:Wg0Sn1rN0
立てようとしたけど俺には無理だった。

雑誌の総評は一部なら書けるんだけどな。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 10:07:30 ID:Yl40RLVN0
次スレ
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1288919159/

後を頼む……。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 14:15:08 ID:BsHpSAnMi
ライバルは昨日ラジオでAKB絡みの新連載始まるとか聞いたが
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 15:17:29 ID:Xg9BJ8Y50
>>993 乙乙大津事件
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 15:27:40 ID:Wg0Sn1rN0
●ITAN
講談社の放つ「想像系新雑誌」。
異端・・・という意味だろうか。今年の3月に創刊。
腐臭・中二臭・サブカル臭が漂う。季刊。
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90003

ちなみに誌名は以下の7つの選択肢の中からWEB投票で決められた。
選択肢・・・「ITAN」「阿修羅」「しゃから」「ハコブネ」「ミチス」「流麗奇譚」「紙とえんぴつ」
http://natalie.mu/comic/news/show/id/26380

●GAKUMAN plus
臨終した「五年生」「六年生」の後継誌。学習漫画誌。
当面は隔月刊だが、2011年4月からの月刊化を目指す。部数は約10万部。
小学生の高学年から中学生までが対象で、将来は欧米やアジアなど海外でも刊行したいという。
http://natalie.mu/media/comic/1004/extra/news_large_gakumanplus10-0506.jpg

●ジャンプSQ.19
季刊のジャンプSQの増刊・・・ではない。まぎらわしい。
一応まよい猫・血界戦線と売れている作品は揃っている。

●姉系プチコミック
30代女子のドラマが詰まったスイーツ臭漂う雑誌。
プチコミックの増刊。
http://www.petitcomic.com/magazine/ane_petit.html

●ARIA
女性向け月刊マンガ誌。講談社の雑誌であり、マッグガーデンは関係ない。
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/01399
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 02:02:33 ID:SMo2GS3N0
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 02:16:54 ID:R+PGnfH30
うめ
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 03:01:22 ID:2WvprE/m0
もう潰れないで
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 03:04:06 ID:UMBFLoF20
 .       /.       /.       /.       /                \
 .      /、.      /、.      /、.       /、                  \
      /   ` ̄ ̄` /   ` ̄ ̄` /   ` ̄ ̄`  /   ` ̄ ̄`                \
      /  r -     /  r -     /  r -     /  r -        T´   ``ミ       \
 .   /   = .   /   = .   /   =━.   /   =━‐      {     /
 . /`    . /`     . /`     . /`            . \   /
  |__      |__      |__      |__               \_ノ
  ト、ノ     ト、ノ      ト、ノ     ト、ノ      
  ! }__    ! }__    ! }__    ! }__     
  レ ̄ ̄  ̄`  レ ̄ ̄  ̄`  レ ̄ ̄  ̄`  レ ̄ ̄  ̄`
 . |  ,,,,_   . |  ,,,,_   . |  ,,,,_    |  ,,,,_    
   \      \       \       \       
     \      \       \       \       
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。