1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
※散々ループな質問
・三橋の4つ目の変化球はまだ明らかにされていない。
(ひぐちはインタビューで 「4つ目をなかなか出す機会がない。ちゃんと練習して磨きたい気もしてる」と答えている)
(アフタ2009年12月号で「4つ目の変化球を春までにモノにしよう」というセリフが出てきました)
・三橋のまっすぐについては、「作中の解説だけでは説明不足のため結論は出せない」と結論が出ています。
今後ひぐち先生が納得のいく説明をしてくれることを期待しましょう。
・作者は女性。
・野球の基本ルールはグーグルで調べるか、野球専用スレへ。
細かい取り決めは野暮ですが、基本的には作品内の展開に即した話題の範囲に留めましょう。
・野球に関して素人やら経験者やらの煽り合いは不要。
また、ときとして作品内の展開が現実の野球の常識に合致しないこともありますが、それが漫画です。
・どうして単行本化が遅れてるの?
不明。作者と出版社にしかわかりません。
単行本修正・甲子園取材・本誌休載無し&増ページ・アニメ協力・またその積み重ね等
色々な原因が憶測されるが正確な理由は不明。
・最新巻がいつ出るのかは、講談社のサイトで確認してください。
講談社コミックス発売予定
ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/release_schedule_comic.jsp ・未刊行分はどれくらい溜まってるの?(予想)
ttp://ofmatome.tuzikaze.com/tankoubon.html#yosou 14巻 2008年01月号〜04月号 美丞戦 (5回戦)
15巻 2008年05月号〜09月号 美丞戦後、目標、練習、合宿
16巻 2008年10月号〜02月号 合宿、他校試合 (準々決勝)
17巻 2009年03月号〜07月号 合宿、他校試合 (準々決勝、準決勝)
18巻 2009年08月号〜12月号 合宿、他校試合 (準決勝)
19巻 2010年02月号〜 合宿・甲子園観戦
、ヽlノiノ_
ヾ/ハノヘゝ
⊂ヽ'*゚◇゚)ヽ せ〜〜〜ぇのっ!
`ヽ ヽ' ))
ノ ノ
し' ⌒J
_
、ヽlノiノ_
ヾ/ハノヘゝ
'`c*゚◇゚) ミ
>>1乙バッチ〜〜〜〜〜!!
γ 二つ つ
{ (
ヽ,_)ヽ,_)
利央は体格いいからな
使い物になる投手捕手層の薄さといえば
武蔵野がやっぱどうしても気になる。あいつら来年どうするんだ・・・
見直してみると阿部と吉田による秋丸の酷評ぶりが酷すぎわろた
沖とか花井の投手化ってのは
あくまでそういう可能性もあるよって示しただけって程度の描写なのかな?
実際に作中で投げる機会はありそうに見えないけど
前スレ
>>983 怪我とか関係なく倉田は西浦戦を最後にするつもりだよ
桐青のカズさんに言った「もうやめます!」は「野球をやめる」って意味だろ
前スレ
>>977 ノーデータが喰われた理由にならないのは単なる弱小校の話だろ?
三橋の神コントロールやクセ球、阿部やモモカンの一年捕手や女性監督の肩書きからは想像しにくいリードと采配
田島の抜きん出た野球センスや、他も一年にしてはかなり短期で仕込まれてるって状態なのが
新設全員一年生の記念出場かと思えるノーデーターか否かはだいぶ違うっつーか
研究とか不運は当然あるとしても到底それだけじゃねーんじゃね?
前スレ
>>971 ラフプレーってどのタイミング出るのかね?
いつでも実行出来る訳でも無いし、舐めてる状態で気付くの遅れたら
今からやってもあんま意味無いって状態にもなりそうだとオモタ
>9
放っときゃ次の試合もスタメンに選ばれるわけで、やめるってのを監督やチームメイトにどう申告したんだろうね
>>11 ケガが酷いってことにしたんじゃないかな
そのために試合後、親に「ちょっとヤバイかも けっこう痛い」って言ったんだと思う
沖はいずれ控え投手化決定だと思ってるけどどうなのか
野球詳しい奴に聞きたいんだけど
控え投手って怪我とか以外で交代する場合は
スタメンに入れとかなきゃダメなの?
榛名はライトに入ってたよね?
美丞の3人もスタメンだっけ?
野手も出来る奴ならいいけど三橋は野手無理っぽいし
榛名はライトでの送球も球数制限のカウントに入るならもったいない
その辺が野球素人なのでわからないんだけど?
15 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 08:17:57 ID:zyv0BhYj0
>>14 そういうルールは無いが、一度交代でベンチに引っ込んだらもう出せないから
投手や捕手みたいな限られてる人数しか居ないポジはケガとかじゃない限りいつでも元のポジに戻れるように別の守備位置に入ることが多い
あと、三橋は練習試合とかで沖が投手の時はファースト守ってるはず
三橋が他のポジションやるのってなんか新鮮
沖−田島、花井−田島のバッテリーに
三橋、阿部が野手での試合とか見てみたい
田島の天然リードに阿部がイライラしてそうだ
>>8 多分新人戦で投げるんじゃね?
秋大会に直接関わり無かったはずだし
花井は三橋より球が速いようだな
そりゃ今のところ三橋の球速はモモカンとどっこいだからな
>>8 モモカンは沖に関しては本格的に投手をやらせるつもりでいるから
いずれは三橋-沖の2投手で一試合するかもしれない
物語としては先発沖が打たれまくって三橋と交代みたいなのが盛り上がるんだろうけど
それだとつくづく沖の扱いが悪くてかわいそう
19
いやモモカンのほうが早いぞ?
モモカンが125前後で三橋がまっすぐが100で全力まっすぐが10アップの110のはず
花井は早いって言っても良くて120半ばくらいだと思う
肩が良くてもストライクゾーンに投げ込むのって難しいし色々考えると一球一球に全力出せないだろうし
まぁ花井の場合はクリーンナップも務めてるし1年投手が入ればお役御免にはなりそうだけど
沖は現状じゃ試合を任せられるほど成長できるか未知数だから予想としては大会序盤や中盤で三橋休ませるために登板とかかな
そもそも強気の阿部と三橋みたいに精神的に強くない文字通り弱気の沖じゃ相性悪そうだw
自己主張しないって点では安部好みのピッチャーだと思うぞ>沖
花井は自己主張強いか、もしくはマウンドで悩みすぎて自滅しそう
西浦では三橋が一番良いピッチャーなのは間違いないが
阿部なら練習試合とか格下の相手の試合で
あえて沖や花井を使って自分のリードで勝たせる事に快感を覚えそうだ
テレビゲームであえて弱いキャラ使って勝つみたいな快感
阿部って捕手も投手もレベル高い選手が好きじゃん
配球おたくっていっても
自分のリードする事と相手をサポートする事のバランスが取れないのが
一番イヤがる状態だとおもったんだが 榛名を例にとると
>>22 そうかな?
嫌とは言わないと思うけどビビって投げられないコースとか出そう
相手にぶつけてインコース要求されてるのに投げ切れなかったり打たれたコースに怖がったり
本人の意思とは裏腹に気持ちが逃げると球が思ったところに行かなくなったりするから
首縦に振っても要求したとこに投げれなかったら拒否してるのと一緒だし阿部の性格じゃキレそうかなと
花井は自分と阿部の実績考えれば自己主張はしないだろうけど悩み過ぎて勝手に崩れそうではある
三橋の凄いところは前の打席で打たれたコースだろうとビビりつつもいつもと変わらない球が投げれるところだからなぁ
何気にメンタルは宇宙人の田島より強いかもしれん
阿部が怪我して普通なら心が折れそうなとこを逆に覚醒するくらいだからな
しかし終盤の展開見返すと阿部がいないせいでってとこばかりで怪我なければ全然わからなかったんだな
つくづく潰し屋いい仕事するわ
中継ぎ花井で抑え沖なら、タイプが美丞と一緒だなw
尼で買ったのが届いてすぐ読んだけどやっぱりおおふりは面白いな
次は2ヶ月後か
>>21 作中ではっきり出てる数字としてはそうだけど
あれは5キロの重りもって初めて全力投球した時の話だろ?
現在は全力で投げる感覚にも慣れたみたいだし
体幹トレーニングでフォームも安定しただろうから
三橋のMAXスピードも多少伸びてるんじゃないかな
それでも高校生エースの平均以下だろうけども
そういや三橋って本格的に野球やりだしたのは中学からなんだよな
小学生の頃は浜ちゃんや叶の遊びに混じってた程度で
しかも中学でもロクに投球指導はされてない・・・
それで9分割と多彩な変化球か・・・主人公は恐ろしいな
美丞戦の後半で、美丞の選手が何度か
「球威が増してる」って言ってるよね。
それでも120そこそこの加具山や叶よりまだ遅いんじゃないだろうか
>>26 高校野球は途中から出た投手が勝手に自滅していくパターンが多いけど三橋は無さそう
>>30 つーても数字も無いしなぁ
全力で投げることや体感ちょっと鍛えたくらいじゃ変わんないよ
4月〜5月の時点で110だけど夏大までの3か月くらいでスピード上げることだけに全力かけられるならまだしも
硬球に慣れて普通の投球練習やら守備の連係やら攻撃の練習やらやらないといけないことは山ほどあるんだし
そういうのが伸びるのはウェイトやる冬だな、普通は。
そらハードな練習してるし2〜3km/hは上がってるかもしれんが
>>10 接戦になった時にラフプレーさせる
だから桐青戦みたいな展開になったら
いちばんヤバイ
>>25 それぐらいでキレてたら捕手なんかできないぞw
特に阿部はリトルから捕手やってんだから
コントロールが定まらない投手のリードなんか
腐るほどやってきただろ
阿部が嫌いなのはチームのこと考えずに自分の
わがままでサイン無視して好きな球投げるようなヤツ
普通に首振る程度じゃキレねーよ
内心で「ちっ」とは思うだろうがw
中学の榛名レベルじゃなけりゃもうキレたりはしないだろ
>>36 ああ、なんか勘違いさせてしまってるな
首振ることに対してキレるんじゃなくてビビった投球に対してってことを言いたかった
やろうと思えば出来るのにビビって事態を悪化させるようならキレるんじゃないかなってこと
和さんくらい捕手としての引き出しが多かったら沖の力を引き出してくれると思えるんだけど
ま、簡単にはキレないだろうけどカッとなったら思わずキレそうだと思って
キャッチャーは、まかされた投手をどう使って打者に対抗していくかってのが目的のポジションだし、
阿部はヒットや失点を三橋のせいにした事は一度もないから、さすがにそのへんのマインドセットはできてるって事だろう。
阿部が試合中キレたのは三橋がとんでもないことやらかした
1回しかないのに常時キレてるみたいなこといわれてカワイソスw
「キレる」の基準にも拠るわな
阿部的にはカッとなって大声出すのも叱咤激励のつもりだが
ビビリの沖が「切れられた」と萎縮する事はあるかも
でも沖は一応普通にコミュニケーションできるし阿部もその辺のさじ加減は学んでいくだろ
沖も試合中とかは良いらしいぜ大声
ファーストとしてキャッチャーに怒鳴られるのと
バッテリー組んだ上で怒鳴られるのはまた違うんじゃない?
やっぱピッチャーは責任重大だし、沖はその辺過剰に意識しそうだし
まあ、そのうち沖にも何かしら見せ場が来るんだろうし
弱気を克服して三橋の不在を俺が埋める!みたいな展開があるかもね
ってか無かったら不憫すぎるw
>阿部的にはカッとなって大声出すのも叱咤激励のつもり
阿部って社会人になって上司や先輩になったら
非常にウザいタイプになりそうな感じがするw
そりゃこんだけ要求通りに投げさせといて全く失投してないのに三橋のせいにゃできんだろ
これで文句言ったら交通事故で「車が悪い」とか言うのと変わらんわ
三橋並のビビリだと思われてる沖もカワイソスw
ちょっと気弱なだけで普通に会話できるし
ビビって失敗した描写も今のところないのに
(巣山と栄口にはあるけど)
>>40 キレるって言ってもベンチ裏でボコったりマウンドでワンパン入れたりはしないだろうけどねw
「オメー大概にしろよ!」みたいな感じでキレるっていうのはあると思うんだよ
今の阿部じゃ逃げの投球でチームがピンチになったり失点したりしたら抑えられないんじゃないかな
まぁ1年だしリードも攻めっ気が強いからそういう経験で対応とかも良くなっていくと思うけど
>>43 だからなんで怒鳴られるの前提なんだよw
三橋みたいなことをしなけりゃ怒鳴られねーよww
>>47 そういうのは、実際に阿部がやってから言ってください
今まで一度たりともやったことないのに「ある」とか言われても
>>38 いや、上4行がびびった時のことも兼ねての話なんだが
リトルからやってりゃ投手が逃げて打たれるケースも
自チームでも相手チームでも山ほど経験してるだろ
だから崎玉の市原の心情も読めたわけだし
練習の時にもっと頑張れとかは言うだろうけど
試合中には言わないよ
それが普通
>>45 世の中には要求通りの球を投げた投手に対して
「○○は球威がないから…(だから打たれた)」と
言い放つプロの捕手もいるわけだがw
>>49 何か癪に触るようなことがあったの?
俺はあるなんて言ってないし阿部だったらこうなりそうって話してるだけなんだけど
絶対そうならないといけないとか他の反論は許さないとか言ってるわけでも無いのに何をカリカリしてる?
不愉快ならスルーするなり別の話題で流すなりすれば良い
ってか試合中に阿部がカッとなって大声出してる描写なんか
美丞戦だけでもかなりあるじゃん
大好きな阿部君がディスられた!許せない!とでも思ってるのか知らんが
「すぐ怒鳴る阿部はキャッチャー失格だ」なんて誰も言ってない
ちょっと反論されたくらいでその書き込みの方がよっぽど痛いw
>>47 桐青戦で、三橋が弱気になって「真っ直ぐ投げたくない」と
思った時に阿部は怒鳴ったりはしてないよね
(アイコンタクトと返球で叱咤はしたけどw)
最終的に三橋の希望通りに変化球投げさせて
それで打たれちゃうんだけど
その時も三橋に「だから打たれただろ」なんてキレてないわけで
こういうことで阿部が切れるとは思えないな
>>50 心情を読むことと実際自分がやることは違うからなぁ・・・
逃げて打たれるピッチャーに笑顔で対応とか
プレッシャーを与えないフォローが出来るなら三橋とはもうちょっとうまく付き合えるだろうし
阿部は自分の想定の範囲内ならある程度の余裕を持って対応出来るけど予想外のことには余裕が無くなっちゃうみたいだし
練習中に言って試合中は言わないっていうのは理想論であって実際は案外言っちゃうもんだよ
紅白戦とか練習試合とかなぁなぁで済ませられる場合は流すけど
勝ちたい公式戦とかで不抜けたことするピッチャーにキレるって普通にあるよ
プロが公のマウンドでやってたら笑い話だけど高校生だからね
>>51 そういうレスをすること自体が「反論は許さない」と
言ってるのも同じことだと思う
>>52 三橋がなかなか発言しないのにイラつくのと
投手のミスを責めて怒るのとは違うだろww
>>54 あれは要は投げられないって首振ったようなもんで妥協案として出したサイン、
おまけに最終回で変化もしなくなってるから打たれたわけで俺が言ってる条件と違うよ
あの場面でお前のせいでとかキレるならそれこそキャッチャー失格だよw
例えばインコースの球を要求したのにビビって突けなくて真ん中いっちゃうのが続くとか体力とか以外の投手の精神的な問題
>>56 だーからそんなこと言ってないって言ってるじゃん
書いてる本人が違うっていうのに「こういう意味だ!」って決めつけられると迷惑なんだが
こっちからすれば反論は許さないって言ってるから議論するなとか言ってるように見えるぞ
>>58 少なくとも阿部が現時点であなたの言うようなことを1度もしてない以上
>>49のようなことを言われても仕方ないと思うが
ID:gok1yFR90の脳内では沖は気弱で自滅する投手確定なんだなw
沖カワイソスw
あらすじに傲慢な捕手って書かれてたのみんな忘れてるのか
>>58 まあ落ち着けってこった
傍から見てるとどちらもそれなりに香ばしい
なんでもええから単行本はやくだせや!たのんまっせ!
>>59 だから
>>51をきちんと読んできてくれよ
阿部の性格や沖の性格からこうなりそうって話してるのがわざわざ突っかかってくるほど不愉快かい?
>>60 そりゃそう思われても仕方ないと思うんだが
投手経験あるの黙ってやりすごそうとしたり阿部のハッタリでマウンド上げられそうになったら内心で怖がったり
自分自身で気が弱いっていうやつだからマウンド上がったらこうなりそうって予想で話してるのよ
実際投げてないんだからどうなりそうかなんてどこまでいっても予想にしかならないんだし
逆にそういう投手じゃなさそうっていうならどんな感じの投手と思ってうのか予想を聞かせてほしい
ダメだ、こいつw
釣りだろ
×阿部の性格や沖の性格からこうなりそうって
○ID:gok1yFR90が勝手に思い込んでる性格
妄想の上に妄想を重ねられても仕方がない
阿部がキレかけたり怒鳴ったりした時は、大抵三橋がダメすぎるだけで、
特に阿部が短気だとかキレやすいとか言う事はないと思うのだが。
むしろ、辛抱強く三橋に向き合ってると思う。
阿部が人によって短気でキレやすく見えるのは、
三橋が扱いづら過ぎる上に、投手としての責任を分かってないような行動が多く、
「こりゃ誰でもキレるよな」って場面に立ち合わされることが多いからではないか。
それに阿部の強気で普通に話してるつもりが怒鳴ってるように見えるところが重なり、
阿部=短気で理不尽にキレやすいというイメージができてるのだと思う。
阿部は強気でちょっと怖いけど、根はごく普通の奴だと思うよ。
まあ煽ってる奴もID:gok1yFR90もそろそろ矛を収めとけ
くだらない意地を張ってやりあっても得るものなど何もないぞ
お前らみんな必死すぎw
折角おもしろい漫画読んでんだから、もっと楽しく語れよ。
ちょっとぐらい見解の相違があるからって、MAXで反論しちゃダメだろ。
お互い、そういう見方もあるのか俺は違うけどな、ぐらいで止めとけ。
みんなでトムとジェリーの歌うたおうぜ!
>>55 三橋とのコミュニケーションはまた別の問題w
少なくとも阿部は投手がミスった時や打たれたに萎縮するような
責め方はしないように心がけているでしょ
三星戦でも美丞戦でも打たれたら自分の責任だって謝ってたし
投手じゃないけど水谷がエラーした時に心の中でクソレフトとは
言ってもベンチで責めたりはしてないし
じゃなかったらモモカンが「ここで私が投手を萎縮させたら
阿部君に申し訳ない」と思うわけがない
阿部は尊大に見えがちだから、わりとひぐちはその辺
気を遣っていると思う
コミックスでセリフ直したりね
でももう平行線だと思うのでレスするの止めるよ
>>64 俺が
>>69で言ったように阿部は短気でもキレやすい奴でもないし、
沖は強気な奴やマイペースな奴やしっかりした奴揃いの西浦ナインの中では、
相対的に弱気だろうけど、弱気過ぎて阿部のリードをぶちこわすほど極端な弱気ではないと思うよ。
実力的には三橋に劣るけど、三橋より投手としては扱いやすいんじゃないの?
>>70 上の煽りを見たら書き込む気も失せてるけどね
最近やたら単発IDでスレ荒らすのがいるけど同一人物かね?
>>71 こっちもどういう感じか議論したいってだけなんだけどねぇ
ID:gok1yFR90やID:0nld+L8q0が、自分は阿部や沖をこう思うっていうレスをするのはいいんだけどさ、
それに対する反論を
癪に触るようなことがあったのかだの、大好きな阿部君がディスられた!許せない!とでも思ってるのかだの
そういう受け取り方をするのはどうかと思う
それにそんなこと言い出したら、自分の意見をまともに受け取ってもらいにくくなって損だと思うよ
>>74 いや阿部は短気は短気だろうw
長話を遮っちゃうとか先回りしちゃうとかの短気であって
長話に対して腹を立てて相手を責めるタイプの短気では
ないけども
>>77 せめて
>>49見てから言ってくれ
他の人と議論してていきなり煽られてるのは俺の方だ
実際話したくないような話題なら触れずにいれば良いだけの話でしょ
一つの話題に皆が従わないといけないルールがあるわけでもないのに
挙句おかしいのに粘着されるんだから面倒なのはこっちだよ
これ以上書いても揉めるだけだから書かないけどまともに議論してくれてる
>>73や
>>74には本当に申し訳ないと思ってる
>>76 楽しく議論してるんだったら、外野は何も言わんよ。
言葉遣いとか物腰とか、やたら険悪で雰囲気悪くなってるから、
ロムってても楽しくないし、気をつけてくれ、ってことだよ。
>>79 >>49は煽ってるというほどの内容では無いと思うし、あなたのレスは全体的に一言多すぎるように思う
そういう「余計な一言」のあるレスを続けているからだんだん煽るようなレスをつける人も出て来るんだと思うよ
あなたは自分のレスをこうだと決め付けられるのは迷惑だと言っているけど、
あなた自身も、自分は冷静にレスしてるのに反論してくる人は煽ってる・カリカリしてる等と決め付けてるし
>>30 単行本のオマケ漫画に描いてるけど
9分割の的での投球練習を小学生の頃(ギシギシ荘から引っ越した直後)からやってる
まあ完全に自己流だろうけどコントロールや変化球はそれで身につけたんだろうね
まあ試合無い試合無いってしょげてる奴らは全員ラストイニングでも読んどけと。
同じような心理描写や頭脳戦重視の漫画だから楽しめるだろ
>>83 ラスイニは作品の山場(もしかしたら最後の試合)であろう決勝がショボいのがなあ…
9回表から突然原作者が降りたのかってくらいgdgdになってるのが悲しい
>>84 例えショボくなっちゃうとしても、きちんとまとめてくれるという安心感が…
あと、父母会とかマネージャーとか野球に関わるモロモロの描写もしっかりあるし、ド派手なスペックの選手とかも出てこないから色んな意味で安心して読める。
てことでスレ違いごめんよ。
>>78 まあ、長話を遮っちゃうとか先回りしちゃうとか言う意味では、気の長い奴ではないな。
しかしまあ、腹を立てやすいとかすぐ相手を責めるとか、
そういうイメージが阿部には強いようなんで、そういう意味の短気ではないんだよと言いたかった。
高校一年にしては結構我慢してるよ、と。短気ならあんなに辛抱強く三橋と付き合えないよ、と。
まあ、阿部が人格者だと言うつもりも無いけどね。
阿部は普通の奴のわりに頑張ってるって感じかな?
関係ないけど、阿部のリードの弱点は美丞戦で明らかになったけど、
今後阿部が強豪校相手にも通用する捕手になるには、
どんなリードができるようになればいいんだろう?
正直、今の時点でもおお振りに出てくる捕手の中では出来過ぎの部類に入る気がするんだ。
研究されても打たれないリードって、どんなリードなんだろ?
強豪校相手にも通用する捕手…
あの高校生じゃないようなヒネクレを維持したまま
相手に無理せず合わせられるような余裕と包容力を持ち
5番とかで打つような打力を持ち
どうっとした体型の…
あ、これ阿部父だ
阿部父も昔は野球やってて、適度に痩せてたんだろうか…?
阿部と試合後の反省会とかやったり次の試合の相談やったりしてるぐらいだから、未経験者という設定はないでしょ
長男は父親べったりっていう設定みたいだし
>>86 美丞戦のは阿部一人の組み立てだったからそのパターンを分析すれば打つのが容易かったわけだし
三橋が首振ったり配球に口出しすることによってそのパターンに変化をつければいいのでは?
阿部自身の進化というより外からの混ぜっ返しが必要なんだと思う
周り全員阿部が一人でやってるって知らなかったわけだしな
14巻まで読んだんですけど呂佳って人の懺悔は15巻でありますか?
>>86 前にこの話題になったことあったけどその時はリードの余裕
みたいなもんかなあとレスした記憶がある
今は王道配球だけど、王道もしつつ王道から外れたり
ピンポイントで配球するんじゃなくて「この辺に来ればOK」とか
いい意味での適当さというか
全盛期の古田とか谷繁みたいなイメージ
まあこれできたらプロレベルなんだけどw
んお。三月号の弁当を食う沖の箸が右になっとるばい
単なるひぐちのミスの可能性もあるけど、矯正されて左利きでも箸・筆は右の人は多い
というか、俺が左利きで箸・筆・鋏は右を使う
96 :
zash:2010/04/27(火) 22:34:15 ID:oac3RrYS0
たまに投げさせる三橋の速い球は百発百中ではないから、あれで緩急以外のアクセントもつけられるし、
あと、三橋と「相談」して組み立てていくという面も押し出していったら、
阿部のリード問題はおおよそ解消できる・・かね。
14巻ではコントロールを乱して崩れかかる三橋の姿もあった。
三橋・阿部のバッテリーについては今後も楽しみだ。
新しい球もそうだし。
阿部は結構簡単にイラッと来るタイプなんだけど、その分自制心も強力で辛抱強く、
(自分はキャッチャーだから冷静であるべきという考えも相まって)
そのせめぎ合いが表情や声となって端々に出るから、切れやすそうな印象を与えるのだと思う
>>94 箸は鉛筆は親が矯正する場合が多いからな
俺も箸や鉛筆は右だけど野球は左投げ左打ち
>>90 しかし、三橋は中学時代、ずっと自分の判断で投げてたけど、打たれまくってた。
そんな配球に関する判断力の無い三橋が、首振ったり配球に口出ししたりしても、
今の阿部が完全にコントロールしてる状態以上にうまくいくのかな?
それとも、いずれ三橋もその辺の判断力成長していくのか。
いずれにせよ、阿部のリードはパターン化されていたから分析されればおしまいだったが、
パターン化できない分析できないリード覚えればいいじゃないとも思うが、
そう思うとパターン化できない分析できないリードってどんなリードなんだろう?
>>93 具体的にはどんな感じ?全盛期の古田や谷繁知らないから、どんなリードしてたかイメージできない。
王道から外れたリードとか、リードの余裕とか、どんな風に投げさせるの?
>>95>>98 そか。意外と箸は右って奴は多いのか
俺も左利きで箸も左だから気になってな。しかし左利きが多くてなんだかうれしいぞ
左利きだけど、これは右でってやつは多いけど
ひぐちのミスの可能性も捨てがたいな
榛名なんかの利き腕時々変だし
ひぐちは左右ミス多いから、設定なのか間違いなのかわからないなw
今までの食事シーン見直してみるか
沖は習字で賞もらってたのが印象深かったから箸が右でも違和感ない。
でもひぐちのミスの可能性も高い。
そういえば沖って水泳も上手いんだっけ
地味というか出番無いけど、実は色々やってんだな
沖って実は器用貧乏なのか
>>99 例えば2ストライクから1球外に外すのはわりと定石だけど
そこをインに投げさせるとか>王道外し
普通同じ球を続けて投げさせるのはよくないとされたるんだけど
古田は打者の苦手なコースに10球ぐらい続けて投げさせたこともあったw
リードの余裕は説明するの難しいなあ
まあいわゆる投手を楽に投げさせるリードですな
すっごい基本の基本だと無理して三振を取らない、ゴロでもフライでも
アウトはアウトみたいな
まあこれは当然阿部も理解してることだけど、四死球を出させない
ことにはこだわってるっぽいから、その辺のこだわりを捨てるとか
リードだけど、阿部のリードはそんな王道路線ガチガチって
わけじゃないんじゃなくない?
実際初めて配球チェックした美丞の監督とロカは
変な配球だな?みたいな印象だったように
榛名への仮想リードは割と王道路線だったから
つまり相手に合わせるって事なんだろうが
阿部のリードのパターンもだけど
三橋の球に球威がなさすぎて
「球種がわかってたら間違いなく打てる」状態なのもあるんじゃないの
ここレス長い奴多すぎ
三行、多くても五行程度にまとめてくれよ
>>109 読者は作者に似るんだよ
だからしょうがないw
んなこたーない
数人の語り好きがたまたま同じタイミングで集まっただけ
>>107 変な配球なのはまっすぐを活かすための総合的な組み立てで
例えば得意なコースをボールにするとか個人への対応は定石路線かなと
まあ阿部は打者を見てリードも変えられるのでガチガチとまでは言わないけど
>>109 すんませんw
なんつうか俺サッカー部だったから
俺を騙せるくらい尤もらしく描いてくれたらいいよ
>>106 なるほどねえ。確かに阿部にそれができたら、リードの幅が広がるね。
阿部が得意する基本の忠実なリードに、配球の定石を外したり、
四球でてもいいやぐらいの気持ちで大胆に投げられたら、
もう分析できなくなっちゃうね。
無理して三振を取りに行かず、ゴロやフライでアウトを取らせる事は、
今の阿部でもできてるけど。
>>107 得意なコースに確実にボール球、不得意なコースに確実にストライクと言う、
九分割さえできれば実に教科書通りの配球だよ。
変な配球だと思ったのは、九分割できない普通の投手ができる配球じゃないからで。
>>108 美丞戦で不得意なコースに投げられた美丞の選手がそれでも三橋をフルボッコにできた理由は、
まさにそれだね。
桐青の投手の持ち球で一番速いストレートとスライダーを軽くヒット出来る水谷と三橋が
美丞の投手の球を眼で追えないふしぎ
ID:qUuDNKH50って毎日全レスかよって勢いでレスしてない?
アニメスレに移動してくれたと思ったけど
戻ってきたんだな
>>115 桐青の三橋ってヘッスラかデッドボールか三振しかなかったような
>>117 ボテボテ
「軽くヒット」なんてのは無かったと思うがなw
長文にもいろいろあるわな
ダラダラ吐き出しただけで中身のないのと
ちゃんと推敲されてて、読ませる内容にまとまってるのと
>>115 あの時はみっちりビデオ見た上に速度合わせてバッティングマシンで練習してたからな
もしメガネで1番の峰が最初投げてたら西浦はそこまでは対策をしてないだろうから困ったはず
確かそれにマシンの軌道に近いって泉だかが言ってたから
高瀬は投げ方もコーチングを受けてて急造投手の類とは対極にある投手なんだろう
美丞のほうは苦肉の策で3人使ってて途中で変わったし、鹿島なんかは投球も粗いので怖いはず
速球派ってことだけど
鹿島や竹之内と高瀬じゃどっちが速いんだろ
優という子は変化球タイプなのかな
高瀬は130前半じゃなかったっけ、竹之内がそれより下で貸間が130後半ノーコン?
>>123 高瀬は速球派では無い気も
太田川とかもだけど
えーと
144だとか言われてる榛名は塩入の勝利インタビュー曰くMAX140後半出てたと思います
太田川はMAX139。鹿島は130後半。高瀬は一試合通して130で巣山曰く135くらい出てる
鹿島は竹之内より10ほど速いようなので竹之内は恐らく120後半
叶が120そこそこ、加具山もそれぐらい
110(今は+2、3?)ぐらいなのが三橋
でいいのか?訂正追加あったらたのむ
>>104>>105 ふとしたときに、中学時代の級友と再会した沖。
級友A「沖、オマエ水泳や書道なら全国代表になれたのにな」
級友B「なんで一番ヘタな野球を取ったんだろうな。あのいかにも
運動神経のないレフトより、オマエのが打率低いなんて信じられねエよ」
沖「しょうがねえよ、オレは野球が一番スキなんだから。
これからランニングだから、じゃあな」
みたいなシーンを所望しますw
そんな厨臭い設定はゴメンです
阿部父もキャッチャーやってたのかなぁ
130 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 06:03:45 ID:2S6EOK6C0
>>14 ルールで決まってるのは「選手交代でベンチに下がった選手は再登場不可」だけ
なので控え投手がベンチスタートでも問題ない
ただし、例えば控え投手がベンチ→投手、先発投手→外野、外野手→ベンチなんて場合は
ベンチに下がった外野手は再登場不可で、使える残り人数(9人+未使用の控え選手)が一人減る
控え投手がスタメン外野で先発投手と入れ替えるだけなら控えの選手を消費しない
控え投手がベンチスタートかスタメン野手をやるかはそいつの打力と守備力次第
武蔵野の場合は打力が榛名>控え外野手(名前なんだっけ?)のようなので榛名はスタメンでライトに入ってる
美丞の二番手三番手はベンチスタートだったはず
(ベンチスタートだと登板前に守備も攻撃もしてないのでブルペンで投球練習してられるのがメリット)
マウンドを降りる投手を後で使えるように、ベンチ行きでなくどっかの守備につかせるってのは
>>15の書いてる通り
沖「ゴメンよ〜俺、初回で5点も取られて〜」
花井「大丈夫だよ、あとは三橋が抑えてくれるから」
三橋「うちの打線で5点は無理だな」
阿部「たしかにうちの打線で5点は厳しい、でも三橋のまっすぐがあれば」
三橋「まっすぐは相手に慣れられたら打たれるんだ!自分で納得した場面ならいいけど、
こんな県予選の負け試合で投げる気はねーよ!」
こんなミハルナ嫌だw
スクリューや速球なら負担かかるからともかく
くせ球一つにそれは勿体ぶりすぎw
まっすぐ投げないで変化球投げまくるほうが体に悪そうw
あれ?今日花井の誕生日じゃね?
おめでとうキャプテン!!
φいやあ、ありがとう
お前じゃねぇよw
>>135 三橋の持ち球4種(変化球4つ目は除く)でいくと、実はストレートが一番負担になってると思うぞ
我流フォームの全力ストレートなんて恐すぎるw
>>132 こんな性格だったら中学のときどうなっていただろうかw
>>132 しかも自分じゃ一つも勝てなくて
この態度だからなww
自演乙
他のスレで一言アンカ付けて書き込んでけっていうネタでもやってんのか?w
うひ
14巻カバー下で「新人戦は学校でムリ」って言ってるけど
まだ夏休み中なんじゃないの?
>>125 安定して130が出てMAX135ってんなら高校なら十分すぎるくらいに速球派じゃね?
まあクルーンみたいに日本一球の速い変化球投手、みたいな例もあるからなんとも言えんがw
>>148 自分もそう思った
秋の地区大会・県大会の間違いかな
それともその頃学校で何かあるんだろうか
進学校なら1年からでも8/20頃から半ドン授業やってたりするぞ
夏前の描写見るに土日も普通に休みみたいだし、平日6〜7時限止まりぽいから授業時間足らないだろう
下手したら15日辺りで登校日始まってるかも
>>149 高瀬は試合後半では130後半出てたはず。まあ、県レベルでは速球派だけど、
全国レベルでは140投げる奴が大勢いるから、球は速いけど速球派とは言えないレベルかな。全国的に見て。
まあ、使える変化球が4種類あって、コントロールも悪くなくて、
130後半出て、決め球があれば、甲子園でも十分通用しそうな気がするが。
高瀬はおお振りに出てきた投手の中で、総合的なポテンシャルは一番な気がする。
ぶっちゃけ、140キロ台後半の速球と左腕だけが売りの榛名より上だと思う。
榛名はイロモノと言われてる通り完投には向かないし総合的な評価だとちょっと欄外だな
総合力なら太田川もいいぞー
あの顔は常に笑顔(プラス)なのか顔に出やすい(マイナス)のか微妙だが…
>>152 9回で巣山が135くらい出てねぇか!?って言ってしそのくらいじゃない?
何派か言われるとすごい微妙だけど技巧派に入るんじゃないかな?
決め球2つにカウントも整えられるスライダーに十分早いストレートで色々な戦い方が出来るし
一試合投げ切れる体力もあって牽制も上手い、まさに名門のエースってスペックだし俺も今のところ作中じゃ一番の投手だと思う
連投すまん
そのくらいっていうのは130後半じゃなくて135くらいなんじゃないの?って意味ね
紛らわしくてごめんね
速球派と本格派でもニュアンスがちょっと違うしな
ストレートの球威と変化球の切れで三振が取れるのが本格派なら、
高瀬はまさにそれだろ(高校レベルでの)
技巧派ってところ以外は
>>154に同意
技巧派的な投球もできるだろうけど
>>156 まぁその辺は定義がしっかりしてるわけじゃないし何が正しいかハッキリ言えないね
ストレートの球威と変化球の切れで押すなら本格派だろうけど
速球+多くの変化球でカウントを整えて状況に合わせて仕留められるから技巧派かなって
フォークもシンカーも決め球だけどそれ以外でも投げてるし
三橋みたいに打たせてとる軟投派や榛名みたいな速球派なら分かり易いのにね
>>157 高瀬はストレートの球威と変化球の切れで押す本格派の投球もできるし、
速球と変化球でカウント整えて状況に合わせて相手を仕留める技巧派の投球もできる。
状況に応じて本格派と技巧派を使い分ける万能型の投手じゃないかな?
あと、三橋は打たせて取る投手と思われがちだが、結構三振を取ってる。
変化球に力があって、緩急をつけられる軟投派とは何か違う気がする。
変化球に力が無く、ストレートが遅い代わりにコントロールと癖球のある技巧派に近い投手なんじゃないかな?
三橋が順調に成長して、変化球とストレートに力が出て、コントロールと癖球以外でも勝負できるようになったら、
高瀬みたいな投手になりそう。
球威が出たら竹之内上位互換みたいな?
いや竹之内は打つか・・・
重そうとかイタソウとか
バッターボックスに立った時の感じ方で
単純な速度以外の打者からの感覚変わりそう
そーいや遅い球は飛ばない球みたいな話してたけど
三橋って三振取れないと結構カキンと当てられて飛ぶか
ボッテボテで全然転がらないしなんか危ないよな
いくら飛ばないといっても
金属バットなら青木や佐倉ほど力があるならそのまま飛ばせるんだな
究極の遅い球と言えるノックでも、外野に飛ばせるしねw
>>159 竹之内は悪くはないけどこれと言った武器が無くて決め手に欠けるって感じ。
普通の投手。その上位互換版三橋って、
コントロールと決め球にならない変化球だけのつまらない投手な気がする。
>>162 それほど力がありそうじゃない打者にも外野には結構飛ばされてる。
三橋の球が遅いから飛ばないってのは嘘のような気がする。
14巻買ったついでに1巻から読み返してみたが、花井が三橋を
いじめていると田島が勘違いしたシーンで、西浦の連中に混じって
タイさんがドキッとしたり驚いたりしているのが妙にかわいかった
>>148 「新人戦は学校が会場だから、スタンドのある球場のように
チアや鳴り物入りの応援はできない」って意味かと思った
>>166 新人戦1回戦の会場は朝霞市営球場だよ(今月号にあった)
ニュースでよくやってる「夏休みは8月31日まで」なんてのは
東京のガッコウだけなんじゃないの?
大抵はお盆終わったら始業式だよ
小学校までだな
>>169 大抵は8月31日で北国とかの僻地が例外なんじゃね?
親が転勤族で中学生くらいまで東京・兵庫・愛知・広島・岡山などに住んだがどこも31日まで休みだったぞ。
>>150だろうな
新人戦は応援行くような大会じゃないし
ん?ちょっと違うか?
(新人戦は行かない)
秋の県大会は学校でムリ
でも秋の関東大会は応援ないのとね
ってことかな
>165
あれがタイさんだって、今読んで気づいた
今までずっと西浦の誰かと思ってたけど、あんなのいないし、帽子のマークが埼玉だった
>>165 崎玉はタイさんと市原がいかにも弱小野球部で頑張ってきたって感じで好きだったな。
佐倉は良い奴だったけど、天然過ぎて好きになれんかった。
強豪にああいう奴がいても許せるけど、弱小チームではうざいだけだよな。
>>161 速くて回転の多い球のほうが(ミートして押し返せれば)よく飛ぶってだけで、
遅い球は飛ばないとは言ってないはず
>>169 高校は都内のエアコンのついてない進学校だったけど、8月いっぱいまで休みだった
十数年前の話だから今どうかは知らないけど
一部の学校(北国とか、一部の熱心な公立校)が8月中に授業開始とニュースになってるから、
逆に言えばそういうとこや私立以外は9月からじゃね?
>>176 三橋の球はスピンが少ないから飛ばないとも言ってなかったっけ?
>>178 言ってない
三橋が自分で遅い球は飛ばないのかと思ってただけ
その後ろで阿部は「他にもいろんな要因あるけど」
みたいに思ってるから遅い球が飛ぶこともあるのは
わかってると思う
あれって、野球知ってる人はわかると思うけど、作者もわかってると思うけど、誤解を招くシーンだよね。
そもそもあれくらい知らない高校球児いるのかね
つ三橋w
>>165 今の阿部や花井に、昔の自分のVTRを見せてみたい
花井「監督 女ってありえねーだろ、別にオレ野球じゃなくてもいいしー」
「オレ入る気ないしー」
阿部「オレの言う通りに投げろよ、首振る投手大嫌いなんだ」
あれ聞いて、回転のない球がいいんだって思って、フォークやナックル身につけたらすげえよな
そういや読み返してて気づく云々で、10巻のコールド勝ちする試合の時
タイさんか誰かが凡退してる時に、後ろに女が立ってたけどアレなんだったんだ
何P?
207ページから右に11回開くから何ページなんだコレ・・・
左下のメガネかけた女の人は一体誰なんだ
これは崎玉選手の田中くんじゃないのか
>>186 君が言ってるのは、ひょっとして表紙カバー折り込みにいるキャラのことかい?
これ男だったのかよ…まあこんなに可愛い子が女の子のはずがなかったな
その右のページの阿部…手が短くてかわいい
>>169 今って首都圏の小学校なんかは二学期制を導入して
夏休み、8月24前後で終わりってところも多いから
高校でも導入されているのかも。
区によって授業時間違う、って聞くから
西浦が進学校だったら、夏休み早めに切り上げているのか?
単にひぐちの間違いな気がするんだがw
やっぱ進学校だからじゃない?
自分とこも3年間休みなんてなかったよ
>>182 阿部はちょっとまずかったなあの頃はってぐらいの反応だろうけど花井はプチ黒歴史の域www
西浦が進学校ってのは作者公認の設定なのか?
進学高なのに「ゲンミツ」の意味も理解してない田島が入学できるのか?
まあ埼玉の私服校なんでそこそこ良いほうだろうけど
モデル校そのままの偏差値設定ではさすがにないと思われるw
意味知らなくても漢字が書ければテストで問題はないな。
>>194 ただその言葉の呪縛が長い事尾を引いたのは阿部の方だよな
花井は頭抱えて転げまわるぐらいはやるかもしれんが、モモカンの方は多分全く気にしてないだろうし
>>194 >>阿部はちょっとまずかったなあの頃はってぐらいの反応
これは三橋と対等なバッテリーになれた後で初めて思えることだと思う。
若さゆえの過ちな花井より深刻度では上だろう。
そういや田島相手だと首振れるようになってたけど、阿部相手にも首振れるようになったんだっけ?(首振りサイン以外で)
振らないのは間違いだったと三橋の中では思っているが、実行出来るかどうかがアレだよな
阿部もハッキリ修正して伝えないと、三橋の刷り込みは直らないっぽい気もするがどうもコミック以降の話の記憶が薄い
>>200 そもそも阿部は試合で受けてないんだから首振する機会さえないだろう
>>200 そのあたりの話は6月に出る予定の15巻に入っていると思う
試合後に気付いた事を話し合うような事言ってなかったっけ?
阿部の家に三橋がお見舞いに行って、首振ることについては
お互いに話し合ってたよ
誰かアニメ化する前に出回った全力少年のMADもってねーかな?
何処捜してもアニメのOPと差し替えのやつしかなくて。
新刊やっと読んだら三橋の成長っぷりびっくりした
こんな初夏の一試合であれだけ成長させてしまったらあとは
バッテリーの意思の疎通の話だけでほとんど障害なくなるな
普通の野球漫画としての面白みはおおふりには無いから
あと2年どうすんだろ?
俺もこの成長は2年時でよかったとオモタ
>普通の野球漫画としての面白み
これどういう意味なんだ?
>>206 そこはあれだろ、新入生でひと波乱があったり、
今のレギュラーが誰か辞めたりのトラブルで上手くやるんじゃね。
水谷ィィィィィィィィィ
最新号あたりから、4つ目の変化球と振りかぶるフォームに変えたけど
あれによって(それ以外の原因でも)三橋の”まっすぐ”消滅はないのかな
腕の振り方変えた訳じゃないしないか、それこそ普通の投手になっちゃうしw
お、ファイル名でググったらHitしたざんす
moso_op.swf
>普通の野球漫画としての面白み
206じゃないけど、豪腕エースや天才バッターが大活躍って感じじゃないかな?
普通の野球漫画としての面白み
割と普通の能力の少年たちが、問題を抱えながらも野球をやって人間的に成長したりしてたけど
その一番の問題だった三橋が成長しちゃったから、あと2年どうするんだろと206は思ったんじゃないかと俺は思ったw
>>211 ションベン漏れるほど感謝。
これだよ、これが見たかったんだよおおおお!!!
>>214 なるほど、解説さんくす
個人的には花井が大砲に育つまでを期待したいなぁ
最近は豪腕エースや天才バッターが大活躍しない地味(リアリティ重視ともいう)な漫画増えてるし
そういう路線に転向しても特にかまわんな
モモカンに金玉握りつぶされたい
>>206 大丈夫
成長したと見せかけてすぐ退化するから
>>214 三橋は精神的に成長したけど、相変わらず扱いにくい変な奴だし、
九分割と癖球以外武器のない投手だぞ?精神的にも技術的にも成長の余地はまだたくさんある。
三年間、割と普通の能力の少年たちが、問題を抱えながらも野球をやって人間的に成長してく物語は続くと思う。
どのキャラもまだ精神的にも技術的にも成長途上だし。
>>216 花井はどんなタイプの大砲になるんかね?
打撃は安定しないけど、長打のある青木タイプか、
打撃が安定しててなおかつ長打がある和田タイプか。
いずれにせよ、何となくチャンスには弱そうな気がする。
脈絡なく宣言しだした三橋に一拍置いて我に返ってから
イヤちょっとさ!何がどーしたのかさっぱりわかんなくてイラっとすんだけど!とつっこんでるし
意思疎通の面では組んでから4ヶ月ほどにしては良いんじゃない?ぐらいかな
三橋語解読能力では榛名に劣っているようなwなんでだ
>>221 つーかそれは三橋がちゃんとわかるように発言すべきことじゃないのか
田島とか言わなくてもわかる人に甘えっぱなしじゃダメだろう
>>219 合宿入ったらまたウジウジウジ…だもんな
本来三橋が分かるように話せって現実だとなるんだろうけど
おおふり世界では、田島や泉が理解力凄くて理解してくたり
栄口みたいな気遣いしてくれたり
花井みたいに切れた後に、俺が駄目だみたいに反省したりするなど
まあ主人公に優しく出来てるw
225 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 19:05:58 ID:iXi1vo/+0
主人公補正ですから
別に三橋の言葉がわからなくてもいい気はすんだけどね
肝心なのは三橋がやりたいことを理解して協力することだし
もちろん三橋のためにならないと判断して協力しないことも
あるだろうけど
わからなきゃいくらでもツッコミ入れればいい
たぶん三橋にとっても「何言ってるのかわかんねーよ」で
放置されるよりはツッコミ入って説明する方がいいだろうし
田島様と榛名様は規格外だから阿部を一緒にしちゃ可哀想w
でもそのセンでいくと三橋もあっちの人という事になるね
>>220 青木も普段はアベレージに打つかもよ
桐青って速球打ちがお得意な気がする
でもまあ田島ほどではなくても野球部の子達は三橋とは
意思の疎通がある程度はできているような
いちばんできていないのが阿部ということに本人が気づいていない
いや阿部は比較的できてる方だと思うけど?
他のメンバーはバッテリーじゃないから三橋が
わけわかんないこと言っても流せるだけで
しっかりとした意思疎通ができてるわけじゃない
しゃべる頻度とかによりそう
三橋と二人っきりで延々と話し続けないといけないとなると
意外にモモカンあたりはしんどいんじゃないだろうか
モモカンと三橋ってあんま会話無いんだよな
水谷なんかは一方的に三橋にシンパシー感じてるけど
理解してるわけじゃないって感じだよね
ルリや叶のように昔からの付き合いや田島のように翻訳できる奴
それに大人を除けば
ゆったりした奴や穏やかな奴は待つという気なしに待てるけど
受け答えがハキハキした奴は大なり小なりだいたいしんどいはず
>>220 花井は田島みたいに器用になるより多少荒くても長打がある典型的な5番になってもらいたい
もちろん技術も必要だけどそれ以上に長所を伸ばしてほしいね
>>227 指示がある時以外は自由に打たせてるみたいだし一発タイプじゃない?
2年で4番だから実力もだけど夏大だけじゃなくて次の年とかのことも考えての打順っぽいし
しかし漫画にリアルを持ち込むのはアレだけど西浦みたいな全員が色々な練習出来るってすげー羨ましい
俺が行ってたとこはかなり特殊な練習法だったからこういう普通に憧れる
沖はよく心で三橋に同意してるよなあ
水谷くらいの子のほうが三橋には楽かもしんない
社交的で程々に話を流してムキになって突っかからないというか
まあでもずっと一緒にいるなら
だいたいのことは推測して分かりそうだよね
田島・泉は同じクラスってのも大きいと思う
話すから難しいんじゃないのか
メールで長文のやりとりとかいっそ交換日記をすれば
意思疎通できそう
長文メール交換日記って何て女子なんだ
と思って受信フォルダを開くとそこには絵文字顔文字の見当たらない文字、文字、文字
>>234 でも沖と三橋が二人でずっと話しつづけると
最初はいいけど、続けると段々沖にストレス溜まりそう
レン
ルリ
リュウ
レイイチ
三橋家はラ行の名前が多いな
三橋は周りの理解が進むのにつれてどんどん喋りがヘタクソになってくな
漫画的大袈裟補正にしてもちょっと酷いぞ
脳内で考えてる事は割とまともっていうかシビアなのに喋ると池沼レベルとはこれいかに
そういや阿部もひぐちに情緒不安定キャラとか言われてたっけ
声優にもバッテリー二人が一番問題児とか言われてたし大丈夫なのか西浦バッテリー
3年時のオーダー
(中)泉
(二)栄口
(ー)2年生
(三)田島
(右)花井
(捕)阿部
(遊)巣山
(左)西広
(投)三橋
沖は二番手ピッチャーとしてピッチングに専念 水谷はベンチ
>>240 連載が進むとキャラが固まってくるって事もあるだろ
ゴルゴだって連載初期はよくしゃべってた
>>238 田島と三橋の会話聞いてると気が抜けるのは沖だっけ?
>>242 キャラが固まるといえばよ
4巻ぐらいまで他校はもちろん西浦でも別人な奴ちらほらいるよな
特に泉
逆にARCはびっくりするぐらい今と変わらない
>>241 強肩の後輩入ってきたら泉内野でもいいんじゃないか
>>243 気ではなく力ですな。
すごく疲れるのはコミックでは水谷だったのにアニメでは栄口に
なっていたけどw
>>245 なにゆえ内野?
俊足が一番効果を発揮するのはセンターだろうに
>>241 スタメン入りできる2年がもう少しいないと
3年が卒業した時つらいぞ
おお俊足設定を忘れていた
>>248 西広のところで
強肩の後輩キャッチャーが入ってきて阿部があせるという展開を
見てみたいような気もする
>>233 そうだね。花井は荒くても長打がある方が、長打力以外すべてにそつがない田島と対照的で、
特徴が出てチームとして面白くなるね。強肩で守備が良くて足も速くて長打もある花井が、
器用さも身につけると完璧超人になって面白くない。
西武にいた頃の秋山みたいな、守備も足も長打もあるけど、打撃は荒いと言うのがいいね。
青木は打率が低いというデータがあるから、一発タイプだろうね。
それでも夏に二年で桐青の四番任されるぐらいだから、その一発がよほど凄いんだろう。
あと、チャンスに強いのかもしれない。
>>241 クリンアップ打てるような打力ある二年生が入るんなら、足があるけど長打力のない田島三番にして、
後輩を二年生にした方が早くないか?あと、レフトも初心者に毛が生えた西広の成長待つより、
野球経験者で実力のある二年生入れた方が現実的でない?
この打順なら西浦の弱点の下位打線でも点取れるようになるな。
七番に巣山置けると言うのは大きい。
>>250 肩が強いぐらいでは、頭脳的なリードと打力と高いキャッチング技術を兼ね備えた
阿部を脅かす存在にはなれんだろ。
まあ、控え捕手は必要だから、そいつが阿部と違ったタイプの強肩で体格がいいタイプと言うのはありかもしれんが。
え、なんで阿部が三橋と意思疎通できてないみたいな話になってんの?
今月号でも三橋が甲子園に反応してたのわかってたし
三橋が宣言した時も三橋が説明したら普通に理解してたし
意思疎通できるようになったなーと思ってたんだけど
現時点で田島や泉の次ぐらいに疎通できてるような
(栄口は三橋を気遣うけど言ってること自体は三橋に
説明してもらわないとわからないし)
来年ほしい後輩
控え投手
控え捕手
クリンアップ候補
もう一人スタメン候補
>>252 強肩というだけでは大地と一緒だから、リード・打力・技術は普通ぐらいにあって
あとは高いコミュニケーション能力があればいいかな
モモカンが捕手に必要な能力と言っていたし
要は、阿部に足りないものを持っている、ライバルになりうる存在というか
>>227 少なくとも島崎の独白で迅は速球にものスゲー強いとあったな
世の中西浦の奴らみたいにコミュニケーションできない奴にいちいち構ってくれるほど
お人よしばかりじゃないから、社会人になるまでにそこら辺成長できるといいね>三橋
>>252 キャッチャーの第一条件は肩って阿部自身が言ってるんだけどな
西浦の投手陣じゃ並みのキャッチング技術で十分だし
しかも阿部のリードが天才的に見えるのは三橋のコントロールのおかげでもある
原型の話の時は3年の三橋はものすごい無口な
宇宙人みたいなヤツだったらしいけど
おお振りの三橋も3年になったらそうなるのだろうかw
まあ、そこにたどり着くまでに軽く20年はかかりそうだが
>>257 将来、三星学園で「ひいき」で監督やらされたりな
>原型の話の時は3年の三橋はものすごい無口な
>宇宙人みたいなヤツだったらしいけど
連載ものの漫画にはプロトタイプみたいな短編があることも多いけど
この漫画にもあったんだw
よかったらタイトルとかプリーズ
>>261 あー、ごめん
世には出てない
ひぐちの構想のみ
秋丸が(西浦的な高校の)2年で主人公だけど
話の主軸は三橋と阿部バッテリーだったらしい
モモカンも榛名も生まれてないような昔の話
タイトルは「ちょっといいかな」だったらしい
>>251 ちょっと花井を過大評価しすぎじゃない?
肩と長打は一年にしてはなかなかだろうけど守備は基礎がしっかり出来てる程度だろうし足は速いって言われてたっけ?
青木の場合は不動の4番かはっきりしないからな
大会序盤だから4番で鍛えようと思ったのかもしれないし
まぁどっちにしろクリーンナップに食い込む実力はあると思うけど
ちょっといいかなww
3巻に載ってる基本の基本がおお振り連載開始5ヶ月前の読みきり
更にそれ以前の原型は未発表じゃね
構想だけで作品としての形にもなってないかも知れん
秋丸が主人公らしいが
>>265 基本のキホンはおお振りの原型とは無関係だぞー
キホン後にいろいろあって連載始められることになった時に
担当がキホンの続きだと思い込んでて焦ったみたいなことを
ひぐちが言っている
>担当がキホンの続きだと思い込んでて焦ったみたいなことを
>>206あたりの話をぶり返すけど
確かに普通の野球漫画なら榛名あたりが主人公に相応しくはあるなw
単行本派なんだけど14巻泣けたわw
西広の最終打席の気持ちもわかるわ…
はやく続きが見たいー
>>267 待って待って…
確かキホンってかぐやまが主人公…
>>266 ああ、「それ以前」ってのは作品世界の話じゃなくて
現実にひぐちが野球漫画に取り掛かる手始めになったモノって意味
紛らわしかったな
>>254 それだけ入れば西浦安泰だな。
今のメンツにそれだけ加われば、二年後には甲子園狙える。
>>255 強肩でコミュニケーション能力あっても、リード・打力・技術が普通なら、
あくまで阿部のサブで、阿部を脅かす存在にはならないと思う。
阿部もいずれコミュニケーション能力上がるフラグは立ってるし。
まあ、阿部と違うタイプの捕手が西浦のマスク被るのも見てみたいけどね。
>>258 阿部も肩は一年にしてはいい方だぞ。あと、コントロールと癖球以外武器のない三橋を使いものにできるのは、
阿部のリードあってのものではないか?
>>263 守備は桐青戦で難しい球を処理して相手に褒められてたし、足もなかなかいい走塁してる。
むしろ、現時点での長打が過大評価されてるように思う。将来の長打者ではあるだろうけど、
今はまだ長打の数は田島とそんなに変わらない。いずれは長打を量産できるようになると思うけど。
>>272 >コントロールと癖球以外武器のない三橋を使いものにできるのは、
>阿部のリードあってのものではないか?
逆だよ
いくらキャッチャーがうまいリードをしてもピッチャーがキャッチャーの指示通りに投げられなくちゃ意味ない
阿部のリードを100%再現可能なのは三橋のコントロールあっての事
どっちもどっちだろ
阿部に出来て他のキャッチに出来ないって事ないと思うが
カズさんは期待できるけどヨシの前に出すと10秒で出場停止事故が起こりそうw
キモチワルイ…
てめーレン!ボーっとしてんじゃねェよ!オレに隙見せたら こうだ―!!
柔らかいからプロレス技がいまいち決まらない可能性大
278 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 23:27:18 ID:kiCrkZv70
繰り上げ高知高監督、不明部員に呼びかけ
明徳義塾高の出場辞退により繰り上げ出場が決定した高知高だが
夏休みに入り、旅行などに出かけ連絡の取れない三年生部員が数名
いる事が分かった。中でも明徳義塾との決勝戦に右翼手として先発出場した
上田勝選手(3年)については、家族に「自転車で日本一周してくる」と言い残し
友人ら数人と先月28日に自転車で家を出たまま連絡がないという。
>>273 三橋の力が無い球をうまく使って相手を翻弄して、
癖球を後半で使うまで引っ張って相手を抑えるのは、
完全に阿部のリードの力だよ。
いくらコントロールが良くても、三橋には球に力が無いから、
リードが悪ければ打たれる。
>>279 それはもう,ホントに「どっちもどっち」だよ
三橋も阿部もお互いの能力があってこそフルに力を発揮できるわけで
>>273 >>279 お互いの能力があってこそのバッテリーだろ
三橋はちゃんとしたリードが出来る捕手が必要
阿部はリード通り投げられる投手が必要
そもそも投手と捕手立場が違うのをどっちの力が〜みたいに比べるのが不毛
あなたのリードで島田も揺れる
>>282 当初の阿部の思考だよな>不毛w
____________
わかってるじゃないか(ニィ…)
俺のリードがなければお前はただの球の遅いだけの投手だ
自分の力のなさをよく覚えておけよ
お前は3年間、俺の言う通りに投げるんだ!
____________
阿部のリードの力というより
捕手がいるという力なんじゃ
>>284 そこらへんのモノローグ,久しぶりに読むとシミジミ嫌な奴だなw
もうガッツリ謝ったことだからいいけど
>>285 大地みたいな捕手じゃダメだろー
>>284 三星戦ですぐに考え方が変わり始めたけどな
1話の時点では自己主張しない理想の投手に出会えた程度にしか思えなかったんだろ
9巻まで読んだんだけど
叶って嫌な奴ていうか、弱い奴だよね。
三橋が贔屓だけじゃない、実力があるって思っていながら
皆と一緒にいじめてたんだろ?
>>288 何を見ているんだ。
叶はいじめてなんかいなかったし、
三橋を擁護していたぞ。
同じ投手として三橋を尊敬していたと思う。
それを聞かずにいじめていた畠たち。
>>289 ああ、ごめん。読み返したら
中学から言ってるって書いてあったわ
ごめんよ叶くん
でもレン、修ちゃん呼びから三橋、叶くん呼びになるくらいの距離はあったんだよね。
三橋がパカスカ打たれてもピッチャー降りない→畠たちの暴言→叶の言葉も届かない
→庇ってくれてる(と思って)叶に悪いから距離置こう、って感じを想像した。
練習試合始まる前にも叶は三橋に声かけたりしてるもんなー。よくよく考えるとスゲーイイ奴。
三橋のことだから、
「オレが修ちゃんて呼んだら迷惑がかかる」
て思って、叶君呼びにしたんじゃないか?
それで仕方がなく、叶も名字呼びに。
幼馴染って男同志でも中学になれば名字呼びに変わるだろうし。
叶もう出番無いかな
好きなキャラだからまた出してほしい
>>293 20年後ぐらいに高三の夏を描いてて
そこで登場するかもしれないじゃないか
>>293 いつか甲子園で対戦するんじゃないかね?
まあ連載何年後になるかわからんけどw
秋の関東大会があるじゃん。
プロ野球編もあるじゃん
大地は又出るかねー、あそことは練習試合はもうやったっけ?
二年捕手と三年捕手がいて、二年がすでにドラ候補とかでない限り、たいていの
学校は三年を正捕手にするもんじゃないか。投手は我が儘でも生意気でも
エースの仕事してりゃ許されるとこあるが、捕手は守備全体見なきゃいけないし
経験と信頼と睨みきかせられる貫禄がいるじゃん。
>>298 今月号の冒頭で練習試合を1つやったってあるけど
さすがに違うよなw 仮に1コマ扱いだとしても、
もしそうなら崎玉って名前は出すよな
>>300 違うだろうねー
せっかく大地だのイッチャンだのしっかり個性のあるキャラクター作って
しかもあと1年ほぼ同じメンバーで出せるチームなのに,こんなとこで使ったらもったいないw
でも大地とイッちゃん以外は特に個性もないし
更に言うならイッちゃんの話は広げようもない
大地の成長ぶりを見るのもいいかもだけど
今後の大会で「崎玉が負けた→(成長した)大地を抑えた投手が!」って流れにするとか
>プロ野球編もあるじゃん
俺、生きている間におお振りの最終回を読む自信がなくなってきたわw
プロ野球編は流石にありえないだろww
ひぐちは三橋たちの高校三年間が描ければ満足みたいだし
三橋はあと何十年経てば卒業できるのか、それが問題だ
今、思いついたけど連載雑誌を変えたらいいかも
週刊誌なら、休載なければかなりペースも上がるよ
過労死さすなwww
三橋が幼少時野球に混ぜてもらった時の男女交じりのがきんちょチームや
他校ベンチの名無しレベルでさえだいたいはよく見たらモブも見た目が固定されてるんだぞ
どこまで設定作って描いてるんだ…
>>282 元は来年、強肩なキャッチャー西浦に入ってきたらって話だから
それを阿部リードじゃないと三橋は役に立たないなんて
変な話になったのは272から
実際、阿部じゃないと三橋は実力が出せないか?っていうとそうでもない
田島との即席バッテリーでもそこそこやれたわけで
逆に阿部以外では投げられないピッチャーじゃ困る
>>307 話蒸し返すなよ
そもそも
>>272は
>>258に対してのレスであって、
阿部じゃないと三橋が使い物にならないなんて事も誰も言ってない
つか、今の話は阿部以外でも投げられるピッチャーになろうとしてる所なんじゃないか?
三橋だけじゃなくて阿部も、中学時代に結構深いトラウマを抱えてる。
お互いに、最初はどっぷり依存しあうことでそれを癒して、
そこから自立して新たな成長を始める、っていうのが見どころだろう。
310 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 14:03:36 ID:hLU1S5R70
1年夏 埼玉大会敗退
埼玉大会で優勝したチームが甲子園1回戦の熊工に敗れる
2年春 出場資格が無いため出場できず
2年夏 豪打のチームに生まれ変わって埼玉大会初優勝
しかし甲子園1回戦の横浜のエースに完全試合を喰わされ敗退
3年春 甲子園1回戦の智弁和歌山に逆転サヨナラ負け
3年夏 1回戦 広陵 7−5
2回戦 育英 4−1
3回戦 PL 9−8
準々決勝 帝京 1−0
準決勝 智弁 15x−14
決勝の相手は明徳義塾
6−6のまま延長13回裏、1アウト3塁
三塁走者阿部さん
バッター三橋が大敬遠球に飛び込んで
サヨナラスクイズで勝負を決める
西浦が全国制覇
その後国体も西浦が優勝して大円団
>>310 国体はおまけで十分だろ
何かのムック本とか、全集を出した時に300巻+1の最後のおまけみたいな形でさ
一年生で今の所、一番の強打者って誰だろうな
織田と大地と田島辺りが候補かな・・・
どうも田島って強打者ってイメージではないんだよなw
強打者って言葉にどかーんと打てるタイプっていう勝手なイメージが俺の中にあるからなんだけども
どっちかといえば(走攻守揃った)巧打者って感じかもね
打順で言えば、1番か3番打者辺りの・・・今は本来の4番がいないから務めてるって感じが
伯方のシオ
強打者って言うより巧打者の方が合ってるとは思うけど
別に4番でもいい気がする
ホームラン打てなきゃ4番は似合わないっていう意見も有りとは思うけどね
>>316 まあオリックス時代に一時的にイチローが4番に入った時もあったような・・・
でもなんか不自然じゃね?
田島がでかくなるのが先か、花井が強打者に成長するのが先かってとこじゃね
4番の行く末
>>317 高校野球は基本的にホームランが出ないもんだから
俺はプロ野球ほどは抵抗がないかな
まあ、結局は人それぞれの4番があるだろうけど
あと中学時代だったか、イチローはエースで4番だった気がするw
14巻買った
美丞との決着回は背景が細かくなったから臨場感が高まっていいな
あとアフタ掲載時の栄口の落胆ぶりに違和感を覚えていたんで、修正されていい感じになった
>>309 なんかキモいなぁ…
どっぷり依存とかそんな風に見えないけど
他にろくな投手も捕手もいないから分かんないじゃん
カタチがイビツだっていうしょーもない話でしょ
まぁ4番像って人それぞれだしね
ただ打ってほしい時に打てる集中力と技術とセンスのある田島は4番に置きたい人材だと個人的には思う
上に行けば行くほどあと一本で踏ん張る投手も増えるだろうし
>>322 いや依存し合ってるでしょ
どっぷり依存しあうことでそれを癒して、って部分に過剰反応してるだと思うけど簡単にキモいとか言うなよ
わざわざ言っても空気悪くなるだけなんだし思うならスルーで良いんじゃない?
まぁ癒してはいないだろうけど
>>321 そうそう。アフタ時は栄口だけじゃなくて他のメンバーも落胆しすぎだった。
泣き顔よりも悔しさの方が顔に出てる14巻の方が感情移入しやすい。
しかしあのへんの修正というか描き直しはすごいな。
14巻、モモカンの「その悔しさは自分きたえるエネルギーだよ!」の次のコマ、
田島だけ何かに気付いたように違う方向見てるんだけど、あれ何なんだろう
アフタのときはそういう描写無かった
過剰反応とか
それ言うなら阿部って榛名にも依存?してたし
投手抱えたら誰にだって入れ込んだと思うけど?
そんな突っかからなくてもいいじゃん
>>316 田島は球を外野に飛ばして2塁打とか打てるし、チャンスにも強いし、
十分四番としての働きはできると思う。チャンスにヒットを打てると言うのは四番としてはかなり重要。
四番はホームラン打てなくても、打点稼げれば十分役割果たしてる。
>>318 田島は今のままでもチートなのに、でかくなったら完全に手のつけられない選手になる。
田島が打席に立てば、長打打つのが目に見えてるような。
田島は小さいまま、チャンスに強くて打点は稼げるけど、
ホームランは打てないような四番のままでいた方がキャラが立って面白い。
どうせ西浦はこれからでかくなる奴が何人も出てくるんだから、小さいまま活躍する奴がいてもいい。
花井は長打者化するだろうけど、強打者化する気がしない。長打もホームランも打てるけど、
チャンスへの強さや打点を稼ぐ能力では田島に劣りそう。今のまま五番で三年まで行きそうな気がする。
>>323 打ってほしい時に打てると言うのが、四番に最も求められる資質だからね。
西浦にはそういう選手は田島しかいない。
そして、そういう選手には長打力に恵まれてても、打率が高くてもなれるものではない。
阿部・榛名にしても、阿部・三橋にしても
「未熟な者同士が依存しあうちょっと病んでてキモい関係」だと思って読んでるけど。
そこから脱却していく過程がおもしろいんじゃないの。
話の腰を折って悪いんですが前スレあたりで
笑っていいともでおお振りの話が出ていたと書いてあったんですが
誰がどんな話をしていたのですか?
2〜3スレ前の過去ログ「岡本」でググってみ
花井もHR打てる!ってほどには成長しない気がするんだよな、俺の中では
たまにぽこんと出て「おおお」ってなる可能性程度というかw
田島は大きくならない方がキャラとしては魅力的だな
田島の中にある、ある種のトゲみたいになってる部分でもあるし、身体の大きさ
花井に言っちゃうくらいだから闇ってほど暗いものでもないけどさ
>>333 演出上の都合でHR打てないって事はあるだろうが
能力的にHR打てないって事はないだろ
元々長打力がある上にこれから筋力UPもするだろうしな
デカくなる弊害って無いの?
機動力落ちるとか
>>333 一年で強豪のスタメンに入って甲子園まで出場した事のある青木ほどには育たないかな
でもでかいの打てるようになると思うけどな。方向性としては
>>308 >つか、今の話は阿部以外でも投げられるピッチャーになろうとしてる所なんじゃないか?
だから来年、強肩のキャッチャーが入部して阿部があせる展開ってのを
「三橋をリードできるのは阿部しかいないから正捕手の座は揺るがない」
という考え方がおかしいと思ったんだよ。
もちろん、そんなストーリーになるかどうかは別として、
「チーム内に競争の無いチームはダメ」と
今週のアニメで花井が言ってたセリフにも通じると思う
来年の夏大まで物語が進むのなら新一年生の入部と
レギュラー争いはあって当然だしな。
>>329 榛名は別に依存してない
一重に阿部の捕手としての性格
4番の話とバッテリーの話の二本立てで進むスレ展開にちとワロタw
今月のアフタヌーンをようやく読んだ
で、ちょっと気になったんだが
既出かもしれんが大阪中央郵便局はあの場所にはもうないぞ
別の場所に移転してる
>>333 HRを打てる身体能力はあると思うけど
>>334が言うように演出上の都合であまり打たせてはもらえないと思う
HRを狙っていくというより来た球をぶっ叩いた結果が長打みたいなイメージかなw
>>335 特に無いかなぁ基本的にデカいほうが有利な競技だし
ベーランもだし守備にしたって弊害っていうほどの問題は無いよ
大きいと動きが緩慢みたいな風潮はあるけどw
ちょっと聞きたいんだけど西浦の制服の話ってどこで出たっけ?
ちょっと手元に単行本無いから内容も聞きたい
制服っぽい服じゃないといけないんだっけ?それともなんでもOKだっけ?
屁理屈こねてるキモイ人がいるね
5巻の表紙のカバーをめくったおまけに
他にも篠岡が春日部男女桐青男女制服着て座ってるのがあったけど
探すのちょっとめんどい
桐青でレギュラー入り出来るような人間と比べるとさすがに落ちるわなぁ
対抗できるような素材であれば田島みたいに各所から声かかってたろうし
でもま、凡人寄りな選手の方が応援したくなるから個人的にはいいのだけど(イッちゃんとか
演出上の都合とは言うけど、結局それは作中で実力として描かれるんじゃない?
確かに筋力も上がるし、技術も上がるだろう
でも打てるポテンシャルがあっても実際に打てなければ、実力がないのと一緒だと思うのさ
>>337 正直部員増えるとまた描写増えて話進まなくなるからそこそこ程度にしてほしかったりするw
まぁ、なんだかんだであんまり新入部員増えないような気がするんだよね
結果は残したけど、やっぱり印象は「キモチワルイチーム」が妥当だろうw
西浦内で練習試合出来る程度の人数いても面白いかなとは思うけど
そんだけいたら各員を描ききれないだろうしさ(さすがに全員描く必要もないだろうけどw
「おお振り」はリアルな部活描写も売りだから
新入部員がまったくいないっても不自然だけどな
注目あつめる新人は2,3人でいいから10人ぐらいは入部させるべき
>>341 単行本5巻カバー下に出てるよ
西浦は私服校だからそれぞれ好きな格好してる
私服がメンドーな人は制服着てる(制服は決まってないから適当にガクランとか女子ならどっかの学校の制服とか)
野球部員は試合のある日等は「制服らしきもの」を着てる
中学時代の制服とか、もらったガクランとか家にあった黒いズボンとか
>>343 しのーかのは3巻の、しのーかが対戦表やオペラグラス持ち歩いてるオマケマンガのところにある
野球部発足1年目で県大会で5回戦までいって、しかも名門桐青に勝ってるわけだし
野球にちょっと興味ある人なら入りたいと思うんじゃないかね・・・。
スタメン率高いし。
発足時に10人も入ったんだし多少は実績残した(ベスト16)2年目はそれ以上の人数増えるのが
普通かなとも思うけど、今のメンバーに愛着あるからここに10人以上増えたらもうわけわからん。
スタメン争いは見たいけど。
これから後輩マネが入ったとして、公式戦に着ていく制服はしのーかに合わせなきゃならんのだろうか
それか学ジャー?
>>340 あーやっぱそうだよな、なんかおかしいと思ったんだ
駅の開発が終わらんときちんと描けないから、過去話だと変換しておけばいいさ
>>348 でも正直微妙なとこだと思う
勝つには勝ったけどトーナメントだから実力かどうかイマイチ判断出来ないし
グランドも狭くて設備も微妙、レギュラーが目標の小粒ならともかく普通は実績のある高校や設備がきちんとしてて自分が伸びそうなとこ目指すよ
阿部じゃないけど冒険して3年間を賭けるのはきついからなぁ
まぁそこそこは入ると思うけどレギュラー争い出来るくらいの実力者はいても1人2人くらいじゃない?
田島や阿部の実力を知ってる中学の後輩が入ってくるのが一番楽そうだけどどうなるかな
>>347 サンクス
ああ、そんな感じだったか
上着は白で下は黒っぽいのがどうのこうのっていうのが微妙に頭に残っててね
チアのモデル先輩が私服だったけど夏休みだからかって思ったけど別に関係無かったわけだ
>>338 榛名はおもくそ阿部に依存しまくって迷惑かけてたんじゃん
お陰で立ち直れた
>>353 依存っていうのもどうかと
むしろ阿部の気持ちを無視して自分のやりたいようにやってたわけだし
榛名が立ち直れたのは、阿部だけではなくわがままをさせてくれたシニアのチーム全体のおかげだと思う
>>334 そう言えば、おお振りでホームラン打ったの、畠と和田しかいないよね。
二人とも演出上の理由で打たしてもらえたようなもんだから、
花井にホームラン打てる能力は付いても、そんなに打たしてもらえない気がする。
>>341 来た球をぶったたいた結果が長打になる選手なら桐青の青木がそうだな。
花井もあんな感じになるのかな。まあ、今のところも来た球をぶったたいたら長打って感じだが、
飛距離がもっと凄くなるのか。そういう選手は普通四番になれないけど。
花井は永遠の五番かな?
>>348 10人ぐらいは入ってくれた方がリアルでいい。
全員掘り下げないで実力もキャラも無い奴はモブにすればいいわけだし。
最低、三橋以外の一試合任せられる投手と、ちゃんとした控え捕手と、
手薄なファーストとレフトにはちゃんとした新入部員入ってほしいな。
特にファーストに打てる奴が入って、レフトにそこそこ打てて守れる奴が入れば、
西浦の打線は飛躍的に強くなる。
>>355 一番派手なホームランを打った大地のことは?
大地はこの先も量産しそうだけど
>>354 ああ、俺ちょっと精神医学かじってたことあるから、
依存という言葉を普通より広い意味で使う傾向があるかもしれん。
怪我後で荒れてた榛名が阿部に対して取った態度みたいのも、
依存の一種として捉えたりするんだ。
い‐そん【依存】
[名](スル)《「いぞん」とも》他に頼って存在、または生活すること。「会の運営を寄付金に―する」「―心」
依存って言葉が当てはまるのは三橋だけじゃね
阿部君が居ないと俺はダメだ〜と思ってたワケだし
>>352 阿部は後輩が慕って入ってくるような性格・実力ではないんじゃない?
もっとも下の人間に接してるところ見てないから分からないけども
それに、ロカさんのときも桐青って一回戦負けなんだっけ?
それ考えるとそういう番狂わせもある程度に思われちゃいそうで・・・
それでも「西浦には何かあるんじゃ…」と思って入ってくる変り種はいそうだなw
むしろ美丞あたりのが滝井らの目論見通り良い人材入ってくるかもね
若い監督対決っていう異質なのを制したのは美丞なわけだし
>>352 西浦の今の一年自体が、田島と阿部以外、中学時代の実績が怪しい連中ばかりなんだから、
中学時代の実績は無くても、今の一年と張り合える素材のは入るんじゃない?
今の一年もモモカンが鍛えてここまで伸ばしたんだから、
鍛えればスタメン争えるぐらいに成長するそこそこの素材なら入ってきてもおかしくない。
いや、入ってもらわないと困る。公式戦で通用するピッチャーが三橋一枚で、
まともな専門の控え捕手がいなくて、ファーストが特に取り柄のない選手で、
レフトが初心者か守りにも打撃にも不安のある選手しかいない現状では、
西浦は強豪と張り合えない。
>>359 そうだったか。それはすまんかった。西浦戦でのホームランしか計算してなかった。
武蔵野編ほとんど読み飛ばしてたし。
>>340 もちろん単行本化の時無駄に描き直すんだろうw
単行本化する2〜3年先には駅周辺の工事も落ち着くのかな
そうなら安心だな
大阪中央郵便局で思い出したが
今月号の巣山の発言「色んなものが黄色と黒」と言われてもピンと来なかった
あの界隈には何度も足を運んでるんだがな
まず三橋相手にホームランってのが
結構ハードル高いと思う
球遅くてコントロールいい丁寧に配球して
投げている投手からホームランって
高校生には結構しんどい
出会い頭で跳ね返せるタイプの投手からのが
結構ホームラン出るし
畠や和田は、三橋が打たれる為の条件付けを
しっかりした後に打たれた感じだ
>>366 変な言い方だが今月読んで
ひぐちはあんまり甲子園行ってないんだなって思った
遠くからたまーに来た奴がイメージやその時取材したもので
描いていますって感じだったからw
>>366 最初虎球団の事かと思ったけど工事の仕切り棒とかの黄色と黒なのかな
作者の見学した頃のその場所で工事中だったとかだろうかね
>>360 一般的な辞書的な意味ではその通りだから、
こういう場であんまり依存という言葉を使ったらいかんかったな。
精神医学の用語として、依存という用語を使って解釈することもある、
と思っておいてくれ。
ひぐちの作品は、ついそういう観点から解釈したくなる面があるもんだから。
まあ取材してデジカメか何かで撮ったのを
そのまんま使った感じなんだろうな
埼玉の球場に対して程過剰で無駄な愛は無いだろ
ところで観戦は外野じゃなくて内野なんだな
>>370 依存がどうこうとは別に思わんが
つっこまれた後に精神医学囓ってて〜とか
しつこく言い訳すると、段々うざったく見えてくるぞ
>>356 大地は花井タイプじゃなくてHRバッターに育ちそうだ
試合後の一生懸命野球がやりたい!を見ても1年では先輩に引っ張ってもらってたのが
チームを引っ張る存在になりそう
>>361 いや慕ってはないかもしれん
ただ実力というかリードの巧さを知っててベスト18なのを知ればまぐれ勝ちじゃないと思うだろうし良いチームかも?って来そうと思って
>>362 実績の無い連中ばかりだから敬遠すると思うぞ
それこそまぐれだと思われてもおかしくないわけだし世間的にあまり良い選手がいないって見られてる美丞に大負けしてるからねぇ
鍛えれば「今の」1年と同じくらいにはなると思うけど、その時には一冬を越えた2年がいるわけで・・・
その差を無くして追い越せるやつとなるとかなりの実力と思うよ
まぁモモカンからすれば三橋世代で監督終わりじゃないし2人くらいはスタメンに入れたいのが本音だろうから
レフトとファーストはガチで狙われると思うけど
>>372 この場に合った用語の選択を誤ったから、なぜそうなったかの説明をしただけで、
別に言い訳をしたつもりじゃないよ。
それがうざいと言われてしまえば、どうしようもないけどね。
西浦の未来に期待して(レギュラ取れるかも?
新興だけどいいチームらしいから入るか?とか)入ってくる奴より
モモカンが適当に目つけた中学生の所行って
手握って回った方が確実な気もするが
>>374 つっこまれた後に三レスも言い訳してたら
さすがにしつこいと思われても仕方無いw
ベスト”18”!?16じゃなくて?
基本的に高校1年ってのはカラダもできてないので、よほどの天才キャラでも
西浦が引かない限り2年がスタメンになるだろうね。
田島クラスの天才は確実に西浦にはこないと思うよ。
なんといっても公立だしな。
阿部は肩については1年時にしては良い方。
阿部の弱点はブロックかな。
1年だから体できてないし仕方ないけどふっとばされすぎ。
逆に配球記憶とリードと性格の悪さは高校1年レベルじゃない。
多分高校全体でも上位。大学レベル。
三橋、阿部、泉、花井、田島は3年時でも確実にスタメン。
他は結構怪しい。
>>377 そいつらと栄口・巣山の差は何なんだ?
沖は打率、水谷は打率とモチベがネックだとは思うが
>>367 遅い球にスイング合わせるのって本当に難しいしね
120〜130くらいだと思いきったスイングに合うけどそれより早くなったり遅くなったりすると途端に面倒になるね
特に三橋は甘いコースには投げないし投げても微妙にズラすやらしい球だからHRは打ちにくいだろうね
>>375 実績があるやつは厳しいだろうしガチで勝ちを狙うやつは一番初めの花井みたいな態度になりそう
実績っていっても采配を自分が体感したわけじゃないから3年間を賭けるに相応しいと思えるか・・・
俺のいたとこの監督曰く中学生って実績なくて伸びしろを判断するのが難しいらしい
伸びしろがあるやつは誰が見ても才能があったりするから他が知らないで自分だけが知ってるやつは滅多にいないらしい
モモカンの弟の年が離れてたらなぁ
しかし逆に嫌がるか
>>377 ああごめん、16だ。ベスト8と混ざってたw
ブロックは1年だしこんなもんだよ
吹っ飛ばしたのは名門の正捕手なんだし身体を比べても仕方ない。これから良くなっていくでしょ
>>373 大地は弱小チームとだけやって、ホームランやヒットを稼いでたからな。
強豪相手にはどれだけ通用するか未知数だし、
やる気があっても、あのチームが才能を伸ばせる環境とは思えん。
弱小チームの中心選手止まりじゃない?
最終的には花井の方がいい打者になる気がするよ。
あとまあ、実績は無いけど自信はあるって奴が西浦狙うんじゃないかね?
層が薄そうな上に夏のベスト16チームだから、
そんなチームのレギュラーが簡単に取れそうなら、狙いに行くだろ。
その中には、沖や水谷や西広を追い越せる程度の実力の奴は、
何人かいても不思議じゃないんじゃないかね?他の奴を追い越すのは難しいと思うが。
>>380 そういう層は、武蔵野に行く選択もある
武蔵野も層薄いの分かってて入ったらレギュラー狙いやすいの分かってる上に
西浦よりもっと勝ってて実績がある
加えて環境(グラウンドとかの)も武蔵野の方が良さそうときた
>>377 栄口や巣山も今のまま順調に成長すれば、三年まで確実にスタメンで入れると思うが。
逆に、この二人がスタメン落ちしそうと考える理由を教えてほしい。
今の時点でかけがえのない重要な選手だと思うんだが。
こいつらスタメン落ちさせられるほど凄いショートやセカンドは、
それこそ田島級のポテンシャルないと無理と思うが、そんな奴西浦来ないだろうし。
レフトとファーストなら、1年でもそこそこの選手ならスタメン狙えるんじゃないかな?
>>378 巣山は野球が上手いらしいし守備も打撃もそこそこ良いし
市原のスクリューを比較できる位に目も良いみたいだし外してまで別の選手を入れるとは考えにくいな
栄口はバッター勝負になると残念なのがどれだけ伸びるかじゃないかな
セカンドだしショートより守備の負担は軽いしショート候補を入れられる可能性もある
小技揺さぶり以上に真っ当なバッティング技術の向上次第じゃないかな?
沖はバントや揺さぶりを無くした栄口くらいの印象しか・・・
武蔵野に田島や塩入クラスの1年が入ってきたら面白いことになりそうだな
>>381 武蔵野は今年が頂点で、来年からは落ち目なのがはっきりしてるチームだし、
レギュラーが1年だけでベスト16行った西浦の方が将来性感じるのでは?
>>385 お前が380のレスをしたから、そういう層の狙い所は
他もあると指摘しただけだ
>>378 三橋→主人公
阿部→準主人公
泉 →俊足巧打
田島→天才
花井→準天才
真面目に話すと田島と花井については「目がいい」って言う野球選手としては
最高の才能を持っているので、間違いなくスタメン確約。
(体が大きくなくても目が良ければ技術でホームランは打てる。)
泉は、正直足の速さと打撃はあるが、率が良すぎなので、
単純に作者補正なのか、泉も目が良いって言う才能を持っているのかわからん。
もしただの足の速くてミートのうまいだけのバッターなら、
強豪相手だと打てなくなるだろうからスタメン外れるかもな。
まあ、単純に出番多くてメインキャラ層のキャラと脇のキャラ層がいて
そのメインキャラ層が上で上げた5人ってのがぶっちゃけた話ですがね。
ひぐちが好きなキャラがスタメンだろ。(。・ω・)=3
誤解のないように付け加えておくと別に俺は栄口と巣山は嫌いじゃない。
ただ、ひぐちの扱いを見ていると、どうにもキャラの扱いに差があるので、
不安になるんだよなぁ(。・ω・)...
>>388 そりゃ10人全員平等に描くわけにはいかんだろ
>>380 ただ振り回す長打か三振かって選手ならそうだけど器用なバッティング技術も持ってるし
強豪相手にも全く歯が立たないレベルではないと思う
環境なんだけどああいう愛すべきバカの場合周りも盛り立てるしチームの中心になって頑張り始めると急成長したりする
ただそれは一過性のもんだから強豪の監督や環境ほど続いていくもんじゃないけど
みんな野球が嫌いなんじゃなくて練習をしてなかっただけなわけだし市原も本心では強いチームを望んでたわけだし伸びる可能性はあると思うよ
西浦の実績に関しては
>>381と同意見かな
西浦いくなら設備も良いし榛名っていう分かり易い看板のある武蔵野に流れるんじゃない?
強豪に行けないけど自信があるやつは美丞か武蔵野が有力かと
あと今年が頂点とか落ち目とか将来性とかは分かんないんじゃない?
加具山世代が強かったわけじゃないし榛名が入って成績が上向きで確実に力を付けてるって感じだし
いつも試合が1−0とかなら榛名頼りのチームだけど点もしっかり取ってるしチームとして成長してるって見えるし
逆に西浦は一発勝負の夏大でポッと出でベスト16に進んだものの強豪にダブルスコアに近い点でやられてるし将来性を語れる段階じゃないよ
秋大や新人戦でしっかり成績残せば将来性とか言えると思うけど
辞書w解釈w精神医学www
ちょっと無理あるある
>>391 読む訳ねえじゃん
あー、長文ですまん
分かり易く書こうと思ったらどんどん長くなってしまった
最近長文で揉めてたみたいだし配慮が足りなかったな
申し訳ない
>>362 花井は4番でキャプテン務めてたんだから、実績が怪しいって程でもなくね?
>>387 巣山も大事だと思うが、特に栄口の場合は代えの聞かない安定感と役割果してるだろ
正直、今現在は泉よか評価高いよ
甲子園といえば観戦時間前は近くのら○ぽーとが
キッザニアに来たガキんちょの群れとユニフォームを来た某球団ファンの相乗で爆混みして
油断すると駐車料金が6000円になるトラップが仕掛けられているというイメージが強いな
>>387 花井が選球眼に優れてる描写ってあったっけ?
単純に視力のこと言ってるなら花井は近視でたまに眼鏡が必要だったと思うけど
スレで何度か話題になってるけど
そういう本人達の能力と
試合をすすめる展開上の数値とでは
誤差がありそうだから
体力測定とかの数字出して欲しいな
おまけ漫画で規約みたいな物持ちだして
ごちゃごちゃ呟いているより、そういうのしてくれよw
>>397 まぁせいぜい冒頭の三橋との三打席勝負の際に阿部に眼が良いって言われてたぐらいかな?
>>398 そーいえば14巻のおまけページまだ読んでなかったw
>>395 一年で長打が期待できないチームでこのバントの安定感は素晴らしいと思うけど・・・
高瀬が最終回でフォーク放ったら、鹿島の威圧投法を投げたら、しっかりバント出来たのかな?
フォークを混ぜられたらマズいと思ってるし高瀬の速球以上にエグい上に脅してくる鹿島の球とかなると厳しいんじゃないかな?
ここまで書いて疑問に思ったけど栄口って変化球バントしたことあったっけ?
>>387 泉は選球眼悪いよ。どっちかって言うと勘で打つタイプ。
でも、泉よりミートうまくて足の速いバッターが西浦に入ってくる可能性も無いだろうね。
だから、泉のスタメン落ちも無いだろう。
>>388 巣山はともかく、栄口はかなり扱いいいよ。
三橋と意思疎通できて、心中を想像できる数少ない理解者だし、
バッターとしては送りバントと言う特技と選球眼の良さがある。
見せ場も意外と多い。泉と同程度には優遇されてる。
>>391 しかし、才能だけでどこまで強豪に通用するかね?
佐倉はそこまでの打者では無いと思う。
バッティングの器用さも技術と言うよりは才能の賜物という感じだし。
強豪のようなちゃんとした指導が受けられない以上、佐倉は才能だけの打者で終わると思うよ。
武蔵野があそこまで勝ち進めたのは、三年の力が大きくて、
二年は二人しかいなくて、残り全員試合に出てない一年。
はっきりいって危う過ぎて、普通に情報持ってる奴で
成長株のチームで実力試したい連中には敬遠されるんじゃないかと。
美丞は今年の実績で強豪に復帰して、また有力選手が流れてくるから、
強豪に行けないけど自信のある奴はレギュラー1年から狙えないだろうし。
西浦は一年だけでベスト16行ったのが普通有り得ない事だから、
そいつらが二年になったらもっと強くなるだろうとか、
その程度の将来性はあるんじゃない?レギュラーも取れやすそうだし、
野心的な選手には魅力的だと思うな。
>>395 しかし、どの程度のチームで4番でキャプテン務めてたか分からんからな。
大して強くないチームの4番なら、実績は怪しいって部類に入ると思う。
>>397 三橋との勝負で阿部が花井を「目がいい」と評してた。
それでも花井を準天才とするのは無いぜw
主力となりうる筆頭であることに間違いはないけどさ
三橋、阿部、田島、花井、沖・栄口・巣山
ここは当面は安泰な気がする
栄口は安定してるし(それが故の実力以上を出しにくい
モモカンの評価もなかなか高い
でもやっぱり純粋に打者として見ると、匠に見抜かれた後はあまりにあっけなくやられたり
この辺がねー・・・
性格的なものもあるんだろうけど、もうちょっと常に負けん気を持てればとは思う
ああ、あと大地だけど
西浦や、他の強豪校でしごかれてたならすごいことになったかもな
でも、崎玉はそこまで伸ばせない環境だと思うな
阿部の言うとおり、持って生まれた才能だけで〜止まりになる可能性が高い気がする
そういうのは大学行ってしごかれてからプロ入りしたりするか原石のまま終わるかのどっちかでしょ
大地のその後も見たいけどそんなのやってたらいつまでたっても終わらないから遣らなくていいよ
依存のやりとりを見て懐かしくなった
前(最初のアニメ化あたり)も依存話で紛糾したなあ
フロイトにかかればなんでも欲求不満になるようなもんで
(人は多かれ少なかれ欲求不満抱えてるから間違いでもない)
依存も人によってはなんでも依存になるから
肝心なのは問題になる依存かそうじゃないかなんだよね
>>361 1年上の先輩が捕れない球を捕れてたんだから
実力は認められていたと思う
モモカンが昔言ってたよ・・・
1チーム作るとほっといても1人2人はいいこが入ってくる
って。
新入部員たくさん入ってきたとしたらその中にも1、2人は突出するのが
出てくるフラグだな。
楽しみだスタメン争い。
美丞戦、コミック読み返したら泉も田島に対抗意識燃やしてるんだよな
で、田島も花井にコンプレックス感じてる(自分や泉は前進守備なのに花井は定位置)
クソレは実力はたいした事ないという評価なのに意外と活躍するラッキーボーイ
阿部のリードは基本に忠実なので読まれ易い(三橋のコントロールの良さもあるが)
三橋が首振らない事に選手はともかく監督も気が付いてなかったのはダメだろとか
けっこう読み込むと奥が深い試合だった
いつになるかわからない未来の話題で盛り上がるってことは、
今の展開がそうとうつまらないってことの裏返しなのかな
やっぱ単行本でいっきに読むとそこらへんがよくわかるね。
アフタんときは色々ともどかしかった。
泉って冷静に見えて結構顔や態度に出やすいやつだよね。
今の展開はともかく、今月の内容は「こうしえんにいきますた」だけだから
語りようがないというのはあるさ
何言ってんの
今が面白いから今後がさらに楽しみだということだ。
>>405 西浦戦での敗北で本人にやる気が出たからそれなりには伸びると思うよ>大地
西浦との練習試合も確約したし、阿部はこっちの手の内は見せずに丸裸にするってたけど
レベルが上の相手との試合なら絶対にプラスになるしな
「部」としての設備も一年目の西浦以上か以下でも大差ないだろうし
大地がというより崎玉がレベルアップするのはありえると思うよ
つーか、前にも言ったけど新入生が入ってくる時には
西浦ナインも1年しごかれまくって成長してるので
現時点の能力でとやかく言っても意味ないと思う
高校時代の1年ってデカいし
レギュラー9人のうち2年一人だけとか
全員3年ってことも珍しくないし
>>410 うん、たぶん
いつまでもいつまでも足踏みしてるに近い状態だし
1ミリ程度は動いてるけどw
416 :
zash:2010/04/30(金) 23:54:45 ID:qxrBN+q50
14巻を読み終えた時点では、さっくり負けさせてうまく次につなげそうという感じだが、
ここから大渋滞が始まるのか。
秋は新人戦より埼玉あたりとの練習試合の描写が読みたいな・・・
いっちゃん先輩のその後も気になるし。
トウセイはタケのリーダーシップがどんなんなってるか気になる。
>>410 ずいぶん穿った見方をする人だねえ
物事を悪いほう悪いほうにとらえる人?
>>409 美丞戦、アフタで読んでる時は「どうせ負けるんだろ。つまんねーな」と思いながら読んでいたが、
コミックスでまとめて読むと面白かった。結構西浦の連中の個性が出てたし、
美丞もいいチームだった。栄口の押しの弱さがプレーに反映されてるのも発見だったな。
栄口はメンタル的には完全な職人だと思ってたから。
>>418 栄口が冷静な職人タイプじゃないのは桐青戦でも
わかるけどなあ
職人を違う意味で使ってたらごめん
神経性の下痢になるような奴だからな〜
実は美丞戦でフライ落とした時はゲリゲリだったはず>栄口
まさにクソセカンド!
大地は環境はそこまで恵まれてないけどあの性格だから伸びる時はグングン伸びると思うよ
榛名と同じ感じになりそう
武蔵野みたいに設備とか先を見据えたとかは出来ないと思うけどチーム方針固めて練習すれば化ける可能性はあるよ
と言っても夏大優勝とかは出来ないだろうけど上位に食い込む可能性はある・・・西浦より低い可能性だけどw
>>404 性格的なのももちろんあると思うけどそれ以上に打撃技術が低いんだと思う
バントの巧さや揺さぶり見て思うけどシニアいる時もこういう戦い方してたんじゃないかなと思う
これからは研究されるだろうしバッター勝負でカカシなら怪しくなるからなんとか成長してほしい
>>418 押しの弱さとかあったっけ?どこ?
美丞戦は終わってみれば、一度も追いつくことなく、完敗の試合だったけど、
試合中はまだいけるぞって感じが漂ってて、
ほんとに負ける試合ってこんな感じなんだよ
凄くリアルだとおもた
またウザイのがでてきた
美丞戦
点差が近づく期待があがった時に
逆にあっさり11対5になるとこがリアルだね。
漫画だからって甘くない展開がいい。
まあ必ず一回は負けるのが漫画のセオリーですけども。
でもまあああいう容赦ない負け方だと余計に感情移入もできるってもんだよね。
ギリギリで負けるとかありきたりだ。
これからもどんどん悔しい負け方してほしい。そんで勝ってほしい。
その見せ方こそがひぐっつぁんの腕の見せ所だ。
最後の西広があっけなく三球三振ってのも良い
ゴロすらないという
>>323 4番に置きたいと思うのは他にいないからだよね。
仮に大地か織田が西浦にいたら、その場合は田島は1番か3番辺りに置いた方がもっと生きるんじゃないか?
それは田島が打者として劣ってるって事じゃなくて、役割的に最も適当であるかって話で
実際、WBCの決勝で4番打った城島よりも評価が低いからイチローが1番打った訳じゃ無い訳だしさ
>>425 別に煽るつもりはないけど容赦ない負けってのも漫画のセオリーのひとつじゃねーの
最近は接戦とも大敗とも言えない負け試合を書く漫画も増えてきたけど
9割以上の漫画は1点差敗けor格の違いを見せ付けられる大敗のどっちかしかないイメージが
>>428 まあそうとも言えるけどもね・・・。
容赦ない負け方の描き方にしても、(もしかしたら)っていう期待の上げ下げの
緩急がうまいなあと。
実際高校野球見ててもみんな負けてても(もしかしたら)って思いながら戦うじゃん。
9回2アウトまでは。
その期待の引っ張り方っつうか、厳しい試合の中であきらめないところを見せ続けるのって
作者大変だろうなって。
結果すごくうまいし。(単行本で読めば)
>>427 それこそ4番は長打っていうのに縛られてると思うよ
大地はまだしも織田は三橋阿部のバッテリーにまともに打てないレベル
織田に対しては阿部もHRを打てる4番って評価したけど田島と比べてってだけでどっちが4番として優れてるとかの話はしてないしね
4番は飛距離を競うもんでも無いしチャンスをモノに出来るやつこそ4番に据えたほうが良いと思う。あくまで個人的にはね
大地にしろ織田にしろ花井にしろ確実性が無いけど長打飛ばせるやつは5番がふさわしいと思う
逆に田島がいないなら4番に置ける、って感じだと思うよ
自分は雑誌で読んでた時もそういうの感じてたので
コミックスで読んでも印象かわらんかったなあ
栄口の小技はきくけど負けん気が薄いとか
泉の負けん気は強いけど選球眼が悪いとかも
わかってたし
書き直したところはもちろん印象は変わったけど
>>430 織田は途中まで手を抜いてたし、モチベーションも低いまま
初めて会うタイプのクセ球に惑わせられたってだけで、あれで打者としての実力が評価出来るもんじゃないと思うがな
つかチャンス云々でいうなら、やっぱWBCで優勝決めた一打放ったイチローを4番に置くべきだったと思ってるん?
>>432 別にそういった4番もありじゃね
WBCで当初は稲葉を4番においてたぐらいだし
まあ単純に日本チームに4番にふさわしい奴があまりいなかったって事情もありそうだが
>>432 モチベが低かったのは1打席目だけだよ
始めの打席抜いて3打席勝負してキリキリ舞いにされた時点で現状での打者としての実力はその程度だよ
初めて会うタイプのクセ球に惑わされたって言うけど、それに対応出来ず打てなかった時点で打者としてのレベルは知れるよ
試合じゃ言い訳出来ないからね
イチローを引き合いに出してるけど体調やスランプを抜きにすれば4番も十分ありだったんじゃない?
でもHRを狙えてチャンスにも強い選手がいるからイチローをわざわざ4番にする必要ないでしょ
そもそもプロみたいに選ばれた中の更に相応しい4番と高校野球の4番比べてもねぇ・・・
年間通して結果を求められるプロと違って高校野球は毎試合勝たないと次が無いシビアなもんだし
HR打てます、けど自分の好きな球じゃないと打てません。ってやつを4番に置いておけるのはよっぽどチーム力があるか
他に4番任せられるやつがそいつしかいないとかくらいだと思うよ
プロの4番みたいにHRも打てて技術も高い選手がいればそれは文句なしで4番だろうけどね
高校野球とプロ野球を同じように考えないほうが良いよ?
なげーよ
3分の1にしろ
>>434 >それに対応出来ず打てなかった時点で打者としてのレベルは知れるよ 試合じゃ言い訳出来ないからね
だからそんな単純な話じゃないだろ
モチベーションは因縁の無い織田にとっては単なる練習試合だし、叶に焚きつけられてもそんなに上がらんだろ実際
だいたい特に何の準備もデータも無い状態だと、通常の投手よりも効果をより大きく発揮する三橋−阿部相手だと
比較するにも色々と違いが来る
実際問題、シードで前年度優勝校の桐青の打撃陣(もしくは4番)が
三橋打ち込んだ美丞の打撃陣(もしくは4番)に必ずしも格段に劣るなんてことは無いだろ
そういう単純な比較してる時点で論点がズレてるんじゃね?
>でもHRを狙えてチャンスにも強い選手がいるからイチローをわざわざ4番にする必要ないでしょ
じゃあ田島の場合も同じじゃないの?
ちゃんと他に4番の役割果たす存在がいれば、より相応しい打順があんじゃね?
どっちにしろ田島は4番にこだわってるし
4番、あるいは4番候補であり続けるだろう
個人的には花井(他の誰かでもいいけど)に
4番座られて焦燥感に駆られる田島が見たい
>>434 >プロの4番みたいにHRも打てて技術も高い選手がいればそれは文句なしで4番だろうけどね
>高校野球とプロ野球を同じように考えないほうが良いよ?
そもそも田島に4番が務まるかどうかの話とかは最初からして無いんだよ
西浦にいる時点では他にいないし、頭一つ以上飛び抜けてる田島が軸になるのがベストだろうけど
単純にどの打順が一番能力を発揮出来るかって話だと話が変わってこないか?
仮に同じぐらいの実力のが並んだ場合(例えば埼玉選抜でも選ばれる事が今後あったと仮定したら)
選球眼が良くて俊足で巧打でHRは打てないという能力を生かすのは4番じゃない気もするって感じ?
なんとなく一般的には 4番 = 主砲 ≠チてイメージだし
戦艦の主砲はやっぱ火力重視で、命中精度があって小回りが利くってのはなんとなく副砲や機銃のイメージつーかさ
439 :
zash:2010/05/01(土) 02:39:54 ID:gkKKShjG0
オリックス時代の仰木監督は、毎日のように打順を入れ替え、
また、毎年のようにイチローの役割を変更し続けた。
イチローに三番はともかく四番を打たせるのは、どうかと思ったな、俺は。
そうせざるを得ないチーム事情もあったんだろうが。
で、唐突だが、田島が一番か三番あたりに定着していられるような打線が組めれば、
西浦打線も強打といわれるようになるんでないかと。
現状では花井が更に覚醒してくれなくてはならんわけだが。
>>435 超同意
長ければ長いほどいい文章!!とか思ってそうでイヤだなあ
ヤなヤツだなオマエ
白熱しすぎてるだけだろ
へー
簡潔に纏められないことを白熱すると言うのかw
流れ無視してすまん
ヤサシイワタシと家族のそれから読んだんだけど
話に聞いてたとおり暗くてびっくりしたわ、生々しいつーか
おお降りと同じ作者とは…三橋の未来がなんか心配にw
だが一番びびったのは家族のそれからに収録されてる「ゆくところ」に
花井のそっくりさんがいたことかな(182ページの…)
なぜこんな似たようなキャラがw
おお振りは鬱成分が薄すぎる
ひぐちの本領は陰鬱描写なのにもったいない
>>443 いや、そういうドロドロしたものはヤサシイワタシで出しきったからそういう話はもう描かないって
インタビューで言ってたから、おお振りはドロドロした話にはならないから安心しなよ。
おお振りスレも当初は「誰が自殺するんだ?」とか、ヤサシイワタシのトラウマから抜けきれない連中が、
暗い展開予想してたけど。
>>436 モチベの話は水掛け論になるのが目に見えてるから置いておくけど…普通の投手って何?
コントロールが良いやつ悪いやつ、球が速いやつ遅いやつ、変化球が良いやつ悪いやつ人それぞれでしょ
三橋はコントロールが良くて阿部は対角や的を絞らせないリードをして織田はそれに対応する技術がなかった。これだけのことよ
そりゃ誰だって好きなコースや球種はあるだろうけどそれを投げないといけないルールは無いし野球なんてそんなもんだよ
情報も加味してっていうなら織田は叶からストレートの違和感の正体もコントロールの良さも聞いてるよ
その上で直球を待ってる時に変化球に合わせる技術が無いって読まれて抑え込まれたんだし完全に力不足でしょ
>>443 いや、そういうドロドロしたものはヤサシイワタシで出しきったからそういう話はもう描かないって
インタビューで言ってたから、おお振りはドロドロした話にはならないから安心しなよ。
おお振りスレも当初は「誰が自殺するんだ?」とか、ヤサシイワタシのトラウマから抜けきれない連中が、
暗い展開予想してたけど。
>>442 白熱して簡潔にまとめられない
こうじゃないの?これでいいカナ?
>>443 連レスごめん。俺、今はこのスレでおお振りの話ばかりしてるけど、
本当はヤサシイワタシの方が好きだ。
ていうか、人生で読んだ漫画の中で一番好きだ。
ヤエが自分とそっくりで他人とは思えないけど、
二巻後半の芹生の言葉もいちいち重く突き刺さる。
>>444 鬱成分は最高に完成されたヤサシイワタシがあるからそれで十分。
おお振りにはあれを描いた先にひぐちが見出した希望を描いてほしいよ。
>>447 何故二回言ったし
まああの首t…結末を見たらね…
畠の腕を折るや贔屓や戸田北榛名のくだりでヤサワタからの読者が「またか!」と縮み上がったりな
作者が作者なだけに語られないモモカンの高校時代って…とかな
作者が作者だけに浜田のケガレタ過去ってどんだけどす黒いんだとかな
作者が作者なだけに桐青の投手がさぼってるという情報が入った時
すわ一大スペクタクル非行劇かと心配したりな
…いや上の大部分まだ詳細不明なので笑い事じゃないが
>>449 ヤサワタのあとがきでネタ出し切ってもまた溜まるつってたけどね・・
見出した希望ワロタww
ん?よく考えたら呂佳と倉田のエピソードは高校生のキラキラとやらから十分遠いのか…
キラキラを描きたいとは言ってたけど全部キラキラしてたらさすがに気色悪い
いい子ちゃんだらけの話なんか面白くもなんともねー
高校時代の挫折を引きずってる人→呂佳
高校時代の挫折をなんとか克服した人→和さん
たぶん倉田も高校時代のことを引きずることになるんだろうなあ
倉田の場合は挫折ってわけじゃないけど
>>446 >普通の投手って何?
すくなくとも、ストレートが持ち球に無いって投手は普通とはちょっと外れてるんじゃないのか?
>情報も加味してっていうなら織田は叶からストレートの違和感の正体もコントロールの良さも聞いてるよ
それを聞いた後、ちゃんと対戦したのは一打席のみだな
聞いた直後は目をつぶって空振りしての、クセ球無視の三塁打だし
一打席で結果出せというのは無茶な話だろ、大体クセ球に関しては口頭で聞いただけではどうにもならんと
ロカと桐青の主将が話してたろ(練習方法は無しと)
つか遠方の県からわざわざ引っ張って来るような選手を必要以上に貶める必要があるとは到底思えんがな
>>438 さっきは大地や織田って言って今回は埼玉選抜とか言われると結構困るよ・・・
田島よりバッティングセンスがあって田島よりチャンスに強いやつがいるならそいつが4番なんじゃない?としか
>>427の
>仮に大地か織田が西浦にいたら、その場合は田島は1番か3番辺りに置いた方がもっと生きるんじゃないか?
っていう書き方されたら誰が4番として務まるかってとられても仕方ないと思うよ
せめて田島が4番以外ならとかならすぐに同意出来たけど
あと4番=主砲=火力ってイメージは人それぞれだけど、なんで4番が重要視されるかって言ったらチャンスで回ってくる確率が高いからだよ
だからこそ打ってほしい時に打てる技術と精神力を持ってるバッターが4番に相応しいと思ってるんだよ
まぁそれに加えて長打が打てるならオイシイし4番は主砲の一発屋ってイメージも分からなくもないし人それぞれで良いんじゃない?
別に貶めてるというほど大げさなもんでもないと思うが
それにしても(たぶん)作中でいちばん才能豊かな
1年のシオの名前が出ないのはなぜだ
倉田はやっぱりキラキラしてると思う
ロカはいろんなことが絡み合って過去にとらわれちゃってるね
>>457 たいていの学校で一軍になれ、3打席勝負を阿部から挑まれる仕上がりの甘さだが
三橋の自信にはなるほどの素材の花井を指標とすると
榛名の試合中最速の球を打ったシオは3打席勝負を阿部からお断りされるほどの素材だろうな
他は5球で捉えた毅彦、じっくり見られると最悪と言わしめ6球でまっすぐ対応の慎吾がお断りされる素材
和田はでかいの打ったけどリードを読んだヤマ張りなんで保留
>>455 だからそんなの人それぞれでしょって・・・
じゃあすごい速いストレート持ってる投手やすごい変化の変化球持ってる投手と対戦したらアイツは特別だから!って言い訳に出来るの?
お互い持ってる武器で戦うしかないんだから言い出したらキリがないよ
あと俺は貶めてるわけじゃなくて純粋に勝負して手も足も出ないで負けたって事実言ってるだけだよ
大きいのは打てるけど対角リードや読み以外の球には合わせる技術が無いって全部事実なわけだし
よそから引っ張ってきたからって即ドラフトの超高校級とかじゃなくて良い素材ってくらいでしょ
>>459 それが分かり易くて伝わってるならこんな長文書いてるわけ無いでしょ・・・
次からはもっと分かり易い例えや設定で書いたほうが良いよ
>>461 お前も頭悪いな・・・
すごい速いストレート持ってる投手やすごい変化の変化球持ってる投手なんか見たらすぐ分かるだろ
腰の鞘から抜いて高々と掲げた光り輝く大剣だ
三橋のクセ球は一見するとそれとも分からない暗器、丸腰ですよと見せかけてブスリと刺す
前もって情報が無い場合、天と地ほども違うだろ
大体あの試合って別に織田の凄さを強調する為に試合じゃないしなw
話の都合上の展開ってのも大きいだろう
序盤の花井との三打席勝負だけで、花井の実力はこれがすべてだ!と主張した所で何の意味があるんだw
序盤の花井(1話の花井)は、結構黒歴史的
恥ずかしさだな
花井の実力があれで全てなはずはないけど
初見三打席で打てるか打てないかは振り分けにはなる
実際田島には打たれる可能性があったから阿部は相手に選ばなかったんだし
>>465 あの後頭部に両手を当てたふてぶてしい姿勢からの発言ってのもなw
特にあの阿部に対して「入る気ないし」って言ってる表情なんかなかなか秀逸だと思ったw
>>466 ま、あれは内野を抜けるかどうかの勝負だったしな
振り回すタイプと技巧派だと相性違いすぎってのもあるだろうけど
田島は桐青入ってたら、多分一番だったよね。
桐青もだけどスタメンに必ず一年入れるチームは何か理由あるのかね。
実力があってのスタメンならともかく、「とにかく一年入れます!」って方針がわからん。
来年を見据えて、というのは良く聞くが、それで穴が出来て負けたらなぁ。
何より三年間やってきた最上級生を落としてまで来年以降のチーム考えて
も選手がやる気なくなっちゃいそうだ。
そいつが三年になった時にシッカリとしたチームの軸になる為にじゃない?
元々才能ある奴を選ぶ上にそいつは三年間試合に出てるので色んな事を身体で学んでるし
通常だと下手すりゃ春には公式試合経験ゼロなのがズラッと新レギュラーとしてならんじゃうのは
弱小校なら問題無いが、常勝校を義務付けられてる立場としてはやっぱマズいんじゃないの?
やや一年枠に少々の穴があっても、その時点で同じシステムで鍛えられた三年と二年が入ってる事で
多少のカバーというかプラマイではプラスの方があるんじゃないかな?
>>469 あとそもそも桐青に野球で入れる奴等のクラスの話だと、それほど穴扱い出来る奴はいないような気もする
その中で更に選別すんならほぼ問題無いだろう
3年が出れないのは残念だろうけど、そもそも名門校なんて大半が出れない可能性が高いのは最初から承知の上で入る訳だしな
>>469 その程度でやる気がなくなるなら初めからレギュラーは無理だよ
下級生をレギュラー入りさせるのは次年のためや公式戦での実力を見たりする為もあるが
上級生に競争意識を持たせる為でもある
3年だからって安心すんなよって感じかな
子供の頃「キャプテン」見て名門校に入ったら一軍が歩きながら脱ぎ捨てたジャンバーを回収するイメージが…
>>466 相性の問題も大きいな
ヒットならいつでも打てそうな田島と違って、花井(初期)や織田のような振り回すタイプは
裏をかくリード&精密コントロールの三橋・阿部バッテリーには相性が悪い(ノーデータならなおさら)
そもそも対角線のコーナーギリギリに投げる投手もそれをフル活用する捕手も高校生にはまずいないw
作中の一年生打者だと織田は田島・シオ・迅に次ぐ第2グループに入ってる才能だとは思う
作中での特定の投手相手の数打席だけじゃなく、野球留学生っていう待遇からの推測もあるけど
>>456 >あと4番=主砲=火力ってイメージは人それぞれだけど、なんで4番が重要視されるかって言ったらチャンスで回ってくる確率が高いからだよ
メジャーでは統計的に3番最強説らしいけどな
バントを多用する日本野球でかつ高校野球だと統計で使う元データ自体が違うけど
チャンスで回ってくる確率は3番と4番、4番と5番ではそう極端に違うとも思えない
4番が重要なのは(日本では)4番が中心として重要視されてるから
=選手達の士気や試合の流れに影響するからってのが最大の理由
長打力があったほうが打点の期待値は上がるから4番には長打力も重要だが、
(そもそも身体能力というパラメータで長打力は他の能力とも正の相関がある)
「現時点では」花井もあまり長打を打ってないから田島のほうが4番により向いてるのは確かだな
でも、一年入れない強豪もあるじゃんか(そっちのが多い)ニ年春なら
貰ったレスの説明で納得行くんだけど、一年はついこの間まで中学生だぞ。
一年が清原ならともかく、再来年のため、って博打過ぎな気が。毎年、
清原が入ってくるわけないしさ。
一年に実力で負けるならともかく別の要素込みで外されたら、俺ならやる気
落ちると思うんだよ。監督の方針って言われりゃ、そうかと思うしかないんだけど。
外部の人間だって知ってるくらいなんだから、一年枠がいやなら最初から他所いくだろ
自分の出身校は野球じゃなくてサッカーの全国的に有名な公立校だったんだけどさ、某シマシマのユニフォームの。
3年生でさえベンチ入りすら出来ないなんてことはザラだけど
自分の同学年で2人、一年生でスタメンだったよ
まぁ一人はJ1のチームに、もう一人は日本代表になったけどさ
>>476 例えばスタメンに2年を2人入れるのに比べたら、
1年と2年を1人ずつにしても2年生以下に貯まる経験値の総量は同じだし、
実力面でのデメリットもそんなでもないんじゃね?
スタメンに入れてた1年生は控えだった同期より経験積んで翌年には成長してるしな
1年生枠が1人ならその年の一番いい選手だけを使えるし、主力選手養成枠と見ればありえる
今年は迅で去年はたぶん青木
3年は誰なんだろうな?
>>478 その二人は1年生枠じゃなくて実力でスタメン入りしたんだろw
一年育成枠にこだわるあまり自滅したチームもあるから、何事もほどほどだ。
俺もあんまりいいシステムとは思わないけどな。その選ばれた一人が怪我したり
伸びなかったりした場合の、やっちまった感がなぁ。投手ならともかく、野手は
一年秋位からで十分だとは思う。
>>478 多分それが476いわくの清原なんじゃろ。
>>480 今年5番打ってる和さんか3番の島崎のどっちかだと思うけど、
キャプテンで守備の要の和さんじゃね?(育てる必要性からして)
1年と2年のときは捕手じゃなくてスタメンの守備位置は内外野のどっかだろうけど
考えてみると2年か3年の控え捕手(怪我してるほうじゃない3番手)じゃなく
利央がベンチ入りしてるのも育成目的もあるのかもな
そういえば現3年が1年のときは例の1回戦負けで、
和さんはスタメンかは分からないがベンチ入りはしてたな(んでロカの様子を目撃した)
>>484 11巻のロカの悪夢に出てきたスコアボードには、現3年の名前は無かった
プロ野球のデイゲーム見てるとサングラスや目の下の黒いの付けてる人居るけど
高校野球でそういうの付けてないのは使っちゃダメとかの規則あるのかな
目の下の黒いのってダメだったけ?
>>488 詳しくありがとう、使ってもいいんだ
けど使ってる人ないのはやっぱり高校生らしさとかの為なのかな
それにしても色々細かく決めてあるんだね
目の下につけるやつ、テキトーに大丈夫だったようななんて書いちゃったけど
ググってもよくわからなかった
規則読んでも禁止はされてないから
サングラスに準じて許可されそうな気がする
>>470 夏から新人戦やるから春に公式試合経験ないやつは
いないけどな
西浦ナインの弱点を羅列してみる。
泉→選球眼が無い。冷静さに欠ける。
栄口→打てない。負けん気が弱い。
巣山→弱点はないがアピールできる長所も無いのが弱点か。
田島→長打力と体の小ささ。
花井→肝心なところで打てない。打撃が不安定。
阿部→流し打ちが下手。コミュニケーションが下手。少し研究されただけで読まれてしまうリード。体格。
沖→打てない。他に長所が無い。
水谷→選球眼が無い。守りが下手。足が遅い。他に長所が無い。
三橋→球が遅い。武器になる変化球が無い。癖球も慣れられたら打たれる。投手としての判断力に欠ける。
西広→経験も技術も全てが足りない。
これらの弱点は今後解消されるんだろうか?それとも、長所を伸ばす方向で行って、
弱点は弱点のまま残して極端な特徴のある選手にするのだろうか?
水谷、沖、西広あたりは手の付けようがなさそうだが、
他の選手は長所があるだけに、なんとか克服してもらいたいものと思う。
克服できないまま長所だけ伸びて行くのも面白そうだが。
素人に批評させるとこうなります みたいな
泉は冷静だろー
一番でもコンバート直後でも打つし出るし
三橋の球種四つ目はなんなのか
妥当なところは叶のチームに混ぜてもらってたしフォーク?
叶なら快く教えてくれてるだろうし
でも三橋の球は回転しないらしいし個人的にはナックルボールがだな…ないか?ないか
冷静なヤツはくすぐりで落ち着く方法を考え出したりしないw
水谷はチャンスに強いという長所が
しみったれたヒットでもなんてか打つって意味で
めっぽう強いってわけじゃないけど
阿部のリードって投手が三橋だから読めたようなもんじゃないの
クソレの長所は期待以上の結果を残すところだろう
まあほとんど期待されてないゆえにそうなるだけだが
巣山って過大評価されてるよなあ
巣山もチャンスに打てないこといっぱいあるのに
花井ばっかりいわれててカワイソス
それだけ花井への期待がでかいってことさ
>>502 過大評価というよりもピックアップされることが少ないゆえに減点されにくいキャラなんだよ。
プロ野球でも下手にレギュラーを取った選手よりも
控えに甘んじている選手の方が評価が高めになることがある(ファン目線では)。
>>502 巣山は声の大きい熱心なファンがついてるから
脳内補正がすごいんだと思う
「巣山はひぐちに冷遇されてる!」とか言い出すぐらいだし
巣山といえばプロテイン
>>505 つか巣山はショート故に評価が高いんだと思う。
ショートって基本チーム内で上手い奴がなるし、打順だって結構いい。
漫画的見せ場がないだけで実は活躍してる…って思われるのは仕方ないと思う。
栄口は与えられた役割を確実にこなす能力というか性格はすごいと思う
バントだけじゃなくて内野のまとめ役は栄口が適任
桐青戦でも大事な場面でのバッテリーのフォローが絶妙だったし
最後の三橋への声かけも一番にしてたし
>>504 作中で描写されてる範囲でもチャンスに弱いという
印象あるけどなあ
まあ打順的に割を食ってるのはわかってるけど
>>507 「巣山君は野球うまい」発言があるから、
チーム内でも巣山は評価の高い選手なんだろう。
練習ではかなりいいところ見せてるんじゃない?
だから期待もされるし、いい打順を打たせてもらえる。
だけど、実際試合に出て見ればそれなりの活躍しかしない。
そんな選手なんじゃないかと。
>>508 栄口は選手としての能力より、内野のまとめ役や試合中の他の選手へのフォローなど、
チームワークを潤滑にする能力が優れてるよね。
こう言う選手は、多少実力が劣っていても、レギュラーに一人はいて欲しい選手だ。
こういうことできるの、西浦には栄口しかいないからね。
いや、決して栄口が実力の劣る選手だとは言わないけど。
>>510 それ時々指摘されるけど、それを言ってるのが
クソレってのが色々な意味でポイントになるなw
水谷にとっちゃ三橋以外の全員自分より上手い選手だもんなw
でもって、水谷に9分割はムリだろうしなw
しかし、いくら水谷でも自分よりうまい選手を誰でも家で話題に出すくらい「野球うまい」って言う事はないと思う。
家族が知ってるぐらい「巣山は野球うまい」って言ってるんだから、
水谷は巣山を西浦の中でもかなり野球がうまい選手と思ってるんだろう。
試合見る限り、泉とかの方が巣山より野球うまそうだけどね。
そいえば田島がサードって、何気に贅沢仕様だよなw
普通なら仮に田島が中学時代にサードだったとしても西浦みたいなメンバーだとショートに回すとこだろう
そういった意味じゃ、巣山は相当上手いのかもしれないw
泉は特に「野球が上手い」って感じはしないな
別に下手とも思わんが
そういえば応援団のやつらって何気に皆180近いいい体型だよな
浜田ていい素材だったんじゃないのと
>>500 普通はあそこまでリードが筒抜けになるのはありえないからな、三橋の神コントロールじゃなけりゃ
>>512 流石に西広以下だとは思って無いだろ
>>515 未経験者の才能ある奴と、経験者でそこそこうまい奴いたら、後者を使うよ。
ショートは守りの要だから、コンバートして育てるより経験者でそこそこうまいの使った方がいいし。
>>517 しかし、試合では打ちまくって、足が速くて、ポジションは外野で一番重要なセンター。
走攻守ともにチームの要だ。うまくないと務まらない役目だ。
泉はどっちかと言うと話の都合でお鉢が回ってきている感があるw
>>515 西浦みたいなメンバーだとって西浦はそうとう守備いいチームなんだけど
田島は強い打球がくるからサードやりたいというハッキリした意向があり
巣山はショート経験者なわけで、それを無視してまで未経験者の田島に
ショートやらせるほどショートは特別なポジションではないだろ
>>520 田島はキャッチャーもいきなりある程度こなせるほどの天才じゃんw
シニア育ちでショートの動きもある程度、頭に入っているだろうし
ショートにコンバートした方が絶対に内野の守備力上がるだろ
>走攻守ともにチームの要だ
それはないwww
器用な所があるから打順にしろ守備にしろ穴っぽいところを補える役割はあるっぽいな
>>521 まあ、しかし現状は話の都合上生まれた結果から、実力判断するしかないからな。
それに水谷も話の都合上で打ったのかと思われるシーンはあるが、
泉はコンスタントに活躍してるから、実力は確かなんだろう。
>>522 ショートは内野ではセカンドと並ぶ特別なポジションだよ。
だからこそ、そこそこうまい経験者を差し置いて、
未経験者にやらせるにはいかない。
>>529 だから重要なポジションだけど本人の意向と経験者差し置いて
未経験者置くような特別なポジションではないだろって話
巣山がよっぽど下手だったならともかく
>>520 ショートは守りの要、センターは外野で一番重要
で、結構良い守備見せてる巣山が「そこそこうまい」で
泉が「走攻守の要」ってなるのがよくわからん
評価の仕方に差がありすぎね?
>>518 いい素材だったと思うし、本人も野球嫌いだったら応援団なんて
言い出さないと思うから西浦野球部も当人にも残念だと思うよ。
体のどっか故障したのと、家庭の事情だっけ。
これがケガれた過去の原因なら惜しいことだ。
>ショートは内野ではセカンドと並ぶ特別なポジションだよ。
この二つで打球の大半を処理するからね
だからこそ、天才をおいとけば劇的に守備力が上がるポジションでもある
ショートに天才田島を置けば、ファインプレーでヒットになるようなボールを幾つもアウトにできるはず、じゃないかな?
あと経験値は経験を積めばいいだけのことだし、硬式でやってたら内野はどう動かないといけないのかもわかってるはず
>>529 連携とかベースカバーとかにも関わってくるポジションだしね
そういやモモカンが桐青戦でヒット性の当たりをアウトにしたセカンドに対して
「あんな子をセカンドに入れとくあたりがさすが桐青」とか言ってたけどあれってどういう意味だろ?
モモカンの中ではセカンドの重要性は低いというか守備力のある選手割り振る際に後回しになるポジションなのか?
外野の要は泉じゃなくて花井かと思ってた
泉はなんというか全体的に話の展開上色々活躍してるだけって
イメージ強いな
いい選手だとは思うけど、本来飛び抜けた部分はなさそうな
>>536 チーム全体の要としては主将の花井かもしれないけど
純粋に守備について考えると、センターが外野の要かな
それとこれとは別みたいな感じかな
>>537 内野はショートが
外野がセンターが要になる事が通常多い多いけど
西浦的には、いちがいに言えない感じする
そこそこ人間関係出来た後に主将決めた際に
内野のまとめは栄口がやってくれみたいに花井言ってて
割と皆納得したように
>>535 セカンドは肩がなくてもやれるポジションだからなー。
サードショートは肩が必要だし、ファーストは長身か左利きの奴が入るからな。
>>538 それは試合中の守備のは話じゃなくて、練習メニューとか連絡とかそういう話なんじゃないのかな?
西浦って二、三年で野球やりたい奴とかいないんだろうか
>>538 とりあえず実際に試合をする際に
外野だとセンター
内野ならショート、セカンド
ここが中心にして基点となってボールをさばくだろ?
ゲームをする上での要と、試合をしてない部活の中でのやりとりみたいなのを含めた要
みたいな感じで、みんなの認識とか意見が割れてるような気がする
この辺をどう解釈してるかを確かめ合うとか、すりあわせしないと、お互い言いたいことが通じない気がするなw
>>540 一年だけだと、守備や試合で頼りになって
力持ってる奴が、結果的にまとめとかする事多いよ
でも、とりあえず守備的な意味でも
外野で泉が一番手、内野で巣山が1番手ってイメージは無いかもな
>>541 プライドかなぐり捨ててまで入ってくる先輩なんているかなあ
まあいたら今のメンバーより早く卒業するんで話の戦力調整の都合上とっても使いやすいやつになるけど
>>542 そのへんは、泉(センター)、巣山(ショート)が基点になってる
イメージが西浦にない部分もあるからかも
守備的な意味でも、精神的支柱的な意味でも。
というか守備は描き方が結構適当というと語弊あるが
何か気づくと皆上手いよねって感じでサラッと流れているような
>>539 ああ、あれって打球に飛びついて捕球した守備じゃなくあの態勢からて一塁に戻る走者を刺した方への評価だったのか?
ただあのタイミングで飛び出してたら戻れない事が多いような感じもするしな
>>543 田島だと実力はあってもまとめ役みたいなもんは無理なんじゃないの?
だからこそ主将はおろか、副キャプにすら名前挙がらない訳だし
>>539 ヤクの宮本に言わせると実はセカンドは内野で最も肩が必要なポジションらしいけどな
ピボットプレイを初めとして純粋に地肩の強さだけで投げなきゃいけないケースが多いからってことなのかねえ
>>547 さすがに高校野球くらいだったら、とにかくファーストにボールを投げるのが基準で
一番遠いサード、ショート、セカンドの順でいい気がする
>>545 守備に関しては割と曖昧というか
きちんと描いていない感じだ
時々スレで話題になる運動能力の地力差みたいなのもだけど
本来は上手いけれど、だからこそこの試合でミスしてしまったのか
本来は上手い奴が、上手くさばけているのか
本来はいまいちだけど、上手く見せ場が漫画の中であるから
偶然ナイスプレイに見えるだけなのか
あたりがよく分からん感じ
田島に関しては、溢れるセンスすげーってだけなんだろうが
>>548 単純に守備機会がサードより多く、さらに深い位置から送球も少なくないことを考えると
ショートの方が距離的に遠い送球する機会は多くないか?
まあプロでもサードの方が強肩ってのはよくある話だけどさ
14巻の美丞・石川の送りバントのシーン。
水谷がダッシュしているシーンが妙に笑えるのはオレだけ?
何かいかにも反応が遅いし、田島が捕らずに水谷が捕ったら
オールセーフだった雰囲気プンプンなんだよなw
>>485 本当だ
じゃあ今年のメンバーは不作だったのかな それで勝てたのもあるかも
エースも4番も2年が務めてるし マジで来年ひょっとするかもな
田島が行ってたら1レギュもらえたかな
>>488-491 考えてみればサングラスなしで晴れの日に何時間もプレイしてるってのは怖い
>>500 その通り
三橋がリードの通りに逆球ゼロで投げられるし、
首を振らないから投手の考えで配球が変わることがない
その片方でも無ければ次の球を予想するのはずっと難しくなる
阿部のリードが単調というわけじゃない
>>510 別に巣山派じゃないが、作中で4試合しかやってないんだから(港南戦もデータはあったっけ?)
地力に大差がなければ数字を見ても選手の細かい優劣はぶっちゃけ分からんよ
統計ってのはそういうもんだ(フィクションだとそれに加えて話の展開の都合もある)
プロでも、ある年のポストシーズンではクリーンナップに入ってる選手がダメダメだったり、
普段は控えでもそのときだけ大活躍する選手がいたりするだろ
>>553 日よけには帽子だよ
サングラスより帽子の方が日よけの効果は高い
両方あればベストだけどサングラスだと割れて怪我する危険もあるし
接触プレイのあるようなスポーツではあまり推奨はされない
>>554 そうか?
500の書き込みから気になってたけど
どうもリードに関して阿部が過大評価されてるよ
リードが読まれたのは三橋の責任みたいにされてるけど
キャッチャーのリード通りに投げるってのは武器であってマイナスじゃないだろ
それも踏まえて読まれないリードをすべきなのを疎かにしてたのは阿部
劇中でも基本どおりのリードって言われてるし
阿部のリードは悪いとは言わないが普通のリードだ
別に三橋の責任とか誰も言ってないと思うけど
>>558 500で阿部のリードが読まれたのは投手が三橋だからって言ってるし
554もそれを肯定してる
それは三橋の責任って意味じゃないだろ
>>556 直射日光は帽子で防げるけど、地面からの反射もけっこうあるから
割れ対策はものによっては大丈夫
>>557 三橋には責任はないし、
(首を振らなかったことは「原因」のひとつではあるが、責任を問われるほどではない)
同様に阿部も責任を問われるというほどじゃない
9分割の逆球ゼロというプロにもいないような特殊な投手でのみ顕在化した問題だからな
三橋と組んで最初の公式大会で、そこまで予想しておかないのが悪いというのは酷だろ
ほとんど誰にもできない対策をしておけと要求するのは現実的じゃない
>>559 それは別段三橋のせいだ!というレスではないと思う
単に条件が重なったからだという指摘なのでは
そもそもが阿部のリードは少し研究されたら読まれるとかいう的外れな意見からだしな
阿部はチーム内や相手からさんざん「性格悪い」と言われるような配球してるのだから
美丞くらい研究してないと読めないんじゃないのかと素人が口を出してみる。
田島は身長が大きくなって欲しい。より更なる神になるために。
急に成長したら体に対応する筋肉を付けるのは大変かもしれないけど。
埼玉編を読み返してるけど、阿部の黒さはやっぱり好きだ。
阿部のリードは読まれにくいよ
打たれても逆手に取ったりパターンを変えたり出来る柔軟さがあるから
その逆でリードの幅が無いのが畠かな。まぁ1年は普通こんなもんだし阿部が1年にしては優秀過ぎるだけだが
読まれたのは思考や「打者の好きなコースにはボール球」っていうセオリーだね
三橋がそこそこコントロールが良いピッチャーならこうはいかなかっただろうけどキッチリ投げ分けられるから打者は手を出さずに済んだわけで
普通は手を出すこれを無視されるから次は苦手なコースを突くって読まれるし、無駄なく合理的な考えだからこそ読まれたと
データを元に好きなコースとかを分析してるから相手からしても自分達のデータを分析したらどこ来るか予想出来るし
試合中に気付けただけ優秀だし舐めずにかかった美丞が一枚上手だよ
なんか本当に阿部って過大評価されてるな
「阿倍のリードは基本どおり」ってのは作中で言われてることだし
なんでそこまで「阿部のリードはすごい」って三橋のような妄信してるのかワカラン
だから一回
ヨシか和サンとくませてみようぜってw
別に町田先輩でも可
>>567 別に過大評価でも無いんじゃね?
単調じゃなく、基本どうりをキチンと踏まえたリードを一年坊主の夏予選で前年度の優勝校を実際に食ってるし
三橋の制球も阿部のリードもスゴイってのが普通の評価じゃないのか?
>>567 もしかして「基本どおり」と「単調」をごちゃ混ぜにしてない?
基本どおりっていうのは危ないコースには投げないとか打たれないための常識だよ
単調なのは上でも書いたけど畠みたいな追い込んで一球遊んで決め球とかそんなの
阿部はボール球も有効に使えるし3球勝負だって仕掛けられるし基本を押さえつつ有効なリードが出来てると思うよ
ちなみに基本どおりじゃないリードは相手の得意なコースで打ちとることに固執したり
やたら何かに拘るような変なリードのことと思われるよ
地区予選とかでたまにいるけど大体は大したこと無かったりフルボッコされるけどw
>>569-567 だから基本どおりって事は普通なんだろ?
それほど過大評価される事でもないだろ
もちろん何であれ基本に忠実ってのは大事だけど
それなら西浦の選手の大部分は基本に忠実な事は出来てると思うけど?
たとえば「花井のバッティングはすごい、基本のセンター返しが出来る」
という評価にはならんだろ?って事を言ってるんだけどね
基本が出来てる(と読者が感じるように描いてる)から阿部は評価されてるわけで、
基本さえ出来ていない(と読者が(ry)ならもっと叩かれてるわな
俺は「守破離」で言えば、「守破」まで出来てて「離」が出来てないのが阿部のように感じるが、
まあ「離」まで出来れば大学上位〜プロレベルだからそこまで求める必要もないか
>>571 生きた球をセンター返しピッチャー返しをシッカリと出来てるならすごいじゃないか?
基本がシッカリ出来てるって言うのは普通よりも高い評価だと思うがな
>>571 その「普通」さえ出来ないのが高校球児の平均だから
リアル球児とおお振り球児のレベル差が天と地ほどあるならともかく、そんなに差がないと描写されている時点で
阿部は異常(漫画の都合とも言う)サイドに足をつっこんでる、平均以上の選手だ
基本のキホンのセリフだったか、「半分のチームは一回戦で消える」と言ってるように
結局全体の真ん中あたりのレベルはその程度なんだよ
上を見上げれば果てしないけど、下は案外詰まってるのが学生スポーツだ
それにしてもなぜID:yGZGzj7B0はBシードにも組み立てで勝った1年生捕手に対して
そんなに過小評価なのが気になるw
花井はプレッシャーがあると基本のセンター返しも出来なくなっちゃうからなぁ…。
阿部は身体が軽かったり肩が普通だったりするけど、雨の日の試合で相手の作った
轍にボールを運んだり、相手が待っている球を読んだり、自分の配球を全部覚えてたり
スゴい選手だと思うよ。
基本=普通じゃなくて
基本=定石と置き換えて考えてみるとよろしいかと
阿部は強豪だと一年ではアルプス応援ぐらいの素材
でも関東シニアベスト16に入ってるとこの正捕手だったのは経験値としては大きい
西浦内の素材として比較対象にどうしても入る田島が凄過ぎるだけ
>>575 桐青に勝てたのはデーターそろってたってのもあるだろ
桐青キャプテンが同じく西浦のデーターもってりゃ阿部以上の事をしてる
実際データー持ってた美丞に負けたんだしな
>>577 つまりリオよりも下だな>阿部
試合出てないからリオの実力は未知数だけど
あいつけっこう身長高いんだよな(186cm)
阿部よりも素材としては上かもしれん
>>577 とりあえず田島はあふるる野球センスの神なので比較対象にはとても入らないと思うw
リオとどっちが上手なんだろうね。
捕球もモトヤに鍛えられてるし、ベンチ入りしててもおかしくなさそうだけど。
とにかくID:yGZGzj7B0は阿部が嫌いもしくは評価されて悔しいんだねw
桐青のキャプテン=3年生。
名門校のキャプテンで3年なら1年生の新設校以上の仕事をして当然。
美丞もデータ解析する人数が違いすぎる。
配球が読まれてからの立て直しスキル等はこれからついていくんじゃないの。
>とにかくID:yGZGzj7B0は阿部が嫌いもしくは評価されて悔しいんだねw
まったくそういう意図は無いけどな
三橋は「阿部君はすごい」「阿部君はすごい」って阿部を妄信して
阿部も自分のリードで勝てると自分の実力を過信して
その結果、美丞にぼろ負けして西浦バッテリーが根本的に考え方を改めたのに
いまだに「阿部のリードすげー」って評価なのがおかしいって思ってるだけ
むきんなりすぎ
田島神神言ってっとモモカンに
成長の邪魔だっつって叩き出されるぞ
少なくとも劇中で「阿倍のリードがすごい」って評価は三橋以外、一度も無いんだよ
阿部が劇中で評価されたのは肩の良さ、捕球力、打率、相手を良く見てる、発想、ぐらいかな
まあ最後の二つは使い方次第ではリードにも通じるけど
リードそのものの評価は皆無
>>579 その身長は結構どころじゃないよw1年でこの長身は魅力的だよ
筋肉やリードは努力でどうにかなるけど身長はそうはいかないから
大きいキャッチャーは的としては投げやすいよ
>>582 誰も阿部は完全無欠で文句の付けようがないほどすごいって言ってるわけじゃないんだから
三橋が俺も頑張らないとっていうのと読者が阿部のここがすごいっていうのは別の話だよ
さっきからどこがすごい、どこが良いって説明されてるけど納得いかない?
登場人物みんなからからやっぱり山田はすごい、みたいに評価されないといけないならどうしようもないけど
>>581 なんかいやらしい
意見言ってるだけの人煽んなよ
>>584 そんなんだったらリードがすごい捕手なんて誰もいないことになってしまうw
で、阿部の評価を下げてどうしたいんだ?クソレ扱いを所望か?
>>584 逆にリード褒められてたキャッチャーいたっけ?
くそみそにけなされてた畠大地はいるけどw
和さんも褒められてないなw
つーか西浦(モモカン)にリードのパターン読まれてるし
ID:yGZGzj7B0の説によると桐青の捕手の和さんも
たいしたことないってことになるなw
町田はARC監督からやはり正捕手のほうがリードがいいなと独白で評価されてた
秋丸は多分おお振り捕手一番の貶されっぷりなめられっぷり諦められっぷり
>>580 >リオとどっちが上手なんだろうね。
「その次が 阿部君、あなたよ」とモモカンが言ってるので素材は花井>阿部
利央は一応アルプスでなくベンチという事なんで利央か
頭掴まれてううぅうぅ〜と泣いてる情けないイメージが先行してるのであれだが
すごいな、誰も阿部をすごいとか言ってないのにここまで勘違いできるのは
三橋の話もしかり
和さんはリードより、コミュニケーション能力で勝負するタイプじゃないかね?
なるべく投手が気持ち良く投げれるようにリードして、
フォローもしっかり入れて、投手が気持ち良く投げさせて実力を引きだす、
データと頭脳で勝負する阿部とは違ったタイプだと思う。
まあ作中でバランスがいいと思われるのは
ARCのヨシ先輩かなと。
今まで阿部が三橋を上手く使ってたのは事実だろ
それまで負けてた三橋が実際勝てるようになったんだから
三橋は球が遅いから普通に投げれば武器になる速球派の投手とは違う
だからこそ他の投手より組み立てがより重要になってくる訳で
三橋は特殊な投手だから捕手にしてみれば未知数な投手で扱いが難しいのは当然
それなのに一度裏かかれたくらいで阿部の評価がそこまで下がるのは疑問
九分割のリードで、その要求通りに投げられるピッチャーっていうのが
この漫画の唯一のファンタジーみたいなとこで
普通はリード通りに行かなくて、状況やカウントによってリードを変えていくのを
攻略の組み立て通りに投げられるから、強豪を倒せた
けれどそのファンタジーの部分にも死角があって、逆に研究されて
首振るピッチャーは嫌いだっていう、阿部の問題とからめた上で
この試合負けましたっていうストーリー展開
まあ、ある意味、ご都合主義でもあるんだけど
主人公たちが成長していくための要素の部分
ここを持って阿部が足りないと見なすかどうかは、まあ意見の分かれどころなのかいな
こいつら遊び球少ない気がする+敬遠は勝てる確率の高い方を選んでいるだけと三橋に説明
今の阿部のリードは投手のコントロールが良過ぎるだけに相当な効率主義
効率主義ゆえに、打者の傾向を把握していて投手が100発100中なら
どこにリードすると効率良くアウトが取れるいう予想をすると
投手のコントロールが良過ぎる+文句を言わないだけに意外とあっけなくヤマが張れて瓦解するもんで
まあしかし過去にノーコンと組んでたので
自分の思う効率通りにいかないという経験は既にちゃんとあるので改善はするはず
>自分の思う効率通りにいかないという経験は既にちゃんとあるので改善はするはず
これまたご都合主義かもしれないけど
一応、手の内を読まれたことを阿部も気づいて、手を変え始めたところで
今度は負傷退場して、次はモモカンが読まれるって具合なんだよね
フルメンバーだったら、もしかして勝ててたかもしれないって読者に想像させる余地は一応残してあるみたいな
>>578 その揃えたデータを頭に叩き込んで効果的に使い、一年生バッテリーと守備陣で前年度の優勝校相手にあれだけやれりゃ
普通は単純にすごいって言うよ、そもそもこのスレで誰か一人でも阿部が優勝校の主将捕手以上だって言ったか?
さすがに「桐青キャプテンが同じく西浦のデーターもってりゃ阿部以上の事をしてる (キリッ)」とかアホ丸出し過ぎだろ
>>598 んー美丞戦の範囲ならべつにご都合とは思わないけど
美丞は主力投手が多いんだよね
確実に抑えられて完投まで使える奴がいない苦肉の策って事だから
強打者ばかりの学校相手だと本来いい事じゃないんだけども
地力がない分を相手投手の投球に全力で合わせて来て得点を取ろうとする西浦にとっては
投手が途中で変わられる事はその対応を予測して練習時間が割かれるので都合が悪かった
守りは途中で美丞に読まれていると気づいたので自分で組み立てて対応していたものの
守るだけでは点を入れられる要素が少ないし
なにより三橋が言う通りに投げてしまう問題点は改善されてない
フルメンバーでも美丞に勝てたとはちょっと思えないかな。おお振り界ではデータは本当大事
あ、美丞戦は西浦の打者のレベルがわかりやすかったな
栄口が打つ気がねー奴は引っ込んでろと簡単に三振させられたのは実力の壁を感じたものの
花井が美丞の投手連中らなら対応できる素材だったのには地味に安心したw
しかし1年だけなのにエラー少なすぎだよな。特待生集めた新設校でもさすがにここまでうまくいかんだろ。
阿部のパスボールも見てみたいが三橋が投げるんじゃまずありえないわな。
ところでGWといったら草野球だよな!おれは残りの休みずっと筋肉痛だわ。
>>601 4回戦の結果見てると花井は埼玉以降は打力上がってるんかな
泉3三振で栄口も1犠打ノーヒットだし
様々な捕手論が語られるなかフォローすらされない秋丸さん・・・・・
秋丸にはノーサインで榛名の全力投球がとれるっていう驚異のキャッチング能力がある。
>>601 美丞戦か。
泉 5打数2安打
栄口 4打数2安打1四球1打点
巣山 5打数2安打
田島 5打数3安打2打点
花井 5打数2安打1犠牲フライ1打点
沖 5打数1安打
阿部 2打数0安打1四球
西広 2打数0安打
水谷 4打数2安打1打点
三橋 3打数0安打1四球
一応上位打線はみんな2安打以上してるんだね。
あと、打ってないと思った栄口が意外な活躍ぶり。
あと、水谷がなぜか打てて打点まで稼いでいるのと、
前の試合まで打ちまくってた阿部が全然打てないのが謎。
研究されても、上位打線の連中は美丞の投手相手なら通用してたのが、
読み返せば良く分かる。西浦の打力も案外捨てたものではない。
泉、栄口、巣山、田島、花井は美丞に研究されてても十分対応できる素材だ。
阿部が美丞の投手に対応できなかったのは本当に不思議。
>>602 あのチーム力でエラーたくさん出てたら、桐青にあっさり負けてる。
守備練習には相当力入れたか、元々守備のうまい連中が集まってたんだろ?
>>606 阿部はその前は5打数1安打だしまぁこんなもんでしょ
怪我してなかったら打ってたんじゃね
>>605 更に一度も公式戦に高校出た事なくて
今まで一度もレギュラーになった事無いのに
突然大舞台で格上チームとの対戦の日に出されても
元々の実力不足は多いにあったが
突然出された緊張や初試合の固さなんかは
全く皆無で秋丸(なりの)の力を発揮していたという
脅威の精神力がw
>>606 裏をかかれて打たれまくったし、分かった後のリードもいつもより工夫が必要だし、
打撃に集中できるような状態じゃないから仕方ないと思うが。
「4割打ちゃー褒められる」の世界で西浦は4割ゴロゴロいるからなw
田島や阿部なんて6割なんて試合もあったし
西浦は長打が出にくいから勝たせようとするどうしてもヒット数が
多くなっちゃうんだよね
栄口に関しては、モモカンが言ってたように
あまりいままでの試合で打っていないから(打たせていないから)
情報が無かったというのも大きいと思う>美丞戦の数字
田島は桐青戦以外5割切ってないもんな
>>606 打数が違うような?
美丞戦はこうじゃないかな
泉 4打数2安打1打点 1犠打
栄口 3打数2安打1打点 1四球1犠打
巣山 3打数2安打 2犠打
田島 5打数3安打2打点
花井 4打数2安打1打点 1犠飛
沖 4打数1安打 1犠打
阿部 2打数0安打 1四球
西広 2打数0安打
水谷 4打数2安打1打点
三橋 2打数0安打 1四球1犠打
>>611 勝つチームってのは基本的に数字見てビックリするぐらい打ってる。
さすがにどの地方でもベスト8とかになるといいピッチャーが出てきてまあそーなるわなって数字に落ち着く。
でも中にはそれでも7割とか打つ奴いたり。
>>603 打力上がってるというよりは…花井の本来の地力?
阿部君は本来上位(打線)とモモカンが言ってる時点で
西浦全体の本来の打力は推して知るべしかな
>>606 結果だけ見るとそうだけど
50、51話あたり見ると泉は鹿島には明らかに対応出来てなかったな
打てたのはストレートで待って空振りまくってた時に
倉田が匠に楽をさせてやろうとストレート投げさせたからだし
泉は打とうとしてるけど力ないもんは自滅待つほうがカシコイと思うby栄口
まだ打力足りないけど栄口は心理やプレッシャーのかけ方をわかってるな
>>616 上位というより「打率だけ見たら4番もあり」って評価
でも田島ですら「捕手と4番両方はキツイ」って言ってるから
おそらくは下位が定位置になるんじゃないか
三橋と打順が近いほうがコミュニケーションとれて良いし
ただ劇中の描写だけ見てると阿部がそれほど打ってる気はしないんだけどな
活躍させたり点入れる為には
誰か打って塁に出ないと話が進まない
ってなるととりあえず泉出塁って感じにならざるえないかも
4回戦も書いたら意外と面白かったかもしれん
>>618 メタ視点でばっさり言っちゃうとそうなんだけどそんな事言うなよw
>>617 いや打ってる印象あるよ
そりゃ田島ほどじゃないけど
作劇の都合で最も恩恵を被っているのが泉、ついでクソレって気はする
まあクソレはその分守備面でものすごいマイナス方向のキャラ付けがなされたがw
長打が厳しいから塁進めて
田島or花井の処にチャンス持っていくには
泉が出塁して栄口が送って、3番は歯がたたずに
みたいな展開にならざるえないなw
ついでに相手投手や捕手がどういうのか説明する為には
阿部が脳内で説明した後に、三振するという(ry
>>621 ID:yGZGzj7B0のID見ると
何となくどんな意見の奴か分かると思う
もし桐青と美丞の試合順が逆だったら、西浦の戦績どうだったかな。
呂佳に情報貰った桐青に敗れて変化なしか、美丞に一回戦惜敗か、桐青に辛勝して試合進出か。
>>621 だから田島に代わって4番候補になるほど打ってたか?って意味だよ
普通に上位打線に入る実力はあると思う
モモカンの構想の中では田島に1番打たせる代わりの4番で
「花井は(田島より)落ちる」「阿部は打率だけなら4番もあり」って評価だから
「打率だけ」なら泉とかの方が打ってる気がするって事
>>622 恩恵で思ったけど、沖は恩恵受けてるのかどうかはっきりしないな
多分都合によって出塁はやたら多いが
活躍の場が無いからヒットも無いという
(美丞の次打つからみたいなのだけ)
>>624 そういえば、桐青は次対戦する時、かなり対策してきそうだ
>>617 上位とも言ってるよー
「今回はリードに専念させるために9番に置いたけど
阿部君の打順は本来なら上位」って
5巻で
4番争いはしないだろうけど今後成長とともに
阿部も上位を打つようになっていくと思うよ
そうみるとやっぱ4回戦は異質だ
>>625 それ言ったら花井だって田島より打ってないんだから
おかしいって話になっちゃうじゃんww
>>624 美丞は負けそうだな
桐青は美丞から情報もらわなくてもある程度データ集めて雨降らなかったら普通に勝つと思う
>>624 阿部が倉田(ひいては指示出した呂佳)に壊されて終了
>>628 4回戦はエラーがらみで相手に点が入ってるから
その辺をどう立て直したかとか見てみたかったね
>>612 ということは栄口は情報があったら打てなかったのかな?
でも、情報なしでも美丞の投手相手にこれだけ打てれば、
栄口は研究されても打てるほどの素材では無いにせよ、
打撃もそこそこってことになるね。
>>614 犠打をカウントしてなかった。ごめん。
>>616 結果として打てちゃうのが泉で、
打力足りないけど打席での駆け引きを知ってるのが栄口と言うところか。
でもまあ、楽をさせてやろうとした隙を見逃さずに打ったのも泉の実力のうちだと思うよ。
実力が無ければ、隙があっても付け込めない。
>>617 でも、おお振り世界の他校の捕手はみんなクリンアップ打ってるよな。
あと、阿部は見せ場でヒット打ってないだけで、打率だけなら案外高い。
打てないシーンで理由を分析する目立つだけで。成長次第では上位も打てるのでは。
>>624 一回戦では美丞を研究しまくって万全の対策をするだろうから、
桐青より弱い美丞には勝てると思う。
だけど、勝ち進んで対策する時間が無い時に桐青と当たって、
実力差がモロに出て、ボロ負けしたと思う。
>>631 あれで追いつかれちゃってるもんなあ
その後勝ち越し弾を打ったのが花井だったらおもろい
>>629 花井が4番候補になってるのは長打力だろ?
打率を理由に選ばれてるわけじゃない
で、阿部は打率を理由に選ばれてるから
「そんなに打ってたっけ?」って言ってるの
少なくとも田島以上か同じぐらいの打率はないと
田島を1番で阿部を4番なんて構想は出ないだろ
これは劇中描写のない4回戦以前の評価だから
三星戦、その他練習試合、桐青戦、崎玉戦までの評価
劇中描写のある三星、桐青、崎玉では田島以上には打ってない
練習試合でよほど打ってたって事だろうな(田島がキャッチの時とか)
>>624 >もし桐青と美丞の試合順が逆だったら
美丞ラフプレー込みの話だといきなり阿部が負傷するという鬱展開に突入するがよろしいか
それは置いといて
河合:秋に練習試合した時は宮田のがいいと思ったけど……
あん時はウチが勝ったんだっけ
…練習試合でなら千朶にも勝った 大井にも 嵐山にも……
…… …あそこにいるのは俺のはずだったのに!
らしいので実力順で言うならデータ持った桐青はデータ持った美丞よりキッツい
普通にフェアプレーの範囲内なんで峰から投げてくるぐらいの事はやるはずだし
>>636 実力差は、桐青>美丞なんだろうけど
事前に対策したとして、継投してくる美丞を西浦は打ち崩せるのかな?
まだパワー無いせいもあるけど
力押ししてくる投手とは相性良くない気がするけど
>>637 打ち崩さなくとも失点が少なけりゃ勝てるんじゃない?
>>635 根本的に田島が一人抜けしてるんだから
田島以上じゃないと!ってなると誰もいなくなると思う
田島を除いて、色々な条件下での話だし
それに花井は現時点では長打力ある選手としては描かれていないと思う
泉は打率いいけど、四番って感じはしないんだよな
打率いいならばこそ、1番においとけって感じだし
>>635 打率でと言ってるんだから打率で評価しなさいよ
打率なら阿部は田島並みに打ってるよ
三星〜崎玉戦まで
阿部.625
田島700
(ちなみに3位は泉の.417)
公式戦(桐青・崎玉のみ)
阿部.667
田島.625
(泉は田島と同率.625)
ttp://oooo.nomaki.jp/m-nishiura0.html 港南・美丞まで入れたら阿部の打率は下がるけど
モモカンのあの発言時点ならぜんぜんおかしくない
>>639 >田島を除いて、色々な条件下での話だし
田島が怪我してた時の話じゃないんだから
田島を1番にして阿部が打率を理由に4番って案が浮上する時点で
打率は田島と互角ぐらいの評価だろ
4回戦の対戦相手も崎玉同様格下だったから
モモカン的には打順変えて実験したかったのかもしれん
(結果的に桐青戦の打順に戻したけど)
>それに花井は現時点では長打力ある選手としては描かれていないと思う
いや、美丞からは長打力があると思われてるから外野定位置だったろ?
田島の時はは前進守備だった
>>640 だから「打率は田島と互角がそれ以上」って言ってるがな
コミック読み返したわけじゃないから
作中の印象からはそう見えないって言ってるだけ
ちゃんと数字が出てるならそれでOKだよ
>>641 >花井が4番候補になってるのは長打力だろ
自分でID:yGZGzj7B0が言ってるが
モモカンがあの時話すタイミング的に
花井は長打力あるだろと断言するような材料は無いと思う
逆説的に、田島には無いものを持っているという意味で
長打を将来期待されているバッターではあるが
その時点の数値では、花井が長打を打っている選手ではない。
ついでに、美丞のは長打を打つから定位置じゃなくて
泉や田島は飛ばせないと思ってるから定位置じゃなかったってのが
正しいんでは?
この漫画はデータとか出たりして面白いよね
何か昔、ドカベンだか、野球狂の詩か何かのキャラが打率がどうとか
防御率がどうっていう本があった気がするけど
14巻で大会のスコアが出てたし
連載終了時に高校二年半の総決算で、公式戦の数字とか出してエンディングかな
ただ作中が、4月からはじまって今8月の3ヶ月か4ヶ月すぎただけで
現実の時間は6年くらい流れてるから・・・
>>644 大会のスコアは良かった
見てておもろい
つかID:yGZGzj7B0は何が不満なのか分からん
別にモモカンは阿部をすぐ四番にしないと!と言ってるわけでもなく
単にモモカンのその時の1感想的意見なんだし
そうなんだ、阿部でもいいとモモカンは思ってるんだなでいいじゃん
つか打率いいなら泉だろとか言われても
泉が四番のイメージは全然無いんだけど
泉四番打つイメージある奴っているの??
今の自分のイメージだと、田島、そっからかなり差あるけど花井
打率や活躍は無いけど巣山あたりくらいしかイメージつかんが
>>643 >花井は長打力あるだろと断言するような材料は無いと思う
ならあの時点でモモカンが4番候補に上げた理由が良くわからんな
阿部ははっきり「打率」って言ってるけど
花井は「田島より落ちる」ってモモカンは思ってるだけで
具体的にどこが良くての4番候補かは言ってない
俺は単純に体格から長打力って想像したけど
>>637 まず、まずラフプレーがないとしてwww
美丞ノーデータなら守備は西浦のミスが出なけりゃ
まともにまっすぐに対応してきそうな奴は四球を選んだ数がチーム1の川島とかぐらいだし
こっちの攻撃は継投で対応グダグダでも
花井と捕手兼任でない田島で点入れられればいけそう
…なんかお互い点の小さい感じに収まりそうな
というか投手一人に絞ってバッティング対応してたという理由付けがあるとはいえ
桐青戦で西浦があんだけ打てたのはけっこうミラクル
>>644 データが出ちゃうからこそデータの無い空白期間の予測とか
データだけで分からない試合中の雰囲気とか
各選手のイメージの差とかあって、興味深い
>>648 高瀬の緊張はともかく雨のフォーク封印は結構でかかったな
>>648 和さんも、投手(三橋)もだけど
打者が対応して打ってきた事に後日驚いた材料としてあげてたね
モモカンも言ってたけど、打つのは地力がないと即対応って難しいし
>>646 別に不満はないが?
「劇中のイメージだとそう見えない」って言ってるだけで
モモカンが阿部を4番候補にしてるぐらいだから
実は打率は田島並みに良いんだろ?(実際田島と同じぐらいの数字だし)
いくら打率が良くても泉四番はありえん。
特に勝負強いわけでもないし、ヒット打つだけだから、
足を生かすためにも1番か3番だろう。
花井は打率良くないけど長打に期待してと、打点稼げるから4番候補。
阿部は打者としては打率の高さ以外取りえないから、
4番候補にはなりえないと思うんだが、
練習試合でよほど打点稼いだのかね。
いずれにせよ、チャンスに強くて打点稼げるバッターじゃないと四番は無理だよ。
だから、今の西浦で一番チャンスに強くて打点を稼げる田島が四番やってるわけで。
田島が打率高いだけのバッターなら四番打てないよ。
ID:yGZGzj7B0はよっぽど阿部が評価されるのが
気にくわないんだな
スレ住人に噛みついたかと思ったら今度は
モモカンの評価にまで文句つけだしたよw
そこそこ打つ捕手が四番って結構ありがちだから
阿部というか打率悪くない捕手がいたら四番でもいいんだけど
と思うのは別に気にならないな
>>653 現時点での西浦だと、泉が出塁して栄口が打ち、3番に田島入れといた方が
いい気もするけどね
3番田島?
ああ、それも面白いね。
効率考えると、その方がいいかも
泉出塁→栄口送り→田島ヒットで返すか進塁→花井頑張れ
あ、でも田島って四番に拘りありそうだから
怪我とか他に自分よりいい四番がいるからみたいな
明確な理由じゃなくて外されると四番打つ時より
モチベ下がるのかな?どうだろ
>>651 ま西浦勢のは即対応じゃなくて事前の入念な対応なんだけどなw
相手校の投手のデータほぼなしでも現場で即対応できるレベルなのは
三星戦でもフォークをステップして打った田島だなあ
おお振りでの野球はデータがものを言わすのにすごい奴だよ
逆に言うとその田島が事前に牽制クセの目星を見つけるぐらいビデオで眺め回してるのに
打てないシンカーてなによ+見つけた癖が背中て高瀬お前どんだけ無表情よとは思う
(榛名は北川に3打席目で表情で牽制なしを読まれた)
…花井は自信なくさなくてもいいと思う。ほんとに
>>654 別にそんな意図はまったくないが?
他の選手について否定的に書いても叩かれないのに
阿部に関しては否定的に書くとやたらと叩かれるな
阿部に関してだからじゃなく的外れだから叩かれてるんじゃあ…
>>653 泉はヒットの時いけるとか打てるって判断で振ってるような印象w
打ち気に逸ってる感じだし分析されたら簡単に打ちとられそうで怖いから3番も難しいと思う
巣山は高瀬に三橋と違って良い球ばっかじゃないみたいなこと言ったり美丞の最終打席で変わりバナのストレートを狙い打ったり
自分に出来ることをしっかりやってる感じだから3番は妥当かなと思う
現状じゃ本気の高瀬のストレートには対応出来ずシンカーにはバットを出すことも出来ないけどw
>>655 泉出て栄口送って田島打つって流れるように出来れば効率が良く見えるけど野球は9回まであるから
1順目はそれで良いかもしれないけど回を進めれば泉が出れなかったり栄口が進塁に失敗したりすることもある
そういう不測の事態や更にチャンスを広げるために3番は必要だしそこに田島は逆に勿体ないよ
打率がどうこう言ってんのに
実際データも見てないのかYO的な
的外れなレスが多いのでつっこまれると
そのたびに頑張って反論しているから更にツッコマレルんだと思う
というか全体的にしつこいw
>>659 でも高瀬は変化球も持ち玉多いし
マシン打ち込んできました!配球研究しました!ってのでも
いざ試合で打ち崩すのって結構大変な投手だと思うんだよな
そういう意味では、西浦はミラクルだw
>>662 そのへんは3番重要論と4番重要論と
意見が分れそうではあるw
高校野球は9番と7番がいいバッター入れないと!的な意見とかもだが
>>661 意見が変だから反論食らってるのを
>>660みたいに思っちゃうあたりID:yGZGzj7B0は
冷静な思考がもうできなくなっちゃってるんだろうね
まあモモカンは何だかんだいって王道ぽいやり方だから
一番は足が速い奴
二番はバントが出来る奴
四番が一番頼りになる奴ってのは基本崩さないかも
>>655 じゃあ、誰が四番打つ?花井?田島ほどチャンスに打てないし、打点も稼げないぞ。
打率が高いだけの阿部は論外。阿部三番で田島四番で花井五番がベスト。
個人的には巣山が頼りになるバッターになると
かなり打線に厚み出そうな気するな
泉は現時点では打率いいけど
攻略されると結構打てなくなりそうだ
現時点では当然田島が4番だろうさ、そこは覆しようがない。
花井の成長ぶりを楽しみにしてるんだが、そこまでこの漫画続くかなと心配。
>>662 泉は勘で打つバッターだからなあ。しかし、崎玉戦では三番入っていい働きしてたし、
今の西浦での打力なら上位に入るだろうから、お前の言う弱点を考慮しても三番もありだと思うのだが。
その弱点はむしろ、打撃に確実性が求められる一番として致命的な気がする。
巣山三番は力不足じゃない?いい選手だけど三番には物足りない。
巣山は現時点では、いい選手(になりそう)だが
一年としての甘さとかを表現させる位置に入ってるような
球怖いけど打つ気は捨てない→でもそれが余計固くなってる
みたいなシーンとか
というか割と巣山は空気ぽいな
>>662 泉は「ちよっと遠いか? いい、流す!」みたいに
来た球に対応して打つことはそこそこできるようだから
3番まかせてもそれなりにはこなしそうだが
(つーかそれが崎玉戦か)
田島はタイプ的には一番か三番向きなんだろうけどなー
実際、前年度優勝校の桐青は打率はそう残さなくても長打力のあるバッター4番の据えてるし
まあ他の打撃陣も揃ってるからこそって状況だからかもしれんが
>>668 ただでさえ守備やリードで負担かかってるのに三番はキツイだろ、まだ一年生の時点でソコまでの両立を求めるのは酷
>>665 西浦が投手以外打撃レベルが高くてどこからでもある程度は期待出来るなら3番は贅沢に生きたいけどね
実際強豪校は3番に4番と同じくらい怖いやつ入れてきたりするから
まぁ5番6番に入れて投手にプレッシャーをかけてくるとこもあるしこれも一概には言えないね
>>668 阿部3番って微妙じゃねw
成績だけ見るならありかもしれないけど美丞みたいに捕手として手いっぱいになったら全力で3番の役目をこなせるか不安だ
ある程度打撃とリードを別々に出来てるとは思うけど、置くとしても6番7番辺りが妥当なんじゃない?
>>668 打率高いだけってw
それがどんだけ大切なことか
阿部は桐青戦9回であのプレッシャーの中
根性でヒット打ってるしチャンスに弱いってわけでもない
巣山と阿部って結構似たような打率なんだな
>>671 >>673 そりゃ埼玉レベルならそれでOKだよw
きちんと分析されたり、例えば阿部みたいなのが相手だったらオイシイ相手になっちゃう
ただ勘で打つにしても目を良くしたりカットする技術が付けば話は変わってくるけど
積極的に振ってきて粘ってくるのは投手を自分のペースに巻き込める良いバッターだからね
巣山は現状じゃ力不足に見えるかもしれないけど極端な話西浦の戦い方って田島にどうやってチャンスを回すかだから
全体的に色気出せるほどの実力者なんて田島以外にいないわけだから堅実に、しっかり役目を果たす3番が良いと思う
そもそもがプロや強豪校みたいなチームじゃないんだしw
>>674 青木は長打力だけじゃなくて、桐青打撃陣の中ではチャンスに強くて打点を稼げるんだろう。
それこそ、多少の打率の低さには目をつぶってもいいぐらい。
田島はタイプ的には三番が適任かな?一番だとあの勝負強さが生きない。
勝負強くて打点稼げる選手はクリンアップに入れておきたい。
阿部三番はきついか。他校捕手は平気で上位打ってるから、阿部にもできない事ないかとも思っていたが、
モモカンの判断で阿部を今は下位に入れてるんだから、確かに守備やリードと三番の両立はきついかも。
港南戦の泉はカモにされた感がある
>>675 阿部六番に置ければ、かなり強力な打線だな。
打率的には上位もいけるだろうし、他校の捕手がクリンアップと両立してるから、
阿部にもできないことはないかと思ったが。
>>676 打率高いのは大切だが、それだけでは四番打てないぞ。
現状では田島を上回るチャンスの強さと打点を稼ぐ能力が無いと。
阿部が勝負弱いとは言わんが、打撃面では打率高い以上のプラスアルファないだろ?
>>679 田島の選球眼の良さと俊足・巧打は一番向きだろうが、たしかに西浦の下位打線の出塁率じゃ得点圏での機会は少なそうだな
阿部はそれだけ(三橋の異常な制球力もあって)リード面に細かすぎるぐらいに配慮が必要だからな
あとそれにプラスして、三橋との性格的な相性も含めたコミニケーションにさく精神力もw
そういう意味では他のチームの捕手よりも負担は大きそうなイメージ
今後の花井と巣山が打者としての成長具合によっては
(1)泉、(2)栄口、(3)田島、(4)花井、(5)巣山
あたりの打順の流れも有りかもしれん
>>674>>679 青木は「打率低い」といってもあくまでチーム内でのことで、
実際は.330〜.340くらいのアベレージは公式戦で残していると予想。
島崎、和さんは4割超えしていたと思うw
>>682 待て、成長具合を言いだせば、来年入ってくる一年生が3番や5番打てる奴かもしれないし、
阿部も成長してリードと打撃を両立できて打率にふさわしい打順を打てるようになるかもしれないぞ。
まあ、それは冗談だが、現状なら
1 泉
2 栄口
3 巣山
4 田島
5 花井
がベストだと思うぞ。桐青戦の打順だな。
打者としての総合的なバランスが良い巣山が三番、
長打はあって打点も稼げるけど打撃の確実性に欠ける花井が五番、
チャンスに強くて確実に打点を稼げる田島が四番が現状の西浦ではベストでは。
阿部を六番に置けばさらに怖くなる。
>>683 実際、西浦と桐青の実力差を考えれば、桐青では打率低いと言われる青木ですら、
田島以外の西浦の選手とは比べ物にならないアベレージ残せるんだろうなあ。
西浦レベルで打率の低い打者なら、4番どころかレギュラーにすら入れない。
>打者としての総合的なバランスが良い巣山
ここ異論あり
巣山は何度かチャンスで打てない描写あったし
チャンスに弱い印象がある
話の都合で打たせてもらえないのはあるとしても
安定性あるとは言えないと思う
>>684-685 ・田島が頭二つは抜きん出ているチーム状態
・足は泉の方が速い
・長打力は花井の方が上
・その他の面子より単純な打撃力は上
・栄口はバントに関しては巧い
……ということを考えると消去法で3番は巣山になっちまうわなw
田島は別格だから4番、泉・栄口・花井はそれぞれ足なり小技なりパンチ力なりの特徴を持ってるから
自然と打順もそういった長所が活かせるような所(1番・2番・5番)に治まるんだよな
んで阿部は守備の負担を考えると下位においたほうがいいとなれば3番はほぼ自動的に巣山になると言う
>>687 明らかに阿部の方が上って描写あったっけ?
まあ上だとしてもモモカンは守備の負担考えて下位に置きたがってるようだけど
巣山は捕手のスローイングについてみんなに説明したり
西広先生にバッティング教えてるシーンとかあるし
基礎のちゃんとできている選手というイメージ
何で西浦なんか来たんだろう
近さと入試レベルじゃないの
>>689 打率は阿部の方が上。しかし、今のところ阿部は守備と打撃の両立が難しいから三番に置けない。
個人的には阿部三番も悪くない気がするんだが、今の状態では六番がせいぜいだろうな。
巣山より阿部の方が打てるのは分かってるんだけど、チーム事情が阿部三番を許さない。
埼玉の奴っている?
埼玉のローカル大会とかあるの?
俺の県だと秋に一年生だけの大会とかあったはず
あとどっかの県には公立の普通科校だけの大会とかあった気がする
それと公式戦ってどこまでカウントされるんだっけ?
春季大会、選手権、秋季大会
それから新人戦もかな?
とりあえず西浦は春季不参加で、夏の選手権のとこまでだよね。公式戦
>>694 そこに挙げられてる奴は全部公式戦だな
ただ県内で完結して全国にはつながらないってだけで
>>695 秋季は関東までいくぞ
全国へのつながりは夏よりは不明瞭だけど
関東2位までに入ればほぼ春の甲子園行ける
>>695 ローカル大会でも公式戦か、ありがと
じゃあ、これからローカル大会があったら
夏の選手権の成績にプラスされていくわけだよな
この漫画、何か一人一人にファンがついてて面白いw
打率とか打点ってキャラを語る材料になるから
大地ファンだが、あまり語りようがないところがちょっとつらいw
>打率とか打点ってキャラを語る材料
大地なんてまだいい、クソレとかどうするw
だって「あまりそうは見えないが実は××」とか、「よく読むと実際は
○○ということがわかるよ」という部分が大地にはぜんぜんねーんだもん
まあその単純バカなところが好きなんだがw
よく読むと実際は○○といえば
勝手にイメージで試合では常に勝気な笑顔なのかなと思ってたが
榛名は顔に出やすい奴だったな
>>699 水谷はチーム内で唯一、クソレ≠ニいう二つ名持ってる絶対的な存在感
>>699 雑誌掲載時、港南戦で水谷に打点1がついていて
「水谷の打点はチーム3位だ!」とファンが息巻いていたよな。
しかし単行本で打点0に変更され、ハシゴを外された格好になるというw
ついでに水谷は、港南戦ではノーヒットにしてもよかった。
美丞戦で滝井に「打率が低い」と認識されていたし。
もー米でいいよと言ってたから米とも呼べるぞ。ずるいキャラ立ちぶりだ
>>703 うほっ!しばらくこのスレ離れてたら驚愕の事実を知ったな
打点0に変更されたんだ、ちょっともう1回単行本見てくるw
超可愛い母ちゃんがいるというだけで凄まじいほどキャラ立ちしてる
港南戦スコアは色々と妄想できる
よくよく思い出せば、水谷は三星戦では雑誌掲載時で三振の描写ゼロ。
これをもって「水谷の打撃センスは田島に匹敵する!」なんて意見が
当時は見られたっけな。
しかしアニメ版では、原作で結果不明だった第1打席で三振していたことが
明かされるというw 水谷ファンはハシゴをよく外されるなww
>>708 作中じゃ、最近のはずだけど
三星戦の雑誌掲載時って、そうとう昔の話っぽいなw
三星戦で120を打ちあぐねていた西浦ナインが
崎玉戦で120なんて軽い軽いと言えるようになるとは
阿部のリードリード言うけどよく考えたら当たり前だよな
ボールで釣って決め球でストライク入れるのもコーナーに投げ分けさせるのも
投手が出来るっつうんだから
捕手の比重はコミュニケーション能力が大事っていうし
作中のまともに働く捕手の中で唯一投手脅しつけたりしなさそうだしw やっぱ和さん一択やな
色々と意味不明すぎ
田島と青木や和田、高橋を比べたり
三橋と高瀬や榛名を比べる人はいないのに
なぜ阿部だけ3年と比較する人が多いんだろうか
(青木は二年だけど)
>>576 定石を押さえる=単調ではなく、定石を押さえた上でバリエーションは色々とあるもんな
通常は基本を無視するメリットよりデメリットのほうが大きいし、
これまではそのリスクを冒す必要性がなかったからセオリーを守ってただけ
(というかプロでも定石を無視したリードがうまくいくことはあまりない)
美丞に読まれたのはその定石の部分が三橋との組み合わせで明らかになってたから
>>579 利央がベンチ入りしてたのはバックアップキャッチャーとしてだから、
リードの良し悪しは分からんし阿部との比較もできないな
正捕手=和さんは打撃もいいから負傷でもなければマスクをかぶり続ける
バックアップキャッチャーは代打要員としての能力を重視するのもアリ(代打の後は外野あたりの守備)
多いのか?一人しかいない気もするが
完全に一人だな、かなり被害妄想のある
話ぶった切ってすまん。
それに既出なら重ねてすまん。
今美丞戦を読み直してるんだが、篠岡の靴下がまさかのくるぶし丈だったことに
気付いた…。
リオーはリード面ではどうなんだろうな
兄貴に馬鹿扱いされてるが、単にビジョウの一般受験偏差値が高いのかリオーが馬鹿なのか
コミュ能力はあるから、ピッチャーの掌握は出来そうだけど
>>718 バカ呼ばわりの片方は詳細な学力を知ってる兄で、片方は面と向かってあの字(榛)読めるか
本人3年に掴みかかるほど機嫌が悪い時なのにバカを否定せず流したので
相手の成績が自分より良くて反論できなかった可能性も無くはないにしても
学力とくに文系教科は たぶん 本当に バカ
しかしサインは本人が捕手だからバッテリーや野手用はもちろん(サードやれます)
監督のも全て1年になって数ヶ月で指示ができるレベルで覚えているので記憶力は良いはず
>コミュ能力はあるから、ピッチャーの掌握は出来そうだけど
初対面の人間に言葉足らずで(これバカの片鱗か)メルアドを聞けるぐらいコミュ能力はあるけど
あのエースは荷が重い
ぱっと見はわがまま言わないし謝るので聞き分けのいい投手に見えるんだがね
勉強ができないバカとリード能力はあんまり関係ないだろ。
リオウは、メンタルの強さとかはどうなんだろうね
兄ちゃん相手に、涙目だったけど
投手以上に、捕手はメンタル強くないとダメな気がするんだけど・・・
高瀬はどういう風に扱いにくいのか、いまいちつかめん。
プライドに配慮しないとダメなタイプだから?
それとも緊張しやすい(いつもそうなのかは分からんが)から?
三番花井もアリでしょ
金本の後で全く打てなくなってしまった新井みたいに五番より田島の前の三番打たせてみるべき
>>720 高校まで自分の名前が漢字で書けなかったのに
プロで捕手として2000試合出場した奴もいるもんな
>>722 田島の後を打つことで打てなくなったわけでもないのに
田島の前で打たせてみる「べき」ってのはこれいかに
3番で試してみてもいいんじゃねってのは特に異論ないが
>>713 なんで比較しちゃダメなんだ?
試合になりゃ一年だろうが三年だろうが関係ないんだし
選手としての優劣を比較するのはアリだろ
>>723 tanisigeの悪口はそこまでにしてもらおうか
学力はもちろん,他者と打ち解けて話すコミュ能力も
捕手として投手を操縦する能力とは別ものな気がする
そういや花井は物知りキャラだったのに西広先生に持っていかれたな
花井は常識人ポジションに落ち着いたんだよ
たまに青さのせいで迷走するのはご愛嬌
最近、ブラよろの作者の話を見たせいか
この作者のコミックスに対する愛情みたいなのっていいね
カバーを外したら、おまけ漫画があるの、このスレで知ってたけどw
そいえば14巻で応援団は一旦解散で、来年も良かったら協力してくれないかみたいな感じだったけど
秋季の県大会って応援ないものなのかな?
一応、ブラバンの方は関東大会に出たら〜みたいな話をしてたけど
>>721 たとえば四球出した時に
普段制球いいからorたかが四球でorみっともないからかはわからないとしても
プライドが傷つくらしいのでその場でうかつにマウンドに寄れないし
一度緊張してしまうとさりげないフォローをスルーするので
意識して読み返した感じだと相当フォローし辛いようだった
木に登ってくれないのでおだて甲斐もない。捕手やってたらそれが楽しいのにw
和むっつの→スルー→球キレてんぞ→あ、ハイ…(ほぼスルー)
ちゃんと守るから守備の皆見て安心しろよ。牽制サイン→また牽制?多いな…(スルー)
>>721 つか三橋と高瀬のピッチャーとしてのメンタルを単純に見た場合、
三橋→格上相手にも普段通りに投げられる
高瀬→夏の初戦だということに気合い入り過ぎて、格下相手にも本領発揮出来ず
だからなあ。三橋は普段の生活が扱いづらい、高瀬はピッチャーとしては扱いづらいって感じ。
>>731 まあ高瀬くらいの感覚は普通の範囲内なんだけどな
マウンドに上がればいついかなる状況でも同じ力が出せる三橋が特殊すぎるw
大学で体育以外の単位すべて落としたほどのバカなのに、
今ではリーグトップクラスのリードができると言われている捕手がいるな。
>>733 そもそもあいつはハナから講義受ける気なかったっぽいからなw
まあリードの良し悪しなんて頭の良い悪いで語るのは難しいからなあ
極端な話ど真ん中3球連続でも抑えりゃおkだし
単純な畠のリードだって叶が四球で乱れるまでは田島以外攻略できなかったし
特に優れた配球してる捕手なんて振りにはいない
みんな高校生らしく基本パターン通り
何巻だったか忘れたんですが「エール交換」ってどういうことですか?
端的に言うと
浜田「ふれぇーーーーーーーっふれえぇーーーーーーーーーーーーーっ○○○○(裏声)」
>>738 端的すぎるw
>>737 試合終わったあとに戦った高校同士が「お疲れ様」みたいな意味合いで
相手チームに向かって
>>738みたいなエールを送ることじゃないかな?
>>737 相手チームへの健闘を称えて、
お互いの応援団が敵チームに対しエールを送るやつ
投手が並み以上の力もってないと正直キャッチャーなんてただの捕球する人だからね
それにしても秋丸はちょっとヒドい
畑は阿部やモモカンに芸のないリードと言われてたけどストレートとフォーク主体の投手には正直あのリードしかないと思うんだけどな
>>722 せっかくの長打力(成長も含め)が無駄になるというか
三番は走者一掃するよりも、得点圏にランナーがいたらそれを帰して
いなけりゃ自分も出塁してチャンスを作るって感じの役割なのが一般的だしな
日本の野球の4番を軸にした考え方だと3番までに溜めた走者を4番が一掃する役で
その4番が返しそこなった場合に保険として5番が控えてるって感じ?
>>725 別に駄目じゃないけど、前年度優勝校の3年生でしかも主将と
(硬式野球部)新設校の一年生とわざわざ比べる必要性が薄いから意味不明なんだろ
高級なガラス細工を、床に叩き付けたらどうなるのかをわざわざ実証したがるアホっぽさがあるというかさ
>>743 フォーク二種類とチェンジアップがあるけどな
>>722 いや花井3番は勿体ないしそれ以上に合わないと思うよ
3番って4番の前だからランナー出したくない、もしくはこれ以上ピンチを広げたくないって警戒され易い
花井みたいに変に悩んだり欲を出すタイプじゃ荷が重い
逆に4番の後の5番って全力勝負の後だから失投率というか甘い球が来る可能性が高い
結構集中した後に全力で集中するのと全力で集中した後に結構集中する場合後者の方が難しいのよ
実際桐青戦の田島の3打席目の花井の打席でそういうこと描いてるでしょ?
花井みたいに主軸としての意識が強くて打撃が荒いやつとかは5番6番くらいに置くのが良い
そうしたら4番の後に気の抜けない5番として打者から打線になるから
>>744 >>746 三番は長打力より、確実にランナー返すか、出塁してチャンスを広げる能力が求められるからね。
いずれも花井のような打撃の不安定な打者には無理だ。
花井は確実性が無くとも、ランナーを返す能力はあるから、五番向き。
関係ないけど、左腕でMAX140キロ台後半のストレートが投げられて、コントロールそこそこで、
全力じゃないストレートとスライダーをアクセントとして緩急つけられるけどスタミナに不安がある榛名と、
四種類の変化球に決め球になるシンカーがあって、135キロのストレートと、
コントロールが良くて牽制うまいけどメンタルに不安がある高瀬。
おお振りに出てきた投手の中では、この二人がスペック最高だと思うが、
ベストコンディションで阿部か和さんのようなちゃんとした捕手相手に投げられる場合、
どっちがいい投手なんだろうか?
そういやその二人って両方まだ二年生だっけ?
あの双子の学年はどうだったかな?
花井三番論は駄目か
田島の前におくほうが気持ち的には楽に打席に入れると思うんだけどな
>>742 まぁ普通の高校の捕手なんて基本あんなもんだけどなw
なんとなくでリードする奴もいるしデータ持ってるのに試合の展開でフラフラリードを変えたり
やたら危険なリードをして試合の後聞いてみたらそっちのほうが格好良いからって言うやつもいたw
>>743 でも高校野球じゃ変化球一個のやつとか珍しくないし問題はパターン化してることだよ
追い込んで遊んで決め球ってパターン化してるから速攻で読まれるしあれが春先の1年じゃなかったら滅多打ちだw
せめてパターンを変えたりボール球から入ったり工夫しなきゃ
>>750 弱小相手ならパターン化してしまうのは仕方ないんだけどね。
田島以外はあのリードでも攻略できてなかったしね。中学時代捕手してたけど序盤はストレートで追い込んで一球外してスライダーで決めるってリードしてたな俺もw
ただモモカンもいってたけど迷いなからテンポでるんだよね。リズムよくなるし
>>749 花井自身がどうのという以前に、チーム打順として問題有りってことじゃね?
それが楽だからって理由じゃ、そこで止まっちゃうだろ
>>751 テンポの良さと単調さは下手すりゃ紙一重だからな
一旦捉えられるとかため打ちされかねないリ−ド
>>747 一人で試合終了まで投げ続けた場合?ならベストコンディションでも榛名は分が悪いぞ…
捕手ならARC主将吉田も加えようか
投手は花井母が口に出してたARCの126球投げた清田って奴が気になる。
大田川が武蔵野打線に捕まっても更にいい投手に代わるだけだとの阿部の弁と
先輩方に一日休みをと大田川が言ってるから2年か3年だな
大田川と清田、あと2人いるらしいからそいつらはARCなだけにいい投手なはず
まあ昨年は桐青が甲子園に行ったから高瀬の前の代のエースはそいつら以上だったのかもだけど
…峰はその前の代のエースにも高瀬にもエース取られてるんだな。これは切ない
>>748 二年。双子も二年
西浦視点とその関係周囲とかでは3年生投手って不作なイメージだなw
埼玉の転向投手も二年生だったしな
>>747 どっちも長所があるから一概には言えないなぁ
どっちも良いしどっちも実力と理解のある捕手が付けば十二分に力を発揮できるポテンシャルだし
>>749 俺が駄目でも次がいるから良いや、ってことなら確かに気楽にバット振れるけど腐らせるだけだよ
特に花井は自分の力も理解してるし負けず嫌いなとこがあるから、そこを長所ととらえて伸ばしていく方が得策だよ
ああいうタイプは3番みたいにしっかり仕事させるより多少本人の意思を尊重させて思い切りやらせたほうが良い
>>750 現実じゃ大卒上位指名なのにカーブしか投げられず、
しかもそんな投手が2年目に最多勝とるようなことだってあるからなあ
球種が少なすぎてどうしてもパターン化してくるきらいはある
758 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 18:45:15 ID:njJnmfN6O
>>757 球種少ないのとコントロール悪い投手はリード難しいんだよね
球種少ない投手は組み立ての形が少ないから絶対偏ったリードになっちゃうしね。そうゆう投手を上手くリードできるのが凄い捕手なんだろうけどね
>>751 方程式があるのは良いよ
追い込んでスライダーだって理由があってのことだったんでしょ
ただそれに拘らず相手が決め球スライダーとかストレートで押してくるって考え始めたらパターンを変えるとか
畠のは叶の実力に頼る硬直したリードだから問題なのよ
テンポの良さは
>>753のいうように読まれて打たれはじめると止められなくなる
西浦は新一年ってこととモモカンがある程度自由にさせて選手を見るためにあまり指示を出さなかったけど
カウントを整える球を狙っていけって指示があったらツボにハマった危険がある
まぁ畠のリードは三橋関連のストーリー上仕方ないな
ただ畠が色々リード工夫した方がいいかってなると
そこらへんは謎なんだよな
何だかんだ言って決め球持ってる奴は
それを中心に配球した方がいいし
投手が首振って中々投げないバッテリーよりも
投手は頷くだけでサクサク球投げていってバッテリーが
リズムを作れるチームのほうが
攻略難しかったりする
>>759 追い込んでスライダーは叶までじゃないけど空振り取れる球だったってのが大きいかな
まーたいして強い学校じゃなかったし正直俺自信もあんまなんも考えてなかったわw
あの時点での西浦に連打で大量得点は考えられないけどな。テンポ速い投手が相手で嫌なのはやっぱ構え遅れするってのが一番だよね
叶が投手なら正直あのリードはリードのセオリー通りだと思うよ。
阿部のリードは高一の春の時点では芸がありすぎるw三橋ってのもあるだろうけど。正直三橋が投手なら捕手は楽しいだろうな
>>761 あれが畠が精一杯考えた叶の必勝パターンだと思うと微笑ましい気持ちになるw
と、冗談は置いといて基本形はあれで良いと思う。安打自体も少ないしね
ただあの形が良いだけに工夫を入れられてないのがね
打たれた田島には初球から落としていったりしてたけど全体的にパターン化すると慣れられるから
ま、この間まで中学生だったって考えれば普通だけどw
>>762 確かにあの時点じゃ狙い球絞っても連打は無かったかもね
ただ打ち崩す方法って色々ある
構え遅れもそうだけどテンポを崩す方法も多いし叶の性格考えれば揺さぶって自滅もあるし
畠のリードの話には深いフォークを見せ球にしてのチェンジアップが絶対出てこないw
>>765 あれは普通にうまいと思った
ああいう使い方をしたくてそれまでチェンジアップ隠してたのか
たまたま田島に使ってない球が残ってたってだけかは知らないが
考えたら、速球も勢いあって変化球複数持ってて
左へも右へも決め球があって、コントロールも多分悪くない高瀬って
捕手からしても配球してて面白いだろうな
和さんがもっと投げさせたかったって言ってたけどさ
そして、三橋はいい投手だけど、叶みたいな必勝パターンを作れて
相手チームのバッターが嵌りそうだなみたいな投手がいて
なおかつ叶が投げられないって、改めてチーム内ストレス溜まるよなw
>>765 まあ畠って深いフォーク捕り切れないらしいからよ
三橋父は学校職員ってことは教員ではないんだろうか?
>>754 うん。一人で最高の状態で最後まで投げ続けた場合。
榛名には速球と緩急があって、それを武器にベスト4まで勝ち進んだんだから、
高瀬の総合的なバランスの良さと比較してもいい勝負できると思ったんだけどな。
実際、速球と緩急だけで勝負してるエース級の投手なんていくらでもいるわけだし。
>>756 ちゃんとした捕手が付いたら、どっちが勝てるか、
バッターとしてやりにくいかと思ったんだ。
>>758 つまり、榛名より高瀬の方が使いやすいってこと?
榛名の速球と緩急だけでは、球種が多くてシンカーのある高瀬には敵わないってこと?
>>769 シガポは数学教師ってちゃんと出てるんだし、教師だったら小学校教諭なり〇〇教諭ってつきそう。
スーツ絵だったし事務員あたりを予想した。三橋父も大学の職員なのかな?
>>767 阿部が高瀬に出会ってたら、三橋と出会った時以上に喜んだだろうな。
逆に今の榛名と組んでもつまらなかっただろうな。
高瀬はリードするにもいろんなパターンが考えられて、
いろんな方法で相手打ち取れるリードしがいのある投手だけど、
榛名は必勝パターンさえ作れば、いくらでも相手打ち取れる投手だから、
頭使ったリードする使う余地が無い。
榛名と似た意味で、阿部が叶をリードしても案外つまらなかったかも。
>>769 たぶん学校法人三星学園全体の経営とかに携わってるんじゃないかな
父親(三橋祖父)の補佐として
>>754 試合中の阿部の説明によると、ARCの投手は
清田…3年、エース、本格派
前山…3年、本格派
高林…2年、左腕
大田川…1年
他に塩入もリリーフが出来るらしい
太田川だった
榛名と叶は似たタイプの投手かも。
どちらも球種は少ないけど、必殺の決め球があって、必勝パターンがある。
リードは単調になりがちだけど、その分テンポよく投げれる。
榛名は決め球が全力の速球で、叶は決め球がフォーク。
そーいやこの作品がきっかけで高校野球始めたみたいなこと言ってた人どうなったんだろ。
ちゃんと人集まったんかな?少人数の場合どんな練習してんだろ?グラウンド毎日使わせてもらえてんのかな?
いろいろ聞きたいわ。
>>771 二連続デッドボール後に
もう100球超えた。今までサボってきたツケが回ってきてると阿部に言われてるように
今の榛名は非常に球は速いが完投には向かないのが絶好調で臨んだARC戦で判っちゃってるので
完投を前提とする条件で完投可能投手らにぶつけるのは気の毒だw
というか確か3巻あたりで
それにお前同学年だろ 今年はイロモノでも来年どうなるかわかんねェぞ!(抜かれるかもな)
と笑顔で嫌なフラグもとい発破をかけられてるので
どうやらおお振り世界での対外的評価では読者がどうこう言う前に白黒付いてるようだ
まあ急成長した学校の原動力の左の速球投手
昨年優勝校のエースに2年でなった投手って
ネームバリュー差なんだろうけど
>>775 高林…あったなー、何月号だっけか
青森から来ただけあって塩入は本当になんでも出来る奴だよ。田島以上?
清田は完投できる投手なのは確定だよな
でも既に3年で、物語は既に美丞に負けた西浦視点だから
まともに出ずに卒業しそうな…比べようがねえ
ARCと対戦するのは3年(今の一年世代)になるのかなと思った
2年で西浦と対戦するならば、2年のいい選手アピールさせるだろうし
781 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 21:40:06 ID:taQ3NCJJ0
最新号ようやく見たんだけど
掲載久々?だったせいで話がわかんなくなってる…
結局、夏大はどこの学校が優勝したの?
>>779 そうか。やっぱ榛名には完投能力が足りないよな。
左腕140キロ台後半の速球をもってしても、
完投能力と高いレベルでバランスが取れた総合力がある高瀬には敵わないか。
3巻では榛名=イロモノ、高瀬=押しも押されぬ名門校のエースという評価で、
圧倒的に高瀬の方が評価高かったけど、
今年は捕手に恵まれずに全力を出し切れなかったにも拘らず、
榛名の力で桐青よりチーム力の弱い武蔵野はベスト4まで行ったから、
もしかしたら榛名もおお振りに登場する投手中最高のスペックを誇る高瀬並みに
凄い奴なんじゃね?と思ったんだ。
>>781 特にどこが勝ってるとかは出なかった。
でも甲子園にどっか来てる筈なので
今後話に出るんじゃ
まあ多分ARCだろうけど
>>782 基本的におおふり世界では榛名は「凄い投手」なんじゃないの?
まさに埼玉を代表する左腕くんみたいな扱いで
しかし、球速い左腕君であっても、ARCとかが攻略しようとしたら
攻略出来てしまう甘さや脆さはあるって事で
今名前出てるのが高瀬との比較だから高瀬の名前出すけど
高瀬がARCと対戦したら、多分攻略された気もする
>>782 んやそれ以前に野球は団体競技ですから
武蔵野のサルみたいな顔したショートの人とか何気にいい選手なんだぞ
>>783 サンクス
たまに行くマン喫でしか読んでなかったから
1話位読み飛ばしたのかと思っちゃったよ。
来月号も休載だし、なかなか引っ張ってくれるぜ。
>来月号も休載だし、なかなか引っ張ってくれるぜ。
なかなかどころか、引っ張り過ぎな気がする
アニメ化もされたし、コミックスも売れて印税もかなり入ってるだろうし
ここらで作者もアシスタントを大量に雇って週刊連載にして欲しいな
>>785 福原「サルって誰のことなの?」(ツカツカ)
>>784 確かに榛名はARCにフルボッコにされたし、
高瀬は西浦にすら攻略されたし、
おお振りに出てきた最も凄い速球を持つ左腕の榛名も、
最も高いスペックを誇る高瀬もARCが本気で攻略したら、
敵わないんだろうな。まだ二年だから完成されてなくて甘さやもろさがあるのも仕方ないかも。
おお振りに出てくる最もいい投手のこの二人ですら敵わないなんて、ARCは圧倒的だな。
いつか三橋が対戦する時、どうなるんだろうな。
その時は三橋も今とは比べ物にならないぐらいいい投手になってるんだろうけど。
三年になって完成されて甘さともろさが無くなって完成された高瀬と榛名がどんな凄い投手になるか楽しみだな。
ARCもなかなか打てないぐらいまで伸びるポテンシャルはあると思うけど。
二年の今の時点ですら、おお振りに出てきた投手の中では最高の二人なんだから。
みんなたまには監督比較もしてみないか
ARC程とはいかないかもだがモモカンは23歳ながら相当いい所に食い込むと思うんだよ
高校野球は学校教育の延長線上という観点で監督を評価するともう戸田北監督一択だけど
榛名もう頭上がんないだろあれ。まさかの登場すぎる
監督話になると、モモカンのファンタジーぶり話になりそうな気も
モモカン
いきなり投げて122キロ
スクリューも投げられる
とりあえず女子の代表でエースになれるな
みんな忘れてないか。
初期の頃に三橋はモモカンに「最終的には130キロ出るようになる」と言われたことを。
3年までに高瀬レベルの速球と4つの変化球と9分割を持ってたら、三橋はかなりイイ投手だぞ。
>>793 お前も忘れてるけど、フォームいじったら元のコントロールの良さも無くなるかもしれんけどな
三橋はかなりキモイ投手、に見えた俺はなんにも間違ってない
三橋は投手というよりは曲芸師に近いような
中国雑技団とかなら9分割に投げ分けるコントロールも持った人とかいそうだし
>>793 覚えてるよ。だから、3年夏の三橋の完成形は九分割できてメンタルが強い高瀬になるんじゃないかと思ってる。
>>794 フォームいじるなんてモモカン言ってないぞ…と思ったが最近振りかぶるようになったんだっけ。
でも球スジは変わってないって阿部が言ってたような?
体幹鍛えたり筋肉付けたりすることで球速を上げるんだと思ってたんだが。
まだ1年だし阿部の言うように無理なく球速を上げて9分割をなくさないようにするのが目標じゃね?
三橋がいい投手になるのは規定ラインなんでは?
最初はもっと苦労して成長するんだろうなと思ったけど
何となく三橋に関しては、三橋頑張ってるな!で気づくと
色々やれるようになってそうだと最近思うようになった
阿部は榛名が打たれたのをサボってたツケって言ってたけど
実際対峙したシオは記者に榛名はスタミナ切れしてた?と聞かれて否定してたよね
あれってどういう事なの?
打ったのは自分たちの実力アピール
ただでさえ成長期なのにフォームまで変えたら投球にかなり影響出るよ
コントロール悪くなったり変化球が投げられなくなったり
もちろん良くなるケースもあるが・・・っていうか良くするためにフォーム変えるんだが
こればっかりは少しづつ調整していかないと無理したら逆効果
>>801 自分に対しての質問だから
多分自分の打席に限定しての返しなんじゃね
もっと全体的な話をしてるなら塩入一人に訊かないし
>>792 いつ120キロ投げたのかとんと心当たりがないんだが・・・
>>801 逆に「相手バテバテで長打余裕でした^^」とは言えないだろう
マナーとか気遣いみたいなもんだよ
>>805 806が書いてるけど、1巻の真ん中くらいだよ
肩を作ればもう2〜3キロは出るって(つまり125キロはいけるらしい)
>>807 それいってくれたらシオある意味かっこいいなw
>>797 とすると、2年次は振りかぶりで球威球速あがったけど
コントロールが安定せず…
という展開かな
春日部とはいつやるんだろうなー、早めにやらないとライバルなんて言いにくくなるよな(あいつら二年だし)
>>811 別に学年は関係ないだろ
そりゃ小学生対プロ野球選手とかならライバルとは言えんが
公式戦で戦う同じ高校生である以上、全部ライバル
わざわざ特定してライバルだと名指しされてるんだから、出場者全員がライバルです!的な使い方じゃないだろ・・・
学年は早めに当たらないと先に卒業しちゃうから言ったまでだが
>>812 来年対戦しないと、双子が卒業するって話だと思う
ARCはシオや太田川みたいに一年に照準合わせて見せてるし
そういう意味かスマンスマン
でもそれなら「早くしないとあいつら卒業しちまうぞ」でイイジャン
学校の格とか、同じ学年に強そうな奴を入れるとか
高三夏の県大会はARCがラスボスかな?
しかもそこを倒すと、今度は甲子園での戦いがはじまるんだよな
>>814-815 つか仮に来年の公式戦で一回当たったとしてそれだけでライバルって言うのもなんかアレじゃね?多分それっきりだろうし。
桐青破ったチームって事で事前に練習試合とかしてくれないもんかな・・まあ格が違いすぎて普通は無理かな?
>>816 甲子園で当たるチームは
今の甲子園観戦編でチラりとくらい出すかもな
そこと対戦するのが何十年後かは分からないけど
>>817 だからといって双子を強大な敵として
今更長々と描写されだしても微妙では無いか
>>754 阿部ってちゃんとした捕手なの?
将来性は有望視されてるけど怒鳴るしコミュ力低いし
榛名と高瀬は荷が重くない?三橋みたいに言うこと聞かないぞ
っていうか武蔵野の試合見てジリジリきてたけど
今の榛名の球取れるか定かじゃないよな
また来たのかよw
阿部儲が密かに根を張るスレなんだったら
わざわざつついてごめんなさい?
おかしい事は言ってないと思うが
>>819 とりあえずこのスレでは阿部褒めといたほうがいいよ
どんなに理にかなった主張しても阿部に優しくない意見は叩かれてしまうみたい
なんか褒める褒めないとかいうレベルじゃなくて
終わった話のしかもメインでもない部分を突っついて何がしたいの?って感じ
またあの不毛な煽り合いをするのかっていう
>>823 理にかなった主張してるとお前が思い込んでるだけじゃないのか?
端から見たら的外れもいい所だが
はい?
こっちはその端から見てる側だっつの
何を決め付けてるんだか
端から見てあれが理にかなった主張に見えるとは到底思えないw
阿部「俺の為に争わないで」
阿部の話題は変に加速するからめんどくせえ
初期からこのスレいるからひぐちが言ってたアニメ化後阿部に変なファンが付いたってのもなんか分かるし
熱心なファンをわざと煽るような事言う荒らしとスルーできない奴がいてこういう流れになる
>>818 本誌読んでるのここ数号だから分からんけど
春日部は双子以外は3年が主力選手だったの?
なら武蔵野戦が最初で最後の詳しい試合描写だったのかもね
エース4番が2年の桐青とは来年当たるでしょう
つか個人的に当たってほしい
武蔵野との直接対決はあるのだろうか
甲子園で実際当たる学校を今見せとくって
またものすごいロングパスの伏線になりそうだなw
>>830 イマイチ覚えてないが、春日部は双子以外は3年ばっかりだった気がする。
自分は以心伝心な双子バッテリーVS意思疎通頑張り中な西浦バッテリーの試合がいつか書かれる
為に予選会とか榛名の試合の観客で出てたのかと思ってたけど、
春日部VS武蔵野がバッチリ描かれちゃったってことは榛名とあの双子の因縁だったのかもね。
>>827 それはあなたが阿部大好きすぎるせじゃないかだと思う
自分はフツーに納得したよ
○すぎるせいじゃないかと
×すぎるせじゃないかだと
打率で4番候補のはずなのにそんなに打ってるイメージない!
って実際の作中の高打率は無視してイメージだけで語るのが納得できるのかw
アニメ1期の頃は阿部だけじゃなく複数キャラの厨とアンチが煽りあって
めんどくせーから特定キャラの話は全てキャラスレでやれ!みたいな妙に話しづらい状態になったな
あの頃のことを思えば,今回のアニメ化は良くも悪くも反響が少ないな
たぶん深夜だから
今、ふと思ったんだけど
二年にライバル世代が多めなのは
今年の秋季大会と、来年の春大会に夏大会と三つの大きめな舞台があるから
こんなもんでいいのかもしれないな
>>836 あー,前回は関西では夕方放送だっけ?
何にせよスレが比較的落ち着いてるのはありがたい
喧嘩腰で突っ込むのだけでもやめりゃいいのにね
>>834 一連の流れをもう少しちゃんと読んだほうがいいと思う
何か曲解してる
ID:yGZGzj7B0がへんなことばっかり言って反論されてるのに、
阿部信者のせいだってことにしてた流れは把握してるから大丈夫。
阿部なんでこんなに評価されてるの?評価されすぎじゃね?
だって実際すごいじゃん
すごいって作中で言われてないじゃん
桐青の和さんその他言われてない奴はみんなクソですねよく分かりました
だいたいここまでは把握してる
>>838 田島のオナニー発言で関アニ実況がどよめいたのもいい思い出
>>832 具体的にどれ?
理にかなった主張なのに叩かれていたってのはさ
描かれてる範囲では阿部が打率の割には打ってるように見えないっていう、単純な話っしょ
実際に阿部の打席は打てなかったシーンのほうがピックアップされてることが多いし
反対に泉の打席はヒットシーンが印象的に描写されてると思う
だから4番候補の素質が泉>阿部、という考え方になるのは理解できる
少し考えて言わんとすること汲み取ってあげたらいいのに…
阿部は打撃センスは中の上くらいだけど打率は悪いよ
港南戦なんか2割だしな
逆に泉はセンスはそこそこでなにより器用
選球眼は水谷ほどじゃないがかなり悪い
けど結構打つよな
14巻買ったから美丞戦振りかえってみたんだが、
実は西浦と美丞の打った安打数、どっちも14で同じなのな。
美丞は完璧に三橋攻略してるように見えて、
2安打以上打ったの、5安打の川島と2安打の矢野淳と和田と倉田と竹之内の5人。
西浦で美丞から2安打以上打ったの泉と栄口と巣山と田島と花井と水谷の5人だから、
実は研究された三橋を打ち崩した美丞打撃陣と、
逆に研究されてた西浦打撃陣はほぼ同じ結果を残してる。
明暗を分けたのは長打の数とタイムリーの数の差だな。
西浦が意外と打力ある事と、勝負弱い事が分かった。
連載中は一方的な試合と思ってたけど、
実は西浦も美丞投手陣をフルボッコしてたのな。
あと、川島は西浦と対戦した打者の中で一番凄い打者のような気がしてきた。
4番候補と言っても所詮は9人+補欠1人の中でということだからな
センス打率とも田島が飛び抜けてるのは確かだが如何せんパワーが足りない
正直言って後はドングリの背比べと更にその下が数人いるだけ
長打を優先するなら誰にしようかでも期待する時に打てなきゃ意味無いしというジレンマ
>>843 じゃあもういっそだからお前に聞いてみようかな 暇そうだから
元々反論が聞きたくて書いたんだし
つ
>>747 阿部ってちゃんとした捕手なの?
将来性は有望視されてるけど怒鳴るしコミュ力低いし
榛名と高瀬は荷が重くない?三橋みたいに言うこと聞かないぞ
っていうか武蔵野の試合見てジリジリきてたけど
今の榛名の球取れるか定かじゃないよな
まあ流して外野の頭を越せるくらいなんで実はパワーも田島>花井って気はするがw
阿部は誰も出来ない榛名の壁をやってたくらいだから
キャッチングセンスは悪くないのだろうけど
逆に早くからやれたからキチンと指導されてなくて
三橋並に物事を我流で考えちゃうんじゃないんだろうか
モモカンや父親にピッチャーとのコミュニケーション等を
指摘されたりして今は段々と良くなっていく途中なんじゃ
ないだろうか
>>852 流そうが引っ張ろうがその程度しか飛ばない
フェンスまで届かないということだろ
>>851 さすがにそこまでひどくはない
コミュ力低いとは言うものの、あれは三橋だからじゃない?
というか、俺だって三橋みたいなタイプと付き合う羽目になったらイライラするだろうし
三橋とのやり取りだけを見て、阿部の対人を決めてしまうのは早計すぎる
他の人間となら普通に話だって出来てるだろ
榛名の球に関しても
三橋の球をメインで取ってる今は榛名の速球は切り替えするまできついかもしれないけど
阿部だって中学の頃の能力のままではないだろ
今の所長打でも一番打てそうなのは
パワーが無いけど田島なんだよな
今後は花井が飛ばして欲しいが
>>855 何で相手するの?
西浦って夏大4試合で長打は4本しか出てないんだよな
そのうち2本が花井、あとは田島と泉が1本ずつ
これだけ見ると特に俊足という描写のない花井は
西浦の中では長打力があるほうなんだと思えるが
>>852の田島のとんでもない一打があるせいで印象がかすんじまってるという
>>858 美丞戦で外野に飛ばせない判断をされた
泉と田島が貴重な一本ずつってのは興味深いよなw
>>860 港南戦の他に打ってたっけ?
>>861 モモカンの評価と結果は意外とあわないからなあw
もちろん設定上は「長打力に乏しいキャラ」だと思うよ、田島は
飛ばせないといっても確率の問題だからな
イチローだって一本もホームランを打てないわけではないんだし
>>864 そういえばそれがあったな、すまん
となると4試合で長打5本… まあそれでもかなり少ないな
>>862 モモカンの長打が打てない=フェンスまで飛ばない
ランナー無しの打席だと得点は期待できない
つか美丞は何をもって田島を
>>859のように評したんだろう
阿部が和田の得意コースを誤解していたように、4回戦までの短期的な結果だけを分析したら
下手すりゃ広角にでかいのを打ち分けられる強打者なんて誤解してもおかしくなさそうだが
>>858 実は現時点では外野に飛ばす能力では、田島と花井はいい勝負だが、
田島の方がヒット打てる分、長打打てるのも田島の方のような気がする。
西浦の弱点は4試合で長打4本と言う長打の少なさだと思う。
それが相手と同じだけ打ったのに勝てなかった美丞戦の敗北につながった。
美丞は長打ポンポン出てたのに、西浦は普通のヒットしか出なかった。
>>859 実は泉も田島も言われてるほど長打力に欠けてないような気がした。
確かに前進守備で打ち取られたけど、その後はきっちり外野に飛ばしてるし。
>>868 体が小さいから、足で稼いだと判断したんじゃね?
>>869 美丞はとにかくヒットが出れば簡単に外野に飛んだからな。
ホームランまで出るし。美丞と西浦の実力差は言われてるほど大きくなくて、
長打が多いかどうかの差だけな気がするよ。
やっぱりまだ1年で体小さいからってのも大きい気がする・・・
打つけど飛ばないってそういうことではないのか?それだけでもないとは思うけどさ。
しかし、設定上長打者になれるのが一人ってチームとして弱くないかな?>西浦
来年再来年の一年でカバーする予定なのかなヒグチは
>>873 でも、巣山や花井は体格的にもっと飛ばしてもいいし、
田島や泉も長打が無いわけではなく外野に飛ばしさえすれば足で塁打稼げるはず。
打てるけど飛ばないと言うのは体格の問題と物語上の問題と両方ある気がする。
>>874 来年ファーストあたりに長打者が入ってきそうな気がするが、
それに花井も長打者になるだろうし、田島や泉も長打力が足りないと言われながら、長打打てないわけじゃない。
巣山や阿部も成長すればそれなりに長打打てるようになるだろう。
将来的にホームラン打てそうなのは今のところ花井ぐらいだが、
体格と技術の成長次第で今後は田島や泉や巣山や阿部ももっと長打打てるようになるだろう。
長打長打うっせえ
駝鳥駝鳥
>>851 5行目のアンカとそれ以降が妙に唐突でよく意味が分からなかったが
要はお前の
>>819-820の主張って事な
ちゃんとした捕手か否かって仮定の話なら、まぁちゃんとした部類に入るんじゃねーの?
三星へのパーフェクトやってる時の評価とか、キャッチング技術も高いって話だったし(織田談)
前年度優勝校の主将からの評価によると肩は普通で一年生ではいい方。
リード面でもスゲエ細かいサインで、クセ球温存や相手の狙い球も探り等の試合運びで主導権握って
実際問題、その前年度優勝校を抑えてる訳だから評価していいだろ
ここまでやれる技量があって「ちゃんとした捕手なの?」とか今更言い出せばツッコミも入るだろそりゃ
>>829 ひぐちはそんなこと言ってません
>>853 阿部はキャッチング能力は高い
三星戦で織田が言ってる
>>859 泉の一本は崎玉戦というのも大きいかと
たぶん高瀬の球とかだと長打にはできないのでは
>>879 織田は越境留学してるとはいえ只の1年坊主
素質は大いに有るが実力はまだまだ
そういう人間の評価が絶対正しいとは限らない
美丞はスタメンのほとんどが三年だったが、西浦は全員一年で、ふだんの練習
メニューの中に体を作るメニュー入ってないらしいから、体格差≒長打力があるのは
当然だと思う。
>>849 川島はイヤな打者だったね。
んでもって自分の中では桐青の島崎とキャラがちょっとかぶってる。
>>880 その辺言ったら誰の評価も信じられなくなるんじゃね
選手はみんな高校生でまだまだだし
モモカンや滝井だって所詮は若造だし
少なくとも1年生捕手としてはかなり上手い方ってことでいいんじゃないかなあ
>>882 そういう評価自体はいいと思うよ
ただ織田が上手いと言ったから上手いという言い方はどうかと思っただけ
三橋みたいな遅い球でもいい音させるし榛名の球捕れるし
とりあえず阿部の捕球技術は同じ一年の畠よりは確実に高いものだよ
町田みたいに捕手やりながら3番に出せるほどじゃないが打つしな
ブロック甘いのは課題だな
>>880 絶対正しいとは限らないけど、プラス評価の材料には変わりないだろ
逆にキャッチング能力が低いと思うような要素とかはあるのか??
>>879 泉は高瀬よりはるかに劣る美丞投手陣の球なら、
対策されてなかったら長打にできたかな?
>>881 やっぱ体格差かな。田島のように小さくても長打打てる打者は希少なんかな?
西浦も三年になったら長打がたくさん出るようになるのかな?
せめて、一番と三番から六番までは長打狙える打線になって欲しいな。
長打打てずにチャンス作ったり点入れたりするの至難の業だから。
ホームラン打てるのは花井だけでいいから、
つないでチャンスに長打の出る打線になってほしい。
川島は「頭の中丸見えだぜ」とか発言もいやらしかったね。
そして、全打席安打。データありだったけどね。
前情報なしで三橋と当たって2安打した島崎と実力はいい勝負かもしれない。
>>879 織田が言ってるのはボールをキャッチする時に景気の良い音をさせて
実際より良い球を投げてるように相手に錯覚させることができるという一点のみ
これは他の漫画とかでも昔から良くあるネタ
極端な話では技術面以外に音を代える為にミットの中身を抜くとか
>>880 では言い換える
1学年上のシニアの先輩たちが捕れないような
ボールを捕れているのでキャッチングは上手いと思う
補足として織田の評価
>>886 わからん
匠は球速があるから厳しいのでは
球が速いと経験ないと打ちにくい、そんかし当てればよく飛ぶから長打にはなりやすいな
>>887 キャッチ技術が高いからってハッキリ言ってるよな
つか音させる一点のみだけ能力高くて他の捕球技術は低いとかありえんだろw
硬式でミット綿抜いてるとかいう描写も無いのにいくらなんでも無理矢理すぎだろ
>>886 川島もいやらしいバッターだな
西浦だと将来この枠は栄口とか阿部とかになるのかな
>>887 そういうことできる高校1年の捕手がどれぐらいいるかという話
まあミットの手入れの問題もあるけどねw
>>891 栄口は駆け引きのできるタイプだけど性格的にないだろう。
阿部は適正十分だから、こんな感じの打者に育って、
島崎のように三番を打ってくれればうれしいのだが。
一番の泉がこういう打者に育てば、西浦の攻撃力は格段に向上するが、
泉の負けん気が強く駆け引きをしない性格では難しいだろうな。
川島みたいな打者がいると
チームが結構楽になるよね
一番が「探る」チームもいるけど
西浦はそんな雰囲気ではないが
泉は選球眼がなー
>>878 その理屈で榛名・高瀬をちゃんと使ってやれる捕手だっていう説明になるの?
んー無理だな
この程度の反論しか持たないのに何故ちょっと突付かれただけで真っ赤なのか
仕様という事にした方が納得いきそうだ とりまd
>>895 ちゃんとした捕手=高瀬と榛名を使う捕手
ってどんだけ狭い範囲での話だよw
シニアで榛名再生させたのは阿部なんだし
いい捕手だと思うし、普通に高瀬も榛名も
使えると思うがね
>>895 なんでそう無駄に攻撃的なの?
あなたの質問に対してレスくれた人に対する
態度じゃないよね
無礼なレスすれば叩かれるの当たり前
今まであなたが批判され、叩かれた理由は
そういう無礼な態度が原因だよ
サードランナー!!
今の榛名は自分が武蔵野の要だと自覚してるし
おだてなくても勝手にどんどん木に登ってくれて結構扱いやすそうなので
叶などのほうが阿部にとっては操縦難しいと思う
ばっさり言うから加具山や市原は地味に傷ついて蓄積していきそうだな
太田川も敬遠嫌がる描写があるし簡単に阿部の理想の野球の通りには動かないだろう
高瀬は神経質なのでべつに阿部じゃなくても操縦は難しい
ふと思ったけど竹之内と阿部だとむっつりとして不気味なバッテリーだな…二人とも笑顔怖いし
>>899 阿部はリトルから捕手やってんだから投手別
操縦方法ぐらい心得てるでしょ
1巻でも三橋の性格読んで対応考えてるし
捕手に適正なかったら監督がやらせない
まあ変なやつもいるようだが
そんなことより喧嘩商売の話しようぜ
おお振りってリアルなとこが売りで、どのキャラも口調に違和感あんまないと
思ってたんだけど、最近泉や花井が使う「〜だぜ」って語尾が気になる。
埼玉の現役高校生は「〜だぜ」って使うの?
自分の周りにそんなの使う人いたら確実にイジられる…。
昔V6の「学校へ行こう」って番組で「〜だぜ」をよく使う高校生出てきて、
あだ名が「だぜ」だったのを思い出したw
>>901 >阿部はリトルから捕手やってんだから投手別操縦方法ぐらい心得てるでしょ
阿部は本人が捕手のくせに投手ばりに気難しいから…
捕手適正としては頭もいいし洞察力もあるし世話焼きでさえあるんだがね
昔からあんなだったんだろうか
>>895 無理だと思うのはお前の知能が著しく低いからじゃね?
論理的は反論にすらなってないぞソレw
だからこいつは細かいことに難癖だけつけて碌な反論できんよ
もうめんどくさいからそいつの言う事「ですね」ってレスしとけばいいんじゃね
フルボッコにするから粘着するんだよ
>>904 モモカンに手握られて陥落したり三橋の努力認めて
涙したりわりと簡単なヤツだと思うがw
冗談はともかくそんな気むずかしい描写あったっけ?
>>908 いやいやwモモカンは花井と阿部も言うようにめちゃくちゃ操縦うまい人だからw
まあ気難しくない奴は
ギリギリの試合はもうやめたい とか書かないし
これで少しでも阿部君が三橋君を認めて(モモカンの見立てではまだ少しも認めてないんかい)
三橋君が阿部君を怖がらなくなってくれるといんだけど
とかごく最近の号になってまで言われたりしないわな
榛名褒める時も一応その部分では本人の中では本当に褒めただろうのに
含みがあると思われてキモチワリと言われたし
野球の声出し以外ではあんま自然に人を褒めてる所を見た事がないな
怒ってる姿は自然に想像できるんだけどw
>>908 本人も努力してる姿勢だしなw
目の焦点をズラして、キョドリを見ないようにした上で
(ぜってーどなんねェ・・・石になれ・・・オレァまだ待てる)って自己暗示かけてるシーンは滅茶苦茶ツボったw
>>909 そういうの気難しいって言うの?
ギリギリの試合は〜は素直な心情だろう
崎玉戦で敬遠言い出したの考えれば
三橋のためってのもあると思う
三橋のことは野球では認めてるだろうけど
日常で認めるのはそりゃ無理だろ
野球のことになるけど三橋に篠岡のデータ作成の大変さを説いたり
父親とケンカしても「いろいろやってくれるのはありがたい」と両親に
感謝したり素直ないい奴だと思うがね
>>909 うーん、その中だと自分は榛名のが「気難しい」イメージかなあ
気難しいって「人の言葉を素直に受け取らない」というイメージがあるので
ひねくれ者にちょっと近い感じ
三橋もわりと気難しいイメージだ
三橋はひねくれ者ではないし、素直に受け散らないのは褒め言葉だけだけど
まあ言葉のイメージの違いだな
絡んでごめんね
>>911 >日常で認めるのはそりゃ無理だろ
ひでえw意外と生活知識があるのに
阿部の気難しさの場合ぶっきらぼうと言った方が近いかもだが
独白で感謝してるのは読者視点だからわかるんであって
あれ実際は怒られて舌打ちしたまま歯磨き行ったようにしか見えないだろうからな
偶然榛名と会ったのを除けばまともに中学時代やシニアの奴と交流がないとか
受験組にいたような気がする事を思い出すまで篠岡と同じ中学だった事に気づかないとか
本当は熱い奴だけど言葉がきついのもあって対人関係で損してる奴だと思うよ
篠岡は好きらしいがそのへん分かってるから好きなのかね
しかしここの人ら阿部について妙に食いつきがよくて
別に阿部一人をそこまで見てない奴としてはびびるわw
×ゲームにはさせねぇ!あたりは熱い男だったな
阿部の話題が出るたびに
>>828思い出して噴くwww
>シニアで榛名再生させたのは阿部なんだし
・・・え?
あの頃の毒を集中して全部受けてたんだろ?
阿部はアイちゃんに懐かれたから悪いヤツではないな
>>913 別に阿部以外のキャラクターの話題でも食いつくんじゃね?
このところ1人変なのが阿部についてツッコミどころ満載なレスするから皆でいじってただけで
アイちゃんの出番はもっと増えていい
そいや合宿中に1コマくらいアイちゃん出るかと思ったが,無かったな
モモカン学校に連れてくるのやめたのか
春先や初夏はいいけど小型犬に真夏はなー
アイちゃんと水遊びしたい
>>922 アイちゃんはあれ中型犬じゃないの?
どっちにしても犬に暑さはキツイけど
てかアイちゃん忘れられてるだろw
アイちゃんってコーギーとのミックスだろ?
うち、コーギー買ってるけど、夏場はめっちゃ弱いぞ
初の犬高校球児を目指すアイちゃんにとって夏などどうという事はない。
桐青戦読み返してみたけど、三橋はヒット12本も打たれ、4点取られてる。
三星戦でも結構ホームラン打たれてるし、港南戦でもエラーがらみとはいえ、
結構点取られてるし、美丞戦では11点も取られてる。
計算してないけど、防御率かなり悪いんじゃないか?
主役なのに良く打たれるエースというのも変わってる。
西浦は守りが堅く、ヒットを良く打つ野手陣の力で勝ってるような気がする。
打力>守備力>>>バッテリーと言ったところか。
いつか、三橋の力で投手戦を制して抑えて勝つ試合や、
三橋が同格か格上相手に完封や1失点完投で勝つ試合が見られるんだろうか?
三橋・阿部のバッテリーって物語の中心である割に、
野手陣ほど活躍してない気がする。
三星はホームラン一本じゃね
まぁ三橋はモモカン曰く打たせて取るタイプらしいからね、ヒットは出るもんさって感じで
>>928 川三番地の漫画は主役なのに良く打たれるエースが定番
和解すると意外といい奴だった畠が注意してくれたけど
実は三橋って癖がところどころにあるんだろうな
考えてみれば我流なんだからそうなんだけど
来年その辺発見されるとやばそうだな
>>930 球児はセンバツを防御率0点台(おそらく)で制したけどな…
>私立栄興学園野球部。名門といわれたその高校に、一人の新入生が入部する。
>名前は田中球児。八十島監督が東北まで行って見つけた「十年に一人の逸材」である。
>ところが、入部した田中は運動オンチのチビだった。同姓同名の違う人を指名してしまったのだ。
>上級生の怒りを買い、しごかれる田中。しかし、田中はくじけなかった。
>「1%の才能と99%の努力」によって、次第に栄興のエースとして成長していく……。
>>932 そりゃあこの手の漫画は努力の末に凄いピッチャー(野球部)になるのは既定路線だし
>>928 一年生バッテリーがシード校から点取られるのは当たり前。
それに桐青戦に関して言えば、雨天でグラウンドの状態も悪いし足場もボールも滑るから失投もしやすい。
(前もってのデータと、狙い球に絞った練習も加えて)だから点も取れたし取られた。
そんな状態で4点に抑えられるなんて上出来すぎつかコールドになら無いだけでも驚きだぞ、普通。
あの場合どっちかというと守備より打ててるほうが驚きだけどな
フォーク封印はでかい
だな、桐青は徹底して調べ尽くされてる上に相手校のデータは無いのに加えて
初戦の気負いと重圧と(西浦はメントレ効果で抑えてるが)
雨でグラウンドが荒れて守備に影響が出てるのと雨で滑って投手の決め球の片翼が使えなくなってる事が大きい
打撃は追い風で、投手守備サイドに対しては向かい風だっつーのは考慮に入れた方がいい
球種4で決め球2だっけ。まあ多い
そんで田島レベルの奴としばらくストレート勝負もできる(思い返すとようやるわ)
フォークの一つぐらい封印しても気にせずシンカー投げまくりの
実際によくいる決め球で押しまくりの雑な奴だったら田島以外オワタだったなw
>>928 そもそも港南戦のはエラーがらみだから自責点ついてるかどうか分からんぞ
>>939 元々右打者に対してはシンカーは決め球じゃないだろ。
コースに決まんなかったら死球の恐れもあるし
>>940 逃げながら落ちていくらしいが
むしろ右だと打者の背後に回り込む勢いじゃねwあれ
だから怖くて右には使えないんだろ
>>929 三橋、打たせて取るタイプと言われてる割には奪三振率高いよね。
三振取るかヒット打たれるかで、打たせて取るのはあまりない気がする。
>>935 そうか。実力差を考えればあれだけ打たれるのも当たり前か。
むしろ良く4点で抑えたというべきなのかな。
阿部三橋のバッテリーも、高瀬から打ちまくって5点も取った打撃陣も、
両方凄いということか。たしかに完全に西浦有利の状態で試合が進んで行ったのに、
展開はかなり危うくて、栄口が「10回やったら9回負ける」と言ったほど、
本来の実力差開いてたもんな。
>>938 しかし、それでも実力差を考えれば、その状態でも桐青が勝てると思うんだ。
西浦は良く頑張ったと思うよ。一年だけで昨年度優勝の強豪を破るなんて、
いくら好条件が重なっても普通は不可能だよ。
三橋の九分割より、野手陣のエラーの少なさと打撃の良さのほうがミラクルだ。
944 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 20:10:24 ID:mc7Aw4T/0
流れぶった切る質問すまん。
田島が
「おーしのーかはかわいいな」って言ってるシーンなかったっけ?
この漫画には恋愛要素が足りないから早く阿部となんか起きて欲しいんだが
>>943 落ちないストレートで内野フライ多いじゃん
>>944 モモカンは妄想の対象になるかみたいな話の途中だろ?
>>944 しのーかが自重しまくり&阿部は野球以外眼中無しだから3年の夏が終わらないとフラグも立たないよ。
>>943 まあむこうの主将も打撃面には驚いてたしね
決め球のシンカーとフォークは捨てて、それよりはランクが落ちるスライダーとストレートのみに焦点を絞って特打ちさせた事が
雨で(捨てた筈の)カウントも稼げて右打者用の決め球の封印って自体にピタリとハマって相当西浦に有利に働いた。
そんで配球を徹底研究したモモカンがリード予想して一球ごとにサイン送っての事だから上の件も含めてモモカン様々。
人馬一体の動きって奴かな?そんな事が常に出来るとは思えないが全部の状況が味方したって感じで「10回やったら9回負ける」をなんとかした
阿部のしのーかに対する興味なんて三橋に対するそれの1/100にも満たなそうだ
基本野球バカだからな
951 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 20:31:14 ID:mc7Aw4T/0
>>946 サンクス、何巻だっけ?
それともまだ単行本出てないっけ?
夏大負けてすぐだから60話くらい
それより次に友利さんと越智が出るのはいつなんじゃい待っとるんじゃい
桐青戦に勝てた要因の一つに、三橋が熱が出るくらい調子ぶっとばして
投げてたことも入れてくれ。
青木「ちょっといいシュートだったっす」
>>945 そんなに多かったっけ?やたらと三振取ってる方が印象に強い。
まあ、フライより三振のほうが印象強いからそう思うのかもしれん。
>>948 高瀬はそう考えると不運だな。おそらくおお振りに出てくる投手中、
一番の高スペックを誇る投手なのに、
不運が重なった上に徹底的に研究されて実力が発揮できないまま打ちこまれた。
それでも高瀬ならスライダーと135キロのストレートだけで勝負しても、
並みの一年だけなら力負けして抑えられてしまいそうなもんだが、
西浦はそれを打てたんだよな。それって凄いことだと思う。
普通なら全ての状況が味方しても「10回やったら10回負ける」相手に、
「10回やったら9回負ける」ところまで食らいついて、
1回のチャンスをものにしたんだから、桐青戦の西浦の野球には凄味があった。
>>947 同学年だとしのーかの気持ちに気付いてもあえて黙っとく優しさを持ってそうなやつばっかだからなw
ベタだがあるとすれば後輩や後輩マネジが引っかき回す展開か
>>955 三振を狙ってとれる投手じゃないよ
コントロールは神でも速球は多投出来ないし全体の球速は並み以下、変化球の変化もキレも並みっぽいし
ストレートを除けば的を絞らせないリードでかわしてるのが現状だよ
桐青や美丞では三振やヒットがあったけど埼玉の打たせて取るピッチングが投球スタイルでしょ
クソ遅い球がおいしそうに来て手を出したら引っ掛けるっていう
桐青も元々は三振取る為の配球じゃないのに
今日の調子だと取れるみたいな感じだったしね
後輩マネが入ってきたらおっぱいの話するらしいな!
>>957 言ってた言ってた
3kg減るってどんだけ飛ばしたんだって話だ
>>928 三星戦で1本しか打たれてないのに結構とか捏造乙w
しかも守備とバッテリーの力がなんで分離するんだよ
お前の論理だと打たせてとるタイプのピッチャーは
全員活躍してないことになるのか
アホすぎるww
まぁそう煽らんでもいいやん
>>959 まあ試合だと普通にそんだけ減るけどね
ただほとんど水分だからすぐ元に戻るはずなんだけど
三橋は減ったままだから水だけじゃなかったんだろうな
>>957 球に力がなくても、コントロールと組み立てがうまければ、
いくらでも三振は取れるけどな。
実際、プロでもそういう投手はいる。
まして、高校野球レベルの相手ならギリギリのコースに投げて
ボール球を振らせれば、いくらでも三振は取れる。
逆に力のない球を打たせて、そこそこ力のある打者に打たれたら、
簡単にヒットになる。崎玉で打たせて取ることができたのは、
崎玉の打者に力がなかったからだよ。
三橋はそこそこ力のある打者相手にするなら、
打たせて取るの狙ってヒットにされるより、三振狙うのが確実。
>>957 桐青相手に打たせて取ろうとしたら、メッタうちに遭ってたと思うよ。
>>960 三星戦では3本だ。それも一年相手で夏大で当たった相手より
はるかに実力下だからだから参考にならん。
あと、バッテリーが相手抑えられるかどうかと、
守備陣がエラー出さずにきちんと打球処理できるかどうかは別。
三橋は結構打たれていたけど、西浦の守備陣はほとんどエラーせず、
きちんと打球処理してた。あと、打たせて取るタイプの投手は、
実力でアウト取ってるわけで、守備陣の力だけでアウト取ってるわけじゃない。
>>963 三星戦はホームラン一本だぞ、畠の
結構も三本もない
>>963 プロにそういう投手がいるいないじゃなくて
単に桐青戦はそういう結果になったって話だろ
ついでに「三星戦でも結構ホームラン打たれてるし」ってお前がレスしてるから
結構も何も一本しかうたれてねーよと突っ込まれてるんだろ
>>963 ホームランについては他から突っ込まれてるので略すけど
守備陣がエラーせずに打球処理したからってそこに
ピッチャーの力が関係ないとか乱暴な理論過ぎる
例えば桐青戦のラスト、青木をセンターフライにしたのは
泉のファインプレーだけど三橋の力がまったく関係しない
わけじゃないだろ
阿部のリードだって当然、守備位置なんかを踏まえて出してんだろうしな
なるべくレフトには打たせないようにしようとか・・・
>>964 >>965 自分の文読み返した。三星戦で結構ホームラン打たれたって書いたのは、
俺の書き間違いだった。ホームランは1本で打たれたヒットの総計が3本だった。
変な言い合いの原因作っちまってすまん。
>>966 いや、守備陣の頑張りと、バッテリーの頑張りは分けて評価すべきだよ。
まあ、投手がフライやゴロになるように打たせた球を守備陣がきちんと処理するのは、
バッテリーと守備陣の両方の頑張りだが、ピッチャーはピッチャーで頑張ってて、
守備陣は守備陣で頑張ってるんだから。
ピッチャーが頼りなくても、守備陣がしっかりしてれば失点は抑えられるし、
逆にピッチャーが良くても守備陣が打球処理もできずにエラーばかり出してたら、
失点が多くなる。桐青戦であんなに三橋が打たれてるのに、
4失点で済んだのは、守備陣のエラーの少なさと打球処理が大きいと思う。
変な言い合いというか
単にお前が間違えている部分を
突っ込まれているだけだが
無理だったら代わりに立てるけど
その場合
>>2のテンプレ更新よろ
>>968 お前野球知らないだろ
お前が言ってるのは机上の空論
そもそもあんなに打たれてるって言うけど
阿部はシングルヒットで抑える配球してんだから
当たり前だろ
(思いかけず三橋が調子よくて最初は三振とれたが)
アニメ板爆撃されてるな
>>975 乙
夜中で30分ほど応答なかったからそろそろ行こうかと思ってた
>>975 乙です。
願わくば単行本がサクサク出版されますように。
>>975 乙です。
願わくば本誌の休載も少なくなりますよーに!
願わくば生きている間に完結しますように
俺が老衰で死ぬ時に終わらないなら仕方ない
けれど作者が老衰で死ぬ前までには少なくとも何とかして欲しい
もしかしておまえらババアなのか
ひぐちは1970年生まれ(今年40歳になる)らしいが、
それより年上なのは少数派じゃね?
男だと女より10年早く死ぬのも珍しくないから現在30歳でも油断はできんがw
連載開始時点では三橋と同い年だったけど今は二十代www
ちゃんと完結するか心配だ
集めてる他の漫画(FSSとか)はもう完結する気がしない…
三橋と渡久地東亜はどっちが強いのかね
>>983 オッサンだよ
ただ俺は手を出してなかったけど
グインサーガなる小説が・・・
>>988 あれの作者の死因は老衰じゃなかっただろw
が、老衰だった場合でも終わっていたかどうかはアヤシイがな
>>989 作者死亡にしても、何か老衰以外だと書きにくいじゃないかw
あとグインの作者の場合、かなり前からわかってたはずのことで
終わらせようとするなら、何とかできたはずってのもあって老衰に近いから
老衰って形にしといた
991 :
981:2010/05/06(木) 12:03:14 ID:xmiTaax70
>>983 失礼な
ひぐちよりもひとまわりは若いよ
私が生きててもひぐちが死んだら読めないじゃないか
新人戦とか秋大とかは重要な一戦以外全部ダイジェストにして、
大会ごとに1〜2試合だけでもいい。
そうしないと、5年以内に2年生になれるかどうかも怪しい。
さすがにここまで進展遅いと辛いわ。
だからアシを大量に雇って週刊連載に変えれば
アシを増やしても、作画のミスが減らなければ、単行本化も連載も進まないような気がする…
必要なのは監修か
>>993 仕事待ちで遊んでるアシばかり大量に居ても無意味
>>996 そりゃスーパーがアルバイトの数を増やすような形の場合だろ
ちゃんと分業してだよ
分業しようにも下書きが間に合わなければ意味がない
それ以前にネームが……
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。