強殖装甲ガイバー Vol.54/高屋良樹

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 00:08:28 ID:tIObx2am0
獣神将の実年齢ってどんな感じなんだろう?
やっぱ最古参のシンが、バルに次いで最年長なんだろうが他は?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:21:07 ID:JDnSCxUa0
>>945
でも、晶を狙ってる時点で失敗は確定なんだよな

まだアギト狙った方が、どうなるか読者も先読みできないのに

まぁ作者的には便利なんだろうけどね>ギュオー
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 02:20:07 ID:DuqeWDFK0
>>927
>不覚爺のバトルスタイル

【仮説】

「本来アルカンフェルを守るための能力を聖櫃を守るのに使おうとしていた」
ところからすると、降臨者の設計した乗り物(生体宇宙船とか箱舟とか)と合体して、強化する能力ではなかろうか?
特に防御力や、無数のゾアノイドや僚艦とリンクしての索敵・早期警戒能力とかを。
それによって、いかなる攻撃・侵入も受け付けなくするとか。
ワフェルに止められてたのは、
「アルカンフェルに付与されている元来の能力だと合体を容易に解けるが、
 バルカスの場合は一度合体してしまうと元に戻れないか、
 元に戻れるにしてもとんでもない時間がかかる」という理由があったとか。

「聖櫃」は壊れていたとはいえ、活きている機能も多々有ったようだからね。
(ナビゲーションメタルとか)
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 02:25:21 ID:DuqeWDFK0
>>937

うん、確かそんな設定だったと思う。

ところでそれ、出典はどこだっけ?
作者のインタビュー? VDF? それとも小説版?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 02:32:36 ID:Hb0aDwZ60
>>953
> でも、晶を狙ってる時点で失敗は確定なんだよな
そうとも限らん
晶の超存在化に向けていったんガイバーを奪われるってのもありえる
主人公の敗北→更なるパワーアップは少年漫画の王道
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 02:34:27 ID:DuqeWDFK0
>>943
>人質

その状況を切り抜ける描写ができたら、
晶は精神力だけではなく知略でも顎人に勝るほどの成長を遂げた、
という事をストーリーを通じて示せるわけで。
それはそれで楽しみである。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 02:51:35 ID:DuqeWDFK0
>>952
ガレノスがワフェルと似たような出自の持ち主なら、
「もしかしてアルカンフェルよりも年上」って事も有り得る。

>>953
>晶を狙ってる時点で失敗は確定

まあ、それはお約束というやつだ。w
その場合でも、
「いかにして、一分の隙も無い緻密な策謀を『あっ』と言うような方法でひっくり返すのか」
というのが楽しみだ。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 03:08:24 ID:DuqeWDFK0
>>944

ヴァル姐が、最初のOVAが出た頃からの古参の読者に対するサービス出演キャラである事は明白なんだが、
要はドキドキするようなセチュエーションであれば良いわけで、
晶達に味方のふりして取り入るといった展開だと、
ヴァル姐の目的や他のキャラとの関係がどのようなものであっても、
なかなか楽しめると思う。

リスカーの仇討でも、
>>928が言う
>ゼクトールの彼女
でも、
(この場合、仇はむしろアプトム?)
>>931が言う、
>白井博士の孫娘または名無し女性秘書の姉妹
という線でも。
(この場合は俺にはちょっと想像つかないが)
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 03:12:52 ID:DuqeWDFK0
……うう、眠くなってきた。
次スレが近づきつつある。
あとは頼んだぞ、マサキ……。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 03:29:16 ID:2QVOkDAM0
次スレ

強殖装甲ガイバー Vol.55/高屋良樹
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1275935247/
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 03:36:55 ID:cdiDWefN0
>>954
乗り物といわず、「他の生体と融合して自己調整し
他者の能力を増幅強化する生体装甲ユニットに変化する」って能力だったりしないかな

獣化兵との融合だと上位者たる爺の意思で解除できるが、
獣神将同士だと、より上位者たるアルカンフェルのコマンド無しでは解除できない、とか
なおかつ最初期の能力なんでまれに自力解除不能になるバグがあったりとか

・天体砕いてからずっと眠りについていたアルカンフェルが目覚めて
 最初に作る下僕なら、まず降臨者の再攻撃対策用のを作りそう

・スキャン能力・精神波に秀でるのは、融合時に速やかに最適化・同調するため

・最古参で指導的立場にありながらなお調整の第一人者であり続けたのは
 能力の特性上調整技術への理解が極めて深かったから

・分野別能力特化型の5人衆を連れてきたのは、ギュオー暴発時に
 戦況に応じいずれかに融合して対抗するため

・アプトムのような規格外を短期間で作りえたのは、自身の能力の近似型だったため

・ギュオーがいきなり切り札MBHをぶっぱなしたのは爺の接近に気づいて合体をおそれたため

・またその後爺に攻撃されるとは全く考えていなかったのは
 もう周りに融合できるような相手が誰一人残ってなかったから

とか無理やりこじつけてみた
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 07:41:35 ID:vuDjNjvy0
>>959
味方のフリして入り込むってのは悪くないと思うんだが、
晶達の明確な敵であるギュオーと接触してからだとコテコテ過ぎて内容薄くなると思うんだよなぁ。
彼女の性格からして敵対してるなら真っ向勝負挑みそうな気がする。

あと既存人物と関係があるなら“ガイバーU”でフラグ立てられてるっぽいからリスカー関係の線が強いと思う。


964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 08:58:44 ID:3/riH7zE0
>古参の読者に対するサービス出演キャラである事は明白

全然明白じゃねーし。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 09:03:43 ID:OAW6mcrb0
新参者の読者なんて存在するのw
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 09:33:07 ID:YjuMRujeO
ゾアロ+ガイバー(ガイバーロード?)の成立要件って、ゾアロードがユニット装着したらではなく、ゾアロードに調整された人間がユニット装着したらだったように記憶しています(手元にコミックなし)。
だとしたら、閣下がユニット装着すればゾアクリの真贋関係なくなれる希ガス。
ゾアクリって、兵器生物専用の生体式コントロールメタルのようなものだから、汎用型のがあれば不要なんじゃない?
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 12:48:00 ID:3/riH7zE0
>>965
サービスの意味がわかってねーし。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 14:02:18 ID:LCmuU6mX0
>>963

少年エース7月号を読んだ限りでは、
晶達はヴァル姐がギュオーと接触した事に気づいてないようだし、
(「誰か」と接触したところまでは薄々感づいているようだが)
いかに彼女が直情っぽい性格とはいえ、
しばらくは大人しくギュオーの言う事を聞く分別くらいはあるのではないかと思ふ。
演技の一つや二つできないと、監察官なんて務まらなかったろうし。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 14:06:33 ID:waRV1JzY0
>>967
サービスってなんだよw
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 14:13:11 ID:mYQ67nXG0
あんなことやこんなこと
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:17:43 ID:JDnSCxUa0
>>966
ゾアクリは車で例えればエンジンみたいなもんだろ
アプトムがドラグロードに融合仕掛けて、マトクリス入手できたハズなのに、全然能力が使えないし

ユニット手に入れてパワーアップしても
車体がレーシングカー、エンジン部はハイブリット仕様でバッテリー部分は大幅強化したけれど
残りの内燃機関が、普通車・・・つーか、むしろ軽、じゃしょうがないだろ
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 19:24:57 ID:3/riH7zE0
>>969
つっこみそこなってボケかましてるし。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 19:55:53 ID:zmjHy8b20
>>956
一旦ガイバーを奪われる展開に期待。早速イメトレしてみたよ。

- ユニットがまんまとギュオーとか悪役のモノになるものの、どうにか解除。
- ただ、常識的に考えて、再度悪役の手にわたるのは明確な状況だった。
- ところが、深町晶が強く念じるとユニットが手元に。
『俺は皆のため、仲間のため戦いたい!ガイバー!!!』
→悪役的にはグハハハ…くだらん事をほざきおってw。なに!?バッ馬鹿な的展開。
- 以前のような偶然性とは無縁、自らの意志で強殖装甲を纏ったガイバーTは姿からして別物。
→ガイバーは新たなステージへと進化した!これが本当のガイバーの実力だ!(超強い)

Exceed以降、深町晶も一皮むけたみたいで精神力が強い。
今後も期待しますです。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 20:05:35 ID:REB8RI6V0
>>973
それ、最後の最後でカベゴンタにメタル壊されてアボーンするフラグが立ちまくってる
んだが・・・。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 21:44:58 ID:bQ6vtXiG0
>>973
「守る」のが主眼ならカラーリングと形状の変更はありえると思う。

最初からバリアー使えたりとか?
アプトムのマトリクス取り込めば…。。。。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 22:03:47 ID:oOj6xYRC0
>>971
アプトムがドラグロードに融合捕食を仕掛けたのは「獣神将の肉体に融合しようとしてもゾアクリスタルに阻まれる。しかしドラグロードの身体は
獣化兵だから乗っ取ることができる」という理屈だったかな。
身体の半分くらいを捕食した後ですぐに押し返されたけど、あのとき融合した獣化兵のマトリクスは入手できたんだろうか。
オメガブラストの能力を見る限り、操られて暴走したときに吸収した分は得ているらしいが。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 23:35:37 ID:R6pH0VI5O
オメガブラストもなー
あんだけお世話になった4人衆の能力を、表面上は一切加えてないのが……
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 00:59:11 ID:+B3Ar56s0
ミサイルとビームはどっかがパカッと開いて出るだろうし、怪力は見た目では分からないからな。
ただ、電撃ムチは今更感漂うし、普通に飛べるからイオノクラフトもいらんからな・・・
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 01:03:40 ID:e0+h0mRU0
イヴィルアプトムの左手のノリで必要に応じてミサイル出したり電撃ムチ出すだろ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 01:08:35 ID:Ff10pTrb0
>>977
ゼクトールのものと思われる額のアレは一応残ってるじゃないか
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 01:09:52 ID:6rGCZtSH0
>>963
新参の「味方」を信用するかしないかで、晶とアプトムが対立して哲郎が仲裁に入る展開とか、どうよ?
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 01:12:39 ID:e0+h0mRU0
ヴァルの目的で一番矛盾が無いのは「個人的な都合でクロノス打倒」かな?
リスカーの敵討ちで晶狙いなら組織のバックアップ蹴るのはおかし過ぎるし
山村シンパなら「今まで何してた?」って感じするし
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 03:27:07 ID:vhs6usMs0
>>972
で?
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 08:36:48 ID:8pMrN6rJO
>>973
ギガ作成時点で「ゾアロードはリムーバーでユニットを初期化出来る」事を晶は知っているので、DCMには対策が施されてていいんじゃない?
単なるロックのようなものから、殖装データの2次バックアップまで。

ユニット奪われ→閣下or悪神将装着→グハハハ→大ピンチ→強く念じる
→ナビメタ出現→強制融合→強制殖装解除→ユニット初期化&データリストア
→晶の手元にお届け→スイッチみたいなの押しちゃった→これまでのデータ+現状ニーズに合わせて強殖装甲再構成
→NEWガイバーI誕生

と、妄想してみた。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 09:54:29 ID:et1UcEKi0
>>984
さすがにユニット奪われたらそれでリセットじゃないの?
文字通り“初期化”されるわけだしさ。
ギガでリムーバー対策されてるなら単に効かないだけでいいんじゃね?
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 09:58:38 ID:6CvS2/oa0
>>985
もしかしたら
人類が規格外であるという事で、リムーバーで剥がしても初期化されない=初の人類殖装者のデータ残存
とか言う事も考えられるんじゃね? ギガとか関係なく
それを実際に身を持って示してくれるのがガイバーIIの細胞で生み出されたIIFとか
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 10:50:47 ID:iK4idUHh0
>>984
晶はユニットを奪われる、村上の協力でクロノスにも追われない
平穏な日常に戻れる選択肢が与えられる、だけど晶は戦士として
戦う道を選ぶって展開だと熱くていいな
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 14:03:10 ID:bd5IISy90
日本を元気にしたいか・・・。
あっぱ、また日本を焼け野原にする気なんだな、クダさん。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 16:14:57 ID:ckhrfspR0
>>983
お前の定義で十分だし。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:55:52 ID:d+aUD83F0
>>986
IIのメタルは壊れたのであって
人類(リスカー)の細胞を包有した強殖細胞があるから
人類型の殖装が出来るんでしょ

これが何もない、ないしは降臨者の殖装情報を包有なら
不適合で速攻食われる
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 19:09:30 ID:iZJoIU+80
>>987
元々巻き込まれ型の主人公だしな
強殖装甲との別離は喜ばしい筈なんだけどまだ戦いは終わっちゃいないって事で
改めて自らの意思で再びユニットを纏うなんて展開は格好良さそうではある

そう考えてみると一回ユニット剥がされるって展開もアリなんだなあ
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 23:27:39 ID:fEVDzGFU0
>>956
>>973
>>984-987
>>991

「晶が一度ユニットを奪われるも取り返す」という展開、
俺自身は考えもしなかったけど、いいな。それ。
それぞれの発言者が思い描く展開の細部には差異はあれど、
ハラハラさせられる熱い展開になるのは間違いあるまい。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 23:28:31 ID:8pMrN6rJO
>>981
そうそう。
主人公成長の儀式として、自らの明確な意志であらためてユニットを装着、というプロセスが欲しい。
閣下の真の役割はそこではないかと。

ところで村上は何を企んでいるんだろう。
994993:2010/06/09(水) 23:30:43 ID:8pMrN6rJO
アンカーミスった。
>>981 ではなく >>991 です
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 23:38:44 ID:fEVDzGFU0
>>962
俺の考えた仮説よりそっちのが面白そうだな。

>>981
(・∀・)イイ! それ、おもろい。

>>982
>ヴァルの目的で一番矛盾が無いのは「個人的な都合でクロノス打倒」かな?

だね。
あとは、「個人的な都合」の部分をタカヤンフェルがどう描いてくれるか、だ。
既存キャラとの絡みはちょっと難しそうだし、
逆に既存キャラとの因縁が薄いのであれば、
「個人的な都合」が話の展開に大きく関わる必要があると感じる。
(そうでなければ、収拾がつかないんじゃないかという気がする)
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 01:37:28 ID:dRlzOeZ00
あと、
「クロノス打倒」=「正義」
あるいは
「クロノス打倒」=「晶達の味方」
とは必ずしもならないのが、このマンガの面白い所。

ただ、ギュオーとか顎人とかの『下克上』キャラはもう充分だと思うので、
ヴァル姐の立ち位置はそういうのじゃなくて、
単純に「クロノス世界統一以前の、非調整の人類による社会を取り戻す」
というのが妥当だと思う。

そう考えると、彼女のセリフの端々にゾアノイドを蔑視する様なニュアンスが見られる事については説明がつくが……
彼女の目的が「ギュオーに見当がつく目的」かどうかは怪しくなるな。
以前のギュオーは人類のゾアノイド化を『本来あるべき姿』と言ってたわけだし。

ギュオーとしてはクロノスの支配体制をぶち壊して自分が至上の存在になれれば何でも良さそうだから、
単に『敵の敵は味方』という事でヴァル姐の目的の細かい所には興味が無く、
「クロノスへの敵対」という点では共通しているからとりあえず体よく利用できれば良い、
と考えているだけかもしれないが。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 03:10:54 ID:rVS9opD70
tp://ascii.jp/elem/000/000/526/526786/02_o_.jpg
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 03:14:20 ID:rVS9opD70
ユニット不要になってたんだな
知らんかった
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 03:53:48 ID:rVS9opD70
寢る前の1000盜り逝くか
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 04:43:47 ID:3CX+Kabt0
1000なら季刊化してフルカラー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。