夢枕獏×板垣恵介【餓狼伝】71 覆水盆に返らず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
◇イブニング(毎月第2・第4火曜)で連載中。
◇コミックスは、1〜24巻まで発売中。
(1〜15巻までアッパーズKC。16巻よりイブニングKC)

・続編「餓狼伝 Breakblow Fist or Twist」発売中。
・次スレは>>970が立てて、誘導する事。
・ネタバレは公式発売日(第2、第4火曜日)の午前0時以降。
・原作の話題は、原作を読んでない住人がいることも汲んでやれ。
・人大杉、荒らし対策に、専ブラなるべく導入せよ。
・PS2用ゲーム「餓狼伝Breakblow」発売中。

【前スレ】
夢枕獏×板垣恵介【餓狼伝】70 ICI 対 TTM いらねえのはどっち?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1263030879/


【外部HP】
・イブニング公式
ttp://www.e-evening.jp/top.html
・餓狼伝AA
ttp://www.mangaaa.net/index.php?cmd=lsx&tag=%C8%C4%B3%C0%B7%C3%B2%F0
・いたがき組
ttp://members.jcom.home.ne.jp/itagaki-gumi-ltd/ITAGAKI_KEISUKE-OFFICIAL_SITE.htm

2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 18:03:34 ID:75YT5N5E0
▽関連リンク
【楽しいなぁ】餓狼伝Breakblow Part16【オイ】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1243501403/
【ふうん】 夢枕獏 巻之十二 【ははあ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1256250699/
夢枕獏・小説版 餓狼伝のスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1203951858/
夢枕獏の文体のガイドライン 5っ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1247371542/
ゲーム版公式サイト
ttp://www.esp-web.co.jp/products/garouden/index.html
ゲーム版公式サイトその2
http://www.esp-web.co.jp/products/garoudenfot/index.html
夢枕獏の文体のガイドラインまとめサイト
http://bakubuntai.michikusa.jp/index.html
餓狼伝 強さ議論
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1244652724/
夢枕獏・獅子の門
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1207817351/

リンク切れたらスマソ
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 19:14:57 ID:IcAZlUGU0
/ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽミミ《ii(!!!/ヽ、/ヾ彡彡'三ミミヽノヽ
|  >>1乙   |iッ、ヾ!i川( メ彡ミ彡'´,==ヾ巛彡
ゝ、____ノ  `゙''‐=ミヽ/=ヽi|//彡》ミ)、ヾ、メノ
ミミミミミミミミi       ヽ ヾミツ''' ヘ彡ヽ リ/
ミミミ/ ̄ヾツ     ヽ  ヽ   )  |三キ´((ミ、_ノ
ミミ/::::::::::          \ i  |    |、 ヾヽ
ミ/:::::::  ,ァェ三ミミミャ、  ヽ .i l / ri》ミニミャ、、
゙::::::::   '     ヾミッ、,, 丿i::i i ./,ッ彡ノ‐-─、ヽヽ、
::::::::::::    ‐-、__、ヽヾミミ彡ノノ彡'_ノミミミヽ-彡ヾ、
ヽ:::::::::.    ` `‐-',‐`ゝ、゙' /-‐'´)ミミミ=-`´ヽ  ヽ
:::::i-、:::::       ̄ノ  ..:ヽ !ヽ  |  ヾミミヽ
::: |:::::ヽ :::   /´/ ..:::::::_i i ::/ミ==-    
:::..ヽ::::__ノ 、       ( `  )/ミヾ))
:ヽ、>´: ! i        ⌒ ''´/ミ<ハ      
:::::::ヽ:::: ヽ      ,/,二ニ'フ/!i|川  リ
::::::::::ヽ:::: )   , =ニ、_'ー-' .i'-‐┴‐-=、_
:::::::::.. ヽ、_ヽ     `ー‐,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
`'ヽ‐:::::  ゙ヽ、:: /ヽ、, /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
;;;;;;;;\     ヽ、;::....  ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 20:18:48 ID:sVMkuNhp0
餓狼伝のシステムでバキの格ゲーを妄想するスレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1264933182/

【お前に】餓狼伝Breakblow Part17【話がある】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1260878430/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 21:40:00 ID:0UzARjf50
如水盆に帰らず
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 22:06:52 ID:JH+cgizb0
>>5
お盆には実家へ帰ってきなさい。
空手ばかりやってないで早く彼女でも連れて来なさいよ。
口には出さないけどお父さんだって心配してるんだから・・・。 如水母
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 00:51:29 ID:+as+J7Ue0
堤さんよく「覆水盆に返らず」って言葉が頭によぎったね
なかなかあの一瞬で思い浮かばんよ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 02:03:24 ID:zpavtqKuO
死に際の集中力をモノにしたんじゃね?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 03:37:45 ID:YO0Ll/q30
慢心未熟やら考える暇あったら受身なりとれば良かったものを…
いや、待てよ…ひょっとしたら姫川の様に舌で受身取る気か…
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 03:38:39 ID:wHDUN+/h0
だからあれは(ry
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 03:43:48 ID:K9/T3ZYg0
あれは受身じゃなくて、舌を噛み切った激痛で失神を回避しただけだろ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 04:32:32 ID:yz7SkScO0
 何で慣用句なんだ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 08:22:44 ID:WlhggwqUO
スレ立て乙!
さぁもうこのスレで答えだそう。
お前等はガチガチのホモなんでいいんだよな?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 08:57:26 ID:d4vGKtod0
鹿久間が最強だよ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 09:47:36 ID:KmS15wzwO
>>1
濡れてきたわ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 10:59:41 ID:4AVubTTH0
堤に負けるようじゃ新キャラの意味がないんだって
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 11:01:45 ID:/EhUcfQz0
まぁ実際そうなんだけど
なら一回目の戦いで勝った方が良かったよね
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 11:03:44 ID:NwqxM8Ot0
こんなので勝っても新キャラが強いとは全然思えない
堤にがっかりするだけだな
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 11:38:14 ID:kxIZ9k9v0
もう終わった漫画だよ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 12:28:41 ID:3d9r9fNE0
新キャラの「強さ」になんか不快感があるんだよね
泉先生はああ言うけど
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 12:56:05 ID:Llgzz63WO
ボコられて間に合ったとか言うボケ中年だからな
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 12:58:50 ID:AOkdQ7hDO
だまし討ちかよ
こんなので勝っても全然熱くなれんし、強いとも思わん
原作でもこんななの?
がっかりだ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 13:29:25 ID:56+yVuf10
つか、何か足をトントンしてた間とは言え

結構な間合いから、しかも真正面から綺麗にタックル食らって
後頭部から転がされる堤も何なの?

劣化なの?

ストーリーの都合なの??
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 14:15:29 ID:AX+WOp6vP
堤を一度勝たせた意味がわからない
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 14:21:03 ID:/EhUcfQz0
>>22
原作にこんな奴いねーし
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 14:41:06 ID:vl7ovl0z0
大人しく葵兄弟を出せば良かったものを
これが板垣性か
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 16:15:13 ID:l6wdJVy5O
今更ながら、
原作の流れを板垣の絵で再現するだけで良かったのに。本当に……
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 16:31:54 ID:34AhlcDB0
葵流のテーマでもある必勝マウントポジションを時代遅れだとして板垣が描きたくなかったのかな。それでも板垣ならカッコよく描いてくれると思ってた。
それがなにあの投げキャラ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 16:41:02 ID:vl7ovl0z0
マウントでグダグダになりかけてる部分だけ板垣が変えればいいのに
はやく磯村とか出して
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 16:41:23 ID:6kT9uwmgO
>>27
今思えば、獅子の問は挿し絵だけで済んで良かったのかもね
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 16:48:10 ID:KulAZji5P
>>28
でも板垣って作中でマウントポジションをまともに攻略したことないよな
普通に立っちゃいましたとか閃光弾使いましたとかばっかりで
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 16:50:51 ID:wHDUN+/h0
マウントのまともな攻略法ってあるの?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 16:54:21 ID:34AhlcDB0
>>27
原作の長い会話をまとめたり闘いに絵つけたり、原作の雰囲気を忠実に再現する能力はバツグンなんだよな板垣、そこはほんと評価してる。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 16:55:20 ID:DMFk/u/g0
ブリッジして横に倒す
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 16:56:26 ID:34AhlcDB0
最近の格闘技ってマウントとってもジダバタしてるうちに崩れちゃうかロープブレイクするってイメージだな。昔みたいなマウントの使い手がいないのかな
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 17:39:00 ID:56+yVuf10
今でも、完ぺきにマウントされれば
逃げるのはかなり厄介なんじゃね

ただ、マウントに入らせないためのガード技術も発達した気がする
致命的な状況になる前に逃げたり、どっか絡めたりと
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 17:48:49 ID:l6wdJVy5O
>>31
花山ナメンナ。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 18:15:00 ID:6kT9uwmgO
>>37
表の舞台じゃ出来んわw
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 18:49:14 ID:vl7ovl0z0
でも抓るだけなら反則じゃないよね
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 19:38:08 ID:13LT5j4l0
マウントにはヒク損舟木当時から疑問だった
手順が面倒だろ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 21:07:11 ID:ZQivpLlL0
マウントとられたら相手の頭を引き込んで鼻の穴に指突っ込めば勝つる
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 21:08:01 ID:56+yVuf10
そこまでやっていいんなら、もう噛みつきでいいだろw
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 21:10:28 ID:l6wdJVy5O
「不意打ちでも勝った方が強い」
ってイタガキズムを不意打ちされた事による勇次郎の敗北で描き切るのなら、
板垣にマジ土下座する。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 21:33:07 ID:56+yVuf10
何でもアリを描く格闘漫画でマウントが廃れたのはやっぱり

「1対1でしか使えない」
「噛みつきや金的攻撃もアリならマウントを外す手はいくらでもある」

からかね
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 22:49:31 ID:qNUHOzld0
二の腕つまんで引きちぎっちゃえばいいよ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 23:24:32 ID:xx/c6bUR0
はにゃやまじゃないと無理
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 12:05:34 ID:KWNIphCN0
今回ツツミンがやられる時の流れって大会で柔道の人がジャーマン食らった時と同じだよな
使用ページ数が少ないだけで
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 14:33:42 ID:0oxPxr0+O
なぁお前等ってホモなんだよな?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 15:40:00 ID:LT4olYO10
後の祭っ、、、にならない超展開望むっっっ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 17:17:55 ID:ntSTivC4O
原作(小説)では文ちゃんを狙って泉先生(や社長、館長、姫川)と立ち合った葵兄弟だけど漫画ではどうだったの?
村瀬って文ちゃんと闘う前のウォーミングアップ(?)で泉先生と館長(本当は伊達)、堤に喧嘩売った訳じゃなかった気がするんだが・・・。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 17:55:43 ID:HMNSfIRP0
ただでさえ迷走してる原作に板垣が脚色してるんだから

話が進むワケがないw
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 19:42:05 ID:liRnfSs0O
アホみたいに油断→負けを繰り返し描きまくる板垣理論でいくと、腕っこきハンターが最強でFAだよな
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 23:06:49 ID:2mubOafAO
堤さん負けちゃうん?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 23:46:36 ID:fFeAw4R00
最近の板垣の劣化具合がひどすぎる
頼むからこれ以上餓狼伝を貶めないでくれよ・・・
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 00:10:58 ID:VohMKz2K0
>>53
不意打ちされた瞬間後悔が先によぎったらねぇ・・・・・
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 05:25:50 ID:keGkAbKgP
>>54
最…近…?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 11:40:41 ID:ZAn+n6wG0
堤「不意打ちする相手なら虎王を使わざるを得ない」
ブロロロロ・・・・
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 14:07:43 ID:lhEiuV92O
なぁお前等ってさぁみんなホモ野郎なんだよな?ガチガチの
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 14:22:32 ID:IytDnOI1P
最後のページ意識が途切れてたみたいだし、次回はもう次の生贄が出てくるんだろうな。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 14:25:56 ID:wB9eWu820
リアルで葵三兄弟みたいなのいるんだなあ・・・・
きっと家伝の武術してるんだろう


「インターネットを解約された」 無職長男が同居の5人を刺し放火、父親と1歳姪が死亡
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1271475829/

61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 19:15:21 ID:xeaScHqb0
見当外れだし不謹慎だし面白くない
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 19:35:44 ID:f+11X8Kx0
シリアスなギャグってこの漫画のことか
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 22:25:47 ID:joHM2sKM0
なんで石井なの?バカなの?葵出ないの?文吾とのロッカールーム戦は無いの?

ロッカールーム戦だけは原作忠実に読みたかったのに・・・
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 22:28:18 ID:5D4aC5xx0
>>63
そして脱糞ですね、分かります
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 22:31:28 ID:GWdj62X00
もう全部無かった事にして谷口ジローさんにまた描いてもらいたいなァ……

板垣はもう───……… 漫画家として終わりなんだよッッ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 22:39:26 ID:iaFbHUD20
このままじゃ脱糞できねぇじゃねぇか
今からでもいいから石井消して原作通りに戻せよ板垣は
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 23:21:54 ID:Ra0DvEkwO
脱糞も大事だが、吾妻橋から身投げしようとしない文七を俺は文七と認めない。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 23:40:04 ID:GWdj62X00
トーナメント終了後、3人にお礼参りした時点でもう文七とは認められなくなったな
あくまで素手にこだわっていた丹波文七はどこへ行ったんだよ・・・
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 00:22:21 ID:mH04z6Gb0
武器の使用も認めるってことは土方登場フラグだとずっと信じてる
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 00:27:08 ID:qpGRtPjR0
この状態で油断にされちゃうんじゃもう何も言えんな
村瀬がワープ能力を身につけたとしか思えん
結局勝たせたい方に全てが都合よく転がるだけの漫画
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 00:34:58 ID:lX7qDmYw0
ここまでコケにされるとは…。畑は怒っていい。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 00:38:25 ID:gtP7x9mz0
文七と石井が戦って文七が環境利用闘法で勝つんだろ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 04:42:36 ID:s3pGWW2Z0
相手に力をださせずに勝つやり方は、この前の丹波の方が
面白味があった。
村瀬はタナボタに滑り込んだラッキー野郎なだけで強さが感じ
られない。こんなんじゃ、今後誰に対して敵になりえるん?
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 14:19:36 ID:JgPKohTB0
堤は、所詮口だけのスポーツマン空手愛好家だったわけで。
ここで、真の武術家・丹波文七さんの堂々の登場って訳ですよ。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 16:30:45 ID:PmZx/aiM0
読んでみたけど酷いなこりゃ。堤ってこんなベラベラ喋るキャラじゃねーだろ・・・病院送りがどうたらとか
しかも真っ正面に相対してるのに不意打ち食らうとか・・・ダメだァこりゃあ・・・
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 17:00:50 ID:Ye7xt3gs0
まだ警戒レベルが低いんですよ。これからです。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 17:10:46 ID:zqUphXI6P
堤「警戒レベル100だ!」

村瀬「すっげ……」
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 18:29:51 ID:kEZQfMsQO
ツツミンは前回の立ち会いで石井を複数の堤城平でボコったので
石井は仕返しとして不意打ちしました。

因果応報です
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 23:24:59 ID:L3dYbO320
新キャラ強いって思わせたいんだろうけど、読んででてくる感想は
堤にガッカリさせられた
これだけ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 23:41:08 ID:sW/Rq0go0
今更だけど、北辰の連中が伊達や泉がやられたのを激怒するのに違和感
バキでいうと本部がやられて神心会が怒るようなもんだろ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 23:52:54 ID:SidqOzyj0
俺も今更だけど、今の展開ってバキで言うなら
マホメド・アライJrが独歩や渋川をコテンパンにしている展開とちょとかぶるね
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 00:17:58 ID:2Whg8YPC0
>>80
原作では泉先生は北辰の門下生を何人も指導してるし、
伊達は館長が直々に口説いて招き入れてる。
漫画では説明がないんだよな。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 00:39:00 ID:Z42mbJJY0
>>80
それは俺も思った
泉先生、モテモテすぎだろ…jk
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 00:43:23 ID:dvb8obCJ0
そもそも藤巻が狙ったのは竹宮流を学んだ連中
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 00:51:40 ID:PSb5MbHR0
堤は漫画でも泉さんに習ってたな
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 13:51:20 ID:LKysQ+OB0
ここでツンデレ花巻の登場
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 14:50:33 ID:NJ+ou1It0
つつみんの仕事場ですか?
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 19:52:45 ID:LfG+tTo50
>>82
象山の手で開催する何でもありの試合をやらせる為の準備段階として、
大会上位に竹宮流を習わせてるって設定だったっけ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 21:12:02 ID:Tg+CB/yu0
新キャラに魅力は無く、これで堤の魅力も落ちる

一体、誰得ww
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 21:34:40 ID:QpDvWNIC0
石井は喜んでんじゃねw
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 22:23:15 ID:mg+1sS7N0
>>89
時間超人にやられる旧キャラの図と同じだな。
旧キャラの格はグングン下がるが決して新キャラの格は上がらない
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 01:22:21 ID:uIpkc9tP0
>時間超人にやられる旧キャラ
テガタナーズは頑張ったと思うけどな

ロビンだって王位編まではずっと噛ませだったからしかたない
時間軸的にも王位編前だし


ただ、場を引っ掻き回すだけだったウォーズマンや脳筋なバッファローマン、
小物なネプにウメーウメーなマンモス、反則すれすれのマッスルブラザーズはなんか残念なんてもんじゃなかったが……
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 02:23:30 ID:8E9TGyEm0
お前ら筋肉マン大好きだなw
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 08:07:25 ID:oB2vOS340
そりゃ肉から俺の格闘漫画読み人生は始まった様なもんだからな
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 12:20:52 ID:7WIVoLL1O
>>94
気持ちはわかるし初代肉は名作だが
格闘漫画カテゴリなのか?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 13:45:59 ID:TAOkXKYC0
今更ながら読んできたが、包みがあんな正面からのタックルくらうの不自然すぎるだろう。
不意打ちでもなんでもないし。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 14:41:35 ID:5AKr8koM0
床と戦っていた堤さんを卑怯にも不意打ちしたのは誰の目にも明らか
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 15:41:47 ID:vH2jWRyY0
実はあの時、堤は既に床を破壊していた
テイクダウン成功かと思いきや床が抜け、余分に半回転・・
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 18:44:45 ID:zyzKlASQ0
ビュ、ビュ〜リホォ〜
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 18:55:45 ID:stPTG11L0
KOFのタクマ・サカザキのドット絵が完全に
『松尾象山』な件
http://game.snkplaymore.co.jp/official/kof-xiii/character/index.html

マジでかっけぇwwww
達人っぽくていいわ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 19:52:44 ID:nt3N2fW50
なんか姿勢が悪くて達人って感じしないなぁ。
昔のイメージと違う。
がに股つま先立ちってw
テリーとかアンディまで庵みたいな姿勢になってるw
なんでこんなに首が前のめりなんだ?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 21:06:08 ID:8E9TGyEm0
KOFも随分かわったのぅ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 21:17:20 ID:DXv0uGUv0
KOFは96までしかわかんない
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 22:38:27 ID:HmZDO0X/0
東さんガンでも患ったのか
腕の太さがテリーの三分の一だぞ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 22:44:46 ID:tdKOYnVC0
大門っていうから吸い込みハンパない人かと思った
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 23:21:17 ID:Ms9mWtML0
ラルフとクラークがオリバになっててワロタ

とりあえず板垣はストーリーを考えるのを辞めたほうがいい
堤が完全に違うキャラになってるんだが
別に負けるのはいいけど、別の漫画だろこれ
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 00:09:21 ID:tbf6y77V0
>>100
見たけど、あの両足爪先立ちの猫足立ちはありえないな
あれじゃ後足で踏ん張れなくて前足で蹴れんわ
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 00:10:48 ID:/eFVO35c0
>>100
どこがだよ・・・
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 00:36:13 ID:RcS7QJf/0
舞の乳しか評価できるとこがない…
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 00:43:11 ID:zaC4UuHZ0
猫足立ちってジョジョ2部でシーザーがワムウ戦でもやってたが
元々どこから攻撃が来るか分からん不測の状況でも最短で反応する為の構えであって
正面から攻撃を受けるタクマなら猫足立ちでなく廻し受けの方が良いだろ

結論 象山でなく独歩をパクれ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 00:45:06 ID:12Bg3yml0
ドット絵とイラストのギャップが結構あるね。
イラストのタクマは倍達っぽい雰囲気。

そう言えば小説の挿絵の象山とかって、
トレースしただけなんじゃねって感じだな。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 01:35:32 ID:UkWLF4k70
石井って、堤があんな感じの隙を全然見せなかった場合には
一体どうするつもりだったんだろう。

ヨーイドンの真っ当勝負では勝てないという証明がついさっき成されたばかりだというのに。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 01:46:19 ID:mbcAMOZG0
>>100
しらん間にタクマ縮んだなw
極限流は毎回流派変わるのはなんでなんだよ
グローブ空手の上半身ボクシングでいいだろ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 01:52:10 ID:12Bg3yml0
>>112
またボコられてまたリベンジに来るんじゃね?油断するまでw
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 03:40:18 ID:tVJCG9vGP
村瀬「カラテのフリーファイトということで、私も着替えたいのだが…」
堤「(空手じゃない…ッッ! 先手を――――)」
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 06:32:53 ID:QiG3ikRj0
>>80、83
まぁ、一応、堤は、泉の弟子でもあるから切れても仕方ないんじゃない?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 07:13:53 ID:MpO4G3NX0
それよりグレート巽と堤って原作じゃもう闘ったの?

最初は堤が巽を圧倒するが
後半から巽が押し返し最後には割と余裕を持って勝ちそうなイメージ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 08:10:45 ID:Ki99QwQPO
ぞうさんかタンバリン以外に負けたら巽の居る意味なくね
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 08:58:19 ID:75wZZW8H0
>>117
今どこの雑誌で連載してるのかすら分からん。小説推理だっけ
まだカイザー武藤と丹波が戦ってるとこじゃねーの
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 13:30:50 ID:vM4XpFxtO
ずっと休載してるよ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 14:02:18 ID:Dmmpouuy0
南アフリカで釣りしたり
チベット僧と対談したり
パラオで釣りしたり
遣唐船を再現したり
韓国で釣りしたり
オーストラリアで釣りしたり
北海道で釣りしたり
書く暇もないほど忙しい
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 14:07:28 ID:75wZZW8H0
>>120
oh…
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 15:13:49 ID:rE3kOanS0
>>112 完全にご都合主義だよな。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 18:33:21 ID:+EcFNcFV0
獏さん尿管結石なおったのかしら
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 01:15:47 ID:jwa1aEa80
堤って体格差を覆すストイックさも売りだった気がするんだが、完全に石井に負けててワロタ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 04:43:41 ID:vM1elWka0
石井に掴まれ、逆さまになりながらも腕一本でしのいで余裕かます堤を描いたら板垣見直す
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 11:25:21 ID:G3PtOwav0
まんまとタックル食らうのもそうだが
板間で頭打つぐらいで堤が戦闘不能になるとも思えんのだが
どう見ても丹波戦のが遥かに重大な障害
バキもだけど、都合よくリアル準拠になるな
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 12:45:39 ID:u/SmzCkY0
たぶん、姫川みたいに包が石井の高等部に蹴りを入れて終わり。
よくあることです!!勝っていたはずなのに!!
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 13:11:37 ID:BnyrT3ga0
>>128
なにそのゲバル現象
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 13:33:03 ID:3qy8VsWBP
堤の床ドンドンが伏線
既にあの時点で北辰館道場の床は壊されていた
結果、ウェハース状になった道場の床が激突の衝撃を完璧に九州、堤生還
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 14:06:40 ID:th1ye2Zm0
バキでも、花山がよそ見してたとはいえ、一撃で失神させられたからな。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 15:45:55 ID:GLZudnKd0
まあ、北辰館に喧嘩を売り続ければ、
最終的にはラスボス(象さん)が出てきて、
遅かれ早かれ潰される運命ではあるのだが

しかし新キャラに既存の強キャラを喰わせる展開は
ええ加減にしてくれんかな
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 18:01:30 ID:t+Uh2UCA0
>>44
>何でもアリを描く格闘漫画でマウントが廃れたのはやっぱり

「1対1でしか使えない」
「噛みつきや金的攻撃もアリならマウントを外す手はいくらでもある」

からかね


たまにこういうこと言う妄想オタが出てくるけど
のどに前腕押し付けられたら噛むのは不可能だし
馬乗りになってる相手の金的をどうやって攻撃しようと思ってるのか聞いてみたいわ(笑)
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 18:43:50 ID:eNH+9kSo0
噛みつきは難しいと思うけど、金的は握ればいいんじゃね?
こっちもボコられそうだけど。

廃れた理由には関係ないだろうな。
防御法なんてパンチにだってあるし、1対1の展開の方が圧倒的に多いだろうし。
単に地味でつまらんからだろw

石井はみんなで来られたらどう闘うんだろ?
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 19:20:32 ID:vM1elWka0
そりゃ床に酒垂らして火を付けるんだろ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 19:58:14 ID:399vSqpAO
象山に喧嘩売ったときに伊達が邪魔しなければ今ごろ石井は死んでたのに。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 20:03:34 ID:Cb+CaKK8P
堤は意識が飛んだ後どうなったんだろ?
他の練習生が我に返って襲ってくるまでのわずかの間もボコられてたんだろうか。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 20:43:26 ID:+2HW6OBKO
堤はブレないで欲しいな
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 20:45:16 ID:th1ye2Zm0
確かに、強いキャラを倒して新キャラの格を上げるのはむかつく。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 22:18:48 ID:+Qd3epJ70
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272111410/

こういう板垣漫画に出そうな人間がリアルでアマチュアで居るんだな
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 23:55:02 ID:jwa1aEa80
>>140
http://img01.hamazo.tv/usr/blushihan/20090708DEEPs007.JPG

なんていうか人間よりも動物の顔に近いな
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:01:10 ID:oFJZkLBX0
針で刺したらはち切れそうな筋肉ですね
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:03:14 ID:nMStzrcBP
ただ、黒帯の部じゃなくて青帯だかの部らしいな
もし黒帯出てたらどうなってたのか気になる
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:44:04 ID:BDAscd3F0
まだ始めて半年足らずで白帯みたいだからな。
報道で青帯以下の部って触れないのは感心しないな。

世界大会ってもマイナーっぽいし、茶帯とすら闘わないし。
さすがにムンジアルなんか出たら捻られるだろ。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:58:38 ID:sID+IPB50
>>141
一番右の人、よく見たら腹たるんでねーか?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 01:00:08 ID:G+79OwBN0
>>139
文七対堤の試合みたいなのやってそうなるなら、俺は別に構わない
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 10:38:22 ID:9riEsB260
堤が前年度チャンプみたいにちょっと笑って「負けたか」ならいいけど
相手は伊達や泉にあそこまでやる奴だからねえ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 12:17:32 ID:9a4Lk0ID0
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 14:58:36 ID:ZakPhltKO
ねぇねぇ〜お前等ってさガチガチのホモでケツ穴軍団なんだよな?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 15:06:44 ID:E5Sz8w1w0
>>100 タクマだせぇ 昔のふっ飛ばし攻撃の方がショー・マツオじゃねーか
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 15:41:37 ID:oJMKN6Po0
おっ、PC持ってないガチホモがまた現れたぞw
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 16:03:59 ID:k625QWOK0
>>100
テリーはオーフレイムばりに薬やってるな。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 17:56:36 ID:ZakPhltKO
>>151
PC持ってますよ。
それよりお前ってガチホモなんだよな?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 19:31:09 ID:+hAerD5p0
ああ規制のおかげで…
満を持して使いたいスレタイがあったのにィィィィ!!!
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 20:31:44 ID:ZakPhltKO
>>151
おい!ガチホモなのか聞いてんだよ!
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 22:08:41 ID:sID+IPB50
>>154
俺が聞いてやるから言ってみ?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 23:12:27 ID:JGHxF5IH0
定期的に現れるねこの気違い
よっぽど誰も相手にしてくれないんだろうなぁ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 23:30:40 ID:+hAerD5p0
>>156
このスレをサクッと使い切ろうぜ
そんで次で使いTai!
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 23:37:32 ID:IDRvObPf0
文七神化するの早すぎじゃないかい?
巽を以ってして”超Aクラスのの武術家”だの持ち上げさせといて、これから先のvs姫川との
展開でやっぱ原作通りに糞尿漏らすの??姫川相手に??
姫川は天才だけど同じ天才の彦一を一撃で葬った(漫画)文七相手にはもはや失禁させる程の
畏怖を全然感じないのだが。無理が生じるよね。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 23:44:23 ID:52pCuR8X0
test
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 23:45:08 ID:44mRU7Vc0
丹波だって不意打ちだけじゃん。
ヒコイチに短刀渡した時のセコさが武術、なんて目も当てられないわ。
正面からのも、三流のロートルレスラーを三人凹したってなあ。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 01:18:27 ID:zYLZ8shr0
不意打ちしたっけ?
全員正面から話してたけど?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 01:29:00 ID:EG5a8u1A0
小細工はしたが不意打ちはしてない
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 01:31:38 ID:yeqQQzSS0
>>161
オッサンとはいえ、あのデブどもを3人倒すのは結構だろ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 03:13:51 ID:1v8KH/7o0
小細工が通用しないッッッ!ブモモモ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 08:45:24 ID:0gM88n+5O
>>157
キチガイじゃねーよアホ。もしかしてテメェガチホモか?あぁ?どうなんだよ?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 08:49:42 ID:EajzuSf30
あんなおっさん3人くらい、この漫画のメインキャラなら全員瞬殺できるよw
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 09:50:22 ID:vbe79eRV0
メインキャラというと館長、社長、姫川、文ちゃん辺りしか思い浮かばないけど、確かに瞬殺だろうな
姫川はなんか苦戦しそうな気がする

というよりメインキャラが強者のみっぽいのはどうしてだwww
現時点での(話の展開的な?)メインキャラじゃない強者って久我さんと片岡先生、神山先生、長田、藤巻しかいない気がする。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 09:59:05 ID:w8zQNoEw0
もう久我さん無双をやって欲しい
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 13:31:06 ID:7yJuCGHj0
久我さんてグラビアにパンチ一発で伸された紙装甲の彦一に何十発もブチ込んでようやくKO出来たあの久我さん?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 20:24:54 ID:zYLZ8shr0
対して文七は一発・・・
強すぎるだろ。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 20:56:08 ID:yeqQQzSS0
>>169
プロレスラーより弱いオタク服装のおじさんに何を無双しろと
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 22:09:35 ID:xvtUNqZS0
未経験者と組手と呼べるものになってしまうレベルじゃなぁ…
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 23:00:07 ID:XNCw4yPZ0
>>164
あんなの3人がピザぶつけなけりゃそのまま死んでたろうに
二人目三人目の可能性を考えずに不意をつかれ土下座でダマされしまいにゃボコボコにされた挙げ句に『戦争だもんねッ本気出しちゃうもんねッッ』とか・・・実戦派(笑)
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 23:41:50 ID:DUQVUire0
ピザ拾ったら体力回復しちゃうよな
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 06:36:45 ID:jMOmwBIl0
>>171
文七は、ハードパンチャーなのかもしれないじゃないか。
お相撲さんだって一発だぜ!
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 06:45:13 ID:oHMzLntLP
誰か22巻zipでくれないかな。。。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 06:50:08 ID:H/6PXBXg0
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 07:03:19 ID:kuaBXUKD0
>>176
なんせビル揺らしパンチだからな
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 07:28:09 ID:gP3/Yx0j0
藤巻を物差しにしても、姫と丹波は大体互角っぽいし
脱糞やるなら歓喜のあまりとかに改変するんじゃないかな
それにバキに骨折のひとつもさせなくなった板垣が
主人公を落とす展開を描けるとは思えん
そこから話を回す能力なんてもう残ってないだろ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 14:59:38 ID:1DBED9Xm0
つうか丹波もオッサンキャラだからさ
単純に修行で強くなる伸び代が少ない
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 20:02:33 ID:vjBlqIRC0
あれだけの間合いがあって堤ともあろう雄が躱せなかったとは、瞬間移動でもしたのか村瀬は。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 20:05:26 ID:7rYZr/b60
もう堤完全に負けたな
終わったわこの漫画
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 20:18:37 ID:GJ9XbGzGP
板垣の頭が既に終わってるからなぁ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 20:57:18 ID:PDFGkKur0
てゆうかお前らがガチホモなのかどうか教えろや。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:08:04 ID:l1o2zpiD0
はやくヘンダーソン出して
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 13:43:36 ID:EO28qCsr0
>>175
ファイナルファイトだと確かゲージ半分くらいは回復したよな
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 16:56:46 ID:rT5dpvtH0
ああ、あのニューハーフのゲームね
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 09:42:42 ID:AWZUQYwM0

 過・疎・ス・レ ・・・ 見事な
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 16:10:43 ID:v0qny9Ix0
>>185
教えたらどうするんだ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 00:34:34 ID:4W2xsDLa0
>>187
ガム拾うともっとあ回復するよ!
目の前の糞デブ警官が吐いた奴拾うんだけどな!
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 01:05:40 ID:HIGl7lrn0
ピザで回復と言えば亀忍者
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 01:50:41 ID:toRSVbDV0
フル回復&パワーアップだからタチが悪い
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 02:57:55 ID:yAfwvV/k0
ポパイみたいなもんか
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 14:01:44 ID:nO6Uiivn0
一年ぶりくらいにこの漫画読んだらグラビアアイドルがピザ喰っててわろた
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 21:36:03 ID:SeydsWiQ0
>>191
でも鉄砲バンバン撃ってくるよ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 00:46:32 ID:JMng+6oM0
逃げ惑うひよことっ捕まえて
回復する方が好き
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 01:29:14 ID:icqTM88F0
UCCかw懐かしいな

堤さんは何で回復するのかな?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 20:11:34 ID:Onzn7rLG0
獅子の門を読んでたんだよ
そしたらな、北辰館の字があってな
武林館の間違いだったわけだが
作者も頭が混乱してた時期なんだな、と思ったわけだ

久我伊吉っつぁん、いいねぇ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 13:18:20 ID:5B51mV0p0
いつも倍達キャラを使うのは退屈だと思ったのか
武林館の明石館長は久我兄弟の師匠の萩尾老山と決闘して負けた後空手始めた元アマレスラー
というよう判らん経歴のキャラだな
なんで古武術家に負けたアマレスラーが空手の流派を創始するんだと言う
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 09:24:39 ID:ZLr2nLAg0
>>185
六尺先輩オッスオッス!
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 00:45:23 ID:XT3JmW1d0
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 07:28:52 ID:89hshi/j0
>>202
おっと、ボスキャラ登場w

でもどうせ闘わないんだろうなあ・・・

石井もどきをフルボッコしてくれたら愉快なのだが
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 12:42:30 ID:ai5oAaP60
なんかまたデカくなってね?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 12:52:39 ID:rh6qcKGEP
いまだ成長なさってる
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 15:46:01 ID:NDPpbp+a0
>>200
つうか明石館長って倍達モデルでしょ?
武林館ってどう見ても極真だし。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 19:11:58 ID:UIfLv+3Y0
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 19:19:49 ID:+j3k7P0P0
882 マロン名無しさん : 2010/05/08(土) 19:11:01 ID:???
>>880
ところが珍しく戦いそうな予感
http://img.gazo-ch.net/bbs/52/img/200810/171924.jpg

883 マロン名無しさん : 2010/05/08(土) 19:16:20 ID:???
>>882
またうんこする写真はってうれしいの?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 12:33:47 ID:zN9AJqHT0
石井は丹波と戦いたいんじゃないのかよ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 22:53:39 ID:BrOzc43m0
まさかのドイル展開?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 00:01:46 ID:Hfol3N2a0
もう展開を予想する楽しみはなくなってしまった
出されたモノだけ見てふーんてな具合で
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 10:53:40 ID:3KzEt0Tl0
脳天から落とされたのに結構元気ってどんだけタフなんだよw
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 13:13:47 ID:LwSftwA2P
恐ろしく中身のない話だったな
堤が殴られて松尾登場して終了って
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 17:47:25 ID:LdY2jqf80
>>661
猪木の本気ビンタは2種類ある
1つはスナップを利かせた指で鞭みたいに引っ叩いてヒリヒリとした痛みを残すタイプ
もう1つは手の平を使って掌打みたいにブッ叩いてジンジンとした痛みを残すタイプ

何故2つに使い分けてるのは不明だが、叩き方的に前者の方が音が大きくなるから
前者はテレビ向け、後者は本気の本気とかそんな感じなのかも知れない
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 17:48:13 ID:LdY2jqf80
うげっ
誤爆サーセン…
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 21:39:45 ID:zARQuZg/0
堤は館長の前で虎王を使うのだろうか・・・
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 21:48:09 ID:I4d49l920
象さん館長も、喧嘩がセックルより好きで
北辰館に勝ったと言いたきゃ俺を倒してからにしな!

的なスタンスの割には、なかなか喧嘩しないよねえw
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 22:03:22 ID:OT60bj5l0
次回また休載かよ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 22:34:45 ID:bKrWWVWk0
象山って漫画始まって以来、藤巻以外の強者と立ち合ったことないよね?
機動隊や右翼をいじめたり、ボブを絶対勝てない巽にけしかけたり

こうやって書いてくと最低のキャラだな
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 22:46:47 ID:9S646asSP
原作ではプロレス王と血みどろの激闘を演じていたけどな
ああいうのは今の板垣にゃ描けないだろうなぁ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 22:48:55 ID:I4d49l920
頭のハチが割れてよう、指先に脳みそが当たってるんだよ

だっけか


想像するとゲェ吐きそうになるw
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 01:35:02 ID:OmFscVji0
赤井英和がダウンタウンDXで言ってたな
自分の脳味噌触ってオエッてなったって
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 04:05:39 ID:eNLpDW1q0
自分の脳って触れるもんなのか…
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 05:10:01 ID:51L8lIqk0
打撃キャラは何故か寝技専門家より寝技が上手いってのが漫画のお約束で
グランドから何も出来ずに負けるってのはご法度だと思ってた。

堤が負けるにしてもこの展開は意外。
実はまだ残り体力あって次回で反撃!とかだとグラビアピザ並に萎えるが…
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 05:23:23 ID:Fe+ed+KI0
>>223
赤井英和は脳を覆ってる部分をパカッと取って手術したからな
その時に触ったらしい
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 05:51:29 ID:eNLpDW1q0
>>225
そうなのか



ってか医者止めろw
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 08:42:06 ID:u2YANIWl0
象さんまさか村瀬にどうでえ五対五マッチに出てみねえかい?
とか言わないだろうな
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 11:31:22 ID:HBn7ltgU0
前から言われてるけど
この空手(笑)集団って、妙な所でスポーツマンチックな規律を守っていて
相当雑魚いよね。なんだよ、堤先輩に不意打ちをしやがったってさ。
集団の統一した意志や結束力はあって、一度相手を追い詰めるのならば
全支部協力体制になって追い詰めるがいざ闘いとなると、
正々堂々なる観念や、組手ルールに苛まれて、相手にそれ以上何も出来ず
黙って相手を指加えて見ているだけってパターン。
集団で来て何をするか分からないって事ではヤクザのほうがヤバイし
かといって個々の戦闘力は文七に馬鹿にされる空手(笑)に精進してきた
スポーツマン。
相手が不意打ち上等です。って闘いの線引きを一切設けないで
来たんなら、集団いる中で寝技持ち込んだ時点でタコ殴りにして蹴り入れて
よってたかってボコれや。今、この時点で「詰み」って状態の相手から
上下関係を重んじられて何もできない雑魚集団。
松尾は北辰館畳んだほうがいいよ。まじこいつらの使えなさは異常。
バキの神心会にも同じ事言えるけど空手(笑)どんだけ弱いんだよって
風にしか見えないわ。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 12:13:05 ID:3og4EmAe0
>>228
だって、北辰館は普通の堅気で暴力団とかじゃないんだし、
そりゃそうじゃない?w
だから今は亡き軍鶏の黒道着衆なる設定は、面白いなと思った。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 12:38:47 ID:iLge8WRL0
test
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 14:12:36 ID:wA9twpqa0
この後、某シーンを立脇から堤に入れ替えるのに一票
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 19:09:29 ID:QUwlNJ2l0
そういや丹波の文ちゃんって空手何段だったっけ?
確か神山先生に指導員になってくれないかと勧誘されたんだよな?
ということは文ちゃんは学校でいう教員免許ってのを持ってるって事なの?
・・・というか、文ちゃんに指導員が勤まるかな。

俺としては空手習うなら優しく教えてくれそうな片岡先生か館長、ツツミンに教えを請いたい。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 20:23:04 ID:51L8lIqk0
FAWに村瀬が乗り込むとフルボッコにされる予感
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 20:32:06 ID:K/fbGWWX0
>>232
それこそ優しく教えてもらうのなら神山さんじゃね
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 21:07:12 ID:2UGPXn2T0
原作の流れだとここで
堤が「勝負は途中です」とか言い出して続行 → 堤版虎王 
になるのだろうか

堤さんがあれで終わりなわけないよね!?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 21:44:59 ID:jlWrDURn0
石井もどきは北辰館に喧嘩売ったんだから

グダグダ言わねえで一瞬でシメろや>象さん
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 21:51:14 ID:OyvFkeLR0
>>220
漫画だけ見てると、プロレス王がただのクズに見えます
ゲームで異様に高性能なのが理解不能なんだけど、原作基準ならあれが正しいらしいとか
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 22:46:47 ID:jlWrDURn0
>>237
原作では館長と互角の勝負をした、数少ない人間だしね
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 23:23:22 ID:NW6xmI4q0
石井が堤さんをリンチしただけで、これでまた来月か
月10数ページじゃコロコロやボンボンとかわんねえよ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 23:27:28 ID:NW6xmI4q0
>>219
> 象山って漫画始まって以来、藤巻以外の強者と立ち合ったことないよね?
> 機動隊や右翼をいじめたり、ボブを絶対勝てない巽にけしかけたり
>
> こうやって書いてくと最低のキャラだな

どっかのバカパパも15年くらい前に象さんみたいなのと戦った以外は弱い者いじめしかしてないな
たまに出てきても相手は戦闘直後でボロボロの奴とか無名な雑魚とかそんなんばっか
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 23:42:38 ID:YzFrhxqm0
>>240
本部とか海皇とか
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 23:43:14 ID:jlWrDURn0
邪ッチェリアアアァッ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 00:01:17 ID:NW6xmI4q0
>>241
少なっ
強敵と闘うのは5年に1度かよ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 00:09:51 ID:zmnF0cuR0
巨大な象さん
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 00:25:49 ID:vajC30EQ0
>どっかのバカパパも15年くらい前に象さんみたいなのと
て何だったけ。アフリカにいた超規格外象のこと?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 00:44:44 ID:CnTPtdKxP
独歩だよ

>>241
あとオリバな
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 02:15:50 ID:KnJnoc2/0
オリバがパパに一撃で吹っ飛ばされたの見て、バキは後10年は続くと思った
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 02:18:27 ID:nT2RUpuG0
オリバはバキに負けた時点で格付けされたからなぁ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 02:34:32 ID:UxI4lhSE0
象山が闘うと見せて藤巻が登場
「師匠の仇を取らせてもらう」
次回に続く
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 04:12:19 ID:QjoWqJxw0
>>206 武林館って一応フルコン系大手っぽいけどあんま極真臭さがない
明石館長も只の紳士っぽい描写しかない倍達っぽい獣臭がないというかw
息子が総合志向でプロレスラーになったんで破門した以外に大したエピソード紹介されてないし
>>200に書いてあるみたいにアマレス出身だし
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 08:25:38 ID:fQsaPvOo0
オリバが勇次郎に一週でやられてるのに
烈はアマチュア相手にもう3ヶ月くらい

プライオリティ間違ってるだろ板垣
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 10:46:27 ID:VLe51exS0
これはあれだろ、いつのまにか堤が相手をズタボロにしてました。
という展開だろ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 11:05:16 ID:FEcMmP390
堤も板垣に潰されたか…
自分で作ったキャラでもないのに噛ませにするとは、胸が熱くなるな
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 11:40:38 ID:zZJ/3kCL0
>>232
神山さんが独立した道場持ってるなら、神山さんの一存だろう。
伝統派の組織に属してるなら文七には教えるの難しいかもな。

しかし今回、遙かに体格の小さい相手にあの体勢から頭突きなんて出来るもんなのか?
ツツミンも意識あるのにハーフガードすらしないのな。寝技できねぇのか。
石井にも頭突きとパンチしかやらせなくて、とことん寝技は描きたくねぇんだなw
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 14:20:32 ID:ECwia9F00
結婚か?
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 16:16:58 ID:JAmrncSd0
一応初期の方では板垣師父も寝技描けてたよな
藤巻と文七の見ててムリムリ力が入る攻防とか…
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 18:39:28 ID:O4bNoeZH0
なんで五体満足で帰しちまうんだよ
手の一本、足の一本でも折ってやれ
みんなでよってたかってやっちまえっばいいんだよ
あぁいう輩が外で「空手に勝った」って言うんだから、よぉ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 18:45:16 ID:nn54cGOF0
堤弱いな
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 19:14:45 ID:7YwuhFOa0
まさか松尾象三が村瀬をそのまま見逃す、なんて展開無いよね

まさかね、…はは…は
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 19:15:58 ID:gT3h3D6dP
>>254
竹宮流(原作ではサンボ)の道場に通っていて、プロレスラーの長田相手に裏十字固めかけるくらい達者なのに寝技出来ないはないだろ
単に板垣が面倒で描きたくないってだけじゃね
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 20:28:43 ID:+AA5VJf70
>>257
獏センセのほうはその辺シビアだよね。
「わたしがあなたを倒しても他の人が私を取り囲んでボコるかもしれませんから、
100m程離れた場所にあなた一人で来てください。
それなら他の奴らが動いても逃げ切れますから」
とか普通に言わせたりするし
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 20:53:36 ID:HztFcBqO0
村瀬に足りないのはそこだよな
実戦というより、考えなしにやったら上手くいった、みたいなのばっかで
戦法とか美学が感じられない
象山が何するか知らんけど、その結果死のうがヨイショされようが
で、なんだったの?としか思えん
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 21:03:31 ID:fQsaPvOo0
>>259
> まさか松尾象三が村瀬をそのまま見逃す、なんて展開無いよね
>
> まさかね、…はは…は

あの展開から象三が石井をぶっ飛ばす展開がまったくイメージ出来ないのだが
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 21:34:14 ID:WUe7T05x0
長田みたいに
「今日はこのまま帰してあげなさい」
「お前たちの中に(ry」
とかなるわけ?
オープン大会でまた儲かるでぇ〜みたいな
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 21:34:43 ID:KdU61y2b0
>>263
少年漫画的な展開だとしても、象さんが主人公特権を持たない石井を半殺しにするのが普通なはずなんだけどねえ
一応、あの人ラスボス格だから、たまには圧倒的なところを見せて読者を戦慄させてくれないと困る
その絵が全く思い浮かばないし、なんか適当なこと言ってお茶濁して連載を延命するんだろうな、としか思えない
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 21:37:16 ID:fQsaPvOo0
連載延命か

今年もあと7〜8回くらいしか載らないんだよな…
石井編だけでも片付けてくれるといいんだけど
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 22:31:11 ID:75ZhJTuU0
>>263
困った顔してたしな
なんとか堤の格を下げない着地点を用意して欲しい
今の板垣じゃ厳しいけど
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 22:42:16 ID:nT2RUpuG0
餓狼伝の原作中古屋に見に行ったらなかったもんでキマイラ買ってきたら
前置きに「ぼくは、まだ、枯れてない」って書いてあったけど、獏はまだ枯れてないの?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 22:49:53 ID:6ZIkSCEY0
>>261
夢枕の方が格闘技ファンとかにも受けはいいな。
板垣は格闘技専門誌のインタビューでアホなニワカ丸出し発言して、格板住人にボロクソ叩かれてたし。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 00:48:34 ID:02JYDzHY0
今週の堤には「無茶しやがって…」という煽りが相応しい

ドMな事してイイトコなしってどういうことですか。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 01:03:28 ID:cHYJpTvv0
>>269
だが一応ボクシング国体出場者だろ>板垣
格板もなんちゃって経験者多そうだしなあ
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 01:06:42 ID:e191e5ne0
おまえらアホか?
漫画だぞ?小説原作だぞ?
リアル知識なんかちょっとで委員だよ。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 09:06:41 ID:MBdOx+Rt0
奇襲を許した堤が悪いのはまあ分かるけど、敵地でそんなことやったら袋叩き確定な訳で
あの魅力のない石なんとかさんに、覚悟というか戦術があるとは思えない
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 09:11:25 ID:LuBZF/a80
>>271
アマ・ボクシングは競技人口少ない。
都道府県によっては、一回か二回勝っただけでインターハイ出場できてしまう地域もあるぐらい。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 09:43:27 ID:bEidEYWu0
バキの方があまりにも酷いもんだから餓狼はこんなもんでもまあいいやと錯覚してしまうな
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 09:59:59 ID:bEidEYWu0
>>272
たとえマンガでもそのリアリティが大事だって荒木飛呂彦が言ってただろ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 10:07:32 ID:NTR8BZyB0
漫画のリアリティっていうのは
ザクとかガンダムなんて現実に存在したら自重に耐えられないとか、そういうことでは無いんだな
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 11:26:29 ID:JjdP+RCu0
>>272
その作品の世界観を崩すようなファンタジー要素は入れちゃダメよ。
時代劇の中でいきなりビームサーベルが出てきちゃダメだろ?
そういう事。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 12:20:12 ID:mu1HUp7k0
原作はもう少しリアルよりなんだけど、板垣版は初っぱなから
パンチでビル揺らしちゃったりするからなw
原作の象さんはジュラルミンの盾を曲げたりはしなさそう。
巽がワインボトルねじ切っても中身がしばらくこぼれないとか辺りが限界だな。
まあ、板垣は小池一夫の弟子だしw

作者の知識とはまた別な話だ。
実体験なら獏より板垣のが全然上だろうしな。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 12:23:08 ID:mu1HUp7k0
プロレスラー三人にボコられてもピザ喰って復活とか、
はっきり言って餓狼伝の世界観ぶち壊しだよなw
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 13:00:16 ID:aw/QL1i80
大山倍達の昔の写真は七三みたいな髪型ばかりで空手バカ一代みたいな長髪は見たことない
その点モデルに忠実なのかも
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 13:14:48 ID:6T8aoyS90
>>281
松尾少山のモデル
×大山倍達
○空手バカ一代
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 21:23:01 ID:9n8v83WS0
>>281
力道山vs木村政彦戦の最後の方に、リングに駆け上がって詰め寄る
怪しい長髪男が映っているらしい
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 22:01:44 ID:MBdOx+Rt0
>>274
相撲部の友達がヘビー級に無理矢理出されたら準優勝したでござる
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 22:02:32 ID:aLs8gAKz0
>>284
エントリーしたのが2人だったとか?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 22:02:58 ID:MBdOx+Rt0
>>285
いや、4人
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 22:05:37 ID:aLs8gAKz0
1回勝てば準優勝かw
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 22:11:03 ID:FH2UIWia0
ヘビー級の競技人口が少ないとはいえそれは寂しいな
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 22:11:53 ID:aLs8gAKz0
まあ、南海キャンディーズのしずちゃんが
オリンピック候補になっちゃう女子ヘビー級に比べれば、まだマシ?
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 22:31:18 ID:MBdOx+Rt0
>>287
パンチが分からんって言ってたら、張り手でグローブ出してたら一回戦の相手を押し倒してたよ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 22:44:11 ID:aLs8gAKz0
ビューリホー
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 23:44:48 ID:8x+bN2mf0
>>290
ネタ乙。
アマボクはラビットパンチには厳しいからインハイでそんな張り手パンチ出したら即反則取られるよ。
K-1じゃないんだから手で押し込んだりもNG。

293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 00:03:17 ID:W/O9MSH40
無理スジで烈引っ張っておいて
今回は朝飯ネタ復活とか
読者を混乱させるだけってのと、
予想外の展開ってのは似てるようで違うんだぜい板垣
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 01:10:58 ID:x5Z3O7Y60
板垣は何か凄い格闘技や武道経験者みたく通ぶってるけど、実際は専門誌とかのインタビュー受けると
技術論とか全然語れんからすぐにオカルトチックな精神論に走る。
んでもって、たまにトンチンカンな知ったか発言するから格闘技ファンに嫌われる。
村上龍がサッカーファンに嫌われるのと一緒。
夢枕獏や関根勤は「単なるいちファン」という立場から踏み出さず、自分を等身大以上に見せようとしないから
格闘技ファンからも好感持たれる。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 01:16:48 ID:RO7kTzc70
>>263
前蹴りで石井ぶっ殺したら一生板垣に付いていく
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 07:19:26 ID:y+WkCwCM0
村瀬は堤の真っ直ぐさをアテこんでる節があるから
門下生の前で堤さんの顔に泥塗るようなマネしませんよねとか言って
象山「ハァ?喧嘩で何言ってんだ」
→村瀬死亡→新展開→村瀬ってなんだったの?
は十分ありえる流れだと思う

でも最近の傾向からして適当演説で引き延ばしだろうな
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 08:15:33 ID:9OcZsGsj0
しかし堤が不覚を取るって事はライバルの丹波にも劣らないわけで、
実戦なら丹波に敵わない姫川とライバルの藤巻にも劣らない
つまり松尾館長と巽社長ぐらいしかお仕置き可能なキャラがいない
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 08:30:44 ID:ibIK9Oxx0
これジム戦の展開まんまじゃねえの
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 10:34:45 ID:TC7K8a4e0
松尾象山が今全盛期ってのはさすがに嘘だろ?
もう50過ぎなのに若い頃より強いのかよ
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 10:37:41 ID:96NsrQE/0
>>299
正確にはピークを維持している
常に鍛錬しているそうな
人類60億の中の例外にいるのは確かだけどな
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 11:23:26 ID:EWFaawwy0
姫川がまだ成長なさってるとか言ってなかったっけ?w
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 11:27:00 ID:96NsrQE/0
現役復帰とかもあったな

小説でも自他ともに認める
最強の例外人間だ

100年後は郭海王になるんじゃね
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 13:00:14 ID:/ikBCkDN0
>>296
バキの死刑囚編でドッポがドイルをぶっとばしたとき「空手家が空手やってなにがわるい」って言ってたな
でも今のミスター引き伸ばし板垣ではそんな痛快な展開は期待できないなあ
村瀬対象山戦すらあるかどうか
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 20:25:44 ID:B05Xv5wW0
松井章圭知らない奴はいっぱいいても大山倍達知らない奴って日本人では、
あんまりいないと思うけど、板垣ワールドでは大山倍達ポジションのキャラは
その漫画の中では一般的知名度は低いのかな。

確かとらのレビューだったと思うけど、独歩がドリアンと闘って切られた方の
腕で殴って姿消した時に一般人に「ハゲがいねえぞ」とか言われて、「ハゲ」
で片付けられるその知名度の低さを指摘してたけど、象山も右翼をぶちのめ
したのに、その後組織に追われてるような様子もないし。

まあ、後から象山の事に気づいて報復を諦めた可能性もあるけどね。
警察に顔がきくし、何より象山なら個人の強さで十分組織ごと返り討ちに出来
るだろうだし。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 21:13:42 ID:9OcZsGsj0
漫画なんだから無茶言うなよ
あの世界に梶原一騎相当の人がいて、空手バカ一代に相当する漫画やアニメが流行してなきゃいけないのか?
K-1やチェホンマンに相当する奴がいるんだけど
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 21:58:27 ID:X7xLLyRU0
大会の時、柔道家がいままで散々梶原一輝が柔道家を
かませにしてきたから本当はどうなのか試してみたい、とかいってなかったか
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 22:06:17 ID:N/vmdZ8D0
今の20代前半くらいなら大山倍達知らん奴けっこういるんじゃないか?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 22:13:22 ID:N0CXYrDT0
そもそも「大山倍達」が読めないんじゃ…
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 22:17:19 ID:bBQyR4Nn0
ば・・・倍達
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 22:26:29 ID:W574LnMw0
名前くらいは知ってるんじゃないかな、と思いつつも
格闘技に全然興味がなかったら名前聞く機会もないよね
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 22:26:40 ID:T5Kqq/AT0
名前は知ってても顔知ってる奴は少ないだろ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 22:28:25 ID:B05Xv5wW0
>>305>>306
板垣餓狼伝では梶原一騎相当ではなく梶原一騎が存在する事になってるよね。

井野がインタビューで答えてたけど、「元々、空手は悪役になって梶原一騎
がそれを逆手に取ってフィクションの中で一方的に柔道に復讐した」って
事を言ってたけど、これって明言してないだけで、もろに空手バカ一代じゃね?

板垣って「独歩が大山じゃない事証明しろ」って極真関係者に脅されたらしくて
それで作中に大山を出す事によって、大山と独歩が別人な事を証明したんだった
よな。

だから、同じ理屈で餓狼伝世界にも大山が存在する(生きてるかどうかは別にして)
という設定で考えてるのかもしれない
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 22:33:09 ID:9OcZsGsj0
梶原一騎もマス大山も死んで猪木も引退してるんだろう
それとは別に象山と巽と梶原一騎に相当する人がいるという
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 22:38:09 ID:9OcZsGsj0
いやいないからマイナーなんだっけ
でも結構有名人だった気もする
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 23:02:44 ID:B05Xv5wW0
大会で象山が1回戦勝ち上がった選手を集めて「おめえらは散々おいらの伝説
を見聞きしてきたはずだ。牛や熊を殺したりボクサーのパンチを正拳でクラッシュしたり…」
(今、手元に本がないからうるおぼえですまん)
的な事を言ってたから、アニメか漫画かはわからんけど、大山の空手バカ一代
に相当するようなものが象山にもあったって考えるのが自然じゃね?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 23:13:26 ID:9OcZsGsj0
そのポジションで板垣に相当するキャラを出せばいい
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 23:24:24 ID:/ikBCkDN0
荒木は劇中に自分に相当するキャラを出して即惨殺してたんだから板垣もそんくらいやれ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 23:29:06 ID:T5Kqq/AT0
即ってことはないだろ
それに露伴で短編書いてるし
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 23:38:03 ID:USoJbcv10
>>317
電柱に突き刺さって死んだ人?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 23:42:11 ID:/ikBCkDN0
>>319
うん
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 23:42:11 ID:W574LnMw0
あれ荒木だったのか
確かに即死だけどさw
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 23:45:58 ID:T5Kqq/AT0
ん、露伴のことじゃなかったか
電柱に刺さって死んだって何部の話?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 23:51:57 ID:rbu0nKxl0
3部
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 00:17:31 ID:lkw0IZf20
あそこの場面で911を予言してたんだよな
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 01:02:49 ID:J8MOqGt20
>>320
あれかよwww
オインゴの能力はどうせ起こることなら必要ないと思うんだ
ちなみに板垣はジャガッタってことでっていうのは・・・ダメ?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 01:06:56 ID:j9/HLVBO0
>>312
>独歩が大山じゃない事証明しろ
独歩魅力的だしマス大山と=でも問題ないと思うんだがなあ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 01:09:58 ID:RxCJoesK0
>>326
勇次郎とかに負けてるからね
大山先生モデルのキャラは無敗の格闘家に書かなきゃ駄目なんだろう
どう見ても大山モデルの松尾象山はアホみたいに強いしね
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 01:10:07 ID:ZTxsUnBT0
極真原理主義者にとっては大山倍達をモデルとするキャラが
例え漫画であっても負けることが許せないんじゃないの
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 01:18:52 ID:DLr/0wTf0
大山倍達って負けたことないの?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 01:19:21 ID:lHhfRcBL0
象さんの強さは良くわかるほどしょっちゅう描かれてるけど
同じような位置にいる巽がどれくらい強いかわからん
ロシア人の腕折ったり梶原の金玉潰すぐらいしかしてないじゃん
これじゃあ小物ってことぐらいしか伝わらん
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 01:20:04 ID:n6MtqA500
サクラと戦って生きてるってのは?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 01:20:52 ID:TF7MUygP0
>>329
団体が必死で「強い」ってイメージ作ってる人だよw
宗教が神様祭ってるようなモンだよ。幻想。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 01:22:17 ID:TF7MUygP0
>>331
サクラって馬鹿強いイメージある。
今の丹波達は勝てるか?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 01:25:25 ID:lHhfRcBL0
>>331
サクラ戦は面白かったけど、終始圧倒されてたし
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 01:30:45 ID:RxCJoesK0
サクラは、象さんより強いんじゃないの
と思うくらい圧倒的な描写だったから奇襲とはいえ倒した巽は強いハズ
まぁ巽にも一回くらいは現在の強敵とやって欲しいとは思うけど、姫川とか
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 01:41:13 ID:J8MOqGt20
しかし格闘ゲームでは隠しキャラの勇次郎がチート性能でした
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 01:46:05 ID:HFNuxgp70
漫画原作共に巽の格闘スタイルはよく分からんかったな
漫画の方はとにかく強そうだとは思ったが
ゲームの猪狩チックな戦い方には違和感を覚えたw
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 07:36:18 ID:pewDZlPJ0
小学生から70歳までの親族が9人集まったとき俺以外大山倍達を知らなかった
何人かは名前くらいは知ってるものと思ってたんだが、格闘技に興味無い人間はそんなもんなんだろう
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 07:38:00 ID:TF7MUygP0
大山倍達なんて一般人は知らんよ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 08:52:44 ID:zvqbrIOi0
俺はバキの独歩のモデルがその人だと聴くまでは知らなかったな
なんというか、ヒクソンとかアントニオ猪木は格闘技に興味無い人でも知ってる有名人だと思うけど、大山はマイナーな人なんじゃないか?

話は変わるけど、バキと餓狼伝の世界がリンク(同じ)してたら面白そうだよな
カードでいうなら館長がスペックを倒せるかとか、巽と猪狩のシュートプロレスとか視てみたいよね
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 08:54:18 ID:7xx7zkt60
もう何がどうなっても面白くないよ。どっちも。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 09:21:26 ID:J5Ntfvv10
>>338>>339
今は他界してもう何年も経ってるから知らない人がたくさんいるのはおかし
くないけど空バカ全盛時って当時のマガジンで1番人気で、それこそ、山崎
とか盧山とかも普通に歩いてたら小中学生に囲まれたりしてサイン攻めに
あったって話しだから、大山存命時の知名度ってかなりのものだったと思う
んだよね。

まあ、空バカをリアルタイムで読んだ世代じゃないからその当時の熱狂ぶり
がどれほどもんかはわからないけど70歳の方も知らないんだったら、独歩
も象山もいくら作中で存命でも知名度はその程度かぁ〜。

それなら普通の人が独歩を見ても肉厚のあるハゲくらいにしか思わなくても
おかしくないわな。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 09:24:14 ID:RxCJoesK0
象山が街に喧嘩に行っても誰にもバレないしな
格闘技者は当然知ってるけど、一般人は顔知らないくらいの知名度だろ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 10:32:53 ID:ysCGCAfH0
まあ、あんな筋肉ダルマが歩いてたら
別の意味で目を引くとは思うがw
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 11:59:27 ID:J8MOqGt20
いくらブカブカのスーツでごまかしたって無理があるだろw
あのオッサンに喧嘩売るヤツなんて・・・
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 12:05:28 ID:J5Ntfvv10
>>333
イメージじゃなく実際馬鹿強いよ。

久我さんみたいな修羅場を潜った技術的な強さじゃなく怪物的な強さって感じ。

バキと餓狼伝の世界がリンクしてたら面白いとは思うけど、作中のみの
強さで比較したら、実際、バキワールドでも十分やっていけるのはサクラくらい
じゃないかな。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 12:10:43 ID:ysCGCAfH0
ただサクラも、ママンの前で延々トレーニングしてたらああなったとか、

強さの質が良く分からんけどな
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 12:46:36 ID:smlNOyBRP
あの聴力と嗅覚はどうかと思う
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 13:02:21 ID:m93tGzT00
あの理論が通用するなら、視力なんて要らないもんな
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 13:48:04 ID:ztxSy03F0
サクラは村瀬やら鞍馬のカスキャラとは違った酷さの糞キャラ
バキ世界がお似合いの単なる超人キャラで、ある意味一番性質が悪い
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 14:11:10 ID:0RNiTJOi0
>>326
著作権料を毟り取りたかったんじゃないの?
朝鮮組織の考えそうなことだ。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 14:56:41 ID:3PERfxtO0
>>340
独歩のモデルは大山倍達+中村日出夫
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 21:02:10 ID:M5xsXUiH0
丹下段平だろ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 01:01:39 ID:vFbz4aIh0
まぁ見た目はね…
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 09:51:04 ID:cjgaDXoL0
板垣って大山倍達より中村日出夫の方が強いと思ってるのかな。

まあ、実際そんな感じがするけど。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 09:56:03 ID:+4IE/hE+0
中村日出男の垂木切りは切れる部位の中に超音波使って予め亀裂を入れてると聞いたが本当かなあ。
自前で垂木用意してきたのを板垣の前で切ったそうだから何かあるだろうね。
普通に考えて物理の法則から逸脱してるし。
爺さんが片方の手で木を持って固定してもう片方の手で切るって・・鉈を使っても無理でしょ。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 10:10:24 ID:3gJfmuZv0
秘伝かなんかでインタビューあっただろ
あれ読めばなんとなく解るだろう
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 10:28:02 ID:+4IE/hE+0
トリックだって事が?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 11:27:49 ID:jYjFERuF0
サクラ編改めて見たが画廊に合ってないなw
でもスゲー面白い。イタガキの傑作の一つだと思うわ。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 11:51:37 ID:nMiFOkRF0
>>356
でも、こっそり板垣が垂木を持って帰って、検証してみたんだろ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 12:55:54 ID:3gJfmuZv0
>>359
あれはまあなんだかんだで燃えるな
フィニッシュの説得力の無さはともかく
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 13:09:55 ID:z8xNJtJm0
サクラの話の欠点は長すぎるところだな
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 13:11:01 ID:zpV2ybmE0
村瀬のモデルの石井が結婚か
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 13:14:05 ID:vFbz4aIh0
そんなことしてる場合か
と言いたいところだが、ぶっちゃけどうでもいい
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 13:15:35 ID:VTdT0Ayr0
どっかの国のK1チャンプに勝ったんだっけ?
ニュースでちょろっとやってたわ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 13:43:28 ID:cjgaDXoL0
サクラってキャラ的にも強さ的にもバキ世界の領域な感じがするけど、それ
を餓狼に持ってきた板垣は偉い。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 13:50:50 ID:3gJfmuZv0
キミはかなりズレてるよ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 15:48:26 ID:BxsUdI9L0
んで、バキ世界にトンデモなキャラ(ピクル)を持ってきたら

ああなったとw
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 21:46:15 ID:Xn+rvHjy0
久我さんはそれなりに良かった

同じ夢枕キャラだからだろうが
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 23:53:57 ID:DvtSDH6B0
葵流や丹波の練習メニューってどれくらいだっけ?
リアルでできる量なの?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 00:14:03 ID:lwGa8MCwP
一撃で鞍馬を骨折させる片岡
一撃で鞍馬を失神させる丹波
下段の踵蹴りを5度浴びせても一瞬で復活される久我さん(笑)
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \ この小僧…チャラついた外見とは裏腹に生なかな鍛えではない
    |      |r┬-|    |    
     \     `ー'´   /     
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwww 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /        お前の技が弱いだけだおwwwww
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 00:17:35 ID:0Mrgkf+30
必殺の下段の踵蹴りなんだから手加減しただろう
でも久我さんごときじゃ鞍馬は壊せないだろうwと巽は思ってただろうね
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 00:19:56 ID:eJ5JIcmv0
餓狼伝と獅子の門では久我さんの強さが違いすぎて同じ人とは思えない
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 01:47:31 ID:1hPVJnce0
>>350 オリバが日に10万キロカロリー摂取するのに比べてサクラは2万キロカロリー
言わばサクラは0,2オリバ
バキ世界に行ったら微妙にしょぼくなってしまう
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 02:46:53 ID:HgfmeA4K0
んなテキトーな数字を、なにマジに並べとる
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 04:41:43 ID:Xu3DLr5P0
片腕スリーパーで瞬時に失神失禁する奴はドリアンに勝てない
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 14:12:45 ID:0mVqs/ZG0
国産ブランド和牛の絶滅が確定したんだけど
バキのステーキ食うシーンに何らかの影響はあるんだろうか
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 21:36:16 ID:afCOJ8OA0
>>377
日本ざまぁw
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 23:52:12 ID:IexwXUu50
>>378

東国原 「もう……取り消せないよ」
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 10:18:09 ID:wraS13bZ0
「たとえ不幸の尺八で椰子の実を吹いてもね」
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 14:05:30 ID:zNOQsg5L0
>>374 オリバのパンチは何しろ王選手のホームラン50本分の威力があるからな
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 14:44:00 ID:YYcHRraM0
>>373
久我さんは原作でも普通に手加減がデフォ
本気出すのは彦六相手のときだけじゃん
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 15:45:57 ID:/egCzb+g0
ツンデレキャラだな久我10名

鞍馬は王者立脇に一本勝ちしてるから
弱くないよ
ただあくまでもプロレスにこだわった
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 16:21:40 ID:B6OGBnpC0
王者の扱いが雑なのは板垣作品ならでは
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 21:44:59 ID:ZUkIMQor0
丹波が脱糞するのと、バキの親子喧嘩が始まるの、どっちが先よ
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 23:12:35 ID:6xe2cVZS0
どちらも無いです
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 23:28:54 ID:/DVN1dpj0
今更、烈VS全世界ボクサーとか言われてもねえw
あの世界で最強で亡霊サリバンにまで認められたアイアンマイケルがあの有様じゃあね
少なくとも、刑務所での描写が無ければまだ幻想抱けたのに、自分からバラバラにしやがった
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 09:30:53 ID:sTpgmKC20
烈は何しにボクシングジムに行ったんだ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 12:01:27 ID:eNmTED5D0
正直比べてもしょうがない同士だし手技のみに限るなら中拳よりボクシングのが数段上手。
ボクシング持って来ると妄想世界の基準がリアルな基準に引っ張られるからバランス崩すと思うんだが。
今更ビルの通路を真っ二つにしたり鉄の扉ぶち破る世界にスポーツマン持って来てもしょうがねえだろ。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 12:02:55 ID:oQqYt3sA0
さて、何買うかな
お奨めある?
20万以下でお願いします。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 16:51:58 ID:5BiL/9o10
20万じゃ地下闘技場の立見席がせいぜいだな
きっと
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 16:55:58 ID:2ofM2err0
金取ってないだろあそこ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 18:47:43 ID:HwIU3zPA0
バキ世界の最強のボクサーは普通にアライだろ?
本人はボクシングじゃないって言ってるけど。
知り合いなんだから戦いたければ普通に会いに行けばいいのに。って思ってた。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 19:46:40 ID:Qlz8r6gn0
扉絵に載ってるグラビアの言葉と思わしき煽りなんなの?本編の内容とも全然
関係ないし
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 20:31:31 ID:NEtlYJ3x0
勇次郎対オリバをもっと描いて欲しかったです。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 23:32:28 ID:iv/+JaVo0
象さん「あいつワシより強くね?」
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 23:54:03 ID:nsSEnfJE0
勇次郎vsバキで
ドヤ顔したバキが勇次郎相手に優勢になってる場面が目に浮かぶんだが・・・
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 01:29:11 ID:0PiMNm9IP
いくらバキがジャックやオリバを倒してパワーアップしても
その後で勇次郎があっさりとそいつらを蹂躙する恒例のイベントを続ける限り
2人の差は永遠に縮まらない
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 02:44:52 ID:9vKUDpqO0
知るか
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 08:19:45 ID:7IQKSdLn0
なんだよこの糞展開。堤しょぼ。
てか普通にやったら堤に完敗する奴だからこれから展開させようがないだろ。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 16:45:20 ID:8Z5wMc8T0
>>396
象さんはワシなんて言わないよ。大体おいら
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 17:28:24 ID:D4t4OI5B0
ネテロ会長を知らぬのか。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 19:07:10 ID:BWFsBCXi0
この作者は主人公以外の良キャラをかませにするのがほんと好きだな
誰が得するんだよこんな展開の繰り返し・・・
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 20:30:49 ID:d5kdO/cf0
誰得と言うでございますか

マニアックな読者・・・編集・・・・・・いろいろございますなァ・・・

ただ、たった一人だけだというのならやはり・・・

(引き延ばしに成功した)板垣でございます
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 20:51:29 ID:9vKUDpqO0
わらわはゴーザじゃ
その方らを滅ぼす物の姿を選べ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 21:07:10 ID:d5kdO/cf0
だが断るっ!
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 21:29:40 ID:dERFwwdk0
>>403
バキ見てもそんなパターンばっかりだしね・・・
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 22:45:12 ID:118XTeRd0
堤さん・・・orz
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 22:53:24 ID:Ebd7oOXr0
昔は新キャラのために強キャラをカマセにしてたのが
今は使い潰すだけ潰して新キャラの株も上がらないからな
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 00:58:02 ID:jmE8KRjp0
今週のバキって別に達人じゃなくてもよかったような…



しかも、チンピラにわざと絡ませて走って逃走、ってパターンがまんま象山の焼きまわしすぎて泣ける
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 01:44:02 ID:WVh/XQe40
ネタギレだけどまだまだ引き延ばしますよって宣言じゃんw
ドランゴンボールと一緒でやめたくてもできないんじゃね?
あんなでも終わったらチャンピオンやばいだろ

餓狼伝もトーナメント終わってからまったく話進んでねぇよな
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 09:07:26 ID:5XI20BA70
あんなもん看板になってるのかね。たぶん終わっても部数落ちないよ。

餓狼伝はなおさら。休んでばっかでほとんど掲載されないw
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 09:30:29 ID:8s+ElO/C0
チャンピオンで今一番面白いのはバチバチですしおすし
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 14:38:42 ID:WL9q/pux0
オールラウンダーよりは大分まし
きなこマンには負けてる
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 15:41:11 ID:XtOupmUz0
>>410
実はあのチンピラは渋川門下の弟子です
渋川先生が警察沙汰にならないよう門下で協力して
喧嘩を売っているのです
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 16:17:29 ID:ZjeMTIwG0
んで、またトーナメントやるんかね

そこの決勝で勇次郎vsバキってか?


ライタイじゃないけど、最後までやりきれんのかw
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 18:30:46 ID:d1CREYsp0
>>413
あのカオス相撲漫画かよ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 20:12:49 ID:85MtYqHp0
>>415
ああ、だから片方は勇次郎の出来損ないみたいな風貌だったのか
あれで老いぼれに「オーガを軽く捻っちゃうワシ最強」という夢を見せてあげてるんだね
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 21:56:59 ID:g3nKd7yb0
チャンピオンはハンザスカイが今凄く面白いぜ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:59:02 ID:CDIteLeh0
ハンザスカイは無いな
バチバチはかなり面白いけど

S バキ(1〜4巻あたりまで)
A バチバチ
B 
C+イカ娘
C ハンザスカイ・レイラ
C−シュガーレス
D 他

チャンピオンあんま読んでないけど俺的にはこんな感じ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 01:26:37 ID:grqOsokE0
>>420
弱虫ペダルがSであとはBぐらいだな
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 02:29:38 ID:iMMZxaH/0
お前らあんま人の好みにあれこれ言うの止めとけ
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 09:11:52 ID:oqLG2ezY0
第一ここはチャンピオンスレじゃないんですけど
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 12:13:09 ID:afElONBI0
よく話題になるんだけど、藤巻と文ちゃんってどっちが強いんだろうな?
確か藤巻戦後に文ちゃんが「あのまま闘っていたら敗けていた」見たいなこと言ってたからあの時点では藤巻>文ちゃんってことだよな。
あとよくよく覚えてないんだけど鞍馬って何歳だったっけ?
文ちゃんより歳上?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 14:01:23 ID:F+IqsqH60
グラビアは30前半のオッサンだぞ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 14:26:18 ID:grqOsokE0
あんな背がデカくてガタイのいい工事現場のおっさんに堂々とからんでいった
あの小さいヤンキーには正直尊敬の念を抱かざるを得ない
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 15:58:11 ID:bzkUe7zz0
>>425
板垣版はもっと若いんじゃなかった?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 17:29:19 ID:fFTuHfJy0
小説は32
漫画は20代後半

梶原リベンジに6年は長すぎて失敗だ
漫画の3年も長い方なのに
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 19:52:33 ID:zfQAB0t+0
>>428
寝技知らない人が寝技出来る奴とやりあえるだけの技術覚えるなら相当時間掛るでしょ?
3年じゃ足りないかと。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 20:35:06 ID:wgXZyJHr0
その代わり藁梶を遥かに越えるファイターに成長したじゃんか。
鞍馬すら一発という。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 20:59:58 ID:kKjLwNIU0
堤版虎王出るかと思ったら象さん乱入で中断とかなんだアレは
グラビアによる長田や鞍馬レイプと同じくらい意味がわからん

>>388
暇つぶし兼嫌がらせだろ
烈さん無職だし、いい加減神心会に居辛くなったから新たな寄生先としてあのジムを選んだんじゃね?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 21:05:23 ID:sJcvCkbx0
海王って中国政府から金貰ってそうだけど。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:21:00 ID:HsWcdD8V0
そろそろキマイラから龍王院ぐらい出張してこないかな
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:31:57 ID:SN/bGFMt0
>>432
あいつ、役人とまでは言わないけど、外郭団体扱いだよな
日本に人民解放軍のヘリで来る航続距離を無視したことしてたがw
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 14:09:41 ID:AAORgtRJ0
わかっちゃいたが今週休みか
もう完全に月刊だな

石井編年内に終わるかなあ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 17:16:18 ID:z88gtCnf0
新キャラ出る出ない、小説に沿う沿わない関係なく夏が終わるまでには村瀬を退場させてほしい。
正直、文ちゃんが長田さんや片岡先生、鞍馬ボッコ、ドグサレレスラー撃破よりも熱くなれない展開だし・・・。

館長でも社長でもこの際文ちゃんでも良いから村瀬を倒してほしいよな?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 21:06:40 ID:gRXIUho90
次号予告に餓狼伝載ってなかったな

また休載か?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 21:16:56 ID:YwwTmBbt0
村瀬が無かった事にして
葵流かな
古武術は畑に藤巻がいるから
一人になるのかな
となると村瀬続投

鳩山効果
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 21:49:45 ID:TkiPLR4T0
村瀬は退場せざるを得ないだろうよ。
まともにやったら堤にけちょんけちょんにやられる実力なんだから。
活躍させようがない。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 21:56:39 ID:sdeMhmOW0
何で素直に葵流出さなかったんだろう…
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 21:59:51 ID:jynItyyp0
>>440
原作を上手くアレンジ(料理)して読者をあっと驚かせようとおもったら

ハチミツをぶちまけて、食えたもんじゃ無くなったと


まあ、そんなとこじゃね
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 23:06:42 ID:lUw/ofxY0
象山がぼこっちゃってもそれはそれで良いんだが
出来れば丹波に村瀬をボコって欲しいかな。
ドグサレ編で落ちた株を回復して欲しいし
泉先生や堤がやられたとあっては
丹波にも思う所はあるだろう。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 23:12:36 ID:YwwTmBbt0
葵編で3巻ぐらい使っても構わないんだが
編集者が許すわけないもんなあ

村瀬には狂気じみたとこはないな
良くも悪くも石井

期待してただけにがっかりだった
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 04:22:49 ID:39qCchsN0
>>410 まわしてどうするw
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 09:03:48 ID:9vVZMYk00
原作がほとんど進まないから、葵出しちゃうと行き詰るからじゃないか
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 09:05:04 ID:9vVZMYk00
出来るだけ関係ない話で時間稼ぎたいんだろう。
バキ見てりゃわかる。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 09:53:21 ID:FaEJtjbz0
時間を稼ぎすぎて読者逃がしてりゃ世話ないけどな
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 09:53:23 ID:GWmhBSix0
もうバキと親父以外のキャラは二人に関わらなくていいよ
誰がこいつらにやられても思うのはこの二人のうざさだけ
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 11:04:59 ID:VqeDYY4N0
むしろ最近はバキと親父以外のキャラばかり出てるけどな
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 22:00:01 ID:SgajagcQ0
なんかもうネタ切れすぎてがろうのキャラが
バキ世界行っちゃってもいーきがする渋川VS久我
独歩VS藤巻
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 22:06:53 ID:K6hT8Ork0
ボコボコにされギプス状態の石井をさらにぼこる役が丹波。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 22:14:53 ID:pSQBLYID0
そのパターンはアライvs独歩で通過済みだッ!
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 22:39:15 ID:820x/iay0
>>450
例えで挙げたキャラがいきなり餓狼伝キャラではない件について
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 22:47:40 ID:dwSU4ahO0
刃牙キャラも餓狼伝のゲームに来れば、そのまま面白いゲームになるんだけどなあ
独歩=象山 渋川=藤巻+先生 花山=掴み技が凶悪なメクラというかサクラ
やっぱり、刃牙キャラが少しばかり有利かな
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:12:54 ID:pSQBLYID0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   一歩は猿に二度と勝てない……
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙    そんなふうに考えていた時期が俺にも
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f       ……え?マジで勝てないの?
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:15:52 ID:kafKf9cVP
久我さんは獅子の門の代表だッッッ
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 02:26:59 ID:FVsZXCTR0
烈→渋川→独歩→?


弱いものイジメでの引き伸ばしはまだまだ続く…

458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 21:46:38 ID:YfadvVkN0
次はきっとジャックだな。しかしみんなずっと日本にいるんだな。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 00:08:09 ID:9qG+ADv80
だって故郷に戻ったら出番が無くなるじゃん
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 12:39:32 ID:wr2sHitg0
今週のバキはセリフが漠の小説のようだった。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 18:07:42 ID:vZlxCH660
心瞑活殺流 船井零


名前と顔のギャップに萌えたww
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 00:20:15 ID:5EO2XwDp0
「心瞑活殺流 船井零」
「ボチボチはじめようか」
「布団を敷こう、な!」
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 06:11:20 ID:90Wn0L5f0
初めて受け入れる肉棒――
心に去来したものは
それは意外にも快楽という名の歓喜だった
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 07:03:16 ID:yWFCBe3r0
NHKのサイエンスゼロで聴覚の特集やってたが、聴覚だけで物の形や素材をある程度把握できるものなんだな
サクラの聴覚は大げさではあったけどまるっきりでっち上げということもなかったのか、板垣を甘く見ていたぜ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 13:36:30 ID:Cbi629dV0
>>461
陣内流柔術 真島零が元ネタかな
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 14:27:11 ID:w89cbUcM0
流派の元ネタは心明活殺流で、実際にある(あった)流派。
『姿三四郎』でも作中最初の咬ませ扱いになってる。
キャラの名前やビジュアル的な元ネタは知らん。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 17:13:54 ID:IIWOK4+z0
>>465
賭博黙示録カイジの船井+賭博覇王伝零の零が元ネタだろjk
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 17:17:11 ID:7SeLriB30
後書きの
アカギ 最大の書き溜め成る

だけが唯一笑った
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 23:34:49 ID:djFjfjbi0
スレも展開も止まってるね
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 00:45:18 ID:3Keo5EG9O
巽の言っていた丹波と闘って勝てる(立っていられる?)格闘家って
巽、象山、藤巻、姫川、村瀬(予定)、(故人だが)サクラ以外にいるっけ?

あと、長田の雛落しの時「竹宮流じゃないか」と言ってたけど、丹波も一応、雛落しは出来るって考えても良いんかね?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 01:05:35 ID:IHhL3weY0
何時見ても、脅威の日本人率だなw
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 08:53:24 ID:86dzafyS0
原作でも、ブラジル人が何人かが猛者で
あとは日本人か日系人だもんな
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 09:44:29 ID:VPTb5Y8u0
英語版の餓狼伝を少し読み直してみた(英語分からないので性格には見直しただけだけど)
登場人物全てがやけにかっこよく映るぞ。
一番かっこよかったのはバーで丹波に象山の過去を語る斑牛さん?かな。渋い。
この頃は丹波もカマキリ顔じゃなくて物憂げな表情をする狼で作品全体の雰囲気が良い。
この後サクラ編に突入して彦一が参戦、キャラのパワーバランスがグダグダになる。
彦一の落ちっぷりに泣いた。
何で巽社長はああも自分の会社の社員を潰すのか訳ワカメ。
わざわざ外国まで遠征して修行した有望な若手(梶原)から長年貢献してきたヨゴレベテランまで・・。
アスリートやスターとしての素質が無くても積み重ねた経験は馬鹿に出来ないはずなのに。
大事な会社の財産ですよ彼等(ドグサレ三人組)は。
この作品での一番の苦労人は川辺さんだね。全くよくあんなバカ社長に付いてくもんだ。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 15:27:45 ID:f2pMq4IH0
>>461
確かにあの顔で零はないよな。

真島にしても北斗の某美形キャラにしても、レイっていう響きが何となく
イケメンを連想させてしまう。

なのに、寂と顔面偏差値で張り合うレベルのおっちゃんだとは思いっきり
意表をつかれてしまう。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:11:19 ID:gVaObdsx0
>>470
丹波も泉先生から指導を受けてるからなぁ
技の入りなんかで判断したのかもしれない
まぁ使えても不思議は無いけど

>>474
夜王にはセゲンのレイなんてアミバ面のキャラが居たぜw
まぁ最終的には夜王らしからぬ立派な男ぶりを見せたが
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:55:24 ID:04I9bI180
>>473
一応、マジレスしてみる。

梶原は身の程知らずに思い上がってシュートやりたいとか世迷言ほざいたりしてたし、
3人組も客も呼べずセンスも未来もない給料泥棒で、リストラが必要だったんだろうと脳内補完する。
彦ちゃんは、甘やかせば付け上がる性格だし、突き放した方が這い上がってくるキャラだと思うから
ふんどし担ぎからやり直させるのもまあ妥当だと考える。
実際既にいくつも大きなミスをやってるんだから、それで潰れればそれまでで仕方ない。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 03:00:59 ID:7IenbiwO0
板垣キャラの師匠はみんなゴキブリなんだろうか…
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 04:48:56 ID:+x1u5qTg0
>>477
だいたい師匠は筋肉じゃなくて液体で駆動しているってのはマジなのか
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 08:27:41 ID:LJtmoq+J0
>>478
虫にも筋肉はある

板垣はあれをマジで描いてるのか、ネタなのか
どっちなんだろな
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 12:44:21 ID:VuPKC37y0
ガメラ2 レギオンなんとかという15年くらい前の映画で、

宇宙生物のレギオンを解剖すると、
筋肉ではなく、ガス圧で動いていたというような設定があった。

それかと。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 14:24:44 ID:i/p67PFk0
ワロタw
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 23:12:51 ID:h/i4VFOh0
いまさら板垣式生物学に疑問を持つなよ。
何故か首の所にある視神経のヒモ切り話で免疫ついたよ俺は。
その後もいろいろあっただろ、裏返る毒とか、すごいね人体とか、戦車より強い象怪獣とか。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 23:55:17 ID:c0mctycy0
2chの書き込み見てると、ゴキブリを過剰に嫌う傾向にあるけど、たかが虫じゃん
ムカデとかゲジゲジみたいに直接攻撃をしてくるわけでなし、なんであそこまで恐れるんだろうか
もちろん不快極まりないけど、たまにしか噛んでこないし、余裕で指で潰せるだろ
毛虫みたいに防御策を講じてる奴のほうがやりにくい
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 23:59:02 ID:9k1O91uP0
生理的に駄目
フナムシは潰せるのに自分でも不思議だ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 00:10:36 ID:ekW27t7L0
>>482
首の視神経って、どっからそんな発想が出てくるんだろう。
どう考えてもそのまますぐ脳に繋がるだろう。医学の知識がなくったってそう考えるよな。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 00:24:43 ID:QTXkJIlq0
自分でそういう絵を既に何度も描いてるのになw
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 01:34:14 ID:lFHQ10ni0
>>485
視神経じゃないが目に関係した神経が一応首筋にあるらしいけどな
光量を調整している神経で切ると瞳孔が開きっ放しになるとか
もっとも切ったら作中みたいにブラックアウトじゃなくてホワイトアウトするらしいけど
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 01:41:56 ID:nB9QsyNx0
毎週のように「地上最大の親子喧嘩…決戦の刻せまる…ッ」とか書かなくちゃいけない編集部は大変だな
なんかルームランナー上を走るみたいに、永遠にゴールにはならないっていう
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 01:56:00 ID:HHlArBrh0
一話分迫っても、二話分遠のいてく印象
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 07:41:49 ID:Y5U93++10
親子喧嘩までのストーリーが半分進めば、連載のスピードは1/2になる

また、その半分進めば、連載スピードは更に1/2に…


俺達は親子喧嘩の回にたどりつくことはできるのか?

俺は永遠に到達できないと思う
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 08:35:26 ID:HNRixqdqO
>>488
刃牙に連載を続けて貰わないと困るのは編集部なんだから困るも何もないだろう
刃牙はチャンピオンの大黒柱な訳でサンデーのコナンみたいなもんだ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 09:57:27 ID:xy9ql+Zl0
それが勘違いなんだよな。編集部の。
あんなもん終わってもなんの影響も無い。
親子対決するならともかく。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 10:18:56 ID:ekW27t7L0
そもそも、アライjrのあと、すぐ闘えばよかったじゃねえか。
やりてえ時にやりてえ相手とやる、って奴はもういなくなってしまったのか。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 13:07:15 ID:VhbFQ7P7P
>>492
あんなのでも未だにチャンピオンでは一番売れてるのよ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 13:18:19 ID:lFHQ10ni0
最近グラップラー読み直したけど面白いんだよなあ
どうしてこうなった
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 16:39:19 ID:JdjQkSHL0
>>485,487
瞳孔を開く神経がある。

基本的に眼関係の神経(眼球を動かす・瞳孔の調節・視神経)は脳から出て
頭蓋骨の穴をでてすぐに眼に届くが

唯一、瞳孔を開く神経だけは、首付近の脊髄から出て、頸椎の間をでて、
頸動脈(内頸動脈)の周囲を通って、再度、頭蓋内に入り、眼に行く動脈と併走して(他の神経とも併走して)
眼に届く。

これのことだろ。

この神経の麻痺でホルネル症候群というのがあり、同側のまぶたが上がらない、縮瞳する、汗が出ない
という症状になる。
ただし、見えない訳じゃない。
たとえば、暗いところにはいった瞬間、見えないが徐々になれてきて見える。数分かかる。
ただし、瞳孔そのものは一瞬で変化しているため、その数分の反応は、瞳孔の作用よりも、網膜の反応が大きい。

同様に瞳孔が縮んでいても、網膜がちゃんと作用するなら、そんなに見えづらくない。
上記ホルネル症候群も、見えづらい(暗い)よりも、まぶたが下がるという理由で(受診し)発見される。

加えて、その神経は頸動脈の周囲を細かいメッシュのように配置されているので、
どんなに鋭利な刃物を用いても、その神経だけを切るのは不可能。
作中のように、コードが指に引っかかるなんてことはない。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 16:44:18 ID:MHQkZZOg0
やっぱ視神経切るより頸動脈切るほうが速いよな
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 20:18:39 ID:lIlKai9u0
くれはの「オペ開始ぃ〜」はどやって繋いだん?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 20:32:14 ID:AKM3nJUkO
>>476
社長は別に鞍馬の敵討ち(?)としてドグサレレスラーをけしかけたんじゃないって事?
ということは、文ちゃんの力量というか格は3人よりも上だって考えてたんだなぁ。
しかし実際、文ちゃんが敗けてたらどうするつもりだったんだろ。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 20:44:20 ID:azBgZwpf0
>>495
トーナメントのメンバーが一回戦消滅含めて格好いいんだよなあ
最初に負けるのが想定できる奴ですら、それなりに雰囲気があった
バウンサーとかテコンドーですら迫力あった
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 21:46:27 ID:4f7XjtkL0
手首切り離されても、氷で冷やして袋に入れていけば元通りくっつくよ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 23:03:21 ID:Y5U93++10
板垣に
そんな整合性のある
ストーリー展開は無理だよ

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 無理だよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 03:19:20 ID:9b5akDuH0
>>499
グラビアを本気で潰す気はないけど
長田や鞍馬にちょっかい出されてノーリアクションはまずいから
勝ちはしないだろうけどボロ負けもしなさそうな感じの三人にお使いを頼んだ

ってのが俺の脳内補完力を総動員した結果だ。

504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 03:37:45 ID:NkwqMgEt0
梶原良い奴なのに噛ませすぎて泣いた
これからもこいつが勝つことは無いんだろうなぁ・・・
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 07:43:21 ID:/hVX/y/60
本部の例がある
それを希望に俺は梶原を応援する
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 08:20:24 ID:b6stWBogO
喧嘩商売スレと並行して読んでるから一瞬どっちの梶原かと思ったw
あっちの梶原さんもかませ確定ぽいしな
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 08:39:51 ID:JCLd/x990
つうか休んでばっかだな。次ももしかして休みか
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 09:12:43 ID:bfhL40jH0
まぁ、このまま永遠に休みの方が有難いけどな
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 18:35:52 ID:pP5BBBif0
ジャックハンマーと死刑囚でバキに勝った奴の話が片付いてない
特に死刑囚は技自体が破られてないから
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 18:37:07 ID:pP5BBBif0
ジャックハンマーと死刑囚でバキに勝った奴の話が片付いてない
特に死刑囚は技自体が破られてないから
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 18:39:04 ID:pP5BBBif0
大事なことなので(ry
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 18:40:38 ID:skVxaeFX0
パパのキックで一撃死させれらたじゃん
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 18:44:08 ID:V1l9Yp6F0
>>512
裏拳だな
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 10:34:05 ID:pXXUp2n+0
死んではいないでしょ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 16:00:07 ID:B/ZbeBUaO
なぁお前等ってガチガチのホモなんだよな?
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 16:09:28 ID:FOh0nOh10
久々だな
何してたんだよ
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 16:29:28 ID:B/ZbeBUaO
>>516
うるせーなボケ!質問にだけ答えろや!ガチホモなのか?そーじゃねーのか。どっちなんだよ。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 16:45:16 ID:NQ2P8OMiO
>>517
ガチガチだったら、どうだっつーんだよ!!
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 16:47:54 ID:B/ZbeBUaO
そうか。お前はガチガチなんだな。ありがとうわかったよ。
他の奴等〜まだガチガチの奴いんだろ?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 18:56:25 ID:B/ZbeBUaO
なぁお前等もガチガチのホモなんだろぉ?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 19:27:40 ID:+mt66c3aO
>>483ゲジは百足と違ってそんなに毒は無いし大人しい上に益虫でゴキを駆逐してくれる
見慣れれば格好良いとも思える
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 20:32:21 ID:Ce02wP/80
>>519
お前みたいにオスを必要以上に強調する奴は嫌いだ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 20:53:14 ID:Sbl1wDme0
また休載かよ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 21:06:54 ID:Vjy9RJJJ0
バキも餓狼伝も、意外に人が死んだりしない。
死者数で言えば
夕凪の街>>>>>>>>>シグルイ>>>>>バキ>>餓狼伝
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 00:23:07 ID:PHhT/vGL0
また休載だよ!!!
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 00:32:40 ID:Isx1jrkeO
それでさぁお前等の中にガチガチのガッチンガッチンのホモってあと何人いるんだよ。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 01:25:54 ID:k9cYurQx0
ガチホモかどうかお前の体で確かめてみろ!!
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 02:06:04 ID:3Sn3626s0
>>525
まぁ前号の次号予告で餓狼伝の名前なかったしな
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 02:08:04 ID:TdhAD28q0
そのうち休載が普通になって、
いつの間にかフェードアウトということにならなけりゃいいが
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 08:43:21 ID:thmD/0miO
年に5、6回しかやってないよね。
しかしまともにやったら堤に手も足も出ないレベルの石井はこれからどう扱うんだろう。
象さんとやったらあっさり殺されるだろうし。不意討ちしか特技がないから試合には出れないしな
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 09:46:19 ID:NY/7m9F60
葵も本編じゃ姫川戦のまえの文七にダメージ与える程度しか役割ないけど
石井は実力自体が堤より下なので
正直使いようがねぇな

板垣は一度負けても次勝てばいいとかおもってるんだろうけど
負けたら商品価値落ちるんだよ
バキでいい加減気づけと
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 10:14:55 ID:CKJjtqQR0
2号連続休載とかまじで最悪。
もう連載やめろ。完全にどう進めていいかわからなくなってるだろ。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 13:16:57 ID:7PHb1eq00
連載は止めないでくれ。どんな形でもちゃんと完結してくれ。
まあ原作からして完結する気が無いから、叶わぬ願いだろうが・・・
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 13:20:48 ID:thmD/0miO
象さんに喧嘩売った時に伊達が邪魔しなきゃ石井は今ごろ死んでたのにな。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 13:22:08 ID:zHNaLXJR0
伊達弱すぎない?
丹波に巽とやりあえるって言われてたのに
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 13:40:11 ID:thmD/0miO
板垣の漫画は敗者に対する余裕がないよね…。噛ませは徹底的に噛ませにされて価値を落とされる。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 14:27:15 ID:QGNgQPW+0
きなこマン終わって読む漫画無いな
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 14:33:51 ID:A62aWpIS0
つか石井の泉先生+伊達襲撃を聞いて北辰の連中が怒るのはなんで?
堤個人は泉先生んとこに寝技関節の出げいこに行ってたらしいからわかるけど、北辰の他の連中にとっちゃ2人とも直接義理ないじゃん。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 14:36:30 ID:zHNaLXJR0
堤だけじゃなくて、北辰の黒帯連中は習ってるんじゃないの?
耳引っ張ったり口に指引っ掛けてたし
540元骨法使い:2010/06/08(火) 14:37:39 ID:uApkSZ+m0
ヤクザみたいな組織だからな
師と交友関係のある人の仇は俺達の仇
という図式が通るんだろう

また堤と一緒にいたのはそれなりの有段者だろ
白帯いねえし
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 19:03:28 ID:3Sn3626s0
石井の口に手を突っ込むとか相当きたねーな
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 19:16:41 ID:1gD+EG7R0
伊達は原作では客分に近い形で象山についてるし
泉先生は北辰の見込みがある連中に竹宮流の技を教えたりしてる義理があるから
(藤巻が当初丹波を名乗って北辰関係者を襲ってたのはそれも原因の一つ)
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 19:22:04 ID:7EzwTbnd0
そういや藤巻はもう象山のこと恨んではいないんだろうか?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 19:47:44 ID:JVKmamOd0
原作だと象山の「3年で出してやるから服役してこい。お前が出所してきたら俺が闘ってやる」
ってセリフに感涙してたっけ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 19:52:31 ID:1gD+EG7R0
元々怨んではいないだろ
冴子と結婚する条件(藤巻が勝手に言い出したことだけど)として象山ぶっ飛ばすってのがあっただけで
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 22:14:31 ID:QGNgQPW+0
しかし話が進まない所為で物凄い時代錯誤な漫画になったな
現代なら空手やプロレスじゃなくてヒョードルやレスナーを襲わなきゃダメだろ
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 22:18:20 ID:TdhAD28q0
レスナーはプロレスラーだろ……
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 06:58:51 ID:GfTuSZqzO
ところがぎっちょん、現UFCヘビー級王者なんだな
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 12:15:41 ID:CtLi74mD0
そういや今UFCのライトヘビーに日系ブラジル人?いるんだな
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 13:56:53 ID:NBSF392W0
雷直撃したら象さんでも死ぬだろうな
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 17:43:36 ID:1v3kxfM6O
小説では好きではないけど板垣版漫画では好きなキャラっている?
逆でも良い。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 21:19:17 ID:yJ27yV3IO
バキも餓狼伝も脇役は魅力的なのに主人公や準主役クラスのキャラが魅力皆無なのが悲しい。

長田を筆頭にトーナメント出場者やドクサレ3人とかはいい味出してたのに、丹波や姫川とかつまんな過ぎ。あと巽もただの性格悪いやつみたいなキャラだし。
バキに至ってはファンいるの?て感じ。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 21:21:02 ID:CtLi74mD0
バキも一応克己からは愛を感じる
克己で外伝描かないかな
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 21:22:42 ID:Kum3GbqxO
なんせバキの師匠はゴキブリだからなw
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 21:40:48 ID:BikXS4Kj0
>>552
長田さんは主役だろ?
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 23:06:28 ID:SVLqBd1u0
梢が師匠に殺虫剤かけるのを目撃するバキ。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 23:07:30 ID:had6V+G20
そっから別れ話に発展か?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 23:20:25 ID:6yDEjSuZ0
>>550
オーラを・・・電気に・・・!
なんという・・・!
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 00:26:29 ID:d4xvq65oO
小説版の巽はまともな人だよね。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 05:50:07 ID:r6y2n6eFO
>>490
これが第6部ってわかる奴いるの?
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 05:54:09 ID:0imlJ1yy0
まぁバキがゴキブリの動きを真似れば
ユージローはアシダカグモの動きをすればいいだけだしな
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 06:44:43 ID:EtSQD17cO
この前聞いた話なんだが、総合で選手の耳が千切れた試合があったんだって?

本人は出来るって主張したらしいが


なんというリアル梅川VS文吾…
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 06:50:17 ID:BpHq9NdS0
雷に打たれても助かる人って偶にいるよな
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 06:58:14 ID:BpHq9NdS0
人体にヤバイのは電圧じゃなくて電流の量なんだよな
まあ電圧が高ければそれだけたくさん流れやすいんだが
静電気なんかコンセントより全然電圧高いし
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 10:09:07 ID:RuuBy9q10
>>559
>小説版の巽

北辰館トーナメント決勝戦前に長田を激励した巽は死ぬほど男前だったな。
板垣版の部下虐めが好きな巽とは全然違う・・・
>>562
パンクラスの試合で耳が取れちゃいました・・・
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 14:39:52 ID:efih6lQ/0
今週のバキは浦安の10倍笑えた
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 15:57:43 ID:uNiTjG8N0
雷にうたれて立ったまま死ぬとはな
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 16:23:38 ID:/8RVkRxEO
最近の板垣はやり過ぎ。
シリアスとギャグの微妙なラインが面白いのに、ゴキブリ師匠と今週は普通にギャグだからつまんない。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 21:11:47 ID:h1I+ZhoV0
思いつきで、色んなアイデアトレーニング手を出すとか、現実じゃ何一つ物にならない奴のパターンだよな
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 21:49:01 ID:iKwTYhBq0
>>569
亀田がいい例だな
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 21:54:43 ID:Ol0BaztV0
麻田さんは目玉つぶされるわほっぺた引きちぎられるわ
散々だったな
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 22:16:35 ID:l3sKxU660
雷にうたれると、骨見えるんスか。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 23:06:31 ID:sfSoq47S0
勇次郎、一人で花火大会行ったんだ…
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 23:10:06 ID:qEF4OdJ70
>一人で花火大会

気の毒過ぎて、とても突っ込めねェよ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 11:13:38 ID:2nEMCuMa0
最後ドリフのコントみたいに髪の毛ツンツン立ちだもんな…、
まわりに爆笑されてるだろ、アレ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 14:01:29 ID:cr2Mn8m/0
雷に打たれて骨が透けるのって完全にギャグ漫画の描写だよなw
それで東大の先生が真面目に分析してるのが笑える
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 14:25:59 ID:IURzlsyI0
ゴキブリ師匠といい雷といいちょっとお遊びがすぎてる感はあるけどな

悪い病気がこっちに移らなければいいんだが
それでなくても月イチなのに
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 15:07:33 ID:tJ+/7ks50
ギャグとしてはこっちの方が秀逸なんだが
お前らじゃ解らんか
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 22:37:16 ID:xWRaHbQ00
顔面ピザがあるでしょッ!!
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 07:29:53 ID:OkzHAEkhP
読者「連載がないでしょッ!」
板垣「れ…連載……?」
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 09:52:16 ID:bsPE6scP0
「月イチの連載ぺーすになっちまった…もう取り消せないよ…」
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 10:45:59 ID:4CvhrChY0
         、、)iリ,._,
        ヽミミ川彡;'
       ー彡|'光'|ミミ‐     面白い漫画を作りたければ描け!!!
     , --/ハロハ\-- 、
    /::::::::::::\ーr‐/::::::::::::ヽ   朝も昼も夜もなく描けッッッッ
    ハ.二.7::::::::ヽ/::::::::::ぐ二.ハ
   ハ / .人:::::::::::::::::::::::::人 } ハ、  食前食後に漫画を描けッッ
   ノ‐〈_ノ  ヽ::::::::::::::::ノ   八. !|
  / ソ|   r'::::::::::::ヽ   l、i : |     飽くまで描けッッ
  ,| / ノ   /:::::::::::::::::::l、  |.i イ
  | /_   /:::::::::::::::::::::::::l、  |_ |   飽き果てるまで描けッッ
 〈 '゙,rイ  ,|::::::::::::::::::::::::::::::| 厶_, 〉
  `‐'"  |::::::::::::::::::::::::::::::::|. └''"  描いて描いて描き尽くせッッ
      |::::::::::::::::!::::::::::::::::::|
      ,|::::::::::::::::||:::::::::::::::::::|     自己を高めろ 漫画家として
     |::::::::::::::::/ ヽ:::::::::::::::::|
    |::::::::::::::::|   |:::::::::::::::::|    飽き果てるまで描きつつも
    |::::::::::::::::ノ   |:::::::::::::::::|
   ,l:::::::::::::::|     |::::::::::::::::|   「足りぬ」漫画家であれ!!!
    j:::::::::::::〈     ヽ::::::::::::::\
  く::::::::::/       L:::::::::::/
 r‐''"⌒〈         〉 ⌒`ー 、
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 19:29:01 ID:LuKO6fWX0
>>582
「光」おもしろいなw
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 19:05:25 ID:Hk0+LZIB0
画廊伝て今どれだけ売れてるんだ?
ハンターほど売れてるならともかく画廊伝はこんな休載の合間に連載してるような状態でも許されるほど売れてるのか?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 00:22:04 ID:yUboE4Dy0
載ってるのがイブニングだし

「ヤング島耕作」とかが普通にトップ取れる程度の雑誌だよ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 01:22:30 ID:hr680wlJ0
ゲームも出てるしそれなりに売れてるんでないの?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 06:52:30 ID:o6lD3WCd0
おおっ獅子の門の新刊出てたのか
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 23:38:43 ID:7e0ByG0H0
餓狼伝なんぞどうなってもいいから、軍鶏が復活して欲しいな
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 00:58:05 ID:ViQVIj9I0
どうでもよくはない
おもしろい餓狼伝がみたい
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 09:22:05 ID:yDIoX8q00
>>588
あの作者いつの間にか違うマンガ書いてるけど軍鶏って決着したの
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 10:30:58 ID:E/HJ30rS0
原作と作画が著作権云々で揉めてて休止中
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 15:20:19 ID:0KoiC5xfO
主人公が出てくると話がつまらなくなるあたりバキと同じだな。
トーナメント後の丹波の出場者蹂躙めぐりは胸くそ悪かった。
特に長田がいきなりヘタレ小物キャラになってたのとか。人格変わっちゃってんじゃん…。

ドクサレ3人にボコられてる最中はスカッとしたなあ。ピザ食ってノーダメージ復活の理不尽糞展開には引いたけど。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 17:33:50 ID:xbmd1LgMO
Fッ Fッ!
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 18:23:58 ID:yDIoX8q00
>>591
うわマジか。こりゃ永遠に未完だな

595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 21:00:11 ID:yFgbtt1F0
軍鶏って渡中してワンインチパンチみたいの覚えたよな?結局帰国したのか?
中拳で台風の目になっちゃうぞーみたいな?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 06:33:06 ID:Yk/QITHaO
トーナメント後からなんかおかしいよな。
丹波頭おかし過ぎるだろ。

藤巻戦、堤戦の文ちゃんはどこへ行ってしまったの…

あと今の板垣絵はなんか宇宙人みたいで、ねぇ…
10巻辺りの絵柄が好きだ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 07:13:02 ID:cvNvdj9Y0
丹波もおかしいけど巽が頭おかしすぎる

まあトーナメントまでは一応原作の指針があったからな
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 08:51:14 ID:DjmA1pNl0
刃牙の迷走っぷりをみれば餓狼伝がおかしくなるのも分かる気がする

似たようなテーマの連載2つ持ってるのに、1つは引き伸ばし一辺倒でもう1つは原作無視?じゃ
そりゃつまらなくもなるわな
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 15:40:40 ID:IQF/oIjY0
餓狼の場合まあ原作どおりだとちょと時代に合わないのがあるからしょうがないのもある
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 20:04:48 ID:PAHigbDV0
>>599
古代ローマボクシング漫画とか現代のシステム持ってきて普通にやってるし、時代云々は言い訳だと思う
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 20:19:49 ID:X+9KPRkN0
今更原作通りにマウント最強とか?
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 22:16:12 ID:aHIe/m1F0
連載二つはやっぱり厳しいのかな?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 22:18:39 ID:DjmA1pNl0
2つと言っても片方は実質月1だしページ数もそんなに多くないから
週刊を月5本書いてるようなもんでしょ
両方とも毎回毎回大コマ連発だし、アシ次第では十分対応出来る量じゃないかと
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 23:24:16 ID:56/ICtCdO
ブラジリアン柔術は巽が過去編であっさり倒しちゃってるもんな。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 00:25:31 ID:uM5jHVQSO
でも葵編の壮絶さは是非漫画でも見たいけどな
ゲームでは既に梅川のビジュアル決めてあるし
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 15:13:59 ID:3u9qCNjaO
最近は年に数回しか見かけないな。

もやは不定期連載じゃん
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 15:44:46 ID:zHLYN4Bq0
少女ファイトとどっちが掲載率高いだろう
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 17:33:01 ID:KfDMLB700
がろでんじゃないかな
少女ファイトは月1だもんよ

だろでんだよな、たぶん
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 19:19:59 ID:pwbAd/bQ0
こいつ(作者)・・・w
確か誌面でバガボンドの作者に対して不定期連載を非難するような事書いてたくせして。
「とりあえず休むな」みたいな。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 20:48:40 ID:YTild/By0
一時、連載途絶えがちな一歩に喧嘩売ってなかったかw
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 21:36:04 ID:bE1spOca0
堤の反撃に期待
ヤメの合図が聞こえたなどという言い訳は通用しないっ!!
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 14:41:10 ID:2c5V2XMv0
まあバキ(週刊)も描きながらだから、もともと負荷は高いんだろうが

最近はバキの方も内容薄いし、どっちかに連載絞った方がいいんじゃ
ないのかねえ

613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 15:24:00 ID:N2NreTuf0
そうなったら消えるのは餓狼伝だな
まあいいけど
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 23:05:49 ID:L2iAaIWz0
なぁなぁ、お前らってガッチガチのホモなんだよな?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 23:06:48 ID:xpL2/tmH0
>>614
いいから尻穴広げてローション塗っとけよ
舐めてやってもいいんだが、ちゃんと洗ってるんだろうな?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 23:30:58 ID:VwtF729R0
>613
消えて欲しいのはバカのほうだけどな
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 23:43:07 ID:eDQSFjAD0
バキは意地でも消えないだろ
担当も必死に板垣説得してんだろうし
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 00:01:41 ID:atR2yguXO
長田でセンズリこいてるやつ何人いる?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 00:05:00 ID:s5aGFFXY0
>>618
自称主人公にびびってる彼には何も感じないYO
彼の真骨頂は負けて当たり前の姫川の腕をへし折った瞬間で、普通のホモならあそこで射精する
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 02:08:15 ID:oVEUUAaR0
刃牙と勇次郎の対決って終わったの?
なんで烈はラスベガスでゴラエスみたいな奴と闘おうとしてんの?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 03:13:34 ID:Ajzg6otm0
正直な事言うと


独歩と渋川先生が喧嘩売っているのみてやってそうだな、と思い
烈のボクシングにwktkしていたりする。そんなん俺ぐらいだろうが



んでもって親子喧嘩にはこれっポッチも興味が沸かない
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 08:58:28 ID:Gjc0iQDa0
>>621
   、--------- 、        
  /   板垣    \  
. /  ,-、          ヽ 
.(  (ヘ \         l  
ヽ ( \ "'''''ニニ-ヽ    |    
. ヘ/( ,- ヘ  (-、   l    |     人人人人人人人人人人人人
  |    /      V 7 .|    /  
  .|   ム ユ    、 / |   <  君のような読者を待っていた!街ち焦がれていた!!
  \ハ-ニ--ゞ   ノ~  |     ヽ
   \ "'"    /  / 匚 ヽ   V V V V V V V V V V V V
    ヘ-------/┌┬┬┬┐ ))
          (( ( | | | | ))
          (( └──-┘
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 10:41:31 ID:kUe+aIjl0
>>620
終わってない

烈ボクシング編のあと最大トーナメント2をやるから刃牙親子対決があるとしてもその後
つかたぶんそこまでは描かれない
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 13:38:03 ID:LjnTtNNx0
>>623
最大トーナメントは正直もういいわ・・・
範馬親子対決の前座として独歩とかの試合を入れるとかでOK
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 19:43:00 ID:kUe+aIjl0
独歩ならこないだ格下のアマチュアを瞬殺して暇つぶししてたよ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 20:16:05 ID:Gjc0iQDa0
勇次郎とバキが
一人一週くらいで過去の強キャラ(独歩たち)を喰って行き
みんなを喰い終わった後で親子喧嘩開始ッ!

とかでいいんじゃねえ、もう
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 21:33:36 ID:kUe+aIjl0
最近は一人一週どころか、1巻で1戦あればいいほうだからなあ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 22:16:09 ID:bKPGo9yzO
>>626
今の板垣がメインキャラ一人一週だなんて時間の使い方をする訳がない
短くても一人6,7週間がいいところだろう
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 22:45:13 ID:kUe+aIjl0
本家スレじゃ格闘家どころか新総理で何周引っ張るかが話題になってるくらいだからな
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 02:07:30 ID:qMxUVxRb0
やっぱり首相が勇次郎の対応を誤って首相交代になったのだろうか・・。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 07:26:47 ID:+rGv1efL0
「(米軍に代わる抑止力としての勇次郎を腹案としていたのだが・・・)」
と、病院のベッドの上で公開している鳩山総理。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 10:50:27 ID:atpekFls0
あんな軽いパンチで済ますなんて紳士だな、館長
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 11:22:51 ID:aZIKBmzAO
これは来週包み堤さんの「合わせろや松尾!」
フラグだな
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 19:38:59 ID:pyvDIIp1P
不意打ちして「油断してる方が悪い 俺最強」
何兆回これ描けば気が済むんだ…
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 21:09:32 ID:CfoUcsDQ0
見込みがありそうだから勉強させてやったんだろ
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 21:20:14 ID:IKso52a00
人んち上り込んでボヤっとしてんじゃねぇや・・・
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 22:22:34 ID:7HknrDL40
まあ最近展開にストレスが溜まってたんで今回はよかった
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 00:16:39 ID:/zPqBVTZ0
もう出てんの?
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 01:27:00 ID:8sLijq/N0
刃牙も餓狼伝もスレ読めば十分だから1週くらい逃しても問題ないんだよな
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 02:50:12 ID:TjNs4F5fO
石井は車に撥ねられて死ぬと思う
不意打ち厨の末路はやはり不意打ちで終了
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 03:46:24 ID:f5BDSh0g0
館長が石井をのしたのは、やっぱりあのまま堤が再戦しても負けるからなんかな
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 08:27:30 ID:eawpFsxK0
>>641
FAWと5vs5マッチやるからそこで仕切りなおせやってことになるんじゃね
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 11:55:12 ID:JRk4e40WO
とっとと館長とやればいいのにな?石井
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 13:03:29 ID:+qvTdFLs0
弱いヤツでもずっこすれば強いやつに勝てる
強いやつがずっこすればサイキョー

だからなんだよ


リアルなナンデモアリは
一方的になるからエンタメとしてツマンネー

双方の持ち味が生かされるナンデモアリを漫画で表現しよう


とか、自分の本で言ってたんだけど、
どこ行ったんだ?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 13:05:32 ID:C+OFqyUeP
誰かバレ頼む。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 13:21:43 ID:Ftywx4KKO
館長登場
弟子流血
堤復活
石井KO
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 14:15:02 ID:9wqy3mNwO
ヨーイドンでやったら堤に一方的にボコられる石井は今後どうなるの?今後も不意討ちオンリーですか?その展開はもういい加減飽きたよ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 14:30:31 ID:8sLijq/N0
石井は今シリーズだけの使い捨てでしょ

問題はその今シリーズが年内いっぱい続きそうなこと
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 15:17:48 ID:5ABXJ68d0
問題は石井程度に目ほじくられたあの人だろ
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 16:04:46 ID:oWI9qBrS0
話の流れから間違った事はやってないけど
つまらん戦績ばっかり積み上げてるな館長。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 17:18:36 ID:GD2k2Jgl0
松尾象山ってこんな性格だった?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 18:24:15 ID:5HBTD5fF0
今時1人でうちに殴りこんできて偉いみたいな事言ってたけど、連載年数は
ともかく作中年数だと長田が北辰に殴りこんだのってそんなに大昔の話でも
ないよな。

最初に泉先生とやってるから、石井が喧嘩売り歩き始めたのはトーナメント
終わってからになるわけだけど、

長田が北辰に殴りこんでからトーナメントまでの期間と石井が泉先生潰して
から今の流れまでの間だってまだ5対5が始まってない所をみるとそんなに
経ってるわけじゃないだろうし。

まあ、その間丹波は長田いじめたりしせい館に土足であがったり鞍馬のした
り警備員のバイトしたりドグサレにぼこられたりと色々あったわけだけど、
原作も漫画もいよいよ作中時間がおかしくなり始めてないか。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 18:24:36 ID:BFC8BLZd0
双方戦ってボロボロになったところに横からいきなりぶん殴るとかまんま勇次郎ですやん
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 18:25:57 ID:oQArfeRX0
館長のデコピンなら頭部破裂しそうなもんだが
よく鼻血だけですんだな
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 19:07:10 ID:8sLijq/N0
>>651
最強トーナメントの「お前ら俺みたいになりたいんだろ」あたりからかなりおかしくなってきた
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 20:51:25 ID:aWtHO7fG0
もうここに来てもグチしか書くこと無いね (TwT)
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 20:58:48 ID:4iCEXAMG0
しかしー、克己が絡むとやたら面白くなるなあ。最大トーナメントにおいてもvs花山戦は
かなり人気高かったよ確か。
ピクル編もあの中ではかなり良かったんでないかな。
もう出る事も無いだろうなアディオスカツミン・・
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 20:59:29 ID:4iCEXAMG0
誤爆しますた
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 21:18:06 ID:R7uNJnDp0
>松尾象山ってこんな性格だった?

こんなもんじゃないか?
自分んトコに喧嘩売った奴は、問答無用でボコる

少なくとも、変な理屈を付けて見逃すより百倍いい
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 21:25:05 ID:m4KzIVrV0
勝つまで何度でも来る奴らとケンカなんかできるかと
「なにわ友あれ」でも言ってた
なんでもありなら家に放火するとか車で跳ね飛ばすのもアリかって話に
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 21:27:20 ID:tDyAmEKd0
>657
漏れも克巳の出てくるシリーズは、その人間くさいキャラが功を奏して
なかなか面白いと考えている。
ピクル戦での成長には泣いたよ。

「愚地克巳、灼熱の時間(とき)・・・」

と、誤爆にレス
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 21:40:43 ID:4iCEXAMG0
「これほど気高い開花を見せようとは・・」
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 22:27:49 ID:uAY8o3+H0
>>660
バキの死刑囚編じゃん
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 22:34:48 ID:t1O6qALo0
克己はバキよりも主人公してるから困らない
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 22:56:34 ID:8sLijq/N0
>>661
「一体いつまで待たせるんだッッ!!」
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 23:19:55 ID:YhLt/WW7O
北辰的には一番強いのは立脇じゃなかったの?(象、姫除く)
大会優勝者だろ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 23:23:10 ID:We9VeZ8V0
>>666
それは漫画で否定されて、ゲームで肯定されたな
正直、姫様より全然安定して使えるし
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 23:25:12 ID:yy11Nu1D0
神心館も北辰館も受付に人がいないの?

部外者が簡単に入れすぎだろ
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 23:29:40 ID:8sLijq/N0
受付に人がいたところでドリアンみたいな奴を止められるとも思えないが
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 23:32:40 ID:8+MvddY6O
>>667
原作でも否定されてたな。
実はもっと上に世界クラスの強化選手が何人もいるって文吾にたこ殴りにされた後に書かれてた
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 00:18:25 ID:kTB7t43X0
反則OKその代わり自分が反則されても文句言えない、と
今回はスジが通ってるからまだよかった
反則なんて美意識がねえやなと言いつつ殴ってたら象山も老害の仲間入りだった
でも象山って武術家というよりケンカバカなイメージだし
オウよく言った堤、死んでも勝てやと送り出すのが一番適当な気もする
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 00:30:13 ID:sbe5jDju0
ここで石井が初見なら堤に任せてもいいかもしれないが
伊達や泉もやられてるから、仏の顔も三度までとかで問答無用だったんじゃないか。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 00:40:21 ID:PaGxQrA60
単純に北辰館が喧嘩売られてるんだから
俺(象山)だってやり返したいってことだろ。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 00:41:55 ID:PaGxQrA60
>>663
なんでもありは死刑囚編で懲りたんだろ。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 01:20:49 ID:uYWP3vp90
最終的に格闘する意義が無くなるからねw
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 02:23:52 ID:lNcCF9jc0
明日買いに行くんだけど石井さんはボコられちゃったの?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 05:01:05 ID:/wNDZbB20
>>652
弟子が甘ちゃんのボンクラばかりなのによく言うよなw
今まで何教えてきたんだと…
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 05:46:48 ID:LWxToYk90
なんかさぁ
今の漫画版象山には「可愛げ」がもうないよね
今の館長ホントにただのDQNじゃない
そういうキャラは勇次郎一人で充分なのに…
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 06:09:20 ID:T3scJ3dD0
はっきり言ってイヤなヤローってとこだな
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 08:04:33 ID:0IruzmDoP
板垣は人間としても半端なく底が浅いからな
誰を描いても最終的に同じになっちゃう
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 09:40:46 ID:/JMN+CFs0
ナンデモアリを突き詰めればゴルゴ最強で終わる
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 09:45:04 ID:JXX6mNfE0
プロレスこそ真の何でもありだって社長が言ってた
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 10:30:09 ID:d5oUCZ8tO
なんでもありならタイムマシンでそいつの母親が幼女の頃に殺せばいいしな
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 11:21:53 ID:RzxKtCoA0
それをテーマに映画をつくったら世界的大ヒットになるかもな
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 11:28:02 ID:J95CBxNb0
「板垣さん。技量では木田の遥か上をいくあなたが何故喧嘩商売にこれほど遅れをとるのか ・・・・・引き伸ばしでしょうな」
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 13:00:09 ID:pDT2H1KS0
>>685
ぶっちゃけ勇次郎に自分を重ね合わせ過ぎて距離が取れなくなったからでしょう・・・
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 14:17:49 ID:gg/OgeAk0
館長が武道に反則なんてないと言った。
館長が不意打ちで倒した。

つまり石井を集団でよってたかってボコっても館長は容認したって事でしょ。
北辰館はおぼっちゃま集団だから仕方ないか。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 14:36:34 ID:d5oUCZ8tO
フェイントやモーションが少ない攻撃、人体の急所を狙う攻撃は
俺には女子供が使、己の弱さを補う児戯だと思う

でも不意打ちは武道です
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 16:04:58 ID:o44ZDEL50
独歩も本来は不意打ち大好きだしな
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 16:23:32 ID:MnlfWHd+0
獏がもうちょいしっかりしてたなら
「余計なことしてねぇで、テメェは絵だけ描いてろ!」
とも文句言えるんだけど
その原作の方もニワカ柔術信者のイタさ見せてからは
混乱に継ぐ混乱の果てに「もう書く気なし」なのがねぇ。
葵流の危険さと梅川戦線復帰までは
ほんと面白くて仕方なかったのに……。

獅子の門も再開してからは板垣の悪影響ばかりが目立って
こんならもう書かないでほしかった、ってレベルだし。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 16:28:09 ID:gg/OgeAk0
独歩不意打ちしかしてねえな。
勇次郎戦→開始前に奇襲
リチャードフィルス戦→開始の号令前の正拳突き
天内戦→いきなり髪の毛を掴みに行く
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 16:33:39 ID:RzxKtCoA0
ドイル戦もあったね
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 18:10:36 ID:s92BOkqNO
相変わらず白目大好きだな板垣はw
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 18:12:45 ID:NWUBzsXyO
そろそろマラドーナっぽいキャラ出しそうだな
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 18:21:36 ID:PaGxQrA60
おまえら全然わかってねーな。
不意打ちは汚くて醜い行為だという前提があるからこそ
不意打ちを負けた言い訳にしない=自分も不意打ち使う
という美学が成立すんだろ。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 19:22:35 ID:hOxOzc5p0
そんなんばっか描いてていい加減マンネリだな
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 19:47:40 ID:/JMN+CFs0
>>695
それでエンタメとしてつまんなかったら意味ねえじゃん
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 19:59:58 ID:RzxKtCoA0
>>693
一時期ガチャ目キャラばかりだしてた時期もあったね
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 20:00:06 ID:/EMook+c0
村瀬はロベカルに勝てるだろうか
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 21:07:18 ID:9Xh+gwxe0
>699
不意打ちなしなら梶原にも勝てぬと思われ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 21:11:26 ID:2qGmmPEx0
潮に勝ってたけど、梶原より弱いの?
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 21:31:05 ID:288xcHwv0
正面からぶつかれば堤に一方的にフルボッコ

程度のキャラを、これ以上引っ張ってもなあ…
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 22:05:25 ID:o44ZDEL50
堤さんは路上なら文七にも勝てるよ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 22:14:17 ID:biVd7wAF0
要するに、キャラの強さのバランスがおかしいんだな
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 22:16:46 ID:pDT2H1KS0
>>690
獏についてはマウンドの返し方とか全然分って無い頃に書いてた訳だから
勘弁してくれw
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 22:21:55 ID:288xcHwv0
名前も忘れたが、原作の方で
お茶に一服盛る奥義はどうなったん?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 22:26:13 ID:dxl2C2hx0
>お茶に一服盛る奥義
不意打ちの極みだなw
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 22:28:56 ID:288xcHwv0
獏 「卑怯とは言うまいね」
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 22:29:56 ID:l86sMvq9O
不意討ちじゃなければ泉先生にも負けてたんじゃない?

ていうか泉先生、やられはしたがまた会いたくなるようなさわやかな青年だった…とか石井のこと言ってたよね?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 22:57:17 ID:wAwL8ZGf0
右井ぜんじとかの別人じゃね?
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 02:48:57 ID:JFWae5bb0
このままで済ませては気がすまないレヴェルの『さわやかさ』であった
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 08:52:05 ID:69H41otH0
オリジナルキャラに早くも綻びがでてきたな

葵流で良かったんじゃね
3巻分くらい使ってもOKじゃね?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 09:34:09 ID:SSmNbBQ30
刀痔でもキツイだろうな
プラズマ竜巻とかやられたら近づけないまま終わる
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 09:35:10 ID:SSmNbBQ30
すいませン間違えました
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 14:49:07 ID:6yogx8Ee0
単に「人を思いっきり殴りたかった」だけで出てきた感があったな浣腸
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 15:05:16 ID:fzU0SbL50
いやあの腹パンはスタン技でダメージを狙ったもんじゃないだろ
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 19:10:37 ID:d3goccMy0
ヘッ・・・梶原が強くて何が悪いんデェみたいなことになってほしい
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 19:49:16 ID:XzKYHL8j0
>>706
飲んだ相手を暗示にかかりやすくする薬だった
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 21:09:43 ID:1+AoDPTJ0
タンスイにはがっかりだが、リオウってどんなんだ?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 21:50:47 ID:yeslLJQ70
「不意打ちこそ武道なり」は正しくもあり、正しくもない。
夜討ち朝駆け親兄弟の裏切りも珍しくない戦国時代に発した武(士)道は、
根底的に「卑怯さ」を許容している。
が、同時に度を越したそれは「武士道精神に悖る」「士道不覚悟」と誹られもした。
「相手を倒せば何でもいい」では、対立門派の有力者を毒殺や謀殺で片付けた
中国の武術となんら変わらない。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 21:51:17 ID:LcDN97Vd0
我が人生に一片の悔いなし
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 22:05:39 ID:K2e5pUZ30
ゴルゴ13の如く遠距離から堤の頭打ち抜いて殺しても
武道に反則はないってことですよね。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 22:10:56 ID:LcDN97Vd0
そう、つまり最強の武とは
安全な部屋から一歩も出ないニート
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 22:17:10 ID:NNMV6qQW0
>>723
しかし一番危険な敵「家族」が身近にいるという危機
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 22:35:04 ID:LcDN97Vd0

     (゚∀゚)  ……
     .(=X=)
  ⊂二__二⊃
  |~|       |~|
  | .|       | .|
  | .|       | .|

     (゚∀゚)
   .⊂(   )⊃  バッ
  ⊂二__二⊃

  |~|       |~|
  | .|       | .|


     (゚∀゚)   30過ぎても
   /(   )\  働きゃしねェよ
     ヽ /
      X
   ''''''''''''''''''''''''''
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 23:33:18 ID:ZCTVf2xs0
腹パンで気絶して仕切りなおしかな?
餓狼ルールではギブアップか悲鳴を上げないと負けじゃないからな
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 01:36:25 ID:fzQJYbKO0
勇次郎「俺は烈に史上最強の称号を賭けるぜ(ニヤァ)」

刃牙「じゃあ俺はゴラエスに賭けるッ」


烈にボコられゴラエス瀕死

刃牙「かなわねェ…」



範馬刃牙 完



もうこれでいいだろ
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 08:40:33 ID:w8hYKv0q0
くだらない解説を増やせば
ストーリーを進めず済む上
背景・動植物をアシに任せて
自分の作業量減らせるからの。
ここ数年分の原稿で
板垣本人がペン入れした部分なんて
1割にも満たないっしょ。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 11:35:45 ID:Koq04YTJ0
不意打ちばっかり描きすぎて、
読者はすっかり不意打ちされなくなったという・・・
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 20:21:17 ID:fqMBi4wU0
バキはまだ明確な目標・目的があっていいんだけど
こっちの主人公?丹波?
何が目的なのか解らんし
明確なボスとか到達点も無いから結局「俺だけの最強」とか自己満足の世界っつーのか
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 20:29:05 ID:qZJWlVGq0
バキの目標ってのは親父と一緒に朝飯のことか?
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 21:48:24 ID:OeoUcGf60
>>722
ゴルゴは自分がやられても容認してるからなあ
他の任務をあてがわれて、そこを狙って特殊部隊に襲われるとかいつものことだし
格闘術で互角な達人をあっさり射殺してるあたりも見ていて気持ちよかった
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 22:09:28 ID:ft41R1Y/0
バキの最後は、
バキが勇次郎をおんぶしてるシーンで終わりだろうな
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 22:14:54 ID:JtsjdBOz0
>>730
今週はずっと守っていた扉絵の座まで奪われたな

これで今年の餓狼伝もあと6回くらいか
年内になんど丹波の出番があるのかな
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 22:43:51 ID:EK8KuFry0
射殺しても武道、とかを本当にやりそうなのはそれこそ巽辺りのイメージ
金渡して3人掛かりでグラドル潰せってやるし、もう2〜3歩踏み込めば普通に五体以外も使いそうだ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 23:01:04 ID:td+zpmIz0
原作では作中の人物は皆
素手というのにこだわっている

板垣も美意識とか
あったんじゃなかったけ

たまたま身に着けていた物くらいが武器とか
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 23:06:30 ID:eWHwU+hP0
それは空手家としてじゃなかった?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 23:20:20 ID:td+zpmIz0
やっぱ独歩だけかなあ

渋川の爺さんは
鉄瓶用意してたし

加藤は言われてたけど
最後はテグス使ったし
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 23:20:51 ID:w8hYKv0q0
板垣に美意識?
貧民あがりの成金に
そんな高尚なもん、あるワケねーじゃん。
その週の原稿上げられさえすりゃ、なんだって描くよ。
自分だけが「説得力ある」と思ってる解説添えてな。
ああ、それでも上げられてすらいないのが現状か。
740ブルーマリーの技を継ぐ者:2010/06/25(金) 23:28:02 ID:td+zpmIz0
>>739
作者じゃなくて
作中のキャラね

武器使って攻撃しないというの

バキも親子対決終わらせて

「グラッパー」
とか銘打って、主役なしの群雄割拠状態にすれば
面白いんじゃねえの
独歩、渋川、ジャック、克己、列、ガイア、花山
どれもキャラは良くできている
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 23:35:21 ID:CzryzikdP
板垣漫画のキャラの主張なんてその時々でルーレットのようにコロコロ変わるから
独歩だっていつ武器を使い出すか解ったもんじゃない
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 23:36:13 ID:4q2Kap1N0
ブルーマリーの技を継ぐ者(笑)
バキスレじゃねーからw
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 23:47:29 ID:oiQMiHHd0
>>735
巽がやりそうなのは「射殺してもプロレス」だろ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 00:29:11 ID:w+te+VWa0
プロレスなめる奴は射殺
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 00:39:32 ID:7sjUKfutO
グラビアと石井、嫌われものの二人が闘えばいいのに。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 06:56:06 ID:cq8L9Bnf0
巽 「プロレスを舐める奴は消毒だー!!」(AA略
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 11:18:19 ID:9fdiF8v60
なんで都合よく石井は油断するわけ?

もうバキよりつまんねーよ

姫川vs藤巻の対戦前に戻してくれ。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 12:09:26 ID:eQBkuYHQ0
いや、その頃既に劣化してたからできれば神山vsチャックの前まで…
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 12:28:34 ID:w+te+VWa0
丹波vs藤巻の頃が一番好きだ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 12:30:46 ID:Gf0nW3AO0
丹波VS堤が一番
そっから下り続けてる
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 12:49:26 ID:ZWE2nABZ0
久我さんがあの一回こっきりなのが惜しいなあ

今さら出されても超劣化バトルになるだろうし
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 13:09:07 ID:uf0HOtxF0
姫川が藤巻の目潰しをいきなり喰らった辺りからおかしくなった
その後、舌で気付けとか・・・
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 14:40:54 ID:VbRzePuI0
らしくもないことを…
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 16:44:05 ID:QOksegMY0
20年以上前、夢枕獏のエッセイで、何でもありってどこまでOKなんだろうねってのを思い出した
武器あり?銃器あり?集団戦あり?だったら戦争は?みたいな論理で当時からそんなこと考えてはいるみたい
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 18:38:32 ID:F5fcKC520
なんでもありの行き着く所がテロなんだよな。
弱い国が強い国に負けを認めずに戦い続ける最終手段が
無差別爆弾自爆テロ。
こんな方法で勝っても面白くないからな。漫画としては。
どこかで線を引かないといけない。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 18:43:11 ID:wet5WD7Y0
司の兄貴は何時出てくるんだよ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 18:48:14 ID:cq8L9Bnf0
今の村瀬、だっけ?

葵流でも無いようだし、板垣はどこに落とすつもりなんだ、これ?
まあ、先を考えてないって可能性も高いが…
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 18:50:59 ID:F5fcKC520
不意打ち無しなら堤に手も足も出ないという時点で
村瀬さんだっけ?は終了しとる
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 18:58:47 ID:cq8L9Bnf0
>村瀬さんだっけ?は終了しとる

何事も無かったように
次回から 別の話が始まったりしないだろうな?w
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 19:01:58 ID:F5fcKC520
あ・り・え・る
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 20:19:41 ID:MAb+2mVQ0
>>754
獏じゃなくても格闘に限らず誰でも考えるだろ、ルールの問題は
社会で生きてれば必ずぶち当たる
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 23:27:22 ID:QOksegMY0
>>761
エロ少年だった俺がスコラで読んで、この人すげえって思ったんだよ
もう、20年も経つのですね・・・
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 23:45:25 ID:9DwRJU4H0
鞍馬好きだったのにもう出ねーのかな
お前らが悪口ばっか書くからじゃねーか
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 00:14:15 ID:nGspIQdQ0
板垣は基本自分の好きなキャラしか出さないから
鞍馬はもう飽きたんでしょ
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 01:13:57 ID:MggHySUK0
強さでもって傲岸不遜と無礼を通す鞍馬は嫌いだったけど
主人公にやられたときは鞍馬の鞍馬たる由縁である強さは
主人公補正で著しくショボクなってたから、結局カタルシスも何もなく
消化不良感だけが残った
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 10:21:34 ID:lz3MWG0i0
なんでもありなら、俺は海に重油を流しつづけて、地球の環境を乱してそいつを殺すな
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 10:24:11 ID:eWWAr89q0
重油を流し続ける経済力があるならな
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 10:47:33 ID:lz3MWG0i0
じゃ醤油を
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 10:51:56 ID:nGspIQdQ0
釣った魚が美味くなりそうだな
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 11:02:44 ID:iOYhq3RV0
米の研ぎ汁は物凄く汚いらしいよ
魚が棲めるようにするには石油並みに薄める必要があるよ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 13:31:45 ID:qobDB6TjO
【格闘技】ヒョードル遂に敗れる!ファブリシオ・ヴェウドゥムが関節技で一本勝ち!=STRIKEFORCE
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277610945/
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 17:45:49 ID:KNoK4R4n0
>>771
なんかしょっぼい負け方だな
スタンドはさすがな感じだけど追い込み方が何かトロくなってる
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 21:24:32 ID:1kuW3FBq0
格闘家の最大の敵はなにかわかりますか?

年齢ですよ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 22:30:15 ID:WMJY7mBX0
渋川さんはいくつだっけ?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 22:32:01 ID:l0C3s9qp0
75
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 23:15:46 ID:LJo/VcBqP
100歳の劉とか146歳の郭を出しちゃったせいで55歳でピークを維持できるのは今年が最後とか言ってる独歩が馬鹿みたいだな
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 00:02:16 ID:9MxMtbb00
一対一、ヨーイドン、非武装
これだけは絶対に守らないと、戦争とかテロにそのまま繋がる
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 00:06:19 ID:7sp6Dkxe0
よう、空手愛好家
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 00:11:29 ID:foKqgXFd0
今回、堤が不意打ちに不覚をとったのは確かに武として情けない所はあるんだけど
しかし・・・・しかしだ!一対一、ヨーイドンなら100回やっても村瀬は堤に勝てないだろう。
これってどうなの?こんな奴が「強い」なんていえねーだろ。
一対一、ヨーイドンでも強い奴が不意打ちは卑怯な行為じゃないというなら説得力あるが
今回の村瀬さんは説得力ないよ。ラッキーパンチ当たっちゃいました見たいな感じ。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 00:13:18 ID:foKqgXFd0
館長や独歩みたいに自力でも強い人の不意打ちならいいけど
弱い奴の不意打ちなんて醜いだけだ。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 00:25:26 ID:x5GgiZQfP
板垣って何万回も同じミスを繰り返してるな
不意打ち上等、喰らう方が悪いと言いながらも不意打ちする方も注意力が散漫で相手の不意打ちを防げないという
これじゃ誰が強いんだかわからずgdgdになる
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 04:21:55 ID:QmaOPic90
勇次郎も遠くから麻酔銃でやられたしな
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 09:20:51 ID:NPUXWEvBO
注射針が曲がる皮膚や落雷に耐える脳も
麻酔や低酸素は効きます
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 10:01:43 ID:ao7Il4Ya0
>>779
う〜ん、剣術なんかじゃ結局真剣でやり取りしたらどちらかが死ぬからその辺すっきりするんだけど
素手の闘争ってしつこい奴が勝つみたいになりそうだなぁ・・・
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 10:03:57 ID:49J4KTxe0
つまり本部は偉大
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 15:55:46 ID:1mHVpUzK0
バキの死刑囚編でその辺をしつこくやって、最後は負けだと思わないから負けてないんだ的な
小学生の理論で粘っても、「ハイハイ、ならこちらの負けでいいですよ」って放置されるという
更に惨めな状態にいきつくだけだって、わかっているだろうに。

基本的に殺すとか不具にするとかで決着をつけないあたりが板垣の最後の一線なのかね?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 17:13:22 ID:NPUXWEvBO
バキだと平気で殺してるのはオーガと紅葉と死刑囚くらいか
その点、餓狼伝は平和だな
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 18:07:18 ID:JnUh9U3n0
お前らの真剣10代しゃべり場はもう飽きた
バキスレでもどこでも帰ってくれ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 18:43:26 ID:TI6o8O/Y0
>>787
ガイアもいる
あまり描写されなかったけど
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 18:49:06 ID:wjhfbZxU0
原作はいよいよ連載再開だぞ
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 19:18:30 ID:bW5jJhrrP
結局軍隊が強い言うのはさ、人を殺すからであって
人を殺す方法はその辺にゴロゴロ転がってる訳だよ。格闘技の技術じゃ無くても。
不意打ちにしてもある意味”やったもん勝ち”な行為で、そういうやり方を望まない人間も居る。
この辺でもう観点が違うから。
平気で人を殺せる事を強さというのか。人を殺せない事を弱さというのか。
強さって何ですかっちゅう世界になるわな。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 19:31:16 ID:excGsd+r0
ぶっちゃけワガママを貫く力ってことさ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 20:54:10 ID:7mpFb8DY0
父を殺して母をとな?
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 21:47:55 ID:foKqgXFd0
>>786
「こんな事アホらしくてやってられん」と悟ったカツミンが真の勝者だよなw
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 21:49:42 ID:4Krgt1ig0
おれは不意打ちでも卑怯でも道具・武器でもいいと思うよ。
マンガとして面白ければ。

面白くないんだよ、マンネリで。
全然意外性がない不意打ちの描写ってのが。

796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 22:24:25 ID:LzWcd3530
やっぱ正攻法が王道だよな

藤巻VS姫川とか

むしろ丹波クラスは不意打ちされても
それをものともしないのが
良いと思う
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 22:29:47 ID:g75GJ3Nj0
>>795
いろんなテーマ、皆やりきっちゃったからね。
だから象山と文七・姫川・藤巻が闘って、それで終わりでいいのに。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 22:30:41 ID:8wHRPv7w0
いい加減ターン性バトル止めろよ・・・
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 22:47:30 ID:TI6o8O/Y0
とりあえずバトってるぶん刃牙よりマシとか考えてしまう
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 23:07:18 ID:vcKNYhcn0
 今回石井もどきが象山に倒されていたけれど、このままチェホンマンもどきを
潰した時のように石井もどきも潰す展開になるのだろうか?
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 23:12:26 ID:vGvQDlyk0
伊達にやった木に叩きつけて肘鉄とか、ああいう戦いを強者同士でやれば
それだけで面白いのにな
なんで反則どうこうの語りに走るんだろ
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 23:15:24 ID:0HfmQA180
何か強い新キャラ出すのを戸惑ってるように見える
別に石井が強くても構わないだろ、堤に負けさせる必要性が分からん
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 23:23:39 ID:rdofTw/RO
>>801
その伊達vs石井のくだりはまんま獏センセの借りもんだしなぁ
もうほんとに原作を絵に起こすだけでいいのに……調子こいてオリジナルに走った結果がご覧の有り様だよ!!
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 23:26:32 ID:FoKPCDgh0
>>756
誤爆乙、ちょっとふいたw
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 11:49:43 ID:RCV9QemV0
>>798
「すばやさ」が上のほうが先攻
「おどろきとまどってる」なら容赦なく先攻

あれ?意外と餓狼の世界観にマッチする?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 11:59:43 ID:MMDHuj+V0
>>777
だから死刑囚編以降 板垣漫画はクソなんだな
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 22:07:54 ID:rFYHyufN0
>>806
勘違いするな

ライタイ、ピクル編はどっちかと言うと「一対一」「ヨーイドン」系だが、
それでもクソだ
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 22:18:08 ID:+Ir+aUsA0
死闘が描けなくなってるよね
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 22:23:00 ID:gMcyMqxd0
>>808
片方が相手をたこ殴りにしてオシマイというのしか書けないんだろね・・・
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 22:44:50 ID:a6IRCkj8P
烈vs克己で、散々持ち上げて持ち上げていざ戦いが始まると瞬殺、をして
それが読者にも「衝撃だった」とか言われたもんだから
持ち上げての瞬殺は受けると勘違いしたんじゃないかな
確かに瞬殺すりゃインパクトはあるだろうがそれと面白さは全く別だぞ
しかも板垣の場合瞬殺しすぎて最早驚きさえない
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 22:48:49 ID:rFYHyufN0
   、--------- 、        
  /   板垣    \   
. /  ,-、          ヽ 
.(  (ヘ \         l   
ヽ ( \ "'''''ニニ-ヽ    |    
. ヘ/( ,- ヘ  (-、   l    |     人人人人人人人人人人人人
  |    /      V 7 .|    / 
  .|   ム ユ    、 / |   <  その間、実に2秒!!
  \ハ-ニ--ゞ   ノ~  |     ヽ
   \ "'"    /  / 匚 ヽ   V V V V V V V V V V V V
    ヘ-------/┌┬┬┬┐ ))
          (( ( | | | | ))
          (( └──-┘
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 22:55:39 ID:lE575bYg0
さすがにそこまで馬鹿じゃないっしょ
単に面白漫画かけなくなっただけ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 00:26:19 ID:L5bAmKrB0
あれ、もしかしてピクル編以降は瞬殺しか書いてなかったりする?
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 21:14:38 ID:UJsHNBxvO
丹波、藤巻のネチネチした闘いとかツツミンとの激戦なんかは凄かったんだがな
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 00:03:11 ID:9yypS1yp0
単行本ェ・・
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 20:46:06 ID:dpIyUNDb0
瞬殺と言うか、ピクル編以降って何描いたっけ?

くらいに印象が薄い
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 16:39:01 ID:onHDHsce0
ストライダムが奇行したり、
勇次郎が机削ったり、
勇次郎がサミット妨害したり、
スキャンしたら範馬脳だったり、
刃牙と梢の何でもない朝だったり、
烈のボクシングだったり、
克巳のその後だったり、
爺のやるやる詐欺だったり、

ずーと意味ない話してるよ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 17:45:17 ID:ORvhBNS00
まさに、板垣な男であった
http://pimg.dt00.net/pnews/vidzshare.net/462823_b.jpg
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 20:24:24 ID:7+HQZ6E+0
餓狼伝BOYA
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 17:53:11 ID:qfeUwR/3P
これ堤が再戦して勝っておわりか
正直これ以上ひっぱっても仕方ない品
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 21:33:56 ID:NW+FV2x1O
堤には村瀬なんかじゃなくて、小説通りジム・ヘンダースンと闘わせて
欲しかったな。
ジムの闘い方は、板垣が描くの得意そうだし見てみたい。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 21:41:21 ID:yXeWB8GY0
小説で堤とジム・ヘンダースンって戦ったっけか

どんな決着だっけ?
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 23:06:40 ID:Dcy32iuj0
堤版虎王
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 23:19:58 ID:7xNKZepN0
露風が胸突いた
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 21:23:06 ID:JhZpc/4/0
>>823,824
サンクス
ちょっと思い出してきたw
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 22:27:53 ID:/8UweG++0
板垣不可解也
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:38:57 ID:dZD0Obd30
久しぶりに久我さんがみたい
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 00:22:25 ID:2hhpP6nlP
松尾門下を曲者揃いとか言っちゃう久我さんが今更出てきたって……
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 01:02:31 ID:bTLNSdT60
立脇如水を噛ませにしちゃったのが板垣の限界
前回優勝者なんだから強さ見せ付けてほしかったわ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 01:59:05 ID:G4o1H4qs0
新刊いつ発売すんだろ。
来月に延期を3ヶ月くらい繰り返してる。。。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 04:39:48 ID:tA5VbIAJ0
立脇が原作でも噛ませだから
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 09:21:47 ID:DBGaTG4l0
なんかしらんが福岡でも今日売ってた
今回は全国的に早いのかね
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 10:59:05 ID:tA5VbIAJ0
ばれ
石井立ち上がって、松尾象山を体験させてもらった礼を言う
二人が握手しようとした瞬間に象山が背面蹴りで顎を蹴り上げる

道場破りは畳にのせて返すのが習わしだと言って運び出す

道場に堤と象山。
象山と堤があそこで象山が手を出してなかったら堤は負けていたと
空手を見直す時がきたな。

次号休載
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 11:40:53 ID:bfdBMy1V0
堤ェ・・
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 19:21:17 ID:fiQLOlck0
増産が石井を一撃で倒していったい何がやりたいんだw
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 19:42:05 ID:2hhpP6nlP
板垣がやりたいことをちゃんと決められる人間ならこんな糞みたいな迷走はしてない
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 19:57:18 ID:6EQ/539s0
最大トーナメントだのライタイだのに出てる割に
興行に不可解を連呼する烈先生の方がよっぽど不可解
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 21:30:00 ID:eAFs44zu0
>>837
>最大トーナメント 雷台祭

ギャラ無しだったりして・・・
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 21:49:49 ID:jkAtOBAC0
>空手を見直す時がきたな

本バレかどうか知らんが、象さんがこれを言うのは違和感がある
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 00:38:38 ID:7pw6OaL10
つうか普通に戦ったら堤より弱い石井を
これ以上どうしろと
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 05:03:42 ID:EIND+GHz0
さすがっす
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 09:03:44 ID:eh4KzWNY0
おもしろくなってきた!
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 09:56:33 ID:wdF73ISd0
いや、堤の空手って実践派じゃん

コレ見直せって、
もう死刑囚になるしか道が残ってないぞww
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 10:06:10 ID:k3OHwUWI0
梅川が登場する前振りとみた
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 10:44:10 ID:h8r4qQ/GP
なんかもう村瀬の再登場はない気がする…。
なんだったんだあのキャラは。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 16:30:23 ID:aUy7yohC0
もう出ないだろうな。不意打ちでも勝ったもんがえらい、空手を見直す。
このためだけのキャラw
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 17:12:54 ID:eh4KzWNY0
空手を見直すってのは、今回の表紙のアオリが関係するのかね
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 17:48:18 ID:oPF/bjHT0
見直す部分ってのは組み付かれてマウント取られたら何も出来ないって
原作ではブラジリアン柔術が役目を果たしてたとこか?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 20:49:44 ID:HtqbIMZD0
>>846
いや、あのキャラに役割とか考えてなかっただろ
何にも考えずに好きな通りに書いたら(作者曰く己のわがままを突き通したら)
こうなってしまったってだけ


板垣よ
空手を見直す前に
漫画を見直せ
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 21:25:41 ID:+lKJl7c3O
象さんの石井への対応甘過ぎないか?
散々えげつないことしてきたんだから、耳やら鼻やら削ぐくらいはして欲しかった。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 21:44:44 ID:2/pL7Pmk0
松尾象三が空手を見なおす?

頭を殴れば頭が、腕を殴れば腕を破壊するのが象さんの空手とちゃうん?

この人が空手を見なおすなんて言ったらアカンだろ
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 22:09:39 ID:EgD1lS7FP
最近本気で読むのが馬鹿馬鹿しくなってきた
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 23:26:49 ID:7b07yjvj0
>>848
俺も堤が無抵抗すぎたから、そこだと思う
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 00:29:18 ID:Gc0cjvLf0
堤の空手スタイルを見直すって意味じゃないの?
館長のは完成しきって腐敗しつつあるレベルだし
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 00:37:48 ID:o/fK6e+o0
この漫画不意打ち多すぎだろ。
しかも皆簡単に不意打ちくらいすぎ。
今週だって不意打ちくるの分かりきってるんだから、カウンター合わせるくらいしろや。


まともな戦いかけないからって逃げるなよ。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 00:56:07 ID:kRh+F6+70
象山の場合は、原作でもそうだが、自分は別としてということだろう
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 00:58:04 ID:IcB2AyxA0
握手の時に石井が不意打ちするも、象三がカウンターってのなら
普通に納得するのに、なんで普通に戦って圧勝できる象三が二回も
不意打ちするんだよ。

あと戸板に乗せたことで堤の敗北は帳消しになってんのか?
まぁ2回戦目も負けって言いたいのかもしれないが、なんか違和感がある言い方だ。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 02:36:38 ID:Df+uW4GT0
完全な決着の前に象さんが割って入ったから
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 02:41:01 ID:FU6lmDtO0
松岡象三、 あつくるしい男であった・・
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 03:00:29 ID:ev7kOiVV0
「あきらめるのか」
「あきらめるとは言っておらぬ」
「ではあきらめないのか」
「お、おう」

そういうことになった
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 08:41:44 ID:JVfBq5jK0
「やろう」
「やろう」

そういうことになった
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 09:56:50 ID:Hp2vTGZe0
この漫画自体が喧嘩の様相を呈している。
どちらが強いかってのはマチズモにおけるカタルシスなんよ。
その純度はルールが厳密であるほど高くなるって事。
何でも有りを追求すると結局この漫画みたくツマラン感じにしかならない。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 12:28:12 ID:/wojN3+v0
空手(と言う流派)を見直す
 のではなく
(実戦に弱い堤の)空手(のスタイル)を見直す
 だろ

堤に説教垂れてるだけで、空手全体の問題じゃない
「お前の空手を見直せ」だろ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 18:37:00 ID:/zFktLhI0
不意打ちでやられて倒れてたのに起き上がってきたからには
「お?何かあるのか?」と思ったらまた不意打ちで倒して
意味あんのかよ?前号のシーンの後に扉に乗っけてくシーンに繋げても
良かったよな。まあページ稼ぎなんだろうがね。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 18:47:19 ID:bKlhlAve0
起き上がった石井が普通に礼を言うのがわけわかんね
もう不自然主義とか以前に感情の流れが目チェメチャじゃん
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 19:18:22 ID:Hr1vDSmc0
不意打ちしないと松岡象三は石井は倒せなかったのか?

不意打ちって真正面からじゃ倒せないときにやるもんだろ
不意打ちのバーゲンセール過ぎて
不意打ちが出てきても「そうきたか〜〜!!」とはならずに「またか・・・」って感想になってしまった

松岡象三の1回目の不意打ちは必要であっただろうか?
松岡象三の2回目の不意打ちは必要であっただろうか?
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 20:18:18 ID:eaIPHNEV0
>>865
たしかに、
不意打ちかましてきた象さん相手に
起き上がって愛想笑いしながら握手て

脳ミソお花畑か?>石井
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 20:28:53 ID:U0hLvvWq0
あれ石井が館長に不意打ちしかけようとしてたんじゃねえの?

なんかもう不意打ちジャンケンだなw
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 20:52:48 ID:eaIPHNEV0
もう、某タンスイみたいに
毒盛って勝ちでもいいじゃねえかと
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 22:03:10 ID:bdlYu92SO
不意打ちを肯定してばかりでもう格闘漫画として破綻してるよ。
ヨーイドンで始まってた今までの試合や立ち会いはなんだったんだ。

主要キャラのうち一人くらいは不意打ちを否定してくれないと…

何やってもいいんだったら刃物や銃使うのが正しいし、そうなると空手やらなんやら格闘技なんか無意味になる。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 22:29:27 ID:/zFktLhI0
藤巻は超実戦派なのに
相手の万全を望み、相手が酔っていれば闘いを避ける
高貴なる野蛮人だ。獣臭漂う侍のような高潔な男達に俺達は燃えてたのに。

まあ今、藤巻出しても、堤みたいに不意打ちでKOされたり
相手が酔っているときに喧嘩売るだろうし、宿敵が腕折れてたら
「ば〜〜〜か」とかいって不意打ちで折れた腕狙うんだろうな。

初期板垣が描く旧堤、旧藤巻、旧丹波
と今の無駄ゴマでページ数稼ぐ老害板垣の描く
彼らとは別物と分けたほうがよいな。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 22:29:58 ID:JVfBq5jK0
不意打ちが許されるのは全盛期の独歩ちゃんくらい
しかも、相手が強い場合ね

石井とか雑魚すぎて話にならん
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 22:37:07 ID:eaIPHNEV0
結局、石井が泉先生や堤を襲った背景とか、
あいつの使う武術?の説明は無しなんかね

まあ、石井をこれ以上引っ張れるのも、それはそれでアレだけど
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 23:00:54 ID:kRh+F6+70
素直に葵流を出していればよかったのに
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 23:13:27 ID:FEzlXiWj0
石井にしろ長谷川にしろ、今回の石井もどきのように板垣にヨイショされた
実在の格闘家が皆碌な目にあっていないのはなぜだろう?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 23:15:11 ID:DwbmJs110
さてバーリトゥード編だろうし、梅川の対戦相手としてそろそろヒョードルがゲストで出てくる予感がする

877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 00:18:59 ID:Jym8axSp0
葵流出したら話を進めざるを得なくなるからなw
追いつくのを恐れてるんだろう。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 00:19:46 ID:2M3kRpEtP
これ見てると青年漫画って俺にも描けそうな気がしてくる
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 00:29:09 ID:2vb9ivgF0
>>878
葵流編描いてくれ
待ってるぞ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 04:43:15 ID:AQcJ+zq80
葵流って骨法の親父が中年女の尿をがぶ飲みして「われわれの業界ではご褒美です」って大喜びする話だろ?
今時きついって
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 04:57:01 ID:EHfYzkpC0
>>870
他の漫画だと不意打ちについて作内で批判されたりもしてるし、
そういうのがあればいいんだけどね。
882北斗丸:2010/07/15(木) 08:57:03 ID:K05t3Kcw0
>>880
あの基地外じみた行為が魅力なんだよな
巽とも関わりあるし
喧嘩商売にも似たようなキャラいるが
板垣版で観たかった
葵出すと丹波が完全に脇役キャラになるからだろうか
そのまんまで出すと4巻くらいは丹波出ないぞ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 09:17:24 ID:20Irqg+20
>>870
板垣理論を突き詰めると、
結局、ゴルゴ最強で終わるんだよな

勇次郎だってゴルゴに勝てない

変な理屈つけてごまかしてたが
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 11:16:29 ID:UJUHQYnl0
相手が不意打ちしようがどんな汚い手段を用いようが
自分は正々堂々勝ち抜く。
これこそ美学にまで昇華されていると思うが
板垣漫画に出てくる主人公サイドの武術家達はむしろ正々堂々を嘲笑い、卑怯な手段で
負けた者を恥と罵る。

感情移入しづらい連中が非常に多い。
だから偉そうに講釈垂れた文七がロートルレスラー3人に不覚を
取りかけたときは「ざまあww」「実戦派の雄(笑)」と溜飲下げる思いになり
嫌われ者の鞍馬と対峙したときも「鞍馬がんば!」「お前も嫌いだが一泡吹かせてやれ」
という気持ちの逆転現象が起こる。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 12:22:42 ID:ym5b0JxeO
たしかに調子こいてた丹波がロートルレスラーにボコられたのはここ数年で一番面白かった。

その後のピザ食ってノーダメージ復活の主人公補正丸出しの理不尽展開で萎えたけど。

板垣漫画の最大の欠点は主人公が魅力無さすぎというかムカつくことだな。
バキと丹波も出てくると話が一気に寒くなる。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 12:24:10 ID:d7j9KB/y0
ピザ食うとHP50%回復するんだよ
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 13:24:14 ID:20Irqg+20
人が噛み終わったガム食っても50%か
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 15:20:48 ID:d7j9KB/y0
エディー印のガムはもう少し回復したんじゃなかった?
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 20:27:54 ID:URjEvGGH0
昔の文七の顔見てみな。いい顔してるぜ。
現在の文七の顔というと・・・カマキリ?
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 23:29:52 ID:AQcJ+zq80
>884
一応勇次郎だけはダーティな手段を取ってないけどね。やっぱりそれやると弱く見えるというか価値落ちるから
意識してそういった行為をさせないようにしてるんだろうけど。

それだけに餓狼伝における最強キャラクターの象山が不意打ちはやっちゃいけないな。
周囲の格闘家が怨念や秘伝や毒物で、ドロドロと強くなる中一人だけコブシ一つで何とかするから強く見えたのに。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 23:50:47 ID:FnsovuLZ0
>>884
>板垣漫画に出てくる主人公サイドの武術家達はむしろ正々堂々を嘲笑い、卑怯な手段で
負けた者を恥と罵る。

この姿勢こそ武術家らしいと思うが。
不意打ちは駄目、正々堂々対等な状況で戦う事も一つの美学だとは思うが、
それらはスポーツマン、スポーツマンシップがある競技人というイメージしかないな。
何故なら正々堂々対等な状況=ルールだと思うから。ルールに沿って戦うのは競技人。

不意打ち否定=スポーツマン、不意打ち肯定=武術家、こんなイメージ。
正々堂々でしか戦えない人は武術家というよりスポーツマンにしか見えないし、
不意打ちを卑怯と考える思考=スポーツ競技で反則は駄目という思考と一緒だと思う。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 23:55:23 ID:2M3kRpEtP
>>890
独歩に不意打ちを仕掛け、あまつさえ対応できない独歩に失望してますが?
しかも後に自分もハンターの不意打ちに対応できないという醜態を晒してますが?>勇次郎
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 00:14:47 ID:UqWcgrKV0
そういや柳を張り倒したのも不意打ちだったなあ。わざわざ後ろ向く必要あったんかと
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 01:03:14 ID:S1UEImXK0
不意打ちすることと、不意打ちでも対応できることは全然ちがうよ。
卑怯な手段を肯定することが武道家らしいとは思わないな。


戦いの一面、有効な手ではあるので、卑怯な手段を否定はしない。
常時戦場という心得なので、油断はしない。
でも武道家として、自分から卑怯な手段を仕掛けることはしない。

っていうのがオレの持つ武道家のイメージ。

正々堂々では勝てない相手、それでも負けたくない敵を相手にしたとき、
自ら禁じていた卑怯な手段を使うかどうかは、個々人の考え方だと思うけど、
それなら、卑怯もアリだと思う。使わずに負けを受け入れるのも美学だけど。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 01:31:30 ID:E3zOS7NnO
もうどうせなら寝込みを襲ったり食べ物に毒混ぜたりいきなり銃撃したりしちゃえよ。
中途半端。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 02:08:34 ID:53E64jP80
勇次郎とか登場シーンから既に不意打ちにしか見えない

トーナメントに行った時も、元部公園に現れた時も、ストライダムにACHIッさせた時も、バカと蛸江の部屋に乱入した時も…
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 05:01:07 ID:c1Op1+oS0
スクネ流まだですか
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 09:25:37 ID:Q+ZjN8zx0
>>891
だから、その理屈を突き詰めたらゴルゴ最強で終わるんだよ

それでオモシレーのかと
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 09:51:40 ID:ZL276/g70
何でもありの殺し合いがしたいなら傭兵になって戦場に行けばいいだけだしな
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 10:14:34 ID:c1Op1+oS0
ガイアか
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 10:18:49 ID:HZ7s/sA10
空挺出身だからなあ
殺し合いの縮小が「闘い」

平和な市井は
スポーツ試合の拡大が「闘い」
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 11:11:56 ID:p8WprJlW0
目的はなんなのかってことだよ。

何か手に入れる手段の一つとして戦っているなら、不意打ちでもいいさ。
でも原作の餓狼伝のキャラ達って己の強さを確かめるために、戦うために戦っているんじゃねーの?
藤巻とかだって、相手がベストコンディションじゃないなら出直すって言ってたじゃん。

板垣のキャラに言いたいのは、お前らあんな不意打ちで勝って自分は強いって誇れるのかってことだ。
なんつーか卑しいんだよな。格闘家、武道家にある誇り高さがない。
バキの死刑囚編の後半あたりから、その辺のバランスが崩れて悪い方に浸食されていった気がする。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 11:51:53 ID:TTzi+nx7O
俺からみればジャブなんて不意打ちだからな
やるな、使うなとは言わないが
予測できない打撃して当たって面白いかと思う
くるってわかってるのに当たってしまう
こういうのが面白いんだろうに
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 11:59:45 ID:IbxaxjvZ0
流れぶった切るけど今週グラビアと隣のお詫びとお知らせが続いてるように見えて
とうとう無期限休載かと思ったw
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 12:46:22 ID:64uybcnW0
何やっても勝ったもんが強いなら、格闘技すら必要ないだろ。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 12:47:33 ID:64uybcnW0
昔は暴力に対抗するのが武力とか言ってたな
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 13:12:50 ID:FyCmaVPRO
不意打ちされても文句は言わない、でも自分は不意打ちしない
って言うプライドなら格好いいと思うけど、最近の板垣のはなぁ……
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 13:28:25 ID:ZL276/g70
試合開始前に不意打ち喰らってもぼさっとしてる方が悪いと言って
試合中に審判にばれないように反則をしまくった安原はカッコよかった
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 14:16:40 ID:64uybcnW0
超人的な強さがあるのに、その辺のゴロツキ倒して俺つええだからなw
痛垣の価値観はw
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 16:22:44 ID:gLYI5v0s0
>そのまんまで出すと4巻くらいは丹波出ないぞ

ふっ、その道はすでに通ってきておる
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 16:24:39 ID:Dfsc9C1f0
  ,        .;;::''"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''::::''"ノ;;;;
         ,.;:'"´;;;/ ノ丿  _,.ィ-て   彡;;;;
      _,.;''"/''"'/  ノ '"ノ/;;:::!!l;;;;;;;彡  彡;;;
    ,.;'"//// ,,/;;::=‐''''"´  |;;;;;;;;;;;;;;;;三;;;;;;
    ,!';;;i'//イ;;;;;;;;:::: '"    :::::::t;;;;;;;;;;;;;;三=;;
   ,i´;;;;;;;;;;;;;;;;;::=''/      ::::::i f::::`ー-=、;;;;;ミ=
   入;;;;;;;_.ィ´ /      :::::::| |::::::::::::::::::`ヾ、;;
  l  `ー'"::::::: ノ       :::::U::::::::::::::::::::::::::::`|
  .l  :::::し:::::::::::../       l::::::::::::::::::::::::::::::::|
  j   iヽ   ,,/    ,,ィ~``'''ー-=、_:::::::::::::::::::::|
 人ヽ、 l l  /  _,,.ィ"´,.,=‐''''"""`ー゛ゝ、::::::  |  
.ノ;;;;\j l l  f,.,イ´ ,,.::''"  __,,,...、,,,,、      .|   ナイナイ岡村が無期限活動休止!!?
.ヽ.`ヽ;;ゝtt (;;;;;;/ ,...r=''"  ``ーヲ~`      .|      
 `ゝj-ヲi、  )/´  f f´ ○ ,,,...=イ´__(     |
  `)、○)      ~`ヽ-''",,,.=''""´  (      |    
   .j^`'フ' ::::::: ニ=、   ー'´       ii     . |
   ,i /  ::::::::::::  `i`t  ー---‐'   U    |
   t ,i;; :::::::::::::::::  ヽ ヽ、、 、___    ,,ノ|
   〉'::::::::::::::::::::::::.  f   `~ヽ  ー‐ `)  /  |
  ,i´__ノ:::::`ヽ::::::::  U、   ノ  ) ノ  j   |
  ヽ、__.ィニノ::::::::   ヽ、 /   V/ ノ    .|
     l :::::::::       `'     / /     |
     |,.、:::,.-、、            ,,..-‐''"~ヽ.|
     t 、、,,..=ミミー、、                |
     `ヽi    ``ー+、,         U  |
       l ゝ--―― イ i  ゝ、    _.ィ´.|
       ゝ-----‐'"::: J   ノ ヽ, _.ィ´_.ィ´|
        `ヽ:::::::::::::::::::::   /  l  _.ィ´  ..|
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 21:00:12 ID:r8OHCdO00
この作者のキャラで不意打ち率が低いのはミスター握力ぐらいだろ。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 21:07:05 ID:UqWcgrKV0
というと、大雷台で烈さんに負けた中国人の事?
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 21:12:45 ID:r8OHCdO00
いやそのひとじゃない、もうちょっとビッグネーム。不意打ちは胴廻し回転蹴り一回やった記録がある。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 21:19:53 ID:XEc2/is30
花山さんはそれこそ美学の人だからな。
板垣作品は武道家ほど不意打ちを好む。

まぁ常在戦場とか謳っちゃったりしてると
不意打ちのアリ無しや対処になるのも判るし
不意打ちだって簡単にはいかないから
それはそれで技術であったり強さと思いつつも
やっぱり不意打ちで勝っても
そいつが強いと思えるかっつーと微妙なんだよな。
実際堤と村瀬の勝負なんかは
1勝1敗で水入り、邪魔が無かったら堤が負けてたそうだが
それでも村瀬が堤より強いとは思えないし。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 21:21:36 ID:XEc2/is30
>>914
あれは不意打ちとは言えないと思うけどなぁ
ゴングというか、開始の合図はあった後での話しだし。
合図前ら不意打ちだろうけど
分類的には奇襲、強襲の類じゃない?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 21:25:26 ID:GBRTT5CY0
不意打ちやら卑怯な手やらを全部ひっくるめて「武」であり「暴力」なのだと
それはまあ納得するがこの発言をしていた独歩に一番失望したのは
アライ編。

満身創痍でボロボロのアライを見て一言
「おめえ、まさか卑怯だと言うんじゃねえだろうなあ?」

村瀬級の外道だと思った。
独歩強いと言うが作中で一線級には常に不覚取っている
イメージしかない。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 21:32:55 ID:i2iaj9UK0
>>917
付いていったアライもアライだけどな
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 23:02:33 ID:XEc2/is30
>>917
半端に、かつ肉体ダメージをあまり与えず勝っちゃったからな。
喧嘩売るのは自由だけど、報復がありうるのは当たり前の話で
競技なら報復なんて大問題だけど何でもありならそうは行かない。
大昔ならともかく現代なら倒した相手殺す訳にも行かないし
それこそ独歩ちゃんの言う様に2度と戦いたくないと思わせるほどに
負け犬根性叩き込むか、あるいは逃げちゃえばいい。
あの場面で立場が逆転してたら、逃げるなり口先で誤魔化すなりで
独歩は戦いを回避したと思う。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 00:39:25 ID:JOt+O/Gh0
スポーツではなく武術なんだからフェアプレー精神なんてナンセンスだ、ってのはわかる。
でもそれはワルモンの言い分だよなー
死刑囚編に限って言えばそれもアリだったかもしれないが
その言い分を盾に白格闘家を狩ってくのはちょっと
軍鶏じゃねーんだから
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 01:09:29 ID:9neDeF+p0
常在戦場という言葉が出たんでスレチで申し訳ないんだが、喧嘩商売というマンガで、
不意打ちで田島(総合格闘家)にやられた山本陸(作中最強格でバキで言う独歩みたいなスタイル)は物凄く小物に思えた。
その後、田島の不意打ちを卑怯だと口撃した合気道達人の芝原(バキで言う渋川)にも違和感を感じた。

作中最強格の武術家が不意打ちで負けたことは物凄い恥ずかしいし、武術家として恥ずべきと思う。
また、不意打ち攻撃を卑怯だと口撃した芝原(バキでいう渋川)の態度にも違和感を感じた。

武術家の描き方に関しては板垣理論の方が納得できる。

不意打ちアリ、なんでもアリなら武器も銃器もアリでゴルゴ最強だろ?っていう極論に、
導く人居るけど、板垣自信もそこはゴルゴ最強で納得してるように思う。
武器アリ不意打ちアリなら?では死刑囚編で一応は問題提起しようとしてたし、
銃器やゴルゴ問題に関しても鳩山発言等で、色々踏み込んでる。

板垣理論の不意打ちで負ける武術家ショボイ。 武術家同士なら不意打ちは当然の世界。
個人的にはこれは正しいと思う。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 01:16:25 ID:iElWkT9YP
でも漫画的には大間違いなんだよ
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 01:24:51 ID:bP/EHSNe0
喧嘩商売の芝原のあれってあくまで田島の意識をそらして勝負をかわす為の挑発だし
つーか板垣の論と比較するでもなく論理の過程をすっ飛ばして不意打ち秘境の部分だけ抽出した上で
違和感の一言で片付けるとか他作品引き合いに出してまで何が言いたいの
ついでにゴルゴ最強は実際腕っこきのハンター>勇次郎なんだから極論でも何でも無いだろ
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 01:27:42 ID:9neDeF+p0
>>920
武術って変に清廉なイメージが世間でされてるけど、実際は殺し合いなわけで、
武術から殺し合い要素を排除したのがスポーツだと思う。

武術家がワルモンでもいいというか当たってると思うし、実際の武術家はエゲツない人多そうだし、
陰でかなりヤバイ事してそうなイメージ。
あと武道が精神鍛錬に良いとか推奨されはじめたのって、歴史的には結構浅いような気がする。

武術家がスポーツマンを武術家ルールで狩るのはどうかと思うけど。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 01:39:24 ID:BfLWXEu70
屁理屈をこねてる間に腕立て伏せの一つでもやれよってのが格闘漫画の元祖、空手バカ一代のポリシーだった気がするが。
何十年もあとの漫画が屁理屈合戦に戻ってどうするんだ。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 02:10:30 ID:flPRO59i0
屁理屈いいじゃん
いまの時代、空手バカ一代のときと違って、所詮格闘技なんてエンタメにすぎないとバレちゃってるんだし
腕立てするより寝て体を休める方がマシってね
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 02:37:45 ID:ty3ehBD3O
板垣はここのみんなが書いてるような難しいことは考えてなくて、ただノリで描いてるんだと思うよ。

不意打ちにも動じないけど基本的には正々堂々と。てのがかっこいいと思う。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 02:51:27 ID:NnVs9FIZ0
>>921 無茶言うなバカw武術家だって延々不意の打ち合いとか嫌すぎるだろ
卑怯な真似されたら卑怯だって文句くらい言いたいに決まってるだろ
フィクションでもノールールで立ち会う時点で覚悟としては立派だよ
実際の武術の宗家とか普通受けないよノールールの立ち会いなんてメリットないんだもん
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 02:51:59 ID:oSms90CQ0
真面目に考察するのはアホらしいよ
主人公がピザマスクとかギャグ漫画だろ
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 02:59:33 ID:mKBfcaYr0
現代は不安神経症の時代だからな
みんな、何かにビクビクと怯えながら、
誰かを見下す事だけに命を懸けている
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 03:03:55 ID:wxRyQ9Da0
>>921
でもさ

ソレって、もうエンタメとして成立しないんだよね
商業漫画なんだよ? コレ
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 07:56:15 ID:O+ROs7z+0
ジャンプ漫画の見すぎじゃないかな
気配とか殺気を察知して不意打ちを回避しろとでも言うのだろうかw
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 08:03:20 ID:KP9pSuMi0
>>883
ゴルゴどころかただの腕利きスナイパーと捕獲ネットに遅れをとったからな。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 09:31:43 ID:7QiWk31A0
真の武術家なら打撃やら組み技なんか稽古しないで
ひたすら不意打ちプラス凶器で警察にバレないように相手ぶっ殺す練習するべきw
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 09:36:46 ID:BnF2rIjU0
バキで独歩に言わせてたが
素手、あとはその時に身につけてたモノで戦う、くらいが
武道家としては美しいし、読者も納得いくラインかなあ

自分の強さを確かめたいなら、不意打ちじゃなく
立会人でも立ててヨーイドンでやってくれれば、なお美しい

独歩ちゃんも言ってたが、結局「美学」かねえ
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 09:52:53 ID:KP9pSuMi0
既にボロボロの怪我人をボコしてどこに得られるものがあるんだろうな。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 09:57:40 ID:6Va+/ZQD0
お互いの技を持って競い合う競技としての武術と、
相手に何もさせずに勝つという戦場の武術を同時に描こうとするから矛盾が出る。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 09:59:51 ID:KP9pSuMi0
漫画はエンターテイメントだってことを誰か板垣に教えてやれ。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 10:28:37 ID:wxRyQ9Da0
>>935
文七アウアウだな
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 10:32:01 ID:O+ROs7z+0
相手ボロボロで「実戦で怪我してますなんて通らないよ」だからな
どう見ても立ち合いしてるくせに

というか独歩はあの場合、アライの息の根を止めないとおかしい。
卑怯で最低なことをしてるんだからどんな報復されるかもわからないのに。

卑怯なこと自体は自己責任でやってもいいんじゃない?禍根残ったり恨まれたり報復されることに対処できるのなら
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 12:28:35 ID:ty3ehBD3O
なんでもありなわりには死人や片輪になるやつは出てこないな。

泉先生が隻眼になったくらいか。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 12:36:49 ID:5sngf8oI0
独歩の美学は良いんだけどそれを独歩が言うのは超惨め。
だって真っ向から立会い挑んできた相手に殺し合いで負けて
その後相手がボロボロのときに挑むって姿が滑稽だね。

ドリアン戦の独歩の武道家の闘いの美意識は非常に痺れたが
アライ編を見てからだと滑稽に見えたわ。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 12:53:10 ID:7cNsFS3a0
リベンジの際に相手が弱っているところを狙うというのはいいと思う。
でもそんな無様なやり方でもいいから復讐したい、負けるぐらいなら卑怯でもいい、
という苦悩みたいなものがぜんぜんないのが嫌だな。

書いていて気がついたが、板垣マンガの不意打ちの何が気に入らないって
ほぼ全員、どや顔なのが気に入らないんだな。

卑怯な行動をして自分の行いを恥じているシーンってあったか?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 13:21:29 ID:+jdB46Ei0
堤負けてたか
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 15:26:26 ID:hZeq7OQ00
>>943
カツミン
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 17:59:36 ID:BXEQmi690
ところで5VS5の対抗試合ってどうなったの?
板垣版じゃなかったことになった?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 19:02:57 ID:xtRszEiH0
この作者、不意打ち至上主義のくせに主人公はピザ食って完全回復というのが許せん。
ロン毛が警戒レベルwと言い出したチンピラを大人の態度でたしなめているのに
話広げられないでただボコる展開という無能ぶり。
もう筆を折ったほうがいいな
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 00:35:51 ID:6F6j3HYpO
とりあえず主人公のうざさが異常。
どくされ3人組はピザなんて与えないできっちり止めさせばよかったのに。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 02:47:56 ID:k4EOkDL80
多分、ピザあげなくてもゲバルみたいに何事もなかったかのように起き上がってたと思う
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 03:23:26 ID:BnawMjdL0
あれはどういうことだったんだろうねえ
丹波はプロレスラー3人に半殺しにされても数分で復活できるくらいのタフネスだって言いたかったのか
本気になった丹波は半殺しにされた状態でも問題なく戦えますってことなのか
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 03:38:08 ID:Ri88Q4l80
プロレスはインチキだから派手に見えてもほとんどダメージ与えられない
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 06:36:27 ID:XGziX6O60
なワケねーだろw
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 06:49:50 ID:QJJJ4UhY0
>>950 作者はバキと混同して訳わかんなくなってるんだろうな。ピザで回復とか。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 08:45:43 ID:f2i6k5w50
>>952
いやプロレスラー見掛けによらずフィジカル低い奴多いから有り得るでしょ。
打撃に関しちゃほんとセンス無いし。
知り合いにレスラー居るけどガキの頃はそいつ運痴だったんだよね。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 10:38:40 ID:6F6j3HYpO
単純に板垣の主人公びいきだよね。
板垣作品(バキ、餓狼伝)の主人公は生意気というかひねくれているというか、中二臭くて魅力が皆無。しかも主人公補正はんぱないしな。
グラビアが出番なかったトーナメントは面白かったなあ。長田が主役でいいのに。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 11:05:33 ID:8/iVV3Ox0
顔面踏み付けは子供がやっても効くってバキでやってたじゃん
ましてや大男三人がかり・・ 補正でしょう
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 11:40:05 ID:6qH/rjid0
実際の所、踏みつけは素足だから必殺の威力なのであって、
靴履いてるとあまり効果でないだろうな。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 12:20:01 ID:kowQOiAC0
板垣は
運やら偶然やらという以前のトドメをさし忘れて復活しちゃいましたって
パターンあるよね。

長田も姫川に虎王かけて勝負有りを聞く前に後ろ向いて
ガッツポーズしたら蘇って油断した状態でモロに蹴り食らって
負けちゃいました。

これ姫川の執念とか虎王の性質を知っていて技の急所はずしたとか
一切なくて本当に長田の油断なんだよね。こういう誰も得しない
パターンをやって何がしたかったんだ板垣は。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 12:43:48 ID:f2i6k5w50
長田ってどうしても長州思い浮かべちゃうんだけど・・・
こいつが登場しただけで場面が泥臭くなるから嫌い。
もう”プロレスラーの意地”とかひたすら古臭いだけだっつの。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 13:11:00 ID:auIQgsYn0
>>958
長田が最後油断して蹴り食らう部分は原作通り。
原作と違って虎王完璧決まってるのに起きあがってくるのは
駆け引きも藤巻の助言も台無しにした改悪だけどw
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 17:24:20 ID:xI0RsTZG0
その長田が大会後チンピラにからまれてビビってる話描いて
何がやりたんだコラー。紙面飾ってコラー。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 18:26:28 ID:UGz+Qj6I0
>>958
つーかあれだけ綺麗に決まってる時点で普通一本取ってるよね。遠野春行なんかまだ闘志あるのに一本負けにされてたし
審判なにボーっとしてんだよ。神妙な顔で拍手してる場合じゃねーだろ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 20:47:14 ID:BnawMjdL0
姫川のスタイル思い出せよ
いつも相手の土俵で相手をコケにして勝ってただろ
つまり長田相手にはあえてプロレスで戦って見せたんだよ
最初からわざと食らって耐えるつもりだったんだ
なんでわかんねーんだ?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 21:04:21 ID:XCZRDWb60
寝てろハゲ
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 01:11:46 ID:rUtdohuI0
夢枕獏×板垣恵介【餓狼伝】72 負けは蒔け
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1279469481/l50
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 14:17:15 ID:xgTljaVY0
2度目は石井が不意打ち警戒して、カウンターを合わせようとしたらフェイントで、更にカウンターを
合わせられたとかそういう攻防があったら良かったけど、普通に2回目も食らっているからなぁ…
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 20:03:52 ID:Jjz7xaqi0
原作は虎王決まってないけど
漫画は普通に決まってるからなw
マジ八百長すぎるw
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 23:43:23 ID:5QEXdz3n0
>>958
アレだ、プロレスラーの本能として歓声に応えちゃったんだよ
でも審判マジ仕事しろ
さすがに胸骨折られた鞍馬みたく何事も無かったかのように立てた訳じゃないだろうに
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 01:14:24 ID:ku+lI75/0
>>968
あれどう見ても虎王決まった時点で一本だよな
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 04:52:57 ID:OprIntX80
宮本武蔵は佐々木を倒したが仕官失敗
勝てばなんでもあり、が嫌われた実例
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 10:45:27 ID:zbO/6EPG0
別にボディブロー一発で石井は失神してて、戸板で担ぎ出して館長と堤が話して終わりでも良かったと思った。
顎蹴りはただのページ稼ぎじゃん。最近の餓狼伝は、テンポが悪すぎる。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 11:10:12 ID:EvJJn4tNO
長田は実質トーナメント王者なのにピザマスクの咬ませにされていきなりヘタレてたのがむかつく。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 14:52:27 ID:ws1kJwtz0
昔川辺さんに喧嘩でボコられた自分のままだったという事か。
文七は893に飛び膝の時点で乗り越えたがワラカジさんに試合で
締め上げられて「ヒィ・・」
どっちもプロレスラーにボコられた訳だが

それに追従したのが長田。
反逆したのが文七。

友情に熱い男になったのが長田。
DQNになったのが文七。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 14:53:29 ID:ws1kJwtz0
なんてことだ

長田の方が主人公の条件を満たしてるではないか
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 15:35:50 ID:q/jFzO+J0
長田はだんだん体が縮んでいく
空手道場に殴り込んだときはすごくデカかったのに
今は丹波と大差ない感じ
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 15:52:01 ID:ze1kSABC0
>>975
あの頃は月刊誌連載だったし、一枚一枚の絵に拘りがあったよな。
筋肉の質の違いも描けてた感じ。
今はバキの影響受けて松尾もただのオリバだし、絵も展開も使いまわし。
ってか今が月刊みたいなもんか。

バース時代の藤巻VS文七がベストバウトだったな。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 16:00:20 ID:mhqMK40N0
オリバの方も細くなって身長がオーガと同じくらいになってたりするからな
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 16:03:58 ID:ku+lI75/0
オリバよりもバキのほうが力強いのが未だに納得いかない
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 16:28:22 ID:rH6MF7oa0
力は強くないんじゃね?
パンチ力とタフネスは強かったけど
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 16:30:00 ID:ku+lI75/0
でも体重*握力*スピード=破壊力の世界だよ?
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 18:11:18 ID:EvJJn4tNO
今は月刊というか隔月連載だよね。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 22:38:04 ID:E0imSuBg0
基本的には月イチみたいだな

こっちを週刊にしてバカを月イチにしてほしいくらいだけど
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 00:05:56 ID:SU7/bXiB0
野試合の何でもあり的な面についても
かつて丹波対堤戦の時に
いきなりダウン取られた丹波が
野試合ならこれで終わってたか?と思いつつも
野試合ならそれなりの機微がある
試合は試合で戦いの質そのものが別物だ。
みたいな話があって両者でのわきまえみたいのがあったのに
闇討ち編から今の石井編は残念だった。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 02:07:01 ID:ht1DlADX0
俺とお前とどっちが上か?みたいなやり取りがなくなったらクソつまんなくなる事を板垣は教えてくれたわけだな
やっぱ獏はすげーわ
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 08:29:30 ID:bhp9XHHC0
姫川って万能すぎるんじゃね?
原作でも、松尾の次くらい重要人物だし
丹波じゃなく姫川が主人公じゃね

姫川は伝統空手やボクシング経験とあったが
テコンドーが基本となってねえか
原作でもハイキック技が多すぎるのが根拠
あれだけハイキックを出すと
リアルでは弱いんだが、そこはファンタジーだからOK
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 09:44:17 ID:Oroe9A5h0
>>985
丹波なんて扉絵しか出番もらえてないからな
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 11:25:05 ID:obh0xOnNO
登場人物のなかで丹波が一番好き!てやついるの?
おれは勿論丹波が一番嫌い。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 12:01:42 ID:atDDTe600
考えてみれば・・・丹波って何も考えてないよな・・・。
原作の丹波はあれこれ自分の生き方について考えてるフシがあるが。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 12:09:23 ID:jUGZtnui0
漫画版は原作丹波より年齢若いから
まだそこまで考えてないんじゃないか?

>>987
堤戦の頃までは一番とは言わなくても結構好きだったが
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 13:29:57 ID:VBEXvJtK0
>>983
>野試合ならこれで終わってたか?と思いつつも
 野試合ならそれなりの機微がある
 試合は試合で戦いの質そのものが別物だ。
 みたいな話があって両者でのわきまえみたいのがあったのに

今野敏の格闘小説でもこういう描写あったわ。傭兵が空手の大会に出て試合は試合で難しいと思うシーンだった。
こういうのってボクシングやってた実践者である板垣は判ってると思ってたら
全然そういうの頭に無いんだろね・・・
>>984
>俺とお前とどっちが上?

獏の場合こういう情念描かせたら日本一上手いわ。
板垣はこういうドロドロした気持ちのぶつかり合いを描けないのがなぁ・・・
>>987
原作は丹波が一番好きなんだけど、板垣版は原作から性格改変が殆どされていない堤が一番好き。
>>989
丹波がウジウジ色々考えるのが原作の骨子なんですよ。そこ外すと違う話になってしまう訳で。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 15:17:08 ID:HzNxIjbl0
>俺とお前とどっちが上?

あの時の絵は丹波の表情とか最高によかった
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 16:48:48 ID:V8MtBvaV0
郭海皇が「100年経ったらまたやろや」の後の勇次郎の顔が最高にいいんだが
ああいうのまた描いてくれないかな
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 21:50:06 ID:vMa99Nwr0
今の板垣は読者を楽しませようとか微塵も思ってねーからな
いきあたりばったり
素直に原作どうりやってくれてりゃよかったのに
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 22:11:25 ID:OnkNORJ+0
でも何だかんだいってこっちはまだ面白いと思うんだがなー
バキはもう駄目
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 22:18:12 ID:RQmM9fhs0
村瀬とかいう変なのはこのまま消えていいけど
葵はもう出てこないのか。残念なような ホッとしたような
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 22:19:58 ID:Oroe9A5h0
刃牙はもうダメだろうね
ボクシング編も案の定全戦全勝全瞬殺という展開だったし
この後は第二回最トーが控えてる
これで最低5年は引っ張るだろうから親子対決は早くてもその後

仮に今から親子対決やったとしても碌な展開にならないだろうしそもそも対決が始まる気配がない
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 22:50:28 ID:jadzZDfk0
編集者に言われて無理矢理伸ばしてる部分もあるんだろ
ハッキリ言って板垣自身はどーでも良くなってるはず
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 23:14:02 ID:8GovqFrW0
>>995
葵も梅原も正直お前ら何しに出てきたの?って感じだしな
まだ梅原はブラジリアン柔術の黒船って意味があるけど
葵は最早体のいいカマセ
ヤムチャどころかガンダムのザクより酷い
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 23:18:02 ID:l4FCYln50
第2回最トーなんてトンデモ格闘家をさらに濫造しなきゃ到底成り立たないねぇ。
30mの高さから受身なしで落ちても死なない人がいるんだから…
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 23:48:38 ID:jadzZDfk0
1000ならオーガと梢がSAGA
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。