はいはい、子供が嫌いなお子ちゃまがまた湧きましたか。
子供が好きか嫌いかは個人の資質だから他人がとやかく言う筋合いのものではないよ。
それが理解できないと「こんなにかわいい猫ちゃんが嫌いなんて人としておかしい!」
てたぐいのキチガイ動物好きと同類になるから。
猫と子供を同列に論じるような不見識な人に育てられる子供は、不幸だな。
子供が主人公の漫画なのにそんな事言われてもw
121 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/01(月) 10:52:47 ID:uZFJzoqs0
なんとギスギスした連中だろう
世の中子供嫌いなんていくらでもいるし、子供嫌い=悪人 てわけでもないよ。
>>122 だからってこのスレで言われてもねぇ…
例えば猫が主人公の漫画のスレで猫嫌いとか言われても困るしょ
詭弁のガイドラインのテンプレどおりの発言する人だなぁ
>>122
子供が好きか嫌いかという単純な二択の話をしてはいないのに
なぜ猫の好き嫌いの話とか持ち出してくるのか
子供は嫌いだけどよつばは好きだよ
まぁこの漫画は子供には理解でしにくいとは思う。
とーちゃんが躾と称して体罰しまくる人だと
母親のいないよつばは辛いだろなぁ
そういう奴はけっこういる
自分の2、3才の子供が泣いてると怒鳴って黙らせる
けど本棚にはよつばと!が全巻揃ってる
よつばはかわいいよな、うちの子と交換したい、とか子供の前で平気で言うの
もう見てらんない
>>127 子育てを知らない、子供を知らない奴は勘違いするだろうな
と思えるマンガだよ
>>128 父親の体罰が日常化している家庭において
母親の存在はあって無きに等しい
止めないことを責めるのも、一概に正しいとは言えないが
新聞記事の受け売りしか話せない小学生みたいな人増えたなー
と思ったら大学とか春休みなんだね…納豆
新聞記事の受け売りしか話せない小学生とか嫌だな
確かにww
>>130 おまえみたいにすぐ漫画に影響受ける奴ならそうかもな
普通の大人なら現実がああはいかないのは解るからこそ
日常の様で現実でもない世界観をたのしんでるが
それを子供に求めるのは難しい話。
136 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/01(月) 12:59:33 ID:6oxNXBTN0
よつば位の歳だと乳歯から永久歯に生え変わる頃だと思うから
ぼちぼち何本か歯が抜けそうだ
子育ての苦悩をリアルに描写でもしてほしいのか?
そんなことしたら売上激減するぞ
要はゆるい恋愛漫画と同じなんだよ
恋愛のいい面ばかりを描写して読者をいい気持ちにさせるみたいな手法
この漫画も子供の仕草やらなにやらのいい面ばかり描写して現実のめんどくさいことを考えずに読めるから売れてんだろ
リアルだ現実だなんだの話はナンセンスだよ
そんな分かりきってることいちいち書かなくていいよ
>>136 あ?あの位だっけ
何度もやられたらアレだが、一回か二回くらいは大騒ぎされてもいいな
リアルな子育てのぢごぷりやウサギドロップはアレはアレでありだろう
方向性の違うよつばとには要らないだけで。
あー、復活してる
チョン共市ねよ
やっと復活したか…カンコック大嫌いになったわ
トンスルうめー!トンスルうめー!
あさぎって意外と胸小さいのね
やっぱここ底辺ネトウヨの集まりだったんだねw
結論:子育てを知らない、子供を知らない奴は読む資格が無い漫画
あさぎが胸小さい描写なんてあったっけ?
ふーかが大きいだけで、かーちゃんもあさぎもそこそこ大きいと思うけど。
とらは・・いいんだよ。あれで。
>>144 意外もなにも、あんだけスレンダーで胸あったら嘘だろ
歯はどうなのかな?はえかわるの作者の頭にあったかな?
小学1年でほぼはえかわってるってケースもあるらしいけど
かなり珍しいみたいだしな。逆に歯がぬけるまで作品時間が
進まないとかか?
とーちゃんやジャンボは俺らの理想の大人像なんだから
その線は今後も守って貰いたい
理想の大人像www
一生引き篭もってろよwww
>>150 ジャンボって噂を聞く度にトラへの敵意を積み重ねてるけど、
趣味がピッタリだし隠れフラグを積み重ねてているだけなんじゃないだろうか。
趣味があいそうなのも含めて、勘違いで嫉妬の炎を燃やしちゃうジャンボを笑い物にしてるだけだよ
…なんか、こう書くとヒデぇw
>>136 やるんだったら伏線的に「はがぐらぐらするー」から始めてほしい
ある日突然「はがぬけた!?」だとうそ臭い
>>153 かわいそすぎるwww
初対面の大事件を狙った伏線だと思うけどな。
父ちゃんに聞けば一発なのになwww
たぶん父ちゃんが車を買った時が勝負だな。
フィアット500が198万円に値下げされたし良い機会だ。
人はクルマで自らのコンプレックスを埋めようとするからな。
輸入コンパクトを選ぶような奴は自分をセンス良く見せたいとか
カワイイと思われたいとかそんな所かな。
ジャンボとトラか…
このまま誤解のまま進んでほしいけど
ジャンボはまだあさぎに執心してるし
トラはとーちゃんとも接触してしまったし
なんかそろそろばったり会ってしまいそうだなー
>>157 フィアット500はアニキャラがよく乗るからじゃね?
160 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/03(水) 21:31:06 ID:buYpy1+f0 BE:3014458087-2BP(2029)
ふーかはいつまでとーちゃんをこんにゃく屋と思い続けるんだろう
>>160 おめでとう、その話をするのはキミで2010人目だ。
とーちゃん車買うのはいいけどどこに止める気だ。
綾瀬家は車庫あるみたいだが、見た感じ無いな。
駐車場代もバカにならないんだよね
とーちゃんって独立して翻訳業営んでる位だしそれなりに収入ありそうだよな
最低でも500万線は堅いと思うわ
どういう需要に食い込んでるかでぜんぜん違うと思うけどな
「ほかに信頼できる翻訳家がいない」って程度にマイナーで、かつその世界では常に必要とされる翻訳作業ってことか
専門書とかマニュアルとかですかね?
依然よつばが読んでた動物図鑑が妙に専門書ぽくてヒントになってる気がするんだけど
インド象をアフリカ象って言っちゃう人なのに
久しぶりにこのスレに来たが、前回来た時と同じ話してるな
定期的に人が入れ替わるからね
オレも3日ぶりぐらいに来たぜ
>動物図鑑が妙に専門書ぽくて
あれはよく似た動物の写真集があったような気がする
まあそう邪険にしなくても
>>162 あるよ。
俺も心配になって調べたら、今自転車をおいてある庭っぽい場所が駐車場になってる。
オサレ漫画にさえならなければ、それでいいよ
>>162 あるよ。8巻の197ページ見てみ。
自転車出してるコマ
>>152 オレもそう思ってた
二人とも大人だからお似合いだと思う
ジャンボはボーイッシュな娘が似合うよ(三浦もそうだし)
>>163 500万はきついわ
マイナー言語の翻訳だし、原稿料と印税で300万〜400が限界だな。
出版不況の今に500万稼げるのは娯楽系ぐらいだよ。
真面目な本は初版で3000部刷れば良い方なんで、50〜80万円ぐらいしか入らない。
それがハリーポッターみたいなベストセラーになるなら湯水の如く金が入るけど、
本棚の本から推測すると無理だろうな…。
翻訳のフリーは多いけど、大抵は人脈豊富な爺さん
あの若さでフリーは難しいだろうな
そういや翻訳とは関係あんまないけど
とーちゃんの出身大学(というか学部)の考察ってこれまであった?
外大って線が妥当なのかもしれないけど
>>175 車の趣味も同じだし、アクティブだしモノクロをかっこよいと認めてるし、
花屋の若奥さんにいいじゃん!
ちなみにヤンダとアサギの性格もちょっとにてる気が…。
>>179 こういう可能性もあるな
高卒→放浪→マイナー国にしばらく住み着く→よつばを拾う
なに?この一人だけID赤くして張り切ってるヒト
「あずまきよひこ」の作品をいろんな言語に翻訳してるのかも
>>181 なるほどーそれは思いつかなかった、とーちゃんならありえる
ちょっとかっこいいな
どっかの推理小説みたいな設定だな
今日の日めくりのよつばがかわいい
>>186 かわいくて助かったよね、ホント良かった
かわいくない子供は虐待されても仕方ないからね
苦しんで苦しんで死ぬんだよ、かわいそうに
よつばはかわいくてホント良かったね
あずまのせいでPS3が…
よつばはムカつかないがちよちゃんは殺したい
警察に知らせといた方がええんちゃうか?→
>>191
193 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 02:53:11 ID:QHNWxe/v0
よつばとは面白いがあずまんがは燃やしたい
よつばってここ数年全然面白くないけど?
秋編のどこが面白いの?バカなの?死ぬの?
195 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 04:38:23 ID:wLlAsgAB0
クッキングパパの主人公の娘のみゆきは多動のクソガキにしか思えないが
似たり寄ったりのよつばはかわいい
5才6才の子供を見てさ、この子を力いっぱい殴る蹴るとかね
なんでそんなことができるのかと、不思議でしょうがないんですよ
199 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 07:18:45 ID:QHNWxe/v0
>>197 3歳の姪がいるがわがままに育ってて性格悪いから見てるとイライラする。
子供を1種類しかいないと思うなよ
またひとつ真実が
人をイライラさせる子供は殴る蹴るの暴行を受けても仕方ない
暴力を振るう時に、顔や腕、足など人目につく箇所に傷が残らないようにとか
妙に冷静に判断する人間って、心底怖いと思う
そも、わがまま言って人をイラつかせる奴なんて大人でも大勢いるんですよ
そういう人間には手を上げず、子供だったら殴るってのは
結局殴る理由はイラついたからではなく、殴っても仕返しされないと思ってるからなんですよね
要するにこういう事だな
こいつはあぼーんでおkっと
>>194 数年もずっと面白くないのに読んでるってバカなの?
ばーかばーか
いちいち構う奴もバカだって気づこうぜ
行儀の悪い子供ってのは99パー、まわりの大人が無能なんだけど、
それが親族にいるってのを公言するのも頭がよくないと思うわ。
そんな事よりアサギは処女じゃないからアニメ化しちゃあ危険だな。
とーちゃんも処女じゃないから安心しろ
どんな漫画でも処女か非処女かって奴沸くんだな
>>209 漫画じゃなくてアニメな。
あずま先生はそういうキチガイの被害に遇って欲しくないからアニメはやだな。
漫画かアニメかなんて関係無いだろ
自分はそういう輩じゃないアピールしてもお前がそういう話題を持ち出したんだろうが
もう人気なくなって落ち目もいいとこだからアニメなんてないよ
キャラスレなんて全滅してるじゃん
アサギは設定上の人物像が萌え世界の人じゃなくて現実っぽくしてるから
207みたいなオタには最初から
「髪が茶色いからビッチ」「男と付き合ったのはビッチ」
とか言われて
最初から期待されるタイプではないだろ
207自身も本当はわかってるはず
>>214 おまえも頑張れ!
お前のひたむきさを応援するぞ
漫画の話しろ
このスレにいる奴がどんな奴かなんてどうでもいいわ
こういうところで処女がいいなんて言うのはファッションみたいなもんだろ。
現実にはめんどくさいから嫌だろうに
ArSU/V7FO(4)はいつものアレだろ
とーちゃんは女関係素っ気ない感じだけど、古女房ぽい人がいる気がするぜ。
さすがに女への興味0ってのは無いだろうし。
昔ばーちゃんからの電話で「あー、ぜんぜん知らん(来てない?)」
みたいな返ししてたのは伏線だと、一人で信じてる
なんとなく女兄弟がいそうな雰囲気
>>219 > とーちゃんは女関係素っ気ない感じだけど、古女房ぽい人がいる気がするぜ。
> さすがに女への興味0ってのは無いだろうし。
> 昔ばーちゃんからの電話で「あー、ぜんぜん知らん(来てない?)」
> みたいな返ししてたのは伏線だと、一人で信じてる
>>219 それ思った。
古女房とは言わなくても、放蕩な兄や弟、または放浪癖のある祖父ちゃんなどなど
よつばはとーちゃんのねーちゃんの子供じゃないかな?
>放浪癖のある祖父ちゃんなどなど
身内じゃなくて、とーちゃんの属性がそうだったんじゃないか?
>>219 それ用兵のヒト以外みんなそう思ってるから
うかつに言っちゃダメダメ
>>223 ねーちゃんはどっかでワクチン作ってて、ともだちの計画を阻止しようとしてるんだな
小岩井風香って字の収まりがいいな
な?携帯だろ。
twitterの「なう」って、アイキャントスピークイングリッシュ ナウみたいだな。
れいのけん なうー?
みーとぅ なう
>>230 もしくはツイッターを意識してのネタなのかもな
産経下野なうを連想させるなー
そもそも補習編の時間軸っていつなんだ?
「念のためDVDを借りてきた」って当時DVDレンタルなんかなかったよな
>>227 ネタばれ?知らなかったからショックだ。
よつばがシールを貼った積み木の動物たちに指示を出すのがかわいかった
こどもって大人に対してもああいう風に「じっとしてて」とか「ここにすわって」とか指示するよね
それで自分は一所懸命考えて遊んでる
>>235 補習編に関しては、よつばとと同じく「現在」でもいいかと。
当時の2000年だとしても、ちよちゃんちならプレーヤーありそうだし。
レンタルも出てきたころじゃない?
ちなみに、家庭用DVDプレーヤーの登場は1996年だそうだ。
子供だけじゃなく大人も眠くなると体が温かくなるよね?
>>240 らしいなぁ
でも、知識として知ってるだけで気づいた事がない
食事与えずに横たわってる子どもを見て「寝てるんだろ」と言い
全く動かないから触ってみたら冷たくなってたって話もあるから
一概に眠くなる=体温上がるとは言えないかも(´・ω・`)
意味がわからない
V6tHNwkA0の精神構造ってなんなの・・?
なんちゃってなら良いけど本気で考えてるとなるとなんか心配になってくるわ・・
me too now
人間は眠るためには体温を下げるよ
山で遭難して体が冷えると眠くなる
冬は暖かくして寝なさいとか言って風呂上がりにすぐ蒲団に入るよりは
実際は体の熱を下げてから寝た方がよく眠れる
>>246 いや、山で遭難して体が冷えて眠くなるのは、
体温の低下と共に生存能力が低下してるからだよ
眠るように、餓死凍死
おやすみなさい
>>246 体温下げるために表面に逃がすんじゃなかったっけ?
ここは久しぶりに来てみると一体何のスレなのかわからなくなるねw
そんなことないぞ
毎日チェックしててもわからなくなる
このスレを毎日チェックすると頭がおかしくなって死ぬ
同じ電撃の苺ましまろスレはお花畑だから安心しろ
馬鹿言うな
二期絶望的で殺伐としてるぞ
あー流れ切っちゃってすまん
そういや今9巻の気球から何話ぐらい進んでんの?
1話か2話だったと思う
熱気球見に行きたいけど
大阪から長野だと、運賃だけで往復1万6千円ぐらいで・・・orz
単行本での収録位置を考えて話のテンション変えたりってしてるのかな?
と、現在の連載を見て思ったりした
テンション低めの話は本の序盤に持ってきて
遠出系は最後に持ってくる
花火、牧場、気球など
いや。たまたまか?
>>260 単行本一冊で1シーズン(季節じゃないよ)って考えてるのかもよ。
262 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 06:26:26 ID:/sCqGdEP0
よつばってなんでこんなに可愛くないんだろうな。性格上美点が一つもないな。
ゆーとぅ なう
>>262 知り合いの女の子どもはみんな口を揃えて「よつばちゃんとみうらちゃん可愛い」というんだがな
女の子を「ども」あつかいする男の人って…
「女の、子供」ということでひとつ
語るとこ全然ないマンガになっちゃうと、スレもこうなるといういい見本
だいたいがハーゲンダッツで何を語るんだって話だよなww
でもBSマンガ批評とは言わないまでも、もう少しレベルあるレスがあってもいいんじゃないの?ww
駄レスしかなくなってんじゃんここ
ネタ切れで スレは斜陽に 焼肉アイス
いしかわじゅんじゅんバンザイマンだ
これでええか?
畜生、267の三行目だけは納得してしまった
みんなおじけづいてんだよな遠慮してるっつーか
こういう正論を嵐しか言えないって残念
もっと自説をカイチンしてもいいんだぜ?
勘違いして書いた番組名に賛同していることで、自演がバレバレ
>>270 俺に言ってんなら違うよ
どうでもいいような雑学話が続くくらいなら
スレ進行遅くても漫画の議論してた方がいいよ、正直
マンガ夜話が議論に見えるのなら病院にでも行った方が良い
>>255 第63話「よつばとあそぶ」
第64話「よつばとホットケーキ」
第65話「よつばとジャンボ」
の三話
>>273 あと4話分で10巻か。
3ヶ月ぐらい休載があるとして発売は10月ぐらいだな。
もう休載すんなよう。すんなよう。
ネタバレだけど明日またジャンボが遊びに来るんだよな。
何かありそうだな。トラか?みうらか?
276 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 15:10:56 ID:/sCqGdEP0
みうらは可愛いけどよつばは可愛くない
ジャンボ、風香、えな、みうらはいい奴
とーちゃん、やんだ、あさぎ、とら子は微妙
よつばはバカでわがままで最悪
>>276 …とーちゃんは最いいやつだろー、戦死した仲間の娘を育ててる時点で。
日常うんぬんなんかより、まずそれだろ。
俺はよつばかわいいと思うよ
>>275 じかい よつばと!に ジャンボは でない
かもしれない。なぜならとーちゃんが隠してあるカップ麺を夜中に食べる回だとエスパーしたからだフハハハハ
…急に思い出した仕事の遣り残しを片付ける回も予想
>>279 もし的中したら、予言者で一儲けしようぜ
よつばはカワイイが。とーちゃんはクールだな。
ベタベタの子供大好き親なんぞ山ほどいるよな。
そのへんちょっと可哀想かもな?よつば。
とーちゃんとかジャンボみたいにノリのいい大人って良いよなー
1月号だかの公園でブランコする話、公園で恵那と出会うとヘディングやり始める
けど、あのボールってどこから現れたの?
>>284 小岩井家から出発するときから持ってる。
てーつかわないとかえってこれなかったーって言いながら拾ってこなかったっけ?
サッカーボールって時間が経つと無地になるのか?
>>287 え?知らなかったのかお前
すぐ消えちゃうんだよ、アレ
すぐとまでは行かないけど、一・二年使いまくると模様が無くなる。
今回「よつばとジャンボ」だったのかw気付かんかった
「よつばとふーか」とか早く見たいな
こういうなんでもない日のはなしはいいなあ。
あずま
しごとは
しぼれ
あさぎだけ一回、よつばと〜〜じゃなくて、「あさぎ〜〜」があったんだよね?
何でだろうか
>>294 「あさぎのおみやげ」ですか あの回だけよつばが出てこないんだよな
いつもはよつば視点で描いてるから、舞台裏を見せる感じの回だったんじゃないのかな
あずまんが大王の「行間」(よみー 水原暦って名前呼んでるやつ)みたいな
あ。
>>295の言うとおり「ほとんど」出てこないんだ。扉絵と最後のページで出てきてた
あと「よつば視点で描いてる」ってのも厳密に言えば違うよなー 色々訂正
書き込みボタン押す直前にリロードするのをうっかり忘れてしまうと、
その書き込みにかかった時間分のレスは読めないものになってしまうね。
>>287 サッカーボール柄のゴム毬ばっかり蹴ってはったねやね。わかります。おっくれてるー。
>>295>>296 今確認したら本当におまけ位でしか出てこなかったなー。
よつばが出てこない回もちっとあると思ったけど、ガンガン出てた。
しかし絵柄変わったなー、書き慣れるとこうも変わるのか
まぁ誤差の範囲だな。
>>306 あずまんが2を買えばよろしい。「大王」ついてないやつな。
よつばが四葉だと果てしない違和感が・・・
へーこんなのあったのか
サンクス
ふーかは完全に別人だけどな
ちょいちょいいるけど絵柄が変わってることを指摘してるヤツってなんなんだろうね
別にどんな作家でもあることなのになんかそれが大問題でもあるかのように
誰か文句言ってたっけ?
指摘に対して文句言う奴は毎回出てくるけどな
絵柄も含めてキャラの差別化がされてきてる気がする
よつば、恵那等の子供キャラ→顔が丸っこくなり若年化
とーちゃん等の大人キャラ→すらっとした体格で物静かになった
俺の場合、批判的な指摘じゃなくてむしろ最近のあずまの方が読みやすくていいんだが
内容ゼロのゴミ漫画読んで何が面白いの?
むしろおまえが何でそんなもん読んでんだよ?
やっぱ夏休みが終わると綾瀬姉妹を絡ませ難くなるから話作りが厳しい感はある
近所に家が建設中なのは新キャラフラグか。
筆遅いし可能な限り今のキャラで回してほしいけどなー。
>>315 父ちゃんは大人の顔をするようになったんじゃなくて、使い分けてるんじゃね?
大人の顔
かぁちゃん、8巻までのあさぎと虎子、ご近所の皆さん
素の顔
ジャンボ、ヤンダ、風香、えな、最近のあさぎと虎子
増ページって、風景コマ増やしたりするだけならただの水ま・・・ゲホッ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 学生時代に打ち込んだものは?
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
____
/ \
/ ─ ─\
/ \ / \ F5です
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
毎日焼肉食ってたって相当身体に悪そうだが
焼き肉食べ放題がとても安いので、つい通ってしまう
「お水をください…」
こうつぶやいて死んでいった5才の子に、焼き肉お腹いっぱい食べさせてあげたかったね…
まずは重湯からだ
近所に子供の泣き叫ぶ声が響き渡る
「ごめんなさい!ごめんなさい!ごめんな…ぎゃーーーー!!」
そのとき何を思うか
?ちっ、うるせーなー
?またかよ、すこし黙らせろ
?まあよそさまの家庭に口出しは、ねえ
今日も子供の悲鳴を遠くに聞きながら、よつばと!を読んで
よつばかわいい、えなかわいい、とーちゃんやジャンボかっこいいと言うのか
うぜえよそでやれ
自分の家の前で子供が騒いでいたらこう言うんだ
「うぜえよそでやれ」と。
そんなどうでもよいことよりハロー!ドラミちゃんを聴こう
かわいいぞー
>>333 うちは隣の女子大生が毎晩ご主人様とかいいながら似たような悲鳴あげてるよ。
レスすんなボケと書こうと思ったが携帯だった
あさぎさんは就活に失敗したらフラワージャンボで働きます
あさぎととらの就活・・見たいな
あさぎはニートが似合う女
あさぎ(35)「親のスネかじってるから…子供ですなぁ」
>>342 あさぎの場合は「家事手伝い」風香やともならニート
展開がマンネリ化したせいかスレが荒れてるなあ。
お、末尾iだ。
風香は主婦が似合う女
恵那は環境テロリスト
>>340 働いてくださいお願いしますってあっちから出向いてくれそうだな
>>348 でも、花屋で働いているところを大手葬儀社のイメージガールにスカウトされて……
あさぎのスーツ姿はイマイチだったなー。
スーツの柄が悪かったのかな。
男物だからだろ。
あっさりケーキ屋と結婚するあさぎ。なんてないか。
とーちゃんの職業って風香が持っていった町内会の紙に
書いたりしてないのか?まあないから風香は知らないんよな。
普通は越してきて一週間もすれば噂好きのおばちゃん連中の
手にかかって個人情報ダダ漏れになるもんだけどな。
シングルファーザーで外人の子供ってだけで格好の的だろ。
>>352 あのころのふーかはちゃんとしたお子さんだったので
そんな覗き見なんてしませんでした。
団塊が集まってる
キメェ
今月は載ってるのか?
さすがにテンジカーズだけのために資源ゴミをふやしたくない。
今月は載ってるよ
よつばととテンジカーズと苺ましまろの内最低でも2つは載ってないと買う気がしないな
こんなサミット学園以下の漫画読んでどうするの?
アホでも考えられるクズ話ばっかだろww
>>358 よつばがスペースインベーダーをプレーする話を考えて書いてみてくれへん?
きっとウケると思うねやけどな
自分アホなんでようおもいつかれへんわ
私はとらドラ!とダークウィスパーも楽しみなのだが。
>>353 それが普通なら児童虐待も起こらないだろうな
詮索はするけど関わろうとはしない。
よくあるパターンじゃん。
かーちゃんは根に持つとか言われるけど
他人の陰口を叩くタイプではないな
>>357 あれ?オレがいる…
サンクス厚本買ってくる。
ましまろはクジみたいなもんで狙って待つのはむずかしいな。
>>358 お前がんばるなぁ
そんなに友達が欲しいのか?
実家近くのこんにゃく工場がいつの間にか無くなってた件
ぺちん
ぺちん
ぺちん
>>368 とーちゃんとの競争に敗れたんだな・・罪な男よ
とーちゃんの実家がコンニャク作ってるんだな。
ダラダラ日常描いてるだけ。
その日常とやらも隣の美人姉妹と血の繋がってない子供を
結婚してないが経済的に裕福な男が日常を過ごすというトンデモ設定
総じて糞な話がよつばと
こんにゃくの原料の搬入が無いとか
作ったこんにゃくをいつ何処に卸してるの?とか
疑問に感じるような所はいくつもあるだろうに
未だ1mmも疑ってない所が風香らしくていい。
てか角度的に風香の部屋からとーちゃんの仕事部屋が
丸見えのような気がするんだが、
よくできたお子さんだから覗いたりはしないのかな?
仕事部屋って事を知らないだろ。
いや仕事の時はずーっとパソコンの前に座ってそうじゃん。
こんにゃく屋さんが昼間からネットしてるぐらいに思われてるのかな。
それとも見えて(見て)ない?
コンニャク屋さんの経理とかネット販売とかパソコン使う事くらいありまくる。
普通に昼間だと学校いってるだろうし。(休み中はともかく)
バイヤーならともかく本当に製造だとしたら
民家でやってるのがそもそもおかしい訳で。
そこまで作者が考えてないか
風香が興味がなくて考えてない設定か。
>>377 個人ブランドの石鹸みたいなのを考えていたのかもね。
「するとジャンボさんが花屋の傍ら、原料の搬入と商品の搬出をしてるんだな、うん。」とか
勝手に妄想してそうな気がする。
捨て子の脂肪から石鹸を造るとーちゃん
ふーかってお菓子ばっか食ってるな。部活もやってないみたいだし
そりゃ太るわ
でも一応牛乳は低脂肪なんだよな
三食食べて間食に夜食も食べるけど太らない子知ってるよ
スレンダーで引き締まった体付き
その子は体質的に代謝がいいんだと思う
母親も同じ体型してる
ふーかはどうなるかしらんけど
ほとんど食べ物も貰えず、体重も該当年齢の標準体重の半分程度にまで減り
ガリガリになって弱りきったまま、暴力を受け罵声を浴び、飢えながら
悲しみに包まれつつ息を引き取った子供もいるというのに、ふーかときたらぶくぶくと…
男の子にはあれくらいがいいのよー
虎子は細すぎだね
ところでミウラはハワイから帰ってきたのか?
もし近所で虐待の可能性がありそうな子どもを見たら、よつばと!のキャラならどうするかな?
ジャンボは持ち前の行動力を発揮させるだろうか?
とーちゃんは華麗にスルーだろうけど
387 あとで なかす
とーちゃんを見縊ってはならない
>>388 しっ!!
なんでスルーできないんだ、君は…
久しぶりに電撃勝ったんですけど
よつばっていつからこんなにつまらなくなったんですか?
前はもっと面白かったですよね?
ぷ。___iiii
まあ、昔からだけど電撃の800ページぐらいの中でここだけ別世界だよね。
なれてみんなマヒしているのかもしれないけど、違和感ありすぎ。
たしかに
よつばと以外に読めるもの無くなったよな
とある科学の、とらどら、お稲荷、くらいは読むとこあるだろ。
幼女っぽいキャラにブルマとかスク水着せて
「にゃー」とか言わせておけば売れるんでしょ
大王で一番売れてるよつばとってそういう漫画なのか?
>>396 ガチ幼女キャラに妖精コスプレさせて「なー?」とか言わせている。
なるほどwそういえばそうだw
5歳児の風呂シーンとかあるしな
やばい
>>399 一晩中水風呂に浸からせておくようなシーンではないから、まだいいよ
「寒いよ…」とか言うと今度は熱湯シャワー浴びせたりすんだぜ、ホント信じられん
しかし、お尻丸出しで三十歳くらいの男が幼女に襲いかかろう
としてるであろうシチュエーションはあったぞ。
色々とヤバすぎて流石に絵にはなっていなかったが。
アメリカだと幼児虐待になると思うけど、あっちが異常なだけだから
>>402 Amazon.comの解説に
「日本では一般的な事で性的な意味はありません」
と書いてある。
あっちは、赤ちゃんのハダカでもCM流せないからな
パンパースのCMで欲情なんてしねーよ
いや!俺は幼児でも平気ですから!
日本じゃよつばくらいの幼女は普通に男湯はいってるよな
田舎の温泉に行くと恵那ぐらいの子までいるときあるな。
,’⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ ” ” _,,. ‐”´
〈\ _,,r’” 〉 // // . ‐””
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ””
- - - -_,,.. ‐”” _,.〉 / / . {’⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐”” _,,,.. -{(⌒)、 r’`ー”‐‐^‐’ヾ{} +
’-‐ ” “ _,,. ‐””`ー‐ヘj^‐’ ;; ‐ -‐ _-
- ‐_+ ;’” ,;” ,” ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,”___,;;”_;;__,,___________
///////////////////////
ところであずまきよひこっていつデビューしたの?
欧米への海外赴任に際しての諸注意で「家族と風呂に入った話をしてはいけない」
ってのがあるんだと。小児虐待として通報されることがあるかららしい。
よつばとは虐待の話じゃないし日本の話なのでスレ違い
話題が無いからって関係ない話をするのはやめてください
>>408 しんねえ
読者投稿誌の常連としてはよく見た名前だったけど
つーか、「あずまきよひこ」名義でって事?
誰か10巻収録分で判明してる話を簡易で教えてくれ
解決した
話もなにも、ただ日常垂れ流しているだけなので話になっていない
友達の娘の相手をする為に、仕事終わりでわざわざ訪ねて来てあげる優しいジャンボに最近萌え!
そーいえば「今日」って言ってたから
ホットケーキの回とジャンボの回は同じ日か。
やんだとジャンボは同じ日にきたのな
友達少ないくせに(?)やたら付き合いは濃いのな。
とーちゃんがブリーフ派じゃなくて、本当に良かった
黒いパンティはあるのに黒いブリーフがないのは差別だ
>>415 本当の目的はとーちゃんだと何度言えば分かるんだよ
お前メルヘンの国にでも住んでるのか?
>>419 お前の書き方だとBL臭がするんだよwww
まぁ父ちゃんの娘だから可愛がってるのもあるけど、
恵那やミウラを相手にしてるのをみると子供好きな優しいお兄さんの一面もあるんだろうな。
かつて父ちゃんと共に闘い、救えなかったヒロインの遺された唯一の肉親だったとかいう壮大なバックストーリーは無しだぜ。
これはダラダラ日常を描くだけの、くそ漫画ですね
ふざくんな、こっちが言ってるのはそんなスポーティでオサレなパンツのことじゃねーよ
買った当初はピッタリフィットでも何度か洗濯するうちに伸び始め
ちょっとだらっとしてしまい、油断すると隙間からアレがコンニチワするような
そういうブリーフだっつーの、分かれよそれくらい
ヨーカドーや西友ばっか逝ってっから黒ブリに出くわさねーんだよ
よつばの服が売ってそうなカジュアル且つ中途半端にオサレな店で探せよ
>カジュアル且つ中途半端にオサレな店
ゆにくろのことかー
んー、西の方のなまりで沸点低い人がいますねー
>>424 しまむらのことかー
7分11分で言い当てるなYO!
黒ブリあるのは若者向け紳士服店くらいだね
早くもとーちゃんの冬服が気になるわ。来年末くらいになりそうだけど。
つ [染めQ]
冬もパンツ一丁だよな?
てか、いまだにパンツ一丁じゃないとーちゃんは違和感が・・・
頑張ってみるよ
よつばと駄レス
自分で解ってるなら書かなければいいのに。
ワシントン駄レス空港
駄レスフォートワース空港
ごめん、後者はダラスな。
「よつばとダレス」
実はよつばはFBIが長年追っている最重要人物の関係者で
考えるのマンドクセ(´・ω・`)
とーちゃんの元カノの登場まだかよ
外国で拾われた女の子は生まれ故郷も生みの親も全く気にせず健やかに育ちました、
めでたしめでたしって話なんだよな、これ
そうさ。
434がスカーレットみたいでおもしろそうだから続きを考えてくれよそういうの得意だろ
>陽平のヒト
最終回は自分のルーツを探す旅にでるよつばと見送るとーちゃん
よつばのルーツは綾瀬父の玉袋だよ
洋平の名前は出すなって言ってるだろう?
月からお迎えが来る
よつばは海外で拾われたみたいな話になってて
日本に来る前は島に居たって自分で言ったみたいだけど
別にとーちゃんの実家が離島であっただけかもしれない。
綾瀬家は妄想ふくらませてハワイだの右だの何だの言ってたけど
だいたい日本にくる前の島の記憶があるなら、その島で育てられた
とーちゃん・かーちゃんも記憶にあるだろうし(施設にしても近しい大人をそう認識するだろうし)
小岩井とーちゃんを唯一無二の「とーちゃん」(綾瀬父をとーちゃんではなくおっちゃんとしか呼ばない)とは呼ばない気がするんだけど。
・・まぁ登場が車移動だったんで、ビミョーだけど。
>>442 日本に来る前に島にいたって、キミの妄想だろ。
>>442 意味が分からない
海外で拾ったというのはとーちゃんの発言だし
実親の記憶の有無と海外の島で育ったか否かということに関係もない
そもそも島にこだわる理由が謎
はぁ……つまらないスレだな
とーちゃんの実家は島じゃないんじゃない
前はばーちゃんちに住んでてその前はしまに住んでた んだから
実家が島ならそうは言わないだろ
軽トラ?で引越しできる距離だし、島ではないな
志摩かもしれん
>>446 昔からの友達が沢山住んでいるみたいだし、
もともと咲宮町周辺に住んでいたんじゃないの?
婆ちゃんたちはリタイアかUターンかなにかで田舎に引っ込んだ気がする。
>>449 沢山住んでるかどうか分からないし、幼なじみとも思えないけど
てかあの二人以外に友達居るのか?
諸岡・・・
>>447 今じゃ引越し業者に頼むんであまり見かけないが、昔は引越し荷物を運送業者の
ターミナルに持っていって、引越し先のターミナルに引き取りに行くってスタイルが
多かった。
軽トラ一杯分だし、その方法かもしれない。
>>450 ジャンボは花屋をやっているので地元決定。しかも父親も知っているようなので近所に住んでいた可能性は考えられる。
また焼肉屋のエピソードで同級生と判明し、ヤンダも同級生の話にのれていたのでサークル以外では縦の繋がりが薄いは大学はありえない。
最低でも学区制の公立高校、地域の近さからすると中学か小学校時代の友人の可能性もある。
>>454 可能性はあるあるならいいけど所詮は推測妄想
>>454 >焼肉屋のエピソードで同級生と判明
判明なんかしてないだろ
>>454 焼肉屋を見て、むしろ大学の同級生の思いを強くしたんだけどな。
星見に行くときに遠足だか課外学習だか言ってなかったか?
ああいうのやる大学もあるのかもしれんが。
そんな台詞あったっけ?
普通に読めば大まかな人間関係がわかるのに
なんでわざわざこねくりまわして一大事のように考えるんだろうねえ
それで方向間違ってるからわざと適当なこと書いて煽ってるのかと思ってしまう
このスレ余裕のない人間が多いからな
いっぱい食いついてくるからな
おれもいつまでもパンツ一丁じゃいられないって事だな・・・
何だよ陽平陽平言ってるくせに一言も書いてねーじゃねーかアホボケ
しゃーねーな自分で書いてみるわ
よつばは生まれも分からないまま甲府盆地で育ちました
いまは関東近郊のまだ緑が残る街でとーちゃんとくらしています
めでたしめでたし
原作のモチベーションが大分下がっている気がする件
>>460 ジャンボは「子供の時遠足に行った」って言ってるけど、とーちゃんは「知らん」って言ってる
町内会の遠足か学校の遠足か分からんが、一緒じゃなかったって事だろうな
でも行っててもおかしくない程度には近くに住んでたと
単に忘れてたってだけだと思ってたわ
しゃから、よつばを月に行って拾ってきたんよ。リアルで。
言い方の違いなんで いくらにでも取れるけど、
「お前の小学校では行かなかったのか?」ってニュアンスで捉えた
学校以外で縦のつながりがある、、、
珍走だな。
これならヤンダと結構年が離れていてる設定もありうる。
とーちゃんもむかしはわるかったっていってた
虐待の兆候
・・・いつも同じ服を着ている
珍走ならルノーとかフィアットとか言ってんじゃねぇ!
年が結構離れてる設定なんてあったっけ
大学の後輩じゃないのか
お前らいっつも同じ話してんな
>>475 同じ服が数回出てくることでむしろリアリティ増してると思うが。
同じビデオ何回も借りようとするよつばのことだから
服もいつも同じようなの選んで買ってもらってるのかもよ。
女の子は幼稚園レベルでも服にこだわるからな・・・
男の子は「女みたい」のじゃない限り殆ど気にしないが
>>481 こだわるからこそ「お気に入り」があるとそればっかり着たがるのも女の子
(肌触りとか色合いとか)
「おおあめ」の時だったっけ、干してある洗濯物に、よつばサイズの似たTシャツが
(たぶん色違いで)何枚も干してあったし、あれが気に入ってるんだろう
ラグランだけで数枚はあるぞ
微妙に柄が違う。
初期のよつばはおめかし服がうさぎの絵のついたラグランだった気がする
動物園行く時とか本人が「特別な日」って決めてるときはあれ着るんだろう
485 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 19:47:04 ID:1jrEjpKR0 BE:322978223-2BP(2029)
KODOMOUSAGIね
>>484 初期のというよりむしろ、夏服のお出かけ服ってことだろ。
また、規制だよトホホ
この漫画って何でヲタに受けてんの?
ヲタが嫌いそうな内容だと思うんだけど。
キャラ?
ああくそ黒ブリラグーンもいいけど漏れは434の続きが読みたいのに……
普段葉柄葉柄いってるのにこのうんこチキン野郎!
庸平のバカ!しらない!
>>487 なぜオタに受けないと思うのかがわからない
むしろガッツリとオタ向け
電撃大王ってあまり一般の人は買わないからじゃね
てかオタをヲタって書くからにはお前も相当だと理解
あずまんが大王で同性の友達と馬鹿騒ぎするターンが終了したら
よつばと!ではいきなりそこそこ手が掛からなくなった5歳児の親ですよ。
しかもご丁寧に母親を消しているし。
オタクがシンドく感じる人生のターンを奇麗に取り除いて世界を提供している、
それがあずまワールド。
10巻いつ?
年1冊とかハンターハンターと変わらんな
月刊誌連載には多いがな
なんだよハンターハンターってW
やんだくうきよめ!
20巻、30巻と続く漫画ではない気がするなあ。
18巻ぐらいで終わると予想。
>>386 まだ帰ってないんじゃないか
みうらが日焼けして神楽みたいになってかえって来るのを待ってる俺
祭りのときの「またどっか連れてけよな」フラグによりジャンボが車を出す予感
>>498 春が過ぎて夏が来るころに父ちゃんが「もう一年か」と呟いて終わりそうだな。
最終巻の帯の文句は「リセットボタンはないが、電源スイッチなら、ある」だな
よつばの入学式あたりで終わりそうな気がしてたけど
違うのかな?
入学式エンドは想像できるなー
それだと前作あずまんが大王と綺麗な対照を成すし
綾瀬三姉妹は下の二人はまだ受験じゃないし、あさぎの就活はまだみたいだし
春に大きなイベントがあるのはよつばだけって設定にしてるのかもな
入学式エンドだとするとちょうど18巻前後かもね
まだまだ先は長い…
>>504 全然たりねーよ。
今のペースならこんな感じじゃね?
9〜11巻→10月
12〜14巻→11月
15〜17巻→12月
18巻→クリスマス関連
19巻→お正月関連
20〜22巻→1月
23〜25巻→2月
26〜28巻→3月
26巻→入学準備
27巻→入学式
さすがにクリスマスで1冊やったあとに正月で1冊やったら投げる。
>>505 >26巻→入学準備
>27巻→入学式
29巻と30巻の間違いな。
入学式に父ちゃんとあさぎが後ろからよつばを見つめていて、お腹にあてている手が新しい家族を予感させながら笑顔で終わりって感じが綺麗かな。
年末も入れればお正月期間は1週間以上あるんだから、妥当だろ
TSUTAYAでよつばとのカバー貰えんの?
>>505 たしかに
あずまブログ(2007年付け)の
>夏の終盤は1日1話でしたが、最近はちょっとだけスピードアップしています。
に期待をかけて、さらなるスピードアップを願ってしまった
でも冷静に考えれば無理だろうなー
入学式が30巻近くなるなら正月エンドを希望するな
「変わらない毎日」はもう十分味わわせてもらったし…
>>510 夏休みや冬休みは毎日で、平日は2日おきぐらいな感じだな。
>>506 気球のような事でも数話消費出来るんだから、
こんな感じでお正月は簡単に使い切っちゃうよ。
よつばと大掃除
よつばと大晦日
よつばと初日の出
よつばと初詣
あとは帰郷と婆ちゃんで行くか、地元でいくかで話ができる。
>>510,511
一時期スピードアップしてたけど、またグラフが寝てる。
この漫画で時間が進まないからって何が嫌なの?
プロトタイプの「よつばと」を改めて読んでみたが
次女が柏木梓っつーかシェーラシェーラみたいな感じだったんだな
その男前な女の子成分は現在「とら」と「みうら」に分散して
しまったのだろう。
>>515 時間が停止したこぼちゃんよりよほどいい。
>>499 「こんなに焼けた」って言いながら胸元をピラッとめくったら、もう思い残すことはない
よつばとひめくり2010届いた人いるかい
本屋行ったら普通に売ってたけど
>>518 奇遇だな、俺もだ。さらにスク水型に焼けていたら天国に逝ける
>>516の、プロトタイプの「よつばと」って「ととと」のこと?
みうら分はあさぎの友達(メガネの)からの継承も大きいかもね
>>520 本屋で普通に売ってるのかー
限定生産っていうからビビってネットショップで2冊予約しちゃった
>>522 あー、それです。「ととと」
昨日部屋を整理してたらあずまんがのおまけCDやら、あずまんが大王
4コマテレカとか出てきまして観てたのです。
関係ない話ですが10年前に描いてもらった色紙も出てきた。
柏木楓が描かれていた、そーいやあずま氏が痕4姉妹で一番好きだった
のは楓だと言っていた記憶が。
あまぞんから日めくり発送された
>>524 現在から振り返るとさ、あずまんがやLeaf関係の仕事からの変わりぶりってすごいよ
あと、「ととと」とか「わらびー」を見ると、90年代的ノリとよつばと!との境界線を感じる
90年代の影響(というかノリ)って、よつばと!にてどのように昇華されたんだろう、どこが名残なんだろう
意識的にそういうノリを消去してるのかね?
年末年始までは話作りにくいから
一週間のうちの一日を2〜3話でやるとかそんな感じじゃね?
>>526 俺もずーっと作品見てるけど境界線とかは感じないなあ
持ち味のノリは変わっていない
90年代的ノリって具体的にどういうの?
つうか移籍しないのかな
電撃大王買うのも立ち読みするのもツライ
他に読む奴ないしさ…
モーニングとかスピリッツだったら気軽に買えるのに
よつばとにも’90年代テイスト入ってると思うけどな
講談社も小学館も編集がバカなのにあれこれ干渉するから、イヤだろう。
同じバカなら、気ままにやらせてくれるアスキーメディアワークスのほうがいいさね。
モーやスピはおっさん臭いから嫌だ
いっそのこと快楽天で
>>534 痛い路線なら「コミックLO」だな。
よつばやエナで発情する痛い読者がたくさんいるからなwww
で真面目な話、アフタヌーン系かモーニングが一番相応しいと思うな。
快楽天は道満晴明にかけたギャグじゃないかね
あ
俺もあまぞんで日めくり買ったけどさー代金払ってるのになかなか発送しないから届くのだいぶ先になりそう
あまぞんなんかやめればよかったー
移籍ならKISSとかFEEL Youngのほうが読者が広がるだろ。
日めくりは売り切りで返本不可だから大きな書店でも数は絞ってるんだよ。
だから、時機を逃すと買いそびれる恐れがある。
確実に欲しければ予約、少しでも早く欲しければ店頭入手だろう。
ダラダラ日常を書くだけのくそ漫画
日めくり尼からとどいたど
>>543 こぼちゃんに謝れ!
サザエさんに謝れ!
ちびまる子ちゃんに謝れ!
>>545 ののちゃんも仲間に入れてやってください
プロトタイプよつばとってどこで読めるん?
量産型は?
なんで今頃ひめくり…と思ったが
4月始まりか
ひめくりアマから届いたけど、ポストカード入ってなかったよ。
俺だけ?
ひめくり尼組だけど、ひめくりに封入されてるぞ
開けてみろ
ほんとだ。サンクス
おどろきもものきさんしょのき
これって一つ一つ違うのかな。
アマゾンずっと15日発売って書いてたけどほんとは10日が発売日なんだなー
アマゾン推奨のわりに発送開始が遅すぎるよなー
お願いですから、ひめくりだけでなく本編でもエロい風香を登場させてください。
俺はアニメイト限定ポストカードが付くアニメイトで買ったぜイエー!!!
姫クリっていうくらいだから・・
メイトは毎年平積みしてないか?
ひめくりでは秋服やら冬服やら。予告篇ですか。
>>563 封をあけたら、先ず7/20、12/24、2/3を見ることにしてる。
>>569 水着、サンタコスプレ、鬼コスプレってことだろ。
>>526 あずまんがやleaf関連からの変わりっぷりはすごいが、
あずまんが大王後半からよつばと序盤にかけて変わっていってるのが見て取れるじゃないか
変わっていってるってのは、
あずまんが大王後半でよつばと!へと続く変化の兆しがあるってこと?
個人的にはあずまんが大王とよつばと!の間には連続より断絶を感じます
姫栗来たー。これだから地方は・・・
8月13日金曜日仏滅のよつばの表情が笑える。
>>572 背景へのコダワリがはっきりとした方向転換だったよね。
だけど1話の頃の絵柄と作風は似てたから連続性はいるかな。
日めくり来たけど開封してない
>>572 もう全部みちゃったのか?
毎日の楽しみにすればいいのに
あずまんが大王終盤ってキャラ造形がだんだんリアルになってきてるし、
よく見れば背景だってだんだん情報がふえてってるじゃん?
特に4コマでない、2巻の二つの話と、4巻のマヤー話を比べると違いは大きいと思う。
で、574さんのおっしゃるとおり、よつばと!の最初はそんなに背景に力は無い。
変化がはっきりでてくるのは3,4巻からで、安定してくるのは5,6巻だろう。
商品名でそのままリアルに出てくるとの、もじっている(タリーズじゃなくてクーリーズ)
みたいなのの違いがあるのはどうしてかはっきりしているの?
前者は許可がとれた、後者は拒絶された、って理解でいいのかな?
日めくり来ない
本屋には普通に置いてあったのに
こんなことなら2ヶ月も前からアマゾンで予約なんてするんじゃなかった
じゃあそうしろ
そういえば俺、あずまんが大王のひめくりも開封してないままだわ
結局使わないから以後は買ってないけど
今時、紙の日めくりなんて使わないよな。
まだ手帳やアプリでも出したほうが実用的だよ。
>>579 クーリーズは商品名だよ。店名は Cold Stone でそのまま出てる。
たぶん、劇中で否定的な使われ方をしないものはそのまま出してるんじゃないかな。
だから、りんごラテとかは架空だとおもう。
日めくりゲット、でも4月まで出番がないぜ
>>93 ローテクで無用ぽい感じがオツじゃないか
>>584 無意味な遊びかもだけど、クーリーズとプラザがある関東近県のモールを探せばでジェラルミンとコーヒーを買った場所がわかるな(笑)
場所ってなんかもう特定されてなかったっけ?
二つの場所の合体みたいな感じで
>>586 あずまきよひこ.comで本人が言ってるけど舞台はあちこちのツギハギ。
一緒に店舗あるモールがあったからと言って、個々の店舗がモデルとは限らない。
コーヒー店なんかモール以外の店舗っぽくも見えるんだけど。
ちなみに「ジュラルミン」な。
モールの候補地は、これまで出たトコでは
三井アウトレットパーク 入間
三井アウトレットパーク多摩南大沢
越谷レイクタウン
ららぽーと横浜
ああ、それです、サンクス
自分は関西なのでその候補地よく分からないんだよね…
ポルタリング回でモデルの一つと推測されてた加古川みたいな関西ネタも入れてもらえるとくすぶられる
まあ、加古川って関西でもかなりローカルな地域なんですけどね…そこらへんはあずまさんの郷土愛なのか?
ポル…… 釣られたのかもwww
ああ、釣れたwww じゃなくてふつうに間違ってたw
>>589 播州大橋と高砂高校はポタリング回じゃなくはいたつ回だと思う。
ポルタガイストリング回は埼玉の荒川っぽい。
>>592 >>594 ポタリング回では加古川要素は確認できないんでしたね、すいません
>>593 4割も高砂、加古川が入ってたら、高砂・加古川民なら何か感じ取るものがあるかも
もし遊園地回とかがあるなら、奈良あやめ池遊園地みたいなどうしようもないところ(失礼)を
取材してくれたら関西人としては笑える あ、あやめは閉園したのか…
>>595 祭りの回が高砂神社秋祭りっぽいけどな。
鳥居とかみうらの扮装とか。
これはあずまきよひこ.comにはない。
下痢ーベラ
5歳児のよつばが歩いて簡単に関西や関東の各地に出かけられるような場所に
とーちゃんやふーかたちは住んでるわけだな。
亜空間ってやつですか、、、
何本気にしてんの
いや俺は100本は持ってる
私オバQだけど何か質問ある?
>>599 それ、わざとボケてるのか本当に馬鹿なのか解り難い。
ボケでも馬鹿でもなく真性なのかも
夢の中の出来事である〜って言いたいのかもね
そういえばひなまつりキャラメルコーン買ってあるんだったたべよう
なんでにこってした!
日本語は難しいなー
亜空間って言葉がアレげだからまずいんだよ
どこにもない場所ってやつですか、くらいにすれば三流評論っぽく〆れた
このスレのヤツらは妙に殺気立つから難しいんだよ。
かわりに釣られやすいけどな(笑)
こころに余裕がないと何でも敵に見えてしまうものです
みんなが笑ってる
お日さまも笑ってる
るーるーるるるー (スキャット
今日はどんより
こっちはいい天気
お陰でベローチェ入ったら「混雑してますので一時間以内のご利用で…」とか言われたぜ(´・ω・`)
まぁ、20分いないわけですが
>>616 そうやって個人情報漏らすと住所ばれちゃうぞ。
ヴェローチェは都内を中心に展開し、住宅地にある店舗は江東区と葛飾区ぐらいしかない。
つまりお前はどちらかの住民だ!(ズキューン)
iねえ… オフィス街に住んでる人もまれにいるので…
よつばが都心や都会のビル街におでかけする話きぼん
>>618 ベローチェなんか本州・九州広範囲にあるわけだが
末尾iにマジレスしても…
ベロチューに見えてドキドキした
特定キャリアに偏見のある人ってなんだかなぁ。
ふと気付いたけど、「よつばと同じ6歳」って事は
よつばが5歳と発覚する前に作ったのか
何年前だ?
「じてんしゃ」の回は06年5月で、
俺の保存してある画像のプロパティ見ると、
更新日時が2005/06/29、作成日時が2006/08/26になってる。
この読み方がよくわからないんだけど、このコラの元画像に当たるのが05年のほうで、
作ったのが06年ってことになるのかな
ジャンボが阿部寛ってのはすげー納得
>>627 作製ソフトで最後に変更を加えたのが2005年で、
お前のパソコンに保存したのが2006年だろ。
2005年07月28日の あずまセンセブログに
まとめてお返事コーナーで書かれるくらいなので
そんなくらいなんだろうね
ブログ、HPでの人間ドッグの話、あずまも里見もやっぱエロエロだー
最近のよつばとはクリーンすぎるゼ
里見の乳がんプロポーズとか揉むぜーとかジャンボにやらせろー
ひめくりって普通の書店でも取り扱ってるのかなー。
通販って極力使わないようにしてるから出来れば直買いしたいなあ
漫画専門書店じゃなくても普通に売ってるよ
>>633 日めくりは返本不可だから、小さい書店では嫌がって扱ってない。
大きな書店に購入者が集中するから、見かけたら即買いが吉。
再入荷はしても再版はしない。初めから生産数限定。
どのぐらいのを普通というのかにもよるが・・・
大きい本屋で見かけることがあるよ。
個人書店だと厳しいかもしれんけど、郊外型書店ならたまに置いてある
紀伊国屋とかジュンク堂なら普通にあるな
>>638 そうだね、そこらへんの大手とか漫画や漫画家の画集とかたくさん置いてあるとこだと日めくりあるね。
ブック1stにもあったよ
郊外型の普通の書店でも結構見かける。
もうちょっと数減らして希少性で釣らないとダメじゃね?
任天堂商法。
そんなの転売厨が儲けるだけじゃね
倍以上の値段つけてアマゾンに出品してる奴が8人もいて呆れた
よつばの頭はいつもとーちゃんが結ってるのか?
とーちゃんだろうな
ずっとあの頭だから分け目の型がついてるだろうから、あの髪型は簡単
後頭部に十字型のハゲが出来そう
虐待によるストレスで円形脱毛症になったんだと思う
>>646 何十年もあの髪型のままだったら分け目が薄くなるだろうなw
何十年て、えらいハードル高いなあ。
六十年もしたら、髪型のせいか、本来の老化のせいか区別つかないww
>>649 思春期にはやめてるだろ。
緑と同じく生れつきの髪型じゃなければな…。
目の色(正確には虹彩)が緑はあるのに、髪の毛の色が緑はないのなー。
どっちもメラニン色素なのに。
>>651 欧州人の髪や目の色が多彩なのは欧州に多数の亜種がいて混血した結果らしいな。
だから、中には緑もいたのかもしれんぞ?
でも鳥や魚、爬虫類と違って人間には緑がいないな…。
いるでしょ。
海から帰るときもあの髪型のままだったよな。
もし結ってるなら髪に砂とか引っかかって大変だろな。
結ってないよ
えっ
「そんなんじゃありませんのだ」つって、
突然髪ほどいたりすると驚きなんだけど。
アレは地でああいう髪型なんじゃないの?
現実にはありえんけど
というかあの髪が本体で人間のように見える部分は実体じゃないんだ
この漫画にいくつかある、「そういうのはいいから」って部分のひとつだろう
髪の緑も髪形も絶対明かされないけどシリアスな設定があるような気がする。
化物語に対する傷物語、、ダイターン3のバックストーリー、エルガイムのFSS、とらドラ!の竜児の過去。
みたいな感じ?
グリーンレクイエムか
髪のことを直接言及はしないだろうけど
どこの地域(東南亜や東欧等)出身かを臭わす位はあるんじゃない?
緑の髪、緑の目といえばサイコプラスだな
緑の黒髪(;´Д`)
このスレにふさわしい発言じゃないが、緑の髪といえばオレにとってはサム一択だな。
どこから重要って出てきたんだか
臭わすって表現は出生についてはあまり掘り下げないだろうって意味で言ったんだけどね
>>666 今住んでる町の場所だって言わないんだから、
地名はいわなそう。
でも今住んでる町は大体判ってきたよな。
○○県紫陽花市咲宮町
>>668 匂わす程度で留めるにしても今更だって
やるつもりならとっくにやってる
ですよねー
マンネリしてきた漫画にありがちな回想シーンとかでありそうだわ
帯全部捨てちまった・・・orz
帯だけ欲しいぜ・・・
>>670 それはわからんよ?
ヤンダの名前が出て、本人が登場するまでに何年かかったよ?
ジャンボがスケッチの回に仕事姿が出て、職業が語られるまで何年かかったよ?
虎子の車が登場してから本人が出るまで何年かかったよ?
お父さ(ry
作中で緑とは言ってない気がするから実際に緑じゃなくてただの表現だと思うよ
アニメで髪が青とか赤とかいても普通気にしないし。
ただ、ほかの人は皆普通の色なんだよな。
>>674 他はリアルにしてるから余計浮き出てる。
恵那も初対面で外国の子といってるし、
風香の高校で寝ていた時も容姿で外人といわれ、日本語に驚かれた描写があるから、
見るからに特徴があると思われる。
>>676 じゃあ、実の親子じゃないとわかって恵那や風香が驚いたのはなぜなんだぜ?
見ようによっては日本人にも見えるってことじゃないの?
お前にはハーフは外人っぽく見えないのか。
微妙に荒れててワロタ
目指せ苺
>>679 そこまで違うなら何日も経ってから「そういえばよつばちゃんのお母さんは?」
なんて反応になるかな?
そういえばよつばちゃんのお母さんはってのはそれが日本人とか外人とか関係ないんじゃないの
>>681 まあ普通それだけ風貌に特徴あるならすぐ聞くわね。
いきなり聞いたら不躾だから様子見てたんだろ
後で聞いても無躾だ。
それに小学生4年生程度でそこまで考えるか?
>>684 セミとりのエピソードで尋ねたら、ジャンボが重い背景をがさらりと言って、
風香と恵那がパニクっていたね。
後日、風香が父ちゃんに改めて尋ねたけど、さわりだけ答えて突っ込めずに終わったよ。
少なくとも都内や都下ではないんだな。
ジュラルミンにセミをあげるよつばがかわいかった
>>677 「容」じゃなくて「宮」だよ。
8巻159ページ「ひろくん」と「特別だからな」、
155ページ「ひげもじゃ!」160「もっと!大きな声で!」のコマで、
「宀」の下が「呂」か「谷」か判断できる。
>>691 余談だけどよつばスタジオの近くに「鷺宮(さぎのみや)」って町があるので、「咲宮」は「さきのみや」と読むのかなとか邪推してる。
>>691,693,694
応援しているぞ。
生暖かく見守っているからもっと頑張れ。
>>674>>676などの話
以前にもよつばの髪と目の色の話で、「緑色は記号」説が出てきたんだが、
(ちなみに夜話で夏目か誰かもたしかそんなこと言ってた)
確かに記号的だと思うんだ。
そして主人公だけが表現上特殊扱いされるというのはオーソドックスな手法なのかもしれない、
でも、特にある時期からのよつばとは、そういう手法と馴染みにくい作品になっている気がするんだ。
trytrytryの四葉が漫画的な記号だ、と言われたら別に違和感ないんだが。
個人的に5巻らへんまでは緑色に違和感が少ない。
>>696 同意
初期のあずまんが風だった頃は記号で許される作風だったね。
しかし画力が上がり、方向性もリアル路線になった今は記号が許されない雰囲気だよね。
しかし作者はあずまんがの頃から漫画的お約束をを嫌っていたから、緑も狙ってるような気がするよ。
1巻とかのよつばって本気で地球外遺伝子が混じってそうな勢いだったけど
最近ではすっかり地球の子って感じだよね
おもしろいのでもっとお話おし!
この隙に要平は434の続きを考えつくまでトイレのドアが開かない事とします
>>698 地球外遺伝子が混ざってそうなのはむしろジャンボ
ガオー!
でかくてもいいじゃねーか
>>697 もしかしたら、そういうヘンな取り合わせを狙ってるのかもねぇ。
記号的だったはずの髪ですら写実的に見える、みたいな。
実際、同じ緑髪でも1巻と近刊比べたら印象が全然違うんだな。
ジャンボは髪型が地球外的?
>>704 パクりじゃなくてパロだろwww
俺も化物語で「しのぶと!」ってネタを考えてたのでがっかりな気分だ…。
>>703 狙ってるには二つある。
本当に記号なのか、はたまた記号のふりしたリアルか。
みんなは記号だと思って実は…。
てネタは面白いからやるかもよ?
よく考えると、娘によつばとか名付けて、
髪型まで四葉みたいな形にするなんて、
相当、キモい親だな。
名前をよつばにしたけど、面倒だから髪形も四葉形でいっか…
というとーちゃんの大雑把加減の現れなんですね。わかります。
それでも 親子なんだ
髪型は、おかっぱより少し長いぐらいの髪の長さだと
四つに取って結ばないと全部拾えないからああいう髪型の子多いよ
最初に出会った時から髪型は四つ葉だったんだよ。
とーちゃんはそれを見て幸運のクローバ見たいだなとよつばを摘む気になったんだと思えばいいんじゃない
よつばの髪を降ろすとめっちゃ可愛い気がする
否、決定事項だ
緑なのはよつばだからか。
>>710 同意
島の村なら普通はみんなが親戚みたいなもので、
村の子供が孤児になってもみんなが育てるのが当たり前な社会なのに、
よつばを故郷から引き離すことになるのに、
あえて引き取って育てる覚悟をしたのは
20代独身で外国人の父ちゃんが優しいだけでは説明つかないものな。
きっとヘビーな理由があったと思うし、
過去の名前を捨てて、よつばと新たな名前を付けた時も、
これからの幸福を願ったとも思う。
一巻で風香にイロイロあったと語り、
よつばは無敵だと言った時には万感の思いがあったんじゃないかな。
風香もそれを感じて、何も聞かないんだと思う。
妄言はそのぐらいにしとけ
そいつはスルーで
>715-718
30秒間隔の連続書き込み
>単発IDで末尾が全部OだとかCだとかoだったりす
>ると自作自演の可能性が高いです。
>これを参考にして自作自演に釣られないよう気をつけてください。
↑
なにこのバカ
>単発IDで末尾が全部OだとかCだとかoだったり
>また末尾か0だwww
文字が読めないのか?
716にいたっては単発ですらないんだけど
>722 >715-718 >720 >722
いやもういいからwww
自作自演過ぎて腹がいてぇwwwwww
これ以上会話続けると無駄スレになるからやめようwwwwww
>単発IDで末尾が全部OだとかCだとかoだったりす
>ると自作自演の可能性が高いです。
>これを参考にして自作自演に釣られないよう気をつけてください。
もしかして0とOの区別ができない可哀想な子か
間違いに気づいたけど引込みがつかなくなってファビョってるのか
30秒間隔でもないから数字も読めないのかしらwwww
ハイハイwww
末尾が何であろうと同じなら変わらんし、
必死すぎる反応が痛すぎるwwwwww
それはネタだろwwwwww
俺の負けでいいよwwwww
腹がいてぇwwwwww
草を生やしても悔しさは隠せんのう
おっ、英字全部大文字のIDだよ。
こういう馬鹿な事やってると、前のほうの705,706,714の発言も
否定的に見られて損なのに。
ちょっと煽られたくらいで火病り過ぎだろう
こういう精神的に幼い奴がよつばと読んでると思うと悲しくなるな
ネットやり始めて日が浅いんだろう。
次行こう。おまいらがPritty Neib(くぁwせdrfなにを
つかちょっと前から居ただろ>痛い携帯
たしかに自作自演が多いスレだとは常日頃思っていたけど個人レベルでそれを証明するのは無理だから諦めろ
そうかもしれんが、自作自演してまでいじりたい内容でもないぞ。上のは。
わざわざ自演する価値がない。
荒らす阿呆に構う阿呆か。
毎度の光景だな。
に構う阿呆か
ひめくりかったぞ
ベリーゲラの集団かわいいな!
踊る阿呆に見る阿呆
同じアホなら踊らにゃ損損
電撃ってオタ臭いラノベ原作のしょーもない漫画連載する雑誌なんだから
よつばともそういうのに内容合わせろ
祭りは高砂神社秋祭りで間違いないようだ。
みうらやよその町の踊り子と同じ扮装してるし、8巻P.183の鳥居も高砂神社だ。
よつばは金髪碧眼。
田舎のばーちゃんが白髪染めしているのを見て自分も自分もー
って言うもんでヘアカラー買いに行ったら緑をセレクト!!
って設定はどうだろう?
関係ない話だが職場の同僚(アメリカ人)は黒髪への憧れがある
ようで黒く染めてた事があった。
ファイエル!とか叫ぶよつばもいいね
よつば上級大将
携帯で一日中スレに粘着してるとかキモいと思わんか?
>>750
行商のおじさんに、綺麗な黒髪になると言われてあやしい薬を売ってもらったんだよ
田舎のばーちゃんの名前はきっとマリラだな
苺ましまろスレに似てきたなw
最終話が、音声ずれまくっていたアニメの話をするな。
よつばととましまろとみなみけは住人カブってそうだ
あんなロリコン漫画共と、一緒にするんじゃないよっ!
えっ
ぱにぽには?
他に何読んでいたっていいじゃないか
ましまろスレは1人のキチガイを温かく見守るスレと化してる
ある意味異常
うう、どれともかぶっていない。
竹本泉や柳原望やあさりよしとおとかぶってるひとはいないか?
みなみけって面白いのけ?
みなみけはましまろのパクリ
ぱにぽにはあずまんがのパクリ
>>763みたいに自己主張が激しい人って、なんなんだろうね
>>757 誰もが自分と同じ趣向だと思い込まないように
>>763 竹本泉だけならかぶってる
かぶってると言えば結構前にいたハーゲンダッツ批判の人が
チーズスイートホームスレに自演書き込みつきで
盛大に誤爆してたことがあったなw
かわいそうなのでその時は貼らないであげたw
今のあずまは柳沢きみお
内容スカスカのダラダラ日常描写を垂れ流して
さも意味ありげにしようとしているところもそっくり
さいきん風香のウエスト成分がたりないよなー。 輪−ファー見るのもいいかげん飽きたし。
みなみけみたいにあざとく室内プールとか温泉とか行かないかなー
あさぎの父ちゃんいじりを盛り上げてほしい。
>>769 柳沢きみおの作品はいろいろ読んでいるが「よつばと!」と
比較するような部分は無さそうだけどな。
>>771 おっちゃんあれ以上いじったらイジメだろう、と一瞬思った。
>>773 あさぎのいじりは愛情表現、つまりデレじゃないか。
ジャンボと話してる時をみろよ。いつも爽やかで礼儀正しいお嬢さんじゃないか。
ジャンボはまだあさぎの本当の性格知らないからなぁ
まぁ知っても都合よく解釈しそうだけど
竹本ファンがいて嬉しいね
その他ましまろ?みなみ?はよくワカラん
竹本泉って男なの!?!?!?
デブでいかにもな容姿の男性
あずまきよひこ.comクラックされてる?
FirefoxでもIEでもまともに見れないんだが
>>782 あーこれ前にも見た。クラックと言うより収容サーバの不調かな。
各日付の右下の"Permlink"行くと、一日ずつ読めるよ。
データは壊れてない。
>>784 トリトンだと思うが、なんとシュールな…
>>785 まじかサンクス
パーサが壊れたかもとかOSが壊れたかもとか心配してしまったww
>>781 かーなり前にファンの友人に付き合ってサイン会行ったことあるけど
ちょっと小柄で華奢な感じだったなあ
本当に昔だから今は太ってるのかね
きよひきサイト、503エラーだから高負荷になって処理を拒否られているだけだろう
ものすごい勢いで人気なくなってるな
つまらないからしょうがないな
有吉風に言えば「バカに見つかってブレイク」した漫画家だからな。
バカが徐々に消えていって正常化しつつある、良い事だ。
「よつばと!」は昔から読んでたけど
最近「あずまんが大王」を初めて読んでみたよ。
ちよちゃんを見てると、よつばの面影がだぶるんだが
キャラクターのあまりの違いにクラクラする。
今、ちよちゃん達は何してるんだろう。
大学を卒業したのかな。
よつばと!で話に絡まず通行人として近況を知らせてほしい。
よつばと4コマで女子高生として出てきたんだからよつばとの時間軸では女子高生だと思うが
>>793 ぶっちゃけた話ちよちゃんは天地無用の砂紗美です
他のキャラも当時作者のパロディー広告漫画に
出てたキャラからエッセンスを頂戴したっぽいのが多かった
キャラの成り立ち自体は結構安直だと思う
この辺の事情は大王じゃない無印のあずまんが読むとおおむね見当がつくと思う
よつばとのほうが話も絵もすっきりしてて読み易い大王は萌えに走り過ぎた
あと、日常系漫画は少年漫画以上に好き嫌いがはっきり出るジャンルだと2ちゃん見ててしみじみ感じる
>>795 え、そなんだ。
気づかなかったけど何巻に掲載?
日常系漫画(笑)
焼肉屋のダラダラ会話を描くだけでご大層なジャンルになるんスか?wwwぷ
ウィキには、ジャンル コメディ・家族漫画 と書いてあるな。
コミックよく売れてるみたいだから作者は裕福な暮らししてるんだろなぁ、
どんな人か全然しらんけど
>>798 そんな場面はない。
思い違いか釣りだろう。
まあこんな絵柄じゃグダグダの日常(笑)漫画を描くしかない
ハヤテのごとくといい勝負だ
基地外相手にするなよ
「よつばと休載」なら高校生ともちゃんと共演してるな
今やってることは紙のムダ以外の何者でもないしな
読者楽しませられないのならもう辞めろよ
今日はPCと携帯の二本立てか…
いつもだよ?
9巻読み返したらなんかいつも以上に表情が多彩な感じがした
9巻だけでよつばの百面相できるぞw
たまには4コマも使って欲しいな。
手使わないと帰れなかった!帰れなかった!
の回だけだよね?使われたの。
完全番外編みたいにして、よつば以外のキャラのエピソード補完に使うとか
とーちゃんの内情とかに(疲れはててるとことか)
>>809 父ちゃんやジャンボといるときとはわんぱくモードで\/がデフォで
隣にいるときは女の子モードで/\がデフォだからな。
父ちゃんはいい所に引っ越したと思う。
あー、男片親、オッサン友達っていう環境が、お隣の女子モードで
中和されていいのかもな
っていうか、女ッ気が強くなり過ぎるからオッサン友達話が多くなるのかな
>>812 男の世界と女の子の時間をしっかり色わけするためじゃね?
で、気球エピと牧場エピを比べるとよつばの雰囲気が対照的で面白いな。
牧場は大人達に怒鳴ったり、ヤンダと張り合たりと背伸びしてわんぱくなよつばが目立ったのに、
気球は大人達に甘えたり、父ちゃんやあさぎに世話される子供らしいよつばが印象的だったよな。
やっぱりよつばには母親が必要なんだなぁと思ったりした。
そんな事思いながら気球を読んでいたら、ラストのよつばを見つめる二人のシーンが余計印象的だったりした。
長文w ないわ
ないなw
よくある作劇のセオリー
自分に同意とは・・・
見てるこっちが泣きそう
>814=>815
>>813は母親と母性の区別がついてなさそうな点について
727 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/03/16(火) 08:21:24 ID:OdYN6yIXO
ハイハイwww
末尾が何であろうと同じなら変わらんし、
必死すぎる反応が痛すぎるwwwwww
それはネタだろwwwwww
俺の負けでいいよwwwww
腹がいてぇwwwwww
お前まだ懲りてないの?
しかしあずまはよくこんなクズマンガ描いて恥ずかしくないもんだな
恥を知るならとっとと筆を折ればいいのに
嫉妬乙
風香VS椿
♪きっみっがきみらしく〜
過疎ってるし、恵那ちゃんが将来巨乳になるかどうかの話でもしない?
しない。次の話題どうぞ
もっとこう、ホモが楽しめる話題をするべきだろ
>>825 7:3で巨乳
母ちゃん似のあさぎは普通だけど、似てない風香はあんなだからな。
あれが父親の家系が力なら、父親似と言われた恵那は巨乳になる可能性が大きい。
どっかで
ニワカが風香を選び
通ぶりたい奴があさぎを選び
真性が恵那を選ぶって見た
かあちゃん・・・
ヒント:あさぎの少女時代は恵那そっくり
姉妹で胸の大きさって違うもの?
いくらでも違うのはいる。
2つ違いの姉妹で顔がすげーそっくりなのがバイト先にいた。
ちちのでかさで見分けていた。
ちなみに姉のが貧乳だった。
かあちゃんなんて選択肢がどこにあるんだよw
全国四千万の熟女ファンから期待がよせられています
しまうーという選択肢は無いのか
かあちゃんは髪型がなぁ…
8巻P.12の4コマめを見てもダメか?
かあちゃんの短髪はブルジョアサヨク的なエコ風味だよな。
, :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ー
/..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`
,.′.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:.: .:.: .:.: .:.:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.: .:.:.:.:.: .:.:.:.: .:.:. :.:.:.: .:.:.: 、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:./{:.|;、.: .:.:.: .:.:.: .:.:.: .:.:.:.:.:.: .:.:.: ',
,'.: .:.:.: ..:.:.:/ {:{ 丶.:.:\.:.: .:.:.:.:.:.:.:|l .:.:.:.:.:.:.:.|
l.:.:.:. :.:.:.:.: l .__」L \.:.:.:\.: .:.:.:.:.:j l .:.:.:.:.:. .|
|.:.:.: .:.:.:.:..l'´ |i_ \.:._ゝ_.:.:.:「`l.:.:.:.:.:.:.:.|
|.:.:.:.:.:.:.:.:.l ,,ィ',´,、 , ,-、`ヽ:| |.:.:.:.:.:.:.:|
∨.:.:.:.N.|'" {...:::} {::::::リ ゙ l.:.:.:.:.:.:/
Y.:.:! `ー゙' `¨´ |.:.:.:.:.:/
V|.:ヘ |.:.:.:.:/
ヽ.:i ,_ /.:.:/!j
`',i ,〃./
ヽ. `ー-一'゙ ,〃レ'
V.:、 .イ
j ` x -‐T´.:.:| __ ,.. ___
_, r=ソ .:.: .:.:.:.:.:.: ゝ¨ヽヽ`',ヽ ヽ | `l 、
-ー¬^ ̄f f Y ノ 〉 || ', ', .l
/ / || l ∨
とーちゃんとヤンダ、ひげもじゃの三人が綾瀬母をめぐって
泥沼の不倫劇を繰り広げる。
4Pだよ
ジャンボさんは受けだと思います
とーちゃんの方が受けの同人なら貼られてたことあったな
多分体格差のせいなんだろうど
でも性格的には逆だとオモタ
ふじょしは!
まったくふじょしは!
よつばがホモを見て興奮するようになったら漫画の方向性が90度ぐらい変わる
こういうレス書いて喜んでる低能が焼肉雑談話を喜んでいるんだね……
とーちゃんはジャンボやヤンダみたく見た目で態度変わらないからいいよね(怖い人除く
>>832 なんかどっかで聞いた話だと思ったらけい☆おんだった
>>850 あ〜あずまんが大王の影響をもろ受けの漫画な〜
>>850 アニメ版か…というかタイトルが微妙に違う。
853 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 08:39:57 ID:5q4IyJ/Z0
釣りつーか天然モノだろ
らきすた!じゃなかったっけ?
小岩井よつばの陽気
あぶくま牛乳が入ってなかったのが残念だ
護衛艦あぶくま
こんだけ頭悪くないと今のあずまのマンガは読めないだろうな……
自分の頭のほうが悪いという自覚はないのね
頭の悪い奴が解らないでつまらないといってるだけだわな。
そういえば主要人物誰もメガネかけてないね
ジャンボ「・・・・・・」
ワロス
ジャンボってメガネとった事あるっけ?
ああ、いや女性キャラでね。
花屋の倅を忘れていたわけじゃ…いや、どうかな。
暦「…」
そういやあずま総合スレだったな
あんま関係ないけど作者のあずまもメガネです
まるで関係ないけど俺もメガネです
メガネは顔の一部です
私だってメガネなんだからね!
よみ乙
ジャンボ-虎子フラグが着実に構築されつつある件
そしてみうらの失恋・・・と・・・
ジャンボと言えば花火に行く回で
「言うな 分かってるから・・・」のシーンの自分の解釈が正しいのかどうか不安だから聞きたい
とーちゃんがジャンボを睨んでるのは、ジャンボがよつばを張った&ダシに使ったから?
それとも別の理由があるのかな
プールのときと同じじゃない?
またかよって
睨んでるってより呆れた眼差しだろう、あれは
自分で誘えよって言ってるんだろう。目で。
>>875 逆にあさぎに誘われる父ちゃんにジャンボ涙目
レスthx
やっぱりよつばをダシに使ったことへの呆れの表情ってことでいいのか
変に勘ぐってしまった
小岩井「ジャンボ・・・俺というものがありながら・・・」
ふじょしは!
まったくふじょしは!
あほくさ
熱気球大会の写真を見ているとーちゃんとよつば
そこへ呼び鈴の音がしてよつばが「ジャンボか──!?」と出て行く
あさぎの写真を見ながらとーちゃん独白
小岩井「あさぎさんと遊びに行ったって教えたらジャンボ怒るよな…」
ジャンボ「うィース」
小「あさぎさんと遊びに行ってきた」
ジ「*なにィ!!*」
間髪入れずとーちゃん容赦なし吹いた
>>886 親友だから何であろうと隠し事しないんだろ。
イジルつもりもあっただろうけどwww
「親友だろ?」
「はたしてそうかな?」
>>886 どうせ隠しもよつばから漏れるから先手を打って自分から言ったんだろ
賢明な選択だと思う
親友だからと言うより、とーちゃんはあさぎへの下心が全くないと言うことだろな。
手を繋いだ写真も隠さないぐらいだし
>>890 下心が無いのには同意だが、
友人の好きな子とそいつ抜きで遊びに行く罪悪感ってかなりのもんだぞ。
てか目が泳ぐ
いや、完全脈なしだと思えばどーってこと思わないでしょ。
>>892 心配するのは自分の立場じゃなくて、悲しむ友達の気持ちじゃね?
ジャンボには自分でなんとかしろよって思ってるんでしょ
親友といえども常時相手のこと気にしてるわけじゃないからね
それでも気球に誘う時に居なかったり、セミに邪魔されたりジャンボは不幸だと思う
895 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 03:00:04 ID:SUMiI/wl0
とーちゃん「あさぎさんと遊びに行ってきた」
ジャンボ「なにぃ!?」
とーちゃん「まあまあwwお前の気持ちは知ってるよ、親友だろ俺たちww」
ジャンボ「俺は…いつまで経っても親友以上の存在になれないのか…」
とーちゃん「ジャンボ…」
ジャンボ「たかしって…呼べよ…」
よつば「アッー!アッー!」
まったく下心が無い場合はたとえ相手が美人でも犬猫と大差ない存在だな。
友達が好きな犬猫と遊んでも罪悪感を感じることはまず無いよな。
とーちゃんのクールさはそのレベルに近いような気がする。
まぁ、痛くもない腹探られるのはかなわないって程度の判断でジャンボに情報公開したってとこかな
>>896 静観しようと思ったが、俺へのレスっぽいので答えるわ。
みんなで遊びに行くとき、言えば行きたそうな友達を呼ばず、
「あいつはのけ者にされたと思って凹むだろうな」とか、気遣いしたことない?
ないならいいや
>>897 ・大人だから。
・よつばの保護者としての同行だから。
、自分でデートに誘う気概も無い友人のことなんて、知ったことじゃないから。
ちらっと漱石のこころを思い浮かべてたんだけど、
あの手のじめじめした気遣いって疲れそうだよなぁ。
>>899 そうなげくな。
保身を中心に据えて語っているので人間関係に苦労してそうなのは気配は感じていたが、
根詰めずにゆるゆると生きてけ。
「俺も行っていいの?(人数多くなって大変じゃない?)」
という流れだったから、「ジャンボも呼んでいい?」となる方が変だと思うが
子供の保護者として同行する時に自分の個人的な友人を呼ぶ事を考える人はあまりいないと思う
まずよつばととーちゃんが行くかどうかの話だったからジャンボのこと考える余裕無かったでしょ
余裕の有無じゃなく、常識の有無だと思うけど。
ジャンボを呼ぶ事で綾瀬姉妹に与える負荷、ってのもあるよな
どんな仲良くても、場に合わない存在ならフツー呼ばねえべ
ところでとーちゃんとジャンボはあさぎの事を「あさぎさん」とさん付けで呼ぶのは
あさぎとたいして年が離れてないからじゃないかと思うんだがどうだろう
三十路の男が女子大生をさん付けで呼ぶかな
だからって、二十歳そこそこであろう人をちゃん付けでもよばんだろ
でも風香はちゃんづけだぞ
>>906 他の呼び方を思い付かないが。
年が少しばかり離れていても娘を遊びに連れて行ってくれるひとを呼び捨てはありえないし。
>>908 とーちゃんeyeでは風香は子供なんだろ
とーちゃん髪伸びたよね、元々長くはあったけど
今肩あたりまであるみたいだし…これ以上長くなるとちょい嫌ね。
思いきって髪型変更もあるのかな
>>901 口にだしたら非常識だろ。
でも、呼べないから仕方ないって割り切れるわけじゃ無いし。
でも代わりによつばが子供らしくよばれなかったからって代弁してるじゃないか(笑)
小岩井「あさぎ」
>>909 「あさぎ様」とお呼びして崇め奉ってはどうか。
小「あさぎたんと遊びに行ってきた」
ジ「*なにィ!!*」
小「しかも、やった」(ヘリポクターを)
ジ(明らかに勘違いして)「うォオオー コイ!!貴様ァア──!!!!」
気球回があのメンバーなのは理解する。けれど牧場回が
あのメンバーなのは何故?学校有りの時期なの?
かーちゃんが牧場行ったの知らなかったのも不思議。
よつばは毎日綾瀬家に行ってるんだろ?なら牧場行きも
事前に知ってておかしくないのと違うかな?
おまえはよつばの言葉を理解できるのか?
なんでみんな綾瀬姉妹とジャンボに一生懸命なんだよ
ジャンボは自営業で平日休み
姉妹は学生で週末が休み
夏休みじゃないんだから無理だろ
牧場回は平日、気球回は週末
自営業で「明日休みます」なんてありえん
ジャ「あさぎさんは大学生で暇だから問題ないな」
つーか、普通に読んでたら夏休みが終わった事も、ジャンボが客商売で休みが平日なのもわかるだろ
なんでそんなに必死なんだ
>>918 前に聞いた事があるんだが花屋が休むのは木曜が多いらしいな。
木の日に植物を切るのは縁起がわるいとかなんとか。
花屋は切るところじゃないんだが
その言い訳は苦しいな
893の言いがかりレベルだよアホンダラ
いや、切るだろ
927 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 19:49:33 ID:bJxFLWef0
いや切るだろ
花屋を営業するイコール植物を切りまくるに等しいと思う
花屋で花を買ったことがないじゃね?
切るだろうけど切りまくるって表現は
よくわからん!しらん!
いいじゃねえかでかくたって!
花屋は冠婚葬祭等の大口顧客を捕まえると安泰なんだが、そういう
需要にはあまり曜日依存性はない。店休日があると大きな機会損失だ。
ジャンボは外回りや配達もしてるようだから、店員も父親と二人だけと
いうことではあるまい。他に店員がいてローテーションしてるなら、
木曜日ジャンボが休みといっても、店が休みとは限らない。
こんなほのぼのまんがのことでここまでぎすぎすできるとは
さすがはにちゃんねるだ!
やんだくうきよめ!
なんで怒られた!?
男なのに花屋に行ったことがないってことは
女に花束を送ったことが無いってことですね
母の日とか法事とかあるだろ
花屋に行ってるからリア充とは限らん罠
>>938 8割がたネットで済ませてる。
誕生日とか記念日とか忘れないから便利だぞ。
メッセージなんかも注文時に指定できるしな。
しおれくたびれたのが届いた とかで問題になってた店もあったな
ネットもいいけど信頼できるセンス持った花屋知っとくと
いざという時に便利だよ。開店祝いなんかのちょっとした
贈り物する時役立つし
ランボルギーニミウラ
なんでランボルギーニなの?
ランボルギーニは牛がトレードマークだから
>>943 なかなか良いところに気がついた。
その質問をするのはキミで8801人目だ。
一行目をグーグル先生の検索フォームに入力して、ボタンを押せ。
ああ、ハマの黒ヒョウですね。
俺三浦って苗字だから子供の頃ランボルギーニって呼ばれてた
しかも何故か蔑称として
近藤君はムー君だったぞ。
きっと兄貴に「いおた」とかいるんだよ
トラクターも自転車もワインも作ってるんだよ
ミウラも跨ったら凄いんですって同人があった
そういえばそんな話があったっけ
「ランボルギーニミウラ」の件で俺の中のジャンボの推定年齢が
10歳ばかり跳ね上がりました
不相応に贅沢な暮らしをする花屋に、性欲のないシングルファーザーとかブリーチのほうがまだしもリアリティがあるなw
税金対策じゃねーの、外車買ったりハワイ行ったりは
本当はアパートの経営とかで充分食っていけるのに道楽で花屋やってるのかもしらぬ
あとあずま氏の幼少体験があるね多分、スーパーカーネタは
「あずまんがリサイクル」を見るとデトマソ・パンテーラネタとかもある
スーパーカー世代だからなぁ
テンプレのジャンボの推定年齢40前後に変更な!
花屋にカングーは分不相応の贅沢とは言えんだろ。
>>956 身の回りのつまんない物までブランド品で固めたりとかジャンボは40代の
バブル世代だよアレはw
単に作者の趣味品を書いてるだけなんじゃ
花と言えばジャンボ一押しの秋色アジサイってそんなに綺麗かな?
まぁ嗜好の問題もあると思うけど、あれってとりあえず焼肉屋のおばさんの話に
乗ってみて「いいでしょ!」って言っただけかな?
>>957 仕事に使う車で外車は会計処理上厳しいとか以前会計屋に
言われてカングー断念したことがあるが今は大丈夫なのか?
>>959 そうなんだろうけど、それをやった結果出来上がったのは
あさぎとの歳の差20歳以上のオッサンキャラ。無理です。
すーぱーかー世代はもうかなりのおっさんな
恋は障害が大きいほど燃え上がるのさ・・・
年の差なんてなんぼのもんじゃーーー!!!!
>>961 職種にもよると思う
店のイメージアップの為この車が適切だと判断しました
とかなんとか言えばカングーぐらいは認めてもらえると思うけどね。
俺も似たような事言ってminiを社用車として使ってるよ
>>961 うちも外車だけど大丈夫だったよ。
税理士に言われたのは二枚ドアはNGで4枚ドアならOK、ワゴンタイプなら確実といわれた。
それにカングーは商業車だから完璧OKでしょ。
その税理士変えたほうがよいよ。
967 :
961:2010/03/23(火) 00:46:17 ID:pN/ljLkY0
ダスキンなんだが、車よりも会計士、税理士を先に
検討した方が良さそうだな
顧客に対してハッタリが必要な職種な人だとベンツやBMWの社用車は多いよね。
父ちゃんならFIAT500を社用社として購入出来ると思う。
一番下のグレードが200万円切ったから個人経営でも安心。
スーパーカー世代って1970年代?
なら当時10歳としても40代〜50代か。
ジャンボ…(´・ω・`)
車好きはスポーツタイプが好きと
車好きっつってもかなり幅広いだろう
次スレ立ってないじゃん。
なんなら、立てよか?
まかせた
んじゃ、念のためスレ立て宣言。
-──‐-
/ : : /: : `>、ヽ
. /: : : : l: : : :/ ヽヽ
/: : : : : l:./ \ !: i
l: : : i⌒Y ィtx、 -‐!: l
|: : : ヽソl 廴ノ イT{: :!
|: : : : : :.| ! ー'l: :l 埋めようか
|: : : : : :.ト、 ィ=ァ / : |
|: : : : : :.|,イ> --イ : : : | ____
|: : : : / \__/\ : :l /:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
|: : , く\__\ /___.∧l /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
|/ `┬‐-イ下ャ-イ i /:.:.:.:,:イ:.:.:.:.:.:.:.:ノ
{ l/ 凡 ヽノ l \://:.:.:.:.:./
l l l } .r-</、:.:.:.:./
l | | /! } ヽ'
ヽ | | //ヽノ
おのれー!
埋まるまれ!
>>977 でも車にハァハァする奴はあんまりいない
>>989 フェラーリマニアはハァハァする
しかも、いきすぎたやつなんてワンオフなどというガンダムやモーターヘッドみたいな注文スタイルで購入する。
つまり自分専用の型番号を作らせてハァハァする。
ちなみに日本人で一人発注したやつがいて話題になった。
フィアットアバルトアセットコルサたんハァハァ
ダイハツのココア買っちゃってコレジャナイカーになればいい。
できの悪いコラだなあ
ヒッチコックだな鳩に食われてる
ヒッチコックは太った爺さんでしたがなにか?
997 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 21:39:53 ID:PapFLhnV0
__
,,.-..''":::::::::::::::::゙''.‐.、
__,,,_ /:::::::::::::::::∧:::::::::::::::::::\
/:::::::::/::::::/::/_/|::/ ヽ:|ヽ::|l::::i:::::::V'''..ー.、
/:::::::::::/::/::/ト'レ⌒レ ヽ⌒:|`ヽ|::::i:ヽ::::::::::::ヽ、
/:::::::::::::::|::/|/レr''";;;ヽ '"゙;;;゙`ヽ::|::::|:::i::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::/レ. |. i"|;::::;;;;;;| |;;;;;;;;;;;;| ゙i::|::ト'''ヽ、:::::::::::::i
i:::::::::/ | y l i;;;;;;;;;;ノ i;;;;;;;;;;ノ l レ`)| ヽ、::::::::|
└ '" ヽ」. `'''''" `'''''" .r ノ ヽ、::ノ
ヽ, r─‐┐ /‐'
ヽ、┌‐┴─┴‐┐_/
| /OOO|
| ''''"" |
○ ○
| |
L_____」
/,,L,|__|__L.i
ト┤ト┤
r'-|. |-'、
 ̄.  ̄
,,,,,,,,,,,,,,,,,
....,,iiii'''''~ '''-,,,
'||!!' '!ij
'|||'' '!ll;,,
,il||~ ,-''''''' '!llli,
|||~ ≧ ・ ''--,, ||||j
r'!l||. / ・ ≦ ||||||
( ヽ| / ヽ |||||!!
>,,l / ヽ,,, ,||!!ヽ
ヘ|||| | --t---,,,,,, \ / - ノ
|..|.ll,,. '''---'''---- / /,,,/
.''!!''- '''''---- /|||!!
\ ,,,---iiiilll!!!||'
~~--ノ
,,ggp ,,,
__gg:.:.ll^"^ ^"゚lllllg。
,,gllllllll「゜ ゚l;,;,g,,_
./llll;,;,゚ ^i;i;....,,
_;,;,llll]l゚ ....llll[。
gllllllll[゜ ■■■ ;,;,llll....、
.lllllllll[゜ _▼゚^゚ ■■■,,,, lllllllllili
.lllllllll[ ^゚;;;;=●=、 ^゚ltll▼ 〈llllllll]
g[゚lllll][゜ ,,,il= ^゚゜ _ 」=●=llr,,___llllllllllll
〈[ ,,゚lllll! ^^^ .l[ ;;x.;,, ]llllllllllll
〈[ ^)t[゜ .l[゜ ^t,, .llllllllllili
゚lll,,g]゜ _d'''" ];;_ ゜ gllll]l゚]l.
.llllllili .l] v。.,,_ ゛^^^ ,,_ .l])^ [
./gllllllll || ゛.\^^'〜〜〜v。 .\、 .l[[ヾ",,][
__d[ 」lililllll._ || ^^^^-f^"^'''''''''''''" .lf゛ g[__,,gl゚゚
,,f[゚l[ ][|][゚lllllllq,, || "ーF。.。. g゚ .lllllllllllll゜
][^k,,[t[_゛^[l.ヾ゜ ^^^q、 || ./llllllll][
^)gr゚ ^^_][ ゚lg,, __,,......yggllllllll....i.i.゜
.\t,,,,ll[" __,,v4t](hp.l.,,,,,,,,,,pl゚゚llp。.,,,,゚ll゚";;;;l゚゜ ^
〈[ ][,,____,,d「 fl.,,.ヽg゚^[g]「 __]! ゚lg
]l. ゛ ,,、 .lf_゛ ]]^]ll「 ][ .\r,,
゚lt。.,,,,,,,,,,,,,,,,,,_..]! ゚!t,,]pl゚__./^^^ .l],, .\,,_
][ .\ "゛ .l[!^]g、 ":ll.
]] .ヽr(! ;;;;(" ./「゜
..l[゜ f,,)f f].\,,,,rt"゚
埋め
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。