【味っ子2】 寺沢大介 15【修理もん研究室】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
ビッグコミックオリジナル』誌にて『修理(なおし)もん研究室』
息子放置世界流浪長期休載マンガ「ミスター味っ子2」を語るスレ。

http://big-3.jp/bigoriginal/rensai/naoshimon/index.html
http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000003347

「喰いタン」単行本1〜16巻発売中
「ミスター味っ子2」イブニング連載中 単行本1〜6巻発売中


前スレ
【味っ子2】寺沢大介 14【喰いタン】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1255357133/l50
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 05:46:23 ID:3usT8uCC0
>>1

寿司虎なんて買占めとか酷いことしてたじゃないか、って突っ込もうとしたけど
寿司虎が味将軍グループだったのはアニメ版だけだっけか

しかしたこ焼きトラック軍団の露骨な営業妨害(+公道占拠)は…
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 05:57:08 ID:xANT+lhj0
>>2
あれも道路使用許可を警察に届出してたなら問題ないし
そもそも助けを求めたたこ焼屋自体が営業努力を欠片もしてない
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 07:17:49 ID:9mlvYOMc0
たこ焼屋の主人がさんちゃんのたこ焼き食べたら
客が向こうに流れたのもうなずけると発言したぐらいだしな。
ぶっちゃけ料理人としては無能。

陽一も余計な事をしたもんだ。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 09:12:41 ID:azeWsgcm0
味将軍組織も当時最盛期で末端まで統制が取れなくなってたとかじゃね。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 11:09:25 ID:E6+Do5cJ0
牛丼屋やフランチャイズが全盛になってる今では
それを否定する過去の味っ子の流れがありえんのよね
別に悪い材料使ってるってわけでもないようだし
食品偽装やらは農家問題より手にあまる
明らかに料理漫画、料理勝負やらをやる料理漫画の
ラインでやる問題じゃねえ

そうなると味将軍の落としどころは気になるねえ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 20:01:02 ID:O+pFTFSgP
陽太も「時代が変わった」って言ってたしな
大手に立ち向かう構図も、あれはあれで面白かったし


ところで「料理は心だ」ってフレーズ、どっかで聞いたと思ったらジャンだった
陽太&アンヌは、醤&キリコが逆転した感じだなw
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 20:36:31 ID:cyC06qaN0
パツキンのボインと一ヶ月山篭りしたら
普通の漫画ならあのネギの農家の娘に
「陽太君の不潔ー!」とか言われて口もきいてもらえなくなりそうなものだが
そうはならないのがとっても味っ子
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 20:42:12 ID:zTXAcXTH0
イマドキそんな展開、「普通のマンガ」にあるかあ?w
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 21:23:57 ID:xANT+lhj0
むしろ高校くらいの発情期な奴が金髪巨乳と山篭りしたら、昔なら確実に妊娠まで行く
今は草食系(笑)なので、問題ないんだろうけど。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 21:27:24 ID:azeWsgcm0
そんな真似すると味将軍に採ってきた食材を肛門に入れてみろ!って言われるぞ。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 21:39:52 ID:O+pFTFSgP
将軍様のテリトリーでヤル勇気はないなw

つーか、陽太は真面目だから考えもしないだろう
押し倒してくるのはむしろ金髪おっぱいな気がする
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 22:07:21 ID:zTXAcXTH0
味っ子2なんて読んでるのに、思春期の中学生みたいな人いるんだねえ
スレの住人は皆いい年してると思ってたんだが
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 22:20:01 ID:lBO74/cFP
>>7
北海道出身の再建請負人も言ってたぞ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 12:15:12 ID:Fd8wMWdI0
<シリーズ・日本語教室 その1>
ホースで水を撒くことをホースイと言います。
「ホース」は名詞ですが、「イ」をつけることによって、ホースを使うという動詞になるわけです。

みんな、勉強になったろ?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 00:42:10 ID:AyWKtu9Q0
アンヌに変なこと教えないでください
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 22:25:44 ID:Stq+DmnF0
アンヌという名前がいかん
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 00:24:37 ID:ILyg+y7l0
アンヌ、僕は人間じゃないんだ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 15:55:54 ID:jSuonHUt0
>>17
アヌ○ならよろしいか。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 16:54:32 ID:V2ID15rz0
陽一のパートナーは一馬で確定か
それとも一馬の厨房使わせてもらってるだけか…
まぁ特に変なひねりもなく一馬かな
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 03:16:49 ID:0Ec/OqUw0
結局味将軍って単なるゲストキャラポジションだったのかね
別に今後出てこなくても差し障り無い感じだが出てきて欲しい
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 15:14:23 ID:lRA976El0
アニメだと味将軍は味皇の弟の源三郎だったが、味っ子2ではそれは室長なんだよな
そんなこと考えながら読んだら、結局味将軍の本名出してないんだよな・・・もしかして源一郎か?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 15:46:18 ID:3wxuwsdr0
おまえここはじめてか?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/03(水) 18:52:43 ID:5sr2TRuA0
修理もんの次の掲載っていつだっけ…
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 05:46:36 ID:7fQ+6aX70
タッキーが出て来たときの化学調味料使えば発言から
現味皇の弟じゃね?とか考えてたけどまったく関係ないか

現味皇はピンででるのかな
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 11:46:29 ID:F1rMwrSa0
タッキーは葛の弟だってカキコ、何回もあったけど
だーれも食いついてくれなかったね
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 12:26:26 ID:fCntoz5m0
その時点ではどうでもいい予想だったのでは?
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 22:33:51 ID:ORAS3M8k0
今の時点でもわりとどうでもいいな
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 03:08:19 ID:jdK4SSbk0
タッグ戦なんだからそれぞれのパートナーが誰なのかっていう予想に関係するから
そこまでどうでもいいことでもないんじゃね?とりあえず陽太はアンヌ以外と組んで欲しいわ。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 03:26:18 ID:tGbF0EMy0
陽太はもうアンヌと組む事が今回の話で半ば決定してるだろ
自分は味将軍が今回だけなのか試合参加するのか気になる
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 03:51:48 ID:HP6VNepK0
しかし味っ子3で陽太が結婚してる相手は
また見知らぬキャラなのであった
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 07:30:50 ID:TzQ1zHWS0
まあ原作の1ではヒロイン母ちゃんだったからね
お好み焼き屋とか鍛冶の娘も1シリーズだけだったし
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 08:12:15 ID:tGbF0EMy0
しかし味っ子3があるかどうかは別として、アンヌと結婚とかその発想はなかったぞw
あれは別に恋愛とかに発展するコンビじゃないだろう
いや、別に3があったとして夫婦になっててもかまわん(と思うのは自分が陽太にさして
愛着ない上にどっちかと言うとアンヌの方がグイグイ動くし好きだからかもしれんからアレだが)
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 20:30:05 ID:Y2/xYS2GP
確かに1のヒロインは母ちゃんだったな
アンヌやネギ娘よりずっと若く見えた不思議
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 21:38:08 ID:TzQ1zHWS0
1の母ちゃんは連載初期は小皺とか有ったんだけどどんどん若くなっていった
でも今の寺沢先生は若くても皺描くよね
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 23:15:12 ID:tGbF0EMy0
シワなのかエクボなのか活発な口角なのか気合なのか解らん描き方するよな
(後期ドラゴンボールの悟空の口元みたいな)
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 11:42:46 ID:lWUaUuEk0
アマゾンの箱に描いてあるような口だよな
シワ描けば年取るって絵柄じゃないんだから、やめてほしい
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 14:07:11 ID:jjGWlvXl0
いや、歳喰ってるキャラにシワを描くのは良いんだけど、アンヌとか陽太とか
明らかに若者にも口角にシワを描くのが…w
それによって、陽一や一馬世代のあのシワが、シワなのかただの口角なのか解らん事にw
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 14:47:26 ID:lWUaUuEk0
でもまあ、将太の頃の鳥のくちばしみたいな口よりマシかとも思う
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 23:26:05 ID:/BlQNVRH0
まさか芝さんが亡くなっていたとは…
そしてコウロギをカバ先生が覚えていたとは…
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 23:27:20 ID:0w5d2sc+0
コオロギ男に強制手術かよw感動した
芝さん昇天していたとは・・・・・
やはり陽一のパートナーは母ちゃんか妻あたり?
他のキャラ思いつかないんだけど
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 23:31:02 ID:wLLVlaVu0
原作コーロギはずっと男だw
性転換したのはアニメ版の方www
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 00:03:49 ID:QTZvGf3E0
やっぱりアニメ版の影響が強いんだなw
そういう人は陽一の嫁さんに愕然としたんだろう
44▼・ェ・▼☆<古賀のスマイル:2010/03/09(火) 00:20:34 ID:ZnR5wAtH0
芝さん陽一の頃は50前後って考えたら?
いま生きてたとしたら、75前後か・・・。
惜しい人を亡くした・・・。

っていうか味皇さんが100近いって知ってたか?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 02:14:04 ID:Mj/jwi8i0
関場と米本のコンビはかませ臭しかしない
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 09:42:33 ID:53yb0+fB0
たまには垂目のことも……生きてたなそういえば
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 14:08:22 ID:lmrDS5GX0
陽一の相方誰だろ
一馬と兵太じゃないとすると・・・劉じゃないよなあ、味将軍とか言ったらビックリだが
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 16:10:51 ID:tDzwch9r0
「さいわいワシは陽一君とほとんど同じ体型じゃ。そこでこんな物を用意した。」
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 17:02:07 ID:jvuMezje0
しっかし1回線でいきなりタッキーを使い捨てにするとは勿体無い
ここは将太の寿司の奥万倉さんとぶつかり一回戦敗退…のパターンで
タッキーが2回戦進出 味っ子2は敗者復活で返り咲き
というパターンをお願いしたい
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 17:05:59 ID:oWVlxjg5P
ていうかテーマ同じならグループ上位一組とかおかしいだろ。
実力1,2位が同じグループだと2位がトーナメントまで残らないんだから。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 17:28:36 ID:LPrM5Z260
今回は爆発しなかったアンヌ鍋

米本と関場と一馬とコオロギと子西と下仲と等々、結構顔ぶれはオールスターズな感じで
豪華なのに、何か華やかさやワクワク感に欠けるのは、組み合わせのせいなのか何なのか…
味将軍登場の回でワクワクしすぎたw
味将軍トーナメントに出ないんかな
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 18:01:54 ID:giuSF1j60
料理人ですらない喰いタンが知っていた血のソーセージを知らなかったのに
ドイツ料理主任やってた関場さん
あの見事なまでの禿げっぷりを見るとあれからさぞかし苦労なされたのでしょう

なんかカナディアンマンポジションっぽいのが気になりますが…
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 18:50:30 ID:a2dwQ0XJ0
まああの頃はドイツ料理ってメジャーじゃなかったから仕方ない
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 18:56:26 ID:zjx9UgX10
喰いタンと比べて無知だというのは比較になってないだろ
料理人じゃないけど博覧強記で売ってるキャラなんだし
普通に「一介の定食屋主人(元料亭勤めだが)が知っていた」でいいじゃん

つか、喰いタンがなぜ知ってたかと言えば
味っ子を読んでたからだろう
寿司屋のアリバイ崩しの回から考えて・・・
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 18:57:28 ID:Za+tgMbsP
そっか?
なんだかんだ言ってオールスターズはワクワクしたぜ、みんな老けたけどw

そういや口角のシワ、最近は減ってきたな・・・
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 19:56:42 ID:K/b2a4Zt0
磯島、安藤、音羽が最近登場していないけど、この大会に出場しているのかな?
あと、関場の名前が間違っている件はスルー?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 20:00:24 ID:6xFOtg7m0
まさかここにきてコーロギの本名が判明するとは
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 20:33:57 ID:ucwfhr2/0
「何年か前に亡くなった芝さん」

……ぞんざいな扱いだなあ。
没年ぐらい誰か憶えといてやれよ。
確かに影の薄い人ではあったけどさあ。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 22:26:57 ID:LPrM5Z260
言うほど影薄くなかった気もする
まあ下仲がひときわ目立ってたが…
それにしても登場した関場と米本がデブと禿げになってたのを見たら、
むしろ芝さんが登場してたら外見どうなってたのか想像すると怖いw
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 22:40:36 ID:374DN6wQ0
らんまの校長みたいになってるよ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 00:09:06 ID:e4t9MH390
少年時代のエピソードを考慮すると
肉じゃが勝負は陽太よりタッキーに
分がありそうな気がするな・・・

ただでさえ陽太&アンヌの料理は見切り発車な
印象だし、ひょっとすると陽太は一回戦敗退かもしれん
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 01:46:35 ID:Ehe+iKg40
陽太一回戦敗退なんかしたらいよいよ陽一が脚光をあびる事に…
陽太どんだけ孫悟飯ルートなんだよw
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 04:37:45 ID:8b26byX00
母ちゃんがパートナーってのは1のファンにはうれしいものがある
「母さん、全然わかんないわよ!」とか出たら泣けるな
でも引っ張って母ちゃんだと拍子抜け感が強いから無いな

遅れてるってのはやっぱ忙しかったり遠くに住んでたりするんだろうな
そうすると虎峰なんだけど、一馬や兵太より影の薄かった彼を持ってきても
盛り上がらない
つまり久島さんじゃないか?
もしくは新キャラ。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 06:24:15 ID:3ifZjPxPP
そういえばシオンとかいう子供もいたな
忘れかけてたけど>陽一のパートナー候補
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 07:07:41 ID:H57paEAv0
>>63
久島って今いくつなんだろ?小西と同じくらいなのかな
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 12:37:50 ID:FuJjdKf20
>>64
てか普通にシオンだと思ってた
なかなか来ないとか陽一が上から目線っぽかったし
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 14:45:00 ID:g9cgU20/0
「下仲さんからは連絡がないがきっと我々の力になってくれるはずだ」

その直後に味皇料理界グループ側の参加者として堂々と立っている下仲さんにはまるで無反応なみなさん
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 14:50:43 ID:e4t9MH390
シオンは陽太のライバル候補の一角っぽい立ち位置だから
陽一のパートナーになりそう。まあ、嫁は母ちゃん以上に
絶対ないだろうな、最近やさぐれてきたしw
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 18:43:45 ID:NEsJNuPn0
>>67
味皇料理会グループの一員として出ることは承知してたんでないの
んで裏で自分たちと結託してくれると思っていたのに連絡がないから不安ってことだろう
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 19:10:34 ID:3ifZjPxPP
意外や意外に八重さんがパートナー
実は超凄腕の料理人&元やさぐれ性格で、陽一に負けて妻になった

という展開なら、一気に神作品になりそうだが・・・個人的に
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 20:45:17 ID:Ehe+iKg40
八重さんがあまりにも空気だから、それはそれでアリなんだが、それやるにはまず八重さんの
掘り下げに数週間を用するな…
まあ味将軍を2話で(今の所)退場させたカバ先生だから1話でサラッとやってしまいそうだがw
しかし肉じゃが自体、知らん内に何か不思議な技を習得しとるのはワロタw
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 21:32:34 ID:DlNECQDQ0
肉料理部門は廃止されたのか
俺も昔からあそこが何のためにあるのか疑問だった
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 22:07:05 ID:SQp/m2r70
そりゃ小西さん確保のため以外何もなかろうよ
最も生産・加工・流通・食材研究・料理文化の体系化と分解再構築その他諸々
ガチで取り組みゃエラい大事業になるな
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 22:22:02 ID:1C0hEGnB0
劉虎峰に出てきてほしいな。
陽一と再戦するよりは陽太の前に立ちはだかってガクブルさせてほしい。

あとは磯島と丸井の元イタリア料理主任対決を希望。
(めんどくさいから現主任も合わせて三つ巴で勝負してもよし。)
磯島も根はいいヤツなんだから、なんとか機会をもうけて丸井と仲直りしてほしい。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 23:39:26 ID:KoEEWZir0
八重さんって誰だっけ、と本気でちょっと考えてしまったぜ…
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 23:42:55 ID:zZzy7T7G0
陽一のパートナーは味皇
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 00:12:12 ID:dL5rfzcrP
謎の怪傑味頭巾
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 00:41:10 ID:oHgvLF6g0
どこのモンゴルマンだよ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 02:05:57 ID:SGjojNxL0
まさかの芝さんjr
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 03:17:58 ID:dL5rfzcrP
まさかの芝さん
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 09:29:13 ID:KZDLdQlH0
まさかの芝さんパパ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 17:27:01 ID:ZVbXNN7D0
高野聖也のことも忘れないでください
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 18:30:16 ID:zd+TB6Va0
Aブロックの展開が非常に気になる
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 20:53:51 ID:qXqaIFLV0
>>50
室長にとってはそのほうが都合いいのでは
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 21:04:46 ID:5xv0ZqrEP
やっぱり大会は盛り上がるな
久々に漫画でワクワクしてる
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 22:32:30 ID:20lEKKF80
>>85
折角の大会なんだから
もうちょっとタメがほしかったような気もしてるけど…
全選手入場とまではいかなくてもさ
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 03:15:14 ID:7Wgg0+Uw0
タメすぎると

「2年後」
味皇となった陽一また世界を回って味皇回復させに戻り
打ち切りエンド

とかなるぞ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 07:01:51 ID:3QbIAVJl0
「これにて上がりでぃ(^_-)」
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 08:07:56 ID:zyNg3pPp0
最終回と言えばアニメ最終回のEDで最後の写真が「本日は閉店しました」の札になってたのはちょっとホロリときた
パトレイバー最終回の「お疲れ様でしたー!」もそうだが、さりげなくやられるとくるなあ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 21:52:13 ID:FmnbpNGS0
>>87
きららかよ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 22:05:51 ID:Q19bHIy/0
陽一のパートナーは
・遅刻する(時間にルーズあるいは遠方出身)
・陽一が上から目線
と言う条件からシオンか磯島か磯島との勝負のときにいたへっぽこのどれかだな
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 23:03:21 ID:NraKTuQO0
陽一は結構上から目線だぞ w
特に若い時分は
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 10:07:07 ID:kMcWWOFm0
原作だけはアニメみたいに愛情とか言い出さないでくれよ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 10:09:54 ID:wzQQ1PBp0
関場さんハゲが進行しすぎ
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 12:11:02 ID:WObxQ5wu0
アニメでは関場さん、立ち位置結構格好良いのに原作では初代から悲惨だった
が、禿げでもう悲惨を極めた感じが…w
絶対これ優勝なんてせんし、誰かの噛ませになる姿しか想像出来ん
そして武なんて名前だったか関場さん。武雄じゃなかったか関場さん

関場さん関場さん
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 12:19:26 ID:5naTGpAW0
あいつは関場さんじゃない
どいつなんだ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 12:24:58 ID:wzQQ1PBp0
>>96
誰がry

アニメ見てないから原作のソーセージ勝負で負けた事しか覚えてないや
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 18:53:53 ID:R79QIt840
原作 ハゲ
アニメ デブ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 20:26:36 ID:dZiOR4F40
関場さんの技術は味皇料理会一だぞ(自負)
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 22:47:15 ID:kv2NtUbn0
まさかのパターン1
「ところで陽一、お前の相棒は誰なんだ?」
「ああ、小樽を旅行中に知り合ったんだ。まだ若いけど優秀な寿司職人で……」

まさかのパターン2
「ところで陽一、お前の相棒は誰なんだ?」
「ああ、神戸を旅行中に知り合ったんだ。ちょっと荒っぽいけど味覚は鋭い奴で……」

101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 23:00:35 ID:+PRpoI2V0
「ちょっと大食いな探偵で……」
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 23:20:53 ID:HKz0FZmh0
まさかのパターン3
「ところで陽一、お前の相棒は誰なんだ?」
「ああ、東北を旅行中に知り合ったんだ。外見は田舎の子供みたいだけれど実は妖か……」
「おおい!誰か陽一が壊れた!早く救急車を!!!!」

まさかのパターン4
「ところで陽一、お前の相棒は誰なんだ?」
「ああ、今大学の準教授をしている考古学の専門家なんだが、色んな食器に造詣が深くて」
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 00:24:29 ID:AtJ+L5+J0
まさかのパターン5
「ところで陽一、お前の相棒は誰なんだ?」
「ああ、アラスカの氷の中にいたのを発掘したんだ
「ゲーッ」

104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 00:51:41 ID:eDTFUts40
たぶん親父だと思う
生きてるよ絶対
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 01:26:20 ID:FJzBkdtNP
まさかの源一郎
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 01:53:55 ID:XmxGDeN30
くわせモンのコンビは陽一とは関係無しに出てきてもよさげなんだけどな
一応世界観はリンクしているはずだし・・・
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 02:01:06 ID:xXyKHwHhP
まさかのパターン6
「ところで陽一、お前の相棒は誰なんだ?」
「ああ、博多の会社員さんなんだが、無理言って来てもらったんだ」
「うまいぞっ」
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 08:30:06 ID:y6XGeBzO0
まさかのドラゴンボール的な展開
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 09:15:43 ID:VPcZRwgK0
ここでまさかの日没食堂
「昔の俺を見るようだったよ」
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 09:16:41 ID:2untxC/m0
漫画家歴何十年の超ベテラン作家ならともかく、特に意味無く
スターシステムみたいなことしても萎えるよ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 09:18:19 ID:y6XGeBzO0
作者は一応20年以上続けていると思うが
別にそんな事は問題ないんじゃないか
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 09:47:14 ID:40HIYyz30
経歴も長いし味っ子、将太、食いタンなどヒットも幾つかあるし十分ベテランだろう
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 09:52:14 ID:2untxC/m0
手塚みたいな大作家って書きたかったんだけど、
「体は巨大だけどね」みたいなレスがつくかなとw

まあ言いたいことは「味っ子2という作品の出来自体が微妙なのに
そんな内輪受けやられてもな」ってことなんだ
今は猫も杓子もスターシステムで、CLAMPとか馬鹿みたいだしなあ
寺沢にはそんなんやってほしくないわ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 10:07:59 ID:dznBJpSc0
またこいつも自作品共演かよ・・・
みたいな感じになる危険性はあるからねぇ。

それにそんなことよりも味っ子2で新規に出したキャラをきっちり描写するほうが先だろ、ってのもあるし。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 10:09:30 ID:y6XGeBzO0
>>113
そもそもスターシステム云々の話はネタでしょう
マジメに取るのもどうかな
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 12:07:23 ID:xXyKHwHhP
スターシステムとオールスターは違うぞ
オレのも含めて上のカキコはギャグだが


スターシステム
漫画などで、同一の作家が同じ絵柄のキャラクターを
あたかも俳優のように扱い、異なる作品中に様々な役柄で登場させるような表現スタイル
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 12:34:53 ID:JwRZABbt0
そういや後出し有利の法則で考えると、タッキー&水谷の肉じゃがの方が勝つのかな。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 14:03:45 ID:3JMTOs3i0
一回戦負けで二回戦で逆転のパターンだな
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 15:49:49 ID:elR9cY0g0
>>112
なにげに漫画家としては立派な業績を残しているんだよね。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 17:14:34 ID:MviS6lOb0
味っ子2の単行本にも激烈カバみたいなん描いてほしいわ
1巻からずっとおまけがなにもなくて寂しい
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 03:43:44 ID:ZbPZneGa0
嫁もらってガキができたらそうバカなことばかりもしてられないのさ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 05:09:39 ID:vb4M17Nc0
というか2のなんか煮え切らない展開でカバの自虐的なあとがきやおまけ付けられても困る
将太の寿司のころのおまけも面白くはあったが、なんかネタバレでメタ的だったからなあ
2なんてやるつもり無かったんですよとか書かれても
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 07:23:44 ID:Yu6UInAX0
味っ子グレート参戦
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 14:55:45 ID:lL5Ftide0
味頭巾がくるかもしれん
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 15:10:14 ID:WTRqCJQiP
正体かくしてるのに中の人も新キャラ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 18:39:26 ID:N/rkYAbRP
お前にはこのインド料理の神が力を貸すぜ!!

これからは、ミスター味っ子パンジャーブと名乗るのじゃー!!



他にも味っ子トルティーヤ、味っ子マンハンチュエンシー、味っ子エスプーマなどが登場し
真の味っ子を決める戦いが・・・
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 18:49:35 ID:HS4oCIAa0
>>126
面白いと思って書いてるのかなあ
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 18:52:38 ID:N/rkYAbRP
いや別に
スレの流れにそって思いついたことを書いただけ
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 21:53:25 ID:8I8BwXR10
言い訳は見苦しいよ。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 22:03:19 ID:N/rkYAbRP
はあ・・・まあ、好きなようにとれば?

「面白いと思って書いてるのかなあ(キリッ)」
「言い訳は見苦しいよ(キリッ)」
よりはマシだと思ってるけどw
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 22:08:44 ID:N/rkYAbRP
しかしヘンなヤツに絡まれちまったなぁ・・・つるかめつるかめ
他の方レス汚しスマソ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 22:12:14 ID:9Aw1ipwk0
つまらない事書いてる奴がいるって思った時は
面白い事かいて話の流れを変えれば
              ハ_ハ  
            ('(゚∀゚∩ いいよ!
             ヽ  〈 
              ヽヽ_)
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 00:26:16 ID:NgjRsTiH0
まあ、あの流れ自体長引くとツマラン物なので、流れが変わるにはいいタイミング
自分は、陽一と組むとは思えんけど是非味将軍には何らかの形で参戦してみて欲しいな
今の所陽太アンヌの料理に、わざわざ山ごもりした意味があるとも思えんし、ただの出落ちキャラ
状態だから惜しい
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 01:53:42 ID:JmkXsr9c0
一馬はコオロギが関わると良い成績残すけど(ピザ、アイス)
コオロギが応援に回ったり不在の時はサクッと負けたりするから(チキンカレー、カニ)
今回久々の一馬とコオロギのコンビに期待している。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 03:07:04 ID:N82jjZ540
こう、今川方面のハイテンション系にはならんよねえ
青年誌だからか何か知らんがもっとしっとりした将太初期系の
なんか展開になるのが今の流れだと思う
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 09:18:57 ID:dt4YlTj+0
>>135
そりゃー、人も媒体も違うし当たり前だろ。
作品としても別だと言ってもいいんだから。
アニメのノリを漫画に求めるのはトンチンカンすぎないか。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 17:59:42 ID:tiuKio2Z0
結局はトーナメントか
ワラシもトーナメントにすればよかったんや
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 18:42:41 ID:TPGvfo5j0
昔ゆうれい小僧がやってきたという漫画が有ってな・・・面白かった
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 19:32:59 ID:2MD+B43BP
俺たちの戦いはこれからだ!で終わらなくてもよかったのになあ>ゆうれい小僧
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 19:45:47 ID:tiuKio2Z0
あれトーナメントちゃうやろw
三面地獄とか朱雀鬼は良かったのに最後のやっつけがひどい
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 19:57:22 ID:3IYxop8e0
ホッチキスw
適当な名前だと思ってたら扱いも適当で噴いた
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 22:46:53 ID:xWq6OkCe0
北海道妖怪カワイソス
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 01:32:25 ID:8Lutda+O0
まだ小2だった俺は「何で北海道妖怪がホッチキスなの?」と親に聞いて
「北海道はホッチキス生産が日本一なんだよ」とか適当な事を言われ
わりと最近まで信じてたんだ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 02:06:45 ID:1bnvZAEN0
男塾の影響なのか主人公が屁で攻撃してた記憶がある
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 07:39:26 ID:msqgiHvV0
WARASIはヒロインのお色気も売りの一つだったと思うんだが全然えろくなかった
絵柄的にエロには向いてないのにムチャするから・・・
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 01:19:42 ID:r+d09czO0
ビデオの中に入る話でパンツ一丁になったヒロインには興奮した

たぶん今見たら絵も微妙でピクリとも反応しなさそうな気がするけど…
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 13:46:29 ID:IUTJzeaC0
>>143
正解はホチキスを考えて送った読者が北海道人だから
・・・でいいのかな
せっかく採用されたのに適当な扱いすぎて(´;ω;`)ブワッ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 10:25:20 ID:xoXr7TsN0
京子さんの入浴シーンといいツンデレとか今週の若いころの奥さんのの水着といい
アンヌといいどれもちっともまったくエロくないのは絵柄のためだろう
健康的だ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 11:33:28 ID:V5Rp5MEp0
OhSJで見ることになるとは意外
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 12:37:53 ID:t7v9+MSY0
肉に味を染み込ませた肉じゃがで93点。ライバルも92点取る。2品の合計で代表決定

陽一はレアのように見せかけてじっくり仕上げた肉じゃが(パートナーは嫁)で95点
一馬は得意のスパイスを使った普通の肉じゃが90点超

そして元味皇組が集まったAブロックでは下仲やかつての主任達を抜き去って
現主任チームが98点でダントツの1位を取っていた。続く
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 18:07:57 ID:4UCOmDiB0
喰わせもん 本当に出てくるとは思わなかった
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 18:16:50 ID:lOpV0KNi0
>>150
は若干嘘バレ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 18:18:20 ID:EaEXOWNIP
喰わせモン、淡々とある程度まで残っていて欲しいな。
一馬vs強敵で強敵が勝ったところにぶつかったりすると燃える展開だ。
古くはヨコシマから料理漫画だと小此木。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 21:11:24 ID:DclSQUFo0
今日もラジカセを修理する仕事が始まるぉ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 22:30:28 ID:Cs6obC7N0
こういうの使うんだろうな。
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20070529/122166/
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 06:54:32 ID:m8SGrok+0
ZepやPurpleを久しぶりに聴きたくなった
カセットじゃなくCDで持ってるけどw
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 14:00:19 ID:R6VjiI3H0
>>155
なんじゃこりゃw
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 19:01:10 ID:qOQHrS520
クロスオーバーはやってほしいけど、それはそれとして
既刊のCMのためだけのスポット登場だと思う>喰わせモン
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 23:32:09 ID:1WkCVx3G0
登場したことにびっくりだよ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 18:09:27 ID:oUuvGgcz0
あの名前忘れたけど卵につけた米でチャーハンを作った
阪神大震災で被災したとかいう相棒は死んでしまったのでしょうか
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 19:48:11 ID:YP2PPmwD0
頼まれたから片っぽだけが協力したのでは。もう一方はどっかでおやすみ。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 20:02:48 ID:wJGLp6eNP
まさかホントに八重さんがパートナーになるとは思わなんだ

ひょっとしたら凄腕の料理人だったというエピもありか?
ただその場合、ネギ娘の影がさらに薄く・・・
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 23:04:19 ID:O/nGJ4pZ0
ガゼルマンっぽい現主任コンビ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 04:00:02 ID:fXF5xgZr0
なんていうか…Aグループに強豪揃い杉だろw
そして90点以上を肉じゃが戦で出しすぎ
初戦は全員80点とかに留めとかないと今後ずっと98点レベルの戦いばかりで点数掲示板なんて意味がなくなるぞ

あと、予想とおり米本と関場は勝者の引き立て役にしかならんという…
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 17:15:55 ID:jTEV7Ant0
>>164
最終的には同点の場合、審査委員長の拍手が入るほうが上になります
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 18:07:52 ID:tdPHe6qgO
いや、爺さんの眉毛が動くかどうかだよ
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 18:14:41 ID:JCguZv2Z0
眉が跳ね上がるんじゃなかったっけ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 00:08:10 ID:ChaSL/PF0
そしてあんまり美味すぎるとノーリアクションになるんですね
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 03:44:33 ID:Nk1kx0Yf0
ジャガイモの味が染み込んだ肉って旨いのか?
肉の旨味が染み付いたジャガイモなら分かるが
出汁の味とか染み込んでるからまずくはないだろうけど肉じゃがって食感とか込みで肉じゃがだからな…w

なんだかんだで結局は普通の肉じゃがが一番美味しそうなモンだがどうなんだろう
味将軍のジビエは美味しそうだった

それはともかく日本料理部主任って活躍は今回初?前からいたっけ…
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 04:11:07 ID:7Xr1DZW+0
>>169
見た目も含めてだしな
まあ、漫画だしね
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 06:33:52 ID:1QnJvDFuP
だから次点だったのかも

無印の時の料理はどれもこれも美味しそうだった
無茶なヤツも多々あったが

2は洗練されすぎてて、ちょっと見た目の良さは欠けるよな
ジャンで言えば佐藤田の未来料理っぽい
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 07:28:25 ID:HBxrIcKt0
>>169
ああ、うん。
「凄い!」というインパクトはあるんだけども、料理として良いか、
美味しそうか、食べたいか、ということは全然無い。
凄いのは分かるけど、まるで食べたいと思えないつーか…。
主人公が作る料理じゃないなーという感じ。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 08:40:05 ID:rcfVt4jb0
独創性とかそういうのを重視するタイプの審査員だったのかも。

料理漫画で審査員ごとの採点基準の違いとかあっても
描写されるのは最初ぐらいで後は普通に美味い物を高評価なんだよなぁ。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 08:52:05 ID:Aqx9k+ilP
美味いものを評価してくれないと主人公の頑張りが反映されないからな。
キリコの塩料理は明らかに健康に悪そうだったが栄養評価担当のはずのやつ満点付けてたし。
まああの漫画は主人公に逆補正がかかってたがw
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 13:34:56 ID:g5ddKZyw0
しかし煮物で負圧を続けるのってかなり大変だろうなあ
蒸気で上がる圧力に負けないように吸わないとな
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 21:08:20 ID:PF9attp60
やっとこのスレ見つけた。

・陽一95点で、日本料理部主任のペアが98点。葛葉が100点出すだろうから、
もう陽太のひらめきに賭けるしかないのでは?孫悟空より孫悟飯の方が
凄かった、という展開で。

・眼鏡の人が98点出した時点で、味っ子Tを根底から否定したような。

・陽一のペアの相手は、磯島かシオンだと思っていた。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 21:09:17 ID:PF9attp60
関場さんのはげっぷりには泣けたよ・・
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 22:10:00 ID:PF9attp60
このスレ、初めから読ませてもらったけど、
面白い書き込みが多いな〜w
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 23:10:26 ID:PF9attp60
M-1が吉本有利だと言われているように、
あの98点コンビも、味皇料理会側の
人間だから、点数を上乗せしてもらって
いるのかな?

葛葉は中江が惨敗した相手だし、元味皇様が
料理を食べた時の反応を見ても、陽一に勝ち目
はなさそうだなあ。頑張って欲しい。

180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 05:37:27 ID:UR9lB/Ay0
ブログでやれ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 05:49:37 ID:4G7ZHeCE0
いや、176〜179は書いてる内容はそれほど変な事でも変なテンションでも無いので、
もうちょっと1個に纏めて書いてくれれば良いw

>>179
98点組はあくまでも実力で98点だろう
じゃなけりゃ本人たちがショックだし、後ほどそんな種明かしされたら読者からもブーイングだ
182179:2010/03/26(金) 09:05:36 ID:Z8Xfr5Vx0
>>180

ごめんなさいね〜。やっとこのスレ見つけて、
書きたかったことを思い出す度に書いてしまいました。


>>181

フォローありがとうございます。味皇弟の室長の
裏工作じゃないことを祈ってるよ。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 09:22:40 ID:/7B26wCIO
下仲小西米本関場らは噛ませ犬なんだろうなあ…残念だけど。
新キャラ98点組がここで敗退するとは考えにくいし。恐らく陽一か陽太と対戦するまでは無敗かと。話を盛り上がるためにも。
一馬はAだったら負けてたっぽいね。それを逃れたのは陽一のライバルって立場があってこそかな。

あと、アンヌの調理帽姿はなんかいつもよりかわいい。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 09:59:51 ID:aSd65EHr0
修理見たけど、バンドの時代設定が5年くらいずれているような
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 10:04:34 ID:k4Rpu3iX0
パープルやツェッペリンだと70年代前半から半ばだろ
なんかおかしいっけ?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 10:19:56 ID:aSd65EHr0
それらのバンドが新人として扱われていたから。
それだと67〜70年くらいの設定じゃないと
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 10:28:39 ID:k4Rpu3iX0
パープルも第U期、ZEPの本格的な人気も考えれば70年代に入ってからだろ
67年じゃどっちもデビューしてない
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 10:54:43 ID:6kZGcAKe0
どうせ二品目のためのカマセだろあいつらは
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 16:53:06 ID:4Zrplxiz0
ググってみたら減圧調理鍋って実際に発売されてるのな。
80万円かぁ・・。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 16:54:26 ID:HLfdefge0
たけえ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 17:16:55 ID:c1viwxGd0
いまさら読んだ。
何だ…ただのジャガイモ味の肉だったのか>陽太の料理
創作点の面ではズバ抜けた高得点なのはわかるにしても
ジャガイモのあのホクホク、モッチリした食感を味わえない時点で
俺的には50点の出来だな…
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 17:20:15 ID:Mb+a5yhS0
フォアグラの肉じゃがとかも食いたくねえし
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 17:47:10 ID:c1viwxGd0
普通の肉じゃがが一番だな
次点で陽一の肉じゃがと一馬のスパイシー肉じゃが
(どっちが旨いのかぜひ食べ比べてみたい)
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 18:39:33 ID:ok7jaXWv0
味っ子2の最大の問題点は料理が再現不可能すぎるしイマイチ味の想像ができなくて美味そうに思えないことかな
喰いタンは高野見てればいいんだが
リアクション芸って偉大だな
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 18:50:24 ID:qyCxVJ/RP
これ採点方式に問題ありまくりだろ
一通り食べ終わってからじゃなくて食べるそばから採点していくんだぜ。
作中でも言われているが「持ち点20なので大抵19までしか」だけど
例えば序盤にAに19点振舞ったら後でもっと美味いと思うBにあたると20点しか出せない。
でもってその後A以上B以下と思えるCにあたったりしたら・・・
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 18:52:33 ID:8whG0nGj0
>>195
21点
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 18:54:29 ID:HLfdefge0
5点満点で6点をつけた奴がいてだな・・・
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 19:14:55 ID:ugt6sil80
ルールを無視して超高得点をつけるためには
破るためのルールが無いとだめだわなぁw
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 20:21:33 ID:4G7ZHeCE0
再現不可能って点では無印味っ子の方が上回ってるが、なんか2は単純にお上品すぎる見た目で漫画的な
美味しさが伝わらんのがでかいな…
工夫するまでのひらめきや工程が肉じゃがに関しては全く描かれてないし

前号みた時は陽太の肉じゃがは、無印味っ子の時の脂身ステーキみたいに、肉の中(あるいは表面)に
ジャガイモペーストが練りこまれてるとかかと思った
フォアグラ肉じゃがは不味くはないんだろうけど、なんか、そこまで驚くほど奇想天外じゃない気がする
下仲辺りが普通に普段から作ってそうっていうか、あれを肉じゃがって言うから不思議だが普通に
フォアグラ冷凍して摩り下ろす料理とかあるし
丸井のオッチャンとか、うどん打ったとき「イタリアン以外はそつなく程度にしか出来ない」て言ってたのに
どんな肉じゃがを作ったっていうんだろう…イタリアン風肉じゃがとかならそれはそれで喰ってみたいがw
関場米本なんて中華&ドイツ肉じゃがでどうなったんだろう
その辺描いて欲しいけど描かないだろうな
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 20:26:30 ID:KoeULdkN0
中華&ドイツ肉じゃが

トロトロに煮込んだ豚角煮に一工夫されたじゃがいもを合わせたものだろう。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 20:27:26 ID:VwQMqU1d0
ジャガイモといえばドイツですよ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 21:23:11 ID:xGojtCDy0
ジャーマンポテトにひき肉入り中華あんをかけたみたいな・・・どんなだろう
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 21:43:02 ID:4G7ZHeCE0
角煮といいひき肉あんかけといい、なんか美味しそうな気がするw
そういう主任地位の特性にあった料理つくってて欲しいし、一応その料理を見届けたかったな。
多分見れそうに無い(見れても大した感想を審査員から得られそうに無い)のが惜しい
A枠に、そういう「この人ならこういう料理作りそう」っていう想像の余地が楽しめるキャラを
全部投入して一気に敗退させすぎたのが惜しいな
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 01:30:54 ID:r2bHSFrT0
>>197
最初に決めたルール外の点数つけるのもあれだが
それによって勝敗決めるとかは論外だよなw
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 01:57:10 ID:JLLHeSnm0
>>199
上品ってよりキワモノな気がするね
肉にジャガイモの味しみこませるとかフォアグラの粉末まぶすとかじゃなくて
普通の肉じゃがが喰いたいよ

っていうかもう大衆料理から課題出す意味が無くなってるな
味王の理想はどこいったんだか
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 02:39:26 ID:/2KcwMP10
味皇の理想はどこ行ったんだか、って
旧味皇が健在だったり旧味皇に賛同してる人が現在味皇料理会を取り仕切ってるならともかく
それこそ何を言っているんだか
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 06:49:18 ID:KPC3rln5P
さじ加減が難しいところだよな

K2みたいに、技術の進歩とか飲食店の経営とかの要素を取り込んで
無印とはまた違ったテイストの作品にしたいんだろうけど


料理そのものに関しては、ちょっと味気ないものになってるのが残念
でもジビエ肉ジャガとかは美味そうだったし、全部がそうでもないんじゃないか?
キャラ描写が良い感じになってるんで、今後も期待したいんだけどな
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 07:10:00 ID:q6QX5OeS0
>>195
まあそれは採点方式を変更する前の体操でも言われていたことだし仕方ないといえば仕方ないことだ
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 11:59:16 ID:Z4SktaGI0
>>189
これなら、やすいぞ。
ttp://item.rakuten.co.jp/fresca/1020941/
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 13:01:10 ID:KheigWKH0
>>207
ジビエ肉じゃがは普通に美味そうだったな
ただ大半の料理が味より斬新な工夫をどうするかってのが優先されてる気がする
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 13:08:40 ID:u1DSCRvO0
普通に中江農場の芋と豚を使えば最高の肉じゃがが出来そうなもんだがな
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 15:54:39 ID:QDrj+eB90
アンヌに萌えてる人とかいるの?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 16:38:17 ID:CeZQUPVX0
【料理】ハーバード大工学応用科学科で「科学と料理」 世界的シェフらが講師役
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1269518519/

>>212
ここにいるぞ


214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 16:40:42 ID:CeZQUPVX0
俺が審査員なら今まで出た5つの肉じゃがで
味将軍の肉じゃがに一番の高得点をつけるんだがなぁ
ちなみにフォアグラ肉じゃがは最下位
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 17:58:18 ID:QDrj+eB90
>>213

ww

中江君って、味っ子Tからの流れで今回の肉じゃが対決
での点数を予想すると、94点ぐらいの実力の持ち主な
はずだよね?出れば良かったのにな。

Aブロック、一気に著名な脇役達を消したなw
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 19:48:38 ID:F4povn7p0
中江くんは既に現味皇と戦ってコンビニ商品に対して負けてるからな…
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 20:10:34 ID:KPC3rln5P
まあ素材だけじゃなく、当たり前だが技術もいるからな

とはいえ、中江くんなら陽一に匹敵する実力はあるだろうが
正直味皇料理界の内紛には興味ないんじゃね?
友人として、陽一たちのバックアップはしても


>>212
口のシワがなくなってから少しづつ・・・
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 21:22:13 ID:F4povn7p0
というか、アンヌ初登場の時、ネギ喰って妖怪みたいな顔だったがだんだん髪型も落ち着いてきて
実際顔もへんなバタ臭さが抜けて可愛くなってる
今号なんて髪の毛帽子に纏めてて結構普通に可愛いと思うし、料理に対する目標が「人をアッと
いわせるような物を作りたい」って、それなりに真剣な姿勢がある事を見せてから理解出来るキャラにも
なったと思うし
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 21:45:37 ID:u1DSCRvO0
ところでアンヌの母親って誰?
やっぱり神の包丁の鍛冶屋の娘?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 22:01:14 ID:oxZzVs0w0
たぶんフランス人
下仲さんはフランスが好きだから
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 22:20:30 ID:QDrj+eB90
あんなかわいいボインと家で料理を考えるって・・
陽太幸せだな。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 23:11:18 ID:ZsbOpr0x0
葉子さん(´・ω・)カワイソス
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 23:13:02 ID:QDrj+eB90
味っ子のアニメ版で、陽一に手作りチョコを渡していた
女子がいたけど、あの子より八重さんを取ったわけね。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 23:13:56 ID:t/icgb3k0
八重って味っ子に出てた?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 00:00:30 ID:Z52X7RL70
いいえ、Uにしか出ていないけど、初めは
アニメの女子と結婚するものかと思って。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 00:16:30 ID:uogieOn20
しかし審査員冷静だな
俺が審査員なら味が肉じゃがなのにどう見ても肉なんて料理が出てきたら
フォアグラの肉じゃがに93点つけたなら
面白がって200点くらいつけてしまいそうだ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 00:34:38 ID:68bwFfn10
アニメ版味皇でも出てきたら超リアクション起こしそうな料理だわなw
ただどうにもこうにも絵的に料理が地味すぎるがw

どうでもいいが、肉じゃが味肉とフォアグラ肉じゃがはなんだかんだ言って記憶に残ったが、陽一の肉じゃががマジで空気。
>>214で「今まで出た5つの肉じゃがで」って書いてるの見て「え、5個も肉じゃがって出てきたっけ」と一瞬ガチで悩んだ
絵まで出てきてるのに陽一の肉じゃがって一体…
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 01:41:25 ID:/7rDcV0k0
ああいう特徴が薄くて地味なのが
毎日食べていて一番飽きない味なんだよ
そういう意味では今まで出た中では陽一の肉じゃがが究極の肉じゃがだ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 01:52:50 ID:Z52X7RL70
定食屋に出てくる、飽きない料理を目指すのが陽一の新スタイル
なんだよね?それで95点は凄いな。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 02:14:03 ID:3iyWjibV0
しかし陽一は何のために何年も海外放浪してたん?
意味わからんのだけど
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 03:58:47 ID:jgw3TJkjP
単純に料理バカなんじゃないかな
家族も食堂も大事だけど、未知の料理や食材に出会う方につい惹かれるというか

よく家庭崩壊しなかったと思うが
八重さんも陽太も全然歪んでないな・・・
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 04:40:31 ID:sing/0t4O
>>220
アニメだけど、下仲さんの心情を語ったスルメの意地って曲は、フランス食文化よりも日本の下町食が好きだ!と吐露してたw
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 07:56:23 ID:5kO91SeH0
>>220
単行本のおまけにも下仲一家は大の日本好きで和服を着て生活していると記載されていた記憶が・・・
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 08:31:27 ID:zVqr0cFe0
一家だったか?
フランス人の祖父のことじゃなかったっけ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 12:54:15 ID:Dj9rgncy0
>>233
母親・葉子さんと一緒に書かれてるヤツだな
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 13:34:58 ID:Z52X7RL70
陽一が日本に戻ってきて、もう一度海外に行って、
すぐにまた帰国したのが意外だった。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 13:48:06 ID:Y4f0/BDs0
>>231
> 未知の料理や食材に出会う方につい惹かれる

そうしてそれをどうするってのが見えないんだよね
料理人としてなんか目指してるのかね?

>>236
単に話の展開に邪魔だと海外へ行かせて舞台から下げて
必要になると帰国させて登場させるってだけにしか思えない

ご都合主義に合わせたキャラにさせられてるだけって感じ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 14:19:10 ID:Z3pA8IYa0
>>237
ドラマにもよく使われている方法じゃないか
場合によってはそのまま出てこなかったり

まぁ、実力で言えば陽一>陽太だろうし
あんまり陽一に出しゃばられても困るんだろう
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 14:41:23 ID:sing/0t4O
キン肉マン二世みたいに陽一VS陽太の親子対決も有り得そうだね
最終バトルとかで
陽一目線だと、ラスボス(陽太)の前が対葛葉、その前が宿命のライバル決戦で対一馬
98点コンビは陽太が倒す感じかな
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 14:58:42 ID:Y4f0/BDs0
>>238
> 実力で言えば陽一>陽太

そういう風に先代を立てすぎると【リンかけ2】のようにとんでもない駄作になりかねん
あれは読者層の先代ファンが先代が次世代より弱いってのには拒否反応示して
それにつられた作者が自分でもどうしようもなくなったらしいが
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 15:43:37 ID:jgw3TJkjP
>>237
何かを目指してるわけじゃなく、単純に料理バカなだけだと思う
まあ無理に主張するわけじゃないが
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 15:50:59 ID:Y4f0/BDs0
>>241
> 単純に料理バカ

もうそこまで行くとただのバカかも…
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 15:53:50 ID:Z52X7RL70
>>237-239

あくまで、主人公は陽太なんだよね?
陽一が葛葉に負けて、陽太がスーパーサイヤ人化(:例えです)
して葛葉に勝つ、という展開は有るような気がする。
あの98点コンビを倒す、陽一派のコンビは誰だろう?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 15:55:36 ID:3l0feWYG0
陽一が葛葉に勝って、その陽一を陽太が倒すのかも知れないぞ。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 16:04:54 ID:Y4f0/BDs0
二代目ものは先代を弱体化させると先代主役時代の否定になりかねんしね
ドクターKみたいに先代死なせちゃえばそのしがらみから抜けれるんだろうけど

DRAGON BALLでも悟飯を悟空より強くしても結局
悟空が活躍しないと読者が納得しなかったからなあ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 16:08:18 ID:TgXMiP330
K2にとっての先代Kは初代味っ子の父のような役どころだな
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 16:16:04 ID:jgw3TJkjP
ただバトルものと違って、陽一と陽太の場合
活躍するステージが違ってもいいような気がするんだよな

陽一の場合は、弱小VS大手という構図で主に戦ってきたけど
陽太の場合は、学園もの&社会問題できたわけだし


今回は大会で競い合う形になったけど、別に陽一が優勝したって
陽太の活躍する場が減るわけじゃないんじゃね?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 16:33:24 ID:3jTTTN4Q0
>>240
そんなことがあったのか
格闘技やスポーツなら昔の人間よりも現代の人間の方が優れているのは当たり前なのになあ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 16:47:16 ID:Y4f0/BDs0
>>248
リンかけ2はジュニア世代が親世代を凌駕するのを読者がいい顔しなかった
読者層が初代の読者層だから当然な反応なんだろうけど
作者自身がその反応に引き摺られてしまって結局ジュニア世代が
小物っぷりを発揮しまくって崩壊したw

ガンダムとかでもアムロが他のガンダムのニュータイプに劣る設定だと
反発くらうのと同じだよ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 16:56:51 ID:Z52X7RL70
陽太がこの大会で、(葛葉を倒した後の)陽一に勝っちゃったら、
あの若さで味皇になってしまうねw
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 18:32:59 ID:DNyAeysv0
>>248-249
実際に人を殺すための武術だったら、昔の方が優れているのは理解できるけど
ボクシングとかのスポーツは、現代の方が理論的に優れてるからなぁ。

まあ敢えて言うなら、強いのは人であって種目ではないから
先代の強さと違う強さを表現できない車田の作家的限界ってだけの話だけど。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 18:39:54 ID:jgw3TJkjP
>>251
正直言えば、バックに銀河やら虹やらが飛び交うボクシングに
理論もなにもないような気がするが・・・w

まあK2は成功してるし、味っ子も頑張って欲しいよな>先代の強さと違う強さを表現
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 18:48:42 ID:Y4f0/BDs0
> 先代の強さと違う強さを表現
なのに同じ土俵での今回の勝負は疑問だよね
陽一出場させなきゃ良かったのに
海外放浪とかまでしといてあっさり負けたら負けたで
はあ?だし陽一が勝てば陽太の立場ないし

落としどころをどうするかだよな
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 18:55:03 ID:N7JVBFd80
この流れで素直に進むと、陽一が味皇にならないのもモヤモヤするけど
かといって、本当に味皇になられてもなw
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 19:00:19 ID:Z52X7RL70
前味皇のじいさんが、陽一と葛葉の料理を食べた時の
反応で、実質、両者の格付けは済んでいるよね?
陽一の力量は、中江の少し上ぐらいだろうし。
葛葉に勝てるのって、陽太のひらめきぐらいしか
ない気がする。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 19:00:53 ID:TgXMiP330
味皇になった途端「味皇料理会はこれで解散だ」なんて事にならなきゃいいが
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 19:25:10 ID:jgw3TJkjP
つーかさ・・・

無印のときみたいな単純な腕比べならまだしも
こんなドロドロした裏事情がある今大会で、陽太が優勝する展開はまずないと思うんだが
そもそも陽一と違って、無心で勝ちに行くタイプでもないし

陽太&アンヌはある程度まで善戦するも敗退
決勝の陽一VS葛葉の決戦を、応援&解説するのが妥当なところなんじゃね?


陽太の優勝は次回以降でも問題ない気がする
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 20:28:35 ID:68bwFfn10
しかし今回98点出したコンビが優勝しても現味皇組(源三)とかには別に美味しい展開でもなさそうな…
いや、よく解らんな…あのコンビは旧と新どっちの味皇料理会主義なんだ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 21:18:37 ID:0I4efMWc0
>>247
確かに陽一が味皇になって料理会の改革に乗り出して、陽太は今までのスタンスに戻ればいいだけだよね
日の出食堂も陽一は暇が無いから陽太に任せてしまえるし
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 00:13:20 ID:nWkq6yqG0
>>255

スポーツにたとえるなら陽一は柔道とか、ボクシングとか強さを競う勝負には力を発揮して
陸上だの水泳だの、数値で推し量る競技は苦手な印象がある。

対して葛葉はまったく逆(スペックは高いけど)な雰囲気なんで
陽一が自分に対してわずかでも肉薄するようなことがあると
動揺してバッサリやられちまうんじゃね?

まあ、俺としては葛葉ごときが陽一のライバルになるのは全然納得いかないけどね
陽太のライバル(将来的はシオン、タッキー、アンヌと同位置)で丁度いいと思う。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 00:26:41 ID:v1BRI8AD0
まあ、どの料理人達も料理に得意分野があるだろうから、
肉じゃがだけで測るわけにもいかないけど、これまでの
流れから言うと、だいたい料理人としての力量ってこれ
だよね?:

100点 葛葉
99点
98点 眼鏡主任ペア
97点
96点
95点 陽一
94点 中江
93点 堺、水谷先生+タッキー、磯島
92点 陽太

Mー1の話が出ていたけど、1回戦と2回戦で、どれぐらい
得点に揺れが出るかが楽しみ。

陽一は、葛葉に勝って、眼鏡主任に負けて、「おめーらになら
任せられる」とか言って終わりそうw
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 00:58:47 ID:1FsAdYeC0
家庭をほっぽといて海外に何年も行っておきながら
過去ほぼ無敗の陽一は負けたらただのクズ!ゴミ!カス!ミトコンドリア!だろ?
だからこういうのに先代出すなって言うんだよ
事故にあって二度と料理の出来ない体とかにしとけばよかったのに
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 01:07:02 ID:XLDdciNN0
二世物じゃなくても、師匠越えや父親越えは一つの大きな見せ場だからなぁ。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 01:21:46 ID:kAzA0ZKf0
K2は先代が前作で死んでるから明確に「こっちがすごい」できないのが大きいな

そんなこと考えて前作描いたとは思えないけど
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 01:22:03 ID:Rgey1kDU0
まぁそのうち陽一超えはあるんだろうが
今回は無理だな、というか超えたら空気嫁って話になるし
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 01:33:58 ID:mvpTFokWP
>>263
> 師匠越えや父親越えは一つの大きな見せ場
それはそれでいいんだよ
ただその師匠や父親が主役の前作があった場合は話は別
前作の主役を格下にしなきゃなんなくなるだろ
場合によっては前作を否定しかねん

JOJOとかはジョセフは波紋で仮面の一族の吸血鬼が相手で
承太郎はスタンドで同じスタンド使いが敵という
同じ土俵じゃなかったから違和感無かった
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 01:34:59 ID:yfHI0dWE0
K2はどんどん新技術がでてるから差別化しやすいが、料理の世界はそんな革新的な技術が
幾つも出てくるようなもんじゃないしな。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 01:36:56 ID:1FsAdYeC0
>>267
そこを逆手にとって初代Kがメスを残すって話も作れたしね
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 03:14:14 ID:pXiTEVxa0
そういや親父越えとかと絡めて陽一の話なんだが

Uで陽一の父親「下町の包宰」味吉隆男について何か言及されたりした?
もともと無印味っ子でも元料亭で法子の亡き夫ってくらいで
香港やアメリカからその味を求めて来る人間は居る一方で
味王はまったく詳細を知らんようだったりと謎の多い人物

初め陽一が放浪に出たのは何か隆男に絶望するようなことがあって
そのせいで日之出食堂に居たくなくなったからとか思ってたわ

味っ子の連載時くらいに出された自虐ネタで
肝心なところは破れて見えないノートは残すわ
無理難題押し付けてくる外人が押しかけてくるわ
下町に店を丁度建てたところで死んじゃうわ
一切親父さんの実家の話は出ないし
あんたの父さんロクな人間じゃなかったんじゃねえの?
ってネタ

陽一も実際、間違いなくろくでもない親父になってるしな
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 04:00:39 ID:Ee1jhsrkO
しかし隆男も相当な凄腕料理人なんだろうなあ。
もしも彼の在命時に今のグランプリみたいなのがあって、それに出たら、95点くらいは取れるんじゃないかな。
陽一に負けて欲しくない気持ちがあるんだけどw
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 07:50:58 ID:yl9ywUeG0
隆男は味仙人と引き分けたんだっけ
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 09:16:44 ID:v1BRI8AD0
味将軍の部下の弁当屋が、たかお氏が味付けを手伝った
弁当屋をつぶそうとして、陽一が立ち上がった記憶がある。
でもこれはアニメだった。アニメでは、味皇もたかお氏の
ことを知っていた記憶があるけど、結構曖昧・・。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 09:47:04 ID:KvBwvVP60
結構アニメと原作ゴッチャになる事多いな
アニメの方は、タカオを料亭で働けなくしたのが味皇の弟の味将軍だったから味皇はタカオの事知ってたな
海の男敏八とタカオが親友だったり、香港の李さんに頼られたりで、結構とんでもない腕前設定だし、その
道では有名な男だったんだろうし、味皇ならそもそも知ってて当たり前の存在なのかも知れん
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 10:03:38 ID:v1BRI8AD0
>>273

本当に、そうだわ。

味っ子Uになって、何でもかんでも味皇の実弟・室長のせいに
してある設定にも、やや無理があるけれどw
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 13:59:37 ID:J8h4rokJ0
アニメの設定なんて平然と無かったことにされてるしな
コオロギが女性だったとか
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 14:46:06 ID:yl9ywUeG0
そりゃそうだ、原作じゃコーロギ男だったんだからw
陽一の嫁が岡田屋の娘だったら面白かったんだけどな
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 16:18:06 ID:KvBwvVP60
タコ焼き屋のロリ娘だっけ
結構原作って可愛い女の子キャラ沢山出てきてたし、その中でも岡田屋の娘は
一発キャラにするには惜しい程度に愛嬌があった
八重さんも嫌いじゃないがこの子が嫁でもニヤッと出来たかも知れんw

八重さんっていえば、結局八重さんは肉じゃが試合で全く活躍しなかったんだが
肉じゃがなんて母の味代表みたいな料理で活躍させず、しかも陽一が一人で高得点
出してしまった状態で、以降どうやって活躍させるのかは興味がある
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 19:50:18 ID:cp8LEx/Q0
岡田屋の娘は容姿はともかくとして料理にそれなりに精通していたのがポイント高い
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 20:42:28 ID:v1BRI8AD0
皆さん、親切な人がYouTubeにアニマックスの味っ子再放送を
アップしてくれています。八重さんと結婚した陽一ですが、
アニメのヒロイン、みつ子のことも、思い出してあげて下さい:

http://www.youtube.com/watch?v=b9aM7P9ggWQ&feature=related
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 21:55:19 ID:gcp97EW90
じゃあ親切な俺がサンライズにうpされてますよーってメールを送っておくかな
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 22:31:16 ID:yl9ywUeG0
>>277
まあロリといっても年齢でいえばそんなに離れてるわけでもないけどね
あと旧原作で陽一と縁のあった女性といえば神包丁の娘その2くらいか、こっちもかわいかった
さすがにVS久島の時のメイドというのはないだろう
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 22:50:12 ID:3h0DAIzv0
たこ焼き屋じゃねーし
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 23:59:02 ID:FfRI1OmT0
>>277
陽一一人で充分だから逆に邪魔にならないに八重って言ってたじゃん
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 06:44:29 ID:EXOK7TC20
>>274
まあ「それも私だ」的なキャラ用意しておくのが一番楽だしな。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 15:25:28 ID:XC8viNIC0
アニメの設定入れると隆男は丸井より格下になっちゃうぞ
隆男が目指した味仙人トーナメントで優勝したのが丸井なんだから
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 16:31:57 ID:La2TG03sP
アニメと言えば、日の出食堂にかけてあるメニュー札の中に
「ナマコ丼」ってのがあるよな、食べたくは無いが見てみたい
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 18:29:38 ID:822EVJEl0
アニメ版で、味皇がハンバーガー食べて、病院を
車椅子で逆走して、看護婦にまで化ける話があった
のを思い出す。あれはワロタww
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 20:08:48 ID:zU88qU+f0
あれは衝撃だったなw
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 20:22:14 ID:fHq6Zgh50
あの回は阿部と及川のエピソードだけでも普通にいい話なのに
リアクションもまた凄かったからなあ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 21:42:35 ID:xQ4ZCEa20
アニメの味っ子は良い意味で原作に縛られなかったなw
もちろん拒否反応しめす人もいただろうけど
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 22:11:29 ID:1NvEYbUM0
アニメ版知らない俺にとっては何がなんだか分からない
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 22:17:48 ID:822EVJEl0
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 22:23:12 ID:822EVJEl0
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 22:23:24 ID:ySHyE4vN0
>>291
OPEDは良い出来だった
中身はまあGガンダム知ってれば想像つくんじゃないかな
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 23:34:29 ID:JJn2GAbM0
>>283
本当にその言葉のとおりに八重がまったく空気じゃ漫画展開として駄目だろ
このパートナー制という、既存キャラ同士が力を合わせる・あのキャラは誰と組む!?と言う
本来最強に盛り上がる展開で、ただでも何の意外性も無いパートナーなのに。
八重に法子母さん程のアドバイス能力か何か素人ならではの瞬間発想がある事を願うよ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 23:41:28 ID:La2TG03sP
>>292-293
今このハンバーガー食わせれば、味皇正気に戻るんじゃね?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 00:48:26 ID:/bI+9pU90
八重は隣にいるだけでもいいじゃん。かわいいし。
勝ったとき陽一に抱きついて喜ぶ要員。
それに新味王がひとりで戦ってるのに自分は助手の力借りて勝ったんじゃ本人としては
納得できないんだろ。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 11:13:49 ID:H3P/ExUx0
味皇記憶喪失とか無印でパッとしなかった元主任の凄腕描写とかは
アニメの影響なのかなぁとか思った
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 13:05:14 ID:TXwuGZWG0
味っ子2を描くにあたって旧味っ子をおさらいしようとして
面倒くさくなってアニメのDVDを見ちゃったに50ペカリン
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 13:15:56 ID:jHwr1ms50
明確にアニメの影響を受けてるキャラ、味将軍がいるからなぁw
アニメまんまな外見や過去イメージでマント着けてたりで結構びっくりしたが、影響というより
クロスオーバー的で自分は嬉しいし楽しいよ
しかしどうせ出した上に、どう見ても原作味将軍の義に反してる上に過去の因縁ありなキャラ設定にしたなら、
現味皇一派に一喝入れる為に何らかの形で参戦してくれたらもっと楽しいんだがな
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 16:46:25 ID:lZpoHf850
この雑誌に連載されているK2ってマンガを少し前から読み始めたんだけど
いつまで経ってもK2に登ろうとしないじゃん
早く今のシリーズ終わって登山編始まってほしいんだけど
いつまで医者編が続くんだよ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 16:50:01 ID:+cSH1+WW0
すまん、何が言いたいのか素でわからない
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 17:07:46 ID:uQcQ+6qI0
いや、言いたい事自体は分かるだろw
つまんねぇとか、いやイブニングスレでやってくれとかなら兎も角
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 17:17:57 ID:7a/5y5Lb0
K2ってそれほど認知されてないからなあ
文脈から判断して山の名前なんだろうなってことはわかるだろうけど
そこまで冷静に考えてしまうとネタとして完全に死んでしまう
読み手が運よく山の名前だと知っていることに賭けねばならんというのは
ちょっとネタとしては完成度が低いんじゃないかな
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 21:12:30 ID:H3P/ExUx0
また今川でアニメ化しねえかなw
原作とアニメで完全に分かれてるから無理か

磯島は実に今川的なキャラだと思うんだ
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 23:15:45 ID:WvGzYkUD0
98点出したペアの、若い方は、イタリア料理部主任だったかな?
あの若さで磯島よりも力が上だということ?人相悪くて、雑魚キャラに
見えて仕方ないのだが・・。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 01:26:16 ID:JlQ+T8cl0
>>306
強敵だ!とアピールして華麗に負けるフラグですよ
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 01:28:46 ID:SmVFPwoZ0
M−1並に、1回戦と2回戦で点数が揺れるのかな。
陽一は98点ぐらい出してくれないと。自然体なのが
良さでもあるんだろうが。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/03(土) 16:12:24 ID:iYX4G8mH0
室長が秘策を用意すると言っていたけど、あれが98点コンビなの?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/05(月) 12:06:19 ID:ZJR32S+qP
モリタポ購入記念カキコ。

てっきり味方同士を同じグループに入れて、同士討ちをさせるとかって
事だと思ったんだが<秘策
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/05(月) 21:07:47 ID:q5QRL9IE0
その割には、Aグループ以外、みんな散らばってなかったっけ?
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 05:27:17 ID:/mcyF3NwO
本気で潰すならば、
陽一、一馬、旧料理会主任達、更に陽太…
組分け時に操作して、これら全てを同一ブロックに入れるのが最適。
で、彼らの仕留め役に例の98点コンビを入れておく。
室長の思惑通りならば、ここで98点コンビが勝ち上がり、陽一陽太終了、自分らを脅かす存在がいなくなって安泰…
だが漫画的にはまずありえん展開だな。

強豪だらけの面子だからハイレベルな味勝負必至の死の組には違いないが。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 07:06:41 ID:D0CFdo2hP
1回戦で超強豪ってのは、噛ませフラグだよな
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 09:19:22 ID:XA5V+QZP0
98点組って室長の言うとおりに動くかね
こいつらはこいつらで室長に反旗翻しそうというか…こいつらの好きな料理会って旧?新?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 11:14:37 ID:EK7uTI+y0
公衆の面前で陽一があれだけの啖呵を切り、しかも現味皇も挑戦を受けた以上
露骨に同士討ち狙いで集中させたりしたら
「料理会は味っ子が怖くて逃げてます」ってアピールするようなもんだと思うの
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 14:53:16 ID:4f35/jKD0
流れ読まずに修理もん。
話が雑すぎない?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 18:05:42 ID:pUJrAdCn0
98点組の若造だけど、磯島より実力が上だとは、とても思えない・・。

>>316

ラジオに水かけてたような。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 16:09:02 ID:DlFglCqf0
>>316
嫁の言い方からすると、レイプでもされたのかと思いきや…
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 17:52:12 ID:+bLB2K1BO
修理もんてなんで大学教授なんだろう?
普通に町のなんでも屋さんじゃダメだったのかな
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 18:37:19 ID:BZlzLnZ30
低学歴層は大学の教授やそれに類するものに憧れを抱くんだよ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 18:39:52 ID:lQ1uWFjQP
カバ先生は慶応卒
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 19:36:43 ID:ahBJ9Htj0
町の何でも屋さんじゃ、町のなんでも料理人な味っ子と変わらんからってのもあるんでないか?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 19:52:16 ID:8Xw26nNj0
イブニング発売が遅く感じられる。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 21:56:26 ID:jttwjXwYO
>>318
押し倒されて、股間蹴飛ばして何とか逃げて来た、くらいの
描写にはしてもよかったよなぁ。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 18:05:52 ID:4uoyzQcX0
あの日本料理主任、次の味皇決定だろw
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 18:58:42 ID:xk/IIO8N0
イタリアンの元主任のおっさんって、あんな落ち着いた実力者キャラだっけ?
陽一のかませ一番手だった気がw


つーか、今週は前回との時系列がわかりにくかった
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 19:16:26 ID:rZvYdZAOP
それはそうと梅の付けあわせというのは認められるのか?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 23:02:00 ID:4uoyzQcX0
陽一が、本気出して下仲と同じ点数なら、
「俺は味皇になりに来た」が、かすむなあ。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 07:52:43 ID:06uz1jkPO
>>326
丸井のおっちゃんはアニメではものすごい実力者で渋くてかっこいい。陽一ママにプロポーズまでするしな。原作だけ見てると信じられんだろうが・・・・
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 08:03:49 ID:nHKVx0Ib0
原作でも最初陽一に負けたときは偉そうな堅物だったのが再登場後は愛嬌キャラになったからな
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 13:23:07 ID:UwAtPQ6YO
じゃがの味がする肉より、肉の味がするじゃがのが美味しそう
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 16:03:04 ID:U94Gyg2GO
丸井のオッサンはアニメだと味仙人にも認められた料理人だったっけ?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 16:11:57 ID:5MX0IihH0
付け合せなんて「肉じゃがじゃない!」とか減点対象になりそうなのにな
まぁ今回の肉じゃがはそこそこ美味そうだったが
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 18:27:24 ID:3SRditGA0
新料理会の二人の料理、なんつーか「つっまんない料理」だなあ…と思った
他のがまだ美味そう、とかヘえフーン、とかいう感想はあるんだけど何も
惹かれないというか…
新キャラの料理だからそう思うってんじゃなく、この料理を主人公側が出して
てもつまんない料理だな、と思う
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 18:40:57 ID:VSDLD0Yc0
ていうか陽太の小物っぷりが凄い
これは本当に陽一の方を主人公に戻すんじゃないのかというくらいに
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 18:45:43 ID:CYzBkcLt0
丸井さんと言えば、アルデンデ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 19:00:07 ID:nHKVx0Ib0
絵で見るだけだと丸井・小西のオーソドックス肉じゃがが一番うまそうに見える
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 19:06:22 ID:7yvHo7zVP
課題は肉じゃがであって
肉とジャガイモを用いた一品ではないと思うのだが
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 19:15:58 ID:VSDLD0Yc0
>>338
まあ肉じゃがの定義なんて曖昧だしなあ
作った奴と食べる側が「これは肉じゃがだな」と思えばそれでいいんじゃね
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 19:39:18 ID:RDmhBdO7O
プロシュート兄貴とペッシポジションなら
二人はいい感じな最期を
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 19:39:50 ID:IxOVbZUX0
今週のあの若主任の片割れヤンデレっぽいな
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 20:11:02 ID:8xcFV6U80
なんでカラオケ入ってからカラオケの文句言うの?
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 20:51:48 ID:GH8Bq1OF0
もはや肉じゃがどこいった
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 21:07:15 ID:0dghbKM10
丸井・小西コンビならニョッキにミートソースかけて
「これが俺たちの肉じゃがだ!」って言い張るくらいがふさわしいと思う。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 21:12:54 ID:GH8Bq1OF0
>>344
なんかワロタ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 22:39:52 ID:CYzBkcLt0
「肉料理部」に、今更ながらワロタw
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 01:33:37 ID:BxPFQcRg0
日本主任、どう見てもシゲルやがな
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 03:18:41 ID:sElppXmlO
>>344
新主任お披露目、注目コンビが固まってるってのもあるんだろうけど
尺がなさ過ぎるよなー…。あの二人に組ませた意味すらない感じ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 05:11:39 ID:5wnSlOMF0
>>328
料理勝負なんだし、本気出しても一品だけならそういう事もあるでしょ
本人の選択とはいえ、陽一だけは実質独力だしな
新キャラも下仲も二人がかり
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 07:14:23 ID:Ygr9adJe0
どの組もどっちが主力でどっちが相方かわからんほどいいパートナーを見つけた中で陽一だけは素人に近い主婦を起用してるしなあ
それでちょちょっと作って下仲組と同じ95点なら凄いとは思ってもショボくは見えん
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 09:25:30 ID:Jk8+SYRAO
まだ今回の話を見てないけど、下仲さん95点なんだ。1の時よりかなりパワーアップしてるし、活躍している気がするなあ。
下仲好きとしては嬉しい。
勝ち上がって、下仲親子対決がみたい。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 09:43:43 ID:8NwlFyXNO
新主任どもいいじゃん
俺は気に入った
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 19:16:14 ID:CbPcmp780
ぱっとでの新主任の紹介話ということか・・・
以降の活躍でかませかライバルかが判定できるな
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 19:24:37 ID:JnC1oQgg0
くそ〜芝さんさえ生きていれば
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 20:07:56 ID:Taxw7lqt0
外人の出場者が
牛の胸腺煮込みとアリゴとか出してきても「肉じゃが」になりそうな勢いだなw
下中さんのは美味しそうだ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 20:17:39 ID:KnDY6o/SO
98点組、キャラが濃いのは良いけど別漫画の様な方向性だw
ヤクザ漫画の若頭と新入りみたいな…

個人的肉じゃが評価は
味将軍(単純にかなり美味そう)→下仲ロシ(一つの料理としてアリ)→
米本関場(ドイツと中華っぽさが取り入れてあってキャラ特性活かしてる)→
水谷タッキー(発想イマイチなんだけど陽太のより味が想像しやすい)→
その他(奇抜なのも普通なのもあるが一律して単純にあまり興味惹かれん)→
新保光(肉は美味そうだが肉以外の二つがあまり美味そうに感じない…というか普通)
って感じだなぁ

新保光は98点とかじゃなく92〜95点だったらまだ良かった
なんか、確かに凄いんだろうけど点数高杉な点で逆に印象悪い
(今年の五輪フィギュアスケートみたいな印象)
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 20:57:20 ID:b1bJba9hP
>>356
ハッハッハ
新さんがキムヨナかー
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 21:05:55 ID:ihfRlI7p0
おいおい、キム・ヨナは世界ネット投票で
「世界で最も影響力のある100人」の1位に輝いたんだぞ?

ちなみに各国からのアクセス者数比較
http://i39.tinypic.com/25jjtz7.jpg
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 21:10:53 ID:KrrX1s5G0
まあ、田代まさしでTIMEアホやった自分は批判できんな。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 21:36:57 ID:n3J3oLyN0
なんでこう奇抜なものじゃないといけないんだろうな
店で肉じゃが頼んでじゃがいもの味が染み込んだ肉出されてもふざけるなとか思うが
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 21:42:43 ID:6qRCLn2F0
見た目が同じものを連発されても絵的に面白くも何ともないし
講評の台詞に困るから
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 21:49:23 ID:g2B55VOV0
>>354

芝さん、お茶漬けで陽一に負けてるからw
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 21:52:06 ID:g2B55VOV0
それぞれ料理の部門で得て不得手があるだろうに、
得点だけ見ていると、キャラ自体の格付けにしっくり
来る得点ばかり。次の課題で、Mー1並のどんでん返し
は起こりうるのかな?陽一の得意分野は何か、まだわからない。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 23:35:58 ID:dewAu0Nb0
>>360
そりゃ店で出す料理として作ってるわけじゃないからなあw
独創性だのなんだのを加点対象に盛り込まれてる大会だから
奇抜なものでいきましたって料理人もかなり多いと思うぞ。

365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 23:37:39 ID:HwuGmyBv0
陽一は新主任コンビに負けるんかね?
そこまで初代を過去のものとして描ければそれはそれでいいんだが

やっぱり初代は凄いって展開にすると駄作決定だしね
でも負けるのもなんだかなあなんだよね正直

2代目ものは難しいね
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 23:40:47 ID:m8Fj9BtC0
>>362
アニメ設定と原作設定を同一に扱うでない
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 03:16:20 ID:S86ytGcIO
味っ子1と2で名前が微妙に違っているキャラ(小西、関場)がいるけど、わざとなの?
作者は勘違いに気付いたけど、今更直すのもなんだかな〜って感じなのだろうか
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 09:56:26 ID:6lVxR+h80
>>365

初代が達観した立場にいる他の2世漫画とはちょっと趣旨が異なって
陽一は今が全盛期だからなあ・・・、むしろ買ってもらわんと駄作決定だと思うが。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 14:47:38 ID:xa0xyuqV0
>>365
>やっぱり初代は凄いって展開にすると駄作決定だしね
よくわかんないんだけど
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 14:57:21 ID:oT1WBlVu0
>>368>>369
リンかけとかの二の舞ってこと
現主役の二代目が小者になるって意味

初代がスゴいってなると二代目がそれを超えられない設定になりがちだろ
だからって二代目がスゴいってなるとじゃあ初代はなんだったのってことにもなるし
どっちにしても両方登場させるとうまくいかない

K2みたいに初代が死んでれば解決すんだけどね
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 15:33:30 ID:xa0xyuqV0
「初代が死んでれば解決」
なんか短絡だなあ
そんなんで駄作とか決めつけられてもw
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 15:39:19 ID:oT1WBlVu0
>>371
初代と二代目を同時に登場させてうまく行ってる漫画(バトルとか対決もので)あるか?
だいたいそういう設定で前作の続編作るとうまくいかないと思うんだが

短絡的じゃない例を示してくれよ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 16:27:57 ID:DdB0GA9yP
ジョジョ3部4部とか?
初代二代目じゃないけど先代現役の登場ではあるな
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 16:43:21 ID:oT1WBlVu0
>>373
波紋とスタンドだからね
承太郎が活躍してもジョセフがそれより弱いことにもならないし
それにジョセフも現役というより現役退いたくらいの年齢になってるし

まったく同じ土俵で両方バリバリの現役ってのはやっぱり問題難しくしてると思うよ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 17:17:07 ID:mrvHqtXB0
ゴクウとゴハン
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 17:33:10 ID:NyGKe0DkP
>>375
悟飯の方が強いのに結局悟空が主役に戻すしかなかった、主役交代出来なかった例だと思うんだが
純粋な力は悟飯が上でも実戦では結局悟空がいろんな意味で上ってことにせざるを得なかったんじゃないかね

DRAGON BALLは結局悟空が主役で悟空が主役のまま終わった漫画だと思う
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 18:31:53 ID:nmKcpkEY0
>>376
主役を張るにはスペック上の強さだけじゃだめなんだよ。
強さ+主張というかスタイルというかそういうものが必要なんだと思う。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 18:39:56 ID:NyGKe0DkP
>>377
そりゃそうだよ
あれは」単に悟飯を主役にすることに成功しなかった
それで悟空再登場になったってだけだけどさ

まあ、問題は味っ子2がリンかけ2と同じ轍を踏むかどうかってとこ
陽一が新参者に負けると味っ子そのものの否定に成りかねないし
陽一が活躍しすぎると本来現在の主役である陽太の立場は微妙になるし

陽一は海外にうっちゃっとけばよかったのにね
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 18:50:56 ID:s9HFHhNs0
つまり陽一が主役に返り咲いて、たまに短編で「でも陽太も才能は凄いんだぜ?」みたいな感じで
もうちょっとだけ続いていくんですね わかります。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 19:32:30 ID:JF7AXvr1P
リンかけを引き合いに出すのはどうかな
そもそも車田漫画ってのが脇キャラが目立つ一方、本来の主役の影はどんどん薄くなるってのが基本じゃん
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 19:56:20 ID:mrvHqtXB0
陽一が葛葉に負けて、陽太が仇を取る、に一票。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 20:12:41 ID:gzgrFTBSO
悟空とゴハンの主役交代失敗は、何もかもが迷走してたブウ編が印象強いからだが、セル編は見事に最後主役交代劇を
描けてたと思う
悟空強い印象のまま悟空が最強になり、ただし精神未熟で最後二人協力で敵を倒す、理想型最終回
あんな感じで陽太も精神は未熟でいいからどこかで料理は陽一を凌駕して、ただし何か欠けてる部分を最後協力しあうとか
が一番丸く収まる気がする
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 20:14:30 ID:gzgrFTBSO
×悟空が最強になり
○ゴハンが最強になり
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 20:33:01 ID:Gk7Jc1QN0
ストライクフリーダム最強
まで読んだ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 20:33:39 ID:s50yR/Sz0
>>372
短絡だと言われてるのは372の思考の話だと思うが。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 23:07:45 ID:4qoFnrGo0
陽太アンヌ組 92点
水谷先生タッキー組 93点
陽一夫妻 95点
喰わせモン 28点
一馬コオロギ組 93点
丸井小西組 91点
関場米本組 90点
ロブロイアー 91点
下仲アレックス組 95点
新山金本組 98点
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 23:31:54 ID:okvNq+kt0
でも先代が亡き者になってれば困ることはないと思うな
リンかけも先代が全員死んでれば普通に展開出来たと思う
生き残ってる黄金の日本Jrやその代のライバル連中が
2代目に負けることが許されない雰囲気があったから
ショボい結局ガキの抗争で終わった展開しか出来なかったんだと思ってる
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 23:45:36 ID:zjR6E4ER0
よその話はどうでもいい
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 00:25:58 ID:a0qHpBnzP
陽太『綺麗な顔してるだろ?でも(ry

陽太『親父の名に懸けて!味皇は倒す!』

こうですか?わかりません><
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 05:18:12 ID:8+uRl56o0
まあ、先代キャラを殺しておけば当面の展開はらくかもしらんが
「死人に勝つことは出来ない」でもあるわけでなぁ……
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 06:29:50 ID:htjhOeq9P
とりあえずW主人公でいいんじゃね
キャラを立てるには、かなりのストーリーテリングの技術がいるけど
まあ今後に期待ってことで

それにしても眼鏡の人、少女ファイトの眼鏡に雰囲気似てるな
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 07:05:35 ID:NI2OMDSBO
お前ら、先代どうこう以前に味っ子と言う作品で陽一が死んでましたなんて展開が本当に良いと思うのか
自分は芝さんでもショックだと言うのに

話は変わるが、なんか肉じゃがは全員90点以上とか今後95点以上クラスじゃないと駄目な展開なのがな…
初戦の肉じゃがは85点前後にしといて、同じ3点差でも最強クラスの陽一や下仲は88点とかで、メガネ達は
「唯一90点越え!」程度にした方が良かった気がする
まあ点なんて無意味!て展開に今後なるかもしれんが。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 09:09:58 ID:GDvnz9oZO
一回目と二回目の合計ポイントで競うんだよね?
Aグループは新主任組が勝ち抜く可能性が高いけど、下仲や小西丸井や米本関場が意地を見せそう。
彼らの二回目の点数が、新主任組の二回目点数と同点をたたき出し(もしくは僅かに上回る)、散々馬鹿にしていた新主任の性格一馬のやつも思わず「このオッサンら…すげぇ…!」て言わしめるような。
一回目と二回目の点数を合計するから、下仲らは新主任組に僅かに及ばず敗退するかもだが、意地を見せた彼らは負けてなお強し、みたいな感じになりそう。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 09:28:21 ID:E0G27kiJ0
Kの場合は前作のラスト付近でKが癌を再発してるし
そこらへん、「残念だけど仕方ないよね」で納得できる展開ではあるからな。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 11:20:12 ID:3oecSuawP
拍手が出ると最高120点になります
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 14:28:19 ID:yrN+5O+30
パァン
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 18:05:25 ID:5hRoSxSY0
> 味っ子と言う作品で陽一が死んでましたなんて展開が本当に良いと思うのか
だから当初のまま海外に行かせておけばよかったんじゃないかな?
どうせ最終的に陽太とかに負ける雑魚キャラにそれこそ陽一が負ける展開の方が嫌だけどな
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 19:18:39 ID:VBHytT1B0
無重力料理の後、海外に行った陽一がすぐに戻ってきたのが
意外。

得点が高すぎだね。もっと低くてよかったのに。葛葉は100点
出すんだろうな。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 21:30:21 ID:KFkhJzJe0
葛葉って予選免除じゃなかったか
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 04:04:37 ID:ymr4SURgO
葛葉って素性とか過去はまだ明かされていないんだっけ?
初代味皇の血縁者の可能性を妄想しているんだがw
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 09:24:19 ID:86tqNtbcO
採点の基準がインパクトなのか美味しさなのかはっきりしないな
しっかりした材料でしっかり作った肉じゃがの点数がいかにも中途半端
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 16:43:20 ID:VOzkfX1CO
師匠のや兄弟子の肉じゃがに文句つけて
裏で大金もらってること暴露して破門される陽太
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 17:43:34 ID:uSacmd0u0
>>402が何を言ってるのか全く分からない
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 18:39:10 ID:RRnVNWZR0
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 18:39:51 ID:RRnVNWZR0
ネジレマメを挽いたものをよく練って鉄板にはさんで焼いた代用肉と
シカクマメの根茎を使ったいもで作った肉じゃがを出してみたら
審査員が全員捕虜になった経験のある元軍人で大絶賛だったでござるの巻

肉とじゃがいもを皿に並べられても肉じゃがって感じがしません 
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 10:53:47 ID:v/7rKKrwO
現時点ではこんな感じかな

 S 葛葉 初代味皇* 味将軍*
AA 新主任組
 A 陽一 下仲 一馬 水谷 タッキー
 B 小西 丸井 米本 関場 陽太 アンヌ

 (越えられない壁)

 C 一般参加者

*は参考程度
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 11:31:46 ID:3NRZ9YN90
肉じゃがを工夫するうちに、「肉とジャガイモを使った料理」になってしまうというのはよくあること

ねーよ
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 13:27:19 ID:+FAVHVLLP
>>382
DB昨日読み返したところなんだが、あれば主役交代ではないんじゃね?見事とかご冗談を。
慢心して先代主役を葬った上に敵が蘇ってきたら仇が討てて嬉しいなんてのは次期主役として最悪すぐるw
悟飯ハイスクール編も全編が天下一武道会への布石で余計な伏線も一切ないまま
すぐに悟空が参戦表明してきたわけで、単純に悟空がいない状態で7年スキップさせたかっただけにしか思えない。

味っ子2は……この設定で陽一が陽太以下になるのは双方に不自然過ぎるので
陽一が最大の敵、葛葉を破ったものの次の勝負で罠にかけられて不戦敗かなにか、
最後に残った陽太が仲間の期待を背負って決勝で(葛葉よりは劣る敵と)戦う、でいいよ。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 14:01:05 ID:J6xmsWg00
陽一には、せめて95点以上は取って欲しい。
実質1人での調理とは言え、下仲組と同じ得点、
めがね組より下、というのは物足りない。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 14:57:48 ID:JN3Hz35P0
いっそのこと最後まで温存してラスボスにすればよかったのにな>陽一
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 17:23:21 ID:YjbZGd8p0
陽一のパートナーは凄腕の奴にして、
そいつが遅れてて1回戦は陽一が一人で勝ち抜いて(95点レベル)終盤パートナーが合流して最強チーム(99〜100点レベル)に変貌、
とかすれば序盤は新キャラを立てつつクライマックスは最強、とか出来たんじゃね?

その場合パートナーは(一馬と兵太以外だと)劉か久島か味将軍ってとこかな?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 19:37:42 ID:J6xmsWg00
劉ってどうしてるんだろう?
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 20:04:10 ID:v6yP2DjPP
キン肉マングレート方式のインチキ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 00:09:12 ID:cVcBAO4X0
昔、ガチャガチャでキン肉マンビッグボディが出た後、
キン肉マンマリポーサと交換して、公園で無くした記憶が
ある。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 04:37:20 ID:24G3re40O
>>408
やっと肉じゃがとかの話に戻ったのに、関係ない作家話題とかの流れを戻すなよ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 07:22:11 ID:SzegFf9C0
アンカーつけないでくれよ
主人公と主役をNGワードに入れてまとめてあぼーんしてたんだから
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 09:04:07 ID:ne3lGSkc0
>>416
> 主人公と主役をNGワードに入れてまとめてあぼーんしてた
なんでそんなことしてんだよ?
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 18:01:20 ID:Bt7/UrfE0
悟空と悟飯って意味じゃね?陽一と陽太って意味じゃなく。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 19:55:10 ID:n+EW2Xip0
>>417
>>415にある通り関係ない漫画の話を聞くのが嫌だったんじゃね
かくいう俺もここんところの主役交代が成功だの失敗だのは心底どうでもいいと思っていた
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 19:58:26 ID:7SZ93rdMP
どうでもいいってことは話してもいいってことだよね!
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 20:16:50 ID:n+EW2Xip0
うん
スルーすりゃいいだけだし
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 01:52:53 ID:1JPCXK840
主役と主人公て単語をNGワードにすると、普通の話題も全部表示されなくなるぞ
するなら該当作品のキャラ名にしとけ
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 07:11:54 ID:1Uytg/740
ワー「なんかかんちGUY」来ちゃった
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 18:18:55 ID:5GN0nL880
今更読んだ。
いくら何でも同一ブロックに
魅力的なキャラを詰め込みすぎだろ作者
旧主任グループが敗退するのは間違いないと思うが
こんな緒戦で使い捨てるなんて勿体無い
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 18:46:26 ID:5GN0nL880
しかし中華料理部とドイツ料理部の元主任の料理は何だったんだ
ジャガイモの籠細工と豪快なステーキ…
という個々の個人技は確かに凄いが
だから何? としか言いようがない
別々に食った方がうまいんじゃないの?
ってくらい統一性も一緒に食べる事の必要性も無い
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 18:52:37 ID:tHPpTgaN0
ステーキとポテトの組み合わせと言えば
ステーキとアリゴ(チーズと混ぜ込んで餅みたいになったマッシュポテト)って中央フランスの定番はあるけど
あの籠は確かに一緒に食べる必要性がないと思われるw
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 18:55:51 ID:2myqYfb40
はなっから別々に出してる現主任の立場は・・・
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 21:24:07 ID:tHPpTgaN0
別々にしても合えば良し
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 21:46:53 ID:vE8JbNVsO
>>424
旧主任を残しておくと、後々になって、扱いどころが難しくなるから、あっさり切ってしまう方向なのではw

新主任が負けたら、味っ子2の意味が?ってなるしね
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 23:03:41 ID:HNFu7Yvn0
新主任二人がかけらも魅力的に見えない。さっさと負けろ。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 23:11:44 ID:TMElHQjD0
それは無理だな
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 23:19:41 ID:gEON0J8u0
ただ単に料理会子飼いの審査員が新主任二人に点数でノシつけただけという・・・
実際の味で評価したら85点レベルだったりして
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 23:31:40 ID:uIN0MyM70
予選の組をばらけさせて新世代が勝つ組や旧世代が勝つ組を作ればよかったのに
結局新世代に新主任コンビに旧世代の主任たちがまとめて負けるとか
面白くもなんとも無い結果になるだけだろ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 23:32:35 ID:uIN0MyM70
×結局新世代に新主任コンビに
○結局新世代の新主任コンビに
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 02:17:24 ID:D/KHTlMs0
新主任をなんとか個性的にしようとしてる作者の努力は伺えるんだが、なんかDQNすぎるのが嫌だな
ブレーキ役のメガネの方も、礼儀正しいのかと思えばカラオケ屋で厨房に金払って料理するとか、
真面目や天然通り越して普通に気持ち悪いというか…
というか、ぶっちゃけ二人揃って濃すぎて他の味っ子キャラと混ざり合えてない気がする
山ごもり銃発泡の味将軍が普通に見えてくるw
味将軍もう出ないんかね…(再登場してもあの肉じゃがみたいに真っ当に普通の美味そうな料理作ってくれる事を祈る)
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 06:35:06 ID:zdlB9LwP0
小西さんと丸井のおっちゃんの肉じゃがは
海原雄山が作らせるような正統派を極めた肉じゃがで普通に旨そうだし
下中さんとロシの出した肉じゃがは95点という高得点に相応しい
非常にハイレベルで食感までも考慮した逸品だったのに対し
元ドイツ・中華コンビの出した代物は二人がバラバラに作った
ただの自己満足の腕自慢料理にしか見えない
新主任コンビの肉じゃがに大してはハイレベルなのはわかるが
味がいまいち想像できず、そもそもあんまり旨そうにも思えない
何というか老人食か、レストランで若い男女がデートで食べる
値段ばかりが張るうわべばかりの料理って感じ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 06:42:03 ID:zdlB9LwP0
まあたぶん今のブロックの不自然な組み合わせは
室長による人為的な工作の結果なんだろうな
旧主任たちは一回戦落ちのただの時代遅れのロートルに過ぎない
それに対して現主任はこんなに凄い実力者なんだぞ!
という事を来場した観客にわからせるための
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 07:23:18 ID:D/KHTlMs0
でもだったら、味皇に俺はなる!な陽一が一番どうでもいい安全ブロックなのがイミフな気が…w

それはともかく下仲達の肉じゃがは確かに美味しそうだ
正確には肉じゃがではないんだけど、何か新しい別の高級料理としてなりたってる
その他の奇抜系は、「別の料理」としてもイマイチなんだよな
店に行って謎のメニューがあるから試しにオーダーしたら
「ジャガイモ味の染み込んだ肉でした」「ジャガイモ籠に入った肉でした」なんて嬉しいか?っていう単純な疑問。
(でもまあ、何作品も肉じゃがのみで描写しないと駄目だからバリエーションが限られてくる上に負ける米本関場に
関してはあの程度に抑えないと駄目なのは仕方ないと思う…が、中華肉じゃがなら、こう、単純にあんかけ系とかでも良かったとも思う)

新主任達のは、なんか画面から煮物の作りたての温かみを感じないというか…
懐石料理前菜とか駅弁とかの、彩り綺麗だけど冷たい料理っぽく見えるのがアレが美味しく見えない最大の理由だな、自分は。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 09:55:08 ID:JB43gsTj0
>>438
あれは旨そうだった、鉄鍋のジャンの黄の料理に通じるものがあるというか。

個人的にはミルフィーユ状にするのであれば、ジャガイモをピュレにした方の肉は
焼いたあと隠し包丁でも入れておかないと、スプーンで食おうとしたら崩れるんじゃね?と
思わなくはないが、下仲がそこらへん見落とすはずもないか。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 18:28:50 ID:PsxxzJkV0
ブロック割には室長が噛んでいるようだけど、
採点自体には不正はないんだね。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 18:39:41 ID:rU7owvjQ0
不正で新主任が高得点だったりして
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 20:13:49 ID:eSWU2SOk0
新主任とかUで初のキャラはぶっちゃけ魅力が無いんだよね
1のキャラも前作の思い出補正ありきだと思うし
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 20:33:23 ID:GODEFYOs0
新主任の個性は悪くないけど、もう少し仕込がほしかった。少なくとも主人公の陽太と何らかの関係を作っていたなら
感情移入度は格段にあがっていたし、陽一への当て馬みたいな立ち位置に解釈されずにすんだと思う。
登場の仕方が唐突で、なおかつ心象が悪かったのが難点
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 20:53:22 ID:7KzfsrC60
20星男や下仲を圧倒ってのも違和感あるなぁ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 03:23:04 ID:m1kZGqti0
>>438
陽一の圧倒的な実力については室長もよく理解しているから
いきなり一回戦目で精鋭をぶつけて倒されてしまっては
逆にこちらの面目丸潰れになってしまう という事で
緒戦は様子見にしたんじゃないの
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 04:15:07 ID:Fp3TqLW50
しかしまあ、グループで戦わせて登りつめて行く以上点数操作がなければ余り配置には意味がないわな
Aグループが異様な密集地帯なだけで他は普通にバラけてるし、陽一達は「綺麗に別れたな、室長の差金か」と
Aの密集ではなくほぼ綺麗に別れた事を操作視してたわけだし
そもそもあの98点組、室長が参加させたわけではなく自主的に急遽「俺らも参加しようぜ!」て言う参加だからな…

どうでもいいけど、トップクラスは90点代として、なんか普通に30点だの40点だののグループが有るんだが
そいつら一体どういう料理つくっちゃったんだよとそっちに興味があるw
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 04:31:45 ID:m1kZGqti0
マグロにきな粉をかけるが如き
奇抜性に走りすぎてしまったんじゃないの
もしくはあまりに平凡すぎたとか
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 04:34:01 ID:Fp3TqLW50
マグロきな粉、気持ち悪すぎてフイタw
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 08:14:31 ID:dibqLl9o0
味皇に30点って評価された有名レストランみたいな失敗したんだろ
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 22:59:14 ID:EE+Agrim0
しかし味皇に30点出された店って垂目は絶賛してたけどなぁ。
凡人からしたら美味しい店なんだと思う。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 10:19:56 ID:Cy9HIBg30
コミック見たけど日教組、サヨマスゴミの推し進める日本愚民化計画に反対のネトウヨだなw
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 11:10:12 ID:NkYVydS9P
おまwネトウヨの定義広すぎるだろw
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 13:54:49 ID:CyUqoRMJ0
>>451
これ程度でそれじゃ美味しんぼなんか読んだら発狂しそうだなw
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 13:57:47 ID:Ud3uhnxG0
2ch漬け脳丸出しすぎるわw

てか7巻、迷走しすぎ…
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 14:53:02 ID:Idh8GQRi0
陽太って大人になるのが早すぎた気がする
(いや実際まだまだ子供なんだけど子供って外見じゃないからな…)
もうちょっと初期の子供のままの方が楽しめそうな内容と言うか、成長しすぎててあまり天才に見えなくて
更に実際天才じゃなくて、天才じゃなくても主役でいることが許される実力と年齢じゃなくなってる的な…
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 17:03:40 ID:CyUqoRMJ0
あー、確かに前作の陽一くらいでよかったよな
まあ掲載誌が少年誌じゃないからというのはあるが、それなら単に大人の陽一を主人公にすればよかった
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 19:42:05 ID:+Hwcw8tY0
関場さんなんて、ほぼ禿げ散らかしてたからなww
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 22:10:59 ID:5LP0KBDy0
アンヌみたいな女の子にまたがられたいよぉ〜
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 22:20:09 ID:+Hwcw8tY0
アンヌって、実在する子で例えたら、誰だろう?
リアディゾンを、もっとグラマーにした感じ?
グラマーって死語?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 23:09:23 ID:plv+5Si10
ひし美ゆり子
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 23:19:59 ID:+Hwcw8tY0
>>460

ほ、本物のアンヌだ。。でも、ポッチャリ感は
当たっている気もする・・。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 09:41:34 ID:mIlM7srJ0
何の疑問も無く梅宮アンナだと思ってた・・・
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 09:55:20 ID:3h3RyeRv0
名前ばかりじゃないかw
リアルだったら、本来もっと外人っぽいのかもしれんが絵から受ける印象は木下優樹菜とか、
あのへんの巻き髪してまつげパッシリメイクの普通の派手な女の子イメージだ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 10:34:21 ID:FhoOXByo0
アンヌ話、なかなか引きが良くてワロスww
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 11:54:20 ID:RA+s5l5TO
陽一はアニメ設定だがみつこが好き同士(?)、原作2設定だと八重が妻になったけど、
陽太には恋人みたいなキャラやそんな関係になりそうな人いる?
個人的にはアンヌが恋人になって凸凹コンビ結成がいいw
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 12:28:35 ID:FhoOXByo0
>>465

もう完全にアンヌが恋人モードではw
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 12:44:13 ID:+9vBzbU0P
ねぎ娘はどうした
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 13:41:15 ID:6vH2cObMP
ねぎ娘は新刊では存在を主張してたが、今後はどうなるか・・・
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 23:14:55 ID:X/qIqU110
ねぎ娘はGP前に元少年部仲間を呼んだりしてたが
その後存在感が全く無いな・・・
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 23:30:47 ID:FhoOXByo0
アンヌもねぎをかじっていたから、ねぎ娘=アンヌ
だと勘違いしいてた。教師志望の子ね。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 23:34:54 ID:XJTNhBY80
コミックでスワローズ騒動の見直しをしたが、陽太食堂の時に
目標額を大きく下回ったら、ツケで買った葱の代金どうしたんだろうな。
「オタクの葱の価値はこの程度でした」とでもいうのかな。

つうか葱娘の件も
爺さん達は年金もあるだろうし、多少カツカツでも食えてるんなら
娘を学校にやるのは、親の仕事じゃねーの?なんで爺達の収入が下がったら
孫が学校行けなくなるんだよ、つうか奨学生になれよ。

と思ったけど 見返しで「ネタバレ」してるからいいやw
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:59:17 ID:6C5Vhs6B0
アンヌ初登場時にねぎ娘が的確に彼女の非常識ぶりを語る描写が面白かった。
恋愛抜きにしてもこの二人の絡みはみてみたい気がする。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 01:06:26 ID:utbh+7/s0
>>472
「誰?」が的確にあのときの読者の気持ちを表してるぜ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 07:19:49 ID:Ch6bG8Go0
コンビニで久々に7巻を買ってみたら、
ドラゴンボールみたいになってたでござる
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 07:22:04 ID:Ch6bG8Go0
このスレを少し遡って読んでみたら、
既に出てた話題だったでござる…
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 10:58:22 ID:v2Nd5JejP
前に買った方の七巻ではどんなんだったんですか?
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 20:54:34 ID:HiLBI2uq0
アンヌに騎乗位で喰われたいよぉ〜

寺沢先生の絵だから、どっか化け物っぽい顔してるけどね。それもまた良しというか。
なんか最近、肉食系の白人女様にのしかかられたいっていう妙な属性がついてしまった…。


今回の腐女子受けしそうなBLっぽいコンビといい、最近、寺沢先生は流行りのキャラクター性ってものを研究して、
スピンオフでも漫画作れそうなキャラを惜しげもなく投入しているような気がする。
ブレーンがいるのかも知らんけど…。
将太の寿司の時に、キャラクター全員、アヒル口になった時、「この人は終わった…」と思ってたけど、
その時とえらい違いな、キャラクター性への気の遣い方だ…。

キン肉マンU世とか、リンかけ2とか他の懐かし続編モノ並に盛り上がってきたかな??

味っ子Uも再び今川監督でアニメ化というのも夢じゃなくなってきた?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 23:00:28 ID:8VduFSN30
アンヌをクンニしたい。白人は臭そうだけど、ハーフだから
清潔感がある。

陽一の「俺は味皇になるためにここに来た」にはしびれたから、
今後に期待するよ。日本料理主任ごときに負けたら、パート1
からのファンを裏切ることになるんだから。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 23:38:42 ID:v2Nd5JejP
あいつは味皇の隠し子
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 06:27:25 ID:6M/t/iMSP
>>477
おおむね同意

ただネックは、料理が昔に比べてあまり美味しそうじゃないんだよな
つーか感動がうすい
(被災地での小西さんの即席ステーキはすげー美味そうだったが
そこを改善できたら再ブレイクも夢物語じゃないとは思ってる
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 10:28:28 ID:drx5VN880
>>477

ちょっとまてキン肉マンU世はともかく
リンかけ2が盛り上がったという話は聞いたことないぞw
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 10:35:05 ID:Fn9KGtuf0
単にフランス生まれってだけで嫁さんも日本人かもしれないじゃないか
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 10:36:12 ID:VZSVM0OIP
リンかけ2なんて、コミックの売上的にも連載評判的にも最悪だったからな
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 10:57:53 ID:PWo/iiU80
ばれ
第2課題は焼きそば
食堂に食べに来る新味皇が陽一の焼きそばを注文
分析だけして帰る味皇

陽太に今の焼きそばは焼きではなく炒めてあるだけのものだと解説し
陽一の焼きそばはきっちり焼いてありソースも麺の一本一本にまとわせてあると説明

そして君もいつか料理に裏切られると言い残し去る。

その味皇は実はこれまで味皇室に用意された食事には一切手をつけていないらしく
トイレで激しく嘔吐していた。続く
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 12:37:39 ID:pG3nNH7F0
>>480
あれを即席ステーキと呼ぶのはどうだろうか
かなり手込んでるし
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 14:14:06 ID:cA6xktAPP
味皇は過去の料理の失敗がトラウマとなって料理されたものを受け付けない体になってたのか
どうりでこれまで食事しているシーンが描かれなかったはずだ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 14:19:17 ID:ozlLXBPVP
麺の断面が星型になるようにしておくとソースがよく絡むよ!
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 15:45:12 ID:drx5VN880
>>484

早くもラスボスの弱点発覚⇒主人公の救済フラグがたってしまったか・・・
救うのは陽一か陽太か・・・、後者が適任だけど陽一に優勝してほしいし、うーん。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 16:56:43 ID:eAxnIAC00
新味皇は割とどうでも良い自分は、味皇のじいさんをどうにかしてほしいw

陽太は前回98点組の料理見た上で「プレッシャーに震えてるはず!」とかとんちんかんな事言ってたのがな
アレが凄く陽太の小物感を際立たせてしまって、この段階になっても小物なのが、あとは何をやったら新味皇を
救うほどの力をつけるのか興味はある
逆に陽一はもはや悟りの境地すぎるw
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 17:54:05 ID:db6OJ2Kt0
葛葉が初めて、人の料理(陽一の料理)を少し褒めてたな。
今回で、葛葉の好感度が少し上がった気がする。最後の
メイドさんは、葛葉を救う役柄になりそう。

今回食堂で出した焼きそばは、陽一の何割ぐらいの力を
出したものなのか、興味深いな〜。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 18:23:25 ID:Z+8RXF5y0
クズハヤスナって、安倍晴明となんか関係したキャラとかにしたいのかな
無意味につけただけなんだろうか
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 22:12:22 ID:Fn9KGtuf0
一馬が「失敗したら凄い借金ができるぞ」と言ってたけど、たかだか一日分の材料費程度で
どれだけの借金が出来るのかと小一時間
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 22:14:14 ID:WOPEqCN4O
昔の陽一なら…

よーし、見てろ新味皇・葛葉保名!今度こそ俺の料理を絶対に食べたいと思わせてやる!俺は料理への愛と情熱で燃えているんだー!(背景は燃え上がる炎の演出)

みたいなノリw
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 23:20:23 ID:NLfVdNWN0
そういや今まで食事シーンなかったんだな新味皇。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 23:34:41 ID:NaOm1fn40
今回は米本さんに尽きるな
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 23:39:10 ID:nBX/lfL/0
ウィスキーは飲んでた描写あったけど
ツマミなかったような気がする
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 00:18:43 ID:jm5KA4Pj0
やっと7巻買った。

ネギの話はどうでもいいが「味皇になりにここに来た」は何度読んでもイイ。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 01:36:22 ID:i+RwWsD3O
米本さんって、あんなガハハキャラだった?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 01:40:17 ID:aq4/c8k80
スワングループ編とは一体なんだったのか
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 01:42:51 ID:aq4/c8k80
>>498
あのおっさん、無印では下仲に「冷やし中華教えたろか?」っていう
コマぐらいしかまともに出番ないんだがw
アニメは甲山絡みとか味仙人とかでそこそこ出番あるけど
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 01:52:31 ID:v4zf4JOG0
>>491
高野聖とは似ても似つかないキャラが(ry
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 02:12:41 ID:i+RwWsD3O
>>500
レスありがとう。
前作(漫画)はガハハ系だったんだ。それなら納得w
アニメの米本さんのイメージ(ちょっと丁寧な口調で淡々とした感じ)を思い浮かべてたもんで。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 04:50:49 ID:34GYWeDY0
これは素敵な受け答え。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 06:20:21 ID:xvLqzy82P
消費者サマ至上主義な社会はいびつだって問題提起だろうな>スワン編

まあ実際、企業に対する目がきびしくなったのはいいけど
モンスター消費者も増えてきてるし
そういや、もやしもんでも同時期似たような展開だった
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 07:19:32 ID:SzoHEh8D0
新旧の味皇の病気を治さないといけないみたいだから大変だな
新の方はあの可愛いメイドがなんとかしてくれるっぽいけど。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 07:27:18 ID:wiEj9PAd0
可愛いメイド???
まるで思い当たらん…垂目のことなんだろうか…
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 09:17:05 ID:p1RRCqNW0
>>487
スタースパなんて一体何人が憶えてるんだろうw
コンビニ再版本にも収録されてないしな
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 10:00:55 ID:e1JNDWSg0
最近スーパー食いしん坊のコンビニ本読んだけど、普通に収録されてたぞ。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 11:30:33 ID:CJTFhmtc0
>>506

今週号のイブニングに登場したばかり。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 14:39:12 ID:sk0a9c6N0
>>508
焼きそばには天かすだよね
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 15:59:41 ID:CJTFhmtc0
新味皇、陽太に対して、陽一の焼きそばを「最高」とまで言っちゃってるね。
今回で好青年ぶりが見られて、悪は室長だけになっちゃった感じ。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 16:18:41 ID:MLZ92DAi0
新味皇さまが一気に小物臭くなってしもうた…
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 16:41:49 ID:i+RwWsD3O
考えられそうな展開

葛葉が陽一に敗れる

葛「ぼくの負けだ。君の料理は最高にうまかったよ。」

陽「いや、あんたの料理には正直驚かされたよ。俺には考えもつかなかったし、素晴らしかった。」

握手を交わそうとするが、室長乱入

室「なんてざまだ!葛葉!この役立たずめがっ!」

会場内でひとり悪、回りは冷ややかな視線

一馬「オッサン、残念だったな。もうあんたは室長にはいられへんで。初代味皇が復帰するんやからなあ!」

室「なにぃぃぃ!!!!」

突然会場内が暗くなり、ド派手演出で初代味皇登場

チラシ裏すみませんorz
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 17:52:43 ID:F+s4Wvqg0
新味皇がそれなりに人間味のある人物でよかった。
奴の過去にある暗い影とかわだかまりが解消できれば味王を続投しても
いい気はするけどね。陽一を味皇という檻に入れたくないって私情もあるけど。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 18:04:03 ID:CJTFhmtc0
何かの大病の痛みを、アルコールでずっと
ごまかしている感じがする。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 18:44:23 ID:CJTFhmtc0
料理漫画だから、ラスボスと仲良く語るなど、
すぐに暴力に走らない安心感があるな。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 19:28:26 ID:a5p3FHLxP
大病じゃなくて料理に裏切られたトラウマで食事ができなくなってるってことだろ?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 19:50:09 ID:jc+4dihi0
米本さんの「同じ主任のよしみ」キタ━(゚∀゚)━!!!!!
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 20:13:44 ID:jclmvNRZ0
>>515
大病というか拒食症的な感じ。
「眼高手低」って言葉があるけど、そんな感じで
自分が理想とする食事はあるけど、実際自分に出される食事があまりに低レベルで
だから普通に食事ができなくて、酒びたりになってる、という風に見えた。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 20:17:04 ID:XHrwFb3z0
何も食べなかったら生きてかれんだろ。味沢さんのお世話にならないと
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 20:17:40 ID:XfpnBiOM0
>>519
自分で作ればいいんじゃないの?
なんかクズハをどうしたいんだかようわからん
絶対悪みたいな感じだと思ったが路線変更か
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 20:21:13 ID:F+s4Wvqg0
小西って新味皇を結構評価していたと思うけど、どういう腹なんだろう。
室長を取り除けばそれでいいのか、陽一を味皇にしたいのか
暴れたいだけで実は何も考えていないのか・・・
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 20:24:35 ID:0o2YJcCe0
>>520
拒食症やってたとき 食べる→吐く の繰り返しだったけど
吐きそこなった食い物の残滓だけでなんとか生きていけてたよ。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 20:25:40 ID:QoElpOmV0
昔の陽一はうちは乞食じゃねーぞと喰ってかかったのに
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 20:54:36 ID:t9rULM9c0
>>524
赤いカツ丼の回か。
まぁ、今の陽一は大人になってるしな……。

しかし、中江君と陽一はほぼ互角の実力のはずなのに、
なんで新味皇は中江君の方はあんなに雑魚扱いな言い方してたんだろう
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:05:21 ID:h1hx3TFO0
少年時代はほぼ互角でも、青年→中年期になるとやはり陽一に分があるんだろう

つうか陽一は発展途上な感じだったけど、中江君は少年時代に既に老成してしまってたからな。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:24:52 ID:CJTFhmtc0
それにしても、食堂の料理に手をつけずに出て行く人が
たくさん出てくる漫画だなw
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:28:43 ID:06JQ+8Xv0
アンヌのあの足の指が分かれてるソックスは何のマネですか
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:31:44 ID:XHrwFb3z0
九州組なら蕎麦の人が一番強そうだったのに
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 22:20:18 ID:CJTFhmtc0
中江君が湯豆腐を勧めた時から、葛葉はもう拒食症だったのかも
知れないね。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 22:28:53 ID:5uzVAKTS0
>>528
水虫なんじゃね
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 22:54:57 ID:QoElpOmV0
病気の奥さんがいてガンカケしてんだろ
そんで葛食会(ry)
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 23:27:55 ID:9NJy6hjY0
>>528
凄い所に注目するなw
実際そういう靴下あるが、まああれはストッキングの透けてる所そのまま描いたんだろう
というか、次の食堂シーンでは履いてたり履いてなかったりと結構適当だ

新味皇の料理は人を裏切るって、アニメ版最後の方もそんな感じの展開だったな
(こっちはもっと全然違う実際に酷い目にあってるんだろうけど)
陽一の焼きそばは、ワケの解らん肉じゃが対決より見てて「なるほど」て思える感じだったので
実際に味の工夫幅が普通の時点でも結構多い焼きそば対決には期待しておこう
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 23:32:53 ID:CJTFhmtc0
焼きそば、久々にうまそうだと感じた。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 00:01:09 ID:CJTFhmtc0
味っ子Uになっても、自分が惹かれるのは、陽一が料理する時だなあ。
中華そば、ハンバーグ勝負が特にお気に入り。自然体で強い姿が良い。
葛葉には負けて、陽太が仇を取る、というラストは見たくないな。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 01:32:05 ID:canA8Cew0
陽太が新味皇に勝つには父が負けた悲しみによって
強制的に二十歳くらいに成長してパワーアックするしかない。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 01:40:56 ID:G8E+tjz50
才能のある人間が、その未来を捨て去っても構わないつもりで能力を開放するのですね
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 02:32:01 ID:5qRc8J0c0
葛葉は単に医者嫌いなだけだったりして。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 07:14:36 ID:ydibeSLJ0
味っ子Uの陽一は奇抜な工夫ではなく確かな知識と経験で料理作ってるしな。
あの安定感は凄い。味っ子という漫画でそれが正しいのは疑問が残るがw
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 07:33:42 ID:Szpc3Yf30
>>539
いや、前作味っ子の要素はすべて
影の薄い新主人公が引き継いでるからいいじゃん
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 09:01:19 ID:Kgm7jDV00
陽太には今ひとつ感情移入できない・・。
味っ子Uという漫画ながら、「陽太編は早く
終わって、陽一出てきて」と思っていた。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 10:04:11 ID:kb4EPFnK0
焼きそば対決はなんていうか、今回試合前にあらかじめ「世にある焼きそばは焼きそばじゃない」
「現時点でも塩味ソース味醤油味等が有る」と言ってるのが良い
これでどんなヘンテコ料理が出てきても「アリだな」と多分思える
陽一は今回、ある意味一番シンプルで一番「焼きそば」である焼きそばを既に作ってしまったので
どう工夫するのか興味がある
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 10:26:07 ID:jLyMKT9x0
続編マンガって大体少年誌>青年誌のパターンだから
どうしてもペースが間延びしてる感じ受けるんだよね。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 13:03:03 ID:GLz1Vq+f0
かた焼きそば!
なるほどこれならどこでも食べれる!
しかも中にワンタンに包まれたあんが入っている
こんな焼きそば見たことも聞いたこともない!
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 13:11:38 ID:mc2G5GGu0
味好陽太 → 太陽を逆にした名前だから「陽太」 →
つまり日没の事 → 日没食堂

そりゃ潰れるわけだ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 14:14:51 ID:thFEupRg0
下仲って小西のこと呼び捨てにしてたように覚えてたので、
さん付けしててなんか意外だった
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 15:24:02 ID:K70+6Sax0
>>546
他人行儀になったんじゃないか
あなたとは立場が違いますよ!
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 16:26:34 ID:Fe+4d37/0
旧原作では、丸井との会話では「あの男」
当人に対しては「先輩」と呼び一応敬語を使ってたからそんな違和感なかったけどな

アニメの方は知らん
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 16:32:22 ID:zsqUH6Bm0
焼きそば用にどーぞ

    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i | |\∧/.|..||
  |::::i | |__〔@〕__|.||
  |::::i |.(´・ω・`)||
  |::::i |  ハイパー ||
  |::::i | カワイソース.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 16:35:01 ID:AKf5nXX40
焼きそば食べたくなったからお店探したけど中華風の焼きそばの店しか無かった。
定食屋で食べられるもんなの?
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 16:37:24 ID:zsqUH6Bm0
>>550
屋台かスーパーとかの1Fのフード街みたいなとこくらいしか思いつかない
あとは飲み屋
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 16:39:10 ID:zsqUH6Bm0
あとはもんじゃ焼き屋とかお好み焼き屋でなら食べれるな
定食屋とかにはないんじゃね?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 18:29:26 ID:Kgm7jDV00
中華料理屋でも、中華風かソースかを選べる店が
近所にあるけど・・・。

自宅で作るのが安くて早いかも。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 19:02:48 ID:pu1bTVi50
>>550
関西に行けばたいてい焼きそば定食ある
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 19:05:47 ID:0X1WLFCJP
>>554
関西ってやっぱり焼きそばおかずにご飯食べるの?>焼きそば定食
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 19:23:44 ID:mc2G5GGu0
バカにすんな
関西に対する誤った偏見は捨てて貰おうか
焼きそばをおかずに焼きそばを食べるんだよ!
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 19:37:40 ID:Kgm7jDV00
>>554-555

俺も大阪だけど、たいてい焼きそば定食があるし、
焼きそばで御飯食べるよ。俺はたこ焼きでも御飯
食べる。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 19:39:08 ID:QeY36Qh40
>>553
餃子の○将とか満○とかと比較するなら
作った方が良いな

味の割りに高いしボリュームもいまひとつ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 20:10:08 ID:Kgm7jDV00
餃子の○将w
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 20:57:56 ID:Kgm7jDV00
>>558

実際に、一度、王○の焼きそばを食べたら、
固くて苦い、生焼けのたまねぎがたくさん
入っていて、残したことがあるよ・・。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 21:03:05 ID:NoSx2qYH0
>>560
餃子○王将で焼きそばくっちゃダメだよ
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 22:04:09 ID:tuhLs79A0
今回の話ってウスターソースじゃなくて粉末ソース使えば一発解決できるような・・・
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 22:12:18 ID:Kgm7jDV00
>>561

学びました

>>562

実際に、市販の焼きそば麺についている
粉末ソースを使うと、結構美味しい焼きそば
ができるよね。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 22:28:04 ID:7fpHGAUM0
粉末ソースって偏りが出やすいから、水を使わずに焼いてるこの形式だと、
焦げたり固まったりして、均一な味付けがやりづらいんじゃないか

おれとしては、コテにたっぷりついてるソースが気になったが
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 22:32:49 ID:fmgnXBEp0
粉末ソース+普通のソース使ってる
粉末ソースだけでも味的に美味しいんだけど
普通のソースも加えると麺の表面が焼けた感じに出来るから

市販の焼きソバ麺使う場合に
水使うと麺はほぐれやすくなるけど
水入れないで根気よく焼いた方が香ばしく仕上がって好き
あとなんといっても程よく脂を吸ったキャベツが美味しい
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 22:51:27 ID:cQdAVDA80
今回の話、逆の意味で味平の荒磯焼きの話を思い出した。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 23:45:19 ID:tuhLs79A0
偽マンタは役者の迫力のなさを問題と指摘しているが、偽マンタ自身、善人面で
賭博物の主人公としては物足りない感じがする。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 23:46:25 ID:ICQSRJCK0
ばくめしスレの誤爆か
569567:2010/04/28(水) 23:46:35 ID:tuhLs79A0
うへ、食いしん坊と味っ子スレを間違えるとは・・・
兼任しているしている奴は俺だけではないと思うけどなW
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 23:52:53 ID:7fpHGAUM0
もうあれ読んでない
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 11:50:00 ID:mzcmfTcr0
味平読んでる人もいるんだね。鼻田香作とのカレー勝負が
面白かったなあ。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 13:08:04 ID:mzcmfTcr0
過去のレスを読み返していて、陽一と中江の実力差に
ついて書かれていたけど、中江は素材が売りだから、
技量そのもので言えば、陽一の方が格上ということかも?
まあ、陽一の場合は、少年時代以降の上積み量のでかさも
あるんだろうけれども。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 13:11:59 ID:GRMxeuBB0
麺をスパゲティや日本そば等に変えた焼きそばはたぶん出るな
んで「それスパじゃね?」ってなる。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 13:12:18 ID:sGnREdlYP
わざわざ食いに行くほどとは思えねー(手近なところにリーズナブルな価格で売ってれば食うけど)
富士宮とか横手のアレンジ版がザコから提出されるだろうな。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 13:23:20 ID:mzcmfTcr0
カレーをかけた焼きそばも出てきそうな気がする。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 14:03:36 ID:Hw06zvra0
つゆ焼きそばも出てきそうな気がする
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 14:24:26 ID:8T/QL+Oe0
>>571
あれは結末が意外すぎるw
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 15:33:47 ID:GXrvMoC4P
焼うどんも出てきそうな気がする

>>577
社会的には勝ったけど、結局味では勝ってないもんなあ。負けてたかも不明だけどw
579571:2010/04/29(木) 16:29:30 ID:mzcmfTcr0
>>577-578

結末も意外だけど、福神漬けを付けないで、
「日本人は右側通行だから、うちの店は流行らない」
と言っていたカレー屋主人の、勘違い振りの方が意外w
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 18:46:08 ID:X5kCoslm0
>>572
技量が互角に近いからこそ、素材の差で勝ったこともあるんだよ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 18:50:41 ID:mzcmfTcr0
>>580

そうでしたか、一作目が手元にないので、うろ覚えで書きました・・。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 22:13:50 ID:yBIAtF7Z0
そういえば中江はステーキ湯豆腐と同じ轍を踏んでるのな
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 22:23:25 ID:mxuyg1rN0
>>572
中江は素材の良さを引き出すための工夫
陽一は素材や技術面、時間のをハンデを覆すための工夫

サッカーで言うと中江はタレント選手そろいのクラブを指揮して結果を
出す監督で、陽一は弱小チームを強くしてジャイアントキリングを
起こすタイプの監督

タイプが違うだけで実力面の差はないだろう。
ただクズハのような完璧タイプを相手にした場合中江の分が悪いだけ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 22:55:33 ID:GXrvMoC4P
だが待って欲しい。誰が葛葉を完璧タイプと決めたのだろうか。
もしかしたらリトルグルメと化学調味料の達人かもしれないじゃないか。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 23:50:58 ID:bFzjqM2UP
餃子の王将の悪口は、四条大宮本店で食べてからにしてもらおうか。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 23:53:47 ID:sGnREdlYP
しかし週に一回くらいは王将の餃子が食いたくなるなあ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 00:32:13 ID:svaLC8fA0
餃子はミンミン派だなあ。

王将自体は嫌いじゃないよ。安くて、味の最低保障は
高い方だと思う。(異論はあると思うけど・・。)
ただ、焼きそばに関しては、値段に見合った点数は
付けられない気がするんだ。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 01:20:29 ID:PzhSRmx00
>>575
カレースパならある
カレーとバランス取るにはそれなりに麺が太いほうがいいらしい
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 01:42:13 ID:svaLC8fA0
>>588

カレースパ=インディアン・スパゲティって名前らしいね。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 02:40:38 ID:gtEUMqD9P
どこのジャポネだよ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 03:48:40 ID:MUwE9Gca0
>>557
ふざけんな!タコ焼きは、おやつだ!!とキレられたことがある件
2chでだが
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 04:06:42 ID:02eimrzMP
え?たこ焼きは主食だろ……?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 06:01:27 ID:h/vGt/kvP
オレんち(京阪神出身)では主食扱いだな
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 08:21:51 ID:snKB6ADf0
俺の家(播州姫路市)では
ご飯のおかず扱いだな

業務用みたいな奴(4×8くらい焼ける奴)をテーブルの上に置いて
焼肉式に皆が自分の好みで焼いて食う
具・焼き加減全て自分でやる
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 09:59:43 ID:x1pdr0O60
それは何か楽しそうだな
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 10:04:33 ID:HKj12ncp0
今週は本誌休み?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 10:17:37 ID:q97WFowF0
>578
客が何でか分からないけど止められないとか言ってたから味自体は味平が勝ってたんじゃないか?

一人くらいは「梅蘭」式の焼き目を付けた麺が上に来るタイプの焼きそばを出してくると予想
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 22:38:23 ID:svaLC8fA0
スープ焼きそば来そう。

葛葉もペアを組むの?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 23:03:22 ID:gtEUMqD9P
思うにサシ勝負じゃなくて集団をまるっと2〜3話で片付けるのは
料理考えるの大変じゃね?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 14:28:35 ID:/KVXT7LV0
>>587
まぁ王将は店の違いはもちろんそのとき作ってる奴でだいぶ出来が違うことあるしなw
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 16:42:08 ID:CMHQDQ4S0
米本が20年前とおなじこと言ってて吹いた
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 22:27:56 ID:CMnBGDTz0
>>600

王将といえば、「こってりラーメン」を注文した後、
店員が冷蔵庫から不気味な器と固形の茶色い物体を
出してきて、溶かして、それを麺にかけて出してきた
時にはビックリしたことがある。王将でこってりを
注文する人、あまりいないんだろうなあ。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 22:56:10 ID:Q1yb2DFa0
馬鹿な…王将と言えばこってりだろ?
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 04:47:31 ID:Kw34x6I60
ちょっとしたきっかけで通して読んでみたが2世モノとしてはなかなかいいな。
前作の陽一が能天気な話メインだったのに対して、陽太はファミレスとか
シビアな経験をしてるのがいい。これが逆だったら父親越えなんてふざけるな、と思っただろうし
読者の年齢層を考えても無理がないと思う。ただ絵柄がな…。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 08:13:44 ID:iMghM7LK0
>>603
関東の人なんだろ。>>602は。

東京に長期間出張に行った際、王将を見つけたので、たまらず入ってみたが、
食った天津飯は、京都の物とは違い、妙な味がしてまずかった。
しかもなぜか、行列ができている。並んで食ったのにこれはないだろ。

やっぱり、関東と関西では、味覚の違いが激しいんだろうな。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 12:04:11 ID:LZM1UNc50
602だけど、大阪在住です。
天津飯は、関西が甘辛、関東が酢ケチャップ味で、
関東のは食えません。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 12:12:21 ID:gimzrbHk0
>>600
そう、そうw
俺も昔「酢豚」頼んだら、玉葱に全然味が染みていなくて、「お前、明らかに時間ねーから玉葱だけ電子レンジで温めただろ!」って
心の中で突っ込んだ経験がある。
何で分かったかというと、昔バイトしていた松屋で常習的にそういう手抜きが行われていたから。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 12:17:50 ID:+ZV/yvyX0
ところで、「焼く」と「炒める」の違いって?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 12:33:24 ID:HnBqBSDy0
焼く…火や熱源に素材を近づけて加熱する
炒める…鉄板・鍋の上で素材を混ぜながら加熱する
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 12:36:25 ID:eObNFv9AP
中華料理的にいうと油で炒めてから煮るのが「焼」
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 12:43:48 ID:NKAwZVfp0
なんとなくアンヌに年が離れた父親に似た兄がいそうな気がした
7巻には一人娘って書かれてたけど…
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 13:23:23 ID:l3jChRwzP
6巻で陽一がNYで寿司食ってる後ろに喰いタンいるけど、
そのあと日の出食堂に来てるんだよな
わざわざ帰ってきたんだろうか?
まぁNYの時点ではアルゼンチンの設定ないけどさ。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 14:03:42 ID:RJPdASpq0
>>608
鉄板に連続して触れている時間の違いじゃね
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 14:37:59 ID:hirvRN160
>>611
それより葉子さんはどうした
まさかフランス人と結婚したんじゃないだろうな
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 19:38:58 ID:VbV/8pXP0
アンヌが似非フランス者だと今回で暴露されたようなもんだし
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 22:00:52 ID:LZM1UNc50
イブニングは発売の間隔が開くから、待ち遠しいよ。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 22:13:45 ID:TBDLn4xy0
味っ子と味っ子2の間の大人に前の(例えば高校生くらい)の陽一の話をみてみたい
いつから「まとも」になっちゃったんだろう
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 22:35:07 ID:Qof+k7BpP
今の陽一以上に豊富な経験と確かな知識を持つ敵が現れて
陽一が工夫を加える展開になったら燃えるんだけどな。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 23:10:18 ID:rRpYJ4g30
陽一って高校に進学したのかな?
生涯一料理人なら、高校大学に進む意味ってあんまないよな。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 23:18:12 ID:rOv2o+Z+0
料理人なら物理や化学は勉強しておいて損はないけどなあ
あと自分で店をやるなら経営のことも勉強しておいた方がいい
ま、経営については小さい頃から店を手伝ってりゃ
確定申告くらいは自然にできるようになってると思うけど
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 23:18:41 ID:wT3Ze/Pq0
>>617
上でも触れられているけど味っ子時代の陽一はあくまで「定食屋のせがれ」「家の手伝いをする少年」であって、まともじゃないのは向こうの土俵で専門家と戦わないと
いけなかったからな。勝負のための準備期間もたいてい1日から1週間くらいだし、勝負が終わったら家業や次の勝負に移ってしまう。
本来長年かけて専門技術を習うとか長期間熟成させてタレやソースを作るといったまっとうな修業はできなかったから、飛び道具でひっくり返す必要があったわけで。
(寿司の握り方やオムレツやうなぎの焼き方は寝ずの練習で習得しちゃったりもするが)。
大人になるにつれてだんだんと相手の無茶振りに付き合う必要がなくなって、自発的な修業に入っていったんだろう。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 00:27:24 ID:br0Bkig10
料理って、年数をかけて体系的に学んでいくものだと
思うから、葛葉みたいな若者が、キャリア十分の
陽一に勝ってしまうと、残念だなあ。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 00:30:51 ID:75gjSVoI0
>>622
> 料理って、年数をかけて体系的に学んでいくもの
> 葛葉みたいな若者が、キャリア十分の
> 陽一に勝ってしまうと、残念

少年時代の陽一(味っ子)全否定www
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 00:41:39 ID:/B6jscY7P
この世界観でミスター味っ子と呼ばれるのは
おれが陽一なら耐えられない
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 00:53:07 ID:ftK5b9io0
大人になった名子役みたいなものか?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 01:07:03 ID:ydxpQe4T0
>>622
新味皇のバックボーンがまだ全然語られてないから
残念がるのはまだ早い。
実は葛葉は平安時代から続く天皇家御用達の老舗料亭の跡取り息子で
幼少の頃から高度な料理技術を叩き込まれていたかもしれない。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 01:28:35 ID:25lJuSjM0
>>622
がきんちょがキャリア十分の大人を撃破していく漫画でなにを言ってるんだお前は
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 07:36:15 ID:eDEMjgKB0
>>622
わかる
新味皇は設定先行、ノリ先行って感じで、「なんか凄い奴」「なんかとてつも
ない力を持った敵」ってイメージばっかりのペラペラなキャラなので、何しても
フーンという感じなんだよなあ
作者側と読者の温度が違う気がする
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 12:26:54 ID:br0Bkig10
「俺は味皇になるためにここに来た」の回の葛葉は、
顔に影がかかっていてラスボス感たっぷりだった。
今回のイブニングでは好青年になっていて、少し
ガッカリしたかも。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 12:47:06 ID:HOVmdWBO0
流れぶった切るがUでずっと疑問だったんだが八重さんは女盛りの間、陽一が何年もいなくてよく我慢できたなぁと 普通なら男つくるだろ、陽一帰ってきた時の夜は自分からおねだりしてたみたいだから性欲が無い訳じゃなさそうだし。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 14:30:49 ID:JgIkXmUpP
>>629
ありがちな二重人格とかじゃねーの

>>630
別に我慢してたわけじゃねーんだろ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 15:04:20 ID:F1NjPSk10
>>533
今の話を読み返していて気がついた。
陽大の部屋にいるときのアンヌは(八重から呼ばれるまで)ストッキングをはいているのに、食堂では生足だ。
トーンを貼り忘れたのかと思った。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 18:33:47 ID:0Tw8x34q0
>>632 客のおっさんや野郎達へのサービスだろw 若いおねーチャンてだけでもうれしがってるからな
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 19:12:34 ID:br0Bkig10
俺は八重さんでも十分嬉しいけどな。
茶髪の清潔感あるヤンママって良いと思う。



話がそれてきたなw
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 20:25:49 ID:XXe6HK44P
いまどきは清楚なうちの妻ですら茶髪である
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 20:46:31 ID:3RLXNMoF0
客にとって八重さんは日常の一部だからしかたない。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 21:02:23 ID:br0Bkig10
陽一って、あんな奥さんがいながら、
あややをめんこいって言ってたねw
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 08:08:49 ID:pR3Zk7Cp0
味覚が鋭すぎて自分も含めて誰も満足できる料理を作れなくなっって事かな
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 12:38:38 ID:wYGRp8YG0
葛葉って何も食べないで生きていられるの?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 12:50:52 ID:XB3K8iPUP
スクランブルエッグとハンバーグとカレーとトンカツは食べられる
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 12:56:20 ID:uQuoi+Ns0
味皇の症状(病状?)といい、意味不明すぎるよなあ
あらー大変そうねとしか言えないが、まるで気の毒に思えない>葛葉
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 13:00:54 ID:xUXflUcE0
岡崎二郎のSFショートショートで、こんなんあったな。
ファーストコンタクト済みの異星人と地球が友好式典を開くにあたり、双方の星から「味覚」「嗅覚」が頂点の料理人を一名づつ選抜して供宴メニューを作らせる話。(外見は全然違うけど、食文化はクロスオーバー可能な設定)
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 14:09:21 ID:wYGRp8YG0
>>640

重いものばっかりだw
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 14:20:38 ID:f/WpJdQD0
葛葉の冷蔵庫に大学イモや煮こごりを忍ばせておく陽一
夜中に起きて感激し一人で解説しながら食べる葛葉

これで解決
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 14:30:14 ID:/XqAaWUJ0
今週無いんじゃないの?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 15:24:56 ID:m+2fpqwb0
>>640
どっかで聞いたような・・・なんだっけそれ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 15:31:48 ID:GGf3IM5S0
美味しんぼ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 16:43:34 ID:GKMhkrOW0
先代より先に自分が食える料理をつくってもらうべき
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 19:54:48 ID:m+2fpqwb0
>>647
さんくす、思い出せないからぐぐって来た、カツ丼で解決した話か
サプリで栄養補給してたがカレーにいろいろ具を入れても良かった気がする(根本解決にならんが)

ブラックさんの嫁がつわりで味噌汁とりんご位しか食えなくなって豆乳入りの味噌汁を食わせた話とか
外人歌手が元気なくなってソウルフードのタコのマリネで元気を回復する話とかは思い出せたんだがな
流石にエピソードが多いわ
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 03:20:52 ID:kAlqFGu20
話は戻るけどヤキソバは本来「炒麺」だから焼いてる方が外道なんじゃないかな
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 03:39:17 ID:P5gaa+wYP
中華焼きそばとソース焼きそばはまた別だろう
まぁ中華麺だからベースは中華焼きそばだろうけど
つか中華麺にウスターって不思議な料理だな。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 04:10:03 ID:92j3sK3M0
本来は、で外道かどうかってのも微妙なところだわな

まあ、あの「焼いた焼きそば」が、焼きそばなのかも微妙に感じるんだけどもw
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 06:23:28 ID:R3NfBzoH0
言葉の意味と同じで、
「本来」つー価値観もまあ存在はしてるんだが、
内容は時の流れで移ろうもんでもあるしな
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 18:43:20 ID:36aG4d+u0
いまさら読んだ。
毎回課題を考えているのはいったい誰なのか?
そして、一体何を理由として
「肉じゃが」「焼きそば」などという課題を選んだのか?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 18:57:26 ID:479omAWR0
作中の事情はともかく
肉じゃがもヤキソバも大体の読者が似たようなものを想像するから
その予測を裏切る展開に持ち込みやすい
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 19:01:40 ID:e8aoC2ls0
昔の味っ子なら、
「たい焼きそばだ〜」
とかやりそうだったよね
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 21:00:00 ID:f/4Um8Lk0
昔の味っ子っつーか、俺も商売にならないかと考えていたメニューだ>たい焼きそば
意外と誰でも思いつくモンなんだな・・・
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 21:03:03 ID:479omAWR0
ヤキソバパンの変形と思えばそう悪くもない
ついでにタイ式の味付けのヤキソバにしてしまえば洒落もきく
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 21:14:23 ID:cqeLwpIs0
>>654
大衆料理でいかに工夫するかを見るのが伝統なんだよ

「大衆的な料理を常に選ぶとは聞いていたが・・・」
by劉虎峰(第29回味皇GP)
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 21:33:14 ID:E4MYFFD90
また焼きそばにフォアグラとかいれるんかな
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 21:34:19 ID:ucQQhf3M0
今、適当にテレビつけてたらフォアグラ入ったチャーハンとか作ってた
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 22:44:58 ID:oklyHRlE0
フォアグラってどんな味がするんだろう??
個人的に粘土か魚みたいな味だとおもってるけど
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 22:48:10 ID:Jg6FZGX80
牛のレバーと魚の肝を足して2で割って
柔らかくし生臭さを抜き脂っぽくした感じ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 22:51:52 ID:nQWWNWe70
レバー系が嫌いな俺はフォアグラなんて食べたくもない
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 22:51:55 ID:9iwNmlj/0
まったりとしてコクのある味だよ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 22:54:37 ID:oklyHRlE0
うっそだー
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 23:24:27 ID:s15nRG1m0
>>662は粘土喰ったことあるのか
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 23:30:32 ID:oklyHRlE0
^^
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 02:48:46 ID:IwXWJURs0
きっと誰かが、これは焼きそばではなく焼きそばを使った○料理だとされて失格
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 05:27:34 ID:WcD7jBrf0
フォアグラよりヤキトリのキモのが美味いよ
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 06:23:16 ID:AtRopexJP
とりあえず今度こそ(見た目も)旨そうな料理にして欲しい
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 10:39:14 ID:EGwILy3/0
洋一の焼きそば物凄く旨そうで是非食べてみたいんだが
何で評価低いんだろ
葛葉からボロクソに貶されたけどあれこそひとつの到達点
いわゆる究極だと思うけどな
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 10:40:03 ID:wm5Sq8VR0
そもそもぼろくそ評価じゃねーぞ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 10:55:50 ID:EGwILy3/0
だって箸もつけて貰えず帰られた上
「限られた予算と時間の中で作ったという前提があるからこそ、そこそこ評価できる料理」
「まさかあの程度のものを2回戦本審査に出すつもりじゃないだろうね?」
みたいな事言われていたじゃん
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 11:06:15 ID:nOWCqous0
……本当に読んだのか?
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 11:10:23 ID:FQ9ZvspOP
もの凄く足の速い同人誌かなんかを最新号と間違えて読んだとかだなきっと
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 14:44:57 ID:06z7QbVR0
EGwILy3/0もだけど、676の意味も分からん
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 15:10:05 ID:rvOpQiPr0
>>672>>674はただの事実だと思うんだが
>>675-676は何で噛み付いてんの?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 15:14:55 ID:wm5Sq8VR0
>>678
「鶏の卵の色は白です」というのは事実だが
それが事実の全てではないと言う話
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 15:39:34 ID:fdoapRufP
喩え話の下手な奴は例外なく頭が悪いw
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 16:01:13 ID:LhwRF8KGP
679・・・いいんだもう・・・
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 16:07:35 ID:FQ9ZvspOP
なんで678は噛みつかれたとおもったんだろう?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 17:47:58 ID:bru2Wl/f0
それはわからんが触らない方がよさそうだってのはわかる
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 22:50:51 ID:qqPSnIoW0
同意

それにしても、ちょっと前は「小西、ヒゲをあたれ」と凄いモヤモヤした
もんだが最近は「下仲、も少し髪切れ」と思ってしまう
あのシラスが敷き詰められたような髪の毛の表現が恐いw
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 22:53:40 ID:cu1XPN7S0
新味皇は(おそらく最高の予算と設備」を使っているであろう)主任の料理ですら
箸をつけてなかったと思うが
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 23:09:40 ID:QCedp1au0
674の解釈は、なんつーか、そう思って読めばそういう解釈もあるんだろうけど、
使われたセリフや状況を使って悪い方に編集して解釈させるマスゴミの報道的というか…
それはそれで状況的にはあってるが、葛葉はそういう意味で発した言葉や行動ではなく、
「中々やる、だけどあなたの実力はこんな物ではないだろう、本番は期待している」という
意味が込められてると思うんだが

そうれはそうと、下仲、なんか80年代のロックミュージシャンか何かみたいな髪型になってきてるなw
そのうち小西のヒゲ同様「切れと言われたので」とあっさり切りそうな予感がw
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 23:23:38 ID:u+Ydhv2Q0
陽太との会話からも葛葉が陽一を評価しているのが垣間見れるしね。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 23:31:53 ID:waA/NHAx0
味っ子2の単行本読んだけど、まさかまさかとは思いますが
ブラボーおじさんはマンガには居ないなんて事はない…よな…?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 23:37:24 ID:tE+XY35A0
それこそ喩えて言うならw

達人同士が一合打ち合って「なかなかやるな」
みたいなシーンだろ、アレは
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 23:38:51 ID:eoWeTw/y0
>>688
居るけど孫がいて既にご老体
孫は一瞬だけ後継いだけど、それ以降は出てこない
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 23:43:59 ID:kHPA26VD0
日の出食堂に来る前に別のところで何か食べて
口の中を火傷して、何も食べられなかったんじゃないか新味皇。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 00:14:24 ID:FRy5ZLuw0
個人的には肉じゃがの形を保ってて一番美味しそうに思えたのは
圧倒的に味将軍の肉じゃがだな
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 00:29:34 ID:mxrqEeRA0
味将軍もう一度出ないかな
味将軍の料理理論的に、何を作ってもかなり元の料理基礎に準じた形で最高の物を作ると思うんだよな
(そればかりでは漫画としてつまらんけど一人こういうキャラは必要。あと、なんか大物的でワクワクするキャラだ)
変化球は陽太達・異国要素取り込みつつ真っ当に美味そうなのは下仲・基礎とアレンジは陽一
ここに味将軍が来ても良い気がする

っていうか味将軍って山ごもりしてるからあんな姿だけど山から降りてきたらどんな服装なのか気になるw
アニメみたいなマントはないだろうけど
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 03:38:05 ID:8erxuHhiP
ピンクのマントを羽織った、スーツ姿のダンディです>下山した味将軍
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 08:54:55 ID:/RFYsUNX0
古銭を武器に戦うのか?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 00:09:56 ID:8nRXxISN0
>>607

酢豚のたまねぎは油通しをしてソースと絡めるだけなんで
そもそも味がしみるはずがない。牛丼のたまねぎとは違う。
味っ子への道はまだまだ遠い。

中国料理では焼きそばの面は両面焼いてから使うけど、
あれとも違うような。
そもそも焼くというか揚げているようにも見えてしまうけど。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 01:05:33 ID:sw9NDwfJ0
タマネギをただの香味として添えてあるなら
グツグツソースと煮てトロトロにするのでなくて
油通しして歯ざわりの残るまま入れるというのもあるかもね

酢豚はそうやって油通ししてさっと絡めた野菜がアクセントになってるだけ
という種類もあるし、野菜もしっかりソースに絡みしっとりして味も付いてるのもある
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 02:17:34 ID:jDOEeSGt0
>野菜もしっかりソースに絡みしっとりして味も付いてるの

スーパーの惣菜以外でその手のは見たこと無いな。
レシピ的に考えて、そうなる訳が無いし。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 02:30:07 ID:vXEtDCbe0
スーパーの惣菜も、「味がつくまでじっくり調理した」んじゃなくて
単に調理後時間が経って、結果的に味が染みただけな気がするしな

あ、そういや昔給食で食べたのは味ついてたな
なんというかもはや酢豚ではなくて、酢豚風煮物とでもいうべき状態だったように記憶しているが
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 03:03:30 ID:iNEdxlHM0
このスレは稀に(というか結構頻繁に)漫画とは関係なく料理自体の話や
漫画の中には登場しなかった「もっとこうすれば…」という料理案が出てきたりと
見ていて面白い
そして深夜に見ると腹が減るw
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 10:15:59 ID:MuYnkm5/0
みんな料理得意なんだな
俺も味っ子を読んで勉強するぜ
まずはティラミスのチーズクリームの味を見分ける所からだ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 11:55:20 ID:9caeFBOC0
ページの都合か結構端折ってたりするとこもあるよな
前作の話だが、トチの実のアク抜きで灰汁につけると一発、みたいな描き方だったけど実際は何日も掛かるとか
しかも美味しんぼでは使う灰の木材が違う種類だと完全に抜けないとかえらい細かかった

あと、これも前作だが揚げピザって普通にイタリア料理(パンツェロッティとかいうらしい)なんだな
焼きそばクレープとか固焼きそばバーガーとかもあるのかなあ?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 15:52:08 ID:5gr0n0zU0
「美味しんぼ」にしても本職から見れば
苦笑するような描写もあったようだし、それに料理漫画全般において、
「主人公の編み出した独創的料理、技法、工夫」は
「いやそれ基本だから」「その料理は元ネタあれだよ」とかも結構あるしね
ちなみに批判とかじゃないよ 
既存の技法や料理を主人公の独自技とするのは「お約束事」だし、
ネタを元に面白い漫画であればそれで良いし、いちいちツっ込むのは野暮な話

前作連載時と現在の、世間における料理に関しての情報量と浸透度の差を考えると
現在は描く方も大変だと思う。

ましてや前作は「少年」マガジン連載だったわけだし
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 16:07:53 ID:ir3jLzUo0
少年誌もスポーツ漫画なんかは、当時は何も疑問もたずに読んでたけど
今だと、作者ルールも知らずに書いてたんだなってのがよくあるしね

味っ子だと、それ俺んちのオカンがやってるわってネタが結構あったけど
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 16:15:04 ID:ryzfhV4P0
侍ジャイアンツはほとんどボークだからな
リンかけはスリーダウンとかお構いなしだ
南国アイスホッケー部は(ry
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 16:21:30 ID:jxA/HQkWP
鶏スープの取り方は凄いと思うけどあれ元ネタあんの?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 16:22:33 ID:5gr0n0zU0
そだねえ
「ルールを知らないで描いた」からこそのダイナミズムや面白さもあるから
難しいね
まあリンかけは世界大会イタリア戦以降、そもそも
レフェリー自体リングから消えたしw
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 16:27:40 ID:ryzfhV4P0
巨人の星の川崎のぼるは野球のルールを知らないので作画を断ったのに
どうしてもと要望されて引き受けることになったため必死に野球のルールを勉強した

これ実話w
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 16:46:32 ID:5gr0n0zU0
>>706
卵の白身を流しこんでのゴミとりはコンソメの基本だね
紙を潜らせての脂とりは和食等でも意外とポピュラー
牛乳パックを凍らせて・・はどうだろ
保存の為に、凍らせてスープと脂を分離させて別々にしとくのはかなり
昔からあるけど・・・

ただいずれにしても、20年前には好事家以外にはさほど一般的な知識でも
なかったような気もするのでやはり、作品にいかす着想と取材力は大したモノだと
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 18:08:07 ID:weei2dFu0
昔と違って理屈臭くなったな
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 18:41:37 ID:9EXYfMv90
昔は変だった
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 19:07:51 ID:B52DNJ6G0
まあ、実際に食わせて美味さを伝える訳にはいかんから
理屈で説得せにゃならんかな〜
音楽漫画とかも大変だけど
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 19:11:24 ID:QRcbi9n50
昔は理屈無くてもアイディアだけで読者も読んだ
今は読者が変に理屈を知っているから、それなりに理屈を並べないと
読者が納得しない。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 19:24:05 ID:HRErDYCgP
自分も漫画で見た知識で得意気にギャーギャー喚くからなw
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 20:40:54 ID:27vaeBo7P
読者層も無印のころとは違うからなあ


ただ焼きそば編では、熱々のをハフハフがつがつ食べるリアクションは見てみたいな

某中華みたいに鼻血だしてぶっ倒れたり、のは〜〜〜んと陶酔まではしなくていいが
なんか肉じゃがは美味そうに見えなかったし
それを思うとあの「ブラボー!」の人は偉大だった・・・
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 21:07:08 ID:XY1RJZP60
今のウンチク料理でオーバーリアクションは獲りにくいかな
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 21:14:18 ID:27vaeBo7P
寿司漫画ばっか描いてるうちに、上品な食べ方しか描けなくなったとか
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 22:06:16 ID:dbOdMSLE0
寿司漫画も最近、番外編書いた時には全然違う作風になってた
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 22:26:30 ID:HRErDYCgP
啓太のアレ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 22:27:57 ID:1QnY0HFn0
>>717
寿司漫画は後半オーバーリアクションばかりだったぜ
まぁリアルさに中途半端に縛られてる感じはある
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 23:04:39 ID:9caeFBOC0
>>704
逆にプロが「ルール間違ってる」と言ったのに実は正しかったという水島新司は凄いな

>>706
あれは作中で久島自身が「大したことじゃない、知識があれば誰でも出来る」みたいな事いってたような
久島は基本の全てを極めているという感じで強かったな、ローストビーフだけ詰めを誤ったが
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 23:06:29 ID:dbOdMSLE0
少し前に読みきりでサバサバした寿司漫画を描いてた
笹屋の息子としょうたが軽い感じでノリ突込みしてた
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 23:17:13 ID:sw9NDwfJ0
翔太系統はもう書きたくないのかも
食わせモンみたいなのが作者の描きたいものか?
清廉潔白ヒーローじゃないやつ
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 23:20:14 ID:eNttD5Q+0
渡辺さんの顔が全然違ってた・・・
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 23:35:04 ID:Mk45AC9d0
タケノコをコンクリートの上に放置、ってのは何の意味があったのかいまだにわからん

結局理由を説明してないんだよな
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 23:46:05 ID:sw9NDwfJ0
ためしてガッテンだかでタケコノ特集をやってたとき確かスレがまだ一桁だったころ
その味っ子のコンクリートに放置するタケノコが話題になったような

その番組の話ではタケノコの苦味が出来るのは採ってから日に当たり時間がたつと
成長の早い竹のこと活発に内部でタンニンとかの苦味物質を作るというのがそれとか
その苦味を出さず運送するのに即店まで届けるのもそうだが特殊な冷蔵庫で冷蔵し
そのタケノコ内の活動を鈍化させるというのが紹介されていた

裏口のコンクリートに放置するというのがそれではないかという話なんだが
それはエグ味が消えるんじゃねえよなあとかなんとか後はgdgd
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 13:19:00 ID:NtajlSwG0
外がパリパリで中がモチモチの焼きヤキソバって、モダン焼きのソバみたいなやつなのか?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 15:18:04 ID:PGy5dMRr0
たけのこをコンクリートの上に放置って、本当に効果あるんだろうか。
そこは気になる。
えぐみを抜くための工夫はいろいろあるんだろうが、
本当に出来るのなら手軽に出来て便利なんだが。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 15:37:40 ID:ejDK2E8u0
筍の刺身は早朝竹林でその場でしか食えないものって
美味しんぼでやってたな
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 16:04:04 ID:YxNg1KRg0
竹林撤去される話で出てきた奴か
筍の季節になったら、一回試しに家の前のコンクリートに置いてみるかなw
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 18:15:55 ID:hzUg63360
>>730
むっちゃ今なんだが>筍の季節
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 22:40:10 ID:BdIE2LfG0
>>722

なんつーか家族団らんでとても幸せそうだった。
昔の苦労が報われてほんと良かったよ将太は。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 00:05:31 ID:2M8iBBEb0
皮も剥かずに転がしとくぐらいでアク抜き出来るならそりゃ嬉しいけど…

筍大好きなんだが、手間を考えるとどうも皮つきに手が出せない。
そもそもタケノコが入るぐらいのナベがない。
パックのゆでたけのことは全然別物だって分かっちゃいるんだけどなあ。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 01:10:51 ID:0orqBLaE0
>>733
たけのこ茹でるサイズの鍋なんて、ホームセンターで1000円程度で買えるし
一個買っておけ、大量のカレーとかも作れるぞ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 04:20:11 ID:6fzK8lFTP
あれだけ問題提起しといて開き直るなよ……w
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 04:26:53 ID:tpR1G0Rr0
味皇料理会とかどうでもいいってwww
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 07:19:17 ID:jvwQBoQL0
アンヌの言うことは正論だけど子供ゆえに言えることだって気はするな
丸井のおっちゃんは働く場所を奪われてホームレスにまで身を落としたし
腕があるならどこでもやっていけるというのは真理ではあっても
現実がそういう風に動いているわけではない
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 10:22:46 ID:OAj2ESza0
味皇はともかくとして、室長が妨害工作してるんじゃなかったっけ?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 13:13:03 ID:zB5KC9uv0
何か展開が拙速だなぁ
洋太とタッキーだけでなく
もっと他のキャラにもスポットを当てて欲しかった
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 13:23:59 ID:rHuDpVLr0
陽太の言うとおりごちゃごちゃ言ってないで旨い物作ればいーんだよ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 13:41:49 ID:7XmHm7ob0
自縄自縛になっても仕方ないしな

それに旨いもの作って勝って旧味皇派が勢力取り戻せば問題ないし
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 14:40:00 ID:XJ1sqUzO0
>>737
丸井のおっちゃんは妨害だけでなく
「ヘボい店で働くのはプライドが許さん」
みたいなこと言ってたからじゃなかったっけ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 14:54:04 ID:0orqBLaE0
陽一達は第一室長とかを追い出そうと思ってるんだから、水谷先生がすぐれた料理人なら放逐されても普通に戻せるだろ。

つまりタッキーは、水谷先生は味皇料理会が正常化したほうが水谷先生が放逐される可能性が高いとみてる事になるなw
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 15:05:25 ID:rHuDpVLr0
じゃなくてクーデター失敗した時のことを考えてるんだろう
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 15:28:40 ID:8awaBajUP
つまりクーデターが失敗した状態の味皇料理会にしか、水谷先生の居場所は無いんですね わかります
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 17:07:54 ID:rHuDpVLr0
今までだって出ようと思えば味皇料理会から出られただろうに
それをしなかったんだからそうゆうことになるんじゃね?
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 17:11:44 ID:4xHnvcwX0
まあ、そもそも
料理業界に集権的に影響量をもつ超巨大組織
自体がどうなんだとかいう話にw
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 17:34:28 ID:Hsh98Eaf0
ミシュランとか自分達のことそう思ってそうだな
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 18:50:13 ID:35NlIIKQ0
アンヌもなにもヘリのところで殴ることないと思います
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 19:09:03 ID:j0FpiCfpP
オレ的には、今回のアンヌGJ!って感じだったけどな
よくぞ言ってくれたと

政治的な話は陽一たちに任せて、陽太は料理に集中してりゃいいと思う
まあ発展途上だけに、周りに影響受けやすい危うさも目につくがw
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 20:10:04 ID:Uks9czbB0
けどイブニングの次号予告には
陽太・陽一・ネギ娘なんだけど
アンヌだよな予告に普通来るのは
ネギ娘どうしたいんだ???
売り出したいのか?
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 20:22:09 ID:8Vdu/Mis0
初登場のインパクトのおかげでアンヌ=ネギ娘に思えてならない
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 21:24:04 ID:N7tgSQxv0
アンヌ「それはそれ!これはこれ!」
陽太「そうか!」
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 17:23:39 ID:97g1nZ/d0
葱娘つうとミクしか思い浮かばねえw

でもあの農家娘、キャラ的にも外見的にも新味皇の新人メイドとかぶってないか
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 19:55:48 ID:RTO7RojPP
>>751
あのイラストは7巻表紙を流用しただけだろ

アンヌがどんどん良いキャラになってくのは嬉しいが
ネギ娘の記憶がどんどん薄れていく・・・
今流行りのWヒロイン路線でいくのかと思ったが、キャラ立てるのが難しいしなあ
(ただでさえ登場人物多いし)
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 19:57:13 ID:H8/dgmHD0
アンヌと上品なフランス料理がどんどんかけ離れていくなぁ・・・
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 22:44:06 ID:jEZXrS4t0
フランス人=上品という認識が誤りなのは
ポルナレフに教えてもらった俺はもう大丈夫だ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 23:01:48 ID:+lqjC6sI0
フランス人って窓からウンコ投げ捨てたんだろ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 23:51:42 ID:dgspUkSR0
フランスは日本料理の盛り付け勉強して上品さをGETしたんだろ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 23:54:00 ID:s0bxpHLS0
フランス人が上品かどうかはおいといて、アンヌは日本人、それもかなりオッサンの部類に近いw
だがそれがなんか好感を持てる感じになって来た
今回はアンヌの始終あっさりさっぱりしてる感じが良かった(逆にタッキーがなんかつまらん奴になってしまってる)
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 00:00:27 ID:LeMlAwkE0
フランス人ってデカイ鼻からひりだした大量の鼻水がついたハンカチでさらに何度も何度も鼻かんでたんだろ
日本人が「ちり紙で鼻かんだほうが清潔だよ」と教えてやるまで
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 07:27:37 ID:SGtdyx2v0
>>760
タッキーって元々厭世観の強い奴だったしあんなもんじゃね?
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 07:32:04 ID:qps1HsIe0
うん、タッキーはもともとああいうつまらん奴だったよ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 07:54:44 ID:WOkJ3m7P0
しかしタッキーがあんな事を言った時点で、なんか小物臭凄すぎて
「あ、こいつ試合負けるな」って雰囲気100%になったw
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 16:47:02 ID:X862gcn70
>>761
ヨーロッパ人なんてほんの240年前まで
手づかみで食事していた連中だぞ?
(以降1770年代にイタリアでフォークが発明されてから
 王侯貴族たちはやっと手づかみをやめるようになり
 それが次第に民衆に広まって行った)
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 17:26:06 ID:sNPBA3az0
>>765
1770年代に発明されたのはミツマタフォークであり
それ以前から二つマタフォークとナイフとスプーンはあったんじゃなかろうか
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 18:13:49 ID:qKMaPeUDP
少なくともスパゲッティは手づかみだったらしいが。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 18:20:28 ID:sNPBA3az0
wikiみたら本当に1770年代って書いてた
フォークないのに麺タイプ以外のパスタはどうやって食べてたんだろうか
それ以前はもしかしてスパゲッティ以外のパスタはなかったのかな
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 18:25:26 ID:vvW8TP2u0
>>764
アンヌがいかにも漫画的なキャラなのに対して
タッキーは極めて現実的なキャラなんだよなあ
この組み合わせでアンヌの方が負けたら逆にすごいw
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 19:50:43 ID:9/0R5q130
アンヌの赤貝匂いが独特なんだろうなw
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 19:58:15 ID:UWvDhE2J0
アンヌは処女
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 20:51:41 ID:LNEabY6I0
アンヌが逆レイプで陽太の童貞を喰う同人がそのうち出るに違いない。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 21:01:19 ID:LeMlAwkE0
あそこまでいったらもう客も家族も陽太の彼女扱いするはずだが・・・
それにしても八重さん、息子の彼女に対抗意識とか感性若すぎる
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 21:10:09 ID:d6mvTjFjP
ムスコはあげません!  BY八重
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 21:12:46 ID:Z/mmDetF0
息子喰いは味吉家の伝統
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 21:30:20 ID:7cxPIeVe0
>>766
マジレスすると、1770年代以前のフォークは
料理を大雑把に取り分けるために使う道具であって
口に入れるための道具ではない
現在のフォークとは全く形も用途も異なっている
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 22:14:32 ID:sNPBA3az0
>>776
イタリアではそうだったってマリーアントワネットの料理人で
少し前に読んだ記憶はあるな
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 22:36:55 ID:KeOkmfge0
マリーアントワネットの料理人によると
オーストリアやフランスの宮廷では手づかみで食べてた訳じゃないようだが
明確な描写はなかったよね
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 23:03:52 ID:WOkJ3m7P0
しかしまあ、カレーだって手で食う国があるわけで、昔に遡れば、そりゃ食べる方法も変わるだろう
これから数百年たったら「2000年頃まで日本ではお箸っていう棒で物を食っていたんだって」ってなる時が来るかもしれん
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 23:28:50 ID:LeMlAwkE0
で、素手で食ってるってか?そこまで言えないなら、話をずらしてるだけだな。相対化にもなってない。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 23:29:28 ID:cNLL0dWY0
たっきー小粒だなあ。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 23:34:11 ID:8e2hbUAP0
欧州って250年前は貴族も皆、素手で食べ物食ってたのか
1770年代となるとイギリスでは既に産業革命が始まってたんだけどなぁ
進んでるのか原始的なのか欧州判らんな

ところでアジアはスープのある麺類も多いから箸は使ってたんだろ?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 23:41:14 ID:WOkJ3m7P0
というか、このフランスは昔素手で食べてたとかいう話題は何か味っ子と関係あるのか?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 00:03:36 ID:CiTT5r5H0
正直タッキーの態度はなんだかなーと思う。パートナーとしての格は完全に
アンヌ>>>タッキーだし、あれだとライバルとしても魅力がない。
どうするつもりなんだカバ先生は
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 00:03:53 ID:LeMlAwkE0
欧州の中世は暗黒時代だからなー…。
先進してた地中海のアラブ、イスラム文明に圧倒されて有用な土地ガンガン取られて、
辺境に篭ってそれでも怖いから街ごと城壁で囲んで出られないこと数百年、
地理的にも文化的精神的にも鬱屈してたド田舎の蛮族だったし…。
産業革命でようやく巻き返し始めた。

箸は日本のだけ尖ってるんだよね(あと、日本の植民地だったところも多少)。
突出した器用さと長い箸文化で文字通り先鋭化してる。
中国の箸のなんと使いにくい事か。あれはもう「棒でガバッとすくう」って類のものだろう。
小魚の解体とか絶対無理だし、米もスープの具も細々とつまめない。
初めて出された時は味どころじゃなかったな…
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 00:16:30 ID:WgE2/Dvc0
タッキー負けた後はしれっと協力者になるんだろうな
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 00:20:13 ID:PikKGO7u0
今回の台詞だけが動機の全部だと流石にちょいと微妙な気は……
なんか、、あとからフォローが入る気はするけど、どうだろ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 00:28:59 ID:2j/1yMHf0
ID:LeMlAwkE0
この人なんなの?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 05:35:06 ID:Q5gR2WOD0
麺を水と油の入った鍋でずっと沸かして水分飛ばすと中モチ外カリになるんでやってるんだけど
それは「焼き」そばにはならないのかな。
焼きギョーザとおんなじ方法なんだけど
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 05:37:04 ID:lAPrFkK10
単なる心の病でしょうwww。
放置しておくにかぎる。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 05:40:47 ID:+AGVc3xz0
まあ現実で旨く作れたら旨いモン勝ちなんだけど、なんか漫画の中では水使ったら負けみたいな雰囲気ではあるなw
鉄板使ってる以上、直火で炙ってるんじゃないんだから差し水的な物は入れた方が旨く出来るんだけどね
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 05:56:54 ID:srQ67G6eP
一組ぐらい直火も出てくると思われるw
割り箸に麺を巻きつけてホットドッグのように焼くとかどうだ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 06:15:03 ID:+AGVc3xz0
それ実行したら、ネジのような形で実に食べにくい焼きそばが完成するw

そういや肉じゃが戦は、作った後で完成した料理の説明は入ったけど、料理風景はあまり
描写されてなかったから、焼きそばはその辺も描いてくれるとうれしいな
見た目の珍妙さもだけど、作る工程の楽しさが初代の頃に比べて希薄だと思うからさ
陽一の焼きそばが美味しそうに思えたのは、まさに作成過程を作成してる絵付きで描いたからだろうし
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 06:55:19 ID:qavaRIk10
タッキーはなんか微妙なキャラになってきたな。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 07:20:19 ID:2w/uF7RR0
タッキー小物だな……という主張を何度も繰り返したいのはわかるが
それは最初からのキャラ設定なので今更言われなくても皆分かってると思うぞw
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 07:27:46 ID:+AGVc3xz0
しかしまあ、友達からああいう事言われると漫画的には、今回みたいに「どいつもこいつも料理で語れ!」って
感じに覚醒したりするにしても、凄く友達の事で葛藤するにしても1〜3話は使うと思うんだが、それがほんの
数ページで終わらせてしまうのはビビるw
同じことを味将軍の山へいって修行するシーンも「そして1ヶ月、修行は終わった」って感じでタイムワープ描写して
たときにも感じたがw
1個1個のイベントがあまり重大じゃないまま終わるのがこの漫画の特徴だなw
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 08:53:44 ID:wlvIeriB0
>>784
アンヌをパートナーにした事で「タッキーの方が良かった」って声が上がったんじゃね?
だからアンヌを引き立てるために、タッキーを貶めたと
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 08:54:51 ID:ee/a+drPP
>>788
ナショナリズムではなく、単に日本すげーって言うだけの馬鹿
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 09:35:14 ID:wGDD79+z0
>>794
以前は「世の中には光と影が…」「他人の事なんか放っておけ」とか言ってた張本人があれだからな。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 11:52:17 ID:wlvIeriB0
>>799
身内は別なんだろw
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 18:15:10 ID:iZnW7lq80
何つーか、ずーっと「死刑廃止論者」だった人が 自分の息子夫婦がオウムに拉致・殺害された途端に
「犯人に極刑を!」とか泣き叫んだ時の様な不快感を感じた。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 18:19:05 ID:8UXa8KXP0
つか>801のもの言いが不愉快
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 19:49:06 ID:waolz9ZXP
おまいら気にしすぎ
オレはアンヌの方しか見てなかったから、普通にワクテカしてたぜw
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 21:02:38 ID:K5Ik55cj0
>>802
身に覚えでも?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 21:23:22 ID:+AGVc3xz0
実在の事件の泣き叫ぶような環境の人をたかが漫画の例題に出すのは不愉快
というかその漫画にしたって死んだりしてる訳じゃないし、不愉快というか不謹慎
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 21:44:28 ID:W327hqE5P
ん?フィクションに対しての例ならノンフィクションに求めるしかあるまい?ID:LeMlAwkE0たん?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 21:53:36 ID:+AGVc3xz0
なんか触れちゃイケナイ物に触れたっぽい…?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 21:57:59 ID:/vlKwbs+0
自分が他人の発言で不愉快になるのはイヤでも
他人が自分の発言で不愉快になるのはなんでもない
ただの普通の人間だろw

まあ、それこそ普通に知恵が・

面倒くさくなったんでもう良いや
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 21:59:07 ID:AEvaFAtaP
自分でそう解ってるなら出てこない方がスレにとっても良いかと。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 22:04:29 ID:ITvgUHNf0
好き嫌いは抜きににしてタッキーのキャラは最初からブレてないから>>801は不適切だな。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 22:09:46 ID:XgA/6eBY0
まあ>>806に触っても碌な事にならんのだけは見れば分かるw
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 00:21:52 ID:7NXMEdIQ0
タッキーは幼少時代は神童を思わせるそぶりがあったのに
成長してメッキがはがれた印象だけど、それでもアンヌに説教を食らうとなんかイラッとくる。
アンヌは人の弱さを知らないタイプだから正論を言ってもなんか勘に触るんだよ。

しかしながら、斜に構えたようで繊細なタッキーと、力技のアンヌのコンビは
面白そうだし、絡みはもっと見てみたいな。

813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 11:30:37 ID:ZD/XFe5O0
上でも言われたけどアンヌは良くも悪くも子供なんだよな
正論だけで世の中が回るなら苦労しないけど決してそうじゃないわけで
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 12:20:10 ID:7evJlsy50
◆ラーメンは、手で持って!食べる
長崎県佐世保市下京町のバーガー店「ハッピーライフ」が、
堅焼きのめんでチャーシューやメンマなどを挟んだ
「ラーメンバーガー」を売り出し、話題を呼んでいる。

ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100514-OYT1T00142.htm
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 14:56:34 ID:vTxJSPyK0
>>814
うわ、喰いにくそう…
固焼きそばであんを包んで
さらにワンタンに包まれていた味っ子とは雲泥の差だな

思ったけど固焼きそばにあんを閉じ込めるって
かなり難しいよな
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 15:09:27 ID:1ub+FWMS0
なんか麺がパリって言うよりムニッて感じがしそうな…
いや、まあその分厚さでパリっとしてたら食べにくいにも程があるけどねw
あと、実物見ないと何とも言えんが麺と麺で挟んでるって事はラーメン2杯分で結構なカロリーっぽいというか

まあ1回くらいは食ってみたいかもしれんけど1回だな
つかその記事「きっかけは、昨年9月、福島県で食べたラーメンバーガーだった」って、既に同商品があったっぽいんだが
そっちはどんなだったんだろうw
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 21:11:32 ID:SkmVm7ml0
>>816
「喜多方ラーメンバーガー」という名物っぽいね
ググってみたけど完パクっぽいな
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 21:26:34 ID:KggK8YuT0
>>815
初代味っ子の文庫本版で日の出食堂版の焼きそばバーガーのレシピが載ってあったが
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 23:45:11 ID:M53/wn2v0
また新主任コンビが
「俺にもなにかやらせてくださいよ」
「焼きそばは日本料理だからなにもするな」
というやりとりをするのだろうか
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 23:54:22 ID:gu30lcI70
丸井さんとか下仲さんとか全員予選落ちさせるのって惜しくないか?
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 00:33:38 ID:zXVef2Qf0
今年初めあたり結構読み逃してたんだけど、旧味皇の源二郎は今どうしてるんだ?
(しかしこの旧味皇とかってのも違和感あるなぁ…自分の中では味皇は源二郎だけなイメージだw)
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 00:43:22 ID:kBMbEW6b0
>>820
それはこのスレ住人全員が思っている事だ

しかしこのスレとは関係ないが、将太の寿司全国大会編の
決勝に残った4人のうち3人が

・主人公
・主人公の元上司
・主人公の同級生の手先

と、身内みたいな者ばかりで固められているのには吹いた
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 02:10:19 ID:PImhedCo0
まあ、あの手の大会モノが
結局主人公の因縁の相手との戦いになるのは仕方ないっちゃ、仕方ないがw
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 03:42:02 ID:him57/Ba0
>>822
もう一人は誰にも師事したことなく本で読んだだけの知識で決勝まで来た
誰がどう考えても一番の天才なのに、外見が地味なせいで天才扱いしてもらえない人だっけ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 09:05:43 ID:b+kxrIDS0
あと主人公に因縁がまるでなかったことも大きいな
サージェントの超強化を見ていると主人公と因縁を持つことがどれほど重要かがわかる
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 11:53:49 ID:lFZpo1sB0
「おはよう サージェント」
「いつも早いな サージェント」

新手のイジメにしか見えんwww
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 03:49:41 ID:7W7pMIXo0
>>824
高田早苗はもうちょっと強くするべきだったな
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 07:23:42 ID:XUAdGteS0
あまり強くすると他の二人の強さがかすむからなあ
高田はあまり勝ってはいけない、でも決勝に残っているのでそこそこ箔はつけなければという
かませの運命を持っているのにどうにも扱いづらいキャラだった
まあ決勝を4人で行なうとかにしたカバ先生が悪いんだけどさ
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 11:45:29 ID:2nc9t0so0
自分は非常に面白かったが>九州全県廻り四人決勝戦
九州は行った事ないが美味しんぼの無駄に長ったらしいだけの
全国田舎料理食べある記よりよっぽどその地方に興味が持てた
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 11:52:04 ID:56OfB6WZ0
このスレで味っ子じゃない話題が続くのも久々だな
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 12:49:24 ID:Bt+RHwm90
あの笹寿司の女が行方不明になったことで作者が先を考えず行き当たりばったりで話を作ってたのは明白じゃん
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 13:12:22 ID:jXijdN8h0
バトル路線の少年マンガで
先の事考えて描いてる作家なんざ一人もいないだろ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 12:05:08 ID:46rEVhO70
新幹線に轢かれても会場に来ていた大念寺さん(笑)
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 06:49:16 ID:o596gK790
打ち切りという恐怖があるからなあ・・・
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 11:48:29 ID:675WigKUP
だな。
「デビュー以来十年有余、オレも今やっと、ガキの頃からかきたかった作品を手がけている。
 その喜びでいっぱいだ。」とか気合充分で始めても打ち切りにあったりするからなあ。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 13:57:31 ID:vcgbWMEU0
俺はようやく登りはじめたばかりだからよ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 15:20:48 ID:F2XVnh720
この長い男坂だってばよ
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 15:33:11 ID:svfMD2oy0
しかし正直言って他の作品と較べてそれほど違いがあったようには見えんかったのだが・・・
やっぱ必殺技バトルにならんかったのが敗因かね
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 20:41:30 ID:HX42IxPn0
さて、修理もんの方の話をしようか
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 23:11:39 ID:LHtSFN2w0
「この町はすでに潰れている!神輿の修理など無駄だ」

味っ子とかなら町おこしの料理でも作るんだろうけど、さて。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 06:22:24 ID:OsaWOOvvP
再建の余地なし!!
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 07:15:05 ID:nHdr7Dzq0
>>838
それで必殺技バトルのサイレントナイト翔で勝負したら・・・
アイディア尽きたんだなと当時思ったよw
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 09:46:05 ID:S4lYegjg0
騎上位でチャージする漫画のことか?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 13:23:24 ID:aQP4CBl20
静かな夜は打ち切りが早すぎた
WJ編集部も様子見て7巻ぐらいは続けさせてやればよかったのに
幾らつまんなくとも昨今のWJ漫画如きよりは
よっぽどマシな漫画だったんだから
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 18:02:02 ID:HOys8diV0
なんだ懐古厨か
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 21:38:52 ID:oeVrzHsk0
恐竜神輿で解決だな
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 00:11:42 ID:LveixwSc0
>>842,844
あれ?うろ覚えだけどSILENT KNIGHT翔ってコミックエースで連載じゃなかったっけ?
なんか変な性衣のバッタモンみたいな動物に乗る奴だよな?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 00:20:24 ID:Db7nWqAR0
ボケなのかなんなのかw

一応マジレスするとそれはビートエックスだ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 02:55:49 ID:Nk3hxAvP0
サイレントナイト翔はラストのコメントだけしか記憶にない
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 03:12:18 ID:aL+XdzF+0
サイレントナイト翔は騎乗位だけしか記憶にない キリッ


> ビートエックス
クイズで対決するやつだっけ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 04:34:11 ID:qHIgb6sN0
ビートエックスは割と面白かったな
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 08:54:59 ID:G5Ir3zSV0
ビートエックスの話がしたかったら仕立て屋に行ってやれよ(違
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 01:51:25 ID:40CnripG0
ビートエックスは創刊時の少年エースの看板でアニメにもなってるからな
まあアニメ化ありきの連載で人気が有ってアニメ化したわけじゃないけど

・・・って、どっからそんな話題に・・・
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 03:55:55 ID:wHomioeM0
サイレントナイト翔以外の話はスレチだろ

…って、あれ?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 02:56:14 ID:xyglRLpjP
  ∧,,∧  これはワクチンだよ・・・
 ( ´;ω;)        ヘ⌒ヽフ⌒γ 注射するの?
 /   o├==l--    (・ω・ )  ) ボクどこも悪くないよ?
 しー-J          しー し─J   なんで泣いてるの?


  ∧,,∧  予防するんだよ・・・
 ( ´;ω;)        ヘ⌒ヽフ⌒γ そっかー
 /   o├==l--    (^ω^ )  ) ボクが具合悪くならないように
 しー-J          しー し─J   みんな心配してくれてるんだね♪


       ちょっとだけ我慢してな・・・
           ∧,,∧  プシュ  
          ( ´;ω;)ヘ⌒ヽフ⌒γ チクッとするけど
          /   つ(^ω^; )  )  ボク頑張るよ(^^)
          しー-J  しー し─J



|
|∧ ,,∧  ごめんな・・・
| ;ω; )          ヘ⌒ヽフ⌒γ ボク頑張った・・・あれ?なんだかちょっ・・・眠くなっ・・・
| /  o          (-ω- )  ) 
|しー-J           しー し─J


   
           ∧,,∧    
          ( ´;ω;)ヘ⌒ヽフ⌒γ    ・・・ママ、ムニャン♪・・・zzz
          /   つ(-ω- )  ) 
          しー-J しー し─J
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 03:31:07 ID:H0Xxalld0
_.__ _ ルーピールーピールーピールーピー
      __(_(三 (_(_)______________
     ./                            ヽ
    ./ー---------------------------------------.ヽ
  ./  ̄ ̄ ̄ ̄~7/ ̄ ̄''i| |i ̄ ̄| ̄ ̄|.| 「~| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'|| |
  / .∧_∧  ./ ∧_∧i| .||.   |   |.| | | |        ..|| |
.[/_ (・∀・ [~].//(´∀` )|. ||.______|______|.|. |__| |_______』..|  
./ ̄ ̄ ̄ ̄_/_|.... ̄ ̄ ̄三|..| †.........................|===========  ... |
l ロ|;;;;;@;;;;;;:|□|.|..................../ | 首相専用救急車       ...[| 
「ニ ̄ ̄ ̄ニ |  /⌒ヽ .......|.............................|..... ,/⌒ヽ__________,〕
ヽ:≡口≡二_l_ノ ..,i:: ○ i|  _.|______|___|:: ○ i|______ノ  
  ̄ ̄ ゞ;三ノ ̄ ̄ゞ___ノ ̄ ̄    ゞ;三ノ   ゞ___ノ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 06:25:49 ID:o18ETbScP
>>855
スレチなのに泣いた・・・
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 08:18:41 ID:hU+yJ2+o0
>>855
畜生……畜生……
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 08:41:48 ID:3wv+g6PV0
殺して食うために動物を飼う連中の気持ちは正直よく分からん
寺沢の漫画では植物系を育ててるのは普通に出てくるが動物系はあんまり記憶に無いない
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 10:32:41 ID:8z5CbSr+0
>>858
それ言いたかっただけかw
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 11:30:56 ID:/hADvEZa0
>>859
将太の寿司でビール使って牛育ててる牧場行ったり
食いタンで牧場を地上げやくざから守ったり養鶏場行ったり
食わせモンでミラクルポーク育ててるおっさんとか
まぁそれなりに色々。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 11:48:25 ID:8jB8SpWX0
結構長いことやった将太が魚が主だからなあ
もちろん養殖が良しなんて話ひとつも無かったわけで
そりゃあ出てくるわけが無い
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 11:49:28 ID:8RXfEAgX0
喰いタンは高野が喰う為に殺す的なことをよく言ってたのでむしろそういうことをはっきり言うのは
多い方かなと思ってた
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 16:43:42 ID:th+ON8Jv0
最近、味っ子2最新刊を買った
単行本派なので、前回の6巻の終わり方と7巻の始まり方が繋がってなく思えて「え」とビビったw
これ、雑誌連載時期はアンヌらしき黒影が現れてからいきなり農村話に飛んでてビビる人いなかったのか?
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 17:40:01 ID:hU+yJ2+o0
今回は上手く喰いタンの時の取材を逆転させて利用したな。
それにしてもタッキーが初手から負けフラグの建立に勤しみ過ぎだw
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 19:57:40 ID:UUfs7r0r0
タッキー側負けだな
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 20:32:09 ID:o18ETbScP
料理以前に気持ちで負けてるしな>タッキー
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 20:42:14 ID:rvmmbd8e0
合計点同点で両者進出と思う。そうでもしないと下仲さんたちがもったいなくて。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:14:01 ID:y8XBXgUA0
>>859
俺が覚えているのは2回目の味皇GP決勝戦(陽一対中江)のステーキ勝負かな。
手間をかけて最高の肉牛を育てている牧場主が出てきた。
陽一が「育てる人に愛情があるからこれほどの牛が育つ」みたいにほめていた気がする。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:27:01 ID:6Z2X4ufm0
久々に味っ子らしいハッタリ料理を見られて満足w
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 02:03:57 ID:BX07nDbC0
>>864
連載は一時期かなり中断してたから
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 07:44:47 ID:cf/Ddp6G0
養豚界では豚の褒め言葉は「おいしそうですね」だそうだ。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 16:13:02 ID:DKtG8OaT0
タッキーが前号よりも更にしょうもないキャラになってた
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 18:38:58 ID:et8gZ+IZ0

  ∧,,∧  これはワクチンだよ・・・
 ( ´;ω;)        ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o├==l--    (・ω・ )  )
 しー-J          しー し─J


         ごめんね
           ∧,,∧  プシュ  
          ( ´;ω;)ヘ⌒ヽフ⌒γ 
          /   つ(-ω- )  ) 
          しー-J  しー し─J



       /フフ        ム`ヽ
      / ノ)  ヘ⌒ヽフ   ) ヽ
     ゙/ |  ( ´・ω・)ノ⌒(ゝ._,ノ
     / ノ⌒7⌒ヽーく  \ /
     丶_ ノ 。   ノ、  。|/
       `ヽ `ー-'´_人`ー'ノ
         丶  ̄ _人'彡ノ
         ノ  r'十ヽ/
       /`ヽ_/ 十∨、

 ∧,, ∧
( `・ω・´) <ハハハハハッ 君は地上最強の生物になれるッッ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 18:54:35 ID:BqPkhoeM0
タッキーが普通の天才キャラなってしまった…
タッキーは元々は天衣無縫キャラだったはずなのに、陽太&アンヌペアにその座を奪われてしまった感が
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 19:15:27 ID:2Ms6sarj0
タッキーペアは後出しの有利があるので、同点にはできるかも
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 19:18:23 ID:3uuO3TP00
今回はちょっとは美味そうだったかな…
味将軍のジビエがやっぱ一番だけど
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 19:20:10 ID:cYifguIJ0
別皿に持って直前にかけてもらえばよかったんじゃないのか
演出面の工夫が味の向上につながってないぞ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 19:47:01 ID:LPIx1T4q0
うーん、なんか同点進出っぽいね。しかし必死なタッキーってらしくない感じだ。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 20:25:49 ID:fgXdW5G2P
かといってタッキーが

「水谷先生は料理会に残ろうとして必死だ。
 俺は料理会も大会にも興味なんてないんだが、恩人の先生のために一応がんばるぜ」

みたいな事を言ってたらそれはそれで恩知らずじゃないか?w
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 20:56:15 ID:pIlEVvOa0
それはこうやって食べるのさ!

いい王道だなあ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 00:52:26 ID:sjGqDyUH0
アンヌと陽太のイケイケ感
アンヌがヒロインになりつつある
ネギ娘は後ろ向きだからな
けどアンヌと結婚したらアンヌはSだから陽太はM
として耐える夫を演じないといけないしな
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 01:06:00 ID:oNv660940
最後にこの虫を入れるのさ!
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 01:07:26 ID:K/dehWqz0
亀が動いてる、動いてるよー!
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 05:12:09 ID:lH6AQOwK0
母さん全然わかんないわ!
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 05:41:41 ID:nTvOPEAhP
万太郎のお茶漬けにぎりを思い出した
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 08:20:12 ID:ySJRZ+qI0
陽太とアンヌの焼きそばは、食べづらそう
正確に言うと、かなり飛び散りそうなのでお店では出せないタイプというか食べる人の事そんなに考えてる料理ではない気がする
餡は後でかければいいだけなので、完全に見た目先行なのが気になる(餡を後でかけるなんてつまらなすぎるから仕方ないがw)

タッキーの焼きそばは普通に美味しそうなんだけど、なんか漫画として地味すぎる
何なんだろう、この、正統派ながら変化球入れた点では同じ感じなのに、美味しそうに見えた味将軍のジビエとの違いは…
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 10:52:38 ID:sjGqDyUH0
陽太が審査員に「こうするんです」と言う時点で一般向けではないよね
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 10:54:51 ID:uitmeiOK0
高野先生あたりが特別審査員だったら
勝手に食い始めようとして大ヤケドしちゃう料理だから農、、、
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 11:35:30 ID:ySJRZ+qI0
まあ書いといて何だが、見た目先行になりがちなのは無印の頃からだからそれがカバ先生の持ち味でもあるか。
無印よりリアル世界な味っ子2の世界観中でやるからちょっと違和感あるだけで、前回の「肉だけ肉じゃが」よりは
明らかに味は美味しそうだし
味が美味しそうな方向に想像出来なかった肉じゃが戦よりは期待出来る
他チームの焼きそばがどうなってるのか(特に全開手の内見せた陽一)が早く見たい
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 14:39:30 ID:FzjSXFX40
>>882
典型的な「夜はドM」なキャラだと思うぞ>アンヌ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 14:41:03 ID:yjL7LETbP
>>887
大会で出す料理と日常で供する料理は違う
大会で出す料理ってのはシチュエーションが大事、それが演出でもギャップでも
要は「審査員が高得点を入れたがる料理」を作るのが大事なのです。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 15:10:51 ID:sjGqDyUH0
けどさ漫画の展開速いよね
引き伸ばして味皇GPをダラダラやると思っていたけど
この調子なら1年で終了するんじゃね
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 15:35:20 ID:sZByZaSl0
優勝した後数巻のインターバルを置いて連載終了
その後何事もなかったかのように
「味っ子U 味皇GP世界大会編」が始まるから問題ないよ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 16:22:42 ID:5Jmflfko0
>>891
気味悪いヲタ妄想なら携帯ブログででもやっててよ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 16:32:00 ID:VhkG7t410
何気に95点とか地味に超一流に片足踏み込んでんのな、陽太って。
個人的にはもっと「壁」というのを教えてやってもいいと思うんだが
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 17:53:19 ID:tYdjgxlo0
あの焼きそばはアンを密封することで
冷め難くなってるんじゃないかと思う
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 19:11:04 ID:tzw1MWdhP
>>887
梅蘭焼きそばの演出を派手にしたわけで、まあ普通にありかなとは思った>陽太のヤキソバ
http://www.hotpepper.jp/strJ000023114/

迫力不足と言えば審査員が地味すぎる
我らがスバラさんや雄山、某家元くらい濃いキャラが出てくればいいのに
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 19:30:09 ID:olhqitkuP
須原椎奈は今回入ってないのな
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 20:18:46 ID:WmOGESzo0
>>894
国内予選だけで打ち切りになるんですね、わかります
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 21:18:22 ID:T/052MPBP
喰わせモンを出したんだから、審査員も須原さんに高野に柏手の人……と固めればいいのに。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 23:15:42 ID:ySJRZ+qI0
>>898
これ普通に美味しそうだなw

審査員といえば、陽太の麺くった時のオバサンの「バリッバリッバリッバリッバリッ」っていう
歯むき出しの顔が密かに怖いと思ったw
眼鏡のオッサンだけはなんとなく顔覚えた
審査員が地味と感じてしまうのは、まあ、所詮名無しキャラだからなぁ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 01:00:06 ID:aEWh3tds0
前作も味皇グランプリの審査員はブラボーおじさんしか覚えてないなあ
鉄鍋のジャンの審査員たちぐらい濃かったら陽太なんかぜんぜん目立たないなw
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 01:31:53 ID:BkBnqxNiP
>>900
その前にモーニングとかで
磯島のスピンアウト「慶人の味」が始まるんだろ
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 01:49:23 ID:nWya8wN/0
磯島が毎回脱いだりおしくらまんじゅうしたりするのか…
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 01:49:52 ID:0kXwlHDG0
アニメの声優がモデルのキャラが審査員やってたのは覚えてる
虎峰が落ちる時だったかな
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 01:51:49 ID:OjAyaa440
>>904,905
寺沢の絵であれをやられてもw
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 02:01:34 ID:EJDjYOG+0
陽太は仮に負けたとしてもストーリーは進めることができるんじゃないか?
陽一いるし。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 02:12:46 ID:7NWEOlE70
まあ、この先の勝ち負けは兎も角
ここであの吹っ切れ方したキャラが負けるのは無いんじゃないか
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 04:24:55 ID:hoAIQ+OKP
タッキーが小物臭を増しながらそれでも堅実に勝ち進んでいく漫画になります。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 04:35:43 ID:7NWEOlE70
酷すぎるww
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 12:49:07 ID:xwAQTSLR0
陽太側に女が居る時点でベスト4以上は確定。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 14:16:16 ID:HT/XUci30
中華一番に似たようなの出てきたようなと思ったけど
あれはおこげ料理だったな
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 20:50:24 ID:ylNrIjGH0
普通に二人勝ち抜きだと思った。
将太の寿司で似たようなことしてるし。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 21:07:45 ID:H5zht3gs0
つか陽一や陽太が優勝すれば水谷先生は味皇料理会に残れるだろ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 22:25:32 ID:Ih695Ali0
そうかもしれんけど、自分が料理出来ない一般人ならともかく自分と戦ってる相手に
それを任すって物凄い他人任せな上に情けないなw
肉じゃが戦見てて、圧勝ならともかくそうでも無いし同じ程度の実力なら、まず自力で
なんとかしようと考えるんでないかね
タッキー的に新味皇や主任に陽一や陽太が勝つとも現時点で言い切れんし。
自分が負けた後「おまえたちに託す」とかになるなら解るw
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 12:22:35 ID:AKBOi6390
突沸餡の堅焼きそばなんて危なくて喰いたくねえよ。
火傷するかもしれんだろ。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 16:32:38 ID:1zQde+Za0
おこげのあんかけみたいなもんだろ
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 17:04:55 ID:e6r40P920
いや、917は「ブシューッ」と吹き出す時の事を言ってるんだろうw
吹き出した後は正におこげのあんかけ状態だから危なくも何ともないw
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 19:26:00 ID:gX25N2+tP
確かに大会じゃなく、食堂で出される食事だったら訴訟レベルだよなw>噴水ヤキソバ

まあそれをいったら大半の料理漫画の料理なんざ食えなくなるが
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 20:58:13 ID:HsN6SqHDP
仮に作ったとしても917が食うことはないから心配すんな
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 22:20:57 ID:zoisVoSP0
ファッションショーと実際にショップに並ぶ商品の差
みたいなもんだろ
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 22:23:43 ID:hIqpjbmp0
大体、後半に審査する焼きそばみんな冷めてるだろ。なら温かいままの陽太の勝ちだ。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 22:39:02 ID:COFzIFnl0
別に訴訟なんか起こらんだろ
店員が料理を運んできて、目の前で盛り付けをしたり
火らつけたフランベにしたり、煮えた油をかけて
その音を堪能する趣向の料理なんて現実に幾つもある
それと一緒で客の前で割って中身が飛び出したところで食べさせればいいだけ
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 23:40:19 ID:XUDkllVx0
>>920
大会だと「ギャップ」や「演出」で味のイメージも変わるからな。
そもそも店ではコスト的に出せない料理が多いし
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 23:46:28 ID:DmryBBu6P
んー、と言うか
何の説明もなしにあの焼きそば出てきて客が知らずに箸伸ばしたら火傷の恐れがあるってことでは?
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 23:52:39 ID:PUxiZJVO0
なおしもんの単行本出たんだね、もうそんなに回数いってたっけ?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 00:11:02 ID:2wfj8yDlP
>>926
それはどこの話だ?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 00:46:41 ID:RrexoEXg0
何の説明文無しに店に出す料理として描写されてるわけじゃ無ぇだろ
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 04:58:54 ID:9iclXLA90
普通に考えて、店で出すなら客が食べようとする前に説明するだろうね。
それか今回みたいに客の前で中身を出して食べさせるか。

鉄鍋の醤のモミジ春巻き(味っ子のモミジ餃子)みたいに知らずに食べたら危険だもんね。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 05:02:26 ID:/REV918f0
つか、実際に店に出すなら
客の前で噴出させる演出までこみだろ
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 06:42:53 ID:G1G7WDB20
>>924
ハングリータイガーを思い出すな。
あれもハンバーグやステーキの仕上げを客の目の前でやるのが売りだった。
子供心に目の前の鉄板で肉がジューと音を立てて焼かれる所やソースと絡まる所が凄くわくわくした記憶がある。
沸騰したソースが撥ねて自分の所に飛んでくるのが嬉しかった。

ちなみに事前の説明とウェイトレスさんがエプロンをかけてくれてたよ。
933920:2010/05/29(土) 06:49:37 ID:Obm9WegJP
スマン、>>926がフォローしてくれたように
何も言わないで出されたらこうなるだろうな、ぐらいのつもりだったw

まあ実際に店に出されるなら、充分安全確認した上で演出すると思う
・・・日の出食堂でできるかどうかは疑問だが
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 07:00:37 ID:0uHj1OFQ0
それこそファッションショーと店頭に実際に並ぶ商品の差みたいなもんじゃね?
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 12:24:43 ID:2wfj8yDlP
食堂で出すっていう本編にない設定はどこからでてきたんだ??
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 12:35:26 ID:ikMtb+oL0
別に新メニュー対決とかじゃないからな。
店で出せないような料理でも何の問題もないわな。

逆に新メニュー対決だと料理としては優れているけど
手間がかかりすぎる、材料が安定供給できないから負けって展開も有りだけど。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 13:21:02 ID:2K0UIpYG0
>>936
>料理としては優れているけど手間がかかりすぎる、材料が安定供給できないから負けって展開

『ラーメン発見伝』で何回かあったな。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 14:29:54 ID:sBUj7aABP
>>935
〜だったら〜だろうなの話に、いちいちツッコまれても・・・

>>937
安定供給できないといえば、無印の黄金のウナギはその最たるもんだなw
もちろん新メニューの提案ではなかったけど

939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 15:11:45 ID:0m3n/indP
>>938
「食堂でだしたら〜」がまさにそれじゃないか?
940920:2010/05/30(日) 18:36:53 ID:sBUj7aABP
いや、だから本編に出てたなんて一言も言ってないって>食堂で出すという設定


「もし」噴水ヤキソバが食堂で出されたら危ないね、訴訟レベルだろうねw
って仮定の雑談をしただけなんだけどな
その後、説明もせずに出されたらって意味だってフォローもしたし、>>933だって同じ仮定の話だし・・・
何がそんなに気に入らないんだ?

いちいち反応するオレもバカっぽい&スレ汚しなんで、これで切り上げるけど
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 18:43:04 ID:UFQ/slPG0
       ∧∧
      / 中\   ∧_∧   ∧_∧
     ( `ハ´ ) <ヽ´Д`;> <`Д´ >
     /    ヽ / 北  ヽ/  韓  ヽ、
     | |     |        | ∧_∧| |   俺しかいねーんだ
     | | ,,,,,,,,,,,,|  ,∧_∧ | (´U ` ) |   周りを見てみろ
     .| |ミ,,,,,,,,,,;;,;;,ミ(;´・ω・`)/´    (___)
     | ( ´_ゝ`)∪ 日 ヽ | 米  / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\__/ /
      | 露  ヽ、\   ~\_____ノ
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .||極東アジア友の会||
.      \    \ ||_______||   台
        | ̄ ̄ ̄~| ||.           || (´・ω・`)
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 18:48:40 ID:0m3n/indP
もうちょい前から読んでみ
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 19:10:05 ID:Wi92aAH70
なんで、そんなに「自分が攻撃された」とか思い込んじゃうんだろこの子は

ぶっちゃけ
周りの人間はいちいち番号まで出して最初の発言は自分です!!
なんて自意識過剰なことを主張したいあんたになんか興味は無いんだよ?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 19:11:27 ID:NVyJgVknP
               __、‖
              /i_} }}7    ___
             〃 >'`/   ´      `丶
                /   _/ ./::/::.::.::.::.::.::.::.\::.::.\
            /   /   /::/::.::.:/:|::.::.::.::.::.::ヽ::.::.:ヽ
               /    '::.:|i::.i::.j| |::.ヽ :|i:.::.::|::(V゙ハ
         /    /     i::.::|i::.ト八|\j斗\::|::(ノ{):|
           /   /     |::.::|iYf:心 ヽ ィ行ハ|:.::j|::.::|
.          /   /      :|:.:リハ弋::リ   弋::ソ}|/)::│
        /    人.       ∨|::.::    '      ,_ イ::.::.|
        丶、    \____  | i人  ー -  /::.::|::.::.:| この人ルーピーです
           \   │  勹ー|::∨ :.:...、__. イ::/::.i|::.::.:|
           \   |   ∨厂|::.::./r}   ∨::.::i|::.::.:|
             {.\|     ∨/::.:/:卜  ___/!::.::八::.: |
            \ノ    / |i::.∧ 「 \/│:/  \|
               ̄ ̄∨ |i::ハ. |  /  |厶イ⌒ヘ
                  ,′ :レヘハ. |∠...._/ ノ/   ',
                 {    }气辷___彡 ∨ }   }
                    //入      ∨   ∧
                      ∧ /   }ハ       !
                / ∨  ノ  }     /|     〉
                ,′ 〈 /{.  ノ   ∨└┬ー┬'′
                〈_ ∨  \/   〈   |  {
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 20:40:21 ID:ijE959Nf0
被害妄想が凄まじいな。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 22:42:12 ID:8RwkXRKK0
なんつうか、こんなに打たれ弱くて社会で生きていけるのかね
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 06:12:47 ID:i99w1d6bP
ID変えながらずっと粘着しているお前もたいがいだけどな
味っ子の話しろよ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 06:59:50 ID:YM0LyDH10
>>947
超能力発揮して同一人物認定始めちゃったよw
自分がまず味っ子の話をすれば良いんじゃないの?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 07:16:10 ID:pFpfL6ik0
どっちもどっち
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 07:17:33 ID:Lc6JfBasP
「お前"も"たいがい」って事は自覚はあるんだな・・・
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 07:20:37 ID:YM0LyDH10
というか、どこへ行きたいんだ実際w
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 07:27:55 ID:8BBjhWX50
苛めないで欲しい
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 08:32:34 ID:WsZ7cBVa0
漫画で出た料理の話しようとしたら「訴訟」とか怖い事言われるからAJIKKOの話ができないなーw
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 08:57:07 ID:jklOTazn0
危ない料理というか
火が出るぐらい熱したねぎ油を客の目前でラーメンにかけるような所もあったなぁ。
あれ、今でもやってるのかな。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 12:55:55 ID:WsZ7cBVa0
>>954
やってるよー from 京都
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 13:54:23 ID:Lc6JfBasP
なかだ乙
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 21:30:47 ID:D5+g/9yP0
http://news.livedoor.com/article/detail/4760629/
10段なんてどうやって食べるんだよw
モスのダブルモスバーガーでもソースがべとつくのにwww
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 22:12:41 ID:dzJLkaVH0
ヨタマック?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 09:08:15 ID:35y7nApb0
塾長みたいに顎外して食えばいい
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 17:57:09 ID:rPqsb7lcO
>>957
いつも薄っぺらいハンバーガー食ってて、「デカいの食いてー」って思ってる人には
夢のハンバーガーなんだろうね。
まあ俺には共感できないが。


コンビニで売ってるバカでかいプリンも、どういう奴が買うかわからん。何人かで分けるにしても、ひとり分づつ買った方が分ける手間がなくていいと思うけど。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 19:53:39 ID:KruvHj4I0
ここまでのレベルは明らかに大多数の人は「ネタで」買うモンだろうな
安ければ夢のバーガーかもしれんが100円も追加で肉盛るとかで全然安くないし
好みでは無くても話題の新商品とか期間限定物だったら買うって人の感覚に似てる

タワーバーガーの類は良く他作家の漫画とかで自作してるキャラとかがいるな
(西森博之のお茶にごすとか)
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 00:15:44 ID:kfImAHCh0
なおしもんの一巻が出たみたいだね。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 01:21:07 ID:kabfazP00
先週ね
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 01:26:59 ID:cDeV0UDPP
味っ子スレだと思ってたら別のマンガスレだったw

377 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 09:48:40 ID:fyRgd6b20 (PC)
アルデンテになっちゃうよ〜

378 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 13:09:07 ID:d1riH4oa0 (PC)
北部乾麺文化圏では日本のようなシン入り(髪の毛の細さだぞ)仕上げにこだわる店も多いぞ
南部生麺文化圏ではアルデンテにしようがないからできないというだけ

380 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 23:00:42 ID:aFvW1PPa0 (PC)
>>377
友達ならあたりまえー

381 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/06/02(水) 01:12:57 ID:lE7QKWj90 (PC)
アルデンテを広めたのは「ミスター味っ子」というのは有名だが
その同じ作者が描いた食べ物蘊蓄探偵漫画「喰いタン」でのスパゲッティの説明で

主人公
 「アルデンテはとある漫画によって日本中に知られるところになったけど
 本場じゃほとんど気にしてないんだよね。 (〜以降アルデンテを否定するセリフ 中略〜)
 つーか そんなもの個人の好みだ!うまけりゃいいんだ!早く喰わせろ!」
秘書「わー 自分の過去の作品を完全否定〜」(ジト目)

ってな話があって笑った。(セリフはうろ覚えだがだいたいこんな感じ)
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 01:39:37 ID:5pqt16VN0
仕立て屋?
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 02:28:44 ID:mwvq9Xx6P
味王様は確かにまだ死んでないが、ご自身でも料理なされたことがあるぞ!最終章だけ!
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 07:07:14 ID:nXK26+Jv0
お米のサラダはあまり旨そうには・・・
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 14:59:27 ID:Yp/s6a/L0
確かにお米のサラダにはあんまり興味は持たなかったな
逆に陽一のパリパリのおこげにあんってのは普通に美味そうだった
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 22:59:39 ID:bFDdQw4l0
>>966
ハヤテ?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 23:17:22 ID:MWPP8lCD0
まあ、あの背景からしてナギはアニメ版しかみてないんじゃないか?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 13:34:33 ID:eoh0UJNC0
味皇GPには試行錯誤の描写が足りないと思う
おかげで料理も一転突破の工夫しかないだけの
ちょっと描写を間違えただけでつまらなくなる料理になってしまう
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 13:42:53 ID:buyRLCxO0
そうなんだよな。

日本に「アルデンテ」という概念を広めたのは味っ子なんだよな・・・

それだけでも漫画の歴史に残るぞ>寺沢
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:08:02 ID:lQn1DrpB0
>>972
お前みたいな無知野郎と世間を一緒にすんなよwww
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 02:16:37 ID:I2m5ti0O0
アルデンテになっちゃうよ〜
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 03:44:49 ID:V5AyuejR0
アルシンド不覚にもワロタw

味皇GPはもうちょっと葛藤描写なり何か試行錯誤する時に失敗なりあっても良いと思うんだよなぁ
単純に「これはすごい」→「でももっと凄いのが出た(でも読者的にはそのもっと凄いの凄さがイマイチ伝わらない」ってのが
ちょっと盛り上がりに欠けるかもしれん。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 23:25:23 ID:jyYZQnwl0
オレは勝負はちゃっちゃと進めて欲しいのでコレでいいな。
鉄鍋のジャンみたく課題を言われて即効で作り始めるのでも可だ。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 07:50:20 ID:WubUoEMjO
試行錯誤がないのは、少年誌じゃないからだろうな。
少年誌なら、成長物語だけでモチーフになるが、青年誌はそうはいかない。




ジャン?チャンピオンって少年誌だっけ?
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 09:27:52 ID:mc9jekgF0
週刊誌みたいにキャラに試行錯誤させると月刊ではやっていけないとかあるらしいね
今は消えた月刊ジャンプで聞いたんだっけな

でもなあ、アクションならともかく料理でそういうのをすっとばすと文字通り旨味も消えない?
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 09:36:39 ID:1BEQW62H0
しかし味っ子2って結構学生としての話だった頃(単行本1〜4巻辺り)って試行錯誤してたとも思う
野外売り上げが、天候や場所や工夫や売宣伝が大事で弁当自体の善し悪しによらない事やら
ああいう試行錯誤や葛藤がグランプリでは一切無いんだよな
なんかよく解らんヒントでよく解らん内に仕上がってるというか(初代もそんなモンだったけど初代とは環境違うからな)
まあ大衆相手じゃなくて審査員数人の判断、それも一発で決まってしまうから仕方ないがw
グランプリに関しては料理の面白さ(あるいは純粋に美味しそうさ)がもっと出てくれればと思う
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 12:48:25 ID:HZ7tb5XE0
本格的な試行錯誤は本選で出てくると信じてる
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 01:36:19 ID:SQuxTVyr0
まあ確かに予選でいちいち足踏みしてても仕方ないからなあ
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 23:29:24 ID:ivgiXlWu0
981レスを越えてるので24時間放置すると倉庫行き
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 23:43:45 ID:a+dXcuJE0
しかしこの予選、ザコキャラが絡んでくるドラゴンボールみたいなのと違って
メイン系のキャラも予選で落ちること確定の、これまでのキャラ総出演で
実質的な本選とも言えるw
とりあえず個人的には焼きそばは肉じゃがより今の所ウマそうに見えるし
噴出するかた焼きそばも、漫画演出としては明らかに肉だけ肉じゃがより
良いと思う
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 10:59:57 ID:rT4TJr8z0
ばれ
陽太2点差で勝利。俺が味皇になるから大丈夫だよ
一馬が外人の子供二人組に負けて予選落ち

しかしそこに100点満点を出した料理人が。

その名は中国最高の料理人、劉虎峰!
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 11:10:00 ID:M3z/8o1MO
クズハとかいう雑魚は早目に退場してもらって、陽一と同い年に成長した、寿司職人の域を超えた料理人、関口将太との決勝戦でおながいしますん。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 12:07:05 ID:MCk63m6bP
まさかの喰わせモン
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 16:20:53 ID:qiaaQ7D+0
タッキーの負け犬の遠吠えに吹いたw
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 17:05:03 ID:qiaaQ7D+0
数馬は陽一のライバルだったのに
かませ犬にしすぎだな
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 17:17:26 ID:qa74aa6Y0
外人の子供二人組って新キャラ?
それとも陽一が海外で拾った子?
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 17:50:14 ID:qiaaQ7D+0
陽一の弟子のシオンとアランだよ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 19:53:50 ID:bSFKnD180
次スレ

【味っ子2】 寺沢大介 16【修理もん研究室】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1275907987/
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 20:18:07 ID:L6qvKmiF0
敗者復活戦やってくれ
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 23:33:31 ID:vfy6hfJr0
シオンとアランの肉じゃがはどんなんだったんだろ。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 23:56:44 ID:hw3bZOXd0
泥につけて塩味をつけた牛肉と冷凍のミックスベジタブルをつかった肉じゃがだよ
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 01:10:57 ID:hWzZp1p80
中江も和馬も雑魚化した今、最後の希望は劉虎峰か

味皇GPの頃は、一番雑魚臭出してたのに
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 01:26:16 ID:/c6aDRWJ0
旧作の強キャラがずっと出ずっぱりなのもそれはそれでどーよって話だが
あっさり退場されるのも困り者だな。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 01:58:26 ID:fWhdqWQMP
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 08:35:45 ID:aXl9Gedv0
あっさり登場にしても、ヤムチャすぎるw
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 08:49:23 ID:ot8l+PMA0
あれは劉虎峰の弟子2人が出場して100点とったんじゃないの?
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 12:20:37 ID:MDL3Lxq6P
1000なら数馬が敗者復活で優勝!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。