【義凡】 古代ローマ格闘暗獄譚SIN 【信濃川日出雄】グッド5ナイトメアー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
・月刊スピリッツにて連載中 http://spi-net.jp/monthly_top/index.html
【原作】義凡 【作画】信濃川日出雄

「この発想、この展開は見たことがない・・・!!全く新しい古代格闘奇譚、開戦!!」
→(原文ママ)ttp://spi-net.jp/rensai_sakuhin/virtus/index.html

ヴィルトゥス 単行本 全5巻
SIN 1集

過去作品 Fine 全4巻
http://blog.livedoor.jp/snngwhdo/archives/cat_10004312.html

【前スレ】
【義凡】 ヴィルトゥス 【信濃川日出雄】カモンマイ、サン3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1239700509/
【義凡】 ヴィルトゥス 【信濃川日出雄】マイ4スター
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1247066075/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 01:27:54 ID:c0aWgpViP
>>1
やあ!
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 07:25:53 ID:3Xf2KQby0
>>1
ここはキチ凱を愛でるスレですよ。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 00:30:51 ID:A2aOWgX00
>>1乙は好きかい?
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 03:57:38 ID:ZawLRIZtO
>>1やぁ!


先生に1巻買ったよーて報告したらわざわざお返事くれたよ。
イイヒトダナー(;∀;)
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 20:39:58 ID:tiIFtYnH0
今週は繋ぎの回か
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 09:05:44 ID:+CkwrTm90
100回目のありがとう
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 19:46:30 ID:pflcbW5c0
単行本読んだ
夜道で猫についていって師匠となる人物に出会うってのはシグルイだな
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 10:47:30 ID:A0VKtpav0
ローマ帝国の共同墓地から東アジア人の骨発見 どこの民族か現在鑑定中
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265326905/
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 11:04:39 ID:ULQ+Kv5q0
キチ凱wktk
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 02:09:54 ID:0y7odE6j0
話もパクリなら絵もパクリか・・・
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 20:39:15 ID:EvwK0KI9O
あげ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 19:18:52 ID:CqAJWwn70
第3部では金玉を失うアイザワ
第4部では両腕を失うアイザワ
最後には、アイザワがすべての頂点に立つ!

っていう漫画じゃないの?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 00:24:03 ID:WBjvtO7m0
空気状態のラスボス。コンモドゥス帝はどうなっちょる
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 11:44:24 ID:pyWisPpF0
あいつせいぜい中ボスでしょ


ラスボスはキチ凱
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 18:26:24 ID:7OQLz9of0
他キャラがカマセになってるがちょっと残念だ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 18:59:50 ID:fB/rmV//0
第1部の主人公って、やっぱ死んだんだろうな。
腹にナイフ刺されて、雨の中雷に打たれて生きてる事例ってあるんだろうか。

いや、キチ凱と戦うのが誰になるのかっていう意味で。
コンモドゥス対凱で、ローマ皇帝に納まるガイとかありそうだけど。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 21:50:08 ID:wN00cOj40
>>17
崖から落ちたときに現代にタイムスリップして手術受けてるよ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 15:11:52 ID:Z3RL+Sas0
ブラックジャック並の名医にたまたま助けられた、とかなんじゃないの?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 19:01:49 ID:ZvEoPLGS0
親爺だと思われてるのは実は成長したタケル
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 19:50:55 ID:O5+r3k5z0
4巻までよんだけどマルキアが失敗する臭ぷんぷんだぜ
惨殺されちゃうのかな><
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 21:30:22 ID:R5BeIqxX0
セスタスとどっち強いん?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 21:50:45 ID:HrADJRg80
セスタスには狂気が足りない
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 21:54:41 ID:fwSWhWZt0
というかしばらく見てない
まだやってるんだよなあれ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 21:57:25 ID:0ei7OnZY0
そもそもベルセルクもそうだけど何でセスタスはあんなに休載しまくるんだよ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 21:59:19 ID:/xuxs7Ak0
現代日本ペン奴暗獄譚SIZだからな
ベルセルクが一段落つかないと帰ってこれない
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 22:19:19 ID:ylJsOSyN0
ヴィルトゥスのファン層はやっぱり、テルマエ・ロマエと被ってる?
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 22:31:02 ID:1PZmrBpl0
むしろ、格闘士ローマの星だろ

テルマエはセスタスと被るかもだが
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 22:57:43 ID:E/A4v/k20
この漫画を読んでなかったらテルマエ・ロマエを読んでいなかったかもしれない
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 22:48:25 ID:qwL27+gl0
自然と大地を愛するぼくらのコミュニティ  サンシャイン牧場
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 09:18:44 ID:mdFwVyhu0
やぁ!
レイプは楽しいなぁ!
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 15:49:48 ID:xgrJBoKl0
ギシギシギシギシギシギシギシギシギシギシギシギシギシギシギシギシギシギシギシギシギシギシギシギシギシギシギシギシギシギシ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 18:13:17 ID:o5c6GJw30
あれ、今日発売日か?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 20:10:52 ID:o5c6GJw30
街で一番大きい本屋行ったら、どっかのバカが20冊ぐらい買い占めたみたいで
1冊も残ってなかったよ。まったく、困るなー。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 20:18:16 ID:hsAdKuf60
逆に考えるんだ
一冊も入荷されなかったと考えるんだ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 22:34:32 ID:o5c6GJw30
主人公がここまで外道って漫画も珍しいな
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 22:50:48 ID:c5NNQJDw0
>>35
逆も何もそう言ってるだろ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 22:56:29 ID:xgrJBoKl0
ここまで胸糞悪い主人公は初めてだ
惨たらしく殺されることを願う
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 23:10:38 ID:mpcV8vQc0
これほど忌々しい主人公も珍しい
ガイでもタケルでもいいからさっさと始末してくれー
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 23:33:41 ID:7WbqYx6X0
忌々しいなら結構いない?
殺し屋一とかさ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 00:04:42 ID:cNf4Z9pN0
でもさ、お嬢様もシンにぞっこんだったろ。
先月からの描写を見る限りでは。
とんだピエロはシン。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 05:59:21 ID:yK4u/dtB0
もうだめぽ・・・
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 14:51:46 ID:h5GhLpEO0
フ、フフフ・・・
ホホホホホ・・・・・・
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 17:29:51 ID:Y+Do4xRm0
>>1
拾ってきた。

【義凡】ヴィルトゥス★1【信濃川日出雄】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1225536683/
【義凡】 ヴィルトゥス 【信濃川日出雄】★2やあ!
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1239700509/
【義凡】 ヴィルトゥス 【信濃川日出雄】カモンマイ、サン3
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1242381759/
【義凡】 ヴィルトゥス 【信濃川日出雄】マイ4スター
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1247066075/
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 18:21:47 ID:KgFVapZP0
オヤジの方が遥かに酷いが爽やかだな。恨みつらみが何も無いからw
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 18:23:52 ID:DsbJOAc20
やられた娘の親父がさりげなく言ってた「世話をした奴隷の首は全員刎ねたのに・・」のとこが何気に一番酷いと思った。
いくら当時の価値観とはいえレイプの口をふさぐために何人も殺すなよ。
あの一家全員虐殺でいいよ。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 19:17:32 ID:6oK190vs0
シン、マンと羽織ってるだけなの?
しかし強くなったなぁ、シンは。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 20:34:28 ID:21tr6YdT0
>>47
アフリカではよくあること

しかし今月の展開はスカッとしたw
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 20:39:26 ID:iBziECZF0
トントン拍子で蛮行しまくっててさすが主人公w
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 22:05:52 ID:BOap5B+p0
なんか段々陰惨なだけの漫画になってきたな。
じいさんや尊や灰島がいたころがなつかしい。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 22:12:48 ID:Nlignt25P
今回主人公と被害者しかでてないからな
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 22:22:13 ID:DsbJOAc20
大丈夫。
親父が出てくれば陰惨なふいんき(なぜか変換できない)もすぐに明るく楽しい爽やかさで充たされるよ。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 22:26:21 ID:iRH2E6UR0
そして一生消えないトラウマがもれなく付いてきます
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 23:58:42 ID:b1lUkdp70
神尾は今後、暗黒面から改心したとしても
素手による去勢でも決行しない限り許されそうにないな
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 10:49:29 ID:QyoG9ias0
この世界に虎眼先生がタイムスリップしてきたら、と思うとそれはそれで面白いな。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 11:14:35 ID:C+12CT8O0
>>46
なんか矛盾してるぞお前
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/01(月) 04:16:54 ID:TfMud0kR0
素っ裸なのが良いね。
思い切ってる。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/03(水) 19:22:43 ID:CN/simqN0
>>46
あれでサリーナのカワイソさが消し飛ぶよな
ついでにナイトメアーも・・・これは無理だな
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 21:13:27 ID:HceMN+GUO
2千年の時を越えて

そう言えばタイムスリップしてきたんだっけ。
古代ローマ人にしてみれば
正にナイトメアー
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 00:02:45 ID:7YtJfBp00
シンは姫の布をみてアイザワが好きなのかといってたけどあれはシンを忘れられなかったんだよな?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 15:23:05 ID:M3ryUsug0
主人王がライバルの女をレイプするのとか軍鶏に似てきたな
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 19:53:27 ID:g/EVmf8h0
確かに似てるけど全く似てる気はしない
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 20:11:19 ID:DlDHok3uO
シンはレクシウスに勝つけど、無惨な末路待ってそう
グリフィス的な。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 21:22:20 ID:71nqHojL0
>>63
ワールドイズマインのトシ的な最後は期待しちゃ駄目かな?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 03:57:01 ID:CqcNAGZL0
そしたらガイがモンちゃんみたいに聖人扱いされんのかよ
そんな展開大好きだ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 11:38:41 ID:fd35ni8I0
TWIM的終わり方だったら駄作と罵るよ俺は
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 11:46:49 ID:nS8cz9Kx0
おれはあのラスト納得だからどうでもいい問題
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 19:30:27 ID:xgiLb2LL0
作者はある意味すでにオヤジに聖人という要素を見ていると思うよ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 21:18:02 ID:WkChvE5v0
地球爆発とかはカスだったが、主要人物がボロクズのような死体になって捨てられたのは興奮した
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 00:11:18 ID:oZ05Olh00
キーボードクラッシャーがレールガン的な能力を身につけて廃棄物に登場
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 00:13:20 ID:oZ05Olh00
やべーしょうもない誤爆したw
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 01:15:05 ID:5gfL+a8u0
手を汚さずにムカつくことやってるバキよりは好感もてる主人公だ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 10:44:20 ID:MkYY0byU0
>>72
ねーな。無い。

刃牙をはじめ漫画で嫌いな主人公なんていくらでもいたけど
そいつら全員押しのけてカニオはダントツで嫌いだ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 13:42:42 ID:43gJFUz50
親父が神尾をグッドナイトメアーしてくれないと、みんな納得しないと思う。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 13:47:32 ID:d95c1zFo0
よみがえった鳴宮さんにボコられろ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 21:17:14 ID:PoZ1kegJ0
カニオ迷走しすぎ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 21:35:17 ID:PoZ1kegJ0
ベルドやラインハルトを負かすってのはそんなむずかしい事じゃあないんだ…
もっとも『むずかしい事』は!
いいかい! もっとも『むずかしい事』は!  『ゼーベイアを仲間にする事』さ!
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 01:11:40 ID:d0QhqnjqO
神尾はもちろんクソだけどそもそもあのおばはんを後ぞえにもらったお嬢様のパパが一番の元凶って感じがせんでもない
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 00:06:46 ID:eoL+2t940
    ∧_∧
   (´・ω・)
   (ヽ ヽ
 ε⌒》 ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・)
  しー し─J
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 00:27:06 ID:m4ooGYsA0
アイザワくんと他二人には救いある展開じゃないときつ過ぎる

カニオは文字通り再起不能コースで
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 01:03:23 ID:VvzUpqif0
ところでなんでsinなの?
shinじゃないの?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 01:21:15 ID:IySNq1NP0
道徳上の罪を英語でsinというからそれとかけてるんでしょ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 14:20:16 ID:VvzUpqif0
古代ローマが舞台で英語に掛けるとかバカなんじゃねーの?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 20:46:35 ID:HxQj7ekc0
読んでるのは現代日本人だけどな
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 23:39:46 ID:xISb0t+h0
ローマ時代にSとHの組み合わせる単語もないけどな。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 00:04:41 ID:xXAg7HtO0
脱げよアキリア
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 08:57:27 ID:vgHMuspr0
お、今日発売か。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 10:49:44 ID:Iy5K7iXz0
盛り上がってまいりました。
だが、次号休載。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 11:03:37 ID:vgHMuspr0
もう、最終回が近づいてるな。
結局、親父が友情出演だけで
終わってしまいそうなのが残念だ。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 23:20:56 ID:I/b3qZyL0
この漫画が休載したら他に月スピで読むものない
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 16:38:52 ID:TCeBckB30
>>89
何をどう読めばそんなふうに受け取るのか
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 16:57:39 ID:UuZ9hV0y0
生死不明の鳴宮さんが出てくるまで終わらんだろ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 17:16:50 ID:ajdheMBj0
凱はタケルが一度勝ってるんで
シンvs凱やってシンが勝った後
復活タケルvs悪道シンになるのかな?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 17:38:39 ID:dEZH6zZEP
神尾くんがレクシウスにボコボコにされますように(-人-)
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 17:41:12 ID:UuZ9hV0y0
これだけ胸糞悪くなる主人公も珍しいな
惨たらしく殺されてくれ
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 20:15:07 ID:VBQdmDUq0
しかしどう考えてもレクシウスがギタギタにされる図しか浮かばない
それどころか人間の尊厳を保てるかすら危うい
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 21:19:50 ID:Rj7XCMnc0
レクシウスは通過点だろ
一里塚ですらない、路傍の小石だ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 10:49:34 ID:C+uHxAU50
神尾の悪行はまだ続きそうだな
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 20:34:16 ID:V5jbeZCr0
脱げよアキリアってセリフはよかったな
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 23:46:19 ID:o7GnGYju0
打ち切りの心配はなさそうだけど雑誌自体が打ち切られそうな気がして不安
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 08:06:29 ID:VP6xSQiMP
実際月刊スピリッツって何部くらい売れてんだ?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 14:23:13 ID:kqErQHRr0
sin以外はなんかサブカルっぽくて駄目だ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 17:24:28 ID:j6qCRCV/0
久しぶりに読んだらシンが立派な外道に育ってて驚いた
こういう展開を待っていたよ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 01:28:57 ID:m1Cl3dY60
来月休載かよ
両目なくなったやつどうなったんだ?
わからんから単行本買うか
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 22:43:55 ID:H+odd0bz0
>>104
貧民街に捨てられたらしいけど、直接的な描画ナシ
人気テコ入れの一つに残してあるんだろ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 14:11:14 ID:+xlJ87ee0
凱の子ども手当は?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 15:48:52 ID:hgCcA/np0
【子供手当】「母国で養子縁組した100人単位でも貰えますか?」→「法制上問題なし」→年1560万支給に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270188170/

凱親父の場合は年1億5600万円か
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 20:33:36 ID:GEe42m4S0
>>99
セリフだけはな
つかアキリアの裸が想像と違ってがっかりしてるのは俺だけじゃないはず
何で顔と違ってムキムキ気味なんだよちくしょう・・・
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 22:57:51 ID:DbbCr9/2P
>>107
凱の場合は全員、完全な実子だから文句言えないんだよね
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 22:25:18 ID:EF8iWiEJ0
つーか尊が鳴宮姓なのが良くわからん
あの生い立ちなら母親の姓になるんじゃないの?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 01:39:28 ID:3LpSCRQJ0
カニオやっぱ嫌われてるんだな
カワイソすぎて何回も泣いたんだけど へんだな うん
境遇、似てるからかなあ

犬として飼われてた時の笑い顔なんて夢にでてきそうだ

ガイさんに初めて会った時に猫を抱いたときの表情、よかったなあ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 22:17:01 ID:TaRMCjHaO
単行本買ってきた
最後のページwww

単行本だと4話までだけど、今何話まで連載してる?
早く2巻ほしいわー
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 11:56:16 ID:4PGJXfLbO
猫は好きかい?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 05:13:47 ID:5u9JpNCRO
昨日初めて前作から読んだがキチガイだなこの漫画w
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 08:13:33 ID:0a7r5zCL0
キチ凱を愛でる漫画になにをw
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 12:38:05 ID:SPt+UW3UO
いきなりシコりだす頃の相沢に戻ってきてくれ
灰島さんの解説また聞かせてくれよ
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 14:08:50 ID:5u9JpNCRO
灰島の解説はいらん
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 17:01:59 ID:zrg4rhtpO
昨日BOOKオフにSHIN@巻あったから初めて読んだ。
犬として飼われてたんだね、実の母親は酷い人間だなぁ。でも最近似たような事件多いね。
相澤くんが心配だよ。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 21:18:24 ID:WUZP2RKD0
学生運動→カルト系自然コミュニティ
って村上春樹の1Q84みたいだな
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 00:04:39 ID:aQiAG1uFO
灰島とかどこ行ったんだ
彼の解説は貴重なコメディ成分だったのに
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 11:23:22 ID:Qeie0RS40
>>120
闘技場に散った?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 12:46:12 ID:q3vKoAaTP
キシシシ・・・のジイサンと駆け落ちしたと説明があったでしょ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 20:21:35 ID:DgvKrJ3Y0
あれ、今月休みか?
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 20:28:34 ID:41phh3mm0
>>123
休みのはず
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 00:07:42 ID:7HqWpyeP0
休みかよ!
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:22:59 ID:lVFgbT4s0
この漫画って最初からこの路線で行くことが決まってたのだろうか?
それとも当初は尊が頑張ってコンモドゥス倒して終了って感じだったのだろうか?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 22:56:13 ID:vaMtbNw40
尊ががんばって何とかするはずだったと思うな
打ち切り臭すぎる終わりかただったし
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 19:07:28 ID:6RnjOWHAP
保守
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 22:24:26 ID:lL4n97zj0
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 03:12:31 ID:IyHmbIZF0
>>126-127
凱人気による路線変更かね?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 01:16:07 ID:ShBNQ17t0
やっぱ昭和編もっと掘り下げてほしかったわ

やあ!のあのインパクトの強さと来たら
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 14:40:43 ID:Kilz/GBP0
打ち切り決まって好きにやっていいよと言われて

やぁ!

そしたらなんかネットで人気出たので増刊連載をもらえた

って感じだよね
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 19:48:09 ID:hAsr3mrp0
せめてマルクス・アウレリウス帝の時代にタイムスリップしてたらな……
ほんの少しの差で、記録抹消刑になったDQN皇帝おくりだもんなあ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 00:36:20 ID:deNqeFrx0
タケルは生きてると思うぜ・・・
ケンジは生きてると思ってた俺の予想
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 20:41:11 ID:ND1zN/4n0
落ち着いてきたな
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 22:10:16 ID:LqFCTxiJ0
信濃川さんが今月読みきり描くそうだけど、まさかSINは休載だったりする?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 05:08:27 ID:bcjzEqRP0
凄いぜヴィルトゥスは。主人公が落雷で死ぬマンガは近年なかなかないぜ!

ttp://twitter.com/snngwhdo/status/13120632352


作者が公式に死亡を宣言。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 09:19:14 ID:+xrDZZLRP
別に原作が言ったわけじゃねーですし
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 22:41:46 ID:gNKite1K0
平たい顔族の格闘漫画がもっとみてえよ!
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 01:14:01 ID:n9W8ZXYk0
凱の元ネタって山下泰裕なのかな
顔や体つきがソックリ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 08:46:04 ID:fdeZDYXX0
茶噴き出すくらい山下さんに失礼な話だぜw
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 20:23:18 ID:LIvKw0od0
漫画に出るキチを現実の人に当てはめるのはやめろw
すげぇ失礼だぞ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 00:10:55 ID:8LSr+myD0
ってか目的が見えないんだけどこの漫画
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 22:51:41 ID:dGkX1HF/0
コンモドゥスを倒す、だったはず・・・
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:12:58 ID:lBhinhrW0
主人公がそれを目標としていたことが一度でもあったか?
いつまでも成り行き任せなままで主体性が無いような気が
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:38:25 ID:TeY05E+o0
成り行きにまかせてたら人気が出ちゃったんだからしょうがない
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 09:44:33 ID:WrhrP84C0
鳴宮の「なんだか懐かしい」とか回収できてない伏線いっぱいあるよな
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 01:24:14 ID:hpLrznIf0
>>146
おまえ夢でも見てんのか?
どう見ても不人気雑誌の中でも空気扱いだぞこの漫画
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 02:03:53 ID:BO5hjHjr0
>>148
いや、割と人気あると思うぞ。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 06:16:57 ID:vJwJlsT80
>>148
月スピでも優遇されてるが
それ以前に話の流れからヴィルトゥスのことだと分かれよ。
キチ凱のおかげでスピ本スレですげーにぎわってたし
作者コメントでもネットの凱人気に驚いたとかなんとか言ってただろ。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 18:42:49 ID:2sDLoT6I0
そろそろ2巻か
月スピ読んでる人
見所頼む
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 20:13:56 ID:QFpDDYjl0
>>151
シンがレイプされるところかな?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 23:21:49 ID:H90JPHqp0
成り上がった灰島と奴隷のままの神尾、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 12:01:06 ID:Ua34BPCm0
灰島さんきたーw
肉www
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 21:25:36 ID:RaD3MTXo0
灰島生存確認!!
世渡り上手そうだから皇帝に取り入って出世したのかな?^^
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 21:50:38 ID:LoJYutDS0
アキリア中々いいパンチしてる
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 22:02:35 ID:N7hYs3Hp0
サリーナだろ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 22:26:36 ID:LoJYutDS0
そうだった
マジで間違えちまった
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:21:02 ID:VpwaDCkj0
SINがレクサスに勝とうが負けようが死刑になるとか言ってたけど
出世したハイジマのおかげで免除される展開だろうか
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:38:16 ID:YXvba0tp0
灰島さんキタキタキター!!!
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 00:27:16 ID:gg5Y8EbI0
爺さんはどうなったんだろう
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 01:01:48 ID:IlvtJDGU0
灰島はコロシアムのイベント担当になったのか?
いでたちが書記官っぽいが
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 08:33:42 ID:dNZ6v9jm0
ルシウスがここに居れば平たい顔族だとすぐ判っただろうに
時間的に無理だが
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 10:07:35 ID:zXW0DMTOP
連載再開したセスタスで力を得てまだまだ殴り足りないとかいってるセスタスがカニオ君を彷彿とさせた
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 01:16:57 ID:ZpTrQGx70
2巻買ったぜ
ガイが相変わらずで何より
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 01:18:25 ID:qNKxw+3m0
今日読んだけどなんだかんだで結構面白いよな

もっと人気出て欲しいわ
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 14:16:47 ID:QZBe/B6F0
雑誌内での人気はある方だろ
雑誌自体の人気が心配だが
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 23:54:53 ID:5LfrFybi0
灰島がまさかの大復活とは。
だが灰島が独力であんな地位を手に入れられるとは思えない。
と言う事は裏にはあの男が・・・
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 00:53:49 ID:iSZSbPHa0
裏社会でイベント開催出来るぐらいだからそれなりに能力持ってるだろ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 01:01:31 ID:/sXtZJQb0
そろそろキチ凱成分が切れてきた
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 01:15:29 ID:HbB6N1PH0
別に灰島がイベント開催してたわけじゃない。
開催してたのはあの方。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 18:45:18 ID:iSZSbPHa0
理事じゃなかったっけ?<灰島
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 13:09:33 ID:qQ/lj/A80
>>147
なんだか懐かしいってのは鳴宮幼少時の殺伐とした空気の事を言ってるんじゃないかね
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 20:22:35 ID:jgeY9GGl0
>>173
古代ローマの世界ってフンフフ〜ン♪が流れてたんだな
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 05:06:38 ID:k97SvFPJP
SINとレクサスはやっぱりSINが勝つの?
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 07:15:45 ID:0Ah/6+H80
そうじゃないと話が進まないじゃん
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 08:25:38 ID:GSsYWJtY0
でも前科があるからなぁ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 09:36:56 ID:3BuaycCC0
シンが負けて第2部完

次はアイザワ編

そして本筋であるガイ編に突入
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:50:26 ID:OpN7WXIyO
ヴィルトゥスって田亀源五郎原作だったんだな
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 08:32:33 ID:7hzrvXH10
反乱は失敗したけど、その続きはあるんだろうか
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 16:33:27 ID:5hytguY40
シンがガイの店に泊まってたら殺されてたのかな?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 16:47:25 ID:uSgG8UU70
しかしサリーナどんだけいい子なんだよちくしょう・・・
それとも単にシンに惚れてんのかね?
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 17:54:57 ID:GpfxQZgn0
サリーナの中にも狂気の芽があるという描写じゃないのか?あれは。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 18:11:15 ID:1L0kMs6/O
サリーナ「やあ!」
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 19:53:41 ID:lKRcfcz3O
>>182
よっぽどシン…じゃなくてカミオとのSEXが良かったんだろう。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 21:05:28 ID:qdeTrFli0
>>181
そういうことだわな
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 22:13:35 ID:uSgG8UU70
>>183>>185
お前ら・・・
この漫画の唯一の良心をそんな目で見るんじゃあない!
アキリアの体が残念すぎた今もうサリーナしか残ってないんだぞ?

>>186
ちょん切られるけど生きてるんじゃね?
その後ニコニコ顔召使いで生き地獄だけど
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 22:21:37 ID:yLLCJfeY0
サリーナ「フンフフ〜ン♪」
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 22:24:29 ID:rZ55L7ErO
灰島さんはきっとアニソンとか懐メロ歌謡曲とかを
パクりまくった詩を作ったら支配層の人間に大いにウケて
最終的に皇帝お抱えの吟遊詩人みたいなのになったんだ!

…とか一瞬妄想したが冷静に考えたら多分違うな
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 02:46:40 ID:gHB/grhhO
>>187
お前俺のアキリアたんの乳首ディスってんのか?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 05:01:41 ID:GG5NsLMT0
>>181
凱に運があると言われてるから
シンが店に泊まってたら殺る気満々だったはず

>>189
当時の歴史上に起きた出来事を幾つか予言して見せて
預言者みたいになって成り上がったと思った。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 08:24:53 ID:hLZWCn1G0
マイナー時代の歴史上事件当てるってどんだけの歴史オタだよ
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 10:16:16 ID:P2ZP8sIk0
灰島さんに歴史の知識がないことは何度も言及されてるじゃないか
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 10:18:35 ID:f7g/JXYP0
残酷ショーのプロデュースでのし上がったんじゃない?
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 10:30:43 ID:BnVCG4zj0
キチ凱様の御力だろ
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 11:21:28 ID:g8uNGo+UO
つーか第一部の最終話で試合前におしっこチビってたくせに態度デカイよな。

どうやってデビュー戦をやり過ごしたんだ?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 11:40:44 ID:W4p1LVZE0
>>179
本人のサイト調べたら
危険な香りが漂っていたからちょっと開くのにためらったぜ

中はガイみたいなのがたくさん居たwww

ほぼ同名同様の作品に主人公がガイウス
だから無関係じゃないだろうな
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 22:48:37 ID:iupZzu5e0
ローマの凱の店の店員達は何者?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 23:12:36 ID:UzU8vmbN0
整流の時みたいな凱の信者でしょ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 23:53:36 ID:i7DmszLC0
やっぱり去勢されてるんだろうな
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 20:29:32 ID:NT51vn/r0
>>199
信者じゃ無くて奴隷だろ
よく読んでないのか?
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 16:52:48 ID:NoOqoG5aO
キシシシシシ
203 :2010/06/07(月) 21:57:32 ID:/jQQ+9aj0
シンのあの棒特訓は、レクの「腰重」描写と、アッキーの「体幹鍛え上げた」発言から類推して、
飛び関節みたいな感じで相手を寝かさないまま空中で関節・寝技しかけて、そのままブチ壊す為なんかね?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 22:30:39 ID:eAjZJdRcO
この漫画はかなり好みだな。もっと狂い咲いて欲しい
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 00:20:05 ID:II0DrEoy0
>>203
相沢のタックル対策が頭突きだったりしたしあんまり常識的な戦略ではないと思う
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 02:21:45 ID:uPZAlc2w0
>>201
似たようなモンでしょw
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 13:15:46 ID:hMNCGZyP0
凱なんでおるん?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 13:26:49 ID:L902UZqUO
お前らが呼んだから
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 18:07:23 ID:ktLHP8U2O
つーか第一部のアングルが投げっぱなしになってるのが残念な。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 19:16:37 ID:p8leWxD1O
いつの間にか2巻出てるじゃない
211 :2010/06/08(火) 23:34:32 ID:9nPzb+Rv0
>>201
奴隷兼信者じゃねーの?
単なる奴隷だったら、逃げ出して官憲の所に駆け込むだろ。
殺人パーティーの前にニコニコしていたし。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 01:24:49 ID:CSDLe96y0
>>211
どうでもいいがその自己主張は何だ?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 02:28:45 ID:WpmN/2vl0
整流の男達も凱のカリスマ性で見事に統率されてたしな
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 15:31:42 ID:2ErcFe1xO
ガインが整流時代に着てたピッチピチの牛Tシャツみたいなの欲しいんだが、似たようなの何処かに無いかな。
215 :2010/06/09(水) 21:52:02 ID:aRPGtJIV0
Tシャツぐらいだったら、オーダメイドで何でも作ってくれる店とかあるだろ、多分。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 22:42:46 ID:PSvT99Fo0
つまりゴスロリお父様Tシャツを作りたいと
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 11:59:43 ID:Y74l9jUf0
>>214
アレはTシャツがピチピチなんじゃなくて、キチ凱があまりにもムキムキ過ぎるから
ピチピチになってしまったんではなかろうか。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 18:23:13 ID:Y/KA/Ooy0
つまり・・・Tシャツがピチピチって事だろ?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 22:44:38 ID:JxnshXrTO
要するにキチ凱がピチピチってことだろ。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 22:58:05 ID:0grvULHgO
あれ?この漫画ってお父さんが大学の地下で笑顔拷問のキチガイ革命家な漫画?
結構好きだったのに途中で終わったと思ってた
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 05:10:47 ID:GBVB8ivi0
マッパで闘うとこに日本人が出て行って、「ヤダ、何あれ小さい」とか言われないんでしょうか
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 13:01:31 ID:iO8B/M9YO
>>220
ヤンサン廃刊と同時に連載終了
月スピ創刊に伴い、2部が始まった

2巻なんかつまらなかったの俺だけ?
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 13:57:01 ID:QRFqul8kO
神尾は巨根
ソースはフリースクールのおばさんのよがり具合と第2部第1話
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 14:22:56 ID:JR2W/t/S0
>>221
包茎が多いから皆さんそれ程大きくはないですよw
それに何かの統計では日本人は決して小さくは無かった筈。
韓国人が世界最小であったのは記憶していますw
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 22:11:24 ID:wHSo0Z7h0
彫刻見ても当時のは小さいしな。
226 :2010/06/12(土) 00:21:23 ID:IMYK+Hzm0
>>225
彫刻はワザとそうしてある、当時の美意識で「デカパイ」「デカチン」は機能はともかく
造形的には「醜い」とされていた。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 00:32:16 ID:x3T7PQhX0
世界ペニスの大きさランキング!
ttp://www.yukawanet.com/archives/1336055.html
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 12:34:26 ID:QrWknmkX0
漫画家のアマゾンでの自作自演が痛すぎる件について
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 20:16:46 ID:/C7QNWL30
>>226
美意識で修正されるのか。ギリシャ・ローマの彫刻というと、「彫りの深い眉目秀麗な容貌と、
均衡のとれた鋼のごとき肉体美」が浮かぶが、あれもおもいっきり美化してんだろうな。
実際にはデブヤセブサが大半で。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 23:05:53 ID:YV8DOeTQ0
あれって理想じゃないの
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 23:33:39 ID:p7bPnQ3e0
>>228
kwsk
232 :2010/06/13(日) 00:40:16 ID:DSUHGeud0
>>229
江戸時代の浮世絵の「ウタマロ」はその逆バージョンか。
フランス人とかマジでビビったらしいね。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 00:50:54 ID:9OVbv+9C0
皆外人コンプあり過ぎだろw外人が皆でかい訳じゃないよ。
エロビデオに出てる男優なんか自信がある奴だし、普通の白人は結構小さいのもごろごろいるぞ?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 01:30:36 ID:22HhG+9A0
>>231
漫画家がツイッターで
アマゾンの単行本2巻の酷評レビューに落ち込んだそぶりを見せたら
直後に賞賛レビューが投稿された件だろ
アマゾンはレビューも「参考になった」投票も不正し放題だからな

でもあれは漫画家の自作自演というより、
漫画家が信者を先導して
アマゾンに自分を賞賛するレビューを書かせたってことじゃね?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 02:01:49 ID:qWgHl8w80
>>229>>232
ギリシャ・ローマ彫刻からルネサンスに至るまで、短小包茎がやたらに多いよ
うな。あれが美意識だったのか・・・同時代の女性陣はどう思ってたんだろ。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 16:45:25 ID:UFwkiF1i0
密林の見てきたけどこういうのに慣れて無い人の感想はあんなもんじゃない?

神尾変貌の理由って未だにはっきりとは明かされてないのはその通りだし。
まぁそれ以前にヴィルトゥスの方を読んでないからなんだろうが
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 18:50:37 ID:8a3dp2h50
そもそもこの漫画の話なのか
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 19:05:16 ID:MOhlTvRx0
2巻の帯に女漫画家の名前が並んでるから
勘違いして買っちゃった女が中身読んで不愉快になったんだろ
そもそもあの帯の人選自体が的外れな感じだしw
ローマ文化研究家とか格闘家とかを呼べばいいのにな、そんなコネも無いかww

しかし何にしても漫画家はちょっと痛いな
読者のレビューなんか無視してりゃいいのに
この作家は結構小心者の臭いがするんだよなww
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 20:19:41 ID:jzD9zXoBP
>>179
なんだよ雄心 ヴィルトゥスってw
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 19:16:58 ID:/Ud+7sfYO
柳原さんと土肥さんパリスさんの仲良しトリオの良心に癒される漫画すぎる!?レクシウス殿の圧勝を願ってやまないです(パリスさんでも可、神鳴宮さんをも翻弄した猛者だし) アイザワへの仕打ちは絶対に許されない。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 14:51:11 ID:VYjgs5ckO
レクシウスは泣いて命乞いをしながら殺される。

サリーナも神尾を許してしまったばかりに、相沢のときみたいに「僕を見下すのは許さん」的な理不尽さで殺されるのかも。

神尾が相手(や自分)を赦せなかったばかりに破滅してしまう展開で第二部締めてほしいね、オレは。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 17:27:06 ID:Js4qcgGZ0
で、第三部どうすんだよw
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 18:59:13 ID:DBy3gbAO0
盲人となった相沢が最下層を蠢く
そんな第三部
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 19:24:27 ID:884S1nUVO

245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 19:33:24 ID:884S1nUVO
レクシウス対カニオ戦引き分けで友情が芽生える、レクシウス、ローマへ転勤、コンモさん、アーレナ最強と本場ローマのコロッセオで遊びたくなる、皇帝圧勝、カニオ復讐を誓う!この流れでお願いします。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 08:26:57 ID:iN86RvRo0
オヤジが主役なら三部も認める
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 11:46:05 ID:0FgK0WSaO
第三部では凱の首から下は尊で、馴染むぞって設定なんだろ?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 19:07:35 ID:6bsco1L10
相沢がやれたとき
男塾の「独眼鉄が無眼鉄になっちまったな」を思い出した。
ジイさんが介護してくれるといいが。。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 21:30:45 ID:jZNyTKm80
死がふたりを別つまでのまもやんのように盲目なのに強くなるんだろ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 19:52:40 ID:UwGCpG1eO
次号より鳴宮ガイ、順不同連載!!
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 20:09:18 ID:eqkcfqnE0
シンでSIN(罪)なら
凱はGUY(       漢 ! !    )だろ

そんで親子対決をテーマにした最終章「SON OF GUY 鳴宮尊」となる
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 13:44:06 ID:OOJz2G0W0
テルマエ・ロマエとコラボ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 14:18:00 ID:MTML6RSc0
カニオはもう幸せにはなれんだろ…
しかしもうちょっと日本人を生かしておけばよかったと思うんだが…
あんなに呼んだ意味ないじゃん
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 14:28:25 ID:QhPscLJx0
デトロイトシティのコラボ絵で俺はカニオ許したwwwww
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 08:38:55 ID:65xrT9eD0
最近書き方がかなり変わったように思える。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 17:42:05 ID:EFsllkSb0
ぶっちゃげ脚本が何を考えてるのかまったくわからない
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 02:33:42 ID:gEaEBDD90
灰島も再登場したし、あとはじいさんがどう出てくるか
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 23:36:36 ID:LjF8fxgL0
レク強すぎw
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 12:36:51 ID:nq9eENbXO
今月はレクシウスがエグかったが、来月は三本折られて死亡だろうな。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 09:29:56 ID:RFgFaDPCO
レクシウス殺したらやっぱカニオも殺されるの?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 11:49:40 ID:nCZw8aWf0
>>253
ナルミヤ以外の奴は呼んでない
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 11:56:45 ID:Qc6MdyS2P
一応コンモドゥスを倒すのが漫画の最終目標なんだろうがSINになってから全く出てきてないよな
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 17:47:31 ID:1ViPqlzz0
久しぶりに尊の顔見た
最後の瞬間、思い浮かべたという事は、
心の拠り所としてSINの中に彼が生きている証拠のはず
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 22:29:49 ID:ttyvpSLq0
「アナル行きまーす」が思い起こされてて吹いた
やっぱトラウマだったんだな
しかし最初と比べるとだいぶマシになったにせよまだ体の描き方がおかしなところがある

>>262
あの暴君振りが結構好きだったんだけど
GUY人気が高じすぎて作者も方向性を定められないでいそう
マルキスとかクインティスもまた出して欲しい
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 22:36:32 ID:Hgd5iYCKP
バトル描写は描くの大変なんじゃないの?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 23:19:09 ID:RFgFaDPCO
>>264
コロッセオで勝ち進んで行けば、いつか招待されるんじゃない…試合に

鳴宮復活してくれ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 23:30:52 ID:3KdErFSb0
SIN編に入ってからカエサル一切出てない点を考えると
既にガイがローマを平定してるんじゃないかと思うんだが
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 23:36:59 ID:mWL+nKSN0
コンモドゥスは史実では何度も暗殺されそうになって
最終的にはレスリングの教師に絞め殺されたらしいけど、
この漫画では凱に絞め殺されるのかな。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 05:51:19 ID:pzEu/22u0
主人公が神尾に変わった時点でコンモドゥスなんてもうでてこないよw
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 19:15:21 ID:9xBx1vtl0
グルバ様ってガイに連れ去られたんかな?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 20:57:24 ID:NyaAxPWk0
グルバは奴隷にされて
いろんな奴召還させられまくってそうだな
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 15:57:02 ID:SwZTDzRx0
両目つぶされたやつと潰したやつ、
あと背中にやけどした強いやつ、そいつに勝った地黒金髪。

以上最後はどうなったの????。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 16:09:15 ID:moys2VgEO
今月と先月のあらすじ教えて下さい…

うちの地域のコンビニはこの雑誌と別マガを入荷しなくなって悲しい
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 16:53:27 ID:UsfNTYj/O
>>273
立ち読みしかしないんだからしょうがない。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 16:55:01 ID:RKdqSPhe0
つーか月刊スピリッツを置いてるコンビニなんてあったの?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 23:36:22 ID:wM2gPB0C0
月スピは書店で立ち読みできるよ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 23:45:00 ID:UvZWmWduP
金があるやつは買えよ
廃刊すんだろ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 11:17:57 ID:g7uoMY5R0
>>267 >>271
武田惣角、霍元甲、ジャック・ブロートン、アンドレ・ルネ・ルシモフ「我ら、新皇帝陛下直属の護衛隊!」


「凱様四天王!!!!!」

279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 13:34:39 ID:I+tZGQG7O
いろいろな時代の英雄を召喚してワールドヒーローズ開催だろ
280 :2010/06/30(水) 20:33:18 ID:M7d9M0NR0
>>273
(先月)…婚約者をシンに食われたレクが自宅で人体模型相手にシャドー、見えない攻撃で模型の心臓破壊。
    シンは闘技場の控室で食った女に逆襲されるが、何か自分の虐待体験とかブツクサ語り始めて意味不明な仲直り。
  
(今月)…レク×シン戦開始、レクの鬼打撃を必死に防御するシンのガードの合間を縫って、レクの足先が三日月蹴り気味にシンの心臓にグサリ。
    半失神のシンがレクに絞殺されかかっている所に食われ女が現れ何故かシンに激励エール。
    レク動揺、シンはお嬢の向けた優しさに激怒し意識覚醒、レクの絞めから脱出。
    そのままレクに飛びついて、スタンド状態で「子泣き爺ィ」気味にバックっを奪うシン。
    レクの耳元で「私はヘビです」と不気味に1舌を出しながら囁くシン。
  
        続く
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 23:38:01 ID:G1qyrtgrP
お嬢様はストックルホルム症候群なの?
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 01:27:58 ID:u0kRf6tx0
レクシウスが哀れだ
つくづく善人が報われない漫画
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 14:08:34 ID:+y//atuSO
レクシウスが善人かどうかは微妙だけどな。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 14:23:49 ID:bk4QaizW0
貧民の孤児にも優しいし貴族の中でも人格者でしょ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 14:34:29 ID:gBwv7M1J0
サリーナ様は優しいなぁ
今までもそうだったけど今回で好感度がグッっとあがったわ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 14:57:53 ID:+y//atuSO
レクシウスは市民に人気あるし善行も行ってるけど、その一方お忍びで罪人をなぶり殺して神尾に勝ち誇ってるし。

神尾を絞めるときは言葉とは裏腹にブチキレしてる。
善人というか、貴人の価値観を押し付けてくる暇人ってイメージ。
それにしても、サリーナがイレプされてからはかませ犬フラグ立ったな。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 21:19:04 ID:chr+wdNB0
>>281
サリーナはもとからシンに惚れてたから、ホントはいやじゃなかったんじゃないかな。
だから襲われても助けを呼ぼうとしなかった。
でも、レイプという形では望んでなかったから、その現実と自分の思いとの間をうまく整理できなくて混乱してたのが
シンの話を聞いて折り合いが付いたんじゃないかと。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 04:34:39 ID:sser2EO3O
>>280は神
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 06:24:43 ID:rGkEUVOxO
レクシウスは善くも悪くも支配者はこうあるべきだ、を自分なりに目指してるんでしょ

神尾はいつか破滅しそうだな…
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 11:34:57 ID:T7keZgs8P
勝っても負けても神尾は死ぬ、っていう状況が
次の展開への布石になっているのなら評価するが……

どうにも原作がいきあたりばったりで話を作ってるんじゃないかという危惧が消えないな
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 18:52:03 ID:nbaT0p+KO
第三章はシンとサリーナの子供が主役。
ニホン人とローマ人の混血は戦闘能力が飛躍的に向上する設定。
292 :2010/07/04(日) 23:57:48 ID:qKzE/iLT0
正直 フリチンの相手に三角絞めかけられるのは拷問に近い。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 05:48:04 ID:FdIMBWa5O
>>290
久しぶりに出てきて、出世してたあいつが次の展開の道先案内人じゃね?
名前何だっけ?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 07:13:28 ID:Vp0WOrKG0
相沢君が神尾と対決するあと読み忘れた。
相沢君がいなくなってる。
まさか神尾が殺したのか…
295 :2010/07/05(月) 09:10:29 ID:ObQH5sSp0
>>294
お嬢様が相沢に偶然もたれかかった現場を義母が目撃、レイプ未遂的大騒ぎ。
相沢、シンとの制裁マッチ。
序盤、ワザと相沢の攻撃を受けたりして遊んだりしたシンが、最終的には相沢をフルボッコ。
各種骨をバキバキに折った後、変態義母の望みで相沢の残された片目を嬉々としてエグり出すシン。
それ見てビビってる仲間に対し「みんな今まで僕に優しくしてくれたね(笑顔)、次はお前らの番だ(無表情)…」と異常者丸出し発言。
エグった目玉を布でくるんでお嬢にプレゼントしたら殴られる。
両目失った相沢は、総督の部下に貧民街に捨てられる。
その後の消息不明。
296294:2010/07/05(月) 10:56:45 ID:Plc1VexTO
詳しい説明、ありがとう。
神尾、なんという糞野郎。
目をくり抜くとかありえん。片目を失う原因は神尾の為の行動だったのに。
相沢君は捨てられたのか。
両目がないなら生きていても意味ないな。

神尾はキチガイになってしまったのか。はよ、やられろ。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 11:23:27 ID:eSnN4vXfO
もはやDQNていうレベルでもないな>シン
さすがの相沢くんも今ごろは人格破綻してるだろうな
それとも両目を失ってなお訓練してたりするのかな
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 12:52:41 ID:txp5EKe60
片目になったからなかなか勝率上がらなかったって設定組まれてたのに
両目失ったら復活するのは無理だろうな
個人的には哀れすぎるアイザワの描写は見たくないからもう出さないで欲しいな
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 14:03:49 ID:Ar5tjp0a0
ヴィルトゥスとはもはや別人ってかあの生い立ちで古代ローマの皇帝の話なんてどこで学んだのか謎だ
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 15:49:58 ID:hw5KDNXbO
「この私の目をくり抜くとは笑止!」
「この相沢生来目が見えん」
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 16:10:42 ID:RqYF/Q5uP
とうの昔に義眼じゃよ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 19:22:23 ID:XnW9scdRO
神尾の気持ちもわからなくはないけどな
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 19:56:18 ID:nqVi1yycO
相沢君に対しては目玉くり抜きという外道行為が出来て、罪人を殺すのに極度に怯えるのがよく分からん。
友達殺すわけじゃないんだからあんなに怯えなくたって。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 20:40:37 ID:+c3tsU/G0
>>303
殺す行為自体に怯えてるんだろ
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 22:48:03 ID:TwTJXyEc0
相沢君負けねーかなAAないですか
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 22:50:02 ID:L3SL8+H40
この漫画のAAって存在するのか?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 14:52:36 ID:7XcYlzlMO
両腕を折られダグスが神尾に特攻するAAが欲しい。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 21:53:06 ID:CLY75BUK0
作ろうとしてみれば分かるだろうがこのテの絵柄の
漫画のAA化は相当難しい。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 22:31:57 ID:92lzIo9w0
前スレにバァ〜〜カのAA無かったっけ?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 23:30:19 ID:zRgY0KCw0
あとシンが射精する時のAA
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 12:25:14 ID:nro8fQXzO
それとガインが頭にネコを乗っけてるAA
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 01:06:25 ID:9aBhbJn60
拳闘暗獄譚セスタスvs.SINとかやってくれね?
絶対面白いとおもうんだが・・・w
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 20:50:46 ID:M2vEVyNQP
そういうのが面白いとおもうのが小学生までw
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 23:00:53 ID:2CvN0p2I0
まったくだなw
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 23:16:53 ID:hM2XutdNP
SINとセスタスを愛読している小学生か。
胸が熱くなるな。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 01:17:08 ID:D1jD44zp0
>>285
サリーナ優しいってか、おかしいだろあの展開
レイプした男を応援するとかありえねー不自然すぎ
ストックホルム症候群ってか、レイプ願望でもあったんじゃねーの
それとも作者が女を知らねー童貞かww
ま、カニヲの粗チンが入った穴なんざもう興味ねーがなwwww

317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 05:01:13 ID:YjvrAy5Y0
心の狭い中古だなw
そんな性格だから男に捨てられるんだぞ?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 13:26:50 ID:JpdKR6wM0
>>316
レイプ前にSINに惹かれている描写はあったろ。
前回の境遇への共感以外にも。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 23:36:25 ID:OY+4Oqeb0
ちょっと見直したら首絞められてるときのカニオがもの凄い顔してるなw
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 13:38:31 ID:q8TZgRjT0
Twitter消されたとか言ってるので補完


自分で言うのはなんかいやらしいですが、SINまた重版決まったそうです。
あんなに暗い漫画が好まれて読まれていることが我ながら不思議です。
韓国版ヴィルトゥス2巻の作業も進んでるそう。異国の文字が入ると
読めない故に物凄く怖い漫画に思えてなかなか良いです。夏だ!
みんな暗い漫画を読もうぜ!

俺は明るくて元気で真面目で良い子なんだけどなぁ。

いや、良い子ではないな・・・。

韓国版では残虐な箇所やセクシャルな描写のところに修正が入るのですが、
2巻までは生首とかその程度で済むわけですが、4巻、5巻あたりの
凱vs宮口や整流の描写はどうなるんだろうかと心配です。大丈夫かな。
画面中修正だらけになるのか?(笑)

修正の入った絵を見て思うのが、かえって怖い、ということです。
無修正のエロビデオよりモザイクをかけたほうがなんかいやらしいくないか、
という例えが最も適切です。なんだか勉強になります。よし今度から
生首の切断面にモザイクいれてみようかな!!
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 11:10:46 ID:vw1ncBLD0

中国人の若い女が
都営住宅の階段の踊り場で
おしっこをシャーとして
窪みにおしっこが溜まってるんだけど

それを現行犯で注意したのに
”そんなことしてません。これは雨です。”と言い張り

それでもまた毎日のようにやらかすので
匂いが染み付いて
他の住人からクレームが殺到

それでも、やってないと言いはり、あげくには
”水がもったいないから、水は大切でしょう?あなたたち無駄遣いしてないか?”
と逆に説教はじめたり

で、結果として、どうなったかというと
当番制で、毎日、他の住人が
その小便の後始末をするようになりましたとさ。

さらにヲチとして
住人の一人の女の子が
いつもその中国女がやらかすあたりの場所に
水のはいったペットボトルを何本か置いたんだそうです。
そしたら、次の日、水だけなくなってたそうな。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 15:36:27 ID:q7h+f1tF0
落ちちゃうよ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 23:49:04 ID:YAMyJYHn0
この展開だと神尾は灰島に気に入られて助けられるのかな
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 15:41:15 ID:I2rgnzfR0
レクシウスが小物になりすぎて詰らん。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 16:20:59 ID:poTCXVsM0
レクチンチンwww
想像以上に酷い展開になっててワロタw
本当に救いのない漫画だww
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 19:18:09 ID:64RoY4wr0
>>324
まったく同意。レクシウスってこんなキャラじゃなかったろ。
まあレク本人は100%勝てると踏んで臨んだ試合だったにせよ。
心の望んだとうりの展開になりすぎ。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 20:49:05 ID:oZaNK+WL0
>>324
今月号を読んで一体どれくらいの人がそう思ったんだろう
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 20:50:36 ID:vVPdT2CiP
これは酷い展開。
いくらなんでもキャラ変わりすぎだろ。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 21:44:43 ID:0Kph9Mei0
レクシウスなんてゲストキャラなわけだし、こんなもんだろ。
こういう展開を待っていた。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 22:06:14 ID:gS74xxzV0
もうちょい二転三転するのかと勝手に思ってたけど
一転しただけだったな
331 :2010/07/27(火) 22:20:43 ID:gEY8WM/n0
(今月号)
シンがレクに飛びついて背後取った場面から。
レクは必死にシンを振りほどこうとするが、シンは蛇が樹木の枝を移動する様な
軟らかい動きでスルスルとレクの体の上を移動、棒特訓の成果発現。
空中で次々と関節技を繰り出すシンにレクは為すすべ無し。
飛び付き十字から三角絞めに移行した時点でレクの動きを完全に止め、拳の固い部分でレクの顔面をコツコツ殴打。
ダメージは薄いがレクの顔面は腫れあがり、貴賓席のレク親父が無様な息子に激怒。
シン、レクの腫れあがった目蓋にエルボーかましてカット流血、ついでに腕関節に移行してボキリ。
レク、最後の力を振り絞ってバスターでシンを地面に叩きつけようとするが、シンは血の滑りを利用してポジション移動、残った片腕もボキリして、ジャンピング膝蹴りで延髄破壊。
レク、完全に戦意喪失してヘタレ化。シンはレクの怯え顔見て至福の笑み。
トドメを刺しに来たシンに必死の命乞い、シンがレクに耳打ち「命の代わりに誇りをもらいます。」
レク、闘技場の大観衆の面前で、半泣きでサリーナのレイプ事件の真相カミングアウト、加えてレイプ犯のシンに声援送ったサリーナを大声で売女呼ばわり、
更に許嫁の仇討を果たせず返り討ちにされた自分をヘタレのチンチン野郎と自虐発現、全部シンに言わされてる。
観客席ドン引き、サリーナ号泣、継母濡れ濡れ、シンだけ大爆笑w
レク、卑屈な笑みを浮かべシンに「これで助けてくれるんだな?」と確認。
しかし、シン「僕を弱者呼ばわりした罪はこんなものじゃ済まない。」とレクの懇願却下。
レク、「ムンクの叫び」的に絶望。
シン、制止しようとするレフリーを蹴り飛ばして、レクの両腕をクロスさせてキャッチ。
そのまま、鳴宮がボクシング蛮族倒したのと同じ「二本背負い投げ」でレクをブン投げ頭を地面にめり込ませる、レク 虫けらの如く死亡。
シンの心象風景、子供の首輪が解き放たれる。
色んな連中が闘技場に降りて来てシンを取り囲む、処刑必至。
――続く
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 22:30:45 ID:NV+eK++p0
結局、シンは何をしたかったんだ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 22:37:18 ID:gS74xxzV0
侮辱されたことへの復讐でしょ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 22:40:54 ID:TFdK+8Ko0
ついにシンは童貞を捨てたのだな
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 22:41:39 ID:NV+eK++p0
>>334
なんの童貞よw
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 22:51:05 ID:Fk5YcqVe0
>>335
殺人w
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 22:58:07 ID:64RoY4wr0
>>335
ヴィルトゥス時代からこの漫画では童貞=人殺しをしたことがないということは暗黙の了解。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 23:58:54 ID:R6ie5jDk0
相沢クンからしばらく経ったし、幼少期のトラウマからの脱却のせいか、最近は主人公として見られるようになってきた。
このままアンチヒーローとしてガンガン勝ち進んで最終的に皇帝と闘ってほしい。

んでもって数えた分だけ、指、四肢引っこ抜かれて、またペットに逆戻りしてほしい。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 02:48:22 ID:OaxpTy1O0
レクシウスは命よりプライドや名誉を取るタイプだったと思うけど。
少なくとも命乞いのために許婚のサリーナまで貶める人間としては
描かれてなかったはず。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 03:35:06 ID:ayMUfO8U0
レクシウスも、今まで鍛錬のためってことで残虐なことやってきてるし・・・

今月ラストあたりのカニオは「もう、死んでもいいや」と思ってるんだろうか?
次回で「やぁ!シン、私は君が好きだよ〜」と飯屋のオヤジが下僕と猫の大群
を引きつれて、闘技場に乱入♪ 灰島「うわぁぁぁ!!あれはぁぁ!!」とか
なってくれたら・・・予定調和だけど嬉しい。
341 :2010/07/28(水) 07:54:37 ID:Kz1ykOhP0
多分、総督の部下たちにボコボコにされて地下牢で処刑待ちの所を、ガイが救出に来るんだろ。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 09:05:05 ID:MqKeaGuo0
やぁ!
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 09:36:39 ID:d0plZYWX0
これだけ強ければ噂ぐらい聞こえているだろうし、コンモドゥスが放っておくわけがないと思うが。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 12:46:56 ID:ugHZwzHI0
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 13:28:37 ID:RHVm9T7/0
>>344
絶対に転載する奴がいると思ったが、やっぱりか!
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 16:35:19 ID:wrsqYsyq0
>>344
この親父ってヤクザなの?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 18:00:42 ID:/T1e9Ij90
>>339
レクシウスがプライドや名誉を重んじるように描かれてきたのは、
あくまで彼が絶対的な優位に立っていたという前提込みだし、
立場が逆転したときにどう振舞うかなんてこれまで少しも触れられていなかった。

だから、今回のような方向に転がるのもことさら不自然とは感じなかったな。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 18:07:51 ID:C3EgOl7d0
今回のレクチンチンがサリーナがレイ-プされた事を知ったら、
この中古の恥晒しが〜とか激昂してボコボコにしそうなんだがw
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 18:09:31 ID:zsmw1K0L0
今回のレクチンチンは余りの落差に唖然としたな
そして二本背負いでレクチンチン死んじゃったし…なんという哀れなキャラ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 19:43:41 ID:hASTMEww0
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 20:40:43 ID:hkgFOnNh0
>>344
まさかキチ凱がリアルで存在しようとは……
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 20:41:25 ID:1dxn82vFP
あの心臓蹴りの凄さはなんだったんだよ・・・
こんなチンケ化するとは。
353 :2010/07/28(水) 22:39:25 ID:ujLzYYNw0
こういうキャラを格闘技の専門用語で「とんだ一杯食わせ者」という。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 23:56:47 ID:tOgTK3uD0
名前忘れたけど、レクシウスの側近が今にも掴み掛りそうな気迫だ
ところで、延髄破壊はVにカウントされてないな
ひどい、酷すぎるSIN
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 00:10:54 ID:XEYUTCvn0
>>347
しかしサリーナをシンに寝取られて、巷に噂を流された時も
平静を保ってたしな。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 00:42:52 ID:/UaoN7x20
その時は無敵の肉体は無事だったしな
生殺与奪を握られたり互角の敵に対したことが無いから、まあ分からなくもない

心臓蹴り? ああそんなのあったね
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 00:48:30 ID:vlAX7Ej70
鳴宮さんの復活はまだか!
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 02:44:16 ID:WYwStHh40
死を覚悟した坊ちゃんの絶望がもっと見たかった。
過去の栄光回顧とか、未来にあったはずの希望とか。

まさか死んでない?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 15:16:34 ID:22aiUrxw0
あれ、スピリッツで見ないと思ったら、この漫画、月刊に移ってたんだ…面白かったのにな。
何か神尾くんがブラックになってるしどういう話になってんだこれw
スレ的には今の神尾君は歓迎ムードなの?
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 21:57:21 ID:3CR/bDcg0
現実世界にまで越境してきたキチ凱に絶賛ムードです。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 22:00:51 ID:wvt7uuqy0
そういやタイトルがSINになってから凱親父って友情出演した?
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 22:08:00 ID:BFlvVi9d0
コミックはまだ2巻しか出てないから買ってやれよ
363 :2010/07/30(金) 00:08:28 ID:O/z6Uf1l0
>>358
地面に頭メリ込まされて死んでなかったら、もはや植木だろ。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 00:33:49 ID:VJ5Odo3p0
>>358
下固められた地面で二本背負いなら99%死ぬと思う
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 02:13:37 ID:h7l5Q8lo0
レクシウスのパワーボムが失敗したのは
血で滑った偶然だから際どい試合だったんだな
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 10:47:45 ID:V6Wm97mm0
>>331
ありがとう。月スピ立ち読みできるところがないからいつも助かる。
単行本が楽しみだ。

367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 15:34:16 ID:G9/ggLqk0
>>365
あれ狙って失血させたのかと思ったけど
そんな説明は無かったでござる
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 15:45:00 ID:JNUCzNrQ0
多分今頃は会場でガイがサリーナをレイプしてるよw
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 17:28:57 ID:iXL+rjgVP
>>367
運に見放された〜とか言ってるから
神尾にとっても予想外だったんだろう
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 20:07:53 ID:1ovnuZIY0
>>368
凱がサリーナをレイプするところを描いてくれるのならいいんだけどなぁ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 20:46:20 ID:x+nYLBoP0
「済」マークが貼られるのか
372 :2010/07/30(金) 21:45:25 ID:veycwSat0
>>364
残りの1%が気になるわw
脳の変なスイッチが入って「ウリィィィィィッ!!!」とかなるのか?
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 01:12:39 ID:c8Xrpp4c0
宇宙素材のリュックサック背負ってるとかだな>1%
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 17:58:49 ID:eBuJdrUk0
>>361
グッドナイトメアー!
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 06:25:09 ID:eENHRMaw0
負けるのは予定調和としてもいくらなんでもキャラ変わりすぎだろ
悪い意味で
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 08:53:47 ID:ilZxIF0n0
ひたすら残酷な結末を描こうとした結果かえって大味な描写になってしまった気がする
レクシウスというキャラを考えた時点でこういう結末にする予定だったのかな
もっとシンに何か気付かせる役割だと思ってたんだけど増長させただけだったな

レクチンチンとか笑ったけどギャグすぎる
ほとんど彼岸島だよ
凱がバカ受けした漫画だから仕方ないのかもしれないけど

作者は実は女かもしれないとか疑ってたんだが完全に男だな
コンモドゥスやマキウスの方もこんなノリで片をつける気だろうか?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 10:59:31 ID:gMQfxk/70
>>376
いや、普通にシンに影響を与えて気付かせ成長させたでしょ
君の言う「気付かせる」がそういう意味ではないのは分かってるけど
増長させただけの無意味なキャラだったとは思わないな

あの豹変が失敗だったのは当然だが
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 12:31:53 ID:VJpSUbEMP
シンに弱点を教えて、一線を超えさせたキャラだからな。
以前のシンではレクチンチンには、まず勝てなかっただろうし。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 12:35:11 ID:ib/NZEKG0
レクチンとエレクチオン
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 13:37:24 ID:hR8WHFWX0
灰島が実はローマコロセウムのスカウトマンでシンを助けるんだろ?
いいコンビになりそうだ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 18:10:18 ID:sn4z1mjw0
ってか
シンもレクシウスも思いっきり評価の下がる決闘だったな
シンの先月号の惨めで圧倒的過ぎるやられっぷりにガッカリした

なんのために体幹鍛えてきたんだよ
サリーナが騒がなかったらあっさり負けじゃねーか
今月の展開だって血で滑らなかったらどうなってたかわからないし

シンって結局大して強くないんだな
童貞でなくなったからまた強くなるのか?
鳴宮やキチガイと肩並べられるのか?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 19:37:21 ID:AMFraA610
小物=弱いじゃないし
そこはレクシウスが強かったってことでいいだろ

今週の圧倒を見るに身体鍛えてたのも意味ないとは言えないと思うが
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 21:23:23 ID:ea0CrTdU0
>>321
美人だったらビデオでも仕掛けておけ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 22:09:44 ID:nOAPlRSD0
つーか、今月号を読んだ上で尚且つ「何で体幹鍛えたんだよ?」とか言ってる>>381
「ゆとり」決定でOK?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 22:18:40 ID:l+yPnsvd0
レクサスって最後の方ふつうにたのしそうに笑ってたよな
もともと奇矯な人物だしあの状況を結構楽しんでたのかな
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 22:21:44 ID:nOAPlRSD0
>>96>>203に座布団一枚。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 22:34:07 ID:iR00Yc3j0
>>384
もんもう(何故か変換できない)なんだろう、きっと
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 23:04:00 ID:kMyYuD4eP
>>96が義凡で>>203が信濃川
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 23:29:01 ID:o+PaJh5b0
>>384
体幹鍛えた成果は今月の展開になってやっと出たじゃないか
先月号で心臓蹴られてあのまま終わってたら
何の意味もなかっただろ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 00:36:51 ID:GKFYLlE/0
レスがかみあってなさすぎワロタ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 01:21:46 ID:IBGmgIyg0
レクシウスにやられかけたから体幹鍛えた意味がないってのはイミフ
体幹を鍛えたのはあくまで腰の重いレクシウスを関節技で仕留めるためなんだから
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 16:41:29 ID:jBkF6mr/0
そろそろコンモドゥス出て来いや
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 16:48:17 ID:XxEBEXI+P
この漫画で慈善活動してるコンモドゥスなんて想像できないんだが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%89%E3%82%A5%E3%82%B9
元老院との激しい対立や独裁、また後の悪評とは裏腹に、
コンモドゥスは治世の最末期まで民衆と軍からは人気のある皇帝で在り続けた。
コンモドゥスは貧民に対する食事の提供など大規模な慈善活動を行い、
また盛大な剣闘士大会や馬競争を開催して民衆に娯楽を提供した。
対外的な平和や軍備削減の成功も相まって、栄光の見返りを存分に与えてくれる
コンモドゥスを民衆は敬愛していたのである
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 19:06:27 ID:rmUmArOj0
展開としては、
@レクシウスと死闘を繰り広げる中、シンは弱者だったトラウマを克服し、二人の間に友情が
か、
Aシン、レクシウスを凌辱・斬殺し、外道街道をひた走る
の2択しかなかったわけだからな。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 20:30:16 ID:0NA5cR4fP
>>393
自ら見世物として市民の娯楽を供してるコンモドゥスが人気高いのはわかる。
市民からすれば元老院議員のほうがお高くとまって気に入らないだろう。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 22:42:34 ID:Y028d0hR0
レク小物化はやはりいただけないな

レクはあの台詞を拒否して
シンがレクの代わりに真相を暴露
取引に応じなかったレクをシンが殺害(応じれば許すつもりだった)
レクが誇りを捨てていればシンがこれ以上狂気に走ることは無かった

で展開としては問題ない気がする
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 07:53:43 ID:R5OhaXGv0
>>396
いや、レク 誇り捨てたじゃんw
「捨てなければ」の間違いじゃね?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 10:16:04 ID:ofc/572J0
>>396
そんな王道をこの漫画に求めてる奴はいねぇよw

>>397
お前現国苦手だったろ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 14:48:56 ID:F/4+JNTM0
>>397
ちょっと脊髄反射レスにするには時間が空きすぎてるな
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 17:27:18 ID:UbvUwi6M0
脊髄を破壊されたんじゃろ。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 19:47:37 ID:Z9C/PNE90
>>396
別にレクシウスがシンの要求断っても、全身の骨折られて再起不能にされた事には違いないんだから関係無いだろ。
試合場で嗤い者にして嬲るか、試合後に全介護の障害者になったレクシウスを嗤い者にするかの違いぐらいで。
あの時代の医療レベルで全介護障害者になったら、後は廃用症候群⇒褥瘡⇒感染症の地獄コンボで地獄の苦しみ味わいながら死んでいくだけだし。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 20:50:13 ID:HQCuvkXw0
>>396
どっちにしろ王道じゃねえよ
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 21:16:29 ID:CWeSzUt5O
監獄タイムスリップ奴隷売買拉致監禁拷問殺戮人間牧場主人公死亡疑惑展開後、
雑誌移ってタイトル変更仕切直しの漫画に、いまさら王道なんか求めてる奴いんのか?

自分はカニオ君の成り上がりピカレスクヒーロー話を楽しみにしてるが、今のままじゃ、
尊とはローマ建国神話絡みな前世の因縁があったみたいなのに、影薄くなる一方の皇帝陛下が
ちょっと可哀相だな。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 21:19:42 ID:kBcx2QM00
「コンモドゥス?誰それ?」って感じになってるよな今
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 21:36:07 ID:MlFd6IyXP
雲上人である皇帝がひょこひょこ出られても安っぽいだけ。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 07:35:46 ID:3O0G619N0
今さらシンが真人間に戻る展開とか誰も期待してねーだろ。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 08:47:24 ID:4neeBn810
>>397
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 19:21:20 ID:xEXByCb50
外道主人公が魅力のマンガなんだから、あれが一番いい展開だ。
でも、こっからどうやってシンが助かるのか全く見当がつかない。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 20:52:37 ID:RHLKLjCe0
嗚呼、今日も人生に疲れた…
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 21:12:16 ID:08+H0AS90
そこでいきなりのキチ凱乱入ですよ。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 22:24:02 ID:4neeBn810
凱といっしょに少年時代の尊もタイムスリップしてきたんじゃなかろうか?
同じ時代に二人の同一人物はありえないということで青年尊は消滅してしまったと。
そして凱によって獣として育てられた尊と心が出会う。
ヴィルトゥス5巻で瀕死の尊が「自分が暴走したら止めてくれ。」みたいなことを言ってたのがひっかかるんだよね。
なんか状況的におかしいなと。

まぁ原作者もなりゆきで書いてるっぽいから先を想像してみても意味ないかもしれないんだが。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 22:37:30 ID:iFZfQlgY0
ライバルがおらんとつまらんな
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 23:04:30 ID:xEXByCb50
そもそも前作の現代編の部分も含めて、ガイが何したいのか分からない。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 23:15:58 ID:RHLKLjCe0
>>413
何にも考えずに本能の赴くままにやってるだけじゃないの?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 19:36:22 ID:jj7FVz850
総督的にはシンを八つ裂きにしたいだろうな。
養子のレクシウスはあぼん、娘は傷物ばれ、完全に御家断絶だし。
早くハイジが助けに入らんと、グリフィスみたいにされてしまう。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 20:28:41 ID:BsKg/mpp0
あ、どうでもいいがアンカーミスってた
>>402>>396じゃなくて>>398宛てな
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 07:34:07 ID:upi+AF240
後継者いなくなっちゃった総督が認知症発症して「種ぇ、種ぇ〜!」とかいいながら屋敷内を徘徊。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 07:38:47 ID:xNc9KyLg0
パレス「ぬふぅ」
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 21:01:52 ID:7Ps2i84m0
シンのイキ顔をTシャツにしてほしいっす
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 00:59:09 ID:PcbAgBLvP
二巻やっと手に入れた。
ガイが怖い。やはり鳴宮凱なん?

シンはこの勝利(ルシウス戦)で優しさを得ることが出来るのか。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 04:26:27 ID:MXwe7jAF0
あれってパワースラムじゃなくてパワーボムじゃないの?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 08:19:42 ID:exTseri/0
>>421
総合では「バスター」と呼ばれる。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 09:56:10 ID:lerkVODu0
親父の再登場は当分先そうだな。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 11:31:37 ID:80S8fuB90
月刊連載で「当分先」とか言われても困る。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 19:56:04 ID:MQlB1CYl0
シンはレクシウスに心臓蹴られたんでしょ?
多分これがあとあと尾を引くと思うんだよな。
まぁ今生き残れたらの話だけど。
息子殺された親父が、あんなよぇーの息子じゃねーってシンを養子にするんだだろうな。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 20:35:17 ID:Aa0vDKiB0

誰も思いつかんかった展開だw
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 12:23:49 ID:XEwx7OX70
>>425
シュラウス家の親父が???
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 20:55:14 ID:2MrWHdpM0
うん。
んで、サリーナを嫁に貰っちまうわけよ。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 21:21:28 ID:KK6eeY2pO
レクシウスは殺す覚悟はあったが、殺される覚悟はなかったようだな
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 21:31:20 ID:lu9eRYAWP
アライジュニアですか
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 22:53:36 ID:XqhziGyb0
官能小説だと、あまりのショックにトチ狂った総督が娘のサリーナを姦っちまうのが鉄板。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 00:48:08 ID:kD/qOveCO
>>431
ベルセルクの国王か
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 10:21:49 ID:R2mnCJ+y0
最初これ見たときセスタスのパクリだと思ったよ。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 18:51:27 ID:KmwOvS+F0
>>425
それはないだろ。
奴隷は解放されても元老院議員にはなれないし。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 17:35:23 ID:9LdeGvtZO
相澤シグルイの伊良子みたいに復活しないかなぁ。ただ相澤は伊良子程の野心も生への執着なさそうだし無理そうだなぁ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 22:28:37 ID:nCU33waKO
もう痛い目に遭ってほしくないから、何かしら救われてほしい

琵琶法師みたくなるとかは?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 22:31:50 ID:WqGTryyXP
まぁバトル漫画じゃ視力を失うのはパワーアップフラグだし
補正がかかって戻ってくるでしょうよ

てかこのまま二度と出てこなかったらいくらなんでも悲しすぎる。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 23:47:52 ID:ZxEL9oijO
レクチンチンじゃローマ人は笑わないよなあ。

つーかちゃんとせんだみつお方面に許可取ってんだろうな?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 00:22:27 ID:2tD051xAO
>>437
灰島は助けるような奴に見えないしね

鳴宮復活して、シンをボコボコにしてほしい

失明と言えば、ベルセルクのガッツも失明フラグ立ってるんだよなぁ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 01:57:26 ID:r73yA2QE0
みんなが相沢クンを哀れむほど作者のヴォルテージが上がっていきます
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 08:29:59 ID:N7rMLCVt0
多分、公衆の面前で「シンに犯された傷物」暴露されたサリーナが、ローマ社交界で居場所無くなって
親父の総督にゴミ扱いなり勘当なりされるんじゃね?
んで、家督は淫乱継母がどっかから養子の赤ん坊でももらって継がせると。
んで、放逐されたサリーナが街で捨てられた失明相沢と出会って、二人で何とか協力しながら細々と暮らしていくとか。
まあ、相沢は何かあの前作にいた片目の爺さんに救われてんじゃねーのか?と。
男塾の王大人みたいな感じで。
でもって、物語の終盤に悪魔化しきったシンの前に女房と子供連れて現れて「お前、今幸せか?俺お前にこんな体にされたけど、今幸せだぜ。」とか
呟いてシンを混乱させる役割。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 09:18:55 ID:P8cf4UUj0
おまえ脚本変われよ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 11:29:29 ID:u1bJoLN2O
みんなぁっ!!
哀れな私を
笑ってくれっ!!
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 19:02:26 ID:2tD051xAO
パパは子煩悩っぽいから養育だけはしてくれるだろ

つか、傷物とかそんな重要か?
大切なのは気持ちだろ
俺は本当に好きな相手なら処女も非処女も年齢も関係ないと思う
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 19:04:42 ID:2tD051xAO
レクシウスもシンが助けるような奴じゃないって思わなかったのだろうか?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 19:12:14 ID:2jWc5S8kO
>>444
誰がお前の生ぬるい性癖を語れと言った?
さっさと整流に戻って済マークの牝に餌を与える仕事に戻るんだこの去勢チンポが!
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 19:22:27 ID:gpRnAP3E0
整流のような組織ってリアルで存在しないのかなぁ?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 00:33:43 ID:nEX0hu8a0
表向きには存在しないよ
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 00:45:25 ID:dev7Py+B0
fineとヴィルトゥス一気に読んだから作風の違いにびっくりしたんだけどヴィルトゥスは原作有りなんだな。
fineもけっこうおもしろいと思うがオリジナルはやらんのかな。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 00:51:47 ID:dev7Py+B0
タケルの背中燃やされたときの親父の服装で吹いたんだけど
あれは親父の異常性を表現したいのか笑うところなのかどっちなんだろう。
余計目立つだろあれ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 01:03:36 ID:yJE0TQGL0
キチ凱はとうの昔に語りつくされました
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 04:51:54 ID:z4+pQqDzO
じゃあレクチンチンについて語ろうぜ?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 12:28:14 ID:F2tz1Atf0
シンは死刑になって、親父が主役になります。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 12:36:28 ID:BVNDlsW60
死刑執行と同時に現代に戻されるわけですね
で、現代編スタート
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 18:54:20 ID:VPLZRVna0
現代日本で全裸で通行人に襲い掛かり骨を折りまくるシン

胸が熱くなるな
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 21:08:57 ID:0UCwk6fQ0
捕まってまたアナルいきますされるのか
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 21:17:55 ID:BirTgDJ4P
ナハナハ
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 23:06:15 ID:nEhQDpax0
正直、範馬勇次郎にインスパイアされてキャラ作っちゃったが、作者も扱いに困っているっぽい、ガイ親父は。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 23:19:46 ID:HxYKyTUrP
どの辺が範馬勇次郎なんだよ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 00:25:42 ID:X5gtmh3p0
ガイについてはビジュアルの方が気になるわ
あの妙にキラキラした目は笑いを狙って書いてんのか
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 01:21:23 ID:DGiKvkCE0
作画の人色んな画風が混ざってるよな。
山本英夫、山本康人、山口貴由とか、なんかイッちゃってるキャラ描く人らの
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 09:37:22 ID:e/nl3IzjO
〜ですが何か?

2000年前に2ちゃんねらかよ。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 12:50:49 ID:Fbyc2NE20
>>437
この無眼鉄、生来目が見えん
>>449
流行らない
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 16:40:50 ID:LvxGQPdx0
やあ!
夏はムラムラするねっ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 12:06:29 ID:xbBEY+qz0
>>458
勇次郎は自分の王国作るようなタイプじゃないし。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 12:15:40 ID:gZLYzDzdO
レクシウス戦の前半ではわざと劣勢な振りしてた説は?
sinならやりかねん
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 12:54:13 ID:kJfNZJyQ0
>>465
凱も王国ってイメージないな
自分だけの小さな楽園って感じ

「大それた野望なんていらない。ささやかな家庭(整流みたいなの)で家族と愛情を育むことの方が大切なんだよ」
とか言いそう
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 13:27:09 ID:HSUUVbV0O
格闘団体やったり牧場経営したり酒場+αやったり、普通に起業家精神に溢れる有能な実業家だと思うよ。
ちょっと変わってるけど。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 15:46:58 ID:Z6vpQ3As0
格闘技団体やってたのは灰島さんじゃなかったっけ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 14:21:36 ID:rp7Xq7EX0
ヴィルトゥスの最終話でグルバ婆さんが呼び出したのが凱で
その凱はsinで酒場を経営しているってことでいいのか?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 21:14:31 ID:N79tCVHT0
>>9
我々は既に2000年前にその場所は通過しているッッッ!!
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 11:45:11 ID:ea+8kGLIO
日本背負いって既に両腕折られてるレクチンチンには意味無くないか?
もっと確実で簡単な殺り方あるだろ。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 15:40:03 ID:EzImA7A9P
派手に首の骨折って殺したかったんでしょ。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 20:18:16 ID:n5qedF1CO
神尾はいじめられっ子が強くなった途端にいじめっ子と同じことするパターンの典型だな
ろくな死に方しないぞ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 22:27:19 ID:t8BCc7H40
>>472
台詞ちゃんと読んでんのか?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 06:27:33 ID:oxgyEnVIO
>>474
同意

是非とも惨たらしい最期を遂げて欲しい
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 06:52:10 ID:8uzNR3g20
>>472
受け身取らせないで頭から落とすには一番確実な殺し方だろ。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 11:06:26 ID:iwXNsoeyO
それならナパームストレッチがいいだろ。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 14:06:43 ID:IXOBOXfN0
あれは鳴宮の…って言ってただろ
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 21:16:05 ID:cqGLbBsn0
結局、ハイジかオヤジが助けるんだろうが、どっちかね?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 22:57:42 ID:FVKUz1Qo0
別に助けなくてよくね? シンなんかここで死んでいいじゃん。
はやく第三部:古代ローマ純粋親父伝GAIをはじめてくれよ。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 13:14:38 ID:TZ0nvdKR0
昭和整流伝GAI が始まったら失禁する。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 14:00:15 ID:HKmBbxdw0
>>480
普通にハイジマだと思うが
そろそろ凱の活躍も見たい
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 03:29:49 ID:B4OTBkUF0
>昭和整流伝GAI

人造人間・害28号が「やぁ!」とさわやかに内ゲバする漫画か。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 14:53:35 ID:N5LQ13SR0
アイザワくんが元気そうでよかった
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 17:48:20 ID:ozq+csXe0
ザイアス・グロリアス・ハイジマwwww
コンモ帝が出てきたのは予想外だった
あと相沢が結構元気そうで良かった
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 23:33:38 ID:eY5y9gUr0
う〜む、やっぱ面白い

相沢元気そうで何よりだけど、もう出てくることはなさそうでちょっと寂しかった

サリーナ様…


皇帝の目的が気になる
トーナメントとかだと漫画的に盛り上がるが
作風的にやらなそうだし
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 00:03:23 ID:Aly/kFvUP
相沢くんはあっさり再登場したな。
てっきり伊良子のごとく盲目でも戦える術を身につけ神尾を圧倒。
トドメを刺せと言う神尾を許して、神尾改心という流れかと思ったのに
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 00:50:24 ID:Kfy+XErKP
相沢再登場か。
読んでみよっと
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:23:22 ID:5E/cGatN0
シンあっさり殺して姫と一緒にタイムスリップで現代編でよかったのに
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 07:49:18 ID:rt1JZ3TB0
地獄車輪の刑の執行者が「ソードマスターヤマト」の四天王みたいな
殺され方でワロタ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 12:22:14 ID:sGGtymUi0
灰島さんも相沢も強いな
灰島さんはあんな時代でも商売やるとか逞しいし、相沢はあんな境遇になっても強く生きてるし
神尾は肉体的には強くなっても、精神面では本当に強くなってはいないね。神尾と相沢は陰と陽かな

最後の神尾の悔しがる顔ざまぁwww
爺さんは今どこにいるんだろ

>>487
サリーナは擁護できない。自分のために戦ってるレクシウスを応援しないとか…
意外と最大トーナメント開催じゃね?凱が勇次郎ポジションで

神尾優勝→ハッピーエンド→皇帝と強制試合→再起不能だと思う
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 12:40:16 ID:Kfy+XErKP
原作者が本領発揮してガチホモ展開すりゃいいのに。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 14:09:10 ID:T7lPyJnh0
しかし好いおっぱい描くなあw
サリーナがあらゆるプレイをされまくるという外伝を描いて欲しい
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 15:04:18 ID:FdGLCzGR0
なぜレクシウス側近が殺されねばならん
地味な顔立ちが鬼の形相になるほど復讐に燃えてたのに
しかも親御さんまで大車輪にされるし
でもシン拷問から、コンモ乱入、関係者粛清までの流れが
ギャグっぽいので良しとしたい
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 19:15:39 ID:lhiesgDh0
相沢さんは生まれついてのリア充だな。
今は奴隷のシンよりもさらに悲惨な境遇だが
同じ境遇の仲間に恵まれてるし本人の振る舞いも明るい。

きっとこの浮浪者軍団に限らず、どこにいてもいい仲間を作って集団に馴染むだろう

ある意味ではシンは絶対にかなわない相手w
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 21:16:04 ID:jvcKTye70
コンモドゥスの超遠投串刺しを見るとシンはまだまだこの世界じゃヒヨッコなんだなと思った
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 21:20:53 ID:Aly/kFvUP
史実のコンモドゥスも自ら闘技場に出て
ライオンなど猛獣を殺しまくるほど強かったらしいしな
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 21:58:30 ID:pU+rOV6z0
wikipedia
>象やキリンなど珍しい動物と戦うことも好んだと伝えられている。
象ってどうやって殺すんだよ・・・ぱねぇっす
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 22:27:00 ID:PaaNXoFI0
降参したレクシウスを惨殺した罪で、シンの公開処刑開始。
「地獄車輪の刑」に。(水車型の車輪に体を縛りつけてグルグル回す、地面に炎で熱した針山が敷いてあってグサグサ)
シン、肉体的な痛みで悲鳴を上げるも、長年のトラウマ解消した解放感で顔はゲラゲラ笑顔。
サリーナは総督に助命を嘆願するも、「恥さらしの売女」扱いされて勘当、更に鬼嫁がコッソリとサリーナを奴隷商人に売り渡す。
怒りに燃えるレクシウスの部下がシンを殺そうとするが、観客席から謎のヤリが飛んできて、処刑人を全員ジェノサイド。
皇帝コモ様、登場。灰島は皇帝の太鼓持ち状態。
皇帝、処刑中止を命令するも、レクシウスの親父が怒りの猛抗議。
皇帝、レク親父を「地獄車輪の刑」に、父子共々あぼん。
シンの残虐ファイトがいたく気にいった皇帝は、シンを助命・解放。
ローマで開催する皇帝杯トーナメント出場選手に決定、灰島はスレ住人の予想通り皇帝GPのプロデューサー。
皇帝、シンに「アテナイの獅子」の名を贈る、シン 「僕は人生に勝利した!」とエクスタシー。
場面変わって奴隷商人の家、売り飛ばされたサリーナが妖怪人間みたいな醜い奴隷商人に裸に剥かれ、
下っ端に両脚開かれ、「売り飛ばす前に、味見をな、ヒヒヒ?」と挿入寸前。
白馬の王子「アイザワ」登場か?と思いきや、盲目になった相沢は街中で乞食をやってた。
たまたま通りかかったシンがアイザワを見かけ、嘲笑的な態度で銀貨を放り投げる。
シンの予想に反し、盲目になり最下層まで落とされたアイザワは、持ち前の明るい性格で乞食仲間のオヤジ達に可愛がられ、
普通に日常生活を満喫していた。
「弱者は鎖に繋がれ永久に強者に虐げられる、強者を潰して自分が強者になり代わる以外に救いは無い」というシンの人生哲学を根底から否定するような
光景を見て、シンは言い様の無い敗北感を感じつつ、アイザワに背を向けローマに向かう。
 
(つづく、次号より新章開始)
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 22:46:34 ID:T6uzxr+A0
ある意味シンより楽しそうな上に「助けてやるよ」で、シンの完全敗北だな。
仮に2話でぶっ殺してたとしてもあの世で似たような光景に出会うハメになってた。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 23:14:08 ID:AjxeZq5k0
ネロが開催したという伝説のネロ-1グランプリを再び開催しようというのか
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 23:23:25 ID:Kfy+XErKP
結局サリーナはどうなったの?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 00:37:15 ID:OFsbbjO/0
レイプ寸前で場面変わった、後は謎。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 00:42:39 ID:eaK7L3g2P
普通は寸止めで終わらせるだろうが、この漫画のことだから普通に犯されるかも
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 00:56:10 ID:n3dgphUD0
というか、助けに入る奴って誰かいるか?
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 00:57:11 ID:2b6mYWCW0
>>506
じいさんとか?
まあ、この漫画のことだから救いはないだろうけど。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 01:04:35 ID:eaK7L3g2P
鳴宮並みの強さで知性とカリスマ性溢れるあの男を忘れてないか?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 01:58:54 ID:IEGMeEGG0
それだと助けられた後が更に地獄じゃねーか
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 02:05:40 ID:y0dwUoy20
爺さんはどんな再登場するのかね
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 03:04:37 ID:A9i1wh8W0
相沢君みたいな友達ほしいな。明るくて、優しくて友情に熱いとか良い奴じゃん
神尾がいじめられてたのは弱さよりも正確に問題があったんじゃね?
いじめられっ子って卑屈な奴が多いし
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 06:41:49 ID:E6Ef1t6q0
>>500
>ローマで開催する皇帝杯トーナメント
微妙に嘘つくな

>>505
普通にレイプされてると思うがなぁ
場面転換で時系列進んだってことはそういうことじゃね?
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 12:19:32 ID:eDUTpU5H0
トーナメントやるだろ、ローマ行ってワンマッチ繰り返しても今までと変わらんし。
そこで、爺さんや凱、死んだはずのタケルとかが仮面か何か付けて出てくんだろ。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 16:02:00 ID:1OWic4G20
わしもネズミ講でもうけたいのう
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 19:29:14 ID:51xJPk9R0
サリーナの親父はサリーナが助命嘆願した時点で愛想が尽きたんだろうな
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 21:35:16 ID:8jGGJmYQO
>>511
卑屈ってお前、本当にこの漫画読んでるのか?
神尾がどうしてこうなったか忘れたほどの脳みそなら仕方ないが
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 22:29:57 ID:/GMMEFOp0
確かピカの毒で卑屈になったんですよね
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 23:05:53 ID:E6Ef1t6q0
>>516
511じゃないが

虐待により卑屈になり
卑屈になったからいじめられ
いじめによってさらに卑屈になり
さらに卑屈になったから不幸になり
不幸の中で尊や凱の影響で今の外道野郎に至る
って感じじゃね?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 23:46:57 ID:A9i1wh8W0
>>516はいじめられっ子か?
たまに神尾の肩持つ奴いるが、性格がねじ曲がってるんだろうなぁ…
冗談じゃなく、本気でリア充死ねとか思ってるんですね、わかります
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 23:52:27 ID:EpBVRwuf0
最後のコマ
シンの下衆顔が笑える
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 00:29:22 ID:Nd8yS+NN0
>>518
そう、だから最初っからあんな性格だったわけじゃない
これは誰もがボケッと読んでても理解できる事実
しかし>>519はそれが理解できていない様子
まあ理解できてないからって性格がどうとは言わないが
実際まったく関係ないし

>>519
そんなお約束レスしておめでたい奴だなお前は
環境と性格の関係くらい理解しろよって言ってるんだよ・・・
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 00:35:36 ID:C6S6rkxk0
でもヴィルトゥスの頃は、卑屈ではあるけどまだ話せる奴だったじゃん。
尊がいなくなってから何があったんだ?
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 01:01:23 ID:bzHSRdXV0
何があったって…
掲載紙が変わったことによる路線変更
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 01:24:17 ID:epxP0O5s0
>>522
尊がいなくなってからというよりは
表面的な「力」(暴力)が無かったから「まだ話せる奴」に収まることが出来てたのであり
「力」さえあれば元からこうなる素質があったんだろ、多分
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 01:33:47 ID:9EW1f3oDP
神尾は格闘に関しては天才的なセンスがあったので急速に強くなったが
精神面の成長は実力に全く追いつかなかった。
神尾を諌められる尊がいれば精神面も成長出来たろう。
526 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 10:09:39 ID:ZDta3UshP
最後に一撃加えればいいのに
527 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 10:12:12 ID:ZDta3UshP
「売り飛ばす前に、味見をな、ヒヒヒ?」

この翌日と、1週間後と、一か月後と、1年後を描いて欲しい
528 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 10:22:51 ID:ZDta3UshP
サリーナが狂っていく様を事細かく描いて欲しい
529 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 10:27:47 ID:ZDta3UshP
アキリアがひどい目に遭うのも見たかった
530 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 10:36:43 ID:ZDta3UshP
地獄車輪の刑でシンのチンポコはどうなった?
目は潰れてないのか?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 11:16:12 ID:Dvz1JIsV0
サリーナ、自分の体で奴隷商人を骨抜きにして従えて
数年後には闇社会に君臨してたりして
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 11:29:10 ID:J8OFNlM/0
>>531
そういうエロ漫画あったな
533 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 11:35:22 ID:ZDta3UshP
数々の男達に汚され地獄を味わい気が狂ったサリーナの復讐がいま始まる。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 11:45:40 ID:Jn6pmwu00
俺は敵の海賊島に潜入し,船長の部屋に乗り込んだ。誰もいない。
くそっ,ヤツはどこだっ!
とそこで,ベッドの上に鎖で縛り付けられている黒人娘を見つけた。
彼女は叫んだ「カズマ! 来てくれたの?」
俺にはこんな丸顔の黒人女は知り合いにいないのだが……ってマノン?

そんな馬鹿な,彼女は卵形の顔をしていたし,薔薇色の肌だった。
そして二重で勝気なグリーンの瞳を持っているんだ。
しかしそれは間違いなくマノンだった。
顔と肌はボコボコに殴られ腫れて黒ずんでいて,片目はつぶれている。
左脚は膝から逆方向にまがっており,歯も1本も残っていない。

「ごめんね,カズマ。分からない? そうよね,私ここに連れて来られてから
 一度もお風呂に入っていないし,汚くて分からないわよね。

 あれからね,私ずっと何度も海賊たちに抱かれたわ。
 でもね,私その相手をカズマだと思うようにしたの,だってカズマなら
 殴られても何をされても嫌じゃない。耐えられるから。許してくれる?

 私,鏡すら見てないのよ。
 前に思い切り抵抗したとき殴られて以来,目も良く見えなくて……。
 ねぇ,私醜くなった?」

俺は彼女を抱きしめ,唇を吸った

「いや,マノンは綺麗なままだよ」

535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 12:17:11 ID:J8OFNlM/0
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 14:33:41 ID:XW5EeBz80
シンが相澤にはある意味絶対勝てないのが判ってすっきりしたw
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 17:03:46 ID:Z2kYWzS40
最後のシンの顔はどんな意味?
まじで悔しがってんのか、ちょっと改心して相沢のノー天気っぷりにあきれてんのか
最近ヴィルトゥス知ったからギャグ顔なのか違うのか作者の意図がわかんねー
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 17:44:36 ID:65k37cuD0
これ以上ないってくらいしかめっ面してたな
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 19:02:47 ID:C4AW1X5s0
>>537
最後ページのコマ外に敗北感とか書かれてる。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 19:56:17 ID:d5DGHGQu0
>>530
俺もチンコは気になった。
ぶら下がるから一番先に駄目になるよな
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 21:46:34 ID:1CEhRSTk0
チンコはビビると凄い縮むからな。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 21:48:36 ID:dtEMXsfjP
コッカケのごとく玉も棒も引っ込ませて回避させたのですか?
さすが格闘士
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 23:49:21 ID:jVhXBBM0P
>>535
何かと思ったら、懐かしいなw
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 01:39:04 ID:11fLIAjY0
>>534
>>535

これ何?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 10:32:39 ID:by32bvhL0
>>544
強力な精神攻撃
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 11:55:45 ID:0EyrbfZI0
シュラウス、俺の予想のようにシンを養子に迎えればよかったのに、馬鹿な奴よ。
地獄車の刑にされよってからに。

しかし皇帝の顔が馴染む馴染むのDIOっぽいな。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 15:28:46 ID:SPYGXfch0
無茶言うな
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 18:30:40 ID:fzVWnQnB0
>>544
「黄金拍車〜異次元騎士カズマ」とかいう大昔に出てた角川スニーカーの人気ラノベ。
確か、ロードス島戦記とかと同時期。
内容は、サッカー部の高校生がタイムスリップして異次元・過去世界で暴れまわる。
@中世フランス(っぽい)編
A大航海時代(っぽい)海賊編
B古代ローマ(っぽい)編
Bの途中で打ち切りっぽい終わり方をした。
作品の質は@⇒Bに向かって劣化していく。
今は絶版、ブクオフ探せばあるかも。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 18:32:24 ID:I3nfaUKO0
父上地獄車の刑かよorz
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 21:09:39 ID:DP11hBg70
>>535
マノンって巨神ゴーグじゃ男だったよな
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 22:47:19 ID:WnUe38ga0
ウイキによると、マノンというのはヨーロッパ系の女性名だそうです。
巨神ゴーグの中の人も、命名にはちっとは気を使うべきだったかも・・・
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 22:51:25 ID:WnUe38ga0
しかし、神尾君はなぜここまでぶっ壊れてしまったんだろう?
『ヴィルトゥス』のころの神尾君は、卑屈で小心だったけど、壊れてはいなかった。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 23:06:10 ID:qauFoF4B0
徹底的に叩きのめして奈落に突き落としてやったつもりの相手が
意外に楽しくたくましく生きててシン涙目www

サリーナも娼館組合のギルド長とかになりあがってしまえば良いのに
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 23:12:46 ID:Ei717UtY0
>>552
なんつーかこのスレで何度も出てるけど同一人物?
今まで読んでませんって事?
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 23:24:10 ID:WnUe38ga0
555Get!!!
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 00:02:50 ID:k1oWd++J0
>>552
凱のキチガイキャラが受けたことによる被害者
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 00:26:30 ID:M6OQbylv0
>>552
神尾豹変のあらましは、SINの二巻で描かれてるだろ。
まあ、あそこまで腐れ外道化した理由としてはいささか強引だったが。
ニーチェか誰かが「強者、弱者の区別は力を保有しているか否かではない。
強者は力を支配できるが、弱者は(力を得ても)力に溺れ支配される。」とか言ってたな。
分かりやすい例として、女が絶対権力握った結果、狂人みたいな専制者になった例をあげて。
その意味で言うと、神尾はどんなに強くなっても弱者。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 02:26:50 ID:e30vyd+v0
あれは母親が糞だよな
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 07:54:49 ID:rZNw3oaw0
孤児院みたいな所でシンをレイプしたのが、変な眼鏡ババァじゃなくて、女優の天海裕希みたいな美熟女だったら
シンの人格形成も変わっていたはず。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 10:02:10 ID:noUEOvYZ0
>>559
登場シーンだけ見ると美熟女に見えなくもなかったけどな
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 10:14:32 ID:0BRibIwYP
>>557
描かれてねーよ、「それだけの理由ではまだ……」とか
パリス言ってただろ。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 11:08:33 ID:F7OovF6R0
>>561
557ではないが。
読者はわかってるけど、パリスたち登場人物たちはまだわかっていないのでは・・・。
ガイにだけは打明けてるけど。

これで訓練所から抜けたことになるだろうから。次の犠牲者はパリスか・・・。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 11:15:55 ID:nkDeW//r0
>>552
被害者が権力なり暴力なり「力」を握ると自分は虐められてたので苛めっ子に何やっても許されると
考えるという構図、いわゆるルサンチマンになったんじゃないかと。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 11:23:38 ID:0BRibIwYP
>>562
・変貌するに至るだけの資質
→養父の虐待その他
・変貌したきっかけ
→強さにとらわれたため

これだけで納得いくか?557も強引だって言ってるけど
パリスの言うとおりこれだけの理由じゃまだ足りないんじゃね?


個人的にはまだ作中に出てない
アイザワくんが無自覚にカミオをキレさせるような何かを言った、とか
そういう話がまだあると思ってるんだが
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 11:33:41 ID:noUEOvYZ0
パリスにケツを掘られた時こそ最終形態を見せるだろ。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 15:59:38 ID:AEuz28zx0
俺はこれほど表情豊かな主人公は見たこと無い
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 16:39:23 ID:NhcDl3nVP
パリスみたいにいい人をひどい目にあわせないでください。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 20:20:44 ID:uSxBqCpu0
シンがローマ行くから大丈夫だろうと思ってたらガイに拉致されたり
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 21:12:15 ID:F7OovF6R0
これでガイの出番終わりとかだったら読者が納得しないだろうからまたどっかでからんでくるんだろうな。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 00:25:48 ID:c8OUYURF0
タケルが生きてるうちにこの時代のガイと対面させてみたかった
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 01:03:20 ID:dpYjPSfD0
>>561
パリス達は、シンが両親や施設で虐待されていた事を知らないだろ。
だから「何故?」とか言ってるわけで。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 01:55:09 ID:CgMmUPhJ0
コンモドゥスは闘技場で700戦して無敗ってのは本当かねえ。

573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 10:47:51 ID:w9zDvmpc0
>>572
たぶん八百長。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 13:59:23 ID:2xT8g05b0
登場人物と読者の視点が区別できない人は
アスペの兆候あるから検査しなよ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 19:35:29 ID:dxmlmXJG0
正直サリーナの思考がありえねえ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 19:51:12 ID:w9zDvmpc0
>>561
パリスたちはクルキスの話を聞いただけであり、シンが飼われていた事実をまだ知らない。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 20:53:51 ID:xSsMPLtLP
>>571,576
なんで>>562,564の流れ無視すんの?

あと補足するとパリスの疑問符の後に回想をするなら分かるけど
パリスの疑問符の前に回想を持ってきてるんだから
「それだけの理由」にカニオ回想は含まれないのが妥当じゃない?
カニオ回想が答えならパリスの台詞宙ぶらりんになるし。

まぁ結局は個々の解釈だから水掛け論になんだろうけど
パリスが何らかの形で養父の虐待の話を知ったとしても
「あ〜そんな過去があったからなのねー、納得ー。」的な反応をするとは思えん。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 21:11:47 ID:0wKNmgPEP
普通に虐待されて唯一の友達のハムスターを殺すのを強制されたのが
それだけの理由以外のことだろう。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:10:12 ID:/BpdB9Fl0
カニオは、実はガイの息子だった!!!
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 01:46:47 ID:yspe5wou0
サリーナ味見されちゃったのかあ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 07:57:52 ID:YyzIdFrx0
>>577は何を言っているのか?
難解な展開なんかどこにもねーだろw
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 13:48:06 ID:a0RxXp140
>>577
>>574は君のことを言ってるってわからないのか?
だからパリスはシンが飼われてた事実を知らないんだよ?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 18:38:39 ID:zHEB7G7K0
あんまスレ荒れても嫌がだか、>>577の弁護をしてみようと思う。
俺の推測だから、あるいは>>577本人は「違う」と主張するかもしれんが、
要するに、>>577は前作「ヴィルトゥス」から「SIN」への神尾の変化には
@苛めっこ的強者への復讐(分かりやすい)とA苛められっ子だった自分に優しくした者たちへの復讐(理解困難)という
2側面があって、@はともかくAに関しての神尾の変貌の原因を説明するような描写が無い、って言いたいんだろ。
俺の解釈だと、多分そこの答えは「現代でDV親から解放された神尾が、児童施設で施設長夫妻に再虐待受けた」エピソードだと思うんだけれど。
つまり、最初は虐待されていた子供に愛情を注ぐ風な感じを見せていた夫婦が、実は施設の子供なんか端から見下していて自分らの自己満足を満たす為のオモチャでしかなかったという。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 20:36:48 ID:BdtlEpgZP
>>582
どう>>564,577のレスをねじ曲げて解釈してんのか知らないけど
レスの論旨は
パリスの疑問の解が直前の回想、(シンが飼われてた事実)に該当するか否か? だぞ?
なんで反論として前提の条件をただ挙げるんだよ?

>>583
そうなんだけど
推測 しなきゃいけないほど俺のレスが分かり難いのか


自分の言葉で言うとシンが下衆野郎になる理由付けはされてても
優しくしてきた人間とか守ろうとする人間を敵意を向ける対象にする、
っていう考え方をもつに至る説明がされてないとしか思えないんだよ。
一部の時点ではそういう兆候は無かったと思うし。(そこは俺が見逃してるだけかもしれないが)
だから一部〜二部間でそういう考え方になるような出来事が起こったんじゃねーのかと思ってんの。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 20:40:23 ID:BdtlEpgZP
あ〜分かった。>>564
>パリスの言うとおり

ここに噛み付いてきてんのか
そんなのただの書き間違いだと
汲みとれよ……
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 20:50:38 ID:CwnDOmyn0
>>584
シンの場合強者になったつもりだから、優しくしてくれる人間の気持ちを全て自分が弱者だった時に
与えてくれた憐れみであると脳内変換して捉えてしまうという処では?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 20:58:37 ID:a0RxXp140
>>584
>パリスの疑問の解が直前の回想、(シンが飼われてた事実)に該当するか否か?
該当するんじゃないの?だってガイに対してそういってるじゃん。
自分にやさしくしてくれたやつらも結局虐げてきた連中とおんなじだって、だから制裁してるんだよ。
君が深読みしすぎなんだよ。 
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 22:20:42 ID:x8ofouLu0
格闘技やってる人って性欲強いのかな
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 22:56:47 ID:ghEgxWj80
>>584
そこ(神尾が変貌した原因)は、やっぱ神尾の虐待経験なんだろうけど、主人公の人格形成が歪んだ原因という
物語上・最重要なファクターなハズなのに、エピソードの描かれ方が薄いからな、すごい類型的に描いて過ぎちゃったというか。
読んでいる側が「こんな過去があっては神尾が狂うのも仕方があるまい…」とか感情移入してしまう様な感じにはなれなくて、
「神尾くんが狂った原因⇒幼少時の虐待経験のトラウマ」っていう単なる記号表示みたいになっちゃてるからな。
「ヴィルトゥス」の中でもそれをうかがわせる様な描写は無かったし。
例えば、タケルらの優しさに表面上は感謝を示しながら、いなくなったら凍りつく様な冷めた目で見てるとか。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 00:30:27 ID:4UaX2+3Q0
噛み合わない会話ばっかしてんじゃねーよ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 11:49:35 ID:2fhkPP930
この漫画ももう打ち止め感があるな。
シンのエピソードもあらかた片付いたし、格闘家としてのスキルも底見えたし。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 12:03:56 ID:Lu+74jVV0
>>584
結局おまえが噛み付いた>>557が正しいんだよ。
シンの変貌のくだりは作者が強引すぎた。それだけ。前作との関連を求めても無駄だ。
今月号読んだか?あれで納得できないなら、もう読むのやめたほうがいい。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 14:26:12 ID:G1lteKhSP
>>592
ウゼェな、自分が納得してんのは勝手だが
他者にそれを強要すんじゃねぇよ。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 14:42:47 ID:VrcBgFec0
頼むからもう来ないでくれP
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 14:45:51 ID:G1lteKhSP
>>594
末尾PをNGにすりゃ済む話だろ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 14:49:29 ID:VrcBgFec0
自己中サイコーですね、わかります
ほいNGっと
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 19:35:01 ID:Lu+74jVV0
>>561,564,577,584,585,593,595さん
まず単行本の2巻を買い熟読することをお勧めする。少ない情報で自問自答しても周囲と話が噛合わない。
特に君はなぜシンとガイの会話をことさら無視するのか?

598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 19:50:15 ID:G1lteKhSP
>>597
>なぜシンとガイの会話をことさら無視するのか?

何故と言われても
仮に別の変貌の事由があったとして
シンがその場面でその具体的な話をしなかったとしても
別に違和感は無いから、としか言いようがない。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 19:55:47 ID:7oD6+NyaP
幼い頃に虐待を受けた
施設でも虐待を受けた

歪んだ理由はこれで十分
これ以上、後付しても蛇足でしかない
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 20:45:26 ID:Lu+74jVV0
>>598
そのありもしない別の変貌の事由とやらを君の頭のなかで妄想しておけばよい。
荒らしまがいのことをして他者に自分の意見を強要しているのは君の方だと思う。

601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 21:51:57 ID:vzNDowqR0
まー、おれも強引過ぎると思うよ。

過去の設定を後付けしようとも、成長した神尾くんが鳴宮の死を経てあんなになるとは思えん。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 22:33:42 ID:6mSWEUIk0
全体的に変化が強引だよなー

レクチンチンにしても
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 23:40:38 ID:5hUSdu9p0
一番ありえねーのサリーナだろ
なんなのあれ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 23:55:36 ID:eZT81fv00
要するに、虐待⇒変貌の流れが、単に作者の頭の中で作っただけの話だから浅いんだよな。
虐待児童の資料なんか図書館行けば普通にあるんだから、ちっとは調べりゃいいのに。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 07:14:56 ID:X3Kb3TEj0
連載で読んでるだけだがアイザワクンを敵視するのがおかしいよな。

どうせなら、アイザワクンなどのほかの仲間がやられた。
シンはアナルをおかされまくった→ダークサイドに落ちる。
これなら良かった。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 07:19:26 ID:dB4ufIaT0
シンはねぇ…
強引という意見も分からんでもないが、個人的にはあまり気にならないな
人格なんてどう転ぶかわからんし
なによりこの基地外シンのおかげで二部はかなり面白くなった

>>602
>レクチンチン
シンよりこっちの方がよっぽど問題
豹変がありうるか否かの問題でなく、展開として旨みが無い。つまらん

長らく因縁を練ってきたライバルをトラウマを克服したうえで倒すというカタルシスなのに
主人公がカタルシスの果てに得た獲物を、獲った途端にカスだったということにしてどうする
この漫画基本的にはかなり楽しんでるが、ここだけは唯一の不満

>>603
善人お嬢様だしあんなもんじゃね?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 11:06:17 ID:OhFzinn50
>>606
確かにキチガイSINがこの漫画の最重要スパイスだよな。
豹変描写は強引といえば強引だが、エンタメ漫画に純文学的な心理描写とか期待すんのは酷だろ。
少女漫画家とかそういうの得意だけど、あっちはあっちでそういう泥々した心理描写ばっかで読んでて胃がもたれるし。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 15:33:25 ID:cxSldBMb0
サリーナはあの時代にしては人が良過ぎたな
憎んじゃいるけど誰にも死んで欲しくないっていうあの時代じゃ異端っぽい考え
多分やられちゃってどん底の見るも無残な状態で出てくるんだろうなあ・・・
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 19:26:43 ID:dbVmQ1FK0
>>608
俺はガイのところに売られると思う。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 19:32:19 ID:nS4pf/jK0
>>608

>>531とか>>553みたいな展開だといいけど
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 21:25:18 ID:NDbROBzl0
今んとこ、死んだはずのガイがわざわざ甦らされただけの役割が与えられていないな。
今後の活躍に期待したい。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 22:20:56 ID:5GxQlqw70
最近は絵の描き方が上手くなったというべきか、簡略化したというべきか・・・
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 08:27:41 ID:Yp7Y82ZC0
いい意味で簡略化。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 09:04:54 ID:HYqa/XAqi
やっと今月号読んだけどサリーナの落ち方はちょっと安易に過ぎる気がした。
あれじゃただの自業自得だし。
何も悪くないのに脳のおかしなキャラや力にむりくり未来をねじ曲げられる所が素敵要素だったんじゃないのか。
その前の決闘といいなんか展開を急いでるの?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 09:11:57 ID:Yp7Y82ZC0
つーか、サリーナ自体これといった魅力も無いキャラだしなぁ…
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 09:47:55 ID:HYqa/XAqi
サリーナはSIN的にはいいヤラレ役になれる筈だったのに、鬼嫁が思いの他受け身なせいで落とし切れなかった感じがする。
なんかキャラの割に女の子だし、普通に子供が出来ない貴族出身の後家だった方がサリーナに同調しつつ悪い意味で干渉できたんじゃないだろうか。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 18:50:20 ID:oimq3Igy0
女性キャラが微妙に魅力無い。
一番存在感あったのが、タケルの母親ってぐらいに。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 19:13:08 ID:jM5dIZjy0
ここのスレでもシンが助かるっていう予想はみんなしてたけど皇帝が現れて助命するってのはわからなかったな。
ハイジマ(まぁあたってなくもないが)、orガイってのが大方の予想だったはず。
宮口が実は元老院にいて・・・ってのもあったな。

619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 20:30:55 ID:oimq3Igy0
>>618
「元老院」って「老」が付いてるからって別にジジイの集まりじゃねーだろw
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 22:09:09 ID:AcbnVbNOP
>>617
原作者を考えれば女キャラは死人も同然だろ。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 01:04:18 ID:wD9LG9gr0
>>619
ちょw
じじいの集まりかと思ってたzE
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 11:42:40 ID:Lw1mCUqV0
>>619の深読みかと思ったらマジかよw
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 20:23:39 ID:RVvvplDG0
お前らの知力が1上がったぞ。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 22:14:05 ID:RVvvplDG0
小沢、前原、岡田、管、原口、仙石、輿石、ルーピー]の8名で1Dayトーナメントやったらどうなるかな?
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 07:54:51 ID:J9Fe57520
まとめてコンモドゥスにどうにかしてもらったほうが…
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 19:50:01 ID:LxR9P6FU0
そういえば、コモ暗殺ドジったエロい人妻はどうなったんだろうな?
何か奴隷商人のとこでサリーナとからみそうな予感。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 19:57:13 ID:w1+QebhBP
甲殻類ファックされた後打ち首じゃないの
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 01:24:50 ID:dx260iDF0
最後の晩餐っていってたしな
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 15:22:32 ID:0qGJf0tq0
みんな大好きアキリア様
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 13:26:49 ID:RBgkxeo30
この漫画、演出力たかくね?
心臓蹴りで石工像みたいにくだけたシーンが印象的だった。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 19:27:17 ID:iOtKAdM10
演出力とか画面構成力はすごいけど
ストーリーの構成力が皆無なんだよね
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 22:19:50 ID:2Xy1jRyx0
作者が屋久島で遭難死してたら「病んでたんだろうな」とか言われてたに違いない
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 23:27:22 ID:HngUNHJv0
多分、ローマ編のプロット作りに行き詰っていそうだから、
とりあえず、時間稼ぎにガイ主役のスピンオフでも描いておけば?
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 23:32:07 ID:OzVwA3bFP
>>631
前話までは同じ考えだったが
コンモドゥスとアイザワくんで話まとめたのはなかなか良かったと思う。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 14:14:22 ID:3hvVRJI80
↑の方で言われてたみたく、アイザワは勘当されたサリーナとカップリングで良かったんじゃね?
奴隷商人に売却とか、無駄な伏線にしか思えん。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 21:22:40 ID:UVBG4UxB0
>>631

>ストーリーの構成力が皆無なんだよね

そんなことはわかりきっているからこそ、原作者がついているんだろ。
むしろ問題なのは、原作者にストーリーの構成力がないことだ。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 07:55:45 ID:8JiC5F5N0
微妙な言い回しをするやつだな
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 08:17:57 ID:5rTta0cA0
ってか目的がなくてただ状況に流されてるだけだからなぁ
前主人公は目的を与えられても拒否しやがったし
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 14:49:31 ID:+33fKBjV0
>前主人公は目的を与えられても拒否しやがったし

もしもおまいが、ある日突然古代ローマに召喚されて、
「ヴィルトゥスの魂を持つものよ、暴虐帝コンモドゥスと闘え!!!」
などと言われたらどうする?

そもそも、現代日本から、ローマとは無関係の人間を連れてきて、
コンモドゥスを暗殺しよう、としたマルキアの作戦そのものがおかしかった。

これを言い出すと、原作者のストリーりー構成の問題になるが・・・
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 18:21:14 ID:5rTta0cA0
>>639
それなら理不尽な命令には従わずなんとかしてみんなで生きて帰るってのを目的にしてもよかった
それすらなく死にやがった
しかも第二部になって主人公が変わっても大目標は定められず状況に流されるまま
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 19:47:20 ID:RtOR+pIl0
正直、何がやりたいのかわからい。
だが高い演出力とシンのダークさと格闘が面白い。
こういう人間も多いのでは?
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 19:53:21 ID:FFkDjnDT0
シンは気に入らないから死んで欲しいよ。
バキが霞んで見えるほどムカツくわ。
狂った奴が多い分、主人公は前作みたいな爽やかな人が良かった。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 19:57:24 ID:5gCQjk/MP
シン嫌いだったから拷問シーンでスカッとした
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 20:09:01 ID:8JiC5F5N0
>>641
だな

だが確かに目標は欲しい
まぁ、皇帝倒せば役目を終えて現代へ帰れるっていうのしかないのだろうが
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 20:32:08 ID:nMafI0Jg0
シンはヴィルトゥスの頃はそんなに叩かれてなかったのに
SINになったとたんに叩かれるようになったな
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 20:48:50 ID:ivU52P4UP
シナリオよりキャラありきなんだろう
特に2部はそれが顕著。


>>643
俺は全然スッキリしなかった。
苦痛に顔を歪めてるわけでもねーし
もっと精神的に追い詰めてやらないとダメだわ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 21:07:54 ID:WDoWni/g0
マンガのキャラにマジで怒るって何処のゆとりだよw
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 21:41:29 ID:RnbzQ8St0
>>645
そりゃキャラが凄まじく変わったからな
前作では弱さを認めて強くなろうとするキャラだったのがSINではいきなりド外道になってたし
ただ作者もシンをゲスだと思って書いてるだろ
多分その内惨たらしい死に様を用意してくれるはず
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 22:13:52 ID:FFkDjnDT0
たしかに、デスノートの月みたいな
惨めな死に様にしてくれると嬉しいなw
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 01:52:50 ID:3pqHNAjG0
そろそろ、親父を友情出演させないと打ち切りの危機だな
まあ、月スピ自体があれだけど
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 07:50:23 ID:QC1iGkmb0
瞬間瞬間は面白いシーンがあるんだけど
通したストーリーはなんだこれって感じ

親父は結局なにしにでてきたんだ?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 08:38:09 ID:bVUspOgh0
なにしに、って、
皇帝とつるんで、ローマを巨大な『整流』にするたでしょ?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 14:01:04 ID:/nxyPBw30
親父が皇帝とつるむようなタマかよ

つうか一切邪気の無い天然の悪みたいなキャラ、最近ジャンプのめだかボックスでも使ってるな。
活躍の仕方は全く違うが、キャラ構想の雛型は多分同じ。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 15:27:08 ID:IGy9HqHb0
ウシジマくんの竹本はオヤジと真逆のキャラだな

>人を全く好きになった事がないからがんばって愛してみよう
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 17:06:12 ID:1VrSoDkh0
>>651-652
いや、普通に尊に続くシンを導く第二の師匠としてでしょ
登場が無意味とは思わんのだが。これで終わるとは思えんし

ストーリーも
戦って、ライバルが現われ挫折、努力して克服し、勝利して認められ、社会の中央、新しいステージへ、と一応一貫はしてる
ただ目標がないからイマイチそれを実感できない

ゴールがどこかは分からない、けどとりあえずまっすぐ前へは進んでる
そんな感じ
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 17:23:10 ID:cG8on53i0
実はコンモドゥスがおかしくなったのって

親父のせい?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 17:32:37 ID:3b7HE0Y/0
マジレスすると姉のせいということになっている
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 17:40:12 ID:cG8on53i0
史実はともかく、凱が他の連中よりも早くタイムスリップしてた可能性はあるよな
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 11:05:39 ID:qz6YP0cD0
>>658
ヴィルトゥスの5巻で召喚されたのがガイだったのではないか。
その他におばば達が呼んだ奴はいなかったから可能性すらないのでは?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 22:11:33 ID:GQa/d8FQ0
史実のコンモドゥスが乱心したのは肉親に暗殺されそうに
なったからと言うのが理由らしいが、この漫画では元から
頭が逝ってるようにしか見えんわ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 22:33:07 ID:qz6YP0cD0
ウィキでコンモドゥスのこと調べてたんだけど。

>同じく暴君として暗殺されたカリグラやネロと異なり、腕の立つコンモドゥスが相手では近衛兵による暗殺は難しかった。
 そこで毒殺が試みられたが、コンモドゥスが毒で死ぬことはなく、窮した反対派は油断を狙うしかないと判断した。
 コンモドゥスは風呂に入っていた所を(彼は風呂好きで知られていた)、背後から忍び寄って来た腕利きの拳闘士ナルソキスに襲いかかられ、ナルソキスは皇帝の首を絞めた。
 コンモドゥスも咄嗟ながらかなりの抵抗を見せたとされるが、不意を突かれてそのまま絞殺され、31歳の生涯を閉じた。

 ナルソキス?

662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 23:32:00 ID:3xoTaYtp0
ナルキッソス?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 00:29:15 ID:qUOp5tVN0
ナルソキスは誤植じゃないかな?
英語版だとNarcissusになってるからナルキッススだろう。
拳闘士じゃなくてレスラーで、コンモドゥスの師匠だったらしい。
で、マルキアに雇われてコンモドゥスを殺したとか。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 00:30:44 ID:qUOp5tVN0
師匠っていうか、レスリングのコーチというべきかな。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 00:55:24 ID:NF1Z22Dj0
>>663-664
なるほど。それなりに信用されてたわけだな。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 15:59:17 ID:NmMC6hpM0
でナルミヤがなまってナルキッソスなんだな
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 00:16:45 ID:c9XpqgAi0
>>666

すばらしい解釈。

ちなみに、ナルキッソスという名前は、ギリシャ神話の影響で、『美少年』というイメージがあるが、
当時のギリシャ人のありきたりの名前だったらしい。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 10:47:51 ID:TGZZ33lb0
>>663
元々「ギリシャ語」で英語じゃないんだから、誤植もクソもないだろ、アホか。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 22:55:30 ID:Gs4OP/ff0
ナルミヤガイ→ナル(ミヤ)キチ(ガイ)→ナルキッソスか?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 23:05:38 ID:fCTCm3vpP
そのネタ既出じゃなかったっけ?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 12:56:46 ID:oQi20CPz0
コンモドゥス 「ナルミヤタケル?覚えにくいから、お前、今日からナルキッソスね」
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 13:33:24 ID:8SL7uto60
タケル生きてるとしたら、あれかね、「全身ヤケド」か「アフロ」なんかね?
雷にうたれて。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 14:02:40 ID:g+5Ey1L+0
高木ブーになってるかもよ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 23:54:45 ID:CxOCr+YH0
でもSINになってからの酒場の親父のガイはちょっと筋肉が足りないような気がする。
ちゃんとバンプアップとかで一気に超マッチョ化とかして欲しい。

そしてアキリアをウルフガイの青鹿先生並に辱めて欲しい。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 18:10:45 ID:6CcBbwY70
もうたけるはでてこんのかねぇ〜
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 01:11:45 ID:SDQYdywS0
正直ガイがいればタケルはあんまりいらんしね〜
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 01:25:52 ID:s/gssaHPP
シンに引導を渡すのはキチ凱でもコンモドゥスでもなく
前主人公だと思う。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 01:50:52 ID:4v17EghG0
>>676
むしろキチガイがいるからこそ、清涼感のあるタケルが映えるんじゃん。
シンみたいなクズが主人公じゃつまらないでしょ?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 01:52:52 ID:SDQYdywS0
そうか〜
シンの狂いっぷりは実に見てて楽しいと思うよ。
シンがクズだからつまらないという価値観の持ち主は最初からこの漫画ダメじゃね?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 08:25:19 ID:i3AKXcby0
ところでシンはハイジマのことはどう思ってるんだ?
いじめもしないし哀れみも同情もしなかったとおもうんだが
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 10:23:38 ID:5+Nu/bT20
>>680
いじめも哀れみも同情もしないのか!
ぼくをもっと構え!

ボキ!バキ!
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 10:32:49 ID:i3AKXcby0
>>681
カマってはくれてたじゃないかナルミヤの戦いをみながら
一番シンが会話してた相手なんじゃないかw
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 04:09:04 ID:tcNMox/v0
「ハイジマー」
「カミオー」
であいつらなぜか最初からため口で仲良くなかったか。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 16:23:05 ID:h60v6tGj0
グロリアス灰島は何気に今の神尾と一番上手くやっていけそうだな
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 19:37:08 ID:x1ELiuzp0
心の底では互いを見下してそうだしな
変なしこりを残さない分、親身になる奴よりは付き合いやすそう
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 22:45:38 ID:FnsWlgDb0
>>685
ハイジマも神尾も昔から親身じゃなかったか。
神尾は心の中では見下されてると思ったからパリスや相沢や柳原らにブチギレてんだろ?
実際相沢なんて一話で神尾の事を「可哀想な奴なんだよ」とか陰で言ってるし。
ハイジマと神尾は隠し事とかしない仲だと思うんだがどうかね
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 00:41:08 ID:3Lzyi761O
今回は繋ぎの回で一息つけたな。月刊でも毎回テンション高いとな…。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 08:18:03 ID:CJw590Fj0
凱って来留間大志に目が似てる
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 15:37:34 ID:XzhCBUgc0
サリーナ買いたい
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 19:59:02 ID:JxS0024d0
http://twitter.com/shinanogaw/status/25578140594

明日発売の月刊スピリッツに掲載されるSIN13話の見所は…舞台はローマへ、ギ
リシャを離れて4年、シンはコンモドゥスに召還されローマで格闘士をしているわけですが…、
あー、、えーっと、あとは前回、結局ベルマに嵌められたいうより自滅し人買いゲズラに売られた
サリーナのその後の日常が…


作者にまでサリーナは自爆だとコメントされるこの始末……
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 20:05:01 ID:DvMpq4U70
今度は4年か
ローマに来てから何年だっけ
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 20:36:21 ID:n3HptL6X0
4年後じゃ神尾君ももういい歳だな。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 20:37:26 ID:h5PHzvYG0
7年目か8年目のはずだ。
即位12年目に暗殺されたはずだから、下手すりゃそろそろ殺されるんじゃね?>コンモドゥス
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 03:18:05 ID:qslhPgY2O
神尾の顔の傷は残らなかったんだな。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 10:46:31 ID:Fs304UG70
>680
ハイジマは色々解説してくれたね。
報いをうけろ!
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 13:27:11 ID:NWjGXpuc0
>>695
パリス、柳原、相沢、土井と違ってハイジマは神尾に対して憐れみはない。
神尾もそれはわかっているだろう
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 13:28:17 ID:9Fy8ZX9d0
正直に言うと、この2,3ヶ月はこのスレの字バレを読むだけで
漫画自体は読んでない。ごめんなさい。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 14:05:18 ID:xJPXflix0
紐で結んでない店探すの大変だからね。
俺は色々回ってなんとか見つけてるけど。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 15:00:32 ID:kdcuR2o/0
サリーナ見てで欝になるかと思うと今から欝だ
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 15:35:40 ID:ikQl7YKr0
サリーナ意外と元気そうだったぞ
それはそうと宮口のじいさんはやっぱり生きてたか
全然変わってないし
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 17:02:14 ID:p8OQGjtg0
結局味見されちゃったの?それでも元気ってすげーな
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 17:46:48 ID:Wog/9YcT0
天性のビッチだったのであろうよ
「レイプで始まる恋もある」を地で行くキャラだしな
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 18:43:37 ID:hqZK9ZAO0
お前らマジかw
サリーナの善人っぷりにちょっと感動してこのスレきたのに何だこの雰囲気は

いや、まぁでもサリーナが元気そうで何より
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 19:58:09 ID:KV2JOFWqO
台詞で退場させられるクレアンデル
ま、どーでもいいキャラだったが
そしてシン、ショタも犯してるのね
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 20:24:58 ID:CL4DoIsU0
ハイジマが市民から好かれてないのはともかく皇帝の側近になってて笑った
意外に嫌いじゃないのかああいうこすい男
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 20:34:23 ID:hqZK9ZAO0
嫌いなタイプは尊みたいなイイ子ちゃんやノリの悪い堅物とかで
ハイジマみたいなタイプが特別嫌いなイメージは無いな
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 21:11:47 ID:yXiLeD/9P
サリーナ幸せそうでいいな。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 23:28:24 ID:3xpMzNB60
で、やられたのかやられてたったのかどっちなんだよ
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 23:35:58 ID:xKApwemn0
4年経ったという事は、自然を愛する僕らのコミュニティが密かに復活してるということか。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 23:41:21 ID:GqB647vT0
アイザワくんがローマへ進出してサリーナを買うの巻
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 23:57:58 ID:qslhPgY2O
来月号から、毎回サリーナが風俗限定で現代日本にタイムスリップします。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 00:30:20 ID:l5cOnqXQ0
日本の石鹸文化を古代ローマに持ち込んだらたいへんなことに。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 06:28:13 ID:NHLC+7VD0
テルマ エロ前
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 06:28:23 ID:W6eiSS5O0
>>708
やられたどころかローマで大人気の娼婦になってるよ
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 06:38:01 ID:NHLC+7VD0
これって歴史通りならシンがレスリングのコーチになって暗殺か?
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 07:50:58 ID:1RLvrYeu0
娼婦の鏡だよな
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 11:53:27 ID:AMuQU3ItP
ヴィルトゥス読み返してると鳴宮さんがガムラの顔面殴って爆発起きてる場面でいつも笑ってしまう
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 14:52:23 ID:21UhGlU20
今の奴よりヴィルトゥスが面白い
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 16:20:58 ID:Dlt7OLBM0
ヴィルトゥスはなあ、、
ローマ皇帝に俺はなる!
とかいってたやつどこいっちゃったの?w
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 19:06:49 ID:S2jRVHCJO
クレアンデルが処刑されるとこは描いて欲しかった。

まあ経緯が物語中での皇帝のキャラと整合しないから描かなかったのか…。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 20:56:57 ID:vprnv0r+0
この漫画のことだからクレアンデルが殺される様はさぞ無残だったのだろう
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 21:03:58 ID:rZs10eA1O
クレアンデルって実在した人物だったの?
kwsk
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 21:20:47 ID:CQwC63Kp0
クレアラシルがどうした?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 22:40:55 ID:Ql/wRqOi0
実在した人物。
コンモドゥスの側近で、奴隷出身。
皇帝の信頼をいいことに、賄賂政治をやった人物。
近衛隊長になるが、二年後、ローマで穀物が不足したとき、
民衆がデモを起こして、クレアンデルの首を要求。
コンモドゥスは、この要求をあっさり受け入れて、クレアンデルを殺害。
自分の腹心の部下をあっさり殺すなんて、たしかに皇帝のキャラと整合しないw

>>719

調べてみたけど、わからない。
コンモドゥスの死後、「五皇帝の年」と呼ばれる、混乱した時期があるのだけど、
そのとき即位した皇帝の中に、それらしき人物はいない。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 22:55:10 ID:EpD+uqbX0
回想でやるんじゃね?
ハイジマが台頭してきたときのきっかけ的な
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 22:55:39 ID:Ql/wRqOi0
クレアンデル 「陛下・・・民衆の要求を受け入れて、私の首を刎ねるのです
        私を庇えば、民衆の不満は、陛下に向いてしまう
        それだけは、避けなければなりません・・・覚悟はできております」
コンモドゥス 「クレアンデル・・・すまん」

こうして、最愛の愛人(男)の首を刎ねたコンモドゥスは、
ますます狂っていくのでありました。以上妄想。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 22:59:43 ID:Ick5UUE/0
ルキウス・アエリウス・アウレリウス・コンモドゥス・アウグストゥス・ヘラクレス・ロムルス・エクスペラトリス・アマゾニウス・インウィクトクス・フェリクス・ピウス
長い名前だな
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 23:11:25 ID:tJnIlcy/0
サリーナ
4年も売女やってて
病気になってないのか

ローマは衛生状態よかったのかなぁ
でも絶対堕胎は何度かやってるよな
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 23:28:27 ID:QsSDKdD/0
パリスとsinだけ男キャラなのに瞳、唇がキレイに描かれてるが、作者、なかなかキャラへの練りこみが上手いと思った
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 00:21:47 ID:2e9GnfSuO
>>726
史実では、コンモドゥスが民衆の剣幕にビビってあっさりクレアンデルを切ったという感じらしい。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 03:21:00 ID:fkp8hXCzO
今週縛ってあって読めないんだけど、いつものあらすじの人は来ないのかな?
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 06:35:26 ID:Jj3Qn6h60
この漫画読んだ後史実のコンモドゥス知ると幻滅しか感じないよな。
暴君ですらない。無気力で無能なだけだもの
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 11:17:03 ID:WJd4GxBX0
>コンモドゥスは治世の最末期まで民衆と軍からは人気のある皇帝で在り続けた。コンモドゥスは貧民に対する食事の提供など
>大規模な慈善活動を行い、また盛大な剣闘士大会や馬競争を開催して民衆に娯楽を提供した。対外的な平和や軍備削減の
>成功も相まって、栄光の見返りを存分に与えてくれるコンモドゥスを民衆は敬愛していたのである。
>加えて軍も幼い時から父アウレリアスと前線で過ごしたコンモドゥスに敬意を抱き、ブリタンニア内乱の際に皇帝に推された
>司令官は、コンモドゥス帝への忠誠を誓ってこれを拒否している。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 13:00:52 ID:lnwUeM+X0
>>731
コンモドゥスとシンがマブ達になった
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 17:57:38 ID:ryt8J3ME0
サリーナのあの人って誰?
相沢?まさかのシンじゃないよな
今月のサリーナの娼婦に対する考えはデリバリーシンデレラと共通するものがあったぜ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 21:27:00 ID:Rw7Q71Fj0
>>735
シンじゃないのか
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 22:01:30 ID:CNndxep8P
まだ読んでないけど、サリーナはビッチの素質があったということ?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 22:39:22 ID:Rw7Q71Fj0
>>737
立派なビッチだなw
サリーナの歌って現実のローマ帝国で歌われてたのかな?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 20:59:10 ID:ZiHvkFTQ0
ようやく話全体が動き出した感じだけど、4年てタケルいなくなりすぎだろ。もういいだろ出てきて。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:44:51 ID:PJXEsyZWO
アイツはもう死んだ!
そろそろヴィルトゥスのヴァルファズル戦みたいなバトルシーンやれよ!!
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:12:08 ID:0AtFjXg/O
そろそろ
ふんふふ〜ん
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:53:40 ID:7Sp23FZi0
売られて泣いて幾晩も〜
馬に揺られて競り落とされて

流れ着いたは売春宿よ〜

故郷の思い出は風の中、
抱かれた分だけ遠くなる〜

朝から晩まで股開いても
チン貨10枚もらえるのは1枚さ、

つらい稼業だがそれも人生〜
黙って稼げば因業ババァも文句は言わぬ〜

そーーれ、いっぽん、にほん、さんぼん、ホーイ、
よんほん以上はホイホイホーイ、

>>741
親父は4年たってもアテナイの宿屋の主人のままなのかな?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:28:14 ID:2QgQApBGP
実はあれがタケルじゃないの?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 04:29:10 ID:liB4l9X90
4年も経過したけど、市民が苦しむ酷い悪政って感じでもなさそうだし、囚人組もそれなりに普通に暮らせてるし
もうどうでもよくね?これ以上何かどうかする必要ある?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 08:50:03 ID:+u3ZuCdmO
ヤマトダマシイがローマを救うとか言ってた頃が懐かしい
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 10:19:53 ID:04o0Jcw5O
今月相沢くん出てきたの?
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 12:54:21 ID:+/+oUbJr0
今月は出てない
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 13:51:51 ID:dBaxMpPd0
>>744

>市民が苦しむ酷い悪政って感じでもなさそうだし・・・

コンモドゥスは、『パンとサーカス』に気を配った人なので、民衆から人気があった。
おまけに、ローマ帝国の最盛期がまだまだ続いていた。(ローマ帝国がgdgdになるのは、コンモドゥスの死後)
民衆レベルからすると、コンモドゥスの治世も、そう悪くはないかもしれない。

>もうどうでもよくね?これ以上何かどうかする必要ある?

何もないわなw
ほっといたって、コンモドゥスは史実どおりに、愛妾のマルキアと剣闘士のナルキソッスに暗殺されるだろうし、
マルキアは何のため、タケルを現代日本から呼び寄せたのか、今となってはわからんね。

もしもオレが、古代ローマに飛ばされたとしたら、
歴史を変えようなどと思わず、傍観者に徹するね。
ただし、生活のことがあるから、現代日本の文化を古代ローマにちょっとだけ持ち込むw
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 14:32:21 ID:0UHMaVDZ0
>>748
マルキアはコンモドゥスが暗殺されること知らないんだろw

つまり建築士になってフロでも作るということかね?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 18:52:32 ID:lY2hHDod0
サリーナ巨乳に成長したな
過去を悲観せず今の自分を受け入れてて前向けてるってすげーな
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 20:28:56 ID:mLnnignK0
>>750
このスレではビッチ扱いされてるけど
結局、慈悲深すぎるんだろうな

目の前の可愛そうな相手>>>自分が傷付けられた恨み
ってことだろ

大げさに思われるかも試練が
サリーナが俺が今まで見てきた漫画の中でもトップクラスに魅力的なヒロインに思えてきた

レクシウスが死んだことに対してどう思ってるかにもよるが
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 20:33:50 ID:4egK8EMS0
グワッ、今月のゲッサン買ったらSIN載って無かった…。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 20:47:05 ID:Xis+xpjw0
>>752
ゲッサン買うからだろw
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 20:57:11 ID:xPvoevs7P
盲目の相沢が挿入寸前のサリーナを密かに救出して
パワーアップして再登場し神尾の前に立ち塞がる。そう思ってた時期が(ry
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 21:41:45 ID:EBOfcahHP
>>745
なにその少年漫画
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 22:56:38 ID:nrQ5AP8oP
ドロドロした話だからこそ爽やかな尊が映えるのシンもドロドロしててこってり過ぎる
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 13:18:14 ID:Q598NABXO
皇帝がシンみたいな南斗聖拳使ってて吹いた
何本目に死ぬかな〜どころか一本目で心臓いってたが
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 14:15:10 ID:UFVfdhki0
>>749

>つまり建築士になってフロでも作るということかね?

それもいいね (´・ω・`)
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 14:19:13 ID:7Moxuzfp0
なんか絵が変わって以前のおどろおどろしい迫力がなくなってつまらん。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 23:54:05 ID:Jg8V6zZz0
これどうすんだろな。タケルの存在が必要となる展開っつったら
シンが皇帝殺して自分が皇帝になって暴虐の限りをつくすとかにでもならないと。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 14:05:46 ID:yJ/3PphJ0
そんなことしたら、歴史が変わってしまう。

・・・と思ったけど、この漫画では、歴史改変アリなのか、ナシなのか。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 14:16:39 ID:jkpI55ql0
パパがコンモドゥス殺して皇帝になるでいいじゃん。
スエトニウスによるとローマ皇帝ってパパ以上のキチガイばっかりだったみたいだから、
特に問題はないと思う。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 14:58:45 ID:m5tTFlfB0
>>749
男色家の皇帝にケツ掘られるのか?w
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 15:58:49 ID:H1ipzJMu0
>>761
シンなんか奴隷女とセクロスしまくりですでに相当子供残してるだろ。
歴史なんか改変しまくりだろ
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 20:26:09 ID:rrXOXejd0
シンと皇帝は骨を折りながら3Pやってんのか?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 01:39:26 ID:Lf4kewNG0
この漫画のキャラはどんな辛いことが過去にあっても割とあっけらかんとしてるよな。
767 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 03:10:02 ID:4SYut0xPP
ヤクルトのパッケージを開けるとき
コンモドゥスも人差し指で刺して開けるかなぁ?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 03:15:09 ID:tx1VKdzoO
ラムネの瓶の中のビー玉を取ろうとして指が抜けなくなるコンモドゥス
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 15:44:00 ID:sL81ICHj0
>>694
ピエロみたいな傷をつけるためにあれをやったんだと思ったんだけどな
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 16:32:30 ID:IEjcdnni0
もうたけるはでてこないん?
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 16:46:09 ID:uUvXrCoo0
崖から河海に落ちて「この高さなら助かるまい…」ってのは一番有名な生存フラグだと思うが

尊は凱をもう一度倒しちゃってるし、精神的にも乗り越えちゃってるっぽいから
凱と尊の再開はなさそう

つまり、シンが凱と戦って凱が退場してから復活じゃないかな、尊は
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 17:58:21 ID:h5g+5PTQ0
炊けるが倒した害は歳をとってるからな。
髭生やしてる時の害はまさに精神的にも最盛期の時期なんじゃないのか
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 18:27:17 ID:ExGRrOFr0
月スピが売ってねー!!!
774 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 18:54:45 ID:4SYut0xPP
俺のを550円で売ろうか?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 19:58:09 ID:p0wbFXB9P
あのレベルになると年齢はかんけいない
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 22:12:43 ID:f/xxYmAc0
作者がタケルは脂肪確定って言ってるんじゃなかったっけ?
でも俺らが強く望めばタケルも復活すると思う。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 22:15:33 ID:F2/dVdVwP
それ言ったの原作じゃなくて作画のほうの作者だった気が。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 00:24:40 ID:ezD/hHeD0
崖から落ちて死体が見つからないと思ったら実は生きてたなんてシチュエーションは
手垢が付きすぎてるからそれを逆手に取ってマジ死亡にするかもしれん
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 00:29:04 ID:HrWo/6DR0
吉岡恵・・・
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 05:32:34 ID:Ifkzu4NC0
原作者か作画の意向かわからんが、レクシウスの戦の前のシンの描写、台詞が哀愁があっていい。
「日が沈む頃までには僕の人生は終わる」

「泣き声が、、、聞こえる、、、」、「ずっと、、、朝から晩まで、、、」
「ほら、、、今も聞こえる、、、」「鎖に?がれた子供が、、、」
「救いを求めて」、「泣いてるよ、、、」

現在と過去の映像を一体化させ絶叫と落涙。
「もう怒鳴られるのも、、、嘲笑われるのも、、、殴られるのも嫌だよぅ、、、優しくされるの嫌なんだよぅ、、、」

決め台詞
「待ってて!今から助けに行くよ!」
「聞いておくよ。」
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 22:14:19 ID:SyOQkbeT0
買えなかった人の為に(今月号)
  
 レクシウス戦から3年後、SINはコロッセオで1闘士にまで成り上がり、皇帝のお気に入りとして宮殿に伺候。
皇帝からマブダチ扱いされる程の寵愛ぶりで、連日連夜 奴隷の美少年や美女を皇帝と3Pしながら殺しまくるキチガイ生活。
シン達を召喚した側室女は、皇帝暗殺の切り札としてタケルの代わりにSINに期待していたのに、SINが皇帝と意気投合して
暴虐生活にエスカレートして、「こんなハズじゃなかった〜!!!」と悶絶。
そこへ、仮面をつけた行方不明の召喚師からの使いが…。
 サリーナは、癒し系売春婦として超馴染んでる。店主や同僚、客からも大人気で何かイイ感じのキャラに変貌しとる。
皇帝の施しパレード、食い物や金をバラ撒く皇帝と1闘士のSINは大人気、灰島は市民からニセ貴族呼ばわりで不人気。
突如、パレードに皇帝暗殺を狙った賊が乱入。SINが取り押さえ、皇帝が南斗聖拳で息の根止める。
ご機嫌の皇帝がSINに対し「対戦相手の骨を通算1000本折ったら貴族にしたる!」とボーナス発言、SIN目を輝かす。
今8百数十本で、あと残り百数十本。 パレードのSINを熱い視線で見つめるサリーナ、SINは全く気付かず。
     
    〜続く〜
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 22:40:32 ID:oPLmYvIC0
サンクス
実に面白いがw
次回の急展開に向けたドキドキハラハラの伏線が無いのが逆に連載としての余裕を感じさせるな。
今の皇帝とSINの至福をGUYがどうやってぶち壊してくれるのか・・・


>連日連夜 奴隷の美少年や美女を皇帝と3Pしながら殺しまくるキチガイ生活。
引くわw
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:03:27 ID:+W1Xh41Q0
バレいつもありがとうございます。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:47:09 ID:z+HXox620
>>781
サリーナはヤングジャンプの漫画のデリヘル嬢みたいな感じだな
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 00:04:41 ID:1xlcCOT7P
3000本の骨を折った奇人朝昇に比べるとSINもまだまだだな
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 00:35:46 ID:BM41UQx7O
あらすじ読んだだけで最高に面白そうだな。月刊に移った当初は微妙な評価だったのにここまで面白くなるとは。
ところで単行本はいつ出るんだ?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 05:09:46 ID:agnldsSG0
週刊>月刊とは思わないが、凱が主人公(?)の頃とは違って、今後も面白い展開が予想できそう。
・消えたばあさん
・義眼のじいさん
・相沢の復活
・尊の生存
・マルキアの謀略

近頃、週刊は5分ほどで読んで捨ててるけど、月刊は初回から保存してるよ。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 06:53:44 ID:um5VdLj30
>>787
ローマ皇帝に俺はなる!
のおっさんは無視?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 07:50:08 ID:agnldsSG0
ええと、ローマ皇帝になるとか何とか言ってたけど、完全に失敗したのでは。

他に気になるところ沢山あるわ。
・神尾がsinに変化する展開
・レクシウスに心の臓を蹴られてからの後遺症
・アテネ総督のビッチ夫人の零落
・サリーナの行く末(早々に逝去するかもしれんが、天国へ召されるようなエピーソドが良い)
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 08:00:55 ID:A/BNW2eK0
残り100本以上だと、ノルマ完遂けっこう面倒臭そうだな。
「バナナはおやつに入るんですか?」的ノリで、「陛下、歯は骨にカウントされますか?」とか質問したいところだ。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 10:03:10 ID:nZqcXl9Y0
歯がカウントされるとしていきなりトリギンタードゥオとか言われたら相手もびっくりするだろうな
792 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 11:53:15 ID:rynAlcYXP
ちなみに1000本目はコモンドゥスの首の骨だ。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 11:58:09 ID:0OS6mqui0
本誌読んでないけど、今まで800本以上折ってたって
わかるってことは、記録がとってあったの?
それとも「数える男」は通算まで数えてるのか・・・
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 18:31:50 ID:kh0UCTK1O
>>793
灰島が数えてた。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 19:35:09 ID:GOSfNbqw0
鬼皇帝がシンに対してはデレてBLモードになってんのと、
パレード中の灰島がハリウッドスターみたくスカした表情で大物ぶってんのに、
観衆に「ハイジマ、逝ってよし」みたく毛嫌いされているのにワラタw
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 08:03:21 ID:ItZiBWke0
>>788
そのオっさん、追い詰められて下水に流された奴だろ?
遺体確認されてねーから、生きてるっぽくね?
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 12:09:48 ID:dXCW47cr0
>>795

>観衆に「ハイジマ、逝ってよし」みたく毛嫌いされているのにワラタw

ハイジマは、奴隷からの成り上がり者だから、そりゃ毛嫌いされる。
皇帝の側近となれば、なおさら。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 13:08:22 ID:nnPfRiba0
一人あたり何回骨を折る事ができるんだろう
腕一本折って更に半分にして、更に・・・ってやっていきゃ1000本まですぐかな
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 14:36:10 ID:7q4Cz3hV0
>>706
バ化かw
そいつを裏切って落としたおっさんだよw
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 18:05:52 ID:1g/bO95L0
サリーナはもう相沢は眼中無しか…。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 18:54:17 ID:MT34X88FO
あの人はやっぱ神尾なのか

相沢くん復讐の鬼になって復活しないかなー
初期は狂気じみたところあったし、設定生かしてほしい
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 19:12:06 ID:gkteeQ0o0
相沢はメクラになっても人生それなりに楽しんでそうだから復讐とか考えなさそう
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 20:56:01 ID:d8SiCtwBP
相沢最初は人殺せるヒャホー、見たいなDQNだったじゃん。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 21:18:50 ID:1g/bO95L0
>>799
スマン、あの辺のくだりは人妻アサシンのエロスしか覚えてねー…。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 22:40:07 ID:7q4Cz3hV0
あれはあの看守が嫌いなだけだったんじゃないの
アナルイキマスで神尾いじめてたやつだろ?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 13:20:05 ID:2nfkdN6b0
アイザワは殺す事に躊躇がないって設定だったなそういえば
気持ちの切り替えがすぐできるとかなんとか
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 06:51:55 ID:KPFQ5EgQ0
相沢君といえばセックスマシーンww
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 20:34:45 ID:kFlXuroX0
ラスボスであったはずのコンモドゥスと普通にマブダチになってるシンちゃんにワロタ
もうこりゃラスボスはキチ凱に変更しかないか
コンモドゥスはそのうちシンに殺されると思う
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 21:11:28 ID:282Cf/DY0
史実では、マルキアね。
もっとも、史実どおりに展開するかどうか、わからんけど。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 23:24:37 ID:+TAcUgeBO
月刊スピリッツ、どこの書店行ってもまったく見当たらないんだが。どんだけ発行部数少ないんだよ…。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 00:12:46 ID:U3cwliQd0
そうか?
大きめの本屋だったら結構置いてあると思うけど
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 01:24:48 ID:V1Ww5+6u0
>>810
このスレにいりゃ、誰かがストーリー書いてくれるから、俺と一緒にコミック待とうぜ。
うちの近所の大型書店からも消えたからさ、おかげで間違ってゲッサン買っちゃったし。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 07:55:23 ID:DyfK6kO/O
Amazonじゃ買えないの?

俺は来年から地方に移る予定だからAmazonだけが頼りなんだけど…

口癖はAmazonがあれば平気
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 21:40:19 ID:qwROOFsE0
タケルの柔道だけなんか未知の格闘技として強調されてるけど
他の奴らはイマイチだよね

オカマのバレエとか
デブの相撲とか

特に宮口のじっちゃんの合気道(だよな、あれ?)とか
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 20:49:53 ID:WycS/AGh0
>タケルの柔道だけなんか未知の格闘技として強調されてるけど

「セスタス」のほうには、柔道モドキの投げ技の使い手が何人かいるから、
未知の格闘技という感覚はないな〜。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 20:52:18 ID:hTcBXgGVP
誰の立ち位置の視点で言ってるんだ?そのレスは
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 21:11:46 ID:YBiJ7lOq0
じじいってかなり強いよな?
あれでタケルより弱いガイに惨敗したなんて信じられない・・・
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 21:33:25 ID:m6PY233G0
814だけど
タケルの柔道みて「何だあの技は、相手を傷つけずに攻撃するなんて!!」みたいな事なかったっけ?記憶違い?
合気道とかも「あんな小柄な老人が巨漢を投げ飛ばすなんて信じられん!」みたいに観客がショック受けたりしないかなぁと思って


>>817
凱に負けてから復讐のために強くなったんだろ

今宮口>>>>>>>>>>凱と戦った頃の宮口

なんだろ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 23:32:17 ID:uUhdzuUoP
タケルは通常モードだとそれなりの強さしかないだろ・・・
バーサークモードだとキチガイより強い設定だったのに、それを消化することなく雷で死んだ。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 23:35:10 ID:eAaMaOiW0
シンと範馬勇次郎とGANTZの和泉&西
どれが一番いかれてんの?
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 20:50:37 ID:jUfiw/O+0
その中だと普通にシンじゃね?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 20:57:27 ID:7tV12HX80
最近は凱親父成分が足りない
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 15:41:02 ID:PjdQ3Dpy0
間抜作と戦わせてみたいな
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 20:10:13 ID:AYfnAGPf0
>>820
その中で実はシンだけが人を殺したことがない。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 20:25:59 ID:M2dBUjjwP
>>824
えっ?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 20:37:58 ID:F7vbIkGEO
>>824
レクチンチンは?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 17:27:51 ID:/fl32Sta0
訂正
シンだけ1人しか殺していない
少なくともその三人は数十人以上殺している。
敵でも対戦相手でもない無害な一般人も含めて。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 18:31:39 ID:hCsAlcGKO
>>827
で?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 21:45:58 ID:N2RKRbND0
勇次郎を出している時点で話がドラゴンボールの世界になる
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 21:52:01 ID:fUaS9naRO
女装オヤジ(・∀・)キター
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 02:42:55 ID:RkeuHwYj0
表紙のシンの顔芸は何の意味があるんだw
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 09:54:04 ID:4Jx3rBKJ0
本編が割りと静かな展開でああいう面白顔を描くシーンがないからストレス発散に描いたんだよ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 11:13:12 ID:q+tK0rpgP
相沢が仲間と一緒で楽しそうでなによりだった。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 11:15:08 ID:zWPrszMK0
ジッチャンと凱ニアミス?
本人たちは近くにいること知ってんのかね?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 11:51:31 ID:twWwvFO30
3巻っていつでるんだっけ?
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 16:19:05 ID:945Q9dGEO
相沢くんが出るの?
最近は月スピが封されて立ち読みすらできなかったが相沢くんがでるなら買おう
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 20:07:01 ID:zWPrszMK0
レクシウスに続くライバルキャラとして
宮口のじっちゃんの弟子で合気使いの格闘士出せよ
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 20:55:20 ID:h0MZyjGO0
シンの技は喧嘩スペシャルか。
また原作ゆでが怒っちゃう。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 21:37:46 ID:q+tK0rpgP
この漫画は月刊に移って大正解だったな。
週刊時代ではありえない面白さ。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 22:11:54 ID:7hDF6JS0O
>>836
今月号は相沢くん出てないよ。というかもう出ないと思うが。
>>839
たしかに週刊ではこのクオリティは維持できないだろうね。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 22:15:40 ID:+1mTUw5tO
恥ずかしながら
今まで喧嘩スペシャルがどんな感じで
関節を極めているのか理解出来なかった
ありがとうシン!

コンモ様は能力主義とか大分現代的な感覚だな
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 22:24:23 ID:Nv+gWMhH0
もしかしてシンは乱捕り、スパーリングなど
対人練習ほとんどやってないのか?
形稽古やセンスで、ある程度はやっていける立ち技より
寝技は地道に乱捕り、スパーリングの量をこなす必要があると思うけど。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 22:35:44 ID:+5jUM9BF0
扉絵とガイがインパクトありすぎだったな
あとキャスはまた無残な最期を迎えそうだなと思ったり
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 00:35:40 ID:6XZS+FRcO
ガイ、一度に複数の娼婦の相手をしているという客に興味を持ち、様子を見に行く。
「やあ!君はたしか…」
じっちゃん死亡。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 18:06:29 ID:G9mOZSpp0
アク禁か??

紐で縛ってないうえ、キティGUY再びなのにのびないのぉ・・・
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 18:21:45 ID:kQgNReZe0
(今月のあらすじ)
 いつもの様に「骨折りパフォーマンス」で闘技場の観客を熱狂させるSIN、通算851本達成。
皇帝、観衆に「1000本達成でSINを貴族にする!」と宣言し、観客のローマ市民らは大熱狂。
闘技場の隅では、自分達を蔑ろにし SINや灰島ら蛮族を重用する皇帝に不平・不満を述べあう貴族たちのボーイズ・トーク。
先月号で召喚師からの密使が来た側室マルキアは行方不明。
 闘士練習場で稽古をするSIN。他の闘士らが怖がって遠巻きに距離をおく中、一人の見習いらしき少年闘士が周りの制止も聞かず、
SINに稽古を申し込むが、SINの悪魔稽古の餌食に。(「技は体で覚えるのが一番!」と肩関節を何度も外されてはハメ直されるのを繰り返され、絶叫)
ボロボロにされ涙を流しながらも、「次は練習相手になれるように頑張るよ!」と健気に呟く少年を憎悪の目で睨みつけるSIN。
 場面変わって娼館前。サリーナと仲間が買い物から帰ってくると、女将と客が揉めている、どうやら店に来たが娼婦に空きが無くて憤慨している様子。
店の奥から「私 ガイアで良かったらお相手しますわん♪」とグラマー美女登場、ヅラ&ドレス着用の凱。
クレーム客二人を小脇に抱えて寝室へ向かおうとする凱に許しを乞う客、クレーム円満解決。
どうやら、サリーナの働く娼館で用心棒を勤めている様子。気さくなマッチョおじさんとして娼婦らからも人気。
二階で娼婦を全員を買い占めていたのは宮口の爺さん、娼婦全員を失神・昇天させて一息つく余裕の性豪ぶり。
 再び練習場。先日の子犬少年がまたも慣れ慣れしくSINに接近、SIN 小犬を一匹差し出し「これを殺せたら友達になってあげるよ」。
少年は泣きながら必死に小犬を締め殺そうとする、焦ったSINが少年に顔面パンチ、「冗談に決まってんだろ!」。
子犬少年、SINに向かって「本当は優しいんだね…」と呟く、SINはその言葉に激しく動揺する。
   
   〜続く〜
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 19:09:30 ID:6XZS+FRcO
>>846
いつもの人乙。
毎回思うがあらすじの文章がうまいなあ。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 19:20:42 ID:4m/7zA4y0
ガイが用心棒をやってる理由って何だろ
その内洗脳して配下にするのか
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 19:40:56 ID:6FO0X+R60
絵が変わって以前の迫力がなくなったな。週刊の頃より時間にゆとりあんのになんでスカスカな絵になってんだよ。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 20:15:55 ID:PWEnB1Xr0
バレお疲れ様です。
爺さんvsガイはやるのかな?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 21:52:50 ID:TeG9PpDp0
アッー!
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 13:24:43 ID:XH/NZSUT0
爺△
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 14:24:50 ID:dGJHEXG40
>>848
4年前にシンと遭ってグッドナイトメア〜やってた頃に
既にガイの信者らしきキャラがいたよな。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 14:54:47 ID:bnoqJ4c7O
あ、どこかでみた技だと思ったら喧嘩スペシャルか。
パロスペシャルも出そうだな。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 16:02:34 ID:tBT5ishy0
君は運もあるようだね

グッド・ナイトメアー
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 16:15:03 ID:chKO844o0
多分あのキチ凱オヤジは宿の所業がバレて逃げ回っているんじゃないの?
もしくは飽きて全員抹殺したとか・・
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 16:21:28 ID:tBT5ishy0
SINにでてきたガイって整流の頃のガイなのかな?
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 17:40:49 ID:KxXSnHdW0
>>857
タイムスリップ的に呼び寄せられた事を考えると、地下ファイトでタケルに殺される前の凱という可能性も捨てきれんな。
宿屋は信者にまかせてあんじゃね?
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 21:37:51 ID:chKO844o0
SINは骨折り1000本達成の前に、
あのキチ凱オヤジにベコボコの目にされるのかな?
そして皇帝はキチ凱に魅入られSINはポイ捨て・・・
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 21:48:48 ID:JEh1cEnRO
主人公の性格が壊れた理由を忘れた
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 21:55:00 ID:rWlhciLT0
コミック新刊のサリーナの右ストレートに惚れた!
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 22:02:17 ID:J5V/hW6o0
ラストバトルはどうなるんだろうな・・・
皇帝vsSIN
皇帝vs復活したタケル
皇帝vsキチガイ
どれかだとは思うんだが。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 22:06:02 ID:O5auUDjX0
一度ガイの戦闘を見てみたいなあ。
ガイが戦ってる姿はまだ描かれてないような気がする。
とりあえずパリスと戦ってほしい。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 22:13:44 ID:Qtajn6hf0
SIN編も4巻くらいで終わりそうだな
ラストはSINがキチ凱倒して第二のキチ凱になるとか
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 22:36:58 ID:rWlhciLT0
>>863
お前、「とりあえずビールと餃子」みたいなノリでパリス死なんせなよw
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 22:37:50 ID:Jgnsgw/f0
なんでこの漫画殺し屋1のジジイが出てんの?
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 23:14:50 ID:kn01Nw0HP
歴史的に皇帝はキチガイに殺されるんだろな。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 23:59:55 ID:X3BUeUW00
皇帝の見たカーテンのヒラヒラはキチ凱の変装スカートだったのかもな
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 02:00:55 ID:EOdlWsMM0
ローマ整流伝GUYの始まりか・・・
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 09:01:10 ID:tWnf6Xz20
SINから読み始めた俺は、ガイさんがあのキチガイとは思えない
ヴィルトゥスは内容が濃すぎるぜ。
読んだあとなんか心がレイプされた気分になった
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 09:39:15 ID:SdAG49Rm0
絵もめちゃくちゃ上手くなってるよね
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 21:39:20 ID:rXK8WVrlO
3巻昨日発売のはず、だよな…?今日仕事帰りに本屋5件も回ったのに1冊も見つけられんかったぞ。
本誌で単行本大人気だ重版だと宣伝しておいて肝心の新刊の発行部数は抑えるとかサギか!
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 22:11:10 ID:IQ7427pBO
10月29日頃となってたからまだ発売でないんでね?

今月読んだがなんだかなあ…
シンは、脱走して籠りきりの時にウサギやらの小動物ヌッ頃して
トラウマ克服して冷酷な殺人マシーンになったのではなかったの?
何故犬が頃されるのにビビったのかなあ…

今後の展開で、俺は相沢のパワーアップを期待してるんだが、この非情さに
まだ徹しきれないシンを描いたのと、先月号の相沢のシンに対する
台詞と、目隠しの下に隠された表情は、恵んだのはシンだとわかって
の相沢の挑発なんではないかと思われる描写は、相沢復活の伏線では?
等と勝手に期待してます。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 22:32:46 ID:aGNeZu9i0
>何故犬が頃されるのにビビったのかなあ

自分が過去にペットのハムスターを殺すのを強要されたトラウマを
思い出したからだろうな。
レクチンチン戦の前にウサギを殺したのはあくまで自分の意思。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 22:45:05 ID:u9ri4naA0
>>872
もしこんなキチガイ漫画がどの書店でも平積みで売れるようになったら、
日本社会の終わりだなw
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 03:45:44 ID:/P6yE4+00
軒並みキチガイだからな、、、
主人公は言うまでもなく
サドの皇帝や天然殺人鬼のガイやレイプされてから恋におちるサリーナとか、、
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 09:17:59 ID:IMdlZWiF0
>>873
俺も相沢はもっと出して欲しい
けど
>恵んだのはシンだとわかっての相沢の挑発なんではないかと思われる描写は

こんなのあったっけ?
そうだとしてもあのシーンはこの漫画屈指の名シーンだと思ってるし
相沢が素だったから良かったシーンだと思ってるからそのままでいい
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 12:11:27 ID:rAEZx46mO
>>877
俺が勝手に思ってるだけなんだが、クルキスからシンを庇った結果
片目を失った時と同じ台詞「オレが助けてやる」だったんで少し気になった。
普通乞食が施しを受けた時に発する言葉ではない。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 13:15:16 ID:KO//5YCD0
いくらマンガでも心眼がどうのは無いだろうしな
グラップラーじゃなくてストライカーだったし、、、
もう出て来ないよ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 15:55:36 ID:u0HGQmiA0
>>879
シグルイみたいに盲目でも戦えるパターンかもよw

まぁ、ヴィルトゥスもSINも現実離れした描写はギリギリ無いから
タフやバキみたいに現実離れ路線には走ってほしくないな
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 15:59:33 ID:RAMSMdLc0
皇帝だけバキ世界の住人な気がするけどw
あんな怪物どうやって倒すんだろ。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 16:00:33 ID:44Kvktu80
>>878
ひょっとして昔スレに現れた深読みしすぎさんでは?
心が外道になれ果てた理由を追求し続け本編から全くかけ離れた解釈を展開しつづけスレを荒らし後に消えた・・・。
違ってたらゴメン。
なんかあの人と同じで深読みしすぎて空回りしてるから・・・。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 17:39:39 ID:IMdlZWiF0
>>878
あれは「盲目になっても相沢は相沢のまま。シンのように心が折れたり腐ったりしない」ってことだろうから
あれでいいんだよ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 18:10:09 ID:44Kvktu80
>>883
>>あのシーンはこの漫画屈指の名シーン
まったくの同意。コミックス派で昨日初めて読んだんだが、この物語をで初めてスカッとしたシーンだな。
シンの「やってらんねぇ!!っ」て顔がよかったな。

885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 21:57:06 ID:7q/hH0OdP
>>882
かく言うおまえは必死に噛み付いてた奴だろ?
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:18:04 ID:OmDuCqC5O
3巻やっと買えた。しかし4巻来年冬発売予定て…春の間違いじゃないのかw
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:30:46 ID:IMdlZWiF0
>>884
シンは相手をいくら傷めつけて悪逆の限りをつくそうと結局負け犬のまま
っていうのが相沢との対比でよく表されて良かった
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 01:41:52 ID:VRcJnCg00
昨日、ネカフェでヴィルトゥスとSIN一気読みしてきたけど、
灰島って序盤で神尾のローマ歴史解説を結構聞いてるよね
あれって、何かの伏線にならんかね?
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 12:02:14 ID:QHtWVBga0
sinの3巻買ったけど帯付いてなかったけどこれがデフォ?
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 16:13:15 ID:nvlL2BAmO
今日新刊買ったが帯なかったよ

レクチンチンとかサリーナビッチとか今回も濃かった
相沢が楽しそうで何よりだ
こんなに早く主人公死ねって思う漫画はないよ
ほんと早く死んでくれ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 16:16:11 ID:XDXec4KK0
凱のほうがよっぽど社会にとっては害なんだけど
シンは心底性格が捻じ曲がってるからな。
シンが友達になれそうなのはハイジマさんくらいか?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 18:02:43 ID:545iLprS0
客が詫びをいれなかったら、凱はどうしていたんだろう?
受け、攻め?
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 19:31:40 ID:q+x3BO+M0
凱が客を連れて行ったときの歌の歌詞ってJASRACに登録されてるのかな?
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 00:24:57 ID:OJx4OBBuO
つーかガインそろそろ柔道技使えよwwwww
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 11:21:28 ID:vTCoDGRp0
>>892
お客の菊花が摩擦で湯気立ててそうだな。
そしてキチ凱オヤジがさわやかな顔して
「ん〜〜〜〜〜〜〜。これでは「仕込み」にならないねぇ。」
とか言ってそうだな。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 11:23:32 ID:vTCoDGRp0
>>892
お客の菊花が摩擦で湯気立ててそうだな。
そしてキチ凱オヤジがさわやかな顔して
「ん〜〜〜〜〜〜〜。これでは「仕込み」にならないねぇ。」
とか言ってそうだな。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 12:32:15 ID:xo4zqhbL0
2度も言うべきことではないなw
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 15:41:53 ID:RJBoUw0EO
恥ずかしすぎるw
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 16:31:26 ID:vTCoDGRp0
>>897
>>898
>>895 >>986です。
スンマヘン。キー操作間違えましたがな。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 20:56:46 ID:wBZTQihvO
>>886
来年の1月か2月って事だと思った
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 02:33:45 ID:nsrGWsLm0
タランティーノとかこういうの好きそうだよな。
映画化してくれんかな。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 12:16:26 ID:A16JuEXN0
爺さんは人生を謳歌してるな
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 13:07:34 ID:Zat2H+pT0
>>876
スレ違いな話しだが、信濃川さんにはこの漫画以上に登場人物がキチガイばかりの「チャージマン研!」という
アニメのコミカライズを担当してほしいと思った。ちょうど最近本放送から35年ぶりくらいにサントラが出たことだし。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 19:05:37 ID:YXHi8wFjO
久々に読んだけど相変わらずおもしろい漫画だな
爺なにしてんだよ
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 21:12:05 ID:Z9D0nLrR0
いや、ローマ時代だから、風俗も全部「中出し上等」で興奮したんじゃね?
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 01:20:48 ID:2Pe3UzxW0
凱と爺さんの再会はあるのかな。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 03:04:16 ID:xbCEC1Bf0
ジジイだったら気とか感じられてもおかしくなさそうだけどな。
あんだけガイと近くにいたんだから。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 16:16:36 ID:o+Aoji5Q0
>>906
>>907
「バキ」あたりだと空間がグニャリと歪んでそうな距離だよな。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 16:26:33 ID:FtQi1QKZ0
ジイさんは大麻でも栽培して吸ってんのかね
何を吸ってたんだろう
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 19:24:54 ID:LZVZ01Kl0
シンはコンモドゥス帝が暗殺されて短命の統治で終わるって知ってるはずなんだが
皇帝の引きで順調に成り上がってその辺どうするつもりなんだ?
暗殺されて政権交代したら、前皇帝に気に入られて近しい存在なんて
即座に粛清されるだろ。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 19:46:14 ID:2Pe3UzxW0
ベタな展開だがシンがその暗殺をやるとか。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 20:03:45 ID:/LMRkXo30
「歴史改ざん」を全身全霊で実行する。
で、儚く敗れる。

「ナルキッソス」と言う皇帝暗殺者はあのキチ凱親子のどちらかとして、
sinとかは史実でそれに該当するようなモデルって記録あるのかな?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 21:45:41 ID:tICSN3Uw0
この漫画先が読めそうで読めないよな
ほんと面白い
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 21:52:13 ID:vhBygo4bP
シンは強いけど、皇帝やキチガイレベルではないから、暗殺者にはなれんでしょ。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 22:36:10 ID:zXX+VlIn0
もう一度ゴスロリお父様が見たい (*´Д`) ハァハァ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 23:23:08 ID:/Iuu9WzS0
息子が雷に撃たれて死んだことを知ったら、
やっぱ「アデュー・マイサン・・・」って泣くのかな。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 00:22:34 ID:NFuq4U0m0
タケルがナルキッソスとしてコンモを暗殺して
敵討ちのためにシンが戦うような流れになると思ってる
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 01:55:38 ID:Yj5B21fW0
史実の皇帝のレスリングコーチって考えると
シンが暗殺する可能性高いんだよな
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 15:40:25 ID:U/zzB5VB0
それにしてもサリーナの年に合わないロリっぷりは異常だな。
この手の濃い絵を描く人って大概オバサンっぽいキャラばかりになるイメージを持っていたのだが。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 16:24:20 ID:wuIl/wPg0
レクシウスってシンのことを哀れなる弱者とさえいわなければあんな無様な目にあわずにすんだわけだろ?
なんか可哀想だね。
地獄車輪はロガトス総督があえばいいのに
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 18:14:50 ID:F+kkIWmN0
サリーナっていくつ?
最初登場した時は14くらいに見えたんだが、今は22くらいに見える
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 18:22:21 ID:F58vD6mwO
>>920
あんなリア充生きてていいわけないだろ
神尾はよくやってくれた
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 20:59:44 ID:knYaT1GF0
>>922
外道同士が戦って片方が生き残っただけだわな。
サリーナの今の境遇は悲惨そのものかも知れないけど、
「お姫様」のままあの外道の伴侶になるのとはどちらがマシなのかね?
当然現時点では後者だろうけど。
それこそこの漫画の最後の時点でサリーナはどうなるのだろう・・・
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 21:25:23 ID:wuIl/wPg0
私が外道だと、、?
なぜそこまで言うのだ、、?
そこまで言われるほど酷いことを私はしたか、、、?
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 21:30:52 ID:QsyAbn8A0
レクシウスは少なくとも、恩人の目を抉り出したりはしないだろ。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 22:04:24 ID:U1qffsRnO
>>922
出たなν速民!!
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 23:25:54 ID:knYaT1GF0
>>924
>>925
レクシウスは訓練と称して罪人連中を殺しまくっていなかったっけ?
自分の圧倒的な格闘能力に胡坐かいて遊んでいたとしか見えなかったけど・・・

もっともあの時代の貴族から見た罪人あたりの「価値」なんてあんなものかも知れないけど・・・
それこそ「公開処刑」を見世物にしていた時代だからねぇ・・・
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 23:58:57 ID:QsyAbn8A0
犯罪者を処分するのと、恩人を盲目にして対戦相手の婚約者をレイプするのと
どっちが外道だよw
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 01:00:22 ID:qh3uib3s0
レクシウスは傲慢なだけであって外道ではなかっただろ
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 07:18:04 ID:YZRBNU6V0
ヘタレ化前のレクシウスは普通に勇敢な人格者だったと思う
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 07:18:45 ID:YZRBNU6V0
ヘタレ化前のレクシウスは普通に勇敢な人格者だったと思う
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 07:35:49 ID:YZRBNU6V0
ミスって二重投稿しちゃった、スイマセン

ミスって二重投稿しちゃった、スイマセン
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 09:16:10 ID:b0fIM4XJ0
俺は3巻の時点で一番嫌いなのはロガトス総督なんだけど
他のみんなはどう思う?
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 10:32:01 ID:+0rw2e/U0
灰島が廊下で「キン肉マン」の主題歌歌ってたな。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 11:47:36 ID:NXCl8/0k0
>>929
「傲慢」も「外道」も大して変わらないだろ。
つまりは
「勝手な理屈で正当化して他者に対して何をしても構わない」
と言う考え方なのだから。
>>930 >>931
ホントに「勇敢な人格者」が最後にあんな醜態晒すかよ。
自分の格闘能力と立場を後ろ盾にして英雄ぶってただけだ。
SINとの戦いで全てを剥ぎ取られたときにこそ、
レクシウスの本性が現れただけに過ぎない。

それこそタケルがホントに「貴人」で「英雄」なのかが試されてるんじゃないの?

>>933
描かれているのは「古代ローマ帝國社会」そのものであって、
所詮ひとりひとりは「駒」だと思うけどね。



936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 11:52:08 ID:RvIWr3QEP
タケル再登場するのかなぁ。
出てきたらもう最強キャラじゃん。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 12:12:24 ID:NXCl8/0k0
>>936
多分再登場すると思うんだけどなあ・・・
でもタケルは皇帝の暗殺は拒むだろうね。
「風呂場での暗殺」ってのはタケルらしくないだろうし・・・
やはり「ナルキッソス」はキチ凱オヤジなのかね。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 13:44:17 ID:N2f2UYsq0
ホントの、とか言っちゃうような原理主義者とは会話が噛み合わないから出てくんな
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 13:49:45 ID:b0fIM4XJ0
>>935
質問の答えになってません
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 14:16:55 ID:5j3knVpbO
>>935
その点、金熊団の団長は立派だったな
執念を感じた
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 17:18:44 ID:oKJyo7xW0
>>935です。
>>939
「総督」の振る舞いはアノ世界でのあの立場の人物の行為でしかないと思うけどね。
「好き嫌い」ってのは個人的な見方だからねぇ。
ま、個人的な意見を言わせてもらうと「どうでもない」かな。
>>940
そう言えばいたね。そんなキャラ。
後から出てきたキャラやハナシが強烈過ぎて忘れてたよ。
この漫画って、
「リッパな人物」なんかよりも滅茶苦茶なキャラの方が魅力的だからね。
前作の主人公のタケルが浮いてたしなあ・・・
ま、だから途中リタイアなのかもしれないけどね。

942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 17:19:29 ID:oKJyo7xW0
>>935です。
>>939
「総督」の振る舞いはアノ世界でのあの立場の人物の行為でしかないと思うけどね。
「好き嫌い」ってのは個人的な見方だからねぇ。
ま、個人的な意見を言わせてもらうと「どちらでもない」かな。
>>940
そう言えばいたね。そんなキャラ。
後から出てきたキャラやハナシが強烈過ぎて忘れてたよ。
この漫画って、
「リッパな人物」なんかよりも滅茶苦茶なキャラの方が魅力的だからね。
前作の主人公のタケルが浮いてたしなあ・・・
ま、だから途中リタイアなのかもしれないけどね。

943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 17:34:47 ID:YZRBNU6V0
やぁ、君も二重投稿かい?

やぁ、君も二重投稿かい?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 17:48:03 ID:oKJyo7xW0
>>943
スンマヘン。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 17:50:49 ID:ZpvOX0Nu0
俺はタケルに復活して欲しいと思うけどなあ・・・
俺はタケルに復活して欲しいと思うけどなあ・・・
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 18:41:29 ID:b0fIM4XJ0
>>941
嫌いなキャラは誰かときいてるのに
社会がどうだのコマがどうなのと立場がどうだのとgdgd能書きを垂れる必要はないんですよ。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 20:05:45 ID:AUOvaiNR0
SINが連載終了したら、今度は「古代ローマ暗極守銭奴・Haijima」だろうな。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 20:54:32 ID:mDKHHqvS0
>>945
実は自分もそれを期待しているんだけどなあ・・・
実は自分もそれを期待しているんだけどなあ・・・
>>946
gdgd能書き垂れてるつもりはないんだけどねぇ・・・
逆に聞きたいんだけど、
「好き嫌い」でキャラ判別してなんか意味あるのか?
それこそ「提督」というキャラはあの世界の色どりのひとつでしかないと思うけど・・・
あのハナシに何か強烈なインパクトを与えるとは思えないしね。

949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 20:55:49 ID:mDKHHqvS0
>>945
実は自分もそれを期待しているんだけどなあ・・・
実は自分もそれを期待しているんだけどなあ・・・
>>946
gdgd能書き垂れてるつもりはないんだけどねぇ・・・
逆に聞きたいんだけど、
「好き嫌い」でキャラ判別してなんか意味あるのか?
それこそ「提督」というキャラはあの世界の色どりのひとつでしかないと思うけど・・・
あのハナシに何か強烈なインパクトを与えるとは思えないしね。

950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 20:56:56 ID:Er/pbDwM0
逆に聞きたいんだけど中身の無い長文を二連投するのは
何の意味があるのか?
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 21:05:12 ID:b0fIM4XJ0
>>949
掲示板で話題振っただけなのに何gdgd言ってんの?
別にお前に話しかけたわけじゃないんだから黙ってていいてよ?
世界とか彩りとかどうでもいいから黙っててくれ。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 22:11:08 ID:R+Z1I6CZ0
もう触るなよ
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 03:47:23 ID:od65hHCnO
>>947
読みたくないw
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 22:57:36 ID:45Qeblmt0
キチ凱はストーリー上、頭のいいキャラなのか?
現世じゃ警察から逃げおおせてるし
この時代に1人で来て適応して言葉もペラペラになってるし
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 11:13:52 ID:oAhHz5lt0
天才設定だと思う
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 13:12:07 ID:dsPVSx1P0
>>945
確かに前作は尊の活躍は少なすぎたのが残念。
ガチの戦闘描写は対ヴァルファルズ戦しかなかったし。
パリスの時はお遊びみたいなモンだったし、ガムラ島の子供の時は命の危険はあったが
相手は実力が圧倒的に劣り、決着は尊の自己犠牲だったし。

当時の常識的に考えて、あの子供達は尊がいなくなった後、
結局ガムラに殺された可能性が大だよね…
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 22:26:00 ID:48Vs5kPE0
>>947

>「古代ローマ暗極守銭奴・Haijima」

灰島さんだったら、古代ローマに金融工学をもちこんで、
世界史上初のバブル崩壊を引き起こしてしまいそうだw
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 22:43:10 ID:L4V3GJUaO
タケルとシン
どちらが強いのか
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 23:10:51 ID:MitXVr1R0
>>958
コンモドゥス=覚醒タケル>キチガイ>タケル=じいさん>SIN=レクシウス
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 04:24:04 ID:gwwSUi+BO
灰島って解説と狂言回しポジションを手に入れたから死ぬ確率低いよなw
相沢くんと他二名はどうなるんだろ?
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 05:46:35 ID:22e8PAjN0
haizimaは昔から神尾くんの友達的ポジションじゃないのか?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 13:08:20 ID:gwwSUi+BO
>>961
昔はいじめにならないほどに軽くいじってたよ>口でだが
いじめを助けもしないし、加わったりもしない感じ

レクシウスって今じゃインフレして雑魚扱いなのかな?
この漫画の強さはバガボンドみたいに大差はなく、一瞬の差や執念に左右されてると思う
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 13:29:29 ID:22e8PAjN0
だから神尾にとって恨む対象にならないってことだろ。
いじめられたり優しくされたりするのが腹立つのが神尾だろ。
普通に接してくれたハイジマのような貴重な存在はほかにいないだろ
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 13:45:14 ID:gwwSUi+BO
いじめられッ子や非リアってやっぱ神尾に感情移入してるの?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 15:24:54 ID:JBwC82LcO
神尾はいじめというかキチガイな親からや大人たちの虐待の方がトラウマだったんだじゃないの
感情移入しようにもあんなキチガイな親もフリースクールも刑務所にも入ったことないしなあ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 15:42:23 ID:BGBDErfd0
>>965
イジメといえばやっぱり神尾って一般的な学校には行ってないのかしら?
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 16:00:38 ID:22e8PAjN0
神尾って地獄車輪の時ちんこを大丈夫だったの?
ぶらさがってるから丸焼けになって使い物にならなくなるんじゃ。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 17:47:50 ID:gtq2ZVjj0
引きこもりや問題児がいくような施設にいってたんじゃない?
そんで施設の監督の夫婦殺した。
あの時では神尾って未成年?
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 17:48:56 ID:n3MD2hlj0
>>967
フル勃起してたから大丈夫
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 18:06:13 ID:22e8PAjN0
針が刺さるだろ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 18:07:26 ID:JBwC82LcO
神尾は殺人じゃなくて傷害じゃないのか?おばさんに逆レイプされたのに責められておっさん刺したんだろ
刑務所いたころは19才。

小学校行ってる模写はあったが中高はどうなんだろうな
あんな家じゃ引きこもれない気もするが
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 18:09:08 ID:t6NVPJOl0
しかしローマ帝国について多少知ってたってことは、
教育はちゃんと受けてたってことだよな。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 18:20:23 ID:22e8PAjN0
明らかに成長期過ぎてると思うんだが
ヴィルトゥスからSINの間で背伸びすぎじゃないか?
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 19:47:23 ID:gwwSUi+BO
レクシウスって評価どうなの?
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 21:33:23 ID:t6NVPJOl0
レクシウスとパリスってどっちが強いんだ?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 22:42:41 ID:22e8PAjN0
レクシウスは下手したらシンより強いから関節メインのパリスじゃかなりやばいのではないかと
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 22:45:16 ID:22e8PAjN0
ところでコンモドゥスって剣がメインなんだから
格闘メインのシンやナルミヤじゃどうあがいても勝てないんじゃないのか?
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 22:45:46 ID:6+Z6orFU0
パリスは殺しの一線を越える前の神尾と互角ぐらいだろうから
その神尾にも勝ちそうだったレクチンチンには勝てそうにない
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 22:46:50 ID:kraRcKlV0
世界史では、古代ローマが「キリスト教」「ローマ法」「ラテン語」の3つで、後のヨーロッパ文化に多大な影響を与えた事を以って、
「ローマは三度世界を征服した」と言われるのだが、
これにハイジマの「守銭道」が加わる事で「四度征服した」という風に書き換えられるんだろう。
寝たきりのゲルマン人から熊の毛皮をはぎ取って、娘から「お父っあんは病気なんです、それだけは勘弁してくだせぇ!」
「あかん、あかん、ローマ人舐めとったら血ィ見るで!」とかいうやり取りが…。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 22:47:56 ID:Hd+XX2yd0
つくづくヘタレ化さえなければなぁ、レクシウスは
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 23:14:40 ID:Pwq1Dgyk0
>これにハイジマの「守銭道」が加わる事で「四度征服した」という風に書き換えられるんだろう。

『資本主義の精神』という、きれいな言い方にしてほしす。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 23:17:20 ID:22e8PAjN0
>>980
エリートは追い詰められたことがないからな
レクシウスはそもそも負け知らずだったから恐怖した事も今までなかったのだろう
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 00:14:11 ID:wYvUvpjM0
アキリア「あれほどまでに体幹を鍛え上げてきたのもつまり、、」
パリス「うむ」

なんでえらそうなんだこいつw
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 00:16:36 ID:ox4xGbNX0
パリスも実はガムラ親子とタメ口訊けるくらいのイイトコのボンボンだったりして。少年愛は上流階級の嗜みと言うし。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 00:36:12 ID:wYvUvpjM0
最初らへんアキリアに対しめっちゃへりくだってたが
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 01:14:12 ID:WwtsAAGUO
レクシウスはサリーナが裏切るまでは本当に好きだったみたいだな
ただ、死の危機にメッキが剥がれたが
この漫画では、敗者には悲惨な末路しか待ってないから
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 10:18:30 ID:ZuEMTNgEO
パリスは育ち良さそうだよな
貴族とか上流の男女にモテそう
褐色金髪って何人?
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 12:24:54 ID:s0Psxws+0
考えられる可能性

1 オーストラリアのアボリジニー出身
2 肌を焼いている
3 髪を染めている
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 12:36:28 ID:lNZ9w283O
サモア人
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 12:52:18 ID:RBhhk7kA0
>>981
守銭道って、何か「ジークンドー」みたいで格好イイな。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 21:33:09 ID:wYvUvpjM0
ところで人を殺せないのって格闘士にとって別に弱点でもなんでもなくね?
おっさんが言うような精神論だろ?
戦場じゃなくただの見世物なんだし。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 23:07:10 ID:oKonQdq/0
>>991
要するに、手加減できない自分と同等以上の実力者と戦う際に力を出せんという事だろ、「殺せない奴」は。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 23:12:18 ID:4NPgqMzM0
古代ローマ時代は、対戦相手を殺してもいいんじゃないの?
だったら、相手が殺意を持ってる場合こっちも応戦するだけの意思がないと駄目じゃん。
歴史に詳しくないからよく知らないけど・・・。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 08:32:21 ID:XE7+SQuP0
>>993
基本、トドメ刺す前に観客にお伺いを立てて、観客が親指を↓に向けたら「殺せ」という合図。
良い試合をした選手とかで「負けたけど殺すの惜しいな」って場合は、観客が親指を↑に向ける。
試合中の流れや勢いで闘士が勝手に殺しちゃった場合は、問題無し。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 08:33:40 ID:0QhzPfl70
>>992
でもレクシウスってすでにシンにやられた状態から
「お前に私を殺せるのか?トドメをさせない致命的弱点をもったお前に!」
とか意味不明なこといってたよ。
つまり試合において殺せるかどうかはあまり関係なくね?
どちらにせよ殺せないからといって腕のあるシンとの対戦を避ける意味があるのだろうか?

>>993
シンは殺すことはできなくても殺す以上に惨い目にあわせることは十分できるからあまり関係なくね?
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 10:26:14 ID:xufuB7yd0
>>987
金髪褐色でチュニジア人って設定が他の漫画であった
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 12:07:56 ID:2duhRXIpP
あああああああああああああああああああああ
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 12:08:01 ID:zGsB2tdy0
宇目
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 12:17:51 ID:2duhRXIpP
いいいいいいいいいいいいいいい
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 12:17:56 ID:zGsB2tdy0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。