静かなるドン 16代目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
▼週刊漫画サンデー(毎週火曜発売)にて連載中の「静かなるドン」のスレッドです。
▼作者は新田たつお。
▼単行本は、1-92巻まで発売中。
>>980超えたら重複に注意して、新スレッドを建てて下さい。

【前スレ】
静かなるドン 15代目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1250392775/
【外部HP】
・漫画サンデー公式
ttp://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?magseries=080-000
・ドラマ静かなるドン
ttp://www.nitteleplus.com/program/drama/don.html
・単行本情報
ttp://www.ebookjapan.jp/shop/title.asp?titleid=108
・静かなるドンaa集
ttp://www.mangaaa.net/index.php?%C0%C5%A4%AB%A4%CA%A4%EB%A5%C9%A5%F3
・静かなるドンwiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%83%89%E3%83%B3
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 22:17:03 ID:T1MJxXyZO
2なら年度内に最終回
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 10:38:40 ID:3UqDwY3Y0
>>2
さてと、皆にどう謝るんだ?
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 21:58:57 ID:81jhokUEO
93巻25日に発売なんだな。
でもうちの近所の本屋3件あるけど、サンデーどころか、静ドンの単行本すら置いてないんだよなぁ。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 19:25:08 ID:gVoBaX2A0
またアレキサンダーか
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 19:31:25 ID:Tz+sEgyqO
93巻、楽天に予約しといた
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 21:45:14 ID:+wF9nppqP
アレキサンダーってカリスマぶっているけど
前回のこいつの判断ってことごとく最悪で変な力以外は全く凄さを感じない

ビショップ、ジェネラル、ウィザードの反対を押し切って静也を仲間に
→裏切られて奥の手の核爆弾奪われる。ジェネラル死亡

嫌がるスペルエンペラーに無理やりアラビアンナイト(鳴戸)を連れていかせる
→鳴戸の裏切りで作戦失敗。スペルエンペラー死亡

途中で何度も仲間が日本からの一時撤退を進言しても聞き入れず
→組織壊滅
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 03:54:03 ID:JTad2Fmb0
結局アレキサンダーは時間稼ぎくらいにしか役に立たないのかね
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 20:10:25 ID:Zux62+7K0
それにしても、死なないアレキサンダーをまた登場させたならどうやって幕を締めるのか気になるな。
きっとまだ考えてないのだろうな。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 23:02:51 ID:tnQzHE+yO
>>7
冷静に考えるとそうだったなw
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 12:29:18 ID:8yV6lya2O
当たり前だけど強運が自分にしか作用しないのも痛いな
本人はアメリカンルーレットでも楽勝なのにウィザードは1/10000のババを引き当てて破滅とかw
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 20:54:15 ID:B59C7Xtf0
どうでもいいけど鳴戸たちが危ない
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 11:23:41 ID:jibjMf/X0
骨手牛みたいなタイプは鳴戸ならお手の物だろ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 12:12:47 ID:zzQe/OON0
93巻読んだよ。
作者のコメント、読んだけど・・・
なかなか意味深だったね。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 13:39:10 ID:QuxurjXR0
異蔵がまともな体調で一対一なら牛より強かったんじゃないか
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 15:23:09 ID:S8x6dxAeO
1対1ならいい勝負だったな。いや、イゾウの方が上かな…
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 20:10:41 ID:e55eEKT6P
93巻の作者コメント一部
「最高にぶちきれた静也を書いてみたいと思います」
秋野が死ぬ時しかイメージできないな。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 22:04:13 ID:bkd7WFgN0
秋野の会社の不採用通知を受け取った時が今迄で一番ブチ切れていた気がする。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 23:10:13 ID:OeAF8Bzo0
ヒロインは必ず死ぬ。

ユリアも死んだし。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 00:56:36 ID:qFgeHn2X0
少し話はそれるけど、鬼州組の時を思い出したので。

自分の彼女(又は妻、愛する人)が死んでしまうか・薬漬けに「される」か、
どちらがまし?(薬は程度にもよると思いますが…)

いっそ死んだ方が苦しまずに済むのか、共に苦しみを抱えたまま歩んで行くか。
夜中に今週号をコンビニで読んだ帰り、そんな事を考えた。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 08:22:44 ID:5G5+ewK6O
いやいや、鳴門が死んだ(と思い込んでいた)時が一番キレてたんじゃね?

薬にまで手を出そうとしてたな。

スンスンしてたw
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 08:32:04 ID:5G5+ewK6O
あ、海腐に彩子をけされた(と思い込んでいた)時の方がブチキレてたか!?

結構勘違いでキレてんなぁ。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 08:41:40 ID:/Ue+3Svu0
OHミュージックが一番切れたろ?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 10:42:36 ID:gAlR4D500
なんか、ドンちゃんまたパンティのデザインがひらめいたっぽいね。ヒットの予感。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 12:38:55 ID:5G5+ewK6O
93巻読んだ。

友野ちゃんマジで可愛くなってビビった
むしろ秋野より可愛いような気がするのはオレだけ?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 16:27:32 ID:V0JPRuc90
いまさらだが俺、93巻のルビで龍馬の名前が
りゅうまって読む事をしったよ
りょうまって読んでたわ
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 16:44:32 ID:/Ue+3Svu0
俺はしらふじを白鳥と読んでたw
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 16:44:37 ID:OcJ52CVwO
友野ちゃんは初期秋野に似ている
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 17:44:40 ID:gAlR4D500
でも知的レベルは天と地
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 21:09:42 ID:htXPpyS60
生活レベルも、天と地だな
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 21:29:47 ID:414AXY+L0
たぶん、龍馬が殺されてブチキレるんじゃないの?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 22:26:13 ID:j7eQ6RL50
最終章ってどういうこと?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 22:29:38 ID:wo6jsbdB0
この章で終わるのでしょうよ。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 23:35:54 ID:Vg8IDtJL0
幸村が夏の陣の事を言い出して文句付けてるのは
朝鮮人が秀吉の出兵に未だに文句付けてきてる事を皮肉ったのかな
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 23:54:39 ID:oBrwTwt30
「たぬきおやじ」こと家康公が
その豊臣を滅ぼしたのにな。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 00:12:54 ID:kWcv3lKRO
今週発売あったのか
今更だけど
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 01:43:44 ID:Jq5rF8Rm0
>>34
深いなぁ。
自分は単に、西の人間で有名な偉人だからではないか、という発想だったが。
もう最終章だと作者も明言したし。使っておかないと。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 17:45:16 ID:feH6kmLBO
鳴戸と龍宝は足跡くらい消しとけよw
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 17:55:35 ID:t645TKfc0
>>34

幸村って、真田?出てるの?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 22:05:17 ID:rt/eYkZF0
確かにここには色んな人が書き込みますが、まずは読みましょう。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 23:09:34 ID:00CIuKAg0
最終章ってことは最終回近いってこと?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 23:50:28 ID:ir4O2ADFO
>>41
最終章はこれから最終回に向かって行くってこと。
つまり物語は折り返しに来たってことだな。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 00:11:06 ID:Rt/Mf+p40
中間章じゃねーかw
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 02:23:10 ID:9Xd+4FNEO
マンガなんて、ネタを作ろうと思えばいくらでも…

作品の都合で終わる訳ではない。作者やその取り巻きの都合で終わるものさ♪
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 04:00:01 ID:iCUfFU97O
編集長の機嫌で決まると言っても過言ではないw
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 08:27:59 ID:nkinGUjL0
最終章が終わったら、静かなるドン2が始まりますから安心してください。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 13:22:17 ID:/mUNIdT10
ドンの息子がヒーロー?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 13:56:25 ID:tqqAEepC0
静也と秋野はいったい何才なんだよ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 15:20:53 ID:xjufiIg10
作中では細かな時間の流れや年齢を描かないから判りにくい。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 16:52:51 ID:nkinGUjL0
まぁね毎年5年生のカツオよりはいい。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 23:18:46 ID:AEYiy7pY0
足も伸びたなw
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 02:24:33 ID:umaRV3jY0
結構老けてるから30代前半じゃねえの
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 18:39:04 ID:zPRy/z1r0
静也の学生時代が読みたいのだが、書いてくれないかなぁ。
周囲との関係や評価、交友関係やその時の組の様子も具に知りたい。

低年齢向けのギャグ漫画では通り一遍の表現が多いから。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 22:54:41 ID:nvrbA/940
いの首ジュニアは元気かなw
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 00:38:44 ID:D5CsYlav0
>>54
猪さまの、幼馴染のセックスフレンドの息子かw懐かしいなw
93巻、改めて何度も(コンビニで)読んだけど、静也も秋野も、この巻では活躍してるってことなんだよね。
最後の静也の妄想顔にはマジで吹いたけどさw
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 18:16:51 ID:DcmUmbQf0
ホモも懐かしい>いのさま
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 19:01:43 ID:0R9ZYaIO0
保毛田兄弟久々に見たいな
キャー、猪さま!って
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 20:10:00 ID:QJt6gWqv0
静也の学生時代の読み切りってコミックスに収録されてたっけ?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 21:32:14 ID:D5CsYlav0
>>58
エピソードゼロ?1000回記念の。
収録されてないっすよ。久しぶりに小林見たいなあw
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 17:40:51 ID:d+X8AH250
事実は小説より奇なりとよく言ったもんだ。

【芸能】押尾学容疑者が祇園で飲んだ「女」の存在と「上場企業」の名前−週刊朝日
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1262223291/
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 02:04:52 ID:LQGgwf1M0
鳴戸たちも小競り合いしてる場合じゃないのにな
今年はどうなるんだろ?

ドラマCDは、興味有る人がいたらチェックして下さいな
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 19:37:00 ID:D9+MgE1R0
前から不思議なんだけど、新撰組の本家ってあれは純粋に「新撰組」なわけ?
近藤組とかじゃなくて。
生倉がもし政権を握ったら、本家の建物や人を継承出来る? それは無理?
狭義の新撰組と広義の新撰組があるんだろうか?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 12:03:49 ID:HjydgJ2/0
初めは新鮮組だけだったが、勇み足が子分を独立させてコングロマリッドの頂点に立ったと妙が言っていたからな。
本家の権利は妙か静也が相続していると思うな。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 15:52:27 ID:4toBUAy60
新鮮組は自民党の様に様々な派閥の連合政権だから、生倉ではまとめきれねえんじゃないかな。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 17:55:25 ID:HzfLWGZA0
>>49
逃野先輩の子供が最初出た時は小学生だったけど、しばらく後に出たら中学生だった
その子がもう高校生だと思うから、10年以上は経ってるのは確実だろう
それなら静也たちは30代半ばくらいじゃないか?
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 23:37:52 ID:7+r76SbD0
>>63
第1巻で静也が襲名式やってるから、静也が跡目相続してると思います。
秋野と妙さんの会見でも、それをにおわすこと言ってたし。
かつて沢木五代目も、その盲点を突いて幹部を殺しまくったし。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 12:41:16 ID:OJZypqTw0
神戸牛 最強杉

あれは、田中角栄を極道風にアレンジしたのかと
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 19:52:04 ID:ZaUpasoZ0
けど死にそうだよな神戸牛。
山野は昔のように目立たないポジションに落ち着いて長生きして欲しい。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 03:10:09 ID:AdDEBxJT0
鳴戸の生死の方が気になる
牛とSSを向こうに回して何か嫌な感じだ
表紙に出るのが最後にならなければ良いが
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 17:44:44 ID:Z+i0wFBy0
世界皇帝やアレクサンダーも上手い事、絡めて欲しいものだが
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 19:22:05 ID:4vzW4dnm0
>>69
龍宝だけが生き残りそうだなw
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 19:46:37 ID:Mnk/6UiD0
現在の龍馬の強さを知ってるくせにアッサリ離脱する龍宝
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 21:10:15 ID:1J58HFm30
>>68
とりあえずまたサングラスをかけて欲しいな>山野
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 21:25:10 ID:iP6YeXlU0
鳴戸は25巻で死んだ時、物凄い衝撃を受けた。
また死ぬなら、それ以上に衝撃的に死んでもらわないと納得いかない。
しかし、そうそうそんな死に方なんて無いだろう。
だから鳴戸は死なないだろう。
神戸牛は単発キャラだから、死して誌上から消える運命だろう。
SSとやらも、獅子王と共に消え去るのが美しい消え方だろう。
ついでに秋野サンが死んで、抜け殻になった静也のこれからもみてみたいな。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 03:01:55 ID:JgDsz3p00
骨手牛たちの進退も気になるけど
鬼州組そのものも気になる
最終的に存続していくんだろうか?
静也の思惑通り、新鮮組と共倒れって事は有り得ないだろうし
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 10:49:11 ID:eaN6lC+W0
鳴戸終わったの・・・
もはやなすすべもあるまいて
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 14:31:47 ID:hA6eVXX8P
今週出てるの?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 23:07:16 ID:UHMJsi6r0
>>76

考えられないのだが。
なると今絶体絶命のピンチなのか?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 01:20:53 ID:pL96VHKb0
去年は海腐や静子、異蔵が死んだもんな
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 21:42:32 ID:uEf6VxgO0
あの妹、結局兄と分かりあえないまま死んだな。
比較すると異蔵すら理性的に見える。

それと、厄介な性格だとは思ったが、恐怖を感じた事は無いなぁ。
やはり母親の血の違いか。漫画だけど、静也を怖いと思う時がある。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 01:11:16 ID:Pthxs/wD0
怒らすと金的に足が飛んでくる頃から変わってない
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 11:46:41 ID:7GYR2O2u0
今回ので鬼州組本部の位置が大体予測できるんじゃないの?
大阪城の地下から歩いてそんなにかからない範囲って事は
京橋とか森ノ宮とか本町とか そのあたりか。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 12:18:41 ID:LVwv6mgU0
骨手牛たちが、鳴戸組に行って留守番している組員を
締め上げたら早いのでは?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 01:59:37 ID:fw6b2FV10
わざわざ敵地のど真ん中に乗り込むのかよ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 12:54:02 ID:UdBe9ZFq0
>>83
いや,別に全然早くないと思うけど。
新鮮組で一番の武闘派の事務所に行ってケンカ売っても騒動が大きくなるだけで。
締め上げて吐くとも限らないでしょ。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 14:30:38 ID:qREvwwwA0
鳴戸、龍宝以外骨手牛にぶるってまうやんか
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 02:11:37 ID:uKrE6q0i0
骨手牛って海腐より強いのかな
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 02:32:25 ID:6NX7JHAj0
あたりまえやんけw
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 05:04:52 ID:L2OJXF6/0
事務所に押しかけても,組員が1人だけじゃなくていっぱい居るでしょうが。
しかも,敵地だから他の組から応援がどんどん来るでしょ。
そんなことしている間に貫通するかもしれないし。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 07:34:16 ID:9m3SClyp0
もう、穴の中にいるってほぼばれちゃってるから必要ない。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 10:08:53 ID:FUp1WEBP0
新鮮組で一番の武闘派と言っても
主な戦力はスペルエンペラーとうずしお軍団で失ってるよな
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 12:25:16 ID:xnCrswQv0
静也が死んだ時のシーンに余韻を加えるには鳴門しか居ないだろう。
猪首でも秋野でも不足だ。だから鳴門はもう死なない。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 12:36:42 ID:Shem1VYq0
今朝の夢に静也と肘方が出てきたな。
静也がヒットマンに追われてて
逃げ込んだ場所で狭いテーブルに向かい合わせに座って
二人で一緒に飯食ってた。
あったかいホームドラマに出そうな旨そうな家庭料理w
その後は、見てる夢の映像には秋野はいないのに秋野と夜の海岸を歩いているという設定だった。
俺なんでこんな夢見たんだろう。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 19:25:16 ID:g6kaY32b0
鳴戸、\(^o^)/オワタ
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 19:57:20 ID:yNCTnLRu0
けど最後のコマの神戸牛はギャグキャラにしか見えない
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 11:34:23 ID:TnbHR7UD0
       しらふじ
何で最近、 白藤 竜馬 とルビを振るようになったんだ?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 21:32:02 ID:vQ2gXEpo0
まあ、今回は心配しない
これで死んでも自業自得だろ鳴戸
敵本部への地下道掘ってボスを誘拐とか、バカバカしすぎる手法だし
総長がそれを止めてんのに勝手にやってるし
もうバレてるって情報伝えようとしてんのに薬盛って止めちゃうし
バカとしか言いようがないだろ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 22:14:20 ID:aNI7+Tgw0
ていうか鳴戸なんかもうどうでもいい。
どうせアレキサンダーにヤクザは滅ぼされるのだから。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 22:27:07 ID:BX7LY0o50
なんか、いかにも前時代的なヤクザの最たるものと化してしまってるよな>鳴戸

良くも悪しくも知謀でやり込める領域に乗り込んでる今のヤクザを
象徴するのが白藤なのに対し、鳴戸や龍宝すらもが時代遅れと化しつつあるのか。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 22:31:14 ID:BX7LY0o50
武闘派ヤクザにはまだ可愛げがあるが、インテリヤクザはもはや救いようがない。
犯罪者ゆえの血みどろの業(ごう)からすら逃れようとする、「真性」さが漂っている。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 19:53:21 ID:/cJMVxSJ0
骨手牛ってかつてのもんまみたいなもんだな
こりゃ鳴戸に死亡フラグ立ったな
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 03:22:58 ID:WJXibzT30
鳴戸も以前は一般人を脅したり殴ったりしていたものだが甘くなったか?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 16:33:00 ID:y7RfWadG0



             鳴戸竜二  余命3日



104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 17:41:11 ID:t8rnDEjZ0
鳴戸も安臭いキャラに成り下がったな
ここで切られるんじゃないか
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 17:59:45 ID:sBXjYXFC0
ってか、海腐が死んだ今、もう鬼州組と新鮮組が抗争する必要が全く無くなってるだろ

龍馬
・もう新鮮組を相手に戦う気は全く無い、無関心
・世界支配者と対立中
静也
・元々鬼州組と抗争する気は全く無い
・世界支配者に狙われて対抗手段を模索中

これでなんでコチョコチョ揉める必要があるんだ
単に手を結べば良いだけ
ストーリー上の都合か?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 19:23:20 ID:2fOs8Lcx0
トップの意向だけで全てが決まるわけじゃないからな。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 19:26:59 ID:FQmF0AoH0
まあアレキサンダーが攻めて来ればまた手を組むでしょう

しかし噛み付いてきたヤクザを倒すためとはいえ
ヤクザよりも厄介な世界のアウトローの親玉に力を貸すって皇帝はそれでいいのかな
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 22:22:26 ID:e/mCoT+n0
世界のアウトローの親玉はアレキサンダーではなく皇帝自身だが?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 22:25:45 ID:6MKpPPb50
今週休刊?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 23:12:33 ID:DeLi6NyJ0
いえ。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 20:35:22 ID:kGMX4a0U0
結局また龍宝が鳴戸組の組長かな
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 22:24:34 ID:pVd7IuDm0
既に死ぬものと認識されてる鳴戸も堕ちたものだな……
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 22:38:58 ID:VUqXbblu0
また龍宝がドンのせいだとキレるとか
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 23:05:44 ID:kWlfKrnZ0
鳴戸って秋野が死ぬとドンが暴走するのは知ってるのに自分が死ぬとどうなるかは知らないのかね
何かいつもドンから離れようとしてる気がする
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 00:04:43 ID:gAwu8F3X0
マンサンってドンで成り立てるの?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 04:00:50 ID:47ZSNp5N0
長期連載のドン終わったらマンサン買うの止めるって人は確実に居るかと
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 12:35:12 ID:Thf8CNMv0
ドン終わったら新田も引退するのかな
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 14:12:21 ID:ndC7ZZVa0
静かなるドン2が始まります。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 00:25:32 ID:kKlnn5P40
93巻読んだが、ジブリのパロディもやってたのかw
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 07:15:17 ID:oSGMc/Wy0
さすが鳴門は強いな
もしかしたら勝てるかも
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 11:41:28 ID:IQdFHieB0
>>3
ふと思ったが、 「年内」「年度内」は違うのでは?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 13:26:43 ID:hPJ0SzHI0
こまけぇw
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 13:31:51 ID:IQdFHieB0
結末として、西と東のどちらかが生き残るのか、それとも協闘するのか。
最終回の形すら想像もつかないこの状況で、
来年度内に終わるのかすら疑問。

只分かるのは、次の「○○編」が無い事くらいか。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 16:29:40 ID:0wwVTGF90
まあまだ鳴戸は死なん気がするけどな
ここでリタイアは早すぎる。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 16:50:37 ID:hPJ0SzHI0
神戸牛の最中にリュウホウが助けに入る。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 19:14:03 ID:RiVeWGxQ0
牛の乳を飲んで育ったとかギャグだろw
海腐や異蔵やJのような凄みに欠けるわ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 19:27:27 ID:Pbkzlr5S0
骨手牛、強すぎワロタw
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 20:29:40 ID:W9l/vjuj0
鳴門はこれで死ぬのかと思ってたが
今回、死なないで来週に続くって事は生き残りそうだな
アレキとの再戦で鳴門も牛君も死ぬのかな
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 21:15:10 ID:sDA0Spq40
>>126
こてっちゃんなめとんのかいワレこら
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 21:55:41 ID:y0bcDbUt0
最終章開始
と銘打って開始したのが
一昨々年
もはや足掛け4年
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 01:14:34 ID:HeSD6iOE0
最終章開始は折り返し地点
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 08:38:56 ID:3HeZP2ut0
鳴戸は生き残りフラグが立ったから大丈夫だな
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 19:06:04 ID:xV1s9MlQ0
骨手牛は多分、鳴戸の金蹴りが炸裂して玉が破裂して死ぬと思う。

その時のセリフ『頭を押さえつけられた時はもうダメかと思ったが
流石のお前もアソコだけは鍛えられなかったようだな』
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 19:47:54 ID:VreF7su+0
ところがどっこい、骨手牛は獅子王総裁に
忠誠を誓うために自主去勢していた!!

『極道とは、死狂いなり』
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 20:12:00 ID:xV1s9MlQ0
いや、あの距離から鳴戸が逆転できるとすれば
金的攻撃しかないだろ 作者はそういうパターンが結構好きだし
あり得る。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 20:35:53 ID:Rya0scp60
また目潰しとか
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 08:31:31 ID:ss/nRbQ20
今回はタイマンで勝負して、勝つしか生き残る術が無いから
龍宝が突然助けに来たりしたらもう負けなわけだな。
金玉攻撃他の一発逆転だろうな。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 13:34:11 ID:GGyQtzP40
コテ牛は女らしい。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 13:52:10 ID:HP9zIozg0
金的は実際に致死級の威力があるはずなのに、
それで死んだという漫画描写をついぞ見たことがない。
格闘家渾身の一撃でも、玉一つ潰れなかったり。

バキの読みすぎか。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 19:45:15 ID:JppNwKah0
龍宝を一発で失神させたパンチが効かんw
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 21:26:02 ID:VRgJFjxZO
おにぎりもってこいやー!
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 21:30:13 ID:YyOElOXZ0
鳴戸逆転のヒント
骨手牛・・・図体デカイ、頭デカイ、でも動き早い(ナッパみたい)
これを攻略するには一撃必殺の攻撃しかない
(金的とか、急所攻撃) 後、何気に近くにある井戸
ここに頭を突っ込んだら身動きとれなくなる。
よって金的→ずっこけて頭突っ込む
その間に鳴戸逃亡 こんな展開だろう
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 21:32:23 ID:wId7ZU/z0
シンプルにアレキサンダー乱入
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 22:11:38 ID:8fzPK3Ph0
龍馬登場で鳴戸龍宝退散ですよ

しかし、「頭ぎゅう〜〜」ってまるで
プロレスの必殺技が決まったみたいで なんとも  。

神戸牛の1ファンより
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 20:08:21 ID:I8XoW6N+0
神戸牛にはキレた静也でも勝てない?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 20:17:45 ID:WEkXcx2w0
強さ議論はいらん
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 22:51:22 ID:ZoMskQdh0
イゾウなら勝てたよ、静子いなければ。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 02:38:28 ID:QqVr2l7S0
1on1なら異蔵だが
今迄の戦いで体中ボロボロだしなあ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 06:28:25 ID:FNp/trp/0
http://www.momogre.com/inter/bjca-0144.html
静也と秋野はミスキャストになりそうだ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 15:48:19 ID:+akTTaZp0
牛も鳴戸もどうでもいいから、早くアレキサンダーがヤクザ潰して
最終回にしちまえ。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 21:28:53 ID:99N06yty0
ブックオフで久々に、富士裾野の戦いから函館決戦まで読んだが
秋野の母親、何度見ても嫌なキャラだなあ・・・
妙さんの土下座を恫喝ってw
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 21:43:14 ID:i8U3Am/J0
秋野母は団塊世代っぽいからな
「女は家庭に入って幸せになる」とかそれ以外頭に無さそうだ
社長の仕事も反対してたし
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 22:25:46 ID:QWW46OgC0
「女は家庭に入って幸せになる」がなくなったのが団塊世代からだが。
村上春樹とか赤川次郎とかの、国産白痴文芸が生まれ始めた世代。
アッシー君とタカビー女を自分たちの文化で育て上げた。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 02:03:24 ID:nj5SwdoM0
新田先生は文学は好きでも小説はバカにしてそう
そんなの読んでる層も含めて
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 16:25:50 ID:XQwZX7+R0
ドンって殺人者だよな、よく考えるとw
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 23:39:14 ID:7trmlPF30
今気がついたが、新鮮組の大幹部で、人を殺したことがないキャラって、いるかな?
俺の覚え違いがなければ、肘方くらいしかいない・・・
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 23:48:39 ID:99tIHFvC0
鬼の肘方年坊
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 00:11:57 ID:sEtmTtY+0
生倉って殺したっけ?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 00:20:05 ID:EHcvD+Aq0
ドンっていつ人殺した?
あと他のやつらも。
引田とかどうだっけ?
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 06:35:30 ID:vLb/fyiF0
斎藤さんは大量殺戮してたけどな
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 15:19:40 ID:Cmi6ULv50
>>158
鬼州組が何回目かの関東攻めに来た時
盃やったけど裏切ったハゲを始末した
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 17:30:09 ID:bnHNJo5q0
引田って沖田の後継者とは思えないほどに典型的な強面のヤクザだな
今は何してんだろ?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 18:29:20 ID:yARRKBjV0
あのスペルエンペラーを倒した鳴戸のことだ、牛使い如きに負けるはずが無い。
きっとあの神経ガスを使ったのだよ。

なんてね。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 06:28:49 ID:w5K8eewX0
鳴戸さん普通にやられて捕まっちゃった
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 08:10:57 ID:kgZz6S3V0
>>151
しかも親父が融通が利かない石頭だからな。弟がグレるのも無理もない。立ち直ったけど。
166151:2010/01/26(火) 12:10:27 ID:+5MU32aV0
>>165
あの親父、へんなたとえ話が大好きだよな・・・
167151:2010/01/26(火) 12:12:05 ID:+5MU32aV0
>>161
中村はワシの舎弟でしたけえ、ワシが始末しやした。
まだ胡麻田が生きてる頃(76巻前後)だよな
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 12:50:59 ID:gtYev9yL0
つーかまだまだ続きそうだな。。。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 13:00:02 ID:Kxf39u8i0
話を収束させるために、
チートクラスキャラが軒並み弱体化してるな
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 16:58:13 ID:jHsB3wo60
鳴戸にガッカリ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 17:05:42 ID:4vLBUwn60
>>170
しんだ?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 18:49:49 ID:jhg3G+1x0
>171
その方がむしろマシかもな……
部下は皆やられたのに自分だけ虜囚とはな
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 01:03:34 ID:eP9Gug4X0
ドンがスペルエンペラの薬物技術を入手してたらスペルよりも
もっと効果的に利用するからすぐに最終回がみえてしまふ
誰も殺さずに邪魔な連中を全員捕獲してドンはカタギに戻る
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 10:42:01 ID:4dqVm+1G0
どうやら龍宝もとられるっぽいな
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 18:13:56 ID:klMKdE3g0
骨手牛強すぎだろjk
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 19:36:19 ID:fUAH88Ka0
真田幸村が報われるなんて……

でもどう見ても死亡フラグだな
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 20:13:22 ID:4dqVm+1G0
幸村の親分はただのヘタレだと思ってたけど、子分を担いで通天閣見せるだけの度量は
あったんだなw
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 21:25:02 ID:UnwiIpfWO
がっかりさせんな鳴門よ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 22:03:24 ID:hYQWP/PB0
再度龍馬が劉邦に対し
俺の古文になるよう言い出す に10000ユーロ

「アメリカ大統領も大好きなこうべ牛〜〜」で鳴戸あぼーん、にワロタ
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 22:04:34 ID:hYQWP/PB0
再度龍馬が劉邦に対し
俺の古文になるよう言い出す に10000ユーロ

「アメリカ大統領も大好きなこうべ牛〜〜」で鳴戸あぼーん、にワロタ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 23:14:04 ID:YxHSbH6iO
大事なことなのか?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 01:45:59 ID:evZQ/1jA0
鳴戸も年取ったなぁ。あんな大男系にやられるなんてなぁ…
実はドン漫画展開のお得意、病系?って展開は嫌だなぁ…
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 01:58:14 ID:RmfBYA5k0
老いたというか、幼くなったという感じがします
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 09:59:22 ID:w9+HbVNK0
>>182
新田先生の脳内では、牛がめちゃくちゃ強いんだろ

でも、ポッと出の上に、描写が適当なせいで、
異蔵や鳴門が弱体化したようにしか見えないんだよな
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 11:01:52 ID:QS190XVj0
ここまで牛を強くさせたら歴代のキャラでも素手の勝負で勝てそうなのはほとんどいないんじゃ?
防弾ガラスを肘鉄一発で破壊したJなら何とかなりそうだけど
万間あたりじゃ普通に神戸牛でやられそう
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 15:45:15 ID:idfyMw+R0
なんか、秋野お抱えの外国人美女が出てきたが、これからちょくちょく
出てくるんだろうか。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 18:00:05 ID:sQ2slghTO
>>177
あれは和んだ

ぶっちゃけ鬼州組の幹部なんて大した活躍もしないで死にまくってるし変にタナボタ出世なんかしないで普通に暮らしててほしい
死ぬにしても獅子と牛が先
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 19:47:33 ID:umgH2dSx0
山野このまま生き続けてくれ
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 22:11:39 ID:idfyMw+R0
>>188
山野は龍馬が皇帝の話をした時点で組を出る気がする。若頭になれなくて
ふてくされてたし。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 22:58:24 ID:MMlb4coS0
牛は凡人組のこてっちゃんがモデルだから
最強クラスだろ
凡人組でもこてっちゃんは凡ちゃんを倒してたし
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 01:42:49 ID:+0KTnXzN0
確かに長年に渡り付き合ってきた読者からすると、すんなりと納得し辛いものがあるけど、

・牛は、かの獅子王連合総裁の秘蔵っ子である
・異蔵は一対一ではそこそこ渡り合い、銃により殺された
・鳴門は肉体的な意味での武力だけの男ではない、という事(機知に富み、武器の扱いに長け、部下を引きつける能力)
これらを斟酌すれば、この流れはおかしいものでは無いよね。

ただ、今は生かされているけど、作者の最終回の形、即ちドンの考える「これからの893の在り方」が分からないし、
そのドンが望む未来の形に鳴門達がいるかどうか分からないので、本当に鳴門は死んでしまうかもしれない。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 05:12:26 ID:7/figGah0
>190
ドン作中にこてっちゃん出てるけどなw 顔が同じなだけかも知れないが

鳴戸の部下は既に全滅してるらしいのがな〜
捕らえられた鳴戸の姿は描かれていないが、拷問でもされてるんだろうか

この漫画、捕まってもいたぶられる事って無いよね ヤクザなのに
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 00:26:02 ID:yWJA6abH0
少なくとも作中で明らかになっている分では、
自分の所のトップ、しかも女だからね。

薬物を打って(しかも女性器近く)金箔を全身に塗りたてて衆人に晒した上に、
刃物で刺殺されたからね。
敵対者に対してはすぐに命を奪うのが殆ど。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 01:27:20 ID:u0qiECsv0
Jもどこかの漫画のパピヨンみたく義足を付けて参戦すれば良いのに
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 07:24:29 ID:PyLdzLXPO
今さら新実写版を見た
長澤奈央が巧かった
あとはどうでもよかったです
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 09:05:53 ID:nYav5d3/0
邪魔が入らなければJの勝ちだった。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 19:10:21 ID:B6rClKxgO
鳴戸って最初のほうで劉備だか関羽だか忘れたが大男ぶちのめしたよな。
あいつらの方が強そうなんだが
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 19:20:47 ID:AuJU5Hyk0
6 :Ψ:2010/01/30(土) 19:19:05 ID:TCNpjKjH0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1261222628/

この板にレスしてくれ。

>>197それは猪首だよ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 20:38:25 ID:XY68bg54O
>>191
死ぬかはともかくドンが夢を叶えたら新鮮組の面々と合うことはもうないだろな
鳴戸、猪首、龍宝と自分の理想や価値観と相容れない相手に情が移ってるのがドンの辛いとこだな
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 21:21:21 ID:9GDPs/go0
>>197
あれは完全なギャグキャラだったからな。

そう言えばこの漫画って、ギャグか本気かわからない時がある。
真面目かと思ったキャラがいきなりボケをかましたりするし。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 21:48:37 ID:ukBKOrhy0
龍馬の「新鮮組には過ぎたるものが2人いる」

秋野を思っているときの表情が
最早擬似母の域を脱しており、   。

やっぱり そういう最終回 が 用意されてるのかな。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 00:39:41 ID:HR0xNotB0
具体的な形は分からないが、
少なくとも、ドンにとってのハッピーエンドで間違いない、と?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 01:51:57 ID:ipxlerRVO
そういや、横浜の蛆村とかいう奴どうなったっけ?
斎藤に脳天ブチ抜かれて死んだ奴のそっくり弟
作者に忘れられたか?

ギャグ的な死に方はガチャポンとオウンゴールだなww
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 02:41:37 ID:54eT9WI3O
骨手牛は腕力だけで頭が切れる描写は今のところないな
沢木時代の若頭海腐の方が上に立つ人物としての重みを感じる
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 08:02:04 ID:IzSgALwr0
龍馬暗殺ENDとすると八代目は骨手牛か?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 23:00:30 ID:Wn+RwLF50
そもそも抜け穴の情報を真実と見抜いたのが骨手牛だろ
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 09:37:02 ID:tgh1QgKr0
今まで何度も鳴戸組は壊滅させられたけど
今回ので完全消滅っぽいな。
事務所には誰も残ってないみたいだし
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 11:02:29 ID:tu97xHM20
ドンちゃんの言うこと聞かないから
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 12:43:59 ID:cRslI6NS0
龍馬がドンに対して、武田信玄の「家康に過ぎたる者あり〜」を真似たことから、
ドンちゃんが最終勝利者・家康格に認定されつつあるのは分かったが、
じゃあ龍馬が信玄かといえば、そんなことはないな。どう考えても秀頼だな。

身長が195cmあったとか、実話でもめっぽうな伝説が残ってるが、
結局は負けて自害するわけで、超人的であることが全く報われない。
三国志の司馬懿とかもそうだが、穏健であるほうがやはり成功の秘訣なわけだ。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 19:06:07 ID:vsE1jjbp0
犬と鳴戸を同列に見るなよ〜
静也ってやっぱり酷い所は酷いな
その分か、花子がちょっと良い子になったか
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 19:13:08 ID:V1gd5p400
>>209
光成かも知れねえぞww
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 04:01:20 ID:+xfaj1sv0
猪首って静也がドンになる以前も諫める事が有ったりしたんだろうか

生倉の邸宅は通路にも「ひれ伏せ」と張り紙して有って笑った 本当こういう所が細かいな
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 16:04:26 ID:cszYt0O70
ほんとに生倉は懲りねえなあw
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 16:10:37 ID:cszYt0O70
>>209
過ぎたるものって言えば、石田三成の「治部省に 過ぎたるものが二つあり
島の左近にさわやまの城」ってのも有名
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 22:14:57 ID:dJmexffe0
世界皇帝はどうしてるんだ?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 22:21:01 ID:mfIB9dN80
乗馬とかクロケットとかしてます
つーか、あんまし抗争する必然性無いです、あいつら
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 22:25:44 ID:fVIYc0zy0
必然性がないというか、器量がない
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 23:09:29 ID:d2XHZ2h/0
これで鳴戸組は鳴戸と龍宝だけ?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 00:59:53 ID:vtupzlgN0
鳴戸って最近、手柄を立てた事は有ったっけ?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 06:36:00 ID:0XY1Ye570
骨手牛がいないということは、鳴戸の救出は成功するな
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 14:12:14 ID:gpIT2PwD0
>>220
仙台で龍宝が影虎に追い詰められた時みたいにドンが割って入って一件落着
の予感がするのは俺だけか?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 15:45:05 ID:2d702wJq0
鳴戸が捕まってるホテルって獅子王拉致したのと同じとこ?
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 21:52:45 ID:9Xt4XWhu0
龍馬が世界支配者にたてついてる理由も極めて希薄だし
世界支配者を敵にしてる者同士であり、互いにボスが抗争嫌いな
鬼州組と新鮮組が抗争してるのか全く無意味だし
ストーリー展開として必要だから抗争してるだけだな
切迫感が全く無い
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 10:22:50 ID:MgA5qAll0
そりゃあなあ。
七三一部隊級か、それ以上もの人体実験を
無断で全人類に強いながら利権を得ている実際の世界皇帝の罪状が
作中で暴露されているわけでもないしなあ。

必要なのは抗争ではなく、純粋な刑事処分だしな。
警察や検察が捕らえきれないほどの重大権力犯罪を
日本のヤクザが代わりに(というか同士討ちででも)
懲罰してくれるというんなら、まだ話も通るかもしれないが。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 17:08:06 ID:hsbas5yJ0
なんかだるくなってきた。さっさとヤクザ対世界ちゃんの話に戻してほしい。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 20:24:56 ID:cA7H2bfz0
秋野の部下二人は優秀そうだな
と思い出したように言ってみる
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 23:24:45 ID:pTf5LHo20
スペルエンペラーか、アイツ好きだったな。それだけにアホ倉が許せない・・。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 16:02:46 ID:awGZst8K0
しかしその部下二人は世界皇帝の部下だったとか有りそうだな。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 16:42:40 ID:lvudAhrD0
部下というか使い捨ての工作員かと
いざという時の暗殺要員とか
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 13:06:50 ID:XxvjKX2s0
海腐の死に方はアレで良かったのかな・・・・。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 19:19:46 ID:qM/0b4Y60
骨手牛が龍馬の方の護衛についたのは
マフィアの一味に射殺されるフラグだな
骨手牛『コウゲギュ〜〜〜〜〜〜』
バン!!! 骨手牛『バタンギュ〜〜〜〜』
って感じで
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 22:00:05 ID:yphBvwNe0
牛さんはもっと痛いんやでえ
そうでっかあ?
(冷静杉菜態度)
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 10:34:31 ID:WhvKmFmN0
今週の情報無いの?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 13:21:15 ID:ySF4eZef0
山野の立場がだんだん微妙になっていくな
ああいう有能ではないが無能でもないタイプには生き残って欲しい
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 19:41:19 ID:JBu6di770
龍宝死亡フラグたった
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 20:02:21 ID:mE3/RCXN0
獅子王SSの隊長さんの方が死にそうに見える
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 20:32:44 ID:8i/1E4lo0
龍宝はコロさんよ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 01:11:00 ID:u7TIhGdTO
今思えばドンファンかっこよかったなぁ
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 01:41:26 ID:RZVWL1SJO
手駒が揃っていた坂本四代目時代と若頭不在期間が長かった海腐六代目時代の前半を除くと
鬼州組は組長以外に組長になりうる有能な幹部が常に一人だけいるイメージだな
もし龍馬が死んで骨手牛七代目体制になっても若頭(そして八代目)に相応しい人物がどこからともなく現れるだろうな
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 09:18:09 ID:WfG9WcXg0
なんかもう、どうでもよくなってきたな。
龍馬が世界皇帝に闘いを挑んでる理由が稚拙すぎる。

公正な統治の行き届いた社会でも、搾取被搾取の関係は当然ある。
江戸時代までの武家は、産業との癒着を断絶した公正な公務員であるためにこそ
石高制で年貢を徴収していた。天下りし放題な今の官僚のようにはならないために。

それなのに、ただ世界皇帝が搾取を実行しているという理由だけで
闘争を目論むのは、マルクスやヒトラーともなんら変わるところがない。
政財界の混交で不必要に過剰な所得格差が生じている、資本主義社会の
病理をピンポイントに指摘するまでの説得力には欠ける。難しいからではなく、
龍馬の考えがただの若気の至り過ぎるから、じゃんじゃん焼き屋に帰りたくもなる。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 10:03:12 ID:R3SUyrdr0
安木釈放されてたのね。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 12:01:41 ID:BhZIf2ME0
>>222
そうだよ。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 19:25:36 ID:U7cnERee0
>>240
何というか所詮は元・珍走団だよな
目的の善し悪しに関わらず組織を動かして誰かと敵対する人間って相手と個人的な付き合いがないから攻撃できるみたいな部分があると思うんだけど龍馬もそういうタイプに見える
会って話したこともないからドレイクがブルジョアにしてはそれなりに謙虚というか慎みのある考え方をする人間だなんて知らない
ヤクザになったばかりの時に打ち解けたドンちゃんには敵と認識しながら結局情が移っちゃってる
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 23:01:11 ID:cNJ2lZcP0
無理やり連載伸ばされた北斗の拳状態。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 04:06:09 ID:tF5z+YMc0
>>240>>242  龍馬の闘争の理由が稚拙・若気の至りだという意見には同意です。
しかし、(893のお前が言うな、は別として)搾取以上に国家権力への私的な(一族、という個人の)介入という点がきっかけになっていると思います。

・先祖が財をなし、時には非合法・非道な手段も用い一族の繁栄を誇って来た
・他国の国家権力にも干渉し、自身(一族)の為には手段を選ばない
・893である父、そして現在の自分も掌の上で踊らされている存在である
→存在が不愉快だから?(組員に語った「富める者が搾取云々」→893は搾取していないのか?)

「世界皇帝」なるものが出現するのであれば、893・ギャング・マフィアが発生しても不思議ではない、そこに龍馬の矛盾がある、と。

そこで気になったのが、一般の世間を「表」とするなら、そもそも↑の様な「裏」を無くす事は可能でしょうか?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 10:29:42 ID:Oz3Sy7AL0
一族による世襲制が必ずしもいけないものであるとも言えないし、
統治者が裏の権謀術数を全く知らない甘ちゃんであるのもよくない。
作中や現実の「世界皇帝」に特有の病理は、もっと別の所にある。

作中のドレイクも表向きは銀行家だし、実際にも投資会社やファンド
の重役だったりする。表向きの顔が「商売人」であって、しかも裏では
ヤクザ同然でもある。そこにまず一つ、深刻な病因がある。

天皇家や将軍家は、世襲ではあっても、商売人でもヤクザでもない。
表裏一体の紛れもない為政者であり、しかも産業権力との癒着を
儒学などの高度な思想理念によって明確に拒絶している。一部
伊賀者などの、権謀術数を得意とする集団の手も借りはしたものの、
あくまで表向きの公正な統治者であることを主とし、公正な統治という
目的のために、部分的に手段を選ばなかったことは副となっている。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 10:30:37 ID:Oz3Sy7AL0
しかし、現今の「世界皇帝」に関しては、全くそうでもない。目的の
ために手段を選ばないどころか、手段を選ばないことが目的と化し、
体裁上ですら統治者としての責務を負わず、商売人としての身分に
終始する。そして裏では常時非合法手段に頼りきる。何ら統治者
としての責任を負わないままに支配者でだけはあろうとする不誠実さ
が、江戸時代の飢饉以上もの大荒廃を常時どこかにもたらし続ける。

裏の分際で表を統治しようとする出歯亀志向が、原理的に世の中を
荒廃させることしかできないものとなっている。あくまで表が公正な
統治者となり、裏すらも十分に従えたとき、確かにまともな統治も
実現される。できるかできないか以前に、裏による支配は劣悪であり、
表による統治は優良であるという大原則がわきまえられないと、
今の作中の裏(ヤクザ)と裏(世界皇帝)の闘いみたいな、どっちが
勝っても大した価値のない徒労に終始する。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 11:18:48 ID:Oz3Sy7AL0
表による統治を本気で試みるのなら、
今では過去の遺物扱いされているような仁義道徳も必要になるし、
堅苦しい礼法形式などもわきまえなければならなくなる。

それがイヤだから、古臭いのも堅苦しいのもみんな嫌がるお子ちゃまだから、
裏による支配をも認めてしまう。道徳や礼法による自己規律を持たない
個々の被治者の不誠実さがドミノ倒し的に外界へと派生していき、
末端では飢餓や戦乱のような荒廃も生む。そのような社会情勢を
クリエイトしているのは紛れもなく「世界皇帝」だが、公正統治のために
必須である仁義や礼儀を嫌がって、不誠実なままでいたがっている
民衆自身も、意識的であれ無意識的であれ、今の社会情勢に賛同している。

もしも「今のままでいるのと、江戸時代に戻るのとどちらがいいか」という
国民投票を行なったなら、「今のままでいる」のほうが多数の票を獲得するだろう。
そのほうが全世界統治の上では劣悪なものとなるにしても、やはりお殿様に
ひれ伏して堅苦しい敬語を使わなければならなくなったりするほうを嫌がる。
自由の名の下の自分勝手の味を占めた今の民衆に、仁義や礼法を必要としない
裏からの統治の弊害を説いて、表の統治への回帰を促すのは、相当な困難を伴う。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 15:14:44 ID:Dy/pqI2S0
知らない方がいい。知れば消される。
というより、知ってもどうにかなるわけではない。知る必要はない。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 16:02:23 ID:X0NLzZQX0
一億総生倉状態だから
こういう作品(龍馬の存在)が、あっ他方がいいんじゃね
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 17:38:09 ID:OWxrRhMj0
どうでもいいけど龍馬って族時代に近隣住民への騒音公害とか考えたことあるのかね
自分が不満だからって一般市民が簡単に対処できないのを計算に入れて意味もなく迷惑行為するような奴ならドレイクのがマシ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 18:30:03 ID:Oz3Sy7AL0
>>249
今の権力者が行使している権謀術数など、
武経七書中の「六韜」や「三略」に完全に書き尽くされている。
しかもそのような、基礎的な兵法をさらに発展させた
昔の中国や日本の軍師や忍者の策謀などは、さらにその上を行っている。

しかし、今の権力者と、昔の軍師や忍者とは決定的に違う点があり、
昔の軍師や忍者があくまで、為政者や将兵を欺きの対象としていたのに対し、
今の権力者は政治家でも軍人でもない、無辜の一般市民を欺いてる点が違う。

殷周革命や三国志における太公望呂尚や諸葛孔明の策謀だらけの活躍は、
フィクションノンフィクションを織り交ぜて大いに人気を得ているのに、
フリーメイソンやユダヤの陰謀ともなると、一気に忌避の対象となるのは、
太公望や孔明が策謀を用いてるのは、紂王や仲達といった対等並みか
それ以上もの相手であるのに対し、メイソンやユダヤの陰謀の対象は、
自分たちでは何らの抵抗のしようもないただの一般市民だから。

前者はフェアな戦い。後者はアンフェアなただのいじめ。
紂王や煬帝にも匹敵する暴政を行使し続けながら、あたかも素晴らしい
時代であるかのような愚民への欺きも欠かさない。それは策謀として
秀でているのではなく、暴政のヒステリックが極まっているだけの話。
舞台と舞台裏の温度差が開きすぎている、危うすぎる欺きであるだけ。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 20:20:07 ID:+TdmDtEh0
はっきり言って、世界を裏で支配してる存在がいようといないと
どうでもいいこと
まして、存在自体が知られてないわけではなく、名門一族としては知られている
そういう一族が政界への影響力を持っているというのは言ってみれば当たり前で
それを無くすというのは、無理というか無駄というか無意味
むしろヤクザの方がよほど潰すべき存在であり、龍馬のやろうとしている行為は
ほとんど支離滅裂というか、わけが判らない
極論すれば犯罪組織が「やつらは世界を裏から支配している」と言って
大企業を潰そうとしているようなもの
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 20:45:58 ID:Oz3Sy7AL0
なぜ「裏」でなければならないのかってことだ。

天皇家や将軍家はちっとも裏ではない。
表から堂々と日本全国を統治しているし、支配していた。
それは、自分たちが商売人でもヤクザでもなかったから。
世の中全体の責任を取るわけでもなく、ただ我田引水に終始する商売人や、
犯罪行為を含む手段を選ばないことが目的であるヤクザであることを
徹底的に廃絶して、公平無私な全体統治者であることに徹してたから、表でいられた。

今の世の実力者は、表の支配者とはなれず、裏の支配者であることに終始する。
たとえ名門扱いされようとも、一部の有力者の間だけでの評価だったりして、
世の中全体における絶対的支配者であることを公言できない。そのような、
表向きでの公言が出来ない裏の支配者であるのは、商売人やヤクザだから。
我田引水第一の商人だったり、手段を選ばないことが目的なヤクザだったりだから。

早い話が、ヤクザだから、裏からの支配者でしかいられない。
ヤクザが支配者であることが問題だから、許されない。ヤクザとして、
同じヤクザである裏の支配者を潰そうとしている龍馬がおかしなのも、そのせい。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 14:07:35 ID:sjjkznIS0
裏からの支配は、直接そのまま、全体の利益を顧みない我田引水や、
手段を選ばないことが目的な非合法活動に直結する。

全体統治のために必要な最低限の備えですらない、
我田引水や非合法活動の不必要に過剰な嗜好が、裏であることをも必要とする。
裏からの支配者でなければならない理由はそこに集約されており、
別に恥ずかしがりやだの目立つのが嫌いだのの理由にはよらない。

表の支配者であっても、昔の天皇や将軍のように下民はお目通りも叶わないような
所にいたこともあるし、逆にロックフェラーやソロスのように、裏の支配者でいながら
平気で顔を売ってる連中もいる。何も本人が隠れていることが裏だとは限らない。
舞台裏での策謀が、舞台での宣伝と引っくり返っていることこそが「裏」にあたる。

「屋漏に愧じず(家の奥の部屋にいても恥じるようなことはしない)」
(「詩経」大雅・抑)
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 23:01:39 ID:IkFefH8JO
バカだな
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 22:45:14 ID:wusRY/HE0
秋野の秘書の内黒髪の方は割と好み。

それと鳴戸と龍宝の広告は何と言っていいのか…掴み所が無い。
何だろう…気持ちが悪い?
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 00:45:21 ID:0hKuxXaD0
お前ら幾つだよ、とw

ゲーム作るんなら携帯のパチンコゲームなんかじゃなくてGTA風の対戦ゲームとか作ってほしい
異蔵を操作したい
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 07:58:18 ID:64VUO8nH0
鳴戸って初期からどんどん若返ってるし

今の鳴戸を鹿賀丈史が演じても違和感有るだろうな
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 18:24:02 ID:2Xt+UA/s0
龍宝は斎藤さんと同様の最期を迎えそうだ
幸村の救援要請が握り潰された事で好転するのだろうか?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 21:52:51 ID:sB+k054e0
これどうなるんだろう?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 21:54:32 ID:sB+k054e0
なんか汲みそうな雰囲気だな
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 22:02:05 ID:X4pz1LR70
(新撰組と鬼州が)組みそうな雰囲気だな
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 22:09:44 ID:zFdnibYx0
ひと悶着はあるだろうが
最終的には組むだろうな
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 23:11:32 ID:M2myvQPk0
龍馬は死に際にチップを近藤に託すんじゃないかな
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 00:37:34 ID:NfqHt3Id0
龍馬の話で離反者が出てきそうだな
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 10:27:14 ID:D07AhBBk0
朝辰親分ずぼら杉ワロタw
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 12:20:26 ID:Nwb50eaN0
ヤクザなんていなくなるに越したことはないが、
世界皇帝が無くすんなら、ただヤクザによる世界征服が完成するだけ。
ヤクザ支配の重複がなくなるだけの話だからな。

龍馬にチップを渡された近藤が、共倒れ覚悟でその内容を全面公開して、
本当にこの世界からヤクザを根絶するってんならまだ分かるが、
ハッピーエンドにはならないし、現実にヤクザを根絶するのも難しい話だ。

ごろつきが全くこの世からいなくなる平安を、今の社会情勢に基づきながら、
フィクションでも書ききれるかどうか。高層建築だらけの世の中は自然と
「隠れてコソコソ」の暗部を生み出す。それこそは建築ラッシュの目的でもあるから。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 20:08:17 ID:Vs9vQaCu0
生倉・・・・なぜかサイバトロン(今はオートボットのほうが正しいのか)軍団にいるスタースクリーム
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 22:50:52 ID:f4s5WuMm0
スタースクリームは実力もある程度は伴っているからな…
生倉も実は強いんだっけ?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 15:38:51 ID:BzcwpqR50
催眠状態の時はそこそこ強かったね
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 11:31:19 ID:luUYkozC0
>>268
だな
龍馬や近藤が世界皇帝倒したら、彼らが世界を操る世界皇帝だもんなw
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 13:16:27 ID:WZCGSWvQ0
関係ないけど
チップってmicroSDカードだよな
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 13:17:32 ID:jJbR2kJg0
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 14:28:34 ID:pOB9CQ400
マイクロチップじゃねえのか
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 15:50:13 ID:iWNnGFJT0
>>268
九州福岡の皇帝はまだまだ安泰

ロック  米国大統領
ロス   英国首相
渡辺家  福岡市長および福岡県知事

渡辺家関連;ワタナベプロ、事務所多数の福岡市清川春吉地区(地主)
     (福岡出身芸能人)      
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 20:35:44 ID:iKOw8l/h0
市内メインの通りが「渡辺通り」で
「渡辺通り1〜5丁目」の番地まであるくらいだしな
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 21:18:08 ID:ba6FdYFE0
>>268
今回で黒幕を鬼州も理解した。
で、おっしゃるとおりヤクザの根絶も世界皇帝の消滅も難しいしねえ。

おそらく最終的には二つの一族の仲違い(まあ同族同士ではあるけど)を誘発させて、
ヤクザが双方にとってまだ必要な存在であるようにするか、ヤクザに手を出すような
余裕のない状態にして、更に数百年単位の冷戦状態を作り出すかのいずれかで
締めるとは思うな。

ま、エピローグとして、第三勢力か、対抗勢力として将来虎太郎が強力な組織を立ち上げるか
日本のヤクザの頂点として活躍する場面もあっていいけど。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 22:22:11 ID:eTBAWZ350
問題は、日本みたいに常時ヤクザへの村八分措置を維持するか、
英米みたいに支配者すなわちヤクザとなるかだが。

ヤクザの根絶は無理にしても、
それなりに押し止められた範囲内での活動に止まるか、
何もかもを侵略する悪性のガン細胞であり続けるか
程度の二者択一はあり、どちらを選ぶか程度のことはできる。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 10:38:51 ID:mqkCsEbL0
冷静に考えて、作中の世界皇帝は、語法上「皇帝」を名乗っていいのかどうか。

伏羲や神農、黄帝等、自然と全世界の君主であることが「皇」。
堯舜禹のように、禅譲(武威ではなく徳による譲位)で君主となることが「帝」。
湯王や武王のように、放伐(武力による討伐)で王座を奪うことが「王」。
春秋五覇のように、全国の王者にすらなれずに終わるのが「覇」。

何らの支配や征服の手段を取らず、自然と君主となる「皇」の条件は満たせておらず、
武力にも頼らずに、誰しもの支持を受けて禅譲される「帝」の条件も満たせていない。
さらにはキューバ危機やベトナム戦争のように、武力での王座を得る「王」の条件
すら満たせていなかった場合もあり、自国イギリス(イングランド、スコットランド、
ウェールズ)の統一すらできていないために、「覇」の条件すら満たせていない。

正しい語法に基づけば、世界皇帝は決して「皇帝」としての条件を満たせておらず、
それどころか「王」や「覇」としての条件にすら達してはいない。
国レベルの王権や覇権にこだわらないなんてのは、責任放棄の逃げ口上に過ぎず、
あくまで比喩表現どまりの「皇帝」である点を見逃してはならない。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 11:15:04 ID:RxRBl74i0
>>280
馬場花子はエロい
まで読んだ。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 13:38:20 ID:mqkCsEbL0
皇>帝>王>覇だし、皇帝>帝王>覇王でもある。
そして皇>皇帝>帝>帝王>王>覇王>覇。

天皇は「皇」なので皇帝よりも格が高く、
秀吉に帝位を禅譲されつつも秀頼を放伐した家康は「帝王」。

ローマ法王は自分では「教皇」を名乗るが、宣教で無理に
勢力を拡大して行った経歴からして「覇王」がいいとこ。

そして、世界皇帝を名乗る国際金融資本の親玉は、
自分たちの領地に対する責任ぐらいは持つ「覇」の
条件すら満たせていない。「史記」でいえば皇帝や王の
事跡を記録した本紀に入らないのはもちろんのこと、
覇に相当する諸侯の事跡を記録した世家にも入らない。
臣下や平民ながらにそれなりによくやった連中を羅列
している列伝の、司馬遷本人の自序を除けば最後尾に
あたる貨殖列伝で記録されている「成功商人」の部類。

まだ卜占者や下っ端公務員のほうが先に記録されている。
先に書かれている人間ほど偉く、後に書かれている人間
ほど卑しい「史記」において、実質最下位にあたる身分。
そいつらこそが名乗る「世界皇帝」。まあ、冗談の部類だ。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 13:54:05 ID:a5gCTRJB0
静かなるドンで何書いてんだよ
日本史板か世界史板でやれ

ギャグ漫画なんだから
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 15:48:38 ID:koztxuZ70
リアルでは世界皇帝っているの?
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 17:13:31 ID:7te1s0HQ0
いない。
語法上の「皇帝」や「王」には厳格な定義があるから。
ただ金持ちやコネ持ちであるだけで勝手に名乗ったりはできない。
名乗ったところでただの比喩表現に止まる。

・・・史記あたりから、やっと格の違いが分かるようになるのか?
本当は経書のほうがさらに上なんだが、あまりにも格上すぎて、
もはや格の違いも分からなくなるのか。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 18:49:15 ID:thVHKizH0
鳴戸&龍宝かっこえぇ〜。今週はしびれたよ!
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 21:57:32 ID:Bkon6nMy0
あれだけ弾くらって無傷かよw
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 22:08:22 ID:sAziAQlW0
ルパン三世対静かなるドン観たいな

>>287
まぁルパン三世一家の回避力よりはマシさ
石川のなんかは弾切るし
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 16:26:17 ID:ilnr4VZK0
鳴戸は今回ミスが目立ったな
鳴戸も龍宝もキーパーソンだと思ってたけど武闘派ヤクザの淘汰を暗示するような形で二人とも死んじゃうかも
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 19:34:56 ID:24J0diIh0
山野も生倉も 商売人やな
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 19:51:29 ID:ybnrdLnr0
来週あたりドンちゃんブチギレるっぽい?
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 01:29:46 ID:rsas3c/p0
分からん。ただ今回は外に2人が武装して車で来ているから、
寺の時のようにはならないと思うが、
何分子分を自分以外殺された手前、逃げ帰ろうと思えるかどうか。
そこが「鳴門組長」の生死を分けると思う。
ラブホに待機している兵自体はそんなに多くない筈、牛もいない。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 05:17:47 ID:U9yoT7QT0
新田がインタビューで鳴戸と龍宝の活躍にご期待くださいって言ってるし
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 08:24:05 ID:AMVmhzBc0
鳴門はなんで動けないんだよ?
釘じゃないんだろ?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 19:02:31 ID:vUCGNd5I0
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 20:35:47 ID:Dz/u+Kzo0
牛以外たいしたことないw
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 20:38:49 ID:I1jhN6jR0
あの獅子王ssの隊長さん来週か再来週で死にそうだな
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 22:44:00 ID:y6ZFFxTe0
>>280
>>282
>>285

漢字文化圏の皇帝の概念だけで「皇帝」を説明できる思ってるところが、中途半端な歴史好きっぽくってイタいな。
ローマ皇帝は軍の指揮権に由来しているわけだが。
世界的にみればローマ皇帝から派生した皇帝の方が多いね。
さらにイスラム圏や、モンゴルの大ハーン系の皇帝もあるんだがね。

スレ違いなので、この程度で。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 10:55:10 ID:gMfdU2OD0
そうか、西洋でいう皇帝って、中国でいう「将軍」止まりなのか。
そりゃあ、覇王レベルの法王なんかに跪いても仕方ないな。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 18:25:15 ID:0rsXZiPk0
皇帝って表記にこだわるなんてお前は三国人か?
とっとと少数民族弾圧やめろや
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 22:21:32 ID:gMfdU2OD0
本 来 の 定 義 上 は、確認把握された同一文化圏内で、
複数人が同時に名乗ってはいけない「皇帝」を量産してんじゃねえやww

遣隋使で隋帝国との対等外交を実現した日本の大王も、語法遵守の
観点から、皇帝より格上ながらも伝説的な存在である「天皇」を名乗った。
その天皇のまします日本で、実質的には「帝王」に相当する権力を手に
入れた幕府の棟梁も、やはり王権の重複を避けて「大将軍」の称号を拝領した。

語法を無視してまでどんどんエンペラーを安売りしたところで、
「エンペラー」という言葉の重みがなくなるだけ。漢字で「皇帝」と書く場合の
皇帝ほどもの格調の高さがなくなるだけで、言葉の使い方が全体的に
いい加減なだけに、文化圏全体としても劣悪で信頼が置けなくなるわけだ。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 23:08:19 ID:I74LSgVB0
足に釘打てば出血多量でアボンじゃね?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 00:08:42 ID:91ZVDVvK0
まあ打たれた事が有るから分からないけど
釘を打たれても死ぬほどには失血しないみたいだよ
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 00:14:02 ID:3i0F1kUW0
新撰組・鬼州連合との死闘の後で
「世界皇帝に身を見寄せてはいたが・・私の心情はむしろ君らに近い」
世界皇帝の弱点を近藤にほのめかして死ぬアレキサンダー

デスラー化したアレキが見たいっす
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 12:00:20 ID:pbGRyPgH0
グリードキン王朝時 内側に入っていた TOYOTA

そして今
ドレイク王朝に王朝交代し 集中砲火を浴びる豊田社長 哀れ

奥田はどこ逝ったんだYO!、お前だろが本来あの場にいるべきは
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 17:03:54 ID:X5lYFSGb0
もういいよ鳴戸は
さっさとアレキサンダーとのバトルをはじめれ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 20:32:05 ID:3eU+CGWZ0
この作品は、中高生向けでしょうか?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 20:52:14 ID:5vk7BiVz0
おっさん向けだと思うぞ。
読者の平均年齢は40歳くらいだと思う。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 22:20:15 ID:ym9e33bz0
読み始めたのは20大だったけどね
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 22:24:24 ID:JfbZ1FSA0
俺も大学生のとき、読み始めた。そのころはすでに鳴戸はおらず、龍宝がいたよ。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 23:25:10 ID:OWVtvqkjP
俺は小学生のとき床屋に置いてあって読み始めた
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 00:33:18 ID:Tt9x3Yk80
とにかく下品だもんな新田の漫画って
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 02:41:45 ID:wZrCOUMV0
男性差別
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E6%80%A7%E5%B7%AE%E5%88%A5

『男性差別』で検索してみよう〜!
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 20:17:55 ID:q2zHfGr70
鳴戸と龍宝が死ぬと、主要な二枚目キャラが龍馬とドレイクしかいなくなるな。

六本木陰獣会の清川も、最初の設定を引きずって多少二枚目に
描かれてはいるが、今の話に突っ込んでいける器じゃないわな。

美男同士での最終決戦に話が持っていかれつつある中で、
短躯とぼけキャラのドンちゃんが、どうやって話をぶっ壊してくれるかだな。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/01(月) 00:21:11 ID:DtIVNr1v0
世間を鋭く突いたいい漫画だと思うのだが・・。

建前なしで。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/03(水) 20:10:02 ID:IY6fLbZ+0
今日3/3の朝日新聞 朝刊夕刊共に
ロックフェラー上院議員と豊田家の親密さについてずばり触れていたww

それなら同じく
京セラや小沢や鳩山 と 英国ロスチャイルド の関係にも触れないとね
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/03(水) 20:44:12 ID:1d2TucZS0
てかそういう話以前に鬼州組がバラバラになるとは思わなかったな。

ま、恐らくは杯返すとか言ってた奴らの下にアレキサンダー率いる刺客が押し寄せてきて
また龍馬の元に集結するんだろうけど。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/03(水) 22:00:30 ID:ZsiR0iKr0
気が早い話だが、アレクサンダーはどういう死に方するだろうか?
もうどうやっても死なないので植物状態になる。とかかな。
そうしておけば、また数年後に復活できるからな。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/03(水) 22:09:33 ID:FVqJPUbN0
龍馬に杯を返しても、世界皇帝がヤクザ全体を潰してかかるんなら
誰も生き残れやしないだろうに。山野たちはヤクザやめるつもりなのかな?
それならそれで別にいいと思うが。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/03(水) 22:22:57 ID:1UMDAcHE0
どうせ出ていったやつらは何の役にも立たない連中だ。龍馬は労せずして
ゴミを排除できたわけだ。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/03(水) 22:48:58 ID:6+T1RfsJ0
結果的に残留した連中の方が生き残りそうだ
とっとと離脱した山野は……
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 02:11:09 ID:TjId8Qg1O
龍宝死ぬのか。残念
323:2010/03/04(木) 12:18:20 ID:Mwgj5U+NO
山野
白藤
暴利
氏村
鬼神
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 19:50:09 ID:msYYPIwQ0
今号は重みのあるものだったな
龍馬:「その貧困も金融システムも
    生み出したのは奴らなんだ」
山野:「今さらそんな歴史の闇を白日のもとに
    晒して何のメリットがあるんや」

罪と罰じゃないけんど
正義と不正益ってとこか(どこの会社・役所でもあることやが)。

確かナニワ金誘導でも同じような場面があった。
保険のおば版画法廷で涙ながらに偽証し
「女はね、子供のためなら悪魔にだってなれるのよ!」と万打に単価斬ったシーン
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 20:33:19 ID:y+exGtG40
今の地球人類には、「正史」が書けない。
「史記」や「日本書紀」のような、当地の主要な事跡はほぼ総て網羅した
正史を書いておくことで、後代の人々に「自分たちもこれから書かれる正史で
批評されるかも知れない」という畏れを抱かせることで、
漢代や唐代の中国、平安期や江戸期の日本のような、
長期の泰平統治を期待することができない。

歴史に裏表を作り出す、西洋史に特有の悪癖を全人類に対して強要
しているが故、これからも西洋史のような戦乱続きの歴史しか期待できない。
絶対に、正史が書かれた世界での、長期の泰平統治のほうが優良なので、
全人類の利益のために、表裏の乖離した西洋主体の「世界史」を終わらせる
意義はあるといえる。西洋こそが歴史の闇をさらけ出して、膿を抜くことで。
326:2010/03/04(木) 23:49:20 ID:Mwgj5U+NO
近藤
肘方
生倉
胴堂
清川
村山
引田
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 18:13:42 ID:CYwpZOGk0
失うものがない人間(龍馬・牛・龍宝)は突進出来るが
守るべきものがある人間は、良心の呵責に苛まれながらも
毒を飲み込まざるを得ない。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 18:27:40 ID:4Myi/ySz0
>守るべきものがある人間
静也、生倉、川西部長
獅子王、胡麻田(故)、馬場警部
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 18:38:27 ID:QU3n5mBW0
獅子王SS こんなに弱かったのかw
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 19:11:54 ID:PHNOT/Tf0
猪首一人に蹴散らされそうだな
331:2010/03/05(金) 19:34:00 ID:kPB+Qvy8O
胡麻田
天王寺
沢木
海腐
坂本
芹沢
大村
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 22:15:56 ID:E6HPzpRp0
>>327
毒を食む仕事で、守るべきものを養ってしまったことが、何よりの過ちだな。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 22:21:14 ID:LoBYNZ+YO
ヤクザも基本は世襲ナシだしな。本物は。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 23:19:08 ID:zWjyGike0
コミック間隔あけすぎw
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 00:08:26 ID:LoBYNZ+YO
毒を食む仕事で、守るべきものがあって、やる気でいるのが一人いるな。

暴利も伊達に田村正和似に描かれてはいないのか。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 00:37:44 ID:aw3vxmm00
とりあえずカスの代表だったような暴利が目覚めたのは意外だった。
そして山野がここまでヘタレキャラに降格するとはな....

とは言え、どうしようもない奴が立ち直りかける展開は結構あるんだよな。
ゴマダも海腐不在で身の程を思い知ったようで相応の態度をとるようになっていただけに
あっさり粛清される展開は残念だったなあ。

ただ、この作者はキャラのリサイクルをするように見せかけて、あっさり殺す展開も
また多いからな。
惜しまれるキャラ、思い返すとたくさんあるような。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 00:47:05 ID:2LjxlV080
>>336
>そして山野がここまでヘタレキャラに降格するとはな

山野は家族持ちで嫁や子供を大事にしてるとかだったら納得する
世界皇帝相手にするとしたら家族への攻撃も考慮しないといけない訳だし

暴利は大金持ってるから守りを固める事が出来るだろうけど
龍馬の元に残った奴は独身とか守るべき物が少ない奴多そう
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 04:58:59 ID:6G93CdvM0
所で、元ネタの武将から最も貶められた人物は
凡人組の山本山勘介かな?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 08:14:58 ID:3d0aPelOO
ヤクザもんってのは、本当はみんな孤独なんだよ。

抗争での死亡や、ム所での長いお勤めも当然考慮する。
家族がいたとしても、それが大前提。
覚悟を持ってやってる奴ほど、胸中には絶望的な孤独を抱えてる。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 08:31:58 ID:O9mho2kc0
経済ヤクザの暴利は、かえって侠客としての覚悟は低いほうだったろう。

「愛する娘のため」などという、ヤクザとしては甘っちょろい類いの動機で、
一つぐらいは誇れる仕事をしてみようとする。

今までの悪業の積み重ね度からして、犬死にになる可能性が大だが、
家族に誇れる親でありたいという心意気だけは、
ヤクザの道を外れてもいるからこそ健全なものだろう。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 09:36:55 ID:JZjL2JVRO
鳴戸と龍宝、死んじゃうの?
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 09:54:33 ID:/+8ndzdKO
>>341
かもな
そうでもしないと、ドンが目覚めない(笑)

最終章なんでヒーロー、ヒロイン、悪役の親方以外は誰が死んでもおかしくない(笑)

妙も生き残るだろ(笑)
理由は…
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 17:56:47 ID:US+3DQUw0
新鮮組サイドだとドンちゃんか生倉くらいだろうな生き残るのは
肘方は中途半端に好戦的なんで意外とアッサリ死にそう
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 18:06:57 ID:MOn6Ctcr0
>>337
>世界皇帝相手にするとしたら家族への攻撃も考慮しないといけない訳だし

家族へまでの報復攻撃が当然な鬼畜が「皇帝」な世界ってなんじゃい?

昔の中国や日本でも、当主の連帯責任で一家皆殺しなんてことはあったが、
あくまで不手際があった場合の話。ただ敵対しているから殺すだなんてのは
末代までの恥になるから、暴君項羽ですら人質に取った劉邦の家族を殺さなかった。

もしもさらけ出せば、末代までの恥になるようなことばかりやってるから、
表向きの皇帝を名乗ることもできない。それが現世界皇帝の限界だ。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 18:22:44 ID:X0FqCmVQP
しらんがな
346孔明vs孟獲:2010/03/06(土) 19:20:08 ID:3d0aPelOO
確かに、蛮族の酋長には預かり知れん所やのう。
全国統治者としての恥とか、名誉とか。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 19:29:55 ID:deAl1KIK0
なんで龍宝の顔面に一発も弾が当たらんのじゃ!
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 19:57:46 ID:AG7OnC0P0
>>347
あのカッコイイ龍宝をそんな無様な死に方させられんだろ。
349:2010/03/06(土) 21:37:33 ID:RWw35zyeO
北海道
東北
北陸
関東

中部
関西
四国
九州
350名無しんぼ@石川出身:2010/03/07(日) 01:24:13 ID:O0aRr+B80
こういう書く都道府県「代表もの」が出て来ると、
地方出身者は、自分の出身地がどういった扱いをされているか気にならない?

自分だけですかそうですかort
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 16:28:06 ID:zVHgSs020
>>341
鳴門がどうなるかはさておき
========================
瀕死重体になりながらも戦い抜きSSを殲滅させた龍宝。
絶叫する静也。

そこに現われたのは、ジャングルから飛び出してきたような
髪髭伸び放題の奇妙な男であった。
しかしその男は龍宝を適切に処置し
「これで大丈夫だ、2・3日安静にしていればいい。」
唖然とする静也、男が立ち去ろうとすると静也はたまらず
「おい待ってくれ、あんたは一体?!」
男は静かに答える
「フッ、俺は、世界を彷徨う気まぐれな只の医者に過ぎん。」
そういって男は足早に
志を同じくする鬼州組7代目白藤龍馬のもとへと向かうのであった。

男の名は、“ チェ ゲバラ ”人は親しみを込めてそう呼ぶ。
後に龍馬と龍宝を結ぶ重責を果たすことになることを
このとき静也は知る由もなかった。
===========================
なーんて展開をキボンヌ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 21:39:51 ID:GbmRPagE0
そういえばドラマCDが発売されていた。
聞いた人いるかな?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 22:06:52 ID:Zdgij7eNO
龍宝が値張納堂、弾丸よけの小林、胡麻田、異造のように顔面まで蜂の巣にされる死に方は見たくないな。

できれば最終回まで生き残ってほしいキャラなんだな。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 22:55:05 ID:4TUYfaAs0
龍宝はえらそうだからキライ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 23:03:59 ID:ATgQnJah0
静也の身長は50m体重25000トン
竜次は月光蝶を数回発動
硬四郎はダグバオブクウガ
新八はエレメントハンターの世界からやってきた
年坊はE−767軍団の一人
妙はイ400と同型艦
秋野は劣化デストロイア
理江はハリアーライダー
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 01:18:37 ID:C3eXc7GR0
今日古本屋であるだけ立ち読みしてきたけど
後半静也のイケメン化激しすぎるだろ。
最初の方のが好きだったからちょっと残念
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 05:50:29 ID:Be0y1Sht0
>>356
その結果静也がドガバキエンペラーバット化してしまう
だからエヴァの映画化はやめとけと言ったんだ
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 00:54:03 ID:6ozjztUH0
静也は最初はヤクザを演じてたつもりがいつのまにか
堅気を演じてたみたいな感じだからな
最終回はなんだかんだで今日も元気にプリティで働いていますEND希望
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 06:26:58 ID:ipw648qW0
アレキサンダー鬼州組襲撃
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 11:03:10 ID:pU+i93He0
秋野は近藤の正体知ってることがバレたよね。
その事実を秋野は知ってるの?
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 17:27:34 ID:iFF8FvP+0
あそこまで攻め込んでて、二人とも助かるのかよw
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 19:44:39 ID:pmLs4G0F0
呆気なく生き残ってるし

むしろ鳴戸組壊滅のきっかけを作った幸村あたりがその内に死にそう
氏村は現に殺されたし
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 21:21:22 ID:g3YuQFeU0
龍宝、なんか怒ってるな
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 22:08:41 ID:oV7FUb6r0
氏村まだ生きてたんだな
どうでもいいキャラに成り下がってたが
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 09:37:12 ID:xWsbZRon0
薩摩次元がなんで鬼州組にいるんだ?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 10:22:46 ID:ru1J7/iZ0
もう、はてしなく血の雨が降る漫画だね。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 10:41:16 ID:4+hpAFQc0
果てしなく地の雨が降る火水未済
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 18:25:23 ID:8MU268Vn0
荒木さんダァー!
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 17:52:49 ID:gxSKcOgQ0
アレキサンダーは新撰組には攻撃しないのか?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 20:14:05 ID:m+Y81ZL60
>>363
劉邦、竜馬入り2秒前
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 02:01:56 ID:tqohBUri0
>>365
シチリアマフィア(アレクサンダー一味)と争った時に本邸に呼び出されて戦い、
次元の先代らが使い捨ての様に無残に扱われた為。

それで思ったのが、静也は堅気の時、普段は諂う(へつらう)程に振舞っているが、
893の時は極一部の者以外には冷淡なのは、やはり893を嫌っているからか。
しかしそれで離反者が出ても、気にしなくていいのか?

それなら身内に最も切り捨てるべき奴がいるがな!!
海腐が胡麻田を消した様に、静也も生倉を泳がせているのだろうか。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 05:14:22 ID:bgaHBnVH0
切り捨てはせず取り込むのが静也のやり方だろ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 11:20:25 ID:xOyLurr60
周辺のコンビニ・書店で漫サンさっぱりみかけなくなったorz

先週と今週のあらすじだれかヨロ。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 12:19:47 ID:jSEEnyCr0
>>372
秋野の一言「人を憎むな」に従っているから
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 12:25:01 ID:PITQ7Q9C0
秋野の博愛も、所詮は「婦人の仁」。
妻や母としてならよくても、世の中に影響を及ぼすともなると
かえってありがた迷惑になる。静也も龍馬も買いかぶり過ぎ。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 14:04:11 ID:gzdQ3k7x0
>>363
龍宝はたまにああいうキャラになるよな。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 19:08:25 ID:25uqEFw50
朝寝の親分は強運がドンとかぶるな

>>363
何だろうね
鳴戸も自分の立場が分かってない
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 20:57:42 ID:PpDlW/Ho0
鳴戸は好きなように行動するがドンちゃんを巻き込みたくはないので
巧いこと送り返したのに助けに来ちゃったので あらら〜 って感じか
鳴戸らぶ龍宝はせっかく二人きりのところを邪魔されて ムスッ・・・
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 04:19:51 ID:hrpALQeU0
何か鳴戸と龍宝の関係は
少年ジャンプ・ハンターハンターの
蟻の王と部下の関係に近いかな。

盲目的に近い程心酔してる。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 05:49:48 ID:SKcpz5Wx0
そういやチップ埋め込まれた兵士ってもう出て来ないのかな?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 19:30:05 ID:tzUlLmz80
今回は鳴戸たちが蜂の巣状態の死体になってないだろうなと
こわごわページ開いてたわw
助かって何より。

>>363
龍宝はドンちゃんが鳴戸がいると騙して戦線離脱させて、天下分け目の一戦を
見捨てるような形になって以降、わだかまりを残してますなあ。
人質になった自分を助けたこと、函館決戦を経ても未だにしこりは解けない模様。

>>371
薩摩は使い捨てというか、わざと大敗北したときに九州方面全てから撤退したからなあ。
その後使い捨て感があったことと、その後のフォローも無かったので。

ま、龍馬率いるであろう鬼州との天下二分の計の為に西日本を手放そうとする
意図もあったんだろうけど。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 22:33:26 ID:HJ8hDiq20
薩摩の親分は龍馬に寝返ったときと同じだけど名前あったんだな
先代に比べて現実的って性格も一貫してるけど山野と一緒に生き残ったんだから先代みたいに褌で派手に暴れてほしい

>>380
今はドレイクに政権交代してるから攻撃手段が自分たちにとってあまり痛くない方法(アレキ)に変わったんだと思う
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 22:50:23 ID:tFegJ55d0
単純に、龍馬の報復を恐れているからだろう。
自分たちの身を守ることに関しては、ウサギ並みに臆病だから。
ただし、ネコほどの知恵もないが。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 07:21:00 ID:pQtCMQcr0
度々外国の裏社会の侵略を撃退して、
それは今回で最後だと思うのだが、その先はどうなるのだろうか?

天下二分の計(統一できない・古参が図に乗り出す 等)があるにはあるが、
龍馬が死ぬかどうかでそれの形成如何が変わると思うので。

静也と比べて龍馬は思い人の処遇が最初(強姦→不妊)から悲惨だったし、
中国での修行先の師が「修行は失敗したが、日本でならやっていけるだろう」と呟いていたのが気にかかる。
こういった描かれ方をしていると、この人物はいなくなってもおかしくないと思う。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 17:23:40 ID:GHCG8CWaO
最後はハッピーエンドであってほしいなぁ。
静也と秋野さんのラブストーリーが好きだ。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 17:58:51 ID:CzVnH1UI0
でもきっと秋野は死ぬと思うな。大きな局面で死ぬかラスト直前であっさり死ぬかは分らないが。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 19:30:47 ID:YVCM5+oL0
神戸で暴れているチャイマフとSSはどっちが強い?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 19:41:56 ID:UpI/5s6I0
方向性としては
・秋野死亡→ドンの「野生」が本領発揮
・秋野生存→「野獣性」が抑え込まれ、最低限は自衛するが、
      最終的には見せかけ・一時の平和に落ち着き根本的な解決は無いまま終了

静也の半身の様な存在になっているから、もし前者なら遺書でもない限り暴走が沈静化しないだろうし、
終わり方が想像もつかないほど難しい。さすがに世界皇帝は倒せんだろうし、そこまでしないと思う。

後者が妥当だが、こうなると静也の極限の怒りが見られないし、またなあなあで終わるのでないか、という不安もある。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 19:45:08 ID:UpI/5s6I0
>>387
策略込みで生き残った方でしょうが、SSだと予想。

というか、この漫画はどうでもいい(使い捨て)キャラの描写は本当にゲスいな…^^;
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 20:09:43 ID:wUGwSRnv0
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 20:39:47 ID:3rM4TOmt0
>>384
最終的には冷戦状態で終わるんじゃないかと予想。
極端な勝利で終わったりとかしてどこかが統一なんかすると
後のコラボ風な作品が出せなくなるし。

多分グリードキンとドレイクが内紛し、暴力が必要になる状況になって、
そして新鮮組と鬼州も天下二分状態でお互いの隙をうかがうような関係になって
終わるんじゃないかね。
(それを見た静也が引退し、鳴戸の後ろ盾を得た龍宝当たりを新総長にして)
少なくとも数十年は状況の変化は起こりえないとかになって。

その後の救いとしては、新世代の勢力の台頭を匂わすような展開でも。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 12:39:58 ID://w43KSp0
アレキは早く始末して欲しい。
なぜなら話が長くなりそうだから。。。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 19:35:51 ID:ra5bmLsZ0
離脱した組の連中もう殆どやられちゃったんだ
弱過ぎだろ
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 21:07:06 ID:SsI/UJ9P0
猪首 頭デカ過ぎ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 22:16:08 ID:oqy3vw1z0
最近マンサン見てなくて、このスレだけで消息を確認しています。
アレクサンダーは今回はどんな存在でしょうか?
以前のように強大な敵とまでは行かなくて、ちょい役程度でしょうか?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 00:25:36 ID:1sWWq5bP0
>395
撃ち込まれた携行ミサイルを弾き返しましたよ
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 00:28:33 ID:JOQscujh0
ミサイルの軌道が変わってアレキを避け尚且つ不発
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 22:02:25 ID:QE1ub6tr0
既出だろうけど静也って悪い意味で半端だよなぁ。
龍宝に命じて女利用した挙句に雷帝を葬ったり、勝てる決戦を放棄して見殺しにしたり。
散々鬼畜な事してるのに未だに下着デザイナーに拘るとかアホ臭い。
今の内に殺しとけよって所でも殺さないし、キャラとしての魅力が無くなってしまった。

昔から、893な自分をカタギの生活に利用したりもしてたが……
なんというか連載が長期になりすぎて作者自身わけわからなくなってるんじゃないだろうか。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 13:29:17 ID:s3Npq2UeO
そういう人間臭いところも含めて静也の魅力なんじゃないかな
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 00:12:13 ID:spXhfNCM0
>>398
そうだよなあ最初のほうは堅気の静也が893のふりしてるって感じで読んでたけど
特に最近なんてそれが逆転してる気がする。
そこら辺の葛藤を書いてくれたらいいんだけどキャラとしてよくわからない
後ギャグかシリアスかよくわからない時とか。
893時はDBで言うスーパーサイヤ人状態みたいなもんなのかな
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 01:32:19 ID:yZ6P/jBG0
初期は静也もぼうっとした人物だったけど
現在は内心ツッコミしまくるほどには大人になったからな
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 10:51:55 ID:VNAn7deF0
この漫画のラスト予想

紀州組壊滅目前で
(愛を求めた)龍馬と秋野が結ばれ、龍馬が念願の愛を成就。
翌日妙が2人と刺し違えるも、龍馬秋野揃って満足な表情で逝く。
妙「これで静谷が目覚めてくれる」と言い残して3者+紀州組消滅。

(愛に囲まれていた)静谷が愛を失い、絶望に陥るところ
英国帰りの青年小太郎が オーラス最後の一言を静谷に呟く。
小太郎「  (何が入るか考えてみてくれ)  」

その言葉を聞かされて静谷は、どうするか?  で終わり。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 14:40:47 ID:1N8hjUZf0
小太郎「  秋野さんは龍馬と結婚したけど平気なの? 」
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 15:36:55 ID:Rme8DIUb0
龍宝荒れてるなあw

総長のこともある程度は認めているはずなのだが、
鳴戸が絡むといろいろ壊れるw
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 20:47:19 ID:2+SxX4YY0
あれはもうヤンデレか宗教に近い。

「心酔」という言葉が物足りないほど。どうしてこうなった。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 06:23:54 ID:o8tQwvCK0
秋野さんやっちゃっNE
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 07:17:45 ID:hzpJmM8Y0
鳴戸の口答えも珍しいけど、仲間や部下の死だけは許せない性格だからなあ。
その意を汲んでの、膝ついてのドンちゃんの願いは結構いいシーンではあった。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 13:55:46 ID:1bNnENqN0
しかしあれは核心をついた質問。
突き詰めると「家業及び組員の命と女性、どちらが大切ですか」と聞いたようなもの。

だからそれには答えられずに、膝をついてでも子分に頼むしかなかった。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 18:27:18 ID:dQ3IqJqS0
花子のアレは前振りが長くて途中からネタに気付いちゃったよw

しかし秋野は幾ら何でもな〜
今後ちょっとはデザイン手直しするんだろうな?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 09:46:42 ID:v57sGpIw0
たまには誉められるデザインがあっても良いような気はするが、、、
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 12:17:01 ID:N93c4fuH0
三振かホームランだもんなw
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 12:30:01 ID:IgTSsnFx0
最近ホームランが出てないんだが
このままだとパリや京都へ逃げた某デザイナーと同じ道を行く事になるぞw
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 17:51:18 ID:WXI3j9sp0
秋野はアレクサンダーの動向を警戒しているから
出来るだけ静也に裏の稼業に関わらないように
コンペに合格させて会社に缶詰にするつもりとか そういう意図も有るんだろうか
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 21:39:16 ID:1FsGaRhU0
3;
<
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 21:39:59 ID:1FsGaRhU0
あれ、ボルドー権藤っていつ頃だったかな?もうかれこれ函館決戦から1年とか経ったのか?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 22:05:31 ID:9G7Yvsdh0
関西のテロをあっさりかいくぐって東京に戻っててワロタ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 02:14:10 ID:6w+cnFKT0
そういや敵対している組員は相手の組長の顔も知らないの?
思い返せば襲名直後の1巻はまだ分かるが。

書店にでさえそういう専門誌があり、一般人でも買えるのに(写真付き)、
その世界に入っている当人が敵対組長の顔を知らない、というのは不明。

サングラスのおかげですか。そんなにサングラスは万能ですか?
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 06:24:44 ID:glGt3VSCO
余程特徴ある顔でない限りわからなくてもおかしくない。
写真と実物じゃだいぶ違うし。
芸能人を街中で見て気付かなくても不思議じゃないだろう。

しかしサングラスだけで秋野さんを騙せると思ってたのはあり得ないよなw
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 08:41:28 ID:CpqE/NG10
静かなるドン終了のお知らせ

福岡県警、暴力団雑誌の撤去要請 コンビニ6社応諾
ttp://www.asahi.com/national/update/0325/SEB201003240054.html
>文書では、暴力団の組織や幹部などを詳細に紹介する月刊誌や暴力団の抗争を描くコミック誌など数社の数十種類の書籍を列挙した上で、
>「これらは暴力団を美化する風潮があり、青少年が誤ったあこがれを抱き、暴力団に加入してしまう恐れがあることから、売り場からの撤去を検討すべきだと考えている。
ご理解の上、適切な措置をお願いしたい」と要請したという。
>対象には全国規模で発行する出版社の書籍も含まれる。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 09:20:16 ID:S2ksb0Uk0
見せたくないのは、明らかに暴力団ではなくメイソンのほうだがな。
直接的な暴力よりもさらに卑劣な手口で、多くの人々の命をドブに捨てている奴ら。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 01:50:05 ID:Bzqsshbg0
社長の会社私物化が始まります。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 13:31:37 ID:9ihYsipk0
社員は良い迷惑だな
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 18:47:49 ID:HawGxekY0
社長は会社を私物化する。
メイソンは社会を私物化する。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 01:24:45 ID:Z6isIA720
しっかし秋野が海外に行くとあまり良くない目に合っている事が多いからなぁ。

ゲイに捕えられたり、催眠にかけられたりと。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 11:20:39 ID:hqiiq2buO
小夏ってどうした?
対シチリアンマフィアのときに逮捕されてから出てない?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 23:02:03 ID:Qwa0mjlU0
うん
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 06:10:39 ID:ZXw/7HW10
ギャグキャラ・軽めのキャラじゃなく、
真面目な(コミカルで無い)キャラの感情の扱いは面倒なんだろな。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 18:19:21 ID:EQeXkoiCO
小夏は秋野との兼ね合いもあるから使いにくいんだろうな

この作品は長いだけあって、忘れ去られたキャラ多いね。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 00:52:28 ID:/bI+9pU90
今週発売されたんだよね・・・。
町中探したんだが一冊も見つからなかったorz
もううちの町には納入されないのかもしれない・・・。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 05:52:44 ID:Zrqv6Vob0
北陸ではコンビニエンスストア等の店に
水曜日に発売されることが多い気がする。

・・・ここは田舎なのか?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 06:25:21 ID:qah5yv+K0
昨日ローソンで立ち読みしたよ。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 07:43:07 ID:kVoJApx+0
>>419
ドンちゃんはヤクザなんかなくなってしまえって言い続けてるから対象としては微妙だろ
基本はギャグだし
白竜とか鳳とかゴラクとかヤンマガとかその辺じゃね?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 18:13:50 ID:raF7BcKD0
静也も生倉も相変わらずアホだな〜

ロンドンがどうなってるか気になる
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 19:29:12 ID:qah5yv+K0
いやあのパンティのデザイン、ロンドンでヒットするかもよ。
昨日見たテレビに出てきたメイド喫茶の女達の服のデザインに似ていたからな・・・・
「日本もえーー」とかで大ヒット・・・秋野サンもビックリ・・・かもよ。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 20:54:00 ID:raF7BcKD0
メイド喫茶って続々と閉店してるらしいですよ

僕もオタクですけど、飲み食いとそういうのは一緒にしたくねえな〜
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 21:22:20 ID:kVoJApx+0
>>435
続々閉店する一方で続々開店する馬鹿も多いの
地方都市で開店して1年で閉める店もあるし
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 23:46:05 ID:2F2cuMM+0
飲み物の料金が異常に高いらしい…

秋野が「○○の部分は頂けないけど、そんなに悪くない」といった感じの発言だが、
その部分は手直ししてから出品だろうか?
それともそのまま出すのだろうか、何か気になる。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 01:04:23 ID:jSMviWSL0
つうか、偉そうにしてる外人2人のデザイン見せろや
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 17:42:53 ID:XVl86FDq0
今週号の秋野さんのなんとかしないと・・って所、デスノートのこいつだめだ早くなんとかしないとを彷彿としたなあ
パクったのかな?
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 20:19:22 ID:ygsMCilQO
コミック新刊記念age

板子好きだったのに、簡単に死んでショックだ…
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 22:35:01 ID:eN0FFiaQ0
各都道府県代表(の様な)組長は、
静也や幹部達から見たら子分だが、1つの組としては親になる。

1つの組を背負っていると見ると、保身も必ずしも悪いとは言えないが、
板子は好きになれなかったな…
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 13:59:42 ID:VFfkZncU0
秋野からデザインのコーチとかされて腕が上がった設定はどこへ行ったのか…
戻ってるやん
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 18:40:39 ID:En9gNr4W0
実際にデザインしてる読者の人とかいませんか?

>439
パロるにしてはちょっと遅いんじゃないですかね

444名無しんぼ@お腹いっぱい :2010/04/06(火) 16:03:24 ID:+UCbYssV0
あげ
445名無しんぼ@お腹いっぱい :2010/04/06(火) 21:45:24 ID:+UCbYssV0
実際のところ秋野さんって堅気の静也と極道の静也のどちらを
愛しているのかな。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 03:16:29 ID:c1jMJ6gX0
細かく見れば極道>堅気かもしれませんが、やはり両方でしょう。

先に惹かれたのは極道の方ですが、その方面そのものは嫌っていますし、
プリティとの合併の決め手は「堅気の方の寄る辺の為」ですので。

そう言えば、今は世界皇帝との戦いの行方が注目されていますが、
静也の「893合法化構想」も気になる所。
これ、秋野は知っていたんでしたっけ。龍馬の母親に言ったのは記憶がありますが…
447名無しんぼ@お腹いっぱい :2010/04/07(水) 21:57:47 ID:wWg4qfpt0
秋野さんは初期の頃に堅気の静也がデザイナーとして成長したら
結婚していいって言っているし、堅気の方にも好意はもともと
持っていたんだよね。しかも憧れのヤクザの静也と同一人物
だったということでその愛は決定的になったんだろうなあ。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 22:41:29 ID:0+JVzDbt0
市街戦で被害を受けているであろう神戸の人達が気の毒だ
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 01:38:27 ID:Xj+IEe2t0
巻数90を越えてようやく互いの真意に気付く。

そういえばずっと前に、欧の古城で初めて同衾した時に
事後の静也の寝顔を見なかったのだろうか?
そんな余裕は無かったのだろうか。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 02:09:58 ID:H5uLcZDFO
秋野さんはずっと前から静也の正体知ってますよ。

むしろ静也が気付かれないと思ってたことがミラクルですよね。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 12:16:56 ID:2dQsB1DM0
秋野は静也の正体を知っていて
静也は秋野が自分の正体を知っていると判っている
なんだこの仮面夫婦
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 15:28:02 ID:ltxGCAFL0
このまま互いに知らない振りを続ける意味は?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 16:49:19 ID:02nC/6SA0
>>452
そういうプレイなんだろ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 18:17:30 ID:jHGvJjpS0
ドンの世界の日本って怖いね
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 22:38:58 ID:+v1hJOLxO
本当はもっと怖い
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 23:30:14 ID:bCcB2nrN0
沖田寝多がめっちゃかわいそうだったねw
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 00:18:37 ID:PMcH2q9zO
万間兄弟の最期もある意味ひどいけどなw
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 12:20:45 ID:Grts5MMY0
作者は、「アウトローは幸せになれない」って考えてるからね。
凡人組の凡ちゃんも、そうなのかなあ・・・
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 15:57:49 ID:EtB93EemO
コミック派だけど、最近の展開はトンデモだな……
たぶん昨今のイ○ク戦争から続く世界状勢の流れから影響受けてるんだろーけど。
作者自称国士の副島の本でも読んでんのか?

俺も奴隷階級か……
なんか、マジで山○組あたりからリアル竜馬がでて某国の軍産複合体にケンカ売ってくれんかなあ。

弱いものイジメばっかでなくてさあ……
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 17:46:54 ID:ADvTYS3R0
弱いものイジメじゃねえよ。
中国やインドやアラブの総力に比べれば、アメリカの国力なんて十二分の一以下に過ぎない。
ただ、資本や軍備での見せ掛け上の虚勢を張っているだけ。
蝸牛の角の上での争いを、本物の大国たちは本気で取り合いもせずに静観している。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 21:32:45 ID:PMcH2q9zO
このスレは龍馬みたいに病んでる人が多いですねw
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 09:23:53 ID:o3OtHCsI0
史実の龍馬は、グラバーとの交易も行なった新英派なんだけどな。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 15:16:52 ID:SWjiaQ6GO
「米英に逆らわない者は健康! 逆らう者は病気!」という友愛ファシズム。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 16:28:50 ID:ITTD/EPEO
>>360
いや、中印拉の総力を合わせてもとても米の十二倍にはならんのだが……
中国一国でアメリカのGDPの半分強、日本は三から四分の一。
中国があと倍は経済発展が見込めても、やはりヘゲモニーステイトだよ。CIAのサイトで世界各国の国力公開してるからみてみ。(ちなみに北朝鮮の国力は日本の百分の一)


それと俺がいう弱いものイジメはリアルヤクザさんのシノギについてだよ……。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 17:49:09 ID:SWjiaQ6GO
資本とか軍備とかの、欧米にとって都合のいい部分の国力だけを比較されてもねえ。

むしろ金や暴力に依存せずとも、何十億人もの人間を囲えているほうが健全だ。
それと比べれば、米英などは今ただ銀行や軍事基地を占拠しているだけの強盗集団に過ぎない。

権力の掌握方法が間違っていて、無理がある以上、後に待っているのは投降だけだ。
466米英と仲良くしない病人:2010/04/11(日) 18:18:52 ID:SWjiaQ6GO
「国家は天下における最大の道具であり、元首は天下における最大の権勢である。
元首が道義に基づいて国家を維持すれば大安大栄で善徳を積む根源ともなるが、
道義に基づかずに維持しようとするのであれば大危大害であり、ないほうがマシであり、
挙句の果てには庶民として暮らしていくこともできなくなる(権力犯罪の責任を問われて)。
(中略)国を治めることは道義に基づいていれば王であり、信用に基づいていれば覇であり、
(CIAもやっているような)権謀術数に基づいていれば亡ぶ。この三つは明主が
慎んで選ぶ所であり、仁徳の持ち主のみがよく明らかにするところである」
(「荀子」王覇篇第十一・一より)
467464:2010/04/11(日) 19:50:18 ID:4um7nRK00
>ID:SWjiaQ6GO

GDPって言葉の意味分かっているのか?
まあ、GDP=国力でもないんだが、国家の健康診断兼体力テストみたいなもんだぞ?

それにその古典を著した先生の一番高名なお弟子さんが、

「仁義で天下を治める時代は終わった。昔の聖王は小国に仁義を施し天下を取ったが、
近年では小国が仁義の政治を行い隣の大国に滅ぼされた……古代は徳で競い、中世は知恵で競い、近世(当時)は知恵で争う。
道徳で政治ができると主張する連中は、切り株でウサギを得ようとする『まちぼうけ』の男となんら変わらない」

大体以上の趣旨の事を述べている。
(韓非子五蠹篇)

それと現代の戦争で重要なのは超高水準の技術力であって、ただ兵隊を集めればいいわけではない。
イラク軍は中東最強で装備も充実し百万人を擁していたが、スーパーハイテク兵器をバカスカ投入する米軍の前に、三か月で文字通り「消滅」した。(これでもよく持った方と言われる)
ただ、無敵のハイテク軍も非対称戦(いわゆるゲリラ)には弱いので、今某アフガンやイラクでは苦戦してるんだが、
それでも十年近い闘いで、米兵の損害は死者5000負傷30000程度、大東亜戦争での日本陸海軍の死者百七十万人と比べると問題にならない数。

そもそも、MADが完成された現状では、大国同士は全面核戦争に発展する事を恐れて、20世紀前半型総力戦は挑めないんだわ。
中国がGDPでアメリカを追い抜くのは三十年後、技術力含めた軍事力で逆転するのは五十年後と言われている。
経済を握り、局地戦で圧倒的な強さを誇る某国に寄せ集めに竹やりじゃ勝負にはならないんだよ。

大体、「徳」というなら「自由と民主」という(一見)普遍的価値を持ち、それを広めるという大義名分を持っているのは米(英)なわけで。

長文書いて何が言いたいかというと、俺もおまいも奴隷階級なのはかわらんつーことだ。
リアル竜馬に期待しよう。
468464:2010/04/11(日) 19:54:44 ID:4um7nRK00
×近世(当時)は知恵で争う。
○近世(当時)は力で争う。

まあ、あのピラミッドの階級図は納得いったわ。
奴隷階級の中でもさらに下層なのがアキバの下等くんとかなんだろなー。
何十年後に日本の世の中がどうなるかはわからんが、その時完結したこの漫画のこのあたりの巻読んでると、
当時の日本の閉塞感を反映してるんだなと、未来の読者は想像するだろうね。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 20:09:52 ID:SWjiaQ6GO
あまりにも次元の違いすぎる論及で、一体どこから突っ込んでいいのか分かりましえん。
「濁知は浄知を覆い隠す」とはこれを言う。

誰しもが奴隷であるか否かの二つに一つ。
どこかに誰か、奴隷でなくとも済んでいる人たちがいるかのような虚妄はもはや、
米英と仲良くしていることだけが取り柄な安全第一集団の脳内でしか通用していないのでした#
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 21:22:07 ID:4um7nRK00
>>469
おいおい、俺も鬼畜米英は反吐が出るほど嫌いなんだが……。
アメリカンマフィア篇なんか、日本人の雨公に対する潜在的嫌悪感情のステレオタイプの見本みたいなもんだし。
読んでてかなり入れ込んだよ。

なにせ、アレクサンダーの最終兵器が○爆なんだからな。

マッサーカなんてネタキャラだしたり、西郷どん死んだけど、最期には新撰組がアレクにかったんだから、
日本人は作中で攘夷に成功したんだよ。
世界皇帝篇でアレクが竜馬相手にどこまで暴れるか見ものだが。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 22:07:12 ID:SWjiaQ6GO
現実を正視できないでいる内は、まだ米英と仲が良い。
少なくとも「悪友」ではある。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 22:44:21 ID:4um7nRK00
>>471
なら、おまいの言う現実というのを教えてくれ。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 23:30:43 ID:qtafBaYmO
>>ID:4um7nRK00 SWjiaQ6GO
いい加減よそでやってくれないかな;^^
オカルトキチガイさんたちよ。
ホントに最終章に入ってからというもの、
水を得た魚のようなオカルトキチガイが暴れまわるようになったな。
普段相手にされないからって、
ここで布教活動を兼ねたアホみたいな持論の展開は勘弁してくださいね、
スレ違いという言葉も知らないキチガイさんたち。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 04:46:08 ID:6zkilRigO
ほら、お約束の、キチガイ認定が武器のサーバ警備員が現れたぜ?
自宅警備員でいるほうがまだマシそうな、な。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 11:22:48 ID:kYSZQ4qp0
派遣社員やフリーター、無職やニートやホームレスなども、
社会の最底辺付近の存在には違いないが、犯罪者はさらにその下を行く。

龍馬はヤクザの親分だし、ドレイクも重大権力犯罪者。
ニートやホームレスよりもさらに下の、最々底辺同士での争いが繰り広げられている。

ヤクザ龍馬は実在しないが、ドレイクにあたるような連中はある程度実在する。
龍馬という仮想敵を捏造しての一人相撲。どうやって自ずからの敗北を公開するのかが見物。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 11:40:08 ID:8re5s9S/0
明日までの暇つぶしなら、いいんだがね。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 14:24:15 ID:FI43aYVoO
単行本の折り返しで
骨手牛が紹介されてるな

万間と異蔵を足して割ったような豪傑だと言ってるし
新田先生は鳴戸のライバルにしたいみたいだ
この分だと骨手牛も鳴戸も しばらくは死にそうに無いね
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 18:18:24 ID:GTim/FhWO
万間+異蔵÷2=骨手牛か

でも万間と異蔵って雰囲気は正反対だけど
・屈強
・執念深い
・何だかんだで有能
・義理堅い
・女に弱い
って本質的には大差がない気もする
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 18:52:18 ID:UK7xW0na0
龍馬と神戸牛の過去は既出だが
同質キャラの劉邦の過去はいまだ不明

劉邦の過去とは?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 22:38:27 ID:yxUdbHEP0
普通に万間の年の離れた三男くらいにしておけばよかったのにな。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 09:28:37 ID:1MAkna+t0
・龍宝を格闘で圧倒した龍馬に気配を感じさせず部屋に侵入し、
 静也や龍宝に魔風や獣の動きと言わしめた静子のナイフ裁きや動きを完全に見切ってタイマンで実質殺してた
・龍宝をワンパンで気絶させてフルボッコにした鳴戸がまったく歯が立たなかった

骨手牛がやられる状況が全く想像できない
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 10:19:06 ID:WLFX9OCz0
静也は妹が殺された事はもう完全に忘れてるっぽいな
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 15:52:30 ID:Ole738Z50
憎しみを断つんだから当然だわな。。。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 16:13:41 ID:KaWKuwHAO
単なる厄介者だったからな
普段は何だかんだで理知的なドンちゃんが静子の擁護となるとデタラメな言い分ばかり口にするわ龍宝踏むわ異蔵は貶すわ分別をなくした様が印象的というか、もの悲しかった
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 23:58:21 ID:MurVD8PgO
>>474
平日の朝四時に何を言ってるんだお前は?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 01:15:17 ID:VjDWbKjSO
となると、こって牛の弱点は女か…それとも牛か…

牛の弱点は…馬か?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 04:21:11 ID:5BHf+iqG0
>>481
恐らく皇帝側に消されると思う。異蔵の時より圧倒的な重火器で。
非難(退却)時のしんがりか、おとりの籠城みたいな感じで。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 12:13:41 ID:GxrseLe3O
猪首爆弾発言
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 16:55:17 ID:K7G0a0dNO
むしろ今まで指摘されなかった事がおかしい

しかしこれまた見た目だけで出オチだと分かる
やられ役ばかり揃えたものだな
どうせアレクサンダーの部下の
エンペラーやウィザードよりは弱いんだろうし
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 18:24:55 ID:ofAwy/lJ0
中東やアジアの大部分も、非合法勢力は十分な村八分に置いているからな。
その部分で本家マフィア国家の米英等と同じ穴の狢と化すと、あっという間に食い物にされる。
昨今のアフガンやイラクのように。中国の死刑量産も、米英等への倫理的牽制に他ならない。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 20:01:09 ID:B3hbV6/v0
しかし「手が付けられないから何とかしてくれ」と子供を預けるなんて
こういう所だけ前時代的だな

今更だけど、鳴戸って地元じゃ顔役で人気が有るのかな?
初期はカタギだろうと必要と有ればボコにするコワモテだったが
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 00:58:41 ID:fd4mXVxy0
うずしお軍団は全員あのピアスを持っていたの?
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 23:06:06 ID:+gGbtGw40
>>488
読者からのメールやこういうとこでさんざん言われ続けてきたので
あえて真正面から表現したな作者w
ま、絶対の心酔ってのが正解なんだろうが。

しかし、本当に鳴戸の前では性格が変わるなw
ピアスもらったときの表情は、まるでおもちゃをもらった子供のようだ。

>>492
救命アイテムだから、全滅したうずしお軍団は所有していなかったと思われる。
多分何らかの効果がある、龍宝の為にこしらえた特注なんだろう。
ま、命の石をつけたことで龍宝の即死イベントは回避できそうだ。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 07:48:36 ID:w84XOCu60
何かあの窓の表示に萎えた…

どこかのRPGじゃないんだから
「○○は××を手に入れた」みたいな。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 10:11:04 ID:WTClQFUs0
凡人組に、RPGで抗争するヤクザが出てたな
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 23:11:14 ID:LFc6MO0K0
>>493
龍宝と鳴戸はガチすぎて萎える
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 12:12:19 ID:Nw7woEWD0
>>495
懐かしいw凡ちゃんがプレイしたら、一気に日本一の親分になっちゃう話だよねw

今週号見たけど
龍宝、マフィア潜伏って、またかよw広島の時といい、潜伏好きだなw
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 23:21:22 ID:PhUwMvpL0
朝辰親分が8巻ですでに登場していたとは気付かなかったよ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 23:49:34 ID:25BPyEVJ0
でも女絡みで食ってる情けない奴だな
三大欲求にしか興味を持たず生きてるんだろう
何で極道やってんだ?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 11:58:36 ID:DlcYmfn60
他人より贅沢したいからやな
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 12:10:50 ID:O9DAJhDS0
欲求が洗練されていれば犯罪者なんかになりたがらない。
犯罪者であることからして根本的につまらないことだから。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 23:23:31 ID:R/TtziJX0
>>497
龍宝はアホかと思ったけどなw
名前も捻ってない上に面が割れてるのに何を素顔で堂々とw
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 17:17:43 ID:sDBS+Ybd0
>>502
こういうとき、齊藤さんがいてくれたらと思ってしまった・・・
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 18:47:30 ID:r5wutbLx0
アレキサンダーを「捕捉」って
エヴァかよいwww
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 20:43:55 ID:j6XyJ9j80
アレキサンダーなんて龍馬の敵ではないわいw
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 00:08:55 ID:PvrJxUAn0
龍馬が要塞に籠って投機で稼いだ金は7000億円だそうだから127億円の
F2戦闘機が40機と8億円の90式戦車が200台も買える。こりゃ誰にも
勝てんはずだ。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 01:40:48 ID:3TeD6NqQ0
7000億なんて世界皇帝にとっては端金だろうけどな。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 05:44:40 ID:IpJasrzf0
もはやその貯金で買えるものもないんだけどな。
(不当利得なので用途も限られている)
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 06:58:42 ID:aLwjEGwd0
そいえば、ウィザードはどうなってるん?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 13:57:51 ID:7CIzdmph0
穴の中で死んだんじゃね?
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 18:05:43 ID:RlOiW8pm0
リアルでは中国が軍備を拡張してるけど
世界皇帝はどうするんだろ
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 20:55:17 ID:/1RCokre0
>>511
 武器を売って儲けるのではないですかね?そして、売却した戦車や戦艦、戦
闘機などの武器には特殊なプログラムの入ったICが使われていて、世界皇帝の
命令を最優先させるようになっているとか。妄想ですけれど、念のため。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 16:45:37 ID:9EBxbwON0
>>512
自分たちで開発してるから、それはないんじゃ
中国、世界皇帝、アラブの三国志になりそうだけど
漫画でやってほしいな
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 18:27:20 ID:iAp/7vqW0
本物の世界皇帝はインドにいる

何千万人も。
ttp://www.youtube.com/watch?v=vw-g8JEkEHw
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 21:12:21 ID:KKpwDQLW0
この調子だと、完結まで何年かかるのかな〜
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 22:43:45 ID:2W03GLVC0
>>508
そこでマネーロンダリング。
普通に使える金として作者は認識していると思う。

しかし7000億はいくらなんでもやりすぎた感も。
そんなに簡単に稼げるなら今までシノギしてきた日本中の組の努力は何なのかって話に。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 00:34:13 ID:sqY+9AHR0
>>516
まだ龍馬の凄さがわかってないんかい
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 09:05:06 ID:EZ3YTq6v0
資金洗浄をしたところで、兆\を超える金の自由な使い道などどこにもない。

仮に最新鋭の空母を購入して運用を試みたところで、
そんなものを個人で購入運営する名目が立たないから、
やはり米軍などの国有財産として体裁だけでも取り繕わなければならない。
そうなるともう、自分の意図で自由に空母を操るわけにもいかず、
世間の風評を気にしながらの運用しかできなくなる。
(作中のステルス爆撃機の風評を気にしながらの扱いなどが好例)

地球人類社会のどこにも、一定以上の大資産を
個人の意思で自由に用いる余地はない。
せいぜい個人資産1兆円といわれる、池田大作あたりが金満コの実質的限界。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 00:33:26 ID:kc0/b0+r0
>>518
誰も兆を超える資産の話をしてないから突っ込みどころに困るな。

しかし7000億か。
作者は具体的な今後の話の展開を考えてこの額に決めたのかね?
こんな金額の金はそうそう使いきれるわけでもないし、ぶっちゃけ日本中の
大半の暴力団を超余裕で買収できてしまう額でもあるしw
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 18:16:07 ID:mrkYmmHM0
今龍馬は世界皇帝を倒す事を急務としているが、身内の事に関しては関心が無いのかな?

漫画内で言う国内統一を筆頭に、国内のとりわけの屑な同業者の排除等やる事は山積していると思う。
まあ、優先順位や下準備等があるだろうし、
そもそも漫画だから、そういった「業務」よりも打倒皇帝の「物語」の方が読者受けするからね。

こう見ると、ドンと龍馬の考え方の違いは、
・国内の893を合法化し、「国内で」他国の凶悪な裏社会勢力を駆逐、若しくは大人しくさせる
・地球上で影から自分達のみが設けられる構造を破壊し、(少しでも)人類の不平等を無くす

自分はドンの方が実現の可能性が高いと思うし、好き。あの若造では多分ムリ。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 19:23:57 ID:clUHnkzr0
「悪を除くには本を務む」
(書経・泰誓下)
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:05:45 ID:1BEgnvnD0
龍宝、しんでほしい
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 03:51:42 ID:6ss2dILX0
自分は登場人物の中では鬼州の女幹部(名前忘れた)かな。

大勢の男達に強姦され、薬物を注射され、
泣き叫びながら殺されて行く様を見たい。
ああいった類の女には。

…いや、自分でも狂っているとは分かっているさ。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 20:13:47 ID:0160o5ov0
今週号見て
作者は現首相をナマクラに見立てていると

あそこまで「世界皇帝」「ナマクラ坊ちゃん」「子供手当」と並べられれば
いやでも連想するぞ、「メイソン仕送り坊ちゃん子供手当」と
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 03:35:20 ID:OES8BqXu0
木戸は龍宝が、骨手牛はアレクサンダーが
それぞれ殺すのだろうか
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 11:33:02 ID:X3Fc0rPa0
油っこいから火ぃつけて燃やしたる
神戸ぎゅーステーキや!!ってか?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 17:21:08 ID:XHljzE/w0
こうべぎゅ〜、脂顔に効かないなんてwそんな訳わからん弱点かいw
こってと戦うとき、顔に油ぬたくりゃ、楽勝ってこと?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 17:24:33 ID:+0NBcujU0
慣れ親しんだキャラが作られては暫らくして殺されることの淡々とした
繰り返し。エーー死んじゃうのか!って何遍思ったか。こうゆう作話法
は、今まで他にあっただろうか・
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 07:21:48 ID:x3GVFuyU0
>>527
弱点というよりはその場しのぎだから…
むしろアレキサンダーの死亡フラグだろ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 08:21:22 ID:vmpFjurl0
確かに、アレキサンダーのほうが死ぬ流れが気がする・・・
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 10:41:46 ID:NHyGgBVr0
最近読んでて思ったんだけど
というかもうとっくに気付いてる人も多いだろうけど

アレクサンダーって結局はがもうの「ラッキーマン」と
同じ能力だよなw
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 10:58:46 ID:dPQcZQzQ0
ラッキーマンはやる事なす事全てラッキーで好転するから
身に危険が迫った時のみ強運で守られるというだけで
普通にマフィアを壊滅させられて崖下で惨めな生活を強いられたアレクサンダーとは格が違う
前に言ってた奴がいたけどアレクサンダーの判断自体はことごとく裏目に出てるし
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 13:04:30 ID:QSCPQxgc0
無理やり正面からの危機を脱しているだけだからな。
どんな加護を受けたかは知らんが。

だが、ドンちゃんは後方からの攻撃が有効なことを知っているが、
それがアレクサンダーを狙う連中がいつ悟るかだなあ。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 01:41:16 ID:FaRH++7U0
静也はアレクサンダーへの怨みは既に抱えていないんだな
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 14:27:28 ID:CRtidXx50
ウシが死ぬと少し可哀想な感じ。この漫画では可哀想な奴ほどよく死ぬ。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 00:40:53 ID:KHv7NtGW0
牛の生死にはなぜか興味が持てない。
興味があるのは、獅子王側と皇帝側、その次はどんな登場人物が出てくるのか、
そちらの方が気になる。

確か牛は秘蔵っ子扱いだったから、牛がいなくなれば「王」は丸裸か。
木戸も龍宝が仕留めるだろうから、後は「歩」ばかり。
そしたら投了で龍馬にお鉢が回ってくる。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 12:12:30 ID:TcRUaBWX0
龍宝、射撃の腕が落ちた?あんな距離ではずすなんて、登場初期の頃の龍宝からすると、考えられんのだが・・・
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 14:58:12 ID:vX7ykONG0
生倉虎太郎=渚カヲル の展開になる
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 23:25:10 ID:CzvGb8lH0
>>537
龍宝は格下には滅法強く描写されとるが、じつは生倉と同レベルw
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 15:00:53 ID:0Ge0nzV50
確かに龍宝は弱いな

龍馬にも何もできずにフルボッコされてるし
神戸牛のあいつとやったら一瞬で殺されそう。
龍宝よりははるかに強い鳴戸ですら、神戸牛には歯が立たなかったし。
あんなゴミがよく組織のナンバー2になれたなw
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 21:47:01 ID:lm9PUCUT0
>>540
格闘技能はそもそも龍宝の得意分野ではない。
(無論相当なレベルには達しているだろうが)

神戸牛の場合、得意技を知られていればずいぶん違うからな...
また格闘に岩をぶつけてもびくともしない耐久力は脅威だが、
銃器を持っていたらまた話は別だろう。

あの一戦だけではなんとも言えんぞ。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 23:11:25 ID:irZc3QQN0
>>539
確かに、格下相手だとやたら強いなあwアレキサンダーとの戦い(スペル除く)や、函館決戦と活躍したが、相手は名前すら知らん兵隊だったよね。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 01:29:07 ID:tUaIgVMy0
戦闘力パラメータ

ドンちゃん
格闘   ■■■■■
近距離 ■■■■
遠距離 ■

鳴戸さん
格闘   ■■■■
近距離 ■■■■
遠距離 ■■■■

龍宝
格闘   ■
近距離 ■■■■■
遠距離 ■■■■■
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 09:07:14 ID:2Og88fBP0
ドンちゃんは射撃も上手いし、近距離戦で海腐にも勝っただろ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 10:26:20 ID:m257QMD9O
生倉のコインだけ撃ち抜いたしな
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 12:43:24 ID:g6SMwols0
付け加え
ドンが波の揺れが強い海上で、
小型クルーザーの上から離れた的に射撃、命中

巻数は忘れた。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 00:24:50 ID:LI/d+lcP0
その覚醒ドンちゃんよりすばやく動き、命を奪いかねなかったのが龍宝なんだよな。
本当に序盤は頼りになる奴だったんだが。

今は命を何度も救われている割に軽蔑気味に見ているし、どうにも精神的な
安定感が薄いキャラになっているなあ。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 06:52:48 ID:BVEkGsOf0
殺し屋J
格闘   ■■■
近距離 ■■■■
遠距離 ■■■■

海腐
格闘   ■
近距離 ■■■■■
遠距離 

スペルエンペラー
格闘   ■■■■
近距離 ■■■■■
遠距離 

こって牛
格闘   ■■■■■
近距離 ■■■■■
遠距離 
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 08:31:31 ID:BXHrpeHO0
この表の通りだとJが格闘で鳴戸以下になるのか
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 06:29:52 ID:u+J/WAAk0
>>548
斉藤さんは?
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 09:37:20 ID:PdVKeF9u0
逃げちゃだめだ  逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ

夢見たいじゃない 夢見たいじゃない 夢見たいじゃない



最近作者、絶対エヴァを意識しているだろ





獅子王総裁 自決フラグ起ったな
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 10:15:25 ID:nvryPo800
親を蔑ろにしてまで世が治まることなどない。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 13:47:02 ID:ROh39+Zn0
リアルにも静也みたいな人がいるんだな…。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100512-00000605-reu-int
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 20:17:41 ID:93rYDhxL0
>>553
ヤクザの話かと思ったら…
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 23:50:07 ID:SkJq6Ym20
>>548
ゲーム脳を見た気がする・・・
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 01:02:39 ID:AZ/4SanV0
以前から思っていたのだが、鬼州組が好きになれない。
一般的に、主人公側に思い入れをする傾向があるとは思うが、それを抜きにしても好きじゃない。

組全体の思想、とでもいうのだろうか。毛嫌いの感情だけ先行している気がする。
それはどちらにもあると思うが、西の方がひどい。(そういう人種なのかもしれないが)
こうこういった理由で、全国を統一するんや、といった風ではなく、ただ新鮮組憎しという印象を受ける。

ただ抗争を続けるだけではなく、堅気の社会を経験しているドンが
どういう風にこの世界を変えていくのか、その行きつく先が見たい。
龍馬の思想は、自身も含め社会には辛く、理不尽な事があるが、それを可能な限り無くしたい、
自分はその為の裏方として存在する、というもの。潔癖で、青臭く、理想論に過ぎない。

それでは現実的なドンの落とし所は?そこが気になり、また楽しみでもある所。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 06:13:28 ID:EJ5gmZ2p0
龍馬は坂本龍馬の最期になぞらえて
志半ばで唐突であっけない無惨な死が待っている気がするのだ…
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 18:34:33 ID:cYNG2dHA0
>>553

ここに詳しく載ってる。
まさに静也だね。

ttp://www.triumph.com/jp/ja/cw_press_20100512.html
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 19:47:33 ID:EJ5gmZ2p0
>>558
くそっ
マジでこれデザインしたヤツは実は広域暴力団の組長じゃねえのwwwwwww
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 19:58:14 ID:WAHB1Ihi0
生倉会の末端組員=民主支持者 ってとこか
561東急リバブル不買運動:2010/05/16(日) 12:54:26 ID:bUWy4EPi0
>>556
坂本4代目と沢木5代目の悲劇を踏まえれば、鬼州組が新鮮組憎しで凝り固まるのは仕方がないと思います
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 10:07:11 ID:MznElQ3hP
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274111302/
2010年8月までに大手出版社・人気青年漫画雑誌が休刊(廃刊)する事が判明 / 大不況の影響か★2

日本を代表する大手出版社Z社の青年向け週刊漫画雑誌
これはマンサン?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 16:58:41 ID:Vc+VVjnH0
大手出版社
人気青年漫画雑誌
違うんじゃね
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 03:10:19 ID:1TsjxnLc0
静也ついに言われちゃったよ(遅過ぎる感は有るが)
婆臭くないデザインってどんなの?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 03:15:11 ID:ozPJPTFS0
スピリッツじゃないの
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 18:27:03 ID:f7Rd8fbr0
夫の妾の手足を切り落として厠に投げ入れたのは、
清の西太后ではなく漢の呂后。

フィクション作品中のフィクション史かもしらんが。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 23:04:36 ID:9jrURI450
西太后もやってたらしい
呂后は手足と目鼻耳そいでトイレの下で豚と一緒にしたらしい
西太后は手足落として瓶の中で飼ってた
西太后の方が映画でやっていたので一般的にはそっちのほうが有名
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 04:37:00 ID:WGlyOPHj0
「手足を切り落とす」は「妊婦の腹を割く」と同じように
暴君昏君の代名詞みたいになってて胡散臭いな
まあやってた人もいるんだろうけど

世相を反映してか、流行ものをパロるのがお好きな新田先生の事だから
ドラマがやってるから西太后の方にしたんかな
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 16:46:01 ID:MjaJQ4yG0
単に、認知度の問題じゃね?呂后はあんまり知ってる人少ないと思う
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 03:30:49 ID:fKquZ6aI0
今回の岬の台詞でまた機嫌の悪いドンちゃんが見られるのか
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 14:42:20 ID:ExtLJV7v0
ドンの正体を知っているという事を差し引いても、
相変わらずのSっぷりですなー。

でも、批判的な意見もちゃんと出てくる方がマンセ―状態よりもいいし、
会社としても有益だよね。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 15:53:42 ID:pVPyDgXD0
4月くらいからコンビニで漫サン置いてるとこ全く見かけなくなったんだけど
コンビニで取り扱いされなくなったのか?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 18:58:48 ID:r1aEqxoW0
今はコンビニも経営が大変だからな。

しかし岬ちゃんも、言うだけ言ったんだから
自分のデザインも見せてくれよなー。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 21:21:35 ID:pw9qwbLA0
岬ちゃんはもう管理職になったんだからデザインあんまやらないかと
部下や契約のデザイナーのモチベーション上げるのも仕事なんだから
静也を優遇する社長批判やって当然だわな

しかしドンちゃんのデザイナーとしての腕秋野が訓練してた時より明らかに劣化してるんだが
やっぱ総長の仕事ばかりやってるせいか
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 08:06:44 ID:ai5Rmr280
しかし部長に指摘される辺り、相当酷かったんだろうなw
そりゃ岬ちゃんもキレるわw
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 15:20:33 ID:eBJtxE2s0
でも確か部長と逃野チーフは一度静也と前プリティの選考でデザインを争った事がある程。

チーフには実力差が描かれていたが、
部長のその時のモデルは馬場花子(しかも海外帰り野日焼けで肌ボロボロ)

及びはしないかもしれないが、
前プリティのデザイン部の中では上位に来る筈だが…
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 00:07:32 ID:m8ieLHBn0
今更プリティを辞めるとかは無いよな?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 11:39:24 ID:8ZPHvBgO0
またボルドー権藤の登場?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 15:53:09 ID:YnqLdIUM0
悪くないデザイン+ヒット作が一つだけ
ドンちゃんデザイナーとしてはただの一発屋だよね
パリに逃げて京都で隠遁してた奴の方がまだ稼げるんじゃないかな
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 18:39:01 ID:65YmjHYC0
>>558
いやいやいやいやw
ドンちゃんはあくまで商業デザインをマジでやっていて、それを商品として売ってしまうレベルw

こりゃwあんたw 非売品だwあくまでお遊びじゃんw
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 18:43:47 ID:65YmjHYC0
だああああれも、虎の結婚式潜入には触れないのなw
チケット手に入れたのは流石、知性乳栗だけど、

片方伯爵メガネをしてる姿はいかにもバカっぽくて、イイ感じに仕上がっていたw
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 22:57:00 ID:pE9Tn1Jo0
そういえば乳栗も真田幸村も金をばら撒いて(それも自分の金じゃない)
事を有利に進めようとしている事は同じだな
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 00:18:06 ID:VSFix+7b0
金も使い方が重要、ということか。

下着の方は秋野が失脚するかもしれんな。
今まで社長のマネジメントにあまり触れられなかったし、上手くいきすぎていた。
「暴力団組長との黒い交際」とかで週刊誌に取り上げられるかもしれない。
それはそれで面白そう。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 12:21:19 ID:qGb1pPgG0
最終章なんだし、なんでもありだよね、今となっては・・・
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 15:48:31 ID:IqrT+gqg0
一気に94巻まで読んでしまった…
90年代から始まった漫画なのに古臭くなくて良いね。
作画も時代設定も緩やかに当時の主流を追ってて、作者の器用さを感じた。

ちなみにこの漫画の人気キャラって誰なのかな。私は海腐と妙さん、大久保親分あたりがツボだったわ。
ま、ヤクザ物には珍しくないけど、妙さん以外の女キャラうぜーーって思ってるの私だけでしょうか?w

あと、登場キャラが多いのに過去の人物を蔑ろにしない所にファンサービスを感じるね。
一日会の会長とか再登場(死んでだけど)した時はなぜか嬉しかった。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 19:21:44 ID:JhT4gmwB0
>585
理江は好きだな

他はプリティ関係以外は大体が殺されてるってのも有るが
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 23:51:02 ID:LADGqx8p0
このスレの住人は、鳴戸ファンが多い気がする。
海腐ファンもいたな。斉藤さんファンもいた。
ドン嫌いなヤツはいないなあ。秋野嫌いなヤツは多いかな。
竜馬ファンて、あんまりいないかなあ。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 00:06:19 ID:aSCMuSM50
>>585
鬼州組の関東侵攻の時も最終章だと思ったが
何事も無かった様に続いてるし…
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 01:26:16 ID:zgS4TPLe0
斉藤さんって鳴門親分と同年代だよな?
って事は50近いのかな。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 14:41:56 ID:FN4/BEMN0
>>589
アラフォーの30代だと思いたい

20代 龍馬、龍宝、あやこ
30代 ドン、秋野、逃野
40代 鳴戸、生倉、こって牛

妙さんは60越してたな作中では
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 16:07:27 ID:JB/PyBUw0
作中でもさすがに5年は経過しているよね。

登場人物で一番年齢の差が出ているのが秋野。
イモ娘から現在の落着きを備えた社長に至るまで。
髪型・服装・言動から、幅は24,6〜32,3位に感じる。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 21:21:42 ID:CpkdTE460
富士の決戦の時、ラムール社創業7周年記念だったから、もっと経過してるはず。
秋野は、もう40じゃないかとw
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 01:30:17 ID:lSYyP8re0
虎太郎って何歳だっけ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 12:12:56 ID:377eAllp0
3〜10歳
どうも虎太郎に関しては、時系列無視されてる気がする。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 20:47:42 ID:8LD3EU7T0
留学なんだから最低でも6歳だよな
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 20:54:19 ID:8LD3EU7T0
近所のセブンイレブンに行ったら普通に売っていた。マンサンはコンビニから排除されたヤクザ雑誌ではなかったようだ。
アレクサンダーを殺せるのは俺だけだと龍馬が言っていたが何を根拠に?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 21:17:33 ID:0D5J9tg80
運気の強さで龍馬はアレクサンダーを超えている。

つまり、龍馬はラッキーマン
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 21:24:05 ID:8LD3EU7T0
なんと、アレキサンダーと対局するほど運気が強くなっていたのか。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 22:17:40 ID:4nYqlQ2M0
倒した相手の力を雪だるま式に取り込むんだろ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 01:53:21 ID:SPO/m74k0
でも修業先の老師が一人ごちた「だめだったか」といった感じの台詞、
あれが何かの伏線になっている気がしてならない。

きっとドンの前にひれ伏すだろう。彼には及ばない。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 04:45:11 ID:/eP1jf280
才能がうんたら、みたいな事いってたな。
老子は孫娘の事も心配してたし、龍馬は最終的には勝てないんだろうな。

龍馬が勝ってドンの意志を継ぎ、ドンは堅気として生きる、というラストは無さそう。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 19:00:19 ID:x0WiiNdY0
ゴール島でやっとの思いで倒したと思ったら生きていた・・・
そんな神に守られたアレクサンダーを龍馬が倒せるとは思えない。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 19:43:06 ID:06OrJOBf0
アレキサンダー攻略法:

守護神がゴキブリなので、丸めた新聞紙ではたけば圧死する。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 16:24:02 ID:h9CwX+2h0
お前らサンタマリアにするぞ
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 19:34:37 ID:ypT/7ijt0
今後の予想

函館での静也よろしく、話し合いに出向いた龍馬が
マフィアを味方に取り込むと予想する。
決め台詞は
「俺たちは同士じゃないか」
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 19:55:51 ID:VTcXvzlA0
俺の予想。

対等のつもりで地下組織に出向いたが、あっさり捕獲される。
囚われの身となり処刑されるのを待つ事に。
そこに、秋野参上。女と思って侮っていたらロシアンマフィア仕込のガンプレイで敵を殲滅。
あっさり全て完結。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:04:12 ID:YMeQd9gD0
俺の予想。

龍馬の申し入れた会見に当然のように罠で応じるアレキサンダー
しかしすべてを読んでいた龍馬はあっさり脱出
下水道に油を流して丸焼きの作戦
このへんのドサクサにまぎれて龍宝が復讐成功
龍馬は命からがら這い出てきたアレキサンダーをしとめるが、グリードキン登場
王の精鋭部隊に龍馬大ピンチ!だがそこにドンちゃんが現れてうやむやになる
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 23:04:10 ID:4L0zoy1CO
龍馬は調子コキすきで大嫌いなので、
さっさと惨めに死んでほしい。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 14:09:48 ID:Qbft2bXk0
虎は順調に良い子に育っているなあ。育ての親の躾が相当良いのだろう。

しかし、成人になったらどうなるのか見当もつかない。
温和な人柄と組織の運営能力は同義では無いし、
ドンの様に時に非常な判断を下せるのか。

多分堅気になるだろう。それで成功しました、みたいな。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:38:30 ID:IUiCqiX+0
静也と同じように親が撃たれて死亡。やむなくあとを継ぐというパターンかな。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:24:53 ID:szpr6B4QO
幸村はどことなく勝に似ているな
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:06:02 ID:yvbeXC4c0
アレキサンダーの部下って無能が多いのかな

>>609
乳栗も慇懃無礼で浪費家な面が有るからな……
無駄遣いと悪口まで学習しなければ良いが
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:19:53 ID:wodpnaQT0
龍宝って童貞?
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:27:36 ID:wnI6eVL80
>>613
CIAのダブルスパイとやってた
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 03:02:58 ID:4zWAE4OGO
秋野は堅気の静也の役に立ってるのが救い
初期と比べて秋野がヤクザの静也より強くなったから駄目なんだよ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 06:35:42 ID:fdNOwKnh0
龍宝を手に入れるものは天下を制す
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 11:36:03 ID:Q2ggeFzuO
アレキサンダーの守護神は、アルテミスなんて物ではなく、只のゴキブリで。
鬼州が乗り込んでくる→何かの拍子にゴキブリが死ぬ→
アレキサンダー加護を失う→死亡
って流れじゃないか
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 12:34:49 ID:BxNShNrR0
今週号のゴキブリの描写は少しくどいと感じた。

まあ、読者の多くもアレクはそう長くは無いだろう、と感じている事を
書き手が想定しての事だと思うが。

武力だけでは無い男、骨手牛。奴の限界(死に様)が想像できない。
名前や技等からギャグ要員だと思っていたのだが。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 14:19:00 ID:P/6gevw+0
>>614
ありがとw
だいぶ前だけど斉藤さんの「溜まってるんじゃねえか」に顔真っ赤にしたり
童貞ぽかったので気になりました
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 17:29:16 ID:WnJmH0z40
チャンピオンのバキもゴキブリを師匠と仰ぐたわけた内容だったので
余計に辛かった
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 20:21:02 ID:zPDjSGDbO
強敵の海腐ですら、最後はギャグ要員的な存在になってしまったんだからアレクサンダーも似たようなもんでしょ。

ところで、新田先生は最後の最後まで自分の作ったキャラをリサイクルするよね。
エコな作品だと思うよ。
政府のやってるエコ減税を皮肉ってんじゃないかって思う。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 20:29:11 ID:3lDQDmSY0
新田がいつからリサイクルやってると思ってるんだ
まず鬼州組からしてリサイクルなのに
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 23:48:47 ID:2UADLykrO
坂本四代目→S
沢木五代目→S
海腐六代目→K
白藤七代目→S

四代目以降の鬼州組組長のイニシャルはSかK
なので
骨手牛→K→八代目
真田→S→九代目
になる
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 19:02:46 ID:7DBnQn1F0
関係無いんじゃない?
正確に交互に来ているならともかく、不定なんでしょ。

もしそうなら、SとKに絞る意味は?
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 19:23:10 ID:p5dxHmCPO
というか、龍馬の代で鬼州組が壊滅するから
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 21:21:51 ID:cqqoTGXT0
>>623
すると朝辰親分は一体どうなる?
これ以上出世すると次は山野のポスト(本部長だっけ?)くらいか?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 22:09:04 ID:+lwvU2DjO
コロンビアのロケットランチャー野郎は、この後もたいした見せ場もなくロケットランチャーの出番も無くつまらん死に方をすると予想。
小物過ぎる
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 22:19:05 ID:rirzV/DXO
凡人組のこてっちゃんVSこってうし
それにしても新刊出るの遅すぎじゃ!
ジャンプ並にガンガン出そうぜ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 22:52:35 ID:+lwvU2DjO
つーか、世界皇帝の精鋭部隊がミスターJやソルジャーのクリス級のキレ者が百人位いれば漫画的におもしろくなりそう。

ロシアンマフィアのような終わり方はカンベン
630623:2010/06/06(日) 00:19:28 ID:FdSOh6quO
>>626
朝辰親分は何となく天王寺(坂本死後に沢木若頭と五代目を争った本部長)と雰囲気が似ているような…。
ただし、出世欲全開の天王寺と比べると朝辰親分は食欲以外は割と無欲なのだが
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 06:15:19 ID:iox3dGlF0
という事は、神戸牛は口からよだれを出して死んでゆくのだろうか。
あまりに不謹慎だからそれは無いだろうな。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 14:28:31 ID:JtOrR3e50
凡人組でもこてっちゃんは破格の扱いだったからな
ピーターのかわりが花子だなw
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 15:53:57 ID:2XjLzUSE0
>>627
確かに、コロンビアのゲスコバルは以前ほどの勢い、というか迫力が無い。
彼のピークは初登場時だった。

中国マフィアの反乱分子、ジュチが船で逃げ出す際に、
ジュチの前に現れたあの時、武器の大仰さも含めてあの威圧感や不気味さは相当なものだった。
それが今では落ち目のアレクの配下の様なものになってしまったのが悲しい。

願わくば、大物であるという彼の親分にも出張って欲しい。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 01:10:15 ID:31cz7oU00
ランチャーを発砲しないのは彼の優しさ
635関係者:2010/06/07(月) 01:43:21 ID:J1q4xL6fO
お久しぶり〜♪
先週、新田先生と会ってきましたが元気でした。

ところで、最終回に向けていろいろ悩んでおられたようでした。
近藤静也はやっぱり死ぬみたいです。
残念。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 03:26:52 ID:IFWEOgGS0
これは釣りだと判断していいのだろうか?
事実だとしても、軽々しく洩らすのは感心できない。

何れにせよ、騒ぎ立てない方がいいのか。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 05:41:18 ID:J/8i4zCF0
死なせチャいけないな。「静かなるドン」のその後の20年後のストーリーとか掛けなくなるよ。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 06:47:08 ID:gaw6w00i0
>>633
お前サンタマリアにするぞ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 07:58:34 ID:Sdn6uC9e0
>>637
世界を滅ぼすわけでもないから大丈夫
静也が死んでも20年後の世界はあるさ
ま、死なないと思うけども
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 17:56:14 ID:UzpSZxdVO
関係者はもうテンプレに注意事項として入れた方がいいんじゃない。

>>636
あからさまな釣りに引っ掛かるのはやめよう。
スルーしてください。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 00:13:34 ID:pmso/An2O
今週のあらすじ読んだら、またプリティサイドの話かよ…
重要なのは分かるけど、鬼州が緊迫してる時はサクサクそっちを進めて欲しいよ
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 02:28:11 ID:7VgslKWB0
確か、極道の方が何故だか上手くいって、
注力している堅気の方は上手くいかないんだったよな。

それと秋野に拠れば、「極道の時の方が輝いている」んだったよな。
人生、上手くいかないもんだ。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 02:49:20 ID:G7hIw77K0
「サンタマリアにするぞ」って言い回しは造語なのかな?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 20:39:54 ID:gP+rMoAO0
アレキが出てくるたびにゴキがフラグのように出てくるけど何?ゴキが守護神って事?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 02:25:56 ID:K58edSgw0
本当に取り引きされちゃうんだから
プリティのデザイナー達も見る目が無いっていうか立場が無いっていうか
静也をロンドンに連れてくるために、リチャード・ドレイクが手引きしたって事は無いよな?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 17:55:16 ID:ItrNJDX60
>>645
可能性としてはあるなぁ…
自分はシシリアの ロベルト・コルレオーネの関係者が、手を回したと見てるんだが…
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 19:24:14 ID:Zi0kcjL40
コルレオーネも亡くなったしなぁ。
向こうでは大物の故人の意向は受け継がれるんだろうか。

「組」として協力関係ならあるとしても、
「堅気の個人」としては関知せず、だと思うのだが。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 22:00:06 ID:opcwrpPeO
サイボーグになってよみがえった異蔵に骨手牛軍団が皆殺しにされる展開を希望
649関係者:2010/06/10(木) 01:08:43 ID:KUFS+dNnO
またまたこんばんわー
えっと補足情報なんだけど、秋野さんは近い将来ドンちゃんの子を身ごもるらしいの。
みちゃったよー
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 01:53:15 ID:J4md1qJC0
>>648
いや、異蔵はいらんなぁ。なんだか立ち位置が微妙で好きになれない。
死刑になる前、死刑になった後、人体改造(鉄板や)までの過程が
余り描かれていないから、感情移入し難い。

ただの無口で不気味な存在でしかない。
651650:2010/06/10(木) 05:21:20 ID:DLNHcLin0
失礼、訂正。

人体改造(鉄板を入れる等)までの過程が
余り描かれていないから、感情移入し難い。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 12:32:15 ID:Uihz6yBy0
>>645
ロンドン  ドレイクX世・静也・虎太郎 の3者会談

神戸    アレキサンダー・龍馬の直接会談

とみる。
そして劉邦が龍馬に惚れ込み移籍、虎太郎はドレイクX世に陶酔を受ける(最後の使者になる)。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 07:03:24 ID:xSnxOEWhO
陶酔を受ける…
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 17:13:19 ID:Q5y0rYHXO
新田の他作品をみても100パーとは思わないがハッピーエンドで終わりそう
手塚治虫の影響もあってか子供を死なせているのは辛いな
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 18:12:20 ID:SmyoNG7iO
名作ほど主人公が高い確率で死んでいる。

この作品が二十年以上支持されている理由は主要人物が衝撃的な死を迎えるからだと思う。
人は死ぬという概念がない。
死ぬことを考えると辛いから考えないようにしているだけなのだ。
だからこの作品で死ぬ場面を見ると衝撃を受ける。
故に、この作品が未だに読者の興味を薄れさせないのである。
死ぬキャラクターを数ヶ月〜数年育て、衝撃的な死を見せては再び新たなキャラクターを誕生させる。

だからネタは尽きないワケだ。
モー娘の戦略と一緒だね。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 19:03:04 ID:Q77yvITI0
そうかなぁ〜
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 20:13:46 ID:PwCZt/0oO
異蔵が好きなんだよ…。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 22:17:59 ID:XQ9oP8tT0
わかった!龍馬はアレキサンダーを仲間にする気だ。

そして龍宝は神戸牛を受けるも、鳴門のピアスで助かる。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 22:23:41 ID:QuDkMTFU0
「アレキサンダーを葬れるのは俺だけだ」と名言してるが。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 23:33:17 ID:44mSdOMpO
この漫画が最終回を迎え、このスレが懐かし漫画板に移動した後は
強さ議論ばかりになるのかな
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 20:46:22 ID:3vRyjqzC0
>>645
静也のデザインが「良いもの」とされるなら問題ないだろうけど、
そうでないなら陰謀はほぼ確定だと思う。

穿った見方をするなら、
終盤のこの不安定な状況で只の海外旅行に終わるとは思えないので、
後者の罠的なものがある方が自然。向こうは「目」を持っているから正体も知っているだろうし。

ただ、戦争にはならないかもしれない。
皇帝が遠い東の島国を静也に統括させ、その上に皇帝が立つ、みたいな感じで。
その為に893の中で静也を選び、呼びつけたが静也は拒否、
といった流れになると予想。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 21:54:55 ID:xMbEIr3qO
ブックオフで85くらいから94まで読んで思ったが、雄琴が普通に新鮮組の戦力になってるのが意外だった
若本(だっけ)が死んだ時点でこいつも死ぬと思ったのに
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 22:05:10 ID:kN1oTVAc0
そういや、その後見ないが生きているのか早撃ちおこと
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 22:06:54 ID:wgpnYH4LO
この漫画を見てると昔ながらの日本を見ているような気がするねぇ。
今は核家族化し、離婚なんてのが当たり前の時代。
家族というものは何なのかを考えさせられる。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 22:11:44 ID:3LL1afpD0
あれでバレないと思ってる龍宝マヌケ過ぎだろ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 22:42:34 ID:MxQliwhGO
やはりイギリスでの騒動はすっ飛ばすフラグなのかな?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 23:12:15 ID:4YrS+2YN0
龍馬かっこよす
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 02:33:55 ID:XVpPZPJzO
たんぱん
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 10:57:26 ID:AogfIL2c0
龍馬どうすんのかね
余裕見せてるが逃げ場はないし
相手は荒木さんだし
龍宝はアホだし
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 13:26:22 ID:cQQ6Wr190
アレキサンダーって別に腕っぷしは強くないだろ
他のあいやーやサンタマリアはもう底が見えたし

>663
五稜郭戦まで普通に出てたと思うし
その後は死んだ様子も無いから生きてるんじゃないの
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 13:49:46 ID:Qyb9+T+s0
少し、脱線するけど、
イギリス人、特にイギリスの大貴族や富豪達は愛国心を持っているのだろうか?

持っているとしたら、富める者たちの
王室と、国家に対する忠誠心はどれ程だろうか?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 14:45:03 ID:0kzrNWf+O
鳴戸って大雑把に見えて変装は龍宝とか異蔵より真面目にやってたんだな
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 05:32:43 ID:Rc4RwnTB0
>>671
上流階級は年齢が高ければ英国王室に対して相当敬意を払っているが
最近の経済状況の悪化でその子弟の教育に苦労しているそうだ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 00:04:08 ID:INMSI8hc0
>>673 Thx.勉強になります。

英国の国民は一般的に愛国心が高そうな印象があったけど、
作中の皇帝レベルの人々が実際にいたら、国家と一族の利益、
どちらを選ぶのかが気になった。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 12:34:08 ID:3+CVJ7um0
「イギリス」などという国は存在しない。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 18:07:48 ID:aLiuY8qp0
龍馬に比べたら龍宝もカスだなw
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 19:37:35 ID:QI1lQoFVO
龍馬
龍宝
龍子
竜次

ドラゴンにこだわってるのは何か理由があるのかな?
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 20:48:23 ID:UQRF/5gA0
竜次って誰だっけ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 22:17:05 ID:QI1lQoFVO
鳴戸のアニキじゃんか!
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 02:45:53 ID:2KBeYq3m0
東西南北の4神や他の聖獣の中でも上位に位置する「龍/竜」。
作中の登場人物も、有能・肝が据わった奴という描写をされる。

そしてそんな彼らでさえ「静かなるドン」の前にはひれ伏す、
正確には普段は大人しいドンを本気にさせた時ってか?

現まとめ役:勝さんとのやり合いは、派手な攻防やドンパチこそ無かったものの、
格の違いを見せつけた味のある筋書きで、かなり面白かった。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 06:15:20 ID:2KBeYq3m0
名前に関して少し。
命名に多少のオリジナルがあるとしても、基本は歴史上の偉人から取っている。
一つの作品で登場人物の名前を要素でまとめる事は良くある事で(色・動物・神話etc)、
日本人だから日本の偉人であるのも納得出来る。

ただ、なぜ主役の名前が新撰組から採用されたのだろうか?
数ある偉人の中からなぜ、この組織、この人物が?
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 10:26:08 ID:WmTfuShr0
あまり深い考えはない。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 11:25:14 ID:rBSALaD90
やくざの組織だから組と付く集団にしたかった。
で、その中でもそれ自体が有名かつ構成員も有名人が多いとなると
新撰組が真っ先に候補に上がるのは自然じゃない?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 13:35:58 ID:X6nWwCPl0
>>481
いや勝算としては
牛が秋野を殺すような事があれば
モンスター化した静也に首元を噛み千切られるだろう
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 20:05:07 ID:199S5PfR0
秋野がコウベギュウ食らうとこみたいなw
686:2010/06/19(土) 20:10:07 ID:6dhJjdT2O
龍宝
鳴戸
斎藤
687:2010/06/19(土) 20:14:47 ID:6dhJjdT2O
沖田
引田

胴堂
暴利

肘方
生倉

原田
平間

村山
清川
688:2010/06/19(土) 20:16:33 ID:6dhJjdT2O

榎本
近藤
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 02:53:54 ID:dQyqpJ4aO
龍宝の悪い所は
・準備が中途半端(格好付けは一人前。サングラス、革ジャン、バイク等)
・相手を見下し、余裕かまし過ぎて返り討ちにあう
・ひたすら詰めが甘い
何度同じミスをすれば気付くのか?
今までボス級キャラを一人も殺ってない。作者が汚れキャラにしたくないのかな
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 11:54:18 ID:x+4nRY530
ドジっ子キャラ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 12:06:08 ID:m2Sy2GKoO
>>689
将棋で言うなら龍宝は龍王とか龍馬じゃね。
地陣に置いて相手を威嚇する働き。
実際に地陣に入ると歩の餌食になる。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 13:24:42 ID:N0MxWfPx0
骨手牛もゴキブリを触るのは嫌がっていたが
害虫退治ならババアに任せるのが一番だろうな
大抵のババアは害虫や害獣を全く嫌がらず抹殺出来るスキルを持っているから

んじゃ、花子(牛じゃない方)にまた出張って貰おうか
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 00:27:36 ID:+mldA/MUO
振り返ってみると鬼州組連中ほとんど自滅してんな

坂本&海腐 病死
沢木 汚田の裏切り
汚田 海腐に斬殺
天王寺 失脚

胡麻田&井上 粛正
異造&静子 口封じ

新鮮組が始末した奴
夜泣きの銀次(猪首)
万間兄(鳴戸)
不渡(妙)
龍馬の兄貴分(雄琴)
藤乃の旦那(雄琴)

残念ながら小粒ばっかな印象。他誰かいたかな?
敵側で一番長寿は山野か・・・意外だな
694関係者:2010/06/21(月) 07:11:05 ID:NNCaml3bO
山野は死ぬらしいです。
静子を知る鬼州組組員のキャラクターとして生かされてたまでってスタッフの人が言ってました。
立派に務めは果たしたのでそのうち消えるみたいです。

新田先生って必要ないキャラはバシバシ消して行く思い切りの良さはいつもながらに感心します。
会社の経営者だったら無能な社員をバシバシリストラするんでしょうねw
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 16:27:16 ID:B+efw+SF0
>>693
でも大した奴はあまり死んでいないよね。
ただ影虎、あいつは中々の硬派だった。
胡麻田を庇って死んだのが不幸だが。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 21:07:49 ID:aYfSQOVn0
今思うに異造&静子を消す必要があったのかな・・・?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 23:39:13 ID:+mldA/MUO
>>696
言い方悪いが世代交代。
実際最初に大久保邸から二人一緒に消えた時点で、
「この後、二人の姿を見た者はいない・・・」
と二度と使うつもりは無い終わり方だった。
復活したアレクサンダーについても同じ。

単行本約30冊分の空白を経て復活してる。
静子は草魔会会長斬殺→自首→懲役→釈放→異造と組む→駆け落ち→また復活
と二回も復活してる。

最近は朝辰親分とかいうゴミが戻ってきたし。
生倉の娘の復活は近いかもw
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 13:23:44 ID:uBPle64r0
今週は緊迫感があって良かったな。。。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 18:33:56 ID:igTEWmPz0
龍馬が消えてくれればいいんだが・・・
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 18:57:16 ID:vMjQoNSw0
龍馬はずいぶんと、つまらない匹夫の勇をさらけ出したな。
「小人は険を行ないて以て幸をもとむ(中庸)」ともいうのに。

ドレイクも「表の王」なんかじゃあるまいに。
ばれれば即死刑級の権力犯罪で、裏の世界に幅を利かせてるからこそ
「世界皇帝」でもあるのだろうに。少なくともそういう設定だろう?
表はカタギ、裏はヤクザ。静也と全く同じ設定だわな。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 22:38:43 ID:nA4M69neO
なんかこの漫画ってドラゴンボールみたいにどんどん強敵が大きくなってるような気がする。

■ドラゴンボールの場合
ピッコロ大魔王→ベジータ→フリーザ→セル→魔神ブー

■静かなるドンの場合
鬼州組→チャイニーズマフィア→シチリアンマフィア→ロシアンマフィア→ロスチャイルド家&ロックフェラー家

ドラゴンボールに比べて断然静かなるドンの方が面白い!
ゴルゴ13よりも奥が深いし!
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 23:20:30 ID:pu4HvW3WO
>>698
やっぱこうでなくちゃな
敵意と敵意のぶつかり合い
ドンがヤクザ嫌いのパンティ好きな分どうしてもブレーキがかかるけどそういうのは薬味程度にしてほしいわ
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 00:33:18 ID:OiRfKEMz0
龍宝みんな撃っちゃえばいいのに
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 16:52:45 ID:KuCNt4Nr0
さて、龍馬はどういった仕掛け(100%勝利)を用意して
ロシアンに望んだのか。

アレのところで爆になるよう調整されており、その寸前に龍馬が「チョットマター」
→全員を配下にする  と読む。

葬儀屋もどきもヤラセだろ





明治維新でのロスチャに引っ掛けたところもあるのかな、この作品は
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 12:31:27 ID:HpMpZfVq0
>>703
3巴だから無理でしょう。
龍馬を撃った後、マフィアに消される。逆も然り。

ま、ロシアンマフィア相手に見せた早撃ちの業があれば、
皆殺し可能でしょうが、そこは物語ですからご愛敬^^;
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 14:40:17 ID:81Vhie+m0
>龍馬を撃った後、マフィアに消される
それで十分だけどな
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 16:52:58 ID:0PMXavOWO
今回は久しぶりに静也が出なかったんだな
次回もそうなるかな
708:2010/06/24(木) 19:17:39 ID:oPPoJwp6O
ローマ 東ローマ オスマン ロシア
709:2010/06/24(木) 19:20:07 ID:oPPoJwp6O
ギリシア イスラム ムガル
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 10:51:18 ID:9XZWD+kQ0
さて、この状況で救命アイテムが発動するか否かだな。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 16:55:43 ID:DcahBmBP0
発信器じゃない?
712名無し@お腹減った:2010/06/26(土) 18:33:41 ID:sSAJ8yFX0
うずしお軍団とか味方があらわれるとか??
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 19:23:31 ID:AlWeElWZ0
確か軍団は壊滅でしょ。「戦闘部隊」はあれらが最後の生き残りだった筈。
裏方とか特殊技能を持つ組員はについては分からんが。

他作品の主役だったから、というのは分かるけど、
黒岩先生をもっと出して欲しかった。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 19:29:16 ID:v8i7mzm/0
黒岩先生の活躍は嬉しかったけどあんまり多く別作品のキャラ出されるとそれはそれで萎えるな
個人的には凡ちゃんみたいに台詞つきモブくらいが丁度いい
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 22:22:54 ID:24ZAlcyN0
アレキサンダーの強運もココまでなんじゃないかなぁ。
力の源泉も「狭いところが好きなだけだろ!」って突っ込まれてたし。

で、龍宝は野望満々でアレキサンダーを殺っちまう実力をもつ龍馬に靡いてしまうんじゃないか。
最近のドンへの苛立ちからしたら、
鳴戸負傷&鳴戸組壊滅はそもそもドンの優柔不断のせいだ、
とかって逆恨みしてきそうな気がするんだけど。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 01:27:08 ID:/VyPExsf0
しかし、アレキサンダーも組織の庇護がなければいろいろ言われてしまうんだな。
逆に大組織の中にいたからこそ、強運とかカリスマという方向に評価されていたのかも。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 04:17:36 ID:hZSGExk3O
>>715
鳴戸負傷は計画が幼稚過ぎた結果の自己責任。
同じくうずしお軍団も。放水車で不意打ちまでは良かったが、いくら敵が丸腰とはいえその後の行動が悪い。余裕かまし過ぎ。

結局いきあたりばったりの行動にしか見えない。
だから骨手牛、異造、静子クラスが出て来ると撃退される。
スペルエンペラーの神経ガス攻撃は予想できないだろうが。


ところでロシアンルーレットで弾を込めて回して止める時、所定の位置に弾を止めれる技術があるとどっかで見たような聞いたような・・・
龍馬に恨みがある龍宝ならやりそうじゃん。
相変わらず見下されてるし。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 04:18:01 ID:nLMlgUyPO
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 12:22:19 ID:45b+dgbI0
>>717
ま、世界にはミクロン単位の差を見極める職人もいるわけだし、
僅かな重さの差で弾の位置を悟れるような人間もいるかもな。
そして、位置を操作するような技術もあるかもしれない。

ただ、公平を期すためにロシアンルーレットではシャッフルは第三者がやったり、
参加者に順番に回させてわからなくすることが多いようだけど。
720:2010/06/27(日) 23:03:20 ID:A+T35+5FO
海腐
沢木
白藤
鬼神
山野
胡麻田
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 09:33:49 ID:MMj5a45J0
95巻発売したが

だれかやられたやついた?
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 16:57:43 ID:eyqaqOzxO
発売は明日
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 23:48:50 ID:NulMneaY0
龍宝を第三者扱いしてたけどどちらからも敵だよな
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 23:53:23 ID:eAgtAVZvO
龍宝じゃなく生倉だったら悪知恵が働いて絶対自分に有利な方向へ導くだろう。
けど、龍宝だぞ、龍宝!
頭悪いからかドジると思う。
725名無し@お腹減った:2010/06/29(火) 00:34:07 ID:A4K44HY50
龍馬も二枚目だよな

鳴戸の怪我早くなおらないかな
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 08:20:54 ID:wK7ZXkAc0
鳴戸って何歳なんだろ。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 08:37:23 ID:LmfggS1Q0
今週表紙がアレキサンダー
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 12:06:38 ID:NSLuyzNi0
鉄仮面か?
729名無しんぼ@お腹減った:2010/06/29(火) 17:33:43 ID:ISdqvq9g0
個人的には龍馬応援しているが、アレクにはやっぱり勝てないのかな?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 17:36:09 ID:MMDHuj+V0
再生怪人が勝つわけないだろw
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 18:44:27 ID:Jpyak07f0
バキン音は何だったんだ
銃が壊れて不発引き分けなのか
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 20:37:45 ID:DLYeqZQvO
守り神は、やっぱり……
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 23:13:29 ID:eI2Te6790
95読んだが、地球の覇権争いするのか。
てっきり、世界皇帝とか影だけであまり表に出さない存在かと思ってたがガチなんだなあ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 23:24:45 ID:0w+H0QHA0
実物はさほどでもないけどな。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 16:27:20 ID:CcnLbEoR0
アレキとの勝負引き伸ばしすぎワロタ
竜馬伝といい勝負
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 16:33:53 ID:kv5p1HU+0
アレキさんわざわざ表紙になってこれで来週死んだら笑えるな
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 18:29:27 ID:w7zs2PzO0
静子が初登場したのって何巻だっけ?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 19:02:55 ID:wK5k7DRaO
あの瞬間は助かるが、
殺虫剤をかけられたゴキブリが徐々に衰弱。
遂には力尽き、アレキサンダーも…って感じ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 21:55:00 ID:1aKA24zzO
怪人アッカーマンがデスマスクにされてて笑った
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 22:24:57 ID:MI3FkUEZO
新田先生って歴史上の人物のパロディを好んで書くけど、まさか現代のロスチャイルド家とロックフェラー財団を書くとは思わなかったなー。
この手の話はみな触れないでいたのに。
ここ20年間で楯突いた政治家はみなこの二つのファミリーに消されたよね。
大丈夫なのかな?
最近だと財務大臣の中川昭一さんとか暗殺されたし。

741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 00:06:34 ID:MZAZWhNT0
てんで問題なくなったから、描いている。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 02:04:49 ID:wlGdivCo0
凡人組の土方ワロタ
その痛み忘れるなよ!
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 22:59:31 ID:dHjfCP7X0
>>740
そこが不思議なんだよな
日本のマスコミは相変わらず触らぬなんとか… だけど。

新田せんせは良く消されないと感心するやらなんやら
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 23:59:26 ID:Zuxs1u4uO
>>740>>743
えっ!このミエミエな自演に突っ込んでいいものなの?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 00:59:16 ID:FJAZfEIK0
自演ってアホなこと言ったときのフォローのためにするもんじゃないの?
こういうのも自演って言うの?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 05:07:49 ID:AcGeS+lOO
>>744-745
ロスチャイルド家やロックフェラー家の悪口をネットで言うと、決まって>>744-745みたいな発言をするバカがいる。
CIAの工作員が2ちゃんねる如きに何の用だ?
ココはおまいらの来るトコじゃねーぞw
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 08:13:04 ID:iPUQttRG0
そのCIAの工作員に消される前に早くこのスレから早く逃げるんだ
ここはCIAに監視されてて危ないから戻ってくるんじゃないぞ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 08:14:11 ID:iPUQttRG0
「早く」二回入れちゃった
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 09:57:10 ID:+Ek/6Lu50
>>740 がバカだと思うけど
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 18:04:18 ID:AcGeS+lOO
アメリカの情報機関であるNSAはあらゆる通信機器で゙大統領゙ど暗殺゙のキーワードを抽出して未然に計画を阻止するらしい。
ロックフェラー家やロスチャイルド家も同様に世界中のネットワークからキーワードを抽出する機関を持っていても不思議ではないだれろう。
つーか、大統領ですら飼い犬だから操れるだろうな。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 19:24:59 ID:P6Z0BLOz0
そこまでして自分らを守らなければならないのは、何千兆円もの不当利得を囲い込む金融強盗だからだ。
いちいちそんな防衛ネットワークなんかを敷くよりも、全財産を放棄して刑務所に入ったほうがよほど手っ取り早く安全なのに。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 20:18:45 ID:aX5icsXT0
また秋野シャシャリ出そうだな
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 23:23:15 ID:/jqfQsAbO
この漫画秋野がしゃしゃり出ると一気につまらなくなるよな
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 23:27:13 ID:EWK/dKw0O
>>750-751=>>740>>743
携帯とPCで自演をしているオカルトキチガイです。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 00:04:38 ID:P6Z0BLOz0
そんなことはどうでもいいから、自首しなよ。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 01:22:13 ID:+mfWTOu4O
>>754
ロスチャイルドやロックフェラーの名前が出てくると決まって擁護するCIA職員へ

おまいら日本から出てけよ。
今まで日本国内でやってきたコトをバラしてやってもいいんだぞ。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 07:17:44 ID:fhNTT7xD0
CIAと戦うのも結構だがそろそろ他所でやってくれ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 09:51:33 ID:+mfWTOu4O
以前このスレで、白藤龍馬の名字は「しらふじ」と読むのか「はくとう」と読むのか話題になったことを新田先生に教えたら、振り仮名を作品中で付けてくれるようになったね。
ちゃんとこのスレをチェックしてるみたいw

759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 15:18:06 ID:UKD08Vw4O
>>758
教えてから付けたんならチェックしてないんじゃね?
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 15:26:10 ID:+up5fezy0
>>759
確かにw
面白w
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 17:25:37 ID:+mfWTOu4O
>>759
読解力がねーなw
このスレで話題になったコトを教えたんだよ。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 18:47:50 ID:NCsgF17YO
>>761
あー、はいはい。
関係者気取りたいなら名前蘭に「関係者」って忘れず入れてね。
NGワードに入れたいから。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 19:50:11 ID:iHuEB+DD0
ID:+mfWTOu4O 顔真っ赤w
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 19:01:26 ID:oRcwqbGtO
若い頃のアレキえらい普通だなw
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 19:07:32 ID:ADP8ivd40
典型的な叩き上げなんだね。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 19:52:05 ID:TsLTX/1D0
犯罪者はどこの世界でも世襲が拙い。

母親が旧約聖書信仰者なだけで、ユダヤ人になれたりもする。
(今のイスラエル人に古代ユダヤの血筋はない)

ユダヤ財閥に気に入られたければ、母親に旧約聖書を贈ればいい。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 10:44:45 ID:/Ox1HbyN0
今週でアレキサンダーが簡単に死んだら笑う
普通に血が噴き出し弾が頭を貫通してドサっと倒れて死んだら笑う
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 15:23:45 ID:UR10u2caO
秋野って85巻ぐらいでドンちゃんが童貞じゃなかったことにキレてたよね
ヤクザに対してそれはおかしくないか?w

あと生倉、「ちゃんとコンドームつけとったんかい!」って言ったことあったけど
それヤクザの発言じゃないだろw
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 18:08:55 ID:vJiPTbzD0
>>767
李がアレキに向けて殺虫剤を吹いたのが気になる。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 20:07:02 ID:oiu0SFxpP
生倉さんも何かに護られてる
771A:2010/07/05(月) 20:21:40 ID:FfLLjx4x0
昨日、映画の「ロボ芸者」を見たんだが、暗殺者Jと同じ、下半身キャタピラの芸者が出てきて笑った。
小林明奈の時の、マトリックスまがいといい、新田先生は発想が先行しているわ。
個人的には、怪人アッカーマンが最高傑作と思っているけど・・・・・
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 00:20:35 ID:OdCIO6IdO
再戦とか引っ張ってんじゃねーよ。
とっとと話進めろや。
後何年かけるつもりだよ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 00:30:43 ID:sd45yEFR0
まあ飯の種だからなぁ…
凡人組や刑事物(題忘れた)は軽過ぎたし長く続くものじゃない。
次回作の構想はあるのだろうか?
無ければ引っ張るしかないのか。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 01:02:13 ID:KZuGOLJyO
95巻で新蔵と静子が死ぬシーンは今までで一番ショック受けたなぁ。
斎藤さんの時はサングラス掛けたままだったんであまり実感なかったんだけど、新蔵はサングラスが取れて目が見えて余計リアルに見えたよ。

ホントこの作者は、登場人物を様々な方法で殺しているけど、一番読者にショックを与える殺し方を常に模索してんじゃねーかって思っちまう。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 06:26:50 ID:6QIFiMCB0
Gに守られた男さよなら〜
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 07:59:24 ID:Rcon7iwBO
>>738
作者の考えそうな展開とはいえ、お前さんスゲーな。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 11:20:24 ID:Uc1VbYXkO
>>767
笑え
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 11:50:36 ID:7irQPPt30
やっとしんだなw
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 13:31:18 ID:S1LQIUAA0
>>738>>767
実際そのとおりだった。あれだけしぶとかった割に最期はあっけなかったな。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 13:35:41 ID:LpimcvK3O
アレキ死んだ・・・
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 13:44:52 ID:RivwKb/G0
God否Gokiburiに守られた男
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 14:55:03 ID:2w/hfhIXO
サンタマリアになってしまった……

ゲスコバルってこち亀のボルボみたく怖いから武装してただけなんだな
お前はサッカーしてろ
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 17:33:08 ID:Q4ynFN6p0
>>771
確かにロボゲイシャのセンスは新田先生っぽいですね。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 18:07:15 ID:WE8iysXI0
アレキさんは何度でも生き返るさ
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 18:08:42 ID:W2ZDo9GpO
海に落とされ封印された時はゴキブリさんはどうしてたんだろう・・・
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 18:34:19 ID:5XPPbjMN0
>>785
フナムシやカニでもガリゴリ喰ってて生きてたんじゃない?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 19:47:42 ID:Bxiyh45+0
龍宝も神戸牛喰わされると思ったのに帰って行ったな
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 19:55:17 ID:BDawqKpo0
神ごときのために、何を一喜一憂する?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 22:43:43 ID:KZuGOLJyO
鳴戸さんがアレキサンダーを初めて見た時は鬼の化身を背後に感じてたみたいだけど、いつの間にゴキブリに方向転換したの?

790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 23:30:16 ID:WE8iysXI0
誤鬼
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 01:18:42 ID:/VyxPqcxO
>>790
な、なるほど!
ここは為になるスレでつねw
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 01:21:59 ID:JYgNXz620
>>789

復活前
あまりの罪深さにまともな死に方が神に許されなかった男

復活後
ゴキブリの加護でゴキブリ並にしぶとい男

やっぱり再生怪人は性能が以前より劣化するということ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 07:41:34 ID:tdN4wFUH0
っていうか何故表紙にしたしw
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 20:20:28 ID:x+Nl43+R0
ゴキブリの死にそうなオーラが可愛いかったからこりゃまずいなwwと思ってたけど
あっさり死んだなww
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 22:11:41 ID:bYTCgS540
龍馬の自信に満ちた態度は何が根拠なのか意味不明だな
ゴキが殺されて加護が無くなったとしたらアレキは自滅しただけで
龍馬は全く関係ないし
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 22:12:30 ID:g61xCFLH0
なんだか、奇想天外な展開を期待していたが
オーソドックスだったな

また、この対決では神戸牛がはじめて動揺した。
ドバイ爆破でも平然としていた男が、泣きそうなくらいになったのはなにゆえか。


それとワールドカップの年だから、2002オリバーカーンもどきに
続いて、なんとかもどきが登場するかな?
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 11:46:46 ID:c91JED6z0
>>796
アレだけキャラの立った選手、今大会いなかったろ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 12:47:51 ID:DWZGBnT00
>>795
自分も、アレキの正体を知らない筈の龍馬が強気に出たのは不思議だったが
単に落ち目の人間と上り調子の自分という判断、
それと力試しもあるのだろうと推測した。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 15:44:25 ID:bhfHqoj+0
「神は俺だ」
「俺の伝説の語り部となるがいい」

もはや自信があるというより中二病に見える
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 16:38:26 ID:ARt2/Tfr0
死神クラブが近づいてきているのは知ってたから
いろいろ知っていたのかもしれんがな
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 19:55:11 ID:XXUKTm0F0
ロボトミー手術であんな都合よく性格変わるだけですむのかいな(w
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 19:59:15 ID:efVHS1ID0
情動を司る部分を物理的に破壊するから無気力になるわけだけど
それを利用してかつて精神病の「治療」として扱われてたんだっけね
ノーベル賞の受賞者選定でヤッチャッターな例の最たるものか
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 20:56:14 ID:GkhbFKS80
まあ,アレキ軍団はジリ貧だったから。
やっとカタがついたって感じ。
さて,ドンちゃんはロンドンでどんな立ち回りするんだろう。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 21:03:59 ID:L+nhiZRV0
先週の表紙とそのアオリ「奇跡を起こせ!」を見るに
「あれっひょっとしてアレキに感情移入させたいの? 
落ち目なのにしぶとく奇跡を起こし続けるアレキの姿に負け犬読者を共感させたいの?
ひょっとしてアレキが寝返って内通して、静也龍馬が世界皇帝にいっぱい食わせるとかなの?」
とか深読みしてたけど
ぜんぜんそんなことはなかったぜorz

>>795
根拠なんて要らないだろ。
「自分が死ぬならそれはそれで俺は神でもなんでもなかったということなんだ」ぐらいに覚悟してたんじゃね。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 21:17:26 ID:Ao7qL+/V0
自分が生きていることの楽しさが、多くの衆生を引っ張っていけるだけの確信の有無。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 22:48:40 ID:L+nhiZRV0
>>805
日本語で
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 23:19:34 ID:L+nhiZRV0
しかしアレキの銃弾が抜けたほうの穴の傷が小さいな。

俺も銃弾に貫かれた傷を見たことがあるわけじゃないけど
聞いた話によると、銃弾が対象の中に入って貫通して向こう側に出る場合は
入る際の破壊力よりも、出る際の破壊力のほうが大きいらしい。
俺みたいな物理のシロウトには理解しにくいけどそういうもんらしい。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 05:36:26 ID:90EqdXdcO
つまりアレキ三度目の復活アルで。って事か?
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 07:10:14 ID:/kQXF7BV0
>>808
いやぜんぜんそんなつもりないw
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 11:52:10 ID:zTdnyJF10
ゴキサンダー
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 14:48:39 ID:/kQXF7BV0
アレキのゴキオーラがかわいかったのに…
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 18:59:10 ID:iLaPvf9zO
アレゴキブリサンダー
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:58:19 ID:f+yUYJ6Z0
>>799
結果龍馬が生き残ったのは偶発的だったけど,
「あのアレキサンダーを破った」って話だけが残るから。
妄想でも幻影でも,龍馬が考えている「像」が侠道界に広まるんだろう。

>>807
本当は,頭全体が破裂するみたいよ。
でも,ここでそんなグロな描写する必要がないってことでしょ。
所詮フィクションマンガだから。
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:57:43 ID:kdfRxjsi0
50centに聞けばいいんじゃない?
9発くらって5発ぐらい貫通してたはず
顔にもくらってた
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:03:29 ID:e7RwiHCg0
アレキはロボトミー手術で死に神軍団の一員として復活するってことはない?
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:41:03 ID:A+n09Hj00
>>815
いや,完全に息絶えたから。
ロボトミー手術は死者を蘇生させるためのものじゃないし。
817名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:45:14 ID:r9nbYSBt0
板子が神戸牛にやられた時、いたこのばばが出てきたけど、アレキは乗り移って出てくるんじゃねーのかw
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 00:08:55 ID:D0v5VlIE0
しかし,考えてみれば緊迫のロシアンルーレット途中で李がゴキブリを気にするのは不自然だよな。
いくら嫌いと言ってもw
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 00:44:32 ID:0x11VFxY0
>>818
ダミーとして表の商売で中華料理屋経営してるからじゃね
Gが出る様な所だと客は来ないし保健所に目を付けられるし
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 02:03:55 ID:R3jTlxWz0
>>816
まあ、脳に銃弾やら受けて生き延びた例は僅かながらあるにはあるけどね。
もうアレキサンダーはいいやって感じ。

欲を言えば、自分を守ってきた「神」が見放したのを知り、それでも命知らずな
ゲームを続けなければならない描写をし、始めて感じる絶対的な恐怖を抱えながら
惨めに引き金を引いてほしかったような気も。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 04:21:44 ID:D0v5VlIE0
>>818
そうかもしれんが,固唾を飲んで見守るような局面で虫がどうのこうのと注意が向かないし,
気づいたとしても騒ぐ気は普通しないんじゃないか,と言いたかったの。
822818 821:2010/07/12(月) 04:25:17 ID:D0v5VlIE0
アンカー間違った,>>819 でした。
まあ,突っ込みとしては細かすぎるかもしれんがw
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 08:21:29 ID:CacCa5C70
まああのシチュと空気でゴキを気にする奴がいるような
シュールさとギャグっぽさがこの作品のウリでもあるしw
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 19:06:52 ID:8LPTjdnX0
龍宝も殺られたらよかったのに・・・
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 20:53:59 ID:3t/q1wi80
正直な話、今の龍宝は生倉や肘方より厄介な身内だよな
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 22:04:40 ID:LjuQILnL0
龍馬はタナボタで勝っただけから(李のおかげ)本人の驕りでグダグダになるシナリオ。
ドンちゃんはバロンと息子の裏での後押しと、パンティ事業でロスチャと邂逅和解みたいな感じ。
もちろんアキノさんも絡むよ。
バカは龍馬で終了。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 17:22:50 ID:e9Nq18ae0
多分大筋はそうなんだろうけど、
皇帝は議員と銀行じゃなかったっけ?
どう絡むんだろ。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 18:50:35 ID:Pi2vjvFX0
どうせ生倉の子供手当て資金が皇帝のオーナー銀行で大口顧客とかだろう。
だからバロンと息子がパーティーに呼ばれた。
その後、バロンと息子が静也の内情を説明、興味を沸く皇帝。

そのころ静也の下着が高評価、バカ売れ。(村上隆のキワモノ鞄みたいに)
静也が一躍有名人。パーティー会場あたりで議員としての皇帝に会う。
皇帝が秋野に一目ぼれ?とかだろうな。

なんかつまんね〜な。

829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 19:21:42 ID:Pi2vjvFX0
最後の話になるかもしれないけど、バロンを出してきたことで生倉没落になるのかな。(薩摩治郎八参照)
部下にも見捨てられ金もそこを尽き終了。
たが息子と乳栗(バロン)が一部の子供手当てを残していたか投資していたかで資金面は安泰。
ただなんだかの理由でヤーから足を洗う。(組の消滅・息子の為?)
生倉一家ロンドン移住?余生を過ごす。
生倉会は蒲井あたりが継承。

その後、皇帝に気に入られた息子は内部に入り静也と共に世の悪を征していくとかに・・・
龍馬は・・・  知らん!
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 22:43:49 ID:DbCmgT470
龍馬

      ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   やったお!
  |     |r┬-|     |   神に護られし者を倒したお!
  \      `ー'´     /     これで俺が神だと言う事が証明されたお!



リチャード

    〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい予定通り予定通り
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

龍馬の慢心もリチャードの想定内なんだよな?
そうだとしたら、龍馬なんて所詮世界皇帝の掌の上で踊る猿じゃねえか。
どうやって倒すんだよ、こんな化け物。
まあ、つけあがっている龍馬を皇帝がフルボッコにしてくれる展開になるんだろうけど。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 00:39:03 ID:pV7XOVrU0
子供生まれんだけど、龍宝ってカッコいいから付けようかなって思う。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 01:53:07 ID:AFUDRvSB0
>>831
お薦めできんなぁ^^;

何か最近龍馬に対する批判が目に付くなぁ。
恐らくその理由は「鼻につく」からなんだろうな。

彼自身は不幸な生まれ・育ちでそれ自身は同情の対象だし、
恵まれた血筋もあるにせよ、若いながらにここまでの出世は大したものだと思うが、
人間として浅いんだよなぁ。
直情径行、これが現実的な所で妥協線を見出す静也との違いか。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 01:59:18 ID:Sg6nCkPR0
っていうか龍馬については作者自身も高転びさせるキャラとして出してるだろと
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 08:56:45 ID:Iah2kQA90
>>831
アウトローな俺カコイイ!って中二病男になりそう。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 10:46:51 ID:PJPzzdol0
あんなに大量の本を速読してても、所詮は全て英文なんだよな。

言語としての拡張高さ:
英語≦欧露語<アラビア語<サンスクリット語<漢語≦和語

論語一冊原文で読んだほうが、よっぽどためになる。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 12:10:51 ID:Iah2kQA90
>>835
格調を拡張とか言ってるヤツがインテリぶっても説得力ねえw
自分のアナルでも拡張してろwwwwww
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 13:21:37 ID:PJPzzdol0
英語には、「道徳」という言葉が存在しない。

一応、「道徳」の英訳語とされている「moral」には、「寓意」という意味もある。
イソップのような寓話を引いて教訓とすることが、本当の意味でのmoral。

対して、寓話による教示は漢語圏でも「荘子」などで多用されてきたが、
それは道徳からは程遠く、かえって道徳を揶揄する部類のものとされる。
いちいち寓話を引いて主君の気を引こうとする臣下が佞臣として侮蔑もされ、
そのような佞臣の横行を諸葛亮孔明も「出師の表」で批判している。

語法上、漢語の「道徳」に相当する言葉が英語には存在しないため、
万巻の英文の書物を読んだところで、決して「道徳」を知ることはできない。
(ただし、日本語などでも「道徳」がmoralの意味で誤用されることがある)
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 15:25:00 ID:Iah2kQA90
誤字で煽られただけのことで、静ドンとぜんぜん関係ないマニアックな知識を披露して
自分が真のインテリであることを証明しようと必死になるとか
おサワり厳禁のキチガイだったか…。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 16:47:59 ID:PJPzzdol0
もはや人類の大多数がキチガイとなってしまう基準で、人をキチガイ呼ばわりする奴ら。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 17:38:47 ID:gJygfS6D0
スレ違いももう止めようよ。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 19:11:50 ID:u7tFh1Ny0
>>830
龍馬はリチャードに対しダメージは与えるけど、結局自らの墓穴で終了しょ
李と中国のお師匠とつながりがあって、今回の伝説が伝わり「これは危険じゃ〜」とかいって師匠も登場か?
最後、龍馬はまた修行に帰るんでない?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 19:31:40 ID:PJPzzdol0
もう、龍馬だろうがリチャードだろうが、自分のことを神だなどと
勘違いしてる奴らが全員総倒れになって終わればいい。

実際には、神でもなんでもない、人類の最底辺同士の争い。
ヤクザの頭領と、権力犯罪集団の頭領と。ブービー賞とビリッケツの争いだ。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 20:48:10 ID:pV7XOVrU0
龍馬は坂本健を超えることはないっしょ。
若い頃の坂本健には、後に新鮮組をを苦しめた海腐や沢木のような舎弟がいた。
龍馬は孤独だぞ。
坂本健>>>龍馬
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 18:28:01 ID:dSh9DerA0
大物の獅子王総裁、
そしてその秘蔵っ子であり、異蔵に引けを取らない骨手牛、
軍隊並みの統制のSS、及びそれを指揮する木戸。
加えて最近台頭してきた真田

ここら辺か。生きて終幕を迎えられるのは一体この内の何人なのか…
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 21:37:14 ID:n0n4avim0
ロスチャXが何の書を読んでいたか気になるが…

漏れ的予想
パンティ取引の交換条件として、Xは紀州龍馬放逐を提示。
渋る静也にXは「小太郎君、お父さんに伝えてもらえないかな」
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 13:54:13 ID:Su52BI8L0
皇帝と龍馬で潰し合ってくれればいいのに。
そうもいかないんだろうなー、あの女の息子だし。
もう「恩人の息子だから出が出せない」っていうのには飽きたんだが…
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 14:50:07 ID:NjXbVh3/0
坂本健の最強の舎弟は凡ちゃんだろ
凡ちゃんの子分はろくなやつがいなかったが
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 08:59:51 ID:3Nv0EEju0
凡ちゃんは強さ的には牛と互角かそれよりちょっと強いくらいかねぇ…
異蔵には負けそうな気がする
龍馬陣営は静子はともかく、異蔵を失ったのは戦力的に痛すぎるな
個人なら明らかに牛より強いし
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 09:10:37 ID:f1bDvOK50
乳栗がロンドンに行って出番が減って寂しいな

生倉とか大林一穴とか変なキャラが活躍する方が面白い
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 18:51:36 ID:9mF/06GY0
異蔵より牛の方が強いやろw
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 20:40:30 ID:vZaRniYC0
はやく、ゴラク行くべきだね、、、
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 22:19:18 ID:8Ill34Oe0
>>850
その辺はわからんなあ。
異蔵は逃げまくって披露している時に戦っているし、神戸牛が利かないのは大きい。
単純なパワーが牛の方が強くても、耐久面ではどうかな。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 23:13:39 ID:MTZFa1WJ0
牛って相手が銃持ってたら普通に撃たれて死ぬだろ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 23:29:27 ID:Pc4EepXU0
異蔵は長い闘いでもう身体はボロボロだったろうし
既に銃弾数十発も受けていた状態だったからな

もし静子と姿を消す以前で一対一だったらいい勝負になっていたかと
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 23:44:15 ID:k8/k23Wv0
とりあえず、最後の戦いでは静子が弱すぎ。
あれだけ特殊機関で強化されている描写があったのに。
普通に刃物を持たせれば牛ごときに負ける要素など無いはずなのだが。

856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 23:54:55 ID:MTZFa1WJ0
一応、現在の鬼州組で一番強いキャラなのに静子に負けちゃ話にならんだろう
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 00:58:51 ID:yLXYmzcO0
>>855
牛ごときって、頭大丈夫か?
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 10:22:14 ID:8YYAWNHN0
いくら牛が強くても、いまのところ生死をかけて戦うような訓練施設で戦ったような
描写は無い。
正規に訓練した静子に対抗できる要素は無いはずだな。

あの二人のあっさりな死にはどうにも疑問が残る。
二話構成くらいで「負ける理由」としての負傷描写とかも欲しかったところ。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 13:44:54 ID:LVxuXSch0
性差別じゃないけど、静子は女、しかも細身だからでしょ。
ボディビル並みに鍛え上げた大柄な女性で無し、
男の「本物」に太刀打ちは出来んでしょ。幾ら刃物があっても。

つまり、静子というキャラの特徴が、普段から凶暴で
激昂したら手がつけられない「少女」だからじゃない?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 14:04:00 ID:n/W/3D1h0
作者も「アウトローにまともな死に方はさせたくない」とインタビューで言ってたが、
アウトローの惨めな死に様を描き回っても意に介さないでいられるほど、
作者自身は真っ当な身辺ばかりでいられているものか。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 14:10:58 ID:Y6AV0UpzP
あ?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 14:49:06 ID:isTtLveO0
重装備していたプロを撃退しているからなあ。
この辺作者もあんま考えてなさそう。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 15:02:23 ID:/YZZIeBN0
静子は記憶戻ったんで呆けた感じになってたんでしょ。
そこを突かれただけ。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 15:07:12 ID:ueWhmRrN0
静子がナイフ持ってる状態で挑みかかっても全く相手にならずに
アッサリ捕まって頭ぎゅ〜やられたから記憶が戻ったわけだが
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 15:27:57 ID:isTtLveO0
>>864
その辺がやっぱおかしいのよな。
牛に相当な修行やらの描写でもない限り、あそこまで圧倒できる理由が無いんだよね。
いくら牛が強いといっても、龍馬を殺すために差し向けられた重装備の戦闘プロよりも
手ごわいとは到底思えない。

一つだけ静子が不利だった可能性を上げれば、長時間の逃走でつかれ切っていた位。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 21:21:09 ID:n/W/3D1h0
>>862
F-117を撃墜したユーゴ空軍のようにか?

それはむしろ評価されるべき所だが。

権力者サイドの許可を受けてからでないと
干される(学研や徳間に追い込まれる)ようなことを、
近ごろ商業誌で堂々と描いているので。

それはむしろ、落ち目気味の今のヤクザを描く
以上にも、身辺を危機に陥らせかねないことだから。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 09:10:34 ID:OKpZ0XR40
こって牛先生は
相対した相手の戦闘力を下げる特殊能力があるんだよ


だからIZOもナルトもしょっぱい負け方をしたんだよ

たぶn
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 09:12:49 ID:iCM2Djve0
別に異造は牛と闘って負けたわけじゃないだろ
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 15:45:56 ID:W4gSFnEf0
今回の一連の死者を見て思ったが、最初からそうしてくれよ、と。
アレクの守護者の正体が当時は分からなかったにせよ、
異蔵に鉄板が入っている事を知っているなら
静子を持っていかれる前に打つ手はあっただろ。
龍宝がバズーカを持ちだしたのも最後の最後だったし。
それが今回は(知らなかった牛を除いて)最初から一斉射撃って。

まあ、不要に長引かせている印象を読み手に与えない範囲であれば
飯の種だから(若しくは後から使いたいから)続けたいだろうけどなぁ…
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 19:57:41 ID:stjcjJge0
龍馬が「柳の下のドジョウ」みえみえの愚行に走り出したな。

どちらに「報復の義がある」などに関係なく、報復の応酬を常態化させて、
大量破壊兵器の物量投入で相手に大被害を与えるのが、
アメリカがいまイスラム圏などに対しても試みている攻撃手法なのに。

ドレイクの暗殺に失敗して、龍馬が転落街道を突き進む。
おまえらにとってはお好みの展開だろうが、喧嘩両成敗までをも作者が
描き切れそうにないのはつまらない。所詮、小説は事実を超えられない。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 23:38:56 ID:F8QB3mTJ0
転落というか牛とかから見て
「変わっちまった」みたいな感じかね
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 02:15:01 ID:5H5PNMVt0
「やられたらやり返す」
って、典型的なヤクザの思考パターン以外の何物でもないと思うんだが。
神(笑)を名乗るならもうちょっと超越然としててくれよなw
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 07:43:41 ID:kXm6qNNp0
あれは何か意図があって言ってるんだろ
本気で言ってるとしたらただのキチガイだしw
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 11:55:20 ID:r/esbwNi0
ヤクザ然とした報復の応酬などに加担せず、
犯罪者を捕縛する懲罰者に徹するだけの
資質が龍馬にもドレイクにも欠けているし、
現実におけるアメリカや現中国にも欠けている。

誰も仁徳者であろうとすらしない総員共食い状態は、
いま照らし出されている情景と、いまは照らされていない情景とを
そっくりひっくり返す「強盗返」によってでもないと収拾が付かない。

相当に強引などんでん返しになるだろうことは確実。
ドンのカタギとヤクザの住み分けに、そのヒントが見えなくもない。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 13:52:38 ID:ra02pFUq0
こって牛先生は龍宝を一発でのした鳴戸のパンチがまったく
きかないんだから相当強いだろ
鳴戸は異蔵もあっさり倒してたからな
その鳴戸をあっさり倒した牛は相当強い
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 15:30:04 ID:pxS5ZRuD0
ぽっと出のキャラの牛がさぁ…
あんなに重宝される意図が判らんわぁ

いくら 凡ちゃんに出てきた作者お気に入りのキャラのこてっちゃんの焼き直しキャラだとしてもなぁ…
だったら影虎残してくれよなぁ。影虎あんな簡単に殺しちゃってさw

大男=あんま強くない この漫画的お約束は守ってほしいなぁ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 17:02:35 ID:BZGCyCct0
【社会】 ペンチ見せ「乳首を挟んだら痛いやろうな」 不適切指導の養護学校教諭4人を停職1カ月−滋賀
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279679930/
リアル乳栗wwww
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 20:25:55 ID:ra02pFUq0
こてっちゃんは作者に相当愛されてたから
ぽっと出というよりずっと登場まで練ってたんじゃないかなあ
斉藤もあっさり殺したからな
影虎より斉藤さんをもう1回だしてほしいよ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 00:20:01 ID:MPsFSaaAO
>>693
亀レスだが
芹澤と影虎という大物二人が忘れられているな

あとこの二人は苗字のイニシャルがSまたはKなのに鬼州組組長になれなかったんだな
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 00:22:51 ID:1+L85y570
影虎とはなんだったのか
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 01:39:00 ID:+KJQYLgO0
影虎死亡時に関して

・関西でも龍宝に匹敵する程の人物が存在する
・龍宝ですら一目置く存在である
・義に厚く、上の存在で有れば屑(胡麻田)の為にも命を賭す
・相手のマフィアはそれだけの人物を屠る程に強力である
・主人公側(新鮮組)の仇敵である鬼州組はやられ役である
・あまり面白みの無い人物である

他にある?
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 18:02:00 ID:MPsFSaaAO
・海腐の懐刀
・本来なら鬼州組幹部でもおかしくないが「身内は登用しない」という(当時の)海腐の考えにより不遇のまま生涯を終える
・モデルは上杉影虎(謙信)?
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 21:05:49 ID:DBFCs/9I0
普通に三国志のホウトウだろうな。
才能は孔明に匹敵するほどであったが不慮の死を遂げるってとこも。
だが、キャラとしての魅力は最高だったので生きてて欲しかった。

というか、あいつが死んでから海腐を暴走させざるを得なくなった気がするぞ。
しかもろくな後継者がいないから、竜馬というキャラが誕生したような気も。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 22:58:29 ID:+Bf8JPT+0
コタロウ登場マダー?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 01:12:34 ID:Za/7YK2Y0
>>882
>「身内は登用しない」

うちの課長もそうだ。
同じ大学の後輩だからといってひいきはしないと入社時言われた。
今思うと、大学の派閥を作って会社の雰囲気を台無しにしたくないんだなあって課長は考えてたんだ。
トップに立つ人っていろいろ考えてるんだねえ。
いい勉強になったよ。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 03:32:56 ID:OdzbWKB80
暗殺者は静也か乳栗が取り押さえるか何かで未然に暗殺を防ぎ、
皇帝側が静也側に近寄るが、静也は良い様に利用された上で
切られるのを避けるため、距離を置く、みたいな流れになるんじゃない?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 07:39:40 ID:4/kyt+g+0
暗殺は阻止されるが静也はカヤの外な気がするな。
政府側に拘束されたし、政府側ということは世界皇帝側だろ。

今までのイケメンボス展開だと、秋野に直接接してその人柄に惚れて
三角関係になるんだけど世界皇帝はそういうの超越してそうだし、
静也や龍馬に対するカードとして無機的にあつかうかもな。
秋野が静也や龍馬にとってどういう存在であるかも調査済みだろうし。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 07:57:17 ID:9+OShFlf0
>>883
「キャラとしての魅力は最高」って完全に空気だったろw
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 09:44:46 ID:Jg+ZAH3GO
ドレイクは静や最大の弱点である秋野を利用するため、大袈裟な場を設けたか

暗殺は未遂になるで あろうが、そうすると奇襲龍馬は世界中の政府警察を敵に回すか
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 10:22:48 ID:QHZk40df0
バロン乳栗に活躍して欲しい
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 11:56:01 ID:ar8zZVxS0
単行本で新田先生はリチャード・ドレイク5世を
「ウルトラマンのゼットンに匹敵する最強の敵」
だと紹介しているけど
ドンちゃんがウルトラマンなら戦いの末に殺害されるし
ドレイクがゼットンなら人間に殺害されるんだよな
意識してそう書いてるのかな?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 14:48:01 ID:4/kyt+g+0
そこまでは考えてないだろ。
「静也は死なない」と明言されてるし。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 15:04:27 ID:9+OShFlf0
ウルトラマンってゼットンに負けただけじゃなくて死んだっけ?
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 19:53:08 ID:4/kyt+g+0
>>893乙。
それはともかく、ゼットンに負けたウルトラマンはゾフィに回収されてったよね。
その後どうなったか記憶が定かじゃないけど。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 20:13:05 ID:lT/heE470
>>894
魂をウルトラマンとハヤタ隊員に分けて与えたんだっけ?
それでハヤタ隊員はウルトラマンと一緒になったときの記憶がなくなったはず

もっとも番組に出てたゾフィー兄さん自体は弱かったからなぁ
バートン戦のときは文字通り頭に火がついてたしw
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 14:13:36 ID:INqkz2s40
>>831
 中国語読みすると「ロンパオ」だよ?「おはよう、ロンパオ」とか「こら、ロ
ンパオ」とかってなるんだよ?これでいいの?
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 23:27:18 ID:MHw742s10
>>896
「龍」も「宝」もとても縁起がいい言葉だと思う。
それを日本人にとってはマヌケな発音だからって笑うとか
小学生レベルかよwwww
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 00:43:25 ID:oeZKRLOv0
【ハリウッド】神戸牛最強 「大の日本嫌い」と噂されたジュリア・ロバーツ、初来日の決め手は「神戸牛を本場で食べたい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279942992/
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 01:30:30 ID:h9+xfLLJ0
>>898
骨手牛さん出番ですね
思うぞんぶん食わせてやってください
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 05:55:40 ID:BKaXPkWF0
こっちのスレで頭ぎゅーネタ書いたけど全然反応してくれなかったな

【映画】ジュリア・ロバーツ、映画「食べて、祈って、恋をして」のプロモーションで8月に初来日
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279833186/
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 11:34:15 ID:8FvqRlCB0
>>895
初期案では、ウルトラマンを倒したゼットンをゾフィーが倒すはずだった。
あと、客演ウルトラマンが弱すぎるのは昭和ウルトラの悪しき流れでねえw
そのときの主人公が最強、という理念の下、表現されていったんだよな。

しかし、世界を牛耳る勢力に対抗する為に、自分を神と考える狂人を当てるか。
どうにも救いようの無い展開になってきたな。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 17:13:58 ID:KCqxYGYw0
>>901
オタク乙
そんな嬉しそうに書かなくていいよ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 19:07:45 ID:IcjoNOt60
早くゴラクいってください、司敬と一緒ですか?新田先生3流」に見えるし、読んでる僕も3流かなと、おもいます。。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 22:35:10 ID:VoPqswqp0
土曜日の朝の番組で
金持ちに飼われて蝶ネクタイなんか付けられてる子猫が
「龍星」なんて名前を付けられてたな
まあこれは原哲夫漫画かな
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 20:18:23 ID:aWFOIeE80
>>898
そこのスレで骨手牛さんのネタ書いたけど全然レスしてくれなかったな
あそこのスレの住人はこの漫画読んでないのかな…
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 21:25:59 ID:QUuigvc50
ゲスコバルは42巻にもちゃんと登場してたんだな
その時はコロンビアマフィアはロケットランチャーを
肩につむとは金もってるなと感心されてた
その時のシシリーのマフィアのドンはどうしてんだろ?
静也をマイサンと言ってたのに
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 21:59:23 ID:KBThV1Tt0
そのシシリアンドンの葬儀で爆破テロが起こって、
辛うじて生き残った参列者がアレキサンダーだったわけだが。

100巻近い大作を読み通せてる読者が少ないのも仕方ないが、
ゴルゴやこち亀みたいな読み切りシリーズ物でないせいで
話に付いて来られない輩が多いな。そもそも作者自身ですら(ry
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 18:29:46 ID:Ultw2VD20
作者は>>835>>837を読んだのか?

30ヶ国語話せたって、イギリス人なら頭の中では英語で考えてるだろ。
そのせいで日本語の「道徳」などよりも、英語の「moral」のほうが自動的に優先されるから、
多言語話者であるからといって英語理解の弊害は埋め合わせられないぜ。

そもそも英語なんか勉強しないのが一番。勉強したとしてもちゃんと劣後するのが二番。
なんでもかんでも取り入れて物の価値の判断(格物致知)ができなくなるのを
「みそくそ」と言い、価値の無いものばかりを勉強するのと同じぐらい有害だ。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 20:42:20 ID:GWX8fqfv0
>>907
そうだっけ?もう昔のやつはかなり忘れてるわ
全部読んではいたんだけどまた読み直さないとなあ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 20:43:06 ID:DM0iGwl50
秋野や乳栗によってドレイクの妻から
アプローチが図られる事になるのか?
もしそうなら、最後の強敵が
女にかかずらわって失敗するような展開は止めて欲しい
そういう奴らが結構いたからな
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 21:30:46 ID:CIhc4HB+0
>>910
ドレイク妻がどういう素性の人か知らないけど、結婚してるのがビックリだ。
こんだけの権力を持った家柄なら、弱い者同士が保身のために手を結ぶ政略結婚とは無縁だろうし。
なら自分の意志で選んだ女性なんだろうけど、ドレイクって他人をなんとも思ってなさそうで恋愛とも無縁なイメージ。
いつものイケメンライバルなら秋野さんに惚れるんだろうけど
次回フツーに秋野さんを盾にしそうだし。何らかの方法で龍馬の衛星にその状況を見せつけるとかして。

ていうかひょっとして秋野さんはそのためにパーティに呼ばれたんじゃねw
(秋野さんという人物を通して近藤静也の本質を知ろうとした、という理由もあるだろうけど。)
・ヒットマンが誰であるかも気づいている ・龍馬の最大の弱点秋野さんをパーティに呼んで盾に ・衛星で見られてることもわかってる
これ全部最初からワザとやってるとしたら、神を気取ってる龍馬に対してこうかはばつぐんだ!

そういえば今回の龍馬の一連の報復行動は世界皇帝側のサルマネみたいなもんだなw
攻撃に報復したり、衛星から監視したり。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 22:47:04 ID:4IFv8WIK0
結婚してるのは前から話には出てきてたな。
しかし秋野に声をかける理由があれだと妻自身はどっかに放置じゃ不自然だろw
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 22:59:29 ID:4ALVlCuG0
まさかの乳栗がドレイク嫁をNTRっちゃう展開マダー?
それでメロメロになったドレイク元嫁を後ろ盾にした乳栗一人勝ちで
虎太郎はその養子になればいいYO!
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 23:29:47 ID:h9kCQYPdP
関東温泉一家初代総長
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 01:03:58 ID:5H/7EzrZ0
この作者の1巻と95巻を読み比べてみると、全然絵が違うじゃねーかw
理由は二つ考えられるね。
作者の絵がすごーく上達したのかすでに作者は20巻くらいで死んでいてゴーストライターが書いているかだ。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 02:07:50 ID:UolCy5aK0
妻がうんぬんのくだりは嘘だろ。

ハロッズもどきのオーナーみたいな爺が
「今帰りました」とか報告してたところ見ても
なんらかの意図があるのは見え見え。

お前らにとって最高の展開は、
来週、ヒットマンを見つけた静也が急接近。
焦って、発砲したら秋野に当たっちゃっったって展開か。。


遂に、秋野死亡
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 10:35:34 ID:Vkh+eK9x0
>>916
>妻がうんぬんのくだりは嘘だろ。
>なんらかの意図があるのは見え見え。

いちいちドヤ顔で言うほどのことかよw
そんなの読者みんな気づいてること。
アレ本気で信じてるのは秋野さんぐらいだわwwwwww
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 18:07:39 ID:owbEkg8E0
世界の王にヤクザのヒットマンが、これほど
いとも簡単に近づけるものかね?
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 18:50:58 ID:zb+PUJi00
しかもアジア系、出身が日本の人間がね。
まあ、当日潜り込んだとしても矛盾は出てくるだろうし。

しっかしここでまた秋野が危機にさらされる、というのが
いかにも物語的、というかこの女性の不幸さというか。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 18:58:31 ID:Vkh+eK9x0
トイレタンクとかベタベタの場所に隠した拳銃を見つけられないとか
警備ザルだよなw
龍馬絶対あそばれてると思うw

でもだとすると警察にヒットマンのことを密告したのは誰?
ということになるよな。
このパーティが龍馬を手のひらの上でおちょくって遊ぶ目的のものだとしたら
わざとギリギリまでヒットマンを引き寄せて龍馬をwktkさせといてから阻止したほうがこうかはばつぐんだし、
もしその前に警察が暗殺を阻止しちゃったら世界皇帝としても面白くないだろう。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 19:33:21 ID:JNblni/g0
世界皇帝が普通に撃たれて
このシリーズ完結
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 21:34:47 ID:tZOCZdXi0
思い出されるのが、龍馬は暴力の土俵で決着をつけるといい、ドレイクはそういう奴らの挑発に乗るなといっていたこと

ここまでは、完璧に壮大な演出仕掛けを図ったドレイクの圧勝だな

ただ龍馬のポイントになりそうなのが、1865
乳栗がそれを小太郎にどう伝えるかだな

局長「その言葉を待ってたわ」
ドレイクが待っている最終形とはこれいかに
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 00:39:29 ID:tmN4JWdK0
乳栗が刺客からグリードキン救って知己を得るのかな?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 01:08:44 ID:KwrWNii+0
>>923
グリードキンじゃねえだろw
しかし乳栗は人材として見出されそうだな。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 22:20:52 ID:4yJ0o0yY0
神戸牛が衛星画像から察知して
「七代目、この状況からやとドレイクが罠を仕掛けてまっせ。暗殺はあきまへん、中止しとくんなはれ」
と進言するに期待
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 23:07:32 ID:p6N0YFTJ0
ドレイクに当たらず秋野のケツに当たった面白いけどな
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 03:59:56 ID:j7KDNhaR0
>>925
察知って警備の車の事?
って言うか、牛が頭脳派っていうのが何か受け入れられない。
勿論知識と知性は別だとは思うが…。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 07:10:35 ID:mcH9lyOJ0
龍馬は世界を相手に大政奉還を成し遂げようとしてるんだろうが
やってることはテロリストの親玉でしかない
坂本龍馬も実はそうだったり・・・という新説
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 07:44:02 ID:QQhf15ta0
グラバーの手代だったって言うのが定説なんじゃない?

死の商人の営業マンだったから各藩の要人に会えた
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 16:09:19 ID:1sjk5Nif0
そりゃなんたって
ロスチャイルド商会極東支社初代社長だし


ところで龍馬は、秋野と皇帝の2ショットを見て
どう反応すろのだろうか
嫉妬して2人まとめて殺れ!なんていったりして
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 18:41:28 ID:mH9fLKzJ0
数ヶ月ぶりに来てログ読んでみたけどフラグ厨や史実厨は最近現れてないんだな
このまま死ねばいいのにw
932関係者:2010/07/30(金) 19:55:59 ID:EWqBLl9K0
>>931
呼んだか?
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 03:55:01 ID:2Nq8hqK80
上から内部の構造は見えんでしょう。
暗殺者も秋野を知らないし。
そここそが、読み手の緊張感が高まる見処な訳でもあるが。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 07:25:47 ID:rdgsM7Me0
>上から内部の構造は見えない

俺もそのへんが気になってる。
龍馬は衛星で暗殺の瞬間を見る気マンマンだけど、常識的に考えて「上」から屋内は見れないよな。
何らかの方法で屋内の映像が映るんだろうけど。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 10:24:54 ID:g+g9isMj0
何いきなり「しらふじ」ってルビ
俺はもう何年も「はくとう」と読んでいたのに
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 18:46:51 ID:aKXd2jnu0
編集長が間違えて読んでた、とかそんなオチだと思う
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 21:49:27 ID:xHoEuMIB0
秋野が、静谷・龍馬双方にとってアキレス腱であることを
ドレイクが最大に利用し、手籠に  てか
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 22:06:57 ID:uSM65Mna0
世界皇帝()笑は秋野に惚れないのかな
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 10:19:16 ID:y6Jr3qdC0
今のところ鉄面皮だから、龍馬・静也対策に利用して使い捨てる気マンマンだろうけど
秋野サンの天然KYな性格に接してたらそのうちデレるかもな。
秋野サンなら公衆の面前で世界皇帝をスパーン!と殴りそうだし、
「利害抜きで正面から私と接してくれた人はアナタが初めてだ…。」とか言ってw
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 10:24:12 ID:n/8bgY+Y0
>>935
俺もずっとそう呼んでた
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 13:41:37 ID:pDMTCabe0
静也が暗殺者に気付いてドリルキックをかまして
暗殺を阻止する展開を希望
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 14:39:12 ID:y6Jr3qdC0
>>941
秋野サンを盾にする、しかも秋野サンが撃たれて死んで龍馬をギギギさせる
とこまで皇帝の計画だとしたら、
もし静也が秋野サンピンチの前にヒットマンを捕らえちゃったら
皇帝も少なからずイラッとするだろうなw
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 09:24:02 ID:1FDnTSGH0
ほんとにこのババアは足引っ張ることしかしねえな
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 10:27:54 ID:sCQQMs500
自分でもそうと気づかずに足を引っ張りまくるのは、いかにもクリスチャンらしい。
ユダヤの確信犯な揚げ足取り以上にも、ウザい時がよくある。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 16:12:08 ID:McVbpGUpP
秋野ラスボスだろ。
パリから帰って明らかに性格違うよ、洗脳解けても全然違う。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 17:47:28 ID:vrMZ4X8N0
ロシアの民間衛星すら最初から世界皇帝側だったとかw
なんか龍馬の味方は日本の外にはどこにもいないんじゃね?

そしてイギリスの警察が世界皇帝暗殺の情報を入手して警護に来てたのは
どうやら世界皇帝の意志の外っぽいな。
龍馬が暗殺をやめなかった場合の「保険」かもしれないけど
保険にしては弱すぎるし、皇帝は保険なんかかける性格じゃないっぽいしw
世界皇帝の意志で動かない新勢力の登場か?

嫁は普通に政略結婚なんだな。
皇帝は不能かホモかお堅い性格か、それとも他に本命がいるのか?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 19:16:57 ID:vZIX537d0
基本的に、女はワガママか足を引っ張るだけの存在な新田漫画

妙さんや理江はスジ者だし

虎太郎は可愛いな〜
何か早死にするようなタイプに思えるが
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 19:26:15 ID:vrMZ4X8N0
落ちてたからマンサンスレ立てたよー

漫画サンデースレッドPART5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1280831105/l50
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 20:51:24 ID:6N1bOb7h0
>>940
恐らく多くの読者は、鬼州組7代目は「りょうま」だと思ってたんだと思うから、気にしなくてよいかと。93巻でいきなり「りゅうま」だしw
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 21:02:32 ID:vrMZ4X8N0
苗字はしらふじって呼んでたけど
名前りょうまじゃなくてりゅうまなの…?
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 21:41:50 ID:l20o9yHfP
精子カプセルなんか部屋に持って来てどうしろというのだ皇帝陛下は
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 22:32:58 ID:vrMZ4X8N0
そういえば946で「政略結婚かよ」って言っちゃったけどぜんぜん違うな。

マーガレットはつぶれかけの会社の娘だったけど
「理想的な子を産むことができる女」として選ばれただけで
ドレイク家にとってはそれ以上の価値はなさそうだな。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 01:29:20 ID:+uqu7hzmP
世界皇帝()
人間味なさすぎワロタ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 02:04:47 ID:0dZF6Y1e0
嫁イベントではむしろ人間味が垣間見えた気がしたけどな。

「愛してもない相手とは子作りしねえぞ」っていう一人の人間としての意志というか。
ドレイク家に決められた自分の世界皇帝としての運命にあんまりナットクしてるっぽくない。
そこで秋野さんあたりがこの夫婦の仲をとりもつために出sy…一肌脱いで…
って展開になるんじゃないかな。

マーガレットは皇帝に対して利害抜きの愛情あるっぽいからつらいな。
乳栗に「子供の予定は?」とかKY質問されて号泣したのは
冷凍精子を使うつもりがなく、お家の事情や子を産む役目よりも
単純に皇帝に心から愛されてから子を産みたいからか。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 09:28:06 ID:hjjQO0/s0
>>949
なにそれ
超ショック
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 10:11:39 ID:oG1uJ2JL0
史実上の劉邦ですら、人質に取られた実の父を
項羽に「煮殺すぞ」と脅されたときに、
「だったら煮え汁を俺にも一杯分けてくれ」と返したというのに、
作中の龍馬と来たら、ただ母親似なだけの
他人の女なんかに感情移入して暗殺を中止するとは。
やはり創作は事実を超えられないな。
957:2010/08/04(水) 10:57:07 ID:0iyUkWYj0
精子カプセルがあるという事は、自分でしごいて出したという
ことだろうが、世界皇帝がそんなことするかい。

実際世界を支配しとるのはアメリカのモルガン、ロックフェラー
財閥だと言われとるのに、作者は知っとるのかい?
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 11:35:47 ID:nlO/eYu40
ナニを現実の話を持ち出してイキリ立ってるんだ?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 12:39:45 ID:oG1uJ2JL0
創作に現実以上の面白さを期待してるから、読んでるんじゃないのか?
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 13:06:08 ID:H0MhttXL0
創作は一般人を相手にせにゃいかんからな
一般人が理解できない存在は創作では出しづらい
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 13:10:01 ID:TmC5zJjp0
ただただ残忍冷酷酷薄なキャラをだせばおもしろいというわけではないだろう
過激にエスカレートさせればいいと考えるのは単純すぎる
宇宙の果てで星を吹き飛ばす化け物と戦ってもつまらないマンガがある。
近所のじいさんが赤ん坊の相手をしてるだけでも面白いマンガがある。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 16:55:25 ID:oG1uJ2JL0
>>960
劉邦はやっぱり、衆愚にとっては分かり辛い存在なのか。
親不孝者で無礼者なのに、あの中国で高皇帝に祭り上げられたり。

家康も江戸260年の泰平の立役者だというのに、化け狸扱い。
理解し難くても、自分たちを浄土へと導いてくださる相手と、
理解できて面白がれても、自分たちを破滅へと導く奸雄と、
どちらのほうを尊重すべきなのかも、やはり分からないのか。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 17:56:36 ID:KkPsbHPG0
>>957
医師の手で前立腺を刺激されて...って手もあるぞ。

いずれにせよ、ドレイクもまた両親の愛情に飢えている可能性はあるな。
親愛の情よりも一族のための生活を強いられていたとすれば、そのあたりに
和解なり、しばらく静観するなりの交渉の余地はありそうですな。

しかし乳栗の扱いはどうにも。
なにか虎太郎やドンちゃんの為にやるのかなと思ってたら生倉の指示のままか。
いい加減馬鹿なのか深い思慮があるのか、どっちかに統一した方がよさそうなんだが。

あと、秋野の立場がまた危うくなってきたなあ。
龍馬の足かせになっていると、鬼州の中からも殺害論が出かねない。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 20:13:02 ID:WCm9em/50
>>957
モルガン、ロックフェラーより上の位置にいるのがイギリスのロスチャイルド家なんだけどな。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 21:19:17 ID:noEe/w0k0
今週号まとめ
1.生倉虎太郎、皇帝謁見=覚醒発動 6日前

2.ベビービジネス Startまで あと3年

3.秋野>>(地球イスカンダル)>>奴隷解放
って、龍馬にはやっぱ無理か
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 21:22:43 ID:+VZJ8oyy0
>>963
今回の乳栗はまるで生倉の分身であるかのようだったよな。
切れ者フラグはどこ行ったんだwww
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 22:15:10 ID:noEe/w0k0
あれほどのBIGチャンスを、女1人のために
迷うことなく放棄するかな

ドイツ軍からの、捕虜となった息子との捕虜交換要請にも
「そんな息子はおらん」と突っぱねたスターリン
日露戦争で2人の息子を亡くした東郷元帥
こういった国家体制側をも超越した連中を相手にすると決め
事実、ドバイ爆破を敢行し、祖父による非情支援(口封じ)に再認識したはずなのに
2ショット映像を見たとき少しも葛藤が生じなかった(秋野への思いのみ)のは
整合性を欠くんじゃねえの

せめて、迷い(二者択一)の描写くらいはあって然るべきだったのでは

というわけで、改めてこの作品の主題が愛であり
金融支配や社会正義はあくまで演出材料に過ぎんか
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 22:23:10 ID:+VZJ8oyy0
>>967
龍馬の「迷い」が見て取れなかったとはw
あと3ページぐらい使って「迷い」をていねいに描写してもらえないとわからないか?
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 22:41:39 ID:oG1uJ2JL0
>>965
必要なのは奴隷解放ではなく、犯罪者の懲罰なのにな。

龍馬も金があるんなら、鬼州組を暴力団から地球防衛隊にでも鞍替えさせて
地球上の平穏を乱す金融強盗組織の一掃にでも乗り出せばいいのにな。

どうせ相手方の飼い犬である米軍に潰されるだろうが。
これも現実よりは面白くない創作の範囲内。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 02:02:37 ID:9iEQsgFrP
乳栗が活躍しなくてガッカリだ(´・ω・`)
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 02:16:32 ID:NfeDtUch0
乳栗はなにかドンちゃんの為に目的あって忍び込んだと思ったのにねえ。

しかし世界皇帝、龍馬がその気になればあっさり殺されてたかも。
世界の要人中の要人なのに、ずいぶん無防備だな。
作者もあんま考えていないのか?
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 06:53:17 ID:wsr9LcD40
まーた頭の悪い史実厨が復活しちゃってるよw
必死で現実よりは〜現実よりは〜って連呼しているのが笑える
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 10:38:16 ID:BotHTSAs0
「自分がこんなに頭が悪いのだから、相手もきっとそうに違いない」
他者への敬意を持たない人間は、自分以上の人間の存在性を頑なに否定する。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 12:14:42 ID:/R53Xq0P0
漢の高祖がこの漫画とどう関係あるのか、説明してほしいね。
まさか龍宝=劉邦っていわんだろうな・・・
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 12:54:18 ID:nDAmuNbJ0
>>974
知識ひけらかしたいだけの荒らしなんだから触っちゃダメっ!
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 12:56:41 ID:/R53Xq0P0
>>975
了解いたしました〜
つか、ジェームスポンドには大活躍してほしいねw
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 13:05:01 ID:BotHTSAs0
学ぼうともしていない相手に教えるのも、一つの僭越だわな。
「我より童蒙に求むるにあらず、童蒙より我に求む(易経)」だしな。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 13:20:41 ID:F1lfKyvk0
わかった。
わざとやってるんだ。
そして頭と性格と人付き合いが悪くて、他者に認められる能力がないものの
自分はやればできると口の中で繰り返し、それが時々独り言として漏れ出して周囲の人間に変な人と見られ、
自分は優れた人間だから凡愚には理解できまいとか自分をごまかしつつ
外部とのコミュニケーションがないから人との会話で口が動かず、人の顔もちゃんと見れず、
当然、仕事はうまくいくはずもなく、もしくは就職もうまくいかず
ただただ、自分を甘やかしてくれる本やコンピュータに耽溺していくかわいそうな人なんだね
でもそんな人はいっぱいいるから10万人くらいいるから平気だよ絶望するなよ
あんまり回りに迷惑かけるなよ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 13:27:54 ID:BotHTSAs0
人の話を真面目に聞かない者は、当然自分の話も真面目に聞かれない。
いつも通り、ヤク中の仲間同士で不実な馬鹿騒ぎでもやってればいい。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 18:40:16 ID:9iEQsgFrP
ttp://sep.2chan.net/jun/b/src/1281001147669.jpg

掲示板の会話の輪に入れないからってスネるなよ…
大人気ないぞ
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 01:19:31 ID:D6AEv7sz0
>>967
それ東郷元帥じゃなくて乃木希典だと思うよ
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 18:53:06 ID:9fMGx+ByO
男で下着のデザイナーやってる人って実際いるもんなの?
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 19:08:12 ID:r0FnaFlf0
>>982
そりゃいるでしょ。

女目線も必要だが、下着に男を誘惑する目的のあるものは確かに存在するし、
それを女だけで理解し、デザインする方が難しいだろう。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 19:12:05 ID:36+E4ZDEO
バイブやローション売ってるコーナーに一緒に置いてる下着。
アレは男目線で作られてる。
女じゃあのデザインは生まれない。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 22:03:16 ID:LXW4ZOo50
常時着ていることを目的にするか、
即座に脱がせることを目的にするかの違い。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 14:52:44 ID:iv5HoFXp0
まさかの虎マガフラグ!
生倉夫婦が死んで虎太郎がマーガレットの養子になればいいよ!
(そのころには世界皇帝も死んでるだろうし)
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 15:54:30 ID:RhuPA80Y0
フラグとかもういいよ
全然当たった事ないじゃん
アニメでも見て泣いてろオタク
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 18:10:20 ID:nZVhzXCOO
>>985
ずらして挿入するのもあるんじゃねーのw
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 20:54:54 ID:N/Ca3jOF0
オタクが何オタクに対して息巻いてるんだw
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 22:18:18 ID:iv5HoFXp0
>>989
987のことなら許してやってくれよ
悪気があってやってることじゃないんだ
たぶんw
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 22:40:18 ID:QqoE/8G9O
普通、ハンカチに住所まで刺繍するか?
高級品だからと生倉や乳栗がやらせたなら分かるがな
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 22:52:17 ID:sBxjcUFv0
ちゃんとおっぱいにフィットするブラジャーを作ったのは日本の男だぜ。
NHKでやってた。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 22:59:41 ID:iv5HoFXp0
電話番号を080-xxxxxxxxとかしてる作品はよくあるけど
刺繍でxxxxxxxとかしてる作品は初めて見たわwwww
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 23:42:58 ID:nZVhzXCOO
>>993
質問。
xxxxxxxxを大文字表記でしてたことを初めて見たってコト?
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 00:11:17 ID:Zs7Hr2DpO
つまりローマ数字か
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 00:31:50 ID:OmDho9CP0
>>994
いや、名刺とかでxxxxxってボカしてあるのはよく見るけど
刺繍でxxxxxって縫ってあるのは初めて見たということ

って言っても994には理解してもらえないか。
誰か次スレよろしく。
997994:2010/08/11(水) 00:47:35 ID:wVUJ059/O
>>996
刺繍だろうが名刺だろうが電話番号を明記したらクレーム来るだろう。
普通は番号を書かないと思うが何がそんなに珍しいのかよく分からないなぁ。
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 00:50:50 ID:wVUJ059/O
次スレ建てたんならアナウンスしてくれ。
なんで俺が貼らなきゃならんのだw
ほれ17代目な。
http://same.ula.cc/test/r.so/yuzuru.2ch.net/comic/1281006859/l10#down
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 00:52:07 ID:wVUJ059/O
つーワケで行くぞ!!!
1000関係者:2010/08/11(水) 00:54:14 ID:wVUJ059/O
1000!!!!!( ̄ー ̄)ニヤリッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。