暁!!男塾29である!![男の元気の源である]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
【宮下あきら】 暁!!男塾について熱く語るスレです。

☆荒らし・煽り・釣りなどの攻撃は体術を駆使して
ことごとくかわし、奥義「素流迂」を極めましょう。
相手をする人も荒らしです。
☆暁の話題が無いときは、作者の他作品の話題でも。
☆基本sage進行でお願いします。荒らし・煽り・ウイルス貼り
等のトラップを呼び込む原因になります。

■前スレ
暁!!男塾28である!![俺は神も仏も信じねえ]
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1252504004/

■公式サイト
 SUPER JUMP
 http://sj.shueisha.co.jp/

【新スレ立てについて】
次スレは原則として>>980が立てること。スレタイは
魁スレに習いスレNo.の回から名・迷セリフを使うこと。
フライングは禁止、スレ乱立の原因となります。>>980
立てられなかった場合は、立てたい人が必ず宣言をしてから
立てに行きましょう。宣言無しのスレ立ては乱立の元です。
またスレタイのタイポには気をつけて下さい。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 22:33:42 ID:HVPhBXqQ0
☆魁!男塾の話題は魁スレへ↓
 漫画:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1257771345/
 アニメ:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1146926650/
 ゲーム:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1219834166/
☆ホモ・男色・男同士の愛を語りたい時は↓
 801:http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1242315169/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 00:27:14 ID:5CYxUG/vO
1乙である
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 22:55:37 ID:ExA2zeU60
ごっついのう。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 23:30:58 ID:bMtsOd1k0
餅は飲み物だということを知らなかったミヤレ。
林は勝てたはず。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 16:07:45 ID:06q3Ee2q0
今度の男塾を予想してみる

借金取り「オラ、腹切れや!ハラ切ったらチャラにしたるぜ」
鬼ヒゲ「塾長は既に準備をしておられる。ついて来い」
チンピラ「ここは…」
じゅくちょう「フッフフ、最近ハラが痛いと思ったら盲腸でのう、約束どおり腹を切って手術ぢゃ」
チンピラ「ふざけんな〜!こんなのアリか〜」
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 18:47:34 ID:90JN6yuJ0
執刀医は当然飛燕だよな?
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 19:48:35 ID:FQoUPwIE0
赤石じゃないのか?
切るだけ。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 20:32:23 ID:BfHP41Jr0
それだ!!
一文字流血栓貫の出番だ!!
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 01:07:05 ID:eK9uRWjZ0
自由の女神が泣いてたとか気が狂ってるとしか思えない
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 12:09:17 ID:mtQ7suSa0
そうか?あれは最近の中では結構いいエピソードだったと思うが。

そういえば魁の七牙編や曉のソドム編のラストで何故ああも塾長は藤堂をあっさり許したのかと言われていたことがあるが、
あの時も塾長の目にはサマン島の2813人や鎮守達やシラノ・ド・ベッソンが涙を流す姿が見えたのだろうか。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 18:16:45 ID:d2DXmfPMO
シラノ?
は?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 18:20:03 ID:h3hZCDe90
知らんのう
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 22:40:10 ID:h2kPwbtyO
>>9
当然、十蔵も極めてるんだよね
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 22:48:05 ID:psrZLBVK0
熊金と藤堂と塾長が協力して最大最後の敵と戦う。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 23:01:11 ID:dAnviHZg0
最終編「宇宙戦争である!」

イカロス星人、タコカイナ星人、フグ星人とか出てくる。
フグ星人は体液を飛ばして攻撃してくるが、信長が撃破する。
何故かその後、急遽連載中止になる。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 09:09:11 ID:eVADsdZzO
今日、大阪店頭並ぶ
くだらん運動会、達磨落とし
ハンターハンター来週からか
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 17:47:04 ID:c/RnMaNw0
あのバーベルどう見ても300kgじゃ利かないだろ。
中はムクじゃなくて中空なのか?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 15:51:35 ID:NBhTxtBl0
亀仙人か?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 19:09:23 ID:xYWY1DOzO
塾長は「腹を切る」としか言ってない。
「死ぬ」とは言ってない。


前スレにあったが、まさにその通りだった。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 19:18:11 ID:PyuM93qs0
腹すら切らなかったがな
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 22:12:42 ID:7cxq9K1B0
で、オチがだるま落としって、
今年最後の男塾だぞ。
なんだアレ?

2世のオリンピック予選ネタってどんだけネタに困ってるんだよ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 22:17:22 ID:YHRTey5B0
「魁」使えよ。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 22:35:12 ID:dUeRfxrk0
巻頭カラーはまだかな?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 23:20:55 ID:2GwY6uZm0
終了記念巻頭カラー
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 02:06:15 ID:TJ1hfJNV0
スーパージャンプてぬ〜べ〜とかも連載してんのな。
つくづくロートル作家の老人ホームなんだなw
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 09:16:18 ID:Obgj8G7zO
>>26
いずなは、しっかりした作品だぞ。
較べるな
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 10:56:50 ID:2SOZD3Oy0
いや、妖怪を退治して人々が救われるというワンパターン。
ぬ〜べ〜の方がバリエーションがあって良かった。
29おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2009/12/23(水) 11:16:07 ID:7HO7xs5JO
今のミヤレには、どんな妖怪が取り憑いてヘタレさせてんのかな……
いずなにお金払いたいよ……
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 12:14:22 ID:B0PWTPIT0
竹田副部長にどこか連れて行ってもらうがいい。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 15:38:03 ID:JdRnlQyx0
>>28
設定上、そのパターンにせざるを得ないと思うが。
主人公に悪事を働かせたりするわけにもいかないし。
ぬーべーと違って子供のレギュラーも居ないってのも話を狭くする原因だが。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 18:11:39 ID:Obgj8G7zO
>>28
しかし、それでも
いずな>>>男塾
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 20:42:06 ID:73NdhvpD0
こんなネタしか考えつかないなら雷堂と一緒に年内で連載終了させればよかったのに。
それにしても読者人気が高めの雷堂を単行本の売り上げ不振なんて理由で終わらせて
ネタ切れで青息吐息の老害漫画家の連載は続行っておかしいだろSJ編集部の判断は。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 21:40:50 ID:+rqRp9VV0
1号生全員整列したのを数えたら、7×11で77人か。
全員で寺に行くと言ってたが、あのトラック1台では無理だろ。
ツチノコ探しの時はトラック数台だったはず。

もう呆けてんだな。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 22:29:23 ID:n2Ravbd00
あのじいさんは怖いってのが伏線じゃねーかな?
ホンみたいに後で本性現して新たなバトルへ。
で、じじいで金持ちの藤堂も何か関連があるんだ。


ヒミコのパパってオチはやめてくれ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 22:33:03 ID:7HO7xs5JO
>>35
安心せい。ミヤレはもはやヒミコなど覚……


ぐ、ぐぎゃry
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 00:48:10 ID:Rp8MeTNLO
塾長の胸にあったはずの弾痕の跡はどこに?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 01:05:42 ID:Df6nrUio0
>>37サマン島の件は無かったことになってそう。
39ミヤレ:2009/12/24(木) 01:25:15 ID:r79umQIGP
サンマ島?なんだかウマそうな島じゃのう!
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 01:25:42 ID:/zTzVbZk0
サンマ島?なんだかウマそうな島じゃのう!
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 01:44:47 ID:Df6nrUio0
まさか塾生全員、島で死んだフリなんてオチじゃないだろうな?!
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 04:40:53 ID:477xUQAXO
[塾長のションベン]
 
「男の元気の源である!!」
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 09:55:15 ID:5fi+vS+F0
>>37
あれだ、塾長は普段ドーラン塗って体中の傷跡を隠してるんだよ、多分。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 13:41:47 ID:Rp8MeTNLO
忘れたのか…
じゃあ何故独眼鉄たちは氏ななきゃならなかったんだ!!


……え?生きてる?ならいいや!
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 16:46:40 ID:Ux7Dd9wnO
下手したらだるま落とし編が終了する頃には蝉の鳴く季節になってんだろうなぁw
最低でも半年以上はだるま落としで引っ張る気だろうから。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 16:52:51 ID:z5jMNjPKO
途中何回か取材で休載するだろうし(-_-;)
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 17:57:51 ID:2UwlGk4J0
今、充電中なんだよ。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 19:23:52 ID:jQmaEyoV0
>>35
俺もあのジジイ見た瞬間洪大老思い出した。
最初はバトルも終わったことだし大食い、ダルマ落としなどのミニゲームを何度か繰り返して
「魁」でいうところの羅漢塾との一戦一戦に見立てて連載を終えようとしているのかと思ったが、
それなら無難にマックを出し、その後安東や日登、そしてラスト獅子丸といくだろう。

ここで獅子丸を出すということは次のバトルの伏線というのもありうる。
例えばダルマ落としの8つの石にはそれぞれの災厄を司る魔物が封印されていて、
世界征服を企むジジイが自力では封印を解けないので獅子丸にダルマを崩して封印を解かせるとか。


い、いかん魁の後遺症で人数枠が4とか8とか16なだけでwktkしてきやがったwww
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 19:53:28 ID:nCVY9nS70
赤石って片脚失ったような気がするが、生えたの?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 20:02:56 ID:DFW3doeoO
>>50
いつものことだろ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 20:25:32 ID:5fi+vS+F0
>>49
あの世界の人間は腕や足くらい欠損しても再生するんだろ。
眼球すら戻った奴もいるくらいだし。
52プチおも ◆hm5Hf8a7g. :2009/12/24(木) 20:33:36 ID:z5jMNjPKO
押忍!先輩方に報告であります。
自分はこれから、ゴバルスキーに勝負を挑むであります!!

http://imepita.jp/20091224/734710
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 23:37:16 ID:sJ5fgEID0
>>49
それどころか全身真っ二つにされてもry
粉々になってもry
5453:2009/12/24(木) 23:39:04 ID:sJ5fgEID0
うむ、アンカーは49でなく>>51にすべきであったな。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 00:35:02 ID:ANJrgCjLO
天下無双はこれからどうなるんだろうか…
つーか富樫が男塾に入学するのは15〜20年後?

わずかそれだけの期間ですごく人相変わるんだね・・・
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 18:23:52 ID:5+k6C/U7O
何キン肉マン2世をパクってんの?
もはやなりふり構わなくなったか。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 20:23:15 ID:0GoIu50tO
超人オリンピック(笑)
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 20:32:20 ID:JLnb2MgZO
>>26
その老人ホームにすら入れなかった黒岩よしひろ


・・・いくら生活苦しくてやけになってるとはいえ
あんな最低な発言はしてほしくなかった・・・
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 21:32:16 ID:VxVH9m4GO
>>58
くだらん中傷するなよ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 23:45:53 ID:JSDrLg470
あれ?確かこのマンガ初期に
塾長がバーベル持ち上げたり
弓を射ったりしている時には
体にキズひとつ無かったのに
何で突如胸に弾痕ができたり
腹に切傷ができたりすんの?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 23:58:07 ID:FIH/lu2P0
傷痕シール
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 00:42:32 ID:JGG7JL7x0
あの弾痕は夜中になるとサマン島で死んだ者の怨念で浮き出てくるとかいう説も昔出てたような
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 00:44:57 ID:YrgXLGEo0
どしょうぼく
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 01:32:22 ID:rYoRfAvqO
>>58
kwsk
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 10:36:42 ID:tWW1v60q0
>>64
【漫画】 元ジャンプ作家の黒岩よしひろ 生活に困り「原稿買って!もう漫画描きたくない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260026871
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 17:33:33 ID:tQX0Z34uO
>>65
スレ削除されてる
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 20:43:32 ID:YTnkymiy0

50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 20:02:56 ID:DFW3doeoO
>>50
いつものことだろ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 21:03:56 ID:YTnkymiy0
いつだったか、男塾の入学試験を聞いた二号生が
「く 狂ってる…」って言ってたけどさ
そのセリフをそっくりそのまま作者にお返ししてやりたいワ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 03:16:30 ID:E2mco/9k0
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 12:47:44 ID:pB9Smu3mO
>>69

この例があるからガセネタの可能性もあるな

漫画家のえんどコイチさんが亡くなりました
http://same.ula.cc/test/r.so/changi.2ch.net/comic/1261301833/l10#down
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 16:39:45 ID:Yg4yGsb8O
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 23:31:02 ID:YHcjNw0i0
天地無用
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 21:36:17 ID:Tf9Dq6EU0
男塾名物「威危鳴死裏魅世」
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 20:18:14 ID:qvxRxsg10
>>73
こ、このゲスが…!
いきなりキタネェもん見せるんじゃねぇ!このヌケサクが!!
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 20:47:33 ID:W1MfE+hg0
今日コンビニに読み残しがないか年末最後の確認しに行ったらスージャンあったんで読んできたわ。
首を揃えて、ってなんだ?
最後の出番は獅子丸か。主人公がラスト締めくくる形で終了って流れなら万々歳。
この作者のことだから上に積んでる段が減ってくるほど重くなってびくともしねーとか普通にやらかしそう。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 22:55:03 ID:DCpOlfn60
封印された男塾名物

「威危鳴磨江魅世」
77 【大凶】 【134円】 :2010/01/01(金) 01:47:03 ID:GT8YVRab0
     +   + 
        ∧_∧  + 
       (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ 
   +.   (0゚∪ ∪ + 
     /ヽと__)__)_/ヽ   + 
    (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ 
    (0゙     ∪    ∪     + 
  /ヽと____)___)_/ヽ   +   + 
 ( 0゙     ・    ∀   ・  ) ワクワクデカデカ 
 ( 0゙     ∪          ∪     + 
 と_______)_____)
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 01:47:48 ID:GT8YVRab0
。・゚・(ノД`)・゚・。
79 【大吉】 【1112円】 :2010/01/01(金) 05:06:18 ID:O1BiQdEA0
>>75
普通はミミ(札束の端の部分)を揃えてカネ返せ
って言うんだがな
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 11:59:36 ID:QShiVKni0
なんだこの過疎ぶりは?暁スレはここで合ってるのか?
81おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2010/01/09(土) 14:05:22 ID:+FSIH1Av0
>>80
うん、残念ながらここが暁スレ……
(まだ、携帯が規制中……)
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 17:55:26 ID:4kDZdQNB0
来週発売だから盛り上がるぜ。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 18:24:57 ID:OtcKvI2R0
今さr
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 00:20:16 ID:Wti5ecJI0
暁と、このスレの行く末を案ずるわしの愛情だ。

ここに100枚のカードがある。

┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃♂┃┃♂┃┃♂┃┃♂┃┃♂┃┃♂┃
┃♀┃┃♀┃┃♀┃┃♀┃┃♀┃┃♀┃・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

見てのとおり99枚の男女カップルばかりで、男同士というのはひとつしかない。
まあ、早い話が発売日の前に景気をつけるための形式的な……

ん〜〜〜っ!?

┏━┓
┃♂┃
┃♂┃  ヒラッ
┗━┛



(ばかたれが、これが気にしないで……)  gkbr
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 10:55:50 ID:Mb/E9Lbq0
再建決定。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 20:55:07 ID:bIX8D8C20
内容無さ過ぎだろ
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 21:27:45 ID:hAepmkF60
4ページでもいいような内容だったな
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 01:05:47 ID:6CDVruf/0
今さら内容なんてどうでもいい。
オレが興味あるのは今度こそきっちり終わるのかということだけだ。
もう連載する価値ないだろこんな漫画…
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 04:17:04 ID:J69EPLmP0
達磨落しは別の者にやらせて欲しかった。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 11:59:26 ID:G2vTFR530
突くってなんの捻りもないなあ。
真っ先に思いついたけどさすがにそれはないだろう、曉の傾向だと氣を込めて叩く部分を作りだすとか(斬岩念朧槌?とでもいうべきか)想像したが。
それかルールをこの木槌でなければならない→代わりの木槌などない、程度に広げて血まみれになりながらも正拳で破壊とでもした方がちっとは男塾らしいと思うんだが。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 14:03:56 ID:Yur2cZmW0
突き抜けた板の破片が獅子丸に直撃するだろ。
もうちょっと丁寧に描けよまったく。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 14:54:21 ID:cV9Uh4c+0
カラー表紙見た瞬間、最終回かと思った。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 17:35:04 ID:1YghX5Sb0
これからどうやってバトル編へと展開するのか?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 18:20:08 ID:6CDVruf/0
次回は借金問題が解決→数年後卒業式→完。でいいよもう。
バトル路線にしても学園ギャグ路線にしても中途半端過ぎる。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 19:29:47 ID:QMa3mSt20
発売日なのに過疎りすぎw
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 20:50:11 ID:Ybui5M9D0
下品でなかった、という一点のみにおいて、
ここ数回の中ではましだった。





とか考えて、自分を納得させようとしているのが空しい。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 22:11:05 ID:sDImah7d0
ふるさとの 訛りなつかし 停車場の 人ごみの中 そを聞きにゆく

                                   ――石川啄木


ヘタレても 愛着いみじ コンビニの 雑誌コーナー そを読みにゆく

                                   ――おもちゃ箱
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 22:20:50 ID:qBhswjoC0
これ、次回は三月の卒業式とかじゃね?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 10:13:33 ID:LCgTNdGm0
わしが江田島平八であーる!と叫んで終わる。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 21:55:55 ID:S97hqZL60
過去とはいえ桃の顔が毎回変わってる
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 23:05:30 ID:pwxfsvv80
つーかあれってどれぐらい前の話なんだよ。
桃は首相就任前? 在任中? 退任後?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 23:22:37 ID:FGVm70Sc0
獅子丸の顔も変わってたよ……。

いまさらだけど。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 00:44:29 ID:JGnhhvG80
なんで揃って着物に袴なんかね。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 14:36:33 ID:AXUX9Y1p0
それは稽古着だからだろ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 14:37:43 ID:2BAqNGx90
ひねりがねえよ。赤石親子と同じ格好じゃねえか。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 16:57:24 ID:PLXinuog0
あのね。

「剣家と赤石家は、絶対交流があったはずだから、お泊りっこもしてただろう」って。
それで「剣家で招待して、一緒にお風呂にも入っただろう」って。
湯舟の中、桃パパの広い胸板をバックに、無邪気にはしゃぐ獅子丸と、
ムスッとやんちゃな十蔵の、三角形の構図のイラスト見たことある
(まるっきり健全だし、よく書けてるから大歓迎)。
そして「河川敷で勝敗決した瞬間、走馬灯のように記憶が…」だって。

そんな想像巡らす人たちもいるくらいだから、
稽古着をお揃いで持っててもおかしくないかなって。
107106:2010/01/16(土) 19:12:19 ID:PLXinuog0
「健全だ」というのは、あくまでマイ基準でした。スマソ
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 19:32:48 ID:X2nF/oZm0
そんな腐った妄想を持ち出すまでもなく、
たかが稽古着に凝る必要があるのかと。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 20:05:07 ID:kDtElXsV0
そういえば桃は、突きの連射で「努力」の文字を点描するような
武芸パフォーマンスを男塾在学中は全く見せていなかったような…。 

その手の遊びは悪ふざけ大好きの伊達臣人が得意としていた。
何気に桃は伊達の影響を強く受けていますなぁ。




110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 16:23:03 ID:heqz6LZP0
散々酷評されているからどんなものかと思って読んだが
意外と良かったじゃん
しかしさすがにこれでもうこのマンガ終わりだな?
(それはつまりもう売れるネタのない
 宮下の漫画家人生も終わりという事ではあるが)
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 16:33:24 ID:heqz6LZP0
おい塾長がマジでお亡くなりになられたぞ…
http://ime.nu/www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010011890160003.html
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 18:14:27 ID:VKrMr5Sm0
目玉親父に続き塾長まで…

ご冥福を。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 20:10:20 ID:VDjUfvusO
塾長が逝ってしまった…
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 21:37:09 ID:15YeFRQp0
藤堂役の人には告別式の時に遺影の前で死を祝して万歳三唱してから号泣してほしい。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 21:44:02 ID:A+FuD4RB0
>>114
アニメは天挑五輪編の前に打ち切られてるから藤堂は出てこない。
個人的には青野武氏が適任だと思うが。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 23:17:39 ID:Jvd1vVOO0
郷里さんって塾長やってた時って35歳の若さだったのかよ!
それであの迫力はやっぱすげーや!!
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 23:50:01 ID:on86Ysts0
わしが男塾塾長江田島平八である!

この声が聞けないとは 自殺ってこの人自殺する程の不満があったのか?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 12:54:08 ID:aXpv3E2G0
遺書が見つかっているとはいえ、
正直、自殺に見せかけた
保険金目当ての殺人か何かじゃないかという
気がせんでもないが…

借金の取立てに苦しむ塾長を切腹に追い込む話なんか書くから
その影響が現実世界にまで…
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 21:50:06 ID:Dr9crwZr0
そういうオカルト話はもういいよ、不謹慎だ

合掌・・・・・
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 15:11:25 ID:IdePCi8t0
マッカーサー元帥ってGHQ司令官の任務に就いたのは65の時なんだが
そんなジジイが当時17の塾長と殴り合えるのか?
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 18:45:44 ID:YcFomS660
まるで漫画だよな。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 19:57:32 ID:YzQj7N7b0
歳取ると骨格まで変わるのは理解出来ない。
顎の形が違いすぎる。

塾長のことな。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 20:11:13 ID:B1YaRQzi0
そんなことは関係ない
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 20:13:54 ID:1ZUMeFSa0
あのアゴ、実は癌なんだよ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 20:54:23 ID:LW+/cOE30
ガ━━━━ン!
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 01:17:29 ID:5JQ3Sipw0
そのうち幼少期の鬼ハゲの息子が出てくるかな。
「ギブミー、ギブミーしてんか」
ミヤレがこれを覚えてる可能性はないに等しいが。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 10:21:10 ID:MmQAYTfz0
しかし原爆持ってるのは別にしても
連合軍の受けた被害が大きいなんていう理由で
戦争犯罪にも加担していない現場の一将校を
軍事裁判にかけるなんてのはあり得んのだがな。
それだとルーデル大佐なんか確実に死刑になるぞ。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 12:52:29 ID:Rpq5uQi+0
米兵にゴボウを食べさせて体力を回復させたのに、戦後、木の値を食べさせられたと告発したのを思い出した。
そして死刑。


はだしのゲンより。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 16:51:58 ID:pTYLgEVk0
グバァー! おぼれるー 助けてー サムソンティーチャー!
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 20:03:14 ID:/JcgZrtC0
江田島平八伝はもう戦後になっちゃったけど
藤堂の裏切りで部隊が全滅したエピソードはどうなったん?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 20:19:07 ID:nHx/BSg60
フッフフ
貴様らはまだわかっておらん。
宮下は正真正銘のホモなのだ。
「おまえ〜」「あなた〜」くらいの描写力しかないのがその証拠よ。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 21:14:56 ID:vW6T/Zxg0
旧作の「魁・男塾」設定を過剰に意識しないで、「天下無双」だけで物語を楽しむのが
正しい読み方なのかも知れん…。

しかしサマン島での学徒出陣で参戦していた当時の男塾生46名を見てみたかった。
平八が戦後の半生を全て男塾に捧げたのだから、さぞや凄い奴等だったのではないか?
と昔からずっと考えていた。 今や読みを外したただの妄想だけどね。

133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 01:10:37 ID:EUWeoJMQ0
本物の宮下先生はそんな事は覚えておらん
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 20:20:06 ID:qbhQZJtF0
コミックバンチで、たろーを連載してたこせき先生が当時のジャンプの担当の厳しさについて語っている。
今の編集は何やってんだ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 22:38:21 ID:l5B2PvPR0
ミヤレは勝新みたいな扱いされてんのかな?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 14:03:06 ID:hOvermrE0
今回の対決で仲間増やして次のシリーズに行くのか、つかまだ連載続ける気なのかよ・・・
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 14:08:30 ID:DIGxzDEf0
ドッジボールwww
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 14:31:42 ID:SmTNnOGG0
とうとうゲームネタ(それも魁が題材)までパクりやがった。
そうまでして連載続ける意味があるのかミヤレは…
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 17:34:02 ID:jP5L2lVV0
この前まで世界を相手に戦っていたのに、今度は街のチンピラ。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 00:08:07 ID:yF4g1RVt0
>>115

自分的には、加藤精三さんか柴田秀勝さんが適役だと思うけど、青野さんも悪くないね。



遅ればせながら、郷里さんに合掌。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 01:12:03 ID:yMMdyTHT0
>>139
そもそも今どきの渋谷にあんなチーマーみたいなのがいるのか?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 06:25:15 ID:l+C3M1lw0
これって愕怨祭→ラグビーの流れと同じだよね

「あの方」って男塾関係者の息子かな?
まさか伊達の息子じゃないだろうし、思いつかんな
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 09:02:02 ID:yF4g1RVt0
宮下大先生様の執筆傾向からして、一々考えてるとは思えん。
それ自体忘れることも珍しくない。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 10:25:50 ID:yx/dQUdJO
通行人がもろアシ絵だな
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 14:20:52 ID:FZXeJaRy0
「この門をくぐれば治外法権だ」
だったら借金はチャラで良いのでは?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 16:18:10 ID:u37CoPzv0
だるまおとしの結果前号でやったけ?いつのまにか終わって借金払い終えたことになってる
X軍団 ・・
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 17:56:41 ID:AR2T+JA5O
こういう馬鹿なノリも嫌いじゃないぜ。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 18:23:32 ID:69an0LEf0
うやむやになってることが結構ある気がするんですが
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 21:16:46 ID:GhypucGqO
え?達磨落としってどうなったの?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 21:21:32 ID:PQ0S2hgM0
あんなところで油風呂やったところで、通行人の興味を誘っても出願しようなんて思う奴いるわけないだろw
魁のときの楽享大学でのフンドシ販売と一緒で、鬼ヒゲは塾の好感度下げることばっかやってるな。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 22:22:58 ID:kU9VswRk0
結局、熊田金造はどーなったんだっけ?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 22:27:25 ID:yMMdyTHT0
>>148
作者が重度の健忘症なのにうやむやもへったくれもあるかよ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 22:34:00 ID:8Di502Hm0
まずい。念主体のバトル路線に辟易していたせいか、
昔のノリに戻っている今のほうが安心して読めてる自分がいる……
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 22:38:05 ID:jEanfb+k0
>>142
Jの息子
藤堂の孫
飛行帽子教官の息子
ゴルバスキーの息子
秀麻呂の息子

候補はこんなトコか
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 22:42:22 ID:B3JB0vnE0
卍丸の娘 卍まる子。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 23:16:52 ID:jEanfb+k0
>>146
とりあえず最上段の達磨を地面に下ろしたからOKじゃね?
どうやってあらかじめダルマ塔を組み立てたのかは謎として残ったが。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 23:32:39 ID:DounPLp+0
>>154
普通に東郷本人だろう
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 07:44:25 ID:AiJjjP+WO
○ゴバルスキー
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 14:14:47 ID:yiJl2BPMO
フ〜ム……

今度の相手は、さしずめこのような走り書きの主に類する輩かのう……
http://imepita.jp/20100128/501320

(余談だが、「おとこぎ」の字が違っておるように見えるのはわしだけかのうw)

それにしても、獅子が入塾して1年しか経っておらぬとは、
――そして、あの塾の進級制度が通常の年度制だったとは、
寡聞にして知らんかったのう……
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 14:43:51 ID:3DBy/2550
>>159
通常の年度制なら赤石先輩が停学三年くってたのに
その間二号生の面子が変わった様子がないことの説明がつかん。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 17:42:24 ID:7lU9Rc2K0
うむ、てっきり単位制だと思っておった
桃たちが卒業してから大きく制度変更したのかのう……
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 22:56:05 ID:Tm9EiDMI0
死天王関連の人がまだ出てないので、センクウの息子に一票。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 21:41:05 ID:laXyk6BO0
そもそも以前棒倒しの際に全身火だるまになりながら遂に棒を手放さなかった信長が、
ちょっと油に火がついたくらいであそこまで慌てるのは無理がある
...まあ宮下も連載開始当初の話なんかすっかり忘れているんだろうな。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 22:57:58 ID:qHCz2WnsO
じゃあ「ケッネチネチ陰険なイビリ方しやがって」も記憶にないわけ……?(;_;)
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 00:44:32 ID:tNAcaA6U0
きっと信長は勝負とかにならないと気合が入らないんだよ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 01:55:33 ID:NwgliBPAO
魁からの矛盾が多いな
天下無双で伊佐武光が2800人の同胞を売って自分だけ助かったシーンやらないし。

藤堂奴は用心深く奴を殺れるチャンスは一度のみといいながら
最後は捕らえもせずにしかも半分仲間に迎え入れてる

今週「男塾は金儲けの道具ではない」と言ってるが
塾長あんたな。昔、桃と明石を戦わせて金儲けしただろ

借金だらけのジジイが鮪を注目出来るのがおかしいです
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 10:53:44 ID:x8tspVw30
寿司店親方「先日いらした塾長さんの食事代ですか? ええ、もちろんツケですよ」
     
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 11:29:58 ID:tNAcaA6U0
天下無双はもう別物として見るもんなんだろう
魁の頃に富樫一体いくつだよって話になるし
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 12:50:24 ID:jyzi142s0
20年程、秘術によって眠らされていたから成長しなかったんだ。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 17:59:14 ID:a5yUbsmMO
魁のころは、まだ終戦間もない時代だったんだよ。
曉も、まだ昭和年間。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 18:18:12 ID:KM6ioUF00
>>170
魁の七牙冥界闘編で塾長がスペースシャトルから宇宙遊泳するシーンがありましたが。
暁で林が携帯電話使用しているシーンもありましたが。
...などとネタにマジレス。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 18:27:05 ID:mfLqHAfOO
前にも見たぞこの展開+いまさらチンピラが相手かよなどという思いはあるがまあ安心というか悪くないな。

最近のノリはいい。こういうのを待ってたんだよ。
もうヒミコ編で終われと思ってたがもう少し続いてほしい。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 18:29:43 ID:NwgliBPAO
ヒミコ編でがっくり来たな。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 18:52:26 ID:xehM2blhO
俺は宮下あきら先生のことを見くびっていたようです
背景を見るに宮下あきら先生はちゃんと可愛い女の子たちも描くことができるんですね
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 19:37:44 ID:/S55EhmhO
次は東郷か伊集院の息子か
176おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2010/01/30(土) 20:21:45 ID:ZXbHKdaTO
今週号は、買ってしまった……orz
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 21:49:52 ID:5jHuZZij0
そもそも何にも考えずに脊髄反射で描いてる人の漫画を考えて読んでも無意味じゃんよ。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 00:05:32 ID:wpWuKPiO0
塾長の息子か?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 13:00:52 ID:GFheJf+XO
親孝行なムスコじゃて
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 18:01:28 ID:/WMfOiPf0
「あの方」って誰?

その前に、集団でなにするの?
警察に目をつけられるはずだが、「あの方」のお蔭で警察は手を出せない。


もう、どうでもいいけどなw
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 21:33:02 ID:cSElKgiH0
ここでまさかの御館様
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 23:00:52 ID:BGs+5PuFO
パンダに乗った男もののけ姫
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 23:14:48 ID:Wji1UUlh0
生きていたのか?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 23:39:13 ID:nslLHNc60
ゲンセキ流かも・・・!
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 01:34:18 ID:XAWVqjqwO
あんなチンピラよりも伊達組の方が強いだろ

おそらく近い内に終るな
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 10:12:58 ID:/js+FFA50
サンドウィッチマンはよく男塾をネタにしているので、
お礼としてマンガに出してあげたらどうか?
名前も伊達だし。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 10:43:26 ID:5sDQXrsV0
F.P.M.T.

フラッシュ・ピストン・マッハ・手コキ

千切れる。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 17:30:14 ID:DxjPRjq20
>>186
富沢はどーすんだ? 富樫と田沢の中間キャラとして出すか?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 20:42:09 ID:9lDNq2mx0
富樫と田沢の息子とな
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 01:39:17 ID:6iAwtk/10
飛行帽の子供だろ
おとうちゃんおみやげーといってたあのガキだ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 21:54:29 ID:QjEtIPtb0
しかし飛行帽は普段から勤務先から帰ってくるだけなのにお土産を買ってきてあげてたのかのう。
決して裕福ではないのに家族思いじゃのう。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 00:12:44 ID:NfsNWm7I0
東郷と同期の一号生の中に、男塾生をやたら知っていたおかっぱチビがいたよね?
あの子…実はもしかして飛行帽教官の息子だったのかも? ちょっとだけ顔が似ていたよ。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 00:15:31 ID:WB4Lf7Si0
>>160
まあ、二号生まではストレート進級。
それ以降が落第ありとか特殊なのかな。
特に三号生は漢を鍛えるためか、相当に在籍しているのもいそうだし。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 13:26:53 ID:agssNHu70
藤堂が生きてる限りダイブカイ編キボンヌ
あれだけで30巻分はもつわ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 14:21:14 ID:fcVMzh3b0
俺、七牙をキチンと終わらせてほしかったんだ…
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 19:38:09 ID:agssNHu70
ゆでみたいに突然35巻なんてあり??
ロムルスとレムルスはどうなったんじゃーー!!
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 19:49:48 ID:GdZl+gnF0
24巻買ってきた

完全にテキトーなギャグマンガだなw
もう作者もふざけまくってるだろ

俺の小学生時代の思い出だった男塾はどこへ・・・・
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 23:24:08 ID:9MoNE0Bc0
ところで何故ゼウスはケンタウルスを殺したのにアポロンは生かし癒したのか・・・
大方想像は付く、アポロンはゼウスの尻穴要員なのだろう。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 23:25:39 ID:0XNZXxju0
あれって実際治ってんの?つーかあの2人って実在してたの
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 11:38:05 ID:eDL0Rfwy0
久々の強敵出現か!
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 13:05:56 ID:yVMKvtID0
知っているのか!雷電!!
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 13:07:46 ID:3T+mWlxQ0
しかしメジャーにも注目されていた元甲子園球児が
渋谷でDQN集団のナンバー2ってのはいくら何でも人生棒に振りすぎだろ。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 19:40:05 ID:aVbWHA2f0
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 14:46:48 ID:2zacFc1u0
>>202
六大学のエースでドラフト間違い無しのピッチャーが傷害事件に巻き込まれて
利き腕をケガして以来、ヤクザの道に堕ちた例もあるがな。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 16:15:25 ID:Vv1EG8MY0
恋女房の解説で久々に笑わされた。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 17:25:32 ID:EDdouQh9O
普通なら例え同人作品でも非難轟々なレベルだよ……
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 19:20:44 ID:FQhpJ5eZ0
>>202
元高校球児って事はもう高校卒業してるんじゃないか?
そんな奴がまた男塾入るのか?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 21:11:13 ID:BaTMdXcq0
男塾は実は大学課程もあるんだよ。

なわけないか。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 22:16:50 ID:GSjnMapa0
無限流は体のあらゆる部位を使うみたいだが、陰茎も使うのか?

久々に毒手見たいんだが。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 22:34:15 ID:NsK2xadB0
>>209
そんなもん使えるのは塾長だけだ。
それと毒手なら梁山泊の御館様が使ってる。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 23:01:39 ID:o3otlFLM0
今や民明書房が嘘だと読者にばれてることをミヤレもわかってるんだろうが、
ああいうおふざけ全開の書き方で読者が喜ぶと思ってるのか?
ギャグだと割り切ってしまえばいいんだろうが、魁の全盛期を知る者としては虚しくなるわ…。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 23:10:15 ID:ik0CA7zO0
初期は周民明の「頭墨」とかゼウスの「ベラミスの剣」とか、嘘っぱちでも
「実際にその格言が存在している」ものとして書かれていて存在感があったんだよな。

それがあの体たらくとはのう。

高校球児の転落エピソード、ガクラン八年組にも似たようなネタがあったな。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 23:25:03 ID:P+RTVAzT0
先日ワイドショーか何かでサッチーが「相撲の発祥はモンゴルって本当ですか」ときいててワラタ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 01:02:24 ID:yiVpKXH70
俺は相撲の発祥はてっきりアフガンだと思ってた
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 01:05:24 ID:x6+Fd7QrO
モンゴル相撲というものは実際にある。
手が滑って小技が使えないよう、双方が全身に油を塗って行うというもの。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 02:33:30 ID:IWOrc0Gt0
どっかのロン毛のバスケ選手も似たような話だったな。
ゴリの活躍に自分の居場所がなくなった気がしてぐれたっていう。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 02:57:41 ID:cMq7/o/QP
会社の売店で立ち読みして
女房役で大笑いしそうになったぞ、どうしてくれんだw
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 03:04:06 ID:DkR4/FUiO
魁から続いてるのかようわからん漫画だな。
用心深い藤堂を殺す為に大会に参加か
現在はそんな藤堂も半分仲間に迎え入れてるしな
藤堂も用心深い所か普通に男塾に顔出してるしな
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 07:36:40 ID:r6CbEm4j0
その辺は魁時代から既に矛盾していたしな。
七牙編の最後で藤堂を生け捕りにしているのだが、そこで殺さずしかも釈放(?)しており、
その結果20年後ソドム編で逆襲されている。

天兆で多大な犠牲を払ってようやく藤堂を倒した以上、生きていたとわかったなら
再び捕えた時点で今度こそとどめを刺すのが普通だろう。
サマン島の同志の仇はどうした?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 09:36:54 ID:KuhbhzWB0
>>219
サマン島の件も天下無双ではなかったことにされてるが。
まあ脳天から下半身まで真っ二つにヒラキにしても蘇生してきたから、
殺そうとしても無駄だと思ってあきらめたのかもな。
邪鬼が生きてれば殲風衝で肉片粉々にしてくれたかもしれんが、
それでも必要とあらば簡単に復活させてしまうのがミヤレという男。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 15:27:00 ID:DkR4/FUiO
王大人に助けられてるしな。
藤堂も50年間、江田島の生死を確認しなかったのか?
あそこまで執念深く追いかけていたら調べるくらいはするだろ
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 17:08:35 ID:r6CbEm4j0
>>221
読みきり編でマッカーサーと派手に決闘した(そして天下無双でも恐らくその展開になる)ほどの
江田島を、藤堂が知らなかったというのも不自然だわな。

一方の江田島も、復員直後に伊佐(藤堂)を探して倒せばよかったものを。
藤堂が絶対的な権力を持つのはまだ先の話であり、終戦直後はそれほど警戒厳重ではなかったはず。
せっかくマッカーサーという人脈を得たなら進駐軍経由で藤堂の居場所を探すのはたやすい話であり、
そして塾長であれば居場所さえわかったなら藤堂を倒すのは簡単だっただろう。
何も後年塾生が揃うのを待ってわざわざ天兆に出る必要もなかったはずだ。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 20:50:58 ID:6Emho/0a0
藤堂は塾生を鍛えるためにわざと悪役を演じてたのだ!

なわけないか。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 21:45:18 ID:WSx+9IeKO
魁でのサマン島のエピソードは強烈だったから、他のストーリーでスルーされてしまうのはやっぱり残念
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 21:55:00 ID:T2CCbn/90
あのお方とは誰か?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 22:55:28 ID:ny+N+G5p0
帰ってきた卑弥呼さま〜。かもな。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 23:27:09 ID:CeZbikYD0
藤堂の孫
Jの息子
塾長の息子
王の息子

作者もまだ考えてない
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 23:38:32 ID:r6CbEm4j0
かつての男塾の敵対勢力でまだ登場していない所となると、もう宝竜黒蓮珠くらいしか残っていないな。
冥鳳島十六士は天兆に特化して集められたチームだから組織としては20年も残っていないだろうし、
七牙の敵も同様。
衒蜥流や北の宿敵とかじゃさすがに小物過ぎるし。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 01:34:10 ID:3yjLaZ4FO
暁!6巻で藤堂が出た時に
魁の33巻で藤堂を逃がして
江田島「何度でもかかってこい」
藤堂「次は負けないぞ」
と宿命の友になると言ったら
本当になったしな。

卑弥呼みたいなカスにみんなよく従ったよな。

9巻のひえんと桃の因縁の過去はどうなったんだよ?

俺的にはソドム編を15巻くらいまで
バラモン編を15〜25巻くらいまでやって欲しかったぜ。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 06:35:53 ID:TDINWBLN0
「あの方」の正体は

本命:藤堂の孫
対抗:死天王の誰かの子
大穴:安納 架汰(あのう かた)
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 07:26:57 ID:QzIBsQ4gO
>>230
その場合、藤堂の孫=豪毅の子?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 12:13:33 ID:3yjLaZ4FO
あの方だろうがなんだろうが塾長より上はいない
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 14:45:59 ID:deZsrH420
「あのお方」=「お万の方」

小枝に引っ掛かったり、小鹿に触ったりする、あの方。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 15:52:31 ID:R45L7fo+0
>>219
あの生け捕りは、男塾に戻ってからじっくりと処刑するものだと思っておった
獄悔房連には拷問器具がいっぱいありそうだし、義呂珍にかけて放置という手もあるし……
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 16:17:57 ID:QzIBsQ4gO
わしも塾生たちも、えらく世話になったからのう!!
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 19:07:52 ID:r5BTlxrCO
っていうか男塾の理念「色なし恋なし」から塾生たるもの生涯童貞を通さないといけないと思ってた
現に塾長や王大人なんて立派に童貞っぽいし
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 19:26:26 ID:4nzBZ+k00
少なくとも信長は今週号で相(ry
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 02:27:34 ID:KmJ5B41+0
>>233
キンタがうpをはじめますた
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 14:18:30 ID:pd6ZKrJ+0
どうでもいいけど、抜作先生の真剣尻刃取り思い出した
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 14:28:26 ID:gpGq6OYW0
屁をこいで投げ返すんじゃないだろうね。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 17:24:01 ID:DLl1kE8Y0
ここでまさかのふくろのしわのばしが
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 18:46:47 ID:4KVgNCUO0
>>239
どう見てもただのパクリだろ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 20:25:45 ID:0mOT5nZd0
尻で刃を受け止めるなんて、昔からギャグマンガの定番だったしな。
クレヨンしんちゃんの野原流真剣尻刃取りとか、
古くはがきデカの真剣白刃肉ばさみとか言うネタもある。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 20:40:49 ID:hdU6ed/T0
>>236
男塾を卒業すると口から卵を産めるようになるんだよ。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 20:42:01 ID:Ba3tx9FC0
ポコペンポコペン
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 20:47:12 ID:iCb1z9YP0
手榴弾でやる意味がわからない。ピン抜いてやるのかと思ったらそのまんまだし。
ピンぬいたら一瞬で勝負つくってのはわかるけど、手榴弾でやる意味無いじゃん
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 20:54:41 ID:0mOT5nZd0
いつ衝撃でピンが外れて爆発するかわからない恐怖に耐えながらプレイする、というコンセプトらしい。
もっとも実際には外れるかわからないピンの問題よりも、キャッチできなければ確実に気絶する
豪速球の方に注意が行ってしまい、そんな設定なんか途中で忘れるんだろうけどな。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 21:35:53 ID:styPo8Bp0
バレ

豪速球男が爆死!の瞬間、剣が助けて和解。



安易過ぎてつまらん。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 21:45:40 ID:0mOT5nZd0
そして「あのお方」から裏切りへの制裁。
あるいは剣を狙った攻撃を豪速球男が盾となりかばって死亡。

まあ安易だわな。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 21:46:28 ID:0mOT5nZd0
あ、>>249は次回以降の予想ね。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 13:27:36 ID:TTjrES5q0
安易な結果でも、そこに至るまでの展開が面白ければOKなんだけどね
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 02:49:33 ID:7ShsIccsO
あの方は元男塾の卒業生で塾長の前に立つと
「押忍!」
「ふふふ、貴様か」
「申し訳ありません全ての不祥事は私にありますとなる」

思うんだが暁の1巻のJはあんなにピンピンしてたのに
21巻のボクシング対決の時の回想でのJはよぼよぼだったんだが。

1巻の方が新しいんだよな。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 03:09:47 ID:x0cfpW2O0
筋肉まん、男塾、孔雀王 
なぜ復活した漫画は全てつまらないのか・・・
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 07:06:52 ID:32DoCly80
フッフフ
「再生○○は弱い」と相場が決まっておる
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 22:18:02 ID:qprdTeb00
正直、またワールド男杯を開くか、藤堂に大会開かせてそこに出るだけでいいのにな。
後は話を面白くするために、
強さが群を抜いてて展開に面白みの少ない、獅子丸、赤石、袁紹、あたりに出場制限を設ける。

これだけで面白い話にはなるはずなんだよな。
昔にウケた話の展開をするだけで、魁からのファンはけっこう満足すると思う。
…モブでしか出ないラマや、モブにすらなれないキャラクターが不憫すぎる。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 20:31:45 ID:URnk2knc0
いや、独眼鉄や蝙翔鬼が活躍する話なら見たいけど
ラマとかが活躍する話は見たいとは思わないなあ
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 20:42:37 ID:443ivb/q0
そろそろオリンピックネタを入れてくると思うんだが、今度は何だろうね
あのお方がスノボスタイルで来るんだろうか
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 21:09:36 ID:kwUu3Qyn0
あのお方はヘアスタイルを注意されて「チッ うっせーな」と発言したのが
マイクに拾われておりますが
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 21:57:18 ID:eHOUoBE+0
よく考えたらスノボって平地じゃ意味無いよね
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 22:07:06 ID:mzAIKrNa0
なら専用の舞台を用意すればいい
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 22:29:51 ID:nCT4mNOj0
>>257
ガンダーラの大僧正が登場じゃな
確か結構若かったから本人が再登場しても問題ないはず

……が、狼髏館も梁山泊も本人は出なかったから期待できんのう
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 03:06:52 ID:IBxfHtsDO
宮下も天下無双をちゃんと魁の回想をそのまま
纏めて書けば良いのに

極虎一家復活しないかな
サカキバラモンの家族と
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 21:46:18 ID:4MZ1U0sV0
サガの本名。
佐田巌三
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 00:08:55 ID:MSvwPo+F0
作者チャラ男嫌いだと思ってたけど
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 02:11:07 ID:eRwfoFZIO
丸山でないかなって
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 08:43:59 ID:I3Cmrks/0
腰履きを描いてないのは評価
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 09:41:00 ID:6dwPwfM60
卍丸の子供はまだ出ませんか?
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 14:27:14 ID:gLiQfqhU0
卍子
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 17:25:20 ID:kYHjqANs0
ぱっ、出たっ!


閉店ガラガラ。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 03:23:43 ID:G3qACBfa0
あんなチャラいのが今後仲間になるのかよ
もういいよそのパターンは
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 15:20:20 ID:+cSIa0310
坊主にされたのに
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 22:02:43 ID:eG799GG/0
ところで名刀暁丸はどうなったんだ?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 22:10:23 ID:QixkyvnE0
鬼ヒゲの息子は何故復活出来なかったのだろう…
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 08:11:07 ID:eQjliJq+0
人気投票で読者から全く相手にされなかったから。
反対に信長や赤石は結構人気があるのか、W杯、五芒星と立て続けに復活している。
魁に至っては読者の意向によって富樫がゾンビのごとく何度も甦っている。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 12:31:16 ID:e4rWemN5P
>>273
同窓会には出席するだろ
独眼鉄もディーノも蝙蝠もみんな出てたぞ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 14:14:53 ID:fqWTxQH50
最終回の全員集合には、何事もなかったかのように顔をそろえるんだから心配するな。

ところで、日登の指って生えてきてたっけ?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 16:33:33 ID:e4rWemN5P
>>276
天挑五輪で失った羅刹の腕も藤堂を倒すときにはしっかり両腕でスクラム組んでたぞ
指くらい王大人の秘術でいくらでも治るだろ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 19:08:28 ID:2+SbUYvB0
フッフフ宮下はそんなこと憶えてはおらん
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 19:17:22 ID:1i3+uT3X0
絶対究極超奥義!「無かったことにする」
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 10:35:16 ID:GrCAtMts0
おいおい!
あのお方が登場したが、
いくらなんでも大物過ぎるだろw
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 13:54:00 ID:WmUgaErQ0
そのうち、暁という名前のキャラも出そうだな
桃の第二の隠し子とかいって
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 14:10:41 ID:IqstXoN20
>>280
それよりも何で今さらそんなん出すかね?
それとミヤレは主要キャラの顔以外ペン入れしてないだろ
前回辺りから絵の崩れ方が前にも増して酷くなってるぞ。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 15:11:32 ID:UkOoCsMQ0
ソラ出せよ、ソラ

せっかく豪快丸も出したんだから

にしても今更感丸出しの展開だよ、これは。レーザー・レーサー来て戦うのは本来お前の役目だろうが
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 16:27:01 ID:7Y/HRzVW0
バレまだ?
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 19:31:11 ID:/AwrJ+e80
塾長の息子とか駄目だろ・・・
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 22:03:52 ID:ls3/0V950
塾長の息子が総長だった…
江田島魁(えだじま かい)。
あの若さ、塾長がいつ作った子だろ?
サッコじゃないだろ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 22:37:58 ID:IqstXoN20
昭和3年生まれの塾長に推定10代後半の息子がいるとしたら、え〜と…
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 22:55:43 ID:kSMhoEL+0
魁が終わってもう20年近く経つんだぜ。
つまり桃たちが卒業した後に生まれた子なんかよ、あれ……。
ってマジに考えるとバカらしいわ。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 23:06:11 ID:7Y/HRzVW0
読んでないが実子なのか?養子じゃなくて?
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 00:23:00 ID:3z8Fatlf0
まあ藤堂豪毅を藤堂兵衛の実子と言ったり養子と言ったり設定がコロコロ変わるような漫画だからな。
今回も後付けでどうなるかはわからんよ。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 02:30:03 ID:QW8VAKKJO
>>273
邪鬼だけは復活させなかったな
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 13:09:35 ID:QW8VAKKJO
あの息子は
塾長の偽葬式には出なかったのかね?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 20:34:56 ID:8mdcmm+D0
息子が主人公たちと同年代なんだから、桃太郎たちと同じ時期に子作りしてたってことだよな、塾長。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 20:46:36 ID:5hb0sK27O
さすがにこれは予想が付かなかった・・・
別漫画の主役ならともかく脇役として塾長の子供登場はいやだなあ

しかし、塾長のでかいあれを受け止めることのできる女がいるとは・・・!
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 20:55:11 ID:YJSlxvVC0
塾長なら単性生殖で増えることも可能なのである
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 21:01:12 ID:vkvwsBTL0
あるいは無生物を孕ませたのかもしれない
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 21:26:01 ID:XeG59/2W0
フッフフ
これぞ男塾超奥義「駆絽怨(くろおん)!」

結婚もせずに子供を作れる超絶秘技よ
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 00:06:25 ID:jaZI9Fao0
>>283
顔はソラだった
どうせ性格も似たようなもんだろう……
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 00:58:53 ID:m2sPx1AU0
塾長の年齢っていまだと100歳超えてる設定じゃないの?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 05:01:26 ID:CmCFqR7M0
別に塾長の息子を出すなとは言わんがいまさらすぎるよな・・・
藤堂を仲間にしたり突拍子なことしてウケを狙ってるんだろうケド
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 14:40:22 ID:FgXy+xjc0
とりあえず息子か父って適当に設定しすぎだろ。
孫や祖父とか叔父とか甥でも問題なかろうに。


…って孤児のはずの伊達に甥がいたんだっけ。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 15:32:58 ID:TsBF+rOC0
蛮空罵亜雄輪必苦である!
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 16:08:17 ID:oRq31r8n0
キャラの使い捨てがひでーし
塾長本人が理由なしで無敵とかそれだけでウンザリなのに息子なんて出すな
息子まで無双しだしたら本当糞だな
コウキが特号生になった理由も、藤堂が味方になった理由も、Jモドキも
その他もろもろも投げっぱなし
エンショウとゴクウくらいしか出てこないし
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 16:31:58 ID:50fmtQTV0
マンガみたいな展開だな。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 19:39:43 ID:tjxqIntP0
マンガならもっとましな展開にします
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 20:21:11 ID:b6PYLvJ30
>>293
カイジの兵頭会長だって年頃の息子をもってるんだから・・・
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 21:21:56 ID:lEjHTtr70
>>303

エンショウのこと忘れてたw
最近、顔見ないな。

作者も忘れたとか?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 22:29:38 ID:CmCFqR7M0
>>303
天より高くで江田島はソラ(魔王の息子)の子孫だと明かされてる。
だから塾長はあんなに強いんだよ。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 23:23:19 ID:qlDxl0vb0
奴は手下に死天王の息子たちを持っている。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 01:11:49 ID:GZ6Q5d7L0
>>301
伊達の奥さん側の兄弟の子供だったら不思議はないだろ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 01:21:58 ID:FHNnBGaNO
塾長の子は誰に生ませたんだ?
拾い子くさいが
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 01:29:43 ID:WDYRaxfZ0
>>299
中曽根元首相と同級生だから91歳だな
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 01:49:02 ID:UvE7ya3i0
>>303
そうだよ、藤堂が味方になった理由がぜんぜん回収されてねえw
あと熊田金造と清元の関係もどうなってるんだよww
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 02:03:05 ID:+2TZ4I0+0
なんか話題優先でキャラを安易にしすぎだな
そこまで話題にしてもらいたいのかと可哀想になってくる
哀れで惨めだよミヤレ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 08:13:36 ID:TdDGmYeD0
そろそろ桃と新飛燕の関係が明らかになってもいい頃だろう
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 15:18:20 ID:wT4upe0N0
塾長「今巷で言う草食系も肉食系も関係ない」

塾長・・・巷でもどこでもその言葉は流行ってないっす・・・
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 17:57:41 ID:KljT0zqq0
まさか、江田島魁は幻術を使うまい。
久しぶりに肉弾戦が見れそうじゃ。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 18:38:46 ID:9Xs1eUGm0
前回のネタですまんが、ボラギノールのCM(野球編)を見るともはやアレな関係にしか見えない…
http://www.borraginol.com/cm/2008a.html?id=2008a&w=240&h=180
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 21:33:51 ID:6gSlsFDJ0
>>298
外見だけで言えばソラよりむしろ極虎一家の虎に似てる気が。
>>308
アレそうだったっけ…
原始時代編にエンダ続族長エンダジマさんが居たのは憶えてるが。

しかしあっちの方で男塾勢が初めて再登場した頃は、バグといってもせいぜい
独眼鉄にゴバルスキー辺りがモブに顔出してた程度で話自体はまだ破綻も少なく
けっこう毎週のPB発売を楽しみにしてたんだがなあ。
なんで今やかくも毎回アルツハイマースレスレな展開になったんだか。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 22:59:11 ID:wT4upe0N0
>>319
俺の記憶が確かなら確かエンダジマの娘とソラがやっちまうシーンが
あったと思うんだよ。だから・・・塾長はソラの子孫じゃないかな・・・
と、まあ推測だが。でもこれならソラと塾長の若いころが似てるのも
納得のいく話・・・まあ、あくまで推測ですので。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 23:11:25 ID:E0a2s8z20
>>315
ミヤレ「なんの話?」
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 01:08:44 ID:99foaLWj0
天よりじゃ邪鬼先輩がお元気だしな
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 03:35:23 ID:L0J236GG0
羅刹の腕がはe
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 06:39:44 ID:zpKgwskD0
フッフフ貴様らはまだわかっておらんようだな
ミヤレがそんなこと憶えていると思うのか
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 09:37:23 ID:PWdGJuyq0
天高で塾長はバコバコセクースしてたし、子供がいても不思議じゃない。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 11:04:07 ID:nDPQfilB0
将来はハゲだな。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 12:33:01 ID:BwdjT3lO0
江田島はマッカーサーに不戦の誓いとして剃ってるんじゃないの?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 12:57:47 ID:fOs+J/GV0
はげだよ。初期の話読んでみ。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 16:39:38 ID:xAgdORXb0
>>322
何食わぬ顔でサッコが出てきても驚かないぜ。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 22:25:59 ID:r9gfIn9R0
なっとくできんのが
赤石は復活できたのに、邪鬼を殺したままにしてるのはなんでなんだ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 22:52:09 ID:t86LmPZFO
これはアニメ無いの?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 23:26:24 ID:M42e2vvh0
先が毛

垢付き

汚床熟
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 23:46:32 ID:7EKchUnN0
>>301
よく覚えてないが
「伊達の伯父貴」って言ってたやつのことなら別に本物の親戚じゃないだろ
ヤクザの舎弟が上役を「兄貴」と呼ぶのと同じことだと思うんだが
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 00:16:21 ID:8vInCqUK0
>>330
死んだことすら忘れてるよ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 00:56:52 ID:6z3R7EZS0
>>333
羅漢塾との奴で明確に伊達の血を引いてると言ってたはず。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 22:10:55 ID:+3Wvl9J70
ミヤレは「血を引く」の意味をわかってないよ。
藤堂豪毅も兵衛の血を引く息子とか書いてたし。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 22:39:27 ID:R1fH9Z+20
>>336
マジレスするとあの時点ではゴウキはマジで兵衛の子だった。
だが、ゴウキが仲間に加わったとき、実の親父と敵対すると
マズイと思ったのか何なのか知らんが血はつながっていないって
ことになった。

何かこの辺の事情をすげえくわしく解釈してるサイトあったなー・・・
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 23:25:55 ID:9Xh3MUSm0
>>337
サッコを奪えなかった伊佐武光が今度は熊田の許婚に目をつけ、
ご多分にもれず金と権力で脅し妻にした。4人の息子が
生まれた後、思いがけず昔の許婚と再会する機会に恵まれた
妻は熊田の子を宿す。武光=藤堂は知らずに「剛毅はわしの
実子にてござる」。出生の秘密を知らされた剛毅は野望を胸に
半分「血を分けた」兄たちを殺害。母の無念を汲み、剛毅は
桃には「捨て子だった俺は奴に拾われ……」。後から事実を
知った藤堂は「親子とはいえ所詮血の繋がりなど……」。


どうだカンペキだろw
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 23:30:52 ID:DIALKkLS0
あの世界は性染色体の構造が現実世界とは違うんだろ。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 23:46:29 ID:1+MwMx430
天挑で桃と戦った兵衛の血を引く藤堂豪毅と、その後男塾に入った兵衛と血の繋がりのない藤堂豪毅は別人。
本物は天挑で死亡したがこれでは御前様に怒られると思ったSP達が背格好の似た一人を豪毅に仕立て上げた。

だってどてっ腹を正拳で貫かれたら普通は死ぬだr…おやあんなところにラーメンのドンブリが
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/01(月) 00:41:57 ID:giC26J1r0
ドラえもんなんか第一話のセワシとそれ以降のセワシは遺伝子構造そのものが
全くの別物。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/01(月) 01:14:42 ID:bNX1UTvX0
>>294
>塾長のでかいあれを受け止めることのできる女がいるとは・・・!

つ枢斬暗屯子
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/01(月) 10:51:53 ID:gKLKx3IN0
養子さ。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/03(水) 18:40:11 ID:5J0GQSVA0
サイバーテロの前に男塾も沈黙…。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/03(水) 18:50:07 ID:k89wr04C0
SQに、SJの増刊の予告載ってた。
王大人の料理漫画???
絶対つまらん
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/03(水) 21:09:32 ID:Trwnmsb20
>>341
まあそのセワシ君理論を使えば全ては解決するとは思うが・・・・・
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/03(水) 22:58:00 ID:sv8145I+0
>>294
天高のセクースシーンを見ると、相手は普通の女だったぞ。
発射〜!とか叫んで楽しそうだった。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/03(水) 23:02:59 ID:ZQH7AGjN0
打ち切られない理由は、担当と仲良しだからか?
編集は何やっとーるか!
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 09:05:10 ID:uT931Pkb0
>>345
料理漫画史上初の超展開
敵が出してきたラーメンの中にウンコ入れて台無しにして王大人勝利
なんてやるかもしれんねえ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 09:28:39 ID:riQP4Eq90
>>328
そうでしたか ちょっと見てみる d
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 20:28:59 ID:z7Asshsy0
>>349
それ徳弘正也のターヘルアナ富子だったかで似たようなネタ出て来た。
相手方の鍋にウンコだったか大腸菌だったかこっそり入れて食中毒で営業停止。
まあ宮下ならそのくらいのパクリは平気でやりかねん。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 21:59:51 ID:528yNb2l0
そんな本持っとるわけなかろう。
ゴルゴのパクりして抗議を受ける超展開希望。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 22:52:35 ID:iLe2uTZr0
はて、プルッツフォンポイントネタはゴルゴと男塾のどっちが先だったかのぉ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 23:26:08 ID:HKcUzkrq0
とにかく、うんことかケツとか汚いネタはもうやめてほしい
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 02:11:09 ID:AmQWBsfZ0
しかし今の宮下からうんことケツ取ったらもう何も残らない罠。
エロネタは天よりで画力の限界を露呈した訳だし。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 13:48:19 ID:cZPjg3lG0
よく暁はクソって意見をみるが、魁も読み返してみると
初期は色々かっこいいが後半は今とそう変わらないと思うんだが・・画力以外
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 14:34:49 ID:OXD46kfQO
>>356
まあ、ミヤレの構成力と言うか、シナリオが無いと言うか、パクリしか無いのか
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 15:39:59 ID:tH5FLYO50
>>356
初期・・・つーか藤堂兵衛をヘリで真っ二つにしたくらいまでは
最高傑作だったと思うけどね。七の牙あたりからつまらなかったな。
ただ、個人的にバラモンの家族とサガはかなり面白かった。
だからこの時点ではまだ才能が枯れたってわけじゃ・・・ないと
思うんだ、多分。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 15:59:56 ID:cZPjg3lG0
バラモンはよかったな。魁よりおもしろいと思うけど
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 20:56:37 ID:8iskzKwW0
俺は七牙も好きなんだがなあ
3班に分かれてからその先の展開が見たかった
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 21:39:19 ID:6a2H2QVk0
画風が急に変わってきたのっていつごろだ?

バクダンとか書いてた頃はまだ昔の絵だったよな。
天よりの途中あたりから?
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 21:43:41 ID:f1//NA4d0
車田にしても絵が違うんだよね。こせきのたろーも昔と違った。アシスタントの関係か
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 21:48:36 ID:PdxlxBfq0
>>360
3班に分かれたのは打ち切りに向けての準備だったというのが定説。
正式決定はもう少し先だったろうが、もはやあの時点で事実上不可避だった。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 23:51:12 ID:rqNJSVCn0
>>348
「き…きさま連載をなめとるなーーっ!!」と鉄拳制裁で
『ポルシェ宮下の華麗なる青春』連載企画ををボツにしたような
気骨ある担当はもういないのかのう……
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 01:46:18 ID:lyDXIGfLO
>>358
実は男塾よりもバラモンの家族から宮下の漫画を読み始めた
バラモンの家族、面白かったのにな
すぐ終わって悲しかったんだが数年後、さかきばら事件で有名になったよな。

暁もソドム編までは良かったが
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 08:08:50 ID:QjlUE3En0
魁(かい)が男塾を潰そうとしている雰囲気だな。

またはさっさと引き上げ。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 12:05:57 ID:nKW9ETQBO
仕置人のノリのころが好きだった
バラモンは七人のバラモンになってからつまらなくなった
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 12:56:36 ID:GWn2cq6H0
バラモンの脱糞軽量化は今でも覚えている。

それしか覚えてないがw
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 13:45:15 ID:yCex/2sh0
>>367
あのノリをいつまでも維持出来ずさっさとバトル路線に移行させてしまうのが
当時のジャンプの弊害。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 13:46:06 ID:/2THhpef0
塾長、さつこ一筋じゃなかったのかよ…。

あんなだせえ指輪でも本気で喜んでたのに…。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 15:02:08 ID:k8h1+iSV0
7牙でしゅこうげんの出番が無かった件

ファラオの劣化が激しい件

春蘭がどうなったかの件・・・
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 15:02:39 ID:x1/8EF/oO
1.ありがちだがクローン説
2.まさかの単性生殖
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 15:05:20 ID:PXPfUPp00
まあサッコが死んだとは具体的に書いていなかったしな。
広島と書いてあっただけで、爆心地にいたとは限らない。

だいたいこの漫画で死ほどアテにならないものはない。
王大人は死亡確認を連発するし、富樫は人気投票で上位をマークする度に適当な理由つけて生き返るし、
天よりじゃ死体が粉々になったはずの邪鬼がちゃっかり防衛庁長官やっていたし。
あと独眼鉄も見たような気が...
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 15:25:24 ID:k8h1+iSV0
宮下は「点から線」がえがける漫画家だったのにな。

移動ヘリでの卍丸と虎丸のやり取り
→梁山泊戦でのタッグ

と言う伏線とかも上手かったよ。


いまの宮下はだめじゃのう。
まっぷたつになっても生き返るぐらいの気迫が欲しい。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 15:31:28 ID:KPnaJzyF0
>>374
>>移動ヘリでの卍丸と虎丸のやり取り
>>→梁山泊戦でのタッグ
>>と言う伏線とかも上手かったよ。


ワッハハ 本物の宮下ならそんなことは覚えておらん
たまたまにすぎん
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 18:17:11 ID:suvcdduj0
今ワンピやナルト見てる子達も
将来同じ目にあうのかね
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 00:51:34 ID:3ke/dB3MO
>>374
あれは伏線とは思えんが、虎丸&卍丸のペアはよかったな
虎丸が出遅れてたら富樫&卍丸になってたんだろうか?
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 12:54:21 ID:0ayQZghW0
>>370
サッコが死んでから何10年経ったと思ってるんだ。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 13:35:26 ID:l5wJ7YUR0
死なんてこの世界で一番いい加減なものじゃないですか
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 23:05:16 ID:onXo7Cue0
正しい行いをしていれば生き返れるという道徳の漫画なんだ
いいマンガだろ?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 15:09:15 ID:oREw844rO
魁はドラ息子くさいな
江田島平八や鬼髭の息子が桃の息子と同じくらいってむちゃくちゃだな。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 16:32:23 ID:ijZna8XY0
まるでマンガだな。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 00:06:31 ID:IbWSNanR0
マンガだったらもっと面白いだろ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 03:46:22 ID:KK6waKPd0
>>381
孫にしときゃヨカッタのにね
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 13:27:16 ID:i+t7g9+O0
曾孫なら話が分かるがって信長がツッコんでたな。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 14:20:44 ID:ZoW1J23w0
ハゲがトラウマってw
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 15:31:34 ID:vcL7z3Mc0
>338
さらに実は血がつながっていたとかなら完璧だなw

>363
打ち切りに向けての準備じゃなく、最後のテコ入れだったと思う。
巻頭カラーも最後のテコ入れのために多分やったんだと思う。
あそこでアンケートが上がれば打ち切り回避できたんだとは思うんだけど、上がらなかったんだろうねえ。
とりあえず月光が敵として登場したあたりが第一のテコ入れだった。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 21:36:23 ID:oPE56cZd0
月光はマハール戦で死亡させた時点で、何らかの形で復活させるつもりだったんじゃないかな。
宮下は三面拳、死天王、鎮守などといった1つのグループ内でキャラにあまり差をつけない傾向があるようだし。
(逆に差のつく例としては、キン肉マンの悪魔六騎士のうち何度も敵対したアシュラマンや仲間になったザ・ニンジャなど)
人気やストーリーの都合で飛燕や影慶の戦闘回数が増えたりはしたがそれ以外の戦闘回数や死亡回数は揃っているし、
基本的に1つのグループ内で生存者と死者、敵と味方に分かれる例はかなり少ないと思う。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 00:01:00 ID:f0K1Kmtv0
母親轢き殺した犯人がつるっぱげだったからハゲ頭にトラウマで親父が嫌いとかなにこれ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 02:24:05 ID:q2zNAl4J0
>>388
三面拳同士の対決とか四天王同士の対決とかそういうのはまったく
なかったな、そういえば。
しいていうなら新入生はハクホウが2回戦ったり、大僧正が一回も
バトルできなかったりはあるな。まあ新入生を一つのグループと
いうには無理があるかな。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 13:00:26 ID:nwQ9OAdr0
巻頭カラーまだ?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 14:02:22 ID:CuSbKWgw0
ちょっと設定に無理があるが今さらか…
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 20:05:52 ID:5Y/QFX4V0
そうか魁!!の1巻であそこまで頭髪を大事にしていたのは、全て息子と仲良く暮らしたいがための努力だったのか!
25年越しの伏線なんて他のマンガにあるか?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 20:27:12 ID:cg0lAHJA0
なんかくっだらねえ理由で江田島と和解しそうだな
親父はハゲだと思ってたら、良く見ると薄っすらと一本髪の毛が残ってたとか
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 22:08:12 ID:X+BZly8I0
>>393
あの息子、25年前に生まれていたようには見えないのだがw
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 22:36:13 ID:VnZ7U9roO
二度と他の女は愛さないといってたのにうりふたつの女性が現れただけで反古にするのか

性格とか違うだろうに

しかしよく女も付き合う気になれたなー
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 22:38:48 ID:eVGjUycX0
たぶん桃Jrの秘奥義で、あの息子がハゲ頭になるんだよ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 22:53:59 ID:jtlA8zHa0
天下無双でサッコが氏んでも、また例によって実は生きてたとか言うんじゃないかって見る向きもあったが、
アサーリ否定されたな……。
ところで嫁が事故死して、塾長はどんな反応したんだ?
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 23:22:56 ID:zZzy7T7G0
王大人さえ事故現場にいてくれれば・・・
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 23:33:43 ID:a7yQ7nlA0
だからさ〜。
天高で芸者とやってるって、塾長は。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 02:39:00 ID:qlltYzQu0
なんか奥儀出して戦ってその結果自分もツルッパゲになってトラウマ解消して終わりそうだな。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 09:16:58 ID:IZ2QaicPO
平八の妻死亡確認

よくあの女も平八みたいなジジイが好きになるよな
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 11:02:02 ID:dUcIoYbd0
江田島魁に腹違いの弟、江田島暁。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 21:11:46 ID:BnPgepUB0
ところでなんで最近のミヤレは「ワシ」とカタカナで書くようになったんだ?
大きなお世話だろうが、なんかしっくり来ないの俺だけ?
例の一言のときは慣例どおり(?)ひらがななんだから統一すりゃいいのに。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 21:43:27 ID:GAcOxi590
藤堂が仲間になったことといい、今回の息子といい

安易に前作を食い潰すような衝撃的な展開をもってくるのはいいんだ
ある意味それが『二世モノ』漫画の醍醐味だと思ってるし

ただ料理の仕方が下手すぎる

藤堂も主役と見紛うばかりの活躍させろや
息子も天挑五輪のときの藤堂クラスの大物ボスくらいの扱いでだせや
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 22:40:04 ID:nj+8NPLG0
こんな調子で「藤堂が男塾側で参戦した理由」なんて明かされるのかな?

「ミヤレはそんなこと憶えてはおらん!」になりそうな悪寒が
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 22:57:05 ID:P84pyu7N0
まあ、藤堂の参戦に関して理由を考えてみると、生死の縁をさまよう熊田金造の
力になってやろうと、義侠心からの行動だったんではないかと思っている。

塾長偽死亡時も、知らずにいた藤堂は泣いていたが、同年代のライバルが世を去るのは
とても寂しい事なのだと思う…。

408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 23:29:48 ID:MorU8tIs0
>>405
これは『二世モノ』ではない!!ニセモノである!!
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 23:35:04 ID:Yb6vgyO00
>>407
ま、年取ってくると人間丸くなるし、
人間は高齢になるほどに知人も減っていくからなあ。

何らかの感傷があったとしても不思議ではないな。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 00:15:17 ID:uZ1ivu+S0
フラッシュバック (flashback) とは、強いトラウマ体験(心的外傷)
を受けた場合に、後になってその記憶が、突然かつ非常に鮮明に思い出されたり、
同様に夢に見たりする現象。
心的外傷後ストレス障害(PTSD)や急性ストレス障害に顕著である。

魁の禿切れスイッチには一応の心理学的根拠はあるんだな。
しかしミヤレがそこまで設定を深く考えているかというと、
無論そんなこともない……
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 07:25:05 ID:vL5m4Mjd0
>>408
フフフ俺も一瞬そう見えてしまったぜ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 15:52:04 ID:PKLJwsya0
>>405
母親ひいたやつがハゲだったから親父(ハゲ)も嫌い、とかどんだけ
話作るの下手なんだよ・・・って感じだな。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 15:56:43 ID:PkLuKdGV0
とってつけた感がひどすぎるな
ハゲがトラウマで親父によりつかなかったとか
なんじゃこりゃ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 16:43:48 ID:rnUyQU6u0
教官も知らなかったくらいだし塾長と魁は一緒に暮らしたことないのかね
で、物心付いてから塾長と再会したら「母ちゃん轢いた奴と同じでハゲてるやん!」て
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 18:11:49 ID:VRJThGnY0
戦歴や修行を振り返ると
江田島も毛が生える奥義くらい習得してそうだがなあ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 18:36:36 ID:gYOEW4Ke0
今号の戦闘X軍団押されてるな
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 18:47:14 ID:uTgde2F+0
>>401
?「けええーーーーーーっ!!」
魁「。。。(な、何か頭が急に涼しくなったような気がしたりして……)」
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 19:32:22 ID:K5tZZPGz0
男塾の全塾生自体が江田島の息子の代わりみたいなものだろ
その塾生にとっては「実の息子」というのは特別な意味でもビッグネームだと思うんだよ

そのスーパービッグネームキャラの扱いが幾らなんでもショボすぎるだろ

X軍団(笑)
塾長の息子なら国連総長かアメリカ初のアジアン大統領になって、国連軍or米軍による男塾総攻撃くらいの無茶苦茶はして欲しかった
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 20:46:54 ID:zjgaNDSk0
入塾する時坊主にしなきゃ安東がかわいそう
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 21:32:40 ID:em/AwR6U0
現在の漫画で、登場するキャラたちに「軍団」と名付ける漫画家は他にはいない。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 22:25:24 ID:dhQz2h470
スキンヘッドであるがために日登がとばっちりを食ってたな。
魁時代だったら、月光やファラオに襲い掛かってたのか、あの息子。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 01:22:50 ID:O4v0su5N0
>>418
だな。しょぼすぎる。
あんななら、塾長の息子は普通のリーマンで親父はすごくても
息子は一般人でした、みたいなほうがまだ納得できる。
423乱入:2010/03/14(日) 03:55:53 ID:cPKSu7UZ0
ヤットワカッタヨ。
ミヤシタアキラノマンガヲ、タンコウボンデヨンジャイケナイト。
ヨンダラワスレ・ヨンダラワスレ・スル
ソレガタダシイヨミカタダヨ。
ボクソウスル。
キミラモソウセヨ。
タイセツナノハカコデモミライデモナイ。
イマ、サ。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 11:12:59 ID:IEtyV7x10
親とこの絆って案外弱いものなんだな
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 19:28:10 ID:dcPiaZcE0
轢いたハゲがクズすぎるww
ところであのハゲ殺されたの?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 20:00:38 ID:eVsp2kr20
チャラ男に媚び売っても意味なかった
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 21:32:19 ID:jbdm+B5C0
どうせすぐに空気化するんだろうなあ、魁。
袁紹や邪鬼の息子(名前忘れた)みたいに。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 23:13:45 ID:JCTHkPxt0
最後に全員が揃って最大最強の敵と戦うんだよ。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 00:17:12 ID:EkcqjBix0
まだ続くのか、この連載。
もういい加減ミヤレを成仏させてやれよ。
打ち切りが決まった魁の七牙編よりひどいぞ、今の作風は。
そもそもソドム編で樽に閉じ込められていた江田島が暴れても首が飛ばなかった辺りから
魁の宇宙遊泳に相当するご都合主義を彷彿させていた。
あの辺で終わるべき作品だったものをここまで引き延ばしたから、
魁以上に晩節を汚している。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 10:12:47 ID:7GCuhfzS0
江田島魁、変な幻術は使わないでほしい。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 12:36:50 ID:PtfG1gtCO
天下無双が終わったら
王大人が主役の食材漫画だとさ
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 13:55:40 ID:YN1zjAfe0
終わらないし、今回だけでしょ。

剣や伊達は料理は無理そう。
エンショウは何でも器用に作れるな。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 15:45:39 ID:I8HK62ws0
王大人の息子は出てこないのか?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 16:13:17 ID:dKs7A7y30
亀レスだが>>204って誰?野球に詳しい人詳細頼む!
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 16:45:02 ID:V/frhRpa0
中坊林太郎にそんな奴が出てきたが、
例えがマニアック過ぎるんで別の奴のことかも。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 15:03:29 ID:B6IAOxuQ0
王大人が主役の読み切りって料理漫画でも何でもないじゃんかよ。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 16:22:00 ID:ar12cT4K0
でも本編よりも面白かったから困る。

しかしライバルに取られた最愛の女性をあきらめきれず、
娘にその人の名前を付けて溺愛するのはいいんだが、
よりにもよって亀はねーわw
あの世ににいる拳皇が知ったら怒るぞこれ。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 18:40:13 ID:mdmLEL970
王大人の読みきり読んでないからなんともいえないが
娘に恋人の名前つけるのは気持ちワルいぞ、普通に
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 18:42:46 ID:i415YqCj0
クリリンの娘はマーロンって名前だが
アニメのドラゴンボールZにはクリリンのガールフレンドにマロンちゃんというのが出てきたんだ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 19:54:07 ID:waKfCf020
親の名前を子供に付ける人もいるし
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 20:23:40 ID:mdmLEL970
>>440
や、別にそれはいいけど(オレも死んだ親父の名前を子供につけたし)
子供に恋人の名前をつけるのは子供に恋人と同じような愛情を抱いて
そうなのがいやだなー・・・と
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 20:28:24 ID:4dvhT8690
そういう感情をいだいてる訳ではないだろうが
まぁ、未練がましいし、なによりその子供の母親兼現嫁の立場はどうなるんだ的な
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 22:26:11 ID:IYsMJY690
>>442
そんな事を言ったら、知り合いに祖母、母、嫁が偶然同じ名前になった奴がいた。
もうそこまで来たら、自分の娘にも同じ名前を…!


ところで娘に昔の彼女の名前付けるのはダメか?
別に綺麗な良い名前だったし、字画としても最高だったんで付けただけだが。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 22:31:33 ID:DEiIDWwI0
>>443
逆の立場にんって考えてみるんだ。
自分の息子に奥さんが昔の彼氏の名前を推してるとしたら、
どう思う。あなたは気にしないかもしけないけど
普通の人はビミョーにひっかかると思うぞ。
大げさかも知れないけど、時としては虐待の遠因になることもある。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 01:02:46 ID:grRSCPww0
よおし、次女が生まれたら「暗屯子」にしようぜ、なあママ!
446枢斬暗屯子:2010/03/17(水) 01:45:38 ID:1m+KzLkxP
>>445
ぶち犯したるぞ!
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 09:17:44 ID:AipVcxLt0
恋人が自分の娘として転生する話ならGS美神にあったな…。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 13:39:35 ID:YVqy54zI0
ガソリンスタンドびしん…?
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 20:30:17 ID:YzHrOZxx0
ゴッドスキッパーみしん
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 21:04:40 ID:BNdWNCFO0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0

この世には「知力と体力の融合」みたいなコンセプトのチェスボクシングなる競技があるらしいが、
それならW男杯の「闘蛮雀」も実現してほしいのう。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 21:09:06 ID:WJPyMAHD0
今の男塾ならヌードフェンシングじゃろうて
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 22:18:46 ID:tgIe+tsN0
で、天下無双はもう終わったの? そんな話聞いてないが…あんな中途半端でか?
まさか今後オースーパーの1号ごとに拳食同源と交互にやるってか?
すでにミヤレの脳内メモリーオーバーしてんだから、これ以上破綻するようなマネすんなよ……。
しかし安東の体、いつの間に逞しくなったな。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 23:07:53 ID:haZ1in5U0
天下無双終わったの?
ふーん・・・まあまったく残念ではないわw
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 00:40:48 ID:KBpvXZeS0
でも前号で予告なんてしてたか? 何の前触れもなく急にじゃね?
もちろん今号の新連載もまったく予告なかったろ。
それでいて「宮下あきら待望の新作」って完全に読者無視だな。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 03:16:13 ID:s8cskOOx0
もう、宮下はカンペキオワタな。過去の遺産男塾でしか飯が食えず
しかも男塾を汚すようなことばかりやっておる。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 08:31:13 ID:HfAuLsGS0
今の集英社は本当に駄目だ。コミックバンチでこせき先生が言ってたが当時は
担当と漫画家がどう書いたら面白くなるか遅くまで話し合ったり
原稿をシュレッダーで処分されて全部書き直された等、厳しかったが楽しかったと言っていた
今の担当はもうね。秋田書店の車田も酷いが昔の漫画家の扱いが駄目すぎる
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 19:08:41 ID:He0LnjfZ0
>>454
マッカーサーに挑戦状叩き付けて殴り合いの場面はもう描いてあるから
あれを再掲載して完結にするつもりじゃないか
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 19:22:52 ID:L8OopQo/0
男塾創設で「完」である!
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 21:19:19 ID:WeBSkRcMO
男塾って戦前からあったんじゃないの?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 21:27:06 ID:/aA4Er570
宮下がそんなこと覚えてるわけないだろ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 21:34:35 ID:DhWpN5cG0
某党のマニフェストみたいだな
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 21:37:14 ID:b4kqqA5t0
天下無双、最後がぜんぜん記憶にないけど、マジで打ち切り? 最後どうなったっけ。
王大人の新作だか読み切りだかは、料理バトルものかと思いきや、普通すぎる宮下漫画だったね。
王が安東を君付けで呼ぶのが気になった。神拳寺時代のことを語るのはちょっと嬉しかったけど。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 22:10:22 ID:KBpvXZeS0
塾長がラーメン食ってるシーンは違和感があったな。
やっぱ特大弁当でないと。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 22:51:48 ID:ltW4SJzR0
安東 非戦闘要員の中では一番活躍してるな。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 21:06:53 ID:1CxHIihh0
天下無双打ち切りなんて言われているが、単に今号のOHSJは料理マンガ特集だ、みたいな流れに宮下も天下無双を一休みして読み切り描いただけだろ。
しかしまともな料理が登場しないどころか食べてるシーンが塾長のラーメンだけとはw

だが「人質を取られて悪役の命令に従わされる」というシチュエーションは過去いろんな作品で使われてきたが、この打開策は上出来な方じゃね?
相手の要求に従っているように見せかけて着々と反撃のネタを仕込んでいるなんてただのボケ老人には描けねえぜ。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 21:48:51 ID:t25EOJCl0
ゴマ吉もだけど、動物を可愛く描ける人だな。

いっそのこと、ぼのぼのみたいな漫画描いてみては?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 23:19:59 ID:hZrUIgXt0
>王が安東を君付けで呼ぶのが気になった

あれは正しい口調だと思った。
塾生は借り物だから傷つけるわけにはいかん、というのも。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 23:35:37 ID:cfCFV17t0
>>440
のび太か
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 00:03:55 ID:Oh2q1k270
>>440
ジョナサンジョースターか。
父も子もジョージだったな。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 00:11:22 ID:+cUOjfzI0
鳳凰をヘリで倒すなよ、体術・拳法で倒せよ。
と思った。

ヘリの匂いを教えるために故意にやったのかもしれないけど。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 01:02:36 ID:XPU8dqCB0
ミヤレはそこまで考えていない。
実際鳳凰は料理の匂いにつられてやって来た。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 19:31:45 ID:b/vyVRrv0
ミヤレ的料理 タイミングとか火加減など関係無く、とにかく鍋にぶち込む。
旨さを決めるのは「秘伝」。

ダシマスター読んでも理解出来ないだろうな。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 20:32:53 ID:S9BGohXH0
ギャンブルにしても料理にしても、この作者の描写は勢いだけで、
多分ろくに参考資料も見とらんなw
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 20:57:02 ID:l5Bfpzaj0
参考資料なんて概念有るのか?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 08:46:26 ID:aocb1gRx0
時々取材には行ってるはずなんだがなあ…

ところで中東で実戦訓練というのが気になって仕方がない
当然のように邪鬼先輩が防衛庁長官として最前線で指揮してそうな気もするがw
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 12:14:10 ID:xAS6F2780
「宮下先生は取材のため今週号は休載します」
これ原稿を落した時の言い訳ね。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 19:41:37 ID:C1fAQAsC0
取材=担当と飲みに行くこと
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 23:14:53 ID:aecu5/5R0
宮下先生って若いころ絶対ヤンキーだよな
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 00:25:56 ID:V73mKwgf0
むしろ真逆な気がする
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 03:06:37 ID:vE4Cww+70
宮下は警察官の息子だよ。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 13:28:22 ID:zWweq+KA0
で本当の所江田島魁は実子なの?妾の子?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 15:49:04 ID:3lilMXv2P
連載読めよ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 17:16:33 ID:ZnGioVmx0
実子ってのは血を引いてる子って意味なんだから、妾の子でも血が入ってりゃ実子になるだろ。
>>481は戸籍上の子なのか私生児なのかって言いたかったのを間違えたんじゃね?
塾長とあのサッコ似の女が結婚したかどうかは書かれてないからな。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 10:47:09 ID:L4PTlWJT0
ルーレットwww
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 13:20:16 ID:JDl3KNsc0
わざわざ戦車砲でロシアンルーレットやる意味が分からん。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 14:17:52 ID:V01Q8J2z0
>>482
連載なんかいちいちよまねーよ
コミックスをブコフで立ち読みレベルだ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 14:38:35 ID:tAB8Xfun0
じゃなんで魁のことしってんだよ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 20:01:48 ID:KUSbkdH50
普通のロシアンルーレットなら先攻後攻全くハンデなしだが、
1発撃った後なら弾は残りの5発いずれかに入っている訳で。
奇数なら圧倒的に先攻が不利じゃん。

どうせ次号の展開は、
剣、苦悩しながらも50%の確率のルーレットを外す
 ↓
魁、100%の確率で弾が出るのでさすがにギブアップ
だろ。
まさかまた手榴弾と同じで火薬の量が少ないとかは無理だろ。
つい前々回やったネタ使い回したらさすがに読者も怒るぞ。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 21:36:06 ID:353hL9KX0
久々に見たけど、アルマゲドン編終わったの??王家の谷とか過去のチーム強かったかな??
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 21:40:20 ID:JDl3KNsc0
>>489
正直アルマゲドン編は途中でミヤレが飽きたとしか思えないような酷い内容。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 22:25:45 ID:WDwddrUS0
サッコの戦死が確定したのは残念だ・・・
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 22:39:06 ID:Q/Wh/Vhq0
>>488
ミヤレ「(ドキッ!)」
493枢斬暗屯子:2010/03/24(水) 04:03:18 ID:miedmtfy0
You don't have to worry, worry,
守ってあげたい
あなたを苦しめる全てのことから
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 04:13:02 ID:e30FnrQkO
学帽暗屯子(笑)
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 04:24:09 ID:Dc45P0uq0
>魁、100%の確率で弾が出るのでさすがにギブアップ

「やってみなくちゃわからねーぜ!」
続行!
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 04:30:20 ID:miedmtfy0
枢斬暗屯子の妹
枢斬母入子(スーザン・ボイル子)48歳登場!
清元に惚れる。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 11:09:28 ID:gu6egI280
あの顔からあの声が出るなんて。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 18:15:40 ID:EdXGyLas0
というか男塾上位陣クラスなら戦車砲弾くらいなら耐えれそうな気がするんだが
そりゃ当然無傷たぁ言わんが、ボロボロになって減らず口叩いてダウンとかそんな感じじゃないのかねぇ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 18:53:35 ID:F9QbYxBF0
うちの近くのネットカフェ男塾置いてないんだよね、アルマゲドン編が見たかったのに、
魁の天兆五輪みたいに長いと思って久々立ち読みしたら、江田島の息子編になってた
どのチームが強かったですか??王家の谷、ガンダーラ辺りが強いと予測してます。
ガンダーラは、ボス、メチャクチャ天兆で強かったですしね、予選の決勝の相手だし
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 19:14:16 ID:YWqBCZ4G0
誰ぞ夢見る>>499に現実を教えてやれい。
わしは涙に手が震えて到底出来ぬわ…。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 21:04:27 ID:irvUUatA0
言えない、俺には到底言えない。
あれだけの死闘の結末が、まさか悟空の屁一発で決着がついたなどとは...
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 21:43:30 ID:ZoSlO1kX0
剣50パーセントの確率で生き残る

息子「ちっしょうがねえな…やりな」

塾長迷うことなく砲弾発射

剣、息子を助ける
「お前を死なせるわけにはいかねえぜ」

塾長「わしが男塾塾長江田島平八である」
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 23:02:44 ID:IG3dxN8b0
魁(1/5→1/3)<獅子丸(1/4→1/2)<<<<<<<<<<<<<<<<総司(5/6)
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 23:21:32 ID:3rhFQswc0
今日の塾長さ・・・結局剣が強いっていいたいの?それとも魁のほうが
強いっていいたいの?なんか文章ヘンじゃない?いや、セリフだけ
考えれば剣のほうが強いってことだろうけど・・・
思い上がりが強いのを治したいってんであれば普通にやらせておけば
いいんじゃないの?剣が勝てば思い上がりも消えるだろう。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 23:49:09 ID:poFkTGrM0
魁は相手が悪かったな、剣以外なら勝ててた。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 00:25:56 ID:DVi4m/rZ0
思い上がりってのは強さに関係ないでしょ。
普通に剣の方が強い、だが自分を知らずに思い上がって挑みかかるような性格は
正さねばならん、程度だろう。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 10:05:21 ID:R8LlbVfE0
はあ?なんじゃこりゃ?
普通に闘えよ
ラジコンだの、幻術だの、ワンピのパクリのバギーだの、DBパクリの大猿だの
いい加減にしろよ
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 11:14:27 ID:HB/Bhj1w0
大猿はパクリじゃなくてパロだと思うんだが
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 13:42:56 ID:iPEfpp2S0
獅子丸と魁が、とっても双子です。
なんとかしてください。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 13:44:50 ID:HB/Bhj1w0
あるいは、それは剣家と江田島家になにか密接な血縁関係があるというフラグかもしれないぜ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 15:25:58 ID:kwvMV14+P
アッーー!?
512おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2010/03/25(木) 17:32:00 ID:iPEfpp2S0
ぬううっ、貴様ら……!!##
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 20:15:30 ID:woEEN4f40
>>508
1回ならパロと言い訳も出来るが、同じネタ2回使ったらただのパクリだ。
(大猿変身はW杯で1度やっている。しかも技の名前が砕亜怒羅権闘w)
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 20:40:12 ID:aXLU0oJq0
むしろその名前が元ネタ解る様にしてるんだから
パロディの裏付けだろ。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 22:27:50 ID:TsWjkeIv0
砲弾発射後を考えてみた
・泡吹いてションベン漏らす
・不発弾
・暴発で自爆
・塾生全員でキャッチ
・シンキフーコンで上空に吹っ飛ばす
・王のアクーテンカンで893のアジトに砲弾ワープ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 22:40:46 ID:0WcgExRw0
虎馬くらいなら王大人が治せる。
暗示か記憶の書き換えで。
517俗傑:2010/03/25(木) 22:51:46 ID:rdKG3POf0
おれは寧ろこの作品がトラウマ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 22:52:37 ID:rdKG3POf0
↑すまん、名前欄は忘れて
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 23:34:19 ID:XzCq9QfL0
>>513、514
問題はパロディ元の名前を奥義に使うのが寒いってことだ。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 23:30:01 ID:4Y5RPWAw0
砲弾をハチマキで真っ二つにする。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 12:54:54 ID:PsmFW3Rp0
実戦で「魁」を使ったことあった?
今が使う時じゃね?

最近、全然姿を見せないエンショウだが、魁と同様忘れたのか?
エンショウも魁を体得したはずだが。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 20:34:36 ID:xIbfF8ap0
沖田鉄は受け止めてたしな
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 02:08:20 ID:N639GJGx0
砲弾を受け止めると聞いて真っ先に松田さんを思い出してしまったのでちょっと油風呂入ってくる
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 08:13:08 ID:lda2SX/40
戦車の構造は知らんが、レバー1本なの?
525ミヤレ:2010/03/28(日) 15:03:48 ID:XAgY5JjW0
>>524
さあ?
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 15:04:05 ID:2Xz6TX6SP
沖田鉄パターン
魁が100%決定で大砲発射
獅子丸が横から飛び出し素手で受け止める
「これが男塾だ」と言って魁が負けを認めて入塾

楽享大学パターン
大砲発射
魁が死を覚悟してあぐらで腕を組み目をつむる
弾が砲身から落下し
塾長「フフフ、永年使っていなかったから砲身が錆びておったわ」
魁ビビったことで負けを認めて入塾

527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 21:07:45 ID:mF0RqPbb0
今週号見た。全員そろってたって事は、アルマゲドン編は、相手が弱かったのかな??
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 15:22:22 ID:EcHg5/GPO
江田島の息子って
鉄拳伝タフの宮沢喜一からとったくさいな
糞親父とかさ台詞も似てるし
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 23:02:05 ID:oAw74UZ60
そのうち、鬼龍も出てくるのか?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 02:25:28 ID:s7nOYD6OO
そろそろ終わるのかね

暫く別漫画描いてまた男塾描きそうだが
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 08:47:43 ID:GGb1GC040
下手すると極道高校引っ張ってくるかもな。
もう過去の遺産しかない漫画家だから。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 17:56:06 ID:hkywHP7A0
学帽の政も出てくるのか?
533名無しんぼ@お腹いっぱい :2010/04/07(水) 22:02:34 ID:wWg4qfpt0
男塾の世界で歴代最強は塾長ってことでいいんですか。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 21:55:45 ID:HwmzxCUZ0
塊!! 男塾
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 22:03:09 ID:+NkkjiI80
魂!!男塾
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 20:16:08 ID:EKcsybF70
覊!! 男塾
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 22:48:59 ID:X/OW0hDF0
欝!!男塾
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 00:15:00 ID:nv3USZojO
躁!!ry
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 02:17:50 ID:Wa4qFT6l0
先弾け!! お琴塾
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 08:03:31 ID:6pxda8W2O
ツマンネ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 15:04:29 ID:jOercdGD0
お前らも宮下への憧れ・崇拝あったはずだよな。。。

大漫画家の侮辱もいいかげんにせい!!
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 17:11:52 ID:efGY3Hql0
>>541
いや、あまり無いのでは
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 17:17:41 ID:QiyxyIym0
>>541
憧れ・崇拝はないけど、面白かったし、好きだったよ。昔はね
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 17:36:35 ID:8MO+48rJ0
男塾・阿
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 17:39:39 ID:nv3USZojO
おうよ、今なおパトスを失うことはできぬ者たちばかりよ(淋)

やめて!!もうこれ以上ヘタレないで!!
http://imepita.jp/20100410/612730
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 23:03:21 ID:Dkk1YNGR0
桃に対する憧れなら今でもあるな
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 22:54:20 ID:AvYZogku0
菊池桃子に対する憧れなら今でもあるな
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 07:42:12 ID:IXZKM71KO
ツマンネ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 08:13:37 ID:JNLRo+myP
来週最終回か。

この人、メカデザの大河原氏と同じだな。

納期やニーズには答えるが、それだけだ。

塾長に子供作ったのには呆れを通り越した。設定めちゃくちゃだ。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 08:17:52 ID:9g2z3YVr0
最終回?嘘だ!藤堂は何で参戦したんや?桃と偽飛燕の関係は?
ローランに負けっぱなしじゃないか
551ミヤレ:2010/04/13(火) 09:50:39 ID:nOMwqibzO
>>550
質問に答えてやろう。心して聞けい!!

来週が涙の卒業式である――っ!!

以上である。逝くぞ。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 11:23:26 ID:E/+YOfadO
今見てきた、次号最終回 涙の卒業式だとよ…
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 11:37:17 ID:s1n79GkJ0
またいきなり数年後か
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 12:10:16 ID:LSxqopnQO
ツマンネ
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 15:53:31 ID:nOMwqibzO
淋しい555げと
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 17:38:46 ID:jb9vAgrT0
最後は2ページの見開きで、

「わしが男塾塾長の江田島平八であーる!」

だろう。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 21:48:54 ID:+u1dc7JB0
ま、何にしてもやっと終わるんだからめでたいよ。
これで天下無双さえ終了すればようやく男塾から離れられる。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 21:56:48 ID:9g2z3YVr0
>>551
嘘だ!OSJでミスター・王っ子が連載するんじゃないのか?
塾長が料理を食べて宇宙に飛んだり城をぶっ壊すようなリアクションを期待してるぞ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 22:19:31 ID:ZprFJFdu0
天下無双と拳食同源(だっけ?)のどっちかをスーパージャンプに持ってくるつもり?
つか天下無双どうするつもりなのかわからんしなー。
あれも終わって新連載の方一本に絞ったらいよいよミヤレ自身終わりじゃねーの?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 22:39:44 ID:aMi7Z92L0
最終回とか断じて認めんぞ、パパは!
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 00:51:36 ID:I56UN3rv0
これで卒業式も魁の焼き直しじゃねーだろーなー。
日登とか信長が「なんで涙が出てくるんだよ」
       「こんな塾逃げ出したかったのに」
       「すべてが昨日のことのようだ」
とか言ってたら読者怒るぞ。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 01:38:54 ID:ZNI/TGR30
なんのために息子出したのw
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 04:41:47 ID:MNDfnnBd0
そうか、最終回か…
支離滅裂 ぐちゃぐちゃ滅茶苦茶 パクリ 色々あったが、こうして次回最終回という事実を知ってしまうと、やっぱ寂しいな…

ソラでその後の塾生が描かれ始めてから何年になる?

近年に見る続編ブームを作ったパイオニア的作品だったなぁ…ソラはw

その勢いで始めた暁だったが、やはり魁ほどの面白さはなかったな。

しかし、暁での収穫もあった。豪快丸は生きてたし、江戸川の卒業、それぐらいしか無いけどw

とりあえず おつかれ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 07:20:34 ID:mvtp9nDT0
フッフフ>>550はまだわかっておらんようだな
宮下はそんなこと憶えてはおらん

…つーかマジで思いつかなかったんだろうねえ
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 09:33:14 ID:EJz2uDe+O
第三部開始の予感!
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 09:59:39 ID:V4fNhiS+0
【やばいYATURA】開始の予感!
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 11:28:10 ID:vjoqXTcL0
最後は見開きで校門からみんなが走り出す!に5000カノッサ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 11:40:36 ID:V4fNhiS+0
押忍!ごっつあんです!!
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 13:39:37 ID:9MtlgzYe0
魁男塾の男達は強者揃いだが暁の男達は一部を除けば軟弱者揃いのような。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 13:58:42 ID:+yymYQBN0
魁のときも、神拳寺編の辺りから明らかに投げ遣り感が充実してたし、
もうシンドくなったんでしょ、作者が

もう限界だよ、宮下先生も。作画の荒れ方に愕然ときたからな、暁は。
高橋留美子女史も正直らんまの辺りから明らかに下り坂なのに最後の力を振り絞って犬夜叉を描いたけど、
もう今のは見るも無残としか言いようがない。
無理せずに、少なくとも週刊連載から身を引いてほしいな。
かつて目を輝かせた作家先生が、昔の名声にぶら下がって、
過去の蓄えを取り崩すような形でしがみつくのはなんとも悲しい限りだ。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 14:13:05 ID:QzUkLR1B0
>>563
言われてみて思い出した、確かに男塾って続編連発の先駆けだわ。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 16:36:24 ID:MEtHMoNqO
魁を主役にした天より高くみたいのが始まりそうな気がしないでもない
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 17:03:28 ID:EJz2uDe+O
魁って宮下あきらが一番好きなタイプの主人公じゃない?
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 17:56:35 ID:V4fNhiS+0
押忍!! オレは剣獅子丸。

みんな29も暁!!男塾をスレしてくれてありがとう!

オレはこのスレのことをけして忘れはしない。

もちろん
信長・赤石・悟空・袁紹・日登・安東・マックと林 達
男塾 塾生全員同じ気持ちだぜ。

じゃあ。また会える時までな。

そこんとこ!!夜露死苦!!!!





575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 19:07:10 ID:IkZMYqYW0
しまった、SJ立ち読みするため折角手に取ったのに、
『JIN』読んだだけで満足して男塾読まずに棚に戻しちゃってた。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 19:09:41 ID:soX0fIrl0
2001から連載スタートして9年か・・・
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 19:32:08 ID:iP3c+NOV0
>>571
ジャンプ→週プレの流れを作ったのは差亜喫戸の狼である!!
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 20:32:44 ID:a0ORzcwQO
総理大臣 剣 桃太郎
連載開始である!






すぐにネタ切れだな(笑)
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 20:46:47 ID:Fkx9q+/V0
男杯
ソドム
バラモン
羅漢塾
アルマゲドン

どれも魁ほどのインパクトのあるのがなかったな
せっかくの各国の代表の男達で炎症除けばまともに戦闘したのがシンだけだからなあ
キャラの個性が無さすぎた
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 21:28:37 ID:ZDlVqJib0
アルマゲドンも散々「最終戦争」とか煽ってあのザマだもんなあ

「藤堂を参戦させればネタになる」という感じで初めて
結局まともな理由を思いつけなかったか
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 22:53:47 ID:gm1tBcth0
>>576
なんだかんだで週刊ジャンプ世代の俺たちオッサンリーマンを
楽しませてくれたんだ、ここまで続いたことが信じられない。
ミヤレお疲れ様!
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 23:05:22 ID:SBtKVCtk0
男塾だけで何億も儲けたのだからもういいでしょ。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 23:13:12 ID:eP9bLqn30
キン肉マン、ウィードと同時期の作者達は充電期間の後、新機軸やら、
過去のキャラを更に生き生きと表現されているというのに...

こちらの作者は長い充電期間もたいした意味はなかったのかねえ。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 23:29:45 ID:f65+BZDLO
ごめん最終回を前に今更な質問。

桃は死にっぱなしだっけ?
生き返ったっけ?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 23:31:19 ID:xI/H11aO0
ま、どうせ死んでたとしてもそのうち別作品で当たり前のように出てくるだろうから気にすることはないんじゃね
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 01:18:34 ID:rMR1YBcN0
唐突な最終回w
ただの打ち切りだろこれ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 01:21:09 ID:pDwGNqaw0
そういや、魁! も、バイク乗った新入生が出たら最終回になったな
あっちはまだ893の事務所に乗り込むとか見せ場が少しはあったが
男塾で進学は、王大人の死亡確認とは逆に死亡フラグなんだな
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 01:31:15 ID:9Ac5U4Z70
もう民明書房ネタ考えるのも面倒になっちゃったんだね
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 02:01:42 ID:6qBDO1vq0
少しは今号の内容についても突っ込んでおこうか。
あのツルッパゲ運転手、飲酒運転で人の命奪っといて逆恨みとはとんでもないクズだな。
てかあの時魁の怒り買って死んだんじゃなかったのかよ。
あとあの回想シーンを雨にした意味はどこにあるんだ。

今後については、ミヤレにはぜひともご隠居していただきたいが、
どうしても男塾の遺産で食いつなごうってんなら、描いてほしいのはただひとつ……。
魁を打ち切り決定前の時点に遡って描き直してくれ。つまり羅漢塾はなかったことになるが、
ミヤレの栄光は結局魁で終わってるんだから、魁を完全燃焼させてほしい。
無理に決まってるけどなw
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 02:01:55 ID:yvYkWzscO
宮下の次回作、過去作品と訣別した完全な新作なら応援したいな
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 02:07:58 ID:aDfE8umXO
獅子丸が優等生で面白みのない主人公だっただけに
無鉄砲な魁とのW主人公ならちょっとは面白くなったかも、と
今週読んで思った。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 02:35:00 ID:hEikJK6d0
サガは時代が少し早かったなぁ。
福本やライアーゲームが流行ったのはその後だったしなぁ。
作者は、ギャンブル好きだから、今後は月一の麻雀雑誌、パチスロ雑誌で食ってきゃいいんじゃね?

けいおんブームに乗っかって、オヤジバンドの話とか、作者ジミヘン好きだし。
でも、メジャーデビューとか売れるとか、そういうのを目的としなくて、
オヤジバンドが近所の寂れた商店街レベルで面白おかしく時には悲しく淋しくやってる…そんな話を見てみたい気もする。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 08:24:39 ID:XFTV1nen0
暁も3巻くらいまでは普通に読めるんだよ
なぜあんな事に…
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 11:55:10 ID:6xNuBLCa0
獅子丸たちが卒業して魁が主役の新章スタート!
…ないな
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 11:55:12 ID:qSeh0NBZ0
江戸川は卒業後何処に就職したんだろう。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 12:33:46 ID:SKya3YlKO
魁セブンタスクス完全版を望む
敷き布が鉄球にやられないとして、飛燕がどう戦うかを見たい
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 20:01:08 ID:HVNfogEg0
だってまだ一号生だろ
なんで卒業なんだよ
やっぱり経営難で廃校だったのか
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 20:03:56 ID:pDwGNqaw0
もしかしたら、平八が塾長を卒業するのかもしれないぜ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 20:44:25 ID:dIQnlMiC0
教員リストラ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 21:02:55 ID:aDfE8umXO
>>598
俺も同じこと思った。
そして最後のページは…

「俺が男塾塾長・剣桃太郎である!!」
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 21:22:45 ID:gRpkdPfw0
ソラで塾長をやめて、日本の陰の実力者になっていたのが好きだったのに、まだ塾長をやってる設定に戻ったってのが嫌だった。
もと塾生たちは、それぞれ日本を負って立つ男になってるのに、いつまでも塾長のままって…。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 22:17:51 ID:g6sAaodm0
江戸川辺りが塾長になってて強くはないけど人情家、
みたいな設定でも面白かったろうに。
とにかく暁は最初の設定から勢いというか面白味に欠ける。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 22:43:40 ID:gdOVSDF00
>>601
成長した元塾生達の下でユーモア溢れる課外授業とかでも面白かったのにな。
その後の塾生たちについてはあまり描かれないし、同級生達はいまいち個性に欠けるしと
前作の遺産やら設定はもっと使えたはずなのにな。

少なくとも藤堂を善玉にするとかよりも面白い展開などいくらでもあったはずなのだが。
結局北方の宿敵?については一切語られなかったし、かつてのエジプトや神拳寺などの
強敵たちも軒並み弱体化&元塾生達との関連も一切語られずと不完全燃焼もいいところ。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 23:39:29 ID:aDfE8umXO
バラモンが出た時は
「スーパー宮下大戦勃発かーっ!?」
とちょっとは期待したんだが
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 02:28:22 ID:TzPRqRviO
>>600
いや、そこは富樫源氏だろ
総理大臣やってた人間がやれるわけないし

江田島魁が一号生筆頭になるわけだが
卑弥呼編はもう少しまともに終わらせて欲しかった
卑弥呼は凄い強く最後は獅子丸が全員から気を貰って倒すとかにして
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 02:42:54 ID:z4UC1zMZO
最終回ではついにこれまでの謎や伏線が解明されるのか、楽しみだなあ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 05:59:37 ID:WTM/nQWS0
フッフフ>>606はまだわかって以下略
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 12:13:16 ID:T6KxcsyH0
轟!男塾!
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 12:22:41 ID:5UEFKdmKO
攘夷!男塾
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 12:29:17 ID:ZNXiWFRHO
ツマンネ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 12:48:50 ID:6Nd6YEsZO
>>603
前作キャラは他の漫画で使っちゃたからね。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 13:06:13 ID:vVr92Jhb0
>>611
別にその点は気にしないでもいいんじゃね?
どうせ宮下なんだし
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 18:46:29 ID:3z8f+S/X0
宮下先生の次回作にご期待ください!


ついでに男塾
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 21:02:18 ID:JaUAZrVz0
主役が魁に代わるだけじゃないの
615宮下:2010/04/16(金) 21:13:07 ID:gQZQEiQ0O
魁って誰?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 21:52:28 ID:eeZif6Sb0
過去の名シーンを沢山つなげてくっつけてコラージュして
切り貼りして一ページどアップの泣き顔で「押忍!!ごっつぁんです!!」で終わりか?
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 01:59:07 ID:pUBw/kXv0
よく切られずに続いたもんだ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 08:01:01 ID:eRoGDT1I0
>>587
東郷が入学してから七牙が始まってその後も結構続くのだが……
羅漢塾の誰かと間違えてないか?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 12:50:39 ID:uHdcpXXV0
何とか鋼線から落ちそうになってもバイクを離さなかったのは名シーン。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 19:16:30 ID:Z7Qra+I2O
汚っれちま〜た悲しみに〜
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 19:39:45 ID:OYafNEgT0
羅漢塾は伏線も張ってたのに、ああなってしまって残念。
羅漢塾の生徒で闇丸ってのがいたよな。
暁で闇丸の子供でも出てきて、それが回収されればよかったのに。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 19:43:49 ID:7nrW4K7sO
闇太郎。
そして、≠赤岡良太の父親……(T_T)
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 19:44:34 ID:nyPDoeAgO
闇太郎だよ、馬鹿
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 19:46:17 ID:nyPDoeAgO
汚れ「つ」ちまった悲しみにだよ、馬鹿
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 20:18:00 ID:Z7Qra+I2O
俺の青春もナンボのも〜んじゃ〜い
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 20:45:02 ID:OYafNEgT0
いや、闇丸だろ?
少なくとも連載中はそうだった。
ひょっとしてコミックスでは闇太郎になったのか?
作者もいい加減だからな。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 21:16:46 ID:7C1VgevE0
藤堂が味方になった理由って何だったの?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 21:34:16 ID:0VQ2wWmg0
↑それ忘れてたw
もちろん作者もw
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 22:41:01 ID:Oak9iP6DP
>>591
確かに、今号読んで、これから面白くなりそう・・・えっ、最終回?
だったからなぁ・・・。

あと1シリーズくらい続けば良かったのに。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 09:20:17 ID:rYUNA36uO
魁が主人公の魁!男塾2が始まるんだよ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 09:30:59 ID:Nan984d50
あの役に立たなかった念のことか
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 10:00:00 ID:46qxoU8WO
そうか、次号で最終回か。
もういいんだ、ゆっくりと休むがいい。


老害が、これ以上の醜態をさらす前に。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 18:49:44 ID:7IfrKpin0
リンかけ2の最後の時なども、強引な強制終了くさい最終回だったが…男塾までもか?
盛り上がって大団円で終了するなら、数年間応援していて良かったー!という感想に
なるのに、なんだよ…スーパージャンプのスーパーってスーパー打ち切りって事かよ?
 
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 19:13:19 ID:EdhWvPZP0
>>615
ほ、ほら、その、究極絶対奥義だったっけ?
実は俺もよく覚えてないけど……
635宮下:2010/04/18(日) 19:51:51 ID:SU2msvdLO
>>634
俺、さっき飯喰ったっけ??
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 20:39:43 ID:bOXBpN960
>>633
ついこの間も「きららの仕事」が打ち切りになったが
噂じゃ誌面刷新のために人気連載だろうと
単行本の売り上げがこれ以上見込めない作品は
どんどん首切ってく方針らしいよ。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 21:07:27 ID:HIzWWIUg0
>>633
リン2は明らかに早送りだったけど暁は悪くない引き際じゃないかな
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 21:32:04 ID:MCr6IiFX0
宮下は闘っているのである!

たとえ結果がどうあれ、感想がどうあれ最後まで付き合うのが男である!
639宮下:2010/04/18(日) 22:03:03 ID:SU2msvdLO
え?なんで用足しちゃいけないの?これ、ゴミ箱でしょ?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 00:39:20 ID:vuojqjm10
ジャンプ系の作者の漫画は打ち切りエンドがよく似合うというか引き伸ばすだけ引き伸ばして終わるから打ち切りエンドはむしろ必然な罠
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 12:50:56 ID:Vv/ww6D/0
腰履!! 男塾

新しい塾生のスタイル。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 00:34:23 ID:7hk14uhn0
よく見りゃ次回で連載200回なんだな。
編集がお情けで続けさせてあげたってわけか。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 03:02:29 ID:W4W3C7Qy0
てことはいまから10話前には打ち切り決まってたのか
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 03:09:38 ID:q0lrtQHWO
25巻完結か
そのうちまた描くのか?
ファラオ戦の時なんかマスクマンの正体を考えて無かっただろ
藤堂にした時は目茶苦茶にびっくりした

宮下は絶対に3週先くらいまでしか考えてないべ
バラモン寺も絶大な組織に思わせて大した事ないし
俺だったらソドム編を15巻くらいまで描き
バラモン編を25巻くらいまで描く
熊田との戦いが26〜27巻
そして最終戦争を35巻くらいまで描き終わらせるんだが
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 08:39:10 ID:zIgAYhk80
パイロンはどこ行った?ゼウスの部下は実在してたのか?
熊田は清元の何だ?ホンはあれからどうなった?王はなぜ復活できた?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 10:10:33 ID:gTl73Gu30
何もかも、みな、懐かしい…
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 15:31:40 ID:kfiZ1kh10
宮下が先を考えて描いたら面白くも何ともないだろ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 15:46:37 ID:259z+x530
おいらの学園マンガベスト3

1、魁!!男塾
2、押忍空手部
3、熱笑花沢高校
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 18:31:27 ID:zpOgh6Z10
王大人が主役の料理バトル漫画、連載開始!
ミヤレに料理の知識は全く無いがw
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 23:06:06 ID:ZL+Eu8CN0
王大人

鳳凰の命が
宿った━━━━━━━!!
651フライング:2010/04/20(火) 23:08:01 ID:HIpf55/u0
男塾、死亡確認!
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 01:20:32 ID:hjqKjA3I0
宮下よ、大儀であった!安らかに眠れい!!
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 02:58:36 ID:okiLQVk20
まだ終わってねえだろw来週だろw
つうか今出てる号見ると、男塾の最後のページで次回4月14日発売号へ続く!って書いてあるんだよな
他の漫画はちゃんと「次回4月28日号へ続く!」って書いてあるのにw
もう編集部ですらどうでもいい存在にしてるんだな
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 16:29:04 ID:ita43mi40
悦楽!! 男塾
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 17:05:16 ID:pqKxZVsY0
立ち上がれ!! 男塾
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 21:40:23 ID:H3x8HfA/0
>>644
3週先どころか
先の事は全く考えないってTVで言ってた
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 22:12:20 ID:jYYngiN00
(´・ω・`)わしが男塾塾長 江田島平八だよ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 23:06:07 ID:qVZW8t2F0
最後の”わしが男塾塾長 江田島平八であーる!”は、パートカラーにしてほしい。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 23:32:06 ID:iOFcN2zE0
で、ゴマ吉は信長に何て言いたかったんだ
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 18:54:22 ID:cVwZdac40
こ、今度生まれてくるときは・・・
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 19:44:03 ID:zGligYIo0
この漫画の最盛期
赤石息子vs伊達クローン
イマイチ、盛り上がりに欠けた暁の中でこのバトルだけは魁時代に匹敵するワクテカがあった


一番嫌だったのはミヤレの画風が昔と大幅に変わったとこだった
塾長の異常発達したアゴが違和感ありすぎ、なんか下品にみえる
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 19:51:33 ID:nsJDIOLx0
伊達クローンて一番辻褄の合わんシーンてんこ盛りのとこだろ。
あれから一気に冷めたわ。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 21:32:20 ID:MhCvod0t0
塾長の偽葬式で藤堂が万歳三唱したときが一番熱かった
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 21:42:14 ID:zGligYIo0
>>662
バトルの内容じゃないよ

伊達のクローン登場

獅子丸「あいつもオヤジからもらった遺伝子は相当のもんだぜ」

赤石登場

この流れが最高に熱かった、赤石と伊達の決着がついに・・ってのが良かった
コンビニで読んでてニヤニヤした
結局、先輩後輩コラボ剣で思いっきり萎えた

てか宮下に辻褄求めるなよ、本来だったら魁で赤石死んでるのに赤石が生きてて邪鬼が死んでるのが俺は納得できねえ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 01:41:35 ID:GskyhECF0
「映画・男塾公開を記念しての同窓会」というお遊びとはいえ
独眼鉄やディーノが普通に出席してた方が納得いかねえ。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 08:35:42 ID:ztzqMi0A0
ケガや傷は全て王大人が治したんだろ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 09:23:27 ID:QsYPaN4pO
完全新作とか言って、結局は王大人のスピンオフだし。
男塾から離れて、本当の意味での完全新作を作れないか?

バラモンの家族の時は、設定が練り込まれてて(宮下にしては)
wktkしてたもんだが。
作品自体は打ち切りだったけど。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 18:29:59 ID:1bu7iUVX0
>>664
確かに赤石vs伊達って黄金のカードだよね。

まだ小学生で魁をリアルタイムで読んでた時に「赤石と伊達はどっちが強い
か」っていうのは友達同士でよく議論してたの思い出す。

赤石が好きな俺としては息子とはいえ赤石が勝ったのは嬉しかった。

ただ、藤堂が桃でも邪鬼でもなく伊達のクローンを作ったって事は、宮下の
脳内設定でも魁時代の最強キャラは一応は伊達って事なんだろうな。(塾長は除くとして)

だからこそ、その伊達に十蔵が勝った時は「宮下、偉いっっ!」って
思ったよ。

長々と語ってすまん。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 21:43:52 ID:MEJ3oXin0
桃>J>赤石と、はっきり描写されてしまった時は悲しかったのう
あれは刀の手入れが悪かったのか、日本刀vsマグナムスチール製メリケンというのが無茶な話だったのか……
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 21:49:06 ID:1bu7iUVX0
ま、まあ、あれは一文字兼正に打ちそこねがあったって事で。

桃の場合は主人公だから補正が入るのは必然だし。まあ、こんな事言ったら
元も子もないんだけどね。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 22:05:06 ID:7bUiw8N3O
獅子丸は最後までいまいち魅力を感じきれない主人公だった気がする
修羅場をくぐった場数じゃ桃にも決して負けてないし、むしろ闘ってきた敵の強さで言えば桃より上だったんだけどな
(ブラックエンジェルズで例えれば魁が竜牙会、暁がホワイトエンジェルズ的な)
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 23:19:44 ID:1kFNfcdL0
暁の一番ダメだった部分は、
「魅力的な仲間が入っても、モブになるだけ」
この部分が一番大きいと思う。

どれだけ仲間が増えても戦うのは獅子丸、信長、明石、悟空、袁紹。
これで戦闘シーン作るから、飽きてくるのは当たり前。暁丸なんて忘れられてるし。


悟空の恋愛ネタとか藤堂とか面白い部分もあったのに。

塾長が金策に困る→藤堂が高額賞金の大会開く→男塾でごっつぁんです。

こんな流れも見たかった。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 23:24:49 ID:vrNfuH9lO
>>672
ひどい時はそのメンバーすら壁の花orz
石頭VSロクロッ首……(TOT)
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 23:37:56 ID:VH5P2jK90
>>672
信長とか面白いキャラだと思ったんだけど、だんだん富樫に若干実力つけただけになっちゃったからな
そうじゃなくて、信長ってキャラを見たかったんだが
攘夷攘夷いってたころがよかったさ
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 23:43:42 ID:SW8X4gWNP
リンかけ2、マーダエンジェル、暁にくらべりゃ
蒼天はまだましだな。つまらないけど投げやりではない
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 00:08:21 ID:hZ/TL/9S0
>>675
うるさいやい
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 01:08:01 ID:TK8fP7uW0
文庫化されたらみなさん買いますか…?
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 07:05:40 ID:UvkT08N7O
そこまで、お金の捨て場には困ってないから大丈夫……ってレベル(TOT)
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 08:15:39 ID:EZ1DCxxu0
>>664
技や、本のタイトルとかも適当になってきてたね。
センスが枯渇したというか。

そして戦闘自体も前作を越えようと思うあまりに異常さが強調されて訳判らなくなった。
足切断したのに数時間後に元通りに戦ったり、前作よりも死んだ後の復活が大安売り。
作者自身ももう訳判らなくなってたのかも。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 18:31:47 ID:FFaq6vT+0
>攘夷攘夷

もう少し連載が続けば竜馬ネタだったかもね
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 23:11:16 ID:c0uehIUm0
剣桃太郎

山田金太郎

浦島太郎

三年寝太郎

麻生太郎

5人揃ってオトコレンジャー!
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:17:45 ID:Z19ZxlvF0
左翔太郎も加えてくれ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:57:57 ID:/ZvfGcP10
浦見魔太郎もだ
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 01:13:21 ID:QMPS43lv0
犬井犬太郎もな
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 02:10:23 ID:GGxSeG640
それより最終話の予想しようぜ
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 07:51:47 ID:w2UrjsP40
実は死亡間近の平八の一瞬の夢でした。

無職 江田島平八 享年27歳
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 11:28:20 ID:eFJKnUiKO
夢の風景てなこんなんかのう
http://imepita.jp/20100425/408480

(ローランの僕、ゲロヨンww花は、残念ながらモルグケシ草じゃないけど)
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 21:18:39 ID:UmbhrDXd0
モルグケシ草とはまた懐かしいものを
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 04:15:38 ID:ppl62P9z0
暁(俺的総括)

・絵柄が基本的に雑
・背景コピーを使うようになった
・横文字を漢字にしただけのテキトーな民明書房名、技名(フィクションは真剣に騙そうとする姿勢が大切)
・過去キャラのレイプが後半になって激増
・バラモン編は好きかも
・味方に空気キャラ増えすぎ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 19:28:44 ID:clBNbHZy0
信長だけは良いキャラだったな。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 19:36:33 ID:pGh93bS40
そりゃ富樫と虎丸足したらいいキャラになるに決まってる
個人的にはもっと信長は活かせたと思うが
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 20:06:48 ID:KxNRr1Ji0
我流拳法じゃなくて正規の日本の武術も極めてるところも
富樫虎丸の二番煎じじゃないところが良かった。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 20:27:32 ID:c4+v3N070
なんたって入れ歯まで武器だしな>信長
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 22:11:39 ID:Jb6kLGW90
全身が武器。

もちろん陰茎も武器なんだろうな?
ふぐマンみたいに精液に毒があるとかw
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 22:38:04 ID:XAUd7HvT0
そっち方面のパロもよかったのにね。
いずなとか、旧ジャンプの関係でいくらでも面白いネタはあったような。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 23:30:49 ID:js88fQnH0
キャッチコピーを連呼しすぎ。
「この世に斬れぬモノは無し」「森羅万象これ全てが武器」
出てくるたびに言われて食傷気味だった。前作はそのへんも上手だったのに……

あと、技名を括弧でくくるのも前と違ってて違和感があった。
たとえば 大豪院流奥義「真空殲風衝」 だとか。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 00:18:07 ID:kc0/b0+r0
あとは流派はしっかり割り切って欲しかったな。
いろんな流派が別の奥義を応用してたりとかは確かにアリとは思うが、
前作を知る人ほど混乱するし、しかも奥義の流出やら継承があるかと思ったら
何の意味もないしと。

何より、前作の強敵やら懐かしい名前が出ても前作までの面影やら関わりが
ほぼないのも悲しい。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 02:08:16 ID:6Suz59rN0
>>あと、技名を括弧でくくるのも前と違ってて違和感があった。
わかるw「奥義カッコ真空殲風衝カッコとじ!!」みたいだった

梁山泊の人間が毒手拳しだした時はアチャーと思ったね
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 10:39:11 ID:0hvDP7Yv0
表紙だけカラー。

桃がいた。伊達もいた。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 12:54:22 ID:TfJEsz4s0
>699
チラ見だったからそんなことまったく気付かなかった…。
さぞかし顔劣化してんだろうな。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 13:45:21 ID:IVqhF5bcO
ま誰しもが予想した通りのワンパターン卒業式だったな
ラスト締めがポット出の魁てのはなあ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 14:39:30 ID:XDfyZCtm0
で、兵藤助っ人の理由は?wwww
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 15:20:58 ID:mTAawgxaO
また数年後新しい男塾描くんかな
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 16:25:24 ID:CEB7vy7Z0
卒業生退場の下のコマだけあきらかに絵が違うんだけどなにこれ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 16:32:20 ID:fbcitEvdP
単行本組なんだが
バトルオブセブンタスクばりの打ち切り感なの?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 17:56:20 ID:UiBsIFem0
ちゃっかり、ローランもいる。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 19:12:56 ID:Si53H4B20
教官の安松が忘れられてるな。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 19:16:26 ID:CEB7vy7Z0
10年も連載してたんだな・・・w
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 20:13:07 ID:mo4qOTIR0
1話目のSJを立ち読みした本屋が潰れてる。長かったんだな
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 20:52:10 ID:rPhalL7D0
>>697
>何より、前作の強敵やら懐かしい名前が出ても前作までの面影やら関わりが
>ほぼないのも悲しい。

そうだよね。
弟子や息子を出してもいいんだし、梁山泊と狼髏館は本人が出ても良かった。
絶好の機会を自ら潰しただけだったな、この漫画。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 20:57:42 ID:fbcitEvdP
永井豪みたいに別作のキャラが出ない分だけ正気を保ってたな
これ以上、続けてたらソラとか学帽政とかでてくるかもしれん
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:02:19 ID:dElpeqbv0
>>711
バラモン寺の名前にときめいた俺に謝れ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:06:33 ID:zTmFDRBv0
10年は長いな、おぎゃあと産まれた赤ん坊が、小学3年生になってオナニー覚え始めるぐらいの年数…

ホント長い。こんなぐだぐだでよく10年も続いたもんだよw それに実写映画化もしてさw

とりあえず おつかれ

では最後に、個人的感想。
来賓席に豪快丸がいないのが納得いかない。女性漫画家日比野ルリ子先生の所にいたコスプレ女みたいなのはいるのに…

後は最後の最終ページはやはり 桜が満開の所で獅子丸達が校門を出るシーンを見開き2ページで描いてほしかった。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:07:45 ID:zTmFDRBv0
>>711
それはそれで見てみたいよ。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:19:30 ID:Si53H4B20
>>711
豪快丸を忘れたか
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:35:02 ID:IBVygiqv0
魁より長く続いたってのが余計悲しくなる
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 22:03:50 ID:0rMKgj6B0
>小学3年生になってオナニー覚え始めるぐらいの年数…

どんだけ覚えるの早いんだよ
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 01:02:44 ID:9ESforNO0
>>716
なに。ドカプロよりはましさ……。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 01:26:49 ID:MTsALRHa0
江田島の訓示は前半部分だけなら良かったな。
「これが青年よ大死を抱けの精神である」は蛇足。

あと、「わしが男塾塾長江田島平八である」を締めにしなかったのは良かった。
頭突きはいらん。塾歌もいらん。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 02:43:49 ID:iG2yy82/0
つーか三号生になってもう卒業するって時になってるのに
いまだに教官に怒鳴られる卒業生って…。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 02:57:31 ID:KzWcLnyE0
結局打ち切り?ネタ切れ?作者が飽きたの?
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 05:00:36 ID:AH5FJZcTO
桃は死んだんじゃなかったの?
いつ生き返った?
しょっちゅう生き返るんだから死んでもかまわんわな。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 05:21:43 ID:2/AlASL2O
>>716
え?マジで?この内容でかよ…。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 09:29:14 ID:0JrZH3u0O
悟空にはすうぱあさいやじんになって欲しかった
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 11:09:54 ID:a119Kx640
魁を主人公にして、またいつか復活させようと目論んでいるだろ。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 11:42:27 ID:kvcjvNmi0
魁にはスター性がないよなぁ
今の政治家や芸能界みたいに二世出せばいいと思ってるのか…
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 13:00:50 ID:20DcC1a/0
アフロ仙人・・・
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 13:57:04 ID:/pnykhvk0
来賓席にゴバルスキーがいたのはちょっとだけ嬉しかった
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 19:47:31 ID:oljs60lO0
うれしかないやい。
さんざん読者や周りから「前作で死んでるじゃん」とツッコまれたろうに
開き直って出し続けやがって。
開き直りも某作品のように「いんだよ。細けえことは」とまで超越したら
まだ許せたがな。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 19:50:31 ID:6rT02ilG0
とにもかくにも画風が魁時代と大幅に変わってるのが一番嫌だった

いくら元宮のこと尊敬しててもまんまじゃねーか
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 21:06:04 ID:WTVB98Iu0
何か消化不良な終わり方だよね。
同じ打ち切り?でも「魁!!」の方は、全てやり尽くして燃え尽きた、って感じ
だったのに・・・。
獅子丸の母親も結局謎。ハーフであった必要性が無し。
とりあえず、お疲れ様。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 22:06:27 ID:8pVyabdL0
ゴバルスキーはミヤレのお気に入りなんじゃないの? そもそも男塾に入れるべき存在じゃないし。
確か天より高くでも、映画化の記念パーティーでも出してた。
なんか単なる背景でもキャラによって使う頻度に差がありすぎるのが腑に落ちん。
卍丸も明らかにミヤレに気に入られてるのが魁時代からバレバレ。
来賓に紅神龍とかローランとか呼ぶぐらいなら江戸川呼んでやれって。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 22:14:52 ID:qEDGG6Wu0
男爵ディーノはマジック使いになってからいいキャラになったというのに
あっさり殺したのが納得いかんな。
マンネリ化した拳法同士の戦いのなかで面白い存在だったのに。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 23:28:29 ID:k9575HFr0
しかし、たった一度の大勝負に命を懸けて闘い抜き、
『死んで二度と甦らなかった』という事実がディーノの輝きでもある。
それが理由で俺も男爵ディーノが男塾では一番好き。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 23:41:27 ID:P8vOq2Qc0
あの似非紳士振りが好きだったんだよねw
悪い意味ではなく、普通は気障を気取って、でもやるときは男をむき出しにするというか。

ディーノら三号生格下三人は一号生相手の時には手加減して最強の技を使わなかったとか、
いろいろ想像していたガキの頃が懐かしい。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 00:00:20 ID:WTVB98Iu0
結局、センクウ、羅刹、影慶は一度も「暁」には登場してないよね?「天より」
にも。自分は「男塾」の中では死天王が1番好きだったのに。(誰が1番ではなく、
4人まとめて)
もう、1つの場面で4人全員揃う事は無いんだな・・・
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 00:37:34 ID:ChOcMqXO0
魁の焼き直し卒業式にならなかっただけでも良しとすべきかな。
しかし王大人主役の新連載の位置付けはどうなるんだ?
暁の塾生はあそこではまだ卒業してないからな。少なくとも安東は。
あと教官たちが中途半端な正装してるのもなんだかなあ、と思った。
例の帽子だけはしっかりかぶってるのに。鬼ヒゲは熊田金造と同じ格好かよw
魁の卒業式ではいつもと同じ格好だったのに。

ところで獅子丸たちは前号の時点で何号生だったっけ?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 00:55:56 ID:3GETKMUO0
>>737
あの中途半端な恰好がいいんだよ>鬼ヒゲ
それこそ「こんガキゃあよっぽど命…」のエセ紳士っぷりと同系列で。
素のままもよし、シッポの出た化けっぷりもよし……
(そうそう、あのタキシードはクマキンのおさがりもらったんだよw)

自分的には、今回の卒業式はよかった。
魁のあとがきでミヤレ「ホントは塾長が卒業生一人一人ぶん殴ってカツ入れる、
ってしたかったけど、ページ数の関係で…」って言ってたの覚えてる?
あれだけ「痴呆」患いながらも、そのモチーフが頭から消えてなかったのが
素直にうれしい。

※そうそう、藤堂写ってるコマの後方に、ネコヒゲのヒミコいるの気づいた人いる?
やっぱ男だったんだね。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 01:03:14 ID:3GETKMUO0
そうそう、ディーノ好きな人いるみたいなんで……
シセン鳥ww

http://imepita.jp/20100429/034830

(このラブリーな「視線」には、どんな敵も戦意喪失……ww)
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 01:37:43 ID:hIpKIaxh0
これと言った盛り上がりもなく、パッとしないまま終わったなあ。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 02:31:49 ID:qci9e4+0O
最終回単体としてだけ見れば悪くなかった。
でもやっぱり投げっぱなしジャーマン感は否めない

どうせならりょう山泊のあの人(名前忘れた)とかも生き返らせてほしかった
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 07:39:53 ID:XkcSLJPW0
絵の劣化は自分も気になってた。
「魁」の天挑五輪中盤の頃の絵は、マジ神懸ってたもんなぁ〜
原哲夫に負けないくらいの筋肉描写や、防具や小道具の細部に至るまでの徹底的
な描き込み。
多少の矛盾や疑問点は力で捻じ伏せる!!みたいなオーラが誌面から漂っていた
のに。
どうしてこうなっちゃたんだろう?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 08:40:30 ID:4ROlWH5R0
今までの経過を知らない人が見れば、
または最終回だけ切り離して見ればいい終わり方と言えるだろうな。

前作であれだけの自由度や、世界にまたがる拳法家、修行場などの設定。
過去の男塾塾生が世界にまたがって活躍しているだけに、海外修行や
過去に絡めた名所めぐりなどなど、いくらでも旧作ファンを喜ばせることができたはずなのに、
どうしてこんな風になったんだろうか。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 09:26:00 ID:3GETKMUO0
たしか
最終回で塾長が卒業生をボコる
というのは、
ほんとうは魁の最終回でやりたかったんだけど、
うちきりでページがたりなくてできなくって、悔しかった、
というようなことをミヤレが書いていたことがあったとおもうので、
やっとやりたいことができてよかったねえ、って思った。
これがやりたいがために暁を書いていたんだ、
だから間なんか酔っぱらってようが、
他人に書かせようが
屁イッパツで地球が救われようが
どうでもでもよかったんだ…

それなら最終回だけでも、
絵の描けるうちに書きおいてくれればよかったのに。

トホホ。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 10:51:46 ID:Emf+WYtz0
暁!!男塾29で終わりか。

みんな、またどこかで会おうぜ!
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 10:52:56 ID:wEpkGrE00
>>742
ジャンプも男塾も絶頂期で優秀なアシスタントを大量に雇えただけという気がするよ。
車田正美なんかもそう。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 13:10:25 ID:vhuqQzKP0
本日4月28日に発売されたスーパージャンプ10号(集英社)にて、宮下あきら「曉!!男塾 青年
よ、大死を抱け」が最終回を迎えた。

「曉!!男塾 青年よ、大死を抱け」は「魁!!男塾」の続編で、前作の主人公・剣桃太郎の息子、剣
獅子丸を主人公として「魁!!男塾」のその後を描き、今号の第200話をもって10年の連載に幕
を閉じた。最終巻となる25巻は、6月4日に発売される予定だ。

また今号では、「DESIRE」シリーズで知られる小谷憲一の新連載「そして僕は、君に還る」が
スタートした。なお5月12日に発売される次号スーパージャンプ11号には、月刊コミックバーズ
(幻冬舎コミックス)にて「来世であいましょう」を連載中の小路啓之が登場。新連載「ごっこ」
をスタートさせる。

http://natalie.mu/comic/news/31217
http://natalie.mu/media/comic/1004/extra/news_thumb_otokojyuku.jpg
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 13:23:39 ID:mkgF6tjH0
>>736
実は「天より」五巻に影慶は一コマ登場しているんです。

実は「暁」の同窓会パーティーに羅刹やセンクウの姿もミクロサイズで映り込んでいます。
ここでどうしても確認できなかったのは、邪鬼と蝙翔鬼の二人だけでしたー
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 13:42:14 ID:wEpkGrE00
前作死亡組はなんのかんので再登場してるが
そういえば蝙翔鬼だけは微塵も出てこないな。
完全に宮下に忘れ去られてるとみた。カワイソス(´・ω・`)
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 13:56:59 ID:VGhvQmDl0
俺、男塾で一番好きなディーノの次に好きなのが蝙翔鬼なのに……

あ、独眼鉄先輩は別に好きでも嫌いでもないです
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 15:17:36 ID:VbQjuA1u0
綺麗に締めるやり方だけはうまくなってきたな
こいつの漫画家生活を表している
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 15:41:13 ID:hIpKIaxh0
どうにも最後まで「魁」のパロディの域を出なかったような。
各キャラの立ち方も浅いというか物足りないというか。
どうせ塾長の息子を出すならもっと早く出せばよかったのに。
もったいない。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 16:14:21 ID:ZfGChMhU0
いやあれ明らかに新シリーズ前提キャラでしょ。
新しく描くネタが無くなった時用の。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 16:42:47 ID:iPm4xixKO
卒業式に卑弥呼がいるのはおかしいだろ
あいつは刑務所にいるのに
卑弥呼が暖く迎え入れてるし
藤堂もいたが
OBの桃達、かつて完全に抹殺しようとした奴だぜ
血祭りにしないのか?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 16:58:01 ID:pPXi/TQs0
むかしからそういう相手を受け入れ続けてるのが男熟なんだから良いんじゃね?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 20:08:47 ID:7F7cihVa0
男塾総代が江戸川なのがなあ
やっぱあそこは展開予想のド真ん中の巨大化した東郷総司でいって欲しかった
そういうお約束展開が男塾だと思うんだがなぁ



宮下にはいつか男塾のスピンオフで邪鬼の主役の魁から3年前の話しを書いて欲しかったがいまの宮下なら同人レベルに
なりそうだしなあ・・

北の宿敵
西の宿敵
カンレツ武道大会・・・

もったいないよな3年前はエピソードの宝庫なのに・・・
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 20:53:07 ID:9nr8AZmK0
>>756
今となっては逆に、これだけは描かないでくれネタになったな
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 22:29:27 ID:ChOcMqXO0
>>707
安松はいたぞ。鬼ヒゲが泣いて「鬼の目にも涙か」とか言われてたコマで。
来賓の祝辞は完全割愛かよ。ちょっとは聞きたかったけどスペースがないからしょうがないか。
ところでなんで虎丸がいない? あと紅神龍が普通のスーツってのは似合わなすぎる。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 23:30:12 ID:XkcSLJPW0
>>750
蝙翔鬼は美形になって死んだよね。
八連制覇の頃は、ボサボサ頭の小沢一郎みたいな凶悪な顔つきだったのに。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 23:34:09 ID:PVmUcQCC0
塾歌斉唱シーンの背景がひどすぎるw
なんでわざわざ「男」の文字を組んでたりケツから空気入れられてるシーンなんだ…日登だったら裂指翔、林だったら油の中の槍を取って信長に渡すシーンとかもっといいのあるってのに。
それとも今のミヤレの感性ではあれが一番面白かったシーンということになっちまってるのかね?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 05:55:36 ID:vIOPgbg80
フッフフ
宮下はそんなこと憶えてはおらん
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 08:59:24 ID:ll/ndrll0
スペシャルマン&カナディアンマンの回想シーンで
はぐれ悪魔コンビにやられるシーンを選んだようなものだのう……
作者の側から「こいつらはこういうキャラだから」という扱いをしてはいかんのに
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 14:39:12 ID:Xiehz7Wu0
>>732
『組織』でだと神拳寺が宮下のお気に入りっぽいよな、男塾関連漫画でほぼ皆勤だし。
暁然り、天下然り、神拳寺の名前が出る度にまたこいつらかよと思ったな。
こんな打ち切り瀬戸際期のポッと出連中より
オリンポスとかファラオスフィンクスの方が断然人気高いだろうに、せめてそっち出せよと・・・。

出たら出たで尽く劣化させられてたけどな。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 14:54:14 ID:j9yFU3/mO
藤堂なんか2千8百人の同志を売った奴だぜ
天下無双では省かれてるが
奴は用心深く暗殺は出来ん奴を助けるよな
藤堂も男塾の仲間になるしな
宮下の漫画は絵は迫力あるが内容が駄目なんだよな
だから魁男塾以外のヒット作に恵まれ無いんだよな。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 14:56:19 ID:c3j68Agz0
コウキいた?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 20:47:27 ID:PFo2fzOu0
卒業式の来賓席にいたサングラスしたキャラって誰だっけ?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 20:58:16 ID:ll/ndrll0
>>763
袁紹が最初に出た時
「王大人が春蘭を救い出した時、すでに彼女は拳皇の子を身籠もっていた。
 王大人は完全に身を引くことを決意し、自らの手で討ってしまった亡き友の子を
 神拳寺最強の男に育て上げ、いまや時期拳皇の地位も見えていた。
 中国チームが世界男杯に優勝すれば晴れて袁紹が拳皇の位を継ぐことができるという状況下で
 図らずも男塾と戦うことになってしまった。江田島の教え子と王大人の教え子の勝負はいかに……」
というところまで瞬時に思い浮かんだんだがなあ。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 21:57:14 ID:FZgLVVrl0
久しぶりに桃が出たがまた顔が変わってる
出るたびに顔が変わるよな桃は
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 22:20:01 ID:fh/YMLG70
今は王大人の拳食同源とかいうスピンオフ始まってるんだっけ
そのうち桃と伊達もくるだろうな

仕事が貰えたらだけど
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 22:28:19 ID:iNNvkdOO0
>>769
mjdk
贔屓キャラが出ないよう祈るしかないなこれは
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 15:32:37 ID:iIdKjYue0
桃が政界を引退した後、民間企業で一社員として働く

サラリーマン桃太郎をやるべき
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 16:54:07 ID:8FQAvmpeO
>>760
ジョジョ五部でポルナレフ昇天のさいに便所舐めや便所に紙がないシーンを回想するみたいな
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 17:18:23 ID:Ly5nE++j0
結局、桃が孕ませた白人女性って誰だったんだろう。
「天より」では独身という事になってたし。

そういえば「天では」では、特殊メイクをした桃のソックリさんがホモビデオの撮影
で、野郎相手にガン掘り本番ファックしてたな。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 17:20:48 ID:Ly5nE++j0
失礼「天より」です
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 17:21:07 ID:rVyauaqs0
暁と天よりはアナザー扱いと思うのでなんとも。
キャラごとの生存、死亡の判断がまったく違うからな。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 18:30:44 ID:2bfHTUx90
ラスボスが男塾という物語がみたい。
777すべてがまるで昨日のことのようだ:2010/05/01(土) 18:33:43 ID:lnfjcSrc0
>>773
議論になった桃の経歴、婚姻の事実関係について、私はよどみなく説明することができます。
私は男塾キャラに会いたさに天より高くを買い、汚い性描写に鼻をつまみながら読みました。
――桃は総理大臣として、国際麻薬組織EXP、それとつながる民自党の金剛寺頼近・頼光親子、
対立する辺見忍など、多くの敵を向こうにまわして闘っていました。
いつも身を危険に晒し、実際命を狙われたこともあります。
そんな状況で、妻子の存在が知れたらどうなったでしょうか。
場合によっては人質に取られることも考えられます。
だから日本に呼び寄せることも、結婚を公にすることも、
そもそも妻と籍を入れることもできなかったのではないでしょうか。
そして可愛い子には旅をさせよということもあって、
桃は獅子丸を武者修行に出したのです。そんな中でも、桃は一度幼い獅子丸を
来日させ、氣の力で鐘を鳴らすことを教えます
(84話・親子である!! の回想シーンより。ちなみにこんなシーンを
パパラッチに目撃されたら大変ですが。
そう、丁度このころ桃は政界・闇社会に蠢く魑魅魍魎どもを相手に
ガクランにダンビラさげて闘っていたのです)。
しかし総理の座を退いた今、獅子丸が成人して男塾に入塾を希望(なんで!?)
して日本で暮らすようになってからも未入籍のままでは、
獅子丸は法的に婚外子、非嫡出子という扱いになってしまうので、
桃は初めて入籍し、獅子丸は剣姓を名乗るようになったのです。
どうです、こう考えればいっこも矛盾しないでしょう。
桃は愛する妻子を危険から守るために結婚を隠した、あるいは籍を入れなかったのです。
だから見ているほうとしては「いつ生んだの!?」となってしまうのです。
ねっ?そうですよね、宮下先生?


フッ、まっサラ一号の時は、娑婆っ気丸出しカキコしてたモンだぜ……
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 19:32:00 ID:K7JCL6V30
バラモン寺究極失禁奥義、時空転姦

男塾のメンバー全員を時空の渦に落としこみ、
過去世界に飛ばす。
天頂五輪大武会の決勝リーグ第一試合に飛ばし、
宝竜黒蓮珠のメンバーと入れ替える。

つぎつぎと旧男塾のメンバーを屠っていく
新男塾の面々。
旧男塾は総員16名のうち半数を失い、
這々の体となる。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 22:08:56 ID:wu49Ijhx0
獅子丸は海外留学中に出来た息子だろう
あの桃もやる事はやってたんだな…
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 17:03:20 ID:ICrCHK4f0
>>778
半数どころか1/4いれば十分勝てる

……が、それで桃、伊達、赤石、富樫、虎丸だけ残したのが
暁のメンバーみたいなもんだしのう
話の面白みは一気になくなってしまうことだろうて……
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 17:22:29 ID:vdsZHn2b0
>>780
フッフフ、どこの馬の骨ともしらぬ相手の上、
全員若造どもよ。旧男塾の中でも上位陣は、
なかなか出てはこぬものじゃろうて。

新男塾であれば
男爵ディーノ、
富樫虎丸、
三面拳、
死天王、
あたりならば必死こけば倒せることじゃろう。
おいそれとは倒せぬのは 桃・伊達・明石・邪鬼あたりじゃのう。
フッフフ。
これぞ時空を転じて原作を姦痛せる秘奥義の要諦よ。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 20:49:20 ID:yxkDv+nl0
ミヤレに「ダシマスター」読ませて、王大人の料理?漫画に生かしてくれ…

絶対、誤解しまくるなw
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 01:06:04 ID:nuefasou0
暁は最後まで主人公がパッとしなかった。
ミヤレが年をとってスカしたクールキャラより
虎丸や空みたいな下ネタOKなキャラのほうが動かしやすかったろうからな。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 01:44:38 ID:sTuRFQ0m0
魁は下品なギャグやキャラが少なくて
硬派な感じが良かったんだけど
暁の特に終盤は下品なネタばっかりで
もはや痛々しかった。これのどこが男塾かと。

それでも初期の頃の鬼ヒゲ自爆の頃や
ソドム編あたりまでは次回が楽しみだったのに・・・。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 02:00:28 ID:l1nrYPMs0
今振り返ると、よくここまで連載を続けさせてくれたものと不思議な位。
途中のグダグダで、かなり辛辣な感想や苦情が編集部に届いていたと思うし、
あまりな展開は編集者をも困らせたと思うからなあ。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 21:16:21 ID:4JxN0C1c0
>>784
天よりもそうだけど、宮下の下ネタって下品なだけで全然面白くないよな
徳弘の下ネタは爽やかさすら感じるのにこの差はなんなんだろう


それにしても
男杯 ソドム バラモン寺 裏箱根 五亡星

最高の食材はあったのに、料理の下手クソさで台無しにした感がある
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 22:06:39 ID:NlA58zAD0
強敵との戦いは全体に竜頭蛇尾なイメージがある
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 22:42:07 ID:VkK9kaGy0
ドンクラーベwww
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 21:57:58 ID:KZ47xQ5h0
男なら死ねい、幸せになるのは女子供だけでいい。っていうのグッとくる名言だと思ったけどなぁ。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 22:40:37 ID:nflee/qA0
でも王大人がなかなか死なせてくれない
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 22:42:39 ID:AQ7j5Kl00
俺も幸せになりたいんだけど。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 23:00:24 ID:ljqPymBf0
塾生達の一番の不幸は

ミヤレに描かれたこと
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 13:29:39 ID:IHafK3m10
平八と関わった女子供はロクな目に遭ってない件
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 00:44:33 ID:nf1h1VYC0
>>789
オレはバカマッチョ思想みたいで嫌だったけど・・・
そもそもこの作品女子供が出n
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 01:52:54 ID:gAX8RzhB0
何で急に打ち切りなんだよ?
作者が面倒臭くなったのか、描くの
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 02:09:41 ID:H/87s9540
読者アンケート結果じゃないのか?
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 02:11:15 ID:L7COnAFX0
>795はまだ続きが読みたいとでも言うのか
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 13:11:23 ID:3Yr9AZg40
♪ボギー ボギー あんたの時代はよかった〜♪
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 19:19:01 ID:t87sU4SgP
さらに20年後の「曙!男塾」でついに亡くなった江田島平八の後を継いで魁が塾長を努める漫画を連載






したら見たいと思うか?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 19:45:05 ID:vbUhFuSx0
他の漫画家が描くなら見たい
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 21:38:36 ID:DtGgdJJK0
>>799
曙か……。
これまで魁、暁と読みが4文字で物事の始まりを連想させる漢字1文字が使われてきたからアリかな。
他に考えられるのは「礎!!男塾」なんてのもあるな。
……いやいや、いかん。もうこのシリーズは完結させんと。
ミヤレも隠居してくれ。もう充分稼いだろ。貯蓄たっぷりあるだろ。 
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 22:16:11 ID:QG+h1ZJl0
>>800
全力で同意
むしろ他の漫画家(できれば有望な若手)が描く男塾ものならなんでも読みたい
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 22:45:29 ID:fALSMVtN0
塊!!男塾
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 23:10:01 ID:rY9Fq1j50
艶!!女塾
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 00:23:18 ID:b28qVRqM0
そんなのセイントセイヤで十分だ。あれは車田の方が日本一遅い連載になってしまった
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 03:26:09 ID:51T1yumE0
>>802
あんな漫画の続編に有望な若手とやらの才能を使わせていいわけがねぇ。
もうこのまま消え去るほうがいいよ。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 03:28:23 ID:U2iYta7A0
妹!!男塾
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 10:32:18 ID:dkpmBMkT0
嬲!!男女塾
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 15:12:29 ID:OSoW4ktq0
魁!!男萌
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 10:52:43 ID:1ayD3kxp0
艶!!熟女塾
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 20:57:43 ID:43wt3TZQ0
AVのタイトル
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 21:23:17 ID:LfizPwkh0
先噛め!! 男根
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 11:05:19 ID:48W4uS9D0
宮下はホモ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 19:43:22 ID:xOQ41nPl0
だったらもっと色気のある男を描けてもよさそうなもんだ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 19:57:25 ID:QnLWbP9V0
最近読んだけど駄作と思ってたから予想してたよりは面白かった
出てくる格闘技が中国拳法ばかりだから
信長は空手使いとかにすればよかったとおもた
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 21:22:02 ID:+kKHG/7Y0
レモニスタンのゲリラ戦の達人が好きだったのは俺だけでいい
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 22:47:00 ID:vi6N1kjv0
>>771
俗に言う天下りですね
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 02:58:12 ID:8DDEgvLj0
これほどつじつまのあわん漫画はあるまいて。

宮下は4コマで起承転結を勉強すべき。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 03:32:13 ID:1U5LrcwY0
何を期待してるんだよw
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 04:03:18 ID:a7pnNi+gP
男塾で名勝負3試合あげるとしたら何?

俺は


卍丸&虎丸vs體傑&頭傑

羅刹vs山艶

伊達vs紫蘭だな
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 07:58:44 ID:HlD0eHej0
>>820
スレチ。
懐漫板の魁スレに逝くがよい。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 09:14:41 ID:C+3s0/4O0
>>818
宮下はむしろ起承転結はしっかりしてる方だと思うぞ、少なくとも1バトルずつの単位では。
技などのバトル内容が劣化してるのは否めないが、テンポは悪くないはず。
ジャンルや人気不人気に関わらず近年他のどこのマンガでも見られる無駄に引き延ばすような展開があまりなかったのも今まで何とか続けられた要因じゃなかろうか。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 09:29:14 ID:QMDJwXps0
テンポは悪くないのはわかる。
でも意味の理由づけが。。
謎かけ→解明になっとらんのよ。だからすっきりしない。
「あの圧倒的な体術はどこかで見たことがある」→覆面は藤堂、とか。
コウキの男塾入りの理由もあきらかにされたんだっけ?
いいかげんが魁より圧倒的に多い。
テンポが早い部分、いいかげん。
824D−OM:2010/05/16(日) 09:35:25 ID:QHy2Kkmd0
大便
「読者たちのレベルを考えれば、
  頭をつかってツジツマあわせをするなんて、
   わしの脳みそがモッタイナイから
    いいかげんでいいや。」

825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 14:00:56 ID:cPUPNZ1a0
男なら頭を使うな。
男なら師ねぃ!
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 11:55:47 ID:OXYnyeeu0
そーいや羅漢塾との戦いで「男」と「漢」の差別化を打ち出しときながら、
最終回で江田島塾長が「漢魂を注入する」とか言ってたのはなんなんだよ、って思ったな。
ミヤレが忘れてるだけだ、と言われたら返す言葉もないが。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 18:02:07 ID:ts/P18N60
天下無双は政治編に入っていくみたいだな。
俺としては武者修行の旅も見てみたい(千歩氣功拳の修行とか)。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 21:40:39 ID:7vmxpSnx0
、。、。、
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 22:01:11 ID:1bXgW+ho0
フッフフ
宮下はそんなこと憶えてはおらん
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 23:01:09 ID:U2+Rjjju0
金星探査機「あかつき」打ち上げ延期。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 22:14:18 ID:XajlSql10
なに今頃になって思い出したようにサマン島事件に触れてんだよミヤレ。
あの事件は平八も被害者の一人だったじゃねーか。海軍中尉として。
どうせならあの木島って平八の部下もちゃんと描いてやれってんだよ。覚えてねーだろうけど。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 23:16:35 ID:0Q4dwNlY0
サマン島事件で一人だけ助かる設定は生かしたのは良いが
江田島もあれに関わってたんじゃないのか?
江田島が一人生き残って武光を抹殺しようと目論んでたんじゃないのか?
江田島は関わって無い事になってたぞ
武光が総理大臣ってな
こいつ、魁の28巻で「貴様がその気になれば総理大臣の椅子もたやすかろうに」って言ってただろ

藤堂に名を変えて軽く総理大臣の椅子も用意させられる程の権力者になったんじゃないのか?

天下無双のクルー達は全員無事かよ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 23:20:32 ID:m+PlYS2r0
>>1 テンプレ 次ちゃんと入れとけよ

549 名前:愛蔵版名無しさん :04/04/02 00:24 ID:UrLxxvfh
あのコマの下の余白にある手書きの部分、
「シャレだよーん」なのか、自らを指して「ミヤレだよーん」なのか
当時(小学低学年)分からなかった。
なので、この漫画の作者は「宮下」と書いて「ミヤレ」と読むのだと思っていた。

550 名前:愛蔵版名無しさん :04/04/02 01:32 ID:???
>>549
俺と全く同じ間違いしていた香具師ハケーン
俺は「ミヤレ・だよーん」「ミヤレだ・よーん」「ミヤシ・だよーん」「ミヤシだ・よーん」など多くのパターンを考えた。
ミヤレ、ミヤレだ、ミヤシはあだ名かなんかかなと考えたこともあった。
ミヤシだは作者が自分の名前を間違えて書いたのか?と考えたこともあった。
しかしどれもしっくりせず、十年以上の謎だった。
しかしある日突然「あっ!!あ〜!これミじゃねえよシじゃん!!」と気付いた。
二年前の夏だった(当時二十歳)_| ̄|○

551 名前:愛蔵版名無しさん :04/04/02 02:28 ID:???
そんなの誤読するのかよ。

552 名前:愛蔵版名無しさん :04/04/02 04:57 ID:???
>>549-550
俺も。あれは「ミ」だと思ってて、気付いたのは三年前。
「下」を省略したのが「レ」なんだと解釈してた。

553 名前:愛蔵版名無しさん :04/04/02 09:15 ID:???
おまいら、田沢なみの頭だな。

554 名前:愛蔵版名無しさん :04/04/02 09:56 ID:???
いや、あの文字は本当に解読し難い文字だと思う
「ミヤレって何だよ」と本気で悩んだ時期があった_| ̄|○
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 00:38:27 ID:Xor1Eg/q0
>>832
もしかしてきれてる?ww
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 01:02:05 ID:TruXFfQ80
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 01:02:47 ID:TruXFfQ80
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 01:03:16 ID:ntKTwNZJ0
キレてないっスよぉ。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 01:03:28 ID:TruXFfQ80
    \i 1 | | | | | |1 i
  \\ | | | | | | | | | ////
  \i i/       \i||///
 \\レ \||i:i:i||//  \////
  \く<●>   <●>  |/////        かつや来いよ!
  /  /   |      リ/////
  \i|i|(”(  ) )ii||/// |///////
  三{ ===========/////\/////////
  三| ロ□□□ロ i三三  \i/ ̄ ̄ ̄\
   三ゞロ□□□ロ |三三.           \
  //ん=========''i|ん \           \
   //// i i | | | | i i\    (          |
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 13:25:52 ID:+deGzKQb0
武光は戦後 裏取引とかで巨額の富を得て日本の権力者になったんじゃないのか?
その後、宿敵江田島平八の生存確認をしなかったのか?

2800人の同胞を売ったり完全抹殺しようと目論んでた奴を暁では半分仲間に入れてるし
卒業式には堂々と出席してるんだもんな
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 16:16:41 ID:V5KNUPM10
わが家の金トカゲバイク。
http://imepita.jp/20100516/594400

天下読みたい。すごい気になる。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 21:07:49 ID:5K3VPJgk0
みんな待て待て
あのサマン島事件の事を覚えていただけでも奇跡に近いぞ
多少設定が変わっても良しとしようじゃないか
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 22:21:25 ID:0L/+0Knp0
中ちゃんのことは完璧に忘れてるな
大学での同級生なのに。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 22:02:42 ID:FKKPHXpF0
ji
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 01:07:28 ID:9YFFXHbq0
た、多少・・?
いや多少か、ミヤレ基準なら・・・
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 01:54:05 ID:IFQP0HWR0
あの笹岡って人はやはり笹川良一がモデルなのだろうか。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 18:52:58 ID:51R6ShGe0
今日も宮下の破綻した設定のつじつまを強引に合わせる作業が始まるお...(';∀;`)
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 22:36:23 ID:jvsUJ4vq0
もし次があるとしたら、極虎かなぁ?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 00:28:11 ID:PK+1Ab5S0
いっそのこと主人公の名前を江田島平七とかに変えてよく似た(って全然似てないか)別人の話ってことにすれば。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 19:35:28 ID:BGdUlPt50
サマン島事件のことだが、塾長は桃達をより奮起させるためにあえて真実を伝えず、
塾長自身や塾生達が被害に遭ったとちょいと脚色したのかもしれん。
(あまりに脚色に力を入れたもんだから塾長自身どっちが真実かごっちゃになって、あんな夢を見たり木島という架空の人物を作り出してしまった)
あの弾痕もなんてことはない、頭墨印などで無傷の体が確認された後にできた傷というだけである。

天挑ラストで藤堂もサマン島事件について語っているが、あれは塾長の捏造作戦を瞬時に見抜き、
桃達が冷静さを取り戻すより憎き仇を目の前にして怒り心頭な状態の方が与し易しと判断して塾長に話を合わせていたのである。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 20:29:07 ID:lRrg762x0
あったなあ、そういう設定の藤堂ファン同人サークル
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 17:02:35 ID:AjhCqchn0
今になってマスコミが相撲界と暴力団どうこう騒いでおるが、ミヤレは先見の明があるのお
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 22:41:43 ID:paa8XVer0
>>851
フッフフミヤレの先見の明は今に始まったことではない。
ゴルフの発祥やスノボ、厚底ブーツの流行などもぴたりと言い当てておる。
まさに奴こそは漫画界のノストラダムスよ。
そのうちダイヤモンドより硬い金属が開発されたり、宇宙素潜り達成者が現れるに違いない。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 22:49:37 ID:EWUB2PV60
わしは雷電のあの靴の先から何かが飛び出すのが流行るような気がするぞ。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 23:47:50 ID:1d6dYVqp0
蝙翔鬼の腕からもなにかry
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 20:11:07 ID:vDYZH/s/0
蝙蝠の飼育が流行するのか
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 16:41:10 ID:jIzJZwfY0
暁!!男塾30はあるのか
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 17:22:51 ID:e9lponIz0
まあ、さすがにこのスレで終わりだろう
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 23:28:37 ID:1G6LnK9w0
もう終わったんだから次あるとすれば懐漫板だろ。まあ暁の内容も魁スレが吸収すれば不要だが。
むしろ天下無双スレを独立させた方が良さそうだが、あれも長くなさそうだしな…。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 00:56:55 ID:IV/rRpng0
こ、こんなスレ早く終わらせたいと思っていたのに
なぜ涙が止まらないんだ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 16:08:44 ID:/toAv6KC0
test
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 02:04:25 ID:JtemnJge0
実写の男塾2は無いのか?

藤堂を内田裕也で…
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 18:12:37 ID:u7QS5www0
実写映画で男塾・天挑五輪大武会編を作ってもらいたいぜ…
宝竜黒蓮珠戦だけをとっても十分すぎるほど、話題のネタに昇華されるだろうに

見たいぞ! マムシの大群に囲まれながらスーパーボクシングする実写版Jの勇姿を!
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 20:05:13 ID:zB2duD9W0
どこをどう抜粋すりゃ映画枠でおさまるのか
ガラスの仮面も真っ青のオムニバスPVになりそうだ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 20:10:55 ID:ISKoI7bu0
普通にアニメでいいよ。
銀英伝なみのロングシリーズでやってほしい。
865おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2010/06/04(金) 20:57:37 ID:va7M7SBZO
なぜじゃ。なぜ妾だけがあぼ〜んされねばならぬのじゃ。

「暁の次シリーズは、獅子の娘の息子が主人公!」なんて叫んでたうちは、
まだまだ青かったぜ……orz
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 21:55:00 ID:eGPN/LCa0
そういや桃の父親って天下無双でもまだ出て来てないんだよな。
寺崎博士が桃に顔似てるし、実は父親だったりしないかな?
理由ありで剣姓に改めたんじゃないかと……まあ憶測であって多分違うと思うけど。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 22:01:47 ID:KvLuobChO
おもちゃ箱=お爆肉

868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 22:38:59 ID:va7M7SBZO
>>867
フッフフ、ボインゴの漫画でも読んでおれ。

「暁の住人たちがレスしていると、とってもヲタな女の人が入ってきました。
すかさず住人たちは[痛い][つチラ裏]と、女の人を総叩き――!(ゲシゲシゲシ)
女の人はとっても喜んで、住人たちに何度もお礼を言いました――♪」
「にゃァんじゃあァァこりゃあァ」
……www

ん〜〜〜?「暁はSJ漫画だぞ」だと……?
ならば……

「あちきは、幸せな腐女でありんす」


カッカッカ、住人の奴ら、驚いて声も……
(鼻先にダンビラ)「まったくいい度胸だぜ、スレチのヲタは……!!」
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 03:51:47 ID:rhJoCo+yO
ネームを通さないで漫画を描くとこうなる
と言う良い見本
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 12:49:26 ID:Co7w05iKO
悪い見本だろ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 13:17:08 ID:OvnoZSN00
だからと言ってネームがバカ長い車田の漫画が面白く矛盾点が無いかと言うと
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 14:23:40 ID:Yqrf/U3WO
>>871
比べるのは失礼
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 20:06:44 ID:IT9S6kMX0
フッフフ
さすがに車田と比較してはいかん
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 00:39:21 ID:sT4FbbqF0
>>852
>宇宙素潜り達成者が現れるに違いない。
遅レスだが本当にやろうとしている奴がいる。まさにミヤレの先見の明。
http://www.cnn.co.jp/fringe/AIC201005290018.html
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 02:03:23 ID:5B8YTw6k0
まあオモロイ1パチだったナ
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 14:19:16 ID:rDIUKZ9h0
塾長や邪鬼を受け入れる(肉体的に)事ができる
女がいる事にビックリしてたな・・・あの頃は
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 17:37:09 ID:f3WAbe0n0
今、最終巻読み終わったが、
ラスト3ページで余りにも絵柄が違う下級生が描かれているコマに一番目が行ってしまうって・・・
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 17:50:51 ID:OPbDaoou0
宮下センセは
戦国時代の武将とかを描いたら面白いんじゃないかな
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 21:18:16 ID:/SgdT32Q0
>>876
さてはお前極虎読んだ事ないな
880問題:2010/06/09(水) 22:35:02 ID:aSyNn+td0
>>878
いいなそれ。
元祖の壟義盾行や万人橋が見られるんだよなw
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 23:11:28 ID:IOjyBi+50
他にもたくさんあるな。戦吉兆占針盤に勝利賽子に蛇轍槍に卍天牛固めに爆挺殺に炎刀キョウ油闘…。
さらに時代が進んで江戸時代まで行ったら武幻城の築城まで描かれるぞ。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 23:34:28 ID:6rAIOzfM0
戦国ものか……。ちなんで。
鳴かないホトトギスを前にした男塾キャラたち。(魁だけど)

おりゃあ気合と根性で鳴かしたる〜!!とくすぐりまわす富樫。
おまえが生きていてよかったぜ〜〜!!もっともこのウンともスンともいわねえ
小憎らしいホトトギスは別だがよ!!と悪態をつき、
飛び回りながらフンをぶっかけるホトトギスと格闘する虎丸。
だいたいホトトギスの生態というのはだな……と講釈を始める田沢。
鳴けー!!鳴けー!!ホ〜ト〜ト〜ギ〜ス〜!!とエールをきる松尾。
ケッケケ苦しうない、鳴かなければうちの千人からの組員が……と脅す秀麻呂。
鳴きたくなければ鳴かなくていいんだよ、さっ給食の乾パン残してきたからお食べ、
といたわる椿山。
そして……

どうした?なんでそんなにだまりこくっているんだ?
はは〜ん、これだな。喉に木の実がつまっていたのか。(ポロッ)
これでもう大丈夫だぜ。と、鳴き始めたホトトギスを肩に乗せ
木にもたれて安らかに寝息をたてる桃。
「わしが以下略〜〜!!」と一喝する塾長。ショックで鳴きだすホトトギス。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 00:56:09 ID:zO2oPipG0
普通に面白いw
初期ノリってこういうんだったよなあ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 06:16:01 ID:SJJK280V0
やっぱ川中島の合戦が中心になるかな。上杉武田関連多いし。
バラモンだと本能寺の変やってたけどな。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 07:52:37 ID:XZq5i3Da0
ホトトギスネタ暁編。

斬岩剣を抜く赤石。顔色を変える塾生たち。
「ま、まさか、鳴かぬなら殺すってか……!?」
「斬るのはホトトギスの体じゃねえ。俺が斬るのはコイツの哀しい運命だ――っ!!」
一閃。ホトトギスの遥か後方で、声帯を麻痺させる電磁波を放っていたアンテナが真っ二つに。
肩のプロテクターの上でのびのびと鳴き始めるホトトギス。無表情に見守る赤石。

マラソンの途中で、カラス用の罠にかかってもがいているホトトギスを
「人間におもねって鳴いたりせずに強く生きるんだぜ、ホトトギスとして生まれたことを誇りにしてな」
と、勝負を棄てて助ける信長。信長の肩から離れず、力の限り啼くホトトギスに、
「俺は貴様には敵わん」と敬意を表する対戦相手。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 19:30:16 ID:zO2oPipG0
クソワロタ
どういう展開だwww
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 20:55:22 ID:bRtRMZvg0
とんがってるって、最初てっきり髪の毛のこと言ってんのかと思ったぜ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 12:51:41 ID:gVztS9tD0
宮下先生の料理マンガが見てみたいな


















もちろん、ゲテモノ料理でw
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 16:09:36 ID:V7pVVGb00
主に審査員が命がけの料理漫画とか。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 22:52:45 ID:uzCqeMJC0
>>888
ひょっとしてあの王大人主役の新連載(?)の存在をわかった上でわざと書いてる?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 01:23:56 ID:gO87Khon0
ゲッサンの漫画で引用されててびっくりした
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 19:22:55 ID:HzIEqkLT0
来月は多分「パクリとは何か」という話なんかな。
宮下先生のほうが早かったそうだが。
893893げと:2010/06/24(木) 08:09:55 ID:fNcIwGu40
ほ――れ冷たいモンじゃ〜〜〜っ!!
まだ何もわかっておらんようじゃのう!!
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 19:41:51 ID:Vwhy1frIO
ホトトギスネタ魁編
 
馬之助「ウワッハハ食わぬなら食わせてみせようホトトギス!!
わしゃ てめえみてえなトロくせえやつみてると
腹がたってしょうがねえんだ!!」
 
椿山「ウググオ〜っ!!」
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 23:13:04 ID:5i3XRVDC0
ホトトギスネタ
ババア「おまえのかあちゃんだよ良男ーーーっ!! 忘れたのかいこの顔をーーーっ!!」
ホトトギス「な なにーーーっ!!」
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 02:09:39 ID:53G3IOty0
描けぬなら、描くまでカンヅメ大作家

描けぬなら、アシに描かせるエセ作家

描いたとて、ゴミクズ同然クソ作家

カクならば、一晩五回はまかせとけ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 02:31:34 ID:53G3IOty0
>>895――っ!!わしじゃ、おまえのねえさんだよ――っ!!
腐ッ腐腐、ホトトギスネタを言い出したのは、何を隠そうわしじゃ。

貴公でもどなたでもよい。わしと映画を上映して、ミヤレにせめて漫画の発想の
ヒントでも与えてあげたいと思うが、いまさらムリかのう……


「私の弟は、婚礼の夜に獣のような女たちに連れ去られたの。
花嫁は殺され、花婿は略奪された……」

「新しいご主人様ですね。なんなりとご命令を……」
「どれほどのむごい目にあったのかしら……。かれは今、完全に心を
閉ざしてしまっているわ」
「私よ!姉よ!思い出して!」
「こ……この蝶ネクタイの刺繍は……。ねえさん!本当に、ねえさんなのか!?」


ううっ、この期におよんでミヤレにもう一度「なんぼのもんじゃ〜〜っ!!」と
言ってもらいたがっているわしって……(ToT)
898897:2010/06/26(土) 02:48:28 ID:53G3IOty0
あ、896とID同じ……
同一回線だけど、別人ですm(_ξ_)m
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 08:37:49 ID:InodVk1DO
自演☆乙
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 13:10:53 ID:53G3IOty0
900げと。

あげるね。誰か来て……
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 21:03:59 ID:Fo0IXV4d0
フッフフ

書き込むネタがあると思うのか
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 21:38:14 ID:aKujYjFU0
ネタがないなら腹を切らねばなるまい
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 12:43:25 ID:fNDOBa9T0
先だけ!! 男塾

先っちょだけ
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 21:49:41 ID:CBaDwOr9P
kamiproにミヤレが出ておったのぉ
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 21:04:33 ID:k6eTOGfo0
しかし、男塾って3年で卒業できるのかよw

10年以上君臨し続けた邪鬼、20年以上留年した江戸川・・・
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 00:30:52 ID:ocXj++NW0
死んでる間はロスタイムだしな
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 07:05:19 ID:J/w5ildIO
>>905
だけど君臨と留年じゃ天と地ほどの差がありますな
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 20:55:43 ID:ocXj++NW0
邪鬼並に強くても卒業できてしまったために君臨できなかったやつとかいるかもなw
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 22:18:08 ID:yupQrYAP0
授業料は無料なのか?
塾だから月謝は要りそうな気がするが。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 22:48:17 ID:03/Jus4d0
まともに授業料払ってる奴は一人も……w
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:28:08 ID:nJV0YnMH0
授業料はおのれらのカラダで支払うのじゃー!
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 00:00:33 ID:lWU+IZ2m0
オーSJでやってた、下らんかった
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 15:18:44 ID:A96h9DSG0
宮下は永久に童貞であーる!!
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 20:32:50 ID:QGGfQ0N60
まあ明らかにハズレ臭い政治編とやらがさっさと終わってよかったじゃないか
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 09:46:56 ID:hyTVYeTY0
オス、教官殿!
次回は待ちに待ったエロス篇でおねがい致します!
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 12:25:51 ID:sis9wClK0
ところで20歳未満には被選挙権どころか投票権すらないことをミヤレは知らんのか?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 17:46:22 ID:rF6IpsoI0
寺崎博士が久々に登場して嬉しかった。 ところで博士がヘリコプターを操縦していたので
あら、太平洋戦争中にもうヘリコプターってあったの? とググって見たが、ちゃんと米軍でも実用化されていたんだね。

旧日本帝国陸軍のオートジャイロしか知らなかった自分に赤面。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 19:35:18 ID:AwoE3Fcm0
次の舞台は王大人と一緒にシベリア抑留の収容所で大暴れですか。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 07:05:31 ID:qgE0YNwz0
ネタを書き込むのだニチャンスキーどもーーっ

…今回出てきた奴ってゴバルスキーの親父なのかな
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 15:39:44 ID:pxS5ZRuD0
というか、誰も触れないんだなw  ohの休刊の事w

多分アレだw みんなスーパーで天下無双やるって信じてるんだろうなぁ…

政治家平八かぁ… 何処まで迷走 瞑想 冥想 名僧は続くんだろうね
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 21:00:07 ID:TrYMKgel0
ohの休刊の事
気が付いて無いの多いのでは?俺もそうだった。
はっきり行って他の作品移行した方がSJのためだが
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 21:25:32 ID:Kt2jGt2IO
上げるね。

寺崎のあんちゃんと、桃と、DNA鑑定ますます激しくきぼんぬ。

あと、政治的裏工作だけでなく、藤堂にはちゃんとやってもらいたいよ。
米軍相手にヤミ物資の横流し。
そうでなきゃ、塾長室に呼ばれた桃たち一号生も、魁の読者も浮かばれないって。

それと、あのロシアの看守、ほっときゃ抑留者より早く死ぬよ。
極寒の地で、パンツいっちょ。桃の手を煩わすことなく、ペンギン達に可愛がってもらえる。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 23:26:39 ID:Z+Z7YUmT0
次回からまさかの週刊少年ジャンプ…だったら俺は今からすてんるすうの修行を始める
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 00:42:58 ID:Gl0GlAXvO
あのリヤカーが走ってた別の一角では、このような光景が……?

http://imepita.jp/20100723/022030
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 00:50:52 ID:Gl0GlAXvO
そうそう。
小夜子、お兄さんが戦犯でえらい目にあってたりしないのかな?
はしゃいでる場合なの?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 14:06:08 ID:PEOHOWW0O
いい加減、誰か来てよ!
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 00:14:41 ID:C0oF4R+W0

「エダジマは私が生涯出会った最強の敵であった…」

『サンボマスター・スターリン回想録』明美書房刊
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 07:13:25 ID:/UVlTLoN0
フッ
フフッ
フッフッフ
フッフフ
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 09:32:38 ID:VYSNnsM90
信長って外人嫌いの超ウヨ野郎だったはずなのに、いつのまにか悟空とコンビになってるな。
悟空だって中国人のはずだろうに。

まあ宮下の考える「外国人」は西洋人なんだろうけど。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 20:49:29 ID:EDWlRNlQ0
その前にW男杯のラストの袁紹蘇生のシーンで対戦相手だった翔卓と友情が芽生えてたっぽいな。
そっちの方なら悟空よりもナンボかマシだったろうに…。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 21:05:08 ID:GkOHcB/sO
おっぱい
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 10:01:33 ID:oDphK50wO
次回のSJに載るらしい。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 22:24:16 ID:lYfog23A0
天下無双の話ね。でも2号連続の掲載で次号はその前編だって話だよ。
この2回で完結させる気かね?
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 12:37:53 ID:woL1/FxoO
>>933
カラーの予告では読み切りと書いてあって、どっちだと言いたい。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 13:08:29 ID:ii9x45fn0
久しぶりに来てみたが、さすがに過疎じゃのう……
またしても天下無双はつまらなかったわい……
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 21:35:28 ID:jCuT5YVN0
尻穴に杭を突き刺して「もっと〜!」という展開、以前見た記憶があるが。

どんな話だった?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 21:59:35 ID:bEDJB4WW0
天よりで人斬り銀次(だっけ?)とか、暁で豪快丸とかいった変態キャラがそうだったよ。
いつの間にミヤレ作品はこんな奴らが増えたんだ……。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:19:40 ID:4+dMTpOL0
男の尻穴を見せられて鼻血出すやつはいないのに。
尻を防御するのって、理解しまくってるじゃねーかw
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:58:40 ID:CSlSFHMs0
せっかくSJ本誌に売り込みというのに、こんな話とはw
変態呼ばわりされて、この正直者がーっは吹いた
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 12:08:36 ID:33LMltxD0
殴られて吹っ飛ばされるチビがまた眼球飛んでたけど
あれグロいから辞めて欲しいなあ……
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 22:23:30 ID:dc2azWgN0
なんか今号見る限りじゃまだ次で終わりそうにないんだけど。2週に渡る読切って話じゃなかったのか?
どさくさにまぎれて掲載誌鞍替えして続行かよ??
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 01:02:00 ID:DkfE9dg+0
当選のアカツキには、吉田さんや芦田さんのケツも掘るのかのう。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 14:19:53 ID:E3ghyQir0
ミヤレあげ
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 21:02:50 ID:jjXCQ3K00
フッフフ、男×男であればすべて801だと思っていた頃が懐かしいぜ……!!

(今なら分かるよ。こういうのを「腐向け」とは言わないって……!!
でも、だとしたら誰向けだっていうんだろう……)

※あげます。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 21:33:39 ID:kdCdJbdp0
貴様はageよりも次スレの準備をするべきだ
いや、980とか990とかでいいか……?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 21:39:26 ID:a/amX/jF0
ところで、フッフフまだわかって〜の元ネタはどこなんだ?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:33:31 ID:jjXCQ3K00
>>945
次スレ…
この板に?
どうなんだろ……

なんか、流れ的には魁が総合スレになりそうだし……

あと、こういうところもあるし♪
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1277264849/
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 21:03:09 ID:gwUININT0
確かに、もう必要ないかな……。
天下無双スレとして続けるのもなんだし。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 19:40:12 ID:ZwggU/ZM0
>>941
それを企んであの出来???
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 20:56:21 ID:k2j8DQ8n0
ニルスのふしぎな旅を思い出した。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:00:45 ID:N6mqKVAK0
で、まだ終わんないの? 無双って。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 18:17:47 ID:cVuRnU+y0
フッフフ
知らん
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 20:03:59 ID:veqmEX420
打ち切りである!
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 21:39:06 ID:jbUGaojo0
個人的にはああいう戦史・昭和史もの結構好きなんだがな。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 17:36:13 ID:9kaeJ1Zu0
氷一文字のカクゴール
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 22:03:03 ID:tchoF3w00
鴨に三人づつ乗ってるのが可愛いかった^^
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 19:55:39 ID:oxNvthZV0
脚で羽を押さえていたのだが
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 14:24:30 ID:1sToWUb00
旧ジャンプ作家の描いてる続編ものの中でぶっちぎりに酷い作品だったな
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 14:31:35 ID:TH5W36NIO
テスト
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 15:25:27 ID:8L0nBycxO
バラモンまではよかった
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 17:38:23 ID:TH5W36NIO
バラモンと言えば、薔薇悶の家族のマシュラの一人にこれを使う者がいたのう。
http://imepita.jp/20100926/548740
http://imepita.jp/20100926/550260

これに秘薬を与えて、巨大化させて背中に乗ってみたいものよ……
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:10:58 ID:XzBN4BRo0
宮下先生の絵って変わったよな…
魁の最終回近くも少し荒れてる?と思ってたけど
暁を初めて読んだ時、思わず本宮先生が描いてるのかと確認してしまったわ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 15:30:01 ID:yJYnrEBdO
>>962
二人とも名前に『宮』がついてるからね
964 【だん吉】 :2010/10/01(金) 22:57:07 ID:2NjPllA/O
カッカカカ
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 03:36:59 ID:7oogY0W50
>>963
いやいや『宮』しか合ってないw

暁は色んな意味で作風が変わってて吃驚した
昔の面影がまったく無いのならさっぱり諦め切れたのに、たまに面白い所もあるもんだから…
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 14:35:44 ID:PYYC5o0q0
初代男塾の単行本巻末インタビューに本宮ひろ志が出てたけど
暗にチクリと「宮下はパクリ止めろ、創作性を大切にしろ」とか言ってたな
初代は北斗の拳とか様々なんだが、暁は本宮パクリが酷過ぎる…本宮は先見性あったな

それでいてネタは青年誌を意識したのかエロおふざけ重視なんだから困る
真面目に馬鹿げたことをやって欲しかった
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 20:36:36 ID:fk8wg81NO
ヒミコが最初に語った組織を設立した動機が好きだった。

あそこまで見事な厨二病もそうそうないよな。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 00:56:46 ID:jPAm00IU0
現実の相撲界は暴力団との関係を絶とうと躍起になってるが、
この漫画じゃ力士の後援会長を893が堂々と務めてるんだよな。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 06:32:10 ID:rumoUHjwO
893なら構わないよ。
とにかく、下劣ネタの、それも使い回しさえやめてくれたら……(滝涙)
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 07:31:18 ID:nUTMyZ/PO
>>969
あのパクリでは、根本からなおさんと
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 13:34:52 ID:yfvKpb6FO
もう話題も無かろうが、このスレが落ちた際の移動先を決めとこうか。
972おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2010/10/27(水) 14:18:12 ID:H4HQpXRWO
>>971
うん、魁スレとか、こことか。↓
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1277264849/
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 22:31:39 ID:hPjK2OgY0
そういや天下無双も自然消滅(?)だから、ミヤレは今何も描いてないのか。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 21:07:33 ID:oowrvjp/O
天下無双読んでた人いる?
自分は単行本1巻辺りを読んだきりで止まってるw
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 21:12:42 ID:NxRwxmdAO
このスレも止まってるな
976おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2010/11/09(火) 21:22:26 ID:adrGVFTfO
ほんと……(;_;)
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 21:24:09 ID:adrGVFTfO
まあ、こんなものしかございませんが……
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1277264849/46
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 22:15:50 ID:SADJLYJCO
天下無双終わったの!?いつ?スーパージャンプに移籍したばかりでしょ?
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 22:25:59 ID:Iaalit8qO
流れぶった切りでスマソが、今更ながら男塾の劇場版アニメ観たら超面白かった。

無茶苦茶な展開とありえない決闘法がいかにもだったw

各キャラの個性もわかりやすく、暁なんかよりよっぽどだった。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 00:16:13 ID:dCH42cDuP
ついにこのスレの寿命蝋が尽きる日が来たようだな
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 06:55:51 ID:KO0ErEOs0
やかましい
したり顔して2chネラーみたいなこと言うんじゃねえ
貴様に俺たちの気持ちがわかってたまるかー!
982名無しんぼ@お腹いっぱい
やかましい
おどれらにわしの気持ちが分かってたまるか
キャラでハマっておったミヤレ漫画が幽霊の尻尾になってしもうて……
暁の連載中も「ミヤレ、もうやめえや、見ておれんわい」いう声でいっぱいだったがのう
まったくファンは浮かばれんわいばかたれが
これからは魁スレに吸収されるんかのう……

すまん、最近別のスレに出入りしとるけえ……