【イムリ新章突入】三宅乱丈8【ペット大幅加筆】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
長編ファンタジー『イムリ』月刊コミックビーム(12日発売)で連載中・単行本1〜6巻発売中(以下続刊)。
週刊ビッグコミックスピリッツ連載の傑作に150P以上のクライマックスシーン等が加筆・修正された
『ペット・リマスター・エディション』全5巻刊行中(以上いずれもエンターブレイン)。

第2短編集『ユーレイ窓』全1巻発売中(太田出版)。

※『イムリ』連載・『ペット』追加内容のネタバレは公式発売日以降。

前スレ【主人公の運命より】三宅乱丈7 イムリ【掲載誌が心配】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1237852886/
過去スレ等>>2>>3
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 22:21:39 ID:vCgvd4rS0
>>1以外で入手可能な単行本
『ぶっせん(新装版)』全3巻(太田出版・オリジナルは講談社)
『大漁!まちこ船』全1巻(講談社)
『秘密の新選組』全4巻(太田出版)
『鏖 みなごろし(原作阿部和重)』全1巻(小学館)

絶版の単行本
『北極警備隊』全1巻(講談社)
『王様ランチ(第1短編集)』全1巻(太田出版・Webで閲覧可能)
『ヒーローズ(原作大山あつし)』全2巻(講談社)
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 22:22:40 ID:vCgvd4rS0
過去スレ
【イムリ】三宅乱丈6【秘密の新撰組】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1201613852/
【ホール】三宅乱丈5【モーン】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1136822287/
【大漁!まちこ船】三宅乱丈4【秘密の新選組】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1090843490/
風水魚扉蝶 三宅乱丈ペット3 そしてカクラギ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1066057689/
ヤマタニイメージ 三宅乱丈ペット2 風水魚扉蝶
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1054440560/
三宅乱丈〜ペットぶっせん北極〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1028644052/
○ 三宅乱丈作品を語るスレ 其之壱 ○
http://comic.2ch.net/comic/kako/1019/10192/1019216253.html
三宅乱丈
http://comic.2ch.net/comic/kako/1007/10070/1007041274.html
●○三宅乱丈【ぶっせん】●○
http://salad.2ch.net/comic/kako/998/998986498.html

関連スレ
コミックビーム 29
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1241524678/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 22:39:56 ID:UuKEjjU/O
>>1乙でしたー
来月はイムリ新刊とペット四巻だな!待ちきれないぜ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 02:25:01 ID:o7btBsg00
「武士ならば、麺を打たずに敵を討てー」のコマには凄い笑った。
自分で上手いこと言ったと思ってる顔の信長と、信長のバテレン被れの服が凄いマッチしてる。

あと、あの蘭丸は無駄に顔が濃いなw
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 09:31:29 ID:lirfqhI10
「でろでーろ」でもしたかのようにいっぱい単行本がでるでーる
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 20:24:18 ID:n3nfGxwA0
>>4
えっ!?イムリ7巻来月出るの?
楽しみ過ぎる。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 20:56:15 ID:QOmHH6qx0
来月イムリ新刊ってマジで??
あとユーレイ窓やっと読めた!
奇妙な観念に取り憑かれて次第に認識が歪んでいくさまを描くのホント上手いね
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 21:14:03 ID:gDjK3N9c0
今日やっと短編とペット3巻買ってきた
ロト6の顔が肛門の子のっていったい何者なんだろ?
ペットは加筆分の小さい頃のヒロキと司が微笑ましいな
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 00:40:31 ID:gTkF88ReO
肛門で定着してんの?w
まあ、ロト6の女神なんだから、伊東美咲…かな?
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 00:45:41 ID:H2D2tE5j0
伊藤美咲てw

感動のあまり勝手に名前をつけるケツアゴな蘭丸のくだりがなんかツボだ。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 15:18:55 ID:HuvWth/EO
>>9
司のエプロンの結び目が斜めだったり、ヒロキが水玉模様の服を着てたり、
パジャマがお揃いだったり。本当に兄弟みたいで可愛いな。
あの頃は一枚でも食べきれなかったずっとゼンブキイロのホットケーキが、
最近の回想では三枚になっているのがほほえましいし、泣ける。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 23:10:49 ID:wWlguIEl0
ユーレイ窓の表紙ってひそかに、描き下ろしエッセイ漫画の
登場人物じゃなくて動物もいるんだな
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 23:14:27 ID:H2D2tE5j0
ウサギがいっちゃってて怖いよな。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 14:05:54 ID:OcIkGrNM0
庭にキツネが来ちゃうことにびっくりしたよ
しかもアシの人驚いてないし
お住まいの所では野良ネコくらいの扱いなのかな・・・
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 14:22:15 ID:XdkE1BYY0
実家の庭でイタチを見たことがある。まあ田舎では稀に良くあることです。

ちなみに三鷹市の路上でハクビシンを見たこともあるが、これはちょっと違うな。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 16:03:38 ID:2zsfirueO
>>9
描き下ろしだったんだ
あのエピソードがあるとないじゃ説得力が全然違うよね
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 18:12:04 ID:epprFoJoO
省略せざるを得なかった漫画を加筆して再販出来るって、
恵まれた作家だよな。
読者としてもそれが読めるのが嬉しい。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 20:06:08 ID:8YUQj23L0
街中にイタチけっこういないか?
年に何度か見るよ
野良フェレットなのかも知れないけど
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 20:28:28 ID:fqLXevJR0
>>15
北海道在住の別の漫画家のエッセイ漫画でも
普通に庭にキツネが来てたから、北海道の住んでる
場所にもよるんだろうけど、珍しいことじゃないんだろうな
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 23:30:16 ID:C67asyX+0
北海道人だけど、キツネは別に珍しいもんじゃないよ。
町のど真ん中ならともかく、近くにちょっとした畑とか山とかあるとこならわりと出てくる。
野良猫っちゅーか、ぱっと見はやけに細長い野良犬っぽい感じ。

ペット3巻加筆あるんだなぁ。旧版持ってたが今度まとめて買うわ。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 23:59:29 ID:lE6UEhhL0
表紙がザラザラしてる
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 09:43:02 ID:Le/xsa2y0
叔父の家は秋田市街なんだが、茶の間からふと庭を見ると鹿がいた
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 10:21:22 ID:4BFKJ3PG0
テルマエ・ロマエ読んでて謀反ラーメン説なんかの三宅作品と
なんとなく共通する雰囲気があるなーと思ってたら
作者同士が友達だったのか。
一緒に乳頭温泉とかの湯治場に取材に行ったらしい。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 11:35:03 ID:aXnOhxkS0
ペット3巻の加筆分(ホットケーキのくだり)は、壊れた司のヤマに
ヒロキが入ったときの「なんだヒロキ、ホットケーキ食いたいのか?」
という部分を説明したかったんだろうか。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 14:23:47 ID:wLUMC24A0
他のマンガの話でスマンけどテルマエ・ロマエ気になってるんだ
なんとなく乱丈ギャグ好きに受けそうだと思ってるんだけど・・・
とりあえず買ってみる
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 15:23:05 ID:SRduEjTTO
テルマエロマエの人は、
三宅さんの元アシスタントだよ、確か。
レオのイタリア語もこの人。

俺もテルマエ好きだ。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 18:20:57 ID:4BFKJ3PG0
>>27
あー! なるほど!
ものすごく納得がいきました。
ぶっせん読み返してきます。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 19:13:10 ID:T5n9WseC0
ユーレイ窓に出てくる刑事の、「いるのは人を殺した人間とまだ殺してない人間だけなんだから」って台詞が何気にすごいなあ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 21:32:18 ID:wLUMC24A0
>>27
おおー、レオくんのイタリア語は(何言ってるかわからなかったけど)
先生が話せたりするのかと思ってたよ。
スタッフにも恵まれていたんだなぁ。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 22:35:20 ID:RNeJuKqB0
ヒロキと司のホットケーキのエピソード見て改めて思ったけど
乱丈の描く子供のブサいくな泣き顔は最高だと思う
ぶっせんのライバル寺の跡取り息子とかうーさんとか
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 00:01:50 ID:14zsNs1zO
何となく乱丈ってアシ使わない孤高の人だと思ってたわ
オンリーワンなセンスだから漫画界と一線引いてるイメージだった
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 00:14:04 ID:ja6hwOdC0
>>32
へー、そういう感想の人もいるんだな
むしろ自分は分業が上手い人というイメージだ
人を使うことに向いてるタイプの作家だろうなと思ってた

「こういうイメージでここに○○描いて」って指示出すのが上手い人というか
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 00:57:42 ID:90+BG1ONO
デザイナー→漫画家てのもあるかもね。
青木雄二もそんな経歴だけどさ…。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 01:28:18 ID:9+0H6pMq0
青木雄二は自前の事務所もって社長やってた気がする

俺も>>32と同じ印象だったわ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 03:52:17 ID:UIYnrA6e0
ユーレイ窓読んだ
怖すぎるぅあああぁ!!1

爆笑する漫画には年に何度か会えるけど
ページめくったとき体がビクッて動いちゃった漫画は数年ぶりだわ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 08:17:40 ID:VHHTwFo/0
>>32
ぶっせん最終巻とか王様ランチのあとがきに
アシの人いっぱい出てきてたから
あんまりそういう印象は無かったかも。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 17:50:12 ID:nrGxa6880
北海道出身の漫画家って多いよね。
しかも、鬼才が多い。
山岸凉子とか星野之宣、板垣恵介、あずまひでおとか岡田史子、佐々木倫子とかも。
三宅乱丈もこれからもっと評価されるだろうね。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 18:05:26 ID:VHHTwFo/0
ペット新装版5巻出てからまとめて読もうと思って買ってたけど
我慢できずに3巻まで読んでしまった。
うまいこと加筆してるなー。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 08:03:06 ID:SawNNlNxO
>>44
菅原雅雪も加えてやってくれ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 08:07:10 ID:SawNNlNxO
× >>44 → ○ >>38
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 15:22:48 ID:gzPSTfRU0
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 17:34:37 ID:+jXus/400
>>42
俺は知らなかった。
やったー、おめ。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 17:53:31 ID:j7wupaLG0
おめでとおおおぉ……!
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 17:57:28 ID:/i/fKwWB0
おめでとーう
おめでとーう
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 18:23:11 ID:rzmJci7eO
おめでとーう!
これを機会により多くの人にこの作品の面白さを知ってもらいたい
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 18:58:54 ID:oMYu+YG50
おめでとーう!

何れイムリでなにかの漫画賞を取るとは思ってはいたが
こんなに早く取れるとは……!!

よかったね
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 19:18:12 ID:pIVrgLz8O
うわマジか!
これで一般にももっと有名になってくれるかな?

おめでとーう
おめでとーう!
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 19:43:40 ID:8zLjPNAl0
でも漫画部門大賞ではないんだね
ヴィンランド・サガって有名なのかな
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 19:50:57 ID:6h74gMke0
その作品が有名かどうかは知らんが、
作者は別の作品でヒット飛ばしてるから
少なくとも乱丈よりは有名だし
イムリだって決して有名じゃないしな
受賞に有名無名は関係ないんじゃない?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 20:58:05 ID:f3AmhepDO
煽る気はないがヴィンサガはイムリよりは有名だし売れてるだろう。
今はアフタヌーンに移ってるが、連載が始まったのは週マガだし。
奥村編集長じゃないが、漫画ってお国に誉めてもらうようなもんか?
と思いつつ、海獣の子供と一緒に受賞というのは素直に喜んどくか。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 21:03:16 ID:FxymMNU50
賞の是非はともかくとしても、知名度があがることで漫画家に金が入るのはいいことだ。

おめでとうございます。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 21:14:06 ID:1UTsK4Ac0
イムリ優秀賞おめ!

ヴィンランド・サガってラノベとかアニメかとおもってた
おもろいの?

>>50
ちょっと前は同人誌が大賞だったな
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 21:29:26 ID:qaDlpRL40
プラネテスもヴィンサガも両方名作だと思うよ
自分はイムリのが好みだけど、
世間一般ではヴィンサガを知っててもイムリ?何それって人のが圧倒的に多そうだ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 21:50:34 ID:1UTsK4Ac0
あんがと、読んでみる
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 21:51:58 ID:tmTSaWWp0
そういえばヴィンランド・サガも前回のイムリみたいに
新章になって時間が飛ぶっていう構成になってる。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 22:18:40 ID:Y8JwCOFOO
おめでとうー!
ビームが廃刊になっても他誌で続けて貰える可能性が、この受賞で高くなっただろう事がとにかく嬉しい

絵柄とかで敷居が高かった未読者が手に取るきっかけになってくれれば嬉しいな
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 23:27:16 ID:wwjrVg8y0
ヴィンランド・サガを知らない人がいるのでちょっとびっくりした
乱丈好きなら結構合うんじゃないかな
これでビーム存続連載完遂に繋がるといいが゛
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 23:53:42 ID:B6mDhZr70
【マンガ部門】
 主 査  :  しりあがり寿(マンガ家)
 委 員  :  さいとうちほ(マンガ家)
永井 豪(マンガ家)
細萱 敦(東京工芸大学准教授)
村上 知彦(神戸松蔭女子学院大学教授)
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 00:05:28 ID:lS7Uacop0
うをーーーーーーーー最近知った新参だが受賞すごくうれしい!
こんなにいい作品が埋もれてるなんてありえないって思ってたから!!!
埋もれてないって・・・?さらにでーろでろしてほしいんだよ!!!
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 10:42:39 ID:3Y1GsXk90
ヴィンランド・サガを知らなかった者ですw
その作者のお名前は知ってたんですが
アフタヌーン系読んでないもので
(自分が知らないだけで)有名なのかな(・・・まあ有名なんだろうな)
ってくらいの気持ちでレスしてしまい。
お好きな方、言葉足らずでスイマセンでした

とにかく乱丈さんオメ

62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 14:18:09 ID:nvlmMxS40
俺もヴィンランド性知らなかったよ。
ここ三宅スレだし、>>61はそんな恐縮しなくていいだろう
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 15:29:47 ID:cfH+EK0/O
ヴィンランドサガの新刊は本屋で必ず平積みになってるのに対し、
イムリの最新刊は昨年末発売日に買いに行ったらどこにも入荷すらしてなくて、
店員さんに聞いても皆「は?イムリ?何それ」な反応
5軒目にして隣の市の本屋でやっとゲトした時には泣きそうだったからな〜

その2作が同じ舞台に立てるとは夢のようだ
次の新刊は平積みなんて高望みはしない、1軒目でゲットできるかも知れないだけで感無量です
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 15:58:40 ID:lgycYIMf0
うちの近所の本屋は1〜4巻あたりまでは数冊入れてたんだが
最近は全部一冊ずつPETも一冊ずつなんか俺のために入れてるような気がして
欠かさずその本屋で買っている。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 16:13:28 ID:Rr/f+wZd0
受賞を機に書店も力入れてプッシュしてほしいものだ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 18:36:21 ID:x6gCezdg0
ぶっせんやペットに比べると
ちょっと難しい印象がある>イムリ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 18:41:11 ID:frRakfs/0
独特の用語が多いから、慣れるのにちょっと時間がかかるかな。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 18:42:00 ID:frRakfs/0
つーか用語集は別紙じゃなくて単行本のページに統合して欲しい、とアンケートに
書いて出すべきだったな。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 22:09:32 ID:GiRoAfBS0
>>66-68
イムリの一巻はちょっと、とっつきにくいかもね。
ペットにはまってた俺でさえ、最初は期待外れかなとも思ってた。

あ、遅ればせながら、三宅先生おめでとうございます。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 22:17:33 ID:CCvPuZn60
今日新宿でユーレイ窓買ったら
同人誌みたいなお手製チラシが入ってたんだけど
他の書店で売ってるのも入ってたの?
描内容はき下ろし販促漫画w

しかし三宅さんんは今は豚を飼ってらっしゃるのだろうか…
さすが北海道…
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 22:18:12 ID:QMNwXCVwO
2巻で根卵が出てきてからこの漫画おもしろくなりそうだと悟った
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 22:24:21 ID:Rr/f+wZd0
>>70
えっ、チラシなんてついてこなかったけど……
新宿の何書店ですか?
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 22:34:02 ID:CCvPuZn60
>>72
ルミネ1のブックファースト
真ん中あたりに折りたたんだ白黒コピーの紙が入ってて
何かと思えば描き下ろし単行本宣伝漫画だったw

ぶっせんのキャラとかロト6の女神とか
秘密の新撰組のキャラが描いてある
タイトルは「大人のすすめ」
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 23:06:59 ID:Rr/f+wZd0
>>73
ありがとう、ユーレイ窓パラパラめくってみたけどやはりどこにも入ってないよ……
超読みたいので明日ブックファースト行ってみます
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 23:53:02 ID:BtO37v000
モーニングでぶっせんの連載(1999-2001)と
ヴィンサガの前作のプラネテスの連載時期(1999-2004)は重なってるよ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 23:58:02 ID:6WSC43Il0
プラネテスの人なんだ、へぇ〜
ってスレチスマ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 00:45:51 ID:h1iOfP2D0
都会ではイムリのコミックスにもチラシ入ってるらしいね。
羨ましい。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 01:05:33 ID:Tv6avzNK0
ヴィンサガとイムリはどちらも素晴らしい作品だと思う。
受賞オメ。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 01:09:37 ID:LfbfdF+W0
固有名詞が多すぎると「パルスのファルシ」になりかねないけど
この漫画はそういうのをあまり感じなかった
たしかに1巻はちょっと難解だけど、それを乗り越えるともう病みつき
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 01:15:57 ID:ag6iabjS0
独自の用語の殆どは訳の解らんカタカナでなく熟語である、と言う方が大きいんでない?
用語の数自体はそんなに某ゲームと変わらない気がする。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 01:23:52 ID:LfbfdF+W0
あぁ、それはあるかも
漢字は偉大だ。字面でなんとなく分かるし
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 03:34:19 ID:TS7sJ1mw0
ペット、連載時に読んでたはずだがすっかり忘れてたらしい。
あらためてりマスター3巻まで一気読み。
おもしろいなあ!
司がかわいそうだな…幸せになれるのかな、最後は。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 06:41:50 ID:jE7uEGouO
ヒロキからの信頼を失いそうな展開だしな。
そもそも司は、最初からヒロキをペットとしてしか見てないような印象も受けた。
それとも本心では子のように大事に思っているのか…。
次巻では悟サイド?今月も楽しみ!
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 06:56:15 ID:V89NKtux0
あのラストがどうなるのか楽しみだなあ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 08:24:19 ID:9qznPVhEO
イムリとヴィンサガ……奴隷つながりか
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 16:05:52 ID:hlLe4xboO
どちらも壮大なサーガでまだまだ続く。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 19:57:30 ID:lsCteE7oO
岩井日記によれば、イムリ7巻は1月発売とのこと。

ペットのクライマックス執筆が未了のようだからしょうがないか。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 20:49:13 ID:bRUkGOs90
PETに興味でてこのスレに来たけど、
どれから読んだら良いでしょうか
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 21:10:47 ID:v7wVxWeC0
ペットに興味があるならペットからでいいと思う
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 21:54:38 ID:bIcbEqoRO
ついでにイムリも読めばいいー
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 00:34:07 ID:o+gOYUA+0
そしてぶっせんでギャップに驚けばいいー
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 00:55:35 ID:PXjcD7kS0
ぶっせんとのギャップ、さして感じないけどな。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 02:55:58 ID:U1VdyymNO
一話1ページ目の宗介を見たまえ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 07:10:08 ID:3t/4x+tY0
>>88
ペットが一番入りやすいと思う
全5巻てのもあるし
4巻5巻は今年度中には出ると思う
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 16:48:57 ID:LiAoVV/jO
執筆未了なのに今年中に5巻まで出るの?

リリースラッシュは嬉しいけど懐がついて行けない…
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 17:47:58 ID:PXjcD7kS0
>>95
昼飯を全部なか卯にして金を浮かせるんだ。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 18:15:56 ID:BJJZ79KM0
5巻は1月だろ。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 18:16:50 ID:BJJZ79KM0
ごめん、今年度か。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 19:48:05 ID:LNLKVBh/O
チラ裏なネタですまんが、10月発売のスピリッツ単行本の巻末の
コミックス一覧を眺めてたら「[ペット]三宅乱丈…全5巻」と。
いったいどういうつもりなのか、小学館。

その10月発売の細野不二彦『電波の城』、もう1冊俺が買ったスピ単行本
11月発売のゆうきまさみ『鉄腕バーディーEVOLUTION』と、
ギャグ出身ながら登場人物・伏線に満ちた複雑なプロットが売りというのが
イムリの乱丈とかぶる。ゆうきは道産子だしな。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 20:25:50 ID:g8DTqVLu0
>>94
イムリに比べると、ペットは最初から展開が楽しめるよな。
週刊誌連載だったということもあるのかな。

予告に出ていた主人公らしき人物が出てきてないのに、やたらおもしろかった一話目。
初回に出てきた額に傷のある子供(悟)が悪役っぽく登場した二話目で
早くもコミックス購入を決意したもんな。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 21:28:19 ID:y0maNzTg0
>>100
自分は電車の吊り広告でペットの連載を知ったんだけど、
「なんかとんでもなく古い絵だな…」と思って逆に興味がわいたw

実際見てみたら全然絵が古くないわむしろすごい絵が上手いわ
何だか見たことのない描写が続くわで本当に引き込まれた
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 21:51:52 ID:gq83molV0
上手いんだけど
マンガ絵じゃないと受け付けない層には刺さらないだろう所が惜しい
でも絵変えたらあの魅力無くなっちゃうからなぁ

103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 22:09:52 ID:pBMEIeZk0
鼻さえ整形すれば
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 00:16:20 ID:bqsZTIXa0
上手いこと乱丈テイストを残しつつ
一般的にキャッチーな絵柄にしてアニメ化とかしたら…
と妄想したこともありました
NHKの深夜あたりで無理かしら
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 00:32:32 ID:3+y9/w0Y0
>>104
そんなの嫌でしょ、あの絵柄がいいんだよ。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 09:37:57 ID:bqsZTIXa0
>>105
いや、絵柄で食わず嫌いしてる層も
興味持ってくれるかもって話
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 14:06:23 ID:3+y9/w0Y0
絵柄とストーリー合わせてひとつの作品だしひとりの作家の個性だし…
アニメ絵にしてまで本来の客じゃない人を振り向かせる意味は感じないけど。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 15:03:04 ID:76wekteCO
でもペットとイムリ比べると随分漫画的な描き方になってるなと思う
司の顔とかもっと漫画的な方がいいのにと感じる箇所が所々

例えば林の車に乗り込んで汗かきながらまくしたてるところ
ほうれい線や、下を向いた時の顎の肉が押されて厚くなってるのがリアルすぎて。
上手いなあとは思うけどさ
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 15:08:25 ID:Vpvzg5VF0
ヒロキが髪染めてオールバックで出て来た時は、
やつれてるとはいえ、不細工wと思ったもんだ。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 16:08:38 ID:5iBd9aMm0
地のアジアっぽさを強調したんだと思うが
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 17:36:19 ID:FWvHwrXT0
上で聞いたものです。
ペット一巻読んだんだけど、正直いまひとつ。
合わないようです、二巻以降や他の漫画は合わないでしょうか
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 18:08:04 ID:4y/Pu2jwO
そんなの読んで見なきゃわかんないと思うけど…
ぶっせんはギャグなんで読みやすいんじゃないかな
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 18:13:28 ID:sCKpqW1DO
>>111
面白い、次が読みたい!と思わないのなら止めた方がいいかと。
てか、合わないなら無理して読まなくていんじゃない?

他にも面白い漫画はいっぱいあるんだから、自分が面白いと思うものを読めばいいよ。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 18:24:46 ID:bqsZTIXa0
>>107
アニメやドラマは原作とはまた別の作品になるけど
それがきっかけで、ちょっと食わず嫌いしてた原作にはまることなんて
普通にあることでしょ
絵柄で食わず嫌い、って、本来の客じゃないって排斥するほど
極端に違う客層じゃないよ。ちょっとしたきっかけでOKになったりするもんだ
自分の経験でも、そういうことがしょっちゅうある
敬遠ってほどじゃないけどあえて手に取らなかった漫画とか沢山あるし

内容が好きじゃなかったらもうどうしようもないけどさ
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 18:56:46 ID:76wekteCO
>>109
思った思ったw

あと司って初登場時より随分老け込んできてない?
最初は20代前半の青年て感じだったのに、3巻ラスト近くのスーツ着た頃になると生活に疲れた30前後のサラリーマンに見える

もしかしたらわざと老けさせたのかな
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 19:05:25 ID:zyp0VMG40
>>114
ただアニメ化するだけでも
良い意味でのアクや泥臭さって抜けがちだからね
そういう方向に敢えて努力しなくても
味が薄まっちゃったね・・・ぐらいになると思う
あんまり見たくないな
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 19:47:15 ID:MbFcr5qn0
>>111
どういう点が合わないのかにもよるけど、
ぶっせんはペットとはカラーが違うし、
手軽に読むなら短編集じゃないから
でも合わないと思ったら、他の漫画も
無理して読む必要はないと思う
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 19:50:12 ID:iNz3A+Xx0
映像化するなら自分は見てみたいけどなあ。
効果音や曲で魅力が増す場合もあるし。
ただ残念な結果になる可能性が大なだけでw

ストーリーが面白いと思うから
絵で敬遠されずに広まってほしいと思うだけなんだ。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 20:11:01 ID:s20hb/Ak0
私は司の「水」のイメージを映像で見てみたいなあ。
モノクロだと金属っぽく見えて、クリスタルボーイ連想してしまう。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 21:41:22 ID:vD+AgSnO0
>>115
司はストーリー展開に合わせての描き方だろね

映像化は見てみたい
CGでもアニメでも
でもファンが納得行くものはまず無理だろうねw
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 21:55:30 ID:Vpvzg5VF0
マインドゲームみたいな手法なら、いい感じになりそうだけどな。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 22:22:51 ID:vD+AgSnO0
マンゲはだいぶストレートにアニメ化したなぁと思ったな
あれは確かに良かった

ペットもあれだけ元の雰囲気壊さずアニメになるなら是非見たいね
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 22:55:20 ID:2f23Ivqu0
その昔、ベルセルクを最初単なる化け物をぶった切る漫画なのかと思ってたけど、
アニメを見たおかげで人対人というバックグラウンドがあると分かって激ハマりした
ほぼ黄金時代だけ抜き取るっていう方法もなかなかよかったんじゃないかと思う

イムリの場合は最初から最後までやらんとアカンとは思うけど
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 00:03:15 ID:76wekteCO
>>120
やっぱりそうかもね
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 00:17:13 ID:mW6MWTZ90
漫画だけでいいよ。
絵も今のままでいいし。
絵で敬遠してるならそれはそれでしかたないだろう。
番人受けしないところが三宅乱丈の魅力でもあるし。
むりやりアニメ化とかいってる奴、大きなお世話くさい。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 00:20:54 ID:8aQ+JY750
実写+CG+アニメとかでもいいけどなw
まあなんでもいい、純粋に映像化あるなら見てみたいよ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 01:26:35 ID:Ief6k5lz0
もうちょっと乱丈のことを知って欲しいっていう気持ちもあるしなあ
絵で敬遠とか万人受けしないとか以前に、単に知らないって人も多かろう

こないだファンシイダンス映画版みたけど面白かった
ぶっせんの映画化とか妄想しちゃった
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 01:44:37 ID:pJ6ZqKCG0
まあ絵柄で受け入れられても、ホモ臭さ、設定の難解さとか他にも壁はあるけどな。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 02:03:12 ID:Ief6k5lz0
乱丈の漫画を、ホモ臭いからと敬遠する人は
かなりの少数派だと思うぞ…

2ちゃんで一部のオタクが「キモオタ狙い」「腐女子狙い」と
騒ぐドラマや漫画も、普通の人はなんとも思わず見てるのが大半なのと
同じこと
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 02:28:00 ID:O1ggTg49O
その話題は前スレでさんざんやったし、当分しなくていいよ。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 03:58:07 ID:3wkzbLVMO
>>127
いいね〜連続ドラマでもいい
みんな、「ごくせん」と間違って見ればいい

ただファンシィダンスはやんちゃしてた子が寺に入って〜
あとは寺の生活紹介って感じだったけど、ぶっせんは
お寺関係の人達からクレーム来ないかなw
特に生臭い金儲け主義の寺から
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 09:20:48 ID:2ZNXqFGB0
ファンシイダンス、ファンは納得してたかい?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 15:43:14 ID:PJQli4axO
ペットの実写化は見てみたいなあ、CGとかちゃんとしてくれたら

ナイトヘッドみたいな雰囲気が合いそう
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 18:42:29 ID:YGwr8AoK0
質がいい映像化ほどタニが胸に迫って来そうでコワイ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 19:32:41 ID:sQwhfQWWO
ペット実写化したらヒロキは確実に女の子になるだろうな…。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 20:41:36 ID:F9UaXASa0
書店で「ユーレイ窓」を検索したら
大分類:コミック  小分類:「マニア」 と表示された紙が出てきた。
ちょっとだけ悲しいような
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 20:45:33 ID:ManusUQ40
「マニア」てw まあ太田出版じゃあ仕方がないか?エンターブレインもマニア枠かな。

他にどんな分類があるのかが気になる。「少年」「少女」「青年」「レディース」「萌え」とか?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 20:56:07 ID:F9UaXASa0
>>137
今度、他のでも試してみよう

ちなみに中分類は「その他」になっていた。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 01:06:33 ID:oh1p/OmHO
ギャグもホラーもすごいからジャンル分けしにくいかもねw
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 23:55:45 ID:TLHILBC50
ユーレイ窓、アマゾンでなか見検索できたから買ってみた。

なかなか絶妙なところで途切れてたぜ!…あと、後輩はホモ?
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 00:17:34 ID:cVtGXsvb0
今月号で編集長が3ヶ月前にデュルクのほかに主人公がまだいると聞いたと書いてるけど、まだこれから登場予定のキャラが今後主役になるんだろうか
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 00:58:02 ID:HtbRX4jHi
>>141
食い気が主人公格なら良いなあ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 02:27:23 ID:QM6+cGzRO
>>141の文章、「メディア芸術祭」の受賞報告なんだけど、
途中から笑い入ってきて楽しい。「何故豚?」w
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 02:28:38 ID:4Q6aRJM9O
来月ビーム、イムリ休載だって…
7巻も一ヶ月遅れるし、俺の楽しみを奪うな〜(涙)

ペット買うしかないか…
4巻辺りから話多少変わってくるのかな?
3巻まではどうだったんだろう?
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 14:39:57 ID:xadPlmQ10
三巻まではストーリーに変更無しちょこちょこエピソード追加されたり
修正されたり名前が間違ってたりするぐらい。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 22:14:23 ID:RaU56TERO
前回姿を現した時は老成した印象だったデュルクだけど、
子供相手にムキになっちゃってかわいい。

無理に両方やってクオリティ落ちた形でペットが残る事を考えれば、
1回や2回の休載はむしろ望ましいと思うけどな。

しかし連載3年半で表紙が確か3回のイムリと比べ、三家本は優遇…。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 00:42:51 ID:q/A27KzSi
崖下?の木を切り倒したのはデュルク?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 01:25:41 ID:enW9Pv5/0
その辺をじっくり考えてじわじわ恐くなっていくんやろな
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 12:54:21 ID:6WylOdLr0
ミント刑事はなんかいろいろとひどいな

思わず笑ってしまったけど
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 22:00:39 ID:09lW8jW3O
正直に全て話してもフリスクちゃんと食べてくれないよね…
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 22:33:40 ID:o307xZtI0
「pet」4巻の表紙は林ではなく、桂木になるみたいだね。
桂木のクライマックス分は五巻収録になりそうだけど。
ストーリーの方は、変更なしで旧五巻分まで進むのかな?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 22:36:51 ID:sTIpCx2A0
ペットはラストがどうなるのかなあ
旧版のラストの続きから終わらせるには、さすがにページ数が
足りなさそうな気もするし、脱走辺りから変更してくるのかな
なんにせよ楽しみだなあ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 22:46:13 ID:21uvUwXc0
4巻はクリスマスか
楽しみだ〜
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 23:05:40 ID:0yglPasy0
ロンって、影が薄いのか濃いのか判らなくなる。

クライマックスのヤマのシーンはぜひともカラーでみたいなぁ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 10:30:04 ID:+DW8WeGGO
4巻、表紙が桂木でクリスマス頃発売!?…鼻血出そう
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 10:50:42 ID:7qNlQU1f0
サンタ姿の桂木想像してフイタ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 12:33:28 ID:kNacdwj/0
ペット4巻よりイムリ7巻が年内発売じゃないのが悲しい。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 17:19:48 ID:O9GH4zdG0
5巻と7巻同時発売なんだから許せ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 02:21:27 ID:wA94xPO00
今年後半の刊行ラッシュで嬉しすぎて失禁しそうです
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 08:56:57 ID:2sjBEKsxO
思う存分、嬉ションせい!

短編集は2〜3年がかりでじらされたし、ペットは
単なる新装じゃなくて書き下ろし加筆だもんね!
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 13:57:49 ID:3HtgEWSTO
この前、マンガノゲンバの再放送見たけど、イムリはまだまだ設定の半分どころかほとんど消化してない感じなんだな
イムリもいいけど、そろそろギャグも書いて欲しいんだけどな
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 15:07:37 ID:p+VvaT4MO
ギャグも久しぶりに読みたい。ミント刑事みたいなアホらしいやつ。
でもそれでイムリに影響があったら困るしなぁ…。う〜ん。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 15:40:53 ID:myyfJWUA0
一部店舗でコミックスについてくるペーパーはギャグっぽいよ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 17:33:39 ID:YbUuK/KZ0
その手のサービスは田舎は置いてけぼりだからな
こうも繰り返されると出版業界に軽く殺意を覚える
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 01:53:38 ID:SOpPS32MO
>>163
一部書店てジュンク堂、紀伊国屋、丸善とかの大手?
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 05:56:27 ID:bdezCxdn0
都会の漫画専門店じゃない?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 07:06:33 ID:/k5mMzbKO
メジャーどころの代わりに限られた売場スペースと仕入れ予算を割いて
プッシュしてくれる書店があったからビームが今までもったわけで。
それに報いるのが悪いことかな。俺の今住んでるところもオマケないが。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 11:09:07 ID:bdezCxdn0
しばらくしたらwebで公開して欲しいな。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 17:49:18 ID:XAVTnL+40
>>167
地方で支えた人達はスルーか
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 00:15:50 ID:HD2slThc0
乱丈がきっかけで、聖子ちゃんカットがまた流行らないかなー?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 07:21:44 ID:opXLmjDp0
姪っ子が何かに似てるとずっともやもやしてたんだけど、メイリンだということに気づいた。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 22:10:54 ID:Lmv8df3WO
家の親父は金福寺の三女にそっくり
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 22:19:18 ID:T/Ug6EcX0
かわいくね?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 18:34:45 ID:f/pqfGNiO
>>172
お父さん、美男だなw
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 19:29:31 ID:G1bWn4oxO
古本屋でぶっせん&新選組特集のfがあったから
購入したらしょぼくて
私の心もしょぼくれた…
普段のfの特集をイメージしてたから…
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 20:05:17 ID:nL0xzEk20
えーマラソン盆踊りの全容が明らかになった画期的なかきおろしあるじゃんよう
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 20:10:23 ID:crjm71+00
新装版に入ってるやつ?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 01:08:45 ID:76H3+bwA0
ペット4巻買った!いいクリスマスだ!
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 15:25:13 ID:PFz6LEHI0
今更遅いが、やっぱり4,5巻だけ買えばよかった・・・
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 15:51:16 ID:mgB1k3km0
あ、ペット4巻出てるのか。買ってこよう。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 16:34:30 ID:w4H+oiIF0
ペットのラスト付近の加筆部分だけ何故かファミ通.comで公開してるな
司の記憶を消す部分から違うみたいね
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 17:20:17 ID:rcYfkyH80
BEAM COMIXって近所の本屋でおいてそうもないから
尼で頼んだのに発送のメールもこない
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 18:18:31 ID:F63GzhhX0
>>181
本当だ!情報サンクス。
司の「夢を見ないでぐっすり眠りたい」って、旧版だと一コマで終わってたシーンが
あそこまで膨らんでてびっくりした。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 19:17:27 ID:6+N6nfO0O
え?なぜファミ通.comで
漫画コーナーなんてあったんだ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 19:25:36 ID:DATA7cxt0
4巻買ってきた! カクラギなのね。
5巻が林さんなんだろうか。

>>184
enter brain繋がりかな?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 19:28:24 ID:DATA7cxt0
ファミ通.comって改稿分150P全部公開するんだろうか。
太っ腹すぎてもったいない気がする。
ビームに載せるとかすればいいのに。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 21:28:19 ID:cOFymrk60
思わずファミ通.comの加筆部分読んでしまった。
次回配信は見ないで
発売日まで楽しみにとっておこう。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 21:32:45 ID:DATA7cxt0
次は1/22かー。
5巻待ちきれずに読んでしまいそうだ。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 22:29:52 ID:9Se3brbo0
ペットの4巻は加筆あるの?
1、2巻は買ったけど、加筆部分は別にないみたいだったから、
買って損した。
加筆があるのはラストの5巻だけ?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 22:36:22 ID:XH9Ihb0G0
>>189
大幅な加筆じゃないけど、1〜2巻もちょこちょこ加筆されてるぞ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 23:24:31 ID:DATA7cxt0
新装pet4巻いいところで終わるなー。
要所要所の加筆ページが絶妙すぎる!
旧版持ってるのに5巻が待ちきれんよ。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 23:35:14 ID:pnK00hSZO
>>179

確かに1〜3巻は買わなくても良かったな。
あの程度の加筆じゃな。
しかも一冊1000円もするし。

ただ4巻は泣ける。
5巻が楽しみだ。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 23:41:05 ID:0ZizQyUwO
ファミ通サイトで公開されてんのって、終盤だけだよね?
そこまでにも加筆ありそうだし、5巻発売まで待つかな。旧版持ってねえし。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 01:49:02 ID:Ui0r42ctO
>>192
5冊一気に買おうと思って本屋行っても表紙の絵は
見るものの値段は見てなかった…1000円か…
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 01:58:44 ID:Ke+OaFqT0
でも5巻揃って本棚にないと気持ち悪くない?
196192:2009/12/26(土) 02:57:11 ID:z48RC2rD0
>>194
正確には1〜2巻880円、3〜4巻920円。
装丁も、まぁ〜ご立派だから多少高くなるのはしょうがないとしても、
旧版持ってる身からすると、5冊で4500円前後ってのは、なんだかな〜と思ってしまうわ。
装丁も個人的にはスピリッツ版の方が洒落てて好きだしな〜

>>195
5巻揃ってないと気持ち悪いって気持ちは分かるんだが、
三十路にもなると、そういうのどうでもよくなっちゃうんだわ。
正直1〜3巻は『ほぼ』同じだし。
違う部分だけあればいいと思ってしまうな。

実際、旧版を持っててこれから購入予定の人の中で、
違う部分だけ読みたいって人は4、5巻だけ買えば十分だと思う。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 06:42:03 ID:/N3U+Ug10
あんたずーっとそれ言い続けてるだろ
そんなにムキにならんでもw
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 08:53:52 ID:/AFabYaE0
4〜5巻買えば充分だと思うなら、買って損したと思う
1〜3巻は売れば?
そんなにダラダラ文句垂れて主張するほどのもんかね
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 10:48:26 ID:CaTS8Ppz0
また帯の文句がよくわからんのう……
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 10:52:33 ID:LJVfHDMf0
帯いらね
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 14:45:39 ID:MxaY0vPW0
>>196
お前はお前で勝手に5巻だけ買えばよくね?
三十路がどうだとか、お前の都合や考えは正直どうでもいいんだわ。
旧版で読んでても、あの打ち切り臭かった結末を作者がきっちり
描き足して、装丁も新たに再販て事実がめでたくて全部揃えたいと
思ってる読者の気持ちを害するな。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 14:49:45 ID:/vYLexZdO
帯の言葉、作中の名台詞をいれてくれればいいと思うがな。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 15:24:55 ID:kSXnRgpi0
自分は逆に旧版も買って比べたくなった。

ざっくりでよいので、どなたか4巻の加筆部分をご教示いただけないでしょうか。
脳内で削って旧版との違いを楽しみたいです。よろしくお願いします。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 16:49:42 ID:lx2KfOGuO
時間見つけて、旧版と新版の相違部分の比較あげようと思ってた自分が通りますよ。
とりあえずざっと。新版の加筆部分。

・「メイリンならヒロキを見つけられる!!」
・桂木「ほー」「目を細めて見ると光ってのはずい分長くのびるもんだな…」
・悟との朝食に向かうジンとそれを気遣うロンの、露骨な男女の会話とシーン。
・隠れているヒロキの「中間地点なんてどうでもいいんだ」〜「あの時の司は……」
・林のメッセージ「そんな時―――」〜回想の司「僕はここまで来れたんだ!」
・回想のロン「いいのかよ林?」〜林「しかし同時にこのやり方は」の、メイリンのトラウマ詳細のくだり
・林のメッセージ「私はお前を見つけてしまった」〜「たとえ時間がかかっても会社からお前達全員を取り戻すつもりだ」
・「頼むからヒロキ…」〜「ずっと司のそばにいるから……」

これ以外にも、セリフやメッセージ部分に微妙に修正や強調の傍点の有無なんかが
変化してて、自分は旧版新版揃えて読み比べするの楽しいんで、買って損とは思わんかった。

新版のオビの文句が的はずれなのは同意だが、カバーは各人のイメージが現れてる絵で好感。
四巻はメイン桂木+背景メイリンでクライマックスに向けての緊張感を醸し出してるし。
旧版の山吹色カバーは、退色対策に気を使うんでなあ。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 17:04:00 ID:lx2KfOGuO
追記・俺も三十路、しかも後半。
こういうのは年齢よりコレクター気質が問われる領分だから、
買う買わないの判断は自己責任でな。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 17:15:30 ID:kfiG8eGp0
>>204
自分203じゃないがありがとー!
旧版手元に無いんで知れて嬉しい。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 17:17:09 ID:LJVfHDMf0
連載→スピリッツコミックス→ebコミックスで3回も楽しめて最高です
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 17:32:33 ID:kSXnRgpi0
>>204
感謝します。本当にありがとう。
ああ旧版もやっぱり買おう。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 20:25:12 ID:TnsFGSk00
4巻加筆の『目を細めてみると光ってのは〜』ってところは
なんか後半に関係してくるのかなと想像。
なくてもいい台詞をわざわざ挟んでるからさ。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 23:19:57 ID:Q+WC5M6c0
floweryってゲームやってると、林ってこんな気分なのかなって感じる

4巻買ったけど、帯の文句がなんか寒いというかずれてる感じがした
2巻の「わたしの嘘を信じてくれ」っていうのは司に合ってるって思ったんだけどなあ
しかし、どうしても司が好きになれない…
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 00:20:07 ID:82iM/MFRO
ジンとロンって兄妹みたいな関係かと思ってたから
加筆部分が意外だった
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 00:24:02 ID:CY1wIIjV0
キャッチコピーに関してはスピリッツ版の方が優れてたなと思う
帯じゃないけど
「裏切りが交錯する。それでもペット達は飼い主を慕っている」を見て
ヒロキ達ってまさに、ヤマ親をひたすら信じる、まさに「ペット」だなあ
と思ったもんな
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 00:29:57 ID:WC0Mjibn0
連載当時は悟に共感しながら読んでて、司についてはけっこう流しぎみで
あんまり繊細に読み取れてなかった(たまたま自分がそういう心境だった)。
今回は時間を経て司の気持ちも汲み取れるようになったけど切なすぐるなぁ・・。
まさにポインター。
しかし水の理由がわかって良かった
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 00:56:41 ID:9GEYVh8JO
>>210を見て、2巻発売時に「帯の司のセリフが変」発言して、
林のセリフだろ、と総ツッコミ食らった方が、
ずーっと帯文に文句言い続けてるのだと理解できました。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 01:19:51 ID:AUaqSZIH0
>>204
ああ…

今日地元のそこそこ大きい本屋に4巻がなく
電車乗ってもっと大きい本屋に行こうと思ったがもう遅かったので諦め、
でも明日(今日か)は猫を風呂に入れるビックイベントがあるから
出来れば遠出したくなかったのに…

もうこれを読んだら早起きして行くしかない気がする…orz
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 05:16:07 ID:WWV6u7B3O
>>215
“猫を風呂に入れるビッグイベント”
ウチも猫居るから分かる!
頑張れよ!
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 07:27:42 ID:HIso9UCv0
小さい本屋でも注文すれば取り寄せてくれるんじゃ?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 08:10:01 ID:Qs3+WDq30
一刻も早く…じゃない?

俺も昨夜たまらず近所の本屋行ったけど
置いてなくて悶々としてる所だしw
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 13:54:11 ID:UWUlpWVU0
セブン&iとかアマゾンでいいじゃない
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 14:21:34 ID:YiuMVw/uO
7&iはリニューアルしてからヤバいと聞いたが大丈夫だろうか
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 16:21:53 ID:iiwMRZXb0
>>214
俺は司の気持ちにしては変という発言をしたことはあるが
それ以後、帯のことを書き込んだ記憶はないので、違うんじゃないか?
どうでもいいことだが。
222215:2009/12/27(日) 21:35:57 ID:AUaqSZIH0
結局今日は猫が外へ脱走して
風呂は正月に持ち越しw

自転車で30分、ようやく紀伊国屋にたどり着く
ペット1〜3まではあるのにその隣に
「ここに4巻2冊くらいあったよ!」的な空きスペースが…orz

でもめげずに店員さんに「4巻在庫ないんですかー」と聞いたところ
1冊だけ在庫あったあああああああ
そしてもう続きが気になって仕方ないw
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 22:42:05 ID:iFRGBPSyO
>>222
お疲れ様w

猫が逃げたのは「レンチャバト」な人の思し召しだろう。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 22:49:47 ID:CY1wIIjV0
メイリンが連載当時に比べて描き下ろしの部分の方が
可愛くなってる気がするw
あそこで終わったってことは5巻は半分以上描き下ろしなんだよな
楽しみすぎる
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 22:53:11 ID:a5YCn8Kl0
ラストが全く違うのかどうかが気になる。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 05:57:27 ID:YcbGHqqS0
旧版ラストのその後が気になったしなあ
今回の最終話が楽しみだ

>>224 
自分もメイリンが可愛くなってると思ったw
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 15:44:29 ID:zbXZD2KWO
メイリンて8割方ブサキャラだけど残り2割は凄くかわいい気がしていたのはそういう訳か…な?

イムリで今出てる双子の少女と比べると、随分美少女が描けるようになったんだなあ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 19:59:40 ID:EkpslrFf0
ペットみたいな人の精神にダイブして操作する系統の話が好きな人は
浅田寅ヲの「ウルトラバロック・デプログラマー」もおススメ
CGエフェクト多用しまくりで三宅先生の絵柄とは全く違うけど。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 23:28:48 ID:1G1GJhlP0
ここでは評判が悪い4巻の帯だが
自分は好きだなあ

ペットの何にこんな惹かれるって
あの壮絶な絶望感なので
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 12:15:42 ID:UUffnlB80
イムリは毎回「カーマ民」「イコル民」とか「ルーン星」「マージ星」と書いてくれるとわかりやすかったなぁ。
それにしてもペットリマスター、装丁もゴージャスで作者様・出版社様に大感謝!
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 12:35:12 ID:UUffnlB80
ペット4巻買ってきたぜグヘヘ
ここのネタバレっぽいカキコは飛ばして読んだw
あとでじっくり読ませてもらいます

来月もイムリ7&PET5が1/29同時発売!と乱丈祭続くしなー。
あー楽しみ。ありがたいありがたい。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 00:07:04 ID:DOyNKsfI0
唐突で申し訳ないけど
「ペット」のロンって社長の実子?

ずっと甥だと思ってたんだけど
リマスター版読んだら何で自分が甥だと思い込んだか解んなくなってきたw
そういう台詞があったっけ?
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 08:38:21 ID:sL1EXFjo0
最終話ネタバレ。公開する意味分からん。
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_pet/
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 10:11:32 ID:M7cTOxwR0
おい1Pしか見てないけどこりゃ本当にマズそう
踏むだけなら大丈夫だがその先進むとマジで駄目だ

なんでこんな風に公開するんだろうか?
単行本と違う話になってるとかか??
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 11:26:26 ID:SEA4/2VJ0
リニューアル版を買わない人への配慮でしょう
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 11:37:38 ID:549JuioF0
でもせめてリマスター版最終巻の発売後にするべきでは? という気もするな
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 11:51:45 ID:TKJUbBDb0
5回に分けて毎月公開するんじゃなかったっけ。
2回目辺りで5巻が出るから買う人は買うんじゃないかな。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 21:52:48 ID:4BjkF2h20
昨日から読みました
マージの連中むかつく(-"-)
現実にもああいう奴らがいっぱい居る 

大衆を奴隷のように働かせて
奪う事だけに長けた 連中
既存の社会経済体制なんて みなあんなものだ
神武天皇だって 元々朝鮮人で
日本を収めてた豪族から奪ったようなもの

朝鮮系が日本を治めて 被害者づらして
サラ金パチンコ池田大作等で 日本人から搾取を繰り変えす 

許さない 

なんだかそういうの想いだしてむかついてきた
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 00:06:21 ID:CCBN8+fb0
>>238
がんばれよ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 15:09:04 ID:+laU0lDQ0
イムリはまだ政治的な価値観の逆転フラグが残りまくってると思うから
現実のイデオロギーの思い込みが強い人が読むのはあまりよくないかも・・・
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 16:31:24 ID:c011Nuko0
なんか>>238見てると三宅乱丈読むやつって
キモデブ・オタクが多いんだろうなと思って鬱になってくる
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 16:32:33 ID:R+lsFOMY0
コピペ乙
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 17:34:48 ID:A+JoqG/m0
話全然変わって悪いんだけどさ
ユーレイ窓の最後に入ってた美術部の男の子の話
ちょっと森脇真末味を思い出した

森脇真末味も他人へのぐちゃぐちゃした執着を描く人だったから
それでなんとなくほうふつとしたのかな

というか自分の好きなタイプの漫画家って
何十年経っても変わらないんだなあと思っておかしかったw
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 17:56:30 ID:xVZhE3Fg0
森脇真末味のアンダー面白かったな

何かしっかりした手応えのあるものを探してると同じようなとこに行き着くんだろうなあ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 19:17:54 ID:33/mZCbU0
配信みたけど、最終巻が楽しみすぎる補完と改変でした。

最終巻の表紙はだれじゃろな
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 21:41:19 ID:dW+D55U/0
そらやっぱり林さんでそ。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 12:24:20 ID:01/LuKqG0
全員集合だったら嬉しいかも
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 13:43:49 ID:BMvrUCw+0
昨日から読みました
マージの連中むかつく(-"-)
現実にもああいう奴らがいっぱい居る 

大衆を奴隷のように働かせて
奪う事だけに長けた 連中
既存の社会経済体制なんて みなあんなものだ
神武天皇だって 元々朝鮮人で
日本を収めてた豪族から奪ったようなもの

朝鮮系が日本を治めて 被害者づらして
サラ金パチンコ池田大作等で 日本人から搾取を繰り変えす 

許さない 

なんだかそういうの想いだしてむかついてきた
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 20:56:56 ID:LbrP+NTO0
てす
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 08:11:09 ID:C7BLAg2U0
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 10:57:55 ID:xQZ8uGaH0
中国人のはずなのに林さんのことをつい”ハヤシさん”と心の中で読んでしまう自分がいる
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 18:17:09 ID:qcJq+Xk90
一巻では「はやし」ってルビもされてるし
日本人の振りしてる時は「はやし」でいいんじゃないの
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 20:05:39 ID:KW5TEMcg0
だからチャーシュー麺しか食べなかったのか
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 01:50:49 ID:VbjKVopEP
林さんのラーメンといいコピコピ根玉子といい美味そうに食べる描写が巧いよなあ。
漫画界ではカイジの作者と双璧をなすな
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 13:14:28 ID:hPkNG1Q60
だからこそ王様ランチが怖いという
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 22:47:18 ID:93LDLZKC0
イムリが載ってないのを知っていながら
ビーム二月号を予約した。
連載終了まで献金の予定。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 22:59:48 ID:B6KeKJZn0
ペット5巻楽しみだー
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 00:02:32 ID:72/Yy1MI0
>>256
イムリ愛に感涙した
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 00:35:21 ID:kXtzGR720
>>258
そうまで言われると照れるな。
まあ、ひと月あけると、他のマンガを楽しめなくなるだろうという現実的判断なんだがな。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 17:24:59 ID:72/Yy1MI0
ズコー
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 20:48:07 ID:agiI4Asz0
アベックパンチとか放浪息子とか鈴木みそのやつとか面白いじゃんか
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 21:04:58 ID:J/dRNJhF0
風呂のやつもね
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 23:51:14 ID:GVFgh3Kf0
風呂の人がレオ君のイタリア語を監修していたそうだ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 09:39:02 ID:LOqHWHU10
5巻の表紙は林。
単に順番を入れ替えただけだったみたい。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 16:52:24 ID:vjMSQKnf0
林さんかー
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 04:42:05 ID:cFHlPiwq0
最近「イムリ」と「ペット」を読み始めたんだけどなかなか面白いな。次のページを捲るのが楽しい。
交互に読んでたら「オレイグ呪師」と「社長」がごっちゃになって困るが。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 21:08:36 ID:gfmIzKSP0
204だが、おおまかだけどまず新版一巻のも変化部分まとめてみた。


全体的に:新版は旧版よりややサイズ大きめなためか、濃いめのトーン使用や重ね張りの
効果は旧版より綺麗に出ている。しかし一方で、ページの左右タチキリ率が半端ではない。
(コマによっては重要な背景効果や、人物の顔=表情の半分以上がカットされている)
あと、数字は旧版だと「二」「百」、新版は「2」「100」という表記に変化。

加筆:林「キミは今おじさんの記憶の中にいるんだ」の次コマ幼少悟の笑顔〜
林「「イメージ」という自由になれる力のことをね!」

加筆:ヒロキ「ああ本当だな」一ページ〜次ページ、シンク背後にヒロキ、司、膝をついてる健治。

加筆:司「噛み合わなくなるのは辻褄(ルール)を無視してしまうからです」〜
司「そうしてしまえば、もう、なんの心配もないはずですよ」

旧版で司が「トランス」と表現している部分は、新版では「シンクロ」に代わっている。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 21:10:45 ID:gfmIzKSP0
改行多すぎエラーが出たので、連レスすまん。


加筆:ヒロキ「行くぞ司!」の次のコマ〜水の中を泳ぐ巨大な金魚の一枚絵。

加筆:悟(まあいいや!)〜第8話扉「ヤマ親」1ページ

加筆:悟「林さんとは「ヤマ」を分けてもらってから」〜「帰ってくるの待ってるしか他に方法ないしね…」

旧版一巻巻末予告:
「彼らは、記憶を、あやつる。
 それぞれの思惑を胸に、
 超能力バトルは
 すでに
 はじまっている。」
(あやつるには傍点有)


おいおい新版二・三巻もまとめてみますわ。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 23:11:44 ID:HshZHWmc0
タチキリは嫌だな
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 18:22:23 ID:cdhqNXQC0
>>268
まとめ乙
印刷綺麗になったのにタチキリが豪快なのは本当に残念

ついでに些細な事だが、唇や小鼻の線がさり気なく消されてたりして
多少絵柄のクセが緩和されるような修正もされてるっぽいな
さすがに多すぎ&細かすぎて全部はわからんが…
加筆分の絵と旧版の絵見比べるとだいぶ見やすくなった印象だし

てーか5巻発売楽しみすぎる
早く出ないかな…
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 21:05:09 ID:9WCTppTg0
>>18
恵まれた作家だよな。
確かにそうなのだろうね。でも、当時のスピリッツ読者の評価は結構、低くて
今でも何だかなって思うよ。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 21:42:28 ID:tRpFO5pZ0
えー、そうだったのか。
毎週楽しみにしてたのに。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 22:07:41 ID:p5eRgsZW0
低かったかなあ?
まあ一般的に高くはないから打ち切られ(?)たんだろうけど
評価的にはそんなに低くはなかった気がする
むしろその当時連載してた80年代漫画がめった糞に叩かれてたが
メディアミックスしたい編集はごり押してた
評価のいい、ペットやルサンチマン、女神の赤い舌なんかが
不遇の扱いでバンバン打ち切られたって感じ
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 22:22:06 ID:tRpFO5pZ0
あったなー、なんとか80'sw
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 23:38:07 ID:yg1xEE1r0
『東京エイティーズ』原作=安童夕馬、作画=大石知征

なつかしいな。この頃スピリッツ買ってたなぁ。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 23:42:05 ID:os6UmTew0
あーあれキバヤシの人だったのか
当時からスピリッツ止めてたからペットも後追いだった
連載でワクテカしたかった
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 00:45:06 ID:wjW6j70wO
「女神の赤い舌」はコミック持ってるわ。離ればなれになった恋人同士の
再会シーンにて、見開きでヒロインを全力グーパンで殴る主人公の図が
来たときの当時のスレは盛り上がった。
作者のウヒョ助、改名してチャンピオンとかバンチで描いてたけど
そっちも短めで終わってなあ…絵にクセがあるけどセンスが好きなんで、
もっと読みたいんだがな。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 07:56:28 ID:/d9QcwJ30
ウヒョ助もウヒョ助師匠も好きだ
みんななんか似たようなの目を付けてるのねw
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 23:42:36 ID:E7dW2TCL0
ペットの連載が始まったころのスピリッツは、力の入ったマンガが多かった。
「20世紀少年」もまだ良かったころだと思う。
でも終わるころは、「エンタメ元年」とか言って、方向性が変わってた。
頑張ってもコミック雑誌が売れないという時代に突入していたから同情の余地はあると思うが。
でも今は、ともかく「ペット」を世に出してくれたスピリッツに感謝している。

一般受けしたとは、言えないかもしれないが
連載最終回が近づいてたころの乱丈スレの盛り上がりはすごかったという記憶がある。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 13:27:12 ID:j5X8QjBV0
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 00:52:54 ID:6mTz6pfH0
>>280
次が2月12日ということは、一応考えてはいるんだな。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 06:31:32 ID:KRKxeqLi0
5巻の表紙は林さんか。メイリンじゃないんだな。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 19:32:52 ID:e6OiIWgE0
一応つっこんでおこう
そんなことになったら林さんの立場がないだろう!
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 07:26:26 ID:0zp/MWek0
桂木の過去編があること含めても
それだけ描き下ろしに林さんの見せ場が多いってことなんかな
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 11:32:05 ID:/kM7l8fo0
もうすぐ最終巻発売だなあ
楽しみすぎてしかたない
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 12:38:20 ID:ZzuWTiLJi
能力の単純な力量と技術って林が一番なのかな?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 18:56:31 ID:XqA7tbZS0
ペットの5巻本屋に問い合わせたら2月になるって言っていた。
少しずれているのかな?
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 19:05:39 ID:/kM7l8fo0
>>287
えええ!?延期になったら辛抱たまらんで悶えそう
>>286
単純な力量だけならヒロキで、林は力量もあるんだろけど、
経験で能力を上回るカバーをしてる感じがする
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 20:22:51 ID:VGY5X78y0
新宿ルミネブックファーストでフラゲ5巻ゲット
これで毎月のお楽しみが終わってしまって本当に悲しい…

もちろんネタばれ的なことは書かないが
話の進み行きとは全然違うとことで驚かされたというか
「えええええええ」って感じ
そう思わない人もいるんだろうが
自分としては驚いた

ではまた皆が5巻を入手した頃にまたw

290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 20:39:54 ID:a4zg6P+U0
イムリ7巻まで、あと2日
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 21:55:05 ID:xX0VM5gh0
優越感、か。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 19:09:28 ID:vjSpLzhqO
ペット読んだ
早く皆と語らいたい明日

イムリこれから読む
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 22:35:03 ID:twioTPuv0
九州もう出てたよー
イムリもペットもゲットした
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 22:49:28 ID:8HiA+zxQ0
明日、本屋が開いてる時間までに帰れるだろうか…
ネタバレが怖いからgetするまでは、このスレとしばらく
お別れだ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 00:34:20 ID:MMCIZofP0
pet、amazonに予約しておいたのだがキャンセルして本屋で
本日getした。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 07:34:53 ID:se2A1tDYO
今日発売日だからペット買いたいと思うけど大幅加筆て4、5巻?
全巻買った方がいいのかな…出費がorz
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 08:09:45 ID:2dNzdb/x0
1ヶ月に1冊ずつ買うとか
黒い背表紙のペットと白い背表紙のイムリが並んでるの気持ちいいよ
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 08:39:41 ID:ip9O7rm90
>>296
結末部分の加筆分は>>280で毎月公開されてるけど、
他の巻にもちょこちょこ加筆ページや
追加エピソードはあるよ。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 08:51:30 ID:q8EGm4r00
きょうはイムリか!!
帰りに買おう
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 11:22:26 ID:XmVJwxPji
旧版ってどんな感じで打ち切られたの?
ヒロキ目覚めさせて終わり?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 11:25:14 ID:clIsoFOz0
大筋は同じだったりする。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 12:10:11 ID:clIsoFOz0
ペットリ5巻、あとがきに震えた。
続編、読みたいなぁ……。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 14:27:36 ID:u5Se5XS+0
買って読んだ!
桂木関係の加筆分はWeb公開分には入らないっぽいので
桂木ファンは5巻だけでも買った方がいいかも。
第3部読みたいなー。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 15:09:57 ID:MMCIZofP0
ペット、再読して気づいたがサービスでBL要素いれていたのかな?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 16:18:06 ID:OJiPWJrb0
とりあえず両方買えた〜。ゆっくり1巻から読み直す。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 17:26:12 ID:dT4SwLf9O
家族がみんな不幸だ。
社長の人生ってなんなんだろうね。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 18:36:07 ID:5PWwG1c6O
旧版読んでないんだけど、もしかして終わり方はほぼ一緒?一番最後の数ページは追加だと思うけど
新版の結末が打ち切りといわれてもおかしくないような感じだったから…
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 18:37:42 ID:5PWwG1c6O
ごめ、>>301読んで事故解決しました
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 19:02:22 ID:qcLqE/IMO
ペット達が会社を倒産させる話と
連載中勝手に思ってたから
いつか3部が読めると信じたい

今はイムリに全力投球で
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 19:47:58 ID:r82JEIa/O
ペットがまさか3部作の中編だなんて
そういうことはもっと早くから教え欲しかったw
林と会社のエピソードとか
すごい複雑な設定だとは思ってたが…

でも3部作だと実質主人公は
社長と会社だってことにならないか?
いや別にいいけどさw
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 19:48:30 ID:adz02iwXi
ペット5巻、ざっと読了。
イムリ原画展の時、奥村編集長が連載が終わる時俺は生きてんのかな?
と書いてたが、あとがきを読んだ今の俺の気持ちがまさにそれ。
いやぁ、これは大変なことになっちまった…。

気を取り直してイムリ7巻行こうか。こっちは連載読んでるから気楽だが。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 19:50:55 ID:pN79XzfTi
桂木の「目を細めて見ると…」っていう追加は
最後まで別に関係なかったような
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 20:12:08 ID:LxgcdE+oO
アンケートはがき入ってなかった…。
気長に待つからいつか三部やってほしいってのはエンターブレインにメールしたらいいのかな?
要望があるって事を何らかの形にした方がいいような気がして。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 20:31:05 ID:VBOp5jVoO
お金無いからイムリだけ買った
ペット楽しみだなあ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 20:34:13 ID:YwqysxM50
第三部はイムリに混ざる気がしてならない
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 20:39:54 ID:onAkeDJD0
ぬぁぁペットおもしれぇな。旧版もよんでみたいのう。
1部3部もよみたいのう。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 21:53:32 ID:ooyoThb00
ペット1冊の値段高いのでとりあえず5巻だけ買おうか迷ってるんだけど1〜4もかなり描き足されてます?
旧版は全巻持ってるんですが5巻だけでも話は繋がりますか?
スレ読もうと思ったんだけどネタバレっぽいのちらっと見えて、恐くて読み返せない…
すみません、教えてくださいませんか
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 22:06:00 ID:C8aMuwdX0
>>317
5巻だけ買ってもきちんと話はつながる
お金だけを気にするなら5巻だけでもいいかと
ただ5巻かっても結末もほとんど変わらないよ
そこに至る過程が少し違う程度
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 22:30:14 ID:UEJH5Rcn0
面白いよPET
誰が何と言おうと
お前は可哀想な作品でも
駄作なんかでも
ないんだからな

お前は
世界一優しくて
素晴らしい作品なんだよ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 22:56:59 ID:ip9O7rm90
>>317
基本的なストーリーは同じなんだけど
細かいエピソードが追加されてる感じ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 22:58:10 ID:V4oCacYd0
だいぶ前に読んで以来だけど
4巻が昔より鮮烈な印象
あれ、こんな凄かったっけ?ってな感じ
5巻は正直真のエンディングみたいなのを期待しすぎててあれだったけど
あとがきはホント燃えるね
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 23:00:29 ID:se2A1tDYO
5巻加筆部分がもう悲しくて切なくて…

3部はハッピーエンドになるのかね…ならないなら読みたくはないな、いくらなんでも悲しすぎるorz

あれだけ打ち切り打ち切り言われてた結末もあとがき読んだらあの終わり方は納得だわ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 23:19:26 ID:UEJH5Rcn0
レンレンのエピソードに加筆があったけど
彼女が救われれば救われるほどジンさんの絶望は深くなるのが罪深いよ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 23:27:55 ID:ip9O7rm90
5巻の加筆部分は本当に印象的だった。
桂木…
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 23:32:51 ID:/EYD2PF30
うっかりぶっせん買ってきて、流れに加われない
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 00:07:35 ID:KtwnsUwF0
イムリが終わる前にビームが終わりそう
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 00:25:35 ID:iWHpkVDy0
>>318>>320
317です。親切にありがとうございます!
とりあえず明日5巻を買ってこようと思います
でも細かい話が追加されてるならいずれ全巻買ってしまうだろうな…
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 01:08:32 ID:NpG913Vq0
>>325

卒業式の時のレオくんみたいな気持ち?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 01:23:04 ID:HMU3CGbSO
7巻もいいカバー絵じゃな〜デュルクの憂い顔…
もしかして2月のビームって7巻のすぐ続き?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 01:23:35 ID:DKOl87aP0
どこが加筆かわからない
旧版ってどこで終わったの?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 01:26:36 ID:nog0unOfO
>>326
雑誌のカラーとかよくわかんないけど、ビームが
なくなったらIKKIかアフタヌーンに移るかな?

>>328
ぶっせん読みたくなった
332329:2010/01/30(土) 01:44:28 ID:HMU3CGbSO
すんません自己解決しました1月号挟まってたね
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 01:44:35 ID:5IY9pQVV0
新装版5巻表紙の林さんの顔が爽やか過ぎて笑ってしまうw
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 02:09:33 ID:s33MHGst0
>>330
終わり方はだいたい一緒
レンレンと桂木のエピソードが追加
司の過去にまつわる描写が大幅増量
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 03:23:55 ID:3FHr2GQXO
桂木さんマジぱねぇっす!!

3部よりも若い頃の桂木さんが見られる1部が読みたいっす
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 07:23:47 ID:0gt1WGF+O
桂木のとこ自然すぎてかき足し気付かんかった

あのいたずらされてたただしがこんな立派に
いたずらで歪んだと思わせるギミック?猫も重要だった
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 09:42:43 ID:NshjNHtEO
ラストのジンの狂乱ぶりが旧版を上回ってて、切なくもゾッとした。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 12:59:40 ID:7zY0lReA0
PETネタバレ(もう出てるけど一応)




追加分は司の記憶消去の詳細がほぼ全て
ストーリーの進展なしワロタ
続編はないだろうな。三宅さんが自費出版で出してくんないかなw
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 13:19:36 ID:bFLRGbQE0
イムリ!!あああああ
やっぱり雑誌で追いかけよう
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 14:08:55 ID:30zQHE+I0
ペット買えた!
連載当初の興奮が蘇るなーと思いながら読んでて
レンレンと桂木の追加エピソードで泣きそうになって
ホットケーキの記憶で涙腺壊れた
3巻だったかの追加エピソードがこんなにも活きてくるとは…
ラストも基本的には変わってないけど、司がエピソードが大幅に
追加されたから、より一層納得できるエンディングになったし、
買う前はもしかしたら真エンディングか?と思ってたけど、変更されてなくて
かえってよかった

ああ、でもこうなると司と会社VSヒロキと悟の戦いとか
めちゃくちゃ見たくなる
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 14:36:24 ID:IFwA7EP/0
今読み終わった。
正直言えば、あんまり期待してなかったんだけど
桂木がレンレンの写真を撮る追加エピソードで泣けてきた。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 14:47:43 ID:P2BL+mgT0
司も一緒に逃げ切るとか会社を潰すとか旧作と違う
エンディングを期待していたからもう完結だなんて納得してないぞおおおお
ちゃんと1部と3部をしっかりやらないと許さねええええ
本当にお願いします
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 15:06:44 ID:DKOl87aP0
メイリンはどうなるんだろう
桂木がかわいいと迂闊に思ってしまった
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 16:00:12 ID:ngn5r60iO
林が桂木にしたことって、司とヒロキがバーのマスターにしたことと一緒だよね、多分
「なるべく潰さず」って林メソッドが司にちゃんと伝わってたんだと思うと泣ける
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 16:05:27 ID:cvEveUwP0
>>341
ジンが悟に見せた「林が撮った母の写真」入りブローチが、実は桂木が撮ってたって事なんだよね…
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 17:35:59 ID:A/rT+NOqi
>>345
おお、こういうの気付く人すごい
もっかい読み直すか
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 17:56:13 ID:B4HFXJCB0
イムリは何というか予定通りの展開をたどってる感じ、でも面白い
これだけの世界を構築したんだから本編で20巻以上続けてほしい…

PETは連載時に読んだままだったので忘れてたけど、ラストは唐突感があった記憶が…
で、リマスター版で納得した!続き読みたい、凄っごく読みたい

それにしても若いときの桂木と今のギャップは記憶をいじられた副作用なのか…
哀れでむごい設定だなw
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 18:11:40 ID:30zQHE+I0
エンターブレインが儲かるようなことがあれば
ペットの1部と3部も夢じゃないのかな
絶望的に雑誌が売れてないようだけど
イムリも気になるし、定期購読するかな
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 18:48:09 ID:qvxzsKjA0
リマスター版という触れ込みだったが
結局一番大きい変化は
ジンとロンが恋愛関係だったということくらいで
あとは全部変更なしだったのが凄いといえば凄いw

ジンは司びいきっぽかったから
まさかロンを好きだとは思わなかったなぁ…

ロンとは兄妹みたいな関係だったと思ってたので
ラストのジンの狂乱が恋人を奪われた女として
より強烈になってる
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 20:09:13 ID:zwv2J8E2O
イムリはすぐ見つかったけどペットが無かった
前巻まではおいてただろうが!
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 20:32:22 ID:t78oSD/E0
>>349
旧版でもラストの方で
ロン・パンツ一丁
ジン・裸体にバスローブ
という描写があったから
恋愛関係なんだろうなと思ってた。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 23:50:01 ID:QpjJFi+40
司の記憶が消えていく過程が泣けるp(・・,*) グスン
デュガロ大師の目がこわい・・・
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 00:11:15 ID:Y+HAKMlHO
デュルクはよく道具も使えずに逃げられたなと思った
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 01:06:58 ID:kmvtGAS30
>>310
>でも3部作だと実質主人公は
>社長と会社だってことにならないか?

あとがきの「自分の敵が実は自分を助けようとしている味方」というのを読んで
俺も一瞬そんなことを考えた。
でも、たぶん会社と社長は「つぶれる」ことになり
救われるのはジンの魂だけなんじゃないのかな。
そして、司奪還を通じて、ジンを救う側(ヒロキ&悟)に焦点を当てた物語になる

と自分なりに妄想してみました。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 08:43:22 ID:jkNljZgu0
ヘテロは殺されゲイだけが生き残る
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 11:06:20 ID:NQJls+ic0
メガネ(写真)エピで見せた桂木の有能ぶりw
失ったのは人格どころじゃないなあ。
>>310>>354
疑似ロンとして育てられた司なんじゃ?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 11:18:02 ID:GCeQMMFA0
>>354
自分はあとがき読んで、3部はヒロキ・悟を(ジンの教育により)敵と思ってる司と、
ヒロキ達(実は味方)の戦いだろうと思った。

何にせよ、1部も3部もしっかり連載で読みたいよ〜
358354:2010/01/31(日) 19:06:11 ID:kmvtGAS30
>>356>>357
その可能性が高いかもね。

ラストでジンがクローズアップされてたから
気持ちがジンにいきすぎてたかもしれない。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 19:27:04 ID:gNtzpRJ/0
5巻読んだ。

ラストのジンと社長のシーンで、あそこにある噴水って
桂木とレンレンが駆け回ってたところなんだよな・・・と思うと
なんか無性に切なくなってしまった。

1部も3部も気になるなぁ・・・。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 19:58:23 ID:XeC3Wf8H0
>>359
それは気づかなかった

記憶をなくした司が無邪気に可愛がってる犬が
シーワンと同じ犬種(ポインターだっけ?)ってのが
また泣ける
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 05:32:13 ID:2kMmfiI/0
すげー細かいwwおまえら、よく気づくなー。オレはアホだから参考になるわ。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 12:06:29 ID:s6EbWQP50
一巻から7巻までまとめて読んだけど面白いな、イムリ
でもカタルシスとストレスでこれほどストレス寄りの漫画も珍しいな
風と木のラスト2巻みたいっていうか
この作品を連載で追いかける人ってよっぽどのドMだね
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 13:49:10 ID:CSN3JtMAO
なんか普通に気づいたり、憶測できることをわざわざキリッ)ってかんじで言われると萎えるわ…
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 23:06:57 ID:OquHVykP0
>>344
記憶を変えられた後の健治が小悪党みたいになってちょっと悲しいみたいな書き込みが
昔の乱丈スレであったけど、桂木もそうだったんだよなということを改めて思った。
健治に好かれてバーで喜んでる桂木が微笑ましいね。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 23:12:33 ID:lQjefB2F0
いまペット読み終わったぞ
複雑だなぁ・・・
これ連載だけで読んでて話の流れわかった・・・?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 23:13:18 ID:kgSCWjXX0
>>363
みんなただここが上手い、ここの芸が細かいと感想言ってるだけだろう
むしろ自分のレスに滲み出てるキリッに気づいた方がいい
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 23:16:59 ID:OquHVykP0
>>365
このスレ見ているような人は、みんな理解できてたと思うけど
その複雑さが急に連載が終わった原因の一つだろうね。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 23:18:35 ID:dTmMKWiG0
>>365
ペットは普通にわかったけど、自分にとってはイムリが
ちょっと複雑
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 23:19:15 ID:03WADQcx0
イムリ、ペットと同時に買った他のマンガが、号泣メン過ぎて驚いた。

ペットが3部構成なのもビックリだが、やっぱりイムリの方が面白いな。
圧倒的カタルシス。すげえわ。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 23:20:46 ID:6xLDiZyv0
連載中はたしか扉の横の1ページを、相関図とか用語説明に割いてもらってたよね。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 00:03:45 ID:yG539ThY0
ペット5巻ようやくゲト
なんかハッピーエンドを思わせる表紙の林さんと、
長年続きを待ち望みもやもやしてたペットの結末がようやく見れる!!
って気分で期待満点で読んだら、良くも悪くもすげー裏切られた
本当の結末が余計気になっちゃったじゃねーかw

もちろんイムリもしっかり描ききってほしいけど、ペットもいつか完結させてほしい
マジで
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 00:20:23 ID:6Nvf8UQg0
俺もイムリのほうが数段ムズイなー
すんなり頭に名詞が入ってこないので
何度か読み直さないと把握できない
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 00:55:46 ID:es2gbt0L0
>>372
読み始めたころ、デュガロとかデュルクとか似た名前がなかなか頭に定着しなかった。
カタカナが苦手な人は多いかもね。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 01:14:27 ID:zakONgrU0
>>372
俺なんか頭悪いからイムリ読むの大変
3回読んだところで大体の内容がわかり
5回読んだところで大まかな伏線がわかり
7回読んだところで他の巻の伏線がわかる

ああ、最新話がもうすぐ読める
ありがと〜う
ありがと〜う
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 11:49:35 ID:nrUny2kh0
再会したとき、林が司に何かひとことでも温かい言葉を掛けてやっていれば
潰されずに済んだかも…と、考えずにいられない。林のバカバカ。
そんくらい司が可哀想すぎる。
加筆で余計に司に感情移入してしまうようになった。
犬をかくまったり、ヒロキをかわいがったり、普通に優しい子だったんだな。

「俺は林さんを探してしまう」に泣けた。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 12:16:07 ID:T0AB/56B0
イムリ7巻買ったけど、なんか、一度さらっと読んだだけで
これまでみたいに何度も読み返すまでにはいたらなかったな。
なんでだろう。なんかダレてるみたいに感じてしまった。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 12:35:46 ID:ZdmXWZJn0
今まで単行本組だったけど、イムリ7巻で折れた
ビーム1、2月号今日届く
...よかったのかな?
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 12:54:58 ID:u2jCcXzg0
2月号はお休みなのよん
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 14:40:54 ID:Ir5WsNTQ0
>>376
ストレスばかりでその解放がない構成だったからね、ちょっとつらかったな
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 20:18:26 ID:TaGLW/dO0
>>376
主人公がただ逃げるしかないし誰も理解してくれないそして新展開
そのせいで熱いセリフとかなかったかな
母親の思いは良かったと思うが
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 23:48:48 ID:zYNuge4n0
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 00:01:42 ID:3BzYpVtu0
365 名前:可愛い奥様 メェル:sage 投稿日:2010/02/02(火) 09:23:52 ID:o4NDWOWFP
三宅乱丈って同郷で同じ歳だったのか…受賞インタビューの写真見たら、
中学校のときの同級生に似てるなと思った。
マンガ上手かったし、デザインのセンスも(中学生の自分が驚く位)良かった記憶がある。
もしかして同一人物なのかな(「三宅」ではないが)。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 10:08:55 ID:QVGsmJib0
ペットいま図書館で借りて読んでる。旧作の方だけど。
これ、描きなおしたほうはもういれてくんないのかなー。
二巻まで読んでるけど面白い。物語にグイグイ引き込まれる。
ラストまで読んで面白ければ購入します。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 10:28:33 ID:ihhoNUmo0
図書館にあるのがびっくりだ
漫画図書館なのか?他の作品もあったら読んでみるとよいよ〜
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 11:17:21 ID:958QfnXI0
乱丈さんこのタイミングで上京ならサイン会して欲しかったな。
けどまあ忙しそうだし無茶はさせられないか。。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 23:37:59 ID:ik2wQqhX0
谷からヒロキをかばう司に泣いた
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 23:41:50 ID:rQL/5XT80
>>381
なんだよこのとても太刀打ちできなさそうな雰囲気はw
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 02:27:46 ID:/M7ZqTlK0
髪の先が聖子ちゃんカットみたいになっててスゲーと思った。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 18:03:01 ID:c14ojbAq0
聖子ちゃんカット??
三宅さんの世代的に思い浮かんだ言葉かも知れないが
それはぜんぜんそのように見えないけど…?
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 20:36:30 ID:p+IUIq220
なんか自分の漫画に出てきそうな顔してるな
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 22:19:51 ID:/M7ZqTlK0
>>389
三宅さんの髪型、ジンさんの髪型に似てない?

そういえばペットって、女キャラが以上に少なかったな
ジンは中盤空気だと思ってたけど、話的にラスボスになるとは思ってなかったよ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 23:34:01 ID:H4xIfGK60
>>381
うわー、なんか想像通りの雰囲気の人だなあ

漫画家ってことじゃなく
社会人として仕事が出来そうな人だというイメージ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 23:35:41 ID:W0qKvWyH0
>>381
もっと男っぽい人かなと思ってた
なんか自身の漫画に出てきそうな感じの人だ
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 10:30:35 ID:szXEfLZK0
登場人物が自分に似てる作家っているよな。不思議で面白い。

道具を宿す順番を間違うと獣奴になるが、
デュルクはもうこれ以上は道具を宿せないのかな?
あと、順番間違いで宿して獣奴になったら印は出ないが
合を宿すと獣奴になって印が出る、ということは
獣奴にも何か意味があるのかな?
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 11:15:48 ID:HIhrBEf00
合を正しい方法で使うとちゃんとした死ない体になったり?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 12:31:33 ID:szXEfLZK0
おお!そうかも!
死なないイムリって何でだって思ってたし
死なない獣奴“使いまわし”もいたよな、そういえば。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 16:09:28 ID:eR/Xcmca0
>>381
髪の量が漫画みたいに多いw
イムリやペットに出てきても違和感ゼロだなー。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 20:37:28 ID:GkW1eObj0
>>392>>393
去年マンガノゲンバに出演してるの観たけど、
雰囲気のよさそうな頭のよさそうな人だったので何かホッとした。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 02:27:38 ID:aNZi1euE0
>>398
同感。
すごく賢そうでいい感じの女性だったな。
札幌のどっかの山?を歩いていろいろ語っていた様子なんかは
イムリっぽかった
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 13:48:25 ID:4ocIIncp0
ポンチョはどうしたんだろう
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 14:38:43 ID:1gOZdM0v0
>384
ハイ漫画図書館です。イムリから乱丈に入ったクチ。
他の作品もあるからチャレンジしてみようっと。

ペット、昨日読み終えた。
凄い話だな。特に5巻。ラストがどうなるのか気になって
ページを捲るのがもどかしいくらい。
林さんの慕われっぷりに泣けた。どのキャラも良いねえ。
加筆修正はぜひ読まなきゃな。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 15:43:44 ID:sBCMvlSq0
メディア芸術祭の展示見てきた。
生原稿、ネーム(コピーかな)、カラー原稿等。
ディスプレイに直書きのディルクとサインがあったよ。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 15:45:27 ID:sBCMvlSq0
ごめ
×ディルク
○デュルク

宮本茂コーナー楽しかったです
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 12:57:20 ID:CnY3hSyO0
山里のイムリはなんであんなに慌てているのかな
術かけられてるのかな
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 13:21:14 ID:VH2oIlNZ0
人質をとられて脅されていると想像
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 19:15:34 ID:KFe7Mqvf0
あー俺もそんな感じじゃねーかなーって思ってた。
ただ三宅さんだからもっと斜め上いくかなーいってほしいなーとも思ってたり。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 20:09:43 ID:BDGdGjdg0
ぶっせんおもしろかった
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 23:58:02 ID:j+RlhkhO0
回転寿司で「なんでも好きなの注文してねー」と言われて
隣のおっさんがタラコ巻き注文してた
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 10:55:58 ID:79ZYbRpb0
とりあえず
イマクのかつら、物売りのイムリの子供×3、色気&喰い気
の髪型は実現出来た。
前髪有りのセミロングなのでこれが限界。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 16:52:20 ID:VjLwwuE+0
バリカン買ってくれば呪師系は大体再現できるんじゃね
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 18:25:24 ID:g5CzuCv70
イムリで興味持ったんだがPETって面白い?
ネタバレ怖くて調べられないんだけど、打ち切りになっちゃった漫画なの?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 18:29:46 ID:X7fBCRyK0
>>411
すげえ面白いぞ。
打ち切りっていうか「えーこの先が大事だろう!」て思うけど
リマスター版では大いなる三部作(今後描かれるかどうか未定)の一部に過ぎないというのがわかる。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 18:36:29 ID:g5CzuCv70
ほぅほぅ

出来ればさらっと内容を教えてくれると助かる
帯だけ見た感じサイキックSFってのはわかったんだが
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 19:56:17 ID:X7fBCRyK0
てか、そんなの読んだほうが早いよ…なんでここで知りたがるんだよ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 08:38:07 ID:m4cHkxj60
最近、ペット読んだ者だが
最後のコマまで予想がつかない展開で楽しめた!
ほんっと続きが読みたくてたまらない
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 12:45:09 ID:UBMfWBOG0
イムリを読むと、心を操るとか、力を与えてしまった側の苦しみ(林、ラルドetc)とか、
ペットに通じる世界観があるから、ペットが打ち切りになってしまった分
イムリでリベンジかと思いきや150ページ以上の加筆・修正してくれて
ほんとファン冥利につきるよ。ありがとう三宅さん。
自分に有り余る財産があったらページ数とか連載回数とかしがらみとか関係なく
三宅さんの思うままに描いてもらいたい。妄想スマソ。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 13:42:16 ID:SrqNxV6L0
>>413
他人の記憶に侵入して記憶を操作したり、
記憶の重要な部分を壊して廃人化させる事を生業とする人らのお話。
その人を痛めつけ続ける、あるいは支える記憶の描写が見所のひとつ。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 14:04:00 ID:COqVrcJn0
>>411
旧版はクライマックスから駆け足っぽいから打ち切りっぽい印象もあるけど、
リマスターエディションの追加されたエピソードによって、ラストは同じなんだけど
かなり印象が変わって打ち切り感はないと思う
あと既出だけど、3部作中の一部の話に(これは第2部にあたるらしい)すぎないので
こういうラストになったんだと思う
といっても、ちゃんと一つのストーリーとしてまとまって完結しているし、サイキックSFが好きなら
マジおすすめ
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 23:23:19 ID:IpGQWjKN0
今日ペット旧版を一気読みしたんだけど鳥肌が立つほど面白かった!
リマスター版も絶対に読破するよ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 00:25:18 ID:OsxU2l4R0
>>419
旧版読んだ後だと、「え、ここでこう来るの?」みたいな追加シーンでより楽しめるよ。
リマスター版、読破がんばれー。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 00:58:22 ID:hoTY1gtjO
7巻読んだけどあらためて爺呪師衆は腹黒いな
ドネークさんが懐かしい もう覚者になってるかな
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 10:11:21 ID:TWkcY2AX0
ビームは明日発売
前号は載ってなかったから
2ヶ月振りに話が進むね

守りのイムリの村は無事なんじゃろか?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 04:46:31 ID:xlCR+kjB0
ドネークさん懐かしいww
学生時代の登場人物が再登場したりするのかなあ
再登場するにしても、欝っぽい方向にしか想像できないが
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 10:43:08 ID:3cmOQGTW0
ペット旧版再読。何度読んでも桂木が男前で泣ける。
5巻は途中から最後まで泣きっぱなしだ。
迷ってる奴らには是非読んでもらいたい。

デュルクの謀反とかあったからアンチデュルクのドネークは昇進してっかもなw
ところで、ピアジュの予知夢でデュルクは色んなとこにちゃんと印があったから
一部獣奴化しても残りの印も宿せるんだろうな。
7巻の最後、成長するまでの2年の間にも何か宿せたかな?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 09:12:58 ID:jRlM3ZHe0
>>424
「最後の夢」では
ピアジュの見た予知夢の自分の姿まで見てるのかな…
とりあえず今のところは足の獣奴化で怯えるか絶望するかして
その後試してないに一票


招待船のイムリたちが獣奴化されるシーンの話なんだけど
額の印は自然に現れたのか
『虫』型ロボが焼きつけたのか、どっちだと思った?
後者かなーと思うんだけど確信が持てない
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 10:19:24 ID:xPuD+QWr0
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 16:07:41 ID:GPboDHXs0
なにかと思ったらコピコピ根玉子
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 16:15:22 ID:5s2eJK4h0
パグを見る度に正助を連想してしまう。
上目遣いとか。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 17:19:08 ID:pessJWRE0
ビーム読んだ
デュルクかっけえな
しかしどうしてそうなった、だな

>>425
浮き上がってきてないか?2コマ使って描かれてる
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 22:45:24 ID:7j9kWzMI0
双子で着てる衣装もほぼ同じだから一回目に読んだ時には喋ってるのや落ちたのがどっちなのかゴッチャになった
つーか仮に食い気じゃなくて色気の方が落ちたとしても、デュルクは同じ奴だと思って「またお前か」って言いそうだw
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 01:27:26 ID:+vemTqIB0
>>430
色気の頭につけた花で見比べてます
食い気の3本目の三つ編みは見えにくいです
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 01:47:35 ID:45x2z1gN0
まだコミック7巻までしか読んでないけど
色気は目つきがトロンとしてるから今のとこわかりやすいが
わからない描写になってってるのかな?
それより、自分がその場にいたら
呼ぶ時に「食い気」「色気」ってうっかり呼んでしまいそうだw
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 09:49:49 ID:Aw69Soid0
イムリ今本誌で何話目ですか?
気になってしようがないので購読しようかと…
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 10:33:08 ID:vCGjbazlP
本誌は43話。
先月は休みだったので、先々月のビームを探してこないと
単行本には繋がらない状態
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 12:07:02 ID:GYeAbTV60
>>431
花が見えるときはそれでいいけど、見えない角度だとちょっと困るよね


>>433
通販だと簡単に買えるよ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 12:09:33 ID:GYeAbTV60
>>432
平常時だとそうかもしれんが切羽詰ると人間の表情ってほぼ同じ傾向になるものだしな

しかし食い気の子が色気に目覚めると(つか既にそうなりつつあるが)なんて呼ばれるんだろう
色気づいた食い気≠ゥ?w
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 13:14:19 ID:+vemTqIB0
>>435
ノピルのいるほう=食い気
ってのもありましたが
今号で色気に移動しましたw
>>436
色気のイムリ、色気食い気のイムリで
ややややこしいw
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 00:31:20 ID:4Vd5/+km0
じゃあもう色気に目覚めたのが早い方から
「一号」「二号」と呼ぼうかw
てか、仲間からは「姉、妹」とか「上の子、下の子」とか
呼ばれてないのだろうか?
イムリのとこの描写でどっちが上か下かとかすらも
あんまり言葉にされてないみたいだな。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 00:38:35 ID:ri38fB0C0
ところでデュルクと出会った守りの村のイムリ達はどうなったの?
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 10:55:50 ID:FCT6jD1w0
ここで徳永が「二号ってなんだよ!」と
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 11:17:58 ID:9RO57vyJ0
>>434>>435
ありがとうございます!通販探します〜

既出かも&かなり前ですが、『あの作家に会いたい』で三浦しをんさんが、オススメ本3冊の中に「イムリ」を挙げてました。
他の作家さんは普通の「本」を3冊選ぶところにあえて漫画本を押し込んでるあたり、三浦さんもイムリ大プッシュなんでしょうね。
この調子でどんどん有名になると良いですね!
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 16:23:43 ID:z8k38iAg0
伊坂幸太郎も何年か前の雑誌の特集で
小説に混じってペットをオススメしてたよー。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 16:41:53 ID:eRbZ3T/k0
イムリ、今日やっと七巻読んだ!
コミック派でなんとなく話分かっちゃってたけどピアジェの夢の話は衝撃的だ!
あと獣奴化した描写が恐ろしいいいい!抗体が効かなくなるってマズイじゃないか
本当におもしろいなあ〜。これホント人にオススメしたくなるな。あとペットも。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 16:52:57 ID:cmvhEzMh0
>>442
伊坂幸太郎をちょっと好きになれた
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 18:53:26 ID:ipFvgzS50
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 22:38:31 ID:MDFjD6GP0
>440
オキタネじゃなくて?
あれはニセの方か
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 08:35:20 ID:D0RGsXhK0
オキタネは何気に切れ者だったな
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 10:17:16 ID:P/e9hM8s0
>>440
バロスw
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 11:29:19 ID:zBQJexoq0
ペットリマスターの1・2巻は、細かい誤植が多いなー
そこを間違っちゃダメだろうって部分が気になる
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 23:08:06 ID:SFA6GZHu0
林さんが叫んでるシリアスなシーンに誤植があったなあ、そういえば
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 22:26:07 ID:G+N8C8Kq0
ペットリマスター版読んでよかった
5巻は読みながらずっと号泣
鼻水出るまで泣いたのは久しぶりw

イムリは一番人にオススメしやすい作品だけど、やっぱ自分はペットが好きだなと再確認
スピリッツ連載時、面白すぎて読みながらゾクゾクしたのを思い出した
毎週、これはクライマックスなのか?!と思うくらいの盛り上がり、テンションの高さは他のマンガではなかなか味わえん
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 13:24:38 ID:L6oaMF880
何度読んでも通して読むと(単冊で読むとそうでもない)五巻の桂木のシーンで
涙腺崩壊する。全てひっくるめて考えると一体どこで間違ったのかわからなくなる。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 19:37:27 ID:CZArsMyg0
桂木は新装版5巻の追加エピソードも抜群にいいよねぇ…
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 19:51:39 ID:ktZV6Ujc0
よく思うんだが林に記憶いじられなかったら
桂木はどんな中年男になっていたんだろうw

記憶いじられたせいで人間味が乏しくなったっつうなら
もっとこうハートフルな桂木だったんだろうかなあ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 20:39:25 ID:Ny7whBkI0
基本ああだろうけど
憎めないイイオサンになってただろうな
桂木いぃぃ!!
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 23:31:26 ID:dZfz7C1/0
口の悪いとこはそのままだろうけど、もっと賢かった気がするw
若い頃の桂木かっこすぎるよなぁ
最後おいしいところ全部もってったし

リマスター版はヒロキの司に対する感情が深く描かれていて良かった
その分よりラストが悲しいんだけどさ

はぁ第3部が読みたい
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 08:21:57 ID:f9p9oqac0
>もっと賢かった気がするw
そうそう、そうだよね。
林さんは「ヤマを隠すから人格に影響が出るかもしれない」って言ってたけど、
知性にまで影響がでちゃってなあ・・・。
人格と知性は分かちがたく結びついてるってことなんだろうけど、なかなか考えさせられる。
ヤマって大事なんだなあ・・・
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 10:04:44 ID:hLJv4EOR0
あれ?誰も書いてないのか

今年の朝日漫画大賞(だっけ?手塚のやつ)の
「イムリ」最終候補作品ノミネートおめ!
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/01(月) 09:05:01 ID:DnkhOzWG0
>>458
他の作品は何?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/01(月) 10:30:17 ID:eBiVcG1c0
ノミネートおめ!最後の最後まで残って欲しい。
そしたら過去の作品とか苦労せず手に入りやすくもなるしなー。
てか、ペットもイムリも著名人が宣伝してくれても
一般的に意外と読まれてないのが勿体なさすぎる。
ちなみに『王様ランチ』って今電子書籍でしか売ってないっぽいのな。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/03(水) 23:31:36 ID:YH0moEJ00
ペットはほんとおもしろいなー
自分の周りには絵がいやって人もけっこういるけど
漫画好きなら読まないともったいないと思うんだけどな。
もしもマンガを1冊しか持てないとしたら5巻を持ってたい。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 03:20:31 ID:y4X07zFaO
本当に漫画好きならほっといてもそのうち読むよ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 06:28:58 ID:jCU0TOsZ0
それでも好き嫌いは分かれる漫画だとは思うよ、むろん自分は好きだが
決して万人に薦められる漫画じゃないだろ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 21:58:06 ID:1dhbCQ9dO
上のやり取り見て思ったんだけど、桂木のミスって
「自分の行動による相手の心理の動きを予測出来なかったためのミス」が殆どだよな。
単純なうっかりとはまたちょっと違う。
ヤマ隠されるのって、人間味を失ったままでも普通に暮らせる分、潰されるよりも怖いかも。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 22:25:31 ID:Z6Covbcy0
PETで、一番の勝ち組はレンレンだな

466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 23:20:34 ID:bc2dOaYmO
一番幸せな記憶の中で死ぬことのできた桂木も勝ち組かと
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 13:35:57 ID:nsOQPj0U0
桂木が勝ち組??
死ぬ間際こそレンレンを思い出して安らかだったが、
半生を無理やり自己欺瞞させられたうえで
生きねばならなかったんだから、そりゃもう不幸の限りだろ
そもそもペット自体、偽の自分、嘘の記憶で形作られた人生が
どれだけ痛ましく許しがたいかって話だっていうのに。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 14:46:35 ID:62EXGZJJ0
>>464
あ〜〜〜、そうか〜〜
ヤマ隠されて、「共感」する能力とかがすっぽりなくなっちゃってるもんなあ・・・
ここらへん三宅さんの中で、きっちり設定してあるんだろうな。
桂木の行動に気をつけつつ、も一回読み直してみよう。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 23:13:39 ID:uXDi9n7iO
すげーどうでも良いことだけど
1巻で鳴ってる悟の携帯の着メロってチャルメラかね。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 23:26:34 ID:Uk8aoPqq0
ドラえもんの曲の
「あんなこといいな」
じゃない?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 23:44:06 ID:uXDi9n7iO
>>470
何度も歌ってみてるんだけど、チャルメラにひきずられて
ドラえもんが当てはめられない…。
良ければ歌詞でいうとどの部分か教えてくれ。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 23:48:29 ID:Uk8aoPqq0
言われてみるとチャルメラだなーw
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 01:58:07 ID:rTm3GyPs0
>>466
>>476
勝ち組って言葉はどうもハマらないな。
けど、隠されていたヤマが戻った本当の桂木が
最期はレンレンの腕の中にいると思えてよかったよ。
しかし何度読んでもあまりにも悲しい。

司は全部の記憶を抜かれて辛い事が一切なくなり、
ヤマを分けてくれる人もいなさそうだし
(=ヤマ親と会えない辛さを味わわなくて済みそう、
そして会社に使われることもなさそう)
子供がえりしたし(=会社にとって使い物にならない)
それでも勘違いしたジンの心の支えであるのでジンが守ってくれる(=社長も手を出さない)し、
大好きな犬に囲まれて、とりあえず一番幸せだと思う。
それまでの壮絶な経緯を知ってる読み手にとっちゃあまりにも悲しい幸せだが。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 11:49:11 ID:UohIXM/y0
.>>473

お前、司は林さんとヒロキとの思いでも全部なかったことにしちゃったんだぞ。
会社のPETであることに変わりはないし、メイリンだってイメージを持ってる。
ジンの都合のよい記憶に書き換えて成長させることもできるんだぞ。

会社に使われることはなくても、ジンの復讐には使われるだろ

大好きな犬に囲まれて、とりあえず幸せなら
余計なことは考えずに完全看護で面倒を見てもらえてる林さんも勝ち組になるだろ

だまし続けたから勝ち、騙されてるから負け
利用されてるから不幸なんじゃなくて
ジンみたいに真実を知ったら、最悪の状況だったっていうのもあるし…

どれだけ素敵な思い出を体験したかが幸せなんだろ。
桂木だって、幸せな人生ではなかっただろうが、本人が欲しかった家族を持つことが出来たし
最後の「どうしたレンレン泣いているのか?」でヤマも取り戻せたんだろう
だから最後に他人を心配できるようになったんだし、安らかに眠れたと思う。

レンレンはあのままだったら、お姫様みたいに扱われてたかもしれないけど
汚い仕事をさせられて、精神も不安定なまま一生過ごしてたんだぞ
 それが桂木と出会ったから、笑えるようになったし、ヤマを分けてもらったわけでもないのに
自己を確立しだして、言葉も自発的に言えるようになったし、
 死んでしまったが、桂木の子供を生むということも出来た。

桂木のヤマはレンレンのヤマだったと思うこともできるから
二人とも翻弄されまくった人生だが、お互いに綺麗に亡くなったと思うんだ。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 12:33:47 ID:rTm3GyPs0
>>474
>だから最後に他人を心配できるようになったんだし、安らかに眠れたと思う。
目からうろこだ。
レスもらえてよかった。ありがたい反論だ。
なんか読むのが辛くて自分の為に都合よく解釈して読んでた気がする。
感想って人間性出るなー。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 08:23:33 ID:ITDLLrodO
「人格なんて無いも同然だった」という発言からして、
たぶんレンレンと出会う前の桂木のヤマは相当ショボかったんだろうな。
記憶を隠されて以後の桂木の性格は、レンレン以前のそれとそう大差なかったのかも。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 00:51:15 ID:3AYA9I0G0
>>474

475だけど、自分もあなたの書き込みに感謝している。
あなたの書き込みがなかったら、自分も書き込みをしてなかったと思う。

感情移入とかもはいるから、気になってきたキャラが死んで悲しくなるのは当然だと思うし…
ただ、自分は桂木のにレンレンに対する「誰がなんと言おうと お前は可哀相な子でも、化け物なんかでもないんだからな」

「お前は 世界一優しくてキレイな人間だよ」
のセリフに感動したんだ。

グチとかじゃない、自分を隠さない本心での語り
自分もこんな経験してみたいよ!正直な話w
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 01:50:29 ID:G+0GnZsG0
きめえやりとりだな、ええ?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 08:57:19 ID:u2XXMKI90
きめえいうやつがきめえ
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 11:34:14 ID:cphOo4D10
三宅作品は読み手の心をえぐるような描写も多いし感情的になるのもわかる。
ほんとに魅力的な登場人物もいっぱい出てくるから
作品とはいえ死んでしまった事がいつまでも惜しまれたり。




カクラギ……(号泣)
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 11:35:16 ID:YQI6Lu710
イムリ1,2巻を買ってみた。最初はガヴィドが主人公だと思ったら
デュルクがルーンに行って反乱が起きて母死亡。ガラナダ達は
変な髪型だなしかし。ニヌム酒うまそうだし。あと根玉子も。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 21:14:18 ID:Q0EsyM8T0
桂木も会社(というよりは社長の)ペットだったって事になるのかな?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 21:11:24 ID:rtTE2wHX0
今更だが、ビーム3月号を読んで
8巻収録分は、また激動の展開を期待できそうだと思った。
他のイムリたちが助かっても、そうでなくても。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 16:52:27 ID:bxt0wbGn0
ああ…今までペットを読んだことなくて、いま新装版を読み終わったところだが、すげえ話だったんだな…
最後の「実は三部構成でこれは二部までなのさ(ドーーーーン)」にも驚かされたが
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 18:14:08 ID:wJr3+IPi0
>>484
そんな事言われても困る!
みたいな感じになったよ。
1部、3部も読ませてくれー
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 19:31:05 ID:wLyHonKYO
新装版と通常版って終わり方違うの?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 21:58:19 ID:ifbOfgkL0
話はほぼ一緒
だけどディティールが結構違う
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 22:06:02 ID:0Sjn6pqz0
同じラストだけど追加エピソードのおかげで受ける印象がかなり違うと思う
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 00:55:03 ID:ZHZ4xKmc0
追加あってよかった。
その分苦しみが増すけどなんか色々救われた気持ちになった。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 11:50:28 ID:YldvGVfvO
カクラギがいい奴すぎて泣いた
最後死ぬ間際にレンレンのことを思い出したのに号泣した

というか若いころイケメンだったのにも泣いた
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 14:18:48 ID:jqWEJWko0
今月のビームの裏表紙ってこれエロゲーの広告じゃ
いよいよか、いよいよなのか
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 16:28:40 ID:+VhQDnW60
エロゲーの広告はここ最近だけでも何度もあるだろ、何を今更
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 23:28:52 ID:ZHZ4xKmc0
いきなりですまんが、北極警備隊の
「父さんにだっていつもぶたれてたのに」っていう台詞が
数ある三宅漫画で一番ツボだ。
感動的な言葉も山ほどあるのになんでだかと自分でも思うが。
よかったら好きな台詞教えてくれ。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 09:04:40 ID:Br4N2QN4O
「仏教って、理系だったんですか?」
この台詞でぶっせんに、そして乱丈にはまったなあ。
国宝の数とか、九州・畿内説で喧嘩してるやり取りも大好きだ。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 00:16:03 ID:KDWthQLE0
単行本派だったけどテルマエ手ぬぐいのためにビーム買った
デュルクいつの間にこんな男前になってたんだ!
かっこよすぎる
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 00:23:11 ID:ijunz8Sn0
食い気の期待を裏切るデュルクw
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 00:28:43 ID:+pLuvga20
というかもう完全に落ちてるなw
このまま甘い展開になるかと思ったらそうもいかないようだが
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 21:43:29 ID:fuY1DxXH0
続き待ちきれないし貢献したいからビーム買いたいけど
単行本読む楽しみがなくなると思うと手が出ないけど
半年以上待つのも辛いけどどうしようループ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 00:37:53 ID:W9qWQOKr0
ユーレイ窓のあとがきの乱丈先生が正助みたいで
なんか納得してしまった。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 00:39:49 ID:XVzF6Iv70
>>498
毎月ビームで読んで楽しめばいいじゃない
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 14:53:05 ID:JiQzPl3c0
食い気ノンキだなw
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 10:56:30 ID:PY9chw37i
これってデュルク遁走からどのくらい経ってるんだっけ?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 11:10:41 ID:f/5iih/n0
>>502
明確な時間経過は出て来てないよね?
絵柄から想像するしかないのかな(髪の長さとか)
ドネークが呪者になるくらいってどのくらいだw
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 19:02:42 ID:X3DiY5//0
>>493
「なーかーよーくー」だな
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 10:51:49 ID:lwUjzr620
>>504
クーデターでの大量欠員バブルによる出世期間短縮じゃね?w

…ラルド覚者が過労死してないといいな…(´;ω;`)
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 12:27:28 ID:jTGaV0RQ0
>>503
髪の毛で見ると
最低でも2、3年は経ってるんじゃない?

507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 13:05:08 ID:AiczdDl70
ここ2年の間に獣奴が急に増えたとか言ってなかったか?
だから2年だと思ってた。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 13:06:17 ID:AiczdDl70
獣奴じゃないやゴンガロか。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 21:02:31 ID:mWwuvKaq0
え、2年?!探あす〜探あすううう〜(大地に誓う的な意味で)
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 11:28:49 ID:xy7/xiGR0
「促迫」「にちゃんねらー」
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 14:45:44 ID:gsVK1mSH0
>>510
vipper「?」
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 18:01:35 ID:xy7/xiGR0
くそっ、ちょっとした手違いだ……!
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 01:23:32 ID:TisP1xf+0
シベリアだ…
そこで態勢を立て直すぞ…!
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 03:51:13 ID:hr44Mzht0
>>510
やっと促迫解けたよ。勘弁してくれよまったく。

>>493
「見てよこれ、自爆スイッチだよ?」だな。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 06:29:13 ID:pS9bP8MJ0
>>510
ん? 俺に何をしたんだ!?
510様
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 14:39:45 ID:G0KaIPpC0
ビーム購読者に聞きたいんだが今月号のデュルクの
「そこで待っていろ!」は食い気に向って?それとも他の村人に向って言ってるのかな
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 13:58:03 ID:QRrQpAua0
>>493
「女はねっ!安心されたらおしまいなのよっ!!」
(安心されると浮気もされるのよ)
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 23:36:16 ID:a8n89XP40
獣奴を焼き殺すより首を切ったほうが早いのではないかと思う
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 00:22:35 ID:BXch7tb/0
単純に殺すだけならそうだろうけど、兵器取り出さなきゃならないし。
遺体の処理も兼ねて焼却する方が早いんでないの。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 22:25:46 ID:F15w4b8N0
>517
トイレの格言は名言だらけだったな
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 00:59:00 ID:H+y8EdyZ0
ぶっせんの下巻がどこにも無くて発狂しそうな件
都内にもネットの海にもないんだがどういうことだ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 02:28:18 ID:C5Jue5KS0
ほんとだ
でかい本屋はしごしても見つからなかった本を、デパートの本屋とか駅の本屋でみつけることがたまにある

あとなんでスピ版のペット重版かかってんだ
なんか「打ち切った癖に」って思ってしまう。武装錬金に然り
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 12:43:52 ID:q4MFwSCr0
>>522
へえ、黄色い方重版かかってるんだ
リマスター効果なのかなあ

あの連載当時の週一のわくわく感は凄かったなあ
月曜があんなに待ち遠しかったことってなかったw
どんどん絵もストーリーもダイナミックになっていって凄かった
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 16:30:43 ID:sBtmpggY0
ええい来月号はまだか
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 22:48:31 ID:jCsyWe0E0
だから「そこで待っていろ!」
は誰に叫んでいるんだ?
つかデュルクってばいつの間に印を?
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 09:34:46 ID:tRAFCN/TO
今、一巻見なおしたら、本当に冷凍漬けイムリの体の印は道具の数と同じで13個だったな
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 21:07:05 ID:NFRB0yduO
>>522
そういうこともあるんだね
単なる新装だったら旧版は出ないもんなのかな?
収集癖あるから「ぶっせん」の旧版が新品で欲しい
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 21:40:30 ID:B94KvJLW0
佐藤史生の訃報スレ見てたら
やっぱり三宅乱丈の名前が出ててちょっと嬉しかったw
今あの人が書いてたみたいな
スケールのでかいSF描く人少ないからなあ

そういう自分もやっぱり三宅ファンでもある訳で
三宅さんには長生きしてもらってずっとダイナミックな作品描き続けて頂きたい
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 22:27:30 ID:p7Gbrnhz0
えっ、佐藤史生亡くなったの!?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 16:15:00 ID:v7xjNTB90
じいさんやるな。もしかして死ぬ覚悟してるのかな
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 02:23:29 ID:2ITAiM2v0
>528
佐藤史生作品は気になってはいたが未読。でもそう言われると読みたくなるな
教えてくれてありがとう
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 10:38:57 ID:SiLuAjQO0
tes
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 21:40:44 ID:SfSIW/G4O
デュルクは難しい選択を迫られてるな
二人連れての逃亡は無理だろう
食い気だけ連れてくか…
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 16:45:52 ID:wI0cYasw0
今、余分(?)の『道具』は持ってないのかな

って他のイムリに『道具』の使い方を教えるってことは
全面戦争炊きつけるのと同じことか
どっちにしても今のデュルクにはそこまでの覚悟はないだろうな
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 18:27:43 ID:naFnm34nO
ドネーク本当に10代か?ってぐらいオッサンだな。

デュルクも10代にはみえないな。いろいろあったのか?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 09:11:28 ID:A0vy3+MjO
手塚文化賞は、イムリ落選しちゃったな。残念。
でも受賞した「へうげもの」は、「謀反・ラーメン説」と同じ史実をネタに、
フルーツポンチ出してきたマンガなので(家康激怒)、ちょっぴり親近感w
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 11:15:23 ID:C1ZlocO+0
>>521
もう手に入れたかもしれんけど。
ジュンク堂のサイトで商品検索かけると在庫のある店舗がわかる。取り置きもできる。
俺も発狂しそうだったけどそれを頼って数日前にゲットできたよ。
ただ、在庫僅少の商品は多少痛んでる場合もあるから注意。事前に電話で確認するよろし!
538537:2010/04/24(土) 11:18:33 ID:C1ZlocO+0
あ、それとこの間町田のヴィレヴァンで1冊残ってるの見たわ。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 21:22:44 ID:8Q2NT3cq0
>>536
短編賞のヤマザキマリ氏とは仲がいいんだね。
ツイッターやコミックのあとがきにも乱丈センセの名前が。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 21:58:41 ID:yj5sfb5T0
デュルクが知らぬ間にやさぐれて、「くそっ」連発な件w
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 06:09:44 ID:CIQuzHCo0
主人公の双子はマミ・マナ姉妹みたいなもんだからな
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 12:50:39 ID:VEZSmGjqO
ミューバも司みたいに
「私を見殺しにしたくせに、土人のことを命懸けで守るんだね!」
とか言って自爆したりするのかな。
でも、ミューバも一度はデュルクのこと見捨ててるしな。
どういう関係になってくんだろう。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 14:49:37 ID:THIoAIGl0
>>540
しかもその「くそっ」も
イムリ語のスラングで言ってそうw
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 14:56:35 ID:BqUHQvkJO
>>539
ペット新装版にもスペシャルサンクスで名あげてるよね>ヤマザキ氏。手伝ってもらったりしたんだろうか。
ヤマザキ氏の隣に名あげてた上野顕太郎は、ペットの模写パロディ描いてたから、かもだけど(笑)。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 16:15:19 ID:D648bJ1/0
自分もここで
ぶっせんのレオ君のイタリア語監修もヤマザキ先生で
「ノン ペンティルティ エ?(non pentirti e?)」

「後悔するなよ?」
だと教えてもらいました。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 00:07:39 ID:gcxGK3hx0
ヤマザキ氏のブログによると、テルマエは乱丈氏の紹介で、ビームに連載きまったんたんだね。
テルマエの取材で、一緒に温泉に行ったりもしたらしい。

乱丈氏は、パソコン持ってないみたいなので、ブログやツイッターはやらなそうだなぁ。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 11:50:39 ID:P5yPByvu0
イムリ、本屋で見かけて1〜7一気に6回読みましたw
読み返すたびに、ああこの場面はこういう意味だったのかと新たな発見がありますね。
で、未だに判らないことを質問したいと思います。
促迫3回で奴隷化できるのに、命令しか無効化できない抗体に意味があるのでしょうか?
促迫かけた時点で相手の抗体を奪うのは簡単ですよね。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 11:05:32 ID:bdCnD8eR0
命令より促迫のほうが、強制力が弱いんじゃね?
命令彩輪持ってる相手に、格下の術である促迫をかけても効果がなさそうな気がする。
あくまで憶測だけど。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 00:12:17 ID:9JOkixR00
読み返してみましたが、確かに命令彩輪持ってる人物に促迫かけている場面はないですね。
しかし、賢者が促迫を掛けられているのをみても、賢者の正体を知らなかったドルガン達が驚いていないのが不思議と言えば不思議です。
もう一度、読み返しますw
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 21:43:23 ID:2qYFmpIG0
どっかでマンガ夜話の「ぶっせん」の回を観れるところない?
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 20:21:26 ID:C/23y/z50
俺んち来れば見してやんよ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 00:24:22 ID:4bX/HyAB0
カーマの飛行艇団が飛来してきてやべえ状況なのに
なんだかワクワクしてきたぞ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 17:10:06 ID:tExqXyJe0
今はイムリだけなのかな仕事
ペットの作業も終わったし短篇とか書いてくれるかな
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 19:01:41 ID:QQk1g2a40
イムリを倍書いてくれればすべて解決b
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 20:55:10 ID:NEXUK5sZ0
一時期ビーム廃刊か!?とか言われてたけど
ローマ風呂漫画のヒットでもう大丈夫なのかな
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 21:09:07 ID:53wr636j0
3年分くらい稼いだんじゃないのw
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 21:11:48 ID:1/aUXuvj0
あのローマ風呂漫画を編集者に紹介したのは三宅さんだというから
巡り巡って自分の為になったのなら良かったなw
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 21:12:30 ID:YBJ6Tg880
もうビーム買い支えなくていいかな
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 21:14:53 ID:Cd3Ryflw0
でも大手出版社のメジャー雑誌が廃刊になる噂があるらしいから
油断ができないな
単行本売れても雑誌売れなきゃやばいもんな
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 21:20:18 ID:53wr636j0
読もう! コミックビーム!
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 08:06:49 ID:DrwyvDeG0
26 :可愛い奥様:2010/05/19(水) 09:53:39 ID:UhqGT3l40
スッキリ
http://www.youtube.com/watch?v=ytTtqOfMk6M
別アングル
http://www.youtube.com/watch?v=1qdlcfqTbDU

            ∩
            | ゝ  <ヽ
.─ ────=≡/ /   ヽ ∨     かわいい美人の三宅さんが26getォォォ〜♪
           ./  i    / /
 ───=≡.  /  丿   /  ノ      ズザーーーーーッ
)⌒`)       (   ヽ、 /  〈
  `)⌒`)     \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、           
  ────=≡ \/       〉   ⌒彡彡ミミ\
  `)⌒`);;;`)⌒`)   ヽ   ,, -‐"      彡彡彡ミヽ
  `)`)⌒`)  )     \/      / ィ. _彡彡彡}  <フフフ… してやったわ
──=≡;;;⌒`)≡⌒)≡≡"ーーーー(,,___/つミ彡ノ
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 18:35:50 ID:3R3i/yH80
規制書き込みテスト
賢者はイムリでマージ地下に眠るイムリの一族
ガラナダは裏切って親と賢者の仇を討つ
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:20:56 ID:cwnbMHbW0
イムリとマージの顔付きが違う件は気になっていた
血筋とかDNAの違いなのか、その描き分けに意味があるんだろうと思うと考えさせられる


564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 21:53:16 ID:Mj9FOlY70
一部は気功術師たちの時代を描くつもりだったのかな
三部が見れる時は来るんだろうか
作家が集大成と位置づける作品て未完に終わる時結構あるからなあ
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 23:26:18 ID:7LRhxwrM0
.     γ⌒´      \
.    /    / ""⌒) 
.    i     /   \  )\
     i    {~''  (・ )`'i \______,,
.     l__ / /// (__人) /.エビフライ//
     \~      `ー' / 定食. //
.       ヽ,___.ノ  /.1200円.//
.      /      ヽ, ./η    //
.      { :   i   |/ヽソ.__//
.      | ̄ ̄ ̄ ̄|  | /  ̄ ̄ ̄      .| ̄ ̄ ̄ ̄|
  i二二|____|、__.ノ二二二二 i二i二二|____|二二二二
  | | :: || i------|| ノ──、::::::::::::::| | :::::::::|| :::::::::::::::::||:::::::::::::::::
  | | :: ||,:ヽ.__{、__||___, } :::::::::: :| | :::::::::|| ;;;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;;;;::::
  | | :: ||゙ ̄ ̄ ゙̄|| ̄ ̄|| | ::::::::::: | | :::::::::||゙ ̄ ̄ ゙̄|| ̄ ̄||:::::

                         ノ´⌒ヽ,,
                     γ⌒´      ヽ,
                    // ""⌒⌒\  )
             ∩     i / u /  \ ヽ ) 
             | ゝ  <ヽ ! ゙  (・ )` ´( ・) i/ …
             / /   ヽ ∨u   (__人_)  | 
            /  i    / /\_ `ー'_/
  | ̄ ̄ ̄ ̄|    /  丿   /  ノ/  ヽ,.ノ  \
  |____|   (   ヽ、 /  〈       ,  }
_||.____||__ \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、 __.ノ.- ノ_____
           / \/       〉   ⌒彡彡彡彡ミ      .\
         /    ヽ   ,, -‐"      彡彡彡彡ミ      .\
        /        \/      / ィ _彡彡彡彡       \
      /           "ーーーー(,,___/つミ彡彡         .\
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 19:10:38 ID:YRbByj4m0
てーーーすとーー
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 22:17:51 ID:SQ+IsMFG0

イムリ新刊7月か
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 15:00:25 ID:tZ+gYmA90
昔スピリッツで読んで好きだったのでずっとブック1とかで探してたら
先日たまたま発見!
いややっぱ最高だったわw
で、ここ見て桂木ファン多くてワロタ
そらそうだよな、序盤から散々あのキャラで来てラストに「ええ?お前
そうだったのかよ?」「・・・バカヤロウ・・無茶しやがって・・」
ってなるよな
登場人物がみんなキャラが立ってて素晴らしい作品だよホント
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 15:02:37 ID:tZ+gYmA90
ブック1て何だよ・・ブックオフだろうがよ・・orz

で、今もよく分からんのだが悟とジンは肉体関係あったの?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 19:30:20 ID:pXrJHrk50
ジンとロンじゃなくて?
悟とは何もないんじゃね
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 00:15:37 ID:ajhPa9Yk0
イムリ 
だよ!まあ、いいけど
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 20:38:19 ID:P7RJ3IuD0
ミューバは悪の女幹部って感じだったな。

ガラさんドン引きしてた。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 21:56:55 ID:99wFy/bL0
ミューバが未だに女装なのは何故だ?
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 21:58:58 ID:P7RJ3IuD0
女装がデフォで育ったから、今更男の服を着ろと言われても抵抗があるだろ。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 01:42:16 ID:5ENaLYm70
鏡見ながら憎いデュルクのこと思い出してちんこいじるのかな?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 10:35:16 ID:GhPFsMbX0
>>567
ブックファーストの事かと思ったよw=ブック1
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 12:40:35 ID:eEFnZh1q0
最近、インセプションのCMを見てペットを思い出した
渡辺謙とディカプリオが出てくる映画
風景がぐうんと歪んだりしてるところが似てる・・・のかな
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 13:49:33 ID:OpqzE/Xg0
女装してないと鏡見るたびにデュルクのこと思い出して
バーサク状態に
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 16:19:40 ID:+h4UCagY0
イムリは楽しめるんだが
ペットは全く楽しめなかったんだ…何か状況説明が多過ぎて入り込めん。

でもココ見るとみんなペット大好きなんだな。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 17:31:31 ID:VsbX91mq0
説明セリフはイムリのほうが全然多いと思うけどなあ
異世界ものだししょうがないけど
何でじゃろね
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 18:39:01 ID:+5blPm6P0
>>579
あえてこのスレで言う事じゃないから言わなかったが自分もそんな感じ
582579:2010/06/30(水) 18:40:47 ID:+h4UCagY0
でもイムリは極上のエンタメだと思ってるぜ。
8巻が待ち遠しい。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 19:03:07 ID:i9Y0E+rK0
既出?

07/24 イムリ 8
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 09:04:49 ID:peYw0tkn0
忘れたいのに時折思い出してしまう、とびきり嫌な場面の記憶や
誰かの一言や笑顔で心がぱあっと開けて、
その場の風景まで明るく変わって見えた記憶を強烈に持つ人は
ペットのヤマタニの設定になじんではまりやすいんだと思う
(だからはまらない人がどうとかいうことではない)
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 22:26:51 ID:+Rxx2doa0
>>577
イムリから入って、ペットはまだ2巻までしか読んでないけど
そのCM見てまったく同じ感想を持った
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 15:58:17 ID:zLkueZtf0
セルって映画がペットと相当似てると思ったな。
ストーリーは全然違うんだけど元ネタはこれなんじゃねーかと思うぐらい
精神世界やシンクロについての設定が似てる。
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:49:52 ID:sc4FyDcZ0
うわ!インセプションは自分も!
あとパプリカとかも思い出したw

クリストファー・ノーランでペット実写化だったら面白いかも、と思った
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 12:42:32 ID:PC8pQHPpi
根タマゴってどこにでもあるのな
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 23:26:36 ID:SZavtnlu0
根タマゴと共鳴したらどうなるの?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 23:35:21 ID:r9sCDX100
おいしくなるんだよ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 02:01:01 ID:WHd1ynxNO
ペットはカクラギがいいんだよなあ…
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 04:44:30 ID:AjZ4nFo+0
リマスターは特にね…
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 23:16:30 ID:OVE+GumG0
インセプションの先行ロードショー行ってきた

2巻までしか読んでない自分が言うのもなんだけど、
ペット好きは見といて損はないと思った
似てる点もあり、それだけじゃない点もあり…

まぁ、それはともかく、似てる似てないは関係なく
映画として単純におもしろかった
上映時間長めだけどあっという間だった
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 00:11:30 ID:rT7ZSpZE0
七巻の復習をしようと読み返し。
『デュガロの指越しのミューバ』の構図、改めてすごいと思った。
デュガロの狡猾さが恐ろしいほど表現されてる。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 22:52:35 ID:Ll3J8n3jO
俺もあれはすごいと思う。
あと、寝てるデュルクの母の絵を3コマに分けて、起きる瞬間描いたやつ。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 13:28:10 ID:A7Uur0YI0
>>583
アレ?明日8巻発売なのか。土曜日だけど大丈夫なんかな
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 14:16:33 ID:nwLDI4e10
インセプション全然面白くなかったけどな〜俺は。
筋とかムチャクチャだし
やりたいことはわかるけど全然形になってない感じだったな。
結局アイデアなんてなんも盗んでないし、大風呂敷しいて、物凄い小さい話になってた気がする。


イムリ8巻はビームで追いかけてるときにテンション下がってきちゃったな〜なんて
勝手に思ってたけど、コミックスで読むとやっぱりスゴイ面白いわ。
7巻よりスペクタクル!!

やっぱりスゴイな〜と感心させられた。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 10:56:35 ID:Q+iEz3R00
8巻ゲットした。
9時開店の本屋で10時に行ったら最後の1冊だったよ。

今回はその登場人物のその後の世界の顔見せ的な部分が多いね。
9巻で激動の予感。また待つのがツライ…
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 17:05:17 ID:dndOrMXG0
23日、大きめの書店で初の平積みだった。
いつもは、サブカルとかその他とか、分類が曖昧で新刊でも探すの大変だったのに。
帯の、『文化庁メディア芸術祭』が効いたかな。

デュルクカッコ良く成長してた。髪の長さが放浪の月日を物語っているね。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 22:34:39 ID:H4MjHAth0
作者のチムリへの感情移入ぶりが微笑ましい
あと「慟哭の9巻へ」って最後にあったが、もっと悲惨なことになるのかな?
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 10:25:09 ID:fksmlV5CO
ドネークおっさんだな
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 16:14:45 ID:34NLNrWeO
学生時代から既におっさん臭かった
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 18:21:44 ID:2UX6TCZB0
8巻読んだ。すげーー面白かった。
三宅さんの漫画は人と人との会話がなんかすごい面白い。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 22:46:30 ID:PfSWJeaG0
面白かったからこそ時間が待ち遠しすぎてつらい
たぶん9巻は2月末だろうな
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 22:47:56 ID:PfSWJeaG0
次巻!
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 13:42:43 ID:E4UPUSvn0
イムリ8巻おもしろかった。
しかし方言率が高くて読むのが大変だ。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 17:54:14 ID:rG9+Yopw0
8巻がとても面白かったから、また始めから読み直してみたんだが、ふとした疑問が浮かんだんだ。

賢者を物凄い大切にしているカーマ呪師達だけど、別にもう今の賢者なんか奴隷化しちゃえばよくね??
で、自分達で賢者衆みたいになっちゃえばいいと思うんだけど。
今の賢者なんてただの傀儡なんだからいらないじゃん。

インガグーナ達だって抗体で命令回避できるんだろ?能力的には賢者と変わらないじゃん。
だったら呪大師が賢者になっちゃえばいいと思うんだが。

本物の社会みたいに世界には大きな国がいくつもあって
『外交』が必要不可欠な世界なら
世界が認めない反乱や殺人によって簡単に国のトップをいなくさせることは出来ないけど・・・

でもイムリの世界って、軍事系カーマがいない今となってはカーマ・イムリ・イコルしか区別がない世界。
しかもイムリとイコルにとっては賢者なんか別に大切じゃない。
しかも命令を跳ね返せるのは賢者以外にも、割といる。
なあ、いらなくなっちゃってない??賢者さん。

庶民達は正直誰が賢者でも生活には関わりないから反乱とか暴動って起こらないと思うし。

みんないかが思いますか??
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 18:44:18 ID:obGGpTed0
自分もインセプションを見てペットを思い出した
それを踏まえて「インセプションは難解ではない」というレビュー書いたら
軽くバッシングを受けたw

心象世界に入り込んで操作するという設定と
日常によく似ているようで、どこかに違和感がある感じなんかが似てるかな
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 19:05:20 ID:/fhc+kKO0
>>607
多分呪師のほぼ全員がそう思ってるだろうけど呪師も一枚岩じゃない。
例えば呪大師が賢者を奴隷化したらデュガロが大義を掲げて呪大師排斥に乗りだし
非は完全に呪大師にあるわけだから多少なりとも呪大師に反感を持ってる呪師達は
そっちに流れかねない。

それでそれはデュガロにしても同じ。奴隷化したらそれを理由に呪大師にデュガロ排斥の
大義名分を与えることになる。大義のない粛正は下のモノに不安を与えるから出来ないしね。

呪大師にしてもデュガロにしても全く必要ない存在の賢者ではあるが全く危険もないので
奴隷化する理由が全くない。ハイリスク、ノーリターンなんだよ。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 19:25:38 ID:ufVAylKy0
なんでいちいち行空けるの?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 21:17:50 ID:LHe6YgD20
わからないの?おしえてあげてもいいけど
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 22:52:06 ID:3YLTQy6t0
610は社会人だとしたら問題あるな。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 23:55:10 ID:YzXgfbwL0
>607
抗体を持ってても自分に対する命令を無効化するだけ。
今までの賢者は他人の命令まで無効化できた。
先代賢者に助けられたデュガロは今の賢者を大切にしてるし
呪大師もそれを十分承知でしょう。
そして「抗体」という道具の使い方を知らないと賢者とは言えないかと。
その使い方の解明に今デュルクは頑張ってるんだなぁ。
614613:2010/07/29(木) 00:08:19 ID:ehBow/+10
あ、使い方だけじゃなく作り方までか。
何巻まで続くのかなーこの話。

8巻最後のおっ父達の飛ばされっぷりがなんか泣ける。。
あとガラナダの制服&帽子がステキ。
615607:2010/07/29(木) 12:52:22 ID:kABL5+ek0
正直ね、今の賢者というキャラクターがストーリー上の欠かせないという明確な理由が必要だと思うわけ。
まあ示して欲しいって俺の希望でもあるけど。

>>609>>613
まずはありがとう。

イムリを読んでいると、賢者のキャラクターってとっても重要なわけじゃん。
これからミューバがなっていくであろうキャラクターだと思うわけ。(新しい賢者の始祖として)
その割には、賢者が生かされいてる理由の提示が希薄な気がする。

だって、あの悪どい呪師衆が、大切にしている、恩義を感じているってだけで生かしているのは、
このスペクタクルなストーリーとしてはちょっと残念な気がする。
それくらい腹黒いキャラクターとして呪師衆は描かれていると思うんだわ。

となると
>>609の感じが一番近いかなとも思うけど、
賢者ちゃんを奴隷化できない理由をオレイグとかがインガグーナに聞いてくんねーかなとも思う。

抗体の使い方の問題も、ミューバがいればいつか解明されるって感じじゃない??
今の賢者って彩輪についてなんも知らないから、ミューバがいれば全く問題ないわけ。
ミューバについては得するのはデュガロだけかも知れないけど、
そしたらインガグーナvsデュガロのカーマ内戦が勃発するだけで賢者は必要ないよなぁ。

決してくさしているわけじゃナイヨ。スゲー面白いから思ってしまうわけで。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 18:04:51 ID:EeRjy5Dq0
日本の天皇も現在となっちゃ合理的に考えれば必要ないよね
だから廃止しちゃえばいいじゃないってのと同じレベルの思考
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 19:47:16 ID:QSAYNJYGP
言いたいことは分かるが「まずは」ありがとうて何様だw林さんに記憶でも隠されたのか

奴隷化=殺害に等しいだろが
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 02:20:21 ID:jqGxxiDC0
自分の書き込みにありがとうもないだろ。糖質かこいつ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 08:16:25 ID:l3T6xV0ai
それにしても新刊の表紙のチムリは鼻がでかくて不細工だな
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 09:16:39 ID:h9BT3qIe0
7巻読み返してたら、男の双子が「俺らで守ってやっがら!」って
言ってるパチンコの股の間から、
色気が「狩りのイムリ(一緒に滝渡りしたかったアブレもん)」を
見ているような
髪型が彼だけちょっと違うんだよね

三宅さんならこのくらい細かく仕込んでいてもおかしくないなーと思った
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 18:17:31 ID:3ZlbHa900
>>620
同意同意
一昨日読み返してまさにそう思った
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 21:14:27 ID:Hjq+EARR0
最近知ったんだけどナウシカ並に面白いな
個人的にファンタジーでベルセルク超えたわ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 21:41:06 ID:QdqUE5+N0
なんでベルセルク
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 00:26:04 ID:kVjWqtwc0
なんでナウシカ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 00:32:26 ID:x0O7Fila0
世界観的にナウシカはわかるだろ
あとダークファンタジーといえばベルセルク
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 01:03:24 ID:GxWDKyET0
その3作で完結してるのがナウシカしかないってのが
622に説得力のないところ。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 01:10:29 ID:x0O7Fila0
完結してなきゃ漫画読めないのかよw
面白ければいいだろそんなもん
とにかくオモスレー
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 07:55:21 ID:GxWDKyET0
現状面白いのは認めるけどな、
終盤に向かって破綻していくマンガなんていくらでもあるんだぜ。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 09:31:52 ID:17lx2lZ40
そこがそうならないのが三宅乱丈なんじゃなかろうか
多少つまらなくなったり読者を裏切る展開が訪れようとも破綻だけはしなそう
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 18:26:31 ID:5q0d/wOv0
>>620-621
色気ちゃんは視線を漂わせているコマが多いなと思っていたんだが、コマの繋がりから推測できる
人の位置からすると、狩りのイムリがいる気がする
滝渡り直前のコマとかも、石探ししてる片われを見てるのかと思いきや、その方向に狩りのイムリがいる
仕込んでるなー
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 17:24:16 ID:UI43reEW0
デュルクは足が化け物になった後なんでいつのまにか火をつかえてるの?
あのあと火を宿したの?それとも化け物足になったときにみにつけたのか?
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 20:52:00 ID:CWeSzUt5O
>>630
ぶっせんでレオの枕だけ他と違うって描写仕込んでた作者だから、
一体何が伏線やキャラ付けになってるかわからんよな。

レオ枕と集合写真の幽霊に気づいた漫画夜話のおねーちゃん、すげえよ。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 21:23:53 ID:CDOLD5SL0
集合写真の幽霊は自力で気付けたけど
レオの枕は無理w
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 23:40:42 ID:WITqmB4h0
チムリの片割れはそのうち出て来るのかな。
ヂュルクの母みたいな目にあうか、獣兵にされちゃうかだろうけど・・
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 20:54:07 ID:vy8JEOz70
滝に落ちたチムリンを助けに飛んで来るデュルクが滅茶苦茶カッコエエ
あれは誰でも惚れる
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 21:11:42 ID:ive0Bdom0
ブチ切れて泣く色気かわいかったのう
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 10:38:28 ID:KpL24wlA0
現在チムリ7〜8歳ぐらい
デュルク22〜23歳ぐらい…かな?
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 10:51:03 ID:8MZn/NOL0
なんでだwwwでゅるく17くらいだろwww
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 01:20:03 ID:HsrZWHFC0
あのデュルクもチムリとラブシーンを演じる日がくるのだろうか。
しかし、イケメンになっててびっくりした。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 17:36:24 ID:6rG1wzmc0
大師衆が5人で構成されてるって用語説明に書いてあるけど
軍事系の人がいたころでも軍事系2人呪師系4人で6人だと思うんだけど違うのかな
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 20:20:00 ID:zZW92JEZ0
>>631
金を宿したのは右胸だったから、あれっと思った>火=左胸
ということは、あんな(足獣化)目に遭った後なのに
懲りもせず石=火を宿しなのかなぁ…と
今後の展開が気になりすぎて、うっかり死ねない気分
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 20:34:49 ID:ECSe6t9j0
俺、コミック派だからビームは読んでないんだけど
8巻買って読んであまりに話が飛んでて
7巻買いそびれて読んでないのかと思ってしまった。
それにしても話に動きがなくて面白みに欠けたよ、8巻は。
九州弁と広島弁、東北弁あたりを適当に混ぜたでたらめな方言にもうんざりだ。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 22:51:18 ID:nUjtUnHt0
おやおや合間の話を読めないド低脳さんがいらっしゃいましたよ
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 23:32:40 ID:DlFJysJQ0
煽りたいだけなら消えろダボが。
7巻と8巻で時間の開きがあるのは事実だし、それで7巻読んでなかったと誤解するのも理解できる。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 00:07:47 ID:iMWqjITO0
7巻が40話で切れてたんなら話が飛んでるというのも仕方ないけど、
巻末の1話から8巻へは直に繋がってるからなあ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 01:43:54 ID:wOhYo8N/0
7巻読んだの半年前だし、細かい部分は読み返さないと思いだせんわ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 21:57:06 ID:d0ussEhb0
というわけでコレからが作者の腕の見せ所。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 10:14:27 ID:/u8TYbOEO
俺は7巻の方が面白くなかったけどな。
8巻で盛り返して感じするわ。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 14:14:16 ID:GqYCa8aHO
呪師たちはカーマにイムリの血を混ぜてるって言ってたよね
連れてかれた守りのイムリが女ばっかなのは、そういうことかな
色気とミューバが出会ったりするのかな
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 18:05:28 ID:+382WHos0
抗体はデュルクにはもう効かないとか呪師達が言ってたが、どうなんだろ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 13:15:56 ID:cgv27VTC0
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 10:04:21 ID:ZTKCU48tO
前スレにもなかったか?それ。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 22:39:08 ID:pQaDcJ4pO
ぶっせんを久しぶりに読み返したら、5巻の修験の森のラストで寒気がした。怖い。
けど何度もそのページ開いちゃう。なんかこう、ぞくぞく感がたまらないですな。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 23:17:34 ID:GrlMTluR0
>653
卒業式の集合写真もみてあげてください
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 17:43:13 ID:gmbpBby00
みんなあの髪型になるのね
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 00:59:20 ID:hlXvOGqS0
ガンツの宇宙人の顔はどっかで見たことあると思ってたら三宅の描くキャラだった
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 11:52:02 ID:WAYg56pEi
>>656
すっきりしたわ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 16:40:51 ID:K5z91VC+0
「ユーレイ窓」の宝くじの話ラストの数字台詞が理解出来ない俺にだれか優しく教えてくれ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:55:32 ID:6btRYEyK0
数字にとり憑かれた男を表現してる漫画的デフォルメだし
解読は不可能じゃね?
乱丈は何かの法則に従って書いてそうだけど
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 01:49:53 ID:27r7gFCm0
語感が似てる数字を当てはめてるだろうから大まかの解読は可能だろう
つか以前、日本語訳がスレで載ってたような記憶があるが
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 23:06:55 ID:4/TD830M0
今さっきベストハウスで、すべての記憶を保持している人(してしまう人)の特集やってた
番組に出てきた人は感情までは網羅できていないけど、
取材NGの人で、今までに起こったすべての出来事と感情を完全に網羅している人もいるらしい
なんで取材NGかというと、記憶が暴走してふとしたことで嫌な記憶がよみがえってしまうからだそうで、
いわゆるペットでの「開きっぱなし」のような状態になってるんじゃないかと推察

こういう完全記憶者は昨日のことも何十年前のこともたいして変わりがないらしいので、
そんな状態を想像しただけで怖くなった
普段どうやって暮らしてるのかな…
メイリンみたいにヤマばっか見てるのかな…
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 14:02:45 ID:XQ1B13JG0
ペットの作業終わったなら短篇読みたいなあ
ギャグでもいいし
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 23:53:36 ID:TvEiFhABO
新刊待ち遠しいアゲ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 21:11:01 ID:8KZQjlpJO
ギャグは読みたいなあ
イムリに全力投球してるんだろうけど、全力過ぎて重い面もあるので
気楽に読める乱丈漫画で新作を見たい
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 21:28:08 ID:IO1hPxzoO
自分はイムリサクサク進めて欲しいな〜
(結構)エネルギー使うであろう短編はきついんじゃないかと。
ぶっせんの番外編みたいなあとがきでギャグ分を発散していただきたいかも。
根玉子とかカーマが飲んでいるお茶(?)とか
設定集的おまけがあったら楽しそう。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 00:26:46 ID:E6V36O4F0
デュガロが賢者をないがしろにし始めた。(元からか?)
ガラナダはどこまでもデュガロに忠誠を尽くすんだろうか?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 10:24:55 ID:q+oqx+wd0
それよりラルドはどこへ?
もはや人間の形してないかもねw
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 21:31:51 ID:JV6H7S/s0
ペットのときも思ったけど、話をどうしようとしてるのか読めない

イムリとカーマの戦争は不可避?
で、マージにいる4000年前から眠るイムリも参戦?

カーマのお偉いさん達の人を操る冷酷なやり方がよいと思うから、それに重点を置いて欲しいな
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 11:52:57 ID:l2Na8SRt0
>>668
最近の雑誌掲載分はわからないけど
1巻でピアジュが夢見ているからイムリが道具宿して集結することは確実じゃないの
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 22:19:11 ID:mdZFxhLJ0
イムリなんだか賞をとったらしいが、一巻の絵を見て
マンガ舐めてると思った。
文化庁おわた
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 23:15:55 ID:Eozf6eFU0
おまえは少年ジャンプでも読んどけ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 23:59:27 ID:wz7qKKFf0
毎週数人で描いても一人名義で
アニメ見たいな線で読者投票で物語が決まる漫画が、
良い漫画の基準なんだろうね。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 00:21:12 ID:p3YNJkVF0
>>670
どこら辺がマンガ舐めてる絵なのかちゃんと文章にしてみろよw
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 18:18:55 ID:bK2BfPlk0
読んでたら友達にお前少女漫画読んでんのかよwwwって言われたことあるな
まぁ絵はそうだよな
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 19:14:27 ID:Y4ayjGzu0
ラルド覚者はどうなってるんだろうね
デュルクを操るための道具として価値があるから生かされてるんじゃないかとは思うけど

一旦獣奴にされてしまうと、もうイムリには戻れないんだろうか?
だったら、そんな道具を作るというのもおかしい話だよね
獣奴になってしまう道具には、なんか秘密があるのかな
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 19:54:05 ID:yYdtoyfm0
線の汚い絵はマンガとはみとめない。
字の汚い答案のようなもんだ。
最終結果が綺麗で見やすいものであれば
たとえ何人で完成させようが問題とはならない。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 19:57:40 ID:p3YNJkVF0
>>675
1巻のピアジュの夢で出てきたデュルクの額の印と獣奴の印一緒だから
宿す順番が悪いのかな?
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 20:14:37 ID:p3YNJkVF0
>>676
線が汚いってw
そんな表現で他人に伝わると思っているの?
綺麗に感じるか汚いと感じるかは人それぞれでしょw

それと答案を例えに使ったすぐ後で、何人で完成させようが問題とはならないってw
不正行為を連想しちゃうんですけどw
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 20:18:29 ID:tb7ZOmnC0
スルーしろタコ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 20:52:00 ID:p3YNJkVF0
>>679
オレをNGに突っ込んどけよw
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 23:34:50 ID:Uy3aumX40
ミューバでおっきするんですけど、ぼくは倒錯者ですか?
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 12:36:02 ID:Zl1/Wt/10
友達にイムリ貸したら、
『スゴイ面白いけど、このマンガ何年後に終わるの?』って言われた。
確かにその通りだ。

全部キレイに、読者も作者も納得するようにストーリーを回収するとしたら10年じゃきかねーんじゃないのかな・・・
きちんと終わるのかが不安だ・・・
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 17:32:16 ID:tvPKVKmp0
このスレ、1年近く生きているのか。
面白いのにあんま人気ないんだね?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 18:06:16 ID:GUc1Beei0
コミック派が多いからなぁ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 19:55:33 ID:xAqrcYuV0
自覚のあるファンのかたもいらっしゃるようで。

面白い人には面白いが

まんま人気がないのは

線が汚いからだよ。

伝わらないって言えばイイってもんじゃないんだよ。

汚いって、そう思うやつが大多数だから人気ないんだよ。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 19:58:47 ID:5uJ8I0hm0
主語が大きいことでw
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 20:54:53 ID:dkkfGEqp0
>>685
線が汚い漫画家を複数挙げるくらいのことしなければ他人に伝わらないでしょ

線が汚いって言ってるのはあなただけでしょ
非アニメ的な線であること、少女漫画風な絵だと汚い線なの?マンガ舐めてることになるの?

福本伸行はどうなの?
線の綺麗、汚いは分からないけど
絵上手くないけど売れている漫画家だよね
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 01:20:51 ID:vKNMu3RU0
大衆に媚たらすぐ売れる
王様のブランチでアイドルが「イムリ面白いです〜」なんて取り上げでもしたらバカ売れ
一般大衆が手に取るかとらないかなんて其の程度のもんだよ
絵柄で選択する奴なんて中川翔子みたいなにわかの漫画好き程度だろ
三宅の実力は内容もさることながら、業界受けが半端なく高い事だ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 01:41:41 ID:GlyIhZza0
「大衆」とか「ニワカ」という言葉使いは好きじゃないな。
ただの受容者が、たかがセレクトのセンスを誇るのとかみっともないと思う。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 01:50:13 ID:xvXpti100
だな。
アンチも反応してる奴も似たり寄ったり。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 07:19:40 ID:VABvYOQL0
この人ネーミングセンスだけは絶望的だ
キャラの名前が覚え難過ぎるのはどうにかならんのか
デュルク、デュガロ、ガラナダあたりいつも誰だか混乱する
唯一一発で覚えられたのがドネークさん
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 13:08:36 ID:nyf88NyJ0
下手にどこかにありそうなカタカナ名前にすると、どこの国がモデルだとか○○と●●の紛争を風刺してるとか
言われかねないから、敢えて地球上になさそうな名前を捻り出してるんじゃないかな。

ミューバやチムリは覚えやすくない?
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 16:36:39 ID:5QiDvXKzO
つまんだ
センサー

忘れられませんw
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 17:41:07 ID:3TFhAtxq0
ワロタw
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 18:05:52 ID:PHiMaX2w0
「ぶっせん」は絶版?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 20:07:01 ID:iln6xnso0
新装版が出てる
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 22:11:28 ID:ZTKKPX7y0
イムリのジジイたちの顔の区別が最初つかなかった
でもすぐに分かるようになり書き分け上手いなあと感心した
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:24:16 ID:niyqNeB90
描き分けはすごいと思うよ。
ほとんどの漫画家がキャラの描き分けって髪型に頼ってる。
しかしぶっせんは登場人物の大半がハゲ。
それで見分けついたんだからかなりのもんだと思う。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 23:37:08 ID:HBYa1yNsO
>>698
そう言えば確かにそうだな。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 12:03:55 ID:On1bBcMA0
あれ?なんか似てね?とおもったら大概親子だしな。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 21:47:34 ID:rfqUbS8/0
最近読み始めたんだけどイムリ面白いな。
全盛期のベルセルクやFSSに匹敵する面白さだ。
特にイムリの道具でババドの首を落とすところはゾクゾクした。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:52:30 ID:3TibaNSb0
友人にドープの真似がめっちゃ上手い奴がいるよ
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 23:05:58 ID:rqiuTpq20
最近知って読み始めたんだけど凄く面白い
個人的に久々のヒットだわ

第二部?になってからのデュルクがイティハーサっていう昔の少女マンガの鷹野ってキャラに被る
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 06:57:39 ID:MYAhaMcBO
たらしの割には女を見る目がなく、剣の腕は確かだが肝心なときに
いつも遅れてきて守るべきものを守れず、自分の強さに自惚れて
敵地に乗り込んだらまんまと洗脳されて敵と子作りまでし、
その敵が死んだら自分も死ぬという体にされていたのであぼん、
本当の活躍ははるか未来(来世)に持ち越しなんてキャラと、
ボンボン育ちから一転、苦労の絶えない孤立無援の逃亡者デュルクの
どこがどうかぶるのか分からない。
性別は違うが、デュルクとトオコのほうが近いんじゃないか?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 07:05:23 ID:W2ZLXE5IO
空飛べるとことかそっくりじゃない
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 15:11:34 ID:S3+tA1ty0
信者脳にとってはソックリに移るんじゃないかな。

別の漫画だけど、髪の色が同じ・職業が同じ=パクリキャラ!と言ってるのがいたし。
信者ってのは特殊な物の見方をするんだと思う。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 15:24:31 ID:+vQUEKla0
イムリに促迫かかるのおかしくないか?
イムリは本当の名前じゃないんだから。
イムリが名を隠してるのはイムリが心理操作のさいりんうを使わなくても名を明かすのは危険だからと承知してるからだろ?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 15:24:38 ID:cJ3LMPR30
703だけど髪が伸びて空を飛んだりするところや衣装なんかのイメージがちょっと髣髴とさせるなあってだけの話しなんだけど
何でパクリとかそんなわけのわからん方に話しが進むんだ?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 15:34:32 ID:sov8F8zH0
大概の場合、個別のスレで他の漫画の名前出すと荒れるだろ。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 15:36:21 ID:cJ3LMPR30
そうなんか
そりゃスマンかった
随分堅苦しいもんなんだな
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 16:48:42 ID:+vQUEKla0
奴隷か俺らも社会の奴隷みたいなもんだよな。
このイムリいい意味でこころに突き刺さる。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 21:07:44 ID:eZsrKuI60
最近コミックス買い集めたんだけど超面白いっすね!
続きが気になって、本屋でビームをちょっと見たら
また良いビジュアルのキャラが出てきましたね。
コミックス派だけど、やっぱ大判の画はいいな〜。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 10:43:24 ID:SQoa52sOO
今号読んだ

いつのまにか許嫁になってて笑った
幼い子が待って 置いてかないでと泣き叫ぶのを音声でリアルに想像するとキツイな
チムリかわいいよチムリ
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 11:37:29 ID:a4fe1Ny00
>>692
名前だけ変えても、ポンチョとか髪型とかで結局ネイティブ・アメリカンやインカあたりを想起するけどな
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 11:57:12 ID:OTxly9500
>>713
トトロのメイの声で想像したら一瞬で可愛くなくなったwww
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 13:58:58 ID:Rw/InpzSO
>>707
名前を隠してるけど周りからイムリイムリと呼ばれ
自分の名前とごちゃごちゃになってる状態なんじゃないか?
717U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/15(月) 21:14:12 ID:YdweCZ1G0
>>714
今月号に登場した岩山のイムリは完全にインディアンだな
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 18:18:58 ID:NgDsWfl10
岩山のボスはでかいオッサンかと思ってた
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 22:50:25 ID:DGR4r0bO0
インディアンと言うか…何だろう……

なんとなくNINJAって感じだな、忍者ではなく
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 17:22:57 ID:QR0VaIBQ0
岩山はちょっとアバターっぽいと思った
登場シーンの絵かっこいいなしかし
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 16:40:43 ID:0+WGcK17O
これ作者女だったのか
すげーな
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 17:24:51 ID:aIzbXWyB0
ホンマなん?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 17:30:35 ID:uOmRZdEu0
女性だよ。
ttp://media-arts.cocolog-nifty.com/map2009/2010/02/jmaf2009-e8a4.html
この記事に写真載ってる。後書き漫画とかの自画も女性だし
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 22:43:37 ID:CJh2Xfgk0
現実は非情である。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 23:14:40 ID:afcculQa0
やっと今月号読んだ。
岩山のイムリかっこいいな。
チムリはブラックジャックでいうところのピノコ的存在になってくのかな?

早く来月号読みてー
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 16:33:12 ID:u2eHmnIh0
>>721
俺も初めて知った時衝撃だった
最近女のマンガ家ばっか元気だったけど
久々にすごい世界観書く男のマンガ家出てきたな〜って思ってたらまさかの女w
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 16:41:19 ID:eg3LvNme0
女装して頬赤らめてる時点でアレと思うよね。
wikiみてああやっぱり・・・
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 18:31:33 ID:1eocLjgmO
骨太な作風がたまらん
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:53:42 ID:30o1uL7g0
この人がぶっせん描いてたのか!
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 00:48:28 ID:W6AxXeIv0
画風からして女作者だと当たり前にずっと思っていたが
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 01:16:30 ID:aNHOi+2n0
このタイミングでそういうこといいますか
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 02:29:40 ID:F4UkEmnX0
絵でわかるだろ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 09:10:34 ID:wnadK0860
あーハイハイ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 13:09:34 ID:9QoFbBlV0
ぶっせん連載してた頃はほんと疑いもしなかったな。
名前みて仏教関連の人なんだろうって普通に思ってた。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 13:37:02 ID:a/9aKPg40
ペンネームってミケランジェロとかけてるの?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 15:42:13 ID:gpytkiOu0
>>735
みたいですよ。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 17:29:40 ID:q5d5R2ZaO
あぁ!まったく気づいてなかったw
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 20:08:57 ID:sR6ETsc30
まんが夜話ぶっせんの回見直したら褒めまくっててワロタ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 22:25:32 ID:gpytkiOu0
>>738
しかもあの頃は言いたい放題OKな時期だったからよけいだよね
(最近はスタッフからキツイこと言うなと言われてるらしい)。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 17:46:40 ID:McUKVEUlO
ナタリーで見たんですが、ユリイカのハガレン特集で荒川弘と対談だそうですね。
道産子女対談かあ。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 20:11:42 ID:W6dH4OUw0
対談読んだけど
・桂木のアレは苦肉の策
・イムリも鋼の錬金術師並みの長さになる……かも
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 23:22:17 ID:x30OBOUv0
>イムリも鋼の錬金術師並みの長さになる……かも
それまで雑誌あるんだろうか…
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 21:15:47 ID:VsAMTaUB0
今2巻読み返していたんだけど、軍事系クーデーターが起こって
賢者の船に乗っていた呪師たちが拘束されるとき、グラナダは命令
彩輪だしたままデュガロ大師の名前を叫んでるww
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 23:51:02 ID:bWfcT6FX0
>>743
ホントだw
命令といった直後に名前呼ばないと駄目と考えるべきなのか
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 02:06:55 ID:4cP0Eci20
ホルホースが、自分の弾丸を食らう直前に
スタンドを消して回避したのと同じ原理だよ。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 22:03:08 ID:BPtgUGmp0
だがちょっと待ってほしい、デュガロという名前が偽名という可能性もあるのではないか
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 07:31:59 ID:SmBHNN/BO
母からもらったイムリとしての名があるかもね。
先にミューバが夢に見たりして…
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 19:47:40 ID:rcxduUgl0
ユリイカ対談読んだ
ぶっせん話もペット話もあった。
初っ端からまちこ船だった!
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 20:30:19 ID:gv5A5XwI0
ユリイカ1300円もするのか。
いつもほぼイムリだけのためにビームを買ってるけど、これはちょっと躊躇するなあ。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 05:29:17 ID:tqPDXQbnO
でかい図書館だと、ユリイカ購入してる所もあると思うよ
往々にして、雑誌最新号はコピーさせてもらえないけどな!
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 09:13:30 ID:CYyQhX450
今月号読んだ。
最後のページがせつない・・
 
9巻収録は今月の話までになるのかな。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 10:28:03 ID:PA2yoGR1O
マイケルあんじろう上げ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 14:17:07 ID:DHs+e6B50
ブクオフでぶっせんのワイド版が105円コーナーに上・中・下が揃って置いてあった
通常版持ってるけどおもわず買いそうになった
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 23:46:58 ID:ly3nXoou0
>>753
おまけ漫画載ってるよ!
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 09:43:08 ID:jel5VVd3O
今月号見ると、チムリと山の族長はいい関係築けそうだな
756U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/22(水) 21:37:56 ID:mOa6trIE0
デュルクの母が夢で見た場面に近づきつつあるのかな
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 22:00:43 ID:R73zQCz80
そろそろ派手な展開が見たいな。ここしばらくは煮え切らないデュルクにじりじりしっぱなし。
この作者なら、タメが長ければそれだけ大きなカタルシスを味わわせてくれると思うけど
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 05:28:11 ID:xS39oKl70
この漫画すげー構成力だな>イムリ
宮崎駿のナウシカ並じゃん
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 18:35:21 ID:4lRuN69h0
なんか最近ンの漫画界っていい漫画が打ち切りとか途中中断とか多いから
この作品も心配になっちゃうよ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 21:46:15 ID:Dl+QaeGP0
>>757
うろ覚えだけど、ユリイカに、地ならしは終わったのでそろそろ暴れさせたいみたいなこと書いてあったよ。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 23:43:11 ID:eNGh7kTW0
イムリだけじゃなくてイコルも反カーマで立ち上がって欲しいなぁ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 02:34:44 ID:zhrkmpuh0
そうだったイコルがいるんだよな
なんか急にワクワクしてきたは
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 06:38:20 ID:GXwJdqoR0
そうだは
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 07:04:30 ID:lWUSKIk70
俺もそう思うは
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 09:39:28 ID:hzeaOKtN0
現在のカーマ(上層部)がとことん「やなやつ」だから
どうしてもイムリやイコルに点が甘くなるけど

奴らを「解放」しちまうとまた地獄のフタが開く気がするぜフゥー
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 11:30:35 ID:88QOxIGkO
最近過疎ってたから、書き込みが増えてうれしいは
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 12:31:45 ID:BEoAPeo/0
>>765
「やなやつ」ってレベル超え過ぎ
カーマで好きな奴いないし、カーマなんかめちゃくちゃにされちゃっていいよ

>>奴らを「解放」しちまうとまた地獄のフタが開く気がするぜフゥー

イコルにとってはいまが地獄だと思うけどね(あと拉致されたイムリも)
でも確かにイコルってもともと侵犯術はカーマより強いんだよね・・・
カーマを排しても、イコルが侵犯術を駆使しまくったら意味がない
だから侵犯術そのものを無効化させる技術がいるんだと思う

それが抗体=賢者の証なんだろうけど
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 13:55:03 ID:DHsCqE1S0
>>754
d、買ってきた
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 14:48:55 ID:9oIMED/XO
俺的にガラナダさんわいい人だは
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 16:02:11 ID:n9utFmfMO
ドネークさんも小物臭が程よく出てて愛されキャラ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 20:32:22 ID:gn2mYKZfP
それにしても酷いミイラだったな……
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 23:26:17 ID:2Q9bc9Mj0
カーマ、胸糞が悪いヤツラばっかだからひどい目にあって欲しい
ミューバに亡き母のあの「想い」を知って欲しい
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 02:51:08 ID:EoDnTg2W0
ラルドとイマクもさぁ、イコルとしてのアイデンティティーをあれだけ強く持っているのなら、
カーマに味方しないで欲しいな

ラルドとイマクにはイコルの主導者になって欲しいな

やっぱりデュルクのやってる事の方が正しいよ

デュルクは体制に屈しないから本当の改革者なんであって
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 22:40:16 ID:YYL9No5Z0
賢者の一族ってなんなんだろう?
人種的にはカーマでいいのか?

カーマの頂点にたつ存在なのに賢者の証はイムリの血が入ってないと発動しない?
という事は賢者の一族って人種的にはイムリ?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 00:42:13 ID:7tjwo0hQ0
まぁ読め。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 09:37:50 ID:08YUX32T0
>>775がちゃんと読んでない

イムリの血を混ぜてきたのはカーマの禿坊主の長老たちだけでしょ

賢者の一族は「もともと」侵犯術そのものを無効化させる事ができたから賢者と呼ばれていたんだよ

そして賢者の一族がもともと、どこからきたのかについては言及されてない
人種もハッキリしてない
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 11:25:30 ID:WKcPhnMs0
なんでドヤ顔で日曜の朝から演説うつかねえ
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 11:30:56 ID:+85pqt/O0
>>777
不真面目なレスしかしないのなら、あんたこそ消えて欲しいな
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 11:55:23 ID:QraDhvqb0
じゃあその辺を踏まえて読んでこい
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 15:00:52 ID:7ETd76iWO
ペットって難しい?
イムリでなんとかついて行ける俺にはむりかな
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 15:31:17 ID:7W1d1yRK0
>>780
全然大丈夫
イムリのほうが細かい用語とか多くてややこしいと思う
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 15:35:30 ID:3XyGWbKMO
イムリ断念した友達が、ペットはずっと読みやすくて面白かったって言ってたな。
何でこっちを先に貸さないんだって怒られたw
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 15:40:57 ID:3XyGWbKMO
>>778
読めばわかる事だよ、とみんな言ってるんだよ。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 18:23:12 ID:Q3/qbqR+0
ペットは現代劇だからな
すっと入っていけるよ
SFファンタジーは舞台設定とかの説明とかあるし
入っていけない人いるけど
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 19:28:38 ID:UmgtsdOx0
>>783
具体的に言ってみて?
こっちは何回も読み返した上で言ってるんだから
786780:2010/12/26(日) 20:07:20 ID:5YozPDRD0
>>781>>782>>784
サンクス
買うことにした
やっぱリマスター版のほうがいいよね
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 22:30:12 ID:Q3/qbqR+0
うん
加筆されて流れが丁寧になってる
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 16:55:20 ID:TAeBzpGm0
>>785
2巻の8「賢者」を読んで下さい。
あなた以外の人は赤ちゃんの髪の毛を見て理解したんだと思いますよ。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 17:39:13 ID:9ifagAhb0
>>788
毒殺事件時に赤ん坊だったから難を逃れた賢者が黒髪だから賢者の人種はイムリで確定だと言いたいの?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 19:18:35 ID:KPtPwOhR0
それ以外にどう説明しろと…
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 19:44:26 ID:KueezxWN0
推測して楽しむのはいいんだけどさ、
自分の推測が絶対だって立場で
相手を馬鹿にしてやりあうのはどうかと思うよ。
そういうのはよそでやってくれ。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 21:44:00 ID:3lws1KVW0
>>790

そんなに単純かなあ?
デュルクは別に染めてるわけじゃないのに明るい髪色だし

賢者が黒髪だから、賢者の人種はイムリで確定というのは早計かと

賢者の一族って昔からカーマ社会の最高権力者なわけで、賢者が黒髪なのは単にイムリだからっていうより、もっと複雑な事情があるのかも
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 00:07:39 ID:ZfqZlKI+0
デュルクとミューバは、生まれた時は黒髪だったよ。
母親の髪が、元は黒髪だったのが途中から白くなってたので、
カーマに見えるように、何らかの処置をしたのだろうと思った。
そして双子の髪も、同じような処置をしたのではないかと思う。

イムリは黒髪で、賢者の一族も黒髪。
イムリの血が入っていないと、抗体で命令を無効化出来ない。
ならば、(多分抗体を持てば)命令を無効化できる賢者の一族は、
イムリなんだろうと思ってた。
まあ、断定はしていないけど、流れ的にそうじゃないかと。

夢見のイムリの言い伝え
「カーマは大地を引き裂いて、教えのイムリを連れ去った」
の「教えのイムリ」は、賢者に関係してるのかもしれない。
マージに大量にある、戦士のイムリ?のカプセル漬けも気になる。

ついでだが、賢者は、抗体を持っていて促迫にかかったんだから、
侵犯術全般を無効化できるわけじゃないよ。
命令を無効化できるのに、促迫をかけられてしまうのは不思議なので、
まだ何かあるんだろうと思うけどさ。
794790:2010/12/29(水) 00:14:54 ID:h/2ZtUz50
デュルクの髪が銀髪な理由は不明ですが、両親とも黒髪のイムリ
ですから、カーマの技術で毛根から脱色ですかね?
2巻6話でデュガロは賢者の始祖は覚醒者、古代戦争でイムリの道具を
解明してカーマを救ったと述べており、賢者がカーマの最高権力者と
なったのは古代戦争以後のようです。
そして、デュガロはデュルクについて「我々はあれに覚醒者としての
可能性を」と述べています。
呪師達が危険を冒して、カーマではなくイムリの子供を育てて覚醒者を
作ろうとする理由と賢者の子供が黒髪であることを鑑みると賢者の始祖
はイムリであると考えるのが一番合理的だと考えられませんか?
デュルクに可能性がなくなった今、ミューバに可能性を求めているのも
補強理由です。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 00:34:14 ID:ZfqZlKI+0
「覚醒者」=「教えのイムリ」?  

イムリの教えは、呼び名からして、教えのイムリが作ったのだろう。
そして、イムリの教えには、イムリの道具の秘密が込められている。
”「覚醒者」がイムリの道具を解明した”という表現と、リンクするんだよね。

んで、賢者の一族のご先祖が、「覚醒者」=「教えのイムリ」
いまのところ、つじつまがあってる。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 01:35:12 ID:ywaE68oM0
>>793-795
>>デュルクとミューバは、生まれた時は黒髪だったよ。
>>母親の髪が、元は黒髪だったのが途中から白くなってたので、
>>カーマに見えるように、何らかの処置をしたのだろうと思った。
>>そして双子の髪も、同じような処置をしたのではないかと思う。

そういう技術があるんだったら
髪色だけで人種決め付けるのってどうなの?
カーマもイムリも生まれた時は黒髪でカーマの印として、カーマの子どもは全員その技術で明るい髪色にしてしまうって可能性もあるわけじゃん
イコルの印として、イコルは全員髪の毛処理されてしまうように

カーマの赤ん坊時の描写ってまだ出てきてないけど、カーマ=生まれた時から全員明るい髪って確認したわけじゃないし
デュルクがルーンのカーマの郡民街でカーマの子どもをイムリの子どもと勘違いしたりとか、そういう描写もあるし
髪色の法則が絶対だったら、デュルクがルーンのカーマの郡民街でカーマの子どもをイムリの子どもと見間違えたりするもんだろうか?


なんにしろそういうあんたの「思い込み」を元に

>>775
>>777
>>779
こういう失礼なレスする神経がわからない
あんたにはこう返すよ「なんでドヤ顔で思い込みで演説うつかねえ、恥ずかしい奴だな。」と。

そもそも自分も最初から>>774で人種的にはイムリ?って言ってるし

>>カーマの頂点にたつ存在なのに賢者の証はイムリの血が入ってないと発動しない?
>>という事は賢者の一族って人種的にはイムリ?

あんたの決めつけた上で他人を見下ろすような発言態度がイヤなんだよ
自演の仕方とかもイヤラシイし
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 02:02:30 ID:oF62UsMu0
>>796
なんか興奮されてますね、私の発言番号は788、790、794の3つだけですよ。
PCのプロバイダーがアクセス規制されて無線LANとipodで書込みしてるんで大変なんですよ。
少なくとも私は相手を馬鹿のして否定するつもりはありません。
あまり興奮しないでください
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 02:08:07 ID:BDG6OXme0
>>793-795みたいな「自分はこう思ってる!そうに違いない!」みたいなレスって痛いよね
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 02:15:16 ID:yRTbaRsZP
>>798
うん、自分もそう思った。
自分は作家さんの展開が読みたいんであって、
一読者の「自説」には興味ない。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 02:21:49 ID:ywaE68oM0
>>793-795が痛すぎて吹いたよw
疑問形連発で御高説ぶられてもねw
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 02:26:55 ID:Iu/Uv+1a0
「○○に違いない」って読み方じゃなくてある程度、余裕もたせて読んだ方がいいと思う。
>>793-795が叩かれたのはそういう所だろうね。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 02:29:57 ID:yRTbaRsZP
>>801
そうそう
「自説」に拘る「一読者」に限って作家が自分の「自説」とは違う方向に話を持って行くと怒り出したり、
この漫画は終わったとか言い出すんだよなw
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 02:32:19 ID:Iu/Uv+1a0
作家側の方が絶対に読者より賢いからね
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 02:36:08 ID:ywaE68oM0
まあ、なんにしろアホがこういう発言態度


>>775
>>777
>>779

で、いくのなら、こっちも「目には目を歯には歯を」でいくよ
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 03:03:06 ID:iu7CS9Dx0
>>793
>>794
>>795
( ´,_ゝ`)プッ
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 03:08:06 ID:yRTbaRsZP
笑ってやるなよ
可哀想だろ…。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 03:18:17 ID:iu7CS9Dx0
だってさw
そういう勝手な脳内妄想で他者批判してたのかと思うとw
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 03:19:58 ID:ywaE68oM0
しっかし、三宅乱丈先生の構成力は凄いなぁ
天才的な所ある
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 04:18:19 ID:pHimuiTlO
>>808
あんたも少し痛いとは思うけど、その意見には同意。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 05:03:10 ID:FWAwPKWa0
>>795
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 07:12:58 ID:Rbc44Jvt0
ID:ZfqZlKI+0 「賢者の一族のご先祖が、「覚醒者」=「教えのイムリ」いまのところ、つじつまがあってる。」( ー`дー´)キリッ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 14:07:14 ID:+mr0KxtI0
教えのイムリって、カーマからもイムリからも救世主扱いされてるんだよな。
同一人物なのかな?それか双子??
デュルクとミューバもそうなっていくのかな。 
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 19:46:44 ID:QMeGJkVo0
2/25 イムリ 9
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 23:26:26 ID:jPZuL0bY0
おお、買わねば
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 20:54:22 ID:iW9xoohg0
この漫画つまんないね
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 21:12:12 ID:k1RrI3EF0
そうだね。ばいばい
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 23:53:50 ID:3ATQ83o80
あけましておめでとうございます。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 19:53:15 ID:p7lsK4F80
>>815
専門用語の壁超えると面白くなるよ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 22:40:16 ID:KxjfCH2u0
おもしろいけどペースはやめてくれないかな
つづきが待ち遠しい
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 10:05:56 ID:b9HcCONZ0
たまに来て大量に自演やらかしてく改行野朗はなんなんだよ
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 13:05:22 ID:e0QiOjCF0

野郎だろバカw
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 00:17:27 ID:Lvw/LNOb0
デュルクの名前を聞いた時のチムリの反応クソワロタ
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 21:02:53 ID:LZfnOycX0
9巻来月記念カキコ。
原作に忠実でちゃんとお金かけて凄いクオリティーの
アニメ又は実写が制作されて
三宅乱丈氏が世界にもっと知られてほしいなあ。
海外の方が売れるだろうに。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 12:40:15 ID:4onYnW7L0
先の展開がまるで読めないんだが、
やっぱりラストは切なくもさわやかな希望に満ちた幕切れとなるよね?
今は、デュルクがかわいそうでならない。
ミューバもおっかさんもかわいそうすぎて、つらい。
カーマのハゲどもは滅びてよし。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 09:18:23 ID:eEK7Cxuk0
今月号読んだ。
チムリと頭領がいいキャラしてるねー。

三宅さんのギャグの方も読切でいいからまた描いてほしいなぁ。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 07:08:00 ID:QHF7MoEq0
化物みたいになってしまった片足は治るんだろうか?
一生 あのキモイ足のまま?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 09:02:14 ID:1P+b+pwk0
ゴッドハンド洋一を思い出してしまうw
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 16:05:05 ID:aZDKO3Xs0
ゴンガロフッド、デュルクか・・・
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 09:29:00 ID:etvYcbrSP
>>827-828
www
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 17:26:50 ID:VNBT0WwV0
http://www.youtube.com/watch?v=wROygYW5Cc8
そっくりすぎるw

>>826
予知夢で見たデュルクの足もゴンガロだったから
少なくともしばらくは治らないんじゃないかな。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 16:48:36 ID:kaNaPtR50
この作者さん、がっちり系の男性嫌いなのかな?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 00:47:04 ID:VdKbXHCU0
まちこ船の船長思い出すんだ
ぶっせんの連中でもいい
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 06:15:37 ID:iCaSYqDv0
まちこ船って読んだことないな
こんど読んでみようかな
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 10:53:48 ID:Ngl7qw3k0
今はAmazonとかでたいていの本買えるから便利だよね

昔はわざわざ神田まで行ってけっきょく売ってなかったり大変だった
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 11:07:24 ID:py5O3noj0
最新刊が待ちどおしい
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 07:08:33 ID:ssMVASi/0
ゴンガロフットによる利点とかないのかな
仲間と見なされゴンガロに襲われない とか …襲われてたか
今のとこ靴が一足で済む位しかないか
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 05:21:46 ID:shcupFEjO
(数年後)
まさかゴンガロ足があんな展開を招く伏線だったとはな…
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 05:48:32 ID:hKfoipAVO
乱丈さんの事だから、確実になんか考えてるだろうな。

でも何年後のことやら。。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 18:49:24 ID:/QnG3BHJO
雑誌、無くならないといいな
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 19:05:46 ID:W+5uxPHG0
それほどマニアックな漫画読まない子でもテルマエ・ロマエは知ってるように
なってきたししばらくは安泰じゃないかな
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 23:51:33 ID:+jvxnMw50
テルマエのおかげで雑誌の寿命は少し延びたな
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 01:30:09 ID:T49be/d90
イムリがビームが救う!てのを期待してたんだけど
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 11:06:30 ID:13a8nrbY0
ヤマザキマリをビームに引っ張ってきたのは三宅さんだから
ある意味>>842は間違っていまい
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 14:57:42 ID:s40JdoH+0
インセプションはペットのパクリ。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 17:33:07 ID:dXgJd9s50
テルマエの人っていうかレオのイタリア語監修の人
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 10:58:13 ID:6JlblDm4O
>>836
順番間違って宿したから、デュルクは12種類しか能力を使えなくなるのかな?

他の道具の力とマージの地下で眠る冷凍イムリの今後が気になる

そういや、使い回しはなんで死なないのかね
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 11:03:17 ID:nnzEY2Q50
ありそうなのは
特定方法でしか死ななくなるイムリの道具があり
それを使った後ゴンガロ化した。
イムリはこの道具で全球凍結した星で生き延びた。

とかそんな感じ?安易だけどな。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 22:43:57 ID:sfjqVLI20
>>836
夢の中の未来のデュルクは額にゴンガロの印があるんだよね。
ゴンガロ変身の道具を使ってもゴンガロにならないのかな?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 00:21:38 ID:sOg0WiPJ0
そもそも 合の使い方を勘違いしてて 合にも爺たちの知らない順番があって
順番通りに取り込めば もの凄い能力があったりして
デュルクは足ゴンガロ化だけだったことに対して合は全身(頭?)だからもの凄いポテンシャルを秘めてそう
イムリと同じくゴンガロもカーマに支配されっぱなしなんて悔しいからなんか見返す仕組みがあったらいいな
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 21:06:35 ID:md5Q7SVJ0
術師側のやり方があまりに腹黒すぎて実は「イコル事件」もイムリの血(というか遺伝子)
の研究のひとつとして仕組まれたものかも、と全巻読み返して勘ぐってしまった。

↑によってガラナダとラルドが本当は双子で話の転換期か佳境で発覚してどん底展開があったら
グッとくるけど胃も痛い。
年が同じか近いのでは?と思ってたけど、二人の立場がコインの裏表に描かれているし、こっそり
カラナダに髪と眉毛を足したらそっくりな気がしたんだ・・・・
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 06:05:12 ID:yPo0A4FQO
そういや頭領にも片われはいるのかな?

うって変わっておしとやかな性格だったりしたら…
たまらんな…。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 17:57:43 ID:qO51w00D0
あの足は治って欲しい・・・
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 19:24:19 ID:BzwW7z1D0
ファミ通に小さくイムリの広告入ってた
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 11:49:15 ID:U0o9Kks30
カーマきもい
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 13:04:52 ID:fXqB59pU0
早く最新刊読みたいわ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 11:41:04 ID:IQCbofw20
なんでだよw
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 18:16:41 ID:w4JQWNFXO
今月号読んだ。

反撃ののろし前の秘密の談合って感じでいいねー。

デュルクは道具の宿し方を微妙に勘違いしてるみたいだけど、当分は順番には気づかんのかな?
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 19:15:11 ID:WNg02Mwe0
チムリの説明で分かったのかと思ったが、まだ伝わっていないのか
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 23:05:03 ID:KQtnmyIBP
もうすぐ新刊発売と思うとwktkして眠れない
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 10:41:16 ID:vijMYuST0
デュルクより先にニコかロロイが理解しそう>チムリの説明
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 12:35:31 ID:5TQhuvu70
理解する前に失敗してニコかロロイがゴンガロに・・・
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 03:34:42 ID:fZ2fWW9sO
しかし、ドープがゴンガロ慣らしして乗ったゴンガロにも額に印があったよな
あれ、野生じゃないの?
うっかり、合をでろでろしたイムリもいるんかな?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 13:29:01 ID:HTnepgS00
デュルクが勘違いしてるだけなのか知らんけど、種も合もちゃんとした手順を踏めば宿せるんだよね?
手順にも気づかないし、宿せないと思ってる道具あるし…ホントに誰かゴンガロのなりそうだ…
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 00:38:21 ID:VV1mVzT30
イムリの道具についてまとめ
道具13種
金:その道具常に首を狙い光により首を落とす:印位置右肩
木:風を操りし:印位置右太もも
土:効果不明:印位置左肩or左太もも
石:ゴンガロを焼き払った術:印位置左肩or左太もも
破壊:効果不明
圧縮:効果不明
潰崩:効果不明
払拭:効果不明
再生:効果不明
孵化:効果不明
種:効果不明:印位置右足のスネ辺り?
合:効果不明:印位置額?
もう1種の道具はまだ名前も出ていない
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 00:39:12 ID:VV1mVzT30
宿す順番の教え
火(石)は力(金) 力(金)は風(木) 風(木)は水(土) 水は火(石)へ めぐりがはじめに作られる

つまり最初に宿すのは下記の順番で4種から
石→金
↑ ↓ 
土←木

デュルクの場合は金→木→土→石の順番で宿すことに成功 

次の宿す順番のヒント

石と土は破壊する
金と石は圧縮させる
圧縮と破壊は潰崩させる
再生と圧縮は払拭される

つまり、石と土を宿し終われば破壊を宿すことが可能
そして金と石を宿し終われば圧縮を宿すことが可能
そして圧縮と破壊を宿し終われば潰崩を宿すことが可能

石と土、金と石はすでに宿し終わってるから、次に宿すことが出来るのが圧縮と破壊
破壊と圧縮を宿し終われば次に潰崩を宿すという順番になる
再生を宿せる順番は現時点で不明だが再生を宿せば次に払拭を宿すことが可能
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 04:10:04 ID:vBPWk6KtO
乙です。
なんか推理ゲームの攻略スレみてえだなw
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 04:39:11 ID:UAp8S0VsO
正直、名前から効果が予想できない道具ばっか

ゴンガロの顔が誰かに似てると思ったら、魁皇だった
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 09:27:16 ID:3yXlciIF0
>>867
ちょwwwおまwwwwwww
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 13:52:37 ID:qozADWxJ0
>>864
訂正と補足
印の位置は
金→右胸 石→左胸 土→左太もも
じゃないですかね。

ちなみに道具の形と名称は、
3巻15話を参照、正位置で
上段 左から 潰崩  種  孵化 払拭
中段 左から  金  不明 再生 圧縮
下段 左から 破壊  石  土  木
後、合は5巻辺りのを参照

詩の真相はいくら考えた所で予想の範疇を超えないけど、無駄に色々考えちゃうんだよな
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 14:06:54 ID:qozADWxJ0
>>867
顔知らないから調べてみたけど、予想以上に似てたw
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 14:37:27.34 ID:efwDiPjlO
>>867
俺も画像検索した。
予想以上に似てたw
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 15:15:50.98 ID:uYYmhp6y0
↓こいつら只者じゃない

656 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 00:59:20 ID:hlXvOGqS0
 ガンツの宇宙人の顔はどっかで見たことあると思ってたら三宅の描くキャラだった

867 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 04:39:11 ID:UAp8S0VsO
 正直、名前から効果が予想できない道具ばっか
 
 ゴンガロの顔が誰かに似てると思ったら、魁皇だった
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 23:18:36.72 ID:Mdx1DLcD0
9巻ゲト〜
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 13:44:30.58 ID:2admi+XHO
早っ!
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 21:08:58.82 ID:IFZay61g0
ビームコミックスって何故か出るの早いよね。
本は基本二日遅れで発売する北海道でさえ、もう発売してる所あるし。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 21:46:04.01 ID:2sbeLRMU0
>>875
書籍扱いだから早いって過去スレで見たような。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 19:27:37.07 ID:B6KLgAtc0
守りのイムリの手によって
イムリの教えが出来た時
カーマは大地を引き裂いて
戦うイムリを異形化し
作りのイムリを土にして
教えのイムリを連れ去った
今はただ最後のイムリが教えを忘れて暮らしている

これは過去の出来事を伝える詩なのか、
これから起こることを予言する詩なのか、
そのどちらも兼ねている詩なのか(歴史は繰り返すから)。
教えて、教えのイムリさん
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 19:34:52.26 ID:B6KLgAtc0
チムリはミムリの夢を見ないの? カーマに協力させられてるミムリの夢を。
あーんど
ミムリはチムリの夢を見ていくうちに真実に気付くんじゃないの? カーマは敵!って。

教えて教えのイムリさん
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 22:44:50.71 ID:hh8fWiHn0
ガラダナ はないだろー
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 11:05:25.23 ID:k4QbDbzG0
ガラダナはないよなー
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 14:58:57.95 ID:SeSIRm6j0
9巻読んだ
チムリずっと餅を握ったまんまだったけど
あの後ちゃんと食べられたのかな……
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 16:13:59.02 ID:0tfmEbpsO
チムリがノピルにしてやった術が、抗体の正しい使い方っぽいね。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 22:14:59.98 ID:uQSXEq0PO
チムリの愛すべきアホの子ぶりが自然すぎて凄い
チムリとニコはどっちがヒロイン化するんだろう
まあチムリだろうけど
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 02:15:37.77 ID:Uozl0T7Z0
新刊出るたびに一巻から読み返してしまう
理由はよく分からないんだが
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 10:33:59.32 ID:RuQ+EIb00
イムリはみんな基本アホの子だよね(←褒め言葉)
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 13:08:51.04 ID:7kGw38850
9巻読んだ
チムリの片割れの夢をチムリが見たら
デュルクはミューバの様子が分かるんじゃないかな

それですぐにどうこう出来るわけでもないだろうけど
おもしろくなる予感
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 16:20:17.56 ID:rJoZQ16u0
「まずはこれから宿してみる(眉間に皺)」
ってデュルクがわやになったらどうすんだよ
そのへんの木っ端で実験しろよ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 16:24:31.02 ID:OpxuTNQ80
>>887
知ってることは全部話したんだからすでに足が冒されてるデュルクが
実験台になるのが一番合理的だろう。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 16:55:44.27 ID:kx2fyC8Y0
頭領だけなまってねえべな?不思議じゃ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 17:02:25.99 ID:Bkinn9OB0
>>888
カーマの侵犯術についてとか話してないことはまだまだあるし、デュルクが何者かさえわかってない状態
次号で止めが入るんではないかと予想してる
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 18:43:19.26 ID:0zhsWgscP
2010年末にぶっせんを読んでそこから三宅乱丈にハマった新参です。
三宅さんやばいね!
画は好き嫌い分かれるかもしれないけど(私はすき、話に合ってる)
構成力も見せ方・魅せ方もハンパない。
イムリの最終話まで生きていたいです。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 10:16:40.89 ID:btGG4ZOC0
ラルド先生・・・
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 16:23:52.47 ID:lToaIs2P0
ガラダナ 二箇所もあるの…
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 18:49:50.03 ID:B5VnUWjLO
ずっと思ってたけど、カーマの過去の秘密は、昔のカーマは被支配者層だった、
つまり今のイムリかイコル状態ではと。
支配者と被支配者が入れ替わったという設定。
カーマを教えのイムリが救った→力を得て傲慢になり、かつ過去の恐怖から
イムリ、イコルを徹底管理。
被支配者層を救う歴史が繰り返されていると。
どうですか!?
地下のイムリは、ソクハクをかけて戦わせるのでは。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 13:52:28.95 ID:Do3LmTN70
チムリの運び方は色々な型があるんだな
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 21:08:49.09 ID:d0sNhNzJ0
久々の新刊うれしい。
今回は1月分までしかのってないのか。ビームってもう3月号だよね・・・
お茶会のデュルク義父だけおやつ減ってるとか微笑ましい。
過去のキャラたちがちゃんと出てきていい感じだ。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 15:41:29.39 ID:f4E/+b82O
>>896
ほんとだw
気付かなかった。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 18:26:39.79 ID:BhfTejGO0
そういえば、ドルパブドとガラパブドってゴッパブドの息子?甥?どっちなの?
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 23:14:15.93 ID:GbsUkqvX0
>>894
道具をフル装備したイムリにカーマの侵犯術が通用するなら、とっくにやってるでしょ。凍結する必要がない。
完全装備イムリには侵犯術が通じない、つまり抗体を宿しているんじゃないかな
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 21:49:42.38 ID:RX2bPqrv0
そうすると聞きそびれた守りの教えをチムリが思い出すのが鍵になるのかねぇ
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 21:52:21.61 ID:dGoVmaxp0
これ何巻くらいで完結するんだろ?
20巻は堅そうだけど…
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 00:50:34.59 ID:GNWhQqCk0
抗体の使い方わかればドープ助けられるん?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 14:25:33.43 ID:lXWuxA7O0
9巻読んだ。

ラルドェ・・・
なんかもうミイラみたいだな・・・。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 14:59:49.07 ID:eiYxIK9xO
>>902
助けられるのは彩輪が硬化する前だけっぽくない?
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 15:02:45.76 ID:6bbhen050
>>901
ちんたら進行すぎだよね
面白いんだけどもうちょっとテンポよくすすんで欲しいってのはある
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 01:18:12.14 ID:uwu04YiP0
>>904
いまんところそれっぽいね。
抗体案外いっぱいあるからその程度の力がバランス的にいいのかもしれん
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 09:51:37.04 ID:c/lMjRT2O
乱丈さんの呼びかけで、
被災地への漫画家さん達の応援メッセージを募ってるって。
編集日記より。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 10:03:49.81 ID:Yf4SSCCE0
応援メッセージには賛成だが
その前に被災状況一覧が欲しいよ…

漫画家さんの本名なんてほとんど知らないから
ググルのperson-finderも使えないし…
各誌HPで告知欲しい
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 18:18:59.19 ID:R6ajleEx0
第2の被害者が出ちまったでねえが
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 23:01:34.66 ID:GQJvinh00
イムリの道具まとめ(改定版)

金:その道具常に首を狙い光により首を落とす:印位置右胸
木:風を操りし:印位置右太もも
土:根玉子が地中から出てくる:印位置左太もも
石:ゴンガロを焼き払った術:印位置左胸
破壊:効果不明
圧縮:効果不明
潰崩:効果不明
払拭:効果不明
再生:傷を治す:印位置左腕
孵化:効果不明
種:効果不明:印位置右足のスネ辺り?
合:効果不明:印位置額?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 23:14:45.03 ID:GQJvinh00
木を宿そうとしたロロイの右太ももが異形化したから
宿す順番は金→木→土→石でないとだめみたい
歌が石土木金すべての友よだから読む順の後ろからが宿す順番ってことかな
圧縮と再生は払拭するの場合はあとで読む再生が圧縮より先らしいし
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 01:59:29.03 ID:+oigFwR7O
なんかチムリの説明おかしいなと思って混乱した。
再生が先と言いながらアッシュクはサイセーて唄ってるから、あれ?と。
なるほど逆からか。
するとデュルクは奇跡的に成功したんだな。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 02:20:33.82 ID:ufHOpM6t0
一応チムリ助けといて良かったって事だな、情けは人の為ならずか・・・
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 15:44:23.03 ID:cjK3vzAD0
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 03:16:16.00 ID:pnsVbKmQO
今月号読んだ。

チムリ歌う順番間違えてるぞw
単行本で直るかな?

道具の謎は深まるばかり…。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 03:22:42.40 ID:pnsVbKmQO
>>911>>912
いや先月号ではちゃんと再生の方が先にうたわれてたよ。
俺は書き間違えだと思った。

デュルクが金から宿せたのは何でだろうね?チムリも不思議がってたし。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 14:12:23.71 ID:+S5WKpyS0
私も最初間違いだと思ったけど、本当は55話が間違いで今月号が正しいとしたら、色々辻褄合うんだよね。
今月号のだと、守りの術の詩と戦うイムリの詩で圧縮の位置が重なるし、
逆から宿すのが正しいのならデュルクが金木土石を宿せたのも説明つくし守りのイムリの詩とも繋がってくる。
まぁ、55話が正しくても、宿す順番は読んだ順ってことで矛盾はしないけど、
めぐりが金木土石だけじゃなくて石土木金の順でもいい可能性、戦うイムリの詩が何故逆なのかどの部位の詩なのか疑問も出てくるし…
謎ばっかなんだよね…
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 20:56:04.45 ID:qkiUDyKj0
>守りのイムリの手によって
>イムリの教えが出来た時

これ、守りのイムリの生き残りであるチムリのことだよね。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 02:35:40.47 ID:yEjIDUDM0
美輪明弘の一人芝居で映画化してほしいね
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 17:03:35.77 ID:8VthnvCC0
チムリの乳輪がでかくてショック…
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 18:30:31.59 ID:L7VIpyAI0
>>918
わしは考えておらんよ
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 23:33:29.98 ID:kEA1JpJmO
>>919
無茶いうなw
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 10:22:21.06 ID:LLaKztr50
           __  
       n: ./  _, ,_ヽ  
       ||/ (●) ..(●  
      f「| |^ト、 ,-=‐ i  
      |: ::  ! }     く  
      ヽ  ,イ  

このAA見るとなぜかぶっせんを思い出す
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 22:29:42.47 ID:54l3/dzv0
新刊読んだ
やべー乱丈タソ天才杉
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/25(金) 22:39:13.79 ID:nbKAvcg/0
ゴンガロの額の印とデュルクの母が見た夢のイムリの額の印はまったく同じ。
でも、星の地下に眠っているイムリの額の印はそれの外側にもう一筆描かれているよね。
まだまだイムリの道具について秘密がありそうな感じだ。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 01:05:01.85 ID:Sf/oq/5SO
>>923
おきたね(だっけ?)っぽいからじゃないか?
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 01:21:39.39 ID:wTfynEW80
つまんだ先生の夢に出てた発砲した正助に似てる気がする
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 19:08:01.11 ID:sRjmFB7Ii
スピ連載時に読んでたペットが大幅加筆されて、出版されてたのを最近知った。
一時的に在庫切れに近い状態になっていたが、なんとか5冊セットで購入。

5巻の大幅加筆、素晴らしいねこれ。このマンガは家宝にする。
伏線の回収の仕方も美しくて泣かされたわ。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 21:25:18.42 ID:8Grcc04P0
伏線らしい伏線が思い出せない
と思ったけど、かくらぎさんのエピソード関連しか覚えてない
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 09:52:28.41 ID:H6SJQBS0i
追加された全部黄色のホットケーキ関連
ヒロキのイメージが金魚
林さんのドキュメント中の「そこで待っている」の意味とか。

三部作の二作目発言は度肝を抜かされたけどね。
イムリを綺麗に完結させたら寿命が来るんじゃないの。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 22:21:17.30 ID:/PpCSRBE0
ペットリマスター大人買いした。
林の中国時代が第一部で、日本が第二部ってことなんだろうね。
桂木があんな使いかたされるとは思いもしてなかった。
三宅さんの才能半端なさ過ぎる。

誰かに読ませたいが、ハードな内容だけになかなかためらわれるわ。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 09:56:26.64 ID:AxhruBsVi
何の罪もない一般人がバタバタ死んで行くよね。怖いよね。

第一部:
気功術士たちと会社の誕生、林がヤマを得るきっかけとなる事件から物語は始まる。
林と桂木、桂木とレンレン、司とロン、ジンあたりの日常が描かれる。
イメージ、気功術士の裏切り、虐殺。司がヒロキに出会う。

第三部:
司は記憶を造られて、会社のためにイメージで戦うハイパーバトルサイボーグに成り果てていた!
ヒロキと悟は林、司、メイリンを会社から取り戻すために、極めて高度なサイキックマインドバトルを挑む。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 01:47:57.87 ID:+vbiOhC1O
>>919
黙れ、小僧!!
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 19:19:10.52 ID:i2l0ycUv0
イムリが完結したらペットの1部と3部やってくれないかなー
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 05:12:42.05 ID:zetPcDYqO
1部はいいけど3部はいつかやってほしいなぁ。

でもそれよりかガツンと濃いギャグがまた読みたい!
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 10:57:23.86 ID:x1PNrPil0
信長がツンデレ、森蘭丸がアゴ割れで確定してしまった
あのラーメン話にまさるインパクトは未だかつて経験していない
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 21:23:09.83 ID:y+cu+inbO
北極警備隊が好きなんだけと、あんまり人気なさげかな
読み切りでいいからまた描いて欲しい
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 06:31:20.12 ID:t5SGlFooO
>>936
同じ史実が『へうげもの』では、
古田織部がフルーツポンチ作成→家康ぶち切れ→なだめる信長→見てる光秀、
として描かれてる件。
先に描かれたのは乱丈の方だけど。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 21:43:16.67 ID:nplkScvl0
>>937
北極警備隊いいよね。俺も好きだ。
続編出て欲しい
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 01:57:24.23 ID:x8sqebN1O
「圧縮」は光彩砲などのエネルギーを消失させるのかな?
てかいいかげん順番に気付こうぜ。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 03:22:17.57 ID:3OhZ7g720
たしかに頭いい設定のはずデュルクが
順番があるのになかなか気づかないのはやきもきするな
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 18:39:00.89 ID:PN5nDAyq0
イムリって最初にレールをドバッと轢いてあとはその上を歩くだけっていう漫画だからなー。
何が起こるか分からないワクワク要素を加えれたら最強の漫画になるのに。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 23:33:08.70 ID:oC7td4/10
順番があるって知らないんじゃないか?
宿せる道具と宿せない道具があると思ってるとか?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 23:49:54.30 ID:O9dqJbU00
なに言ってるの?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 15:31:56.30 ID:iMhVW+VqO
今月号読んだ。
この展開でまた1ヶ月待ちか〜…。続きを早く…
チムリは順番に気づいてるっぽいから安心だけど。

>>942
あ、あんたワクワク感なしで読んでたのか??
デュルクの近い未来の姿はわかってるけど、
それ以外どうなるかまだ全然わかってないような気がするけど…

個人的に地下のイムリがどういう形で出てくるのか楽しみ。
やっぱドレイ化されてんのかね〜
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 16:11:09.68 ID:1kxgbFow0
>>945
最後に抗体をデロデロしたら命令も効かなくなるのでは?
それゆえカーマは星を凍らせて隣の星に逃げた可能性もあり
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 16:35:51.73 ID:zBf5SzpV0
圧縮は敵の攻撃から身を守るバリアーみたいなものと予想
守りのイムリの詩に出てくることから防御の道具かな
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 20:25:06.30 ID:sSsrUu/a0
にしても、ロロイ(だっけ?)はなんであんなにヒステリックなんだろうな
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 00:43:57.79 ID:Fdsfm/7m0
ものっそい強いイコルとかも出てくるのかなー。

「戦わないで勝つ」っていうキーワードも出てきてるからただ戦争するってわけでもなさそうだ。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 06:27:15.88 ID:IJt3Wvc0O
>>948
あそこまで言うことないよな
なんか嫌な事あったのか
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 10:15:47.52 ID:Fdsfm/7m0
>>950
岩山を飛ぶことを夢みていたのに、一生自力でほとんど動けないってなっちゃあ適当な反応なんじゃないか。ある意味では死よりも辛い。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 12:35:35.55 ID:TvNg0hg50
秘密の新選組まとめて読んだ
今まで幕末らへんにあんまり興味なかったけど
ちょっと勉強になったわw
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 13:38:20.40 ID:IJt3Wvc0O
>>951
そりゃご機嫌ななめにもなるな!
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 14:13:57.20 ID:febITVkx0
異形化した体ってどういう影響があるんだろう?
デュルクは松葉杖的なものを使ってないので、基本的な運動機能は生きてるっぽいけど、
それでも戦えない体ということは、体に大きなおもりがついた程度の状態なんかな?
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 14:41:26.95 ID:Fdsfm/7m0
デュルクの異形化は普通にかっこいいけどな。絵になるというか。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 22:58:36.06 ID:bmygZxlA0
今月号の最後のコマでニコが
デュルクのこと普通にデュルクって呼んでるのは何でだ?

本名明かした場面とかなかったよね?

単なる書き間違いか何かかな
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 23:06:38.10 ID:hKkg5lAP0
>>956
ほんとだw 全然気づかなかった
少し前の場面では普通にドープって言ってるし、書き間違いだと思う
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 05:30:29.30 ID:ZnYBTM8uO
ペットといいイムリといい、
最近書き間違えが多いなぁ…

編集さんしっかりチェックしてくれ;;
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 15:25:29.22 ID:8RgDS/5+0
ほんとだデュルクって言ってる、これはいかんだろ。
なんか綿密に計算されてるようでイージーミスが多い・・何か重大な事間違ってなきゃいいけど
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 20:36:36.13 ID:j/fZS5jN0
単行本で直ってればいいね。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 21:31:05.41 ID:Qt3PqxGc0
このスレで新刊出てるって知って今日買ってきたわ
一気読みできてすげー幸せ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 16:53:19.81 ID:McLb//N+0
ニコが男前すぎて濡れる
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 08:53:46.50 ID:t8E96MtEO
このニコ厨め!
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 09:22:09.26 ID:vmXpZr+WO
>>962
これだからニコ厨は…

それはそうとニコが男前すぎてたまらん
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 13:06:05.58 ID:OY3qnvqH0
片割れの名前がヌコだったりしたらハァハァハァ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 21:30:17.68 ID:vJj8bF36O
我慢できずにビーム買ったけどもうニコ姐さんになら捧げていい
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 16:44:40.15 ID:JwLKekia0
そんなニコさんも来月にはゴンガロ足に・・ああ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 09:50:46.63 ID:NfSTnGfE0
チムリなら・・・チムリならなんとかしてくれる!!
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 12:26:25.02 ID:NYkzulHL0
まあニコが異形化しないとしたら、順番にはもう気づくだろ。
これ以上しょーもないとこ引っぱらないでくれ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 15:27:57.40 ID:G2HuzisYO
順番はいいとして、デュルクが金と木の順で宿せたのは何でなのかな。
あれも順番としては間違ってるのに。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 17:25:07.64 ID:bU1B3/uy0
教えの歌は 石土木金 になっているから
金木土石 の順番で宿さなくちゃいけない。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 06:51:17.73 ID:WSzNehK10
>>969
だなあ
もう順番がどうたらとかいい加減にしてほしい
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 08:41:15.52 ID:urgNBXy9O
>>971
ん?順番逆にしなきゃいけない描写なんてまだなかったような。

チムリの「圧縮と再生は〜」ってのはただの誤植だと思うぞ。
前の号では「再生と圧縮は〜」ってうたってたし。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 22:26:42.46 ID:lAuI9S5J0
乱丈ファンが好きになりそうな漫画(家)なにか教えてくれろ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 22:49:27.81 ID:xRe94J3d0
>>974
林田球の「ドロヘドロ」なんかどうだ?
あと入手困難になってきてるけど菅原雅雪の「暁星記」
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 23:52:23.62 ID:HHLr4bGx0
「ぶっせん」好き→未来町内会
「北極警備隊」→しあわせのかたち
「大漁!まちこ船」→世にも奇妙な漫☆画太郎
「ペット」→サタニスター
「イムリ」→マージナル
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 00:35:21.57 ID:Rlr2O6de0
幸村誠とかどうだろう。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 01:00:28.16 ID:k6eqC/lg0
ありがとーぅ ありがとーぅ
チェックしてくるわ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 10:06:44.67 ID:j4Z/a6/+O
ドロヘドロは俺も読んでるけど面白いよ。

マージナルもたまらん。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 21:51:52.78 ID:tiJY21Fg0
^^
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 21:53:05.79 ID:tiJY21Fg0
^^;
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 21:53:07.49 ID:g6SnMCCeO
保守
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 16:54:07.65 ID:shLCh95S0
マージナルはいいね。
設定でやおいと思い込み手を出さないのは愚の骨頂。
あの世界観はさすが萩尾。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 15:48:50.70 ID:m0jvcVCT0
アパッチ族などインディアン民族には、他人が実名を呼ぶことを避ける習慣があり、家族以外に決して教えない「神聖な名前」を持っており、ジェロニモの場合も当然、これは部族外には伝わっていない。

おおなんと・・・
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 02:17:24.38 ID:ewd+/2zI0
うんこー
986名無しんぼ@お腹いっぱい
喰え!!ちくしょー