漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
うろ覚えで思い出せない漫画作品を捜索するスレです。
  作者の名前はわかっているのに題名がわからない。
  題名は覚えているけど作者の名前がわからない。
  以前、雑誌等で見て内容は覚えているけど題名・作者名両方わからない。
そんな時に質問をするスレッドです。
  質問さん:「思い出せない! あの漫画のタイトル、作者は何ですか?」
  回答くん:「それはガチョン太朗の大相撲刑事です」
  質問さん:「ありがとう!」
ただし、答えがわかる人がいるとは限りません。質問者回答者お互いにマターリ精神きぼん。親切な住民さんフォローよろしこ。

●●●●●  質問者は以下の[質問用テンプレ]を使ってください  ●●●●●
          使用例と書く時の注意は>>2を参照してください。
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】
【その他覚えている事】

●●●●●     注 意 事 項     ●●●●●
★ このスレは ■常時age■ でお願いします。
★ 質問する前にGoogle等で検索を。
★ 『懐かし漫画板』『少女漫画板』等にも類似スレがあります(>>5-6を参照)。
★ マルチポスト(同じ質問をあちこちのスレに書くこと)は嫌われます。
★ いい回答が得られなくて他のスレに移るときは、両方のスレに一言断わりを入れましょう。
★ 単なる回答の催促も嫌われます。新しい情報を追加するなどしましょう。
★ エロ漫画、BL漫画等の ■18禁作品は質問禁止■ です。>>5にある類似スレで質問してください。
★ アップローダ、画像掲示板等に貼られた画像の質問は、一般作品か18禁作品かを問わず ■エロ画像禁止■ です。
★ ネタ厳禁。相手にしてネタにネタで返したりするのもやめましょう。
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
● 注意事項の詳細は>>3-4、類似スレ一覧は>>5-6、過去ログは>>7-8、頻出作品は>>9-15を参照。
    特に初心者さんはよく読んでね(たくさんあって大変ですが……)。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 22:41:26 ID:diLUax6P0
[質問用テンプレ使用にあたって]
★ 使用例(雁屋哲:作/由起賢二:画「野望の王国」の場合)
【タイトル】よく覚えていません。「なんとかの国」? 「国」という字が含まれていたと思います。
【作者名】小池一夫か雁屋哲が原作? 作画は不明です。
【掲載年または読んだ時期】見たのは15年位前でしたが、もっと古い(80年代初頭?)と思います。
【掲載誌・単行本またはジャンル】一般劇画? 週漫かゴラクか、とにかくその系統の出版社のコミックスでした。
【絵柄】池上遼一調の絵でしたが、検索して見つけた池上作品リストに該当するものはありませんでした。
【その他覚えている事】
確か学生服を着た東大生2人組がヤクザを使って日本を乗っ取るとかそんな様な話で、
とにかく建物とか悪役が大袈裟な位巨大で、それをネタに笑っていた記憶があります。

★ 質問するときは
【掲載年または読んだ時期】
  −いつ頃のマンガか、またはいつ頃読んだのか?
    19○○年〜××年あたり・○○年くらい前に読んだ 等
    「小学生の頃読んだ」ではなく、具体的に「○○年生まれの自分が小学生の頃読んだ」という形で。
【掲載誌・単行本またはジャンル】
  −どんな雑誌や単行本に載っていたか?(本の版型や雑誌・単行本のジャンルを)
    平綴じ・ホチキス綴じ・非常に分厚い 等
    コロコロサイズの雑誌・青年コミックサイズの単行本・A5大判サイズ 等
    ジャンプ以外の週刊少年誌・マニア向けのアンソロジーコミックス 等
【絵柄】
  −絵柄の特徴などは?
    誰々の絵に似ていた、劇画系・ギャグ系・萌え系、描き込みの密度 等
【その他覚えている事】
  −キャラクター、舞台設定、印象に残るシーンやセリフなど
    覚えていることを ■全 部■ 書くように心がけましょう。
    後から「実はこういうのがあった」と小出しにするのは質問がわかりづらくなるので避けましょう。

  以上、手がかりになりそうな情報をできるだけ多く書きましょう。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 22:42:11 ID:diLUax6P0
[注意事項の解説 その1]
★ このスレは ■常時age■ でお願いします。
    sageで質問したら、気づいてもらえないかもしれません。
    sageで回答するのも、質問者が気づきにくく不親切です。

★ 質問する前にGoogle等で検索を。
    題名や作者名がわかっている時は、ググってみたら見つかる可能性があります。
    雑誌掲載作品のリストをまとめてくれているサイトなどもあります。
    検索エンジン Google:http://www.google.co.jp/

★ 『懐かし漫画板』『少女漫画板』等にも類似スレがあります(>>5-6を参照)。
    それぞれ専門である板の質問スレで聞いた方がわかる確率は高いでしょう。
    目的によって適宜使い分けるとよいでしょう。
    類似スレの場所は>>5-6を参照してください。

★ マルチポスト(同じ質問をあちこちのスレに書くこと)は嫌われます。
★ いい回答が得られなくて他のスレに移るときは、両方のスレに一言断わりを入れましょう。
    他でわかった場合や自己解決した場合は、何の作品だったのか報告してください。
    (将来同じような質問が出た時の参考になります)
    また、移った先のスレにも、それぞれスレ内ローカルルールがあります。
    そちらにあるテンプレに目を通してから質問してください。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 22:42:55 ID:diLUax6P0
[注意事項の解説 その2]
★ 単なる回答の催促も嫌われます。新しい情報を追加するなどしましょう。
    前と同じ文章を貼って再質問するのは次スレに移行するまで待ちましょう。
    単に催促だけしたい場合は他の方の未解決依頼もまとめてアンカーを貼ってください。

★ エロ漫画、BL漫画等の ■18禁作品は質問禁止■ です。>>5にある類似スレで質問してください。
    『エロ漫画小説板』『801板』(18禁注意)に類似スレがあります。質問はそちらにお願いします。

★ アップローダ、画像掲示板等に貼られた画像の質問は、一般作品か18禁作品かを問わず ■エロ画像禁止■ です。
    >>5にある半角二次元板(18禁注意)のスレで質問してください。
    非エロ画像についてはここで質問していただいてかまいません。
    (内容に差しさわりがあるようなものは「グロ注意」等の注記をお願いします)
    ただし画像の内容が非エロであっても18禁作品ではないか? と疑われるものはここでの質問を控えましょう。
    質問頻出画像は>>14-15を参照。
    画像一覧:http://book.geocities.jp/mangagazo/ (ホラー・グロ系の画像もあるのでご注意を)

★ ネタ厳禁。相手にしてネタにネタで返したりするのもやめましょう。
    質問スレは質問する側と答える側、お互いの信頼と善意によって成り立っているものです。
    ネタで質問や回答をするのはその関係を損なうことになるのでやめましょう。

★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
    ルール違反と判断される質問に対しては違反理由を指摘するのみにとどめましょう。
    煽りや叩くような言葉遣いは他の質問者や回答者の迷惑になるので控えましょう。
    テンプレを使わない質問は>>1を読んでいないとみなされ答えを貰いにくくなるかもしれません。


[補則]
★ このスレを引っ越すときは、2ch運用情報板の
  「ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」に報告をお願いします。
    2ch運用情報板 http://qb5.2ch.net/operate/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 22:43:41 ID:diLUax6P0
[類似スレ一覧 その1]
★ >>3でも書きましたが、「マルチポストは嫌われます。」
  他のスレで聞きなおす場合は、一言断ってから移動しましょう。

★ 他板の類似・関連スレ
    [懐かし漫画板]あの漫画なんだった? 32巻目
    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1253482636/

    [少女漫画板]少女漫画のタイトル&作者名捜索願(40)
    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1253295701/
    [少女漫画板]最近見かけない漫画家 その7
    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1191417562/

    [エロ漫画小説板](18歳未満立ち入り禁止)
    【うp質問禁止】 漫画の作者・作品名 質問スレ 20
    http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1258222151/
    【うP画像禁止】エロ漫画総合質問・雑談スレ Part21
    http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1251304745/

    [801板](18歳未満立ち入り禁止)
    前スレ 801作品、801作家の捜索願い 10
    http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1251722052/

★ エロ画像の質問(アップローダ、画像掲示板等に貼られたもの)は
    [半角二次元板](18歳未満立ち入り禁止)
    【テンプレ厳守】 この娘 誰? 二次元詳細スレッド 253
    http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1258815133/
    【この娘誰?】気楽に詳細を聞いてみるスレッド 156
    http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1258893926/
    (ここはスレ進行が速いため、新スレに移行していることが多いです)
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 22:44:26 ID:diLUax6P0
[類似スレ一覧 その2]
★ タイトル、作者名が共に判明している漫画のストーリーだけ聞きたいときは
    [漫画サロン板]ストーリーを教えてもらうスレ Part22
    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1234842940/

★ 「こんなジャンルの漫画が読みたい」という質問なら
    [漫画板]漫画購入相談所その39
    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1245452347/

    [漫画サロン板]★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 49☆★
    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1255389026/
    [漫画サロン板]好きな漫画ベスト10を書いてオススメを聞くスレ16
    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1252108926/

    [少女漫画板]少女漫画図書館 Part21
    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1254193932/

★ アニメ作品の質問なら
    [懐アニ昭和板]【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて44【昭和】
    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1252205559/
    [懐アニ平成板]【質問】このアニメの題名教えて下さい Part5
    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1247097516/

★ その他の質問・雑談はこちらへ
    [漫画板]●スレッドを立てるまでもない質問と雑談二十代目●
    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1221326220/
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 22:45:11 ID:diLUax6P0
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 22:45:56 ID:diLUax6P0
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 22:46:41 ID:diLUax6P0
[質問頻出作品 週刊少年ジャンプ:その1]
★ マウンドの稲妻(ゴッセージ)1980年33〜42号
    超人野球漫画、投手が物凄いえびぞりで剛速球を投げる
    外野手がローラースケートを履いている
    (JSC「スターダスト11」[作者名:こうのたけし]2巻に第1話のみ収録される)

★ 海人ゴンズイ(ジョージ秋山)1984年40〜50号
    昔の漁村、真っ黒な少年、槍持って踊る、あちょぷ

★ 飛ぶ教室(ひらまつつとむ)1985年24〜38号
    核シェルターで生き残った小学生達、死の灰をあびてしまった!、ヒロインのパンツ洗濯

★ GENIUS零男(平松伸二)1985年37号(読切)
    ボクシング漫画、減量で全身の毛を剃り血も抜く、食堂でカレー

★ 柳生烈風剣 連也(野口賢)1992年14〜24号
    姉と敵がくっつく、超弩級移動要塞他

★ ファイアスノーの風(松根英明)1993年13〜24号
    中世風ファンタジー、干し肉咥えた主人公(+巨大剣)
    ヒロインが水を飲む川上で立ちションしている主人公

★ 士魂 鉄忠左衛門の最期(鶴岡伸寿)1995年18〜19号(前後編読切)
    鉄忠左衛門乱心でござる!、原哲夫風絵柄
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 22:47:26 ID:diLUax6P0
[質問頻出作品 週刊少年ジャンプ:その2]
★ 竜童のシグ(野口賢)1995年24〜36・37号
    キンクリ、骨抜き拳法

★ 惑星をつぐ者(戸田尚伸)1995年41〜49号
    SF、短期連載、腕から光の剣=自在剣(スパイラル・ナイフ)を出す、虫の触角持った少年

★ COSMOS(池本幹雄)1997年30号・1999年20号(読切)
    主人公の名はバドワイザー、他のキャラ名はタバコの銘柄
    ダスキンでーす、顔のある三日月、詩的?

★ 忍者総合学院IGA!(津田今日子)1998年9号(読切)
    忍者養成の専門学校に無理やり進学させられる、ギャグ漫画、絵が綺麗、担任が敵の勧誘員?

★ 鉄条 -TETSUJO-(鈴木信也)1998年赤マルジャンプWINTER・SPRING・1998年51号(読切)
    ミスフルっぽい絵だけどシリアス、人がバタバタ死ぬ、妹が石化、エロ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 22:48:11 ID:diLUax6P0
[質問頻出作品 週刊少年ジャンプ以外の雑誌:エロ系]
★ 気ままにアップダウン(ますなが芳)月刊少年マガジン1986年頃
    中学生くらいの女の子が薬を飲んで背が伸びる(大人になる)
    ボーイフレンドはそのひみつをしらない

★ あぶない!ルナ先生(上村純子)マガジンSPECIAL1986年
★ いけない!ルナ先生(上村純子)月刊少年マガジン1986〜88年
    落ちこぼれ少年についた美人家庭教師
    毎回「○○ができない→悲惨な将来」と想像して体を張ったレッスン

★ 1+2=パラダイス(上村純子)月刊少年マガジン1988〜90年
    産婦人科の息子だが女性恐怖症の主人公高校生
    ロングヘアーのおしとやかな姉とポニーテールの積極的大胆な妹の双子姉妹と同居
    二人は主人公の玉の輿を狙い色気で迫る

★ ホールドアップ・キッズ(小谷憲一)月刊少年ジャンプ1986〜90年
    じいさん博士の作った若返り薬を飲んで小学6年生になってしまった男2人女1人の刑事トリオ
    男刑事の1人は子どもになってもサングラスをしている
    女刑事はメカフェチでオイルの匂いを嗅ぐとパワーアップ

★ 松野湯ただいま銭湯中!(ともながあきひろ)コミックボンボン増刊1994年夏・冬・1995年春
    液体化して女湯に侵入、じいさんは女装してマッサージと称し乳を揉む

★ ショッキングBOY(雨宮淳)月刊少年ジャンプ1997〜98年
    オシリにハート型のアザを持つ女の子を探す

★ ショッキングボーイEX(雨宮淳)月刊少年ジャンプ1998〜99年
    体のどこかに月・星・太陽のアザを持つ女の子を探す
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 22:48:56 ID:diLUax6P0
[質問頻出作品 週刊少年ジャンプ以外の雑誌:恐怖系]
★ 呪い猫の恐怖(かたおか徹治)コロコロコミック1982年8月号
    成績優秀な友達が崖から落ちるがわざと手を離す、呪ってきた友達の飼い猫
    呪い猫を殺して引きずっていたが振り返るとそれは崖から落ちたはずの友達の死体

★ 次元生物奇ドグラ(石川賢)コミックボンボン1985年夏休み増刊
    林間学校に行った小学生たちが古墳の石室で聖剣を見つける
    先生の体にとりついた異次元の穴、そこから出てきて襲いかかるバケモノ
    聖剣を使いバケモノを倒すが飛び散った穴にとりつかれてしまう主人公
    「ぼくが食べちゃったんです」「でも今はこんなに大きくなりましたよ ほら!」
    (双葉文庫「虚無戦記」4巻に長編の一部として収録される)

★ 滅びの魔光伝説(久間まさあき)別冊コロコロコミックスペシャル1986年10月号
    謎の光を浴び大量の生肉から果てはムカデゴキブリなどを食べるようになる人類
    主人公は洞窟にいたおかげで正常だったが再度の光をあびて皆と同様に
    もう食料がないのと母親が包丁を持って主人公に襲いかかるラスト

★ 蓮華伝説アスラ(菊池としを)マガジンSPECIAL1986〜87年頃
    地面から魔物の大群、ゴキブリの群れが人間を中から食う
    現代社会が天変地異で魔物の支配する北斗の拳的な世界になる
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 22:49:41 ID:diLUax6P0
[質問頻出作品 週刊少年ジャンプ以外の雑誌:その他]
★ リュウ(矢島正雄・作/尾瀬あきら・画)週刊少年サンデー1986年39号〜1988年1号
    文明崩壊後に中世風社会となった未来へタイムスリップした高校生
    埋もれていた拳銃や戦車を使いその世界の王に対抗する
    一度現代社会に戻るが雨が降りだすとともにまた未来へと帰る
    現代でのメガネの親友が老人となり未来にも現れる
    松田聖子「Strawberry Time」が作中で使われる

★ 新人類 〜THE DUST MAN〜(KAMATA)増刊少年サンデー1990年8月号
    第26回小学館新人コミック大賞入選作
    植物から開発された人造人間、核シェルターに閉じ込められた主人公の少年と人造人間少女
    人造人間少女は自らの体を削り取って少年の食料のために与えていた

★ D[di:](洞沢由美子)月刊アニメージュ1987年10月号〜1990年2月号
    アニメーター系の絵柄、描線はすっきりとして細くシャープな感じ
    謎の伝染病で人々が死に絶えた東京が舞台
    主人公を含め数人の男女が生き残る、生き残った人々は2つのタイプ
     ・半陰陽(主人公少女、くせ毛長髪を束ねた青年)
     ・頭頂部に記号のような印がある(主人公と恋愛関係になる青年、黒髪長髪の女性)
    黒髪長髪の女性は妊娠中、その後に出産し新たにやってきた大柄な髭男とくっつく
    ラストは主人公と青年が更なる生き残りを探すために海を渡る
    アニメージュコミックス全3巻(B5大判)、宙出版ミッシイコミックスDX全2巻(再刊)

★ イキガミ(間瀬元朗)ビッグコミックスピリッツ連載中
    「国家繁栄維持法」により選ばれた若者は死ななければならない世界
    小学校入学時に特殊カプセルを注射、18〜24歳で通知がされ、24時間経つと爆発して死ぬ
    主人公は区役所職員、彼が「逝紙」を届けた様々な若者達の姿が描かれる
    (2008/9/27実写映画公開、主演:松田翔太)
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 22:50:26 ID:diLUax6P0
[質問頻出作品 画像掲示板で見かけるもの:ダメ人間系]
★ オメガトライブ(玉井雪雄)ビッグコミックス<スピリッツ>第1巻
    「学校にも行かん! 働きもせん!」
    「なんで俺がそんな奴を食わせなきゃいかんのよ!?」
    「胃に穴があいて血尿たらしてなんでお前を飼わなきゃならんのよ!?」
    「お前なんか生きてる価値あるのかよっ!!」

★ 友だちロボット Z-aya オブ・ジョイ・トイ(古泉智浩)青林工藝舎「ピンクニップル」
    「オレが仕事も勉強もしないのは別にできないからじゃない。」
    「やりたくないわけでもない。今がそういう時期なだけだ。」
    「くだらない事に時間を費やすくらいなら、今は自分を見つめていたい。」
    「こんなことって、世間のがさつで無神経な奴らには絶対に理解できないだろうし、してほしくもない。」

★ 闇金ウシジマくん(真鍋昌平)ビッグコミックスピリッツ連載中
    ニート、フリーターのネタ画像として色々なコマが頻繁に貼られる
    絵柄はかなりドライな感じの劇画、実物は>>15の参考リンクを参照

★ 僕の小規模な失敗(福満しげゆき)青林工藝舎「僕の小規模な失敗」
    「間もなく…大学敷地内の」
    「…何か用途不明の地下みたいなところでたいはんの時間を過ごすようになった…」
    「こんな状態は…よくないよな…いいはずがない……どうしよう…」

★ きっとすべてがうまくいく(甘詰留太)白泉社「甘詰留太短編集」
    「自ら何もしなければ…人は」
    「ただ齢をとった子供でしかないっていうこと…そして」
    「そしてもう自分は何かをするにはもう齢をとりすぎてしまってたという事」
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 22:51:11 ID:diLUax6P0
[質問頻出作品 画像掲示板で見かけるもの:その他]
★ 阿彌殻断層の怪(伊藤潤二)ビッグコミックス<スピリッツ>「ギョ」第2巻
    「恐ろしい事に、このトンネルは首の部分が徐々に長くなっており…」
    「進むにつれて、首が伸び、やがてちぎれる仕掛けなのだ。」

★ CYNTHIA THE MISSION(高遠るい)一迅社REXコミックス第3巻
    美少女系の絵柄でエグい格闘シーン
    拳銃を持つ手首をへし折られた制服少女
    金髪くせ毛の少女は爪先からナイフの飛び出るシューズで制服少女の股間を蹴り上げる

★ 愛安明伝(旭)コミックメガストアH2007年7月号(18禁作品注意)
    「そんな私が屋敷のために出来る事といえば――」
    「屋敷に忍び込む野犬を夜中密かに追い払う事ぐらいでした」
    「ただそれは命じられた仕事でもなく半ば鬱憤晴らしの自己満足にすぎなかったのです」
    「ランがやっつけてくれるから! ランはいつもお屋敷を守ろうとしてくれてるでしょ?」
    「…見てくれていた……私の事…!」

★ 付き合っているわけではないんだが(よしの)コアマガジン「マイクロホリック」(18禁作品注意)
    「お…オレの言うことならなんでも聞くの…?」
    「ああ 私に出来る範囲できみのためになることならな」
    「じゃ…じゃあえっちしたいって言ったら…?」(ぬぎっ)「うわぁああああああ!?」


[質問頻出作品 画像掲示板で見かけるもの:参考リンク]
http://book.geocities.jp/mangagazo/
(ホラー・グロ系の画像もあるのでご注意を)
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 22:51:56 ID:diLUax6P0
テンプレは以上です。今回の変更点は以下の通りです。

>>2の【その他覚えている事】説明文の改定
  旧:後になってから「実はこういうのがあった」と言われても困ります。
  新:後から「実はこういうのがあった」と小出しにするのは質問がわかりづらくなるので避けましょう。

それではこのスレも皆様の御力で活用されていく事を願って。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 23:14:40 ID:iS6pkGR50
>>1-16
乙なんじゃないかな?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 00:19:29 ID:R4JF8fRg0
おっつー。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 00:22:47 ID:9U0p+qE00
おっはー
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 22:35:57 ID:n4nJOXOs0
【掲載年または読んだ時期】1年以内
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本、歴史モノ
【その他覚えている事】
ある1シーンの台詞だけを覚えているのですが、
時代設定は江戸時代、先見の明がありすぎるせいで
役人に目を付けられている人物が寒い中咲きかけている桜に向かって
「桜よ、咲き急ぐな!急げば冷たい風に晒されてしまうぞ!」と独り叫ぶ

あわよくば叫んだ人物の名前も教えて頂けたらうれしいです
よろしくお願いします
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 23:25:10 ID:lY5Id/Lw0
>>20
みなもと太郎「風雲児たち」
田沼意知刺殺時の意次の台詞ですな
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 23:37:23 ID:vrCebW3W0
【掲載年または読んだ時期】6年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】たぶんヤングジャンプか
【その他覚えている事】
蜂の化け物が主人公(女)の父親を殺して
ブチ切れた主人公が覚醒してなんか変身してた
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 23:43:18 ID:n4nJOXOs0
>>21
おお、意次でしたか…
教えてくださってありがとうございました
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 22:47:57 ID:WCXS56wB0
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 ?
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ?
【絵柄】 http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/a/n/c/anchor16/anc173_org381806.jpg
【その他覚えている事】 ろだ物で恐縮ですが異様に印象に残ってどうしてもタイトルを知りたいです。よろしくお願いします。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 00:14:13 ID:sPAKjopKO
【掲載年または読んだ時期】
5年以内
【掲載誌・単行本またはジャンル】
ヤングマガジンかヤングジャンプかモーニング
【絵柄】
線が細い感じだったような
【その他覚えている事】
回想編?で
とある大学の偏屈教授のゼミに所属してる
数少ない生徒達(エリート集団だったような)が
教授から卒業課題か何かを出されるエピソード
手紙?か文章から筆者の人となりを推測せよみたいな課題でした
主人公は生徒の一人でした。天才柳沢教授のなんちゃらって漫画ではないです
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 00:25:22 ID:TMt4XTWv0
>>25
ライアーゲームの読みきり?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 00:31:05 ID:MzJVOxbN0
甲斐谷忍のLIAR GAME roots of Aじゃない?
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 00:35:12 ID:sPAKjopKO
>>26-27
ああ、それでした
本編と離れた内容だったんで思慮外だったみたいです
ありがとうございます
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 16:29:09 ID:TL1PT9mFO
【タイトル】不明
【作者名】うめずかずお(だった気がします)
【掲載年または読んだ時期】23年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本
【絵柄】
【その他覚えている事】少年と犬が地下に閉じ込められ、空腹に耐えきれず少年は子犬を食べようとするが母犬に噛み殺され、母親が発見した時は全員死んでいたみたいな感じの話。
もう一度読んでみたい。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 16:48:14 ID:5tKsVbka0
【掲載年または読んだ時期】
10 年から15年くらい前、書店で平積みになっていたものを立ち読みしました。
【掲載誌・単行本またはジャンル】
ホラー・ミステリー系の漫画雑誌でしたが誌名が分かりません「心霊事件簿DX」や
「ミステリーJourスペシャル 」のような感じの表紙だったと思います。
【その他覚えている事】
出てくるのは小学生の男の子と高校生くらいの女の子の2人で、年の離れた友達という感じでした。
2人ともいじめや虐待を受けているなどの問題を抱えていて、ラストは夜の公園で1つのブランコに向い合せに乗った2人が融けだしていき(?)
球形の塊にになり、その塊も小さくなっていき、消えてしまうというものでした。

細部があやふやですが、よろしくお願いします!!
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 18:11:06 ID:xfEv7cJYO
>>29
「おろち」かなぁ。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 20:05:54 ID:BIJu0zdL0
>>29
古賀新一「餓鬼」だと思う。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 21:29:36 ID:yLNlnK8k0
【タイトル】不明 「わさび」と入ってたような気もしますが定かでありません、なんかシュールだった記憶はあります
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】たぶん、ビックコミックスピリッツ、8Pくらいの短い話で連載してたと思いました
【絵柄】 オノナツメっぽく、それよりは少し劇画調
【その他覚えている事】
二世帯が同居する一家のお話で、和服のおじいさんとおばあさん、息子夫婦(娘夫婦)、あと多分子供と、
お手伝いさんもいたかもしれません
主人公は奥さんかお手伝いさんだったと思います
日常のなにげないことをネタにしてるように見えて、どこかシュールでした

覚えてる話が一話あって、おじいさんが家に帰ってきて、奥さん(お手伝いさん?)が出迎えるのですが
おじいさんはなんだか肩を落としてて何かをぼやくのですが(大は小を兼ねるとは限らないとか、そんなだった
ような気がしますが、定かでありません)、出迎えた女性はおじいさんを見送った後そこから推測して、
「公衆トイレに入ったら鍵(?)が壊れてた、けどおじいさんはこんなこともあろうかといつもドライバーを
持ち歩いていたのだった! しかしネジはマイナスで持っていたドライバーはプラス、持ち歩くのはマイナスの
ドライバーにするべきだった」なんてことがあったに違いない、と思いを馳せる、と言う感じでした

よろしくお願いします
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 21:43:47 ID:TL1PT9mFO
>>32
ググって絵を見たら思い出しました!まさに古賀新一の「餓鬼」でした。
劇画タッチが似ていたので勘違いしてたみたいです^^;
ありがとう!
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 21:51:40 ID:gb05+mKm0
>>33
そのまんま、一條裕子の「わさび」ではないの?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 00:09:46 ID:ql9EWIO50
【タイトル】WORKING!!
【作者名】高津カリノ
【掲載年または読んだ時期】半年位前どこかの画像掲示板で
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】
【その他覚えている事】
WORKING!!(WEB版の猫組の方)に出てくる東田と宮越が同棲(半同棲?)してる話です。
以前、どこかの掲示板で画像を2・3枚見たのですが、サイトを見てもそんな話はどこにもありません。
サイト上に「実際には描いた事がない設定や隠しページをいたずらに触れ回っている方もいるようですので
ご注意くださいませ。」とあったのですが、もしかして別の人が書いたもの。とかだったりするのでしょうか?
何か情報お持ちの方教えてください。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 00:30:34 ID:zb9b+CmO0
>>36
高津カリノスレで聞いた方が早いでしょう
3833:2009/11/28(土) 00:35:17 ID:N8s8IX+10
>>35
書き込む時にぽっと記憶に引っかかったタイトルがまさかそのまんまだったとは……
ありがとうございます
3936:2009/11/28(土) 02:23:13 ID:ql9EWIO50
>>37
そんなスレがあったとは!ありがとうございます。行ってきます。
>>36取り下げます。失礼しました。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 23:30:23 ID:bFv1rawH0
【タイトル】
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2006〜2007年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】 モーニングかイブニング、ヤンサンの読み切りだと
【絵柄】 山崎さやかっぽい?女の人の絵だと思います。
【その他覚えている事】
高校デビューの隠れオタ女子高生が主人公で、高校生活うまくやってくために
リア充グループに属してるんだが同学年に中学時代のオタ友達がいることが分かって、
過去の自分がばれない様色々と手を打つんだけどそのオタ友達ってのは自身の投影で現実に
存在しない人物っていう説明しづらい話。ラストとかそこまでの流れが思い出せませんが
よろしくお願いします。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 16:36:16 ID:g3uxMreE0
【タイトル】全く思い出せません。
【作者名】名字2文字+名前1文字のシンプルな名前だった気がする。
【掲載年または読んだ時期】2000年代中ごろ?
【掲載誌・単行本またはジャンル】ビジネスジャンプかスーパージャンプあるいは小学館の青年漫画雑誌だったかも
【絵柄】淡白な絵ですが、でもそれがとても好みでした。
たしか、ヤングサンデーあたりで恋愛漫画の読切でデビューした方だったような?
【その他覚えている事】巴里でフランスレストランを開店するシェフの話です。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 19:28:57 ID:g+C6ktEi0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】少女漫画の様なタッチ
【その他覚えている事】赤井佐和、持田桜というキャラがメインだったと思います

ほとんど覚えてないのですがよろしくお願いします
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 21:35:07 ID:1r+xQUEe0
>>42
ネットで画像を見ただけならそうと素直に書いた方がいいぞ。

955 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 12:27:12 ID:KuBOCufb0
ttp://photo1.avi.jp/photo/7/456153/456153-10420-136-93564-pc.jpg
詳細を

967 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2009/11/24(火) 03:17:42 ID:6OR7E6Fo0
>>955
作者は「ふる鳥弥生」で間違いないと思う。
でも現在までに発売されてる、単行本では見た事無いシーンなので
そちらの画像は同人誌のものだと思われます。

ちなみに
ふる鳥さんは、電撃大王で図書館戦争を連載中でしたが
鬱病にかかってしまい、絵が描けない状態だそうです。
現在は長期休載中・・・

968 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 03:24:43 ID:y2B42EzfP
>>967
ttp://www.mandarake.co.jp/information/2009/05/27/12gcs02/index.html
これかなー。

単行本出ないと思ったら休載だったのか……

974 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 14:12:49 ID:2nlKf6xF0
>>955,967,968,972

その同人誌で間違いないみたいですね。

ttp://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0000/07/72/040000077205.html
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 00:43:20 ID:jQ7ru7rp0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】たぶん今年
【掲載誌・単行本またはジャンル】短編集か短編連作の中の一話?
【絵柄】あまり濃くないソフトなタッチ?
【その他覚えている事】
子犬を飼ってる両親と子供と一家の話。
一家は今住んでる借家から一戸建ての持ち家に移ろうと不動産屋を当たっていて、条件付きの格安の物件に行き当たる。
その条件とは元の家主の飼い犬をそのまま買ってくれること。
犬好きな一家はすんなり条件を受け入れ、その家を買い取る。
条件として家に付いてきた犬は血統書尽きの秋田犬か何か立派な犬で、最初の頃元気がなかったこともあり
家族は元から飼ってた犬よりその犬の方を大事にする向きがあり、元からの飼い犬は心穏やかではない。
でも新しい犬は高倉健のように無口だけど威厳があり、頼りになる犬で次第に2匹はうち解けていく。
親しくなる内に、元の家主はお婆さんで名古屋(?)の息子一家と暮らすために家を売ることになり、
に家を売った、最初は自分だけ置いてかれたことで見捨てられたような気持ちになっていたけれど、
新しい家族と接するうちに元の飼い主が自分を大事にしてくれる相手を買い手にしてくれたことがわかり、
本当に自分のことを愛してくれていたんだと知ったというようなことを打ち明けられる。
それからも2匹と家族達はその家で楽しく暮らしていった。

こんな内容だったと思います。

45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 01:32:36 ID:HYuH3U7+0
>>44
西岸良平
三丁目の夕日

ただコミックスに収録済みかどうかは分からない
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 03:32:43 ID:nQMyaLa6O
【タイトル】不明
【作者】不明
【読んだ時期】10年ほど前
【掲載誌・ジャンル】わからないがエロいけど成年じゃない筈
【その他】各話のタイトルにヌレヌレとついてた

どうか一つ教えてください
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 05:56:52 ID:nfNrQ77s0
【タイトル】不明 (アルファベットで3,4文字だったはず)
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 読んだ時期は2年前(ただし古本屋で立ち読み)
【掲載誌・単行本またはジャンル】 短編集なのは確実
【その他覚えている事】
その漫画の一つのエピソード

黒いムートン状生地のコートをある店のウィンドウで偶然見つけた女が購入→自分の部屋で試しに着てみると急にムラムラしだし、一人Hしてしまう→エスカレートし、全裸にそのコートを羽織る
→唐突にコートが生き物のように動き出す→(ここからうろ覚え)コートは呪われていて前の所持者と女が争うことに→女が勝ち、新しいコートの所持者としてコートに魅せられた状態で終了
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 16:50:19 ID:doo4Ycf70
【掲載年または読んだ時期】
今から10年ぐらい前に読みました(現在海外在住のため、現在連載中かは不明)
【掲載誌・単行本またはジャンル】
ビッグコミックのどれか
【絵柄】
コメディーな流れメインなので、劇画などでは無く、少年誌風のハッキリした線でした
【その他覚えている事】
主人公が役所で働いていて、地域住民の細かい苦情などに四苦八苦するストーリーです
主人公は背が低く、いつもニコニコしていて、たしか三角眉毛で下がり目(目が線だったかも)
読みきりでは無く、連載でした
また、上司などから「またそんなくだらないことを・・」的な評価でも、
きちんとハッピーエンドにするあたり、ノリが「山口六平太」に似ていました
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 16:54:32 ID:2NT0k9R+0
>>48
がんばるな家康
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 17:09:53 ID:doo4Ycf70
>49
今アマゾンで確認しました!これです!
ずっと気になってたので本当に嬉しいです。
ありがとうございました!!
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 20:37:12 ID:VOgEO01XO
>>46
マガジンに載ってた「LET'Sぬぷぬぷっ」かな?
wiki見たらアニメもやったらしくて、サブタイがそんな感じだった。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 21:11:57 ID:KrQCe+Sy0
>>30です
回答をいただけないので少女漫画のタイトル&作者名捜索願スレでも
質問してみようと思います。

ありがとうございました。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 21:25:32 ID:YithL7vQ0
>>45
サンクスです。
自分でも西岸良平だったような気もしてましたが、やっぱりそうでしたか。
手元にある56巻にはないので今月出る57巻に入るんでしょうかね。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 22:34:26 ID:vpMKlpiO0
【タイトル】
不明

【作者名】
不明

【掲載年または読んだ時期】
2年以内

【掲載誌・単行本またはジャンル】
web漫画

【絵柄】
かわいいというかポップな感じの絵柄

【その他覚えている事】
高校生のほのぼの系で、内容について覚えていることは
初回に女の子が転校してくる
メガネの委員長風の娘が彼氏もち
元気系キャラの娘が料理部

それとこのサイトではもう一つ、漫画家についてのマンガも掲載していたはずです。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 00:01:22 ID:EaWqowy/O
>>51
46です。AMAZONやYOUTUBEで確認したのですが僕が探しているものと違ったようです
せっかくいただいた情報なのにすみませんでした
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 09:19:44 ID:Mm9Je9LE0
【タイトル】主人公の女の子の名前が「まりん」でそれが入ってたような気がします
【作者名】分かりません
【掲載年または読んだ時期】20年ほど前だったと思いますが、正確には思い出せません
【掲載誌・単行本またはジャンル】確かコミックボンボンか、その増刊号だった気がします
【絵柄】可愛い絵柄だったとはずです
【その他覚えている事】
・最初、主役の女の子がエロい同級生にスカートめくられて、その男の子を追いかけています。
・突如二人の前に背の小さい怪しげなやつが現れ、主役の娘がなにやら露出度の高い衣装に変身?します。
・実は女の子は魔法使いで、魔法の世界の犯罪者を捕まえる役目をもっています。
・背の低い怪しいヤツは魔法使いのドロボウらしく、背の低い事を指摘した男の子に魔法をかけてしまいます。
・男の子は魔法で消されたと思いきや、小人にされただけで、ちゃっかり主役の娘の服の中にもぐりこんで無事です。
・ドロボウは魔法の世界から盗んできた「外側からの攻撃を受け付けない鎧」を着て巨大化してしまいます。
・男の子は一計を案じて、主役の娘の頭の上に登り一気に下に飛び降ります。
・その時、女の子の身に着けていた「肩紐の無いビキニ」のような衣装を引っ張り下に引きずり下ろします。
・当然おっぱい丸出しになるわけですが、それを見た泥棒はボッキしたチンコで鎧を内側から破壊。
・鎧は壊れ、股間にダメージを受けて動けなくなったドロボウは逮捕され一件落着。
・最後は、女の子の正体を知っても、スカートめくりを続ける男の子との追いかけっこで終わり。
といった感じだったかと思います。
かなり昔の事なので記憶があやふやなのですが、よろしくお願いします。
注意事項等には目を通したつもりですが、ルール違反など見落としてたり、既出だったりした場合は申し訳ないです。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 22:05:22 ID:yz3WDXmC0
【掲載年または読んだ時期】2003〜2006あたりだったかと (単行本が全部で2〜4巻くらい)
【絵柄】吹き出し以外でも文字がごちゃごちゃした感じ
【その他覚えている事】
工業専門学校?での不思議な日常を描いた漫画。学科同士が対立してたりとか。
主役の少年の一人は外国語(ドイツ語?)が堪能で、同校卒業後のエピローグでは外国語教師になっていた。
その少年には年上で同校生徒から畏怖されるメガネをかけた彼女がいた。

手がかりが少ないですが、心当たりのある方いましたらお願いします。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 23:42:15 ID:dXYXWrzvO
西川魯介の野蛮の園でないかな
5957:2009/12/05(土) 01:37:07 ID:ewpj4DPO0
>>58 それでした! ありがとうございます!
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 16:37:35 ID:mM+JQl8M0
【タイトル】
【作者名】紫垣まゆみ (?)
【掲載年または読んだ時期】7,8年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】ホラーMかなにか
【絵柄】
【その他覚えている事】
・ヒロインの名前が「水咲明里」(…らしい)
・主人公は霊を相手にする仕事?(闘ったりするわけではなく、最初の方でおしゃべりしてた)
・閻魔帳というものがあり、これから死ぬ人の名前が書いてある
・女子高生の霊が現れるが閻魔帳に載っていなかったため、まだいきているのでは?という疑惑→女子高生の本体を探す
・しかし女子高生の霊自分が死んだかもしれないのに普通の態度
・女子高生のモットーが「今後悔しないこと」
・実は女子高生は仕事の上司だった?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 23:13:00 ID:B1vtlffJO
【タイトル】
不明

【作者名】
不明

【掲載年または読んだ時期】
15年くらい前だと思います。

【掲載誌・単行本またはジャンル】
少年漫画。ギャグ。ジャンプだったような…

【絵柄】
見やすい絵でした。

【その他覚えている事】 ウルトラマンに出てくるダダに似た女の子に好かれて困る…みたいな話がありました。

あやふや過ぎますがこのエピソードが何の漫画だったか知りたいです。
よろしくお願いいたします。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 04:12:18 ID:pL5hCD4W0
【タイトル】
 不明
【作者名】
 不明
【掲載年または読んだ時期】
 5〜7年ぐらい前だと思います。
【掲載誌・単行本またはジャンル】
 掲載誌はモーニングで、ジャンルはホラーです。
【絵柄】
 これといった印象はありません。
【その他覚えている事】
 始まりは、主人公のサラリーマン(?)が地下にあるバーに立ち寄る
 →そこのマスターは主人公の子供のころの友達だった兄弟(男性と女性)(確か双子)。主人公の少年時代の回想により物語スタート。
 ストーリーの肝はその兄弟(双子?)で、実は一人の人間だったというオチ。
 父は娘を、母は息子を欲しいと思っていたため、それぞれの性別を演じさせられていた。(父母は確か年寄りだった)
 (その前に双子の息子と娘がいて、それぞれり、を溺愛していたが事故で死亡。
  その後生まれたのが一人だったため、このようになったという設定だった気がします)
 小学校で授業を受けている場面で、男の格好をしていた「双子」が、父が飛んできて女の格好をさせられる場面があったと思います。
 その結果なのか、最初からなのか思い出せないのですが、身体の半分が男、半分が女になり、その姿を主人公が見てしまった(見せられた?)。
 そのことを思い出したところで回想が終わり、話が終わったと思います。

拙い説明ですが、よろしくお願いします。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 12:57:37 ID:qGHLkDe50
【掲載年または読んだ時期】
10年くらい前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】
ヤングマガジン
【絵柄】
きうちかずひろを思い切りヘタクソにした感じ
いかにも新人ぽい垢抜けない絵

【その他覚えている事】
エリート高校に通う秀才がある朝起きると、頭にマグマ大使みたいなツノのついた
大男に体を改造されていた
科学者の両親は夜のうちに失踪していて、いきなり借金とりが来て家を追い出される
家庭教師をしようとするがツノのせいで雇われず、工事現場で働くのだが
そこで知り合った奴に道具の使い方教えてもらう
DQN高校に転校して屋上でヤキをいれられそうになるが、きのうの奴が実はそこの番長だった

オチは主人公が実は不治の病で、助かるにはサイボーグ化が唯一の道だった
家を売ってしまった金は改造費になっていた だったように思う

たしか短期で打ち切りだったと思いますが単行本は出てた気がします
宜しくお願いします
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 18:11:13 ID:rbRO0sxS0
>>61
ツルモク独身寮 1988・ビックコミックスピリッツ

いろいろ条件違うが、主人公の二枚目な友人に付き纏うお嬢様がダダっぽかった気がする。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 12:22:56 ID:pnAn1eIl0
【タイトル】 ?
【作者名】                   ?
【掲載年または読んだ時期】     最近ネットでこの1枚のみ 見ました。
【掲載誌・単行本またはジャンル】   執事と元お嬢様?
【絵柄】                  ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup42800.jpg
【その他覚えている事】        これしかわからないですが とても気になります。
                      わかる方 どうぞよろしくお願いいたします。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 12:25:42 ID:lplGFe9T0
ピンクで聞いたほうがいいかも
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 13:00:04 ID:QC9s1VFM0
どう見てもエロマンガ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 14:28:13 ID:y07hf/rj0
>>65
ミスター味っ子
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 20:00:54 ID:PgZcBd0E0
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 20:05:44 ID:MhLOFX/90
>69
しらたき春 「思春期少女」
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 20:16:53 ID:Bzr/JxeZ0
>>69
>>4
★ アップローダ、画像掲示板等に貼られた画像の質問は、一般作品か18禁作品かを問わず ■エロ画像禁止■ です。
    >>5にある半角二次元板(18禁注意)のスレで質問してください。
    非エロ画像についてはここで質問していただいてかまいません。
    (内容に差しさわりがあるようなものは「グロ注意」等の注記をお願いします)
    ただし画像の内容が非エロであっても18禁作品ではないか? と疑われるものはここでの質問を控えましょう。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 21:14:11 ID:PgZcBd0E0
>>70
サンクス
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 21:18:25 ID:YdwlyjG10
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 15〜20年位前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 スーパージャンプか、ビジネスジャンプ、ジャンルはジゴロ系?
【絵柄】 スッキリした線画だったような気がします
【その他覚えている事】
主人公はホテルの裏部屋に住んでいて、毎回女の人がホテルに来るのを抱く感じです。
でも最終話は、そのホテルが火事にになって終わると思いました。
単行本も2〜4巻位で出てた気がします。

分かる方いましたら、よろしくお願いします。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 21:18:59 ID:hLvog18o0
>>69
この画像がここで質問されるのはもう3回目か?
いい加減ウザくなってきたんで18禁だけどちゃんと回答しておく

しらたき春「イケナイ娘にはおしおきです」COMIC真激2007年8月号
単行本『思春期少女』はそれより昔の刊行なので収録されてない
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 22:39:33 ID:7J+7qtu90
【タイトル】確か短い漢字だったような気もしますが、自信ありません。
【作者名】忘れました
【掲載年または読んだ時期】2002年か3年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本
【絵柄】普通な感じ
【その他覚えている事】
確かサラリーマンが首になって、風俗店のボーイとして働き始め、年下の先輩に厳しくされていた漫画です。
初めの方しか見られなかったのですが、なかなか面白かったので、続きが読みたいのですが、タイトルなどが全くわかりませんので質問しました。
これだけでは難しいかもしれませんが、よろしくお願いします。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 22:41:43 ID:2cCjrELLO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 4〜10年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 週刊少年ジャンプまたは赤マルジャンプで読み切り 1話完結
【絵柄】 青年漫画風 背景が独特で細かい
【その他覚えている事】 師匠と弟子の修行しながら旅するストーリーで師匠がラッコ?かなんかの動物でめちゃくちゃ強い。
弟子は、人間。

よろしくお願いします。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 22:47:03 ID:PgZcBd0E0
>>74
サンクス。
また質問するから宜しくね。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 22:59:32 ID:9IVcM6E3O
>>75
ギラギラ?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 23:07:55 ID:7J+7qtu90
>>78
ギラギラを調べてみましたが、ちょっと違う気がします。
ホストではなくて、風俗のボーイだった気がします。
元ホストでもなく、サラリーマンが転職したのだったと思います。
ですので、最初は全くの素人で年下の先輩からボロクソにされていたのが印象に残っています。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 23:32:00 ID:QC9s1VFM0
>>77
その前に一言でも謝罪とかないの?
またじゃねーよもうくんな
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 01:50:13 ID:nhz9aqMi0
>>80
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
    ルール違反と判断される質問に対しては違反理由を指摘するのみにとどめましょう。
    煽りや叩くような言葉遣いは他の質問者や回答者の迷惑になるので控えましょう。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 08:35:14 ID:jz/+XDF40
>>77
ttp://moepic2.moe-ren.net/gazo/detailurac/index.htm
エロはこっちで質問しろ
エロ漫画の鬼みたいな回答者が揃ってるから
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 10:39:58 ID:TfmgNwbz0

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1983-1988年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少年ジェッツか100てんコミックで読み切り 1話完結
【絵柄】 少年漫画風
【その他覚えている事】 ひとつの作品はゲームの世界に迷いこんでナムコタイトウ博士と対決し、かわいい女の子に助けてもらい合体までしてしまうというもの、

もうひとつの作品は覚えているのは近未来もので、警察に対抗する暴走族がその時代に禁止されているガソリン車でスピード感にひたるといったものです。この作品のラストシーンは妖怪ぶるぶるのようにぶれた線で車が描かれていました。


よろしくお願いします。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 11:45:38 ID:jz/+XDF40
>警察に対抗する暴走族がその時代に禁止されているガソリン車でスピード感にひたる

これ酔っ払いのメカニックと頭に縫い目のある
バケモノみたいな警察官が出てくる奴?
だとしたら読んだことあるが、ジェッツも100てんコミックも俺は読んでない
少年少女SFマンガ競作大全集かマンガ奇想天外じゃなかったか

タイトルは俺も出てこない すまそ
8583:2009/12/09(水) 14:31:58 ID:TfmgNwbz0
>>84
>これ酔っ払いのメカニックと頭に縫い目のある
>バケモノみたいな警察官が出てくる奴?
そのとおりです。

>少年少女SFマンガ競作大全集かマンガ奇想天外じゃなかったか

マンガ奇想天外のほうにかすかに記憶に残る名前がありました。

ttp://www6.ocn.ne.jp/~popurado/page15k02.html

たぶん勇冨元という作家の作品ではなかったかと思います。
古本屋かヤフオクを探してみます。

ありがとうございました。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 15:56:38 ID:SrtAX4OGO
>>56
作者はともながあきひろに間違いないんだが、正確なタイトルが思い出せない
あと最後のオチは少年が「もう一度小さくしてくれ」と頼むも逆に大きくされてしまい、
「また怪獣が出たぞー」と自衛隊?に攻撃されるというもの(無論ギャグ調だが)
8784:2009/12/09(水) 18:25:47 ID:n+RgFh810
俺も勇冨元じゃないかと思う
他の作家は絵柄知ってるがあきらかに違う
奇想天外だとしたら消去法でそいつの可能性高し
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 23:38:33 ID:w/MqS0um0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 
【掲載誌・単行本またはジャンル】 
【絵柄】 鬼頭莫宏
【その他覚えている事】小学生の女の子が道端に捨てられて動かなくなった人形(手足が無くて、顔と胴体のみ)それに手を伸ばそうと思ったけどやっぱり怖くてびくってなったシーンだけ覚えています
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 23:49:39 ID:L5puJjxk0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2、3ヶ月くらい前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明。何かの月刊誌。まだ連載始まって2〜3話目位だった。
【絵柄】
【その他覚えている事】かなりぼんやりとしか覚えてません。話の内容としては女子大生だったか、フリータの女の子だったかの
 一人暮らしを書いた話でした。確か月刊誌で10ページ行くか行かないかのページ数だったと記憶しています。
 内容は妹に彼氏(もしくは婚約者)がいることが分かって驚いたり、お風呂に入ってトイレに行きたくなって、お風呂の中で用を
 たしたりなど、すごいぐうたらな生活を書いていました。
 出来れば掲載雑誌名と題名、作者が分かれば幸いです。かなり曖昧な記憶ですいません。
 自分でも、これからも読みたいのですか、あまりに記憶が無くて探す事すら出来ません。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 00:09:02 ID:PooRUZoGO
>>88
自信ないけど「ヴァンデミエールの翼」か?
作者に見当ついてるなら、鬼頭スレで聞いてみてもいいんじゃない?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 02:41:44 ID:lJJ1BXsgO
>89
玉置勉強「彼女のひとりぐらし」(月刊コミックバーズ)
のような気がしないでもない。
俺立ち読み厨だからストーリーは忘れた。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 02:52:00 ID:BQjY8mjHO
昔のジャンプコミックだと思うんですけど、少しエッチな感じで女の子がくのいち?に変身する奴知りませんか?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 06:08:27 ID:o592r1Re0
>>92
変幻戦忍アスカ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 06:11:15 ID:rQHJnIX3O
>>92
黒岩よしひろの「変幻戦忍アスカ」 だったら
今なら原稿まるごと買えるぞ
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 09:37:20 ID:d3JzZT6U0
200万だっけ? 
ファンも多いのになぁ
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 09:55:33 ID:Vtk0dvoCO
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 3年以内?
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】
あんまり書き込みがなくシンプルな感じ
【その他覚えている事】
フッと思い出したシーンが、
普通の人には恐れられている存在(獣?モンスター?幽霊?妖怪?)と
特別な力で心を通わせる事ができる少女が
力を失ったかその対象が例外か何かで
心が全く読めず、襲われかけて仲間に助けられて

「初めて知ったよ……○○って……怖いんだね……」
とこぼす場面なのですが
これだけが浮かんでもやもやしてます
少女は黒髪で萌絵っぽくない絵柄だったような気もします

よろしくお願いします。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 17:17:25 ID:KqMP5/ZJ0
>>86
なるほど、オチはそんな感じだったかも。
大分記憶が曖昧なので・・・。
情報ありがとうございました。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 20:01:57 ID:RumvdikZ0
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 2000年以降の作品です。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ややファンタジー色の強い作品、確か数巻で完結したストーリーものです。
【絵柄】 割と萌え系だった気がします。
【その他覚えている事】
作品の内容は忘れてしまったのですが、印象に残ってるシーンがあって
女の子が(確か女の子だったと思います)、自分より目下の女の子に対して狂気と正気について話をしているところです。
バックには実在の画家ゴヤの「我が子を食らうサトゥルヌス」などの絵が描かれ(確かルドンの「キクロプス」も描かれていました)
「狂気とは本来魅力的なもの、そういった魅力に気付いた人たちが狂気にとらわれた作品を描く。こっちにおいでって」
といった内容の事を話しています。

割と明るめの漫画かと思っていたところいきなりダークな雰囲気になったのでギャップを感じました。
情報が少なくて申し訳ありませんがよろしくお願いします。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 23:03:49 ID:UGTO9Jy10
>>90
鬼頭莫宏っぽい感じってだけで鬼頭さんじゃなかった気がします
ただタッチがすごく似ていて
なんとなく鬼頭さんの絵が薄くなった感じ(?)なんです
まぎらわしくてすいません
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 00:04:15 ID:KCmYCHrw0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 ここ2、3年
【掲載誌・単行本またはジャンル】分厚めの雑誌と思います。SF、ミリタリー?
【絵柄】線が少し多そうな感じ
【その他覚えている事】
たまたま本屋で表紙に新連載とかあるのを手に取って読んだものです。
妊娠してない女性が徴兵されてるという話でした。
ホントにうろ覚えで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 00:05:42 ID:si8q6VNg0
【タイトル】不明
【作者名】たしか、ほりのぶゆきだったはず
【掲載年または読んだ時期】10年近く前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 大判のコミックス(古本だったかも)
【その他覚えている事】
四コマの連作で、「地球最後の日」みたいなのがテーマというかモチーフだったと思う。
覚えているのはそのうちの一話で、学校で先生が授業の最後に黒板に「フランス万歳」と書き、
「最後の授業はやっぱりこれで終わらなきゃね」みたいなことを言う。
(ドーデの「最後の授業」にかけてるわけです)
ほりのぶゆきが作者なのは覚えてますが、どのコミックスに入ってたかがわかりません。


102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 01:50:40 ID:Hn5mY/Gb0
【タイトル】  不明  (パパとかお父さんとか入っていた気がする)
【作者名】  不明
【掲載年または読んだ時期】 5年位前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 青年誌だと思う
【絵柄】
【その他覚えている事】
父親が大学教授か助教授で、娘が尋ねてきて同居するようになる。(父親の大学に娘も生徒として通うようになる) 
昔の彼女(幼馴染?)との間にできた子供だと思っていたら、実は血がつながってなかった。
助手の女にかなり露骨なアプローチをかけられている。
昔の彼女と天体観測をしていた?

うろ覚えで申し訳ないですが、もしご存知なら教えてください。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 06:15:08 ID:TQmnT/tg0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】 1980年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】 コロコロ、ボンボン、小学?年生などの子供向け雑誌
【絵柄】
【その他覚えている事】
金持ちの少年と貧乏な少年が主人公。実は同一人物
クラスメイトの一人(仮にA君)は二人が同一人物ではないかと疑っている
A君はそれを確かめるために金持ち君の家に行く
広い庭を通って屋敷に着くと、そこには金持ち君がいる
A君が急いで庭を戻り貧乏君の家に行くと、そこには貧乏君がいる
A君は、2人は同一人物ではなかったと他のクラスメイトに報告する
実は広い庭は迷路になっていて、金持ち君と貧乏君の家は隣同士に建っていた

確か読みきりではなく連載物だったと思います
よろしくお願いします
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 18:55:23 ID:uMQ265fKO
>>98
完結してないし4コマだけど氷室の天地にそんなシーンがあった気がする
ただパロディ色が強いマンガだからそれ自体なんかのパロかも
10598:2009/12/11(金) 20:31:41 ID:tSMqndsi0
>>104
情報ありがとう、でもその作品はやっぱり違うみたい
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 20:57:02 ID:qhTZGFEB0
>>75
土山しげるの「どぶ」

>>100
IKKIで連載中の白井弓子「WOMBS ウームズ」かな?
107100:2009/12/11(金) 21:58:38 ID:KCmYCHrw0
>>106
確認しました。それで間違いないです。
教えてくださりありがとうございました。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 22:14:31 ID:CNyCZja80
>>91
89です。ありがとうございます。
まさしく、それでした。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 02:55:30 ID:/2/26Bm90
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】 25年前ほど 1980年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】 チャンピオンコミックス
【絵柄】
【その他覚えている事】
オカルト物。主人公は男性で長髪・サングラス・ポンチョ
主人公の霊能力で色んな事件を解決していく話だったと思います。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 04:02:43 ID:uad7iH+K0
【掲載年または読んだ時期】
5、6年以上前

【掲載誌・単行本またはジャンル】
単行本、ホラー短編集かなにかの内の1つだったかと

【絵柄】
キャラみんな目がギョロっとしてい不気味で気持ち悪い、なのにどこか女の子向けのような雰囲気が、楳図かずおにちょっと近いものがあるかも

【その他覚えている事】
大まかなあらすじを
女の子2人が学校の理科室かどこかにいて、そこにある変な標本?の飛び散った液が1人は首の後ろに、1人はお腹にかかってしまう
何回洗ってもいつまで経ってもその跡がとれなくて、その液の付いた部位がどんどん膨らんでコブみたいになって、
最終的には1人は妊婦かと誤解されるような姿になって、もう1人は首の後ろにもの凄く大きなコブを抱えるようになって、周囲は腫れ物を扱うみたいに接する

それである日なんか切っ掛けがあったのか日数がある程度たったからなのか忘れたんですけど、
教室で腹についた方が盛大に破裂してなんか撒き散らしてクラスメート全員に最初のと同じのをくっつけて、首についた方はコブが開いて「オギャーオギャー」って産声が上がって終わりって感じでした


お願いします
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 06:06:23 ID:fUvcLSmA0
>>109
闇の密霊師 芝田英行
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 08:24:47 ID:oNuSEY6i0
>>111
うわー!これです!本当に有難う。
113112:2009/12/12(土) 09:25:03 ID:oNuSEY6i0
>>111
おかげで、作家ご本人のブログも見つけられました。
今は筆を置いていられるようです。
これで古本屋で探すことができます。
114111:2009/12/12(土) 21:13:05 ID:fUvcLSmA0
答える時にいつも
「礼を言われたくて答えてるわけじゃねぇ」
などと斜に構ええつつも答えてみるのだが
こうも喜ばれてみると
なかなか悪いもんじゃないな
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 21:15:48 ID:a8GiFrDF0
雑談ですまないが
闇の密霊師ってドマイナーなわりに結構心に刻んでる人いるんだなー
俺もそうだし。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 22:35:44 ID:AE4m/Xng0
懐かし漫画板でスレたつといいなー。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 00:07:55 ID:QXtvIupm0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】今年の11月下旬
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】 極端に萌えではなく、やわらかいイメージの絵柄
【その他覚えている事】
メイド服をつけてる女の子がベッドの上で座って待っていて
それに少しずつドキドキしながら近づく少年
ベッドの上でセックス前の軽い話をするが
その中で非処女である事がいきなり判明
いきなりショックを受ける少年、東京に来る前から付き合ってた人で今はもう別れてると説明する女の子
経験なんて気にしないと言いながらいきなり号泣し始める少年

2chブログで処女非処女関連のスレが紹介されてる時に張り出された者です
画像を補完しなかった事を今物凄い悔やんでいます・・・・
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 00:39:28 ID:tK6kArEX0
>>117
俺も「なんで処女じゃないんですか!?」って男が叫んでる画像しか見てないけど
きづきあきら・サトウナンキの「メイド諸君!」じゃないの?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 01:00:53 ID:jgVKN6ex0
>>118
寸分狂わぬ的中率でした
尊敬の念を込めてお礼を言わせていただきます、ありがとうございました
12073:2009/12/13(日) 01:36:20 ID:lum1g8nN0
違うスレで質問してみます、ありがとうございました
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 03:05:40 ID:A6QbEMzO0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】母親が持っていた本なので、10年以上前かな
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】 ぼのぼの、アシベっぽかったような

ほのぼの系
男の子が、無口で細目の友人との日常を描いた物語
クレヨンしんちゃんの風間君みたいな友人もいたような・・・・
よろしくお願いいたします。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 06:58:45 ID:fnAjMlYtO
タイトルも作者名も不明で覚えてるのが

主人公かなんかのやりとりで「みんながみんな夢や目標を追えるわけじゃない」みたいなニュアンス台詞がある漫画なんですけど分かる方いたらお願いしますm(__)mそんなに古い漫画ではないと思います
間違ってても構いませんのでお願いします
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 07:52:12 ID:CSHp0jBF0
【タイトル】「ゴーマニズム宣言」のなにか
【作者名】小林よしのり
【掲載年または読んだ時期】3〜8年前くらい
【掲載誌・単行本】不明
【絵柄】筆圧の強い絵柄
上記マンガのエピソードで、
高校生のいじめられっこが、次第に精神的バランスを欠きに危険な考え方を
もつようになる。
が、大学へ行き友達ができ、居酒屋でバイトを始めるようになる。
居酒屋で厳しく接する先輩店員いて、反感をもつ。
ある日、高校時代のいじめっこが居酒屋へ来店、からんでくる。
すると反感をもっていた先輩店員が、いじめっこを撃退する。

というエピソードの収録単行本が、いくら探しても見つかりません。
スレの意図とは違うかもしれませんが、よろしくお願いします。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 11:51:43 ID:ie2HYUDP0
>>122
>>15でどうよ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 12:31:15 ID:2VQkq9qX0
【タイトル】
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】読んだのは3年前だが掲載年はもっと古い可能性
【掲載誌・単行本またはジャンル】 月刊誌?
【絵柄】 90年中期みたいな少し古い絵柄。少しリアル調
【その他覚えている事】 
 アメリカかどこかの国の射撃場。観光客(日本人?)が銃を思い思いに
撃ってるんだが、褐色の現地女性(アドバイザーとか指導員的立場な人)
に撃ち方や姿勢に対して色々とダメ出しを受けていました。銃を横向きに撃つ
と薬莢が詰まるだとか両手で保持しろとか。
 印象に残った2〜3ページ程度しか覚えてないのですがよろしくお願いします
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 12:39:19 ID:thYIP4p+0
【タイトル】がんばれ!日常戦艦一郎丸
【作者名】杉浦守
【掲載年または呼んだ時期】2006年の秋ぐらい
【掲載誌または単行本】月刊サンデーGX
【絵柄】人物がリアル
          
この漫画は全4話で、打ち切りになってました
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 12:43:01 ID:sLKmTjBx0
>>125
園田健一の「GUNSMITH CATS BURST」でそんなシーンがあった様な記憶があるんだが
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 12:46:51 ID:y241kseo0
>>125
たぶん園田健一「ガンスミスキャッツバースト」かな
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 12:52:37 ID:LqwTciM50
>>125>>127-128
三巻の「HOW TO AIM AND SHOOT」じゃないカナ?カナ?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 14:14:19 ID:846TIv0X0
>>123
新ゴー宣5巻の最初
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 14:49:38 ID:FFcDOzbo0
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 わかりません
【掲載誌・単行本またはジャンル】 わかりません
【絵柄】 わかりません
【その他覚えている事】

http://blog.livedoor.jp/fairypot/
の、海外アニメファンの疑問「無料のアニメなんてものはないのか」という記事にある、
http://image.blog.livedoor.jp/fairypot/imgs/c/1/c1d466bb.JPG
ですが、何のコミックでしょうか。
よろしくお願いします。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 14:56:35 ID:h5TNeckP0
>>131
狼と香辛料
電撃マ王で連載
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 15:00:00 ID:FFcDOzbo0
>>132
ありがとうございます!
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 16:27:35 ID:O2qizW+50
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 読んだのは12、3年前です。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 1冊完結の単行本、恐らく学習漫画だったと思います。
【絵柄】 わかりません】 少年漫画風
【その他覚えている事】
男の子と女の子が、カミナリ竜もしくは首長竜型の
タイムマシン(人工知能付きで感情があり、会話も出来ます)に乗ってジュラ期を旅する話です。
途中女の子がティラノザウルスの卵を拾ってしまい、孵化した恐竜の赤ちゃんを育てるエピソードがあります。
結局、ある程度大きくなったティラノザウルスとはお別れして現代に戻るのですが、
戻る前に、もう少し先の時代を見た時に大人になったティラノザウルス(瀕死の状態)に再会し、その恐竜の最期を看取っていました。

よろしくお願いします。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 17:37:35 ID:vKOmPnTl0
>>134 自分もそれとは別に恐竜学習漫画の思い出があったのでググってみたよ。
お探しのはこれじゃね?
http://books.livedoor.com/item/829633
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 19:19:58 ID:ZH/GOIQQ0
>73>120はもう見てないかな?
ずっと規制で書き込めなかったが、たかみよしひさの「我が名は狼」じゃないかと思う、と
一応書いとく。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 19:41:45 ID:+gg4o5Bg0
>>136
彼は懐かし漫画のほうに移動してて、そっちで「我が名は狼」もでてたけど違ったみたい
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 21:10:30 ID:7rBACyBl0
>>130
ありがとうございます。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 21:12:22 ID:4x8v2wBU0
>>135
ID変わってますが134です、それです!
表紙が懐かしい…どうもありがとうございました
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 23:53:58 ID:fnAjMlYtO
>>124さん
ありがとうございます
でも残念ながら違いました
自分はあるていどメジャーな漫画しか読まないもので
でもありがとう
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 00:21:51 ID:VMPgexAU0
よく貼られているので既出かと思いますが、2つ教えてください。

【タイトル】不明
【作者名】2つ目は業田良家?
【掲載年または読んだ時期】2ちゃんのスレで貼られていた
【掲載誌・単行本またはジャンル】結婚生活の話と、ラーメン屋の注文の話
【絵柄】
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org455013.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0037213-1260716531.jpg
【その他覚えている事】
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 00:35:29 ID:mUPvmIBK0
>>141
俺も気になってここへきたw誰か頼む
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 00:36:18 ID:WZeVqXm80
>>141
上の画像は福満しげゆきの「僕の小規模な失敗」
下は知らん
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 01:43:00 ID:wnNNEqUS0
下は泉昌之の作品。「新さん」だと思われるが他の作品である可能性も
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 01:47:25 ID:wrTsOPWz0
>>143-144
どうもありがとう。
ググってみたけど、「新さん」で正解みたい。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 01:47:45 ID:X9RAajGa0
>>143
「失敗」じゃなくて講談社モーニングの「僕の小規模な生活」の方
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 07:32:04 ID:gH/ykqVZ0
>>127>>128>>129
まさか30分足らずで答えていただけるとは思いませんでした。
調べてみたらまさにその作品でした。ありがとうございました。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 11:09:22 ID:7AAcQu410
>141
スレチだがうちの姉夫婦そのものだ
お人よしの義兄が気の毒
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 14:27:38 ID:5RwgAAHjO
【掲載年または読んだ時期】2002年
【掲載誌・単行本またはジャンル】2002年ビッグコミックスピリッツ32号
多分巻頭
【その他覚えている事】 ホストに女の子がイかされてた・・・ような

分かる人いたらお願いします
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 15:18:54 ID:yJ2/RpuP0
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 15:51:29 ID:S99PGHBr0
【タイトル】よく覚えていません。
【作者名】 よく覚えていません。
【掲載年または読んだ時期】15年くらい前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】ヤングマガジン
【絵柄】オタクっぽいけど、上手な絵。
【その他覚えている事】
美人の先生(水野先生?)が好きだけど、その好意を素直に伝えられなくて、
その先生をイジめてしまう天才科学者高校生?みたいな設定です
「またアレな・・」等、「アレ」という言葉が頻出してた気が。

宜しくお願いします。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 15:57:57 ID:JsG/HCIa0
分かる方お願いします。
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年くらい前に読んだけど、たぶんもっと古い漫画
【掲載誌・単行本またはジャンル】 コミック
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】主人公がヒロインのクローンをお手伝いにしてるやつ。京都が舞台だったような。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 15:59:11 ID:+xPCaKW40
>>149
コージィ城倉「ティーンズブルース」
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 16:09:23 ID:fzzsS0T4O
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】 2年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 大判だった気が・・・
【絵柄】 どこかウエダユウジの作風に似ていたと思います。
【その他覚えている事】 全1巻読みきりで、カバーは全体的に黒っぽかったです。
主人公はいまいちたよりない男で、野球をしていました。
ヒロインの女の子は、見た目子どもみたいな優秀な死神でした。(ツンデレ?)
りっぱな死神になるために奮闘していたと思います。
よろしくお願いします。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 16:13:34 ID:5RwgAAHjO
>>150

ありがとうございます コージー城倉のティーンズブルースでした
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 16:15:24 ID:0ONGzKTmO
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】わかりません
【掲載誌・単行本またはジャンル】わかりません
【絵柄】わかりません
【その他覚えている事】 サブタイトルが「すべてあの時の○○だと!?」って感じの話があったのですが、わかる方いたらお願いします
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 16:20:02 ID:555x6d2P0
たったそれだけで何を聞きたいのやら
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 16:27:53 ID:zURLgj9G0
【タイトル】タイトルにGODが含まれたような
【作者名】よしもとよしとも
【掲載年または読んだ時期】ヤンマガ 15年くらい前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】わかりません
【絵柄】当時のよしもとよしともの絵柄
【その他覚えている事】ヤンマガでたしか3週完結連載だったと思うのですが憶えてません
単行本未収録なのでどうにか当時の雑誌が見つかればと思っているのですが、何年の何号
かわからないので、知っている方がいらっしゃいましたらお願いいたします
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 16:29:12 ID:zURLgj9G0
【掲載年または読んだ時期】15年くらい前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】ヤンマガ掲載 単行本未収録

です、すみません
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 16:40:55 ID:gYnTRa+q0
>>158
>★ 質問する前にGoogle等で検索を。

「よしもとよしとも ヤングマガジン」で検索して上から3つ目
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 16:43:35 ID:fzzsS0T4O
154>>ウエダユウジではなく、「ウエダハジメの作風に似てる」でした。よろしくお願いします。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 16:44:27 ID:zURLgj9G0
>>160
ありがとうございます
ウィキとファンサイト見て載ってなかったので油断してました
どうもすみませんでした
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 17:39:02 ID:7AAcQu410
>>156
アイシールド21『全て遠い日の花火だと』
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 17:40:41 ID:kStZb3YH0
>>151
永野のりこ 「GOD SAVE THE すげこまくん」
松沢先生
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 17:51:08 ID:0ONGzKTmO
>>163
ありがとうございましたm(__)m

やっとすっきりしました
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 19:42:46 ID:WZeVqXm80
>>24
亀だが見つけたので一応報告
vipのスレで行われている、新都社というwebコミックサイトの中の一つで
『戯画バイト』の第九話
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 22:37:56 ID:64R15hBIO
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 10年以上前です
【掲載誌・単行本またはジャンル】 雑誌だったかと
【絵柄】 おぼえていません
【その他覚えている事】何らかの理由で体にイレズミを彫らなければならなくなった少年が
いるのですが、当の少年はその事を知らず、泣きながらイレズミを彫られる…といった場面がありました。
情報が少なくてごめんなさい、宜しくお願いします。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 23:58:25 ID:tiu438UPO
>>167
少年誌か青年誌かどうかくらい覚えてないか?


とりあえず倶梨伽羅もんもんにそんなシーンがあった
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 00:25:26 ID:9YaNTdcE0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】一ヶ月ぐらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 たぶん青年漫画誌…ちがうかも
【その他覚えている事】
・主人公が女で格闘技が強い
・モデルでレズ
・昔レイプされている
・タイトルは『ID』だったかなと思ったけど、いくらググっても出てこない
・絵柄は高浜寛を雑に荒くしたカンジ

よろしくお願いします



170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 02:32:04 ID:vlsYeeQ70
>>169
i.d.   
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 03:24:05 ID:L6imC1fl0
>>169
もう出てるけど、もうちょい詳しく

[i.d.] 岸虎次郎/月刊ヤングキング
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 05:35:13 ID:2vIP3CvG0
>>154
主人公が野球やってて死神出てくるつったらヒロモト森一『GOGO HEAVEN』
じゃないですかね。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 06:57:02 ID:mQU0vJxd0
【タイトル】記憶に無し
【作者名】記憶に無し
【掲載年または読んだ時期】84年〜89年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】週刊少年ジャンプ、学園ラブコメ?
【絵柄】まつもと泉、みやすのんき、桂正和とかあのあたりの可愛い系。
【その他覚えている事】
転校生の主人公がボクシング部入部。ヤンキーぽい女の子に好かれる。もう1人ライバルの女の子がいたような?
主人公に惚れたヤンキー少女が応援中にスカートまくり上げてパンツ見せるシーンを何故か覚えている。
多分数ヶ月で打ち切り。

ジャンプぽくない作品で印象的でした。どうしてもタイトルを思い出せなくてモヤモヤしてます。
よろしくお願いします。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 07:08:22 ID:CNOpHpLOO
>>172 ありがとうございます!ビンゴでした!
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 07:30:15 ID:tMy+8f5I0
>>173
「イカロスの拳」?
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 08:56:07 ID:mQU0vJxd0
>>175
82年の作品なので違うなぁ。
私がジャンプ読んでたのは早くても83年だから。
掲載作品一覧とか見てるんだけど、期間長いし作品数が膨大で、どれやら……「うわさのBOY」だろうか?
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 16:41:29 ID:uLh/+Edd0
>>173
ジャンプのボクシングというと
「とびっきり!」
とか?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 19:38:56 ID:b/8FwFyc0
うわさのBOYだろ
Yahoo!コミックでも立読みできるぞ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 20:24:40 ID:mQU0vJxd0
>>178
見てきた。うわさのBOYだったわ。
積年の謎が解けた。これ、打ち切り?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 20:47:04 ID:U8w4D6Xd0
【タイトル】不明
【作者名】杉浦守
【掲載年または読んだ時期】2006年ぐらいの秋
【掲載誌単行本またはジャンル】月刊サンデーGX
【絵柄】人間と建物がリアルでした
【その他覚えている事】題名が「がんばれ!」で潜水艦に
名前がついてました。 単行本になっていませんでした。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 22:12:56 ID:YniBQQeC0
>>180
★ 質問する前にGoogle等で検索を。

杉浦守 サンデーGX
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 06:52:15 ID:cdKLgCjW0
【タイトル】不明 (上下巻だったと)
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】7年くらい前 古本屋で立ち読み
【掲載誌単行本】不明
【絵柄】絵柄はコミカルなタッチだが人体損壊、内臓露出などかなり残酷な描写があった
【その他覚えている事】
くノ一の話
ある藩に五人のくの一が潜入してその藩の作っている薬品の謎を調べようとする過程で敵の殆ど化け物と化してる忍びの軍団らと戦う話だったと
結局最後までに5人のくノ一は全員死んでしまうのですが化け物に無理やり犯されて強酸性の精液流し込まれたキャラや蛇使いの敵くノ一の毒蛇にかまれた後、蛇の群れに犯されながら死んだりするキャラがいたりとかなり残酷(エログロ?)な内容でした
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 11:53:10 ID:XwSuN/3D0
>182
山本賢治 くノ一乱風帖
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 19:32:45 ID:pH5EJN4Q0
杉浦守さんで「がんばれ!日常戦艦一郎丸」ですね ギャグ漫画
みたいなタイトルだなw
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 20:25:05 ID:D97PMWOL0
【タイトル】覚えていません。
【作者名】覚えていません
【掲載年または読んだ時期】見たのは5年位前です。
【掲載誌・単行本またはジャンル】一般?
【絵柄】
【その他覚えている事】
海でボートが流され、男の子一人、女の子二人?が水着を振って
近くの船に助けを求めていた。

もう一度読んでみたいのでお願いします。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 04:26:02 ID:98RBar6Y0
http://yamakanxe.up.seesaa.net/image/g436692.jpg
このURLの漫画のタイトルって何なんでしょうか・・・お願い致します・・・!
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 13:40:14 ID:G4uhKSIG0
作者はゴツボ×リュウジじゃね?
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 14:48:06 ID:MPtS4y5fO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5年以内
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年誌だと思われる
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
とあるキャラクタが師匠だかに「ひとが連続して攻撃できる回数には限りがある。それを見極めて反撃しろ」
みたいなことを言われた過去を思い出しつつ
目の前の敵の連続攻撃回数を数え、反撃に出るが失敗してしまう。

というシチュエーションしか覚えていないのですが
よろしくお願いします
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 14:58:47 ID:QRYhc5Lo0
【タイトル】わかりません。
【作者名】同上。
【掲載年または読んだ時期】今年夏、電車で隣の人が読んでるのをチラ見。
【掲載誌・単行本またはジャンル】コンビニコミック(?)。
 『た、タイトル〜…』と一所懸命確認しようとしたけど、出来ぬまま隣の
 人は降りて行った。
【絵柄】昔の劇画タッチ。だけどかなり描線はシュっとしててきれい。
【その他覚えている事】
・コンビニのコミックコーナーにある、昔の作品を再構成してまとめた感じの
単行本ぽかった。背幅は4センチくらい。
・巻数は4だか5…と書いてあったのでわりと長編もの??
・刑務所に収監された金髪美人が主人公。
・本当に悪いことをして服役してるのか、何か罠にかけられて刑務所に
 入れられてるのかは謎。切れ長の目をしたクールなお姉さん。
・看守に反抗的だとか更に罪を重くしようとする罠や、同じ牢屋に居るワルの
 罠を華麗にスルー&反撃して、上手く立ち回っていた。
・なにごとか目的があって、あまり目立たないようにしている?
・ブスやデブばかりの刑務所の中で、その主人公だけ超スタイルも良い。
・やることなすことそつが無く、顔も表情を崩さないので、看守や目の仇に
 している服役囚には「あいつは恐ろしい」「ワル」だと思われてるが、
 いい囚人(変な表現だけど)には親切だったり優しい。
・劇画というとおじさん向けなのだろうに主人公が女で、それも可愛い子じゃ
 なくて超アクションをかます無頼な感じが印象が強かった。

「こんなシーンがあった」「こんな話だった」という、ちゃんとしたエピソード
が不明で申し訳ないです。分かる人居たら教えて下さい。
読みたーい。オチも気になるー。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 15:06:40 ID:MPtS4y5fO
>>189
ジョジョの奇妙な冒険 第六部 ストーンオーシャン
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 15:28:44 ID:ZPQcMcth0
>>188
ブリーチ
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 17:14:05 ID:MPtS4y5fO
>>191
ブリーチか!
蛇武器の人と戦ったあたりだったかな
ありがとうございます
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 17:23:32 ID:/uCtYIrh0
杉浦守さんの奴は、単行本化されてなかったなあ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 18:21:13 ID:BAcWTlBzO
犬にデーモン小暮のペイントをしてるという描写がある漫画のタイトルを教えて下さい。
確か最近の雑誌に載っていた気がします。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 18:52:27 ID:AvqkFumb0
ジャンプの今週号
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 19:01:07 ID:BAcWTlBzO
>>195
何というタイトルですか?
197189:2009/12/17(木) 21:34:57 ID:+kuf6xjn0
>>190
いえ、ジョジョのような最近の漫画では無かったです。
かなり昔の劇画のようでした。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 21:38:39 ID:6dw7sE8K0
>>189,197
篠原とおる「さそり」とか?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 22:47:27 ID:+kuf6xjn0
>>198
イメージ検索したら…これだあ!ありがとう!ありがとう!
さっそく注文してきました。ほんと感謝。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 02:52:16 ID:PcE6fx5T0
素晴らしき動き優先の為に簡略化されたキャラがちょっとキャラ表の顔と違うだけで
作画崩れとかほざく目の悪い一部の自称アニメファンみたいに不愉快やわっ!!







って、何の漫画のセリフなんでしょうか・・・お願い致します。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 05:27:26 ID:hRJr7hCg0
>>200
ttp://yamakanxe.up.seesaa.net/image/g436692.jpg
ググったら、こんなんでてきた
ゴツボリュウジ…だっけ?
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 06:05:16 ID:U0ZECt1RO
>>200
>>186-187
でもどの作品なんだろうかね。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 11:01:05 ID:W9WnmQfB0
アニコイっぽい気がするけど
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 15:09:28 ID:r5D67aVF0
【掲載年または読んだ時期】10年以上前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】多分雑誌
【その他覚えている事】
宇宙植民地(?)か何かで主人公は青年。その青年は
原住民(といっても主人公らと見た目は殆ど変わらない)の
清楚な少女と友達(?)になるが、原住民は成人すると醜悪な
モンスターとなる話。
何故か最近、これのラストがどうだったか気になったので
質問します。

よろしくお願いします。

205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 17:01:09 ID:yP3gTn6U0
>>204
蜈蚣Melibe(冬長)(斉藤佳素理)がそんな漫画描いてた気が(ry
作品名も結末も思い出せないけど
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 17:47:08 ID:0uCh1X0R0
それ数前スレで質問・回答を貰った者です。
蜈蚣Melibeの作品「思春期」です。
ttp://www.geocities.jp/mpapillosa/comlostc.htm
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 21:34:58 ID:3RdWFsNK0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org469831.jpg

芸スポの片山右京のスレに貼ってありました。
登山の漫画のようですが、題名とか掲載雑誌を教えてください。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 21:37:33 ID:8ute3Psj0
>>207
『岳』 石塚真一 ビッグコミックオリジナル連載
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 21:51:33 ID:3RdWFsNK0
>>208
早速のご回答ありがとうございました。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 14:29:16 ID:LGsxKVhH0
【タイトル】P.O.S(ポートレート オブ セックス)
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年〜2000年
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌。(ヤングアニマル、ヤングサンデー、ビジネスジャンプ、
、ビッグコミックスピリッツ、ヤングジャンプのどれかだったと思います。)
【絵柄】綺麗系。
【その他覚えている事】読者投稿のセックス体験談を漫画にしたものです。

よろしくお願いします。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 17:08:22 ID:Lv6G6Q7gO
るるって名前の主人公の漫画知ってます?
タイトルにも入ってたような…。
ジャンプとか講談社とかじゃなくてもう少し無名な漫画雑誌で…。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 17:51:15 ID:+X3WkklA0
>211
「るる 漫画」でググったら、渡辺航の「まじもじるるも」(月刊少年シリウス連載)
ってのが出てきた。
213212:2009/12/19(土) 17:53:00 ID:+X3WkklA0
おっと、雑誌自体はマイナーだが版元は講談社だった。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 18:16:41 ID:x9x/8l4K0
>>211
コードギアスの漫画版も、ルルだしタイトルにも入ってたと思うが
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 18:46:43 ID:Uu4kA/yi0
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00106484.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00106485.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00106487.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00106486.jpg
作者もわからなくこの画像のみ。
どなたかご存知ないでしょいうか
よろしくお願いします。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 18:51:03 ID:uRA7+bwrO
>>215
2枚目に答え書いてるだろ。
「ボーイズ・オン・ザ・ラン」
作者は花沢健吾。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 19:27:29 ID:Uu4kA/yi0
>>216
ありがとうございます;
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 00:26:43 ID:aol9tqbO0
10年以上前の少年漫画ですが、題名が分かる方がおられたら教えてください。

主人公(男):夢はポルシェかフェラーリ
ウィンブルドンの賞金はフェラーリ3台買ってもお釣りがくるというセリフ

主人公の女友達:おかっぱ

二人ともバイクの事故で死亡して、死後の世界で目が覚めて、自分の死に驚く描写がありました。
絵はクルマの細部まで描きこまれてて、すごく上手かったと思います。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 01:26:48 ID:TtOh8w4Z0
>>218
小谷憲一「Doubles」
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 01:55:03 ID:aol9tqbO0
>>219
!!それです!
試し読みでばっちり確認できました。なつかしい(∩´∀`)∩ワーイ
すごく早い解答ありがとうございました!
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 11:38:03 ID:kGWad9Nw0
漫画ソムリエのみなさん教えてください

【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】20年〜25年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少年マガジン?サンデー分厚い少年誌だったような?
【絵柄】
【その他覚えている事】
衣料系のバトルもの??
燃えない素材のフライトジャケットを作ったような??
フライトジャケット?MA-1対決で低温度になったら色が変わって主人公が勝利した

よろしくお願いします
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 13:26:49 ID:1fu5u7lp0
昔の服飾物だと「こっとん鉄丸」を思い出すけどそれとは違うなぁ…
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 14:10:03 ID:YRzs+VpY0
>>221-222
「こっとん鉄丸」じゃないの?
主人公のライバルの有名デザイナーが燃えさかる火の中に自らの作品を着込んで
防火性を確かめる場面はあったはず。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 16:35:37 ID:14b9eSdW0
ttp://blog-imgs-26.fc2.com/n/e/r/nervousbreakdown/viploader1038663.jpg
最近良く見かけるこの漫画の詳細が知りたいです。
ぜひ購入したいと思います。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 17:38:16 ID:EPbE2Ghr0
>>224
ハルミチヒロ「恋をするのが仕事です。」
竹書房バンブー・コミックスVITAMAN SELECT第1巻

>>4
>    ただし画像の内容が非エロであっても18禁作品ではないか? と疑われるものはここでの質問を控えましょう。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 17:41:08 ID:SRH0YDg30
エプロンの丈がおかしすぎる
自分で切ったのか?
さすがエロキャラ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 17:50:20 ID:14b9eSdW0
>>225
ありがとうございます。買ってきます。
以降気をつけます。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 10:45:17 ID:DpantBTR0
【タイトル】 不明 サブタイトルに「明日のジョーのいない世代に」?
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2000-2005?
【掲載誌・単行本またはジャンル】 アフタヌーンかモーニング
【絵柄】
【その他覚えている事】
サラリーマンをやっていた主人公がトラブル(取引先でゲロ?)で会社を辞め
プロボクサーとして再起する話
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 11:47:15 ID:UdO/m95d0
>>228
林明輝「Big Hearts ジョーのいない時代に生まれて」

ブラックジャックによろしくに続いてモーニングが放った小判鮫タイトル
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 12:49:02 ID:M2u7B3Nb0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 99年ごろ?
【掲載誌・単行本またはジャンル】 Gファンタジー
【絵柄】 Gファンタジー系の絵柄
これといって特徴を覚えてないです・・・。
全体的に絵柄が黒かったような気がするけど、うろ覚え。
【その他覚えている事】
Gファンタジーで連載してたのはたしかで、当時、コミックス1巻が出た、と思って間違って
「破天荒遊戯」を買ったんで、連載開始が破天荒遊戯とほぼ同時期だと思う。
(高校時代に立ち読みした記憶があるんで、98〜00くらいに連載開始のはず)
2〜3話分くらい読んだんで、読みきりではなかったはず。

1話が主人公(?)の女の子が探偵事務所かなんかに来て始まる。
(依頼者だったか、新人だったかはちょっとうろ覚え)
バトル物。
敵は妖怪か悪魔かなんかの人外(もしかしたら呪いとかそっち方面?)
最終的に事件解決後に、女の子がその事務所に通うようになってたはず。
元々いた所員が一人じゃなかったと思う。 二人か三人くらい?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 12:56:39 ID:wDlSP0JTP
>>230
ゾンビローンとか阿佐ヶ谷Zippyは違うか?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 13:09:47 ID:HRGLZipY0
>>230
ゾンビローンでほぼ間違いないと思う
その女の子メガネかけてて薄幸っぽくなかった?
探偵事務所の二人の少年の首に黒い線見えてたり
今も連載中だが作者多忙の為GF休載してる
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 13:17:54 ID:M2u7B3Nb0
>>230
ゾンビは一時期コミックス買ってたから違いますね。
阿佐ヶ谷の方は、調べてみたんですが、連載開始がもうちょっと新しいようです。
(開始時期には大学に入ってるんで、立ち読みした記憶と合わない)
読みきりが3回とあって、それを読んだ可能性もあるんで、今度古本屋ででも探してみます。
絵柄をよく覚えてないんで、ネット上で表紙だけ見ても合ってるのか間違ってるのか・・・・・・。

ただ、上記の理由(開始時期)で違いそうな気がするんで、それっぽいのがあれば他の候補も挙げてくれると助かります。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 13:20:03 ID:M2u7B3Nb0
>>230じゃなくて、>>231ですね・・・。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 14:10:28 ID:46Mx81KUO
>>230
「魔探偵ロキ」ではないでしょうか?
個人的には皮をむにむに動かして皮越しに手コキ(皮コキ?)してもらう方が気持ちいいですw
輪郭線が濃くてトーンも多様されてたので絵が黒っぽく感じたのでは…?
掲載誌は月刊少年ガンガンです
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 14:29:34 ID:M2u7B3Nb0
遅れましたが、>>231 >>232 >>235と、情報をありがとうございます。

>>235
ロキもコミックス持ってるので違いますね。
当時立ち読むだけで雑誌買ってなかったガンガン系がGファンタジーとステンシルで、ステンシルは立ち読んだ記憶がないので。
なので、雑誌は間違いないはずです。

あと、Gファンタジー系の絵柄だったはずなので、等身は高めだったと思います。
加えて、学園物要素はなかったはずです。


もしかしたら他の漫画と混同してるかもしれないのですが、
・お札かなんかを使ってた気が
・読んだ中に、人形かなんかが敵のものがあったような・・・
(素っ裸の骨格だけの人形のような、かわいらしさのないもの)
・探偵事務所ではなく、何でも屋、もしくは何らかの組織の支店?
(少人数の事務所で話が進んでいったのは確かです)
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 14:59:09 ID:46Mx81KUO
済みません
間違いの上に恥ずかし過ぎる文章を誤爆しました
リアルなら自殺も視野に入るレベルです……


人外ものでENIXだと…
水沢勇一の「妖ナントカ街」とか?
主人公は人形屋で裏では人外便利屋(拝み屋)
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 15:18:22 ID:/ARdvd0JO
>>236
思いっきり当てずっぽうだけど
清野桂也のIn the Trashは?
提示された情報と大きく違うけど絵柄は黒っぽいし
シリーズ読みきりが6話位まで続いてた
このコミックは出ていない

でも時期的には破天荒遊戯1巻が出た頃に3話か4話辺りだから
「単行本が出たと思った」という時期とはズレがありそう
ttp://trash-b.2.pro.tok2.com/
作者のページの"むかしばなし"に絵コンテやら登場人物絵やら情報が出てるから
確認してみたら?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 15:37:23 ID:M2u7B3Nb0
>>238
コレっぽい!
色々、別の漫画の情報混ざってたみたいですね・・・。
それにしても、コレ、コミックス出てないのか・・・・・・。
となると、答えわかっても読めないのが残念だ。

でも、長年の疑問に答えが出てよかった!
ホントありがとう。


>>237
情報どうもです。
多分それは夢幻街の事かと。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 16:48:32 ID:wDlSP0JTP
>>235がどうしてこうなったのか気になる……
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 17:02:44 ID:6XYZsctFO
>>235
性的嗜好を言われてもw
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 17:44:25 ID:m+vtbiQo0
>229
それだ
個人的には皮をむにむに動かして皮越しに手コキ(皮コキ?)してもらう方が気持ちいいですw
有り難うございました
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 18:45:47 ID:Sbuu3HbQ0
3巻だけが異常に手に入りにくいから
個人的には皮をむにむに動かして皮越しに手コキ(皮コキ?)してもらう方が気持ちいいですw
セットで買うが吉だと思う
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 18:50:53 ID:mbidkpiI0
なんで
個人的には皮をむにむに動かして皮越しに手コキ(皮コキ?)してもらう方が気持ちいいですw
手に入りにくいの?
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 19:19:15 ID:/XV6APUKO
面白いコピペを狙っている感じが見え見えで気持ち悪い
とか考えてしまう汚れた自分が嫌だ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 19:24:26 ID:bXZo9ktS0
コピペを狙っているのは>>242->>244
本人はもう首を吊ったとこだろう
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 19:32:04 ID:+SvkPTFx0
ぼちぼち止めとかないとネタ厳禁ルールに引っかかるんじゃないか
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 22:47:45 ID:6HmB9g6g0
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 00:45:42 ID:n6177i2J0
>>186-187>>200
「もののけもの」では?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 11:25:51 ID:mJj3onL3O
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 五年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ヤングジャンプかヤングマガジンかスピリッツかイブニングかモーニングかBJ
【絵柄】デフォルメは少ない感じ
【その他覚えている事】
何かの計画?で元ホームレスな男(イケメン)が衆議院選挙か何かに出馬させられるんだけど、
その男が段々得体の知れないカリスマ性を発揮し始める連載作品。
覚えてるシーンが
・男が公園で公演してたらルンペンのおっちゃんが因縁付けてきて、それを論破する
・男が寝ているシーン。ベッドの上には囮を隠して、自分はベッドと壁の隙間で寝ている。

の2つだけです
よろしくお願いします
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 11:29:06 ID:3JkKP1Y40
>>250
キマイラ
作・戸田幸宏 画・八坂孝訓
だと思う
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 11:50:55 ID:Hs5Kt9ha0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 覚えてない
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】羽海野チカっぽい
【その他覚えている事】
・中学生(?)がたまたまいじめっ子から小学生の女の子を救いそれがきっかけで警官になる
・その女の子が高校生になった頃、彼氏と下校しているのを見てしまい絶望する

断片的ですいませんが、知ってる方いればよろしくおねがいします
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 12:40:36 ID:mJj3onL3O
>>251
あー、そんなタイトルだった気が。
確認してみます。ありがとうございました。
254204です:2009/12/22(火) 14:47:16 ID:TVY1Z6cl0
>>205
>>206

返答が遅れまして申し訳ありません。
タイトルすらも忘れていたので教えていただいた情報から内容を調べてみた
のですが・・・・

まさしくそれです!!!

既に絶版のようなので今度探して見ます。
本当にありがとうございました。

255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 14:51:27 ID:+fWzTGYJ0
>>252
タビと道づれ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 16:01:48 ID:h3+H9LAY0
この画像なんですがタイトルを知っている方いらっしゃいませんか?
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYns0WDA.jpg
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 17:34:20 ID:ctW7IR6R0
>>255
ありがとうございます
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 18:10:33 ID:hSgM7NCY0
>>256
大孛輝*はな「未来と泰人」
COMIC RiN 2009年8月号
18禁作品
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 18:53:42 ID:h3+H9LAY0
>>258
ありがとうございました。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 19:56:11 ID:1WnSg0Rj0
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 20:17:53 ID:JlAM1Ov/0
エロ漫画いいかげんにしろよ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 20:47:25 ID:rRhc8SPqO
題名というかセリフなんですが「貴様、殺害されたいのか」ってなんかの漫画で有名なセリフですか?
先輩がやたら言って一人で喜んでるんで…。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 21:00:24 ID:9znikDuz0
なんとなくだけどデトロイトメタルシティかなぁと思った。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 22:36:01 ID:R/WCMy1zO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】ファンタジー?
【絵柄】ガンガン系、可愛い感じの絵。もしかしたら少女漫画?
【その他覚えている事】
頭に石みたいな角が生えた女の子がヒロイン
月だか惑星だかが地球に近付いてきて大変!
でもヒロインの秘められたパワーで助かりました。めでたしめでたし

こんなストーリーなのですが……わかる方、教えていただきたいです
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 02:38:26 ID:/iX/Sg9pO
>>264
主人公男だけど、メテオストライクでは
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 06:15:42 ID:gN0VG2v2O
シュールな昔の漫画で時計になった男の話の題名を教えてください。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 06:50:17 ID:kV387abf0
怪談人間時計 徳南晴一郎
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 07:35:44 ID:BWiQkbyo0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】あまり崩してない感じ、青年誌っぽい?絵柄
【その他覚えている事】
原発か何かの事故で放射能に汚染された現場に女性が突入して被爆しつつも復旧にあたる
みたいなシチュエーションで、漫画かアニメの作品だったと思うのですが、該当する作品はないでしょうか?
覚えているのはこのシーンだけです
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 07:40:45 ID:2pKh0pqq0
>>268
岡本倫 デジトポリスかな
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 07:46:25 ID:BWiQkbyo0
>>269
おお、この作者はなんとなく有り得そうな話だ
ありがとうございます、探してみます
271264:2009/12/23(水) 11:21:50 ID:6/aOdV2DO
>>265
んー、これではないみたいです……
ちょっと萌え入ったような可愛い感じの絵だったと思います
答えていただいたのに申し訳ないです

引き続き、何か心当たりのある方はお願いします
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 18:32:23 ID:YU8Wy943O
>>264
荒川アンダー ザ ブリッジ(中村光/ヤングガンガン連載)と言ってみる。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 20:55:11 ID:/iX/Sg9pO
>>272
違うだろ
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 21:19:23 ID:6/aOdV2DO
>>272
違いますね、ごめんなさい……
読んだのがかなり昔(10年以上前)なので
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 21:25:14 ID:0Qp+MNGe0
【タイトル】不明
【作者名】不明
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYkcsWDA.jpg

なんとなくこの前後の展開が気になってしまいました。
タイトルと作者名お願いします。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 21:33:19 ID:KDxFUEF10
抗議が来そうな内容だな
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 21:39:43 ID:rjQxqchs0
>>275
パタリロ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 21:52:53 ID:an2Ukxwb0
翔んで埼玉
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 22:28:59 ID:e0WxWDm+0
>>275
>>278で正解だけどついでに補足を

翔んで埼玉
魔夜峰央
白泉社「やおい君の日常的でない生活」収録
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 22:48:31 ID:ss2eovmV0
>>275
昔ミーちゃん自身が埼玉に住んでた頃に描いてたヤツだから
ある種自虐ネタとして描いてる。
その後他所に引っ越したんで、ネタに出来なくなったそうだがw
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 22:54:05 ID:66Pmz8MP0
埼玉県民が茨城市民に喧嘩を売ってる構図なのかよ
その漫画
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 23:07:12 ID:e0WxWDm+0
昭和50年代はローカル差別がギャグのネタとして一種の流行だったという背景を知らないと笑いのニュアンスは伝わらないかもな。
さいたまんぞうの「なぜか埼玉」というコミックソングがヒットしたのもこの頃だし、タモリも名古屋差別ギャグを持ちネタにしてた。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 23:14:59 ID:ss2eovmV0
キャッツアイでは、千葉ナンバーの車に乗ってた走り屋を
耕運機に乗ってるって瞳がおちょくってたしなw
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 00:42:13 ID:kCwL+0+GO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】??
【掲載誌・単行本またはジャンル】コメディー?4コマ?
【絵柄】??
【その他覚えている事】
 女子高生がでてきたような??文化祭か何かで何しようかっていう話合いで
 先生がアーケード機を置こうって話したら、電気代とかで無理って生徒に
 言われて「残念。名古屋撃ちしたかった」みたいなコト言ったり、
 その先生の家で、鍋だかをしようって行ったら、家にアーケード機がいっぱい
 あって、湯気とか大丈夫かと生徒が言うと、先生が「セガの機体は丈夫だから」
 みたいなコトをいう漫画わかる方いますか?
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 00:59:53 ID:C7/A8ms20
>>282
はなわの佐賀県ソングとか割と最近じゃないか
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 02:28:18 ID:iL/LpYECO
>>264は少女漫画板で聞いてみます
レスくださった方、ありがとうございました
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 18:40:44 ID:zGCXPtNW0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】先週か先々週にコンビニで立ち読み
【掲載誌・単行本またはジャンル】 おそらく青年誌
【絵柄】 線がほそい?
【その他覚えている事】
友人からリーダーと呼ばれる男がヤンキー風の女に告白される。
しかし、リーダーはイケてる女にトラウマがありその告白をドッキリだと思い拒む。
本気の告白であることを証明するために、ヤンキー女は清楚な服装で現れリーダーにキスをする。
リーダーの眉毛は太く、学生時代は剣道部か空手部に所属。


該当するキーワードでググってみましたがヒットしませんでした。
よろしくお願いします。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 20:29:10 ID:p/YwSkdr0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ年】2006年くらい
【掲載誌単行本またはジャンル】サンデーGX?
【絵柄【人物や建物がリアル
【その他覚えている事】 潜水艦が出てくる漫画で、ギャグマンがぽかったような
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 20:37:59 ID:MFCW5MTmO
>>287
週刊ヤングジャンプで連載してる「モートリ〜妄想の砦〜」かと。
作者は葉月京
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 21:52:16 ID:szGLJ9+10
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 22:06:03 ID:ByVemuENO
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】わかりません
【掲載誌・単行本またはジャンル】わかりません
【絵柄】わかりません
【その他覚えている事】「〜は無いアル。〜なら有るアル。」
「有るのか無いのかどっちなのよ!」
の様な会話があった作品を思い出せません。
「有るのか無いのかどっちなのよ!」の方はお酒で酔ってるかなんかで意識がはっきりしてなかったと思います。

「〜は無いアル。〜なら有るアル。」の方はお店を出してて何か売ってたかもしれません。
コマに酔ってるキャラ視点でぐにゃぐにゃに書かれた中国人キャラの顔があったかもしれません。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 22:11:28 ID:Q4m7G5TQ0
ものすごくよくあるネタだからな

北斗の拳にだってあるよ、無いのかアルのかハッキリしろってネタ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 22:19:48 ID:jLBjfuH30
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】2〜4年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】コミック ホットミルク、 ばんがいち?
【絵柄】
【その他覚えている事】残業中のOL1人、男3人が休憩をとり飲み物を用意する。
用意された飲料が酒と気付かず飲んだOLは飲酒すると脱ぐ癖を抑えきれず、結果4Pに。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 22:22:40 ID:wg2evQx00
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 03:03:12 ID:3JqzQcSkO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 今月(12月)
【掲載誌・単行本またはジャンル】 今月発売の号か、先月か今月発売の単行本
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
『新しいことをしたつもりが、知らずにパクってる』みたいなテーマのギャグ漫画だった
「手塚治虫が作った現代の漫画の技法」とか「日本のロック(音楽)を作ったのは・・・」とかが例に出てた

情報少ないですが、よろしくお願いします
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 04:34:40 ID:GudEL4n+O
>>295
銀魂でそんなの読んだ気がする
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 05:03:22 ID:3JqzQcSkO
>>296
銀魂でした
ありがとうございます

だいぶ情報間違ってましたね
すいません
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 07:42:52 ID:R+9758sb0
>>291
昨日たまたま読んだ“Drリアンが診てあげる”(竹内元紀 コミックエース)にも
 「大至急、媚薬作って欲しいんだけど(中略)媚薬よビヤク、惚れ薬!まさか作れないの?」
 「ナニを言うアルかっ!中国4千年の漢方に不可能は無いアルよっ! ん、あるの?ないの?どっち?」
 「知るかっ!!」
というくだりがありました。(単行本1巻 第2話)ちょっと違うっぽいけど一応…
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 09:02:52 ID:5y3KjJMH0
>>291 も銀魂じゃないの?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 09:30:18 ID:vfiWsQSxO
ありがとうございます。
>>292他のスレでも言われました。多いようですね……
>>298違うようです。ありがとうございます。
>>299銀玉では無いです。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 10:29:13 ID:muxw1gf30
>>289
それでした!
ありがとうございます
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 14:12:32 ID:5pTcNCl60
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年近く前に連載してたと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】釣り漫画で、小学○年生でだったと思います
【絵柄】はっきりと覚えていませんが結構丁寧でキレイでした
【その他覚えている事】主人公が釣りをしてる理由は忘れました。第一話で主人公の幼馴染(?)の女の人が、主人公が身につけているロケットには死んだ母親
の写真が入っている、と言ってたのは覚えています。幼馴染の女は主人公より年上でお姉さんぽい感じでした。
調べて見たらMr釣りドレンとゆう漫画に近いと思ったのですが、どうしても絵柄やキャラクターが違う気がします・・・

どなたかお願いします。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 15:04:10 ID:IdkxyZ7CO
>>302
少なくとも、MR釣りドレンは違う。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 21:39:10 ID:LZ9e2v6Q0
>>302
学年誌なら今の年齢を書いたほうが限定しやすいと思う。
学年誌まんが照会↓
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/4855/index.html
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 00:39:13 ID:fUr0koxv0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5〜6年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】とりあえず単行本。出版社等は不明
【絵柄】線数の少ない、シュールな絵柄
【その他覚えている事】
1話が4Pくらいのいわゆるエッセイ漫画?で、自分が覚えているのは
コンビニで弁当類のあたためサービスに感動した主人公(作者)が
調子に乗って牛乳や冷やし中華などの温める必要の無い食べ物はおろか、
下着やゲーム雑誌まで温めてもらうという話。

明確に覚えてるのはこれだけなのですが、その他やたらと不味いラーメン屋の話や、
ペットフードのランク付け(作者が実際に食べた)の話などがあったような気がします。

分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 00:55:43 ID:HxENXXiaO
>>305
・なんなら俺に話してみろ!
・花鳥風月紆余曲折

どちらかではないでしょ〜か(^o^)/☆
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 00:59:39 ID:tRodf32f0
>>305
“ピョコタン”さんの作品はシュールな絵柄で変なエッセイ漫画が多く、
不味いラーメン屋の話が良く出てくる。
単行本「アホ汁」等 雑誌「ゲームラボ」で連載がありますね。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 14:39:00 ID:3HodhijPP
【タイトル】【作者名】【掲載年または読んだ時期】【掲載誌・単行本またはジャンル】【絵柄】不明
【その他覚えている事】
ある人がその作者に対して「人気が出すぎて描きたい物が描けなくなるんじゃないか」と心配をしたところ
「人気の出る漫画が、私の描きたい物です」と言い放った作者は誰か分かる方はいらっしゃいますか?
かなり有名な少年漫画系の女性作者だったと思うのですが、どうしても思い出せません。
少しずれた質問内容ですが、よろしければお願いします。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 16:17:44 ID:A9FlC5D00
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2006年ぐらい
【掲載誌単行本またはジャンル】付録がDVDや設定資料とかついてた
【絵柄】建物や人物がリアル
【その他覚えている事】原作と作画の人と同じ名前
舞台が、昭和30年代で、ダースベーダーみたいな人が、銃らしき物を持ってて、人を撃つシーンがありました。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 16:33:11 ID:BbrxJSZ00
>>308
>>5
★ その他の質問・雑談はこちらへ
    [漫画板]●スレッドを立てるまでもない質問と雑談二十代目●
    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1221326220/
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 20:50:47 ID:DwcesB7n0
>>309
原作・押井守 作画・杉浦守 「犬狼伝説 紅い足痕」(2003年)
              「ケルベロス×立喰師腹腹時計の少女」(2006年)

  これならば原作、作画の名前が同じでダースベーダーみたいのも出てくる
  設定の年代もまあまあ近い(読んでないけど)。DVDが付いてたかどうかは知らない。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 20:51:53 ID:FzONuVzS0
>>308
高橋留美子
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 18:16:14 ID:cL7q1GiH0
原作が押井さんで、作画が、藤原カムイの「ケルベロス」という漫画もそれに近いぞ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 18:28:55 ID:ialxiWHzO
紅い足痕であってるよ、兵藤まこが出てるDVDが付いてた
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 19:28:43 ID:4XkaD7KPP
>>312
すれ違いにもかかわらずありがとうございました
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 23:16:14 ID:ialxiWHzO
間違えた、COMICリュウの創刊号だな
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 17:36:46 ID:BYgP3dHN0
「犬狼伝説」では、原作が押井守で、作画が藤原カムイだった
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 01:54:57 ID:ZNqTsyXn0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】ttp://up3.viploader.net/pic2d/src/viploader2d644444.jpg
【その他覚えている事】少し前にネットサーフィンしていて見つけた漫画なのですが、↑の画像以外詳細がわかりません。
こういった質問はスレ違いでしたら大変申し訳ないです。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 13:02:32 ID:ahJGSoAI0
>318
マンガタイムスペシャル掲載 「蝴蝶酒店奇譚」 板倉梓
だと思うよ。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 14:08:16 ID:h9be1zod0
蝴蝶酒店奇譚はどの雑誌に載るかも不定期なので
本スレチェックすべし

ちなみに単行本はまだ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 16:25:44 ID:kYOW5/r70
test
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 16:35:09 ID:kYOW5/r70
↑失礼しました。お願いいたします。
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1262071636
【その他覚えている事】最近どこかの画像掲示板で見かけました。
多分セリフは多少改変されていると思います。かなり特徴的な絵で気に
なっています。よろしくお願いします。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 19:10:56 ID:IM5xHYfz0
手塚治虫の短編で見た記憶がある。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 01:45:49 ID:XMxDCvMc0
>>322
ブラックジャックの「人形と警官」だと思う。
台詞は改変されてないんじゃないかな。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 02:29:57 ID:r1f1YgUC0
>>323
>>324
どうもありがとうございます!それで間違いないと思います。
すっきりしました。本当にありがとうございました。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 15:43:32 ID:rKW+D8dB0
【タイトル】 婆娑羅とか魔裟斗とかそういう類だった様な気がします
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2000年〜2004年くらい。但しそのころ古本屋で見たのかも知れない
【掲載誌・単行本またはジャンル】 SF 大判
【絵柄】 星野之宣や大友克洋や藤原カムイの類の、劇画風、線の描き込みが多い絵だったと
【その他覚えている事】 赤と黒の装丁。本屋でAKIRAの並びに並べられていた
スペースコロニーから逃げ出したおばさんが敵と戦いながら荒野を旅して子供を捜すといった話
めちゃくちゃ強いオバサンだった。泣き声で悟られないように胸に押しつけて乳児を窒息死させたシーンがあった

よろしくお願いします
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 16:08:26 ID:OBDCjRlU0
【タイトル】 すべてカタカナです。「クビキリサイクル」みたいな感じです。
【作者名】 覚えていません。たしか女性でした。
【掲載年または読んだ時期】 2004年あたりに立ち読みしました。2巻しか出ていないようで未完だという記憶が
【掲載誌・単行本またはジャンル】 たしか単行本でした
【絵柄】 絵について詳しくないのですが、線が太い絵でどこかかわいい絵柄です
【その他覚えている事】 高校生3人がアパートに3人暮らしする話。
主人公が野蛮な男で女子からは嫌われている。アサヒ?という金髪の男の子は家庭教師に道程を奪われた。
3人で海に行って女の子をナンパした。カップラーメン争奪戦をした。

よろしくお願いします。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 16:24:49 ID:oEQJq0gw0
>>326
「沙流羅」やね
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 16:54:58 ID:fXphW5kR0
>327
吉本蜂矢「デビューマン」少年画報社ヤンキンコミックス
と思われます。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 17:12:38 ID:rKW+D8dB0
>>328
ググって見たところそれのようです。サンクス!
大友っぽいけど大友じゃないとは思っていたのだけど、原作だったのか
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 22:40:23 ID:4Ts1Mnuj0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】半年くらい前にコンビニにて立ち読み
【掲載誌・単行本またはジャンル】おそらく月刊の青年誌
【絵柄】劇画チックでした
【その他覚えている事】
ストーリーは、人間にとりつき意識を奪い去り、さらに傷口から忍び込んでどんどん
仲間を増やしていく寄生虫と、そんな寄生虫がうようよしてる島からなんとか
生き残ろうとする主人公たちの話。
安全地帯であるはずの病院にむかう際、体を金属で覆った寄生虫がでてきて
それを電線で感電させて倒し、ようやく病院がみえるところまできたところで
病院から明かりが消えたのが見えた……
というものでした。たしか四話くらいだった気がします。
雑誌の名前すら忘れてしまいましたが、タイトルはどなたかご存じでしょうか?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 23:18:25 ID:5xzwkBpj0
>>331
藤澤勇希「ワルタハンガ」かな?と思ったけど、
コミックス1巻読んだ限りだと4行目以下の内容が違ってるみたい。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 00:04:18 ID:4Ts1Mnuj0
>>332
残念ですが違うようです。今思い出したのですが、
とにかく霧がでているという設定で、視界が悪いため戦いも慎重にならざるを得ない
みたいな描写がありました。
戦いがおわり、霧がはれると病院が見え、明かりが消えたのが見えた……という終わりです。
334327:2009/12/31(木) 00:12:36 ID:c+IRyzD80
>>329
それでした!思い出してすっきりしました!
ありがとうございます!
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 00:45:41 ID:18hf8RfU0
>>331
月刊チャンピオンだが、サイレントブラッドでは?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 00:46:35 ID:S81zxc0P0
>>331
ググったら原作:神先史土、漫画:太田正樹のサイレント・ブラッド
というのが出てきました。月刊少年チャンピオンで連載してるみたいなので
条件はみたしていると思うのですがどうでしょうか?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 12:17:32 ID:eB5pMd0E0
>>331
サイレントブラッドだと思う。
舞台は島じゃなくて過疎ってる半島。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 12:47:58 ID:rUQxgbzZ0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 8〜10年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ビッグコミックスピリッツだった気がする・・・
【絵柄】 線が細い 全体的に暗めな印象を受ける
【その他覚えている事】
一度しか見たことないけど 女教師が主人公で、
なんかの秘密をバラされたくないがために生徒や同僚に体を弄ばれる
といった内容で、その時は生徒の前でオナニーさせられてたのを覚えてる
結局秘密がバレて、みんなの嫌われ者になり本人は整形をするって感じだったなぁ

当時その話で何回か抜いたんだけど、今になってどんな話か知りたくなったので誰か教えてください
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 14:31:38 ID:S81zxc0P0
>>338
沖さやかの『マイナス』かな?
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 10:04:14 ID:rbvdgl+I0
>>335-337
ありがとうございます。どうやらサイレントブラッドで確定みたいです。
が、なにやら評判が悪いようで(汗)
コミックス購入は見送ろうと思います。ありがとうございました。
341337:2010/01/01(金) 13:47:42 ID:x7xnh/r90
>>340
評判悪いのかな?
漫喫で読んでみてはどうかと。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 23:18:39 ID:Y9FzSpg90
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年代前半
【掲載誌・単行本またはジャンル】コロコロか学年誌、もしくはその辺がメイン年齢層の雑誌
【絵柄】普通の小学生向け漫画の絵柄だった気がする
【その他覚えている事】
主人公はゲームが大好きな少年
ある日近所のゲームセンターに新作が投入されたらしいけど、
そのゲームはなぜかやると呪われる(?)的なオカルトな噂が絶えないという
主人公の友人がそのゲームに挑戦しようとゲームセンターに向ったが、翌日以降彼は学校に来なくなってしまう
風邪でもこじらせたのかと心配した主人公が友人を見舞いに行くと、彼は酷くやつれた姿に成り果てていた
しかも彼は何かに怯えているようで、「俺は釘を全て呑まないと死んでしまうんだ…」と、
取り憑かれたかのように釘を呑みこんでは吐き出してしまう奇行を繰り返す…

このへんで怖くなって読むのを止めてしまったんですが、
どなたかこの漫画の正体をご存知でしょうか
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 03:11:38 ID:vSrUDcP40
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】 http://www.death-note.biz/up/i/255.jpg
【その他覚えている事】
ネットで偶然見かけた漫画で、画像以外詳細がわかりません。
作品名がわかる方がいましたらお願いします。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 08:30:09 ID:lZqjKPNb0
>>343
杉浦次郎 ドナドナ Lo12月号

次からエロ漫画は>>5へどうぞ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 12:11:07 ID:9tcuVP6w0
>>344
サンクス
エロだと思わなかったわ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 14:10:11 ID:PSJDKCA+0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org518332.jpg
タイトルなど不明です。
最近よく見かけるので気になるのですがお願いします。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 14:15:49 ID:W7Ce8nYh0
最初のコマのセリフをググっただけで漫画が分かったのだが
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 22:35:50 ID:hhKCEbQR0
どうぞよろしくおねがいします。
【タイトル】 おぼえてないです。
【作者名】 わからないです。
【掲載年または読んだ時期】 去年の秋冬でした。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 すいません。
【絵柄】 劇画調でした。
【その他覚えている事】 読んだときが確か第一回めでしたので、連載開始が
2009年の後半です。
内容は確か主人公と他いろいろなキャラ(全員どうも罪を起こしているみたいです。)が町一つに
閉じ込められて、ケータイ電話で主催者から情報を聞いて何かする(殺し合い?)
みたいです。それを主催者側はどうも観戦者にギャンブルだかゲームとして
提供するみたいで、女性に奉仕されながら中年男性とかが中継されている主人公
たちを見ているシーンがありました(コンビニで立ち読みしたので成人誌ではないです)。
一応主人公は何か町から抜け出さないといけない理由があってその極限状況から
脱出しようとしていたのは覚えてます。
拙い内容ですがどうぞよろしくお願いします。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 22:44:24 ID:46ICNjhz0
30年以上前に、友達の家で読んだコミックなのですが
舞台は外国で、金持ちのお嬢様が顔も知らない人とお見合いをしなければ
いけなくなり一緒に同行したメイドと入れ替わる。
一方、先方も乗り気ではなく同じく側近の男の人と入れ替わる。
めちゃくちゃ古いのですが、どうしても気になって・・・。
どなたか知ってる方、教えてください。

350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 23:44:23 ID:2Qky+s3G0
>>384
ヤングアニマル嵐「13DOGs」だと思う
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 23:46:35 ID:2Qky+s3G0

>>348だった
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 00:29:40 ID:t6yt+JPo0
>>350
ありがとうございました。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 20:40:20 ID:XuV3925l0
>>349
ちゃんとテンプレ使ったほう答え出やすいよ。
あと少女漫画っぽい内容だけど、もしそうなら少女漫画板の方がいい。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 21:02:21 ID:TpcJaU/60
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】半年〜1年位前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 ちょっと適当な感じ
【その他覚えている事】
複数人集められて謎を解いて脱出するようなもの。
最初の一人しか脱出できない。いろいろ死んだりする。
主人公が逆レイプされた気がする。
よろしくお願いします。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 22:46:38 ID:ImpJr7zH0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】8〜11年
【掲載誌・単行本またはジャンル】コロコロorボンボン
【絵柄】コロコロやボンボンによくありそうな基本的に線とベタとトーンだけの絵だったはず
【その他覚えている事】
・主人公が赤ん坊(と両親)
・赤ん坊がチンコでいろいろスゴ技を繰り広げるギャグ漫画
・金持ちの親子(父親と男の赤ん坊)に敵視されてたはず
・何話か覚えてないが主人公が自分のチンコを金槌で叩きまくってた
356355:2010/01/03(日) 22:48:26 ID:ImpJr7zH0
すみません微妙な訂正です、掲載時期が8〜11年前でした。
よろしくお願いします。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 23:24:38 ID:Jl/TZcQT0
>>355
のむらしんぼの『ば〜ぶ〜あかちん』
358355:2010/01/03(日) 23:29:38 ID:ImpJr7zH0
>>357

これでした、ありがとうございました!
359空欄:2010/01/04(月) 07:35:26 ID:PhgVsYh3P

シベリアから失礼します
【タイトル】 覚えてない
【作者名】 覚えてない
【掲載年または読んだ時期】 5〜10年くらい前かなあ
【掲載誌・単行本またはジャンル】 たぶんジャンプ
【絵柄】 覚えてない
【その他覚えている事】
禿げ頭の男が世にも奇妙な物語風に物語を紹介する形式で、一つ覚えてる話が、
子供の時から幼なじみの女の子の言うことを常に何でも聞いていた男がいて、
彼が自殺して女の子が疑われ、裁判にかけられるが「生きていればいいんでしょ」とか言って
「よみがえりなさい」と男に言うとよみがえるという話
何故か強く印象に残っていて、単行本を買いたいのです
よろしくお願いします
360346:2010/01/04(月) 14:48:17 ID:mNDInEEI0
>>347
でないじゃん。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 15:17:23 ID:czwPAReW0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】 4コマだったような、多分学園もの
【絵柄】
【その他覚えている事】兄妹がでてきて、その妹が物凄い毒舌を吐く。
 妹の名前がリリス(かそれに近い名前)だったと思います。

情報が少なすぎるんですが、宜しくお願いします。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 21:39:47 ID:wqT5KQyX0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5〜10年前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】おそらくジャンプではないはず。ギャグシリアス?
カバーに青が使われていたような・・・
【絵柄】すっきりとしていて綺麗
【その他覚えている事】
・主人公はどっかの組の娘?ロンタイ着用、黒い長髪
・体の弱い男性キャラ、名前は御手洗?
・覚えてる台詞は太った少年の「大麻くれー!」「俺は動けるデブだ」
・主人公と少年たちがドッジボールかバスケをしているシーンがあった
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 21:42:23 ID:8O3IvnRcO
>>360
次のコマのセリフも入れて検索したら出たぞ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 22:08:22 ID:TNXrGEd00
>>359
END ZONE かな?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 22:43:09 ID:5RNtrIXv0
>362
黒髪ロングの組の娘、御手洗という名前から、東山むつきの「極上天使」といってみる。
主人公が極道の娘で、御手洗は彼女をスカウトし芸能界デビューさせる弱小プロダクション所属の
マネージャー。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 23:22:29 ID:wqT5KQyX0
>>365
ギョエエありがとうございますこれです
今までずっとわからなかったのがやっと解決しました
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 14:16:54 ID:iFklmBr80
>>363
ごめん分かった
ありがとう
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 15:01:18 ID:GjR1w4/Q0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】1995年近辺
【掲載誌・単行本またはジャンル】月刊誌(月刊少年ジャンプかマガジン?)
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
・変身ヒーロー物。主人公が1話終盤で覚醒して人型の岩の塊みたいな姿?に変身する
・敵はエイリアンのような化け物
・何人もの同級生とかがグチョグチョにぶちころされる。

1話しか読んでないので連載物かどうかは確定ではありません。もしかしたら読みきりかも。
とにかくグロいシーンが多いです。
主人公は一般人で学生だったと思います。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 18:06:05 ID:T8HRFrKw0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】1986,7年辺り
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本
【絵柄】 割と普通
【その他覚えている事】
・確か主人公はエスパーの集団
・敵の宇宙戦艦にテレポートして戦闘していた。

分かりにくいかとは思いますが宜しくお願いします。


370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 18:22:21 ID:WmA2yZ7E0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年代前半
【掲載誌・単行本またはジャンル】小冊子状だったような気がする
【絵柄】赤塚不二夫のような昔のギャグ漫画風
【その他覚えている事】
・「『犬の豆入りウンコ』を町から駆逐しよう!」というスローガンをもとに
 老若男女の有志たちが集ってなんかいろいろがんばる
・いかにも悪徳政治家っぽい奴が諸悪の根源として逮捕されると
 「こうして町から犬の豆入りウンコは姿を消した」と説明文が入った
・有志の紅一点っぽい女性が「大変よ、私の今朝のウンコ豆入りだったの!」と言って
 そのウンコを持ってくると別のメンバーがそれを食して原因を分析していた

設定だけ並べるとギャグにしか見えませんが、登場人物たちはかなり真面目にこの問題に取り組んでいました
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 18:33:55 ID:qZHBMIJg0
>>369
ありがちな内容すぎて絞り切れないがとりあえずのところで

聖悠紀「超人ロック」
岡崎つぐお「ジャスティ」
372369:2010/01/05(火) 23:21:57 ID:T8HRFrKw0
>>371

レス有難うございます。

明日両方の単行本を探してみますね。

373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 23:35:15 ID:n/fFRWzy0
>>368
月ジャンに連載されてた土居龍生の「羅威阿伝オーグ」?
連載は90年頃だけど、内容的には一致する。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 02:56:59 ID:wKfkMkdU0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
台詞だけしか覚えてないんですが、
「恋人のために○○する。子供のために○○する。・・・のために○○する。というのはわかる」
「親友のために○○する。自分にはわからないが、なくはないだろう」
「じゃあ、××のために○○するのは? なんかおかしくないか?」
みたいな台詞でした
伏字の部分はよく覚えてません
○○の部分は「死ぬ」とか「命を掛ける」とか、そういうニュアンスだったと思います

情報少ないですが、よろしくお願いします
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 04:28:27 ID:Eik/pZWX0
>>373
それです!
ありがとうございます
しかしぐぐっても画像がヒットしない・・・
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 09:33:33 ID:+j0A2qpXO
>>374
岩永亮太郎の『パンプキン・シザーズ』では?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 18:19:44 ID:AphyOkHS0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 ここ10年以内
【掲載誌・単行本またはジャンル】 たぶんヤングサンデーでジャンルはホラー
【絵柄】 劇画調
【その他覚えている事】
呪われたテレビゲームの話でした。
主人公がゲームの謎を探っていき最後はゲーム製作者にいきつくという筋だったかと。
コミックスは全1巻の短期連載。
作者の前作はホラーとは無関係の漫画で意外だった覚えがある。
万乗のサイレンではない。

よろしくお願いします。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 19:28:14 ID:aq1SnRQG0
http://up01.ayame.jp/up/download/1257772836.jpg
絵はは平松さんだと思いますが、題名と掲載雑誌教えてください。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 19:33:47 ID:6xuT54Bj0
>>377
検索して調べてみたけど
阿部潤「ポルタス」かな?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 19:43:03 ID:Vrv1mLoM0
>>378
ブラック・エンジェルズの中期
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 19:55:30 ID:AphyOkHS0
>>379
それです。その名前でした。阿部潤だったんですね。
どうもありがとうございました。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 19:58:18 ID:aq1SnRQG0
>>380
ありがとうございました。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 21:49:34 ID:huuJtsNs0
http://nagamochi.info/src/up54996.jpg

この漫画のタイトルわかる人いますか?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 21:59:19 ID:a6z4Hhc70
グロ注意
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 21:59:30 ID:zECpGnck0
>>383
グロ注意

>>4
>    (内容に差しさわりがあるようなものは「グロ注意」等の注記をお願いします)
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 22:00:19 ID:huuJtsNs0
>>384-385
グロ注意じゃなくてタイトル教えてよw
SFホラー系漫画でしょ?
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 22:02:27 ID:lj70MPKB0
スルー検定
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 22:12:47 ID:Hg9HwJ8m0
>>383
タイトルは知らんが、作者は掘骨砕三
成コミじゃねーの?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 22:45:06 ID:pHn7WNmc0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 5年前くらい。友達から借りて読んだのですが
連載中ではなく、完結している漫画でした。

【掲載誌・単行本またはジャンル】 ジャンルはホラー?グロかったです
【絵柄】 古い絵柄だったと思います。
【その他覚えている事】
舞台は日本。主人公は小学生だったと思います。
牛肉や豚肉の代わりに?大量生産した生物の肉が一般的に広まっている時代で、
その生物はすごく凶暴で、ある日精肉工場から外に出てしまい、
人間を襲うようになる。というような内容でした。
かなりグロかったです。


今ふと気になったのですが全然思い出せなくて・・
よろしくお願いします。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 22:49:47 ID:AphyOkHS0
>>389
BMネクタールですかね。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 22:55:33 ID:pHn7WNmc0
>>390
おおお、これです!
ありがとうございます!すっきりしました。
392369:2010/01/07(木) 01:04:55 ID:wBrkjsGi0
>>371

どうやらジャスティの様な気がするのですが
何か違う様な・・・。

他に同じ様な作品が有りましたら
教えて頂けると幸いです。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 01:17:14 ID:Aj0cAnhQ0
>>392
>>371の言うようにエスパーものにはありがち過ぎるシーンなので
もっと何か情報を出してもらえるとありがたい。
とりあえず少年漫画でいいの?少女漫画にも該当作があるけど。
394369:2010/01/07(木) 01:35:50 ID:wBrkjsGi0
>>393

レス有難うございます。

20年以上前の事なのではっきりとは覚えていないのですが
なんというかジャスティの様に絵が上手くなかったというか
はっきりとした絵ではなかった様な気がします。
少女漫画だったのかもしれません。

・敵の宇宙戦艦にテレポートして戦闘していた。

これだけははっきり覚えているのですが・・・。
395112:2010/01/07(木) 02:10:51 ID:nGw9uoE10
>>111
おかげさまで、闇の密霊師オークションで買えました。
懐かしかったー。
しかしこんなにもばっさり打ち切られてた感があったとはw
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 04:49:29 ID:53I88FbPO
Amazonにもあったけどね >闇の密霊師
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 08:20:21 ID:dJzUn0qN0
>>394
その両方でなくてもう少し絵が上手くないというと、同人誌から商業に行った
スターシマックじゃねえか?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 23:35:38 ID:Aj0cAnhQ0
>>394
少女漫画でもいいなら佐々木淳子の「那由他」とか。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 00:01:17 ID:FYAECS6R0
>>394
読んだことがないので解りませんが
竹宮惠子の『地球へ…』は
超能力者の出てくるSFものだからそういうシーンがあるかも
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 02:44:08 ID:XxlcVTKG0
【タイトル】何とか症候群?だったような気が
【作者名】
覚えていません。以前ウィキペディアで調べた時はときメモかなんかのギャルゲーの漫画かキャラデザをしたと書かれていました。
【掲載年または読んだ時期】 かなり幅があるのですが3〜7年くらい前だと思います。短話連載だったと思います。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 月刊少年なんとかだったかと
【絵柄】 萌え系?
【その他覚えている事】
ヒロイン孤独を感じると目がうつろになって「さみしーの」とか何とか言って誰彼かまわず迫ります。
そんなだから学校で援交疑惑とかが出ているんですが、ふとしたことから主人公がヒロインに迫られて
そこをヒロインの事情を知っている保健室の先生に見られて、ヒロインの世話をしてほしいと言われヒロインと同居することに。
で常に一緒にいるよう心がけるんですが、ある日主人公の幼馴染(ヒロインと一緒にいるのをよく思っていない)に
用事を頼まれてしまいヒロインと離れ離れに。ヒロインは情緒不安定になり屋上まで主人公を探しに行くもそこで男を見つけてしまい
迫ります。あとちょっとで危ないってところで主人公がきて事なきを得る。というような内容でした。
保健室の先生にはヒロインの貞操を破るなと言われているのに、ヒロインは一緒のベッドで寝出して悶々とするシーンもありました。
先生は眼鏡のおじさんです。もしかすると保健室の先生ではないかもしれません。

支離滅裂ですがよろしくお願いします。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 12:45:32 ID:SCGhB8p/0
てs
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 12:51:07 ID:SCGhB8p/0
あ、書き込めました・・・
【タイトル】 不明
【作者名】  不明
【掲載年または読んだ時期】 10〜11年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 厚手の少年誌?
【絵柄】 萌えっぽい
【その他覚えている事】
サイボーグの女の子がいて、その女の子が稼動停止してしまったら主人公(男)が
胸を揉むとオッパイがカパっと開いて、コンセントを挿して充電する・・・というものだったと思います。

当時、床屋とラーメン屋で置いてあった少年誌を親に隠れて読んでおっきしていた記憶が有ります。
よろしくお願いします。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 16:45:07 ID:IGO+Yr4m0
>>402
おそらく月刊少年マガジンGREAT増刊の綱渕貴仁「NaNa」
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 19:10:24 ID:hCjoFawz0
よろしくおねがいします。

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 なし
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ここ2〜3年の間に単行本を本屋で発見。
【絵柄】 青年誌っぽい?
【その他覚えている事】
おじさん、もしくはおじいさんが執事の漫画だと思います。
単行本の帯にそのようなことが書かれ、
本の表紙にも男性執事の絵が書かれてました。
りぼんやジャンプのような単行本より一回り大きかったので、
少年系、少女系ジャンルではなく、青年向け漫画に属するのかと思います。
内容は読んでいないのでわかりませんが探しています。
ちなみに黒執事ではありません。


405369:2010/01/08(金) 19:28:40 ID:Ov1XSAbG0
>>397
>>398
>>399

レスをくれた方々本当に有難うございます。
近日中に上記の3作品を探してみますね。
またご報告します。



406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 19:51:25 ID:3JssvPQb0
>>404
執事ではないけどオノ・ナツメ「リストランテ・パラディーゾ」?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 20:02:40 ID:V07Ak+5J0
>>406 ありがとう
今調べてみた。
これかもしれないが少し記憶がはっきりしない。
色使いがはっきりとした明るいイメージだったので。
他にも該当しそうなものがあればぜひお願いします。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 21:40:59 ID:y6H1Ohiv0
>404
多分違うと思うけど
「愛にトシの差なんて」(五十嵐嵐・IIDコミックス ZERO-SUMコミックス)
帯に執事喫茶の執事さんの写真と推薦があった。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 21:45:44 ID:DFDShMoK0
>>404
勝田文「プリーズ・ジーブス」も執事の話だけど、去年の三月に単行本が出てるからちと時期がずれてるね。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 21:56:12 ID:3Bwku+oB0
>>371
関係ないけどありがとう。
「超人ロックな髪型・超能力制御ヘアバンド・シスコン」しか
覚えてなかった漫画がジャスティだと判明した。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 00:10:55 ID:ocjd+7ZM0
>410
的確な表現フイタ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 18:50:22 ID:rFREbcBW0
>>305
【タイトル】赤いアホ汁
【作者名】ピョコタン
【掲載誌・単行本またはジャンル】出版社が三才ブックスのゲームラボにて連載中

だと思います。

ちなみに今月は新刊のアホ汁666が出るよ。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 19:30:50 ID:zWjUq+SJ0

【タイトル】
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 70年代後半に読みました。まだ子供でした。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少年雑誌か青年雑誌
【絵柄】 劇画風
【その他覚えている事】 主人公が行く先々で女性とHをします。
覚えているのは、コカコーラ瓶の切断コップを作る話とか、
人の顔写真をたくさん貼った部屋でセックスするとか。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 20:44:35 ID:VAf0JnV20
>>413
原作・小池一夫/作画・芳谷圭児「高校生無頼控」
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 21:17:30 ID:BkC1txya0
モーニングの漫画で「えんおう(漢字不明)」という漫画ありませんか?
父が言っていたのですが…
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 21:26:26 ID:p3rdRM2i0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 20年位前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 薄い大判のコミックス(表題作じゃなかったかも)
【絵柄】四コマギャグにありがちな感じ
【その他覚えている事】
動物園の動物たちの四コマギャグ。
パピヨンという脱走常習犯の可愛い見かけのクセにハードボイルドなラッコかビーバーが出てきました。

「バケツにごはん」ではないことだけは確かです。
(あれよりもっと雑な感じの絵でした)
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 21:40:42 ID:j0H0burY0
>>416
椎名高志「Dr.椎名の教育的指導!!」の「故郷への長い道」T〜Vでは?
「(有)椎名百貨店」一巻に収録されてる
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 21:58:12 ID:kdybWWpV0
>>415
仲能健児「猿王」
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 22:07:18 ID:kefATdDn0
【タイトル】 不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2〜3年前 比較的最近
【掲載誌】 コミックバンチ辺り
【絵柄】少女漫画風?綺麗な絵
【その他覚えている事】
恋愛ギャグ系
主人公は、イケメンで東大卒の皆が憧れるサラリーマン。(黒髪、オールバック?)
クールを装っているが実は違う。
同僚の美咲ちゃん(超可愛い、内気)に好意を抱いていて、美咲ちゃんも主人公に憧れているが、上手くいかない。
覚えている話は、主人公のもとに美咲ちゃんから登録宜しくお願いしますというメールが届き、
うれしいけど何て返せばいいか分からず、散々悩んだ挙げ句、
「メアド交換してないはずだけど?」みたいなことを返して美咲ちゃんに脈がないと思わせてしまう。
美咲ちゃんは、ブスで大柄で美咲ちゃんとは真逆な性格の友達2〜3人といつも一緒にいる。

ここまで分かっているのに検索しても見つかりません・・・。宜しくお願いします。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 23:20:14 ID:p3rdRM2i0
>>417
どうもサンクスです。
「(有)椎名百貨店」は読んだことあるのでそれかも。
普通の四コマ誌掲載の漫画のような気がしてたので、ちょっと意外です。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 00:12:53 ID:ZXA8X2U+0
>>323
>>324
先日はどうもありがとうございました。今日、無事入手する事ができました。
ご報告まで・・
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 01:00:39 ID:rcl2lURN0
>>418
ありがとう
たぶんこれです
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 03:17:39 ID:AuP0scRw0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1982・83・84年のいずれかの年に書店にて立ち読み。数日後再び書店を訪ねるも見当たらずそれっきり
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明・おそらく恐怖系
【絵柄】劇画風
【その他覚えている事】
とにかく地上に恐ろしい存在があらわれ暴虐を繰り返している。
地獄へ行った人々が「地獄のほうが(あいつがいないぶん)まだましだ」みたいなことを地獄の鬼に訴えている(地上へ戻してやろうと鬼が言ってくれてるのに人々泣いて拒否る、みたいな感じだったような気が…)。
恐ろしい存在は、鍋で人を煮て目玉をゴリゴリ食べてる描写があったような…。
地獄で怯えていたのは農民だったような…時代劇?
情報少なくてすいませんが、もう約30年らい俺のトラウマになり続けてます。なにとぞ。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 03:19:55 ID:AuP0scRw0
すいませんage忘れました
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 03:37:52 ID:hFw1+a4v0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】2000年頃?
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ヤングサンデー
【絵柄】 青年誌でよくある画風?ちょっとエッチ風。
【その他覚えている事】
ちょっと人格がおかしい女教師だったかが
教え子を焼いて?食う描写があり発売直後に
表現が不適切とのことで販売店から一斉に回収された
ことがありました。
気づいたら連載も終わってて作品名も思い出せません。
どなたか覚えてる人いましたら教えて下さい。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 03:53:31 ID:Cwg97k/60
>>425
★ 質問する前にGoogle等で検索を。
「ヤングサンデー 回収」
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 13:48:13 ID:oeOnnqVM0
古いマンガで内容は、
宇宙から隕石か宇宙船が墜落して
その物質のある種の伝染病を媒介して
金属が皮膚にくっついてしまうという・・
最終的に人類が金属無しの生活においやられる・・

という、内容だった気がします
かなり古いマンガでしたが、作者も題名も忘れました
知っているという方お願いします!
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 14:01:02 ID:dx6DvYWC0
>>427
>>1-2
●●●●●  質問者は以下の[質問用テンプレ]を使ってください  ●●●●●
          使用例と書く時の注意は>>2を参照してください。
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】
【その他覚えている事】

★ 質問するときは
【掲載年または読んだ時期】
  −いつ頃のマンガか、またはいつ頃読んだのか?
    19○○年〜××年あたり・○○年くらい前に読んだ 等
    「小学生の頃読んだ」ではなく、具体的に「○○年生まれの自分が小学生の頃読んだ」という形で。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 14:03:54 ID:oeOnnqVM0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1990〜1998年ごろ
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
古いマンガで内容は、
宇宙から隕石か宇宙船が墜落して
その物質のある種の伝染病を媒介して
金属が皮膚にくっついてしまうという・・
最終的に人類が金属無しの生活においやられる・・

という、内容だった気がします
かなり古いマンガでしたが、作者も題名も忘れました
知っているという方お願いします!


430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 14:07:01 ID:PIjWGgx60
諸星大二郎の短編にそんなのがあった気がする

>最終的に人類が金属無しの生活においやられる
ここがどうだったか覚えてないけど
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 14:20:34 ID:s/nC7PD70
>>427-430
「生物都市」ね

最後に残った少年とおじさんの2人が金属を捨てた生活をしてる
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 14:29:10 ID:oeOnnqVM0
>>430 >>431
間違いないです!ありがとうございました!!
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 14:33:48 ID:5Abyb8C90
2件よろしくお願いします

【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】読んだのは約10年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 雑誌だったか単行本だったかは記憶になし
【絵柄】わかりません
【その他覚えている事】
「あとかくしの雪」という昔話を説明するシーンがある漫画。多分、ミステリ漫画?
「あとかくしの雪」の話をした後で、
「○○さんは貴方の『あとかくしの雪』になろうとしたんです」
というような台詞があったと思います。



【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 読んだのは約10年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 B6サイズの単行本・18禁ではない
【絵柄】 シンプルな線の絵。(ちょっと竹本泉の様な)
【その他覚えている事】
教師(女)、男子生徒、クラス委員?(女子生徒)の3人がメインキャラ
教師はストレスがたまるとストリーキングしてしまうタチで
それをたまたま知った男子生徒がフォローに走り回るコメディ?
男子生徒が教師の裸にぐらっとしたのを見たクラス委員(男子生徒を好き?)が
男子生徒の前で脱いでみせようとするシーンが有った気がします
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 14:36:12 ID:cvxL9pOo0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】 http://wibo.m78.com/clip/img/177355.jpg

これだけしかわからん・・・
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 14:38:06 ID:PIjWGgx60
>>434
同人誌
板違い
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 15:02:43 ID:H1fAmtwU0
【タイトル】不明
【作者名】不明 
【掲載年または読んだ時期】30巻くらい出ているが掲載年は不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】 たしかヤンマガ
【絵柄】ギャグ漫画調
【その他覚えている事】 主人公がヒゲ面のおじさんで、運送会社を経営している。
            ギャグ漫画。その運送会社には1人の社員。その社員には同棲相手がいる。
            表紙は大体その主人公のオッサンのアップ。

よろしくお願いします。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 15:07:15 ID:PIjWGgx60
>>436
平本 アキラ
アゴなしゲンとオレ物語
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 15:09:12 ID:H1fAmtwU0
>>437
ありがとうございます!
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 15:13:25 ID:8Q5ZWCGF0
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/a/5/a5bd3814.jpg
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/k/a/k/kakinotanechoco/sukima007929.jpg

↑って何の漫画ですか?
タイトル知りたいです!
ほかに情報はないのですが、お願いします!
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 15:15:51 ID:e9lf1rgS0
>>439
>>15
[質問頻出作品 画像掲示板で見かけるもの:参考リンク]
http://book.geocities.jp/mangagazo/
(ホラー・グロ系の画像もあるのでご注意を)
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 15:25:04 ID:9cn6rLnw0
>>433
下のは、がぁさん「Look at ME!!」
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 18:43:18 ID:bmNKxVwr0
>>434
蛸壺屋のREQUIEM 5 A DREAM

まあ、同人誌だがw
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 20:43:44 ID:s7rusIDI0
また鬱画像が貼られる時期なのか w w
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 00:02:52 ID:EFb1Cnqi0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】最近
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】
【その他覚えている事】

バンドをやってる男と、一流企業で働く女。
アイドルのバックバンドをやってみないかという話を断る。
その後、男死ぬ。
女が男の代わりにギターボーカルとしてバンドに参加。

こういう漫画が映画化されると聞いたのですが、漫画のタイトル分かりますか?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 00:05:07 ID:yQIKb5dm0
板違いに答えるカス
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 01:13:19 ID:Jf0kugcL0
>>444
ソラニンだと思う
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 01:45:15 ID:r0xk3lP+0
>>414
ありがとうございます。
これです。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 03:16:37 ID:qC0c3gVF0
>>445
>>4
>煽りや叩くような言葉遣いは他の質問者や回答者の迷惑になるので控えましょう。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 08:10:58 ID:7gFeSjkz0
>>448
まず>>442を注意した上で、
それから>>445を注意するのがスジだと思うのですが
いかがでしょうか。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 15:08:36 ID:EORd0ZTU0
>>449
>>4のテンプレ不備ルールにも書いてあるように
ルール違反の質問は「答えを貰いにくくなるかもしれません。」というだけで
「ルール違反している質問に回答してはいけない」というルールはここにはないよ。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 15:35:39 ID:LU6pACGm0
おえっ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 16:23:45 ID:mzTYfjFv0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2009年の11月か12月ごろ
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】
【その他覚えている事】
主人公は漫画家を目指している専門学校生。
同級生が漫画デビューしたことに対して強がるが、能書きだけで漫画を描かない(描けない)。
ファミレスで朝まで同じヘタレ友人達としゃべる。妹は腐女子。
たまたま読んだ雑誌で雑誌名タイトル名を覚えていない。
第一話のような内容だった。痛い話ばかりだったので結構うけた。
タイトル知っている方いたら、教えてほしい。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 16:27:09 ID:5ZqIHyGn0
>>452
ヤングアニマルの「描かない漫画家」
次号に第二話が載る
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 16:37:07 ID:mzTYfjFv0
>>453
サンキュー!!
コンビニにある雑誌を手当たりしだい探したが、見つからなかったので読み切りかと思った。
人のこととは思えない、あのヘタレ人生が気になっていた。
次号楽しみに待つ。ありがとう!
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 18:07:03 ID:DDh9ZwNc0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 読んだのは10年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 何かの掲載誌に読み切りで載っていました
【絵柄】
【その他覚えている事】
一人の少女が、ウイルスに感染したため宇宙へ隔離されることになる。
〜中略〜
ついに宇宙へ隔離された少女。
しかし、実はウイルスに感染していたのはその少女ではなく、
星に残された人々のほうだった。
本当の狙いは、唯一ウイルス感染から逃れた少女を星から脱出させること。
すでに感染者となっていた星の人々が
彼女のために嘘をついて送り出したのだった。

という話だったと思います。
オチが好きだったのでもう一度読みたいです。
わかる人がいたらよろしくお願いします。
456漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2010/01/11(月) 18:42:39 ID:VnlCA/180
>>455
天野こずえ『アース Episode II A Planet Named EARTH』かな?
短編集『空の謳』所収。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 18:45:53 ID:/4SC8E8x0
オチは違うけど世にも奇妙な物語にそんなのあったな
広末涼子がヒロインのヤツ
今だったらどっちかがパク扱いされそうだ
458455:2010/01/11(月) 18:56:02 ID:DDh9ZwNc0
>>456ありがとうございます。
確かにこんな感じの絵だったと思います。
さっそく探してみます。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 20:20:58 ID:RR0JihoU0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 去年
【掲載誌・単行本またはジャンル】 厚めの漫画誌だったと思います
【絵柄】 少年漫画〜ファンタジー系の間くらい
【その他覚えている事】
学園もので、多数の生徒が前世で戦争をしていた二国の国民の生まれ変わり
前世の鬱憤で大規模な喧嘩が始まってしまい、
姫の生まれ変わりを知っている(or当人?)主人公側や、姫の生まれ変わりを名乗る偽物が止めようとする
何とか騒動も治まって、主人公側が偽物の姫に、
本物の姫は腑抜けてしまった、殺して君が本物の姫にならないか?とカマかけするところで終了

続きが気になるのですが、内容以外が思い出せません。お願いします
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 20:33:00 ID:LU6pACGm0
久米田夏緒
ボクラノキセキ
461459:2010/01/11(月) 20:43:57 ID:RR0JihoU0
>>460
これだと思います。ありがとうございました
462433:2010/01/11(月) 23:47:10 ID:bfXk6jmE0
>>441
ありがとうございます。
絵柄は別に竹本泉っぽくはなかったか。記憶違いでした。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 23:55:35 ID:xnr4mcnB0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 たぶん10年以上前、ヘタすると15年?
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ヤングマガジンかモーニングか、中綴じの青年誌な気が
【絵柄】 やや野暮ったい感じ、「なまずランプ」の人の絵をもうちょっとデフォルメしたくらい?
【その他覚えている事】
コンビニを舞台にした話、
客二人が、なぜか張り合う、語りで「出会ったからには負けるわけには行かない」とかそんな感じで
解説と言うかナレーションが入った
コンビニ内で直接会話することなく色々張り合ってたけど、覚えてるのは「少しでも長く立ち読みした方が
勝ち」の部分とラスト
レジの行列を選んで並んで、先に会計済ませたほうが勝ち
片方が先に会計になりそうで勝利を確信したら、直前の客が公共料金の振込みをお願いして、
それで手間取って逆転されてしまう(まだ、コンビニで振込みが十分浸透してなくて、どこも手間取ってた
時代の話です)負け確定で意気消沈して会計すると、一緒にタバコも買いますよね、と不意に確認されて、
驚いて聞き返すと結構可愛いレジの子がいつも買ってたからてっきりそうだと思って、と赤面しながら
謝って、勝負には負けたけど男はコンビニをでてうまそうにタバコをすいながら帰っていく、という話でした

この作者、今も活動してるのかなーと思いまして、お聞きしています
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 00:30:41 ID:evHPTSs40
【タイトル】
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】2007年の夏ごろ
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】 キャラクターはリアル頭身でした。
【その他覚えている事】
 声優事務所の枕騒動があったときにネットで一部うpされてたものなんですが
架空の女性声優二人(間柄は先輩後輩?)を題材にしたもので作中で声優業界の低待遇や仕事の
少なさを描いていました。後輩声優がプロデューサーか監督と寝て仕事を得たという事が
先輩の耳に入り、そのことを咎めるのですが後輩はこのまま正攻法で仕事をこなしても私たちは
売れないんだ、トップに立つにはこうするしかなかったのよ!というようなことを吐露していて
駆け出しの声優たちの苦悩みたいなことが作中で言及されていました。
 コンビニコミックのような印象もありましたが、この少ない情報からよろしくお願いします。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 00:59:45 ID:67VSz3U70
>>464
鈴木みその「銭」かな?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 01:02:03 ID:x4Lln/7s0
>>463 「玄人のひとりごと」かね。
467463:2010/01/12(火) 01:36:07 ID:LCfecwDv0
>>466
ご返答ありがとうございます、
ですがそちらは存じていて、それではありません
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 15:20:41 ID:PTBKeLPj0
>464
俺も「銭」に一票
ここに画像が参考としておいてある↓
ttp://wiki.livedoor.jp/tasogare100/d/%CB%ED%B1%C4%B6%C8
46975:2010/01/12(火) 21:18:37 ID:yF8gDRBw0
>>106
そうです。「どぶ」です。
ありがとうございました。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 21:22:29 ID:75VF3X8j0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】5年以内だと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 思い出せません
【その他覚えている事】
困難を乗り越えてやっと想いの人と手を取り合える様になったた主人公(♀)
(恐らく)ラストシーンでの主人公の心の中での会話?
<本当にいいのかい?>←意地悪な神様?
<うん>←主人公♀
今までは、二人の間には難しい事情があり自分の気持ちに正直になれなかったが、
ラストではこれでいいんだと素直になれた

書いてたら情報少なすぎだろこれ って思ってきた
しかも漫画かどうかも怪しい、まとめサイトで読んだ物のようにも…
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 08:55:30 ID:1xZIGOEe0
【タイトル】
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年誌。月刊か増刊?
【絵柄】線の多い感じ
【その他覚えている事】
カインとクロノアという名前の巨大ロボが出てくる
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 09:21:32 ID:JpAbKNpe0
>>471
ググったら川島博幸の「カルナザル戦記ガーディアン」が該当した
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 09:47:52 ID:1xZIGOEe0
>>472
それです。
ありがとうございました。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 13:31:43 ID:tEeAGqBL0
【タイトル】数字の6が入ってた
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】最近単行本で
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】結構綺麗めのすっきりした絵だったはず
【その他覚えている事】
主人公の女の子が無人島?で目を覚まして、記憶を失っている、季節は夏っぽい
そこには同じような感じで生活している女の子達が数人居て、そいつらも記憶が無い
生活に必要なものは申請すれば翌日だかに送られてくるから特に困らない
定期的に鍵付きの箱(四桁の数字を揃えるタイプ)が送られてきて、その鍵をとくと元の世界に帰れるってストーリー
あと主人公は故郷に初恋の先輩?が居てその人の事は何となく覚えてる

あんまり悲観的な感じはしませんでした、お願いします
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 13:55:51 ID:xR414/9iP
>>474
サンデーGX連載「ぷりぞな6」
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 14:03:48 ID:tEeAGqBL0
>>475
これでした、ありがとうございます
prisoner6だと思ってて、検索してもドラマしか出てこないしお手上げだったんです
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 19:41:22 ID:xkoEitOC0
>>425
知ってて書いてるとしか思えない
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 22:29:54 ID:QWjWZ2fI0
【タイトル】 覚えていません
【作者名】 覚えていません
【掲載年または読んだ時期】ここ5年以内に読みましたが雑誌か単行本か覚えていません
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ジャンルはホラー?サスペンス?
【絵柄】 すみませんよく覚えていません
【その他覚えている事】
ウイルスが蚊によって伝染していく展開があった気がします
けっこうグロイ描写が多かった・・・かな?
物語の始まりが雑踏で人と人がぶつかり、片方の人間が倒れて死んでいる。って感じだった気がします
よろしくお願いします
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 22:50:10 ID:JpAbKNpe0
外薗昌也のエマージングかな?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 23:18:09 ID:z06YpFed0
>>465>>468
書店にて確認しましたが、まさにこの作品でした。
稚拙な説明から見事情報を導いていただきありがとう
ございました。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 23:21:34 ID:WiP149ph0
>>470
安達哲の「キラキラ」が浮かんだ。
482481:2010/01/13(水) 23:22:49 ID:WiP149ph0
>>470
ゴメン、違うわ。主人公女って見てなかった。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 00:15:35 ID:+8OOqe+k0
>>478
「マンホール」筒井哲也

たぶんこっちだと思う。おっさんと若い女性の刑事コンビが追ってくやつ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 11:22:55 ID:iovhkhYQ0
【タイトル】 覚えていません
【作者名】 覚えていません
【掲載年または読んだ時期】10年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】コミックス ジャンル不明
【絵柄】 すみませんよく覚えていません
【その他覚えている事】
美人を見て主人公がビビっと来て、脳内で『ミスか?ミセスか?』と思う
指輪してないのを確認『やったミセスだ!』浮かれる主人公

このシーンしか覚えていません。
分かる方いたら是非おねがいします!
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 17:25:06 ID:aPD2kUwP0

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年ほど前だったと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】ヤング◯◯系だったと・・・
【絵柄】よく覚えていませが、キャラの頭身はリアルでした
【その他覚えている事】
カラーありの読み切りで掲載されたものです。
東京の浅草辺りが舞台(?)
父の形見(?)のカメラで写真をとるのが趣味の女子高生が主人公。
自分の住んでいる古くさい街が好きではない。父を早くに亡くしている。
写真を撮っていると、年老いた男性から「撮ってくれ」と頼まれる。
これが実は父親の幽霊で、きちんと年をとった姿で自分のまえに現れたのだと、写真を現像して知る。
カラオケ屋でチャラい男に襲われるシーンがあった。
最終的に主人公は住んでいる街が好きになる。
最後のコマは、東京のビルの屋上にある金色のウンコみたいなオブジェの上に父親が座って微笑んでいるシーンだったと思います。

感動的な話でもう一度読みたいのですがググってもタイトル・作者名がわかりませんでした。
知っている方いましたらよろしくお願いします。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 06:01:08 ID:JVi3xGmp0
>>291
亀で失礼…
〜は無いアル。〜なら有るアル。」 「有るのか無いのかどっちなのよ!」
の様な会話があった作品を思い出せません。
…ってやつですが 高橋葉介「夢幻紳士 冒険活劇篇」ではなかろうか?
敵役の老(ラオ)博士(中華料理店も経営)とアッコ(酒癖悪し)のそんなやりとりが
あったような気がするのですが、単行本を手放してしまった… 人頼みで申し訳ないけど
単行本持ってる方チェック宜しく。近所のBOOKOFFにも無かったのです。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 06:23:05 ID:RH1edpbY0
>>484
サンデーに連載してた「炎の転校生」。
もう20年前だけど。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 07:36:04 ID:j2vV97Yz0
>>487
ありがとう!
書き込んでから『もしかしてシチュエーション的に少女漫画かコレ?』と
不安になってたんだが、まさかの島本だったのか
そんな気がしてきました
コミックス探してみます
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 08:27:32 ID:M+oUoKZA0
>>487
伊吹のにーちゃんと結婚しちゃう秘密教育委員会のおねーさんだっけ、それ?
なんか気になってきたw
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 08:35:21 ID:zlqgh6u+0
炎の転校生知ってたけどまさかあれのこととは思わんかったわw
主役じゃなくて悪役だしな
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 09:02:27 ID:v12kU+v20
>488
確かにまさかの島本だw
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 09:38:08 ID:eMLsaNbm0
>>485
ヤングサンデーに載った村上もとか「虹の町」
単行本「SNOW−村上もとか叙情傑作選−」に収録されてる
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 10:07:47 ID:q+DbJZTpO
>>492
有名な漫画家さんの作品だったんですね
さっそく注文することにします
ありがとうございました!
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 16:17:08 ID:RFC2lePJO
何かに名前をつけるシーンで、男2人が
「○○と○○ってのはどうだ?」
「なんだよそれ」
「『大脱走』って映画で主人公達がトンネルにつけた名前だよ」
「そうか。それでその映画、脱走には成功するんだよな?」
男、笑って答えない

ってシーンがある漫画ご存知ないですか
絵柄も何も覚えてないです
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 21:09:53 ID:tt1Un9qX0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】10年ほど前の雑誌
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
花嫁修業修行と称した調教を受けている黒髪の女の子の話
多分シリーズというか続き物
縛られて天井から吊るされていました
最終的にその女の子は数ある体細胞クローンの一人で
調教の後出荷される事を示唆して終わるエンドだった(この辺記憶が曖昧
「い、いやだ、私は、花嫁になるんだ」とか的な切実な台詞があった気がするんですが曖昧すぎて覚えていません
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 21:16:40 ID:Hky9jNt70
★ エロ漫画、BL漫画等の ■18禁作品は質問禁止■ です。>>5にある類似スレで質問してください。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 03:02:38 ID:n7JRHvny0
>>494
ニコ動の「めたるぎあまりお」っていう動画に同じネタがあったけど関係ないよな
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 03:35:58 ID:KuxTvzhW0
>>496
申し訳ない、100回読み返してくる
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 06:49:54 ID:XtO+2eUiO
>>497
なにせ会話内容しか思い出せないもので
もしかしたらゲームネタだったかも知れない
ちょっとメタルギアを調べてみます
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 05:42:28 ID:4Y21ZSznO
>>433

一つ目の方について
一平、桜の花、ホームレスに覚えはありませんか?

少女漫画だけど
「風迷宮-花陽炎の殺人-」神谷悠 (H.8 別冊花とゆめ5月号掲載、花とゆめコミックス、白泉社文庫)

の後半に「あとかくしの雪」を引用した部分が出てきますよ
501433:2010/01/17(日) 08:11:53 ID:3vBpI4G30
>>500
キーワードは記憶に引っかからないけど、その雑誌を買ったのを思い出した。
忍者飛翔が載る号と間違えて買ったわ。多分、それです。ありがとう。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 00:46:58 ID:gcDm1Jym0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】2009年
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年誌
【絵柄】
【その他覚えている事】
主人公が商店街の機械部品屋にひとりで住んでる女子高生で
幼馴染の女の子が町に帰って来てメイド喫茶やったりしていたような
分かる方いましたらお願いします。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 02:20:23 ID:Fnn4Bqtm0
>>502
里好「トランジスタ・ティーセット」
まんがタイムきららフォワード連載。
単行本が2巻まで発売中。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 13:58:26 ID:fnK036i00
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】2010年
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】
【その他覚えている事】
http://nagamochi.info/src/up55455.jpg
この画像の漫画の名前です。
分かる方いましたらお願いします
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 14:30:16 ID:6y7Egmfk0
CYNTHIA_THE_MISSION
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 15:01:11 ID:fnK036i00
>>505
ありがとうございました
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 18:43:14 ID:6qoapwtm0
>>504
またマンコナイフかと思ったら違った。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 20:07:39 ID:bdl2e4bo0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】わかりません
【掲載誌・単行本またはジャンル】わかりません
【絵柄】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org571772.jpg
【その他覚えている事】ありません

一枚だけ画像が貼られていたので気になっています
わかる方お願いします
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 20:11:14 ID:6h0pjAj80
>>508
仏さんじょっぽく見える。
既存のコミックスにはないし、上の見切れてる部分がRUSHっぽいから、
「部室のドワーフちゃん」 仏さんじょ(コミックRUSH)

じゃないか、と言ってみる。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 07:15:36 ID:GxU30DzA0
>>509
ありがとうございました
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 18:54:43 ID:mTvb7EdS0
【タイトル】 お手を拝借・・・だったと思います
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 8年程前だったと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
 主人公が、体に触られることで触った人の思考を読む
能力を持っていたことを覚えています。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 23:35:58 ID:NUwZzsFW0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 去年、ネット書店のサイトで内容紹介だけ見ました
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌系のコミックスだったはず
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
元ヤクザが市役所に勤める話(バイトでだったかも)。
主人公には美人の奥さんがいたような気がします。 
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 00:27:38 ID:msOpEMksO
チラ見なのでほとんど不明。最新刊の単行本と思われる小畑健風な画で内容は近未来ぽい感じ。下の名前は亘(わたる)という少年が多分主人公。縛られてる女がいてその弟か仲間と思われる人物が戦いの相手?亘の台詞「次は俺が相手だ」みたいのがあった気がします。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 01:05:58 ID:w9hfzTfO0
>>512
まさかサラリーマン金太郎じゃないよな
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 16:55:18 ID:RXJ/NQ+G0
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】2000年以降
【掲載誌・単行本またはジャンル】スーパージャンプ
【絵柄】
【その他覚えている事】舞台は江戸時代でSEXが下手な亭主に代わって
奥さんをイカせるというような内容だったと思います。
情報が少なくて申し訳ありません。よろしくお願いします。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 17:54:35 ID:GaH1ClkI0
>>515
山口譲司 「おしとね天繕」
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 18:07:37 ID:RXJ/NQ+G0
>>516
レスありがとうございます。
でも違う作品です。すみません。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 18:25:39 ID:FbKHgtd+0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】10年前単行本で
【掲載誌・単行本またはジャンル】 青年誌の単行本と思います
【絵柄】 流麗なイラスト風。写実的に人の顔が上手でした。
【その他覚えている事】 暴力団が組を畳んでボディガード会社になる。
組長(社長)は若くて背の高いがっしりした体格の黒スーツ。刈上げ短髪。
エピソードの中に中国マフィアと戦う話あり。倉庫の中で三人の中国人と
戦う。弱そうだが一瞬で足首に時限爆弾をセットできる達人。鳥の名前の
カンフー美女などが出ていました。
美女が主人公に金的蹴りをするがピストルをそこに入れておいたので事なきを
得るという笑えるシーンあり。

519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 18:38:56 ID:scJ7YerT0
>>512
「若頭・残波」(山口正人)とか。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 21:01:55 ID:FbKHgtd+0
ありがとうございます。確認しましたが「残波」ではありませんでした。
絵柄は漫画としては動かしにくいおしゃれなイラストレーション風だった
記憶があります。
主人公の顔は縦長長方形で白人的。ディック・フライのような。
曖昧な記憶ですが。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 21:48:19 ID:WfAbXMYd0
あれ、誰か自分のかわりにレスしてるw
>>512です。

>>514>>519
ありがとうございます。
残念ながらどっちでもありませんでした。
「金太郎」みたいに作者も作品もメジャーじゃなくて、
職場はサイトの紹介で見る限り役所一カ所だけでした。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 22:41:12 ID:ebpmxg/y0
>>518
自信が無いけど
「ガード・ドッグ」(朝倉涼・くつぎけんいち)
を挙げてみる
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 23:54:59 ID:RXJ/NQ+G0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】2000年以降
【掲載誌・単行本またはジャンル】週刊少年ジャンプ
【絵柄】
【その他覚えている事】読み切り作品
主人公は島に住む活発な少年。その島に一人の青年(一見気弱そうな)が来る。
その島の宝物が強盗団に奪われそうになる。少年が守ろうとするが、ピンチになり
その少年の「ギア?」と呼ばれる力が呼び起こされる。でも力及ばずやられそうにな
った時に青年が現れて、少年を褒め称えつつ強盗団に「覚悟はいいか」と言って、
強盗団をやっつける。青年の正体は「イージス?」と呼ばれる世界の平和を守る
組織の隊員だった。そして少年は才能を見込まれて最年少の隊員に。
というような話でした。よろしくお願いします。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 03:50:06 ID:F0CIFGnd0
すみません。この作品がなんだかわかる方いますか?

568:名無したん(;´Д`)ハァハァ:2010/01/21 19:57:34 ID:PMQ9ICzi
>>557
娘(息子)やペットを人質に夫(妻)に妻(夫)をと言うのも斬新ではないだろうか。


ネタのつもりで書いたが、そんなことされた夫婦は間違いなくセックスレスになるな。

そういや、独裁君主がハーレムを持ってる設定の漫画があるんだが
その漫画の中で、君主の目を盗んで、ハーレムの中で同性同士で付き合ってたカップルが実は君主にばれてた。
で、普通のセックスにうんざりしてた君主が、お前達付き合ってるんだろ、いつもやってる事を余の前で実演しろ、と命令するって奴があったな。
そのカップルは「それだけはお許しください」って自殺しようとして近衛に取り抑えられるんだが。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 04:07:10 ID:rBFE10Ch0
大奥?BLっぽいし・・・
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 09:25:27 ID:LDnBt/cp0
>>523
2004年22・23号
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 10:14:33 ID:826+1H4j0
518です。
>>522
さん。ガード・ドッグでした。長年の疑問が解決しました。
ありがとうございました。
>>519,512
さん誤爆大変失礼しました。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 13:12:48 ID:Mo3Mm1nW0
>>525
大奥はエピソードごとに違うから純粋なBLってわけでも無い気がするが
一巻にそんな話あったよね

ただ君主が女でカップルが男同士だけど
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 14:03:50 ID:C7Tx/QML0
>>528
>>524ともろ、かぶるシチュエーションは五巻にある。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 14:09:02 ID:/7dmrHQJ0
>>526
523です。ありがとうございました。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 22:59:21 ID:F0CIFGnd0
ありがとうございます
BLなんですか
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 23:32:09 ID:d1U0uZ2O0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】 4コマ漫画
【絵柄】
【その他覚えている事】
去年暮れか今年に読んだんですがどこで見たか思い出せないので、
古本など古い時期のものかもしれません
4コマ漫画で、好きな人のために女がダイエットしようとするんですが
最後のオチで「前の君の方が好きだった」と言われるっていう
ありがちそうなものです
流れとしては
1コマ目:女「あの人のためにやせよう!」
2コマ目:ダイエット
3コマ目:男に告白?というか顔見せ
4コマ目:男「前の方が好きだったのに」女「ガーン」
という感じだったんですが
誰か心当たりある方よろしくおねがいします
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 23:56:58 ID:FF647Cat0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】最近かな
【掲載誌・単行本またはジャンル】バトロアみたいな
【絵柄】少年漫画系
【その他覚えている事】
ある学校に入学した生徒は、全員漢字一字を選択し、
その漢字で学校に現れる怪物を倒さなければならない生き残りのゲームをする。
主人公は「変」という字を選び戦う。

こんな感じだったと思うのですが・・・
誰か教えてください
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 00:07:50 ID:prKdpVUY0
>>533
アホリズム

ガンガンWING廃刊によりガンガンオンラインで連載中
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 00:17:27 ID:8gEHwcy80
>>534
それだああ!
ありがとうございます。廃刊だったのか。。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 16:08:02 ID:VWR8CAjJ0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】「きつねのよめいり」3巻のヒロインに絵柄が似ていました
【その他覚えている事】
たしか温泉旅館の漫画だったと思います。ヒロイン?は青髪だったかと。
書店にて表紙を見ただけなので情報が少ないです。よろしくお願いします。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 17:07:19 ID:W2eEoJM+0
【タイトル】 コードギアス
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本
【絵柄】 角川形の絵柄に似ています。
【その他覚えている事】
1年以上前に漫画喫茶で見て面白いなと思ってました。
いざ買おうと本屋に行ったらコードギアスの漫画って
結構出ているんですね・・・
・ロボットは出てこない。
・最後は主人公が友人に撃たれて終わり
って言う内容でした。
検索したところ『あすかコミックスDX 作画マジコ!』版が
自分の探しているものに近そうだと思うのですが、
これまだ続いているみたいなので違うかもしれません。
すみませんが宜しくお願いいたします。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 18:07:18 ID:5MFzH8h+0
>>536
適当に恋花温泉と言ってみる
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 18:25:51 ID:ButKdFaf0
>>536
じゃ、俺は「藍より青し」
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 20:59:06 ID:O6iTRQsT0
【タイトル】
不明
【作者名】
不明
【掲載年または読んだ時期】
5年前ぐらいに単行本で読みました。
【掲載誌・単行本またはジャンル】
不明
【絵柄】
割と可愛い系
【その他覚えている事】
魔法がある世界で主人公に姉と妹がいる
主人公は魔法の存在を知らない。
姉と妹は魔法で家事をしてたりするが兄には隠している。
見つかりそうになってわーって誤魔化すシーンがありました。

よろしくお願いいたします。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 21:39:08 ID:BdlK7jJt0
>540
マジカノ?
2〜3年前にアニメ化されてて見た気がする
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 21:43:03 ID:uT3PVrGE0
>>536
温泉惑星?
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 21:50:47 ID:O6iTRQsT0
>>541
マジカノであってました!ありがとうございました!
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 23:23:34 ID:Egmr+d0w0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読ん不明だ時期】 2〜4年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明。連載ものか読み切りかも忘れました
【絵柄】 少女漫画風だけれども、掲載誌は青年誌だと思います
【その他覚えている事】
 記憶を辿ると「Air」の漫画版っぽい雰囲気でしたが話がドロドロなので
たぶん違うと思います。登場人物は若い母親と娘(中高生くらい?)、青年
が話に関わっていて舞台は港町(離島だったかも)でした。
 漫画の終盤で娘が母に「私のお父さんは誰なの?」という事を言っています。母親は父親について
とても立派な人で今は都会に行ってしまったけどまた3人で暮らせるよ的なことを言うと
娘は薄々何かに勘付いたようで「うそだよね?」と本当のことを話してといったニュアンスのことを言って
いました。背景として母親の不摂生(性的な暴行?)で父親が誰なのかもわからないようで、娘を身籠った時の
トラウマを思い出したのか母親は泣き出してしまう。娘は「ごめんねごめんね」とすべてを受け入れ母親を慰める様子。
 結構ありがちなお話で稚拙な私の文章もあって分かりづらい点ありましょうが、よろしく
おねがいします。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 23:31:43 ID:F031rZgL0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】
【その他覚えている事】
女の人がペットボトルから何かを飲んでいるのと、箸使いを見て …フッ今日のオカズは決まったな
と言う漫画

分かりづらいですがよろしくお願いします。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 23:54:57 ID:BRSWiCTa0
>>545
オナニーマスター黒沢では?
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 23:58:44 ID:r3aZxl8wO
黒沢だね
web漫画だが、今はサイト閉めてて見られないから注意
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 00:07:34 ID:sb7R2QVY0
545ですが、ありがとうございました。

どこか見れる手段はないでしょうか?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 00:10:01 ID:hulPqFFF0
>>538,539,542
残念ながら違いました。
情報ありがとうございます。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 15:38:59 ID:y57BWkDw0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】 
【その他覚えている事】
たぶん悪役というかシャーマンキングでいうところのハオみたいなキャラが、最後に主人公の子供として転生するみたいな結末だったと思います。
悪役うんぬんはうろ覚えなんですが、「なんていうの?胎教?」みたいなことを言いながらお腹の子に本を読み聞かせてあげる(たぶん)シーンが印象的でした。

うろ覚えまくりですみませんがわかる方いれば助かります。
必死にぐぐってみてこのスレみつけました、やっぱりこういう質問ありますよね(ノ∀`)
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 15:59:42 ID:y57BWkDw0
>>494
20世紀少年が浮かんだけどちがうかな・・・
名前の話ではなかった気がするけど脱獄のシーンでそんな会話があったような
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 20:05:31 ID:/c28NI/P0
全然覚えてなくてすいません。
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】 黒い感じで彼岸島みたいな感じ、大きさもあのサイズ
【その他覚えている事】
 内容はホラーっぽいひぐらしみたいな印象を受けた本でした、
 表紙は全体的に黒いんですが
 女の裸っぽいちょっとセクシーな感じが映ってました。
 
こんなんですいませんが気になるのでわかるかかたいたら教えてください。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 20:17:27 ID:tMOTTaLEO
>>552
三部けい「鬼燈の島」かな。
ヤングガンガン掲載で全4巻
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 20:17:53 ID:9XZjhVm+0
【タイトル】思い出せません……らんま1/2?
【作者名】 絵柄から高橋留美子だったんじゃないかな?
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】
【その他覚えている事】
人を騙すために出てくるものの変化がお粗末でバレバレな
かわいい子ダヌキがいたのですがその子の名前と出てくる作品が思い出せません。
レギュラーキャラではなかったと思うのですが…
らんま1/2かと思ったのですがwikiのキャラ一覧には見当たらず。

もし分かる方おられたら教えていただけると幸いです。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 20:20:17 ID:PMGW21VW0
>>554
初期の幽☆遊☆白書か?
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 20:28:35 ID:HvMxaPPDO
>>554
うる星やつらでしのぶに懐いてた子ギツネのことでは
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 20:29:13 ID:/c28NI/P0
>>553
それです!ありがとうございました!
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 21:13:22 ID:tPBRlKRh0
>>554
犬夜叉の七宝じゃね?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 23:07:15 ID:c5d8aqPS0
>>554
「たぬき」が確実なら、うる星やつらの"O島"の線も。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 23:21:56 ID:xF/xiK0I0
たぬきで、レギュラーでない、って時点で
うる星だろうな。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 23:27:19 ID:ig2S6LQg0
>548
つ「ニコニコ動画」
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 00:09:52 ID:+l+JmxdOO
>>559
O島が「かわいい子ダヌキ」に見えたのなら眼科に行った方がいいぞw
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 04:34:57 ID:5byBD1A20
【タイトル】 スペシャルBOYS
【作者名】 そうま竜也
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】 バイク漫画
【絵柄】
【その他覚えている事】 単行本の続きがバイク雑誌等で連載??されていたはずなのですが、
転々としていた記憶があります。雑誌名と掲載号が知りたいのでよろしくお願いします
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 04:45:15 ID:5byBD1A20
もう一つお願いします。

【タイトル】 ノーサレンダー NoSurrender
【作者名】武田ゆういち
【掲載年または読んだ時期】 10年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 月間少年マガジン バイク漫画 ドラッグレース
【絵柄】
【その他覚えている事】 掲載号が知りたいのですが、いろいろあり単行本化はしていません。
連載も打ち切りだったのですが、問い合わせが多く一話分掲載して終了という形になってたはずです
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 09:36:50 ID:zW08cyOC0
>>564
まさか、ここの825と同一人物(マルチ)ではあるまいな?

●スレッドを立てるまでもない質問と雑談二十代目●
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1221326220/
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 10:04:18 ID:Bx1dW5xf0
>>563
スペシャルBOYS
【作者名】 そうま竜也 とは又懐かしい名前をwww

あの漫画毎回楽しく読んでいたんだが突然の打ち切りだったな(あれ廃刊?)
検索しても全然引っかからん!名前を変えたかな?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 10:46:24 ID:e1Cb91iiO
作者名わかってるのに聞いてくる奴ってなんなの?
ちょっとネットでくぐるとすぐ分かるだろ!
それすらめんどくさいの?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 15:31:23 ID:hiiJAypYO
ちょっと前にネットで画像見ただけなんだけど、なんかうんこ食べるプレイ?みたいな事の話をしてて、
そのすぐ横で実際に女の子がうんこを男に渡してるっていう…

なんの漫画か教えてエロいひと
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 16:53:09 ID:ksOC8lZgO
>>567
ググっても引っ掛からんくらいマイナー作家もいるだろ。
>>566も言ってるし
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 17:16:36 ID:55YLaUhl0
普通に検索で出るぞ。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 18:56:24 ID:sehIc27I0
>>568
テンプレ使って
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 18:57:29 ID:MDooCGST0
>★ エロ漫画、BL漫画等の ■18禁作品は質問禁止■ です。>>5にある類似スレで質問してください。
>   『エロ漫画小説板』『801板』(18禁注意)に類似スレがあります。質問はそちらにお願いします。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 19:03:50 ID:XAtsyp6r0
変ゼミぽいが
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 22:14:53 ID:ZpTCF9Gv0
>>512=521
リストラ代紋では?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 22:59:19 ID:tLnpcpDf0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】12〜13年前。病院の待合室にあった雑誌で読みました。
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年、もしくは青年漫画雑誌だったと思います。
【絵柄】「ROOKIES」のような、リアルな人物描写。アニメ調の絵ではありませんでした。
【その他覚えている事】
・主人公は女子高生
・悪役っぽい男子は予知能力(っぽいもの)を持っている
・男子のエピソード
 ・子供が事故に合うことを予知し、あらかじめ救急車を呼ぶ(子供を助けはしない)
 ・幼少時、スイカを多く食べたいがために、屋根瓦が落ちてくるタイミングで祖母を外に呼び出す(祖母は死亡)
・話の内容が少しエロかった気がします

雑誌で一度読んだだけなので、これだけしか覚えてません。
もし分かる方がいたら教えてください。よろしくお願いします。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 23:06:35 ID:GhGfn7va0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】最近まで読んでいた気がします。
【掲載誌・単行本またはジャンル】自分がおもに読んでいるのが週刊少年誌なので、その辺だった気がします。
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
・確かスポーツマンガです
・小さなころから周囲を気にするあまり、視野が広くなったというキャラクターがいました
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 23:13:04 ID:+70I8woC0
>>575
「MAYA〜真夜中の少女〜」本島久幸 週刊少年マガジン
だと思います。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 23:37:36 ID:tLnpcpDf0
>>577
ありがとうございます!
絵柄は記憶のものと似ているし、設定も同じようなので、たぶんこれだと思います!
579sage:2010/01/27(水) 00:48:06 ID:T57q/pmW0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】 マイナーな月刊誌だと思うけれどうろ覚え
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
主人公は、殺し屋というか暗殺者?
普段は眼鏡をかけてますが、殺し屋モードの時は眼鏡を外します。
憶えてる回は、医者の息子に筋弛緩剤打ち込んで自殺に見せかけた回のみ。

Wikiの殺し屋の項目に載っていた以下の作品はいずれも違う。
○ゴルゴ13○殺し屋1○シティーハンター○エンジェル・ハート
○職業・殺し屋。○家庭教師ヒットマンREBORN!○今日からヒットマン
○殺し屋さん○イフリート?断罪の炎人?○BLACK CAT
○ジーザス○るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-○オメガ7
○魔弾の射手○TISTA○ツーリング・エクスプレス
○闇狩人○殺し屋麺吉○Mr.Perfect
○C0DE:BREAKER○“殺医”ドクター蘭丸○Luck Stealer
○BLACK LAGOON○魔王 JUVENILE REMIX○湯けむりスナイパー

殺し屋や暗殺者などでぐぐってみましたが、ヒットはしなかったです。
うろ覚えで情報少ないですが、よろしくお願いします。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 01:28:53 ID:BN8J4MXS0
>>579
プレイコミックのイノセントかな?
581579:2010/01/27(水) 01:51:50 ID:T57q/pmW0
>>580
その作品ではなかったようです。

レスするついでに特定できそうな情報は他にはないかと思いだしながら、同時期に読んでいた漫画のタイトルを片っ端からぐぐって雑誌を特定しようとしていたら解決しました。
探していたのは、『サスペリアミステリー』の金子玲美(金子レミ)、月嶋つぐ美(井澗千代美)著 『殺し屋教師・田中一朗の事件簿』だったようです。
ご協力有り難う御座いましたm(_ _)m ぺこり
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 02:00:25 ID:ByLNEKkuO
>>576
野球と仮定して
「おおきく振りかぶって」
いやただなんとなくですがw
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 05:44:57 ID:b5GVV4M+0
>>565
ああっ同一です、すまぬ。
あちらでも言われましたが、
掲載紙スレの方がよかったですかね?
とりあえずクグッて見てさっぱりでしたので書き込んだのですが・・・

スペシャルBOYSの方は、
作者コメントで

掲載誌が色々変わってしまいますが、
スペシャルBOYSは書き続けて行きますので、
気長に待っていてください

と、いうコメントがあったと記憶しています。
これは二つ折りのバイク雑誌に掲載分だったかな・・と、記憶
雑誌名思い出せなかったりしますがねぇ

584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 06:33:54 ID:b5GVV4M+0
>>563 自己スレ

ヤングキング掲載 スペシャル 年代不明

同人誌で上下巻として出てたみたい・・
グクッてたら・・という所までわかりましたが
手に入りにくいレア同人誌かよ 
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 06:35:19 ID:b5GVV4M+0
あっまちがった・・・ >>563だった ごめん
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 10:06:22 ID:0dhpaMvEO
>>576
ああ、この前終わった週チャンのバレー漫画の主人公がそんな設定だったな
監督が武将の格好してるやつ。あとデフロとかたかち麿とか出る。
携帯厨なんで調べる気はさらさらない
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 12:46:44 ID:P06zgLA+0
【タイトル】 覚えてません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 10年くらい前かと
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ヤングマガジンかスピリッツだったような
【絵柄】 春日光広っぽい
【その他覚えている事】
一人はパンチパーマの若い2人組の運送屋の話です
そんなに長い間連載はしてなかったと思います
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 16:44:08 ID:5nbTlQ9qO
【タイトル】覚えていません。
【作者名】不明です。
【掲載年または読んだ時期】5年以内に読んだと思います。
【掲載誌】携帯で配信されている漫画。エロ漫画です。
【絵柄】桂正和さんに似ている。
【その他覚えている事】 話の内容は、主人公の気の弱そうな男が、同じ学校(大学生だったかな?)の女の子が歩いているのを着いていき、風俗店で働いてる事を知る。
その店に入っていき口止め?としてセクスする事になる。
それ以来その女の子が気になるが、学校では冷たく無視される。
(校内では眼鏡かけてる)

相手の女の子は悩み?秘密を抱えている感じで何を考えてるか分からない。
何故かロン毛の男(身内?)とかに殴られたりしてる。
★分かる方いましたら教えて下さい。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 16:46:40 ID:0IYft3JO0
★ エロ漫画、BL漫画等の ■18禁作品は質問禁止■ です。>>5にある類似スレで質問してください。
    『エロ漫画小説板』『801板』(18禁注意)に類似スレがあります。質問はそちらにお願いします。


いいかげんにしろ
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 17:46:45 ID:sGMsOsl90
最後の行はいらない
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 21:32:22 ID:zvFjmBhpO
>>4の言葉遣いルール違反を指摘される場合って
たいてい本人が謝ることないよね
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 23:23:43 ID:7VxyTF4s0
スレ違いは全員でスルーすればええねん
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 00:19:24 ID:oiJBdji+0
【タイトル】不明
【作者名】おそらく富沢順さん
【掲載年または読んだ時期】1980年代? 1990年代ではなかったと思います。
【掲載誌・単行本またはジャンル】読みきり作品ばかりが載ったやたら分厚い雑誌。大きさは少年ジャンプの類と同じ。
【絵柄】富沢順さんに似ていたと思う
【その他覚えている事】
主人公は刑事で妹と二人暮らし。いつもコロンボみたいにコートを着ている。相棒はサングラスをした肉体派刑事。(「ケガはもういいの?」「散弾くらいで俺がまいるか」といった会話を)
とある会社の重役達が連続して狙撃される事件が発生。
物凄い威力を持つ銃が使用されるが(窓ガラスと被害者の頭、反対側の鉄筋コンクリートの壁を貫通し、廊下の壁にも深い穴を穿つほど)なぜか弾丸が発見できない。
犯人は元社員の技術者(やはり妹と二人暮らし)。その会社は他国の軍事兵器を密かに作っていた。
軍事衛星に積むレーザー兵器を開発するよう命じられるが断ったため、妹もろとも口封じで殺されたが、死んだのは妹だけで本人は生きていた。
妹の復讐のためにルビーレーザーを使うレーザーライフルを作成して重役達を狙撃してた。
射程距離も長いので、普通のライフルを念頭にした当初の調査では、どこから狙撃したのか警察は割り出せなかった。
偽情報でおびき出された所を主人公が待ち構えていて銃を向け、縛につく様説得。
だが「妹の仇討ち」という言葉を聞き、主人公は自分の妹を連想して動けなくなってしまう。やむなく相棒の刑事が射殺した。
後日、主人公は妹と2人で歩きながら事件の顛末を語る。
「レーザー光線ってルビーを使うんでしょ?」
「ああ。あのライフルにも真っ赤な石が使われてたよ」
「ルビーには愛情って意味があるのを知ってた?」だが主人公はよそ見してクシャミをして聞いていなかった。
「ムードがないんだから…」と妹が愚痴って終わる。
594593:2010/01/28(木) 00:43:10 ID:oiJBdji+0
>>593 に書ききれなかった事。
同じ雑誌に次の二つの作品が載っていた。

*絵柄からおそらく北条司さん。刑事物。
外国人で国際指名手配中の麻薬の売人が死体で発見される。
二つの警察署の管轄の境で倒れていたので、両方で勝手に捜査して先に解決した方の手柄とする事に。
片方の警察署長は難事件解決のため、以前無茶苦茶な事をやって左遷された刑事(主人公)を復帰させる。

*作者不明。戦闘機物。
米軍がF-14の改良型戦闘機(架空)を開発。戦闘力重視のために搭乗者への負担は一切考慮しない設計。
この性能実験のために二人の搭乗者が選ばれる。
一人は航空自衛隊のパイロット(前席)。もう一人は米軍の女性パイロット(後席)。
米軍は二人に嘘のミッションを実行させる。
「原子炉衛星がヨーロッパ亡国に落下してしまう。
 食い止めるには新型戦闘機でソ連領空を飛んで撃墜するしかない」
件の戦闘機は(米軍と分からない様)国籍マークもつけずに出撃。
だが衛星を撃墜しても放射能反応が出ず、原子炉衛星ではなかった。
二人は新型機の実験に使われたと知り、逃亡を図る。
ソ連のエースパイロットが執拗に領空侵犯した新型機を追い死闘。最後に撃墜される。
だが新型機も傷つき女性パイロットも負傷。日本海に墜落。そこへ米軍の潜水艦が浮上して二人は回収される。
後日、自衛隊パイロットが女性パイロットを病院に見舞う。
車椅子の彼女に「ケガのついでに休暇とったら。どうせ一人でヒマなんだろうし」(うろ覚え)
「もう、一人じゃないわ…」
「え? ま、まさかっ!」と妊娠を思わせる描写で終わる。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 04:56:56 ID:JzENzMf+0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2009年
【掲載誌・単行本またはジャンル】
  不明・東京で大地震が起こった、と想定して詳細を
  徹底的にシミュレートしてあるもの。
  災害・パニック漫画
【絵柄】 青年紙によくあるタッチ・劇画
ttp://img.5pb.org/s/10mai384185.jpg
ttp://img.5pb.org/s/10mai384186.jpg
ttp://img.5pb.org/s/10mai384187.jpg
ttp://img.5pb.org/s/10mai384188.jpg
ttp://img.5pb.org/s/10mai384189.jpg
ttp://img.5pb.org/s/10mai384190.jpg
ttp://img.5pb.org/s/10mai384191.jpg
ttp://img.5pb.org/s/10mai384192.jpg
ttp://img.5pb.org/s/10mai384193.jpg
ttp://img.5pb.org/s/10mai384194.jpg

【その他覚えている事】
 主人公などは特にいない。明確なストーリーもない。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 05:38:53 ID:FrtV1kdG0
>>593
雑誌自体を追ってないから探してる作品は心当たり無いが
北条司のエンジェルハートが載ってたなら(麻薬うんぬんの話の覚えはある)
コミックバンチだな。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 05:44:42 ID:AOdJq/ExO
いやいやw
1980年代で平綴じ、読み切りオンリーの雑誌って言ってるし、ジャンプの増刊か何かだろ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 05:53:55 ID:z0BPGIPWO
【タイトル】 覚えていません
【作者名】  覚えていません
【掲載年または読んだ時期】  1995年頃

【掲載誌・単行本またはジャンル】
学研・こども新聞系の子供向け情報雑誌。
小学○年生系の雑誌ほど俗っぽくなくお堅い感じのものだったかと。(進研ゼミの構成に近いかも?)

当時小学校の学級文庫にあったものです。漫画雑誌ではなく小説やコラムがメインだった気がします。

ホチキス綴じの薄い雑誌だったと記憶しています。(週刊新潮っぽい感じ?)

【絵柄】
大友克弘や谷口ジローのような、丁寧な線を密度濃く描いた絵柄だったと思います。
イメージ・ビジュアルは一昔前に流行ったサイバーパンク・SF系。

【その他覚えている事】
舞台設定は近未来、環境汚染で地上に住めなくなったため空に都市を作って住むようになったてな感じ
です。
やんちゃなガキとファンキーなじいさんが一騒動起こして(空を飛ぼうとして?)都市の外に出てしま
う…という話だったと思います。
見開きか大ゴマで2人が地上に落ちていくシーンがあったと記憶しています。
その背景は廃墟と化した地上の建物が描かれていました。

(地上に落ちていくシーンで)
「下の空気を吸ったら死んでしまうぞ!」、「緊急用の酸素マスクじゃ!5分程度なら保つ!」
「すいません神様、もう二度とこんなジジイと遊びませんから!」→「誰がこんなジジイじゃ!」
ってなやり取りがあったと思います。
続きを楽しみにしていた記憶があるので、恐らく2,3話の短期連載だったと思います。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 07:43:51 ID:EwtYIWOC0
>>595
一色登希彦の日本沈没じゃね?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 08:04:40 ID:AR31WXyK0
ソレpink板のどっかで張られてた奴じゃないのかw
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 08:19:41 ID:RLHEYnbCP
可愛い女の子が
それは無茶(無理?)というものよ
って言う漫画なんでしたっけ?
602595:2010/01/28(木) 08:37:13 ID:JzENzMf+0
>>599-600

日本沈没ですか、1巻だけ読んだんですがビルが沈んでました。
他の巻もよんでたしかめてみます。

pink板とかいったことないです><
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 08:43:00 ID:6ZLRJKu7O
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】最近ネットで
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】単純
【その他覚えている事】 博士と二人の男女(小学生くらい)がでてくる
博士が子供らに生活保護を不正に受け取る方法を指南する内容の話
コミックスがほしいです
本屋にありますか?
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 09:37:37 ID:6ZLRJKu7O
>>598
多分だが。覚悟のススメ って奴だな
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 15:44:11 ID:z0BPGIPWO
>>604
すいません、どうやら違うみたいです。
載っている雑誌が子供新聞の類だったと記憶しています。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 16:13:35 ID:OgZrNAl+0
>>593-594
北条司の公式サイトに画像付きの作品リストがあるけど、
そこを見る限りでは北条の方は「三級刑事」という読み切りかな?
掲載は81年1月号のジャンプ増刊号だそうだ。
同じ号に富沢順の「赤い瞳の狙撃者」という作品が載ってるそうなので、
探してる漫画はそれじゃないかな。
ttp://www.jfast.net/~shelter/wj/sp.html
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 17:08:51 ID:meH6PJZtO
>>486
情報ありがとうございます。
規制中でお返事が遅れました。
画像検索でみた限りでは違うみたいです。
ありがとうございました。
608593:2010/01/28(木) 18:37:06 ID:oiJBdji+0
みなさん情報ありがとうございます。

>>596さん
エンジェルハートではありませんでした。それははっきり言えます。

>>606さん
北条司さんの公式サイトを見ました。
残念ながら「三級刑事」の画像では確信が持てませんでした。
しかし、81年1月号のジャンプ増刊号の「赤い瞳の狙撃者」というタイトルは、
ルビーレーザーを使っていた点からもそれっぽいと思えます。
いただいた情報を元に探し直してみます。

>>597さん
どうやらジャンプの増刊というのは当たっていたようです。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:23:07 ID:2BVRwRji0
>>603
<裏モノジャパン>でやってる「この世の秘密」(石井達哉)かな?
でもあれは小学生じゃないか。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:36:18 ID:uyYbCUrDO
すいません。
ちょっと少女漫画ッポイタッチなんですが

@双子の綺麗な姉弟
A姉が良く(トラブル等々)襲われる
B弟が男に狙われる

な、ちょいと青年誌的なH系の漫画を探しているんですが誰か知りませんか?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:57:40 ID:lBpCM9H00
>>610
結構ありがちな設定だな。テンプレ使えよ。

田中芳樹原作・鴨下幸久画「トラブル・トライアングル」がそれっぽい。
絵の人はエロ漫画家のこのどんとで、本作は少年漫画ゆえパンチラレベルだが
えっちなシーンは一応あるかな。ただ主人公、双子だったかどうか…
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:45:54 ID:0jsyIUa60
新井理恵じゃねえのかな?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 01:42:23 ID:rYQ0rSIvO
>>609
それです!コミックスはでてますか?
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 02:13:45 ID:rYQ0rSIvO
【タイトル】 不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】 モアイというキャラがでてくる

615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 02:22:53 ID:9/czABImO
>>614
>>2
    覚えていることを ■全 部■ 書くように心がけましょう。
    後から「実はこういうのがあった」と小出しにするのは質問がわかりづらくなるので避けましょう。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 02:47:32 ID:Fzj4gkzz0
>>614
とりあえず、『電撃ドクターモアイくん』と適当に答えてみる。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 03:20:18 ID:0+X1IBbR0
>>614
マホマホモアイくん とか
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 05:00:43 ID:rwb70sns0
>>614
土偶ファミリー……は一応「マイケル」って名前はついてたか
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 05:48:43 ID:fzDIhiNa0
>>614
わろた
魔術大戦モアイくん(原作:石森章太郎 学習研究社連載 1989年)
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 10:11:13 ID:oXb8m14o0
>>121
西原理恵子「ゆんぼくん」(竹書房)?後半はほのぼのじゃないけど
「ものがたり ゆんぼくん」のタイトルで、角川文庫から去年出たはずなので
そっち見てみるといいかもしれない

>>494
PS2のメタルギアソリッド3
序盤の任務中、トム少佐にコードネームの由来を尋ねた際の無線会話
ただ、トムは脱出に失敗した方のトンネル名だったということが後に判明して
(少佐が間違って覚えていた)コードネームを変えるシーンがある

「その成功したトンネルがトムというわけだな」
「…あ、ああ…」
「どうした?」
「いや、実のところ記憶が定かでは無くてな…」
「少佐…」
「いいやトムだスネーク、トムで正しい。間違いない」

「コードネームを変える。やはりトムでは縁起が悪い」
「どうして?」
「実はな、私のコードネームの件だが…記憶違いだったんだ」
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 11:56:54 ID:rYQ0rSIvO
>>616
正解!
>>617-619
不正解!

では次の質問いきます

【タイトル】秘密
【作者名】 秘密
【掲載年または読んだ時期】 秘密
【掲載誌・単行本またはジャンル】秘密
【絵柄】 普通
【その他覚えている事】 主人公が女の子のパンティを被り事件を解決する
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 12:31:17 ID:59nDehU8O
>>621
クイズスレじゃないので他でやって下さい。

二度とこのスレに書き込まないで下さい。
623621:2010/01/29(金) 12:38:09 ID:rYQ0rSIvO
>>622
普通に知りたいからきいてます
またよみたいんで
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 12:45:41 ID:5a5m30uL0
>>621
それて、ネタかい?

まあ良かろう週刊ジャンプの「変態仮面」じゃない。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 13:57:36 ID:59nDehU8O
>>624
おいおいタイトルなんかが不明じゃなくて秘密になってるんだぞ!
答え知ってて質問してるんだからスレ違いだろ!
お前も荒らしか?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 14:11:08 ID:dGLdoAPy0
【タイトル】 不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1982年生まれで小学生頃に読んだが当時の漫画だったかは不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】大友克洋系?さっぱりした絵柄で少女漫画ではなかったと思います。
【その他覚えている事】
ぽつんと立っている主人公の上に鯨が空に浮かんでいるコマのみ
覚えています。
過去ログも検索サイトも一通り探してみたのですが、上記のコマ以外の手がかりが無いので見つかりませんでした。
アニメの「ムーの白鯨」ではないです。

手がかりが少なくてすいません。
もし思い当たる作品があれば教えてください。
よろしくお願いします。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 14:28:33 ID:rYQ0rSIvO
>>624
正解!
ちょっと簡単すぎた?

【タイトル】 わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】 わかりま千円
【掲載誌・単行本またはジャンル】わかりまへん
【絵柄】 汚い
【その他覚えている事】 グルメという言葉がやたらでてくる、作者がレイプをして捕まった
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 14:32:49 ID:rYQ0rSIvO
>>626
アキラ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 14:50:48 ID:i9JeG3nJ0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】20年は前だったような
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本で読みました
【絵柄】劇画っぽいような
【その他覚えている事】
野球をやってる少年が右腕を何かのせいで切断してしまって
授業でノートを取るのも上手くできないというシーンしか覚えていません。
先生が黒板に書いてた内容をチャイムと同時に?サッと消してしまい
少年が慌ててる感じです。
でも確か女の子が代わりにノート取ってくれてたはずです

これだけですいませんがよろしくお願いします

630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 15:30:04 ID:rpixuZ8mO
>>610
新井理恵
女類男族かな?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 15:49:00 ID:rYQ0rSIvO
>>629
ヒント下さい
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 15:50:57 ID:ikE14TjGO
VIPでやれ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 15:51:40 ID:6Ts+IH9BO
>>627
いい加減にしろきちがい野郎
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 16:41:17 ID:rYQ0rSIvO
>>632
残念フセイカイ
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 16:53:28 ID:5pgJxzg80
>>634
死ねよ
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 17:13:55 ID:rYQ0rSIvO
>>635
は?喧嘩うってんの?
荒らしは無視します
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 17:15:04 ID:5pgJxzg80
>>636
どっちが荒らしだボケ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 17:19:26 ID:rYQ0rSIvO
>>637
は?おまえだろ
質問の答えがわからないなら黙っとけ
悔しいからって八つ当たりすんじゃねーよ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 17:21:49 ID:5pgJxzg80
>>638
分かる分からないじゃなくてここはクイズスレじゃないって言われてるだろうが
日本語も読めない池沼かてめえは
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 17:25:59 ID:AwsSKFnLO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2〜3年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】電撃大王?おそらく学園コメディー
【絵柄】ややギャグ系
【その他覚えている事】その時読んだ回が学食で春巻か何かを大食いするイベントで、男が長い箸、女の子が箸の二刀流で食っていた。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 17:38:53 ID:rYQ0rSIvO
>>640
モアイくん
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 17:41:16 ID:rYQ0rSIvO
>>627

だれかわかりますか?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 17:45:51 ID:5pgJxzg80
>>642
トリコ
満足したらとっとと失せろゆとり
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 18:58:28 ID:rYQ0rSIvO
【タイトル】 秘密
【作者名】秘密
【掲載年または読んだ時期】秘密
【掲載誌・単行本またはジャンル】ジャンプ
【絵柄】秘密
【その他覚えている事】 主人公が車椅子に乗っている
主人公はイケメン
回転
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 19:16:51 ID:LzNk5dH40

こいつは誰かにかまって欲しいだけのヒキだから相手にせんように
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 19:45:42 ID:cYDb9db90
>644 バスケのやつか?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 19:47:43 ID:X76bsxv/0
>>1
>>★ ネタ厳禁。相手にしてネタにネタで返したりするのもやめましょう。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 20:05:20 ID:9my5JDsV0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】最近掲示板で
【掲載誌・単行本またはジャンル】少女マンガ?
【絵柄】少女マンガっぽい
【その他覚えている事】
少女が教室で授業中、グラウンドでサッカーしている男子を見ていて、
そこでデブが機敏に動いてシュートしたのを見て驚きの声を上げる。
その後、「もっとこの人を知りたい」とかいう感じの台詞と共にデブとの2ショットが数コマ。
以上が1ページか2ページ内に収められている。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 23:34:57 ID:rYQ0rSIvO
>>646
はずれ〜☆
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 23:36:09 ID:rYQ0rSIvO
>>648
「リベロの武田」だよ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 23:41:21 ID:rYQ0rSIvO
>>644
回転

物事は円…回転したならば
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 10:11:50 ID:0CVWUwPf0
【タイトル】分からないです…
【作者名】これまた分からないです…
【掲載年または読んだ時期】ここ半年以内にコンビニで立ち読みました。
【掲載誌・単行本またはジャンル】登山もの。ヤング系の雑誌の綴じ方だった気がします…
【絵柄】バカボンドみたいなリアルっぽい絵でした。
【その他覚えている事】
自分の見た回は、普段は普通の会社員(?)なんだけど
水だかペットボトルだかを使った高地向けのトレーニングをしてました。
(職業殺し屋と混同してるかも…)

あとこれは別の回かもしれないんですが、
雪山で遭難しかけてるシーン?で
「チョコレート一かけら40Kcal…これでもう少しもつ」
みたいなセリフがあった気がします。数字もあいまいですが…

1、2回立ち読みしてそれ以来見てないんで、
単行本で読みたいと思っています。よろしくお願いします。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 11:19:06 ID:i2gqbDAO0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
男女の双子でやりまくって男死亡、女妊娠。
生まれたのが男女の双子で、女は女の子のほうに自分と同じ名前をつけて虐め、男の子のほうに死んだ兄の名前をつけて溺愛。
で、双子が成長したら兄貴が妹を好きになって母親発狂。
兄貴は虐待されて弱ってた妹が立ち直り始めたので、自分から離れるかもと焦って強姦。あとで自分たちが近親相姦で生まれたと知って自殺。
妹ひとりぼっち、という内容。
654640:2010/01/30(土) 12:26:04 ID:ej/49otsO
>>641
違うわヴォケ。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 12:40:40 ID:JzIL9cVB0
>>652
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 12:57:54 ID:c7NoXkg+0
>>652
YJ連載中の「孤高の人」
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 12:58:16 ID:gYqHZUym0
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 13:22:28 ID:KfV8l4onO
>>611>>612
ありがとうございます
新井理恵でした。
男類女族であってたみたいです...

でも一巻だけなのかよく解らない...
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 17:27:36 ID:TpRn3GdY0
>>657
>>653は手塚治虫かなんかで見たことある気がする
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 20:15:31 ID:naR6pdcP0
【タイトル】不明
【作者名】岩がついたような?
【掲載年または読んだ時期】数年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】週刊モーニングの読みきりだったと思います
【絵柄】淡白
【その他覚えている事】
龍を退治しその死骸を誰にも見られずに100年経つと寿命が1000年になるという設定
女剣士が100年直前に主人公に死骸を見られてしまう
復活した龍はおまけで女剣士に1000年の寿命を与えたが、それは植物にすることだった
という内容です
龍がファンキーなからかさのようなデザインで、主人公に「お前が龍?」と問われると
「勝手に人間がそう呼んでる」とか龍は答えてました
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 20:20:25 ID:DJ+MBvvk0
>>660
人斬り龍馬(著・石川雅之)に掲載されてる短編の一つ
神が棲む山
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 20:53:56 ID:naR6pdcP0
>>661
なんとすばやい回答
ありがとうございました
663652:2010/01/30(土) 21:24:56 ID:0CVWUwPf0
>>655 を見て「岳だったかなー…」と思っていたら、
>>656 Σ(゚Д゚ )ソレダ!

マジでありがとうございました。
単行本は9巻まで?ってか原作もあんのね…
マンキツ行ってきま!
664free movies:2010/01/30(土) 22:09:11 ID:QJqlq6wI0
Watch TV shows online free, including sports TV, news TV, and movies online. Spreety TV online is your free guide of online TV.
665free movies:2010/01/30(土) 22:10:11 ID:QJqlq6wI0
Watch TV shows online free, including sports TV, news TV, and movies online. Spreety TV online is your free guide of online TV.
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 02:18:18 ID:IoRN4VRCO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年ほど前
【掲載誌】コロコロだったかな……?
【絵柄】あっさりした感じのリアル系
【その他覚えている事】
ストリートファイター2のギャグマンガで、やたら強気な顔つきのキャミイが
上半身裸、乳首にだけテープでマヨネーズのフタを×印に貼りつけて戦うという場面を記憶しております。
いわゆる萌え絵や少年漫画風の絵柄ではなく、スマートなカコイイ画風でした。描線も細かった。
ベガや春麗、リュウも出ていて、岩場か崖で戦っていたような覚えもございます。

よろしくお願いします。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 02:23:42 ID:yHttwoaH0
>>626
くじら、さっぱり目の絵ということで勘で谷川史子をあげてみる
世代的にはあってるけど少女漫画だから多分違うだろうが
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 02:28:46 ID:h6baabn70
>>666
コロコロコミックでスト2のギャグ漫画といえば
橋口たかしの4コマ「ストII爆笑!!4コマギャグ外伝」かな。
絵柄もスマートな感じだったし。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 03:16:32 ID:lAffcDXrO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
主人公が無駄無駄と言いながら殴る
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 06:04:30 ID:cDAMYT7eO
>>669
釣りか?
ジョジョの奇妙な冒険
満足したら次から気をつけてね。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 06:20:29 ID:HvauRZhkP
相手にするなよ……
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 06:37:34 ID:cDAMYT7eO
>>671
すまない
知障で可哀相だから自殺しないようつい反応してしまったよ。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 09:18:58 ID:lAffcDXrO
>>670
正解!
次の質問いきます
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 09:34:51 ID:lAffcDXrO
【タイトル】 謎
【作者名】 謎
【掲載年または読んだ時期】 謎
【掲載誌・単行本またはジャンル】 歴史的
【絵柄】謎
【その他覚えている事】 片腕の侍と盲目の侍がころしあう話がある

675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 09:46:07 ID:IoRN4VRCO
>>668
ありがとうございます。
絵柄は似ているようなんですが、しかし4コマではなくストーリーギャグ漫画だったのです。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 09:46:27 ID:cEhI/4lP0
NG ID:lAffcDXrO

★ ネタ厳禁。相手にしてネタにネタで返したりするのもやめましょう。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 10:02:34 ID:lAffcDXrO
>>676
ネタじゃないし
わからないなら黙ってろばーか
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 10:30:15 ID:oackATa30
まぁ全員で黙ってますけど。
次いきますか。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 11:06:56 ID:Uq5SLUmc0
>>674
とみ新蔵『無明逆流れ』だろ。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 11:57:05 ID:ht0cIOSZ0
ひょっとして「ネタ」の意味が分かってないんじゃないか?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 12:10:41 ID:52I0x+yx0
そもそも日本語が分かってないんだろ
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 12:51:16 ID:SI3DEKiM0
携帯とPCだから
683626:2010/01/31(日) 12:51:39 ID:ifb3YnoY0
>>628さん
AKIRA、今手元に無いので探して見てみます。
ありがとうございます。

>>667さん
くじら日記でしょうか。くじら自体が出てきた記憶は無いですが、
読んでいたことも事実なので、確認してみます!
ありがとうございます。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 13:00:22 ID:Uq5SLUmc0
>>626
今思いついたんだけど、大友克洋でクジラといえば、『さよならにっぽん』かな?
単行本表紙絵が都市の中のクジラ。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 13:26:59 ID:de7zlf75O
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ここ一ヶ月程
【掲載誌・単行本またはジャンル】週刊ジャンプ・週刊サンデー・週刊マガジンまたはブックオフで立ち読み
【絵柄】不明
【その他覚えている事】男と女がくっつき、女が『あなたは、私を好きにしていいただ一人の男』と言います。確かこの二人は主役ではありませんが、それに近い位置にいたような気がします。ふとした事からこのセリフだけが頭によぎり、夜も眠れません。
諸先輩方々、何卒、宜しくお願い致します。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 13:31:38 ID:7HWHOSzBO
【タイトル】覚えていません。
【作者名】覚えていません。
【掲載年または読んだ時期】20年以上前かと。
【掲載誌・単行本またはジャンル】一般誌ですが覚えてません。
【絵柄】少女漫画みたいだったかも?
【その他覚えている事】 異星人と戦うロボットもの。
異星人には最初、性別がなく、好きな相手が出来ると、男か女になる設定。
異星人のヒロインは主人公に好意を持ち、女性体に変化します。
戦闘中に「アブソーバーが効かない!」みたいなセリフがありました。

宜しくお願いします。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 14:22:46 ID:0XvWjBlu0
>>686
ひおあきら「サイレン戦士」
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 14:35:28 ID:7HWHOSzBO
>>687
ありがとうございます!
全くタイトルと作者を覚えてませんでした。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 15:51:15 ID:cDAMYT7eO
>>685
ネタかな?
まぁいいや
DEATH NOTEだよ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 15:59:37 ID:de7zlf75O
>>689
ネタではありません。
しかし、デスノートでしたか。
単行本持ってるんだけどな…
確認してみます。
ありがとうございました。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 16:03:47 ID:I7jWr7VR0
主役じゃない二人が『あなたは、私を好きにしていいただ一人の男』
って言うシーンてデスノにあったっけ?
ミサが似たような告白をライトにしたのは覚えがあるけど
台詞は違うし主役だしな
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 16:31:21 ID:de7zlf75O
>>689
確認しましたが、違いました。答えて頂いたのに、申し訳ありません。
>>691
そうなんです。


あと思い出したのは、
・その男女は両想い。
・男の方はなかなか手が出せない。
・女の方は何か強いイメージだったのに、こういう事も言うんだってギャップに驚かされた気がします。

たったワンシーンだけでお願いして申し訳ありませんでした。
明日にでもブックオフに行って、ここ最近、読んだものを片っ端から読み直してみようと思います。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 20:00:49 ID:fQ/UjZN/0
【タイトル】 不明
【作者名】  不明
【掲載年または読んだ時期】去年
【掲載誌・単行本またはジャンル】月刊「アフタ・ヌーン」
【絵柄】4コマ漫画
【その他覚えている事】 「けいおん」のバイク・バージョン、てぃ感じ!
不定期連載の穴埋め漫画。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 20:31:53 ID:HmS6b2ilO
秋本こうじ スピリット魂
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 09:20:45 ID:KY5hHneL0
>>694
サンクス!
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 09:59:36 ID:fqOHhMDk0
【タイトル】 不明
【作者名】  不明
【掲載年または読んだ時期】三年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】
おそらく青年誌系、YJかモーニングコミックスかも
【絵柄】リアルな感じ、タフっぽい
【その他覚えている事】
男が、日本では罪を犯しても大して罰せられない
みたいな事をもう片方の男に話し、
最後に「この国ではな、犯罪をしないと損なんだ」
と言っていました。うろ覚えなので少しセリフが違うかもしれません
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 11:05:32 ID:Z27iftfiO
スレ違いだったらすみません…

http://imepita.jp/20100201/396670
↑の画像の漫画の題名を知っている方は教えてください!
拾い画なのでタイトル・作者名もろもろ何もわかりません…
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 11:13:55 ID:/pRVtnMG0
同人じゃないのか?
元ネタはDTBだと思うが
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 11:15:46 ID:8znVijzh0
オレも黒さんとかでググってみたら「DARKER THAN BLACK」らしいというとこまで出た。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 11:36:26 ID:+SdniYqZ0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 掲載年1986〜1990
【掲載誌・単行本またはジャンル】 週間少年ジャンプ
【絵柄】 ヤンキー漫画?
【その他覚えている事】
女子高校生がプロレスのリング上で服を破られ、
周りで見ている男子生徒に胸が見られないように恥ずかしそうに隠すシーンがありました。
その女子の一人称は「あたい」でした。
ぎりぎりぷりんやライバル、オレンジロードではありませんでした。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 11:37:52 ID:Z27iftfiO
黒さん なんでも知っている
でググったりしても何も出てこなかったんですよね
けどまさか同人とは…orz
DARKER THAN BLACKで検索してみます!
情報ありがとうございました!!
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 12:45:20 ID:Xu5uxbVM0
【タイトル】不明
【作者名】山田章博
【掲載年または読んだ時期】10年以上前
【その他覚えている事】
この背表紙のマンガなんですがタイトルが読めません
わかる方いましたらお願いします
http://77c.org/d.php?f=nk12475.jpg

※実家にあるマンガをデジカメで撮って、その画像を見ながら
 書籍管理のデータ登録ってのをやってて現物が手元にないという状況w
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 14:33:01 ID:ByvXzLUG0
>>702
東京三世社の「BambooHouse」じゃないかな
初期作品の小悪魔が登場する短編中心のやつ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 15:08:33 ID:wHk+qIFU0
>702
俺も実家のどこかに埋もれてるなってことでググッてみた
ttp://kusameikyu.up.seesaa.net/image/BambooHouse1.jpg

>703さんので正解
人魚變生をまた読みたい
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 15:44:31 ID:nHRa3ABA0
>700
なんとなく、みやすのんきの「うわさのBOY」の気がする。
その女子高生の名前、かおりじゃなかった?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 16:52:10 ID:Xu5uxbVM0
>>703-704
助かりました、ありがとうございます
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 20:04:31 ID:+SdniYqZ0
>>705
ありがとう!確認しました。
みやすのんきか…
俺の記憶の中のみやすのんきと絵が違っててわからなかった。
感謝感謝。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 05:58:50 ID:GI+vHyWq0
【タイトル】 不明 ペット ご主人様 とかが入ったかも
【作者名】 不明 女性
【掲載年または読んだ時期】 読んだ時期は2年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】 女性向けなのか青年誌か微妙 ちょっとエロ
【絵柄】 かわいい
【その他覚えている事】
男の家に女がころがりこんでペットになる話。
以下うろおぼえエピソード
女が誘っても男はHなことをしてこない。
男が仕事から戻ると、掃除がしてあるわけでもないので愚痴をこぼす。
そのうち女は昼間仕事探しに出かける様になる。
男の留守中に男の友達に女が縛られて漏らしちゃいそうになるが男が助けにくる。
ピンクっぽい装丁
2巻まで
あとがきで、「担当には怖いって言われたけど、女の子ならペットになりたい願望ありますよね」と作者が言ってた
すごくマイナーなマンガと思いますが、どなたかご存知ないですか?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 14:10:59 ID:D+BAb5bG0
>>708
仙道ますみ「ワタシハペット」かな?
ttp://www.s-manga.net/title/watashihapet.html
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 14:25:35 ID:eXIjhNmb0
【タイトル】 ???
【作者名】 松本 剛
【掲載年または読んだ時期】 約12年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ゲーム雑誌
【絵柄】 少年向け
【その他覚えている事】 富山県の海岸での少年と少女の物語
検索しても国会議員がヒットするだけでわかりません。
タイトル名と単行本化されてるかどうか知りたいです。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 16:24:31 ID:zYNuge4n0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 読んだ時期は3年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】 青年誌だと思います
【絵柄】 思いだせない;
【その他覚えている事】
主人公はなんでもできるイケメン。昔デブだった。
これくらいしか思い出せないです;よろしくおねがいします。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 16:59:21 ID:nbTW6clO0
そういう設定って結構ある気が。
3年前の青年誌でもいくつかあるけど、すぐにはタイトル出てこない、、、ハンサムスーツ、、はちょっと違うか
713708:2010/02/02(火) 19:45:13 ID:GI+vHyWq0
>>709
それです!
ありがとうございました
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 22:37:33 ID:68MX3TLO0
>711
青年誌じゃなきゃ、彼氏彼女の事情にも
そういうやつが出てたような
715sage:2010/02/02(火) 22:39:21 ID:6O7oF++/0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】10年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】女性が描いたような感じ。
【その他覚えている事】
ストーリーではなくあるシーンしか覚えていないのですが、主人公の男性が
自分の彼女と自分の両親を閉じ込め誰か一人を殺したら、もしくは自分以外を
殺し一人だけ生き残ったら助けてあげると言って閉じ込めてしまいました。
その後どうなったのかもわからないのですが、確か主人公は多重人格のような
感じで違う人格がそういう行動をさせたという記憶があります。
もしご存知の方いらしたらよろしくお願いします。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 23:18:44 ID:iKwFrUt/0
>711
π 古屋兎丸 ではない?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 23:49:02 ID:k9hrI84O0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】読んだ時期は3年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】4コマ漫画
【絵柄】思いだせない
【その他覚えている事】忍者が開店前の銭湯の女湯に忍び込み、隠れみの術で隠れて客を待ち、
客が来て、脱ぎ始めると勃起して、そのふくらみで見つかる。という4コマがあった。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 23:58:41 ID:nbTW6clO0
>>716
あー思い出せなかったのはそれだ
3年どころではないけど
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 00:31:52 ID:xU6L0mkT0
>>710
「松本剛 作品」でぐぐって一番上にヒットするサイトの中にない?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 01:16:50 ID:XuAnd08o0
>>717
釣り臭いけど岩谷テンホーの漫画で好きなの探せ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 01:56:45 ID:yJJtLJw/0
>>720
釣りくさい意味はわからないけど、みこすり半劇場だったよ、ありがとう。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 12:38:00 ID:LMgEtWWn0
【タイトル】 不明
【作者名】  不明
【掲載年または読んだ時期】 13年位前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 青年誌
【絵柄】 ヤンキー漫画
【その他覚えている事】 教官が元”暴走族”の自動車学校!
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 12:52:10 ID:U4BswGC90
>>716
それだああああああああああああああ
ありがとうございました。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 17:36:12 ID:qlNHyUQq0
>>722
古沢優「東京板橋マル走自動車教習所」
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 17:45:03 ID:LMgEtWWn0
>>724
ありがとう。早速OFFに行って買ってくる。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 18:42:48 ID:+NQQAqob0
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】?
【掲載誌・単行本またはジャンル】 多分ホラー?読んだことがないので分かりません。
【絵柄】 ちらと見た感じでは、丸尾末広や山野一のような感じ…?
【その他覚えている事】レトロな少年が、片腕を押さえて、「畜生、目医者ばかりではないか」
ググりましたがわかりません。どなたかお願いいたします。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 18:56:42 ID:kixWnZdw0
>726
つげ義春のネジ式の1シーンだが
そのパロディかもしれん
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 21:20:11 ID:LMgEtWWn0
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 25年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 週刊少年チャンピオン
【絵柄】 バンド漫画
【その他覚えている事】
高校生(とても相には見えない)ロック・バンド!達の青春群像・・・しかし
酒は飲む、タバコは吸う(正確には”飲む”)ケンカはヤル、ナンパしまくる
今ならR指定を検討をされそうだ。
ヒロインの女の子が「気まぐれオレンジ・ロード」の”鮎川”に似ている! 
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 21:28:46 ID:1HPdaoai0
「気分はグルービー」?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 21:38:58 ID:LMgEtWWn0
>>729
あぁ、それだ!助かります。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 22:50:02 ID:LMgEtWWn0
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】16〜19年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 「なかょし」か「りぼん」
【絵柄】 ズバリ少女漫画
【その他覚えている事】
天国と地獄の間にある居世界で天使と悪魔がチチクリ有っている・・・801(天使の名前が”ミカエル”)
かなり宗教色あ強く連載終了の翌年、あの一連の「オウム事件」を受けほぼ発禁状態!・・・
この漫画を読んでどれだけの読者がアブナイ宗教に走った事か。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 23:37:46 ID:PjVH2px10
>>731
少女漫画だと断言できるなら、少女漫画板で聞いた方が確実だよ。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 00:05:02 ID:WG1PTYif0
もっとも向こうはキツいから、「『なかょし』なんて雑誌は知らん」でスルーされる
可能性もあるが
テンプレに従わないと叩かれるしなー
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 00:35:54 ID:18zdpboi0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 5年くらい前かも
【掲載誌・単行本またはジャンル】 4コマギャグ漫画
【絵柄】 割とあっさりしていたような
【その他覚えている事】
ネタのひとつに、何かの教師かコーチが厳しくて4コマ目には
「俺に〜〜された奴は斬る!」とか「〜〜した奴は撃つ!」とか
そんな感じの台詞が来るのがあったのですが。
他のネタも不条理な感じだったような。
知ってる方がいたらよろしくお願いします。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 04:31:17 ID:eRKt9QmL0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org620880.jpg
これの詳細を誰かお願いします
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 07:14:17 ID:SY+VF6c50
>>735
どう見ても同人誌だな
武装錬金 くそみそテクニックあたりでググるよろし
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 14:24:40 ID:4zzwvDCa0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 十数年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少女漫画っぽい
【絵柄】 おおや和美のような感じ…?
【その他覚えている事】
主人公は高校生くらいの女の子で、その他には「キング」と呼ばれている
褐色の肌で長髪の若者が出てきました。
建物が崩れてキングが下敷きになってしまうシーンがあったような…
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 15:13:36 ID:eRKt9QmL0
>>736
ありがとうございます
ググッてみます
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 15:36:15 ID:SP49XC2O0
ググっても結果が芳しくなかったので、こちらで質問させて下さい
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】昨年
【掲載誌・単行本またはジャンル】 コミックス発売が昨年秋〜冬あたり?医療物
【絵柄】 青年誌系
【その他覚えている事】・時代背景が確か中世・主人公はあらゆる生物を解剖しまくっている金髪男
・野戦病院が舞台だった様な
一度書店でチラ見した位なので殆どうろ覚えです、すみません
よろしくお願いします
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 16:13:03 ID:Nubl9ckWO
【掲載年または読んだ時期】1ヶ月以内
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ヤンマガ系の装丁の雑誌
【絵柄】 劇画寄り
【その他覚えている事】
料理漫画?で、料理のお題が
「厳しい砂漠(荒野?)を二人で旅する親子が、
ぽっつりと立つ料理店に立ち寄る。
料理を食べてまた旅をするために立ち上がれるような、
そんな活力の湧く料理」
を作ってくれというものでした
料理対決ではなく、主人公?一人がゲストか何かに出されたものです
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 16:15:25 ID:5T5+l1Xq0
>>740
そいつは、、、
せきやてつじ 『バンビ〜ノ!secondo』
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 17:03:00 ID:9fCLudK80
>737
あさぎり夕「あこがれ冒険者(アドベンチャー)」?
・「キング」と呼ばれる褐色の肌の青年
・建物の下敷きになる
は該当するが、25年以上前の漫画だと思う。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 17:30:08 ID:Nubl9ckWO
>>741
スピリッツだったのか
ありがとうございます
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 18:00:49 ID:4zzwvDCa0
>>742
早速調べてみたところそれで間違いないみたいです。
こんなに早くお答えいただけて驚きです、何年も探してたので…
ありがとうございました!
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 21:29:44 ID:xMcUzYxH0
スレ違いですいません
好きな漫画を言うとオススメを教えてくれるようなスレって無かったでしたっけ?
探しても見つからなかったので誰か誘導していただけませんか?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 22:07:30 ID:QTc68uh+0
>745
このスレのテンプレ見るといいよ
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 22:08:45 ID:HV630HPQ0
>>745
漫画サロン板のやつかな

好きな漫画ベスト10を書いてオススメを聞くスレ17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1262872569/

★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 50☆★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1260923359/

これのどっちかじゃないかと思うけど
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 22:33:15 ID:xMcUzYxH0
>>746
>>747
どうもありがとうございます
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 08:24:56 ID:fBqkRp+F0
>>743
「脳みそプルン」に鎧武者の格好の
野球の監督がいて、「エラーしたやつは撃つ」「ワシに追いつかれたやつは
斬る」というネタがあったけどそれかも
750749:2010/02/05(金) 08:29:46 ID:fBqkRp+F0
>>734だったごめん
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 16:50:02 ID:RBGkaR2P0
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 6〜8年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少年画報社の週刊(?)誌
【絵柄】 バイク漫画
【その他覚えている事】
ホンダのミニバイク・モンキーに改造の限りを尽くして(排気量は50ccのまま)
最高速度120キロを目指す女の子の話。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 17:29:56 ID:n1V4bR5O0
>>739
「解剖医ハンター」(吉川良太郎原作、作画は忘れた・汗)
徳間書店リュウコミックス
・・・だと思う。
753739:2010/02/05(金) 18:23:01 ID:XIX2LqYY0
>>752
今確認したらその通りでした、有難うございます!
754734:2010/02/05(金) 21:09:18 ID:Sv8GiVHr0
>>749
ググってみたらそれっぽいです。
ありがとうございました!
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 23:56:28 ID:bQ0q5KWC0
【タイトル】 School(サブタイトルなどあったかも。自信がありません)
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 20年くらい前かと
【掲載誌・単行本またはジャンル】 月刊コミックコンプティーク(コミックコンプになる前だったかと)。
かなり創刊時の作品でした。典型的な学園青春漫画(ラブコメではないです)。単行本は一切出てないよう。
【絵柄】 シンプルな画風で、劇画ではないです。
【その他覚えている事】
同誌の新人賞で受賞し、連載した作品だったと記憶しております。
「精霊伝説ヒューリー」や「ウォーキングヘル」などが載っていた最初期で、
Xカリバーとかが連載する前だったような記憶があります。

短いページの、いわゆる学園青春漫画でした。スピリッツに載ってそうな……。
地方の山奥にある高校が舞台で、主人公らはサッカー部所属。第一話が、部の合宿で主人公が密かに思う女の先輩が他の人と付き合っていることを知るエピソードだったと思います。
他にも、先輩らにだまされて深夜の校舎に残ってレズの絡みを覗こうとしたり、強豪高との練習試合で大敗するエピソードなんかがありました。

作者はもう漫画を描いてないみたいです
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 02:05:02 ID:XYQq793e0
【タイトル】 タイトルが全て漢字で、その文字の中に"日"が入ってた気がします
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
ネカフェの新刊コーナーにありました。
絵柄も覚えてないのですがタイトルからほのぼの系かと思い込んでます。

よろしくお願いします。
757756:2010/02/06(土) 02:13:52 ID:XYQq793e0
夏目友人帳 解決しました。
日じゃなく目でした
スレ汚しすみません。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 08:27:42 ID:86Foze3z0
タイトルも作者もわかりません。
去年暮れか今年初めのスーパージャンプかオースーパージャンプ

ニートみたいな生活をしている弁護士のもとに女性ロボットが
届けられる。彼女は弁護士以上にいろいろな法令に精通しているが
「にんげんってすばらしい」みたいなことをいう。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 15:48:09 ID:5a0n5Uw10
>758
緒方ていの「アンドロイドのいる法律相談事務所」かな。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 17:35:41 ID:xJZ5llel0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】 アクション系だと思われます
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
・悪者が特徴的で、デトロイトメタルシティのクラウザーさんみたいな化粧をしています。
 (顔全体を白で塗って、目の周りは黒く、口紅を塗っているようでした)

・その悪者は男で、テカテカの黒っぽいレザーを着ていて、髪は黒色。
 似た格好をした人が最低2人はいました。

・金髪のシスターが出てきます。(孤児院で子供の面倒をみている?)

・その話は雪国っぽかったです。雪が積もってました。

・少しエッチかった記憶があるので少年誌ではなかったかも。

お願いします。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 21:20:00 ID:FfPjOXhy0
>>760
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org628541.jpg

この画像のことを聞いてるのなら

土居坂崎「GODDESS OF SODOMY」
幻冬舎 Birz Comics Giga「ボインボン」収録

版元はメジャーだが立派な18禁作品だ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 21:29:46 ID:xJZ5llel0
>>761
ありがとうございます。
18禁でしたか。申し訳ないです。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 21:33:57 ID:aVCNB9Rs0
>>760-761
ttp://viploader.net/pic2d/src/viploader2d647863.jpg

多分この画像1枚だけ見たんだろうな。
普通に読んだのなら「少しエッチかった記憶があるので少年誌ではなかったかも。」なんて言うわけない内容だから。
こういう時は変に取り繕わずに素直に「画像で見た」と書いたほうがいいよ。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 21:40:24 ID:xJZ5llel0
>>763
言えばよかったですね。
それを改変した画像しかなかったので画像張らずに説明しました。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 22:23:19 ID:yD5HZHpB0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 たぶん20年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 アクションかゴラクで前後編の読み切り。時代劇。
【絵柄】 ボーダーのころの田中亜希夫みたいな印象。
【その他覚えている事】
・扉には新人と書かれていたと思う。
・浪人者が仕官するか金を手に入れようという話。労咳を患った妹のためにも
金がほしくて怪しげな話に乗る。前編の終わりで血を吐いた妹を抱きながら
「行くも地獄、戻るも地獄。まったくこの世は寒れえだ」と言う台詞を言います。
後編掲載号を読み逃したので、どんな終わり方をしたのか今でも気になります。

どなたかご存じの方お教えください。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 00:24:45 ID:M0YlQjCV0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20~25年程前
【掲載誌・単行本またはジャンル】掲載誌:不明 / ジャンル:バイクもの
【絵柄】不明
【その他覚えている事】レプリカ系のバイクでトライカーナをしていた。
ヘルメットの後ろに「ウキ」とか言ってるサルのステッカーがあったような気がする。
割とあっさり連載終了したような気がする。短期集中連載?書下ろし?
バイク板でこちらへ誘導されました。
覚えてる人いたら、題名や作者名を教えて下さい
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 21:17:20 ID:0WWWWeB90
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2009年の後半
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌で、月刊か別冊のような感じ 、なんとかオリジナルだったかも。
【絵柄】どういったらいいのか。
【その他覚えている事】
賢い少年がその発明品(ボディースーツのようなモノ?)で大人になって、新興企業の社長。
その幼なじみの女子高生?がその社長の秘書をやっていて、お互い素性を知らずに・・・

3,4話やって、次から掲載誌が変わるということでした。
その掲載誌も新しく創刊されるものだったような気が。

よろしくお願いします。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 21:21:22 ID:tVK+DN3n0
>>767
針玉ヒロキ「クロスチェンジャー」
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 21:28:30 ID:0WWWWeB90
>>768
ありがとうございました。それです。
今日立ち読みしたときちょっと目を通したのですが、
そのときは、なんか違うなと思っちゃったんですよね。
何話か読み飛ばしてるのかも。


770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 22:01:16 ID:tVK+DN3n0
>>769
以前やってたのは767の言うとおりの二人の話で、その話は一応完結してて、
今やってるのは、その社長の未来の娘にあたる少女が主人公だからね。
話としては連続してるんだけど。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 22:48:18 ID:gvnvNKmT0
親が数年間気になってるみたいなので質問します

40年ぐらい前の少女漫画の題名を教えてください

親に聞いた話の内容です↓

・牧美也子の作品
・お母さんが女優?アナウンサー?(たぶん女優だが、どちらにしろテレビに出るような人)
・娘とお母さんは別々に生きている
・お母さんは娘(主人公)がいることを隠してる
・40年ぐらい前(1960年代後半)
・りぼんorなかよしに連載されていた
・バレエに通う途中に、ハイヤー(タクシーみたいな奴)に乗っている母親を見かける(母親は娘に気づいていない)


ちなみに「マキの口笛」は違うみたいです
かなり昔なので知ってる人は少ないかもしれませんがよろしくお願いします
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 22:51:24 ID:gvnvNKmT0
あーすいませんテンプレ通り質問しときます

【タイトル】不明
【作者名】牧美也子
【掲載年または読んだ時期】1960年代後半
【掲載誌・単行本またはジャンル】りぼんorなかよし
【絵柄】昔の少女漫画そのもの
【その他覚えている事】
・お母さんが女優?アナウンサー?(たぶん女優だが、どちらにしろテレビに出るような人)
・娘とお母さんは別々に生きている
・お母さんは娘(主人公)がいることを隠してる
・バレエに通う途中に、ハイヤー(タクシーみたいな奴)に乗っている母親を見かけるシーンがある(母親は娘に気づいていない)
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 23:16:44 ID:tX9JB2/T0
>>772
少女漫画だと分かっているなら、少女漫画板で聞いた方がいい。

少女漫画のタイトル&作者名捜索願(41)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1261835492/
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 23:28:20 ID:u5Iy31PW0
ここで聞いてもいい
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 23:43:23 ID:gvnvNKmT0
コピペしました 
ありがとうございます
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 00:48:22 ID:rpo/uFwg0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1985年から1988年のある時期
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少年誌か青年誌だと思います。
【絵柄】 先が細く,主観では綺麗な絵でした。
【その他覚えている事】
・一話完結のホラー漫画。
・綺麗な顔をした少女が主人公ですが,実はそれはマスク?をした姿。
・ラストにそのマスクが崩れて,あるいは剥がして醜い素顔をさらすのでした。

細かい内容は覚えていませんが,その綺麗な顔の状態の少女が好みでした。
以上よろしくお願いします。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 02:12:18 ID:X32L3V/G0
>>770
なるほど。そういうことでしたか。
重ね重ねありがとうございます。

778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 10:25:34 ID:43Oo/B+F0
>>776
ホラーとはちと違うが
巻来功士「メタルK」かな?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 13:54:17 ID:Q3V67GYc0
[こち亀]なんですけど下記のエピソードが何巻なのか是非とも教えてください。

 本田父「変わった車だな、何と言う名だ?」
 中川 「ディアブロといいます」
 本田父「ダブルワン?カワサキの車か!」
 両津 「おい「ブ」しか合ってないぞ、無理にバイクに持っていくな」

これ、何巻だったんでしょうか?
何の話かすら覚えていないんですが、このやりとりだけは覚えてる
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 14:01:47 ID:pB2HGgJQ0
そのエピソード自体は読んだ覚えあるけどなあ
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 15:04:35 ID:6WD8JpAG0
>>779
スレ違い。
こち亀スレか、↓こっちで聞いた方がいい。
●スレッドを立てるまでもない質問と雑談二十代目●
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1221326220/
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 15:50:45 ID:6ZjdzVX10
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】?
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】
【その他覚えている事】

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org634106.jpg

作者もわからなくこの画像のみ。
よろしくお願いします。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 19:36:56 ID:KA159EVw0
>>779
懐かしいなぁ。初期の頃だね。単行本持ってるけど探すのめんどくさw
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 19:54:32 ID:tAAEUGRv0
【タイトル】  不明  人のフルネームが入っていたタイトルでした
【作者名】  不明   女性?
【掲載年または読んだ時期】 1年〜2年前  平成20年10月ごろ?
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ヤングジャンプ?
【絵柄】  坂本眞一、井上雄彦のような感じでした
【その他覚えている事】
 殺し屋と情報屋の話らしい?短期連載で2.3話くらいで終わりました。
 原作付きだったと思います。
 
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 22:04:34 ID:kqcpOaBU0
【タイトル】分かりません
【作者名】植田まさし?
【掲載年または読んだ時期】4年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本
【絵柄】シンプル
【その他覚えている事】
4コマ漫画で、記憶に残っているネタが
・定食屋?(ソバ屋かも)に他の定食屋の
主人がやってきて注文する。
出てきた品を食べて「やっぱりウチのほうがうめえや」
・同じキャラで定食屋に
出前の電話がかかってくる。
届け先が↑の主人の店。
「今日は作る気がおきなくてね、そこのお客さんに渡して」
多分こんなオチだったはず。

何の漫画か思い出せません。長谷川町子さんやみずしなさんの
作品をよく読んでいましたが多分違うと思います。
どうかよろしくお願いします。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 20:02:15 ID:aYTZTKib0
>>785
植田まさし作品のどれか?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 21:30:22 ID:JW/Ko0F00
【タイトル】覚えてません(割とメジャーな作品だったかも)
【作者名】覚えてません
【掲載年または読んだ時期】20年くらい前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年漫画誌か女性漫画誌
【絵柄】覚えてません
【その他覚えている事】
読み切りだったか連載物だったか覚えてませんが、一話完結の医療物でした。
主人公は医師か看護婦で、乳がんの患者を巡る話。
患者は乳房の全切除をしたくない、女性の医師か看護婦はその気持ちも理解できるけど、
切除した方がより安全なので、悩む。
もう一人の男性の医師が
「昔、ヨーロッパの医学書では子宮と乳房はつながって描かれていた。
それくらい乳房は女性の体として重要な意味を持つ部分と考えられていたわけだよ」
みたいなことを言う。
いろいろあって結局乳房を温存する方法がとられたんじゃなかったかと思います。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 01:58:02 ID:ekhF40DC0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】
単行本で3〜6年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】
確か少年漫画だったかと。
漫画喫茶で話が終わらなかったのに一巻しか置いてなかったので
連載ものだと思います。
【絵柄】
西公平(ツギハギ漂流作家)のような硬いデフォルメ絵でした
【その他覚えている事】
・少年院のような学園のような施設
・そこでは昔いた白いマフラーをつけた男が伝説みたいな扱いになってた
・そこに入ることになった赤いマフラーをつけた少年が主人公
・主人公が生徒会的な組織(生徒会ではなかったと思う)と戦ってました
・一人目だったか最初の方の敵が校則を暗記してた。
 「校則第何条に違反する」みたいなことを言ってました。
・校則男が負けたとき敵の人間が
 「校則を覚えるだけなんて馬鹿でもできる」
 といった具合にけなしていたような気が。
・その一巻最後の方で主人公のマフラーが白い男のものであり
 「このマフラーが赤いのは○○さん(白い男)の血が染まったからだ!」
 みたいなことを告白するシーンがありました
・それ以外にカメラを手放さない女の子が居て、その施設内の情報屋みたいな男と
 「マフラー男の情報(写真?)はいらないか?」
 「何?!…なんだ赤マフラーの男か」
 というようなやりとりがありました。
いくつか自信がもてませんが、だいたいこんな感じだったと思います。
回答よろしくお願いします。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 02:11:12 ID:ekhF40DC0
連レスすいません、ageます
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 02:41:11 ID:7gYXh4fa0
>>788
学園ノイズ
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 13:48:02 ID:NdahBH2f0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5〜6年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】チャンピオンだったと思います(週刊か月刊かは覚えていません)
【絵柄】
【その他覚えている事】
回想シーンだったと思います。
牢屋の中で女性が閉じ込めた男にレイプされていました。
その後つわりのシーンがあって女性が孕んでいることが発覚。
それを見た男は『これだから女は面倒なんだ!』みたいな事をいっていました。
女性は獄中で出産した直後首吊り自殺。(それを見た男の反応は結構淡白でした。)

回想シーンは終わり、子供が生まれたのは閉じ込めてから6ヶ月目か7ヶ月目くらいだと話す。
つまりコイツはお前の子供なんだよ!と閉じ込めた男が主人公らしき人間に話す。
男の横には無表情な少年の姿。
そこで戦いが始まって次回に続く、みたいな感じの話でした。
 

ぱらぱらと立ち読みした程度なのでかなり記憶は曖昧です。
分かる方がいたら教えてください。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 14:50:40 ID:zDz6lvu50
>>782は少女漫画のほうで聞いたほうがいい
読んだこと無いけど今も連載してるような漫画だと思う
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 15:26:32 ID:DBik56kO0
>>792

ありがとうございます
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 16:24:14 ID:8Ah5+V7n0
>>785
小坂俊史「れんげヌードルライフ」
に同じようなネタがあるけど単行本無いし時期的にも違うか
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 17:50:01 ID:xlg3dRLW0
【タイトル】不明です
【作者名】不明です
【掲載年または読んだ時期】読んだのは数年前、ブックオフでです
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明です
【絵柄】不明です
【その他覚えている事】雪山で遭難し、女の人が気を失って大変なので、体を暖めようとみんなで裸になってこすり合わせる。というエロい所を覚えています。
たぶんそっち方面の漫画です。一応「「えっちーず」」かと思って買ったんだけど違いました。
少しでも心当たりのある、又そういう風な話のある漫画を教えてください。お願いします。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 18:47:40 ID:gy06RDUq0
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 19:33:51 ID:qPaqwzbo0
>>792
ヘンな事薦めるなよ、あっちは画像禁止だぞ。
案の定注意されてるし。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 20:00:06 ID:Sa+ROs4a0
>>796
ブックオフで立ち読みしたんなら一般誌のエロコメ系じゃないの?
18禁だとビニール袋に入れられてる場合が多いし
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 21:31:47 ID:57FyYo1B0
>>791
グラップラー刃牙 または BAKI
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 22:10:18 ID:6MFPxyUv0
>>791
堀口哲也 「黄泉の影郎」

単行本は出てない
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 22:24:56 ID:ik0CA7zO0
>>787
スーパードクターKのエピソードにそういうのない?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 23:10:46 ID:2py1Z65S0
【タイトル】第2次日中事変?
【作者名】 不明です
【掲載年または読んだ時期】 3〜4年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 架空戦記シリーズっぽい分厚い感じのです

【絵柄】 緑
【その他覚えている事】 中国が突然日本に宣戦布告してきて
           東京に核が落とされ、中国へ修学旅行中の
           日本の女子高生たちが中国人の群衆に襲撃される
           といった描写がありました。
 
色々と心当たりあるワードでくぐってみたのですが、一向に見当がつかないので
ここでうかがう次第です。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 00:47:51 ID:CxIqI1Q30
>802
コメント欄によれば修学旅行生云々とあるけども…、うーむ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/obara1999/52666640.html
当方未読なんで内容解らず。スマヌ。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 02:32:48 ID:qfwdVG9M0
>>799
>>800
有難うございます。ぱっと調べた限り黄泉の影郎で間違いないと思います。
まさか単行本化していないとは…

連続で失礼します

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5〜6年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】恐らくヤングジャンプ、その類の青年誌であることは間違いないです。バンチだったかも…
【絵柄】 嘘喰いやタフのような細かく、綺麗な勢いのある絵柄だったと思います。

【その他覚えている事】
不死の人間の研究をしている感じの話でした。
土砂降りの中、男がアパートのドアの前でドア越しに、(もしくは携帯電話?)で誰かと話しているシーンを覚えています。
男は、生物にとって細胞を殺すという機能が如何に大切であるかを語っていました。
人間の胎児を例にとり、指の間の細胞が死ぬ事によって手の形が出来上がるといった感じの事を言っていました。
男が自分の手を見ると水かきのような膜が。(多分不死の人間か何かになってしまったから?)
「もう正常な人間には戻れないんだ」と泣きながら言っていた記憶があります。


分かる方はよろしくお願いします。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 02:34:31 ID:2iJuby810
>>790
ぐぐりました。
それだあああああああああああああああああ
ありがとうございました!
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 13:49:32 ID:K19UE/6P0
>>794
調べてみましたが見覚えがなく、
単行本化もしてないようなので、違う作品だと思います。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 15:23:18 ID:gg9tGgdg0
>>804
木ノ花さくやのエンカウンター遭遇だと思う
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 16:57:27 ID:zjVn8+nE0
>>803
おっ!正しく私が探していたものでした!
助かりました。ありがとうございます。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 00:43:41 ID:+Obizs5h0
お分かりになる方いらしたら教えてください!

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 4年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少年ジャンプみたいな厚手の漫画誌
【絵柄】 デストートっぽかった気が・・
【その他覚えている事】
少年と、同い年くらいの女の子が、探偵?みたいなことをしています。
事件の容疑者らしき男に、少年が、
「エンジェルって知ってる?」(「エンジェル」だったかどうかあやふやです。とにかく事件のキーワード)
と問いかけ、
男性が平静を装いつつ考えを張り巡らせるシーンがありました。

印象的なコマだったので覚えています。

情報が少なくて申し訳ありません。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 01:01:19 ID:3uqAKplU0
>809
「シバトラ」かな
安童夕馬原作、朝基まさし漫画
「エンジェル」がキーワードの事件があった。
少年はたぶん主人公の童顔の刑事。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 05:43:30 ID:cRaVo8xP0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】2007年〜2008年辺り
【掲載誌・単行本またはジャンル】サンデーかマガジン
【絵柄】氏家ト全と似た絵柄
【その他覚えている事】
 男2人女2人くらいで会議室のようなところで話してる場面が多かった
 たまに下ネタが出てくる

情報が少ないですがお願いします
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 05:44:47 ID:cRaVo8xP0
sageてしまいました
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 10:46:01 ID:t+jcq9oEO
質問
あるシーンだけおぼえてるんだが。

たぶん庶民の日常を描いたようなマンガ。コメディだったかも。
登場人物が、近所(住宅街)を歩いてると、塀に矢印が貼ってある。
ヒマなので矢印に進むと、また矢印があり、また矢印があり、また矢印があり、行き止まりに。
そしたら同様に来ちゃったヒマ人がいっぱいたまってて、
みんな車に乗せられ、肉体労働させられる。で、なんだかなーみたいな話。

お願いします。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 12:37:02 ID:TRR3MB6V0
>>811
氏家ト全の生徒会役員共じゃねー?
たまに下ネタじゃなくて毎回下ネタだがw
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 18:46:45 ID:m8o5R9ktO
>>811
掲載誌違うけど愛斜堂っぽいなーって思ったけど絵柄違うよな
すまぬすまぬ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 18:54:45 ID:lfLrYdbk0
>>813
ボーダー?
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 22:29:39 ID:nFDjrd1qP
お願いします
内容は細かく覚えているのですが
それ以外の情報が出てきません……

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年以上前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】 短編集的なもののような。ホラー系?
【絵柄】 青年誌系。写実より
【その他覚えている事】
良家育ちの見習い看護婦が婦長から裸で鼠の屍肉を食べさせられる等の虐めを受ける。
立派な看護婦になるためと銘打たれたそれに主人公は耐え続け、
ついに認められた彼女は顔の無い患者と対面する。
(瞼が完全にふさがっていて口も僅かな穴しかない。オチョナンさんっぽい)
婦長はその患者はもうすぐステル(死亡)するといった。
その後、主人公はひとりの患者を救うためにその患者と結婚することを指示される。
患者のためになれるなら、と喜んで承諾する主人公。

彼女は物理的にその患者と結びつく。
財界の大物である患者の延命の為に彼の消化器官になる
(二人から伸びた腸が機械を介して繋げられている)
受けていた虐めは彼女の肉体がそれに耐えられるかの実験で
逃げ出されないように整形手術が施された彼女の顔は
じき死ぬと言われた患者と同じような状態だった。
歪んだ笑みを浮かべる婦長と対照的に
主人公は患者の役に立てる喜びを噛みしめていた。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 23:44:39 ID:+Obizs5h0
>>810さん
ありがとうございます!!ぐぐったらそれっぽいです!
明日本屋さんで買ってきます!
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 23:56:47 ID:naBP895h0
クラスの男子が女子のワイシャツ越しにブラのホックを外すのが流行る

が、ホックが知恵の輪、フロントホックなど様々な障害で男子は脱落していく

最終的にフロントホックを外す神業を持った男子一人が、神業過ぎて誰にも気付かれず虚しく終わる

って話。

何の漫画の話だったかどーしても思い出せない!誰か知ってる方いませんか?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 00:01:04 ID:XqFtECpw0
↑ちなみに屋上で知恵の輪式ホックを嘆く男子が集まる描写もありました
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 00:07:09 ID:CthkDw800
>>815
「愛斜堂」のようです、ありがとうございます

絵柄そんなに似てもいなかったですね、すみません
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 10:17:59 ID:rigjQaE+0
お願いします
少し違ってるかもしれませんが・・・

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 最近ネットで
【掲載誌・単行本またはジャンル】 田舎の日常系?
【絵柄】 青年誌系?
【その他覚えている事】
登場人物は8歳ぐらいの女の子(ショートヘア)と
20歳前後黒髪の男
1話目に、女の子が暗い路地の小屋のような所で
霊のようなものに出くわし怯えてるところに
男がやってきて手をとって助けてくれる。
結局その霊のようなものは熱による幻覚だった。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 10:56:24 ID:KrPSKcJ60
>>807
有難うございます!単行本を探してきます。
それにしてもバンチだったとは…記憶は曖昧だなぁ
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 11:21:42 ID:jk1Z45Vo0
プロレスの漫画で、
岩(岩塩)をかじってるレスラーがやる気のない、無表情なレスラーに噛み付いて、そのやる気のないレスラーがものすごい痛がる表情見せると客席が盛り上がって、やる気のないレスラーがそれに感動してやる気出てきた
みたいな漫画を最近みたんだが、作者と、その漫画が連載されてるものかどうかを教えてください
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 13:25:34 ID:dpFbsVZs0
他板で以下の画像をみてすごく気になってます。詳細お願いします。

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 今日ネットで
【掲載誌・単行本またはジャンル】 以下を参照してください
【絵柄】 以下を参照してください
【その他覚えている事】なし

ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan065962.jpg
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan065963.jpg
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan065964.jpg
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 13:41:35 ID:6DhP4zKF0
>>825
同人作品
トイヘルベッケ「ヒガン フラウ アントロギアス」
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 13:48:15 ID:dpFbsVZs0
>>826
ありがとうございます。さっそく通販などで探してみます。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 14:46:23 ID:EXGqNcLP0
>>827
たぶん通販では品切れだと思う
中古同人誌扱ってる店を探した方が早いよ
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 14:56:56 ID:dpFbsVZs0
>>828
了解しましたアドバイスサンクスです。気長に探します。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 20:11:00 ID:MddZQVcH0
>>822
夏達『誰も知らない〜子不語〜』
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 21:06:17 ID:ktLo6KTp0
無断で俺をモデルにされた気がして気になっています

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 今日ネットで
【掲載誌・単行本またはジャンル】 以下を参照してください
【絵柄】 以下を参照してください
【その他覚えている事】なし
http://blog-imgs-11.fc2.com/n/e/w/news4u/ne06.jpg
http://blog-imgs-11.fc2.com/n/e/w/news4u/ne03.jpg
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 21:22:39 ID:u2XQqFy70
>>831
未読だけど、テンプレの既出画像に上の画像のがある気がする
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 21:25:07 ID:6EUBgx6s0
>>831
下のはオメガトライブだと思う
スピリッツに連載してたやつ
作者名とか詳しい事はすまんがググってくれ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 21:27:21 ID:ktLo6KTp0
>>833
ありがとうございます!
しかし怨み屋って名前だけは知ってたけどこんな話だったのか
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 22:24:38 ID:iOhEMIyM0
>>834
画像一覧を見て無断でモデルにした漫画がさらにいっぱい見つかったしまったんじゃないか?w
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 23:35:25 ID:ATufwskS0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】
【その他覚えている事】
お願いします。
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1184669.jpg
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1184670.jpg
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 01:25:07 ID:7UrZXadL0
>>836
ものすごく18禁っぽい感じがするんでこっちで聞きなさい

【この娘誰?】気楽に詳細を聞いてみるスレッド 168
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1265759767/
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 13:41:03 ID:L8ELhg/I0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 12年くらい前に同僚から単行本を借りて読んだ。その時点で四巻まで出ていたような気が。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 コミック。掲載誌・出版社ともに不明
【絵柄】 表現が難しいけど、少年漫画と青年漫画の中間と言う感じかなぁ・・・。
【その他覚えている事】
 細かなストーリーは覚えていないけれど、設定的なものを。
 ・主な舞台はゲームセンターで遊ぶゲームで、大型筐体/ロボット物。
 ・ゲームでつかうマシンはデフォルトのもの以外に、自身で設計することも可能。ただし一定の制約アリ。
 ・設計したマシンは、メモリーカードのようなものに記録して、ゲームの筐体に差し込んで利用することが出来る。
 ・主人公はこのゲームではランカークラスの上位プレイヤー
 ・ヒロインキャラは主人公のライバル的な位置づけだったような・・・
 ・ヒロインが使用するマシンが、何か特殊な設計をされていた・・・みたいなエピソードがあった気も
 ・ゲームのバージョンアップで、主人公とヒロインのマシンが合体することが出来るようになったと言うエピソードが記憶にある。

全体的にうろ覚えですみません。よろしくお願いします。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 14:20:46 ID:PY6zvb+k0
>838
馬頭ちーめい BREAK-AGE
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 14:49:01 ID:h8wUb2dx0
>>824が分かる方いませんでしょうか
掲載紙等不明で、最近の劇画タッチでギャグテイストな漫画です
読み切りか連載かも分かりません
目にした記憶がある方いませんでしょうか
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 15:07:54 ID:vBOpjVH30
>>840
たぶんジェントルメン中村のプロレスメン
月間ヤングマガジンで連載中
テンプレ使え
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 15:08:44 ID:PY6zvb+k0
>824,840
http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/KA00000556>>824
ジェントルメン中村 プロレスメン
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 16:49:26 ID:h8wUb2dx0
>>841-842
正にそれでした
ありがとうございました!
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 17:09:35 ID:L8ELhg/I0
>>839

ああ、それだ!
ありがとうー。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 18:20:15 ID:GY8ffIu00
全人類に警告する。
悪魔があらわれ、全人類に「獣の数字」をつける。
獣の数字をつけられた人間は、巨大コンピューターで管理される。
全人類すべての個人情報を書き込むコンピューターが
開発される。

レーザー光線で人間の皮膚に、目に見えないイレズミを
つける機械を、悪魔が発明する。
悪魔は、人類に獣の刻印を、ひたいと右手の手首につける。

「獣の数字」をつけられた人間は、
悪魔の奴隷にされる。
悪魔にさからう者は、生存権をうばわれる。

ここで予言する!!獣の刻印をつけられた人間は、
イレズミしたところから悪性の腫瘍(シュヨウ)ができる。
「獣の数字」にきをつけろ!!!         

全人類総背番号制。 聖母預言           ミカエル



846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 23:01:03 ID:Ytlbw4BX0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 おそらく10年ほど前に掲載されていたと思います。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 おそらく少年マガジンだったと・・・。サンデーかも
【絵柄】 うろ覚えですが、そこそこリアル系の絵だったかと
【その他覚えている事】
自分が見たのは途中の1話だけなんですが、熊(ヒグマ?)に襲われる人々を描いた作品でした。
山小屋かどこかに閉じこめられ、熊の被害が出る中で、銃を持った怖いオッサンが人々を支配するようになっていました。

ヒョロイメガネの青年が、オッサンに逆らった別の男を殴るように命令され謝りながら殴り、
その功でオッサンから山小屋で自分の次の位を与えられ、調子に乗って他の人々に威張りちらしていました。

で、ヒロインと思われる女性をオッサンが山小屋でレイプしようとしているところに
熊が襲ってきて引き、でした。

どなたかお願いします!
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 23:04:17 ID:BaQvgLaL0
>>846
キムンカムイ
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 23:22:16 ID:Ytlbw4BX0
>>847
それです!ありがとうございました!
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 23:25:19 ID:9KbFs9i50
キムンカムイはそろそろテンプレ入りしてもいいかも
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 01:33:01 ID:4c7osdiW0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】ここ1年間ぐらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】オタク?マニアック?
【絵柄】やわらかい感じ?
【その他覚えている事】古いテレビか電化製品が妖精になって、電気部品に詳しいサークルに入っていろいろな部品の説明をする、見たいな感じです
いきなり出申し訳ないですがお願いします
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 01:46:04 ID:v2k5skX30
>>850
でじぱら VOL.1  高木信孝
その覚えてることでググると普通に出てくるぞ
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 01:49:32 ID:4c7osdiW0
>>851
ありがとうございます
覚えてる限りの単語を詰め込んでググったのですがなかなか出てこなくてつい
次はもうちょっと頑張ってみます
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 09:46:09 ID:TLVYbZjl0
【タイトル】  不明
【作者名】  不明
【掲載年または読んだ時期】読んだのは10年以内だが、おそらく初出はもう少し前かな?
【掲載誌・単行本またはジャンル】普通の少年誌か青年誌の単行本・・・?それもうろ覚えです
【絵柄】ギャグだけどあまり崩れていなく汚くもなかった
【その他覚えている事】
 主人公は減量中か何かでサブキャラ(おそらく女性)が「あしたのジョー」白木葉子の格好で
「ここに白湯があります」と名シーンをパロ
主人公が「今度はジョーか・・・」的なセリフをしゃべっていたような
もしくは勘違いでサブキャラの一人芝居的なところを主人公が見てて感想をもらしただけだったかも

情報が少なくて申し訳ないですがお願いします
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 16:14:01 ID:hqw+ZOCL0
【タイトル】
不明
【作者名】
不明
【掲載年または読んだ時期】
数年前ネトカフェで読みました
【掲載誌・単行本またはジャンル】
寸法が新書判2だったので少年誌とは思うのですが…数巻しかありませんでした
ジャンルはアマチュアボクシング、鬱設定
【絵柄】
結構古い感じでした、特にテクや描込み等に評価する処は無かったような…
【その他覚えている事】
最初は純粋な気持ちでボクシングに取り組んでいた男子中〜高生の主人公
何かが原因で協会を敵に回してしまい、次第に腐っていきました
有望視されていた同世代の元ボクサーがセコンドに付いてから戦い方まで汚くなっていきました
最終的にプロテスト合格が目的だったようですが、とにかく合格を阻止する協会側も主役サイドも腐ってて
ボクシングを始めるのが嫌になりそうな内容でした

明確に覚えていない事柄は混乱を招く可能性があるので口言は控えます
途中で投げてしまい結末は知りませんが、今更気になってしまいました
曖昧な内容でスミマセン、よりしくお願いします
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 20:01:45 ID:iBpUZwfF0
>>849
テンプレ入りするとしたら内容はこんなところかなー

・中学生男子3人がキャンプに行ってヒグマに襲われる
・テレビ局の撮影スタッフ一行と出会い一緒に逃げ回る
・吊り橋が切れて山に閉じ込められる
・逃げ回る先で逃走中の殺人犯と遭遇、メガネのADが子分になる
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 21:21:36 ID:s8F3vYW90
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 画像掲示板で見かけました
【掲載誌・単行本またはジャンル】 講談社の漫画?
【絵柄】 結構上手かった気がします
【その他覚えている事】
レイプされた婦警の半裸の死体が出てきました
警察物のようでした

よろしくお願いします
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 22:44:18 ID:za8IVks30
>856
なんとなく「天空の門」(集英社:菊池としを)思い出したが、どうだろうなぁ。
背景が妙に平坦な瓦礫だったかな。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 23:02:11 ID:hoxkZzngP
サイコメトラーEIJIにもあったような気がするけど
当てずっぽう
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 23:28:46 ID:VHjI0RJC0
というかその画像を見せて貰った方が速いような。
画像的には角煮で聞いた方がいい気がするけど。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 00:20:52 ID:8OhUKvgL0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】 2003年以前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本
【絵柄】 頭身高め、からくりサーカスみたいな激しい感じの絵
【その他覚えている事】

エロシーンもあったけどバトルがメインの漫画
主人公は拳法使いで女子高生のボディーガードをする
女子高生がレイプされそうになって主人公が助ける
犯人のリーダーは、手下に女の子をレイプさせてそれを写真に撮るのが趣味
犯人のリーダーはマンションから落とされて死ぬ
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 16:48:33 ID:DNPeZV340
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】
【その他覚えている事】
崖のような場所でニートの少年が親父に殴りかかり、親父が家では弱いが壊れるものが無い外ならお前に負けるかと応戦する話がある漫画です
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 16:52:53 ID:bWc+Pin40
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 17:38:45 ID:Z1FpH6uF0
>>861-862
そもそも>>14にある
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 18:46:43 ID:Q5/Oj19F0
テンプレにもあてはまらないんだが、この漫画がすごく気になるんだけど、知ってる人いない?
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYiJEcDA.jpg
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 19:02:19 ID:lDmLCKYH0
>>864
さいこ「知らねーし!」
コアマガジン「絶対凌辱」収録
18禁作品
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 19:58:07 ID:Q5/Oj19F0
>>865
うぉー!!
ありがとー!!、!早速さがします!!
本当にありがとう!!
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 21:52:24 ID:7TQKM+Ux0
【タイトル】
不明
【作者名】
不明
【掲載年または読んだ時期】
5年チョット前?コンビニ立ち読み
【掲載誌・単行本またはジャンル】
週刊少年ジャンプ掲載は間違いありません
【絵柄】
編集が新人を酷使してたのか、荒削りながら上手な絵でした
【その他覚えている事】
主人公かは定かではありませんが中学か高校生くらいの女の子が夜の街中で
怪物と戦っていました、怪物は自我を持ってて会話も出来る感じでした
ちょうど最終回で、巻末に掲載されてて恐らく打ち切り漫画だと思います

情報が非常に少ないですが、よろしくお願いします

868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 22:01:11 ID:7TQKM+Ux0
>>867
追加
【掲載誌・単行本またはジャンル】
怪物退治モノ?
【その他覚えている事】
オサレ系ビジュアル戦闘モノではなく、戦い方もキャラクターも泥臭い感じだった気がします
特有能力設定の有無は分かりませんが、女の子は何か得物を持っていました
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 08:09:37 ID:SlZmfEDa0
【タイトル】
不明
【作者名】
不明
【掲載年または読んだ時期】
15〜18年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】
月刊少年ジャンプ?(月刊マガジン・サンデーだったかも…) 読みきり
【絵柄】
80年代アニメ風?メカ描写が上手かったと思う
【その他覚えている事】
脱走したサイボーグ兵士が主人公(男・20前後?)
軍にムリヤリ改造されたらしく、同じような境遇の仲間4人(くらい)と脱走して軍に追われてるとこからスタート
主人公は、改造される前の恋人のとこに帰ろうとしている(恋人の写真入ロケットを持ってたと思う)

が、主人公たちは完成品サイボーグの当て馬として作られ、脱走も軍の計画通りだった
仲間が敵のサイボーグ達にやられていく中、敵のリーダー格から
「おまえ等ほんとはロボットで、過去の記憶とか全部捏造なんだぜw」と真実を告げられる
どうしようもなくなってブチ切れた主人公が、火事場のクソ力で敵を全滅させる
ラスト1ページは、ボロボロになりながら軍の研究所?に単身乗り込む主人公

・仲間はそれぞれ違うタイプで、女性タイプや見た目完全にロボットなのがいる
・主人公は普通の人間タイプで、ライトセイバーが武器

古い作品の上、掲載誌等かなりあいまいですが、よろしくお願いします
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 08:24:29 ID:SlZmfEDa0
追加
【絵柄】
主人公は、ぱっと見では聖闘士星矢風の、顔出し鎧を着た感じ

懐かし漫画板の方で聞いた方がいいのかな…
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 08:26:50 ID:WZd73QEt0
>>869
たぶん ブラッディ・ソルジャー 坂本眞一
短編集に入ってる
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 08:36:19 ID:SlZmfEDa0
ありがとうございます!ググってみたところ間違いなさそうです
まさかこんなに早く…

あー、坂本眞一ってヤンジャンで孤高の人書いてる人か!
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 14:57:29 ID:pU+D9zLo0
【タイトル】
わかりません

【作者名】
わかりません

【掲載年または読んだ時期】
半年くらい前にエログロ好きな先輩に貸して貰って読みました

【掲載誌・単行本またはジャンル】
青年誌?18禁かどうかはわかりません
ジャンルはエログロ

【絵柄】
描写がリアルでした

【その他覚えている事】
短編集でした。
一番最初の話が知的障害の男の人に納屋みたいなとこで
女の子が悪戯されて下の穴から手つっこまれて裏返しにされちゃう話
とりあえず相当グロくて当時の自分にはむりでした。
でもそれだけに印象に残ってて気になるので
タイトルも作者もわからないので難しいとは思いますが、
分かる方よろしくお願いします。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 15:08:35 ID:IjJ7s8Ao0
>>873
氏賀Y太の得意分野だな。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 15:43:45 ID:pU+D9zLo0
>>874
検索してみました。氏賀さんのスレ見たところ
間違いなさそうです。。。
ありがとうございました!!
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 16:01:04 ID:LLhM//QZ0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】 講談社の漫画?
【絵柄】 結構綺麗だった気がします。
【その他覚えている事】
「私のことは忘れていいから」という台詞だけが頭に残っています。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 22:27:44 ID:OsVf7Sjs0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】
10年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】
雑誌でした
【絵柄】
綺麗
(記憶が美化されている可能性有り)
【その他覚えている事】
登場人物は主人公とその妹、ライバル(男2、女1)
自宅から主人公が出かける時に妹が声をかける
出かけた先でライバルに会い何やら言い合う
バトル開始、しかしお互いが何故か不死身っぽい設定
かなりズタボロになり、途中で妹が登場するも
ライバルが後ろからぶっすりと妹の腹を刺す
お兄ちゃん…とか言う妹、それを見てキレる兄
そのままライバルの頭の上半分を吹っ飛ばし画面切り替え
自宅の玄関先で何故か生きている妹と兄が会話している
「今日の晩御飯はチャウチャウよ」と妹が声をかけ
「おう」とか言いながら爽やかに出かける兄
場面が切り替わり、吹っ飛んだ頭の上部分を頭に乗せるライバル
何か台詞を吐きながら高所でポーズを付けている

小学生の時に読んだので台詞はチャウチャウの所しか覚えてません
長文になってしまいましたがよろしくお願いします
878877:2010/02/17(水) 22:33:47 ID:OsVf7Sjs0
連投すいません、1987年生まれの小学生の時の事です
雑誌は大きめの少年系雑誌、絵はGTO寄りの頭身でした
パースはしっかりしていたと思います
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 23:25:09 ID:YzidXMqU0
思いっきり適当に、大暮維人の「魔人」といってみる
妹が瀕死から人間やめて復活して、最後に犬を食べようとする場面だけ覚えてる
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 23:54:46 ID:dYYoFeck0
>>876
集英社の漫画だけど「ブラックキャット」じゃないか?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 00:39:32 ID:XZwRjwkI0
>>879
絵が違いますが目を通してみます

>>876
中学の頃に一度読んだのを覚えています
こちらも絵が違いますが読んでみます
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 02:53:15 ID:ZpFNxAUqP
台詞自体はよく見るんだけど該当しそうなのが出てこないともやもやするね……
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 12:15:05 ID:GCi7EdLGO
>>867
当てずっぽで「闇神コウ〜暗闇にドッキリ!〜」
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 14:15:59 ID:43dlAcnI0
>>876
情報少なすぎだろ
絵をはっきり覚えてるなら絵柄と状況をくわしく書いてくれ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 18:33:12 ID:GSePFnUh0
876です。

>>880
ありがとうござます!!ググってみたらブラックキャットでした
少ない情報&誤情報で申し訳ありませんでした。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 22:24:05 ID:Kd6NqusI0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年ぐらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】少女雑誌っぽい、あまり大きくない雑誌で、漫画版銀河英雄伝説が載っていた
【絵柄】ギャグ絵
【その他覚えている事】
銀河英雄伝説のパロディ漫画で、ロイエンタールがファックスを誤送信してヤン艦隊に攻め込まれる。
後日、ロイエンタールがまたファックスを誤送信してヤン困惑、ラインハルト大激怒という
ロイエンタールがなんかかわいそうな漫画でした。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 22:51:26 ID:6D949sw+0
>>886
読んだことない作品を適当にあげるけど
高橋なの「あなたの知らない銀英伝」とか?
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 22:52:59 ID:IZ8vWkWi0
>886
それが収録されている同人誌を持っているが実家にあるので掲載紙やタイトルは
確認できない。
ちなみにサークルが「フェザーンBANDAI」で作者は戸山奥。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 22:58:46 ID:69jzG1IF0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年位前の週刊青年漫画誌
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】ほとんどスクリーントーン使ってなかったような。絵はそんなにうまくなかった気がする。(線が汚い)
【その他覚えている事】
女子高校生が主人公。リンコとか言うような名前だった気がする(カタカナ)
まずその主人公がイケ面ホストにはまって付き纏うがイケ面ホストは仕事中以外では全く相手にしてくれない
そんなあるとき主人公がなんかで気を失うかして目を覚ますとキモオタの部屋に連れ込まれて素っ裸にされてて体中に大量の精液をぶっかけられている
キモオタはセックスの仕方がわからなくて必死でぶっかけてたらしく、「わからない・・・」とかブツブツ言っている
ここになぜかイケ面ホストが現れてキモオタをKOして主人公を助ける
ここら辺から話がさらにグダグダになってほどなく終了したような
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 22:59:31 ID:69jzG1IF0
連投失礼。ageます
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 23:02:52 ID:Kd6NqusI0
>888
ググったらこの人みたいです。名残がありました。
12年も経ったら絵柄も変わりますね。

>887
それ持ってるw
ほわっとした絵柄が好き。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 16:50:07 ID:t0IlrDBd0
>>889
コージィ城倉のティーンズブルースだと思う
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 18:45:01 ID:xpk9Q+Uf0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年位前
【掲載誌・単行本またはジャンル】サンデーかマガジン(ジャンプではない)
【絵柄】普通の少年漫画の絵
【その他覚えている事】
・ジョジョ(スタンド)とメダロットを足して2で割ったような作品
・たしか5週くらいで打ち切られた
・内容は主人公の少年が遺跡かどこかで古代ロボ?魔人?の封印を解いて
 知り合いの学者のジジイが解析していた
・古代ロボ?の名前は『サイクロプス』とかそんな感じ
・ライバルの少年も何故か似たようなのを持っていた
・こんな感じだったという絵を描きました(うろ覚えなので全然違うかもしれません)
 → ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou105492.jpg
お願いします
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 19:49:56 ID:zO24io/E0
質問作はわからんけど絵上手いなw
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 20:12:04 ID:YVhfnmSN0
893の絵と記憶で描いた復元作を読んでみたいぞ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 20:20:55 ID:2MgJSZgm0
主人公の左手が勃起チンコの漫画かぁ・・・
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 20:35:00 ID:n9Hiz6i80
右手が勃起チンコならわかるんだがな
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 21:08:27 ID:42aPwnCnO
【タイトル】不明
【作者】不明
【内容】主人公が初めて会ったツインテールの女の子からパンツを渡され、戸惑ってると女の子が自分のパンツを脱ぎだす
今日2ページ分だけ実況スレに貼られていました
詳しい方タイトルお願いします
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 21:42:01 ID:cbDC7jRQ0
>>893
スプリガン…じゃないよなあ。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 21:59:11 ID:Y192E3YE0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】
【その他覚えている事】

主人公の男の子供の頃の回想シーンで、台所で鍋をこぼして油がかかりそうになったが
母ちゃんが手で鍋をキャッチして、手をヤケドする。
それを見ていた父ちゃんが「母さんに謝るんだ」って言ったシーンのある漫画。
アニメだったかも・・・。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 22:02:07 ID:BbghUEsA0
>>900
>>897の寄生獣ではないだろうか
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 22:25:23 ID:Dtoz08Ch0
>>893
ライバルが「サスケェ!」って言いそうでワロタ

多分
乃木坂太郎「キリンジ」。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 00:04:54 ID:/Nyzd9Um0
【タイトル】 たしか、「砂」という字が入ってましたアンソロジーで「砂の器」みたいな感じです
【作者名】 何人かの作者が短編を書いて一つの漫画本にしてました。その中の二つの作品を覚えています
【掲載年または読んだ時期】 立ち読みしたのが15年くらい前です。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ホラー作品が5,6作品書いてありました。単行本です。
こんな感じの単行本でしたhttp://ecx.images-amazon.com/images/I/511bN1Zr53L.jpg
【絵柄】一つはウメズ先生似で、もう一つは、ちょっと説明しにくいのですが、シャープなウメズ先生です。
【その他覚えている事】
ウメズ先生に似ている絵柄のほうは、
鬼ごっこか何かをして夜遅くなってしまった。小学生達が家に帰ろうとすると、大人に襲われる。
逃げて逃げて下水?の流れる地下に行く。世界中の大人たちが子供への愛情を失ってしまったらしいと小学生達は結論する。
太っちょの男の子はどうしてもママに会いに行く!とママに会いに行く。案の定その太っちょの子はママに殺される。
主人公の男の子は苦悩するも、やはりママに会いに行く。料理中母に抱きつき「ママー!!」という。母は包丁を振りかざす。
終わり。

シャープなウメズ先生のほうは
父親がムラの人に攻められ、悩んでいる。家の前には村の人が押しかけてくる。
父親の会社が水銀を垂れ流し公害を起こしたのを主人公は知る。
「パパの会社が公害を起こしたの?」と聞くと「○○ちゃんもお父さんをいじめるんだね」と父がキレル。
ここまでしか覚えていません。

よろしくおねがいします。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 00:44:36 ID:9gni7PkG0
>>903
上の作品は永井豪の「ススムちゃん大ショック」だな
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 00:58:47 ID:/Nyzd9Um0
>>904
!!!!
ありがとうございます!!!

ウワー、当時の背中がゾクゾクする感じを思い出しました。
「見えない糸が切れたんだ!親と子をつなぐたった一本の見えない糸が!」
いや〜、ありがとうございます!

単行本は分からないですかね……
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 01:02:31 ID:01qbj+vW0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】15年位前
【掲載誌・単行本またはジャンル】週刊少年○○
【絵柄】しげの秀一に近い?(ただキャラの顔は全然違う。
【その他覚えている事】
マネーゲームみたいな感じで主人公が成り上がっていくみたいな感じの話
会社作ったりしてライバルと張り合うが、けっこう負けて潰されたりもする
主人公がたらこ唇で、舎弟みたいな奴がいて、ヒロインが書記みたいな立場
舎弟みたいな奴にヒロインを譲ろうとするが失敗する
海原雄山的な敵役がいた気がする
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 01:14:25 ID:87jVgohL0
>>906
Dr.コトーの作者、山田貴敏の「いただきます!」
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 05:04:48 ID:01qbj+vW0
d!
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 10:54:12 ID:7fLuXGkH0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】15年くらい前には存在したと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】
【その他覚えている事】
少女漫画・題材はフィギュアスケート・主人公は女性(中学生もしくは背の低い高校生)
主人公はバレーをやっていたがスケートに転向。
恋愛要素はあるけど、ドロドロ話し。フィギュア以外のドロドロもなし。
ストーリーとしてはシングルで始まって、ペアになって、最後はシングルで世界大会。
ペアの相手は彼氏じゃない。

作者名またはタイトルは見れば分かると思うのですが・・・。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 11:38:43 ID:qzGGp4vC0
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 12:10:38 ID:yS2Uquaq0
>909
川原泉「銀のロマンティック・・・わはは」

懐漫板でも最近出てた
912911:2010/02/20(土) 12:38:07 ID:yS2Uquaq0
>909
補足だけど、「銀のロマンティック・・・わはは」は、主人公がバレエからフィギュアスケートに転身ってのと
ペアは彼氏ではないのは合ってるけど、ドロドロ要素は無い
wikipediaに項目あるから確認してみるといいかもしれん
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 13:14:30 ID:XusyfreC0
>>911
銀ロマは最初から最後までペアのままだよ
シングルではやらない、と主人公がキッパリ言うシーンもあった
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 13:52:01 ID:yS2Uquaq0
>913
ああ、そういう意味か

冒頭で、主人公2人が別々にすべってる
 ↓
ジャンプ勝負w
 ↓
ペアと勘違いされてスカウトされる

ってな流れだから、登場時からペアだったわけではないという意味に取ってしまったよ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 14:35:27 ID:CIXTXWgl0
休刊になったマガジンZでとある読み切り作品書いてた人の名前を思い出せない
悪魔退治のナイスバディーな女性、チャイナ服レディの殺し屋
でもやけにギャグテイストな作品書いてたけど
作品名が全然出てこないんですよ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 18:44:13 ID:SR3vreaTO
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年漫画(マガジンだったような?)
ホラー漫画
【絵柄】
【その他覚えている事】
一話完結型(?)
デイビットという超長身の小学生が同級生にいじめられ… みたいな感じの話だけが記憶にあります。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 18:56:50 ID:ISRTkpuF0
>>915
川本晴雄の「エンカン999」と「リーねぇさんとなっかちゃん」
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 19:31:23 ID:7fLuXGkH0
>>910->>914
ありがとう、無事に見つかりました。
作家さんは武内昌美さんでした。

今気づいたのですが【その他覚えている事】肝心なところを誤変換してしましました。
ドロドロ話し→ドロドロは無し
失礼しました。

でも、いろいろ作品を知ることが出来てうれしいです、ついでに漫画喫茶に通ってきます。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 19:51:49 ID:eVxEIWTu0
>>916
「学校の怖い噂」ひきた美幸
かな
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 19:53:53 ID:eVxEIWTu0
>>919
失礼。919は、原作:亜樹直 漫画:ひきた美幸 です
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 22:01:15 ID:bWtYM/930
>>902
ありがとうございました。多分コレだと思います。
でも単行本出てないのね・・・残念
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 22:28:45 ID:SR3vreaTO
>>920
たぶんそれだ!ありがとうございました!
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 12:29:51 ID:wIXnSnHEO
小学生のとき、学校の図書室の準備室に置いてあった漫画なのですが、
記憶している情報が
・WJなどの単行本のサイズではない
・環境問題をテーマにしていた(かも)
・タイムスリップ有り
・少々グロ描写有り
・複数の物語が平行して進行
と、これくらいしかありません。

当方ゆとりでこの漫画を見たのは8年ほど前でした。
少ない情報ですがよろしくお願いします。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 19:55:54 ID:h1UgyDI80
小学校の図書館に置いてあるような漫画といったら、学習漫画じゃない?
ちょっと古いが「アトム博士」シリーズみたいなの。

ハードカバーだった?
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 21:38:26 ID:wIXnSnHEO
>>924
回答ありがとうございます。
学習漫画とかそういう類ではないように思われました。
保護用カバーもつけておらず、恐らく先生の私物かと…。数週間後には消え失せていましたし。

多分ハードではなかったと思います。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 21:59:30 ID:r0jTTjoM0
>>923
>>2
【掲載年または読んだ時期】
  −いつ頃のマンガか、またはいつ頃読んだのか?
    19○○年〜××年あたり・○○年くらい前に読んだ 等
    「小学生の頃読んだ」ではなく、具体的に「○○年生まれの自分が小学生の頃読んだ」という形で。
927926:2010/02/21(日) 22:00:44 ID:r0jTTjoM0
あ、年代は最後に書いてあるか。
失礼しました。

けど、テンプレは使ったほうがいいよ。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 22:25:24 ID:WG+Hn7iQ0
>>923
読んだその1巻で完結してたかもっと続いていそうだったとか、そういう記憶はない?
あと複数の物語が平行して、というのは主人公が複数いるような感じ?
それとも主人公は1人だけどサブキャラのエピソードが大きく描かれていたような感じ?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 23:06:53 ID:dcCik1K80
>>923
うしおととらの愛蔵版?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 01:34:17 ID:e3g7RBT9O
>>923

年代的には古いかもだが、自分が読んだ事ある中からあげてみるお

「合歓レポート」作者:小山田いく 少年チャンピオンコミックス(秋田書店)

ちょっと引っ込み思案の女の子(ねむ)が主人公
身の回りに起きた事件や事柄を環境問題(酸性雨、ゴミの不法投棄による動物のビニールの誤食、
絶滅生物のクローン作成etc.)にて考えさせるみたいな6話位の短編集(全1巻)

他に、友達とつぶれたテーマパークへ行き地震にあい気絶→目が覚めて家に戻ると何十年も経っていた。
未来は環境汚染が酷くすすんでおり人も病んでいた。父親は政府に電話をかけ…という話や
小動物たちがある日急に消え不安に感じていると…てのがあった
コミックスカバーは暗めの水色(「ブラックジャック」や「ドカベン」でおなじみの定番なチャンピオンコミックス)
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 01:49:07 ID:64/zxp1b0
>>930
俺も持ってたけど確かに条件は合ってるな。
正しくは「合歓(ねむ)リポート」

酸性雨の話では絆創膏剥がす→顔の皮がベロリとめくれる(主人公の妄想だけど)とか。
あとダイエットしようとした女の子が防空壕に閉じこもって、そのまま餓死してて、
そこに合歓と男の子が閉じ込められて、空腹のあまりその死体を食べる事を連想したり。
ビニールの誤飲の話では、死んだウミガメの腹を割いてビニールを取り出してたりと、
結構グロいシーンが多かった。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 02:29:58 ID:8LidBRKFO
【タイトル】
【作者名】
【読んだ時期】
4〜10年前くらい
【単行本】
当時WJコミックスしか知らなくて、サイズがいつもと違うと思ったからたぶん青年コミックス
読んだのは1冊か2冊だけど、続いたか完結したかは覚えてない
【絵柄】
高橋しんっぽかった気がする
【その他覚えている事】
主人公が黒髪の野球少年
白髪の友達が前歯がなくて犬歯でものを噛みきる
その友達の父親がアメフトか何かやっててガタイが良く、DVしてるっぽい
主人公がランニング中に、不良になった友達と再会
『風になった』という一文
933930:2010/02/22(月) 04:18:56 ID:e3g7RBT9O
931フォローTHX

タイトル「レポート」じゃなくて「リポート」だったね
ちょっと探したら現物出てきたわw('92.01初版で黄ばんでた)

で、もう一カ所訂正を
コミックスカバーは通常の水色タイプじゃなく、表裏ともにイラストだった!(すくらっぷとかと勘違いしてたw)
いちお参考画像 つ ttp://r.pic.to/12hf3e
あとカバー外してみたら(本体のおもて表紙うら表紙)カバーと同じ絵柄のモノクロタイプでした
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 05:27:27 ID:Vu94j3aeP
【掲載年または読んだ時期】 10年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 青年誌で、おそらくヤンマガ
【絵柄】
グニャグニャでラフな下書きのような線
松本大洋とか、すぎむらしんいちをエスカレートさせたような絵

【その他覚えている事】
・主人公はヘタレの中学生ヤンキーで長いモヒカンを立ててる、シンナー中毒
・親友のイケメン(not不良、ケンカ強くていい奴)に、「小田桐(←字もこれで合ってる)」という奴がいる
・5話くらいの短編での連載だった気がする
・ベタな「ヤンキー漫画」という感じでなく、破滅的な青春マンガという印象
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 07:37:20 ID:U2aTMiau0
【掲載年または読んだ時期】 3〜5年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 覚えてない
【絵柄】リアル系
AVにモザイクを入れる仕事をしてる若者が主人公
先輩のおっちゃんは主人公よりも時間がかかってて 主人公は使えないおっちゃんだと思ってる

ひょんな機会でおっちゃんがモザイク処理したAVを見て、
自分のおざなりにやっていたモザイク処理との質の違い見せられ、仕事に対する情熱の差を思い知る

1話完結物の1つのような気がします
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 12:27:57 ID:46DVkliB0
>>932
今日は・・・風が騒がしいな・・・
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 14:28:11 ID:i6UWHB2M0
>>934
ノイローゼ・ダンシング 山下ユタカ(昔は山下ゆたか) 全1巻
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 17:40:57 ID:pNvM4UbbO
>>927
失礼しました。以後気をつけます(__)
>>928
一巻読み切りではありませんでした。
少なくとも三巻はあったかと思います。
主人公が複数のようでした。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 17:49:37 ID:pNvM4UbbO
>>931
>>933
ありがとうございます!
でも残念ながら違うと思います…。

単行本のサイズが異なっていた(ただしA5ではない)と記憶しております。
ゴルゴの単行本のサイズかと(すみません自信ありません)

それとチャンピオンではありませんでした。これは確実です。
いわゆる少年誌というより大人向けの漫画(例が適切ではないかもしれませんがスピリッツやアフタヌーン等)でした。

それと絵柄はリアル系です。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 17:58:57 ID:IuF7rD/e0
http://netamichelin.net/archives/2665530.html

この↑HPに書かれているサッカーマンガは、何というマンガなのか分かりますか?

以上よろしくお願いいたします。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 18:05:13 ID:E7uGeJtS0
【タイトル】 「黒」という字が入っていたような。何かと混ざってるかもしれません
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1990年ごろ
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本で、怪奇とかミステリー系ジャンル
【絵柄】 少女漫画系
【その他覚えている事】
・舞台は外国で、男女の双子か、年齢の近い兄妹が出ていたと思います。
(お金持ちの家の養子だったかも)
・作中に、黒すぐりを摘みに行き、お手伝いさん?にパイを作ってもらうとか、
こけもものジュースが登場していたような。
(パイの絵は、アメリカンパイ風(生地が全面を覆ってるタイプ)でした。)
・谷間の道を自動車が走ってるのを、崖の上の茂みから見下ろしている子供の絵が印象に残っています。

情報が少なく申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 18:34:24 ID:lfS4W57c0
>>940
「YATAGARASU」と言ってみる
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 18:42:21 ID:zNmaDIcQ0
>940
綱本将也原作・吉原基貴作画の「U-31」だと思う
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 19:36:47 ID:B0IyojshO
【タイトル】『もやしもん』ではありません
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】古い作品ではないと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】笑い飯の西田に似ているキャラがいて、ネットでも「笑い飯」と呼ばれていたと記憶しています。
タイトルでも書きましたが、ドラマに西田氏出演で話題になっている『もやしもん』ではないです。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 20:48:41 ID:Vu94j3aeP
>>937
調べてみたらそれでした
ありがとう
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 00:47:55 ID:VRTq7Ov/0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】ギャングみたいな二人がいて、ニトログリセリンを囲んでました。
「おい、爆発物なんて危険じゃないか」
「いえいえ、ニトログリセリンは甘いんですよ。試しにどうぞ」
「お、本当だ。甘いな」
「ええ、それにニトログリセリンは信管がないと爆発しませんから」
「なら安心だな」
「ところで最近は技術が進化してまして、信管も小型化してるんですよ。たとえば口に入れても分からないくらいに」
 ボーン

みたいなシーンだけ頭に浮かぶのですが、その前後も漫画のタイトルも何一つ思い出せません。
誰か教えてください。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 01:30:09 ID:4w9RVAxf0
>>946
霊能探偵ルナ&サイコでそんなシーンがあった気がする。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 19:48:16 ID:qn6I9xtqP
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年問題がとりあげられたからそのころ
【掲載誌・単行本またはジンル】 ビッグコミックだったかと
【絵柄】
【その他覚えている やくざあがりの「用度係」が主人公。
めがねをかけた女性スタッフがかれを慕っている。
コンピュータ会社が舞台。
南米の地下組織から「プラネタリウム」の受注をその会社が
受けるが、実は軍事転用目的だった。
社長がストップをかけるが、未完成のファイルを奪われそうになり
おかしな研究員と協力してファイルが漏れるのを阻止する。
覚えてる話はこれだけですが、二話くらいで読み切りのスタイル。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 19:56:28 ID:B2s8Ys4u0
>>948
作:工藤 かずや、画:木村 直巳「イリーガル」
http://www.amazon.co.jp/dp/4091851711
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 20:13:18 ID:qn6I9xtqP
おおすばやいレス。ありがとです。
単行本は入手がむつかしいのかな。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 23:11:05 ID:HEt56mQ+0
最近の新連載漫画です。
手のひらサイズの小さな女の子がパソコンから出てくる作品。
画のタッチは「春輝」や「桂正和」に似てる。
掲載雑誌も作者もわかりません。
どなたかわかりませんか?
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 01:21:43 ID:WkT6gLHc0
【タイトル】
?
【作者名】
?
【掲載年または読んだ時期】
15年程前
【掲載誌・単行本またはジャンル】
月刊少年マガジン…月刊ジャンプかも…
【絵柄】
個性も無く印象に残る程上手では無かった、トーン率も殆ど無かったような…
【その他覚えている事】
内容としては、女トレジャーハンターと新人の男の二人で秘境の洞窟で人為的な罠や陰謀を掻い潜りながら
財宝を手に入れる内容で、自信は有りませんが依頼を出した金持ちが黒幕だったと思います

女はFF7ティファの格好したEVAミサトさんその物で、男は新人と言っても態度は大きく腕力担当として
頑張ってました

読切り掲載でしたが「〜新人賞受賞」等の謳い文句は無く、巻末に載ってた事からも代理原稿
ではなかったかと思います
後、参考になるか分かりませんが、同じ雑誌に「勝手にしやがれ」と言うツマラナイ4コマ漫画が
掲載してました

ミサトさんもそうですが、先に洞窟に潜入したと思われる同業者が罠で絶命した場面が何の伏線も無く唐突に出て来て
「この男(の名前)はサルベージだわ!」 とか、EVAで出て来る迄は滅多に聞いた事も無い単語とか使ったりして
あぁ、この作家さんはアニメやゲームが好きな延長で漫画を描いているんだなぁ、と生温かい目になった記憶があります

扉絵はパンチラ女座のミサトさんと、その頭を新人男が手の平置いてる屈服させてる様な変な構図の正面画でした


時期が古い上、読切りと言う条件ですが情報ありましたら宜しくお願いします
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 10:54:27 ID:QqYm5ehG0
サルベージって普通に聞くけど、聞いたこと無いってどんな狭い世界にいるんだか
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 11:06:23 ID:d2VpGeE40
どうかな、かなり微妙だと思うけど
普通に都会暮らししてればあまり聞かなくても不思議はない

ただ何でもエヴァと結びつけちゃうところはにわかだなとは思うけど
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 15:48:50 ID:J2uQbXzD0
>>951
月刊ヤングマガジン 宮崎摩耶 ニミマム
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 17:10:27 ID:IsQ9yJl20
あーーそうだ!
ありがとうございます!助かりました。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 22:20:20 ID:lqhQAw6NP
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
女性が誰かと会話をしながら何かを食べしみじみと「うまか・・・」と言う

ふとセリフが思い浮かびましたが思い出せません。
よろしくお願いします。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 22:27:10 ID:IsQ9yJl20
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】たぶん2003年以降
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】なんとも表現できません】
【そのほか覚えている事】
内容はロリコン男が東南アジア(たぶんカンボジア)で少女買春をしていた。
誰かに嵌められ投獄される。
様々な人に騙され裏切られ何度も痛い目に合うが知恵を振り絞り何とか釈放を
勝ち取る。
てな感じのストーリーです。

お分かりになる方いらっしゃいませんか?

959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 22:27:51 ID:0aqIRsFD0
>>941
年代違うし、タイトルに漢字も入ってないけど
愛田真由美の「マリオネット」思い出した
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 22:35:08 ID:THb+fcBp0
>>957
のだめカンタービレ
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 22:35:40 ID:g8cEuSNw0
>>957
とりあえずクッキングパパ思い出した
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 22:44:32 ID:++sm7a8k0
>>958
金田一少年の事件簿の中、
「速水玲香誘拐事件」で
アイドル歌手の玲香が誘拐事件に巻き込まれ、
救出(?)された後の入院先で
大女優の三田村圭子から差し入れられた明太子おにぎりを食べ
「うまか……」と博多弁で呟くシーンがあった。
↑実はこれが玲香の出生の秘密に関する伏線だったり。

>>941
>>959さん指摘の「マリオネット」はシリーズ連作で、
「黒のコレット」というサブタイトルのがあります。
ちなみに同シリーズの「ガラス細工の森」には、
主人公の少年の家庭教師(若い女性)が台所で
歌まじりにパイを焼き、それを主人公が眺めている、という
シーンもあり。
963962:2010/02/24(水) 22:46:41 ID:++sm7a8k0
すみません訂正。
>>962での>>958さん宛のレスは
>>957さん宛の間違いです。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 22:47:06 ID:lqhQAw6NP
>>962
ありがとおおお
それでした!
他の方もありがとうございました。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 23:45:05 ID:WkT6gLHc0
【タイトル】
不明
【作者名】
不明
【掲載年または読んだ時期】
三年くらい床屋待合席でチラ読み
【掲載誌・単行本またはジャンル】
何かの週刊誌でした、ヤクザ漫画?
【絵柄】
書き殴ったような劇画、でも独特な巧さがあった
【そのほか覚えている事】
街中で凶器を振り回した変質者に、ノッポとデブが逃げ回ってました
ノッポはそれなりに戦闘能力のある男でしたが変質者に圧倒されていて、
泣き叫ぶだけのチビデブは性別が不明ですが、最後に湾曲刀二刀流で
仁王立ちで助けに現れたアラビア風の女を見て「ガンダムサンドロックだ!」
と言ってたのでガンオタの男かもしれません

逃げてた二人はスーツを着てました
いまいち覚えてない会話の内容からヤクザか刑事ではないかと思います

舞台は日本国内だと思います、お願いします
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 23:53:33 ID:g+280mUl0
>>965
すぎむらしんいち「ディアスポリス 異邦警察」ではないかと
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 00:13:25 ID:Gnkqk04J0
>>965
即答ありがとう御座います、「ディアスポリス 異邦警察」で間違い無さそうです
面白そうなのでコミック集めてみようと思います
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 00:28:55 ID:cif9Bs7C0
P.I.P.(プリズナー・イン・プノンペン)
漫画:深谷陽、原作:沢井鯨 新潮社バンチコミックスより単巻
初出は週刊コミックバンチ2004年23号 - 40号
と言ってみる。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 00:47:32 ID:LO8q/8VS0
ありがとうございます。
皆さん凄いですね。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 01:08:42 ID:g67H5CI30
>>959,962
ありがとうございます。文庫が出てるようですので、読んでみます。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 11:14:12 ID:Vg2QbxwC0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】一年程前に雑誌で
【掲載誌】青年誌
【その他覚えている事】野生の熊に襲われる話
登場人物が意識があるまま顔の皮を剥がれ熊に食べられたりしてます
主人公はお母さんと娘っぽい
掲載誌はヤンジャン、ヤンマガ、ヤンサン、モーニング、スピリッツではありません
宜しくお願いします
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 11:23:55 ID:eNW1nucS0
>>971
シャトゥーン〜ヒグマの森〜
ビジネスジャンプ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 11:42:46 ID:Vg2QbxwC0
>>972
それでした
ありがとうございます
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 23:10:49 ID:JF13A0zy0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】半年から、一年程前?
【掲載誌】アライブとかシリウスとかフラッパーとか、そんな感じの大判月刊誌だったと思います
【絵柄】目の大きな萌え絵だが、書き込みは結構多い
【その他覚えている事】
マッチョが魔法少女になる話
魔王の侵攻に対抗するための魔法少女を探して魔法の国?からやってきた二人組の少女
魔法少女が似合いそうな良さそうな小学生に話を持ちかけようとするが、それをマッチョが
割り込んで自分がなる、と言い出すが、さすがにそれは、と逃げ出す二人
場面は飛んで町で、魔王の侵攻が開始される、その尖兵も少女二人組だったような?
二人組みは目をつけた小学生に今度こそ魔法少女になってもらおうとするが、やはりマッチョが
現れて強引に変身してしまい、その上踊り始める
何をしてるんだ、と思っているとその場にいる全員がいつの間にか一緒に踊りだしている
1〜2ページにわたるダンスシーンの上のフィニッシュで、魔王軍の侵攻は食い止められる
マッチョの自宅?での夜の縁側で、マッチョの元に魔王の影が現れる
魔王は、マッチョが少女を戦わせまいとする義憤に駆られた行動であることと、あの場では敵も
含めた全員を傷つけずに事を修めるために自分の異形の変身で度肝を抜いた上でこっそり魔法を
発動させてダンスに巻き込み、浄化したことを見抜いていて、挑発
マッチョは悠然とそれに受けて立つ

新連載の一話?でインパクトのある展開が気に入ったのですが、その後掲載誌を見かけず困ってます
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 02:16:15 ID:PmFqZWki0
【タイトル】不明
【作者名】手塚治虫
【掲載年または読んだ時期】数十年前
【掲載誌】たぶん少年誌
【その他覚えている事】なんか宇宙人の女みたいなのと地球人の男がベッドインしてて
男が女?の股間見て「性器がない!」ってびっくりする。その女?は進化の最終形態らしく、
子孫を残す必要がない・意味がないので性器がない、という設定だった気がする。


よろしく〜
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 05:33:01 ID:BHRXOOie0
>>974
「魔法少女プリティ☆ベル」KAKERU著 コミックブレイド ですね。

>974さんの文章読んだら何か面白そうだったので(ガチムチ 魔法少女)
で検索したらすぐ出てきました。 私も読んでみます。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 07:27:20 ID:vQYlD97A0
KAKERUって…バー・ぴぃちぴっとかw
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 10:04:52 ID:CFVlBS740
【タイトル】不明
【作者名】 江野あきら(現・えのあきら)
【掲載年または読んだ時期】1987年
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】 サンデーGXの作者紹介に載ってる1987年頃のデビュー作が知りたいです。できれば1990年以前の作品も合わせて。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 18:34:25 ID:YjwNKEu40
>>978
JYAJYAスレで聞いた方がいいんじゃないか?
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 22:56:24 ID:wmkfzdjk0
>>976
ありがとう! 間違いなくそれです!
そんなストレートな検索で出てきたとは迂闊ー
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 00:58:35 ID:6J/sZhpK0
新スレを立てましたのでこのスレでの質問が未解決となる方は適宜再質問をお願いします。

漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ38
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1267199191/
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 08:40:14 ID:4Rnp2bek0
>>981
乙です
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 09:42:02 ID:awVy4WAN0
>>979
聞いてみます。
984名無しんぼ@お腹いっぱい
>>981