【Web漫画】DreamTribe7【Webゲーム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 07:57:38 ID:x+VZxNXL0
この様子だと、ないような


予算もないような
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 19:43:58 ID:dWCVmm+L0
フドー氏もそうだったけど、対象が古すぎるパロディは本人だけが楽しいオナニーになってると自覚したほうがいい
中年投稿者にありがちな罠
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 20:00:28 ID:WxrwKx6H0
フドー氏はその後どうなった?
売れっ子になったのか?
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 09:10:48 ID:CPBtP6fT0
>>956
アメブロで新作漫画うpしてるよ
DT契約終了だからもうシラネ関係ねえって感じ
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 13:12:59 ID:G21WylGa0
なんか今回のリトル氏の作品よくわからんかった
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 15:55:18 ID:uBZE9WYn0
>>955
へぇ〜、最終回から見ないなとは思ったが、アメブロと契約したのか
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 19:59:39 ID:uBZE9WYn0
アメブロでフドー氏探してたらじん殺し見つけたw
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 20:25:04 ID:aM/gAc6+0
岸川もアメブロで見たぞ
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 21:27:05 ID:t5eT+fiu0
自力でHP作れない人間はブログで妥協します
みんながみんなパソコンやWebに精通してるわけじゃないのよ^^;
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 22:01:31 ID:t5eT+fiu0
ヤフーのブログでリトル氏のリアル写真出てるな
ぬみゃーんとビジュアル似てる気がするのは気のせい?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 03:49:02 ID:TAWXlFQh0
村木じんごろう でぐぐると「前立腺炎闘病記」がヒットしてしまう件に関して
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 10:57:27 ID:KX9uBjEI0
イラスト部門以外のおすすめが総壊滅状態だな

常連投稿者に配慮するのもいいけど、こういう時こそ過去の埋没した良作サルベージすべきだろう
松葉ひろたか しろじろ 森野ヒロ DanKim 山崎航太 諸氏とか忘れられてるんちゃうの?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 09:10:12 ID:v7Bhsaou0
松葉ひろたか しろじろ 森野ヒロ DanKim 山崎航太 諸氏

上記諸氏の方々は悪い意味で出来上がっちゃっててこの先、伸び代がないから育成のために少しでも
伸び代ある人をおすすめに入れてきているのだと思うよ。リトル氏、うらみや氏はまだ創作意欲が感じられるけど、
松葉氏に至ってはもう燃え尽きちゃってて・・・・・・・
しかも描き下ろしを描かないでしょ
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 10:35:49 ID:5pV5FeOH0
このところのDTの劣化は酷すぎる
上手い常連は何処へ消えたんだ?
正直三部門の新着ラインナップ見ただけでうんざりしている
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 10:42:27 ID:v7Bhsaou0
実際、ジャンプ以外への投稿作なんぞこの程度ばっかりだと思うけど
今が劣化というけど、DT始まって以来、上手い常連で盛り上がった時期なんてあったか?
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 11:23:26 ID:5pV5FeOH0
月例コンテストやってた頃と、2月上旬(萌えコンあたり)やってた頃は結構盛り上がってた

Pixivでここんところ1位何度も取ってる月穂氏
DTでオリジナル作品が154閲覧の3ポイントとか・・・
新都で大人気のbose氏にしてもDTじゃ149閲覧の7ポイントとか・・・いろんな意味でありえねえ・・・

上手い奴は投稿する気なくしてる悪寒
んで気付いたら投稿してるのはぬみゃとウチナーとじんごろ氏とサーフェイスとニャキニャキだけになってたりしてな
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 11:40:54 ID:qhCb+YxF0
月例コンテストと、2月上旬の萌えコンのようなコンテストやれば投稿作は集まるだろうけど
その場限りの作家ばかりよってきて、賞金もらったらいなくなるパターンだからな。
月例コンテストの時の前田とかに賞金やってもドブに金捨てているようなもんだったし
そんな事に金使っても、まったくDTとしてはおいしくないのではないかな?
それより、これから上手くなりそうな文星とかから原石みつけて、おすすめとかでプッシュしていったほうがいいという判断だろ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 11:58:47 ID:5pV5FeOH0
萌えコンの時も通りすがりのいちげんさんにグランプリ掻っ攫われたしな
常連の紘。氏にやればよかったのによ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 17:40:57 ID:5I/Ybe1g0
>>967
あのポイントは意味あまりないな。
俺は、上手い素人や将来上手くなりそうな予感がする人には絶対にポイントは入れない。
なぜなら、ただでさえ少ない漫画家という椅子取ゲームなのに、しかも強敵になりそうな人を調子乗らせたらヤバイでしょ。
俺のポイントを入れる目安は、プロで通用しなくて、明らかに上手いんだけど、もうやる気が失せて才能が枯れているような人や
上手いんだけど、絶対に面白い作品はつくれないなと感じる素人にポイントは入れてる。
DTはもともと漫画家志望者が寄り集まってポイントいれあっているから、コメント営業の平凡な作家が高ポイントいったり、上手い人にポイント入らなかったりという歪はこういう所に少なからずあると思う。
bose氏がこれでポイント低かったか定かではないけど、その後、ニート社で人気でたから皆bose氏に脅威を感じたんだろうなとも思った。
あと、読み専門の住人が少なすぎるよ。
作家同士ポイント入れさすDTの作戦が間違っていると思う。

学校でも男子に人気ある女子が同姓の女子からは嫉妬であまり人気がなかったりするだろ。
こういうポイント制度で苦汁を舐めている人結構いるよね。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 17:49:08 ID:xQUbu9xP0
同情票でカウントされてるんじゃ評価もなにもあったものじゃない…。
漫画の評価くらい「上手い」とか「好き」でやればいいのに。

読み手の数が少ないのはどうしようもないんだけど結果的に読む側のレベルも映してるものと思う。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 19:06:44 ID:FME0BshV0
>>970
自分は逆に「下手糞引っ込め」と思わなければポイント入れてるな

>こういうポイント制度で苦汁を舐めている人
イラスト部門のnimirom氏と章羽氏だな
おまいら同じ女でもまゆたんには優しいのに・・・^^;
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 19:29:32 ID:5I/Ybe1g0
>>971
>>972
作家ってのは複雑でお前のいうように「上手い」とか「好き」でやればいいのに、「上手いから嫌い」っていう感情もあるわけよ。
「下手糞引っ込め」と思わなければポイント入れるってのも実は作り手サイドの感情が大きくて、これが読み専だったら下手糞ひっこめと思わない程度の作品には
目もくれずに、本当に面白いのにしかポイントを入れない。こういう現状だから、作品をアピールせずにコメント営業みたいな良い人アピールのヘンテコな作家とかが出てくる。
でも、現状見てもわかるとおり、面白い作品や魅力的なコンテンツがDTにはないから読み専は増えずにドンドン平凡な作家にとって居心地が良い空間に成り下がってきている。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 19:44:59 ID:FME0BshV0
下手糞作家ばっかのサイトだったらDTの存在理由ないんじゃねえの?
他にも投稿サイトは色々あるんだからさ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 20:42:01 ID:xQUbu9xP0
>>973
読者が少ないのが一番の原因だし描き手側の個人的感情での評価や馴れ合いなどはそんなに気にするほどのこと
じゃないのでは。仲良くやりたい人はやってればいいし、それでモチベーションがあがる人もいるでしょう。
出版社母体ていう売り看板があるのに運営が企画や評価を怠けてるんだから自然ななりゆきじゃないですかね。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 23:46:09 ID:+OXOBR1W0
>仲良くやりたい人はやってればいいし、それでモチベーションがあがる人もいるでしょう。

DTがSNS要素を求めているのならそれでもいいかと思うけど、馴れ合いが始まると新参が新規参入しにくくなるということになるかもね。
結局DTが何をやりたいかという方向性をはっきりさせてそれに向かって邁進してくれればいいんだけど、なにもかもが中途半端
何がやりたいのかわからない
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 10:14:13 ID:xjtNOAva0
エブリスタ始まってるな
ヌミャが何時あっちに出没するかwwww
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 13:00:09 ID:xvlcAUH00
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 14:42:29 ID:pZPqY+Fi0
うむ、じんごろ氏のF5アタック見届けましたぞ^^
短時間に60以上の閲覧数加算 ワロタよwwww
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 15:27:53 ID:H5xq5dGw0
>>978
いない。
200くらいじゃないか
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 15:31:06 ID:pK2ILGq50
1300人でも終わってるって。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 18:20:39 ID:tiaN11Yy0
エブリスタやばすぎ
「E★エブリスタ×角川コンテンツゲート コミック・イラスト大賞」の応募規定読んだら
応募しただけで、著作権を持っていかれる

http://estar.jp/.pc/event/kadokawa/attent.html
【応募作品の権利の帰属】
・本イベントの応募作品(入賞作品に限りません。)の著作権(著作権法第27条及び第28条に規定する権利を含む)、著作隣接権、産業財産権その他一切の権利は、応募時に主催者に譲渡または利用許諾されるものとします。
なお、賞金には、受賞作品に関する権利の譲渡・利用許諾その他一切についての対価が含まれます。
また、受賞作品に関する出版、映像化等をする際の収益配分等の具体的な内容については、別途応募者と主催者の間で協議のうえ書面で定めるものとします。

・応募者は、応募作品について著作者人格権その他人格権を主張しないものとします。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 18:59:11 ID:QPDl5vKD0
>>982GJ!

応募しただけで著作権持ってかれるって超異常・・・流石に参加できねえわ
うっかり応募しちゃって、他投稿サイトに重複応募してる作品強制引き上げとかさせられたら地獄だな
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 19:12:47 ID:d1fDOpq40
著作権(著作権法第27条及び第28条に規定する権利を含む)、著作隣接権、産業財産権その他一切の権利は、
応募時に主催者に譲渡または利用許諾されるものとします。

↑ これと  ↓これって  微妙に矛盾しないか? それとも出版、映像化だけは作者と取り分話し合ってくれるけど、キャラクター商品の作者の取り分はなしということ?

また、受賞作品に関する出版、映像化等をする際の収益配分等の具体的な内容については、
別途応募者と主催者の間で協議のうえ書面で定めるものとします。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 19:36:15 ID:QPDl5vKD0
>・応募者は、応募作品について著作者人格権その他人格権を主張しないものとします。

これもかなり変だな
Wiki見たら
「著作者人格権は著作権が他者に移転された後も著作者が保有する権利とされており(ベルヌ条約6条の2第1項)、
一身専属性を有する権利として把握される。
つまり、権利の主体は著作権者ではなく、あくまでも著作者である。
また、保護の対象が財産的利益ではなく人格的利益である点で、著作権と区別される。」
とあるが

986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 19:37:45 ID:tiaN11Yy0
好意的に解釈すれば、「『TVアニメ戦国BASARA 弐』イラスト投稿イベント」ってコンテストもやっていて、
そっちの応募規定を元に作ったので、こんな妙な規定になってしまったのかと思われる。
http://estar.jp/.pc/event/basara/attent.html#rights

小説部門では、受賞作品の権利の譲渡になっているしね

しかし、現状ではやばすぎて応募する事はためらわれるな

987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 19:40:37 ID:d1fDOpq40
とりあえず、作者の権利を一切剥奪したい気持ちが満々なのが見て取れるなw
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 19:50:24 ID:QPDl5vKD0
なんか読めば読むほど怪しいサイトだぞエブリスタ
会員規約
>当社は、E★エブリスタ会員が登録した個人情報をDeNAに提供することができるものとします
>4.当社は、E★エブリスタ会員記述情報を無償で複製その他あらゆる方法により利用し、また、DeNAその他の第三者に利用させることができるものとします

で、堂々と個人情報流しますよ(名簿商売しますよ)宣言してるぞおい^^;
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 19:58:34 ID:QPDl5vKD0
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 20:07:23 ID:pK2ILGq50
>>985

2chに書き込む時の文面、読んでないだろw
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 20:11:57 ID:QPDl5vKD0
>>990
(ノ∀`) <ちらっとは読んだ
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 20:21:07 ID:d1fDOpq40
とりあえず、エブリスタはやめたほうがいいな。
もっとましなサイト(漫画ゲットとか)沢山あるし、エブリスタって何を考えてんのか?
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 20:23:30 ID:R/d25KZV0
大金と引き換えになら許せるが 無償の上に命持ってかれるからな・・・
期待してたのに・・・
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 20:37:04 ID:pK2ILGq50
この規約で作品応募する奴はマゾだわな。
2chとかの掲示板レベルの規約だよ。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 20:43:40 ID:flVbtrnu0
エブリスタに勧誘されたのがきっかけでここのスレにたどり着いたんだが、
DTも含めて他にも色々漫画を発表する場があったんだな
もう少し探してみようかな
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 07:56:16 ID:s9Zpyrdh0
エブリスタとかの他に調べてみるとネット投稿サイトって結構な数増えてきているね。
しっかし、DTはアフィリで稼ぐつもりなのか?成果がでてないのが不満だ
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 09:41:04 ID:pdltVcrT0
よく「新人賞に応募して落選した作品のアイディアを編集が漫画家にパクらせてる」疑惑なんてのが出てくるけど、
エブリスタに応募した作品は「応募した時点で版権と人格権放棄」ってことは
「角川から出てる漫画が俺の落選した応募作のアイディア露骨にパクってる!」場合でも一切文句言えないって堂々宣言してるんかね

作品をDTやpixivなんかの一般的な投稿サイトに公開してパクられた場合は記録と証拠突きつけてパクラー訴訟することも可能だけど、
最初からパクられても一切文句言えない構図になってるってすごいな・・・

998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 10:10:04 ID:E+NZ1Qd20
>>997
俺も全く同じ事考えてた、やっぱそういう事だよな。こえー
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 10:39:51 ID:lrNQUyTq0
酷いこと考える奴いるんだなw
この契約考えた奴、よっぽど頭スカスカだろw
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 10:40:31 ID:lrNQUyTq0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。