【ナポレオン】長谷川哲也27【アイゼンファウスト】
ハ ,ゝ、`ヽ、 ) (_ `ヽ^i,.⊥_´ ノ~~) /
ハ / /,ヘ `ヽ、 'ァ (_ /,.{三ト、゙i ) ,>
ハ,/ /,',,;'"::`゙ー- 、_ヾ、 'ーァ (_ { { K@>!〉}-.、ノ{_」
l |./,/'"..:: _ :`ー― `7ヽゝ'"レ-、、_シ人_7:}_」
} l'! ! ..::.../;;;,,,"ヽ:::::l l./ー1`1、,ィ'|::|`~´ゞr‐'_)
', {. | /"l;;;;;;;",,;;;;;;l===l;;;;;;;,, ̄{_,.、.|::|-^"ハハ| }
ヽ i {. /"ヽ;;;;;;;;;;;_/ ::l ヽ;;;;;;;;;;_/' `l::ト'^ー'ハ:∨.
i'⌒ヾ-゙;  ̄ ̄:: ..:l ::  ̄ ̄ ヾ! __ ∧ハ
l l ヽ;;;l::. r'"..::..::.."ヽ .::l ,/l/ .|::ハ
l l ∂ l::::... ..::`ーニ ニ−'::.. ..::: l∂/ ,;l┐ ̄
ヽ、ヽ....:::l :::... ____ ..::: l' ::.....,/,.{
}-\__,,:l : .;:rT_|__|__|_Tヽ, .:::: l、._/´ 〉
〈、\`゙./:ヽ ''" ̄.............. ̄"'' ::: / ̄く /'^ヽ.
/`ヾ、 `〉 ヽヽ ..:::: :::: //:://}レ´ ,∠.
. `>、 ヽ}' l \ \ ::::::::.. /::/ .::l liiヽ∠___{
,|---、/.ii, l "'ヽ\ :::::::..............//'" .:l liiiii {'´/__
/,ヽ、゙ー}i.iii, l "i "''ー――'" / ..::l liiiiii└ァ三┘
/└r‐=‐'iii.,iii l. l:::::::::::;;;;;;;;;::::/ ...:::l liiiiiiiii |レ⌒ヽ、
//(´ニヾl| ii ii l:::.... l,,,...:::::;;;;;::::/ ...::::::l liiiiiiiii r-‐'ノ、 ヽー-、
単行本未収録台詞(ロベスピエール)
「革命は潰えた
――だが
一度動き始めた人々の歩みは止まらない
支配と自由の戦いが続く限り
私は何度でも現われる
いつかきっと
私たちがどんなに渇望しても手に入れられなかった自由と平等を皆が当然のごとく
生まれながらに持つ世界がくる
そのとき彼らは私たちの苦しみを理解するだろうか
私たちを社会の礎でなく敵か味方もわからず殺し合った狂人と思うかもしれない
金持ちが貧困を理解しないように
それでも私は後悔しない 」
存在自体が“革命"だった男
偉大なりロベスピエール
そして真の英雄を迎える時が来る
>>1 乙
wikipedeaを見ていたら、こんな記事が
マッセナ (戦艦)
マッセナ (Massena) は、フランス海軍が建造した前弩級戦艦であるが、フランス海軍では依然として「艦隊装甲艦」呼称しており
装甲艦とは区別はしていない。
設計者はド・ビュシィで同時期に世界初の装甲巡洋艦である「デュピュイ・ド・ローム」を設計し、軍艦史に名を残した人物である。
そのため本艦とデュピュイ・ド・ロームは外観・内部構造に共通点が多く、本艦も戦艦史上初の三軸推進艦となった。なお、
艦名はナポレオン戦争時代の軍人アンドレ・マッセナ(Andre Massena)に因む。同型艦はない。
設計図まで奪ったのか
今日夢にロベスピエールが出てきた
何故かバラスと一緒で「次お前ら死刑なー」みたいな軽いノリで議員たちを大砲で処刑してた
しかも砲手がナポレオン
史実のロベ様が聞いたら怒るだろうなw
マッセナ (戦艦)
ジャイアント石鹸カッターを装備する
当たると死ぬ
その前に、このマンガでの扱いについて怒らないのかw
>>6 この台詞はアワーズに掲載されてたもの?
なんでこれだけの名台詞を単行本に入れなかったんだろう?
>>15 サンクス!
しかしはせがー先生本人が来たの?
すごいな。
頻出だし、次スレからそのリンクもテンプレ入りしておいた方が良いかもね
はせがー先生のブログ見たらえらいことになってた。ブログ書いてる場合じゃねえだろ、お大事に。
みんなコミック買いまくって重版かけてやるんだ
重版と第2版は違う。
25 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 22:55:12 ID:gtx2AKgm0
>>21 履歴がおもしろい
いろいろな軍関係の本があるな。
とりあえず全部ブックマークしとくよ
アイゼンファウスト3巻読んだ
不能(だと思ってる)天四郎に自分の舌を与える死の介マジいいやつ、
この漫画で一番親切な奴だったんじゃないかと思えてきた
3章になって天四郎とお史の顔が妙に幼くなってるがなんか意図するところがあるのかな?
お史殿が美痴カワイイからまったく不満はないが
エロ描写が凄かったら長谷川作品でもアキバblogで取り上げてもらえるのか。
あんなのと縁遠い作家だと思っていたんだがな……。
シグルイとかも取り上げられてたし萌え系だけってわけでもないでしょ
エロかグロか
アキバblogはPV稼ぐためにエロネタとマスコミ叩きばっか載せてるからなあ
個人的には中の人が死んだらしゅ(ry
今更だが
>>5の金枝雀ピエールに誰かつっこめよw
>>1はやる夫鎌倉幕府スレ見てるのだろうか。
金糸雀です
金・糸・雀
きん・いと・すずめ
で、カナリアです
お間違えなきよう
桂枝雀は天才だったんだぜ……。
それはともかく、>5のAA、言われるまで何の違和感もなく流してたわ。
他のAAとの合成になってるのか?
桂金枝と桂きん枝は別人だぜ。
35 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 22:46:43 ID:6jM95ZIL0
ナポレオンと女性不振のタイミングが一致してるね
>>26 「お父上は今、何をしておいでです?」の狐耳天四郎がかわいすぎる。
あと、忍者をあっさり取り押さえて窒息させるお兆さますげえ。
だいたいそんな名前ってことにしとけ
アイゼンの3巻が出てたことをアキバブログで知った。
しかし取り扱い方が酷いなw
エロよりもホントはギャグが面白いんだけどね。
あの感動のシーンで「実は俺勃つんだ。びんびんに」と言わせるセンスこそ
アイゼンの本質であり真骨頂w
あとがきの「巨匠からクレームこないかな」って、どのシーンのこと?
お志摩のモデルだろ
銀〇〇〇っぽい黒服の謎めいた美女
アイゼン3巻のあとがきで豪ちゃんの名前出してたけど、豪ちゃん自らがエロの人だよな
こないだもマジンガーの読みきりでさやかをひん剥いてM字開脚させてたし
永井豪作品のキャラをモデルにしてエロいことをさせても、エロくしたことに対するクレームはなさそうだが、
もっとエロくしろと怒られることはありそうだな
>>41 ああ、納得
そういえばあの巨匠はクレーマーとしてもつわものだったね
>>42 豪ちゃん大先生「もっと甲児の鼻血がドバーッと出るくらいエロく」
まぁ、今思えば少年死之介のデザイン
〇〇に似てなくもないな
髑髏マークの老害、ネット上の漫画家の発言やら作品にも目向けてるのかね?
アシを2chに張り付かせてたりしたら怖いな
そう言われると、もうそれ以外には見えなくなるなw
銀河鉄道夫婦だったのか。
あわよくば巨匠のお叱りを受けることで名を売ろうと謀ったか、はせがー
そうなんじゃないかと
薄々感じてたが
やっぱり少年の日の心の中に住む
青春の幻影だったか お志摩さん
ゴダイゴの歌声が響いてくるようだ
浮かんでくる絵柄はまるて爽やかじゃないが
ところでアイゼンの3巻がさっぱり売ってないんだが・・・
都心の大きな本屋とか行かないと駄目かな・・・
amazonじゃだめなのかね?
もちろんamazonでもセブンアンドワイでもいいんだけど
なんか店頭で新刊見つけて買う楽しみが最近無いような気がしてさー
リアル店舗は売れる本だけ絞って置こうとする
マイナーな本が欲しい客はネット店舗に流れる
この悪循環で、マイナーな本を
リアル店舗で見つけるのはどんどん難しくなってるな
逆に考えるんだ。ネットで買えば良いじゃない、と。
成人指定なんで置いてないのかとおもった。
作者のサイト見たら、ミチャオが無くなるとか書いてあったな。
ミチャオ無くなったら今後はケータイサイトでしか読めなくなるのか?
ランヌの八つ当たりはおっかねーな
ランヌはだんだんマッセナみたいになってきたな
最初は勇気だけだったが、後に人格も追いついて完璧な元帥となった
みたいに評されてたのに
でも、ついて行こう
「命令だから仕方が無い」ワラタ。
ランヌ、それが口実にすぎないって自分でわかっててやってるよなw
>>59 『命令だから〜』ってのは、司令官が『やめろ』って命令を出したからやめたって事じゃないの?
ランヌがナポレオンを「君」と呼ぶのって「君俺の仲」をそのまま解釈しちゃうランヌの世間ズレを現しているのか
それとも日本語にするとヘンなだけで、この時代では普通にある言い回しなの?
ナポレオンは「君、君」を連発するランヌを
煙たがっていたらしいぜ
まぁ元帥は変人じゃないと務まらんし
あれだけ激してたナポレオンを
懐柔して大人しく出来るとは
やっぱり おっぱいは偉大だな
ランヌも おっぱい揉めば大人しくなるよ
だってほら
クーフーリンも戦争終わったら一発やるまでとまんないらしいし
我等がローランも一発やらないととまらんさ
アイゼンは風雲児だちを読んでいると複雑な気持ちになるな
元師本って今入手可能?
プレミア付いてたりするんかな
なんかアイゼンの絵が雑になってきてね?
ナポの漢祭りな絵とアイゼンのエロ絵が混ざってきたな。
>>64 男と女が触れ合う描写が乳ムギュしかないので今ひとつつまらん。
頬に触れるとか額にキスとか手を握るとか、時にはライトな萌え描写も
欲しいなぁ……。
こう思ってしまうのは自分が女性だからだろうか。
微妙な機微が毛唐にわかれば向こうでもギャルゲが流行るわ。
以前はお史に腋毛もちゃんと描かれてたりしてたが
いつの間にかそういうのもなくなってるし
女性キャラが髪形だけで誰が誰だか区別しにくくなって・・・
いや、女性キャラは前からそんな感じだったか
しかしニコ動のアイゼン動画よく出来てるよね
あぁいう風にナポ動画もあれば認知度も上がりそうなもんだけど
ロディ橋の戦いとか素晴らしい出来だし
よしんばこの漫画がアニメ化したら、ロディは最終回な希ガス
おれたちの戦いはこれからだ!
ミチャオがつぶれるのは仕方ないとしても、
アイゼンの引受先が堅物で急に芸風がお行儀よくなったりしたら困るな
堅物は愛染あんか引き受けません
>67
電子書籍版なら余裕
実本は完売で再販予定無し(作者HPより
読むだけなら電子書籍で十分
アイゼン最新話
耀蔵人形のあんまりな扱いに吹いたw
ランヌの奥さん結構美人だったな。あれだといろんなきっかけがあって
一年離れてても子供できるわな。
戦場に男装させて愛人連れてくるのって世界的に見て普通だったの?フランス人だけ?
たまに聞く話
巴御前とかはそれにあたる?
>>85 巴御前は木曽義仲の妾(本妻説もあり)だから当てはまるでしょうね。
巴は男装させてたんだっけ?
男装させるまでもなく男と見紛う姿
脛毛も顎髭も生えてるよ!
とかだったら嫌だな
89 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/06(金) 21:34:15 ID:RgYcK9+CO
巴御前の漫画描いてた人のブログに女性用の鎧の話が有ったな
おっぱいアーマーか
あんまり有名じゃないけど、板額という女武者もいたというしね
>>93 美人といわれる巴と違いブスだったらしいねw
ただ、その奮戦ぶりに惚れた鎌倉武士が
結婚を申し込んだというエピソードがあるとか聞いた
95 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 16:32:01 ID:qEdTZE+y0
浅利与一だな
>94
昔から谷選手みたいなやつは居たんだな
>>96 吾妻鏡(鎌倉幕府の公式記録)には美人だと書いてあるがな
いつの時代も政府発表は信用できないってことだな
>>94 「この女なら強い子供をたくさん産んでくれる筈」
とか言ってたよね。
>>95 調べたら本名が「あさりよしとお」で吹いたw
>>98 政府発表に「谷選手は不細工です」とは書けないだろ
>>100 浅利与一も本名じゃない訳じゃないんだがな。
フルネームは 浅利与一源朝臣義遠 てトコか?
ちなみに漫画家の方も、本名は浅利義遠だ。
>>101 アレをテレビなんかで無責任に「ヤワラちゃん」などと呼ぶのはある意味、実に残酷な行為だといつも思っていた
>>99 まあ、あの時代は結婚と恋愛と子作りは別だしな
正妻が愛人の家を打ち壊しに行くような時代でもあるが
「容姿は愛人に求める素質だ」
恋愛と結婚が別なのは、意味は違えど現代もじゃない?
まあ愛人が正妻を強請ったり、逆に正妻が愛人と一緒に夫を攻撃する例は現代もあるし、
それほど怖さは変わらないな
>>106 まずは共同生活が成立しないと続かないからな
ナポレオンのタレーランとアイゼンの空也は親戚なの?
ルパンの三代目が日本にいるくらいだから。
>>76 亀レスだけどこの漫画がアニメ化するならロディで終わりは困る。
ナポレオン戦術の典型例といわれ、この勝利だけでもナポレオンの名前は戦術史に残ったとかいわれる
カスティリオーネの戦いまではせめてやってほしい。
この漫画は最初がアウステルリッツだから、カスティリオーネの勝利後の、この戦い方がアウステルリッツに
つながってる事が示されるシーンが入って時系列が丸く収まる感じでちょうどいい。
俺はロディのときに、これでナポレオンがこの漫画の主人公になったと感じたから
ロディで終わるのは中途半端になる気がする
ロディでただの野心家から一皮むけて得体の知れない化け物になったって感じだ
「青年ナポレオン」はまさしくそのロディで半端に終わった
この漫画のカスティリオーネはドキドキした
やっぱり、ロディで覚醒したナポレオンがカスティリオーネでその力を発現させる所が見たい
個人的にはダルヴィンチの暴れっぷりも見たいからリヴォリまでやってほしいけどなw
むしろダルビンチを主人公にして欲しい
イタリア戦役からのナポレオンは神懸かり的すぎてすごいよな。童貞に喰われてんなぁって思ってたのが嘘みたい
エジプト遠征からはもう立派な狂人
>>115 塚本哲也氏か〜。ちょっと苦手だな。「エリザベート」持ってるけどw
今まで雑誌で読むだけだったが、此処に来て驚いた
アラビアンナイトの作者だったのか!そういや三巻途中からの絵柄が同じだ…
続きは無理なんすよね?
お前達は、なんだー!!!!!!
大ナポレオン団!
英国海軍は世界最強ォ!
大阪第八連隊は世界一ィィィ!!
>>125 常に最前線で戦い続けて、負けたことはないのに、なぜか弱い部隊と
されてるあれか。 > 歩第8
127 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 17:05:54 ID:8MjRtnzL0
漢東人の関西人への嫉妬心は異常だから仕方ない
しかも自覚がないから性質が悪い
まあ江戸時代風に言えば「下らない場所」だから
そうなるのも仕方ないのかもしれないが
ぱーれんたいと言えばゴーストップ事件だな
大阪人は昔から信号を守らなかったとw
いつ見ても小さい争いだのう
フランスでも地方同士の争いは激しそうだな。
ってちょっと調べたらレ・ゼムトなんてのが見つかった。
ダヴーちゃんの出番だな
アラミスは元々女だろ?
アニメ三銃士で覚えた
みなさ〜ん
>>131 「薔薇の」三銃士ってタイトルだけ聞いたら、801ゲーと勘違いしそうだ。
この三銃士がリシュリューにつかまって執拗な凌辱を受けるわけですか。
デュマ将軍の息子さんもびっくりですね
びっくりデュマ
ちょうどいま岩波の三銃士読んでるんだが、むちゃくちゃ面白い。
いまデュマ将軍の息子さんが生きてたら「ライトノベル…そういうのもあるのか…!」と書きまくりそう。
ライトのベルの定義って何なの?
>>140 荒れるからそういうこと聞かないの。
定義はその人の胸の中にあるんだよ。
「ナポレオン 獅子の時代」って、フランスでの評判はどうなんだろうね。
史実ぶっとばしまくりらしいけど。
意趣返しで仏人の描いた織田信長のマンガとか出ないかなー
>>139 三銃士にアニメ絵つけてラノベレーベルから出しても結構いけてしまうような…
殿といっしょと内閣総理大臣織田信長を輸出してみるか
>>139 デュマ「こんなものが十万部も売れてるだと? 文学は死んだー!」(どかーん!)
2年の夏の宝探し以前にも、同じような髪の毛ネタのエピソードがあるけど
まだ描かれてないだけかもしれないし。
146はそれ町の誤爆でした。
ダヴーのネタ?
>>145 ありとあらゆる厨設定パクりまくって「けど、俺の方が面白いだろ?」のがしっくりくるな。
で、モンテクリスト伯爵の「暗闇でも床に落ちてる針を見付けられる」とか
「射撃の腕前は百発百中」みたく使わずじまいで終る。
>>145 デュマ父は自分の作品を「文学」なんて思ってなさそうw
女体化三銃士、眼帯女はロシュフォールなんだろうな
時々見る隻眼設定はなんでだろ?
眠狂四郎っぽいな
ナポレオンて、ヴェネチア共和国、マルタ騎士団、神聖ローマ帝国、スペインの異端審問と
歴史ある体制、制度をかなり潰してるな。良し悪しは抜きにして。
その勢いでハプスブルグ家もぶっ潰してくれると完璧だったのだが
いっそ教皇庁も
来年中にネイ出るかなー
出ネイだろうな
出ネイのか
ネイファーストが死んだら私も生きてられないの
ボナパルトは もういちど ネイのなまえを よんだ。
けれど そのさけびごえは むなしく あたりに
こだまするだけだった。
ネイムーミンこっちむいて
ネイ・モーハンとか
アーシェス・ネイとか
遅まきながら甲賀忍法帖読んだ。
山田風太郎先生すげぇぇぇ!何この先進性。去年発売されたラノベですって言われても
疑わないぜ。
忍者黒白草紙再販されないかな…。駿河城御前試合も再販されたんだし…。
念のため言っておくが黒白草紙はそんなに面白くないぞ
絶版になっているのはそういうこと
だからこそアイゼンで好き勝手いじれるわけでもあるが
SEGAさん、Napoleon: Total Warの宣伝には長谷川先生を起用して下さい。
はせがーMODとか出ないかな
ナポレオンに関してはハセガーの独壇場だね。
ランペの顔グラをはせがー絵にさしかえられるなら、やりたいんだが
>>166 そういや司馬遼太郎のデビュー作「ペルシャの幻術師」もすごいよ。
モンゴルの王子と幻術師が薄幸の姫を争奪するベタベタなラノベ。
司馬も初期は忍者小説書いてたし、結構シモネタが出てくる。
>>167 むむむ…まあそれじゃ他の柳生忍法帖とかに読み進んでみるか。
>>173 司馬先生や山田先生が凄いのか、日本の娯楽小説があまり進歩してないのか…
いや、基本的なストーリーの型は大昔から大して変わってないんだろうけど。
そういえば長谷川先生のブログに気になる箇所が。
>最近いいエロ漫画が無い。
>なんかイチャイチャした漫画が多いが、漫画で和姦読んで面白いの?
>漫画は何やってもいいのに。
先生! 何やってもいいからこそ、和姦なんですよ!
童貞男的に強姦は出来ても和姦は100パー無理ですから!
でも俺は強姦の方が好きだけどさ。しかも恥辱系が。
はせがーが描きたいと言っていた忍法剣士伝でもいいかもね
そんなに強姦が好きなら風来とかもいいと思うけど
事業仕分けを聞いていると・・・・
まさか現代日本で「民主(革命)政権に、科学は不要だ」
を地でいく結果になるとは・・・・
こうして民衆は王党派に流れていくわけね。
日本においては科学とは、官主導による癒着のことを指すのか?
とりあえずCAPTAINシステムとPC共通規格の復活を希望
まぁリアルでバラスを拝めるとは思わなかった
はせがー先生もブログで大喜びしてたのは黒歴史だろうな
いろんな学者がいていいと思うよ
なんでもプラズマとか
リアルブリュメールのクーデターはいつですか?
>>179 バラスみたいな政治家はいつの時代のどこの国でも高確率で見られると思う。
>>179 バラスと言うよりポル・ポトだな
もしくはリアル江青、張春橋、姚文元、王洪文
>>182 大躍進政策の後に待っているのは文化大革命ですよ
186 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 17:09:50 ID:6LdqsclfO
>>185 > 大躍進政策
ああ、あの食料増産政策を実施したら収穫量が極端に減って餓死者続出っていう
ギャグ漫画も真っ青の面白政策ですね
やかましい、失政は政治の本質だ!
>>176 やめとけ やめとけ
「今こそ国費を投入して技術大国日本の威信を守るのだとかネットで吠える国士様と
官僚主導でやたら大型プロジェクトを組みたがる役人は、
自分と国家を重ねたがるという自意識過剰という点と
自分がやれば絶対うまくいくという自信過剰の天において魂の双子みたいなものだぞ
その手の計画は失敗から学ぶことが大切なのに
輝かしい過去の成功事例だけみて、失敗を見ようとしない。
しかもプライドが高いから
「この分野は我々が研究を進めているから他の研究は無用
まして先に成果を挙げるなもっての他」と競合相手を本気で潰す
「会議をしている連中は現場の苦労を知らないのです(おまえが研究しているわけじゃないのに)
会議場にいる連中は黙って現場の要請に応じて物資(予算)を送る事だけを考えてればいいのです」
と独断専行型が多い。
さらに失敗を重ねても「最後に成功すれば全部取り戻した上に、お釣りがくる 倍プッシュだ!」と
失敗を決して認めようとしない、それどころか
「ここで止めたら今までの苦労が水の泡になる」と開き直る
それで最終的にどうしようもなくなったら
こんどは面子を守ることを最優先になって
挙句のはてに計画自体が「なかった事」にしてしまう。
そんなオチが待っているだけだよ
>>184 いや、ここナポレオンスレだからさ
無能で汚職まみれ無駄に権力思考って言ったらバラスじゃね?
まぁ新規でバラまく1兆3000億円に比べたら仕分けの成果なんて雀の涙だね
それを言ったら
定額給付金やら大型補正予算で盛大に使っちゃったから
今、予算取りに窮々としているんじゃないかな?
いつまでスレ違いの話題を続けるわけ?
スレ違いの話題でやたら饒舌になるアホはどこにでも湧く
それにしても強引なネタ振りだったな。
今月号のナポとんでもない怒りようだったけど、帰国したらベルナドット絡みでデジレとの再会が待っているんだろうな、
>>190 埋蔵金で解決するって話だったよね
ってスレ違いだな
>>195 だから今、埋蔵金を巡って官僚とわけだと思うが
それはそれとして
派手に金をばらまいちゃったことの正当化にはならないよね
麻生さん
ってスレ違いだな
埋蔵金を巡って官僚と争っているわけだと思うが
だった
>>173 結局文体や現代を舞台にした際の変化以外は
娯楽読み物ってのは基本変わらないのかもしれないな
江戸時代に水滸伝女体化改変やってるんだし
帰国したらナポレオン、浮気相手に何するんだろう…
なます切りじゃすまないだろな
彼は大変優秀なのでぜひ前線へ
三人で仲良くナニする
>>188 働かない人をより優遇する為(実際は政権を取る為のばらまき)の政策で金を使った分
従来使っていた基礎技術研究などを削っているのが批判されてるのに、何長々と見当外れのことを書いているんだかw
ただでさえOECD加盟国で最低の大学研究補助金を更にカットするのがなんでばらまきの回収になるんだ
>従来使っていた基礎技術研究
意味わからん
それにしてもネットで派遣村叩きとか嬉々としてやっていそうな人だな
>>196 費用対効果はあるものの、不況時に景気刺激策でばらまきするのは経済学の常識だろ。
大体補正予算で過去最高の国債を発行しようとしているのが民主党なんだが。
それも景気刺激策でもなんでも無い、政権取る為に公約した「バラマキ」のつけを払う為だけの理由でな。
無駄な公益法人ばかりにスポットを当て、基礎技術研究も一緒くたにして埋蔵金とかアホかと。
スレ違いスマン
>景気刺激策でばらまきするのは経済学の常識だろ
一時的な底上げのためだけのバラマキは常識とは言わんな
>>203 基礎技術研究費が麻生のバラマキだと思ってる人は分からないでしょうね。
>>205 費用対効果はあるって書いてるのに都合の良いところだけ切り取る人の常識は知りません
まあスレ違いだし。面倒そうな人みたいなんで俺だけスルー出来無くてスマン
スレ違いをどうする気です?
>>206 どれだけ費用対効果があるか具体的に数字を挙げて書き込んだらいかがですか?
できれば漫画板ではなくニュー速あたりで
>>205 景気刺激策が一時的な底上げってお前馬鹿か?
経済学では最早常識といっていいケインズどころか、中学生並みの知識も無いのか?
お前達は、何だー!!
>>209 持続的効果がなければ意味がありませんよ
ナポスレまできてわざわざ自分の頭の良さを披露してくれる国士様の常識は知りませんが
地上最強〜!
>>211 だからケインズ読めってw
少しでも読めばもうそんな恥ずかしいことは書けないからw
持続的に景気をコントロールって統制経済かとw
NGID:KW62MS7MP
今ごろ両者どっちも必死でグーグル先生、wikipediaでケインズ調べてるに違いないw
今時ケインズって……50超えてるのか?
>>213 わざわざナポスレにやってきで民主党批判を続けること以上に恥ずかしいことがありまして?
>持続的に景気をコントロールって統制経済か
おやおや政府の経済対策はあくまでも一時的なものに限るべきで
それ以上の効果はタブーですか
いやはや「俺ってケインズ読んでいるんだぜ ずげーだろ」国士様は違うな
デジレとベルナドットの関係って、実際どうだったんだろうな。
またケインズも知らんで経済語るアホが来たな
なぜ景気「刺激」策というかも分からないんだろうな
統制経済の意味も明らかにはき違えているみたいだし
>>220 ではその辺のことを経済関連の板やν速あたりでじっくりと解説なさいませ。
頭の良い貴方様ならおわかりでしょうがここはナポスレですよ
>>221 つまり、捕虜を木馬に固定して、合体するスレですね。
この漫画だとデジレ、仮面夫婦になりそーだ
悪党というより、どこかおかしい人たちばかりだしな
>>221 自分から絡んできて逆捩じ食わされたらν速行けとかw
そもそも経済は勿論ν速ですら初歩の初歩であるケインズをいきなり偉そうに語るなんて恥ずかしいこと出来ませんよw
本気で煽りじゃなく、知らないヤツが経済語ってたり、ケインズで頭が良いとか言われてビックリしてるぐらいなんだから。
強いて言えばそうだな・・・・フランス革命やブルボン王朝を知らずにナポレオンを語るみたいなもんか。ちょっと違うか
じゃあナポレオンパイについて語ろうぜ
>>224 頭のよき貴方様に見合った歓迎がなされて無い事にご不満のようですが
あいにく、ここはナポスレでございます。
文章の端々からも日頃自分に相応しい待遇が為されてないことへのご不満が感じられますが、
この際、その内容に相応しい板において「ケインズ読んだ俺が画期的な経済政策を語るスレ」でも
立てられたらいかがでしょうか?
もしかしたら自民党の関係者がそのスレを見て貴方様を経済顧問へと迎えられるかもしれませんよ?
こんなスレで燻っていないで貴方様の実力に見合った確約を現実でなされることをお祈りします。
どっちも同レベル
>>198 ググったら曲亭馬琴がやってたのかw>女体化水滸伝
日本人の心というのは変わらないものですね。
>>223 デジレはナポに未練がありそうだし
ベルナドットも「繋がりを持ちたいんだな。今は乗っておこう。」いう感じで受けそう。
醜聞まみれとまではいかなくとも冷え切った関係になりそうで。
別居期間も長いんだよね。デジレとベルナドットて。
金瓶梅はさすがに女体化は
元から女体だらけだろう
西門慶と武松が女に
政治とかわがんね! ってがぁ!?
亀レスだか逮捕内定の脱税総理にまだ騙されてる人が居るとは…
仕分けなんて埋蔵金無かった事の誤魔化しなのにそんなの評価してるとか笑える
なあ、政治と宗教と野球の話はやめとかないか
政治の話を延々とスレ違いで続ける奴は、オージュローにやられてしまえ
間をとって政宗の話するか?
いやここはマッセナの愛人について語るべし
この おマセさん
マッセナの子供は、「マセガキ」というあだ名を付けられてイジメられていたそうな
マセナなのかマッセナなのか
マッセナ マッセナ マッセ マッセ マッセナ
嵐、瓦礫、炎〜♪
もう、マッセナさんったら、おまっせなんだから・・・
「お茶目な
>>244おじさんをどうするつもりです?」
死刑
ガミラスに下品な男は不要だ。
>>242 ネイは「ネー」とも表記されたこともあるそうだけど、原語に一番近いカタカナ発音は「ネ」だとどっかで読んだ。
マッハパンチの「J」どころじゃネーな。
ネー、ムーミン♪
ネおじさん
お出かけですか?ネネネのネー!
>>248 >
>>242 > ネイは「ネー」とも表記されたこともあるそうだけど、原語に一番近いカタカナ発音は「ネ」だとどっかで読んだ。
> マッハパンチの「J」どころじゃネーな。
フランス語に長母音は存在しない。
ダブー⇒ダボ
タレーラン⇒タレラン
フーシェ⇒フシェ
オージュロー⇒オジュロ
ジョセフィーヌ⇒ジョセフィン
が正しい。
無理矢理カタカナにする時点で正解などないよ
「これが正しい」なんて勝手な決め付けでしかない
_ __,、-イ`ァ-、..._
〉7 | i y / _, -'゙ニユ-、
人 ヽ i__,r'v__二二ミニ-゙ヽ
/-' ァ-'´  ̄}ミミヾトトミハ ・・・・・・・・・
ト、ソ _, -'´ ´ ヾヽヾ、ニヽy
.| }´ ̄ト、ノ i _,∠゙`ヾノリ ヽ-し'_
Y, ァ==、,==y'´:::::::`!==ト、}ノノ三三}}}
. !r}:::::::::l} |7ヽ_:::::::ノ ゙1-'ニノノノノノ
l lニト、__ノl ',..  ̄ ,r{_jソフト ̄
〉ニi ヽy_,r'` / |'_ノ´ト、_
゙l_',ヽ、 _>_、,_, -、 { l ト、ヾヾヾ`!
_, -ヽ ', i--''´ニ ヽ | | |::::', ',ヾヾ`!
,ト、ヾヾヾ:ヽ',}r--'' ̄´ j /i |::::::', ' ,ヾヾ!
| !', ヾ ゙y' ヽ --‐'' //゙ ,-'、', ::::', ヾ ゞゾ-、__,、_
|!::::', ヾヽj ', { _,r /// l l: ::::ト、 ヾ三ミミ| ii ii
. l|:::::::ヾ Y二ニヽ-‐=ァィ´ ニノイi l:: ::ソ/'ー-、三_j ii ii
l|:::::::::::::',>-ヶ,-、三彡/;‐==j',.',ヾ/-''´1ii iiァ{ii ii
//::::::::::::,y =‐ヽ/ 7´ , -、 ヽヾ_イji゙l| ii ii ii ii i
_,-'∠, -ァ'1ト/ _ヽ} i i゙ ,r' , -' 〉7./7` ー-- 、i__ii_
_,-'`ヾ i ii !! ', ヾ〕 ヽ リ´ < {/// / /7/7 /7 ,'
i iヽヾ ヾ ii ! 〉゙´〈 二二イ、 〉-, ヽ, ヽト、j.//// // イi
l i ii ト、', ', Y´ヾヾ ', ゙ー-、,‐' i i7-、ヽ、___, / /゙' // // /iiii
../i ii ii ',', ', ',ヾヾ\>‐-、__ , -' | | ヽ、___, - ' / // // /iiii i
.l | ii ii 7', ', ', ', ` ヽ 7 j | | ヽ / // // /ii iiiii
トトミハ ノリ ソフト?
ナポがロッパーなのは当然として、マヨ飯でフォークは使わねぇべ?
お前達は、何だー!!
>>259 やっぱり読者はそれを連想する罠。
ダントンの場合、埋葬一週間経った遺体を掘り起こして石膏で型を取って胸像を作ったんだけどね。
ちなみに4巻で恐怖政治の真っ只中でダントンが
妻のガブリエルの死体を掘り起こしたって言っているが、
厳密に言うと恐怖政治の時じゃない。
だいたい、1793年3月下旬頃だったかな?
GOTH思い出した
ドラえもんが生き返らせてくれる
母さんお肩を叩きましょう
ダントンダントンダントントン
ダントン団!
こうしてダントンは、ダントン台の露と消えたのだった…
ミチャオ終わりでアイゼンも見れなくなる。
携帯配信のをわざわざ見る気はないなぁ・・・
コミック出てくれるのを期待するしかないのか
ミス発見ナポレオンはタレイランじゃなくてタイユランだろ
直しとけよ編集
バケらったーのオージュロ〜♪
おフランスじゃ そのギャグをゆーてええのは5歳までや シトワイやん
ナポレオン今月もイカれてたなぁ
ベルティエとウジューヌがとても幸せそう
真面目だったウジェーヌくんが
アイゼンファウストのような事に…
ダヴーの額が頭頂部まで… 外伝の時より拡大してないか?
オージュローは帽子に羽飾りを追加。オシャレさん。
フーシェはアルバイトを辞めてなかった。
あとウジェーヌはドM。
どうしてこうなった満載の回だった
というか、この遠征そのものがまさにそれ
278 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 21:01:00 ID:q/0YrqNk0
前スレで登場が危惧されてたウジェーヌがちゃんと出てきててよかった。
そして前スレで指摘されてたように、ちゃんと女を買っててワラタ。
イメクラとか行くとき知り合いにバレないようにビクビクしながら行くヤツも多いと思うが
こんな何百年後の遙か東の訳の分からない国の連中にまで、それを言われてネタにされる
ウジェーヌさんが不憫でならない
いや、マゾだから喜ぶに違いない
何て
恥ずかしい漫画なんだあ〜〜〜
>>279 歴史に名を残したばかりに千数百年後の東洋人の女性たちにホモとして描かれる屈辱に比べればマシかと。
ファーザー「迂闊に歴史に名を残すものじゃ無いにゃー・・・」
今月はなんか濃厚な気がしたなぁ。
しかし、ナポレオンにはタレイランじゃなくてタイユランと言って欲しかった。
>>283 ナポも、キャラ作りしてるほど余裕はないんだよ
286 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 00:25:38 ID:Ytixe0Wu0
>オージュローは帽子に羽飾りを追加。オシャレさん。
面白い絵だった
戦報のほうの史実もかなり酷いなw
アルバニア兵カワイソス
288 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 01:44:57 ID:8Paj8NZQ0
>>282 うっかり歴史に名を残すと、後世で女体化され東洋人の男性達のオカズや萌えの対象に
なる屈辱もあるよ
>>288 でも その屈辱を受けてるのって
主に同じ東洋人なんじゃ…
…と思ったが第二次世界大戦時の
戦闘機乗り達も被害者か
我等が大陸軍の元帥達も
いつかはその毒牙にかかる日が
やって来るんだろうか…?
ダヴーはどうなるか
割と容易に想像が付くが
他がどうなるか心配だ
やっと今月号読んだ
先月が比較的まともだったのに比べると、今月は色々暴走してたな
やはりこの作者は頭がおかしい(←褒め言葉)
戦争に勝って女ゲット
女に飽きると戦争したくなる
リアルのナポレオンも槍チンらしいからそれほど暴走してないと思う
あ、暴走って演出面の話ね
踊るオージュローとかヤリまくりのウジェーヌとか
あと、ヒエログリフのポーズとるビクトルもワロタ
ヤリまくりウジェーヌは事実らしいぜ
踊るオージュローはデフォルト(ダンス教師だからね)
ベリーダンスもレパートリーにあったんじゃね?
タレイランがトルコへの外交工作をさぼったのは、ナポを完全に潰すため?
>>293 ウジェーヌが好きで、ミュンヘンに旅行したとき彼のお棺をナデナデしてきた私が通りますよw
バイエルン王女の奥さんを大切にした真面目な人だと思ってたんだが……。
でも所詮フランス人ねorz
>>292 オージュローの「ダンスの先生をやった」という証言が正しければ踊ったりするかもしれんし、
ウジェーヌも「ヤリたいさかり」だからあんな「プレイ」もあったかもしれない。
ビクトルは架空の人物だとしても、ヒエログリフの真似をするひょうきんな兵士が一人くらいはいたかもしれない。
意外と史実に近いのかもしれないぞ。
ま、ベルティエの「神殿」と「歓喜の舞」はアレだが。
>ベルティエの「神殿」と「歓喜の舞」
やべ、一番の見どころを忘れてたw
ヒエログリフのポーズ取るビクトルってやっぱり「ミッション・クレオパトラ」が元ネタかな?
>>294 イギリスに先手を打たれたから無駄足を避けたのと、
あの時点で迂闊にパリを離れるとポストバラスの新政権に乗り遅れると踏んだから
>>295 当時のヨーロッパではヤりまくると妻を大事にするのは全く別な上に
あの時点では独身で色々滾ってる少年だから仕方あるまいてw
11巻に出てくるバラス気球ページのゴルディアスの結び目って実際にあるの?
それともジュノーが結び目を解けなかったのを見て故事になぞらえただけ?
双子と区別つかなかったウジェーヌもいいキャラになったな
故事になぞらえただけ
ウジェーヌ君真っ先に死にそうなタイプなのにエジプト遠征生き残ったのか
>>301 双子のドラマーは、相変わらずマッセナの下で働いてるのかな。
>>289 とりあえず、スーシェはすでに犠牲になってるな。ダヴーがナポレオンの教官になってるゲームで
>>303 それどころか ロシア遠征でも生き残ってる
それも指揮官のミュラが兵士達を残して
一人で逃げ帰るという危機的状況で
>>305 ああ あのデブで関西弁を喋るランヌが
マダム・タッソーと戦うゲームだな
ウジェーヌの台詞の内容の立派さと
実際やってる内容の情けなさのギャップが最高。
最高だ!
上半身と下半身は別の生き物なのだ
>>296 歓喜の舞を踊るベルティエがどう見ても山口正人の漫画に出てくる小物キャラにしか見えないんだが
>>308 いや、でもちゃんと行軍してるじゃないか。有言実行。
それにしても、擬音の「パコパコパコ」は笑える。
最高ですかぁ〜〜!?
ナポレオンのTシャツか・・・
欲しいような欲しくないような
つーかどんな絵柄になるんだろうw
タレイランはやっぱ誤植だったか。
分かりにくい誤植だなw
このベルティエは最高だ、夫人に対してはもちろんナポレオンにもMなのが。
忠義ってのは別の意味での繋がりって感じがまた革命時代的でなんか来る物がある。
>>308 ガン種のキラを思い起こさせる言行不一致ぶり。
>>306 ググってみたら、ナポレオン没落後もしっかり貴族として生き残り
子孫も貴族として繁栄していたんだな
>>319 ベルナドットの息子の嫁は、ウジェーヌの娘だったりね
ブツブツの息子とパコパコの娘か…
ブツブツ言いながらパコパコする嫁…
嫌なもの想像させやがってw
>>296 ベルティエの「神殿」は多分史実。
ナポレオンとブーリエンヌが証人。
マッセナの石鹸カッターとオージュローの素肌にコート&帽子に髑髏、バラスのナイフ投げにも証人が出てきてほしい。
クートンの武装車椅子とカルノーの全身刃物も。
あとロベスピエールの「童貞」も。
ロベスピエールのサングラスについては出典があるけど、童貞だったかどうかまではなぁw
記録に残ってたら逆に恐ろしいな。
>>325 フーシェがもう少し早く警察長官になっていればあるいは…
ロベは「年齢=彼女いない歴」だったことはほぼ確実、
という記事をどっかで読んだ。
ウジェーヌもベルナドットも、池田版ではさわやかキャラなのになあ。まあ、あっちじゃナポレオンも割と綺麗な独裁者だけど
池田ナポでブツブツとパコパコが見たいな。
あとピラミッド・セクロスも。
そういやフーシェが警察長官になったけど、この人のことだから
ビクトルに川に蹴落とされたことは忘れてないよね。
ビクトルがパリに戻ったときにどんな仕返しをされるか今から
楽しみ……いや、心配だ。
案外川に落としたことをネタにして、仕返しされたくなければ言うことを聞け、
ってことで対ナポレオンの密偵にするとかありそう。役に立つかどうかはおいといて
そういえば フーシェが豚に餌やってたのは
どこかの屋敷の中っぽかったが
当時のフランスでは屋敷の中で豚飼ってたの?
それともフーシェは何時も豚を引き連れてるという
新手の長谷川マジック?
パリの庶民が、家の中で兎だの鶏だの飼育してたっていうのは聞いたことがある。
でも、さすがに豚はマジックじゃないかな。
隠遁時代のフーシェは豚を飼っていたとツヴァイクの本にあったと思う
エジプト編、だいぶ長くなってきたな。
ブリューメールのクーデターまでの残りのイベントは、
ナポレオンによるアクレ攻囲戦 1799年03月〜05月
総裁政府でシエイエスが台頭 1799年04月
カッサーノ会戦でモロー軍がスヴォーロフの露墺同盟軍に敗北 1799年04月
スヴォーロフ、トリノ・ミラノ・ナポリを奪還 1799年05月
トレッビア会戦でフランス軍はスヴォーロフに大敗 1799年06月
プレリアルのクーデターでシエイエス派が実権掌握、バラス政権崩壊の危機 1799年06月
アブキール会戦でナポレオン大勝 1799年07月
ノヴィ会戦でフランス軍はスヴォーロフに敗北、ジュベール戦死 1799年08月
ナポレオン帰国へ 1799年08月
チューリヒ会戦で、マッセナが露墺同盟軍に勝利 1799年09月
ナポレオン、フランスに到着 1799年10月
このくらいか。
欧州方面での動きはかなり省略されそうだが、フーシェがシエイエスに寝返る
イベントは省略なしで見たいw
>>335 帰ってきたフェリポーの活躍が楽しみだな
あとスヴォーロフが
どんな変態にされるかも楽しみ
ナポ以外のトルコ戦はさらりと流すんじゃね
今のペースだと三帝会戦までたどり着くまえに30巻超えるぞ
1、2、さんていです
30巻まで行くか?
12巻エジプト遠征
13巻シリア遠征
14巻ブリュメールクーデター
15巻マレンゴ
16巻アミアン和約・内政関係・アンギャン公処刑
17巻皇帝即位
18巻トラファルガー
19巻アウステルリッツ
しかしこの漫画確かにイタリア戦役とか長かったけど
月刊誌買って、その1話だけ読んでもお話として読めるように
オチつけてあるから長く感じないんだよな
エクセル・サーガは大詰めが近いらしいし、こりゃひょっとしてアワーズ最長連載漫画になる?
アイゼンファウストとアイゼンボーグってなんか関係あるんですか?
愛染かつらも忘れるな
ボ〜〜〜〜〜チェ〜〜〜〜〜ンジ!!
>>342 アワーズに限らなければ「超人ロック」がある。
というか掲載雑誌潰しで有名な「超人ロック」掲載
してるのによくアワーズがもってるなw
トライガンなんかもキャプテン潰して移ってきたわけだし、アワーズは免疫もってるんじゃね?
>>332 沖縄や東南アジアあたりで古くから採用されている食物連鎖的なリサイクルシステムじゃないか?
トイレに豚がいるっていう。フランスでやっていたかどうか知らんけど。
>>332 そういやいつでもどこでもブタ連れてるなw
総裁執務室にブタの群れw
来月は警察長官室でブタにえさをやりながら苛烈な指示を出すフーシェが見られるだろうか
「大衆は豚」的な暗喩かと思った
そのうち豚が喋るよ
フーシェはすげぇ有能だったみたいだけど上司にはしたくないタイプ
ほんと言えば部下にもしたくない
でも夫としては良いかも。
フーシェの作りだした近代的な警察組織は後の世の警察・秘密警察の基礎となったものだからな。
警視庁・スコットランドヤード・FBI・CIA・ゲシュタポ・KGB等々c全部フーシェrの後継者だ。
特高警察を無視するヤツは特高名物針千本だ!
じゃあボナパルト砲兵隊長の後継者が西武警察ですか?
オージュロー将軍の後継者が
アパッチ野球軍です
>>347 試しに「エロ漫画雑誌とコロコロ以外全ての連載雑誌を潰してきた漫画家」越智善彦を連れてきてみよう。
潰れれば免疫は持っていなかった事が証明される。
アワーズ公式、なぜか今月だけ[ナポレオ〜獅子の時代〜]になっとる
コピぺじゃなく毎回手打ちしてるのか?
>>360 なにその「川に放り込んで、溺死したら潔白。溺死しなかったら魔女」
>>349 で、やばくなりそうになったらトンズラするわけですね。
>>362 青酸カリを飲ませても平気だったので、背後から一発、反撃に出たところを正面から二発銃撃して倒れたところを殴る蹴るした挙げ句
二階から放り投げ、それでも息があったので氷点下の川に放り込もうとしているだけですが?
>>364 ラスプーチンてすげえなと思ったけど、
このマンガ基準で言えばそんなに異常じゃないなと気づいたw
某格ゲーのせいでホモのイメージしかないや
>>360 あじすあべばさんっていま何をしてるのォ?
>>365 日本の総理経験者にも頭、胸、腹に銃弾受けながらも「陛下に私は無事だとお伝えください」と宮内庁に自ら電話し、
病院に搬送されてから心肺停止になるもあっさり蘇生、緊急手術で摘出できなかった腹部の弾丸が翌日金玉の内出血から見付かるや
「玉で弾が見つかった」と病床でゲスな冗談飛ばしつつ見事に回復、首相に返り咲き終戦に漕ぎ着けた御仁も居るな。
人間ってのは良くできてやがる
なんの話だったっけ
>>372 鈴木貫太郎だろ.
確か二・二六事件でのエピソード.
さすが日本海海戦参戦者は肝っ玉が違った
>>376 日清戦争時「駄犬の群れ」と酷評された水雷隊を叩きに叩き上げて「餓える群狼」と世界中の海軍に畏れられる存在にしたのが鈴木貫太郎だからな。
日本海海戦でも秋山真之の「七段構えの戦法」で重要な位置付けだったのは、その高練度の水雷隊。
訓練の苛烈ぶりからついた渾名が「鬼貫」
ロシアの呪いが怖いのはよーくわかった
下手に勝つと負けた以上の不幸がやってくるってことが
これでよくわかった。
誤爆ごめ
違和感のない誤爆だな
>>378 はせがーワールドなら、航走する魚雷に乗って敵艦に突っ込み、しかも生還しそうだ。
ナポレオン、タレーラン、フーシェを登用したバラスは
マジで人の才能を見抜く目がある。
そいつらに才能がありすぎて失脚するはめになったが。
>>383 ナポレオンはともかく、フーシェもタレイランもバラスが政権握る以前から、
政界の有力者だったわけだが。
ジョセフィーヌはバラスの愛人になったおかげで、フランス帝国の皇后になったんだぞ。
386 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 00:02:33 ID:CQ1lGq5N0
>>378 日露戦争の頃でも、黄海海戦の時までは
水雷艇はダメダメだったんだけどな
駆逐隊で戦艦3隻、巡洋艦2隻を撃沈したって言っても
所詮、残敵掃討戦だし
387 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 00:31:44 ID:dtPhq+x40
>>384 有力者というのはちょっと違うと思うが、たしかにフーシェもタレイランも、
バラスの引き立てで政界入りしたわけではないからな。
漫画でも触れられてたとおり、タレイランは革命前からオータン司教・三部会議員で、
ローマ教皇に破門されていた。
ロベスピエール政権時代はアメリカに亡命中。
あれだけやっておきながら、なんだかんだで楽隠居できたバラスは幸運かもな
女にも男にももてたそうだし
ロベスピエールのように処刑されたり
ナポレオンのように追放されたり
フーシェのように国外逃亡する羽目になったりもせず
隠遁生活だモンな。まあ「あいつは放っておいても大丈夫」ってことかもしれんが。
包帯とったら透明人間
金や利権の為求職してもナポに断られ
嫌がらせにジョセフィーヌやナポ出世前の事吹聴したら国外追放
帰国出来ても半軟禁
ブルボン復古しても扱いが良くなった訳でなし
失脚後のバラスは、本人満足いく経歴では無いはずだが
このマンガじゃ、まともな方なブリュヌなんて、末路があれだしなあ
>>391 あんだけ好き勝手やってたんだから我慢しろ!
>>391 > 嫌がらせにジョセフィーヌやナポ出世前の事吹聴したら国外追放
なんか失脚後も漫画で出番がありそうで、安心した。
>>391 政治家としては失脚してしまったが、それまでにつくった財産で悠々自適だったんだから、
セントヘレナに隔離されたナポレオンよりずっとマシな気が。
>>395 セントヘレナでのナポレオンも総督にいじめられながらも、
かなり贅沢三昧だったようだが。
>>396 セントヘレナでのナポレオンの一般的イメージ
. __ /::: i / ::::::::::::::::::::::::::::::,r、,,、-、 :::t ,,、-ー '''" ̄ ̄ ''' ー、
,,、-''" ~ '''ー、 |::: t ,i ,r'ヽ''ヽ:::::, ==、::::::::::r"::/::::r'⌒7ーフ :::::/
. / ヽ,|::::: ヽ, リ,,r〈~~〉 )::i'::::ii:::::: t:::::::リ:: i ::j:::: / ::/⌒t::/ ん あ 最 お
/ 死 そ す 口 わ ヽ::::: ~'''ー---i|リ ( ( |:::ヽ;::|i:::::: i|::::ノ::ノ:::ノ:::::ノ j:: / ∫ た 高 ま
./. ぬ. し る づ. た t、::::: :::::::::::::ii|( ヽ ヽ::ヽ::::|:ヽ;;;;;;ノ::/:::/::::/::::r":::ノ::: / ∫ え. の え
i が て の け. し | ~'' ー- 、、;;;;i|、,,〉i r-ー='ヽ三三三r''''''''''''' ー - 、":;、-'''| ∫ よ 名 に
| よ だ を の |. |二ir'"";;;= ,、ミ;rー、:::彡;r=eニ'z、:::::::::tt'-ー| ∫ .う 誉
| い. :. ブ | i 'iーii:''''''` ̄ ̄リ:::::"、::Y::::;; ii""::::::'''""ii-―| ふ :. を
t. // | / /こニ=7:::::::::;;r,、t⌒j''",、,,)''::::ミ、 、-ー'"二二ヽ ふ
.t ・・. ツ. / ,リミ二ン/:::::'"" ヽ;ヽ:::::~:::r" `'''::'ii i ' 、 ,,,,,ヽ ふ
ヽ に ,/ i it',-ー'/::::i|,,,、-'"ソ;;;;;;;;ソ、"""、''-、:::|rヽミ二",,、|:: ヽ、_ ,、
~'ー、 < ,i |:::::ゝ,/リリiiif",;rfr'ニニニ'''=;;ヌi、 :└― ''''":::::::ヽ |::::ノノ――― '''"ー、
~'''ー----ー'''"二ニ-ー''''''''''""~~レ:::::'彡 '" "リ"ii`''''''''' """""´,,~i||ii 'iiii从从||"t;;;;:::::ヽ|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
いや、こうだろ
ねぇねぇ、ワーテルローで負けて
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち? こんな辺鄙な島に
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | 流されて ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ナポ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
399 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 22:50:26 ID:p9+JeHO20
バラスは、国王の死刑に賛成したのに、フランスで死ねたんだよな
ついてるっちゃついてる
バラスとブリュイもだが、ネイが銃殺されてマルモンが悠々自適とか考えると、いろいろ切なくなってくるな
>>400 マルモンもあれはあれで
不遇な後半生ではあるからなぁ
問題はベルナドットだ
ベルナッドット朝は今も残ってるもんなあw
専制君主くたばれ
>>391 >嫌がらせにジョセフィーヌやナポ出世前の事吹聴したら国外追放
皇后のことを「あいつはヤリマンビッチだったんだぜw」とでも言ったのだろうかw
405 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 07:37:37 ID:zaFrlD8z0
ビッチぶりを新聞で報道されてるんだから、今さらだろw
>>400 ブリュイはナポレオンが失脚した途端に、王党派のテロで殺されちゃうからな。
スルトのバカツキっぷりが羨ましいだろ。
>>396 ずっと毒を盛られてたんじゃないのか
常人なら1年持たないが、ラスプーチン並みの耐久力を持ったナポレオンだからあれだけ生存できた
毒ってのは壁の塗料かなんかだっけ?
悠長な毒殺ですな
残ったヒーローポイントを全て動員して、対毒ST判定に成功し続けたのだ
偏執的な人間が毒殺の実行者だったんだろう
年単位でじっくりと、なんて恐ろしい、恐ろし過ぎる
>>402 ベルナドットの生き様を見てると
人生、ノリと運なんだなと思わされる
>>412 教訓としては、義理や人情、恩義などは人生に於いて何の役にも立たないばかりか足を引っ張るって事か
後、建て前は決してぶれることなく言い続ければ、行動が伴わなくても構わないとか
後、嫁を選ぶときは慎重に
>>413 いや 義理や人情、恩義は重要だよ
奴がスウェーデン王になれたのも
スウェーデン捕虜を解放してやった恩を
彼らがずっと覚えてたからだし
兵士からも好かれてたらしいし
ある意味 劉備みたいな奴ではある
ネイの遺児をスウェーデン軍に迎えて
士官にしてやったのもベルナドットだしね
>>414 すまん言い方が悪かった。
義理や人情、恩義を人に期待するのはいいけど自らはそれに縛られないって事な
上役には反抗的だし同僚からも評判悪いけど、部下には慕われてるって
ひょっとしてスゲー良い奴なのかw
まあ所謂匹夫の勇、匹夫の仁っぽい印象はどうしても拭えないがw
>>416 典型的な婦人の仁タイプだったらしい
自分を慕う人間には気前の良いタイプ
ダヴーとか絶対合わないタイプだな
でも ネーとは仲が良かったんだよな
あと スタール夫人やステキカット陛下とも
仲は良かったらしい
よく分からない交友関係だ
ベルナドットはナポレオンと違う意味で「うまく成り上がった」イメージが強い。
ベルナドットの王統が今でも続き、
ナポレオンの嫡流が途絶えたのは皮肉だな。
>>418 講談の劉備とか宋江とか
その辺と同じ匂いがするな
ベルナドットは
中国に生まれてたら
人気が出たかもしれないな
しかし本作では根暗ブツブツ人間
>>421 その場のノリで「くたばれ 王様」なんて
刺青彫っちゃうような奴なので
表面上はノリが良いタイプなのかも
…そう考えると異常に濃いキャラだよな
外面陽気で内面ブツブツw
ベルドナットとウジェーヌが勝ち組。
>>423 フランス大元帥にまで成り上がったスルトと
スペインの戦争大臣になった
怖がりデブも勝ち組だな
ゴメン
スペインのじゃなくて
フランスの戦争大臣だった
>怖がりデブ
失敬
サン・シールも戦争大臣になってるな
>>414 しかしスウェーデン人も物好きだな
捕虜を厚遇したぐらいで、他国人の馬の骨を国王に据えるんだからな
それとも、他国人の馬の骨のほうがましなくらい、そのころのスウェーデン王家が
人気なかったのかな?
欧州は英国とかオランダとか結構他国から王様でてる
オーストラリアもハプスブルク家以外からも王様でてる
南イタリアなんて何度も王様変わって酷いもんだ
案外スウェーデン人もスウェーデンの王統が絶えたから
欧州制覇して今をときめくナポレオンの将軍を王に迎えればいろいろ良い目がみれそうだと思って
捕虜にやさしくしてくれたベルナドットを迎えたのかも
>>427 Typoを承知でオーストラリアに突っ込んでおくよ
彼らがオーストリーにしようとした気持ちが分かるわなw
>>428 フィンランドを征服したロシアへの対抗上
ナポレオンの庇護を受けたかったんだろうな
ナポレオンもフランスの将軍が
王様になるのは良い気分だし
デジレへの負い目とかもあってOKしたと
後で後悔する事になるけど
ナポレオンとしては
フランスとプロイセン・オーストリアの間は衛星国で固めたかったのかな。
もしナポレオン体制が存続していたらどうなっていただろう。
ベルナドットもしかしたら、スウェーデン&フランス両王になっていた可能性もあるんだよな。
上に出ているスタール、ステキカットの後押しもあったし。流石にタユイラン辺りに反対されてお流れになったけど。
>>426 前国王がクーデターで廃位され、次の国王に世継ぎがいなかった。
デンマークの王族から後継者を迎え入れたがすぐに事故死。
紆余曲折を経てベルナドットが指名された。
長谷川マジックで「尻の肉を移植手術して例の入れ墨を消したブツブツ野郎」の外伝描いてほしいな。
ホントはどう説明したんだろうね?
「若気の至りだったんだよ」
「ホラ、俺もう『専制君主』じゃないし? ていうか俺の夢って立憲君主制だったし?みたいな?」
「俺が王様になって何が悪いんだよ。ボナパルト朝?潰れちまったじゃねぇか。俺のほうが頭いいんだよ。それをあのチビブツブツ…」
男の人生、嫁も大事だな。ミュラなんてあんな腐れビッチと結婚したばかりに…
>>434 「王侯貴族くたばれ(ただしフランス限定)」 キリッ
皇帝陛下の妹をビッチ扱いとは国外追放ものだなw(事実だけどw)
ポリーヌは愛すべき美痴(びっち)だけど
カロリーヌはなぁ…
もっともミュラもミュラで
相手を非難出来た義理でもないが
むしろお似合いのカップルだと思うがw
>>439 ランヌと結ばれてたら
悲惨な事になる所だった…(ランヌが)
441 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 13:40:23 ID:/G238+H3O
ポリーヌはあれでもお兄ちゃん大好きだからな。
ナポが没落しても心配して面倒を見ようとしたし。
むしろ平均的フランス婦女なだけじゃね?
コルシカ女というべきでは?というか家族の面倒見いいボナパルト一家はどうみてもイタリア系。
目立ってない分、エリザがいちばんまともだったかも知れない・・・なわけあるか
というか、バッチョキなんていうコルシカ出身と言う以外に見るべきところのない夫に不満はなかったんだろうか
>>444 まあ 才は無くとも良き夫であるなら
十分なんじゃないかね
と言いつつもパガニーニと
浮気してた辺り
やはり姉妹というか何というか
>>443 ボナパルト一家、ある意味世界最強のコルシカ・ユニオンだよな。
>>433 その事故死した王位継承者の葬儀で暴徒に惨殺されたのがかのフェルゼン伯爵。
ナポレオンに会ったこともあるから本編にもそのうち出てくるかな。
>>447 フェルゼンというと、ベルサイユのバラのイメージがあるが
どんな長谷川マジックを見せてくれるのだろうかw
>>448 ベルサイユのばらの最後で民衆を弾圧したとか
性格が曲がったらしいことはちょろっと触れてたな
まあはせがー先生だからきっと池田先生と宝塚ファンが
思わず白目になるようなフェルゼンを描いてくれるだろうw
もう今の段階でとっくにアントワネットが死んでるから
凄い民衆嫌いになってる状態でフェルゼンは登場するかもなw
アンドレと聞く度にプロレスラーしか思いつかん。
この漫画的にはアンドレって言ったら
アンドレ・マッセナだけどな
そういえば ツーロンにいた
マルモンと親しいデブの名前はオスカルだった
ランヌの結婚で思い出したけど、ルクレールの妹ってランヌじゃなくてダヴー選んだんだよな?
ダヴーって若くして最初の結婚しているし、愛妻家だし、臭いハゲのわりにリア充じゃね?
>>450 調べてみたらナポレオンがラシュタット会議でフェルゼンに会ってマリー・アントワネットの事を聞いたのは1797年11〜12月。
エジプト遠征はその翌年だからエピソードとしてはカットされちゃってるな。
456 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 00:39:04 ID:4u7WB2tz0
ダヴーにこっそり後ろから忍び寄って
ルイ16世みたいなカツラを被せてみたい
>>449 むかし宝塚のベルばらをNHKが放送したとき池田先生がフェルゼンについて語っていた
ぽっちゃり秋葉形のおsっさんの肖像画を出して
「皆この顔を見てショックを受けたって言うんだけど、とても素敵な顔じゃない?」
と言ったが、NHKのお姉さんもショックを受けていた。
しかし池田さんは小娘なぞには一切かまわず、ぽっちゃりフェルゼンの魅力について
眼をハートマークにして語っていたのが印象的だった
>>451 アンドレ・ザ・ジャイアントの死亡記事の隣に
宝塚でオスカルを演じた誰かの退団記事が
並んで載っているのを昔のVOWで見た
狙ってたんだろうな、あれは
>>456 ラストサムライの渡辺謙はカッコよかったぞ。
やはり※か。
志村喬、ユル・ブリンナー、テリー・サバラス
禿役者の原点には日本人もいるぞ。
パトリック・スチュワートやブルース・ウィリスも渋くてカコイイな。
ブルース・ウィリスの吹き替え担当の野沢那智は、かつてベルばらのフェルゼンも担当。
ということで強引に話を引き戻しておく。
大ちゃんもかっこいい
若さ若さってなんだ?
も里見八犬伝はハゲだったような
KillBillでも「ハゲじゃない剃ってる」だったぞ。
466 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 14:31:38 ID:vINSeqJI0
>>462 でもブルース・ウィリスは一般人に
「ハゲを受け入れろ」とか言われてるけどな
藤木ひとみ先生の「皇帝ナポレオン」読みました
マレンゴ会戦は最低の戦い、モローのホーエンリンデンの戦いが世界史に残るべき戦い!
みたいな記述がありましたがこのスレの皆さんはどう思われます?
とりあえず藤木ひとみじゃAV女優だなって思った
ぐはぁ!
これはなんたる失敗を…藤本ひとみ先生でした、すいません
パコパコ
>>464 シャイダーに出演したときも、スキンヘッドだったな>ギャバン
>>467 まあ、いつもの藤本先生かな。ナポレオンを貶めるためなら、ベルナドットやマルモンをも平気で持ち上げるし
すっかりダメ人間だな
罰として最前線の百歩先だ
>>472 とするとやっぱり
マレンゴの戦いの方が普通に見ても世界史で評価されるに値する戦いでしょうか?
モローのホーエンリンデンは規模でいうとフランス・オーストリアがそれぞれ
10数万以上で戦っており、マレンゴの戦いより大規模ではありますが
とりあえず、チャンドラーの意見を引用させてもらうなら、
・ドイツ正面の方が敵も多く重要であり、モローが敵を撃破していればウィーンまで最短で進軍できる
・モローが率先して攻撃を仕掛けていれば、ナポレオンがマレンゴで戦うまでもなく、オーストリアを撃破可能
・ところが実行の段階でモローが拒否したり、計画変更などにより、ナポレオンがアルプス越えを終えるまでモローは攻撃開始しなかった
・その結果、ナポレオンがマレンゴで勝利することによって、ドイツ正面のオーストリア軍の背後を遮断することで、分断できた
モローがさっさと攻撃を仕掛けていれば、敵主力を撃破してそのまま勝ってたのに、もたもたしてたせいで、マレンゴの戦いの方が
戦争全体を左右する重大な戦いになってしまったという感じ
>>476 なるほど、そうだったのですか
やはりマレンゴは重要な会戦だったのですね
ホーエンリンデンは規模は双方10万以上で大きいものの
フランス軍18万、オーストリア軍12万と
敵軍はフランス軍の3分の2でしかも野戦
さらにオーストリア軍の総大将が軍務経験のないヨハン大公で
兵たちの士気も低下していた事など
「マレンゴなんかよりよっぽど世界史に残るべき戦い」という藤本先生の絶賛ぶりに違和感を感じていましたが
貴方の説明で納得できました、ありがとうございます。
あれ、オーストリアと休戦できたのはホーヘンリンデンの勝利の
おかげだと思っていたけど、違うのですか?
マレンゴは6月、ホーヘンリンデンは12月ですよね?
目的がオーストリアに奪われていた北イタリアの奪還で、それをマレンゴの勝利により実力で奪還した上での最後の止め
と言う意味ではホーエンリンデンの戦いも重要ではあるとは思うけど
例えるなら、大阪冬の陣、大阪夏の陣のような関係かな。確かに夏の陣は、豊臣家滅亡と言う重大な成果が出たけど
そのための準備としての冬の陣での講和による大阪城の実質無力化が決定的で、夏の陣は戦闘的にはある意味、
消化試合的な感じ(もちろん家康自身のピンチは、夏の陣の方がおおきかったんだが)
480 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 19:28:10 ID:Qe+ohRlQ0
>>478 休戦交渉は、マレンゴ戦のすぐ後に始まってるよ。敗将のメラスが申し込んだ。
でもウィーンのオーストリア政府が例によって交渉を引き伸ばして、結局決裂。
冬に入って、マクドナルドの軍がティロル地方へ侵攻し、ブリュヌの軍がミンチョ川渡河戦
(1800年12月26日)に成功して、オーストリアは追い詰められる。
翌年1月15日、再び休戦。
スレ的にはマレンゴのメラスがどんな長谷川キャラになるかだ
482 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 21:32:56 ID:99DfwRbSO
ナポレオンが強かったのは世界初の国民軍を率いたから
一方他の国は王の軍隊
そりゃ士気が違う罠
あとはやっぱり数でしょうね
フランス革命によって国民皆兵となり士気の高い大量の志願兵が集まりました
それこそ一国でヨーロッパと戦えるだけの兵数があつまり
なおかつそれを大量に補充できるようになったんですからね
他の国にはない強みでした
もちろんこれを攻撃的に有効に活用できるナポレオンあってのものですが
士気で勝敗が決まるなら苦労はせんよ、んなこといってたらヴァルミー以前や、ライン戦線の連戦連敗はどう説明する。
近代軍隊に合理的な散兵戦術を取りえる軍隊だからというなら納得できるが。
というよりフランスの勝利はナポレオン個人の力量に拠る所大だったからさ。
国民皆兵といことは必然的に錬度は下がるからな。
士気はプラマイゼロって感じだ。
あーマルクス史観・進歩史観にどっぷり漬かってる奴も市民軍最強と言い出す傾向あるね。
そゆ人にあの時期のフランスを独裁政権、軍事国家、徴兵率高い国、っていったら途端にイメージ変わる。
ν速臭いのはみんな同じような感じだな
なんで要因を一つのことに単純化したがるのかね?
システムを構築しそれがスムーズにその能力を機能しだすには
ある程度の時間がいると思うが
その間にも政変や人事でまた状況が変化する。
よくわかんないけど大陸軍は地上最強ってことですね
フランス革命軍の強兵を作り上げた真の功労者はカルノー。
こいつの築き上げたフランスの軍事力がなければ、
後の強大な大陸軍もナポレオンの飛躍もなかった。
そうだそうだ!
だから、制服を着ろ!
俺たちゃ裸がユニフォーム
全員オージュロースレだ
オージュロー団に入れ
石原オージュロー
苦しすぎるw
ジュロー人
>>467 マレンゴが最低な戦いってのは一理あるよ
戦術的には失敗の連続
アルプスを無理やり越えてきたせいで事前偵察が不足し(そりゃ山の向こうがどうなってるかなんて分からない、だから常識で考えたらアルプス越えなんてしない)
敵の位置を見失って、分散してるところを各個撃破されたのが前半
要するに今までナポレオンがやってきた勝ちパターンを敵にやられた格好
しかも相手が旨いんじゃなくてナポがミスしただけ
だが、戦術上のミスを犯しても最後には勝ってしまう執念というか、
背走兵を再び戦場に向かわせた統率力がすごい
よく勝ったと思って前線から引き上げたメラスが無能とか言われるけど、
逆に考えればそれほどひどい状態だったフランス軍を再びまとめ上げたってことだからな
作戦なんて関係ない、最後まであきらめなければ勝てるんだってな
熱血少年漫画的な展開を現実にやっちゃうのが軍神の軍神たる所以
>>494 先生!最近髪が心配になってきたので、
ダヴー団に入りたいのですが、どうすればいいですか?
戦場では タフでなければ 生き残れない
タフすぎてそんはない
コイソいっこいれる
残虐行為手当
>>499 アイゼンファウストならハゲでも問題ないんだがな。
いっそ髪の毛は諦めて、セクシー路線でいくのはどうだろうか?
チョンマゲという素晴らしい文化を、なせ日本人は捨ててしまったのか?
恥ずかしかったらかわりに下半身でとか
ほんとのちょんまげ一発芸が出来るぞ
マゲが結えなくなったら、相撲取りは廃業らしいが
武士はどうしたんだろ?
武田信玄
>>508 頭を丸めれば宜しい
そういえば へうげものの松永久秀は
ヅラをかぶっていたな
>>508 普通はそんな歳になる前に跡継ぎに家督を譲って隠居暮らし。
>>508 隠居するかカツラを使ったそうだ。
まったく関係ないんだが
ソ連がロシアになった後、禿げた国会議員のカツラ着用率が上がったらしい。
自由選挙になったので、見た目に気を使うようになったとか。
国会議員の先生方にもそういうのがいるもんねえ・・・
おっとこんな時間に誰か来たようだ。
禿の魅力がわからんとは・・・
516 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 20:25:44 ID:htyzK4q50
断髪令に従っただけだろ
長いものに巻かれたがるというかなんというか
弁髪にでもすればよかったのに
本当はみんなハゲが嫌だったんだよ。
ハゲだけならまだ許せるけど近眼で冗談が通じないまで付属すると最悪だよな
>>517 長ものまかれと言うより当時の欧風化キャンペーンの一環だろ
現代において、ハゲアタマカコイイという風潮を醸成する策はないのか
フェザーンの黒狐がアップを始めたようです
ルビンスカヤが何か?
と書いたけど、よくよく思い出すとルビンスカヤもハゲだったw
524 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 23:10:36 ID:htyzK4q50
そもそも常に頭を剃るなんて、意味が分からない
元来、月代は常に剃っていたわけではなくて兜かぶって出陣する時だけ剃っていたと聞いたが
長いものに巻かれろてのは権力に対する媚的な意味で使う言葉だと思うがな・・・
断髪令の一方で、明治にはあっちこっちで髭がスタンダードになる。
江戸時代は髭なしが主流だったけど(例外が水戸斉昭ぐらい)それに逆らってか、
下級武士+40代未満の為政者大量輩出ってことで、威厳をつけるためかは分からないが。
>>526 江戸時代に髭がはやらなかった原因こそ、権力者への媚のようだな
ウィキペデイアより
土井利勝
『落穂集』によると、利勝が年を取るにつれ家康に本当に似てきた、という噂が
江戸城内に立ち、利勝も耳にした。利勝には家康の落胤説(前述)が以前から
根強くあり、それを恐れ多いことと思っていた矢先であったため、いっそのこと
髭を落としてしまえば似ているといわれることもなくなるだろうと思い、その翌日
にはきれいに髭を落として登城した。これを見て城内の人々は仰天した。何しろ
武士は髭を生やすのが常識であった時代である。しかし、理由はわからない
までも利勝が髭を落とすのであれば自分も落としたほうが無難だろう、とあわ
てて真似をする者が続出した。江戸城内でこのような状況になれば、そのまた周
辺の人々も真似をした、というわけで、武士が髭を生やす習慣が廃れた、ということである。
落穂集を、というか史料を丸呑みに信じちゃう人って・・・フィクションレベルの歴史好きか。
そゆのは時の権力者の挙動がきっかけであっても旗本・御家人・各藩軽輩武士に至るまで
髭なし徹底されたのか?もしそうなら何か明文化されたことはあったのか?と追わないと。
>>525 元々はそうだったのだが
上方ではいつの間にかファッションとして
いつも剃るようになったらしい
もともと実用だったのが、ファッションとしてただの飾りになるなんてよくあること。
背広だってあれはもともとゴルフウェアだったらしいじゃない。
ファッションとしてのジーンズとかね
533 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 13:07:18 ID:S3yReZ8IO
ネクタイって機能的にもファッション的にもいらないと思うんだが、どうよ
>>533 あれ付けてないと社会人失格なんだとさ
くだらないとは思うけど
本当に習慣として廃れる原因になったかどうかは知らんが、トップの行動様式を美化して
マネをし出すなんて現代の会社でもよくある事。
むしろそうした空気が読めない奴ははぶられる。
>>534 最近は「客と会うときはネクタイ必須、普段はノーネクタイで可」という企業が増えてる気がする。
俺の勤め先もそう。
営業や窓口の担当者は、夏場は可哀想だが。
537 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 20:18:22 ID:3rCFZSA90
>>531 背広の先祖は軍服らしいので、時代は変わろうと背広は男の戦闘服、いや制服!
つまり何がいいたいかと言うと、制服を着ろ!
>>537 カルノー乙
ついでに、小ネタ
http://matsu-hajime.livedoor.biz/archives/51535044.html 今回は、袖ボタン誕生秘話。
袖ボタンが付けられることになった背景には、あの英雄、ナポレオン・ボナパルト
が関わっています。
フランス、ナポレオン軍がロシアへ遠征したときの話です。
極寒の地ロシア、厳しい寒さのなか、兵隊たちは洋服の袖口で鼻水を拭っていたようです。
当然袖口は鼻水がこびり付き、乾いてもテカテカに…
気づくごとに何度もナポレオンが注意するのですが、治りません。
そこで痺れを切らしたナポレオンが考案したのが袖ボタン。
金属のボタンを袖先につけ、鼻水を拭けないようにした、というのです。
真意はともかく、とってもユニークなエピソードですよね。
花粉症で鼻水に悩み、ついついスーツの袖で拭いてしまう…
「何度言ったらわかるんだお前、そんなテカテカの袖でクライアントのところへ行ったのか!」
そんな部下をお持ちの方ならナポレオンの気持ちがわかりますでしょうか^^?
ナポレオンは晩年ハドソン・ロウとの面会を拒絶して
ロングウッドから12マイルの円の中に行動範囲を限定したそうだけど
12マイルっていえば約20キロメートル
かなーり広いような
ドゼーもカルノーに突っ込まれないのかのう
541 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 00:05:04 ID:cLnFxTKY0
カルノーの前にダヴーが突っ込む
そしてドゼーは「いいからダヴー、きみは洗濯しなさい」と突っ込み返す
アントワネットとかジョゼフィーヌとかシグルイとかも好きなんだけどこの漫画楽しめるかな?
試しに一巻だけ買ってみたいんだけど近所に最新巻しか無いんだわ。
面白いよ。
説明的なセリフ無しで、これだけ戦争を表現している漫画はなかなか無い。
副主人公的な架空の一兵士のエピソードに誌面を割くことによって、ミクロな視点からも
当時の雰囲気や国民軍の強さが説明文に頼らずリアルによく分かるという見事な構成。
ストーリー上の嘘は派手にちりばめられているが、当時の雰囲気や実際にありそうだと
思わせることに関しては屈指。歴史ギャグとしても楽しめる。
フランス革命後のテロル政治など歴史の暗部と言ってもいいぐらい悲惨で陰鬱な話なのに
これだけ面白おかしいのも凄い。
9巻ぐらいからが特に面白い。
>ネクタイ
ミスしたさいには首くくって詫びますって意味だと高校時代に習ったが…
でも最近のナポレオンには帽子で大砲キャッチしたり、
車いすを改造して大砲撃ってしまう男の子がいない
ウジェーヌや、今後出てくるはずのネイに期待。
イタリア遠征編は最高。
戦術描写もさることながら、若造のナポレオンが
デュゴミエやセリュリエといった老将の統御術を
自分の物にしていくくだりに実に説得力がある。
ところで、ムラド・ベイは派手な登場をした割には登場しないな。
ロベ様が生きてたころは、主人公そっちのけでみんな夢中だったのに
551 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 23:02:58 ID:cLnFxTKY0
勇者(キチガイ大陸軍)の中の勇者(更なるキチガイ)
これはネイに期待せざるを得ない
大陸軍は誤解されている
メラスはどんな風になるのか期待。
ビクトル、アウステルリッツ以前にナポレオン(ツーロン)、ダヴー(エジプト行きの船上)と出会ってるんだな。
アウステルリッツ以降が描かれるとしたら、「あの時の〜」なんて描写がありそうだな。
まずダヴーとのことは、忘れられないだろうし。
ベルナドットとデジレのくだりにもwktkしてるw
ベルナドットとスタール夫人の関わりにもwktkしてるw
イベリア半島のウェリントン英国軍と戦うためにも
兄をスペイン王にするより
ピウス7世にスペインを教皇領として寄進して
スペインのカソリック教徒を味方につけたほうがよかったんじゃ
スペインのカソリック教会って
教皇相手でも異端審問しそうだけど
枕で叩くんだな
まさかの時のスペイン宗教裁判〜
まさかの時のスペイン宗教裁判参上!!
我々の武器は二つ!!
.__
. . ∧__∧ _丿 |_ Ο=Οヽ
(゜∀゜* ) (゜∀゜* ) (゜∀゜ ∪
ノ ヽ~ノ ヽ ノヽ~ノ ヽ ノヽ~ノ゛ ヽ
ん † ) ん † ) ん † )
丿 八 ゝ丿 八 ゝ 丿 八 ゝ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
破滅的な悪事と直接的な悪事と
成すべき悪事のための下準備だ!!
………しまった三つだった!!
.__
. . ∧__∧ _丿 |_ Ο=Οヽ
(゜∀゜* ) (゜∀゜* ) (゜∀゜ ∪
ノ ヽ~ノ ヽ ノヽ~ノ ヽ ノヽ~ノ゛ ヽ
ん † ) ん † ) ん † )
丿 八 ゝ丿 八 ゝ 丿 八 ゝ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ええい、撤収だー!!
(⌒)
( ⌒) ピューッ
( ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
( ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なんで宗教裁判が
スペインといえば闘牛とカルメン、そして宗教裁判
いやいや、スペインといえば「スペインの囚人」も忘れてはいけない
スペインでの大陸軍はまさに外道なんだが、相手のゲリラもイギリス軍もまさに外道という
ゴヤが克明に描いてるな<イベリア半島戦争
うが・・・
ハポンさん
>>563 スペインの城 = 不動産詐欺を意味する慣用句
イスパーノ製のガイメレフ
大航海時代、ほんの僅かだけ我が世の春を謳歌して
その後は鳴かず飛ばずという印象
572 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 08:27:31 ID:EbkaUlOX0
・鳴(な)かず飛ばず
「将来の活躍に備えて行いを控え、機会を待っているさま。」
>>572 それをいうなら「三年飛ばす鳴かず」
楚の荘王が三年間酒色に耽って政治を顧みないのを臣下が諫いさめると,
王は「飛べば天まで上がり,鳴けば必ず人を驚かすだろう」と答えたという
「史記楚世家」などの故事から 大辞林より
>>573 いま聞くと「あしたからほんきだす」に聞こえて困る。
荘王はほんとに出来る子だったけどさ。
実は「三年間」ってのは、古代中国では新君主の服喪期間なんだよね。
例えやる気があっても、喪が明けるまでは先君の施政方針を大きく変えられない。
ロベ様も何気に貴族カールだな。
もう一人の貴族カールにヴィルムザーもいるけど、こっちはズラか?
ロベもズラじゃないの?
法曹関係はみんなあのズラつけるとか。
頭髪の後退が著しいので、そろそろ本気でヅラ装着を考えているのだが、
あの貴族カツラって普通に売ってるの?
>>578 イギリスじゃ裁判官はあのヅラをつけるのがルール。
そして商人はリシュリュー
>>579 イギリス統治時代の香港でも
司法関係者はあのヅラかぶってたんだよな
中国系の弁護士とかもかぶってたそうな
ダヴーも軍人にならずにカツラかぶれる仕事に就けばよかったのにね。
カツラなどくだらん
そういやなんかの香港映画で香港人がスコットランド式のスカートはいているがあったな・・・なんだっけ?
ポンソンビー
ダヴーは軍帽をかぶっていると気付かないことあるくらいだからw
オージュローも乳首毛を見ないと確認できないことが…ないが
ダブリンライオンて馬がいたような
ダヴーとボナーのことか
オッカマホリホリー
オーストラリの議会もズラかぶってなかったか?
旧英連邦だしな!
日本の裁判も「一同の者 面を上げーい」ってやってくれればいいのに。
>>594 切腹とか市中引き回しの上に磔獄門とかやられそうで困る
>>595 吹いたw
いつも思うんだけど、ここのスレ勉強になるわ〜。
>>595 カ、カッコイイ!今もこれでやればいいのに。
>595
ひかりごけはこの格好で裁判してたな。
>>595 弁護人、一瞬銀英伝の帝国軍かとオモタ。
あはは
NHKのオタ系番組が大幅にリストラの可能性…
この作品がマンガ夜話やマンガノゲンバに
取り上げられるのは無理なのか
マンガノゲンバだったらすでにとりあげられてるよ
作者ブログ、クリスマスの子煩悩ぶりに感動
今月掲載分までが13巻収録分か。
メガミマガジンは売っていたのにアワーズは売ってない
年末進行って、一律に発売日が繰り上がるわけじゃないのか
熊本在住だが、馬の生肉を食す風習があるとか言ったらあいつらドン引きかな?
>>609 そう
同じ30日発売のメガミは
26日に繰り上がってるのになぁ
謎だ
>>608 フランス人も馬の生肉(タルタルステーキ)食べるし
別に驚かないと思う
世界でも馬を食べるのは
フランス人 日本人 モンゴル人
あと済州島の人間ぐらいだとか聞くね
(本土の人間は食べない)
そういや馬をこよなく愛するイギリス人が馬肉食にクレームを付けないのはなんでだろう?
>>612 イギリスには馬肉食の文化はないけど、過去の戦争時や飢饉時に
馬を喰う例はやはりあったから。
タブーになってるのはむしろアメリカのほうかな。
なるほど、昔自分も食ってたから・・・・
ってことはコルセットや油を取る為に鯨取るのはおkって事か。食ってませんよとか言ってw
馬はウマい
>>615 もう一度ロディがあったら先頭にしてやる
モスクワ退却行で殿軍にすればおk
昔の英仏のののりしあい
英「フランスの馬喰い野郎!」
仏「イギリスの牛喰い野蛮人ども!」
フランスは農業国なので、耕作につかう牛を食べるほうが昔はタブーだったそうだ。
>>615を放してやれ
彼は悪くない
>>615、君はただ無能なだけだ。
これは愛だ。
君を立派な兵士にする愛の鞭だ。
スレ住人全員がもういいと言うまで君を晒す。
>>613 そういえば、アメリカには馬肉用と殺禁止法があったな。
じゃあ、最初から食用目的のはともかく、普通に死んだ馬は単に焼却処分なのかというと、
馬肉用として日本やフランスの業者に輸出されるらしい。
奴隷同然に書き込まされ
消耗品のようにレスも付かない君たちには
今までぬくぬくと甘やかされて育ってきた僕の
気持ちなどわからない!
>>621 そういえば ゴルゴ13にも
牧場の馬が馬泥棒に浚われて
食肉用に輸出される話があったな
「私の可愛がって来た馬たちが
ジャップどもの胃袋に入るなんて…!!」
ランヌがどんどん柄の悪い戦闘狂になっていってく
イブラヒム・ベイが悪魔か何かと契約して
人間辞めてしまったように見えて仕方ない
眼も石川賢の漫画ばりのグルグル眼だし
「廃棄物」になったんだな
ランヌはモチャモチャと何食べてるんだ?
人
マズ・・・、人とはね(ニヤリ)
ウジューヌかっこいい!
巻末の読者コーナーの回答よかったけど、
実際奥様にどんなことしたんだろう。
アイゼンの中に答えがあるんだろうな
気になって登場人物しらべたら、どう考えても鬱ENDしかないな本当にありがとうございました
クレベールのことか
ドゼーの散り際はどう描かれるのか・・・
ウジェーヌのあれ。
本来ならば最低なセリフをシチュエーションを変えただけで(ある意味)かっこよくしてしまうとは、長谷川マジック恐るべし。
>>636 ベルナドットやウジェーヌ・タレイランは幸せに暮らしました。
まぁほとんどの登場人物は既に死んじゃったんですけどね
準主役級に出ずっぱりで、安穏な余生を送ったバラスを忘れちゃ困る。
フランス史上6人しかいない大元帥になったり
首相まで勤めたスルトも忘れちゃ困る。
>>641 僅かにせよ、200年以上生きてる人もいるのか。凄いな。
>>644 アウステルリッツ編で先に出てる。
>スルト
そういえばそうだった。
それにしてもジャバ・ザ・ハットとかブツブツが満足に生きて、
ランヌあたりがアレなんて…
ここで颯爽とサン・シールが登場!
650 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 18:14:26 ID:4h9bp4yL0
651 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 18:17:04 ID:4h9bp4yL0
>>647 > ランヌあたりがアレなんて…
ランヌはどう考えても長生きできる性格じゃない。
ネルソンの同類だ。
ドゼーは生きてたら、間違いなく元帥になってたな
>>653 皆で仲良くナニしたら長生きできるのにな
ドゼーが出てきてこんにちわ
657 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 08:31:56 ID:H9QOtaFJ0
皆様 ユーモアのある656さんをどうするおつもりで?
◎(●皿●)◎<死刑
死刑!
660 :
656:2009/12/31(木) 09:26:09 ID:0CMdssvT0
かぶった、おれもギロチンものだorz
やれやれ、どうぜようもないな
ラ・モール
どぜいさん
あのジャバ・ザ・ハットはIQが現在の基準にすると180あったらしい・・
後今回読んで気になったんだが自分で立てる死亡フラグ数あれど他人に立てられるフラグは
どんなのがあるだろうか?
ジャバ・ザ・ハットは才媛だからなあ、ただ性格と見た目があれなだけで。
財務大臣の娘だぜ
作者HPに神々しい童貞ktkr
女、あっさり死んでしまったな。なかなかのキャラだったのに、ピラミッドがピークだ
ったのか。クレベールもなかなか味のあるキャラで、ナポレオンが嫉妬するという
のも面白かった。
実際、ナポはクレベールを危険視してて、死後に遺体の帰国を
許さなかったりしたからな。
ナポの帰国後、エジプト遠征軍の指揮はドゼー → クレベールの順で
引継ぎされるが、そのクレベールが暗殺されてから、遠征軍はグダグダになる。
長谷川版のクレベールは、残ってる本人の肖像画にちゃんと似てて笑える。
長谷川版で肖像画に一番似ているのは、外伝最終ページのスーシェの気がする
ムヌー・・・
ぱふの歴史マンガ特集で紹介されてた
スペースが4分の1ページしか無いので、ほんとに紹介だけだったけど
いちおうヴィンランド・サガやヒストリエと同格の扱い
673 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 09:42:03 ID:fMbYSLDE0
作者がブログで石森章太郎をマイナー漫画家発言してる
それに対してつっこみを入れた奴に対して丁寧なレスをしている
どこまでマジなのかわからん
たぶん皆さんのおかんや近所で畑してるじっちゃんに聞いても知らんと言うと思いますが>石森
作者名で知ってるのなんて手塚と藤子ぐらいがせいぜいじゃね?
そして恐らく、ワンピースとかコナンの作者名を答えられないと思う
作者名より作品名が残ることのほうが大事だよ、たぶん
677 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 12:14:57 ID:fMbYSLDE0
五十前のおっさん漫画家が稀代の巨匠をマイナー作家扱いするのは単なる勉強不足ではすまないと思う
そんなことより、はせがーのコメント!
>最近の仮面ライダーは電車に乗ってたりするので「ライダーじゃねーじゃん」と突っ込んだりしています。
それ三代も前のライダーだよ! それに電車に乗るのも英語でrideだからいいんだよ!
rider【名】
1. 騎手{きしゅ}、乗り手、〔電車{でんしゃ}の〕乗客{じょうきゃく}
2. 添え書、付随契約{ふずい けいやく}
3. 《法律》付帯条項{ふたい じょうこう}◆法案に追加された条項で法案の主旨に直接関係していないことが多い
4. ライダー◆化学てんびんで調節するために使われる錘り(金属線で作られている)
5. 《造船》木造船{もくぞう せん}の補強材{ほきょうざい}、添え木
6. 《地質》薄層
その突っ込み方はキモイ
トン♪トン♪トンガラシ♪
681 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 22:32:15 ID:BmHfpqBg0
このおっさん、流行をぜんぜん押さえてないことが判明したな。
人柄を疑われるからもう余計なことはいわないほうがいいな。
流行を追っているハセガーなど真面目に考えるほうがおかしい
いや下手に追ったりすると影響受けちゃうんじゃないか?創作やってる人で根がまじめだと。
長谷川節が消えたらもっと批難轟々になるだろう、このスレ。
人間文句なんてどうやっててもつけられるようになってるんだから2chの言う事は半分も気にしない方がいい。
信者が必死にフォローしているのが笑える
えっ
痛い子が一人紛れ込んできたようだな…
うーん、何回読んでもはせがー先生の石ノ森評はショックだわ……。
くすん。
02/23 アイゼンファウスト 天保忍者伝 4 長谷川 哲也 590
単に好き嫌いで石ノ森の漫画が嫌いだから
なんであんな漫画を描いて巨匠扱いなの?って皮肉をこめて
昔のマイナー作家呼ばわりしているって感じだな
俺は最近のライダーも石ノ森も好きだけど
>「昔のマイナー」はもちろんお笑いのナイツのボケの真似ですが、
本当に冗談が通じない人たちというのはいるんです、と行ったのは筒井康隆だったっけ‥
そんなこと言ってたら、この手のマンガなんて描いてられん罠
このスレ的には他作者の信者が紛れ込んできたというべきだろ
ベルナドットの子孫に訴えられかねん
>692
やつらは他作品の信者ですらない!漫画が好きではないのだ!
ブログで石森章太郎ネタの続きが出てるな。
人の好みが自分の思い通りにならないと気が済まないキチガイか、Sとかいうヤツは
キモ過ぎる
シリア遠征はもっと悲惨なはずだが、なんか楽しそうにみえる
今月、1コマだけバキ顔なのはスルー?
軍隊生活はつらいけど、命令に従うだけで悩みとかないから意外と幸せだって
徴兵経験のある台湾の留学生が言っていたぞ。
浅田次郎?が自衛官だったころもそうだったような
自衛隊は人間関係さえ良好なら幸せそのものな職場だろ。
外国の普通の軍隊と違って戦死する心配は限りなくゼロだし
倒産して職を失う心配も無い。
>>702 でも自衛官って自殺多いって何かで読んだ。
マスコミが意図的に取り上げるせいかも知れんけど、犯罪者や隊内のイジメも多いというイメージ
仕事に目標が無いからだろ。
ちゃんと任務を与えられて敬意も払われるような仕事ならともかく
基本的には訓練以外やることが無いんだから。
本来の仕事がはじまってもやっぱり自殺やいじめが多くなるような気が・・・
軍隊はどこの国も戦時平時問わずいじめと自殺多いよ。
特にロシア軍はひどい。
ロシアのはもはやイジメや虐待ってレベルじゃないからな
クマーのエサなの?
雪が積もってたら、パラシュートなしで降下させられるとか?
凍結した湖面を徒歩で渡れるか実験させられる
銃は二人で一丁?
コサック騎兵が突撃に失敗
↓
「気合が足りないから、突撃が成功しなかった」
↓
カービン銃を取り上げて槍を配布
↓
「正面装備予算の効果的な削減に成功」と上に報告される
20世紀初頭のエピソードである。
そういえばシベリア抑留帰りのじいさんが、ソ連の士官が「俺はかけ算ができるぞ」と自慢していたと言っていた。
部隊内のいじめやむちゃくちゃな上官となると旧帝国陸軍もたいがいだけどなw
716 :
小林多喜二:2010/01/11(月) 09:28:16 ID:14kd8Dcv0
特高よりはマシ
特高なんてソビエトに比べたらガキみたいなもん
ガキか おまえらは
なまいきなことゆとりんちちまちゅよ
石森章太郎の絵がズリネタって話に戻ろう
ビジンダーのおっぱいなんて憶えてないなぁ
キューティハニーならよく憶えているが
ハニーは永井豪じゃなかったっけ?
009ノ1のおっぱいビームくらいしか覚えてない・・・
>>722 エロ要素なら石森よりも永井大先生だろという意味で書いたんだが、分かりにくかったか?
その永井先生も、今では見られたものではないけど
まいっちんぐマチコ先生とおじゃまユーレイくんで育った俺が通りますよ
ええのう若いもんは、ワシなんか歌麿や春信じゃ
遮光器土偶で興奮したことはナイショだ
あれ、100年くらい前に見つかった「ビーナス像」も同じくらい古くなかったっけ
土偶とか、古代のビーナス像とか、その時代のエロメディアだったって説もあるらしいよな
ビーナスよりボーナスくれよ!
ビーナスじゃねぇよ!
世界最古の萌えフィギュアだよ!
最古のリアルドール
735 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 06:42:40 ID:pD2GS7uj0
ミロのビーナスならぬエロのビーナス
>>729 「当時の人類はこんな体型だった!」とか
トンデモ説を唱えるインチキ学者はおらぬのか?
今もいるが オカンとか
そして創作意欲には溢れるが技術がともなわない人も
お前のおかんインチキ学者だったのか
なぜ昔の女性像は不恰好なものが多いかというと
不恰好なものや、特殊な性癖の人の物はあまり使用されなかったから
残ったという説がある。
10年後が恐ろしいな
俺も誰かのシス何とかになりたい
>>743 ダース・シディアス「ようこそ暗黒面の世界へ」
女性像といえばカルタゴ展に行って
紀元前の女神像と、ローマが落ち込んで少子化一方だったころの女神像で
明らかに後者のが胸が小さかったのが気になった
子供が要らない風潮になると女性に求められる体形が
変わってくるのだろうか
乳尻から細部のフェチに移行したんじゃね?
次回はイブラヒム・ベイとクレベールの一騎打ちかな?
カルノーVSオージュロー
コライム・ベイVSデュマに続いて3回目の一騎打ちか。
これだとアブキール陸戦のミュラVS敵指揮官(史実)も再現されるだろうな。
ルシヨンがミュラじゃなくて自分の功績だと主張してるやつか
確かムスタファ・パシャだったような
そろそろ対戦格闘ゲームが作れそうだな
天地を喰らう方式でもいいけど
馬肉を喰らう
752 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 23:50:07 ID:tDQWV5eI0
>>750 どっちの方式でもナポレオンが活躍できそうにないな
じゃあいっそ兵隊誘導ゲームにしちゃえば?
ぴクミンみたいな
レミングスみたいな
たべ〜られ〜る………………
グランダルミン
RTSだしてくれー
>>750 クトゥーゾフ「ナポレオン軍56万が攻め込んできました!」
アレクサンドル「な、なんだってー」
というオープニングになるわけだな。
ボーナスステージは
ベルティエ「あちらにご馳走が用意してあります」
で、馬やら虫やらの早食い競争か
>>761 ジョセフィーヌを口説け!
じゃなくてか
聖母マリア様が貧乳だったので…
そんな理由で・・・あんまりあ
>>761 天地を喰らう、懐かしいな。
最終ステージは、独りぼっちのナポレオンをチマチマ攻撃してたら、
真のラスボスのロベスピエールが空から降ってくるわけだな。
じゃあ俺は最前線の100歩後でいいですね?
前線から逃げようたって 駄目だよ
逃げれば 逃げるほど 前線に近づくってわけ
だって 地球は まるいんだもん!
前線から逃げようたって 駄目だよ
逃げれば 逃げるほど 前線に近づくってわけ
だって 地球は まるいんだもん!
ごめんくだらないネタで連投してしまった
p2重いよね
書き込み失敗と表示されても、2,3分待ってから再確認した方がいい
今度宝塚でネルソン主役の舞台をやるそうだ
三人で仲良くナニ出来るのかな
白熊役の人大変だな
宝塚は純愛がテーマだから
白熊も加えた純愛劇になる予感
上でも言われてた藤本ひとみ先生の皇帝ナポレオンを読み切った
新聞記者の主人公の目線でナポレオンアンチをガンガン展開しながらも
後半になってナポレオンと直接会ってその実態に触れた時から
そのアンチがどんどん否定されていくのが凄かった
ナポレオンを独裁者と呼んでいた主人公が最後にワーテルローで敗れたナポレオンを嘲笑う女に対して
「ナポレオンを独裁者にしたのはその力に依存して自分で歩こうとしなかった国民自身だった。
散々ナポレオンに依存してその下で繁栄を謳歌しながら、いざ彼が失敗をして追いつめられた時、
彼を独裁者、悪魔と呼んで詰るのは無責任すぎる。」みたいな意味の事を叫ばせたのは凄い
最初読んでてナポレオンアンチの作品と思ったら最後に大逆転だったわ
実際に会ってみてコロリと参っちゃうのは、よくあることだけど
「男って、そういう馬鹿な生き物よね」という考えで、そういう展開にした可能性は文脈からはありそうか?
新聞記者ってのはDNAレベルで反権力が染み付いてんだろうか?
これについては団塊の世代だけがとも思えない。
大衆ってのは性悪の尻軽女と変わらん
ロスジェネというのはやっぱり権威主義が染み付いているのだろうか?
単に「実力の無い者は淘汰されて当然の事。悪平等によって強者が弱者に虐げられている」といった
新自由主義的な競争原理至上主義を主張すると同時に
「実力は人種、家柄、DNAなどの生まれつきのモノによって決定される」といった
社会(エセ)ダーウィニズムを唱えていることが多かったりする。
どちらにしても自分で自分の首を絞めているようにしか思えないのだけど
仕事もしない井で一生懸命派遣村やホームレス叩きをしてたりとかね。
ごめん誤爆しちゃった。
>>779 いやー、それが当初主人公はナポレオンが部下に細かい指示を出したがり
自分で判断する部下を嫌い、それが原因で部下は自分で考える事をしなくなった、
ナポレオンは自分で決める事しか許さない独裁者だ、みたいな事を言ってたんだけど
後半でナポレオンに会ってワーテルローの戦場に同行して内情を知るにつれて
それらが理由をつけて否定されていくんだわ。
@ナポレオンが部下が独断する事を嫌った→実際は任せられるだけの器がろくにいなかった。
ナポレオン自身も他人にはいつも失望させられてきた。だから自分でやるしかなかったし、他人もナポレオンに依存するのを当然と思っていた。
Aナポレオンは全てを自分で管理しようとした、これは支配欲の故→実際はフランス国民が困難な状況において依存できる万能の救世主を求めていた。
ナポレオン自身は独裁的というよりも家長的であり、フランスの国父として全てを守ろうとした。
ナポレオンには強く優しい父親が家を守ろうとするように、フランス国民の期待に答え、導こうとした。
Bナポレオンはフランス革命後半期におけるドサクサで権力を得ただけの軍人→実際は当時のフランスにおいて他の指導者候補と比べてみても
能力的に見てナポレオン以外に国を良く導ける人間は存在しなかった。
といった感じで一つ一つナポレオンアンチが実情と合わせて否定されていくのが凄かった。
元帥についての本とえらく違う内容だな
自分で読んで判断するんだ
俺は中途半端なインテリは、首をなでられるとすぐ「転ぶ」から
始末に悪いと思ったな。
某学会と仲良くするにはナポレオンを悪くは書けないものね
>>777 やっぱあんたはすげえよの辺りで純愛シーンに突入ですね
そしてフランス旗艦大爆発の際にネルソンをかばって1人(?)で外に出て死亡
最近のゲンダイとか読むともはや病気レベルだが、経営が続いているのを見ると、
あんなのでもルサンチマンな人々には喜ばれるんだと思われ
新聞なんてむしろ読者のニーズに合わせてるでしょ
むろん、俺が読者を導くぐらいに勘違いしてる記者もいるんだろうけど
つ「デュシェーヌ親父」
少なくともエベールには理念があった
>>780 そりゃ当たり前だよ。個々の問題については是々非々の立場をとるのは当然にせよ、
魂の根本で反権力であることは、自分が良心ある新聞記者である事の証である、てとこだ。
…マス・コミュニケーション技術の進歩と外部からの監視の目の欠如が相まって、
報道が三権ひっくるめた政府権力と対峙する第四権力になった時代だと、このテーゼの妥当性にも問題がでる訳だが、
そこでマスコミの暴走に対し、事実論を以って是正をかけるのが、ネット情報発信者の責務になってくるわけだけど。
新聞とナポレオンというとエルバのときの有名な逸話があるしね
795 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 23:18:28 ID:rI5BZFzT0
ナポレオンがエルバ島送りに
↓
新聞「ざまぁwwwwwwwww」
↓
ナポレオンがエルバ島を脱出
↓
新聞「怪物がエルバ島を脱出!」
↓
ナポレオンがパリに迫る
↓
新聞「皇帝陛下、明日にはパリに帰還へ!」
↓
ナポレオンがワーテルローで敗北
↓
新聞「ざまぁwwwwwwwww」
マスコミ論とかむずかしいことはおれっちにはわからねえけど
とりあえず新聞紙がいっぱいあると意外と寒さがしのげるのはわかる
キノ思い出した。
798 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 04:13:07 ID:uwBPXZxP0
ぬるぽ ◆XRrQj4uw5sのコメントも気になるぜww
カルト集団は虫に聞けさんに敬語を使え
お前ら崇拝することしか能がねえんだから
誤爆は銃殺
↑
ここだ!ココを狙え!!
宝塚の白熊だけど、フィナーレでは羽を背負って踊るのかな
端役だったりするとしょぼい羽しかもらえないが
>>775 スクリーミング・マッド・ジョージを使って、
頭の皮がベロンと剥けるのを再現するなら、
恥を忍んで観に行ってもいい。
うんこ大砲が楽しみですね
長谷川さんも活躍されているようで何よりなんだけど・・・
月刊とり読者としては、のみさんしかいないとりあたまブースは寂しい限りなんだよなぁ
忙しくて同人やってる暇無いだろうけど。
今月はよい ひざビザにすごく良い
あのキャラにここまでグっとくるとは・・
30日が週末だからもう早売りしてるのか
退避だ!
ひさびさとひざびざを間違えて書いてしまう805さんをどうするおつもりで
ピザはヴィクトールで充分
デブ野郎ぼ再登場はまだか
マレンゴまで無理かと
ヴィクトワールピサ?
ヴィクトールは太ってない
骨太なだけ
オスカ(ry
大強引邪鬼>ラオウ>ビクトール
ヴィクトル初のラブシーン、乙。
今月の教訓
自分の尻は自分のものだ
だが、誰も自分の尻の穴に自分のチ○ポを入れることはできない
・・・あれ?
「ビクトルよくやった」「お前は尻の仇を討ったんだ」
「俺の尻だあーッ」
ナポレオンは毎回、怪しげな台詞で爆笑させてくれる。流石、長谷川は原哲夫の弟子だけの事はあるなあ。
お母さんに刺されたり尻も大変だなあ
屈強なロシア女に回された場合は、
「お前はチンコの仇を討ったんだ」とか、
「俺のチンコだあーッ」 と叫ぶんだろうか?
今月も面白そうですね。
これから買いに行きます。
その後の「おい、こんなに」のビクトル、イケメンだな。掘られるだけのことはある。
来月以降にあるであろう
アクル攻略戦が今から楽しみだな
イギリスが生んだ冒険野郎+キチガイ太守+帰って来たフェリポー
の豪華三本立てとは相手に取って不足はない
どんな長谷川マジックが乱れ飛ぶ事だろうか…?
ビクトルの銃、威力ありすぎ。
ちょっと仕事で遠出したんだが芦屋にラ・モールというビルがあった
ブルジョアを処刑するための施設だったんだろうか
ども。
>>821です。
今月号で一番面白かったのは表紙の作者の名前の上でした。
いったい何が…
恋人よ
君はいい尻をしていた
今度は私を抱いてくれ
このページのムードは屈指の名シーンかと思えたわ
まだ読んでないけど哲也またやらかしたのか
ビクトルの青春のアルバムモードが発動なさってた。
「なんて緊張感だ ふふふふ」
出てきて以来、ずっと飛ばしすぎですよ未来の副王様。
「やあ…」「久しぶり」の前のページの構図ってさ、
ジャブローで再会したシャアとセイラに似てね? ガンダムの。
確か30話の「小さな防衛線」だったと思うんだが。
パロディかな?
>>831 どんな漢に成長するのか楽しみで仕方ないw
買ってきた
すごいラブラブシーンじゃないか
さすが長谷川先生だ
今月号読んだ
ビクトルとウジェーヌがいいとこ持って行った陰で、
またしても貧乏クジ引かされたベルティエが可哀想すぎるw
>>820 「チンコ」より、「イチモツ」「マラ」辺りの方が語感が良いんじゃないか?
いつも後ろの方だからちょっと探してしまったよ
おまえらイブラヒムさんのことも少しは・・・
だれだっけそいつ
840 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 23:33:53 ID:XgXNN/Dq0
漫画喫茶、初日と2日目、アワーズ最新号はいつもどこかに行ってる
>>838 先月号を読み返したら、ちゃんと付け鼻だったな。
左目も穴っぽかった。影かと思ったら抉られていたとはw
日本には武士には衆道ってあったけどフランスにはなかったのかな
843 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:44:37 ID:WpqurTHl0
844 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 01:09:22 ID:WpqurTHl0
フランス王ルイ13世、アンリ4世は同性愛者だったが
ドゼーがフランスにいる恋人に宛てたという手紙
「私は若いAstiza(アジーザ?)を愛しています。グルジア出身の美少女でまるでヴィーナスのようです。
金髪で優しい。年は十四。私は正当な手続きによって彼女を所有しています。彼女の主人は死にました……
サーラは贈り物です。アビシニア出身のじゃじゃ馬娘で年は十五。サーラは道中の道連れになってくれました。
ティグリス出身のうぶなマーラもいます。ファーティマはすらりとした美少女ですが、とても不幸です……
ほかに黒人女性三人、バキールという名の黒人少年一人、若いマムルークで天使のようにきれいなイスマイールがいます」
これならイタリアで死ぬのも当然だな!!
847 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 11:10:51 ID:WpqurTHl0
>>846 恋人にあてて書くのは無神経すぎる
公然の秘密でも
846って本当の手紙なの? それとも何かの小説から?
なんだかドゼーのイメージと違う
ドリフターズ、有名所がどんどんと登場しているけど、ナポレオンもそのうち登場するかね?
>>827 亀だが。そのシーンって実は
「敵味方に分かれた恋人の情に訴えて命乞いしてる」シーンじゃね?
少なくともイスラム青年側からしたら
バックの背景って…
頭が頭痛ばりの二重意味だった
ホモキモい
>>846 乾野実歩氏本人じゃないんだろ
テキストの無断転載は不可って書いてあるサイトから
引用元すら書かないでコピペするのは止めろよ
良本を自費で翻訳してくれた人なのに
NHKで画家のダヴィッドやってる。
>>827 BGMは"ラブ・ストーリーは突然に"で、決まりだ。
858 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 16:23:26 ID:AIgiHkLl0
859 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 16:29:16 ID:AIgiHkLl0
コピペ猿
イブラヒム・ベイはRPGのダンジョン最後に出てくるボスのようでザコで
実は最悪のステータス異常攻撃を仕掛けてくるお邪魔キャラのようなやつだったな。
そして当面の敵はあのガイキチ太守かな。
>>861 あんな小者よりもっと強大な敵が大陸軍広報でも紹介されていただろう
英国の冒険野郎が今から楽しみでならんw
>>858 その慣習は実に、ローマ時代からだな。
「アリエス(攻城装置)が城門を叩くまでに態度を決めろ」というのが、ローマ軍の最後通告。
篭城戦に敗れたら虐殺は世界の常識だな
これをやらないと、とりあえず限界まで抵抗して負けたら降伏すればいいや
ってな感じで敵がとりあえず篭城してしまう
篭城戦は基本的に勝てないわけで、ただの時間稼ぎだからな
でも虐殺がまっているとわかったら死ぬまで抵抗する罠
そこは開城をめぐる条件闘争、東西も変わらず一緒。
あと時間稼ぎも立派な勝因になります
兵糧が尽きたら攻める側も撤退しなければならないわけで
兵站がしっかりしていればともかく
敵城の周りの農地を使って食料生産!みたいなアホな対抗策は無理かね、やっぱ
曹操がよくやっていなかったっけ?
なあ、ジェッザーパシャの登場の所から何ページかエラく印刷が薄いんだが…
コレ俺のだけ?
それは病気のせいだよ。
回想という事で意図的なものだろうけど薄すぎるよね
ブログ参照か。
イブラヒムは「廃棄物」として活躍してくれそうだ
せっかくできたビクトルの友人2人は1巻の時点で出てないけど、生き残れるかな
>>866 ネタばれになるかもしれないがマッセナさんは籠城戦で抵抗しまくって時間稼ぎして開城したけど
その際に奮戦ぶりを評価されてかなりわがままな条件まで飲んでもらったらしい
さらにマッセナさんを讃えたお菓子が後世出るほど伝説化したそうだ
篭城戦の英雄にちなんだお菓子…
なんだか食べると便秘になりそうな
石鹸の匂いのするお菓子か。
斬新だ。
>>863 史実でもかなりむちゃくちゃな人みたいだから
長谷川マジックにかかればとんでもなくなりそうw
椰子から〜マッセ〜ナ〜
椰子からマセナ〜
史実のエピソードまんまやっもあの世界では常識人にしか見えなかったりして
いや、単行本派なので良く解りませんが
| | |
| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/|
| / / |// / /| そーれ!マッセナーマッセナーマッセーマッセーマッセーナー♪
| / / |_|/|/|/|/| Eヨ E
| / / |石|/ // /∧_∧│ \∧_∧ ∧_∧ /
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ ) (・∀・ ∩
/|\/ / / |/ / ( つ ノ ヽ と ) ( つ ノ
/| / / /ヽ ( ヽ ノ (⌒) ( ) (_)
| | ̄| | |ヽ/| し(_)  ̄(__) (__)
| | |/| |__|/ それ!マッセナーマッセナーマッセーマッセーマッセーナー♪
| |/| |/ ∧_∧/E∧_∧/E ∧_∧ /E
| | |/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ ) (・∀・ ∩
| |/ ( つ ノ ヽ と ) ( つ ノ
| / ( ヽ ノ (⌒) ( ) (_)
|/ し(_)  ̄(__) (__)
>>863 マクガイバー?
「石鹸というやつはいろいろなことに使える〜」
とか
>>875 マッセナが篭城してたのは、もともとはオーストリアの味方をしていたジェノバだからな
住人を人質にとって篭城してた様なもの
ジェノバを救うためにオーストリアはマッセナの要求を飲むしかなかったわけだ
ほんとこの頃のマッセナさんは輝いてる
スペインではどうしてああなったw
スペインには魔物が住んでいる
フランスには間男が住んでいる
>>884 石鹸カッターで敵将を脅しながら交渉していたわけではないのか
しかしスイスの時のマッセナさんも輝きまくってると思う
ランペルールでマッセナさん重宝してたけど
こんな凄い人だとは思わなかった
>>887 ダヴーも凄いと思うんだけど、彼に「輝く」は禁句だ
かみさんを性行為嫌いにしたコメントは2度目だな…。
いったい何をしたんだろう。
マッセナさん略奪のイメージがあるから攻撃が得意と思いきや防衛戦が得意なんだよね
スイス戦線で変態スヴォーロフから見事に守りきって逆撃できそうだったし
むしろ攻撃だと略奪に走って本領を発揮できないのでは。
ベルティック要塞でもそれで失態を演じているしw
繋がったまま全力疾走かもしれん
そんな奴は最前線だ
特捜ですか?
最近どうも下の話が多すぎる
ロベスピエールの精神はどこにいってしまったんだ
結局バラスが勝つような世の中ですよw
シグルイだと槍珍が負けるんだがなあ
ナポレオンももちろん元帥もヤリチンばっかじゃないか?
タヴー以外は
ダヴーが戦場に女を連れてきたら部下が、
「ちょw」
「まじすかww」
と爆笑しまくったため、鋼の元帥はいたたまれない気分になったと読んだことがある。
ソースはおぼえていないが。
>>902 俺だったらEDに突入しそうなエピソードだw
ダヴーが居たたまれないとか、俺なら心停止レベルだな。
オリバが連れてきた女みたいなのだったんじゃね?
女もHAGEてたとか
股間が禿げてるならむしろ歓迎なのだが
腐敗のダヴーだから
腐暦女だったとか
これから出てくる元帥の中で変態度がずば抜けて高そうな人はいるだろうか
ブリュヌが意外とまともだったしな。サンシールよりも、マクドナルドに期待する
元帥じゃないけどヴァンダムに期待
嫁が素晴らし過ぎるルフェーブル
あまりにもマイナーで創作の余地がありすぎる(多分)ペリニヨン
半分が野獣で半分が悪魔のロシア大元帥
デュゴミエを10倍ぐらいタチ悪くした感じの前進元帥
まだまだ人材は豊富かと
>>910 フランスではないがロシアのスヴォーロフは当時からやばいやばいと言われていただけあって本当にずば抜けて高い
グランダルメならサンシールを挙げてみる
ウェリントンはロボになってても違和感がない。
ウェリントン「鉄道だと? あんな機械に頼ってばかりだと
我々はそのうち機械に支配されてしまうぞ」
てな感じ?
>>917 ネルソン「それはひょっとしてギャグで言ってるのか?」
>>916 敵に渡すな 大事なスペイン
鉄の元帥 鉄の元帥 速く行け〜
という感じだな
>>914 ペリニョンのエピソードといえば、百日天下のときに近くに元帥がいると聞いて馳せ参じた若者が目にしたのは
一人のボケ老人(痴呆症という意味ではなく)だった・・・というのがあったかな
要するにアレだ
変態がいっぱい
ブリュッヒャーとシャルンホルスト、グナイゼナウの会話というか漫才が見ものだ
クレベールもカリエ繋がりでヴァンデ鎮圧に関わっていたのか。
ブリュヌもダントンの裁判のときに、名前だけ出てきていたな。
意外なところで接点があったりするな。
ベルティエなんかワシントン、フリードリヒ大王、ナポレオンに会っているし。
13巻は3月末の発売かな
>>924 03/31 ナポレオン 13 長谷川 哲也 580
ダヴーやサン・シール、はてはベルナドットとまで「なかよし」とされるネイは大物なのか、
寛大なのか、変人なのか。
長谷川マジックでどこまで狂うか楽しみだ。
「勇者の中の勇者」だし出てくるのが楽しみだなw
でも、出るにしても二、三年先だよな
ブリュメールもマレンゴもきっちりやってほしいし
ナポレオンの人生は見所がおお過ぎて困るw
ダヴーと仲良くするってどうすればいいんだろうか?
>>930 戦場では勇敢不屈にして有能、
平時においては清廉剛直でなおかつダヴーの粗野さに耐えれる度量が必要かな?
仲良くなる前に死にそうw
ダヴーと仲良くとかまず能力ありきだろうな
あ、人格も能力に含まれます
ダヴーENDを見るのは一番難しいって、攻略本にも書いてあったよ
ダヴー「一緒に帰って、友達に噂されるの恥ずかしいし・・・」
外見から似せて話のきっかけを掴むのはどうだろうか
こう、頭の半分くらいを剃って親しみを込めた目線を送ってみるとか
ラブプラスならぬ長谷川プラスか。
死之介ENDありますか?
>>935 ほほを赤らめたダブーが木の下で告白してくるのかw
木の下でダヴーに会ったら
ぶどう弾を食らわされるENDしか思いつかん。
デブプラス
>>941 ヴィクトールENDは18禁
理由は食べられるから
しかも性的にではなくて本当に食事として
これ鬱エンドしかないの?
いまんとこミュラ、ランヌ、ネイ、ジュノー、ベシエール、ブリュヌ、だけクリアした。
結構クリアしてるけどどれも…ポアトニスキってこれで終わりなの?
ステキカット皇帝が
>>936に興味を示しています。
そういえば1巻に「伝説の木」ネタがあったなw
スヴォーロフの肖像画が高田純次に見えて仕方がない
ラムセスU世の復顔肖像も純次そっくりだったな。
ある人はスヴォーロフの表情について「ほとんど同時に狂人のように歯をきしらせ、猿のように顔をしかめ、老婆のように哀れっぽく泣くのを見ることができる」と言っている。
作者の得意な表情じゃないか!
>>948 左右非対称の表情を浮かべながら、世界の敵(ナポレオン)を抹殺するのか
長谷川版ならアシュラ男爵風の知事や太守が
出てきても違和感なさ杉。
ブロッケン伯爵風のロベスピエールとか。
お前達は何だ!
あしゅら軍団!
あしゅら軍団は!
地球最強!
ブルボ〜ン
フェリポーちゃんと1巻で登場してるんだなw
なんという壮大な伏線w
使徒ワイヤン
シトワイヤンとシドマイヤーって似てるね
シド・ヴィシャスも似てるお。
_
/ \―。
( / \_
/ / ヽ
...―/ _)
ノ:::へ_ __ /
|/-=o=- \/_
/::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
|○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::)
|::::人__人:::::○ ヽ/
ヽ __ \ /
\ | .::::/.| /
\lヽ::::ノ丿 /
しw/ノ___-イ
∪
シド・ロモドロ(Syd Romoder)1871-1949
シドマイヤーに今日の5時間を貢いでしまった
>>958 いつまでもそんな古臭いことをパリじゃみんな革命なんてうんざりブツブツ
今月発売らしいね、TOTALWAR。
戦国板より転載
392 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 06:05:48 ID:1z+pZgEC
天正8年(1580)、北条氏政の軍と武田勝頼の軍が、伊豆の黄瀬川を挟んで
対峙した時のこと。
この時武田軍は、北条勢の繰り出すスッパ(忍者)部隊の攪乱戦術に
散々に悩まされた。
北条は200名のスッパを4手に分け、毎晩毎晩武田の陣に潜入し、
兵の拉致、馬の略奪、放火、さらに武田軍のふりをして陣中に潜り込み、
深夜に不意に鬨の声を上げ無差別に斬込をかけるなどした。
この折武田軍は多くの同士討ちがおこるなど、大変に混乱したという。
時に、そのスッパの襲撃の混乱で、同士討ちによって主人を討ってしまった一団があった。
その家来たち10名は元結を切ってざんばら髪にし、主人の死を悼んだが、
自分達もこのまま生き恥をさらすよりはと、切腹を申し合わせた。
しかし中のある者が進み出て
「このまま死んでは犬死である。スッパの頭目である風魔を見つけ出し奴と刺し違え、
亡君への手向けとしようぞ!」
これに他の者達も同意し、草むらに隠れて機を狙っていたところ、
ある早朝、風魔が手下を引き連れ、夜討から帰ってくるところを発見した。
10名は密かにその中に紛れ込んだ。
やがて夜討のスッパ達は続々と引き上げ、ある場所に200名が集合した。
と、思うと、彼らは突然松明をともし、一斉に合言葉を唱えた。
さて、10名は当然合言葉など知っていようも無い。
「おのれスッパの儀法をわきまえぬ胡散な奴!さては敵の密偵か!」
10名はたちまち捕えられ、皆殺しの憂き目にあったと言う。
忍者の具体的な戦術、風習などを記録した、なかなか珍しいお話。
-----------------------------
言ってみろ!お前たちはなんだ!!
待て待て、皆殺しにあったなら、その話は誰が伝えたんだ
マッセナ団!
北条がたの戦法(200名のスッパを4手に分け)が
など具体的なところからして
北条の味方内の記録だろう
他にも掛け声で立ち上がるとかあるよね
少しでも遅れたら本当の仲間でも処刑
しかも合言葉がコロコロ変わる
橘組若獅子会!
野望の王国なんて誰も知らねえよ
やっぱ連載二本も抱えると画変わってくるね
いい方向に向かっていってほしい
ナビス〜コ
大陸軍 右赤肩章部隊
パリのコーヒーは苦い。
(逆チョコの)返却は受け付けん
(チョコは)奪うのだ
>>976 そうなのか。
昔、仕事でフランスに出張したとき、リヨンやマルセイユで食事したときは
特に気がつかなかったけど。
パリ風は違うのかな。
ただのボトムズネタかと