「家族のそれから」「ヤサシイワタシ」の話題もこちらでどうぞ。
なお既刊作品のネタバレの制限はありませんので、
未読の方(特に「ヤサシイワタシ」)は注意して下さい。
○「おおきく振りかぶって」 講談社アフタヌーンで連載中
○単行本1〜12巻 好評発売中 ●単行本12巻 6月23日発売しました!
○その他ひぐち作品
「家族のそれから」「ヤサシイワタシ」1巻2巻も絶賛増刷中
○TVアニメ2007年4月12日 - 2007年9月28日(TBSほか)
ttp://www.oofuri.com/ ○第31回講談社漫画賞 一般部門受賞
○2006年第10回手塚治虫文化賞「新生賞」受賞
月刊アフタヌーンは毎月25日発売です。 (25日が日曜・祭日の場合は繰り上がります。)
*最新号のネタバレは発売日の0:00以降にお願いします。
スレが荒れたらクソレフト・クソサード・しのーか等で和らげて下さい。
どうしても駄目な場合、専ブラを使いNGIDに指定しましょう。
>>970を踏んだ人が次のスレ立てお願いします。立てられないときは報告。
報告が1時間以上ない場合代理の人が立てる。
他の人は次スレが立った報告があるまで書き込みを自粛してください。
関連スレ・関連サイトなどは
>>2以降。
【前スレ】
おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ169球目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1251634255/
※散々ループな質問
・三橋の4つ目の変化球はまだ明らかにされていない。
(ひぐちはインタビューで 「4つ目をなかなか出す機会がない。ちゃんと練習して磨きたい気もしてる」と答えている)
・三橋のまっすぐについては、「作中の解説だけでは説明不足のため結論は出せない」と結論が出ています。
今後ひぐち先生が納得のいく説明をしてくれることを期待しましょう。
・作者は女性。
・野球の基本ルールはグーグルで調べるか、野球専用スレへ。
細かい取り決めは野暮ですが、基本的には作品内の展開に即した話題の範囲に留めましょう。
・野球に関して素人やら経験者やらの煽り合いは不要。
また、ときとして作品内の展開が現実の野球の常識に合致しないこともありますが、それが漫画です。
・どうして単行本化が遅れてるの?
不明。作者と出版社にしかわかりません。
単行本修正・甲子園取材・本誌休載無し&増ページ・アニメ協力・またその積み重ね等
色々な原因が憶測されるが正確な理由は不明。
・最新巻がいつ出るのかは、講談社のサイトで確認してください。
講談社コミックス発売予定
ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/release_schedule_comic.jsp ・未完分はどれくらい溜まってるの?(予想)
ttp://ofmatome.tuzikaze.com/tankoubon.html#yosou 13巻 2007年09月号〜12月号 美丞戦 (5回戦)
14巻 2008年01月号〜04月号 美丞戦
15巻 2008年05月号〜09月号 美丞戦後、目標、練習、合宿
16巻 2008年10月号〜02月号 合宿、他校試合 (準々決勝)
17巻 2009年03月号〜07月号 合宿、他校試合 (準々決勝、準決勝)
18巻 2009年08月号〜 合宿、他校試合 (準決勝)
4 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 04:21:54 ID:HjVtg1Od0
正直ここまで糞化するとは思ってなかった
>>1乙
>>3 単行本こんなに溜まってたのか…
これは本誌休んででも単行本作業やるべきじゃないのか
作者も編集も何考えてんだか
読者の全員が毎号アフタ買って追いかけてるとでも思ってる?
春日部戦は冒頭からカグヤンが点を取られてるシーンに3ページくらい
その後「真打登場!」とばかりに登板した榛名の活躍シーンをそこそこ入れた後
80球超えるか?!あたりで場面転換。西浦の合宿風景に切り替わる。
その中で試合結果とスコアを見る西浦メンバー。
榛名が80球以上投げている? 一体どういう試合だったんだ?
→ARCvs武蔵野戦を見に行こうというモモカン、で引き。
まとめて一ヶ月で十分だろう
、ヽlノiノ_
ヾ/ハノヘゝ
⊂ヽ'*゚◇゚)ヽ せ〜〜〜ぇのっ!
`ヽ ヽ' ))
ノ ノ
し' ⌒J
_
、ヽlノiノ_
ヾ/ハノヘゝ
'`c*゚◇゚) ミ
>>1ナイバッチ〜〜〜〜〜!!
γ 二つ つ
{ (
ヽ,_)ヽ,_)
15巻のところで終わってれば良かったんだね・・・
やっと榛名が終わりやがった
いいえ、終わったのは棒名です
一年後…そこにはガチムチになった秋○の姿が…!
秋丸とは一体何だったのか
来月は秋丸に科白あるよな
あのまま退場したら訳分からんぞ
「俺、明日から頑張るよ」でも「退部するよ」でもどっちでもいいから
何らかの決着をつけてくれないと気持ち悪い
ももかん(ひぐち)「さあ来月からはARCvs千朶。千朶の打線をARCがどう抑えるか、ARCの投手陣をどう崩すかが注目だよ
のんべんだらりと見てたら承知しないからね。」
読者「のんべんだらりと描いてないでとっとと夏を終わらせて」
来月は榛名秋丸の総括で、決勝は再来月からの可能性もあるな。
ネタ的には秋丸退部→武蔵野公式試合出られないぞ!という展開希望だが
何となくそのまま何事もなく秋丸の出番無いまま終わりそう
先月、榛名はいつから?とか思いついた秋丸が
今月は皆と一緒に素直に応援していいか分からず声が出せず。
だが最後に応援の声を出すようになった
みたいなのが、ひぐち的演出なんじゃないかと一応考えてみたが
分かりにくい演出ではあるかもしれない
>>16 美丞放置のひぐちだから来月あるとは限らない
いつかは描かれるだろうけど、そのいつかは
1年後かもしれない
>>18 その演出で秋丸の複雑な心境を現してはいたんではないかとは思う
でも、来月秋丸は放置なんではないかと自分も思う
というか、来月秋丸と榛名の又言い合いなんか見たくないというのが一番の理由で
もうこのまま放置の方向で行って欲しい
>>20 放置はもやもやはするけど、確かにもう
ダメガネと判明した秋丸と
真・DQNが確定した棒名の言い合いなんて読みたくないなw
>>18 「退部するよ」のほうが展開上いいよね。
いきなりやる気出すのってご都合主義で嫌だ
>秋丸退部→武蔵野公式試合出られないぞ!
榛名にはこれくらい痛い目見てほしいな。
>>22 棒名はともかく他の部員が気の毒すぎるだろそれはw
三橋「榛名さん、うちにちょっとウザい捕手居るんですけど要ります?」
この漫画が終わるのはいつになるんだろう
スポーツ漫画って展開遅いもんだけど
なかでもおお振りは異常に遅い気がする
少なく見積もっても10年はかかるよなあ…
10年どころか20年30年行くだろ
今のペースで3年まで描くなら
来月は笑顔で「ドンマイ」と声をかける秋丸と、ぶち切れる榛名がみたいなあ
泣きながら暴れる榛名を遠目に見ながら、「あいつも変わったんだな」と思う阿部で〆
>>27 秋丸「だから、もっとガンバレて俺がずっと言ってただろ」とか
秋丸言ってみて欲しいw
武蔵野において秋丸の存在は一服の清涼剤だった
>>26 へたすりゃ作者死亡で完ってことになるんじゃ」
ちなみに1996年にスタートしたDreamsという野球漫画があるが掲載誌を変えて13年間連載しつづけ
いま一年目の甲子園三回戦が終了したとこだ
秋大もきちんとやるなら新入部員入ってくるまで5年くらいかかりそうだな
単純計算で約4ヶ月のことを描写するのに6年近くかかっているので、
三橋が卒業するまでこのペースで行くと
あと48年連載が必要なことになる
ふと思ったんだけど、高橋の時はたぶん怪我心配して避けろよ
みたいなこと言ってたのに、今回ARCにぶつけたときは榛名は
怪我のことなんかまったく気にしてないな…
>>31 Dreamsの作者は、マジで一球や一打席でその月終わりとかあるからw
でもドリ虫ですら主人公のいないチームの話で1年費やしたことはなかったぞw
三星戦とか面白かったのにな。武蔵野対ARCってのも始まるまではワクワクしてたわ
ARCも色々見所はあったんだけど
描き方によっては、もっと面白くなったんだろうなとは思う
全体的に長いわりに、小走りで描ききれてなかった
今月のARCはソツのない攻撃をするって事を
忘れていたわけじゃないんですよと説明したいかのような
機動力野球ぶりには笑ったw
打ち上げずに、ちゃんと投手見て転がしていますよ
デットボールだって狙えたら避けずに貰いますよ
走塁だって上手いんですよ、拙走マニアじゃないんです
でも打つべき所ではちゃんと打たないとね
みたいな感じで、これとこれとこれとこれを入れないといけないリストを
見せられているかのようだったw
うむ、まさにそんな感じ。もうちょっとシオとオータの掛け合いでもあれば
また違った面白さがあったろうけど・・・って、描かなくていいですからねw
シオ「ほぼイきかけました」
あれだけの速球、埼玉軍勢ごときがああ易々と打ち崩せるもんなのかね?
打ち頃なんだろう
>>42 リアル埼玉高校球界は長らく打高投低ですからw
今回のラスト、三橋が阿部を誘って榛名に会いに行くくだりは、
何か山田太一のドラマみたいだったな。
まあきょうNHKで「冬構え」再放送を見たからそう思っただけだけどw
やっと終わったな
ずっと試合と関係ないモヤッとした描写が続いていたから
勝負に集中してた今月は久しぶりにスッキリと面白かった
ところで、二盗より三盗の方がやりやすいってのは、過去に取材かなんかで
ひぐちがそういう球児と会ったことでもあるんかね?
>>45 もう誰だか忘れたが10年以上前にそういうプロ選手がいたなあ
三盗の方が警戒薄いからやりやすいって
ただやりやすいからといって万一失敗したらどうにもならんので
ベンチからなかなかサインがでなかったとか
>>46 ああ、やっぱりそういう選手がいるんだ
確かに二塁から三塁への進塁にはリスク負うほどの旨味はないから
ベンチはいい顔しないだろうな
ARCの監督は全面的に信頼を置いてたみたいだが
>>47 いや、ふくもっさんは別格だろww
その辺の球児が並び立っちゃいかん
でも、ひぐちが引用した可能性はあるな
田島の皺盗みのモトネタは赤星だっけか?
盗塁の刺殺の成否が投手8割と言われるってことは、
捕手から塁への距離が短くなっても大きな影響はないのかも
ただ、盗塁のサインがない(基本おkで盗塁するなのサインがある)選手はいても、
三盗はサインが出ない限りさせてもらえないだろうな
>>48 成功率が9割以上あるならやる価値はあると思う
三塁ランナーなら内野安打やバッテリーエラーでも1点入るから
無死か一死なら犠牲フライかスクイズか内野ゴロでもいい
>>50 あ、クイックのうまい投手での二盗とダメな投手での三盗を比較したら、だな
>>42 あれだけの速球というほど速くないと思う
そりゃ県大レベルじゃ速いだろうけど
ここまで伸ばしに伸ばしまくってまだまだ伸ばし続けて結局コールドゲームかよw
しかも主人公のほとんどからまない脇役チームw
ここまで武蔵野を大きくとりあげるっつーことは、翌年の夏大で必ず主人公チームとぶちあたるんだろうな。
シオがかっこよかったが、今月号でARCがすげえと思えたのはそれだけだった。
いや、監督の指示とかはいちいち的確なんだろうが、試合そのものがgdgdだからいまいちなんとも……
なんにしろ試合が終わってほっとした。清々したといっていい。
しかしこのあと三橋と榛名の体面が数カ月続いたら、不買運動が起きるかも知れんね。
>>54 同地区で秋の大会でぶち当たる可能性有りだけど
3年抜けた武蔵野に西浦は余裕で勝てそう
いや左ピッチャーの三盗がやりやすいのはセオリー通りだろw
ただリスクとメリットから自分からやれるメンタリティの選手は少ない
>>53 榛名って、プロからもカメラ回されてるかもしれない程の
投手なんじゃなかったっけ?
それがあの程度って、相手チートしすぎじゃね?
甲子園でも140キロ出ればかなり早い方だよな
150キロでる菊池選手はメジャーからもスカウトがきたと聞いたことがある
早くても打たれる時は打たれるけど
ノーコンだしw
>>59 メジャーからもとは言うが、リストアップするってだけなら
日本よりもメジャーのスカウトのほうが基準低いよ。
あっちはマイナー含めるととんでもない数の選手を抱えていて、
ちょっとでもいいところがあるならとりあえずツバつけとくかって風潮がある。
特に甲子園で活躍した投手となれば一定以上の期待値は見込めるわけで、
声くらいかけておいても損はないだろって感じ。
つかシオは現状田島よりすごくね?
県内屈指の強豪で1年で3番、この成績だ
単行本を全然出さないって編集部はどういうつもりなんだろ
発売遅らせたっていいことなんも無いだろうし
愚痴とかじゃなくて純粋に謎だ
本誌の方落とさないように頑張ってるとか?
1号分くらい休んで単行本出してほしい
>>58 >榛名って、プロからもカメラ回されてるかもしれない程の
>投手なんじゃなかったっけ?
そりゃ、あの時点ではそういう設定だったんだろうなぁとしか言えない
今の打たれぶり見てると、あの桐青がたった一球見るためにわざわざ観戦に来るレベルとは到底思えん
桐青はARCと互角に張り合えるレベルなわけだから、榛名くらい余裕で打てるだろ
>>58 ちょっといいかも程度の選手ならカメラ回すぐらいするよ
ARC監督の甲子園でB+クラスって評価が妥当だと思う
>>62 田島よりずっとスゴイキャラとして描かれてると思うよ
>>65 いや、榛名の設定は変わってないと思うよ
和さんだってイロモノっつってたでしょ
最初からその程度の設定だよ
しかし、ホントに榛名はグローブ持ち変えてるな
ARCの監督視点でも投手とショート、つまり榛名と福ちゃんはレベルが高い選手であって
町田は打撃と肩が良いが榛名に対するキャッチはイマイチでリードも強豪に通用するまではいかない
秋丸はキャッチだけで他すべて町田に劣るから攻守ともに穴
「作中の視点」としては、あまり榛名の評価は落ちないだろうな。
むしろ「もっとマシな捕手と組んでいれば」となりそうな
町田さんの「オイ、変なコト考えてねーだろな」ってセリフは、何を臭わせてたの?
「もーいーや、コールドで負けちゃお」って、榛名が考えてないかってこと?
三橋「諦めたらそこで試合終了だよ?」
>>71 5点差になったんでシニアの頃みたいにマウンド放棄しようと思った。
町田に図星指されて思いとどまったってことはちょっとは成長したんだろうw
西浦と武蔵野の対決は面白そうだけどやるかな
キホンの延長線っつー感じがした。阿部のわだかまりも解消されるし武蔵野出てこなくなりそうだ
>>56>>74 榛名1試合21奪三振の完封、決勝ホームランの
ワンマンショーあるでw<武蔵野×西浦
>>74 これで次の西浦の試合の新人戦でも武蔵野出てきたら
もういいどころじゃないなw
榛名もすっかり雑魚化したし、もう武蔵野はみたくないな
>>63 ひぐちが納得するだけの修正が間に合わないとか
最後崩れるにしても、投手戦にして欲しかったな。
榛名ショボいとしか思えない榛名シリーズだった。
>>62 ARCみたいな私立の強豪はシオや田島みたいな素材を毎年何人も集めてるんだよ
そのARCの1年の中で野手のトップがシオ
美丞は監督が代わってそういう有望選手に逃げられてる
>>70 さすがにセットポジションでグローブ左手にしてちゃまずいよ
武蔵野戦って、短いの(春大の分)含めて、三試合も描写したけど
最初のが一番良かったな
右利きは棒名なんだよ
なんという多重人格投手…!w
>>80 >ARCみたいな私立の強豪はシオや田島みたいな素材を毎年何人も集めてるんだよ
桐青もそうじゃないの
でも四番の人が田島より凄いとは感じなかったな
棒名に三原心平並の頭脳とメンタルがあればあそこまでボロ負けすることも
…と思ったけど三原なら行きたい球団に行くために手抜いてとっくに負けてるかw
今更だが、榛名は抽選会の時点でARCと再戦するつもりでいたのに、早くからARCのデータを集めて分析して対策を立てるとか、秋丸を起用する事を想定した練習とか、確実に勝つ為の努力を怠っていたのに、何であんなに自信だけはあったんだろうな…?
>>88 自分のピッチングだけで上手く裁けると思ってたんじゃね?
球数制限してたり自信だけはあったようだし
ホント、自信だけだったなw>榛名
まあ、まだ高校生だから、自分の実力を必要以上に大きく見ているっていうのもありっちゃありか
武蔵野の監督はそんな野球詳しそうでもないし、周りに助言を与える大人がいる訳でもないし
秋丸「公式戦だぞ!三年生のこと考えて真面目にやれ!!」
お前が言うな
これで榛名覚醒して次はストライクゾーンの端をボール半個出し入れする150`と
見極め不可能なくらい奥で落ちる高速フォークを手に入れて戻ってくるよ
>>92 本当にこの発言なんだったんだろうな
キャラがぶれすぎて気になる
あんま強いとこと練習試合する事もなかったから全力投球の必要=秋丸登用の備えもないままだったのかな
これで熱血野球マンガなら「どこかに俺の剛球を受け止めれる漢はいねえのか!」と投手が悩みながら彷徨っていると
ヤンキーの喧嘩する現場にタフガイを見出して「この男じゃああ!」といきなり硬球を投げつける展開が待ち受けてるのだが
武蔵野に思い入れありすぎてなんか良いエピソードにしようとして失敗してるのか
それとも榛名のDQNを地でいく矛盾したキャラをありのままに描いてるのか
後者だったらすごいと思う 1年もかけなくていいよとは思うが
>秋丸「公式戦だぞ!三年生のこと考えて真面目にやれ!!」
秋丸本人の意識の中では矛盾がないと思う
だって秋丸って自発的向上心は薄いけど
本人の中では言われたことはこなす、相手の言うことには合わせる
割と真面目な性格だと自分では思ってるだろうし。
埼玉みたいな試合がまた見たいわ
短いけどドラマがあって説教くさくない
味方チームの成長もあって敵チームも応援できる良い試合だった
榛名ってメンタルすごく弱そうと思ってたら予想通り大崩れしたね。
中学での怪我のトラウマを高2まで引き摺ったくらいだし当然か。
全力出したのに完敗なんて試合後更に壊れそうだな〜
>>95 >「どこかに俺の剛球を受け止めれる漢はいねえのか!」
秋丸がいるじゃん
>>100 それだと、秋丸の捕手として、打者としての成長メインになっちゃうからな〜。
榛名は俺様だからこのままでいいって訳にはいかないし。
やはりここは柔道部の主将に捕手になってもらう展開が一番自然
>>95 むしろ交通事故でこれない秋丸の変わりに
阿部が文字どうりマスクを被って登場とかじゃないの?
>>93 その前に利き手の右手を使えなくなってるって設定ないと駄目じゃんw
>>86 そりゃボール球をボール球と見極めたうえで打っちゃう人だからな
>>101 >それだと、秋丸の捕手として、打者としての成長メインになっちゃうからな〜。
なんで?
別に捕手のせいで負けたわけじゃないでしょ
全力出して打たれたんだから、榛名の力不足だよ
それを克服すべく、修行すればいいんじゃないのかな
>>86 安打数を目標にしてるのに、四球もらってたんじゃ意味ないから。
と何かのインタビューで本人が語ってた。
>>85 田島はもともと桐青の四番と比べても見劣りしないかそれ以上の素材だった。
それに加えて周囲のレベルがそこまで高くない分活躍が際立って見えるんだろう。
秋丸が捕ってた時は3安打に抑えてたわけだしな
>>73 それはちょっと穿ちすぎじゃね?
単に「まだあきらめたわけじゃねえよな!」程度の意味でしょ。
「敗北」の二文字が頭をよぎった榛名を鼓舞するためにさ。
流石にあそこでマウンド降りようなんて考えないよw
>>107 いや体格面で劣ってると思うが…(体格も才能のうち)
青木は飛ばそうとするタイプみたいだから安打少ないって欠点あるけど
全部を比べたら、やっぱ青木のが現時点では上じゃね?
スポーツで体格の違いは大きいよ
ただ田島が目立つ理屈はそうだよね>周りのレベルが高くない
そう考えると花巻東のちっこい打者ってめちゃめちゃすげーんだな
150センチ代で強豪のレギュラーなんて
>>110 うーんそっか。
まあそこは俺のイメージだしな。
たしかに現時点では青木のが上だけど、将来的にはパワプロで例えると
田島:AEADB
青木:DADCD
くらいになりそうなイメージがあって、そういう意味で素材的には上かなーと思ったんだ。
なにはともあれ榛名のターンがやっと終わってよかった
主人公いつまで出てこないのかと思ったわ
まぁ来月も「榛名さんへのあいさつ」で一カ月終わりそうな予感がするが
一ヶ月で終わるといいな
球場にたまたま居たボウ名さんに三橋が話しかけて阿部が「誰だそれ」みたいな
というのは冗談だがさすがに阿部が三橋に空気嫁と引き止めてるうちにモモカンがそろそろ帰るよーと号令かけて
先月のあの引きは何だったんだというオチと予想…部活の団体行動中に勝手なことできないでしょ
俺の勝手なイメージだと
田島(西)→青木(燕)
青木(桐)→鳥谷(虎)
どっにちも青木がいてややこしいがww
もっとメジャーどころで挙げるなら
田島(西)→イチロー
青木(桐)→にしこり
>>115 一年かけてコールド負けというオチの上に
その引きで終わらせるのかwww
コミック派の読者は何年先かは分からないがこれをみたらポカーンとするぞ
>>105 全力も打たれたけど、それと同じくらい秋丸のミス(というか実力不足)も大きかったと思う。
全力捕れるだけでもまあ価値はあるんだが、
やっぱり他の要素もまともだったら…とか期待しちゃうでしょ普通は。
>>85 桐青の4番がガンガン打つと話の展開が変わってしまうって理由はあるんじゃね?
各チームの4番クラスは雰囲気あるように描かれてると思う
秋丸ってそこまでミスしてたっけ
榛名が勝手に切れてただけで、ミスの度合いは榛名>>>>秋丸って印象なんだが
>>86 打率より安打数にこだわってるんだそうだ
「お客さんは四球が観たくて来てるんじゃないでしょ」とかよく言ってる
>>118 榛名が秋丸に期待するのは間違いなんじゃない?
元々補欠なんだし。
榛名が打たれないようにすればいいだけ。
>>118 この試合に限っていえば、秋丸のミスは大きい要素ではないよ
秋丸が捕ってた時はわずか3安打だしね
秋丸が望まれてたのは捕球能力で、それに関しては1つも
ミスってない
試合中に突然上手くなるなんてことあり得ないんだから、
他の要素を期待するのが間違い
(あくまでこの試合での話ね)
この試合に関しては、秋丸はミスというミスは無いよな
外野からの返球落としたのと、指示が遅いくらいか
棒が無茶苦茶怒っていた返球ぽろりあるよ!も
絵柄のせいか、単なるクロスプレイが下手なだけにも見えなくもないというw
あまりレベルの高くない武蔵野を選んだのは棒名自身だから
自分の球を捕れる捕手が秋丸以外いない状況は自業自得だわな
アフター初めて買ったんだけど、田島何処にいるんだ?てか西浦は今、何回戦までいったの?
指示が遅いことに関しては、ある程度場慣れしないと仕方ない面もあるしなあ
配給だってやるなと言ってるのは榛名自身だし
総合的に見て、秋丸は榛名にはもったいないくらいのいい捕手だと思うよ
贅沢言ったら罰が当たる
>>124 フォアとかデッド出しまくってる榛名が言える立場じゃねーよなw
仮に武蔵野の捕手がARCと同レベルだったとしても、やっぱり普通に負けてたろうしな
プロ目指すって行っても、甲子園行かなくてもプロにスカウトされる事あるの?武蔵野行って大丈夫なのか?
ちょっと好きなプロ選手を何人か挙げてみろ
それからその選手についてWikipediaでいいから経歴確認な
>>130 一応あるよ
スカウトは全国の高校をマジでチェックしてて
面白そうな素材だと思えばリストアップする
スカウトがチェックした=プロ入りじゃないけどね
リストの中からさらに絞ってくるし
でも、榛名の皮算用としては高校→プロじゃなくて
大学→プロなんじゃないかなあ
さすがにそこまで自信過剰じゃないと思うんだけど
なんだか秋丸が心から榛名を応援したりするようになる、当事者意識を持たせるためだけの試合だったな
三橋何聞くつもりなんだろ
・球種(ツーシーム)について
・阿部とのシニアでのことについて
・死球とエラー連発で負けてどんな気持ち?w
このうちのどれかかな〜?他に伏線ってあったっけ?
どれも聞かれたくないなwwww
秋丸は心入れ換えて頑張ったら名捕手になるんかね?
捕手はそう簡単に上達しないポジションだが
ひぐちなら…
>>134 これも追加で
・80球でマウンド降りてたツケが回ってきてどんな気持ち?w
三橋「他人の努力の指摘よりまずは自分が頑張った方がいいですよ」
今までの三橋の様子からすると、榛名に対して思っているのは
阿部に関する事か、「榛名さんスゴイ!」か「自分のミスばっかりだけど、どんな気持ちだろう」
みたいな感じだけど、どれを聞いても、かなりKYだよなw
>>130 某佐賀の公立高が甲子園優勝した年、選手は1人もドラフトにかからなかった。
その前年、別の県の県大会で敗退したチームの4番打者はドラフト指名されてプロ入りした。
別に珍しいことじゃない。
とにかくこれで話が動いてくれるんなら三橋がKYだろうが何だろうが構わん
とっとと合宿終わらせて秋大に突入してくれと
三橋むしゃくしゃした棒名に殴りかかられたりしないかな
阿部がそれに反撃したりしないかな
秋丸が止めに入ったりしてその他大勢で乱闘騒ぎになったりしないかな
三橋はわざわざ地雷踏みに行くのか
三橋「あの自信って結局どこから来たものなんですか」
>140
某佐賀県の優勝校の人はプロ志望届け出してなかったからってのもあるのでは?
そういや3巻の時は、榛名はドラフト上位指名クラスなのかと思ってたが
今は育成枠がやっとな感じだな〜。
榛名クラスでプロになれるなら、準太でも普通になれそうだな
目指すかどうかは別として
それは無理
なんで?
高瀬>榛名に見えるけど
>>146 まあ、そうなんだけど。
甲子園とプロは結びつかないんだよ、ということで。
>>144 不祥事試合禁止で、2年の夏を終え
試合に出られない葛藤を超えて
西浦最後の夏へ、みたいに飛んだら
予想外に話が早く進むなw
試合に出られなくても恋愛話過去話トラウマ話テンコ盛りで
前には進まないと思うぞ
伏線としては
浜田の過去
モモカンの過去
しのーか阿部三橋水谷の恋愛
選手の体重変化
他に何かあったっけ
>>153 個人的には、そのへんは単行本裏でサラッと流してくれてもいいな
本編でも、上手く流してくれたらいいけど、この調子だと
一つの伏線でどれだけ時間かけられるか分からんという危険性が
そういう人間関係伏線以外に
普通に、強くなる為への努力や葛藤あたりのが見たい。
お約束だけど、三橋の投手としての挫折なんかもいつかあるんだろうか
いい後輩が入るとかの
>>147 準太は大学か社会人に行って制球力と変化球がプロ級にならないと無理だな
球速は才能の一種(身体能力、これから大幅には上がらない)だから、
榛名みたいなノーコン速球派は高卒で素材重視でドラフト下位に引っかかる
制球力と変化球が向上して一軍に上がれるかはプロ入り後の練習次第
武蔵野の今後は暗い
いくら榛名が力つけても、秋丸が捕手では…
他が一年だしどうするんだ
速球ったって榛名たいして出てないじゃん
左だからちょっと見てみるか程度で
ドラフトにかかるレベルじゃないよ
3巻の時から
これから成長すりゃわかんないけどね
和さんがイロモノっつったのは
そういうことでしょ
>>158 全力じゃなくても140半ばの直球
球数も多くないので肩や肘の消耗も比較的少ない
体の線も細いのでプロに入って鍛えれば球速はまだ伸びる
左の本格派
足も速くてフィールディングも良く、バッティングセンスと長打力もあるので投手でイマイチ
伸びない場合には野手転向もにらめる
地方どまりで甲子園いかずに高校終われば競合なりにくい
割とドラフトで魅力あるような
和さんが見てた頃は2年春だし、コメントが辛いのは仕方ないわな
さらに正捕手が全力捕れないから試合で全力球ないの知らなかったんだしw
選手としては割と魅力あるんじゃないか
人間としては小物だが
なんで榛名厨はかたくなに全力で144なのを認めないんだろう
>>159 全力で144だよ
もしかしたら秋丸が捕ったらもうちょい
のびるかもしれないが誤差程度だろうし
八分目は140そこそこ
補足
>>159 和さんは全力を見た上であのコメントだよ
沖の投手姿を早く見たい
つーか高2で左で144ってのは普通にドラフトで引っかかってもおかしくないレベルじゃね?
個人的には贔屓球団にその手の触れ込みで入ってきた奴が
ほとんど活躍してくれた試しがないからあまり魅力的には思えないけど。
何より「左」ってのが大きいわな
メンタル面までチェックするのは百戦錬磨のスカウトでも難しいものらしいから
スペックだけみてうっかり指名してしまう球団が出てきても不思議はないと思う
>>165 ほとんど活躍しないのは
・その球団のスカウト能力
・その球団の育成能力
・威勢のいいことを無責任に書くスポーツ紙
のどれかまたは複数が問題なんじゃないかと、某在阪球団のファンが言ってみる
なんで榛名は二年左ききで140キロ代だす投手なのに
全国では小物扱いみたいな事言われてるの?
甲子園で140出せば結構実況が騒ぐような気もするし俺たち家族も騒ぐし
単におおふりの世界ではそれくらいの投手は珍しくないってことなんじゃねーの
現実だって140出しても球が浮きがちで痛打喰らうシーンとか
甲子園でよく見るシーンのひとつだし
>>169 まあ、ありがちな光景だけどさ…
MAX144出る投手って甲子園でポンポンみれるようなもんでもない気はする
上には上がいるレベルではあるけど
榛名はノーコンとしかかかれてなくて球の変化とか癖とかあんまりかかれてなくてそこら辺判断しにくいよな
>>170 >MAX144出る投手って甲子園でポンポンみれるようなもんでもない気はする
地方大会レベルでポンポン打たれてるのに?
4,5年前なら地方大会Max140超えは魅力だっただろうけど。
今年の夏の甲子園はそのレベルが結構いたしな…。
ちんたら描いているうちに、リアル球児のレベルがあがって豪腕投手っぽくなくなってきた。
アー坊みたいに「わかっていても打てないストレート」っぽい球なのかと思いきやそうでもなかったしな。
これと微妙なスライダーじゃ正直たいしたピッチャーではない。
8分目でノーノーとかされた春日部超ショボい。
武蔵野はひぐちがどう見せたいのか不明すぎてわけわからん。
田島やシオみたいなのをスカウトして、いい監督もスカウトしてノウハウつぎ込んで育てたのが甲子園レベルなわけで
榛名が入ってから1年ちょい、監督もやる気ない元一回戦負けレベルの連中が打ちすぎだし。
そうなんだよねー
中学時代は全員補欠だった連中がARC相手に打ちすぎ
逆にプロを目指してる榛名は打たれすぎ
全体に、「榛名のワンマンチーム」という周囲の評判と乖離しすぎ
武蔵野でもあんだけ打てるのに
三回だけとはいえノーヒットくらった神奈川一位ヘボすぎ
>>175 埼玉よりよほどレベルの高い全国でも屈指の激戦区のはずなのにね。
太田川が何がすごいのか終わったあともわからんかったわ。
決め球なんだっけ?
>>153 個人的には花井&田島→モモカンも加えてほしい。
花井がモモカンに振られるところが早く見たいw
きっと東幹久のようにピエロっぷりが様になっているだろうww
一瞬掘られると読んでしまったw唐突過ぎるw
>>171 去年秋大行ったチームが地方の準々決勝で10点差つけられて負けたことあるからなぁ…
ポンポン打たれるからって悪い投手とは限らない
ホームラン打たれる投手はいい投手だと元普通の野球部員が言ってた
>>172 今年は150出る投手が2人もいてビビったなwww
確かに140キロ代は今年の甲子園にはポンポンいましたな すまん
でも今年の埼玉地区の高校の子は130キロ代だったよと強がってみるwww
>>134 まあ妥当なのは真ん中だよな。
目の前にいる榛名と阿部の話の中の榛名はやっぱり一致しない。
なにが榛名を変えたのか、当時はなぜそんな状態だったのか、
まあそんなようなことを話して阿部の中の葛藤にケリをつけさせて、
バッテリーとして一つ前に進みたいんだろう。
>>179 今年の甲子園は140台が多すぎだったなw
球早いだけの奴が半分以上だった気はするがw
配球の妙とか見せた好投手は少なかったな
>>182 それはいつもポンポン打たれる投手ならなw
一辺倒な投球やってると松坂でも打たれたりする
球速よりも球数制限の方がスカウトからしたらひっかかるんじゃないか
怪我持ちか?と普通は考える。偵察にきてた高校生でさえ不審がってたし
あとまともな指導者についていない我流の投手は敬遠されるぞ
普通過ぎるけど、「なんでこの試合で、球数制限やめたの?」ってところか?
個人的には西広の驚異的頭脳
もしくは中学時代に培ったと噂の中距離ランナーの足を
いかんなく発揮する一試合を見たい。
大きな試合じゃなくていい。秋や春の大会でいい。
初心者なりの野球の楽しさを存分に見せてほしい。
自分の打席で夏が終わるなんて普通トラウマだぞ。
これをバネにのびて欲しいなぁ。
超個人的には水谷のお母さんだが。
ラストページ時点での阿部の心中が気になる。
おそらく心の中ではブラマヨ小杉のように、
「コールドヒーハー!!」と絶叫していたろうがw
これだけ次回の三橋の言動が気になるのに。
普通に挨拶して帰ったら笑うしかないな・・・
「こんにちは。試合・・・残念でした。あの球はツーシームですか?やっぱり・・・!あ、お邪魔してすみません。阿部君そろそろ帰ろうか。じゃあ、どうも。失礼しました。」
みたいな・・・
>>183 そこそこ強い程度の学校ならおさえられても、甲子園行くクラスの学校にはぽんぽん打たれる投手なんだろう
>>184 球数制限は解除したからそこは大丈夫じゃないの
ダルだって高校で最初は球数制限してたくらいだし
そういう育成プラン(まあ本人が考えたものだけど)だったと考えそうだ
>>188 そんなに滑らかにしゃべれるか?
キョドキョドして、「こんに…」あたりで睨まれたらそのままフェードアウトしそうだ。
>>191 ダルは甲子園クラスの選手だったからな
地区大会の選手をそこまで考慮しないよ
一緒にされても
野球は高校から始めてなんとかなるスポーツじゃないからな。
代走くらいか。西広先生の出番は。
田島と違った観点で相手バッテリーを研究したりしてコーチャー+代走で走りのエキスパートを目指すのが現実的。
いや、これマンガだから・・・
テニスとかだと割と遅くから始めたのにまあまあなレベルまで強くなったみたいな事は聞くよな
野球は集団スポーツだからか全く聞いたことないな
サッカーは中学高校から始めてプロになった選手は聞いたことあるけど(名前忘れた)
野球はプロは無理だろうけどまあまあは強くなるんじゃね?
内野の連携なんて頭で理解してもなかなか身体が動かないよ。
>>197 集団スポーツだからというより道具いろいろ使うからかと
個人的に桐青戦がMAXで以降は緩やかな右肩下がりに面白さが薄れてる
ときに美丞の監督とコーチってリアルタイムだとどう言われてたんだ?単行本読み返すとどっちも凄い嫌な奴なんだけど
特に呂佳、普通に考え方がクズだし
>>200 呂佳は最後の夏の負けが不完全燃焼のまま吹っ切れず悔いが残ってるから歪んだんだろ
「あんな悔しさをまた味わうぐらいなら反則やってでも」
現役時代は普通の奴だったろうけど
それよりあの美丞のキャッチャー可哀相だったな
救いの無い終わり方すぎるわ
>>200 滝井(美丞監督)って単行本で凄い嫌な奴と思うような描写ってあったっけ
見る人によって受ける印象は違うと思うザマス
滝井って普通にいい奴として書かれてるんだろうけど
読者目線で見るとなんかイラっとくるキャラだった
滝井って実は悪人に見える
悪人じゃなくっても鈍感は罪
滝井ウゼエよな
ロカのような積極的な悪事はしてないけど、
監督責任はあるからなあ
ウザいのは同意だがロカが滝井に隠れるようにしてやってたことまで
監督責任問うのはさすがに酷だと思うぜ
榛名が剛速球っていうからどれほどのモンかと思ったら140kmそこそこかよw
捕球したヤツの手からグラブが外れてそのままボールごとフェンスの金網にめり込む
中学時代でこれくらいの球威は無いとプロなんか成れるわけねえだろ雑魚が
人間ドラマとしては武蔵野篇よりは美丞篇の方がどれほど面白かったろうかと
ロカと滝井嫌われてるんだな〜
不人気投票したらベスト3はロカ、滝井、榛名になりそう
滝井はいわゆる熱血って感じ(文化系には苦手なタイプかと)
自分も怪我で野球が出来なくなったから
選手の体調にも気を使ってるし、体育会系らしく叱るときは叱る
まだ若いから選手に混じって自分も一緒になって練習に励む
呂佳の事は信用しきっちゃってた&
自分が思う呂佳であって欲しいという願望が強すぎて
見えなくなった部分があるなと思う
ただちょっと無理くりだったけど滝井の提案に乗って
気持ちを切り替えることが出来てたら
本当はそのほうが呂佳自身のためにも良かっただろうと思う
若い監督って多少の差はあれどあんな感じのが多いよな>滝井
他の漫画でもそうなんだがそういうタイプのキャラを出すとなぜかウザがられがちなんだよな。
漫画で使うには不向きなキャラクターなのかねえ。
都城のおぎやはぎ監督見たいなの出したら人気でそうw
>>215 そりゃ単に体育会系と縁のない生活送ってる奴がヲタには多いからじゃね?
>>216 奴はマンガ読んでそう・・・
DVD10時間分析ってお前はしのーかかと。
滝井は体育会系云々は別にいいんだよ
内心で(なにやってんだボケ!)が個人的にはイラッとした
選手の叱り方もなんかネチネチしてるのが俺は嫌だな
果たしてネチネチは榛名とどっちがマシか…
何やってんだボケ!くらいでも今の子はダメなのか
今の子つーより野球経験者かそうでないかだろ
滝井はずるそうに見えて嫌いだ
実は全部わかってるんじゃね?みたいな
体育会系とか関係ないと思うけどなあ
ちなみに俺は選手叱りつけてるシーンなんかは普通に読んでたけど
「さぁてこの回何点入っちまうかな」でスゲー印象悪くなったw>滝井
まぁチーム自体がヒール寄りに描かれてるから意図的なんだろうし
西浦が丸裸にされる話ってのは絶対必要だったから仕方ないんだろうけど
冷静な分析の中に「見下してる」みたいな感じを受けるのが微妙だったね
野球やサッカーなんかは、相手がいなきゃ成り立たないスポーツなんだから
相手へのリスペクトを欠いたらNG
で、滝井はそういう描写があった(ように俺は感じた)からあまり好きじゃない
あれ見下してるの?呑んでかかってるだけじゃね?
よく言えば呑んでかかってる、悪く言えば見下してる。
はっきりいってそれを読んだ人間の捉え方次第だな。
なんとなく
>>224は大量リードで追加点をスクイズでとる行為に憤慨しそうな気がした
>>227 いや、別にそれはどーでもいいやw
つか、大量リードのときにスクイズで追加点ってのが、野球的にどういう意味があるのかよく知らないんだよね
取れるもんは取っておいたほうがいいんじゃね?って感じるくらい
申し訳ないけど、部活とかで野球やったことないんだ
滝井は相手をなめてかかってるわけではない。いつの間にうちは勝ったんだ?って言ってるよね
何点取れるか〜は流れを掴んで優勢である状況から出た台詞と感じたが、まさに
>>226ですな
倉田のラフプレイを選手が気づいているのに
滝井が気づいていないってのは無理があると考えると
気づいていて放置だとしても
選手ですら気づいている事に気づかない監督としても微妙だなとは思った
口調は別に若い奴が監督になって、そこそこ癖あるであろう奴らを従えさせる為には
ある程度あんな感じにしないといけないだろうから気にならん。
でも、ロカに野球を続けさせてやりたかったせいだろうけど
ロカをコーチに誘ったあたりのやりとりとか、髪の毛のばしに願かけるあたりは
何かねっちょりしてキモかった
>>221 感覚はそれぞれだろうけど、桐青の監督の「ヒットゼロだこのタコども!」 「お前らみたいな下手くそはゴロ打ちゃいんだよ!」 とかには叱責の中にも鼓舞の意志が汲めたんだけど
滝井の(なにやってんだボケ!)はただイラついて内心で毒づいただけだしなあ
個人的に人遣いが下手くそな上司っぽい印象なんだよ。桐青の監督とは人生も野球もキャリアが違うから比べるのは違うかもしんないけどね
ゲン担ぎがアウトになると結構な数の選手がキモいことになってしまう
>>230 パンツ変えないとかひげ剃らないとかもダメか?
いや、勝つ為の験担ぎとかだったら全然オッケー
この場合の願の内容がキモイってだけ
試合の日は赤パンツ、とかならともかく履き替えないはナイだろw
>>224読んでふと西浦が負ける相手が春日部だったらと想像した
んで春日部が美丞に負けて武蔵野戦はARCだけとかだったら他校試合続いてもあまり苛つかなかったかな、とか
まぁふと思いついただけなんで・・・
なお単行本派の俺はまだ美丞戦が終わっていない模様
本誌買い出したのがちょうど試合後だった
買いだしてから結構経ってるのにまだ合間が埋まらねえw
美丞監督のガン賭けって、「ロカを選手として野球に関わるようにする」のが
勝手なガン賭けの内容って事でいいの?
何か、あのへん色々分かりにくかったけど
>>236 春日部戦と美丞戦を半年近く掲載されて
面白いと思うかどうかがポイントになりそうだが
春日部戦と美丞戦だと分かりにくいな
春日部vs美丞戦をに訂正
>>215 熱血で明るい能天気キャラって
それがいい結果を生んでたら好意的に受け止められるんだけど
滝井の場合は「チーム内であんなことが起こってるのになーんも気づかないアホ」になってるから
結果としてむかつくキャラになってるんだよ
まあ結果論でしかないんだけど、それでも選手でも気づくラフプレーに監督が気づかないってのは
やっぱり問題だと思う
ロカの性格にしたところで、そんな一朝一夕であそこまで歪むとも思えないし
高校で惨敗する前も、多少屈折してるとこはあったと思う
それに全く気づかなかったのか、それとも重視してなかったのか知らんが
こんな重要なポジションに置いてしまったのは、やっぱりアホだなあと思う
要するに「迷惑なアホ」
これに尽きる
ラスイニの優明館の監督なんて結果残してるのにウザい呼ばわりされてるんだぜw
やっぱ単にマンガじゃなぜかウザくなる性質のキャラなんじゃね?
ラスイニの監督は、妙な前向き感というか
さわやか感が微妙にうざったいだけで
滝井とは傾向違わないか?
高橋の時は怪我気にしてたのに、いざデッドボール出したら
まったく相手心配してない榛名の偽善者ぶりに比べたらマシ
244 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 23:02:15 ID:RedHPh3YO
田島様が好きだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>230 ラフプレーを良い風に解釈しちゃってるんだと思う
うろ覚えですまないけど
美丞戦で阿部負傷後、
バッターランナーの倉田が一塁前で足を止めちゃった所で
「いつもはアイツ熱すぎるくらいなのに」とか言ってたはずなんだよ
たぶんラフプレーを熱血と同一視しちゃってんじゃねーかな
という俺の解釈
>>246 それだと、滝井が監督として間抜けって感じに
俺も指導者として優秀とは思わない
看過してる時点でもう
認めたくないものだな、若さ故の過ちとは…
>>247だけど、監督として間抜けだけど、それが駄目って意味ではない。念の為補足。
まあ、でも、普通気づくよなとは思わなくもないけど。
何せ、滝井は自分が負傷で選手として戦えなくなったのに
他人(他チームとはいえ)の怪我に鈍感って、どうなんだ?とも思うし。
滝井は、本来監督が担わないといけない部分を経験不足で若い事もあり
ロカに役割を分担していた部分があり、役割を担った部分のロカが、
歪んでなければ別に問題は無かったとも言える。
滝井なりにいっぱいいっぱいで監督業をしていたんだろう。
それがああいう結果を生んだとも言える。
つまりは、モモカン天才過ぎない?って事にもなるんだがw
滝井が指導者として優秀とは全然思わないけど
まあ若いし精一杯やってるなとは思う
モモカンはたぶん高校時代に苦い思いしてるから
滝井よりチーム作りの経験値はあるんでない?
もちろん桐青とかに比べればまだまだ青いんだろうし
指導者としての素質も高いんだろうけど
>>228 日本ではあまり気にしないけど、アメリカでは大量リードをしているときには
盗塁やバントやスクイズといった「せこい」戦術は取らないという不文律がある
リードしてるチームが盗塁しても捕手が送球しない&記録上は盗塁にならないとか
場合によっては報復としてビーンボールを食らう
来春に新入生が入ってきてレギュラー再編する辺りからモモカンのターン
…連載だと何年後だろう
>>252 ちゃんとしたチームを体験してないから、あるべきチーム像とか手探りな
はずなのに、大きな失敗もなくベスト16ってすげーと思う、漫画の都合にしても。
一年の夏はモモカンの采配ミスで敗退→過去編→これからは監督・選手ともに
レベルアップ!って流れだと思ってた。
日本プロ野球でも去年から大差での盗塁はノーカウントになった気が
>>255 高校時代は「チーム」すら無かったくらいだしな
ラフプレーを注意するかどうかってのは、若さや経験関係ないだろ
チームメイトの高校生でさえちゃんといさめてるのに、平気で放置してる滝井は監督の資格ないよ
>>255 采配とチーム作りの腕は違うと思う
前者は純粋に野球監督としての手腕、後者は人間を
見る目とか観察する力とかコミュニケーション能力とかが
大切になってくる
で、自分が
>>252で書いたのはチーム作りの腕の方
モモカンは練習を楽しくやらせようとか、選手のモチベを
大切にするけれど、その辺は高校時代の経験からきて
そうな気がする
モモカンの高校時代は、チームにマネージャ(モモカン)と選手(多分負傷して病院行ってた奴)の
二人っきりなのに、チーム作りの経験値を稼ぎようがないのでは…?
>>260 >後者は人間を見る目とか観察する力とかコミュニケーション
>能力とかが大切になってくる
チームがどんな状態であれ、一度失敗して苦い経験してるモモカンは
滝井より経験値あると思うよ
それにモモカン3年時に1人になっちゃっただけで、その前は
少ないとはいえ何人かいたはずだけど
>>261 ?
滝井の事別に好きでも嫌いでもないが
滝井は凄く入りたい学校に怪我で入らずに
新しい所でマネージャとして頑張って
尚かつ若くして監督して踏ん張っているんだよな?それはつらい経験じゃねーのか?
モモカンの過去が出ていないから不明だが
一度失敗して苦い経験があるってだけだったら
別にモモカンだけ、チーム作りの経験値があがる理由にならんと思うが
つかつらい思いしているから、チーム作りの経験が上手いとは限らなくね?
単にそれは、人間として色々頑張っているってだけで
チーム作るってのは一つの技術であり、経験が無いと難しい事で
それを経験も無いモモカンがやってのけているのは、まあ、ファンタジーだと思うよ
モモカンは、高校時代に苦い経験しているからチーム作りの経験がある!ってのは
ちょい無理がある。
>>256 大差での盗塁がノーカウントなんじゃなくて
そういうときに盗塁したけど守備側が無関心だった(捕手が送球しようとしないなど守備側がアウトにしようと試みなかった)場合は
盗塁にしないで野手選択にする、んじゃなかったっけ
>>262 モモカンが苦い思いをしたのはチーム作りのことでしょ
まだ描かれてないけど、それを推察させるセリフとかは出てきてる
チーム作りで苦い思い出があるから、経験ないけどチーム作りが上手いよってのは
さすがにちょろっと無理があるとは思う。
高校時代の部員が試合出られない程度の人数のチーム作りと
甲子園優勝目指しますのチーム作りって全然方向性違うし
一年だけの西浦がベスト16いけたチームつくってしまった事も
かなりモモカン凄すぎない?の世界だと思うよw
モモカン、高校時代にチーム作りに失敗してるから
経験値あるよねってだけの話だよね?
滝井より年上だし、チーム作りうまくて当然じゃん
なんで粘着されてるの?
>>265 だから滝井より経験値あんじゃないのと言ってるだけで
桐青などの監督より上だと言ってるわけではない
頼むからよく読んでくれ
ID:UYY87MXc0が必死すぎて面白いw
高校の時のモモカンがチーム作りをしていたかどうかは
まだ分からないから、語ってもあんまり意味ないんじゃないか?
今分かっている事は、高校時代に部員が少なかったってだけだし
(思わせぶりな伏線はやってると思うが)
部員少なくてチームとして成り立たなかったのと
チーム作りの経験があるとは何かびみょーに違うし
少人数で試合に出られなかったチームで、体力作りだけしていたみたいな場合は
チーム作りも糞もないし
元々スゴイ強いチーム(西浦でそれは無いとは思うが)だったけど、内紛で人が減ったならば
チーム作りに失敗したかもしれないし、人間関係が揉めただけかもしれない
どっちにしろ分かんない事だよ
モモカンが天才すぎるというより、単に滝井が駄目なんだろ
友人があそこまで歪んでるのに全く気づかないとか、人を見る目なさすぎ
監督に向いてないよ
モモカン嫌いな人がいるのはわかった
>>267 よく分からんが、滝井は割と名門校でマネージャとして頑張っていた
モモカンは試合に出られないチームで、医者通いをしていた
この状況で、「現時点で」モモカンが高校時代に滝井より経験していたと断言する理由がよく分からん
ちゃんとした監督の傍で頑張れば、それなりに色々勉強出来るわけだ。
でも、モモカンはそういう機会も格別(多分)無かった。
単にモモカンは、監督やチーム作りの才能があって
西浦的にラッキーでした。
滝井はまだまだ若いからこれからガンバレでいいような。
じゃないと色々漫画的に上手く動かんw
>>263 何か野球を面白くしようとしてつくっていくルールが
余計野球をややこしい感じにしているような気がする
おおふりとはあんま関係ないがw
>>269 美丞戦ラストの感じだと、滝井もロカも父母会の前で
猫被ってそうなのが面白かった。
中身はぐちゃぐちゃしてても
ベスト8連れていってくれた監督って事なんだろうな。保護者的には、やっぱ。
猫被っているって何か語弊あるか
いい監督いいコーチぽかったのがって事
モモカンのチーム作りのうまさは、西浦の選手の素直さという
材料があるのも大きい
>>272 保護者からしたら、やっぱいい監督コーチなんでは?
倉田両親も何かコーチ(ロカ)を信頼してそうだったし
うちの子が他人様の子供を怪我させたのに
コーチ達にフォローしてもらって…みたいな感じだったような
滝井の髪が嫌だ
それは言ってやるなよw
別段滝井をウザいと思ったことのない(ただし好きでもなんでもない)俺には
たかが滝井の話でここまでの伸びるとはビックリだ
今の高3は滝井が3年の時の1年生だっけ?
先輩マネージャから監督になるのを見てた後輩には、監督として物を言いにくいかもしれないな。
あと数年したら、監督らしく振る舞っても部内に違和感なくなるだろうけど。
>滝井は凄く入りたい学校に怪我で入らずに
>新しい所でマネージャとして頑張って ]
この設定があるのに故意ラフプレーに気づかない鈍感さが嫌だ
第二第三の自分を、自分の教え子が作ってしまう可能性がたくさんあったのにさ
そんなこともわからないくせに「良い人」ぶった監督像なのも嫌だ
熱血だろうが単純だろうがどうでもいいけど教え子のことくらいちゃんと見てろと思う
そこらへんは皆も言ってるけど、鈍感さがどうなんだって感じだ
特に自分が怪我で挫折した人なのにとは思う。
しかし、滝井が鈍感じゃないと、ああいう展開に出来なかったという
漫画的事情も感じる
ラフプレーをあくまでも試合に熱が入り過ぎた為で故意に行ったものだとは思わないのは、お人好しというよりは自分トコの選手がそういう悪意のある行動をしたという事を認めたくないだけって感じがする
人の行動の良い部分を見つけてそれを褒める
もしくはちょっと問題のある態度でも短所として取らず
長所として受け止める(長短は裏表の関係だし)
前向きなポジティブな姿勢というのは、トータルで見ると良い事だと思うけど
そればっかりだとちょっと現実とかけ離れた認識に
なってしまう事があるのだろうなと思う
美丞監督に関しては、ラフプレーに対して
どう思っていたかすら、描写されていないんだっけ?
熱が入っているプレイだと思っているかどうかすらも分からないという
ところで、武蔵野は、町田のがリードが秋丸よりいいけど
三廻り目以上になってバッターが慣れてきて
投手がしんどくなってきた時に
リードを変えるみたいなスキルが無いから
余計にARCにとっては攻略しやすいバッテリって感じになったような気がする
一巡目の打席でこうだった大丈夫!は、二巡目ならばともかく
三巡目以降でも繰り返すと、やられる事が多いし。
その点町田も棒も引き出し少なかったんだろうな。
>>283 少なくとも、榛名と町田はARCに勝つ為の研究や分析をした上での練習をしていなかったと思うので当然の結果ではないかとも思う
まあ、それはそうだ
滝井は肩壊したんだっけ?
試合でのクロスプレーで怪我して選手生命終わったんならともかく、肩なら
練習でだろうから、狙ってラフプレーで相手に怪我させるとか、そういった負の
発想ができないんじゃないか?
言うなれば王、長島の王道タイプ。
森や野村のようなネチっとしたのとは反対。
とはい組織には陽なTOPの場合、裏方の嫌な部分を担う人材もバランスとして必要。
そこを背負わされたのがロカ。
トップは何よりも求心力、実務は補佐官がやればよい…みたいな考えもあるけど
美丞の場合はその補佐官がろくでもなさすぎたのが問題だなw
>>283 捕球以外3流の秋丸と比較すれば良いだけで、捕手としてリードが1流なわけじゃないからな
ほぼセオリー通りだから配球は予想しやすい。
まぁ投手にとっては配球を細かく考えずに済むから負担減って投球に集中しやすいけど。
球数が増えて球威が落ちてきているのに、それに対応したリードを考えれないのは残念。
こういうときに配球の妙があるリードできればな。
とはいえ、ARC打ちすぎw 大振りはこういう時に大味になっちゃうんだよな
武蔵野チームで?に思ったのは崖っぷちなのに@1残ってたタイムを出し惜しんだことかな。
あそこで使わずどうすんだよw
>>279 >第二第三の自分を、自分の教え子が作ってしまう可能性がたくさんあったのにさ
>そんなこともわからないくせに「良い人」ぶった監督像なのも嫌だ
実際の行動がかなりいい加減で無神経なのに
作中の演出があくまで「良い人」風なんで見てる側としてはイライラするんだよな
個人的には、滝井が「選手のラフプレーを平気でスルーするアホ監督」として描かれてれば
そこまで気にならなかったと思う
ロカは好きじゃないけど、最初から問題のあるキャラとして描かれてる分、滝井ほど見ててイラつかなかった
>>284 抽選会の頃から榛名含めてARCを意識してたのに
勝つための研究や分析を全くやってなかったのはどうなのって感じだな
まあやろうと思っても監督はあれだし、偏差値的にできる選手もいなかったのかな
>>288 崎玉戦でイッチャンか誰かが、この状態(負けている状況)は
今まで俺達がいかに頭使わずにやってきたって証だよな
みたいな事言ってたけど
武蔵野も負けるべきして負けたって感じだったね
阿部とかは三橋という特殊投手使っているせいもあるけど
一試合で考えて配球や決め球変えていっているから
余計「考えてなさ」が目立つのかもしれない
まあ「考えている」チームが勝つとは限らないから
武蔵野はどうなるか終わらないと分からない部分はあったがw
その頭使ってない武蔵野に負けた春日部……
まああそこも、泉のセリフからするとすごい強いわけでも
なさそうだけど
>>290 ARCのデータを欲しがったのは秋丸ってのも変というか
設定に合ってない感じ
スライディングの絵に作者の絵の才能の限界をみた気がした
>>292 今思えば秋丸がデータ貰ったのって
これは必要で欲しいから貰ったというよりも
単に配っている試供品を貰えるならば貰っておこう
みたいなちょいオバサンぽい精神が働いた結果だったんでは?と思う
>>290 武蔵野で抽選会の頃からARCを意識してたのは榛名だけでしょ、榛名含めてじゃなくて
強いて言うならカグヤンも意識するようになったといえるけど
>>292 目の前に明らかに自分の為になる情報が
向こうから舞込んでこようとしてるのに、実際にいるいらんはともかく
榛名がそれをすげなく断ったのが、何考えてるの勿体無いじゃないか
とりあえず貰えるものなら貰っておこうっていう
取捨選択の苦手な(何か役に立つかもしれない)
真面目な人にありがちな行動だと思う
榛名は実際に覚える事が出来たし使うことも出来たけど
所詮日がない状態の付け焼刃で、上手くやれてるって感じじゃなかったし
貰うならもっと早い時期なら良かったかもしれないけど
そうじゃなかったから、榛名の言うとおりきっぱり断っても良かったかも
>>297 自分とこの選手が危険なプレーをしてるのに「熱意があってよろしい」程度に流して
実際に起こりえる可能性とときちんと向きあっていないのを「いい加減」な性格ゆえだと解釈した
逆にしっかり認識した上で流してるならロカと同レベルの極悪人だ
>>298 >自分とこの選手が危険なプレーをしてるのに「熱意があってよろしい」程度に流して
ベンチという離れた所から見てて、故意に怪我させるラフプレイやってると分かるほうが
無理w
そういう意味では、バックで守ってて、気づくチームメイトも異常だけどなw
近くで見てる審判も気づいてないんだから
捕手のポジションが体ははってナンボな一番危険なポジション。
接触プレイで怪我するぐらい気合入れて体張って守備してると考えるよ
負な考えで指導・指示してるならともかく
寧ろこっちの捕手に怪我なくてラッキーぐらいには思うだろうw
>>283、
>>288 しかし榛名はコントロールは良くない(昔よりは良くなったが)、
変化球もツーシームと平凡なスライダーだけ、全力ストレートを温存できる相手でもない、
となるとリードを変えるだけの投球の幅がないような
(町田がマスクかぶってるときはランナーいると全力ストレートを使いづらいし)
ツーシームは温存してたっぽいけど
町田というより榛名自身の引き出しが少ないんだよな
どうせ全力ストレート頼みの投手なんだから
町田より秋丸のままの方がマシだった気がしないでもない
町田は何でツーシーム温存したのかな?
吉田を打ち取ったくらいだし結構使える球だと思うけどなぁ。
温存してたってより、捕れない確率が高いからここぞの時しか使わなかったんじゃないの
しかしランナーいないときならこぼし放題でも関係ないし、
ツーシームでランナーを出すのを防げれば次の打者に全力ストレートを使えるしなあ
奇襲効果で打者数人〜一巡に有利になる分は
試合前半に使ってそこの失点が減らせる→流れで有利にできる
試合の流れを理解してたらツーシーム温存なんてできないけどな
前の回まで球数増えて球威が落ちだしていてツーシームでかろうじて抑えてる感じに
なってるから、この回は多様する局面だろうに。
捕手秋丸からの引継ぎ情報しかないから把握できてないのが痛すぎる。
秋丸は受けるだけで配球の流れやARCの打線とのかみ合い状況について
把握してないから引継ぎできないから仕方ないのかね。
三橋「榛名さんのワンマンチームなのに榛名さんのミスで負けましたね」
青春のいざこざを書くネタに野球を書くのではなく
きちんとスポーツを書いてくださいよひぐち先生
三星戦の時はいざこざと野球部分がうまくフィットしていたのになあ
>>306 そんなん榛名が言えばいいことなんじゃないの
把握してればだけど
純粋にゲームを見せる腕はないと思えてきた。
2試合でメジャーになったけど、引き出しがこうも少ないとは。
レアケースの小ネタに凝ってたりするのが、逆に目障りに感じる。
>>309 三星戦で力出し切って桐青は燃え残りっていうか
これから西浦の描写に戻っても盛り上がる気がしないんだよな
まあまったり待つけど
正直ここまで劣化しちゃうともう立て直すのは不可能だろ…
このペースでかけばネタの引き出しが持たないのは目に見えてるのに
なんでこんなに非現実的なプランをたてちゃったんだろうか…
>>309 三星戦のいざこざも、三星内部の練習試合を見ている西浦みたいな感じで
一年くらい描かれたらスゴイつまらない感じになったと思うから
単なる描き方というか、構成の仕方の問題だと思う。
16巻ぐらいで田島が三橋のチンコ晒したのって本当?アフタヌーン買ってないから教えてください
榛名の考えた『変なコト』が何なのか分からなくてもやもやする。
もう負けそうだし降りてしまおうなのか、違うことなのか。
榛名が本当に昔と変わったのか、読者が判断できる重要な箇所なのに
何でこんなわかりにくい描写にしたんだろ?
来月正解出してほしい。
317 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 21:53:37 ID:u1z58RBE0
田島様が好きだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これはそのうち3年が抜けた武蔵野の建て直し(秋丸の成長?)を
何ヶ月も延々と見せられることになって俺たち発狂の流れだな
>>316 「榛名の考えた『変なコト』」というより分かりやすく言えば、
「もう勝つ気なくしたんじゃないだろな?」と思われ。
あれだけ態勢きまると投手のモチベーション・コンセントレーションがなくなるからね。
最後までちゃんと投げるように町田なりの引き締めだよ。
しかし、町田もエスパーだよね
武蔵野はキズナすげーもそうだけど
声出さずに分かり合わないといけないのか
漫画的には、ちゃんと思ってる事モノローグで語るか
声出してくれないと分からんのだが
>>319 だったら「もう勝つ気なくしたんじゃないだろな?」でいいのに。
ひぐちのセリフってたまに分かりにくくて
いろんな受け取り方ができるから悩んでしまう。
>>316 自分は、負けそうだから、3年にとっての最後の夏なのでカグヤンに譲る
みたいなことかと思ってたよ。
榛名は昔の情報から思ってたよりもショボく見えてたけど
武蔵野がここまでこれたのが榛名ひとりの力のおかげとして描いてるんだとしたら
やっぱすごい奴なのかなって今騙されつつあるよ(´・ω・`)
>>321 わざと色々な方向に判断出来るように
分かりにくく描いている部分もあるけど
最近のは単に説明不足というか
言葉足らずの部分も多い気がする。
武蔵野戦は、そのせいか一年以上(二年目突入?)しているくらい
長く長く描いてきたのに、結局よく分からん感じに
>>322 点取らないと勝てない戦い方してるから、榛名ひとりのおかげってことはない
>>324 もちろん榛名の力も大きいんだろうけど
試合見ていると、ある程度の点数はひっくり返せる打線
一試合投げきる事がしない(今回相手が悪かったにしても、しないんじゃなくて出来ない事が判明したが)
エースの不足分を投げられる投手
巨乳
等々、榛名のワンマンで勝っていたというよりも
他の要素で勝ってきた感じはする
巨乳関係無いww
あれ?関係あるっけ、選手のモチベとか関わってるのかな?
キャラに思い入れを入れすぎて気持ち悪くなるケースが多々あるから、ももかんに自己投影しすぎないように
とは思っていたけど、武蔵野でこんなに駄目になるとはなー
ひぐちから見ると榛名が魅力的なキャラに見えてるんかね。
むしろ榛名だけに思い入れしてたら、こんな長くならなかった
カグヤマや春日部やARCや、とにかく描きたいことを見境無く突っ込んだから
こんなとっちらかった内容に
>>326 大河のモチベーションが上がって他の選手にはっぱをかけてくれるかもしれない
素人は筋肉触っちゃいかんとシガポは言ってたが
榛名は素人の秋丸にやらせてたんだよな
自分の体に気を遣ってるようでいい加減な感じ
実は秋丸は玄人
>>327 いや、ひぐちはかなり自己投影激しいタイプだろう
自戒もこめた発言なのかもしれないが
モモカンやら尚江やら観てると成功しているとは思えない
>モモカンやら尚江やら
あー……
既に十二分に気持ち悪い
なんか332が誤解してる気がしてならない
自戒ってなんのことだ?
>>334 お察しの通り誤解
327の発言の一部がひぐち発言だと勘違いした
眠いときに2chするもんじゃない 反省
自己投影激しそうだ、というのはオレの推測
同意しといて何だが確かに二行目は意味不明w
ひぐちは球児や高校生に萌える女の気持ちは書きやすいわ〜って
ことなんだろうけど、創作家は経験していないことを、
取材と想像によって相手に臨場感を伝えられる力がないとだめだ
俺、小中高野球部でずっと二軍だったチョイオタだから思うんだけど
この人の描く高校球児はなんか中学生ぽい気がする。まあ西浦は一年だからいいけど、他もなんつうか幼稚というか 当時の俺寄りの思考っぽい奴が多い。
もちろん高校野球全体でみたら俺みたいなのは少数派だったと思う。高校球児ってもうちょい成熟してるって。精神的な意味でね
作品のキャラクターが自己の一部であるのはしょうがないけど
自己投影し過ぎて作品の視点が狭くなるのはいかがなものかと
武蔵野一年やったことから推測するとひぐちは視点が狭すぎる気がしてしょうがない
なんていうか、作者はもっとマメに作品の頭上から全体を見下ろせないとだめだよなぁ
ひぐちは作品に目を近づけすぎだと思う
目を近づけた部分は細かい部分までよく見えるだろうけど
作者側に全体像が見えてないなら読者も全体像がつかめない
同じように本にすっごい目を近づけて読んでるみたいな状態に陥って、読むのしんどい
>>338 ワイワイとエロ話するあたりは小学生レベルだわな
中学ぐらいから後は気の合う2,3人であの手は話す程度だ
妄想は中学レベルだし
まぁ所詮女子が想像する思春期の男子像でしかないわな
埼玉球児はこんなに頭がヌルいから甲子園で弱いんですよ、かと思っていた。
顔面偏差値スレもう立てないの?
なんか三橋が不細工扱いされてたのがどうにも許せない
許せないって何が
許せない?
腐女子のこういうところ、どうにかならんかなw
少なくとも三橋はイケメンじゃないだろ。
おお振り内でひぐちがはっきり美形扱いした三人(モモカン、と同じ顔の榛名、モデル先輩)の
共通点つったらツリ目だし。
>>346 榛名は美形扱いされてないよ
モモカンと篠岡と利央がはっきりと言われてる3人
モデル先輩もモデルなんだから美形だと思うけど
さりげなく榛名を混ぜてるのが…
つーか、よく読むと
>>346って突っ込みたいところいっぱいだな
榛名はひぐちは美形扱いしてないぞとか(作品設定的に不細工ではないと思うが)
モモカン(つり目)、篠岡(普通目? 垂れ目寄り?)、利央(垂れ目)だし、
別に目の形で美形は決まってないだろとか、三橋はつり目だろとか
350 :
zash:2009/10/01(木) 19:10:46 ID:SdDcOZ9w0
おおきく皮かぶって
篠岡と利央は美形ってよりかわいいの部類に入るんじゃ
ひぐちの考えは釣り目>綺麗 たれ目>かわいいで書いてそう。
腐女子じゃないけど、三橋はイケメンなのに、阿部が三橋、利央、田島を差しおいて一番になってるのが許せない
なんか最近、勝手にひぐちの考え決め付けるキモイレスが多いな
アイちゃんが一番可愛いに一票
ひぐち先生の画力が上がりますように
個人的にひぐちの絵って下手というより勉強不足(というか勉強の順序の間違い)な感じだよな
難しい構図ならともかく実際の物や人を絵にかいていれば絵が下手でも漫画として見やすい絵になるはず
ひぐちの場合いきなり漫画絵で練習してる感じだから線がヨレヨレになっているんじゃないかなと
ペンもあんまり使い分け出来てないみたいだし
361 :
zash:2009/10/01(木) 21:31:52 ID:SdDcOZ9w0
犬はいい。
負け試合の後にそれなりにすさんでいるかもしれない榛名と
通常は日本語でおけの三橋
この二人で会話成り立つのか?
阿部と秋丸が通訳するからいいだろ
>>212 ベストではなく、ワーストと言うべきでは?
むしろ、榛名だけでなく阿部もイラついて三橋を怒鳴りつけ、それを秋丸がなだめる形になりそうなんだが…
>>340 枝葉末節を省いて大雑把に言うなら、今やってる榛名の話は
「野球は1人でやるものじゃない」ということを、
延々と尺を延ばしながら描いているんじゃないの?
なんとなく、投手だけでなく捕手も大事なんですよ的な説明をしてる話だと思ってた武蔵野編
捕球だけよくても他が駄目だと投手が投球に専念出来ず
自分で組み立てないといけないから
負担が大きすぎるって感じかなと
崎玉のイッチャンが苦労してたけし(秋丸に比べたら大地のほうが
野球選手としてはいいと思うけど(リード以外))
三橋だってサインもらえなくて自分で組み立ててたときは駄目だったけど
阿部と組んだら良かった訳だし。
大地ってなんで捕手にしたんだろな。
あの素質、身長、肩、付け焼き刃投手しか居ないチーム事情、普通なら投手だよな。
まあ、マンガ的都合なんだろうけど。
きっと大地は変化球が投げられないから投手候補に選ばれなかったのだろう
とりあえず、大地には打撃で活躍してもらいたいから投手以外のポジションにしようとしたら捕手しか残ってなかったとか?w
キャラクタを掘り下げて過去の話を描き始めると、
ストーリーの展開が滞るので、ほどほどにして欲しい。
試合内容のネタに詰まって、キャラの掘り下げ(過去話やら人間関係)で何とか誤魔化そうとしてるんだったら嫌だな…
>>372 むしろ、描きたいことがいっぱいあって、何でも詰め込むのではないか?
>>369 捕手の第一条件は球を後ろに逸らさないこと
大地が投手やったらその球を捕れる捕手が崎玉にいるとは思えない
>>373 自前で撮影に来ない学校に負けるほど山梨の決勝出場校のレベルは低いんだろうか
榛名って三橋のこと、見下してたけど今度は三橋が榛名を見下しに行くんだろな
>>367 俺はみんながやる気であっても、腐ったミカン(秋丸)がひとつあるだけで
組織(チーム)がダメになる厳しいスポーツ、それが野球だ、みたいなことを
描いてると思ってたよw
>>365 阿部はイラつくというより呆気にとられてたと思う
>>377 マジレスすると、三橋は見下すタイプではない
ただ、榛名がひがんで悪くとる可能性はあるかも
>>378 秋丸のせいで負けたわけじゃないから、その考えは不適当だな
むしろ秋丸の時は3安打と比較的抑えていた
秋丸がいたからって、チームの雰囲気が悪くなってたわけでもないし
>>380 むしろチームの雰囲気を悪くしてたのは榛名だよな
試合中に秋丸を怒鳴り飛ばして
捕手を道具扱いするって台詞が秋丸と阿部両方から出たことから、
榛名の問題点を三橋によって気づかせる展開になると思う
そんで、榛名が自分の過ちを認めて、阿部と秋丸に謝って和解する気がする
好投手1人の勢いで勝ち上がっても、良くて準決勝進出まで。
もし勝っていても翌日が決勝では厳しいでしょう。
エース依存型のチームの限界という点では西浦もあまり違わない訳で…
三橋は「榛名と違って」いつも投げきっているし
連投慣れしてるにしても
今後は、三橋一人だと色々きついよね
阿部の怪我が無ければ、新人戦あたりから
三橋が壁に当たるみたいな展開にするのかな?と昔思ったことあるけど
阿部が怪我して、捕手が変わってどう頑張るかみたいになったから
三橋自身の挫折あたりは、先延ばしになるんだろうか
ずっと挫折無しでいくかもしれんが
>>376 某N県のように「バックネット裏でのビデオ撮影禁止」とか言い出さないだけまだマシじゃね
>>376 全国制覇の経験ゼロ。関東ブロック内で埼玉県勢が唯一威張れる相手w
1980年代は東海大甲府が強かったが…。
最近プロ野球中継をあまり地上波で見かけないのも録画されると不利になるかららしいぜ
榛名編が予想以上につまらなくて正直ガッカリだわ
もういいから早くしのーか出せよ
それよりもアイちゃんに逢いたい
武蔵野第一のターンは
春日部かARC、どちらか一戦でテーマをまとめて消化してほしかった
やろうと思えば対春日部戦でなんとかできたんじゃあ……?
>>387 もっとつまらなくなるに500000ペリカ
>>379 榛名が三橋をひがむ理由ってなんだろう?
阿部が捕手やってるから?
>>391 負け試合の後に挨拶来られたら、
「コイツ、笑いに来たのか」と僻むかもしれないってことじゃない?
>>391 三橋をひがむんじゃなくて負けてひがんでるってことでしょ
被ったスマン
それはひがむってよりもスネるって方が正しい気がする。
主に三橋じゃなくて阿部のほうに対して。
普通に僻むであってるだろ
すねるとかきめぇよ
沖と三橋の左右二枚看板いいなと思ったけど性格的になんとなく頼りない
強気なPが来年入ってこないかな
>>389 春日部戦で棒名が全力投球で劇的な逆転勝利したあと
「しかし武蔵野は、続くARC戦でウソのようにボロ負けした」とナレーションひとつで終わらせるとか
>>398 誰かが新聞の記事を読み上げるだけでも試合内容は伝わるよね
400 :
zash:2009/10/03(土) 01:05:01 ID:K3fXeE6V0
>>388 あの犬はいい。柴とウエルシュコーギーの雑種ということになってるらしいね。かわいいなあ。
>>397 沖は崖の上に立たされたり、人質に危険が迫ったりする状況で
初めて本領を発揮するタイプw
埼玉で優勝したら甲子園出場?
甲子園ではARCは当たらないのかな〜 一年の夏は甲子園の初戦か優勝高に負けて終わりがいいな
今月号榛名の字間違ってたような…
「棒」でこのスレ検索してみろ
>>398の展開はあの作品以外で見た事がないんだけど
似たような流れのオチはあったりするのかな
はいはい新発見乙
>>407 そこまで突っかかる事かよ…( ´゚д゚`)
久しぶりにスレ探したんだけど、キャラスレは阿部三橋田島以外全部落ちたの?
>>383 そういえば叶も、「練習で投げるのと試合じゃこんなに消耗が違うのか…!」
みたいなこと言ってたな。榛名はARCでいきなり本気出すんじゃなくて、
やっぱり埼玉予選の最初からとか練習試合から本気を出すべきだったんじゃないか?
まあ、漫画的な問題もあるが…。
やっぱり甲子園に行きたいという気持ちと、榛名たち武蔵野の姿勢には矛盾を感じる。
>>409 色々落ちたが特に西浦総合が落ちた時は泣いた
本誌の流れ的に仕方ないんだろうけど
おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ169球目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1251634255/868-873 868 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 02:59:47 ID:8GwR12PX0
うちのアフタ棒名になってんだけど地域によって違うの?
869 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 03:11:24 ID:UCV2XrMD0
「うちのアフタ棒名になってる」って何?
870 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 03:50:30 ID:8GwR12PX0
>>869 P82の三橋のモノローグから全部榛名が棒名になってる
872 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 04:29:18 ID:CgdiQDKU0
もう棒名でいいよ
873 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 07:01:59 ID:CpnNIIni0
ネタじゃないのか?!>棒名
早くアフタ買いに行かないと
>>381 >捕手を道具扱いするって台詞が秋丸と阿部両方から出たことから、
>榛名の問題点を三橋によって気づかせる展開になると思う
>そんで、榛名が自分の過ちを認めて、阿部と秋丸に謝って和解する気がする
榛名に過ちっ?
榛名の過ちは無名校にいっときながら、周囲にほだされて甲子園目指したことだと
言うなら分かるがw
エース投手的なワガママさをいちいち過ちと呼んで、阿部・秋丸に謝るべきという奴が
前からちょくちょく書き込んでるけど、アフォだろw
阿部のは完全に信頼関係築けなかった自分の傷をごまかすための全否定だし、
秋丸のはただの依存症
でも、秋丸は春日部戦まで棒名の球数制限をずっと気にしてたよな
秋丸はまさか棒名がここまで『部活』に入れ込むたァ思ってなかったんじゃ?
だから依存症ってよりはもっとこう、突然置いてけぼりにされた被害者的なカンジがする
真面目にやれって言ってたし
球数制限解除の時も素直に喜んでいたし
榛名やる気になってきたんだ!良かった!みたいな感じだったんでは?
ところが突然ARC戦で、お前にもっとやれって言っただろ!!とか
言われて、え?突然いつの話?状態に。
ずっとまんべんダラリと生きている奴って、自分のヌルさ気づかないからねぇ
「え?いつもちゃんとやってるじゃん。ほら、ちゃんと皆と同じにやってるよ」
本人にとってはあのスタンスが
あくまで『真面目にやってる』ってことなんだろうなー
周りに合わせて行動することも「真面目にやる」と言うもんね。
団体行動乱すなよ、みたいな意味で使ったのかも。
榛名も結構言葉足りない所あるのかな
秋丸が鈍いのは確かかもしれないけど
いまいち榛名も何考えているか分からない感じの奴だし
あの様子だと、榛名が秋丸が頑張っていないと思っていた事すら
分かってなかった感じだ。
言い合いの時も、聞いたら言い負かされると、すぐ話するの止めたあたりからも
すぐ「言っても無駄」って思いそうだ。
キホンの時の榛名もちょっとそんな感じだったよね。
ああいうきっかけがあって初めて自分の考えを述べたけど
基本的には先輩達がだらけていてもそれでいいと思って
自分がやる事やればいいみたいなスタンス。
>>413 試合を捨てる行為は過ちだと思うよ
別に阿部に謝る必要はないけどw
単に最低な投手って評価になるだけの話だから
>>419 一年以上も榛名のターンがあったけど
いまいち榛名が分からないままで終わった(まだ続いているが)
>>420 同意
公式戦で手を抜くのは、誰がどう見ても最低の行為
今さら謝る必要はないけど(つか、誤ったところでどうしようもないし)
あれを「エース投手的なワガママさ」と言うのは、信者脳もいいところだと思うぞ
普通にエース失格だ
この榛名のターンのおかげで余計わからなくなった
秋丸は死に物狂いで勝ちに行くよりも、普通に楽しく部活やりたいタイプなんだろう
ちゃんとメニューこなしてるし、試合中に手を抜いたわけでもないのに
いきなりあんな風に切れられたら「えええ?」ってなるわ、そりゃ
榛名も分からんが、武蔵野というチームもさっぱりわからん。
中学ですらレギュラー経験ないようなのが、ちょっと本気で練習したら
準決いくほど強くなるかぁ?
描写に説得力ないから、武蔵野が勝っても負けてもモヤモヤが解消しない。
せめて、榛名が相手を0点に抑えてる設定ならあり得たんだけどね
武蔵野と西浦が練習試合やったらどっちが勝つのか予想がつかん
>>426 あとはイチローみたいな安打量産機が入部してくるとか。
1年でもいいし、他県の公立から(転勤で)転校してきた2年でもいい。
学校が突然目覚めて凄腕監督つれてくるとか。
前に阿部が「才能があって寝ずに努力してるような野球バカをこいつ(三橋)でかわして
勝って行くのか」みたいなことつぶやいていたけど。
武蔵野みてると、もっとヌルいんじゃ?と思えて仕方ない。
>>427 ARCにボッコされたからたいした強くみえなかったけど
榛名の速球はそう簡単に打てないんじゃない?
田島と榛名の対決はみたいし興味あるが今の西浦じゃ
他に榛名を打てる奴はいないんじゃないか。
ただ3年引退後の武蔵野はたぶん相当弱小だろうな。
430 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 18:42:50 ID:0/xIJzpT0
夏大以降の新チームだったら余計に読めないな。
三橋の場合、連打さえされなかったら点は入りにくいから
武蔵野の一年のバッティングがどれくらいのレベルかで決まりそう。
榛名はメイデン方式で揺さぶっていけば四球で球数増やせそうな気がする。
あとは田島様のバッティング次第と、榛名の精神的スタミナがどこで切れるかだ。
スマン…下げ忘れた…orz
なんで田島は田島様って言われてるの?
ニコ動でも田島様って言われてるし…
武蔵野1年のモブキャラっぷりを見て、西浦対武蔵野はないと確信した
香具山も引退だし、阿部のトラウマ解消したら、二度と出てこないかもな
>>428 美丞戦の前までは西浦にとって甲子園ってすごくはてしない道のりだと思ってたけど
武蔵野見てたら結構簡単に行けそうな気がしてくるから困る
>>429 ARCに11点も取られる投手なんて、速球対策してれば普通に打てるよ
ARCだって桐青に負けてることからして、そんな怪物クラスに強いわけじゃないし
>>435 武蔵野関係なく、どちらにしても速球対策はした方がいいよな
夏大は、間に合わなかった部分もあるけど
西浦で、速さに対抗出来ていた打者があんまり居なかった
>>435 ARCが桐青に負けてるという描写は今のところ無いよ
去年桐青が優勝したときは、ARCと対戦したのかどうかわからないし
直接対決で負けたにしても、桐青に負けた学校に負けたにしても
ARCが化物並みに強いわけじゃないって事実には変わりないだろ
ARCは埼玉では強そうだけど
甲子園だと一回戦負けしそうなチームだなと
なんとなく思ってしまうチームだった
埼玉だもんね
>>417 100%がんばるのと80%がんばるのを比べたら、
要求ラインが90%とか100%ってことはまずないから、80%でも真面目にやってると十分言えるよ
もちろん100%やってる奴と差はつくけど、そこまで打ち込むのは簡単なことではない
武蔵野にスポットが当たる前は榛名もちゃんと凄い速球派投手に見えてたんだけどなあ
今年のリアル甲子園で140`が普通に出てたのもあって、
あまり榛名が凄いように見えなくなってしまった
文理の伊藤とか球速のない投手だけどMAX141`出してるしなあ(伊藤は右だけど)
>>441 ただ練習メニューをこなすだけって、がんばってるとか、真面目にやってるとは言えないよ
それは最低限の行為でしかない
真面目にどうやったら上手くなるか、悪いとこを修正するか、等を考えつつ向上心をもって
工夫してやるのが真面目にやるってことだ
小学生の草野球ならともかく、高校なのにバットの振りひとつで「下手だぞ」と言われてしまう
のは「素人だぞ」と言われるようなものw
榛名もプロにいくレベルのひたむきさを求めているのではなく、単に「やるなら上手くなりたい」
っていう根本レベルのやる気がないことが不満なんだろ
そしてそういうやる気があれば、プロレベルではなくてもそれなりに上手くはなっていくもの
上手くなりたい→試合で勝ちたい→甲子園いきたい
やる気と真面目な取り組みは次の目標・意欲を育てていく
武蔵野の秋丸以外には、ちゃんとそれがある
それでも秋丸は十分真面目にやってると言える?
自分でも浮いてるのに気づいたじゃないか
>>443 秋丸は十分に真面目にやってると思うよ
負けたのは榛名が球数制限とかして今まで
真面目にやってなかったからだし
>>445 先輩や後輩が触発されるぐらいひとりで練習熱心にやってた榛名が
今まで真面目にやってなかったって?w
負けたのは総合力で劣ってるからだろw
全部榛名のせいって何それ
秋丸や榛名がどうこうの前に
ひぐちの設定ミスなんじゃ…
>>438 ARCは化け物クラスじゃないから今の西浦も速球対策すれば榛名を普通に打てるっていうのは飛躍しすぎだと思うなあ
むしろ打てないと思う根拠が分からない
西浦はインフレしてて、榛名は激しくデフレしたからな。
武蔵野シリーズ始まるまでは田島がかろうじてバットに当てられるかな、くらいの
凄い投手に見えてたのに。
棒は横においといて
今年の甲子園て140`以上の投手が春夏合わせて
50人以上だったよな
145以上でも22人いたとこみると
冬はバッティングマシーン150に
設定して打ち込みするだろ、全国目指すなら。
西浦のマシーン150以上でるんだろか...
>>451 1台は新しいらしいから大丈夫だろ。
まだ買ってから5ヶ月だw
>>450 武蔵野シリーズ始まるまでは、ARC相手でも完封するくらいの凄い投手だと勝手に思ってたわ
春大で負けたときも、カグヤンが取られた点を取り返せなかったんだろうなと
まさかあんな棒速球投手だとは夢にも
>>451 ピッチングマシンはなるべくいいものを買おうって言ってたから
2台のうち新しいほうは出るんじゃないのかな
>>446 榛名が抑えてればよかっただけの話
まあ、榛名の実力じゃ抑えるのは無理だったとしても
8回であんな崩れたのは完全に今まで完投してなかった
榛名自身のせい
榛名は極端だけど球数制限はそんなに無視できる問題じゃないと思った
今夏一試合で211球投げたPいたよね
球数制限自体が悪いことだとはおお振りの中でも
描かれてないと思うよ
むしろ三橋や叶、今回の太田川やARCの投手陣の
話でも投げすぎがよくないというのは描かれてる
ただ榛名の場合は、そういうのとは無関係の
榛名のワガママだっただけ
えっ…別に榛名について言及するつもりはなかったんだけど…w
>>456 庄司隼人か。負けた後も爽やかだったよなあのチーム。
しかし黒澤監督も200以上投げさせるなよと思った。
庄司以外にピッチャーいなかったのかねぇ…
普通の人怪我をした人いろいろなパターンを書いてるけど
基本はなるべく怪我をしないように、だからなあ
ちゃんと水分を取れだの体調管理にも言及してるし
>>458 レスの冒頭に榛名の名前あげておいて、なにすっとぼけたこと言ってるの?
>>453 ARCを完封するくらいだったなら、榛名もARCにこだわったりはしなかったんじゃない
4、7巻での榛名の様子を見ると、春は榛名にとってくやしい結果だったんだろうと思う
>>459 良い控えPいたけど継投全く考えてなかったらしいw
なんとなく球速が注目されがちだけど高校野球レベルだと
三橋の「思ったところに投げられる」能力は非常に重要だと思う
それで勝敗が決まる試合が実際にあるしね(審判のストライクゾーンの広さとか)
速いに越したことないがただ速いだけじゃ打たれるよな
465 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 00:54:54 ID:4L+eBrXwO
>>462 >春は榛名にとってくやしい結果だったんだろうと思う
夏は榛名にとってどういう結果だったんだろうな
>>447 強豪らしい強豪をうまく描けてない
過去の描写と矛盾するようなセリフ
説明不足でひとりよがりなセリフ
ひぐちは徐々に劣化してるように見える
>>443 >小学生の草野球ならともかく、高校なのにバットの振りひとつで「下手だぞ」と言われてしまう
>のは「素人だぞ」と言われるようなものw
そこはARCとかの一流が見たら分かるっていう違いだと前にレスなかったか?
例えば崎玉の選手のほとんどと強豪校のスタメンを比べれば明らかな実力差があるだろうけど、
もちろん前者は素人ではない
>>447 それはある
設定のミスなのか、ひぐちの脳内設定と描写が食い違ってるのかって話も前にあったけど
>>468 あの時点で秋丸は「こんな状況で出てくるんだからスゴイヤツ
かもしれない」と思われてたわけだしな
高いレベルを想像してたら下手だったって話だと思う
>>467 初期に顔見せして、長いこと暗に展開の予感を引っ張ってきた色んなキャラ達が
とても勿体無いことになってしまった
秋丸の部活への姿勢は、強豪なら「向上心がない」という意味で不真面目と
言われるかもしれないが、弱小野球部員なら真面目でいいんじゃないか。
武蔵野も強豪並に熱心になったんだよ!という事だとしても、他の部員も
榛名も緩い所や甘い所があり、秋丸だけ不真面目と取れる程ではないしな
今年帝京に一年の豪速球がいたのが印象に残ってて榛名はなんかあんま凄いイメージが湧かない
三橋のファンタジー制球力の方が魅力的に感じるな
いや左腕の速球は勿論凄いんだけどね
三橋がああいう系統の投手である以上
本格派速球早い左腕はある意味かませ犬的位置になるだろうとは思っていたけど
そこまでいくまでも無く、ちょっといい投手的扱いで終わってしまった榛名
>>469 (強豪から見た下手=弱小から見た並み)なレベルの選手ではないと思う。
弱小から見ても下手レベルの選手かと。でないとひと振りで下手なんてバレないよ。
ひと振りでバレるのは軸もぶれてガタガタなスイングとか基礎ができてない振りな場合。
榛名以外のチームメイトにすら「キャッチング以外は○流」と評されるんだからド下手糞
なんじゃ?
>>471 弱小野球部員なら真面目というか普通だろうね
でも、秋丸以外は向上心もって変わってしまった。つまり弱小野球部員では既にない。
大会でも毎回良いとこまで勝ち上がり、他校からも偵察くるレベル。強豪校ですよ。
秋丸は気づかず弱小校の意識のままだったから不真面目と言われても仕方ないんじゃ?
榛名もだけど、何で秋丸にそこまで求める奴がいるんだろう
>>474 471でも書いたけど、榛名も先輩部員も強豪校ではありえない様なヌルい事してる
と思うから、特に秋丸だけが不真面目とは思わない。
>>475 2年近くも西浦を押しのけて主役の座に居座ったチームのバッテリーだから。
何か意味があって描いたんだろ、ひぐちは。
ここからは推測だけど。
住人(の一部)はその意味が榛名の「不真面目」発言にあるんじゃないかと思ってて、
その内容を分析したいのかもしれない。
>>473 ピッチングは凄いんだけど精神的に弱くて、というのでもよかったのにな。
秋丸が思うように動かないからイライラして四死球連発で自ら崩れるとか。
待球とカッティングに翻弄されて、打たれてしまうとか。
>>477 榛名は別に秋丸の事「不真面目」とか言ってたっけ?
真面目にやれって言ったのは秋丸の方で
榛名がやったのは試合中にイラついて、初公式戦後にちょいミスした後の選手に
だから真面目にやれって言っただろ!と小学生くらいの話を突然しはじめた事で
真面目にやらないから怒ってるというよりも、もっと出来る筈だろ?路線では?
つまり向上心の話になるから、この話もループだな。
向上心を持っていない事を真面目にやっていないと判断するか
向上心は向上心で真面目かどうかは別問題と判断するか
×だから真面目にやれって言っただろ!と小学生くらいの話を突然しはじめた事で
○(小学生の時に)だからいっしゅうけんめいやれって言っただろと、小学生くらいの話を突然しはじめた事で
正しくはこうだった
榛名はとりあえず秋丸に土下座して「お前しかいないんです。頼むからやる気出してください」
と泣いて頼めばいいんじゃないかな
少しはやる気になってくれるかも知れん
具体的にどうして欲しいかを伝えずに「一生懸命やれ」と言われても、大抵は自分なりに「一生懸命やってる」と思うレベルの事しかしないと思うぞ…
>>474 >ひと振りでバレるのは軸もぶれてガタガタなスイングとか基礎ができてない振りな場合。
>榛名以外のチームメイトにすら「キャッチング以外は○流」と評されるんだからド下手糞
>なんじゃ?
そこまでド下手糞なら、先輩や榛名がちょっと練習見てやればよかったんじゃないの
>>481 向上心は頼んだところで沸くもんじゃないしなーw
まずは桃カン呼んで心構えから説かないと、向上心がないことに気づかないだろな
もしくは第3の捕手を選考する時に桃カンが捕手素人な連中にキャッチングや送球の基本的な
ポイント教えてたじゃん。ああいったことを手とり足とり1つずつつきっきりで全て身につけ
させていくことしか向上心ない奴のレベルアップ方法ないだろう
結論:不可能w
町田に全力を捕る練習させつつ秋丸に捕球以外を覚えさせる…
できなかったのかやらなかったのか
西浦で部の目標統一させてたけど、あれ大事だなとズレのある武蔵野見て思ったり
榛名と三年生の間でも意思統一されてなかったし、秋丸は言わずもがな
あとモモカンの言う全国制覇目指すならそれ用の練習させるとかそういう辺りも含め
選手の手綱取るまともな監督がいないのが武蔵野の限界ってことだろう
>>474 最近力をつけてきた学校と強豪校は別だと思う
>>474 一振りでバレるというのは榛名が主張してるだけであって、
本当にそうだと作中で描写されてるわけではない
見る人が見れば分かるってのは構えただけでも分かるらしいな
もちろんうまい選手と下手な選手の違いが
(それら経験者と素人の違いでなく)
最近力をつけてきた学校と強豪校は別だと思う
昨秋・春・夏と良い成績なら既に十分強豪でしょ。桐青どうなんのよ?w
最近力をつけてきた学校と伝統(古豪)校は別だと思う
これなら分かるけど
気になるのはおお振りには伝統校っぽい試合運びする学校がないこと
どこも新興の強豪の香りしかしないんだ。春日部だけは応援とかで古豪っぽさ
がそこはかと出てたけど、私学はどこも似たり寄ったり
>>487 武蔵野は少なくとも作中では強豪扱いされてないね
桐青は強いでしょ
まさか1試合で判断してないよね?
たまにそういうバカいるけど
ひぐち先生は少なくとも20年以上野球に携わって生きてるのに
野球漫画のネタの引き出しがこんなにも狭いんですね
バットじゃなくて人生棒に振ってるじゃないですか
昨日から約一名、妙に論点ズレてるコメントしてる奴いるな
草生やしてる奴
>>487 なんでそこで桐青が出てくるのかわからんが強豪の定義の違いっぽい?
伝統があって現在も強い=強豪ってイメージだったから
頭角現して一年未満のチームは強豪だと思わなかった
自分の中では桐青は強豪でいいけど武蔵野は新星・新興って感じだな
ちなみに伝統があるけどここしばらく成績のふるわないチームが古豪ってイメージ
武蔵野みたいに一人強い奴が抜けたらオシマイってのは
強豪って感じはしないな
強豪は多かれ少なかれ、それなりにコマを揃えられる学校
武蔵野みたいなのは、あくまで最近強くなってきた油断出来ないチームみたいな位置づけでは?
つーか、現実でもその年だけ強いようなチームは
強豪とは言わないよ
数年単位でいい成績残し続けてないと
単に
>>487がおかしいんだよ
つーか三年抜けたらオシマイだろ、武蔵野は
ベスト4に入ったからいい選手が入ってくるんじゃない?
武蔵野の偏差値がどの程度がわからないけど。
>>496 入るとしても来年で、夏迄に使えるようになるかって事で。
いくらいい選手っていってもシオとか太田川みたいな全国レベルの奴は
もっといい所行くだろうし
>>497 だよな
逆に榛名や田島みたいに意識や将来の目標が高いのに弱小に入る連中が
よくわからん
田島の場合はじーさんの体調の問題があるから
近いところを最優先に選んだってのはわからんでもない。
いつだかモモカンが書かせた人生設計に大学野球で
首位打者とるってのがあるから高校は多少妥協してもいいと思ってたのかも知れんし。
榛名も高卒即プロ入りを目指してるんでなければわからんでもない。
過去の経験から適度に放置されて自由にトレーニングできる環境がほしかったっぽいし。
>>499 そんな気持ちで入ったのに、秋丸には「一生懸命やれよ」と
ぶち切れかよって思っちゃうんだよなあ
ひぐちは榛名の設定間違えたとしか思えん
自分のことは棚上げのイヤな奴にしたいなら
ドンピシャだけど
榛名からしたら秋丸の行動は不思議なんだろうな
小中はともかく自分で高校は受験先を選べるのに
わざわざ自分と同じ高校に合わせてきたんだから
小学校のときからレギュラー取れって言ってる
榛名の言う事を理解してやる気になったのか?
って思ってしまうのは仕方ないような
×小学校のときからレギュラー取れって言ってる
○小学校のときにちょっとだけレギュラー取れって言ってる
だけだから。
榛名の言う事を理解してやる気になったのか?みたいな
状況ではない事は確かなのでは?
何が仕方ないのか分からん。
実際榛名は秋丸の事放置したし、高校時点では期待してなかったんだろ。
イヤな奴をキッチリ描く事に「成功」しても
そいつ見て作品自体が嫌いになるようなレベルの不快感しか感じないなら、それは「失敗」だよな
作者の一人よがりというかなんというか
作者「どうですか、このキャラ! 凄く不愉快に描けてるでしょう!」
読者「そうですねとても上手いですね、凄く気分悪いですよ」
みたいな
そいつがいる事で作品自体が面白くなる事に繋がる
とかそういう事なら別に良いんだけど
現状、不快感>カタルシスに天秤が傾いてる気がする
将来この傾きが逆になってくれれば何の問題も無いんですけどね
ひぐちは、イヤな奴を書いてるつもりはないんでは?
高校生のキラキラしている不器用な彼らみたいなノリで
そんな彼らの頑張っている姿を
描いているつもりなのかと思っていた。
成功しているかどうかは別問題だが。
ひぐちが、榛名を嫌な奴として描いてるつもりじゃないなら
大失敗してるな
なんとなくだけど、ひぐちってキャラに対する感覚が
読者とズレてる感じする
>>501 高校入学時点で、榛名も高校野球で上行こうとか
そういう意識はなかったとしか思えないんだが
(あったら武蔵野は選ばない)
それで秋丸がやる気になったと思える理由がない
単に試合中秋丸が思ったようにプレイできないから怒ってみただけ、だったり。
キホンで榛名が学校選びの基準で言った「指導者が不熱心な学校」てのがなんか根に持っていじけてるだけにしか見えないんだよなあ
無能で熱心なのは確かに迷惑だけど、有能で熱心な監督に教わった方が絶対いいよな
>>503 ……で、榛名がそういう奴なのはわかりましたけど、だから何?状態なんだよね
これといっていい話でも美しい話でもないけど等身大の野球児を描きたいのかもしれないけど
誰かも言ってたけど、リアルな野球ドラマが見たいなら最初からリアルの甲子園野球見てるよ。
これは漫画なんだから、起こったことをダラダラ日記のように描くんじゃなくて
ちゃんと作品として仕上げなきゃ
>>508 思えばキホンの内容のせいで、武蔵野編の榛名がおかしいものになったといえる
気がする。
春までのイメージでずっとやっておいたほうがよかったのに。中途半端に変貌してるから
違和感がついてまわるんだよね。
エースなんて完全にワガママでエラクて良いのに。水島新司の一球さんでもひぐちには
読ませたいわ。大友とか五味兄弟は実にエースらしいw
まあ、もともとキホンの榛名が先なんだけどな
キホンのキャラを振りに出す時のすり合わせに
失敗したとしかいえん
513 :
zash:2009/10/04(日) 22:38:35 ID:HcUJ0UV10
ハルナは生まれるのが一年早かったんだろ
5回戦負けという中途半端な結果にせず、思い切って(というか、
高校野球漫画の王道的に)西浦が全国大会に進出する展開にした方が
面白かったんじゃないの…と最近考えるw
岩手や新潟の代表が甲子園決勝で名勝負を繰り広げるなんて、
リアルの高校野球がよっぽど漫画的な情勢だからそう思ったり。
榛名も秋丸もしょーがないなーとは思うけど
嫌な奴とか不快感とかは無いな
とくにおかしさとかも感じてないや
>>514 岩手は今年甲子園決勝に進んでないと突っ込んでいいだろうか
>>516的にはセンバツは甲子園じゃなくて西宮球場あたりでやってるイメージなのか
自分も不快感を感じるほどではないな
榛名も秋丸も好きでも嫌いでもない、が今後どうなるか?くらいの興味はある
この1年熱狂的には読めなかったがそれなりに試合経過楽しみに読んだよ
ただ早くほったらかしの西浦成長編に行ってくれると嬉しい
不快さは全然感じないけど
自分(榛名の事)は、何かどっか拗ねているというか本人言うように根に持って学校選んだのに
自分がやる気になった途端に、放置していて今まで言って無かっただろう相手に
昔からもっとやれって言ってただろう!みたいに試合中に突然言い出すあたりは
何というか、ゲンキンだよなあとは思ったりする。
分かりやすいといえば分かりやすいが。
なんだろう
最初に大まかな設定して細かい設定ならあまり失敗はないけど
逆に細かい設定から大まかな設定を考えると矛盾が出来るみたいな失敗
人間が生態系作ろうとしても食物連鎖が難しくてみんな絶滅させちゃうみたいなそんな感じ
>>514 岩手は決勝進んでないよ
つーか花巻東は何回も甲子園出場してるから
物語の場合ウソがあっても逆にそのウソがリアルに見えるらしいな
>>517 選抜も甲子園なのはもちろん知ってるw
ただ甲子園って書かれると選手権大会を指すイメージ
>>523 それはちょっと特殊じゃないか?
テレビや新聞でも、甲子園のくくりの中に春・夏が入ってるぞ。
先に描かれたキホンの榛名が客観的な姿で
本編の初期榛名はあくまで阿部から見た主観的な姿というだけだと思ってた
阿部の語りは当然阿部の主観が入ってるだろうが、回想シーンは単なる事実だろ
それを「阿部視点だから」信用しないとなると、漫画のセオリーが崩れてしまうし
キホンの榛名も「カグヤンの主観による妄想でした!」が成り立つことになってしまう
榛名は性格ぶれてるよなー
キャラに一貫性が感じられない
>>525 秋丸や家族が近付けなかったって話は無視?
わざわざ秋丸にモノローグさせて描写補強までしたのに
ひぐちも浮かばれないな
>>526 ×回想シーンは単なる事実
○回想シーンはあくまでも阿部視点での事実
阿部から見てどんな人間に感じたかってだけよ。
2行目以降はほぼ同意。漫画の話が成り立たなくなるわな。
ついでなので阿部の回想の試合を少し視点を変えて考えてみよう。
榛名はドライに判断し、正直に本音を言っている。
「負け試合で懸命に投げるのはお断りだ。@全てサイン通りに投げるが全力は0球
A嫌なら投げずにマウンド降りる。どっちか選べ」
勝てば関東ベスト8。@だと制球力ないので配球だけでは勝負にならないことは
阿部も判断できていた。が、阿部は試合を決定付けるこの選択で誰にも相談もせず
Aではなく@を選択。
ひょっとしたらリードで少しはかわせるかも、その間に点追いつければ榛名もやる気だして
くれるだろうから何とかなるかも、とか甘く考えたのかもしれない。
しかしその結果は打たれまくって惨敗。
試合を決する判断を一人で選びリードをした阿部は自責の念でこの大敗に「野球やめたく
なる」ぐらい落ち込み、「榛名さえ少しでも全力で投げてくれたら」「球数制限まできたら
ランナー溜めまくっておいて降りやがって」な態度の榛名が飄々としてることにカッとなって
八つ当たり。
次に投げるはずの3番手投手や守っていたチームメイトが榛名と阿部の@Aどっち選ぶ
かの会話を後で知ったならば榛名をワガママな奴と思うと同時に、阿部についても恨む
ことになったかもしれない。
誰それ視点の話というのは結局その人間のその時の心情は分かりやすいが、視点が
変わればガラッと話の印象も変わってしまうものなのである。
>>530 少しどころじゃねーぞw 無理矢理にもほどがある。
1と2のみの選択肢を出した時点で棒名が屑だな
そもそも、選択じゃなくて「脅し」だし。
いいかげんにしろよ榛名厨
>>523 それはお前だけの考え方で一般的ではない
>>533 でも全力投げない榛名を選んだのは確かにアベッカムではあるなw
ナイン集めて正直に言っちまったほうが次の投手も奮起するだろうし結果良かったろうな
野手とかは守っててたまらんかったんじゃね?
>>530 あり得ない妄想垂れ流すなよ、榛名厨w
つーか、あの時点で交替して榛名が投げるのは決定事項だろ
だからこその脅しだ
530の人気に嫉妬w
>>536 榛名を選んだのは監督
加えて投手批判を試合中に他の野手に訴える捕手はそれこそ最低捕手
しかし、榛名庇うにしても、いくらなんでも無理がある庇い方だよなあ…
せめて、負け試合だからいつ怪我するか分からないのに全力投げたくない
と言った榛名の言葉だったら、まだしも共感生んでもらえるだろうに。
何故、そうも無理のある庇い方をするのか謎だ。
公式戦で全力出さないエースが100%悪い
あと、そんな奴をエースにした監督も糞
これが全てだろ
>>539 交代したばかりの投手なのに
一球も投げていない状態でタイム使って内野集めて
投手がこんな事言ってるんですけどどうしたらいいですか?とか
捕手が言い出したら、それこそ試合が成り立たないよなw
つか榛名はやる気がないならば、何故マウンドあがったんだろうな
手抜きしながら80球投げて打たれるよりも、一球でも真面目に投げて
少しでも楽に80球投げる方が、よっぽど楽なのに。
いくら打たれていいって言っても、打たれてると抑えている時以上に消耗するしさ。
真面目に一球投げた方がよっぽど楽だと思うんだが。
あえて、打たれやすい自分がしんどい状況に進もうとするなんて、単なるマゾなのか。
阿部は榛名はワガママなところが嫌なんじゃなくて
榛名がチームの勝ち負けより自分がプロになることしか考えてないことがイヤだったんだろ
勝ちたい思いが先行してワガママならともかく、ケガしたくないから投げない。だもんな
ここ一年の試合はそんな榛名が勝つために必死になってるという変化を
阿部が知って阿部が過去のしがらみから一歩踏み出すための布石…ってところかな
エースのワガママが許されるのは試合で投げるからなんだよな
自分が聞いた中でいちばんすごかったのは
エースが朝弱いから朝練免除ってヤツなんだけど
その分、そのエースは他で努力してたし、
試合ではすごい気合いで投げてた
エースが試合捨てるようなワガママが許されるはずがない
>>544 それが許されるって事はそうとういい投手?みたいに栄口が言ってたように
榛名は当時「他の戸田北の選手にはない球を投げる事」が我が儘が許されていた理由だったわけだろうしな。
しかし、改めて、すさんでいたせいもあるけど、自分は平気で試合放棄したのに
突然試合に出させられて、本人のやれる事をちゃんとしている相手に対して
突然試合中に一生懸命やれって言ってただろ!ってのは、
何か本当、いい性格しているというか、我が道をいってるなw
ずっとガンバレといっていたわけじゃなく、放置して何も言っていなかったんだったら
秋丸からしたら、自分が怪我した後の榛名に対して、ガンバレってずっと思う立場だったのに
えー?何で突然俺が頑張れって話になるの?
いつからそんな事に?って感じだったんだろうな。
>>541 そりゃ監督だって榛名が公式戦の最中に試合捨てるとは思わなかったろう
榛名は80球しか投げないことだけじゃなく、点差がついたら手抜きしますけどいいですか?
とも言って置くべきだった
それでも榛名を使うなら監督が糞だが、この場合は土壇場になってふざけたことを言い出した榛名が糞
>>544 まぁ 腰掛け程度の意識でチームに参加してる奴に依存したチームだった(他と
比べて突出しすぎた存在)のがこういう我儘生む原因だから仕方ないんじゃね?
そんな奴がチームのために頑張って投げないでしょ
「エースとしてチームを背負う」なんて意識すらないよ
「エースが試合捨てるようなワガママが許されるはずがない」
だが実際は
「試合捨てるようなエースのワガママが許されてしまうチーム」
ワガママにも限度があるから、普通は監督あたりがチームのために締めすかすべきだよね
ま、初日から雰囲気おされてたジイさん監督じゃ不可能かw
>>545 あの試合、武蔵野で一番必死だったのは多分榛名だけど
その榛名が一番結果的に「もっと一生懸命やっていたら良かった」
状況になってしまった皮肉
結果は負けで変わらないにしても、一試合投げきる事をしていなかった事が
最後の榛名の乱れに繋がったんだろうし
まあ、人の事言ってる場合じゃないよな
シニアの頃の阿部が
「言うとおりに投げるっつたんだから、コントロールミスした分は
80球制限のノーカウントとしますよ。ミスした分だけ球数増えますけど
そんでも良いなら全力投げなくて結構です。」
と言えるくらい腹黒かったら良かったのになw
>>546 まぁ、どっちも糞
そして試合がああなると判ってて黙って榛名使った阿部も糞w
>>530 全く納得出来ない。
選ぶとかそんな問題じゃなく、試合を捨ててる時点でエース失格。
投げないとか言ってますどうしましょうって、チームメイトに捕手が言うのか?
それやったら、それこそバッテリー間の信頼ゼロ。
阿部が悪いとすれば、普段からのコミュニケーションの問題だと思う。
喧嘩腰じゃなくて、もっと穏やかに腹を割った付き合い方をして、榛名を上手くコントロール
すべきだった。
でも、当時榛名は家族すら近寄れなくて、阿部はまだ13か14。
怪我のせいで不安定な投手を経験不足の年下の捕手に丸投げした監督が一番悪い。
>>549 どう言っておこうとも80投げたら勝手にマウンド降りるだろうから不可能じゃね?
ベストは「榛名はどこか投球練習で痛めたようなので打者一人終わったら
ピッチャー替えてください」と監督に言っておくことかね
それぐらいの融通は厨房でもきかせれるべ
>>550 おいおい、どさくさ紛れに糞仲間にすんなよw
阿部には選択権などなかったって話じゃん。
>>552 ネタにマジレスは勘弁して下さいorz
>>551 丸投げ監督が一番悪い
これには同意
ま、おかげでチームが組織として纏めれず放置な監督だったから榛名は卒業まで
辞めずにいたんだろうけどなw
味しめて高校も同様に監督に干渉されずに好きにやれそうなとこへ・・・
>>553 ネタにはマジレスするもんだってばっちゃんが言ってた
まあ、監督に関しては、中学榛名の監督も
戸田北の監督も、三星の監督も
中学監督は全部「その後の展開の為」の役割でしか無い感じだなw
所詮、漫画を盛り上げる為の演出ですから
>>551 そのときの阿部なりに真正面からぶつかったおかげで榛名がゆっくり元に戻っていけたというのもあると思う
中学生の野球チームは取材していないので具体的なイメージが描けません。
あしからずご了承ください。
かな。
一応流れとして考えると、榛名は割と単純に行き当たりばったりみたいな気が。
小学校の頃レギュラーになったりして、秋丸にお前ももっと頑張れとか思う
↓
秋丸が海外旅行行ったり、榛名が中学時代監督との色々や怪我ですさんだりして、人生初の挫折。
↓
生まれた時から一緒にいるような奴すら近寄れないくらい荒れた為、シニアに放出
↓
>>558みたいな事があった
↓
高校行ったが、まだちょっと感じ悪い(キホン初期)まま、一人で身体作り
↓
先輩達が榛名に刺激されて、一緒に頑張るようになって結構単純に嬉しくなる
↓
最後の夏だ。頑張ろう。でも手抜きは忘れないよ。秋丸が真面目にやれよ注意。
↓
最後の夏大頑張っている内に、80級制限解除。秋丸も喜ぶ。先輩との信頼関係もオッケー。
↓
最後の試合に、先輩の為に頑張るけど、勝つ為に自分が投げるし、町田→秋丸に変更したりする。
↓
秋丸に苛ついて、もっと一生懸命やれっていっただろ
↓
榛名がミスしたりして、負ける←イマココ
まあリアルの人間は環境に左右される生き物だから多少の矛盾はしょうがない
しかし漫画で同じ事をやるととてつもなくおかしなことになる
しかも過去に頑張ってなかった人間が相手の過去をさかのぼって批判するのはリアルでもおかしい
>>560 秋丸も鈍い事は鈍いが(町田の感慨からしてもマイペースなのが分かるし)、
こうやって見ると、秋丸としては怪我して挫折してすさんで
手抜くようになった幼なじみが頑張るようになって
良かったなあと思っていたんだろうなというのは分かる。
そこで突然お前に頑張れといっただろう!と言われると
ええええええ?状態w
モモカンが危惧する田島と花井の関係が突き進んだ状態って感じ
下の位置に慣れちゃうというか、影にいるのが当然になっちゃうというか
もう見守り体制(傍観者)の位置に自分を固定して
あくまでも主役は相手で、自分は黒子で表舞台には出てこないと思ってたら
共演者として相手は自分を見ていたというか
榛名が行き当たりばったりなのか
ひぐちが行き当たりばったりなのか…
>>563 まあそりゃ榛名のせいだよな
あんな奴が幼なじみだったら仕方ない
秋丸は自分をどっか傍観者ぽく置いていたら
実は自分も舞台に立っていたんだ
みたいな感じなんだろうなとは思う
その傍観者ぽくなっていたあたりが、いい加減というか
マイペースというか、榛名のイラっとする部分なのかもしれないが
榛名はたぶん秋丸以外なら
いくらマイペースにされてもイラッともしなさそうだけどな
実際キホンの時とかそうだったし
「あいつが本気にやってりゃ オレの野球人生けっこう違ってんぞ」
ってスタンスだからこそイラつきもするんだろ
榛名もなんでそういうコトを秋丸に伝えないかな
なんかそういう言葉足らずなトコロが阿部と似てる気がする
エースとして最低の行為をして、手抜き続けてたヤツが言えることではないな
阿部が怪我して自宅で考えてる時に「怪我して初めて理解できることってあるよな。
無理に使われて怪我して放っておかれて直して戻っても無視して干されて・・・キツイよな」
みたいにそれまで全否定してた榛名を理解し始めた話あったじゃん。
あれで阿部もちょっと成長したなと思ったら、そのすぐ後に武蔵野とARCの試合が始まって
観に来た阿部が「なんであの時チームのために投げてくれなかったんだーーー」なんて
ウジウジはじめた所で唖然としたなぁ。
ちょっと前に考えたことも忘れてころころ変わりすぎだろw
そういう意味では榛名も阿部も似たものお似合いバッテリーw
>>569 「なんであの時チームのために投げてくれなかったんだーーー」じゃなくて
「全力投球してくれたら、俺もこういうリードした」だから、ニュアンスが多分違う
というか、そのへんは同じ引きを数回繰り返した事もそうだけど
単なる構成上の都合ではないかと思うんだが
>>567 口先じゃ敵わないって黙ってたけど、今までもそういうことあったんかな
あきらめずに言い続けてればまた違っていたかも
榛名も秋丸も、付き合い長いせいなのか、お互い自分の中だけで完結しちゃってるところあるね
春日部戦のあとの秋丸はちょっとテンション上がってたから
そのときに榛名も翌日のことについてでも話せばよかったと思うけど
榛名はぐったりしててダメだなw
>>569 自宅でゆっくり考えてる時と、いざ榛名を目の前にしてるのとではまた違っちゃうんじゃないの
>>570 そうだったっけ?
たしか、榛名の投げてる配球みながら自分の仮想配球を考え、同じような内容だったから
「全力投球してくれたら、俺もこういうリードした」
↓
「なんであの時今みたいに投げてくれなかったんだーーー」
この繰り返しだったようなw
>>572 理屈では理解しても、いざ目の前にしたら青臭く感情に走っちゃうっのかね
その辺りの描写がくどい感じなのはやはり女性作者だからかね?
榛名がぜんぜん成長してるように見えないから
これで阿部が「榛名は変わった」とか思っても
説得力なくて微妙なんだよな
むしろ美丞戦後の阿部のセリフのが、ひぐち的にフライングだった説を唱えてみる
>>573 いや、そういう繰り返しはなかったよ。
読見返せば分かるけど。
「全力投球してくれたら、俺もこういうリードした」
「榛名が、野球が好きならばその方がいい」みたいな感じ。
単に漫画的構成が
武蔵野戦→時々西浦の解説→阿部と三橋のツーショットで次号へ
みたいな感じなのが3回くらい続いたから、繰り返しなんかやってると
勘違いしたんでは?
榛名は途中で秋丸に変える可能性を、直前まで全く考えてなかったんだろうか
考えてなかったなら馬鹿過ぎるし、考えてたなら事前にちゃんと秋丸に伝えて
打ち合わせしておくべきだよな
あれじゃ捕手を道具扱いしてると言われても仕方ない
>>568 そういう奴でも自分よりいいピッチャーがいなかったら許されてしまうからな。
榛名は上手いことそんなチームばかり渡り歩いてきてる。
そういうとこ要領がいいのかもな。
あの頃は怪我した直後で焦ってなかったけど
徐々に動けない苛立ちで余裕が無くなってったんだと解釈してる。
自分に余裕がない時は、嫌いな相手を理解しよう何て思えないもんだ。
>>577 秋丸にもだけど、町田に対しても伝えておくべきだし
守備の要が役に立たない秋丸に変わるならば
内野にも本来は伝えておくべきだったとは思う
>>567 しかし、いい年した高校生がそんな台詞伝えていたら
それはそれで気持ち悪い気がしなくもないw
>>576 たしか2回描写があったはずだよ
それぞれ別の回だったかな?
もうバックナンバー処分しちゃったので正確なセリフもってこれないけど
見ながらぶつぶつ考えて最後が
「なんであの時今みたいに投げてくれなかったんだーーー」
「榛名が、野球が好きならばその方がいい」
で引き
打ち合わせもなくいきなり引っ張り出しておいて「何もするなよ!」「お前はただ捕ってりゃいいんだ」
秋丸がサイン無しで捕っても、「ずっと受けてるんだから、これくらい当然」
初の公式戦でちょっとミスしたら怒りまくり
むしろ秋丸が鈍いタイプだからこそ、今まで付き合ってこれたんじゃないか
>>581 うん。だから別の回。
「全力投球してくれたら、俺もこういうリードした」ってのと
「榛名が、野球が好きならばその方がいい」ってのが別々の回ね。
ちなみに、何で投げてくれなかったんだーってのは無い。
>>573のレスみると、
「全力投球してくれたら、俺もこういうリードした」
↓
「なんであの時今みたいに投げてくれなかったんだーーー」
を繰り返し何度もやってるみたいな感じに見えたから、それは違ったよーってだけの話。
>>582 秋丸が今みたいなちょっとぼーとしたタイプじゃなければ
多分榛名と長くつきあえなかったんじゃないかと思われるw
>>567 普段言葉が足りないのは同意だが。
阿部は三橋に対して、結構こっぱずかしいこと言ってるぞw
相手が三橋なので上手く伝わってないってのもあるけど。
>>580 秋丸の存在が必要なら、いい年になる前に言えばよかったのにな。
それこそ赤ん坊の頃から一緒にいたならチャンスはいくらでもあったのに
「お前もがんばれ」で、秋丸が榛名と同じくらい野球を主軸に置いた
人生送ってくれること期待するのは、高望みすぎだよな。
しかし実際に野球人生云々を伝えていたところで、結果は同じだった気がするな
「うわー、なんか榛名って俺にすげー期待してるんだなー」と思うだけで終わってしまいそう
秋丸だし
>>585 そのお前も頑張れも小学校の時レギュラーを榛名が取った時に
お前もレギュラー目指せよだもんな
それ以降どれだけの頻度で言ったか分からないけど
秋丸と榛名のやりとりからして、榛名が一生懸命やれって言っただろと言われて
秋丸がえ?いつ?みたいな感じになるくらいは言ってなかったわけだし。
>>586 榛名面白い事言うなーあはは。
ところで、今日の夕飯なんだろう?みたいな感じで終わりそうでもある
そもそも榛名の野球人生が変わったところで、秋丸には何の徳もないんだよな
プロになった榛名が一生養ってくれるわけでもないだろうし
秋丸が「榛名の幸せのためなら、バリも塾もどうだっていいよ!」というスタンスならともかく
榛名が荒れてた頃は「何か怖いから近づかんとこ」でシニアに放流してたレベルだしな
>>582 人間関係は序々に形成・修正されていくもの
秋丸が鈍いからこそあの扱いになったと言える
判り易い例だすと小学校とかのイジメがちょっとしたイタズラが発端で始まって、相手の
反撃とかなかったらエスカレートしていくでしょ
秋丸が鈍くなかったら嫌になって辞めるか、逆に見返してやろうと打撃やら送球も上手く
なろうと頑張って努力したかだろうね
>>583 そか。
>>573は繰り返し何度もって意味で書いたつもり無かったが、そうとれるな
誤解生まない表現にするのは難しいもんだ
何で投げてくれなかったんだーって感じのセリフではなかったか。
「全力投球してくれたら、俺もこういうリードした」を読みながら俺が脳内保管したセリフ
だったかw
>>586-587 ちょ、秋丸のセリフがありえすぎて噴いただろがw
「よっし!榛名、俺も頑張ってレギュラー目指すよ!
じゃ、今日はそろそろ塾いく時間だからまた明日〜〜〜」
こんな感じで終わりかもしれない
とんでもない豪打のチーム出ないかな
守備はザルでもいいから
面白そうだな
でもそういうチームって理由もなくガンガン打つから理由付けが難しそう
そういうチームに限って無駄に運が強いし
大地が9人いるチーム?
「あれ、点とられちゃった。次の回取り返すからいいや」と言いながら
と卒な守備を繰り返し、がんがん打ちまくる。
敬遠できないw
>>589 の
>じゃ、今日はそろそろ塾いく時間だからまた明日〜〜〜」
を見て思ったが、塾まで行っておいて中高榛名と一緒って変じゃね?
だったら榛名に合わせないでもっと良い高校受けるのが普通のような・・・。
塾でも凡退してたんじゃあるまいか
本命落ちて滑り止めが武蔵野だったとか
武蔵野はシードとってたから県内では強い学校って感じ
桐青は甲子園行けるレベルの強豪のはずなのにいまひとつさえなかった
西浦にリベンジしてボコボコにするとこがみたい
ARCの今年のチームは「不作」と言われてたんだよね
そういう話はもちろん選手の耳にも入るし
強豪といっても個々の選手は甲子園の経験の無い選手が多いだろうし
強かった歴代の先輩達とは比べられて
厳しいことをファンからも言われただろう(ARC史上最弱とかね)
3年はいろんな思いで練習に打ち込んできたんじゃないかな
強豪には強豪の思いがあるんだみたいな話が
チラッとでもあるかなと思った俺がアホだった
>>599 来月あるかもしれないじゃないか
望み薄いけどなー
ここまで読んだけど、やっぱり全てはひぐちの漫画力急降下に尽きる
榛名関連にしろ、序盤じゃ今後の予想込みでそれなりに理解されていた内容が
後付けくさい無理矢理展開でキャラクター達までブレまくる始末
桐青戦の頃は、
「ひぐちならどんな展開でも面白くしてくれる」
という安定感があったのに、
いつの間にかつまらなくなってしまったな。
やはり勝ち負けの見えた試合や、
どっちが勝ってもどうでもいい試合を描いても、
全然面白くないな。
ヤサワタ以来のひぐちファンだが、
さすがにもうついていけんわ。
秋丸てめー頑張れつっただろ → 自分は中学時時に公式戦で手を抜く。
目標はプロ → 指導者不振で口うるさくない監督の学校を選ぶ
嫌な奴ってよか棚上げ具合が嫌われるんだろうな
リアルにいるっちゃいる人種だろうけどな。昔クラスにひとりはいなかった?運動神経良くて、体育でスポーツやってると仲間のミスをネチネチつく奴。
そういう描写やりたいならもっと榛名を違う描き方してる気がする
これまでは榛名はアホで厨くさい奴だとは思ってたが(別に嫌いというわけではない)、
昔のことをいきなり持ち出すような「女の腐ったような」奴だとは思わなかった
ひぐちの持ってるキャラのイメージと描写が読者に与えるイメージがずれてるのかな
後で単行本化するときにシーンや台詞を差し替えてしまえば修正できるけど
母親に怒られている気分になるセリフではある。
いきなり幼稚園の時の話されて、それもついでに怒られる。
608 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 16:04:22 ID:NS/KaHeCO
マンガすら読みとれないゆとりが多すぎてあきれた
結局、吉田最強だったなWWWWWWWWW
>>608 この内容でなにを読みとれというのですか
13巻いつ?そろそろだろ?
11月まで発売されないのは明らかになってます
12月に出るといいね
ひぐちはもしかしたら榛名について昔のことをいきなり持ち出すような「女の腐ったような」奴
のつもりで描いていないような気がするんだけど
秋丸に対してだけこだわってるような
どういう性格なんだかよくわかんないんだけどさ…
田島が好きなんだけど、西浦側はいつ活躍するんだろ…
後、アフタヌーン途中から買ったから見てないんだけど西浦が負けたって本当?
>>590 遅レスですまんが、個人的にはピッチャーが物足りない。
右の本格派で150キロ前後出すヤツはいないのか。
太田川も前評判聞いてwktkしたが直球たいしたことなかったし。
今んとこ出てきた投手で速球派って榛名だけ?
質問に答えてください
三橋でさえ三星時代のトラウマ克服するのに2巻分くらいしか使ってないのに
阿部は榛名関連のトラウマ克服するのに何巻かけるつもりなんだよw
阿部のことはオマケだからw
描きたいのは春日部とARC紹介とかぐやんの夏と榛名と秋丸の
ぐだぐだで、そこに西浦絡ませるために阿部使っただけ
>>620 なぜ断定w
阿部成長の鍵は榛名って言葉がどこかにあったし
そうとは限らないんじゃ
あらすじであれだけ阿部と榛名の確執をやってるなら
オマケとは言いにくいんじゃない?
あらすじ作るのは編集だし
ありゃアニメからの読者への説明用だから
阿部絡めたんだろ
描きたい内容のひとつではあるだろうけど
メインではないだろ
むしろ内容を榛名と阿部のことに絞ってたら
こんなに長くならなかっただろうし
>>613 ひぐちの表現には文法的な間違いがあると思う。
同じ動詞使ってても、形容詞を間違えると全く別の状況描写になるみたいな感じの。
榛名とかもうキャラ分析まで到達できない位、まずひぐち先生の描き方が謎。
あと今更だけど、あれほど描かれてる本誌をここまで読んできたというのに
秋丸への拘りとか関係性と言われてても正直全然ピンとこない。なんか上滑りで頭に入って来ん。
>>621 阿部の榛名関連のトラウマといえば「投手なんて嫌なやつばかり」と「首振る投手は大嫌い」だが
どっちも三橋との関わりの中で解決してるからなぁ
三橋を本当の馬鹿だと思ってあれこれ口うるさいのは、別に榛名関係ないし
榛名と和解したところで、具体的にどう成長するのか見当がつかない
「投手なんて嫌なやつばかり」「首振る投手は大嫌い」ってのは別にトラウマの原因じゃなく、トラウマの結果としての固定観念
「本気でバッテリーを組もうとしてるのに、気持ちが全く通じてなかった」ことで、榛名からは結局、壁としてしかみなされなかった事がトラウマ
その点から言えば、いまだに阿部と三橋とはイーブンな関係では通じ合っていない
三橋に対する阿部も、初期のころは三橋を単なる投げる機械程度の扱いだったのは皮肉か
それこそ榛名は無関係だろ
三橋との関係は三橋との関わりの中で解決するしかない
いちおう畠たちとの確執はなくなっても、三橋なんかいまだに
卑屈でビクビクしてるしな
榛名との関係の中で相手がどう思っているのかを考えることが、今の関係の中で三橋がどう思っているのかを考えることにもつながる
すでに少しずつではあるけど、榛名の立場からの視点で考え始めてる描写はある
広い視野で考えるってことだな
三橋の方が一歩先をいってる感じはするが
つか、問題なのは美丞戦が終わった後の数話で、三橋と阿部の関係が徐々に前に進んでるように見えたのに
物語の本筋に榛名が絡んできたことで、それが都合良くリセットされてるように見えることだと思うんだけどなあ
この一年は、西浦じゃない他校の試合を見せられたこともきつかったけど、それよりずーっと足踏みしてる感じなのが一番きつい
次号でようやく動きそうなので期待してるが、これでまた三橋やら阿部やら榛名やらのうじうじ見せられたら本気でウンザリするぜ
>>629 無理矢理過ぎるってw
だいたいトラウマって過去の傷が現在に悪影響
及ばすことだろ
阿部の場合、影響受けた部分は
>>626の言う通り
解決している
榛名のことは過去の嫌な思い出ではあるが、
それは今さら変えようがないことだしな
阿部がコミュニケーション下手なのも物言いが
乱暴なのも榛名とは無関係な性格
むしろ三橋の方がまだトラウマ解消してないと言える
無理やりだろうが、作者がそう考えてるんだから仕方がない
>>632 おまえが妄想してるだけで、作者は関係ないwwww
三橋と阿部の関係っていうのと、榛名との関係っていうのは、
片方が解決(?)したらもう片方も終了、じゃなくて、完全に別個のものとして存在してる部分もあるのでは?
だから今回の三橋のように、他者だからこそその領域に介入できる展開になるのかと思った。
>>634 他者だから阿部-榛名の関係を引いた視点で見れる分、翻って自分たちの関係を見つめ直す際に三橋のが一歩進んでるって感じはする
というかこの漫画メインに据えられてる奴に性格に問題あるのが多すぎだなw
あと個人的にその性格に問題がある描写も運動部よりは文化部っぽい感じに見える
スポーツマンタイプの嫌な奴って、説明難しいけどこの漫画みたいな感じじゃないと思うんだよな
極論すると性格がオタク臭いというか…
まあ極論だが
>>636 まぁ体育会系っぽい連中じゃないのは確かだ
ウダウダウジウジ考える奴が多すぎるんだよね
そこはやっぱりアフタヌーンの連載漫画だなとひしひしと思う
そんなことより野球やろうぜ
だと全然別の漫画になるからなw
>>636 確かにげんしけんの登場人物でも違和感ない奴も多いな
特に花井とか優等生だけど実は隠れオタクでもはまりそうだw
三橋が広い視野を持って一歩先を行ってるとはとても思えん
自分がそういうそぶりを見せているわけでもないのに
バッテリー相手がびくびくしながら「捕手やめる?」「他校行ったら良かった?」
としつこく聞いてきたりしたら、阿部じゃなくてもむかつくぞ
>>634 そういうのって実生活ではあるよね
問題にくっつきすぎてない人の方が別の方向から切り込めるっていうか
だからどういう発言をするにしろ、来月の三橋に期待する
ひぐちの生み出す嫌なキャラは視野の広い自己中心性があるよな
Aがカレー食ってる
↓
BがおにぎりもってAの席の近くに来た
↓
A「俺朝におにぎりくってきたんだから目の前で食べるなよ」
うーん…例えが難しい…
Aがカレー食ってる
↓
Bがうんこの話をする
って続くと思ったのに
TPOを考えない阿部の話かw
視野の広い自己中心性 ワロタw
阿部のあのKY発言はひぐちがギャグを狙って書いたのか?
それとも偶然の産物?
>>641 同意
まだ三橋は自分のことで手一杯の状況だと思う
649 :
zash:2009/10/07(水) 22:57:58 ID:rNzBmG+i0
>>644 そこに現れた田嶋がオナニーについて一言。
それはともかく一年軍団が二年になって新入生を迎えてどうなるか、はやくそのへんを読みたい。
新入部員がたくさん→練習についていけずにほとんど止める→残ったのは2〜3人
レギュラーメンバー安泰→(゚д゚)ウマー
651 :
zash:2009/10/07(水) 23:00:51 ID:rNzBmG+i0
それが近藤の代になるとですね・・・
三橋が一歩先に進んでるとかありえねーw
このスレ、ときどき違う漫画読んでるんじゃないかって妄想でてくるよな
三橋に関しては、スタートがアレなだけに
普通に話しただけでも成長しているみたいに
うっかり思ってしまう人がいるような気がする
三橋個人としては亀の歩みで成長してるけどね
おお振りのキャラの性格が体育会系っぽくないと言う人は
体育会系にどんなイメージを持ってるんだ?
体育会系だったので興味がある
やっぱウジウジ悩まないさっぱりしててアホって感じ?
>>654 作中で開始時から4か月弱、夏大会始まった桐青戦から1か月も経ってないもんな
>>655 体育会系全体ではないけど、体育会系で性格に問題のある奴といえば
威圧的、下の者(後輩や部下)に威張る、暴力的、あたりをイメージするかな
文化系で問題ある奴と方向性がちょっと違う
すいませんTBSの再放送って今週で何話目ですか?
再放送してるの今日知った・・
被った。すみません。
おおふりの中で体育会ぽいかな?と一番思ったのは美丞かも
ちょっと荒っぽい部分もあるけど、上下関係もあって。
普通にポジション争いとかもしてる。
>>651 スルーされて可哀相にw
ベンチ上からわめくOBの丸井役は阿部だろうなw
変なコテにはレスをつけない、これ重要
1年しかいないんだから体育会系ぽくないのは当然でないの?
>>662 人数少ないし、先輩後輩ないから当然なのかもしれないけど
ポジ争いとか、上下関係とかそういうちょっと殺伐とした部分が足りないよね
別に殺伐としてほしいわけではないけど、体育会系要素として
いい意味でぶつかり合い的な部分が見たい
>>635 他者だからできる事が当事者だと難しかったりするし、分からん。
ただまあ一つのヒントは得てると思う。でもそうした比較が狙いで描かれてるとも思わん。
>>642 そうそう。むしろ何かしら画期的な言動に出てくれないと困るかな。
でないと、彼らの過去には無関係な三橋が何故しゃしゃってんの?って感じに。
>>641 まあ、それでも三橋の勘違い「競うよ」発言で花井が悟ることもあるんでw
三橋のあさって発言で周囲はハッと思うシーンはあり得るかも。
そうなると2番煎じか。
三星の時に阿部は三橋が三星に戻りたいと思ってたけど
三橋はみんなとまともな野球ができて満足したのと
今回は逆パターンかなと思ってる
三橋が取り越し苦労してるけど、阿部は別の観点から
西浦にきてよかったと改めて思う、みたいな
阿部は西浦を選んだことを後悔してるのか?
長かった榛名のターンは阿部の成長を促すために描いてるのかとずっと思ってきたわけだが
最新号の引きを見て、まてよ実は三橋の成長をメインに持ってくつもりなのか?という疑念が……
ほんと榛名に何を訊くつもりなんだ、三橋
榛名と捕手の関係について、かな?
たぶん秋丸を絡めてくるに違いないと思う
秋丸と榛名のグダグダが唐突すぎたし
>>670 そう受け取れるモノローグはあったような気がする。
三橋は選択肢がなかった、でも、自分は、自分で選んで西浦に入ったのに、
あっち(榛名)が勝ってたら後悔か?とかいう感じだったと思う。
三橋「あ、阿部くん あそこ 榛名さん」
榛名に近づいてく2人
阿部「残念したね。普段球数制限なんかしてっから終盤へたるんスよ」
榛名「! なんだ嫌味言いに来たのかよ! ガルルルッ」
阿部「いや、こいつが聞きたいことあるとか言いやがるから」
三橋「あ・・・あの、その、じ、実は・・・阿部くん欲しい?」
阿部・榛名「ハアアアア?!」
三橋「あ、阿部くん!は、榛名さんは凄いと、投手、だ、よ!
オレが三星のみんなと野球したかった、ように阿部くんも
榛名さんとちゃんとバッテリーしたかった、んでしょ?
オ、オレも、阿部くんとはずっとずっと組んでいたいけど・・・」 グスグス・・・
「今日、だって、あ、阿部くんが榛名さんと組んでたら・・・」
阿部「ちっ 空回りすんな!今俺にとって勝たせてやりたい投手はお前だけなんだよ!」
阿部、榛名に向き直り「あんた昔と違ってチームのために投げるようになったんだな。
正直、あん時じゃないのは悔しい。俺は投手としてのあんたに
憧れてたとこあったからな。けど、次にあんたんとこと当たったら
コイツとガッチリ抑えてやるよっ!」
榛名「・・・ ああ! 楽しみにしとくよ・・・」
握手を交わす阿部と榛名
三橋。oO(あ、阿部くん、榛名さんと、仲直り、した?)
去る2人を見送りつつ榛名。oO(ちゃんとしたバッテリー・・・か・・・)
物陰でひっそり聞いてる秋丸「前略 土門さん 山田さんはやっぱり凄いです」
>>673 懐かしい話に思えるw
そういえば
「阿部は武蔵野行けばよかったと思ってるんだ」
「ぞれは無い、もっと上狙える強豪校行けば良かったと思ってる」
「イヤイヤいや・・・・」
「それはちがうでしょー・・・」等々
真意は何かで解釈もめてた記憶があるね、いつもの事だけど
>いい意味でぶつかり合い的な部分が見たい
おお振りが体育会系っぽくないのってそれが無いからなんじゃないかな
こぶし交えてじゃないけどさw
ポジション争いとか試合の勝敗とかの描写がどうにもぬるい
高校野球特有の「1回負けたら最後」って空気が伝わらないんだよね
1年ばっかの西浦はまだしも、他校ですらそれがリアルだったのって桐青だけだった
西浦にしても、目標統一して頑張って練習したら強豪校の仲間入りかよおめでてえなあと思う
ひぐちって本当に高校球児の取材ちゃんとしてんの?ミーハー応援だけでなく
ここまでの流れを見てると
三橋が気にかけているのはせいぜいツーシームのことだけのような
三橋の質問は結局、阿部が榛名と接触するためのきっかけにすぎないんじゃないかな
泣いてる榛名に向かって阿部がニヤリとして
「泣くほどのことかよ」
ってなったら面白いけどな
武蔵野は今まで榛名のおかげで勝ち進んでこれたって思ってる部員も多そうだけど、最後の最後でコールド負けしちゃったら、榛名のワガママ聞いて選手交代するんじゃなかった、とか後悔するような部員も出てくるんじゃなかろうか……?
直接口には出さなくても、しばらくはモヤモヤした感情を抱きそうだ
町田の言ってた「変なこと」は
「もしかしたら負けるかも」ってことだと思うよ
そして榛名は実際、ちょっとそんな考えになりかけてた
そんでもってその考えを見透かされてドキッとすると同時に
こんなじゃいけねえと思い直して弱気になってた考えを振り払って
「勝つことしか考えてません!」というセリフがくると
で、町田も納得して「おし!」
亀レスですが何度か聞いてる人いたので自分の見解
>>679 ・負けるかも
・手抜くか(全力は投げないという意味)
・集中していないから気合いを入れた
・カグヤンに変わった方がいいかも
あたりが今まで出た意見
>>676 グラウンドで和さんがみんなに話してるシーンは切迫感が伝わって良かったなあ…と思う
勝負事のスリルみたいなのもっと欲しいよね
そこらへん、崎玉の描写は悪くなかった気がする
というか俺は崎玉編が一番好きだった
武蔵野戦何となく読み直してみたけど
武蔵野は榛名のワンマンチームというか
榛名を中心にしたチームって感じだったな。
・下調べやっているか微妙なのに点数取ってくれる打線。
・そこそこ生意気だけど、エースを立てて、常に前向きなチームメイト達。
・1巡目を担ってくれる投手。
一巡目にカグヤンで、榛名は80球以内(春日部戦とARC戦以外)だったら
カグヤン→榛名の球の速さの差異で、榛名の直球が生きる。
逆の言い方すると、カグヤンがいなければ、もっと早い段階で榛名は
攻略されていたかもしれない。
>>682 崎玉戦は、連載中は地味みたいな事言われていた気がするけど
後になればなるほど評価あがってきた気がする
多分「強豪」よりも、どこか足りないけど頑張っている弱い学校の方が
ひぐちの得意とする方向なんじゃないだろうかと思う
厳しくしてやめていったのがトラウマで、きつく言えずに「114-114-」になってしまうあたりとか
点が取れないのは、自分達がいかに何も考えずに試合してきたのか分かると思うあたりとか
負けるだろうと思いつつも、投手が投げないと試合が進まないあたりとか
その後に守備に助けられて、こういうのがあるから…と思うあたりとか
色々、ああ、分かるなあという感じだった
>>676 西浦は一年しかいないから、ガツガツしていないというか
崖っぷち感がないのは、まだ分からなくないけど
他の学校にもあんまり見えないのは、何か漫画的に勿体ない
686 :
zash:2009/10/08(木) 22:21:31 ID:RaBB7QmY0
高校球児=心きれい
>>684 ヤサシイワタシとか読むと、
持たざる者の懊悩とか、理想と現実のギャップとか、
そういうところから来る諦観や鬱屈の描写にひぐちのセンスを感じるからねぇ
秋丸の話を持ってくるあたり、やはりヤサシイワタシの
ひぐちアサだよなと思った
滝井と呂佳の話のときに強く思ったけどさ
いやその、持たざるものの懊悩(←なんて読むんだこれ?)ってのはひぐちの妄想だよ
才能もあって努力もしていて実績もあるやつが苦悩しているのをみて、
「どーせおれはがんばってないし才能もないし、お前の高尚な悩みなんてわかんねーよ」
なんてのは実際ないから
しかしヤサシイワタシの時のような説得力はなくなってる
懊悩
おうのう
秋丸は懊悩してないよな
のほほんと楽しく部活やってるし、榛名が勝手に切れているだけだ
あ、持たざる者って榛名のことか
>才能もあって努力もしていて実績もあるやつが苦悩しているのをみて、
こんなシーンあったっけ?
キホンかなと思ったけど榛名は実績ないし苦悩してるわけでもないし
(昔辛かったことは話したけど)
カグヤンは別に悩みが高尚だと言ったわけでもないし
いつもの妄想捏造おお振りのひとでは
697 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 00:46:08 ID:+KA0AweeO
パ○ラッチ=匠3代目さんか??
>>693 これからはさすがの秋丸ものほほんと楽しく部活やるって気持ちにはなれないだろうから、
野球辞めるにしろ懊悩するにしろ覚醒するにしろ、そこらへんは面白そうだよね
>>687 でもなんかひぐちのは定型化しちゃっててその先がない落ちどころだよね。>諦観や鬱屈
理想とのギャップに打ちのめされるというのは
どんな分野であっても本気で挑む者なら誰もが必ず通る道だと思うし
そうした心理って、スポット当てるほどそこに留まるものかね。
実際に身体動かしてる当事者って、余程のスランプ時以外は
ただひたすら練習する気がする。
>>698 いい加減に武蔵野はおなかいっぱい
丸1年使ってるのに試合はつまんないしキャラは立ってないしで散々だったのに
この後更に秋丸覚醒とかやられたらガッカリどころの騒ぎじゃないよ
これで秋丸覚醒して武蔵野最強伝説の幕開けとかになったらもうギャグにしかならんw
名目は一応「本格野球漫画」だったんじゃないのかね、この漫画
>>699 身体動かしても思うようにいかないからスランプと言うので…。
悩みをふっきろうと更に身体を動かすけど、がんじがらめでこれまた
さっぱり成果が上がらないw
>>699が理屈は分かってながらスランプしたことないのは分かった
>>698 >これからはさすがの秋丸ものほほんと楽しく部活やるって気持ちにはなれないだろうから、
なんで?
「初めての公式戦にしては、俺、頑張ったよな。次からいよいよ正捕手かー」
「榛名はあんなにミス連発しちゃって大丈夫かなー」なんて考えつつ
これからものほほんと楽しく部活やるだろ
野球じゃないけど、スポーツやっててありえねーと思ったのは先月の榛名かなあ
いや、世の中にはああいうヤツもいるのかもしれないけど
いたら最低のチームメイトだと思うから、榛名の評価が地に落ちた
ひぐち的にはおさななじみの遠慮のなさとか表現したのかもしれないけどありゃないよ
>>704 プロ志望のくせに、目の前の試合にも集中できないようじゃ無理だなw
つーか、のほほんと楽しく部活やって何が悪いのって思った
秋丸みたいな人間がいたっていいじゃん、部活なんだし
榛名みたいに自分の物差しで怒ってくる人間が一番ダメだわ
甲子園出場、ひいては全国制覇が目標ってな強豪校ならともかく
武蔵野って少なくとも秋丸の入部時点ではそんなことは全く考えていない普通の弱小校だったわけだしな。
せめてチーム全体で意識改革をきっちり行なったとかいう段階が踏まれていたなら
秋丸を責めるのもわかるんだけど、全然そんなことはないからなあ。
秋丸がミス連発したせいで負けたんなら、多少思うことがあるかも知れないけど
(それでも公式戦出場ゼロの奴をいきなり引っ張り出した時点で、榛名の責任が大きいと思うが)
実際にミス連発したのは、ギャーギャー言ってた榛名だからな
>>708 そういうところは、ひぐちもしっかり「榛名の悪いところ」として認識してるはず
選手交代まで自分の思うがままにしておいて、自分のミスでコールド負けって相当キツイぜ
思うに、武蔵野の一連の流れは、榛名が受けるべき報いを受けたってことなんじゃないかな
これまでやってきた自分勝手の結果がこれだよ!っていう意味じゃ、これ以上ない演出だったと思う
それならARC戦だけでいいように思うが、なぜ春日部出てきたんだろう
一度上げてから落とすため?
>>704 せめて試合終わってからだよな。チームスポーツの選手としては最悪だ
>>707 そこで、西浦の目標決めと、目標設定シートですよ。
ちょっと話し合いでもめてたけど、武蔵野を見ていると痛いほど重要性がわかる。
ひぐちはそれを描きたかったのかな。
このスレ読んでて思ったけど、
ダメなチームの見本として武蔵野書きたかったのかな?
今回ひぐちは秋丸のダメなところをつついたというより
榛名のダメなところを突いてるんだと思ってた。
いろんなタイプのチームが描きたいだろうし
前に出てきたところと余り被らないようにって思ってると苦しいね
燃えるのは桐青とかだろうけど、皆そういうチームで描くのも
一緒になっちゃうだろうし
そういえば、負けた後の反省会をしているチームって描かれた事ないな
西浦ですら、負け試合についての反省会よりも、次の目標って感じで
さらっと流れたけど。
反省会って具体的になにするんだ?
>>707 元が弱小だとはいえ、秋丸以外はちゃんと意識改革できてんじゃねぇの?
試合中に「俺達も上手くなったもんだ」みたいなこと言った3年がすぐに注意されて
気引き締め直して「これぐらいで満足できないわな。行くぜ甲子園!」なようなこと
言ってたじゃん
良い感じに向上心もって纏まってると思ったけどな。
みんな本気でやってるのにノホホンと一人だけ置いてけぼりくらった秋丸って・・・
>>708 >思うに、武蔵野の一連の流れは、榛名が受けるべき報いを受けたってことなんじゃないかな
>これまでやってきた自分勝手の結果がこれだよ!っていう意味じゃ、これ以上ない演出だったと思う
受けるべき報いを受けたってのは言いすぎなんじゃ?w 榛名嫌いなのは良く分かったけど。
単に普通に少しぐらい良い投手とかいようと、粗や欠点があるチームはその綻びから一気に試合もってかれる、
ワンマンチームは中心選手さえ攻略したら終わりっての描いただけだと思うけど。
踏ん張ってた投手が終盤の痛い失点で気落ちして一気にもってかれるってのは実際ちょくちょくあるよ。
>>717 武蔵野の3年は、キホン見た感じでは同学年で集まって話し合ったりはしているようだし
キホン後は個々の意識改革は出来ていたと思うんだけど
チームの目標統一とかチーム方針だとかを改めて部員全員に浸透させる、という手順は取っていなさそうな感じがする
それぞれの意識任せというか
武蔵野も良いチームだとは思うけど、西浦でのモモカンやシガポにあたる人物がいなかったのは痛いなあと思った
部内意識改革していたのに、秋丸だけ置いていかれていたのか
特に部内意見統一はしていないけど、榛名はエースって人種だと思うぜ
みたいな感じで榛名をもり立てる意味で、勝ち進む内に意識の統一が自動的に三年の中でなされたか。
あたりは、漫画の中で描いていないから、分からない部分ではある。
しかし、本当武蔵野戦ってなっがい事描いていた割りに、色々説明せずに終わった試合だった。
>>717 >ワンマンチームは中心選手さえ攻略したら終わりっての描いただけだと思うけど。
ARC相手にあれだけ得点してる時点で、それはないw
むしろどこがワンマンチーム?としか思えない試合展開だっただろ
ARCの攻略で榛名が潰れたというよりも
単に榛名が一試合投げきる事が出来ずに、崩れたのにつけこんで点数を貰った
みたいな終わり方だったしね
武蔵野が捕手変えたり、色々バタバタして結果潰れたというか。
色々気合いでごまかせない事になった時に榛名は崩れて
三橋は電池切れの状態でも崩れなかったというのは、
面白い比較でもあるけど。
三橋も榛名もスタミナあるといわれるのはどちらもだったけど
三橋は一試合を投げきる事を続けて
榛名は一試合を投げきらない選択をずっとしていたわけだし。
最初から甲子園目指してる強豪なら、「やる気ない奴は最初から入るな」も通るけど
武蔵野はもともと弱小だし、まったり楽しく部活したい秋丸が入ったところで問題はない
みんなが途中からやる気になったらといって、全員がならきゃいけないのか
楽しくやりたい人間は野球部を出て行くべきなのか
練習サボるならともかく、意識のレベルのことまでとやかく言われる筋合いないと思うんだけどな
>>721 >色々気合いでごまかせない事になった時に榛名は崩れて
>三橋は電池切れの状態でも崩れなかったというのは、
>面白い比較でもあるけど。
榛名のおかげで、叶の言う三橋の凄さやエースの適性が読者にも実感できた面はあるな
しかしそのために一年かける必要はないと思うが
>>722 甲子園へ行こう!みたいにそういう「本気で勝ちにいきたい連中」と
「部活としてやっていきたい連中」の対立が書かれていればよかったんだけどねえ。
現状の武蔵野は前者よりの考え方してるのがほとんどで秋丸が浮いてるんだろうけど、
部としてきっちり方針を定めておかないとこれからも同じことが起こるよ。
>>717 いや、俺は別に榛名嫌いじゃないよw
上に書いてる人いるけど、俺も一連の流れを読んでて、秋丸のダメっぽさを書いてるように見せて
実は榛名のダメなところを書いてるんじゃね?って感じたのさ
振り返れば、三橋と阿部の歪な関係で大量失点したり、必死さが足りないから負けたというのを強調したりと
美丞に負けたとき、西浦も報いを受けてるわけで
歪なチームだった武蔵野がコールド負けしたってのは、それと同様の流れなんじゃねーかなと
こうやってみると、ひぐちはマジで武蔵野も主人公校扱いしてるように感じるな……
>>717 意識統一できてたら、抽選会の時のカグヤンと榛名のやりとりは出ないよ
準決勝まで来たから、なんとなく甲子園を意識したってだけだろ
カグヤンが秋丸と同じく置いてきぼりだと言うのなら別だけど
>>725 主役校として描くつもりがあったなら、もっと描写が厚くなってるかと
武蔵野はいろいろ唐突すぎて、主役として考えてたとは思えない
西浦は頑張ってなかったから負けたんじゃなくて
総合的な力不足&チームメイトの理解不足だったんだろ
一年生だけで成長もまだ途中なんだから無理をいっちゃあかん
明らかにチーム内に諦めムードが漂っていて選手がやる気なくしてる状況で頑張ってなかったっていうのならともかく
もっと高い所に意識もっていきたいならポジティブな言葉かけるべき
>>725 そういうのは一般に「報いを受けてる」とは言わない
単なる力不足なわけだし
西浦は現状できることを精一杯やってても届かなかったというだけだから
報いを受けたというのとは違うよな
もともと1年だけで勝ち上がってこれたのが異常なくらいだったんだし
レギュラーメンバーもまだ伸びしろがある
さらには来年新メンバーに新たな逸材がくるかもしれない
西浦の今後が楽しみだ!と思っているところに他校で1年もgdgdやられると
それが必要な描写だったとしてもダレるなあ
「報いを受けた」っていうのを「ツケが回ってきた」って読み替えると
個人的にしっくりくるな
まぁ、言葉の感じ方は人それぞれだろうが
西浦の場合は、バッテリーの歪さを放置したまま
勝ち進められるほど甘くないって感じかな。
栄口が美丞補欠の友達から「ウチの監督もチェックしてる」って言われた時に
オレら有名?って思うだけで、研究されてるって事実に気づけなかったのとかも
1年生の甘さがそれとなく描かれてたと思う。
>>731 狭山高校の友達じゃなかった?
美丞大狭山とは別の高校だよね?
>>732 え?次の5回戦は敵だけど…みたいなことを言ってなかった?
だから美丞大狭山の補欠だと思ったんだけど。
ゴメン今手元にコミックス無いから確認できないや。
別高校だよ
>>733 西浦が見ている試合が、狭山高校と美丞台狭山の対戦。
栄口の友達で監督もチェックしてた!発言の子は、狭山高校の選手。
狭山高校と美丞が対戦した勝者が、西浦と対戦するから
次あたったら敵だけど発言。
>>733 狭山高校と美丞大狭山があたったんだよ確か
きっとひぐち的に埼玉野球の面白ポイントなんだろうな
読者は混乱するだけだが
>>731 > 1年生の甘さがそれとなく描かれてたと思う。
まぁ何にしても他校からチェックされてる事実を見過ごしにしてたって事はあるんだな
そういうふうには見てなかったから成る程だ
ひぐちはそこまで考えてないにカシオミニ
西浦が研究されるなら武蔵野の方がよっぽど研究されてるべきなのに
ARCも春日部も榛名対策しかしてないのもおかしい
勝ち上がって次試合までの日数が少なくなると1試合目ほど十分な対策をする時間はなくなるとは思う
桐青は、初戦で時間もあった&露出が多くて対策しやすいみたいに
色々条件重なったしね
逆に言うと美丞は、桐青のOBがいて西浦のデータ確認出来る等の条件も重なった。
>>736 混乱するってほどのネタではないんじゃない
系列校でユニがそっくりとか学校名が酷似とかいうわけでも無いし
気づいたらちょっとクスリとするってくらいのあるあるネタだと思う
クスリとも笑えないんだが
ちっさい話でごめん
今月のあらすじ
「ARCの一年生投手をつかまえた武蔵野打線は7回に2点を返すが」
確かにヒットを起点に相手のミスに犠牲フライもからめて
しぶとく得点してたけど
ああいう攻撃は相手投手を捕らえたっていうんかな
ごめん
あれは7回ちがうな、8回の攻撃だった
チームやバッテリーの歪って言葉が上で結構出てるけど
使われ方見てると、あくまでも攻略すべきウィークポイントって意味で
決してチームやバッテリーの個性にはなり得ない解釈だよね
でも歪部分があったら駄目(勝ち上がれない)みたいなスタンスで描かれてる漫画だったら
なんというかとても気持ちが悪い
個人的には歪みがあっても強いチームってのも「有り」だとは思うが
おおふり世界では、現状歪みがあるけど、いつかは理解しあうか
健全な感じになる方向になるんだろうか
>>700 覚醒に尺はいらないからそこらへんは大丈夫じゃね
でもなんか武蔵野ARC戦ってエンドレスエイトみたいな扱いだよな。エンドレス武蔵野w
>>703 皆声出してる中黙って見てる→まだ見てる→やっと「打たれんなよ!」と声を出す
みたいな描写を見てると(程度はともかく)意識の変化はあるんだろうなと思ったので。
>>743 普通は「捕らえる」っていうと打ちこむイメージだけど、点取れてなかった状態から
やっと点を取る場合に使ってもそんなおかしくないと思うよ
ARCみたいなアルファベットの学校って埼玉にあんの?
今年の高校野球で埼玉代表がどこだか覚えてないくらい埼玉の野球に無知なんだけど、
位置付けとしてはPLのような甲子園常連校なのかな。
昔さんざん出たような話でごめん。
>>738 樋口は読者が気づいても気づかなくても物語の理解自体には支障ないような
微妙な伏線を細かくマニアックにはってくるからわからんよ
アニメ再放送に合わせて1巻から読み直してみると、
だいぶ後になってから明らかになることの伏線が
もうこんなところで出てたのかって、気づかされることも多々ある
ものすごく遠い点と点を繋ぐ作風自体は普通によくあると思う。
その中間部分の内容を飽きさせず盛り下げずに描けていたら
本当の意味で最初の点が伏線として活きるけど。
正直、ひぐちを過大評価してる気がする
微妙な伏線を張ってるんじゃなくて、読者が勝手に
後から伏線だと勘違いしてるだけだと思う
ひぐちが意識して張る伏線はすげーわかりやすい形で
しつこくしつこく何度も描写されるけど
それ以外は行き当たりばったりって感じ
武蔵野戦を読んでて特にそう思った
>>748 埼玉県民だがアルファベットの学校はないよ。たぶん
あったとしても甲子園常連校ではない
昔世にも奇妙な物語で弁当食べるドラマがあって
サラダに対してマヨネーズが多すぎるから白身魚?(食材うろ覚え)
↓
やっぱりコロッケだった
↓
最後までとっておいた好物のイカリング
↓
運動会の時超地味な弁当だった主人公にイカリングを渡す女の子が回想される
↓
中身はイカじゃなくて玉ねぎだった
それで数日後に
「そうか!玉ねぎだからマヨネーズが多く入ってたのか!」
と気づいて感動したことがあるなwww
伏線?に時間たってから気付く事ある、って話だろうか
伏線と言うと練られて構成ように見えるけれど
ひぐちは設定魔で貧乏性だから
「いつか使えるかもしれない設定」をチラ見せして
たまたま「長期連載が決ったからあの時の描写を続けて書こう」ぐらいの
意識に見えるよ
×構成ように
〇構成のように
>>758 自分もそう思う
浜田の留年とかモモカンの過去とか、この先絶対回収するつもりで張った伏線じゃないと思う
いつか書けたらいーなくらいで、計画的な伏線ではないように見える
それがたまたますごく後に回収されると、「すげーあんな前から伏線が!」って思うだけ
>>760 まあそういうのはマンガの常套手段だからな
そういうのは伏線というより裏設定だな
単行本まだかよ…この作者は読者なめてんのか?
単行本遅くして本誌買わせようとするなんてスゲーウザイ
単行本遅れてるからっておお振りのためだけに本誌買おうと思う…?
既刊単行本から本誌連載まで6巻も開いてるのに?いまさら毎号本誌買って追っかける?
普通の人はせいぜい立ち読みでしょ
普通に単行本出したほうが売れるに決まってる。今再放送もやってるし
単行本6巻もためてまで本誌は休まず連載して何がしたいんだろうひぐち
単行本の少し先が読める状況
アニメの少し先が読める状況
こんな状況の時が一番本誌が売れると思う
「コミックスの続きが今発売中の雑誌で読める!」って奴だよね
特に引きの強い漫画だと効果的
来週になれば、講談社のコミックス情報更新されるだろうけど
はたして12月に発売されるかね
ひぐちは武蔵野の話が終わったら1回ぐらい休んで
コミックス作業すべきだと思うなあ
時間が経てば経つほどリアルの景色が変わっていっちゃうから
その度直してたら時間かかる一方だろ
>>766 背景とか球場とか描き直しているって言っても
一巻から今までずーーと同じ年の夏迄なんだから
その間に球場とか変わったら間抜け以外の何者でもないのに
変に描き直したら、おかしくなるだけだと思わないんだろうか
ひぐちは描き直したいと言うかもしれないけど、編集もそれくらい説得すりゃいいのに
伏線て予想を裏切らないと設定として生きないんだよな
または読者に意識させないレベルでさりげなくはって過去の繋がりに驚かせるとか
ひぐちの場合ただ単に引き伸ばしてる感があるからなぁ…
>>752>>758 そうかも。
さりげなく呼応してちゃんと展開に機能するのが伏線だと思うんだけど
ひぐちの場合は、よく見ればネタの前振りとその続報って状態なのに
なぜか伏線回収扱いしがちなのもちょっと違ってたかも。
12月に単行本出ても今年も2冊しか刊行してないことになるんだよね
連載のページ数減らした割にその結果がこれってどうなのよ
>>758 伏線張っといても後になって裏設定が変わったり伏線を使う展開にならなかったりして
伏線は消化せずそのまんまってのはひぐちに限らす別に珍しくないんでは
設定魔のひぐちの場合は最初から設定がかなり決まってるだろうから
伏線を張りやすいのは確かだけど
>>764 ひぐちは取材しつつ毎月描きたいだけ描いてるんだろ
編集はひぐちを放し飼い(アフタヌーンは甘いらしい)
来春からアニメ2期ってのが本当なら編集ももうちっと単行本のペースを上げさせるだろう
>>770 最近の単行本の出方が遅いのが2期の準備なら説明はつく
アニメはどうでもいいから単行本出せって人には関係ない話だけど
単行本は出して欲しいけど
最近だと単行本の発行遅れよりも
本誌の展開のだらだらぶりのが気になるな
とにかく描きたい事だけ描いてまとまりがないまま時間足らずみたいな感じが続いてるし
>>771 多分伏線の考え方が微妙に違うんでは?
綺麗に伏線を張る人は100の内容の内描くのは5くらいで
その5が後日綺麗に繋がるってイメージ
ひぐちの場合は設定というか細かい事を色々入れたいわけで
100の内容を全部入れようとするから、そんだけ描いていたら
後日そのどっかに引っかかる感じ
>>771 伏線と感じさせて消化させないのは下手くそか、やる気がなくなったか、不運の漫画家で
伏線と感じさせない描写を後で伏線だったと気づかせるのが上手い漫画家だと思う
取材って何?加筆って何?
ひぐちは単行本出す気全然無いだろ、遅れてる事ぐらい本人だって分かってるはずなのに出さないのは単純にひぐちがやる気無いだけなんでしょ。
そもそも月刊誌で忙しいから単行本出せないなんておかしいだろ
設定魔というと聞こえはいいけど
必要ない設定を自分の趣味でダラダラつけてる感じがする
まあ三橋のずる剥けチンコや泉のオナニーネタなんてどうでもいいしな
それより秋丸のキャラ設定のぶれを何とかしろと
>>775 母校の野球部や公式戦(たぶん母校以外も)に行ってネタを仕入れてるらしい
前の単行本おまけ漫画に描いてあった、マネジにひぐちさんは下ネタばかりと言われたとか
連載で読んでる当方には、単行本でずともまったく不満ないけどなw
休載のが嫌だわw
水谷ウッゼー
>>779 自分は休んで構成練り直せと思うけどね
最近ぐだぐだすぎ
単行本は出て欲しいけど、いつかは出るならばそれでいい
掲載している内容の構成をきっちり描いていって欲しい
単行本の問題は、厳密には発売日程がどうなるかじゃあなくて
単行本化の際の異常な描き直しと
描き直しに要するであろう膨大な時間と
上記の皺寄せ的に本編がグダついてるけどいいんですかって事だよね
そろそろアイちゃんに逢いたいよ…
そ、そろそろ西浦は野球をしようよ…
後付にしか見えない榛名-秋丸関係を見てると、伏線としてちゃんと考えてるとは思えない。
春頃、ロンドンオリンピック迄に秋大が終わらねえと思ってたが、
こりゃリオ迄でも終らないなw
いざとなったら、モノローグで「○年後〜夏」とか書いて、大人になった西浦野球部員達が甲子園出場果たした時の思い出話を酒でも飲みながらやったらいいよ
>>760 そっか、回収の見込みあんまりないんだ <モモカンの過去
指導者一人が細かくみるには選手10人位が理想って聞いたことあるから
新入生が入る頃に「たった一人の選手」がコーチとして来てくれるのかと
>>789 今となっては、「描きたいものは全部書く」状況になってるから
いつか描くんじゃない?
多分、えー?このタイミングでこんな長くだらだら描くかorzみたいな感じで…
描きたいものは描いてほしいし読みたいけど
ただでさえペース遅いから西浦パート待つのが辛い
しみじみと武蔵野パートが失敗だった
榛名のための伏線回収が長すぎ
>>789 絶対回収するつもりではないっていうのは
>>760がそう思ってるってだけなのに
なんでそんな簡単に信じてるんだ
買いたいもの描いて欲しいしペース遅くてもいいけど
面白いものが読みたい
武蔵野は面白くないからつまらない
×買いたいもの
○描きたいもの
>>793 というか
>>760は絶対回収するつもりないなんて言ってないような?
単に最初から回収するつもりで描いていたネタというよりも
いつか描けたらいいな〜で色々描いてて
回収出来たらいいなの話の一個では?という意見では
それに対して、
>>789が回収するつもりないんだみたいな理解になってるが
>>796 ごめん、760の書いてる意味はわかってるよ
レスの抜き出し方が悪かった
いろんな人物のエピソード描くの自体はいいんだけど
描き方が上手くないなこの人は 脱線しすぎてる
ワンピースの表紙連載の話を本誌で1年かけてやってるようなもの
そこまで重要な部分でもないのに重点置き過ぎ
確かに描き方が巧くないと思う。構成のせいもあるんだろうけど
微妙に感じる描き具合のエピソードが、全て合宿下ネタと同列に思えるまでになった
今日この漫画11巻まで読んだんだけど
才能にあふれた主人公たちが凡人相手に
勝ち上がっていく話にしかみえなかった・・・
ここから面白くなっていくとかある?
>800
あるよ
まあ自分にとっては主人公達もいい意味で凡人に見えるけどな
ところで、武蔵野編が始まってから
本誌を買うの止めてしまったんだが
もしやまだ武蔵野編続いているのか?
主人公たちが特別才能あふれてるんじゃなくてモモカンがウマイんだと思う
田島はたしかに才能あふれまくってるけどそれだけじゃ勝てない
大地がいても埼玉が勝ち残れなかったように
>>801 試合は終わった
三橋が「ききたいことがあるから榛名さんのところ行こう」と阿部に言ったところで次の話に続く
設定がどこもかしこ中途半端なんだよなーとまとめて読んで思った
西浦は新設校っぷりを感じさせない主人公補正チームだし
(天才設定田島はいいとしてそれ以外も西広除いてチートすぎ)
逆にARCはどうにも強豪っぽさを感じない
ワンマンチームのつもりらしい武蔵野は県下一のチームからやたら打つし
古豪らしき春日部は空気にも程があった
美星・桐青らへんは違和感無かったから、単純に引き出しが限界なんだろうと感じている
メジャーなスポーツ漫画は経験や観戦浅い人が描くのは難しいのかなと思った
そろそろバントばっかりするチームが出てきてもいい頃だ
なんか桐青の試合も強豪に勝ったって感じがしなかったな・・・
桐青のひとたちがぱっとしなさすぎて逆にこっちを応援してしまった
11巻までよく読めたな。
いつ来ても話題がループしてるな
過疎ってたほうがまだマシだ
え、ARC戦終わったの?
武蔵野戦は終わったけど、このままARCのターンってことないよね?
西浦のターンに戻してくれよ
>>810 最近の話は武蔵野の話=阿部にも関連する話で
榛名の試合ではあるけど
阿部とのバッテリー頑張らなかった榛名にモヤモヤしてた阿部に
何らかの答えを用意する話だと思ってるんだけど
だから自分はもう西浦視点に戻ると勝手に考えてる
今月終わりに三橋が阿部を誘ってたし
榛名は頑張ってなかったから失敗した
三橋が俺は才能ないから駄目だ
阿部が慰める
三橋は阿部が空気読んでそういうこといってる
円満
で終わる予感
それ3巻wwww
流石に榛名に会いに行くのは数日後だと思っている
今月号は榛名の負けっぷりが凄かった
プロなんて夢見させるようなこと言うなwとカグヤンは怒って良い
それなんだっけ、スラダンの眼鏡の人?
あの負け方はリアルではありえても
漫画で(〇〇編の)話の主人公格なのにあの負け方をしたのは初めてなんじゃないかwww
主人公が強い敵にあって粘るけど負けるパターンは見たことあるけど
主人公が粘りきれずに(サボったツケ)自分のミスで自滅して大量得点差がつくという
読者に希望も勇気の一欠片も与えないカタルシスのない漫画の試合をみたのは初めてだwww
次の展開に必要がある内容でも
一年かけてやる必要がある内容の試合ではない気がする
コージィあたりなら普通に書いてそうだけどな。
>>636以降
まあ、作者の出身校and作中モデル校が「全国水準でも最高レベル
の公立別学校を擁する学区の2番手共学校」だからな。本当の意味
での「体育会系」「スポーツ推薦組」についての描写は他校のエピソ
ードに譲ることになる。
>>816 100球ぐらいって普通に球威落ちだす目安だけど、そんなに目に見える程の球威落ちでも
ないのにあんなオチ待ってるとは思わんかったわw
町田はこの試合でかなり有効だったツーシーム使ってなかったけど、やはり捕れなかった
のかな?
とはいえ、コールドは描写としてやりすぎだろw
打たれるとこの描写も個人的には?なんだよなー。ただ単に投げて打たれるだけで。
握力落ちてきてて変化球がたまたますっぽ抜けてやられ、失点直後気落ちしたとこで
ド真ん中を長打でエンドならそれなりなやられ方だと思えるんだけど。
微妙な球威落ち程度であの小物なやられっぷりすると、とても春と同じ投手には見えんw
実は、春はもっと凄い負け方していたんだったりして
>>818 多分、その他校も同じような感じだから言われているんだと思う
春は五回コールドとか?
まあ、ひぐちはあんま考えてなさそうだが
春はまだカグヤンに3回まで投げさせてたから、その時に大量失点して負けたとか?
今回、榛名が全部投げると言い出したのは、そーゆー事があったからじゃないかと推測してた
>>637 つまり、高校球児の頭は空っぽで、何も考えていないんだと?
>>822 カグでもたせ3回以降ゼロで抑える榛名の間で点とって決める勝利パターンが
さすがにできないからだろ
ARCよりは格下の春日部も榛名から点とってんだし、最初から榛名でないと勝負に
ならない
ただ、ARCと春日部は違うと作者がいいたくて試合立ち上がり連打させたんだろうけど、
あれで逆に榛名の「すごい投手」観がまったく吹き飛んで、秋丸以降の全力投球に
凄みもオーラもサッパリなくなったなw
初回はARC1点どまりにしてよく好投手の試合にある角1展開にしておいたほうが、
試合が”らしく”なって面白かったと思うんだけどね
そのうえで最後コールドのほうがインパクトもでっかいw
今まで榛名が「凄い投手」で通ってきたのは、途中登板のせいもあるんじゃないか
三回まではカグヤンが投げて、相手校が遅い球に慣れた頃に榛名登板
ようやく打者が榛名の球速に慣れて来た頃には試合終了のパターン
春日部戦も最初から榛名が投げてたら、最後の方は打たれまくってたかも知れない
>>823 試合中は勝つことに集中して、どうやったら勝てるか考えてるよ
いざこざあっても試合中は協力するし、
チームのムードを上向きにしようと考える
いまさら言っても仕方ないこと持ち出して
チームメイト責めるとかないな
>>825 春日部も最後は榛名のスライダーとらえてたしな
トウセイのリオも、春大での榛名リリーフ時に皮肉まじりに
「先発が120そこそこだからタイミング合わないだけでしょ」ってたし
ハルナ本人も
「もう4巡目ですから オレのストレートも必殺じゃなくなりましたんで」
って自己分析してるくらいだし
それはあるかもしれない
>>827 自己分析の必殺じゃなくなったてのは、相手の目慣れと自分の球威の低下を認識
できてたからだろうね
とはいえ目が慣れてきても普通はそうそう打てないもんだけど
そのために緩急と変化球がある
やっぱ捕手のネックはでかいね
秋から更に苦しそうだなw
それとも秋丸変身クルー?
水谷のそっくりさんと言われた2選手の明暗。
楽天・鉄平→初の首位打者獲得
西武・清水→巨人からのトレードで再起を図るも、移籍1年で引退
水谷もガンバラないかんよw
唐突に言われても
そっくりさんなんて話題出たことあったか?
>>825 そのへんは割とスレでも云われている事だな
結果的にカグヤンの存在が榛名を凄い投手にしたというか
同じように、他の奴らが打ってくれたから榛名は勝利投手になれたとも言えるし
結局チーム力で勝ってきたって事なんだろうね。武蔵野は。
秋丸覚醒は個人的にはないわーと思うけど、覚醒しないと武蔵野が弱体化
するから(ショートの子も3年?)覚醒はするんだろうなと思う。
今までは3年がレギュラーだし榛名だけ特例って感じだったけど
3年が引退すると最高学年になるんだから
秋丸もしっかりしないと1年もどういう態度をとっていいか困るし
おまけのままではいられないことは確か
秋丸はしっかりしてるんじゃないの
ただモチベーションが低いだけで
秋丸はしっかりしてるというより諦観の境地に達してる感じだな
まあ覚醒以前の問題として3年抜けたら9人しかいないんだから
否が応でもレギュラーとして頑張らざるをえんわな。
相手の監督がBクラスっていってるんだし、作者もすごい投手扱いしてないと思うよ
埼玉県内ではそれなりに凄い投手だけど、全国ならBクラス程度って事だよね>榛名
>>830 そっくりさんという書き方は語弊があったかも。昔の話なもんでw
3〜4年前、「天然エピソード豊富の愛すべきキャラ」という点で鉄平が、
「リアルクソレフト」という点で清水が水谷と被ると言われてたんだよw
今の選手で例えると、打撃センスを5億分の1まで薄めた楽天の草野≒水谷かなw
年末には13巻出ると勝手に思ってたけど出ないの?
>>837-838 試合前にB評定(捕手町田)
試合中にAに格上げ(全力:捕手秋丸)してたろw
お前ら何読んでたんだ?w
B+とかじゃなかった?
そうB+
しかも上がるのは確定じゃない
終盤の榛名の崩れっぷりから、また評価下がった可能性もある
841こそ何を読んでるんだっていう
とりあえず、甲子園行った事がある監督から見れば、榛名はAに届きそうで届かないBクラスってトコでいいよ
最後のは試合の流れに乗じてARCがもってちゃっただけだから評価下がらんでしょ
榛名とショートの守備ぐらいしかARCの監督が認めるレベルの選手がいない
あの崩れは個の限界。捕手が助けになっとらんw
いや、榛名があそこで崩れたのは完全に榛名の自業自得でしょ
捕手の能力は関係ないよ
むしろ榛名が配球考えるより町田の方がいいって言われてたじゃん
完投する力に欠けてるんだから投手としての評価は落ちるよ
制球の悪さも露呈したしね
>>845 スタミナ不足というか、長く投げる経験不足というか…
さすがにあの崩れっぷりで榛名の評価が下がらないとは思えない
いや、ひぐちだからわからないっていうのはあるな
上のほうでも言われてるけど、
榛名がスゴイ投手だったのは香具山が先発してたおかげだよな
完投する力ない、制球も悪い投手なんて
太田川や高瀬とかよりずっと評価下だな
榛名のあのガタイでスタミナ不足ってのは情けないよな。
どんなに体鍛えても、精神力は実戦の積み重ねが物を言うってことか。
中学時代、練習試合とはいえ、ダブルヘッダーで失投無しだった
三橋の精神力はバケモノだな。
三橋の場合、「投げたい」っつー欲求から、ほとんど無意識かも知れんけど、一試合通してのスタミナ配分とかがしっかり出来てるんだよな
加えて、いくら打たれても簡単に崩れない精神力もある
切れる程しょぼいスタミナじゃなかろうから、経験不足と精神的消耗だろうな。
1試合完投を秋以降はやるから解決すんじゃないかな。
三橋はコントロールといいバケモノ設定じゃんw
個人的に気になったのは配球。
なんだかんだで町田になってから全力は最後の1球だけ?
しかももうアレしか来ないと読みやすい局面だったよね。
そして有効なツーシームはどこへ?w
秋丸を下げずに残しておいてランナー溜まった時点で町田と替えたほうが投球の幅
考えたら全然違ったろうに。
町田 組み立ては速球とスライダーの2種 ココイチのみ剛速球
秋丸 組み立ては速球とスライダーと剛速球とツーシームの4種
>>851 つーか秋丸は榛名が言うほど悪くなかったよな
でも町田に戻せって言ったの榛名自身だし自業自得
なんだかんだで秋丸を一番過小評価してたのは
一番秋丸に期待していた榛名だったりして。
ラストのぐだぐだぶりを考慮すれば、B−かC+くらいが妥当なところでは
今大会注目の左腕だったのに…
>>853 榛名の秋丸評価って良く分からないよな
サイン無しで捕れるって普通に凄いと思うんだけど、それは「当たり前」で全然評価してないし
今の秋丸にはひたすら駄目出しばかり
「駄目なのは頑張りが足りないから」と思い込んでるみたいだけど
その根拠が全く描かれていないから、ただの理不尽な人になっている
なんか「うちの子はもっとできるはずよ」と思い込む教育ママみたい
>>851 ツーシームを使わなかったのは単にひぐちの都合であって
組み立てはARC監督がいうように榛名より町田の方が上なんだと思う
>>851 ツーシーム投げたら町田が取れないんじゃないの?
町田が捕手の時にツーシーム投げた描写ってあったっけ?
もし三橋と秋丸がバッテリー組んだら1球投げるの(サイン交換)に1時間ぐらいかかりそうだよな
三橋と秋丸だったら、三橋がリード考えるのかな。
性格は合いそうだけど、バッテリーとしては全然駄目な気がする。
両者のいいところが全く生かせない。
三橋と秋丸だったら、特にキズナなくてもノーサインで投げられるけど
何も考えずに投げて、ボコボコ打たれるから
ほとんど秋丸のミットに三橋の球が届かないパターンかもしれない
三橋と和さんがバッテリー組んだら、
いいバッテリーになれると思うんだけどなあ。
和さんとか吉田とかは、誰と組んでもそれなりに
いいバッテリーになるんでは?
単に三橋が正捕手と組める立場になれるかどうかはあるが
>>840 11月の予定に入ってないから、運がよくて12月だ。
最後に出たのが6月だから、それでも6ヶ月開いていて、差は広がるばっかり。
>>862 和さんがそこまでリードがいい描写ってあったっけ
>>865 阿部の組み立てに対するモノローグなど見てそうだと推測はできるかもね
あと序盤調子の悪かった高瀬への対応やチームでの存在感含めて
トータルでいい捕手だなってことじゃないの。
>>863に同意
しかしこの榛名編でひぐちが描きたかったのって何なんだ
それに二試合も必要だったのか?
本当にこいつは自分のためにしか作品かいてねーな
自分のために描くのは批判しないが意味のない仕事を増やして忙しいふりするな
内容がもう同人誌レベルなんだから一人で勝手に描いててほしい
ARCの田辺は打席での活躍どころか顔もあんまり出てこなかったなー残念(一応今回顔は出てたけど)
丸っこい体で速く走る姿を見たかった
でも2年はまた出る機会があるからいいか
ARC3年はもうちょっとじっくり見たかった
北川もいいけど、抽選会の時から出てきてた増田と小杉の描写はもう少し欲しかったな
吉田の打席ももう1回見たかった
>>867 >阿部の組み立てに対するモノローグなど見てそうだと推測はできるかもね
具体的にどの辺?
西浦程度にも結構打たれてるし、和さんについては肩がいいって印象しかないんだが
>>869 オラア絶対、田辺のことを忘れてると思っていたぜw<ひぐち
872 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 00:26:07 ID:5yQuJ5gf0
もしかしたら単行本になったらもう少し出てきてたりして
今号のラストは人が増えたり西浦がいるコマになってたり
町田が1回ぐらい要求しそうな予感
しまったageた失礼
×町田が1回ぐらい要求しそうな予感
○町田が1回ぐらいツーシーム要求しそうな予感
連レスごめん
携帯で公式待ち受けサイトあるんだ、知らなかった
コミックスのコマがカラーで待ち受けになってるよ
>>870 横から失礼
打たれたのは和さんのリードじゃなくて高瀬が分析されてたからだよ
対桐青というより対高瀬で挑まれてるんだから仕方無い
おまけにフォークは投げれないしシングルは自動的にツーベースになるし、あの試合は桐青の評価を下げるよりモモカンの指導を評価すべきだよ
田島の二打席目も打ち気を見て裏かいたり高瀬の調子や西浦の様子で動いたりキャッチャーとしては優秀だと思うよ
強豪のエースが分析されるのは当たり前のことだし
それをいかに上手くリードして打たれないようにするかが捕手の腕の見せ所では
全くの無能と言い切るのは酷にしても、試合展開限りではリードが優秀とはいい難いな
試合展開や状況自体にストーリーの都合による補正が色々あるからなあ
雨とか初戦の緊張とか田島神とか
そういう悪条件が重なったわりにはよくやってたと思うが
優秀な捕手ならノーヒットにできるというもんじゃないし
和さんのリードで印象に残ったのは
田島にシンカー打たれた後「シンカーばっかに頼ってちゃダメだ(=見せすぎた)」って言った後
花井には1球目からシンカー使ってたのが印象的だった。
普通だったらちょっと怖くなりそうな所だけど
準太のシンカーに対する自信を回復させ、なおかつ勢いづいた西浦の流れを断つ
有効な1球だな〜って思った。
>>879 >雨とか初戦の緊張とか田島神とか
初戦はどこも同じだし、雨の試合なんて珍しくもないし
別に桐青バッテリーにとってだけ悪条件重なってたわけでもなかろうよ
田島神は別格にしても、下位打線まで普通にポコポコ打ってたしな
アニメだと所どころカットされてたりするけど本当に二期やる予定?
西浦のインフレがひどいんだよな
美丞クラスの学校なら泉、巣山あたりでもベンチ入りできそうな感じ
いや、出来ないだろ>ベンチ入り
単に西浦は全員レギュラ(みたいなもん)だから
出た人間が活躍しないと物語上、点数が取れないから打っているだけで
巣山や泉はいい選手かもしれないけど、具体的にそこまで深く描かれているわけでもない
>>881 雨で高瀬の球種が一つ減って桐青には不利に働くということじゃ?
打撃練習追いついてないフォークが消えて西浦は助かってるし
あと下位はポコポコ打ってないだろw
チームに地力の差がある対戦の時は、
天気が乱れた方が
格下とのチーム力の差が比較的少なくなるとは言うよね
887 :
zash:2009/10/14(水) 19:56:49 ID:eWDtUQzA0
作新の江川が甲子園で敗れた試合も雨天だった。ふるいが。
888 :
zash:2009/10/14(水) 19:57:33 ID:eWDtUQzA0
作新の江川の本気の球は正捕手でもとれなかったそうな
だから高校時代に江川が本当の本気で投げた球は公式戦でほとんどない
それでも捕手の手は変形していたそうな
榛名もそのぐらいの怪物っぷりにすれば良かったのに
あまりにも小者すぎるw
そういえば、球受けるの痛いみたいな描写榛名には無いんだっけ?
ぶつけられて痛いとか、正捕手も直ぐに捕れないような球みたいな描写はあるけど
美丞の匠は球捕るの痛いみたいな描写あったよね
>>851 三橋は中学時代打たれまくりで航行でも阿部がいなきゃへぼピじゃない
コントロールだけよくてもバケモノとはいえない
>>892には北別府の凄さ辺りから改めて説明せねばならんのか?
実際に九分割の制球が可能な球児がいたら、十分バケモンだ
>>891 打率的には色々な意味で西浦凄いんだけど
実質が伴っていない感が凄くするw
ところで、おおふりでは0-1とかの試合がそういえばあんまり無いな
西浦なんかは一年だけで、打線も本来そんないいわけないし
夏大はじまる前は、なんとか一点取って、ギリギリ三橋が抑えるみたいな展開が
あると思っていたけど無かった。
その後武蔵野であるかな?と思ったけど無かった。
何か別にいいんだが、やたら点数取ってるんだよなw
>>893 そのへんは捕手が何とかしないと勝てない投手(三橋)は
これから伸びるって事でいいんじゃないの?
設定は凄いけど、三橋自身が化け物投手かと問われると
三橋はファンタジーではあるし、そういう意味での才能はあるが
凄い投手かと言うと現時点では何か違う気もするし
北別府は、無名の高校時代よりも
プロに入ってから制球が凄くなってきたからなあ
つか若い頃は一応140キロ超えの球も持ってたぞw
>>893 中学時代も美丞にも打たれて負けてる
コンオtロールよくても打たれてまけたら意味ないじゃん
ベタだけど三橋はいい物を持っているが、使いこなす事が出来ずに苦労する
みたいな展開も見たいから、新人戦がちょっと楽しみだった。
美丞戦は、突発バッテリにしては出来すぎ展開だったし(サイン読まれたりして
打たれる要素をわざわざつくってやったりもした)
田島スゲーでバッテリに何も問題なくサクサク勝つ展開になるかもしれないけど
でも、今となっては、新人戦も遠い未来に感じる
>>891 水谷の8回のは島崎が足元取られたニアエラー
2回三橋のは高瀬失投→ボテボテゴロ三角地帯へ→ラッキーの流れなので
打ってるイメージないんだよね
阿部は本来上位打てる奴だが桐青戦は捕手に専念するため9番ってだけなので
意図して省きましたw
>>893 まあ現実ならバケモノという言葉がふさわしいし攻略できんのかってレベルだが、
漫画内では配球と不思議なまっすぐが真の生命線みたいな感じになってるからなあ。
>>892があんまり野球知らなさそうだし、漫画だけ読むならそう思ったって別に不思議じゃないかと。
これで12月も単行本出なかったらもう連載一生休んでいいよ
>>881 これいうと白けるからあまり言いたくないけどこれあくまで漫画だぞ
現実ならお互いに悪条件だけど漫画で格上の相手チームと互角に戦うには
三か月で強豪校と互角に戦える実力が付きましたじゃこの作品らしくないし
準備+色々な条件が西浦に味方して勝てましたってシナリオがあったわけで桐青により不利な条件が付いたんだろ
加えて盛り上げるために2〜3点取られたほうが面白くなる以上桐青は点取られないといけない
そうなったら山田太郎でも失点するわ
「漫画だから」って言ってしまえばそれまでだけどそれを抜きにして部分部分を見て考えたら桐青は強いし
高瀬も良いピッチャー、和さんも良いキャッチャーだと思うぜ
あくまで漫画だからあんなに打たれただけで、本当の和さんはもっと凄いよな
原作だと阿部と田島って茶髪だよな…
それと、新人戦って何?
でも武蔵野対ARCで今までの設定が全部ぶち壊しだよな…
漫画ってどんな非現実的な設定でも精神世界はリアルに読者の共感を得るのが基本なのに
武蔵野戦は時間にリアルの比重をおきすぎて精神世界が時間と帳尻あわせするために破綻しちゃった…みたいな感じに見える
>>903 何言ってんの?
2人とも黒髪だが
新人戦については3巻説明読んでこい
>>903 アニメDVDの、ひぐちアサ描きおろしDVDBOXの絵が若干茶色に塗ってあるけど
黒髪っていう設定だと思うよ
少なくとも阿部に関しては真っ黒だと解釈しているが
たしかに。
腹黒しな。奴が犯人だ。
つーか、DVDのは効果でしょ
泉だって濃いめの茶色で塗ってあるし
犯人は怪しくない奴が怪しい
じゃあ、三橋だな
一番犯人らしくないし
アイちゃん、じゃないのか
アイちゃんは俺のハートを盗んだ犯人さっ
ハートを盗んだのなら、やっぱり阿部が犯人だな
>>899 三橋は球遅いし攻略されてるけど?
現時点でコントロールは完璧だけど
コントロールだけじゃだめなんじゃ…
とりあえずレスするのに一々
野球を知らない奴は知らないだろうが
みたいな言い方する奴はほっといていいんじゃねーの?
たびたび野球板化するよなここは
野球漫画は野球漫画だろうけど、ここが漫画板だって忘れてる奴が多過ぎる
漫画内でも9分割が化け物レベルだってのは
何度も出てきてると思うんだが
920 :
zash:2009/10/15(木) 22:34:11 ID:tvzODDCq0
ノムさんにいわせれば現役時代リードしていて、エース級でも七割程度しか信用していなかったとのこと。
まあ、コントロールのことか、球筋が要求したようになってるかどうかのことかはわかりづらいが。
>>917-918 野球漫画とサッカー漫画のスレではよくあることだし諦めるしかないな
題材がメジャーなだけに「んなことも知らないのw」みたいな空気になることがよくあるんだよな
>>922 そういうレスする奴が本当に詳しかったらまだいいんだけどな
以前いたバントにやたら拘っていた奴とか
いやお前も実は詳しくないだろ?って奴に限って
上から目線なのが不思議だ
>>890 そもそも武蔵野では全力を受け続けられるのが秋丸しかいないという設定なんだから
痛がる(受け続けられる)とかそういうレベルの投手じゃない、と思っていた時期が俺にもありました
>>920 要求した通りに来る確率がそれくらいってことなのかね
>>921 現実では攻略不可ってストレートの球速110キロで?
漫画内でもバケモノ扱いってほどでもないような
他校にも注目されてないしこれから伸びるって描写なんだと思ってた
>>923 もうやめとけ
お前が一番空気悪くしてる
モモカンやら西浦ナインやらがさんざん驚いてたし
織田がさんざんあり得ねーっつってたじゃん
現実にいたら、実際9分割はかなりの武器になるよ
へたにそこそこ速いより、いっそ100前後ぐらい遅い方がいいし
> いっそ100前後ぐらい遅い方がいいし
いやそれはないw
さすがにそこまで遅い投手が主戦で甲子園まで勝ちあがった例は
金属バット導入以降の高校野球では聞いたことがない。
110キロ台でベスト4やら決勝やらまで来た例はちょくちょくあるけどさ。
水戸の三橋とか。
927ちょっと補足
現実にいたら〜とは書いたけど、絶対にあり得ない仮定なのは
わかってます
9分割投手なんて大リークボール並にあり得ないし
100`前後となると俺も記憶にないなあ
ただ球速がたいしたことない(せいぜい120台)のに通用している投手ってのは
ほとんどの場合カーブを持ち球にしている気がする
>>928で挙げられてる三橋や、最近だと名前忘れたが日高中津のサウスポーなんかもそうだった
三橋の9分割はリアルで考えたら、化け物んだけど
漫画の中での三橋は、凄い部分もあるけど
今のところは欠点もあって、成長する余地が多い選手の位置なんじゃ?
今の所は。
9分割がチートなのは事実だけど
実際に投手としてみれば、110程度の九分割、決め球なしよりも
130〜140程度のそこそこコントロールいい選手、決め球ありの方が重宝されるだろうな
三橋の一番のありえないトコはあの性格だと思うが
そこが面白くて読んでるけど
>>934 まっすぐは配球をしっかりきっちり一試合で考えてじゃないと
決め球にならなくないか?
叶のフォークとかと違って、まっすぐがある事に気づかない時にこそ、有効というか。
何度も対戦して、全球見せた後でも、ここで投げる球は
もうこれしかないよな…みたいな位置づけとはちょっと異なるような?
>>934 三橋のまっすぐは決め球っていうのとはちょっと違うんじゃないのかな
慣れたら打たれる、っていうのがわかってて、
まっすぐを決め球として使えるように前半は温存とか工夫しなくちゃいけないわけだし
どんな決め球でもそればっかり投げてたら慣れられて
打たれるんだから同じことだと思う
まっすぐはばれたら終わりの単なるクセ球だから、いわゆる決め球とはちょっと違う
決め球ってのは叶の深く握ったフォークや高瀬のシンカーみたいに
来るのが分かってても中々打てないような球
高瀬のシンカーも叶の深いフォークもそればっか投げてたら打たれるでしょ
分かっててもそうそう打てないのが決め球だよ
そればかり投げても容易には打たれない
欠点は体を消耗するから多投できないこと
また、他の球とおりまぜて使うほうが効果的なので、そればかり投げたりはしない
少なくとも三橋のまっすぐみたいに、後半に備えて前半は温存しなきゃならんということはない
本来の意味とは違っても、今大会で三橋のまっすぐを決め球にしてたのは事実だよ
作中でもそう言ってる
でも美丞戦でバッテリーのぼろが出て、間違ってたのがわかったから
がんばってこれからまた変わるところでしょ、球速球種決め球その他色々
まだどうなるかわからんことをそんなに言い争わなくても
夏大会の三橋のまっすぐは決め球というより
隠して温存していた球って感じだしなあ
>>944 >本来の意味とは違っても、今大会で三橋のまっすぐを決め球にしてたのは事実だよ
>でも美丞戦でバッテリーのぼろが出て、間違ってたのがわかったから
何か944は、まっすぐを使ったのが間違っていたみたいな変な理解になってないか??
>>946 間違ってるとか思ってないよ!
阿部が三橋のまっすぐを、九分割踏まえた上で決め球に「できる」として使ってきた
でも一人で組み立てすることで美丞に読まれて負けた
それは阿部と三橋二人の問題で、という意味のバッテリーのぼろが出たってことで
……意味伝わってるかな
つーか、まっすぐってまだ攻略されてないし
>>941 打たれることは少ないと思われる
というのもどっちも基本はボール球を振らせるって球種だから
コントロールが狂ってない限りはそうそう連打はされない
痛打されるのは高めに浮いちゃった時だな
逆に言えばある程度球が早い奴はコントロールもいい
早い球投げるにはフォームに無駄がない
↓
フォームに無駄がないと体がぶれにくくなる
崎玉のイッチャンレベルの話。
でもイッチャンレベルの学校にした方がマンガとしては面白かったのかも
>>944 本来決め球になりえないレベルの球(まっすぐ)を、温存したり配球に凝ったりして
騙し騙し決め球として使ってきた
それがばれて打たれたのが美丞戦
だからまっすぐを引き合いに出して「三橋は決め球を持ってる投手」というのは無理がある
上でも言われてるが、高瀬のシンカーみたいに、最初から正体割れてる上
ここで来ると分かっていても、そうそう打てないのが「決め球」
>>955 17巻くらいまで一気に出せよ
なにやってんだこのノロマは
おお、なんとか年1冊は免れたか
それでもあと2ヶ月かー。ホントに一体何やってんのかね・・・
>>959 同意。おまけの部分も楽しみ
次は誰のプロフィールが来るのかなー
13巻きたのか
しかしアニメ化が終わってもこんな遅いのって何でだろ
アニメ2期でもくんのかね
13巻の発売決まってくれたようで良かった
>>960 プロフィールは引き続き美丞選手じゃないかな
スタメンで他に石川、北村、松下、竹之内が残ってるし、匠もいるし
シューヘイと優はプロフ出るかわからないけど(あまり出番無かったから)
もう何年も前に終わった試合なんだよねー
そんな前だっけ? せいぜい1年半くらいかと思ってたけど
西浦はすきなんだけど、まだみんな1年生だし先があるし
上手くいきすぎ感あって、どうも上手くいかない他校を応援してしまう
モモカンは有能すぎるし、田島(ていうか全員)が実力を出し切れないこととかないし、
部内の揉め事もないし、監督への反発もないし、わかっててもなかなかできない
自分への苛立ちとかそういうものもない
全てが前向きなパワーにあふれすぎてて、試合展開もですよね〜って感じで見ちゃって
試合中に「がんばって!」みたいな感情をあまり持てない
これからレギュラー争いとかあるんだろうけど、
今がぬるい状態なだけに水谷の可哀想感が半端なさそう
>>966 最初は皆が前向きで色々上手くいってドンドン強くなる
(最初が弱いから、強くなりやすい)
そのうち、強くなってくると壁に当たって色々挫折する
それを乗り越えて、更に強くなる
みたいなのは、結構スポーツ漫画でありがちだから今後の展開次第だとは思う。
単に、最初の段階にやたら時間かけすぎて次のステージに全然進まないだけで…
高校の新入生なんだから前向きなのは当たり前だよな。
最初からやさぐれてたらどうかと思う。
まだ1年の夏休みだ。
あと何ヶ月、いや何年、1年の夏休みをやられてしまうのかと
>>970がいないみたいなので、代わりにスレ立て挑戦してみます
>>948 そういやそうだな
慣れさせないように気を配ってもいつか打たれるような試合がやってくるんかな
なんか考えただけでハラハラしてきた
阿部の配球に三橋の直感(?)が加わって、二人で考えるようになったと仮定して
それでもこの先、9分割とまっすぐでどこまでかわせるんだろうな。
そこで4つめの変化球ですよ
>>973 桐青戦や美丞戦の終盤を見ていると、もし同じメンバーと再戦したら早い段階で打たれてしまいそう
桐青も美丞も3年メインだったけど、これからは同学年との対戦も増えてくるだろうしなあ
まだ打たれたことないのに、頑なに打たれるって主張してるヤツはなんなんだ
981 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 02:39:41 ID:YBAYj3yJ0
ひぐちさんに文句言ってるやつ馬鹿?
読者のくせに何様なの?
作中でも慣れたら打てる球って言われてるからな
三星戦では畠にホームラン打たれてるし
4つ目の変化球よりも、まずは通常のストレートも投げれるようにならなきゃ先がないだろうに
クセ球と通常のストレートとちょいと抜いておじぎするチェンジアップ
もう無敵感すらしてくるw
美丞戦で、ちょっとスピード上がってるって描写なかった?
>>983 通常のストレートの腕振りってまっすぐの腕振りを邪魔したりしないんかね?
投手なんてやったことないから感覚がわからないんだけど
そもそも三橋の変なまっすぐがどういう腕の振りやリリースから生み出されてるのかよくわからんからなんとも
ただ普通のまっすぐを投げられるようになったら変なまっすぐはもう投げられなくなりそうな気はする
渡久地の低速高回転ボールと同じ
渡久地こそ三橋の目指す進化先w
>>985 全力ストレートはまっすぐの特殊効果がないようなので、
それが普通のストレートじゃないかと
たぶん腕の振りは多少違う
アマチュアだと球種によって腕の振りが違うのは珍しくないので
まっすぐが投げられなくなるとしたら原因は
体格&筋力の向上、故障、スピードアップのためなどによるフォームの変化だろう
コントロールもフォームの影響を受けるから9分割もできなくなるかも
>>989 桐青戦のときに阿部が全力投球について
「腕の振り方はいじってないから、まっすぐの球スジはそのままだ」って言ってるよ
言ってたな
全力だとくせ球じゃなくなってるわけじゃない
11巻の球種解説でもまっすぐと速いまっすぐって描かれてたし
まっすぐに関しては最後までこれでいくと思うんだけどな
まっすぐはまだ打たれてないけど、もちろんいつかは
打たれるシーンも出てくるだろう
高瀬のシンカーも叶のフォークも打たれたしね
けど、そこからどうやって成長していくかが野球漫画の
醍醐味っしょ
4つめの変化球とか、速いまっすぐの球速あげるとか
ほかの変化球の球速だって上がってくだろうから
まだまだ成長の余地あるし
まあ、ちゃんとその成長を描けるかどうかはまた別問題だが
(物語の進み的にもひぐちの技量的にも)
三橋のまっすぐは「遅いストレートより落ちない」ってことは
球速が上がれば上がるほどバッターから見た錯覚の度合いは弱くなっていきそうな気がするな
>>992 >まっすぐはまだ打たれてないけど、もちろんいつかは
>打たれるシーンも出てくるだろう
二巻で畠にホームラン打たれてますがな
>>994 きっと埼玉の高校生にはまだ打たれてないと言いたいんだよ
でも、桐青戦で打たれてたような……
攻略されてないって意味
書き忘れてた
畠はクセがばれてのことなのでカウントに入れてない
ただ織田はヤバイかなと思ってる
カラクリ知ってるから今度試合したら確実に打たれそう
>>995 桐青戦でまっすぐをそれなりに当ててたのは
・5回裏の前川の犠牲フライ
・9回裏の島崎の、浮いた打球になったけど田島が前に出てたから取れずなんとかグローブに当てた奴
・9回裏の青木のセンターフライ、泉がダイビングキャッチしたやつ
くらいかな?
島崎、青木、河合は、もしもう一打席あったらヤバかったかもしれない
まさかの千
1000 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 18:46:43 ID:bI8A0fCl0
1000ずり
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。