2 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 02:27:20 ID:5+J8M3ZNO
漫画家達のぬるぽはここだけに汁!
3 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 02:39:13 ID:DJDliktp0
このスレに書き込む漫画家は打ち切りになる呪いをかけた
それでもがっせねばならぬ時が人にはある。あとは頼んだ。
もうすぐ100スレか
2ちゃんねるに歴史を感じだすとは不思議な気分
> この連休、どうしてくれよう。
かわいい女の子達とデートすればいいと思うよ(`・ω・´)シャキーン
かわいい男の子たち
いやなんでもない
くれしんの作者さんご冥福をお祈りします(-人-)
速報入ったね。事故かなそれとも・・。
俺、素材用に近所の山に写真撮りに行って、
雨上がりで濡れ葉に滑って斜面で転んだり、道に迷ったり
よくやってたな。
一人暮らしで、誰にも言わずに行ってたから
うっかりしたら発見されないなーと思ったりしてた。
山は小さくても恐い。
合掌。
ぶっちゃけ、こういう場所で合掌とか冥福を〜とか言う奴の気がしれない
気に入らないならスルーしろよ
文句つける俺カコイイとか思ってんならお前の方がうぜえ
何にしても確定してからにしたほうが賢明でしょう
「死んだヤツは良いヤツだ」がこのスレのデフォ
>文句つける俺カコイイとか
どういうカコイイ脳ミソ持ってりゃそう読みとれるんだ?
確定もしてないのに合掌とか言ってる奴が不謹慎だろうが
つーか気に入らないならお前こそスルーしてろよ
まあ、遺体が発見されたのは事実なので、それが誰であれ、
あんまり喧嘩とかやめよう。
おとなしくしとこう。
>>15 だったら「こういう場所で」じゃなくて「まだこの時期に」と書けよ
それなら諸手を上げて賛成するから
2ちゃんで言葉足らずになるのはしょうがないよな
>>8、
>>10に悪気は全く感じないが
>>11が凄いファンや知り合いだったら、怒っても
無理無いかなと
「こういう場所」は俺もちょっとわからんが
ごめん、原因をどうこういう流れになったら良くないと
中和しようとした。浅はかだった。
国民健康保険の金払ってなかったから払えって来た
払わないのなら保険証が取り上げられるって
毎年遅れても払ってたのだが最近取り立て厳しくなってない?
取り立て担当者の性格にもよるのかね?
控えめな人もいれば、ブラックエンジェルズのサラ金取り立て人みたいな人もいると思う
でもやっぱり健康第一なので多少無理してでも払った方がいいよ
>>20 いや、普通だと思うけど。<取り上げ
うちとこの自治体でもそうだよ。払ってなきゃ取り上げになる。
生まれてはじめての連載が打ち切りだと聞かされたとき本気で死のうと考えた
打ち切りって言っても後4話で完結しろといわれて(単行本の都合)流石に4ヶ月もあると頭が冷えて
前向きに次回作を考えるようになった
今はあの時の事思い出すと馬鹿だなーと思うけど冷却期間がなかったらと思うと怖い…
原稿上げたのに「載せる本は無くなりました」より遥かにまし。
単行本出してもらえない人よりまし。
打ち切りで死のうと思ったことはないが
締め切り地獄で死のうと思うことは毎回
今回の連載が人気無いのがわかってたので、
半端に期待持たされるよりむしろ
打ち切り聞いて気が楽になった。
108 :可愛い奥様:2009/09/16(水) 13:17:20 ID:KlCxOT3T0
漫画はきっちり定期的に締め切りがあるから、気持ちがのってなくても不出来な内容でも
とにかく載せなけりゃいけない。仕事だから当たり前だし、間に合ったらいいや!って
済ませればよいのだけど、自分に厳しい人も多いから
不本意な物を載せる辛さ>>>>>>締め切りに間に合った安堵感
で、仕事は出来ているのにストレスになる。ただでさえ夜型で不規則な生活だし
次の締め切りも気になって発散の機会もなく蓄積していく。
かといって手を抜いてぬるい仕事したら、すぐ他の人に抜かれるので
「もっと頑張らなきゃ!!」と自分にプレッシャーをかけて更にストレス倍増。
意外とファンレターというものは来ないもので、励ましの声が届く機会は少ない。
励ましに飢えてネットすると、自分を叩く書き込みを読んで死ぬほど凹んだりする。
周りの評価がほとんどわからない状態で自分を責めるから、すごく鬱になりやすい環境。
もし好きな作家がブログやサイトを持っていたら応援メールを送ってあげてください…。
それに加え担当が信用できない奴だと最悪
双葉社倒産かな
今後仕事受けるのは考えないと
風説の流布になるからそういうこと書き込むなよ
>>30 あそこは倒れそうになるたび神風が吹くから
知ってるよ
ルパン三世
じゃりん子チエ
クレヨンしんちゃん
次は何だ?
倒産するほどやばい?
双葉は作家サイドの人間としても読者としても好きで
いつか仕事できればなと思ってたんだけど…
今のご時世どこもヤバいよ
また紙とか値上がりするらしいしねえ。
また上がるのか
俺の部数じゃ次は出ないな・・・・
臼井さんのところって外人(特亜)のアシいたよな。
俺はもう特亜にルーツのあるアシ使うのはイヤだ。
知り合いの漫画家に頼まれて使ってたが、そいつの所も編集から押しつけられたっぽい。
経験者として野に放たれるのかと思うと気が気でしょうがない。
ヤツは特亜人らしい性質の持ち主で、女性アシが気持ち悪がることしてるらしい。
男アシにも話しずらいことみたいだが、スタッフから話が出るまで待ってた方がいいのか、なやむところだ。
絵も下手だし、俺が寝てる留守にフォトショのコピーを焼いていたらしい。
スクリーントーンも61とかごっそりなくなってるっぽい。俺の勘違いならいいが。
仕事場が戦場だというなら、間違いなく特亜の連中は射殺だ。
とりあえず、大事になる前に女性アシから事情はちゃんと聞いてやれよ
きっちり、証拠を集めて、編集部に問題点を提示して、
対処したほうがいいと思う。
外国人であっても、ちゃんと仕事のできる人はいますし、
それは外国人かどうかというより、その人の問題でしょうね。
情にほだされて、我慢して使っていると、我慢しきれなくなって
解雇する段階になって、色々な人権関係の人を連れてきて、
反対にこちらが糾弾されるはめになることもあるし。
どういう点が具体的に仕事に弊害がでてるか具体的証拠を
集めておいたほうがいい。
>>33 こじかとか。
まだそれほどでもないかな?かなり好きなんだが。
フォトショ焼かれて使われて、そいつがアドビにつかまったら
焼かれた方もヤバくないか?
在日の編集が知り合いに一人いるが驚くほど優秀だし働くぞ。
現担当のゆとり編集と取っ替えてもらいたいほどだ。
そりゃ今真面目に働いて上に行っちゃえば後はやりたいほうだいだもんな
編集者の話とかとゴッチャにしないほうがいいと思う。
実際、漫画家やってたら、そういうアジアのアシスタントさんに
色々やられた話は内輪ネタで聞いてるでしょ。
最近は、何でも差別だなんだってうるさいから表だっては
言わないけどさ。
実際に被害にあった漫画家さんとか横のつながりを頼って、どう
対処したか聞いてみたほうがいいんじゃないかな。
俺自身はそういう経験ないけど、話はよく聞くんで、
他人事とは思えない部分はある。
担当編集(女性)に長いこと洗脳されてたみたい
その人は、凄く熱心で優秀で人脈があり人気者で
私生活も充実しててイケメン彼氏がいて素敵な仲間もいて・・・みたいな人だと
本人の話を聞いてて思っていたが
最近、実際は違うらしいとわかった
少なくとも周りの編集者たちは彼女にいい印象を持っていないみたい
悪口を言うわけではないけど「面倒な人だから関わりたくない」と思われている模様
でも本人は全く気がついていないどころか
むしろ上に書いたみたいな自分だと本気で思っているみたいで痛い
普段担当編集としか接しないと見えないことって多いなあと思った
雇うときそこまで調べたりしないだろ
アシ時代に外国人アシの人と一緒になったことあったけど
人柄的には普通の人で仕事もちゃんとこなしてた
ただ、住宅街背景が若干外国風味になってたなw
資料くれない先生が悪いんだけど
スーパーに買い物に行くと外国語喋ってる奴が最近増えてきた
町歩いてても外人がいる 民主が討論無しで移民を開始しようとするらしいが
反日教育を徹底された民族を大量に移民させたら日本の治安は一気に悪くなるぞ
なんか変なスレになっていく雰囲気だな
毎回懸命にネーム考えて、原稿仕上げてるけど
たまに好きな作家の新刊読むと自分の作品の薄っぺらさにへこむ
発想力とか表現力とか違いすぎる…
色んなモノから吸収してるんだろうな、と思う
最近、原稿をあげるのにいっぱいいっぱいで本読んだり映画みたりもしてないから自分の中にある知識やアイデアの種みたいのがどんどん限られて来てる
やっぱ娯楽を提供する側がこんなんじゃダメだな〜
>>38 外国人だけでなくて日本人にも困ったアシはいるから
外国人アシにあたった事はないが
スクリントーンや紙、ペンとか盗難するアシには
あたった事がある
ひょっとして誰か盗んでるのかと思った矢先に
アシが1人音信不通になった
外国人でも出来る人はいるし
同じ日本人でも困った奴はいるもんさ
大好きな先生のスレが変な荒らしに粘着されてる
尾田先生脅迫してた女の人もなんかのアンチスレ常駐してたっていうしこわいなあ
自分の好き作家さんは、荒らしどころか粘着スレが立っている…
俺がイヤなのは、もちろん女性アシに何かしたっつうのが一番なんだが、
絵がダッセエし、手際が悪いし、トーンの他にもGペン持ち帰りとか平気だったし、
それ指摘したら、漫画家の先生がアシのペン先の面倒を見るのは普通だと言ってるんだよ。気が狂いそうだ。
なによりもこいつクビにしたら、後ろから何か出てきそうな気がするんだよな。
女性スタッフたちが俺や男性スタッフに何も言わないのは、実はそれもあるんじゃないかと。
そいつは某大御所さんの所で新人として入って、経験者として俺の仕事場に来た。
俺も、経験者だからって採用したのがまずかった。
すぐにでも対処して辞めてもらう方向で考えているわけだが、
俺の所を辞めたらそいつは他の漫画家の獲物を探し始めるだろうよ。経験者として。
ソレが怖いんだよ。俺の名前も出るだろうし、次にそいつを傭った先生が左巻き団体に血祭りに上げられるかも知れない。
初めてそいつを傭った先生が在日なのか左巻きなのか知らないが、
あとあとそいつが経験者として他の漫画家の仕事場を荒らし回るって考えなかったのかなあ。
中は聞かないけど韓はもう漫画家とか考えないでくれ、頼む。
自分の国の中だけでアシすればいいだろうが。田舎くせえんだよ、絵が!あああああもうむかつく!
ああ・・・
合掌・・・・
俺なんて売上げ足元にも及ばないのに、何故か生きてるぜ
長いから3行で
アシのペン先は先生が用意するのは普通だと思うけど
もしかしてアシが自分の作品描くためのペン先を持ち帰るということ?
だったら最悪なアシだが
>>58 俺がこのアシを解雇すると
新たなアシ先を探すだろうから
他の作家にも迷惑がかかる
こんな感じ?
>>56 おまいさんが踏ん切りつかずに雇い続けると「56先生のところで○年アシしてました!」
って実績になるんじゃないのか
だが、切りにくくて悩むのはわかる
女性アシからちゃんと事情を聞いて置くべきだな
あとは注意したにも関わらずまだ備品の持ち帰りがあったら即切っていいのでは?
>42
こじかは作中の時間がちゃんと動いてるから長期連載にはならないんじゃないか
>33にあがってるのは全部サザエ時空漫画だ
>58
仕事中の背景用ペン先以外は漫画家の面倒見る所じゃないって言ってやれ
備品の持ち帰りだけでも十分切る理由
あと女子アシはちゃんと守れ
他に行くことを杞憂するならアシスレにリークするとか手はなんぼでもあるだろ
それか該当板で傾向と対策でも練ったらいい
ハン板の仕事スレで相談してこい
前に女性作家スレで、他のアシのバイト代盗むアシがいて
警察呼んでタイーホして貰ったって話あったなー
ここまで書いてあって、まさかチョンアシ使ってる奴はいないだろうな?
>>47 うちのアシの一人もそう思わせる話が多いんだけど
(熱心で優秀で人脈ありで人気者で私生活充j(ry))
個人的にはその周りの編集者のような印象。
一見快活な雰囲気だから遊ぶだけの関係だったら
楽しいのかもしれないと思うことにしてる。
赤塚、横山先生が死んだときは漫画板、夏菓子板の壁紙が黒くなったもんだが
今回はならないのかな?あれほどの売り上げをもたらした漫画家ですらならないなんてどんだけ〜w
>>68 申し訳ないが、赤塚先生や横山先生と同等に並べてる時点でキミの認識が間違ってる。
>>68 亡くなった方の話題に
草生やすギャグ入れてちゃかすのもどうかと思うけどね
71 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/21(月) 11:03:57 ID:Ji4L/mhR0
だってお前ら、臼井先生の10分の一の売上げすらない漫画家なんだろ?
と、素人が一言
なんだ素人か
原稿があがらない!
ちゃんとやれば10時間で終わる仕事がもう1週間も手付かず!
もう病気!!
…って俺だけじゃないよね
>>56 すぐに解雇したほうがいいと思うぞ。
長引けば長引くほど、トラブルが大きくなる。
さすがに一週間も何もしない勇気はないぜ
ふ… 勇気が足りぬな…
ぎりぎりまで何もできないけど、
締切寸前になると突如としてスーパーパワーが湧いてきて、
ものすごいスピードで原稿を完成させるよ。
1週間はそのための充電期間なんだ。
「明日から本気出す」タイプなんですね
オレ今年は充電してたんだYO
連休か…
仕事が進むでもなく
アイデアが浮かぶでもなく
どこかへ行くでもなく
荒船山がお勧め
特に迷える漫画家には
つまりいつもと同じ?
俺がすまんかった
>>79 極限の集中力って、持って3日だから毎日ダラダラやってもその三日の集中力には叶わないよ
その力を発揮するには充分エネルギーチャージしないとな
と自分を甘やかすからいつも修羅場になって後悔する…orz
おれに必要なのは原稿上げないと怒鳴る軍曹だ
皆口裕子の声で
「もう、ちゃんとやらないとダメでしょう!」
とゆる〜く怒られたい
うちは仕事道具一通りそろえてるのにアシがもっといい道具を持参して
これが使いやすいこれを使うコツはどうだとレクチャーしてくれるて
あまつさえ試しに使ってみてくださいと予備を置いてってくれたりするぞ。
ありがとう、助かってます。
わかりやすさという概念が俺にとってものすごいわかりずらい
編集が情報量が少ないというから足したら情報が多くて読みずらいといわれる
そらそうだよネーム時に読みずらいと思ったから情報削ったんだもん
新刊発売したばかりというのに、近所の本屋じゃ見かける事すら出来ないぜorz
でっかい本屋やマンガ・アニメ専門店に行きゃあるんだろうけど、山積みされた萌えマンガを見ると、やはりこういうのを描くべきなのかと思わされる…
米袋にゴキが入ってた隙間から入ったみたいだが
何でこの部屋は虫が多いんだよ!!
不潔にしてるんじゃなきゃ開けっ放しなんだろ
原稿用紙にもGは湧く
空調整えて戸締りしっかりしてコンバット置け
>>47>>67 うちの担当もそんなような人物だった。
まあ熱心ではあるので適当におだてて、うまくいっていたが、
あることでトラブってどうにも修復できなくなり、担当替えになった。
(俺は編集部に苦情とか言ってないが、編集長が配慮してくれて担当替え)
そしたらどうやら他の部署の編集や漫画家に俺の事散々言ってるらしい。
トラブったのも俺のせいにされている。
(俺から言わせれば担当が発端だが、俺にも悪いところはあったと思うし
どっちが悪いとか言うつもりはない、てか言ってない)
めちゃめちゃ腹立つ。
「みんなお前の事なんか本当はお前が思うほど好きじゃねーんだよ!
むしろ面倒だとか、悪い人ではないが関わりたくないって思われてんだよ!
人気者面してるけど実は違うんだよ!」と思い知らせてやりてえ!!
もちろんそんな勇気はないんだぜ。
もういいって
>>95 ある日袋を開けたら真っ黒になってたら怖いw
>>91 すげー気持ちわかるんだけど
まず「ずらい」を直した方が
>>98 どっちかといえば後者の話題の方がスレチだし
もうそこらでホラー話はやめてくれ
フォルムは完成してるがディテールが決まらずネームが進まねー
3日ぶりに風呂でも入るか…
あ、トップ黒くなったね…
>>96 よくあることさ
自分なんか締め切り前にスケジュール変えられまくって、それが続いて体調もアンケもがたがた
になって、未払いまでされた挙げ句、こっちが悪いように持って行こうと変な噂を流されて
死ぬかと思った。
自分が鳥山先生とかスラムダンクの先生みたいに売れてないからしょうがないとか言われれば
全てしょうがないのかもしれないけど。
今は、ジャンル変えて全然別な所に行ってある程度安心して仕事ができている。
今のジャンルは結局自分がずっとやりたかった場所で
結果オーライなんだよね。
>>99 >91 はきっと宇和島の出身なんだすらい
でも悪い編集の噂も横つながりで流れてこない?
先生本人からよりアシからけっこう聞く
>>104 編集自身の、その噂を打ち消すために、相手の悪い噂を先手必勝で流すんだよ。
自分はそういう目にあって、その根拠のない噂を目の前の自分より信じた奴らとは
二度と関わりたくないし
一生軽蔑する
横のつながりのない作家やアシは情報源が編集者だけだったりするから
噂なのか本当のことなのか確かめもせず鵜呑みにしちゃう傾向が強いと思う。
うちにきたアシが別の先生Aのところでそこの編集から聞いたという先生Bの悪口言うんで
やんわりと訂正入れておいた。自分はBさんの友達の友達なんで。
>>102のようなことってあるよな、悪意から、ちょっとした解釈の総意までさまざまに。
「実は俺、あの人に酔った勢いでしゃぶられた。担当だからしゃぶってもらったが、掘ってくれというのは勘弁させてもらった」
でオケ。
ゴッキさんは初めてならブラックキャップがよく効く。
その後バルサンして、夏でも窓を開けない生活をすればしばらくは平気、
あいつら消しゴムの滓とトーンクズを食って生きてゆけるので、どんな仕事場にも涌く。
>>106 >横のつながりのない作家やアシは情報源が編集者だけだったりするから
噂なのか本当のことなのか確かめもせず鵜呑みにしちゃう傾向が強いと思う。
馬鹿じゃねえの?
てめえの頭で考えろって奴が多すぎる。
>>106 無責任に噂を盲信してそれを広げているアシは
「だって編集がそう言ったんだもーん」
と、責任転嫁できるつもりかもしれないが
お前の口からでた言葉はお前の責任になると、いい加減理解しろよ。
自分に何の責任もないと勘違いしている馬鹿が大杉
>>106 噂を聞いても確認する方法が無いんだよね
臨時アシがあちこちの噂を話すから怖いなあと思ってたんだが
仕事終わって帰宅してすぐに、そのアシの友人がブログでうちの職場の話を…
クチが軽い子は怖いね
>>96がうらやましい
俺の担当は失態を繰り返してるのに編集長のお気に入りでかばわれ続けてそのままだよ
悪い噂を信じずにその編集と仕事をして酷い目にあったでござる
俺なんか、担当が「凄く漫画を知ってる人で、何描かせても面白いんです」って
話を広めてるんだぜ。
漫画描いて20年、泣かず飛ばずって現実を前にして、それはないだろう。
俺も編集チョーうざい、本来あなたはもっと売れなければならないと持ち上げといて
売れないのはマニアックだから読者の望む方向とズレてるから
と俺をマインドコントロールしやがる、そのつど衝突するが俺は譲らん
だがもう疲れた、こうなったら一度編集の言うとおりに思いっきり読者に媚びた作風で描いて
「ほら見たことか!全然売れないし俺の良さ完全に消えてますけど!(号泣)」
っていう自殺願望がすごい、言いたいのは読者は馬鹿じゃないってことだ
>>115 絵にすごく魅力があるんじゃね?
今売れてないんだったら一度は編集の言う通りに描く価値はあるかもよ
それで大売れしたら115がどんな気持ちになるか興味があるわw
描く価値ねーよ、売れたとしても一時的なもの
モチベーションが下がるし長続きしない
古くからのファンが離れるだけ
まして大売れなんて100%ないよ
俺は長いスパンで考えて描いてるけど
編集は目先のことしか考えてねーもん
5年後の俺がどうなってようが知ったこっちゃない
って言ってやりたいわ
編集の立場も漫画家が使い捨てなのもわかって描いてるから
そこまで言わないけど
使い捨てか……そうだよな。
夏の始め、担当がもの凄く辛そうにいったんだ。
「実は…原稿料を下げさせていただきたく」って。
雑誌の売り上げが悪いってずーっと聞いてたし、
俺のコミックスも初版二万で重版かかんないし、
そーだよなー仕方ないよなーと思って了承したんだ。
それから数ヶ月、雑誌にテコ入れとかで、なんだかあっちこっちの
雑誌やら同人誌やらからわんさか作家よびこんで
そいつら載せるのに枠あけなきゃいけないから
連載ちょこちょこ休みいれてくれってさ。
嗚呼…俺の減らされた原稿料、俺の書く筈だった○月号
そっちに回されたんかーと思うと
涙でかすんでペン入れがすすみましぇん…orz
「読者に媚びた作風」とはよく聞くが
具体的になにをどう描写すれば読者に媚びた事になるのかいまだによくわからぬ
誰に聞いても実のある答えは帰ってこないし
やっぱサービスカットじゃないか?
ヘタレ絵の俺には無理だが
>>119 とにかく白地に青い横縞のあるものが見えればいいんだろう
だが、それ以外でとなると確かにわからないな
>>119 男性向けだと
巨乳、パンチラ、幼女の裸、入浴シーン。
男性に対して極端に媚びる女キャラ。
ハーレムマンガ
あと、その時代に流行っている漫画の傾向をマネするマンガ。
現在だとツンデレとか。
女性向けだと
男前しか出てこないテヌスマンガとか。
それらを描くのが大好きで媚びてるつもりなんて微塵もない俺最強
でもそれを描いても売れる漫画は一握りなんだぜ…(´・ω・`)
それが媚びてるのか?オレは漫画は客商売だと思って漫画を描いてる
それらを描いても苦痛は無いな ケチなプライドで世界を狭めてもいい事無いぞ
好きだったり得意だったりならいいんだよ
好きでも得意でもないならやめといたほうがいい
>>121 私に足りないのは横線だったか
子供のころから一貫してちょいエロラブコメが好きで、今それ書いてるんだけど
パンツはいつも白だったよ!
好きでも得意でもない事を
ただ「今流行してるから」ってだけでやらせようとする
その事自体が良くないって事じゃない?
どんな表現が媚びになるか、とかじゃなく。
あの豪快な作風で、
マーケティングなんてする必要のない程に
固定ファンがいるであろう本◯先生が
実は細心なまでにマーケティングをして作品に取り入れてたと
弟子の江◯先生がTVで言ってたのを聞いてからは
マーケティングは大事にしてるな
本◯先生は元弟子の某先生に「パンツの皺を描け!」とアドバイスしたんだよな
漫画雑誌の表紙の煽り文句にでかでかと
「草食系男子〜」とか書かれてると、もにょもにょせんでもないが
だって多分数年後にはその言葉自体なくなってそうだし
あー
資料用に女性ファッション誌読むとアホかと思うわ
どこもかしこも草食系だの婚活だの
>>126うへぇ!なんか勘違いしてるとオモワレ
パンツは白でイインダヨー
数年後には廃れていそうな言葉のほうがその時代を切り取っている傾向にある…と思って気楽にいこうぜ。
読者に媚びるつもりは無いが自分が描いていて気持ちいい回は評価が高い
自分は描きたくなくても編集から「ワンピースみたいなの描いてー!」
って言われるならしょうがない。
>>127 そうですそれなんです
もっと言えば○○が売れてるからという
安易な理由ぶっちゃけぱくり
「今はこれがウケるんだから四の五の言わずにやれ」なんて
言ってもらえるだけウラヤマシス。
自分自身は「流行りものに乗っかる」というのも
やってみれば新境地を開拓できるかもしれんと思っているので、
むしろ積極的に何を採り入れたらウケるか編集にさぐりを入れたりしてるんだが
「いや〜そのままで充分面白いですよ〜」と出したネーム次々右から左に通され、
あげくある日突然「ここんとこ人気落ちてるからしばらく休んでください」
数年ごとにそのくりかえし。雑誌や会社を移動しても同じ。
こんな、面白くても面白くなくてもただ誌面が埋まってればいい
「埋め草作家」的な扱いをされなくなるにはどうすればいいのか、と
ここ数年そればっかり考えてる
>>137 どっちにしろ右から左へ通されるなら
ためしに思い切り流行ジャンルのネーム出してみればいいのに。
それとも「いつものに戻して」って言われるの?
十面鬼コーナー
わりと、編集長が優秀な場合。
担当編集者から「○○みたいなの描いてくださいよー」と言われて
そのまま描いて、それが人気出なかったときに編集長に
「そんな人のマネみたいなことばっかりやってるから売れないんだ!
作家ならどうしてオリジナルを描こうって気概がないんだ!」
と俺が怒られている横で担当編集者が、
「そうですよね、私も先生にはオリジナリティーは大切ですよ!と
口をすっぱくして言ってるんですけどね。」
と言っているのを見たときの俺の顔。
三者会談できるだけで羨ましい
>>138 何を出しても何も言われない。
載った後「良かった」も「悪かった」も言われない。
一度打ち切られた時に納得いかんのでしつこく食い下がったら、
「じつは何月号のネームの時に、ちょっとこれは・・・と思ったが、
気を悪くするといけないと思って言わなかった」
間違っても俺はそんな気をつかわれるほどの大作家ではない。
一応自分では、流行りでもブームでもなんでも使って
そのときそのときで一番面白いものを出していってるつもりなんだが。
自力だけで作っていてはどうしても限界あるから、客観的な目を求めてはいかんのかなー。
自分以外の作家は全員、自力だけでちゃんと人気をとっていて
だからそれができない自分は埋め草なんだろうか。
・・・まーこんなことばっか考えて作品に身が入らなくなるのが一番まずいわけだがよ
BSの落語が面白くて朝から仕事にならない
ネームいじられると恨む作家もいるからねえ。
あくまでも個人的意見だが、作家心理としては
ネーム素通ししてくれる編集さんは
良い編集さんだとおもうけどなあ。
売れないのは自分のせいだと思ってるし、そう思っているからこそ、
ネームはいじられたくない。
自由に描かせてほしいと思ってる。
作家のキャリアによるかな
新人の頃はやはり読者の求めるものと本人の思惑が違ってること多いし
その隔離を経験不足で作者が上手く理解できてないこと多いしな。
そういう時代はネームを色々直されて勉強していける。
ある程度経験積むと世の中のニーズと描きたい物のバランスを編集より
判ってくるから自由に描かせてもらいたい。
ま、その頃になると担当も若手に変わってくる事多いから
自然にそうなる事が多いかも。
ネームはほとんど素通しだけど誤字脱字まで素通しなのはいかがなものか
>>139 十面鬼コーナーはアンビバレントな感情が交錯するときに出る複雑な顔、
という設定なので編集長が
「オリジナルを描かせたら素晴らしいのに(以下ベタ誉め)、なんでそんなヒトマネなんて!」
と言う横で担当が「そうですよねー私も」
のほうがいい
>>131 昔は硬派の女性ファッション誌があったのよ。
今、何かバラエティ情報誌にファッション「情報」も載ってます的な
モンになっちゃってて作画資料としては読むとこ少ねえ少ねえ。
M.c.Sister最強。帰ってきてくれえ!
某ラジオ番組は渡辺くんが童貞卒業してから異様にツマラナクなった
>>147 懐かしい!!Sister好きだったなー
資料としても見やすかったし写真眺めてるだけで楽しかった
今は受けないのかね、あーいう雑誌は
最近の女向けファッション誌はモデルのメイクや表情ばっか凝って
服は何の変哲も無いどシンプルな服が多くて資料としてとてもつまらない…
どっちかというと柄のトーンが欲しいよね
>>148 あーわかる
あと伊集院が仕事減らしだしてから話題の幅が狭まってつまんなくなったよな
・世の大きな流れを読み作品に取り入れる
・その時に流行とすでに定義されたものを後追いする
最大の問題は大多数の編集がこれを混同していることじゃね?
最も大きな違いとしては先を読むか後を追うかの差
しかし後者の場合
時代の先端に居たいがために常に後を追うことを強制され
結果的にそのグループ最後部が定位置になるとは皮肉な話だ
しかし必ずしもパイオニアが一番売れるという訳でもない不思議
ネームつらい
作画作業は大好きだから何時間でもやってられるのに…
でも展開がポコポコ浮かんできて自分でも盛り上がりながら
ネーム出来る時は作画よりもそれが最高に楽しいんだ
毎回そうならどんなにいいか…
万年中二病としてはネームの方がポコポコ出て来る
自分にとって作画作業はすでに出来たお話を清書してるみたいで面白くない
たまにクリティカルに気に入ったキャラができると作画も楽しい
あんまり長く持たないけど
なんか156も157もどっちもわかる…
ところで、原作者ってどこまでやるの?
ネームまできって渡す人っているのだろうか。
よる年波に勝てなくなって絵がしんどくなったら
ネームだけきるって夢・・・。
今はもちろんバリバリ両方描きたいけど。
>>160 元漫画家である原作者の場合はネームで渡すこともある。
ただし、漫画家がさらにネームを改変するわけだが。
女性ファッション誌は、ファッション特集すると売れないらしいよ。
しかも、高い服ほど売れない。せいぜい一万円以下の服でないとダメなんだって。
メイクなどの実用的な内容か、占いなどの幅広い層を取れるもの最強らしい。
そのファッション誌の編集さんと話してて、あー漫画もそういう傾向にあるなあ、と思った。
でもファッション誌の編集からみれば、漫画業界は売れて売れてウホウホにうつるらしい。
編集に絵の方が買われているとネームポコポコ浮かぶ方でも原作はさせてもらえない
私は服ばっかり見たいなあ。メイクはファッションだからいいとして
>>160 担当が売れっ子原作者と仕事してるけど
「三行しか書いてない」っていつも言ってる。ホントかなあ。
ヒカルの碁やバクマンはネーム原作らしいけど
高い服は普通の人には買いにくいものな
「高級振袖特集」とかやられても金持ち以外手が出しにくいだろうし
漫画もあまり精神性が高尚なものとか、アート性が高いものは
評価はされるけど売れにくいものな
死んでから再評価されるってやつだな
俺は生きてる今売れてえんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>160 自分の知り合いの編集者は原作も兼ねてやってて
最初文字だけで渡してたら
あまりにも絵の進みが遅くていつもギリギリになってたから
自分でネームまでやって渡すようになった、って言ってた。
それでも絵の進みは超遅いらしいけど。
ド田舎で一人で描いてて、ギリギリだから宅急便間に合わなくて
片道2時間かけて原稿取りにいくそうな。
女性ファッション誌の
うしろ1/3はダイエットとかエステ、整形などの広告。
男性ファッション誌の
2/3はなんか企画ものの特集とエロ記事
って印象。
女性ファッション誌はさくっと資料にしてすぐ捨てられるんだけど
男性ファッション誌の企画ものの特集とエロ記事がおもしろくて
なかなか捨てられなくて困っているw
2時間がど田舎…
崇高な精神論を語る漫画は2chとかではたいがい
「また説教かよ、ぷ」とか言われてる。
「うおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!」
とか切れて叫んだら強くなる漫画は
「また中二病設定かよ、ぷ」と言われている。
自分なんか車だと丸一日以上はかかるどどど田舎です
>>172 どこまで離れると、漫画家のほうで「宅急便一択」ってことで
ちゃんと前日にあげられるようスケジュール調整するじゃん?
2時間だから「取りに来てね」が出来ちゃうわけで、逆にタチ悪いんだと思う。
>>173 学校が近いほうが遅刻しやすいっていう法則だなw
>>168 人が作った話って具体的にイメージしにくいから時間かかるんだよな。
絵が描けない奴ってそれがわからない。それか面白くないからやる気出ないとか
描けないクセに、自分勝手に作った話を漫画家に押しつけといて
安定した給料もらって、売れなきゃ漫画家のせいにすりゃいいんだから
そのくらいはしろって思う
面白いお話が作れる漫画家に編集者が原作者つけることはないけどね。
経費がかさむし。
通常コミカライズされる本はヒットして読者から評価された本だし。
話が作れるからこそ、変なコネで編集に取り入った原作者をつけられたり
新人編集を育ててやるように言いつけられて死ぬ思いをする
奴らがどんなに無茶をしても自分なら軌道修正して面白くし直す自信があるし
評価もされてる。
でも疲れるよ…
反論異論にきっちり説明できる知識を持つために、半端ない勉強をして体ががたがた。
仕事をしない奴らが平気で自分の取り分から取って行くのに
心もボロボロ
なので、一から勉強し直して思い切り違うジャンルに移った
今は自分で話を作って自分で進められている。
幸せだ
ネーム待ちの時、テク○さんからのセール報告FAXがくる確立が高いのは何故だ
ネーム片手に「はいっ」と元気良く電話(兼FAX)に出る自分が毎回虚しい
おまおれw
全力で「はい!」
ぴーがーひょろろろろーーーー
脱力するわw
うちにも着てたがFAXの場合は音鳴らない設定にしてる
フルデジにしてそろそろ一年…もうペン先やトーンのセールを気にすることなくなったから解除しようかな
フルデジに移行したいけど
液晶タブレットがどうも使いにくいんだよな
思うような線にならないと言うか。
トーン作業なんかはデジタルの方が綺麗だし早いけど
線だけはアナログの方が綺麗な気がする
いいなあ…自分なんか未だに毎回3万ぐらいかけてトーン買って、アシスタントさん達に貼って削ってしてもらってるもんで金かかりまくりだ
でも、連載しながらデジタルへ移行なんて、単行本のカバーぐらいしかフォトショを使ってない自分には無理orz
だから、可能なら次の作品からやりたいなあと思ってる。
最近、同じ雑誌の作家さん達がほとんどデジタルだからちょっと肩身が狭い…
ペン入れ初めてした時のこと思い出せ
同等とは言わないがそれくらいの慣れは必要。
液タブであってもアナログとは全く違う
絵柄にや使用するツールによっては補正のクセを覚えることも
慣れの近道だと思う。
あとは好みと適応力と器用さかな…
とはいえ俺はコストパフォーマンスの点のみで移行したけどな
お金は大事だよ〜
確かに画材に費やす費用がハンパないわ。
カラーだけでも本格的デジタルにしてみるかな。
でもwinしか持ってないし、印刷される事を考えるとマックを買うべきなのだろうか。
やっぱりマックのが綺麗に色も出るんだよな…?関係ないのか?
ほぼ関係ない
WINで普通に入稿してる。今はWINのが安いソフトや無料ツールが充実してますよ
まぁ好みの問題だけどMacは後々とにかく経費がかかります
WINの場合、カラーはモニターの色温度設定が必要。専門のサイトで詳しく説明されてる
モニターはいいモノを購入すべしっす。自分は液タブ。やはり色が綺麗
この前、初めてデジタルで仕上げだけやってみたけど、
疲れがハンパなかった。
首を前に向けながら、手を神経使いながら動かすのがすごい疲れる。
アナログの方が全然マシだ。
液タブなら下向いて作業できる?から疲れは軽減するのかな。
目をつぶって掛け線を平行に引けるなら視線と手元が別でも問題ない。そのうち慣れる。
疲れの元はモニターかも知れない。
最近の液晶モニターは液晶パネルの品質が悪く、一部には目潰しパネルと言われる物すらある。
モニターメーカで区別は出来ない。液晶パネルの供給元は韓国製に席巻されているから。
この仕事、デジタルにすると何時間もモニター凝視し続けるものだから
目に優しい(せめて厳しくない)モニターは必須。
数少ない高品質な国産液晶パネルを採用したモニターを探さないと作家生命に関わる。
液タブのパネルはかなり良い方(採用が古いから)。
倒せるから楽だよ。目は疲れるがシールドで軽減
アナログのペンだって何年もかけてコツコツと技術を積んで行ったのに
デジタルは一回やって上手くできないとあきらめる人が多いんだよな
一編に全部やろうとしないでカラーだけとかトーンだけとかから
コツコツとやればいいのに
そうは言ってもアナログで描ける線とデジタルで描ける線は素材が違う以上、別物にならざるをえない。
アナログのタッチが気に入ってたらデジタルの別のタッチに移行するのは気持ち的に辛い。
癖の無い線引く人は差はほとんど無いだろうけど。
ペン入れデジタルと仕上げデジタルは別でしょう。
何が何でもフルデジってわけでもなし。
使いたいとこだけ使えばえーねん。
自分はフルデジタルにした方が身体への負担が半端なかったから
止めて一部にとどめた。
自分は液タブにしたら全然楽になったから去年末からフルデジに移行した
6年くらいCRTで仕上げだけやっててパソを買い換えて液晶モニター&板タブで試しに同人誌で一冊分漫画描いてみたら
ハンパなく疲労したのでフルデジ無理!って思ったんだけど
今は下描きでも消しゴム使用しないので疲れないしごちゃごちゃしたとこの下描きも
レイヤーで色別けしながら描くとすげー楽で、もう紙に描けないw
確かにペンの線は今まで20年以上描いてきたので絶対手描きの方が自信あるが
その他の工程とコストパフォーマンス考えるとデジの方が便利だと思ったよ
>>194 分かるんだけど、びみょーに線がずれるんだよ
液晶タブレット
一応コミスタ使っているんだけど、なんか微妙…
やっぱ慣れなんだろうなーとは思うんだけど。
レイヤー色分けはいい手段だね
まねさせてもらいますが、あなたの境地にはまだいけないぜ!!
タブレットドライバのバージョンによって描き位置と描画位置のズレが生じる場合があります。
対策といたしまして英語ドライバの最新バージョンを使うと解消される可能性があります。
15年ほどタブレットと付き合ってる身としては、そのずれを人間のほうが修正するようになってます
新ドライバ、新タブレットを使うとき人間の方がキャリブレーションする事によりズレなくなります。
まぁデジタルツールもペンや筆と同じで道具なので人間自身の慣れは絶対必要
みんながデジタルに移行したら…と、この先のペン先やトーンの供給と価格が
心配になるアナログ大好きなオイラorz
>>197 わかるわーw 自分は仕上げだけデジタルにしたけど
たまにアナログ仕上げに戻りたくなる
でも将来的にトーンの需要そのものがどうなってるのか…とか
あれこれ考えて悲しくなってしまう(取り越し苦労だろうけど)
仕上げだけとは言え、デジタルに移行するときはトーンの山を見て
さびしくなったし…
戻ろうと思えば戻れるけど、時間を考えるとどうしても…ね
液タブを借りてしばらく使ったけど、
>>196のキャリブレーションがうまく
行かなかったので、普通のタブレットに戻した。
微妙に違うよりは、モニタはモニタ、タブレットはタブレットってきっちり
分けて使った方が俺にはいいみたいだ。
>>198 俺の場合、外アシだけしか経験無いけど、いっぺんデジタルにした人は
アナログに戻すのかなり大変なんじゃない?
まー絵うまい人は道具選ばないからな。
マッキー極太でもチョークでもそれなりにうまい。
本人的には何か色々あるんだろうけど商業用途には必要十分な絵を描くもんだ。
俺はマネできないんで汚い線を二度三度なぞって潰せるペンで書いてる。
>>199 自分はアナログもデジタルも出来るので問題無
今はほぼデジタルだけど、少し前まで出版社や作品によってはアナログデジタル使い分けてた
移行を考えてる人は、アナログでなるべくパソコンで作った画像を取り入れるようにして
段々デジタルに慣れていけばいいんじゃなかろうか
フォトショやコミスタ以前に、パソコンすらまともにいじった事ない人は
いきなりデジコミは至難の業だと思う
仕上げだけパソ派の場合、最大の手間が取り込みによる補正なんだよな。
これが本来漫画製作では無い作業だから一番面倒で時間も取られる。
自分の場合、配布されてるいろんな補正アクション試したがどれもいまいちで
結局手作業でやるしかないんでシンドイ
>>202 そう トーン自体は早いが補正とゴミ取りクリンナップに異様に時間が掛かる
拡大50%でやってるけどシンドイね
そこが終わればあとは早いんだが
今の流れで書き込んでるデジタル派の人たちは皆
ある程度アナログ技術を完成させてから移行してるようだけど
微妙に同業者叩きになってしまうかもしれんが、この間
「自分の原稿は仕上げだけデジタル」という若い作家さんがアシスタントに来てくれたんだけど、
あまりにもアナログ作業が何もできないのでびっくりした・・・
効果線関係がまったくできない、ベタ等が異常に汚いのはまあ百歩譲って目をつぶるとして、
人物も「ティーンの男女」以外まったく描けない。小物も背景も描けない。
うちはそんな高度な技術は要求してなくて「ぽく見えればいい」と言ってるんだが・・・
普通に考えて、あんなに主要人物以外何も描けなくてはマンガとして成り立たないと思うんだが
あれは「主要人物だけ描けばあとは全部デジタル処理で作れるから」なのか、
それとも実際そんなスカスカな画面でも許されるジャンルがあるのか??
自分も仕上げにデジタル取り入れてはいるけど
老若男女モブや背景小物ぐらい普通に自分で描くけどなあ・・・
インテュオス3のマットシート版を使ってたんだけど
ペンタブの感触(ペンとタブレットの摩擦具合?)が苦手で
描けば描くほどストレスがたまってたんだけど
先日店頭のデモでインテュオス4のペン先がすごく使いやすくなってたので
ペン先だけ買った。
デフォのペン先じゃないのを2種類。
いい感じの摩擦があって、以前より全然ストレスフリーで描ける。
タブレットごと買い替えれば良かったんだろうけど、
店員に聞いたらペン自体は3と4の互換性はないけど、4のペン先だけなら3のペンにつけられる
ってことだったからお試しでペン先だけにした。
>>204 >小物も背景も描けない。
写真資料は渡してるの?
うちは必ず写真を渡して、これを模写して、トレースしてって指示するけど。
>>204 それはデジタルでやってる人全員に言える事じゃないと思うけど
ものすごく極端すぎる例だよ
ただその人が下手ってだけの話でない?
アナログでやってる人が全員が全員、描き分け小物パースが
完璧ってわけでもあるまいし
俺も
>>207にほぼ賛成。
その作家さんの資質が偏りすぎてただけだろうね。
タカラヅカの舞台みたいな、麗人ばかりの漫画も需要が無いわけじゃないし。
そんな作風なら、くたびれたおっさん描くだけで手が腐るって拒否反応が出る人を
想像できないこともない。
見返したら、俺のID、やたらHが多いな。
よし、いっちょパンチラでも描いてみるかな。
>>204 同人誌でも作って漫画家を騙ってるだけじゃね?
資料も渡さずに小物描け、背景描けってジャンルが存在するのか・・・
4コマ漫画?
部屋の角とかドアやらふすまに資料を用意するなんてあり得ないでしょ?
>>212 あるけど。
どれもリアルに描くには資料がいるよ。
部屋の角といっても線3本描けば済むのは4コマくらいでしょ。
>>206 資料は渡すし角度的に無理な所はアタリ入れてから渡してる。
でもいつまでもいつまでも写真見て悩んでた。
いっそ渡さないほうが描けるのか?と思った
>>210 ブログ教えてもらったんで見たら一応商業誌の掲載情報載せてた。自分は知らない本だったけど。
とりあえずあの人が「最近のデジタル使い」の代表見本というわけではないことはわかった
ありがとう
>>214 なるほど、それはひどいねw
模写もできないのか・・・
自分の所に来たデジタル使いは、描きはじめからデジタル
だからアナログは一切出来ない人だった
でもGペンや丸ペンが使えないってだけで
絵もきちんと上手かったし、逆にこっちはデジタルのペン入れが
ヘタクソだから恥ずかしかった
凄いなって思うくらい奇麗な線がスラスラだったよ
18才なのに!
そうか、細かなとこまで資料用意するのかー…
仕事部屋の本物を見ろってつい言っちゃうんだけど。
>>217 それはそっちの方がいいんじゃないかw
イメージがまったく涌かない状態の物には資料がいるだろってだけでw
本物あるならデジカメでとってパソでトレスの方が楽そう。
絵にあわせて誇張する場合は難しそうだが。
そこで変形コマンドorフィルタですよ
>>219 初心者みたいなことを聞くけど
パソでトレスってどうやんの?
液タブで簡単にできると思ったけど、ペンの太さと自分のイメージが違って
どんどんずれて行くよ…
このままずれたらどこに行くんだろうかと不安になる
>>221 219じゃないけど
タブ慣れするか
パソで原稿の大きさに合わせて印刷してアナログでトレスじゃだめなのか?
>>221仕様でそうなっているのなら慣れの問題だと思います。
どっかの映画で言っていたけど
「生き残るのは強いものでも賢いものでもない適応できるものが生き残るのだ」
人間があわせる事が出来ないなら環境を変える、ソフトがだめならソフトを変える、
ドライバがだめならドライバを変える、ハードがだめならハードを変える
それでもだめならデジタルが向いていないという事です。
左手のショートカットとか駆使して
超マメにペンの太さを変えたり、位置を変えたり。まあ、慣れだよ。
アナログの長い人はタブに紙を敷くといいと思うが
液タブかあ…タブペンの芯を色々試すしかない。
でも液タブは定規が直に当てられるんだよな。うらやましい。
>>225 ああ、それ
激しく同意
定規でさっさとひきたいところをペンタブではうまく当てられなくて
すごく嫌だったんだが液タブならできるのか
フォトショにあるようなラインツールはないのかい?
ラインツールじゃペンタッチ出せないじゃん
うん、そうだな。
タッチがほしいときは自分はすかっとラインツールで引いてから
適当に削ったりする方が速いから。
アナログと同じようにはならんわ。
コミスタの俺は、ひとつグシャグシャにする目的のGペン設定作って
ライン引くごとに太さと入り抜きの設定をいじくってタッチを出してる。
まあ、確かにアナログの方が早いな。
コミスタだったら自分のアナログペンをパターンブラシに設定すればいいだけでは?
232 :
230:2009/09/26(土) 08:07:57 ID:9BMO6VS/0
>>231 すげえアドバイスありがとう!
つうか、そこに気付かなかった俺が馬鹿なのか?
>>228,229
入りと抜きなら一応出せるよ。
ラインツールを矢印設定で終了点をチェックして、幅100%,長さ1000%,へこみ具合を0%にしてる。
入りは開始点を同じ設定にする。
>>105 あるよな〜
流言蜚語、誹謗中傷で気に入らない相手の評判を落とす奴
それを信じる奴も力関係だけを見る奴だったり。楽しければどうでもいいて奴だったり・・・
>>233 お〜そうだった。前にちょっと使ってたっけ。
何年も使ってるのに今でも新たな発見があるな。
デジタルはマシンそのものの問題もあるんだよな。
アシの分入れて4,5台動いてるとファンでうるさくてTVの音も聞き取れん。
最近のは静かなのもあるらしいし、デジアシって手もあるんだろうが
うちはそうじゃないんで地味なイライラが募るわ。
>>236 夏は暑いだろうなw
冬は暖房費が節約できそうだが。
うちは1台だけだが、MacProにしてから静かになった。
でも、スキャナの電源を入れるとうるさい。
自作の腕がある程度あれば音はどうにかなる
温度対策としてPCをサーバラックにまとめて換気扇の近くにおいている
各アシまで延長コードでモニタとキー&タブだけ置いてあるから机も広いし綺麗
PCいじるのが好きな人にはお勧め
ぶったぎりゴメン。
忙しくてずっと放置してた明細みたら、単行本の部数が一気に落ちてた…。
予想をはるかに上回るヤバさ。
自分の価値がよく分かった。
もう逃げ出したいわ。
似たような経験ある作家さんいたらレス下さい…。
>>239 部数を聞かないと共感できるかどうかわからんな。
50万部から30万部に減ってたとかじゃないよな
えっと…もう一万部切ってます…。
あまり詳しく書くとバレるかな…?
ものすごく共感した…
ん?部数って明細で知るものか??
>>239 別にそんなのごまんといるから身バレせんよ
大手か中小か、何万から落ちたのかだけ教えてくれ
>>243 >>244 >>245 >>246 残念ながら増刷部数ではないです。
えっと、明細以外になんと呼べばいいんでしょう?
元の部数は勘弁して下さい。
会社は小さくはないと思います。
うーん…答えてるうちにまあこんなもんか…またここから頑張ろう、と思えて来た…が、遠くない将来打ちきられそう…です
○田書店は雑誌アンケートで上位でも単行本1万刷って増刷かからなかったら
打ち切り確定
コミックス刷るときには契約書を交わすモンだとばかり思ってたけど…
自分はいわゆる老舗や大手じゃ仕事してないから、そのへん違うモンなのかなァ
251 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 21:01:09 ID:OBuMabAV0
巻末4コマギャグ漫画だと面白くても
単行本出して貰えないよね・・・
ギャグレベルに厳しいのに割に合わん。ならジャンプの方が
いいよなあ。あの程度のry
253 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 21:19:17 ID:OBuMabAV0
だってどう見てもサナギさん以下のいぬまるだしが
ジャンプ連載のネームバリューだけで遥かに売れるてんだぞ?
ちんこうんこで大爆笑の小学生なら
サナギさんよりいぬまるだし
>>247 ジャンルによるが
マイナー青年誌や専門誌や女性誌やTLなど大人向け漫画なら1万以下は結構いる
メジャー青年誌や少年誌や少女誌やBLなら1万切ったらちょっとヤバい
>>253 醜いこと言うな。
4コマは刺身のつま程度にしか考えてない雑誌もあるから
コミックス出したかったら他社に売り込め。
>>250 うちは続きものだと契約は1巻の時だけみたい(しかも事後)
だから1巻目の初版部数はわかるけど、2巻目以降は支払明細書来るまでわからない
自分から担当に聞く人もいるんだろうけど…知ったところで…だなあ
急激に減らされたからって文句も言えないし。言える人もいるんだろうか
俺単行本化決定して原稿も収めたけど、まだ契約の話はされてないなあ。
印税率の説明はあったけど。
月間青年誌で食らった少年誌は5万みたい
部数は編集が決めてるんじゃなくて営業が決めることだからなあ
営業さん頑張って俺の本売ってね!
何か希望とかないですか?と単行本の作業で訊かれたが
何も希望なんてありませんよ、と返したくなるオレ嫌な奴
どーせ一生懸命描いても部数上がらないと思いながら、どうやってモチベ上げて描いてる?
下を見てマシと思いながらやるか、上みてああなりたいと思いながらやるか…
でもウチの雑誌やジャンルじゃ売れてもたかがしれ(ry
何も希望がないわw
239です。
>>264のレスは
自分もぜひ知りたい!(笑)
はあ…ネーム全く進まない…。やる気ゼロです。
これまでアンケートとかも知る術がなかったし、売り上げも目に見えるのはアマゾンぐらい…ネットでも酷評はなかったからまあ、よくも悪くもそれなりだろう…と思っていただけに事実を突きつけられて頭が働かないです(笑)
ウソでも自分の作品が面白いと思いこめなきゃネームって出来ないもんだなあ
売り上げとか周りのこととか考えると鬱になるから
よそにおいといて、とにかく自分が楽しいと思うことをして
自分のテンションを上げてるるな
そうだるるな
ネームで指摘されたところがどう悪いか分からなくて困ってるる
「この女の子もっと可愛く!」「十分可愛いですやん!これ以上どうすれば!」
みたいな感覚の違いは本当に困るるよ
女の子の例えはフェイクなんだけど、
本当に自分にとって「サ○エさんをもっとファミリー向け内容に!」
みたいな感じなんだよ 聞いてみても無駄っぽい
ごめんワロタww
それは困るわ。
でも多分、自分が十分だと思ってる更に上を求めてる事だと思うよ。
リアリティとか個人的な好みとかの枠を投げ捨てて
もっと馬鹿でもわかるぐらいに記号的に表現しろという意味かも
>>265 アンケも届かないアンチも湧かないじゃ、それなりどころかスルー状態だったんでは…
それ一番危ないパターンだなぁ。落ちる前に手を打つべきだったね
人気ないって酷評される事じゃなく、まさにヒトケがない、反応がない状態だからさ
>>273 それ、アシスタント時代にお世話になった先生が皆さん言ってましたね。
ただ、否定し切れませんが、自分の場合はちょっと違う気がします。
おそらく単純に前の巻の単行本の売れ行きが振るわなかったからだろうと…。
だんだん落ちていくもんだ、とは聞いていたのですが一気にきたので参ってしまいました(笑)
>>274 まだ若手で初単行本だったの?
担当が営業にモノ言える結構上の立場だとか、割と編集長に期待されてデビューだとかだと
期待値で初単行本は多めに刷る事あるよ
落ちたんじゃなく、今のが現実的な数字だったって事でしょ。初単行本が大杉ただけ
担当は初単行本の時あなたの為に営業を説得した可能性が。けど結果が出ず今回は無理だった。
担当の期待に応える為にも、チャンスがまだあるうち挽回するよう頑張っては
あと担当と自分の何が悪いと思うのかきちんと話し合った方がいい。
青年誌でちょいエロかいてんだけど
担当が、草食系男子ってやつ?なんだよ。
打ち合わせで「ここで下着がチラッと見えて主人公がドキッとして妄想して」とかいってんと
「そこまで考えないですよ、説得力がない、読者もついてこれないですよ」
という調子。やる気ないわけじゃなく、エロに対する温度差がありすぎる。
なんかもにょもにょするよ!
>>276 そういう人ってどういうエロにグッと来るんだろ?
エロの温度差はあるね
編集は巨乳オッパイ丸出しの乳首が乾電池みたいに立ってるのが大好き!!
俺はひんぬーが恥らいながら無い乳を隠すのが大好き!!
だからネーム時に編集がもっとエロくしろエロくしろうるさい
「オメーのエロはすでにギャグなんだよ」
とは言わないが言わなきゃならないと思う今日この頃
>乳首が乾電池
・・・まさか、単一じゃないだろうな・・・(ゴクリ
乳の好みの違いはどうしても埋まらないもののひとつだよね…
好みの違いで衝突して結局読者置いてけぼりとかよくある
乳に限らずエロ全般そうだと思う
油断してるとすぐちんぽ生えた女が登場する作家とかよくいる
場合によってはちんぽがバナナみたいに束で生えてたりする
俺はパンチラにもならないストイックなエロティズムが好きなんだが
担当はお色気を求めてくる
いや、描いてるつもりなんだがw
ハデに脱がせたら今度は女子の恥じらいが足りなかったらしく不満げ
俺の好きなラインで描くと大抵の読者は萌えないんだろうと自覚はあるので
サービスしたつもりなんだが…難しいもんだね
サービス自体は構わんのだが、描き手の好みから外れるとパッションが伝わらないというか
284 :
276:2009/09/27(日) 09:08:27 ID:f9G2f8UT0
>>277 「彼女とこれからするって時にはもちろんたちますよ」なんて言うんだよ。
でもほかの人のレス見たら少し落ち着いたよ
すり合わせは難しいよねこの話は。
考えてみたら自分では女の子が恥らわないとダメだ
だから下なめでパンチラとかはまるっきり興味もてない。
上で単行本の話題が出てたけど
デビュー社と離れた後、初単行本が出た時に
デビュー時の編集さんに電話で
「データ調べましたが滅茶苦茶売れてないですよ!
アナタの漫画は〜(以下ダメ出しのオンパレード)」
と言われたのが未だにトラウマで、その単行本読み返せないし
「こんなひどいもの…」と思ってしまって営業にも持って行った事ない
ごめんよ 俺の初単行本…
>>285 自分の知り合いの漫画家さんも
(デビュー誌じゃないけど)別の出版社から単行本が出るたびに
とある出版社の編集さんから電話で
「うちで描いてるのは面白い(自分が担当だから)けど、他社で描いたのは酷いですね!」
つって単行本や雑誌掲載分のダメだしを言われるつってた。
なんだろうね。行き過ぎた使命感なのかね。
>>286 使命感というより悔しくてしょうがないんだろう
トラウマというほどじゃないんだが
昔、BLで初単行本が出たときにいろんな人から
「某有名BLコミックス書評サイトにあんたの本載ってたね」と言われた。
そのときはまだネットつないだばかりで疎くて、
普通に本の紹介をされてるのかなぐらいに思ったので、特に確かめなかった。
が、それから数年後
何気なしに自分のペンネームでweb検索かけてみたらそのサイトがヒットした。
自分の初単行本、
「買う価値なし」ぐらいの勢いでボロクソ書かれてた(汁
ボロクソ書かれてたことよりも、当時みんながいったいどういうつもりで教えてくれたのか
嫌がらせだったのか?自分そんなに裏で嫌われてたのか?と
そっちでものすごく悩んで凹んだ・・・
自分もあったな。
まだ2ch見てない頃「自分のスレ見てる?」と聞かれた。
数年後にその過去スレを見たらその人らしい人が叩いてた。
(その時の会話もぼかして書かれてた)。
長年のアンチがいるんだがその人だと思わずにはいられない。
個人的には売上こそ正義と思っている。
どんなに売れてる作品でもボロカスに言うカスはいるし。
評論や悪口は全部無視している。
アンチスレもあるけど、あんなもの見る価値はない。
アンチスレや酷評があろうとも売れてる(読まれてる)証拠
クソミソ言いながらも読むそいつらを鼻で罵ってやればいいさ。心の中で。
感想スルーされる俺よりよっぽど幸せだぜ。
アンチは普通に人気のバロメーターでしょ。多けりゃ多いほど良い。
某ジャンプ人気作なんて評価欄はメタクソだが実際はバカ売れだからな。
むしろ売れない漫画ほど少数の信者が頑張って応援する。
293 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 16:57:46 ID:JecaMoFG0
作者本人の場合が多いよ
多いよってなぜわかるw
「俺、売れないから自演してるんだ」っていってる奴でもいるのか?w
2ちゃんで頑張って自分を褒めてしまう青い子と
アンチに混じって自分をけなして意味の分からん安心感に浸る奴、
どっちも一定の割合でいると思ってる。
ただ、どっちも長続きはせんと思ってるよ。
そのうち何もしなくなる。
297 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 17:06:09 ID:JecaMoFG0
人間の思考パターンは共通している
だから状況証拠からほぼ特定できるの
モルダーあなた疲れてるのよ
つか、実際自分がやったことあるならともかくw推測でしかないんだから
断定した言い方はよくないな
「こういう奴はこうする」「こうするのはこういう奴」っていうのは
大体自分がそうする、そうしたから思うんだよな
作者乙、最初はムカついたが
作者が自分擁護してると思われるほどのファンがいることが今は嬉しい。
>>286 進行形の漫画を比べられるのは嫌だろうなあ
うちも新刊出るたびに、もう関わりないデビュー時の編集(編プロ)から
「献本余ってませんか?」と電話が来て「じゃあ差し上げます」と送ってやると
「今の方が売れてるんだろうけど、やっぱりうちで描いてたやつのほうが好きだった」とかいちいち言われてた
そりゃあそうだよ。あの時はそっちの趣味に合わせてたんだもん…
評価サイトやレビューがあったりするだけマシ
一番ひどかったのは初版5000増刷無しNETで検索しても本屋が引っかかるのみ
これだけ売れてなくて打ち切られないのが不思議なのと
やってる意味あるのかと苦悩が続いた2巻で自主的に打ち切りした…
自主的に打ち切りとか勿体茄子!
俺だったらジャンピング土下座しても発刊してもらうぜ。
嫌いな担当にジャンピング土下座するときってどう気持ちを落ち着かせればいい?
それなんてプレイ?
>>303 増刷無しなら続巻で部数増える事はないんだろうから、つらくても打ち切って正解だろ
どっちにしろ悪い数字ってずっと残るから無理に続けてもいいことない
新作に力入れる方が建設的
売れ行き悪くてもずっと描いていたい作品はあるからな。
あんま愛してないなら新作行くほうがいいだろうが。
>>306 だね。
悪い数字も実績として残るし、今は発行部数の情報は出版社同士で共有されてるからな。
他所でやる時に初めから「そういう飼い殺しが出来る作家」としてみられて舐められる。
309 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 20:35:18 ID:mGjOmwne0
>>302 初版5000で増刷なしって出版社は利益ゼロどころかマイナスじゃね?
売れる売れない以前の問題だと思うが。
確実に赤字なのに単行本出すなんて、相当気に入ってもらえてたんだよ。
羨ましいぜ。
>>303 売れない実績をダラダラ続けて取次や営業に悪印象持たれるより
さっさと次で再帰かける方がいい気がする。増刷無しの5000が100万部になる事はないよ
5000ならせめて1万代に載せるよう頑張るとかね。
1〜2万超えればなんとか大型書店には山積みしては貰える量だから。
5000だと書店で目にもつかないから次も期待出来ない
雑誌を変わったばかりで出版されたものは最初一万五千部で
今までにない低い刷数で驚いた
でもすぐに完売して増刷がかかる
どこに行ってもこのパターン
自分はある程度出せば売れるし、売れるための努力も欠かしていない
馬鹿売れはしなくても、宣伝もなし、編集の助けもなし一人で作れるし、締め切りも遅れない。
問題は売れるものを作ろうと思っても作れないこと。
ある程度自分の中に材料が溜まってからでないと、マンガになってくれない。
他の人のマンガをアレンジして器用にマンガを組み立てるタイプのマンガは好きじゃないし
感動したことがないけど
たまにそういう風になってみたいと、切実に思う
1万5千以上コンスタントに出せるなら
いまさら転職するより年収いいだろう
エロだと初版で二万部刷るなんて売れっ子だ
一万五千から印税が変わるからその壁が厚く中堅で一万二千とかだし
新人で売れるかどうか分からないと五千〜八千部だよ
九千でまた印税変化あるからそこでも壁が
一万以上刷ってもらうの大変だし印税収入百万超えるのも大変なジャンル
エロはマークありとマークなしじゃまた違ってきそう
マークありでも売れる人は30万部とか行くらしいね
部数はともかく、印税10%でも少年誌の倍なのは時々羨ましいと思う。
印税って変わるもんなん?
俺、編集からずっと10%だと聞かされてきた。
作家の立場が強くなれば10パー以上もらえてる作家だっている
>>318 エロとかだと6%とか8%とかもあるよ。(もちろん原作付きではない)
10%が一般的で、それを超えるのはよっぽどのビッグネームだけじゃないかな。
>>319 >>320 情報ありがとうございます。
エロって労力のわりには印税低いんですね。
驚きました。
もっと報われてもいいのにと思う。
某御大は20%もらってるらしいな。
売れまくってる人はそのくらいもらってほしいよ
でなきゃ売れてないやつが「あの人でさえこのパーセンテージなんだから」って
ねぎられる理由になっちゃう
>>322 大ヒット飛ばしてる作家ならそのくらいもらって当然だと思う
なんなら原稿料も天井まで上げて欲しいw
>>315 けどよく考えれれば、売れっ子でも中堅と二倍程度しか差がないって事だよ。
今の二倍ファンを増やせばジャンルでは売れっ子に。決して不可能な数字じゃない。
あとエロなら新たなファン層増やすのに携帯や同人も結構効果ある。色々やらないとな。
青年や少年のように、1000万部や1億部とか聞いたらもう流石に次元が違うと感じるが…
豚切りですまんが資料で花言葉調べてたら
そのあまりのスイーツ(笑)恋愛脳ぷりにワロタ
今も昔も人ってのは変わらんなw
花言葉といえば花の子ルンルン
先日のお彼岸に親戚と久しぶりに話をしたが、俺自身が最近の漫画を全然読んでない
ことに気付いた。
これじゃ流行に乗り遅れるはずだ。
悪いけど30超えたあたりからまったくゲームやってない。
率直に言ってRPGみたいに単純作業でディスプレイの前に
座り続けることが苦痛になってきた。
冨樫大先生のバイタリティがうらやましい。
知人がもう何年もネトゲにはまってて
そんなに面白いのかなあとちょっと興味 やらないけど
>>329 30超えてモンハンにハマリまくったおいらが通りますよ
みんな、趣味ってある?
ゲームでもいいんだけど、漫画以外の趣味。
仕事だけって空しい人生だよなあ…
そんなことはない
価値ある一生とは精一杯働き抜いた一生だ
スポーツ観戦が趣味
テレビでも観るしたまに生で観に行くと気分転換にもなっていい
アスリート達の鍛え抜かれたマンガのような肉体は
運動不足でたるんだ身にはとても眩しい
ああ、運動しなきゃ…
ジムで水泳。大量の水につかると癒される。
やせないけど。
>>329 俺もゲームはやらんな。
ハード持ってないし、2年に一回ぐらいソリティアとかちょっとハマるぐらいだ。
ゲームやる暇があったら趣味の音楽に浸りたいけど、そもそもその暇を作れない。
おいら釣り。釣りに行くために仕事してる。夜通し500キロ運転するのも平気。
釣吉三平?
釣りはいいよね。
2ちゃん…
完全に中毒。抜けたい。
仕事をしない中毒
なんだかどうでもいい気になった単語を検索し始める
それに関連する事をひたすら検索し続ける
「よしこのゲームのレベルがあがったら仕事始めよう」
といいつつ夜になり
「明日しよう、朝起きてすぐ作業にかかれるようにPCはそのままにしよう」
とすでに4日は電源入れっぱなし
編集からの催促であろう電話に出ない、即座に作業が遅れてる折のメールを送り
もうだめだってなっても描かない
完全な病気
ニコ中。マッシュアップ系の動画作ってた。
Macはその手のツールが無料バンドルなのでヤバい。
今年に入ってようやく波が引いてきたとこ。
とは言うものの、元々仕事してると動画アップのタイミング逃すことも多かった。
自分もそんな感じだぜww
〆切間際になって「どうしてあの時○○しちゃったんだ」って後悔するクチ
まぁでも原稿はちゃんと収めるけどな…みんなそんな感じじゃないのか?
愚痴。今やってるネームが規定のページ数を大幅に超えてしまう…
この話なら規定以上のページが必要だろ、話変えるべきか?とも思うし
いやいらないエピソードが多いんだ、もっと削れる所を探そう、とも思うし…
思って悩んでたらどんどん日だけが経っていく。
こういう時って、ページ越えててもとりあえず編集に送って一緒に悩むべきか?
でもくだらんプライドがあって、完成形を送ってやんよ!となかなか送る気になれん。そして更に日が経つ。
以前原作者をつけられたんだが、奴が題材を調べもしねえ!
そのくせマンガなんて締め切りが延ばせると、いつまでも作りやがらない。
ぎりぎりでできたものは、下調べをきちんとしないもんだから中学生が妄想したような
短編小説。
ギリギリの時間で、睡眠時間なしでこっちが調べて話を作って、寝ないで絵を描いて
締め切りに間に合った。
「あんたが勝手に取材してんだろ」と編集は協力しなかったが、原作者と自分が作ったものを
並べて「いい方を正直に選べ!!原作者が作ったものが本当にいいなら、自分のはここで破り
捨てる!!コピーは取ってない!!」と詰め寄ったら、編集が選んだものは
自分が作ったものだった。
自分のやり方がいいとは言わないし、もっと穏やかなやり方があるならそうしたいけど、
妄想だけでマンガは作れないし、勉強は必要だと自分は思っている。曲げられない。
そことは駄目になったけど、別の所で認めてもらえて仕事をしている。
波風なく生きて行けるならそれがいいんだけどな
>>343 やり方は過激だが方向性は間違ってない。
貧弱な坊やの俺が口を挟めるとしたら、そこまで崖っぷちになるまでどうにか
ならなかったの?ってところぐらいだ。
本来は担当が交通整理するべきなんだろうけど、原作者の方に付いちゃってた
ってこと?
>>340 「よしこのゲーム」というゲームがあるのかと思った
>>344 所詮漫画(絵)が描けない奴に漫画家の苦労がわかるわけないからな…
考察もそうだが、空間認識やデティールがそもそも曖昧で
"妄想力"はあっても、"創造力"や美的感覚がやや欠如してるから
例えばだが、アッパーしながらしゃがめ的な指示を平気でする。
それ絵にしてみろと。美しいのかと。才能ない原作者のオナニーは勘弁
ワナビうざー
原作いやなら最初から受けなきゃいいだけだし、
コミカライズで遅延とかあり得ないし。
>>343 勝手に原作の弁明をする
締め切り1週間前に「まだ1週間あるゲームするか」
1週間後「もうだめだ、編集に電話して伸ばしてもらおう」
「4日伸ばしてもらった、3日はゲームできるな」
4日後「前の締め切り1週間伸びたからあと3日は大丈夫か」
3日後「昔のテキスト引っ張ってきてNETからもちょっと拝借して完成」
作画がとやかく言ってきたけどいいや、ゲームしよう
もうどうでもいいやって病気
あれ弁明になってない
>>346 芳子のゲームってDSで出てそう
ネームの状態でもらえないならそれ原作ちゃう原案や
って思うなあ正直
ト書きだけ作って取り分半々とかありえない
>>343は大いに理解できる。っていうか、よくやった!
>>348は原作付きの仕事の経験もないくせに、分かった風な口をきくな。
348の知ってる「原作」は
きっとラノベとかゲームなんじゃないかと思った。
>>350 印税3割以上取るなら最低きちんと考察取材してネームくらい描けと思うな。
どうせこっちが修正せにゃならんけど、妄想のト書きメモ程度なら、誰でも出来るんだよ
しかも大したアイデアでもない。漫画家になったやつなら全員が簡単に出来る事だ
そんなぺらいメモなら一枚50円でも高いわ。
ラノベや小説原作なら取り分半分でもわかるんだけど
>>353 こんど単行本だしますよ。
つーか、編集長の許諾なくして、現場の編集が勝手に原作拒否なんか
受け入れたら編集の責任問題、会社の信用問題に発展しますよ。
そんな専門知識を必要とする専門漫画で原作付きなんて
数が知れてるのに。
実際に存在する原作付きの漫画家に迷惑がかかる可能性があるのに、
それをわかった上でやってるのか?
昔原作付きの仕事したとき原稿料は8(俺):2(原作)で印税が6:4だった
原作は最初シナリオ形式で「ネームでよこせ」と言ったら
○チョンコンテではあるが上げてきたので悪い原作ではなかった
ちなみに企画物だったから原稿料と別に契約料もらってて結構儲かった
俺の場合は、原稿料は8:2で印税率は、
担当編集と編集長が中に入ってくれて相談をした。
最初、編集長が7:3でどうかと提案してくれたが、
原作者の方が6:4にしてほしいと要望してきた。
編集長が俺に「先生はどうですか」と言ってきたので、
原作者の先生とはよい仕事をさせていただいたので6:4を承諾し、
単行本の印税率は6:4で決まった。
原付きは何度かやったけど原稿料を分けたこと無いな。
不況なのかな。
>>356 自分は編集長を巻き込んだし、その後の自分の扱いが悪くなるのも受け止めたよ。
実際雑誌を移ることになったし。
それでも対象物を調べもしない原作を原作と言ってほしくない。
それを自分が許すことで後に続く漫画家たちに苦しんでほしくない。
マンガを甘く見てマンガに関わってほしくもない。
何冊も単行本は出したし失敗もしてきた上で,自分はそこだけは曲げられない。
曲げられるものなら曲げておいしい生活をしたいけど
性なんだろう。
自分のやり方が過激だと分かっているし、穏やかなやり方ができない自分が力不足なんだから
扱いが悪くてもしょうがない。
でも、仕事の依頼は一度仕事した先からは絶えたことがない。
結果は出している。評判が悪くても。
原付はやったことないんだけど
ネームという設計図があるとなしじゃ大違いだと思うんだが
そういうのも事前にすり合わせしないものなの?
>>360 それ、いつの話よ、
それだけ大ごとになったなら俺やほかに原作付きでやってる仲間にも
聞こえてるはずなんだけど。
そんな話聞いたことねーよ。
>>362 他の原付仕事の様子なんて同じ雑誌でも聞こえた試しが無い。
twitterで作業速度がた落ち〜。もう全然ダメ状態。
>>363 素人は黙ってろ。
そういった業界のトラブルは
いくらでも聞こえてくるんだよ。
>>362 あんたどれだけこの業界を牛耳ってんだよ。和田アキオか?
漫画家やってりゃ、誰だって編集やヘルプから情報ながれてくること
知ってるし、大人が仕事やってるんだから、原作に不満があるなら、
すぐに別の人に変えてもらうよ。
素人の妄想で漫画家をキチガイに仕立て上げるのいいかげんやめろ。
あー、またミニノートかw
プロならゴシップ通というのは素人が抱く幻想。
すぐ別の人に変えてもらう?大笑いw
すげえな…自分の耳に入らない情報は素人の妄想か
小さい出版社にいると、大手のトラブルの話なんて
ネットやマスコミに出たレベルの物しか入ってこないし
大手に弱小のトラブル情報が行ってるとも思えない
原作者交代がそんな簡単に行くと思ってる方が素人臭くね?
専門知識を物語りに活かせる人が、簡単に見つかるなら苦労しないよ
大半は我慢して一人で頑張るか、喧嘩別れして打ち切り、裁判沙汰になるか・・・
穏便に原作者変更出来たケース、知ってる人いる?
>>370 >>368 だよなw。漫画家なんてジャンルや出版社違えばそんな繋がりあんまないのにw
つか周囲に他作家の情報ばらまく担当なんか信用ならんし、そういうのはDQN編集扱いだ
367は少女漫画やらご近所ものやらの原作者まで把握してるんかね?
見識が狭すぎる。デビューして間も無くて浮かれてるか、素人同然かだな
>>367 キチガイが漫画家のつもりでデタラメを書き込むと
そういう事を言われるんじゃないか?
マジレスすると業界なんてピンキリで、横の繋がりも幾層にも分かれて分布している。
このご時世に全体を把握できてるなんて、どこのお偉いさんだろうが言える台詞じゃないね。
おれ、大手で描いてるけど、ライクやブラよろ、中村某など、もめ事は全部ネットで初めて知ったわw
先に知ってた人、ここにいる?
もちろん367は全部知ってたんだろうけどさw
自分の知る狭い範囲を業界のスタンダードと思っちゃう場合は多いよ。
今口論してる人らは皆そうなんじゃないの?
>>374 だとしても裏話をすべて把握してる俺=漫画家、それ以外=素人って発想にはならんな
俺はむしろ中にいればいる程、逆に知らない(知らされない)事も多いと感じるよ
>>374 いやだから、一人がそう思いこんで熱くなってて
他の人が、この業界そんな狭くねえよ…ってつっこんでるだけだろ
しかも百歩譲って自己紹介を信じてやるとしても、
『今度単行本が出る予定の(つまり今現在コミックス出版経験のないペーペーの)作家』だろ
語るに落ちたとはこのことだって思うんだがなあ。
俺の原付は3ワード200字だったな。
当然何の役にも立たなかったから無視したけど、編集は特に何も言わなかったよ。
印税は6%。原作者2、ゲーム会社1、某大手広告代理店1で。
既に絶版して久しい。
思い出すだけで苦々しくなる経験だったなあ。
>>356 今度初めて単行本出る程度の経験で知ったかぶりはかっこ悪いよ。
オレは大手メインで15年やってきてるけど、業界の噂なんて自分からあちこち探り入れない限り滅多に耳には入ってこない。
それより、他の人が原稿料を原作者と分けるという話にビックリ。
オレも原作付きをやったことがあるが、オレの原稿料はあくまでオレのもの。
原作者もその人に対し決められた原稿料だった。
当然、原作付きだからと言って、原作付かない時より減額されるわけではない。
ちなみに大手。
当然印税も五分五分。
質問なんですが、皆さん作画やストーリー作りの面意外で、売れる為に何かやってたりします?
ホームページ作ったりとか。
昔、アシスタントでお世話になった先生はスポーツ漫画描いてたんですが、モチーフにしてたジャンルに関する雑誌や用品メーカー、取材先に単行本送ったりしてました…まあ、効果あったのかどうかは分からないんですが。
用品メーカーとか取材先に単行本送るのは…営業なのか…?
献本じゃないのか?
取材先や用品メーカーに単行本送るのは売れるためじゃないだろう
普通に礼儀として当たり前だし、取材をこういう風に描きましたよ
生かしましたよ、ってお礼もあるんじゃないかな?
>>381 >>382 確かにそうですね。
例に出したものが悪かったです。
それとは別に、何かこんな事をやってるよ、とかあります?
例えば最近、動画サイトで作画工程を披露とかやってる作家さんもいますよね。
>>383 >質問なんですが、皆さん作画やストーリー作りの面意外で、売れる為に何かやってたりします?
そりゃあやってるけど・・・・・
マジレスすると
自分で作った宣伝ページとかは逆効果にもなりかねない。
必至さがにじみ出たり、同人臭くなって自分で自分の作品を貶める結果にもなる。
いかに他人が持ち上げてくれてるように仕組むか、それが勝負どこじゃないの?
必死さといわれると自分も耳が痛いw
>>384 >同人臭くなって
自分のキャラと対談したする人いるね
「お前の出番が少ないのは、人気がないからだっ!」
「ぐぁ〜ん!」みたいな
描いてる側はサイコーに楽しいんだろうけど
×対談したする人
○対談したりする人
>>358 原稿料まで8:2で分割? 俺も初めて聞いたわそんな話
原案で6:4、しかも原稿料まで分割って。こっちに何のメリットあるんだか。
例え本当だとしてもそんな仕事引き受けないわ
>>383 有名作家のオフィシャルサイトみたいに外注で作ってて
本人以外のスタッフが更新してます、みたいなのならいいかもしれないが
自作なうえにセンスに自信がないならやめておくが吉
どこで何かいてるかわかって便利だから
サイトは作った方がいいんじゃね。
本が品切れのままずっと入荷されてない
増刷もうありませんか
そうですか><
少し休みをもらったんだがたかが数日休んだだけで
なんだこの罪悪感
もの凄い休んでしまったような気がする…
まるで2時間で置きようと思ったら朝だった時ような
プロットでも描き溜めよう…
ネット慣れしてなさそうな同業がブログで言わんでもいいようなことを
つらつら書いてると、人ごとながら…と思うことがある
プロである以上読者には見せないほうがいい姿ってあると思うからな
「有名作家」ならいいが、それ以外だとサイト凝れば凝る程しょっぱいイメージだ…
フラッシュサイト(しかも音が鳴る)とか。
日記系のブログは危険だよな〜そうとう言葉に気をつけてないと。
宣伝なら、掲載、新刊情報のページ作ればじゅうぶんだと思う。たまに落書き載せるとか。
そんで知人の作家にでもリンク貼ってもらえば。
編集が俺を甘やかすぅ!!!!
今回の締め切り間に合わないって言ったら仕方ないですねって休載しやがった
そこは俺の家に乗り込んで右手以外粉砕するぐらい痛めつけてでも描かせるべきだろ!!
やべぇ時間できた&原稿料入ってこない2ヵ月後の俺死ぬなよ!!
それ甘やかされてるというより…
ほ
罵詈雑言を浴びせながらも待ってくれて載せてくれる編集は
ツンデレさんなので大切にな。
サイトのヤフーアドレス、全然利用してなかったせいで
いつの間にか利用停止になってたの知らなかったorz
匿名で漫画とは全然関係ないサブカルサイト運営してます
こういうやり方のほうが精神衛生上よろしいかと
宣伝のためにもブログやってみたいが、芸能人ブログが有名な某ブログの審査が通らなかったらと思うと試す勇気がない
勝手に個人で開くブログじゃいやなのか?
>>356 >実際に存在する原作付きの漫画家に迷惑がかかる可能性があるのに、
>それをわかった上でやってるのか?
下調べをきちんとやって、ネームまで頑張る原作者が、印税を持って行くなら分かるけど
マンガを嘗めてこんなもんでいいやと締め切りを過ぎてから題材を調べもしないで
原作を作る原作者を、必要ないと言うことが、何故原作付きの漫画家に迷惑がかかると言うのか
分かるように説明してくれ
蒸し返すな
「この展開はちょっと…なので、これこれこんな感じにしませんか?」
編集さん…すごく…つまらないです…
編集さんの提案が面白すぎても不安になる
大日本印刷はどこへ行くのだろう
どこにも行かず
潰れて行くのさ
出版社と道連れにな
マンション買おうと思うんだが(仕事場兼自宅)
キャッシュで買うのとローン組むのとどっちがいいのか迷ってる。
ローンだと利息払わないといけないし、繰上げ返済するにも手数料かかるし
キャッシュが一番支払い金額少なくてすむけど、
気になるのは税金対策の側面。
ローン組んだ方が経費に計上できておトクだったりするんだろか?
>>413 税理士は意外と無難な意見しか言わないから、あんま役に立たないんだよ。
ファイナンシャルプランナーも同じ。
キャッシュで買えるっていってもボロ儲けしてるわけじゃなく
20年近く頑張って貯めた。
今マンション安くなってるし、年齢的にも家買ってもいい頃で、
気に入った物件があったから思い切って買おうと思ってるんだ。
それこそめちゃめちゃ稼いでたら、キャッシュでもローンでもどっちでもいいん
だけど、中堅クラスだから悩む。
10年後仕事あるかどうかわかんないし。
それはここより聞くのにふさわしいスレがあるんじゃないのか
>>414 会計簿だと負債も財産に含まれるだろ?
つまり借金というのは決して悪い事じゃ無い。
破産さえしなければ、貸してくれる人がいるのならば借金は進んですべき。
キャッシュで買えば気は楽だが手持ちの金が消え、いろいろと不都合が増える。
ローンにして、使わなかった預貯金を投資や別の固定資産に換えて利息分を稼ぐのが吉。
返せなくなっても同価値の物件は手元にあるのだから、売ればそれでチャラ。
流石に価値は下がっているだろうが、結局借金はほぼ相殺され、元手の多くは手元に残る。
つまりほとんどノーリスクで家だけが手に入る。
417 :
416:2009/09/30(水) 04:47:25 ID:MwPQpoJb0
>破産さえしなければ、貸してくれる人がいるのならば借金は進んですべき。
誤解を招く書き方だったかも。訂正。
元手を超える借金でないのなら、だね。
借金によって資産が倍に殖えるという「持つ者」が圧倒的に有利な資本主義の原則だね。
現状が大きく変化しなければ、そうだね。
元不動産屋だが、今年以降しばらく安定した収入が見込めるなら
住宅ローン減税を考慮するとローン組んだほうがお得。
ただ、民主党政権が税制をどう動かすか分からんし、収入も水物。
一般的なアドバイスはローン組んで買ったほうがいい。
で、数年後に不安になったりお得感が無くなったら残債を一気に
返済すればいい。
ただ、住宅ローン減税は住宅部分にしか適用されない。
仕事場として使う計画もあるなら、家賃取ったり償却とか節税操作も
できるから、税理士に相談しなきゃダメ。
ちなみにおれの嫁、他行に勤めてるんだが、今のローンをこれに借り換えるかいま悩んでるところ。
全額現金があるわけじゃないから、元金均等で返済しつづけたいが、
東京スターには元利均等しか設定がないとかで、踏ん切りがついてない。
>>412 まずローン審査に通るのか?大前提として
>422
たぶん無理。412よりはるかに稼いでるであろう知り合いの漫画家も
漫画家ってだけでローン組めなくて一括で買ってたし。
412だけど、ローン審査は通ってるんだ。(2000万借り入れ)
地方だからかも。メインバンクにしてる地銀だし。
三井住友は審査厳しいって聞いた。
友達の漫画家もローンで買ってる人結構いるよ。
親が堅い仕事だったりすると有利なのかも。
>>421 いいな、嫁が銀行員。生活が安定してそう。
>>424 へー俺もあんたのとこへ引越したいw
普通に考えたらキャッシュ一択だけど
今後その銀行と付き合っていきたいならローンもアリだな
>>426 おう、是非引っ越してきてw
3500万で県庁所在地に90平米マンション買えるぞ。
>>423 ローンが組めるかどうかの基準は、本人の収入額の他に、収入を得ている出版社の規模にも関わってくる。
中小2社からの合計が1500万と、大手1社から1500万では、当然後者の方がローン組みやすい。
オレは10年前に一戸建て買ったけど、その時の収入1000万そこそこでも、描いてた先が大手1社だったんで2000万のローン組めたよ。
まあ、頭金をドンと現金で2000万入れたのも効いてるのだろうけど。
ローン組んだほうが得なんだ。しまったなあ。去年一括で買っちゃったよ。
まあいいか。気に入ってるし。運用とか苦手だからな…頑張ってその分稼ご。
実家は買っちゃったけど、仕事場はあちこち移れるほうがいいから俺は賃貸がいいかな。
一軒家で仕事環境に合わせて部屋を設計するなら買うのもいいけど、
その広さで一軒家買う資金はさすがにねえ・・
ちゃんとした家は欲しいけど、この仕事は身軽なほうがやりやすいな
もちろん都心住まいの人は別だろうけど、都心は土地が高そうだなあ
>>424 キャッシュで買えるだけの手持ちがある人は
その金を担保にローンを組むらしいよ。
キャッシュで買うよりローン組んだ方が額面は高くなるけど
長い目で見ればお得なんだとか。
>長い目で見ればお得なんだとか。
どこがどうお得なのかが解らんことには
税金対策でしょ
ごめん俺バカだから
>>416がわからない
>流石に価値は下がっているだろうが、結局借金はほぼ相殺され、元手の多くは手元に残る。
キャッシュ即金で買っても、ローンが組まれてたと考えての支払い分くらいを
毎月貯蓄に回せて運用してたら結果的に同じになるんじゃないの?
436 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 16:37:38 ID:Rxil6eRe0
>>403 本当に、お前ら作画はクズどもだな。
調子に乗って編集部の悪口をグログに書いて勝ち誇ってるゴミどもだし。
まあいいわ、こっちは編集サイドだし。
法的にお前ら抑え込むよう編集部と協力していく。
俺も判らんわ。
損しない人生しか考えてないように思う理屈だな。
漫画家どもが腹んなかで何考えてるのかよくわかったわ。
俺は編集部側につく。
ウ○コがつくからさわっちゃダメだって
編集者が反論できないのを言いことに自分たちに都合のいいことばっかり
調子こいてブログに描き散らしやがって。
先輩の言ってたことが正しかったわ。
まあ、これからは法的に対応していくことになるだろうって上の人も
いってたし。
最初は納得いかなかったが、ここ見て上の人の言うことに納得したわ。
ご立腹もわかるが、そういうのは
一部の気の強い人達だという事も頭に入れといて欲しいです。
喧嘩売ったら干されるっていう恐怖でおののいてる人もいるのです。
>>441 「グログ」は造語かなとちょっと感心した俺がバカだったw
>>436,438,441
スレタイ百万回詠唱せよ
「先輩が言ってた」「上の人も言ってた」
で、しかも2chの書き込み鵜呑みにするんだね
基本的にいい人?…w
そうみたい。
2度目からちゃんとsageてるし。
ワロタw
いつも思うんだが、こういう書き込みをする人等は
『漫画家達(へ)の愚痴はここだけに〜』と
素で勘違いしてるんじゃなかろうか
小学生か!
先生が言ってたし!
おかあたんが言ってたし!
ってか。
自分の脳で判断できないのかねえ…
たまにこういうのが来るから面白くて覗くのやめられない
そんなクズでゴミな俺
>>435 俺、
>>416じゃないけど事務所として買うと減価償却とか経費で落とせる部分も
あるってことよ。
法人にしてればほかにもいろいろと経費で落としやすくなる。
住宅兼用にすると、賃貸してる形にしてあれこれ操作したりもできる。
とりあえず先輩って誰?
Rxil6eRe0がなにを言ってるか分からないけど
分からないなりに笑えたw
よくわかんないけど編集側で頑張ってくださいw
ここで何度もでた話題かも知れんが、椅子でいいの教えてちょうだい
Ergohuman(エルゴヒューマン)てやつがわりと高評価(通販とかで)らしい
地方在住なのででお試し座りが出来ない
個人差があるから一概にこれがおススメって言いにくいだろうけどぜひ
男ならジャッキーチェンが使う細長いヤツ一択
アシスタントの椅子で悩んでる。
今まで一人でやってて来月から初めてアシに入って貰うんだが、
月に5日程入って貰うだけなのと、そもそも予算的に高いのは無理だし、
あまり安くて不満に思われるのもいやだし…。
安くてお勧めないかな?
どうもー
朝起きたらミクシィに友達からリンク付きのメッセージ来たから
見に来ましたー。
へー、漫画家ってラノベ作家のことをゴミとか虫けらとか思ってるのね。
こっちは仲間だと思って対等に付き合ってるのに。
ブログでは、漫画家も編集者も対等って書いてるくせに。
勉強になったわ。
さっそく友達にも知らせる。
ありがとー
馬鹿め。漫画家だってゴミで虫けらだ。
だから対等だ。
ごめん釣られた。
そいやうちアーロン使ってるけどあわなかったな
ていうか漫画家にはあわないんじゃないかこれは…と思う
銀行とかで8時間働く分にはいいかも知れんが24時間座る事考えるとヘッドレストあったほうがよかったなーと
そんな愚痴
そのうち良いのに買い換えたい
リクライニングでベッド代わりになるのが理想だな。自分にもアシのにも。
居心地悪い椅子に長時間拘束するのはある種の拷問だもんな・・
いい椅子がほしいけど液タブ使用(机の高さが台で上がっちゃう)なので
椅子を限界まで上げて机に引き寄せ、さらに足台必須なちびこい自分涙目
肘置きがあると、ひっかかってひきよせられないからダメなんだけど
高い椅子ではそういうのあんまりないんだよね 困る
どんなイスでも肘置きは外せる。
それは知っていますが
アスクルだとスゴイ安いのあるよね。
そんなんでいいんじゃないの?
ちなみに俺の椅子もアスクル。
>>455 アシかなりあちこち行ったけど、10年以上パイプ椅子のとことかあったよ
あとインテリア重視するあまりまったく仕事向きじゃない座椅子のとことか。
自分の想定する「ほどほどに安くてそんなに悪くもないやつ」でいいんじゃまいか。
ちなみに自分はホムセンで特売だったやつ
部屋がボロくて床ボコボコなんだけど、5脚だから安定は良い
>>462 残念ながら外せないアホみたいな仕様の椅子もある。
肘置きで座面と背もたれとを横からボルトで固定するタイプで、
肘置き外すと背もたれもいっしょに取れちゃうクソ仕様。
座面と背もたれが固定してあるので、リクライニングすると
座面もそのままついてきて背伸びできない…。
写真で見る限りはいい感じだったけど…、ネット通販で椅子買うと、
こういう危険もあるんだと勉強になったよ。
レビュー評価も高かったけど、まるでダメだった。
半年で腰痛くなってきたので買い換えました。
先生だけだが、車のシートを改造して椅子にした人がいたなぁ。
動かしにくいだろうがすわり心地では最強かも。
>>455 名のあるブランドじゃないといかんの?
そのへんのホームセンターとかにあるような数千円の
普通の事務イスでも最近はバリエーションもあるし悪くないぞ
折りたたみイスとかスチールイスとかじゃなければよっぽど苦情は出ないと思うが…
>>468 >>465 「安くていいのあったらめっけもの」って程度の質問なので、
その辺のホームセンターのでもいいんだけどね。
今の仕事無事終わったらホームセンターいってくる!
前かがみで原稿描いてるから
うしろにもたれかかる感じで座り心地良くてもあんまり意味ないんだよなあ
>>459 ヘッドレストはない方がいいんじゃね?
あった方がいいと思ったことねーや
根が生えるしあんま万能ってのもなあ
そのまま寝ると腰に悪いぞ
俺は机とソファーしか基本往復しないが
椅子だけよりよっぽどマシだと思う
>>470 一休みで体あずけたりしないの?
こまめに休み休みするだけでかなり体の負担は減るよ
>>472 自分はヘッドレスト付きの椅子は魅力を感じた事無い。
ハイバックチェアも同じ。
あんまり背もたれに体を預けるということすらないし。
若い頃は背もたれさえ無くても平気だったけど
今は重力に耐えられずもたれられないと無理だ。
今はハイバックチェア使用。
リクライニング機能付きだから、伸びする時腰も伸ばせて
ラクだよー。
座面と背面部が左右に分かれてるタイプとか。
ためしに座ったら結構良かった。
真ん中が空いてるので、背骨に当たらない仕組みになってる。
正式名称はなんていうんかな?
製図用の台を使ってる人いる?
描くための面がほとんど縦に近い感じのやつ。
あれなら、ヘッドレストつきハイバックチェアにもたれたまま、いい姿勢で作画ができると思うんだが、実際にやってる(やってみた)人がいたら感想を聞きたい。
ペン入れの時、インクが下に垂れたりするんだろうか?
あー描いてるキャラが好きになれない
くそヤリチンがほんのちょぴっと努力しただけで
可愛い女とハッピーになるんじゃねえよ
なにが「ヤリチンで行きましょう」だよ担当のクソが
はあ…
>>477 一応ペン入れ後はデジタルでやってる。(not液タブ)
背景がアシさん任せで、アシさんは全くパソコン駄目な人なんだよね。
いろいろ俺の癖をわかってる人で簡単にデジアシには変えられないし。
>>476 俺、製図台で描いてるよ。
でも角度は30度位。垂直にしたら描ける訳ねえ。
体調や気分によって高さや角度を調整できるからその辺は重宝してるけど。
製図台って肘乗せれんだろ
>>480 たしかに垂直では無理ですねw
30度くらいだと背もたれと背中は離れますよね。
60度とかだとどうです?
いや、忙しいでしょうから、気が向いた時に試してみてくれればいいですけど。
あ、30度は垂直から30度なのかな?
>>476 以前、角度の変えられる製図台使ってたけど、
腕を上げっぱなしになるので、肩が破壊された。
自分的には、雑誌でも積み上げた上にガラス台置いて角度つけて
手は両脇で持ち上げない、ってのが最強だった。
>>481,484
なるほど。
言われてみれば肘を置けないのはかなりきつそう。
ペン先からインクが紙にちゃんと落ちるのかどうかも怪しくないか?
>>482 いや、普通に水平から30度。0度から90度までかえられるタイプの製品。
ムトーとかそういう名前の会社の。フットペダルがついててそれで板の高さもかえられる。
板が弱い磁石になってるから付属の薄い留め金で原稿止めて仕事してる。
そのやり方の方がデッサンが狂わないから始めただけだけど、
言われてみれば始めてからこっち、腰をヤッてない・・・・
漫画家になる以前、デザイン会社に勤務してて、製図台使ってたが、水平状態から20度傾けるだけでも絵を描くには楽ちんだよ。製図台を垂直に立てる必要はないので、自分の好みで傾けりゃいい。ただし、インク瓶やペンなど転がりやすいモノは置き場所に気を付けましょう。
489 :
476:2009/10/02(金) 02:19:06 ID:1Bn37COr0
製図台の質問に答えてくれた人、ありがとうございます。
かなり参考になりました。
とりあえず製図台の実物見に行ってみます。
描いたことないが製図台を寝かせて描くと手が下にガンッてぶつかるんじゃねーの?
どこにぶつけるのか不明。製図板にぶつけるというなら机といっしょだし。
落下防止の出っ張りが付いてんじゃね?
>>487 ドラフター使って漫画描いてる人がいたのかw
俺、設計出身で設計仕事に使ってたけど、確かに60度ぐらいまで立てて使ってたわ。
でも漫画描くのはトレス台で、せいぜい20度ぐらいだよ。
腕が疲れないか?
ドラフターって台についてる定規差す器具の方の名前じゃない?
製図台で漫画を描いたことあるけど
体ごと机にもたれかかるような感じで描いてた。
インクが側に置けないのが一番の難点。
>>494 ドラフターはムトーの商品名で、製図台全体を指した名称だよ。
なんで、初期の一番安いのはT定規しかないタイプもあった。
今は定規がデジタルの奴まであるけど。
俺は漫画描き始めた頃は平行定規で描いてたよ。
こーいう職人系のは予想はしてたけど結構なお値段で
肘掛けイス、買って失敗!あぐらかけねえ!
無理してあぐらかくと膝がちょっと前出てパソコンデスクに当る!
当らないようにイスを低くすると肩がこる!肩いてー!
「良い姿勢で描く」のは固くお断りします。
>496
495じゃないけど、そのページ見たら定規が付いてるタイプの製図台を
総称でドラフターというシリーズ名で呼んでるんだなと解るじゃん。
一般的に製図台つーと定規付いてるのを想像するから間違っちゃいないんじゃないの?
変なとこに拘るねえ。
どちらにも触れないのがやさしさ
全体を指すのは一般名詞としてのdrafterで、
登録商標のドラフターは製図板に取り付ける製図装置のことじゃないの?
製図台は、体重かけてよっかかって描いても
大丈夫なものなのですか?
だったら欲しいなあ。
糞どもが・・・・・・・・。
小細工ばっかりしやがって・・・・・・・・・。
ヘルプアシにもデビューしたい編集部の味方がいることを忘れるな。
貴様ら。
この間からいったい何と戦っているんだ
日本語でOK
流れがわからん。
誤爆?
編集さんが何をデビューするの?
ヘルプアシでも漫画家よりも編集部の味方をする
自分のような者がいる事をお忘れなく
小細工ばかりなさる漫画家先生方のうんこ!
ってとこか?
ヘルプアシにも(・・デビューしたい・・)編集部の味方がいることを忘れるな。
つまり
()の中は思わず漏れ出した自身の願望か
味方と言うのとはちょっと違う気が
長いものには巻かれろ?
小細工ってまさか、椅子や製図台を使いやすいように工夫することか?
こんな伝わらない文しか書けないから
デビューも出来ず、小細工先生に使われる事になるんだよー
>>512 漫画家なら小細工せずダンボールで描きやがれクソが
と言いたいのだろう。病気の人は
ダンボールはすぐ潰れる。せめてリンゴ箱にしてくれ。
みかん箱が基本だよね
そういえばリンゴの方が木箱というイメージあるな
おがくずに入ってたね。
40代の人なら見たことあるかな。
リンゴはすぐ傷がつくしそこから腐るからね。
おまえらのせいでリンゴの木箱がほしくなってしまったじゃないかw
インテリアのテーブルとして使うとけっこうオシャレな感じかも。
外国の焼き小手でなにやらかかれてあるのカッコいいよね
ガーデニングの鉢隠しなんかで樽はよく見るな
あの頃の作りは雑だからスグ棘が刺さるぞ
ささくれ立った角とかで結構怪我するよね。
アフガニスタンの子供は青空教室
机がないからランドセル(日本から送られてきた使用済)を机代わりにして勉強するそうな
スレで最近マンネリと書かれた orz
毎週ちがうこと考えつかにゃならん方の身にもなれ
週刊漫画家様だっ!!
しかもマンネリするほど長期連載様だッ!
アニメって原作に似てる絵なの、よく考えるとすごいよね。
違う人が書いてるのにさ。
でもたまにあんまり似てないケースもあるよね、昔はそっちのほうが普通のような気もしたけど。
自分の漫画がアニメ化することになって、キャラのラフ案が
もうひとつ自分の絵と似てなかったら、お前らどうしますか?
似せるの難しいしアニメーターの癖や個性もあるだろうし
あんまり細かく口出ししてもうぜーだろうか。時間や手間もかかってしまうし。
「自分ならこうしたい」「過去に経験があるが、そのときはこうした」
などいろんな意見を聞きたいのです。
道をあけーい 頭がたかーい
わー記念ぱぴこ
週間漫画家様こっち向いてー!!
写真撮らせてーっ!!
503で笑ってしまったw
つまり自分はヘルプアシだけどデビューしたいから
先生の言うことが正しくても編集側につく、と
言いたいのかな
うんまあ頑張れw
ヘルプアシ行くと楽しい
半笑いで指示出してくるから
まあ遊びに行ってんだけど
>>529 車田先生なんて自分のアニメに影響受けて
キャラの足が長くなったと言われていたぞ
昔出したマンガを電子書籍化してネット販売する場合って
普通は印税どれくらいのもんかな?
印税はゼロです
著作権使用料だね
540 :
529:2009/10/04(日) 06:51:07 ID:Wn4yzNtT0
>>536 そうなんだ、頭柔らかいねー、すでにキャリア長かったのにね。
そういう気持ちを見習おう
ありがとう
具体的にアニメ化話がきてキャラデザが気に入らないという愚痴ならわかるが
もしきて気に入らなかったらどうする〜?w的な妄想は素人臭すぐるな
542 :
529:2009/10/04(日) 12:27:18 ID:Wn4yzNtT0
ああすみません。現実にきています。
不満というより、なんかどう考えたらいいのかなと。
どんな仕事でもこだわれば時間と手間がかかるから。
>>542 アニメ化、ドラマ化、映画化、に関しては
同人誌を見るような気持ちで接するのがいいと思う。
「あー。この人はそういう風に料理したかー。なるほどね〜」って感じで。
あくまで二次創作として。
自分の作品としてカテゴライズすると精神衛生上よくない気がする。
漫画って自分が描き上げて編集に手渡した時点で
もう自分の作品じゃないと思うようにしている
作品は読者のもの、解釈も読者まかせ、そんな感じで
自分の作品と思ってしまうと、いろいろ言われるのがキツすぎる
ストレスたまるよ〜
入ってくるカネのことだけ考えろ。
いやな人間になるみたいで嫌だろうだけどどうせ売れれば友達は減る。
売れたら友達減るの?
これ以上減ったら僕の友達はマイナスになっちゃうよ
自分もノシ
猫さんから「今から荷物届けるで〜」の電話があってから
ずっと待ってるのに一向に来ない…
おじさん!な、何かあったのか!?
おじさんに聞け
おじさんマダー?
おじさんキター
死亡フラグ回避祝いsage
>>547 ぬこなのかおじさんなのかハッキリしろよ!
ぬこのおじさんなんだよ…
ピンポーン
「はーい」
「にゃー(おにもつでーす)」
なごむ…
猫はオッサンでもカワエエのに人間のオッサンはイラっと来るのは何故だ?
同性だからじゃね?
ここでちょっと前にブドウ糖がいいって出てたから固形のブドウ糖買ってみた。
バクバク食べちゃったけどふつう一回に何個くらい食べていいのかねぇ?
>固形のブドウ糖
知らんかった、そんなのがあるのか!
ドラッグストアとかで売ってんのかえ?氷砂糖みたいな感じかな?
自分は仕事の時は干しブドウとかドライフルーツ食べるようにしてる
どっちにしても糖分だから程々がいいのでは
そーいやこの前の健康診断の結果がきて
血糖値高め注意しなさいよだった
初めてそんなこと言われた
しかし家族と同じメシしか食っとらん
酒も飲めない
運動もちょびっとだけどしている
家族に糖尿の人間はどこにもいない
なぜなぜどうしてわかんない!
仕事終わったら病院行くんだー。
一個くらいじゃね?
血便が出ちゃったよ
鮮血なんでオワタ系の病気ではないとおもうんだけど…
病院行くの怖い
>558
これからなるかもしれないじゃん。
気をつけるように言っときなよ。
564 :
557:2009/10/05(月) 00:42:23 ID:8z9ZqYbG0
>>560 鮮血は肛門か直腸ですね。
結腸より上なら消化液が混ざって赤黒くなる。
切れ痔、イボ痔なら便通時にはっきり痛みがあるはず。
肛門の奥の痔瘻かもしれませんね。
座り仕事の人は肛門部がうっ血するので一番可能性が高いのがこれ。
最悪は直腸ガンなんだけど、1回血便出たくらいなら確率は低いし、それではないという安心を得るためにも早めに病院行きましょう。
>>565 あ、記憶違いだった。
座り仕事でうっ血してなりやすいのはイボ痔でした。
567 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 04:19:17 ID:nv6eQnIs0
>>561 565
結構な出血量でビビったんですけど、痔っぽいですね
痔瘻ってやつなのかな
ちょっと安心したけどついに俺も痔主か…とやっぱりヘコむw
おい!座敷わらすが出る旅館が全焼だとよ
569 :
529:2009/10/05(月) 06:29:55 ID:ubxSZntG0
アドバイスありがとう。
考え方の方向性が見えてきた気がします。
自分の作品なんだ!と抱え込んでいいことなんかないよね。
金は入ってこないだろうなあ…
座敷わらしが出て行っちゃったのか…
座敷わらしが出ると家が幸福になるって説と不幸になるって説と
両方あるんだけどどっちなんだろう
某クイズゲームでは不幸になるが正解になってたが
このシンカンセンとかいうのはなんだべや?
>>571 少なくとも件の旅館は座敷わらしのお陰で潤ってたと思うが
座敷わら氏が出てくと不幸になるっていうよな
座敷わら子=幸福
座敷わら氏=不幸
でオケ?
ぴっちぴちの短いちゃんちゃんこ着たひげ面のオッサンが思い浮かんだ。
座敷わらし…
いる間は幸せになって、いなくなると不幸せになる…っていうか元に戻るって思ってたけど?
>>571 「出る」を
「出現する」ととるか「出て行く」ととるかで違うね
ネームできねえ!
座敷わらしさんうちに来てくれー
580 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 14:03:17 ID:85UIpdyZO
打ち切りコワイよー
>>545 その代わり作者萌えとかわけわからんブームが来るけどな
うちの貧乏神どうにかしてくれ
ここで感化されてとうとう液タブに手を出してしまった。
想像以上に普通のタブとは違って、この程度の違和感なら十分ペン入れに使えそうか?
連載始まったらデジペン入れ導入してみる。読者に下手になったと陰口言われるかもしれんけど・・。
トップギアだと5速のわらじ!?
俺のはバックギアに入ってそうだ。
砂消しかけ婆ァ
アナログペン入れをスキャンすると線が元よりちょっと太くなってしまうんだが
取り込み方にコツがあるのか?
アクション配布してるとこあるからそれ使うといいよ
>>587 読み込み解像度も1200dpi以上だし何とかなるんじゃね?
レビューを読むと遅いらしいが。
漫画家の使い方なら下位機種の5890でもいいかも。
>>588 グレスケで取り込んで2値化のしきい値で調節する。
レベル補正やトーンカーブをいじってもいい。決まったらアクションで自動化。
でも多分今度は細すぎる線が飛ぶ。抜きも短くなる。
アナログスキャンはごみ取りがめんどくさい。それで俺はフルデジに走った。
フルデジは目が死ぬよね
遅いし。
結局俺はアナログに戻った。
最初はトーンカーブいじってたけど、今は下記のアクションで落ちついてる。
ペン入れまでアナログ作業。(ペン入れは下描きをトレス)
グレースケール800dpiで取り込む。
明るさ・コントラストで明るさを+30、コントラストを+70に。
モード変換でモノクロ2諧調、解像度800,ハーフトーンスクリーンで線数:999線、角度:45度、網点形状:円に。
グレースケールに戻す。
593 :
587:2009/10/06(火) 04:51:46 ID:O6G2NVqT0
>>590 ありがとうございますー
思い切って買ってみようかな。値段もそこまで高くないし。
目が丈夫ならフルデジいいなと思うんだけど、自分には無理そうだ…。
漫画描くのにインクジェットは無いわー
>>591 モニターとパソのスペック次第じゃないかなあ
数年前までは自分の手について来ないのにイラッと来たからパソでペン入れ無理って思ったが
去年辺りにやっとパソでやってもいいかなあと思える機器揃えてフルデジにした
仕上げだけでも安い液晶はやっぱダメだね
液タブと安い液晶でデュアルにして、目に優しくない方はネットブラウザで資料の表示などにしてる
>>591 モニター次第で3徹でも全然大丈夫。今は亡きシャープのLC26-P1
俺のボトルネックはコンテだ…
アナログ取り込み→仕上げだけデジ だけどそれだけでも肩こりがハンパない
たぶんタブレットのせいだと思う
アナログに比べ手を動かす範囲が狭い&片手しか使わない&固定だから
フルデジは何度も考えたがこれでモノクロ月産100枚は身体が無理だわ
液タブにすれば解決するんだろうか
>>590 遅レスですが、6490使ってるよ。同じやり方。仕上げはコミスタ、1200でやってる
今の所は特に問題は感じません。
ただ自分は気にしないほうなんで平気で商業に使うけど、凄くこだわる人は補正に手間がかかるかもしれない。
レンタルでカラーレーザー複合機も持ってるんだけど、比較すると
グレスケで拡大した時微妙に焦点が甘い気がする。
あと知ってるかもしれないが、ちょっとでも紙にゆがみがあるとそこの焦点がややぼける。
そういう方式なんで仕方ないけど。
しかし俺は気にしない。編集も問題ないとの事。参考までに
仕上げだけデジタルに変更したんだが、原稿取り込んでから画面で見たら
今まで気にならなかった細かいデッサンの狂いが凄く気になってしまい
それを必死で画面上で直していたら普段より時間がかかってしまった…。
仕上げは早かったからトータル時間はトントンだったけど、なんか凹んだ。
>>601 なにげに左右反転なんてしてみようものなら、、、
汗顔の至りになるです
>>601 わかるな〜w
雑誌に載って気付くよりは良いと思うようにしてる。
モニターでの真正面からの見え方と、紙面での斜め後方からの見え方もまた違うからなぁ。
モニターで見てデッサン完璧だと思ったのに、印刷されたの見るとなんか違う…と思ったり。
>>604 いやいやいや、それなにかちがうよ
れーざーぷりんたーででーたちょくせつぷりんとあうとすれ
しふとおしながらましかくかいてそれちゃんとましかくにみえてる?
どうした。変換キーが壊れたのか?
フルデジにしようとしたら、キレイに描こうとしすぎてしまい、
時間がかかりすぎて
仕上げのみデジに戻した。
ザリザリの線だが、味と思えば慣れる。
フルデジはかなり熟練してて、かつアナログ感意識して描かないと
逆に線が綺麗になり過ぎて不自然だから自分も取り込み派
読者って少々ザリザリでもアナログ感ある方が違和感感じないって人多いし
>>591 俺体が頑丈ではないのもあり完全アナログに戻した…
トーンだけでもデジにしたい気持ちはあるんだが
s
>>596 持ってるスキャナが古くて800が光学解像度では目一杯みたいなんで。
でも、800だとなんか数字的にまずかったりする?
3の倍数じゃないと良くないとか?
いや、ジョークじゃなく実際72とか144,300,600などをみんな使ってるようなので。
>>608 だよね。
俺もフルデジタルに移行した時は意識して汚くしてた。
今は逆にデジタル感ある作風にしてるんで普通に描いてるけど、
荒々しさが無くなったのでまた汚くするかも。
>>611 印刷機の業界標準規格が3の倍数だった気がする。
データと印刷機とのディザ処理方式の相性で、トーンや線が
若干太ったり痩せたりするよ。
さすがに商業だとトーンがモアレになることはないだろうけど。
>>611 だいたいは600でいいんじゃまいか。
線の細い人は1200でくれとか言われる。
あなたの場合はむしろ線画をハーフトーンスクリーンにしてるのが気になる。
ディザのほうが良くね?
>>613 ディザも試したんだが自分の場合、不具合が出てた記憶が。
だいぶ前なのではっきり憶えてないが、ゴミが増えるのと、ベタを入れると主線との隙間に白い点が見えるくらい増えるからだったかな。
自分のペン入れの線の質が原因だと思うけど。
>>614 よくその知識で頑張ってるなという印象w
800で入稿してまず印刷所から600か1200にしてくれと言われた事ない?
あと線画をハーフスクリーンにする人初めて聞いた。普通50%に分けるだと思うが。
600グレスケ取込→無料配布補正アクション→2階調化(50%で分ける)
で良くないか?自分はほぼこれでアナログ線画とほぼ変わらない
ゴミもスキャナをよく拭く→二階調化→線画抽出→レイヤー効果で線の周りを灰色で太らせる
→大きく目立つやつだけ取る→効果外す→統合で充分だよ。ベタを邪魔するほど残らないし。
>>615 600より800の方が線がきれいなもんで・・・
印刷所からは言われてるのかもしれないが、担当から言われたことはないな。
もう10年以上数社でやってるけど、どこにも言われてない。
スキャナのガラスは専用クリーナーでよく拭いてるよ。
今のやり方だとゴミ取りは1ページ1〜2分でできる。
何より、ほぼ原画の線通り印刷されてるので不満はない。
知識が少ないのは認めるわw
カラーは取るけどモノクロでゴミ取り作業をしたことないわ
印刷にも出てないよ
>>616 スキャナ古くない?
自分のももう拭いてもゴミがすごくて
買い替え時かと思ってる。
>>618 もしかしてガラスの内側が汚れてるのかもよ
機械自体が不具合起してるんじゃなければメーカーにクリーニング頼むのもありかと
でも送料とか合わせて見積もってもらって買い換えるのが安いと思ったら
そのままヤフオク出しちゃえ
ディザは範囲指定が取れなくなるし自宅のレーザープリンターで印刷したら
普通の線画だったが、紙面では線がとても薄く粒子状なのが何となくわかった。
だから良くないと思う。
50パーのとレイヤー分けて作って合体したらうまくいくかもね。
800なのは600だと低いし1000以上だと重いからなのかとおもた。
印刷所かどっかで解像度直してるかもね。
スキャナをメーカーの修理に出したら掃除もしてくれて
いい感じw
7000円くらいですむから買い替える前に考えてみては?
>>616 参考までに聞かせてほしいんだけど
取り込むアナログ原画のサイズ(原稿用紙サイズ)は?
623 :
616:2009/10/07(水) 02:38:38 ID:HpTznY7E0
>>623 んじゃディザで大丈夫だよ。
縮小率考えたら
拡大して多少のこってる白点なんて
印刷(インク)でほぼ潰れるし。
朝から頭痛が治まらない。気持ち悪いし。熱はないが〆切直前で原稿あげないかぎり病院に行くのは不可能
ばふぁりん飲むべき?
肩こり→寝違えた→頭痛と気持ち悪さが発生か
仮眠
部屋の中が頭熱足寒になっててそんな症状が出たのは俺だ。
上半身が暑いからって薄着にして自滅。扇風機で部屋の空気をかき混ぜてしのいだ。
窓を薄く開けとけばいいのに気付いたのは一昨日。
パソコンとモニターの廃熱半端ねえ。
畜生。
某板で、レイプされて内蔵破裂した少女の画像が貼られていて
(内蔵ダダ漏れ。しかも死体ではないあたり)
職業的に貴重な資料として見ておかないといけない気がするんだけど
ちらっと見ただけで吐き気が止まらん…。
>>628 そんなことこんなとこに書くお前もどうかしてる
死ね
>>629 すまん。でも愚痴らずにはいられなかったんだ。
まだ怖くて画像見れないよ…orz
漫画家だからって何でそんなもの見なきゃならないんだ
自らわざわざ見に行って愚痴るな。グロに興味あんだろ。
ほんとキモい。マジ氏ね
そこまで叩くほどの事でも無いだろ・・・愚痴スレなんだしよ
氏ねとか言ってる奴の方がおかしい
>>631 そうだね。見ると決めたのは自分なんだし、資料と割り切って根性据えて見なきゃダメだよね。
…でも、まだちょっと無理だ。今見たら絶対吐く。せめて外が明るくなって
なんか暖かいもんちょっと腹に入れて(今は気持ち悪くて何も食えない)
死体写真とか見れる人ってすげえな。
サムネイルの表示2%くらいで挫折したよ。
ちくしょう。強くならなきゃ。orz
>>632 すまん。ぎゃーぎゃー騒いじゃったことは深く反省してます。
自分…漫画家向いてないのかな。
あの事件か。文章だけで吐き気がしたぞ馬鹿野郎
ゾンビを描くために解剖写真アトラスを買いに行った事がある。
本屋で何冊か見てそのまま買えずに帰ってきた。未だに買ってない。
>>628 がんばれええええ乗り越えろ
そのうち快感に変わる
今日のググルありえんw
前はなんかの記念日だけだった気がするが
毎日画像が貼ってあるとちょっと張り合いが無いな…
640 :
616:2009/10/07(水) 08:14:53 ID:HpTznY7E0
>>624 さっき、ペン入れ原稿をスキャンしてディザでやってみた。
ハーフトーン999線と全く同じようになった。
思いきり拡大して線を確認したけど、違いがわからないくらい。
ゴミの数も大きさも同じ。
おかしいなあ・・・どうしてディザじゃなく999線にしたんだろう?
考えてもムダなので考えないことにするわw
アドバイスありがとう。
>>625 気持ち悪いのなら胃に軽く炎症起きてる可能性もあるからバファリンは胃痛を起こすかも。(もう、飲んじゃった?)
>>640 結局飲まなかった。やっぱ飲んだらはきそうで。吐き気と頭痛に効くツボを押したら激痛かったが大分治まった。
サンクス
薬飲むとかそういうので冷たい水飲むのも弱ってる胃にはよくないよ
白湯とか、沸かしておいて常温に落とすとかしてぬるい水飲んだ方が良い
表を徐行してる、不要品無料回収車のアナウンスがうるさい。
音量MAXで、音割れしてる。
女のアナウンスが、ほとんど「ゴボボ、ゴボボボ」としか聞こえない。
近所の犬が狂ったように吠えてる。
まっとうにやってる業者から聞いたことがあるが、無料で引き取る連中って
カネになる物だけ手元に残して、あとは不法投棄してるらしいな。
サイテーだあいつら。
ああ書いてるそばからまた一巡して戻ってきやがった!
>>643 この間壊れた扇風機引き取ってもらった業者は無料だが
某教団のチラシ押しつけていきやがった。布教活動兼ねてる奴もいるらしい。
ところでおまいらのとこ台風どう?
うちは暴風雨域突入はこれからだがすでに長雨で原稿がヘロヘロ
乾燥剤といっしょにビニール入れてても1枚出すごとに秒殺で湿気るから意味なし・・・
うちは曇り空とちょっとした風
ちなみに九州北部
>>633 法医学の講義や、
裁判の証拠で死体写真扱う人は最初は吐く人続出らしい
女性はそういうのも比較的平気な人が多いらしいね
明日台風くるのか。
今日買い物に行かねばならんがコンテ出来てねえし。
>>648 個人差では?
映像そのものより、映像から
血の臭いやら背景やらなんやらを想像して、
ワンクッション挟んで気持ち悪くなるなあ
昨夜のうちに総菜とかパンとか野菜とか5000円分買い込んで、
ついビールと唐揚げも買って、ネームできてない俺負け組…
>>651 防災対策では勝ち組だね。
今2ちゃんに逃避してる自分ダメだ…
なんの事件かしらないけどかわいそうに直腸や肛門損傷したなら人工肛門生活だきのどくすぎる
残酷系は苦手だ…
でも人間は平気でそう言うことができる生き物なのかもしれない
梶原先生のお嬢さんの事件を初めて知ってショックだよ…
取材に行くのも怖くなるよ
梶原先生は自分もそれなりの事してきてたし・・・・
だからというてお嬢さんがあんな最期を迎えていいはずがないよ
それに、梶原先生自身は普段は優しい人だったと聞いてる
雨や雪の日は漫画家でよかったとつくづく思う
でも今さっき寝て起きたら若干原稿用紙が湿ってた…
でも台風で停電になるとヤバい。
鈍感なやつって幸せだよな
仕事の金を払ってくれなかった編集がそれをこっちが恨んでることを
憤ってる…
ちょっと待て、憤る前に払おうぜ!!
契約書がない慣習ってどうなんだろうなー
>>662 契約書があっても役に立たんぜ。
払ってくれるところは契約書なしでもちゃんと払ってくれるし、
払ってくれないところは裁判になっても払ってくれない。
気の毒だとは思うが、まあ会社と編集は別だからな。
「俺に言われても…」と編集側も思ってるかもしれん。
945 名前: 名無しさん名無しさん 投稿日: 2009/10/07(水) 06:37:40
もうはっきり言おうよ・・・講談社の女編集者は最低最悪だって!!
だから大赤字になるんだよ。自業自得だ
女を編集部に一切入れないジャンプがbPの座を守り続ける結果が
その証明だ
947 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2009/10/07(水) 07:31:11
ついに言いやがった
948 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2009/10/07(水) 08:20:47
wwwwww
遅レスだけど
>>587 オレこれ買ったけど、メチャメチャいいよ。
スキャナ機能は高いのに比べたら劣るだろうけど、十分商業に使えるレベル。全く問題ない。
インクジェットもA3まで印刷できるし、これ買ってからパソ周辺がすっきりしたよ。
A3スキャナってこれが出るまでは高いのしかなかったから、
これが出た時はブラザーさまさまだと思ったよ。
まじか!俺も買う
A3スキャナ探してたんだ
672 :
587:2009/10/08(木) 02:06:31 ID:r3XH++7H0
>>600 >>669 おおー、ありがとう!
実際に使ってる人がそう言うなら安心だな。
思い切って買うことにするよ!
>>662 編集長か社長に直接言え。
それでもダメなら脅せ。 人の恨みを買うと良くないことが起きると。
それで払ってくれなかったら実行しろ。 大抵、実行の前に払ってくれる。
つか晒せよそんな糞編集
不払いするとこは編集部自体が腐ってるから無理
やっとハムに勝ったぞ
ハムたん油断してると急に鋭い手打ってきて怖いよねw
>>669 自分もこれ使ってるよ
これが一番安いし問題ない
679 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 12:29:09 ID:cerKpF5yO
>>669>>678 スキャンの解像度の設定ってどうやるの?
デジタル化に挑戦しようとして、そこがわからなくてもうくじけた…。
>>679 読み込み開始のボタン押すところに色々設定できるところない?
一般モードとか簡易モードとかだと無い場合があるので詳細モードやプロモードに切り替えると出てくるかも
って、説明書読みましょうw
本当説明書ぐらい読めって話だよな
>>679 オレはフォトショから取り込んでるけど、フォトショ→読み込み→brother...でスキャン画面が開くんで、そこで調節してるよ。
解像度は600だね
フォトショとコミスタ併用しているが
すごく楽しいな、これ
今までちまちまちまちまやってたものがあっという間に絵になってくれる。
アシスタントいらんな
設備投資は結構かかったけど、気持ちの上で元は取ってる
便利だからこそ使う人次第で結果が変わる感じで興味深い
1200dpiで取り込んでるんで読み込みに時間が取られるのがなんだけど
楽し過ぎて仕事抜きで絵を描いて遊んでたら背中が痛くなった
イラストレーターも使ってみたいな
高いけど
1200の人多いみたいだけどそんなにいるかね?
600で十分というか、少しでも軽い方が作業しやすいしなぁ。
1200で取り込んで600にして作業するとちょっと奇麗だ
2値なら1200でもいいと思うけど、グレスケで作業するなら600で十分。
15年くらい前、自分が初めてデジタルで絵を描くことを覚えたあたりの
ノウハウ(お約束?)に
実作業の時の倍の解像度で取り込む
(1200で取り込んで600に落とす、とか
カラーなら800で取り込んで400に落とす、とか
ペインター使う人は最終的に400に戻すけど作業工程は250で行う、とか)
ってのがあった。
理屈理論はあんまりわかんないので
「そうか、倍で取り込んで半分に落とせばいいんだな」って感じで
何も考えずに1200取り込みで600仕上げしてたわ。
ペインターの作業中は250で最後に400に戻すってのは
当時のスペックが低かったせいってのが理由だったので、今はそんなことするヤツはいないだろうけど
「倍で取り込む」ってのは理にかなったことなんだろうか。
2値でどうやって作業するんだー
>>688 72で取り込んだものと
600取り込み→72にしたものを比べてみれば解りやすいよ
ペインタは重いからな。
今は大きな絵でもそのまま描ける環境の人が多いだろう。
679です
スマン。説明書見たけどわからなかった…。
コピー機の延長としてブラザー側に設定機能がついていると思ってたんだけど、
PC側で設定するのね?
やってみます。
フルデジタルならハナから二値600dpiが標準だろ
こだわるなら1200dpiにするとかあるだろうけど印刷されたら
ほとんど違いはない
活版なら印刷所の機械の機嫌で刷り上り品質が入れ替わる
程度の違いだよ
2値モードのままでは作業できない。グレ助にしないと。
コミスタは2値が基本ですが?
>>694 本体側でも設定できるのかもしれんがやった事はない。
とりあえず「読み込み」でブラザー機は認識されてる?
>>696 できるよ。
>>694 設定ってどうやるの?って意味がわからん。
本体なんか買ってから何も設定した事ないよ。
PCと繋いでから電源入れて
フォトショやなんかでスキャンする時に解像度選択するだけ。
それでデジ入稿で連載してる。難しく考えすぎだぞー。
>>698 698さんはフォトショだよね?
2値モードでもペンツールとか消しゴムツールくらいは使えるけど、ブラシやバケツや選択ツールなどほとんど使えないと思うんだが。
>>669 アナログ原稿描きなんだけど
これで背景コピーして原稿に貼るのは問題なしかな?
今はA3までOkのコピー機を使ってるけど、とにかく場所とってかなわん
これが使えたら今使ってる複合機とコピー機撤去したい
俺、669じゃないけど
>>702 インクジェットだからアナログ向きじゃないと思うよ。
>>702 デジ入稿の前は自分で印刷して出してたけど
印刷する時の設定を高画質にする、
あと印刷する紙を適切な物を選べば問題ないですよ。
これインクジェットだけど黒だけ顔料インクだよ。
>>701 あ、オレはグレスケだよ。
2値でやってり知り合いもいるって事。なので全く不可能って訳でもないよね、と。
>>702 多分コピー機の方が線は綺麗だと思う。
インクジェットなのでレーザーには敵いません。高い紙使う手もあるけど、紙ぶ厚いし・・・
702です
レス下さった人ありがとう
>>705 うちのコピー機レーザーじゃないんだ
トナーなんだけどインクジェットよりは綺麗なのかな?
ブラザーのあれ、デジタルで仕上げたやつの仕上がりチェックもできる?
トーンとかちゃんと出る?線とか太ったりしない?
それ用にレーザーも買おうかと思ってたんだが…
色々聞いてすまん。
教えてくれえると有難い!
>>705 その知り合い本当に作業を二値の状態でやってるの?
最終的に二値化にしてる、の聞き間違いじゃなくて?
2値と2階調化を混同してるなんてことは?
二値での作業はどうやってもトーン貼れないけど
そのお友達は書き込み系なのかな…?
あとコミスタって二値で作業出来るんだ?知らなかった
>>あとコミスタって二値で作業出来るんだ?知らなかった
……。言葉が出ねぇ
二値なの?二値なの?って言ってる人しつこいな…
>>711 おれには710の疑問がごく普通の疑問に見えるんだが。
コミスタってのは、フォトショでグレスケでブラシ吹いて陰影つけて2値化して網点にするような作業を、いきなり2値ブラシみたいなので網点吹いて陰影つけたりできるってこと?
まずぐぐれ
そこまで興味があるなら体験版でもなんでも
やってみろ まずはそれからだ な?
そんなに興味ないなら人の作業状況に首つっこまんでよろしい
自分で信じてるやり方があるんだろ? な?
うっざい文章w
>>715 そうだね
自分はPS/グレスケでしかやったことなかったから
体験版やってみる事にするよ
二値でレイヤー作業作業出来るならめちゃ軽そうだし
>>707 ブラザーのとは別に
ttp://kakaku.com/item/00603211180/ も持ってるんだけど、同じ原稿を出力させると、後者のレーザーの方が圧倒的に綺麗。
ブラザーのは、線も太くなるしトーンのモアレも出るしベタもムラになるし水分で紙もふにゃるし遅い。
という訳で結論としては原稿出力にはオススメできないです。
ただしその他の文書や、簡単な資料印刷なら全く問題ねえっす。下書きとかも出力してます。
「なんでこうなっちゃったんですか?変じゃないですか?」って
編集さん、アンタがそうしろって言ったからでわないですかー
こんなやり取り何回目だか・・・
>>718 そうか、やっぱ駄目か…
情報サンキュー!
フォトショ使いには質問に答えてあげるタイプが多いけど
コミスタ使いはいかにも2ちゃねらな人が多いのかな
Mac使いとWin使いの違いに似てるな
>>719 編集の言う通り描いちゃダメ
あいつらその場の思いつきで言ってるだけなんだから
自分の感性を信じるべき
>>719 奴らは言った端から忘れていくからなあ。
俺の担当は認めてるよ。
「ぶっちゃけその場で適当に思いついたことしか言ってません、深く考えたことはネエ」って。
もう何も言えないw
>>713 フォトショでも2階調ブラシや2階調トーンはグレスケモードでで出来る
グレスケモードとグレスケブラシを混同してるなら説明すんの面倒。ぐぐるよりやれ
気が滅入っていたけど
今日の快晴の朝日を浴びたらとてもすがすがしい気持ちになった
やっぱ日光って大事だね
浴びすぎるとハイになるけどな。
ハイになるくらいでちょうどいいと思ってしまう
灰になるんだな
>>723 それくらいなら罪はねえと思えるくらい暗黒編集に当たったことがある
もう奴を人間だと思わずミミズかナメクジの一種だと思っている
こういう編集に当たったら逃げるしかないみたいな。
近所の本屋が改装して、
今まで置かれなかったような
マイナー漫画まで買えるようになった!が、オレの漫画だけは無かったぜ!!
うちの近くには本屋がない
本屋で見ても何も思うことはないが
ブッコフで見つけると微妙な気持ちになる
一度は買ってくれたんだという嬉しい気持ちと
手放したんだという残念な気持ち
どうせ手放すならこっそり焼いてほしい
ゴミの分類するよりも段ボールにつめてブックオフに送った方が楽だもんなー
編集部が送ってくれた単行本が、アシスタントにあげた分を引いて巻数分×段ボールいっぱいにあるんだが、コレどうすればいいんだ?
みんなどうしてる?
無理矢理配ってる?
あと、ブッコフで自分の単行本見つけた時、サルベージしてやろうかと思ったがその代金分を得る為には新品で何冊も売れなければ回収出来ない事に気付いて諦めたわ
自分も自分のコミックスの処分に困ってる…。
知人はサイン入れてくれと義理で言ってくれるが、知り合い少ないんでそれでもまだ余る
クロネコヤマトかでダンボールごと溶解してくれるサービスがあると聞いたが
施設なんかに寄付する…なんてどうだろう。
漫画にもよるだろうけどw(エログロは駄目だろうと)
まあオレは捨ててるけどww
編集部に返すっていうのはナシなの?
付き合い無くなってたらそれも無理そうだけど。
コミケとか飲み会みたいなときにわたしたりしてる。
よかったら読んで読んでみたいな。
それとか同業同士の新刊交換会みたいな飲み会で。
道で配ってみるとか…
今後の分は献本減らしてくださいと編集部に頼めばいいんじゃない?
自分も配りきれないから半分くらいにしてもらったよ。
今までの分は処分するしかないけど…うっかり古紙回収に回すと持ってく人もいるし
うかうか出せないんだよね。>739が書いてる溶解サービスとか気になってたんだ。問い合わせてみる。
自分は海外版が地味にスペースを圧迫してる。数カ国で出るから一種で何冊にもなるし
読めないから誰も貰ってくれないし(珍しいからって貰ってくれる友人もいるけど)
冊数は少なくして貰ってるけど配れないし、一種一応3冊くらいは取っておくか…とやってると
捨てることも出来ずどんどん溜まっていく…。
溶解処理は色んな会社でやってるよ
むしろクロネコヤマトは高い方だ
中には出張裁断サービスやってる会社もあるよ
シュレッダー乗せたワゴン車がやってくる
俺は編集に戻したこと無いけど、編集部に遊びに行くと他の作家さんの
本をいろいろタダでくれるので、そういうのに回されるのかね
>>740の意見が一番建設的で、いろんな意味でファンを増やす活動だね
以前行きつけの床屋に新刊出る度あげてた。
店に置いてもらってたんだが、先日その店も潰れてしまった。
賃上げ交渉ってする?
全くしたことないし原稿料なんて自然とあがるものだと思ってたが
自分から要求する人も多いんだな
>>748 するけど、まずそこでの実績を築いておかないと、交渉は成立しにくいだろうね。
あと、一社だけで仕事してる人も交渉は難しい気がする。
相手が安心してるから。
複数の出版社からもお呼びがかかるような存在になれれば、
強みにつながると思う。
自分はそれでも上がらなかったので、マジで他誌に乗り換えたらようやく上げて来たよ。
編集さん怒らない?
嫌な顔されたりしない?
怖い
複数の雑誌で書いたりした方が知名度上がるし、
売り上げに繋がるんじゃないかとは思うけど
一人でやってる以上、月産枚数的に一誌でしか書けない。
断り続けてると、その雑誌で書けなくなったとき
仕事が亡くなるんじゃないかと不安だ。
複数かけもちできる人がうらやましい。
編集は面倒な仕事が増えただけで当人に怒りはしないだろ。
余計な仕事増やしやがって な反応はあるだろうけど
やっぱり怒るんだ
737です。
皆さんありがとう。
ジャンル的にオタ向け要素含むから、誰かにあげるってのも微妙…。
捨てるのは気が引けるし、売るのも恥ずかしい…仕方ないから実家にでも送ります(笑)
ああ…海外版もあったなあ。
人気漫画家め・・・ギギギギ
>>754 なんで実家に送るんだよ
自分は仕事先に配りまくって余ったら2冊残して処分してるな
もらってすぐに処分するのは心情的にも苦しいので
年に一度、半年前のものから過去1年分処分
>>745 自分は「編集部に遊びに行く」ってのをまだやったことがないんだけど
(呼び出されて行くことはあっても…orz)
なんか手みやげもって「差し入れです〜」って行くんでしょうか?
呼び出されて行くときはなんか手ぶらで行っちゃうし
編集部には通されずにミーティングブースとか、空いてる部屋とかに
すぐ入って担当と二人きりになる感じで、その後飲みに行く流れで
編集部そのものには2回くらいしか足を踏み入れたことがないです。
「編集部に遊びに行く」っての、けっこう憧れなので
こういう遊びに行き方が正解、とか
こういう遊びに行き方が通、とか
そういうのあれば教えて欲しいです。
正解とか通とか…そんなマニュアルないんだし
普通に社会人してたら分かるものじゃないかな
普通に編集部に担当を訪ねて
「差し入れです、みなさんでどうぞ」って手渡して
おしまい
>>758 漫画家に転職する前に一応社会人経験はあるんだけど内勤だったから
取引先に「遊びに行く」ってのは経験なくてよくわかんないんですよね。
編集も仕事場に遊びに来られても困ると思うけどな。
えー漫画とか読みによく行くけど
手ぶらで
「単行本の場合、通常5色か6色のインクを混ぜ合わせて原画を再現するのですが、原画は10色とか20色の絵具を使って描くわけですから、当然、同じ色を再現することはできません。」
ある漫画家さんの言ってることだが、なんか違うと思うのはおれだけか?
同じ色を再現できないというのには同意だが。
>>757 自分
>>745だけど、本当に編集部に入りたかったら担当に素直に「編集部見せてください」
でOKだと思うよ。
原稿早めに仕上げて、「たまにはお届けしますんでそのついでに。」でもいいし。
昔どおりだと小学館なら編集部の白い本棚にバックナンバー全部揃ってるから、「読みたい
作品があるので」とか言ったら一日中読み倒せる。
自分の他にそういう漫画家さんと同舟したこともままある。
講談社・白泉社・徳間・双葉にはそういうの無かった。
手土産はあっても無くてもいいけど、常識ではやっぱ必要。
金額張らなくていいから30人ぐらいで分けられるお土産が吉。
一度、ある売れっ子漫画家さんが全編集部員の似顔絵を描いたことがあって、そのコピーが
編集部に貼りまくられて圧巻だったことがあった。
実力・人気兼ね備えた人だったけど、そういう「接待心」も素晴らしいと思ったよ。
>>762 まあ、実物じゃないんだから当然だよね。
こんな事言ってたら、テレビだって、赤青緑3色の光の組み合わせだし。
自分も編集部に原稿届けついでに編集部見学はしたことあるけど、
遊び目的では行ったことない。正直憧れてるけど
行くと周りみんな真剣に仕事してて、長居しちゃいけないかなーとか
邪魔かなーとか考えちゃっていつもさっさと帰ってしまう。
だから用もないのに遊びに行くなんてホントにありえるのかなと考えてしまう。
そういえば、昔某中堅出版社で、受付けで「原稿届けにきたんですけど」と言ったら凄く不思議な顔されて、
なぜか直接編集部に行くよう言われたことある。
受付けの意味ねーじゃんて思った。
2度目に行ったときは普通に対応してくれて、ちゃんと編集部に電話連絡してくれたけど。
編集部に遊びに行くのはいいけど、自分が来てることを知らない他の編集者が「○○(自分の作品)はそろそろ打ち切り時じゃね?」とか口にしたらどうしよう、などと心配してしまう・・・
そんな楽しい事件が起こるなら行きたいw
>>768 背後に立つのか?
同じ出版社に持ち込みに行った人のレポート日記で
「『うちで描いてる○○さんのファンなの? ああ、あの人の漫画は〜…』と延々悪口聞かされて
ショックだった。すげー感じ悪かった」とかいうのがあって、
作家の名前は書いてなかったんだけど、何かへこんだ…
どういうつもりで志望者にそんなこと言うんだろうなあ…
これじゃ自分も志望者みたいだ
×同じ出版社に
○うちの出版社に
きっと、その編集のライバルが
その作品の担当だったんだよ。
コアなファンに仕事場見せてください
って言われたらどういう対応を取るか考えたら
どういう態度をとるべきか想像つくような気がするな
ファンとは立場がまた違うけど
>編集部訪問
>>772 例えるなら在宅アシさんぐらいだろう
ファンはどれだけコアだろうと一読者
>>769 いわれたことある、持込したときに。
「あんな人目指すな、アレはすぐ潰れるから」という意味で言われたみたい。
でもその作家今でも売れっ子ベテランだけど
編集が他の作家の悪口言ってるのを聞くとその編集を嫌いになる
と言うか、他人の悪口、不満、愚痴が多い人は編集に限らず嫌だな
作品の批判、批評なら構わないし
>>774みたいに○○を目指すな、ってのが必ずしも悪口だとは思わないけど
売れっ子様が稼いでくれるお陰で、高い給料維持出来るんでしょうに
もうちょっと言い方ってもんが・・・と思ってしまう
あえて敵を作るような言い方をして、何かメリット有るのかな
ごめん話しぶったぎる
今来てくれてるアシさんに頼んで
誰かアシに来てくれる人いないって聞いたら
自分の同人仲間を紹介してくれたんだが
今のアシさんも同人(二次エロ)やってるが
同人中心な人でないし話題も同人ものばかりじゃない
から気にした事なかったけれど
紹介してくれた人は常に同人な人
前に一度自分のマンガの二次がコミケで売られてた話し聞いて
少し複雑な気持ちになったんだが(801)
やって来たアシの子に面と向かって今度自分のマンガの
801描かせてくれと自分のマンガで熱くカップリングまで
語られた…orz
自分で描いてるものが腐女子向きと思った事はなかったが
それとも男キャラが多いと勝手に湧くのか…
二次=人気があるより我が子とも言えるキャラがエロの対象とか
色んな意味で何か嫌になったよ
ちなみにその子は年齢が10代だったのを理由にもう呼んでない
愚痴でごめん
「ダメ出しする必要のないネームにしてから送ってください」ってアナタ
そんな完璧主義者だったら自分は今でも一作の投稿作も
仕上げられない志望者のままだと思うんだ
まあ自分だってそうしたいのは山々だが
>>772 その例えは、結局のところ「邪魔だから仕事場には来るな」って思われてるが正解ってこと?
>>777 ダメダメなネームにダメ出しして、商品として見られるものにするのが
編集の仕事だろーが…。
その作業しないなら、編集なんていらん。
まあ、無能なのにやる気マンマンの編集よりは
無能で怠け者の方がマシだけどな。
こっちの作ったものに口出すなって言ってたその口で
駄目ネームを使えるモノにするのがお前の仕事だって?
面白い連中だな
>>779 無能で怠け者の編集もたいがいなことやらかしてくれるよ。
いくないよ。
・ネームを送っても返事が来ない
・返事を催促すると「あれ?送ってもらいましたっけ?もう一度送ってもらえます?」
・印刷が終わった原稿を紛失。探してくれというと
「印刷所でなくなったと思うので探せないと思いますよ」と探す気もなし。謝罪する気ささらさらナシ。
・辞める時に自分の担当した作家の作品を会社に無断で持ち帰る
全部実話ですじゃ。
>>781 持ち帰ったあとはどうなったの?
古書店に売る、とかじゃないよな?な?
>>778 6割ぐらいはそう思われてるような。
仕事のつきあいがあるから(例えの場合は下手に扱うと危ない地雷だから)
多少は角が立たないように配慮して対応しなければ
ならないと思われてるって感じ
用があるなら別に堂々と行けばいいし、挨拶目的なら挨拶だけしてとっとと手土産渡して
帰ってくればいいじゃないか。
確かに在宅アシのほうがしっくりくるね。
はあ…アシ数名に出ていかれた…
上手くやっていけてると思ってたんだが…
あああ…凹んでなんていられない
次を探さなければ〜
数名同時に出て行かれたのなら待遇なり接し方なり
なんか考え直さなきゃいけない部分がありそうだな
自分ではうまくいってるつもりがそうじゃなかったてのは辛いけど
>>784 なんて言って出てったの?
参考にしたいんで、支障のない範囲で教えてくれるとうれしい。
自分じゃ気づかないことってけっこうありそうだから。
>>784 おつかれさん・・・
先月デジアシにブッチされた自分には他人事とは思えない・・・
頑張ろうなお互い
>>786 まあ色々あるんだけど…
仕事上での指示や、やり取りが上手く出来なかった事への不満とか…
言葉足らずで不信感を与えていたりとかねえ
言わないといけない事をナアナアにしてしまっていた事など…
自分の要領の悪さと口下手さと、気を配れてなかった事が悪かった事かな…
反省…やっぱちゃんと信頼関係作ってかないとダメだな
自分だけ良いと思ってたとしても相手が不満だらけなら結局オナニーだし
またアシさん来てくれるといいなあ…
>>787 あ、お互い頑張ろうな
ちょっと励まされた
これからは人を思いやる気持ちを忘れてはいけないな
いや持ってないわけじゃなかったがちゃんと言葉と態度にして感謝の気持ちを伝えていくよ
うう…今更だがアシさんたち…すまねぇ…
給与はちゃんと与えてるのか?
集団ブッチってよほどの事だぞ
アシの味方するつもりはないけどアシも気の毒だ
>>788 そのレスから雰囲気はわかる気がするよ。
俺の場合も、アシ経験がないせいかアシ側の感情みたいなのがわからなくてギクシャクすることがよくある。
最近、アシさんがうまく描いてくれた時に「うまいなあ」「やるなあ」とか評価するようにしたら、だいぶ場が和んで、アシさんのやる気も増えてきたような気がする。
>>780 矛盾や作家が独りよがりにならないよう、読者の好みを教えて指摘する事と
編集の勝手な寄り好みとトンチンカンな妄想の具現化を作者に強要するのは全く違うだろ
漫画家が嫌がってるのは後者の編集だ
前者は人気とれるよう二人で試行錯誤ってかんじだが
後者は人気出るかわからん勝手な妄想を吐き散らかす原作者気取りだろ
編集の仕事は何か考えろよ
>>792 「余計な口だすな」ってのがどう解釈したら二人で試行錯誤になるのか説明プリーズ
ウチの場合、手伝ってもらってるのはトーンベタ貼りだけだから
なかなかほめるにほめられない。
「はみ出さないとはやるなぁ」ってのもバカにしてるみたいだしw
「はやっ」「自分がやるより断然早い」とかは普通に言うよ>トーンベタアシ
>>792 編集に支払いをネコババされたことがあった。
無理を聞いてきたし、けっこうな金額だったので許せていないが
これについて奴は「いつまでも根に持つな!心の傷になったら病院にいけよ。
つーか忘れるのが普通だろ、おかしいんだよあいつ」
と、言っていることを知った。
こいつにとって漫画を描くのは遊びで自分たちの編集作業は仕事になるようだ。
遊びに金を払う必要はないと言う考えだそうだ。
もうこだわるのもばからしいし係わった自分が馬鹿だった。
その考えで生きて行けばどこかでトラブルを抱えるだろうし
一切関わりたくもない。
蛇足だけど、宝くじを買ったらそのネコババされた金に10万加えた金額が当たった…
か、還付金?とりあえず神様ありがとう…
796だけど
アンカー間違えてしまいました
ごめん792
どこの会社かなぜ言わない
普通に犯罪だろ
支払いをネコババって一体どういう状況?
編集部とは別の経理から直接口座に振り込まれるのが今普通だよね?
まさか今時手渡しじゃないだろうし…支払い遅延とかバックレなら解るんだが。
原稿料の支払いじゃなくて
締め切りを何度も土壇場で変えられるんで、こっちの消耗が半端ない。
先輩作家の遅れで変えられるならしょうがないけど新人作家の遅れで何度も変えられて
やりきれないから、金を払ってくれと交渉して、払ってもらうことになったんだ。
けど何度も支払ってもらえないし、支払いがないならこちらも予定は
変えたくないと交渉したけど、えらい勢いで罵倒されて強制的に変更させられたり、
どうしようもない上に支払いもない。
積み重なって当時の原稿料で一回掲載された額よりも高くなって、こっちも切れたら
「お前が勝手にやったことだろ」と言い放たれてそのまま。
なんでこっちも世間知らずだったしバカだったんで威張れたもんではないんだが
アシスタントさんも予定はあるし、こっちの予定も含めてそれを崩されるのはキツかった。
時間がずれると労力も金もそれなりにかかる。しかも自分のせいじゃないってのに。
ただ向こうのいい分だと漫画描いて遊んでるんだから別にいいだろ、と言うことになるようだ。
ネコババじゃなくてバックレだね、これは。
分かりにくくてすまん。
……すまん、ほんとに全然わからんw
すまん、説明下手なんだよ…w
でも800で説明する分で精一杯なくらいだし
なんかもういいやって感じになってるんで。
中途半端な愚痴ですみません。
宝くじで幸せになってしまったようだw
おれも全くわからん
うーん締め切りを編集の都合で変えられるので
変えてもいいけど大変なので金を払ってくれと交渉したら、編集も払うと言ってくれた。
しかし契約書をとっておかなかったので結局払ってもらえなかった。
積もり積もって結構な額になった。
と言うことなんだけど…伝わるかな。
分かってもらえればこっちの浅はかさも伝わっちゃうから恥ずかしいんだけどさ。
>>794 早さや丁寧さは褒めどころだよ
帰る前にひとことそこらを褒めてあげるだけでも
やってる側にはモチベあがるきっかけになるもんさ
担当さん…聞いてる〜?
積もり積もるその間全然掲載されなかったってこと?
何度も予定が変えられる分のアシのキャンセル代などを
予定変更で生じた出費を払ってもらうように交渉して
払ってくれるといったのに払ってくれない。
未払いが積もり積もって自分の一回掲載分の原稿料を超えた。
ってことだよね…?
>>806 連載してて積もり積もったと自分は解釈した。
…つかまたあの人か?
>>806 いや、月刊連載してた。
で、他の作家さんが遅れたら「締め切り一週間早めて」
とかそんな感じ。
ちょっと野菜買ってきて、みたいな感じでw
他の人たちは当たり前にそんなん乗り越えてんのかな
自分には無理なんでもっとゆっくり作れるとこに移りました
〆切りが編集部の都合で遅れた場合は慰謝料を払えと800が決めた
担当はばっくれ続けた
腹ってもらえるはずの金額は積りに積もった
って事だと解釈したが違うのか?
まずは〆切りを変更されたからと
慰謝料を請求できる根性に乾杯と思った
自分は〆切りを縮められた事がないからよくわからんが
想像しただけでストレスで胃が痛くなりそう
解釈間違ってたらごめん
>〆切りが編集部の都合で遅れた場合は慰謝料を払えと800が決めた
都合で早められた場合・・・だ
慰謝料というか賠償なのか? よくわからんけど
先方の都合だとはいえ実際問題としてアシのキャンセル料だか慰謝料だか払ってくれる会社なんてあるのか?
聞いた事ねんだけど
自分も聞いた事がない
アシのキャンセル料まで払ってくれたら
そりゃーありがたいねえ
ま、そんな特殊事例な作家もあまりいないから100%身バレするなw
それ承知で書き込んだるって事は、またあの人じゃないよな?
>>811 賠償と言うか、締め切りが早まったらこっちの作業も早めなければならないので
労力が半端ないし、アシスタントの手配も変えなければいけないので
やっぱり金もかかんない訳じゃないから
何度か好意で他の作家も大変だからと締め切りを変えたら、いつも間にか
締め切りを変えてもいい人、それが当たり前な人になったので困ったんだよ。
それでお金はなにがしか払ってくれと頼みました。
高額な金額を要求した覚えはないし相手もそれで支払うと言ったんだけど。
いまさら言っても詮無いが。
分かりにくい説明すみませんでした。
普通に考えたら請け負わなければいいわけだから、説明しにくいな。
こっちもアホだと言う説明も必要な訳だから。
長々と申し訳ない。
連載なんて毎月同じ日に締切決まってるもんじゃないの?
なんかイマイチ良くわからないんだけど
もうそこ切って他社に営業かけた方がいいんじゃないの?
金を請求出来るのがすごい度胸だなあ。
そんな心臓あったら、罵倒されようが何だろうが
新人作家の為に締め切り変更されるほうを断固拒否する。
1、2度なら仕方ないと思うが。
俺も断固拒否する
>>815 その後は締め切り変更されたりしてないの?
>>817 そう思うw
度胸の向けどころを間違えたなーと。
一度や二度なら仕方ないんだけどね。
金のやりとりは絶対記録に残せ。
念書でも簡単な契約書でもいいから。
日付・内容・金額・相手の署名押印
口約束でトラブって主張しようにも証拠がないと証明できないから。
>>819 796が過去形だからもうそこ(そいつ)とは切ってんだよね?
宝くじはよかったな。いいなあ…
>>817しかしその1度や2度だけで済むかどうかは、その時は分からんもんな。
自分も今
仏の顔も3度までという言葉を守って、編集の2度の同じ失敗を我慢してる。
しかし3度目で急にキレるってのも向こうにしてみたら変だよな。
もっと早く切ってればよかったと思ってる。
その都度やんわりでいいから文句というか注意を促しておかなくちゃ。
いいよいいよといい人ぶって実ははらわた煮えくり返ってて、ある日突然爆発って
一番揉める原因だぞ。向うは「この人にはこれでいいんだ」と思ってるからな。
締め切り早めるということを金で解決だなんて問題を敢えてややこしくしたとしか思えない。
どうしても困ってるというならしぶしぶ一回くらいはなんとかするがお金なんか要求しない。
その時にちゃんと「アシの手配などもあるので、今後こういうことは無理です」と言っておくよ。
そんで2度目は絶対に受けない。それで連載切られるとかそこまで立場が弱いなら
金を請求することがむしろ度胸ありすぎ。
お盆進行や正月進行などで
一番早くなる締切日を普段の締切日にして
原稿提出していればなんら焦ることなくなるよ
〆切り変更の慰謝料要求なんて
まあ業界でも特殊だよね
身バレしない事を祈る
自分は担当の失敗はその都度丁寧に言う
でも絶対に怒らずきれずに言うようにしてる
そして失敗時の担当の状況も聞く
穏便に分かり合えるよ
でも〆切り変更は絶対に譲らない
その月は休んで次回掲載でって言っちゃうかも
>>790 給料はちゃんと払ってたよ!死活問題だ!
また例のブログの人が暴れてるのかと思った
集団ブッチって全員が不満だったというより
纏め上げる一人がいたってことのほうが大きいんだと思う
集団いじめのリーダータイプ
こういうのにあたったら作家自身の問題じゃないから
>>826 アシやってて自分も出てった側なんで言うのもなんだけど
@会話を楽しく出来る
A説教をしない
だけで給料安くても続けられると思う。
つか俺は結構残った方だったなぁ…
他のアシは一週間保たない奴多かった
>>828 そう言われたら心当たりがなきにしもあらず…
気が強くて手を焼いたけど…まあ自分も悪かったなと思うし次は気を付けるさ
コピー機欲しいんですけど5万円ぐらいで買えますかね。10万までなら
出せるんですけど。本格的な奴じゃなく原稿用紙だけコピーできれば良いです。
カラーもOKなやつで
このスレの上のほうにインクジェットのA3複合機の話題なかったか?
4万くらいでスキャナーつき
レーザープリンターしかダメっていうなら知らん
バカじゃねんだからまずググれ
と、皆思ってるハズ
>>832 原稿用紙がとれるとなるとB4以上で
カラーも取れて
プリンターでなくてコピー機(レーザー)となると
200万円ぐらいじゃない?
そんなに使わないならA4のインクジェット複合機にしといた方が良いよ
それなら1万円からある
>>836 200万もしないよw
いつの時代の相場だい。
>>838 いや、ググれよ、って話でそ?
ググらないから嘘の情報書いてやるーってのが836で
そこにツッコミ入れるのは無粋ってことでそ?
無粋もなにも834で折衷案も出てるわけだしツッコムくらいいいじゃん。
オクでB4コピー機、3万位で買ったことあるよ
かなりの中古だったけど4、5年は使った
トナーが製造中止で結局手放したけどそれなりに重宝したよ
今はB4サイズはないだろうけどA3で中古探せば手頃なのありそう
でもデカイよね…
でかいコピー機買取だと捨てる時めんどくね?
>>837 一年くらい前にリースの相談した時に
買取の値段みたらその位だったよ
値段はピンキリだよね
自分も探してるとき200万位の見たことある
立派なモノのはその位するんじゃないかなあ
大きいモノはリースの方が便利かもね
キャノンの卓上コピー機ならB4新品で店頭18万くらいだったけど>4年前くらい
ファミリア?もう売ってないのかな
>>844 ぐぐってみたらまだあるっぽい、B4コピー機
ファミリーコピアFC20でいいのかな
20万くらいで、店によっては10万以下もあるみたいだけど
s
最近同窓会で会った友達が某電気屋で働いていた…
最近パソコン新調したばかりだよおおおい
まけてくれると言ってくれたが時既におそし…
でもいい人脈ができたのでラッキー
型落ちでいいならA3業務用複合機でも100万円しないよ。
自分の場合、イニシャルもランニングもNTTが一番安かったのが意外だった。
同じメーカーの機種だと色々あって値引きの限界が低いから、同じ機能で
複数のメーカーの機種を複数の販社で見積もらんと安くならない。
王家の紋章
ドライアイって、眼前のものを注視するあまり
まばたきの回数が極端に減ってしまう事が原因って言われてるけど
アナログ作画しかしない人でもなるもんなのかな?
注視するものがモニターやTVなどの場合と
読書や原稿用紙などの場合となにか違うのかな
>>850 PC画面がテレビに映った画像を見たらわかるかと
情報量もだが光量も関係ありそうだな
俺が医者に聞いた話だと、PCモニタを見るときってテレビと同じ感覚に
なるので、エクセルとかワードで書類作ってても動画を観るように
瞬きが減るかららしい。
実際、画面の操作は自分でやるし、動いてる時の画像を目で追わなくても
いいんだけどね。
ドライアイが酷い人は
鼻に回る涙の通り道を防ぐ処置(すぐ終わる)をしてもらうと直る
とラジオで言ってたよ
人によっては涙が駄々漏れになる場合もあるらしいけど
紫外線遮断する保護シート貼ってる?あと色温度や明るさ調整。
PC用の紫外線遮断する色無しサングラスをかけるって手もある
あと液タブは注視する前提で作られてるのかだいぶ楽だ。安いモニタは目を痛めるよ
これのコンボでマシになった
>>853 ドライアイってそこがダメになるの?
俺、小学生の頃花粉症でその管が炎症起こして詰まってた。
数年詰まってたのですっかり癒着しちゃってて、最初は針金を通して穴を広げた。
死ぬほど痛かった。
何度か針金を通す治療した後は、先の丸い注射針で水を通すようになったので
それは全然痛くなかったけど。
>>.856
光量調節できるのにして部屋比較的暗くしたら楽になるよ
お勧めはムトートレーサーと遮光カーテン
遅レスだけど
>>829の2番目にはドキッとしたわ
アシさんとはベタ張りでもいちいち褒めてるし
ミスを指摘するときには「自分も伝わりにくい頼み方しちゃったし悪かったね」とフォロー添えたりしてるんだけど
時には、相手のために良かれと思ったアドバイスの延長が相手に説教をしてるようにもとられかなねいなと思った
特にプロ志望の人だとこちらもついつい熱入ってしまうしなあ
聞かれたことだけに答えてあげて、
余計なとこまで口つっこんでウゼエと思われないように気をつけよう…
でも必要な説教もあるからな。
説教しないのが円滑に仕事する条件ってのも社会人としてどうかなと・・・
それだと「優しい人が好きー」とか言って、結局何しても怒られたくない女と一緒だ
自分がアシなら、説教はウェルカムだな。
言われて納得いく・直せる欠点なら直したいし、
気づかないまま手遅れの年齢になってしまうのが一番怖い。
説教したり、注意してくれる人は本当は親切なんだよね
でもまあそれを汲み取れない人はそこまでの話だ
注意された!説教された!恥かかされた!って
恨む人間の方が多いしなー
個人的に被害が及ばない限りは注意もしない
でもそれって優しい訳じゃないよ
言ってみせ、やってみせ、褒めてやらねば人は動かじ
って山本五十六が言ってるから昔から同じだあー。
>>861 キレながら理由を言わずに人前で怒鳴ったり、内容に関係ない人格的なことまで否定したらダメだと思う。
=恥かかされた、になる
>>863 さすがに人格否定やこっちの都合で怒鳴るとかは普通にしないよ
それは指導や注意じゃなくいじめ。
「あ、ここはこの間も注意したけど直ってないね、気をつけて」
「その作業はあなたまだ無理だから、こっちやってね」
これくらいで怒りだしたりするんだよー
それは社会人として駄目だな
かといって新しい人育てるよりはマシって感じなの?
うちなら勘弁だ 一人でやってるけど
まあ自戒を込めていうが多少鼻っ柱が強くて社会人としてダメなぐらいでなきゃ
こんな業界に来ないよな。
ただ、実力が伴ってりゃ何度も同じ間違いはしないし自分の限界もおのずと知れる。
余裕があるから謙虚だし頭もいいから飲み込みも早い。
魯鈍で感情的な手合いは教えても結局上手くならないから
忙しい時の緊急避難に留めてさっさと縁を切らないと
仕事と関係ないことに気を遣わされて結局本業に差し支えることになるよ。
人育てるのは漫画家の仕事ではないからね。
女アシっつーか異性が加わると
更に面倒くさいんだよな…
普段オタ全開のアシさんに
話ふっても急にオタを否定したり、
恋愛感情まで考えて恥かかせないように
ダメ出しとか疲れる
>>858 829だけど俺の先生はアドバイスとかじゃなくて自分の位置を確かめる為に
アシに長時間ご高説を垂れ流すタイプだったよ。
助言は求めればくれたし説教はきつかったけど俺はもうこういう先生なんだと思って割り切ってた。
問題はそういうのについて行けない若い人だよ。
すぐに泣かされて辞めて行くから俺が途中から緩衝材になるハメになった。
巧いってだけじゃなくて忍耐と人格もチーフアシには必要になると悟った。
アシ経験ある人は大抵こういう事からアシ運用を学んでいくんだろうな。
そんな経験イラネ
ついていけない若い人>
27才から18才くらいの、所謂ゆとり世代と言うのもある
壁にぶつかると自分自身の問題ではなく、上司や環境が問題あると結論づけ職場を転々とする傾向
これは企業でも問題視されてる社会問題
団塊世代もそんな感じ…げふんげふん
江戸時代の中間管理職の愚痴の手紙とか読んでみると面白いよね、今とほとんど同じで
新人類とか言われてたのは今40前後の人だっけ
世代分けされてる世代?が羨ましい気がする三十路
明日までにペン入れ終わるだろうか…不安だ…
下描やネームのペースってってバラバラだけどペン入れの速度はある程度似たようなもんだと思うんだが
自分への気合もかねて、30Pペン入れにどれだけ日数かかるかおまいらちょっとおしえてください
>>869 そういう行為を説教の範疇に入れちゃうと議論も混乱するよ。
俺的には基本説教って一般的な悪い行為の注意でない?
自分の方針を教え込むのは説教とは別の話と思うんだけど。
もちろんその教えた方針を守らない場合は説教になるけど
>>872 その世代の上司は大体バブルのお気楽馬鹿だから大変なんだろ・・・
>>879 >上司や環境が問題あると結論づけ
まさにw
納得
連載まで結構色んな仕事場をお世話に
なったから、アシさんの扱いに関しても良い勉強になった。
いわゆる反面教師ってヤツ。自分は同じ事やらないように気を付けてる。
『全員一緒に辞めてやろうか』なんて話が
でた先生は、アシをローテーションで
使ってたんだけど、その日休みのアシの
悪口を必ず言う人だった。
誰かと誰かを比べて褒めたりもするけど、当然アシもバカじゃないからみんな自分も悪く言われてる事に気付くんだよね…
つれたw
やっぱり馬鹿だなw
>>883 わかるわ。同じ経験ある。
ってか、以前もこのスレで悪口は必ず本人に伝わる…
みたいな流れがあったけど、普通なら大人になる前に気付きそうなもんなんだけどな。
おまえらもココでさんざん編集やらアシやら女アシやらの悪口垂れ流してるけど
大丈夫なん?
ここに書くときは、自分のことを棚にあげていいルール!
「こういう展開にしないと、掲載できませんよー」
という編集者の愚痴はここで何度も見てきたが
実際にいるとは思わなかったorz どうすんべー
まあ,実際今はどこも厳しいからなあ・・・・
好きな物を描かせてくれる所はどんどん減っていくだろ。
昔と違って編集が数字にぴりぴり来てるのは伝わってくるよ。
ジャンプ以外どこの雑誌が無くなっても驚かない現状だからね。
自分で描いた訳でもない物が自分の将来を決定づける現実に今更気づいたんだろう。
遅すぎだけど。
うちのアシさんもう5年も来てもらってて性格も良いし凄くうまい人なんだけど
古いので困ってる・・・。
線も古いんだが、センスがさー。
前は良かったんだが絵柄をシャープな感じに変えてから背景と絵が合わなくなって。
「お前古いんだよ!」とは言えないし、どうしたらいいかなー。
本棚倒壊書店のニュースで捜査員に本の山が踏みつぶされてるのを見るたび
なんか心臓のあたりがきゅっとくる。
>>890 全体的に作風をちょっと変えてみようと思うんで
悪いんだが背景のテイストもちょっと変えて欲しいと言って
サンプルになりそうな作品を幾つか見せたら?
その時に求める線のシャープさや、今までは使っていたけど
やめようと思ってる効果なんかを具体的に言えば
向こうも混乱しなくて済むんじゃなかろうか
>>890 うちも同じ。
建物とかはまだいいんだがちょっとしたものが頼みづらくなってしまった。
シャープにとお願いしてもすぐ手癖で戻ってしまう。
最近の漫画も結構読んでるようなのにどうしていかされないんだ…。
俺の机の上も本の山倒壊の危機
ゆとりの上の世代ってバブルも含むけどすぐ上はドライな氷河期だけどね。
団塊の世代がちょくちょく周りのせいにするけど、堪え性なくて職も変えるの?イメージないけど。
各世代に世代的特徴はあると思うよ。ゆとり教育廃止以後はゆとり以前に近くなると言われてるし
参考までにの話。
ゆとりだ団塊だってのはマスコミやら世論とやらが勝手にイメージつけて
一まとめで攻撃するためのただのレッテル貼りだけどな
参考のつもりならイメージで語るなや
女アシに対して今まで特別な感情はなかったんだがこの間知人経由で来てくれたヘルプ女性アシがめちゃ美人で考えを改めた
何でアシやってんだよ\(^O^)/みたいなルックスでびびった
常勤になって欲しいー
が…今人員ギリギリw
ヒント:一人クビにする
美人とは仕事場以外でご一緒するのが一番
お預け食らった犬状態がずっと続くのはむしろ地獄だと思うが。
仕事中の自分をさらけ出してる事もお忘れなく
初連載を控えている新参です。
打ち合わせをしようと向こうから言ってきたのに
一ヶ月以上放置されています
こっちから電話をしてもメールをしてもネームを送っても返事がなく
ほとほと困っています。
出来るだけネームなどを書き溜めておきたいのにど
うしたらいいかわかりません。
連載決定したのが夢の中だったのではないかと
思うほどです。
何をすべきなんでしょうか?
時間がもったいないので読切りネームでも描いてなさい。
あとあと役に立つから。
結局載る1ヶ月前から始めることになるんだよな
俺もそれで1回目は酷い出来になった…
まあ、月産ペースがつかめてくると何日までにネーム仕上げて何日で下絵して…って
分かってくるんだがね
編集はそういうの慣れてるから、まだ慌てるときじゃない…って
余裕持ってるんだろうけど
>>904 ベテランならまだしも、初連載なら担当だって色々不安はあるはずで、
一ヶ月以上も放置というのは、ちょっとヘン。
電話にも返事がないとは、担当が出ないで他の編集者が伝えときますと言って切られるという事?
初連載は本当に決定しているのだろうか。
初掲載日は聞いてるの?
これを口にしてない場合はちょっと怪しい。
編集長とは会った?
オイラは大手でデビューだったけど、初連載の時は編集長とも挨拶を交わして、色々今後の注意を受けたものだ。健康には気を付けろとかね。
その位新人初連載というのは向こうも放っておけないと思うんだよね。
しつこいと思われても頻繁に電話した方が良いと思う。
そういえば、自分の好きな作家さんが「いついつから新連載」と頑張っていたが
そのいついつの時期が過ぎても一向に何の動きも無くて心配してる
>>889 れすとん でも、言われる事がどうも、ただの編集の趣味な感じもするんだよな…
自分連載しましょういわれて進めてたのに
話がながれたことあるぞ
一ヶ月も放置は連載話自体あやしい
そのうち連載準備金100万円振り込めって言ってきたりしてw
一ヶ月放置くらい普通だろw
忘れたころにこの前の話決まりました→何のこと?→連載
ええええええってこともあったぜ
そういうときに限って仕事が立てこむんだ
大手になると、編成会議が終わるまで連載開始時期は担当にも解らんからな。
きっと部内で何も進展してなくて連絡しづらいのだと予想する。
実際の開始時期は半年後とかそれ以上が当たり前だから。
俺も自分の都合とかもあったからだけど、連載決定から開始まで丸一年開いたぞ。
編集の側からすると
期待持たすようななり行きになってた作家候補に
「あれダメになったから」っていうのが辛くて言い出しにくいものよ
でもやっぱサラリーマンやし上から言われるとどうにも・・
わかった
ドラゴンエイジだろ
>>904 電話もスルーは、順調ってことではないかもな
俺の今までの連載開始は
決定から開始まで半年の時は、その間取材やらネームやらバタバタ状態
いきなり2ヶ月後から開始出来ないかと言われたことも数回
こっちの都合でいつからでもいいから出来次第でってこともある
ようするにその時、その編集によってまちまちだったって感じだけど
連絡なし状態が1カ月ってことは今までなかったよ
電話はあちらが出ないの?留守電も無視され続けてるってこと?
>>904です。
レスありがとうございます。
一人で困っていたので気が楽になりました。
掲載予定日は一応聞いています。しかし結構先なので
連絡がないのはそのせいかも知れません。
連載が無くなることも覚悟してネームを描いて
過ごそうかと思います。
いきなり話が進むという希望も胸に抱きつつ…
あとどうにも勇気がなくて2回しか電話をしていなかったので
もう一度かけてみたいと思います。
>>915 すみませんリロードしてませんでした。
電話をかけてもいない事が多く
伝言を頼んで終わります。
>>916 いきなり話が進むことって本当にあるよ
もちろんいきなり消えることも本当にある
そういう世界だし、仕方ないよ
何もしないでただ待つのはもったいないし、描きながら過ごすってのが一番だね
>>917 基本的なことだけど
電話に出てくれた人に自分の名前と
「折り返し連絡が欲しい」とか伝えてるかな?
いないと言われてそうですか〜で終わってない?
豚切りすまん。打ち切りだ〜!!
この原稿で終わりじゃなくてせめて後一回やらせろ〜!!!
ちくしょ〜次だ次!!!
次で終わりましょうとか言われんのか
打ち切りは悔しいよね
本人はネタにしてるけど現実は血尿だろな
明日は我が身か…
ははは、連載してない俺には無関係な話だぜ
>>917 「連載の準備がしたい」とか、折につけ「連載」という言葉を口にしたほうがいいかもしれない。
余計なお世話ならいいけど。
>>892 レスさんきゅう。
サンプルになりそうなものは見せたりしたんだが
今までは使っていたけどやめようと思ってる効果は具体的に言ってなかったわ。
やってみるぜ!
>>893 そうそう。手癖で戻るんだよな。
同じく建物はいいけど部屋の中とかになるととたんに古い。
IKEAのカタログとか置いてるのに。モブとかも。
こないだブラウン管のTV描かれて参った。
もうデジタル放送になろうっていうのにブラウン管はなかろう!
正直、もう上手くなる気とかないんだなと思う(観察眼がないというか、止まってる)
別の人に変えようかと考えたけど人は良いし。
とりあえずもうちょっと気長にやってみるわ。
ブラウン管はないよね。うち使ってるけど。
うちもブラウン管
いつぞや最新の買ったけどBGMが大きくて声が小さいので捨てた
なんなの最新のバランス感覚は最新のくせに
最新なら最新らしくそこらへんを調整できるように細心に作って頂きたいものだな
高いものを砕身の気持ちで買うわけだから
絵の古い人ってブラウン管で判るかもね。
丸いの書くんだよね。フラットだと描いててしっくりこないんだと思うけど。
うちもブラウン管
ケーブルに加入してるんで地デジ対策もばっちり!
とーぶん買い替えないかも…
うちのテレビは手でチャンネルを回す
うちのテレビは長い4本足
w うちも普通のブラウン管だけど
漫画に描く時は薄型のテレビ描いてるよ
なんかすっげー虚しくなるのは何故なんだぜ
ブラウン監督やめちゃったね
俺の中学の英語の教科書、キャラがブラウンさんだった。
トム、スージー、ビル、そしてブラウン。
すまん、チャーリーしか思い浮かばん。
ブラウニーは、美味しくて好きだぜ。
*タメイキ*
ディスイズマイク。イズディスアキオ?
悪役キャラの所属する道場に武羅雲館ての考えついたが
俺の作風では使い道がない
誰か使っていいぞ
>>941 ww ピーナッツの日本語版のそれ、好きだw
だー、痔が出ていてえ・・・
出口だけ鋼鉄製に取り替えられんかな
カメムシ大量発生うわああ
洗濯物にびっしり;; これからはしばらく中干だなあ…
カメムシ村で育ったおらは平気ずら
うちの洗濯物もカメムシくせぇ〜〜
秋ってカメムシの季節だっけ?
もっかい洗い直そ…
虫って突然大量発生するね、それも一種類だけとかさ…
異常気象の影響とかなのかなー、結構昔からある気がするけど
>>899 やれたのか(;´Д`)ハァハァ
何歳ぐらい?(;´Д`)ハァハァ
ちょっと!今日返事くれるんじゃなかったの?
もう夜も更けちゃうよ!おじさんもう待てないよ!
毎月48pアシスト無しでやれるだろうか?結構キツイだろう
処女のマ○コのようにキツくないか?
正直俺には無理
>>954 空想科学ものだったら自分は無理。
たいして資料も取材の必要もない身近なものがテーマ(学園恋愛ものとか)
だったらなんとかやれる。
一人なら、月18くらいしか無理だわ
>>952 やるどころかメルアドすら聞けなかった
歳は若くないが見た感じじゃ実年齢はわからない
化粧してなかったが堀北に似てた
大人っぽい感じ
あーあ…
>>955 956 957
サンクス、やっぱ中年娼婦のマ○コのようにゆるく仕事請けるよ
面白いとでも思って書いてんのかな・・
異性がからむとダメになる雇い主はやっぱりあかんね
平然としてる方がモテるの、判らないんだろうね
仕事ができる男かどうかが第一だと覚えておいて損はないかと
なんでいちいちその部分に例えるんだか
あー 自分も胸キュンな出会いが欲しい
憧れの声優と仕事で胸キュンな出会いを果たしたけど
発展のさせようが無かったよ。
同業とも特に知り合う機会無いしなあ
大手で描いてればパーティだのなんだのあるんだろうけど。
ペンを捨てん!街へ出られない!
クリスマスまでに・・
クリスマスまでに・・
ラブプラス欲しいなあ
担当さんの声が好みど真ん中なんだが
メールのやりとりが多くて残念だ…
メルアド捨てればいい
電話をかければいい
編集部に電話かけるのは今でも苦手だ
よく飯おごってもらってるけどおごり返したりすんの?
お金ぜんぜんないけどあまりにも悪い気がして
接待費で落としてるんじゃないの?
担当に?
漫画で返せば
といいたいとこだが余裕がある時はお礼におごるだろJK
おごり返しとかやめとけ
自分は打ち合わせの時に差し入れを持って行ってる
>余裕がある時はお礼におごるだろJK
どこのJKだよ
向こうは経費で落としてるだろうよ
担当さんの自腹で何度もおごってもらったとかならいざ知らず…
>>963 >憧れの声優と仕事で胸キュンな出会いを果たしたけど
(´-`).。oO(どんな出会いなんだろ)
角川は打ち合わせの際のコーヒー代も担当の自腹って聞いたがホント?
(普通は担当が払って領収書切るけど、角川は担当のポケットマネーで出さなきゃいけない、と)
原稿を送るのが着払い不可ってのだけでも相当ケチだなとは思ってたけど
相当切り詰めてるのかな、経費。
門川はそういう経費も含めて高額な給料をもらっているらしい
だから経費をかけない方が給料が減らずにすむと聞いた事がある…
この間角川の担当にホテルで御飯奢ってもらいましたが何か。
すげえ格差社会w
ちなみに担当が落とす経費の名目は会議費だからな
接待費だとあんま節税にならんじゃないか
超売れっ子が銀座で飲む時に担当にご馳走するとかはアリだと思うが、
それ以外は漫画家が担当に驕るってのは聞いたことが無いな
売れてる漫画家は儲けてるが、ごく一部
それより、圧倒的多数の漫画家は基本サラリーマンの編集の給料と比べて
良くて同等、ほとんどが低いだろ
おごるなんて、たまにパチンコで勝って気が大きくなったおやじが
「ここは俺が払うぜ!」って言ってるようなもん
担当もちって業界の慣習だしな。
アシのメシ代作家持ちと同じだわ。
アシのメシ代は消えてほしい慣習だが
担当持ちの慣習は受け継いでいきたい・・・
ああ、勝手な事言ってるのはわかってるんだ
でも接待されたことねーーーー!!
料亭で接待されるくらい、いつか売れてやるーーーー!!
以前ドラマCDの収録に来いと言われて地方から上京したんだが
ホテル代はおろか交通費も出なかった…あれは普通なのか
パーティとか取材の時は向こうがホテル取ってくれたのに
売れてる作家にも売れない時期があった〜とか紹介される事があるが
その売れてなかったとされる時期は、大抵が本当に売れてなかった訳じゃない件worz
1000万部の時期と比較して初版5万部の時期があったとしても
世間からしたら売れない時期だろうが
今5万行けばそこそこ売れっ子扱いされるレベルだからな…
注目される前から雑誌の柱で巻頭とかかなりやらせてもらってたろ
売れない作家ってそのレベルじゃないからな〜
今の五万部と昔の五万部は違うからなあ
>>984 先に確認しておくべきだったね。
パーティや取材のホテル代を都合してくれてたのは出版社なわけで、
ドラマCDの費用は制作会社負担なわけでしょ?
だったら必ずしも同じように扱ってくれるとは限らないでしょ。
>>984 ホテル代くれた会社はない
交通費は会社による
昔、地方在住の人を、担当の薦めでアシに使ってたときは、毎回往復の新幹線代は出版社持ちだった。
>>970 出版大手「集英社」(東京都千代田区)が東京国税局の税務調査を受け、2008年5月期までの
5年間に計約5億円の所得隠しを指摘されていたことがわかった。
重加算税と過少申告加算税を含めた追徴税額は約2億円に上り、同社は指摘に従って修正申告に応じ、
納付を済ませたという。
租税特別措置法施行令によると、出版社の場合、編集のための座談会や取材に要する支出について
費用計上を認められており、各社では、作家や漫画家らと担当編集者との間で著作に関する打ち合わせを
行った際の飲食については「取材費」として経費処理している。
しかし、関係者によると、東京国税局の税務調査や集英社の社内調査で、編集者など社員と作家らが集まって
居酒屋など飲食店で行ったとされる打ち合わせの中に、作家らが同席した事実のないものが大量に
含まれていることが判明。取材・編集業務に絡む支出に当たらないとして、同局に「交際費」と認定され、
重加算税の対象となったという。
また、作家らの取材旅行のために支出した費用の中に、作家の家族が同伴するなど私的な意味合いが強い
ケースが見つかったという。これら数百万円についても交際費と認定されたが、悪質な仮装・隠蔽(いんぺい)
行為がないとして、過少申告加算税の対象になったという。
(2009年8月21日03時08分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090821-OYT1T00096.htm だそうです
他もたぶん短小同異
コミスタEX4.0、間違えてバージョンアップ版買っちゃった…
旧製品なんて持ってないアナクロ野郎が何をバージョンアップするというのか
初めてのデジタルで出鼻挫かれた…
返品出来るかなー
開けちゃったのか
そういうときのためのヤフオク
旧バージョンをオクで安く買うしかなかろうな。
今ヤフオク見たらコミスタほとんどなかったけど・・・・
>>992 いや、収入じゃなくて価値とか出易さの話なんだが
編集が漫画家(美人)と同棲し始めて仕事も斡旋してたの見て引いた
正直うらやましいのもあるが…人として普通にいい人だと思ってただけに
なんだかな…こんなものなのか
1000なら原稿がいつのまにか出来てる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。