【アサッテ】東海林さだお総合【タンマ・サラ専】48
>>950 メス猫にすり寄って「婚活中」の方がマシだよなあ。
つまらんのは同じだけど。
あー擦り寄るっていうのは物乞いってことなのか
擦り寄ってくる猫が可愛いという目線がないのか障子には
あなたの飼い猫にしてちょうだいって愛想ふりまいてるんじゃないの
ペットでいることが猫の職業にあたるものなのかどうかはわからんが
評価Dありの人は東海林内相対評価になってるだけだろ
東海林にしては今回は頑張りました・・・Dってだけ
マンガ全体の中で東海林評価を下したらE以外にありえない
>>955 絶対評価では永久にEなのはわかりきっているんだから、わざわざ評価する必要がなくなる。
故に、あくまで東海林内での相対評価が妥当だろう。
>>956 必要がなくなるも何も元からわざわざ評価する必要なんてないんだよ。
重要なのは内容の書き出しなのだからな。
どうでもいい個人のどうでもいい評価をなんでそこまで重要視してるんだ。
>>957 他人がどう思っているかしか
自分の判断基準がないタイプなんだろ
>>950 消えろ、難癖野郎。誹謗することしか頭にないのか。
960 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 09:02:30 ID:mdTV9zjv0
今日のは最高!(苦笑
これはおそらく御大にしか書けないんじゃないかな?(苦笑
千円もらって涙目で笑顔になる意味が分からん
962 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 12:33:20 ID:eZGf2u2U0
あのニュースみて母親にこんな下らないことされたら泣くわ
いや怒るわ
障子さんっていい歳こいて物事の本質とか全然理解できてないのな。
>>959 少しは説得力の有ること書けよ。擁護することしか頭にないのか。
首相のお母さんが首相にお金くれたというから庶民のわたしも真似してみました、
・・・でも庶民だから千円です(ここで笑)
ですか?
966 :
12055:2009/11/28(土) 20:18:35 ID:9HG6SJdz0
<1> アサ婆、左手に摘んだ千円札を差し出し(((笑顔で「ハイ!あげる!」
アサッテ、両手を差し出し赤面で口開け驚く
<2> アサッテ、両手で千円札を持ち))) )))「な な なんで?」
<3> アサ婆、両手を腰にあて(((笑顔で「わたしも発奮したの」
アサッテ、右手に千円札を摘み口開けポカーン
<4> アサッテ、右手に持った)))「母から十億円 鳩山首相」が見出しの新聞を見て涙を流し笑顔で「母から千円!」
不自然ネタ振り+無駄ゴマ+単調構図+鳩山首相に実母から資金提供ネタ
これで「毎日から五万円!」なのは酷い。
評価:E
違法献金の記事でほのぼのネタ作れるんだから、たいしたもんだナ(赤面苦笑)
現実をパクっただけ
せめて「十」か「億」かにかかってないと
全くオチてないやんけ。
なーんてツッコミするだけ無駄か。
多分、アレだ。
「今日は何の日」的に、「何が最近起きたか」ってのが
分かってマンガ的体裁ならOKなんだよな。
ようやく分かって来た。
○○がこうだから私もこう
ってネタが多すぎる
普通なら
○○がこうだから私もこうしたら××が起こってしまった
とか描くのに
ホンマ東海林は評価:Eの似合う男やでぇ
母が息子に千円小遣いを渡して、だからなんだよそれが。
十億の違法献金の方がよほど漫画的じゃないか。現実よりつまらなくてどうするよ。
今日のは…
いや…根はあるんだろ?
こいつの落書きは登場人物のセリフが長過ぎて、読むのに疲れる。
974 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 12:45:39 ID:fb4T0FpdO
←だいこん
がなかった点を最大限評価してあげるべき
大いなる進歩だ!
評価:A
975 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 12:54:33 ID:lshVS6180
根あるじゃん
976 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 13:09:13 ID:fb4T0FpdO
“根も葉も無い”って言いたいだけなんだから
それくらいおおめに見ろ!
そういう事でしかA評価できないってプロの漫画家として終わってるな。
>>961 お前も年老いた母親の気遣いを感じられるようになれ。
980 :
12056:2009/11/29(日) 19:06:18 ID:4b42dr440
<1> 皿上に湯気の立つおでんの大根と味噌?
<2> アサッテ、おでんの屋台で右手に箸を握り「そういえばおでんには根菜は入れるが葉ものは入れないね」
ハゲ初老店主男、目を閉じ右手に握った菜箸を湯気の立つ仕切り鍋に入れている
暖簾 飛ぶ葉 カウンター上にビール瓶、中身入りコップ、大根の載った皿
<3> ハゲ初老店主男、目を閉じ右手に菜箸を握り(((「おでん屋の言い伝えで おでんに葉ものを入れると
親の死に目に会えないというのが ありましてね」 湯気
<4> ハゲ初老店主男、笑顔で右手を差し出し(((「根も葉もない話!」 湯気
アサッテ、笑顔
無駄ゴマ+不自然ネタ振り+単調構図+無駄長セリフ+根はある+うまい事言ったつもり
「いつもしょーもない話!」
評価:E
葉物どころか、一般的なおでんに大根以外の野菜を入れる話なんて聞いた事ないんだが。
ゴボウぐらいか?
>>981 店や家庭によってはじゃがいも入れるよね。
そしてロールキャベツって葉物もあるよね。
それにしてもオチありきとはいえ根菜なんて言葉日常で使うかね。
以前も「根にもつ」というオチ誘導のために、小学生に
「ボク根菜ものダーイ好き」とか超不自然なセリフ出してたなぁ。
自然な会話のせりふ回しとか考えないのかね。作家の最下層だな。
>>984 「もらったやまいもだんだん重くなり」に何を期待してるんだよ
987 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 08:07:32 ID:5/eVXDJ1O
<1>○○というのがあるが…
<2>無駄ゴマ
<3>ウチの場合は…
<4>××!(赤面苦笑)
大得意のパターンだな
988 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 10:57:51 ID:uZ1vHg3OO
この前弁当作ってただろ
真性のボケた人?
スレタイに評価:Eを入れた方がいいくらいのクオリティだなw
990 :
12057:2009/11/30(月) 18:56:28 ID:KUl2OT+V0
<1> アサ妻、両手で何かを握りつつ((( (((笑顔で「栄養補助食品というのがあるけど」
<2> 海苔巻きおにぎりを持つ(((アサ妻?の手
<3> アサ妻、左手に持った<2>のおにぎりをアサッテに差し出し(((笑顔で「ハイ!現金補助食品」
アサッテ、右手を差し出している
<4> アサ妻、笑顔で「毎日毎日 かけそばじゃ足りないからね」
アサッテ、左手をコートのポケットに入れ)))赤面笑顔
不自然ネタ振り+無駄ゴマ+単調構図+うまい事言ったつもり+毎日の弁当はフユミで確定+似非ほのぼの
アサ妻は渡したおにぎりの分を小遣いから差し引くキャラ。
評価:E
991 :
タンマ・サラ専担当:2009/11/30(月) 19:03:55 ID:BTarTBN+O
携帯からです。こないだ中古で買ったばかりのパソがもう死にました(´A`)
新しいのを買うまで誰か代理やってくれませんか?
「現金補助食品」というすっきりしない造語にイライラする。
>>991 やってあげたいのは山々だが、文春も現代も立ち読みするだけで購入しないから
コンビニから出るとすぐ内容忘れちゃうんだ。
>>毎日毎日 かけそばじゃ足りないからね
じゃ、ちゃんとした弁当作るか
おにぎり代余分に渡せよ・・。
>>994 え?毎日仕分けして弁当作ってるってついこないだ言ってなかったか??
この間の毎日作ってるデカい弁当が仮にフユミのもんだとしても
二人分作っても手間変わらんだろうに…
現金補助食品って何?
バカじゃねーの。
東海林死根よ。
おにぎりをポッケにいれんな
1000なら間もなくお悔やみ記事でみんな赤面笑顔
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。