【芳文社】コミックギア Part2【ヒロユキ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
マンガ家・ヒロユキ氏の指揮のもと、連載作家全員が、
毎日一つの仕事場に集まり作業をし、協力し合って雑誌を創る――
いままでにない全く新しい制作スタイルのマンガ誌、『コミックギア』のスレッドです。
芳文社より、平成21年8月11日、創刊号発売。

公式サイト
http://comicgear.net/

前スレ
【芳文社】コミックギア Part1【ヒロユキ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1249278992/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 03:59:18 ID:y7uEKvSW0
「コンセプトの時点で気持ち悪い。同人誌じゃねえっつうの。」 漫画家・高遠るい先生、『コミックギア』のコンセプトを痛烈批判 : プラティカルパ
http://moratorium.livedoor.biz/archives/1361665.html
「ドージンワーク」ならぬ「ロージンワーク」
http://plaza.rakuten.co.jp/uwasa800/
「マンガ誌」を標榜するコミックギアは害悪でしかない - 甘くておいしいおイモだよー - 断片部
http://fragments.g.hatena.ne.jp/SweetPotato/20090812/comicgear
http://anond.hatelabo.jp/20090820124655
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 05:51:57 ID:cSf0bnJzO


297:□□□□(ネーム無し) :2009/08/05(水) 16:50:13 [sage]
>新作もきっと、

外見が小奇麗でスマートだけど思い込みの激しい男 が
一見無愛想だけど実は付き合いのいい少女 に
大真面目にセクハラする

漫画なんだろうなあ
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 07:02:54 ID:0fpIytrk0
批判してるやつが見事に知らない奴ばっか
嫉妬なの?
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 09:37:38 ID:dd8IN+j2O
つぼみにギアにらぶチュ…。
最近の芳文社は狂ってるとしか思えない…。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 10:04:26 ID:XBEbkWrm0
>>4
俺は高遠が批判しなきゃこんな雑誌の存在知らなかったわw
自分の萌え系や同人系に偏った知識で語んなや

>>5
つぼみは売れてるぞ?評判も良いし
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 10:11:23 ID:j+up5rzN0
>>1-6
コミックギアの話題語るなら今は↓のスレに舞台移ってるから、
此処には書き込まないで貰えるかな?

[ドージンワーク](4コマ漫画板)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1174693688/

此処でのこのスレの存在自体がコミックギア引いてはヒロユキの細やかながらの宣伝になってるんだぜ?
ヒロユキの手の上で踊らされんのも馬鹿馬鹿しいだろ?
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 14:23:42 ID:RIFuwJGb0
すごいねーこれ
大学のサークル活動がそのまま雑誌に、クオリティ
ちょっと驚いた。いろんな意味で
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 14:47:46 ID:8qRBo3N90
アキバblogとやらを見たが
凄いなこれは
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 20:53:08 ID:jF5bkrGP0
igaに移ったのかと思った
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 00:42:09 ID:SJv68f+30
聞いたんだけど、コミケ反省会でクレームついたらしいね
同人即売会なのに商業誌の宣伝をしかも大声でしてたから、と

というわけで準備会にそのクレームをみんなでつけたら面白いことにならないかな
俺はとっくにクレームつけた
コミケ申し込みのアンケートで
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 08:34:32 ID:udSPzBt90
>>11
大声で宣伝してtの?
ただサークルで商業商品に関するものを無料配布してただけじゃなくて?

それはイタイなあ

同人の新刊を見せて新刊の呼びこみする程度ならわかるけど
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 14:14:58 ID:ISmnkl5u0
ドージンワークの人か
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 15:04:39 ID:FUCgSA7X0
全然売れてねーんだろなぁ
1号で糞雑誌記念で買おうという物好きなやつにも売れないなら
2号とか相当やばいだろ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 16:26:19 ID:tcInJSqY0
まだスレあったのか
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 19:56:07 ID:pJHbcdAV0
>>12
派手に宣伝しまくったせいで混雑発生して周囲に迷惑かかったらしいよ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 20:04:10 ID:lztwfD5V0
自分の所に無料配布する物を置いといて
ついでに宣伝ぐらいじゃないとね
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 21:13:07 ID:1kH+P3fI0
この先が楽しみニダ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 21:55:28 ID:o32KDSWw0
>>7
たかが2ちゃんで宣伝とか何言っちゃってんのwww
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 00:31:41 ID:lxLYULrV0
足立淳?
こんな無名の下手糞には流石に言われたくないだろうな・・・
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 04:11:04 ID:eWGPnxBf0
無名?
ヒロユキが有名とでも?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 04:34:45 ID:pCPi4eq30
むしろヒロユキはアニメ化までなったのに知名度ない方だよな
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 09:04:42 ID:5tKO5dSwO
地方局深夜のマイナーアニメの原作者の名前なんて普通知りません
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 13:41:04 ID:VvJke/PqO
人気あるように見せかけてただけだし
表紙・カラー・複数誌連載ときらら編集部が押しまくってただけ、現実はAmazonで限定版コミック80%OFF
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 14:37:15 ID:mcQ4c1/20
これほど作られた人気の漫画家って珍しい
本人の野望は高いみたいだけど、もうだめだろうね
現実の実力がどのマンガもひどすぎる
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 14:53:35 ID:hoj1Lkb00
他人どうこうよりまず自分のマンガスキルを磨けよ。
人に教えられるレベルじゃねーんだよ。
まだマンガに真摯に取り組む気持ちが残ってるならイチからやり直せ。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 15:03:06 ID:nb/haa550
一応そこそこ経験あるのに他のペーペーと同レベルかそれ以下の作品しか作れない奴だからなぁ
伸びしろの面では明らかに最悪

足立や高遠も有名ではないしお前が(ryの面はあるけど
こいつのは明らかにそれ以下
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 15:42:27 ID:wWgplCQF0
いつの間にか2スレまで経ったのかよ?

そんなに期待できるのかこれ?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 16:11:48 ID:hoj1Lkb00
業界板のほうに何故立てたのかはさっぱりわからんな。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 18:02:21 ID:zPNjYkHN0
切磋琢磨もなにも、各作家のレベルが特に高くないんだけど、どう良くなるのかね?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 18:32:21 ID:8zyoo+6C0
看板になる作家つれてこいや、目玉になる奴がいないじゃん。

ヒロユキ?だれだそれ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 18:57:31 ID:9trKJ+bu0
本当に本気で聞きたいんだけど、本人達は心底「この漫画面白い!」って思って描いてるの?
周りの誰それがここを直せと言うから直した、良くなった気がする。とかを積み重ねて
ディスカッションして練り上げた面白い漫画になってるはず。と勘違いしてるだけなんじゃないの?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 19:33:34 ID:dskEvnLY0
実は最初に描いた作品はみな名作だったが
それぞれが足の引っ張り合いな的外れな駄目出しを繰り返した挙句、ごらんのありさまに
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 19:41:05 ID:yKr9h4lF0
業界板に行ったけど、パート2が立ったと聞いて戻ってきました。
名物スレになるといいね。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 23:13:14 ID:mcQ4c1/20
2号とか出すのか?これやったからには責任持てよヒロユキ
ちゃんと続けろ。血へど吐いてもな
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 00:34:28 ID:0lH2GFnw0
goodgameが一番マシといわれているけど、それでも新人賞レベルにすら到達していないんじゃねーの?
内容スッカスカだし。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 00:42:35 ID:ljO8kQvX0
喩えるなら砂漠に置いてあった一本の青汁
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 01:17:33 ID:O2hb0qzK0
>>36
あそこん中じゃマシってだけ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 02:49:25 ID:jYxxC957O
今後の行く末に興味津々なので
遠い場所から観察させてもらいます
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 10:10:01 ID:huApBPDJ0
これ雑誌じゃなくてアンソロなんでしょ?
単独スレは変じゃないの?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 12:02:15 ID:O1w6dKIu0
>>40
どこにもってこうとしてんだよ(笑)
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 12:13:11 ID:UI89Kjnl0
>>40
そんなあなたにこのスレを捧げます

【芳文社】コミックギア Part2【ヒロユキ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1250966142/
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 17:33:07 ID:xCXHGkz5O
コミケでのルールも守らないとはね……
有毒屋は前に同人誌即売会の時、一般で申請して当日その一般スペースで18禁売ろうとして発禁くらってたしなぁ
堂々とルール破ろうとする精神ある時点で、こいつらダメだろ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 17:59:10 ID:vBc1ldDq0
売れない作家がキャピキャピ話し合いながら漫画描く
同人の合同誌と同じだね
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 19:06:07 ID:jDqJVyCJ0
駄サイクル
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 19:36:49 ID:Ic63mVwZO
>>43
最低だな、死ねば良いのに
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 20:10:27 ID:HPeDSET70
やっとコミケ戦利品箱からギア小冊子が出てきた。
各マンガのさわり部分が掲載されてるとかじゃなくて、
とらとかの特典メッセージペーパーを集めました的な物だったのね。
これでは雑誌の内容わからんって……。

こんなもん大声上げて配りまくってたのか
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 20:13:32 ID:tAgbE0uc0
ヒロユキまとめ 〜コミックギア編Ver1.1〜
・マンガ誌の作り方、変えてみました = 俺の同人誌を芳文社名義で出版しました。
・俺様雑誌と丸分かりのコンセプトによる発行で、発売前から冷めた目で見られる。
・元アシ作家陣のみでスタート(かつての友人・同誌作家の一人も参加せず)。
・参加条件その1「練馬区に通えなければダメ」。
・参加条件その2「原稿を送れ。持ち込むな。あと原稿は返さん」。
・いきなり同業者である「高遠るい」「足立淳」両氏にこきおろされる。
・大コマを多用してページ数を稼ぐ(内容的には全作品合わせて200P以下で収まる)。
・きらら系スレではヒロユキの存在そのものが黒歴史なので住人はスルーしていた。
・ドージンワーク時代は人気捏造に手を貸していた漫画ブログたちに見捨てられてた。
・ブログのパスは「comicgear」…セキュリティ意識の低さに皆唖然。
・コミケ会場では行ってはいけない商業誌コミックギアの宣伝を堂々と行うことで
 奴らのみでなく、再び芳文社が巻き込まれる可能性も出てきた。
 さらに9人が大声で宣伝を行い、周囲のサークルを邪魔をして顰蹙をかう。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 20:53:40 ID:tAgbE0uc0
ヒロユキまとめ 〜コミックギア編Ver1.2〜
・マンガ誌の作り方、変えてみました = 俺の同人誌を芳文社名義で出版しました。
・俺様雑誌と丸分かりのコンセプトによる発行で、発売前から冷めた目で見られる。
・元アシ作家陣のみでスタート(かつての友人・同誌作家の一人も参加せず)。
・参加条件その1「練馬区にある制作スタジオに交通費自腹で通える方」。
・参加条件その2「原稿を送れ。持ち込むな。あと原稿は返さん」。
・いきなり同業者である「高遠るい」「足立淳」両氏にこきおろされる。
・大コマを多用してページ数を稼ぐ(内容的には全作品合わせて200P以下で収まる)。
・きらら系スレではヒロユキの存在そのものが黒歴史なので住人はスルーしていた。
・ドージンワーク時代は人気捏造に手を貸していた漫画ブログたちに見捨てられてた。
・ブログのパスは「comicgear」…セキュリティ意識の低さに皆唖然。
・コミケ会場では行ってはいけない商業誌コミックギアの宣伝を堂々と行うことで
 奴らのみでなく、再び芳文社が巻き込まれる可能性も出てきた。
 さらに9人が大声で宣伝を行い、周囲のサークルを邪魔をして顰蹙をかう。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 21:15:28 ID:EhLuipyV0
友吉って有毒屋の友吉か
昔コミケで本買ったことあるわ
あの下手糞さが良い味出してたのに
中途半端に上手くなったせいでただの微妙絵師になっちまったな
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 22:14:59 ID:E4r20nOe0
>>32
最初はそれ程面白いとは思ってなかったけど、信者が面白い面白いって言うから
いつの間にか本当に面白いって思うようになったんじゃないの?

まあ、信者も仲良くするためにわざと持ち上げてるだけなんだろうけど。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 22:18:07 ID:VKHQqOZF0
>>50
ユーキ(有機化合物)もそうだよな。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 23:42:37 ID:XyvJhU2I0
ギアの作家たちは2ちゃんで言われてる事やアマゾンのレビューをちゃんと受け止めた方が良い。
正直な話、あんたらの作品は良い点や褒められる部分を探す方が難しい。

ハッキリ言って合同同人誌と見ても中の下ってところ。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 23:47:35 ID:ZFZ0x9UyO
>>43
一般で申し込んでいたのを忘れてたんだろ。
そんなネタみたいなミスにマジになるなよ。
>>53
頭のヒロユキをどうにかしなければ、何言っても変わらないだろうな。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 01:47:27 ID:ofM4kNY+0
自分と仲がいい奴か自分よりへたくそな奴にしか声をかけないし
その基準がヒロユキの主観なんだからもう無理だろ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 01:54:15 ID:pyODBU2n0
同人上がりで技術が足りないのはまだ良いとして
ウリにしていたネームや構成が完全アウトなのが救えないよなぁ。
おまけにあの薄い内容で季刊にするという販売戦略。外部作家を入れさせない閉鎖性。

新しい試みが悉く裏目に出ているというのも凄いな…
やはり編集の力って大切なんだと分からせてくれる。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 02:09:19 ID:oh6s5Fh60
きらら漫画家に普通のストーリー漫画家描かせると悲惨なことになるんですね
俺様ラブストーリーを読んでて思いましたっと
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 03:03:20 ID:ZQH/QeIk0
立ち読みしてみた
言われてるほどボロッボロではなかったよ
絵もみんな上手かったし。

でもなんか、マンガ読むときのワクワク感がヒヨコしか感じれなかった
そこにもうひとつマンガの世界があるって思える作品が少なかったな
なんかどれも薄いというか、淡々としてたというか
演出とかウルサイくらいの少年マンガっぽさなのに、淡々としてたと
感じてしまった。なんでだろう。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 03:19:40 ID:cuONKrtp0
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 06:54:01 ID:c2GcE7cQ0
>>50
そういうくくりされると芳文社にとってほんとに有害だよなあ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 06:54:56 ID:0mA2WUhIO
次号は絶対買わねー
普段ペラペラの同人誌売ってるから「これでOK!」程度に考えてこのクオリティで出したんだろ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 07:17:07 ID:U3H00tbw0
これ読むと他の雑誌がどれだけ
個性出そうとしてるかよく判るな
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 10:58:53 ID:kHKKwjbf0
ぶっちゃけ同人誌としても中堅以下。
まともに編集を介さないとこういう紙の無駄になりますよ、といういい例
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 11:12:31 ID:XWzkiD3S0
商業はノリだけで強引に持って行ける同人と違うって事。
ひよこが評価されるのはギリギリ世界観が表現出来た事なんだろうね。

2号で、各欠点を克服出来て無かったら3号は絶対買わない。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 12:16:37 ID:ZxknEnpa0
人間誰しも身内に甘くなる訳で
同人でヒロユキファミリーを作るのは別にいいが商業にまで持って来るなって事だな
あのコマ数や見開き連発の現状身内ばかりで誰もダメ出しすらしなかったんだろう
漫画はやはり編集という第三者のチェックを受けるべきだという教訓を得られて良かったじゃないか
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 12:47:15 ID:w/7QGi3v0
おーい、ヒロユキテンプレ作成の方ぁー!
ヒロユキの悪行を肴にし易い様に、同人板の方にもヒロユキスレ立ててみたんで、
過去から今に至るまでの全てのヒロユキテンプレを此処にも投下して下さいませ。御願い致します。

【自称清純派】ヒロユキ【コミックギア/ドージンワーク】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1251344178/
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 13:03:55 ID:RKgoYsBR0
>>66
宣伝乙
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 14:20:56 ID:0mA2WUhIO
>>64
ゴースト何とかは完全に世界観説明放棄してたな
世界観説明する必要が無い同人誌と同じノリでやられてもねぇ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 15:02:35 ID:T8kwetnF0
>>68
作者コメントの一部より
>頭を空っぽにする準備をして読んで貰えると丁度良いかと〜

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\      上記を見てください。
 |       (__人__)    |    既に「考えないで読むように」と説明済なので
 \     ` ⌒´   /      クーリングオフは受け付けないお。
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 17:13:17 ID:8L6f5lZKO
>>54
忘れてたわけじゃない。最初は一般描く予定だったが、途中で18禁描く方向に変えた。
それでも売ろうとした。バレないと思ってたらしい。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 18:16:25 ID:wZ11Vgpk0
>>70
バレないと思ったとか…ガキかよ
それはともかく忘れてなかったってんならそこまでして一般から18禁に変えた理由って何だよ?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 18:24:09 ID:GaXDcpC60
コミケって急に趣旨変えでエロにシフトとかダメだったんだ
知らんかった

ジャンル変えは山ほどいるのになー
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 19:35:55 ID:ltNqIljo0
>>71
そりゃ単純にエロい方が売れる、儲かるからじゃないの?
…と頭を使わずレスってみる。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 20:18:00 ID:0z5WcrNY0
最初から成人向けで申し込めばよかったじゃねえか
一般サークルの中で1つだけエロだったら売れるとか考えたのか?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 20:52:27 ID:CuBKlud50
しかし散々たる結果だなとりあえずシステム悪すぎ
曲がりなりにも商業デビューさせてくれた人間に突っ込んだダメ出しなんてできんでしょ
結果引っ張るべき人物が一番大ゴマ無駄見開きスッカスカ内容とか
しかもそいつに言われたまんま皆も右ならえの大ゴマ使いとか伝染病みたいになってる
ヒロユキの提案はどんな駄提案でも反対できなくてのあの惨事だろう
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 21:10:24 ID:OaZAfxnZ0
ヒロユキは商売根性の塊の様な作家だが
その精神は見事に劣化コピー共に受け継がれてるんだな
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 21:46:14 ID:kHKKwjbf0
その劣化コピーの大本が、個性もなにもないゴミ作家だから、さあ大変
ゴミを劣化させたらもう物体ですらない
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 21:54:48 ID:U3H00tbw0
今まで雑誌でまともな作家に囲まれてたから
奇抜で面白かっただけでみんなヒロユキを
基準に書くとこうなると言うことなんかな
いろいろ次が楽しみだ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 22:17:48 ID:c2GcE7cQ0
・・・・次?あるの?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 23:03:19 ID:eJvKjczR0
創刊号の翌日に休刊が決まったという伝説のコミックジャパンよりは
保ったから、もういいよ。次でなくてもOK
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 23:24:33 ID:5YZDoN0s0
はっきり言ってコミックジャパンは漫画雑誌としては形になってたぜ?
あれって単に高すぎた目標に売り上げが追いつかなくて、
ホビージャパンの上層部がファビョっちゃっただけで、続いてもおかしくない
雑誌だった。
だからギアと比較するのは失礼すぎるだろww
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 00:21:51 ID:ijQMYo4G0
アンソロ扱いだしもう無しもアリと思うけどな
正直続き見たいものもないし

集まった奴らも同人仲間ばっかだから同人でなんとかやってけばいいじゃん
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 00:32:26 ID:yBzRnYYN0
ああ言って始めちゃった以上かっこ悪くてすぐに終わらせたくても終わらせられんだろ
ヒロユキとかめちゃめちゃプライド高そうだし、自腹切っても無理して続けそう
あと単行本出すまでは続けるよ、間違いないな
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 00:34:57 ID:ijQMYo4G0
それはヒロユキが下せる決断じゃないんじゃない
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 01:19:42 ID:2Fn32j+A0
営業部・販売部は当然2号発行に猛反発してる頃だろうけど、
ヒロユキを溺愛してる篠原が押さえ込むんじゃないのかー
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 11:36:38 ID:CFQdOTB4O
>>72
成人向け描く可能性が少しでもあるならそう申し込むのが普通
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 12:45:56 ID:AY0qgmkYO
よく分からんが何でヒロユキってあんな優遇されてんの?
雑誌企画に金出してもらうって一介の漫画家が出来ることじゃないぞ
それも大御所ならともかく不人気アニメ一つ作った程度の作家がさ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 15:07:35 ID:aNWDK7QR0
 読んだ。見事に同じ方向を向いてる漫画ばかり。絵柄もヒロユキ氏の亜種ばかり。
 漫画も大ゴマ多様の薄味だし。致命的なのが主人公に共感出来ないものばかり。
 何というか、漫画家のトレーナーとしての編集は大切なんだなと思ったよ。
 ヒロユキ氏以外の漫画家は同じ雑誌に連載するのなら、今の自分の絵柄を壊すとこ
から始めるべきじゃない?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 15:13:54 ID:HT38Y+U60
これはギアスと関係あるのでしょうか
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 15:17:07 ID:RgceDAlq0
コミックギアスならもっと売れていた
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 15:44:12 ID:39hGf6OXO
>>87
>>85
編集部に熱烈なヒロユキファンが居るって噂は聞く
あくまで噂だけどね
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 17:13:39 ID:gq3PzgYh0
親のコネでもあるんじゃないかな
さすがに異常だろう
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 17:47:56 ID:04SMhij+0
マジレスすればヒロユキが出資している。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 18:18:34 ID:AY0qgmkYO
>>93
出資してんのかもしれないけどそもそも自社名義で刷ってる事自体が異常じゃん
ドージンもおかしいくらいプッシュしてたしもうなんかコネあるとしか思えない
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 18:59:20 ID:XmJpaC5M0
酷いコネがあってほしいよむしろ
ホントに面白いもんが出来ると思ってこれ作ったんじゃなかったら、まだ救いがある
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 19:35:22 ID:nHulyQzo0
校正の段階で皆これは駄目だって気づいてたろうよ
何で誰もストップをかけなかったんだか
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 19:38:50 ID:WqHkR1T90
ヒロユキまとめVer3.1(上)
芳文社編
・自分をデビューさせてくれて仕事もくれる芳文社に対して「こき使われている」とほざく
・それなのに何故か編集部に通いつめ、入り浸って作業。
・編集に奢ってもらった寿司を「100円寿司より不味い」と一言の下に切り捨て。
・きらら企画本でも他作家が他作品の二次創作を行っているのに対し、1人だけ常に「ジャスティスvs他作品キャラ」
 また、表紙を務めた時は「ジャスティスが、(適当に見繕った看板位置作品の)ヒロインたちを従えて微笑んでいる」
 という構図をとった。
・企画本表紙に対する批判については「構図は編集のリクエスト」
・自分の製作能力以上の仕事を行った挙句の未完状態原稿の理由が「スタッフのせい」

ネット行動編
・きららコミュニティを作り仕切っているが、 トップにいきなりこの様な一文を設ける。
 「芳文社は忘年会も新年会もしてくれず交流もあったもんじゃないのでコミュを立ち上げた」
・きららコミュニティなのに、人気がある&自分を持ち上げる作家のみ限定
・否定的なコメントを寄せた人物から、ただ見ていただけの人物まですら
 自分が怪しいと思いこんだだけでミクシィにてアク禁する。
・2chでの書き込みの言い訳をするためにブログ設置。(だから当然誰も楽しめない作りになっている)
・倒れて救急車で運ばれたことを書いて同情をもらおうとする。(過労ではなくストレス?)
・「ひだまりスケッチ」第一話の提供イラストを描かせてもらったのにも関わらず、感想は「寝過ごした」の一言。
 さらに先んじて批判を牽制するためか「蒼樹先生は気に入っていた」と予防線を張る。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 19:43:55 ID:WqHkR1T90
ヒロユキまとめVer3.1(下)
宣伝活動編
・商業誌であるきららの表紙でキャラに自作同人誌を持たせて宣伝。
・サイン色紙を餌に大手ニュースサイト等を駆使してバナーキャンペーンを展開。
・他作家に、その作家自身がまだ知らされていない内部情報等をリークし、編集との親密ぶりを誇示し悦る。
・品切れしているわけでもないのに増刷のたびに声高に宣伝。
・優先順位「他作家へ営業活動>ブログで言い訳>同人作品>きらら原稿」
・DVコミュの飲み会で言い出しっぺであるにも関わらず、自分が目立つように云々。
 (普通はゲスト&参加者を持ち上げる)
 さらに「自分は忙しいので他の人、幹事お願いします」 と雑用は他人任せ。

他社活動編
・ネギまファンブックにて一人だけ自画像ブルマでアピール
 また(ネギまについて)インタビュアーに徹すべき赤松氏との対談で自分語りも展開。
・他社情報紙インタビューでは、「4コマでなければもっと面白く描けた」という意の語りを展開。

同人活動編
・コミケで芳文社が作ったバスタオルを販売、コミケ準備会に販売禁止される。
・きらら1の嫌われ者キャラの地位を不動のものにしたばかりの露理と自画像ブルマくん本を新刊として発表し
 アンチを唖然とさせただけではなく信者・取り巻きすら沈黙させる。
 そんな物を12月22〜25日の3日間で作り「薄い白い高い」の3悪揃いの500円本。また皆を唖然とさせる。

アニメ編
・去年の夏あたりでドージンアニメパイロット版を見た模様で感想をmixiで「面白いものが出来るわけが無い」
 などと取り巻き達に向かってほざく・・・
 でも内心はおおはしゃぎであり、決定した去年の末あたりからそれらしき事で触れ始める。
・アニメで興味あるのは「自分の作品ドージンワーク」と「コードギアス」のみ。
・自分は普段、他人に宣伝してもらっている立場なのに、きらら同胞の作品に対して何一つ触れず。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 20:32:50 ID:WdzSj4oaO
これに参加した作家全員が夏コミでは東方二次創作って2chで見たんだけどほんと?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 21:34:29 ID:JCsy8Ebf0
>>99
東方も描いていた
と言ったほうがいいね
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 22:04:25 ID:39hGf6OXO
>>99

8/15 コミケ2日目
・A-20a 友毒屋(友吉)
・A-20b 自称清純派(ヒロユキ)
・F-28a カスタムサイズ(櫻井マコト)
・I-22b 有機化合物(佐藤ユーキ)
・K-30b アトモスフィア(ユーゴ)
・M-03b たまごやき(九品そういん)

このメンツがコミケ会場でギア小冊子配布して大顰蹙(東方でただでさえ混雑してた時に)
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 22:09:41 ID:AKd9lTv00
はてさてこの内の何人が実際に東方をプレイした事あるのやら。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 22:12:49 ID:ql5MpJiJ0
東方なんてやるわけねえだろwww
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 22:15:05 ID:xHeir2e+0
ヒロユキ一同「ニコニコ動画見ました!」
手抜きのギアで儲けようとしてる連中がまともにプレイする訳無えw
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 22:30:19 ID:/Ih60ymD0
>>98
アニメ編に追加して。
・アニメ放送当初とDVD発売開始時までは大喜びで自分のブログで宣伝していたが
 不評だと気づくや、それ以降のDVDは完全無視という態度をとった。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 23:31:54 ID:WqHkR1T90
こいつ等程イナゴサークルの名が似合う奴等も珍しい
型月にボカロに東方に、どれだけコロコロと変えるんだ
ただ自然に好きになって描いてるならまだしも
こいつ等の場合商売根性が呆れるほど見え透いてるからな
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 23:34:39 ID:YTo8PTaS0
ゴロユキ
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 23:36:47 ID:2TqhmY1e0
イナゴでもその作品が好きで描いてるなら別にいいんじゃねえの
好きで描いてるならな・・・・

九品、ユーゴ、友吉あたりは東方好きそう
他の奴は読んだことないからわからん
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 00:57:48 ID:4k07Cdmq0
こいつらが東方で同人始めたのってここ1〜2年の間なんだよな
しかもこぞって大体同じ時期に突然始めてる
ギア関係で集まるようになったのも時期的に同じだってのがまた…
ようわからん東方リレー四コマのサイトもやってるし、ヒロユキ辺りが東方でやれって指示でもしたんだろ
結果的に好きになってる奴もいるかもしれないが売名や金目当てで東方ジャンルを始めたのは事実じゃねえの?
何にせよ好きとか言う以前に商売目的の考えが透けて見えてる
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 01:02:03 ID:x7Vg2RNX0
それ言うなら、ここ1、2年で東方始めた奴全員に当てはまるんじゃねえの
それは
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 01:20:18 ID:pEgvmWplO
>>108
友吉は無いだろwあれただのキャラクラッシャーじゃねぇかw
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 01:28:21 ID:czH0f2X20
スーパー俺様ラブストーリーての
ただでさえ何の新鮮味も無い退屈でつまらない内容なのに
大ゴマ見開きの連発でいくらなんでも漫画舐めすぎ
こんなの自信満々に描いて恥ずかしく無いんだろうか
これの続を見たい!って思う奴いないだろ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 01:30:57 ID:X6eQxYXD0
スーパー俺様の人はトラウマイスタの5巻を読んで、
見開き超連発でも面白いのが描けるってことを学んでほしいですね
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 02:52:59 ID:r0uT+ONe0
動きがあれば大ゴマも迫力に変わるんだろうが
こいつの漫画は動きも糞も無く大きくするまさに無駄ゴマだからな
誰か(主に編集)ヒロユキに効果線使えば
迫力が出るわけじゃないとはっきり教えてやって欲しいな
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 03:27:41 ID:0azAYZbd0
ヒロユキと親交があった人間で
マトモな人たちはみんな断ったみたいね
で、残ったのがコレ・・・

なるほどねーって感じだわな
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 09:25:38 ID:OtK5m2fM0
デビュー前にアシスタント先で先生に原稿見せて意見貰うならともかく
同じ雑誌に載る作家にアレコレ言われるのは無いわ
バカじゃねぇの
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 10:07:34 ID:UZlrJcEeO
こんなド素人共に金出した芳文社も相当のバカだな
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 10:44:48 ID:kWjAlgF/O
>>109
ユーキにしろ友吉にしろ、あいつらは仲間内で極上生徒会やアイマスといったマイナージャンルが流行ったから、同人誌を作るってタイプだから、
なんだかんだいって東方は好きだと思うけどね
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 11:07:05 ID:isjZ+Qg60
単行本扱いだからいつでも切れるし
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 12:10:08 ID:Zlka3PN+0
東方の同人やってる奴らは全員東方が大好きだよ
売れるから
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 12:20:56 ID:UZlrJcEeO
儲かるって理由で未プレイゲームの同人誌作ろうが良いけどさ(そのゲームが好きな人からしたらムカつくだろうけど)
その集まりの延長線で雑誌作るってのはどうなのよ
「プロ意識に欠ける」「同人誌描いてろ」て言われて当然
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 12:35:59 ID:Gh9v+VSG0
クオリティ高ければそういう意図があろうと評価されただろうけど
素人軍団としか言いようが無いほど酷いもんな・・
しかも大ゴマ・見開きのバーゲンセールとか
こいつら皆が皆いちいち見開き使わないとオドロキを表現できない訳?
紙芝居でも書いてろよって言う

身内だからと成績悪いのに公務員にごり押し採用みたいなそんな不快さ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 12:42:41 ID:nB7+G1Fn0
>「プロ意識に欠ける」「同人誌描いてろ」て言われて当然

「おおかた同人でちょっと売れて調子に乗ったって所か
 少々絵が描けるだけで独りよがりな漫画だ
 ここ(プロの世界)は遊び場ではない
 遊びなら遊び場でやれ」

   ──────────「ドージンワーク」より
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 12:46:18 ID:0Wqa1PyV0
ヒロユキはほとんどが、大ゴマ使うのは
四コマの影響からか?
コマ割り構成にやや問題を受ける印象が高いな!
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 13:06:46 ID:nEhEKfgw0
オチも何もない4コマを延々と垂れ流してた弊害だな
アホにまともなマンガが描けるわけがない
オチがないマンガが悪いとは言わないがこいつはそれに上乗せして
コマ運び、流れを把握させる能力、ネタ
どれをとっても通常同人作家以下だろう
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 13:21:54 ID:fNtEHOZkO
同人はあんなページの使い方したら自分に返ってくるからな
ギアは印刷費用芳だからやりたい放題

よし、死んでしまえ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 13:51:05 ID:RCFHDfZ20
>>97
これ本当だったらすごいな…まっつー以上の人材かもしれん
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 14:14:59 ID:Gh9v+VSG0
>>126
印刷費がどうというか商業は普通1ページに付き何円、て感じの計算だから
ページが増えれば増えるほど金が入る
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 16:11:51 ID:9vKkZygq0
ぼろ儲けってことじゃねーか
1pに詰められるシーンに3pも4pも使い
1コマで表現すればいいところを見開き使うんだから
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 16:48:00 ID:kO6OdPNh0
こいつ今度の冬コミでなにやらかすかな……
いっそ楽しみになってきた
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 17:10:29 ID:VAZ1cqp90
>>127
悲しいがまじりっけなしの事実。
ソースはすべて自分自身のブログとミク
ただし、公に批判されると消してしまう。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 18:14:53 ID:Wjm9728V0
本当なら無かった事にされて次号無いかな
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 20:13:34 ID:e6saf63Q0
1年くらい前にさ、雷句誠が「小学館の編集はろくなもんじゃねー!」
って裁判起こしたじゃん。
でもこの雑誌読むとさ、そんな無能呼ばわりされた編集でも
やっぱりちゃんと仕事してるんだな、って気になってくる。
いや、今のサンデーにだって色々思うところはあるけど
それでもやっぱりギアとは比べ物にならない。
学力で例えるなら高校の試験で赤点レベルと小学校低学年レベルくらい違う。

それにしてもギアの編集も、こんなのに関わった時点で
自分のキャリアに汚点を残すとか思わなかったのかな。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 22:50:35 ID:kFLtcg7m0
そもそも編集がどれぐらい発言出来るのか…
自分たちでネーム話し合って、それから編集に見てもらう流れのようだけど
描き直す時間が無いギリギリの状態で渡してたら、編集にはどうしようもないんじゃない?

ま、こんな漫画家ごっこの連中に金出して出版させてる時点でクソなんだけどさ
ヒロユキも「マンガ誌の作り方変えてみました」て大口叩くなら、会社の力借りずに一人で全部やれよ
ギアは雑誌コードの取得すら出来てないから「きらら」のアンソロ扱いだぞw
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 23:40:06 ID:ny476FsR0
これよりつまらない漫画誌って何がある?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 00:06:06 ID:blY/QvC50
コミックヨシモトとならいい勝負できるかもね
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 00:31:18 ID:1XgILP6Z0
>>133
原稿なくしたり、漫画家を尊重しないのは
編集能力が有能か無能か、とは別物だよ。
もっとも、編集能力が低けりゃいくら「いい人」でも
読者としてはいらない人間ですけどね。
ね?ユーキさん。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 01:44:40 ID:VzNEcYBj0
ブログ更新されてた。

>とにかく、一人でも多くの方に、eスポーツに興味を持っていただきたいです!

小冊子諸々からはそんなの微塵も感じられなかったんですが…
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:48:26 ID:Fx3f9d3P0
友吉の漫画が一番読めたし、唯一続きが気になった
絵柄はヒロユキのパクリだが画力自体は明らか上だよね
ヒロユキの爬虫類顔より随分女の子可愛く描いてるし
よくよく考えればじゅらも安定感に欠けるがヒロユキ以上だし
これじゃ目も当てられねぇな
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:33:16 ID:5a1Amnol0
友吉はそこそこ良いおっぱい描けるから好き
ヒロユキのおっぱいは固そうでイヤン
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:06:38 ID:q7RptMom0
 ヒヨコはもう少しネームを練り直して、32Pぐらいに纏めたら、化けそうな気がした
 とりねこ。氏はこんなとこで時間潰すより、ガンガンあたりに原稿持って行った方がいい
んでないかい?可能性が潰されるのは勿体ねーな。
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:36:51 ID:vFOnjNmk0
結局どのレビューでもギアで評価されるのはほぼその2作のみだな
他が酷すぎると言うのが一番大きいだろうけど
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:36:55 ID:rx1lo5EC0
ひどすぎても空気ならどうでもいいんだよ
悪い意味でインパクトが強すぎてそれが一番目立ちたがりのヒロユキだってのが
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 21:10:27 ID:Pi1a9dEW0
キユを呼べ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 21:32:46 ID:xtzyeby50
もっとネームをちゃんとした編集に見てもらって直していけば
eスポーツとひよこはアライブだかブレイドだかぐらいなら載れそう。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 22:53:11 ID:Vg/Y0WDO0
個人的に一番酷いと思ったのは傭兵漫画
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 23:38:49 ID:Fx3f9d3P0
ウザイ熱血の根性&勢い押しの酷い漫画だったな
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 23:43:02 ID:+t47PCJQ0
マトモに描く気無いなら現代の戦争を舞台にすんじゃねぇよ
知識が無いなら勉強しろや どうせ何にも思いつかないから「根性!」に逃げてんだろ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 00:24:27 ID:ela0usoG0
個人的にはアシュラが面白いと思ったけどな
…内容パクリらしいけどその大元しらねーから楽しめた

ただヒロユキの漫画は何が面白いのかよく分からなかった、見開きウザイ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 01:37:08 ID:km2ZuyAU0
>>144
キユは(ついでに竹山祐右も)更正して普通の漫画家になってしまいました
http://bj.shueisha.co.jp/manga/somme/index.html
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 05:05:16 ID:S2J7ulHj0
ヒロユキの漫画はパクリとも言えないくらい今更な設定を
うまく調理することもできずに水で薄めたマンガだから
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 06:19:22 ID:il+NEvR30
>>109
九品そういんだけは5年くらい前から東方ジャンルだな
その頃の本しか持って無かったから最近の本を見て絵が上手くなっててびびったw
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 09:30:29 ID:PBOxgFkO0
 今後のヒロユキの行動予測。
自分より人気が出た作品を手塚治虫みたく追い出すとか、ありえそうじゃない?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 09:55:17 ID:3xO5D2S10
ネーム会議で無意識に辛くあたって結果追放とかありそうだな
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 10:22:49 ID:aRlFDFRs0
手塚治虫は実力も実績もある漫画の神様
ヒロユキ実力なし、ある実績はドージンワークのアニメ化のみ
そして何より所詮はお山の大将レベルの漫画家

同じような事をやるにしたってこれ程までに違う物か
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 10:47:57 ID:xjaB+6q60
トキワ荘はトップだけじゃなく集まった漫画家のレベルもちがう・・・
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 10:58:58 ID:t1x9c+bJ0
そもそもトキワ荘は編集が漫画家を住まわせただけで、
内輪で温くやってたわけじゃないし。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 11:16:33 ID:P8PKFmNd0
仲良しクラブじゃないんだよ。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 12:13:19 ID:0R2WRa6X0
>>155
ドージンワークのアニメってアニメパートは15分しかない上に後半は
声優が何かテキトーなことするだけだったよな
あれってただドージンワークのつまらなさを宣伝しただけじゃね
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 14:52:47 ID:GrRG4IMb0
ドージンワークのアニメに興味出てきた
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 14:55:36 ID:HMd2WPr00
腹壊すひょ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 16:11:46 ID:BBXa3OVF0
絵柄とコマ割りが全員中の人同じかというくらい似てるな。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 16:39:00 ID:HSBL0MjYO
Vol.2からはきちんと「ヒロユキアンソロ」て書いてくれ
見た目一般誌で中身ヒロユキ一色とかキモいんで
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 17:07:50 ID:/Y2X4q+20
>>150
実際にはOPやEDがあって、途中CMとかも入るから実質アニメ部分は11分程度
それに加えて12話で終わったから132分、2時間12分=4話〜5話分のみしか
通常アニメで考えるとやってないことになる。

それしかやらなかったアニメも珍しいっちゃ珍しい
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 18:45:02 ID:ela0usoG0
同人ワークは加えて声優がほぼ糞だったな
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 19:26:39 ID:aRlFDFRs0
二番目の軍人漫画読んでこれ思い出した

 有能な怠け者は司令官に、
 有能な働き者は参謀にせよ。
 無能な怠け者は...
 そうだな、連絡将校ぐらいならできるだろう。
 無能な働き者?
 それは処刑するしかあるまい。

なんで主人公がこれ程までに不快なのかが判った気がした
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 20:12:31 ID:nV+xV5LW0
>165
安元兄貴や斎藤桃子をばかにすんな
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 20:27:19 ID:e8LrDZy00
>>153
そんな作品出る前に廃刊だろ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 23:19:29 ID:HSBL0MjYO
>>166
何で全く軍事知識無い人間がこんな作品描こうと思ったんだか。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 23:46:00 ID:UxrskFkF0
なんで銃もまともに扱えない人間を
戦場に連れて行ったのかが理解できない
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 23:53:49 ID:Lg4c7bj70
作者の中では「軍事もので根性だけを武器に戦う主人公だから面白い」ってコンセプトなんでコレが正しいっていう
だたそれだけ、それ以上の理由はおそらく無い
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 23:56:25 ID:f67nZFq40
根性を物質化して纏うしかないな
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 00:08:51 ID:SfzYgIiB0
死ぬ気の炎(笑)
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 00:15:51 ID:nznmCRij0
ストーリーは要らないってファンも認めてるぞw

>152 :なまえないよぉ〜:2009/08/31(月) 22:41:30 ID:yHVSgkxs
ギア買って読んできた。
言うほどひどいとは思わなかったけどなあ。
ヒロユキ絵が好きな俺としてはバニーさん達の見開きで気持ち良くなった。
それとブルマばっかりでなくたまには短パンを見たかったから、その辺も良かった。
しかも妹ちゃんのあの脚。頬ずりしたくてたまらない。

>ユーゴのちぇんも可愛かった。
他にもいくつか可愛い絵があったし。
絵が気に入れば他は気にしないもんで、
俺にとっては買って良かったと思うレベルだよ。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 01:19:46 ID:tL/pIMPl0
スレ見に行ったらフルボッコされててワロタ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 01:52:12 ID:K/sa1q8I0
>>169
なんとなくメタルギアとかFPSが好きだからそのノリで描いちゃいました、って臭いが漂って来てる
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 02:22:24 ID:qmwtMAx20
でもヒロユキの漫画で唯一妹だけは良いと思った
つあ正直あの可愛気のないヒロインより遙かに可愛いんだが
メインヒロイン(しかも超美人設定)の癖に何の魅力もないってどうよ…
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 04:57:58 ID:dRpkPMoG0
なんでこの雑誌4コマないの?
それが得意な連中ばかり集まってるのに
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 08:45:23 ID:wxXU+BF00
4コマが得意な連中、だと!?

そんな人一人も見当たりませんが、どこにいるんだ!?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 10:11:47 ID:6FfGMz5C0
てかこの雑誌に休憩ポイントが欲しい
クロマティーやジャガー、生徒会役員共がどれだけ重要かこの雑誌見てると分かる

まぁ、作者全員が全員やりたいことだけをやってるオナニー雑誌だから今後も同じ展開だろうなw

今月号は少なくとも話題になった時点でこの雑誌は成功なんだろうけど
次号は多分大幅に売り上げ落ちるだろうね…看板のヒロユキ(笑)があの調子じゃあねぇ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 10:58:10 ID:GQ1iJ+A10
実力が伴ってない漫画は大成しない
バキのように特殊な絵柄でさえ実力と、それに見合った背景、トーンバランスがあっての
売り上げ。他のどの作品もだ
ギア(笑)の作家はどれも背景作画のほうがレベルが高く、さらにデジタルとアナログが
あまり噛み合っていないから、なんかおかしく見えたんだな
何ヶ月かけて描いたのかは知らんが線画をキレイに描くこと=売り上げでは決してない
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 12:23:17 ID:w9wd5Jke0
人気あれば下書きみたいなマンガでも
そのまま雑誌に載ってまんま単行本になるもんな
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 12:29:05 ID:QtFzXZ6F0
TENGA様でオナニー
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 17:36:52 ID:qmwtMAx20
>>181
あいつらが背景まともに描く(描ける)わけないっしょ
今時背景なんか奴らの使ってるコミスタとか使えば
写真加工やツールの機能で幾らだって写実的に配置する事が出来る
逆を言えば人物と背景が噛み合ってないのも本人の手で描いてないから
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 17:52:18 ID:tN6q3JyV0
じゅら好きだったんだけどなぁ
さくライダーまでは絵の下手さ加減もいい具合に働いて面白かった。

今は何かもう見てらんない。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 19:19:04 ID:ayfvO2YN0
背景しっかり入ってて上手いと思ったわ。ここだけほめちゃる
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 19:42:24 ID:pJugAp/u0
最高で三十人以上のアシが集まるって事だし、そら背景は充実するわな
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 21:31:19 ID:K/sa1q8I0
アシ代だけで原稿料とばないか
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 22:16:06 ID:w9wd5Jke0
最高で三十人以上のアシが集まっても
誰も感想言わないのかね
それか言えない環境なのかな
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 23:03:04 ID:gNG1mtIx0
アシ「ヒロユキさんの漫画つまんなくないっすかw」
ヒロユキ「だよねwつまんねーよなw」
アシ「直しましょうよw」
ヒロユキ「そもそも直せるんなら最初から面白い漫画を描いてると思わないか?」
アシ「あ、すいません」
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 23:34:52 ID:ASZCxL0s0
アシ「ヒロユキさんの漫画つまんなくないっすかw」
ヒロユキ「だよねwつまんねーよなw」
アシ「直しましょうよw」
ヒロユキ「お前だけ今日の飲み会、ついてこなくていいからw」
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 23:38:30 ID:6FfGMz5C0
アシ「ヒロユキさんの漫画つまんなくないっすかw」
ヒロユキ「だよねwつまんねーよなw」
アシ「直しましょうよw」
ヒロユキ「俺のネームバリューで売れるから大丈夫w」
アシ「あ、すいません」
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 00:37:10 ID:volj3wTK0
天狗となったヒロユキのHP見に行ってみたら、
コミックギアの紹介どうしても見てほしいような作りになっててワロタ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 05:00:13 ID:K03io2Nc0
>>193
見に行って吹いたわ
他の何よりもギアの広告が上w
しかも入った時に広告しか見えないように
他の物は全て下に配置ww哀れな商売魂だよww
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 07:36:09 ID:+TsvsTSY0
今更ながら表紙に自分の名前三つも載せるって普通やらねえよな
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 09:48:06 ID:1qKhAb2s0
ブログとかもう更新してないの?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 17:26:42 ID:ShUqZntU0
>>195
そのくらい大物なんすよ
本人の脳内では
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 17:48:22 ID:S6I2EKzP0
巨匠病の亜種?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 22:43:13 ID:bHktxbbM0
>189
あまりいろんな場所を知ってるわけではないが、アシは話の内容知らないことが多いよ。
特にパソコン処理するとかなら、背景は別で描いて後で合成というのが多いので、原画を見ることすらないこともある。
だから話題に上るとしても作画のことくらいしかないと思うな。
普通は編集っていう第一読者がいるんで、アシとストーリーを練ったりはしないしね。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 00:55:38 ID:U/7M6jXg0
これここまでひどいと聞くと買ってみたくなるぜ
三年前のブラッドを思い出した
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 01:20:01 ID:qoLGKZGX0
そういう人のために捨てずにとっとくべきだったかな
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 04:37:31 ID:oi09Dzyk0
古本でなら欲しい。新品で買う気はない。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 07:45:20 ID:pt0dcP000
ブラッドは馬場民雄だけ目当てで読んでいた
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 09:04:28 ID:uXJUhei/0
>>200
…やめとけ
俺も200と同じノリで買ったけど激しく後悔した

中古で買うなら美味い棒かっとけ
新品買うなら電撃大王かっとけ。Tシャツついてるから
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 09:09:31 ID:bxDtbhpQi
馬場民雄は初期ブラッドでは安心して読めるベテランってポジションだったね。
ギアだと一番近いのは…

あとブラッドだってヒャッコみたいにアニメ化する作品があったんだが
ギアはそういう未来が期待できそうな作品は今のところないな。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 09:28:27 ID:dRNvU/Qe0
Twitterでの友吉がイタ過ぎる。ギアの他作家はコイツどうにかした方が良いぞw

ブラッドはウェブ化してもそれなりに続いてるしな。
ブレイクブレイドも30万部売れてアニメ化決定したし。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 09:53:41 ID:Sx34CJuo0
>>206
本人はワザと痛い奴を装って余裕かましてるつもりなんだと思う
そういうところがバレバレで余計に痛い
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 15:56:10 ID:Ss9bSREb0
ヒロユキの漫画が気持ち悪い
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 17:59:16 ID:9LYIRlAr0
内容スッカスカだしね
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 19:31:28 ID:Wkmz0FyA0
早く業界から干されねーかなw
YGの漫画も飛ばしてめくってもつまらなさにじみ出まくりw
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 20:34:03 ID:FKJ9h5mL0
内容スッカスカどころか内容自体がない
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 21:12:06 ID:W4WDL5sxO
>>206
何言ったの?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 23:53:55 ID:dRNvU/Qe0
「ネットで不評だからといって、それがユーザーの総意とは限らない・・・らしいです。あ、ドラクエ9の話です」
とかまぁ色々痛い事を。

Twitterを「tomokity」で検索すればコイツの痛い発言わんさか。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 01:18:42 ID:1w9AHYsP0
          . '   _ 二二 _ .、
          /    /´ -‐…‐- .`\
        /     /´    i   !`ヽト、
.    ,ヘ  ,'   i    !  !  | |i  |ハ i ヽ キリッ
   /  ゝ!  ノ|  ! !::__!::ノ ´  ̄  i::.i |!
   \  .| .:i i :i i |´   \  / `!、ハ:!
      `ヽi  从 i i | ニニミ    .ニニ !:::::|
.       |  YハiハN  {r::リ`  ´{r::リ '::::N    ネットで不評だからといって、
.       |  ヽゝ   ´´     ``ハ!`     それがユーザーの総意とは限らない(キティ
.       |∧   Y!        ′ ,':::|
       j/∧  _!::} 、   ⊂' ..イ:::::|
      ///∧´ ∨  `  ,.... ィ´゙Y:::::|
.     /////∧ ヽ    {ト、∧ |::::::!
     ,< ̄ ̄∧  } `ヽ  >''} { ̄`ヽ
.    /   `ヽ:::::::::Y´ヽ      i´`∨::::∧
   /      ∨:::::| .:: !       i .:.: !::::/ i
           _ ___
        ,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、
      /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\
      /: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\   <じゃっておwww
     i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
   ト--|: : :.!: : 、|  ー‐'' ´ `'ー  }: :.ト
  ミ ミ ミ : :!: : : :! z=≡   ≡z.{: :.ハ    ミ ミ ミ
 /⌒)⌒)⌒.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ   /⌒)⌒)⌒)
 | / / /:弋こ \ヽ __,.   } (⌒)/ / / //
 | :::::::::::(⌒) : :}\  /   1  /  ゝ  :::::::::::/
 |     ノくf⌒Y ` {_  _,ノイ|    /  )  /
 ヽ    /  ヽ ヘ,、  _「 |::!:::::}   /    /     バ
  |    |   l||l 从人 l||l.!::|イ:::ヽ_./ l||l 从人 l||l  バ  ン
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、/:::::イ;  -一'''''''ー-、    ン
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ):::/}  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 01:20:08 ID:n2fmTQjI0
久しぶりに中古見たw 最近話題にも上がらんな
一時期いろんなとこで名前目にしたのに
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 04:19:56 ID:6useJHDK0
コミックヨシモトは5〜6号持ったっけ?
これは持たなそうだなw
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 04:29:07 ID:+/PREjzE0
創刊号は物珍しさでそれなりに売れるだろう
2号は進化を確かめるために創刊号を買った読者から多少は売れるだろう
問題は3号以降だな
1号2号の売れ行きを見て書店での入荷数も変わるだろうし、
創刊号が捌ききれずに返本されそうな現状だともう先は無いかもね
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 07:58:13 ID:WKxfTo670
友吉インタビュー
http://www.dharmapoint.com/news/1185
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 09:07:37 ID:CFK11btC0
3号で潰れるカストリ雑誌か 
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 12:49:17 ID:D1mffAYz0
おいおいみんないい椅子使ってるな
どこからこんな金出て来るんだよ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 12:54:51 ID:mZDbT2Q80
10万以上するよな、あの椅子…
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 14:40:17 ID:GouZI0Fp0
いーなー
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 23:07:16 ID:lx37Rkto0
>>220
同人で有名な方々じゃなかった?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 23:37:17 ID:5ahk4gsY0
ああ、よい椅子、液晶タブレット・・・

よい機材環境から必ずしも良い作品が生まれるとは限らないと理解できました
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 23:44:11 ID:B0R3c8BZ0
制作環境だけ褒められてもなあ…w
あと初期投資分を回収出来ないだろうなあ…w
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 00:40:10 ID:CH6FOB6n0
アーロンチェアって奴か?座った事ないんだよな。

しかしこんだけ投資してるのを見ると
この雑誌の行く末が別の所でも気になっちまうな。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 00:45:24 ID:V5gzwanW0
雑誌は1号か2号で廃刊だろうけど
同人で取り戻すよう頑張るんじゃない
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 01:01:27 ID:Gusb8DAjO
東方(来年辺りヒロユキ達は去る)の次は何の同人出すんだろうね?
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 01:16:26 ID:Y0B7U9d50
みんなでヒヨコの同人誌を……
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 02:10:46 ID:x6agvkeX0
こいつらデジタルじゃなくて紙とペンでちゃんと書けるんか?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 02:23:00 ID:deQ6s/Mo0
描けないんじゃない?同人でスケブ受けてるかは知らんけど

>>229
あと3年後くらいにはマジでそうなってるかもw
とりねこだけ別雑誌でそれなりに成功して、他は消えた漫画家状態
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 03:06:04 ID:Rp4vbMcI0
デジタルとアナログの描き心地は意外と大差ない
こいつ等の場合液タブ使ってるから尚更だと思う
問題はデジタルだとガンガン修正できて実力以上のもんが描けるから
スケブなんかに描いたら下手糞だろうなって事
友吉はアナログでもそこまでデジタルと変わっては居なかったと思う

>>228
あと数年は東方に寄生してると思う
同人界で今のところ東方が廃れる事はないだろうし
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 09:18:43 ID:nqDYyiWM0
そうか?下に紙しかない限り描き心地は別に感じるが
あとデジタルの場合細かい部分のはみ出しとかの修正がめんどくさいな
アナログだとそういうのが味になるもんだが…
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 12:10:51 ID:ov64mDzv0
Twitterで友吉が
「デジタルで描いてるのは僕とユーゴさんだけです。大切なことじゃないけど2回言いました。」
っていってるぞぉ…

あの人らのことだから、
「どの作家がアナログかデジタルかの違いも分からない輩に、俺らの崇高な漫画が理解できんのですよ」
とか脳内補完(現実逃避)してるとこかな
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 13:06:11 ID:VTj/D3Zh0
ヒロユキの同人ってそんなに売れてるの?
エロ?普通のアニパロ?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 13:26:47 ID:Rp4vbMcI0
>>235
変態男キャラがヒロインに変態的な行為をして虐げられる物
同人も商業誌も俺の知る限り全部このワンパターン、エロは無かった筈
一時期は同人界でも相当な勢力を誇ってた、信者も取巻きも沢山
それがどんどん堕ちていった慣れの果てがコミックギアの作家陣
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 16:32:07 ID:0HnZlN5r0
ここはワナビの嫉妬が酷いスレですね^^
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 16:48:51 ID:Gusb8DAjO
>>236
Fateの同人誌描いてた頃が最盛期だっけ?
当時のきららスレで同人の凄い有名人が来るって一部が騒いでた記憶が
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 19:21:13 ID:4wKQR9rl0
元が嫉妬だろうと羨望だろうとギアが面白くないという事実は揺らがんな
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 21:32:15 ID:0HnZlN5r0
とワナビが申しております
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 22:14:03 ID:5tEygGeU0
なんか沸いたぞ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 22:14:28 ID:fuIm3Eb/0
わかったから次はもっとマシな漫画描いてみろよ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 22:22:05 ID:FpAHTD080
ワナビってもう死語だと思ってたが
未だに使ってる奴なんているんだな
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 22:33:56 ID:dvm1ZksT0
けっこういい年なんだろう
中堅クラスとか
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 22:56:50 ID:Xr8uDv7p0
ワナビってどういう層が使ってたんだ?聞いたことなかった
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 23:01:10 ID:Rp4vbMcI0
書き込んでるのヒロユキファミリーじゃね?
いや、ネタじゃなくて結構真面目に
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 23:25:40 ID:1ivPbw9Q0
嫉妬云々って言ってるなら集計してみたらいいよ。コミックギアは面白かったですか −Yes・Noで
多分大多数がNoって答えるから

俺もNo
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 23:38:06 ID:N4y/x57G0
>>247
どうせサイレントマジョリティとかいいだすから
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 23:45:38 ID:W5r9G0DK0
>247
単発IDで自演とか言い出すんじゃねえのw
バカだから自分たちがやってることは他人もやってると思い込んでそうだし
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 23:51:48 ID:deQ6s/Mo0
>>247
俺もNO。
サイレントマジョリティってつまりライト層の事だろ?
秋葉で街宣しまくってオタ書店でのみ山積みの現状見る限り、どー見てもコア向けです。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 03:44:43 ID:0zv/SE490
でも内容はオタ受けすらしないよねコレ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 04:07:40 ID:hey/nzG60
ヒロユキ信者でも呆れるレベルだろ
あ、上に信者が書き込んでましたね^^
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 05:58:30 ID:GEUDvS6H0
いつのまにかwikipediaにプリンセスサマナーだけ項目できてるな
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 07:45:56 ID:UTpMv5FR0
信者の忠誠心じゃ救えないほど死んじゃった雑誌
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 07:45:56 ID:O2fjNXKK0
プリンセスサマーナイト?
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 07:59:22 ID:Tu/8c5Oa0
みんなで作るとか言っておいて誰が最初にイモ引くか見物
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 08:16:23 ID:PiZrvsmYO
ガロとどっちが面白い?
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 12:25:26 ID:cyM/EX/l0
>>253
絶対作者本人が作ったんだぜ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 14:11:49 ID:hey/nzG60
このスレも絶対見てるだろうな
ネットでの売名行為に余念が無い奴等だし
当然こういう所の意見も把握しておくだろう
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 14:56:59 ID:+4fSJnKc0
見てるだけじゃなく書き込んでるだろうね
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 15:21:48 ID:hey/nzG60
どうなんだろうか
正直ほぼ満場一致でアンチが居る現状
たった数人で信者装ったところで逆効果だし
逆にアンチレスするメリットも無けりゃ
それは奴等のプライドが決して許さんだろう
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 16:58:09 ID:eiZ7/PXrO
いずれ2ちゃんのカキコミ関係はTwitterで友吉が失言するよ
26歳wとは思えない位すぐムキになるガキだから
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 17:31:59 ID:8SMmcsnu0
ヒロユキ、相変わらず気持ち悪い漫画描いてるねw
YGの駄作、「今回だけの増ページ!」とかアオリ文あったけど
誰も望んでないしw
さすが代アニのビックリエーターwww
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 00:51:27 ID:+k8z/3xl0
まぁ好き勝手言わせて貰おうぜ
ここの意見見てんだか見てないんだかしらねーけど我が物顔で漫画家し続けてく
っつってんだろ?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 01:21:32 ID:anG9ip6C0
出る杭は打たれる
そういう国で特にこういう掲示板では嫉妬や憎悪にまみれた人間が集うわけです
俺もギアが面白い雑誌とは感じなかったが
まあめげずににがんばれよヒロユキ、新雑誌で成功なんてまずない難しい世の中なのだから
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 01:31:04 ID:a9bH00Fr0
もっと有名どころで別の作者でeスポーツ漫画やってほしかった
なんで表紙の漫画一番面白くないん?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 03:02:53 ID:e6mmQeirO
>>265
ひでぇw
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 04:14:34 ID:qB7CwWaG0
こいつらの絵って身体が不自然なんだよなぁ
なんかカクカクしてるというかペラいと言うか…
身体の描き方もそうだけど何よりポーズが不自然

ヒロユキ自身が過去作で散々デッサンが云々と
偉そうに講釈垂れてただけ合って物凄く気になった
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 10:00:40 ID:gs8u3Tz/0
講釈聞きてええええ!自分では上手いつもりだったのか
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 10:12:11 ID:iNBSX0HF0
ドージンワークの頃はポージングや構図の下手糞な人って印象だったな。
少なくとも他人に絵を云々できるレベルではなかった。
きららはシンプルな絵が多いがヒロユキほど絵が下手なのもそういないぞ。

話は良くも悪くも個性的では有ったけど。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 10:14:25 ID:3OU4cQUF0
講釈てかドージンワークで色々デッサン云々書いてあるからじゃない?

>>265
>出る杭は打たれる
意味間違ってますよ(*^-^)ニコ
面白いという意見がもう少し出てからそういう事言いましょうね

…まぁ、中にゆくゆくは人気漫画家になる人がいる「かも」しれないのは否めないけど
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 10:19:26 ID:aDBPhhFk0
なんでこんな魅力のカケラも無い男キャラが表紙飾ってるんだろうね
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 11:39:19 ID:DZm2zz4m0
そりゃヒロユキが推したいのはヒロインじゃなく「俺様」だからだろ?自分の分身つーか願望丸出しの

本人は周囲がとっくに飽きてるのも気付かずに、馬鹿の一つ覚えばっか繰り返してるってのが哀れだね
「美形変態キャラが女の子にセクハラして嫌がられる」以外描けないのかね、この馬鹿は
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 12:43:02 ID:qB7CwWaG0
>「美形変態キャラが女の子にセクハラして嫌がられる」
上でも出てたけど本当にコイツそれしか描いてないよね…
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 18:30:12 ID:Fj9nVPpm0
美形なのあれ・・
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 18:55:40 ID:qB7CwWaG0
主人公=自己投影の人形=ヒロユキなんだから
不細工に描く訳が無い、きっと超絶イケメン設定だよ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 19:28:29 ID:e6mmQeirO
少なくとも作中で「不細工」「ブ男」呼ばわりはされてないわな。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 19:42:43 ID:xf50CJHc0
本人は美形のつもりで描いてるよ
本人はね
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 19:51:45 ID:MAHOvmy10
トカゲ顔主人公とキツネ顔ヒロイン
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 01:03:31 ID:lk9aOczk0
しかしヒロユキときゆづきさとこや岬下部せすなを比べると、きららの広さが分かるな
セクハラひたすらがんばる人とカラーひたすらがんばる人とバトルひたすらがんばる人
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 23:25:54 ID:9JatWBce0
過疎ったな
まあもう語ることも無いか、次出ても読まないだろうし
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 01:06:24 ID:a7gMOTib0
次、出るのかなぁ・・・?
そろそろ返本が集まってきて真剣に進退を議論している頃じゃないの?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 02:29:42 ID:16MH21/10
Twitterでの発言見る限り「悪いのは読者」て考えみたいだし。
読者馬鹿にした作家の作品なんて読まねーよ。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 03:48:03 ID:XI+g0VPo0
典型的な「俺様ちゃん」だからなー
詳しい人となりは直接会った訳じゃないから分かりかねるが、
描いてる絵とか内容とかからそーいうのがにじみ出てるよコイツw
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 04:01:59 ID:owLnXcLJ0
他のやつらはヒロユキの劣化クローンだが
こいつだけは純正クローンだな
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 04:53:48 ID:3cjqENS20
>>284
お前のレスからもにじみ出てるな
想像から叩くとか流石に頭おかしい
287284:2009/09/10(木) 07:21:33 ID:mX1uyIDU0
>>286
は?上の>>283を受けた上で、あぁやっぱりそういう奴なんだな。
と、自分の考えとすりあわせて言ってるんですけど?
100%想像に見えるんだ。言葉足りなかったかも知れないけれど
少し頭冷やした方が良いのでは?何で噛みついてくんの?
ヒロユキ信者と勘違いされますよー
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 07:24:33 ID:emRF4TpA0
確かに>>284は気持ち悪い
というか、友吉がどれだけ「ヒロユキ」は良い人アピールしても
粘着アンチが作家連中の性格批判しても、どっちも気持ち悪いだけ
ギアがクソなのは性格じゃなくて、看板漫画が中身スカスカの手抜き漫画の上、
システムに反して作家連中が誰もそれにNOを出さず、しかも追従した点だろうよ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 08:12:36 ID:owLnXcLJ0
ギア読めばわかる通り、漫画がクソなのは周知の事実。
そのクソの要因の一つとして、共感できない俺様主人公ってのがあるんだろう。
なぜ共感できない主人公を、わざとではなく本気で「良い」と思って描けるかというと、
作者本人がそういうのが「良い」と思う思考回路だから、っていう推理じゃないか?
普通の思考を持った人間なら、そういうの抵抗あるだろ。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 09:21:54 ID:9+AhIEag0
ドージンワークとかを読めば皆判ってくれると思うのだが
ヒロユキの描く作品のキャラクターはどいつもこいつも性格が悪い
それは何故か?なによりも作者本人の性格が悪いからである
漫画に限らず創作は作者をそのまま映す鏡な訳だからな
それにヒロユキの性格の悪さは今更議論するまでも無く>>97>>98を見れば良い話
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 09:45:43 ID:Se6HK7SK0
>>290
>ヒロユキの描く作品のキャラクターはどいつもこいつも性格が悪い
>それは何故か?なによりも作者本人の性格が悪いからである
>漫画に限らず創作は作者をそのまま映す鏡な訳だからな

それは大雑把すぎる。
いびつな性格のキャラクターがいた方が、話は転がしやすいんだよ。
フィクションとしてきちんと組み立てられるかという能力の問題で、
作者の性格云々は必ずしも直結しない。

ヒロユキは抽斗が少ないし、作り込む力もないから
いつも似たり寄ったりの作品しかできない、ってだけの話。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 11:19:31 ID:9+AhIEag0
長菜なじみ:金金金、商売根性の塊、同人も金の為に始める
ジャスティス:偽善者で変態のロリコン、態度や設定は「やさしい」のに
       露理などのなじみによる過激な悪戯は見てみぬフリ
露理:最低の性悪女、なじみなどに対する「弄り」が度を超して犯罪レベルに達する
   ドージンワークでもっとも性格が悪く嫌われていたキャラ
二堂かねる:馬鹿女、およそ成人していて会社に勤めてるとは思えないほど
      精神レベルもスペックも小学生以下なウザキャラ、お茶くみしか出来ないのに他の
      まともに働いてる社員と同等の給料を貰ってる、上司の娘からも100万単位で借金
北野ソーラ:作中で最もまともな性格だが
      小学生の癖に付き合う相手にランク付けをし、コロコロ態度を変えてる


まとめてて思ったんだが主要キャラだけでこれだぞ…
いびつなキャラがいた方がとかの問題じゃなく、それしかいないだろ…
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 11:38:33 ID:jHNFs+4o0
誰かがいびつな面を出す時はだれかが普通の視点になればいいだけだし
だったらみんな特異なキャラにした方が転がし易い

>>290みたく直結する!って言っちゃうのは正直バカだけど
そればかりが良い事だと思ってるのは確かだと思うな
実際キャラ立ってるのがいいってのは間違ってることじゃないし

立ち方がワンパターンなのが問題なんだろ
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 13:52:54 ID:9+AhIEag0
>>293
直結するよ馬鹿、お前馬鹿か?馬鹿
どんなにキャラの設定とかで隠そうとしたって
創作である以上台詞や状況から必ず顔を見せるんだよ
判らないのは単にお前が鈍感なだけだ馬鹿、判ったか馬鹿
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 14:04:21 ID:f/8GO55g0
ガキかよ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 14:08:24 ID:hs9qYn9w0
うらばんか落花辺りが妥当だと信じつつなんだか絶対アニメ化しない気がする
アニメ化の基準って何なんだマジで
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 14:13:14 ID:Gwbc/JeM0
いびつな性格の方が話転がしやすいってのは一理あるよな。
アンパンマンだって能動的にコトを起こすのはバイキンマンだし。
そう考えると俺様フハハ!ってキャラも非常に動かしやすい。
まぁそれ以外のキャラ入れてこその力量なんだけど。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 15:46:14 ID:s2G1NcFi0
>>296
うらばんは絵がらきすた過ぎるから……
最初見たときはおいおい!とか思ったよ。
内容は似てないし話はまぁ面白いと思うんだけど。

いっそ京アニでアニメ化するという悪ノリもいいかもな。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 16:24:10 ID:UevstPHo0
>>298
CDどうやって売ろうか
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 16:27:00 ID:WJDtMtsO0
うらばんて何?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 16:30:52 ID:S0TlJ3Kk0
きららとかの芳文系列からクソみたいな原作を二束三文で買って好き放題やるのが最近の流行だから
芳文系列でありクソの極みであるコミックギアがアニメ化されないわけがないのだよ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 18:49:05 ID:FKgXbYVI0
直結するというのは安易だなあ
ホラーや狂気モノを描く人間はみんなイカれてるのか?ということになる
描き手と接する機会が多い人間なら
かわいい作風の人がコワモテだったり美形描く人にブサイクが多いというのは分かると思う
ヒロユキの性格が糞なのはページ水増しから透けて見えるけど、それが主人公が俺様だからというのは短絡的
俺様主人公は漫画の王道として十分なポテンシャルを持っていて
ヒロユキがそれを全く活かせてない、というのが正解
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 19:10:54 ID:/jeRUoLr0
>>294は何をそんなにムキになってるんだ?
ヒロユキに個人的な恨みでもあるん?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 19:15:41 ID:9Q6RSsNW0
次にアニメ化するならSテナと純真ミラクルだろ
テナはサンライズ製作でのタレコミすら着てる
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 19:25:46 ID:jHNFs+4o0
直結するとか
水を飲んでいる人間は犯罪を犯す ぐらいマヌケ
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 20:13:40 ID:NPvfHqa70
直結するのはアホらしいけど「こういう望んでる人間なんだ」って見られてもおかしくはない
虹炉利キャラがれいーされる漫画を描き続けてる人はどこかおかしいのかなとは思う

…まぁ、漫画描く人は大抵奇人な訳だけどw
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 20:56:18 ID:jZyO7KT/0
こっちのスレがいきなりのび太ので何かあったのかと思えば…

>直結するよ馬鹿、お前馬鹿か?馬鹿
「作品内容で作者の性格と直結」するなら「書き込みでレス人の性格と直結」になるな
>>294とは私生活では関わりたくないなw
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 21:00:56 ID:MFhMTOxE0
藤子Fとかどんな性格になるんだろうね
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 22:37:11 ID:zMpouK1Q0
直結するなら、多ジャンル作家は多重人格になっちゃうぞ。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 23:58:32 ID:qpu2J1wa0
直結直結って・・・アホくさ

氷結飲んでくる
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 00:36:46 ID:8O0W6HjV0
真面目な話、2号から少しマシになると思ってる人いる?
ヒロユキは論外だけどヒヨコとプリンセスサマナーの2作は少し良くなるかと期待している

Good Gameは作者の妄言が酷過ぎて幻滅した
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 00:37:58 ID:tk6855bO0
逆に更に酷くなってくれると信じてる
もうどれだけ酷いことになれるかが鍵
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 01:27:02 ID:+GkqGCyi0
制作期間が減るわけだからもっと酷い事になるだろうな
2年かけてやった結果がアレだからな
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 02:31:56 ID:rH/Ag7Z60
これ以上評価下がるとかありえるかな
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 02:57:54 ID:zzgXNOep0
けいおんアニメ化最大の決め手はCDを出しやすかったから
これ本当の話な
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 03:12:45 ID:NmeYO3V90
>>311
真面目な話、マシになるだろうとは思う。
ヒロユキはもう作風が確立されちゃってるからアレだとしても、
他の作家は話を練りこむなり構成を見直すなりで、大好評面白人気連載にはならないだろうけども、改善はできるだろう。
創刊号はヒロユキが2話掲載94Pも描いているから雑誌が余計にヒロユキ色に染まってるけど、2号からは1話連載だろうし、
今回連載させなかった作家に毛色の違うのを描かせれば、雑誌の幅も出るだろう。
ヒヨコ、プリンセスサマナー、Good Gameとギアの中では評判の良いものを生かして、2号から連載の作家が荒削りでも「面白い」ものを打ち出せるかが鍵だな。

現状の叩かれ具合からして、流石にヒロユキ色を薄めて方向性を変えてくるだろう、と踏んで書いたけど
正直、廃刊は時間の問題だと思う。

ここまで散々言われてるのに2号でちっとも変わってなかったり、あえてコミックヒロユキ路線を続けるのであれば
それはもう本当にダメってことだろうな
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 04:18:08 ID:NmeYO3V90
すまんギアの次号予告によるとヒロユキのは次号も2話掲載らしい。もうだめかも
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 04:45:20 ID:Xb3q63V00
マジでヒロユキだけ単行本分貯めて売り逃げの気配
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 05:32:58 ID:beFnuhvx0
ところでサイン色紙プレゼントのアンケート,昨日の消印で締めきったけど送ったヤツいるの?

皆がもしアンケート送ってスパ俺のダメ出し意見書いてあったらヒロユキがマジ愚痴りそな予感
ただし公式ブログでは「色々とご指摘、身に染みて感じております、次号では気をつけたいと思います」
だのと人当たりの良い印象を受ける書き方しそうだけどな


アンケート送ったとして誰のサイン色紙欲したのか聞いてみたい気もするが
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 09:41:05 ID:WdrxTt0g0
一応、「もともとヒロユキのファン」って人はギアでもヒロユキ絶賛してるよ。
それ以外の人にどれくらいウケたかははっきり言って疑問だけど・・・

今後も、元からファンの人間やH-pro同人誌好きのつながりとか、
一部のファンに囲まれてご満悦ってレベルで続くんじゃないかな、とか思ったり

アキバとコミケが主な宣伝って時点で、コミックギア制作陣の方に本気で
「コミック雑誌」として成功させようってつもりがあるとは思えない。
本人は本気のつもりかもしれないけど、考え方やマンガの中身、売り方まで同人思考。
自分の声が届けやすい範囲で、自分の声を聞いてくれる人だけを相手にやる
小さな商売でなら安定するんじゃないか、と推測。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 10:17:15 ID:B6187+eV0
コミックヒロユキとかスーパー俺様マガジンbyヒロユキに名称変更するなら
このまま続けてもらっても全然構わんけどね。
比較するのもなんだかマンガタイムとかの個人特集号みたいな感じで。
ファンか興味のある人しか手を出さなくなるだろうから。
今のようなマンガ雑誌と間違うような体裁で売るのだけは勘弁してくれ。

まぁでも今の表紙だとどのへんに訴求してるのかさっぱりわからんけど。
あの手の絵は少年誌ぐらいだろうけど少年誌の読者は買わんだろうし。
それより上の世代だと男も女も喜ぶとは思えないし。
それこそヒロユキフリークぐらいしか手にとりたいと思わないような。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 11:34:50 ID:gmlTEwvJO
>>320の言う通り同人思考だよなコレ。
「マンガ誌の作り方変えました!」編集を廃除したギアの一体ドコが合同同人誌と違うのか聞いてみたい。
ネットで好意的な評価は片手で数えられる位しか見てないし、批判でも「具体的」な改善案を腐る程見た。
その辺、全国で売るつもりならキチンと改善して欲しいね。極一部のヒロユキマニアに売るつもりなら別に良いけど。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 17:12:03 ID:L3wFHaZm0
つか別に編集長だか編集者だかなんて
そう自称すればなれるじゃねーか
つまるところ、責任者扱いってだけなんだろ?
んなのいないのといっしょだろうが
何ヶ月も丁寧に絵描いて同人で一気に仕上げればどんなアマチュア作家だろうが
プロ並の上手さは出せるんだよ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 17:27:19 ID:8lUVg8le0
何か月も丁寧に書いた挙句、プロ並みのうまさが出せていないからみんな文句言ってんだろが。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 17:40:21 ID:EfkCjgKz0
雑誌じゃなくてアンソロジー単行本と同じ扱いなんだなこれ
http://houbunsha.com/comics/comics.shtml
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 18:41:02 ID:beFnuhvx0
>>322
× >「マンガ誌の作り方変えました!」
○ 「同人誌の売り方変えました!」
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 19:25:38 ID:xs2x9mPX0
>>325
雑誌コードがとれなかったんじゃないかと
たしかフェローズもそうだったはず
まあ、ギアと一緒にしてはフェローズに失礼だが
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 20:35:20 ID:okJKtWE00
元ヒロユキ信者が通りますよっと

正直ドージンワーク2巻辺りまでは好きだった
けどそれ以降マンネリズムで結局4巻で買うのやめた

で、今回のコミックギアで完全に嫌いになったわ。
漫画見て此処まで胸糞悪くなったの初めて。捨ててくるわ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 20:46:17 ID:9UFaz3HD0
ブックオフに売れ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 20:59:55 ID:Qk2Zu4Nv0
>>325>>327
内容はさておき、アンソロジーを雑誌コードとらずに
雑誌形式で出すって方法はあんまり好きじゃない。
これがありなら、普通に金払って雑誌コードを取る出版社が馬鹿みたいじゃないか。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 21:41:17 ID:Xb3q63V00
328みたいな目が確かな人間ばかりならいいんだが…
いまだにコミケでヒロユキファミリーが壁で行列なのが
いかに読者が節穴かを物語っている
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 21:42:39 ID:738xeCBz0
雑誌コードって、流通上の都合で取るんでしょ?
定期刊行物なら、発行毎の配本の手続きが楽だとか、
コスト面でメリットがあるとか、そんなところじゃないの。

逆に言えば、出版社はギアの先行きには期待していないって事。
早々にポシャってもコードを無駄にしなくてすむし、
定期的に発行できるようになれば、それから取っても遅くはない。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 21:57:18 ID:8O0W6HjV0
期待できないモノに金出してやる会社も凄いな(ヒロユキがある程度出してるとは言え)
アンソロジー単行本と同じ扱いにすると利益率高いのか?返本する時期が雑誌より遅く出来るメリットもあるらしいけど
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 22:05:29 ID:zw2zATq40
>返本する時期が雑誌より遅く出来るメリット
売れてないといつまでも山積みのままで印象悪くなるけどな
まさにギアがその状態だが
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 22:37:07 ID:UaZV76yq0
少なくともギア作家はもうちょっと物語にリアリティを持たせないと続かないだろうな。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 22:46:25 ID:Et7LwI7J0
ご、ごめん、
>>323が何を言いたいのか良く分らない
つまり「ヒロユキ偉そうにすんな」って意味?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 22:59:26 ID:9JYAEOUo0
>>335
普通の編集者がいれば真っ先にそうアドバイスするだろうな
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 22:59:30 ID:GbXpO2fQ0
同人ゴロが嫌いな同業者の僻み
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 23:00:07 ID:gmlTEwvJO
ギアの目標が「読みやすさ」らしいけど…読みにくいよなぁ
世界観の設定が一切説明されないから何が起きてるかよく理解出来ない
何つーか全然知らない作品の同人誌読まされてる感じ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 06:29:35 ID:Z1ROUESX0
ページ数稼ぐために無理やり大ゴマ多用してるって感じだし
これ全員4コマにすれば一人6ページぐらいで十分収まる内容じゃね?
で、3ヶ月毎の発行のようだし、きららの別冊付録で十分じゃねーか?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 07:04:00 ID:hIQsZd7v0
>>340
せめて特別ゲストにしてくれ
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 10:10:18 ID:miFLGBlj0
>>340
きらら毎号買ってる身からすると丁重にお断りしたい。
ヒロユキのマンガはもう見たくないので。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 12:21:46 ID:Lbc19AxX0
「GG3話のネームやりながら4話のプロット中。もうすぐでできそう」

いろんな意味でありえねーわ、この馬鹿
来年発売のプロットってギアがそこまで持つと思ってんの?
書店でダダ余り、ネットじゃ最低評価の現状で?
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 12:29:30 ID:Z9JfHV+R0
>>343
さすがに無駄にやる意味はないから現時点で4話までやるなりのちゃんとした理由があるんじゃない?
わざわざこういう事書いてしまう辺りから考えても
でもそこはあえて黙っとけとは思うね、色んな意味で
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 12:36:24 ID:Lbc19AxX0
>>344
そうすると単行本出せるまでは面倒見るって会社と話付いてるのかもね
とことん優遇されてるなぁ 実力なんて山ほどいる同人作家の一人にしか過ぎないのに

芳文社もこんな同人ゴロ連中に金出すくらいなら「いすずさんフルスロットル」の移籍先決めてやれよ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 14:26:37 ID:AWdgD5LR0
次も2話掲載らしいから
3,4話は次の号の分じゃね
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 14:55:42 ID:x84FFvWUO
ヒロユキは次号も2話掲載らしいな
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 17:20:08 ID:XUdMaZ6mO
友吉が原作崩壊は好きじゃないとか言っててワラタw
お前今まで出した自分の同人誌見つめ直せよって感じだw
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 17:48:53 ID:UI/hLFur0
ミクシィやってて何となくコミックギアで検索したら一件もヒットがなくてワロスwww
ゲッサンや別マガ、ジョーカーでさえコミュがあるというのに・・・
日記も15件しかないし、中でも「コミックギアと書くと不審な足跡が増える」ってのが・・・・・・

2号でんのかな?買う予定なのに
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 18:18:16 ID:1/xQHdrZ0
IDの出ない双葉だと24時間スレたってて大人気なのにな。
スタジオのスタッフ全員で頑張ってるんだろうなw
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 18:23:25 ID:x84FFvWUO
>>348
原作未プレイなんだからどれだけ崩壊してるか自覚無いんだろ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 19:21:31 ID:NwsXICcz0
誰かとりねこをすくってやってくれ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 19:37:20 ID:21S4qylm0
>>350
スレの中身読んで尚、スタッフの自演だと思える?
それならばすごい
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 20:04:04 ID:ZekSauj20
それは
すごい
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 20:29:31 ID:Is/8kXoK0
定期的にスレ立ってる時点でふたばを宣伝サイトとして使ってんだろどうせ
すごい言ってはやし立ててわざと人気っぷりをアピールしてるがスタッフと打ち合わせ
したうえの台本だろ
ナルトスのような盛り上がりになってるが、あれはナルトが面白いのと暦があるからのこと
創刊号しかねーのにあんだけ盛り上がるわけは通常は絶対にありえないだろ
こんなの誰が考えても普通に分かるだろうがボケ
何より俺もふたば利用してんのにイチイチ宣伝スレがたっててウゼーんだよ
普通は何号か出た上での会話としてスレが立つようなもんだろ
まぁ心配しなくても内輪で勝手に盛り上げてるだけで、普通の読者は内心ツマンネー状態だろうな
ペーゥだか何だかで面白い度アピールしてるし、別に面白いのに越したこたないが
あれは作者が下手なのを隠してるだけだろ
ひぐらしや東方のように素で面白いわけではないのに、あんだけ盛り上がるわけは絶対ない
すごい(哂
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 20:33:37 ID:vOV1+v3a0
>>349
ミクシには以前コミュあったよ。
発売前に。
その時は4人ほどしかいなくて、
発売後しばらくして消える寸前に
おりもとみまなが入ってたw
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 20:44:15 ID:21S4qylm0











すごい!

ギアスレは、少なくとも売上には全く繋がってない。
マシンガンソウルは、スパ俺やデスハに匹敵するほどのコラ素材だったのに、
話題になったのは『スキャンが上がってから』の、ほんのここ2〜3日だろ。
つまり住民は、すごいすごい言いつつ、誰も実物を買ってなかったんだよ。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 20:54:12 ID:1/xQHdrZ0
>353

あいつらにとって一番きついのはそのまま忘れられることだろ。
ヒロユキ含めて全員無名の雑誌だし、まず認知してもらわないと話にならん。
あの自虐も10人のうち9人に笑われても1人に興味持ってもらえれば十分ペイできると考えてるんだろ。

個別の作家叩きになったら即座に擁護はいるしなw

雑誌の売り上げ増は微々たるものでも
本業の同人の売り上げは間違いなく伸びるだろうね。

あいつら締め切りまだ先でスタジオに居てもやることないしなw
東方イベントのあった日はスレが立たなかった前科もあるしw

しかしあのスレ、宣伝うざい、って書き込みには
こんな宣伝じゃ効果ないよ、ってテンプレのようにすばやく反応するんだよな
たぶんそうゆう風に対応しろってお達しが出てるんじゃね?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 20:58:31 ID:1/xQHdrZ0
>357
つまりあのスレに参加していたのは関係者だけだったってことかw
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 21:37:05 ID:/Od6Zf0m0
>>349
つ pixiv
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 22:22:36 ID:Is/8kXoK0
まぁ本人たちにも一応生活というものがあるから宣伝は仕方ないにしろ
納得いかねー

なんか仲間内でわいわい遊んでる中に金持ち連中が割り込んでデカい顔された気分だ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 01:07:08 ID:3a36ztLz0
とりねこちゃんだけは俺が守ってやる
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 02:04:08 ID:4l7LFht7O
この作者たちの両親がコミックギアを見て何を思うか
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 07:22:45 ID:vYcJeehB0
>>356
おりもと自重ww
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 18:58:28 ID:4Fkr7sty0
>>355
双葉でオモシロ発言扱い
すごい
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 19:02:30 ID:lddrJvJT0
>>362
じゃあ九品そういんくんだけは俺がもらっていきますね


性的な意味で
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 19:32:54 ID:um/i13kI0
何だよ、漫画サロン板に有るとか云うヒロユキ関連スレ、どれも大分前にdat落ちしてんじゃねーか!
・・・ちっ、ヒロユキ一派に騙されたぜ・・・・・・。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 20:35:39 ID:a7M+IKCd0
ふたば、昼間の関係者しかいないときだと自演が丸分かりなんだけどねー
書き込みの多い夜になるとカオスになって本当に盛り上がってるように見えるから困る
 
”誰も名前を覚えてない。すごい”とかいいながら同人の宣伝画像とか目次を定期的に
貼って作家の認知度を高めようと必死なのが笑えるな。
次の手は”作品のできは悪いけど作家は懸命に
面白くしようと頑張ってます”って流れで応援スレに徐々に変えてくんじゃねw?

>367
あのやり取りは俺の頭がおかしくなったのかと思ったw
注目してるやつの少なさがよく分かるわ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 20:46:23 ID:VUibCdhH0
今日いつもの本屋に行ったら
一向に減るきざしのなかったコミックギアが跡形もなく消えていた。
ついに売り切れた……なわけねー。
いい加減返本しろよと思ってたがついに行動を起こした模様。

実際にどの程度売れたのかね?
コミックギアで検索しても実際に買ってる人の書き込みがあまり無いんだが。
最初のプレスリリース(のコピペ記事)の方がはるかに多いぐらいで。
(読んで)面白いとか期待できるって書いてる人に至っては片手に余るよ。
表紙から強烈に漂う地雷臭がみんなを遠ざけたのか。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 21:01:35 ID:C8UWqvYv0
コミックギャアアアアアアアアアアアアアアアアアア
Or
コミックプギャア
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 21:17:35 ID:4Fkr7sty0
>>368
あんだけ中身けちょんけちょんに弄りながら騒いでるのが
関係者の宣伝に見えるってのはお前の方が病気だと思う
ヒロユキ憎さのあまりに目がおかしくなってる
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 22:45:12 ID:vUx60hJm0
ふたばの話はふたばでやれ

と、該当スレが見つからない俺はつぶやいた
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 23:25:21 ID:FhiwLMYO0
で、マジで「ぺーゥ」なんて使ってたのか銃声に
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 00:18:35 ID:jHqyxjAX0
>371
行動が面白いから観察してるだけだろ
お前は江川達也やまっつーをネタにしてるやつらが憎さでネタにしてると思ってるのか?


ちなみに関係者はマジで常駐してるよ

あせってマジレスしてしまった関係者。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up102440.jpg

そんなに疑うなら関係者が本気で嫌がってるっぽい少年フェイトのネタでいじるといろいろ判るんじゃね?
俺には何で嫌がってるのかよく判らんのだが
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 00:18:54 ID:rUnW6jwK0
いや元はたしかダダダダ
しかし絵がアレ過ぎてビームにしか見えないって話からコラされた
変なテンションで流行った
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 00:23:51 ID:rUnW6jwK0
連レスすまん
>>374
関係者が全く見てないとは誰も言ってないというか見てるのはみんな知ってる、特に友吉が居るのは
だがあのスレが無意味に盛り上がってるのは関係者と全く関係ないぞ
というかなんか妙に褒めてるレスは浮いてスルーされてるじゃん、過剰に敵意剥き出しのもだけど

少年フェイトのはスレ違いのいのふる賛歌延々続けててウザがられただけじゃねえか
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 00:55:06 ID:irDXyfP20
友吉「アンケ結果はほぼ僕が発売前に予想していた通りでした」だってさ
ネットの評価ならとりねこ・友吉が1位2位なんだけど…そんな結果ヒロユキの前で予想するわけないし

出来レースのヒロユキ1位で次号も表紙かね
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 01:49:51 ID:EojPXUl40
買った人間の大半はヒロユキのファンでそれ以外は1割もいなくて、
ネットで文句を言ってる人はその1割にみたない人たちだった。
だったらアンケートで1番人気がヒロユキでも不思議は無い。

みたいな可能性も少しはあるかもしれんぞ。
ファン以外で地雷原に進んで突っ込むのはよほどの物好きだし。

次号で巻頭がヒヨコで巻末が俺様だったらそれはそれで凄いけど。
それ以前に次号が出ること自体が凄い気もするが。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 02:26:39 ID:c5ePzDA+0
悪いとこは突っ込むべきだけど
何から何まで叩いてる人は気持ち悪いな
今は物足りないけど今後がんばってほしい
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 02:32:19 ID:oeHRbb9k0
改善すべき点のはっきりしてる人もいるしね
ただ、次号、次々号でそれを改善できなかったらもう擁護の余地はないけれど
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 02:45:07 ID:2yrYHRFr0
改善すりゃいいと思うけど
改善せんでも話のタネにはなるからぜんぜんいいよ
友吉も相変わらず暴れてくれるとなおよし
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 06:41:36 ID:tv38+jVk0
アンケート結果が予想通りだったって事は
結構皆似たり寄ったりな評価だったって事なんじゃないの?
ギアのシステムって本来そういうものでしょ?
逆に差がつく結果を予想してたんなら、駄目と思うやつにアドバイスしなきゃギアじゃないし…
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 06:48:53 ID:CEfIQyJL0
>掲載作家陣の殆どは同人誌制作集団『H-project』のメンバーであるが
>この『H-project』は『コミックギア』に載せる事の出来る水準の漫画が描けるようにする
>言わば訓練場のような形で作ったものと、ヒロユキが発言している

Wikipediaより抜粋
^^;
なんだかなー…
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 08:24:00 ID:FtLuMbtFO
>>383
練習台として東方同人誌描いてますってか
コミケでわざわざ行列に並んで買った客が哀れだな
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 10:59:52 ID:/8VyhOZl0
狂王の訓練場
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 11:29:35 ID:qTHirC960
>>377
マジかよ
ヒロユキの漫画がダントツで糞なのに・・・
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 12:01:48 ID:Ik8vBGwv0
ヒロユキはダントツで糞だが、良い意味でも悪い意味でも
話題になるヤツは売りになるんだよな。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 15:06:39 ID:hZC/O5kpO
ヒロユキ、友吉がいなくなるだけで、大分この雑誌は変わると思う
特にヒロユキ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 16:18:54 ID:FtLuMbtFO
ヒロユキの指導力の無さがギアをつまんなくしてる原因だからな
ストーリー構成、コマ割り、構図、この辺を教えてくれる編集をすぐにでも呼ばないと話にならない
だってヒロユキが>>383で言ってるようにズブのド素人集団なんだろ?
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 16:22:21 ID:hanCARp50
>>383
いつどこで発言したのだろうか。
というか本人らしか知りえない情報じゃねえかこれ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 16:57:43 ID:qTHirC960
そりゃ自分達でwikipedia編集してるんだもの
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 19:24:44 ID:zcAc1Dj80
本気か、自分たちでこんな失礼な事バラしてどうする。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 21:37:14 ID:sNB267ZG0
二次裏、すごいスレより。デフォルトネーム見るとあのレスはここの人っぽいね

…えーと、随分と勘違いしてるみたいなんで色々説明すると
二次裏のギアスレは、関係者の宣伝とかじゃなく、最初からギアの内容を弄って楽しむスレだよ

定型レスとなってる「すごい」も、元は改行ミスから「何とかしてギアの内容を褒めてみよう」と言うネタスレが発展元になったもんで
関係者が考えたとかじゃなく、二次裏のとしあきが編み出したもの
冷静に考えれば、そんなネット戦略敷ける奴がメンバーに居るなら、もっとマシなスタートダッシュ切れてるよね

文字板である壷と、画像掲示板でありスレの中で画像を弄る。外部のアプロダの重さに影響されず遊べる二次裏とじゃ
弄り方でも全然違ってくる訳よ。その差異が異様に見えるかも知れないが、それは見てる側の無知から来るもんだ
実際にはヒロユキたちの宣伝なんてもんは無いし、同人屋が多い二次裏はドッチかと言うと壷以上にヒロユキアンチが多い

IDが無いと言うだけで、余り勘ぐるのは考えモンだよ
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 21:43:35 ID:zAUJb5kY0


   関 係 者 必 死 だ な (藁


395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 22:12:15 ID:ZqpKjX5s0
二次裏はそんなに面白くも無いネタで無理矢理騒いでるように見える
中学生の朝礼みたいだ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 22:39:10 ID:EojPXUl40
「コミックギア クソ」検索すると二次裏が出るから読んだことあるけど
あれを関係者必死だなとか思えるのって逆にすごいな。頭の中身が。
誉め殺しという言葉をあれほど体現してるスレもないだろうに。

もしかするとクソであることが一種の宣伝になるって意味なのか?
関係者が本気でそんなことを考えてるなら逆に感心するよ。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 22:59:01 ID:7P8Yrien0
あまりに酷すぎて逆に読んで見ようとかいう酔狂な奴なら宣伝効果もあるかもしれん
酔狂で読んで見たら本当に酷すぎてビックリしたけどな。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 23:07:48 ID:FXVUiqpX0
アレはみんな「コミックギア」をネタとして消費しているだけだよね
「コミックギア」という文字列に対して「すごい」という文字列を返すという手続きと
その手続きがスレの参加者に共有されていくのが楽しいってな具合
もはやコミックギアというコンテンツからは完全に遊離してる
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 23:12:20 ID:irDXyfP20
「結果何を言ったって僕の妄言なんて誰も信じないから言う意味がない。あえて言うなら、全然当たってない。全部僕の予想通り。計画通り」

「見てるのは僕くらいなので安心してください。みんな忙しくて見てるヒマとかない」

友吉…お前、誰と闘ってんだ?
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 23:18:03 ID:qTHirC960
二次裏のギアスレも最初は凄惨なギア総叩きスレだったけど
スレが長期化するにつれて馴れ合い化、ネタ化が進んで今の常態になった
でも友吉がtwitterで二次裏見てる主張してるし関係者も結構入り込んでさり気なく工作してるとは思う
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 23:29:51 ID:sNB267ZG0
関係者見てるなら二次裏のスレは真っ先に止めようとするだろ
今既に、コミック丸ごと「コラ素材詰め合わせ」として上げそうな流れになってるぞ

つか、アンチ多いのにトリップもIDも無い国内最大の自演天国を放置してどーすんだ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 23:39:35 ID:JumBGqn30
丸ごと上げられたら冗談抜きで売り上げ下がるぞ
さすがに捕まるだろ
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 23:46:08 ID:O9nmMwQ20
>>399
・・・・・・友吉・・・っつーか、御前が一番忙しくなきゃいかんだろうが、本来は。
マシンガンソウルはもう見捨てるにしても、そんな軍隊物と同じかそれ以上に
資料知識や実際のプレイ体験の経験値が重要なeスポーツでの使用ゲームの設定構築や
eスポーツ自体の業界構造の勉強してなきゃあ駄目だろうに。
同じ事は、カードゲームを主要題材にしたプリンセスサマナーにも言える事だけどね。

ネット監視とネット工作なんざ、作品の質的に一番暇そうなヒロユキに遣らせとけよ。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 00:37:40 ID:vwDtqyIL0
ここで話題に出るようになってから
二次裏のスレが汚らしくなったな
そんな敵意剥き出しにしてみっともないぜ、ヒロユキなんかに
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 00:43:20 ID:Ny4tXYxA0
ヒロユキは「フハハハハ」だけ書いてれば基本通るもんね

てかアンチなんか作品が出来れば必ず生まれるんだから放っておけばいいのに
器の小さい男よのぉ…

まぁ、アンチ抜きにしてもあれは酷すぎるけどねw
面白半分で買ってガッカリしたの初めてだよ…味の助は笑えたのにギアは全然笑えないんだもん
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 00:54:48 ID:HaUMJJ4TO
4コマ板に関係者らしき人来てるよ
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 01:10:16 ID:zw8eVq230
ああ、クソ
ふたばの偽者を言い負かしたい・・・
俺が特定されない範囲で本物の事実、何かないか何か
あ、エレベーター降りてスタジオまでの通路を描けるかどうか聞けばいいのか?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 01:19:26 ID:vwDtqyIL0
あのネタスレにそんな本気で挑むから
スレから浮くんだよ…空気読まないと
いやべつに浮いたところで問題なんか何一つ無いのだが
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 01:21:56 ID:puR6m12E0
>ふたばの偽者を言い負かしたい・・・

本物の関係者であろう君に聞きたい
…とりねこって美人?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 02:11:27 ID:pWrhoO380
ふたばは名前欄あってもトリップ無いからな・・・

本人証明は、即興で画像レス(勿論関係者本人にしか出せないもの)か
pixivやブログを更新して行うのが一般的だよ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 02:33:23 ID:gzOIEWf50
「1話で1,2回しか見開きなかったので、2号掲載分では効果的な見開きに
挑戦してみたかったけど、62P中、結局一度も見開き使えなかった…」

あれだけ見開きの多用についてボロクソ言われたのに直す気は全然無いんだね
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 05:52:17 ID:1jXc9Lom0
最悪の事態だな
ここやらその他の場所、二次裏などから上から目線で言われまくるもんだから
完全に意固地になっちゃってる
すごい
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 08:43:59 ID:gFJiS0aN0
>>411
見開きなんて一連のエピソードの中で最高に盛り上がるところに絞って使うもんだよな
多くても1話に1回が限度だろ…
最近の福本伸行だってそんなに使わんぞ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 08:48:13 ID:yzqSUr3Y0
見開き一度も使わなかったって書いてるから直ってるじゃん
悔しくてわざとそういう書き方したんじゃないの
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 09:03:20 ID:HaUMJJ4TO
今までのTwitterでの発言見ると>>414の言う通り負け惜しみの可能性もあるな
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 09:08:18 ID:/GKROSUd0
>1話で1,2回しか見開きなかったので

冗談にしてもバカすぎ
それとも、ヒロユキシステムへの皮肉か?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 09:24:46 ID:BFKMlBrE0
>>415
ま、そんなとこだろうね
それか見開きにやたら食い付く連中に対しての釣りのつもりか

俺は漫画わかってるぜ、わかってるから1話でも見開き少なかったんだぜ、
2号では漫画をわかってる俺の描く効果的な見開きって奴を見せてやりたかったぜ、
みたいな

実際 掲 載 陣 の 中 で は 一番画面の作りがしっかりしてた気はするし、
その辺は自覚と言うか自惚れもあるんだろう
何にせよ、漫画家が作品の外でぐだぐだ言うのは見苦しいよね
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 16:28:07 ID:bXqEXzh40
散々叩かれている内容の一つである見開きについて、反省するならともかく
そういう子供の言い訳染みた返しをしちゃいかんだろうよ・・・
友吉は黙ってればいいのを、自ら株を下げてるよな
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 16:44:18 ID:gzOIEWf50
「妄言は不評っぽいのでやめます。ごめんなさい。今日からは日々の作業日記をつけようと思います」

残念
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 17:22:25 ID:CHFqBWnt0
某所で見たけど、ここの漫画全部が
1P平均3コマとか
すごいね 絵本みたいだ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 17:58:41 ID:KZ0WQR8+0
今日ギア探してたら女性コミックのとこにあったわ
花とゆめとかBLに囲まれて所在無さげにおいてあったw
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 18:08:47 ID:zOFVkVynO
妄言止めるより同人誌を描くのやめて下さい
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 19:00:06 ID:FDy3bXlb0
>>327
雑誌コードは付いてる。
ただし、まんがタイムKRコミックスレーベルが取っているコードだけど。
この漫画誌自体がまんがタイムKRコミックス ギアシリーズレーベルから出ているアンソロジーだからね。
だから仕様上はフェローズとそんなに変わらない(フェローズはビームコミックスレーベルから出ているアンソロジーだけど、ビームコミックスレーベルが元々雑誌コードを取ってないから書籍扱い)。
まぁ俺も両方買ってるから分かるけど、やっぱり内容は比べられるレベルじゃないよねw


>>383
スマン、それ編集したの俺だ。
ウィキペディアのページにもリンク貼ってあるけど、その発言は↓でしてる。
ttp://comicgear.net/blog/diary.cgi?no=4

>ここ一年ほどの間、商業以外の活動で、一緒に活動をしていましたが、そもそもは、コミックギアを作るために募集をかけ、初めて仕事場で顔を合わせてた人たちばかりです。
>ちなみに、これまで2年間仕事場で作業をしてきた理由は、コミックギアを作るために、僕自身を含めた作家陣のスキルアップのための準備期間をとるためです。

H-projectとは明言して無いけど、ここの事を言ってると思って間違いない。
・・・と思うw
H-projectの発足も2年前で辻褄が合うしね。
もし間違ってたら編集し直してくれぃ。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 19:15:22 ID:WXLDm+L00
>>420
きっちりテーマと内容のある絵本を馬鹿にするんじゃない!
絵本は読んだ後、読者に何かを残すぞ!
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 19:22:22 ID:bXqEXzh40
絵本って実は凄い深いんだよな
ギア1000P以上の内容が数ページに含まれてて
作者の込められたメッセージ性がハンパじゃない
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 19:26:40 ID:HaUMJJ4TO
>>423
つまり客が多い東方を練習台として選んだ、て事か?
無茶苦茶糞不愉快だなこの阿呆同人ゴロ
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 19:57:11 ID:sXS/S/iR0
でもその二年の結果がこのざまなんだよね……
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 20:41:57 ID:UXszXjnE0
>>426
H-proで出してる同人誌
リリカルなのは ハルヒ 東方
後は解るな?
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 20:43:16 ID:UXszXjnE0
VOCALOIDもあったなそういえば
ってか、H-projectのページに書いてあるわ
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 20:45:26 ID:wUyksser0
いわゆる売れたいだけの同人ゴロってやつすか
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 21:03:41 ID:xsTqyTT+0
某サイトにて

>月曜日に面接行って来ました
>ヒロユキさん挙動不審で怖かったっす

場所は練馬区の11階建てのビルでした
スタジオは3回で仕事場に直接入れられました
20人ぐらい漫画描いてる人がいました
で、条件合わないってことで今回の話は無かったことになりました
とういか最初から部外者は合格にする気無いのか?って雰囲気でした

電話で事前に履歴書持って来てといわれたので持って行った
それみてヒロユキさんに今まで何やってたのかとか聞かれて
なんか最初はバイトの面接みたいでした
で、なんでギアで連載持ちたいのって聞かれて
「今まで誰もやらなかった事をやろうとしている革命的な
すごい雑誌だし掲載されてる作品も斬新で魅力的なものばかりなので
ぜひ僕もこのすごい雑誌で描きたい」と言いました。

「マジかよー」とかヒロユキさん凄く喜んでニヤニヤしてました。
で、ヒロユキさんいわく他にも面接した人が3人いるらしくて
今採用募集してるのは2人だけなので4人のうち2人をこれから選ぶということでその日は帰宅。
さっき電話がかかってきて条件的には他の2人の方が家も近いし
他の条件的にも良かったので申し訳ないけど不採用とさせて貰いますといわれました。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 21:07:45 ID:/yMglYRU0
>>430
只、売れたいだけの同人ゴロや175なだけなら未だましだけどな。
その手の手合いは売れ要素として漫画力もそれなりに考慮するから
ジャンル内有名作家や知り合い内でも漫画力有る作家を引き入れたり
主筆自身の画力向上に努めたりするしな。

H-Projectで最大の謎は、幾らジャンル効果も読み込んでいるとは言え
何であの程度のカス同人誌しか出せないサークルが
コミケで壁大手常連なのか?って事だ。
事実、同人誌委託販売店やそこのネット通販ではH-Projectの本って全く売れてないしね。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 21:11:21 ID:/yMglYRU0
>>431
何、そのヒロユキ事務所雑用採用面接w
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 21:47:55 ID:Su0Iw0tp0
>>431
つまりこれからもギアはヒロユキの新旧取り巻きだけでやってくってわけかw
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 21:59:50 ID:/yMglYRU0
>>434
ぶっちゃけ、コミックギア連載陣に交ざりたいなら真っ当に面接行くよりも
東方同人で頭角顕した後に即売会会場で原稿持参でヒロユキのサークルスペースに訪れて
「俺、ヒロユキさん尊敬してるんで、ギアに参加させてください!」とかって頭低くして褒め千切ったほうが早道なんじゃね?w
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 21:59:53 ID:Uz0WZjMX0
>>431
漫画作品を持ってではなく、履歴書持って面接…
とても漫画家を集めようとしているとは思えんな
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 22:15:58 ID:L/cs5sWJ0
歯の浮くような美辞麗句だったろうに、デレデレってどんだけ俺様思考
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 22:25:44 ID:gzOIEWf50
>>431
分からん…コイツ等「漫画家」欲しいんだよな?見るのは履歴書のみ?

一番分からんのは4人も希望者が居た事だが。
この分だとユーキすらマシに思える素人の下手糞ばっか集めてんだろうな。
あくまで連載経験や単行本実績ある作家は極力減らしたい方向か。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 22:54:21 ID:yzqSUr3Y0
>>431
履歴書で個人情報バレバレなのによく書き込めたな
友吉がネット監視してんだろ?
何も言われないのか?
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 23:03:43 ID:8LkCmkOA0
まあでもこれが本当かどうかも怪しいけどな
嘘だって保証もないんだけどさ
しかし練馬区って言っても広いぞ?ヒロユキのHPのアシ募集じゃ大泉学園って書いてあるし
その位は場所絞って書いてもいいんじゃない?
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 23:03:55 ID:9IEZ4cJ/0
GoogleとGoogleブログ検索とmixi日記を >>431 内の特徴的なフレーズで検索したが、
それらしいページが見つからなかった。多分ガセじゃないかなあ。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 23:06:36 ID:Ny4tXYxA0
ウソをウソと(ry

まー次号で2人ぐらい増えてれば本当なんじゃないの?
買わないけどさ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 23:11:18 ID:9IEZ4cJ/0
まあマジでもガセでもネタとして消費できるならいいんだけどさ。

ところでお前ら、マジで二号が出るようですよ。
ttp://houbunsha.com/cgi-local/cgi/_comicView_2.pl?isbn=978-4-8322-7859-2
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 23:14:02 ID:L/cs5sWJ0
「ネットの情報は当てにならない」→「ネットの評価も当てにならない」→「コミック・ギアは素晴らし(略」
という結論に持っていきたい勢力の陰謀(嘘
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 23:39:16 ID:nBB0k/KW0
まあ事実だとしても履歴書持って行く前の段階で画力の確認はしてると思うよ
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 01:41:07 ID:df+7UgTH0
>>441
貼られてたのは双葉だよ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 01:42:54 ID:df+7UgTH0
まあネタっぽかったけどね
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 01:44:18 ID:uFYZqrHb0
「家がより近い」が採用基準というキチガイっぷりでも
「でも、ヒロユキだからありうるな」と思わせるのがこの文章のミソ
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 02:03:34 ID:8GXxbXGY0
遠くの手塚より近くのゴブリン
ということわざもあるしな
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 03:32:54 ID:cbHcaiAq0
遅レスだけど

>>374
>あせってマジレスしてしまった関係者。
そのレス、俺のレスだけど俺関係者でもなんでもないよ…
単なるスレ内でのキャラ付けの流れというか
前後あれば一目瞭然だと思うが
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 16:25:36 ID:uS0REBxY0
ユーキって人に漫画よりDLCG集作ってもらいたい
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 16:57:09 ID:bDRpHfVA0
ちょっとネットでじゅらのエロ漫画を見たけど…


…微妙だ。ヌけないよ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 21:19:59 ID:8GXxbXGY0
抜けるならすでにどっかのエロ雑誌でデビューしてるだろ
デビューがギアな時点でお察しください
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 21:27:07 ID:KDrpLsuG0
じゅらはエロで単行本まで出てるっての
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 23:14:03 ID:9G9bV38p0
>>431
>他の条件的にも良かったので申し訳ないけど不採用とさせて貰いますといわれました

これはひどい
雑誌に見合うような内容を描ける人とか関係ないんだね

なんだ結局ガセか

>>442
種別アンソロジーなのかやはり
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 15:22:52 ID:PuCOn3F/0
この作家は同人誌で知りました。

ドージンワークのヒロユキとかと同人誌を描いているからなのか、絵がヒロユキの絵と瓜二つ、本当にヒロユキが描いてるんじゃないかって思うくらいです。

内容は、ソフトなSMあり、レズあり、少しギャグテイストありって感じです。

表紙とは結構違ってきてるので注意です。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 16:02:37 ID:5XtPU0ZL0
スネークの発言はガセじゃないよ

双葉のギアスレ住人のレスだってだけ
元々、初期にギアに原稿送って見るって言ってたとしあきが既に居た

上のコピペは、その後ギアスレに投下された事後報告

虹裏のスレはグーグルのボット弾いてるししょっちゅうdat落ちとかしまくってるんで中々拾えない
虹裏のログを専門に集めてるサイトがいくつかあるんで、そこで上のコピペの一部で調べろ
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 16:14:43 ID:LO5m6QG00
まぁ信用性はないけどな
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 16:17:32 ID:5lqgxNGt0
送ってみるって書いてたからどうなんだw
原稿のスキャンでもアップされてたん?

てかサイト見ろって言われてもどこかわかんね
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 16:22:42 ID:5XtPU0ZL0
(・・・ああ、やっぱり壷だなぁ)
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 16:34:36 ID:5lqgxNGt0
だ、か、ら、
お前にとっちゃ唯の書き込みでも信用できるものなのかもしれんが
虹裏なんぞ知らん俺みたいなのには
何で匿名の書き込みをそこまで信じることが出来るのかわかんねーのよ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 16:47:24 ID:+poHihsS0
信じたきゃ信じろよ。信じたくなければ信じるな。
おまえらがどっちかなんてどうでもいいんだよ。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 17:25:21 ID:DoqxFckt0
とりあえずふたばらしくペーゥって言っとく
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 18:05:35 ID:cktVlBy40
ペーゥ
すごい
ペーゥ
すごいペーゥ
すごい
ペーゥ
すごいペーゥ
すごい
ペーゥ
すごいペーゥ
すごい
ペーゥ
すごい
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 18:31:31 ID:yMNb0Bwo0
                
     ,―-、 .| ./''i、│                  | .| 
    /   \ ヽ,゙'゙_,/                   __,| .|__     
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``                  | .,,,,,,,,,,,,,, ゙l    
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、   r-、      __,,,,,,,,--、 | .|   ,! .|                 
.ヽ、 丿    \  .\  l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i | .|   " |                    
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、 .r_.,,,,--―――――ー-ノ ''"    l゙ l゙     
           ヽ  .]゙                   ,/ ,/    
            ゙ヽ_/                   ゙l_,/ 
                           
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 04:32:45 ID:CYzJJ/z30
ヒロユキさんの漫画何だかんだ言っても売れてるからなあ
結果出してる作家はカッコ良くてうらやましいな
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 07:21:52 ID:orzZFkrR0
そうだね、かっこいいね。それで?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 07:33:08 ID:83S9Hqmr0
うわ、かっこわるw
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 07:37:19 ID:guzOjhTV0
例えるなら一発屋の芸人みたいもん
出たときは物珍しさですげー売れるけど
結局その芸しかないから飽きられたときは一気に消える
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 08:33:05 ID:lZtQaVYU0
的確だな
ヘンタイイケメン(らしいけどトカゲにしか見えない)が
セクハラする  だけのマンガだし
まあ題材が『漫画製作の現場』から抜け出しただけでもたいした進歩じゃないの?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 08:51:00 ID:guzOjhTV0
でも、ネタの内容が変わっただけで
やってるのは「なんでだろう〜」の歌とともに踊る、ってだけだし
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 10:42:12 ID:Z608qW0g0
>>470
でも売り文句は
マンガ誌の作りかた変えてみました
結局同人マンガ製作の現場から一歩も出られないんじゃないの
コミックギアのもマンガ製作から離れただけで結局ヘンタイがセクハラする漫画だし
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 11:47:06 ID:92PsKcvj0
>>470
『漫画製作の現場』っていう特殊性があったからうけてたんだろ
それがなくなった今、あれはただのつまらない漫画じゃね?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 08:08:26 ID:kbsd9BQA0
ヒロユキはアニメのドージンワーク内で顔出ししてたよな
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 09:28:58 ID:rQ+xAip00
同じアンソロジー系の雑誌fellows!は合宿をやってる
ttp://www.blogpet.net/viewer?url=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fhekky360%2Farchives%2F998374.html
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 10:00:30 ID:L9luAGFG0
こんな糞雑誌との比較対照に持ち出すなんて失礼だろ!
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 13:28:46 ID:jassgoa30
ゆいかちゃんかわいいよ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/21(月) 08:13:32 ID:e5GMEaeS0
4コマ板の方のスレが終わったからこっち再利用させてもらうことになるのかな…
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/21(月) 11:23:54 ID:jZ38MH8m0
1000 :□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 20:57:01
1000ならギアは次号で廃刊
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 03:24:32 ID:1FBl21uS0
話題ないのか?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 03:45:14 ID:T+g7TjCc0
もう無い
糞雑誌
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 09:51:34 ID:pElC+Dgd0
最近読んでみたけど
ファング以上ブラッド以下という印象
安易なお色気に頼らないのだけは好感が持てるが無意味だな
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 09:57:00 ID:kDt3VYJi0
お色気やるにもそんな画力もった奴いたっけ。
エロくも萌えもしないお色気はいらないと思う。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 10:34:17 ID:vGqpVtR40
なんか一部作家までギアで商業デビューとか勘違いしてる人までいるが…
そんな人は放置しておいて、としても
商業以前までの同人で、面白かったり自分の絵が有った人も、
ヒロユキと付き合いが出来た頃から明らかに絵の個性無くなって(急激だった)
話まで面白くなくなって、皆が思っているようにヒロユキコピーになり果て…
そこまで影響するヒロユキ菌の凄さ、と思えばいいのかな、これは。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 12:39:58 ID:pzZdeSJeO
ぶっちゃけると1話完結の作品が殆ど無い「続き物」ばっかの雑誌なのに
全く続きが気にならないのが凄ぇ
意外性のある展開や先の読めない作品が全然無い
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 13:00:57 ID:T+g7TjCc0
むしろ、続きを読みたくない
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 13:02:22 ID:lOQiZ7Wi0
小池一夫の「マンガはキャラが全て」というのは本当だな
他人が考えたキャラを流用して描いた同人誌には信者が群がるのに
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 13:15:39 ID:HYnHt1pG0
スタジオに機材、椅子から給料まで全部ヒロユキに寄生しているギア連中には二次創作同人がお似合い

今まで通り誰かが考えたキャラや世界観に寄生し続けてろよ、お前らのオリジナル糞つまんねーから
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 15:45:17 ID:bVHsJL6Z0
だからヒロユキのデッドコピーやってるんしょ
ようはコミックヒロユキw
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 15:58:08 ID:pElC+Dgd0
ヒロユキが一番つまらなくて他もそれに引きずられてる感があるから
おとなしく場だけ提供して黙らせておけ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 16:30:52 ID:mtXPEh2K0
ヒロユキはあの漫画、何が面白いと思って描いたんだろうな
俺様キャラが女に弱いてwwwwww最高wwwwww
とか思ったのかね
見開きで蹴られるってwwwwwww超ウケルwwwwww
とか?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 16:52:47 ID:pzZdeSJeO
じゃないの?ギア一同含めて
しかしヒロユキと取り巻きは利害一致したんだろうな…
ヤンガンでパッとせずプライドが傷付いたヒロユキ
とにかく楽してデビューしたい取り巻き
その結果がヒロユキが1番になれるお山の大将雑誌創刊か
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 17:48:45 ID:HS0ZGKDl0
ヤンガンとガンガンで同時連載と破格の扱いなんだけど
パッとせんなぁ

本当に有名なのか?
ドージンワークといえば
ああ声優番組の、と思いつくんだが
ヒロユキといわれてもなぁ
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 22:49:39 ID:w7VWtL1m0
アニメの内容覚えてないな
実写は同人誌作ってたのは覚えてるけど
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 00:42:31 ID:ojzA0wi90
>>492
>>493
ヤンガンのがパッとしないのはまだ2巻までしか出てないからじゃないの?
2巻までしか出てない漫画の中だけで集計すると
ガンガン、ヤンガンの全作品中でヒロユキのが一番売れてるんじゃなかったっけ
知らんけど
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 01:00:58 ID:TA6JqVAdO
アンケート人気は中の下って聞いたぞ
ヤンガンスレでも「つまらん」以外の評価聞かないし
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 01:01:55 ID:m1updVQo0
>>495
知らんなら適当なこと言うなよ…
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 01:06:33 ID://zjbyT50
絵は同人レベル。話は漫画をバカにしているとしか思えません。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 01:20:28 ID:XTpeqbbo0
ヒロユキ先生が率先して手を抜かないと、
他の奴らも真面目に漫画描かなきゃいけなくなるだろ
ヒロユキ先生の壮大な計画を知れよお前ら
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 01:25:34 ID:ySXNn1tt0
>>495
2ちゃんの人気≠世間の人気ってのは分かってるが流石にガンガン・ヤングガンガン
この二誌の単行本でトップクラスなら単独スレの一つぐらい立つだろ

それともアレか?
ヒロユキのファンってのは単行本は買うけど一切語ろうとしないシャイな人間だらけなのか?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 01:55:14 ID:XTpeqbbo0
>>500
まあ語るほど内容ないしなあれ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 05:14:00 ID:UzhYmeIN0


503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 10:54:58 ID:t2ITjiU00
>>502
                
     ,―-、 .| ./''i、│                  | .| 
    /   \ ヽ,゙'゙_,/                   __,| .|__     
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``                  | .,,,,,,,,,,,,,, ゙l    
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、   r-、      __,,,,,,,,--、 | .|   ,! .|                 
.ヽ、 丿    \  .\  l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i | .|   " |                    
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、 .r_.,,,,--―――――ー-ノ ''"    l゙ l゙     
           ヽ  .]゙                   ,/ ,/    
            ゙ヽ_/                   ゙l_,/ 
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 16:36:10 ID:GUf+oCnu0
>>495
「2巻までしか出てない漫画」
なんてランキングジャンルがあるとは知らんかったw
俺はヒロユキの漫画嫌いじゃないけど
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 17:44:20 ID:XTpeqbbo0
ヒロユキ漫画は別に好きでも嫌いでもなかったんだけどギアの漫画読んでヒロユキが大嫌いになったな
あんなに読者を馬鹿にしたやつだとは思わなかった
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 18:58:52 ID:q4OmSy370
読者を馬鹿にしたやつというか漫画を馬鹿にしたやつというか…
「マンガ誌の作り方変えてみました」って言う前に
まずちゃんとした普通の漫画を描いてから型を崩せよ。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 19:10:14 ID:59+4o4pE0
ドージンワークでのコピペ乱用の時点で
読者と漫画家という職業を舐めていると気づかなきゃw
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 21:02:29 ID:TA6JqVAdO
何度も繰り返された話題だろうけどヒロユキって何で干されないの?
コミック限定版は80%OFF、DVDはワゴン行き、コミケじゃ何度も問題起こして再三注意受ける、最近は同人も大して売れない

なのに待遇がVIP級だから不思議
どう見ても一過性ブームの一発屋漫画家なのに
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 23:07:16 ID:pATFb49d0
解って無いのは読者読者言う人の方じゃないかな
ヒロユキにとっては同人なの。
だから読者には面白いって人しかいない。
面白くないのに読む人はおかしいし、余計なお世話。
別に良いと思うんだよね、色んな意味でそれはそれ。
ただ、そんなやり方で世間様にクリエイタ−でござい、
ってなデカイ面して貰っても困ります。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 23:33:11 ID:DX6+O4U+0
まぁつまんなきゃ切り捨てればいいんだよね

俺みたいに
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 23:43:35 ID:8yaM0UOI0
四コマは面白いと思うよ
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 23:44:15 ID:m1updVQo0
コマ割りの拙さが露見しないからな、4コマだと
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 23:55:43 ID:ySXNn1tt0
本人は「4コマじゃなきゃもっと面白く描けた!」との事ですがね…
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 03:35:20 ID:804JkGFV0
その主張通りなら俺様ラブストーリーは
ドージンワークより面白いはずですよね
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 04:00:40 ID:Wa0gdlPB0
ぶっちゃけ「漫画製作の現場」に助けられてた話題性だから
それがなくなったら便所紙見てるのと変わらん面白さ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 04:49:31 ID:wh0nVtdQ0
嫉妬スレ
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 06:52:33 ID:/h59ljmP0
便所紙に嫉妬
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 07:37:26 ID:au2OtjTN0
shit!
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 07:48:17 ID:wrsQU3Zc0
じゅらは、さくライダーまではおもしろかった。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 14:07:46 ID:14598Cn90
本名 比呂ユキ
14歳眼鏡図書委員美少女だった・・・
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 01:32:45 ID:RejwlZjG0
>>515
「漫画制作の現場」っつーか、
こみっくパーティー以来の「同人業界ファンタジー物」の流行りに尻馬乗って
それこそ『ジャンル効果』だけで話題集め出来ていただけだろう。<ドージンワーク

しかし、げんしけんを盛りの頂点として以降は同人業界ファンタジー物も
ネタとしては陳腐化してしまって世間じゃあもう話題性無いかんな。
個人的には好きなジャンルなんだが。
で、そんな時勢になったのも読めずにドージンワークと同じノリで執筆開始した漫画家さんとアシスタントさんとは
爆死同然にアンケート票も伸びなきゃあ単行本も多くは売れてない。

もし本当にヒロユキに流行の時勢が読める眼や勘が有るってんなら、
スーパー俺様ラブストーリーなんてヒロユキオナニーなんぞ描かずに、
ひだまりスケッチやスケッチブックやGA〜芸術科アートデザインクラスの二番煎じ
の謗りを受けたって構わない位の開き直りで『美術学科日常ファンタジー物』を描いてりゃあまだましに収まってたろうになぁ。

所詮、『ジャンル効果無しじゃあ決して売れない漫画家』なんだからさぁ、ヒロユキは。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 01:35:11 ID:qltkf8NWO
最近は友吉のが酷い。絵的に
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 02:10:55 ID:0vgmobhy0
ギアでまだ読める漫画≒フォワードの読み切り だと思ってました。
ギアでまだ読める漫画<<<<<<<<<<フォワードの読み切り のほうが適切でしたね。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 02:48:16 ID:ikp+K26V0
・漫画家を目指した理由
働くのが嫌だった、絵描いてれば良い漫画家目指そう

・現在の「マンガ家さんとアシスタントさんと」を連載した経緯
ドージンワークの販促の為にガンガンに送ったら連載できた

サイトやpixivだけでなく、商業誌すら売名に利用するとは
ヒロユキの商売根性は凄まじいもんだな
そして漫画家を目指した理由がコイツの人間としての程度の低さをなんとも物語ってる
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 06:59:21 ID:6EiVUH91O
面白い漫画読めるなら、理由なんざどうでもいいけどね

戦略としてはマスゴミや宣伝等の偏った情報を鵜呑みに
する情弱日本人が大量に居る傾向に対して間違ったものではない。
この中に居ないか?
ネットのドージンワーク宣伝に釣られて買ったもののその日のうちに
ブックオフに走り、挙げ句10円で買い取られた奴。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 07:14:44 ID:ikp+K26V0
>>525
俺にはこんな商売根性のみが先行した漫画家が
沢山の読者を唸らせる「面白い漫画」を描けるとは到底思えない

ただ「商売」という側面においてある意味コイツは業界一かもな
そこに実力さえあればトップクラスの絵描きになれたんだろうけど
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 07:25:11 ID:Bv7jxuVb0
個人的に好き嫌いは別とすれば「商売」もしくは「職業」としての漫画家なら赤松はすごいぞ
市場のリサーチと嗅覚、あと制作のシステム化とかほんとに楽をするために必死で努力している
ヒロユキは楽をするために楽をしてるようにしか見えん
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 07:26:08 ID:fbSb189a0
なんかここまで行くと売れない底辺漫画家(か見習い)の嫉妬のように見える
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 07:37:07 ID:9laaFgw80
ヒロユキ本人はそう思ってるんじゃない?<売れない作家の嫉妬
つまりお前の思考回路がヒロユキと一緒のレベルってことだろう
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 07:44:25 ID:0vgmobhy0
底辺だからこそ人の金で同人誌を出そうという発想ができるのかもしれない。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 08:00:22 ID:MN2ir6vVO
>>528
つまんねーって評価に対し「嫉妬」って考えが浮かぶのは凄ぇなマジ。頭大丈夫?
もしギア関係者ならそのまま勘違いしたまんまで暴走してくれ。笑えるんで
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 09:27:13 ID:ikp+K26V0
で?コミックギアを絶賛してる読者が一体どれ程いるかな?
嫉妬ってのはまずその対象がそれなりの評価をされてないと
成り立たないもんだと思ってたけど
だれもこんな糞漫画しか描けねぇ作家陣に嫉妬なんかしませんよw
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 10:16:14 ID:4Kd8J1iaO
企画力、実行力があるのは実際すげーと思うよヒロユキ
爬虫類セクハラスカスカマンガが嫌いじゃなかったら俺も信者だったかもな

取り巻きで、研鑽してるさまをうっちゃって
ここやペーゥスレみたいな便所の落書きに触って俺釣り師!オーラ丸出しのトモユキとかいう人も
尻馬に乗ってるだけじゃないでなんとかしたら?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 14:20:47 ID:X81n860+0
>>533
>企画力、実行力があるのは実際すげー

けど、そこに「売れる為の市場や時勢を読み取る“慧眼”や“勘”」が無いのが致命的だわな。
>>521でも言ってるけれどヒロユキは『ジャンル効果に乗れなけりゃあ決して売れない漫画家』
だかんな。同人誌やドージンワークは偶然にも上手く当時の流行りの時流に
乗れていたから結構注目を集められていたけれど、ギアの場合は
『世間受けする構成<ヒロユキ俺様影響力の見せ付け』って感じに構成しちまってるから、
ヒロユキ好きって言うニッチ以外には決して受けない仕様になっちまってんだよな。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 16:54:48 ID:22pXHwh00
これ実際どんくらい売れたの?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 20:19:59 ID:S1iyTn+30
企画力なら巷のインチキアイデアオヤジの方が上だろ。
それこそ掃いて捨てるほど居る。
実行力は無責任な奴ほどあるものだ。
コヤツが図抜けておるのは「説得力」
それこそ詐欺師なみの。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 21:45:47 ID:OSLuGWFM0
>>535
四大週刊少年漫画雑誌ですら実売数は滅多に公表せんかんねぇ。発行部数は公表するけど。
ま、発行部数に返本率を加味して計算すれば大凡の実売数は目算出せるだろうけれどね。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 00:37:55 ID:es7QunuQ0
>>535
「売れ行きが良い」報告は一つも知らない。
近所の書店は一冊も売れないまま返本したし。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 02:21:36 ID:wgvaiQMB0
アンソロジー本なのに、そんなに早く返本できるの?
書籍扱いだったならば話は分かるけど。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 03:19:34 ID:CtsYqCbt0
ん?ダメな雑誌は店頭に並ばないで返品されることも珍しくないよ?
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 03:27:09 ID:OVG2V3kW0
話が噛み合ってない気がする
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 05:58:44 ID:MRGgcFCj0
>>528
おい、やめてやれ
嫉妬って言葉に敏感すぎて笑ったがw
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 06:15:52 ID:S6eb3p+P0
嫉妬されるような雑誌になってほしいですね
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 13:49:34 ID:YwclBHGj0
てーか同人作家でも売れない漫画家でもいい
批判しちゃダメなのか?

俺は面白いものはちゃんと面白いって言うしつまらんものはちゃんとつまらんって言う
それも許されないのか?
嫉妬云々って聞くとそう思えてくる。正真正銘この雑誌は糞の集まりだと思うよ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 14:22:17 ID:jIAkM2q00
最盛期の頃のドージンワーク批判なら
嫉妬と取られる可能性もあったが、
ギアは「売れてない・つまらない・作家陣のアホさ」等、
うらやましい要素皆無の状況で嫉妬は有り得ん。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 15:46:38 ID:wgvaiQMB0
>>540
「雑誌」ならば次号が届くまでに返本とかは日常茶飯事だけど、
書籍扱いでないアンソロジー本が発売してから1ヶ月で返本出切るの?
ってこと。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 16:26:41 ID:mF5ZkXX8O
実際に返本出来るかは知らんけど「邪魔だから売り場から引いた」て事は十分考えられるだろ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 17:08:38 ID:FwKUYHNb0
>>547
只でさえ月刊漫画雑誌サイズの装丁で製本されてるから
売れない以上は邪魔な事この上無いんだよな、コミックギアは。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 17:20:00 ID:SsojoQ8v0
近くの本屋ではまだあったな
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 17:27:51 ID:orYiBFa40
書店員スレで聞いてみるか
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 00:33:18 ID:ZldbxmWP0
漫画に対する批判はいいんだよ
その漫画が面白いかつまらないかはいくらでも議論すればいい
漫画家なら誰だって批判ぐらいは覚悟の上で描いてる

ただそれ以上の度が過ぎた批判ばかりしてると
傍から見れば嫉妬にしか見えなくなってくるって話
だって売れてなくてつまらないものに
そこまで目くじら立てて粘着する理由が嫉妬以外にあるのか?
普通の読者なら「つまらないからもう買わねー」で終わりだろ

俺もギアはつまんねーと思ったけど
ここまで叩かれる理由もねーよなと思った
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 00:48:32 ID:6r8xpv8+O
変に批判がヒートアップしたのは友吉がTwitterで煽りまくったのも大きいぞ。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 00:55:26 ID:3UQtQ5M/0
>>551
やあギア如きに本気の底辺くん
ふたばで嫉妬嫉妬言ってるのも君かい?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 01:12:02 ID:Vi1vW9Q50
個人的にはこの一言で片付く。

「おおかた同人でちょっと売れて調子に乗ったって所か
 少々絵が描けるだけで独りよがりな漫画だ
 ここ(プロの世界)は遊び場ではない
 遊びなら遊び場でやれ」
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 02:24:17 ID:wt0ybHFv0
まああんまりヒロユキ憎しで語るのもね
ヒロユキが中心どころか中核で雑誌?を立ち上げたのは凄いとは思ってるよ
その後のビジョンはまったく見えてなかったっぽいけど
あるいは自分は完全シードだからいいってことなのかな

まあそれはおいておいて
単純にクソつまんねー爬虫類見開き看板漫画ワロスwww自分シードで俺様ラブマンガ誌wwwww
とは思ってるんだけどな
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 03:06:01 ID:NhN9i0kq0
>>551
誰も知らない人間が起こした犯罪なら、
みんなすぐに忘れる。
だがそれが、それまで有名人だの金持ちだので
人生満喫して下々の者を馬鹿にしてきたヤツだったらどう?
ってことだ。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 04:34:47 ID:W8rlrsQB0
つまり嫉妬
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 10:00:27 ID:I9G027040
確かに>>556の理由ならそれは嫉妬だな
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 10:08:21 ID:ykFtYYhY0
ギアを批判した某漫画家にたいして「雑誌を創刊できる力をつけて、雑誌を作って、その後で批判しろ」
とかなんとか書き込んだ馬鹿と同じような人なのかしら>嫉妬がどうのこうのといってる人
雑誌を中核で作ることも、そこでスカスカの漫画書いてエース扱いされることも全く羨ましいことじゃ無いし誰もやりたいとも思わないんだけどなぁ
お前らからしたら「さすがヒロユキさんスゲーッス」かも知れんけど殆どの人間からしたらただの嘲笑の対象でしかない行為ですよ
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 10:17:47 ID:xvcLSKQI0
コミックギアの批判(=マンガの批判)なのに、ヒロユキ批判(=個人批判)が大きいのは、
「コミックギアのマンガの中身」の問題点を一番大きく露呈してたのが、他でもない「コーチ役」で「総指揮」のヒロユキだからだよ

「皆で意見を出し合う」環境で、「自分が付きっ切りで後輩をコーチ」してきた結果、ヒロユキのマンガが一番
問題だらけって評価だったわけだから、「皆で意見を出し合う」っていうギアの制作スタイル・謳い文句も、
「ヒロユキが後輩作家を指導する」っていうその中身にも疑問が生まれてくるわけで、
マジで嫉妬抜きに批判の的になってしまうんだ
ヒロユキ批判=「ヒロユキ排除した方がこのマンガよくなるんじゃないの?」っていう意見の表れでもあるんだ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 11:49:31 ID:r3brh+hB0
まともに連載する実力も無い同人作家達が
コネで新雑誌作っちゃったからね
当然内容は最低レベルの作品揃いときた

こんな雑誌認めちゃ駄目だろって思う
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 12:40:42 ID:MHH+Zj850
実際アンソロジー扱いで雑誌コード取ってないし
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 14:05:33 ID:sQ3DjRga0
地元の本屋も撤去されてたぞ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 14:39:24 ID:W8rlrsQB0
そりゃ返本期間は決まってるからね撤去はされるさどんな雑誌も
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 17:27:02 ID:LM6oMuHC0
556のレスみて思ったけど、このスレ「嫉妬」の意味を
上手く把握できてない人が多いね。

「俺は漫画家になる気ないしヒロユキの漫画なんか
面白いと思った事はない。だから嫉妬なんかしてない」
と思ってる人が居るけど、実は全く違うんだわ。


そもそも嫉妬というのは
「自分の基準では認めてないのに
社会ではそれなりに活躍してる、それが許せない」
という嫌悪感なんだよ。


だから>>554なんかも実に分かりやすい。
「面白くないクセに調子に乗りやがって」と嫉妬まるだし。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 17:53:48 ID:xXXSfkB30
多分誰も
>社会ではそれなりに活躍してる
と思ってない

というかこのスレで嫉妬嫉妬言ってる馬鹿が使い方を上手く把握出来てない
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 17:55:45 ID:REE3+vAk0
なんでこうも執拗に嫉妬ということにしたがるのかね。
お利口さんとは言えない人がよくやる安易な論調だけど。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 17:57:27 ID:nDfWg91KO
>>565
>そもそも嫉妬というのは
>「自分の基準では認めてないのに
>社会ではそれなりに活躍してる、それが許せない」
>という嫌悪感なんだよ。


それって、一般論なの?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 18:36:32 ID:xXXSfkB30
「自分の基準では認めてないのに社会ではそれなりに活躍してるコミックギア、それが許せない」

うーん・・・
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 18:53:13 ID:UQINxNuu0
>>566
それなりに活躍してるのはヒロユキだけだもんな
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 19:15:56 ID:NhN9i0kq0
×それなりに活躍してる
○それなりに活躍してた

◎それなりに活躍してたように錯覚させられてた
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 19:25:57 ID:VoMwx6FW0
                         ,. -――- 、
                      /し, /    _>.
                     / { \レ/,二^ニ′,ハ
                     |'>`ー',' ヽ._,ノ ヽ|
                     |^ー'⌒l^へ〜っ_と',!
      __             ! u'  |      /
  /´ ̄       `!             ヽ  |   u'  , イ
  |  `にこ匸'_ノ            |\_!__.. -'/ /|
  ノ u  {                 _.. -―| :{   ,/ /   \
. / l   | __  / ̄ ̄`>'´   ノ'    ´ {、    \
/ |/     {'´    `ヽ. " ̄\ U `ヽ.    __,,.. -‐丶 u  ヽ
| / ヾ、..  }      u' 〉、    }    `ー''´  /´ ̄ `ヽ '" ̄\
! :}  )「` ノ、     ノ l\"´_,,ニ=-― <´  ヽ{  ノ(   `、  |
l   、_,/j `ー一''"   },  ノ ,  '''''""  \   ヽ ⌒ヾ      v  |
ヽ   _         /   } {. { l ┌n‐<  ヽ/ ``\        ノ
  `¨´    `¨¨¨¨´ ̄`{ 0  `'^┴'ー┘|ヾ    }、 u'   `  --‐r'′
嫉妬といえば
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 20:20:17 ID:5N2IjH7f0
って言うか、嫉妬って程複雑な心持ちでも無いんだよな。ギア批判してる人達って。

「折角新しく創刊されたんだから、もっとこう改善すれば良くなるだろうに・・・・・・」って
分析披露している『期待お情けな温情派』と、「既存の漫画雑誌の在り方に喧嘩売って
初手でこの体たらくかよ!w ま、どんな末路迎えるか、それとも面白期待裏切って大化けするのか
見物だなw」って『壊れても良いから弄れば面白そうな玩具に構うサディスト派』の二派しか居らんのよ。

嫉妬言わせたいなら、先ずはヒロユキ直筆ペーパーコピー付きコミックギアを今だに店頭に大量に
並べてそれでも捌けなくて困ってる、とらのあなでの在庫を9割以上売り尽くしてからレッテル貼りしろよなw
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 20:24:43 ID:5N2IjH7f0
っつーか、玩具相手に嫉妬する精神異常者は居らんてw

もし嫉妬云々言ってるのが居たら、そいつは精神異常者か知恵遅れなだけだろ。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 21:00:24 ID:+JOX243f0
予想通りの内容で期待以上の低クオリティーだった
あんなもんを売った事に対しての嫉妬はするかなw

次号は楽しみっちゃ楽しみだわな
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 22:00:10 ID:gH429coh0
俺は触って面白いから弄ってるだけだなあ
漫画家としての高尚な精神とかどうでもいい
友吉もっと踊れよ
ヒロユキもっと周りに迷惑かけろよ
とりねこさっさと暴露ネタ書けよ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 22:07:08 ID:5gqARRdI0
…今製作ブログ見て思ったんだけどさ
新メンバー入れないっぽくね?

身内雑誌が面白い訳がない
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 22:17:02 ID:xXXSfkB30
一挙二話掲載はいいが、ヒロユキみたいに1話分に満たない内容を
薄めに薄めて2話に引き伸ばすのは止めろよ
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 22:25:43 ID:72lpRIpV0
だから物凄く美化した
製作工程マンガ乗せろと何度言えば
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 22:34:50 ID:xvcLSKQI0
「売れてないモノ」に対していつまでも度のすぎた批判をすると嫉妬に見える、だったのが
「(コミックギアが)売れてることに対して、認めたくない」っていう嫉妬を抱いてることになってる
ますます的外れな言い草になってるぜ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 22:42:21 ID:6r8xpv8+O
「嫉妬」じゃなくて「目障り」の間違いだろ
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 23:26:31 ID:+5kL/R1x0
大体、コミックギアが仮に売れてたとしてコミックギア自体の売上に対して嫉妬を抱かにゃ
ならん存在って言うなら、漫画家よりも他出版社の領分だろうに。

それとも、ヒロユキはコミックギアに対して
集英社や小学館や講談社や秋田書店や角川書店やメディアワークスなんかも
嫉妬してるとでも言いたいんか?w
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 23:34:39 ID:/4+dN+va0
>>573
あー俺も『壊れても良いから弄れば面白そうな玩具に構うサディスト派』だわ
友吉とか哀れなくらい振り回されてたもんなw
少し小突くと斜に構えてTwitterで騒ぐ事騒ぐ事w
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 02:16:57 ID:RGwb3w330
俺も「玩具」派。ギアの内容がクソ過ぎたので590円を取り返そうと弄ってる。
でもここまで長く遊べる玩具だとは思わなかった。もうすぐ二カ月経つぞ。
惜しむべくは、この玩具は買わなくても楽しめたことなんだよな。

正直、第二号もこのままクソ路線を突っ走って、俺に楽しめる玩具をタダで提供して欲しい。
そして在庫の山を抱えて敗走する惨めな姿を最後に見せて欲しい。ゲラゲラ笑ってやるからw
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 14:18:56 ID:Ijv//uw+0
>>577
>身内雑誌が面白い訳がない
なんか新しいマンガ雑誌の作りかたらしいっすよ
よくわからんのですけど
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 14:34:22 ID:9TLsmdxX0
逆だよ
2年前からメンバー集めて
同人誌作ったりして身内にしたんだよ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 14:48:53 ID:iR4qb0AE0
そのメンバーの集め方がよくわからんのだよなぁ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 15:16:44 ID:9TLsmdxX0
同人誌の即売会場で声かけたって
以前どっかで読んだ記憶がある
主に東方
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 16:08:19 ID:WTdzrS/L0
中心になってるのは月姫とかの頃から吊るんでたメンバー
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 17:33:29 ID:A+ZGSHHy0
何か新聞に取り上げられてたなぁ写真つきでw
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 17:46:34 ID:O0ZUZ4ua0
作り方も、書き手の意識も、漫画の出来も、
何もかもが同人レベル
仲良しごっこは同人でやってりゃよかったのに
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 19:00:14 ID:8I9LRsNW0
はやくぶった斬り編集会議と
切られた奴の逆ギレ暴露が見たいなー
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 19:52:35 ID:HGmcoeCT0
つーか打ち切られたらその作家はどうなるんだ?
変わらず毎日編集部に居座って新作作るのか?出て行くのか?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 19:54:55 ID:B2po37H+0
>>593
アシに降格じゃない?
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 20:31:09 ID:c+B8C3gu0
全員仲良く相談しながら描いてるんでしょ?
つまらなかったら皆の責任なのに
一人だけ打ち切られるなんてことは無いでしょう
打ち切られるとしたら全員同時
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 20:40:30 ID:HGmcoeCT0
一蓮托生か・・・
でも作家陣総入れ替えしたほうがいい雑誌になるような気がしてしまう
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 21:14:05 ID:1VT5tNLf0
次号の新連載の有無で
単なる仲良しごっこの同人誌なのか、そうではないのかはっきりする
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 21:33:54 ID:gJ1RDpvn0
「なんか評判悪かったから俺以外全員変えたわw」
ってヒロユキ以外全部打ち切りにしたらヒロユキある意味尊敬する
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 21:52:57 ID:RGwb3w330
マンガ出版 新たな試み : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20090928bk12.htm

YOYOとやらいうギアとは別の漫画の人が可哀想すぎる。こんなクソ「雑誌」と一緒に紹介されるなんて・・・。
読売新聞の記者も、ろくにギアの中身を見ないでインタビューしたんだろうな。
でなきゃ「梁山泊」なんて高尚でギア作家陣にはもったいない言葉なんか出てこねえよ。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 21:54:28 ID:YspI3doG0
>>591
客が唯一同人レベルじゃなかったのな
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 22:14:44 ID:9TLsmdxX0
>>599
200文字でやっつけられたなw
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 22:25:25 ID:H1MFlZzd0
>>599
櫻井マコト29か…
三十路目前で手にした成果が「コミックギアでデビュー」ってのは
なんて言うか、いろいろきついな
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 22:59:12 ID:XwTl5nuv0
米英豪3国で世界デビューをしてイタリアでの出版も決定したSAKIさん(25)と
ヒロユキの馬鹿げた妄想の産物コミックギアでやっとデビューの櫻井マコト(29)…

一緒にされてむしろ可哀そうだと思うんだけどどうよw
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 23:21:06 ID:l7mNKBMYO
本誌に投票用コードつけてHPで人気投票(リアルタイム更新)、
最下位は打ち切り&作業場撤退くらいやれば面白い

つか、それくらいやらないと作家(と呼んでいいかは疑問)個々の
リスクが少なすぎて伸びないだろ、こいつらw
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 23:34:23 ID:+RfFmFxW0
「出る杭は打たれる」ギア批判してる連中なんてそんなもん。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 23:35:55 ID:DXZWqLxN0
まあこのスレ見るかぎり大半はそんな感じだな
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 23:41:43 ID:FA95HXPN0
成功する杭だといいねぇw
まだ出る杭ですらないけど
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 23:49:36 ID:DXZWqLxN0
ギア自体がすでに出る杭だろ
何らかの行動起こせばそれは出る杭だと思いますけどね
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 23:51:25 ID:HGmcoeCT0
櫻井マコト29であんな漫画しか描けないのか・・・
支持をする相手を間違えると伸びるものも伸びなくなるといういい見本だな
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 00:03:33 ID:rNtIsZKxO
粘着ばっかで気持ち悪いなこのスレ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 00:03:44 ID:XwTl5nuv0
>>605-606
擁護レスしたいってのは分かるんだけど
せめて自作自演がまる分かりの即レスはやめろっての…
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 00:07:05 ID:F9aG9KJU0
携帯まで湧いたよ。
この擁護派、頭悪いよなー
大したネタも無いんだし、混ぜっ返さなけりゃスレも伸びないのに。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 00:10:38 ID:3VCgiNVa0
出る杭つっても、邪魔だから抜かれて捨てられるだけ
本来の「出る杭は打たれる」っていうのは打たれても残ってるものを言う
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 00:21:25 ID:O405Gd2U0
>>599
ヒロユキさんと一緒に写ってるのはとりねこ。たんかな?
ヒヨコのぬいぐるみもあるね。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 00:40:26 ID:pzxZetMl0
いや、櫻井さんね。
あのミッキーの筆箱は櫻井さんのだ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 00:45:15 ID:IYM8uGz30
櫻井マコトって女だったんか
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 00:53:55 ID:2hzyrvtf0
>>615
テキトーなこと言うな
どうみてもとりねこ。だろ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 01:04:16 ID:u4JkAfFO0
写真でヒロユキが着てる服って俺様の主人公の服みたいだな
まさかあんな服をリアルでも着ているとは
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 01:29:27 ID:ix5aE2m60
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 01:39:01 ID:nJhnPASp0
空気読めない友吉だけががんばって日記書いてるな
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 01:54:48 ID:+wd14hK40
・・・・・・今、懺・絶望先生でネタにされた「名ばかりマガジン」って、もしかしてコミックギアの事か!?
新房監督、コミックギア読んだのかよっ!?w
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 02:04:07 ID:9dsNPXlF0
やっぱ自分の美化だったんだなw
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 02:07:05 ID:Nw0nRzlZO
ジャスティスも美化した自分だしな。
どうせならジャスティス見習って格安で同人誌販売したらいかがです?ヒロユキさん。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 02:10:09 ID:tSKl3Iqz0
まずは500ページの同人誌でしょう。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 02:17:56 ID:9dsNPXlF0
500ページの同人誌も中身スカスカだったんかな
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 02:36:29 ID:nJhnPASp0
ヒロユキさんは自分の漫画がスカスカだなんて思ってませんから
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 07:08:24 ID:Cx0mRCGK0
逆に考えると日記書きたがる人いないから
友吉が日記引き受けてるとも考えられるが
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 07:10:36 ID:hPcB2dgP0
撃たれるの分かってて矢面に立つ馬鹿は友吉一人だけ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 07:16:47 ID:Cx0mRCGK0
本当はメインのヒロユキが
書くべきなんだろうけどな
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 12:30:50 ID:us+3mKmvO
まともな連載作家からすりゃ
超好待遇のギアにはたしかに嫉妬するかもな

打ち切り無しスタジオ機材(画材も?)提供つまらんマンガでにちゃんで叩かれてもあれは嫉妬だよ!って励ましてくれる味方

うらやましいね
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 13:16:10 ID:ywHmPExiO
いやぁ見事に羨ましくないな・・
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 14:07:49 ID:hPcB2dgP0
打ち切りは無くとも、世間での評価に差が出たら
逃げ場がない分すごい気まずいだろ

とくにとりねこ、針のむしろだろ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 14:25:38 ID:x/O0utJC0
次号2人も一挙2話掲載なんだな
誰かもう原稿落とすの確定なんだろうか
あと4人のプロって誰だよおいw
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 14:42:07 ID:3WhQf+SL0
というかeスポーツのヤツも「ギアではマシな方」っていう程度で
決して2話掲載とかして欲しいレベルじゃないんだけどなあ
その分読み切り作品数増やせよって思うのは俺だけ?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 15:07:35 ID:us+3mKmvO
ヒロユキを抜いちゃいけない関係だからとりねこと友吉は辛そうだな
「ヒロユキさんが叩かれるのは所謂有名税っすよ!俺達なんてまだまだっす!あ、それ次の話っすか?うおおお!面白そう!」
とかおべんちゃら使って頑張ってるのかもしれん



つか最初は最低限のメンツに連載張らせた方がよかったよね
第wwwwww0wwwww話wwwwww wがこのギアの抜本的だダメさを物語ってる気がする
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 15:18:33 ID:3VCOm9/70
別に気なんて使わなくてもその二人の漫画もつまんないよ
正直なんでこのスレではその二人はいいって事になってんのかわかんね
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 15:26:55 ID:hPcB2dgP0
相対的にってことだよ
三ツ星レストランにレトルトカレーがあったら見劣りするけど、
肥溜めにあったらごちそうだろ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 15:53:17 ID:7/p/Aj5o0
>>620
本人は「こうして日記を書き続ければ名前は売れるし人気も総取りだぜ」とか思ってるんだよ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 16:16:14 ID:CDmtI9rb0
>>617
とりねこはこんなに太ってねーよ
小柄で貧乳な美少女だよ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 16:26:28 ID:IYM8uGz30
創刊号は皆読み切りでよかったと思うんだがな
その中で、アンケートで評判があったのを連載化って風にした方がまだ叩かれてなかったと思うが

>アシスタントを含め約40人
40人三ヶ月分の給料出せるくらい売れたのか・・・?
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 17:29:07 ID:bIsqLjjg0
>>636
>>637も言っているとおり相対的評価
とりねこに至っては女性だからって補正すらかかってるように見える有様
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 18:46:27 ID:hPcB2dgP0
女性抜きにしても(つか、他にも女性作家いるんじゃなかった?)、
絵柄がヒロユキに毒されてないのも評価だと思う。
肥溜めにカレーの例えで申し訳なかったんで、別の例えをさせてもらえば
毎食ウィダーインゼリーばかり食わされてウンザリしてたときの
塩おにぎりくらいおいしく感じるってこと
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 19:39:33 ID:x/O0utJC0
少ない登場人物で俺すげーやってるか
きゃーわーしかやってないなか
ヒヨコとgoodgameだけ何とか世界が描けてるんだよ
たったそれだけの事でコミックギアの中ではましに見えるんだよ
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 19:50:55 ID:Nw0nRzlZO
コイツ等ネーム段階から全員で話し合ってんだろ?
何で話の質に差が出てるの?デスハートにOK出すとか正気とは思えんし
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 20:23:08 ID:3VCgiNVa0
全員で出したネームがあれということは、全員が救いようが無いってことじゃねえか
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 20:48:58 ID:nJhnPASp0
>>640
差といってもどんぐりの背比べだろ…
そもそもがヒロユキの漫画なんかを「面白い!」と思って
自分の成長をヒロユキにゆだねるようなクズどもの集まりだから
漫画を見る目も描く腕もない
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 20:49:47 ID:nJhnPASp0
すまんこ、>>644だった
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 23:19:56 ID:6DnXMn2N0
>>618
俺も思ってクソ笑ったwww
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 23:34:57 ID:PsOj8Q+u0
>>621
もうじき新作ひだまり☆☆☆やるってのに芳文社にケンカ売るって良い度胸だなシャフト
これで制作能力がクズレベルでなければ尊敬出来るんだけどね
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 00:10:03 ID:OWYREnDS0
普通に考えてマガジンドラゴンとかの事じゃねぇの?
名ばかりマガジンって聞いて「もしかしてコミックギア?」なんて思わねーよ
どんだけ普段コミックギアの事で頭いっぱいなんだよ好き過ぎだろ怖いわ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 00:10:45 ID:bS+coVyZ0
二次裏で散々ネタにされてるから絶望で使われる可能性はある
652651:2009/09/30(水) 00:12:26 ID:bS+coVyZ0
これから使われるかもしれないって意味でね。
名ばかりマガジンはギアとは関係ないと思う
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 00:41:37 ID:5XZZ0O/j0
増刊でマガジン出したしな
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 01:12:51 ID:hL39X9dg0
ユーキ以外の作家「こいつのに比べたら、全然マシだな」
ユーキ「○○に比べたら、俺のが面白いな」
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 01:38:55 ID:zbaKZj3s0
いや、そんな性格じゃないと思うよ
マジ凹みで漫画描けなくなってるんじゃないか?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 02:10:12 ID:u/lAlv4R0
基本的なところで不安を感じているのでネットの評価は意識的に見ないようにしてる

誰とは言わんがバカが一人、ネットを気にしているような所作をしまくる

なんか気になって思わず評価をみてしまう

マジ凹み

まともならこんな感じのコンボを食らってるところじゃないかなあ
ヒロユキみたいに毛の心臓が生えてるわけでも、
友吉みたいに強がるのを得意としないヤツもいるわけで
そういう意味ではちょっと悪いかなーとは思ってる

ぶっちゃけいいマンガを描けば皆納得する
具体的には絵柄の脱ヒロユキ、コマ割りの脱ヒロユキ、芸風の脱ヒロユキぐらいか
まともな神経持ってるヤツは頑張れ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 04:50:17 ID:Fe19HVPaO
なんなの?
百回酷評を受けて、次に酷評受けたら死ぬの?

ゴミをろ過した後にロートに残る純然たるゴミだと
描いてる時に本当に気付いていなかったのなら、
馬鹿者を通り越して幸せ者だよな
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 07:43:08 ID:vxWQk/2v0
>ギアってジャンプ以上にアンケ主義だな…と2号の台割見ながらふと思ったり。個人的にそう感じた。シビアだ。

え、掲載順変わるだけだろ…?
打ち切りもない内輪だけのサークル活動がジャンプより…シ…ビア…?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 07:58:45 ID:NGvjHSRu0
>打ち切りもない内輪だけのサークル活動がジャンプより…シ…ビア…?
だよな…
自分たちはこんなに過酷なところで漫画描いてるんですよ、ってリップアピールか?
口先だけじゃないなら「2号か3号あたりでアンケ最下位から打ち切るつもり」という発言になるわけだが
本気でできるなら見せてもらおうじゃないか(立ち読みで)
あまりツイッターやブログの言葉には突っ込まないでおこうと思ったけど、ホントギア作家ってのは
マンガの中身じゃなくて「いかにギアはすばらしい環境か、僕らがどれだけ頑張ってるか」を語るのが得意だよなぁ
創刊号でそれらのほとんどが「口先だけでした」ってことを露呈してんのに、
口先でどれだけアピールされても儲以外に納得されるわけないって解ってないんだろうか
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 08:23:56 ID:DPp74c7v0
>ギアってジャンプ以上にアンケ主義だな…と2号の台割見ながらふと思ったり。個人的にそう感じた。シビアだ。
中の人がそれいっちゃあなあ。
中の人たちのうち誰かジャンプに載ったことあるの?
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 08:52:38 ID:hSk2FLU/0
ぶっちゃけギア執筆陣はジャンプ打ち切り漫画家よりもレベルが低い
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 08:54:39 ID:iDXmjGCF0
賞に落選して連載すらできません
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 09:04:33 ID:V80h8ztQ0
台割見ただけでジャンプ以上ということは掲載順を除くと、
もうページ数についてぐらいしかないが?
アンケ取れなかった漫画は2Pぐらいになってるわけだよな?
ジャンプ以上ってそれくらいの事だと思うが
まさか掲載順がアンケの人気順になったというだけで『ジャンプ以上』だとか抜かさないよな?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 09:10:28 ID:V80h8ztQ0
>>661 662
ギア代表のヒロユキがジャンプに持ち込んでたのに一度も掲載ならずだしな
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 10:18:46 ID:iDXmjGCF0
ひょっとして彼らの中のジャンプって
バクマンのそれなんじゃないかと思う
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 10:27:12 ID:gdaLp2/d0
ヒロユキ「アンケ結果悪い奴は10回前で打ち切りな!」

取り巻き「ギアってジャンプ以上にアンケ主義だ…シビアだ」

ギアのクズ共はこの程度の考えだろ。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 10:47:22 ID:OWYREnDS0
実はアンケ1番以外は全員打ち切りなんじゃね?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 10:51:54 ID:SdgGQhVE0
2年かけて
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 10:52:39 ID:i96cAd//0
芳文社から来た台割で、全作品のタイトルの後に〔最終回〕って書いてあったんじゃないの
だとしたらジャンプ並みのアンケ主義と言ってもいいんじゃね?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 10:58:59 ID:V80h8ztQ0
>>669
そこまでやったら少し見直すわ
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 11:57:02 ID:u968OXkW0
むしろヒロユキだけ打ち切りだったら伝説を作れそうだが
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 12:03:42 ID:BmfTyOBP0
>>663
次号ヒロユキと友吉が一挙二話掲載
なぜ増えるのかというと全員P数減らしてくるらしい

あと九品そういんの二年前を見たら驚愕した
二年であれだけヒロユキ一派に染められたらそれはそれで成功なのかもしれない
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 12:30:03 ID:ubJMchxuO
何であんなに皆絵がソックリになるんだろうな
ジャンプも和月に絵が似てる作家多かったけど、あれは元アシスタントだろ?
ヒロユキってあんなスカスカな絵の何処かに多人数のアシスタント雇ってるの?
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 12:58:19 ID:z6TqxxIzO
背景じゃないの
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 13:56:13 ID:9ImwBKYE0
絵がソックリになる?馬鹿かお前
絵が上手い奴はみんなああいう絵になるんだよ、描いてれば多少なりとも分かるだろが馬鹿たれ
問題は見やすいか、面白いかの話で絵がどれも一緒とかなんてどうでもいんだよ
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 14:01:16 ID:Mtu/NenZ0
>絵が上手い奴はみんなああいう絵になるんだよ、
描いてれば多少なりとも分かるだろが馬鹿たれ

これっぽっちも同意できん
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 14:09:24 ID:J1Lz/gzC0
面白くないのが最大の欠点なんですけど……
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 14:13:36 ID:BmfTyOBP0
>>675
君はとりあえず
愛を合わせて
でぐぐれ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 14:18:24 ID:V80h8ztQ0
>絵が上手い奴はみんなああいう絵になるんだよ
具体的にお前が上手いという奴の作家名を上げてみ

>問題は見やすいか、面白いかの話で絵がどれも一緒とかなんてどうでもいんだよ
どうでもいいと思ってるのお前だけだ
しかも見やすいか面白いかの二択って、馬鹿丸出しwww
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 15:14:15 ID:p87l53b+O
すごいの来てるな
うおおお!面白そう!!
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 15:19:36 ID:OWYREnDS0
何が?
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 16:07:52 ID:ubJMchxuO
>>675
釣りじゃなかったら日常生活に支障出る位の馬鹿だな
ヒロユキの取り巻き以外にヒロユキの絵ソックリの漫画家なんて見た事無ぇよ
それとも何か?ヒロユキの絵は業界最高レベルの絵なのか?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 17:37:14 ID:BLqnF9zi0
【漫画】マンガ出版、新たな試み『コミックギア』 描き手が集まり「梁山泊」 技術や知識を共有、新人育成
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1254297137/
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 17:43:07 ID:V80h8ztQ0
>来年の隔月刊化を目指している。
廃刊化の間違いじゃね?
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 17:59:58 ID:vxWQk/2v0
>絵が上手い奴はみんなああいう絵になるんだよ
すげー知らなかった…
ってことは三浦健太郎もあと10年くらい修行を積めばヒロユキみたいな絵柄になるんだな
とても楽しみです
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 18:24:41 ID:0pEOo/d+0
モノクロ→カラーで急にヒロユキ絵に
ttp://bukiyasan.hp.infoseek.co.jp/Kako.html
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 18:33:12 ID:7YygZUFL0
>絵が上手い奴はみんなああいう絵になるんだよ

…あれ?
俺の絵は323の絵に似てきてるんだけど何でだろ…
てーかあれが最終目標だったらいやだなぁ
俺の憧れ、北条司先生も最後はああなるのか…いやだなぁ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 18:42:48 ID:vxWQk/2v0
なんかヒロユキってレイアウトにセンスがないんだよな
カクカクしたポーズ取ってるキャラを遠くのカメラで撮影したような絵ばっか
そりゃ絵自体は小綺麗ですけども、その絵で何を表現したいんだ?
何も伝わってこないし、伝えようともしてない感じ
一番不思議なのは、>>686 みたいにそんな魂の抜けたレイアウトを真似るやつがいるってことだが
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 19:13:55 ID:e714Jkow0
ネタがないからってどんだけ食いつきいいんだお前らw
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 19:21:07 ID:c9wC6Pfi0
出されたネタは徹底的に消費するもんだぜw
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 20:14:55 ID:mN5yjiMB0
味の無くなったガムでも噛んでると気がまぎれるからな
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 20:58:59 ID:AtkF4BdW0
友吉さん、次の燃料を!
カスどもがぶつぶつ言ってるようなので答えてあげますね^^とか添えて
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 22:30:01 ID:5XZZ0O/j0
表紙のレイアウトのセンスが無いな
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 23:24:32 ID:2VRkKmSX0
俺は嫉妬している…>>675の人気にw
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 23:47:34 ID:gdaLp2/d0
何で擁護する連中って単発なんだろうね?
自演と丸分かりな即レス→携帯使う、とかわざとやってるのかと思うくらいにアホ過ぎ
ヒロユキ信者の知能が低いだけ?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 23:50:36 ID:9kRtRQPQ0
ヒロユキは赤松尊敬してるだけあって
絵も話も簡略、テンプレだからな

間違ってもヒロユキは絵もストーリーも上手くない
つか、本当の意味の向上心が感じられない
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 00:25:36 ID:9Kk/bZkt0
信者と言われようがこれだけは言える
たしかに赤松は絵も話も簡略だけど、コストパフォーマンスの追求としてやっている
ヒロユキは尊敬しているといっても本質を理解していないミーハーの最底辺
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 00:48:01 ID:TG8u8+La0
赤松は「読者に気に入られるために」やってることだからな
同業者からは嫌われるだろうが、そのための努力は惜しんでないし、自身そのつもりでやってるみたいだし。

ヒロユキは自分のマンガが面白いと思ってるから、マンガに関して根本的に「どうすれば面白くなるか?」等
見直すことはしないだろうね。ってか創刊号を見てそうだろうとしか思えない。
ゆえに追及するポイントが「いかに自分に都合よく、効率よくマンガを生産していくか」になるのは必然と言えば必然。
4コマが面倒だから「自由に表現したい」とショートギャグ中心に転向、
自分のスタジオと雑誌企画を立ち上げ、極力編集に介入させない執筆体勢の構築、
周囲は自分の後輩・弟子の作家、読者は自分の信者中心。
それなりに自分中心のピラミッド体制ができてるのは凄いけど、赤松とは全く違うなw
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 01:04:10 ID:ewkCIXJtO
>>599にある記事に、流通上ギアは単行本扱いって書いてるんだけど、
作家は原稿料の他に印税が入ったりするの?


てか、普通の漫画雑誌って、作家が貰えるのは原稿料だけなんだよね?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 01:12:33 ID:RI3ia8w50
スーアンコーあるで
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 01:24:50 ID:RI3ia8w50
すまない誤爆した
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 01:29:41 ID:afNRHrCx0
>>701
なぜ謝るまで10分以上もかかった?



意味をずっと考えてしまったじゃないか
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 02:32:44 ID:wsQz6LRjO
赤松とは根本的に漫画技術もパフォーマンスも性格も違うわな
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 02:42:58 ID:wx+OnrBQ0
赤松健は自分が生み出したキャラに対して一般人が引くくらいの愛情を注ぐ一方、
作品に対しては「あくまで商品」と割り切って読者のために漫画を描いてる
ヒロユキは自分を投影したキャラを漫画に登場させてハーレムにして、
ただ自分のため、自分の都合だけで漫画を描いてる
たぶんヒロユキは自分と赤松を同類だと思ってるんだろうけど、とんでもねえ勘違いだ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 02:58:04 ID:bkYmPwja0
そもそもどこから赤松の名前が出てきた
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 03:01:46 ID:XHZ9hioy0
赤松対談で熱弁奮ったあとに
そんなにやる気があるならむしろ自分でやったほうがいいですよ
編集になりたい願望というけどやらせたい事があるなら原作になったほうがいい
って言われてた
もっともだと思った
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 03:11:00 ID:afNRHrCx0
>>705
すまん。俺が出してしまった。

赤松ファンって多かったんだな。知らなかった。
いや、売れてるからファン多いのは理解できてたが。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 03:22:57 ID:4V7+4lP30
ネギまは読んでないけどいくら何でも比べるのは失礼だよ
ヒット作多くてアニメも当ててるんだし
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 08:12:06 ID:wx+OnrBQ0
>>706
で、念願叶って編集兼任して出した雑誌があの有様か
やる気のある無能って本当にたち悪いなー
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 16:30:52 ID:Oxe1gTxz0
赤松対談で熱弁をふるったのか
なんというKY
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 18:44:19 ID:qGsRgHhx0
>>710
ネギまファンブックだね。
それに趣旨から外れた絵(ブルマくん)を描いたという事件も起こしてるよ。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 19:49:47 ID:qMUZb6dP0
ところで
良くて3号程度で終わりそうな雑誌なのに
全て連載って言う無謀さにはあまり触れられてないね
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 20:47:10 ID:figH9wEi0
>全て連載

前のスレでも何度か言われてたよ
まあ、読み切りじゃなく連載をしたがるってのが
いかにも編集不在的ではあるわな
何にも知らない若いやつって、すぐ連載用の設定考えるんだよ
扱えもしないくせにさ
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 20:56:42 ID:Kd164LEE0
連載なのに全て1話目で掴み失敗してるしな
0話目とかいうふざけたのもいたが
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 21:08:09 ID:wx+OnrBQ0
全員ネタを出し渋ってるからな
どこからか借りてきたような設定と、誰でも思いつくようなエピソードを
大事に懐にしまってなかなか使おうとしてないのが丸わかり
0話とかその最たる物だな
第1話にはその漫画の全ての要素を入れなきゃいけない、って当たり前のことなんだけど
作家も編集も誰一人知らないんだろうなぁ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 21:33:09 ID:qGsRgHhx0
編集は分かってるんだろうけどね。
編集に口出させないのが同人誌のコンセプトだから。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 21:42:08 ID:wIwoHX1u0
プロ志望の子にはせいぜい反面教師として記憶に留めておく程度の物件だな
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 22:30:24 ID:zoH+CIrz0
つーか「0話」って「連載をしばらく続けてる作品等がやる外伝」じゃねえのか普通はよ…
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 22:31:48 ID:7KvGOwVK0
新人の連載の癖に安定してますって宣言してるのが第0話
転じてこのギアの体質をそのままあらわしている
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 22:38:57 ID:XHZ9hioy0
単行本収録の際に前日談として挿入するのが0話だよ
あれはただの予告編
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 01:55:35 ID:iOiYPL6/O
今月辺りにある東方のオンリーイベントでギアの宣伝してくんねーかな
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 02:18:25 ID:Iq76gUoe0
最近ふたばでギアスレ見なくなったけど沈静化した?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 07:04:38 ID:Uae0iVjP0
昨日見たけどペーゥ
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 08:19:46 ID:vNMzepfr0
なんか空気読めずにマジになってギア批判始めちゃう子が居るので鎮静中イギッ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 10:05:35 ID:nc8o4KIz0
だれかネギマファンブックのその趣旨から外れた絵をうpしてくれw
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 10:40:06 ID:6HX3i/Hg0
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 10:43:34 ID:nc8o4KIz0
ヒロユキだけ浮きすぎワロタw
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 10:43:40 ID:m74PzDjZ0
>>724
散々で尽くしたギア批判を今更ってのもあるけども、ギア批判してたら空気嫁みたいな感じになると
それこそヒロユキ一派が調子に乗りそうだから批判は批判でやさしく受け止めてあげたい

>>726
空気読めてなさがすごい…
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 16:35:45 ID:XE8p+Dnd0
>赤松さんも編集者になりたかったそうですけど、自分もそれはちょっと思ってたんですよね。
>自分が描くよりも、人が描いたものをより良い方向へ持っていくっていうのをやりたいな、って

だ……だめだ、笑うな……
し…しかし……
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 16:38:20 ID:vz1oomyD0
というか何でインタビューで自分の事語ってるの?
赤松さんの事聞き出さなくてどーするの?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 20:13:24 ID:zXzDu2Eu0
>>726
マジでヒロユキは馬鹿だな。悪い意味で。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 08:04:48 ID:bG7z03lO0
大魔王ザキの0話ってさ
何話か進んだ後に「俺のこの魔物との出会いはだな・・・」
と回想に入ってから話されるような内容だから0話なんだろうな

ふざけてるのは確かだが
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 10:35:17 ID:EvU+4XCZ0
あれは次から魔王を女の子にするか男の娘にすれば面白くなるな
0話の内容覚えてないけど
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 10:41:23 ID:M9FBfgPp0
「50年後―――」
とかにして、別のキャラを主人公にして魔王になったザキを倒す話にすれば立て直しできると思う
とにかくザキを主人公にしている限りあの漫画に未来はねえ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 11:58:29 ID:50QVKjl2O
主人公の性格が極端過ぎて好感持てないんだよ
俺様、ザキ、ゴーストは主人公が中二病丸出しのダサキャラ
マシンガンは卑屈+無能のコンボ

多少マシなのが俺様キャラだけど自分の実力は周囲に劣ると客観視出来てるGood Game
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 12:08:30 ID:BRgVCz+v0
大ゴマを多用していいのはヒロユキ先生と三浦建太郎だけ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 12:42:10 ID:EvU+4XCZ0
あ?井上雄彦ディスってんのか?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 13:57:16 ID:4XZjkEpM0
>>734
それだ!
って、実はそういう展開だったらどうしようw

>>735
主人公には作者が投影される、って説から推理すると
友吉自身コンプレックス高い人間だからそういう「俺様」を演じてても
どこか人間味あるキャラ付けできるんじゃないかな。
ヒロユキ他の真性俺様は本気で自分最高と思ってるから
全然共感できないキャラしか作れない。
心に闇がある人間じゃないと面白い漫画描けないんだよ。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 14:29:14 ID:z7VGYlSo0
ヒロユキ本人はある同人誌で「主人公には作者が投影される」説を
否定するようなことを言ってたが、説得力が無い…
同じ言葉の中に「何事も視野を広く持たなければ」とかも言ってたが、
本人のマンガが一番ワンパターンで視野狭窄してるからな
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 15:25:19 ID:bq/QxdQE0
そりゃまぁ
同人作家漫画と漫画漫画しか描いたことないヒロユキは
否定するしか無いだろうけど

こうやって考えるとひどい作家性だな
そして自由に描かせてもらった結果が俺様とか
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 17:15:27 ID:cTSEGxM6O
同人やってました→ドージンワーク
漫画家になりました→マンガ家さんと〜
自分が編集長看板兼任、他は自分の子分または信者→スーパー俺様


自己の投影なんてしていません(キリッ
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 18:29:46 ID:nB9/UOSt0
早く美化しまくった作者たちが登場する
コミックギア誕生物語出せよ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 18:36:49 ID:iMAb1CPW0
引き出しすくねえなあ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 22:29:50 ID:20IOMzxz0
>>726
当初はヒロユキに接近していた里好だったが
元から同人仲間たちやネット(特に2ch)で悪評が凄かった事に加えて
ファンブックの自画像ブルマくん&作品に関係ない自分語りをみて
さすがにこれはヤバイと思って奴から離れたんだよな
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 22:57:54 ID:M9FBfgPp0
>>739
まじで口だけだなあの男
そういう聞きかじった言葉を吐くことで、自分は自分を客観的に見れるんだ!って安心してるわけだ
本当に客観視できてるなら、あんなクソつまんねー漫画しか描けないくせに
新人に自分と同じ漫画を描かせようとするわけねえ…
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 23:09:38 ID:1aVB26/a0
普通の漫画のように考えるから駄目なんだ
旅立つ前が0話、旅立った後が1話と考えれば普通なんだ
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 00:08:06 ID:HuIwcS540
>>744
昔サイトでドージンの4コマ描いてたな
それ見た時ぶっちゃけかなり引いた記憶あるわw
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 00:29:35 ID:T8H+nOaR0
今ヒロユキの同人誌見てみたけどあれが己を投影してない?
…ハハッワロス

てーか作品で自分を投影するってのそんなに格好悪いものなのか?
ヒロユキは何を目指してるのかよくわかんねーな…それとも単に厨二病なだけか?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 01:22:30 ID:3GY8rsn30
結局大したサプライズもなく2号が出ることになりそうだな。
「説明不要!!あの男がコミックギアにやって来た!」位のサプライズが欲しかったんだが。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 03:04:27 ID:QfOS7l/y0
ツイッタ見たけどさりげなく原稿料バラしてるな
ページ6000ってところか?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 03:04:44 ID:7hI6qOgE0
コネか金使って大御所呼んできたって逆に浮いちゃうだろ色々な意味で
かといって無名の同人描きを連れてきても糞の山が増えるだけだし
前門の虎後門の狼
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 04:27:07 ID:+doDW94I0
四コマ枠作って海藍でも引き戻せば
執筆ペース的に合いそうだし
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 05:20:17 ID:5BaGvIZO0
比較的評価がよくて調子に乗りまくってる友吉先生をなんとかしてください
肥だめの中に犬の糞が紛れてたくらいのレベルなのに今有頂天みたいです
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 06:00:29 ID:4Q0XZv760
友吉先生はヒロユキがなんで叩かれてるのか良く理解してないんだろうな
マンガは確かに酷いけど
それ以上に本人がクソだからってのもあるのに

それともなんだろう、「マンガで黙らせればいい」なんて思ってる?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 06:36:30 ID:5BaGvIZO0
もともとあった潜在的な嫌悪感が、ギアで爆発した感じがする
あの漫画読めばヒロユキが勘違い俺様野郎で、どれだけ読者と漫画をコケにしたやつだったのか良く分かるからな
作者の人格は漫画に如実に表れるよ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 08:39:50 ID:3GY8rsn30
友吉まとめ 〜コミックギア編Ver0.1〜
・2ちゃんねる等の書き込みに敏感に反応し、その内容で読者の反感を買う。
 例:ネットで不評だからといって、それがユーザーの総意とは限らない・・・らしいです。あ、ドラクエ9の話です。
・twitter等で内部情報ダダ流し。

…思いつきにやるもんじゃないな。
友吉の漫画並みにつまらないものしかできなかった。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 08:44:09 ID:4Q0XZv760
ギアの場合は大体総意に近いもんがあると思うけどなー
こんなもん読むオタク層なんて現在まずネットに触れてないことはないだろうし

ドラクエとギアで同じ世界だと思ったか
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 09:50:27 ID:HuIwcS540
やっぱりギアは「誰」に売りたいかが作家自身分かってないんだよな
アキバで街宣してとらで直筆ペーパー付けるとか明らかにコアなオタ向けの宣伝
なのに内容は薄っぺらい少年誌、とてもオタ向けではない
んで作家自身が「ネットは総意ではない」とまるでライト層が読者の大多数占めるような発言
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 11:24:43 ID:lDm0IHZS0
コンセプト段階では、「面白い少年漫画で勝負」で、かつ自分たちにはできる自信もあったんだと思う。
ただ、実際本人たちの感覚が完全に同人寄り(収入面でも同人抜きには成立しない)なもんだから、
結果やることなすこと全部がオタク向け・同人寄りになっていくのは自明の理
出来た漫画はオタク狙いの萌え漫画でもないし、少年漫画で勝負するにはお粗末。

売れ線ジャンルの合同誌ばっかり出してた「修行期間」からすでにこの結果になるのは見えてたんだなぁ…
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 11:43:34 ID:TELqTE+y0
どれだけつまらなくても
コミックスさえ売れてしまえば勝ちだけどな
漫画業界なんてそんなもん
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 12:14:37 ID:UCtnMCo+0
半分読んでも成金男が素性もよくわからない女に2回吹っ飛ばされるだけの漫画買うのか?
いや最近は買うのか
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 12:45:36 ID:b1vSO3XD0
>>758
そういう意味では今はもうアキバはライト層のすくつだからまぁあってんじゃないの
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 13:24:01 ID:Ho2Rt/Fn0
>>760
すでに同人時代で証明されてますけどね
ヒロユキ一派のブースに列をなす人々…
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 16:17:23 ID:UCtnMCo+0
>>763
今回も壁だったけど列は出来なかったと噂だけ聞いた
実情はどうなんだろう
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 16:20:13 ID:Ho2Rt/Fn0
ほんとに人気無くなってたら壁から落ちてるはず
列ができてないように見えてても、壁配置な時点で「大手」という認識
そしてライトオタ層は壁というステータスで面白いかどうか判断
…はやく誰かあの裸の王様を気付かせろよ
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 16:24:07 ID:TELqTE+y0
>>764
並んだ知り合いによると外周まで列が伸びてたらしい
進むのが早かったから20分くらいで買えたとは言ってたけど
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 16:30:38 ID:TELqTE+y0
>>766
これちなみにヒロユキじゃなくて友吉の話だから
ヒロユキは新刊もなかったし列はできてないと思う

その知り合い、コミックギアは買ってないけどコミックスは買うって言ってたな…
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 16:37:23 ID:UCtnMCo+0
さんきゅー
という事は大声でコミックギア宣伝してたというのも噂だけかな
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 17:54:22 ID:sZRt7k6W0
一次創作じゃなく二次創作で修行してたというのがミソだな。


そんなので一次創作の修行になるわけないじゃん。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 17:59:50 ID:7jGrczbu0
個人的にはザキにはそんなに悪い印象は無い。
一コマごとの構図とかも、他の作品と比べれば結構練られていると思う。
山の動物たちは可愛くて好みだ。

でもザキのキメ顔がどうしようもなく臭そうなのが嫌。
こざっぱりとした外見のはずなのに、数ヶ月間風呂に入ってなさそうな異臭を放ってそう。
特にタイトルの見開きなんてキモ過ぎる。「最低!最悪!」の煽り文がピッタリのキモさ。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 20:08:16 ID:Ho2Rt/Fn0
>数ヶ月間風呂に入ってなさそうな異臭

どこが「悪い印象は無い」だよw
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 21:50:04 ID:7hI6qOgE0
売れれば官軍ってのは一理あるが、じゃあ数字を持ってきてよ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 22:04:47 ID:sG9UyTkI0
地元の本屋だと動いてるかは知らんけどまだ結構積んでたな
雑誌を模したマンガ誌が長期間積んでるのはまずくねーですか友吉先生
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 23:07:11 ID:T8H+nOaR0
せめて

・雑誌オンリーとしてあの値段は高い。精々300円程度に落とせ
・今のままの値段で行くならおまけを付けて購買意欲をわかせろ
・それがいやなら1ページの重みを考えろ

これぐらいはやって欲しい
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 23:10:03 ID:FGGuCSCV0
「売れれば官軍」論で行くとギアのマンガは益々苦しい情勢になると思うんだけど
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 23:12:10 ID:/4kpxsZI0
ギア本誌は買わずに界隈のネタだけ消費しつくそうと思っている俺だが
ギア作品の単行本についてはまだどう転ぶか分からないと思ってる。
本誌が見せたヒロユキ絵の連続も単行本なら解消されるし
それほど数は多くないだろうがヒロユキ一派には固定ファンがいるから
小金程度は稼げる可能性も無くはないんじゃないかなあと。
ページもたまりやすいから短い周期で出せるしね。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 01:03:11 ID:bG6K9dK50
是非買って編集ごっこに役立ててほしい。
とりあえず180ページあるけどそんなにいらないよねって感じで。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 01:09:42 ID:vyJkx1dt0
コミックになったらあの大ゴマ見開きがますます気になりそうだが

大ゴマばかりの印象があるブリーチだけど、見返してみると1Pに7〜10コマ詰め込んでるページも結構あるんだよな
見開きを使うためにその前のページのコマを詰め込むのが普通の漫画
見開きを使うためにその前のページを必要のない大ゴマで無意味に埋めるのがギア
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 01:31:25 ID:kq+aEvONO
ギア自体がアンソロ扱いなのに全員分のコミックス出るのかな?
アンソロの人気作家の作品を一冊にまとめてコミックスにする事は時々あるけど…
固定ファンがいるヒロユキ以外は出ないんじゃないの?
じゅらやユーキ、ユーゴなんて刷るだけ無駄だし
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 02:08:07 ID:SXS01dU00
同人で1万部売れたら超大手だけど商業で1万部だと「はぁ?」だからなあ
しかもギア連中は売れ筋ジャンルの追い風一切無い状態になる訳だが
いかに自分達がジャンル効果に依存していたか分かるだろうな
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 04:33:23 ID:vyJkx1dt0
え?
は?
ひぃぃ!
わぁ!
キャー!!
うッ!
うわぁぁあああッ!
ひィィィ死ぬぅう
逃げろー!
ひい!
キャー!
逃げろ逃げろにげろォー!
うっ!
わぁ!
うわぁぁあー!

セリフのセンスはユーゴ先生が頭一つ抜けてるな
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 06:43:40 ID:OScbVRdy0
>>781
なんかドージンワークっぽいね
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 07:01:10 ID:QN1+OQ3T0
>>774
>少しは少女漫画雑誌を見習ってほしい
ここまで読んだ

>>781
台詞部分だけで何の漫画かわかった
な''けぼぉ はなくていいの?


ところでザキって男なのか女なのかわかりづらいな
俺としては女に見えるんだが魔王ってぐらいだし男なんだろうか
女なら魔女だしやっぱ男だろうか
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 09:40:59 ID:U1eFQgaQ0
何度も言われてるが男
女ならここまで批判されてない
二次創作やっててハルヒとかも知ってた上で
なぜあのキャラを男にしたのか不明
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 11:46:46 ID:JT8F2zpp0
いや…仮に女でもあれはうざったいだけだけどな
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 12:32:54 ID:GekphCO10
絵柄がヒロユキ同様くどくてキモくてウザイのが致命的
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 17:42:50 ID:ZKsxSfQS0
ザキは外道主人公漫画にあるたまに見せるいいところとか弱点とかがないからな
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 17:47:27 ID:mcUrZJmq0
「オッスおらザキ!ずっと勘違いしてたけど実は私女の子だった!!」
これで次号から人気大爆発
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 18:25:04 ID:VfS0Ttwj0
>>775
内容が知れた第二号からはきついだろうね
都合15分、読むの遅くても30分あれば楽に読めてしまう500ページ超590円の本
型月や東方で土壌を築いたオタクが構成した連載陣、ターゲットもオタクにすべきところを
何故か少年漫画意識してる連中が大半な誌面構成
看板のヒロユキは逆に少年漫画を意識からは若干外れるものの、
もっと酷い誰をターゲットにしてるのかわからないマンガ。自分か?



東方の元締めに頭でも下げて東方モノでも連載すれば?
通常連載作+それを毎月リレー式で掲載とかやれば不公平もないし
まあヒロユキがブルマくんとか描いて台無しになるだろうけど
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 18:39:30 ID:U1eFQgaQ0
リレーで思い出したが、
リレー4コマとかふざけたことやってたな。
あれは、全然絵柄の違う人たちがやってこそなのに、
当然みんなヒロユキ絵だから、何が面白いのか…
(ここでも、たまに描くとりねこだけが可愛く見えた)
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 19:42:21 ID:Y2srhwIX0
ザキは服がキモい
あとこの雑誌読む層で振り仮名必要な奴いるのか
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 00:54:40 ID:sT2PBcVI0
ザキに限ったことじゃないが、話が雑すぎ
なんでじじいの言うことなんて無視して最初から旅立たなかったんだ?
なんで最後、じじいはザキを止めなかったんだ?
作者の中ではキャラの心の動きが分かってるのかもしれないけど、読者にはチンプンカンプンだ

・今のザキは攻撃魔法が使えない、だからじじいの最強魔法を見て覚えるため、わざと魔物の封印を解いた
・じじいを超えなければ旅立つことは許されないという掟がある

ありがちだけど、この手の「1話の目標」を序盤で明確に示して欲しかった
やることなすこと全部、キャラがその場で思いついたことで話が進んでるから驚きがなくてつまらない
ストーリーの整合性をとって、つじつま合わせをきちんとしてる漫画がギアにはないんだよな

あ、今思いついたけど、最初に作った星座から星を落として「メテオインパクト!」とかやった方が
冒頭が伏線にもなるし盛り上がるんじゃね?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 01:26:15 ID:QQjGmd8w0
そういうキャラの行動心理の矛盾やストーリーの不条理は
本当なら編集が指摘して描き直させるんだがな・・・
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 01:28:09 ID:abiffnPD0
>>781
ギア2号になって「ハーイ」「ちゃーん」「バブー」に退化したら笑える
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 01:37:24 ID:+S6fAuGO0
>>793
けれど、芳文社から宛われた添え物程度な編集者はギアの編集に対して一切物言いは致しません。
単に流し見しておざなりに認証を与えるだけしか許されていません。
何故かって、それが責任編集・ヒロユキと芳文社との取り決めですからw

・・・・・・にしても、本当にヒロユキの人脈は謎だよなぁ。
あれだけ自己中心的我儘好き勝手遣らかしても、それを諫めるどころか周囲からヒロユキを庇う
支援者が関係部署での発言力強い存在に何故か居るからなぁ。

明後日の方向に危惧すりゃあ、下手すればアメリカのハリウッドの有力者にもヒロユキ支援者が居て、
スーパー俺様ストーリーがハリウッドで実写映画化されて全米ロードショーの後に
全世界ロードショーにでもなるんじゃね? 
主人公は勿論、ヒロユキ自身があの貧相な面を恥ずかしげも無く間抜け微笑みしながら晒して。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 01:57:59 ID:NMFTbUlB0
母校の広告にもギア(というかヒロユキ)載ってたな。
一挙2話94P!って快挙みたいに書かなくても。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 01:59:31 ID:lCG45zOR0
俺ドージンワークとユーキの東方同人持ってて、友吉の同人誌を見かけて「ユーキに絵すげぇ似てるなー」って
思って、「あれ?ひょっとしたらヒロユキにも似てるかも」って思って「ユーキ 友吉 ヒロユキ」ってググったらやっぱりグループだったのね。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 02:09:24 ID:6jVBS59wO
俺はそれが九品とONIONだったな
買い漁った東方同人誌の中にやたらヒロユキにそっくりな絵の作品があって「?」て感じだった
最初はヒロユキが若干作風変えて別PNで描いてるのかと思ってたわ
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 08:32:38 ID:IGGW93BU0
http://pseudonym.blog94.fc2.com/blog-entry-494.html
数値化してみると改めてそのすごさが分かるな・・・
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 22:57:04 ID:qYSwZO1s0
エクソシストがビジネスとして成立するぐらいにゴーストが現れていて
建設会社と思われる普通の人間ですらゴーストを認識しており、かつ喫茶店で商談ができる程に機密事項という訳でもない。

それなのに、仮にも自衛隊がゴーストについて何ら情報が無いってどうなんだ。
何の策も無くヘリを出した物だから、結果的に東京を無駄に戦場にしてしまってるし。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 23:43:07 ID:IGGW93BU0
そういう世界観について何の説明もしてないんだよな
ゴーストが一般人を襲いまくってるけど、それがこの世界においてどのくらい異常なことなのか分からない
作者は惨殺シーンたっぷり描けて満足なんだろうが、こっちは何が日常で何が異常なのかサッパリだ

ヒロユキ「世界観の説明なんて読むのめんどくさいから描かなくていいよ!」
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 23:59:35 ID:GsCE1w7/0
日常非日常よりも…だな
あの主人公…名前なんだっけかな?
人助けをしようとしないで自分の衣服が汚れたから(笑)モンスターを退治する
あいつ自身の存在が汚いよ…人間的に。何で自殺しないんだろうそこが不思議だ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 00:22:22 ID:rwxbaP0f0
>>801
神、藤子Fなら「魔界大冒険」でまず日常を書いたよね
ゴーストがいるなら日常でどのように扱われるか?
有る程度共存してるか、対抗方法があるか…そういうのをさりげなく
だから何が非日常か説明されなくても分かる

ページ数あるんだからちゃんとコマ割ってそういう描写入れれば良いのに
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 01:54:49 ID:YtKDPLha0
>>802
あ…あれ
ザキ以外、主役どころかサブキャラの名前すら覚えてない…
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 02:07:41 ID:i3KylFDP0
>>797
ヒロユキ以外が勝手にヒロユキに引っ張られるように
絵が没個性化して気持ち悪くなっていった。
ユーキは見る影もないが、友吉はまだ自分の色残せるだろ
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 04:07:38 ID:5KjlLItHO
>>801
ギア批判してた高遠はその辺キッチリ描いてんだよな
化け物による年間の死亡者数や保険の対象云々、人間側の反撃として軍がガーゴイルの群れ殲滅したり
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 07:41:17 ID:o8Ap/9xo0
>>805
内容に関してはわかるが、一番絵がそっくりなのが友吉だろ
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 08:38:56 ID:U+5ikPir0
>>805
友吉に自分の色なんてありましたっけ…
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 11:00:14 ID:vJyur/m50
正直どうでもいいけどな
似てるとか似てないとか
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 15:50:11 ID:o8Ap/9xo0
ワンピースが受けたあと、その絵柄・作風に似た作品が
雨後の筍の如く出現したが、それはワンピースという作品が好評だったから。
ヒロユキの絵柄と作風を真似して誰が得するって話よ。

…作者か?
大ゴマ・コピペ・大量見開きは描くの楽そうだし。
絵柄まで真似る必要は無いが。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 16:08:49 ID:+wfEbd2W0
ヒロユキの同人誌見てみな。「だから俺はレンを襲う」って奴
色々酷いから…客舐めすぎてると思うから
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 17:18:40 ID:W9QnqZvM0
ハルヒ合同本の二冊目もひどいぞ
機会があったら見てみるといい
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 17:35:12 ID:weB6jlXF0
買ってまで見たくねーな
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 19:12:36 ID:D4VxOqLj0
zipで解凍するのも面倒だからサムネうp
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 06:08:37 ID:d+7/0gbt0
まー同人はどうでもいいと思うよ個人的に
低レベルでふざけた内容のどうしようもない漫画だとしても、
無料コンテンツから同人まではギリギリ「嫌なら読むな」が通用するから
けど勘違いして天狗になって商業でも人を馬鹿にした漫画描いたから総叩きになった

マンガの作り方を俺が変えてやります!(キリッ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 06:17:10 ID:d+7/0gbt0
ヒロユキ「今までのマンガの作り方は間違ってる!
   俺たちが新しい時代のマンガを作りました!
   俺も率先して面白いマンガを描いたのでみんな買ってください!」

客「つまらねー上に読者を馬鹿にしてる!
  ブログでボロクソ書いてやる!」

友吉「ネットでは不評だが、それはユーザの総意ではない!」

客「だめだこいつら…もう無視でいいや」←今ココ
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 07:17:15 ID:85scuKYg0
作者の脳内では面白かったけど、
描いてみたらつまらなかったなパターンか

そういう風にならないようにプロには編集者つくんだけどさ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 08:04:43 ID:k/5oVKNo0
つまり叩いてる人って、ギアに漫画を馬鹿にされたと感じたから
馬鹿にし返してやろうと思って叩いてるだけ?

嫌なら読まなきゃいいだけなのに
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 08:08:53 ID:d+7/0gbt0
>>818
「嫌なら読むな」は商業じゃ通用しないと思うんだ
散々、面白いです!買ってください!って宣伝して商業流通に乗せておきながら、
嫌なら読むな、嫌なら見るなは考え甘過ぎ
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 11:23:37 ID:oBfmsvm80
>>819
いやぁそれは流石にないわ
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 11:42:34 ID:uwojP+mp0
俺は
ネットで批判されてる→興味半分で買ってみる→糞以下の出来→叩き
だけどねw

>嫌なら読まなきゃいいだけなのに
うん、一度読んでそれ以降読んでないよ?嫌…というより想像を超えた糞具合だったから
全部フハハハハって言って終わりじゃんあのアンソロジー
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 12:03:05 ID:RueUwF+oO
叩かれてるうちが華だというのに…
叩いている奴らさえ新品で買わなくなったらどうするのさ。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 12:08:08 ID:OGAtFcEI0
>>818
「イヤなら読むな」はないだろ。
だって第一号で嫌な内容かどうかわかんねえもん。
それが言えるのは今後の話っしょ。

あと別に、ナメられたからナメ返しているわけじゃなく、
内容がクソだったから普通に叩いてる。
同人と違って購入者はお客様だし、金出した分のクオリティは要求するわ。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 12:59:44 ID:L7hnOmGX0
うん、オレは嫌だから読んでない。
ネットでの評価だけで叩いてるw

とか言うと、「読んでから叩け!」って言うんだろ?
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 13:11:46 ID:9IitpOWZ0
2ちゃんの叩きは便乗荒らしwwww
読んでない奴がネットで叩くwwwwww
購読者からはおおむね好評wwwwwwwwwwww
友吉先生大勝利wwwww
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 13:20:37 ID:9NEW1BM20
そういや好意的なレビューってないのかな
「言われてるほどひどくはない」的なもの以外で
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 13:22:37 ID:FTOfOB/2O
Amazonレビュー見る限り好意的評価してる奴の方がマトモに読んでなさそうなんだが
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 13:33:20 ID:oBfmsvm80
むしろとりねこと友吉が言われてるほど良くなかった
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 14:09:26 ID:L7hnOmGX0
そりゃ相対的な評価だしな
その2つだけ単体で読んだら
きららでも中の下クラス
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 15:03:51 ID:AzSP1wHv0
えっ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 15:18:10 ID:BHWhZoPHO
ぶっちゃけおもしろさ自体はきららも大差ないと思う
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 15:45:21 ID:RueUwF+oO
えっ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 16:42:45 ID:Ga0IwClb0
ゲスト多すぎだろw
全体の4割以上ゲストだぞ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 16:43:33 ID:Ga0IwClb0
ごめんきららスレの誤爆
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 16:57:42 ID:FTOfOB/2O
>>831
ギアの面白さはきららのクスリとも笑えない4コマ(全体の1割くらい)と同じ位だな
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 18:50:29 ID:RjXK47jV0
810の言い分は同じ論法で「なんでたたくひとを避難してるの?」になると思うんだが
嫌ならこんなスレ読まなきゃいいのに
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 20:02:40 ID:9NEW1BM20
「嫌なら見るな」っていうのは、そういうことだよな
「俺は嫌だけど見る。おまえらは嫌なら見るな!」って意見が通るわけない
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 20:24:58 ID:ZA0Mya0R0
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 20:58:44 ID:OGAtFcEI0
>>826
コスってギンギン吹いたwww
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 00:11:32 ID:LSviJhwZ0
>>683がわずか50レスで落ちました。
嫌なら読むなっつーのを忠実に実行したら
コミックギアの未来はあのスレと一緒でしょう。

マーケットプレイスの値段によっては買ってもいいかも。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 03:28:18 ID:1m3Qp5+r0
嫌なら読むなは別に良いだろ。嫌なら買うなも有りだ。でも、嫌だけど買う、も有りw
事前に調べられないのとかは、関係してるけどまた別の問題だし。
金出して読んだら詰まんなかった!は言われて当然だろ?って話だ。
ましてや、個人単行本じゃなく、複数作家参加の雑誌なんだから。
ってこういうの書くのも馬鹿らしいな、どうせ多くの人は解っては居るんだろうし。
客選びたいんなら同人イベントか、事務所に呼んで対面販売でもするしかない。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 04:57:40 ID:+E5wFwEm0
スーパー俺様ラブストーリー(1 巻) ヒロユキ 09/12/26 \620(\590)
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 04:58:25 ID:XNohmfIZ0
まあ、描いてるやつが言ってるわけじゃなく、
「嫌なら読むな・買うな」も、ただの一読者(つか信者)が言ってるだけで
ギア作家は「批判しても読んでくれてありがとう」って思ってるだろうけどな。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 06:24:23 ID:ctSIEfKQ0
おもってねえだろ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 08:30:37 ID:Fh76dX680
>>842
2号目でもうコミック出るっておかしいだろ
次も90P以上描く気満々じゃねーか
ま、このコミックの売り上げ次第で廃刊決まるんだろうな
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 08:44:04 ID:LSviJhwZ0
2号が出て安西先生のAAが貼られまくって廃刊だと思う。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 10:49:56 ID:Z6zDEU/J0
>>845
実際ヒロユキは2号も2話掲載決定してるしね
中身スッカスッカの一冊読むのに5分かからないコミックスwあ、それが読みやすい漫画なんでしたっけw
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 11:58:31 ID:xztUgWQm0
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 12:23:54 ID:UdtQcZhoO
ヒロユキのストックがたまったから廃刊のコミックス売り逃げマンガ誌になる予感
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 12:33:49 ID:LSviJhwZ0
>>849
前々から言われてましたね。現実になるんでしょうか。
>>843
買え。あと批判スンナ。ってとこじゃないんですかね。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 12:53:49 ID:Cp+/HibqO
てかさ「マンガ誌の作り方変えました!」て大口叩いてるのに単行本は普通に芳文社コミックスで出すの?

合同同人誌なんだし自費出版したら?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 12:57:49 ID:5vUIxxe+0
というか002号の出来如何によっては
4回蹴り飛ばされるだけの本にになるわけだが
そんなの売れるのか?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 15:59:17 ID:ngHh8z480
ファンには売れると思うよ。創刊号もファンには概ね好評みたいだし。
コミックギアも普通にヒロユキファン向けの雑誌として残っていくんじゃないかね?

ネットで見た意見に「ヒロユキファンだがこれはねえよ」はあったけど
「コミックギアがきっかけでヒロユキを見直した」ってのはひとつもなかったのがなぁ…
作り方を変えたってどれだけ叫ぼうとも実際のところ「自分に口出しされない体制を作った」だけだから
漫画の中身は全く変わってない(むしろストーリー漫画を描かせたら酷かったことが判明)し、
ファンも「今まで通りのヒロユキ漫画が見れてよかった」感じの意見

「ヒロユキってこういう漫画も描けたのか!」みたいな可能性を感じさせるものは全くなかったことを
(アンチが吼えるまでもなく)ファンの声が実証してしまったというのも含めて
「いつも通りの漫画を描くヒロユキが、いつも通りのファンによかったです!って行ってもらって双方満足する漫画」
みたいな感じで続いていくんじゃないかなーと思ってるわ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 16:44:01 ID:Cp+/HibqO
ヒロユキは一部のコアなファン向けにギアの漫画描き続けるとして取り巻き連中はどうすんだ?
コアなヒロユキファンはヒロユキクローン達の単行本も買うのかね
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 21:14:59 ID:8OBcU54W0
これはヒロユキのヒロユキによるヒロユキのための雑誌である。

by初代コミックギア大統領兼大作家ヒロユキ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 02:23:25 ID:P3zITQyQ0
>>853
確実に先細って行くやりかただなぁ
ヒロユキ自身はたぶんあのマンガでファンが広がるとでも思ってたんだろうけど
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 07:46:28 ID:l8C6fxT40
あのスタジオの利益はスタジオで描いた同人誌から出すつもりでしょ。
ギア自体は作家の名前を売る宣伝って割り切ってるから売れようが売れまいが関係ないんだと思うよ
部数は抑えてるから損はあまりないしね。
ただ話題になって名前を覚えてもらえばそれでいいって考え。

そういう意味では漫画の作り方変えてると思う

ここんとこ作家の締め切り前で盛り上がってなかった双葉の自虐宣伝スレが
昨日大量に過去同人が張られて盛り上がってるな、と思ってたら

今日は紅楼夢なんだな
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 08:08:04 ID:L0uX9Ujp0
>完全に風邪ひきました。会場ついたら真っ先に救護室に。会場つけるかが心配ですが

風邪ひいてんなら会場来るんじゃねえよ
すぐ救護室って…迷惑かけさせんな
自分の利益しか考えないんだなこいつらは
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 10:12:35 ID:gVfJcP280
>>848
てっきり>>842のヨタかと思った……これはいくらなんでもひどすぎる
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 19:36:57 ID:AhtTxFKeO
>>858
新型インフルだったらどうすんだよ…
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 20:26:49 ID:MoUaquvM0
>>858
こいつらっていうか友吉だけな
それに風邪じゃなくて電車酔いだったそうだ
糞虫の妄言なんか相手にしないほうがいいぞ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 20:43:45 ID:Dn7Mo7/C0
まあ、他人からの視点というのが決定的に欠けてるんだろうな
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 21:24:01 ID:MoUaquvM0
正直友吉とかどうでもいい
ヒロユキはいつ出てくんだよ
発売以降全く発言がないぞ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 21:49:05 ID:L0uX9Ujp0
風邪と乗り物酔いを間違えるか!?
とことん舐めてんな…
たしかにこんな糞虫に振り回されてバカみてーだわ
とっとと非公開にでもしてください
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 21:55:12 ID:QwlApQqa0
間違えないだろ
マナーについて周囲からツッコまれたから
あわてて電車酔いでしたって言い訳したんじゃね?
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 22:00:50 ID:GUsuG8c90
オマエの「完全」ってのは乗り物酔いと風邪を間違えるほど不完全なのか
ってことだね。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 23:26:27 ID:9uXoySdn0
>>859
与太話で済んでいればどれだけ平和だったのか。
こんなのを出さなかったらきららの方で単行本出ないと嘆いているファンが
幾分救われるかもしれないのに。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 23:44:33 ID:8lC5Y9bI0
金魚の糞でしかない友吉ですら、きららで単行本出してもらえたからなw
しかも記憶が確かなら「第一部完」だったはず
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 00:00:15 ID:KB1vESdv0
>>861

病気かどうかの真偽は別として、電車内で

ひィィィ
死ぬぅう

とか言ってくれていたら、少なくとも俺からの好感度はUPする。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 02:58:26 ID:ovOb+ssp0
イギッ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 04:11:17 ID:kluG0sXE0
どこへ逃げたら
いいんだー!!
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 05:02:48 ID:frnsVAfmO
>>868
スラムダンクと一緒で第二部はないな
まぁ、こっちは誰も第二部を望んでないけどな
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 13:16:23 ID:jdd4uze50
冷たい風だなぁ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 17:58:25 ID:svthcfOG0
もうすぐ2号が出るね。楽しみだな。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 19:50:59 ID:/KzJdqS00
まあ、色んな意味で楽しみではあるよね
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 00:44:20 ID:+UErPr1o0
なんかもう飽きちゃった
二号は俺はパスするわ
とりねこ。とか良かったとは思うけど、付録もなにもないし
何と言うか、お金を出してまで漫画の情報を得たいとは思えない
誰かスキャンしてくれるだろうし、それで楽しむとするよ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 06:46:59 ID:1PgTPOn/0
くらえこの…
む! こいつら…
くそっ邪魔だ!
この!
邪魔をするなァ!

この短いシーンで「この」と「邪魔」を2回ずつ使う圧倒的語彙力
そもそもこのページ自体、見開きを作りたいがためにでっち上げた完全無駄ページ
ユーゴクオリティパねぇ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 06:38:31 ID:pBksk9n20
お前らには叩かれまくっていたデスハートだが
俺は多分2号〜3号で、なんか肉体か心臓を機械化するとか
魔法で強化するとかgdgdしたあとで変な敵が出現し
「いけそうだぜ!」
「気をつけて本田君!トルクが上がり過ぎて…!」
「ウッ!」
ビキ!
みたいな方向に行って、更にお前らから叩かれると思う
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 06:44:28 ID:pBksk9n20
そういえば
>>817
そういう風にならないように編集者がつくのは新人までで
本当のプロは人から指摘される前に自分で気付く‥‥ってさ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 07:34:41 ID:ZSGyIXYS0
大同人物語読んでから来い
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 09:37:49 ID:0yZ0kg2b0
>このユーザーはつぶやきを非公開にしています。


影響されすぎ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 10:15:07 ID:HkVWG71e0
>>880
ヒロユキって何かのインタビューで「ドージンワークは大同人物語に匹敵する」
とか答えてなかった?
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 10:18:14 ID:+ZMMQp090
まじかよw
あいつ本気で自分の漫画面白いと思いこんでるんだな
なんか憐れみを通り越して恐くなってきた…
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 12:42:47 ID:0yZ0kg2b0
まあ、自分の作品を面白いと思えないならプロはやってられないだろうけど、
プロなら作品を客観視する能力も必要だよな
それに、現状に満足してたらそれ以上の進化は望めないし、
もっと面白いものを作りたいと、貪欲に上を目指す精神が無いんじゃ
ベテランでもいずれ売れなくなるってのに…
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 13:30:36 ID:V5DKQkDt0
>>881
ワロス
何がしたいんだ友吉はw
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 19:07:15 ID:sJQ4wwq6O
>>885
フォロワー100人になったら非公開にするって前に宣言してた
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 21:10:45 ID:0yZ0kg2b0
俺が見たときはまだ98人だったが
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 23:25:23 ID:olrRPuLG0
> 100になったから非公開にしたら一人減って99になったので、また公開してみる。100になったらまた非公開になります。
だとさ。

それはそうと、ユーキとじゅら(らしき奴)もTwitterにいるぜ。友吉に飽きたらこっちだな。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 00:31:47 ID:/KgmmKkw0
フォロワー100人できるかな(笑)
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 01:18:39 ID:w3LFqbL+0
ちょっと今こギア連載陣が描いてる東方リレー4コマっての読んだんだけどさ
…え?これ酷くない?
こういうのが売れちまうのかよ…コミケってすげぇ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 01:38:49 ID:QvZpLX1g0
ttp://h-project.jp/toho/diary.cgi?field=10
これか
何このものすごい馴れ合い臭
そしてヒロユキの空気のよめなさ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 04:21:22 ID:Nh7oIbDs0
コレは酷いwwww
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 09:32:22 ID:w3LFqbL+0
リレー漫画と称してるけど全然リレーしてないというね
ただギアの宣伝してるだけの奴もいるしコピペしかしてない奴もいる
んなのが売れて儲かるなら俺も入れて欲しいわw頑張ってヒロユキの絵柄にするよwww



バーカ
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 10:35:12 ID:G5pF0Jkx0
ぶっちゃけ自分らの能力の無さと適当さ加減を宣伝してまわっているようなもんだが
何故か売れてしまうってのがコミケであり同人だったりする現状
それ故にこういう奴らがとことん調子付くんだろう
つまりこんな奴らが漫画誌を変えるとか切磋琢磨してより面白く良い作品をとか言ってるのがコミックギア
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 10:56:11 ID:4KT4DmEn0
こんなつまらない本誰が買うんだよw という本が売れている
こんな政党に誰が入れるんだよw という政党が圧勝
ま、ネットでキチガイが大声出しても意味無いってこった
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 12:00:39 ID:3O+/YEfy0
>895
いいからもっとマシな漫画書けよ友吉
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 13:43:58 ID:ZTvrorL9O
漫画だけで判断するなら、友吉はギアの中ではまだマシだけどな

ユーキ、じゅら、ザキ(作者忘れた)は聖の元、滅してくれ
もしくはこれらと俺様の載ってない特別版作れ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 17:43:33 ID:v+FroBso0
次のプリサマで新キャラ出すって言ってるけど
一話目の2キャラの関係をまだ全然消化出来てないのに新キャラ増やすって・・・
編集者が付いていれば絶対こんな事させないのにな・・・
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 18:09:27 ID:Cy9w9+Tg0
もう完全に萌え4コマのノリで考えてるんだと思うよ
そういう指導をしてるんだ
ウリは「読みやすさ」
オチなんか付けちゃだめ
カワイイならカワイイでキモいならキモいだけ描いてあとは捨てろと

友吉だけ従ってない
ヒヨコだけ捨てきれてない
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 20:18:02 ID:T0dnEPgj0
バカ相手の商売なんだよ
テレビと一緒
極めてレベルの低い層をターゲットにしてるだけ
本人達がそれを自覚してるかは怪しいけど

しかしそういうバカ層がどれだけいるんだろう
らきすたとかがアニメ化前から売れてるのを見る限り、意外と多いのかもなぁ
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 20:26:21 ID:w3LFqbL+0
漫画に馬鹿も賢いもねーよw
そんなに教養(笑)を高めたいなら文学書とか読みな

ギア製作者のターゲットは恐らく電撃大王とかその手の雑誌を読んでる奴ら
ただそれらの購買層から見てもギアは糞。面白半分で最初買っただけで続けて買う奴らはいない
恐らく続けて買うのはH-Proの狂信的なファンか次号で大ゴマが修正されてるか興味半分で見る奴らのみ
「この漫画続きみてぇっ!!!!」てな奴はほっとんど居ないだろうね
次号の売り上げ右下がり急降下は間違いない
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 21:15:34 ID:v+FroBso0
確かに漫画の続きは全く気にならないが
この糞雑誌がどこまで変われるのかには興味はある
買おうとまでは思わないが

903名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 21:33:57 ID:+3/Bo9fE0
プリサマは磨けば光ると思うんだ。
あのツンデレ娘の名前を第一話で出さなかったのはまずいと思う。
読者にキャラを覚えてもらうために主人公は名のりまくる、周りの連中も名前を呼びまくる、
と高橋留美子先生は言ってたぞ。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 21:43:01 ID:fyIxM1gk0
次話は名前を教え合うところが山場になるんじゃないかな
ヒロユキ先生のページを減らしてこっちに充てるべきだったな
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 22:44:03 ID:QvZpLX1g0
>>898
>一話目の2キャラの関係をまだ全然消化出来てないのに

40頁も50頁もかけて
第一話でそれが出来てないのが一番の問題なんだよなあ…
他の漫画にも言える事だけど。

あと、『vol.001』は恥ずかしすぎるわ。
季刊でも25年、来年度から隔月になっても16年はかかるぞw
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 23:56:08 ID:r/0XtCS/0
二進数なんだよ、きっと。次号はVol010
それでも100まで必要とは思えない3が出たら奇跡
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 00:09:18 ID:eyL220GuP
Vol.010の次はVol.100なんじゃない
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 01:21:44 ID:ZoF5v/Us0
とりあえず次号で全て打ち切りになるかどうかが一つの焦点だね。

全て続くなのに3号が出ないほうがネタとしては面白いが。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 02:10:33 ID:qW7GT5eK0
P-mateやColorful Dropsやぎゅっとでも3号まで出たのに
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 02:29:22 ID:k0dZuCHP0
 ほんとに今更で申し訳ないけど
 コミックギアvol.001を軽くレビューしてみた。

●じゅら『マシンガンソウル』
 まず初歩的な構成ミス。 扉を見開きでやりたいが為に設けてしまったアバンに何の意味もない。
 アバンでこれからする訓練の小道具をじっくり見せて、「出来そうな主人公」と見せかけて、表紙で実は駄目な主人公でした

〜とするか、アバン含めて無駄に5Pも使ってる訓練のシーンを3Pに収めて、上司の「バーカモーン!」のコマから見開き表紙に

繋ぐほうがいい。
 何しろ、表紙で「銃が使えないのに〜」ってネタバレもされてるしね。

 あと、「リアリティ無視な部分を『根性』に全乗っけするな」とか、「主人公が常にテンパってて素の顔がどんなんだかわか

らない」「キモイ」等の、他のレビュー等でも散々書かれてる事はここでは割愛します。
 (その分、他の人のレビューではあまり触れられない友吉・とりねこ。両氏のレビューに使いたいので)

●三角おむすび『大魔王ザキ』
 高等魔法「星座作り」高等過ぎw
 >>734氏の言う様な展開になったら見直すけど、なんか普通に0話の続きになってそうな気がする。
 50年後も魔物の姿がナマモノのままと言うのも変だし、だったらなんでナマモノ出した? だし。

●ユーゴ『ゴーストラッシュ』
 これも他の人のレビューとかで散々書かれてるから改めて言うことは無いかなあ。
 敢えて言うなら、アクション漫画に不可欠な「動き」が「ポーズ」止まりな事位か。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 02:32:13 ID:k0dZuCHP0
●友吉『Good Game』
 「『謎部のアレ。』の友吉、待望の新連載」って言われても……ってのは置いといて。
 他の連載陣よりかなりマシなのは認める。 しかし、問題はある。
 まず、eスポーツに対する勉強不足、もしくは取材不足。
 主人公がゲームの天才なのは良いとして、その天才っぷりが全く見えない事。 例えば冒頭の格闘ゲームは既に終わってしまっているし、戦略シムをクリアする処はヒロインの「最強難易度をこんな短時間で」という台詞だけで片付けてしまっている。
 これは普通の漫画で頭が良いキャラを説明する方法としての「○○大学の入試問題をこんなに簡単に〜」と同レベル。
 これが『俺様〜』の第二話(306P)くらいベタで、それ自体が話に直接関わらないなら許されるだろうけど、残念ながらGGはゲームそのものが話のキモ。
 主人公の反射速度がすごいのならそれを、戦略が上手いのならそれを、第一話できちんとみせないといけない。

 あと、この人は基本、一つイベントを片付けて次に というやり方で無駄にページを浪費してる。
 主人公が最強難易度をクリアする。そこにヒロインが来て驚く。 そこにドイツ人ゲーマーが来てまた驚く。
 主人公がゲームしてる後ろでヒロインとドイツ人が会話しながら、主人公のゲームセンスに驚く という展開ですっきり片付けられた筈。
 実況しながらというスタイルだと、主人公のゲームセンスを具体的に描かなくてはならず、勉強・取材不足がばれる可能性はあるが。

 その為漫画を読んでも、以前「世界まるみえ」で観たeスポーツ特集のVTR以上のものが全く伝わって来なかった。
 第二話でその辺がしっかり描けてればいいけど。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 02:34:54 ID:k0dZuCHP0
●とりねこ。『ヒヨコと道化と不思議の町と』
 これもマシな部類ではある。
 世界が描けているという評価も納得できるし、何よりも他の漫画に比べて圧倒的に無駄ゴマが少なくて、50Pでありながらキチンと「密度」を感じられる。

 ただ、この人は下書きする前にコンテ切ったんだろうか? と思った。
 「時計台の鐘が鳴ったら、橋に近づいてはいけない」は良い台詞だけど、鐘の音があまり効果的に散りばめられてない。
 367P以外で鐘の音が書かれているページは350Pのみ。 跳ね橋が動く所を初めて見せるシーン(345P)の前に鐘の音は書かれていない。
 伏線は「伏」せるものだけど、見せないのでは意味が無い。

 鐘の音を聴いたヒヨコに「今何時なんだろう、ネロさん待ってるかな……」みたいな科白を言わせて、鐘の音を跳ね橋と関連付けさせずに印象を与える等の方法はあった筈。
 コンテを切らずいきなり描き進めた結果、「時計台の鐘が鳴ったら〜」の科白に対する伏線を追加できず、適当なコマに鐘の音だけ足した印象になってしまってる。

 また、例のピエロの絵が描かれた壁4連発。 印象は強烈だけど、それで説明されたものって、「四方の通路が塞がった(通路に差し込む影で判断できる)」って事だけだし、それをやる為に351、353、355、357Pすらも四回繰り返す意味はあったんだろうか?
 コンテ切らなかった所為で合わなくなったページをあそこで合わせたんじゃないかと思ってしまう。
 ただそれでも、密度がある所為でちゃんと読んだという満足感があるのは確か。 
 まあ、スカスカじゃないってだけで好印象というのは、他の漫画がどれだけ酷いかって事の証明だからあまり良い事じゃないけどね。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 02:38:15 ID:k0dZuCHP0
●佐藤ユーキ『デスハート』
 個人的にはこれが一番の問題作。
 「最初の数ページでオチがばれる」とか「主人公の目が常に左右非対称で気持ち悪い」とかそういうのはもう散々言われているが。
 作品としての構成力が致命的なまでに悪いし、漫画としての構成も酷い。
 前半の「これ、ラジオドラマでよくね?」レベルの駄弁りも無駄が多いし、「そこで一つ提案なんだけど」のコマ(389P)なんて、大ゴマで、しかも次ページに引くようなコマじゃない。
 この漫画にはそういう意味の無い「引き」のコマが多い。

 一番言いたいのは、とりねこ。氏の時とは逆に「伏線ってのは伏せておくものだ」って事。
 最終ページの衝撃wに繋がる伏線の科白をとにかくこれでもかと、これが伏線ですよ? ちゃんと覚えててね? とばかりにド直球に印象づける。 だから最後のページ見ても「あー、まあね…」という印象にしかならない。
 385、387Pの最後のコマなど、ド直球・無駄な引き両方の意味で最悪なコマだ。
 で、これはこの人の意図かミスか解らないけど、通算99回失恋していて(384P)、今回が100回目って言うよりは、通算98・今回で99回の方が良くなかったか?
 100回失恋すると死ぬ、運命をかけた100回目みたいな。
 
 どっかのドラマみたいな「101回目の〜」を気取りたかったんなら別だが。

●櫻井マコト『アシュラ』
 突出した良い所も無ければ、突出して悪い所も無い。
 物凄い80年代臭と、既にやりつくされてるネタである事くらい。
 あからさまな次号への引きというのが無いから、本誌中唯一単体で読むことの出来る作品だが、連載なんだよなあ。
 読み切りならまだ評価出来たんだけどなあ。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 02:40:55 ID:k0dZuCHP0
●九品そういん『プリンセスサマナー』
 この人はアニメのフィルムコミックでも作ってるつもりなんだろうか……。
 主人公がツンデレ(仮)を見つけるまでで46ページ中12ページ使っているが、その1/4超を使って説明できてる必要事項?は、「主人公は何か別の事を考えると大事なことを忘れる」と、「主人公の父親のカードの事」のみ。
 しかし、「何か別の事を考えると大事なことを忘れる」については、それがゲーム中の描写に活かされているとも思えず(単なる初心者にしか見えないため)、必要事項かどうかも疑わしいのに、冒頭12ページの中で四回も繰り返される。
 アニメの演出ならまだ判るが、漫画でやるにはあまりにも無駄過ぎる。

 ゲーム中の描写に関しては、まあ厳格なルールが全く見えてない事が難点だけど、これはGG同様、次でしっかり描いてくれれば評価は変わるかもしれない。

 最後はやはりツンデレの名前が判るシーンが欲しかったのと、主人公に抱きつかれておたついてるコマが欲しかった。
 巻末なのはやはり、この漫画の絵が一番洗練されてない(素人臭い)からか。
 内容ではこれ以下の漫画の方が多い本なんだけどなあ。

●ヒロユキ『俺様』
 はっきり言ってどうでも良い。
 折れ。
 筆じゃなく、腕を。
 こんな内容、16ページで納めろ。 意味の無い見開き連発するな。
 内容に密度が無いなら、その分絵に密度を込めろ。
 ああこれはどの漫画もだ。

 しかも42〜43Pの見開きなんて、右側のページ、俺様の下半身と背景しか無いじゃん。
 43Pだけで成立してるじゃん。



 しかし、ヒロユキの提唱した新しい雑誌つくりのスタイル?
 ていうかスタジオに通える人限定での作品作りって、もっと他に色々出来そうなんだけどなあ。
 例えば、アメコミみたいな作画体制。
 もっと言えば、『作画グループ』みたいな事出来るじゃん、勿体無い。
915910-914:2009/10/16(金) 02:42:24 ID:k0dZuCHP0
以上です。
本当に今更で恐縮ですが。
お騒がせしました。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 04:21:48 ID:suAphpjT0

なかなか的確なアドバイスだった
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 05:43:32 ID:k0dZuCHP0
>>916
 ありがとう。

 友吉でも誰でもいいから、ここ見てるんだったら伝わって欲しくて、つい予定より一杯書いちゃったよ……。

 あと少し訂正。
>>910
×アバンでこれからする訓練の小道具をじっくり見せて、「出来そうな主人公」と見せかけて、
 表紙で実は駄目な主人公でした〜 とするか

○アバンでこれからする訓練の小道具をじっくり見せて、「出来そうな主人公」と見せかけて、
 表紙挟んで「実は駄目な主人公でした」 とするか

 あと>>911で勉強不足、取材不足という指摘をした件。
 普通描くジャンルについてしっかり勉強したり、取材してきたんだったら、作品の中でそれを見せたいものだと思うんですよね。
 GGに関しては、作者がちゃんと勉強してるのだとしたら少なくとも「ここはどう考えても出し惜しみして良いとこじゃないだろ」と思ったもので。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 06:36:58 ID:uJVw0nRlO
デスハートは幼なじみに振られた時点で死んだほうがまだ…
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 07:30:08 ID:9ZAZIksQ0
レビュー乙
お前は俺かってくらい同意できる意見ばっかだった
そういやどっかに、デスハートの感想で

作者は「テーマは失恋です」と言っていたが、死ぬかもしれないのに告白する展開になるとしたら 
テーマは「勇気」なんじゃないのか、作者は自分で自分の作品を理解してないのではないか
つーか設定を逆にして、恋が成就したら死ぬ方が良かったのではないか

っていうのがあって、なるほどと思った
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 07:52:59 ID:PsCDObRQ0
レビュー乙です。
多分作者よりも理解しているかも。

話は変わるが、ヒロユキに対して「後輩がジャンプに載りましたね」は禁句なんだろうか。
(昨年週間少年ジャンプで読みきりが掲載された模様。母校の広告に載ってる)
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 09:24:58 ID:noFuj/510
「ジャンプに載るより、ジャンプ以上にシビアwな雑誌作った俺様最高!」

だから無問題
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 10:25:47 ID:dpL/EHHPO
こういうレビュー見ると、作品をより良く、より売れるように口を出す存在が大事なの分かるわー。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 10:26:56 ID:ZZLduiB00
レビューお疲れ様。
ただ友吉含め誰にも伝わる事はないよ。批判する奴らのセンスがおかしいって考えだから。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 11:01:21 ID:nEjriPHi0
誰がどうレビューしてもだいたい同じになる雑誌というのも珍しい
いやほんと
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 11:10:39 ID:VH0slsROO
好き嫌い以前に漫画の構成がイカれてっからなあ
最低限の体裁すらクリア出来てない(新人賞に投稿された素人の作品読んでる感じ)
本気でネームやコンテを一から勉強した方が良い
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 11:55:05 ID:+zW00wam0
どうせ「まんがのつくりかたかえてみました」なら
読者を編集にしてほしいものだ
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 18:35:37 ID:tU+1QUFD0
下描き絵の状態でWEBに掲載して、
みんなの意見を集めてそれを参考に手直しをして、
合否の投票で一定のラインに至ったら仕上げをする。
もちん仕上げの状態でも評価と手直しやリ直しはする。
合否の投票で合格のラインに至ったら完成とみなす。
そして作品が一冊分揃ったら雑誌を発刊する。
読者が編集者の雑誌。
これぞまさに「まんがのつくりかたかえてみました」だね。

今までのはご破算にして今からでもそれでやってみたらどうだ?
とか思ってしまうな。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 19:00:57 ID:QorzlJgd0
>>927
vipあたりに投票スレでも立ったら一発で破綻するなw
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 19:05:50 ID:8o2XSgak0
今のままだと、過去スレで誰か言ってたけど
『マンガ誌の作り方失敗しました!』
だもんな
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 20:21:14 ID:iwhV8SWE0
うん・・・それ発売する前に皆読んじゃってるじゃん誰が買うの?
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 20:28:33 ID:piQV3zR+O
10人くらい希望者を募って、会員制みたいにして見てもらうとか?

でも募集したふりをして、身内で固めてしまう気もするしなぁ。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 21:02:39 ID:qtdl4xpf0
結局のところ素人が作ってるだけだからな、プロがどこにもいない雑誌。まさに同人

あ、印刷の人はプロだ
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 21:52:21 ID:tU+1QUFD0
>>928
ネットの投票が正常に機能する方法は……
あまり効果的な方法は考えつかないな。

プロバイダーのメールアドレスを担保にするとか。
固有IDを送信する携帯でしか投票できなくするとか。
それでもやろうと思えば複数投票できるしな。
やらないよりはマシになるって程度か。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 22:04:29 ID:tU+1QUFD0
>>931
>でも募集したふりをして、身内で固めてしまう気もするしなぁ。

意見を言う人を集めても描く側が聞く耳持たなければ同じことじゃん。
みんな彼らのスタンスを根本から変えないとダメって言ってるわけだし。

見せ掛けの体裁を変えても結果が同じなら同じ評価になるだけかと。

ここまで読む人に信用されてないのも凄いが。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 22:50:06 ID:k0dZuCHP0
>>910です。
 乙を下さった皆様、ありがとうございます。
 同じ事を思っていた人が思いの外多くて、嬉しかったです。

>>934
 結局、意見を言うのが一般人だとしても、作家同士だけで作るというコンセプトからは外れてしまうから
 それを否定するなら、「じゃあ、やっぱり編集さんて必要じゃね?」という結論に戻っちゃう。

 そもそも最初から「作家同士で意見を言い合える環境」というのは成立しにくいもの。
 >>910-914に書いた様な批判、多分同業者から言われたら「じゃあお前のはどうなんだよ」って言い返したくなると思うし、自分が意見する番になったら同じ事言ってやろうなんて構えると思う。
 そうなると、よっぽど自作に対して何も言われない自信のある人しか意見しなくなるし、そうじゃない人は墓穴掘りたく無くて、当たり障りの無い事しか言えなくなる。
 現状、ギアの面子にそこまで自信の持てる人は居ないでしょうし、そんな実力あったらこんな企画に参加せず、キチンと担当が付いて仕事出来てる事でしょう。

 結局、メリットが見出せないんですよねえ。

 同じ場所に集まって〜のメリットだと、やっぱり>>914に書いたみたく、『作画グループ』みたいな事やるのが良いと思うんだけど、やはりジェネレーションギャップかなあ。
 大江戸ロケット(アニメ版)なんて、懐かしい雰囲気を感じてたんだけどw
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 23:05:55 ID:Lgk+4xBA0
信用無いのはヒロユキの場合は身から出た錆
まったく期待してないけど次号で改善する努力が見える部分があればいいけど

週刊作家だとアシが何人かいて分業してるようなのは作画グループなんじゃないかな
言葉の響きだとゴルゴや目だけオットセイだけみたいな感じだけど
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 23:13:02 ID:k0dZuCHP0
>>936
 各作家が1キャラづつ作画を担当して描く合作漫画とかね。

 ギアは各作家がヒロユキの影響を受けすぎてて個性が無いから、そのメリットもなさげかも知れないけど。
 
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 00:50:24 ID:tdWM+NVM0
よくゴルゴの人が目だけしか描いてないとか批判の対象として引き合いに出すけど
こんなん分業の最も良く出来た形の一つだろ、作品の質が高ければ何をやっても許されるのが漫画界のルールじゃねえの?まあ、盗作とかは問題外だけどな

逆に言えば面白くない、という事実だけで過程がどうであろうとぼろくそに言われるんだし


939名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 01:00:06 ID:nC5qc2pS0
正直ここであげられてるような誰でも気づく問題点なんて作者自身も気づいてるだろ
問題なのは、内容の詰まった漫画を描くとヒロユキのチェックが通らないというあの体制じゃないか
でなきゃあそこまでみんながみんな内容の薄い漫画ばかりになるわけないし
ヒロユキがそこを改善しない限り、他の作者に何を伝えようとも根本的に変わらないよ
いくら改善しても改悪されるわけだからね
ヒロユキの漫画が売れ続ける以上、ヒロユキ自身も改善しようと思わないだろうし

そういう意味でも「俺様」のコミックスの売り上げが微妙な結果な終わって、ようやく初めて読者の意思がギア作家に伝わるはずだよ
仮に売れてしまったら、永遠にギアはこのままだと思うけど
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 01:08:39 ID:/xSUc6WPO
新人作家さんの初単行本読んだら「担当さんからダメ出しの嵐で…」て後書きが結構多いのな
でも誰からも口出しされない環境で作った「マンガ誌」では足元にも及ばないくらいに出来が良い作品ばっかだったよ
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 01:22:04 ID:7XWhJf340
なんか
俺達がコミックギアを支えてるんだ!(AA略)
って感じでキモいな
こんな雑誌にマジになっちゃってどうするの
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 01:28:04 ID:ai5gKlgW0
>>941
何が?
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 01:39:48 ID:pMoJWvag0
>>939
ギア作家陣は以前からあの程度のクオリティが関の山なんだから、
頑張りすぎるとヒロユキチェックが通らない、というのは間違い。

アマに毛の生えた程度の作風も似たり寄ったりの作家がなれ合ってるだけの制作スキームで
突然変異も化学変化も起こりっこないし、実際起こらなかったってだけの話。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 01:42:35 ID:7Hqfz1C2O
雑誌(笑)にせよ単行本にせよどれくらい売れればいいんだろうね。
いざとなれば自分達で買うんだろうからそこそこ数は出るのかも。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 02:10:46 ID:ai5gKlgW0
>>911
>あと、この人は基本、一つイベントを片付けて次に というやり方で無駄にページを浪費してる。
>主人公が最強難易度をクリアする。そこにヒロインが来て驚く。 そこにドイツ人ゲーマーが来てまた驚く。

「システムをすべて把握してないと」

「システムも特殊で(中略)その全てを理解していないと」

「すべてを把握したというのか…!?」

そりゃあ、1ページ毎に同じような台詞を繰り返してりゃ、「ひとつに纏めろカス!」って気分にもなるわな
編集がネーム段階でチェックしてれば真っ先に直させられるとこだろ。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 04:13:11 ID:3NDJtN6c0
なまじ他作品がひどいからGGが評価高いだけで
友吉も元々その程度だよ
編集がちゃんとついてたはずの「謎部」って作品読んだことある?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 05:55:43 ID:ai5gKlgW0
>>946
読んだことない、読む気もない、すまん。
そんなに酷いの?

ヒロユキがギア巻頭で、「読みやすさ」に力を入れたと書いてるんだが、
これって、実はかなり大変なんだよな。
読者に余計なことを考えさせないっていうのは、描き手が物凄く頭をひねって
知恵を絞ってやらないといけないとこなんだけど、
この本は逆。

作家側に思慮が足りないから意味も無く思わせぶりになってるとことかあって
読んでて無駄に頭使わされる。
このどう見ても無駄なシーンが入ってる事に何か意味があるのか? みたいな。
読み進めてみたら、意味なんか無かったぜ、みたいな。
プロの漫画難しい内容でも読み易かったりするのは、そうならないように努力してるからだと思うぞ。
もっと頭ひねれ。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 06:29:07 ID:EbKBdLNk0
ギアの作家は全員、ストーリー漫画なんて一度も描いたことのないやつらばかり
なのにいきなり「50P描け」と言われて、でも思いつく話はせいぜい24Pもの
しょうがないから全てのシーンで見境無く見開き大ゴマ使いまくって水増ししたはいいものの、
そのせいで作者自身にもこの漫画の中で重要なシーンはどれなのか分からなくなってしまった

その最たる物がデスハートだなぁ
「そこでひとつ提案なんだけど…」
の直後、ページめくったらいきなりデート当日でいいんじゃないの?
それだけでデートシーン10P稼げるよ
デートをしながら女の魅力を描き、過去の思い出や主人公の心境の変化を描いていけば良かったんじゃ…
あの漫画、主人公が思いつきで女に惚れてるだけだからふられても何のショックも感じないんだよな
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 06:59:21 ID:ai5gKlgW0
>>948
確かにそうすれば幼馴染(だよね?昔馴染みって変だよな)と親友が
実は付き合ってるって部分も多少はサプライズになる。
うっすい会話を十数ページも続けといて、デートに4ページって全然足りないし
そこでページを割けば良かったんだ。

あと、>>947で書いた、思わせぶりに出しておいて意味の無かったシーンの一つも
デスハートの、デートが決まってから「ネットの力を借りるぜぇ」のシーンだったりする。
本当に思わせぶりなのに、最後まで読んでも全く意味無いシーンだった。

ていうか連載のつもりでネタ出来てるんだったら、第二話に使う分のネタ引っ張って来てでも
話の濃度を上げるべきだったんじゃね?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 07:38:24 ID:F3YYgjwA0
>>947
むしろその逆、残念ながら思慮が足りないんじゃなくて
本人達的にはものすごく頭を使って読者の事を考えて描いてあの結果なんだよ
むしろ彼らにしては頑張った作品なんだと思う
ただ商業作品の一つとしては…ってだけ
それが雑誌丸々一つその状態っていうのがギアの恐ろしい所

>>949
二話に使う分のネタがどうこう以前に二話の事なんか考える余裕なんて
なさそうな感じがするけど
出し惜しみどころか実際は一話ですでにいっぱいいっぱいなんじゃないか?
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 12:37:51 ID:UWwdvsGh0
デスハートは、コミックギアの問題点を色々読み取れる反面教師的な作品だよな…

・タイトル扉絵のショートヘアの女の子
→登場すらしてない。誰コイツ?キーパーソンになるんだろうけど、1話でなんで出てこない?

・タイトル扉絵のロングヘアーの女の子(幼馴染の瑞穂)
→1話で描かれたのは「瑞穂にフラれて倒れてしまい、運ばれた病院で宣告を受けた」だけだった
このキャラの役目はここまで、みたいな役回りでしか描かれてないのに、何故扉絵のポジションなのか?
今後、「今付き合ってる男と別れて主人公に振り向く」みたいな展開ならヒロイン候補にもなるんだろうけど
そういう伏線らしきものも全くないじゃないか…

とまあ、ヒロイン候補と思しき扉絵のキャラすらまともに扱えてない…
これは恋愛漫画の第一話としちゃ致命的だと思うわ
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 12:38:56 ID:UWwdvsGh0
結局第1話では「次失恋すると死ぬ爆弾体質を抱えた主人公です」ってことだけ。
その主人公が誰と出会い、その人とどういう山や谷を越えて結ばれていくのか、ってところが恋愛漫画なのに。

>主人公が思いつきで女に惚れてるだけだからふられても何のショックも感じないんだよな

てのもその現われだと思う。「この主人公は次失恋すると死ぬんだ」てことを描写するのに全力を注がれた結果、
何故心臓の負担を抱えてるのに恋愛にこだわるのか、どういう恋愛をしてるのかってところもゴッソリ抜け落ちて、
主人公はネットの相談に踊らされて彼氏持ちの女にすら手当たり次第に告白しては失恋し、心臓にダメージ受けて、っていう
単なる馬鹿にしか見えないキャラになってしまってて非常にかっこわるい…
(「かっこわるいけど努力する」のは主人公としていいんだけど、「結果、かっこわるい」のは主人公としてはどうだろう)

いっそ冒頭に「次失恋すると死ぬんだ」ってことを告げておいて、何故そうなったかの回想をし(瑞穂に振られて云々)、
そんな恋愛できないような絶望的な状況で悩んでる中、それでも惚れてしまうような運命的な出会いがあった━━ みたいな感じで
1話を終わってたほうが前向きでよかったんじゃ…とか思う
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 12:58:30 ID:/xSUc6WPO
お前らな…恋愛経験も想像力も無い作者に無茶言うなよ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 14:21:35 ID:EbKBdLNk0
>その主人公が誰と出会い、その人とどういう山や谷を越えて結ばれていくのか、ってところが恋愛漫画なのに。

まったくその通り。
ユーキは「失恋したら死ぬ」って設定に振り回されてる、もしくは設定だけで満足しちゃってる
設定なんかはほんのスパイスに過ぎず、本当に大事なのはどういう人間がどういう恋愛をするのかって所なのに
ユーキはクピドの悪戯を100回嫁

つーか「失恋したら死ぬ」って設定、ストーリー上のギミックとしてはなんら面白みがない気がする
そんな設定なくても、失恋するのはいやだから主人公は精一杯怖がったり努力したりするだろう
それに命がかかったところで、程度の差こそあれ行動に大きな変化が出るわけでもないのでは?

俺としては、2話でとっとと告白成功して彼女作って幸せ一杯になって、
でももし今後「別れよう」とか言われたら俺死ぬんだな…って状況に持って行って欲しい
彼女が主人公の病気のことを知ってしまったら、絶対に別れを切り出すなんてことできない
そんな状況が結婚後も一生続く
そうなった上での葛藤を描いていけるなら、ちょっとは面白くなるかも?
まぁ50P使ってあれだけの話しか描けないんだから無理だろうけど
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 16:13:21 ID:bFDixf1u0
次でフラレ主人公が死んで幽霊になって、生き返るための試練を受け
色々あって暗黒武術会に参加して戸愚呂とバトル

それくらいやったら面白くなる
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 18:19:39 ID:7Hqfz1C2O
>>947
終了時にコミックス化が決定した際にブーイング。
同時に始まった作品のクオリティが高いことに加えチームヒロユキというフィルターはあったが
それ抜きでもつまらなかった。
コネのみで単行本までこぎつけたケース。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 19:39:11 ID:ZlcSZRkJ0
友吉がついったーに鍵掛けやがった。
ギア本誌がつまんねえんだから
せめてテメーは読者のために踊って笑われよろカスが。

ユーキ=@yuukikagouはユーキで無難なことしかつぶやいてねえしよぉ。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 20:07:35 ID:3NDJtN6c0
下僕の言動は別にどうでもいいよ
それよりギアブログどころか自サイトの日記にすら一切登場しなくなった
ヒロユキ様本人の消息が知りたい
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 21:09:49 ID:ai5gKlgW0
>>957
やっぱりここ見てるんじゃね?
で、自分の漫画だけはけなされてない=自分の漫画だけは評価されてる、と脳内変換して
天狗になってたのがコイツ一人踊ってた根拠でさ。

それが昨日、遂に踊ってた自分恥ずかしー に気付いてしまったのかもしれん。

>>954
デスハ(って呼んで欲しいのかねえ)って、設定に躍らされて
完全に手詰まりな気がするなあ。

次に失恋したら死ぬって事は、次に誰かを好きになった時点でもう、選択枝次第で終了な訳だし。
「告白してフられない」か、「一生告白しない」しか主人公は生き残れない。
それが判りきってて延々引っ張って面白い?

仮に告白する相手にそれを伝えたとして、自分の命を人質に脅迫してるみたいで最低だ。
それで告白してフられなかったとして、それで主人公は幸せか?

>>919みたいに、恋愛成就したら死ぬって設定にして、相手も主人公が好きだけど、
主人公の身体を慮ると、両思いになれない って方が余程面白いと思う。

あと、>>910ユーゴは「ポーズ」すら上手く描けてないぞ
何この185ページ2コマ目の女と、187ページ1コマ目の男のポーズ。
何この手首? 女の方は明らかに下半身が「存在してない」し。
あ、66ページの熊もそうだな。
下半身無いのに地面に影描いてるし、影よりも後ろの小木が見えてるから「省略」ではない。 
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 21:46:50 ID:ai5gKlgW0
あと、今気付いたが、設定で手詰まりしてる点がもう一つ。
「恋愛成就すると死ぬ」だと
命をかけて告白した主人公と、その主人公が好きだけど死なせたくなくて想いを伝えられないヒロイン両方への救済として
最後に「死なない」方向への奇跡が起こっても許されると思うんだ。
例えば不可能といわれていた手術が成功してとかね。

でも「フられたら死ぬ」って設定だと、それがやりにくい。
何しろ前者の「命が助かる為にはフられた方がいいけど、でも好きだから伝えずには居られない」
という、どっちに転んでも不幸な葛藤に対して
後者の「命が助かる事と、告白が成功することが相反しない」状態はどうしても軽い。

ヒロインにとっても主人公の扱いは厄介でしかないだろう。
好きなら告白を請けた時点で終了だし、嫌いだけど死んだら困るからフれない状況だと
『奇跡的救済措置』は「これでコイツをフれる」というネガティブな方向でしか作用しない。
両思いなら奇跡いらない訳だから。

前者ならその辺、都合のいい奇跡が起こっても
(主人公とヒロインへの)ご褒美として許せる気がしない?
それでしか二人は幸せになれないという必然性もあるし。

ただ、奇跡を描くにも伏線は必要だから
伏線を伏せられないこの作者には無理かもしれんね。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 22:03:56 ID:6qb+YnCp0
>>959
185ページの女の足がないのはただの作画ミスだな。
187ページの1コマ目は新人の漫画絵としては普通レベルには描けてると思うが。致命的なデッサンミスとは言えない。この2点では「ユーゴは「ポーズ」すら上手く描けてない」理由にはならない。
あと66ページの熊は「省略」。熊の下半身を描くと主人公の右足に被って見づらくなるしスピード効果出すために省略してんだろ。影よりも後ろにある木は遠近感演出の意図。
お前が漫画に対してどこまで正確な描写を求めてるかは知らんけど、粗捜ししたいだけならこれは流石に無理に悪く言いすぎ。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 22:14:19 ID:cvIFieoV0
思ったんだけどさ
「フラれたら死ぬ」って…成功しなきゃ死ぬって事だよね?

パターン1:
恋をする→告白→「ごめんなさい」=失恋→死亡
パターン2:
恋をする→告白…すると死ぬからやめよう=結局失恋→死亡
パターン3:
リアルじゃまずいから二次元に走る→三次元と二次元の壁に気づく=失恋→しb(ry
パターン4:
リアルじゃまず(ry→選択肢間違ってBADEND→死亡
パターン5;
二次元(ry→惚れたヒロインと主人公がセクロス→死亡
パターン6:
二次(ry→ヒロインは主人公に取られたり恋したりする可能性があるからモブキャラに恋をする→全然姿を見せない→冷める→死亡

え?こいつの退院?後の人生手詰まりじゃね?
これひっくり返すの並みの展開じゃ納得してもらえないと思うんだが…
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 22:23:40 ID:tdWM+NVM0
すまん、いい事言っているのはわかるんだが、ここは2chだ
三行で頼む
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 22:25:19 ID:Ezt9DbhT0
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 22:30:26 ID:gA8QnGLF0
5分くらいで考えた改善案

・ヒロインが振られると主人公死ぬって事さっさとわからせる


幼なじみ殺すためにフれなくなるし、
彼氏もいるから告白も受け入れられず付かず離れずの3角関係ラブコメになる。
お互い本心も隠せるし第2〜の彼女候補キャラだしてそいつにくっつけさせようとか展開も広がる。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 23:52:41 ID:ai5gKlgW0
>>961
デッサン云々のつもりで言った訳じゃない
そのつもりならむしろ193ページの方をネタにしてる
あとデッサンがおかしいのはミスとは言わない。
ファイティングポーズみたいな笑える姿勢が、あの場面に即したポーズには
見えない。

まあ作画ミスは粗探しだったかな、認める。
あれがコートの裏地を書かずにボカしてたら「省略」だったんだけどな。

熊に関してはやっぱ、その擁護には無理あるわ。
省略したものの背後が省略されてないのはおかしい。
そもそも足が見えにくくなるから というなら熊の下半身から下を、木も含めて省略、
あるいは足の後ろの熊そのものを省略すれば良かっただけの話。
追いかける熊の数が減るとか言うなら、前のページで出した7匹全部描け。

お前は人間の下半身が消えて、足がある筈の位置に後ろの景色がバッチリ描かれている絵があったとして
下半身が省略されてるだけと思うのか?
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 23:59:38 ID:yHDndiDn0
謎部は表紙にハルヒそっくりのキャラがいたのを見て完全に
不吉な予感しかしなかったんたが、そんなにアレだったのか・・・・
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 00:37:09 ID:10i6r3ct0
>>967
ブックオフででも見てみるといい
それですら後悔するから
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 00:43:37 ID:uP+8S7XRO
単純にこの人達才能無いよね
目一杯頑張ってもこの程度だし努力するだけ無駄じゃない?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 00:57:13 ID:arQ6p3xE0
努力っていうのはより良いものを作ろうとする事であって
今までより更に変態や得意の漫画家ネタ抜いた
うすいものを堂々と雑誌の看板に据えて表紙にもどこにもウリとして出すことじゃないと思うの
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 01:27:27 ID:ONRf2gLk0
>>988
なら始めから「何この手首」と書かずに「ファイティングポーズみたいな笑える姿勢が、あの場面に即したポーズには
見えない」ときちんと書けよ。
俺はファイティングポーズみたいには見えないが。次のコマを見るに魔物から逃げていたところに前方から魔物が現れたからこのポーズなんだろ、別におかしくない。
このコマ割でこのコマに「「魔物が前方から出現し驚いている人物」を描く」なら、普通に候補に挙がるポーズだと思うし次コマとの繋がりも取れている。
逆に聞くがお前はこのコマの人物はどういうポーズなら良いと思うんだ?
このコマはいらないだの変えるべきだの言うならそれはポーズの問題ではなくコマ割ひいては構成の問題だわな。

>熊に関してはやっぱ、その擁護には無理あるわ。
擁護?擁護した覚えは一切ないんだが・・・。
熊の下半身が「存在してない」のは演出の意図があっての事なんだよ。靴の横のベタ見ろ、熊の肌トーンとベタがあるだろ、これは熊の下半身は省略して描いているって意図があるのがわからない?
ひょっとして熊の下半身が「存在してない」のは作画ミスだって言いたいの?それともこんな省略の仕方は俺は認めない!と言いたいの?

>省略したものの背後が省略されてないのはおかしい。
だーかーらー背後に草描いて遠近感を出す演出意図なんだろうが。草の生え際を見ればわかるだろ。

>そもそも足が見えにくくなるから というなら熊の下半身から下を、木も含めて省略、
>あるいは足の後ろの熊そのものを省略すれば良かっただけの話。
>追いかける熊の数が減るとか言うなら、前のページで出した7匹全部描け。
これには同意だしお前に言われるまでもなく俺もそう思ってたよ。
熊そのものを省略すれば良かったのは全くその通りで、その考えに至らなかったじゅらが実力不足のヘボだと言いたいなら最初からそう書け。
このコマで熊の下半身が「存在してない」事が「省略ではない」云々とは全く別の話。

>お前は人間の下半身が消えて、足がある筈の位置に後ろの景色がバッチリ描かれている絵があったとして
>下半身が省略されてるだけと思うのか?
架空のケースを持ち出されても答えようがない上に的外れ。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 01:51:34 ID:ONRf2gLk0
>>これには同意だしお前に言われるまでもなく俺もそう思ってたよ。は「足の後ろの熊そのものを省略」ってところね、書き損じ失礼。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 08:54:52 ID:W9HsRCbv0
おちつけおまいら
省略だのポーズだのそんな高次元の評価をくれてやるほどの絵じゃない
じゅらは気持ち悪い絵
ユーゴは下手な絵
それだけじゃないか
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 09:18:44 ID:10i6r3ct0
つか、粗探しして叩く奴も
擁護する奴もなんか必死すぎて引くわ
なんかどっちも、そうまでして守りたいプライドでもあるのかよと
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 11:12:51 ID:LmPOKZCo0
じゅらは気持ち悪い絵

ユーキはもっと気持ち悪い絵
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 11:18:46 ID:UpchK4B90
俺、謎部1巻持ってるよ
ブックオフで150円だったはず
前半は面白くないけど後半は結構良くなってる

巻末に友吉はヒロユキにお世話になったって描いてあったけど
ヒロユキのイラストは載ってなかった
かきふらいのイラストはあったけど
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 12:42:24 ID:yPhj06Il0
>デスハートは名前省略するとデートになるな
>瑞穂「私とデートしてみない?」は「私とデスハートしてみない?」の伏線だったんだよ

ナ、ナンダッテー
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 15:30:25 ID:nq0O1Qpz0
何でこんな長文ばっかになってんの?
皆コミックギア好きだなぁ・・・
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 18:43:00 ID:RI+UdK8b0
あの雑誌にこれ程語れる部分があったのかという事が驚嘆に値するよ
まぁ、プロ漫画家に挑戦状叩き付けたようなキャッチフレーズ付けておいて
出てきた作品があのレベルだと、

本職でガンバッてるヤツラが本気で叩き潰しに入るよな。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 19:06:54 ID:PSXX3rI/0
語ってる内容はほぼ皆一緒なんだけどな
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 19:25:53 ID:W9HsRCbv0
編集者の選定を通さず、素人作家が好き勝手描いた勘違い漫画がこんなに集まった雑誌なんて前代未聞だからな
他の雑誌ならクソみたいな漫画が1個載っていたところで無視されるだけだけど、
1冊丸ごとクソだから無視すらさせてもらえない
そうしてクソみたいな漫画を何作品もまとめて読まされた結果、つまらない漫画とはどういうものなのかを思い知らされた
どうやったら漫画がつまらなくなるのか、についてこんなに考えさせられたのは初めてだよ
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 19:33:05 ID:jZqB+acF0
来年どこかで出る新雑誌のキャッチフレーズ
「歯車にはならない」

次スレは>>964の言うとおり
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1250966142/
でいいよね。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 19:41:19 ID:sng5uaZH0
いやここに立てるよ
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 20:55:05 ID:Ac/GDfiI0
まるでそびえ立つクソだ(ハートマン軍曹)
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 20:58:00 ID:+ihEeRRXO
>>979
叩き潰す気なら、むしろ何もせず調子に乗らせておけば勝手に自滅します。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 21:37:22 ID:kj3IwGLz0
>語ってる内容はほぼ皆一緒なんだけどな

読者の多くが口をそろえて同じ批判してるってことは
そんだけ目に余る酷いポイントがあったってことだよな

少なくともストーリーや話の展開、その辺の当たり前にできてなきゃいけないところが出来てる漫画なら
絵柄やキャラの好き嫌いとかで肯定派・否定派の水掛け論みたいなのがあってもおかしくなかっただろうからな
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 21:38:43 ID:P1XJQ3T/0
自滅するのを待つのはエコに反する
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 21:50:43 ID:Ac/GDfiI0
何かしてもしなくても自滅するんだからほっとくのがエコじゃね?
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 22:18:37 ID:10i6r3ct0
心情的にはあれかな
自費出版ならともかく、他人に金出させて使えませんでしたじゃ済まないだろっていう。

続けていくならちゃんとしたもの作れるようになれ(←意見言ってる人達は多分ココ)
ちゃんとしたものを自分で作れないなら編集を介入させろ
ちゃんとしたものを自分で作れないのに編集の介入も嫌なら 『辞めろ』
作る気が無いなら潰れろ

作ってるつもりだったら 『とっとと起きろ』
それは夢だ。

って感じかな
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 22:27:34 ID:UpchK4B90
今日、近所の本屋に行ったらギアが2冊あった
このスレ見てたから興味あったから軽く立ち読みしてみた
5分ぐらいしか時間なったから三分の一ぐらいしか読めなかったけど
このスレの通り見開きの多さに驚いた
見開きの多さというかコマ数の少なさにびっくりした
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 22:33:47 ID:10i6r3ct0
ぶっちゃけ、ページ半分にして
値段290円だったら
もっと評価できたかもしれない

内容全くそのままで漫画のページ数半分に出来るだろ?
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 22:44:26 ID:uP+8S7XRO
同人誌ノリが全然抜けてないんだよな
同人誌だとジャンル人気で内容スカスカ大ゴマ連発も大目に見てもらえるけど
オリジナルでこれは駄目だろ
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 22:54:23 ID:sng5uaZH0
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 01:16:25 ID:jnA0sY+y0
埋めるよ
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 01:17:13 ID:jnA0sY+y0
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 01:17:55 ID:jnA0sY+y0
うめ
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 01:22:16 ID:jnA0sY+y0
1000ならギアがチームヒロユキ(笑)の手を離れる
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 01:23:28 ID:jnA0sY+y0
1000ならギアも1000号まで刊行される
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 01:27:00 ID:4R7yNNXJO
999ならギア廃刊
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 01:28:01 ID:jnA0sY+y0
1000でもギアはカストリ雑誌
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。