エンゼルバンク三田紀房ドラゴン桜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
なんか、江戸時代には日本文化がなかったかのような今週の話。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 23:00:07 ID:MLFXkoKq0
>>1
アフォ。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 23:01:52 ID:Ny6Doh9a0
>2
おまえのほうがアホ
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:10:02 ID:7a12RQp80
日本を好きな移民をいれろでもう愛想が尽きた。

プチ弘兼と化してるな。

いい加減に大勢迎合して安全なところから説教してカネ稼ぐの
やめろよ糞がw
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:16:24 ID:UW411tdm0
たくさんの人がくればいいなら、アメリカは文化だらけw
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:49:46 ID:IIPPJQay0
移民の受け入れは社会、宗教、文化摩擦、差別、そのた諸々の問題を輸入する方が大きいのにね
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 01:09:05 ID:ShU9FmlW0
>>3
ageてんじゃねーよアホ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 03:31:36 ID:D++NAxL90
あげて何が悪いんだ、アホw
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 03:57:47 ID:oA/wHojq0
同じタイミングで島耕作の方では中国の移民政策が総スカンに叩かれているのに
こちらは外国人受け入れ、特に三国人受け入れを推奨しているんだなw
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 04:05:33 ID:65E2JAxn0
統計的に犯罪は増えてないし、凶悪化もしてない。

一つのソースを複数のメディアで流すからそう感じるだけだ。

外国人犯罪も日本人の犯罪者と比べればごくわずかである

外国人が増えても危険じゃない。


次回の詭弁はたぶんこういうのじゃないだろうか?

ついでに、
人口比で外国人のほうが犯罪者の割合が高いんだから、
上記のような意見は、まったく外国人の安全性を保証しません。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 07:10:41 ID:kXuJ1p4c0
ニュースや朝日新聞では朝鮮人は名前を書かないか偽名
もしくは報道しないから、外国人犯罪が少ないと勘違いする
高齢の方は多い。

また、犯罪を犯しても半島や各地のコリアタウンを点々とするため
検挙率は日本人よりもかなり低い。

人口比で外国人のほうが凶悪犯罪の割合が高い。
反日教育のため、日本人に危害を与えることに罪悪感がない
というか、日本人に危害を加えると英雄扱い
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 09:35:34 ID:AJK3i2NGO
移民政策の是非はともかく、今後アジアでのプレゼンス維持して、中国に呑み込まれたくなければ、
やっぱ考えなきゃいけない問題だよね
所謂、世界第二位の経済大国としての地位に拘泥しないなら、まだ先送りできるかもしれないけど
「移民は嫌、でも、大国としての地位は守って、今後も大きくなってはいきたい」とかは、
異常な早さで小子高齢化が進んでる現状じゃ、現実的には考えにくいし
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 09:44:43 ID:a8/e73x10
あんないつ破裂するかわからん国に飲み込まれるのか?
国体維持するのに自国民虐殺を厭わない国だぞ
党幹部が国の金持ち逃げして亡命するくらいにぐらついてるし
難民が押し寄せてくるほうを危惧すべきじゃね
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 10:11:10 ID:c6ADnJB10
レッドレイなんてキチガイ規格作っても
それなりに国内で消費される中国なめちゃいかんべw
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 10:19:53 ID:c6ADnJB10
今回の日本の若者はクズって話ある意味当たり前で
日本人と発展途上国の人間同じ条件であつめりゃ、
そりゃ日本人は相対的に根性ない層があつまるだろ
発展途上国の人間にとっては大金でも
日本人にとっては低収入なんだから

結局安い外国人を使いますってだけの話なのに
「そうじゃないよ 日本の若者がカスだからだよ」
と論理展開するのは卑劣としか言いようがない
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 10:27:21 ID:DHdgileH0
三田って思想が民主党寄りだよね
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 12:04:03 ID:4RPaBqQO0
たしか欧州における調査では移民の犯罪率はむしろ低いって出てたから、
次回はそのあたりで押し切るつもりなんだろうけど、
「そんな状況でありながら」極右政党が躍進したり排他的な法律が通ったりしてる部分を
まさか無視はしないよな。
特にムスリム移民との軋轢が悪化してる現実はすでに社会問題化してるわけで。

人間はデータだけで動くもんじゃない、イヤなものはイヤなんだよ。
日本人が違う風習の人間が無軌道に存在するっていう状況を看過できるとは思えない。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 12:32:57 ID:qldH2HGuO
>>15
むしろクズしか集まらない産業ってことが問題なんだけどな。
優秀なのは外人でもやれる仕事なんか選ばないからね。
しかも日本に来るような連中は本国じゃ優秀なのが多いからな。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 13:07:34 ID:m6jG7xFT0
日本の若者がクズならば、勤勉な外国人でも日本にずっといたらクズになるんじゃないのかね、
移民がずっと勤勉でいてくれる保証はどこにあるんだか。

日本の移民政策だけは上手くいくだろうなんて、お花畑もいいとこだよ。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 13:10:51 ID:m6jG7xFT0
>>10
その理屈を逆に見れば

「今より昔の若者のほうが犯罪率が高いので、昔の若者のほうがカスである」

こうなっちゃうんだが、無視するんだろうな。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 13:13:25 ID:J3o7yKkSi
>>17
欧州の移民と比べてどーすんの、日本のデータで見なきゃだめっしょ
データとしても在日外国人の犯罪率は日本人の倍近いよ
これは「テレビで言ってたから」とかじゃなく、警察庁の公式データな
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/20060310hanzai.html
移民は在日になるわけだから、もしこの作者が「来日外国人」のデータで見た場合は
明らかに間違いだな
移民を受け入れるとデータとして見ても治安は悪くなる
これはテレビの影響で言ってるんじゃなく、警察庁の公式データが示してるんだよ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 13:32:07 ID:m6jG7xFT0
そうか、欧州の人間はもともと犯罪率が高いから移民の犯罪率がそんなに気にならないんだ!

盲点だったな。

やっぱり移民ダメじゃん。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 14:06:47 ID:iOzMMgkf0
エンゼルバンクの作画している人は、絵具を全部混ぜれば個性的な色が多数できると思っているんだろうか?
文化とは多様性とか、こういった言葉をただ「混ざること」と混同している馬鹿がたまにいるんだよねぇ。
個性とは、多様性とは、少なくとも純血種と雑種があって、その間にいろいろあることなんだが・・・。

ガラパゴスの生物をみて、個性的だと思えない、
鎖国中の日本をみて、個性的だと思えない、
サラブレッドをみて、個性的だと思えない、
原理主義的宗教をみて、個性的だと思えない、

こういう人がいるだろうか?
ということだ。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 14:25:03 ID:JSflIhEPP
まぁ日本人で農業が出来る人は外国に行って農業やってる
あの高級車の社長の外国人部下が自国でソバを栽培する為に来ているならまだ解るけどさ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 16:58:04 ID:DHdgileH0
「日本文化の愛好者を世界に広げる」のコマに、バキの克己と列海王がいるよね
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 17:02:36 ID:ShU9FmlW0
>>21
選別が上手くいってないからだろ。技術持ってない学歴無い日本語や日本の習慣がわからないのを入れても駄目だ。
外国人犯罪が多いといっても国籍は特定国に偏ってるし。
技術系で入ってきてるのは上手く行ってる
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 17:03:50 ID:suhNNW1D0
100歩譲って、日本好きの外国人を受け入れるとして
どうやって日本好きを確認するんだ??

テストとか宣誓で選別しようとするとまた
「差別だ」「人権侵害だ」とか言い出す奴がでてくるぞ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 18:22:46 ID:jnhFY3SH0
>>26
>外国人犯罪が多いといっても国籍は特定国に偏ってるし。
俺も中韓が入ってこないなら移民には賛成だよ
だが実際にこいつらだけ入ってくんなとは言えないだろ
移民受け入れとなると6割近くはどうしても中韓になってしまうんだよ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 19:36:16 ID:ShU9FmlW0
中韓でも学歴や資産、日本語能力などで餞別は出来るよ。
問題になってるのは貧乏留学生や単純労働者、不法移民、在日だから。
特定の国や地域に偏らない移民政策は必要だね
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 19:43:26 ID:OG+H/m1t0
今週のは外国人を使いたい企業の代弁してるとしか思えなかった。
おまけに勝間って・・・

神の雫もなんだか香ばしいしw
モーニングはもうやめようって本気で思った。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 20:07:01 ID:qsLNItu8O
【今週のエンゼルバンクのウソ】
・人口が1億いないと、経済力を維持できない
 →国のGDPが減っても、1人あたりGDPは減らない可能性を無視している。
 →現に、欧州の先進国に、日本より人口の多い国はない。
  →日本はもはやアメリカ型を目指していないのに、そう仕向けたい気持ちが招いた誤謬。

・その言語の話者が少ないと文化が衰退
 →国内の話者がいなくなるわけではない。
 →海外の話者は今でも少ないのに、今更何が心配なのか。

・日本の文化はベジータコスの女
 →そんなコスは見たことない。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 20:12:16 ID:PEWgY0+7O
いつの間にか漫画の方向性が変わってきたというか、きな臭い内容になってきたな
初期の「賢い転職方法教えます」って内容のままで良かったのに
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 20:12:44 ID:smvUbId90
マジ今週は酷かったな。

それでスレに書き込もうと思って探したら、
今まで無かったんだなw
それぐらい人気がなかったのか?w

次回の展開次第じゃ抗議もんだぞ。
「移民が良い」なんて、簡単に言って良いことじゃないだろ。
最後の最後、最終手段って言ってもいいぐらいだぞ。
それぐらい難しい問題なのに、あんな簡単に描いて恥ずかしくないのか?

本気でやるなら、まず少子化対策を政府に実施してもらうこと。
それと、農業自体のやり方を徹底的に見直すことだろ。
「日本人はすぐに辞める」って言うが、違うだろ。
単に、今のやり方が悪いだけだろ。外人は仕送りがあるから辞めれんだけ。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 20:15:12 ID:6utLb9xf0
こうですか?><
              0人              1.0億人            1.5億人
__________________________________|_<<___________________________________|________________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||朝
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||朝中
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||朝中朝
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||朝中ブ中
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||朝中朝ブラ中
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||朝中朝中ブラジ中
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||中朝中朝中ブラジル朝
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||中朝中朝中朝ブラジル中朝
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||中朝中朝中朝中朝ブラジル中朝
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||朝中朝中朝中朝中朝ブラジル中朝中      

35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 20:17:51 ID:xGhEn1AgO
案の定、伸びてるなw
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 20:26:40 ID:ShU9FmlW0
>>31
1 ひとりあたりのGDPが減らなくても国単位で減ったら意味無いだろ。しかも日本は人口維持ではなく
  急激に減ってくからな出生率2前後維持の欧州とは違う

2 国内の話者も人口が減り海外の日本語話者も減れば影響力激減で衰退は免れないだろ

3 似たようなコスはいくらでもみたことあるんだがそんな傍論傍コマ背景どうでもいいだろw


37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 20:28:54 ID:6utLb9xf0

あるドイツ人の言葉

  「我々は労働力を入れたつもりだった来たのは人間だった」


38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 20:34:45 ID:YAl4fVy40
またこのクソスレ立てたのか。
お前らドラゴン桜から学習しろよな〜。
こいつのやり口は人のコンプレックスや保守性をオカルトで煽って
人の気を惹こうとする悪徳宗教と一緒だよ。

前回は学歴コンプをおいしく頂いただろうが、今回はこの阿呆には荷が重過ぎる。


つーか愛知で無職になったブラジル人や三国人を国外追放してくれ。
本当に治安が悪いんだよ。


39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 21:17:26 ID:tEq7q5Z00
日本文化を学ぶ外国人のコマで空手やってる3人が克巳・烈・ドイルにしかみえねぇ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 21:42:42 ID:W7f3Zs/90

1:日本の若者はダメだ!

途上国との経済格差を考えたことあるのかね
一人が出稼ぎして、一家を養えるぐらい稼げるんなら
そりゃ、めちゃくちゃきつくたってやるよ

この農場の人は、そういうダメな若者にしか相手にされていないことに
まず気付くべき

ダメだダメだ言う前に自分でできることを考えろよ



2:日本を好きになってもらう

日本人が海外に出て、日本のよさを伝えるという方法もあるんじゃないかな

例えば韓国では学力最上位層はソウル大ではなく、欧米の大学へ進学する
留学先で日本はどんな国だと言っているかは分からないが
少なくとも日本人がそこにいなければ、何を言われても否定することができない
(最近は少しは変わってきているみたいだが)

日本の若者にまるで相手にされない農場で日本を知ってもらうよりも
日本から世界に出た方がいいんじゃないか?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 21:58:56 ID:ShU9FmlW0
>>40

>途上国との経済格差を考えたことあるのかね
経済格差があることを踏まえたうえでだから外国の若者の方が根性があるしそれを支える動機もあると書いてるだろ

>この農場の人は、そういうダメな若者にしか相手にされていないことに
>ダメだダメだ言う前に自分でできることを考えろよ
日本の若者は農業に興味を持ってもきつくてやめてくんだからどうしようもない
外国人で上手くいってるのになんで日本人にこだわってわざわざ考える必要があるんだよ

>日本人が海外に出て、日本のよさを伝えるという方法もあるんじゃないかな
その通りだがこの企業に言うことじゃなくて政府がやることだな
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 22:06:13 ID:c6ADnJB10
>>41
根性ある日本の若者は他のことやってるよ
「外人の方が安くつく」ということと
「同条件で集めれば外人の方が優秀」というのはコインの裏表で同じ事を言ってるだけ

にもかかわらず「外人を安くこきつかってんじゃないですう日本の若者がクズだからですぅ」ってのは欺瞞以外の何でもないだろ
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 22:24:57 ID:smvUbId90
>>41
やり方が下手なだけだと思うんだが。
じゃあ、他の仕事はキツくないってか?
農業に若者がいつかないのは、なんらかのやり方的な問題があると思うのが
普通だと思うんだけどな。

単に聞いただけの話で違うかもしれんが、
「とにかく教え方が下手」っていう意見があったな。
もっと、「会社」的になった方がいいと思うんだが。

移民に賛成っていうのは、単純に経営者側が「安い労働力が欲しい」
以外に理由なんてないだろ。それ以外は全て後から考えただけにしか思えん。
文化がどうとか、犯罪率がどうとか、そういう問題は関係ないだろと。

とにかく今回の話、まあ次回も見ないとまだなんとも言えんが、
ハッキリ言って、この漫画が見捨てられるかどうかの分岐点だと思うぐらい酷かったわ。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 22:36:21 ID:JF7z+Hi50
>>26
外国人農民は問題ばっかおこしているじゃん。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 22:53:44 ID:c6ADnJB10
>>43
元々桜木は露悪的なキャラだったし
「何で安い外人こきつかって悪いの?」ってスタンスでいいと思うんだけどな
ラッキョ髪の女が言ったことは(その時点では)低レベルなモラルの問題でしかなかったんだし

それを誌面の向こうの読者を説教しようとするから気持ちの悪い話になる
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 22:58:04 ID:m6jG7xFT0
外国人が真面目に働くっていうのは母国の貨幣換算で高給だからじゃないかな、
それなりの高給を日本人に払えばそれなりの根性の日本人が来るよ。

安いカネしか出さないくせに『日本人は根性が無い』って言い分はおかしい、
「外人を奴隷のように安く使いたい」っていう本音が透けてる。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 22:59:29 ID:ueYzBpTI0
日本の若い奴はすぐ辞める奴が多いから技術が身につかない

外国人は我慢強く続ける奴が多いから技術が身につく
でも・・・技術が身に付いた十数年後には金を貯めて母国に帰っている。

前者、技術者がなかなか育たない。

後者 技術者が育つがいなくなる。しかも技術が海外に流出する。
 
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 23:12:03 ID:smvUbId90
まあ、とにかく次回だよな。
少年犯罪が実際には低いってのはネットでは有名な話だから良いとしても、
それをどう外国人犯罪に結びつけるつもりなんだ?
まさか、「外人犯罪が多いのもただのイメージだよ」とか言い出すんじゃないだろうな。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 23:32:40 ID:PMQIJIDo0
>>29
しかし、一旦日本が好きだってアホな理由で入れた連中だって
金になればそういう不貞な輩を手引きしていれようとするだろうな
合法非合法関係なく
そうすれば自分達の立場を強くできるからな
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 23:35:57 ID:ueYzBpTI0
外国人街なんて存在も、外国人がその土地に完全には馴染まない証拠じゃないだろうか?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 23:58:19 ID:6utLb9xf0
>>41
>>経済格差があることを踏まえたうえでだから外国の若者の方が根性があるしそれを支える動機もあると書いてるだろ

例えば、極端な話、お前が2年間外国でキツイ仕事をしたら日本円で5億円稼げるとしたら頑張るだろ。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 00:04:36 ID:6utLb9xf0
>>50
今のところ表面化しているのは以下の地域だが、『飛び火』には注意を払う必要がある。

【大久保界隈】 → 朝鮮人部落。
 治安が悪く、好条件物件でも人が入らず、ヤクザの事務所と水商売系チョンが多い。
 最近では中野坂上->初台方面へ山手通沿いの環境の悪い所を南に向かって侵食中。

【錦糸町界隈】 -> 南米系部落。
 下町方面の工場に出稼ぎに来たブラジリアン系が徒盗を組み、組織買春などを行っ
 ている。近辺の14号沿いのマンションに買春婦をすまわせ、また事務所を構えている。

【中野界隈】 -> 中国人部落。
 何処の州の部落かは不明。一族がこぞって移動してきている為、急激に濃度
 高くなっている。危険地域は、JRと西武線との間の新宿方面。主に歌舞伎町で
 仕事をしているので終電間際のJR中央線/西武線は危険。

【江戸川〜稲毛界隈】 -> 中国人部落。
 何処の州の部落かは不明。湾岸沿いの環境の悪い地域に密集。中学生〜
 大人までがギャング化し、車上荒しを中心に、追い矧、恐喝を行っている。
 また、阿片などの薬物取り引きが活発。

【松戸界隈】 -> 中国人部落。
 何処の州の部落かは不明。主に押し入り窃盗を生業としている。現
 金を狙うわけでは無く、中国に無い、金になりそうな物品ならなんでも盗んでいく 。
 一般住居から、商店で被害が続発中。警察が重点捜査を行わないように、傷害事
 件に発展させないよう、留守狙い中心。

【杉並/荒川/北/墨田/江東/足立/板橋/品川/大田/立川/小平/町田界隈】 
 集中した部落は無 いものの、北朝鮮系住民の濃度が極めて高い。子供達が
 集結する場所周辺では、窃盗(万引)、車両盗難(バイク、車、自転車)、ヒッタクリ、
 器物破損、喧嘩、暴力沙汰が絶えない。最近では、現金目当てのヒッタクリに重
 点をおいており、ヒッタクリ用のバイク窃盗も増えている。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 00:08:34 ID:0rruAGmT0
>>48
もう一つありうるのは

日本だって昔は犯罪率高かった

犯罪率が減ったのは経済が成長したから

移民にもちゃんとみあった給料あげてりゃ犯罪なんかしないよ

って理屈かな
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 00:09:17 ID:u2l7WuOh0

選挙の大切さを認識した方がいいよ。
【 庶民の年収推移 】                      
                  /\/\  /\← 派遣法改正  
                /         ̄    \  【 強行採決!】
              /                  \
    /\/\/                      \
\/                88彡ミ8。   /)\ ←W.E. サビ残合法化(だんらん法案)
                  8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) .\   【 強行採決!】
        今ココ!>    |(| ∩ ∩|| / /     \
                  从ゝ__▽_.从 /       ̄\←外国人受入
                   /||_、_|| /.          \ 【 強行採決!】
                  / (___)              \
                 \(ミl_,_(                \
                  /.  _ \                \
                /_ /  \ _.〉                \
               / /   / /                 \
              (二/     (二)

あらゆる分野で受け入れを 奥田会長、外国人労働力で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060313-00000229-kyodo-bus_all

【政治】自民・中川秀直氏「日本に居住・就労を希望する外国人に永住権や日本国籍取得を認める法案を提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208769682/

55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 00:12:30 ID:0rruAGmT0
せめて生きてるURLを貼ってください
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 00:14:41 ID:0rruAGmT0
53'
日本だって昔は犯罪率高かった

犯罪率が減ったのは経済が成長したから

経済が衰退すれば犯罪も増える!だから移民を入れるべきそうするべき
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 00:23:02 ID:NQgkmk1e0
三田の詭弁もここまでくると知能レベルを疑いたくなるな。
このマンガとコラボコラム書いてる勝間はどう思ってんだろうか。
勝間は以前から移民受け入れ肯定派ではあるけれど、
さすがにここまで脳内お花畑みたいなことはいってない。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 00:36:27 ID:Xe1dZbJq0
井野が馬鹿じゃないとエンゼルバンクは成り立たない……。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 00:45:35 ID:eJCIdoQ20
人は変わり成長すると言っておきながら
舌の根が乾かぬうちに「若者は根性がない」とおっしゃるお方だぞ?

詐欺師の戯言に耳を傾けるあなた方はウシジマくんとクロサギを
読むべきだ。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:03:56 ID:JyNVjyx40
講談社そのものがサヨク系だしな
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:14:14 ID:8TNaUwMl0
>>51
だから、それはつまり外国(途上国)の若者の方が
日本の若者より頑張る、という理屈を示唆してることにならないか?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:14:43 ID:YuH6z1950
>>42
同じ賃金でも外人を雇うから。根性のある日本人が農業にこない→農業が悪い。じゃ話にならんな。

>>44
例えば?ソースを出すべきだな。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:15:05 ID:cjWAZtBP0
移民のメリットばかり語って、デメリットを語ろうとしないのを見て、このコピペを思い出した。

アマチュア=問題の難しさや危険を知らないか,過小評価する。

アマチュアの論理

・理想論を規範論にする
・当事者の能力や努力を知らず,無能・無責任・怠惰と批判する。
・プロは,ミスをせず,また,変化や危険を予知できる存在と決めつけ,
 それに反する事故が発生すればプロ失格と批判し,時には,犯罪者にする。
・難しいこと,危険なことを簡単に考え,「やれ」と言う=「素人の暴論」
・成功や失敗の理由を,1〜2の要素に求め,短絡的に理解し,論じる。
 特に「アイデア」,「意識」,「体質」,「制度」,「組織構造」などに求める。

・現在の制度のデメリットのみをあげつらう。
・新たな制度のメリットのみをアピールして提唱する。
・新たな制度のデメリット,副作用を考えない(知らない?)。

・新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え,改革や革命を連呼する。
・できない理由を,改革する想像力や意欲の不足に求める。
・トレードオフがある課題を,同時にやれという(たとえば,迅速と的確)。

ランチェスター思考 競争戦略の基礎 (福田秀人著 東洋経済新報社刊)より
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:15:51 ID:8TNaUwMl0
>>46
その安い金に対してどっちが熱心に働くか、って話なんだから、
別にその点では全く間違ってないと思うが
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:19:39 ID:8TNaUwMl0
日本の若者が比較的3Kやりたがらない、ってのは事実だと思うけどね
もちろんコレは総合的に考えた上での移民の是非とはまた少し次元が違う問題だが
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:23:47 ID:0rruAGmT0
>>62
違う違う
安いから外人使うよ!っていうのは少なくとも経営に関していえばそれだけで十分なひとつの答なんだよ
それに対して「外人を安くこき使う男の人って…」と言い出した井野の方がおかしい

それに対する反論が
「私たちは外人が安いから使っているのではありません
外人のほうが(同じ条件で雇えば)根性があるからです」
なのはもっとおかしいというだけの話
同じことを言い換えているだけに過ぎないのに
他人の責任にして善人ぶる意味が無い
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:25:12 ID:uHH4E65n0
>>65
3kの仕事を率先して選ぶ人間なんてそうそう居るか?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:29:15 ID:HaqkL5Rg0
>>61
そうだよ。国に帰った時、金の価値が違うからな。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:30:51 ID:HaqkL5Rg0
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:31:33 ID:HaqkL5Rg0
>>64
送信ミスったw

日本人の人件費が高いのって、結局、その人たちの維持費(=住居費) が価格に
転化されているからなんだろ。既に整備されたインフラ込みの地価とでもいうか。

整備されたインフラは使いたい。でも安い労働力も欲しい。て甘えてんじゃないよw

あらゆる分野で受け入れを 奥田会長、外国人労働力で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060313-00000229-kyodo-bus_all

71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:33:16 ID:0rruAGmT0
ただ散々外国や移民に安いからといって仕事振っておいて
円を外国にバラ巻きながら
「国内需要がしぼんでこまるお…」といってる経営者は
ちょっと頭おかしいとも思う

安価な外国の労働力って
際限なく使えば自分の利益を最大化できるけど
自分の属する集団の利益は小さくなるという点では
コモンズの悲劇の変形だよね
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:36:13 ID:HaqkL5Rg0
>>66
>>安いから外人使うよ!っていうのは少なくとも経営に関していえばそれだけで十分なひとつの答なんだよ

まあ、そらそうだ。
安く使えないように、行政がしっかりしなきゃいけないという話だな。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:46:16 ID:HaqkL5Rg0
大体、日本の文化を好きになって、日本語を覚えて移民にくるなんて、どんだけいるんだよw
日本の無国籍風の漫画なんて、出版から24時間もすれば母国語に翻訳されて、ネットでダウンロードできるだろ。
コスプレイヤーだって外国人の圧勝じゃねぇかw
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:52:19 ID:0rruAGmT0
外人でもガチ信者レベルになると

自分もお金を払って文化の維持発展に貢献したい
でも自分の国には海賊版しか売ってないお…
日本に行くしかない…

とかなるんだけどなw
まあごく少数だわ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:52:49 ID:oqhDccQ20
作者はパオロ・マッツアリーノの反社会学講座でも読んだのかな
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:55:53 ID:HaqkL5Rg0
>>74
でも、そういう奴って、自宅警備の仕事についたりしないかw
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:57:14 ID:8TNaUwMl0
>>67
だから、途上国の人間は日本人よりは3Kを率先してやるって話だろ
日本では3Kだけど向こうではそうでもないから、あるいは3Kでもやるだけの価値がある仕事だから

>>70
いや別に甘えとかじゃなくて、その要求自体は当然の流れじゃね?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:58:26 ID:8TNaUwMl0
>>68
だから何?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 02:01:25 ID:HaqkL5Rg0
>>77
まあ要求するだけなら只だからな。 あ、違うか大量の政治献金をしてるのかw
まあ、その要求を聞き入れるかどうかは、日本の有権者の判断しだいってことだな。>>54
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 02:02:26 ID:HaqkL5Rg0

軍人が政治に介入すると国家がおかしくなるのと同じ原理で
商売人が政治に介入すると国が滅ぶ


というか、車屋とか、カメラ屋とか、

経済学の素人が経済政策に口出しする国ってなんなの?

81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 02:45:39 ID:QcD51bq20
この作者は文化を広めるためなら日本国民の雇用の事なんてどうでもいいんだろうか。。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 02:51:43 ID:jpfr/AIu0
俺らがみんな洋服を着ているように、外の人間を多く入れるというのは

文化破壊のほうが大きいだろ。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 03:29:36 ID:0rruAGmT0
>>81
たぶん下流の仕事は外人に任せて
日本人は上流で稼ごうぜ!って方向に持っていくんだろうけど
無理だろw
外人だって選べるんなら上流で働きたいわ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 03:47:27 ID:8TNaUwMl0
イギリスみたいな元からガチガチの階級社会だったらまだそれが可能なんだろうけどね
実際それなりに出来てるし。でも日本みたいな格差が比較的小さい国だと合わないんじゃないかとは思う
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 05:40:01 ID:V4w2aWUW0
多分落ちで長野のレタス農家の平均年収2000万とか言うんだろうけど
これは外国人を小作農として使ってる地主の話だから
戦前の農地改革前の農村に戻るだけでしょう

まぁ形式はどうであれ小作人に妥当な報酬を支払ってるなら良いと思うよ
結局体よく安くこき使うだけだろうけどね
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 05:42:43 ID:jpfr/AIu0
小作外国人も日本では豊かにはなれないから、絶対に国に帰るよ。
金と技術を持ってね。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 05:49:42 ID:MFxXhbNs0
まあ、これまでスレすらなかった漫画が、
スレが立って議論になってるんだから、
今回の話が異常だってのが判るな。
ネットやってない奴だと結構騙されそうで嫌だ。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 06:20:10 ID:PQrpzCHB0
いつもは「ほほぅ」くらいな気持ちで軽く読んでたけど、今回はさすがに驚いたよ
そもそも、日本の人口が減る→日本語が廃れる→日本文化がなくなるってのがちょっと

少子化対策は大切だし、世界中で使われなくなった言語が消えている問題も重要だし
それによって小国の文化が消えていくのも問題だけど
だから日本の文化を守るんだっていって、外国人にメイド服着させてる画を描かれてもね

あと「日本の若いのはダメですよ、根気ない」とひと言で切り捨ててんのも手抜きすぎる
残念です
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 06:45:05 ID:PGbP0Wye0
おお、盛り上がってる。いや今週のはマジびっくりしたからなw
余りに今回の内容はキチガイじみてる。つか、伏線は何回か前からあったけど、
なんというか安直というか・・・

移民に対してのポジティブファクターを、来週はくっちゃべるんだろうけど・・・
ここまで前向きな内容で読者を引っ張ってきたのに、何で移民の話は
性急に「日本人はダメ」で終了なのかね。

悪意すら感じる。ホント要注意だよ。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 07:57:23 ID:JyNVjyx40
ゴーマニズム宣言で、小林が自身の作品であるおぼっちゃまくんのパチ化した際の言い訳並に酷い
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 08:16:36 ID:bvoC/uGM0
犯罪においては、どこの国から採用するか、採用試験はどうするか、
これでどうとでも言える。

問題は文化論だよ。
文化ってのは、隔絶されて初めて育つものだろ。
土地固有のもの、特殊環境での成長こその意味があるんだろ。
水に牛乳をたらす。
エントロピーでいえば、すべて拡散して混ざり切った時がエントロピーが
増大しきった状態だ。文化においてそれは死と同じだ。

東方の黄金の国ジパング、ジャポニズム、どれも東の最果ての鎖国した島国だからこそ
魅力足り得たんだ。
三田ってやつは、完全に文化、独自性、キャラクター、オリジナリティーってものを
勘違いしているよ。奴は日本人と外国人の雑種である無文化の国際人ってのを作るだけだ。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 09:04:07 ID:PQrpzCHB0
日本の文化と称してメイドやアニメの画を描いて
移民受け入れないとアキバ系文化が廃れちゃうぞ、と見せていたのには寒気がした
いわゆるアニオタどもを洗脳でもするつもりなのだろうか
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 09:05:47 ID:8TNaUwMl0
>>91
が非常に的確でよいことを言ってると思う
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 09:08:03 ID:8TNaUwMl0
>>92
ちょっと妄想が激しすぎる気がしないでもない
わかりやすいし流行ってるからああいう絵を使っただけだろう
日本の他の文化の絵だって描いてたし(空手とか茶道とか)
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 09:42:41 ID:NQgkmk1e0
とにかくロジックが幼稚すぎて穴だらけでどうしようもないマンガになってるな
だから日本人はダメなんだ、といいたければ、
移民受け入れで成功してる諸外国の具体例を出してみろっていうんだ。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 10:18:58 ID:0byD+PCD0
おお、予想通りの流れで安心した(笑)
言いたい事は既に書かれていることばかりなので
http://www.youtube.com/watch?v=vMeYgB6jsHI
 櫻井よし子「あなたのおっしゃるアジアってどこの国のことかしら?」

移民を受け入れろッたって、来るのは中近東や東南アジアの人ばかりじゃあない
中国や韓国・朝鮮からもどぉっと来るやろ
どっちらが犯罪率が高いとかではなく、それで無くとも在日がとても多くて
何かと思想的政治的に面倒な人種が増えるんだぜ?
「あなたのおっしゃる外国人ってどこの国の人のことかしら?」
ってなもんだよ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 10:28:38 ID:+KNtg0Qf0
外人がマトモに働くだと・・・?
人事関連で海外出張によく赴いてた俺から言わせてもらおう。
あいつらはまともに働かない上にルーズだからいつまでたっても途上国やってんだよw
しかし日本から出稼ぎ労働者のスカウトが来てると聞きつけると
人が変わったように働くんだよね。まあお見通しだから顔のいい外人を雇ってくるわけだがw

あ、そうそう、奴らは日本文化は気に入る奴がいても、「日本人」に対しては
かなりのフラストレーションもってるぜ。奴らも「ご主人様と奴隷」の立場を
理解しているからな。だから雇い主には分らないように、独自のコミュニティを
形成する。ま、ヤクザの絡んだ逃走組織だわな。同業者から逃げ出したチャイナが
風俗で働いていたなんてよく聞く話だ。
だから絶対に日本に長居させない。大体3年経ったら強制送還する。
地に根付いて2世でも作られてみろよ。そいつらは外国人だが日本人と
「同等以上の要求」をする、3世までいくと2ちゃんのアイドル、「差別だ!」と騒ぐ在日君の完成だw

さて、何故外国人を雇っていたのか気になる人も多いだろう。
ま、ずばりクソ経営者の贅沢費を稼ぐためだわな。日本人3人雇うより外人5人雇ったほうが
安上がり。30万近く人件費が浮く。30万、これはでかいよ〜。バブルで見栄と贅沢を覚えた
クソ経営者は自らの身を切りたくないのさw
今はもううちのクソ経営者はオーナーにダメダシされて首が飛んだけどな。
ええマトモな経営者になって外人は一掃されましたとさw
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 11:45:19 ID:0rruAGmT0
>>91
採用する国を限定するのは無理だろ
差別だから人権主義者様たちがだまってないぜ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 12:26:26 ID:gx/YDfSR0
>>97
>>だから絶対に日本に長居させない。大体3年経ったら強制送還する。

そうそう。
だから今の外国人実習制度のままで十分なんだよな。

>>ま、ずばりクソ経営者の贅沢費を稼ぐためだわな。

その通り。
なぜなら俺も同じ安い外国人実習生をこき使ってるクソ経営者だからさ。サーセンwww
ま、贅沢費に回せるほど余裕も無いけど、それは個々の農家にもよる。
消費者が少しでも安上りに済ませようと外国産を利用してるんだから、こっちも外国産使って儲けて何が悪い。
これが正直な気持ち。
文化の輸出?ハア?
「役人は何も分かっていない」とか言ってるけど、この作者も何にも分かってないっての(もしくは分かってて誤魔化してるのか)。
別に開き直って「安いから外人使うんだよ」と言えばいいものを、後付の変な理屈で正当化するから叩かれる。
利益出るし、(現在の制度なら)経営としては成功してる。
日本人に対する弊害も無いよ。
もともと日本人なんかほとんど来ないし(この辺は漫画でも正しい部分はある)、高原野菜みたいな季節労働者的なことで
日本人を多用するのも逆に問題だろ。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 12:42:51 ID:m8MMMhC+0
>>99
まあ言いたい事は分かるし、それが現状使える手なら誰にも文句は言えんわ。
ただ、それはあくまでミクロの話、短期的な話であってマクロの話、長期的な
話となればどうかな。俺は今回の話は後者の視点から物を言っていると思う。
外国人の受け入れはもう避けようの無い勢いだし、そうなると外国人を受け入れることで
得られる利益を最大化するにはどうすれば良いかをこの話はいいたいんだと思う。


俺は割とこの人の話賛成派。付け加えるとすると外国人を単純労働者としてだけで無く
出来る人間は出世コースに乗せる必要があるな。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 12:53:40 ID:ZvxR78pw0
>>100
移入刺激策考える馬鹿は根本的な所が抜けてる。
日本人は今の日本の文化とか政治が好きなんであって、

外人が沢山来てアメリカみたいな糞文化なんざ望んでない。

そんな文化に変質した後は、一部のマジで優秀な奴らは日本出てくだろうね。
それじゃ アメリカと変わらんし。
少しでも給与水準が良い国に出て行くのが道理だ。
日本語だけじゃ通用しなくなるしね。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 12:54:12 ID:0rruAGmT0
>>99
俺は中国産毒野菜の危険性よくわかってたから
頑張って国産野菜買ってたんだぜ…

ニュースで中国食品の危険性が知れ渡ってから中国産買うのやめた主婦どもマジウゼえ
お前らが中国産ばっかかってたせいで国産野菜の供給減ってたのに
ニワカどもが飛びつくから国産野菜高騰で買えねえじゃねえか
ちゃんと責任とって一生毒野菜食ってろよ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 13:10:57 ID:XOgnJvXP0

消費者が安いものを求めるからと、言う奴もいるが、企業が自らの利益のために安値競争している。
別に消費者のためを思ってやってるわけではない。


 ・低価格を求めるのは消費者の本能。
 ・利益を求めるのは企業の本能。
 ・それによる誤謬が生じないようにするのが政治の役割

104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 13:13:43 ID:+KNtg0Qf0

分ってないな〜。
移民計画は現代の植民地計画だっつーの。
国外を支配することは現代では許されないから
国内に擬似的に作るんだよ。

戦前は財閥・世界恐慌・植民地
戦後は経団連・少子化恐慌・移民計画

構造も考える事も全く同じ。
違う点を上げれば植民地に付随する資源かね。

ま、移民を拒むにしろ、拒まないにしろ、勝ち組と言われる人間が
増える事は断じてない。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 16:12:06 ID:8TNaUwMl0
>>101
なぜ「マクロで考えたら不可避な流れでは?」という点を全く無視して
いきなり文化論を語りだすのか
日本の優秀な労働者は今の日本文化が好きだから日本にいるのだ、
という主張もイマイチ説明というか根拠が薄いし。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 16:30:20 ID:1BkZioPF0
植民地は、植民地ですらカツカツの給料を払うから意味があるんだよ。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 16:54:53 ID:SmjAcd0r0
生産性向上の極限
http://niray.blog9.fc2.com/blog-entry-19.html
http://niray.blog9.fc2.com/blog-category-8.html

今はノックダウン式のトーナメントを各国の企業が戦っているようなもんだ。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 18:30:36 ID:BYWYn9Y30
つうか以前銀のアンカーかこの漫画で
「欧米でも移民は問題になってるので鎖国の国だった日本でやるのは得策じゃない。
 代わりに女性の労働力を入れるように制度を変えるべきだ」て言ってなかったか?
もうブレてるよ。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 19:05:43 ID:0rruAGmT0
>>108
ホリエモンのシンパだからな
この間ホリエモンが移民ドンドン入れようぜ!って言ったから
それに従った
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 19:21:45 ID:YuH6z1950
一キャラの発言をイコール作者の意見とみてたら漫画読めないぞ。
レッドリボン軍のそれぞれのキャラが発言するセリフをおまえらは鳥山のメッセージだと受け止めてたのかよ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 20:00:39 ID:MFxXhbNs0
>>88-89

本当に皆同じなんだって安心したわ俺。
っていうか、スレすらそもそもなかったって時点で驚いたんだがw

まあ、それはともかく、書き込んでる内容読んでたら、
皆ツッコミどころは一緒なんだよな。

ネットやってる奴と、そうでない人の感覚の違いってあるんだろうかってふと思った。
ネットをやって、ある程度のマスコミフィルターのかかってない情報を入れてる人だったら、
「少年犯罪が実は低い」なんて、もう常識レベルの話だし、
それを知ってるぐらいネットやってたら、移民がどれだけ危険を孕んでるか、ぐらい知ってる。
だけど、「一般人」だったら、今回の話読んで「へ〜、そうなんだ〜」とか思ってそうで怖い。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 22:05:47 ID:Z+c9M/F4P
久々に突っ込みたい。
来週「外国人犯罪者の割合」に触れないわけないよね?

まさか外国人犯罪=日本の犯罪<昔の日本の犯罪と考えてないよね?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 22:34:48 ID:Ihri4IAQ0
何か今週の内容はお前らの顔に冷や水をぶっ掛けられたような感じだなw
リアクションが面白いわ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 22:49:45 ID:07wk5+ZY0
なんか転職の話から変な方向に話が向かってるな
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 22:57:12 ID:MFxXhbNs0
>>113
なんていうか、別に好きでもないが、まあ知識として読んでおくか
程度で流し読んでたんだが、今回でいきなりぶっ飛んだからな。
それぐらい今回の話が変だった(というかこれまでも変だったのかもしれん)わけで。

馬鹿にされた!と言って怒ってる奴は誰もいないだろ。
しかしあそこまでトンデモ理論をまるで一番最先端の理論みたいに言ってるのに呆れたっていうか。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 23:03:23 ID:CFYYncLy0
前々から変なトコのある漫画だったが、今までは2chで突っ込まれてなかったのか
数号前で「大砲を撃つとき、2射目はわざと大きくはずす」とか書いてたときはあほかと思ったが
(実際には逆に射表と着弾の観測から細かく修正する)
かなり前にあった「国家200年寿命説」も歴史を知っているものには馬鹿馬鹿しい限り

今回はさすがに多くの人から突っ込まれてるな
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 23:04:33 ID:4AJ33H2h0
日本では低賃金であることは変わらないんだろ?
技術を身に付けた外国人がいつまで日本にいてくれるんだよ・・・。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 23:11:45 ID:7fPtOYtki
>>111
外国人犯罪率も実は低いなんて嘘言ったら講談社に抗議するかもしれない
まぁ訂正するにしても選挙後だろうから悔しいなぁ
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 23:20:30 ID:0rruAGmT0
外国人犯罪率は現実問題高いんだけど、
本当は高い低いは重要な問題じゃあない
移民を受け入れて、経済地位を維持した日本での犯罪によるリスクと
移民を受け入れず、経済地位が落ちた状態の日本での犯罪のリスクの比較が
重要な問題
貧乏になれば日本人だって犯罪起こすし、
犯罪を現実に行うのが日本人であるか外国人であるかというのはどうでもいい

…けど将来のリスクを説得力もって定量化できるわけがないし、
そうなると不安材料の少ない移民拒否を支持したくなるよね
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 00:06:42 ID:67mdjwqF0
日本人の犯罪数に比べれば、外国人犯罪は少ない

詭弁としてはこのくらいが落としどころじゃないだろうか?w
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 00:18:02 ID:kLt0TcWO0

444 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2009/08/22(土) 23:06:25 ID:3pLB3kxp0
>439
そう、労働者側も会社選んでて、会社のレベルに応じた奴が来るんだよって言う感覚が無いんだよね。

445 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2009/08/22(土) 23:28:23 ID:whYq8Ti20
>>444
そう。
エンゼルバンクのあの農場も、面接にきた人たちに、自分の労働力を売り込む
相手先として相応しくないと、一日か二日で見切りをつけられたわけで。
あの社長もそこらへんの自覚を持たないままに、外国からの労働力に頼りきった
安易な経営を続けている。そして、そういう甘えた体質の経営が通用する日本に
変えていかなければいけない、と考えてそうなところが問題なわけねw


446 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2009/08/22(土) 23:45:00 ID:whYq8Ti20
まあ、そのまま経営努力を怠れば、いずれこういう事態↓になる。

【裁判】 未払い賃金4300万円求め 中国人実習生8人が縫製会社など計4社を提訴 残業代の時給は285〜
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250692482/

神戸新聞 http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0002251870.shtml

122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 00:20:38 ID:xnhXJToq0
しかし色んな意味で次回が楽しみだわ。
その内容によっちゃ、なかなか楽しいことになりそうな気がする。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 00:27:15 ID:xnhXJToq0
http://majilife.seesaa.net/article/126170314.html

今週の話をここ以外ではどう思われてるかちょっと調べてみたが、
↑なんかはなかなか冷静に分析してると思うな。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 00:34:59 ID:bVNxU9Y4P
>>123
面白い
talking man以来チェックするサイトが増えた
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 00:37:08 ID:pLbYFjw00
>>123



馬鹿の個人ブログ宣伝はお断りです
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 01:43:31 ID:95kwDD8D0
P2でわざわざwww
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 02:50:21 ID:kbQY8nqp0
それにしても、スレが良く伸びる
移民の話がそれだけホットだということだ
そういう問題に目をつけた三田は勘がいいが、
日本でなぜそんなに議論の的になるのかいうことを考えると

日本は「移民を受け入れない」って選択肢が残されてるからなんだと思うよ
南北アメリカは移民の国だし、欧州はEUで統合されてしまったから
経済は実質他民族国家になってしまった。
中華やインドは歴史的に民族入り乱れてるし、
アフリカは植民地時代に白人が入ってきた。

経済の規模がある程度大きく、単一民族(琉球やアイヌの話は別にして)の国は日本しかない。
日本の国土と民族構成を考えるなら移民なしという選択肢でも
なんとかなる可能性が残されてる。
他の国ではそうはいかない。移民を拒否することにそれほどメリットが無い
精々が移民の選別くらい
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 03:12:20 ID:Z2fVXlLQ0
いやー、実際問題少子化に即効性のある対症療法として、移民てのはかなり現実に迫ってきてると思うよ
むしろ逆に、一般日本人は移民がまだ全然拒否できる選択肢だと思いすぎてるきらいがある。
現実を見たほうがいい。もちろん断固として拒否ることは可能だが、国全体の政策としてみたときに
やらざるをえないって状況は思った以上に強いんじゃないかな
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 03:26:44 ID:+0XKpfWK0
女子高生がシグルイやってたな
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 04:00:11 ID:uJirNczm0
>>113
これまでは東京都心の経営者セミナーやサロンの取材内容をそのまま漫画にしてるだけ。
つまりそういう勘違いした馬鹿をターゲットにして漫画を書いてるだけなんだよ。

でもそういう分野がかなり微妙になりつつあるのも感づいてるんだろうね。
実際、銀のアンカーもマネーの拳も相次いで打ち切ったし、いろいろ方向性は変わって
いくんだと思う。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 05:53:06 ID:xnhXJToq0
>>128
いや、だからさ、そもそも少子化対策なんてまともにやってるか?
「子供を産めば産むほど税金を払わなくてもよくなる」
(独身でいれば、それだけ多くの税金を払わなければならない義務が発生する)
「子供を簡単に預けれる場所を徹底的に確保」
(老人が多いんだから、まずそれを活用すべきだろう)
出会いの場を民営任せにせずに国がキチンと管理して、使いやすく安全にする
(民間でやってると、どうしても出会い系の風俗っぽくなる)

ちょっと考えただけでもこれぐらいは普通に努力する事柄だろ。
そういうのすら一切せずに「子供が少ない子供が少ない」って騒いでるのがバカみたいだわ。
勉強もしないで「テストで悪い点ばかり取ってしまう。ならカンニング以外に方法はない!」
なんていう奴がいたら、「お前、その前に勉強しろよ」って言うだろ。
「移民移民なんて言う前に、まず少子化をちゃんとどうにかすればいいじゃん」って言いたいわ。
少子化大臣とか言って、自分が子供作って満足してるような適当さだからな。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 05:56:55 ID:bVNxU9Y4P
>>131
過去は戻ってこないんだぜ?
そのくせ現実は目の前にある。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 06:14:04 ID:Z2fVXlLQ0
>>131
少子化そのものを改善するための対策と、少子化の影響に対する対症療法は全然意味が違う
俺が言ってるのは後者の話。俺だって国が少子化対策をマジメにやってるとはあまり思えない
問題は、対策をグダグダ適当にやってるうちに、とりあえずでも対症療法しないと不味いんじゃね?
みたいな状況になってるということではないかと言ってるの
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 06:55:41 ID:xnhXJToq0
今からでも十分対策は練れるだろ。
つーか、一度移民を受け入れたら、もう後戻り出来ないんだぞ?
タバコちょっと吸ってみろって言われてずっと禁煙できないままいるみたいなもんだ。
俺はそれが嫌で、タバコだけは一切手をつけない。最初が無かったら、止める必要がないからな。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 07:02:03 ID:Z2fVXlLQ0
いや無理だろw 今の30代でガキもたんやつが多すぎる
やってみてもダメかもしれないからやめとくとか、もはやそういうレベルじゃない
毒食らって生きるしかねえなあ・・・でも毒くらいたくねえなあ・・・って状態に近いと思うね
ネットだと、少しでも毒なんだったら毒食らう必要なんてねーよ!って強硬意見が多いけどさ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 07:06:33 ID:xnhXJToq0
>>135
いや、だからなんでそう無理って決め付けるのかが判らん。
変な話だが、別に数が思いっきり減ってもいいじゃない。
危機感をおぼえたら数も増えるだろうよ。
それを今の段階で移民とか言い出すのがおかしいっての。
風邪をひいたのか、悪寒がするっていう段階で手術やるって言ってるぐらい無茶だろ。

そもそも移民言ってる奴らは、絶対に文化とか関係なく、
単に労働力が欲しいだけってことが判ってるしな。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 08:01:49 ID:Z2fVXlLQ0
いや、別に決め付けてるつもりはないが・・・w
考えを同じ病気と治療で例えると、遺伝的に発病するってわかってるのに
副作用のある薬は飲まずに腫瘍ができてから手術するよって言ってるような感じかな
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 08:35:10 ID:6Dh/kl8d0
>>137
その喩えは少し違うのでは?
対症療法である移民政策は病原を取り除けないし
少子化対策は手術のようにすっぱりと解決できるものではない

早い段階から少しずつやらなければならないのは少子化対策の方
移民政策は少子化対策でどうにもならないとなったときの最後の手段
ただし、副作用どころかそれまでの日本を死滅させて別の日本を作ることだが
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 08:44:30 ID:6Dh/kl8d0
先週号を見てまず思ったのは、少子化の原因を取り除かないまま移民を続ければ
それまでの純血(一応)の日本人はマイノリティになっていく、ということ
そうなったとき、純血の日本人はどういった反応を示すか

もうひとつ、移民を日本文化が好きな者だけにとどめても、
彼らに自分らの文化を捨てさせられないため結局それまでも日本文化も大きく変質してしまう
日本文化を守るつもりが日本文化の破壊になってしまう
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 08:57:01 ID:xupnetOg0
日本が好きな日本人だけしか入って来ないわけ無いだろうw
そいつらを橋頭堡そして他の人間も流入してくるわ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 08:58:57 ID:xupnetOg0
>>140
間違えた日本を好きな外国人が移民として日本にやってくるだけじゃないだろうだったw
いずれにせよ、所詮対処療法だし、副作用が大きすぎるし
経済以外にも新たに深刻な問題を抱えることになるだろうな
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 09:23:47 ID:22TdQbloi
>>136
少子化対策ってのは言ってみれば薬の開発
なぜなら赤ん坊が仮に今一気に産まれても、彼等が労働力になるには20年以上かかるでしょ
赤ん坊や子供は働けないわけだしさ
だから本当は「ちょっと具合い悪いかな」程度の時に本格的に取り組まなきゃならなかった
風邪ひいてから薬の開発してちゃ遅いくらいなんだよ
ましてや体の危機を覚えてからじゃ遅すぎるわな
だから今ある抗生物質、移民で対応するしかなくなる
副作用があると分かっていても、もうしょうがない、それしか手がないんだから

俺は移民はこの作者のように積極的賛成ではないけど、消極的賛成だな
ていうか他に選択肢がない
移民すら受け入れなかったら、この国は経済的に衰退して隣の大国に吸収されかねないからな
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 09:31:20 ID:ZBmY+yNx0

あるドイツ人の言葉

  「我々は労働力を入れたつもりだった来たのは人間だった」

144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 09:52:36 ID:6Dh/kl8d0
>>142
いや、今の段階なら少子化は「ちょっと具合が悪いかな」レベル
産業はそこまでの人手不足ではない(むしろ職が足りない)
それに隣の大国に吸収されるのは移民しても同じ
移民の場合は内部から吸収されていくだけ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 10:02:48 ID:ZBmY+yNx0
>>142
こうですか?><
              0人              1.0億人            1.5億人
__________________________________|_<<___________________________________|________________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||朝
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||朝中
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||朝中朝
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||朝中ブ中
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||朝中朝ブラ中
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||朝中朝中ブラジ中
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||中朝中朝中ブラジル朝
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||中朝中朝中朝ブラジル中朝
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||中朝中朝中朝中朝ブラジル中朝
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||朝中朝中朝中朝中朝ブラジル中朝中      

146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 10:22:04 ID:1XJDBDqj0
>>142
>それしか手がないんだから

なんでそうなるのかが判らん。マジで。
現状でもニートだの就職難とかあるわけじゃん。
それをもう「絶望的」になってるのが判らん。悲観的すぎるんじゃないのか?
やろうと思えばいくらでもやり方なんてある。
なのに、なんで一番最終手段をいきなり持ってくるんだよ。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 10:27:29 ID:EhUfAwy10
移民以前に日系人(中国残留孤児や海外移民の子)すら雇用面で冷遇されてる面は触れて無いのか?
島耕作のと対比して読むと面白い
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 13:37:38 ID:KCv0uB3K0
【犯罪は隠蔽】島耕作 Part35【陰部は露出】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1246530868/
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 13:52:28 ID:zC+pHCLWO
移民受け入れは国民的合意が得られないから先送り先送りになって実行できないだろ。
それで結局日本が弱体化したとしても、それは国民の選択なんだからしょうがない。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 15:44:34 ID:W0S83dtP0
少子化なんて日本に限らず世界中の先進国で進んでいるんだから、
基本的に国防面以外では気にする必用もないんだけどね。
今のジジババさえ死んでくれれば。
大量生産大量消費の時代は終わって需要は減っているのに供給ばかり増やしても仕方が無い。

最近の若者に根性が無いって言っても、例外的な奴はいるんだから、
そいつらだけでやれるようなシステムを作ればいいだろうし。

つーか、日本に来る外国人は、自国が貧しいから出稼ぎに来ているのが殆どなのに、
将来日本製品を買ってくれるとかワロスw
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 16:13:00 ID:1XJDBDqj0
とにかく、今のアホなジジババがいなくなってくれんと困るわ。
大抵、改革を起こそうとしても抵抗するのはコイツらだろ。
もうちょいしたら一気にいなくなるんだから、マスコミ脳のコイツらが
いなくなってからが勝負だと思うわ。勝負はそれからだよ。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 17:14:35 ID:y1QP8HCw0
うちの協力会社で大々的に東南アジアの労働者を受け入れている工場があるが、
見合った待遇(賃金、仕事環境)を受けているし、それに対して彼らの仕事っぷりも
勤勉。日本人との壁も余り無いようで仲良く仕事してるよ。因みに彼らは本国でも
優秀な人間で選抜を受けて日本に来たらしい。こういう人材なら幾らでも来て欲しい
もんだよ、そこらの怠け者&わがまま日本人なんかより余程良い。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 17:44:18 ID:MNW+9/fbO
学歴とかの制限をクリアして日本に入ってきた外国人が日本人があまりやりたがらない事を進んでやるかね?
結局は日本人と職を求めて競合すると思う
まぁ、文化が廃れる話は割りと納得できた
理想論に過ぎないと言われそうだが、何となく程度の反論だったら理想論の方が良い
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 18:07:09 ID:RtDSaPza0
とんでもない条件で働く中国人留学生問題とかニュースになってるのにね
まさに人売り人買い

つーか職安いけば外人あまっとるわw
不況でなにいってるのだか
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 18:33:47 ID:1XJDBDqj0
>>152
でも、実際に移民とかやりだしたら、どことは言わないが、
近くの来て欲しくない奴らが押し寄せるんだよな。




移民を語る前に、まず犯罪を犯したら、その国籍をしっかり調べて
犯罪率が高い国からはお断りするってスタンスから始めないと。
それと逆に評判がいい国も調べてそこからは積極的に受け入れることも。
それを差別だ、とか言い出すようなら、移民を語る資格なんてないよな。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 19:12:36 ID:AMPxD6W10
>>153
俺は逆に文化が廃れるという話は納得できなかったな
移民はむしろ日本文化を廃れさせる
どんな日本好きであっても出身国の文化を捨てさせることはできないから
その上それまでの日本人を増やす算段が無いから次第に移民の比率が高くなる
100年後には日本語が公用語で無くなる法律が可決されるかもすれないね

人口が少なくなっても、それによって他国に侵略されない限り文化は廃れない
つーか世界の多くの国は人口が少なくても固有の文化を持っている
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 19:13:34 ID:5CCgNTC60
古代ローマの文化は?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 19:14:06 ID:1DeeiB/b0
>>38

このスレの伸び見てみろよ。
詐欺大国日本の名に恥じない伸びだろ?

巻末打ち切り無職目前の糞絵漫画家の苦肉の策に食いつくアホの多いこと多いことw
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 20:35:02 ID:liStgzJd0
人口の大小よりも、孤立していることのほうが重要だろ。
ガラパゴスが地続きだったら、ガラパゴス固有の種なんて
たぶんほとんど存在してないぞ。

完全に孤立していると、また価値が無いんだけど。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 21:08:25 ID:GvpOsJzH0
三田は移民によって地域コミュニティが崩壊してるって点はどう思うのかね?
名古屋なんかブラジル人労働者と地元住民でトラブルが頻発し殺人事件まで起こってるのに。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 21:52:40 ID:G2tivJwd0
>>160
受け入れ方が悪いで終了。実際日系だからと安易に受け入れすぎ。アホとしか思えん。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 23:00:26 ID:0PvmZHRr0
攻殻機動隊の出だし

「西暦2029年――企業のネットが星を被い、電子や光が駆け巡っても
国家や民族が消えてなくなるほど、情報化されていない近未来。」

こう始まるけど、遺伝情報であれ文化的な情報であれ通信であれ人間の出入りであれ、
情報が飛び交うということは、結局は規格化統一化されていくわけで、文化という個性の
減衰に他ならないんだよな。

日本だって、ネットワーク、通信、交通網の発達は地方の文化を破壊することに
繋がっているだろ。一部受け入れられているけど、逆に受け入れた方はなにかを
捨てているんだしね。

結局、移民を受け入れるってのは、日本文化を捨てるってのと同じだよ。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 23:09:28 ID:GvpOsJzH0
しかし銀のアンカーで日本はいずれ出稼ぎに行かないと行けなくなるとかのトンデモ論といい今回の移民の話と言い
論理が物凄く飛躍してないか?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 23:41:31 ID:1XJDBDqj0
>>163
結局、原案というか、どこかの教授とかが考え出した論理を
そのまんま漫画にしてるんだろ。
だから、机上の空論にしか思えない。
頭の中では上手くいってるんだろうが、実際には無理だってことが判らんのだろう。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 00:40:42 ID:ULvn6hYPO
>>156
文化の定義は人それぞれだけど、少なくとも芸能の世界では、
あまりにも解放と大衆迎合をしてしまうと、クォリティが下がってしまうからな。
例を出せば演歌と歌舞伎。前者はあまりにも大衆迎合してしまい、クォリティが落ちて、
既存のファンさえも失ってしまった。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 01:02:29 ID:f9x5qw8x0
何か最近妙に盛り上がってるな三田スレw
かつてのドラゴン桜スレの論客かな?

日系ブラジル人と言えば関東なら群馬の桐生あたりが有名かな
栃木の足利在住の友人から聞いたんだが
浜松や愛知方面の日系ブラジル人の存在なんて事件のニュースで初めて知った関東在住者だが
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 01:09:02 ID:f9x5qw8x0
中国残留孤児の子孫は日本の社会に受け入れられず暴徒化してるとかも聞いたが実際どうなのかな
彼等はあくまで意識は日本人なのかも知れないし
日本で生まれ育った在日朝鮮人もそれは一緒だが社会は就職の際差別する

ましてや直接日本に関わりが無い外国人に日本の文化を理解しろと言うのは酷では?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 01:57:03 ID:1T/ah2Oa0
>>166
最近というか、今回の話が異常すぎたってことだろ。
そもそもこのスレが立ったのが、今回の話の後なんだしw
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 02:09:35 ID:m9UkQP/N0
>>163
これまで実質固定的だった国と国民の関係だけど
移民はそれを破壊するからなあ
良い悪いではなく、夫婦で妻だけが一方的に浮気可能なような
歪な状態になる

それに対抗するには
労働者側も日本を捨てるということを(少なくとも選択肢としては)
考えておかないといけないと思う

そうなると外国で働く人も増えて、否定的に表現すれば
外国に出稼ぎに行くという状態になるかもしれない
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 02:46:47 ID:t3rtxPWA0
同一民族国家のドイツでさえ東西統一で旧東側は大混乱だったらしいね
旧西側も負の遺産を抱えて大変だが
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 05:51:17 ID:+PiUNu7t0
>>167
金を稼ぐ、ただそれだけを目的に入ってくる移民が
日本の文化を理解しようとか、難しいだろうな
仕事のためなら我慢しますよという程度だろう

三田は移民が日本を好きになって、それで日本の文化が世界に広まると言うが
移民が日本を好きになる頃にはもう、別の文化になってる気がする
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 13:48:23 ID:/K/6trRm0
移民の受け入れと、文化の存続は違う問題でそ?

つか、差別するつもりはないけど、
中国人や朝鮮系の人間が「どかん!」と入ってきたら・・・
日本文化は壊滅するだろな
反対意見は有るか?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 14:02:16 ID:DuP9QpEYP
それよりも、中京大中京の活躍を観ていると
三田にまた高校野球の漫画を描いて欲しいよ
174農業事業者:2009/08/24(月) 14:35:18 ID:tAI7cZEb0
長野県上田市が実家だと以前、モーニングスレかこちらのスレで書いたものです。
上田の農家が実家なので、あまりの偶然にちょっととまどってます。

まず書きますと
「外国人労働者」は農家にはいません!断言します。
我が家で外国人労働者を受け入れようとしたら、ダメだとJAに言われましたし、役所にも難しいといわれました。
その結果、「外国人研修生」「外国人実習生」を受けれいています。
この漫画はなぜ、労働者と書くんでしょうか?おかしいです。
なにか疑問があったら書きます。
175農業事業者:2009/08/24(月) 14:39:32 ID:q/+17q3a0
「外国人労働者」は金がかかるし、日本の労働者と同程度に扱われる。
実習生、研修生は、本当に安い。低賃金。
「外国人労働者」は低賃金で働かせられません!これが漫画の根本的な勘違いです。
そもそも、農家に外国人労働者など存在しません。存在するのなら、見に行きたいぐらいですが、私は見たことがありません。
そして、これは100%断言できますが、上田市には外国人労働者は一人もいません。
以上。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 16:43:53 ID:FOLKmH8u0
日本語が話せる外国人は低賃金の単純労働を避けて、高賃金の観光スタッフになります。
次世代の技術や文化を担えるほどの優秀な外国人は、昔から自由に海外を行き来しています。

某大企業の下請け製造業の従業員ですが、正直に申しますと
少子化で生産力が落ちることは100%ないと断言します。
むしろ質を落とさずオートメーション化できる工程が、まだまだ腐るほどあるのです。
ただ何故製造業業界が派遣労働者や移民を求めるのか?と申しますと
『生産調整』ですね。
オートメーションの欠点は、大量生産が可能な分、不景気時の
遊休化に伴う不良債権化のリスクが非常に高い点ですので、
生産調整のしやすい派遣や移民はとても便利なのです。

もし仮に彼らの立場が保護され、日本人と同等の条件が義務付けられたとしましょう。
雇う優先順位は

身元のはっきりした地元の日本人>>>>出稼ぎ日本人>>>>×>>>外国人
外国人を雇うことはまずないですね。

この作者が常に欠けている物、それは「調整」。
前回の卸業者を敵視するあたりからも読み取れます。
全く在庫調整に対する見識がない。
一番重要な点が欠けているので参考にもならないですよ。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 17:44:53 ID:ZlQ45F5KO
不等号を3つ以上並べると、並べた数だけバカに見えて損するぜ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 18:40:48 ID:esKTxHOp0
いま誕生!新ルール 不等号は2つまで!
○ >>
× >>>
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 19:29:50 ID:u9eMZucY0
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 19:35:19 ID:saHVe3jYO
透明アクセル面白そうだな。営業新人の俺にうってつけ。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 20:05:37 ID:Q+Brrogw0 BE:357970526-2BP(413)
農業が儲かると思っている時点でチョット夢見がちな感じがする。
儲かるなら兼業なんてするかよw

設定においても外国人労働者に労働力を頼っていることで、儲からないと自ら言っちゃっているようなもの。

農業とドカタ仕事を一緒にしないで欲しい。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 23:42:22 ID:jZO2A8Nc0
そもそも研修生が安いのは分かるが、この話に出てくる普通の外国人出稼ぎ労働者が12・3万の給料で真面目に働けるのか?
生活コストは日本人同様だろうに、仕送りできんだろ。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 23:44:09 ID:m9UkQP/N0
>>180
またまたごじょうだんを
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 08:06:27 ID:xp9mbUcu0
イブニング読んだが話が突拍子も無さすぎるなこれ。
いつものことではあるが、輪をかけてひどい気がする。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 12:05:23 ID:FpRimxz50
思いっきり浅田と安藤がモデルやん。
今までフィギュアやってた奴を競艇も持ってきて通用するわけないと思うが
話題振りまくだけ振りまいて後はポイ捨てが関の山だよね。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 13:33:55 ID:aBUUDUSE0
編集主導の典型的な展開。

ふろしきを広げるだけ広げて、たためないまま尻すぼみ。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 16:55:02 ID:TuDew1g+0

>>184

電通から出版社側へ、持ち込みかけられた企画スメルがぷんぷんするなw

日本財団か競艇振興会が、講談社のこれとそれとあの雑誌に来年度
ホニャララ千万円の宣伝予算をつけてくれます! 単行本第一巻初版実売部数
がチョメチョメ部でしたら、TVドラマ化オケーなナシはすでにつけておきま
した!

講談社のエライ人→イブニング編集部よろ!
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 17:05:41 ID:8BcXsmJK0
>>174>>175
最長3年間で最初の1年が研修生。残り2年が実習生なんだよな。
それで首都圏から新幹線で1時間半といえば長野県辺りだわな。
野菜の産地と言えば上田に御代田、そして川上村か。

研修生は本当に安いらしいな。
月に支払うのは10万以下とか(法に従って時間外労働をしない場合)。
まあ中国人の送り出し機関とか受け入れ期間に払う金等が別途かかるんだがな。

外国人労働者ってなると、これはもう簡単に許可が下りるもんじゃない。
今の法で正規に農場で雇うとなると「研修生」「実習生」だと思うんだが
やっぱそういう低賃金で働かせてる(建前はあくまで実習)って現実があるから
そこらを誤魔化したいのでしょう。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 17:13:06 ID:I1tXO8QW0
情報弱者をもっともらしい屁理屈でだますやり方は「ドラゴン桜」以来変わってないな
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 17:15:12 ID:8BcXsmJK0
>>182
まあ食費、光熱費、雑費くらいだからな。
パチンコとかやらなきゃそれなりに残るだろ。
日本人にとってははした金でも、外国人にしてみたら数ヶ月分の現金収入だったりする。

とはいえ今は時間外労働を厳しく取り締まってるから、+αの収入が無くて
非常にモチベーションが落ちてるらしいな。
某受け入れ機関の人に聞いたが、取締りがきつくなった去年から外国人の病欠(サボり)が
目に見えて増えたそうな。
だから影響はあるんだろう。

ま、仕方ないわな。
あくまで「研修」であって出稼ぎではないのだから。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 17:21:05 ID:VJzmdEAM0
外国人が勤勉だなんて、そもそも嘘だろ。
まともに教育を受けた層は、その国でそこそこの地位にいて
日本に出稼ぎになんてこないだろうし、
そうじゃない層の人間は、やはり育ちが悪くて怠け者だろ。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 17:35:09 ID:2j5K5FZd0
たしかに日本支配計画だよな・・・
支配する側じゃなくてされる側だけど
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 17:55:24 ID:KmSaimnT0
日本支配計画の切り札が農業なら確実に失敗する。
仮に日本国内においてそれなりに影響力のある地位まで登れたとしても、
確実に外圧に潰される。

中国やアメリカが黙って見ているわけが無い。
194農業事業者:2009/08/25(火) 19:29:27 ID:yX1KMnUa0
>>188
わかりやすい説明ありがとうございます。
自分が説明するよりわかりやすかったので、よかったです。

農業は特に、法でがんじがらめにされており、外国人労働者の導入など無理です。
この漫画が「日本人を雇うより、同賃金で外国人を雇うほうが良い」と言うのなら、失笑物です。
どうやって儲けるのでしょうか?「儲けて何が悪い」のなら低賃金の実習生を雇えばいいでしょうが。
この漫画は本当に、実態をひた隠しにするんですね。
私は過去にこのスレで上田の名前が出たときに「どうせ実習生研修生の実態は隠すんだろう」と書いた覚えがあります。
本当にそのとおりになってしまったので笑いが止まりません!
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 19:58:57 ID:fAmOUNUR0
なんか書き込みが2chにすれてない分、ホントに農業関係者っぽいな
ちょっと聞きたいんだが一番真面目な国の人ってどこの国の人だった?
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 20:14:54 ID:KmSaimnT0
三田は「零細農家はやめて法人化大規模化推進厨」レベル
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 01:17:43 ID:FRyGQu0Q0

この4年間の自民党の経済政策の成果
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-30/2009013001_01_0b.jpg

その総決算が今回の発言だ。

【政治】 麻生首相「そりゃ金がねえなら結婚しない方がいい」★51
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251216092/
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 01:36:48 ID:A4ow2kZp0
外国人研修・実習生:過酷労働に悲鳴 食事10分、月270時間の残業代3万円以下

外国人研修生・技能実習生が、違法な低賃金労働や長時間残業を強いられる被害が相次いだ。
今月7日には、実習中に死亡した中国人男性の遺族が「過労死だ」と主張。研修・実習生としては初の労災申請。7月に成立した改正入管法は外国人の保護強化を盛り込んでいるが、
支援団体は「過重労働による人権侵害はなくならない」と制度の見直しを求める。

 今年1月末、大分県由布市の縫製会社で、6人の女性中国人研修・実習生が支援団体に緊急保護された。
「働き過ぎて頭が痛い」「食事時間が10分しか与えられない」。連日未明まで勤務を強いられ、1人が被害実態を打ち明けた。
連絡したのが会社にばれて強制帰国させられそうになったが、公衆電話から助けを求めた。
月約270時間の時間外労働に対し、残業代は月1万〜3万円。通帳も会社に管理されていた。

 熊本県天草市の縫製工場で働いていた中国人元実習生の場合は、連日12時間以上働きながら、
残業代は最低賃金の半分以下の時給300円。会社などを相手に未払い賃金を求めて訴訟中だ。

 母国の派遣会社側にも問題がある。ある中国の派遣会社は
「1年目の残業代時給300円」と違法な条件で研修生を募集していた。
 研修生の多くは来日前、母国の派遣会社に保証金を含め年収の数倍もの出国費用を支払う。
費用は借金で工面し、来日後の賃金で返済する。
支援者らは「返済前の途中帰国におびえて違法な労働環境に泣き寝入りするしかない」と懸念する。

 昨年1年間、法務省から「不正行為があった」と認定された受け入れ企業や団体数は過去最多の452。
時間外作業や賃金不払いなどの労働関係法規違反が全体の6割を占めた。
 財団法人・国際研修協力機構の調査では、研修・実習生の08年度の死者は過去最多の34人。
長時間労働が原因とされる脳・心疾患が16人を占め「過労死の疑いが強い」との指摘が出ている。

 外国人研修生問題弁護士連絡会の指宿昭一弁護士は「改正では人権侵害や過労死を防げない。
小手先の見直しでごまかさず、外国人労働者の(本格的な)受け入れの是非を議論すべきだ」という。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090825dde041040002000c.html
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 20:48:29 ID:lgZS9dSy0
零細農家を潰すってのは農業政策的にも正解なんだけどね。
土地の流動性と生産性を低くしてるのは兼業・零細農家の連中だし。そんなやつらに補助金ばらまかれたりね。
やる気ある奴に土地がどんどん回るようにするのが日本農業復興には必要。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 21:24:49 ID:FREkKz680
おまえはばかか
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 21:29:42 ID:Tgw0nzy9P
>>199
それって、「死にたい」とぼやく人に青酸カリ渡すみたいで
人として終わってるぞ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 21:47:27 ID:Vmdd13fn0
農業ブームに沸く中二病の意見そのものw
零細農家を潰せば良いってものではない。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 21:58:17 ID:721UwTfT0
早売り見たけど人口比率的にも外国人犯罪は多くないで済ませてたぞ。
あと野菜は実は国産の方が取り締まりしてないから危険なんだと・・・
さっき満喫行って調べたら
この本の3巻(女社長編)で単純労働以外での移民政策は否定してたわ。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 22:13:22 ID:u87+azUO0
三田先生は脳みそからっぽにしてやきうまんがでも描いててくださいな
シマコー以上の失笑漫画
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 22:14:08 ID:q7KFfvb10
>早売り見たけど人口比率的にも外国人犯罪は多くないで済ませてたぞ。
やっぱりw
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 22:23:25 ID:00bS/PBd0
【企業】人材派遣大手のパソナ会長に竹中平蔵氏が就任
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251290957/

何故この時期にw
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 22:27:30 ID:29Lmoghb0
個人農家つぶす=自民党終了

ああ、もう終わってるか。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 22:49:51 ID:7WJoIcYw0
>>203
早売り見たけど狂牛病のことを1ミリも理解してないのは理解できた

抗議してやろうか
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 23:02:54 ID:Vmdd13fn0
米は使った農薬を報告しなきゃならんのだが三田はそういうのは何も知らないんだなw
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 23:12:41 ID:VhTciZwP0
>>203
>>あと野菜は実は国産の方が取り締まりしてないから危険なんだと・・・


むしろこっちの方が問題じゃ・・・
まだ見てないからなんとも言えんが、下手したら編集部が謝罪文だすレベルだぞ・・・
どうしてこうなった、この漫画・・・
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 23:15:15 ID:VhTciZwP0
>>207
零細の個人農家にも税金ばら撒いて票を囲い込もうとしてるのは民主じゃん。
212農業事業者:2009/08/26(水) 23:17:21 ID:/Tv3/kxc0
見てないので何もいえませんが・・・・
>>209
使った農薬というか、農薬は購入時に調べられますよ。
外国から密輸入した農薬を農家が使ってるとでも思ってるんですかね?
基準に合った農薬を使ってるのであり、中国のように得体の知れない農薬を使ってるわけではありません。
そこらへんからして?です。
昔は中国で使われてるような得体の知れない農薬を使っていたという事実がありますが、今は違いますよ。
本当に中国などの外国から密輸入した得体の知れない農薬使ってると思ってるのかな?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 23:20:41 ID:Ae7IYHq30
>>203
しょーもなさすぎて情けなくなるな。
「比率的に多くない」ってそもそもそれでいいのかって思うんだが。
他国に来て、犯罪を犯す奴が同等レベルだとあかんだろって思うんだが。
他国で犯罪を犯す(法律を知らないで犯罪になるのは別として)
なんて、そもそも根っからの犯罪者ってことだろ。

とりあえず明日実際に読んでからだな。
しかしこの漫画ってもう読む価値なくなったな。
まあ、元々流し読みだったけどその価値すらないわ。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 23:34:44 ID:Vmdd13fn0
>>212
私は嫁の実家をたまに手伝う程度なので詳しくは分かりませんが、確かにに農薬の管理は厳しいですね。
農薬だけでなく、種籾もしくは苗は農協から購入したものでなければカントリーに引き取ってくれないとか、いろいろ面倒です。

そういえば、嫁の姉が、農協の資材センターに中国人が農薬を大量に買いに来るときがあると言ってました。
わざわざ日本に買いに来るぐらいだから中国国内ではまともな農薬が手に入らないのではないかと思われますね。

215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 23:50:41 ID:721UwTfT0
これだったらまだ
「これが日本人の犯罪件数。こっちが外国人の犯罪件数。ほら外国人の方がダントツ少ない」
のがまだかわいげある分良かったわ
216農業事業者:2009/08/27(木) 00:07:08 ID:oEdmkI9P0
追記しますと、昔は農薬の管理をしておりませんでした。
有名な事件で「名張毒ぶどう酒事件」のニッカリンTとかがありますが、戦後事件史で毒殺というとたいていは青酸カリか農薬です。
その事件の時期も農薬の管理というのはあったようですが、いまほどありませんでした。
たしかに、死に至る農薬というのはあります。しかし、それを管理していないというのは・・・・うーん・・・・ねぇ。
花火師が爆弾魔であるかのような言い方ですね。
もうモーニング買うのやめます。すみません。ジパングも島耕作もつまらないし。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 00:12:35 ID:ed7heqQX0
もともとそうだったけど、妙に説明セリフでどこぞの偏った理念の自己弁護的な内容が続くと思ったが、最近のは特に酷いね
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 00:14:15 ID:sgWdWp+q0
日本の農薬は基準自体がおかしいだけで,基準違反については厳しいぞ。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 02:38:32 ID:yFRSNKjB0
読んで確認してみないことにはわからんけど、「比率」にトリック(というか詭弁)がありそうだな。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 02:58:45 ID:AsArp/pl0
しょせん講談社
それだけの事だyo
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 03:06:53 ID:bgshQOPSO
先週のを読んで「あれ?こいつもしかして・・・」って思ってたけど、
今週(今日)のを読んで、それが確信に変わったわ。こいつ、単なるブサヨだ。

「外国人を増やしすぎると治安が悪くなるんじゃね?」という問いに対して、
・「日本全体の」凶悪犯罪は減ってきている
・「全体との比率で」外国人犯罪の割合は少ない

これじゃ設問の答えになってねぇっつの。典型的なすり替え・詭弁じゃねーか。
「どういうデータを見るべきか」という点を自分でミスリードしといて「データを調べろ!」とか、アホかっつの。
これで読者騙せると思ってるなら、こいつ相当日本人をバカにしとるな。

まあ>>220が全てなんだろうけどな。言われてみれば、クニミツのなんたらとかも酷かったし。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 03:16:39 ID:bgshQOPSO
>>219
たとえば。

10年前の日本全体の凶悪犯罪が1万件あったとする。
で、今現在は5千件しか起きてない、とする
(つまり全体としての凶悪犯罪発生率は半分になってる)。
で、仮に外国人の凶悪犯罪件数が、10年前も現在も1千件だとしよう。

この場合、「全体では」犯罪は減っており、かつ
「全体から見た外国人犯罪の割合」は少ないわけだ。
つまりこの2点に関しては、今回の漫画で言われている通りなわけ。ウソ偽りは何一つ無い。

しかし、だ。上記の条件で「全体に対する外国人犯罪の割合」の「推移」に着目した場合、
「10年前には1千/1万だったのに、今は1千/5千」なわけで、増加しとるんだわ。
ところがこやつ、この点には言及しとらん。これがすり替え・詭弁でなくて一体なんだ?
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 03:27:44 ID:zpPNf1GP0
比率を出すのに、何年前までさかのぼるかの問題なんだわな。

自分の都合のよい比率になるまでなら、どこまででもさかのぼりそう。
あるいは打ち切りそう。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 04:32:23 ID:dfA//7Xo0
なんか転職漫画がどうしてこういう変な方向に向かっているのかがわからないw
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 05:33:18 ID:7ww7AtfX0
出たなぁ、よくマスゴミが世論誘導する時とかに使う論調
「交通事故に遭うより確率が低いんだから問題ない」

そういう問題じゃないだろ。アホか

交通事故に遭いたくないから外出を控えるなんて不可能なんだから
外で生活する上で、どうやって少しでもリスクを減らしていけるかって話だろうに
なんで大きな問題と小さな問題を同義化して誤摩化してんだよ、クソが
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 06:13:51 ID:XsfO8oXo0
モーニングももう読む価値なくなったかな。
そういや、ヤングサンデーも一時期はものすごく面白かったのに、
度胸星を打ち切りにしたり、ワザとやってるとしか思えないぐらい、
めちゃくちゃになって、コンビニですら見かけなくなったな。まだ発行してるんかな
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 06:46:43 ID:4Nobv22W0
>>210
最早意外なひと言で読者を驚かすだけのマンガになってしまったか
広告やマスコミみたいな腐り方だな…
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 08:00:11 ID:/qoETVH3O
転職漫画で終わらせれば良かったのに。
と思ったら今転職の仕事の真っ最中だったんだなw
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 09:04:17 ID:wAuPjNhK0
>>227
昔からそんな漫画じゃなかったか?
一流は皆人格者とか放言吐いた事無かったっけ?
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 09:22:27 ID:IPY9MQAdO
うちの地区では農協で抜き打ち検査ありますけど。
もう謝罪文で許してもらえる範囲を完全に超えてるでしょ。

ウソ描く作者もだが、こんなチェックもできない編集はなんなんだ?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 09:26:09 ID:BCbTQKcg0
だいたい、日本を捨てろといっている勝間のコラムも一緒に付属しているんだから。
おして知るべきだろ。

408 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/08/27(木) 09:15:38 ID:D1u9M/72
ああ政治:衆院選 女性3人熱く語る 選挙後の監視が大事(1/4ページ)

◇作家・林真理子さん/漫画家・西原理恵子さん/経済評論家・勝間和代さん

 林 民主党は外国人の選挙権を認めるんですかね。

 勝間 住民税を頂いている限りは、認めた方がいいですね。

 西原 ショバ代払っている人間がモノを言えるのは当たり前ですよ。
    ショバ代だけ頂いてサヨナラっていうのは盗っ人。国家は盗っ人ですけど。

 勝間 国家は盗っ人っていう発想を、国民は持った方がいいんです。彼らは
    私たちの懐から4割のお金を強制天引きしているわけですから。

 勝間 国民一人一人、あるいは地方が独立して自立できる施策が大事です。
    自民党が失敗してきたのは集めた金を良きに計らえとばらまいてきた
    から。私たちもお上のすることを待ってるんじゃなくて、西原さんの
    ように日本なんかいつでも捨てられるという気概がないと。

http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/news/20090825ddm010010145000c.html
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 09:29:39 ID:aVIdMVs10
アシに丸投げの糞絵なのになんでこうも下調べが雑なのか。
こいつに経営者をやらせるとあっという間に潰れるぞ。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 09:29:46 ID:Vnh5fKOn0
西原理恵子の漫画、外国で売れてないだろ
講談社と経団連の回し者か?

とにかく、農協は講談社に抗議して、集団訴訟とかも考えなくてはならないかも
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 09:46:31 ID:YNB7Hjcs0
国産安全神話は美味しんぼの存在が大きいと思う
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 10:53:07 ID:SeSYUY/PO
宗教の勧誘に似てる気がする。

最初に色々な不安を煽るだけ煽って、
その不安から逃れるには、これを信じればいいんですよ、という方法。

人の心にある不安という隙間を押し広げて、
そこに自分の思想をねじ込む手口に。

236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 10:55:17 ID:YdtKpZFT0
犯罪白書

刑法犯の認知件数・検挙人員の推移
ttp://hakusyo1.moj.go.jp/jp/55/image/image/h001001001001e.jpg
5か国における殺人の認知件数・発生率・検挙率
ttp://hakusyo1.moj.go.jp/jp/55/image/image/h001004002001h.jpg
外国人による一般刑法犯の検挙件数・検挙人員の推移(来日・その他別)
ttp://hakusyo1.moj.go.jp/jp/55/image/image/h003001002001e.jpg
来日外国人被疑事件の国籍等別検察庁新規受理人員
ttp://hakusyo1.moj.go.jp/jp/55/image/image/h003001003001h.jpg
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 11:53:57 ID:eoWU/dVi0
美味しんぼはなんであんなに影響力があったんだろうか。
あれのせいで化学調味料は悪とか思ってる人たちが結構いるよな。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 12:31:58 ID:lx1ECLBN0
日本を好きになっても移民がそれを人たちの生活の一部としての文化として
受け入れるわけがない。自分たちのベースとしての文化と異質だから興味を
示すだけ。
華僑が日本を含め未だ各国で存在し、中華街が存在するし。
印僑も同様にインド街をつくる。イスラムもモスク作るよね。
新大久保あたりを歩いてみれば日本文化を根付かせるなんて妄想だとわかる
はず。大東亜戦争の際に大々的に同化政策を各国で展開したがその結果は
台湾に見るように年配の方々が日本語をしゃべれるくらいに名残があるだけ。
文化を根付かせるなんて無理ということが各国や身の回り、および過去にも
実証されているのに今更なに言ってんだろうね。
移民が魅力を感じるのは経済力だけ。経済力なくなったら文化なんてポイっだよ。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 12:37:19 ID:ECSMLldk0
移民でできたような国ならずっとリスクはかわらんかもしれんが
欧州はどこも問題化してるね
ま、日本も戦前戦後ずっと問題といえるかもしれんが
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 12:49:48 ID:lx1ECLBN0
日本ネイティブ人口:移民人口の割合から、圧倒的に日本ネイティブ人口
の方が多いわけで、それを考えると移民人口における移民による犯罪件数割合は
圧倒的に多いよね。
つまり日本ネイティブ人口による犯罪/日本ネイティブ人口
より移民による犯罪件数割合/移民人口の割合が圧倒的に多い。
上のレスで言われてたけど、読者をだますすり替えだ思われても
仕方がない。馬鹿にしてんのか?
この漫画キライになった。好きだったのになぁ。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 12:55:19 ID:lx1ECLBN0
今週号まだ読んでなかったけど、
>>あと野菜は実は国産の方が取り締まりしてないから危険なんだと・・・
こんなこといってるんだ。ひどすぎる。。。
農家の人たちにあやまれっ!!
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 12:59:15 ID:ECSMLldk0
中韓は帰化人も相当数いるし
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 13:12:47 ID:GJJfYXuS0
女の方があぶないっていってたのに、

なんでこの絵は男なんだろう?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 13:16:23 ID:V0hgHcDkP
在日外国人の犯罪率は日本人の倍近いという事実にどう反論するのかと思ったら、「それほど多くない」ですましやがった
そんなわけないのになぁと思いつつ、どんなデータを示すのかと思ったら、まさかのデータなし
これはさすがにびっくりしたね
データを示さないマスコミを批判しつつ、自らもデータを示さないなんてありえるのか?
まともに反論しようとしてた俺が間違ってたよ
ネットで簡単に調べられる? ええ調べましたよ、そしたらあなたの主張は間違ってましたよ
もう呆れるしかないね
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 13:19:40 ID:IPY9MQAdO
うちは農協勤めのじいちゃんが何%まで計算して農薬を使ってた。じいちゃんが死んでからは、ばあちゃんが近所の若手に頭を下げて教わりに行ってる。
検査に引っかかると出荷停止になるだけじゃなく、その地区全体が信用を失うかららしい。

自分の浅い知識ではどちらの危険値が高いのかはわからないが、今週号での描き方は説明が不十分すぎると思う。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 13:27:16 ID:/qoETVH3O
新連載の話題がほとんどないな。
まあアレはちょっとひど過ぎるとは思うが。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 13:32:48 ID:58sN9xXpP
高校野球が終わったのに、その話もない
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 13:36:16 ID:HI4wp7yn0
移民については、犯罪者とかより真面目で有能な外国人がたくさん入って来るほうが
より深刻な摩擦を生む(元々いた人たちが競争に負けて職を失う)と思うんだが、
そこには触れないのかね。

戦前のアメリカで必死に働いた日系移民が激しいバッシングにあったようなことが
どうしても起こるんじゃなかろうか。かといって働く気のない移民を受け入れても
仕方ないし。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 14:27:17 ID:bv9iav+h0
三田さんははたらくひとの味方だから、
はたらく外国人との摩擦で日本人が職をうしなっても、
しかたないで済ませちゃうんじゃないかな〜
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 14:44:45 ID:zQKLKtnH0
>>244
おい 書こうと思ってたこと全部書くな

>>248
無能は食い物にされるだけだから有能になれ!って主張は
納得する人多いと思うんだけど
有能な人間がもっともっと無能な人間を食い物にできる社会を作りましょうって主張には
ちょっと納得しかねるなw
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 14:49:04 ID:auCcptV1O
社会では負けたプレイヤーに取り分がないゲームは成立しない
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 14:52:03 ID:aVIdMVs10
>>235

前から散々言われてるのに、まだこのエセ宗教家に反応する人がいるんだぜ?
詐欺師は話を聞かせたら勝ちなんだよな。皆踊らされている。
無視するのが一番正しい反応。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 15:01:25 ID:l5UXrjObO
しかし下手糞な絵だな
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 15:17:53 ID:60FMS9ov0
農業の敵ってのは、やっぱり「農協」のことをいってるんだろうか?>エンゼルバンク

エンゼルバンクもアレだけど、イブニングで始まった新連載もひどいな。
「この国にオバマをつくる」って正気の沙汰とは思えない。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 17:25:45 ID:E4yE7QIj0
>>253
これで話や理論が破綻したら良いとこ無いよな。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 17:38:19 ID:+zE8LW0E0
>>252
このスレに書き込んでる時点で無視できてない件について
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 17:39:31 ID:6pvf7lf10 BE:447462353-2BP(413)
データ見たら、中国人が犯罪者を匿うのが上手くなったことは良く分かったw
チョンコは相変わらず間抜けなことに捕まっているw
ブラ公は日系というだけで安易に入れてはならないことも良く分かる。

三田とその一味は外国人に殺されればいいと思うw
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 18:03:08 ID:4Nobv22W0
>>250
今回の元女教師の役割はひどいもんだったな
上司と同僚と社長の3人に囲まれて
「まぁ知らない人じゃあね」
「情弱の人だし」
「ちょっと調べて考えたら分かるでしょ」
と言われ放題

そして当の本人はといえば
「あなたがそう言うってことは正解はこっちね!」
とか言って、完全に誘導されて

こんなキャラだったっけ、この人

俺ら有能、あなたは無能、こういう図式を見せて
で、無能側の元女教師が有能側に「正解」と言われるたびに嬉しそうにして
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 18:17:21 ID:dMu6udKP0
ガチデータがあるのに、なんで三田はこんなウソつくん?

http://www.npa.go.jp/sosikihanzai/kokusaisousa/kokusai4/2.pdf
来日外国人とは永住資格のある者と米軍構成員等及び在留資格不明者を除いた者をさす。
来日外国人による犯罪は1980年以降増加の一途であるが、1990年代以降は経済の国際化に伴い来日外国人の総数は増加し、
犯罪者として逮捕・処罰される数も急増している。

平成19年度の国際犯罪対策に関する統計等(警察庁)によれば、
近年のデータを含む長期的な検挙状況の推移では直近の5年間(平成15年〜19年)の総検挙件数は前期(平成10年〜14年)と比較し3割増加しており、
前前期(平成5年〜13年)との比較では7割もの増加を記録しており、昭和まで遡ると、現在は十倍近い増加となっている。
また、凶悪犯・窃盗犯の増加が著しく、犯罪の凶悪化、潜在化、拡散化が進んでいる。

外国人犯罪の特徴として、日本における犯罪傾向とは逆に一般刑法犯よりも特別法犯で検挙される割合が多い。
ただし、検挙人員の3分の2を特別法犯で占めているものの、
検挙件数をみると刑法犯が特別法犯の2倍程となっており、来日外国人犯罪者が複数の犯罪を犯す傾向にあることが浮き彫りになっている。
来日外国人犯罪者の罪名で多いのは、一般刑法犯では窃盗、傷害、横領の順であり、特別法犯では入管法違反が大多数を占め、
覚醒剤取締法違反、大麻取締法違反、売春防止法違反の順である。

外国人犯罪は日本で不法労働に従事するために入国して不法滞在した入管法違反が多数を占めているが、
麻薬売買や売春といった違法活動で検挙される場合も多い。
また刑法犯検挙に占める共犯事件比率が2005年には72.6%と高率な共犯率であり、
来日外国人犯罪が組織的に行われる傾向が顕著である。来日外国人犯罪者の凶悪化、組織化が進んでいる上に、
首都圏で取締りが強化されたため全国への拡散化等の傾向が強まっている。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 18:45:04 ID:Rbqyek7I0
農薬云々書いてあったがこの作者は農薬をどこまで知っているのか疑問を抱かずにはいられない。
てか今時の農薬に人体に著しく害を成すものってそんなにあったっけか?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 19:21:01 ID:k/NPlcqsO
さすが民主寄りの講談社だけの事はある
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 19:38:09 ID:c85miu9j0
とりあえず、国産の方が危ないって話は謝っとけって思ったわ。
コッチは風評などの実害がでそう。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 19:39:24 ID:MtWziWc60
移民あるところに軋轢有りだというのに・・・

つうか、少子化で足りない分を移民で補い続けたら
いくら1億人人口を維持できたところで、数百年には
オリジナルジャパニーズが消滅するだろ

どうポジティブに予測しても
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 19:54:03 ID:ZCT+SiQx0
まあアメリカ産のコメは日本より安全なのはガチなんだけどね
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 19:56:40 ID:JXalw2d50
とりあえず農業の最大最強の敵
本命:政府・行政・政治
対抗:外国政府
▲:農協
△:自国輸出産業
大穴:消費者
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 19:57:18 ID:ZCT+SiQx0
>>259
外国人全体の増加数とそれに占める犯罪のパーセンテージの増減はどうなの
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 20:24:18 ID:XsfO8oXo0
読む前に、このスレで内容知ってたのに、
実際に読むとそれを超えて酷かったから、呆れるの通り越して笑ったw

マジで意味が判らんな。そもそも少年犯罪を引き合いに出す意味が判らん。
Aに近いBを引き合いに出して、Bは実はこうです。だからAもそうなんですかよ。
小学生レベルのやり方だろ。Bを出す意味がない。

完全に「移民は善」を前提に描いてるの丸判りだったな。
「知らないで移民に反対してるのは損してるんですね」「そうなんだよ」ってw
女の方も、何の反論もなく、単純に信じ込んでるし。
上にもあったが、本当に何かの宗教じみた話でちょっと笑えなくなってくるんだが。
完全に移民の宣伝漫画になってたな。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 20:28:42 ID:W2vSOzN40
バガボンドの井上とへうげものの山田はとっととモーニングから抜け出して、
別の出版社で連載して欲しい。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 20:29:10 ID:ZCT+SiQx0
>>267
少年犯罪は思い込みと現実の乖離の例として適当だから出したということくらい理解しろ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 20:48:24 ID:v0MqlsTy0
エンゼルバンクの全登場人物は作者のトンデモ思想を読者に植え付けるためのマリオネットに過ぎません。
斜め読みすると詭弁のテクニックというか誘導の仕方が見えてきて面白い。
今週ほど酷いのは今まで無かったけどなー
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 20:54:46 ID:VOEzsVUY0
まず、日本の農業だって検査入るわ馬鹿野郎。外人犯罪の割合が日本人と大差無い
とか抜かしていて呆れたわ。一応、評価できるのは狂牛病ぐらい。
とりあえず、日本にいる外人は日本人の1%に対して、犯罪外人は犯罪日本人の7%程な。
そら全体数からは減少が見られるが、日本人より犯罪しやすいのは事実。

作者は民主か公明支持者か?上手い事嘘吐きやがる。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 20:55:17 ID:TiZwEatcO
外国人の犯罪率が日本人と同じだから、なんだってんだ。
ヨソの国で犯罪を犯そうって発想が、すでにおかしいだろ。
中国にいる日本人は、中国人並に犯罪率なのか?
単なる詭弁だよ。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 20:59:05 ID:Pt4slYQu0
この作者、勝間と知り合っておかしくなったんだろうな
ある時期を境に急にきな臭くなった気がする

勝間のセミナーに行った事あるけどセミナー参加者は大きく二分されるんだよね
なんだよこの詐欺師と胡散臭い人間とみなして徹底的に拒否する人間と
勝間先生の意見は素晴らしい!ごもっともだ!とやたらマンセーする信者
西原とかこの作者が後者のタイプ
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 21:01:59 ID:TiZwEatcO
>>259
つまり、マンガに書いてあることを鵜呑みにして
実データを調べないと、
「外国人は安全!だってドラゴン桜2に書いてあった!」
と盲信して恥をかくことになるという、
高度な警鐘だったんじゃないか?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 21:09:19 ID:2MN62b/50
狂牛病の症例はアルツハイマーに酷似していて
アメリカではアルツハイマー患者が30年間で10倍に増えているのは
全く無視かな。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 21:12:10 ID:PLxn7vrD0
>>271
>一応、評価できるのは狂牛病ぐらい。
交通事故がどうこうと言っていたやつのこと?
家の外に出ないと仕事にならないが、牛肉は(少なくともアメリカ産牛肉は)
食べないようにしても生活出来る訳で、あれが一番子供だましな詭弁では。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 21:14:05 ID:58sN9xXpP
新型インフルエンザが移民受け入れで大流行したらどうするんだ?
そう突っ込まれたらどうするのかな?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 21:14:20 ID:2MN62b/50
>>245
国内の野菜は「安全だろう」とみんな思っているから

一切検査していない。
みたいな書き方だよな。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 21:20:16 ID:WxTQHUrG0
そろそろいい加減にしといたほうがいいんじゃねーのこの作者
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 21:22:11 ID:4Nobv22W0
「調べればすぐ分かるでしょ、ネットもあるし」

―― でもメンドクサイんですよ

「知らないってことは損なんですよね」
「印象だけで物事を判断しちゃうからね」

―― ……私は損してたのか

「いいかい、僕はネットで調べたけど問題ないってことが分かったよ」

―― そうなんですか、勉強になります

「なんなら僕が調べたことを、もう少しお教えしましょうか」

―― うわぁ、ありがとうございます

「移民は受け入れたほうがいいんだよ」
―― そうなのか
「狂牛病を恐れるのは交通事故を恐れて部屋に閉じこもることと同じくらい間抜けなこと」
―― 私は間抜けだったのか…
「野菜は輸入品より国産の方が危険なんだよ」
―― ええっ!?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 21:22:53 ID:XsfO8oXo0
>>269
いやいや、全然適当じゃないだろ。
イチイチ間挟む意味がないだろ。
「本当に外国人犯罪は多いと思うかい?」「だってよくTVで〜」
の流れで、そのまんま、本当に外国人犯罪は少ないんだよ、って言わせれば良い。
それが出来ないのは、本当じゃないから、一端、近そう(に思える)事例を出して、
「少年犯罪が少ないなら、外人犯罪も少ないんだろ」ってミスリードにしか思えないんだが?
282農業事業者:2009/08/27(木) 21:31:55 ID:nDQYujTN0
結局、今号は立ち読みすらしませんでした。会社帰りにコンビニやキヨスクで買う気もおきませんでした。
自分の主張は今回で最後にしておきます。

私の実家は長野県上田市(私は佐久地方に在住)
子供の頃から、自宅でお米を作っていました。初期の頃は自分たちが食べるお米がほとんどで、農業事業用のお米はほとんど皆無といっていいぐらいです。
段々、兄弟が増えていったり、バイトの人をやっとたりしてから、農業事業用のお米が増えました。
ここでわかっていただきたいのは 自分たちが食べるお米=皆さんに販売するお米 ということです。
「何故、自分たちが食べるお米に毒を入れると三田は思うんだ?」ってことを一番言いたい。
農業事業者は、本当に需給自足してます。お米は自分たちの胃袋に入ります。
三田は本当に取材をしたのですか?モーニング編集部は現地取材をしたのですか?
上田市に本当に来たのですか?もしかしてアメリカに取材に言ったんじゃありませんよね?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 21:34:31 ID:XsfO8oXo0
>>282
どうせなら、出版社に抗議のメールでも出してやれば?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 21:43:09 ID:wCGraBY90
実際、それなりの学歴があって日本語もできる外国人だったら
犯罪率はそんなに高くならないだろう。

問題はやっぱりそんな人たちは日本で奴隷みたいに働いてくれない
ってところじゃないか。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 21:51:17 ID:owkYt/c60
中国人も富裕層と呼ばれる人たちはアキバで10マソ単位で買い物してくれるから店員もウマー対応らしいね
テレビで見たお

あと九州の温泉地も中国人や韓国人に人気らしいね
意外だな
温泉って日本の文化なのかな?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 21:53:21 ID:36JboM2E0
免税店で?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 21:56:42 ID:wAuPjNhK0
自分の国を出る位、日本の文化が好きで優秀な人間が
低賃金で僻地で農業なんてしてくれるのかしら?

極力自分が魅かれた文化に近い職業になろう、または近い場所に居ようとするんじゃないかな。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 21:59:31 ID:3O1/KNuB0
メイドインチャイナだけは信用するな  これは紛れも無い真実
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 21:59:33 ID:Pt4slYQu0
>>285
>>285
全然ウマーじゃないらしいよ
自分の国基準で買い物をするから購入した商品で
開封して通電までしたのに気に入らないから返品する返金しろといって騒いだりとか
で、開封品だからと拒否してももう飛行機が出るから帰国しないといけないといってゴネてきたりとか
また通電まではしてないけど返品に応じて後から確認したら付属品がごっそり抜かれていたりとか

特にノートパソコンやデジタルオーディオの類は来日初日に買って散々使い倒した挙げ句
帰国日に難癖付けて返品を要求するのが連中の常套手段
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 22:02:50 ID:v0MqlsTy0
>>あと九州の温泉地も中国人や韓国人に人気らしいね
かっっ勘弁してくれ
温泉は間違いなく日本の文化だけど奴らマナーがなってないんだよ
近付くのも嫌だ

かくいう俺は最近まで殆ど韓国人と接した事が無かったんだが、タクシー運転手の仕事をしていて
この前偶然韓国人を乗せた。乗せる前から無理難題言うし、乗せてから韓国語混じりの日本語で会話してて
抑え難い吐き気を感じた。「ああ、俺って本当に朝鮮人が嫌いなんだな」と実感した。
あんまりキムチ臭くなかったが、どうしても耐えられずファブリーズかけた。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 22:10:15 ID:LB+e6Fw50
銀アンカーも最終回はめちゃめちゃだったな。
「このままでは円の価値は元やウォンの10分の1以下になる!日本人の奴隷化だ!!」とかもう・・・
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 22:17:38 ID:8Ayc99pV0
今週は全く同意できないな。
無理を是が非でも通すんだなと驚いた。
漫画で気持ち悪いと思ったことなんて久しぶり。
日本人の犯罪率と来日在日外国人の犯罪率を比べたのかと言いたい。
農業にしてもそうだ。親戚は売る米も食べる米も一緒だったぞ。
日本人と他外国人の民度や教育の差を全く論じていない。
日本人を馬鹿にしすぎだろこの人。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 22:22:29 ID:6FQjz49A0
作者の迷走がさらに激しくなってるなw
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 22:22:58 ID:9vT5SgTX0
今号で完全に終わった感じだね…本宮の南京騒動を思い出した
各所で袋だたきに遭うんだろうな

クロカン時代からのファンだっただけに泣けてくる (ノД`)
どこからおかしくなっちまったんだろうなあ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 22:24:34 ID:jE+B5I3W0
○○系日本人も1%はいたはず
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 22:32:41 ID:Bwe3Qe57O
外国人犯罪が少ないとか、インチキ統計の平均値のトリックだろうが
ちゃんとした統計だと犯罪者全体の8パーセントが外国人(来日、在日)
日本に8パーセントも外国人いましたっけ?日本人の何倍の犯罪率だよ
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 22:38:19 ID:FJZMpNgr0
前からいんちきくせえとは思っていたが

今週わかりやすすぎだろwww

おわったな
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 22:40:09 ID:FJZMpNgr0
ここまでひどいデマを垂れ流すとか
ひどすぎる

明らかになんか指示はいってんだろ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 22:48:22 ID:eXu4RR0hO
>>273
この漫画のセミナーのシーンでもそんな描写だったな。
作者は原作者を胡散臭く思いながら
指示された通りに書いていたりするんだろうか。

今回の国内農家に対する誹謗で作者が謝罪させられて、
ぶらよろ作者が癌編や精神科編で謝罪させられた経緯みたいに
恨みつらみを暴露したりするんだろうか。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 22:52:39 ID:8Ayc99pV0
農業が駄目になった一般的な理由って
工業製品を輸出することで輸入する農作物の税を緩和し
日本の農作物は工業製品の犠牲になったためじゃないだろうか。

今更ながら中国の工作や今回の外国人擁護と言い経団連の広報誌化してないか?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 22:54:46 ID:36JboM2E0
>>299
精神科編はパクリ問題があったけど
癌編って何かあったの?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 22:56:03 ID:UMLAoyLJ0
日本の農民って多すぎるんじゃないの?
小数が、欧米みたいに大型の農場をもって効率よく栽培すれば
もっと安くなるんじゃないの?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 22:56:30 ID:9vT5SgTX0
2chでの風評と違って、外国人の中で犯罪率が最も高いのは(日系)ブラジル人なんだけどね
たしか警察発表の資料ではそうなってたはず
それにしても日本人と同じってことはない

しかし岩手出身のくせによくあんなマンガ描けるな
帰省したら袋にされるぞ
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 23:00:19 ID:ihca2TSh0
>>301
薬の作用
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 23:02:15 ID:6pvf7lf10 BE:1879340797-2BP(413)
>>302
無理、地形が違う。
広大な平野がある欧米とは一緒に出来ない。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 23:06:04 ID:MtWziWc60
>>303
とりあえず横浜とか蒲田とか池袋の中国人パネェっす
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 23:06:40 ID:36JboM2E0
>>304
d。あーなんかありそうだな
調べる気はせんけど
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 23:22:10 ID:ZM3POb7P0
凶悪犯罪に限っての国籍別人口比を出さなければ意味が無い。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 23:32:08 ID:IURZedWP0
ちなみに日本にいる外国人はたった1.2%
もう駄目だ。この作者
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 23:32:45 ID:Nz1qFpII0
なんか選挙意識してるような内容でヤダ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 23:34:09 ID:CwFOYa1Q0
百人町在住の私に喧嘩を売っているとしか思えないな。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 23:41:57 ID:MtWziWc60
こんな作者が東大に合格だの
小論文は客観性がどうの言ってたと思うとな・・・
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 23:44:19 ID:PQHCYzUS0
地裁の刑事通常第一審事件での有罪人員
平成16年79121人、うち外国人12108人
平成20年66378人、うち外国人5498人

定住外国人約200万人。
外国人旅行者などをどう見るかだが、私には明らかだと思う。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 23:46:27 ID:58sN9xXpP
まぁ「ドラゴン桜」の頃のアシスタントは辞めて、担当も変更してるから
内容が劣化の一途をたどるのは仕方がないよ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 23:56:34 ID:G7x9nm+T0
テレビのコメンテーターはデータを出さずに印象だけで語ってると批判してるのに
自分は何故犯罪統計のデータを出さないのか、その理由がまったくワカランかった
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 23:56:56 ID:ZM3POb7P0
前半では『60年代と比べ殺人は半分以下、未成年者の殺人は今の6倍。』
と、具体的な犯罪名と数値を挙げておきながら後半では、
『犯罪の全体数と比較すれば外国人の犯罪数はそんなに多くない。』
と、いつの間にか全ての犯罪に変わり(まさか交通犯罪まで入ってないでしょうね。)
「そんなに多くない」などという曖昧な表現にしている。

最大限好意的に捉えると、このマンガにも騙されるなというメッセージですか?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 00:06:36 ID:c0oOvZy10
ちょっと追加すると、簡易裁判所での刑事通常第一審事件での有罪人員
でみると、外国人は少ない。
平成20年10081 うち外国人178人
(簡易裁判所で裁かれる刑事事件は、簡単に言って罪が軽いもの。)

後、外国人は、つかまりにくいから有罪になった人員数で、犯罪率は
測れないところがある。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 00:12:25 ID:Fg7CiaKf0
>>317
あと、不法入国・滞在者に関しては、いるだけで犯罪だな
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 00:12:34 ID:QPfh4TZqO
農業で金儲けしようとしてる輩に釘打ってんじゃないの?ウチ実家は趣味で畑やってるけど、定年して年金と畑で普通に食って行けてるなぁ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 00:22:33 ID:MO0fyC+90
>>282>>292
まだ今回の話は見てないんだけど(わざわざ読む気もしないけど)
「農家は自分達が食べる米と売る米を分けてる」「売る米には農薬いっぱい」
みたいな事がかかれてたの?
大昔に美味しんぼで描かれてたネタだけど、いまだに信じちゃってる馬鹿が多いよね。

>>289
それはないだろwww

そう思っていた時期が俺にもありました・・・
職場の中国人がヤマダで買ったデジカメを開封して使用した挙句、「使い心地が悪い」という理由で返品したことを得意気に話してた。
ヤマダの店員は「今回だけですよ・・・」しぶしぶ応じたそうな。
ヤマダ電機は俺もあまり好きではないが、さすがにこれは同情した。
つい怒鳴っちまったよ。
「あんたみたいなのがいるから中国人は日本人に馬鹿って言われるんだよ!」って。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 00:33:10 ID:rGKnFwE90
今読んできた。

日本人の犯罪に比べて、外国人の犯罪の割合は少ない。

人口比を無視した内容じゃなったか?
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 00:35:25 ID:gKzI3YI+0
今週の外国人犯罪のは明らかな捏造情報だから講談社に抗議しようかなぁ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 00:37:24 ID:oMBj6lgc0
服役中の外国人の割合は7.7%だそうな。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 00:39:12 ID:gKzI3YI+0
>>323
人口比率を考えれば多すぎだよな
これをどういう脳みそで考えれば「それほど多くない」という結論に至れるんだろうか
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 00:40:43 ID:Xaqy6iwq0
これから国産じゃなく外国産を買っていけばいいの?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 00:41:03 ID:PchUgxEk0
とりあえず今回の一件でむかついた人は講談社に抗議するより
農協とか農業関係者に無知な一般人を装って
「モーニングで連載してる「エンゼルバンク」で真実を知って驚きました。
 きちんとした検査を行なって下さい」とかクレームつければすぐに騒ぎになる

無関係な人間が抗議するより当事者が抗議する形に持っていけるのがベスト
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 00:43:59 ID:Fg7CiaKf0
>>320

そういや池袋チャイナタウン構想なんてのもあったな

http://sys.recordchina.co.jp/enquete/
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=34730&type=1
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 00:44:28 ID:MDjqh8Zg0
それがマジで一番効果ありそうだな
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 00:45:39 ID:gKzI3YI+0
>>326
あたまいいな
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 00:45:52 ID:qAK53i2M0
もう国産の米や野菜は怖くて食べられないわ、食べるなら外国産ね
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 00:49:40 ID:Up0OKteJ0
>>272
ノンノン。同じじゃないよ。来日外国人の国籍を限定したらおそるべき犯罪率にはねあがる。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 00:58:04 ID:MDjqh8Zg0
韓国=中国>>>>ブラジル>イラン>その他

ぐらいだな
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 01:17:15 ID:aOrzvHVj0
そもそもギョウザ事件は日本人は中国の事後対応のひどさに怒ったんだろうがよ
日本だって偽装事件とかあるが、ひとたび発覚したら警察や保健所が動いてるわけで
関係者は大なり小なり制裁を受けてる

中国当局が原因を認めたのって、派生して事故が起こったあとだろ?
それまでは日本に責任をなすりつけようとしてたわけで
しかも国内報道じゃ知らんぷり
こんな国のどこをどうやったら信用できるのか教えてくれ

反 吐 が 出 る わ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 01:20:01 ID:MDjqh8Zg0
そういえば事故米騒動はきちんと制裁されたな
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 01:23:37 ID:4RjkOip10
外国産食品は検査があるから安全って、

汚染米事件で、

農水省の天下り団体がやってた輸入米の検査機関のザルっぷりを忘れてしまったの?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 01:25:24 ID:B0YRjf4w0
日本にだけ禁輸解除させて、日本での狂牛病発生を機に始めた
米国、中国などの和牛禁輸継続に関しては何も書かないのな。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 01:27:52 ID:dHNqvwuH0
>>281
いやいや適当だよ。そんなストレートな会話面白くもなんともない。論文じゃないんだから
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 01:36:45 ID:dHNqvwuH0
>>335
それ農水省の問題で国産が安心ってこととは関係ないだろ。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 01:54:07 ID:+qPN67Ur0
>>336
つーかなぜ日本の政府が狂牛病に過敏だったか
その根本を理解してない時点でもうダメダメ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 01:55:25 ID:8/OU65q/0
>>337
いろいろ思うことはあるがとりあえず
面白くないも何も
エンゼルバンクは面白くないだろw
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 01:57:33 ID:Up0OKteJ0
>>333
毒餃子で中毒になるより交通事故に遭う確率のほうが高いから
そんなに安全が好きなら家の中にひきこもってろ

って話みたいだね。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 02:01:07 ID:dHNqvwuH0
http://www.k3.dion.ne.jp/~mabuchi/lectures_nara/nwsppr_ntnlty.htm

これ見ると実際外国人全体の犯罪発生率は日本人の半分程度みたいだな。他にもいくつか外国人の
犯罪発生率について触れてるサイトもあるが道交法違反などの扱いとか警察のデータの取り方でかなり
違ってくるみたいだな。一応データの上でも今回の内容は正しいってことだ

343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 02:21:18 ID:n8kSM6Yn0
さすがMMRを生み出した講談社
電波を飛ばさせたら右に出る者はいないな
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 02:28:48 ID:MO0fyC+90
>>337
いや、こういうネタでは面白さより信憑性の方が大事。
てか面白くないし。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 02:32:36 ID:F4ucTEtY0
順調にモーニングがコンビニから消えてる件について。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 02:40:40 ID:2Qun6mqP0
587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 01:58:30 ID:MHN+tZ0AO
エンゼルバンク
>国産はみんなが国産神話を信じてるから検査はゆるい

プッ。どこの情報だ、これ。
親戚が農家なんだけど、収穫前と出荷前に農業組合に委託された人がきて
土壌検査と収穫物の検査をして1ミリでも農薬が基準地を超えたら
収穫物を全て廃棄されるんだが。
日本ほど厳しいところはないと親戚のオヤジが言ってた。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 02:40:58 ID:50EFYnSn0
>>343
MMRに謝れw
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 02:42:03 ID:n8kSM6Yn0
>>347
確かにMMRはこの糞漫画と違って人畜無害だったな
すまん
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 03:06:58 ID:qJSkSqNt0
そもそも外国に来て犯罪やらかすこと自体がおかしいんだから率を論ずるのはアホ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 03:50:47 ID:50EFYnSn0
>>348
素直に謝ってくれたのでお礼に鬼女板にこの漫画のこと報告しといたw
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 04:23:00 ID:5WLxvyeF0
【ロシア】外国人810万人を国外退去に…自国民の就労優先権を保護[08/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1251375262/

1 名前:イマジンφ ★[sage] 投稿日:2009/08/27(木) 21:14:22 ID:???

2009年8月26日、香港誌「亜洲週刊」によると、ロシアが自国民の就労優先権を保護
するため、経済危機以降、800万人以上の外国人を国外へ退去させていることが
ロシア連邦移民庁の報告からわかった。環球時報が伝えた。

記事によると、2008年にロシア国内に在留していた外国人の数は1350万人だったが、
今年1〜7月までに在留外国人の3分の2にあたる810万人もの外国人を退去させて
おり、現在在留しているのは主にタジキスタンやウズベキスタンなど旧ソ連の独立
国家共同体(CIS)に属する国々の国民約540万人ばかりだという。

ロシアは肉体労働を中心に労働力が不足しており、違法に外国人労働者を雇用する
ケースが多く、その罰金は累計12億ルーブル(約35億4500万円)に達している。
特にCISに属する国はロシアと相互に査証免除(ノービザ)の関係を結んでおり、
ロシアに流入する失業者が跡を絶たないという。(翻訳・編集/岡J田)

http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp387568273-01.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp387568272-01.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp387568271-01.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp387568274-01.jpg
写真はモスクワの中国人商業区。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=34771
ソース:レコードチャイナ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 04:27:38 ID:5WLxvyeF0
【イタリア】移民排斥色が強い治安法が施行、自警団による違法移民の摘発も可能−ファシズムの再来との批判も[07/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1248621185/
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 05:54:33 ID:vGVVqRdX0
一人だけ擁護に必死な奴がいるような気がするんだが
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 06:31:21 ID:BirnpdNR0
好きな女性が勝間信者だった・・・儲けたい・・・
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 06:48:59 ID:w1VgkvlwO
>>301
日本では製薬会社の陰謀で
効かない薬を患者に与えて欧米の効く薬を与えない
っていう内容だったから。
精神科編でも、患者団体が偏見を助長するといって抗議して
佐藤秀峰が電車に乗って謝りに行った。。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 07:31:08 ID:gKzI3YI+0
>>342
あー、そのデータよく読んだけど、全然違うね。
まず第一の間違いは、日本在住人口計を、
入国者数+外国人登録者数+在日米軍関係者にしてる点。
入国者数と外国人登録者数はかなりかぶってる。つまり二重にカウントしてる。

それとこれが一番の問題点だが、その他の外国人犯罪者率を
(外国人登録者数+在日米軍関係者)÷その他の外国人×10万人としている。
これは誤り。外国人登録数と来日外国人もかなりかぶってるからだ。
かぶってる根拠は↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8A%AF%E7%BD%AA
>来日外国人は警察庁統計で「定着居住者(特別永住者、永住者、永住者の配偶者等の在留資格を有する者)・
>在日米軍関係者・在留資格不明以外の者」と定義されている。
>その為、日本に居住し外国人登録をしていたとしても、上記に該当しない者が罪を犯した場合は、
>来日外国人の犯罪として統計に記載される。

よって本当のその他の外国人犯罪率で考えた場合は↓の通り(平成16年版)。
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/20060310hanzai.html
ここではその他の外国人犯罪率を便宜的に「在日」としているが、意味は同じ。
ちなみにこのデータも道交法違反は入れていない。
これから見て、本当の在日外国人の犯罪率は日本人の倍近くある事が分かる。

そして移民とはもちろん「来日」ではなく、「在日」になる。
つまり今回の内容は客観的に見て 間違い です。
まぁでも間違ってるとは言え、あなたのようにデータを出してくれたならまだ許せたよ。
この人はデータなしだからね。もう論外だ。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 07:37:22 ID:YcLJcfBp0
このマンガやばいだろ。問題になるぞ。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 07:37:38 ID:gKzI3YI+0
>>356
すまん逆だった
× (外国人登録者数+在日米軍関係者)÷その他の外国人×10万人
○ その他の外国人÷(外国人登録者数+在日米軍関係者)×10万人

それ以外の内容は同じです。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 07:39:59 ID:c0oOvZy10
>>342

10年前の報道を分析したものなど意味はない。
擁護するには、そんな古いデータしかないんだろ?
313のデータは、どう説明するんだ。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 07:40:17 ID:t0eRvF9KP

来週のテーマは「農薬」だろうな。
きっとコンセルジュを何倍も濃くした電波を垂れ流すぜ。

俺が衛生国日本を信じてる理由の一つにアメリカが検査を拒否したというニュースがある。
まあ確かに国産に厳しい検査が課せられてると自信を持っては語れない。なんとなくそう思ってるだけ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 07:44:06 ID:i6FaCMowO
選挙次第じゃ次回最終回
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 07:44:44 ID:vltBuObY0
>>359
313のデータ見たらむしろ減少してるねw
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 07:48:38 ID:6n42cKXl0
ログを見ずに言ってみる
おまえらのことだから
過去より犯罪が減ってることは得意げに受け入れ
外国人の犯罪発生率の件に関しては滅茶苦茶に叩いてんだろ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 07:52:49 ID:c0oOvZy10
>>362
313を見れば、だれでも減少していることはわかる。
今は、犯罪率を問題にしている。
頭悪いのか?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 09:36:13 ID:ILzzQ0Z/0
>>344
お前の望む結論にならないから面白くないだけだろw

>>349
なら他国で日本人が一軒でも犯罪起こしたらその国への日本人の入国は禁止でいいな
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 11:07:48 ID:MO0fyC+90
>>365
>>なら他国で日本人が一軒でも犯罪起こしたらその国への日本人の入国は禁止でいいな

馬鹿ってなんですぐに極論に走るんだろう・・・
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 11:11:07 ID:3Ly9LRO60
関係者なのかなんなのか知らないけど
擁護してるやつの程度がこれじゃな
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 11:56:21 ID:cFTH/JbH0
馬脚をあらわす
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 12:50:36 ID:1MJ7AOzr0
近所のスーパーの系列にメールしてきたけど、効果あるだろうか
ニュー即にでもスレたてばいいんだけど
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 15:09:27 ID:CrdZOTO70
衝撃の事実!農作物は輸入品より国産の方が危険!?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 17:34:12 ID:Q4Z2pnG80
何で未成年犯罪についてはあんなに熱く語ってたのに、
肝心の外国人犯罪はあんなにあっさりなの?

馬鹿なの死ぬの?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 17:41:33 ID:A9ssW/3K0
>>360
それ以前に、外国の農家に決まりを破る奴がいないって前提で話を進めてるだろ、こいつ。
その上、中国の基準そのものが日本より緩いことは完全に無視してるし。
日本向けじゃ少しは日本に合わせるようだが、どこまで日本の基準に忠実なのかは霧の中なんだよ。
餃子騒ぎの時も、日本じゃ既に手に入らない古くて危険な農薬がまだ現存してるって報道は見たことあるだろ?
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 18:01:02 ID:Q4Z2pnG80
外国人犯罪の統計見ると、犯罪を犯しやすいのは
中国人、日系ブラジル人といった「低賃金労働者」を多く抱えるグループ

一方犯罪をあまり犯さないのは
欧米人などの「観光客」を多く抱えるグループ
(実は"来日"韓国人もこのグループである)

で、移民はその多くが「低賃金労働者」になると推測できる。
実際、漫画の農業ベンチャーもそうだし。
そうすると移民を多く受け入れれば当然犯罪は増える。

あと、出稼ぎと移民ではモチベーションがかなり違うと思うんだけどね。
出稼ぎなら自分の国に帰った時、日本で稼いだ”円”の価値は何倍にも膨れ上がる。
一方移民はいくら稼いでも1円は1円のまま・・・たまに里帰りしたとき贅沢できるだけ。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 18:02:14 ID:UMOVb6qy0
この漫画が一番データを軽視し
全ての仮説の根拠が作者の脳内なのが笑えるな
しかも本人は自分の主張がまだ仮説の段階だってことが解ってない
一回理系の大学にでも入りなおした方がいいよ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 18:03:06 ID:QBuuHiM60
俺ぁ海外で日本食向け食材の輸入と
卸をしてる会社に勤めてたんだが
まぁ、やっぱ中国製の商品とか買うわけよ。


・・・・・・・・すげぇぜw
結構でかい企業でも、前回のロットとは
比較にならないゴミを大量に送ってきたり
裏の表記と全く違うものが入ってたり。
表記改ざんなんて日常茶飯事だった。

俺は日本に帰ってきた後も、
安い外食とか絶対に出来なくなったよ。
日本製の出どころの確かな食材を
家で料理して食うのが一番。
あとは高級な店だな。それでもやばいとこはあるが。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 18:22:40 ID:CrdZOTO70
>>375
国産信者ですね
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 18:27:37 ID:vltBuObY0
>>364
犯罪率もめっちゃ減少してるじゃん。
頭悪いのか?w
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 18:35:52 ID:ILzzQ0Z/0
>>366
シンプルな例えでいいだろ。理性のない相手にはこれくらいわかりやすいほうがいい。

>>372
外国産の代表を最底辺の中国産で語るのはおかしいだろ。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 18:36:57 ID:nlCF4NCU0
減少してるかどうかではなく、日本人と比べてどうかだろ この場合
バカじゃねえの
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 19:05:41 ID:ILzzQ0Z/0
>>356
資料の出所は警察庁と法務省ね。

>来日外国人は警察庁統計で「定着居住者(特別永住者、永住者、永住者の配偶者等の在留資格を有する者)
>・在日米軍関係者・在留資格不明以外の者」

なにもかぶってない

>>359
2001年なら十分だろ。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 19:33:07 ID:L2PNRJ410
三田はドラゴン桜のヒットから悪い意味で賢くなってしまったな・・・
この内容ならこの層にウケるって解ってビジネス新書買うような層に狙ってる
確信犯だからビジネス自己啓発系の漫画が売れるうちは書くだろうなw
勝間が叩かれることもない忘れられた頃には今の漫画とは真逆言っててもおかしくない
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 19:34:03 ID:Q4Z2pnG80
>>378

量的に1番多いのが中国産だからしょうがない。w
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 19:37:25 ID:ILzzQ0Z/0
しかしこれはなかなか面白い。個人作成の表みたいだがH16年の外国人犯罪発生率
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/image/20060310hikaku.html

韓国人(主に大多数を占める在日韓国人を除くということだろう)を除く外国人犯罪率)
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/image/20060310no_korea.html

これを見ると中国人や来日韓国人を計算に入れても外国人犯罪率はかなり低いってことだな。
いわゆる在日こと在日韓国人が数字を引き上げてるってことになる。
やはりこの表を根拠にしても今回の話は裏付けられてる
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 19:44:08 ID:ILzzQ0Z/0
コメで言えばアメリカ産の日本種米は無農薬有機栽培のうえ大規模農業で日本よりはるかに安い高品質な米が
つくれる。しかし2chでもいまだ国産米至上主義者が多い。

4年前に少年犯罪は減ってるなんて言ったら2chでも袋叩きにあったものだった。世間的にはいまでも
少年犯罪は増えて凶悪化してることになってる。三田の漫画もネットで5年、世間で15年くらいはかかるだろう
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 19:51:32 ID:6uKd8D/e0
マネーの拳、はいい時に終わったな
あれくらいサッパリ終わったほうがいい
軽いビジネス本みたいなモンだから
成功例ばっか書いてあるやつね
まともには受け取らないけど、暇つぶしに読むには丁度いい
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 19:52:14 ID:A9ssW/3K0
>>383
ページ消えてるじゃねえかwお前どうしようもない間抜けだなw
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 19:59:03 ID:2bqezBGuO
なんだかんだ言って食物で問題が起こると99%中国産だからな
しかも中国産は安く大量に流通してるのがタチが悪い
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 20:04:17 ID:Fg7CiaKf0
作者が日本人かどうか疑問
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 20:15:57 ID:Q4Z2pnG80
>>383

チョンを除いてすら在日の犯罪率は日本人の倍近いぞ。w

外国人が住み着いて在日になると犯罪が増えるということだな。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 20:17:27 ID:vGVVqRdX0
擁護者は一人で、しかもかなり程度が低いときたからな。
普通に相手にしないで、抗議の仕方とか考えた方が有意義な気がする
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 20:19:27 ID:YHuhMMA+0
最近雑になってきたな
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 20:30:30 ID:KnFxEKOM0
>>384

さっさと消えてないソース持って来いボケ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 20:36:43 ID:Q4Z2pnG80
あと、来日外国人に関してはその滞在期間も考慮しないと、
「移民が増えるとどうなるか」の考察にならない。

短期間しか滞在しない旅行者が犯罪を犯す確率が
ほぼ1年中日本にいる定住者より低いのは当たり前。
10万人あたり何件犯罪が起きるかという犯罪率ではこのことが反映されない。

これを補正するため”人時”で考える。つまり、10万人が1年間日本に滞在した場合の犯罪率を考える。
これを人時犯罪率と名付ける。

来日外国人の滞在期間を1ヶ月と仮定して、
人時犯罪率で比較すると、
来日外国人の犯罪率は日本人の40%なので、
40%×12=480%
(日本人も外国にいるがそれは少数短時間なので捨象した)

つまり人時犯罪率で考えると来日外国人は日本人の約5倍犯罪を犯すということになる
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 20:41:29 ID:Q4Z2pnG80
>>392

たぶん>>356の出した資料だと思う。

↓を見れば香具師が張りたかった資料があると思う。(なぜかimageという文字列がURLに挿入されてるせいで変なとこに飛ばされるんだが。w)
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/20060310hanzai.html



395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 21:03:58 ID:Fi7uk6eh0
>>384
高品質であっても口に合うかどうかは個人によって異なるだろ。
無農薬有機栽培だから安全で美味しいってわけも無いし・・・
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 21:09:13 ID:Q4Z2pnG80
>>389

ポカした。俺のミス
「チョンを除いてすら在日の犯罪率は日本人の倍近いぞ。w」
というのは間違い。

チョンを除くと犯罪率は日本人の137%、このくらいなら許容範囲。

永住条件の厳しさを考えたら、チョンを除いた在日外国人の犯罪率が日本人の倍近いとかありえんわな。w

逆に言うと、"素行が善良(永住資格取得の条件)"なはずの在日外国人でも日本人の4割り増しで犯罪を犯すということか・・・
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 21:11:01 ID:3Ly9LRO60
>>384
> 4年前に少年犯罪は減ってるなんて言ったら2chでも袋叩きにあったものだった。

それソースあんの?
俺の記憶には少なくともそういうことは無かったが
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 21:31:40 ID:vGVVqRdX0
>>397
2ちゃんねるはちゃんとソースさえ出して書き込めば、叩かれるなんてないよな。
どこかのマスコミのワイドショーじゃないんだから。
ネットを完全に誤解してるとしか思えん発言だな。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 21:44:10 ID:iec4n0Sq0

アメリカ米はポストハーベストなしで日本に持ってこれるのか?
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 21:45:37 ID:+qPN67Ur0
あんまり触れられてないが狂牛病のほうが今回は重要だぞ

直接死に関わる問題なんでかなりやばい
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 22:09:47 ID:JnWVY17t0
日本の野菜は外国のと比べて
農薬の基準値がないみたいなこと書いてたけど
それは何か裏付けがあって描いてるのかな。
参考文献を知りたい。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 22:11:33 ID:+qPN67Ur0
狂牛病(BSE)とはプリオン病と呼ばれる疾患に属する病気です。
これは元々スクレイピーと呼ばれる羊の疾患が牛に伝染したものと言われています。
つまりAという種から、他の種の動物に伝染する可能性があると考えられています。
人間のプリオン病にはクロイツフェル・ヤコブ病や致死性家族性不眠症、クールー病などが知られています。
一般的に脳に蓄積し、それにより脳をスポンジ状にしてしまうことが知られています。

ただし、プリオンは通常人間の体内にあります。
そのため、多くの学者は何らかの要因で変異したプリオンが引き金となり、プリオン病が発祥すると考えています。
要因としては経口摂取ではないかと言われています(エアロゾル感染の可能性もあり)
蓄積して発症するため、発病まで時間がかかります。

プリオンは熱や薬品、放射線によって破壊されません。
調理をすることで無害化できるという物質ではありません。
(スクレイピーで死亡した羊を埋めた土地で放牧した羊が罹患したという話もある)

>>ヤコブ病によるこれまでに死亡者は500人余り
狂牛病が発覚して後、イギリスの学者たちは予想よりも死者が少ないことに疑念を持ちました。
そこで他のプリオン病で死亡した患者も含め、その死体を調査したところ、次のことがわかりました。
1)遺伝子に特定の配列(メチオン=メチオン基)がある人間は何十年経っても100%発症しなかったが、
  その配列がない人間は100%発症し、死亡した。(現時点での話)
2)イギリス人(欧米人)は8割を超す人間がこの配列を持っていた。
そのことから、プリオン病による現時点での死亡者の少ない理由を
・発症まで時間がかかるため
・イギリス人にはプリオン病への耐性を持つ人間が多かったから
だと考えています。
(この耐性を持つ人間が5:5でない理由を学者は「昔欧米人は人肉を恒常的に摂取していてため、
 耐性のない人間はプリオン病で死亡して子孫を残せなかったのではないか」と考えているそうです)

日本人はこの耐性を持つ配列を持つ人間は2割少々、実に7割の人間にはプリオン病が発症する
危険性があるとのことです。
そのことから日本政府は狂牛病対策に異常なまでに敏感になったとのことです。
 参考文献:眠れない一族-食人の痕跡と殺人タンパクの謎
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 22:22:21 ID:+qPN67Ur0
三田が好きな例え話を使うと、

60kg以上の人間が乗ると蓋が開く落とし穴がある。
欧米からの参加者は大多数が60kg未満である。
日本からの参加者は7割以上が60kg以上であった。

ここで三田が
「これまでに欧米人の参加者で落下したのはわずか数名です。
 さあ、日本人も渡りましょう。」
と言ったのと同じことなんだよね。
で、渡ることが正しい選択だと脅迫的に提示している。

モーニングの発行部数が50万部として、8割が売れると仮定。
そのうち5割がエンゼルバンクを読んで、さらにそのうち5割が狂牛病関連について信じたとする。
つまり10万人が「世界中で500人ぐらいしか発症していないんだから、問題ない」と思う危険性がある。
10万人が「狂牛病は危険じゃないから輸入制限解除しろ」と言い出して、解除されたらどうすんだ。

自分で信じて正しい情報を選択して、今回もこの漫画を書いたんだろうけどここまで考えてたのかね
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 23:00:36 ID:Q4Z2pnG80
>>403

耐性があろうがなかろうがどっち道無視していいレベルだろ>死因において狂牛病が占める割合。

交通事故や自殺のほうが何千何万倍も多いんだから。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 23:07:37 ID:ahVbW8Bw0
無視していいほど低いからって、そのリスクを負う必要もないよな。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 23:07:50 ID:QBuuHiM60
>>384


ふざけんなw
アメリカのコメは、輸出時に燻蒸処理が義務付けられてるので
無茶苦茶なレベルの農薬が残留してるんだぞ・・・・
玉錦・かがやき・田牧など、日本人向けこしひかり品種
短粒米トップブランドもみんな同じだ。阿呆かよ。

ちなみにEU圏内ではむしろ燻蒸処理が禁じられているので
あちらでは結構安全な日本品種の
イタリア米とかが出回ってた。質も悪くない。
ただし、日本にその状態で持ち込めるのかどうかは知らん。
ってか、まぁ無理か。絶対に虫が湧くし。話にならんな。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 23:16:23 ID:QBuuHiM60
ちなみに、トップブランドの日本人向け短粒米でも、
日本のコメと比べたら味は圧倒的に日本のが上。
なんかね、粒がでかいんだよ。カリフォルニア米って。
あと、基本陸稲だったりとか、やはりちょっと日本米とは質が違う。
炊きたてはどれもそこそこ食えるけど、
冷めたの食ったら一発で質の違いがわかるよ。

ほんと、海を超えて農作物をもっていくってのが
どれだけ大変な事かってわかんねーもんかな・・・・
薬漬けにしないととてもじゃないが無理なんだよ。
その農作物の育成段階まで行くと、マジで管理不能。
特にアジアの農業なんてカオスそのものだからな。
品質にクレーム出そうとしたら会社無くなってたって
当たり前なんだぜw
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 23:17:58 ID:Fg7CiaKf0
>>405
例え 小数点以下の死亡率でも、不注意や怠慢が原因で数人でも死人が出たら
問題になって当たり前だわな
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 23:32:12 ID:a66dCyDr0
>>356
なるほどね
法務省のページを見ると外国人登録は90日以内に出国する場合で無いと登録が義務付けられている
で、342の入国者数には再入国者も含まれているのだけれども、法務省のページを見ると、
再入国とは中長期日本に滞在している外国人が里帰りなどで一時的に出国して再度入国すること
つまり再入国する外国人は中長期滞在するのだから外国人登録をしているはずだ
少なくとも再入国の分は重複しているから引かないと

あとほかの人も言っていたけど、外国人登録をしない入国者は最大でも90日しか日本にいない
(在日米軍など一部は除く)のだから最低でも母数を1/4しないと計算が合わない(90日÷1年=1/4)
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 23:33:08 ID:+qPN67Ur0
中国産毒餃子による食中毒も、食中毒全体で見ると
ほんのコンマ%いかだろうけど、無視できるか?
と言われて無視できる人間はいないはず
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 23:37:31 ID:QBuuHiM60
>>410

アレとミルクの問題の時、
欧州中で中国製品大回収大会が始まりましたw
特にミルク。完璧にノーになったからね。
おかげで、同じコンテナに乗ってる商品全部止まって
スーパー大損こいたし顧客からも死ぬほどクレーム貰ったよw
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 23:41:23 ID:Ilnhkem0P
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛

.                 _∧∧_,
                // 中\ \
              ./  (  `ハ´)、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | |
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 23:43:51 ID:QBuuHiM60
移民問題にしてもさ・・・・・


現時点で、移民政策はどこもみんな失敗と言える状況で、
みーんな方向転換を迫られてるよね。

安い労働力の流入は、ネイティブと移民の間で凄まじい軋轢を産むし、
仕事奪われる人が阿呆ほど出るわけで、いいことなんて何もない。
移民側はスめっさ安くコキ使われ、上がり目なんて永遠に来ない。
普通の街じゃ生きていけないから皆寄り添って住み、そこはスラムと化す。

アメリカとドイツに住んでたんだけど、マジで移民ウェルカムとか
阿呆としか言いようが無いと感じる。本当に阿呆。
異人種異民族ってのは、よっぽどの事が無い限り、混じり合う事は無い。
国に入れたらそれまでだよ。ずーーーっと問題のタネになる。
既にブラジル人集落とか鬼差別と鬼貧困でえらいことになってるのにね。
都合いいところだけ見て見切り発車したら、取り返しがつかないぜ。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 23:56:51 ID:Fg7CiaKf0
>>413

>移民政策は日本を元気にする! ←今週号の名言

麻薬みたいなもんだな 

一見、元気になったように見えても、服用し続ければ身も心も蝕まれる一方
後に残るのは狂人めいた廃人だけ

ついでに、永住者への参政権付与なんてのもあったな
ミンスの政権交代が果たされたら 間もなく可決されそうだ

オリジナル日本人の割合が減り続け、移民の割合が過半数越えた時
それは何を意味するか
4154004:2009/08/28(金) 23:57:19 ID:Q4Z2pnG80
言い方が悪かった、言い直す。

耐性があろうがなかろうがどっちみち交通事故や、自殺とは比べ物にならないレベル>BSEによる死者。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 00:00:20 ID:mu1BP5zF0
また凄いレス番だなw
417404:2009/08/29(土) 00:04:13 ID:iqSKkRHs0
>>4116

お前は何を言ってるんだ?
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 00:10:54 ID:IS0dnp220
>>414
まさに、日本支配計画!

おそろしいお(*^ω^)
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 00:16:30 ID:0FgCb/pp0
そうか、日本支配計画の真の姿とは、外国人による日本侵略計画だったのか
今後の展開が実に楽しみだw
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 00:35:57 ID:HlMI2sqT0

新漫画もそうだが
エキセントリックなこと描けばいいとでも思ってんのかね
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 00:44:42 ID:Us1C8kpq0
とりあえずこれ原作が別にいるの?
まさかキバヤシじゃないだろうな、ワイン漫画に専念しろよ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 01:08:08 ID:oT/6R4Mo0
独特の表現の例えみたいな見開き絵は全部他の人が書いてる?
こちらもお世辞にも上手いとはいえないねえ・・・
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 01:20:03 ID:sRsxA25D0
この人漫画界の中谷彰宏目指してるんだろうなw
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 01:29:17 ID:asg3+NkA0
しかし、これだけ長く漫画家続けていながら、なんで絵が上達しないんだろう?
そもそもデッサンがめちゃくちゃ
わかりやすいのは、手の大きさなんかありえない状況なのが
毎週何カ所もある
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 01:30:29 ID:yl2IzRyP0
>>404
もっと感染リスクが少ないハンセン病だって未だに忌み嫌われるんだから、
感染症は数字だけの問題じゃない感じがするなあ。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 03:34:10 ID:VARXc+lXO
民主党応援週間か
選挙が終われば元に戻るかな?
ま、戻っても今回で失ったものを取り戻せるとは思えないけど
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 04:38:27 ID:VmL3THpe0
>>414
信用していいのかどうかは知らんが、
国民の95%は反対らしいから、簡単には永住者への参政権
には手を出さないだろう・・・とは思う。
一応民主の中にも反対論者は多いだろうし。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 05:22:40 ID:MwOGY7VW0
>>424
プロダクション化して本人がシコシコ書いてないだろw
もともと絵で勝負する人じゃなく福本みたいに話の内容で勝負してたのに
原作ビジネス本で本人がやってるのはネーム書いてるだけの完全にプロデューサー状態
漫画家やる前に商売やってて漫画に思い入れがないのが良かったけど今は裏目w
やる気のなさが伝わってるスポーツ雑誌に載ってる高校野球レポートの方が熱心に見える
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 05:40:50 ID:4sXZNxk80
そんなに移民が優秀なら俺らも移民になるべきか?
100万人単位で「もう日本に居たくねーや」となれば適当に近くの国の土地買い取って自治区作れない?

日本に居座り続けてもどうせ仕事無いみたいだし、
移民サイコーってのは海外に俺らの受け入れ先を探せというメッセージと受け取れるな
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 06:14:14 ID:qIrQSX1t0
優秀かどうかは置いといて、イタリアはそんな感じだね
イタリア捨てた人が多くて人口減ったから、その分を移民を受け入れて補おうとしたら
問題噴出して残ったイタリア人が怒っちゃって
んで不法移民を摘発しだしたり

移民に日本を好きになってもらおうという前に、自国民が好きになれる国にならんとしゃーないわな
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 07:05:06 ID:PF+jUR3r0
漫画の表現に疑問があったのでスレ見てみたがやっぱり紛糾&工作員出現か
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 09:34:38 ID:D6kL7lrP0
「ひまわリ!」と「ディアス・ポリス」だけ立ち読みして
モーニング買うのはやめると思うよ
20年近く購買してたけど

さようならモーニング  
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 09:54:48 ID:VARXc+lXO
民主が政権取ったら、今後もこういう漫画として続くんだろうか
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 11:52:22 ID:9NB7kKDgO
>>418-419

日本売国計画ww
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 12:56:36 ID:OCQSMzDu0
「インテリ」とは、概して‘天地返し’に弱い。

『一般には△△が信じられている、しかし実際は○○なのだ!』というやつ。

一般には「インテリは理性の強い人で、根拠のないヨタは信じない」と思われているが、
「自分は一般人たちより上の存在なのだ」と心のどこかで思っているので、
その自己イメージを叶えてくれる言説に実は弱いのだ!

小林よしのりの戦争論も、この論法でヒットした。
この論法は、これまでの定説をひっくり返すので、
本当に成功させるには天才クラスの知的センスが要求される。

ねこだいすき
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 13:08:45 ID:spf5AjCRP
宮下秀樹の「その通説には疑問が残る」みたいなものか
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 13:24:31 ID:zReIXJF70
オランダで外国人に地方参政権どころか被選挙権も与えた結果、オランダ国内にもう一つ国ができた状態になってしまった。
オランダにその時に居たイスラム系住民は約100万人。

オランダ人がイスラム系のコミュニティに足を踏み入れると、敵意を剥き出しにしてくる。
イスラム系の人は決してオランダ人と融和する事が無く、どんどん国の中で敵対関係だけが増していった。

そして今、オランダは外国人の参政の権利を減らす方向に舵を切っているまっ最中だ。
地域に溶け込んでもらおうとした参政権のハズが、全く逆の結果となってしまった。
しかしすでにイララム系の政治家もいて、時は既に遅く、手が付けられない状態になっている。

そして外国人の参政権を推し進めた連中は、オランダから無責任にも逃亡中なのである。
この手のお花畑思考の人達は、決して自分たちの行為の責任は取らない。
http://musume80.exblog.jp/1326745
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 14:09:07 ID:yQQWsZcP0
移民を大量に受け入れて参政権を与えたせいで国を乗っ取られたオーストラリアとかをどう思っているんだろうか
最近の展開はアホすぎてついていけない

ただでさえ失業率が問題になりつつあるのに、外国人なんかを受け入れたら、さらに日本人の失業者が増えるだろ
移民をどうこう考えるのは、国内の人手が明らかに足りなくなってからで十分

それに犯罪率とか数字のトリックで誤魔化すなと言いたい
犯罪率ではなく、殺人とか強姦とか強盗とかの凶悪犯罪の率を調べて提示してみろと言いたい
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 14:17:29 ID:yQQWsZcP0
そもそも人口問題だって、減れば必ず悪いという事にはならんだろう

この先二度とITバブルの時ような新規需要とインフラを必要とする産業が出ないかもしれない
つまり劇的な好景気は望めない可能性だってある
その場合、失業者の問題に悩むくらいなら、パイそのものを小さくするという考えだってある

特に、外国人は日本を他国だと思っているわけだから、景観が壊れようが、環境汚染が広がろうがお構いなしなわけで
日本が自分の家である日本人とは明らかに違う
そんなこともわからんか


さらに重要な問題として
中国のような共産主義国家=独裁国家は必ず外国に工作員を送り込んでいる
政治スパイや軍事スパイ、産業スパイなんかをな
今でさえ日本の技術を盗もうとしたり、政治的な混乱を起こそうとしたり、日本を弱体化させようとしている連中がわんさかいるってのに
そんな連中を集団で受け入れてしまう可能性について少しは考えないのか?
平和ボケにもほどがあるぞ、この作者
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 14:24:52 ID:yQQWsZcP0
在日韓国人の凶悪犯罪率は 5.7倍
在日中国人の凶悪犯罪率は 14倍
韓国人レ.イ.プ犯罪率   10倍
 
このあたりをこの作者はどう考えているのか?

 
移民受け入れ&外国人参政権をしたオランダはスラム大発生、国ボロボロ状態
オランダは今では移民を追い出そうとしてるみたいだが、今更無理だろう

この地獄の移民問題をどう考えているのか、そのうち漫画にも描いてくれるんだろうな?
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 15:25:30 ID:VmL3THpe0
>>439
そういや、星新一の小説で、人口を間引きしてでも調節して、
かなり人口を少ない状態にして、競争も差別もない健やかな社会を
作ってるって短編があったの思い出した。
結局主人公も間引きされるが、「こういう社会で今まで生きてこられて幸せだった」
って言うんだよな。

人口ってのは、多けりゃいいってもんじゃないのは、中国が証明してるんだし、
あまりに子供が少なくて危機感が出てきたら、自然と子供だって多くなるだろうにね。
なんか放っておくと日本人が自然消滅する、とでも思ってるような人がいる気がする。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 15:34:19 ID:XV/ZnmUU0
>あまりに子供が少なくて危機感が出てきたら、自然と子供だって多くなるだろうにね。

馬鹿発見。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 15:48:53 ID:tKHgrE73O
桜木講演会のやらせっぽさの伏線が完全放置されてるのがムカつくんだが。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 16:35:47 ID:9NB7kKDgO
>>441
>危機感出てきたら、自然と子供だって多くなるだろう

そんな危機感覚える日には、世界最大の人口抱えながら工業化した中国に飲まれるそうなんだよね
最近ドイツ抜いてGDP世界第3位とかになっちゃったし。
日本が2位であり続けられるのも時間の問題

今の日本の特殊出生率は1.3前後。1人の女性が一生の内に平均して1.3人しか生まない、これは理想の2.08の63%程度。
当然、人口は減少し続ける。

少子高齢化のアンバランスによる年金財源難の問題もあれば
国民が減り続けGDP、国力と言ったもんが衰退する一方だから、国際社会で地位が没落。
領土問題含む中国辺りの圧力的外交が本格化しそうなんだよね

結局、少子化のせいで
・移民受け入れない→経済冷え込むわ、国力落ち続けてヤバイ。
・移民受け入れる→移民だらけになりかねず、国内がヤバイ。

というような状況。


まぁ、日本の人口減り続けたせいで中国が日本を飲み込むか、武力侵攻しかねない。って問題は、核武装でなんとかしそうだけど
とりあえず少子化は重大な問題だろっていう

だからって移民はあり得んが
それこそ日本人消滅されかねんわ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 16:43:42 ID:Us1C8kpq0
その中国も高齢化問題の兆しが見えてきているんだけどね
あそこは成長も早いけどその分衰退も早い
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 16:50:15 ID:ez69Y7QN0
日本は、やはり失った価値観を変えていくしかないね。
「金が無くとも何とかなる」「額に汗して働くことが尊い」「自己犠牲」
皆が三田のような輩の言う成功論を実践していては、心の平穏なんていつまでたっても訪れやしない。

447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 16:58:20 ID:zReIXJF70
今回の日本野菜が危険なのも単にテッレル貼りで根拠が薄弱
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 18:54:13 ID:iOz3MkqC0
>>446
>「金が無くとも何とかなる」「額に汗して働くことが尊い」「自己犠牲」

これら全て、権力者や上の階級にとって下のものを食い散らかすための
都合のいい論理でしかないことが露呈してしまったからもう無理だよ。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 19:26:03 ID:VmL3THpe0
>>442
そういう一言書いてる俺かっこいーか?
何かあるんなら、ちゃんと理論的に書けよ。
漫画の擁護したくても出来ないからってさ

>>444
少子化は問題なのは、判るが、
結局は、教育の問題とか(行き過ぎた権利の主張とか、個人主義を保護とか)
そう簡単になおるようなものじゃないんだよ。
結局はさ、実際にこんなに少なくなったらちょっとやばいんじゃない?
という雰囲気が出てくるしかない。
経済がどうとか、国力がどうとか、そういう見方をしてもどうしょうもない状況だろって言いたい。
下がるなら、一度下がるところまで下がってもいいじゃない。
日本は、一度どん底に落ちたとしても、また這い上がれる国だと思ってるよ。
だからこそ、移民なんて論外だし、少子化が今進んでるからって焦りすぎる必要もないと思ってる。
450農業事業者:2009/08/29(土) 20:01:33 ID:8efsRQDh0
自分の主張は大体言ったので、報告まで。

モーニングをわざわざ買って、農協に持ち込みました。
そしたら「これコピーして配布しますから。」ってことで、買ったモーニング取り上げられたwww
で、今日、いろんな方から連絡ありました・・・・もしかしたら信濃毎日新聞、中日新聞、全国紙に載るかもしれません。
お楽しみに。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 20:16:29 ID:Jn97J55W0
これは中国人の話だが、安易な移民政策ほど危険なもんもないな
冗談抜きに悲惨だぞ・・・
http://ameblo.jp/nyaonnyaon/entry-10121282660.html


>>450


>>449
まぁ、そういう観方は希望的観測と言われるだろうな

少子化の原因は多分、この3つがメイン

・男女雇用機会均等法なんかで、女性の社会進出が進み、出産や育児が困難に。産休切りなんてものも・・・
・大学進学が当然になったため、私立大学ならば学費だけでも1人につき400-500万という金が必要に。下宿となると更にその倍は・・・
・結婚願望の低下や意識の変化。 結婚したくない・できない・別にそこまでしたくない

出生率なんてそのうち回復するんじゃない? なんて言っても、こういった原因や問題が改善・解決しない限りは
回復のしようが無いんじゃないのか?

そしてどうにも、そう簡単には改善も解決もしないっていう
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 20:26:51 ID:spf5AjCRP
フランスみたいに一人子どもを産むだけで一カ月に10万円ぐらいくれるなら産むんだけど
日本はそういう事する必要あるのか? という男が大勢いるから無理だと
知り合いの保母さんがぼやいてたな
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 20:33:40 ID:nZpaxpBj0
>>452
生活保護で寿司食ってるとかパチンコ屋の駐車場で子供が死んだとか
そういうニュースが無くならない限り無理だろ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 21:12:56 ID:rkwScfCZ0
>>450
すばらしい
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 21:24:07 ID:spf5AjCRP
>>453
パチンコ店の駐車場に停めた自動車の車内に子どもを閉じ込めておいて
それで子どもが亡くなるのは問題あるけど
働きたくても出来ないから生活保護受けている人が誕生日とかでたまに贅沢して
寿司食べるのは人の好き好きだからいいんじゃないの?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 21:27:11 ID:rkwScfCZ0
>>452の保母さんがぼやいているのは>>453の様な考えの男が大勢いるから無理、ということだろうな。
まさに志村うしろうしろー
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 21:32:49 ID:ez69Y7QN0 BE:298308825-2BP(413)
>>448
まぁ、しかし、自分自身が一生懸命に何かを成すという姿勢は大切だよ。
国や大企業の特権階級がどう思うかは関係なく自分自身が頑張らなければ何も始まらないからね。

「上が搾取するから自分は働かない。社会が悪いから働いても無駄。」というのと「賢く生きる。」というのは違うからね。
ドラゴン桜時代の効率よく一生懸命やれって言うのは支持できる。

エンゼルバンクはコンサルの詐欺講演そのもので支持できない。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 21:55:11 ID:oMesWdxn0
やっぱ農家の一番の敵って農協かな?
農家全部の敵ってよりがんばって稼ぎたい人の敵ってことだよね
年寄りが適当にやってる農家は農協があった方が守られるからいいだろうし

459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 21:57:14 ID:oT/6R4Mo0
急に社会の話になったのはどうしてだ?

460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 22:13:39 ID:JFZeWu4x0
>>450
楽しみ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 22:16:29 ID:EV0klo+g0
>>450
乙www
もし何か問題になったら作者の反応が楽しみだww
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 22:46:11 ID:VmL3THpe0
とにかく少子化に関しては、民間だけじゃどうしょうもない。
国が本気でやらないとどうしょうもない。

子供が義務教育を終えるまでは、基本的には無料とか、
独身者には増税とか、3人以上産んだら税金が凄い安くなるとか。
「うち子供がいないから、養子貰おう」って文化じゃないだろ。日本は。
環境さえ整えば、自然に増えるものだし、増えてない今は、政策が間違ってるということ。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 22:50:00 ID:Jn97J55W0
>>462

つうかアレでよくね?

映画のマトリックスみたいなやつ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 22:52:24 ID:H/lbxQxv0
>>443
選挙(民主)応援期間でしたからね、ここまではっきりやられると萎えるよね(´・ω・`)
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 22:54:24 ID:H/lbxQxv0
>>450
お疲れ様、各方面にちゃんと取り上げられることを願ってますよ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 22:59:38 ID:OCQSMzDu0
これまで言われていなかったことだが、
いろんな人と会って話をしているうちに、
日本人の結婚率の低下はこれが原因なんじゃないかと思えてきた。

「異性に関する経験値の不足」

わりあいモテない男はまだマシ。チャンスが限られているだけに、
数少ないチャンスを確実にモノにできる。

“そこそこモテる男”が逆に危険。ろくに避妊もせずできちゃった結婚することが多いので、
じき相手にも飽きて結婚生活も続かず離婚というケースが多かった。
そこそこモテる男というのは、相性60%くらいの相手とバンバン寝まくる男のことなのだ。
チュートリアルの徳井なんかもこいういうタイプ。浮き名は多いが本気の恋愛はめったに来ない。

問題は“ずっといっしょにいて楽しい男女関係はどんなか”
これを学ぶ機会が、世の中にはきわめて少ないことなのだ。

長持ちする男女関係とは、「性欲」「恋愛欲」「人格」
の3つがバランスよく共存した関係と思われるが、
そういう出逢いを見いだせる場が日本では少ない。大学時代くらいしかない。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 23:00:08 ID:aYRj5B3y0
今週のは明らかにおかしいと思ってはじめてこのスレに来たが、
良かった、やはり突っ込み所満載回だったか。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 23:00:38 ID:H/lbxQxv0
>>466
こん☆かつ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 23:32:57 ID:RE4oJcjv0
>>450
乙です
さすがに今週のあれは要抗議レベル

>>451
>・大学進学が当然になったため、私立大学ならば学費だけでも1人につき400-500万という金が必要に。
別に大学進学しなくても、18歳まで育てるだけでも1人あたり合計で数百万円掛かるよ
365日×18年=6570、子供の分の食費が1日1000円でも657万円
さらに高卒まででも公立高校の3年間の学費は150万円
他にも稽古事やらなにやらで下手すると1000万円、子供2人だと2000万円
独身や子供のいない人に比べてそれだけ余計に出費が掛かる
これでは子供を作らなかったりせいぜい一人まで、となるのも仕方ない

>>445
中国は一人っ子政策をやってたからね
その政策通り一人しか子供を育てなかったら老人の割合が増えるのは当然
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 23:39:14 ID:uAoPDp4tO
>>466
見合いがなくなったのが一番の原因じゃねーの?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 23:45:19 ID:Jn97J55W0
>>469
>高卒まででも公立高校の3年間の学費は150万円

都立高校授業料 11万1600円/年
http://school.quu.cc/gakuhi.html

私立高校授業料 約85万円/年
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2006/12/60gcf100.htm

いったいどういう計算だ?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 00:05:08 ID:0VPyeJ/c0
>>466
結婚率の高かった大正〜昭和中期の人たちが
異性に対する経験値が高かったとはとても思えんな
むしろ逆で、(消費至上主義から派生した)恋愛至上主義が
少子化の原因だと思うが
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 00:20:39 ID:8p2EGhaIP
この「エンゼルバンク」に登場する女社長が産休を理由に左遷されたのが起業のきっかけと言ってたじゃんか
だから自分を優遇してくれた海老沢を支持して支援するとも語っていたじゃん

つまり産むのは女で育てるのも女だから「かゆい所に手が届く」仕組みにしなければダメなんだよ、少子化対策
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 00:21:34 ID:p1rKuHbV0
>>470
それは俺最近よく思うようになった。
今って、なんか「恋愛結婚が一番良い」みたいな感じじゃない。
でも、客観的に考えた時、自分が恋愛してる時って、
相手の悪い部分とかって全然判らんのだよね。のぼせ上がって。
で、結局冷めた時に、あっさり判れちゃったりする。反動が大きいからね。

見合いみたいに、第三者が、ちゃんと相性とかを考えて会わせてくれた方が
変な幻想がない分、上手くいくと思うようになった。
ただ、最近は、その第三者が本当に上手く引き合わせるってスキルがない気がする。
俺も何度か見合いを勧められたが、単に「相手が女だったら誰でもいいだろ」
みたいに言われたし。そうじゃなく、「お前に合うと思うから」の人を教えて欲しいんだよ。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 00:27:47 ID:0VPyeJ/c0
>>473
何が言いたいのかわからん
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 00:29:18 ID:52gyqb1/0
>>471
ここを参照した
ttp://www.zyuken.net/term/gakuhi/

授業料よりそれ以外が色々掛かるみたい
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 00:43:30 ID:2cVRK2eC0
青果市場関係者なので三田がどれほど無知蒙昧なのかよくわかります。
たとえば三田の「たった一人が杜撰に農薬を多量に使っても、その他の低農薬野菜といっしょにされたらおしまい」という例え話についてですが。
これは結局「農協はひとつ」などという素人考えそのものなんですね。
農協は一つではありません。県のなかでいくつもの支部に分かれており、それぞれは一応「JA○○」の名を冠していても別個のものなのです。
そして各々が他の支部といがみあっているのです。
それも当然です。昔は「JA(県名)」なんてまとまりではなく、それぞれの支所がそのまま本部としてあったわけです。
お偉方の統合すればいいなどという軽い考えで各県の名を冠したJAができただけで、そのままそれぞれの支部は独立独歩でやっているのです。
ですから「誰か一人が杜撰なこと」をすれば、その人が属する支所は、他の支所から叩かれるわけです。
なまじっか県で統一されたもんだから「あんなところと同じと思われるのが癪だ」と百姓のひがみ根性がよりひどくなっているわけです。
ですので、生半可なことは出来ません。
半端なことをする支所は値段も叩かれるし、客も付きません。
まぁ百姓はもともと馬鹿でグズで怠け者なんですが、互いに敵視し監視しあっているので半端なことはできない仕組みになっているんです。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 00:49:38 ID:eEHtXCbp0
食肉加工業や水産業ならまだ逃げ道はあったんだがな
農業はないわー
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 00:51:12 ID:8PH7ob8k0
【ネット】マスコミの歪曲報道ではないか? 麻生首相の「金がねえで結婚は…」発言の報道の仕方に異論の声★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251531908/

21 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/29(土) 16:49:57 ID:0k5mdafE0
(自民のHP) 場所        (アサヒ)
 9:00〜 小山駅西口      9:40〜
10:30〜 古河駅西口     10:45〜
12:30〜 鎌倉駅前      13:20〜
14:00〜 金沢文庫駅西口  14:35〜
15:00〜 川崎:銀柳街入口 15:50〜
16:30〜 武蔵小山駅前    17:00〜
17:30〜 荒川区:町屋駅前 18:20〜
19:00〜 池袋駅東口    19:30〜

朝日新聞の偽情報信じて、自民の演説会に間に合わなかった人が 続出してます。
地元で演説がなくて、家で応援してる人、
他スレにも情報拡散にご協力下さい。
本日の麻生太郎演説
16:30〜 【街頭演説】 武蔵小山駅前:品川区
17:30〜 【街頭演説】 町屋駅前:荒川区
19:00〜 【街頭演説】 池袋駅東口:豊島区
自民公式HP(幹部や閣僚の演説予定も記載有り)
http://www.jimin.jp/sen_syu45/yuuzei/index.html

朝日新聞偽情報。開始時間が嘘ばっかり。
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908280297.html
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 00:52:27 ID:HdxQ6yoh0
ここ数話のエンゼルバンク見て久々にスレ覗いたけどやはり批判の嵐だなw

農業関係者の立場から夏子の酒とかどう思ってんのか気になってきた
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 01:08:50 ID:iItKr3Ee0
>>474
近頃は結婚した人が出会いを聞かれて、見合いですっていうと
あー…って返事が返ってくるね

出会いが見合いでも、そこからちゃんと関係を作っていったから結婚まで行ったんだろうと
そう思わない人が多い
あ、出会いがないから見合いに走っちゃったのね、みたいなね

こないだまで流行らせようと躍起になってた婚カツとかでも勘違いが多くて
自分が相手に望む条件だけ行って、こういう相手に逢わせて頂戴とかもうね

薄っぺらい恋愛感の空気が蔓延してるのはどうにかならんのかね
482404:2009/08/30(日) 01:23:59 ID:TlNp4O6C0
>>455

そうだねたまの贅沢位なら別にいいよね。
でも問題になったメス豚は毎月息子と2人で40皿食ってるんだよ。orz
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 01:28:20 ID:trLPWoih0
>>474
つーか
「自分で選んだから破棄も自分で選ぶ」
ってのと
「他人が選んだから勝手に離婚もできないし」
ということの違いじゃないかと


意外と強制的に決まったことって長続きするもんですよ
少なくとも自発的にやりだしたことよりは
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 01:32:53 ID:trLPWoih0
>>482
いつまで名前をそのままに

ということでついでに>>415にレス


死亡者全体から見ると交通事故や、自殺とは比べ物にならないレベルなので
有機水銀やカドミウムを垂れ流しにしたりしてもよい

という極論に繋がる主張ですが、それ
対策取ったら疾患の元が無くなる、減少するものを
「交通事故や、自殺とは比べ物にならないから」というだけで放置しても良いと言う考え方には
正直言って賛同しかねます。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 02:09:13 ID:p1rKuHbV0
>>483
それもあると思う。
自発的にやるってことは、逆に言えば、好きに止めれる
(という風に思ってしまう)とも言えるわけで。
お見合いだと、どうしても他の人らのこと考えないわけにはいかないからね。

>>481
婚カツってホントひでーって思うわ。
結局、条件しか見て無いだろみたいな。
こんなこと言いたくないが、日本の女って、西洋思想が入って
むしろ女としては不幸になっていってる気がするね。
「家庭に縛られるのは間違ってる」「子供を産む為の道具じゃない」
「家族の為に自分を犠牲にするなんて考えられない」
そういう風な思想を、自分らで考え出したわけでもないのに、
楽だから、って理由で取り入れて、それを当然のことのように声高々に叫んでるんだよな。
昔の方が、少なくとも日本という国のあり方としては間違ってないと思うんだがな。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 02:26:13 ID:UlvD/qVE0
そうだな
セクハラを言い出してから
職場の空気がおかしくなったのと同じだ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 02:30:30 ID:Ke1/8HP80
民主党が政権取ったらますますおかしくなるなw
ジェンフリで社会を破壊。夫婦別姓で家族を破壊。外国人参政権、移民で日本人を破壊。
人権擁護法案で人権を破壊。

お先真っ暗だよ。
488名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:28:44 ID:/JxMKqj20
>>424
高校野球マンガのころは下手なりに丁寧に描いてたし、
見開きとかすごく迫力があった
打球が三遊間を抜ける! みたいな

ドラゴンヒット後に連載が増えてからは
アシの絵も増えたし(絵が全然違う)、全体的に明らかに雑になってる

>>427
長老格の渡部が大反対だし、保守派も相当いるので無理

>>436
あれは面白いだろw
489名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:11:04 ID:gwHQNgrz0
>>485
>楽だから、って理由で取り入れて、それを当然のことのように声高々に叫んでるんだよな。
すすんで苦労をしたがらないのは普通だろ
「楽だから」という理由を否定するのは「女はを楽するな」という考えにつながる
490名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:50:00 ID:We2MBLR20
外国人参政権は何気に実現が厳しすぎる気がする
民主党内でも反対派が多く、強行的に進めると分裂を招くだけ
またもし仮に法案が提出されたとしても一部の識者が現国民の権利を大きく侵害するという事で該当法案無効の訴訟を起こすだろ
そして最高裁の判決が出る頃には民主党政権が任期満了で崩壊し法案自体があぼーんされる可能性が一番高いが
そもそも外国人参政権の最大のネックは既存の日本国民のメリットが何一つ存在しない件
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:07:43 ID:2cVRK2eC0
外国人が増えると犯罪が増えるとかいう話じゃない。
外国人は犯罪の温床だという事実だ。
日本は単一民族の国家だ。それゆえ、外国人は異質なものなんだよ。
異質なものは排除すべきものであり、また異質なものはもとからあったものとは決して雑じりあうことはない。
日本人は優しくつつましく、法を守るから、異質なものを嫌悪感を持って憎憎しく見るだけだ。
だが外国人は日本をなめているからすぐに攻撃してくる。
犯罪を犯すのは常に既に外国人のほうからだ。
日本人が外国人を攻撃した話なんて聞いた事が無いだろう?
だから外人をいれなくていいんだ。
あれは犯罪者だ。外人=犯罪者。
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:20:10 ID:2cVRK2eC0
三田の狙いって結局あれだろ。
識者漫画家のポジション狙ってんだろw
外国人とか新常識(間違いだらけ)の守護者になって、来るべき崩壊日本の識者になって
テレビでキモイ声でひとりよがりの左翼論をぶちまけたいだけだろw
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:25:42 ID:p1rKuHbV0
>>489
それは、「儲かりやすいから」という理由で、移民を賛成するようなものだと思うが。
別に女性の権利を全否定するわけじゃないよ。
確かに、昔の明らかに悪かった点はあるし、改善されてる部分もある。
だけど、日本人特有の悪い点として、なんでも「やりすぎる」ってことだよ。
「女性が今まで虐げられてた」ってことから、じゃあ直しましょうと、
ジェンダーフリーとか言い出して、仕事探すのに、男か女かすら書いちゃダメとか
フザケンナと。区別と差別の違いすら無視して、とにかく男女差別はダメ、で突っ走る。

移民だってそう。断言したっていいが、
徐々に移民達が文句を言いだすに決まってる。
「俺達にも政治に参加させろ」「移民かどうかで一切の区別をするな」
「移民という言葉を使うことは差別だ」
そして、いわゆる「識者」とかいうアホがそれに乗っかって、平気で擁護し、
裁判所という、さらに能無しが、平気でそれを認めるようになる。

日本という国は、「そういう国」なんだよ。それが悪いわけじゃない
(むしろ良心的だからそうなってる)が、あまりにも「自分がない」んだよ。
だからこそ、移民なんて、絶対に認めたらダメだし、外人の「区別」はしないといけない。
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:23:15 ID:HmAjBKQR0
でもベトナム移民は一杯来てほしいなー
女だけでいいけどw
性格明るくて素直、性根が逞しいし
顔もかわいい。スタイルもいい。
アジア最強民族だと思う。嫁にするなら。
二人三人ぐらいなら面倒みてやるぜ・・・・!
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:09:38 ID:AdG5ofHA0
あらゆる差別は合理的区別という名目の下に行われるんだけどな。
なぜその区別が合理的なのかも説明できないままに,これは区別だって主張しても
説得力はない。
496名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:02:50 ID:2cVRK2eC0
在日の意識は「チョッパリなんて皆殺しにしてこの島国乗っ取ってやらぁ」ってこと。
この際竹島をチョンに分け与えてやって、そこに在日全員住まわせればいいんだよw
497名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:16:44 ID:Ke1/8HP80
>>496
分け与えてはいけない。
全員たたき出すがよろしいかと・・・
498名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:30:27 ID:xJXOgkm70
http://www.moj.go.jp/HOUSO/2008/hk1_1.pdf
この政府の白書みりゃ犯罪者がここ数年激増してんのがバレバレだろ

主に中国とブラジルの窃盗団、ピッキング犯が激増の原因なんだが

これ知らないで外国人の犯罪率云々なんてアホだろこの作者

検挙率が大幅にさがったのも多すぎて手が回らないからだしな
499名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:36:52 ID:xJXOgkm70
日本人が農業をしやすくする環境を考えるならともかく
安直に外国人いれれば働くだろとか

欧米思考、それも奴隷時代の化石ものだろ
プリオンですら自分達で機械化して農業やってるっつーのに
500名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:37:14 ID:iItKr3Ee0
民主が政権とれば三田の勝ち
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:40:27 ID:071cJyB+0
>>500
じゃあ勝利確定じゃないか
…ってか民主ってそんなに酷いの?
児ポ法関連のニュース見てると自公よりはマシ
(あくまでマシって程度だが)って気がするけど。
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:47:09 ID:UJI0ERUS0
>>501
吹きだまりだろ

マルチ商法から多額の金もらって勧誘手伝ってる奴や
在日外国人に参政権与えろと言ったり、東アジア共同体とかいう
現代版大東亜共栄圏にしか見えんもん唱えているような人間がおってな・・・
503名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:51:30 ID:epuOf9jW0
>>501
おおよそ>>502だけど、ぶっちゃけ自民も大して変わらない
民主が政権とったら日本は終わるとよく言われるけど
自民が政権とり続けても同じようなコースをたどるのは目に見えてるので
ならば1度民主に託してみよう…ってな感じだな
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:56:15 ID:Ke1/8HP80
>>501
一点だけで判断されるのは早計ですゾ
なんと言っても、今まで与党に金のスキャンダルが出れば秘書のせいにするなと散々わめいていたのに
党代表に金のスキャンダルが出た時は「秘書がやりました」とシャアシャアというような輩の集団ですからな。
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:00:49 ID:bG6Rekue0
民主党の正体でググればいいんじゃない?
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:05:24 ID:Z4ntUqxB0
まあいくらここでネガキャンやろうとも民主勝利の流れが変わるわけでもないがな…
507名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:30:12 ID:ZH1KEoX80
>>493
逆に出産・育児をする女性はもっと優遇されていいと思うけどね(逆差別?)
男も女も「家庭を作ると自由に使える金も時間も減って遊べない」と家庭を作ろうとしないのが問題
508名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:37:03 ID:iItKr3Ee0
育児しながら働ける制度ってのは、まだまだ数は少なくても
実はそれなりにあるんだよね、女性だけでなく男性でも使える制度が
でもそれを使うと社内でマイナスなる、という空気がどうしても消えないし

それに育児というより産むまでですら大変な状態じゃないか
産むのも苦労、育てるのも苦労、楽しいのは作るまで、これじゃあね
509404:2009/08/30(日) 11:59:13 ID:TlNp4O6C0
>>484

名前が残ってた・・orz

ついでなのでこのままレス。

極論に持ってくのは不毛だよ。
あなたの主張だって「どんなに被害の規模が小さくても可能な対策はすべて施すべき」という極論につながるよ。

話の流れを踏まえてくれよ。もともと>>402=403へのレスだから。
対策しなくていいといってるんじゃなくて、欧米と比べて過剰な対策をする必要はないと言ってるだけ。
そりゃあ、メジャーな死因についてのリスクが何倍も違ったらそれなりの対策すべきだろうけどさ、BSEはそうじゃない。

>>403の例え話を使うと、

300kg以上の人間が乗ると落ちるつり橋がある。
欧米からの参加者は大多数が300kg未満である。
日本からの参加者は300kg以上のものが欧米の数倍の割合でいた。

「これまでに数千万人の欧米人が渡りましたが落下したのはわずか数名です。
 さあ、日本人も渡りましょう。」
といったところか、無論つり橋を渡ることには何らかのメリットがあるという前提で。
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:59:43 ID:p1rKuHbV0
老人が多くなるんだから、その人らを上手く使えば良いのにね。
そういう人らに子供を見てもらうようなシステムつくるべきだと思う。
511名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:08:39 ID:rwd6TzGO0
>>484
>「交通事故や、自殺とは比べ物にならないから」というだけで放置しても良いと言う考え方には正直言って賛同しかねます。

たとえば、交通のハナシに置き換えて考えよう。
自転車は免許が無くても運転できるが、
自転車で毎年事故が起きて死者が出ている。
これは確実なこと。なにか調べるまでもない事実。

では、極論で考えるならば、自転車も免許制にしなきゃダメということになる。
まー実際にはそんなことは言えないだろう。
そんな制度にするコストと、事故率を天秤に掛けたら、
常識的には自転車はいまのままでいい。
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:13:07 ID:TlNp4O6C0
>>498

「外国人がたくさん来たので外国人犯罪が増えました」てだけだろ何か問題でも?

問題にすべきは”犯罪率”
例えば、外国人のほうが犯罪率が低ければ外国人が増えたほうが治安がよくなる。

で、三田は根拠も示さずに、「外国人の犯罪率は日本人と変わらない」とほざいたのでたたかれてる。
513名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:38:50 ID:I21qww1L0
三田はデータが嫌いだからな
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:08:22 ID:/JxMKqj20
今さら骨董品的な価値観を持ち出したところで女性が家庭に戻るわけないだろ
もうパンドラの箱は開いちゃってるんだよ

こうなったらジェンダーフリー(一部の勘違いしたやつじゃないぞ)
を徹底してかつ出生率2.0を超えてる北欧を模範とするべき
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:17:25 ID:O7wyMm210
長野県塩尻市の洗馬農協は29日、名古屋市などの市場に出荷したパセリから
基準を超す農薬が検出されたと明らかにした。通常はパセリ栽培には使わない農薬で
「健康に影響はない量」としている。

検出されたのはジメチルビンホス0・1ppm、フェニトロチオン0・02ppmで、
ともに食品衛生法の基準値は0・01ppm。名古屋市の検査で分かった。

洗馬農協の説明では、生産者が自家用野菜に使用した農薬散布器でパセリ用の農薬を散布。
「器具の洗浄が十分でなく、前の農薬が残っていたのが原因」とみている。

この生産者のパセリは、17日から19日にかけ名古屋市のほか広島市の市場などに
計50キロ出荷され、27日までにすべて販売されたという。

*+*+ 中日新聞 2009/08/30[09:25] +*+*
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009083002000165.html


ちょうど長野の農家からヤバいニュースが入ったんだがw
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:31:33 ID:x1/XmQjy0
  84 :名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 21:09:42 ID:INkv/oMB0  
  EUの失敗例から学ぼう。地方参政権を与えたらどうなったか。  
  実際に起こった事実だけ書くからね。  
   
  ・少ない票を集中させるため、特定地域に外国人が集中する。  
  ・その地域で外国人の数が現地人の数に匹敵するようになる。  
  ・地域の議会が外人で過半数になる。  
  ・議会が無茶苦茶な法案を通しまくり、現地人逆差別状態になる  
  ・現地人との確執が深刻化、衝突が起こり始める  
  ・現地人がその地域から逃げ出しはじめる  
  ・地方債を発行しまくり中央政府と衝突しはじめる。  
  ・職も住む場所も奪われた現地人がキレて大規模暴動が発生する。(フランス、オランダ等)  
  ・犯罪発生率が以前の数十倍になり、地域ごとスラムとなる  
   
  …ここまでは現実に起こってる、だからEUでは移民完全停止の国が多くなってるわけ。  
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:37:15 ID:x1/XmQjy0
何故かここの三田厨は誰かがわざわざ掲載してくれた犯罪白書の
データすら見ようともしない。

バカ?
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:29:14 ID:UJI0ERUS0
>>512
>外国人のほうが犯罪率が低ければ外国人が増えたほうが治安がよくなる

あたりまえだけどさ、外国人犯罪者達が 金持ってる・防犯意識が低い
って理由で日本人ばっかターゲットにしてたら 治安は良くなったと言える? 悪くなったと言える?

日本人が被害に遭う犯罪件数自体は、当然増えるんだけど
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:51:29 ID:AdG5ofHA0
>>518
>あたりまえだけどさ、外国人犯罪者達が金持ってる・防犯意識が低い
>って理由で日本人ばっかターゲットにしてたら

無意味な仮定だな。 
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:22:08 ID:TlNp4O6C0
>>515

三田によれば国産野菜はノーチェックなはずなのにな。w
521名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:46:54 ID:phL47Y3X0
てーか何の資料や根拠も無しにノーチェックだと言いきった時点でもう
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:58:45 ID:sYhOe8BEO
>>516
面白そう。
その過程を追った、本とかドキュメンタリーがあれば教えてください。
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:52:45 ID:Ke1/8HP80 BE:1879340797-2BP(413)
>>522
フランス暴動で検索するがよろしいかと
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 21:10:57 ID:yjgn6rjRO
透明アクセル見た人いる?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 21:19:07 ID:8p2EGhaIP
>>524
いる。「とろける鉄工所」の為買って、ついでに読んだ。2位のお姉ちゃんが可愛い
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 22:35:53 ID:yjgn6rjRO
>>525
内容的にはいかがでした?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 22:46:03 ID:8p2EGhaIP
>>526
主人公サイドの話は面白くはなかったものの、競艇選手になれば10億稼げる話に食いつく
万年2位のスケート選手のお姉ちゃんだけは良かった
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 23:32:10 ID:miZYU10X0
選挙終わったけど、これで10年後くらいの日本の若者は、東南アジアに出稼ぎに行く必要が無くなったの?
それとも逆に、出稼ぎに行く時期が早まったの?

10年後あたりに、日本の若い娘がフィリピンとかに出稼ぎに行って、日本人パブとかやってるのは楽しみではあるけど
それ以上に悲しいね
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 23:44:56 ID:NOeVJ0za0
>>528
明治ころは「からゆきさん」つうてだなあ。。。。。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 00:27:23 ID:g/pFMmeI0
わけえ人は知らんかもしれねえが、昔はアメリカや中南米に(略
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 00:44:32 ID:6T0jJNcT0
>>528
そもそも朝鮮が海外向けの企業中心で現在利益を上げているのは
国内人口が5000万人程度で、1億人以上いる日本と違って内需だけで対応できず
仕方なく海外に活路を求めたってだけで、それが偶然現在の世界情勢にマッチしただけのことなんだよね
そういう視線がないからサムソンとか見て
「日本は韓国に出稼ぎに行く(キリッ」
とかやっちゃったんだろう。
だから情勢が変わって、たとえば外需が見込めない状況になると朝鮮の企業は危機に陥る。

そして10年後の世界状況なんて誰にもわからない。


だから早まったのか、遅くなったのか、そもそもそういう世界が無かったのかもわからない
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 01:15:15 ID:maAIknIw0
三田は日本の労働人口が少なくなったらやばいっていってるのに
もっと人口の少ない韓国に出稼ぎに行かないといけないのはなんで?
なんでなんで〜?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 01:16:50 ID:jD1n8u3k0
韓国の少子化は日本以上だな
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 01:25:52 ID:jN1U9VPuP
そういえば小渕優子はあっさり当選していたな
子どもを産む事は政治をする事と同じぐらい大事と
言いたい事が分かり易かったのが勝利に繋がったんだろうな

まぁ文化省の役人上りの総理である父親の私設秘書をしたのもあっただろうけどさ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 01:26:56 ID:KImZafnE0
どうでもいいが、60年代とアドホックに比べるって馬鹿すぎない?
進学率・経済状態・倫理感結構違うよ?
とすると、今の方がひどいってことに当然なるんじゃない?
ある程度満たされていて、中卒の人間はほとんどいない現代であることを考慮にいれるとすれば。
海老沢というやつ考えているように見えて、ばかだね?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 06:07:27 ID:pTnOqpxYO
海老沢がチャラい格好してるのも
転職コンサルタントがおしゃれな仕事だと
若者にアピールしたいから?
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 06:42:28 ID:PshRIlb50
>>534
単に地盤が糞強いからじゃね
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 08:43:14 ID:0oYlnwyS0
>>534
一般有権者から見れば子供を身ごもっている身で議員活動をしているという事がプラス材料に見られたのだろう
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 09:25:04 ID:g4uVNp7F0
>>535
>進学率・経済状態・倫理感結構違うよ?

なだいなだ とかの本によると、
たしかに「昔のほうが犯罪率は高かったのだ」と書いてあるようだが、
経済条件の違いもあるかもな。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 13:37:31 ID:k1Q4i+El0 BE:357970043-2BP(413)
昔は障害や殺人が多かったが、今は万引き(窃盗)引ったくりが多いのが現実。
また、単に刑法犯の件数が減っていたとしても現在と昔は未成年者の人口が違うから
単純に件数だけの比較も意味が無い。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 13:48:49 ID:yuIB3kQe0
>>537-538
それにしたって2位と10万票差だからな
旦那が何やってるのか全然わからん勝間のオバサンよりも遥かに上だな
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 16:02:58 ID:g/OQJdHCO
>>528
ロシアならともかくフィリピンに出稼ぎなんてありえん
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 16:15:26 ID:/aVvTlui0
まあそんなに外国産野菜やプリオン牛肉が安全なら
自分たちだけで毎日食べてればいいんじゃね?

子供にも与えるんですよ^^


ああ、私たちは金持ちだからそんな安い肉や野菜は食べませんかw
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 17:24:53 ID:k1Q4i+El0
エンゼルバンクを生暖かい眼差しで見守りましょう。

連載打ち切りになればうれしいのだがw
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 21:46:05 ID:g4uVNp7F0
>>542
社民党か幸福実現党が政権を取ればそれもありえそう。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 21:56:12 ID:jD1n8u3k0
>>545
幸福実現等は移民政策で 数十年以内に人口三億人に増やし
GDP世界一を果たすとか言ってたから 作者の構想と近い気もすな
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 22:35:55 ID:NTBKTkoJ0
漫画の中の移民が肌が黒い外国人ばかりだったが、
実際は中韓から来るのが多いと思うんだが…
それに一世は安い賃金でキツい肉体労働も頑張るかも知れんが
日本で生まれた二世三世は日本人と同じ待遇を望むはず

移民は避けられない悪法だよな。 少子化が続いて滅びるか、
移民を受け入れてトラブルばかりになりながら続いていくか…
どちらかを国民に選ばせるべきだろうに
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 22:38:24 ID:4/ZvP6wi0
どちらかと言われたら俺は前者だな
少子化の方がまだ手のうちようがあるし
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 22:43:02 ID:NTBKTkoJ0
>>22
>欧州の人間はもともと犯罪率が高いから、移民の犯罪率がそんなに気にならないんだ!

いい事を言った! マジで移民gkblだよ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 22:44:07 ID:cIQCvhUH0
モーニングスレで話題になっていたから
久しぶりにネットカフェでまとめ読みした。・・・絶句。


「データを調べずに先入観で(略」

ってまんまアンタのことかとw

ドイツにおけるトルコ移民の問題で詳細なデータが提示されているんだけど
この問題の要は「国家における全産業の求人総和は常に一定」なことに気づけよ。と。

外国人を受け入れれば、確かに「受け入れた産業」は一瞬だけ
安価な労働力で高利益を生むけれど、それによって競争力の低い
小規模兼業農家は大打撃受ける。
そして本来あったはずの就労先を失った失業者が街にあふれ(略


551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 00:13:28 ID:IhrRzIyj0
ttp://ask-john.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/2009831-bda3.html

これはひどい日本支配計画ですね
552売国民主党糾弾!北海道在住の+民 鈴木 清貴(19歳):2009/09/01(火) 01:11:23 ID:PH2CV81B0
総力戦です!皆この情報の拡散を願います!死守だ!日本を死守するんだ!!

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/32348.pdf 作成者:鈴木 清貴(19歳)
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/32349.pdf 作成者:鈴木 清貴(19歳)

■目的
このファイルは政策を直視できない、または理解できない人々に対し簡潔に判りにくい民主党政策を理
解してもらおうとするものです。民主党が与党になることは間違いないとのことから、少しでも後世への
負担を減らそうと思い作りました。基本的に負の面が多いですがそれがこの党の政策だとして理解して
欲しいです。自民党の公約に関しては公式のものが判りやすく書いてあるので公式パンフをご覧になっ
てくれればいいです。見かけだけの情報に惑わされずにしっかりと調べ、そして皆さんが他の人に知ら
せてくれることが一番大事です。
この資料に書かれているのは過去の法案・政策から現在のマニフェスト・INDEXまでを精査した上で実
現させる可能性の高い物を掲載しています。誤字や誤植もあるかもしれませんがどうかご容赦下さりま
すようお願い申し上げます。
なお、ここに書かれていない政策もあるかもしれませんので各自調べてください。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/32348.pdf 作成者:鈴木 清貴(19歳)
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/32349.pdf 作成者:鈴木 清貴(19歳)

■注意
データの改変は認めません。それ以外なら法に触れない範疇でご自由に使用してください。
これは資料であり、間違いも含めて皆さんに調べていただくのが目的です。
もちろん誹謗中傷もお断りします。
このファイルに関して作者は一切の責任を負いません。
またこのファイルは完全に真では無いと思われます。各自よく調べてください。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/32348.pdf 作成者:鈴木 清貴(19歳)
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/32349.pdf 作成者:鈴木 清貴(19歳)

総力戦です!皆この情報の拡散を願います!死守だ!日本を死守するんだ!!
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 01:13:52 ID:6HmCatc60
日本の文化以前に
この作者の人物の顔がおかしい
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 01:35:41 ID:LaqN/dW00
>>333
毒餃子事件の時は日本で毒が混入されたと中国が言い出し、
それを桝添が鵜呑みにして日本で調査すると発表してた
実行するのは不可能な、中国の嘘をそのまま発表する枡添にゲンナリ

結局、想像通り中国のせいでしたと言うオチ あーあ…
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 01:37:18 ID:m4nU0jIs0
アンチ民主のネガキャン工作が選挙で足引っ張ったって
TVタックルで自民党の議員に言われたぞw
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 02:11:17 ID:LaqN/dW00
>>458
農協なんじゃないのかね
農家スレで、野菜の流通ルート?を作ったのはエライが、
農協は糞だと叩かれていた。詳しい事は忘れちまったよスマソ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 02:34:22 ID:LaqN/dW00
しかし先週はネタ盛り沢山だった

狂牛病、国産野菜の農薬の基準値、審査、移民、外国人の犯罪率、
日本の若者はクズ、外国人は勤勉で日本好き

ふう…日本の若者が根性が無いってのは有るかもしれないが
それ以外は突っ込みどころ満載だったな

狂牛病の死亡率が低いと言っていたが、死亡しなくても
何かの病気が発症する事はないのだろうか
外国の牛の検査でも、去年牛丼解禁するか否かって事で、松屋が
外国の検査がいい加減すぎてとても日本で輸入して使えるレベルではないと言っていたが
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 03:33:18 ID:d3yUaOMP0
まず日本の若者が根性無いってデータを出すのが筋ってもんだ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 04:06:48 ID:QwRiBAS8O
ガ板から来ました
ご愁傷様。次の選挙はみんな頑張ってね〜
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 04:34:25 ID:hleZJbSR0
>>558
根性無しっていうのは半分嘘
確かに農業に変な夢を見て1日で現実を知って逃げる人もいるけど
それ以上に色々と現場から学べる者を学び取ってやる!という気持ちで必死になって向き合ってる人が多い

本当この作者自分の頭の妄想か軽く調べた程度の知識でしか物事を表現していない
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 08:21:21 ID:ZVovHrH00
>>558
そう言われたら、そうかもね、と印象で決めちゃうような人を対象にしたマンガなんでしょ
562あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2009/09/01(火) 08:24:24 ID:/afEG4Mo0
ドラゴンシマコー
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 08:47:30 ID:pwCv8EAF0
ここでも「中国の脅威が〜」「中国にGDPが〜」「移民仕方なし〜」ってほざくアホが所々に湧いてるね。
中国のGDPの半分以上は「国家の資産」だからな。それがどれくらい危ういか分るだろ。
うちの会社の食堂のオバチャンでさえ知ってるぞ。早稲田政経出だけど。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 09:24:51 ID:PTQzGMh40
>>554
古館「今回の餃子事件ですが、いちばんの被害者は中国の人だと思うんですよね。
  この事件が原因で、中国からの食品の輸入がとどこおったりすると、
  一番打撃を受けるのはもちろん中国なんです」

まあ、まじめに働いてる中国人は迷惑かもしれんがなァ・・・・・・
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 10:11:51 ID:/afEG4Mo0
腐ったミカンの所為で。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 12:06:53 ID:YI5zxQFS0
外国産野菜なんて、すべてチェックするわけじゃないし、
仮に毒が入っていても、まともに捜査もできない。

こんな状況で多少チェックが入ることが安全性の根拠になるはずがない。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 12:09:52 ID:iiag8PCn0
この漫画でデータを参照したのって今回が初じゃねw
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 17:49:35 ID:ENYNnDaO0
しかし見事に日本の農家のプライドをズタズタにする内容だったな。
日本全国のJAとガチバトルしてくれないかな〜。
繁忙期に入る前に叩き潰して欲しいもんだ。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 17:54:48 ID:4GhdEaKk0
>>557
BSEについてはまだまだ研究途上の面もあるけど、
今のところは「20ヶ月齢以下の牛ではリスクはほぼ無視できる」ってのが通念になってるね。
だから20ヶ月齢以下を対象とするBSE検査についてはもう補助金は出ていないけど
消費者側が「意味がなくてもやってください」って考えの人が多いので
意味がないとわかりつつ現場の人は全頭検査をやっているわけだ。気の毒に…
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 19:11:25 ID:1453lIA00
今週のモーニングに謝罪文とかが載ってたら笑える
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 19:13:53 ID:Ou62p0W3P
>>569
自分は「官僚たちの夏」のドラマを観てるせいかBSE検査をして欲しい人たちの気持ちもわかるし
したくない人たちの気持ちもわかる
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 19:25:44 ID:e/dcszzc0
:名無し募集中。。。:2009/09/01(火) 08:41:21.61 0
このこぴぺって本当なんかな
本当だとしたら外国人労働者が増えれば増えるほど
日本人は貧乏になってゆくわけだが

在日チョンは無税ってホント?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1249178084/
1:08/02(日) 10:54 QjzA15qF0
給料天引きだから、一応納税するけど、税務署に行って親族への仕送りの証拠、例えば銀行の控えなどを添付すると、1ヶ月15万円までなら全額還付される。
つまり、1年で180万の税金を納めたとしても全額還付される。在日は全員やってるよ。
一度税金を納めてから全額還付。彼らが「俺たちだって税金を払ってる」と言うのは、この「一度納める」ことを言ってるわけ。
1年で180万の税金を納める人って、かなりの高収入者だよな。それが無税になるんだぜ。
もう少し詳しく書こうかね。
在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、税金から控除するという特例があるんだそうだ。
所得から控除じゃないよ。例えば、保険料は、所得から控除して残ったものに税金がかかるだろ。
税金から控除は、その月に税金を2万円払ったとすると、2万円から(15万円を限度として)
控除を受けられるから、その月の2万円は丸々還付されるんだ。
15万円というのは「常識的な額」と決められているから税務署では15万円と決めている。
だから一月最大15万ずつ控除を受けると、年に最大180万円の控除が受けられる。
在日韓国人は、民団の指導でみんな知っている。
では、韓国に親戚の居ない在日はどうするか。
もちろん、「親戚代行会社」があるから、そこに仕送りして、手数料を払って、ほぼ全額を送金し直してもらう。
その一方で日本の税務署に全額還付してもらうから、在日は無税なんだよ
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 20:17:25 ID:b1KW/d/e0
ドラゴン桜は大好きだったけど、
エンゼルバンクでこの作者に失望したわ。

あーあ。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 21:49:58 ID:hAaeskBG0
今週はもうツッコミ所が多過ぎて言う事は一つしかないわ。

もっとお話をちゃんと考えてから漫画を描きましょう。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 23:53:58 ID:uC/wMBh+0
どんどんメッキが剥がれてくるな。
この先どんな展開になっても
もう詐欺師のハッタリにしか見えん。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 03:07:23 ID:TEnQNp2c0
最初のほうは自分で経験したり考えたりして書いてたと思うが
もうどっかのだれかが言ってたことをそのまま書いてる気がする

ネタ切れジャマイカな
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 05:20:51 ID:UwenQopkO
数学 あらかじめ試験問題を教える
英語 ビートルズを聞け
国語 幼少時の家庭環境が大事
   教材が綺麗事しか書いてないから面白くない
理科・社会 暗記科目なので対策なんかありませ〜ん!

ドラゴン桜のころから詐欺師のハッタリだと思ってました。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 07:23:46 ID:ZdjikKrk0
>>577
いくらなんでもそれは読み間違いw 
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 07:39:18 ID:G86TZmn80
ドラゴン桜は文献化されずになんとなく蓄積されてきた進学高のノウハウを
教える漫画だったので面白かった。
エンゼルバンクはどっかで見たような話のつなぎ合わせ。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 11:22:47 ID:s/H6E8Rv0
>>577
とりあえず、お前が馬鹿なのは分かった。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 12:19:21 ID:4eg4dAQFO
>>560
1日で逃げ出すようなレベルの奴はそもそも農業やろうなんて思わねーからな
何となく適当な企業に就職して五月病で辞めてくアホとごっちゃにすんなと
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 12:25:49 ID:gBUHX6CM0
そもそも農業への新規参入って死屍累々じゃなかったっけ?

この前もサンプロで特集してたが名だたる企業が討ち死に。w
カルビーノ成功事例取り上げてたが、まさに苦心の末といった有様。
それにカルビー自体は農作物を作らず実際に生産するのは農家で、カルビーは買い付けるだけだしな。
そしてやっぱり農協がラスボスだった。w
『大人の付き合い』とかいうワケワカメな理由でホクレンがカルビーに分け前を要求しててワロタ。
断ると嫌がらせとかまんまヤクザだ。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 13:15:05 ID:DD7YYQLp0
まぁ、昔から「勉強法」ネタ本とか好きだからね。みんな。
本当に勉強できる奴はそんなもん触りもしないんだけどw
ドラゴン桜なんてほんとそれを漫画にしただけ。

社会人でも同じだけど、
「ビジネス本」「ハウツー本」を読んで
何かわかった気になってる奴は
確実に無能なのは間違いないんだよね。
まぁ、そういうやつばっかだから、
実際売れるんだけどw
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 13:57:07 ID:jdbdWceY0
>>583

あまり言ってやるなよ・・・
ここの連中は大半がソレなんだからさ・・・


ところで野球漫画はもう描かないのか?
いつまで学歴コンプや無能君相手に銭稼いでるんだよ?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 14:03:14 ID:8k3S+JjlP
>>584
もし描くとしたら中京大中京の優勝までの軌跡よりもつまらないのが出来るな
ちなみに中京大中京は偏差値60を超える進学校でもある
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 14:42:06 ID:r0x41sgb0
>>583 >>534 はネタ本をネタ本として楽しめない馬鹿ですね
皆、微笑ましいネタだと分かっているから余計なお世話ですよ

今回のは悪質すぎるので抗議しているけど
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 21:32:22 ID:UwenQopkO
>579
俺、進学校出身だけどドラゴン桜みたいな教育法なんて無かった。
国語教科書を妄想で批判してるあたりが
大学院を出て就職が無くてひねくれた予備校講師っぽい。
現場では語句の意味や漢字の指導方法が議論されてる。

ていうかお前ら進学校も東大受験も教育も知らないから
ドラゴン桜読んで「へー」って関心してたんだろ。
転職漫画なら、転職する立場の人から
身近な人が転職した人や採用する立場の人まで含めて
みんなが知ってる世界だから、あらが気になるんだな。

>583
エンゼルバンクの序盤で、自己啓発書を読むな
とかなんとか書いてたよな。
転職指南本と自己啓発書は違うかもしらんが、
似たようなもんだろ。
あのへんから既に違和感があった。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 21:42:56 ID:0jaDt5Yb0
あっそ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 21:46:41 ID:v8Z9+liF0
というか昔はキャラの耳の位置に皆突っ込んでたのだけどな、下すぎるって
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 22:29:32 ID:G86TZmn80
>>587
ドラゴン桜の教育法の元ネタは灘だったか開成だったか出身の担当編集が出した物なんだけど。
もちろん,その後は独自の取材も重ねてるだろうけど。

自分の知らない教育方法がちょっとあったからって全否定ですか。
せっかく進学高に行ったのに,あんま頭がよくなかったみたいだねw
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 23:18:42 ID:hXBsMAQ80
この作者はいつまでhow to漫画描いていくんだろう
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 00:13:57 ID:KFijWGWM0
ブラ世路だっけ、編集のおかしな取材をそのまま漫画にしてすげー叩かれる結果にってのは
どっちにしても編集は叩かれず漫画家のみがダメージ受けるんだよな
まぁ仕方ないことだが
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 00:24:22 ID:SOwVx7+D0
儲けるときも漫画家だけだろ?原作としてついてる場合はともかく
ダメージなんてたかがしれてるだろ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 02:07:41 ID:AB3TTsNs0
ドラゴン桜はギャグマンガだろ?
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 03:00:19 ID:oVZM7NCbO
今日発売のモーニング読んで爆笑したw やっぱこれギャグ漫画だわ。
「農家は豊作だったら自分の腕を自慢するが、不作だったら天気のせいにする無責任な職業」
・・・って、これ漫画家や表現者もそうだろがw
ヒットしたら「俺天才」で、批判されたら「読者は何も分かってない」だろ?w
三田が「書いた漫画が売れなかったら腹切ります」とでも宣言するなら別だが。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 03:01:25 ID:jMhIKfTG0
ここ一年くらいからおかしくなってるなw
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 03:22:31 ID:oVZM7NCbO
まあこうやって叩かれても、三田的なタイプはきっと
「内容に反論する(できる)という事は、なんだかんだ言いながらも読んでくれてはいるんですね、ありがとうございますw」
とか思ってんだろうな。ゴーマニなんとかいうのを書いてた、小林なんとかいう奴もそうだったしね。
「漫画は雑誌でいくら読まれてても単行本が売れなきゃ(商業的に)負け」っていう、
ちょっと考えれば誰でも分かる事実を、漫画書いてる本人が分かってないんだろう。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 07:46:36 ID:SRgOcAF10
昨日本屋で、こいつの書いたビジネス書(笑)を3種も発見したよ。
3種も刊行されるほど買ってる戯け者信者っているんだな〜。
ひょっとしたらおまえらか?( ^ω^)
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 08:30:41 ID:i+AGXyZ1O
>>595
結構面白く読めるからたまに立ち読みしてたんだけど、先々週辺りから急激に変な方向に走り始めたので今日が楽しみだった。
とりあえず美味しんぼに代わる新たなネタ源だと思うわ。
この作者、日本が何百年農業やってると思ってるんだろな。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 09:13:36 ID:lLMxHnVQO
一番最後のコマで爆笑したw
あれはただのキチガイだろ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 10:21:31 ID:6I9JEwJZ0
数週前から中の人が入れ替わっちゃったんじゃね?
ほら、こんな怖い話があったじゃない
毎晩夢で、天井に張り付いた男が自分のほうを見て
「もういいだろ、お前は十分生きただろ、今度は俺と替われよ」とか言ってくるとか
そんな話
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 12:44:24 ID:w6KhdKxYO
韓国製のビニールハウスか。即、壊れそうだな。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 12:59:22 ID:80pouNy9i
まじめにやってる農家に失礼すぎるだろこの漫画
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 13:22:58 ID:SRgOcAF10
>>603

失礼ってレベルを超えている。
古くから農耕民族は生き残るために天候や土地と戦ってきた。
少しでも天候に左右されないように治水事業、品種改良、農耕器具の開発、土地開発
天候の予測など、数え切れない努力の結果に今の農業がある。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 13:33:23 ID:SRgOcAF10
この作者はどうせ日本の食糧自給率が低い事が、農業従事者を「怠け者」と言いたい理由なんだろう。

食糧自給率の低下の根源は、小麦・トウモロコシ・大豆が全くと言っていいほどできないことだが
連作障害や土地不足の問題、海外の圧倒的な物量の前には敵わないから、かなり厳しいのが現状。

このアホにぜひとも海外の廉価な大量生産に勝てる小麦・トウモロコシ・大豆の
生産方法を教えてもらいたいもんだ。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 13:46:51 ID:FJ8cybAU0
最近の若者はなっとらん、程度なら対象が抽象的だから読者の脳内解釈で
どうとでもなるけど、職種に対して言っちゃダメだよね。
どんな業界だって良くも悪くも自分たちの利益のためには努力してるんだから。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 13:55:02 ID:BUih8jsN0
まぁ基本的に百姓は怠け者だから。
いい加減な奴らばっかりだし、数も数えられない馬鹿ばっか。

日本の屑だよ。百姓は。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 14:16:05 ID:i+AGXyZ1O
>>607
お百姓さんになんてこというんだよ、ちゃんとお米を一粒一粒感謝して食べなさい。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 14:44:10 ID:AhBQTBtR0
>>607
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 14:45:01 ID:ZtxkrFWrO
>>607
作者乙
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 16:35:32 ID:Vcz8sUU50
農家だってPDCAサイクルくらい実践してるのになあ。
今時あんな楽天的な考えで農家やってるところなんでどこにもないよ。
やってたところは皆廃業した。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 17:06:59 ID:FjFaF1KY0
自分は農家の嫁は大変だ、程度の知識しかないが
明らかに漫画の内容は変だと思った
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 17:27:37 ID:6I9JEwJZ0
作者の主張がイメージと抽象的なことでしか語られないから
ものすごく話の展開が駆け足になってるね
あと女教師のツッコミがないぞ
「本当にそうなのかしら」というスタンスのキャラなのに
いつの間にか作者の主張を引き立てるだけのキャラになってるよ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 18:03:21 ID:R+MsYflQ0 BE:626447737-2BP(413)
農業関連の話の導入部分で、若造社長がポルシェに乗って派手な指輪をつけているのは、
「農業はきつくて儲からない仕事ではない。農業に誇りを持って欲しい。」というメッセージを
持ってもらうための演出だと言っていましたが、業種は違えど同じようなことを言っている社長が
いたのを思い出しました。ちなみにその方はフェラーリに六本木のキャバクラ遊びとヒ○ズ住まい
でしたがw

しかしながら思うのは、結局はメッセージを発しているのではなく自分がやりたいからやっているだけではないのかと?
この連載と共通しているキーワードは「人を安く使っている」ということです。安く従業員を使う安く外国人労働者を使う・・・・
安く使われている人は金持ちになれないわけで、高級車に乗ることはできず仕事に誇りが持てるわけも無く、
結局はそんな社長を見ながら白けてしまうというオチになると思います。実際にその会社そうでしたからw
経理の人も「またキャバクラの領収書や・・・。」愚痴っていました。最初は社員の目標に自らがなろうしていたかも知れませんが
人間は変わるものです。自分が良ければ全て良しとなります。
まぁ作者の薄っぺらい人間性が出てるんでしょうね。

615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 18:16:09 ID:N9KKiP0J0
へうげスレで見たよ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 18:21:34 ID:9t9Q/wgNO
貼り直し乙
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 18:45:05 ID:Bcvh9jFv0
食料自給率ってiベースだと40%程度だけど,
金額ベースだと90%を越えるんだよな。

国家政策としてiベース40%っていうのは問題ではあるけど,
ビジネスとして見た場合,金額ベースで自給率が90%を越えてる以上,
これから新たに何かを開拓する旨味は少ないと思う。
618マンヴァさん:2009/09/03(木) 18:48:59 ID:NxTWkVAU0

 農産工業化の功の部分だけ延々プロパガンダしているけど、実際に工業化しているアメリカの実例から、
功罪の罪の部分はちゃんと描くんだろうか。
 とりあえずそこだけ気にして読んでいる。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 18:56:56 ID:0iYyIz560
こうまであからさまに都合の悪い、臭いものには蓋をやってるだけに期待できん
経営と経済を履き違えてる人がアドバイザーってのがよくわかる、実に近視眼的
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 19:40:26 ID:uzWsGjr40
丹精や真心抜きの野菜なら中国にいっぱいあるんじゃね?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 20:05:51 ID:wtdjBPMH0
エンゼルバンク、2,3週前までは
へぇ〜〜とトリビア的に読んでたんだけど最近おかしくなってきた
ドラマが良かったのもあるけど、漫画版もドラゴン桜は面白かったんだけどなー
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 20:45:34 ID:RXq62jMp0
他はともかくメモリーツリーはよかった。

エンゼルは打ち切れや。野菜工場に挑んでる会社もあるが設備投資の割りに利益が薄いんで逃げてるのが実情。
農業でわりとマシになってるのはカルビーとファンケルくらいだろ。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 20:50:52 ID:aLGvYXNE0
メモリーツリーもマインドマップのパクリだけどな
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 20:57:47 ID:u5xIlFjG0
稲作も施設化しろとおっしゃるか
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 21:04:41 ID:S5iSPKC20
>>605
食糧自給率の低下の根源は、小麦・トウモロコシ・大豆が全くと言っていいほどできないことだが

できない、じゃなくて作らない、の間違いでは? 米並みに保護すれば作るようになるよ。
連作障害は日本特以外でも起こるしし、日本でも昔から小麦・大豆は作ってた。
トウモロコシも作れないってことはない。
ネックは零細・価格保証・アメリカの圧力。

>>622
カゴメも失敗したっぽいしねぇ。
自由化しまくってるアメリカでさえ家族経営が7割なんだから、元々企業が参入できる余地は少ないと思う。

626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 21:29:46 ID:65RQqBYH0
経団連の御用漫画
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 21:32:10 ID:5WWcOu7t0
モーニングは惰性込みでも20年程買い続けてたけど
こいつが描いてる間は立ち読みにするわ。

農家は天気任せな無責任な職業って言い切るのと
外国人の犯罪はそんなに多くないって言い切るのって
どっちも根拠のない自分勝手な思い込みじゃねーか
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 21:33:29 ID:7nDHQEzI0
>>587

俺も進学校出身だけどドラゴン桜読んで「へーっ」と思った。
ブランド名で全国から頭のいい香具師集めて適当に教えて東大に大量に送り込んでるだけだと思う。>俺の母校

正直言ってそんなすごい先生とかいなかった。
逆に、頭がよすぎて俺のような凡人には教えてる理解できない先生とか、
俺みたいな凡人のわからないところがまったくわからない先生は大量にいたけど。
特別な教育方針もない。

そのせいで、入学時の偏差値なら全員東大にいけたはずなのに
実際は1/3も東大にいけなかった。
当然俺は2/3の方。

進学校のメリットって結局のところ「志」くらいかな?
自然とレベルの高い大学を目指す。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 21:52:54 ID:sUiHQ7BU0
ドラゴン桜の勉強法は使えないよね。創造することは模倣から始まるんだ、数字と結果が好きと開き直っていいのだ、みたいな話は面白かったけど
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 21:58:29 ID:w4NaxHjP0
明らかにお前らを挑発してるねこの作者
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 22:29:06 ID:F9llXws40
>>600
お前の書き込み見たばっかりに
俺まで本屋で吹いちまったじゃねーか!このやろう!
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 22:38:42 ID:0OgwQL2h0
今週号の「農家は惰性でやってる怠け者」という主張、
どうだかなー 当たってるところもあるかもしれん。

銭湯の業界については知ってるが、
みんな一生懸命努力しているようでいて、
していないところも多かった。
テクノロジーはすごいが、
マーケティングがぜんぜんダメ。
もちろん脳に汗かいてがんばってる経営者もいるが、
ほとんどはなあなあで昔ながらの方法でやってるだけ。
施設設備こそ最新で見栄えよいが、
ちょっと勉強した奴が参入してきたらバッタバッタやられるレベル。

銭湯の業界と農業の業界は、同じ様なもんじゃないかなぁ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 22:39:07 ID:R+MsYflQ0 BE:894924465-2BP(413)
一方的な決め付けは腹に据えかねる!
天気のせいにして原因究明をしていないだと?
悪いがそんな馬鹿は一人たりともいないよ。
天候が不順なことに対して人間がいくら抗おうとも限界がある。
日照不足のときに施肥をすれば作物は育つか?薬を撒けば病気が防げるか?
日照りのときに水を与えればよいか?では水はどこにある?水は農業だけが使うものではない。
日照りの時はどこにも水が無いのだよ。

この作者って本当に馬鹿だよね?

あと、農家は責任という言葉が欠落しているだと?
そんなデータがるのか?あるなら出してみろろよ。

この作者は殺されるべきだね。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 22:58:05 ID:FZe3yV/x0
>>632
少なくとも今時あんな考え方でやってる農家は知らんなあ。
馬鹿社長が言った程度のことは誰もがやってるといってもいい
(韓国製のビニールハウスは別)。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 23:05:25 ID:Jym4gtojO
>>614
外車でブイブイ言わせて集まってくるのは若者達だろうに
その若者達を頭ごなしにダメ出しとか意味不明だよな

まあ、このマンガのお陰で今日のルビコンの決断を楽しめたよ
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 23:12:36 ID:u5xIlFjG0
いまいち何が言いたいかわかんないんだけど
効率化進めるために、天候リスクのある作物は避けて、施設栽培可能な作物のみを
みんなで作るって事か
なるほどなー
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 23:16:03 ID:n4t5kC+y0
今回、やっぱ農家に失礼だろって思った人が多いみたいだ

そりゃそうだよな
愛着とかが邪魔とかいわれちゃおしまいだ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 23:20:26 ID:lnEAEZWEi
>>637
いやそこだけじゃなく、農家を卑怯者扱いしてるとこが失礼すぎる
どんな農家だって生活がかかってんだから天候対策についてはいつも悩んでるはずなのにな
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 23:30:31 ID:+JZUI9JX0
まあ面白いっちゃ面白いし極論で
でもなあ、とんでも理論展開化してるわな
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 23:38:54 ID:MxUahdA40
>>602
壊れるかどうかじゃなくて、壊れた時にメーカーが保証や修理してくれるか、
あるいは訴える事が出来るかどうかだろ。
日本のメーカーならともかく、韓国メーカーが日本の一農家なんてマトモに相手にすると思えん。
売るときだけはすり寄ってくるだろうが、その後は…
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 00:44:09 ID:TS32WDsEO
少なくともウチの会社は韓国に商品を開発させたせいで傾きかけた。
使い勝手悪すぎ、初期障害多発、営業が仕様の問合せしてもロクな返事がない。あいつら、こっちが電話かけても都合が悪くなると急に日本語わからないフリしやがるんだ。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 01:38:28 ID:vXUkp11p0
>>625
米並みに保護すれば海外の小麦・トウモロコシ・大豆より安価になるのか?
日本の風土考えたら勝ち目は無いと思うが・・・
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 02:14:31 ID:uqbu10Rk0
つかなー。野菜って1年生本草だろ。
災害に耐えて残った株だからってその株を次年も使えるわけじゃなく、
味は多分劣化してるだろうし、そんな株の種からは何も期待できんよ。
そこに品種改良の余地があるって、農家が品種改良やってないとでも
思ってんのこの作者?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 03:21:58 ID:ZIcF6Lna0
種はF1だからね
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 03:48:34 ID:215FUMw+0
このスレに農業関係者がいるのかね。
イメージだけでの論評は難しいとつくづく思う。
経営的立場の農業のプロの意見を聞きたい。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 05:19:05 ID:bpgIOK7hO
いきなり韓国のシートを使え論が出てきて吹いたww
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 06:01:45 ID:DmR9R1st0
でも農業の産業革命っていうのは共感できる面もある
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 06:22:23 ID:5J/pWUfQ0
>>642
どうやっても安くならないから保護するとしたら、って話だろ 何を言ってるんだ君は
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 06:28:37 ID:BZdR7pgO0
農業の工場化とか産業革命って言われると
何故かコルホースの事が頭に浮かんできてしまうww

歴史を見て農業革命って労働者の賃金的なものとかで、結果的に破綻したりで
成功した事例があまり無かったような気がするんだが、気のせいか?
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 07:10:39 ID:71xVAVUA0
緑の革命がどうなったか
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 07:11:55 ID:J0XcKLwv0
>>648
>どうやっても安くならないから保護するとしたら、って話だろ
行間を埋めまくらないと,日本語としてそうは読めんぞ。
その解釈自体は納得だが。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 07:40:31 ID:5J/pWUfQ0
いや、普通に読めるよw

日本ではコメ以外の作物ができないからな

作ってないだけ。コメ並に保護したらできるよ

って話だろ
そもそもコメだって海外競争力殆どないところを国の手厚い保護でなんとか自給力保ってるんだから。
競争力が無いというのは、作らない理由のひとつとしては成立するが、だからといって競争力がなければ
作れないということではない。そういう前提を勝手に定めて話を進めてる605,642がズレてるんだよ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 07:41:27 ID:5J/pWUfQ0
訂正
作物×
穀物○
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 07:46:15 ID:1urBkaPz0
625は俺。648は別のひと。

>>651
そ、そうか。それはすまなかった。というか625の日本語おかしいな。

結局のところ、いかに兼業を減らして専業を増やすかに尽きると思う。
今だと専業に土地貸すよりも、いつでも土地売れるように自分で維持するのが一番効率的。
兼業しつつ農地で相続して少しずつ土地売った方が税金もあまり掛からず儲かるからな。

15haくらいの規模でやれば、今でも補助金の分だけで食っていける筈。
土地売っても大した金にならないか、農地転用できなくなればみんな貸すようになると思うんだけども。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 08:27:07 ID:dFeARJdH0
>>643
ササニシキって昔はコシヒカリと並ぶブランド米だったのに
ここ10年ぐらいですっかり市場から消えて
ひとめぼれやあきたこまちに取って変わられたよな
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 09:07:36 ID:8MH250bB0
てかさ、全産業で
そんなブリバリで競争させられてる国なんて
間違いなく日本だけなんだよなw
もっと仕事なんて惰性丸出しでもいい。
皆が皆ギリギリの勝負して生きてないと、なんて・・・
既にマジで暗黒列島だそこの国。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 09:09:38 ID:PsHpT4nc0
「最大の敵は天気」といっていたが、
その漫画の主張の要旨とは、

『農家は不作の時、努力不足を認めず天気のせいにする』
ことを言っているようだ。

ということは厳密に言うと、
「天気のせい」という意味ではなく、
「天気の性にして努力を怠ること」が最大の敵だといっているのだ。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 09:37:27 ID:5dFdXat40
>>656
つ中国
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 09:43:50 ID:9iFw/YLs0
アメリカはバイオエタノール推進のために政府がトウモロコシ生産を補助し過ぎて
世界的な穀物高騰を引き起こしてしまった
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 09:44:51 ID:WPpUMBR30
一枚の書類に一つ二つ誤字があるだけなら流すが、五個も十個も
あったらつっこまざるをえないよね、というのがここ数週の感想。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 09:51:58 ID:qa/ApvF40
漫画界のビアン・ゾルダークになりたいのか、この作者は...
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 10:20:07 ID:EWuQhotjO
>>657
とりあえず日本人が努力してきたから農業はここまで発達してきたんだろうけどね。
それを農家がちょっと不況になったくらいですぐ努力不足だなんだって説教垂れて何様のつもりなんだ?
こいつは農家の失敗を引き合いに出して経営の何たるかを説明したいんだろうけど、それなら農家がいかに努力してきたかを成功例を元に説明すべきで、自分の想像を元にいかに農家が失敗してきたかを捏造すべきでない。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 10:26:11 ID:5dFdXat40
>>662
馬鹿だなぁ

農家が農業やってると本当に思ってるのかよw
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 10:36:35 ID:3+sfkzSiO
>>663
その心は?興味あるので是非。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 10:48:06 ID:6vgHyhDp0
>>663

俺も知りたいな。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 10:51:29 ID:5dFdXat40
>>664
マンション経営を農業とは呼ばないだろ
実際、TVや新聞に出てくる農家ってのは意見はどうあれ(保護主義でも競争主義でも)真面目な農家だよ

だが、そんなのは少数だってこと
耕作放棄しても食える仕組みがあるんだよ
(うちの近所の農家も作物作っちゃその場で腐らせてるんだから)
「田畑耕さないなら土地手放せよ」っていっても
「オレ様の土地で何をしようが、オレ様の自由。オレの財産に口出しするな」って考えしかないからな
あげくに誰がどう見ても法律違反な土地の又貸しやマンション経営やっても
農協や委員会や農水省は完全に目をつぶってるからな
取り締まる奴がいないんだからやりたい放題だってw
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 10:54:40 ID:6vgHyhDp0
>>666

少数と断言できるってことは統計取れてるの?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 11:09:33 ID:5dFdXat40
>>667
農水省が「そんなことはありません」って断言してるんだから統計なんてあるわけないな
(大学とかで独自に調べてるとこはあるけど)

努力するほど貧しくなる仕組みがあるのにどれだけの人間が真面目にやると思う?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 11:12:40 ID:EWuQhotjO
>>666
じゃあ今日本全国に物価高騰もせずに安い値段で出回って毎日毎日食ってる米や野菜や果物はどっから湧いて出てるんだ?
中国からか?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 11:31:00 ID:WPpUMBR30
>>668
>大学とかで独自に調べてるとこはあるけど
じゃあそれを示せと。

秘密のデータだけど自分はそのデータを見れる立場にあるんだぜ!
は後出しだから禁止な。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 12:16:48 ID:GCu2FFIHO
>>668
努力するほど貧しくなる仕組みってなんだ?
全く意味が分からん
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 12:34:19 ID:71xVAVUA0
もうちょっと纏めてから書きなよ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 12:43:30 ID:OzfVa3D20
副業的農家は消えてもらいたいね
特に都市部近郊で、いつ土地が道路に化けるかわくわくしてる人達
今回戸別補償目当てに民主党に入れた農家の大多数
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 12:52:36 ID:5dFdXat40
>>671
そうだなぁ
例えば兼業農家における農業所得は全所得の15%くらいしかない
つまり兼業農家というのは実態としては農地を持ってるサラリーマンであり
農地を持ってるマンション経営者なんだよ

そうなると例えば減反で補助金とか出ると、専業は補助金程度ではとても減反分をペイできないし
兼業はどうせ耕しきれない土地を放置すれば棚ぼたの補助金がついてくるとなる

中小零細兼業農家は弱者だと世間は思ってるだろうけど、実際は明らかに勝ち組だよ
土地があれば補助金が出てくるんだから、使わないからといって手放したりしない
逆に専業は大規模効率化しないと利益が出ないのに、なかなかうまくいかない
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 12:55:33 ID:6vgHyhDp0
やれやれ、結局三田と同じ決め付けの主観だったか。

数字はないけど真実はこれです(キリッ
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 13:05:18 ID:5dFdXat40
>>675
なになに
真実は自民党の減反政策で日本の農業は大発展を遂げたと


まあ、そう信じたいならいいけどねw
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 13:09:28 ID:OzfVa3D20
そこまで補助金なんて出てないっすよ
固定資産税がやっすいから農地のままなだけです
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 14:43:13 ID:dHI6Umdd0
>>674
補助金って年数万なんだが
それと農地にほいほい建物建てられませんよ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 16:21:16 ID:waxQDgFo0
>>674
ツッコミどころが多すぎるw
釣り宣言するなら早いうちにしとけよw
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 16:37:12 ID:Tp9y2V4B0 BE:835263247-2BP(413)
うちはマンション持っているが農業は手抜きしてないぞw
マンションの方は管理会社がいるから手はかからない。
主観で決め付けないで欲しいなw単にうらやましいだけなのか?

話は変わるが、兼業でも出来るのは、農家は家族で経営していること、
それと、機械の性能が良くなったこと、品種改良や生育方法の進歩したことが
主な原因。先人の努力の賜物だよね。天気のせいにして何もしていなければ
家族全員農地にへばりついて途方に暮れなきゃならない。先人たちの創意工夫
及び努力のおかげで農業に費やす時間が減り旦那や息子が他の仕事をして
現金収入を得ることができる様になった。それで農家が安定した生活を送れるのなら
何も問題はないわな。自ら育てた作物のみを売って収入を得るなんて小規模な農家に
とっては博打だよwそれとも、農家に安定収入があって悪いのだろうか?
未だに百姓一揆のある国でも良いのだろうか?

それと、この連載の若造社長は先人の努力に乗っかってやっていることに気づかないのだろうか?
自らが何か生み出したわけではなく、先人の研究の成果を取り入れてやっているだけであって
全てを一から始めたわけではない。それなのに、農家には責任という言葉が無いなどとぬかしやがる。
ベースになっている技術は全て先人の知恵であり、天気のせいにして何も改善してこなければ、
作中に紹介されている技術も機械もない。作者の方が無責任極まりないと思う。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 16:39:09 ID:/FztAwTOO
>>674
頭悪すぎ
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 16:57:59 ID:EWuQhotjO
>>680
この作者の目的が農業に例えて経営ビジネスを解説してると考えてもおかしいよな。
経営ビジネスの先人達は景気が悪いだのなんだのって努力してこなかったって例えになってしまう。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 17:02:37 ID:PnSulxZ40
経営ビジネスじゃなくて国営ビジネスなら努力してこなかったという例えは分からないでもない
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 17:40:03 ID:J4YBs9mW0
韓国のビニールハウスの方がいいとか言っちゃうと
この作者は在日じゃねーかとか疑っちまう
考えすぎだけど
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 17:43:33 ID:2Zzrb9Xt0
この作品もそうだが最後の勝間のコラムも酷い
今週なんか終始自分の自慢話だったし
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 17:48:26 ID:Tp9y2V4B0 BE:298308825-2BP(413)
>>682
まぁ、この話は最初から決め付けで構成されているので経営ビジネスを解説していると捉えても、
やはり、いろいろ綻びがありますね。

ちなみに、経営ビジネスを解説している箇所もかなり素人臭いです。
単純に「赤字になった=不況のせい」と考える会社は少ないですよ。そんなのはテレビのニュースの科白に過ぎません。
売上が減れば売上増加の方法を考えるし、売上が減ったなら減ったなりに利益を出そうと考えない経営者がはいません。
単に不況のせいにして何の手も打たない経営者がいるなら是非会ってみたいですね。また、不況も天気と一緒で止むを得ない
部分もあるということも否定していては、経営がおかしくなりますよ。売れないと分かっていながら仕入れる馬鹿はいません。
更に、売上減少による赤字よりも怖いのは、売上の減少よりも取引先の倒産による債権の焦げ付きです。いくら売り上げても
回収できなければ元も子もないですし、最悪連鎖倒産です。そんなことに触れずに経営の事を持ち出して例えにしても
全く説得性が無いですね。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 18:10:01 ID:qvg6pF3C0
日本の失われた10年は、政治的なものやマクロ経済的なものより
不況に乗じた大規模な倒産詐欺、取り込み詐欺の横行の影響が強かったという話を聞いた事があるな。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 18:41:07 ID:YE187K40P
偽装農家でぐぐると
>>674 みたいなこと書いてある所いくつかあるよ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 19:01:42 ID:WPpUMBR30
>>688
ぐぐるw ネットで調べた結果がごらんの有様なわけだが。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 20:53:16 ID:xnUb7Sou0
三田センセ-はぐぐりのプロだったのか。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 20:55:05 ID:iVO5TdqNP
ヤンマガで高校野球を描いていた頃は全国行脚してたのにな
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 21:23:44 ID:J8kSV8Dc0
これほど心のこもってない漫画も珍しいw
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 21:25:23 ID:dWsG+mrB0
>>692
うん。
内容以前に絵がやる気なさすぎだわな
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 22:00:12 ID:J4YBs9mW0
農家なんて怠け者でもできる仕事だって勘違いしてるんじゃねこの作者
漫画家の方が大変とかほざいてそう
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 22:09:20 ID:PnSulxZ40
>>694
絵はキャラ以外全部アシだし
話のソースも全て担当やアシにググらせてそうだなw
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 22:45:16 ID:y5qGFuVj0
正しいことをいってたとしても、知った風な口をききやがるって反発が先にきちゃうんだ
この漫画よんでると
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 23:32:59 ID:6JU2BLmt0
>>584
作者はやりたいそうだが、どこの編集もうんと言ってくれないらしい…(「野球小僧」のインタビュー)
でもいずれ絶対描きますよ!と言ってた
俺は泣いた

どこの雑誌にも野球マンガ自体は載ってるし、ニーズはあるんだろうが、
「ドラゴン」で当ててるだけに、編集としては夢よもう一度なんだろうな
ヒットを飛ばすのも考え物だ…
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 23:34:02 ID:Fj4OUFBw0
>>697
確実にエンゼルはやる気がないよなあ、あれ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 23:53:06 ID:MYy6buEb0
今週読んだ
結局大規模経営者だけが儲かるやりかたじゃん
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 23:55:18 ID:rJesDZ6F0
お世辞でも贔屓目でもなく、こんな内容の転職漫画(だったよな、一応)しか描けないなら
多少劣化していても野球漫画描かせた方がよっぽどマシな気がするけどなあ。
クロカンの方が今の桜木よりも100倍は説得力のある言葉を吐いてくれそうだ。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 02:07:34 ID:D73rX1AA0
>>684
アメリカのビニールハウスってなら納得すると思ったが
韓国は自国の重工業分野に税金投入して財閥優遇してるから
ダンピング出来るんじゃないかと思う

思いつきだからソースはない
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 02:11:59 ID:D73rX1AA0
今週の「精魂込めては、いらん」って言うのは三田らしいね
明らかに道徳に反してることを言っといて
みもふたもない屁理屈でひっくり返すってが得意だからさ
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 04:01:06 ID:3jSKtZz+0
今週はがっかりだなあ、どっかの最近開業したコンサルタントに騙される駄目な経営者みたい(うちのことじゃないぞ)
ライン化なんて、よく失敗例であげられるし
丹精のところはお得意の屁理屈のため、ってたしかにwww
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 07:01:06 ID:EePF5+3u0
俺が一番がっかりするのは畜産には全く触れようとしないことかな?
こういっちゃなんだけど、野菜のみならそんなに頑張らなくても高い自給率を叩き出せるんだよ

本当に絶望的なのは食肉関係だよ
どっかのバカ大国が穀物を高騰させてエサ代が跳ね上がるし、
食肉加工(生き物を単なる肉にする作業)という手間も必要だし、
そのうえ外国産の肉をたんまり輸入されるしで、八方塞だもんな

その辺を完璧スルーしているのは本当に真面目に調べないで誤魔化しているからだと思う
農業で特に悲惨な状態の酪農を取り上げないのは、本気で日本農業の再生なんか考えてないようにしか思えない
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 07:12:38 ID:TUKSSwm00
どんどんマンガがマルチっぽくなってきてるな
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 07:20:27 ID:NJbmIkc70
ああいうのをシマコー読者がいるモーニングに載せるのだけはやめてほしい
せめてイブニングにしてけれ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 08:10:37 ID:u6EvUTFjO
>>704
一応、あのバ…若社長も牛舎で牛飼ってるんだけど肉用じゃなくて肥料つくるためだと。
なんでも可愛いペットみたいに育ててるらしい。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 08:35:16 ID:SRAZwUIW0
野菜って精魂こめてつくってくれたからスーパーにならんでんじゃないの?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 08:51:51 ID:2NXUvGqi0
>>708
収穫量が多すぎると値段調整のために捨てているよ
国内の野菜量は情報がやりとりされて調整された結果なんだよ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 08:59:37 ID:ehX5yOri0
品種改良すれば天候不順でも方策にできるのかそうか。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 09:00:52 ID:HQOZOkam0 BE:835262674-2BP(413)
どうせ、丹精こめて=丁寧に作るではないというオチに銀のエンゼル2枚
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 09:02:13 ID:RlWJr2ARO
全体の価格維持のために、流通を制限するカルテルを結んでるんだね。
そんな関係ねぇ!って連中が特してるわけだけど。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 09:08:27 ID:f89nxQOw0
>>704
ただ畜産業に誰かが介入する事は、現実問題として難しいんじゃね?
畜産って部落の専売特許だと思ったが。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 09:14:56 ID:f89nxQOw0
>>695
このアシって昔蒼天航路のアシだったりした?
なんか絵柄が似てる気がした
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 09:22:39 ID:gRtqYsKm0
蒼天航路のアシだったらもっとまともな絵描くんじゃね?
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 09:24:32 ID:NJbmIkc70
>>714
絵は全然ダメダメだけど、ゴンタの灰汁の一番悪いところだけ引っ張ってきた雰囲気はあるw
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 09:25:51 ID:HQOZOkam0 BE:477293344-2BP(413)
>>713
それ屠る人々ね。
育てる方の人はそんなこと無いよ。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 09:33:54 ID:SRAZwUIW0
>>709
なるほどなぁ・・・
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 09:52:27 ID:OVCrXRAj0
なんか最近、左翼思想が前面に出てて読んでて気分が悪くなる・・・。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 10:02:37 ID:SRAZwUIW0
既成概念にとらわれてると新しいこと出来ないよってことが言いたいんだとは思う
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 10:15:41 ID:SJUTA6eqO
捻くれた見方だが、天候を不作の理由にするのが悪いというのは、
「病気や冷害に強い品種の研究や安定供給を出来る施設を、
自分で持つことを出来ない低学歴や貧乏人は農業をやるな。
車や電化製品みたいに、自社で研究・開発出来る人が農業をやればいいんだよ。
丹精とか真心とか金にならない物はどうでもいいんだよ。」
と、言ってるように感じる。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 11:00:10 ID:MjUXToFn0
農業の業界は知らないが、
他の業界を見てみると、
次のようなピラミッド構造が存在していること多し。

1.その道の達人。どこの業界にも少数いるが、テクノロジーを革新して革命をもたらす才を持つ。
2.生真面目な性格だが実務能力はない、でも上から目線で論評ばかりしている。口だけタイプ。
3.モウレツに頑張る。しかし創意工夫をする知性はない、働き蜂タイプ。
4.漫然と生業をこなす。創意工夫などはせず、淡々とすごす。普通の人。
5.基本働かず、なんとかして公的資金を吸い上げて生きようとたくらむシレモノ。

どこの産業でもだいたいは、
2.と5.は放っておいて、
「1.がみなを革新して引っ張り」「3.が1.を補佐して」「4.がその恩恵にあずかる」
こんな構図になりがち。農業ももしかしてそうなのではないか?

品種改良や機械化をおしすすめるのは、たいていは1.の人間。
一般の農家なり職人がテクノロジーを革新することはめったにない。
革新者となるには、生業のほかに徹底した研究と追求を趣味とする人間でないとなれないだろ。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 11:19:22 ID:qwfLwmSE0
そもそも農業はアメリカですら家族経営が半数以上、それが何故なのか考えてみれ。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 12:31:59 ID:spRCln1z0
天候による変動リスクがでかすぎて企業化してもうまみがないのかな
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 12:52:33 ID:CR3lEWRn0
>>709
うちも親戚がみかん農家やっているので、
豊作の時は、年末に大量のみかんが我が家にwwww

穀物じゃないと、保存が利かんのでつらいだろうね。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 14:14:47 ID:3MA3POFE0
昔クッパパでメガネさんの実家が
夏みかんを切り倒す話あったな
あれは輸入オレンジ自由化の頃か
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 14:23:05 ID:Ztaz7eb80
ビニールハウスなんて土地に合わせて仕様が全部違うしろもので
台風とかきてビニール飛んだりした時に国産メーカーでないとすぐに対応できないだろ
一日対応が遅れるだけでその年の作物に壊滅的なダメージ与えるリスク考えたら
週に何度も営業がハウスに顔をだす国産メーカーに対して
アフターサービスが不明な韓国製を使う農家なんていないんじゃね
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 14:28:57 ID:BSstYE4m0
農業の企業化での利点って、作りすぎた分を捨てずに冷凍するなり加工するなりで流用し易いぐらいしか思いつかない。
つーか、むしろ加工するための材料を作るのがメインで、高く売れそうな出来のいい奴だけ副収入として市場に流すぐらいの気持ちじゃないのかな?
夏は農作業、冬は加工みたいな感じで。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 16:54:46 ID:pmAlqZ2y0
>>728
貯蔵費用がえらい事になるぜ?
倉庫だってタダじゃないし、冷凍には当然電気代が付いてくる。
マグロみたいな高級品ならともかく、安価で大量に場所を取る事になるから企業が野菜の冷凍貯蔵するのは難しいんだ。

他の部分は賛成。
企業の利点は組織力なんだから、加工食品の原料を作っていると考えれば
人件費以外は原価ギリギリまで単価を落とせる事になるものな。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 19:05:03 ID:f7+NOnqM0
もう少しテクとスピードあってもいい気がする。
http://imagepot.net/view/125214492418.jpg



この人はレアル・マドリードのあの人?
http://imagepot.net/view/125214492276.jpg
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 19:06:11 ID:f7+NOnqM0
ごめんなさい。誤爆しました。
銀のアンカーは第一部だけなら名作だと思ってます。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 19:21:58 ID:X1KtlDHe0
>>722
農業は製造業とは違って製造サイクルが遅いため、データ収集の機会が極端に少ない。
個人でやるとならば、結果が出るのは数年後、下手したら数十年かかっても結果が出ない。
だから個々の農家から集めた大量のデータを所定の研究室で解析します。


業種を混ぜて考えるのは馬鹿らしいよ。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 19:27:19 ID:p5Wuq2hU0
品種改良やらはJAのお仕事やな
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 19:30:11 ID:X1KtlDHe0
>>727
100%いないな。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 23:18:05 ID:ijBj0UV+0
不確定要素大杉で数値化、計量化がしづらい農業と工業を同列に論ずるなよ、おめでてーな。と、兼業農家の漏れが愚痴ってみる。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 23:49:09 ID:H5HfIawo0
ここ2回分の内容酷いな。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 23:52:45 ID:8VYnI/6c0
>>735
一味がニヤニヤしながらお前の事見てるぞw
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 23:56:48 ID:bxNYBAqS0
啓蒙漫画の後釣りはかっこわるい
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 04:18:00 ID:lCULoxHn0
ここ数ヶ月の農業関係の監修ってどっかに書いてたっけ?
誰に吹き込まれたんだろう?それはっきりしたい。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 05:55:29 ID:PMhQbEvg0
いまやこのスレも50%くらいは怪しいと思ってみたほうがいいな
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 06:13:59 ID:7oJCdu530
【社会】怖い!中国産冷凍シャコから「放射線」を検出 - 厚生労働省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252103859/
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 06:38:12 ID:lCULoxHn0
>>735
どこの業界も一緒だよ
本だけ読んで実務経験無い最初からコンサルだけやってきたコンサルタントに騙されるシマコー読者みたいな経営者

つか、そもそも農業が失敗から学び成功に結びつけるプロセスが無いとか、同じような失敗の繰り返しだの、責任が欠如だの、
前提が狂ってる。相当古い時代のネタ仕込まれてるな。これ見せたら怒る関係者いっぱいいるでしょ。

工場の流れ作業描いちゃってるけど、農業の現場は工場の前段階の開発設計の繰り返しだから、
こいつが言おうとしてると思われる手法だって、最近の技術系コンサルなら完全否定するレベル。
ほにゃららを捨てるってのも古典的な発想法で、何の新鮮味も無し。

とりあえず怒りそうな人に俺も連絡しとこ。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 06:42:30 ID:XRTt9Fp/0
文化を外人が継承なんて幻想もいいとこだな

http://www.zakzak.co.jp/gei/200808/g2008082821_all.html

日本一有名な“金髪女将”家出騒動に温泉街“困惑”
日本一有名な「温泉旅館の女将さん」が半年近くも姿を見せず、秘湯として
知られる温泉街に騒動が巻き起こっている。
山形県の銀山温泉を一躍全国区にした米カリフォルニア出身の金髪女将で、
旅館側は「個人的な理由」として所在を一切明かさず、温泉組合の関係者も
一様に「どこに行ったか分からない」と首をかしげるばかりだ。
 今年3月から姿を見せていないのは、銀山温泉の高級旅館「藤屋」の女将、
藤ジニーさん(42)。名門のリンフィールド大(オレゴン州)卒業後の1988年、
英語指導助手として山形を訪れ、91年、藤屋7代目と結婚した。
2003年の公共広告機構のCMでは、和服姿で登場。日本の文化や習慣の
素晴らしさを日本人以上に理解する米国人として、「日本人は自分の国の
良いところを忘れている」と訴えた。その後、日常の女将業と子育てに加え
華道、茶道、着付けなど日本の伝統文化をことごとくマスターする大和撫子
ぶりが話題となり、バラエティー番組出演や講演、執筆に多忙を極めていた。
しかし、今年3月、2人の子供を引き連れ故郷アメリカに里帰りしたまま、
銀山温泉に戻らなくなってしまった。ジニーさんを前面に押し出して一躍
メジャーになった温泉場だけに、関係者の衝撃は大きい。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 10:54:08 ID:2htQ+dlRO
>>735
不確定要素のせいにすんなよ、だってさ
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 11:08:59 ID:6rWMFDgy0
天候や相場のリスク回避の為に丹精にやってんでないの?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 11:11:07 ID:jdy0Ql4oO
個々の農家が努力して、数万坪の畑をドーム化して不確定要素無くせとさ。
あ、あと熟練の技が必要な品種は無駄なので作らないでね。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 11:11:51 ID:59wLb87V0
俺は毎回、巻末にある
勝間和代のしたり顔見てると
無性に腹が立って気分が悪くなるんだが
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 11:45:26 ID:l9wFUdzH0
こういうマニュアル漫画の言うとおりにやってみました→失敗したっていうコンボになったとき
訴えることって可能だったりするのかしらwwww
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 12:01:49 ID:UBxZNSgU0
三田「こんなマニュアル漫画真に受けるとか超ウケるwwwwwwwwwwwwwwwwww」
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 12:11:47 ID:l9wFUdzH0
ですよねーーーーwww
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 13:32:10 ID:tmZavCGK0
>>743
日本人以上に日本を好きになる外人がいるのを否定する気は無いけど
外国人は日本人が思ってる以上に愛国心ってもんが強いから基本的にむりだわな
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 14:47:22 ID:qrZvneal0
クロカンの頃は面白かったね

政治や経済を一元化しようとするとどうしても宗教的になるんだろうな、と……
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 15:08:40 ID:k/0B0lX/0
経済学ってのは真っ向対立する論文書いてる学者が二人
同時にノーベル賞とれる唯一の学問って話があったなぁ。
元より不可能を可能にするには宗教になるしかないわな。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 17:09:21 ID:WVAelQde0
ニューヨークでなりきりニューヨーカー、パリでなりきりパリジャンやってる
日本人だっていくらでも居るがな。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 23:04:46 ID:Z9N4PhA80
移民法とか外人参政権とか外国製製品とかなんでもそうだが
外国人を語る上で特ア人とそれ以外を同列に語ろうとするのがおかしい
国別に対応を考えるべき
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 23:18:36 ID:cVGFcbgb0
別に同列に語るは悪いことじゃないよ、リベラルなら当たり前だろうし農家批判もいいだろう(効率的でないのは間違いないのだし)

たださ
日本の農業は手をかけすぎている、安全でも何でもない、イメージ先行
と農家の人間にいわせるのはまずいだろ

じゃ、お前なんで日本で農業してるの?(コスト的にはどうやっても勝てないのに)
手はかけないけど、安全なイメージと付加価値を利用するためか?
つまり詐欺師じゃねえか! っていう
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 23:20:52 ID:4xlFtPU70
>>755

先進国からの来訪者は元々社会的地位のあるビジネスマンや裕福な家の留学生だから犯罪率は
日本人平均より低かったりするシナ

だから外国人全体でみると 犯罪率はそこまで高く出なかったりするっていう

が、しかし 移民を希望するような人間は 中国・中東・東南アジア・南米といった後進国
当然犯罪率や生活モラル水準はな・・・
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 08:12:30 ID:XTkENUXpO
>>727
たしかに、台風や塩害を考慮せんといかん沖縄と
寒さや露対策が必要な北陸じゃ
全然状況が違うからな…
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 09:30:33 ID:yiiF0GWQ0
>>758
不確定要素のせいにするなとのことですw
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 14:38:30 ID:2PIUM/RA0
>>722
よう2さん
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 15:53:04 ID:/LWD4Nt30
国産の野菜が安全じゃないってのはマジなのか?

まぁ外国より少ないだけで、日本でも農薬ぶっかけまくり
なんだろうってのは想像できるけど、あくまで想像でしかない品
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 16:01:47 ID:grgvgTWnO
>>761
国産なら安全とか外国産はダメとかそういう問題じゃなくて、国産も外国産もダメ、強いて言うなら国産の方がまだマシってことだろう。
一番確実なのは自分で作ることやし。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 16:06:51 ID:/LWD4Nt30
>>757
移民は高校を卒業した位の学力があるホワイトカラーを入れると言っていたが、
実際に移民になるのは、どう考えてもブルーカラーの悪寒

そして移民とドラッグは切っても切れない関係
学校でドラッグが流行ったりしてな。 日本の若者おわた
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 16:08:20 ID:/LWD4Nt30
>>762
d あー、有機農法とか謳ってないのはそうかもしれんね
「どちらも駄目だが、国産の方がマシ」
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 16:23:22 ID:lQo6FZmq0
農薬とか有機とか以前のレベルだべ?三田房の論理って
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 17:03:12 ID:FA/xJpPyO
>>757
だいたいこの漫画の幹部連中や作者自身は後者と全く関わらない様な生活してるんだろうし、数字のマジックだよなぁ。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 17:05:19 ID:vZYHSzJ40 BE:835262674-2BP(413)
>>761
>>762
>>764
農協で農薬を買うときはチェックが入るし、抜き打ち検査もある
米に至っては決められた種類の農薬を規定された量を超えて
使っていれば、カントリーエレベーターに収納してもらえない。

「農家で作っている作物=農家も自ら消費している」
農薬ぶっかけて育てた作物を食べるわけないだろ。

768名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 17:15:24 ID:cZzSv4Uc0
>>763

高卒ホワイトカラー(笑)

何かの冗談としか。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 17:33:36 ID:mlxmiJDb0
>>761
今時自家用の野菜と売る野菜を分けて
自家用にだけは農薬使いません、なんてことやってるのは
よっぽどの零細農家だけだよ。少なくとも日本は。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 18:35:04 ID:KjBiGTtU0
よっぽどの零細農家ではやってるんですね。こわーい
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 18:41:12 ID:EghBtHd30
っていうかその場合は安全以前に、単に農薬まくのが
面倒くさいとかもったいないとかだよね。
普通はわざわざ分ける方が面倒だからしないんだけど。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 18:48:35 ID:2SvJtoS70
>>770
まあその手の農家の出荷量は本当にたかが知れてて
県外に出荷されることすらまずないので誤差の範囲で切り捨てても問題ないレベルかと
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 19:15:53 ID:HBeYh7fL0
<日本人を100%とした場合の外国人犯罪比率>
            刑法犯  凶悪犯  粗暴犯  窃盗犯 知能犯  覚醒剤
----------------------------------------------------------------
全外国人 来日   41%    104%    23%   44%    69%    55%
       在日  193%    244%   296%   163%   267%   306%
----------------------------------------------------------------
韓国    来日   12%     20%    16%   11%    14%    12%
       在日  252%    287%   443%   195%   353%   472%    ← 注目
----------------------------------------------------------------
中国    来日  154%    362%    51%   165%   361%    48%
       在日  209%    232%   155%   226%   355%    58%    ← 注目
----------------------------------------------------------------
ブラジル   来日  162%    843%   106%    158%    91%   359%
       在日   96%    286%    94%    101%    62%    233%
----------------------------------------------------------------
凶悪犯 = 殺人、強盗、放火、強姦/粗暴犯 = 暴行、傷害、脅迫、恐喝
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/20060310hanzai.html
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 19:17:22 ID:4SYUSoZJ0
>>763
ホワイトカラーの移民を受け入れるってのも、どうかと思うよ
外国人ホワイトカラーの下で日本人ブルーカラーが働くということだから
それなんて植民地?ってことになる。
諭吉が嘆くだろうよ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 20:38:51 ID:yiiF0GWQ0
>>773
:(;゙゚'ω゚'):
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 21:09:02 ID:JRoa+Cq80
この社長が新しく雇った経理の人(だっけ?)と握手した所でこの話を終えてればよかったものを、
浅知恵で話を展開するからボロが出て叩かれるのだな。

「農家は天気のせいにしてる!」っていうけども、影響を受けるのは当たり前。
でも逆に天気の悪い時こそチャンスだったりするんだけどな。
気象条件のいいときにいい物を作れるのは当然なわけで、みんなもそうだから結局値段は上がらない。下手したら暴落。

天気が悪くてライバル産地がコケて、供給量が不足してる時こそチャンス。
その時に出荷できれば美味しいね。

結局、よほど差別化された商品やブランド物でない限り、物の良し悪しより、需要と供給のバランスで値段が決まるからね。
悪天候の時こそ、いかに自分だけが助かるかが大事なわけで、毎年、日本中良い天気でみんなが上手くいったらつまらんぞ〜。

作者は工場農業でまた笑わせてくれるらしいけど、ま〜このスレを参考にして精進するといいよw
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 21:39:45 ID:JRoa+Cq80
>>769
そもそも農薬散布する時点で、農家自身が農薬吸引しちゃうからな。
マスクしてても。
あまり出荷用と自家用を分ける意味が無い。

今日のクローズアップ現代見てもいかに農家が農薬を使わずに栽培しようとしてるかやってたしな。
まあテーマは、それの弊害による強力な雑草の出現に関することだが。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 21:43:35 ID:MqJqjdrv0
DDT頭から被ってた世代が長生きしてんだ
今の農薬なんざ無害もいいとこ
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 22:40:00 ID:I3XarIEJ0
青森で無農薬りんご作ってるおっさんはどうなんだろ?
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 23:24:28 ID:IrBqe4PE0
>>773
うわぁ外国人犯罪こんなに多いのか…

国別の犯罪の種類も何となく納得
チョンからの覚醒剤流入やべぇ
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 23:36:48 ID:9qfe7YBY0
史で一番の農村地区らしい、横浜市の都筑区に住んでる
週に一度、区役所に近所の農家が無農薬の野菜を売りに来る

その農家だけ無農薬でも、他の農家からの農薬が飛ばないのだろうか?とか
無農薬だと虫が付きまくるので不可能だと聞いていた
先週、野菜を買う時に後者だけを聞いたが、人海戦術で無農薬で頑張っているらしい

まぁ、彼が真実を言っている保障はどこにもないが、こういう農家もいるって事で
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 23:38:20 ID:9qfe7YBY0
史で じゃなく 市で だった。 失礼
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 23:39:04 ID:bpZUfpLm0
日帰り強盗も多発してるしな
これでも氷山の一角なんじゃないか
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 23:47:04 ID:EghBtHd30
>無農薬だと虫が付きまくるので不可能
そりゃ主にコスト的な問題だから……現在危険視されてるタイプの農薬なんて
結局ここ100年位のものであって、それ以前から農業はあったわけだからさ。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 00:16:11 ID:iYXmmfDU0
>>776

レタスでぼろ儲けとかな。w
競合産地の不作おいしいです。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 00:43:20 ID:FWGtUAvv0
>>783
少し前に韓国が犯罪暦のある人間も簡単に外国へ出国できるようにしたんだよな
今も変わってないはず
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 01:09:29 ID:WTkBEs0H0
てか韓国人は悪さしに日本に来てるやつばっかだろ。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 01:14:11 ID:x+m8SPDA0
そろそろ日本人の美味しんぼ信仰が無くなってもいい時期だと思うんだがな。
農薬と化学調味料に対しての拒否反応って、殆どがあれに植えつけられたもんだろ。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 03:15:42 ID:j0Oog9Tw0
>>785
今年のレタスもそうだったような。
今までが廃棄廃棄だったんだからたまには良いよね。

>>788
美味しんぼ信仰といえば「農家は自分の食べる作物にだけ農薬をかけない」ってデマの言いだしっぺだよね。
いや、掲載された当時はそういうケースもあったのかもしれないけど、未だに信じちゃってる人いるからなあ。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 07:20:34 ID:xzSnu27k0
三田も連載してるイブニングでもやしもん(ついでに味ッ子2も)が農業ネタ始めたなあ
三田と違って石川はちゃんと取材して描いてそうだがどうなるんだろ
791マンヴァさん:2009/09/08(火) 07:32:49 ID:x+4A1Msc0
>>788
 美味しんぼで、というより、美味しんぼ始まった時期やそれ以前に、高度成長期の公害垂れ流しなどの反動で、
一気に食や住環境での健康志向の風潮が強まった事の方が大きいと思うよ。
 どちらかというと、美味しんぼはその流れに乗って、ついでにそれらを補強するかのようなデマを量産した、というか。

>>787
 中韓の場合特にそうらしいね。
 そもそもが、「出稼ぎ労働者」 ならぬ、「出稼ぎ犯罪者」 が多い。
 中国の田舎なんかだと特に、100万くらい手に入れれば、それだけで一家族を何年も養える資金になる上に、日本
で実刑受けても、何かとあればすぐ死刑にする中国でやるより遙かにローリスクだから、マフィアの手引きで犯罪しに
来るヒトとか多いらしい。
 さらに問題なのは、留学しに来たはずなのに、斡旋業者に騙されたり、仕事が得られず生活できなくなった留学生
なんかが、悪いネットワークに取り込まれて犯罪に荷担したり、或いはそのままインテリマフィア化してしまったりと
いうケースも少なくないとか。
 国と国との経済格差が激しいと、潜在的に良からぬ人間を引き込むし、そういう連中が、そうでない人間まで引き込
んでさらによからぬ事をやらかすという負の連鎖。


 移民の審査を厳しくします、というのは当然良いのだけど、「今から審査を厳しくすれば、今後たいして問題は起き
ない」 ってわけは無いのだけどもね。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 07:57:21 ID:YpY9jwUF0
美味しんぼは読んだ事がないが、
農家は出荷用は農薬イパーイで、自分用には無農薬だと
まことしやかにどこかのスレで語られていた
全く美味しんぼと無関係な層でも、それが共通の認識になりつつあるのでは

しかし>>773の 強姦/粗暴犯 で韓国が443%でダントツなのな
流石強姦率NO.1の国だ(;´Д`)
しかしブラジルだけ在日と来日の数値が逆転してるのは何故なんだろうか
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 08:53:39 ID:JsPVqA9bP
自分の伯母が米作りしていて手伝った事もあるから知ってるけど
JAに出す米と自分が貰う米も同じ田んぼで育ったものだから
農薬は同じだけかかっているよ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 09:11:34 ID:Oz48SnxB0
今回で三田は、小林よしのりなみに敵を作りそうだが、
小林よしのりはそれなりに取材もして、
日本人のある部分の声をちゃんと大便することに成功している。

三田もちゃんと、日本のある部分のインテリの声を大便できているのだろうか。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 10:00:21 ID:wYQ64vpL0
>>794
昔フィリピン人、今は中国人研修生に奴隷労働させてるブラック経営者の声は大便してるだろ。
こいつに言わせれば、外国人を低賃金で働かせる事が善行になるんだからなw
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 10:27:25 ID:1fJGfh3P0
>>794
小林にそれなりの証が、今は見えていないけどな。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 10:28:42 ID:1fJGfh3P0
>>790
石川の場合は、もろ喧嘩売っている内容みたいですがね。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 11:00:39 ID:RFNFYMgz0
>>797
もやしもんは画がかわいい、三田はとっととマンガ止めて自己啓発本でも出しとけ
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 12:01:16 ID:crbIqA+a0
自分家用の野菜に農薬かけないって
金かけるの勿体無いからな、見た目が悪かろうが形が悪かろうが気にしないし
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 12:44:49 ID:X/2JxT5P0
空中散布だので一括じゃない限り、単に手間がめんどいとか金もったいないとかだよな。
収穫量そのものに響くようなのは別として、形だの虫食いだのは別に食うのに困らんし。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 14:33:57 ID:1fJGfh3P0
FTAで、更に諸外国の農作物もくるしな、個別保証の話も絡めて見て欲しいものだ。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 18:39:09 ID:qZGpvTMZ0
>>799
きゅうりをチューブに入れないとかならわかるが,
農薬って見た目や形のためにかけるもんじゃないだろ。。。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 18:54:30 ID:ADd6NSDz0
市場に出せない形悪い分を自分の家で食べるんじゃないの?
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 19:50:07 ID:HAEcWe6z0 BE:894924465-2BP(413)
>>801
民主党の議員に死ぬ覚悟があればFTA締結するだろうがまず無理だと思う。
地元で袋叩きに遭うことは間違いない。たとえ所得補償しようとも、せいぜい
生活保護レベルだろうからそんな小銭もらって農業を続けようとは思わないと思う。

>>803
市場に出せないものだからといって無理には食べない。
不要ならば捨てる。もったいないけど。
しかし、食べたいものは、市場に出せるものでも食べる。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 19:52:10 ID:NjUp5cPN0
うちの親戚が持ってくる野菜は、虫がたっぷり付いているよ。
売れないけど、食えるからって、うちの母がせびってるんだが、
これがいわゆる、ここでいう農薬のかかっていない野菜。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 22:51:30 ID:Zh1M3KHz0
農薬についてこんなのを読むと良いかも

やる夫で学ぶ無農薬野菜の危険性
http://yaruokansatu.blog44.fc2.com/blog-entry-1004.html


イブニング見たら「もやしもん」も日本の農業がテーマで始まったね
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 23:13:32 ID:NnlncDTS0
ネタバレになるが食料自給率の話で、もやしもんとかぶったな。
結果が違ったらお笑いなんだが、フリを見ると同じになりそう。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 08:57:32 ID:bLYeTS1D0
>>792
むしろ来日と在日の数値はブラジルのようになるのが普通なのであって、
中韓が特殊なのではないだろうか。

ブラジル「日本はお人よしの国だ。いい国だ」
中韓「日本はお人よしの国だ。いい国だ」
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 11:37:45 ID:onG3mCrG0
自家用野菜は無農薬って、
自分たちが食うありとあらゆる食材を自給自足できたらいいけど、
結局、米と野菜は自家製でも肉、魚、パン、果物…全部スーパーなりで買うんだよね。
所詮この世に安全が100%保障されたものなんてないのだから、色々食う方がリスク分散になると思う。
水俣病だって、有明の漁師関係者ばかりが発病して市場に出回った魚を喰った都会の人間や、週末釣りに来ていた人間は発病しなかった。
毎日主食として魚を喰った連中が発病した。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 14:05:26 ID:8O+0IvpGO
>>802
病害虫
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 17:06:35 ID:19aCgYb70
好きなもの食えばいいが
無農薬の野菜が栄養価が高いとか味がいいとか嘘ついて詐欺紛いのことしてるのはやだな
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 20:05:57 ID:Zt975qXW0
栄養価は旬を食べるのがいちばんだからな。
無農薬かどうかは関係ない。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 23:53:21 ID:Z6aK77pH0
>>808

ブラジルが異常。
全外国人の統計見てみ?
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 01:55:30 ID:fHjiQbUj0
移民を連れて来いだの犯罪率が高くないだの馬鹿すぎるだろ
大体日本人の雇用の心配をしろ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 03:06:09 ID:V73qdnic0
日本人はダメなんですよ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 03:24:08 ID:dl7pTEGg0
三田「TVに流されてイメージで判断してはいけない。データを見るべきだ」
三田「データなんてないけど日本人の若者はやる気がない」


こいつ本当に馬鹿だな(^ω^;)
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 03:24:13 ID:x1lgPi/Q0
この作者に限ったことじゃないけど
諸外国様とまったく同じやり方さえすれば
経済でもなんでも自動的に上手くいくと考えてるやついるよな
欧米先進国は何一つ欠点のない地上の楽園だとでも思ってるのかな
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 03:24:21 ID:iybsgXs90
>>514
「日本人は働かないからダメ。」

既に日本支配計画からの結論は出ています。

819名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 03:40:18 ID:x9qFsABRO
今日発売のモーニング読んだ。

4〜5ページ目でいきなり
「農作物はだいたいでも勝手に育つ、作物の8〜9割が出荷できるレベルなら上出来(だから丹精なんか込めるな、雑草取りなんて非効率)」
だそうですwww

取材がいい加減とかいうレベルじゃない。こいつ間違いなく取材自体してないだろ。
そりゃ確かに「常に完璧(10割)を求める」のは非効率的かも知れんけど、
雑草取りすら否定するレベルで農業やってたら、収穫8〜9割なんて絶対不可能だろ。
丹精込めなかった場合の収穫減少率、ってのは、1割2割じゃ済まないんだぞ?

つか農業でなく漫画で考えてみろ、っての。
「適当に描いてもドラゴンボールの8割くらい儲かる」
なんて話があるか、っての。アホか。夢見すぎ。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 03:53:05 ID:x9qFsABRO
あと、日本の農業人口は全人口の2.5%しかないのでまずくね?という問いに対し、
「アメリカはもっと少ないですよ」の一言で済ませててワロタ。
円ドルレートが1ドル1万円くらいに円安になっても
「ジンバブエなんてもっと安いですよ」で済む、と思ってんのか?
821マンヴァさん:2009/09/10(木) 04:56:19 ID:sRsL3RIU0
>>819
>「適当に描いてもドラゴンボールの8割くらい儲かる」

 実際には8割に及んではいないんだろうけど、三田は確かに漫画でソレを実践して、売れっ子になった男。
 ドラゴン桜で描いていた、「自分で調べるヤツは私文脳。分からないことは人に聞け」 っていうのがあるけど、
それはどうも、ドラマ作りに苦労した末たどり着いた 「売れる方程式」 というのが、後で人から 「それはジャンプ
漫画の描き方だよ」 と教わったことに起因しているらしい。
 「なんだ、だったら最初からパクれば良かったんだ」 と。

 で、その 「売れる方程式」 というのがつまりは、

「ドラマなんかを自分で色々考えていても売れないし、考えるだけ無駄。
 見開き一発に、奇天烈な秘密特訓で習得した派手な必殺技かませばそれで良い」
 
 という事なのだそうな。 んで、その 「派手な必殺技」 、が、今は 「耳目を集める派手なカマシと安いハウトゥ」
になっているだけで、相変わらずドラマ作りはまるでしていない。
 だから、「だいたいの漫画でボロ儲け」 を、ずっと実践している人なんだよ。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 06:30:06 ID:7hPDraEY0 BE:1073909849-2BP(413)
丹精込める=10割出荷だそうですw

端からそんなこと考えてないよw
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 06:50:14 ID:E4DcG+0O0
>>821
フィギュアの選手に競艇やりませんか、と迫るとかは
まさに見開き一発に派手なカマシだな
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 06:58:11 ID:3xNhbul90
>>813
それは例えば、外国人に占める中韓の割合が多いからそうなってる
的な可能性は考えないの?
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 07:04:44 ID:M4kPAtdDO
>>819
日本人は真面目に働かないからダメとか、移民は安くコキ使って丹精なんかこめなくていいとか言い出したり分裂症かこいつは。
農業高校や大学出た日本人より日本語もわからないような外国人がいいとか説得力なさすぎるぞ。
東大出てこの程度の知能なら東大なんかいかんでいいわ。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 07:07:04 ID:E4DcG+0O0
他団体から苦情が来そうなので、馬鹿を装って
「なんだただの馬鹿か」とスルーしてくれることを期待してるように思えてきた
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 07:25:24 ID:7hPDraEY0 BE:2147818289-2BP(413)
「不作を天気のせいにする怠け者=10割出荷を目指す働き者」だと?

作者は、話が矛盾していることに気づこうねw
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 08:48:16 ID:xkKb0OlfO
本気で潰されるぞ、このアホ
農協と農家舐めすぎ
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 08:48:58 ID:M4kPAtdDO
え〜と、農業人口は2.5%なんだよね。
でも先々週では人口が足りないから移民を受け入れようって話だったよね。
ちょっと待ってほしいんだけど、農業の人件費を削減して農業の工業化(?)をしたいってことはさ、移民を受け入れた後で日本の農家は働く場所なくなるじゃん。
要するに農業の効率化とは、今ある農家をそっくり安い労働力に入れ替えろってことじゃん。
三田はもう日本の農家が丹精こめて作った野菜を食う資格ないだろ、これ農家に対する宣戦布告やん。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 08:53:23 ID:xw/xOgho0
こいつにはもう漫画を書かせるな。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 09:05:57 ID:MtL7vWjZ0
>>821
なんだろう、何故か江川達也を思い出した。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 10:23:27 ID:SzMiBKtu0
>>824
粗暴と恐れられる在日米軍ですら平均的な日本人よりも大人しいらしいからな
http://d.hatena.ne.jp/reservoir/20080214/1202958732
中韓以外の人間が日本に住もうと思ったらハードルが高い分人間の質も厳選されてるんだろう
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 10:37:29 ID:9voTS3Md0
>>832
コメ欄曰く治外法権が云々、検挙されてないのが云々とかあるから
平均的な日本人より大人しいかどうかは

まぁ現地で生活してみないとよくわからんわな
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 10:59:01 ID:1YkJDsI/0
>>819
いや鳥山明の8割の画力ならモーニングに連載できる
という三田理論だと思うよw
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 11:13:52 ID:H3qsB9wi0
やっと分かったよ。最初から農家に喧嘩売ってたんだな
全国の農家は集団訴訟起こしなよ。講談社から数千万の金が取れるぞ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 11:38:25 ID:bNdwrTXKO
こんな漫画このまま連載してていいのかよ…
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 14:54:21 ID:puZbB7fk0
>>833
三田「データを見れ」
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 16:36:53 ID:SQLTks700
「ふーん、なるほど」
「あれ?あんまり納得してないね」
「仕方ないでしょ、女性は理論より感情の方が好きなんですから」
「そう言われるともっと納得させたくなるね」
「ムキにならないでください」


なんだこの会話は…、こんなこというキャラじゃなかっただろ
なんかもう三田の脳内設定丸出しじゃないか、マンガにする意味がない
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 16:42:36 ID:AmTC41Lf0
三田は理論より自分の脳内理論の方が好きなんですから
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 16:59:48 ID:x/K5n+AX0
天災とか外国人従業員の暴動とかであの農場が全部ポシャる展開希望
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 17:06:39 ID:pnG8OxRY0
>>821
「自分で調べる〜」じゃなくて「(資料とか調べずに)自分の頭だけで考えるってのは結局は何も考えてないってこと」みたいな感じじゃなかった?
ちょっと気になった。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 17:10:54 ID:sqMoeqB70
>自分の頭だけで考えるってのは結局は何も考えてないってこと


それこの漫画のことじゃん
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 18:46:18 ID:v3p3/s6LO
結局何言いたいのかよくわからんかったな
企業が参入して大規模にったって
大規模耕作が出来るような所は既に大農家で企業のような動きしてるし
そうで無い所は土地纏めようがないよなぁ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 19:21:34 ID:9voTS3Md0
>>837
ソーネ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 19:27:06 ID:eOd0N3iq0
この漫画をまとめて各農協に郵便したい気分
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 19:28:29 ID:xw/xOgho0
アメリカやカナダのような超大規模農業ができるのは北海道くらいだろ。
厚岸かどっかは自給率4500%を越えてるんだっけ?
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 19:30:40 ID:jIeDp2Jj0
実際「きつくて実入りが少ない」ならやる奴は減っていくわな、
ハウスの果物は「楽で実入りが良い」らしいが、農家がそんなのばっかり作るようになったら困るし、
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 19:31:05 ID:7ESRJYpG0
>>824

簡単に計算してみた。ソースは↓
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/20060310hanzai.html

        総数 犯罪者数 犯罪率(10万人当たり)
        来日 在日 来日 在日 来日 在日
全外国人  7333069 998001 21842 7204 297.86 721.84
韓国人        1697843 550845 2068 4938 121.8 896.44
中国人        978452 133475 9534 1092 974.4 818.13
ブラジル人 235180 57309 1322 200 562.12 348.99
一般外国人 4421594 256372 8918 974 201.69 379.92

一般外国人というのは中韓伯以外の国の人です。
検挙者数で比較してみました。

やっぱり犯罪傾向は在日>来日だね。

これは当たり前の話、誰が好き好んで外国まで位って犯罪犯すかっての。w
それ以前に観光で1週間かそこいらかしかいない人間と意年中日本にいる人間では
検挙される確率は在日のほうが高いに決まってるでしょ?
中韓?特アは別ですよ。
というか来日韓国人は善良な人々に統計上は見えるんだよね。w
マナーは最悪だがな。

中国人は明らかにおかしい。来日在日ともにトップの犯罪率。w

849名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 19:33:43 ID:7ESRJYpG0
>>848

ずれてーら。

一般外国人では10万人あたりの犯罪率が
来日 201.69
在日 379.92
で在日のほうが犯罪傾向が高いのですよ。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 19:54:00 ID:JRy/dgGA0
経理の内藤さんから生気が抜け取る
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 20:40:28 ID:JBZ+8/dK0
なんつーか、机上の空論だけだな。
国営化ならまだしも、「大企業に農地を売って効率化した農業にしないとダメ(意訳)」(キリッ)だもんな。

企業側が、採算に合わないって撤退する場合や、やっぱり工場にするって勝手に地目変更したりとか
そういう事をしない前提ってのが笑えるわ。

・・・というか、水利権の話でてきてたっけ?コレ。
凄い量の水を使うはずなんだけど・・・水のリサイクルをしてても何処かの農業用水を利用しないと足りないと思うんだが。
(少なくとも香川じゃ無理だね。ため池にしても香川用水にしても水利権がガチガチだし。)
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 21:13:47 ID:nTYFtpPG0
この漫画は元から三田の脳内空論しか出てこないじゃん
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 21:15:19 ID:y3vjcsbJ0
三田のビジネス本なんか完全にオナニーだもんな
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 21:17:04 ID:MtL7vWjZ0
農業は気候や周囲環境の影響を受けまくるせいでローカライズが細か過ぎるからな。
でかい組織にすれば一定の品質や量を生産できるってものじゃないし。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 21:40:44 ID:u1N6QNF20
>>851
うどんに使う水を三割削減すれば、国内の一年分にあたる
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 23:12:33 ID:JBZ+8/dK0
>>855
>うどんに使う水を三割削減すれば、国内の一年分にあたる

三田みたいに「脳内ソース乙」って言われたくないのなら、
これの根拠になるデータの提示をしてから書きましょう。

水利権がガチガチで融通が効かないっていう例で、香川をあげたんだがアホには伝わらなかったか。
857マンヴァさん:2009/09/10(木) 23:22:13 ID:sRsL3RIU0
 (…いや、多分ギャグで言ったんじゃないか…?)
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 23:51:06 ID:bDYoc6KS0
うどん県ネタだろ
「国内の1年分」て、ありえないってわかるだろ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 23:57:54 ID:iwYxPu8H0
>>856
君2ch向いてへんわー
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 23:58:24 ID:7ESRJYpG0
だよなー。ww
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 00:24:50 ID:UZw6JvnM0
アホを指摘してあげたつもりが大恥かいてしまったでござるの巻
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 00:26:48 ID:iEdl7pMQi
今週のはまぁまともだったな
食糧自給率なんて別に関係ないしなぁ
先週までのは酷すぎたが
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 01:28:11 ID:W0AYAXek0
まともか?
農家の人間の方がよっぽどシビアに作物の出来を見てるぞ。
「農家は農作物を端正に育てすぎていて失敗する」って、
どれだけ妄想垂れ流しで書いてるんだか・・・・・・。
農業ベンチャーの取材はしても、農家や農協の取材はしてないんだろうな。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 01:49:12 ID:tAk/WWvxO
今週の内容がもやしもんと被ってね
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 02:38:31 ID:VW/yQSRHO
「野菜なんて適当にやっても勝手に生えてくる」
とりあえずこの発言だけでも、農家の人間に耕運機で畑にまかれてもしょうがないレベル
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 03:05:15 ID:VIUF9ao+0
適当にやっても〜って家庭菜園レベルの話だわなぁ。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 03:53:26 ID:NRXQXl0j0
とりの「家庭菜園なめんな」
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 03:56:08 ID:ez1QzGYM0
適当にやったら、土地が増えたりすんの?
どういうゲーム?
869マンヴァさん:2009/09/11(金) 04:26:20 ID:JvfkXUrx0
 『Food inc.』 という映画が、アメリカの食料生産工場のドキュメンタリーで、日本未公開なもので見ていないんだけど、
そのあたりの映画評で聞いた話。
 要するに今回言っていたことが、食料工場化の一つの問題点なんだそうで。
 
 何かというと、要するにアメリカでも、メキシコからの不法入国者や移民なんかを、低賃金でこき使う、まさに描かれて
いる通りの事やってる。
 で、そういう人たちは、言葉の問題もあるけれども、何より専門家ではないし、専門家になることもない。
 だから、個々の作業をただ言われたとおりにやるだけで、「何故それをするのか」 を全く理解していないし、理解する
意欲や必要性も感じていない。
 経営者側も、効率化、大量生産のみを追い求めて居るから、全てにおいて丁寧にやる気がない。
 だから、例えば食肉工場で 「肉を洗え」 と指示されていれば、ただベルトコンベアに乗って高速で運ばれている肉に、
ホースで機械的に水をかけるだけ。
 結果、もの凄く処置が杜撰で不衛生。
 で、今アメリカではコレラがもの凄く蔓延している。市販の肉に病原菌が居ることが、当たり前になっているそうだ。
 
 今までなされていた作業には、当然相応の意味があるわけだけど、経営者にはプロ意識が無く、作業者にはプロとしての
知識がない。なので当然、それらの作業をきちんとやらない。
 それこそ今回の様に、「雑草をきちんとむしるのなんか自己満足だろ?」 くらいにしか思っていない、と。

 今回のシリーズで描かれている、食料工場化による、大規模化、効率化、大量生産指向の話での、「こうすればいいん
だよ」 は、その辺りを見ていくと、完全にアメリカの 「問題化している負の面」 をそのまま美点として垂れ流しているようにしか
思えない。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 05:44:16 ID:TDLWMAcm0
>>869
ビジネス(笑)なんですよ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 07:29:44 ID:4MBNNlG+0
>>869
更に言えばだ。

過剰生産過剰供給を行うと、食の根幹を担うような団体が
実権を握るようになり、ロビー活動が活発化する。
メリケンで問題になっているのは、例えばトウモロコシのロビー団体。
トウモロコシから製造されるコーンスターチを利用した飲料水・食品が、
メリケン人の超肥満を促進していると前々から槍玉に上がっているが、
ロビー団体によって叩き潰されたりしてるわけ。
同じような話は食肉産業でもあるし、それに比べたら国からの庇護に
従順に従ってる日本の一次産業は、身の程をわきまえてるよ。

ま、つまりだ。偉そうなことをくっちゃべってても、勝間あたりのコラムと併載
されるのがお似合いの、新自由主義マンセーのオナニーに利用される程度の
内容だわな。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 07:39:44 ID:4MBNNlG+0
>>871
コーンスターチじゃでんぷんだw
コーンシロップねwwww

ttp://www.supplenews.com/MT/archives/2004/04/post_113.html

バイオエタノールの件といい、どーもトウモロコシ産業はきな臭い話が多いよ。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 08:03:57 ID:EzUeBJP6O
FTAでメキシコ農業ズタボロにしてるのもメリケンのモロコシ屋ですよねぇ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 08:10:02 ID:TDLWMAcm0
だからそのモロコシ屋を目指してるんでしょ
良く分かってない連中には「これだから日本人は、若い奴は、女は」とか言っておけば丸め込めると
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 08:15:37 ID:Ufu8supW0
丹精込めて育ててようやく8割がまともに育つかなてレベル。
さらに出荷できる規格かどうかっていうともっと厳しくなる。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 08:19:32 ID:jgawDEQw0
>>857-860
エンゼルバンクに関係のないうどん県ネタだからこそ、
問いただしたわけなんだがなあ・・・。まあいいか。

ところで、この数週間の紹介の中で穀物系を育てている表記はあったっけ?
ハウス栽培と水耕栽培ぐらいしか見た記憶がないんだが。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 08:46:15 ID:W4LgZZIY0
>>876
くやしいのうwww
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 09:04:53 ID:4s7h45mt0
>>877

そっとしておいてやれよ。ww
879見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/11(金) 10:54:18 ID:lhCOtDNU0
メリケンのモロコシ農業の実体はもっと根深いよ
ドキュメンタリーのキングコーン見たりするとよい。

実際あれらの大量のコーンは食用でないからもの凄くまずい、つーか食えない食べ物
だから、何に使うかというとコーンシロップと、牛の穀物になっている。
で、牛はコーン消化を本当は出来ないから与えすぎると胃潰瘍になったりするので、薬付けにする
で、見事に運動もしない油だらけの牛が出来るわけで

実際アメリカは寡占化がもの凄くー問題になってるのに、アホかこいつはと

アメリカ様ならなんでもただしいとおもってんのか?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 11:12:25 ID:3xtP1rct0
>>879

428 名刺は切らしておりまして sage New! 2009/09/11(金) 10:52:33 ID:5ZX6vq9V
>>412
主に、必須のアンモニア肥料が高いせいでもあるが、実は、アメリカですら、広大な農地を使って、機械化した農業ですら、
トウモロコシを作ってるだけで、大赤字になる。農業としては破綻してる状態。

で、70年代から、バッツ農務長官時代にとんでもない農業補助金を出し始め、トウモロコシは特にロビー活動が強かったから、
1エーカー当たり、一年間で40ドル前後の補助金が出る。

これで、ほぼすべてのアメリカの農家が、黒字化したため、原料用のトウモロコシの大増産が始まった。
半面、他の農作物は全くと言って良いほど作らなくなったから(同じく補助のある小麦は除く)、
アメリカの農家は、100%、自給自足出来なくなった。

作ってるトウモロコシは煮ても焼いても食えないし。

で、アメリカはトウモロコシや小麦を輸出して100を稼ぐと、
逆にトマト、レタス、キュウリなど一般に食べる野菜、農産物の海外からの輸入は100に達するようになった。
もうすぐ、輸入超過になる状態。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 11:16:33 ID:3xtP1rct0
>>880
続き
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%84

>1971年、リチャード・ニクソン大統領はバッツを農務長官に任命した。
>バッツは連邦政府の農業政策を刷新し、ニューディール政策時代に作られた
>農業支援プログラムの多くを見直した。バッツは農民に対して「拡大せよ、拡張せよ」という
>スローガンを掲げ、トウモロコシのような「土地を囲うフェンスの端から端まで」栽培できる
>農作物の生産を要求した。バッツによる農業政策の転換により、主要な農業関連企業は
>その規模を拡大したが、その一方で小さな自営農場の財政的安定は失われた。

まぁ、そういうことですよ。つまり「売れるモノしかつくらなくなる」。
経済活動としては当然ですね。勝間あたりの詐欺師はこういうとこを全て隠すけどさw
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 11:31:40 ID:Ufu8supW0
>>881
売れるものや利益の高い商品しか作らなかったら一番重要な穀物と豆類が破綻するね・・・
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 11:39:26 ID:5H/hwfby0
>>617 でカロリーと金額ベースの違いの話が出てるね。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 11:47:14 ID:HoRB8VBs0
そろそろ三田は恋愛テクニックや婚活を指導する漫画描きそう
結婚や恋愛に愛情は実は必要ないとか
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 11:54:45 ID:ubTUGwuC0
金額ベース60%くらいだろ?
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 12:04:08 ID:V7yLe6nD0
結局は、農業全体で人減らせ人件費減らせって言ってるだけか
最初の話題に戻ってきちまったな

「外国人を安くこき使おうなんてひどいわ」
「違うよ、日本人は安くこき使えないから、仕方なく外国人を安くこき使うんだよ」
「そういう事なのね、納得だわ」
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 12:28:24 ID:ez1QzGYM0
米は地下水もひどい事になってるらしいが
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 13:43:41 ID:dW/o5UyKO
混乱期は農家最強って、ばっちゃがいってた。
目利きができる農家はお宝を叩き捲ってたらしい。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 14:19:22 ID:fINEh+fp0
>>355
そんな内容だっけ?
虎子みたいな母ちゃんしか覚えてない
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 16:40:41 ID:7GXy+Gl40
今週は先週・先々週と違って農業にkwskないと、
そういうモンなのかなと騙されちゃう人もいるのでは
891見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/11(金) 17:29:30 ID:lhCOtDNU0
>>880
もう詳しく書かれてたか、ありがとう

>>890
いるんじゃないかなあ、それこそ根拠があると思いこむ人とかが
実際フィールドワーク一切してないで、データだけ見る人は多いし
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 17:32:44 ID:r/b1DZenO
中山間地はブロイラーか、茸か、それとも錦鯉を造っていればよいとでもいいたいのかな。
それとも野に帰れとでも。
まあ、日本は集約的農業をやらんとやっていけんと思うよ。
土地生産性を高めていかないと、結局立ち打ちはできないだろうし。
なんか、フランスの農家はどう思うんだろうね。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 18:05:15 ID:BHPsW/YSO
日本の自給率は低いっつうわりには形の悪い野菜やらをつまはじきする余裕あるよな。
ホントに自給率がヤバい国とかは形が良かろうと悪かろうと関係なしに売れるだろう。
食い物が溢れて毎日ゴミと化してる日本で効率云々言ってもなぁ、せいぜい付加価値つけて高級化するくらいしかやることないだろ。ブランド米がいい例だ。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 18:22:15 ID:V++de+oe0
輸入食料で問題なのは青果より加工食品だわ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 18:22:57 ID:V++de+oe0
誤爆スマン・・・
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 18:49:07 ID:GJY/2l2oO
毎回一問一答だな
本当は○○(常識?を覆すような内容)ですよ→え、そんなまさか…→データ→へー、そうなんだー→次の問へ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 19:48:35 ID:4pLD4AxO0
>>893
いい形の野菜、悪い形の野菜では、
店先に並べるまでの人件費などのコストは、
むしろ悪い形の方がかかるので、
不作のときじゃなきゃ、悪い形のは店先に並ばんねぇ。

3年位前だったか、白菜など葉野菜が台風被害等ですごい不作の時に、
ジャスコとかが1/4玉500円とかで売っていたがな。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 20:28:32 ID:BHPsW/YSO
>>897
1/4で500円てすごいな、恐慌かよ…。
形の良い悪い以外にも人件費の問題かぁ、こればっかりは日本の暮らしが豊かなのも関係してるからなぁ。
だからって安い外国人労働力に頼るわけにもいかんしな…。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 20:31:59 ID:4pLD4AxO0
>>898
しかも、見かけボロボロだったんだぜw
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 20:33:42 ID:jXO+TkCn0
俺だって、単純労働やって日本円で10倍になるほど稼げる国があったら外国へ出稼ぎに出るわな。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 20:41:20 ID:ddyZvzqw0
今週も先週に引き続き最悪の出来だったな。
冒頭で宇野が「丹誠込めて作って欲しい」と言ってるのが、
いつの間にか出荷率の話にすり替わっている。

宇野が言ってるのは野菜の食害や上手さ不味さの『品質』の問題だろうが…
どうしてそれが野菜の出荷率、つまり『生産性』の話になるんだ?
『品質』と『生産性』はまるっきり違う問題だぞ。

詐欺師並の詭弁漫画だな。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 20:41:28 ID:7GXy+Gl40
時給800円が時給8,000円になる国か…日本では風俗くらいしか思いつかんが、
男でもコンビニのバイト程度で8,000円行くなら是非出稼ぎに行きたい
しかもそこは自国より治安が良く、モノに溢れて美食も娯楽も楽しめる

あー出稼ぎに来る人の気持ちも分からんでもないな
まぁ実際は物価が超高くて、実家暮らしでもない出稼ぎの労働者が
贅沢するのは難しいんだろうが
友達を作るのも難しそうだしなー
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 21:14:17 ID:NxUmTQtR0 BE:835263247-2BP(413)
>>902
日本でバイトしてベトナムやタイで半年暮らして、また日本でバイトして・・・
ってやっている人たちを「外こもり」というらしい。
治安その他を気にしないなら日本で働いて海外で贅沢するという手もあるよ。

ふう、今日は稲刈りしてきたぜ。
イノシシ害がひどくてコンバインに乗ってたら土ぼこりまみれになった。鼻の穴まで真っ黒にw
明日は防塵マスク着用するか。
コンバインで稲刈りやっているのにどうやって丹精込めるんだろうなw
農協の直売所やスーパーに直接出す野菜は収穫のほか袋詰め等の手がかかるけど、
別に三田の言う丹精は込めてないな。出せない野菜は出せないし、端から100%出荷できると思ってないしw
三田には丹精込めることと出荷率の関連を明らかにして欲しいw
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 21:22:14 ID:jXO+TkCn0
逆移民も政府が押し進めるかも知れないね。
老人は少ない年金で暮らせる海外へ行ってください的な。

まあ、まるで日本にいるような環境が整ってれば、それもありかとは思うけどね。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 21:30:32 ID:4pLD4AxO0
>>904
明治、大正頃は、実際そんな感じだったみたいだぞ。
中南米は、畑つくりゃ何でも採れる楽園だって。
しかも、これ、昭和中ごろまで言われてたし。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 21:30:42 ID:FLC1CWHM0
ウリ坊かわいいよウリ坊


親はスタッフでおいしく頂きました
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 21:36:02 ID:bcjXFaPq0
そういえば、外こもりのススメの安田誠は、外こもり中に
金銭目当てで殺されたんだよな。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 21:41:00 ID:7GXy+Gl40
>>904
何かそういうTV番組があったな
老後をシンガポールで過ごすのを推奨するバラエティが
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 22:07:17 ID:BHPsW/YSO
>>899
ボロボロてwありかよw
まあ、実際収穫が少ない時は多少見てくれは悪くてもなんとか売れるようにするよな〜。
そんだけ普段見てくれを気にする余裕があるってこったな。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 22:17:10 ID:3oPbSwjd0
>>617
さくらんぼとかすげー手間隙かけて、一パック何千円とかで売ってるけど
食事にはならないもんな
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 22:42:33 ID:9xpzP3780
引きがもやしもんと被ってるぞw
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 23:13:53 ID:qD5KeZ/l0
>>908
中国やタイでスローライフって誘い文句で余生をゴミ箱に捨てた年寄りは多そうだ
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 23:22:14 ID:On2xTjch0
ふと気になったんだけど、いくら安く作ったから、といって、その安い野菜を売り買いする「場」をどこにしているんだろうか?
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 00:06:29 ID:1EgvsHNY0
この人、一見チャラ男なのに実は・・・ってパターンが多くね

そうでもない?
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 00:12:26 ID:P6CdmRyk0
「普通はこう思うけど実は〜」を
ずーーーーーーーーっとひたすら
繰り返し続ける作者だから当然だw
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 00:45:00 ID:GEqUQbjD0
ちなみにいい加減に作った野菜はいい加減な値段でしか売れない。大根一本15円とかいう時代にさらに「形がそろっていないから」で市場に出されないようなものをいくらで売るつもりなんだろう?

当たり前だけど、輸送コストや燃料代は同じにかかる。それと、野菜は機械部品と違って生育時間がかかる。
となった場合、一体どうやって最低限の運営費すら稼げるんだろうか?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 02:09:41 ID:lpps4SbvP
まぁ内藤さんの再就職で作ってるレタスは基本レストランに出荷するのだから
見た目が多少悪くても味が良ければ気にしないんでしょ
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 03:44:05 ID:T1lKfWrEO
レタスの70%は水分、だから水に気を遣えばレタスは美味くなるとか言ってたな、そういえば。
安い人件費使えるのと経営してるレストランに直で納品すれば実質仕入れ値は0だから、儲かるっちゃあ儲かるな。
料理する段階で加工するから規格で弾かれるような見てくれの野菜の分も収益に加算されるわけだ。
おっ、こりゃイケるんじゃないか?
つか野菜ってそんなに売れるもんなのか疑問だが…。高級料理じゃあるまいしなぁ…。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 08:46:46 ID:OVmWz8pt0
むしろレストランも直営にして・・・ってなるとワタミか。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 10:09:05 ID:xDFZZXYl0
ところで、職を移民に奪われた日本人はどうすればいいんだ?
移民になって海外に行けと?
で、日本そのものは海外から移民をどんどん受け入れろってこと?
海外でもとっくに問題となってるとおもうんだが、そこんとこ
この漫画ではどういうふうに言ってるんだろ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 10:22:40 ID:2KI0vylA0
スレを読みかえすことをオススメします
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 11:00:00 ID:1ZLZX6mR0
なんだろう、もやしもんは「一生懸命調べてます」感があるのに、
こっちは「鼻くそほじって書いてます」感がある。
説得力って言うか、好感度が全く違う。
クロカンを細々とと書いてるときには誠実さが会ったと思うんだが、
絵が下手で誠実さもなくて実績はある漫画家って害悪にしかならないんだな。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 11:44:11 ID:1EgvsHNY0
正直、マニュアル漫画ばっかりでうんざりってのはある・・・
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 12:41:09 ID:y/jC3t170
>>922
「もやしもん」は、「いろんな側面からの見方がある」という描き方だが、
この漫画は「これしかない!」見たいな描き方するので、
一旦ほころびが出ると、どんどん崩れていく。

受験漫画だと、範囲が狭いくて、限られているので、やりやすいだろうけどね。

925名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 12:47:11 ID:dfo8EbM00
もやしもんは個々のキャラクターのスタンスの違いがしっかりしてるしな。
それぞれが知識量は違っても自分の意見を持った対等の個人であって、
啓蒙する側とされる側みたいな一方的な関係にはなってないから。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 16:22:44 ID:ruChvzjnO
>>924
俺もそう思う。
手法と、解答の提示の違いというか。
変なはったりをかまさずに、考えさせるのを促しているだけ、
もやしもんが好きだな。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 16:35:34 ID:FQ/p3v1S0
もやしもんはインテル向け。
エンゼルバンクは消防むけなのだろう。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 16:59:09 ID:T1lKfWrEO
確かに人件費の問題は大きい、日本は物価が高いだけで裕福でもなんでもないからな。
でもさ、この場合人件費が削減された分仕事ものっそい雑になるよね。
外国人が移民や出稼ぎにきて上手くいった例なんてあるんかな。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 18:39:15 ID:VlQFtIM40
http://www.cyzo.com/2009/09/post_2749.html

>さらに政府も農協票を期待し、農協の組織維持に役立つ政策を続けてきたわけです。
しかも、900万人の農協組合員の約半分は耕作すらしていない准組合員であり、販売額1000万円を超える農家は約1.5%しかいません。
だから、事業的農業経営者の声は政策に反映されない。要するに産業としての農業は農業関係者や政府によって潰されてきたわけです。

>また農業ブームでおかしな点があるなら、それは企業の農業参入です。今年、イオンが加わりましたが、
一般企業が農業生産するというのは世界でもまれ。なぜなら、人件費が高く、採算が合わないからです。
おそらく業界的には作物で商売するよりも、食品のざんさから肥料を作って循環させるなど、エコ的な宣伝を狙っているのではないでしょうか? 
本来、企業は農地に出資して儲けるべきですが、「農地法」(出資は50%未満まで)の制限があるため、これも難しい。
いったんは声高に農業参入しても撤退する企業は少ないのでは......。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 18:50:06 ID:T1lKfWrEO
>>929
農業が産業化して一番困るのは農家ってことか。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 18:50:55 ID:JYzCWg220
この作者はケンカを売る相手を慎重に選んでるな。
「こいつなら文句は言ってこないだろう」というのを見事に探してきてる。
落ちこぼれ高校生、新入社員、農家、若手企業家・・・次は何だ。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 19:31:03 ID:VlQFtIM40
もう、絶対、一生、二度と、マックが食べれなくなる無数の理由。
http://d.hatena.ne.jp/ziprocker/20090910

>今回のペッパーランチに限らず、過去においてマクドナルドやその他のチェーン店のハンバーガーを食べて
重度の食中毒や死者が続発しているという事実であり、何度も繰り返すが、
「ハンバーガーを食べると重病(O-157などの食中毒)に陥る危険性があることの、単純明快な理由は、
つまり、肉の中に糞が入っているのだ」(P273)という一言だ。

>わが国(アメリカ)の牛の実に75パーセントが、日常的に、畜産廃棄物・・・加工済みの羊や牛の残骸・・・を食べさせられていた。
年間何百万匹という猫や犬の死骸までもが、動物保護施設から買い取られ、飼料にされていた。

>食肉処理場の中でも特に汚染が起き易いのは、牛の外皮を剥ぎ取るのと、消化器官を取り除く工程だ。
もし外皮が十分に洗浄されていなかった場合、泥や糞の塊が肉の上に落ちるかもしれない。

>従業員はひとりずつライン沿いの持ち場に立ち、ひとつの単純な作業をひたすら繰り返す。
ナイフで切れ目をいれるだけの作業を1シフト8時間の間に、何千回もひたすらやりつづけるのだ。
このシステムの成否は、安く、寄る辺ない労働力をどうかき集めるかにかかっている。
経営者の頭の中にあるのはただ、処理量と、効率性と、中央集権と、そして管理の方法だ。

>「わが社の離職率は天文学的数字です。識字率で言えば最下層でしょう。
工場によってはおそらく3人に1人がいかなる言語も読み書きできません」業界紙のインタビューで。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 19:34:12 ID:hRHSTK4y0
農家はボランティアみたいなのしかいないし、
日本で農業をやる意味って何なの?
やっぱり味とか安全性とかは国産じゃないと無理なの?
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 20:17:54 ID:+b/dr6Z60
みんな勉強してるんだな。詳しい詳しい。
そういうわけで、ラストの「日本に食糧危機なんて起こりえない」という、
比較的大衆向けの煽り部分に全然食いつかない現状に、ちと驚いた。

食料危機は、絶対にあるだろ〜
最初は飲料水からだと思うけど。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 20:20:41 ID:NVhf1XxF0 BE:715940238-2BP(413)
>>934
詭弁待ちの状態だよ。
丹精こめる→出荷率みたいなすり替えを突っ込もうと待っているのさw
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 21:31:12 ID:uwosqfQo0
もう三田房は野球漫画書いてろよw
お前の脳みそには野球が限度だろ
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 21:31:51 ID:uwosqfQo0
あー、でも野球もやばかったな
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 21:44:32 ID:kQnKyC/f0
マネーの拳はそれなりにおもしろかったよ。

起業から、商材をTシャツ1本に絞ったのが、
テーマがまとまってよかったね。

まあ、つっこみどころはあるにはあったが。
自分の住んでる世界から、遠くなればなるほど、描きやすいのかも知れんなぁ。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 22:22:31 ID:1wcdWiwV0
日本で無農薬や有機栽培以外を売りにした「契約農家」で成功しているところってあるの?
単に安い、ってだけなら中国野菜使ったほうがいいし。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 22:53:11 ID:OVmWz8pt0
実際,補助金頼りのヘタレ膿家が多いことは間違いない。
でも,わざわざ産業化とか言い出す必要なんかなくて,真面目に生産している農家をなんとか支援して
補助金頼りのヘタレ膿家を排除すれば済むだけのこと。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 22:55:54 ID:OVmWz8pt0
農業で金儲けするなら,自分で育てるんじゃなくて,モンサントみたいに作物の特許を独占した方が効率的だろうな。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 23:52:44 ID:PyOhQjX+0
>>927
AMD向けは?
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 00:03:09 ID:MYRcyXdZ0
そろそろ次スレなわけだが


とりあえずテンプレとか考えようか
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 01:24:43 ID:MrmJsdUV0
精神的な文化ってのを「女性の感情」などと切り捨てるのはどうかねぇ
車の部品のねじ山一つにしたって均一にしようとする拘りが、欧米や
中国にはない日本の職人の技術性を高めてきたと思うんだが経済や
効率性だけで丹精という概念を殺しちゃって国際的な産業価値が維持できるのか
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 01:35:06 ID:ecpK8aZk0
>>934
金額ベースでも生産高ベースでも自給率は高いっていいたいんだろうね
大豆トウモロコシ小麦を輸入してるので飼料や原材料で使ってる
だけなんだと言うことでしょう

それとも、廃棄食品の量が多いから食べ残し無くせば飢えないとか

最悪芋作って、米と魚で暮らせとか
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 02:17:04 ID:opOIARFP0
エンゼルバンク以外にも連載してるからスレタイは
三田紀房総合スレ2 でいいじゃないか
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 02:24:04 ID:8qk/hC970
>>945
日本の自給率は偏りが激しい。
米は90%超えて、小麦・大豆は20%いってなかったんじゃないかな?
上手くやれば飢える事は無いと思う。

最悪、鯨とか海豚を今より多く捕獲して食べれば良いわけだし・・・
948マンヴァさん:2009/09/13(日) 02:37:29 ID:UuNMsKje0
 3食をほぼ、米の飯と芋、たまに贅沢にお魚、なんて風にすれば、完全に食料輸入が停止しても大丈夫だそうな。

>>944
 この漫画の手法として、徹底して井野を 「感情論と固定概念だけでモノを判断する女」 という位置づけにする事で、
「井野が反対する意見 = 先鋭的で正しい意見」 という図式を作っているけど、それに頼り切っている分、話の中で
提示する 「先鋭的で正しい意見」 そのものがお粗末になっている。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 02:42:04 ID:lyxOCSbc0
20年の農業白書によると輸入が完全に途絶えた場合でも、一人一日当り2020kcalの供給は可能との試算があるな
メニューが

朝 茶碗一杯の飯、ぬか漬け一皿、粉ふきいも一皿
昼 焼き芋2本、ふかし芋一個、りんご4分の1個
夕 茶碗一杯の飯、焼き芋一本、焼き魚一切れ
加えて、牛乳6日にコップ一杯、卵7日に一個、食肉9日に一食、味噌汁2日に一杯

という感じらしい。
見事に米と芋と魚しかないが、戦中はこんな感じのメニューだったんだろうな・・・
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 03:20:27 ID:VEL2t9bb0
>>949
戦時中はもっと酷いでしょ・・・配給制だったし。
田舎はまだマシだったらしいが。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 03:24:01 ID:OkfjjAcL0
もやしもんで食料自給率
http://ameblo.jp/vin/entry-10339255403.html
自給率が高いとされている米や野菜の原料は本当に自給できているのか。
出来てません。3大肥料要素NPKのうちまともに自給できそうなのはチッソだけです。
農薬もほぼダメです。ほとんど石油原料です。石油自給率4%。有機農法?米高くなりますね〜。
あと今どき、有機肥料作るのにも石油必要です。塩とか砂糖作るときもいるな。調味料、全くダメですね。
もっともこういう話のとき、石油を云々するのはおかしい気もしますが・・・というわけで石油の話を省いても、リンは決定的に、輸入に頼っています。

最後に、自給率は今後とも持続していけるのか。その問題に立ちはだかるのは、農業人口の平均年齢は60歳を大きく超えてると言う恐ろしい事実です。農業の労働力は今後生物学的理由で減少していきます。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 04:00:53 ID:jJVd96jZO
>>920
日本人は根性ないからダメって言ってたよ
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 04:22:54 ID:gxb2iVCY0
>>949
焼き芋とふかし芋はどう違うんだ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 04:54:41 ID:vVfYmEh60
>>953
材料の違いじゃないか?

焼き芋→さつまいも
ふかし芋→じゃがいも

↑みたいな感じかと
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 05:00:08 ID:sjY4Q0K50
いや普通に焼けば焼き芋でふかせばふかし芋なんじゃないかと。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 05:13:54 ID:opOIARFP0
一本と一個て単位が違うから
さつまいもとジャガイモか里芋なんじゃね
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 05:42:27 ID:wplnXn+L0
そう言う意味じゃなくて、なんで同時に両方食うのかと。
どっちか三つでいいじゃんって事では。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 06:33:03 ID:R3r6WFqPO
むしろなんで二本焼き芋にして一本だけふかし芋にするんだ?三本とも焼き芋でいいだろ。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 07:44:10 ID:dkw6v4vgO
丹誠込めるというが、生産性を高めるための技術とも言えはしないかと、ふと思った。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 08:03:12 ID:uMMmr6kP0
エンゼルバンクから学んだことは
「これだから日本人は」と言えば、なんでも通るということでした
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 08:07:45 ID:R3r6WFqPO
相手にとって都合の悪い情報は曖昧にして隠して有益だと思わせる、これが三田ビジネスの第一歩。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 08:28:06 ID:uMMmr6kP0
>>925
まさにこれだなぁ
あの元女教師も、いまや作者の主張を鵜呑みにしちゃうようになっちゃったし
なんか自分に都合のいいことしか言ってこないキャラになっちゃった
ま、元からダメな例を挙げて否定されるキャラではあったけどさ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 08:32:30 ID:ZAfCZDSSO
三田が言いたい事は、競争社会を強化しても安かろう悪かろうでOKって事か?
何か中国みたいな経済や産業になっちゃう気が…
失業者溢れてんのに品質は低くて、薄利多売の元締めは勝ち組になれるから、そのポジションを目指して努力しろ!って言ってるようにしか聞こえない。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 09:07:20 ID:tE7m0egb0
戦前にも日本がアメリカに移民を推奨していた時代、日本の労働者は「安くて文句を言わず、それでいて質の高い仕事をする」という理由で現地の労働者に嫌われたそうだ。
なにしろ、自分たちがいままでやっていたやり方では太刀打ちできないようなこと(滅私奉公みたいな勤労意欲)を持っているからな。
日本人は勤労に関しては真面目すぎる、ということが今のここまでの日本の地位を築いたのは確か。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 12:29:06 ID:tE7m0egb0
業種は違うけどナムコに外部コンサルが入ってきた時を思い出すな。
それまでの給与体系を改めて、成功者ボーナス格差を推進した結果、社員が売れそうな続編ばかりに集中し、
結果新しい芽が育つ土壌を奪い、続編の乱発>ユーザーに飽きられる、となってしまった・・・
 外部の俯瞰した意見が正しいとは限らないんだよな。働いているのが人間である以上。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 12:39:54 ID:MYRcyXdZ0
エンゼルバンク三田紀房総合(2)


前スレ
エンゼルバンク三田紀房ドラゴン桜
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1250773320/




こんなんでいいかと
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 14:11:23 ID:oahMI/kv0
セメントも、自給率100%だったよ。たしか。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 14:43:12 ID:Bv0IHs560
>>965
テイルズのことか(^ω^)
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 15:21:31 ID:KppRHSxr0
>>965
適正な評価システムがないのに成果主義やっちゃだめだよね。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 17:22:38 ID:ZAfCZDSSO
コンサルタントなんて説教強盗みたいなもんだからな。
それこそ三田みたいな。
合理性を追求するあまり、人間性や企業の持ち味、努力の意味を全否定する。
まあ、そんなやつの言いなりにならないと経営も苦しい不景気が一番憎いが…
世も末になると、怪しげな占い師や預言者が人様に説法して、人を煽動して金を巻き上げるようになるみたいなもんだ。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 17:43:17 ID:yYMlCfNI0
うちの会社は、外部コンサルは、今回の不況で完全に切ったよ。
普通は逆のような気もするが。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 17:53:50 ID:qRCjfO320
「日本に食糧危機なんて起きないですよ」

・いわゆる食料自給率は、実はカロリーベース自給率
・カロリーの低い野菜・果実の生産量や生産額が反映されない
・畜肉もホントは5割以上国産、鶏卵になるとほぼ100パー国産、なのに飼料自給率を掛けて
 自給率を計算するため限りなくゼロに近い数字になる
・このように、本来はそんなでもない食料自給率が異常なまで「低い低い」とと喧伝されている


「えー私たち騙されてたのー」


こんな感じか?
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 17:57:04 ID:ZAfCZDSSO
>>971
マジか。こう先の見えない時代だと、コンサルが企業に不安と信頼を交互に植え付けて依存させてボロ儲けしてるんだと思ってた。
よく雑誌とかネットのコラムやインタビューで、痛々しい自己愛的なコンサルの姿を見かけるので…
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 18:34:44 ID:1CE/q8XF0
「えー私たち騙されてたのー」


これを毎回書けば、読者も自分が騙されていたのかと思えてくるんだろうか
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 18:48:55 ID:618qKmwN0
>>884
遅レスだがそれ読んでみたい気がするw
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 19:20:19 ID:L+7eqz5j0
イブニングでやってるやつの1話でフィギア選手を
競艇に転向させる話をしている、あの女の姿は、はたから見たら
「何、こいつラリってんの薬でも決め込んでんじゃねーの?」
とか思われるわな
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 19:37:53 ID:zi5AH9AY0
郵政公社がトヨタ式いれてみたら現場が混乱し効率が低下した

みたいにその会社の商売の本質みたいなものは
その人たちが作ってきた社内文化みたいなのに蓄積されてるからね
一見無駄と思われるところに意味があったりすることもある

外部コンサルがBS、PL、キャッシュフローみて
机上の理論でいってもそうそう上手くはまわらんだろうね

農業なんかは作りすぎると値段が下がっちゃうので
おそらく三田はイオンとかセブン&アイ・ホールディングスの立場で書いてる
外人使って、効率化して供給を一気に増やせば上記の会社が買い叩いて利益持ってける算段でw
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 20:50:53 ID:grH05n9X0
内部のことをよく知っている人間が外部の手法を取り入れるのと,
内部のことを何も知らない人間が外部の手法を押しつけるのとでは,
意味がかなり違うな。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 22:53:21 ID:pvsRW9xS0
>>949

輸入が途絶えるのが食料だけなら確かに何とかなるだろうけど。
戦争にしろ、日本経済の没落にしろ、食料が輸入できなくなるんなら石油も輸入できなくなるはず。

農林省がどういうケースを想定してるのかわからんが
石油がないと農業生産もガタガタになることに目をつぶっている。

980名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 22:56:36 ID:pvsRW9xS0
>>954

調理法が違う。

焼き芋:焼く
ふかし芋:ふかす

ああ、ふかすというのは蒸す事な。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 23:04:38 ID:COmsXvnm0
まあ、国土の7割が山林のこの狭い国で今の人口を維持できる方法なんてないよ。
それこそ戦争中よりひどいことになる。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 23:15:22 ID:1CE/q8XF0
毎年3万人以上が自殺で死んでもダメなのか
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 00:34:50 ID:hCne5Bb+O
わざと自給率を低く見積もるのって何のメリットがあるんだろ?
外国産の輸入を認めさせるため?
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 00:54:03 ID:VHD3FEkM0
>>983
農林予算を削られないようにするため。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 04:28:41 ID:ZRETiYRF0
>>979
そこまでの状況を食料自給率と絡めて想定する意味ってないと思う
要するに輸出入全般がほとんどできなくなった状態ってことだろ?
日本に限らず国家終了かと
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 10:57:02 ID:Qu2jUN/G0
>>976
ラリってるどころか迷惑を撒き散らす害獣。
今が旬のトップスケーターを競艇に転向させようとか狂ってる。
大体そんなことされても競艇見にいこうなんて思わないし、金メダルがとれなくなることのほうが残念。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 14:00:00 ID:OqKBdslh0
>>986
で、
「ほかのスポーツのネガキャンをして空気を作れ!」だもんな。
もうどこから突っ込んでいいものやら。
マーケティングって、年を追うごとに劣化してきていないか?
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 14:17:46 ID:m6a8i5ev0
>>972
>畜肉もホントは5割以上国産、鶏卵になるとほぼ100パー国産、
 なのに飼料自給率を掛けて自給率を計算するため限りなくゼロに近い数字になる
これは当然じゃね?だってエサ無かったら家畜育てられないだろ
そのエサが自給できないってことは、ひいては家畜だって本質的には自給できないってことだろ
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 14:22:33 ID:ism0DaMXO
あいつらの担当が競艇なだけで、あの会社競艇しか担当してないわけじゃないよな
ネガキャンなんてしたら他からクレーム来ると思うが
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 15:23:19 ID:becvikPo0
あの代理店漫画も無茶苦茶だよな
プロ転向後の荒川静香の推定年収は5億とか言われてたのに
アマチュア時代のスケートと比較してトップ選手に向かって
「スケートは儲からない、競艇は儲かるから転向すべきだ!!」とか馬鹿なこと言ってるし
金メダリストがプロに転向したらアイスショーで滅茶苦茶稼げるのに
991マンヴァさん:2009/09/14(月) 15:41:27 ID:a5LK8Uu90
>>987
 あそこは読んでいて、「えぇっ!?」 ってなった。
 前までのコマの話とまったく繋がってない。
 なんで、「競艇に世間の興味を集めろ!」 → 「まずは他の競技のネガティヴ情報を集めるんだ!」 
 になるのかが、全く説明されてないし。
 次回説明するにしても、その場合それこそエンゼルの元女教師的キャラに 「え、なんでですか!?」 とか言わせてからの引き、すらないし。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 17:03:31 ID:+G93O+tD0
丹精込めた漫画: クロカン

あまり丹精込めなかった漫画: ドラゴン桜

適当に描いた漫画: アンカー
             拳
             天使銀行

漫画なんて丹精込めて書かなくて良いということがよくわかるな。w
だからって農作物も一緒にするなよ。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 17:40:48 ID:j1NTvs1b0
【天使銀行】三田紀房・総合◇5【透明アクセル 】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1252917517/
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 18:14:19 ID:JNhTlGPfO
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 19:01:20 ID:12Zb1P670
>>988
飼料が本気で輸入できなくなったら,国産飼料を割高でも使うようになるんじゃないの?
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 19:07:54 ID:pkMQAVRH0
コンサルティングというものが良く分かるイイ漫画じゃないかw
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 20:14:10 ID:XfrhIttT0
そうか?入門になるのか
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 20:44:35 ID:EYXa5R6r0
>>995
マジで言ってるの?
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 20:45:46 ID:qbWo3C120
999
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 20:50:03 ID:BJoVWZ1W0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。