●貞本義行版エヴァは語る●其の八拾八

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
注意:ネタバレOKスレです

・アニメ版の話を持ち出し漫画版のキャラクターを貶めるなど
スレを荒らし漫画版の内容を語るという行為を阻害する人達の熱が収まるまで
IDの出る板へ一時的に避難させて頂くという形を取りました。

・特定のカップリングやキャラクターを貶める発言は慎みましょう。
・論争はエヴァ板(http://changi.2ch.net/eva/)にて類似スレを検索するか
専用スレを立てて行うこと。
・特定のカップリングやキャラが好きな以上に、貞本エヴァを語る場所です。
・エヴァへの愛情を持っている人間同士だという事を忘れないで下さい。

Q、何巻出てるの?
A、11巻まで

Q、なんで休載ばっかなの?
A、担当・編集者が「あきらめて」います。2005年4月26日(火)の笑っていいともより。

Q、いつ終わるの?
A、分かりません

●貞本版エヴァは語る●其の八拾七
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1250152717/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:03:10 ID:1nrX0Bv50
>>1

今度は落ち着いて話できるといいね
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:03:43 ID:voaPJcA/0
●貞本版エヴァ連載表【確定版】
    1  2   3  4  .5  .6  .7  .8  .9 .10 .11 12月号 やる気
95  ― ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○     100%
96  ○ ○ ○ × ○ ○ ○ ○ ○ ○ × ×     75%
97  ○ × ○ × ○ ○ ○ ○ ○ × × ×     58%
98  ○ × ○ × ○ × × × × × × ×     25%
99  × × × × × × ○ ○ ○ ○ × ○     42%
00  × ○ ○ ○ × × ○ ○ ○ ○ ○ ×     67%
01  ○ ○ × × ○ ○ ○ ○ × ○ ○ ×     67%
02  × ○ ○ ○ × ○ ○ × ○ ○ ○ ×     67%
03  × ○ × ○ × ○ × × ○ × ○ ○     50%
04  × ○ × × × × × × × × × ×      8%
05  × ○ × ○ × ○ × ○ × ○ × ○     50%
06  ○ × × × × ○ × ○ × ○ × ○     42%
07  ○ ○ ○ × × × × × × × × ○     33%
08  × × × × × × × × × × × ×      0%
09  × × × × × ― ― ○ ○ ― ― ―      58%
    1  2   3  4  .5  .6  .7  .8  .9 .10 .11 12月号 やる気

掲載率:83/174 47.1%  

※07年2月号と3月号掲載分は、単行本収録時にSTAGE.76としてまとめられた 。
※09年5月号において『ヤングエース』への移籍が発表された。
※よってその号を貞本エヴァの『月刊少年エース』での連載の終了とみなしてカウント。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※1994年12月26日発売の『月刊少年エース』95年2月号(創刊3号)より連載。最古参であった。
※連載期間は、14年4ヵ月。最長休載は08年1月号〜09年5月号(1年5ヵ月)。次に98年6月号〜99年6月号(1年1ヵ月)。
※09年7月4日発売の『ヤングエース』創刊号にて連載再開
※少年エース版77話+αがヤングエース版77話となる。初回は77、78話の2話同時掲載
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:04:32 ID:voaPJcA/0
●関連スレ
ヤングエース総合スレ02
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1249557944/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:08:09 ID:voaPJcA/0
前スレ間に合わなくて誘導出来なかったが大丈夫かな
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:10:44 ID:/nlt6VOr0
今のところはエヴァ板に貞スレの偽者を立ててる様子はないよ
漫画板まで分かってたら大丈夫だと思うよ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:11:35 ID:0an4YJ4XO
問題ない、生きてればいずれ会えるさ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:13:46 ID:Rk0U6X9lO
とりあえず>>1
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:14:56 ID:Hybaw3/fO
>>1
貞本版で検索してたからちょっと迷った
ID出ると過疎りそうだな
荒れるよりはいいか
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:15:36 ID:/nlt6VOr0
後は移転した理由を書き加えないといけなくなるんだなあ。
本当、新劇関連で貞スレがとばっちり受けるとは誰が予想できただろうか。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:21:10 ID:GTLJkyKZ0
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:22:39 ID:yKnrkTjW0
本当に乙でした
またいつかエヴァ板に帰れたらいいなあ
今後の展開によっては永久に粘着つきそうだ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:26:18 ID:D5FTRMVgP
乙、いろいろあるけど展開次第で堂々と戻れるだろう
今どうなるかわからないから荒れてるだけだと思う
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:27:07 ID:uhtxhh4x0
乙。
完結の暁には胸を張ってエヴァ板に戻れるといいね、ぐらいの心構えで。
…いつになるんだか。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:27:33 ID:6qWkKAx30
いっそエヴァ板で荒らしてた奴が発狂するぐらいの素晴らしい展開になってほしいもんだ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:29:37 ID:4SSrFj4R0
よぉ負け犬共
二度と戻ってくるなよ
どんなに時間経とうとエヴァ板でまたこのスレ見たら、結果は同じだ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:30:45 ID:Rz9uGqk2O
漫画板へようこそ。
実は今までにも何度か(エヴァ板と並行する形ではあるが)
漫画板にお貞エヴァスレは立っては落ちしてるんだよね。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:31:27 ID:xqvEnLtkO
>>16
もう荒らさない宣言きましたw移転は成功だな
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:38:26 ID:yKnrkTjW0
それにしてもEOEトレース展開早いね
オリジ部分になると途端にゆっくりになるからこのまま終わるとも思えないが
貞が新劇で情熱注ぎすぎでこっちがお留守にならないよう頼む
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:40:02 ID:/nlt6VOr0
>>16
よお、エヴァ板でスレ立て出来ないみたいだねw
悪いけどLAS好きな人間だっているんだよ。
あのキチガイ振りじゃ、擁護してくれる人間が出るかw
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:46:29 ID:/nlt6VOr0
LRS●貞本義行版エヴァは語る●其の八拾八
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1250433619/

偽スレ立てやがった、あのクズ。
注意書き出しておかないと仕方ないな。

・エヴァ板にも貞本エヴァを名乗るスレが立ってますが、荒らしが立てたスレです
・本家であるのは、こちらのスレなので注意してください
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:49:56 ID:6qWkKAx30
いいんじゃねぇの、ひとりきりで両陣営の自演を
ひとりさびしく続けるんだろw
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:53:12 ID:iNXjocewO
エヴァもハルヒもパトレイバーも漫画版しか見ていない俺はやっぱり異端なのだろうか
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:54:44 ID:/nlt6VOr0
>>22
気になったんでLAS本スレも見たら、言い分を逆転させたそっくりなのが湧いてたw
LRSの方でも湧いてるのか?所詮キチガイのやる事だから、どうでもいいやw

・ ID:4SSrFj4R0

どうやらこいつだな、ID表示の方じゃ暴れられんらしい。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:56:52 ID:ZmS4Q7Sj0
>>24
お前さ、なんでその話題にこだわってんの?
お前が一番そういう騒ぎを好んでそうに見えるんだが
スレと関係ない話題いい加減よせや
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:58:21 ID:yKnrkTjW0
俺ももう負け犬だろうがなんだろうがいいから
あっちの荒らしととりあえず縁切れればいいや
漫画の話がしたい
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:59:16 ID:/nlt6VOr0
>>25
ごめん、腹に据えかねてたんで。
EOEトレースでも違いは出てきてるよね、あれが活きる展開希望。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:02:44 ID:bFpF/elB0
今のところ漫画とEOEの違う点ったら…

・シンジがまだギリギリ元気っていうか正気
・ゲンドウがATフィールド張ってマダオ化
・レイに二人目の記憶復活フラグ

こんなもんか?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:04:29 ID:QkUt51IpO
スレ立て乙です!
これですっきりしそうだね。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:05:53 ID:sH/G+reE0
レイの記憶復活フラグってでもあれTV版であっさり捨てられた奴だろ…
貞もそうするとはまあ思わないが

一番でかそうなのはシンジがゲンドウと対決しそうなとこ、ゲンドウが
シンジへの本音を吐いたあたりかな
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:07:22 ID:bV//diYa0
>>1
来月号(載ってたらだけど)出たらこっち使わせてもらうよ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:09:07 ID:YYKAaCDy0
こいつがまた連載休載したらヤングエース休刊確実だな
さすがに責任は重い
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:10:20 ID:sH/G+reE0
それは作家陣揃えられない雑誌側の責任だろw
こっちはむしろ単行本だけでもいいと思ってるぐらいだ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:11:26 ID:bFpF/elB0
>>30
それプラスシンジとお手々つないだ公園を訪れてる
シンジとレイの絆自体TVよりも格段に強いし、何か
変化がありそうではあるが・・・
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:13:21 ID:Lan0rlIg0
> 単行本だけ
1年に1冊も出さないだろそんなことしたら
Qの公開終わってもまだ終わってないってことになりかねん
今のままでもQより先に終わるかわからんのに
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:15:54 ID:bFpF/elB0
Qの公開が予定通り来年夏ならそれまでには絶対終らんだろうな。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:20:29 ID:Lan0rlIg0
そういや元々テレビ版のコミカライズだったんだから
TV版弐拾四話相当から後、何もEOEにつなげる必要そもそもなかったんじゃ…
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:24:55 ID:sH/G+reE0
いっそQの完結待ってからの方が貞も集中できるんじゃね?
「もうどうでもいい」と思うかどっちかだな
貞はEOE自体には納得してるからあの流れをとってるんだと思う
ただ心残りはレイの3人目の中途半端さとシンジゲンドウの決着あたりか
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:26:51 ID:QkUt51IpO
>>30
俺も記憶復活は無いと思うな。あるとしたら、ユイの代わりにゲンドウを救う役割じゃないかな?
今ゲンドウ救済出来るのはユイだけだし
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:29:33 ID:HWmXxzPPO
ゲンドウはなんだかんだ死にそうな気がする
ただシンジとの決着だけは描いてほしい
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:30:59 ID:WIdNjT2Z0
>>37
それってTV版の25・26話に繋げるって事?
EOEより無茶だと思うぞ。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:31:14 ID:Lan0rlIg0
ゲンドウは死ぬ以外救済ないだろ
私怨で人類を巻き込んでアボーンしようとした極悪人だぞ
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:32:56 ID:Lan0rlIg0
>>41
何もテレビ版につなげる必要もないかと
弐拾四話から後は独自路線でよかったんじゃないかなってこと
もっとも貞って自分でストーリー作れそうもないけど…
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:38:43 ID:WIdNjT2Z0
ゲンドウ死ぬにしてもシンジとは、もう一回対峙しないとね。
レイの記憶復活があるとしても、EOE展開のままだと新鮮味がないし。
希望は失われてない→だからもう一度、全ての希望を取り戻す
こんな展開ならシンジVSゲンドウの構図も盛り上がりそうだけど。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:40:10 ID:QkUt51IpO
>>42
でもこのまま1人で死ぬのは悲しすぎだろ。どんなセリフ吐いたって、シンジの父親にはかわりないんだし。
死亡フラグは5巻でビンビンだから、死ぬのはおそらく間違いないだろうけど
死の瞬間はレイがユイの代わりに一緒にいてやるか、ユイの魂がある初号機に…っていう展開くらいあると思う。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:42:22 ID:Lan0rlIg0
> 希望は失われてない→だからもう一度、全ての希望を取り戻す
> こんな展開ならシンジVSゲンドウの構図も盛り上がりそうだけど。

うーん、スターウォーズや999のパロディにしかならんのじゃないかなそれじゃ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:43:14 ID:bFpF/elB0
ゲンドウとレイは同行してるからシンジが色々ケリをつけようとするなら
この二人の前に現れるだろうし、そこで最後の何かが起こるとは思う。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:45:21 ID:Lan0rlIg0
>>45
ユイはシンジに冷たく当たったり私怨で補完計画実行しようとしたゲンドウに
三行半突き付けてもおかしくないと思うけどねえ

> ユイの魂がある初号機に…
喰われるってことでいいんじゃねw
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:48:10 ID:GtZJ87L50
じゃあここはレイがゲンドウを殺す展開で
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:48:22 ID:Yl9GPw620
>>46
様式美の踏襲というのであってパロにはならんでしょ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:51:34 ID:Lan0rlIg0
>>50
『綾波のために、父さんを倒す!』
こういう展開?新劇以上のスーパーシンジ様だなこれじゃw
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:52:15 ID:WIdNjT2Z0
>>46
うーむ、そうなると難しくなるか。けど貞シンジの方は自分の足で立ってほしいしね。
レイに助けてもらってとかいうより、ミサトの事もアスカの事も抱えた上で親父の出した
テーゼに反逆しないと独自色も出ないんじゃないかな?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:54:19 ID:QkUt51IpO
>>48
まあ初号機に喰われるなら、喰われるで旧劇を踏んだ内容だからいいけど…
でもレイにはユイの気持ちを少しでいいから、取り戻してほしいな(アルミ戦ラストをフラグにして)
レイ=ユイの描写はアニメより割と強めだし漫画は。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:55:39 ID:Yl9GPw620
>>51
そこは綾波限定より色んな人たちが良い
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:58:09 ID:QkUt51IpO
>>54
トウジ、アスカ、レイ、カヲル。みんなを失って戦うことを拒んだシンジが、逆にみんなのために戦う展開ね
素敵じゃん
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 01:01:41 ID:Lan0rlIg0
>>54
死んでいった二人目や加持さんやミサトの魂を力に変えてマゴロクソードでリリスゲンドウを倒す
そして代償に精神崩壊を起こすシンジ

あれ?どっかでそういうストーリーあったような気が…
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 01:02:54 ID:WIdNjT2Z0
>>55
ミサト死なずにアスカ生きてる、レイも三人目は生きてる、
それらを希望と受け止めたシンジなら見たいね。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 01:03:52 ID:bFpF/elB0
>>53
レイ≠ユイをアニメより強く出してたのが漫画じゃね?
レイ自身の意思や行動が目立ってるし、ゲンドウが自分を通して
他の誰かを見ている事にも気づいていた。
レイとシンジの絆がレイの中のユイ成分のせいに見えたと言うなら
もう何も言わんが。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 01:05:44 ID:QkUt51IpO
>>57
ごめん加持さん忘れてたw
でもシンジは加持さんの死に対して、ショックするシーン薄かったね
貞は特に深く関わったはずなのに
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 01:09:21 ID:WIdNjT2Z0
その絆ってのが程度と違いはあれ、みんなとの中にも存在してるとは描かれてると思う。
だからレイだけに頼るように見える展開にはなって欲しくはないんだよね。個人的な希望だけどさ。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 01:13:42 ID:QkUt51IpO
>>58
言い方が悪かったスマン。
レイの心はレイで間違いないが、体がユイのクローンっていう描写が強まってると思ってる。
でもやっぱり体だけとはいえ、少しはユイの想いを残していて、一瞬でもいいからユイの心をゲンドウに伝えてほしいなと。
今までレイという人格だったのに、アルミのラストで一瞬ゲンドウを見たのは、体に残っていたユイが一瞬ヒョコっと顔を出したんじゃないかと思ってるんだ。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 01:17:09 ID:GtZJ87L50
>少しはユイの想いを残していて
何でこうなるのか理解できない
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 01:17:17 ID:bFpF/elB0
ユイさんもなー、初号機に残った(残された?)理由とか明かされるのかね。
EOEみたいな独善的最終勝利者にはなって欲しくないんだが…
そういや漫画にはユイさんとは別に初号機さんやまた別の人もいたな。
初号機さんやあの人がどう絡んでくるのかは気になる。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 01:17:33 ID:Lan0rlIg0
> アルミのラストで一瞬ゲンドウを見たのは、体に残っていたユイが一瞬ヒョコっと顔を出したんじゃないか
それはないだろ、考えたこともなかったが
もっともあそこでゲンドウの顔を思い浮かべた意味はテレビ版も通していまだに俺はわからんけどさ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 01:25:43 ID:WIdNjT2Z0
庵野が林原にレイの説明で「この娘は感情がないのではなく、感情を知らないのです」
と言ったそうだけど、初めて感情というものを教えられたから?とか解釈してた。
感情を知っていく過程で同じ行動を取ったゲンドウとシンジに向ける思いも育ったのかと。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 01:27:00 ID:/NQHDdhq0
>>64
テレビ版の方がわかるな、テレビ版のレイの方がゲンドウ依存強かったし
シンジに惹かれてるようだったけど自覚は薄かったみたいだし、それより貞版の方が謎。
あと、テレビ版の頃からよく言われてたけどゲンドウを見たのは潜在意識にあったユイの記憶ってやつなんだけど
仮にレイが正真正銘ユイのクローンだとしても、そのユイが息子よりゲンドウ愛してるとは思えないんだよね
レイがユイだったらなおさら息子の面影を見たんじゃないかな
それにゲンドウってリツコやその母親のことを愛してはいなかったけど愛人にしてたわけでしょう?
それをユイが知ったら(たぶんわかってたんだろうけど)女心としてやっぱり許せないよ
あげくにはEOEでは息子ほっといてるしね、愛想つかされて当然w
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 01:30:07 ID:QkUt51IpO
>>62
まあもう一度ゲンドウにユイと向き合うチャンスを与えてあげてほしい俺の願望が強いんだけどw
でもゲンドウとシンジの仲を心配するシーンは、シンジとの絆どうこうの話じゃなくて、ユイの母性的な愛から来てるんじゃないかと思ってる
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 01:30:34 ID:Lan0rlIg0
>>65
あそこでシンジの顔を思い浮かべるならまだわかるんだけどね
貞の方はセリフで言及してたからまだ多少はわかるけど

テレビ版のシンジひっぱたくのとかもちょっと意味不明
ゲンドウを非難されたら怒るってのがさ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 01:35:17 ID:WIdNjT2Z0
>>68
最初に感情を教えてくれた人間って受け止め方なんじゃないかなと思ってる。
だからゲンドウの顔が思い浮かんできたのかなと。
TVの方と序の方は、あの時点で一番大事に思う存在がゲンドウなんじゃ?
それでひっぱたいてんのかなと思ってる。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 01:39:49 ID:Lan0rlIg0
>>69
どう考えてもあそこでゲンドウが浮かぶと
ゲンドウ>シンジ
としか理解出来なくなんだよねえ

一番大事に思ってるから信じられないって言われたからひっぱたくのも…
それだと感情的であって感情を知らないってことにはならんよね
唐突過ぎだと思う、漫画じゃセリフだけで叩いてないけどね
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 01:40:17 ID:prbC5Jh/0
>>67
>でもゲンドウとシンジの仲を心配するシーンは、

そもそもそんなシーンあったっけ?w
勝手にシンジが父親のことでウジウジ悩んで愚痴めいたことを言ったから
レイなりのアドバイスしてるだけに見えたけどw
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 01:45:41 ID:QkUt51IpO
>>71
アニメには無い、レイがシンジにゲンドウとの仲についてアドバイスするシーンが追加されただけでもデカいと思うけど
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 01:48:31 ID:WIdNjT2Z0
>>70
EOEでレイの行動が突飛だって意見も聞くけど、いつゲンドウに対しての不信感が出たかだよね。
眼鏡を割ってる時点では不信がピークに達したんだろうけど、どれのせいでか分かり辛いよ。
それこそ自分を通してユイを見てるのが、許容出来なくなったのを描いて欲しかった。

ひっぱたくのは、貞本のとは違うけど他にどう解釈したらいいかな?
感情は知りました→でも幼い感情なのでコントロールは利かない
→だから大切に思ってるものを非難されると手が出る

苦しいか……
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 01:53:28 ID:Yl9GPw620
>>58
貞自身が「シンジがタイプなのはアスカだけど、どうしようもなくレイに惹かれる」って言ったと聞いたけど
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 01:53:46 ID:Lan0rlIg0
>>73
いやまあそもそもアニメが勢い任せ(庵野曰くライブ感覚w)で作ってあるってことで
そういう細かい“?”って矛盾点というか不可解な描写はレイに限らず
作中に結構多くあるんだよね、みんな行動や思考が一貫してないとこがさ
眼鏡を壊そうとしてるのも理由は明確じゃないでしょ
あそこで涙流すのもよくわからんし

アニメが終わってから漫画にしてる部分では出来る限りそういうとこ
修正して描いてほしかったんだけどね
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 01:57:16 ID:prbC5Jh/0
>>74
それ、レイ=ユイという理由になってないよw
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 01:59:57 ID:QkUt51IpO
>>76
惹かれる理由が別にあるってことでしょ
顔とか性格とか超越した何かが
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 02:01:41 ID:Lan0rlIg0
>>77
アスカに質問された時の答えだな
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 02:01:56 ID:Yl9GPw620
>>76
いや
> レイとシンジの絆がレイの中のユイ成分のせいに見えたと言うなら
この部分に対してね
レイ≠ユイではあるとは思うが、シンジとレイが惹かれあった理由は血縁がしっくり来る
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 02:04:30 ID:WIdNjT2Z0
5巻で「かつて引き裂かれた自分自身の一部みたいな」とシンジに評させてるんだよな。
基本は変わってないから、どう展開させるかだ。三人目の話になるけど。

>>75
貞本版でも明確には出てないよね。>>73は俺なりに整合性は取れるか?って考えてみただけだから。
貞本でも全部の台詞に整合性を付けられるかどうかは分からないんだけどね。
庵野に比べたら勢いだけでやってる訳じゃなさそうだけど。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 02:06:06 ID:Lan0rlIg0
どこか遠い昔に引き裂かれた自分自身の一部のような

このセリフからするとレイの中に母親ユイを見出してるみたいだね
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 02:08:29 ID:Yl9GPw620
母ユイと重ねるのは拒否感出る人も居るみたいだから無しとしても、
やっぱ血の絆を感じさせる台詞だと思う
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 02:09:47 ID:Lan0rlIg0
>>80
いやいやw
正解なんて多分ないから各自の辻褄合わせでいいんじゃないかと
つかそれしか方法ないでしょw
新劇ですらあまりに有名なシーンとかは整合性が怪しくても
定着してるからそのまま使わざるを得ないって感じだったしね
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 02:10:38 ID:QkUt51IpO
>>80
かつて引き離された自分自身の一部…
中学生の表現方法じゃないなw

初号機がゲンドウを拒絶しだしてから、レイもゲンドウを拒絶しだしたんだよね
これはあんま関係ないかなw
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 02:13:03 ID:dkkYXyji0
あれだけレイを冷遇した旧作の頃の庵野ですら、はっきりレイ=ユイって決めつけてはいなかったしなあ
23話で母親のクローンを匂わせながら24話で人外(使徒)の伏線をバッチリ入れてるし、ほんとよくわからん
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 02:13:54 ID:WIdNjT2Z0
>>80
だねw
エヴァが二次創作にとても向いてるといわれる訳だ。
それ考えるとレイがシンジを引っぱたかない貞本版は独自色だそうと頑張ったのかな?
ミサトとシンジの駅でのやり取りとか、アスカ来日の回とかでも顕著っていったら顕著だけど。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 02:16:04 ID:Lan0rlIg0
そういや自分の父親を信じられないのって言ってたけど
結果としてあんな親父じゃ信じない方が正解だったな
盲目的に信じてた二人目のレイが哀れ

あのひっぱたきシーンの時には制作側がそういうとこまで考えてなかったんだろうけどさ
貞エヴァに至っては鬼畜ゲンドウだし実態は
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 02:17:42 ID:bFpF/elB0
アニメのレイがシンジをはたいたのはゲンドウを父親的存在と
思ってたからでしょ。具体的にレイがどう感じてたかはともかく。
あの時点のシンジとレイはお互いにゲンドウの愛を巡るライバルで
捨てられた実子と血の繋がらない養子みたいな関係。
そんなシンジがゲンドウを非難するのにレイは腹を立てたんだろう。
漫画のはもっと達観していて、何も知らないシンジに比べて自分の
方がゲンドウに近いという自信と優越感から笑ったように見えた。
それはゲンドウ以外にこの世に信じられる物がないというレイの
生き方の裏返しなんだけど。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 02:20:02 ID:bFpF/elB0
>>83
お貞はTVについて「答えを出そうと作ってないですよね」とインタビューで答えてる。
で、自分は何らかの答えを出す方向に行きたいと。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 02:20:03 ID:Lan0rlIg0
現時点連載中のゲンドウ見るとレイは新興宗教に騙されてた人みたいだ
まあ、ネルフの人間みんなが騙されてたようなもんだけど
冬月とリツコは知らんけどさ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 02:23:14 ID:Lan0rlIg0
>>88
だがそのゲンドウの本性は鬼畜だったと

>>89
TVというか旧劇も含めて冷静に分析すると実は結構ストーリーやキャラが破綻してるからね
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 02:25:56 ID:WIdNjT2Z0
レイの魂はEOE基準でいくとリリス?
とすればまさしく母的存在がゲンドウとシンジとでどっちを選んだかって事だしな。
貞本の方だとどうなるか分からないけど、巨大ゲンドウからレイが生えてきて補完ストップ?とかw
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 02:27:07 ID:bFpF/elB0
>>91
ゲンドウも鬼畜になりきれない部分はあったと思うんだよね。
起動実験でレイを助けた時とか、ゼルに特攻するレイに思わず
我を失ったり。
いくらでもスペアがいるクローンだし、わざわざ必死こいて助ける
理由はないはずなんだが、それでも情を捨てきれない姿を見た
からこそレイもあのメガネを絆として大事に持ってたんだと思う。

単にゲンドウのキャラが固まってなかったとか代わりがいる設定が
その頃はまだなかったと言われればそれまでなんですけど!
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 02:29:23 ID:Yl9GPw620
墓参りで自分の影を追うなってシンジに言ったりね
ゲンドウはシンジを愛せなかった、けど愛すべきだ愛せたら良かったって自己嫌悪はあったと思う
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 02:30:13 ID:Xlw5qMFD0
無敵のスーパーシンジ様
すでにカヲルを葬ってるんだ
ゲンドウなんて朝飯前だろ
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 02:32:03 ID:WIdNjT2Z0
>>94
>ゲンドウはシンジを愛せなかった、けど愛すべきだ愛せたら良かったって自己嫌悪はあったと思う
この自己嫌悪が鬼畜にしか見えない現在でも続いていたら、親子対決展開になっても面白そうだな。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 02:32:05 ID:Lan0rlIg0
>>93
> 単にゲンドウのキャラが固まってなかったとか代わりがいる設定が
> その頃はまだなかったと言われればそれまでなんですけど!

レモンウォーター噴いたwww

ゼルの特攻の時はそうなのにアルミの後は平然と
『問題ない』
だからねw
最後の方では情なんかないよねえ
貞漫画ではさらに鬼畜化してるし
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 02:38:10 ID:Lan0rlIg0
鬼畜ゲンドウが本性だと今までの流れが虚しいものになるよね
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 02:50:07 ID:xFP3F1fS0
ウナゲリオン出ず新使徒出ると思う
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 02:52:41 ID:Yl9GPw620
> ゼルの特攻の時はそうなのにアルミの後は平然と
> 『問題ない』
思うに一人目にも二人目にもそれなりに情が湧いてたが、
何度死んでも同じ顔と声の別人がやってくる「綾波レイ」に色々馬鹿馬鹿しくなった?
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 02:58:27 ID:wlmNJrIdO
関連スレ一覧

【NTコンプドラゴン】角川漫画総合25【エース電撃ビーム】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1244597988/
【エヴァハルヒ】月刊少年エース 27【ミスマルカ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1244993481/
ヤングエース総合スレ02
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1249557944/
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 07:11:21 ID:sH/G+reE0
ゲンドウは外道、とそうでもないの2択があるわけではないだろう
描写からしてしっかり外道でもそれを行う根源には人間的なものがある
許されるキャラじゃないから破滅はするだろうけど
救いかどうかはわからないが、最後にユイとの何かしらはあると思う
思いっきり突き放されるか許してもらえるかはわからないけどね
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 07:28:51 ID:HWmXxzPPO
ゲンドウも初号機に取り込まれればゲンドウはハッピーになれるね
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 09:20:24 ID:JB2kz2t90
拒否られるんじゃね?
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 09:52:47 ID:R7yMKLVF0
なんでこっちに移動してるのか教えてくれ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 10:46:55 ID:GcYx5H/V0
>>105
なんでもLAS厨の心の傷が深くて矛先がこのスレに向かったそうだよ
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 12:16:11 ID:HIQEj3I7Q
>>102
正直ゲンドウがある意味一番人間らしいキャラだな
自分の欲求にひたすら忠実っていうかなんていうか
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 12:26:20 ID:Qke1eJtO0
>>107
それはケンスケだな
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 12:37:08 ID:QkUt51IpO
>>107
欲求を抑える理性を持ち合わせるのが人間らしさだと思うが…
流されるまま動くのは動物だ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 15:18:30 ID:TIiFPHBlO
今更ながら>>1

ゲンドウは万能感を捨てられない赤ん坊なんじゃないかと思うよ
シンジがゲンドウに抱いてんのはエディプス・コンプレックスだけど、
ゲンドウがシンジに抱いてんのはカイン・コンプレックスっぽいし
(兄弟間の嫉妬のこと。旧約聖書より)
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 17:00:39 ID:kzK1xUCH0
皆殺しエンドになるんだろうか
貞本はあのときの庵野とは違う気分だと信じたい
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 17:38:41 ID:HIQEj3I7Q
しかし静かだな、このスレw
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 17:41:45 ID:Qke1eJtO0
貞のゲンドウは好きになれない
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 17:45:20 ID:CmekAFlR0
>>112
ほんと平和だな
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 17:45:38 ID:Xlw5qMFD0
>>109
そんな簡単なものじゃないだろう
割り切り忠実でいられるのはロボットだな
時には自分の欲動のまま動くのが人
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 17:48:36 ID:0GEQ6X+f0
>>109
根底にユイへの想いがあって、それが強すぎるから狂気に陥ったなら確かに人間的かもね。
とても共感を呼ぶような生き方ではないのも本当だけど。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 18:30:29 ID:GcYx5H/V0
>>116
ゲンドウは元々危険思想を持った人物だからな
察するに幼少時代も相当不幸だったみたいだし
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 18:37:14 ID:0GEQ6X+f0
>>117
対人関係が苦手で、全部一人だけで抱え込んでしまうと成り易い性格だろうな。
それが極端な形で発揮されてるのが、ゲンドウなら一定の説明は付きそう。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 19:18:33 ID:VnMv43BgO
つーか愛せないくらいなら子どもを生むなよ
貞版のゲンドウにはたかが漫画のキャラなのに物凄く嫌悪感が沸く
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 19:27:44 ID:TIiFPHBlO
シンジが生まれたことで、初めて愛せないことに気付いたんじゃない?
シンジがいないうちは嫉妬できないし、ユイも独占されてないし
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 19:57:54 ID:HIQEj3I7Q
男だったらシンジ、とか嬉々として語ってたからな
それが生まれてから嫉妬するんだから
どんだけ子供だよw
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 20:19:26 ID:UUkVshCq0
ラスボスが冬月先生だったらどんな展開になるんだろう
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 20:28:06 ID:MdQV4gwGO
少年漫画板でという話もあったからそっち探してたぜ
>>1乙な
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 20:29:18 ID:0GEQ6X+f0
>>121
無理矢理こじ付けになりそうだが、その子供の部分をユイが可愛い人と評したのかもねw
でも抑止力であるユイが消えた途端に大迷惑なおっさんに成り果てたと。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 20:41:56 ID:HIQEj3I7Q
>>124
あ〜、そういう事か

それ前提にすると、貞本よく考えてるなぁ
漫画版でゲンドウをあれほど嫉妬深いキャラにしたのはそういう意図があったのか
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 20:53:24 ID:TIiFPHBlO
今気付いたが、STAGE.29と78は対になってる気がする

親を必要とするのは赤ん坊だけとか、自分の足で歩けとか、
自分はそうして来たとシンジに諭しているように見えて、
その実、嘘や強がりだったんだな

目を合わさずに話してるとこと、次ページの左上の表情なんかもう
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 21:05:04 ID:KfdgeHPA0
>>126
子供にマジでそんなこと言っちゃう時点で、大人として未熟だと言わざるを得ないよねぇ
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 21:14:24 ID:opjR4dBb0
新雑誌に移ってから
貞本が作画を監修してるだけで
ゴーストライターに見える。

なんか絵が微妙に変わった気がする
筆スピードを上げるために品質が低下してるだけかも知れんけど

新劇場版の関係で作者はスケージュール厳しいはずなのに
ちゃんと連続で原稿が上がるなんて怪しい。

数話分はストックがあるのかも知れないけど・・・・。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 21:31:53 ID:q9+QJOV10
書き溜めはしてただろう。新雑誌創刊!目玉連載即休載!じゃアレだし。
今後どれだけ休載せず続くのかは貞のみぞ知る。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 21:46:13 ID:0oJiiwUG0
お、こっちはIDでるのな
アスカ好きだけど量産のエサ展開はほしいなぁ
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 22:18:18 ID:nP3y7ukC0
>>120
ゲンドウは自分で気づいてないだけで息子を愛していると思うけど
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 22:53:02 ID:EUunOnqW0
>>131
ユイが生きてる間はそうかもだが死んだ後は世の中を呪ってるだけで
シンジのことなんか補完の鍵くらいにしか思ってないんじゃないかと
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 22:58:05 ID:0oJiiwUG0
やっぱりパパひどいね
この調子だとすまなかったとか言わなそうだ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 23:01:14 ID:q9+QJOV10
こんだけかましときながら最後はEOEばりに実はシンジが怖かったとか
言い出したら別の意味で爆笑だな。
というか少しでも愛してるならあそこでああ言う言い方にはならんよな…
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 23:01:20 ID:EUunOnqW0
ゲンドウの補完計画にリツコも冬月も賛同してるんかね?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 23:01:54 ID:803wplel0
>>128
そら2年近くも空けば絵なんて変わるよ機械じゃないんだし
1巻からもう一度読み直せw
11巻に至るまで何度も変わってるからさ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 23:04:25 ID:EUunOnqW0
>>136
そういや安彦はずっと変わらんよね、たいしたもんだ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 23:05:34 ID:0GEQ6X+f0
連載開始から、もう十四年経とうとしてるんだぞw
絵柄が微妙に変わった程度で済んでるなら大したもんだって。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 23:13:02 ID:TIiFPHBlO
>>131
愛情と憎悪は、その実同じものだから、何かのきっかけで裏返るかもしれない
(両者の対は共に無関心)

けれど、上に書いたように、現状だと憎悪や嫉妬が本音だと思う
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 00:58:53 ID:Hz6Mlcz/O
エヴァ板の貞エヴァスレがおかしいから他の探したら、本当にここに立てたのかwww

いやしかし、こんなまともな議論展開されてる貞エヴァスレも久しぶりだな
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 01:03:18 ID:1gohX2mxO
>>130
アスカはもちろんだが、もうこれ以上シンジを追い込むと、ガンガン鬱エンドに近づくぞw
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 01:15:56 ID:ozwSyKnXO
シンジはもう追い込まないだろ
鬱のままゲンドウと対峙してもやられちゃうよ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 01:54:09 ID:yZNIzyDsO
それは、ミサトが生き残れるかどうかにかかってるね

生存フラグって、ゲンドウの介入以外にあったっけ?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 07:43:20 ID:rjGDGrbW0
ミサトは11巻で銃持って血を流してるカラー絵があるから死亡確定なんじゃ・・・
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 08:24:04 ID:ozwSyKnXO
>>144
確定ではないでしょ。死ぬ確率は高いが(笑)
打たれても生き残るかもしれんしな
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 08:46:31 ID:CbGdUi8fO
今月号見れなかったんだが、ミサトまだ撃たれてないの?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 13:23:35 ID:WAlcj6YAO
>>139
ずっと遠ざけていたこと自体
関心は薄いと思うが
目の前に出て来ると嫌でも嫉妬心を思い出すから
目障りってことだろ
親がみんな子供を愛せるわけではないからなー
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 14:27:45 ID:yZNIzyDsO
>>147
人間は関心を持ってない相手に嫉妬しない
自分の大切な何かを奪う相手とみなして、初めて嫉妬できる
遠ざけた理由については同意

EOEとは逆に「私は、シンジに傷付けられるのが怖かった」とか、
ゲンドウが吐露するんじゃないかな
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 15:33:30 ID:Hz6Mlcz/O
やはり漫画版でも最終的には
ゲンドウはツンデレだった、みたいな感じになりそうだなw
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 16:08:23 ID:Hh97wgQi0
>>149
あれをツンデレレベルで片付けられたらシラケすぎる
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 16:38:57 ID:yZNIzyDsO
反動形成と置き換えると真っ当に思える不思議
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 16:41:58 ID:/UYqGSLp0
そもそも原作でもツンデレじゃねぇw
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 20:52:04 ID:+I5mdOkQ0
>>148
ユイが出てくる展開になるにせよ、シンジの目の前で言って欲しい台詞だよね。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 22:55:52 ID:Hh97wgQi0
そういやばあさんは用済みってレイに愚痴ったりするゲンドウって昔から鬼畜だよな
現在に限らず人間的に滅茶苦茶最低な奴なんじゃねーか?

ユイは男見る目がなかったと思う
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 23:12:09 ID:LXRZuoLX0
>>154
うんうん、ゲンドウの言動って最低だよね
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 23:41:52 ID:TUp/m2+00
>>155
熱帯夜なはずなのになんだか涼しい^v^
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 23:47:49 ID:TUp/m2+00
>>155
なんだかこのスレだけ冬ね
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 23:58:04 ID:TUp/m2+00
>>155
エヴァの世界で季節は夏しかないが、もしお前がいれば冬が訪れることになる
お前は希望だ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 00:04:32 ID:nMEDTu9D0
新雑誌に移行してからの大体のあらすじ教えていただけないかな・・・
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 00:19:05 ID:PzVuMVvk0
>>159
シンジが戦自に撃たれそうになったとこで外道が戦自を射殺
そして『わたしは人間を止めるぞ、シンジ!』と手からATフィールドを展開し
銃弾を『帝王のわたしには銃弾なぞ効かぬ!』と弾き、残る戦自も射殺
そして『ユイの寵愛を受けたシンジ、お前が憎い、お前がいなければユイはわたしだけのものだった』と言い放つ
さらに『わたしの同士になれ、そうすればララァじゃなくユイも喜ぶ、ユイを奪った神を世界を共に滅ぼそうぞ』
そこへミサトが来て『戯言は止めるのよ!』とシンジを外道がら引き離す
愚図るシンジを説得するミサト、弐号機に乗せられるアスカ
レイと融合しようとする外道

こんなとこ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 01:44:53 ID:ioqxSLzv0
フォースの暗黒面はすばらしいぞ
私と共に皇帝を倒して、親子で銀河を支配するのだ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 08:10:39 ID:gxxKChzG0
いかん、夜勤明けで帰ってきて >>160 読んだら声上げて笑った。
ほんとにこのとおりだから困るww
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 08:41:22 ID:e1vo+JscO
なんでゲンドウがゲウザーになってんだよw
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 12:46:26 ID:o/FCAXQ1O
>>160
これ未読だったら絶対嘘だと思うな
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 13:28:21 ID:JTAE2Gr50
>>160
ミサトがマミヤにしか思えなくなった
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 16:50:48 ID:e1vo+JscO
ゲーン
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 17:32:51 ID:3QDnYiViO
一応ゲンドウがレイや初号機、リリスと融合しようとしているかはまだ分からないんだよね。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 18:17:21 ID:Q68P7xOz0
でも目的は明らかにしてるんだから、シンジの前に立塞がる事は確実。
その展開にならなければ、78を描いた意義がなくなってしまう。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 20:04:53 ID:1S2Unu200
巨大リリスから巨大カヲルならぬ巨大ゲンドウが生えてくるとか
「そこにいたんだね、父さん!」
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 20:28:13 ID:Q68P7xOz0
3×3EYESみたく、レイが出てくる方がありえそうだな。
そのせいで巨大ゲンドウの活動が止まりシンジ逆転勝利とかw
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 20:29:25 ID:5P5H5wlbO
それだとギャグっぽいなぁ…

個人的に、貞本版は8巻冒頭の二人のやり取りの印象が強い
(二人というか、夢みたいなもんだが)
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 21:23:58 ID:o/FCAXQ1O
綾波3はEOEより強くゲンドウを拒絶しそうだな
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 21:25:48 ID:G+qLb54S0
もしユイが、アニメ通りに初号機の中に居続ける事を望んだのなら
シンジはユイに捨てられたようなものなのに、嫉妬を抱いてもな
ある意味ゲンドウの同類なのに
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 21:33:47 ID:5hg5y3foO
捨てられたは違うだろw
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 21:43:17 ID:Q68P7xOz0
>>173
ユイに会えなくなった事で絶望したゲンドウと希望を捨てずに
取り戻そうとするシンジの対比になるならいいんだけどな
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 22:35:25 ID:pAO30tqL0
絵柄良くなってるな
この調子でラストまで
休まず描いてほしい
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 23:11:05 ID:PzVuMVvk0
> ユイが、アニメ通りに初号機の中に居続ける事を望んだ
望んだのか?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 23:17:27 ID:Q68P7xOz0
「自らの意思でエヴァの中に残った」ってEOEで冬月先生言ってるんだよね。
でもEOEのゼーレの台詞も今思い返してみたら辻褄が合わない気もするし。
貞本版ではどうする気だろうか?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 23:22:33 ID:PzVuMVvk0
>>178
ま辻褄が色々合わないのはエヴァじゃ日常ちゃめしごとだからねえw
最初っからその気じゃあの起動実験の事故は事故ってことじゃなくなるし
取り込まれてみたら居心地いいから帰りたくなくなったとかwww
シンジに見せたい未来ってのが自分が取り込まれるとこってこともないだろうし
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 23:32:31 ID:Q68P7xOz0
エヴァの世界観で説得力がないとしたら、郡体として行き詰った人類の概念になるかな。
あれがテレビシリーズの25話と最終話とEOEまで見ても、全く切迫感を感じさせないんだよ。
だから補完計画やる意味合いが、分かり難い。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 23:40:23 ID:i709XGwn0
えーと、同じようなスレがいくつもあるみたいだが……どれが本物のスレだ?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 23:46:34 ID:/9oig7Fk0
>>180
それはお前がゆとりだからだ
他人を理解できないから奪い合い、殺し合い、戦争を繰り返してる
見合わない小銭を奪うために、他人の命を奪う、そういうのニュースでみるだろ
まぁ、結局のところ価値観の違いだろうな
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 23:51:19 ID:/c27DMX60
>>181
エヴァ板のは偽者でこっちが本物
>>1を見れば分かるとおりIDが出るここに一時退避中なのです
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 23:53:15 ID:Q68P7xOz0
>>181
ここが本物です。
>>182
リアルの話じゃなくて、あくまでエヴァのテレビシリーズからEOEまでの世界観での話です。
その他人を理解できないを、あそこまで膨らませて説得力を持たすには描写不足でしたと言ってる程度ですよ。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 23:56:50 ID:XY8+BysuO
エヴァは深そうで深くない作品だから
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 00:00:23 ID:1pKaEXA90
第三新東京の狭い箱庭世界で全てが進行して外の世界の事は
TVの中だけの話だからな。アメリカ支部が消滅とかそういうのも。
セカイ系の走りというだけあって、子供の視線から見た終末感は
破壊された町なんかによく現れてるんだけど、具体的に世界が
どうこうって話にはどうも見えない。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 00:28:52 ID:SWto3nc3O
>>178
STAGE.54より、冬月先生の認識ではユイが初号機に取り込まれたことは、イレギュラーであるらしい

そして、STAGE.50と51を比べると、初号機の中でリリスとユイは対立してるように見える
(まさにグレートマザーの両極って感じで)

描写云々に関しては、聖書や心理学に詳しければ、
意外と分かりやすく、というかそれらに忠実に描かれてるように思う
(で、たまにズレてるのがミソ?)

あと、ここは貞本版なので、EOEを持ち出すなら対比させて語るなりするのが望ましいかと
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 00:30:43 ID:YZRD0jd80
リリスの足が未だに生えてきてないんだが大丈夫なのか?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 00:32:47 ID:4h6EgzmI0
>>187
確かにEOE持ち出すには対比がいった、これは御免。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 01:42:19 ID:GZNSiozdO
ゲンドウがアダムを喰ったのに
手に寄生してたのに心底驚いた
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 02:05:45 ID:syyox7Co0
>>184
それをいいだすとキリがないぜ
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 02:10:45 ID:1pKaEXA90
>>190
消化されずにケツから出てきたらどうするつもりだったんだろうな。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 08:30:43 ID:Zh/039I9O
そろそろ貞シンジの笑顔が恋しくなってきた
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 08:40:25 ID:SMHifgopO
そろそろ貞シンジと貞レイのすれ違う両思いをすれ違わない両思いにして欲しい
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 08:42:36 ID:mH56llgv0
いや片方が死んで悲恋で終わったからこそ「すれ違いの両思い」なんだが・・・・・・
三人目を二人目の変わりにするとか言う気はないと思う
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 09:42:10 ID:Zh/039I9O
仮にシンジが三人目と向き合うとしても二人目とは別として向き合わなきゃ二人目が可哀相
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 09:51:05 ID:qg+wYJ9BO
>>195
難しいよな、三人目でもレイはレイだし
二人の特殊な関係をどう締めるかは楽しみだ
まぁまずとっとと合流しろとねw
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 10:29:59 ID:dnxyxtky0
二人目の代わりにはならないからこそ、三人目の意味が生まれてくると思う
そこをキッチリ描写したらすげー嬉しい
原作ではその辺りを美味く描ききれずに、結局三人目はレイの形をした道具でしかなかったから
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 10:52:23 ID:mH56llgv0
> 結局三人目はレイの形をした道具でしかなかったから
でもこれはこれで何か設定的に自然に感じる
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 10:56:14 ID:1pKaEXA90
元々貞本や鶴巻は三人目のレイを出すのに反対したんだよな。
三人目をちゃんと描ける尺がないならやめようと。
結局庵野に押し切られたけど。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 11:05:49 ID:dnxyxtky0
>>199
うん、俺も設定的にはケチをつける気はない
ただ、それでもなお掘り下げてくれると嬉しいという話
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 11:25:52 ID:SWto3nc3O
>>199
二人目の綾波レイ個人の人格が子宮(アルミサエル)に還ったことで、
ユイとリリスの母親イメージの原型しか持たない三人目になった
と、解釈してる

アニメだと二人は別人扱いだが「碇君が呼んでる」でこれがブレた感がある
貞本版は微妙に同一っぽいから、その理由も含めて描き切って欲しい
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 18:04:52 ID:0XSlYYeF0
>>202
別人というのは二人目と三人目?
もともと記憶の無い容れものに他人の記憶を移植したらどうなるか?というのが二人の間の関係だよね
出来事は保存されているけれど、その時二人目が覚えた感情までは伝達されていないわけで
言わば他人の記憶を覗いているような状態
それで貞エヴァの三人目の場合は、その出来事によって二人目が感じたものを
実際その場に行ってみて同じ行動を取ってみたり探ろうとしてる節があって
でも自分自身は何も感じなかったりと凄く切ない描写だなぁと
しかし魂が同一だから、これからふとしたきっかけに何かがという展開が大方の予想?

アニメの三人目はやっぱり時間が圧倒的に足りないんだよな
眼鏡壊そうとして涙流したりまで描いてるのにさ
EOEの碇くんが〜まではまだ良いんだけど巨大化してから溶け合った世界のレイは
完璧別人というかシンジの中のレイみたいな。ただの舞台装置、リリスだなと
でも最後の方で初号機をぼうっと見つめてる幻影レイはレイ自身っぽい
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 18:15:57 ID:0XSlYYeF0
ここまでだらだら長文書いといてあれだけど
バックアップ取っといたとこまでの記憶はあるんだよな?
考えれば考えるほど分からなくなる
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 18:27:19 ID:mH56llgv0
魂が同一は単なる裏設定で終わる気がする
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 18:51:17 ID:1pKaEXA90
バックアップによる記憶の受け継ぎは行われるけど、それはあくまでも
自分じゃない自分の記憶でしかない。
しかしバックアップになかったはずの涙がなぜ流れるのか?
という問題定義をされてたけど、結局三人目のレイの話はそれ以上
描かれる事はなかった。
魂という実在が存在するのが前提のエヴァ世界なんだから魂が一緒なら
同一人物でいいんじゃねーの、とは思うが。
初号機だって中身はユイさんなんだし。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 21:38:17 ID:SWto3nc3O
魂が同一かどうかも、実は疑問に思ってる

EOEでは一人目、二人目、三人目が補完の時に並んでいるし、
リツコが一つしかないと言ったリリスの魂は、貞本版では、
初号機の中にも確かに存在しているから(STAGE.51)
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 21:38:58 ID:ABU9fa850
三人目レイにとっちゃ二人目レイの記憶や感情は
映画やドラマ見てるようなもんなんじゃないか

実際体験してないけど、その登場人物の気持ちは知っているっていう
あくまで知ってるだけ
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 21:41:09 ID:ABU9fa850
追記
記憶がダラダラ流れてるから経験したような錯覚みたいなものを起してるかも
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 21:43:26 ID:1pKaEXA90
>>207
初号機関連についてはまだ分からん事が多過ぎる。
ユイさんはいいとして、初号機さんや髪の長い女(リリスなのか?)
が具体的に何物なのか未だに不明だし。
初号機とレイが元々同じ物だった事を考えるなら、初号機から
独立してレイの魂が生まれたと言う解釈もできるが、そういう所は
説明待ちとしか言えない。…貞本が説明する気あるのかは置いて。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 21:52:25 ID:M5obb1n1O
>>192

取り出してまた食うのさ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 21:52:59 ID:Yb8VIPuA0
>>210
初号機さんとレイの対話からすると、両者ともリリスの分身とでも考えたらいいのかな?
髪の長いのはユイのイメージが違う形で出てくるだけと思ってた。
テレビ版でも21話を見たら、ユイとレイの関連ってすぐ分かるけどね。
そこまでにばらしちゃいけないってだけの事だったと思ってたよ。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 21:53:21 ID:mH56llgv0
> 髪の長い女
アニメではユイが母性の尊さと恐ろしさの両方を担っていたが、
貞版だとユイが前者を、初号機さんが後者を分担してるように見える
両者がフュージョンした場合の姿が「髪の長い女」とか
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 21:57:56 ID:1pKaEXA90
あの髪の長いのって初号機の後ろから出てきたとか
初号機から幽体離脱したとかそんな出方だよな。
初号機さんは人間に兵器化されて怪物化したリリスのイメージで
シンジの「母さん!」という呼びかけに答えて出てきたのが本来の
母性に溢れる真・リリスなのかなーとも思うがどうなんだろうね。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 21:59:43 ID:ABU9fa850
> 母性に溢れる真リリス
リリスって地下にいたデブちゃんだよね
うーん、母性か
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 22:22:25 ID:Yb8VIPuA0
アダムの最初の妻とか男を堕落させる淫魔とかだったかな>リリス
イメージ的には母性の暴走の象徴みたいに思えるけどどうなんだろ?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 22:55:00 ID:SWto3nc3O
「母性には生み育てる肯定的な面と、子どもを抱え込みすぎ、自立を妨げる、
つまり呑み込み、ついには死にいたらしめる面とがある」
(心理臨床大事典「グレート・マザー」より)
使い方間違ってるなぁ…

>髪の長い女性
レイ、ユイ、リリスの誰かだと思っていたけれど、
ひょっとしたら、ミサトさんなんじゃない?
前か前々スレに、シンジの守りたい人にミサトさんが含まれないのは、
シンジがミサトさんに守られたいからだ、というレスがあった

アニメはドロドロしたとこがあったけど、貞本版だと母親だよ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 23:04:35 ID:Yb8VIPuA0
>子どもを抱え込みすぎ、自立を妨げる、つまり呑み込み、ついには死にいたらしめる面とがある

母性の暴走ってイメージしたのは、こっちの側面の方ね。サンキュ。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 08:01:19 ID:77ow6+kl0
>髪の長い女性
あれはとにかく「ユイでもレイでもない」ってのを強調したかったんじゃないかと
髪短い女性で初号機関係だとどうしてもあの2人になっちゃうし
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 17:54:22 ID:JE/809Yl0
最後、どうなるんだろ
デビルマンエンドはないと思うけど、不安だ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 17:59:48 ID:K7Ve4XdqP
エンドレスエイトとか
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 20:04:51 ID:OK4QH7UJ0
>>220
じゃあ、ジャンプ版マジンガーエンドで
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 20:15:47 ID:sKt1TIpL0
ヤングエース10月号いつくらいに発売?あ?な?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 22:42:40 ID:A6wYy0qE0
【ハルヒそらおと】月刊少年エース 28【デッドマン】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1250810241/
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:03:47 ID:bZUc4Rjw0
日向が補完計画が起きるまで自分たちだけで粘るしかないのか〜みたいなこと言ってたけど、
詳しい補完計画のことを知ってんの?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 04:00:26 ID:gu1cxiWV0
ミサトと組んで諜報活動っぽいこともしてたから使徒殲滅後にそういう名称の計画が
予定されてるってことを知ってたってくらいでないの?
人為的に単体の生物に人工進化させるいう内容については知らなかったと思う。
ミサトがそれを知ったのも日向の台詞の後だし。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 03:52:55 ID:LKQqdQgX0
なんでエヴァ板の方が過疎りまくってんのかと思ったら、こっちに移動してたのか
エヴァ板のままでよかったのに
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 09:49:11 ID:f4Kr06YhO
>>227
なら荒らしが立てたエヴァ板の方使えば?
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 10:31:10 ID:+b2X01vh0
次の発売日まで10日あまりとかいっちゃん過疎る時期だし。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 12:31:31 ID:SiWaQKLT0
次はやっとアスカ復活で楽しみ。
ミサトはやっぱり撃たれるのだろうか
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 16:17:09 ID:t2Qdhz1X0
休載しないでくれよ・・・・
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 17:16:50 ID:Q69Y/zfx0
来月までは確定だけどね
再来月休載だとYA自体の雲行きが怪しくなるな
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 18:04:46 ID:2cqiRME/0
>232
その略し方、ヤングアニマルと紛らわしいんだが。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 18:06:13 ID:0dGWeIB40
アップルストアのイベントとやらに飛び入り参加してるようだし、今は他の仕事が
圧してるようでもなさそうなんだけどな。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 18:10:56 ID:ihiP3FaR0
>>233
雑誌の表紙にYAって書いてあるし文脈で分かってくれとしか
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 18:29:29 ID:PaEIKJrl0
>>234
他の仕事が忙しくない=エヴァの原稿上げる
ではありませんよ。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 21:08:32 ID:tV7kCy5GO
LRSになりますように
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 21:42:48 ID:E9ZsJR870
一応、ヤング雑誌になったから、セックスとか普通に書けるようになった
ラストはおそらくシンジとアスカのセックスで終わるのは間違いない
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 22:16:25 ID:YHUrLJe3O
>>237-238
作中のソース等を伴わないカプ論は、エヴァ板の該当スレでお願いします
NG可とはいえ、荒れないことに越したことはないので
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 23:00:25 ID:XJzfAI0E0
さっき昔の画像整理してたらブルセラムーンって漫画あったんだけど
貞本ってセーラー同人やってたの?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 00:15:33 ID:+7LD4fFtQ
>>239
今度からこういう単発はスルーでいい
どうせエヴァ板の方から来たかまってちゃんだろうから
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 00:16:34 ID:Lqz0EAY3O
それは庵野の方じゃなかった?
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 06:08:08 ID:p99F+Fc2O
レイとシンジのセックスまだー?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 10:05:31 ID:Zrfu5GRJ0
まだ連載続いてたんだ・・・
どうなったのかと思ってた
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 18:08:33 ID:AUkBuO+i0
とりあえず月一でマンガ読めるんだよね?
それならなんでもいいよ!貞本さんがんばって終わらせてください!
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 19:52:52 ID:+7LD4fFtQ
貞本「俺、もう十分頑張ったよな?そろそろ休載入っても大丈夫だよな?」
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 20:27:12 ID:cbI3cKje0
編集者「止めて下さい!YAの浮沈はあなたにかかってるんです!」
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 20:50:34 ID:Q/NxSqtgO
こればかりは、全く冗談に見えない。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 21:24:11 ID:lAox09O60

表現規制反対派議員情報スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1198749883/
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 21:28:15 ID:43NYVMzg0
>>246
あんたまだ連載中なんでしょ?!だったらしっかり描いて、それから休みなさい!!
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 23:24:33 ID:9w/hGa+SO
EOEでのミサトとシンジのエレベーター前の会話あんのかな
あそこは声優の演技とか音楽とかカメラワークでやたら泣ける
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 23:39:26 ID:cbI3cKje0
>>251
貞本版の流れだとどうなるんだろうな、ミサトには死んで欲しくはないけど。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 21:24:06 ID:DaNZ8G3sO
ゲンドウ以外には死んでもらいたくないけど死にそうな順番を作ると
ゲンドウ>>>ミサト>リツコ>レイ>>アスカ>>青山
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 21:41:41 ID:TAFS+vI90
青木は危ないかも知れないぞ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 21:59:58 ID:o9dW/50RO
青木ヶ原樹海さんには期待してる
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 00:21:47 ID:qRNiFR0U0
>>255
名前からして死亡フラグw
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 22:28:08 ID:motHGTiW0
初号機の中の長い髪の女こそ実体化した本物のユイだろ
旧劇最後まで見りゃわかる。(ラストシーン)

漫画版のサルベージの回の流れは
偽ユイ(リリスの片割れが変装)のシンジ誘惑→正体バレ
→長い髪の女分離&本物登場(ユイ)

初号機の中には2つの魂が入ってて表面はリリスの片割れで
奥底にユイが幽閉されてるのではないかと・・・
本物のユイはシンジから見ると過去の髪の短いユイ(イメージ)だが
外から見ると成長してて髪が伸びてるって事だと思う

258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 22:38:20 ID:acGjpwVo0
髪の長い中の人はわざとミサトのシルエットに被せてる気もする
「女神なんてなれない」女のミサトと、考えようによってはモノホンの女神である中の人のシルエットが似ている。
そういう皮肉
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 15:53:01 ID:tn27wPST0
捕手
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 21:44:09 ID:5nvSLngpO
>>257
旧劇と貞版が同じとは限らない
上の方で議論したけど、ユイとリリスの解釈は、
貞版はアニメとは違うだろうと

ところで、話は変わるが
アニメ版のトトロ回で、アスカが文明云々を馬鹿にしたことが、
Airの鳥葬に繋がったのでは?という解釈を読んだことがある
(具体的には思い出せないが、不死の体で磔の状態で野ざらしにされて、
毎日野鳥に腸を食い破られるとう刑を受けるという神話が元ネタだとか)

ひょっとして、死亡フラグ回避した?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 21:49:09 ID:jN5J1wCz0
二号機鳥葬は美樹ちゃんのオマージュだろ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 22:08:57 ID:WxsUJtuh0
オマージュは間違いないだろうが、複数の解釈も入ったからな
特に否定もしなかったのが色々と響いた

因みに貞本版でも初号機の中の人はユイだとは思うけど、
リリスの分身としての初号機の意思も存在してるのでは?と解釈してる
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 22:48:02 ID:ku7dVXbz0
解釈も何も、初号機の意思とユイの意思は別じゃん

初号機→私と一つになりましょう
ユイ→自分の進む道は自分で決めろ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 22:57:28 ID:jN5J1wCz0
考えようによってはユイの意思が
初号機の意思を徐々に侵食して食い潰していってるのかもしれん
人間が使徒に侵食されるなら、その逆が起きても不思議じゃない
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 23:25:12 ID:WxsUJtuh0
それが結末に大きく左右するなら面白いな
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 23:32:44 ID:jN5J1wCz0
後から気づいたが正にデビルマン
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 07:01:27 ID:VeEYdnwyO
>>260
火を盗んで人類与えたプロメテウスの話?
それに怒ったゼウスがプロメテウスを山に括りつけてハゲタカに内臓をついばませた
夜になるとハゲタカは帰るんだけど神は基本的に不死だから、内臓が再生する
だからまたハゲタカに食べられる
って話
どの辺が弐号機のあれに繋がるのかよくわからないけど
文明=火をバカにしたからってことかね?
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 13:04:02 ID:AVkSHUO+O
次回はアスカVS戦自で量産機登場までかな?
前スレで散々言われてたけどここでシンジがどう動くかで今後がかなり違ってくるよね
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 21:10:11 ID:XSnIqlGxQ
果たして、貞シンジは“貞シンジさん”になれるのか!?
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 21:18:10 ID:j7b7ablS0
シンジさんになぞならんでよろしい
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 22:04:07 ID:aj6rmqEgO
量産機戦はシンジがどうこう以前に初号機さんがやる気にならないとな…
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 22:15:09 ID:SJWUb1+GO
>>267
そう、それ
あと、馬鹿にしたんじゃなくて「明かりがないと人が住んでる感じがしない」だった

まあ、マトリエルさんの話が削られただけだから、参考程度だけど
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 23:09:13 ID:NuO5FGPJO
量産機を倒すかゲンドウを倒すか
つか量産機戦は別になくてもいい
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 23:19:33 ID:j7b7ablS0
順番から行くと量産機戦→ゲンドウだと予想
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 23:28:28 ID:7QUPtNmi0
量産機VSゲンドウもありえるだろ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 23:46:55 ID:j7b7ablS0
>>275
そのネタでEOE作り直してもらいたくなった
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 02:33:55 ID:FtuWxgyN0
親父活躍しすぎだな、それw
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 04:37:18 ID:7KtwiMcwO
やはりラスボスはゲンドウが似合う
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 13:11:31 ID:Niup81M20
つーか、くっついてるアダムの立場は…
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 17:51:12 ID:+UkSx/pn0
今のゲンドウはパターン青なんだろうか
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 20:48:38 ID:G2topZYu0
>>280
ゲンドウがATフィールド展開した時は絶対パターン青だっただろうな
でも青葉がマヤに構ってて計器を見てないから発令所の誰も気付いてない
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 01:51:02 ID:PUkEKCCu0
アスカのポンコツ台詞とか
綾波がクローンの残骸を見ているシーンとか

EOEの没シナリオの描写がけっこう使われてるね
283名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:58:54 ID:FN1Rus4hO
>>282
ということは片腕エンドもありえるのか…
284名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:01:22 ID:/vf+6W4+0
>>283
その前に実写パートをw
285名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:50:05 ID:eFfxLBcb0
>>283
それなんだっけ?
286名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:16:14 ID:IAfESio+0
旧劇見なおしたら、ちゃんとレイがゲンドウの手のアダムだけ
いただいてるのな。
これってもともとアニメ版のネタだったのね〜
最近漫画見て気がついた。「なぜ腕だけレイにとりこまれたんだろう」って
ずっと疑問だった
ゲンドウのATフィールドとかも没シナリオにあったりするのか?

287名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:46:24 ID:7Pq+H8kz0
ビデオ版24話だとゲンドウの手に現れたアダムのカットがある
288名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:48:15 ID:/vf+6W4+0
> ゲンドウのATフィールドとかも没シナリオにあったり
さすがにそれはないw
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 00:11:36 ID:wTCOP8Eb0
8月もそろそろ終わりだし、発売日まであと1週間ぐらいか?
ネタバレは前日ぐらいかのう。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 16:22:09 ID:P/DL/1Ta0
298 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/31(月) 11:56:28 ID:???
バレあるけどここいいの?
簡易バレ
ミサト ゲンドウに殺されます グロ死
ゲンドウ レイと異星語?はなす
シンジ 暴走
めがね ロン毛 潔癖 の三人は撃たれて死 潔癖はレイーぷ


これマジ?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 16:24:29 ID:pH7/si600
お前はマジだと思うのか
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 16:35:34 ID:ZKrYpfFd0
ターミナルドグマに居るゲンドウが
なぜいまさらミサトを殺しに行くんだよw
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 19:53:38 ID:d+urefG70
アスカ覚醒→しばらく休載しますのコンボに1票
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 20:20:15 ID:sIaaR5RM0
俺は最近読み始めた者だが、貞本って人はそんなにしょっちゅう休む人なの?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 20:29:13 ID:m3bcjvrZ0
>>294
>>3参照
14年間の歩みが載っている
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 23:10:14 ID:etiDJ8KEO
>>290
グロ死とレイプは無いだろwwww
連載当初から「対象年齢下げる」宣言してんだから
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 00:00:23 ID:ZVe5//XpO
嘘ネタは置いとくとして、貞エヴァって言うほど対象年齢低いか?

トウジは死ぬし、シンジは(夢で)ゲンドウ刺し殺すし、
EOEの虐殺もちゃんとやったし
まあ、性的描写は抑えられてる気はするが
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 00:12:01 ID:a0uOeK890
>ゲンドウ刺し殺すし
あれにはびっくりした。トウジは死体の描写がしっかりあって怖かったな
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 14:45:36 ID:bbC/sOBUO
作者の精神年齢が低いんだろう
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 15:13:56 ID:JE/jYEYB0
やっぱり鳥葬はしっかりあるんだよな
漫画だとどういう表現にするんだろ
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 15:52:30 ID:IzcwLWuGO
EOEのフィルムブックを模写
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 16:10:34 ID:LQxz1cE1O
ゲンドウ巨大化まだぁー?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 21:24:48 ID:G0i4PFTA0
>>300
アスカとミサトの死亡はやって欲しくないんだけどな
あれ以上打ちのめされる貞シンジは見たくない
でも巨大化ゲンドウは是非とも見たい
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 22:53:48 ID:OvNV0rjh0
庵シンジ「みんな死んじゃえ」
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 22:59:12 ID:yQhMmK2/O
貞シンジ「前歯全部折ってやる!」
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 23:05:14 ID:G0i4PFTA0
「前歯全部折ってやる!」って叫びながら初号機が巨大ゲンドウボコッたら楽しそうだな
でボコッてる最中に巨大綾波がゲンドウから生えてきて初号機を止める…
流石にこんなのはないか
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 23:21:26 ID:ikeUyJMUO
なんでまた巨大化ゲンドウがデフォに?
対話があるとすれば、真っ向からやって欲しいと思ってんだが…
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 00:12:49 ID:fFlmSArMO
今回でアスカ復活かな?楽しみだ
前回が表紙とかフィギュアがアスカだったから、前回復活が一番良かったんだろうけどねw

さてさて、破より壊れてる貞シンジの物語はどこに行くのか…
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 00:12:54 ID:GwhZopoG0
今月号が4日発売だから明日にはネタバレ来るかな?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 00:20:41 ID:yVijDKux0
破がぽかぽかな感じに仕上がってる分、貞シンジが一層悲惨にみえるな
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 13:12:53 ID:2+r1klUgO
貞シンジは庵シンジの3倍くらい不幸
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 16:58:56 ID:eGqPgnM60
奇跡の最終回まで休載なしとしてあとどれくらい続くのかな。
1年半くらい?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 17:16:54 ID:o6JfWGGqO
奇跡は起こしてこそ価値があるのよ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 17:35:18 ID:2+r1klUgO
シンジとアスカがセックスしてシンジが「気持ち良い!」って言って終了
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 18:08:03 ID:0L6GhL98Q
さて、そろそろ貞本がいつから休載するか予想しようか


来月
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 18:24:51 ID:g5tMB/IPO
おい、もっと期待してやれよw


俺も来月だと思う
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 18:36:55 ID:WJnFvRpTO
やめろぉ、サマーウォーズしか読むものが無くなる。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 18:42:20 ID:0L6GhL98Q
Vol.1,2,3連続でエヴァ表紙
レイ、アスカ、マリ登場、この時点でメインヒロイン使いきる
これ、エヴァ連載は今月号までですよ、っていうサインにしか……

いや、まだヒロインにミサトがいたか
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 19:19:38 ID:nzqFZoV/O
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 19:43:06 ID:Wy82bO8V0
>>319
表紙のアスカかわええ
貞本はもっとロリ描くべき
漫画版は可愛い服色々着せて貰えてて良いよね
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 19:45:34 ID:Wy82bO8V0
表紙じゃなくて扉絵だた
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 19:54:19 ID:rbjYSlbe0
劇場版と違って覚醒アスカあまりテンション高くないな
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 20:03:03 ID:DzxtISqF0
12ページって少ないな
それでも休載するよりはマシか
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 20:11:36 ID:IB41b0quO
本スレで先に貼られてるからこっちに貼りにきたか
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 20:33:16 ID:3jYttusH0
貞本の休載=YAの危機、という命題に対して編集部の出した答えは
減ページでもとにかく毎月載せる、という事だったか。
そのうち月3ページとかになって最後は扉絵だけ掲載になるぞ。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 20:34:19 ID:Edgt/VW50
今起きたばかりですって感じのアスカいい感じだな
劇場版との微妙な違いが各キャラ毎に出てるみたいだから
後々それが展開に生きる事希望
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 20:44:03 ID:yVijDKux0
「おまたせ」アスカかわええええええ
下まつげ長い幼女アスカもかわええええ

しかし12Pって…
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 21:26:09 ID:0L6GhL98Q
待て、冷静に考えるんだ
半年や一年近く間をあけてちゃんとしたページ数か
連載で12ページのどちらが良いかを
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 21:34:43 ID:Edgt/VW50
連載で12ページを俺はチョイス
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 21:49:11 ID:oQb/73nQ0
>>326
どん底に落とし込むためかも知れないので自分は注意するよ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 21:56:21 ID:Edgt/VW50
あれ以上のどん底は勘弁して欲しいけどね
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 22:08:54 ID:PAo1QxAA0
何が「おまたせ」なのかよくわからんが、とりあえず俺は待ってたぜアスカ復活!
主役のシンジはいつ復活するのかな・・・
進み遅くとも、ミサト死亡・アスカ鳥葬・レイ巨大化とかの鬱展開ナシでうまいこと
話まとめてくれるのを期待して待つよ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 22:09:26 ID:1/cjdkOw0
偽りの復活じゃないことを願いたい
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 22:14:24 ID:Y5opU8zH0
>>324
泣いてないで巣に帰れよ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 22:16:28 ID:5fdwgTprO
アスカ鳥葬の前にシンジが復活しなければ鬱展開は避けられん気が…
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 22:23:14 ID:PAo1QxAA0
>>335
シンジ復活もだし、初号機さん(ユイさん?)が何を考えてるかも重要だね
EOEでは補完計画発動させるためにあのタイミングで動いたみたいなもんだけど貞版だとどうなるかねえ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 22:29:00 ID:OIRTHSEO0
このまま救済ナシで突っ走れ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 22:29:32 ID:aVDDpqP50
今更欝展開避けたら駄目だろ
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 22:33:17 ID:Edgt/VW50
ミサト死亡と初号機動かないとアスカ鳥葬が絶望鬱展開の条件だもんな
EOEで中学生くらいだった層には初号機VS量産機戦とか奮起しないシンジとかが不満が残ったろうし
これを解消するつもりで貞本が描いてるなら鬱展開は避けられそうだけど
でも、やっぱり最大の違いを出す為に巨大化ゲンドウやって欲しいな
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 22:35:12 ID:0L6GhL98Q
まぁ、トウジ殺しちまったし
加持さんの「幸せになってはいけない」発言もあるしなぁ

なんだかんだ欝展開突入は回避出来なさそうだな
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 22:40:21 ID:or4qAcRG0
鬱フラグを逆手にとってこそカタルシスがあるわけで

まぁ無理だろうけど期待してる
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 22:41:11 ID:Edgt/VW50
>>340
それだとゲンドウの出したテーゼを弾き返せないままになっちゃう…
あれを拒否して親父と対峙する姿だよな、見たいのは
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 22:45:18 ID:VOcy4V1xO
>>340
幸せになってはいけないからこそ、苦しみが終わる補完は受け入れてはいけないんじゃないか?
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 22:54:45 ID:BfP7wO6m0
>>334
つぎはもっとがんばりましょう
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 22:59:09 ID:3jYttusH0
まあアスカが復活しなきゃ話になんないんだけど、今の所EOEと話の展開は変わらず
追加要素はマダオのシンジいじめぐらいで話が違う方向に転がってく気配がまったく
見えないのが辛いなぁ。しかも12Pて。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 23:00:46 ID:PAo1QxAA0
>>339
EOEの展開を不満というつもりはないけど、同じようなもん今更見せられてもなぁ
キレイでなくても、もう少し救いのある展開が見たいな
ただの希望だけどさ・・・
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 23:02:56 ID:g5tMB/IPO
貞本のアスカはやっぱりかわええな
でもEOE量産機戦みたいな顔のアスカも好き
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 23:12:45 ID:b24+x82g0
>>344
今度はPCからか基地外
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 23:17:30 ID:ul9BDvnZ0
>>348
触るとバカがうつるよ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 23:23:19 ID:1Q1oWoiUO
10巻汚してしまって新しく買ったが1巻〜5、6巻の日焼けが酷いw
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 23:26:33 ID:DxMBp52p0
なんで角川のコミックってこんなわら半紙みたいなのなんだろうな
完結したら上質な紙でまとめて出して欲しいわ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 00:19:38 ID:2p4MJmPgO
>>351
そのために安っぽいので出してるんだよw
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 00:30:41 ID:HAqxflGKO
アスカ死亡フラグ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 01:07:47 ID:Cn08sAKE0
ミサト死亡フラグもあるからイヤだな
旧劇通りの展開はなぞらずにゲンドウとの対決が見たくてしょうがない
例え月一桁のページ数になっても
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 01:12:51 ID:EQ3MXG2v0
>>354
> 例え月一桁のページ数になっても
休載しない為に最終的に1/2ページで4コマ漫画とかになったりして
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 01:21:50 ID:9FZad1QVO
今月はインタビューも込みだから、来月はページ増えるかもよ?
にしても、苦肉の策とはいえいい手だわ…
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 01:23:33 ID:Cn08sAKE0
>>357
来月に掲載されるかどうかが怖くて仕方がないよ…
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 01:27:10 ID:C+jKllRJO
>>355
完結までどんだけかかんだよw
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 01:48:32 ID:9FZad1QVO
>>357
とりあえず、不安が大きいことは伝わったよ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 01:50:02 ID:0gyQmh7w0
しかしアスカっち、大、小とも可愛いすぐるなw
俺的には今月は12Pでも許せる感じ。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 03:17:16 ID:AXYJRNZM0
アスカかわいい
サイコー
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 03:17:25 ID:B5dblrSS0
アスカ母、前とデザインが変ってないか?
もっと髪がフワフワっとした感じだったような…
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 05:43:43 ID:G8lLe+D8O
単行本、藁半紙みたいな紙質はともかく、カラーページがちゃんとカラーなのはうれしくね?
まあ最近カラーページなんて最初の三ページだけだけど
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 08:19:07 ID:txRGhsT4O
前は向こうの世界に行ってしまった感があったが、今回は正気か?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 11:35:25 ID:rUD7DFmS0
EOEよりは落ち着いてるな

シンジとレイは今回出番なし?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 12:47:29 ID:ubyLEQ+HO
初号機はまだベークライトで固まってないよね?
でもシンジが乗るのは量産来てからかなぁ
アスカが槍串刺しされる前に合流して、2人で戦ってほしぃ
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 13:00:15 ID:txRGhsT4O
儚い希望だが俺もそうなって欲しい。しかしその為にはシンジが奮起しないといかんが、間に合うか?
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 13:55:51 ID:0kjIOno90
>初号機はまだベークライトで固まってないよね?

残念ながらもう固まってます
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 14:12:24 ID:lFv16fci0
初号機と弐号機のVS量産機は見たいな。シンジどうなるんだろ…
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 14:12:51 ID:txRGhsT4O
映画でシンジが到着した瞬間に、ベークライトをぶち砕いてくれれば間に合ったかもしんないのにね。
かーちゃん、何やってんの。わざとですか?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 15:03:44 ID:jM+v5GvS0
庵野「わざとです」
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 15:55:54 ID:+jIkZJC80
これはww
どこまでトレースで頑張れるか見ものだな

がっくり
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 16:40:30 ID:ZxACBv4KO
いいじゃん
アスカ見せ場できそうだし
原作を多少よくするくらいのサービスはしそうだ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 16:47:30 ID:SED/0su6Q
俺的には、アスカも復活したし次はシンジ復活、そしてレイも……って所なんだが
レイはEOE同様暗い未来しか無いような気がするんだよなぁ……どうしても
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 16:51:01 ID:+Vb7h1xT0
EOEが三人目にとって暗い未来と捉えるのは人間としての価値観
本来の姿に帰っただけと言える
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 16:53:17 ID:C+jKllRJO
>>375
本来の姿とは?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 17:00:52 ID:HGT2WboaO
貞はEOEでのレイが舞台装置扱いだったのを怒ったって話だが
補完計画発動したら結局舞台装置化は免れないしな
そうならない結末を考えてると思いたい
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 17:07:25 ID:M2RO4B130
女性の身体を切り裂くのはやめてほしい
貞本は女性に優しいと信じたい
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 17:22:38 ID:ZxACBv4KO
女キャラはサービスだらけになるのは目に見えている
よかったじゃん
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 17:22:44 ID:+Vb7h1xT0
>>376
リリス
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 17:31:15 ID:SED/0su6Q
>>377
確かに貞はレイを人としてではなくあくまでリリスとしか描かなかったEOEに
憤慨した、とはよく聞くな

ただ、ゲンドウ既にレイに接触しちまったし巨大化はもう免れないかもなぁ
382コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/03(木) 17:53:52 ID:Z5WVRZ3S0
>>319
やっぱアスカは最高だな
なんてカワイイんだこの野郎
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 18:45:58 ID:+Vb7h1xT0
> レイを人としてではなくあくまでリリスとしか描かなかったEOE
だからこそ綾波レイは旧劇において「超然とした」ってキャラを貫けた気がするが
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 18:53:20 ID:HAqxflGKO
シンジが量産機倒して終了
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 19:05:44 ID:4XmigLP40
化け物っていわれてたじゃん
あんなふうにはなって欲しくない
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 19:11:22 ID:SED/0su6Q
>>383
まぁ、羽を広げたレイ(リリス)にはそれこそ神秘的なアレがあったのも確かなのだが…
でもなぁ…
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 19:34:19 ID:jdh4z4K3O
>>383
印象に残るのは巨大化中ばかりだけど精神世界の電車の中とか最後の対話なんかは人間として描かれたと思うんだけどなぁ
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 20:50:11 ID:rTpR9xUCO
7巻の38ページなんだが青葉なのかミサトなのか…
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 21:05:21 ID:pIygUyH30
うろ覚えだけど、守りたかったのはこんなアスカじゃない、みたいなこと言ってたよね
これはシンジ復活アスカ救出フラグとみていいのかな
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 21:09:21 ID:9FZad1QVO
>>387
電車の中のイメージは、実際にはユイがレイに見えてるんじゃなかったっけ?

いずれにせよ、貞本版のレイはシンジと直接対話してるシーンが多いから、
本編よりも人間っぽさが強い印象はある

リリス化は…見たいような見たくないような…
だけど、重要なのはそれに対するシンジの反応だと思う
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 21:11:45 ID:9nRwe7Ek0
アスカ救出の前に、まずはミサトが生きてシンジを送り出してやる事ができるかどうかだな
固まってる初号機の前まで、ミサトが一緒に行くなら展開が違ってくるはずだけど
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 21:17:41 ID:HGT2WboaO
>>389
復活フラグかどうかはわからんけど、マヤの
「エヴァ弐号機起動!アスカは無事です、生きてます!」
を聞いてどんな反応するかは気になるな
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 21:28:06 ID:7kBKEwwz0
>>390
アニメの電車シーンなら、シンジの深層意識がレイという形で現れてるだけなんで
自問自答、自分で自分を責めてるだけ
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 21:46:32 ID:ngsonlBn0
そんなのに引っ張りださないで欲しいよな
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 22:34:06 ID:1da59NXN0
>>394
シンジはレイを自らを責めるキャラと言う訳か。
旧作なら分かるんだけど、新劇ではどうも納得いかんな。

貞本版だとLCL内ばかりだけど
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 22:44:29 ID:9nRwe7Ek0
>>395
新劇だと中途半端に人間に近づけようとしてる感が否めないな
貞本もどうせならゲンドウにまず主導権を握らせておいて、
土壇場で三人目が二人目の記憶を受け継いで覚醒とかになれば・・・

なんて散々ここで出てきたから、巨大化ゲンドウまでどうしてもやって欲しくなった
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 22:52:21 ID:jdh4z4K3O
ここで初号機覚醒したらまず爆発するからどのみちミサトは死ぬんじゃ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 22:55:04 ID:9FZad1QVO
>>389>>391-392
まとめると、アスカ復活がマヤからミサトに伝えられ、
それを聞いたシンジが「もう一度乗ります」と答え、
ミサトと一緒に初号機へ向かう、というのがベストか
(アスカからバカシンジって声かけがあればなお良い)

でも、こんな風に上手くいくエヴァなんて、実現される気がしない…
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 23:02:21 ID:txRGhsT4O
アスカは復活したけど、シンジに対するコンプレックスは解消できたのかな。
確かにシンジはアスカに元気になってほしいと叫んでた。それを知ったらまた泣いちゃうかもね。

考えてみれば貞エヴァのシンジはよく泣くね。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 23:06:38 ID:yJ+DHKXQ0
貞アスカのコンプレックスは現状の非常事態においては
「今そんなこと気にしてる場合じゃない」って程度のものじゃないかな
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 23:15:15 ID:9nRwe7Ek0
>>398
シンジが奮起して上手くいくのを、あの頃は期待した人達も多かったんだと思うよ
それで奮起するシンジの姿が見れるなら、新劇よりも好感度高くなりそうだ

>>399
貞エヴァの方だとシンジに感じてるのコンプレックスになるのかな?
少なくともアニメ版ほど感情を持て余す前に精神汚染されたから分からないや
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 23:24:39 ID:aTu01nNt0
>>387
つーか、リリスとして設定されたキャラが役割果たしただけなのに
何が気に入らないんだ
綾波が普通の人間だったらその方がつまらないだろうに
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 23:37:08 ID:ngsonlBn0
リリスとしての綾波に魅力感じてるのと同じように
人間として描かれてきた綾波が好きって人もいるわけだよ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 23:43:46 ID:6C2gXiRy0
>>403
その両者は一体のものじゃないか
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 00:00:37 ID:4XmigLP40
綾波が普通の人間でも別につまらなくないよー
あんなストイックな子っていったいどういう背景があったんだろう
って興味が湧くし魅力も感じる
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 00:02:56 ID:H06RRqDT0
>>405
その背景がリリスだったんじゃないか
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 00:04:23 ID:gOG/Fd750
本来、地下のアレはアダムのままの設定だったのを
ギリギリになってリリスに変えたんだったかな?
ただ最初からユイのクローン+使徒のハイブリッド設定だったはずだよ
魂は使徒のものだったかな?
企画段階からヒロインというよりはキーキャラとしての性格付けがあったから

人間としての性格付けをした上で描ききれてないが不満点になるんじゃないのかな?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 00:12:43 ID:deLhgB7s0
アスカ復活だけだった
付録のアルカイックは初めて読んだが面白かった
柚木ってアスカとキャラ被ってる気がした
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 00:14:26 ID:ANl2cbBs0
別にリリスじゃなくてもあんな人格になる子は世の中にたくさんいるし
人外とかクローンでないとああいう風にならないっていうのは想像力の貧困
といわれても仕方ないな
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 00:14:31 ID:q5MBIh1tO
シンジがアスカを助けるよ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 00:18:57 ID:nXMWsU/E0
なに、アルカイック再録されたの?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 00:28:26 ID:nXMWsU/E0
異質な女の子が段々と人間らしくなるのが
いいって事じゃない。急に元に戻られても、みたいな。
今までの積み重ねは何だったのかという
無力感は分らんでもない。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 00:31:33 ID:deLhgB7s0
>>411
付録の貞本にね
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 00:33:29 ID:nXMWsU/E0
>>413
そうだったのか。ありがとう。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 00:34:34 ID:ANl2cbBs0
それを徐々に描いていって欲しかったんだけど…
アルカイック、あのおたふくみたいな子でてくる?まだか
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 00:36:50 ID:deLhgB7s0
>>415
アルカイックは一番最初のだけ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 00:53:12 ID:ANl2cbBs0
>>416
そっかー。d。あの子興味あるから見てみたいのにー
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 01:06:49 ID:NWx2pIxKO
表情から考えると今のアスカが、EOEみたいにやる気満々で戦自を殺すとは思えないな。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 01:20:38 ID:SQf72UtH0
>>418
それは思った。けど、漫画だと量産機戦すら微妙になりそうなのに戦自ごときで引っ張られるのも勘弁だな
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 01:31:40 ID:H06RRqDT0
>>409
たくさんいるんだったら別に綾波じゃなくてもいいじゃん。
いくらでも代わりがきくんだから。

結局は>>412みたいな萌えをしたかっただけのくせに
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 01:39:51 ID:e6fLeoWIO
なんだそりゃ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 01:42:41 ID:ANl2cbBs0
何を言ってるの?
貴方は綾波みたいな子がエヴァに出てきて主要な位置にいるのがいやなだけでしょ
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 01:46:41 ID:deLhgB7s0
キョウコのキャラデって育成のキョウコを貞が貞風にアレンジしたような印象受けたけど
そんなことないのかな?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 01:47:17 ID:jfTs4xW1O
設定的にもレイは主要キャラから外せないだろうな
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 01:55:18 ID:gOG/Fd750
>>424
主要キャラから外せないというか、ゲンドウの計画には欠かせないのもね
因みに綾波はストイックという以前に純白というイメージがある、色んな意味で
感情を持ってないんじゃなく感情を知らないという初期の設定からだけどね
ただ旧劇が終わった後にリリスの魂だったなら、元のリリスは感情を知らなかったのか?
と思った事があるけど答えが出ないまま
すっと答えは見つからないままなんだろうな
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 02:21:47 ID:lWVILjx+0
>>423
育成キョウコは貞エヴァベースだから
しかし前出たときは金金パツキンだったのに
アスカと同じ色になってら
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 04:03:53 ID:bcRb1L7ZO
アスカの戦自大虐殺は結構カットされる気がする
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 04:25:26 ID:/22HMXXe0
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 05:16:37 ID:e6fLeoWIO
量産機の半笑い顔がトラウマだ
あんま顔をアップ描かないでくれw
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 07:10:21 ID:udnPG8hu0
>>425
ただの萌え漫画
きもっ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 08:26:27 ID:IDaUnWOjO
>>429
むしろ量産型がトラウマだから出さないで欲しい。…無理なのは分かってるんだよう、ぴよぴよ。綾波顔すんのも勘弁してくれい。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 09:15:50 ID:5dYy4k+9O
そう
もう量産型を悪役として出すより
カヲルのペットとして出してほしい
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 10:38:39 ID:tocRwtcy0
なにそのぷちえう゛ぁみたいな
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 12:09:07 ID:P+6GPBVI0
復活アスカの顔があんま強そうじゃないんだけど。
まだシンクロ率戻ってねぇのかな。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 13:33:08 ID:jfTs4xW1O
補完が発動するとシンジとゲンドウはもう会えないから
発動しない事もアリエール
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 14:02:59 ID:kw1/EL9k0
お貞本に載ってた女子高生がレイプ云々の話って、まさかエースに掲載されたわけじゃないよね…?
少年誌でそんなの載せないよね?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 14:18:11 ID:deLhgB7s0
>>436
左ページの上に掲載誌ちゃんと書いてあるだろ
よく見ろ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 16:10:15 ID:IDaUnWOjO
>>434
戦自はやれるだろう。問題はエヴァシリーズか。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 16:18:14 ID:fkD5YlKhO
>>434
キョウコを受け入れたんだから、シンクロ率は高くなるんじゃない?
リツコ曰く、表層的な体調は関係ないらしいし

生理の時に下がってたのは、つまり母性的なものを拒絶してたからだと思う
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 16:56:19 ID:q5MBIh1tO
アスカってリアルじゃかなり濃い顔なんだろうか
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 16:57:07 ID:cdMqTxUy0
そんなもん想像すんなw
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 18:41:25 ID:YH0cILdbO
今回エヴァ実験体の墓場は出てきましたか?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 18:47:37 ID:eeTq7vnM0
アスカもシンジも顔の原型はナディアでしょ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 18:54:44 ID:IDaUnWOjO
>>441
安心しろ。十代のうちは大丈夫だ。

墓場は10巻で出てきてたな。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 19:23:31 ID:q5MBIh1tO
アスカがどんな顔なのかは気になる、典型的な外人顔なのか日本人顔なのか
446コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/04(金) 20:14:03 ID:h3cwdZ3R0
なんだよ今月
手抜きじゃねーのコレ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 20:22:26 ID:QatmZiCl0
以前のお貞本どこいったかなーと本棚見たら有った
2002年だったか
好きなアイドルにノリピーがいるしw
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 20:28:01 ID:e6fLeoWIO
>>447
ノリピーの件で連載への影響は…
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 20:38:30 ID:/+vsMHAJO
バットエンド確定だな
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 20:43:28 ID:eeTq7vnM0
7年前好きだったアイドルの失墜でバッドエンドになっちゃうのか
そんな事になったら一生ノリピーを憎むぞ
じゃなくて影響されないでね、貞本
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 22:02:57 ID:q5MBIh1tO
最後どうするんだろ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 22:18:58 ID:kV8tIX3O0
俺ものりP好きだったけど今はなんとも思ってないよ
今回の事件も「ふ〜〜ん」って感じ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 22:39:46 ID:IZYCrH9j0
総理大臣がフラグ立てたな。補完計画失敗に終わって
人類は神に頼らず、不完全ながらも自らの力で生きていくというEDだな
>>436
あの漫画読んでみたい
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 22:44:42 ID:oEJotNa40
強姦殺人魔にレイプされたけれど殺されなくて
アレが一番感じたSEXだったって回想する女子高生の話だっけ?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 00:06:36 ID:4DDIhDxF0
ロカルノなんか行ってっから12Pしか描けないんだろーが
バチがあたって無冠だし
もー海外逃亡禁止!
逃げるなら山梨・身延山あたりにとどめとけ!
456コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/05(土) 00:31:25 ID:b/KftsOy0
アスカの立ち直りの早さに驚いたw
ページ数気にせずじっくり描けよ
なんなんだよやる気ねーのかよ
イラストだけ描いてたいのかよ
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 00:34:05 ID:AlKEqgm/0
>>456
立ち直りなんてあんなもんだろう
アスカのトラウマは悲惨としか言いようがない反面、ママンからの愛情を知ってしまえば基本的には全部解決するからな
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 00:46:33 ID:jedS2oj/0
あのレイプ漫画、全然エロくないんだよな
期待してるとがっかりするよ
絵柄がさわやかすぎる
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 03:23:05 ID:vHXGoEYW0
成人向けのエロ漫画なわけじゃないしその辺はどうでも
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 09:46:45 ID:WSb0p7vgO
まぁ、旧エヴァはR指定してもおかしくないけどね
セックスシーンを声だけとはいえテレビ放映したアニメは他に知らん
劇場版ではレイとシンジが股間で合体していたし
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 12:23:27 ID:Nd1ykRDl0
>>460
声だけでもあれは衝撃だったな、ガキだっただけに。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 13:56:42 ID:wKJ1X5ALO
コヨーテ死ね
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 15:12:19 ID:VDo3DSkG0
いきなり3号目でこのページ数かw
こりゃ来月以降また休載だなw
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 15:42:22 ID:DZfLrcd/O
貞エヴァにはエロが足りない
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 15:45:40 ID:/e3un4WU0
エロを増やす必然性があるのか?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 17:46:19 ID:he8o2Q9HO
お貞の幼女アスカの価値がわからないとは…
浅いと言わざるを得ないな…

まあ、冗談はさておき、扉絵のシチュエーションが気になる
ヒマワリだっけ?背伸びの象徴だったりするが、どうなんだろ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 18:19:49 ID:Hlv7Ifly0
扉絵の幼女アスカが可愛すぎて死ぬかと思った
このアスカは何歳くらいなんだろうか
468コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/05(土) 18:29:37 ID:u5wKmKGR0
肌触りからして9歳くらいかな
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 18:30:34 ID:lcr/b9pM0
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 19:03:05 ID:NCRAEn9T0
どの程度正気なのかな
漫画ではアニメよりも壊れてた印象だったんだが
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 19:18:35 ID:oWrLFQfsO
ちょっとブサイな
スパイダーマンのヒロインみたいだ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 19:19:47 ID:Evanwx1D0
っていうか、アスカが試験管ベビーだっていう設定貞本忘れてないか?
一体誰なんだよ、あのオバハンは?休載続きの悪い影響だな。

>>463
一応、来月予告に移籍連載第四回!って載ってる。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 19:23:58 ID:2hraFljo0
>>472
精子バンクを使っただけでアスカにはちゃんと母親いるんだが…
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 19:25:10 ID:Evanwx1D0
そうだったwww
まちがいた。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 19:25:59 ID:Evanwx1D0
俺のID Evaじゃないか!
すげ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 19:32:00 ID:Evanwx1D0
ってかさーさっきの確認のためにコミック4巻見たけどさ
初版発行1997年10月なのな。単行本の紙が茶色く変色しとる。
時の流れは残酷だ。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 21:11:11 ID:VDo3DSkG0
>>472
そりゃ載せるさw
だが、原稿が上がるかどうかは別問題だ。
富樫みたいにネームで載せるか?

IDすげえw
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 21:38:20 ID:xDIUg0lB0
>>475
IDおめw

綾波顔の量産機とか鳥葬される二号機とか…キモいグロい言われてるけど、
それ以前に畏怖っていうか、神秘性を感じるんだよね。
聖書をなぞったエヴァっていう物語設定のせいかもしれないけどさ…
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 21:57:26 ID:/KKH+u3z0
>>476
そりゃ貞本が原稿書き始めたのは94年だもん
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 22:10:23 ID:he8o2Q9HO
富樫と比較されがちだが、アニメーターとしてコンスタントに仕事をしつつ連載を続ける、
っていう状態としては、宮崎駿の『風の谷のナウシカ』が一番近いと思う

ナウシカは全7巻で12年(大判だが)かかってるが、エヴァも気長に待つ他ないさ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 22:30:37 ID:aj59G1TwO
>>478
俺は駄目だなー。グロいとしか感じないわ。巨大リリスも羽を広げたり、首から血を吹き出すまではいいんだが
腕や顔が崩壊していく辺りでもう駄目。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 22:32:39 ID:hhNmbD+30
お貞本の1P目のピンク髪の子ってなんのキャラ?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 22:37:37 ID:/e3un4WU0
>>478
聖書はなぞったと言うか参照程度だろうけどな、デビルマン的展開って言われても確かに似ている
ラスト場面はデビルマンのラストのオマージュ+アダムとイブの逸話かと思ったもの
そう言えばゼーレの「忌むべき存在のエヴァ、またも我らが妨げになるか」とアスカ覚醒→弐号機の立ち回りで
の思わせぶりな台詞があったが、あれも思わせぶりなだけで回収されないままか

貞本エヴァでは同じ台詞吐かせるかな?やっても回収できそうにないけど
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 23:23:58 ID:Ni6roWjZ0
12Pか
来月は10Pでその後休載パターンだな
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 23:32:57 ID:2hraFljo0
>>484
4コマ漫画になっても掲載される
そうしないとYAが廃刊になる
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 23:35:17 ID:2JJI7UEL0
今月号はやけに短いな……。
貞本さん忙しいのかな?

もう少し進むとエグいシーン満載になる辺りに突入し始めるわけだが……
アレを漫画で描けるのかねぇ?
展開を変えてきそうな気もするけど、描くとしたら……貞本さん大丈夫かなぁ?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 23:37:44 ID:PtN69eIx0
貞エヴァでもミサト死ぬんかな
ぶっちゃけ殺さなくても話は成り立つから殺さないで欲しい
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 23:40:19 ID:2hraFljo0
>>487
その場合は加持が迎えに来てパシャです
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 00:14:58 ID:tyOFwdra0
あの戦闘シーンを「ズカッ!」みたいな擬音でやられたらキツイっす
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 00:17:58 ID:PqgQIFD80
ダミープラグで4号機凹ったみたいに描けばいいんじゃね?
491コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/06(日) 00:22:42 ID:6DM/PJNs0
正直、絵柄が古臭いな>貞本
あんまり知らないんだけど何歳くらいなんだこの漫画家
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 00:33:20 ID:PqgQIFD80
昭和3年生まれだから、82歳か
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 00:38:37 ID:yK/OquIC0
NGワードにするわ。この糞コテ
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 00:41:32 ID:nhzoJWgR0
>>493
最初から専ブラでレス番が抜けて表示されてる俺は勝ち組ってことだなw
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 02:52:10 ID:XjOJ4bS30
手抜きすぎ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 10:43:52 ID:vVRgytF10
貞元がベルセルクを描いたら、10年たっても蝕にすら到達せんだろうな
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 10:55:53 ID:LdUTAXAQ0
それは作者の問題というよりも
昨今の漫画業界の問題という気が
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 14:01:08 ID:OxtjxaQ+O
未完で終わる漫画が、世の中にどれだけあることか…

みんな、贅沢だぜ?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 15:25:10 ID:IJf9PaCV0
貞本エヴァがオリジナル作品じゃないということを忘れないように
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 16:18:17 ID:rL7yCU3H0
いやいや、三浦は遅筆だけど安定してて比較にならんだろ。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 16:41:04 ID:NpvqFfvR0
>>483
エヴァはセカンドインパクトの原因となった第1使徒のコピーだから
下僕として動いてる分には良いけど、敵に回ると厄介だなという事だと思うが
またもってのが良く分からんな。何かあったっけ?
あ、我らの(計画の)妨げなら意味は通じるな
初号機の覚醒とかもゲンドウの計画内のことであって
ゼーレとしちゃ想定外だったんだよな確か(うろ覚え)
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 16:59:10 ID:OxtjxaQ+O
>>501
妨げとして考えられるのは、初号機がタブリスを握り潰したことくらいかな?
もっとも、貞本版ではその台詞まで至ってないから、どうなるかわからんが
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 17:08:10 ID:NpvqFfvR0
>>502
槍ぶん投げの方かも
テレビ版24話の時点では、ゼーレのじいさん達は
カヲルを始末するために送り込んだと受け取れるんだが
あの辺追加シーンの事もあってよく分からなくなってるんだよな
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 17:11:04 ID:YhD75PldO
>>482トップ2のノノかと思ったが目の色違うし乳があんまでかくないし三つ編みないから、オリジナルのノノもどきでは?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 17:33:19 ID:72fgecXK0
>>501
何でもリリスというのはアダムの最初の妻とかいう伝承があるらしく、
人類補完計画がリリスへの回帰が必須条件という事に引っ掛けたのかなというのもあったかな?
単一生命体として一つに融合しちゃう訳だから、郡体の他人の存在を願ったら計画破綻な訳で
それでラストシーンはアダムとイブ=エヴァにも引っ掛けてあるのかなってやつだった

でも確かにまたもだったら昔も同じようにエヴァと言う存在にやられたみたいに聞こえるな
貞本は意味不明になってるの気が付いてるとは思うから使わないと思うが
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 18:48:25 ID:3WW03cJr0
行った先に売ってたら買えばいいやと思ってたけど
どこにもないねヤングエース
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 22:14:26 ID:k7uNe0Rt0
さっさと買わなかったから在庫がパァじゃん

お貞本の2pの真ん中のレイのプラグスーツ着たキャラってマナ?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 22:24:47 ID:gs0YQo9d0
>>507
時かけの真琴。プリン食ってるのは劇中でもあったシーン
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 22:45:29 ID:mjm1w/sNO
幼女アスカとHしたい
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 23:05:10 ID:k7uNe0Rt0
>>508
thx
なんでプラグスーツ着てるんだと思ったらレイと服交換してるのか
リナレイだと思ってたから制服着てるのを疑問に思わなかったぜ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 23:54:32 ID:PYCnEN8h0
漫画では、シンジが身代わりになって槍で串刺しにされて
そのまま拘引されてサードインパクト発動でいいんじゃない?

オリジナルのロンギヌスの槍はアスカの絶叫で戻せばいい。
初号機とシンジじゃなきゃ駄目?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 23:58:54 ID:mjm1w/sNO
幼女アスカのマンコを見たい。チンコ入れたい。生理来てないから中出ししまくりたい!
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 00:29:57 ID:JQhAdMWQO
>>511
なんでアスカが叫んだだけで槍が来るんだよ
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 00:35:23 ID:uTty53MYO
最後はアスカがシンジの首締めてシンジが頬撫でて抱きしめる
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 00:49:33 ID:r7PvKa7l0
最後はゲンドウがシンジの首締めてシンジが頬撫でて抱きしめる
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 01:45:57 ID:LI5SmzyHO
正直それはそれでありだな
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 03:03:43 ID:i/QyDRQL0
アダムがくっついた手でシンジの頬触ってたけど感触は相当気持ち悪かったろうなあれ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 12:00:56 ID:BAepypLDO
あれってさ、漫画の中でゲンドウがシンジに触った唯一の例なんじゃないの。

実際は漫画どころかアニメ、新旧映画含めても唯一のような気がするが。
アニメのゲンドウがシンジを傷つけてしまうから遠ざけたとか、ナイーヴな事言ってるのに対して
漫画だとシンジに嫉妬を感じるとか言ってる辺り大分違うよなー。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 12:13:03 ID:QGECawNd0
>>518
口ではあんな言い方してるだけで、実際は旧劇と同じでシンジと距離を置こうとしてるだけなのかも
墓参りの時点で「私と分かり合おうなどと思うな」「自分の足で地に立って歩け」とか言ってるし
ところでゲンドウの言う「初号機で世界に復讐しろ」みたいなセリフが謎なんだが・・・
ゼーレのエヴァシリーズ使った補完に加担しろってか?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 13:16:28 ID:BAepypLDO
>>519
む、そんな台詞もあったのか。それだと話変わるな。

解釈の指針として、漫画ではゼーレはカヲルにサードインパクトをマジで起こさせるつもりだった。という事はカヲルの語ったサードインパクトがゼーレの目指す物って事になる。
で、ゲンドウはゼーレから神への贖罪をするように命じられてる、と。
しかし自分がしたいのは贖罪ではなく神への反逆、神に成り代わる事だと言ってる。
結局なんだかさっぱり分からん訳だが。

神がユイを与えて奪ったので、それを恨んだといっても、別に神の意志でもなんでもなかろうに。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 13:33:09 ID:QGECawNd0
カヲルやミサトの台詞から言って、サードインパクトって不完全な群体である人間(を含めた全ての生命?)が完全な単体として生まれ変わるものなんだよね?
誰(ゲンドウorゼーレ)が何(アダム・リリス・使徒・エヴァ)を主体にして起こすか なんてどうでもいいことの様な気がするんだが・・・
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 14:00:55 ID:LcOlHC5u0
>>519-520
>>126にそれに触れてるレスあるよ
ゲンドウのはそれだけユイへの愛情とい依存が深かったんじゃないかな
それこそ世界と天秤にかけてもこの女の方が自分には大事みたいな

>>521
サードインパクトの解釈はその通り
完全な単体って言っても目的はぞれぞれ異なるって事だろうね
EOEだとアダムとリリスの融合で起きちゃったけど
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 14:06:35 ID:QGECawNd0
>>522
>>126ちゃんと見てなかった!サンクス!
>世界と天秤にかけてもこの女の方が自分には大事
まさに新劇の「己の望むものはあらゆる犠牲を払って〜」の台詞だなぁ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 14:18:01 ID:LcOlHC5u0
>>523
うん、TV版でも新劇でも参号機の時なんかモロにソレっぽいよね
でもEOEの結末とかだとやってきた事へのツケは来たしw
待てよ、すると新劇のシンジも英雄扱いされてるけどサードインパクト起こしかけたし
EOEでも結局は最後は二人きりだし…あれだとゲンドウの事をとやかく言えないのか、ひょっとして?
漫画の方はくっきり二人だけの対決にして欲しくなってきた…
でもシンジが自分は父親と同じ道は歩まないって決心をさせるに十分な条件が必要だよな
ミサトもアスカもレイも守るんだ、親父の為の犠牲にはしないみたいな
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 14:50:20 ID:QGECawNd0
>>524
ゲンドウのは完全に自分のためだろうが、新劇のシンジのは他人のための行動でもあるからな。
3号機の件から逃げた結果が更なる悲劇で、もう何も失いたくないって思いからの行動があのラスト
(関係ないが、個人的にはここを単にレイが好きだから助けたとかLRSだとかいう見方には反対)であり
ついでに言うなら3号機の件の自責の念にゲンドウが付け込んだ(掌で踊らされてる)感じだと思う。
あと、EOEのシンジは別にアスカを求めたわけじゃないと思ってるんだが。
シンジと1つになるのを拒絶したアスカだけ戻ってきました みたいな。実際は知らんけど・・・
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 15:27:55 ID:LcOlHC5u0
>>524
う〜ん「世界がどうなってもいい」って台詞があるのがマズイんだよなw
他人のためとまでは行かなくても、その場の感情で突っ走った感じかな?
ただ巻き起こす結果としては大惨事に繋がるけど、それは自覚の外で仕方ないみたいな
ちょっと見方を変えると引き起こす迷惑振りは実は変わらないか?ってだけの話になるけどね

EOEはそれで良いんじゃないかとも思うんだけど、
シンジがもう一度会いたいと思った人間の中にはアスカも含まれているけど量産機戦で一度死んだのでは?
ってのが昔からあったから、それだと最後に生きて隣にいたのはどういう事?って思ってたんだ
死んだとすると生き返らせたのは誰の意思だって考えたら分からなくなったね、あれは
ミサトや加持やリツコでも還って来れるのかな?あの後

そういったら貞本版ではミサトとアスカの安否が注目されてるけど、リツコはどうなるのやら?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 15:48:41 ID:BAepypLDO
理屈では戻ってこれそうなんだか。

リツコは救いないよなぁ。旧劇と一緒でまた仕込みしてるみたいだし。おんなじ展開が待ってそう。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 16:19:06 ID:ieOPBFSKO
レイは、破壊されたダミーレイ達を見たことによって、
「自分が死んだら代わりはいない=自分はもう人形じゃない」
という考えに至り、リツコが救われるんじゃないか

というようなことを、以前エヴァ板の方に書き込んだら、
例の流れの中で即埋もれたことがある
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 17:15:58 ID:BAepypLDO
その論法でリツコが救われる根拠をもう少し詳しく頼む。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 18:45:24 ID:S/AGdXRwO
EOEのリツコは美しかったし、その後のマヤの所に来たシーンも好きだから別にあのままでもいい
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 18:48:33 ID:LcOlHC5u0
いやEOEそのままをやられても白けてしまうんだが
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 19:35:03 ID:wecPQwa40
EOEそのままやるのも無理あるような気もするんだが(色々変更してるし

まあほとんど変わらないままならネタギレってことだな
もしくは原作者に別のEND考えてもらうかだ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 20:03:27 ID:JQhAdMWQO
>>524
EOEはゲンドウどころかユイの方がもっとヤバいだろ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 20:03:38 ID:OaAfDEwf0
今月号のインタビューでも親子関係にこだわってるんだし
あのままシンジがマダオにやられっぱなしで会う事もなく
補完計画突入で精神世界でENDってのはやらないだろ。
路線変更ポイントがまだ見えてこない状態なので読者と
してはやきもきするけど。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 20:14:41 ID:BAepypLDO
旧劇で一番不満なのは、主人公は流された挙げ句最後に選択をしただけなんだって事。
恐怖と向き合う決意をしたって事ではあるんだが、カタルシスが無い。あとノイズが多過ぎて素直に楽しめなかった。

Qも破と同じように楽しめる作品でありますように。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 20:21:34 ID:LcOlHC5u0
実は流されるままの展開というのは新劇も今のところは一緒のような気がするんだが
破単体というより序から続けてみて>>525の言ってる掌の上で踊らされてる状態から抜けてない?
まあ終わってからでないと結論は出せないけど
貞本の方のは自分の意思で立って欲しいね
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 20:28:16 ID:OaAfDEwf0
ゲンドウも登録抹消したりシンジの気合にたじろいだりしてはいたから
シンジの帰還自体は予想してなかったんだろうとは思う。
結果的にシンジとレイで初号機覚醒という規定路線にはなったが、
そもそもダミープラグで初号機が動かない事ぐらいがイレギュラーで
あらゆる起こり得る可能性は大体予測して計画を立ててるはずだし。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 20:33:41 ID:i/QyDRQL0
つうか旧劇は最初から精神崩壊したシンジを更にフルボッコにする作品だし
ミサトらもエゴ全開で孤立無援の状況なんだから普通のアニメみたいに都合良くは進まないだろ。
みんなに会いたいと思って戻ってきてもあんな世界だったんだから
シンジ一人エンドの方が作品としてはすっきり終わっただろうがな
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 20:43:48 ID:LcOlHC5u0
>つうか旧劇は最初から精神崩壊したシンジを更にフルボッコにする作品だし

最初からってのだけは違うよ
エヴァ板の方に企画書載せてるスレがあるから知ってるけど、
企画では「最後は大団円」って予定だったから
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 20:58:06 ID:ieOPBFSKO
>>529
一人目を絞殺したナオコと同様に、リツコは二人を絞殺しようとしたが未遂に
その代わりかは分からないが、ダミーレイ達を破壊、一見すると母と同じ道へ

二人ともレイを物や人形扱いしたわけだけど、リツコの場合はひょっとしたら、
レイが人形でなくなる後押しをしてるかもしれない…と、いうこと

まあ、レイがあの死体達を見て何を思ったのかは分からないし、
ましてや、コピーを壊したお礼を言うとも考えにくいが
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 21:01:03 ID:i/QyDRQL0
>>539
いや、物語の冒頭から精神崩壊寸前って意味
あと企画段階の話なんてほとんど変わってるし
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 21:05:20 ID:eI0aSLHZ0
なんかアスカが微妙な表情なんですけどー

何で汗を描いた
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 21:15:36 ID:2u9ZdcZA0
「おまたせ」って誰に言ってるんだろね
ママにではないだろうし
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 21:21:30 ID:eI0aSLHZ0
>>543
オレら読者にだよ!
アスカの表情は描きたくないのに描かされてる貞本の表情
持ち上げてる戦艦が今のエヴァ
これ、どうすんの?って
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 21:24:57 ID:LcOlHC5u0
>>641
わりぃ、旧作と旧劇を見間違えた(汗
企画段階のやつは後半が大きく変わってたんだ、前半はほぼ一緒だったよ
役割の割り振りでいうとミサトが企画段階に比べて大躍進だったんじゃないか?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 21:42:02 ID:N0Fe8yOi0
つーか貞本ホントにやるきねーなw
アスカメインの話だからなのか?
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 21:51:33 ID:ZpNri+Vg0
正直色んな仕事夏にやって
気持ちが醒めてきてるような気はするわ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 22:27:31 ID:uTty53MYO
最後はシンジとアスカがちゅっちゅして終わればいいよ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 22:32:07 ID:JQhAdMWQO
安心して
シンジとゲンドウがちゅっちゅして終わるから
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 22:32:53 ID:OzsnYLE4O
あんな好感の欠片も持てないような消去法ヒロインいらない
バッドエンドの象徴だし
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 22:36:24 ID:LcOlHC5u0
>>550
>>1を嫁
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 22:46:19 ID:VB5T/yUw0
>>536
やぁ、ほれ、破ってテレビだと19話までの部分でしょ。
ちょっぴり23話も入ってるけど。そこまでは
私は特に不満無いのよ。新劇はもっと不満無い。

これから入るであろう旧劇相当部分が怖いだけ。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 22:50:40 ID:QKBYgKSS0
最新号読んだけど、手抜きすぎ
こいつ本当に世の中舐めているな・・・
つーかシンクロしていないはずなのに、何故爆雷攻撃に苦しんでいるんだよw
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 23:01:12 ID:LcOlHC5u0
>>552
旧劇相当部分は多分大丈夫にする“つもり”だと思う
問題は伏線回収が上手い事いくかどうかですかな、構成力の問題

>>553
これまでの待たされ方を考えたら来月掲載があるだけマシ
爆雷の方は衝撃がいってるんだろうと(ry
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 23:16:15 ID:S/AGdXRwO
これから先アスカとレイの扱いの差にへこむんだろうなー
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 23:19:23 ID:zsGe9mIZ0
>>552
いや23話までは消化してるあと旧劇の要素も少し入ってるし
だからこそマッキーとかが今後はどういう展開になるか予測が付かないと言ってるわけで
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 23:19:44 ID:raZmT93hO
アスカは大逆転する!
大活躍!
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 23:22:43 ID:ieOPBFSKO
>>554
神経接続とシンクロは別物だったハズ
シンクロ率が起動水準に達していなくても、神経接続していれば多少のダメージは受ける
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 23:24:12 ID:QKBYgKSS0
>>556
そこで「ライブ感覚」ですよ?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 23:51:28 ID:QGECawNd0
>>526
確かにあの「世界がどうなってもいい」はどう解釈してもいい方向には取れないと思うんだよね
1.本気でレイを救うためなら世界がどうなってもいいと思ってる
2.ゲンドウの思惑通り動いてる事を示唆するもの
3.それくらい言わせといたほうが必死さが出てイイと庵野が考えたから(特に深い意味はない)
正直、庵野のことだから3でもおかしくないかと・・・
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 00:01:52 ID:LcOlHC5u0
>>560
庵野だけじゃなくて鶴巻もノリ一発でやっちゃったみたいだね
でもこれまでの事から考えたら3が多分正解だと思う・・・
多分昔も上手く行く“つもり”で途中までやってたんだと思うから

貞本にはEOEまでだけど粗の部分を見直す時間はあった訳だし、
整合性つけるのも可能だと思うんだけど・・・どうでしょう??

アスカの方が錯乱して首絞めやったのとかゲンドウがシンジに目的を語るのとか
レイがクローンの残骸を見つめていたのとか上手く使えたらいい展開になりそうなんだけどね
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 00:33:01 ID:5NlbTsUN0
>>560
や、なんというかどれぐらい必死だったのかを
表す言葉というか。本人はもうこの上大切な人を
失うのは世界よりも重い事だったのでは。
正直、あそこで必死こいてレイを
助けるとサードインパクトが起きるとか
想像の拉致外でしょ。
実はあれがミサトでもやっぱり必死になって
助けたんじゃないかとは思うんだけど。

なんというかつい口走ってしまう
●●だったら死んでもいいってのと
同レベル?中学生だしなー。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 00:39:05 ID:HKET8WmQO
新劇単独の話題は、エヴァ板の該当スレへ
ごっちゃになると読みにくいしね
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 00:40:35 ID:0Xzq/qpFO
ていうかエヴァ自体に人類のために戦ってるキャラなんて一人もいないし
旧作からシンジは自分の身近な人が傷つくより自己を犠牲にするのを選ぶキャラだったしな
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 00:54:47 ID:D1F/8BKl0
>>564
普通ならシンジの美点で済むし、そう思ってる人も多いけどエヴァの場合はややこしくなるんだよね
参号機の顛末なんて、まさしくそれ
庵野のと比べると貞本の方は、加持に「あの時君は必死になって助けようとしていたか?」
とシンジに問いかけさせたのは優れていた部分だったと思う
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 01:03:06 ID:HKET8WmQO
>>565
ただ、加持さんにそう言わせておきながら、アスカが廃人になりレイが死ぬ展開は変わらない、
というのが貞本版の残酷なところでもあるね

無力感も絶望感も、より一層際立つというか…
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 01:06:31 ID:3xDTR39L0
>>564
原作のバル戦だと身近な人どころか「同い年の誰か」を殺すくらいなら死んだほうがマシ・・・だったね
>>561
アスカの首絞めに関してはアスカが母親にやられたのを模してるだけで、後に影響与えるものではない気がする
レイとゲンドウはその辺活かしてくれるだろうね
とりあえず今回のお貞本のインタビュー読む限り、漫画はEOEの庵野の心理を投影した内容には
しないつもりみたいだし、そのあたりは素直に期待してる
TVシリーズと微妙にキャラ違ってたシンジやアスカも、漫画だと心理状態は多少はまともっぽいし
ついでに今月の異常な短さも、来月から本格的に独自展開に入る予兆だと思うことにしてるよ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 01:10:35 ID:D1F/8BKl0
>>566
だからアスカ復活とレイの記憶が三人目に受け継がれるか(この場合は三人目の自我の問題が出そう)
という点でシンジが希望を見出せるかどうかにかかりそうだ
あれ以上に絶望展開になったら、いくらなんでも無理だと思うし誰か一人だけの為だと陳腐になる
ミサトにもその事を併せて死んで欲しくないよね
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 01:17:01 ID:D1F/8BKl0
>>567
あ、母親にやられた方を模したのかな?あれEOEの反転パターンにも見えたんだ
貞本は元々親子の話って考えてるし、メインもシンジVSゲンドウだろうしね
庵野の方は結局父性よりも母性へのコンプレックスがあったのが終盤の展開になったみたいだ
ミサトはケージまで同行出来れば死亡パターンはないし、アスカも最悪でもプラグ射出やればいいんだけど
リツコはどうしようか、レイもリリス化があったら消えざるを得なくなるんだよね
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 01:48:23 ID:0Xzq/qpFO
紫のやつは制圧下にあるって言ってるからケージにも戦自いるんじゃね?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 02:14:29 ID:D1F/8BKl0
>>570
あれは硬化ベークライトで固めましたって事でしょ?
だから初号機動かすのに・・・ミサトがいた場合何が出来るかな?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 02:42:35 ID:3xDTR39L0
個人的にはミサトは死なないで欲しいってのもあるけど、それ以上に思うのは原作みたいに
シンジ(&アスカ)の保護者・理解者としてダメダメなまま終わって欲しくないってのがある
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 04:08:13 ID:hANLqoTLO
>>565
ただその後の加持さんの君は幸せになってはいけないは言い過ぎだと思った
大人の都合でロクでもない環境でロボットに乗せられてる中学生にその言い草はねーだろと
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 04:22:39 ID:lNl67+io0
貞エヴァの大人キャラはアニメとは違う方向でガキっぽいとこあり
頭に血がのぼりやすいからたまにアニメより酷い事言ってるときもあるしシンジも殴ったりしてる
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 04:40:33 ID:lhpHHqa+0
>>574
人間らしいっちゃ人間らしくて良いけどな。
俺が貞エヴァ好きな理由の一つだ。

原作は「大人」とか「友人」とかいう記号を貼り付けられたようなキャラばかりで、
あんま感情移入できなかった。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 09:20:22 ID:ltUzCbkZ0
>>567
>今月の異常な短さも、来月から本格的に独自展開に入る予兆

なんて超ポジティブシンキング
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 10:08:08 ID:KvUVdM4iO
>>571
固めたから守っていなくていいってのも変な話なんだけどね。パイロットが捕捉出来なかった時に、来る可能性が高い場所なのに。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 16:02:32 ID:J1VAyCbj0
>>573
>>574
たしかにそうだ
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 19:03:55 ID:plAyrTgXO
劇場版ではレイが騎乗位でシンジにまたがりながら説得していたが、あのシーンはどうすんだろうね
エヴァはリビドーとディスティルドーの葛藤のストーリーだから、リビドーの象徴として性的描写が不可欠なんだが
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 19:19:53 ID:MI/JbUbZ0
それだと一旦補完計画の最終段階まで描かないといけなくなるし、
EOEと展開的に変わらなくなってしまうのでは?
あれはシンジの絶望が発現の源になってるから、
貞本には希望を描いて欲しいと思う人が大半だと思うけど
そしてEOEのあれは説得になるんだろうか?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 19:32:39 ID:KvUVdM4iO
説得…ではないな。ありゃ選択肢を提示しただけじゃないの。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 19:52:11 ID:kRUR3r4F0
そもそもヤングエースが全然ヤングじゃないし
付録につられて買ったけど幼稚で痛い作品ばっかでびびった
エヴァ休載始まったら誰が買うんだこんなもん
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 19:55:17 ID:CcqKtdJ80
誰かに新劇の漫画版でも連載させれば部数も維持出来るんじゃね
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 20:16:16 ID:VgOFbINQO
劇場通りにやろうとしたら終盤の描写とか再現不可能だよな
映画見てる俺ら出てきたりのああいうの
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 21:02:06 ID:rQht6SId0
貞エヴァのほかにエヴァの名を冠した漫画が二つくらい載ってたね
別にエロいらないから^^;;
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 21:06:29 ID:HKET8WmQO
リビドーが性的エネルギーだとする考えは、フロイトの精神分析の理論で、
ユングの分析心理学だと、精神エネルギーというようにもっと広い意味で用いられてる

だから、別に二人の性的接触を描く必要は無いさ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 21:45:23 ID:0Xzq/qpFO
>>585
トニたけの漫画は面白かったんだが他はクソだな
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 02:20:40 ID:v/TduXIq0
>>587
LCL のゲロをはく漫画は面白かったと思うw
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 16:15:52 ID:wZuaE7100
「首相」という呼び方はおかしい
「総理」でないと
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 19:04:31 ID:7XzoOAz30
初号機の戦闘が見たいけど、シンジがあの状態では無理かな
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 19:29:34 ID:8oO4PGxi0
アニメでは見られなかった初号機vs量産機は観たい
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 19:40:49 ID:SsuZqi6RO
今までアスカの見せ場を切って来た貞エヴァならありえる
EOEみたいな顔で戦うアスカは動画だからこそすごく輝いてたんじゃないかな
漫画でやられても微妙かも
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 19:42:28 ID:J+svzb0U0
量産機戦クリアしても補完計画を止めるには・・・やっぱり巨大化ゲンドウ!?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 19:45:10 ID:J+svzb0U0
>>592
マグマダイバーないくらいで見せ場は特に切ってないと思うが?
相対的に見るとアニメより悲痛ぶりは少なく済んでるかと思ってた
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 21:09:06 ID:rmVtdvWq0
>>592
一応「おまたせ」って言ってるし見せ場はあるだろう
違う展開になるとしたら、量産機にさっさとボコられて弐号機退場→初号機復活とかかな
シンジがEOEと違う動きを見せてくれればの話だけどさ…
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 21:19:43 ID:QKvtqOk8O
アスカはガギエル戦を省略された分、見た目の派手さは減ってるだろうね
ユニゾンや食事会はその分丁寧だから、キャラの掘り下げは問題ないと思う

精神崩壊の原因が、アラエルに外傷記憶を引きずり出されることに集約されてるから、
シンジがそれに絡んでない分、関係性はアニメ版のように悪くはないハズ
(外傷記憶が悲惨なことにかわりないけど…)

ついでだが、レイとの関係もさほど悪くない…というか会話がほとんど無いか
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 22:17:28 ID:leqNLwsa0
次回は8ページ、「エヴァシリーズ?完成していたの?」 までかな
その次は休載
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 23:23:33 ID:pqzTczPbO
どんどんページ数が少なく…
終いには一コマずつになったりして
台詞だけとか
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 23:49:49 ID:x6MdmUVY0
毎月吹き出しやコマが付録で付いてくるのか
創刊号は680円だな
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 00:24:34 ID:WEv5OlN80
そういやこのアスカってレイと加持が死んだことすら知らないかも。
一応、シンジから知らされてはいるけど、あの状況だから伝わっていないと思うし。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 00:43:15 ID:aGR2HAh+O
加持さんのことは、ミサトの反応から気付いてるかもしれない

レイのことはどうだろうな
トウジが死んだ時も反応薄かったが…
あ、でもこれ、ヒカリのことがあるから、よくよく考えればちょっと変だな
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 01:45:54 ID:Ws3Znssh0
>>597
12ページあっても戦自との戦いは描き切れんだろう。
母親と再会したアスカのアッパーテンションを同時に
表現しなきゃならんのだし。
再来月に出るかも怪しい。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 02:22:57 ID:5Wavj/aAO
ヒカリに仲を疑われるくらい会話してた上トウジ死んだのに反応の薄さはアニメと同じだよな
あれは無いわ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 06:20:51 ID:1oVjuKg60
>>582
表紙がエヴァじゃなくなったら誰も買わんだろ
壮大な紙の無駄
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 08:02:16 ID:aGR2HAh+O
表紙はエヴァでなくてもいい
本編が載ってさえいれば
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 09:08:48 ID:bt54OMn/0
貞本エヴァをメインに創刊したのではないんじゃね?
あと2巻分くらいしかないだろうに。まあそれが何年かかるかは分からんが
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 10:19:11 ID:VjFwYF7XO
>>602
あんまりアッパーにも見えないがなー。なんでだろね。あとアスカ覚醒で光の柱が立ったわけだが、シンジもやらかすのかな。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 12:45:21 ID:2ZZdYkYM0
>>592
漫画が微妙って思っちゃうのは、単に貞元の漫画が下手だからと思うよ。
今月もそうだったけど、名シーンでも淡々としてて全然盛り上がらないもの。
いやカラーイラストはめちゃくちゃ上手いんだけどね。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 12:50:22 ID:gxiMOFKBO
これから人間同士で殺し合うという、気の進まないことをしなければならない
という事態を(何故か)ちゃんと認識しているから、かな?
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 13:17:08 ID:VjFwYF7XO
そういやアッパーなアスカはその辺の躊躇とか欠片も無かったな。お前本当に中学生か。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 14:31:20 ID:0Y1OCOGH0
>>606
とはいえ貞エヴァ無かったら買う人間は半減どころじゃないんじゃ?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 16:05:12 ID:uWJCMDWP0
エヴァ関連の付録が付いてなかったらヤングエース買うことも無かっただろう
貞エヴァだけならネットカフェでも読めるし
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 17:53:51 ID:T1lOau0y0
8巻でレイと初号機が話したり、ユイが初号機?からシンジを助けたりして、初号機とユイの心が共存しているような感じだが、
今後の展開でその辺りの伏線は生きるようになるのか?
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 20:01:32 ID:VjFwYF7XO
>>613
初号機つーか、リリス?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 20:30:53 ID:aGR2HAh+O
上の方で話し合った時には思い付かなかったけど、
案外、初号機にも「ガフの部屋」があるかもね
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 22:42:51 ID:EhSxPxBW0
>>614
貞本版でもリリスはレイだから、あれはやっぱりエヴァなんじゃないのかな。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 03:03:22 ID:AUXCmRErO
>>602
EOEのアレはアスカの精神状態がおかしかっただけでしょ
そもそもあんな笑顔で殺戮とかキャラ変わってるしな
話の本筋にも関係ないし、アスカvs戦自はやらないんじゃないかと思う
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 15:06:44 ID:+KMf0PVj0
ありゃ正当防衛だろ
殺すつもりでガンガン攻撃しといて返り討ちされたら被害者ヅラってのはどうなの
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 15:39:25 ID:bMaxTai70
「訳わかんない連中が攻めてきてんのよ、降りかかる火の粉は払いのけるのが当たり前じゃない」
とか言う台詞もあったし、元々そういった割り切り方をしてるキャラクタなんだろうけどな。
攻撃されてたとは言え、嬉々として人殺してるのは不気味だよな。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 16:28:19 ID:UlvZ/Aj70
「おまたせ」の顔が元気ないのが気になるな
嬉々として自衛隊虐殺するようには見えない
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 19:01:33 ID:HKR3L7xm0
>>617-620
あまりマジになるよりあそこは2号機のアクションを描く事に割り振ったと割り切ろう
TVの初登場の時の空母踏みでも「あれで犠牲者は出た!戦後は起訴するべきだ!」と
真顔で主張していた白痴がいるの知ってるせいで意見したくなる・・・

貞本は知らんが庵野は派手に見せる事しか考えてません
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 20:37:07 ID:VI4d2eB8O
>>621
すげえ、そんなのいるのかw
まぁ、抗議ぐらいはしたのかもね。あれ?あの踏んだ艦船、ガギエルに直撃されてなかったっけ?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 21:17:23 ID:/788RA2aO
つか戦場で命がけで闘ってたら相手が死んだとか考えてる暇ないんじゃね?
嫌悪感や罪悪感より敵を排除する喜びが先に来ても特に不自然じゃない
シンジとかがやってたら怖いけど
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 04:37:00 ID:fVEVk7vdO
まあトウジが死んだときもやたら冷めてたからな…
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 11:29:31 ID:laFkc63g0
醒めてたか?
漫画版だと特にトウジ死亡のショックってシンジの中で
すげえでかく見えたんだが
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 14:34:27 ID:t8p1LkKT0
>>625
レスの流れからどう見てもアスカのことだと思うんだが?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 17:12:12 ID:GbJVKZ76O
「(シンジは)あたしやあんた(レイ)と違って神経細そう」
って言ってたが、アスカ自身もトラウマ抱えてる身だし、
ただの強がりか、感情押し殺してるんじゃないのかな?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 18:14:43 ID:qWF2VbaJ0
アスカのあの破棄のない感じの復活いいじゃない
「やれやれ」ってかんじで
やたらキチっぽい好戦的じゃないとこが
「ここにいたのねえええままああああああああん」みたいになるとEOEみたいになりそう
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 18:15:25 ID:qWF2VbaJ0
覇気だった
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 22:36:40 ID:tcMXUfdA0
アスカ破棄!w
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 23:35:28 ID:fVEVk7vdO
>>627
貞本はそこまで考えてなさそう
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 23:39:04 ID:jH6L//oPO
いつ出るか分からない12巻表紙に思いを馳せる
誰になるのか
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 01:10:58 ID:RmRMexQf0
シンジとアスカ
シンジとミサト
シンジとゲンドウ
青葉とマヤヤ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 05:24:36 ID:hlu68bdWO
バッフクランが混ざってる
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 13:42:42 ID:HWv+IHBRO
貞本の短編集のが見たいな
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 15:16:54 ID:xLLj8C/l0
>>632
ふんふんふんふんじゃーん♪の青山
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 15:28:33 ID:XLhBkAN9O
真面目に…
シンジ+誰かメインキャラとゼーレの連中が背景っぽくとか
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 18:55:58 ID:2Gb8R4j50
今はまだ、単行本に必要なページ数の約半分
今のところはゲンドウのインパクトが強いけど、
残りの展開次第ではアスカかな
(というか、あの親子は最終巻で)
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 19:58:19 ID:/LiKOlMr0
オペレータ三人組にならないかな
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 07:39:56 ID:4z5nq9fe0
彼らの日常シーンはマトリエル襲来時だったっけ?
もうその場面は通り過ぎてしまったんで
今更描写する尺は無かろう。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 09:11:17 ID:m6d44dd70
12巻の話とか、何年後の話だよwww
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 13:39:56 ID:ii+EYyou0
案外来年には出るかもよ?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 22:35:01 ID:sUMcTFzmO
早くシンジとレイのすれ違う両想いをすれ違わない両想いにして欲しい
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 23:14:48 ID:IxbxZ1mZ0
恋愛話なんてどうでもよろしい
巨大化ゲンドウは是非ともやってくれ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 23:27:03 ID:m6d44dd70
作画協力:トニーたけざき
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 23:56:34 ID:HS3jOIdmO
新参…ってほど浅くはないけど、昔の企画者とかってあんまり読んだことないんだ

巨大化ゲンドウって、アニメ版ないしEOEのボツ案か何か?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 23:58:04 ID:mw0oV/XE0
>>643
2人目死んじゃったからこそ、すれ違いと言ってるので……
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 00:22:58 ID:lnVvs4200
シンジとレイが本当にくっつくのは気持ち悪いなぁ、母親的に考えて
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 00:42:25 ID:NorLFoB6O
父親と息子が母親を奪い合うってのは、親子関係の基本のようなものだから
それ自体は、別に忌避するほど奇妙なものじゃないし、特別でもないよ

その辺がレイに置き換わってるから複雑で違うものも入り込む、それがミソ
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 01:12:03 ID:qtgtPzTk0
>>646
巨大化ゲンドウはこのスレで出てきたネタだよ
見たいけどw

企画書ならここにある。前半はほぼ変わらないけど後半だね、大きく様相が違うのは
元々はどういう話の流れにしようとしてたのかは分かるんじゃないか?
エヴァ板じゃ専用スレと考察系のスレくらいしか、これ見て冷静に話できる人間が少なくなってきた

http://wiki.evageeks.org/Neon_Genesis_Evangelion_Proposal
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 01:21:38 ID:+2BCs9Dy0
新劇のラスボスは巨大化アダムゲンドウだろ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 04:49:27 ID:sH5suBIFO
>>650
NewType 100% COLLECTION EVANGELION持ってないの?
企画書載ってるのに
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 09:49:16 ID:RIn2uCN40
>>649
息子の敗北が確定してこそ、ありふれてると言えるがマジに息子勝利は洒落にならんからな
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 10:43:01 ID:RIrc+k6RO
シンジと綾波はお互いの事が好きなんだから最後は一緒になるべきアスカじゃ無理
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 13:05:33 ID:TIIzdcKAO
ゲンドウにとってレイはユイを重ねて見ない事は無いけど
いくらでも代替がいるただの道具でしかない。

こんな認識じゃ裏切られて当然だけど。果たして漫画版はどうなるかな。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 15:38:34 ID:+y+9LqbD0
基本EOEの展開だけど、ゲンドウがああいう宣言をシンジにしたんだからEOEまんまの展開なんて誰も期待しない
シンジと誰かがくっつくとかいうのも貞本はメインにしてないし、やっぱり親子の物語に決着だよね、期待は
庵野は息子VS父親のテーマは完全に消化出来なかったけど貞本はやってくれると信じる
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 15:49:20 ID:NorLFoB6O
このスレの総意…とまでは言わないけど、ゲンドウとの決着に対する期待は高いよ
キャラ名でスレ内検索かければよくわかる

恋愛が成立するのは親子の葛藤を克服して、アイデンティティを達成してから
そうでないとアニメ版のように破綻するだけ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 16:01:28 ID:+y+9LqbD0
恋愛話って新劇公開以降にやたら増えたけどね
でも>>657が言うようにまずはシンジがアイデンティティ確立しないと始まらないよね
最低限、家事の言うミサトの寝相の悪さってどういう事か察する程度には成熟しないと
庵野の方がそれを未だに形として見せてないから、貞本への期待もあるんだ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 16:18:14 ID:eol3HKv5O
ていうか恋愛とか別にいらんよ
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 17:01:07 ID:1V137xlN0
シンジにしてみれば、ゲンドウとどうやって決着つければいいんだろう
エヴァで殺害するとか?
それはちょっと違う気もするし
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 17:43:46 ID:mbHj6Wlu0
大団円にするならゲームの釣りエンドみたいに、お互い歩み寄って和解なんだろうけど
あそこまでハッキリ「愛してない」と、言い切っちゃったからなあ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 18:51:18 ID:OUJy6zHiO
どうかな、あれ本心かな?俺まだ二割ぐらい疑ってる。

ゲンドウは計画のために色んな人や組織を利用してきたけど、シンジには甘い言葉で操ったり出来てないよな。やってないというか。
その辺は今回ぶっちゃけたわだかまりのせいなんだろうか。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 18:58:01 ID:FZAIXM43O
庵野:EOE当時未婚、現在既婚だが小梨(多分)
貞本:二児の父

この辺も、お貞に期待を寄せる理由だよな。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 19:58:23 ID:+y+9LqbD0
>>663
庵野は現在も子宝に恵まれてないよ、確か
EOEのは結局テーマが父を倒し乗り越えるよりは、母への決別に変わってたようだ
ほらTV版の最終回でも「父にありがとう、母にさようなら」ってテロップ出てたろ
親父越えを表現したくとも、庵野の中には父親への反抗心より母親からの解放みたいな願望の方が強かったらしいね

それを考えると貞本の方はしっかり親父の気持ちを理解した上で、親父越えを描けるんじゃないかって気がする
だから貞版ゲンドウは息子の前で、この上なく正直な気持ちを吐き出したんだと思ってる

「何だよ、てめーは!息子に生まれたってだけで俺様のユイに可愛がられやがって!!
むかつくんだよ!てめー!!」

ほれ、あの台詞はこう言ってると思えば可愛い人と言われた理由も見えてくるんじゃない?
駄目駄目すぐるけどな・・・
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 20:00:34 ID:ZNVRER160
EOEは母親がゲンドウ喰ってたなw
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 20:58:46 ID:eol3HKv5O
確か庵野は猫(♂)を子供みたいに可愛がってるとか
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 22:25:51 ID:QdsAcQOLO
「何だよ、てめーは!後から生まれたってだけで母ちゃんに可愛がられやがって!!むかつくんだよ!てめー!!」なら良くあるが…
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 23:26:46 ID:Ohwk718DO
>>667
兄弟喧嘩だなw
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 23:31:47 ID:/+Ergz090
オイディプスコンプレックスなら言葉として
あるんだがな。父ちゃんが息子に真剣に嫉妬って
あまり聞かないぜ。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 00:02:43 ID:TIIzdcKAO
シンジがゲンドウを説き伏せれば良いのかな。

僕も母さんに捨てられたんだ!一方的に嫉妬なんて困るよ!
とか。でもこれはアニメと同様にユイが初号機にいたがらないと通用しないか。
閉じ込められてる状況だとこうはいかない。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 00:13:36 ID:eICmPI5CO
未熟な大人ってことで、兄弟の嫉妬の概念に近いんだけどね>>110
まさか、カインとアベルのように殺したりはしないと思うが…

墓参りの時のようにレイがシンジの背中を押すのか、ユイがその役割を担うのか
でも、ゲンドウって7巻でユイに拒絶された後、8巻でレイにも拒絶されてんだよなぁ…
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 01:30:05 ID:paoB1T2/O
兄弟っていうか連れ子をいびる母親の彼氏だと思った
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 08:14:32 ID:CrVo1tQ3O
>>672
あの辺の心理は俺の遺伝子じゃないという深層意識のせい、という説もあったが、最近の研究だと割とケースバイケースだとかなんとか。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 09:03:58 ID:kcZX/IZAO
去年30代の父親が、乳児の娘を殺す事件があったよ
娘が生まれて、自分の親や妻や親類達がその子ばかり可愛がって
自分が構って貰えなくなったから、悔しくなったって言う理由で
嫉妬で殺人に至る迄のケースは珍しくてニュースになっても
無視や身体的な虐待は、それほど珍しくも無いんだと思う
ただ表面化しないだけで
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 10:47:01 ID:CrVo1tQ3O
結局愛に飢えて育っと、ちょっとした事でそれに耐えられなくなるのかなぁ。人様の子供は見てるだけで可愛いから、自分の子供なら尚更、というのは独身者の勝手な思い込み?

しかしゲンドウは息子の代わりに娘が生まれててもおんなじ事を感じたんだろうか。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 11:53:15 ID:TsQUX4KgO
シンジと綾波の恋愛あんだけ全面に押し出されたらやっぱり応援したくなる
恋愛要素期待したっていいじゃないか
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 13:26:46 ID:eICmPI5CO
>虐待
ネグレクト(養育放棄)や心理的虐待(暴言等)に見えなくもないね
ダミー作ったのも、シンジをユイから引き離す為だったりして…

>>676
いいんじゃない?
思想の自由は憲法で保障されてんだから
ただまあ、現実原則と照らし合わせて、どこまでオープンにするかは別として
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 14:50:11 ID:Qr2eEVaH0
でもユイじゃなくてシンジを呼んだのってそもそも初号機じゃないのかな
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 15:03:20 ID:CrVo1tQ3O
貞本版だと確かにその可能性があるなぁ。初号機はなんでシンジを取り込んだままにしたかったんだろ。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 15:22:51 ID:FeBh0APN0
わーたーしーにーかえりなさーいー
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 17:55:59 ID:JXXDgkTW0
>>676
問題なのは二人目と三人目と言う点とシンジ自身が恋愛にまだ疎いキャラだと言う点
貞本もワイルドカード的にレイを使ってしまった部分もあるかもね
ただ新劇みたいな感じのものだとゲンドウと何ら変わらなくなる事はお忘れなく
あのカプ期待する人達には、その事を見落とす人達も多いので

>>678-679
オリジナルと同じ設定ならレイはリリスの魂の部分に該当する事になるか
すると初号機はユイでもなくリリスでもなく???何なんだろうな?
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 17:58:47 ID:FeBh0APN0
いっぱいの綾波巨大版って所じゃない?
いや綾波が初号機ミニマム版と言うべきか
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 18:13:17 ID:JXXDgkTW0
するとリリスの魂と言うか自我の部分は綾波軍団に分散していると?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 21:53:48 ID:Ua7skqKA0
どういう展開でもいいからさっさと終わらせろ
それくらい寛大じゃないとまた長期休載が待ってる
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 22:15:47 ID:TsQUX4KgO
どういう展開でも良いって奴はいないだろ
少なくとも旧劇と同じ展開だけは嫌だな
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 22:23:02 ID:CSn2GL/70
冬月がレイを指して「リリスの欠けた心」と言ってるので、リリス本来の
精神や人格が初号機とレイに分割されてしまったのかもしれない。
リリスの精神とか感情はレイが持っていて初号機にあるのはシンジを
守り取り込もうとするような怪物的母性本能だけとか。
レイがリリスとしての記憶や知識を持ってるようには見えないからあくまでも
魂の一部分を受け継いだだけで、話が進むうちにリリスの分身としてでなく
綾波レイ個人として感情が確立してしまったので前みたく初号機とシンクロ
できなくなったという仮設はどうだろうか。
これだとシンジのサルベージの際に現れた髪の長い女も「初号機とレイに
別れたリリスの魂が接触して真のリリスの魂が一瞬だけ目覚めた」という
解釈でこじつけがきくし。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 22:26:12 ID:JXXDgkTW0
EOEを一応トレースはしているけどね
ただあれにしても人類死滅エンドかどうかで議論が分かれてるから
庵野も大月も言う事がコロコロ変わってるし、バッドエンドかどうかでもハッキリしないんだ
アスカが最後に生きていたという事はミサトやリツコでも生き返れるのか?と言う具合に

でもゲンドウとの事があって貞本がエヴァを親子の物語と位置づけてるから、
EOEそのままの展開になる事は無いと思うよ

ただし綾波だアスカだの恋愛話にしてくれって言う要望は俺なら出さない
だって親子間の決着とやるのに邪魔になりそうだもん
新劇シンジみたいなのだとゲンドウと実は変わらないし、同レベルで張り合っても越える事にはならないでしょ?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 22:29:43 ID:eICmPI5CO
どうだろうなぁ…
最近気付いたんだけど、あの“髪の長い女性“って、実は一巻にも出てるんだよ

だから、リリスとユイが混ざったものとした方がしっくりくる
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 22:49:13 ID:5zm3Va8L0
いちいち新劇シンジを引き合いに出すなよ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 22:50:31 ID:CSn2GL/70
>>687
あの後どうなったかなんてのは庵野的にはどうでもいいんだよ。
続きが作れないようにみんな殺しちゃえという意識だけがあって、
そっから先の話なんて興味もないだろう。
そんなアニメを貞本は「アニメは答えを出そうと作ってないですよね」
と評して自分の漫画では答えを出す所まで行きたい、と昔のインタで
答えていたから、碇親子の相克というストーリーにはっきりした決着を
つける方向に進んでいくんだろうとは思う。
今の所その兆候がまだ見えない上に進展が遅過ぎるのでやきもきするが。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 23:01:51 ID:JXXDgkTW0
>>690
兆候って言うほどでも無いけど、ゲンドウがシンジに対して憎悪も含めて思いの丈を語ったのは
その方向性の最初の一歩を示したんだろうかね
貞本の方は答えを用意しているからこそのコメントだったと思いたい
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 23:11:28 ID:paoB1T2/O
仲間を助けたら助けたでゲンドウと同じとか言われるシンジ可哀想です
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 23:47:14 ID:JXXDgkTW0
>>692
誤解があるといけないから言っておくけど軽々しく「世界がどうなってもいい」って言って、
綾波救出した点でゲンドウと変わらないって意味です
あれを喜んでる人達は仲間という定義じゃ納得しない人達だと思うが・・・
起こってる事だけならユイに会う為なら人類の歴史に幕をおろす事も厭わないゲンドウと差はないでしょ?
そういうのは貞本版では避けて欲しいって事だよ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 00:28:00 ID:6NIN+jiQO
まあそのユイの方がゲンドウ以上にエゴ全開だったんだがね
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 01:43:12 ID:uAXk+ZdnO
>>693
あれは本気で世界を滅ぼしてレイを助けようとした訳じゃないじゃん。
良いか悪いかではもちろん悪いけど、世界が滅びそうになったのは新劇シンジの意思ではない。
なのに世界を滅ぼす気満々の旧ゲンドウと一緒のろくでもない奴扱いは嫌だな。
貞本版スレだけどここ。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 02:10:47 ID:aw+c6i6q0
>>694
もともとユイはゼーレの一族なんだから、それは仕方が無いw

貞本版だと悪女として描かれることはなさそうだけど。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 13:58:28 ID:Uk9NBXGQ0
ページ数少なくして、
弐号機VS戦自
ミサト死亡
弐号機虐殺
で3回は描けるかな
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 14:19:48 ID:FnGwPPJM0
むーすーんで ひーらーいーて♪のシーンまだー
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 00:20:36 ID:FfTxZIpd0
父子関係の決着に期待している人多いみたいだけど、今のシンジとゲンドウって対立する
構造も、和解する意味もないような気がするんだけど。

二人の抱える問題も目的も交差せずに独立していると言うか…。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 00:37:59 ID:51JHXJBi0
>>699
ゲンドウの方からは曲りなりにも対立するには充分な発言が出てると思うが
シンジの方がどうゲンドウの出したテーゼに向かい合えるかなんだよな
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 00:52:01 ID:P8qKByTAO
>>699
ユイのに会うためと言って、独りよがりに補完計画を進めて、
シンジの大切な人を奪ってくゲンドウ
でも、ダミーを拒絶してユイが選んだのはシンジ
そのシンジは海(母親)から離れて外へ

互いが互いに大切な人を奪い合ってるって構図はあると思うよ?
舞台装置とは言わないが、この間に立ってるのがレイ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 02:51:06 ID:IdRkgztT0
舞台装置というかキーパーソンだな。
キャスティングボードを一手に握る存在。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 03:10:27 ID:FfTxZIpd0
>>700
対立なのかな ?
己の不幸を呪って、神に、世界に復讐しようとするゲンドウと、絶望し切っているシンジは
対比にはなってるけど。

シンジの不幸の元凶がゲンドウなら対立にもなるだろうけど、そうでもないし (トウジくらいか)。
ゲンドウの補完計画を止めたところで、シンジが幸せになれる訳でもないしねぇ。

…かと言って、ゼーレ相手に共闘するというのも想像しにくいし。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 03:16:01 ID:FfTxZIpd0
>>701
シンジの大切な人を奪ってるのはゲンドウじゃないんじゃ…。それはゼーレであり(加持)、使徒
であり(アスカやレイ)、使徒と戦わなきゃ行けない運命(カヲルやミサト)、になってると思う。

ゲンドウにしても、シンジを心底憎んでたら戦自から助けたりはしないと思うしね。
あのあと放っておいてるのは疑問だけどw
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 04:58:44 ID:Ms9QiP4mO
>>703
>シンジの不幸の元凶
憎くて育てたくないから親戚に預けたせいで小屋に隔離されてろくな子供時代も過ごせず、
道具としてゲンドウに呼び出されたのがそもそもの不幸の始まりなんだが
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 10:28:49 ID:P8qKByTAO
>>704
何も、直接手を下したかどうかとか、そういう話じゃないよ
使徒との闘いもゼーレとの対立も、ゲンドウの補完計画のためにあるわけだから、
間接的にはゲンドウが奪うことに帰結するでしょ?

それと、ごちゃごちゃしたことを言わずとも、愛情を求めるシンジに対し、
憎悪を与えるゲンドウっていう、この構図だけで十分だと思う
そのシンジが、その裏、夢の中でゲンドウを刺し殺すほど憎んでたように、
ゲンドウの逆パターンももちろん有り得るし、和解する意義もあるよ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 10:30:13 ID:2QjR6nCs0
>>704
>シンジを心底憎んでたら戦自から助けたりはしないと思うしね。

初号機に乗せる必要があるからじゃね?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 13:13:21 ID:5GGaCEwL0
ゲンドウにしてもゼーレにしても、人類補完計画で一度人類を滅ぼす
ことには変わりがない。シンジが補完計画を否定して初号機で両方
を潰すというのが分かりやすく、貞本にも描けそうな唯一の展開
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 17:14:49 ID:FfTxZIpd0
>>706
使徒との戦いってのは、避けられない運命なんじゃないの。ゲンドウ関係ないと思うけど。

> 愛情を求めるシンジに対し、 憎悪を与えるゲンドウ

この図式だとアニメ後半同様、もう親父のことはどうでもいいってシンジが選択するだけの様な気がする。
貞本版でもゲンドウの方から助けにこなきゃ親父には関心無かっただろうし。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 17:42:19 ID:ahI6COG+0
まず貞本自身が「親子の物語」と捉えてるのが大きいよ
例えばミサトやアスカが倒れなければ、それだけでもシンジにとっては親父の計画を阻止する理由になるのでは?
アニメ版は親父の事はどうでもいいって選択をしたんじゃなくって、絶望を繰り返して自分の殻に閉じこもったんだと思う
インナースペースでの展開がアスカとレイとミサトばっかりで最後にカヲルが出てくるだけだから、そう思われるのも仕方ないけど
貞本版はゲンドウがシンジの前に出てきたのは、EOEと同じ展開にしないって意思表示なんじゃないかな?
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 18:13:56 ID:P8qKByTAO
>>709
ことの始まりは人間が生命の実(アダム、リリス)に手を出したこと
そうでなくても、使徒が目覚めてセカンド・サードインパクトは発生したかもしれないが、
それに人為的過失が加わるかどうかの差異がある
ゲンドウは神を怨んでるが、その辺を棚に上げてる節がある

シンジの選択に関しては、既にEOEと話が異なる以上、その過程は成り立たない
ゲンドウに対して無関心でないことは確かなんだから

この手の応酬も面白いけど、じゃあこれからどうなると思うのさ、ってのを聞かせて欲しい
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 21:50:49 ID:ZcUGHJPi0
恋愛面はどうでもいい人が多そうだが、
「シンジとレイはすれ違いの両思い」かつ「シンジに意中人と言える人間はいない」は
シンジのレイに向ける感情は恋愛とはまた違うって事で良いんだろうか
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 22:13:27 ID:ahI6COG+0
>>712
その話になり出すと、どうしてもこじれるからね
元々の設定から難しい部分も多いんですよ、レイは実は

覚えてる事を言うとアスカだってシンジに惹かれて行く展開を描きたかったらしいけど、
それを上手く作り上げていく事ができないままに来てしまってる様にも見えるし

レイに関しては確かに贔屓目だった部分があるのは否めないけど、TV版と同様に二人目殺しちゃったし・・・
三人目に二人目の記憶が受け継がれて・・・って事にしても、やっぱり釈然としないかな

本心を言うと、今から恋愛話に持っていかれても流れ的にリアリティ感じられない
恋愛部分をシンジの奮起する材料にしようって展開でも嘘臭くなると思うもの

シンジの感情自体も今は目の前の事に手一杯でそっちへ回す余裕がある描かれ方じゃないからね
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 22:39:40 ID:IdRkgztT0
描写的には全てがどんづまりだからなー。
シンジは精神ガタガタ、レイは三人目、アスカが辛うじて復活したが
ウナギ戦の先の安全はまったく保障されてない状態。
貞本が早く続き描いてくれないとどうしようもない。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 23:15:19 ID:sexOyjym0
ゲンドウの例のセリフはひどいこと言ってる反面、少なくとも本音をぶつけてるんだろうし
何よりシンジの自立と(ゲンドウとの)決別を促してるんじゃないかな?
シンジから逃げていただけだった(ということで済まされた)EOEよりはマシだと思う
ゲンドウとの決着に関しては、和解だとか親父を超えるとかっていうより、親父とは
違う道を行くって感じになるのかなぁと思う
ユイを失って全てに絶望し、他者との関わりも拒絶、ユイに会うために補完を求めるゲンドウに対して
大切な人達を失っても、まだ守りたいものがあるとして(今の世界で)生きる意志を持ち補完を否定するシンジ
ってな具合に・・・
とはいえ、レイの二人目・三人目問題やミサト・アスカの生死もまだわからんから希望的観測でしかないけど・・・
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 23:18:35 ID:FfTxZIpd0
>>711
ミサトの生死が旧劇との本格的な分岐になるのかなぁ、とは予想してる。
新劇つくられた今では主要人物生存展開も許容されそうだし。

ただ補完計画発動しないとゲンドウと決着付けても、ゼーレ放置になりそうなので、
大筋は変わんないのかなぁ、という気もしないでもない。
まさかドイツにまでバトルにいくとも思えないしw
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 00:28:34 ID:5zc4uVyM0
ゲンドウの親父がシンジにクリソツだった説
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 00:36:24 ID:QCvMHTkD0
あげ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 03:18:16 ID:y5UrNAwrO
つまりゲンドウの親父がナディアだったと、そう言いたいのか
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/21(月) 17:00:18 ID:f+Rr4fr+0
ナディア改造パターン

→日本人・線の細い美少年→シンジ

→白人系統クウォーター・美少女→アスカ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/21(月) 17:32:46 ID:SCEVLtXI0
>>712
貞のコメントは気にするだけ無駄
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/21(月) 23:35:16 ID:bXT5t5fy0
貞本はテキトーだからな
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 10:47:38 ID:h9BL/ku4O
まあ超レアなバイクをポンと現金で買っちゃうぶるじょあだしね…
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 12:37:41 ID:RV3kZtuM0
おまえらが散々金を落としてくれたおかげです^^
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 18:05:31 ID:vMl8FdKI0
まぁ天は二物を与えずって言うしな
才能を与えられた代わりに怠け者か、勤勉な代わりに無能
貞は前者という訳だ
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 00:14:29 ID:K6ShiVOi0
エヴァ関係者は才能がある変わり者が多い印象
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 00:29:30 ID:hYs+zjRt0
庵野が親玉だからしょうがない
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 00:44:05 ID:e7BYGzbM0
庵野はなんだかんだいって勤勉だと思うが。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 01:27:24 ID:SW1UojIOO
というか、貞本さんは漫画以外の仕事もしてるでしょうに
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 09:29:40 ID:1vg4Duro0
だとしても、最初に始めた仕事を最初に終わらせなさい
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 10:35:17 ID:+EnldZ8l0
既に終る事のできない漫画になっています
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 14:40:50 ID:yJq22W640
まあ、角川が終わらせないだろうな...。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 15:30:53 ID:cW4JBBrKO
貞エヴァ終わってもどうせ違う漫画家使って変なエロ漫画出し続けるんだろうな
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 18:26:38 ID:UpV10BRk0
そkまで命脈を保てればいいんだけどな>YA
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 21:03:48 ID:2yvMe8hI0
LASとかLRSとか言う気はないが、シンジとアスカはいい感じで終わって欲しい。
エヴァや補完計画や使徒(レイ・カヲル含む)関係なく、全く個人としてなら
お互い気が合いそうな気がするんだが。

736名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 21:12:11 ID:ONAdO+qtO
同意
シンジはアスカのピンチに間に合うようにしてくれ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 21:25:29 ID:UpV10BRk0
その前に頼むからミサトにもリツコにも生き延びて欲しいんだが
ゲンドウもあそこまで言った以上はEOE通りの展開になんかなるなよ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 21:56:08 ID:cW4JBBrKO
間に合うようにしてくれって言ってもベークライトで固めてあるんじゃ初号機が動かないとどうしようもない
まあ貞ユイはアニメ版の自分の計画のために動くようなキャラじゃないからどうなるか分からんが
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 22:39:55 ID:UpV10BRk0
そこで初号機動かす為に頑張って欲しいかね、ミサトに
でもEOEの時でも固められちゃってるのは分かってたんだよな
今思ったけど脚本の失敗だ、それじゃ
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 23:07:26 ID:K6ShiVOi0
文字通り発破をかける
とか
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 23:45:07 ID:SW1UojIOO
ベークライトごときで初号機は止められやしない
だから、重要なのはそこじゃないと思うな
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 23:48:42 ID:MsrMnlMg0
EOEと違ってアスカが孤軍奮闘してると知ったら
ベークライトを爪剥げる勢いで剥がそうとするんじゃね、貞シンジは
初号機が動いてくれるのは結局鳥葬レイプ完遂後だろうけど
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 23:53:10 ID:UpV10BRk0
EOEでも最後はベークライトの拘束をぶち破ったけど、あれって息子の不甲斐無さに母ちゃんが怒った様にも見えたぞ
それで行くならシンジの心に初号機(の中のユイが答えるとか?
そこまでにミサトの言葉がシンジに届いていて、EOEみたいにアスカの前に出る事を嫌がる素振りがなければクリア出来そう
後者はEOEとは違ってるから問題ないけど、前者が描くのが難しいポイントになりそう
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 00:09:06 ID:co/ordD40
EOEのは他人傷つけるなら乗らないって決めたんだし不甲斐無さとは違う気がするがな
そもそも周りが追い詰めたのが原因だしアニメのユイはそこまでシンジの事を気にしちゃいないだろうし
ユイは補完計画起きなきゃ神になれないから量産機倒されちゃ困るだろ
>>742
他人が死のうがもうそれどころじゃないって状態になってたが
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 00:11:23 ID:7qOIf8iB0
そこまで追い詰められたのはレイアスカトウジカヲルが失われたからだし
そのうちの誰かが戻ってきたと知れば話は違うんじゃね
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 00:29:44 ID:MFmluxGdO
シンジの呼び掛けに応えて初号機(ユイ)が動くってのはアリかもね
シンジが「初号機の中で母さんに会った」って言ってるし
量産機と戦闘中のアスカの「ママが見てるのに〜!」のセリフに
反応してって感じかな?EOEでは反応薄かったけど…
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 00:42:31 ID:cfkm0b0a0
乗らないって決めた結果がどうなるかってのも見えなきゃいけないんだけどね
そんな役回りを担わされたシンジは確かに気の毒だった
でも周りが追い詰めたのが原因とばかり言ってたら庵野のだろうが貞本のだろうが
一緒になっちゃうしそれで動かないでいいなんて事は貞本だったらやらないと思う
最後には自分の足で立っているって姿を見せるには自分が責任を負わなければならないだろうし
誰かのせいだにしてたらEOE以上にいけなくなる
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 00:43:57 ID:MHumV0emO
ユイじゃなくて初号機がどうするかが重要だと思う。
貞本版のユイは愛してはいても親離れして欲しいみたいだし
そんなに積極的にシンジを乗せるとは思えない。そうなるとやはり初号機自身が問題かな。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 02:27:05 ID:MFmluxGdO
>>747-748
乗らない(何もしない)場合のことと親離れもやるなら
初号機が動いてそのまま戦闘…ではなく、中でユイorリリス?が選択を迫ればいいと思う
このまま何もせず待てば補完が発動する、それを受け入れるか否か…
大切なものを失わずにすみ、失った人達(ユイとか)に会える世界と
今の世界(アスカを助けるために戦う)の選択って感じに
要はEOE終盤のやり取りに近いことをそこでやっちゃえばいい
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 23:56:02 ID:ki/N7rKs0

9/25(金) 本選トーナメント3回戦

第一試合 Aブロック1組
<<水銀燈@ローゼンメイデン>>
<<綾波レイ@新世紀エヴァンゲリオンシリーズ>>
ttp://nonamev2ak.sakura.ne.jp/up/mt/m17224.jpg


第二試合 Bブロック1組
<<池田華菜@咲−Saki−>>
<<竜宮レナ@ひぐらしのなく頃にシリーズ>>
ttp://nonamev2ak.sakura.ne.jp/up/mt/m17225.jpg


第三試合 Cブロック1組
<<竹井久@咲−Saki−>>
<<翠星石@ローゼンメイデン>>
ttp://nonamev2ak.sakura.ne.jp/up/mt/m17226.jpg


投票の際にはコード取得が必須です
コード発行所 http://tcode.sakura.ne.jp/comic/
第三回漫画最萌トーナメント 投票スレ46
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1253590524/
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 08:17:36 ID:P+tc2p280

■第1試合
1位 48票 水銀燈@ローゼンメイデン
2位 39票 綾波レイ@新世紀エヴァンゲリオンシリーズ


■第2試合
1位 45票 池田華菜@咲?Saki?
2位 42票 竜宮レナ@ひぐらしのなく頃にシリーズ


■第3試合
1位 48票 翠星石@ローゼンメイデン
2位 34票 竹井久@咲?Saki?

ttp://sorn.sakura.ne.jp/up/i/f7253.jpg
ttp://sorn.sakura.ne.jp/up/i/f7254.jpg
ttp://sorn.sakura.ne.jp/up/i/f7255.jpg

投票の際にはコード取得が必須です
コード発行所 http://tcode.sakura.ne.jp/comic/

第三回漫画最萌トーナメント 投票スレ47
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1253832893/
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 16:59:17 ID:36/YAHLTO
レイたん死なないで☆
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 21:05:30 ID:JoffQwit0
と言っても三人目なんですが・・・
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 01:13:37 ID:pmHNUwOc0
保守
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 04:20:56 ID:CPyXgV5d0
>>736
アスカのピンチに間に合うといえば、某スパロボαでのイベントは泣けたし感動したな。
映画版見た後すぐにプレイしたから、新鮮だった。

ああいうんでも良いと思うんだよね。
ユニゾンバリに共闘する展開でも燃える。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 12:20:54 ID:VbyOadnX0
>>755
スパロボは戦闘シーンが確保されれば、その後はどうでもいいからな
間に合っても間に合わなくてもおk
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 12:26:13 ID:/x+tWJAv0
もうアスカのピンチに、ヱヴァ破並のスーパーシンジ君と覚醒初号機で
量産機全滅で良いよ。

槍投げで刺されそうなところを体当たりで助けるとか。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 19:14:32 ID:itk6RVvJ0
補完計画、どうするんだろう
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 21:17:44 ID:XWjz+ZXBO
補完計画・量産機・親子問題

貞が全部やるとは思えない。つか戦闘下手だし
どれが削られるんだか…
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 21:55:56 ID:1uRdjj1y0
親子問題はいくら何でも削り様が無い。量産機も登場させなかったら前ふりだけ。
補完計画は止め様があるけど、どうなるかな?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 22:02:16 ID:Qs/cmKp8O
親子問題の解決は、補完の阻止に直結してると思う
そのための舞台作りとして、量産機戦には勝利すると信じたいな

ただ、5巻32話のラストのモノローグからして、わかりあえても死別するかも
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 22:51:37 ID:4pqwl+7S0
さて……次回はどのあたりまで進むのかな?
今月のがアレだっただけに……不安だ。
なんかこの漫画……意図的に引き伸ばされてないか?
作者に何か問題があるのか、それともYA側が完結してほしくないのか……。

次回は気になるなぁ
アスカが「うぉりやああああああーーっ!!」ではなく「おまたせ……」なだけに、
今後のセリフがかなり違そうだ。
シンジの方も気になる
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 01:19:59 ID:xJmmT0NAO
世界を守る!と量産機をぶっ殺し
ゲンドウが「ざーんねーんでしたw」と補完発動しようとして
シンジが百烈拳をかましてゲンドウが「あべしぃー」
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 14:01:08 ID:YmffA2ZtO
シンジはエヴァの操縦もアニメ程上手くないしドライだからいきなりそんなご都合主義になったら違和感有りすぎる
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 14:09:10 ID:RFV8uQrVO
>>755
スパロボ知らないんだけど、どんなイベントだったの?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 15:55:40 ID:1dTa7y0IO
>>764
別に下手なんて描写は無いと思うが
最強の使徒であるゼルエルに対して、同じ立ち回りをしたんだから力量は同じだろう

勝てるかどうかより、乗るかどうかだよ
逃避の繰り返しに焦点が当てられ、最後に逃げられなくなったアニメ版に対して、
喪失の繰り返しに焦点が当てられ、失ったと思ってたアスカが戻ってきた貞版
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 20:13:14 ID:9v+ftu8H0
>>765
ものすごく大雑把に書くと……
・戦自の代わりに、ティターンズのMS部隊(Zガンダムの組織ね)が攻めてくる。
・ガンダムMk2に攻撃される弐号機、そこでアスカが覚醒。(この辺りはEOEとほぼ同じ)
・ガンダムが倒されると、エヴァ量産機が登場。ここからの流れは、殆どEOEと同じ。
・量産機が復活した辺りで、初号機と、他の作品のロボットが駆けつける。
・量産機をフルボッコにし、独自のストーリーへと続いて行く。

スパロボαはPS1用だが、難易度は極めて簡単だし、中古でもゴロゴロしてるだろうから、
興味あったらお勧め。さすがにPS1用は嫌だ。と言うなら、スパロボMXお勧め。(こっちはPS2)
「独自解釈したエヴァ」を見たいなら、第三次αお勧め。(PS2、通称サルファ)
スクランブルコマンダー(PS2)も、おすす……エヴァがガンダムと戦ったらどうなる?と考えたことが
ある人や、リアルサイズ、3Dでのエヴァを見たい。と言う人は中古で探してみよう。
768767:2009/09/28(月) 20:14:30 ID:9v+ftu8H0
>>765
追伸 量産機復活して、弐号機がやられてから、味方が駆けつけるんだっけかな?
ちょっと記憶が曖昧だ。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 20:22:30 ID:2/lzRA3S0
レイさんの自爆を回避しなかったMXは糞だ!
ディスクを叩き割ってやったわ(汗)
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 01:40:48 ID:rYSKPQimO
スパロボはアスカの贔屓ぶりとスタッフのシンジへの見下しっぷりしか記憶に無い
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 01:46:26 ID:ffXJfob80
>>771
シンジは庵野自らが「バンバン鍛えてやってください(?)」とか何とかリクエストした結果じゃなかった?
見下したままだったらキラに説教する役回りなんかずっと回ってこないでしょ。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 01:49:54 ID:uJa4RYOP0
と言うかシンジって基本的に「ヒーローじゃない」のがコンセプトだから
ヒーローになるのが求められるスパロボでは、そりゃそうなるまでは叩き対象で当然
何と言うか、「ヒーローじゃない」事を愉しむ本編とは、そもそも価値観が違う?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 01:59:32 ID:ffXJfob80
思い出したけど貞本も最後には英雄になるけど、現在はまだ英雄ではないとかシンジを語ってたかな。
でも主人公って感情移入の第一対象だし、シンジと折り合いが悪いキャラと見たら過剰に嫌いになる人間も多いね。
劇中のシンジが本気で嫌ってるかどうかもシンジの意思とか関係無しになる人もいるし。
でも貞シンジと庵シンジは別物だし、可哀想可哀想ばっかり言ってたら弱者のままになっちゃうよ?
だから貞シンジ、強さを見せて親父と対決してくれ!
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 02:05:57 ID:uALFvtuj0
途中経過はどうあれ、結局補完計画は発動することになると思う。
量産機倒して終わりだと、ゼーレ残っちゃうから。

そこからドイツ本部まで攻めに行くなら、もう別のストーリィ過ぎるw
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 02:35:23 ID:FTMAybfV0
それでもあの貞シンジなら…!
ゼーレを潰すことはできなくとも議長の前歯くらい折ってくれると信じてる…!
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 02:43:36 ID:uJa4RYOP0
ところが議長にはその前歯がありません……!
現実……!それが現実……!
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 16:10:26 ID:9PfQqImF0
>>774
そうだろうね
問題はその後、ミサトやアスカと会うことが出来るかどうかだ
レイには会えるだろうけど
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 19:23:56 ID:7C4bW01DO
EOEだとアスカ復活後はシンジミサトだったよね?
次はどこまで描いてるのか
EOEとの違いよりページ数が気にかかるw
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 20:23:43 ID:raolAU9p0
1週間切ってるね。バレは見ないようにしなきゃ
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 20:35:35 ID:p+dhpy880
そっか、気が付くとYA発売までほんのちょっとだな
いよいよEOEとの相違点が際立って来るのか?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 22:22:18 ID:6ksEKaZM0
まず載っているのかどうか…
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 23:11:29 ID:k4Aflv2dO
前後編に分けた以上は載るでしょう
ただし、12ページで
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 23:45:08 ID:V12tn2t30
最低でも12Pは欲しいな
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 23:48:18 ID:YmlrKAIX0
見開きでゴゴゴゴという音が続いて12p
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 00:09:32 ID:aQc5f/f5O
>>771 >>772
流石にキラと同じ扱いは無いだろと思った
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 09:59:32 ID:YOBF0IVC0
12Pなら弐号機vs自衛隊のシーンをトレースするだけで埋められるな
そして再来月は休載
787>>3の修正版:2009/09/30(水) 17:14:06 ID:CznsZ1QD0
●貞本版エヴァ連載表
    1  2   3  4  .5  .6  .7  .8  .9 .10 .11 12月号 やる気
95  ― ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ × ○ ○ ○     92%
96  ○ ○ ○ × ○ ○ ○ ○ ○ ○ × ×     75%
97  ○ × ○ × ○ ○ ○ ○ ○ × × ×     58%
98  ○ × ○ × ○ × × × × × × ×     25%
99  × × × × × × ○ ○ ○ ○ × ○     42%
00  × ○ ○ ○ × × ○ ○ ○ × ○ ×     58%
01  ○ ○ × × ○ ○ ○ ○ × ○ ○ ×     67%
02  × ○ ○ ○ × ○ ○ × ○ ○ ○ ×     67%
03  × ○ × ○ × ○ × × ○ × ○ ○     50%
04  × ○ × × × × × × × × × ×      8%
05  × ○ × ○ × ○ × ○ × ○ × ○     50%
06  ○ × × × × ○ × ○ × ○ × ○     42%
07  ○ ○ ○ × × × × × × × × ○     33%
08  × × × × × × × × × × × ×      0%
09  × × × × × ― ― ○ ○ ○ ― ―      38%
    1  2   3  4  .5  .6  .7  .8  .9 .10 .11 12月号 やる気

掲載率:82/175 46.9%  

※09年5月号において『ヤングエース』への移籍が発表された。
※よってその号を貞本エヴァの『月刊少年エース』での連載の終了とみなしてカウント。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※1994年12月26日発売の『月刊少年エース』95年2月号(創刊3号)より連載。
※07年2月号と3月号掲載分は、単行本収録時にSTAGE.76としてまとめられた 。
※07年12月号掲載のSTAGE.77は、ヤングエース創刊号に加筆修正されて再掲載された。
※ヤングエース創刊号はSTAGE.77とSTAGE.78の2話同時掲載。

95年9月号と00年10月号は休載された模様。
単行本の初出のところが間違えているようです。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 17:22:31 ID:3dGa5JZFO
貞エヴァが休載だと「マジかよ!ふざけんなよ!」
より、「やっぱな」と納得してしまう自分がいる
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 18:10:00 ID:weDd8Pcl0
ttp://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/3855600/s
来月号にも載るのは確定
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 18:13:53 ID:wKUNEhrZ0
だが遂に表紙が貞エヴァではなくなった
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 19:21:06 ID:+tRUzAk/O
>>790
シンジも表紙にして欲しいな
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 21:55:46 ID:PvxakfB7O
表紙に時間割かれるよりは、本編進んだ方がいいな
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 00:30:25 ID:6BajCep50
貞本の描く庵シンジのショタ度は異常
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 00:59:21 ID:lOMSPa/r0
貞カヲまだーチンチン
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 02:03:44 ID:t6Puilx7O
大人しく成仏しろ
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 11:04:05 ID:8CL8NYwcO
だけど、レイがゲンドウを拒絶して、アダムを取り込まない場合、
カヲルってどうなるんだろうな?
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 11:06:02 ID:UTbucSdK0
どうなるも何もすでに死んでるじゃん
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 12:30:04 ID:viBx+/99O
巨大リリスがカヲルの顔になるのかって事でしょ。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 12:32:49 ID:uELl8oVDO
LRSに邪魔だからあっさり死んでもらったまで
邪魔物はもう出さないよ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 12:54:17 ID:8CL8NYwcO
>>798
そう、それ
まあ、拒絶した時点で補完自体ない気もするが
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 13:23:13 ID:tzJCtJHc0
>>798
注目してるのEOEと同パターン使うかどうかだもんな
事を起こせずにレイに拒絶されてしまうんじゃ一緒になる
量産機相手の攻防も出て来てない内から言うのは何だけどその結果に関わらず、
補完自体が発動してその中でカヲルの出番があるのでは?と予想
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 15:42:36 ID:nA/fkNwQO
>>799
お前まだいたんだ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 17:54:47 ID:6/XZSoPfO
ttp://p.pita.st/?bqmop4fl
ttp://p.pita.st/?tqe73eog
※18ページ
※次号もある
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 18:16:08 ID:lOMSPa/r0
18…次号もある…それだけで生きていける…
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 18:54:47 ID:JtvRNaEYO
>>803
なにこのアスカママ。可愛すぎだろ
育成といいキョウコ反則的に可愛すぎる
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 19:03:33 ID:3kJJsVM+0
次号掲載分の原稿!?完成していたの...
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 19:06:21 ID:Imjbm/bnO
アスカかわえええええ
なんかこのテンションで量産機にやられるのかわいそうだな
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 21:10:54 ID:Oxxd0zvGO
12巻出せるくらいまでは載るのかな?
あるいはQ公開までに終わらせるのか…
まぁ毎回読めるのは嬉しいな
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 21:17:23 ID:R6I9hr6k0
>>803
わかったわのコマが間抜け面w
戦闘省くかと思ったら意外と頑張ってんね
母子のシーン良いなぁ
きっと連続掲載にする為に描けた分を一気に
掲載しちゃわずに分割して載せてるんだと思う
だから今後も何か無い限り休載はないんじゃない
雑誌の看板でもあるわけだしさ
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 21:53:25 ID:B5wXZ0BS0
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 22:09:26 ID:t6Puilx7O
母に依存して復活なのはEOEと同じか
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 22:15:15 ID:8CL8NYwcO
いや、依存ていうより、歩み寄ったって感じに見える
それと、生前のキョウコさんのキャラって始めて見たけど、なんかいいな
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 22:27:32 ID:tzJCtJHc0
>>812
歩み寄ったら後は母親からの自立になるのかな?
EOEのテーマならアスカの方でやったら良さそうな気がしてきた
「うりゃああぁぁぁ!」って叫んでるのが陰惨な展開に繋がりそうだけど・・・
シンジは父親との対決がテーマだろうから、辛気臭い顔をいつまでもしてたらいけないよね
因みにキョウコさんは9巻で既に出てるし、育成計画の方も貞本版キョウコがベースだよ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 23:06:26 ID:6BajCep50
辛気臭い顔っていうか子供の頃ずっと信じてた父親はゲスでミサトもEOE並みに
冷たいんだから普通は自殺もんだわ
今度はシンジが精神崩壊アスカ状態
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 23:11:40 ID:tzJCtJHc0
ミサトのあの態度冷たいか?あそこから動かなきゃどうにもならないのは本当だぞ
EOEと違って希望の為にって言ってるのは生きる為にって発破かけてるように見えた
つまりシンジには生きて幸せを?んで欲しいと思ってるって事だと解釈したけど
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 23:16:43 ID:8CL8NYwcO
そこは、失うことの連続だったシンジが、果たしてこれ以上生きることを望むかだね…

生きる意味が希薄になって価値を見いだせない人間に、生きなさいは辛いと思うんだ
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 23:20:59 ID:PnX17E2e0
シンジを理解して良い事言ってるつもりで全然シンジと噛み合ってなくてこそミサトさん
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 23:25:07 ID:tzJCtJHc0
う〜ん、でも辛い辛い言ってたら結局ゲンドウの言うがままの道を選べってなるし・・・
とすれば引っ叩くのはやっちゃったから、どうやって生きる事に価値を見出さすかになるのか
安易に命を投げ出す事でなんて展開は、もうやって欲しくは無いんだが・・・
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 01:14:17 ID:gDzF4V690
>>817
wwww
新劇のあれもそう考えると素直に受け取れんな……
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 05:51:11 ID:USHj87mk0
貞シンジは壊れてないから、守りたい人(アスカ)のピンチには駆けつけるだろ。
EOEみたいにはならないと望む。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 06:00:59 ID:ByUsCLXvO
次号も載るって貞は一体どうしちゃったんだ?
とっとと終わらせてQに参加しようとしてるのか
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 09:33:07 ID:r93+NpRBO
話がちゃんとまとまるならそれもまたよし。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 10:20:02 ID:qnCMwig40
>821
ほとんどストーリーいじってなくて、
たぶん興味のない戦闘シーンを消化するするだけだからじゃね?
頭つかわなくていいからね
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 14:24:33 ID:tREIgCe/0
>>821
トレースなら描けるだろ
まあエース末期はトレースすら描かなかったのだが
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 15:55:48 ID:u0x1QgNYO
ゲンドウ「ATフィールド全開!!」
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 15:58:14 ID:rqWZuYy00
次号も載るって嬉しいけど貞本先生大丈夫ですか
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 16:23:47 ID:U/oEbyiiO
.hackの新作も参加してないし、本当に本気なのかもしれないな
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 18:19:42 ID:Xg6E9QEm0
次号も載るとか逆に心配だよなw
829連載表最新版:2009/10/02(金) 18:33:52 ID:HDzYv9db0
●貞本版エヴァ連載表
    1  2   3  4  .5  .6  .7  .8  .9 .10 .11 12月号 やる気
95  ― ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ × ○ ○ ○     92%
96  ○ ○ ○ × ○ ○ ○ ○ ○ ○ × ×     75%
97  ○ × ○ × ○ ○ ○ ○ ○ × × ×     58%
98  ○ × ○ × ○ × × × × × × ×     25%
99  × × × × × × ○ ○ ○ ○ × ○     42%
00  × ○ ○ ○ × × ○ ○ ○ × ○ ×     58%
01  ○ ○ × × ○ ○ ○ ○ × ○ ○ ×     67%
02  × ○ ○ ○ × ○ ○ × ○ ○ ○ ×     67%
03  × ○ × ○ × ○ × × ○ × ○ ○     50%
04  × ○ × × × × × × × × × ×      8%
05  × ○ × ○ × ○ × ○ × ○ × ○     50%
06  ○ × × × × ○ × ○ × ○ × ○     42%
07  ○ ○ ○ × × × × × × × × ○     33%
08  × × × × × × × × × × × ×      0%
09  × × × × × ― ― ○ ○ ○ ○ ○     50%
10  ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―      0%
    1  2   3  4  .5  .6  .7  .8  .9 .10 .11 12月号 やる気

掲載率:84/177 47.4%  

※09年5月号において『ヤングエース』への移籍が発表された。
※よってその号を貞本エヴァの『月刊少年エース』での連載の終了とみなしてカウント。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※1994年12月26日発売の『月刊少年エース』95年2月号(創刊3号)より連載。
※07年2月号と3月号掲載分は、単行本収録時にSTAGE.76としてまとめられた 。
※07年12月号掲載のSTAGE.77は、ヤングエース創刊号に加筆修正されて再掲載された。
※ヤングエース創刊号はSTAGE.77とSTAGE.78の2話同時掲載。

95年9月号と00年10月号は休載された模様。
単行本の初出のところが間違えているようです。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 19:36:56 ID:37jZjFUF0
来月で量産機登場まで行けるかなって所か?
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 23:47:33 ID:Dcjdcmhp0
>>820
頑張って戦って負けたらどうしよう
でも勝ったなら勝ったでどういう展開になるんだか
補完やらねーっつーんならどうしてもオリジナルで話を考えないといけないし
そこに至る前にまた長期休載って感じかな
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 23:54:32 ID:kqHjoY7K0
>>831
エヴァシリーズに勝っちゃった場合は・・・巨大化綾波ならぬ巨大化ゲンドウの出番と勝手に言っておこう
もしここを見ていてくれたら採用してくれるかも知れないし
アスカの方はミサトが無事かどうかにも係りそうだけど、まずは初号機動かすまで行かないとダメか
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 00:20:32 ID:v0NOyiCC0
1年間も休載してたんだからさすがに話は考えてあるだろ。
親子関係にケリをつけたいとしつこく言ってるし、大筋の
プロットはできてるはず。
出来てなければ連載再開しないだろうし。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 06:04:23 ID:vABVbRTcO
>>833
貞本スレは初めてか?
力抜けよ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 09:20:23 ID:rPEsOEgy0
最近貞エヴァに入ったんだろうね
貞本のグズぶりは半端ねえぞ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 10:14:45 ID:J3j4i4JK0
すべては角川とガイナックすの都合のままに
837今月号1:2009/10/03(土) 14:09:11 ID:vABVbRTcO
シンジを車に乗せるミサト。

ミサト「シンジ君。私が知り得たことのすべてをあなたに話すわよ。
あなたに たとえその気がなくても聞いてもらうわ」

stage.81 邂逅・後編
−今、秘密が明かされる−

車を走らせながら、シンジに語るミサト。

ミサト「その昔、
ひとつの天体と共に生命の卵がこの星に落ちた。それがファースト・インパクト。
宇宙の塵となり やがて衛星となった その星が地中深く残したモノ。その生命の卵がリリス。
対して、地球自体が昔から宿していた生命の卵がアダム。
それがゼーレの裏死海文書に示されていた名前よ。
アダムは自身を含む12の使徒を生み、リリスも同じように1つの使徒を生んだ。
シンジ君、私たち人間はね、本来ならこの星に生まれるはずのなかった13番目の使徒なのよ。
15年前のセカンド・インパクトは人の手によって仕組まれたものだったの。
けどそれは、他の使徒が覚醒する前にアダムを卵に還元することによって、儀式の延引とその被害を最小限に食い止めるためだったのよ。
他の使徒たちは別の可能性だったの。ヒトの形とは異なった人類のね…。
使徒たちがジオフロントのリリスを目指したのは、失われたアダムの代わりにリリスと融合し、すべての種を滅ぼし自らが新しい種としてこの星で生き残るためなのよ。
あなたたちパイロットはエヴァですべての使徒を倒し人類を守った。
でもゼーレと、あなたのお父さんは未だにサード・インパクトを望んでいるわ
最後の使徒であるヒトを滅ぼし、新たな生命体へと進化させる − それが人類補完計画。
もっともゼーレとお父さんの望む方向は最終的に違ってるようだけどね。
エヴァは補完計画の鍵を握ってる。
シンジ君、あなたが動かなければ人類はただ滅びるしかないのよ。」
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 15:27:08 ID:QmAeb9vhO
誌面で読んだ

ミサトの言葉はまるで聞いていなかったようなシンジだけど、アスカ復活には反応したな
共闘を期待したい
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 17:38:37 ID:pxPvc+tr0
弐号機鳥葬って元々美樹ちゃん生首わっしょいのオマージュだろ?
「僕にはまだ戦う理由が、守るべき人が居たんだ!」
→初号機で駆けつけるがすでに……の展開
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 17:43:36 ID:8iOsO68l0
そこで戦うか戦わないかでも違いが出るけどね
それはどこまでEOEトレースになるかにも掛かる
あのままやられても、もう新鮮味はないしな
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 18:03:32 ID:A7126P2f0
やっぱりいけにえはアスカか
残虐描写を避けることはできないのかな
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 18:14:33 ID:WEbVV6eA0
>>839
「自分が身を捨ててまで守ろうとした人間の正体」
までは気が付いていないから、単に驚いただけかと。
つーか、見捨てたのは自分自身だし。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 18:18:48 ID:8iOsO68l0
もっとも貞本も破滅的なエンディングにするつもりがあるかどうかは分からんし、
あの後にミサトもアスカも生き延びるけどゲンドウ版の補完計画発動!のパターンもありそうだ
てか親子対決がメインなら、そっちなんだよね
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 18:59:16 ID:rPEsOEgy0
>ゼーレとお父さんの望む方向は最終的に違ってる

この具体的な内容ってEOEとかでは明らかになっているっけ?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 19:02:35 ID:kQ4SZPPbO
>>839
そういうエグい展開をやると今度こそ立ち直れない気がするんだが…
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 20:19:09 ID:I2trhWzjO
ていうか乗ってもどっちにしろ補完計画発動だろ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 20:29:43 ID:oYujcevAO
>>841
いけにえなんて大層なもんじゃないだろ
アスカはもともと進んでパイロットやってるんだし
有頂天になって敵をぼこぼこにしてたら
反対にやり返されただけってこと
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 20:35:06 ID:8iOsO68l0
>>848
有頂天になっても何もあの場合は反撃しなきゃどうしようもないんだが?
進んでパイロットやってる背景もアニメでも貞本版でも描かれてるよ?
それとここからは注目はEOEトレースの展開のみになるかどうかだと思うぞ
現在まで描かれなかったゲンドウ版の補完計画だよな
エヴァ2パターンの変形で来るかも知れないし
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 20:52:13 ID:v0NOyiCC0
そういやアダムとリリスが別系統の生命の種って所はエヴァ2っぽいね
あれは同じ星からのスターシードが何かの間違いで地球に二つ漂着して
使徒と人類がお互いに争う事になったという説明だったっけ?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 21:03:41 ID:8iOsO68l0
生き残りを賭けた生存競争だったという事になってるのはEOEまでで分かるけどね
エヴァ2での説明はそんな感じだったと憶えてるよ
まあ使徒にリリス由来の人類が入ってるのは一緒
エヴァ2とかTV版の脚本で名前が出てた第一始祖民族ってやっぱりナディアからだろうな
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 21:44:01 ID:FgoZX5lC0
いけにえはシンジ+初号機よな
自分の息子いけにえにしてどの面下げてゲンドウはユイに会う気かと思ったけど
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 21:46:29 ID:pxPvc+tr0
つーか>>841の言う「いけにえ」って「話の都合でひどい目にあってもらうキャラ」であって
作中の儀式でのいけにえとは違うだろ。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 22:16:40 ID:I2trhWzjO
それ言うならどのキャラも酷い目にあっちゃってる
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 22:18:07 ID:qDS2XuuwO
初号機もシンジも自分の願いを叶える美味しい権利を取っていっただけなので
いけにえでもなんでもないと
特に初号機はな
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 22:43:17 ID:I2trhWzjO
補完計画じゃ単にスイッチなだけで願いなんか叶えられないが
アスカが乗る事になったら生け贄だなんだと言い出しそうだな
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 23:05:01 ID:sBby5Lvy0
劇場版の超ハイテンションとは違うアスカの微妙なテンションが気になる
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 23:13:05 ID:v0NOyiCC0
EOEだと行く所まで行って暴走の果てに地獄行きだったが
漫画ではそこまで破滅的にしないんじゃないの。
多分量産機にブチ殺される瞬間に弐号機が勝手にアスカを
射出してそのままアスカ生存とかそんな感じになると思う。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 23:51:59 ID:JjZO33+V0
それ良いね
子供を取り込んだまま一緒に心中じゃなくて
最後に突き放すって展開は
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 00:03:48 ID:jaslPjLc0
今の貞本にEOEから離れてオリジナルを描くだけのやる気はないよ

EOEと同じだと、戦闘の構図もそのままトレースできるから楽でいいし
シンジ参戦させちゃったら苦手な戦闘を1から描かなきゃならん
それはない
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 00:36:51 ID:qyC6aRiMO
レイは巨大化するんだろうか
するにしても最後はシンジと一緒に手をとり生き残って欲しい
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 00:39:57 ID:nJ/OXa7gO
>>858
再開した直後に突き放してどうするんだよ
それじゃあ、魂が抜けた後のキョウコさんと変わらん
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 00:41:47 ID:mKmomEWk0
それを言うんだったらみんな生き残って欲しいけどね
どこかでゲンドウとのけりはつけないといけないし、LCL化してもみんなが戻ってくるラストならいいけど
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 00:59:17 ID:4ZUtcJ4a0
レイは死んで欲しくないけど、多分死ぬと思う
もう、青山さえ生きてくれればそれでいい
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 01:02:07 ID:1QqFXlzi0
この後アスカまたズタボロにされんの?
最後またぐっちゃぐちゃになるとしてもシンジがアスカを助けようと頑張ってくれるなら嬉しいんだがなあ
旧劇場版だとシンジが完膚なきまでに心砕かれちゃってて他人助ける余裕なんてなかったが
貞シンジにはそれとは違う展開をどうしても期待してしまう
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 01:12:25 ID:QCQNXfiyO
ズタボロにされるって…こちらが予想もつかない神展開あると思うがね

ゲンドウとの決着もあるがラスボスはゲンドウかな?
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 01:33:30 ID:V1P2E2ur0
さぁいよいよ、俺らがEOE以来貞本版に期待してたシーンに突入だな

12年まったぞ。待ちすぎて庵野が代わりに叶えてくれそうだ
量産機来月登場かな?まぁシンジが助けにくるとしても来年だろうがなw
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 02:14:51 ID:w0NjTniHO
>>861
EOEだとアスカは母離れ出来ないまんまエヴァに依存する問題も投げっぱなしになってしまったが
それよりはまだ落ち着いた感じの貞アスカは決着つけられるんじゃね
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 04:04:35 ID:QhGQyBUq0
12年待ったとか期待してるとか書くと
ここ見てる貞本さんが胃を痛めてまた休載しちゃうぞ
先月号でさえ危なかったんだから
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 04:09:11 ID:C8cJqzus0
とりあえず完結してくれればいいんで…
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 10:12:34 ID:I2jaU1aQ0
貞本の漫画家としての力量を考えると補完計画発動させたら収拾付けられ
なくなるのは間違いない
・覚醒した初号機でウナゲヲオン殲滅
・父親と対峙、ゲンドウの補完計画を聞かされる
・シンジそれを否定、ネルフ本部を殲滅
・2つの補完計画を葬り、役割を終えたシンジと初号機は宇宙の彼方へ
・大気圏離脱直前、初号機に宿るユイの魂がシンジを射出、地上へ(完)

同人では100人くらいに描かれたベタな展開だがこれくらいなら貞本でも描
けるし、1年以内に終らせられるだろう
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 10:48:20 ID:NwFtuq4a0
弐号機をボコボコにし手もアスカ厨が騒ぐだけなので
そのへんは省いてアスカは青山と幸せになって引退してほしい
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 11:18:18 ID:bchPe4Ng0
まだアスカ対戦自も終わってねーんだぞ
ケーブル切られて、かかと落としをやるとこまで行ってない
アニメでは数分で終わったシーンなのに
仮にEOEをトレースするだけでも何年かかると思う
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 11:23:22 ID:NwFtuq4a0
そのへんも省いて次へ行って下さい
戦自は巨大ゲンドウが瞬殺して
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 11:29:30 ID:47Nsh6mC0
青山って誰だよ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 12:17:24 ID:bxTQGviY0
量産型綾波に無理やり補完された青森さんにきまってんだろ!
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 13:16:29 ID:9D/olgdOO
ウナちゃん達とカヲルくんが幸せになれればどうでもいいよ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 13:21:10 ID:jaslPjLc0
漫画完結が先か
新劇場完結が先か
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 13:25:29 ID:w1Yqouma0
あぁ、ギターの人か…
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 17:48:09 ID:GQBHSGSC0
ちょっと脱線するが、エヴァの前に貞本がニュータイプに載せた孤島の鬼
というマンガだが、主役の子供二人がラストで水面に自分の姿を映して
自分の正体を知るらしいけど、正体は何だったの?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 17:54:06 ID:GQBHSGSC0
今月のエヴァでアスカが「ママ、ATフィールドの意味がわかったわ」とか
叫んでるけど、そのATフィールドの意味ってなんなの?

97年の映画だと、その台詞の後で「私を守ってくれてる」と叫んでるので、
我が子を守ろうとする意思や愛情の現れなのかなと想像する要素が
あるけど、今月号のマンガにはそういう続きの台詞が何もない
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 19:58:28 ID:nJ/OXa7gO
絶対恐怖領域、タブリスの説明が全てだと思うけど、
母親は子供を拒絶しないって事じゃない?
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 20:47:12 ID:eQvrj5Ym0
>>860
同意
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 21:09:06 ID:mlWysBCh0
>>879
「鬼は僕達でした」とかいうオチだったんじゃなかった?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 21:19:29 ID:eqQPl2+DO
江戸川乱ぽのやつ?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 21:47:27 ID:bN+cevpH0
巨大綾波と巨大シンジは2人で仲良く幸せに暮らしましたとさ。

おしまい
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 22:07:11 ID:mlWysBCh0
その前に巨大化ゲンドウを何とかしないと
もう出てくるのを前提に語っちゃってるけど本当にやって欲しくなっちゃってるし
887879:2009/10/04(日) 22:30:14 ID:GQBHSGSC0
>>883
ありがとう。そういう落ちなのか。
知ってしまえば、ありがちといえばありがちだな。

>>884
題名は江戸川乱歩のと同じだけど、話は別物。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 23:04:43 ID:WEkpbkDf0
シンジはまだトウジへの罪の意識とかあんのかな。
結構罪滅ぼしの意思の有無で展開がだいぶ変わると思う。
シンジと一番純粋になかよしだったトウジならなんらかの変化は
あたえられないかな?
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 23:23:51 ID:76JVSKzw0
今更だろ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 23:54:30 ID:mlWysBCh0
>>888
それね、TVシリーズだったら採用出来てたら展開も変わってたかも知れないけど、
貞本版だとトウジは参号機戦の後に死亡しちゃってるんだよ
つまり現在のシンジの心境に変化を与えられそうなのはミサトとアスカとレイ辺りか?
それでもミサトの言葉がシンジの心に届いているかどうかが心許なくアスカもEOE同様に
間に会わなかったら鬱展開だろうしレイもEOE同様だとゲンドウとの決着に水を差しそうだし・・・
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 01:23:48 ID:LBxaoI2a0
>>861
> 再開した直後に突き放してどうするんだよ
違うって。身を挺して弐号機(キョウコ)がアスカを守ったっていう結末でしょ。
これなら母の愛の再確認と母からの巣立ち(親離れ)でトラウマ完全解消。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 02:02:05 ID:SsZBzTK/O
>>888
EOEのコンテでトウジとケンスケがシンジに別れの挨拶とお礼にくる没シーンがあったがむしろ逆効果な感じがしたな
アニメはトウジ障害者になってるし
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 02:38:33 ID:kcKFnMN6O
>>891
そうは言っても、離別・喪失はトラウマのもとだからなぁ…
でも、エヴァは繰り返しの物語だし、貞版で繰り返してるのはそれか
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 03:59:22 ID:jW1OXiJb0
>>891
そうそう

>>893
自殺を目撃したことそのものより、自分を認識してくれなくなり
母が母で無くなってしまった事に傷ついていたんだから
母の愛情を再認識した現在、もしもそういう展開になった場合に
その意図を汲めないほど子供では無いだろう
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 09:25:17 ID:wfT55pK7O
エヴァの中に母親が居るのに気が付いたアスカがEOEみたいにキチガイ躁状態ではなくマトモそうなのと、
アスカが生きているというマヤの報告に反応したシンジに期待。

廃人アスカに「僕の守りたいアスカじゃない!」て言ってるけど正気に返ったアスカは守りたいと奮起してホスィ。
それこそゲンドウの神への復讐やらゼーレの贖罪やら世界の救済やら、難しい事なんてどうだって良い!守りたいから守るんだ!
的な感じで。(※注:LAS的な意味では無く大切な仲間or家族的な意味で)
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 11:14:29 ID:NBCTkifIO
>>895
アスカ復活のみでシンジが奮起するとは思えんな
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 11:37:18 ID:lzWbC49P0
そんなことになったらそれこそ都合よすぎる
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 12:31:26 ID:HDkGMUII0
アスカ惨殺までは同じで、そこから奮起したシンジがウナゲリヲンにただ捕縛
されるのではなく、戦うのがEOEとの分岐点かな。いや分岐せずにトレースが
続く確率の方が高いか
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 12:55:25 ID:q0iZJ7H40
>>898
惨殺されたあとにどうやってシンジが奮起するのかkwsk
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 12:55:47 ID:JowSUIz4O
槍ズキューンまではやるかなぁ
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 13:29:29 ID:lzWbC49P0
でもアスカは殺さないんじゃないかな
なんか貞が「自分はどのキャラも贔屓してませんよ、アスカのことだって
とても大切に思っていますよ」みたいに大げさにアピールしてきてうざい
だから助けるのは助けると思う。どうやってかはわからんけど
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 14:13:08 ID:ow7qeJBGO
突然現れた巨大ゲンドウと巨大キールのバトルに切り替わります
アスカは用済み
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 15:19:01 ID:HDkGMUII0
キールはサイボーグ?だし、初号機と融合するんだな
それでアダムを飲み込んで巨大化したゲンドウと戦う
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 17:20:24 ID:ge7VIexQ0
>>890 ごめん言葉が足りんかった。トウジは死んでるのはわかってるけど
加持とかと回想とか幻みたいに出てきたらシンジは熱血化するんじゃないか
って思ったんだがこれだとエヴァじゃなくてただのロボットアニメだね
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 18:38:17 ID:SsZBzTK/O
加持さんやトウジ今まで忘れられてたのにいきなり出てこられても
幸せになっちゃいけないとか言ってたのに
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 18:56:09 ID:wfT55pK7O
>>896 いくらなんでもアスカ復活だけで奮起ってのは無いだろうが、キッカケくらいには……なったら良いなとオモタ
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 21:44:55 ID:Pv3VCb++0
>>899
「これが貴様らの実験で死んでしまったトウジのぶん」バキョッ
「これが貴様らによって暗殺された加持さんのぶん」グシャッ
「これが貴様らの手下に撃たれたミサトさんのぶん」ベキッ
「そしてこれが、これが、貴様らにアスカを殺されたこの俺の怒りだぁ〜!!」ドゴォッ
ナンテネ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 22:22:58 ID:JowSUIz4O
「僕にはアスカという守りたい人がいる。だから、また闘える!」
とはならないだろうなぁ
そうなって弐号機の首ワッショイで絶望展開になったら辛いな
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 23:07:55 ID:hYj4qN+90
>>908
何はともかく、最後は親父との対決でしょう
EOEそのままの処理をミサトとアスカに使っても最早盛り上がる材料にならないと思う
だから巨大化ゲンドウっていうのが期待されちゃうんでさ
レイが覚醒するのは巨大化ゲンドウから分離する形でもいいから
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 23:33:24 ID:dvVDg3fJ0
でも加持さん死んじゃったとチクったりオナニーしてたりしてないから
アスカ復活にEOEと同じ反応も不自然なような?
奮起はするが鳥葬で最後の引き金が妥当な気がする。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 23:48:43 ID:pBxwXIo+0
もうウナちゃんばっかり悪役にするより
LUKにしてください><
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 00:00:00 ID:hYj4qN+90
要は2人とも死ななければ、まだ前向きになる理由になりそうなんだけど、
死んでしまうともう立ち上がるのが無理
かと言ってレイ頼みになるとEOEと結局は変わらない訳で貞シンジならではの気骨も見せられない
難しいなあ
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 00:12:12 ID:bdWifYi/0
あげ
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 01:19:32 ID:up6kqmEY0
最初のミサトの説明で、アダム・リリス・人類の関係性は公式で合ってるの?
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 01:22:49 ID:ooZaX8CHO
>>910
ていうかアスカもアニメ程ヒステリックに当たり散らしたりしないからな
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 01:34:20 ID:1t0kLsqm0
貞エヴァはトウジ死んでるのに忘れられてるのが実に不憫だ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 14:11:24 ID:IOKt721zO
>>899
むしろ旧劇は、目の前でアスカ解体されてたんだから、中学生っぽくキレて量産型皆殺しにしろよ、と思ったさ。ぶつぶつ呟いてないでさ。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 14:31:33 ID:Ksf2QjpFO
いや、それは違う
解体されたのは弐号機
アスカは無事だよ、多分
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 14:40:56 ID:LTxxGsre0
エヴァって小便とうんこしねぇのかな
食べたら出すは生き物の基本
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 15:14:19 ID:w1JY1oHF0
基本的に電気しか食わないからな
たまには固形物も食うけど
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 15:53:26 ID:/hKhR8H40
取り込むって感じだし、全部実になってるんだろう
排泄するものなし
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 16:01:11 ID:IOKt721zO
>>918
いやまぁそうだが。言いたい事のニュアンスは伝わるだろ。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 17:07:39 ID:ooZaX8CHO
アスカみたいに完全に精神崩壊したんだから無茶言うなよ
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 17:45:29 ID:IOKt721zO
>>923
してるか?まぁ巨大レイに迫られた時はそれっぽかったけど。

弐号機(アスカ)がやられる→精神崩壊で棒立ち

なんて展開は誰も望んでない訳で。実際問題としては旧劇のあの時点ではアスカ死んでると思うんだか、どうだろ。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 18:33:02 ID:Nmw6FpO00
>>923
アニメ版のアスカはメンヘラが変な行動起こさないように
薬で眠らせてるだけで一応意識はあったがな

悲惨な状況だろうが仲間が酷い目にあっていようが
それに対して無気力なのは以前からは考えられない異変なので
シンジも本来なら精神病棟に突っ込んどくレベルなんだよ
虚空を見てヘラヘラ笑ってるようなのだけが精神異常者だと思うなよ
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 18:46:07 ID:I6bffgOlO
>>925
意識あったの?

>以前からは考えられない異変
ハゲド
ありゃマジでヤヴァイ状態だよ
正論より何よりケアが必要だった、状況的にムリポだったけど
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 19:25:25 ID:4iDLCA7x0
>>924
EOEでアスカは一度死んだの?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1249009690/

以前にエヴァ板にそういうの議論してたスレがあったね
一度死んだんだったら、何で最後は生きてシンジの隣にいたかが疑問になるし
もう一度会いたいと思った人達なら他の人も還って来るのか?
死んだミサトや加持やリツコはどうなのかって事になるけど貞本版では、
加持はともかくミサトとリツコも死ぬかどうかはまだ分からないしね
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 19:26:27 ID:Nmw6FpO00
>>926
>意識あったの?
25話の準備稿に薬が切れたから目が覚めたというような描写があった
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 19:31:56 ID:IOKt721zO
>>927
そんなスレがあったんだね。取り敢えずあそこまで綺麗に解体されて、槍に剣山みたいに串刺しされりゃあ死ぬんじゃないの、と。
ここで死ななくても黒き月崩壊時に死亡確定。

ラストにいるのはLCLから再構成されたって事で。補完発動直前に死んでもLCL化はするみたいだし
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 19:39:21 ID:4iDLCA7x0
>>929
あれの場合はラストにいるのが一度死んだなら、どうして生き返ることが出来たのか?だよね
シンジの意思によるのなら、ミサトも加持もリツコも還って来ないといけないんだし
でもシンジはミサトの墓を建てちゃってるから還って来てないんだろうし
死んだ人間が還って来れないんだったら、あのアスカは例外中の例外だけど庵野は考えてなかったんだろうね
貞本はややこしい事にせずに、みんな生きてラストを迎えさせてほしいけど・・・
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 19:45:15 ID:IOKt721zO
>>930
魂が肉体を離れるのを死と定義するなら、シンジも死んだんじゃないかと思うなー。つまりカヲルが迫ってきたあと、シンジはパシャッてると思うんだ。

ある意味パシャッた奴は全員死んでる。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 20:03:02 ID:4iDLCA7x0
>>931
ミサトとリツコもパシャってるけど、パシャる前に死んでるんだよね
アスカの場合もあれだとパシャる前に死んだ事になるんじゃないか?
と思うんだけどどうだろう
それを考えた場合だとミサト達も戻ってきてくれるかな?だけどEOEの続編が作られない限りは無理か
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 20:30:46 ID:IOKt721zO
仮説だけど、アスカは強烈に死を否定してたから戻ってこれたけど、ミサトやリツコは生き返るのを望まなかったとか?
ミサトはやるだけの事をやって死んだし、補完発動のずっと前に死んだ加持は多分パシャッてもないから復活もできない。そうするとミサトにはそこまで強烈な復活の動機は無いんじゃ。
リツコはゲンドウと無理心中しようとしたわけで、やっぱり生きる意志は希薄なんじゃないかなー。今更生き返ってどうするの、みたいな。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 20:39:30 ID:4iDLCA7x0
>>933
>>927のスレでも出てるんだけど
http://egs.saloon.jp/up03/img/eva697.jpg
シンジがもう一度会いたいって思った人達の中にミサトも加持もリツコも入ってるのがややこしいんだよね
かなり抽象的なラストで解釈も幾通りも可能な所為でシンジの意思によるものか?もあるんだ
それなら死んだ人達もあの後は還って来れるのかな?だったんだよね
まあ、貞本版ではこんな疑問が出ないように、みんな生き残らせて欲しいけど
仮に死んだ人還って来ますだとアスカの代わりにトウジとか加持とかがいてもおかしくないもん
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 20:43:44 ID:9f1YBDCQO
十年以上経ってもこうやって同じ議論が繰り返されるEOEな訳だけど
貞さんはエヴァはEOEできれいに終わっていると言ってるんだよなぁ
自分はどうもこのきれいって形容がムズムズするんだが
貞エヴァが完結したらこの言葉がしっくりくるかしら…
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 20:52:37 ID:IOKt721zO
>>934
それどころか隠れちゃってるけど、レイもいるんだよね。その画像だと。でもレイは帰ってこなかった訳で。
当人の意志を無視してまでは復活しないんでないかな。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 21:34:41 ID:4iDLCA7x0
>>936
レイの場合も死んだって言うより、役割を自分の意思で全うしたって感じも取れるんだよな
すると生きると言う事に向き合う決心をしたシンジが残るのは当然として、アスカの方が解釈が難しいか
あそこで母親からの自立を余儀なくされた人間が取り残されてるとか?
EOEだけの話にするとオペレーター3人とトウジ・ヒカリ・ケンスケは還って来れそうだけど
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 21:54:50 ID:EM8C4zMj0
いつ見ても日向の顔にふく。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 21:56:04 ID:Y5qARDhn0
まぁいい顔してるよ
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 22:09:07 ID:IOKt721zO
>>937
933にも書いたけど、アスカは死ぬのは嫌ってあれだけ連呼してるから、生きていたいという意志ははっきりしてるんじゃない。それが死への恐怖の裏返しでも。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 22:44:51 ID:VlcI8LRmO
量産機出てくるのかな?
出てきて倒したとしてもエンドじゃないし、まだ一年くらいかかるかもねぎ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 23:23:15 ID:OAy3QTX60
日向がちゃんと量産機フラグ立ててる(加持の死のちょっと後)
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 23:45:07 ID:I6bffgOlO
>>935
きれいに終わってるってのは、きれいにまとまってるって意味じゃなくて、続けようも無いくらい物語が終息してる
って意味なんジャマイカ?


多分あの世界はあれでオシマイなんだよ
貞版はどんな終わり方をするんだろうね
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 23:51:06 ID:I6bffgOlO
レスが前後しちゃった

>>928 そうだったんだ、教えてくれてありがとう。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 00:09:45 ID:U5Qzkzqh0
ところでそろそろ次スレの用意が必要ジャマイカ。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 00:13:50 ID:coVfIkZS0
EOEでのアスカのラストでの生存というか復活というか再生は
シンジに取って色々な意味でアスカという人間が必要だった
別に恋愛とかじゃなく、他人の象徴としても
まあ、歪んだ愛情(これはお互い)も

庵野が上手く表現出来なかったというかする気がなかったというか
発想の基本はデビルマンのラストだけど

新劇ではアスカのシンジへの愛情はわかりやすく描き直してあるが
もっとも過程がないのでなぜアスカがシンジを?という疑問符付きの描写だけど
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 00:15:41 ID:95tgCiMy0
また、自国の虐殺には易しいが他国の架空人権には厳しいアグネスが
動き出したようです。


児童ポルノ所持禁止、ユニセフ事務局長要請
 国連児童基金(ユニセフ)のアン・ベネマン事務局長が来日して、6日、
都内で記者会見し、日本でも児童ポルノの所持を禁止するように求めた。


 ベネマン事務局長は、「児童ポルノは子どもへの虐待、権利の侵害だ。
日本とロシアだけが主要8か国(G8)で所持を禁止していない。有効な
措置で子どもの性的搾取を止めることが必要だ」と述べ、児童買春・児童
ポルノ禁止法を早急に改め、児童ポルノの所持を禁止するよう求めた。

 「表現の自由が侵害される」として国会議員の一部に反対があることに
対し、ベネマン事務局長は、「私の出身国、米国も表現の自由を重んじる
国だが、自由には責任と制限が伴う。他者に危害が加えられる場合、
表現の自由は制限されてしかるべきだ」と指摘した。

 同法をめぐって、自民・公明両党と民主党は、それぞれの改正案を国会
提出し、7月には児童ポルノの所持を禁止することで基本合意したが、
衆院が解散し改正に至らなかった。

(2009年10月6日22時45分 読売新聞)
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 05:38:48 ID:uaDxFfTB0
たとえシンジが奮起しても、あの量産機×9を完全撃滅するのはきつすぎる
破の覚醒シンジ&初号機なら楽勝だろうけど

N64版みたいにロンギヌスで始末するしかないか
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 06:46:57 ID:xLqwnNQF0
ソードマスターヤマト状態で9体一気に貫けばおk
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 08:13:59 ID:THzVZfwU0
ウナちゃんウナちゃん
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 08:41:50 ID:f4rJyKJgO
>>948
EOEで初号機が起動した時も覚醒してたから、やる気ならなんとかなったんじゃないの。量産型はダミーシステムで動いてる割りには動きが鈍いよな。アホみたいな耐久力と槍がまずいだけで。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 10:21:38 ID:234y1CDM0
そういやリツコも生きてるんだな
存在自体忘れていたが

ストーリーにまだ絡んでくるのか?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 10:26:43 ID:N9xaWGL6O
アニメ版だとカヲルの操縦技術は未知数だったけど、
貞版はアスカより上手いってことになってるからな…

ダミーとはいえ、エヴァ単機で圧倒できるとは思えない
どうなるやら…
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 11:09:07 ID:qBJfc/yqO
>>952
ゲンドウ絡みで出てくるだろ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 11:58:40 ID:ov6dhqbg0
リツコは原作ママで適当に済ますんだろうな
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 12:05:48 ID:f4rJyKJgO
ダミーシステムはパイロットの技能までは再現しないよ。大体量産型はなんでかしらんが、ダミーシステムで動いてる初号機に比べるとやたら弱かった。
アスカは槍による不意打ちと活動時間切れがなけりゃ、あのまません滅できたと思うね。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 13:14:58 ID:n5m/tsLsO
量産型というのは大概どこか手抜きされてるしな
ガンダムしかり
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 14:06:12 ID:ov6dhqbg0
>アスカは槍による不意打ちと活動時間切れがなけりゃ、あのまません滅できたと思うね。
いくらアスカ贔屓でもそれはないわw
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 14:06:29 ID:SRaEka3/0
そもそも量産機出てくるかね
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 14:21:51 ID:f4rJyKJgO
>>958
俺はレイの方が好きだから、贔屓はしてないつもりよ。単純にあそこまでアスカが圧倒してたからそう思ったんだけど。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 16:04:17 ID:N9xaWGL6O
S2機関搭載してる時点で、ケーブル切られてなくても勝てないな
コアかプラグを破壊して回ればいいんだろうが、それまで気力がもつかどうか

あと、次スレは>>980さん?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 17:58:27 ID:f4rJyKJgO
>>961
背骨見えてるのに動くなよな、とは思う。コア砕けばいいんだろうから、トドメは刺せると思うけど。

俺も980ぐらいでいいと思うよ。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 18:43:09 ID:SH2KEEfoP
プラグ引っこ抜いたらダミーも動けなくなるよね?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 19:18:04 ID:1uARB1FH0
>>946
アスカからシンジって言うのはね、DVDで見たら分かるだろうけど22話の追加シーンとかで描かれてるよ
本当は追加でくどくどやるよりも本放送の時に理解し易く描写しなきゃいけないんだけどね

レイもアスカも何だかんだでシンジを大事に思ってると言うのは「死に至る病」とか
拾九話の2人の会話から窺い知れる様にはなっているから感情の流れとしてはまだ納得できるけど
EOEまでは緩慢な流れから一気にドロドロした内面世界での対話へと飛躍しすぎ
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 20:11:59 ID:f4rJyKJgO
>>963
引っ込抜くのが大変だけどな。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 21:57:47 ID:bzupmgYC0
>>952
貞本はリツコすげーどうでもよさそうだから
あっさり流されそうで不安だ
ゲンドウとの対面なんてどうなることやら…
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 22:43:11 ID:sLXcChjP0
初号機のポテンシャルは別格だと思うけど、アスカ惨殺への怒りで動くと
400%の二の舞って気もする。そーいやあれも一種の補完なのかな
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 23:43:59 ID:e7DuISOt0
アダムは自身を含む12体を生み
リリスは1体生んだ。それが13番目の使途、人間。
この計算だとリリスは使徒としてカウントされない?
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 23:58:48 ID:N9xaWGL6O
>>968
2巻でシャムシエルを第四の使徒としてるから何か変だな
でも、そう言ってたのは真実を知らないミサトさんだし…

新設定の方が正しい…?
じゃあ、レイって何なんだって事に…
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 00:10:27 ID:taneUQsF0
>>969
?最初からと言うかTVシリーズから第参使徒はサキエルだったから、それでおかしな所は無いんじゃ?
新劇だと順番は変わっててサキエルが第四の使徒になってるけど、貞本版でもそこまではTVシリーズ準拠だからおかしくないと思うよ
シャムシエルってサキエルの次だったし
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 00:13:24 ID:xgsr7aar0
>>970
だからそれはリリスを第二の使徒として数えてるって前提だからだろ
リリスを使徒にしないと数字がおかしいって話で
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 00:15:46 ID:J4wx28wK0
アダム含めたアダム系12体と人類で計13体なら
リリスはどこに入るんだって事か。
アダムが自身も含めて11体生んだというならアダム系11体と
リリス+人類の2体で計13体なんだが。
リリスが第二使徒でないとするとサキエルの前は誰になるんだ?
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 00:18:11 ID:taneUQsF0
>>971
ごめん、>>968をちゃんと見てなかった
使徒の中に人間=リリンを入れると産みの親のリリスも使徒にカウントされるのかな?と思うけど
でも今更リリスを使徒以外の何かにするかな?そっちも考え難い
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 00:19:05 ID:xgsr7aar0
まあ、カヲルが純粋に使徒なのかアダム=カヲルなのかとか突込みどころは昔からだしね
あんまり整合性気にしてもしょうがないんじゃね
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 00:22:23 ID:J4wx28wK0
少々強引だが人間(リリン)を第二使徒という事にすれば
時間軸的にはツジツマがあう。
アダムより後でサキエルより前に存在してた訳だし。
でもアダムが使徒ならリリスだって使徒だよなぁ。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 00:23:03 ID:sJqmIsITO
1アダム 2サキエル 3シャムシエル 4ラミエル 5ガキエル 6イスラフェル
7サハクィエル 8バルディエル 9ゼルエル 10アラエル 11アルミサエル
12タブリス 13リリン ?リリス

こうか

何て言うか、リリスの存在が明らかにされてないときに、
サキエルを第三使徒と設定してる方が変な気がしてきた
新設定採用して、今までのナンバリングずらして考えた方がいいのかな?
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 00:25:32 ID:J4wx28wK0
ああ、考えたがリツコがカヲルについて曰く、南極の葛城調査隊が
アダムを見つけた際にヒトの遺伝子が使われた可能性が云々とか
言ってたから、実は第二使徒タブリスという事なのかも。
漫画限定の話だが。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 00:26:21 ID:xgsr7aar0
>>976
新劇でもリリスは第二だよ
第三に骨使徒が入るだけで
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 00:39:53 ID:XiDJAE2F0
>>969
ん ? レイはリリスのパーツ (心の一部) で、単独の使徒という扱いではないでしょ、貞本版でも
アニメでも。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 00:41:51 ID:xgsr7aar0
>>979
カヲルも似たようなもんなのに単独の使徒だけどね
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 00:54:40 ID:sJqmIsITO
わかった

貞版はサハクィエルを堺に使徒のナンバリングがズレてるが、
(ゲンドウがバルディエルを第8使徒と呼び、タブリスの表示は12)
今月号はそのズレた後のナンバリングに基づいた設定になってるってことだ
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 00:55:48 ID:z2x1pon00
ラミエルの時に第五の使徒と冬月が言ってたよな
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 01:03:32 ID:taneUQsF0
>>981
と言う事はズレた事に貞本が気が付いてるかどうかって問題?
リリスが浮いてしまうと言うか2巻でシャムシエルを第四使徒と言ってる辺りとも矛盾してしまうな
気が付いたら、今後の単行本化に際して改訂が入るんだろうね
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 01:18:43 ID:z2x1pon00
アダムとリリスはどちらも使徒の生みの親なんで第一使徒でいいんじゃない
第二の使徒はまだ謎ってことで

ガギエル・イスラフェル・サハクィエルのあたりでナンバリングに混乱が生じたのは
もうどうしようもない
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 07:03:17 ID:EvHFhI210
番号は出現順にゼーレが付けてるんだよね?ミサト達はそこから情報を得ている。
だとしたら、知らない部分はそのままってことではないのかな?
ゼーレはレイの存在を知らないわけだし。

漫画版だと第二使徒は明らかになってるの?
原作のアニメだと、確か本編の中では全く触れられず
終了後に本かなんかで明かになったんだよね。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 07:52:08 ID:mR6+SfCrO
>>980
次スレよろしく
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 09:59:14 ID:IEKI9/XH0
貞本に自分で設定を考えろというのは酷だが、「使徒は人類とは別のヒト」とか
言われても( ゜Д゜)ポカーンだろ。進化論とかどうなってんだよ
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 10:33:29 ID:z2x1pon00
アニメのミサトもそう言ってたけどな
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 10:44:01 ID:mR6+SfCrO
>>987
一時期、謎スレでその話題が出て、リリスは生命の源とかいう設定もあるから、ヒトとは言ってるけど、実際には地球上の全生命の元を生み出して、そっから進化していったんじゃないかという説もあった。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 11:33:58 ID:MOLt98Tj0
次スレ
●貞本義行版エヴァは語る●其の八拾九
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1254968984/
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 11:44:26 ID:mR6+SfCrO
>>990
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 11:51:04 ID:SyTZ2EPgO
だから、リリンというのがアダム系を除いた生物の生態系のことなんだろ
頂点がヒト型ということで
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 12:07:26 ID:sJqmIsITO
>>990


もしくは、進化論ではなく聖書の内容を採用しているか

ほら、最近ダーウィンの映画で揉めてるように
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 13:18:05 ID:mR6+SfCrO
>>993
あれは頭のおかしい人はどこにでもいるっていう一例にすぎないけどね。

エヴァの作中で進化という言葉がなんども出てきているから、基本的には進化論に則った世界なのは間違いないよ。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 13:29:25 ID:z2x1pon00
使徒とかファンタジー的な部分は既存の進化論でどう説明するのさ
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 13:52:02 ID:mR6+SfCrO
基本的に、と言ったよ?少なくともエヴァの世界の普通の生き物は、ある日突然神が、今のカタチのまんまで創造したもんではないのは確かでしょ。この意味で進化論には則っていると思うよ。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 13:58:58 ID:ttq5GJqu0
>>983
修正されるとしたら完全版発売時だろうな
当時から指摘されてたカヲルドグマ侵入時のモニタ表示が
12ANGELってなってたのも修正されてなかったし(本来なら13)
面倒だし、まあこのまま誤魔化し続けると思うけど
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 14:10:08 ID:z2x1pon00
エヴァの世界にはアダムや使徒が普通に存在してるわけで
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 14:13:54 ID:6QbSG2WiP
所詮はフィクション(しかも多数の制作者による)なんだし
重箱の隅つついて設定の整合性を追求するってのはなんか野暮に思うんだがなぁ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 14:17:20 ID:mR6+SfCrO
話の続きは次スレで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。