相田裕「GUNSLINGER GIRL」#74

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
●前スレ

相田裕「GUNSLINGER GIRL」#73
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1248596642/

月刊コミック電撃大王連載中
コミックス1巻〜11巻発売中

過去スレ、関連サイト等は>>2-10辺り
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 23:41:00 ID:HnUDt6DA0
●関連サイト
JEWEL BOX (相田裕公式サイト。現在休止中。各種情報やイラストは不定期に更新)
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~jewelbox/

電撃大王
ttp://daioh.dengeki.com/

ゲーム公式サイト
ttp://www.dimps.co.jp/gunslingergirl/index.html

       ⊂⊃
          _,,
     .;´,-‐∞ヽ、
     i j jノj`l!iリ       
.  __ ノ,(l| ゚ ー゚ノ|,fニ.ェ=,o_,  
  /| |( j{ラつ='`,p-i!!i‐´ ̄   
 ||, 〜〜'⌒⌒ヽl_j゙ヽ
 ||\   '  ,  `  ゙ヽ
 ||\.\|| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||
    \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 23:41:07 ID:HnUDt6DA0
●関連サイト
GUNSLINGER GIRL DB
ttp://anicomi.sakura.ne.jp/gsg/
GUNSLINGER GIRL.‐二次創作物無断転載倉庫(まとめサイト)
ttp://tokyo.cool.ne.jp/gunslinger-girl/
MEDIA GUN DATA BASE(作品中に使用された銃器の解説あり)
ttp://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?MEDIAGUN%20DATABASE
ONE MORE DAY(ファンサイト。同人含む書籍情報・用語解説等データベース有り/更新停止中)
ttp://page.freett.com/onemoreday/index.htm
ガンスリンガー・ガール板
ttp://so.la/gunslingergirl/

     ,-―ー-、
.   _,ノ'-===-ヽ-、  /|
  'ーl, ノノ,ハリr;´" /  .| 今日もたくさん釣れるように頑張ります
    | i(i ^ヮ゚ノj /   |
   ノ,⊂ロYロつ     |
  '((( く_/,:j〉)      |
  又  く,ィ_|    ヽ(`Д´)ノ
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 23:41:16 ID:HnUDt6DA0
●関連スレ

GUNSLINGER GIRL ガンスリンガー・ガール 56挺目(懐アニ平成板)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1248358655/

GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO- part39(アニメ2板)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1225028209/

【薬物】GUNSLINGER GIRLスレ 8挺目【人体改造】(角煮板)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1198782563/

GUNSLINGER GIRL XI(キャラネタ板)
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1168377689/

GUNSLINGER GIRL inサバゲ板 伍挺目 (サバゲー板)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1226327773/

        _                              ∧_ ∧
     .;'´   `ヽ,  荒す人は許せませんっ!          (゚∀゚.l!|)
     !,, ノ从从ノ       パァァァァンッ              (    ) ビ゙シッ
   ,‐、_'リ| ゚ -f二0_____,,,.,:;:'""';:;,.,                | ,・:;:.,|:.,'
  ⊂( (/_(_iつ;,=0,―A' ̄ ̄   '' ' '':'''                (__.(__):.,
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 23:41:23 ID:HnUDt6DA0
   ,ヘ.;'´ ,、`ヽヘ  過去ログは
   i i ,ルノ从)〉 i ttp://anicomi.sakura.ne.jp/gsg/index.php?2ch%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9%2F%CC%A1%B2%E8%C8%C4
   | |ヘ(!^ヮ゚ノl |  
   | i(,|〈lY|,)l |  q□ q□
   リl <ノj|:j〉リi   | ̄| ̄| ̄| ̄|
      /_j」 .   |  |  |  |  |
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 23:41:29 ID:HnUDt6DA0
    _
.  ,'´,  ヽ、  粛清テンプレもこちら♪
  i ノノ)ハノ)  ttp://anicomi.sakura.ne.jp/gsg/index.php?%BD%CD%C0%B6%CD%D1AA
 ノ从^ヮ^ノリ ∩ 
  ⊂<Å>つ[( )
.   く/j'l〉 ((_)
    (_j_i  
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 23:44:43 ID:HnUDt6DA0
仕事が済んだので死にます。

;y=ー( ゚д゚)・∵. キシュキシュ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 23:47:49 ID:MXL6RH5N0
>>7
それを見るたびにエルザの悲劇を思い出す…

 ○  >>1 乙 もうお前に用はない
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 01:17:34 ID:HWiAZRy50
一刻も早く赤毛露助淫乱売女をこの素晴らしい作品から追放すべき
この訴えは毎日していくつもりです
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 01:21:00 ID:MeCTsoHk0
>>9
NGにするからコテ付けろよ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 02:10:51 ID:tU/Ibqyl0
シルヴィアとキアーラが持ってた銃の名前教えて
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 03:23:18 ID:zvgvXPrD0
水深60センチもあれば、ゾディアックボートで強襲できたんじゃなかろうか
陽動とはいえ、煙幕も無しにあんな一本道突っ込ませるなんてアホとか思えん

・・・とか言う突っ込みは、本誌掲載組にはとうに通った道なんだろうなw

>>11
シルヴィアのショットガンはベネリM4
キアーラのSMGはHK53
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 03:25:01 ID:eUhIYDvn0
俺にはロシア人でバレリーナなら無条件で高得点になるな
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 03:30:48 ID:WO2fIqZC0
×アホとか
○アホとしか
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 03:41:53 ID:kVUo0aaC0
×アホとしか
○アホじゃありませんよパーでんねん
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 03:57:59 ID:0jMPL2aPO
アニメ版だとマルコーの葛藤が深く描かれてて悲しいな…
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 07:42:04 ID:3JDGHjcQP
>>15
×アホじゃありませんよパーでんねん
○アホちゃいまんねんパーでんねん
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 08:51:39 ID:kzTDGvsa0
11巻もまた凄いね。
各自が担当官と義体の関係を大分理解してる展開になってきた気がする。ジャンさんもサンドロの肩叩いて
安心しろってw ヘンリエッタも後方に回したし。まあトリエラは重要な戦力だから仕方ないって感じかな。
今回GISでさえ死傷者覚悟の色があったしね。ゲン担ぎのうさぎはうけたw

課長が義体の撤退は認めないって指示を出した時点で速攻でヒルシャーが階下へ突入という逃げの指示を出してる。
あれ、普通に考えれば速攻で課長が怒ってその指示を取り消させると思うけど、その後速攻でベルナルドが
「という訳で撤退は無しだ、ビーチェ」って台詞をはいてる。

これってヒルシャーの逃げを隠す凄いフォローになってる気がする。ヒルシャートリエラの関係も既に周り
公認というか理解されてる、そんな気がしたけど。まあ、全体的に悲惨なのは変わりないな。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 08:59:04 ID:kzTDGvsa0
ベルナルドはお喋りな男って書いてあるけど、11巻54Pのため息橋の話をする直前の顔を見ると
いつも無口なビーチェに気遣ってあえて色々喋ってる気がしてきた。最初の時の星の話をした
ジョゼのように。

>>9
あんたは人の姿をまとうディアブロだ!!
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 09:21:24 ID:A7azQICzO
ここ最近はマルコーさんの出番がなくて(´・ω・`)テラカナシス
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 09:54:35 ID:450FwIM30
>>18
逃げも何も上からの侵入だから捜索を続けるなら階下へ突入するのは当たり前のことでそれ自体に問題はない
ただその場合、僅かに残った上階の捜索をビーチェに押し付ける格好にはなる
状況から見て二手に分かれるしかないし、どちらかが貧乏クジを引く形になるのは避けられない
ここら辺にトリエラが生き残るためなら他の味方の犠牲も辞さないヒルシャーの狡さが出ていたりもする

ベルナルドにしてもビーチェには生き残って欲しかったはずだが…やはりヒルシャーのトリエラに対する思い入れを知ってるのだろうか
まあ古株の二課職員ならトリエラが義体化されて怒り狂ってるヒルシャーの騒動を知っているから、ヒルシャー組の事情は知っていることになるけど
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 10:15:14 ID:fP6V/D9lO
前スレ995
俺もコミック読み返すまで
サンドロと一緒にジャコモ探してた二人がヒルシャーとベルナルドだと思っててな
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 10:22:07 ID:BsPuXGuIO
>>22
名前なんだっけ
アンジェリカに仲裁された二人だよね
愛の伝導士のインパクトが強すぎて思い出せねぇw
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 10:23:44 ID:wRS/T/2T0
アマデオとジョルジョ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 10:54:12 ID:7/a2YvwY0
トリヒル組は触ってはいけない部分があるからな。
互いの命を人質とすることで公社に従わせており、それが保証される限りは公社に対して従順。
しかしそこが保証されないとなると公社に従う理由がなくなりいつ裏切るか分かったものじゃなくなる。
100%間違いなく死ぬような命令は下せないんだよ、あのフラテッロには。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 11:15:03 ID:haoKJNxG0
どっちかというとヒルシャーにこそ条件付けが必要な気がしなくもない
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 13:57:16 ID:dsmIQAwo0
ヒルシャーはもともと納得して公社にはいったわけじゃないからな
結構イレギュラーな存在かも
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 14:07:58 ID:zhdbwJuO0
もし采配ミスでトリエラが使い捨て駒の様になった形で死亡したら、
ヒルシャーは公社を潰す立場に回るかもしれないな。
逆に本人が傷心でそんな気は無くても、機密保持で消されそうになるとか。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 14:13:16 ID:Iz7AJuyj0
ヒルシャーって親とも普通に連絡取ってるし、
イタリア政府はオランダ警察とユーロポールに何をしたんだ?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 16:01:53 ID:cBYf1Hrv0
俺も可愛い少女とフラテッロしたいです
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 16:15:53 ID:0rPnPCaL0
新刊が出たとはいえすごい勢いだな、最近は新刊が出てもちょっと進んでそれっきりだったのに
1期生が活躍するとちがうな。

ぺトラは要らない子だな。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 16:18:34 ID:e+5zY9ZO0
ペトラでよろこんでるのは描いてる作者だけだろ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 16:22:53 ID:513BtsiW0
>>20
視力を失い(全くじゃないけど、もう希望の職は出来ない)、パトリツィアを失い、アンジェを失った今マルコーさんは
抜け殻かもしれませんね。自分の可能性を試したいという事を貫いてきたけど失う物が多すぎ。

それより可愛いクラエスの手を壊したの誰だよ。また長髪やハゲがよってたかって新しい皮膚の移植装置とか使って
変な皮貼ったり、新しい抑制の条件付けとかやりまくったんだろう(TT)

でもペトリスが長髪に「時間を大切になさい」って言ってた。これっていつまでも予算でないし先もどうなるか
解らんから、今のうち散々実験してデーター取れって言ってるようなもんじゃん。クラエス・・・
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 16:24:15 ID:Ad6fZ/MF0
>>32
違います
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 16:28:45 ID:513BtsiW0
歴史は繰り返すから、多分何かの潜入操作で年齢行ってるペトラしかできない任務(愛人になって敵を探る)を
やらされて、きっとペトラは愛人の子を妊娠するんだ。

その後サンドロがジャンさんとジョゼさんをレイプするんだ。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 16:32:25 ID:5mNWKBVJ0
(`・ω・´;)
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 16:52:32 ID:0rPnPCaL0
>>35
それなんてエロゲ?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 17:42:15 ID:9hrAp9gOO
世論なんていくらでも情報操作出来るんだから焦らずに長期戦に持ち込めば良かったのに
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 17:48:15 ID:oOCx8utG0
>世論なんていくらでも情報操作出来る
色々ツッコミどころあるが、結局これが言いたかっただけだろww
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 19:24:13 ID:AKdtSs5X0
>>35
そのまま情交相手に梅毒を伝染されて
最後は脳髄まで病原菌に侵されて発狂し
糞尿漏らしっ放しのまま路上で野垂れ死にだな
淫乱売女に相応しい死に様だ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 19:29:08 ID:513BtsiW0
>>40
偉い偉い^^ よくできまちたね〜 ママとパパに褒めてもらいましょう〜
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 19:59:17 ID:eJ+7rui9O
>>41
子供を煽って泣かすなってのw
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 19:59:48 ID:8EzHd5iz0
ペトラ叩きは腐女子か…
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 20:07:42 ID:zf2bMW0V0
内気で地味な女の子が義体化してイケメン担当官といつの間にかラブラブに!というシンデレラストーリーだからなぁw
何かしらコンプレックスのある人にはいい感じに癇に障るだろうな
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 20:08:37 ID:VCtYM9hGO
「ジャコモは一期生で差し違える」

「倒す」とか「殺す」とかじゃなく犠牲覚悟の台詞にめちゃめちゃシビレた。
ジャンさんかっこいいよジャンさん。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 20:11:13 ID:0rPnPCaL0
>>45
でもリコとエッタは正面に出しません。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 20:12:46 ID:2JcGfGm00
でも出し抜かれてジャンさんカワイソス。
読んでる俺でさえジャコモのあの笑みとか腸煮えくり返りそうだったから
早くとっ捕まえて地獄の拷問責めにして欲しい。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 20:19:00 ID:eJ+7rui9O
もしも、死んだと思ってたエンリカが義体化されて二期生にいたらジャンさんはどうするだろ。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 20:19:41 ID:89d4GfT50
「すまなかったゆるしてくれ」と謝る
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 20:41:54 ID:/YfDakjI0
>>44
単純にガンスリの雰囲気に合ってないから邪魔扱いされてんじゃね?
まんがのキャラを妬むってアホかおまえは。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 20:47:55 ID:8xSQOEdb0
義体化前の容姿の方が義体向きだったしね
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 21:00:06 ID:/9qs368ei
ペトラはガンスリのテーマにピッタリだろ
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 21:09:03 ID:wl33Or2W0
ペトラが可愛いのは認めるが
あんまりもてはやし過ぎんな
これ以上のカオス状態に陥るのは御免こうむる
あ、リコだっこすんのは俺で
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 21:16:00 ID:MeCTsoHk0
じゃあ俺はエルザ!
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 21:18:01 ID:UH4B1e95O
クラエスください
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 21:18:18 ID:/YfDakjI0
>>52
ガンスリのテーマの反対を行く為に出てきたキャラじゃね?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 21:22:04 ID:X+t6BDxM0
クラエスは俺のですサーセン
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 21:26:12 ID:eJ+7rui9O
本当にいいんですか、エッタは俺が連れてって。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 21:30:56 ID:UH4B1e95O
>>57
あなたにはマリアあげます
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 21:34:18 ID:30hQfzte0
落ち着け
それぞれの擬体が一番幸せになれる方法をしばし考えてみましょう
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 21:40:11 ID:UH4B1e95O
自我がなくなるまで強力な洗脳して完全に機械として使ってあげる(ToT)
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 21:51:54 ID:d49qk1fk0
寿命が近い一期生よりも、まだまだこれからな二期生の方が、
いざ公社が解体された時に処分に困る気がするんだが。
どのみち皆まともな将来は用意されてないんだよ。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 21:54:55 ID:2JcGfGm00
>>53
リコは俺様のですよ
あなたはエッタちんで我慢してください!

ところでクラエスの義体化前の話って語られることあるのかな
あの子は唯一健常者だったらしいんだけど、どういった経緯で義体にするか思いつかない
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 22:06:48 ID:MeCTsoHk0
俺が思い浮かんだのは
健常者→事故→目覚める前に義体化
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 22:11:08 ID:Mw1aD21B0
リコだけが人生得する形で義体になってるね
一番冷酷に見えるジャンがリコを選んでるのは、隠された優しさがあるからなんだろうね
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 22:15:22 ID:G36X91PXO
>>63
今更描いても蛇足になるんじゃないかと思うが…

健常者をわざわざ義体にするシチュを今適当に考えた
そのいち
保護者にとって亡き者にしたい存在で売り飛ばされた。
遺産相続がらみとかで。
そのに
じつはあの外見ながら矯正の見込みのない極悪犯罪者
少年院から連れてこられて実験体に。
そのさん
身元が明らかでない浮浪児で露見する心配がないから
さらってきて実験体に。

…仮面ライダーかサイボーグ009みたいになってきたな。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 22:40:46 ID:9I84y29V0
露助ビッチは浮浪者の群れに酷たらしくレイプされ惨殺されるべき
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 22:42:38 ID:MeCTsoHk0
じゃあエルザのみならずペトラも俺が貰って行きますね
ついでにビーチェも
69チラ裏:2009/08/06(木) 22:50:38 ID:IC1KUnwyP
>62
公社みたいなヤバイ組織(首相・与党にとって)は用済みになれば直ちに解体される。
そして公社の表の顔を引き継いだナントカ医学研究所とかナントカ財団とかができる。

そしてその施設にはあきらかに場違いな鋭い目をした男が車椅子を押している。
車椅子には老人めいた雰囲気をもつ少女たちが無表情に座っている。

そのなかの眼鏡をかけた少女の瞳から光が消える。
そしてそれに気づいたすこし年嵩の赤毛の女がつぶやく。
「これ…で…生きてるの…2期生だけ…サンドロ…様」
しかし男は気づかぬフリをする。なぜなら男はサンドロではないから。

70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 23:03:03 ID:2JcGfGm00
やっぱり無茶な展開しか想像できないよねぇ
確かに今更感があるし
もっとクラエスの話も見たかった
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 23:13:19 ID:0rPnPCaL0
クラエスは孤児院育ちで、生き別れの母親を探す旅の途中で行き倒れていたところを
公社に拾われたんだよ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 23:14:54 ID:d49qk1fk0
>>63
唯一健常者だったのではなく、元々健常者だった。
つまり、エッタやトリエラと同じで、何らかの理由で死にかけもしくは四肢を失っただけでは?
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 23:47:23 ID:YBBzH6E00
>>72
それじゃ、わざわざ特記することじゃないでしょ。
それに加え、元々健常者だから義体の使い方が上手く出来ないということだから、
何か特別な理由があるんだろう。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 23:49:08 ID:j4BKbPXI0
>元々健常者だから義体の使い方が上手く出来ない
ってのは
リコのような全身麻痺患者に比べればという意味では
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 23:59:44 ID:oLIJZy4G0
>>66
そのよん。。。。

「クラエス」は公社で義体技術を研究する北欧出身の科学者の娘で、
南欧留学中に自動車の交通事故に遭った親は死んでしまい、
同乗していたフレッダは重傷を負ったが義体化のおかげで生き残ったとか?


元は健常者だって設定で縛られると選択肢がおのずと限られてしまうなあ。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 23:59:58 ID:YBBzH6E00
>>74
元々健常者でないことが判明されているのはリコだけだから、
それも特記する理由には弱いですね。
大きな身体の損傷をも含まないということなのかもしれません。

義体には、1期生にはそれぞれ楽器が設定されていて、
楽器は精巧な動作を会得するリハビリのような目的とも説明されている。

少女に銃、楽器という対比的な組み合わせは、作者の好みのアイテムなんだろう。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 00:08:48 ID:Y6P1RKjn0
実際はどーなんだか皆目わからんが、
「公社が身柄を引き取って義体化を施したから存命できた」じゃないと
誤解される書き方だったのう。。。。






再登場するのかはっきりしないがフランコ・フランカの過去エピソードはやらんのかいな。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 00:15:23 ID:oHvYjzH60
外傷じゃなくて、病気とかの可能性はないかね
心臓とか…

4巻の「検査」の話で、人工臓器がらみでいろいろ医師が
言ってたのとか
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 00:38:10 ID:313eKxsF0
>>76
あなたの言う特記するっていうのがイマイチ分からんのですが
クラエスの素体について語られてるのって6話以外に無いと思うんだけど
それ以外で語られてるエピソードってあるんですか?
クラエスの素体について作中明らかにされてるのは本名と読書好きで目が悪かったことくらいで
後はアンジェ、トリエラ、ヘンリエッタと同様健常者だったってことで
一期の他の義体と唯一違うのは本名と趣味以外なにも明かされて無いって事くらいですよね
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 00:45:14 ID:VwiVIypW0
>>76
クラエスが身体を上手く扱えない事に対して、
ジャンが自分の義体のリコと比較して説明しただけじゃ?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 02:00:17 ID:/E5IJ5fi0
【嘘次回予告】
五共和国派日本支部が新たに送り込んだ昆獣サイボーグ、その名もアリモグラ!
東京の地下鉄網の最深部である永田町の地底深くを掘り進み、地下鉄トンネルすべてに
灼熱のマグマを送り込もうとする戦慄の「東京ポンペイ作戦」が、
悪魔の呪殺司令官ダンテによって実行されようとしている!
地底400mの国立図書館地下書庫を利用して、この戦慄の作戦を阻止しようとする
福祉公社と五共和国派の地底大銃撃戦!
鋼鉄をも溶かす蟻酸と岩盤を砕くドリルを持つ五共和国派最凶の怪人を相手に義体たちはどう戦うのか!
次回GUNSLINGER GIRL日本編
「地下鉄クライシス・人食いアリの恐怖!」に御期待ください。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 02:00:35 ID:kmRKD8Ng0
クラエスが過去に『泣きたくても泣けない時ってありますか?』と
ジャンさんに聞くシーンがあって、あの時は
深い同意ではなくて単なる返事としてジャンさんは『ああ』って返したのかなと思っていたけど
祖父が死んでも涙は出なかったっていう11巻を見た後で
あのシーンを読み返すとジャンさんに対する見方が変わってきた。

他人に無関心なタイプかと思っていたけど
クラエスの事も思ってたよりずっと優しい目で見てたんだね。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 02:07:46 ID:U7hNBuGM0
そんなありがちな発想で合ってるかどうか

面白いくらい顕著にジャンの株が上がりジョゼの株が下がってるが
クローチェ事件編でこれからどうなるか見ものだな
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 02:51:16 ID:YvVMdp0H0
まさに悪鬼のごとく暴走しそうだよなw
でもそんなジャンさんも好きだ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 03:02:13 ID:g+RwQDWA0
ジョゼさん「ヘンリエッタ、SEXするぞ、セックスだ!」
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 04:15:04 ID:96FIs3Qk0
ヘンリエッタ「ジョゼさんの為にする事はしたいって感じなんです」
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 05:54:31 ID:2uGxTF7p0
7巻の83ページ辺りで、オリガは何でペドラを意識してるの?
確認してすぐ帰ったって事は嫌いなの?
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 06:50:02 ID:96FIs3Qk0
>>87
同じロシア人だから気になるんじゃないの。特にオリガの場合は元スパイだったような。
スパイで今イタリアにいるって事は、多分もうロシアには帰れないような立場なんじゃないかな。
そうなると二度と帰れない祖国を懐かしむ意味でロシア人って気になるんじゃない。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 07:04:55 ID:PBc52NS80
祖国に裏切られシベリア送りにされた
冬の時代の思い出があるとか
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 07:19:47 ID:tQRXyT+30
露助は全員もう一度チェルノブイリに送り込んで幽閉しろよ
罪のない日本人を長期拘留し大量死させたその罪を身を以て償え
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 07:26:08 ID:U7hNBuGM0
だんだんネタが胡散臭くなってきたな
ツッコミどころ多い方が構ってもらえるんだろうけれども
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 08:15:27 ID:JW3LCgFg0
>>82
つーかラバロを殺した・殺すように仕向けたのはおそらくジャンの仕業なわけで
それを考えたらクラエスへのジャンの気持ちは相当複雑なものがあるんじゃないか
だから基本的にクラエスの要望は許可するようにしてるんだろう

ところでなんで今さらこんな急にジャンの株が上がってるんだ?
ジャンがツンデレ気質だってのはだいぶ前から分かってたことな気がするんだが
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 09:51:11 ID:ThhcI5nCQ
ジャン死亡フラグ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 09:58:48 ID:U7hNBuGM0
>>92
悲しい過去がここに来てはっきり描写されたことで
「実はとってもいい人」という、いかにも〜なプラスポイントが出現したせいだと思われ

なんだかここの所のクローチェ兄弟に対する評価の変動は安直すぎる気がして
それはどうよ?と言いたくなる
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 09:59:43 ID:RXudUrJQ0
>>48
(遅レスで失礼)最終的にどうするかは不明だけど、
まずは目線を同じくして見つめる・・・だね。

ジャンはかつて、妹の姿をある義体に重ねたことがあってね、
その義体は今も活躍中ですよ。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 10:35:01 ID:B4qk2hAm0
ジャンが実はいい人なのもジョゼが実は冷たい奴なのも前々から見えていた部分ではあるんだけどな
まあジョゼに関してはそれが見えていても気のせいだと思いたかった、というのが見事に裏切られたのもあるだろうが
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 10:40:05 ID:wL768hgV0
確かにな
リコにもクラエスにも結構気遣いしてたときあるしな
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 11:03:31 ID:U7hNBuGM0
ジャンがたまに気遣い見せたり、ジョゼが歪んでると指摘されたりなんてことは
初めからずっと通して作中に描写があったから
「やっとその元になった話が見られるのか」という認識だわ

前から「実はいい人なんだよ」意見がホイホイ出てたジャンに対して
ジョゼが総すかんされてるところ見るとやっぱりギャップってモノのパワーはすごいな
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 11:06:23 ID:96FIs3Qk0
メンテ明けのヘンリエッタの不調はジャンどころかジョゼにも解ってなかった訳で、いつもなら最前線投入は
トリエラ、ヘンリエッタ組なんだけど下手して今回ジャンがビーチェじゃなくてヘンリエッタを人選してたら
ヘンリエッタはもちろん、トリエラも死んでたね。もっと大量に死傷者が出てたはず。

今回のトリエラが生きながらえたのも今回はジャンの人選による所が大きい。てかビーチェ活躍すぎ。
でも11巻って鬱ゲーをやった後のような感覚を読んで覚えた。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 11:25:57 ID:gCKKmMCGO
>>95
そして一言「謗るなら俺を謗れ!」

(≧∀≦)b
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 11:41:08 ID:mC63Wiiq0
しかし罪の無いエミリオの犠牲を忘れてはいけない
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 11:55:05 ID:U7hNBuGM0
>>100
ちっとも(≧∀≦)bじゃないわwww
キモい美化はやめろよ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 12:46:34 ID:96FIs3Qk0
知らなかったんだけど、ヴェネツィアってホントに水没するんだ・・
よく台風が来て浸水するときあるけど、ああいう時って下水のウンコとか全部混じっちゃって衛生上大変だと思った。

11巻で皆任務で街の中で水浴びてるけど、あれってそういうウンコ混じりの水って事?
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 13:45:53 ID:FE4oCOGDO
>>103
ウンコも混じるだろうが、そもそもあの町は容赦なく海だからな
そこいらの河川氾濫とは希釈倍率が違いそうだ

俺は同じことをARIAで思ったが雰囲気台無しだから忘れることにした
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 14:06:37 ID:8BTnPiXh0
さすがに水没した便所にウンコはしてないでしょ

タイやベトナムでは水上便所でウンコして、その川で泳いだり洗濯したり食べ物洗ったりしてるらしいけど
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 14:19:02 ID:96FIs3Qk0
>>104
納得^^

>>105
いやいや、要するに下水が混じっちゃうって話ですよ。当然下水には流れてますよね・・・
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 14:29:50 ID:xiTHhAOIO
サンマルコ広場はベネツィアで一番海抜が低い。
目の前は海だから、海水がそのまま上がって来る。
サンマルコ広場が少し浸水した程度では、大した事ない。
アックアルタの注意報がでたら住民は土嚢を積むなど対策するから、汚物が浮く様な事は無いだろう。

ガンスリでベネツィア通になってしまうな。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 14:35:28 ID:xiTHhAOIO
イタリアに台風は来ないし。
温暖化などで海面上昇。
風による海水移動。
気圧低下の高潮。
あと、地盤沈下が原因。
泥に杭を打って埋め立てただけだから。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 14:43:48 ID:96FIs3Qk0
>>107
詳しくトン^^
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 14:48:29 ID:xiTHhAOIO
地形的に、水はサンマルコ広場から他の地域に流れていく。
他の地域から流れては来ない。

でも、水が引いて行く時は他の地域から流れて来るだろうけど。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 15:08:28 ID:gZeyMX18O
>>108
ある意味役満だな。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 15:43:34 ID:Q6jJ6otj0
最近でもニュースになってたね
温暖化による海面上昇によってヴェネツィアが水没しつつあると
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 16:23:02 ID:KCdQmnuF0
下水はね、浄化槽が義務付けられています。
大きな施設は当局に確実に設置が確認されています。

ベネツィアの移動手段は、徒歩と船です。
自動車も自転車も禁止されています。
バキュームカーならぬ汲み取り用のバキューム船なるものがあるようです。

しかし、道幅30cmなどという超過密地域もあるわけで、
設置は義務ですがそういう地域に浄化槽の設置は不可能です。
黙認ということになると思います。
つまり、目の前は海なので、放出しているのでしょう。

欧州では、窓から糞尿を捨てるなど、汚物はその辺にぶちまける垂れ流しが当たり前でした。
ベルサイユ宮殿の庭には便所はなく、男女とも立ちションが当然でした。
汚物をためておくという観念がない不衛生を前提とした都市設計に対し、衛生を目的にそれを
禁止する対処救済措置として下水が普及しています。
便所を決めてそこで排泄し汚物は運び出すという社会システムを中世から確立してきた日本とは対照的です。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 16:52:29 ID:96FIs3Qk0
ベネツィア行ってみたい
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 17:10:40 ID:/ZASRl5c0
フィレンツェいいとこ一度はおいで
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 17:13:00 ID:8BTnPiXh0
ガンスリ好きで、ARIA好きで、ジョジョ好きな俺も一度は行ってみたい
でもお金がない
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 18:58:34 ID:yfgui7NyO
俺は二年前に行ってきたが
ただただ感動したなぁ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 20:09:38 ID:6/ZD9icnP
そういえば犠体ってどうして女児なんだっけ?
男児にすれば腐った趣味思考を持つ女性層に人気が出ると思うが。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 20:11:25 ID:PcL3jAxz0
>>118
男児の義体もいる
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 20:20:44 ID:U7hNBuGM0
いいなイタリア・・・俺もいつか行こう・・・

不幸な運命の元に拘束された少女っていうのは大昔からの形式美だかんな
それに義体じゃなくともピーノがいるじゃないかピーノが
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 21:04:52 ID:BfIX60Nh0
ジャンとジョゼの評価の違いは、
・DQNが実は優しい。
・優しい人が実はDQN。
のギャップの違いだろ。
どっちが女にもてるか一目瞭然。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 21:11:42 ID:zK3S1bqM0
>>118
男の娘の義体ならありえる
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 21:27:21 ID:aaFHYr9e0
>>122
男の子を女の子の体で義体化するってこと?
なんか夢でおちんちんの夢とか見そうだな
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 21:28:33 ID:u4a+UZ2Q0
爽やか路線で売るアイドルが、たった1度の奇行で悪い印象を持たれるのと
他人に暴力ばかりを振るう不良が、雨の中でふるえる子猫を助けて好印象を持たれるのに
よく似た現象ではないだろうか
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 21:39:21 ID:k4LYXzzSP
>>118
> そういえば犠体ってどうして女児なんだっけ?

義体技師のやる気が出ないから
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 22:32:29 ID:OL6Ki6T5P
>>124
コントラスト効果とか言う奴だな。
不良が横断歩道でお婆さんを助けてると、普通の人が助けるより好評価になったり、
警察官が信号無視をすると、民間人がするより遥かに厳しい目が行ったり、
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 22:33:55 ID:YvVMdp0H0
大人の暗殺者、子供の暗殺者>まさか子供が・・・
男児の暗殺者、女児の暗殺者>まさかこんないたいけな女の子が・・・
という意外性のためだろ

実際は作者と趣味と読者の受けがいい方を選んだだk(ry
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 22:40:20 ID:tlxEKzXNP
タイトルがガンスリンガーガールだから
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 22:50:05 ID:PcL3jAxz0
>>126
ゲインロス効果じゃね?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 22:56:00 ID:KCdQmnuF0
作者が幼女好きだから
想定読者が男だから
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 23:17:32 ID:sJnrjIPV0
>>98
最初はネタであれこれ言ってるのかと思ってたけど、
最近はベタというか真面目な煽りが色々混じってきてるよね。

後、担当官と義体が公社を裏切って脱走とかなんとかって奴も。
多少の差があるとは言え、皆同じレベルの人間だと思うんだが。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 23:24:25 ID:UX3NFn1uO
ゲームだと公社を裏切る義体と担当官はいたけどな
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 00:43:10 ID:UzPq/aun0
ショタの義体にお姉さんの担当官 っていう組み合わせが見てみたい
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 00:54:10 ID:l9J/khAe0
そこはフェッロで頼む、ぜひとも
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 01:03:12 ID:UzPq/aun0
そういえばフェッロって6巻以降ここ3〜4年さっぱり出てない気がするけど
死んだのかな?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 01:18:09 ID:2u6Ohx8j0
クローチェ兄弟は復讐へと駆り立てられている。
ただし
ジャンはより激しく前のめりに復讐へと突き進んでいる
ジョゼは復讐よりも贖罪などの後ろめたい思いが先行してしまっている
ということなのではないかと思います。

:初期の頃、ジョゼは義体に子供を使うことにためらいがあった。
:自分は公社の仕事に向いてないと語った(ヒルシャーとの会話)
:義体担当官として、課長やジャンから指導に身が入ってないと評されるほど淡白であり、条件付けも最低限。

:ジャンは、当初から義体に子供を使うことになんのためらいも無かった。
:復讐を遂げるために、公社の仕事は最適だと語っている(ラバロや公安部のエンツォとの会話)
:義体担当官としては、課で最も指導に熱心であり、条件付けも容赦なく最も強い

なんの葛藤も無く、ひたすら復讐に突き進むジャンにとって、リコは復讐の道具以外の何者でも無く
その扱いに迷いも容赦も無い様子。
復讐のためとあらばリコにとっての神にも悪魔にもなれるのでしょう。

さて、そんなジャンと違って復讐と贖罪の板挟みにあって、より強い贖罪へと苛まれている様子のジョゼでしたが、
当初から迷いや葛藤からか、ヘンリエッタの扱いに困惑するような描写も多々描かれてますけども、
(問診の様子を見せてもらった時のビアンキからの叱責や路上テロに遭った後日のビアンキとの会話など)
友人のマルカントニオ逮捕事件や夏のシシリー島での出来事以降、そういった描写は無くなります。
この頃に、ジョゼは自らの葛藤にどうにか折り合いをつけ、ヘンリエッタの扱いにも迷いが無くなったのだと思うんですが
自分としては、その折り合いの付け方が、ジャンがリコを復讐の道具として割り切っているのと同様
ヘンリエッタを贖罪の道具として割り切ることにしたからなのではないかと考えるわけです。
(とくにシシリー島のエピソードは象徴的)

自分の感想ですけど、ジャンの復讐とジョゼの贖罪という違いからすれば
復讐は直線的で外に向かい、時に他者をも巻き込むほど動的な感情であるのに対し
贖罪は静的でひたすら内向きで屈折した内省的な感情なので
読んでる我々からすれば、ジャンの、より激しい復讐のほうに快哉を送りたくなるのかもしれませんね。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 01:21:59 ID:pkd5SkQeO
12巻とアニメ三期まだぁ?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 01:28:54 ID:k/CuOp4H0
リコの条件付けが強いという話はないような
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 01:29:07 ID:HSJ0Cacu0
>>137
おいおい、アニメ2期なんてやってないだろ?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 01:44:00 ID:PpcRhTW70
割り切ったというより、
単なる復讐の道具では無く妹に接していた時みたいに可愛がろうと
頑張ったけど、無理でしたって感じかな。

なんだかんだ言っても、やっぱり心にも無いことは出来ないって
ことなんじゃないでしょうか。
だから、そういう普通の人間っぽいマルコーやジョゼがきちんと描かれる
このお話が好きです。
(普通のストーリー物だと、実は心の底では大切に思っていました・・・
なんて嘘臭い展開があるじゃないですか)

もちろん、義体に対して個人的な思い入れの強い過去を持つヒルシャー
やジャンも嫌いじゃないですよ。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 02:35:55 ID:l28IikYj0
11巻のヘンリエッタのミスを、
もしリコがすればジャンに数発殴られてもおかしくない。
しかし同じ事をジョゼがすると評価がガタ落ち。不思議。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 02:43:56 ID:NQIsTHhy0
イケメンが女の子に話しかけたら迷子の子を助けてあげてる親切な人に見えるけど
俺たちが女の子に話しかけたら職質されるだろ?
そう言うことだ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 03:20:44 ID:Z+JfJRa00
>>136
以前誰かが書いてたけど自分が感じたのは葛藤はジョゼよりジャンの方が強いと思います。
シチリアで亡霊まで見てしまうほどだし義体の名前もエンリカの男名のエンリコを略してリコにしたのでは。

リコが足を滑らせてボートから落ちたときも撃たれたと思い、思わず海に飛び込んでリコの所へ泳いで行ったり、
日常でもジョゼがヘンリエッタにかける注意よりもジャンがリコに対する注意の方がよく行き届いてる描写もあります。
そして何よりどう見てもリコの任務はあまり危険じゃない物が多いし、またそうなるようにあえてスナイパーとして
育てたのかななんて思えたりします。

義体を大切に思う気持ちや、妹を押し付けたジョゼの事、寂しい思いをさせたエンリカの事、これらの思いを
わざと無理に殺して自分を復讐に駆り立ててるように見えなくも無いような気が、最近してきました。

11巻でミサイルを見つけた時にヒルシャー達が義体を撤退させようとした矢先、ジョゼが「伝説にする気か!」の
一声がきっかけで義体の撤退は無しになりました。自分が思うに、あの塔の上にヘンリエッタがいてもジョゼは
同じ事を言った気がします。ジャンよりクールな部分あると思いますよ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 03:23:15 ID:u0rLifYJ0
さっきからの長文合戦は「だったらいいな」が多分に含まれてて話にならんぜ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 03:29:45 ID:bDcrwwe+0
リコに足コキしてもらいたい
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 03:37:21 ID:GlgEbm+b0
トリエラのツインテでお鼻をこしょこしょしてもらいたい
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 03:39:20 ID:1VdeV/Ng0
注意が行き届いてるに関しては同意かな
ブロックの上歩いてたリコをちゃんと歩道を歩けと諭してたし
エッタがやっててもジョゼはほったらかしだったが

優しいかどうかというより仕事ができるできないの差に見える
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 03:43:58 ID:O2wk0UAr0
道具を大切にするのは当たり前だからリコは大切にされる
エッタは不良品な代用品だから扱いに困ってるんだろうな
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 04:20:47 ID:VxHkvU2A0
ジョゼは優しくあろうと心がけているが、関心は内向き気味で。何かと自己満足くさい
ナルシストっぽい

ジャンは情が薄いという自覚があるせいか冷酷であろうとしている。
でも自然と他人に気配りできるし、義理堅い。
にじみ出る優しさがある・・・という説もある
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 05:23:25 ID:yWOyrSP40
>>137
気がはやすぎ
アニメはブルレイくるから、近いうちにあるかもしれんな
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 06:12:20 ID:Z+JfJRa00
>>137
11巻巻末に書いてあったよ。12巻は2010 SPRING on saleだって。
内容はクローチェ事件の真実に迫っていくらしい。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 06:18:59 ID:omfsOUN40
>>149
贖罪のためにヘンリエッタを可愛がるというのは正しく内向きな行為だからな
結局のところヘンリエッタのことなんかどうでもいいのであって、ヘンリエッタに優しくしている自分が大切ってわけだ

ジャンはツンデレというか厨二病というかなんというか
対人コミュニケーション能力に欠陥を抱えたままあの歳になりました、復讐や仕事の責任も加わってますます捻くれておりますという感じ

どっちが好ましい人間像に見えるのかは人によるだろう
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 07:45:04 ID:GLE1ClLKO
>>152
それでも俺は一巻の
「とにかく彼女を救いたかった」
という言葉を信じたいんだぜ。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 08:36:30 ID:zv35wGG20
公社が日本にあれば労働意欲が吹き上がってハッ!!ハッ!!ハッ!!って側転しながら毎日元気に出社するのに
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 08:43:14 ID:FbfwAjWl0
>>150
ねえよw
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 11:15:04 ID:fljFy5Kt0
ジャンは自分の生来の優しさや、良心をきちんと自覚できないまま、
仕事の鬼・復讐の鬼として、突っ走ってしまったタイプの人であって、
最近の「ジョゼよりも良い人」「ジョゼよりも義体のことを思いやっている人」というスレの評価はちょっと違うと思う。

ここでよく言われてる、ジャンの教育方針ならばリコの条件付け・投薬量が結果的に少なくなっているというのには裏づけはないだろ。
リコを前線に出したくないからスナイパーに配置しているというのも、変だ。
ジャンは担当官の中では総指揮官格だから、担当官と離れて別行動できない義体も後方に置くことが多いだけのことでは。
何よりも、ジャンが初期から優れた教育方針を持ち、自分の義体を思いやってきたというなら、
人間として、もっと早くに自分の仕事に疑問を持ち、義体の扱いに葛藤することがあるはずじゃないだろうか。
最近になってようやく、リコを妹とだぶらせてる自分に気がついたり、ビーチェの犠牲にちょっと動揺してしまったり、
仕事の道具として徹底してきたつもりが徹底できてなかった面を露呈してきたというだけで、
実際には他の担当官の誰よりもジャンは鈍感だ。

戦闘用の義体の教官として誰よりもうまかったのはビーチェの担当官のベルナルドじゃないかねえ。
ビーチェはエッタやトリエラのようにむやみに感情を育てまくってないから、心理的ストレスは少なかっただろうし、
兵士としてのアイデンティティを与えたことで、自分の役目を信じてまっとうすることができた。

157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 11:24:10 ID:51m2ZhBr0
ビーチェは、最後に仲間を守って死ねてよかったな。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 11:50:14 ID:oXLtwYnP0
ビーチェかっこよかったよ、ビーチェ
あの最期には惚れ直した

ところでヘンリエッタとトリエラは副作用が出てるけど、リコにはまだないよね?
シルヴィアとキアーラは末期だったし、ビーチェもその辺どうだったんだろう
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 13:27:47 ID:eotT0+Y4O
ヒント:リコは処女、エッタは非処女

ジャンがリコを大事にするのもわかるし、
ジョゼ山がエッタに実は興味がないのもわかる。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 13:41:32 ID:A/19pbKW0
>>156
おまえの読解力が絶望的なのはわかった。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 13:42:08 ID:0euBCQsj0
アニメとか2度としなくて良いから、隔月にしてほしい。
もしくは月刊で2話掲載とか。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 14:09:17 ID:AEzt63/v0
隔月と月刊2話では大きな差が…
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 14:24:48 ID:GLE1ClLKO
>>162
大きすぎるとすら言えるなw
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 16:30:09 ID:+K04YGAf0
【ぼったくり】 ローマの副市長がわざわざ日本に来て謝罪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249712266/

291 名前: スズメノヤリ(東京都)[sage] 投稿日:2009/08/08(土) 15:39:38.50 ID:PkZe2Zsf
マジレスすると、日本だけにごめんなさいしてるわけじゃない
最近イタリアでは食文化にかげりが見えてて

調味料が腐ってるのに気づかないとか、缶詰の中身が牛じゃなくてわけのわからない肉だったのに気づかず販売とか
日本でも一時期起こった偽装とかが横行して大変な事になってる

そういうのでイタリア=食という信用がガタ落ちしている中
ここ5年ぐらいから、普段の販売額の10倍〜100倍という金額をローマの町では海外の旅行者に請求する店が増えてきて

ついにはローマの老舗レストランでもそれを行うようになった
この謝罪するつってる社長はローマの老舗レストランで食事したら
通常の300倍(高級レストランなのにその金額のさらに300倍)ぐらいの金額を請求されたらしい

高級レストランでは日本人含め海外の人間に対して100倍〜400倍の値段でぼったくる行為が横行してて
ローマではマジで洒落にならなくなったのでこういう事になった


これ本当?
エッタに潜入させて確認させようかな。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 18:25:40 ID:TXJkVZ3+0
酒の肴にポテチ買いに行ったら、「シチリア島の岩塩」味が出てたので買ってきた。
これでイタリア気分を満喫する。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 18:40:53 ID:qa96TVCc0
今ようやく5巻まで読み終えたんですが、5巻でリコが絵画やオペラに全く感銘を受けなかった
という事には大して意味は無いんでしょうか?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 18:44:48 ID:e1Rq5v2e0
ぞわぞわしてなかったか?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 19:23:08 ID:IEmjTKIw0
ARIAってのを観たけど、退屈。
くだらないつまんない。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 19:24:21 ID:O+NSIPFpO
ジャンがデレ無しのツンだと判明する話ですね
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 21:08:17 ID:7u5DPOlF0
ビーチェ、匂いで色々分かるなんて、
犬みたいじゃん、変なの
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 21:23:45 ID:ZNNUGqj90
リコおリコー
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 21:27:02 ID:46pAy4uaP
>170
ビーチェは特に嗅覚を強化されている、って設定。

だが現代科学では人間の五感の内、もっとも遅れている分野。
犬レベルはおろか人間並みの嗅覚センサーすら とうぶんムリ。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 21:56:25 ID:ZNNUGqj90
>>172
それって公式設定だっけ?
あれはどっちかっていうと擬態化前のビーチェが特ににおいに敏感な子だったとか
後天的な訓練の結果だと思うけど

例えば聴覚なら訓練で常人の十倍以上の能力を後天的に得ることができる
ソースはお庭番衆
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 22:05:25 ID:u0rLifYJ0
ソースが・・・忍者・・・だと・・・?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 22:08:17 ID:T0CdxCFa0
>>168
ARIAは水と風景と音楽との美しい溶け合いを楽しむアニメ。
ストーリーだのなんだのは二の次なんだよ。
こと音楽に関してはガンスリとて足下にも及ばんぞ。

まあ、お前さん向きではなかったってことで。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 22:11:04 ID:7wai5ecf0
>>173
トリエラはおよそ一メートル程度離れたところにいるクラエスに付いた硝煙の匂いを嗅ぎつけた。
クラエスは直接、銃を扱ったわけではないので匂いはかなり微少と思われる上、室内は絵の具の匂いが充満していたと推測される。
ってことは、他の義体も鼻はいいんじゃないか?
硝煙の匂いってやつがかなり強いものなら別だけど。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 22:29:19 ID:ZNNUGqj90
>>174
マジレスすると最後のお庭番四乃森蒼紫

>>176
ビーチェの場合初登場でニオイくんくんだったから、そのイメージが染み付いてしまったのかもね
そして今回でそのイメージは確定したのは間違いないね
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 22:48:40 ID:46pAy4uaP
>176
硝煙(火薬)のニオイって結構判る。
昔マルイのブローバックのプラモガンがあった頃、友達の家で遊んだ後、
帰って母ちゃんに「また戦争ごっこして」って怒られた。
どうやらセーターにニオイが付いていたらしい。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 22:54:02 ID:IEmjTKIw0
それだけではビーチェ固有の特徴とは特定できないでしょ。

上履きの臭いを嗅いでいる相田のイラストがある。
他の義体にはそういうイラストは無いから、嗅覚がビーチェの特徴だと
相田は示しているんじゃないのかな。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 22:54:13 ID:x0rngJ1M0
>>177
マジレスすると和月のマンガに書いてあることをリアルで当てはまる真実だと思うのはお花畑すぎる
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 23:00:57 ID:O2wk0UAr0
ビーチェの見せ場で臭いかぎがあったから固有の能力じゃないの
担当官も自慢気だったし
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 23:05:29 ID:u0rLifYJ0
むしろNINJAのNINPO自体が眉唾

あれだけビーチェにだけ何度もお鼻がいい子アピールがあったんだから
固有能力って解釈が自然だな
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 23:35:06 ID:7u5DPOlF0
ビーチェは元から鼻が利く子だったのかな
義体のオプションで強化されたのではなく
他にそういうオプションの能力持つ義体もいないみたいだし
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 23:36:47 ID:O2wk0UAr0
エッタは聴覚が発達してるとかなかったっけ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 23:38:28 ID:/5Dygs9wP
>>178
おまいのかーちゃんって
ビーチェだったのか
裏山しい
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 23:39:01 ID:ZNNUGqj90
>>180
…マジレスするとそういうマジレスをされるとは思わなかったぜ
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 23:54:07 ID:x80pmTo8O
このスレには、オレ設定をさも公式設定であるかのように言い触らす香具師がいるようだ。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 00:02:34 ID:T8ZjBdWY0
ところでなんでクラエスは腕吊ってるの?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 00:51:03 ID:CkthTsIlO
同人時代にエッタとジョゼの性的シーンで成人指定になった話があったらしいけどマジ?
どんな関係だったんだ?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 00:58:25 ID:9mrljVJg0
>>166
リコは義体化前、ずーっと寝たきりだったのと予備知識がなかった所為かと?

座学で歴史や美術の講義はあっても興味がないとか勉強に熱心じゃないからというより
動くものや二次元よりも彫刻とか動かない立体造形物のほうが好みなのかもしれん。。。。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 01:06:27 ID:DC8/8Gk80
リコだけ義体化前の記憶があるんだよな
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 01:16:03 ID:+4oqOf6iP
>>189
公社を裏切って、逃避行後隠れ家で……ってこの話はやめとく
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 01:32:29 ID:44iZ2YsR0
全身麻痺が故に、義体化以降の行動に支障が出るほどの記憶の蓄積が無かったから消す必要も無かったとか
他の義体と比べても、リコは知的習熟度が未熟な感じがするし
もしかすると、素体時では知的能力の発達が健常な児童よりも遅れてた(知的障害ではなく)とかの
可能性もありうる感じがしますね。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 01:41:27 ID:1H83OhlG0
一話じゃ「たいてい条件付けの結果”以前”の記憶が消されることだ」って書いてるんだよな
それって記憶を失うのは副産物みたいなものって意味だと思うんだけど
それが二話じゃリコの記憶が残っててなんじゃそれはって感じだった
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 01:44:02 ID:N258+qFN0
殺人マシンに仕立てる洗脳の過程には
平均的な倫理感など、邪魔な記憶を消すことも含まれる
という発想はなかったのか
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 01:48:26 ID:1H83OhlG0
前に「彼女にとって幸いなことに」とあるから意識的な記憶操作とは読めなかった
意図した記憶削除なら結果とか幸いとか使わないでしょ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 01:49:10 ID:R2DGVCa30
リコの記憶が本物であるという保障もない。
ブレードランナーのレプリカントのように偽の記憶の可能性だってある。
あくまで可能性だが。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 01:56:20 ID:DC8/8Gk80
まあ、かならず記憶を失うなら「たいてい」なんて言わないだろう
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 02:01:40 ID:N258+qFN0
そうか・・・その運任せの条件づけの結果、ペトラの記憶が残ったりしてたら大変だな・・・
然るべき部位に電気的刺激を与えれば簡単に消せるらしいから消せばいいのにな・・・
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 02:07:57 ID:1H83OhlG0
>>195
そういう解釈しかないんだろうな。けどあの記述は適切じゃないと思う
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 02:09:53 ID:pVIfRPyf0
そもそもどの記憶がどの部位に繋がってるかとか解るものなんだろうか
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 02:14:15 ID:2SuhTU2+P
心臓移植したら性格が変わったりドナーの記憶が夢に出たとか、
半ばオカルトめいた話だってあるし、人間の身体の全てがデジタルに考えられるとも限らないしな。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 02:15:17 ID:N258+qFN0
>>200
義体にされる少女たちの視点に立って考えれば
機械化や条件づけの仕上がりはどうしようもない運命だから
ああいう「偶然なりました」に近い書き方になってるんだと思ってたがな俺は
>>201
手探りの実験の積み重ねの賜物・・・だったら嫌だな
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 03:14:00 ID:dFl4cbvrQ
都合の悪い記憶に関連するような画像とかを見せ
同時に脳に不快な刺激を与えるような事を繰り返すとか?
そのうち、パブロフの犬で思い出す事を無意識でしなくなって
結果、擬似的に忘れさせたことになるんじゃね?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 03:30:06 ID:Mpuhk+Ao0
そんなことよりビーチェのおでこの可愛さについて語ろうぜ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 03:33:09 ID:AhYex/Ja0
ビーチェの可愛さは
おでこ、まぶた、花柄のワンピースのセットによる相乗効果によるものだな

ビーチェなぜ死んだ・・・
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 03:45:54 ID:tiNx5au70
>>199
淫乱紅毛にはスタンガンを長時間当て続けて死に至らしめればいい
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 03:48:15 ID:adeN4CV50
基地外警報発令中!
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 03:57:28 ID:5xyxmcHG0
エンリカのおでこもかわいいぜー
シルヴィアのおでこも・・

そいやアンジェも前髪短かったけど
アンジェ>ビーチェ>エンリカの順かな?長さ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 04:18:11 ID:A3IJHumi0
たまにはエルザのかわいさも思い出してあげてください。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 04:31:47 ID:T0VEiPtQ0
ペトラの醜悪さ、狡猾さ、荒淫さを思い出すと吐き気がする
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 04:35:21 ID:VmRNOH2U0
そうでもない
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 05:15:00 ID:AhYex/Ja0
ここではご法度なのかもしれないけど
同人誌でビーチェがアンジェの靴を嗅ぎながら涙したり
ベルナルドの靴下嗅いで欲情したり
ビーチェの魅力はそれはもう凄かったんだ

>>209
エンリカはほぼ同じ顔してるよなw
11巻はその二人を楽しめてお得な一冊だった
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 08:31:25 ID:FFXAB5JoO
>>213
靴下の臭いをかいで欲情。

お前らと変わらんがな。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 12:36:01 ID:9mrljVJg0
>>201
海馬。
左側頭部あたり。






>>213
著者とタイトルおしえれ
できれば半角二次元板でうp頼む。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 16:20:03 ID:9PJPjsn40
ベアトリーチェで検索したら某黄金の魔女しか出てこない件
そういや魔女はビーチャと呼ぶと怒るんだっけ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 16:46:04 ID:FFXAB5JoO
>>216
でも沖縄土産でもくれてやればご機嫌だけどな。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 16:49:49 ID:gS3JsTLjO
エンリカはパスタとパンを一緒に食べてたけど
イタリア人もお好み焼き定食的食べ方するものなの?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 16:58:39 ID:/o6WCypj0
>>218
具やソースと絡めて食べたりは普通にする<パン
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 17:13:08 ID:KYLGeQm30
わりと勘違いされがちだが、イタリアにおいてパスタやピッツァはおかずの一皿に過ぎない
昼飯程度で簡単に済ませたい場合は単独で食べる場合もあるけど、
本来はパン+パスタ+ピッツァ+サラダ+スープ+メインディッシュ+ドルチェぐらい普通に食べる
まあイタリアにはシエスタの習慣があるぐらい昼飯が重いのが一般的なので昼も似たようなものだが

ちなみに1日の食事の総カロリーはあまり考えない方がいい、奴らは身体の作りが違う何か別の生き物だ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 17:25:52 ID:2eddQYxP0
日本人が一品ものの食事だと思って食べたパスタ一皿が
単なる前菜だった…ってとこだからなあ

6巻の休暇話(ジャン山がエンリカの幻影と絡むやつ)で、
ジャンジョゼ兄弟の「食事」って、画面に見えてたのがパンと
ワインとコーラくらいしかなかったけど、コマの外にはもっと
いろいろ食材が並んでたんだろうかw
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 17:27:36 ID:41yuwcV90
まあ日本の一汁三菜と同様、イタリアでも食事の簡素化は進んでるけどな
それでもパン+パスタ+リゾット+ケーキみたいな凄まじい食べ方はしばしばある
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 17:48:25 ID:+/Apv3Hq0
そもそもパスタやピッツァの一皿あたりの分量がそれほど多くないよ、サイ○リヤの一皿ぐらいが普通
日本人が食べてるイタリア料理はアメリカ経由で変化したものが多いから思ってるものとはけっこう違う
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 18:21:28 ID:VN6VzKVw0
>>221
ちゃんとしたリストランテとかなら前菜とかメイン1、メイン2、デザートとか色々来るみたいだけど、
それ以外は意外と簡素だとか聞いたけどどうなんだろうね。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 19:36:25 ID:3uKxIe8GO
おれみたいな軟弱な胃腸を持つ者には、一時期イタメシ流行りの時に本格的なイタメシ屋に行ったら
翌日は強烈な食あたりで一日中吐きそうだった。初めて食ったコッテコテのオリーブ油にヤラレたらしい。
イタリアには行ってみたいがメシの献立はクラエスを見習うようだな。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 19:45:36 ID:/o6WCypj0
それはオリーブ油が悪かったんじゃ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 19:49:19 ID:SLVA20Hw0
イタリア人は浣腸代わりにオリーブ油を使うって話だからな
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 19:53:05 ID:9SsY/0/f0
コッテコテのオリーブオイルという時点で何かがおかしい
上質のオリーブオイルならそのまま飲めるような代物だぞ
229218:2009/08/09(日) 19:53:06 ID:gS3JsTLjO
イタリア人中年はピザが多いってイメージだけどそんな食生活してたらそりゃ太るよなw
ここ一週間毎日富士宮焼きそばと一緒に米食べてる自分も人の事言えないけど
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 19:54:32 ID:9SsY/0/f0
むしろあの食事でも若い頃は太らずにいられるのがすげぇ
欧米人の遺伝子は日本人に比べて太りにくいとは言うが
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 20:02:14 ID:3uKxIe8GO
おれの胃腸は普段食い慣れないモンは消化しきれないほど軟弱なんだよ。
環七ラーメン初めて食わされた時も翌朝ひでー目にあったからな‥‥
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 20:04:22 ID:TzuYbRwEP
イタリア人は、みんなギャル曽根と同じですね
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 20:06:56 ID:VPHBRWle0
普通のサイズなんてのは無いでしょ。
ファストフードのピザなら小さいサイズになるだろうし、
そうでないものもあるだろうし。

タバスコはアメリカの調味料だから、イタリア料理には基本的に使わない。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 20:26:42 ID:VN6VzKVw0
>>228
うんうん、ちょっと前に少し固い雰囲気のリストランテに行った。
その店が使ってるオリーブオイルが何かの賞を貰ったやつらしくて、なんとスプーンですくって
飲めるんだよね。自宅にあるオリーブオイルだとそんな事したら吐き気がww

パンにもそのオイルつけて食べるスタイルだったし、サラダもドレッシングは有ったけど皆その
オリーブオイルだけつけて食べてるみたいだったから、通のフリして俺もオリーブオイルだけかけて
サラダ食ったw 結構いける^^
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 20:41:34 ID:HNuRDXBn0
>>232
その通り、世の中には太りやすい遺伝子の人間と太りにくい遺伝子の人間がいる
日本人の多くは太りやすい遺伝子を持ち、欧米人の多くは太りにくい遺伝子を持つ
たまにギャル曽根のような痩せの大食いがいるが、これは太りにくい遺伝子を持つタイプである
普通の日本人が欧米人と同じ食生活をするとほぼ確実に太る、本当に身体の作りが異なっているからな
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 21:09:34 ID:SLVA20Hw0
ちょっと格好付けたイタ飯屋行くと、パンにつけるバターの代わりに
オリーブ油が出てくるな
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 21:12:27 ID:N258+qFN0
ウマソウナハナシダナー
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 21:15:50 ID:44iZ2YsR0
遺伝子というより
農水省の調査ではイタリア人は日本人の2倍以上の野菜を食べてたりするし
果物なんかも2倍以上食べててWHOの新指標「健康平均寿命」にもイタリアは入ってたり
オリーブオイルは健康にいいし
魚介類は日本人とイタリア人は同程度スペインは2倍以上食べてて
日本が急激に長寿国になる前は
世界で最も健康長寿な地域がスペインやイタリアを始めとする地中海国だったりします
「健康平均寿命」のベスト10は世界一が日本の他は
地中海の国が五カ国も入ってるし(フランス、スペイン、イタリア、ギリシャ、モナコ)

俺もそうでしたが日本人は欧州と米国なんかを一緒くたにイメージしがちですよね
欧米欧米とは言いますが食文化に関してはかなり多様なようで

まぁ量より質が重要ということなんでしょうか
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 21:18:03 ID:XI1Dbx8Q0
太る太らないに関しては完全に遺伝子差が大きいよ、日本人と欧米人の差は
野菜食べてれば太らないってわけじゃないしな
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 21:25:41 ID:44iZ2YsR0
調べてたらイタリア人ってそんなに野菜食ってんの!?って意外だったもので
肉ばっか食うよりは野菜ばっか食ってたほうが肥りにくいし健康だしなあとw
肥満は健康や長寿と密接なつながりもありますからついつい勢いで書き込んじゃいました。
イタリア人の意外な一面を知りましたよ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 21:25:45 ID:ld7oidaZ0
モンゴロイドとソーカロイドの差ですね
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 21:27:37 ID:2SuhTU2+P
科学的な事は分からんが、食に対する感心の高さは日本人より高い気がする。

日本人だと「出された物は全部食え」「こちとら迎え酒よ」「俺の酒が飲めないのか」
とか、いかに不健康な食生活を送ってるか自虐気味に自慢する様なオヤジ文化がある。
「俺昼飯は牛丼だけで1ヵ月」「俺なんてもっとすげえぜ」なんて言い合ってる時に
「僕は健康に気をつけてるんで」なんていったら「お前も不健康仲間になれよ」って感じ。
食事は「バリバリ仕事するためのガソリン補給」。下品になれない奴はハブられる。

フランスに居た人が、こういう下品なオヤジが居ないのはさすがと言ってた。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 21:31:11 ID:SLVA20Hw0
水代わりに酒を飲む奴らにゃ、迎え酒とか俺の酒とかは無いだろ
当たり前に飲む物だもんな
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 21:32:46 ID:VN6VzKVw0
>>236
パンにつけるのはバターにしますか、それともオリーブ油?って聞かれたから勿論俺はカッコつけて「オリーブ油で!」

>>238
ちょっと気取った店にいった時、その店はサラダは自由に取っていいことになってた。
一緒に行った知り合いがサラダを何回もおかわりするので、店が気取ってたからおいおいって思ってたら、
その人の言うには油っけの多い料理を沢山食べるイタリア人はこれ位野菜は食べるもんだって言ってたなあ。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 22:13:11 ID:+paS/kHb0
欧米と言うより欧州と英国連邦と言う気がする、米英豪は味覚の野蛮人だ。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 22:34:09 ID:TzuYbRwEP
なるほど
諸悪の根源は英国ですね
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 22:39:45 ID:ld7oidaZ0
だから少佐に焼き払われたんだなw
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 22:49:33 ID:VN6VzKVw0
俺は人の姿をまとうムルチェラゴだ
249くにぴー@五共和国派:2009/08/09(日) 23:07:35 ID:d2Qqj7TV0
>>242
日欧共に食に関する関心が高いと言われている人々もその主要な関心の範囲は
農薬問題や伝統食存続、スローフード運動などが中心です。

 僕には彼らの食に対する行動パターンは「主観的観点からとにかく身体に悪そう
に見えるものはすべて拒否」という態度にしか見えません。


250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 23:08:04 ID:44iZ2YsR0
>>245
確かに肥満率でも世界で米英豪の滅茶苦茶さが突出してますねw
日本で言うスーパーデブが人口の20パーセント以上いる米英豪は異質です
世界平均が10パーセント台なのに
日本のスーパーデブが人口の3.2パーセントってのも突き抜けてますけどw
その他のG7ではやっぱりイタリアとフランスはいい感じですね

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2220.html
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 23:40:09 ID:FHvphsnH0
>>250
この図もわかりやすいかも
http://gigazine.jp/img/2007/05/18/fat_list/fat_list.png
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 00:45:21 ID:2Wz4esxn0
南仏の海岸で、デブがいればだいたい英国人だった。でなければ米国人。
たまにドイツ人がいたな。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 01:32:26 ID:ekIwP6q50
>>251
19%とかイタリア人デブ杉

と思ったらハンガリーだった。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 02:55:41 ID:Dnxdua+R0
ホントだ よく見たらこれハンガリーじゃないか
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 03:03:05 ID:BYgtQeun0
ローマ行った時に食堂のおっちゃんが「なんだ、全然食ってねえじゃねえか」みたいなかんじで
パンを追加してくれた、一人当たり一斤。

わるいけどそんなに食えねえ。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 03:21:47 ID:RAsdYVgK0
>>205
ビーチェのおでこはかわいいね。
後、服のセンスも好きだ。


と言うか担当官のセンスなんだろうが、個性出てるよね。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 08:36:50 ID:KRxT69e3O
相田のセンスだな。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 10:16:02 ID:H9UP+dqO0
ジョゼ山は自分で買ってそうだが、ジャンは通販で買ってそうだな
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 10:20:30 ID:FwcorNmH0
ジャン山は案外、自分で作ってる気がする。夜なべして。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 10:36:55 ID:ZKsEiljBP
リコの服は、全てクローチェ家のお下がり
でも、エンリカの服は目頭が熱くなってくるので
触ることができない
ってジャンさんが言ってたよ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 11:06:25 ID:DM+TQfCh0
カーラのお下がりかよ…
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 12:15:00 ID:0pKy4b7M0
ジャンのお下がりのジョゼのお下がりじゃね?
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 13:22:48 ID:dS6geP6M0
>>262
確かにそれっぽいな
金持ちの家だから服はたくさん持ってそう
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 13:47:26 ID:cNGkv9QT0
もし本当にお下がりだとしたらそれって何気に意味が深い話だけどな
日本だとお下がりってあまりいいイメージではないが、ヨーロッパは古い物を大切にする習慣があり
お下がりの服などを与えるのは愛情表現の1つと言う事が出来る
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 13:49:09 ID:FwcorNmH0
下着もお下がりなのか?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 14:23:26 ID:wqSQXeWSO
年頃の女の子にああいうワンパターンな服を着せてるヒルシャーは
ああいう萌えの人なのか、さもなきゃ完全に服の趣味が終わってる。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 14:25:54 ID:2Wz4esxn0
>>266
お前、ガンスリ読んだことないだろ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 14:27:22 ID:nUfPh2NU0
あれは双方の距離を保つための服装だと思っている
そういう描写もあっただろ?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 14:32:27 ID:rTXilF+AO
>>265
それは灰羽だけだ。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 15:12:22 ID:DM+TQfChO
下着はお下がりじゃないとすると、ジャンさんはいつも
幼女用下着だけ買っていくんだな
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 15:24:52 ID:ILGMgRlc0
任務の帰りにデパートとか寄って自分で買わせるだろw

完全に義体を物として扱ってる担当官がいたら、義体が下着が汚れましたって言っても、
「めんどくせえ、義体のくせに。そんなもんつけるな!」って言う奴もいるかもしれないぞ。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 15:46:29 ID:dS6geP6M0
ジョゼ山、どうですか?コレ、似合ってますか?

ヘ、ヘンリエッタ!!!(///∇///)
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 15:56:16 ID:rTXilF+AO
トリエラに引率されてみんなで買いに行く映像が浮かんだ。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 16:06:10 ID:ILGMgRlc0
>>273
いや、殺人兵器の義体は一人で外出出来ないでしょ。星見るのにも担当官の引率が必要だし。
トリエラに引率されるとしたら、間違いなく列の最後尾はヒルシャーだ。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 16:21:05 ID:LPz+ToTe0
エッタ「トリエラとヒルシャーさんって、お母さんとお父さんみたいだね」
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 16:47:54 ID:BGLZky9a0
「からかうんじゃない!!」
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 17:05:25 ID:LPz+ToTe0
リコ「お母さんと、お父さん?」

首を傾げて、何か思いつく。
トリエラの手を握ると最後尾のヒルシャーの元へ強引に引っ張り、
空いている手でヒルシャーの手を握る。
リコを挟んでトリエラとヒルシャーが歩く。
「一度してみたかったんだ」
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 17:08:38 ID:dS6geP6M0
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 17:14:35 ID:LPz+ToTe0
ジャン 「随分、仲良しだな」
ジョゼ 「楽しそうでいいじゃないか」

ぺトラ 「あれって、嫉妬ですか?」
サンドロ「しっ。黙っとけ」
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 17:56:13 ID:sKbZMx8hO
三期やるとしたら、二期生の話しだけで終わるか、アンジェ脂肪までかな

ん〜、せめて11巻までやって欲しいなぁ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 17:59:55 ID:FL0Q/S2nQ
下着に関しては普通に考えれば支給だろ…
マルコーとヒルシャーが、女児用のを買うところは見てみたい気もするが
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 18:13:46 ID:nUfPh2NU0
マルコーは平気で買えそうだけどな
ヒルシャーは逆立ちしたって無理だろう


アニメ第2期がきっかけでファンになったとはいえ、今見るとさすがに絵が見れたものではないなw
原作読んでしまうと、物凄く物足りない絵に感じる
それともアニメにはああいう絵の方がよかったんだろうか
でもアニメでもリコは可愛いのぅ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 18:17:55 ID:rTXilF+AO
トリエラ「リコ、私の事を探してたんだって?あれ、それ何?その手に持ってるの」
リコ  「ヘンリエッタのぱんつ。ジョゼさんと二人の任務の時はいつも持ってくのに、
     普段はベッドの下に隠してるから内緒で借りてきちゃった」
トリエラ「…こ、これは…リコ、ヘンリエッタを呼んで来なさい」
284266:2009/08/10(月) 18:42:14 ID:wqSQXeWSO
>>268
その描写はもちろん覚えてるよ。
ただ、大人の女性の身長・体格になってないトリエラにああいう恰好の服で体型にあうの意外とないもんよ
ましてスーツ着てツインテールはねーわ。

トリエラとヒルシャーは好きだが冷静に見ると変な服装だよなあと。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 19:30:12 ID:Z8ANfmKz0
>>280
屑赤毛売女パートを丸ごと削れば良いだけの話
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 19:32:06 ID:0QiYYHsNO
トリエラはオーダースーツで服に一番金がかかってそう。
既製品ではない気が。ボーイッシュ?マニッシュ趣味?
ラシェルさんの影響とヒルシャーさんの不器用の反映?
でも、ヒルシャーさん以外は微妙に感じてるだろうな…

ところで、新刊巻末の最後のコマ気になった。
ソフィアたんの手はドコ触ってる?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 22:05:09 ID:BWPbaqfA0
>>286
ティムポ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 22:08:34 ID:i7sQ4pgR0
ソフィアもすごい勢いで金持ちの美形エリートに取り入ったものだが、
ジャンもジャンで格好つけてるわりに免疫なさすぎだよなww
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 23:07:12 ID:7a7V/6gw0
イケメンらしいからモテたろうに反応はウブかったなw
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 23:10:45 ID:wAvoOpJi0
>>288
男ばかりの生活だったからか、女を寄せ付けなかったか。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 23:37:08 ID:Am3cWF9z0
付き合うに至るまでの描写が端折られてるからなぁ、何とも。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 00:36:55 ID:wMREeuA60
>>280
見直してみると、アニメ三期をやる場合にきりのいい場所があまりない。
アンジェ死亡をやるならトリエラの過去編もやるだろうが長すぎるし。
8巻末までにして、最終回はオリジナルの話にして締めるしかないような。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 01:37:08 ID:E+zOZ8x/0
>>292
そうなんだよな。
アンジェの話は一期の最後と被るのでいまさらこの話で終わるのもどうかと思うし、
かといって不人気な(おれ個人は嫌いじゃないんだが)ペトラ編オンリーでは
商業的に成り立たないだろう。

なんとか2クールの枠を確保してトリエラ過去篇までやってくれないかな。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 01:47:04 ID:K2y83gGZ0
逆にバツゲームとして三国人作画&ゴミ制作会社のみでペドラ編をやってやるのも手か
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 03:14:40 ID:GwivmSZV0
元々ストーリーや世界観が好きで読んでたから
ペトドロ編の異質な感じは分かるけど、何故かペト&ドロの話好きなんだよなぁ
救いがなく、刹那的に破滅に向かうような物語の中で一服の清涼剤っつーかw
ま、不人気なのもわかるけど
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 04:05:03 ID:zt4bEM9x0
>ペト&ドロ
なんか嫌な響き方だからやめろw

俺はどちらかというと嫌いなんだけど、なぜなのかと考えたら
他のと違ってリアルに感じるからかな
特にロッサーナの話はすげぇ苦手

エッタやトリエラが暴行されるって話は漫画の中での話って割り切って読めるし
直接描写がない(少ない)、または読者による想像の域によるもの

でも仕事で寝た男の子供って・・・
その手の話はきついわ
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 16:23:18 ID:QArLHCXx0
生々しいってことなのだろうか?
幼女改造がファンタジーだから読者に嫌悪感がないというのも結構怖いものがあるねえ・・・

個人的にはトリヒルの話が出てきたおかげでサンドロペトラの話が何で挟まれたのかを納得したけど
多少アダルトだよねあの辺り(周りから望まれてるという描写でごまかしてるけどトリヒルも浮いてる
恋愛に近い親愛をもらい死ぬことが救いなのだとしたら、愛をもらえないリコ、エッタがかわいそうだ
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 17:12:40 ID:jQHgewnn0
そんな複雑な理由があるのかね。幼女とイチャイチャするという、ガンスリの人気があった部分を無視してるだけだと思うんだが
幼女幼女いうのは恥ずかしいけど、ミリタリーや政治やらの要素でそれを隠蔽できるのが、ガンスリの優れた部分なんであって

たとえばペトラが初期の1期生並みにロリで、ついでに化粧っ気のない女の子だったら、何も言われなかった
処女性みたいなのが失われたことに対して、なんだかモヤモヤしちゃう、というのが真相ですよ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 17:37:52 ID:bfHx8SX80
(´・∀・`)ソッカソッカ
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 18:14:26 ID:vtAtucgQ0
>>297
エッタはともかくリコは愛されてるだろ

>>298
隠蔽…できてるのか?むしろ周りがゴツい要素なぶん幼女が際立ってる気が…
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 19:15:05 ID:Hs0yKGma0
リコって身長伸びてるよね
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 19:51:31 ID:o9bHxNOf0
露助ビッチは抹殺されるべき存在
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 19:53:09 ID:wpopV2Ld0
そうでもない
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 20:07:18 ID:QHj/DumS0
>>301
伸びたり縮んだりしている。
最近またちょっと縮んだ。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 20:22:05 ID:Wy6uesYOP
なるほど、
短足にしたり、長くしたり
義体技師が弄んでいるんだ
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 20:29:32 ID:14VJBw1MP
センベエさんが、色々なサイズの
アラレちゃんのボディを用意してたのと同じ理屈
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 20:42:03 ID:uqqHBkpI0
というかペトラが出てきたあたりから義体達の身長が変わった気がする
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 20:50:21 ID:G0m4S4+d0
ガンスリにはアダルトな要素は必要だよ

その辺の三流漫画家や三流編集者なら、マリア作戦部長も萌えキャラになっていただろうし
30歳のジャンジョゼも昼者もエロゲに続けとばかりに過去も個性もない
目隠れ16歳になっていたんだろうし
もちろんピノキオフラフラトリオなぞ出るはずもない
そうなると電撃の似たような連載の中で埋もれてしまって
単行本派もいなくなり
アシ代出ないから背景も適当になったり
そんな負のスパイラルなガンスリは逆に誰も望んでないはず
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 21:03:00 ID:O+p6k+VS0
マリア作戦部長は悪の組織のデキるナンバー2のふいんきしてるよな
ほとんど悪の組織だからいいんだけども
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 21:07:05 ID:gfMZp2Xn0
>>308
なるほど、俺は単行本派だけど惹かれたのは確かにその可愛いキャラとあまりにも凝った設定と
ストーリー。

言われているようにキャラもはいエロげに続け、完全萌え萌え主体だったら多分1巻も読み終えないで
本を棚に戻してただろうね。

ジョゼがエッタに最初教えた星の話なんかは、エンリカがジョゼに教えたような描写とか凄い凝ってるし、
各人物もそれぞれの歴史というか、過去があったりイタリア描写も良いしこの漫画がこんな気に入るとは
自分でも思ってなかったよ。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 22:17:55 ID:Byrw+xxe0
そんなことよりパンツの話をしようぜ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 22:18:34 ID:72zXkqfS0
お前らたまには野球の話もしろよ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 22:21:54 ID:Byrw+xxe0
リコ「ぐわらきいぃぃぃぃんっっ!」
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 23:21:55 ID:Qyj1Qedw0
二期生はこの物語に不要
今すぐダストシュートに放り込め
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 01:20:13 ID:zkPS9ksB0
2期生が出てきたおかげで、寿命の少ない1期生が棚上げ状態、
喰いタンのせいで棚上げにされた味っ子2みたいだよ。

2期生出しても良いけどその前に1期生を最後までやってもらいたい。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 01:33:19 ID:jgyNCY0q0
今連載の方は読んでないから解らないけど、2期生ってペトラ意外に実際にストーリーに出てる?
なんとなく、最後はペトラで締めるんじゃないかと予想。

戦いの道具として生まれ道具として捨てられていく悲しさとか切なさ悲惨さを書いて、その間に書く登場人物の
ストーリーを盛り込んで。

後半はボロボロ消えてく1期生の中で残るペトラは担当官と相思相愛の仲になるけど結局は人間になれない
ただの藁人形、まさにペトルーシュカそのものって感じで。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 01:33:43 ID:0nFoFUsM0
2期生ってペトラ組だけやん。辛気臭く手詰まり感のある一期の兄弟をストーリ上補完するのに必要だと思うけど
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 01:36:09 ID:jgyNCY0q0
まだジャコモも片付いてないし各義体や担当官のストーリーもまだまだ有る、各1期生の最後だってまだまだ
有るから当分この物語は続くと思う。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 01:38:29 ID:jgyNCY0q0
>>317
そそ、だから読みとしては多分2期生はペトラ以外出ないような気がする。

つまりストーリーは1期生メインの話であって、1期生でストーリー上どうしても書けない部分(人間臭い義体)を
ペトラは補う存在じゃないかな。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 01:48:08 ID:HLpvMNo20
つーか一期生の悲劇性を強調するためのギミックかと>二期生
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 01:50:41 ID:e4o2AkwH0
だから何回も言ってるだろ。
ガンスリにペトラとサンドロの話は必要無いの。
無理に本編に絡ませる必要が何処にあった?
無駄に広げたストーリーの所為で作品崩壊しとるぞ。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 02:10:22 ID:jgyNCY0q0
>>320
そういう意味合いもあるかもしれないね
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 02:12:41 ID:AH+56+lm0
なんでこのキチガイ君はそんなに必死なのか。
一般人には理解できないな。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 02:28:34 ID:Eq94Q5Aa0
比較要素と一期生の掘り下げとして悪くないとおも。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 02:32:48 ID:zkPS9ksB0
味付けにしては長すぎるんだよ、ペトラの出番が。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 02:38:10 ID:7rJWd1rj0
如何なる時も自分の意見が最優先
それが基地外
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 02:42:15 ID:jgyNCY0q0
今youtubeでアニメ2期のOVA見た。漫画でもこの描写好きだったけど、リコが撃たれたと勘違いして
真っ先に自分で飛び込んでリコを助ける。

その後あの仕事一筋のあの男がリコが海が綺麗って言った時にそのまま遊ばせてやった描写。
ジャン男、やっぱり優しいんだよジャン男。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 03:12:09 ID:COKUYXZK0
最近のジャン株上昇は異常だな
誰かが後ろで糸を引いているに違いない

ANIMAXで今放送中だから今週末には見れるんだぜ
俺もジャン男が見れる、ジャン男いいよジャン男
そしてあの幸せそうなリコも見れるふひひひ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 03:50:37 ID:zmkEmxJZ0
夏休みに入ってキチガイが増えたな
みんな慎重に糞女除けしてたのにスレの掟も弁えず名前出し捲りやがって
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 04:05:59 ID:ZLHhHkBl0
僕そのものが正義で愛なんだよ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 04:07:28 ID:Tgx9cX0h0
基本的には>>320>>324の言うのが正しいと思う。
本当はペトラだって十分悲劇的な存在なんだが、サンドロの性格と、たまたまサンドロが
年齢を高く見せるため彼女の密かな願望だった比較的高い身長を与えたため、
義体化以前よりずっと明るい性格になってしまったんだと解釈しているが。

まあ、クラエス/トリエラの年長組好きの俺としては、7巻でクラエスを外につれ出し、
本来の年齢のトリエラの姿をかいま見せてくれただけでペトラ/サンドロ組には
感謝の気持ちで一杯だがな。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 04:52:58 ID:VNOyuQKX0
強制された担当官への感情を持たない義体を出したかった。
一期生だとどうしても強制された部分が出てくる。
もしくは戦闘重視しない義体の話をしたかった。

別にカテゴライズしないでも、そういう試みを仕組んだ義体とだけ
説明付けすれば、話を進めるには十分だけど、
二期生というレッテルに特別の感情を抱いているのかねぇ。
期分けしなくても特別仕様の義体でも気にならない。
学校っぽく期でカテゴライズしたかったのかも。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 05:02:54 ID:+NOdkRGx0
赤毛の喫煙ババァはサンドロの精液の臭いがする キモイ 汚い
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 05:36:14 ID:IKX1zP1n0
ウザイわぁー
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 05:37:42 ID:COKUYXZK0
俺もぺトラの話好きじゃないけどさ
毎日沸く>>333みたいなのは何がしたいんだよ
いつもID違うけど書き込むたびにしこしこ回線切ってるのか?

せっかくジャン&リコで悦に浸ってるんだから余計なノイズ発生させんなよ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 07:07:41 ID:PsTT1Wth0
あれはキチガイアンチの振りをして反応を増やし、
結果的にペトラに注目させようというトラップなんだから
相手したら負け
現に一期生の話だけで順調にスレが進行している所で
唐突にペトラネタを投入しては無茶なレス連投をして
露骨に話題を誘導しようとしているのがバレバレ
今後ペトラの話題は一切合切完全黙殺・無視が吉
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 07:55:45 ID:vIK4x9Xr0
ペトラの心根は努力家のスポーツ少女で
そういう子が義体になってから明るくなり、そのもともとの真っ直ぐな性格でもって
職業病の塊のサンドロの心を救う展開はなかなかイイもんだと思ったが
やっぱりルックスや上辺のイメージの方が先行しちまうんだろうな
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 08:12:16 ID:4zvrqYsf0
単純にペドフィリアなだけでしょ、本当の幼女好き
ようするにおっぱいとか大きかったり腰のくびれてるような体型はもう絶対受け入れないんでしょ

あと単発IDが多いこのスレって危ない人達が集まってそう
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 08:24:01 ID:IKX1zP1n0
いえてる
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 08:44:53 ID:EikdTXWq0
一期二期と期分けするのは一期生が終わっていくことを示すものだから、十分意味のある設定だよ
問題は二期生には先があるのかと思いきや公社自体の存続が微妙になってきたことだ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 09:04:49 ID:m8kXHl2u0
           //__/_/ / |  ヽ \\ ',
           r┴' / / `∧ ! /^\< ̄ヾヘ
         // /    / ,、∨,、  \ヽ  \\
       ∠..ノ /  /  / ∧ヽ|/∧ヽ  ヽ\  ヽ ヽ  >>302 跪け!!
        r' / ,'  /  /l /´`"゙`´ ', ! 、   ', ヽ\}
        | { l   リ ,' 从     リ |  〉  }  } リ
      /レヘ |\トヘ匕L.._,. 、__/厶∠L/ l lイL
   ,ィ ´ / ∧ト、ゝ弋‐辷テミ、   ,ィ辷テァ//|,.イ ヽ\ー- 、
  /  /-ー彡'´|l lヘミi` ̄彡 | ヽ ` ̄´/ // ! ` ‐- \`ヽ \
 _,.〉<´  //   |l トゝミ彡'7   |     //,' |ヽ   `¨ ー-  ヽ
.´       //   |l |ヘ三彡゙  ┘'   ,.フ /  l  \      `¨>ー 、
.       ,'/     | ', ヽ.l`マ{ ゞ二.Tミ、/l l  |    ヽ        〉   ',
      /     /| l l|  \    |ヽ|´ | l  l|     ',.      /   l
.     ,'    ,' | l l|    ` ー'|ヽl   | l l ト、  |     /     !
    /__ /  | l  |   \  ゞ'゙   | l l | ヽ___⊥__    /     ,'
    ヽ,      | l  |彡   ` ´ ィ三ミ:! l l |     /    /    /
      \   ノ l  |三i        ゞミ三| l l |      /    /     /
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 10:08:50 ID:JTwD5z3AO
ベアトリーチェの鼻がきく描写が話題に出たが、
ヘンリエッタは聴力
リコは視力
トリエラは基礎体力
が裏設定で他より秀でてるとかじゃないかな
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 10:30:32 ID:acOGfilx0
クラエスは智力
シルビアは走力
キアーラは防御力
アンジェは幻獣と会話できる
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 11:13:34 ID:A/YwZu1N0
幻獣いうなw
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 11:15:31 ID:VCHetIsfP
ヘンリエッタはパンチ力
アンジェリカは破壊力
クラエスなら透視力
トリエラは岩砕く
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 12:04:18 ID:v7OFAgYHO
>>345
デーモン族の勇者を分割したんですね。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 13:10:41 ID:vIK4x9Xr0
アンジェの幻獣で泣き笑ったwww
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 13:48:22 ID:dO8j4Ths0
>>345
まあ確かに悪魔の力を身に付けてはいるわなw
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 14:13:57 ID:Ie+z9wkA0
11巻読んだ
もしかしてヘンリエッタ襲った覆面はジャコモだったのか?
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 14:23:38 ID:4zvrqYsf0
な、何故に11巻読んで襲った覆面はジャコモって結論にたどり着くんだ・・・
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 14:31:38 ID:vIK4x9Xr0
それはない なぜなら〜

とかっていうレベルじゃねーぞww
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 14:34:10 ID:4zvrqYsf0
>>349
あえてジャコモじゃないよ、覆面に反応しちゃってるだけだと。

つまり君でもあの覆面を被ってヘンリエッタの前に「わぁ!」って現れたらヘンリエッタは変になる。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 14:45:46 ID:xmok3hIe0
>>349
自分は妹を失って錯乱したジョゼ山かもと思ったw
体型が軍人っぽい。
妹と同年代の少女を求めて彷徨っていたが、
妹じゃないと気づくと激怒して暴行を加えるんだ。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 14:52:25 ID:smJ3qevO0
既存の登場人物である必要はないぞw>エッタを襲った覆面
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 15:36:20 ID:CU7X9YSG0
しかし、ヘンリエッタ襲ったやつって何が目的だったんだ?
暴行するにしても、あそこまでやるかね普通・・・
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 15:37:29 ID:x33M+zVIQ
登場させる必要もないしな

11巻表紙の左上が手を繋いだ母娘にしか見えない
俺もあとが長く無いようだ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 15:39:19 ID:acOGfilx0
そう言えばフランカとパトリツィアが友人だったというのも
ストーリー上、大した必要性はないよね
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 15:51:16 ID:k6Y1vtHL0
まぁでも何かを考えさせられる
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 16:05:00 ID:xmok3hIe0
>>355
スナッフムービーを見て自分で再現したくなったとか。
手足の一部が切り取られているあたりが似ている。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 16:18:39 ID:M6P46ncG0
ピクルですね、わかります。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 16:57:47 ID:v7OFAgYHO
>>353
どんでん返しってレベルじゃねえぞ!
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 17:06:37 ID:CU7X9YSG0
>>359
それだと、ちと弱いかな・・・

なんか>>353がしっくりしてきたw
意図的に流したネタバレじゃないよなこれwww
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 17:08:02 ID:acOGfilx0
そんな展開嫌すぎるw
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 17:09:08 ID:v7OFAgYHO
>>360
ヘンリエッタ・ボールで迎え撃つべきだったって事ですか?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 18:06:00 ID:A/YwZu1N0
エッタが暴行された夜は三日月だったんだよな。
満月だったら、錯乱したジョゼ山が狼になりましたっていう説の信憑性が
35%はアップしたのに・・・
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 18:28:57 ID:g7dmZUoUO
エッタ暴行犯=ジョゼ山=通り掛かったGIS隊員じゃないの?
目で判るよね。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 18:32:09 ID:v7OFAgYHO
俺は容疑者の一人として、愛の堕天使を推したい。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 18:45:42 ID:4zvrqYsf0
>>357
フランカの最後はそのパトリツィアの恋人に殺された(正確にはその部下の義体だけど)
マルコーにとってフランカは恋の仲介役、つまり恋のキューピット。

マルコーは部下の義体を使ってその恋のキューピットをぬっころしたの
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 18:49:50 ID:vIK4x9Xr0
お前ら冷静になれ
そんなわけないし意味がわからんww
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 18:51:25 ID:4zvrqYsf0
やっぱり俺は>>353な事するジョゼ男よりジャン男が好きだな
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 19:09:16 ID:4Q2wj6u+0
>>332
亀だがそんなSSなかった?
条件付けが効かない ってやつ
おもしろかった記憶がある
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 19:28:46 ID:KuJ80E2lO
>>366
>通り掛かったGIS隊員
自分はコミックス読んだ時、その人が犯人かと勘違いしてしまった
後、塔から落ちる覆面隊員見て
怖い思いがフラッシュバックして攻撃の手が止まったけど、
新しい薬は失敗だったのかな
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 20:08:39 ID:g7dmZUoUO
ビアンキ先生「よし、エッタに目だし帽かぶらせてみる実験だ!心は専門外だ。」
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 20:20:33 ID:VlIqkiKr0
目出し帽はほいくえんのトリエラが被ってる姿しか浮かばんw
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 21:58:02 ID:Tcmm68FJ0
おまえらに聞きたい
ハゲミドル・ベリサリオとヒゲミドル・マルカントニオ

抱かれるなら DOCCHI?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 22:29:38 ID:VMKhBK2LO
ハゲに決まってるじゃん
エッチの前に超気持ち良い薬うってもらうんだ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 22:42:01 ID:5MOU3DcG0
シルヴィアって淫乱な感じだよな・・どう見ても担当官とヤってる
ボローニャでの淫靡な1年がすごく気になる
学生寮の窓際で立ちバックとか想像するだけで(*´Д`)
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 22:59:40 ID:COKUYXZK0
相変わらず変態の多いスレだなw
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 23:41:38 ID:UidSCjTk0
紳士であればおk
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 23:42:06 ID:vdL1LF2DP
どうやら学生寮の話は描かれそうもないので妄想してみる。

察するにボローニャの学生とはどうやら鐘楼に篭った左翼(?)過激派学生のようだし、
するとそこの学生寮は日本で言う自治寮みたいなものか。

シルヴィア組は一年かけて実態調査していたのかも知れない。

シナリオ1:夜中2人して忍び込んで」盗聴器をしかけようとしたが、学生に気づかれ
学生寮には明らかに場違いな2人(オサンとおにゃのこ)は逃げようとしてどうたらこうたら…

シナリオ2:ムサイ男子寮生達のマスコット的存在の「寮を遊び場とする近所の子」として潜入調査するが、
ペド趣味のオタ学生に手篭めにされそうになって抵抗、義体の怪力で返り討ち。
寮内に助けに入った担当官と自治会学生が鉢合わせしてどうたらこうたら…

381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 23:43:39 ID:mO7isGezO
ショートカットでシマシマタイツなキアーラの担当官が変態なのは間違いない
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 23:49:04 ID:orAeWgW/0
それは俺も気になってた
あのタイツをあのおっさんが買ってきたのかと
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 23:54:15 ID:vIK4x9Xr0
「それを履いて欲しいんですか?フフフ、つくづく変態趣味ですね
 ・・・こういうときのちゃんとした頼み方、わかりますよね?」
きっとこんなやり取りがあったに違いないフヒヒヒ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 23:58:52 ID:orAeWgW/0
うわぁ、いいなーそれフヒヒ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 00:04:43 ID:H9AsF7CK0
ひでぇw
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 00:05:56 ID:UidSCjTk0
義体の運用は担当官に一任されている。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 00:55:04 ID:bgnzdjco0
足コキ最高ー!
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 05:25:32 ID:zz+jY5QyO
>>380
飛び級で編入したシルヴィアが、クールな猫好きやシュールな関西人達と過ごした愉快な三年間は?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 07:48:09 ID:nDZMYkJgO
>>387
縞タイツで足コキ最高ー!

タイツでなくてオーバーニー+ガーターにして下からぱんつが見えれば完璧だな
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 08:48:25 ID:H5x+GCzM0
・・・ジョゼ山、この人たち撃ってもいいですか?
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 09:10:01 ID:GuYCtRXW0
変リエッタ、感情のコントロールだ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 10:01:12 ID:FSqkgG8DO
ムラムラする
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 10:14:04 ID:HDmfQmnfO
シルビアなんか最後M字開脚だもんな
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 12:00:32 ID:K2qePfyTO
>>353のせいでもうジョゼ山をまともに見れない。あれが全部作り物に見える。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 14:14:45 ID:lb5NoeUL0
>>368
パトリツィアはマルコーとアンジェの仕事を見ても結局何もされなかったのだろうか。
ジャンは仕事をしてる所を見られたら殺せとかリコに言ってたから気になったんだけど。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 14:33:49 ID:+tqgdstx0
>>395
作戦を全く関係ない人に見られるのと、課員の家族や恋人に見られるのでは若干意味合いが違うんでしょうね

あの後パトリツィアがまだ公社の事を取材なり追求するなら消される可能性がありますが、そうじゃない場合
マルコーの恋人、しかも公社絡みで別れてるというのを考慮してあえて見逃すことによって、マルコーに対する
恩が出来る。マルコーは逆にジャン男に仮が出来る事になりますから、余計マルコーを使いやすくコントロール
出来ますよね

ジャン男は仕事が出来る男なのです
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 14:36:07 ID:Qrv4VQb10
そういえばクラエスの担当官って明らかに消されたよなw
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 14:36:34 ID:phDOaxdM0
糞女の登場をNGにするだけでこんなにもスレが和やかに
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 14:37:36 ID:+tqgdstx0
ヒルシャーも一歩間違えばジャン男に消されてましたね・・
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 14:39:46 ID:Qrv4VQb10
>>398
糞女って二期のあいつら?
なんであんなに担当官ともども贔屓にされてるのかよくわからんが。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 14:47:09 ID:t4F96H190
GUNSLINGER GIRLについてじゃなく単に1期生のみについて語りたいロリペドは
キャラ板にでも引っ越せよ。心底気持ち悪い
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 14:49:57 ID:ygdYSGCJP
ロリペド漫画のスレでロリペド語るなとはこれいかに
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 14:53:44 ID:+tqgdstx0
まるで南部と北部の対立のようにこのスレでも様々な工作が行われている。
ロリペド共和国派が居るんだな
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 15:16:19 ID:jA4BSPTTO
今、11巻読み終わった。
ビーチェ本当に死んじまうとはな・・・・・(涙)
ところで、シルヴィアとキアーラって11巻で出てきたのが初めてだよね?
しかし、ビーチェの死に様がカッコよすぎて悶えた
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 15:25:25 ID:GuYCtRXW0
キアーラは以前、寮の食堂にいたような気がする
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 15:27:19 ID:+tqgdstx0
11巻表紙のジャン男もカッコいいよ
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 19:49:46 ID:4H9NkZjW0
>>406
なんでいちいち「男」つけるの?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 21:00:06 ID:5tkrtsXN0
ペトラ組について批判的な意見がでるのは
あの二人が一期組とその担当官たちより
はるかに恵まれた環境だからじゃない?
嫉妬と似ている
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 21:04:09 ID:ab5MAOfT0
ジャンが実は女で、宝塚の男役みたいな凛々しい長男を演じてきた。
という脳内設定は、、、無理か。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 21:50:05 ID:NWzGXQ5a0
オリガとは別の意味でゴツすぎだろ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 22:41:43 ID:vmE1j79F0
>>408
単純にキモくて不愉快で汚らわしいだけ。
例えるならダイヤモンドにぶっかけられた糞尿。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 23:02:02 ID:2rRvYbXx0
>>408
その都度、君みたいなレスを書く人が後を経たないからだよ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 23:02:32 ID:jsfiM+LG0
いつか作者を刺しそうで怖いな<ペトラ粘着
二次と三次の区別がつかなくなってるのかね
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 23:06:35 ID:j2jImAHn0
ペトラ嫌いは何でヒステリックで品性下劣な書き込みばかりなんだろね
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 23:14:45 ID:Qrv4VQb10
>>408
マジレスすると
ペドラの年齢が高くなったのはそこまで問題じゃなく
やれお化粧だ、やれ人間観察だ、今までの設定や雰囲気を壊すことをやってのけたから。

思うに、嫌われてるのはペドラじゃなくてその担当官の方。
見ただけで正体がわかるって、いまさらそんな超能力者出てくるなよww
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 23:26:05 ID:dL8Sq/470
>>415
実際に敵と戦う実践部隊とは別の諜報側の話を書きたかったのかな?
変装したり情報盗んだりって昔からのスパイ物のお約束的な感じ

>見ただけで正体がわかる

FBIのプロファイラーみたいにしようとしたんだろうけど、いまいち現実味無いかも
プロファイリングは過去のデータの積み重ねから推測していくものだそうだけど
勘とか直感のみで動いてるように見えてしまう


417名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 23:37:21 ID:0PkvaoTKQ
むしろ「自分は他の擬体とは違う」みたいな風を吹かせるクラエスが苦手
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 23:45:37 ID:ab5MAOfT0
俺もクラエスのあの態度はないと思うなあ
いろいろ事情はあるんだろうけど
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 23:49:50 ID:dL8Sq/470
アンジェが亡くなった後のクラエスのモノローグで
「星はいいな ひとり泰然としていて でも孤独ではないもの」ってあったけど
これってクラエス自身の事を言ってるのかな
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 23:59:11 ID:2rRvYbXx0
確かにどういった経緯であんなスカした子になっちゃったんだろうな
俺はあのままのイメージでもうクラエスとして確立してるからいいんだけど
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 00:01:11 ID:5tkrtsXN0
>>415
ペトラの設定が高めになってることは、一期生が少女ばかりで
敵方にも少女の殺し屋がいるという情報がある程度広まってきたから、
別にかまわないと思う
年齢は低めのほうがいいけど、ある程度外見年齢に幅があったほうが仕事をしやすいだろうし
自分はペトラ嫌いじゃないけど、死なないだろうなって思うと
他のキャラにくらべて感情移入しずらいところがある
一期生はあんなに大変なのにイチャついてるばっかりで血生臭いことにはほとんどかかわりない
二期生の最初の検体だからしかたのないことかもしれないけども
だからこそ、軽い雰囲気で仕事してる二人に苛立つ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 00:01:45 ID:U4hHUVoD0
>>419
そそ、自由に本を読めてハーブを育てピアノを弾く。自由にやりたい事が出来るから幸せと言っているが、
逆にクラエスにはそれしかない。

トリエラを始め他の義体のように色々な場所で色々なものを見て人と触れ合うなんて事はない。
だからクラエスが風呂でトリエラは死が怖いのねと言った。トリエラには死を恐れない事は無理だと。

つまり、クラエスにはトリエラみたいに色々なものを持ってないから、ぶっちゃけ今ポックリ死んでも
自身はあまり悲しくない。幸せってのは自分に言い聞かせてる台詞でもあるんじゃないかな
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 00:02:43 ID:U4hHUVoD0
彼女にはピアノとハーブと本と実験しかない。それが彼女の人生の全て。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 00:10:30 ID:31x7j2lxO
死にたいする態度がクラエスとビーチェは似てるんだな
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 00:15:25 ID:P2z+Aj840
ビーチェは無関心なだけって気がする
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 00:18:13 ID:tvV4TYLY0
コミックスだけ読んでるんだけど、1期生との対比でペトラ出したっていうより
サンドロの話を描きたくって、そうなると子供じゃ務まらないからペトラ作った風に感じる
つーか、あの手のスペックより経験&技術が重要な仕事にコスト高い義体投入する意味あるのかとw
ちゃんと育ててもほんの数年でチャラになっちゃうのに。ま、運用実験って言われたらそれまでだけど
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 00:27:19 ID:eVSm7ZLJ0
>>422
諦観に近い感情をもっているという事ですかね

>自由に本を読めてハーブを育てピアノを弾く。自由にやりたい事が出来るから幸せと言っているが、
>逆にクラエスにはそれしかない。

クラエスって鉱石に興味持ったり畑仕事したり日々に色々小さな楽しみがある人生だと思っていた
「空気が甘いわ」とかリコとは違った意味で五感で小さな幸せを楽しんでる感じ

>>420
もともとあまり人と関わりたくないタイプなのかも
5巻でトリエラに「貴女って難儀な人ね自分と他人の両方面倒見ようなんて・・・尊敬するわ」って所にも出てる
これに対するトリエラの「私が選んだ生き方だもの」っていう返しがいい
そんなクラエスが1番面倒見が良いトリエラと同室なのはあえてそう配置されたのかな
同室がエルザやビーチェだとあまり会話とかなさそうな気が・・・
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 00:45:06 ID:Q+9sIKD80
アニメじゃない
ホントのことさ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 00:46:43 ID:U4hHUVoD0
>>427
なんとなく、クラエスにはラバロの存在が大きいような気がします。ラバロはちゃんとクラエスを一人前の
戦士になるように一生懸命育て、やがて兵器となるクラエスに疑問を持ち最後の約束をして去っていきます。
おそらく育てる側の愛情があったのでしょう、そしてクラエスもそれを感じているから洗脳後もなにかその受けた
愛が焼き付いているのだと思います。

ラバロの書斎で他の義体より自動的に知識がつくにしても、自然や畑をどことなく求めてしまうのはラバロを
追っている気がします。

トリエラとのやり取りは面白いですね、全く違うタイプの二人がおそらくお互い自分の無い部分を認めているだと思います。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 01:05:50 ID:25dnGNfH0
アニメ第二期は残念だったけどクラエス回だけは印象に残ったな
多田葵の歌声がよかったから、とも言うかも知れないが
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 01:08:22 ID:QRTWvQI90
かーらー かーらー
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 01:36:15 ID:FUArs62H0
アンインストールアンインストール
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 03:00:13 ID:UdVhUBvE0
俺だけのクラエスにお節介しまくる屑赤毛超ウザイ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 03:03:40 ID:fArGCV200
クラエスはなんだかんだといいながらカリギュラのお守りをする子だからカワイイ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 03:15:56 ID:QgARZdca0
>>433
敬愛するクラエスとペトラを同時に汚したゴミ屑ごときにすら劣るお前を
塵一つ残らずこの世から抹消してくれてやる
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 03:43:58 ID:Pzu3HTHK0
トリエラ「汚いさすが大人きたない」
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 04:05:21 ID:aFrmGgo/0
>>436がブロントリエラなのは確定的に明らか
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 06:24:45 ID:FaVgnwWrO
どーでもいいが、ジャコモはカート・コバーンにしか見えない
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 09:44:05 ID:bZNh5E410
一巻でエッタに「そんなに献身されてもうっとおしいだけだけどね」
なんてクールなご意見してたけど、
ラバロには「私があなたの足になります」なんて言ってたんだよな〜
ラバロに対する態度は献身そのものだった気がする

本好きの少女が健常者にもかかわらず義体化され、担当官を失い、
人気は同室者に持っていかれ、内向的な性格に拍車がかかっていってしまったような気がする
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 10:24:21 ID:HKwzQFQuO
義体化の真相が明かされてないのって一期生で言えばクラエスくらいなもん?
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 10:51:50 ID:5c81Xv50P
ビーチェの事も忘れないでやって下さい…

…それとあの2人のことも



442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 10:55:18 ID:HKwzQFQuO
>>441
いや、忘れてたんじゃなくてもう明かされなそうだから省いただけ。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 13:04:31 ID:1EzgaHj/0
キアーラはやっぱり縞パンだろうな
スペック高すぎる
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 13:05:20 ID:HKwzQFQuO
訂正
ビーチェの過去は見てみたいかも
ラストが衝撃的だっただけにどんな理由で義体になったのか
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 13:07:28 ID:ce/QPXpG0
警察犬として育てられたが事故で(ry
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 13:16:25 ID:14NcE+NW0
なるほど、脳みそ以外は作り物なんだから、素体は人間でなくてもいいんだよな
あの感情・表情の希薄さの理由はそういうことか!
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 14:12:00 ID:DymmaEP90
クソワロタwwwwwwwww
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 14:12:53 ID:aFrmGgo/0
>>445
ひでえwwww
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 14:13:53 ID:5F5he3wwQ
犬ならむしろ人懐っこいはずでは…
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 14:24:24 ID:HKwzQFQuO
>>405>>443
それ何巻の何ページ当たりかkwsk?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 14:35:23 ID:P0iVjilhO
7巻P.24の背景にいるのは黒髪のシルヴィアに見えるな。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 14:52:47 ID:IQHg3/Dj0
>>405のやつはたぶん4巻9ページ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 15:31:11 ID:Ey87LRThP
>>444
男のパンツを盗む女の下着泥棒
ベランダから転落、義体化
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 17:03:06 ID:rcqVq0vC0
>>452
ビーチェっぽくね?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 17:17:15 ID:14NcE+NW0
ビーチェは他にもよく出てる
もしかしたら食堂じゃなくて、廊下だったかもしんない
あとで確認してみる
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 17:32:46 ID:Jbc5aDN40
>>449
犬は上位者には尻尾振るが下位者には辛く当たる生き物だぞ

つまりベルナルドはビーチェに格下だと思われていr
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 17:37:02 ID:P0iVjilhO
>>454
あちら向いて座ってる黒髪の子じゃない?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 18:21:57 ID:IQHg3/Dj0
>>457
そう
入ってきたのがビーチェで、すでに座って食べてたのがキアーラかな、と
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 18:22:07 ID:rcqVq0vC0
>>457
わかんねぇw
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 18:31:42 ID:P0iVjilhO
たぶん木目田にもわからんと思うw
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 20:15:36 ID:8skWCc6z0
シルヴィアの突入の仕方は、いくら何でも無茶すぎないか。
義体が消耗品であっても、生産や維持に費用が掛かってる訳だから、
あんな勿体ない使い方はするべきじゃない。
真正面からドアぶち破って真っ直ぐ突入したら吹き飛ばされました、なんて。
462405:2009/08/14(金) 21:29:27 ID:P2z+Aj840
>>452で間違いない
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 21:30:37 ID:25dnGNfH0
あの二人は作品を盛り上げるために使い捨てましたって感じが凄い漂ってるよなぁ

でも義体に感情移入抜きで判断すると
消耗しきった製品をメンテ修理でお金かけて維持するより、新品に取り替えた方が
トータル的には安上がりになる場合がほとんど
公社の判断は間違ってもいないと思うよ
・・・理屈はわかるがやはり悲しいな
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 21:38:07 ID:+SNdo3jk0
素体はなんぼでも手に入るから、限界を超えた機体はデータ取りのため徹底解剖とか
そういう流れになるのかと。

比較的元が残ってるトリエラ
元は動けなかったリコ
改造前に心が壊れたエッタ
改造後に心が壊れたクラエス

主要メンバーになるべくして揃ってるわけだ。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 21:59:12 ID:bZNh5E410
すまないヘンリエッタ、もう専用パーツの在庫がないんだ
右脚はトリエラので我慢してくれ

・・・これじゃもう走れませんよジョゼ山。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 22:03:12 ID:V7GV2fNS0
経験値までは用意できないだろうに
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 22:28:50 ID:kKIp3CDO0
>>461
コスト掛かってるって言っても、もうすぐ寿命がくる財産だけどね
敵前上陸第1派も似たようなもんだよ
シルヴィア達が突っ込んだから、敵の火力を誘引できたし、対人地雷も処理できた

でもま演出だw
燃えと萌えを兼ね備えたイイ場面だったじゃん
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 22:30:14 ID:ce/QPXpG0
シルヴィアの容姿は義体で一番好みだった
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 22:33:00 ID:8skWCc6z0
なるほど、
どうせ寿命が来てるから、自然に壊れるのを待つよりは、
地雷1回分でも敵の戦力をを削げればそれで十分、てことなのか。
470450:2009/08/14(金) 22:35:47 ID:beDwHmyA0
答えてくれた皆サンクス
しかしお前らよく分かったなw
尊敬するわ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 22:36:55 ID:PZ0NX/DNO
なつやすみとくべつきかく

誰か有吉チックなセンスで、義体と担当官たちにあだ名をつけてやってくれないか。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 23:10:41 ID:P0iVjilhO
>>471
それはハートマン軍曹にお願いしたい。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 23:13:22 ID:5c81Xv50P
しゃがみバンツ と  偽善者
ハナ女      と  おしゃべりイタ野郎
ショタもどき   と  エリート崩れ
兎姐さん     と  うらなり坊ちゃん
ハーブメガネ  と  (故)膝誤射ザビエル
赤いデカ頭   と  深読みピアス

オマケ
右目        と   後頭部
たれソバージュ と  モデル気取り
タイツ夫人    と  身元不明

どれもセンスが日光の手前だ…
474471:2009/08/14(金) 23:46:40 ID:PZ0NX/DNO
ちょっと限定しすぎたかな。
登場人物全般だったらマッチしそうなネーミング、ありそうじゃないですかね。

>>472
まあそう言わずに。

>>473
いいと思います。
日光の手前って今市?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 00:24:41 ID:pexpY5YqO
単行本派なんだがヘンリエッタ死亡フラグってことでいいの?
476蟻義:2009/08/15(土) 01:03:45 ID:6a/OnKJ+O
<公社職員>

ジョルジョ…陸軍クソバカ野郎

アマデオ…腰抜け海兵隊崩れ

上記ふたり…バカに刃物

プリシッラ…愛の押し売り

オリガ…ロシア産デカ女

公職追放組…右翼崩れ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 01:04:15 ID:sV9URvPC0
何を今更って言われそうだが
ガンスリの担当官と義体ってFSSの騎士とファティマに似てるよね

どっちの作品も面白くて長く続いて欲しいと思う反面、
早いとこ完結して欲しいって思うところも同じ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 01:28:12 ID:KWreYSU40
>>477
FSSはあきらめろw もう何年描いてないよ?
例え数年後連載再開しても、1年ぐらいやってまた何年も休む(スパンはだんだん伸びている)
魔導大戦終結より早く、永野の寿命が終わるほうが早い
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 01:40:35 ID:sV9URvPC0
マジか・・・連載は見てないから知らなかったよ
FSSにバスタード、俺が読む漫画はやばいな

ガンスリはちゃんと連載してるっぽいし、やばくなる前に完結して欲しいものだ
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 02:06:14 ID:6HKY3BS70
栗本薫みたいに収拾つかなくなるまで自キャラを破壊したあげく
まとめに入るいとまもなく死んじゃうかもしれんな
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 02:49:09 ID:6xwhCxcH0
漫画もアニメも3年がひとつの目安

これ以上間を空けた作品できれいに終わったのって記憶にないや
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 08:14:45 ID:Ty80FWiSO
ファティマ並にとは言わないが、
寿命がもう少し長ければねえ…
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 08:36:33 ID:ZjAT1cOwO
>>477
> どっちの作品も面白くて長く続いて欲しいと思う反面、
> 早いとこ完結して欲しいって思うところも同じ
わかるわそれ。
ガラスの仮面とかハンターハンターとか
>>478 >>480
少女漫画だけど王家の紋章の作者とかもヤバイ
チッチとサリーの作者も昨年から体調不良でずっと休載だし
あさりちゃんの作者は癌で治療中

無事完結してほしい
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 10:22:16 ID:OqZt8PP20
>>458 何巻?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 11:06:55 ID:AE6+BmU/0
>>473
中禅寺湖・・・・中禅寺・・・・中野の古本屋かΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 12:43:25 ID:1k/lSsP30
>>485
多分こういうことではないかと。
h ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8A%E5%B8%82%E5%B8%82
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 12:53:08 ID:YE0wlE800
>>443
おまえw そういうスペックしか見て無いだろwww
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 13:04:22 ID:AE6+BmU/0
>>486
日光の先って言わないと判らないよ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 13:04:35 ID:mihPenrmO
>>443
ビーチェの前髪のスペックには及ぶまい。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 14:04:05 ID:aFRe+vAh0
シルヴィアのお洒落パーマには(ry
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 15:47:30 ID:x/5cYkHX0
>>486
広辞苑にイマイチが採用されたのが嬉しくて、
今市市は岩波書店を呼びつけて表彰したんだな。
今市市はいまだに官尊民卑に凝り固まってるんだろう。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 15:53:28 ID:omEWKlNlO
>>471
ジャン男 寂しがりドS
ジョゼ山 ギャルゲ主人公
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 16:09:23 ID:mihPenrmO
プリシッラちゃん:全キャラ同時攻略。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 17:32:03 ID:ZfwUX3TNO
アマデオ主人公が最難度だな
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 18:04:44 ID:ElBwyyZ50
難攻不落の不沈艦だぜ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 18:34:52 ID:ta/Nusvr0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1248307494/763

クラエスみたいなメガネっ娘と釣りに行きたい。
497蟻義:2009/08/15(土) 23:15:24 ID:6a/OnKJ+O
<眼鏡っ子>


クラエス…ロンリネス農業

ラシェル…薄幸メガネ

レスキリアン…スカしアンダーリム

グエルフィ検事…やり手メガネ女

パトリツィア…盗作童話作家
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 23:37:30 ID:x/5cYkHX0
>>497
年末
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 01:56:34 ID:t04AoFU50
11巻でクラエスが、トリエラはたくさんの人に望まれてるから長生きしなきゃいけない と言ってるけど
このたくさんの人にはトリエラファンの読者も含まれてるんだろうか
トリエラ死なないでくれ、と思いながら読んでたからなんかズガーンときた
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 03:01:19 ID:2UgaSWx10
>>499
この話の展開から、この後すぐに死んじゃうと話が盛り上がらない。
読者を納得させる最後を用意することが必要だということでしょう。
死んでしまうにしても生き残るにしても。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 07:20:30 ID:uNkDDip50
>>497
ロレンツォ2課長と公安部のエンツォとマルコー担当官は?
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 16:44:45 ID:liHLpRq20
不覚にもアンジェリカが最後にパスタの王様の話を始めた場面で涙してしまった
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 17:05:51 ID:BDbPQ5HO0
心配するな
俺なんて表紙と帯を見るだけで目の前が霞んでくる
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 18:44:29 ID:4bNHRF8+0
可愛さでは
アンジェ≧リコ=エッタ>ペトラ>クラエス>>>>>>>>>>トリエラ
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 18:46:19 ID:dKpSr8iH0
キモさでは
ペドラ>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>その他の義体
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 19:46:50 ID:QhA5lo2vP
ナニの大きさでは
アレッサンドロ>マルコー>課長>ヒルシャー=ジョゼ>>>ジャン
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 20:38:33 ID:mga9BOzKP
色気では
ペトラ>シルヴィア>>>キアーラ>>>>>>(越えられない壁)>>>>>トリエラ>>>>>>>その他の義体
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 21:44:35 ID:zTCs6KvM0
>>507
ペトラは健康的過ぎてエロスを感じない
プリシッラちゃんとロシアのおばちゃんでワンツーフィニッシュだろ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 21:54:15 ID:C1wvViFWQ
時々でいいから、フェッロさんにも触れてあげて下さい
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 21:56:55 ID:8SbjT9eS0
この作品ではシルヴィアで初めて色気というものを感じた
あとはまあ特に何も。俺はロリコンじゃありませんので
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 22:26:30 ID:Itun7FdOP
フェッロってスキがなくて年齢不詳っぽいし、攻殻で言う所の少佐のよう。
ただし、ビアンキの想像する(猫とグラタンの)フェッロはさんは良い。
もしかしたら「寒い冬」以前の彼女はデキるけど快活な女性だったのかもしれない。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 01:07:48 ID:45bx82YZ0
トリエラ「汚いさすが男きたない」
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 01:58:20 ID:8Uk8tj2mO BE:642686483-PLT(13255)
今日全巻買ってきて今2巻まで読んだが面白いな
アンジェ死んだら泣くわ

あと、絵柄が最後の方の巻では凄い変わっててびっくりした。こんなに変わるもんなのか
できるなら初期のままで続けて欲しかった
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 02:00:32 ID:w/M5SMYR0
番外編って形でも良いから「寒い冬」について詳しく書いて欲しいなー
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 03:52:21 ID:45bx82YZ0
>>513
マルコー「アンジェリカ、それパスタやない」
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 04:09:56 ID:QK11JHFoO
この人の書くズボン姿の女の股間が変で気になる
モノがあるようなモッコリ感がある
あと女の身体が変
初期は骨盤の位置が明らかにおかしかった
今もちょっとおかしい
女の裸をちゃんと観察しろよと思う
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 07:22:32 ID:HFxQHP3B0
>モッコリ感
ラバロに夜這いをかけた時のクラエスとかな
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 07:38:59 ID:7F9qvbzC0
つまり女装少年型の義体を出せと
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 07:39:43 ID:rnIuWgS50
この人の絵を初めて見たBSFだと、
男の立ち絵が手長猿かと思うほどだったんだぜ

あまりデッサンとかちゃんとやってないっぽいね
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 08:05:37 ID:JXfKN8meP
もともと絵はヘタ
クラエスのサンタ姿なんてどうみても素人が描いたとしか思えなかった
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 08:52:47 ID:fxAuFx2N0
いや、BSFのキャラデザはかなり良かった。
ちょっとエロくてな

癌スリはなんかもう普通
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 12:25:58 ID:JXfKN8meP
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 12:46:17 ID:X6lGh7q/0
元々、上手い人じゃないって思って読んでるから気にした事はないな
話がよければ少々の下手さは許せる

>>517
それにしてもあの時のクラエスの可愛さは異常
いったい何する気だったんだ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 13:23:10 ID:NCtO755q0
こんだけ単行本とか出して売れてれば既に通常の仕事はほとんどアシスタントでしょ。
だから顔がコロコロ変わる。

相田先生の本当の絵は書き下ろしぐらいなんじゃないの?
最近の単行本はその書き下ろしが無いからちょっと残念。まあイタリア紹介とか地図は気に入ってるけどね。

書き下ろしですごい好きだったのは、フランコ、フランカ、ピノッキオの3人が楽しそうに微笑んでる姿。
復讐が無ければ3人こうして楽しく農園でもやれたんだろうなって思う。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 13:42:34 ID:Wp37Wdkl0
ペトラ編の時絵柄がひっぱられて他のキャラまでやたら等身が上がった時は吹いた。
また縮んだけど。
あれか、擬体換装か。少佐ー!!
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 14:16:10 ID:cmRqhhUO0
たぶん相田本人はコンテしか描いてないだろうなぁって感じはするな

しかしそう考えるとキャラの僅かな表情とかに深読みをするのは危険なのかもしれん
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 15:15:43 ID:EMyAVH/UO
幼女の股関はモッコリ気味でもおかしくないよ
肉ついてなかったら欠食児童みたいで哀れだし
大人みたいに締めつけるガードルつけないだろう
下着のラインを気にするのはパンツスーツのトリエラ位で
リコのパンツは白、男の子用もありえそうだ
ペトラは変装ごとにパッド入れたり下着も変えるだろうし
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 16:31:50 ID:PCRabzBW0
長くなればほとんどアシだの漫画の話でコンテだの
人体デッサンがどうのって話も単なる個人的なイメージだし
お前らの漫画知識はかなり愉快なことになってるな

ストーリーの感想はともかく、知らない分野のことには迂闊に口を出さない
これオタの処世術
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 16:32:26 ID:pFMbvccF0
なんでヘンリエッタはスポブラしてるの?つるぺたなんだからする意味なくない?
乳を見せろよ乳を!
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 16:56:10 ID:svmFwVvGP
キアーラの縞パンが先だ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 17:47:57 ID:waO2qi+x0
>>522
これって相田センセイの絵なわけ? 頭と体の大きさのバランスがなんかおかしい気がするな
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 17:58:17 ID:ScYaICnW0
>>531
たぶん脚が短い
そして足が小さい(人間の足は顔と同じ大きさ)

下半身隠せば普通に見えるw
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 18:00:52 ID:rnIuWgS50
>>529
漫画だから児ポ的に配慮してるだけで、
もしホントにああいう感じで処置されるとしたら
平気で全裸なんだろうなあ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 18:01:09 ID:BLc6cdW00
俺より遥かに上手いから問題なし
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 18:02:52 ID:ScYaICnW0
1巻2巻のころは大してデッサン崩れなんて
無かったのにな
3巻の表紙からなんかおかしい
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 18:05:32 ID:hA02N+dL0
>>533
だとしたら、児ポ法の機運も無かった時期に
他作品でも全裸が無かった理由は?
局部に黒線が付いてたりするのも全裸に含まない。

単なるアホなお前の決め付けなので、気にするな。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 18:13:07 ID:rnIuWgS50
>>536
そこまでムキになって突っ込まれるほどの発言でも無いんだが・・・
まあ気に食わないなら適当に流しといてくれ(何が気に食わないか分からんが)
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 18:15:31 ID:JXfKN8meP
児童ポルノ法さえなければなんでもありだとおもってんの?
有害図書指定なんかされたらおしまいだぞ
成年コミック指定されただけで致命的
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 18:21:39 ID:rOmwUDye0
やかましい
クラエスの縦生ワレメスジが先だ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 18:23:39 ID:hihRXw1h0
>>536
児ポ法なんてなくても出版社の自主規制というものがあってだな。
全裸でも乳首が描いてなかったり股間が真っ白だったり
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 18:31:10 ID:7F9qvbzC0
大王的には、幼女でなければ本番までおkっぽいけどな
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 18:59:15 ID:0r1Ba3st0
クラエスはああ見えて立派な成人女性ですよ
だからマ○コ…
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 19:02:46 ID:PCRabzBW0
幼女でなければ・・・なんのっ・・・意味もないっ!
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 19:06:11 ID:Kyr68Waz0
キアーラかわいすぎ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 20:02:43 ID:sUhkWp730
キアーラに罵倒足コキされたい
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 20:51:15 ID:PnnSfQQc0
>>536
うわぁ
ここまで素で引くレスもなかなかないな
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 21:24:50 ID:se68c97T0
>>529
マジレスすると小学高学年頃から胸が痛むから。膨らんでなくてつるぺたでも痛い。
何もしなくても痛いのに何か当たったりすると激しく痛いのでブラしてると楽だから。
って義体なのにやっぱり激しい痛みってあるのかな?
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 21:27:33 ID:BLc6cdW00
いや、マジレスすると、お前らがそんなストーリーに関係ない部分で大はしゃぎするからだろう
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 21:28:09 ID:EMyAVH/UO
小学生のペッタンコ胸でもブラするのは
乳首の色が透けるのを防止するためでもある
同世代で気にするのがエッタで気にしないのがリコ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 21:28:47 ID:7s6QHMTv0
痛みがあるから薬使うんだろ
ブラ描写は電撃のコードだろ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 21:43:05 ID:WuYnv5Pv0
ということはリコはノーブラか…

ごくりっ…
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 21:52:55 ID:NCtO755q0
ええw ペッタンコでブラなんかしてたっけ?
俺の小学生時代(昔々のお話だが・・)は低学年はシミーズで胸が膨らんできたらブラにしてたような。

ん?今はシミーズなんで着ないのかなw
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 22:07:11 ID:BLc6cdW00
シミーズが服の裾からハミ出してるヤツは、清水健太郎と言われて笑われたものじゃて
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 22:10:32 ID:HFxQHP3B0
小学生でブラなんてしてるおませさんは
よく背中のトコでパッチンされてたな〜
スカートめくりよりもなんてーかこう・・・
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 22:17:27 ID:hihRXw1h0
>>552
ブラは窮屈だから、人によるな。
リコはきっとノーブラ。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 22:19:03 ID:NCtO755q0
やったかもしれん・・・ パッチン。
中学になると進化してねじるとブラを外せるという事が解ってパッチンするときにねじるテクを・・・
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 22:43:23 ID:Mm3n1zOd0
あぁ〜10巻と11巻のトリエラが超良かったね、うん
もうなんというか、トリエラ主人公でよくね、ってくらい良かったね
もう何回読み直したかな
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 22:47:37 ID:45bx82YZ0
>>557
えっ?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 23:21:41 ID:Mx4sG7On0
>>554
>>556
そして女子から蛇蝎のごとく嫌われるんだな
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 23:32:35 ID:PCRabzBW0
どうせ女子に好かれない学生生活を送るんだから俺もやっておけば良かった
トリエラのブラをパッチンして回し蹴りされたい
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 23:43:29 ID:Mm3n1zOd0
>>560
命をかけてそんなことするなんて君は漢だな
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 23:51:04 ID:NCtO755q0
>>560
公社の人間じゃなければ確実に死ぬお
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 23:52:08 ID:7s6QHMTv0
>>559
嫌われるだけで済めばありがたいな
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 00:09:06 ID:cPEOZz7F0
先生に言いつけられ3者面談。相手のうちに謝りに行くことに。
or
回し蹴り
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 02:00:51 ID:aDYDqSWg0
トリエラはシルヴィアからベネリを拝借しとけば大事なウインチェスター切り詰めしなくても
登攀中に反撃できたんじゃないかと?





ようやくFive-seveN買ったよ。
これでフラテッロごっこができる!


ジョゼは屋根の上に陣取るならアサルトライフル持っていくべきだったな。
FNハーステルならF−2000かFNCとか?
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 02:08:44 ID:uQCLkon5Q
小学生のころは着替えが教室だったなぁ
3年ぐらいの時だったか、水泳の着替えで筋マソが見えた
体操着だと5、6年でも教室で着替えてたんで、さら地や開発途上を拝んだ事もあった

今はどうなんだろう
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 02:11:09 ID:6q2oANKI0
小5くらいから男女別になったぜ
  byギリギリ昭和生まれ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 02:18:23 ID:gLYW9DjR0
これはいいマンガですね
絵が特別うまいってわけでもないけれど
丁寧に描かれてて良いね
あと、トリエラがいいね、うん
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 02:19:04 ID:La6hnXyP0
本誌は今何話?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 03:13:09 ID:MpKDgJzcO
>>568が話題修正に見えるww
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 03:14:54 ID:nLR1YvHk0
11巻読んだが
エンリカの両親何日も家を空けて子供一人きりとか完全に児童虐待だよな
ジャンの時も家に居ない事が多かった様だし
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 06:45:19 ID:NLJt5S++0
>>569
67
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 07:49:23 ID:La6hnXyP0
>>571
俺の感覚でもあれは虐待に見える
忙しい金持ち家庭はあれが現実なのかもしれんが
欧州も子供を家に1人きりにしないと思ってたんだがなぁ
家政婦もベビーシッターも泊り込みは無理か

>>572
d
最新刊の続きでよかった


574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 07:58:28 ID:XoJ2klOR0
エロゲ主人公がなぜか一人暮らししてるのと同じで、
単に話の都合という気がしないでもない
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 08:22:17 ID:3t+xCyX6O
家庭に他人が入るのは好まないと思う。
クローチェ家にはSPが付いてるだろうし。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 08:34:21 ID:1I1M9PsTP
クローチェ家にいるSPの描写なんてあったか?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 09:05:42 ID:3t+xCyX6O
ないよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 09:09:52 ID:BfKCAGBS0
test
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 11:58:15 ID:bQeYeiAo0
>>576
企業弁護士やってた母親には付いてたっぽい描写が有る
子供は完全に放ったらかしで誰かが面倒見てると思い込んでる
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 12:04:32 ID:XdQcEGLL0
中学生だろ。二日や三日ぐらいよくあることじゃね
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 12:11:42 ID:OZXgtW1N0
とにかく原作の描写を素直に受け取るなら
家族がエンリカをほったらかしにしてること+エンリカは寂しい思いをしてることは確実だ

俺で良ければ住み込みで世話してやってもいいのに・・・
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 12:30:08 ID:XdQcEGLL0
「いやだよ。きもい。あんた洗ってない犬のにおいがすんのよ」
「3メートル以内に近づかないで」
「あなたどうやってジャン兄様を篭絡したの!」
とか言われますが
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 13:28:40 ID:8T3qCRX50
ワケワカーメ┐(゚〜゚)┌
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 15:37:49 ID:3MLH6WD20
これみてトリエラの方が先に思い浮かべば、君も立派なトリエラ―
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/d/dododod/20090507/20090507223042.jpg
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 16:38:11 ID:kTBDzSjr0
たえちゃんしか考えられん!
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 16:49:11 ID:SiUn8Bzv0
>>584
ワロタ
コレの実写版なんて、それこそヤバイなw
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 19:49:07 ID:JxozsVOU0
>>586
大丈夫コブラが助けてくれる。時にはテッカマンも。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 22:15:29 ID:Sv2NumlP0
>>584
おいこら、俺の愛になんてことしてくれてるんだよ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 01:57:43 ID:5iVkb5L40
ビーチェ殺すとかありえないっすよマジで
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 11:22:08 ID:KPVocc8YO
心配するな、きれいさっぱりみんな死ぬから。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 11:40:24 ID:+pyaZlUF0
その時イデが発動するんですねわかります
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 11:45:50 ID:Dajz/NElO
>>591
リコの頭は吹き飛ぶわ、トリエラの顔面が穴だらけになるわ、エッタの腕がちぎれるわですね。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 11:57:24 ID:zhTu+hJr0
最後に義体たちが全裸で飛び回ってくれるなら全て許す
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 14:49:35 ID:0c1E/Pi8O
>>593
全裸の担当官達も付いてくるけどいいのか?
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 15:46:01 ID:ppIpbAKz0
>>584
やったねたえちゃんはその後公社に回収され
記憶を消されて義体に生まれ変わるんだ…
俺の心の中ではそうなってる
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 16:44:28 ID:GhX6Qp6f0
確かにたえちゃんは義体になって欲しいよ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 19:01:46 ID:ovemYWw/0
>>584
>>588愛っていうのこの子?篠崎愛?
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 01:09:56 ID:gytd1U8T0
今更ながらガンスリを知って、11巻まで読んだ。
久々に良質の漫画に出合えて満足した。
登場人物たちが笑顔を見せても、その背景を思うと痛々しくて切なくなったよ。
義体化はともかく、紛争地域ではこんな子供たちがいるのかもしれないね・・・
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 01:10:43 ID:0K/Ue9DY0
ところで今夜の夜食は何にする?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 01:13:19 ID:zV8Anr0o0
さっき卯の花食べながら酒飲んだから物理的なのはもうイラネ
だからビーチェで
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 02:22:45 ID:+gRyj6fAO
>>599
シルヴィアのパン(ry
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 15:22:29 ID:OozWdYJYi
二期の主題歌から入って気になったんで原作10巻まで読んでみた。無理矢理銃と少女をくっつけただけの、萌え漫画だとおもってたけど面白いわ。
エッタは主人公だと思ってたけど、全然話に絡まないのね。
しかし、スレだと何故かペトラ嫌われてんね。
俺はトリエラとかペトラのほうが人間味があって好きなんだけどな。逆にエッタやリコはロボットみたいで気持ち悪い。
あえてそういう描写にしてるんかもしれんけどさ。
11巻まで読めば、ジョゼ山兄弟の印象も含めて変わるかな?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 15:40:30 ID:g8gGaK8A0
トリエラは自分は他の義体とは違うみたいなこと言ってから嫌いになった
化け物なことには変わりないっつーの
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 16:08:54 ID:GIELU1YdO
>>602
自分も最初そんな感じの漫画だろうと思って読んで感動したよ

11巻まで読んでも、ストーリーや描写が気に入ってる>>602みたいなタイプはさほど大きく印象は変わらないよ
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 16:12:31 ID:sooxWJJi0
いやー、でも10巻で覚醒したってことじゃない?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 16:16:11 ID:v3/Gqsel0
トリエラ、これからもうずっとデレなん?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 16:28:14 ID:pYORTbH30
読む前
ボーイッシュ・リコ一択

途中まで
エッタ頑張れエッタ

最近
トリエラー


ヒルシャー可愛いよヒルシャー
おいサン泥、なめた口聞いてると捻るぞ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 16:32:25 ID:r9PuIDm70
>>602
10巻までの時点でエッタやリコをロボットっぽいと認識しているならあまり変わらないと思う
11巻のジョゼ山の言動で衝撃を受けるのは、主にこれまでジョゼエッタ組を本当に仲の良い兄妹だと思ってた人たちだろうから
エッタやリコの役回りを結局のところ担当官のお人形、担当官も彼女たちを人間として扱うことはない
そう描くことで義体たちの憐れさを表現することが出来るし、トリヒル組はそうしたエッタ・リコたちとの対比であると言える
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 16:49:58 ID:CAb8MO3r0
>>607
「今」がまったく同意見でワロタ
サン泥は決して嫌味とかの意味で言ってるんじゃないんだろうが
この二人はあんまり馬が合わないだろうな

マルコーさんも好きなんだけど、もうあんまり出ないんだろうなぁ
アンジェ以外のペアのマルコーさんってのもあんまり見たくないし
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 17:03:44 ID:CcTTzm8q0
>>607>>609
その「ヒルシャー可愛い」ってのは俺にはちょっと新鮮だわ
どういう感覚なんか、ちょっと教えれ
いえ、教えてください
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 17:10:34 ID:v3/Gqsel0
ヒルシャーは健気でかわいいじゃん
トリエラに考え見透かされて、尻に敷かれてるし
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 17:17:31 ID:Xi7d/1mo0
トンデモナイヘンタイダナオイ(`・ω・´;)
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 17:35:22 ID:48/jmgQri
>>610
作品違うけど、ロレンス萌えと同じようなもんじゃない。

614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 17:38:41 ID:V79DHWCK0
トリエラ可愛い

ヒルシャーとイチャイチャするトリエラすごく可愛い

ヒルシャーとトリエラはセットでこそ可愛い

ヒルシャーも可愛い

こうだな 間違いない
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 17:45:08 ID:nLWraS9b0
>>613
今、一部界隈(主に年配オタ)で人気が出てる、
妙な哀愁感を纏わせた不器用青年中年の類か。

といって、他で思い出そうとしても
某ラノベの、粘着エロ視線持ちの(ギリ)青年と
ヘタレ中年&ツンデレ中年しか出てこない。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 18:56:21 ID:DQNQp4Kn0
>>603
11巻で「自分は他の子たちとは違う」みたいなこと言ってたね
自分もそこちょっとひっかかった
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 18:59:13 ID:zV8Anr0o0
むしろ過去の自分と違うって事を言いたかったんじゃね?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 19:15:43 ID:KPCSYN/t0
自意識は大切だよ。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 19:26:05 ID:0K/Ue9DY0
読者にもいろんなレベルの人がいるからキャラの心情とか上手く伝えるのって難しいよね
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 19:39:58 ID:DQNQp4Kn0
昔の自分って意味もあるだろうけど
はっきりと「義体は」って言ってるしヘンリエッタのカットもあるから
やっぱり他の子たちとは違うってことも入ってるんだと思うんだけど

>>619
自分は他の読者とは違うって思ってるんですね
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 19:46:24 ID:DBrTOO0n0
むしろ自分は他と違うと思って何が悪いのかと問いたい
自分だけの戦い生き抜く理由があるってのはけっこうなことじゃないのか
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 19:47:47 ID:0txnG5rs0
中二病は迷惑なのでいけないと思います
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 19:50:30 ID:nsNSxFT10
高二病も迷惑です
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 19:51:29 ID:+Zw4PVGT0
自分が他人と違うと考えることのどこが迷惑になるのやら
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 19:56:41 ID:OsdScwB30
みんな同じじゃないと気が済まない人なんだろ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 20:00:47 ID:V79DHWCK0
俺は構築人種(アーティファクト)だ!
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 20:09:08 ID:CcTTzm8q0
>>609です。
レスくれたみんな、どうもありがとう。
(なんとなく)理解できたよ。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 20:16:22 ID:Xa3eIfVaO
サンドロとペトラを叩いている奴らってなんなんだろうか?

俺はガンスリで三番目に好きなコンビなんだが。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 20:21:24 ID:CcTTzm8q0
「私は違う!! 生きるために戦うんだ!!」

(ヒルシャーさんがそう願うから)
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 20:24:44 ID:1cHmod8o0
そもそもあの台詞はアンジェとの対比だぞ
マルコーを守って死んだ、自らの命と引き換えに任務を果たしたアンジェとのな
アンジェの死からずと引きずっていた死への恐怖、義体としてのあり方へのトリエラの答えがあれってことだ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 20:31:23 ID:fjgh6e120
まあ事実として他の義体とは違うしな
あのシーンでもシルヴィアは任務のために死にに行ってるわけだし
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 20:35:18 ID:JuikrCEg0
アンジェとの対比とは思わないけどな
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 20:59:16 ID:IwmDg2qA0
トリエラちゃんのフィギュアくるぞーー!

ワンダーフェスティバル2009[夏](ワンホビ10その1) - ABnormal END - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/take55sport/55014838.html

グッドスマイルカンパニー 1/8 トリエラ
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a9/3b/take55sport/folder/1789796/img_1789796_55014838_11?1249210527
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 21:22:34 ID:YAC+kBLJ0
おぉ、サスガグッドスマイルカンパニー
ラジオビッグバンのスポンサーをしてくれただけあるな
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 21:57:01 ID:Xa3eIfVaO
>>631
エルザの立場は…?
かまってくれないからヤンデレの挙げ句に心中したエルザの立場は?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 21:57:55 ID:/oTIwDow0
>>628
又荒れるから二度とその名前を出すな
このスレ内ではNGワード
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 22:36:27 ID:fepuRvMS0
602だけどレスくれた人ありがとう。
参考になりました。
ジョゼ山兄弟は偽善者と冷血漢だから好きになれんのよね。
6巻の描写がいいて言う人いるけど、撃たれたから心配したつうか、単に手間暇かけた道具が壊れなかったか心配しただけなんじゃないの?
携帯を川に落としたから拾いに行くみたいなもんで、愛情をもってるとは違うと思うんだけど。
ジョゼ山も自分の贖罪の為に優しくしてるだけで本当に愛情もってるわけじゃないだろうし。
まあ話がかなり動くみたいだし、11巻を楽しみに読んで見るよ。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 22:43:49 ID:zV8Anr0o0
エルザはビーチェと並ぶくらい大好き
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:07:01 ID:HZCXHMtp0
エルザとエッタっていつか一緒に仕事してたよね?
狙撃任務だったと思うけど。
何度読み返してもない・・・と思ったら6巻が無くなってることに気づいた!
6巻でその場面あったっけ?アニメだったかな
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:09:07 ID:ViYS0xheO
>>635
ラウーロのエルザに対する接し方はかまってくれないと言うより、ネグレクトに近いものがあるからな…。



エルザがヤンデレるのも仕方がない。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:10:39 ID:319met+h0
>>639
アニメだろ
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:13:38 ID:HZCXHMtp0
ああ、アニメだったか
明日見直してみよ
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:15:43 ID:ViYS0xheO
>>639
あれはアニメオリジナル、
エルザは、エッタとジョゼ山を見て、ヤンデレに目覚めたらしい。


まあジョゼ山のようなシスコンの変態と違って、

ラウーロはラバロと並ぶ、常識人だから仕方がないが。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:16:10 ID:tq0zOdd70
>>608
>11巻のジョゼ山の言動で衝撃を受けるのは、主にこれまでジョゼエッタ組を本当に仲の良い兄妹だと思ってた人たちだろうから

アニメ版しか観てないならともかく、漫画を読んだなら仲の良い兄妹なんて受け止め方する奴は居ないだろう。
エンリカ登場させてジョゼとエッタのすれ違いを強調して描いてるのは、物語の最後に「彼女を救いたかった」
という原点にジョゼが戻るからだろうなと個人的には思ってる。
ジョゼはエッタを贖罪の道具としてしか見てないという意見もあるけど、子供を殺しの道具にする事に迷いを感
じてたジョゼが、妹にゴメンナサイしたいだけでエッタをパートナーにするかな?などとも思ったり。

話は飛ぶが、相田ちんが昔「エッタのヒロインとしての役目は終わり、これからはトリエラが主人公に」と宣言し
てたように、今のエッタちんはサブキャラに転落してるけど、かと言ってトリエラじゃガンスリの最後を締めくくれ
ない気がするのよね。何故ならトリエラはある程度自立した大人に近い存在だから。
トリエラを見てて「ガンバレ」とは思うけど「救ってやりたい」とは出てきにくい。
この「救ってやりたい」と読者に感じさせるのがガンスリのミソだと思ってるから、やはり最後にはエッタちんが
ヒロインに返り咲き、ジョゼが「彼女を救いたかった」という原点に帰り、救いの無い話に一点の光明を見せて
有終の美を飾るんじゃなかろうか。エッタちんびいきですみません
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:31:43 ID:n2oayY3t0
>>644
>相田ちんが昔「エッタのヒロインとしての役目は終わり、これからはトリエラが主人公に」と宣言し
てた
えーーーーw
たとえ事実でもそれを認めたら、作家として構成破綻以外のなにもんでもねえw

これだけの長編で、最後にちょっとだけジョゼとヘンリエッタの思いが通じました、ぐらいじゃ正直物足りないんだけどな。
それだけだとアンジェリカ-マルコーのようなサイドストーリーでもできたことで、しかもあちらのほうが、出番が短い分、ぎゅっと凝縮されて美しい。
ここまでのところヘンリエッタ-ジョゼ組はあまりにも薄い。ジョゼには腹が立つばかりだし、エッタにもせいぜいかわいいとか、かわいそうという以外、これといって感情移入する要素がない。
もっとその途中を書いてほしいんだがなあ。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:45:10 ID:w0r5oEMe0
お前らも勝手だなぁw
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 01:11:14 ID:g5NeQ0bS0
トリエラはヒーロー(ヒロイン)性が高いから動かしやすいって話じゃなかったっけ
勘違いだったらごめん
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 01:34:23 ID:tq0zOdd70
元々ガンスリは長期でやるつもりじゃなかった。
なんだかんだで長期連載となった時にエッタを軸に描き続けれる程の才能の泉が作者に無かった。
だから話の描きやすいトリヒルがメインになったり、温めてたペトラ編が始まったりした。


「エッタのヒロインとしての役目は終わり、これからはトリエラが主人公に」と
「トリエラはヒーロー性が高いから動かしやすい」

は3巻発売頃の宝石箱だったかな?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 01:37:53 ID:atulyojb0
連載漫画は走りながら考える臨機応変で良いと思うから、様は勢いで読ませちゃう迫力があればOK。
極端な例はキン肉マン。突っ込み所満載のいい加減なその場思いつき展開だけど何故か読ませるパワーがある。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 02:42:30 ID:fxMYMu2a0
>>644
ジョゼ山の心情は、「ゴメンナサイ」がしたかったというよりも、
妹を失ってから初めて「もっといろんなことをしてやればよかった」って
後悔の念が出て、代償行為のようにエッタに対していろんな話をしたり、
どんどん好きそうなものを買ってやったりしてた、ってとこじゃないかな

亡くなったエンリカに対してじゃなくて、あくまで自分の心の平穏のため、という奴

4巻で、ビアンキ先生に対して「最近(エッタを甘やかすことに)疲れてきた」と
ボヤいてるのは、ある程度そのへんの願望が満たされたせいなんじゃないかと

……と考えると、1巻の「彼女(エッタ)を救いたかった」からして非常に
白々しいものに思えてくるというw

逆に、当初からリコを「道具」として認識してたはずのジャン山が、だんだん
リコに情が移ってきてて、エンリカの亡霊に取り憑かれつつあるような感じもするよ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 06:21:29 ID:RZXhkRVLO
ジョゼ「妹にもっといろんな事をしたかった」
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 06:35:19 ID:+x2ehGua0
>>639
641、643の言うとおりアニメ版だけではあるが
あそこだけ脚本原案も相田本人。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 08:31:41 ID:ViYS0xheO
>>650-651

まあ、クローチェ兄弟は義体に死んだ妹の名前を付ける、シスコンのロリコンの変態だからな。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 09:03:07 ID:tYlz4bE9i
ジョゼ山て保健所が元ネタ?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 09:55:15 ID:TZPEQ8460
誤植じゃなかったっけ?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 12:37:14 ID:fCk3mIDUO
>>654
トスカーナ州で一番高いジョゼ山を知らないのはがんすりマニアとしてはモグリだな。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 13:27:13 ID:+ZvsQO/B0
いくら何でも犯り過ぎだぞジョゼ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 14:06:24 ID:QGpsETt8O
エッタってぶつかっただけで銘柄判ったり、撫でただけで手に匂いが移るほど香水強くつけてるのかな。っていうか頭に香水つけるのか?


そこまで強いと仕事の時もエッタが近くに来ただけで気付かれそうだが……
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 15:12:57 ID:J+zQGZy/O
フランカの鼻が鋭いんじゃないの?
義体は発汗システムがあるのかね?
ペトラは二期生だから一期より長持ちする様な描写だけど
脳だけでは放射能汚染の影響って残らないものなの?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 15:43:35 ID:fRM3REM6O
親がベラルーシ出身というだけでしょ。
リーザ自身は関係ない。
被爆してもそれだけでは
発癌するとは限らない。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 15:50:41 ID:w0r5oEMe0
骨肉腫だけで済むとも限らないが
それほど慢性的に症状が出るようなもんでもないだろ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 16:27:42 ID:XDbiaWpA0
11巻からガンスリデビューしたにわかです。
ビーチェとエンリカが似てるのは意味あるんですか?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 16:47:06 ID:a80eaEJ80
>>659
基本的に放射線の影響の内遅れてくるものは
遺伝子の変異による細胞分裂ミスによるもの。

そのため、一番耐性が弱いとされるのが生殖細胞。
一番強いのが神経細胞(脳はほとんどコレ)
だから被爆後すぐに死なず生き残った時点で
脳は大体無事である可能性がかなり高い。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 17:04:42 ID:6ko9Gkxt0
>>662
ない。ていうか、11巻しか読んでないの?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 17:19:07 ID:KBWuvQLo0
>>662
似てるのには意味があるんじゃないのかな。
当初は全く似てなかったのだから。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 18:12:37 ID:WwkAbw5d0
マンガ内で児童虐待動画とか出てきたけど
こんなの実際あるのだろうか
あと、トリエラがいいね、うん
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 18:14:38 ID:E86N6jEl0
トリエラ〜、一人追加で〜す。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 18:54:59 ID:XDbiaWpA0
>>664>>665
11巻しか読んでないです。
似てる意味についてはまだ語られてなくて、意味があるのかないのか不明
と理解した。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 19:18:30 ID:i/E0NP7R0
スナッフムービーがネットに流れる、
若しくは流れ続けることはあり得ない
だから憶測の域を出ない。というのが結論だろうけど
猟奇的な事件が現実にいろいろ起こってるからなー
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 19:26:54 ID:VhOuhQJG0
たしか1980年代だったと思うけど、「snuff]とかいうアメリカ映画があったはず。
これはもちろん日本でも公開された商業映画でフィクションなんだけど、
当時の情報誌に、海外では本当に殺しの場面をとったスナッフムービー
というものがあるらしく、これはその雰囲気をだした作品だ、
みたいな解説が付いていた記憶がある。

だからスナッフムービーってすごい歴史があるんじゃないかな。
当然本物もかなり作られている、と。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 19:30:04 ID:NE4/9LwT0
ヒルシャーじゃないけど
ああいう事件が起こるのはまだわかる
が、その現場映像を見たがる人がいるとは信じたくない
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 19:33:04 ID:IfI6xIio0
性癖は幅広いってことだな
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 19:35:02 ID:KBWuvQLo0
全裸の女を木に縛り付けて、股間を燃やすというのはみたことがある。
が、スナッフフィルムに該当するかは不明。

殺人動画は、それほど珍しくは無い。

公開を目的としていないのでスナッフには入らないものの、
撮影しながら享楽殺人を行うものもある。

幼い子供のは、褐色で金髪の美少女なんてのは観たことないな。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 20:13:49 ID:ViYS0xheO
>>671
バッキーのビデオでヌク奴がいるらしいからな…。


ビデオ屋でバイトしていた知り合いに、言わせると、「あれは、エロビじゃねえ!スナッフビデオだ!ヌケる代物じゃねえよ」らしいが…


あと、ヒルシャーが児童虐待スナッフムービーを初体験するシーンを見たら、
何故か漫画版パトレイバーを思い出した。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 20:30:16 ID:n1slvOQq0
流石に殺しまでしないけどドイツの炉モノは子供の扱いが酷いと聞いた
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 20:59:57 ID:5oo1h2pr0
肉だるまとかフェイクだけど完成度高かったな

泣き叫ぶ女の舌をピーラー(野菜の皮むくやつ)で削り取るとか、
普通の人間なら思いつきもしないだろ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 21:00:47 ID:HZCXHMtp0
スナッフムービーの需要がどんだけあるのか分からないけど、
それ用の子供の売買にマフィアの幹部が絡んでるという設定だから
けっこう儲かるのかね
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 21:04:30 ID:fCk3mIDUO
髪を掴んで吐くまで無理やり口に突っ込んだり、赤くなるまで無意味に頬や尻を
パシンパシン叩くようなシーンをエロビデオで見かける場合があるが、
そのくらいでもおれ的には向こう岸の性癖だな。見てて気持ちいいもんじゃない。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 21:36:41 ID:Bc8aX/nuP
ウクライナ21 か…
暴力的なエロなら
DragonImage
DigitalMediaStation
あたりかな?

ゲロゲロ吐かせながらイラマチオはMドラッグシリーズ

さすがに、ウクライナ21は気分悪かったけど
それ以外は、普通に見てる

バッキーはまだ見てないなぁ
こっちの方が酷い?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 21:59:10 ID:pluuUqIcO
褐色肌に金髪の人って実際いるのかな
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 22:08:42 ID:HZCXHMtp0
ビーナス・ウィリアムズって金髪じゃなかったっけ
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 22:29:46 ID:NE4/9LwT0
「海に行きたい!・・・です・・」
リコはほんとに可愛いのぅ

今ファンタズマを見たんだけど、ちょっとオリジナル部分も追加されてるんだね
話がまるっきり変更されてるのかと一瞬あせった

そしてまさかのエッタ&リコの水着姿を拝めるとは(+ジャンジョゼのも)
それにしても水着の幼女二人を連れた青年二人組みってはたから見たら
なんかすげえ怪しいよなw
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 23:02:20 ID:jrj2ovi60
露助屑女は公社に来る前に放射能汚染でくたばればよかったのに
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 23:04:56 ID:IfI6xIio0
何でぺトラ嫌いの人は性格破綻者ばかりなんですか?
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 23:07:40 ID:sThWXyMm0
>>680
米大陸方面のメスチソとか混血系には普通に見られないっけ。
欧州系と中近東系なら同じ結果になると思うんだけど。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 23:21:26 ID:KBWuvQLo0
>>680
アルフォンソも褐色肌金髪。

渋谷にも褐色肌金髪がけっこう居るやんけ。
見た目には大和民族に見えるんだが。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 23:57:38 ID:wpN3I/MXO
なに、褐色金髪が好きでトリエラトリエラ言ってるわけ?
そんな軽はずみな気持ちならやめちまえ!!
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 00:10:04 ID:WAQsdf1OO
>>684
エリザヴェータは
とうの昔に死んだはずだった

飛び降り自殺してな!

ペトリューシュカは亡霊だ!


亡霊に人生など存在しない!

…じゃおかしいだろ。
もうスレが荒れっから、ペトラ組の話はすんなよ。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 00:17:12 ID:Z/tbL8u70
>>684みたいな可哀想な子を増やさない為に俺はペトラを叩く。徹底的にな!!
690 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/08/22(土) 00:23:34 ID:hp9YGSTn0

    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?ピザでも食ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 00:43:44 ID:PqnCKia0O
完全にクローチェ編に移る前に、ビーチェ絡みの話を入れて欲しかった…と思ったのは俺だけ?
公社の義体になったきっかけやら『ビーチェになる前』の過去話とかを
シルヴィア&キアーラと合わせて一話って扱いでもいいから見たかった。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 00:49:26 ID:pdd/o4srO BE:1499602278-PLT(13255)
ペトラ気持ち悪いとか言ってるのはロリコンキモヲタなんだろうな
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 00:57:42 ID:piYOj2bf0
ペトラ叩きもペトラ叩き叩きも同類だろ
どっちも人格破綻者
書き込みを見ればわかる

ペトラ叩き>>683
ペトラ叩き叩き>>692
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:07:00 ID:FgCOW30k0
>>691
シルヴィア・キアーラはただ死ぬために出てきただけみたいな唐突さだったから、もうひとつでもエピソードがあれば思い入れが違っただろうな。
ビーチェは別にあれで十分。
淡々と仕事をこなしてる姿をずっと見てきてるから。
クラエスもそうだけど、全員が全員、生い立ちから死までを描写し尽くせば名作になるってもんでもない。ああいう存在がいるから、メインキャラクターたちの外側にまた世界の広がりが感じられる。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 02:40:33 ID:FfWiV8Z00
>>693
そういう解った風なのもどうかと思うぞ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 03:27:18 ID:U4fEQrIH0
ジョゼは陰毛がやーらかそう
ヒルシャーは硬そう
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 05:34:15 ID:Hq07oyTJ0
>>693
つかどっちも何とか超絶不人気のペトラをスレ住人に注目させたい奴の露骨な工作だろ。
対策としては>>688の書いたようにペトラを一切話題にしないこと、これに尽きる。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 07:14:24 ID:bR9XlHSuO
ペトラは、同人版と同じく幼女のルックスを持っていたらこんなに叩かれなかったんだろな、きっと。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 07:21:46 ID:/uDFxuN00
>>697
お前が一番おかしいよ。
ペトラが好きだろうと嫌いだろうと、ペトラは6巻の半ばから8巻まで
全11巻のうちの2巻半にわたって主役を張っている最重要キャラの一人なわけで
作品における重みから言えば優にトリエラやヘンリエッタに匹敵する存在だ。

ガンスリンガーガールという作品に最低限の敬意を表する心根があるのなら、
いかなる意味でもペトラは無視できない存在だよ。
それを話題にもするな、なんて言うのは狂っているとしか思えん。


700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 07:30:30 ID:5lM9pqFK0
どう荒れてたのか知らんがペトラはガンスリ語るには重要なキャラだよな
まあ最近は他の義体の悲壮さと対照的に恋愛モードで白けるってのはある
だが嫌いになる程じゃないけどなあ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 08:11:29 ID:sjP7quq50
荒れてるわけじゃなくて、真性のキチガイが一人で暴れてるだけ。
しかも何年も。
病院逝けとしか言えんな。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 09:27:12 ID:BQm8NchE0
キチを除いても、ペトラの扱い、
関連展開への疑問は残るんだよな。

連載漫画という点を差し引いても、
あれだけメイン扱いが長く続けるのであれば、
始めのほうで強引気味に既存キャラを
引き立て役にする必要は無かったよね。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 10:24:28 ID:TlJ21wiF0
ペトラはカワイイから許す
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 10:37:38 ID:5lM9pqFK0
引き立て役とは思わないな
みんなかわいいから許す
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 10:41:45 ID:0MZvgw2I0
ペトラ編をアニメでやってほしいおれは異端ですかね?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 10:43:02 ID:fwC2Oy7O0
放射能オチで死にそう
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 11:00:23 ID:KAmo3qyE0
2期生が長生きと言っても5年程度だからね
今さら癌発病して闘病生活なんてないと思うよ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 11:26:32 ID:ldHXVGQOP
>>705
3期ですね
そうあればいいなー
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 11:57:14 ID:USN6tRSg0
>>706
逆に、相田タンが扱いに困り出したら
唐突に放射能を持ってきて後腐れなく始末できるとも言えるなw
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 11:57:55 ID:5ohE+Pbp0
>>707
いや、「最低」5年であって実際はもっと長生きして貰わないと意味がないよ
5年でいいなら既にトリエラが達成している(ということは恐らくアンジェもだろう)数字だし
5年じゃわざわざライト仕様にして寿命を延ばそうとした意味がない
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 12:06:47 ID:bR9XlHSuO
>>705
嫌みとかじゃなく、二期のスタッフにやって欲しかった。
で、三期はマッドハウスのピノッキオ編な。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 12:07:47 ID:FfWiV8Z00
その辺のトリエラ5年生存説は作者がミスってるとしか思えない
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 12:20:24 ID:bR9XlHSuO
ぬいぐるみって、ヒルシャーさんからは一年にいくつ貰うんだっけ。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 12:30:01 ID:ejXNdLAY0
出張した時とクリスマス
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 12:57:54 ID:JycOfuO00
あとウンコした時と毛が抜けた時
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 13:27:18 ID:bR9XlHSuO
>>714
ありがと、主張の時もか。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 13:31:55 ID:4wA+XFv30
ドラマCD聞いたら、
ジャン山がエンリカから聞いた夕焼けの薀蓄をリコにしゃべってた。
・・・やっぱり兄弟だなぁ。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 16:04:26 ID:TOJakont0
>>713
ビアンカネーベブルーノの歌詞と矛盾してるけど、結構しょっちゅうもらってるっぽい
復活祭の時ももらってるって漫画の中で言ってるし
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 16:22:39 ID:G0xhgaFvO
どの同人のコメントか忘れたが、少女の持つ様々な側面のうち、
媚態を表現したのがペトラだって言ってなかったっけ。
別に否定するのは個人の自由だが、(同年代の男子より)大人びた諦観や一途さと同じ様に、
媚態もまた「少女」が持つ側面の一部なわけで。
だからトリエラやエッタだけじゃなく、ペトラも作品としてのGunslinger"Girl"には必要なんだよ。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 17:10:10 ID:jMibxgRv0
いやいや要らんって
最初から最後までエッタ中心でいい
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 17:15:44 ID:bR9XlHSuO
>>718
クリスマスだけだったら最低でも七年生きてる計算になるから、何か変だなあとw
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 17:17:29 ID:GPFj3pXP0
>>721
なんだ一か月前の俺か
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 17:19:37 ID:8mwQMhJ20
クリスマスプレゼントで初代皇帝を貰って一年後のクリスマスには4代を持ってたから
クリスマスだけというのは無いと思う
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 17:28:47 ID:TOJakont0
読み直してたら10巻の最後のほうにみつけた

(カリグラは今年の夏の贈り物
アウグストゥスはちょうど1年前
バーシェフルは1年前にミラノで
ハッピーは2年前の復活祭だっけ?)

ついでにビアンカネーベブルーノも聞き直したらはまっちまった
「私は知った凍える世界を溶かす温もりを」あたりから何回もループかけてるわw
poca felicitaのキャラソンでトリエラとエルザ以外は微妙だなー
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 17:37:23 ID:dAdXuduU0
>>665
いやでも相田センセイ、絵柄は今までも変わってきてるから・・・
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 17:38:04 ID:GPFj3pXP0
>>724
リコのもいいだろリコのも
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 19:39:19 ID:bR9XlHSuO
>>724
ヘンリエッタのキャラソンを初めて聴いた時は時間が止まったわw
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 20:12:35 ID:l0uGTx140
今8巻まで読んでるんですが、エッタ達の背が伸びたと思ったらまた縮んでるの?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 20:17:34 ID:ldHXVGQOP
義体技師が義足のサイズを間違えたんだよ
許してやれよ
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 21:20:49 ID:6eiT3Y4zO
>>719
ペトラは女の子としては年相応に色気づいてる感じ。
リーザが演技の素質がある設定からサンドロより上手で?
ペトラの人生を演じてるようにもみえるな個人的に。
エッタの方が背伸びしすぎて痛々しい。可哀想。
トリエラはヒルシャーが戦力として劣る分男性化してアニキだw
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 21:37:54 ID:hp9YGSTn0
ヒルシャーが暗殺者の真似事できるとは思わなかったので
あれには驚いたなあ。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 22:44:48 ID:ZQK7jkBt0
仮にもユーロポールに若手で行けるなら超エリート。
NEDの知り合いは警察の人事考課ってアタマだけじゃなく実戦能力が
非常に重要だって言ってた。そりゃ相手が帯銃してるのが当然の国だしな。
だからヒルも犯罪者だけでなくおにゃのこ相手の実戦能力も優れてるんだよ。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 22:51:16 ID:3tDPHZo+P
本作に出てくる男は皆エリートのくせにロリコン
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 22:53:57 ID:+AwfDqwi0
トリエラとヒルシャってもうヤッたの?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 22:56:40 ID:ZQK7jkBt0
臓器は残ってるけど、皮膚と外組織は全換装されてるから無理じゃないか?
エッタはレイプ犯に子宮ぶっ壊されてるから当然無理だし、
可能だとしたらペトラとサンドロくらいかと。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 23:44:30 ID:SV+dCagA0
トリエラは生理あるんだからできるっちゃできるだろ。
ただ、薬漬けにされてるわけで・・・。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 00:13:06 ID:ip8vX5GCO
>>733
そこはリアリティ重視の結果だよ。
リアルにエリートほど、根はロリコンなのは有名な話。
このスレに集う紳士諸君も、実は相当なエリート揃いだと私は知っている。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 00:32:24 ID:/R3HcRh90
>>731
つーかアムステルダムの件の時、相手は多勢であったと思われるのにラシェルが負傷しつつも2人で勝ってるからな
周りが元軍人やら特殊警察やら武闘派ばかりだから劣って見えるが、普通にヒルシャー自身もかなり強い部類だと思われ
そしてそう考えるとサンドロはこういう点でも浮いてるな、元諜報員とはいえ戦い不向きとはっきり断言されているし
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 00:38:31 ID:fNec6Xik0
つまりロリコンじゃない俺はエリートではないって事ですね知ってます
740くにぴー@五共和国派:2009/08/23(日) 01:58:21 ID:shboSss50
>>737
ちなみに、エリート男性にはゲイも多いですよ。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 03:00:02 ID:uId6E3SP0
>>738
軍人とか警察官っぽかったら諜報員としてダメでそ
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 03:03:25 ID:a+Bwf4xa0
>>738
でもいざ戦ったら実は強いって設定な感じが漂ってて
そこも好きになれないんだよなぁ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 05:32:46 ID:ufhg6mj10
>>742
彼がこの世界に入るエピソードを読むよろし。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 14:51:40 ID:BvaH5vkxO
コミティア行って来た。

ヴァーサス、ガンスリより広範囲にうけがいいらしい。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 15:07:00 ID:3ZQ+7e7y0
サンドロの「仕事を卒なくこなす」ふいんきが
陰気な読者(俺とか)の反感を買っていて
ヤツの不評の50%くらいはそれが原因なんだと思われる

サンドロのあの雰囲気は人に取り入るのを専門にしてる故の職業病みたいなもんで
本人は自身を空っぽだと思っていて、素直になること自体に恐怖してるくらいの
弱い人間だと理解すればそういう無意識の反感は薄れると思う
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 15:27:39 ID:quhIO1G10
>>人に取り入るのを専門
フラテッロのペドロ以外への(特に先輩である担当官)口のきき方がなってないようなんだがな。
ヒルシャーになめた事いうと捻るぞ、こらッ!!
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 16:00:52 ID:mmjmK8zU0
ふいんき
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 16:11:22 ID:tSntuR5JP
>>747
肩の力を抜けよ
2chは初めてかい?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 16:24:52 ID:dMCXsOIg0
クラエス様のおみ足の裏側で
ガンガンスリスリされたいです
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 17:13:47 ID:F4SOpE5k0
人物観察のし過ぎで人間に対して斜に構えた態度しか出来なくなってるっぽいところがあるな
そして自分の観察力に対して、根拠のない自信を持っている
しかもこれらを隠そうともせずに態度に出す面があるわけで…
リアルにおっても嫌われるタイプだよこれは、別に好かれるキャラばかりである必要は全くないけれど
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 17:18:04 ID:GK8FNk1H0
自分に踏み込んでくる人間以外には誰よりも客観的だろ。

お前が嫌いなだけのくせに根拠もなく
「リアルで嫌われるタイプ」とかいってんじゃねーよ
お前のほうがよっぽど斜に構えてんぜ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 17:30:38 ID:GK8FNk1H0
そういや、ヒルシャーが、サンドロにもっとほめなきゃと言われた時
「繊細だし、僕たちの関係は複雑なんだ」とかほざいてたけど

ほめられて嬉かないわけねーだろ。すねてるように見えるのは
どう考えたって思春期的照れ隠しだっての、この鈍感ドイツやろう

と思った
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 17:53:52 ID:n0ONiz/j0
本来なら既に大人の体に成長しているはずの年齢、ということを考慮してなお同じことが言えるのか?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 19:02:07 ID:L0ZgoL8HO
>>753
> 本来なら既に大人の体に成長しているはずの年齢
眼鏡検事護衛時の時の
大人バージョンが本来の姿なんだよね
義体だから体は見た目が少女のまま時が止まってるけど。
精神面での成長はどうなってるんだろう
普通に年月と共に年相応になっていくのかな
体は子供のまま中身が大人になっていくのって複雑な感じ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 19:04:20 ID:L0ZgoL8HO
そういえば10巻95ページで
トリエラの左側に寝かされていた黒髪ロングの子ってアンジェ?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 19:11:03 ID:DwUwPK/Z0
>>754
そもそも精神年齢はただ飯食って糞して寝てれば年相応に成長していくというものではない
義体の場合は記憶消去と条件付けが精神年齢の成長に影響を与えそうではあるが、
トリエラは比較的自由な思考を出来る自我を残したままだし、
義体はそこらの子供よりもよっぽど「重い」環境で生きている
年相応どころか年齢以上に大人びた、むしろ背伸びしすぎなぐらいの精神年齢にあると思う
ただ子供らしい経験ってのも精神の成長には重要なもので、
それを経験せずに育ったということはどこかしらに脆さを内包しやすいという意味でもある
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 19:16:04 ID:3ZQ+7e7y0
>>750
他人に柔軟な態度が取れなければプロのスパイは務まらんし
鍛練と実績の描写が劇中にあるわけだから根拠がないとは流石に言えない
なんというか嫌いなキャラだからといって考えなしのバッシングはやめような・・・

トリエラがご機嫌取りを好まない難しい性格なのと
ヒルシャーが口下手なこととの二重苦のような希ガス>繊細で複雑発言
あとヒルシャーはトリエラに闘ってほしくないと思っていることも
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 19:23:34 ID:HxWP22R+0
>>757
本質的な部分では750の意見はもっともだと思うぞ。
他人に柔軟な態度を取るってのは任務のための表面的なものであって、内面ではけっこう他人を決め付けて否定する場面が多い。
また人間観察にしても十分な観察をしないまま憶測で発言する場面が多く、自分の能力への過信が見える。

たとえばグエルフィ護衛任務の際にヒルシャーに対して「こいつは元警官だから警察の肩を持つ」と評しているが、
これは単にヒルシャーの性格的な問題であって元警官とかは全く関係ない、完全にサンドロの読み違いだ。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 19:27:05 ID:3ZQ+7e7y0
そこまで来るとどうしても推測の域を出ないから
俺はノーコメントかね
公社の背景が複雑な人間の心までは見透かせないってのは
サンドロ本人が劇中で明言できるから同意できるが
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 19:28:08 ID:3ZQ+7e7y0
文章ミスた
○ 明言してる
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 19:57:44 ID:Qd1OxaTM0
>>758
あれはサンドロの読者評価を下げるためのコマだったのか?
相田がそういう目的を入れる必要がないから、あれは素直に
サンドロの読みを受け取るのが本来の見方じゃないのかな。

十分に理屈で裏付けしないで直感で言い当てるというのが
サンドロの能力じゃないのかな。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 20:12:06 ID:w39jT5e70
つーか直後のヒルシャーのモノローグで「理屈では分かっていても割り切れない」って言ってるじゃん
元警官だから云々じゃなく、ヒルシャー個人の考え方としてそういうやり方が受け入れられないってことだよ
なのでサンドロの推測したヒルシャーが反論する理由は間違っていることが示されている
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 20:20:21 ID:YhiteIz00
>>761
キャラの汚点が示される=読者評者を下げるためって考えるからおかしいんだろ
完全無欠なキャラじゃないと好きになれんのか?
別にリコがジャンに殴られて口から血流してるのも、読者のジャンへの評価を下げるためにやってるわけじゃないし
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 21:34:45 ID:ufhg6mj10
>>755
俺もアンジェだと思ってた。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 21:45:44 ID:Qd1OxaTM0
>>762
>つーか直後のヒルシャーのモノローグで「理屈では分かっていても割り切れない」って言ってるじゃん

そこまで言ってないじゃん。


>元警官だから云々じゃなく、ヒルシャー個人の考え方としてそういうやり方が受け入れられないってことだよ

それは確証あっての話なの?


>なのでサンドロの推測したヒルシャーが反論する理由は間違っていることが示されている

上記2行、嘘と都合の良い予想で、何を言ってるんだか。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 21:53:07 ID:Qd1OxaTM0
>>763
>キャラの汚点が示される=読者評者を下げるためって考えるからおかしいんだろ

何故?


>完全無欠なキャラじゃないと好きになれんのか?

好き嫌いに話をもっていって、何がしたいの?


>別にリコがジャンに殴られて口から血流してるのも、読者のジャンへの評価を下げるためにやってるわけじゃないし

以前からのとおりのことをして評価を下げると考えるのは、どうなの?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 21:55:39 ID:EyeJNtds0
>>766
無駄な改行やめろよ

>引用部
レス
(改行)
>引用部


でいいだろjk
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 21:56:55 ID:PTTw71KWO
>元警官だから云々じゃなく、ヒルシャー個人の考え方として
>そういうやり方が受け入れられないってことだよ
成熟した成人の心理的要素は、因果関係を合理的な範囲で関連付けるのがフロイト以後の精神科学の原則なんだが。
そもそも「ヒルシャーの個人的な考え方」に「元警官としての経験」が影響してるとは考えないのか?
というか「理屈では分かってるが」ってのは、一義的にはその結論を受け入れてる事の裏付けだぞ。

>なのでサンドロの推測したヒルシャーが反論する理由は間違っていることが示されている
意味不明。「なので」と論理的に接続してない。
たとえあんたの言うヒルシャーの精神状態が正しいとしても、
そこからあの「描写」をサンドロの読みが間違ってると解釈する理由にはならないだろ。

違和感を感じるというなら論理的に理解できるが、それならある種のすれ違い
大筋としてはヒルとサンドロの理解は一致しつつ
最後の1%としての「主義の違い」を描いたんだと解釈するのがより適切だろ。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 22:02:45 ID:qOGSwB2C0
>>755
絵でみるとアンジェにしてほ大人っぽい感じなんだけどね
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 22:08:24 ID:4iXXoPhC0
>>764
俺もアンジェだと思ってたんだが、完成時期的にクラエスなのかもしれないよな。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 22:14:16 ID:qOGSwB2C0
あとアンジェが初号機で2課の面々がまだすることも無いので全員でかまってたとう話が
同じ時期にトリエラが義体化されていたらちょっと待てということになるから違うと思う
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 22:18:53 ID:3ZQ+7e7y0
お前ら議論はいいけど喧嘩スンナ

あのベッドに乗っているシーンは「同時期に完成しました」という描写ではないと主
あれはメンテ終わりなんじゃないか?
ヒルシャーとの再会という印象のせいで何だかそんな風に見えてしまうが。
「順次完成」が旨の義体が同時に完成するようなことはないだろうし
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 22:19:14 ID:a+Bwf4xa0
同じ反論でもこうも違うんだなぁ
後の人は紳士的で読みやすいね
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 23:04:53 ID:5lDDRUdz0
疲れたよ
明日からもまた仕事で
仕事で
仕事なの
仕事で
仕事で仕事なの
屈辱と恥辱にまみれた仕事なの
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 23:16:56 ID:Qd1OxaTM0
>>772
同時期に完成したというイメージじゃないの。
同時ではなくても程度の隔たりは許容される。

車に轢かれたアンジェリーナは、治療されてから
アンジェリカに改造された。
怪我していたりする状態では義体化は出来ないのかも。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 23:17:05 ID:5lDDRUdz0
ねえ俺男娼になろうと思うんだ
オバハンのマンコなめて金もらって生きていくよ
もう落ちるトコまでおちたいんだよ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 23:19:46 ID:5lDDRUdz0
>>775
アンジェリカは目が覚めたら擬態になってたんだろ?
普通の人体のケガが治癒する間ずっと眠ってたってのは考えにくくないか

どーでもいいけどアンジェが最初車イスにのっけられてマルコーに押されて
プリシッラとかに紹介するシーンの
アンジェのほうけた表情と股がだらしなく開いた脚がだいしゅき!!
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 23:20:18 ID:VH3CjuY/0
>>776
日本で男娼やるならまずホストを極めろ。
その上でよっぽどイケメンか童顔かトーク上手になれ。
オバハンだって棒がついてりゃ誰でも良いわけじゃない。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 23:31:12 ID:bYAQvBwm0
いつものメンヘラだろ。
触るな触るなw
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 23:33:04 ID:Qd1OxaTM0
>>777
いや、アンジェリーナを治療してから改造してるよ。
状況的に。
アンジェリカにしてみたら、目覚めたら自分はアンジェリカという
存在だと自覚したという感覚だろう。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 00:14:39 ID:48tdiSHd0
パスタの国のおうじさまとピッツァ姫の性生活についてかたりあっても仕方が無いね
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 00:15:41 ID:5euaHbPh0
>>768
ヒルシャーがサンドロの意見に反対した理由がサンドロの思ったとおり
「警官上がりだから検察の肩を持つ」からであるという証明はその後の場面を見ても何一つとしてないように思うけど
なんか微妙に議論が摩り替わってないか?
その後にヒルシャーがサンドロの意見に対して「割り切れない」と言っているのだから、
単純にヒルシャーが反対した理由は「そうした考え方がヒルシャーにとって許容し難ったから」なのでは?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 00:21:18 ID:nl1KDC/A0
センシティブな漫画を理屈で語る愚をそろそろ知ろうぜ。
感じ方、受け取り方は人それぞれ。それで良いじゃん。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 00:23:29 ID:cPabInb30
そんなことより、今日のカリグラのパンツの色当てようぜッ!?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 00:24:09 ID:48tdiSHd0
人それぞれとか言っちゃったら2chのこういうスレの存在価値ほとんどなくなるよ
人それぞれの断絶の中で誤解を恐れずにコミュニケーションするのが
人間の人間たる証なのだと思う
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 00:26:44 ID:qXAF4TUX0
>>774
屈辱と恥辱に塗れた仕事でも最終目標は忘れない。
お金を貰う以上はヒモや男娼だろうとプロに徹して生きろ。

料理・洗濯・掃除・裁縫が得意なら大丈夫だ。
歌・音楽が上手ならなお良い。

>>776
病気を感染(うつ)すな。
HIV検査はちゃんと受けたか?
パートナーの健康を気遣え。
カネが目当てでも優しくしとけ。




>>770
クラエスだと義体化された時期が合わないから、
戦闘用に一次改装したアンジェで正解かと。。。。
(見た目成長しすぎな気もするが…)
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 00:29:58 ID:xX645IzP0
議論によく似た喧嘩したり人それぞれと丸投げしたりしょうもないことを素晴らしげに言ってみたり
今日は一体どうしたんだ
仲良くクリスマス菓子食べようぜ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 01:15:38 ID:lnzJFik20
クリスマスをそのままクリスマスとしてみたり、
ナターレとしてみたり。
統一させないのかね。
極力現地の言葉でやってるのに。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 01:26:36 ID:48tdiSHd0
なたーれなたーれ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 02:09:03 ID:XYSrA/xz0
義体がクソならフラテッロもクソだな
売女と尻軽の最悪コンビはさっさと抹殺されるべき
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 06:16:56 ID:aTkcQgRt0
>>780
「瀕死のアンジェリーナは義体の試験体となることで命拾いをした」
とあるから、まずは体の改造を先にやったんぢゃね?
で、その後条件付けを施したとか。

最初期だし情況も逼迫してるし、義体化と条件付けをセットで実施してないんじゃないかな。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 06:40:08 ID:iPnImMf60
義体化に何回か段階を経た感じだな
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 06:57:51 ID:RbiU+Gzj0
アンジェは治療という名の義体換装、この義体は戦闘用というわけではない
そして戦闘用の義体が開発され、それを順次アンジェのものと取り替えていった

という風じゃない?

これ書く過程でアンジェを思い出して潤んでくるじゃないかどうしてくれr
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 07:24:34 ID:lnzJFik20
>>791
それはコミックでの内容だね。
アニメだと当初はアンジェリーナとマルコーとビアンキは呼んでいた。
この頃からパスタの国の話をしている。
シーンが変わって、真新しい義体にアンジェリカと名付けたとマルコーが
独白している。

同人誌版だとまた少し描写が違う。
大王版とアニメ版は相互補完のものだと言えるが、同人版はリメイク
前といいう存在だろう。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 09:43:56 ID:cpYPRU1tO
>>790
荒れるのでペトラの話題は禁止です。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 10:48:39 ID:VJnwkn3O0
ベトラの義体化前の話とか切なくていい話だと思うけどな
アンチは彼女の何が嫌なんだろう。一応年齢的にもエッタやリコと同じく少女の分類なのに
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 11:06:20 ID:5f4mrCiY0
>>796
処女性の無さ。バイタル的な処女ではなく
メンタルでの無垢の方。要はビッチ臭がするんでしょ。
俺はそういうのも少女の要素の一つだと思ってるけどね。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 11:44:11 ID:q86hWZhK0
それはない
というか、マジでひいた
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 11:55:31 ID:m8V2y+TT0
>>782
これって7巻111Pの話だよな?
俺はあのシーンは自分の能力に自信があるあまり他人をタカを
括って見てしまうサンドロの悪癖が描かれていると感じたけどなー。
そしてそういう癖が浅く薄い人間関係しか持てないことにも繋がってるんだろ。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 12:31:45 ID:5cXD3ysh0
まあプロファイリング得意なキャラによく見られる傾向だな
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 12:54:25 ID:QCPzrH4D0
>>799
あれは説明文の代わりに台詞を言わせてるのが8割だと思うけど
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 13:02:18 ID:xX645IzP0
プロファイリングキャラはいつもかませ犬でしか登場しないから
メインキャラの一人となるとまた違うと思うがな
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 14:26:16 ID:Ix8X7mT40
【次回予告】
羽田空港跡地解体現場周辺で次々と発生する、作業員無差別感電殺人事件!
成田空港開港後不要となった羽田の広大な敷地に原発を建設すれば、首都圏の慢性電力不足は解決する。
しかし日本支配を画策する五共和国派悪魔参謀ダンテは、東京電気飢饉作戦で首都圏住民を皆殺しにするべく
高圧電流を武器とする、タコとクラゲを人体に融合させた最強の殺人サイボーグ、エレキクラーゲンを送り込んだ!
その吸盤であらゆる場所に侵入し、強力な電撃であらゆる物質を破壊する。
10万ボルトの電気殺人触手のホーミング攻撃!義体の電子回路すらも狂わせる高圧電流を前に、
はたして福祉公社は勝利するだろうか!?
次回GUNSLINGER GIRL日本編
「東京に原発を!狂った殺人サイボーグの電撃殺人」に、ご期待ください。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 14:34:35 ID:PJ18Gdkk0
>>796
ペトラは別に嫌いでも好きでもないけど、サンドロがあんまり好きじゃないかな。
理由は>>799のシーンとか。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 18:21:22 ID:Y/+20Tzv0
>>796
いきなり出てきて主人公級の扱いだからだろ
まだ1期生の話も終わってないのに
ペトラ主人公で唐突に新作が始まれば誰でも文句を言う
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 18:43:44 ID:+r3Iu3Uv0
ああ、確かに新参のくせに先輩に対する礼儀がなってないってのは
ちょっと思ったかなw
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 20:19:23 ID:xoAm3Wv20
漫画としてのガンスリが色々荒れてたからでないかなあ。
デッサンは変だわ、コマはでかいわ、ページは少ないわ、
話は間延びしてるわ等も含めて色々作風変わってたし。
個人的にはリーザは好きだよ。リーザの顔のまま義体化
してれば、俺の評価は50%増だな。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 20:32:05 ID:RbiU+Gzj0
それがペトラ登場のせいで他のキャラの等身や絵柄変更の原因だー
って流れになったのかな?
連載時のことは知らないんだけれども、これで毛嫌いする人もいたんじゃないかな

しかしなぜあんなに絵が変わっちゃったんだろうなぁ
クラエスが妙にひょろ長くなるしトリエラも別人だし
エッタなんて昔の面影はなくなるしジョゼ山も役者変わってるし・・・
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 20:32:50 ID:D4JIs1q50
ぺトラの擬態化前の話はイマイチだな
いくらバレエができなくなっても
支えてくれる友達や先生や両親がいて
家庭環境もまともでいくらでも普通の生活ができるのに
足一本失くしたくらいで自殺とかって甘えに思える
他の擬体の子たちは悲惨な人生でこれから先も
希望がないって分かってるのに
ぺトラだけ幸せっていうのがなんかひっかかるんだよ
嫌いじゃないけど他の子たちと比べるとひいきされてると
思うと納得いかないというか・・・
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 20:45:29 ID:COGz7Ozq0
踊ることが何よりも好きだったって事だから普通にあり得る話だろ
それくらい大きなウェイトを締めてたって事だ

ガンプラ捨てられただけで家に放火して自殺しようとした馬鹿もいるんだぜ?
手術ミスされて後遺症が残ったから自殺したとか言う話もあったよな確か
それにもっと大きく考えればリストラとかでの自殺も同じようなもん
本人が何を考えてるかなんて外から見ても分からない
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 21:14:42 ID:aTkcQgRt0
「俺、ずっと待ってるから」ってリーザに言ってた彼、
今頃どうしてるんだろ・・・(´・ω・`)
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 21:44:33 ID:CWeSvrf80
キャラソン、トリエラの歌いいよね
大切なものは両手で抱きしめよう、のあたりとかも
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 21:49:41 ID:COGz7Ozq0
>>812
そこは大切な人じゃね?
俺の耳が飾りじゃない限りは
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 21:52:46 ID:2Q+D5N1n0
個人的には1期生と2期生(ほとんどペトラだけだけど)の描き方の差別化が徹底されてるのが面白い
義体の性能そのもにとどまらず、性格や境遇、担当官に至るまで、作品的にかなり意図的に仕掛けたんじゃないかと
ペトラ編はそれ単体でも読ませつつ
1期生の客観的視点での対比、その先の展開への布石も果たす位置づけで投入したんじゃないのかね

数巻ついやして、ペトラ&サンドロを掘り下げた部分は
1期生主体の進行の慣れてた自分には外伝的な感覚があったけど
アンジェリカの死や、ジャコモ編
再び1期生視点に収束された後で通して読むと、違和感はないな
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 22:00:31 ID:EUac9PouO
>>807
6巻冒頭のリコの話は、何事かと思う程絵が変わっててびっくりした
ピノッキオ編終わってから一ヶ月しか開いてないのにあの変貌はなんなんだろ
別人が描いたみたい
>>809
> 足一本失くしたくらいで自殺とかって甘えに思える

甘えって…酷くないか
健常者でさえ足切断はキツいでしょう
バレリーナが足を奪われるとなると尚更


816名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 22:00:57 ID:q86hWZhK0
私は知った、凍える世界を溶かすぬくもりを

フラテッロで愛を語らう言葉は持たない
やさしさは時に鋭い刃物
不器用なものが触れ合えば傷つけあうこともあるけど
大切な人は両手で抱きしめよう

「あれはいつだったのだろう、やさしい夢を見た
めがねと香水の香り、お母さんの夢
私をそっと抱きしめてくれた
気のせいかもしれないが、そんな気がしたのだ」

「大丈夫私は今日もがんばるよ」

褐色の白雪姫
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 22:04:29 ID:xoAm3Wv20
>>811
リーザ「私の足治るかもしれないんですって!イタリアに社会福祉公社があってね、
     私そこへ入って治すことになったのよ!私、ちゃんと治してこんどこそ舞台
    に上がってみせるからね!」
アレク「この日が私がリーザの姿をみた最後の日となった。1年待てど2年待てどバ
     レエ学校に彼女は戻らなかった。今はそれももうない。もちろんイタリアには
     何度か足を運んだ…だがその住所には見たこともない冷たく広大な施設が
     横たわっていただけで、社会福祉公社とやらはついに発見できなかった」
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 22:05:39 ID:ySeoG/fP0
>>815
家が貧乏だしそれこそ唯一の夢だったろうしなあ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 22:07:16 ID:COGz7Ozq0
歌詞カード引っ張り出してきた
どうでもいいけど兄妹が「きょうだい」から一発で変換できて驚いた

私は知った 凍える世界を溶かす<<光>>を

<<兄妹>>で愛を語らう言葉は持たない 優しさは時に鋭い刃物
不器用なものが触れ合えば 傷つけ会うこともあるけど
大切な人は両手で抱きしめよう……

「あれは何時だったのだろう?
優しい夢を見た。眼鏡と香水の香り、
『お母さん』の夢。私をそっと抱きしめてくれた。
気のせいかも知れないが、そんな気がしたのだ……」

「大丈夫、私は今日も頑張るよ!」
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 22:19:34 ID:aTkcQgRt0
>>817
アレ?? モニターがエコノミーだ・・・おかしいなぁ。
(´;ω;`)ブワッ
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 22:44:23 ID:U/ZmNY6i0
>>814
どう感じるかは人それぞれだが俺は6〜8巻はイラナイ派
話が無駄に長くなってry
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 23:29:46 ID:RbiU+Gzj0
今までのように分けて展開させればよかったのにね
ずーっとぺトラ編だったって感覚だから長く感じる
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 00:05:19 ID:KzSD4/ZUO
>>811
数年後、そこには新たな恋人ナターシャと仲睦まじく過ごすアレクセイの姿が……
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 06:14:53 ID:xr6aLlfv0
>>823
おまえひでぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 12:18:10 ID:cP/YR/ZK0
普通に考えたら確かにひどいんだが、この場合リーザも自分を待ってくれているアレクを捨てて自殺してるからなぁ
足1本切ったぐらいで自殺なんてとまでは言わないが、帰る場所があるのにそれを自分から捨てたのは帰る場所すらなかった他の義体たちに比べると確かに甘い
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 12:33:24 ID:7kTIkz9yO
ボーイフレンドが居ようと
受け入れてくれる学校があろうと
バレエ=人生だったリーザには
全てを失ったに等しいでしょ
それを他の義体と比べて甘いとかいうのはどーかと思う
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 12:51:05 ID:ecYQwFr30
あえて言ってしまうとバレエ=人生という考え方自体が甘いけどな
未来の可能性はそれだけじゃないんだから
失意は察するがそれだけで自分を待つ人も何もかも捨てて自殺は短絡

ま、だから作中でも「命を粗末にした罰」って言われてるけどね
あんまり罰っぽい部分が見えないのが問題だが…
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 13:16:01 ID:wRUeJshoO
そりゃ2CHなんかでうだうだ書いてる奴には一生かかっても解らんよ

遊ぶ事もせず普段の生活、食事の食べ物一つでさえ自分に制限をかける

日々のトレーニングは欠かさない。このトレーニングだけでさえきつい
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 13:21:18 ID:CGiVMGik0
それらを苦痛と感じてるうちは○○=人生なんて領域になってないぜ。

つーか逆境から立ち直ってるプロなんていくらでもいるわけで。
情熱が深ければ自殺するのが当たり前、なんて言い方をすると
立ち直った人たちの情熱が浅いみたいな発言になっちまうぞ。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 13:25:58 ID:6TxBl3HT0
>>828
>そりゃ2CHなんかでうだうだ書いてる奴
あなたのことですよね、分かります
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 13:28:19 ID:X8ekkNID0
家貧乏っていってたし
バレリーナになれなかったらあとは野となれ山となれ
という家庭事情かと思ってたよ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 13:39:30 ID:gCD6imi50
才能あるバレリーナが夢を失い、恋愛も自分の人生もこれからという矢先に片足を失って、
多感な少女が自殺を考えるのには十分だと思うがな。
かりに自殺していなかったとして、もしアレクの気持ちが本物で、献身的について支え続けたとしても、その絶望を乗り越えて生きるのは大変なことだっただろう。

でだ。
それでも「いや自殺なんて甘えだろ」といいたくなる人のために、わざわざ義体技師のセリフの中で、ちゃんと「自分で命を絶った罰」と言わせている。
それが大人の勝手な理屈であり、正当化できないような悪事を正当化しているセリフであることが読者に示されているシーン。
じゃあ今までのヘンリエッタやリコやトリエラは、どんな罰であんな過酷な運命を背負わされたのか?と、
そういうお前は何様なんだ?とね。


833名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 13:39:46 ID:9bzDGbiV0
実際貧乏な家のバレリーナになれなかったバレリーナ学生、
しかも足に障害持ちなんて体売るぐらいしか生きていけないだろうけどな。
ただ、そうとしてもそれならばその絶望の過程を踏んだ上で自殺するべきで、
手術先のイタリアで即身投げってなると短絡的と言われても仕方ない。
本当の悲劇ってのは劇的なものじゃなく、後からじわじわと人を壊していくものだ。

まあぶっちゃけるとそこらの事情もアレクセイの存在も、
リーザが義体になる予定調和のために取って付けた踏み台でしかないってのが現実だろうが…
リーザが貧困から将来に絶望して死んでいく過程なんか描いても尺の無駄だしね。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 13:40:49 ID:wRUeJshoO
くだらない奴らの集まりだな

もうカキコもしないし見ない。

ここに居たら自分のレベルがさがっちまうよw
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 13:47:40 ID:gCD6imi50
というか、自分でも長文うだうだ書いててなんだと思うが、

一番の要点は、リーザが思春期の少女だからこそ、あそこで発作的に思いあまって自殺するんだよ。
もうちょっと大人だったら死なずに思いとどまってたかもしれない。
中学生がいじめられて自殺したりするのも、いろんな背景や事情は別にして、そういう脆い年頃にはよくあることじゃないか。
大人なら耐えて乗り越えられることが耐えられないお年頃。

そういう年頃の少女を描いた漫画を読んでいながら、ペトラが死ぬのがおかしいとか言ったってなー。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 13:48:12 ID:9bzDGbiV0
>>832
リーザの自殺はまだ「あの時点では」多少なり希望が残されているわけで甘えだと思うが、
元々弱気な性格のリーザであるし一時の感傷からそうした行動に走っても別に不思議とは思わないよ。
人間はそんなに強い生き物ではないしね、甘えて何が悪いんだとも思う。
ただまあ、他の一期生たちの運命があまりにもハードラックすぎてぬるく見える部分はあるかもしれん。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 13:58:54 ID:4u5qX2R00
そんなこと言ったら、エッタもあの程度で自殺を希望してたし、
アンジェリーナなんて犬にリードもつけないで出かけるし、
トリエラなんかは知らんうちに義体にされてただけだし
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 14:04:03 ID:VJqKRZkj0
エッタは家族皆殺し&自分も片腕・片足・片目・子宮を失う有様だったわけだが
いくらなんでもリーザと同列で見れるレベルじゃねーぞw
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 14:07:56 ID:RRrsvSKN0
ペトラアンチが難癖つけてるようにしか見えんわ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 14:09:08 ID:PWXwryH+0
一期生は原則的に

・そいつが死んでも悲しむ者がいない
・そのままではまともに生きていくことが難しい

という条件の元で素体を選んでいるからね
当然、自力で生きられず保護者もいないのだから将来もない
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 14:24:45 ID:pYrieBqOO
ペトラアンチは、理屈を喋らないとキチガイ。
喋ると薄っぺら。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 14:25:10 ID:NTniGRez0
>>839
どこら辺が難癖?
別に自殺は甘い考えだとして、それがキャラとして悪いということには繋がらないと思うけど
そんな弱さのあるキャラだとしてもいいじゃない

つーかここ最近の流れ見てると、キャラに1つでも汚点がつくとそれはキャラ批判だと思ってる奴多いのか?
いい面も悪い面も全部ひっくるめてそのキャラの持ち味だろうに
少なくともこの作者はキャラのいい面だけ見せてキレイキレイで話作るタイプじゃないぞ
けっこう容赦なくそのキャラの悪い面も描いていくタイプだ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 14:27:01 ID:RM7AMKNN0
というかロッサーナがいらない。ロッサーナの娘をもっと強調すべきだった。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 14:41:47 ID:OALLsoTQ0
なんか最近のスレ見てると種死とか思い出す
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 14:42:22 ID:RRrsvSKN0
視野狭窄に陥って自殺までする奴がいるのは事実
そういう考えを受け入れられない奴がいるのも事実

これらは矛盾しないけど、互いの意見は相いれないわけで
論争を続けても無駄なんだけどな
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 14:48:10 ID:sunbKJeE0
視野狭窄だという指摘はあっても、その考えを認めないとは誰も言ってないような

「自殺するのが当たり前」でも「自殺するのはありえない」でもなく、
「自殺する人がいたとしてもしょうがない」というのが結論なんじゃないかこれ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 15:14:02 ID:KoEkeyFM0
何が問題かって、このスレで「意見交換」だとのたまってる奴はたいてい
ただの意見の押し付けなんだよ。
「そうでない可能性も当然に存在する」という視点を持たない意見はただのキチガイ。

>>846
>自殺する人がいたとしてもしょうがない
正解。最も妥当で最も適切な結論。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 15:32:20 ID:uXgynK9C0
逆に相手の意見を押し付けと一方的に思い込んで噛み付いちゃってる子もいるけどな
まあそういうのは根底に「自分の考え方以外は認めない」というのがあるから、
他人の意見を自分の意見の否定だと思ってしまうのだろうが
基本的に意見交換ってのは異なる意見の持ち主同士でやるものなんだから、
自分の意見と食い違う主張が出てくるのは当たり前のことなんだぜ?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 15:39:45 ID:S7pqNcWP0
そんなに噛み付き合ってないでビーチェたんの漢らしい生き方、散り様について語ろうぜ。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 15:41:17 ID:GJgqQ7T70
つーかリーザが弱いのはわざとだろ
内気なリーザが義体になってこんなに活発にっていうビフォアアフターが狙いだろうし
ただそのシンデレラ的ビフォアアフターに現在のところ作品的意味を見出せないのがまずい
この変化を通して作者は何を語りたいのかってのが問題だ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 15:43:45 ID:4u5qX2R00
寮の部屋は、相部屋の子と個室の子がいるみたいだけど
ビーチェは個室なんだろうか
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 15:53:23 ID:GJgqQ7T70
まだ見ぬ10人目と相部屋か、そうでなければ1人部屋かな
10人目がピアのことだとしたら早々にいなくなってるからやはり1人部屋か

エッタ・リコ
トリエラ・クラエス
アンジェ(病室から戻る際にエルザが使ってた部屋に→相部屋に帰れなかったということは元々1人?)
エルザ(作中で1人部屋と明記)
シルヴィア・キアーラ(作戦でペアが多いとしたら同室?)
ビーチェ
ピア?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 15:56:36 ID:S7pqNcWP0
特定の仲良し義体がいなさそうなところから個室なような気がするな。
大きめの個室の奥に大きな犬小屋とか動物用の檻が・・・
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 15:59:32 ID:gCD6imi50
>>852
シルヴィアはここ3年の現役期間のうち、一年はボローニャにいた
アンジェが入院から帰ってきたら部屋は他の子が使っていた

それ以上情報がないから何ともいえないけど、アンジェの部屋にシルヴィアが入ったのかな。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 16:01:45 ID:4u5qX2R00
いつも1人だし、やっぱ個室かね
エルザもだけど、コミュニケーションが苦手な義体は個室とかってあるのかもしれんね
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 16:53:49 ID:RFf8Knjv0
長文厨氏ねよ
だりぃんだよ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 17:03:16 ID:esRDztMR0
低知能乙
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 17:20:49 ID:fTyS+yGC0
文章長けりゃ高知能だと思ってる低知能乙
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 17:40:12 ID:hYa+qNIT0
>文章長けりゃ高知能だと思ってる
いつ誰がこんなこと言ったんだろうね
そんなだから低知能と言われるのだよ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 18:01:49 ID:KNA0/RFt0
だと
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 18:16:30 ID:tjW/6tjgO
>>859
もっと短い文章で言ってあげないとw
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 18:43:47 ID:bJqEp6CvO
そんなに暴れたいなら、ヘリフォード行けよ。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 19:26:13 ID:E9BKw4pLO
ジョゼ山といい、ジパングの顎といい
俺の買ってるマンガの主人公達は、なんでこうも俺をイライラさせるんだ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 20:52:43 ID:622c8K3u0
ピアが1期生という確定情報はないな
まぁ1期生な可能性もあるが
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 20:57:23 ID:X8ekkNID0
ピアはむしろより新しい世代の義体って設定だったな
イコール二期生とは決まらないけど
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 21:15:17 ID:CUcBE3YVP
じゃぁ 三期で
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 21:38:42 ID:QgyrrNlp0
>>863
こないだ久しぶりにモーニングよんだらみらい沈んだんだけど
これはこのマンガ終わりが近いってこと?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 22:07:39 ID:LZHCihEl0
おいおい、まさかこんなところでネタバレかまされるとは思わなかったぜ・・・
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 22:17:46 ID:4gZAOwf+P
ここ以外のどこでネタバレされるんだよ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 22:19:20 ID:Ny52GcW10
普通に雑誌買ってやれよ、単行本まちすんなw
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 22:32:38 ID:FJLvKepJ0
物語が終わる時予算縮小→義体処分って状況が怖い(先の短い一期生は特に)
自分としては二期生が活躍して予算拡大か少なくとも現状維持する方向に
なって欲しいかな。

義体の計画の次世代の二期生が成功→継続と判断されれば予算出て残った
一期生がクラエスポジションに入って穏やかな終末を迎える事が出来るか
も。活躍フラグ建ててるし>2期生コンビ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 23:13:50 ID:QgyrrNlp0
何新しい義体でも出てきたの?
クローチェ一家編は終わりかい
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 23:29:57 ID:atLJsxrrO
フランコとフランカって生きてるって考えていいよね?
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 23:36:41 ID:iATeakdE0
>>813
指摘ありがとう
人か、ものだと思ってた
歌詞コピペみて涙した
トリエラ頑張って生きてるよな

フランkとフランカは農園でのんびりしててほしい
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 23:45:13 ID:8Xd6/lq4O
トリエラってもうヒルシャとヤッたの?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 23:56:14 ID:QgyrrNlp0
>>873
いいと思うよ!
あのスピードで負傷してがけ下の川に落ちたとしても
二人は生きてると思うよ!
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 23:57:20 ID:RUBA1O0x0
ジョゼさん主人公違う
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 00:42:23 ID:Kbq/8beL0
今更だがビーチェの眠そうな目で呆れられる姿がもう拝めないのは
切ないわ・・・。

>>849
63話はめちゃ好きだが最後のシーンのために
繰り返し読むことができねえ・・・。

879名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 12:43:18 ID:1Q+aV4sK0
ビーチェは塔の反対側にミサイル捨てに行けば助かったんだよな
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 13:32:14 ID:96xy4DoM0
背後から撃たれて突っ伏して倒れこんでトリエラ巻き込んで爆発のBADエンドじゃないか?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 13:45:14 ID:2hwdzCxn0
反対側は街が近いから海のほうに投げたんじゃ・・・
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 14:22:45 ID:UoHYr8jg0
答、何も考えなしに投げた
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 15:54:23 ID:VaFQu3sXP
いい匂いがした方に投げた
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 16:03:11 ID:SPXsr6IG0
>>881
俺もそう思った。
あれって町の方を避ける(=自分のパートナーがいるから)ために、
わざと地中海側の海の方に投げようと思ったから
島にいたスナイパーに撃たれたんだよね。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 16:34:34 ID:vQR4sT+j0
一番近い窓から投げたんでしょ。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 18:38:40 ID:4Mh4vEbP0
自爆直前なのに方向とか考えてる余裕なくね?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 18:50:50 ID:cZFIgzJk0
連載を投げた
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 19:30:52 ID:CLI6R+6DO
今だに絵の改変についていけん
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 19:31:07 ID:/8gR6MXaO
それは困る
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 19:34:03 ID:496d2Wrm0
コボちゃんのような安定感が欲しい
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 19:56:13 ID:ECr21v6H0
コボちゃんワロタ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 20:36:44 ID:7mnHDLTq0
確かに、植田まさしの安定感は異常
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 20:37:32 ID:i9gYjubh0
ジョゼ山は完全にネクラっぽさが消えたしなwww
ただのイケメンリア充にしか見えない
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 21:18:34 ID:TSBumWgD0
明日の大王は休刊だっけか?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 21:42:13 ID:/KBfkTrh0
鳳=クラエス
乙=リコ
雛=ヘンリエッタ

涼月=トリエラ
陽炎=ペトラ
夕霧=アンジェリカ

すまん、なんとなく。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 23:57:09 ID:hdZAzvY40
>>876
「湖」

>>884
「アドリア海」
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 00:02:57 ID:D6Wv2K130
>>896

>>896
「肥溜め」

>>884
「置いてけ堀」
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 00:14:02 ID:8gdSjK0i0
あれモロにジョゼ山さんの方に投げてるよね
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 00:26:41 ID:oCL78skA0
よほど恨んでいたに違いない
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 00:36:08 ID:K3ycCVkq0
何の恨みがあると?ww
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 00:41:02 ID:POcKsUtu0
ロリなジョゼ山は夜な夜な(ry
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 00:44:24 ID:U6N0dO9D0
ビーチェも夜這われ願望があったわけですねわかります
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 00:49:04 ID:8gdSjK0i0
ビーチェの前髪切ったのがジョゼ山だったというエピソードがあったらいいのにな
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 00:49:53 ID:eY9fcmP90
よかないだろw
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 00:58:04 ID:bnlOZ+9f0
ビーチェの前髪切った切らないで
担当官同士の取っ組み合いのケンカに発展の予感
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 01:18:49 ID:Ytd+pRZ7O
>>905
みんな武闘派だからなぁ。
派手にやらかしてくれそう。

('A`)
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 03:31:47 ID:LqLr96a00
>>896
湖だとする説明や描写はあったのかな。
それと、ベニツィアが面している水辺は、はアドリア海ではなくラグーナ。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 12:54:56 ID:es6PhA2N0
休載だってこと忘れて今月号も買っちまったよ!!
680円返せよ!!
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 13:35:32 ID:tuW+/IH20
もし次にジャコモが相手で義体が死ぬ可能性が高い場合
ジャンとジョゼの二人はリコとエッタ先鋒に出すのかな
あるいは11巻の様に別のフラテッロに先行させて自分達は再度後方支援か
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 14:28:32 ID:eY9fcmP90
それを決めるのはあの二人なのか?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 14:39:29 ID:nJp9G4gU0
ビーチェはいけない娘だな
もうこんなにココがビーチェビチェじゃないか
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 16:07:22 ID:vrgKeURa0
くだらなすぎてお茶吹いた
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 17:14:31 ID:gdsLhhU40
SIG P230SLのモデルガン(エアガン)欲しいんだけどメーカーどこのがいい?
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 17:19:42 ID:lqaGYgiz0
>>908
返品して来いよ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 17:40:57 ID:d38RL0VH0
ジャコモが使ってるライフルのモデルガンが欲しい
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 17:42:42 ID:zgq8ZPsd0
>>913
KSCのP230SL Moddelo Tを探し出せば。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 18:08:58 ID:LqLr96a00
>>913
トリエラのP230SLが欲しいならKSCのだろう。
アニメの実写部分に出てる銃はKSCの製品。
KSCにはP230シリーズが幾つか発売されているが、
P230SL modello. TのTは、トリエラを意味する。
しかし限定生産でメーカーには既に在庫なし。

Moddeloではなくmodello。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 18:12:28 ID:gdsLhhU40
>>916
それアニメ2期とのコラボモデルだしもう再販しないだろうねぇ
もっとはやく気付いていればorz
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 18:17:27 ID:gdsLhhU40
>>917
だねぇ。レスありがとう
KSCだと他のモデルものきなみ在庫なしなんだ。。。
P232で我慢するか
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 20:37:00 ID:RewyvhoY0
既出かもしれないけど、11巻でトリエラがショットガンソードオフにしてるシーンあったじゃん
その後のやりとりからも、あのショットガンに対する愛着が薄れてるように思ったんだけど
薬の副作用と関係あるのかな
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 21:26:27 ID:Z+wPkGjWO
銃にこだわらなくなったのは人間的に経験積んで成長したからだと思う。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 22:11:59 ID:ZJmeBuH80
「(長すぎる銃のせいで)いつも大怪我してちゃだめだもんね!」
任務を全うして無事ヒルシャーの元に帰ることが最重要となったからだと思った
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 23:02:15 ID:yQdMxlbB0
ヒルシャー>ショットガン って言う意識が確定したんだろ
それまでは ヒルシャーとショットガンの優先順位が曖昧だったんだよきっと
10巻でああ言うことやった直後にソードオフしたし
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 23:34:42 ID:RewyvhoY0
いろんな見解ありがとさん

じゃぁあの作戦までにもう少し時間あったら、SPAS15とかにしてたのかなぁ
実際片手でしか撃てないような場面あるのにポンプアクションはきつすぎる
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 23:38:41 ID:yQdMxlbB0
慣らす時間があったら最新のセミオート(でいいんだっけ?)とかの可能性も十分考えられるな
目的が戦うことから生き残ることに変わったから生きるためなら銃くらいは余裕で変えると思う
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 00:22:58 ID:WBgG4nhC0
>>907は周辺地図を確認したほうが良い。

ツッコまれたぐらいで動揺すんなよ。
あと推敲してから投稿しろ。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 00:36:47 ID:ed9tcNZ00
たぶんあれは相田の脳内ではあのショットガンがマリオから貰ったものだということをトリエラが知ったことになってる
それまでトリエラはあのショットガンがいつ誰から貰った物か分からないことに引っかかりを感じていたようだからな
いつ誰から貰ったか分からない=自分(とヒルシャー)の過去に繋がるものとして愛着が特に強かったんだろう
11巻では既に自分の過去を知ったため、過去を受け入れ未来を生き抜いていく決意の現われとしてソードオフしたものと思われ
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 00:40:14 ID:eEF/Uhq50
なげぇよボケ
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 01:21:05 ID:ba1mdjWaQ
もしトレンチがヒルシャーからのだったら退役させ部屋に飾って
任務にはM1013を持って行ったかも知れん
マリオからのだと知ったから、ためらいなく切断したのかもな
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 05:17:51 ID:2o2gVqY10
>>920
ヒルシャーからはこんな旧式でなく他の銃を使えと言われているのに断っている。
愛着で今でも使っているのだろう。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 05:19:47 ID:2o2gVqY10
>>926
クリスティーナの別荘の地図をくれ。

ベネツィアはアドリア海ではなくラグーナにあるのは事実だね。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 05:21:11 ID:r9rQONCs0
>>930
それを前提での話なのに何を言ってるのw
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 11:16:47 ID:O/oOkiYn0
アドリア海でなくラグーナに、って言い方が分からん
ラグーナはアドリア海にあるだろ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 12:11:53 ID:MNl3bQJnO
東京湾は太平洋にあるとは言わんだろ。
地図見ろとまで言うなら、なおのこと。
砂嘴の内側だし。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 12:14:10 ID:aKWJ3XqQ0
つまりどっちでもいいということだな・・・
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 12:14:58 ID:O/oOkiYn0
東京湾は太平洋の湾と普通に言います
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 12:28:43 ID:40Mqi+X10
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 12:29:45 ID:MNl3bQJnO
太平洋の湾なんて言わんだろ。
普通に言うなら、更に5割の人が言わんと。

13号地は太平洋にあるのか。
地図見てもそうは書いてない。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 12:48:58 ID:v5nyh/9o0
ものすごく基本的なことを言っていい?


ラグーナって潟のことで地名ではないよ
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 13:00:53 ID:MNl3bQJnO
固有名称がないと駄目というもっと基本的なことを説明した方がいいよ。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 13:44:59 ID:4EX556xQ0
つーかヴェネツィアがヴェネトラグーンに「面している」って言い方も明らかに変だよ
むしろそのヴェネトラグーンの上に建造されている都市なんだし
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 14:12:00 ID:MNl3bQJnO
全面が接していると面しているとは言えない。
というのの説明が必要だね。
明らかと言うなら、なおのこと。


元々、広場側かという話だろ。
その話からベネツィアは、どっち向いてもラグーナ側だね。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 14:24:59 ID:pdRFa2Vd0
めん・する【面する】
[動サ変][文]めん・す[サ変]向く。向き合って接する。対する。「表通りに―・する」「日本海に―・する地域」

む・く【向く】
[動カ五(四)]
1 その方向に正面が位置するようにする。対する。面する。「上を―・く」「東に―・く」


つまり面するという言葉を用いるには特定の指向性が必要となる
全面が面するという用法はありえない
で、ここは国語の教室じゃないんだがくだらない揚げ足取って楽しいか?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 14:31:05 ID:MNl3bQJnO
上げてもいない足を取られているのは私。
それを取ろうと屁理屈にもならない間違った理屈で食い下がるアホに訊きなよ。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 14:33:01 ID:l3ZwCFek0
やだなにこのこ
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 14:50:13 ID:4nj8jSNf0
コミュニケーションにおいて最重要なのは「通じさえすれば良い」
ってことを、おまえらはもっと理解しろ。
言葉尻が大切なのは学問と法律の中だけのお話。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 15:05:50 ID:iQ3WEuK60
話の流れと内容がまるで解んないんだけど
小学3年生レベルのチンパンジー知能でもわかるように
誰かこどもニュースばりに噛み砕いて教えて
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 15:11:22 ID:apFWdC7k0
IQ3でも分かるように言うと

どうでもいい
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 15:13:50 ID:ud0ugI460
日本語なら分かるけど、
これが英語になると
inとかonとかatとかワケワカメ
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 16:54:53 ID:2o2gVqY10
ベネツィアが在るのはラグーナ。
そして全面で面している。
内在する場合は面しているとは言わない、ということはない。
ジャコモと鐘楼との位置関係などにアドリア海は関係ない。
ジャコモは鐘楼の南に居たが、アドリア海は東の離れた位置にある。

ラグーナはアドリア海の一部でベネツィアはアドリア海に内在している
という見解を支持するなら、ビーチェは海側にしか投げることは不可能
だということになる。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 17:03:30 ID:XMZpo08l0
物語の進行上、さして重要でない事にそんなに時間を費やすのが好きなのか?
ヴェネタ潟だろうがアドリア海だろうが地中海だろうが、四方を海水に囲まれてた事に代わりはないだろ。
物語的に重要なのは「逃げ場がない」って事なんであって)ry
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 17:54:09 ID:aKWJ3XqQ0
人間は安いプライドさえあれば戦えるって誰かが言ってた
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 18:04:43 ID:6wlh/7ms0
シュークリームでも食って落ち着け
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 18:35:25 ID:L7Ml+wv10
くせーのが沸いてるな
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 18:39:08 ID:xvr9hvUNO
>>952
それなんて八極拳の使い手?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 20:03:51 ID:KEQe43wY0
>>951
残念なことに重要なことは発売日直後に話し終わってるだろ…
今月は休載だし今はどうでも良いことから何か重要なことを探す時期

ところで揚げ足って上って文字は使わなくね?
ダジャレにしても酷すぎるだろ

あげ‐あし【揚げ足(挙げ足)】[名]
@相撲や柔道で、技をかけようとして宙に浮き上がった足。浮き足。
A《「─を取る」の形で》相手のことばじりや言い損ないをとらえて、皮肉ったり非難したりする。「相手の─を取ってばかりいては議論にならない」

明鏡国語辞典 (C) Taishukan, 2002-2007
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 20:09:23 ID:EPYjQ/oi0
何もかも糞赤毛売女が悪い
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 20:13:10 ID:aKWJ3XqQ0
揚げ足はいつ見てもカラッと揚がった手羽先が
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 20:19:36 ID:KEQe43wY0
>>958
食べたくなったじゃねーか
どうしてくれるんだよw
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 21:13:46 ID:UO24IQDH0
リコさえかわいけれはあとはどうでもいい
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 21:20:47 ID:J/W4kTGv0
>>929
なるほど
というか今まであのショットガンの意味が誰からもらったのか気づいてなかったわww
そーいえば、援護にきてくれたときマリオがトレンチガン持ってた気がするわ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 21:22:40 ID:UtctmscyP
ぺトラがいればそれでいい
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 23:04:15 ID:dGYUP+m6O
それじゃあビーチェは俺がいただきますね。


ビーチェ…もうすぐ俺もそっちに行くよ…。


964名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 23:13:10 ID:TKsVvxRQ0
9巻でアンジェリカが死に
10巻でビーチェとキアーラが死んだ

次に死ぬのは誰?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 23:35:23 ID:4ZmrlicP0
お前が死ねドアホ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 23:36:48 ID:27MioGYt0
>>964
もう11巻出てますよ
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 00:20:11 ID:OtFU+vrE0
>>965
ハァ?てめえが死ねよクズ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 00:21:23 ID:z+c/QN930
しょうがないな・・・俺が脱ぐよ・・・
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 00:25:42 ID:GEhfLJ9p0
うp
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 00:33:54 ID:LhN4YhYm0
スレを立てたら死ぬのが、このスレのルール
というわけで、次ぎスレよろ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 00:35:39 ID:et6HqXSe0
>>964
次の次の巻では、クローチェ一家に関係した人間が大量死。


木目田先生の次回作にご期待ください!で無理やり完結させます。
or
完結せずに他誌に移籍して5巻以降、加筆修正した単行本でさらに儲けます。
or
三期アニメでさらに劣化させて迷走状態に陥ります。


どれでも好きなのを選べ
お薦めは2番の選択肢だが。




>>950は少人数での狙撃や待ち伏せには向いてないな。
登攀途中で攻撃しなかったことを考えるとジャコモは海側に投棄することを見越してたんだろう。

アイーダがそこまで考えてたかどうかはわからんが。


俺だったら対物ライフルが駄目なら建物の屋上に迫撃砲を複数配置して、
鐘楼に近づこうとする敵に空中で炸裂させるけどな。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 01:27:39 ID:OtFU+vrE0
>>971
登楼途中で攻撃しなかったのは高速で移動してたからじゃね?
撃たれたビーチェは弾頭担いでて身動きほとんどどれなかったもん
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 01:28:54 ID:NFoIYwKd0
11巻読んだ、ビーチェ…最期かっこよかったな…

 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
   ヽ(´・ω・)ノ<トリエラ伏せて!!
     |  /
     UU
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 02:12:17 ID:ik0JLIM50
そんなもん海に投げたらアカン!
油でえらいことになるで!
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 02:25:33 ID:zdqjcfwS0
>>971

> >>950は少人数での狙撃や待ち伏せには向いてないな。

お前は考察には向いてないな。


>登攀途中で攻撃しなかったことを考えるとジャコモは海側に投棄することを見越してたんだろう。

撃てる状況が必ず来るとどういう理屈なのか?
試射もせず移動している的に当たる訳ないだろ。
初弾で鐘楼に当たったのも奇跡的なのに。


>アイーダがそこまで考えてたかどうかはわからんが。

キャラが作者の考える以上のことを考える訳ないじゃん。


>俺だったら対物ライフルが駄目なら建物の屋上に迫撃砲を複数配置して、
>鐘楼に近づこうとする敵に空中で炸裂させるけどな。

警察と軍警察が周囲立ち退きをさせてたのに、出来るの?
立ち退きをしに来ないと予想してたの?



作品をまともに取り合うつもりが全くないなら、邪魔だから来るなよ。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 02:33:38 ID:59qQGuX30
お前ら無駄に空白改行するのやめてください
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 03:55:13 ID:6Y8XRcEJ0
お前ら人間の屑には淫乱ビッチのペドラの腐れマソコがお似合いだ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 04:58:31 ID:vJXEQuV7O
若干スレチですまんが、このスレのフラテッロ達はドンパチが好きそうだがFPSとかやってる?
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 07:25:05 ID:WqP9k6jO0
operation7をやってる
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 07:32:09 ID:12k1xE6B0
イッチャ!!
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 08:52:16 ID:98IWsarXO
不規則移動する的に当たる訳ないじゃん。
ダネルの弾速でも1、2秒かかるんだよ。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 09:04:48 ID:GEhfLJ9p0
>>976
って言うか無駄に空行入れてる人は一人な気がする
数日前にも言ったけどさ

>>978
エースコンバット…はFPSじゃねーな
それ以外はゲーセンでタイムクライシスシリーズくらい(今のところ1から4まで制覇中)
そんな俺にオススメある?
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 09:51:11 ID:dksOOrQU0
ペーパーマン
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 10:05:32 ID:vJXEQuV7O
>>979
いいなぁ。
当方低スペックPCなのでやりたくてもできないタイトルですね…。

>>982
今はサドンアタックやってます。
課金しなくても全然楽しめるのでおすすめかと。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 11:04:23 ID:pZVY/4is0
遅れましたが、次スレ、立てて来ますね。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 11:19:01 ID:pZVY/4is0
っ次スレ

相田裕「GUNSLINGER GIRL」#75
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1251511887/

前スレほどではないにしろ、消費が早いな。
おかしな人たちが活性化してくれるからかなw
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 11:25:40 ID:98IWsarXO
975と295を使ってるけど、FPSは酔うからやらない。
それに、性能が要る使い方してない。

空行は2行までは意味あるだろ。
それに私そんなとこ気にするほど器が小さくないし。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 11:41:28 ID:iKFH1tjf0
>>986
乙!

>>980
ホイッチャアアア!!
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 11:48:23 ID:GEhfLJ9p0
>>987
せめてi7 975とかGTX295とか書かないと分からないだろ…
そして>>975の 引用-空行-レス-空行-空行 のコンボのどこに意味があると
見にくい上にスクロールが面倒なだけだろ
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 12:55:01 ID:WqP9k6jO0
>>984
銃をカスタマイズしまくれるからね
6箇所のパーツ+色でM4だけでも何千通りも組み合わせあるから、ミリオタにはたまらねぇ

銃の挙動であそこまで再現してるのは有料リアル系FPSでもあまりない
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 12:58:40 ID:zgjpJ+UU0
>>981
偏差撃ちって知ってるかい?
命中100%とまではいかないが慣れれば動体相手でもかなり当たるようになるよ
今見えている所に撃ったらダメだ
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 13:01:04 ID:ZZoWF6zF0
携帯からほぼ毎回ageで空行入れまくってる人は触らない方がいいよ
いつもキティな発言連発してる常連さんだからw
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 13:03:47 ID:GEhfLJ9p0
>>992
携帯じゃなくね?
漫画板はIDでるだろ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 13:10:07 ID:d0fFp50Y0
ヒント:IDの末尾
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 13:27:52 ID:rzxvI9tH0
真正基地外はスルーが常識
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 13:34:31 ID:B87Vg/YB0
FPSとかやってると偏差は上手い人はガンガン当ててくるよなー。
ランダムウォークしてれば当たらないって思ってる人もいるだろうが、
ランダムウォークって実際には完全にランダムにはならないんだよね。
方向転換してしばらくはその方向に動き続けるからそこを狙われるとただの的。
それを防ぐためにはランダムウォーク以外にストップアンドゴーも混ぜなければいけないが、
これを混ぜることが相手に読まれるとストップした瞬間に狙い撃ちされて終わるという。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 13:37:33 ID:XpqhlDQQ0
日本語で
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 13:37:53 ID:98IWsarXO
慣れるまで何度も外すつもりか。
何度も外したら警戒されてまうよ。
自分の場所もバレちゃうね。
逃走も危うい。
ジャコモのミッション全部パー。
鐘楼籠城はジャコモにとっては少女を暗殺に使う政府組織への陽動。
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 13:40:38 ID:epMi8EzN0
ジャコモはこれまで偏差射撃もしたことのないド素人だったのか?!
慣れるって偏差射撃に慣れるって意味に決まってるだろjk
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 13:42:37 ID:z+c/QN930
>>1000ならビーチェを貫いた弾丸は俺のもの
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。