花沢健吾・41 アイアムアヒーロー・チンパー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
前スレ
花沢健吾・40 アイアムアヒーロー・チンパー
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1247494469/

過去ログ他各種関連事項は>>2-5あたり

※ローカルルール
 ・>>980あたりで次スレを立てる。
 ・ルサンチマン、ボーイズオンザラン他、過去作の話題も歓迎します。
 ・スピリッツ公式発売日(月曜日)前のネタバレはご遠慮ください。
  特にウソバレはスレに無用の混乱をもたらすので厳にこれを慎むこと。
 ・本筋に関係ない自分語りもご遠慮ください。とくに長文での自分語りはスレが荒れる元凶。
  どうしても語りたい場合は男女板・恋愛系の板、もしくは毒男・喪男系の板へ。
  あと、格闘技談義は格闘技系の板、リストカットや境界例の話題はメンヘル板へ。。 
 ・荒らしや煽り、罵倒等はスルーの方向で。相手にするのもそれらに加担することと同義です
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 20:07:52 ID:pgDr+Rm90
過去ログは以下のURLにて閲覧可能(現在Part31まで)。
ttp://comic.2ch-library.com/hanazawa/

連載作品:
アイアムアヒーロー(週刊ビックコミックスピリッツ連載中)
     チンパー(週刊モーニングにて不定期連載中)

連載中断(?)作品:
なで★シコ(ビッグコミックスピリッツ増刊Casualに第1話のみ掲載・現在単行本化は未定)

完結作品:
ルサンチマン(ビッグコミックス刊・全四巻)
ボーイズ・オン・ザ・ラン(ビッグコミックス刊・全十巻)

表紙・挿絵など:
電波男(本田透・著/三才ブックス) ※表紙イラスト
生きさせろ! 難民化する若者たち (雨宮処凛・著/太田出版) ※表紙イラスト
モダンタイムス 特別版(伊坂幸太郎・著) ※挿絵
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 20:13:16 ID:pgDr+Rm90
前スレ>>985
>この女はゾンビですと指摘する博士でもいないと
>話進行しないだろうな

英雄はテレビ見ないから・・・
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 20:33:46 ID:eCuglA6+0
郵便受けから手が出てくるとき、縁でガリガリ引っ掻き傷作ってるのがリアルで痛ぇ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 20:34:32 ID:eCuglA6+0
忘れてた>>1
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 20:44:39 ID:pgDr+Rm90
生前?の記憶があるようだ。 しかし目的(齧る事)への手段を問わないのが怖い。

ひたすら 齧る・齧る・齧る・齧る・齧る・齧るだ。 
下あごを散弾で吹き飛ばすor頭を破壊すれば良いみたい
頚椎が折れても神経が繋がっていれば行動するし痛みも感じないのだから。
7マンヴァさん:2009/08/03(月) 21:12:16 ID:OLyxwTBb0
 前回、今回からしばらくの流れは、コミックスの方が効くだろうなー。
 『ショーンオブザデッド』 でも、最初にゾンビが庭に入ってきたときに、主人公達が暫く 「酔っぱらいのおばちゃんが勝手に入ってる」
っつってなんとか説得してなだめようとしている展開があるけど、何せこっちは見ず知らずの酔っぱらいではなく恋人だしな。
 ショーンではコミカルだったけど、こっちは切ない。
 多分、明確な形での意識は残ってないんだろう。ただ脳の中に残っていた電気的反応としての衝動とか言葉がこびりついている。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 21:17:38 ID:dMzNyVIvO
今週たまたま読んで衝撃うけた
単行本マダ−(・∀・)
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 21:17:41 ID:tK4P9IvI0
RECでも痴呆症のばあさんが発狂したのりだったな
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 21:41:17 ID:GvdbgtiJ0
>>8
俺も
また似たようなの連載しているのかと
思っていたらホラーものだったとは
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 21:45:08 ID:UQ8rsOrO0
>>10
俺も俺も
なんかいつもみたいな手の届きそうな生々しいヒロインとのラブコメなんだろーな
と思ってチラ見したら違うベクトルでの生々しさに衝撃を受けた。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 22:10:03 ID:uKeza7JA0
今週はちょtっと掛かりだたよおおッッ!
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 22:27:51 ID:mz+vsUxL0
グラビアめくってたらいきなりゾンビが目に飛び込んでくる
仕組みになってるな。
どういう嫌がらせだよ。
なんか「ギョ」を思い出した。
あれもヒロインが化け物になるけど主人公はあまり動じないで
ヒロインを助けようと頑張ってたな。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 23:03:33 ID:jvBtu5Dv0
先週とはうってかわって反響が薄い
某違法サイトにうぷされていないだけでなく
展開がいまいちだからか
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 23:31:54 ID:v8D6YWy10
主人公逃げ切れるのか?
実は主人公が別の人物だったりして
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 23:32:30 ID:JQ3FCIWF0
今回のは地味な良さだから、大きくリアクションして騒ぐという感じでもないと思う。
ただ、評価としては間違いなく新境地を開いていると思う。
このスレで皆とそれを共感できるのが楽しく思っています。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 23:39:50 ID:2kOrSZYG0
前スレ>>977自分も驚いたw
もしかしたらてっこのモデルでラブラブなのかも
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 23:42:41 ID:rzfI4tDT0
>>1
スレタイ戻しとけカス

              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 23:49:30 ID:SMS0kSv80
こいつもクスリやってんのかな?
山本英夫みたいに”内面に、内面に”て方向性になっちゃうと
漫画ってツマらんくなるんだよな
作者のオナニーになって
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 23:52:00 ID:t24yJYcy0
作者のオナニーでも食えるもんもあれば食えないものもある
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 01:18:02 ID:Re1njympO
>>13
俺も「ギョ」思い出した。彼女がちょっと変人なとこも共通してるね。

それにしても新境地だな。この作品が終わっても次の作品に期待が持てる。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 01:35:25 ID:j2iSlZkl0
銃マニアってところも伏線だよな
ドンパチやるのかしら
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 01:47:09 ID:wvBcnfk30
普通のマンガなら簡単にドンパチの展開になると思うけど、
この人の場合はボクシングマンガになるかと思ったらならなかったり、
通常のセオリーが通用しないから、今回も全く予想できない。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 01:58:00 ID:Re1njympO
主人公の妄想なのか、ゾンビ狩りをやるのか、いずれにしても終着点が予想出来ないな。独り言のときに現れる登場人物と違って主人公に実害を加えてるから、ゾンビ実在だと思うけど何とも言えない。

それにしても予想出来ない分週刊誌にピッタリだな。単行本全部集めて読むとまた違う印象になるだろうよ。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 02:29:29 ID:DMLu3f+x0
今週のてっこはまだ理性が残ってるのかね

ドアにかじりついたのも英雄をかじらないためで、
英雄がドア開けてと言ってることから、内側から押さえてると捉えれなくもない
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 02:35:35 ID:+04BA8RK0
展開がスローだとか無駄コマ多すぎとか言ってるヤツは
作者の意図がまるでわかってねえぞ
すごいことが起きてるときこそスローにするのはハリウッドのアクション映画でも鉄則だろ
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 03:06:08 ID:Q9myR0U30
俺は今回かなり戦慄したわ。
ゾンビ化の凶行をアル中の症状だと思いやる英雄。
こびりついた愛情だか習慣だか「だ い す き」。
めちゃめちゃ悲しい展開だ。
時間にして20秒足らずの出来事だろうか。
英雄が現状を冷静に判断し始めたとき、どうなるんだ。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 03:58:44 ID:jY+ZBVTF0
これゾンビ漫画だったのか・・・はじめてしった
ホラーは好きだから今後の展開楽しみだ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 04:47:33 ID:mxzykFY8O
>>26
最初からスローでしたが?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 06:20:30 ID:59zHkNp7O
最初のハズレ感がでかかったからかなり面白く感じる

というよりほんとに面白いな
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 06:54:30 ID:NqBJtTOi0
全開は凄く面白いと思ったけど
今週の余りの進まなさにちょっと嫌な予感がしてきた
ホムンクルスと勝負できるぐらいの展開の遅さ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 07:02:49 ID:NqBJtTOi0
>>26
今週の内容はあれだけコマ使うほど「すごいこと」ではないと言ってんだよ

前回はいいぜ、てっこがこっちに走ってくるだけでウンページ使ってもな
「ゾンビ漫画でした」(と「彼女がゾンビになってました」)をネタ晴らしする渾身のシーンだ
あれ位は使っていい

その衝撃はもう使ったのである以上、
今週は単におしくら饅頭でダラダラ1回使っただけだ
ゾンビ状態ってもの自体は我々読者はいろんなフィクションで見慣れてるしさ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 07:24:04 ID:gQNdZsrx0
中野に住んでるんで中野の描写カモン
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 07:46:57 ID:bTayvOuE0
座敷女以来の衝撃だったね
読んでて緊張感が伝わってきた
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 07:53:28 ID:3uSt9jad0
まぁ思った以上に話が進んでないのは同意だけど
ゾンビ化前の日常も変なとこまで細かくリアルに描写してたし
今回の状況で漫画漫画したオーバーリアクションで
「うわぁぁぁ!」やら「どうしちゃったんだよてっこぉぉ!!」なんて安易に叫ばないで
(なんだこれ・・・なんだこれ・・・)がグルグル頭ん中を駆け巡りつつも
英雄なりに冷静に対処しようとしてたのが妙にリアリティ感じたし悪くないと思った

ゾンビネタばらしが1巻の終わりくらいになるように計算してたっぽいし
週刊連載より、単行本で読んだ時にどう面白いかってのを意識してんのかもな
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 08:21:48 ID:Sd1Zf3cUO
ゾンビ映画見てる奴はわかると思うけど昔のゾンビ映画はそこまで展開がスピーディーじゃない
ロメロなんかもろにそう。ただテンポがいいところはかなり早くして強弱をしっかりとれてる

いい加減大ゴマの連発はさめるわ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 08:25:38 ID:++B7cTjC0
しかしこの英雄の対応の仕方って脇役が最初にやって襲われて死ぬパターンよね
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 08:36:36 ID:IffHMfm+O
前回の衝撃は計算の賜物
今回は花沢が実力を身に着けてる証明
少ない台詞、進展しない物語
しかしちゃんと面白さを伝えてる。面白い漫画のピーク時の特徴だよ
バガ、バキ、ドラゴンボール、ドラゴンヘッドのピーク時に感覚的似ている
言うまでもなく、ホムンを軽く超えている
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 08:52:22 ID:Sd1Zf3cUO
>>37

だな。モブでかぶりとやられて自分もゾンビ化するよね

40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 08:59:09 ID:qxAnES4l0
何でお前ら揃いも揃って批評家目線なんだよ
すげー笑えるんだけど
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 09:01:51 ID:LP8ngmrf0
これぐらいで批評家気取りて
ゆとりはこれだから
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 09:06:33 ID:AB/rTXDK0
すぐに「ゆとり」と言ってしまう奴は知能に問題があるのはともかくとして
ここはそういう板だから
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 09:22:36 ID:7gV6wxqWO
ゆとりに言い負かされて恥ずかしくないのか?これだからゆとりは

って言う時点で自分はアホなんだと早く気づこうね


でもここはそういう板だから
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 09:25:28 ID:eEqCrnygO
オレは今週退屈に感じた。
評論家じゃないから詳しいことはわからないんだが、
展開がほとんどなくても面白いっていうのは、キャラがよっぽどたってて感情移入ができまくりな場合か、ストーリーが十分積み重なってて読む側が想像力をたくましくできる場合に限られるんじゃなかろうか?

もちろん、無茶苦茶漫画かくのがうまい人は別にして。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 09:33:42 ID:JN1I7EU7O
カラーページのてっこがオカンに似てて鬱だわ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 09:49:25 ID:7gV6wxqWO
>>45モンスターハンターの異名をもちB専のオレにオカン紹介して


駅前でナンパしてお持ち帰りしてくるから

理由はオレモテるけどさB専
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 09:50:25 ID:SfVrGgvBO
わざとなんだろうけど展開遅すぎ。アル中?とかマジ要らん。
女の人間離れした動きと肌の色と臭いが無意味になる。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 09:54:00 ID:LP8ngmrf0
ゆとりが誰を言い負かしたんだよw
ちょっと込み入った感想見るたびに「批評家気取り!キー!」とか暴れるアホはどのスレでも邪魔ってだけのこと
人の感想にけちつける暇に自分の感想を書け
ちなみに俺は今週はだるかった
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 09:58:13 ID:wvBcnfk30
展開が遅いからつまらない、と言っている奴はおそらく子供。

映画でも、ちょっとした風景描写や、何気ない会話が凄く面白く描かれる事は往々にしてある事。
スパイダーマンみたいなテンポ良くて無駄の無い映画も面白いが、
大人になるとタランティーノの映画のような一見無駄に見える描写が多い作品も
面白くなってくるものだよ。

感想書く奴は、年齢も書いた方がいいw
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 09:59:49 ID:2rOgqJgN0
>>49
あんたみたいな大人にはなりたくねえなw
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 10:15:54 ID:z/sDSIBH0
展開遅いって言うならどんな展開だったら希望に添えたのかしら
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 10:25:32 ID:od1mmtQDO
過大評価イラネ
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 10:27:17 ID:vrONMcFE0
アンチが生まれるなんて花沢も偉くなったもんだ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 10:40:28 ID:wvBcnfk30
子供向けの漫画ではない事は確か。
作者本人としても、30歳以上を狙って描いてるでしょうね。
主人公35歳だしw
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 10:48:58 ID:LP8ngmrf0
昔から駄目出し的感想は凄く多かったぞ
特にボーイズオンザランののハナ編とか
むしろ否定的な感想にムキムキして煽ろうとする>>51>>53みたいの見ると
「信者がつくほどになった花沢スゲエ」って感慨がある
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 10:57:25 ID:zVLW2HwxO
わざと展開遅くしてじらしてるな

次も話が進まないって事はなさそう
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 11:18:17 ID:HLpgH0Br0
まぁ・・・。
書き込んでる時点でみんな興味あんだろ?
評論でもアンチでも賞賛でもいいんじゃない。
作者は嬉しいと思うよ。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 11:55:30 ID:11FuuHJA0
ともかく先が読みたいんだよ
3週待たせたあげくに話に進展なしじゃ、
すっきりしねぇだろうが
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 12:03:54 ID:8iRMWu2F0
>>55
駄目出し(笑)ねぇ…
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 12:14:39 ID:UI2TqiIz0
一連の対応が英雄のほうが哲学的ゾンビだって事なのかもしれない
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 12:16:13 ID:tE2L/ozZ0
これから一年間ぐらい、ゾンビてっこと何故か気付かない英雄が暴れまわる漫才が始まります。
喧嘩してる恋人が彼等を見て、バカらしさに気づいて仲直りしたり
思い出の品をてっこに破壊されて、逆に人生に前向きになったりと、ちょっといい話がメイン。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 12:17:51 ID:jXFS0MvY0
単行本で読まれることを前提としてるよね
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 12:37:01 ID:m2+O4TSK0
詰まらないという奴は、穴がばがばにおっぴろげさせておけばいいやん
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 12:40:43 ID:ekMlMhkF0
話の進み具合云々についてはまあいいとしよう。
それでも、巻頭と見開きが写真取り込みの背景のみ、というのは
さすがに擁護し切れんぞ。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 12:53:12 ID:7gV6wxqWO
>>54は?アホやろ


ワシ高校生じゃし
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 13:14:30 ID:kiXTA0Hz0
何故

ここに常駐する

携帯房は

無駄に

改行するの?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 13:18:05 ID:aO3JTtsX0
人間ドラマかと思ったらマジもんのヒーロー(ゾンビ的な意味で)になるマンガだったのかw
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 13:37:54 ID:jIzmfiJk0
ジャンプでもこういうゆっくりした
展開でも連載OKにしてよ
スピリッツはアンケート至上主義じゃないんだね
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 14:08:00 ID:9S3EvAov0
>>68
人気が出れば死ぬほどゆっくりした展開になりますよええ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 14:18:56 ID:tRAgUPPv0
アパートの階段を昇ってる段階で腐臭がしてるのに。
玄関のドアの外に蛆虫が這い回ってるのに。
郵便入れから見えるほど蝿が飛び回ってるのに。
血管が浮き上がってるのに。

ここまで接近したらおかしいと思わないのかね?
臭いはどうなった?
蝿は?
蛆は?

酔っ払ってると思うなんておかしいだろ。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 14:27:13 ID:DaTFOABA0


まことに、まことに、われ汝らに告ぐ




なんだか怖い…
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 14:30:08 ID:+yiGIh/HO
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 14:34:26 ID:+yiGIh/HO
>>70
圧倒的な脅威に直面したとき人間は既存のフレームで理解しようとしますよ。
あの状況で臭いやウジやハエに気を配れると思いますか?
更に無意識下ではもの凄くヤバいことになっていると認知していても、意識はそんなことを明確にしたくはないので、
むしろ必死で日常のフレームで理解しようとします。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 14:35:23 ID:Sd1Zf3cUO
>>68

ブリーチなんか最高にゆっくりだと思うよ

つかゆっくりすぎるのもかったるいよ。カイジにしろガンツにしろベルセルクにしろ最初はそれなりにペース早かったんだけどなあ

あと、批評家というより単なる感想です
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 14:42:43 ID:4JJrLc1D0
今回展開遅いのは百歩譲っていいとして
2週開けて、来週も雑誌が出ないって事の方が問題だろ。

一気に盛り上がってここから怒濤の展開にしてくべき時なのに
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 14:45:56 ID:Sd1Zf3cUO
同意

前回の引きがかなりよかっただけに今回は肩すかしくらったよ。漫画でゾンビ映画ないから
これからに期待したいなあ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 14:47:11 ID:+yiGIh/HO
今週はヒデオクンダイスキが描きたかった。
展開を速くするより重要だよ。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 15:54:52 ID:d9+/uFyq0
ドラゴンボールとか珍遊記とか知らねえんだろな
展開が遅い遅いって言ってる奴は
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 16:06:16 ID:Sd1Zf3cUO
ちんゆうきは見る気しなかったからしらないけどどうせそこであげるならバスタードとかに
してほしい
80マンヴァさん:2009/08/04(火) 16:12:14 ID:rW/FiNgw0
>>78
 そーゆーのと一緒にしたらいかんでしょー。
 引き延ばしをしていること自体をギャグにする、というところまで行った珍遊記はまだしも、
ドラゴンボールなんか本当に何の意味も無い引き延ばしでしかないし。
 
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 16:13:19 ID:Z4lG4tvL0
二週間待ったのにという気持ちもあるんだろうが。
たしかにこの作者は雑誌より単行本で見せることを前提に描いてるから遅く感じるのかもね。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 16:37:28 ID:+yiGIh/HO
ドラゴンボールもチンユウ記もヒーローも漫画の種類が全く違うだろ。
同列で語れないとおもうよ。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 16:48:25 ID:Q9myR0U30
日常生活にゾンビなんていないだろ。
今週の英雄のリアクションが全てだと思うよ。
読者の目線と当事者の目線は別。
↓俺ならこんな感じだと思うし。
「え、どうしたの?」
「ちょっやめてよ。てか具合悪い?」
「なになに?ほんと怖いんだけど」
がぶり
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 16:59:09 ID:IffHMfm+O
少なくとも先が考えられなくて引き伸ばしたパターンじゃなくて
焦らす目的、日常感覚と非日常、ダイスキが見せたかったと伝わってるし
それを面白いと俺は思う。新ブラゆろは話が進展したよ、でも…だし
ホムンクルスは展開遅いし…先週の女は実は伊藤と仕掛けてるけど…
明らかにつまらない。
今、一番楽しみな漫画だ。花沢やったな!って思う
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 17:26:19 ID:4ftKXq+JO
一話目と二話目しか見てない私ですが今号を久々に見て 驚愕してスレを探したところでした!
ゾンビという話があがっていますがそういう方向性なのでしょうか?
悪い男に薬打たれたとか 作者お得意のドロドロ話とかではないのでしょうか?

お優しい人 先週とか 今までの 流れやゾンビへの伏線をザックリおしえてください 。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 17:41:51 ID:XVj2p/X20
2009年4月27日月曜
■第1話    
午前02:29   英雄帰宅
午前02:46   【ニュース】 土佐犬が噛まれて重体→訂正:土佐犬に噛まれて
          【ニュース】 …市の特養老人ホームで火災 84歳男性が火を… 13人が逃げ遅れ
午前03:05   妄想が続く 電話断念 魔方陣 ショットガン
午前04:00   英雄就寝
■第2話    【ニュース】 老人ホーム火災続報 遺体には火傷以外の…
午前10:53   英雄起床 出発 職場到着 妄想マンガ論
午後06:03   【ニュース】 広島35歳男性が小三女子児童の頭や腕に噛み付き軽症を負わせ逮捕される(地図に三箇所×)
午後10:05   帰宅
午後10:17   【メール】 着信21:45 開封22:17 徹子 おでん食べにおいで ドアポスト越しにキス
■第3話    英雄、おでん食っててっこといちゃいちゃ
午後10:45   【ニュース】 …で死闘6人ケガ  暴走族の男に警官が発砲
          中田の話、てっこ酒乱
■第4話
午後11:30   英雄、酔っ払いてっこの世話 てっこ就寝後、英雄は電気スタンドだけ点けてネームを練る

2009年4月28日火曜
午前07:00   てっこ寝言 英雄就寝 
          【夢】樹海(卵焼き…)
数時間後    英雄起床 徹子の弁当 セックス
■第5話    御茶ノ水駅 みんなマスク 
          超学館ビルの週刊ストリップ編集部 インフルエンザで休み五人目
          担当編集との会話 中田乱入 英雄のマンガを絶賛 
          【通行人】 「強毒性のウィルスは宿主が死ぬのであまり広がらない」
          【通行人】 「3組の山ちゃん来ないねー」「ケガ?」「知らないおばさんに噛まれたんだって」
          中田がタクシーでお弁当を届けてくれる 
午後03:50   英雄、弁当 救急車のサイレン
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 17:47:22 ID:GE0P2NsR0
ニュースの内容までは注意してなかった
しかし、てっこはこの状態でも「たまごおでん」と英雄への愛情とを忘れてないんだな
よっぽど好きだったんだな・・・ 過去形にしていいのかわからんが
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 18:00:53 ID:XVj2p/X20
2009年4月29日水曜 空白の日

2009年4月30日木曜
          おそらく11時から仕事
■第6話    【通行人】 腕を怪我している人 

2009年5月1日金曜
午前02:49   三谷の怪談、石神井公園の大木 道路が木を避けて作られていてそこの祠の中に…
          三谷「みーちゃん夜道危ないから家まで送るよ。噛まれちゃうぞぉ」
          英雄の帰り道にその石神井公園大木の所でタクシー女性を轢く 
          運転手「すみませんっいたいっ。いだっ。ごめんなさいってば」
          轢かれた女性、首が真後ろに反ったままゴボゴボ言い歩き続ける
          英雄急いで帰宅 てっこ電話 FAXを借りに来て泊まってくれる
          【夢】 森で逆さの生首がゴボゴボ (目覚めるが再び就寝)
■第7話    起きたらてっこいない FAXは中田とのやりとり
午前09:30   【メール】 着信09:30 開封09:30 バッシー 合コンのお誘い (仕事があるので行けない 英雄、職場へ)
午後06:02   英雄の担当編集カズさん連絡つかず 
          松尾先生「英雄君、最近なんか変じゃない?」 
          【ニュース】 村田アナ、急病 昨日のタクシー事故、女性行方不明
          松尾先生「なんかもう締め切り来ない気がするわ…」
          仕事途中で終了、解散 松尾先生とみーちゃんにキスマーク 英雄、合コンへ
午後07:00   合コン開始 女たちは40分遅れてくる
          【メール】 着信18:13 開封19:40以降 徹子 中田が英雄を他社に紹介してくれる話
          英雄のせいで女たち途中で帰る
午後09:00   英雄、歩道橋から叫ぶ
■第8話    石神井公園駅 マスクした警官が大勢 てっこ宅へ 焼きそば
          徹子「例の大木で、小学校低学年の女の子がいきなり飛びついてきて」絆創膏見せる
          【ニュース】 厚労大臣緊急入院 一時危篤
          英雄「俺は穴兄弟…嫌です」 徹子「今は入れてない」 てっこバイトが早いので英雄、帰宅 
          この間パトカーがてっこアパート横にずっと
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 18:02:24 ID:XVj2p/X20
2009年5月2日土曜 
■第9話    英雄、徹子へメールを送信 三年前の冬、英雄は連載を打ち切られ、徹子は失恋したばかりの頃のお話
          英雄おそらく就寝
■第10話   おそらく夕方、松尾先生から電話 今日は休みと言ったけどすぐ来てくれ
          ゾウシガヤガンクラブから射撃練習会のお知らせ 2009年5月3日AM08:00
          救急車が出動
          松尾先生左目が充血 手と椅子に血が みーちゃんは休み 生理が重いから?

2009年5月3日日曜
午前00:18   アシが夜食を買ってくる「なんか警察がやけに多いですね。事件ありました?」
          【ニュース】 厚労大臣安否不明 大臣の病棟で銃撃戦
          三谷さんは女子アナはみているがニュースはちゃんと見ていないとのこと
午前01:45   英雄、てっこから返信来ず
          三谷、昨日から10回以上みーちゃんにメールしてるがまともな返信がない
          たまに返ってきても「了解です」の四文字だけ
          三谷はみーちゃんを尾行しているので行動パターン、松尾先生とつきあってることを知っている
          仕事終了後、みーちゃんコンビニに寄って30分くらいすると仕事場に戻る
午前02:17   【メール】 着信02:17 開封02:17 徹子 だるい、ムチャクチャ寒い、体がきしむ 仲直りしたい 明日また連絡する
午前04:00   仕事完了 英雄、松尾先生を呼んでくる
          みーちゃん、浴槽で包丁が刺さって鉄アレイ?乗せられて動けない 目玉がギョロリと動く
■第11話
午前05:16   中田のネームを読む 便所 風呂
午前05:48   【ニュース】緊急情報 各所で暴徒発生 都内在住の人は鍵をかけ外出を控えるよう
          英雄、ショットガンを持ち、射撃練習会に出発、てっこに一言謝ろう 
          自衛隊の車輌が出動している 雨が降ってくる 
午前06:00   てっこのアパートに到着 異臭 ドア前にウジムシ 
          ドアポストから覗くと てっこが起き上がり口から蝿を吐き、這うように向かってくる 異形
          ドアチェーンをブチ破ってドアが開く
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 18:19:11 ID:W/FWBduS0
てっこのアパートはまともな住人が既に居ないのかも?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 18:22:26 ID:XVj2p/X20
■鈴木英雄
メガネ。35歳。元連載経験あり。現松尾先生のアシスタント。アパートの二階住み。PN花糞林檎。
幻視、妄想壁あり。怖がりで慎重。自宅のドアは二重ロック。三谷がやや嫌いだった。
ショットガンを所持しガンクラブに所属している。

■黒川徹子(てっこ)
長髪ホクロメガネ。元松尾先生のアシスタント。アパートの二階住み。
酒乱。元中田の恋人。三年前は金髪ショートでメガネなし。ゾンビ化。

■中田コロリ
中長髪メガネ。才能溢れる。いい人だが露骨にスケベ。いいとこのボンボン。
元てっこの恋人。元松尾先生のアシスタント。現サブカル系の漫画家。

■三谷
肥満メガネ。松尾先生のアシスタント。40歳。女子アナおたく。
みーちゃんが好きでストーカーまがいの行動をとる。1000Pの超大作を執筆中。

■みーちゃん 
そばかすチビメガネ。松雄先生のアシスタント。ちょっと頭弱い。ゾンビ化?

■(アシスタントA)
痩せ型メガネ。常識人。松雄先生のアシスタント。

■松尾先生
ニット帽。漫画家。妻帯者。みーちゃんとできてる。ゾンビ化?

■カズさん
糸目笑顔。英雄の担当編集。連絡不能に。

■矢島
ずんぐりチビ。今のところ英雄の幻覚にだけ登場。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 18:27:37 ID:XVj2p/X20
>>89
×鉄アレイ
○ダンベル
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 18:30:32 ID:jIzmfiJk0
てっこて何歳なの?
 
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 18:40:13 ID:wvBcnfk30
展開遅いという意見があるけど、
今回は無駄な部分は全く無いぞ。
全てが必要なコマ。

花沢氏の描きたいものは、
「あくまで普通の日常に、非日常の要素が入り込んだ場合のリアルな反応」
であるわけで、
要所要所に挟まる風景カットは演出的に必要不可欠なもの。

特に、新聞配達のコマからまた玄関に戻る時に
カメラが階段をゆっくり戻っていくところ。
今回はここが特に秀逸だと思った。
映像化した場合はこういう動きになるんだろうなあ、というのが頭の中でハッキリ想像できる。
作者が何を描きたいのか、非常に明確になっている。
カット割(コマ割り)のセンスはかなりのものだと思う。

俺が映像の仕事をしているせいかもしれないけど、
実写映画で撮りたくなるような内容だった。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 18:46:09 ID:Cug0kv/o0
歯はボロボロだし爪は剥がれるし
ワクチンとかそういうのが出来たとしてもう元には戻らないんだなぁと悲しくなった
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 19:31:09 ID:7S8dF3eCO
はなくそ林檎は椎名林檎のホクロのことなの?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 19:44:26 ID:+04BA8RK0
>>95
東京理科大が歯の再生に成功したェ!
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 19:49:14 ID:4ftKXq+JO
うっへー
細かい情報張ってくれてありがとー ゲロ優しいー!

いい奴!
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 19:56:05 ID:kzj+1LSbO
ところで風呂場の死体はどうなった?
てか実際誰なんだ?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 19:57:13 ID:IF73NBg8O
>>97
なんで彼岸島スレのノリなんだよw
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 19:57:38 ID:OXKNZRo90
なんでこんなにバカみてぇな書き込みばっかなんだよ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 19:58:54 ID:UTtErg4N0
福満しげゆきが昔読みきりで描いてたマンガと設定が似てる。
もちろん今の段階でだけど。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 20:11:16 ID:tbbVwWTS0
彼岸島の話題出すなw
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 20:38:40 ID:O0nugNBL0
話的に全然進展なくておもしろくねー
別段怖いとかそういうこともないし
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 21:54:58 ID:FiarefDXO
今日たまたまサイレンのまとめ動画を一気に見た
ゾンビものって単にキモいもんだと思ってたけど
敵が人間の成れの果てだという切なさが伴うものなんだな

恋人が襲ってくるってやっぱキツイ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 21:56:03 ID:+yiGIh/HO
>>104
には丸太と吸血鬼の漫画が面白いと思うよ。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 22:02:45 ID:lLpP//Q4O
チワワ様やめて...
蛸は食べないで...
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 22:06:30 ID:XVj2p/X20
今回は田嶋はるさんに蹴られたいと思った
タージ・マハルじゃんって思った
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 22:14:00 ID:hDOrTUPr0
今回めちゃ危険な展開なんだけど、
逆に主人公だから絶対死なないって感じで見れたな。

それとも英雄はあの時すでに死んでましたって感じになるのかな。

>>80
ドラゴンボールは連載中14枚ペースだったから
似た戦闘繰り返して終わりみたいなイメージあるけど
単行本でまとめて読むとむちゃくちゃ考えて作られてるってわかるぞ。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 22:18:17 ID:3IkmN7zN0
あれをみてただの酔っぱらいと思うって明らかにおかしいだろ?
作者は脳みそウジわいてんのか?
それともちゃんと意味があることなのか?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 22:20:46 ID:59zHkNp7O
今のとこ女しかゾンビ化した描写ないんだけど単に作者の女尊男卑嫌いの表れ?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 22:28:00 ID:+yiGIh/HO
>>110
も丸太と吸血鬼の漫画があうと思うよ(笑)
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 22:31:05 ID:3uSt9jad0
>>110
もうちょいヒネって煽ってくれないと・・・
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 22:37:55 ID:UtfdP4YkO
ゾンビも主人公の妄想
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 22:42:06 ID:+04BA8RK0
>>105
サイレントヒル1で、選択ミスって女警官殺さなきゃならなかったときや
女看護婦リサがゾンビ化する時も、切なかったな・。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 22:51:46 ID:+yiGIh/HO
人間が、姿が人間のまま異質な理解不能なものに変化するときに感情が揺り動かされるんだよね。

117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 23:17:32 ID:VjdfIA/I0
自衛隊が出動していたり、119番が繋がらないような状況なのに
新聞配達が普通に朝刊を配達してるのは、政府が非情警戒態勢みたいなのを
発動してないからかな?
一応ニュースでも出歩くなっていってるけど、何も知らない人から見たら
豚インフル程度の感覚なのかな?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 23:23:06 ID:38ZGlRaEO
松尾先生ってやっぱみーちゃんに襲われたんかな
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 23:30:05 ID:OXKNZRo90
事態の展開が速すぎて情報がまだ十分に伝わってないんじゃないか?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 23:31:10 ID:ZLTtpGIj0
抽出 ID:4ftKXq+JO (2回)

85 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 17:26:19 ID:4ftKXq+JO
一話目と二話目しか見てない私ですが今号を久々に見て 驚愕してスレを探したところでした!
ゾンビという話があがっていますがそういう方向性なのでしょうか?
悪い男に薬打たれたとか 作者お得意のドロドロ話とかではないのでしょうか?

お優しい人 先週とか 今までの 流れやゾンビへの伏線をザックリおしえてください 。

98 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 19:49:14 ID:4ftKXq+JO
うっへー
細かい情報張ってくれてありがとー ゲロ優しいー!

いい奴!
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 23:43:05 ID:3uSt9jad0
>>117
英雄も普通に遊びに行こうとしてたんだし
情報が伝わりきれてないんだろうね
国が掴んでる情報をマスコミにどれくらい開示してるかもわからないしね
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 23:43:06 ID:VgrbDlX90
49 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 09:58:13 ID:wvBcnfk30
展開が遅いからつまらない、と言っている奴はおそらく子供。
映画でも、ちょっとした風景描写や、何気ない会話が凄く面白く描かれる事は往々にしてある事。
スパイダーマンみたいなテンポ良くて無駄の無い映画も面白いが、
大人になるとタランティーノの映画のような一見無駄に見える描写が多い作品も
面白くなってくるものだよ。
感想書く奴は、年齢も書いた方がいいw

54 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 10:40:28 ID:wvBcnfk30
子供向けの漫画ではない事は確か。
作者本人としても、30歳以上を狙って描いてるでしょうね。
主人公35歳だしw

94 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 18:40:13 ID:wvBcnfk30
展開遅いという意見があるけど、
今回は無駄な部分は全く無いぞ。
全てが必要なコマ。
花沢氏の描きたいものは、
「あくまで普通の日常に、非日常の要素が入り込んだ場合のリアルな反応」
であるわけで、
要所要所に挟まる風景カットは演出的に必要不可欠なもの。
特に、新聞配達のコマからまた玄関に戻る時に
カメラが階段をゆっくり戻っていくところ。
今回はここが特に秀逸だと思った。
映像化した場合はこういう動きになるんだろうなあ、というのが頭の中でハッキリ想像できる。
作者が何を描きたいのか、非常に明確になっている。
カット割(コマ割り)のセンスはかなりのものだと思う。

俺が映像の仕事をしているせいかもしれないけど、
実写映画で撮りたくなるような内容だった。
俺が映像の仕事をしているせいかもしれないけど、
実写映画で撮りたくなるような内容だった。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 23:52:39 ID:HLpgH0Br0
しかし狙いすましての単行本宣伝だね。

巻頭カラーでしてやったりだね。

スピリッツも力入れてんだろうな。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 00:16:23 ID:c97cL4bp0
作者には絶対このスレ見てほしくないわ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 00:32:20 ID:K6+MD+9t0
>>122
俺も映像の仕事をしているけれど、
これは実写的な漫画表現が面白かったのであって、
必ずしも実写に焼き戻して新鮮てわけじゃない。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 00:53:20 ID:gZ40B8ZU0
実写意識して描かれてんのは誰が見ても明白なのに
それを実写で撮りたいってのはちょいと幼稚な感じがするね
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 00:54:05 ID:LBfGj2mO0
そもそも今週が面白なかったって言ってる人は
実写的な漫画表現がウザいと思ってんじゃないの
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 01:01:51 ID:J8oDzLHQ0
今週良かったけどな。
いきなり銃で応戦とかいう展開だったらどうしようかと思ったが、良かった
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 03:21:17 ID:Z+9vErfj0
前回の続きとして今回を見たらお世辞にも面白かったなんて言えない。
でも今回は、作者が一番見せたいものをより面白く見せるための振りかもしれないので
まだ文句垂れるには早い。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 03:47:04 ID:M0U0FrobO
この人はコマの運びかたが硬いというか
リズム感に乏しいというか
テンポの悪さを「個性」とか思って自惚れてそう
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 04:17:12 ID:va4thLCw0
まぁ多分だけど2週間の間、俺らがあーだこーだと言ってる期間に
今週のも載ってたら悪くないテンポかもしんないなぁ
衝撃のヒキから良くも悪くも時間が経ちすぎたのが
テンポが遅い!と感じる大きな要因になってる気がしないでもない

このヌル修羅場にもう2話くらい掛けて、全然話すすまねぇ!
とかなりつつも、単行本で読むと映画でも見てるようなゆったりとした時間で
テンポよく読めるのかもしんないなぁ、と思った

再来週には考えがまるっきり変わるかもしれんがなw
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 05:37:34 ID:jPw3M0DL0
週刊誌で休みも多いし、この展開の遅さは致命的だ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 06:23:34 ID:Xyq77+XOO
いまだにこれ何漫画なのかわからない
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 07:46:22 ID:errM6olTO
つまらないとか言っている奴は読むなよw
テンポは遅くてもいいから、毎週ちゃんと掲載させるべき。
週刊誌で隔週連載するのはやめてほしい。
まぁ出版社が糞のせいなのだが。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 08:50:17 ID:N9a8WbD80
このテンポの遅さで相当損してない?
話がわかりにくいのはぶつ切り掲載のせいも大きい
ちゃんとまとまった単位で載せてくれないと
あと休載多いのもダメ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 09:03:14 ID:R2Xq5P4sO
文句あるやつは単行本で読めよ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 09:05:06 ID:2+JzOzJyO
てかTシャツのプリントで初めて花沢先生見たけどまんま英雄君ぢゃん
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 09:07:23 ID:N9a8WbD80
>136
単行本が出るにはちゃんと掲載されてアンケートよくないと
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 09:53:28 ID:xx66Tol00
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 10:07:03 ID:YrQcULDe0
彼岸島は毎回、前の週の引きを冒頭でくり返して、
ページ稼ぐのをやめろ。画太郎かよ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 10:42:01 ID:8imAMTk00
妄想の矢島はボーイズインザランのタニシの後輩の矢島でしょ?
このスレでは話題に出たの見たこと無いけど誰も気づいてないのか?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 10:46:49 ID:8imAMTk00
ID:N9a8WbD80 って本誌読んでないでしょ?
休載なんか1回だけだし、今週単行本発売も発表されたし。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 11:51:33 ID:b2awYiH00
>>140
なにその最高の賛辞
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 11:52:33 ID:MBvStO+D0
普通に面白いよな・・・今のところは。
ただ、英雄が描いていた主人公不在の漫画になりそうで怖いが。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 12:01:31 ID:Bn8xlNdH0
テンポ遅いって感じたのは今回がはじめて
今まではけだるい日常の裏に異常が進行してるのをじっくり見せるわけだから
ゆっくりした展開こそが良かったわけだ

でも前回のてつこのダッシュからこの漫画はターンを切ったわけで
異常の表面化(ゾンビ漫画のカミングアウト)をした今週号でも展開がゆっくりしてるのはダルい
今週号はもっとスピードを感じさせて欲しかったよ
作品全体の緩急的な意味で

俺みたいにゴチャゴチャ書かないで一言「展開遅い」って感じてる人達も
つまりそういうあたりが理由じゃないかな
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 12:05:05 ID:Bn8xlNdH0
>>122
あなたの言うようなことぐらいはわかるが
それをひっくるめてダルい
新聞配達が通り過ぎるような演出は先週号までならともかく
今週号だけはそんなことやってる暇が無いぐらいのスピードと緊迫が欲しかった

てつこが走ってくるところで「うわあ!」ってなったわけじゃん
その次の回でまた、日常の空気を感じさせながらタラタラやる進行に戻るのはちょっとな
てつこダッシュを見た読者はみんな、今週号は怒涛の展開期待してたと思う
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 12:48:42 ID:3zccVt6H0
今週の停滞感は異常
ドラゴンヘッドの終盤かと思ったわ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 13:22:44 ID:Hw6lEoB80
>>146
英雄にとっては、今もまだ普通の退屈な日常と感じてるはずだから、
英雄の目線で進んでいる物語としては今回のテンションは普通なのでは?
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 13:32:40 ID:TuwwekbQ0
>>148
なんか納得した
あくまで英雄の目線で英雄の感情が基盤に進む話なわけだ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 13:49:40 ID:cHmCIvB3O
>>144
それも伏線かも
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 13:50:28 ID:Z+9vErfj0
>>148
前回の見開き連続で読者は日常の豹変を叩きつけられたわけで、
それで今回は英雄目線だからまだ日常です、ってのはイラついてもしかたない。
でも、作者も狙ってやってると思うから、
ここは素直にイライラして次回かその次あたりに期待してればよい。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 13:58:35 ID:mM7vN3JI0
シンゴの反応、てっこの反応、外の日常 単純に見てもいろんな追加情報あるよね
このスレでは空いてる間に、すべて想像しやってておなかいっぱいなのかもしれんがw
スレ見るのやめて単行本一気読みが一番面白そうだ、けど、スレはスレで見たいw
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 14:09:01 ID:abjFeQp0O
怒涛の展開を期待してたやつは少年漫画を読んでるほうがあってるんじゃないかな
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 14:12:51 ID:8imAMTk00
血管とか見て何も思わないのかな。
何かしらモノローグあった方が自然だったかも。
抜けた歯にしか気づいてない感じ。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 14:45:30 ID:a0h/Hmry0
おかしいとは判ってるとは思うけど
実際にこの状況を自分にあてはめシミュレーションしてみると
体調不良だって言ってたし肌の色はチアノーゼかと心配するくらいしか結びつかないよなぁ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 14:45:35 ID:awfZwkHh0
2時間で終わる映画と1週間で約20ページって制約がある漫画を比較して
ゾンビ映画のテンポはゆっくりだからこれで良いとか言ってる奴はバカ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 14:45:55 ID:dYaoEbG5O
>>133
前回、ゾンビ漫画という正体を現したのかと思ったけど
もしかしたらやっぱり結局ウジウジ日常漫画かもね
ゾンビがいる世界になったはなったけど
結局ゾンビ発生の原因や細かなことは不明のまま
英雄の葛藤や静かに壊れてく生活を中心に描いてくのかも


今回てっこの口から、英雄大好き、が出たわけだが
次は中田への愛の本音が漏れたりして
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 14:48:38 ID:a0h/Hmry0
この緊張感あるのか無いのかの感じは一線超えちゃったら無くなっちゃうんだしそう展開急がなくても良いと思うんだけどねぇ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 14:50:10 ID:7lVd16DV0
もし今までのゆっくりとした展開で今回の話につなげたいなら
前回の見開き3連続でゾンビがドーンをやらずに
主人公視点で、シルエット気味にドアまでやって来たてつこが
なんか動きも様子も変だぞって感じに展開すれば良かった

とにかく前回盛り上げておいて今回のゆっくりは、やはりダルく見えて仕方ない
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 14:54:50 ID:7lVd16DV0
読者が知る=主人公が知る
の展開の方が物語的にはスムーズだと思う
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 15:39:14 ID:Hw6lEoB80
この人のマンガは型にはまらないのが個性であり魅力であるわけで、
普通のマンガなら〜って既成のパターンに当てはめて考えるのはナンセンスだと思う。
俺としては、このまま個性的な演出を保って欲しい。
それこそ、今までのどのジャンルにも当てはまらない、
全く新しいジャンルを開拓してくれることを期待している。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 15:52:38 ID:7OmbAJGwO
てっこは飛び出てくる貞子かと思ったよ
3D映画並に超怖い
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 16:55:33 ID:mM7vN3JI0
個人的にはドア開いてるのに、ドアのポスト穴越しにゴリゴリしてきたのがきつかった
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 16:57:35 ID:mM7vN3JI0
あー、あれかなあ、普段英雄がいつもポスト穴越しにてっこ覗いてたのとリンクさせてんのかな。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 17:13:47 ID:M0U0FrobO
「ゾンビ」が実在すると英雄が認めるのは
身を守ろうと勢いでてっこを撃ってしまうなり刺しちまうなりした後からじゃないの?
頭が吹っ飛んだり、腹に穴あいたり
死体なのに動いてるの見せられて
やっと体がガクガクブルブル…
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 17:43:25 ID:dYaoEbG5O
>>154
それで思ったけど、今までモノローグあったことなくね?
毎回立ち読みだから確信ないけど
たとえものを考えててもぜんぶ独り言で口から出てる
漫画の雰囲気が妙にのっぺりしてると思ったがそれのせいかも
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 19:03:37 ID:6n4oWpbgO
今回をスピード感もって描くということは
28日後 や 新ドーンオブザデッドの展開にならざるをえず
しかしまだ街はゾンビで溢れてはないのでそういう展開は難しく
また作者のねらいではない
てか上の2作品TSUTAYAで借りてこい
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 19:06:42 ID:nM3n75dS0
ホラー映画サイトHORROR-MOVIES.CAのゾンビ映画ベスト30
 ホラー映画情報サイト、HORROR-MOVIES.CAがサイトに寄せられた読者レビューをもとにゾンビ映画ベスト30を発表しました。以下のような感じ。
#1. 『ゾンビ』 Dawn of the Dead
#2. 『ショーン・オブ・ザ・デッド』Shaun of the Dead
#3. 『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』Night of the Living Dead
#4. 『サンゲリア』Zombi 2
#5. 『グラインドハウス』 Grindhouse
#6. 『死霊のえじき』Day of the Dead
#7. 『死霊のしたたり/ゾンバイオ』Re-Animator
#8. 『28日後...』28 Days Later
#9. 『新・死霊のはらわた』The Dead Next Door
#10. 『デモンズ』Demons
#11. 『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド/死霊創世記』Night of the Living Dead
#12. 『バタリアン』The Return of the Living Dead
#13. 『ギリシャ・ゾンビ』Evil (To Kako)
#14. 『ダンス・オブ・ザ・デッド』Masters of Horror: Tobe H...
#15. 『ポールトリーガイスト(原題)』Poultrygeist
#16. 『サンゲリア』Zombie
#17. 『ドーン・オブ・ザ・デッド』Dawn of the Dead (2004)
#18. 『28週後...』28 Weeks Later
#19. 『ブレインデッド』Dead Alive
#20. 『スティンク・オブ・フレッシュ(原題)』The Stink Of Flesh
#21. 『プラネット・テラー』Planet Terror
#22. 『パキスタン・ゾンビ』Hells Ground (2007)
#23. 『デッド・フライト』Flight of the Living Dead
#24. 『ゾンビーノ』Fido
#25. 『ボーイ・イーツ・ガール(原題)』Boy Eats Girl
#26. 『バイオハザード ディジェネレーション』Resident Evil: Degeneration
#27. 『ワイルド・オブ・ザ・デッド』Undead or Alive
#28. 『ランド・オブ・ザ・デッド』Land of the Dead
#29. 『バイオハザード3』Resident Evil: Extinction
#30. 『ダイアリー・オブ・ザ・デッド』Diary of the Dead
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 19:42:21 ID:fpZAotsS0
あそこまでアパートの全景を見開きで描き込む必要があったのか?
しかし、いくら早朝とはいえ、窓ガラスは割るわ、
ドアに体当たりするわでけっこう大暴れしてるのに
周りの住人が誰も起きてこないのが不自然と言えば不自然
やはり他の部屋の住人もすでに・・・
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 20:10:15 ID:sMI0Kt8v0
>今回をスピード感もって描くということは
>28日後 や 新ドーンオブザデッドの展開にならざるをえず
>しかしまだ街はゾンビで溢れてはないのでそういう展開は難しく
なんでやねんw
対てっこというミクロな状況でスピード出すか出さないかは
街の汚染進行状況と関係ない
頭使って書き込め
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 21:50:13 ID:va4thLCw0
でもあんま展開早くしても今回の場合は
主人公の唯一の心のよりどころのてっこがゾンビ化してる現実を
徐々に英雄に染み込ませるっていう、この漫画じゃかなりの見せ場になってるから
ジックリ見せるのもひとつの手だとは思うよ

あとポストごしの見開き回って単行本1巻の最後であってるっけ?
あってるなら、単行本の引きとしてはこれ以上ないインパクトだし
単行本変わった2巻はまたその単行本で波を考えて描いてるのかもしんない
少なくともてっこから逃れるまでの区切りで成功か失敗かわかってくるけど、今は何とも言えん
花沢は失速する可能性大だから、なんとか今のままいってほしいもんだ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 22:48:43 ID:kHHFkaI10
最初の2〜3話しか読んでなくて、今週久しぶりに読んだらあんなことになっててびっくりしました。
な、何があったん?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 22:53:36 ID:eTP5VhiI0
>>170
1体目のゾンビをスピード感描いて
そのあと、続かないってなんか間抜けだし
即座に人生初ゾンビに対応できてしまう主人公からは
今までの展開で悩んだりした背景は感じられないな
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 23:27:46 ID:K6+MD+9t0
現実にゾンビが出て来て「うわー!ゾンビだーっ」ってなる?
恋人がゾンビになって「もうダメだ!ドキューン!」ってなる?
「え?なに?どうしたの?」ってならない?俺はそうなるけど。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 23:34:59 ID:dYaoEbG5O
もし実家帰ってかーちゃんがああなってたらやっぱ救急車呼ぶなあ
すっごい苦しんでるように見えそうだし
てか考えると悲しくなるw
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 23:45:13 ID:3kLJWnPF0
なんで恋人でそのシユチエーションを想像しないんだよ
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 00:00:15 ID:sZPDExlr0
いないから…。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 00:00:18 ID:Rb35OPHo0
かーちゃんが恋b
179マンヴァさん:2009/08/06(木) 00:15:54 ID:oBaasC860
>>176
 こんな残酷なレス見たことがないぜっ……!
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 00:31:12 ID:ufDl1Ygy0
>>2
ショーンオブザデッド随分高いな
面白かったけどホラーてよりコメディ要素が強かったからなぁ
グロもあるっちゃあるけどw
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 00:38:21 ID:nj9v2fMv0
>>176
ちきしょう…!
ちきしょおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
182マンヴァさん:2009/08/06(木) 00:51:36 ID:oBaasC860
>>180
 タイミングってのもあるでしょ。
 それけにアレは、もの凄くハリウッドゾンビホラーを研究し尽くして作られているからね。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 01:28:14 ID:7JcP2HGO0
>>176
シユチエーションって何?
ゆとり死ね
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 05:53:00 ID:iHQalESd0
119番がパンクしてる又は、救急隊員が既にゾンビな件
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 06:46:43 ID:Tc7uL1wZ0
何が描きたいんだか
何を伝えたたいんか
まるで分からんなぁ花沢って・・
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 06:48:36 ID:lUZ0Vq9l0
>>185
ものすごいわかりやすいと思うんだが。
これでわからないなら、向いてないんじゃない?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 07:02:19 ID:pl1R/uDx0
>>185
バカな俺でもこの先のストーリーくらいわかるぜ。
てっこに「中田君ダイスキ」って言われて、英雄が「バキュームフェラしろ」って言っちゃうんだよな。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 08:21:41 ID:vFH7AeZbO
>>185は典型的な少年漫画読みだな
エロと大乱闘とギャグが無いと満足しないタイプ
マガジン系のヤンキー漫画は読むけどサンデー系は読まないと見た
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 08:31:10 ID:eJnDDKOQ0
タイトル忘れたけど、ゾンビもののショートショートで
ガールフレンドがゾンビになっちゃうんだけど
死ぬ間際の強い感情が残っていて
ゾンビになっておそってくるんだけど
恋人の名前を「〜ダイスキ」って呼び続けるってのがあったな
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 08:42:33 ID:7SpBnEBJ0
花沢さん漫画家人生始まって、おそらく初めてのグロ・怪物描写にしては上手くいった方じゃない?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 09:53:44 ID:Tln55SAFO
花沢信者の擁護キモいな
バカの一つ覚えみたいに少年漫画でも読んでろってw
これもそんなに高尚な漫画じゃねーだろw
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 10:01:11 ID:X3ZOMQbs0
まあそのうち、どうせいつもの女に対するルサンチマン爆発の
キモオタ漫画になるでしょうね
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 10:46:45 ID:lUZ0Vq9l0
>>191
世の中のマンガは、少年漫画と高尚なマンガの2種類だけではないですよ。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 12:11:40 ID:pAEEkdmI0
確かにこの作者、読者の予想と期待を裏切ることに歓びを見いだしてる感があるからなぁ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 12:17:12 ID:Y83YJcGx0
人気出て長期連載できそうになったら英雄あぼーんさせて
「実は英雄編はメインじゃなかったんです」みたいなこともありえるな
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 12:43:32 ID:9vwtI6g10
擁護? 内容をけなすならまだしも、わざわざ「わからない」と自己の無能力さを日記に書きに来た人を相手にしているだけでも大人ではないですかフヒッ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 12:46:20 ID:t3Obaj5e0
まったく不満を感じず面白い面白い言ってる奴より
じらされて不満になった奴の方が楽しめる展開になるんじゃねーの?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 13:17:39 ID:P/uyxeFG0
ふつう、漫画ていうのは前回の引きを解消してから、
新たな引きを作って次回につなげる。
これは漫画に限らず連続ドラマのセオリー
そうしないと見てる側のストレスが溜まる
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 13:36:54 ID:GNUWkQ2k0
この人、たぶん毎回規定枚数描けてなくて
できたとこだけ載せてるだけなんで
構成がおかしいのでは?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 13:40:53 ID:INWI6r8K0
そこまで変な構成じゃないでしょ。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 14:32:35 ID:nj9v2fMv0
文句かいてる奴は
なんで読んでるんだ?
もともとこういうわけのわからんイライラする作りだろ
花沢って
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 14:51:44 ID:ZjcxKX+N0
信者増えたなあ花沢
ボーイズオンザランのときとえらい違いだ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 14:58:29 ID:22i6DwO00
花沢って、のんべの女が好みなの?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 15:05:59 ID:SwREF6uPO

夏厨が毎日低レベルの
井戸端会議を繰り返すスレとは
ここですか?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 15:23:16 ID:wJJ/K4QqO
こんなに擁護する人がいるスレって珍しいなあ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 16:33:23 ID:bSXTI3dJ0
いや、面白いよ。
立ち読み好きな俺が言うのもなんだがボーイズはいつの間にか読んでたし。
たとえばラジオで気になる曲が流れたら誰だか調べるでしょ。
それと似た感じ。
そういう雰囲気を持ってるんだよこの作者は。

ちなみにスピリッツは買って読んでます。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 16:56:39 ID:HZDsmt2P0
>>154
>>144ってことなのかな。

>>189
なんかアンデットっていう漫画が連載されてたの思い出した。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 19:59:28 ID:iHQalESd0
>>204
YES  鏡みてみなyo
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 21:19:08 ID:u631QaZU0
面白がってる奴らは文句言ってる奴らの感性を否定して、
文句言ってる奴らは面白がってる奴らの理屈を否定。

なんだ、正しい賛否両論漫画か。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 21:30:20 ID:zXGtPpii0
>205
スレを読むとわかるが花沢自身が2chに出没
これは知人の本田透の証言がある
それで、花沢自身が2chの書き込みを気にしていて
一喜一憂、へたしたらそれが原因で休載
それでみんなで擁護書き込みをしている
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 21:38:02 ID:iWIiHB0I0
210が本当だったとして
そういう理由であっても
擁護される漫画家が
この漫画業界に何人いるのか。

212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 22:07:04 ID:aJzdjVu10
今週は話進んでないね。
前回がおもしろかっただけにちょと残念。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 22:10:56 ID:9RMTLunQ0
花沢結構面白いぞ
ラストgdgdにならんよう書いてほし!!
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 00:49:57 ID:8NwQO2Ln0
今回のは違和感を感じた
あそこまで豹変してるのに、主人公のん気だし
もっと普通あせんない?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 00:54:08 ID:VpiVWLUt0
目の前で小さな子が車に轢きかれそうになっても
普通の人は「あ」と言えるかどうかくらいぼーっとしたままです
漫画みたいに助けに行ったり「危ない!!」とか絶対言えません
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 01:01:14 ID:Zpu4A5Sr0
今日ほんとに自転車と接触事故起こしそうになったんだけど
言葉も出ずきょろきょろしちゃっただけだった
しばらく言葉も出なかったよ
やっぱりそんなもんですわな
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 01:04:53 ID:TEvPJ+9A0
>211
かなりいる
それで金もらってる代理店あり
ガイナックスがグレンラガンの前後でやったのも有名
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 03:27:16 ID:h5tu/0EY0
>>217
なんか的外れだぞ

>>210-211
「作者がスレの批評を気にするのでファンが過剰に擁護書き込みをしている」
「作品が愛されている事に変わりはないじゃないか」
という会話をしとるんだろう

しかし次回待ち遠しいなあ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 03:57:08 ID:K0RHnF3d0
2ちゃんで褒め言葉を期待するなんて無理な話じゃん。
もし花沢が2ちゃんの評価をきにしてるとするなら、相当のマゾだな。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 04:08:56 ID:YF1Nnvxc0
アンチがつくことが幸せだって事くらい、物書きなら分かりそうなもんだけどな
創作をする人間にとって一番の不幸は、記憶に留めて貰えないことでしょ。
こいつのここが気に入らないなんて反応がある時点で、それはいい意味での一定の評価なんだよ。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 04:31:55 ID:iuozwIV10
ネット依存のダメ漫画家
222マンヴァさん:2009/08/07(金) 04:57:44 ID:QeQ40eGD0
>>220
 理屈では分かっても、実感としては分かるかどうかと言うと難しいだろうなあ。
 なんだかんだ言って、メジャーな全国誌でデビューして、初連載から注目は集めていたわけで、どマイナーなところで、
何を描いてもウンともスンとも反応が無い、みたいな経験は無さそうだしね。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 05:42:12 ID:jlhZ+u3s0
マジでこのスレで自己擁護してんだろw
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 08:32:34 ID:wyKA+wQo0
そんないくら議論しても推測の域を出ない話を延々と続けても仕方なかろう。
全くの無駄でしかない。

語るなら、マンガの内容を語れ。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 09:10:51 ID:6o4H1kCK0
次号、てっこにぼこぼこにやられた英雄が一念発起して
ボクシングを習いにいく。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 09:44:43 ID:bGmntxiR0
>>214
てっこは酒乱 普段からあれぐらい暴れる
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 10:07:35 ID:K0RHnF3d0
>>225
てっこがゾンビになったという仮想空間から離れると、印刷所に勤務する英雄の姿があった。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 10:26:25 ID:nRdEnC0l0
>>226
見開きカラーページ見れ
反論はそれからだ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 10:47:49 ID:dBZc9hDK0
チアノーゼかもしれないな
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 11:23:08 ID:WKtTGKDW0
擁護してやんないと、花田また休載するかな?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 13:22:40 ID:uGl+CTNp0
>>228
特に反論する気も議論する気も起こらない。
てっこ怖ぇー、英雄あぶねー、
アイアムアヒーローおもしれー。
そんだけ。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 13:57:08 ID:m7ssMhj1O
次号、てっこのバキュームフェラ
お楽しみに!
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 14:12:10 ID:1XW6cvVHO
ロメロのゾンビは生前の習慣でショッピングセンターに群がってけど
この作品はゾンビは恋愛相手の異性を探して街を徘徊するのかね
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 15:02:51 ID:qvG7SMnBO
>>233

他にもゾンビに言葉話させようとしたりゾンビの中には知能が発達してるのがいたりで
ロメロ作品は深いよ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 15:16:34 ID:S0o1q++Q0
売れない漫画家の鬱屈した日常をこってり描いた人生漫画のようなのに、
同時進行でホラーがちょっとづつ小出しで進行している

前者に読みながら感情移入しちゃうから、非日常が始まったときのインパクトが大だね
面白いと思った
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 16:48:27 ID:7P7rUYv70
やはり夢の中に出た風景が、事件の謎を握ってたりするのか?
妄想の中に出てきたやつが、今後いろいろと協力してきたりとか?

いずれにせよ次回が楽しみな漫画だなこりゃ。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 16:55:48 ID:LTwjNtb40
>>108
それ気付かなかったわwww
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 16:59:38 ID:LTwjNtb40
>>71
てかこれ気付いてるのは俺だけだと思ったけど
わかる奴もいてるんだな。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 18:09:21 ID:wyKA+wQo0
>>238
どういう意味ですか?
教えて欲しいー。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 18:17:56 ID:nRdEnC0l0
>>231
なんだよつれないな〜
まぁおもろいからいいか
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 18:36:54 ID:LTwjNtb40
>>239
今回の巻頭カラーに書いている。
ちなみにバッハ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 18:52:06 ID:NNPoc7cf0
単行本の告知か
左端にもなんかあるな
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 19:10:31 ID:LTwjNtb40
>>242
左端もバッハのカンタータだよ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 01:54:31 ID:N3j3EoGn0
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 03:20:04 ID:g5/3fiQ20
>>94
この漫画家は自分の書きたいもの書いて許されるような偉い漫画家なの?

読者が面白いと思わない漫画なんて週刊誌に載せる意味ないでしょ。
この展開で主人公のリアルな反応なんてカケラも要らないんだよ。
今週分は明らかにクソ。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 03:28:10 ID:CPrHUopM0
>>245
それはお前が判断するんじゃなくて、
人気や売り上げで判断するものだよ。
今のスピリッツの連載の中では、人気は上位でしょう。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 03:35:55 ID:FODaM8dY0
>>245
作家には書きたいもの書いてもらわないと文化が腐るでしょ
読みたくないなら読まなきゃいいだけ
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 03:57:09 ID:CPrHUopM0
そういうことだね。

仮に本当に面白くなければ、
読まなくなる人が増えて、売り上げも落ちて、打ち切りになるだけ。
245君が面白いと思わないなら、「読まない」という行為で意思表明をしたまえ。

もしくは、本当は好きな漫画だから、愛の形としての意見を言いたいならば、
2chなんかに書かずにファンレターでどこどこがつまらないという感想を送ってあげなさい。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 04:21:53 ID:vyLMi36K0
闇金ウシジマくんに出てくるリアル池田君が出没するスレはここですか?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 07:29:54 ID:k6lG6jKk0
ふうん、急に単発IPの擁護コメントが大量にわいた
これはs花沢がネラーでスレみてるはマジくせえ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 08:09:27 ID:fi8pW7170
休載中だし、スタッフ総動員じゃね?w
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 08:31:24 ID:38pk14/70
花沢 才能ないよ
面白い話がかけない
楽屋落ちばかり
自分の体験からのネタ・視点しかない
イマジネーション浅すぎ
中小印刷工場、キャバ・風俗遊び、漫画家アシ生活って
自己ネタばっかし 
視野狭すぎ、作家としてBADね

イマジネーションの無いクリエーターなんか辞めちまえ
中小の印刷工場で暗く地味に奴隷時間を浪費するほうが
向いてるんじゃないの やっぱ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 08:36:01 ID:uDthlyf9O
妬み丸出しでワロタ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 08:44:35 ID:fi8pW7170
てっこもちはる風味だね
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 09:24:01 ID:k3tA8wmV0
ちはるムカつく〜〜!
思い出しただけでムカつける女だ。


2次元だけど
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 09:31:37 ID:F6C9DfRW0
頭をガシッとつかむのは、まさに「サンゲリア」の“目グサリ”シーン
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 09:50:35 ID:guOJCNsX0

ゾンビがテーマのマンガと言うより、
むしろここに群がる単発IDが花沢ゾンビじゃねーか?
と思えて仕方がない件
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 10:30:26 ID:vyLMi36K0
なんでこんな音楽が売れるかなーリスナーのレベル低すぎ。
俺の方が100万倍面白い漫画が描ける。

別に花沢を擁護するつもりはないけど、お前ら「自称天才」なんだな。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 10:34:58 ID:voAXgSrX0
「自称天才」をイラつかせるような、こういう漫画って、好きだな。
俺も読んでて、なんか、ムズムズしてくる。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 10:41:07 ID:CPrHUopM0
>>250
世の中が2ch中心に回っていると無意識に思ってしまうのは
重傷だと思うぞ。自覚して、治療したほうがいい。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 13:27:31 ID:xGCRQnnx0
>>258
こういう人こそこの作者のマンガの読者にはふさわしい。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 13:33:32 ID:3iSL9T0W0
花沢擁護うぜえ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 14:06:00 ID:Z8kbad8C0
基本ダメなヤツが好む漫画だからなー。
アンチは自分を否定してるんじゃないのか?
妬んでるヤツばっか。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 14:24:34 ID:3iSL9T0W0
花沢が漫画も書かずに自演で擁護
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 17:01:21 ID:83CRByWo0
ゾンビの話と漫画論とは、どうやっても同時進行できないように見えるんだけど、
できれば面白いんだろうと思う
てっこは人間に戻れないのだろうか・・・
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 18:12:44 ID:Z8kbad8C0
花沢が自演で擁護するてのは無いだろ。
ただ単に面白くなってきたんだよ。
アンテナが低い人間は黙ってな。
ちゃんと読んでなかったから妬みの言葉しか出てこないんだろ?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 20:23:37 ID:voAXgSrX0
>>266
なんかイラつく漫画を描く人だなーって、ずっと思ってて
それがちょっと面白くなってきて、
実際、ちゃんと読んでなかったのが悔しいよw
今後もイラつく展開になるんだろうけど、楽しみだ。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 20:26:49 ID:bxFRGX9n0
むしろアンチは僻み漫画家崩れな気がして来たw
ただの作品批判ならまだしも、
面白がってる連中に敵意を剥き出しにする辺りが臭ぇw
「あんな女を好きになる男子ムカつくー頭悪ーい」
とか言ってる性格ブスな女子と同じ構図だね。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 21:46:41 ID:IqUGHxRMO
私は女子ですが、ダメ人間が好物なので花沢先生の漫画好きです。
ルサンチマンからずっと見てました。
応援してくれるファンも沢山いると思うので、花沢先生頑張って(^m^)
でも単行本は買ってない
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 21:51:43 ID:WhZWbzptO
何このスレ魔力ありすぎ
お前らに幸あれ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 22:18:42 ID:CavGTTuz0
うわあまた単発IDの擁護が山盛りわいてきた
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 22:30:37 ID:h8+24qv40
前回がおもしろくて、
今回は流れのまんまだから、
次回待ちだと思う。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 22:32:05 ID:IqUGHxRMO
擁護したっていいじゃない。好きなんだもの。
さっき単行本買ったことないって書いたけど、ルサンチマンだけ買ったことを思い出した。
そのままダメ彼氏の誕生日プレゼントにあげたw
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 22:34:41 ID:CavGTTuz0
>273
物事をねじ曲げてまで、継続するのもどうよ?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 22:43:28 ID:FODaM8dY0
自分が女であることをわざわざ主張するの?
レスはしなくていいから
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 22:46:53 ID:dWAfrL2X0
というか今週の話でいきなり手のひら返すほどダメダメな展開って訳でもなかった気がするけど
どっちかつーとポスト接近見開きで面白くなったと思った人が、とりあえず保留ってだけじゃないか?

今回は間が空きすぎたのと、次回にも間が空いた事で流れが分断されてるけど
単行本で読めば気にならない感じはするし、この先2〜3話読んでみないと何とも言えん
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 23:27:38 ID:CfvEA5FO0
楽屋落ちばかり
自分の体験からのネタ・視点しかない
イマジネーション浅すぎ
中小印刷工場、キャバ・風俗遊び、漫画家アシ生活って
自己ネタばっかし 
視野狭すぎ、作家としてBADね

イマジネーションの無いクリエーターなんか辞めちまえ
中小の印刷工場で暗く地味に奴隷時間を浪費するほうが
向いてるんじゃないの
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 01:24:11 ID:a7qlRb+X0
だから、つまんなくて人気無かったら打ち切りになるから大丈夫だよ。
こんなところに書いた批判なんて何の意味もなさない。
無力なんだよお前らは。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 04:04:00 ID:OlKcllER0
花沢ってネラーなのか
このスレ見て漫画描けなくなるようじゃあ
この先ダメだな
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 06:29:36 ID:E/Wg0Dt80
明日スピ出るのかな
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 07:28:02 ID:Z8PgSxmN0
>>280
出ないと思われ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 07:54:37 ID:0+o9dP9F0
>>279
世の中には2ちゃんねるを見てへこんで
3ヶ月寝込むゲームクリエイターwもいますから。
 大手ゲーム会社取締役談
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 09:35:37 ID:imxI6LJb0
2ちゃんにへばりついてはいないだろうけど
2ちゃんをよく見てる漫画家や作家、その他有名人は多いでしょ。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 11:25:06 ID:HsBO2F1s0
むしろ批判は大きな意味でエールを送ってるんだと
何が何でも
プラス思考で考えるくらいのタフさじゃ無きゃ
ピンで食うクリエーターなんぞ辞めたほうが良い
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 15:03:27 ID:HmZSKZD70
2ch見て描けなくなって休載
休載時にヒマなので2chみる
また鬱になる
ぐたぐたスパイラルだな花沢
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 15:32:01 ID:rnCVrGnhO
せっかくいい前回いい引きだったのにテンポ悪すぎ
楳図先生の漫画100回読んでこい
大好きって言わせたいなら9ページまでで終わらせろ。後半はもう逃亡劇が始まっていい

前回で日常の崩壊が始まったんだからまったりから怒涛の展開にいけよ

以上、しょぼ編集からの意見でした
新幹線の中暇だぜ…
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 16:10:29 ID:DnrA45R40
>>286
だからお前が しょぼ編集 のまんまなんだな。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 16:21:52 ID:a7qlRb+X0
こんな編集にあたると、個性を潰されちゃうんだろうな。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 16:38:25 ID:KYjoK/XF0
全ページ見開きで真白のコマだったとしても個性とか言いだしそう
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 17:12:41 ID:rnCVrGnhO
>>287

精進します(´・ω・`)
つかお前ら好意的な読者はどこがよかったのか教えてくれ

同じスピリッツなら田中やラストイニング、牛島君やホムンクルス(これはホントに個性的だと思う)の
ほうがおもしろいと思うけど

ちなみにボーイズのファンでした(´・ω・`)
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 17:14:27 ID:oVkXvIpv0
おまえは編集者じゃなくてエロ雑誌
で働いてるだけのクズだろ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 17:17:42 ID:rnCVrGnhO
エロじゃないよ(´・ω・`)一部微エロあるけど
つか話かみあってないからもういいや

ノシ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 17:25:11 ID:KYjoK/XF0
「ここがこうだからつまらない、こういう展開を期待していた」
に対しての反論が
「お前はクズだ」だけってのは凄いな。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 17:32:34 ID:gA/FfWrG0
花沢いいかげんに2chに固執するのやめてまんがかけ
ついでにパクリもやめろ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 17:38:30 ID:K38brscr0
ドアが開いてるのにわざわざ郵便受けから手出さんでもとは思った
前回の突進ですでに郵便受けに手を突っ込んでたなら自然だった
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 19:01:47 ID:DnrA45R40
>>290
>つかお前ら好意的な読者はどこがよかったのか教えてくれ
みんな今まで散々書いてるだろ。
肯定的な意見は視界にも入らないのか?
精進なんかしなくていいよ。
お前の仕事になんか興味ないから。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 19:27:35 ID:piR8SwEV0
このスレの勢い、前作の倍ぐらい売れる悪寒
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 21:06:18 ID:Zvehp8LC0
花沢、やっぱり2ch
気にしてるの?
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 21:25:09 ID:4nYWz0xC0
>>290
どこが良かったかってーと、今週のはココが良かったぜぇ!!って声を大にしては言えないのは確かだよね
でもテンポうんぬんの話になってくると、そこはもう2〜3話読んでみないと何とも言えない

ってのが批判的な意見じゃない人の大半な意見じゃないのかなぁ
2〜3週見てみないとわからないって時点で「週刊誌連載漫画」としてはダメってならわからんでもないけど
でも9話までもそんな感じじゃん、花沢新連載で1話目見た感想は
もう2〜3話見てみないと何とも言えねぇなって感じだったしそういうのが9話続いたらアレだった訳で
割と長期的なプロットを作って、1話毎に大きな見せ場がなくても
全体で見ればうねりが来るって作りを意図してるんじゃないかなぁ
そういう戦略に賛否があっても、まぁそりゃ花沢と編集と会社の責任だし
後々に映画化やドラマ化やアニメ化やなんか大当たりするんなら、その戦略が成功ってだけだやな

つっても花沢擁護って訳じゃなく、今はなんとも言えないってだけの俺の立場だ
8月末や9月になれば俺もアンチになってるかもしれんわな
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 22:26:33 ID:Q9MkMVcc0
全然関係ないんだけどさ、俺田舎に住んでるんだけどコンビニにスピリッツて少ないんだよね。
ヤンマガが20冊置いてるとしたらスピリッツは3冊くらいしか無い。。。
面白いのになんで?
しかもスピリッツて他の週刊誌と比べて見つけにくい気がしない?
表紙が悪いのかな?
探すのにいつも手間取る。。。

301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 23:24:01 ID:dsJPDsL6O
基本的に花沢の漫画は好きだがボーイズん時はなんじゃこの終わり方って感じだったから

今回のはRECってゆうムッチャハマったゾンビ映画見た後だから尚更期待してる
ボーイズとか、作者違うけどドラゴンヘッドみたいな中途半端な終わり方だけは勘弁
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 00:15:32 ID:EJrJealy0
>>290
>つかお前ら好意的な読者はどこがよかったのか教えてくれ

まずは読める限りの過去ログは読むべきだよね?
それくらい自分で考えて行動できないと、精進できないと思う。
303マンヴァさん:2009/08/10(月) 01:03:29 ID:RPfQRVzx0

 一般論としてだけど、「他の作品と較べてここがダメだ(違う)」 という所をリストアップして、
丹念にソレを潰していけば 「より良い作品になる」 わけじゃないから難しいところだわな。
 「他よりテンポが遅い。他の奴に合わせろ」 と指示したら、単に平凡なだけの凡作になる
かもしれない。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 01:03:30 ID:ZGcMk/0m0
>302
花田自身がいい加減な仕事の取り組みを改善しねーのに
なんで精進しなきゃならねえ
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 02:30:11 ID:MzdQA6Ig0
貴花田?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 02:34:59 ID:wUdPT4Dh0
若花田?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 03:01:44 ID:TzZYPEy30
作品をつまらなくする悪い「個性」はいわゆる「欠点」です。
下手うまみたいにあえて欠点を取り込んで個性にする人もいるけどね。

ま、俺もあと数回見ないとこの遅さが個性か欠点か判断できないってのが正直な意見。
308マンヴァさん:2009/08/10(月) 03:09:35 ID:RPfQRVzx0

 個性というのは、良かれ悪しかれ 「建て直し」 は出来ないんだよ。
 土台にある柱や石組みを、一個だけ形が悪いと引っこ抜いたら、家そのものが潰れかねない。
 だから、欠点も美点も同じように取り込んで、延々「建て増し」するしかない。
 その結果、味のあるへうげた良い家になるか、いびつに歪んだ廃屋ボロ屋になるかが、その人次第だし、編集次第。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 03:14:06 ID:TzZYPEy30
とりあえず肯定派の中でこのテンポの遅さを「個性だからしょうがない」とか「リアルな反応だからしょうがない」とかじゃなくて、
純粋に心地いいと感じた奴はいるのか?
俺は不快だったが、読者のテンションを下げてから一気に上げる作戦だと思って無理に納得してる。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 03:38:30 ID:EJrJealy0
>>309
普通にかなり面白かったけど。
これ以上展開速いと、今回描くべき事が伝わらないと思う。
311マンヴァさん:2009/08/10(月) 04:09:07 ID:RPfQRVzx0

 スカされるのは想定の範囲内だから、別に不快ではなかったなあ。
 銃があって、まさにゾンビ化して、すわバトルか、と思わせる引きだから、絶対、よくある戦闘シーンとかに進まず、
何かしらハズしてくるだろうと思ってたし。
 他の人にも言われているけど、展開上の「ため」 でゆっくり描写しているのは分かるから、その結果がどうはじける
のかまで読まないと、今が良い結果に繋がる溜なのか、ぐだぐだで終わるかはわからんし。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 08:14:27 ID:E8aV9yQBO

大袈裟な過大評価で
貴重な時間を潰すだけが人生の
暇人が集うスレとはここですね?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 08:17:28 ID:E8aV9yQBO

精進精進とバカのひとつ覚え厨が
痛過ぎる件について
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 08:47:30 ID:yQbktOVH0
>>309
お前が「個性」と「リアルな反応」を
「しょうがない」で片付けたい理由は何だよ。
こっちはその2つを楽しんでるのにさ。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 09:45:19 ID:5YAL5n/z0
何が描きたいんだか
何を伝えたたいんか
まるで分からんなぁ花沢って・・

花沢 才能ないよ
面白い話がかけない
楽屋落ちばかり
中小印刷工場、キャバ・風俗遊び、漫画家アシ生活って
自己経験ネタばっかしじゃん
イマジネーションの湧き上がらないクリエーターなんて
ネタ切れで続かない
自分が苦労するだけ
早めに見切りつけたほうが人生のため



316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 10:01:35 ID:MpFB87UZO
>>315
もう読まなくていいですよ
つまらないと思ってるものに貴重な時間を割くのはもったいないでしょう

つまらないと思いながらも読んでしまうなら、あなたがこの漫画にハマっているということでしょう
天の邪鬼だから自分で認めたくないだけですよ
ホントにつまらないと思ってる漫画なんて一切読まないものですからね
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 10:13:00 ID:fZ67Bl7W0
もう名物コピペになっちゃってるお
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 10:18:17 ID:Z4I8Y0bc0
今回の展開に納得いかない人間が多いみたいだがよく読んでみなさいよ。
いろんな情報がつまってるよ。
自分の身体の許容を越えた怪力のために、歯や爪が破損してるでしょ?
英雄に愛情があることが伝わってくるでしょ?
それを丁寧に描いてるんだし、時間を割いてもしょうがないと思うよ。

つまらんとか言ってるヤツは、せっかちなんだよ。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 10:22:16 ID:5YAL5n/z0
若いときは好きな分野で挑戦して
物にならなかったら転職してサラリーマンになれば良い
とかいうけど
大手ほど後から入ると中途差別が多い
10歳くらい下の本来、手ごまのはずの部下の世代に
良いように使われて、年齢的にも
出世コースから外されて薄給で冷や飯なんてことはざら
若いうちに勝負かけたら
その分野で何が何でも勝ち抜かないと後の人生は無い
転職しても悲惨な毎日が待つだけ
能力がなさそうなら、一歳でも若いうちに
リーマンに戻ったほうが良いよ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 12:05:26 ID:eCX0lF+v0
なんで人生相談スレになっているの
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 15:02:20 ID:yQbktOVH0
自分の言うことが絶対だ、って思ってるからだろうね。
6才の甥と同レベルだw
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 15:24:21 ID:Z4I8Y0bc0
>>319
花沢が見てると思って書き込んでるのか?
あんたが思ってることが伝わればいいな。

それで気がすむんだろ?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 18:22:24 ID:jZ5AN1TH0
>>321
花沢から言わせれば、自分より収入の少ない人にアドバイスされてもなあ、って感じなのにな
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 19:28:55 ID:r77oRRIxO
>>323

売れてる漫画家は自分より低い収入の人の意見を聞いてるぞ。浦沢や井上とかさ。
まあ聞いてない人達もいるだろうからどっちもどっちだろうけど

つかホントにおもしろい漫画は無理矢理肯定してる奴はいない。今のノノノやキングダムなんか
スレが暑いもんなあ
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 20:08:32 ID:NVy70gbZ0
>>324
井上って井上雄彦のことか???
だとしたら人の意見を聞いてるっていうソースくれ。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 20:10:38 ID:EJrJealy0
まてまて。
そもそも、花沢氏が人の意見を聞くか聞かないかどうかもわからない状態で、
他の漫画家の情報がわかっても仕方が無いだろう。
つかそこはどうでもいいんじゃないか?w
一読者には知る由もなし。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 20:25:09 ID:r77oRRIxO
>>325

色んなインタビューで答えてる。ちょっと探したら出てくるぞ
そもそもバガボンド始めたきっかけはスラダン終了後色んな編集部が自由に描いてくださいって
言ってきたけどモーニングだけが原作の宮本武蔵持ってきて一緒に作りましょうって言ってきたんだよ
今現在は違うかもだが井上は自分のことを編集と力合わせて作っていくタイプと位置づけてる
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 21:01:39 ID:O8RQ9WsT0
何にしても楽しみな漫画。 期待sage
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 21:36:48 ID:wFC2puBk0
ネタバレ




片付けてある部屋、中田の単行本は捨てるように紐で括ってあり
英雄の本は大切に本棚に並べ直してあった

てっこの遺書発見
「ひでおくんへ
もしすっぴんでしんだら
かおみないでね」
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 22:57:50 ID:YjXOwsLi0
>>289
なにそのおしりーマン
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 10:52:57 ID:HZJ+jUzT0
9話からスルーしてたけど、今週読んでかなりビビった。
この漫画先が読めなくて、かなり期待できる。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 11:23:33 ID:OX2fUMFB0
>>329
もしそんなショボイ内容だったら読むのやめるわ。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 11:55:23 ID:B+wypEay0
なんせ青山を変な病気で退場させた作家だしな。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 13:57:45 ID:I5+knyNA0
メンヘラですぐ書くのやめるし
ネタぱくるし
自演はするし
花沢サイテー
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 16:54:33 ID:jM9gkUab0
というか、てっこがゾンビになってからそんなに話が進んでなくてションボリ
展開がゆっくりすぎやしないですか?ひでおの頭つかんで痛い、てっこ痛い、のくだりは必要だったかね?
こんなペースだったら毎週30ページくらいのボリュームで読みたいわ。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 22:01:47 ID:uSjrxgyQ0
展開遅く感じるのは、休載&お盆休みが原因だと思う
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 23:56:33 ID:SJXg8+iyO
新聞受けにめり込んだ英雄は何見たの?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 00:16:37 ID:+19Q0tZ50
>>337
ひ で お く ん だ い す き
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 01:03:24 ID:A9n7kqxIi
ボーイズはちはるのウザさがリアルで中盤までそこそこ面白かったのに
ラストgdgdでガッカリしたけど、
今回はペース遅くても良いから綺麗に終わらせて欲しいな。
ドラゴンヘッドみたいに結局何が起きたのか分からないままなのは勘弁して欲しい。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 01:10:51 ID:47SdHo9/0
ホムンクルスみたいに終止思わせぶりなままなのも勘弁
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 01:35:26 ID:mvaxHhvv0
冷静に考えてみると、前回だってそんな展開速いわけでもないっしょ。
ただ物語のターニングポイントであることと、てっこが迫る4連続の見開きの
インパクトがすごかったんでそう見えるだけ。

この人がプロット運びに難があるのはボーイズ後半部ですでに露呈済み。
演出が上手いからツボにはまったときのインパクトは凄いけどね。
監督or演出が脚本を兼ねる作品の多い、小演劇や単館系映画にはままあるケース。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 03:43:31 ID:jTELcMca0
どのスレでも批判的な漫画は例としてすぐに挙げられるんだけど
批判する人が薦める漫画をどうしても聞きたいんだ。
決して難くせをつけるつもりはないし、是非読んでみたい。
もちろん人それぞれの感性や価値観の違いは尊重するよ。

ちなみに自分はボーイズもホムンクルスも5星中5をつけたい漫画だと思う。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 05:43:45 ID:3JOwmV+rO
>>342
俺のお勧めはルサンチマン、殺し屋1、TWIMかな
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 08:22:53 ID:19oEOqk90
ホムンクルスはどうだろう。いまだに何言いたいか分からない。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 09:37:19 ID:fJBUpdpu0
ホムンクルスは星2つ
殺し屋1とルサンチマンとボーイズとTWIMは星3つだな
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 09:48:22 ID:ABlP0C1QO
この辺で☆評価なんてやめとけ
ボーイズとTWIMが同じ評価とか荒れる元だ

プロの漫画読み(笑)が来るぞ
んでボーイズは映画化しただとかTWIMはどうとか、くだらない話になっちまう
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 09:59:13 ID:fJBUpdpu0
じゃあ全部☆二つで
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 11:42:52 ID:jTELcMca0
>>343
ありがとう、とても参考になるよ。
TWIMも好きだなあ。新井英樹の作品はどれも好きだ。
殺し屋1はまだ読んでなかったからワクワクしてきたよ。
今から本屋に行って来る。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 18:40:11 ID:MxJ18h5EO
大日本天狗党おもしろいよ
超名作
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 21:14:42 ID:mN3McAmdO
新井も花沢も山本も好きだ
そん中でも新井英樹が一番好きだなー
まぁワンピースとかも好きなんだけどな
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 22:29:23 ID:wTqr9bhK0
わかった。
週間連載をもったことない奴はゾンビになるって漫画だな。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 22:32:49 ID:EqUOgVXVO
>>348色々な意味で痛い漫画だから気をつけてね
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 22:49:23 ID:fwdgMPbz0
大日本天狗党は☆よっつ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 22:59:58 ID:ZXrL2lNj0
英雄が目を覚ますとそこはあるマンションの一室
部屋の真ん中には黒い玉があって
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 08:44:46 ID:F6xqjCJK0
はじめてこのスレきたけど
主人公は糞みたいな人生送ってて
俺の人生ぐらいは俺がヒーロー(主役)でありたいって思ってたら
なぜか俺が中心に世界がかわりはじめたってかんじであってます?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 09:55:07 ID:vmkItZ5QO
今回は読んでてちょっとしんみりしたな
来週辺りで銃を取り出すことになるんだろうか
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 10:04:25 ID:cjfA4BqK0
英雄は人を撃つ勇気なんて無いから、
結局最終回まで一度も撃たないなんてこともありうるのでは。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 10:55:47 ID:F6xqjCJK0
おい
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 11:59:23 ID:plGg0EQBO
>>355
主人公はそんなに悲観するほどの人生をおくっていない。
自身の著作物を出版している上に、必要としてくれる人もいる。
ただ多くの人より少しだけ悩みが多いかもしれない。
本人も「自分の人生の主人公になっていない」と感じている。

主人公を中心に異変が起きているとは言い難い。
ニュースで伝えられる内容と自衛隊の出動から、
広範囲にわたって異常自体=人々のゾンビ化が起きていると推測される。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 12:15:15 ID:F6xqjCJK0
そうか
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 13:23:00 ID:vmkItZ5QO
最新号出たのに全然感想無いな…
化粧の下りはなかなか良かったんだけど
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 13:51:09 ID:Vi5OQNjg0
ha?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 14:16:10 ID:GdEGj+w20
>>361
正規の発売日じゃないっぽい
ここは早バレスレじゃないので
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 17:24:20 ID:Bc0eAJLg0
>>332
さあ、読むのをやめてくれよな。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 21:35:09 ID:mQHTScrsO
英雄噛まれちゃってんじゃん
こりゃ案外三巻くらいで終わるかもなあ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 21:55:55 ID:JZDoQOcT0
みんなゾンビ化でハッピーエンドか
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 22:01:09 ID:PQKOvO580
うんこぶりぶりは良かった
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 22:09:03 ID:hb6jp7yW0
あれ、合併号だよね?もう発売してるの?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 22:17:12 ID:S/nnXA7yO
そんなことより聞いてくれ
人生初彼女が出来て来週末部屋に来るんだが
彼女は俺を遊んでる男と見ているんだ
童貞とばれないようになんとかしたい
ちなみにペッティングは何回もしている(@ネカフェ)
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 22:37:16 ID:5YyNJejUO
てっこの下りで…

「ザマーみろ、うっぜぇ女死んだぞ」

て名台詞が出るのだろうか。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 23:24:17 ID:jMx2WvXDO
>>369
腕がつろうが筋が切れようが手マンし続けて
最低3回はイカせろ。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 23:42:01 ID:t/Qq3S29O
コンビニで立ち読みしてたら
ちょっと泣きそうになった…
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 23:53:05 ID:SJHZZXw30
>>369
やったことないなら手マンはおすすめしない。
どうしてもやるなら深爪で、あくまでやさしく、ゆっくり。
あとは他のスレで学習しろ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 00:13:05 ID:onZLB7qfO
このスレなら相談に乗ってくれそうと思ってた
手マンは軽くする予定
それより問題は挿入
候とか以前に腰の運動がわからん
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 00:30:43 ID:OBk+C76/0
本能でやれ、本能で。
先祖代々何千万年も延々やってきた営みだ。
お前さんのDNAには刷り込まれてる。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 01:31:00 ID:YlrBEYvG0
というか、童貞のフリなんてする必要は無い。
素直に全部話せば、受け入れてくれるよ。
むしろかわいいと思われて高感度アップだと思う。

女は、遊んでる男よりも、自分だけに一途な男が好きなもんだ。
だから童貞なんて嬉しい極地だよ。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 07:57:19 ID:xE2L4f9aO
>>376
女による、状況による、関係性によるよ。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 08:14:55 ID:LDFoxASdO
>>365
歯が抜けてるので、傷はついてないと思われ。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 10:24:38 ID:YlrBEYvG0
>>377
それを理解できないような女とは付き合わないほうがいい。
いつか絶対破綻する。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 11:03:44 ID:0ntrwc+x0
英雄がてっこの死を受け入れた
あの感じだと、前号までの英雄の振る舞いは気付かないフリだったみたいなかんじだね
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 11:08:26 ID:9ss8loga0
いまいちゾンビ化のルールが掴めないな
ゾンビ化する速度は個人差があるんだろうか
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 14:52:02 ID:zXnkiLlo0
新聞配達?まで今回はゾンビ化してたね
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 15:36:03 ID:rc1oypQZO
おばちゃんやばくね?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 19:24:12 ID:wmHiJZcn0
作者は無自覚な性悪女を描きたいんだろうな
結果的にてっこは良い奴だったが
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 22:05:03 ID:jwqgpNdgO
>>1
>スピリッツ公式発売日(月曜日)前のネタバレはご遠慮ください。


とかいっても書くやつは書くのわかってるから発売前はスレ見ないけど
こんな早くきてると思わなくてうっかり読んでへこんだ
ルールなんだし早バレやめてほしいです
書くなら一行目にバレって書くくらい他のスレならあたりまえなのに
なんでここは平気で読んでるの前提で話してんのか
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 22:27:58 ID:/6v3id6D0
お盆で早く販売されることぐらい常識
新参はROMってな
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 22:40:48 ID:YVBoffLZ0
木曜発売だったんだっけか
388374:2009/08/14(金) 22:47:38 ID:onZLB7qfO
体位は正常位→バックですぐ終える予定
インポ気味なので勃起持続できない
チラ裏めんご
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 23:07:38 ID:Gsknakzj0
スピ見当たらない・・・
コンビニもツタヤも近所の本屋にも無いよ・・
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 23:33:06 ID:Xe8LD6rK0
ゾンビ映画みたいな設定の日本漫画って珍しいね
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 23:53:31 ID:k1UHYq/g0
整理すると

この世界ではゾンビ化?すること自体には驚きはない

新聞配達員?みたいな人がゾンビ化?している
それを見ているおばさんはゾンビ化に気付いてないのか
それとも珍しいことではないからか普通に声をかけている。

普通じゃない数の自衛隊のヘリ

てっこは自分の死を意識はしていたが、もしすっぴんで〜のくだりから
その死を自分で制御することは出来ないようだ(つまり自殺ではない?)

つまり>>359の通りある程度の範囲でゾンビ化が起きるという自体になっておりそれは周知である。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 00:03:43 ID:I5pgTLS00
まだ売ってないぞ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 00:07:12 ID:DWq3YrFK0
>>386
ttp://spi-net.jp/this_week/yokoku.html 
正規の発売日は17日月曜日
「早く販売」が早売りの時期を指してるならそれは常識とは呼ばない
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 00:08:37 ID:IcrfgqjJ0
つうわけでルールも守れない新参>>386こそROMってなってこった
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 00:54:47 ID:JSRcTUtB0
17日まで待ってたらもう無いという結果もあるんじゃね?
だいたい3日もあれば週刊漫画誌ははけるぞ。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 01:05:51 ID:NH5rzFIG0
17日発売で普通は売ってないんだから正当化する理由にはならんよ
ってか17日に完売出来るなら出版業界儲かりまくりだろ
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 01:07:35 ID:JSRcTUtB0
そうか。北海道のド田舎でも売ってるから、売ってないのなんて離島くらいかと思ってたよ。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 08:11:36 ID:dSicLNdg0
普段から外に出ないから販売してても気付かないんだろうな
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 10:01:28 ID:BCYYL5dl0
>>391
ゾンビ化が周知の事実の世界ってのは面白いな
その発想はなかったわ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 10:52:10 ID:aZbeHH/6O
>>397
GW、盆、暮れ、正月なんかの合併ラッシュの時に、コンビニに週刊誌の発売日一覧あるよね?
アレではスピの発売日が13日のトコに○付いてたけど、全国共通でないの?ちなみに北陸のド田舎。
田舎ほど早く発売されんのかな?
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 10:59:39 ID:b2tDU8e8O
田舎ほど早くまわされる
関東にはない
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 11:47:08 ID:B4NG8/Wx0
うーむ、これからどう展開するんだろう
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 13:45:36 ID:Iztciqdu0
ただ病気のように感染するものなら噛まれた時点でそうとうあわてるだろうが
英雄にそんな気配はない。
そもそも英雄の目に見える物がどこまで現実かが怪しいところがあるから
判断しにくいんだよね。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 14:07:45 ID:N4dbt2xPO
そもそもてっこがゾンビになったのって噛まれたからなのか?
そんな描写あったっけ?
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 14:18:51 ID:Iztciqdu0
そんな描写はないね。
でも接触感染するような物ではないのだろうねって話。
それとも英雄が特別なだけなのか。
何たってアイアムアヒーローだし。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 14:22:26 ID:5oTAE9s10
噛まれたという描写はあっただろ…
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 14:27:48 ID:Iztciqdu0
あったっけ?じゃあ見逃してるんだな。俺。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 14:44:42 ID:cHwnDBuaO
>>401田舎は発売遅いよ
書店員に聞いてみ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 14:53:42 ID:bStx9S6P0
書き置きのメモ見たあとの英雄の顔がタニシに見えてちょっと切なくなった
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 19:11:39 ID:fgLI84scO
新聞配達してたあんちゃんは前回は首の辺り怪我なんてしてなかったよな?
だとすると特定の人物、動物に噛まれる襲われるでゾンビになんじゃないかな?犬だったり鳥だったり…自衛隊が緊急出動したのも大量発生したあるものを駆除しにいったとか…

でもゾンビは日常的っぽいかんじだね
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 19:17:12 ID:5oTAE9s10
ゾンビは周知でも日常でもないだろ
現実とかけ離れすぎてるからゾンビと認識できないだけじゃね
新聞配達のあんちゃんがいたとこっててっこアパートの階下だろ
おばちゃんが悲鳴をあげることで英雄が助けに行く展開か?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 01:29:16 ID:ApOXFYoci
死を受け入れた英雄がカッコええ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 05:12:28 ID:pmT6EHB0O
元カレの本を始末していたのが泣けるな
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 07:43:43 ID:WN+DT2dc0
あれで泣けるとか
男版スイーツか?w
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 09:27:15 ID:pgOxpcyI0
「ヒデオクンダイスキ」から一体どんな展開になってるんだよぉぉぉ!
お前ら掻い摘んで話し過ぎ!
せめてどんな展開か、おじさんに教えてくれ!
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 09:36:41 ID:a2/Wl/pQ0
ネタバレやめろってのは良く見るがおねだりはどうか。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 10:07:20 ID:pgOxpcyI0
いや、だってさ、断片的なバレ単語だけ出てきてみ?我慢できなくなるぞ。
別に一切その種の会話をするなってことじゃないんだよ。

例えばさ、高級夕張メロンが売っていてさ、普段はとても買えるモンじゃないからあきらめて通り過ぎようとしたら
そのメロンの試食があって、もちろん一口食べてみるじゃん。
そしたら美味いも甘いもわからないまま、口の中で溶けちまう。
こんな小さい欠片食ってもわからねえって思ってると、試食のおばさんが笑顔でもう一欠片くれる。
すると、確かに普通のメロンとは違う高級な甘みを感じる。
しかしそれもつかの間、その高級感は忘却の彼方へと行ってしまう。
もう一度、もう一度!いや、これはメロン1個丸々食べなければわかるはずがない!
しかし低所得者の俺には買えるはずのない1個3980円の夕張メロン。
売り場のババアの笑顔は、俺に対する嘲りの笑顔へと変わっていく。

そうだ!お前らの会話は試食なんだよ!
この喉の渇きをどうしてくれるんだ!
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 10:27:01 ID:hu0+3w4r0
2009年5月3日日曜

         てっこの目からウジムシ 腰が反り返り、骨がゴキゴキなる 
         反り返ったまま足の爪先が英雄の方を向く ブリブリブリとパンツ越しに大便を漏らしている
         片手と両足で引きずり込まれ、英雄の頭が完全にめり込む
午前 06:05 てっこ、英雄を噛むが歯が完全に抜け落ちてU字型の跡がつくだけ
         英雄、隣家のドアを叩いて助けを求める

         部屋の中を見渡す
         メモ 「ひでおくんへ すっぴんで死んでたら顔見ないでね」
         開けっ放しの化粧道具 
         中田の本が捨てるようにまとめて縛ってある
         英雄の本が上下間揃ってカバーつきで机の上に置いてある

         自衛隊のヘリが沢山低空を飛んでいる
         階下住民のおばちゃんがゾンビ化した新聞配達員に「うるさいわよねー」と話しかける

         「すっぴん見られたくないよな。ごめんなぁ、てっこ。」
         英雄がてっこに自分の帽子を被せる
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 11:00:37 ID:pgOxpcyI0
>>418 おお、ありがとう!
発売日までおとなしく待つよ・・・
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 13:48:43 ID:+NfnBduj0
>>1
> ・スピリッツ公式発売日(月曜日)前のネタバレはご遠慮ください。

これ次スレから消せば?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 14:04:03 ID:WmxDEkxyO
あれ?ど田舎なのにコンビニにスピリッツが売ってたぞ
なんでだろう
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 14:10:31 ID:WmxDEkxyO
解決しました
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 16:19:08 ID:QnYvwqUp0
>>420
ネタバレスレッドでも立てればよろしいがな
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 18:18:31 ID:o8kLYRJM0
今回は盆で相当数が早売りで読んでたけど、普段はここまでじゃ無いから別スレ立てるまでしなくてもいいでしょ。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 18:29:38 ID:YC1SMa6aO
>>424
実は早売りしてないの関東圏だけなんじゃないの?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 19:13:50 ID:Yr2MIzSB0
>>425
大阪も売ってない。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 19:26:33 ID:YdnZIvOK0
>>418
今まで変化球ばかり投げてたのに今回は正統派の漫画なんだなあ。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:31:28 ID:gZPp/nGNO
さーこれからどうなるかなー。
とりあえず、これでてっことのやりとりはおしまいかな。

冷静に考えるとゾンビがちゃんと登場して3話しかつかってないのは、別に展開遅くないよね。
今日初めてスレ覗いたけど、そんな意見もあるんだなって驚いた。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 01:12:50 ID:k2D+x9J00
>>329は一週間前なのにネタバレを書いてた。
そんなに前からわかるものなの?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 01:18:34 ID:fSi3bD1b0
今回盆進行だったから特別なんじゃない?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 02:07:56 ID:K5VcaYS40
この漫画おもしろいな。今まで流し読みだったけど、
急展開から伏線が見えてきた

432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 02:13:07 ID:FE2xPo1tO
>>429印刷関係の仕事勤めてるんじゃねーの?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 08:03:56 ID:PcG+WEaE0
昨日小さいスーパーの前にスピリッツ積んであるのを見て
早売りだと思って買おうとしたら、店のヒトに先週発売した
雑誌ですけど、買ってないすか?と確認させられた。新しい号だった。

お盆前に到着していたんだと思った。@東京
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 09:23:21 ID:1VLyKP3K0
今週はよかったわ。
ようやく現実を認識し、てつこの『ゾンビ化=死』を受け入れ、
とどめを刺してやることを決意する流れ
前回にこれをやっておけよ
ますます前回は無駄な引き延ばしの感が強くなった
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 10:44:16 ID:YtzsnwT8O
ゴールデンウィークの時の合併号も早売りしてたな
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 10:58:40 ID:k2D+x9J00
>>434
俺は逆で、前回はパーフェクトだと思ったが、
今回は少し無駄があるなと思った。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 10:59:21 ID:FGZd9saZO
今回噛まれたけど歯がないから傷はついてないよな?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 11:20:07 ID:EYEawOje0
今回と前回をまとめて一話でやってくれればよかった。
しかし新聞配達してたらあっさりゾンビに襲われて仲間入りするぐらい世界がヤバイ状態みたいね。
そろそろ第一部完な予感。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 11:34:35 ID:B+jE4lxeO
ウイルスの潜伏期間はどのくらいなんだろうね
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 11:42:58 ID:tT5EhI/k0
ネタバレ禁止だけど面白いから書き込んじゃうんだろうね。
木曜ぐらいからここ来るの我慢したけど月曜にネタバレされちゃ防ぎようがないわ。

でも来週も楽しみだー。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 11:47:47 ID:KadA6wTi0
>>439
郵便配達員とてっこじゃかなり期間が違うよね、噛まれた部位?
配達員が何日も徘徊してるのかもしれないけど
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 12:44:26 ID:ecnl08ry0
機微を丁寧に描いてるのはわかるけど・・・進まんなぁ・・・
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 13:04:41 ID:60C6O/KsO
てっこ、良い女だな。
演出がうまいわ。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 13:15:44 ID:SkCpsg6T0
てっこがアパートのドアを押し開いて、完全に外に出てきて
英雄襲いかかってれば、ひとたまりもなかっただろうに、
なぜ、あんなところでもつれあう形になったのか
まぁ主人公があっさりとやられては
漫画が終了してしまうというのもあるが、
てっこの中にわずかに残っていた人間としての最後の理性が
ゾンビ化した己を押しとどめた結果ではないかと推測する。
英雄を噛みたくなかったので、ドアを噛んで歯を欠けさせた。
最後のメッセージに気づいて欲しくて、
郵便受け口から中に引き込んだのではないかと
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 13:23:10 ID:nT4FIqYX0
先週までだと英雄からのてっこへの気持ちはもっとドライに見えて
ひどい奴だなぁと思ってたけど俺の見る目が無かっただけだったようだ
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 13:28:15 ID:DIeATpPLO
でもあの手紙があったということは、てっこはいつからゾンビ化に気付いていたんだろう、そしていつまであの手紙を書くだけの理性を保てていたのだろう…
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 13:31:36 ID:fSi3bD1b0
>>444
なるほど、あの歯はそういう事なのかもな。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 13:43:52 ID:+ltqtihz0
階段で滑って前歯数本いった事のある身としては
ああいう歯が抜ける描写は心底堪えるものがある
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 13:50:12 ID:w7SAZwsh0
あんなにあっさり歯が取れちゃうなら
他のソンビも驚異じゃないよなーと思ってたけど
てっこの意志での抜歯というのがあるかーなるほど
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 14:23:28 ID:BmEQ4m4aO
噛まれたけど、歯茎だから傷がつかず(跡のみ)
感染は免れた、って描写だからそうだろうね
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 14:26:58 ID:mCcASyGR0
いやぁ。今回すっぴんのメモのとこでうるっときたけどさー。
展開が遅いと感じる俺は異端かな?
それとも早く次を読みたいからかなー。
やっぱページ数増やしてほしいわーw
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 14:36:38 ID:UMgILJyM0
アルファバンの週刊マンガ今週号でも取り上げられてるぞ
ttp://www.goomo.com/player/goomo.html#/play/003-002-0013
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 14:36:43 ID:l/mJE6Y10
前回に比べると今回の方がちょっと展開と情報量が多い
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 15:52:16 ID:VIjqxdCnO
ゾンビこい
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 17:09:30 ID:kzK1xUCH0
英雄はなんで冷静でいられるのかね、普段、妄想にふけってるせいか?
死んでゆく自覚はあったのか、てっこ
今際の際に、英雄のことを想っていたとは・・・ 
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 17:18:03 ID:A6ijZvEp0
今頃おかしいって気づくとは
主人公バカ?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 17:28:01 ID:+aisitjr0
花沢は切ないシーンはうまいな
プロットがアレだが
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 17:28:59 ID:OilNARR+0
むしろリアルだと思うけど
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 17:52:20 ID:k2D+x9J00
たぶん英雄はまだてっこが死んだとかゾンビ化したとは思って無いと思うよ。
病気か何かになったと思っているはず。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 17:54:27 ID:HCqpaUVc0
新聞配達員がゾンビになってもカブに乗ってる感じがいいよなw
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 18:00:54 ID:5ILjQCnY0
お前らの短期間に評価が変わる癖はどうにからないの?w
意見がコロコロ変わって恥ずかしくない?w
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 18:08:27 ID:u38Vp9aW0
いろんな人が書いてるんだからしかたないだろ。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 18:45:43 ID:1rIKOB4B0
歯が抜けてるから大丈夫と

東京ゾンビ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 18:49:49 ID:YhM+J/gv0
漫画がどれだけ良くなろうと悪くなろうと
最初に下した評価を決して変えない男の人って素敵
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 18:57:04 ID:7ZjfEN9vO
ただの頑固者じゃん
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 18:58:29 ID:YhM+J/gv0
そんなオブラートに包まずとも
バカでよろしい
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 19:32:39 ID:hye3F3H70
あれでフェラされると気持ちいいんだろうな(`・ω・´;)
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 19:38:17 ID:FziaeAvP0
蛆がわいて腐敗してるうえにウンコもブリブリ漏らしてる
死ぬほど臭いんだろうな
いくらかつて好きだった女でも、そこまで変わり果てた日には
楽にさせてやろうと思うわな
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 19:40:51 ID:k2D+x9J00
>>461
>お前らの短期間に評価が変わる癖はどうにからないの?w
>意見がコロコロ変わって恥ずかしくない?w

お前大丈夫か?
名無しなのになぜ同一人物だとわかるんだ?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 19:42:12 ID:SPCbVAm40
新聞配達が普通にバイク乗ってたから
日常のルーチンに従うサイレンみたいなゾンビだな
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 20:07:52 ID:21fnjhClO
見た
感染したな
まさかの英雄ゾンビ化フラグがたったな
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 20:22:12 ID:HCqpaUVc0
>>471
釣れますか?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 20:55:58 ID:21fnjhClO
いやいや、釣りじゃなく感染する可能性も普通にあるじゃん
ゾンビになるまでの葛藤を描くとかな

まあ普通に感染してないと思うけど
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 21:00:04 ID:98Cs0wpc0
歯無しで噛まれる→ごく少量のゾンビ菌に感染→ゾンビ発病ギリギリで治まる→英雄ゾンビ病に免疫が付く→無敵
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 21:40:50 ID:/hHmyKrWO
今回のメモは良かった。花沢は女心わかってるなあ
死を予見してあれを書くてっこを想像すると泣ける

英雄が幾分冷静になって部屋を眺めるシーン
平凡すぎる炊飯器とキッチンタイマーが個人的にやばい
自炊するてっこが想像できすぎて悲しみが倍増する

次回やっと話が動きそうだね
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 21:47:17 ID:p540DU8b0
てっこって誰かに殺されたんだっけ?
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 21:56:38 ID:TINqUtcjO
英雄はあのメモを見て、
今のゾンビてっこはてっこ自身が「見られたくない」と思うであろう姿であり
そんな今のてっこをいつものてっこと同じに扱うのはてっこの気持ちに反することだと
そう気づいたからてっこの死を受け入れたのかな…と思った
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 21:59:32 ID:TFuBj8MD0
>>476
殺されてはないと思う、噛まれただけ

最後の新聞配達員に声かけるオバちゃんは
ゾンビに気づかないで(ヘリを見上げてたからとか)世間話的に話しかけた、って感じでいいのかな
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 22:13:58 ID:6TOS0W/b0
俺の漫画…って呟くコマで不覚にも笑ってしまった
すごい絵だよなこれ
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 22:19:19 ID:oiDhLdcm0
展開遅すぎるだろ
絶対打ち切られない確約でもあんのか?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 22:30:25 ID:hye3F3H70
今のスピリッツ連載作品はこれ以外読めるものがない
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 22:32:12 ID:M8+co1xL0
てっこはどうしてゾンビになって死んだんだ?
特に頭を打ちぬかれたわけじゃないのに
ゾンビってもっとしぶといんじゃないの?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 22:47:44 ID:TINqUtcjO
動きは止まったみたいだけど
本当に完全停止したのかはまだ分からないんじゃね?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 22:47:56 ID:12SSWhN00
>>482
しょうがくせいにはちょっとむつかしかったのかな?
クラスのおともだちとはなしあってみよう!
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 22:49:16 ID:v7XdDTLM0
これから花沢版WIMみたいな壮大な話になるのか?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 23:05:42 ID:sPotZNhX0
実はゾンビ云々の世界はゲーム世界で
ルサンチマンの世界にも繋がってるとか・・・・ないよねえ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 23:10:33 ID:FcAlNCW90
夏休み休刊があったから展開遅く感じるかもだけど
単行本で見ればちょうどいいって
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 00:14:35 ID:w/I+/e530
素直にすごいわ。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 00:25:15 ID:EylH06dSO
だな。単行本だとここまで怒涛の展開なはず
ほぼ英雄と同じテンポで状況把握すると思う
週刊で読むとテンポ悪いのはわかるけど、漫画としてはこれでいいと思う
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 02:26:49 ID:E4w06nF+O
>>481
プンプンとか走るやつとか面白いじゃん!まぁアイアム見てから気づいたんだけどね。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 05:57:48 ID:ObNF1BUQ0
スピリッツは読めるの多いなほんと

ザワさんとモグラとうしじま君は鉄板
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 06:56:34 ID:jTqbjaqA0
ルサンチマン、ボーイズオンザランはgdgdだったのに
よく確変出来たもんだ
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 07:15:18 ID:ObNF1BUQ0
まだはじまって間もないのにかくへんも糞もないだろ・・・
信者怖いな・・・
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 07:17:08 ID:MXfEEutSO
花沢信者だけど、gdgdしてたのは共に後半だからまだこれも分からんぞ!
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 08:11:23 ID:yUct4q1LO
これゾンビ化なのか
気付かなかったな

てつこが自殺に失敗して精神異常者になったのかと思ったが…

496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 08:55:53 ID:vZ/A1iAv0
>>493
信者だったらgdgdなんて言わないだろ。
何でもかんでも信者認定するお前のほうが怖いわ…
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 09:06:07 ID:jPKk7KeSO
これは中立を装った信者だな
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 09:42:48 ID:xnVqS3+90
別の女と仲良くなったところで、死んだ昔の恋人に生き写しな女がでてくるという
王道展開でgdgdになるから大丈夫だ。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 10:02:07 ID:ObNF1BUQ0
だなw
見た感じありがちなストーリーだもんあんw
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 10:18:31 ID:4VPG/RvDO
>>478
あの婆さんは何なんだろうね 伏線かね?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 11:11:20 ID:omlZmavFO
>>500
異常事態と日常の対比。
日常から異常へのシフトの過程の描写。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 11:46:44 ID:DPMwFZ6a0
>>495とか>>500とか漫画すらまともに理解できないやつがいるのな。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 11:51:35 ID:DPMwFZ6a0
>>501
この馬鹿にそんな言い回ししても理解できるわけないだろw
もっとわかりやすくおしえてやれよw
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 11:52:36 ID:gxZ7LosF0
てっこ動き止ってないよね?微妙に揺れてる線が描かれてるし、
英雄が動けないように固定してるみたいに見えるんだけど。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 11:52:54 ID:4VPG/RvDO
>>501
ん?あの婆さんはゾンビに話かけてなかった? 独り言ってことか
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 11:53:07 ID:pdezpeoP0
先が読めないこの感じいいね
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 11:54:02 ID:DPMwFZ6a0

ほらやっぱり理解してないw
どんだけ頭悪いんだこいつw
多分>>501の言っていることの意味をまるで理解してないぞw
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 12:05:47 ID:omlZmavFO
>>507
そうですね。でもあまりに露骨なんで釣りのような気もします。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 12:07:44 ID:KyKIIrGQ0
婆さんはヘリを気にして通行ゾンビを見ていないか意識してないので気付いてない
ゾンビものへの兆候は1話の時点からニュースや一般の世間話で噛みつき事件や老人ホームに火を放った事件や大臣が急病の病院で銃撃戦とか色々報じられている
てっこも子供に飛びかかられて腕に怪我をしていた
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 12:22:59 ID:4VPG/RvDO
>>507
501さんが教えてくれたのは理解してたよ
ただ、何で普通に婆さんが話かけてるのかが分からなかった
>>501>>509
教えてくれてありがとう
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 12:24:24 ID:DPMwFZ6a0
>>510
だからお前が思考能力がないからわからないんだろ。
どうせ今も理解してないんだろう
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 12:25:02 ID:feCpftQPO
>>509
ずいぶん親切な人ですねW
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 12:27:24 ID:jk44nOI/O
あの遺書からは、てっこが自殺ではないこと(自殺だったら綺麗に化粧してから死ぬはず)、
でも自分がもうすぐ死ぬと分かっていたこと、
分かっていたが化粧もままならないくらい、体の自由がきかなかったことが分かるな
(ついでに文字もなんとか必死で書いたっぽい)
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 12:55:42 ID:E4w06nF+O
たぶんメールもそうなんだろうなぁ…必死で一日かけてメールしたんじゃないかな?
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 13:17:42 ID:adNfp1aC0
ゾンビ世界が判明するまでが一つの山場だったけど、真っ先に彼女がゾンビ化して
今後どうやって盛り上げるんだろうな。意外と短い話かもしれないな。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 14:06:33 ID:yUct4q1LO
ルサンチマンも最初は設定が斬新でハマった。

が結局コミックは全部売ってしまったな
話が破綻してるし
BORはつまらん

ヒーローは途中から来た〜って感じだけど あまり期待しない方がいいだろうw
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 14:24:49 ID:yUct4q1LO
>>502
?主人公は「病院に電話」とか「アル中?」というセリフがあってゾンビだとは分かってないでしょ?

それに何話目か前にてつこが風呂で溺れてるシーンがあって そこで「自殺か」と思ったのだが。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 14:30:03 ID:vZ/A1iAv0
>>504
てっこは全然止まってない。
止まっていれば、ドアから顔を引き抜ける。
動いている描写を特にしていないだけだね。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 14:45:14 ID:w/Uh1nxz0
>>516はよく訓練された信者だな。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 14:59:30 ID:CAh6YLlq0
>>486
松本零士や水島新二のようになるにはまだ早いでしょ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 15:00:38 ID:jrswLTezO
毎回連載序盤は「何だこれ、おもしれー。才能ある漫画家だなあ」と食いついちゃうんだよね
でも途中で毎回gdgdになってガッカリして終わり。今回こそは最後まで頑張って欲しい

ルサンチの頃と比べて随分描線が綺麗に整理されて絵がうまくなったというかリアル路線になったね
今号のばあちゃんなんて望月峰太郎の描くババアかと思った
個人的には昔の絵の方が人間味があって好きだったんだが
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 15:06:21 ID:xlWYf3pw0
なんか途中から読み始めたのか分からんが、ここまでの話を理解してない連中がいるのか?
それとも釣りか?
風呂に沈んでたのはアシのみーちゃんだよ。
どんだけ流して読んだらそうなるの?
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 15:07:57 ID:R0JWSTGrO
>>517
風呂のはてっこじゃないぞ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 15:19:00 ID:17dwHtFe0
ここまで理解出来てないのは流し読みしてたからだと思うので
単行本をしっかり購入して読み直した方が良いと思うよ!
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 15:30:12 ID:omlZmavFO
>>517
日常的なせいかつを営んでいて、一般的に、いきなりゾンビだという発想がでてこないでしょ?
うすうす、ヤバいことが起こっていると感じていても、自我は日常的なフレームで理解しようとするでしょ?
読者は全体的な俯瞰的な視野から眺めているけれど、登場人物はそうではないでしょ?
そのあたりの人物描写を作者は狙っているんだよ。
あなたには彼岸島とかのほうが面白く読めるんじゃないかな?
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 15:38:32 ID:v/D7oPZp0
酔ったときののてっこのあれは英雄の才能を信じえてるからこそ歯がゆい気持ちの表れだったのかな
誰よりも英雄の才能を認め理解しそして惚れてて
しかし、英雄の弱い部分も理解していたためストレートには言えなかったのかな
その気遣いが自信のない英雄には逆さまにみえてしまって、最後に交わした会話があんなことになってしまったわけか
せつねーな
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 15:41:35 ID:QtBqhLQd0
>>524
そうだね!単行本をかおう!!!!!!!!!!
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 15:43:05 ID:8fhhWXoa0
>>517
おい人間(腕組み)
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 16:33:08 ID:jk44nOI/O
しかし死ぬ前てっこに自我が残ってて、自分の体の異変を感じてて、
このままじゃ死ぬヤバいと思っていたとしたら、
普通の人ならまず最初に救急車を呼ぼうという発想になるはず
てっこはそれが出来なかった?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 17:01:09 ID:cwdiQO9s0
ゾンビ化というのはふつうの病気と違う。
徐々に別の凶悪な何かに意思が乗っ取られていき
自分が自分でなくなっていく
最後の方は意識が混濁してまともな思考ができなくなる
メールの返事とかにその過程が表現されていた
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 17:22:06 ID:MXfEEutSO
そんな長ったらしい厨二病な文章じゃなくてもいいのに。きもっ。

気付いた時にはまともな思考能力は無くなってて
手紙とか見ても分かるように、生前強い思いを抱いてたことにこだわる?

こんな感じ十分でしょー。ていうか、生前の思いに引きずられるのってロメロゾンビと同じだね。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 17:48:17 ID:HqcuHi/QO
>>531
きもっ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 18:25:45 ID:xlWYf3pw0
同じく

きもっ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 18:35:14 ID:YepILc7A0
カス同士でケンカすんなよ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 18:42:14 ID:TGFY8Fr5O
最近ってとりあえず厨二って言っておけばいいと思ってる勘違い君が増えたよね
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 19:05:10 ID:tddkP3M/0
この漫画のオチって「東京大学物語」のソレじゃないかと思ってきた
ガンオタで売れない漫画家が「こんな世界になったらいいのになぁ〜」と
妄想する厨二病の世界に見えてしかたない。
ゾンビ映画やパニック映画を見終わったあと
「俺ならこう生きる」とか「あの時ああしていれば生き残れたのに」
というくだらない感想が具現化した世界観に見えるのは俺だけ?
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 19:20:37 ID:wVUUQ6aE0
ガンダムオタと何の関係があるのか一瞬考えてしまった
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 19:40:52 ID:omlZmavFO
>>536
そういった効果も作者は狙っているでしょ。
妄想なのかリアルなのか…読者を迷わすため
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 20:03:56 ID:E4w06nF+O

みーちゃんが殺されたのもてっこと同じでみーちゃんが先生を襲ってきたものかもね。
ただアシスタントがみんなそろって血だらけのイスを先生の痔で終わらせるのもすごいww
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 20:22:40 ID:omlZmavFO
みーちゃんを殺しているのに普通に仕事をしている違和感…
そういった気持ちわるいズレを描けるのは凄いと思う。
丸太先生には絶対出来ないと思う。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 22:04:14 ID:vZ/A1iAv0
>>531
どの辺が中2っぽいのかわからん。
そういうのにこだわるほうがむしろ精神年齢低いと思う。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 23:14:58 ID:yUct4q1LO
(´・ω・`)途中まで流し読みだった。スマソ

ボーイズ〜で「この作者終ったな」とか思ってたので。。

お詫びに単行本は必ず買いまふ(`・ω・´)シャキーン
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 23:18:50 ID:omlZmavFO
>>542
彼岸島を買うのも忘れないでね。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 23:38:12 ID:AKtT8jOO0
普段から怖がりで妄想癖があって、化け物の妄想をよくしていたから、
実際に化け物を目にしてもいつもの妄想の延長で受け流して、
そして今回ついに彼女が化け物になるという極限状況になっても割とすんなり対処できてるのかもしれない
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 23:41:46 ID:k1ZMuCH90
>>コピペ厨

ドラゴンボールでも見てろ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 23:43:09 ID:uVmmkR4aO
天然なんだなと思いながら読んでいる
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 01:26:27 ID:UFTYuxUlO
絵がまたうまくなったねこの人
ホラーの大家としてやってけるかも
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 03:46:32 ID:53l3KPx1O
ボーイズは打ち切られたけどこの作品はホラーサスペンスと180度転換したから面白いわ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 04:52:04 ID:qINKfQqg0
これやっぱりどこかで読んだような気がする・・・・ぱくりっぽいなあ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 04:58:10 ID:qINKfQqg0
思い出した
奇想天外に載った二弊庄司?でよかったかな?
「死人の日」に似ている
リチャードマシスンの「吸血鬼」にインスピレーションを
得た作品で、主人公がゾンビ化していく世界の中で
唯一、ゾンビにならない抗体を持ってて、最後は一人に
なってしまうという作品
冒頭のゾンビ化したガールフレンドに噛まれるところまで
展開が似ている
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 06:35:15 ID:PdWaj7g00
友だちの家言ってざーっと全部よんだ
なんつーか
浅い漫画だね。
自称評論家に認めてもらおうとがんばってるのばればれで悲しすぎて泣ける。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 07:40:05 ID:GF3tnn9V0
>>551
全部読んだわりに浅いコメントだな。
流し読みか?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 07:55:09 ID:g6k7+DJ30
>>529
遅レスだけど、英雄がかけて繋がらなかったように
電話自体が救急に繋がらない状態なんじゃね?
英雄はテレビ見てないから気付いてないけど
一般的には自衛隊も出動してかなりヤバイ状態なのでは。

>>551
是非参考までに深い漫画教えてちょ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 08:12:46 ID:ojtL05Aq0
アイアムではじめてこの人の漫画を読んでるんだが
ボーイズオンザランを古本屋で見たら今に比べて絵が稚拙でびっくり
めちゃくちゃ上手くなってるんだね
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 08:58:21 ID:PdWaj7g00
>>552
そう脊髄反射するなよ

>>553
今のところ私を満足させるものは見たことないかな
君が書いてくれるとうれしいんだけどね。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 09:18:24 ID:JTubeVwSi
何この上から目線のバカw
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 09:28:38 ID:+p8yQ1kLO
>>555
天才様ですか?
つまり漫画そのものが浅いカルチャーでしかないと…

…相対的にみたら浅くないってことだろうがw

目ぇ潰れて漫画読めない身体になっちまえよw
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 09:38:28 ID:PdWaj7g00
>つまり漫画そのものが浅いカルチャーでしかないと…
そりゃそうだろうな
そもそもいい大人が漫画読んでること自体が恥ずかしいことだし
コンビニで立ち読みとか論外だな・・・

>目ぇ潰れて漫画読めない身体になっちまえよw
あなたの文章には知性のかけらも感じられませんねぇ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 09:54:44 ID:WRqgD7fkO
>>558
釣り確定。
はい撤収、撤収〜。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 10:04:50 ID:c281olbBi
じゃあ、こんな時間にこんなところに漫画について書き込みしてるのって、それもかなりどうしょうもないだろ。人として。
、、、という自分もどうかと思うけど、暇だったもので、つい。

アイアムアヒーロー面白いよ。

新聞配達員が、バイクに乗ってる手付きなのな!
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 10:05:56 ID:PdWaj7g00
>暇だったもので、つい。

言い訳見苦しいよNEETさん
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 10:06:12 ID:V4UOe8zN0
>>550
これ、藤子F先生もモロパクリというかモロインスパイアで一本短編仕上げてたよな
なんつーか大らかな時代だったというか
あの頃は海外SFの短編は、日本人がアレンジしてもいい
みたいな(勝手な)共通認識あったからなぁ
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 10:09:01 ID:/7os7OYA0
>>555久しぶりに面白いなw
なんでも批判してイキがりたい10代の青さを感じる。
昔は俺も損なんだったなぁ。アホだった。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 10:11:21 ID:/7os7OYA0
>>555君に質問〜。

浅いと感じたのはまあ良いとして、
それをここに書こうと思った理由は?
自分の心理を分析してまとめてみなさい。
それくらいがちゃんと出来なければアホ決定ね。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 10:12:35 ID:PdWaj7g00
なぜ一つのレスにまとめなかったのか納得にいく説明をしてくれたらいいよ。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 10:18:59 ID:iu5rbMfMO
>>553
主人公が普通に日常を送ってる間に、実は大事件でもちきりの世間からどんどん遅れていってたとしたら面白いな
でもおばあちゃんが自衛隊にも危機感ゼロだったりするから、英雄だけじゃなくあの地域の人全体がゾンビ病に気づいてないのかも
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 10:22:20 ID:xvrwGiA90
楽しむ気のない娯楽貧乏に漫画なんて必要ないんよ。
浅い深いの問題じゃない。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 10:25:39 ID:/7os7OYA0
>>565
勢いで書いてるからレスが分かれてるんだよ。
納得だろ?

さあお前の番だ。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 10:30:05 ID:PdWaj7g00
ごめん勢いで書いちゃう程度の低い子に説明するだけ無駄になるのは誰の目にも明らかだから書かない
労力の無駄。
あと10年たってからおいで。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 10:39:48 ID:/7os7OYA0
まあなんだかんだ理由つけて答えないのは予想してたので、俺が書いてやる。

お前は、2chのスレでバッサリと批判をする事により、
自分だけが特別な存在であるという優越感を感じて
自己顕示欲を満たそうとしたわけだ。
つまり、2chの力を借りている。2chに依存しているということ。
平たく書くと、
このスレのみんなのおかげで、お前はオナニーが出来たってことなんだよ。
気持ちよかったか?

最低でもそれくらいは自覚しないと恥ずかしいぞ。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 10:42:44 ID:PdWaj7g00
君もオナニーぐらい一人でできるようになろうね。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 10:43:43 ID:PdWaj7g00
はあ、この人の漫画読んでる子ってこんなのばっかりなのか
予想はしてたが、漫画の内容が薄ければ、それを好むのもまた、薄い子ばっかりなんだね。

わかりやすすぎて滑稽だよ。実に。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 10:45:28 ID:/7os7OYA0
>>571
急に口数が減ったな。もっと何か言ってみたらどうだ?

俺は少なくともお前を使って自己顕示欲を満たしてるよw
だからお前を発見した時は嬉しかったよ。
気持ちいいオナニーが出来そうだなと。
おかげさまで気持ち良い射精が出来たよw

お前もオナニー頑張れよ!
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 10:46:20 ID:/7os7OYA0
>>572
お前も勢いで書いたから2回に分かれたのか?w
程度が低い事を自分でやっちゃってるぞお前w
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 10:48:11 ID:PdWaj7g00
574 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 10:46:20 ID:/7os7OYA0
>>572
お前も勢いで書いたから2回に分かれたのか?w
程度が低い事を自分でやっちゃってるぞお前w
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 10:48:15 ID:CP4+y4kk0
メモを残してるということは、死ぬ(ゾンビ化する)ことの自覚はあるわけか
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 10:49:38 ID:PdWaj7g00
「w」を使い出したということは○○な証拠
これ以上続けて彼が連続殺人通り魔になられても困るからこのへんでお開きにしておこうかな。
楽しかったよ、人未満の存在。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 10:54:04 ID:/7os7OYA0
>>572
>はあ、この人の漫画読んでる子ってこんなのばっかりなのか
>予想はしてたが、漫画の内容が薄ければ、それを好むのもまた、薄い子ばっかりなんだね。

その通りなんですよ!
このスレは低俗でレベルの低いスレなんですよ!
だからあなたのような高尚な方は相応しくないと思われますよ。
なので二度と来ない事をお勧め致します。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 11:08:33 ID:iu5rbMfMO
>>568
お前さっきから、かまってちゃんを挑発して話を長引かせるなよ…
かまってちゃんタイプは無視されるのが一番こたえるんだから
議論に乗ってやるってのは相手の思うツボなんだぞ
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 11:12:07 ID:5xiQEgBa0
ムスカがいると聞いて飛んできました
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 11:14:04 ID:VzjD+bNz0
ここまで大きい釣り針に全力で食いついてると自演を疑いたくなるなw
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 12:52:18 ID:8l6Y9HS/0
誰かのRPっぽいんだけど、誰だっけかなあ
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 13:14:48 ID:GF3tnn9V0
>>578
ナイス開き直り!
相手をしてやった時点でお前の勝ちだ!
551の寂しさを埋めてやれたじゃないか!
出て来い551!
今度は俺が相手だ!
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 13:31:49 ID:VACIT8Rr0
俺が相手だ!って・・・・。
面白いスレだな。

新井の漫画がビームに載ってるからそっち読んだ方がいいぞ。
アイアムはあざと過ぎて見てられん。

いにおとか福満とか花沢とか信者層もそれに嫌悪感を示す層も
大体決まってるから議論にも何にもならんだろ。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 14:06:51 ID:29IPVAH20
どうも盗作臭い展開だ
オメガマン展開だろ?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 16:49:48 ID:ELjBYC0g0
地球最後の男の2度目の映画のパクリと回りくどいこと言わなくても
タイトルですでに3度目のアイアムレジェンドを連想させるし・・・
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 16:52:07 ID:MKnxYf7X0
主人公が抗体もってたら
オメガマンのパクリ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 17:00:52 ID:gtezSn670
ブードゥ教と吸血鬼伝説のパクリだ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 17:42:26 ID:/oyt2B1z0
>>584
新井ってあのカス漫画家か
お前あんなの読んで喜んでんの?w
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 18:35:39 ID:2kWNrVrV0
この人の描くゾンビって徳弘正也(たーちゃん・狂四郎2030)の描く
バンパイアや異形にそっくりだな・・・
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 19:31:11 ID:cshFAyiZ0
>>590
流石に画力に差が有りすぎるでしょう
あの頃のジャンプ縛りの中、ギリギリの描写で戦ってた徳弘先生やにわの先生の今の描き方には鬼気迫るものが有る
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 21:18:43 ID:JpoifHMk0
で、これが松尾先生の作品だったっていうオチまであと何週引っ張るの?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 21:19:39 ID:otjIOkH+0
やっぱり今回もぱくり?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 22:04:23 ID:fxNC1uO10
てっこはシャブ中
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 23:27:44 ID:iUt6ZOVG0
引っ掻かれただけでも相当不味い。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 23:44:58 ID:FjnuTEHH0
べつにかまれようと引っかかれようとゾンビにはならない。
そんなルールはない。
くそのついたアナルをなめるとやばいかもしれないが。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 00:12:04 ID:OwOm7zeT0
え・・・?こんなバレでいいの?
大便で終わりなの???
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 00:40:37 ID:kwSJBixG0
やっぱり、盗用なのかな
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 01:05:08 ID:FNJ+2Wc40
このまま東京が死滅し、廃墟になり
地球最後の男路線にいったら盗作
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 01:16:22 ID:IP4ymfZoO
てっこの想いに感動した身としては
よっぽど納得の展開でないと妄想オチは許せないが
俺の漫画…ってとこは願望の具現化といわれたらそうみえるなあ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 06:40:39 ID:b55XErvfO
夢は時間を裏切らない
時間は夢を裏切らないw
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 09:08:04 ID:6jKsH68Q0
妄想だとしたらどこから妄想回になってるんだ?
タクシーの事件から?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 09:11:33 ID:OXPmjchS0
こんなので盗作と言ってたら、ほとんどのゾンビ映画は盗作になるっつーの
ゾンビものはフォーマットができあがってるジャンルだから
特にリチャード・マシスンの"I Am Legend"は古典中の古典
その決められた枠組みの中で、
どれだけ自分の持ち味を出していくのかが勝負の世界
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 09:31:29 ID:C3J1A5JW0
SFの「方程式もの」みたいなもんじゃない?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 09:32:34 ID:ft/nbajJ0
この作者、面白い漫画を描こうとと必死すぎで寒いな
逆に滑りまくり。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 10:34:42 ID:8hh90zEC0
花沢の漫画はどうしても花沢本人が前面に出てくると言うのか
作者が見えすぎてしまうってのはあるな
スレがいつも評論家臭い発言だらけになるのはそれが原因なんだろうか
漫画をそのままを楽しんでる発言って少ないな
俺もそうだけど
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 12:49:16 ID:+GovdiY/0
てっこの遺書って、今回の事態で書いたものじゃなくて
普段からの自殺衝動で書置きしてあったものだよね?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 13:04:46 ID:w8bZ4ltJ0
>>589
俺、584じゃないけど新井をカス呼ばわりってすごいな
花沢と比較してるんだよな?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 13:57:11 ID:WkKv7l+u0
新井英樹はおもろいぉ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 14:00:53 ID:eHn7f3Ur0
いいえ

   比較する奴がカス
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 15:00:52 ID:5G1Te45x0
盗作フラグたった?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 15:26:16 ID:O+QgquOJ0
アルジャーノンに花束ををバイオハザードの日記のパクリって言ってる奴がいたな
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 16:11:04 ID:w8bZ4ltJ0
>>610
へ?別に喧嘩売るわけじゃないけど
花沢は亜流漫画家でエピゴーネンにセンスがないのは事実だろ?
比較対象が的外れならまだしも・・・。
比較する奴がカスって発言痛すぎるぞ。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 16:21:30 ID:/UM5Aym80
他の作家の名前をあげる奴は総じてゴミ でOK
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 16:29:30 ID:i6X07trT0
というか花沢からして新井信者を公言してるし
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 16:38:19 ID:eUmJy0Tb0
良い悪いはともかく、花沢が新井の域に達してないのは事実だな。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 16:58:29 ID:iRkcQYVy0
エピゴーネン(キリッ

夏だなあ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 17:02:10 ID:oAxcauOd0
その論の正否まったく関係なく、
他の作家の名前を挙げて、作家を貶すのって、
その他の作家のアンチを増やすことにもなるのが、
未だにわかってないやつっているのか・・・・
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 17:49:38 ID:lK5dlr+X0
盗作だのどこぞの漫画と比べるだのくだらん。
だいたい何しに書き込んでるのか理解できんわ。
ここに来る時点で花沢に興味があるって事だろ。
これをパクリと騒ぐならほとんどの作品はパクリだし売れずに消えたパクリ作品は五万とあるぞ。

アイアム好きは評論家くさい連中が多いのは事実だが。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 17:56:09 ID:eUmJy0Tb0
>>619
最後の行の釣り針が大きすぎるぞ
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 17:59:08 ID:Zg+vWtZc0
>>618
横やりで申し訳ないが、論点がズレてないか?
俺はアンチではないし、ずっとここ見てるが
613や615の言っている事はわかる。
無恥が対象を無視して一般概論を振りまわす事も
このスレにアンチが多い原因ではないか?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 18:15:18 ID:POt0QdWJO
>>590
俺は、ボーイズオンザランに出てた吉良がふざけるとき、表情とかかなり徳弘に似てると思った。好きなのかね
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 19:57:27 ID:5ECiv7JU0
ゾンビがいたらどうなるの?→カナダの科学者「世界が終わります」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250764930/
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 20:13:04 ID:IVe0OGqK0 BE:2059027968-2BP(0)
普段、この板そのものに来ない俺が、訪れましたよ。

なんか君らはあれだ。この漫画で描写されている漫画作成現場の
アシスタント達のやりとりそのままの雰囲気かもし出してるね。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 21:35:00 ID:I00M2EhS0
3人連れてきて、あわせて4人と思わせて
4人で戦わせて、4人を倒していい気になってるディオさんを
5人目やら6人目の大統領がでてきて ぶっ殺すんでしょ?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 21:36:42 ID:I00M2EhS0
どうみても、誤爆です。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 21:42:50 ID:86Q8x9KEO
パクリパクリ言い出す奴が湧いてくると
それは面白い漫画の合図
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 21:58:28 ID:qoKiRoo40
面白くぱくればいいだけの話
今後に期待しようじゃない
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 22:26:03 ID:86Q8x9KEO
今おもしろいから良し
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 22:27:37 ID:0RRiJKZoO
この漫画のゾンビは動き遅いから感染の過程の混乱を
じっくり描いて欲しいな
今のインフルの流行とあいまっておもしろげ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 22:33:00 ID:o46+IWYT0
ぶっちゃけ面白いよ。

ルサンチの時もそうだったけど
現在、全漫画雑誌の中で
来週が待ち遠しいのはこの漫画だけ。
漫画スレで見てるのもこのスレだけ。
超期待してる。

こんな事言うと
信者キタ━(゚∀゚)━ !!!!とか言われるかもだけど
でも、ボーズオンザランはつまらんかった。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 22:46:48 ID:lK5dlr+X0
アンチの連中はなんだかんだ言って毎週読んでるのか?
だとしたらつまらんと思いながら読むその心理がわからない。
逆に読まないででつまらんと言ってるならそれも分からん。
浅いだのパクリだのって言ってる連中は何しに来てるんだ?

ここの連中相手にして面白いのか?



633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 23:03:40 ID:gFh8ov0r0
あんまりパクリパクリ言うと、このスレ見てる
花沢がまたやる気をなくして休載するぞ!
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 23:37:39 ID:yx4Yb1A9O
この作品に限らず何かの作品のアンチに対して
「つまらないなら何で読んでるの?」とか「嫌なら見るなよ」と言い返す奴は必ずいるけど
馬鹿だなあと思うわ
アンチは「作品は嫌いだけど作品を叩くのは楽しいから」読んでるに決まっているだろう

ちなみに自分はこの作品のアンチどころか毎週楽しみで仕方ないですが
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 23:40:48 ID:ULCEIqOX0
昨日からパクリパクリとよく書き込まれてるのは
特定の人がムキムキしてかいてるんじゃないの??いや知らんけど
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 23:58:39 ID:3j8R9tHz0
こんだけ世界中に漫画や映画や小説が溢れかえって
ネタなんてとっくに出尽くしてる中、
他の何とも一切かぶらない作品なんてあるわけないじゃん。
それを必死にパクリだ盗作だの騒いで、なんかいいことあるのかと。
アホだなぁ。と思われるだけなのに。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:05:14 ID:AM0vkbFV0
そうやってかまってあげるから居座るんだと思う
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:08:24 ID:4Q3vp+Q70
そうか。。。
つまらない漫画を叩くには苦痛でも読まなきゃなんないモンな。。。

アンチもいろいろ大変なんだな。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:47:02 ID:ZnG3IYQF0
アンチ云々というより、単につっこみどころが多すぎるだけ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:49:06 ID:2qP9BaE50
(キリッ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 02:56:21 ID:2gciBykA0
俺はてっこが不憫でならない。
英雄がてっこの顔に帽子を被せてやったことが心底嬉しかった。
こういう理屈にならない描写は素晴らしいよ。
絵になる前の段階でOKを出した編集とは良い関係を築けてそうだな。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 03:43:53 ID:WfqOxlmr0
どうでもいいことなんだが、スレタイのチンパーってもういらなくね?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 06:28:38 ID:Pc8r6rvdO
>>631
同意

けど ヒメノアール、カイジも楽しみにしてる
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 07:15:55 ID:MIYK3SnJ0
確かにこの漫画つまらないな
俺は難しいこといえないけど
続き読みたいと思わないってことはつまらないってことだよな。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 08:38:13 ID:koj6vMqWO
じゃあ読まんどきゃ
んなこたサルでも出来る
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 09:04:25 ID:MIYK3SnJ0
どうしたんですか?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 10:12:01 ID:QYlvdth80
単純に花沢のマンガがどんどんひどくなってて
ひいきの引き倒しの信者が褒めるのに躍起になってるだけ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 10:15:34 ID:XaTGmZTn0
1巻はいつ発売?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 10:30:59 ID:uyEXiR7l0
個人的に今回は秀逸だったと思うけどな
大切な人を失ったことある人なら感じたことあると思うけど
その人の遺品とか生活空間をみたときに
どんなことを考えて生きてたんだろうなってのをふと感じて
何とも言えない切なさを感じたりするもんなんだよな
そういう経験のある人には共感できる部分あったんじゃないかな

そんなこと思ってもみたことないって人もいるだろうし
逆にそういうのはみたくないって人もいるだろうから、好みだろうな
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 10:31:53 ID:MIYK3SnJ0
そうなんですか・・・なんだか怖いです。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 10:32:50 ID:MIYK3SnJ0
あ・・・>>647さん宛てデス
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 10:52:30 ID:4Q3vp+Q70
しかし花沢の漫画は書き込みが多いな・・・
おかげでいい暇つぶしになるよ。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 12:21:25 ID:ETsd5tzB0
いろんな感想は面白いんだけど、一部いちいち他人が面白いと楽しんでるのが我慢できない、
という人は古谷の漫画にでも出てきそうなキャラだなw
感想の感想ってあまりにも不毛で笑える
654653:2009/08/21(金) 12:22:05 ID:ETsd5tzB0
>>653のれすもなw
あー、無駄な書き込みした
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 13:16:10 ID:MIYK3SnJ0
信者の恐ろしいところって否定的な意見を受け入れようとしないところだよな
万人にうける漫画なんて絶対に作れないから
賛美する意見が大半だとしても否定的な意見も出てくるのが当然
なのに否定する意見がでるとふぁびょってわめき散らす、これが信者。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 13:25:26 ID:AM0vkbFV0
いや、テンポが遅いとか、無駄な描写が多くなったとか、
ゾンビの定義ってどうなってんだよとか、この部分って○○のパクリだよなとか
部分的な否定や疑問なら会話がなりたつけど
単なる全否定で対話する意思がそもそもない言いっぱなし意見に
受け入れるも受け入れないもないだろ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 14:36:04 ID:2qP9BaE50
>>655の恐ろしいところって否定的な意見を受け入れられて然るべきと傲慢なところだよな
万人に平等なスタンスのスレなんて絶対に作れないから
賛美する意見が大半だとしたら否定的な意見が叩かれるのが当然
なのに自分を否定する意見がでるとふぁびょってわめき散らす、これが>>655
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 16:20:32 ID:SOSw7KzR0
花沢すごく好きだけど、作品の感想としての「どこが面白くなかった」って話なら
ふんふん、と興味深く聞ける(実際自分もボーイズ〜はつまらんかった)けど、
単なる感情的な悪口まで受け入れる筋合いはないわな、と思う。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 16:38:56 ID:6CzcmAqg0
またでしゃばっちゃうけど
花沢は良くも悪くも信者がつくような漫画を描いていないのが問題なんだよな。
それらしい雰囲気を出そうと頑張ってはいるが。
変な賞賛→アンチが沸く→スルー出来ない→一般概論の応酬みたいな。
俺は花沢を応援してるけど、アンチをスルーできないのはどっかで納得してるからだと思う。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 17:30:30 ID:Pc8r6rvdO
プロの漫画家なのに自信なさげだからなw

やっぱ才能ある作家ではないのを自覚してるじゃない
この人30才位まで印刷工場とかで働いてて 浮かばれなかったみたいだし
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 00:44:55 ID:n7wmC5UrO
今日、ボーイ立ち読みしたけど、がちゃがちゃ屋に足技会得したイケメンなんていないだろ。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 03:33:48 ID:WUVJhuIO0
漫画読んだ
ワンピのほうが100倍面白いとおもった
終わり
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 04:20:35 ID:ikH3Ihz60
褒めるからいけないんだろうなw
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 06:27:17 ID:/NVS6IAL0
褒めないとまた休載
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 10:13:11 ID:/0HqGD3H0
まあ帽子かぶせるとか細かい演出は、最近の走るゾンビ系では皆無の気の利いた演出だったかもな
日本人らしいというか
666マンヴァさん:2009/08/22(土) 10:38:58 ID:/60YHPoP0
 パターン化した処理しているから、ゾンビ化した途端、「はい、モンスター」 って割り切りすぎる方が多いからね。
 心の葛藤とか面倒なモンは良いんだよ! ゾンビとの派手なバトルと残虐シーンさえあれば! みたいな。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 11:13:21 ID:S6LTPSAq0
パターン化してるように見えるのは、既存の作品を参考にしすぎて
全体に硬直化しているせいなんだよな
668マンヴァさん:2009/08/22(土) 11:46:13 ID:/60YHPoP0

 「別にこんな細かい描写なんか入れなくても、他のゾンビ映画やゲーム見てれば分かるだろ?」
 って造りで、また見る方もそれでいい、って人が多かったりするしね。
 いわば、ジャンル化の弊害。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 11:58:37 ID:SgnacPZiO
ゾンビが主題なら親しい人間がゾンビになるのはもはや定型だし。
定型を押さえつつ、機微な感情や情景を作者は描いているのだね。
読者はそこに作者の力量やオリジナリティを感じるのだけど、
定型だけを見てパクリやら展開が遅いやらと捉えてしまう読者もいるんだな。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 12:08:13 ID:SgnacPZiO
最初に主人公の妄想的な布石を打っておいて、現在の展開。
読者に妄想と現実の狭間を明確化させない、どちらなのかを読者に探求させるという点において、
良くできていると思う。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 14:21:14 ID:wips9OZG0
いやそれはただのひいきの引き倒し
描写が曖昧でわかりにくいだけ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 15:46:22 ID:646uUHDX0
先生もゾンビ化するのかな
仕事が無くなり、英雄はゾンビ退治に専念・・・ それじゃ、序盤の展開が意味無いか
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 16:03:49 ID:SCb5DmIR0
先生はゾンビ化しても漫画描き続けてるとか
ないだろうけど
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 16:11:38 ID:wips9OZG0
つまらねえマンガだ
どっかで見たような話とシーンの羅列
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 17:31:28 ID:bwCe+EI7O
>>674
普段何してるときが一番楽しい?今幸せ?
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 17:39:49 ID:tTCC/K760
そういやネタバレがない
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 18:02:27 ID:jQ5OCvh70
シャイニングのパクリか
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 18:57:10 ID:+nyhfCeNO
>>675
アイアムアヒーロー読んでるときです(^q^)
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 20:36:53 ID:h71d0WzN0
単行本にはどこまで収録されるんだ?
せめて、てっこがゾンビ化するところまで入れないと
売れ行き悪くなると思う
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 20:48:28 ID:Gd8m0ACmO

>>676
あんまり進展無い
過剰評価は作者ではなく
お前たちキモオタファンの功罪

だから逝って良しだ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 20:51:31 ID:SCb5DmIR0
功罪の使い方がおかしい

だから逝って良しだ
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 20:55:06 ID:Gd8m0ACmO

おかしいのはお前の頭

だから逝って良しだ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 20:56:59 ID:Gd8m0ACmO

キモオタほど脊髄反射が早くて困るわ>>681
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 21:00:39 ID:SgnacPZiO
でも功罪の使い方間違ってるね…
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 21:05:41 ID:Gd8m0ACmO

微細な誤りを見つけ
永久にこだわり続ける>キモオタの特徴
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 21:07:24 ID:SgnacPZiO
キモオタほど脊髄反射が早くて困るわ>>685
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 21:08:12 ID:Gd8m0ACmO
キモオタほど脊髄反射が早くて困るわ>>686
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 21:12:39 ID:YjKr7gqW0
1巻はいつ発売なの?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 21:12:58 ID:2YXUMDQy0
盗用はいらねえ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 21:14:01 ID:SgnacPZiO
過剰評価も過大評価の方が文意が通るんじゃないかな?
功罪は、メリットとデメリットと言う意味だが、読者はこの作品の過剰評価でどんなメリットとデメリットを与えたのかなぁ?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 21:15:42 ID:Gd8m0ACmO

花沢は読後のインパクトを
あの一話で使い切った

今後展開に苦しくなるのが当たり前
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 21:20:37 ID:Gd8m0ACmO

アイアムは今後
古今東西ホラーのカリカチュア作として
貧弱なストーリー展開のまま
打ち切りを迎えることでしょう。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 21:25:48 ID:SgnacPZiO
見切りが早すぎ、まだ起承転結の起が始まったばかり。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 21:28:44 ID:Gd8m0ACmO

>>693
花沢先生?仕事の合間に乙です。

次は悪魔のいけにえ(テキサスチェンソーマサカー)風味でヨロっす!
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 21:32:36 ID:SgnacPZiO
いや、背景や文脈を読み取れないせっかちな読者が多いみたいなので

今後は分かりやすいヒガンジママルタ風味で描いていきます。
これで中学生も安心して読めると思います。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 21:34:18 ID:2YXUMDQy0
展開の節目のシーンがCSのホラーチャンネルとスターチャンネルでやった
ゾンビや吸血鬼ものと同じなんで萎える
影響受けてると言えばいいのだが、安易すぎる
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 21:41:59 ID:Gd8m0ACmO
 
>>695
人を厨扱いするのは
2chだからかまわんが
今後のアイアムには常に
「〜風味」のレッテル貼りが待ち受けているから。

今みたいな展開なら簡単にはそれ払拭出来んよ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 21:48:21 ID:SgnacPZiO
大意を読み取れない人間にどんなレッテルを貼られても問題ないよ。
2ちゃんで言われているレッテルなんて想定内だよね。

699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 21:50:23 ID:Gd8m0ACmO

>>698
どんな大意だか主張がある訳?

皆にわかる様説明して花沢センセ。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 21:57:37 ID:SgnacPZiO
起承転結の承ぐらいまで話が進めば見えてくるよ。
というかそのくらい汲み取ってね…

それまではあれこれレッテル貼ったりして遊んでいたらいいんじゃないかな?

ところで花沢先生てだれ?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 22:00:43 ID:SgnacPZiO
>>699
それにストーリーの表層しか読み取れない人間もいれば、
作者自身も意識化出来なかった深淵なテーマを読み取る読者もいるよ。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 22:04:14 ID:Gd8m0ACmO

週刊マンガをあたかも
フロイトの著作やピカソ作品の如く崇高に崇め奉る
花沢様のおられるスレとはここですか?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 22:12:38 ID:SgnacPZiO
なにが崇高かは、それぞれ個人が決めればいい問題だよ。

ただ仕事の結果として出る作品はそれなりに心血を注いでいるだろうね。

崇高か崇高でないかは問題じゃないよ。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 22:21:12 ID:VwRRFH2F0
なんつーか、このスレ見てると、漫画の批判よりも、「評価している
人が気に食わない」という人が結構来てるみたいね。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 22:31:27 ID:SgnacPZiO
僅かな材料と浅い解釈で簡単にレッテル貼りしてしまう人間は、確かに気に食わないよ。
批評することで表現しようとする自己顕示欲も少々ハナにつくよ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 22:36:47 ID:hQaY0Iky0
なんかパクリだのなんだの騒ぐやつはごく少数でさ、実はそれほどの数では無さそうだな。
ここに来てる人間の大半はアイアムが好きなんじゃないか?。
アンチは書き込む為にここに来てるから黙って帰るわけないし。
実はアンチの数って2,3人しかいないんじゃないか?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 22:58:23 ID:h4bukER+0
ネタバレまだかよ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 23:12:09 ID:ZQlL0d0sO
>>707
早売り見たがけどさ
どっちかわからん
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 00:39:50 ID:LHYLiYCy0
まあ作者の自演スレだしな
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 00:49:37 ID:+sIZo9Kj0
ボーイズの話題出していい?
長野でのちはる再会のくだりで
当時のスレ読むとちはるが教授や学生を食いまくりとか書いてあるんだけど
単行本読んでもそんな描写どこにもないんだけど
もしかして単行本化に際してカットされたりしてる?
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 01:47:37 ID:3mqzBSP00
ttp://sbookg.s-book.com/sol/sky_gif/tanko_file_photo/182580.gif
ttp://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solc_dtl?isbn=9784091825803

シリーズ名 ビッグコミックス
書名 アイマムアヒーロー / 1
アイアムアヒーロー / 1

著者名 花沢健吾
ISBNコード 9784091825803
判型/頁 B6判/248頁
定価 560円(税込)
発売日 2009/08/28
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 02:20:58 ID:CogoFKee0
えっ、1巻だのに8月?
8月って本は夏枯れで売れない月だから
出版控える月だというのに?
普通、連載始めたばかりの作品は
できるだけ、2月、8月は避けるのに・・・
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 03:59:28 ID:C7kFMGG6O
ギロッポンが…
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 04:35:55 ID:82gqm0lr0
>>711 thx!
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 05:01:37 ID:zG1IGuxw0
これコミックス売れないだろうな
話題性も皆無だし興味もそそらない
一部のマニアに評価されたところで売れなきゃそれは漫画家としては3流だからなあ
自己満足の漫画を書き続けるか、売れる漫画を書くか。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 05:09:09 ID:qEaRjGdI0
早く来週にならないかなあ、

手足千切られて配達員と相打ちになったてっこを英雄はバタリアンのオバンバの如く連れて行くのか?
おそらく最初のライフル対戦相手のおばちゃんや配達員やてっこが雨の中、動かないのが怖すぎる、動かないままなのか?
ヘリ中継のレポーターがウケル、ヘリごと落ちて阿鼻叫喚になりそう、待ち遠しすぎるんだがこれ以上わかりません!!だれか
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 05:40:58 ID:qEaRjGdI0
>>710
イヤーが聞こえないパツキーナの前で舐めたら三秒で逝っちゃったってちはるがカミンアウト逝ってた
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 08:19:14 ID:ZktaI3QO0
つまらんとか言ってる奴はなんでわざわざ書き込みにくるのかね。

大体センスが違うんだから、つまらんのだったら無視してりゃいいじゃねーか。

「こいつのマンガはつまらない」とかって・・・お前は人様に胸を張って自分の仕事を語れるのか?

つまらないと言ってる奴は、自分が面白いと思っている漫画を3つ上げてから書き込めよ。
俺が批評してやるからw
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 08:28:20 ID:MpDCLejfO
  
>>718
ルサンチ
チンパー
ボーイズオンザラン
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 08:41:36 ID:RhNClLzbi
>718
アンチが書き込まなくなったら、
それはそれでつまらなくなるよ。
必要悪なんだから、過敏に反応しすぎ。
肩の力ぬけよ。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 09:10:33 ID:FNeasX+UO
>>718が好きな漫画3つあげてよ
毎週読んでて、花沢さんの作品だとルサンチマンが一番好きなんだが、>>718がどんな作品好きなのか気になる
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 09:55:07 ID:jb8Fm1Iu0
>>718
手始めに
「宮本から君へ」
「さくらの唄」
「暴虐外道無法地帯ガガガガ」
あたりの批評をしてくれ。わかりやすいだろ?
そこまで言うからにはもちろん花沢をからめてな。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 10:28:03 ID:qVFRWMaN0
おまえら花沢に期待しすぎwww
どんだけ真剣に読んでんだよ
基本グダグダでたまにツボにはまると面白いって程度の漫画家だろ
信者もアンチも深読みしすぎじゃ?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 11:22:11 ID:et2XquqQ0
>723
だな。
批評したいお年頃なんだろうな。
718とか722って、それこそ「英雄」みたいに、
リアではぶつぶつ言ってんだろうな。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 11:37:21 ID:hJaLfFsk0
>>717
おー見逃してたかもサンクス
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 11:48:00 ID:d99dTkf50
>>723
そんな気がしてきた
ルサンチマンの時はえらい奴が出てきたなと思ったが
つまんなくはないんだけどさ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 13:08:26 ID:NPZXOOiSO
>>718
アンチはツンデレでストーカーだからいいんだよ
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 14:54:28 ID:wCmfkPux0
ただのゴミ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 19:48:40 ID:7SULZnap0
>>711
アイマムアヒーロー・・・
母ちゃん。。。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 20:12:52 ID:LJp6rddf0
連載開始前にプロットを引けた範囲は面白い。
が、ある程度長期連載になって、執筆しつつ話を作らないといけなくなると、
とたんにパワーダウンする作者。

って感じかな。
ボーイズもバンダイに乗り込む当たり前までは連載開始前にある程度話が出来てたんだろうな
と思う。アイアムアヒーローも、まだ十数話程度だから、連載開始前に話が作ってあったんだろう。
細かく入念に仕込んである。5巻位までは面白いんじゃないかな。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 20:36:20 ID:9BweiaMO0
5巻まで面白ければ充分じゃんw
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 20:43:38 ID:h183QEuS0
ボーイズオンザランは第一話から最終話まで全部楽しめたけどな、俺。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 21:37:11 ID:VWRUdbE30
チンパーはその後どうなったんだよ
パクリ疑惑、伏線未回収放り投げ、逃亡、打ち切りなんですかね
モーニングは放置かよ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 21:56:48 ID:/OMGmcxm0
明日は連載されてるのかェ!
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 21:59:04 ID:OEsDNusU0
>>732
チーコ編がなぁ・・
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 22:01:50 ID:jJc1S7AS0
ゾンビモノの演出の典型として「日常の営みの中を、ゾンビがそれと気づかれず歩いてる」
みたいなのがあるけど、さすがに見飽きたな。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 22:23:46 ID:et2XquqQ0
>736

「ゾンビ」である以上、「日常」の描写は必須でしょ。
なんたってゾンビは、生きてないけど死んでもいない者で、
生きていた頃の業を背負いながら死に続けなければいけないのだから。
と、ロメロ先生は言っておりました。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 22:53:18 ID:82gqm0lr0
自分がゾンビだと認識して歩いていたら・・・いくら空想の世界でも変じゃね?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 22:56:43 ID:IPkUQa2GO
だいたい、ゾンビにしても吸血鬼にしてもエイリアンにしても、日常と非日常の境が一番、緊張感があり面白い。
非日常が日常になると飽きてくる。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 23:01:19 ID:/h4PbJ6pO
このスレで恋愛相談した者だが

あーふられた
次行くか次
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 23:08:10 ID:82gqm0lr0
>>740「今まで黙ってたけどさあ、俺、実はゾンビなんだよ」
相手 「・・・」
>>740「ゾンビってマジいいぜ。怪我しても痛くねぇし、好き放題できるしさ」
相手 「・・・あの・・・」
>>740「ちょっと噛まれてみる?」
相手 「ごめんなさい」
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 02:04:20 ID:En7UHnzH0
根本的に花沢の底が浅いのがネック
過去のマンガと映画からもってきすぎ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 02:17:08 ID:AlJX4nvPO
>>734吸血鬼が紛れ込んでいる・・・
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 02:18:39 ID:y4uCi4soO
おばちゃん死んだな、しかしゾンビ対ゾンビは考えてなかったよw
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 03:16:15 ID:jaACQbBZ0
やっぱりてっこがその気だったら英雄は簡単にひねり殺されてたんだろうな
死んでてもなお英雄を守ったてっこは健気や
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 03:27:55 ID:3UiPz45U0
結局、英雄は夢うつつだったんだな
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 03:53:28 ID:xeg/uRTt0
面白いな。このテンションのまま続けばいいのだが
この後の設定次第か。
意識は持ち続けるのか?
回復の方法はあるのか?
国として鎮圧以外の手を講じるか?
とかね。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 03:57:23 ID:jaACQbBZ0
矢島「あったよ、ワクチンが!」
英雄「凄ェ!」
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 04:11:40 ID:j1Adp4fJO
漫画とゾンビ物って相性いいよなあ
「ゾンビが闊歩する無人の街」とか映画だとすごい予算かかるけど、漫画ならタダだし
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 04:26:15 ID:Gf5ERrFg0
こんなときにナンだが
ちはるの適役は広末だな
広末が少しウブっぽい演技をすればイチコロ
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 04:47:13 ID:JP2MmVFBO
げんきだして(´・∀・)
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 04:51:09 ID:JP2MmVFBO
飲みすぎで 誤爆しちまぃました‥
ごめんなさい(;´Д⊂)
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 05:00:50 ID:JP2MmVFBO
751>>740 ですた…
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 05:23:25 ID:vQ4qhDHVO
噛まれた箇所についての英雄の説明口調からして血液感染だな
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 05:42:31 ID:nITFpuYyO
てっこ…
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 05:45:08 ID:y4uCi4soO
血は出てないんじゃなかった?
あまがみみたいなもんだったんじゃなかったけ?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 06:36:28 ID:jaACQbBZ0
やあ、>>754はそういう意味で書いてるんだと思うよ
「ゾンビ病」は血液感染で英雄はセフセフってことだろ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 07:20:59 ID:curejOcaO
英雄もゾンビになるとオモロクなるね。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 08:04:32 ID:y4uCi4soO
なるほなるほ!
ごめん俺の勘違いでしたorz
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 08:15:54 ID:LHmZl/tn0
広末って顔がお面みたいじゃね
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 08:46:16 ID:Kg403imk0
英雄くん、そろそろ独り言やめて
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 08:49:19 ID:Gf5ERrFg0
>>760
ちはるの貼りついた様な笑顔とかに合いそう
あとはエンクミとかもいいね
広末は若干ヨゴレのイメージがあるがエンクミにはないし
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 08:59:08 ID:LHmZl/tn0
あーちはるか
ちはるには広末あいそう
エンクミは八重歯だなw
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 09:47:25 ID:vF1l2I3NO
加護チャンだと何度言えば
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 10:05:21 ID:im5JZ9yE0
今週はページ数に見合った十分な内容だった
にしてもうめぇわ
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 10:06:09 ID:bG5PnVdN0
ちはるはそもそも広末見て描いてそう
笑顔がとくに
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 10:19:12 ID:lD1h0fne0
先週のモブだと思ってたゾンビと呑気なおばちゃんはあれで出番終わりだと思ってたからエグいことになっててショックだわ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 12:07:53 ID:CcqTpHWw0
伏線に無駄がなくていいねー。
英雄の妄想癖が話の真相を曖昧にしてるのもいい。
てっこがえらい事になってるのにテンションが変わらない感じがまた好き。
アンチや冷やかしが湧いてくるけどいいモンはいい。
来週も楽しみだー。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 12:39:03 ID:s+xx2heL0
てっこが新聞配達と闘って、英雄が噛まれないように
顎を外してしまったけど
あれは残ってた最後の意識で、英雄を守ったんだろうな
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 12:47:59 ID:M9pv09350
あー
人間に噛みつきたい衝動と戦いながら
なんとかドアに噛みついて自分で歯を抜いたのね
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 13:00:00 ID:l61fBMqh0
>770
馬鹿乙
誰でもわかることを嬉しそうに書くなよ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 13:50:13 ID:J7/eLwBW0
わけわかんないことになってるけどとりあえず小便、って展開は好き
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 14:27:43 ID:IhJKEtYX0
>>770
そう考えると
「 ひ で お く ん だ い す き 」
から不気味さが失せて泣けてくるな。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 14:32:35 ID:DIlEra170
今週は面白かった
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 14:34:34 ID:48olT6QX0
今がピークで後はどうすんだろ?
もうインパクトないもんな
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 14:36:32 ID:3l/FACOw0
次週 鼻から下の皮膚を食いちぎられ階段上まで引きずられてきた
隣家のおばちゃんが早速ゾンビ化してっこ宅に侵入、
縁もゆかりもないので試し撃ちを兼ねたヘッドショットで余裕の英雄。

ていうかドアに無理やり英雄の頭をねじ込んでたのって 捕獲のための固定じゃなくて
馬鹿馬鹿スッピン死に顔見ないでーっってことなの、、か? でもかぶりついてたよなぁ?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 14:52:16 ID:9Tnf0Mt60
>>776
ドアかじって英雄襲わないようにしてたが、
抑えきれずに頭つかんでひっぱた。
じゃないの?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 15:01:36 ID:E213tBYQ0
てっこゾンビ握られた部分じゃない所から足もげてるからソンビってわりともろい?腕も
それとも怪力同士の引っ張り合いだからあんな根本からちぎれたのかな
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 15:02:53 ID:s6xA8GuhO
てっこがえびぞったまま配達員ゾンビと組み合ってる姿が
ハサミムシみたいだった
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 15:03:11 ID:+f3G0UDnO
しかし長い前フリだったなw
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 15:08:51 ID:QIDPM1R10
漫画家ストーリーだと思ってたらバイオハザードだったでござる
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 15:11:30 ID:2+K2gxpP0
しかし六本木大炎上でこの先どうするんだろう。
もう既にピークな気が。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 15:15:00 ID:eF7z3x7h0
次でてっこの足と手がもげてる状態をみて英雄はどんな反応するんだろな。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 15:15:23 ID:eBE7G5nb0
ゾンビは基本的にもろい
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 15:25:41 ID:VabfifG20
いい加減、玄関前での展開が長すぎてつまらん。冗長すぎ。

しかし敢えて今後の展開を言い当ててやるならば、英雄はてっこの噛み方のお陰で
人間としての理性と知性を保ったままのゾンビになり、ゾンビと戦う。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 16:06:01 ID:y4uCi4soO
いやぁどうだろうね?
英雄自体妄想癖&幻覚症状あるっぽいから現在夢か何かと勘違いしてる節があるからね
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 16:07:18 ID:T1vBaXCB0
此処まできてそんなひぐらしみたいなのは困る
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 16:14:44 ID:R5zan9Lr0
やっぱり、自分の夢か妄想だと思ってたんだな
テレビでやっと現実だと悟っただろうから、このあと、感情が動くのかね
でも、獣の弾丸は何発あるんだろう
どこかにたどり着くまでにひどい目にあいそうだ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 17:13:22 ID:IhJKEtYX0
俺が英雄ならテレビを見ても悟り切れないかもしれない。
これが妄想であって欲しいために必死で矢島を探すだろうね。
あまりに非現実的過ぎるから、まだまだ痛みと疲れが必要だと思う。
「ゾンビ」と認識できている読者とは乖離していくだろうけど、
そこは構わずじっくり英雄としての生き様を描いてもらいたい。
俺は今のレベルなら何週でも待てそうだ。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 17:22:05 ID:bE3rn2OjO
>>789
同意。矛盾した言い方だがリアルなゾンビ漫画だと思うよ。
実際の人間は人の生き死にの瞬間には感情をむき出しにしない。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 17:34:29 ID:DQVn/NQl0
どういう展開になるか予想がつかないが幻覚や妄想オチは無くなったな
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 17:37:25 ID:u/AV86fG0
てっこ、よく頑張った。最後でイイ女だと分かった。
英雄は早く覚醒しろ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 17:56:43 ID:RQxB/BG5O
まぁガンツみたいに後の後まで本筋を明かさないまま進んで行くのは止めて欲しい。

とにかく今何が起こってるのか知りたい。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 18:38:39 ID:qWcCpg//0
うおお、てっこぉお。
……腐敗進行してたのもあって、あんな簡単に足がちぎれちまったのかな。

しかし、新聞配達君はいつ噛まれ、いつゾンビ化したんだろうか。
めちゃくちゃ発症早いんじゃね?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 18:44:47 ID:I13hMXcI0
てっこが新聞配達ゾンビを撃退してくれたのか
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 18:59:26 ID:jaACQbBZ0
新聞配達君は発症しながら運転してたんじゃね
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 19:17:52 ID:OZh/1XnnO
新聞配達してる時点では首を怪我して無かったぞ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 19:20:23 ID:TSXQDUOC0
こいつ矢島が自分の幻覚の中の人間だって自分で気付いてたっけ?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 19:25:22 ID:oB0J6YHK0
>>798
うん
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 19:41:23 ID:++M0C4HU0
矢島が消えたってことは
あまりにも非現実的な現実を目にしたショックから
妄想病自体が無くなったってことじゃないか?
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 20:07:34 ID:19seAUXkO
矢島は、日常 非日常 妄想のランドマーク的存在。
主人公のいる位置を主人公に示す存在。非日常が日常になった現実では出てこない。
終盤近く日常に主人公が戻った時(現実的でなくても心理的に)再登場すると思うよ。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 20:24:40 ID:++M0C4HU0
てっこと出会った頃の英雄は妄想病じゃなかったから、日常じゃなくてやっぱり病気の象徴だろ
病気の原因のストレス(漫画家としての自己実現)がゾンビサバイバルにかき消されてしまい
妄想から強制的に解放されたとか
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 20:27:36 ID:KATBHrTg0
俺は読んでて、なぜか花沢健吾は井上和香が好きなんじゃないかなって思ってた
なんでだろ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 20:27:55 ID:xz77AMF90
>>785
SHAUN OF THE DEADみたいなもんかな
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 20:30:19 ID:frWZcALV0
>>803
おまいの思い込みが激しいからだと思う
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 20:53:17 ID:MqsDFbxZ0
てっこは最低だよな
教授とも生徒とも寝るし
フェラは歯があたって下手だから矯正する様に言ったんだがな
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 20:59:15 ID:oB0J6YHK0
>>806
?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 20:59:24 ID:qWcCpg//0
節子、それてっこちry
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 21:00:42 ID:oB0J6YHK0
あぁそうだ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251088483/
              ↑ 
       ●消火器で窓破りビデオ店侵入=店員にかみつく、容疑で少年逮捕−警視庁

お前らときたら・・・
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 21:13:40 ID:iuIQxSZ00
ずっと気になってたんだけどさ、
てっこの部屋の窓ガラスってなんで割れてんの?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 21:15:03 ID:T1vBaXCB0
確かアシの女の子の部屋の窓も割れてたろ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 21:19:38 ID:iuIQxSZ00
>811

だっけ?
てか、もう単行本で確認するしかないな。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 21:23:49 ID:0WMqN3cP0
雑誌買ってないから確認できないけど、郵便受けに突進した時に
テーブルどかして投げた時に割れた窓ガラスじゃなく?
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 21:28:36 ID:iuIQxSZ00
>813

朝方てっこのアパートに来たときに、
すでに割れてるような絵があったような気がするんだよ。
まったくの気のせいかもしれないが。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 21:29:24 ID:qWcCpg//0
アシの女の子ってみーちゃんか?
みーちゃんの部屋なんて出てきてねえだろ。
てっことの見分けがついてない奴か、
「風呂で死んでたのもてっこだろ」とか言って。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 22:12:56 ID:CcdImxGb0
>814
ガラスは突進時にコタツの天板がすっ飛んで割れたんだよ。
すでに割れてたっつうのは勘違いだよ。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 22:41:59 ID:KKKjmacp0
中途半端にかまれたほうの腕だけがゾンビ化する。
「ミギー」って愛称で英雄のよきパートナーとして活躍する。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 22:45:21 ID:iuIQxSZ00
>816
そうか。
thx
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 22:45:59 ID:CcqTpHWw0
みーちゃんは縛られて風呂にしずめられていたけど、あの感じは生身の人間が殺された感じだったよね。
目がギョロッとなったから感染はしてたんだろうけど怪力で風呂から出てきてもおかしくないし謎だ。
先生がやったのは間違いないんだろうがなんであのシーンがあったんだろ。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 22:55:32 ID:JorP3Hr50
これまでの伏線の張り方だと何かあるんだろうねぇ
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 23:53:03 ID:JB9l3dQ90
中々面白くなってきたけど
もっと展開早くならんかね
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 00:06:17 ID:DLhvjH1o0
>>819
発症したからあの状態で沈められたんじゃ?
そして今頃返り血を浴びてた先生も・・・
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 00:13:03 ID:Aluu6aet0
まりこの脚ずいぶん簡単にちぎれたなあ
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 00:13:38 ID:p3rHB9j80
腐ってるのか怪力なのか良く分からんな
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 00:17:42 ID:Aluu6aet0
つか先週で涙流してたのに今週でまだ夢を疑ってるのっておかしくね?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 00:20:18 ID:p3rHB9j80
夢落ちフラグですよ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 01:08:52 ID:KkPPbZ+E0
>>825は夢の中で泣いたことがないんだな、きっと。
828770:2009/08/25(火) 01:35:10 ID:z1Nui3zl0
>>771
なんなんですか?
後出しじゃんけんで気がついたくせに、
偉そうに語って恥ずかしくないんですか?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 01:42:43 ID:d7l01o2K0
まりこって誰やねん。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 01:47:21 ID:45PIz8Pt0
電話をかける人。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 02:26:56 ID:eEIMXxcr0
>>777
頭引っ張ったのはすっぴんのまま死んでたら顔見ないでねのメモを見せるためじゃないかなぁ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 03:07:26 ID:3KoRZZYOO
>>823
ゾンビと吸血鬼は似てるけどここは彼岸島じゃありませんェ
833770:2009/08/25(火) 06:37:30 ID:PMd0SmjX0
>>828
っていうかお前は誰だよ
834770:2009/08/25(火) 06:45:58 ID:eEIMXxcr0
え、あれ?
俺は誰だ?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 07:35:01 ID:7zxnmUS20
じえんど
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 08:15:58 ID:Q0zSiS2X0
今週号みた
あまりにもひどい内容
流石にあんまりなので今週限りで見限ることにした
んじゃあね。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 08:31:47 ID:Kf0I3+SY0
ぐっばい
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 08:38:32 ID:5GfdiR6p0
今週悪いところあったか?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 08:42:24 ID:W/F9UTBEO
そういやゾンビが感染するって設定はいつの間にか市民権得てるけど
いつ頃から一般的になったんだろ。バイオ?もっとずっと前?

ハイチのゾンビにはそんな設定はなかったと思うが
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 08:52:24 ID:zEBNUSD00
>>839
ハイチのゾンビは死体じゃなくて毒で脳障害者にした奴隷じゃねー?

少なくともナイト・オブ・ザ・リビングデッド……というかゾンビ=死体となってからは基本設定だろうに。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 09:02:51 ID:6GNkNpXt0
映画のロメロゾンビが全てのゾンビものの元のようだね、吸血鬼の特徴を織り込んだから噛みつきで感染する
うぃきぺでぃあにかいてた
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 10:06:57 ID:loM3e9iO0
矢島が出てこなくなったのはこれは英雄の妄想じゃないよって事なんだろうな
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 11:35:46 ID:0Os4o3Ot0
ドア壊すくらいだから怪力なのか
怪力設定の元は?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 12:18:43 ID:DJP+TXUp0
怪力ゾンビの大元は知らないがメジャーだよね
全力疾走で走るゾンビじゃないだけまだ勝ち目がありそうだ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 12:32:25 ID:HLBJuZr/0
漫画家物語だったと思っていたんだけど・・・
今週読んだらどんな方向転換があったんだ?
846740:2009/08/25(火) 12:37:03 ID:WNRJINxZO
レスくれたひと、ありがとう。頑張るわ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 12:58:40 ID:TNpSjR9cO
ロメロの2作目ゾンビが最高傑作だな

その後のホラー映画、マイケルJのスリラー、ゲームのバイオハザードら
与えた影響は計りしれないね
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 14:20:19 ID:sKqZm4t60
某全力疾走してくるゾンビゲーやったけど、
あれ実際あったら小便もらすわ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 14:43:32 ID:iSokrfi70
今思うと「アイアムアヒーロー」ってタイトルは、
今後の展開も含めて色んな意味に読み取れて面白いな。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 15:16:33 ID:W/F9UTBEO
>>849
最初は、名前だけ「英雄」でヒーローとは程遠いダメ人間がダメながらもヒーローを目指す
ボーイズ〜の焼き直し漫画かとタイトルで予想してた。

けど「ダメ人間ながらも」レベルじゃなくて本格的に世界を救うヒーローものなのかもね。

見逃してしまったけど英雄の射撃の腕前は出てきた?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 15:41:53 ID:MGKZSfXG0
世界でただ一人生き残って昼間にゾンビを駆除して回るものの
ゾンビウィルスに感染しながらも人間の意識を取り戻した新人類がいっぱいいて
そっちから見ると
英雄はヒーローなんかではなく殺人鬼の伝説の怪物は俺の方でしたーなオチでしょー?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 16:20:37 ID:Kf0I3+SY0
タイトルってI am Legendと掛けてあるのかなぁ。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 16:21:42 ID:MvDFJ+La0
I amなんて普通すぎて何かとかけるとかかけないとか言う問題じゃないだろw
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 16:23:39 ID:5nnudArr0
マシスンの吸血鬼ネタはもう良いよ。
このスレで何回書かれてんだよ。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 16:24:58 ID:Kf0I3+SY0
スレに毒され過ぎたかw
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 16:58:51 ID:0B+bdQPg0
>830
まりこは電話がかかってくる側の子じゃない?
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 17:14:40 ID:UvJwEMpW0
ビール券、この階全員取ってるってムカつくよなあ
新聞屋のにーちゃんにヘルメット被せてあげたいよ…
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 17:40:12 ID:cpQiAAtwO
てっこは守ろうとして戦ったのかな
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 17:40:45 ID:oApPV5Sr0
てっこは発症する(ゾンビ化、大半の理性を失う)までに
数日体調が悪い日があって徐々に…って感じだけど、
新聞配達のお兄ちゃんは即発症なの?
初登場時は傷もないし普通だったのに、なんか釈然としない。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 17:43:10 ID:V7IEJbxG0
てっこは引っ掻き傷で感染したんだっけ?
死ぬぐらいまで抵抗力が下がると発症するんじゃないかな?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 17:49:30 ID:FO4iojeE0
噛まれた部位に寄るんじゃない?
太い動脈に近けりゃ近いほど全身や脳とかにすぐ回る…とか?
てっこは腕をちょっと噛まれてじわじわと
配達員は首の動脈近くをやられてるから割と早く変化しちゃったんじゃないかな
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 17:51:46 ID:ZThk+0Ox0
首が折れていたからロメロと同じく死ぬと即発症するんだろ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 18:06:24 ID:zEBNUSD00
怪力、というかリミッター解除してるだけじゃないかな。
普段人間は骨や筋肉に多大な負荷がかかるから、出せる限界の力は出さない。
火事場のバカ力とかが、リミッターを解除してる本来の全力。

その力で人間殴ったと仮定すれば体が砕けるのはあながち間違いじゃない。
新版ドーンオブザデッドとかの走るゾンビに近いのかもな。

この理屈でいくと、人間の頭を噛み砕ける力はあるだろうけど、歯が持たない気がするw
てっこの噛んだドアより柔らかい部位は多いだろうけど・・・・・・
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 18:06:52 ID:T/hP6Zyy0
英雄は、極限状態から解放されて、やっと現在の状況を見つめ直そうとしたんだな。
現実とは思いたくないからリアルな夢だと言い訳しようとしたり、矢島を探したりしてた。
だけど便所の窓から組み合ったまま止まった3人が「まだある」のを確認したり
警察の生活安全課に連絡したりしてたから、もう現実だとはわかってるんだろうな。

それにしても最後のコマの「ギギギ…」が気になるな。
おばちゃんがゾンビ化して迫ってるのか、ただドアが揺れただけなのか。
そもそも他の住民はどうしたんだろう?
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 18:10:08 ID:FO4iojeE0
う  るさ い   わね (ガチガチガチ)
あ   さ  から    (ペタペタペタペタ)
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 18:12:52 ID:7ob66bv+0
血液感染するということはウィルス的なゾンビだとして
他の特徴はどんなんだろうね血を吸いつづけないと結局死ぬとかいろんなパターンあるけど
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 18:14:51 ID:7ob66bv+0
上の予測だかネタバレだかのがそれっぽいよね
おばちゃんのほうがゾンビに生まれ変わる瞬間を目撃するとか
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 18:20:03 ID:/OTifFTF0
部屋の窓に大きな穴あいてなかった?
てっこってだれから感染したの?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 18:24:49 ID:Kf0I3+SY0
窓の穴はベッドからの突進時にこたつ?だったかがふっとんで空いたもの。
てっこは小学生に怪我させられてた。

とスレに書いてあった。単行本買わないと思い出せん。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 18:34:35 ID:BNI6WFnX0
窓は迫ってくるドアップの連続ページの時に吹っ飛ばしてる
腕の怪我は英雄が穴兄弟は嫌ですの回でうつ伏せで妄想で叫んでるあたりで聞き流してる会話にあったはず、記憶では
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 18:36:31 ID:hlv1ucio0
>>857
それ前後に分かれてて勧誘の文句だ多分
三谷とか松尾先生もどうなってるか見たいけどもう出て来ないかもな
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 18:37:33 ID:hlv1ucio0
>>870
両方それであってる
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 20:44:40 ID:pW+/a3UkO
オチは流血鬼みたいには…まぁならないだろうな
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 21:16:49 ID:Aluu6aet0
主人公はボクシング習ってるから撃退できそうだけどな
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 21:21:02 ID:HLBJuZr/0
>>851
何その流血鬼
876ゴマ塩うんち君 ◆AVK7zarFB2 :2009/08/25(火) 21:26:07 ID:Y3PoYcclO
今後の展開、期待に応えてくれるのか!?
期待薄の気配だな…
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 21:30:23 ID:dlmfikFB0
>>851
SIRENでそんな状況あったな


でもアイアムアヒーローったってこれから英雄とゾンビが戦ってくようなアクション漫画は嫌だろ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 21:34:56 ID:5Wfcon/E0
>>851
小説版の地球最後の男?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 22:54:28 ID:lGqXBSV50
なにはともあれよ!
俺はこの作者・花沢健吾の漫画が好きで好きでしかたないねん!!
俺は英雄になりたい!!
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 23:55:47 ID:ysNGxa7N0
ボーイズオンザラン、青山の結末って蛇足だよな。
しかもああなることの必然性がまったくない単なる偶然だし。
現実では青山みたいなのはいつまでも勝ち続けるだけだっつーのに
あんな取ってつけたような結末で溜飲を下げてる読者がいると思うと不憫だ。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 00:05:45 ID:J209Ib7N0
なんでてっこ逆立ちしてるの?カポエイラ?
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 00:53:18 ID:dB6eCnT+O
>>863
>>863
俺が睡眠薬を大量に飲んで、最初の病院で胃洗浄された後、命の危険があり看護師が救急車に乗り次の病院へ。

起きた時には片手、片足縛られてて、聞いた話では男性看護師三人来ても太刀打ちできないくらい暴れたらしい。
全然腕っぷしに自信ないのに…
ってあの時の状況か。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 01:03:42 ID:2PEe7Xvm0
体の負担が大きいから界王拳を使いすぎるなとあれほど…
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 01:06:10 ID:tjVleBeo0
>>882
自殺を思いとどまったのは何で?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 01:39:11 ID:k0Yvrekj0
寝ながらバキバキバキ!って歯ぎしり立てる奴いるじゃん。
起きてる時はあんなに音が鳴るほど顎に力が入らない。
俺の友人には歯ぎしりで奥歯が砕けた奴がいて哀れだった。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 03:50:37 ID:WT3zxc3G0
てっこ、ディオブザデッドのバブのようで泣けた。
能は腐りつつあるが、わずかに機能している部分があるんだな。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 05:13:41 ID:f7KhXCWO0
>>841
書いてあるか? ロメロのゾンビは、地獄満員型の、死んだらゾンビになるタイプだと思うけど
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 09:35:02 ID:R500eAsU0
ロメロは噛み付かれると寒気に襲われいずれ死んでゾンビになる
てっこ型
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 10:27:07 ID:FaQjtqGG0
>>887
だよな。
逆に噛まれても適切な治療をすればゾンビ化は防げたはず。
旧ドーンのロジャーは最初噛まれた時は一旦は回復しかかってたけど
その後また傷を負って死んだんだよな。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 14:14:19 ID:GPpGPGpmO
先週までは許せたが、今週も現実を認識しない英雄にはさすがにイラッときた
そりゃリアルな反応を丁寧に書いてあるのわかるけど
前回涙したのはてっこの気持ちを受け止めたからと思ったのに
それを夢とか言っちゃうのかよ、と思って…
十分面白いからこれからも読むけどな
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 14:46:23 ID:/x9tUHoW0
夢を見ている最中は怒ったり泣いたりするけど、夢かなって意識しだしたら一気に冷静になる。
夢ってそういうもんじゃないか?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 14:55:00 ID:FqGrLh4H0
あのレポーターって安住だよな
893マンヴァさん:2009/08/26(水) 14:56:47 ID:xNc+iBsl0
>>887
 旧白黒版ではなくカラー版の描写だけど、一応仮説として
 「特殊な宇宙線の影響で、死んだ人間の恐竜脳が活性化して、食欲に突き動かされた動く死者となる」
 という説明がされていたね。感染とかウィルス的な要素ゼロ。
 だからオープニングで、突然死者が墓の下からはい出して来る。死んだらみんなゾンビ。
 脳の活性化によって動いているから、脳を破壊すると活動停止する。
 後のリメイクでは、感染タイプになっていたかもしれん。

 余談。
 手元にあるホラー映画解説本によると、ロメロは伝統的な西部劇の図式と、伝統的なホラー映画の図式を
逆転させて 『ナイト・オブ・リビング・デッド』 を作ったのだそーな。
 だから、白人はみんな臆病かドジか殺人狂のろくでなしで、黒人がヒーローになる。
 (そしてヒーローがろくでなしの白人に殺される)
 んで、吸血鬼が格調高く処女の血を吸って、選ばれた者だけが感染するかのように同族になるのとは事となり、
全ての死者が無造作に、品も格調もなくただ血肉を貪るのろまな動く死者になる、と。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 15:36:46 ID:sRa7j4ln0

単行本の早売りってないのかなぁ;;;
895ハーフ・ザ・ニュー:2009/08/26(水) 15:38:49 ID:vxcJOiMm0
iii
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 15:42:24 ID:/x9tUHoW0
単行本はいつ発売だっけ?
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 16:08:56 ID:v44R7M1h0
何で連載ですでに読んだ漫画の単行本が欲しいんだよ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 16:18:53 ID:GmSTgNmx0
ゾンビの根本思想は、聖書の最後の審判
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 16:19:11 ID:uK2dXfqdO
スピリッツを貯めて読むなんて俺には出来ません。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 16:33:10 ID:VNmaUMBf0
普通は一回読んだら駅のゴミ箱だろ
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 16:35:47 ID:UGX6SAk20
そしてゴミ箱から拾って俺が読む
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 17:24:30 ID:4GG6eM+H0
近所の古本屋はホームレスが回収したのを100円で堂々と並べて売ってるなあ

>>897
舞台裏で進行してた数多くの伏線を確認したい人も多いだろ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 17:37:37 ID:QPlp5oUh0
しつもーん。足がちぎれた原因は腐敗?

だとしたらしばらく放っておくだけでこのゾンビ達みんな腐って無害化する?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 18:24:48 ID:SBMkdUZo0
アイアムレジェンドでいうと今は愛犬がゾンビ化してウィルスミスの手で殺すところだな
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 18:43:05 ID:uK2dXfqdO
>>903
作者のみぞしる…まだ倒したゾンビが居ないから確証がないんだよね。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 18:48:44 ID:P2977Zq60
もうてっこの部屋のドアは壊れて閉まらないのかな
英雄は自分の部屋を二重ロックにしてくるらいなのに
怖くないのか
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 22:20:14 ID:4IrhbU0U0
英雄が家に閉じこもってたのは夜じゃないっけ?
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 23:54:38 ID:X+r79aTX0
バイオハザードになるわけ?
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 02:48:27 ID:IEfeyMLF0
最後は原爆落とすしかなくなるのかな・・・
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 04:21:59 ID:jyI9y9QC0
戦車や装甲車で一体一体プチプチすれば
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 06:18:07 ID:t4agwpyIO
>>909
バタリアンですね。分かります
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 09:47:34 ID:pjagYaeNO
ようやく1巻の発売日だな
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 17:56:23 ID:jheG5Kh10

ゾンビは一般的代表作のロメロ監督モノよりも
残虐臭漂うフルチ監督の「サンゲリア」が大好きなオレ。

何よりあの打ち込みのフィルインから始まるテーマ曲、
あれ最高だし。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 18:00:30 ID:jheG5Kh10
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 18:02:03 ID:B1vRMmU30
違法動画のリンク張るなよ
消されるだけ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 18:39:58 ID:VFvfDYTr0
勝手に一人語りして動画貼ってオススメされても俺は困る畑の人間
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 18:45:07 ID:tw1CB/Kz0
>>913-914
映画板へgo!

明日単行本楽しみだなー。
見落としてる伏線が多々ありそうだからじっくり読んでみる。
みーちゃんその他漫画チームのその後がすごく気になる。
その辺はまだ語られないのかな。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 18:49:35 ID:8jm7oPVFO
 

いつもいつもしたり顔で独りオナニ語りばかりの癖に
勝手な奴らの図 w
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 20:26:56 ID:ttwXljJd0
ゾンビって怖いようで怖くないよな
見た目は気持ち悪いけど、実際はノロノロ歩くだけの死体。
頭潰せば簡単に死ぬし。モンスターとしては雑魚クラス。
ロメロの映画でも、物陰からがぶりとやられるか、
手に負えないくらい大量にやってこない限り、
ただの歩く標的でしかない。人間の方が圧倒的に強い。
最近はそういう弱点を克服するために
全力疾走ゾンビとか出てくるがあれは邪道。
肉体は腐りかけなんだから、そんなに強いわけがない。
で、花沢のゾンビだが、古典的歩く死体のよなので
そんなに強くないように見える。肉体も腐ってるから脆そうだし
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 21:19:48 ID:B6BkIA4+0
>919

ゾンビ映画で一番怖いのは、ゾンビじゃない普通の人間。
921マンヴァさん:2009/08/27(木) 21:24:44 ID:h0egdpc70
 ゲーム的な強い弱いで怖さを語れるワケじゃないしな。
 
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 21:33:10 ID:70duRg+p0
ゾンビはやっぱ数が怖いんだよな。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 21:36:13 ID:hZSIYgrs0
俺は全力疾走ゾンビ結構好きだな
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 21:47:06 ID:cOEWUE9X0
アイアムレジェンドより28日後のほうが全力疾走は怖かったなあ
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 21:59:12 ID:yGsWOesZ0
例えそれがゾンビでも、人を殺すという意識に人間が耐えられるかというところだろうな
特に英雄のような、基本的に人の良さそうな人間には難しい
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 22:03:10 ID:jheG5Kh10

>>915
>>916
>>917
結局スレの流れはゾンビ語りに傾いてるじゃねーか、
この評論家野郎共め。

お前らもリアでは腐れかけのゾンビみてーな面晒してんだろうな。
ここでは似た者同士傷舐めあえて幸せじゃねーか、ケッ
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 22:03:32 ID:B6BkIA4+0
全力疾走ゾンビは、
「まさか全力疾走しないだろ」と思っているからこそ怖い。

「まさか・・・だろ」というのは、ホラー映画では欠かせないこと。
まさかゾンビは走らないだろ
まさか黒髪の女がテレビから出てこないだろ
まさか幼女が逆さまになって四つ足で階段降りてこないだろ
まさかこんなに恋人とラブラブなのにホッケーマスクかぶった変人が出てこないだろ
などなど。

「まさか」って大事だねぇ・・・。

まさかてっこが・・・
まさか英雄が・・・
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 22:13:39 ID:cOEWUE9X0
まさか俺が童貞だったなんて・・・
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 22:15:01 ID:70duRg+p0
それは普通すぎてホラーじゃない。

でもお前が30過ぎなら別の意味でホラー。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 22:17:26 ID:aZKpLAa/0
おれ、38歳で全くの童貞。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 22:19:33 ID:cOEWUE9X0
>>930
やーいwwwww俺36さーいwww
932マンヴァさん:2009/08/27(木) 22:20:52 ID:h0egdpc70

 まさかただの童貞だと思っていたのだが、特殊な宇宙線の影響で、非処女、非童貞だけが怪物に変貌する世界になるとは…。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 22:24:16 ID:tw1CB/Kz0
>>926
>お前らもリアでは腐れかけのゾンビみてーな面晒してんだろうな。

鏡見た感想ですか?w
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 22:25:26 ID:8jm7oPVFO
>>917
スレチ非難するならば
アイアムも既存ホラームービーの要素を
差し引きして評価しないと。

ゾンビ展開のお陰でアイアムは日の目を見たも
同然だからなぁ。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 22:28:24 ID:70duRg+p0
>>930-931
マジか…それはホラーだ…。
つうかお前らのまわり女の子いねえのかよ!
一人くらいはいるだろ、なんかこういい感じになれそうな子が!

まあ、そういう俺も、ここ最近は童貞だけどな…(涙
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 22:34:55 ID:tw1CB/Kz0
>>934
何その極論。
ゾンビ映画の話をするなとは言ってないよ。ゾンビ漫画なんだし。
ただアイアムが一切絡まってない、ゾンビ映画はどれが好き、とか
そういう話したいなら然るべき所へ行けと言ってるんだよ。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 22:43:17 ID:8jm7oPVFO
>>936
極論じゃないだろ。

花沢のオリジナリティがどこに込められているか
区別した評論?しない限り
ゾンビ語りスレの流れは当然さと言っている。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 23:39:46 ID:7aHvb2OE0
所詮はオリジナリティのないもらいもんコミック
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 02:28:46 ID:qyh1T6ve0
>>936 諦めろゾンビ扱った時点でゾンビ好きはワラワラと集まって各々好きなようにゾンビ語りを始めるのだw
別に花沢やこの作品を軽視してるわけじゃない
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 02:58:18 ID:pSFd2Ec00
つまらんし、どっかで見たような聞いたようなネタの羅列と構図の嵐
はっきりいって幻滅の限り
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 04:29:21 ID:UD0FTsE30
必死でID変えながら書き込んでるのがいるな
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 05:03:23 ID:vDun0lqiO
>>941
そうだそれこそが花沢健吾その人なのだw
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 08:28:20 ID:MSd+/Fo80
腐った奴らがダラダラだべってるスレ
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 09:42:35 ID:+MAqM5qp0
花沢また自演か
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 11:40:08 ID:hBdoORM/0
単行本買ってきた。
基本サブタイ無しなのに、てっこゾンビ化直前のみーちゃんが沈んでる回にだけ“臨界”って付いてて怖すぎ。
みーちゃんのラスゴマから“ぎょろ”が消されてる。あれって結構重要な効果だったと思うけど。
連載八話からしか読んでなかったから、英雄に矢島に小便かけたりするとかの
きもちわるい部分があるって初めて知ったw
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 11:55:39 ID:f+b0ud9cO
いつも射精する前にヘナヘナになる俺は童貞?
オナニーなら長い間硬いんだが
挿入すると10秒もたないし、勃起するまで30分超えることはザラ
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 12:19:36 ID:WAN6sSWg0
おじいちゃん、それ心臓に悪いよ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 12:56:35 ID:4uBdjx1R0
ゾンビものはいいが、設定くらいちょっとオリジナルなものを
出して欲しいな。

「感染」はもういいや。

っていうか、いまさらゾンビものに需要なんかあるのか?
よっぽどの新機軸があるならともかく。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 13:35:32 ID:WAN6sSWg0
ゾンビ映画でも未だに掘り出し物は生産され続けてるよ。まだ開拓され尽くしてないジャンル。
漫画の表現の方がいろいろやりやすいかも。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 13:41:02 ID:9OJ9Q2XO0
バイオとかのメディアミックス的な漫画以外
日常舞台でのゾンビ物って少ないから期待はしてるぜ
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 14:01:48 ID:7LI77Pgw0
コミックス、ペラ読みしたが、通して読むと構成の酷さが際だち
買う気が失せた
表紙も汚い
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 14:13:59 ID:GLNImAOt0
ルサンチマンも絵の汚さが仇となったが、
今回も別の意味で
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 15:09:05 ID:CaSQNyLE0
ものすげえ、既視感のある作品吹いた
コミックスまじつまらんかった
立ち読み上等
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 15:32:02 ID:erPW/d77O
つーかコミックス全然売ってないぞ
つまらんとか言ってるやつは今すぐブックオフに売りにいけよ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 15:33:43 ID:ZslCXhJT0
売るもなにも立ち読みする価値しかねえ
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 15:48:58 ID:8/mVoCMZO
コミックス買ったんだけど無駄な描写多くね?
1話目から作者のオナニー臭漂ってきて気持ち悪かったよ。
どうせルサンチンマンやボーイズみたいに途中で打ち切り決まってテンションダウンするんだからもったいぶらないで欲しい。
そして帯はもうちょっと購買意欲を煽るようなのにしろ。
とりあえず期待はしねーけど2巻が楽しみだな。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 15:58:03 ID:AJum8mm+0
主人公が若者でもなく、イケメンでもなく、じゃっかんヲタ入ってて
嫉妬深いって、俺っていうか皆にここの板の住人当てはまらないか?
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 16:08:46 ID:X8n+CFUA0
怒りや嫌悪の対象には必ず自分が投影されているものなのさ。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 16:42:18 ID:umPgIZHS0
というか作者と顔まんま同じ
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 17:51:45 ID:4uBdjx1R0
ゾンビてっこがドアに向かって動き出すシーンが
この作品のピークって気がする。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 17:56:44 ID:yhW5aoXCO
近所の書店に置いてないぞ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 18:24:20 ID:mmnMPqoO0
コミックス何話まで入ってんの?
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 18:28:31 ID:5+DdC/cE0
単行本になると連載より読みにくいのはなぜ?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 18:36:12 ID:cBR8rV9s0
先生、盗っ人じゃ、ないですよね、、、
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 20:05:35 ID:erPW/d77O
くそ、マジで売ってねえよ。
TSUTAYAに置いてないとか意味わかんね。
六軒も回って損した
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 20:18:43 ID:3ECAw1f00
>>960
俺も
あそこで過去の文も読み返して伏線に気付いて超オモシロ!ってなったけど
そこからあんまり面白くない

だいたいなんでゾンビてっこの足があんな簡単にもげるのかよくわかんね
なんか変な菌で高速腐敗してるとか?だとしたらあんなふうに動けないしね
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 21:00:22 ID:1nSm6N0bO
俺の地元のTSUTAYAはバンビーノとかホムンクルスは新刊コーナーに置いてあったのに
アイアムアヒーローはボーイズオンザランの隣に2冊こそっと置いてあるだけだった。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 23:36:26 ID:Y6E7Tg0ZO
必死だなw

969名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 23:38:26 ID:eMujvGRRO
そろそろチンパーの続き読みたいです先生
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 00:02:20 ID:aBOEeYMEO
>>966足簡単にもげる
↑ゾンビ対ゾンビじゃん
新聞屋も顔バッカーンなったしね
てっこ起きる所がピークだと思うが、その直後二週間も休載したのが大きいと思う
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 00:40:23 ID:Zhgh636B0
チンパーは盗用疑惑あるからなあ
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 01:42:10 ID:IHZrnjk10
1巻買って来た。
さすがに連載で読んでるから新鮮さは薄れたけど、
伏線の確認で楽しめた。
2巻からはぐいぐい展開に引き込まれそうだな。
これ、単行本派になったほうが正解かもしれん。
でも毎週毎週我慢するのは酷か。。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 01:45:19 ID:Vd77CuGc0
この作者の漫画は残念ながら100年も読まれそうにないですねぇ。
せいぜい小説の表紙書く程度で終わりそうだネ
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 01:56:22 ID:yQ9+pGpo0
そりゃ、2chの書き込みに一喜一憂して、仕事も手につかないような
漫画家ではねえ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 05:53:47 ID:eKcsKRUGO
ゾンビって臭いの?腐ってるならかなり悪臭な希ガス
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 06:00:40 ID:/OX1RC7b0
作品自体が腐っているので臭くても無問題
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 06:39:11 ID:yzj1tgB90
続けて読むと、なんか絵や構成や連載のときに気にならなかった
ボロがあとからあとから・・・つくづく単行本に向いてない・・・
本当に単行本用に絵を直したのか?
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 09:04:35 ID:xxw+it9k0
松尾先生の左目が充血してたけど、あれはもう感染してるの?
みーちゃんから貰ったのかな。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 10:45:58 ID:OwxVGpQB0
単行本、読んだ。やっぱ展開おっせぇー。
起承転結の起の部分だけで一巻って何やねん
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 10:51:14 ID:Uw1fww6Y0
単発沸きすぎw
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 11:17:37 ID:lMjsSM+yO
くそ、まだ売ってねえよどうなってんだマジで
もっと入荷しとけよバカ書店が
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 13:18:26 ID:IeefLEna0
全然売ってなくてワロタ
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 13:28:56 ID:ePihs+hfO
単行本の最後怖すぎる;
買った時はホラー漫画だとは思わなかったよ(T_T)
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 16:35:55 ID:j1MbRbRP0
単行本のやっつけ度に泣いた
イラネ
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 17:14:00 ID:auOin1zi0
いま毎週待ち遠しい漫画って何?

俺は、アイアムアヒーローとキングダムかな。
後は糞。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 17:43:09 ID:yM2plPMC0
単行本の最後よりむしろ歩いてったアレとかドアの向こうのアレが怖すぎる
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 17:45:21 ID:D9LZPr4d0
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 18:02:47 ID:+y3v7g8l0
コミックス平積みされてる書店みかけないね
買おうか迷ったけど加筆がほぼないので
やめた
ブクオフ待ちだ
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 18:17:34 ID:4+vMhchh0
てっこの愛がゾンビを倒した展開に感動した
なんて壮絶な愛なんだ
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 18:37:18 ID:sX/W4pso0
ネットで買えばいいのに
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 18:50:18 ID:B1jahOY30
>>989
ワロタw
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 19:29:08 ID:GIDkGbHhO
試 し 読 み 大 歓 迎 !!
書店の皆様へ:この商品は試し読み歓迎作品です。ビニールパックをかけないでください。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 19:38:04 ID:sX/W4pso0
今1巻読み終わった。ここまでは面白いね。
この先ちゃんと展開が練られている事を祈る。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 20:31:02 ID:PrR/hlYQ0
>単行本の最後よりむしろ歩いてったアレとかドアの向こうのアレが怖すぎる
宮崎県知事似のが一番怖いね
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 20:31:53 ID:PrR/hlYQ0
>>966足簡単にもげる
>↑ゾンビ対ゾンビじゃん
意味がわからん
ゾンビは生身の人間より怪力だってこと?
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 20:42:20 ID:jLtf8QoT0
読んだ。流石はテレ東だなw
最後の言葉が「中田さん」なのがヒドいぞ
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 20:49:16 ID:Wwm9t1CC0
>>995
フィクションなんだからまともに話してもしゃあねえけど
死体だけに腐って脆くなってんのかもよ。
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 20:57:11 ID:WIKycH7c0
あれ?次スレたった?
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 21:02:17 ID:X7Ex+t0r0
ドアの向こうの奴は青鬼(フリーゲーム)を思い出すw
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 21:07:17 ID:WIKycH7c0
誰も立てないから、新スレ立てたよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。