【芳文社】コミックギア Part1【ヒロユキ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
マンガ誌の作り方
変えてみました。

マンガ家・ヒロユキ氏の指揮のもと、連載作家全員が、
毎日一つの仕事場に集まり作業をし、協力し合って雑誌を創る――
いままでにない全く新しい制作スタイルのマンガ誌、『コミックギア』のスレッドです。
芳文社より、平成21年8月11日、創刊号発売。

公式サイト
http://comicgear.net/

H-project(連載作家陣による同人サークル)
http://h-project.jp/

Hpro東方WEB漫画祭(連載作家陣によるWEB漫画)
http://h-project.jp/toho/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 15:35:21 ID:o3FYh2ft0
知ってる名前が1つもない。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 05:19:28 ID:w2MXS+/I0
あまりにもの反応の無さにワラタw
絶対外すだろこれ・・・
魅力が無さ過ぎる
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 08:09:48 ID:ivgHvyuK0
ヒロユキ指揮って時点で、もうね
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 09:36:38 ID:KV+k4/bd0
制作部ブログっての読んで思ったけど
作家陣ほとんど1〜2年ヒロユキのアシやってただけの奴ばかりなんじゃ・・・www
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 09:37:02 ID:e75QWHeYO
同人誌作りじゃねーんだからさ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 13:43:31 ID:w4bDJI5N0
ただの編集長名義貸しの漫画雑誌ですね。
バリバリ編集者が関わってるごく普通の雑誌じゃん。
前にも「ロンドンブーツ責任編集」って漫画があったな。
小学館の。そのノリと一緒。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 17:02:48 ID:S6wL6WjD0
>>7
製作ブログとか読んだか?
それは違う。
ただ、全然編集が関わらないってのは嘘だね。
普通と違うのは、皆が共同の作業場でお互い意見出し合ったり刺激しあったりで作ってるところじゃないかな。
編集がいるのは、漫画家のオナニーになりすぎないため。と解釈したが。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 17:34:31 ID:w2MXS+/I0
漫画家って結構我が強いから刺激になる以上にストレスになると思うんだが
今はヒロユキの立場が上となれるメンバーで集められてるから収まってるだろうけど

というかこのやり方だと、結局はヒロユキ好みの
内容も絵もヒロユキ色の雑誌になるだけじゃね?

つーか結局同人誌じゃね?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 21:12:24 ID:lNcqxtX/0
520ページのうち94ページがヒロユキって
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 21:16:40 ID:06EK/ihp0
ははは
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 21:44:31 ID:uMV9QAg60
ヒロユキって魔方陣グルグル描いてた人?
ずいぶん絵柄変わったな
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 23:31:54 ID:Wpste8Pi0
節子!そのヒロユキちゃう!
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 19:57:38 ID:w1Bm2KMt0
スーパー俺様ラブストーリー(笑)
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 22:52:42 ID:ZSAM5UrR0
とりあえず表紙の男の目がヤバいと思った
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 23:17:32 ID:AzzGmJmL0
壮大な同人誌ってことでOKですよね?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 23:29:02 ID:OmolzLl20
>>14
ドラえもんの作中でジャイ子が描くマンガみたいだよなそのタイトル
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 23:35:41 ID:3eKLd32x0
板違いじゃないのか?
アンソロ扱いだしマンガ誌ではないわな
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 23:37:41 ID:csuoYbIcP
同人でカッポリいけない面子が集まったスメル
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 07:27:33 ID:dsnZMkWE0
カリスマと画力のない織田焉って感じだな
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 10:00:02 ID:QRfirZr20
>>8
>>普通と違うのは、皆が共同の作業場でお互い意見出し合ったり刺激しあったりで作ってるところじゃないかな。

それなんてトキワ荘?

とりあえず創刊号は買うぞ。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 12:45:30 ID:DxFU7lEt0
身内だけで固めてないで、芳文作家を一人くらい呼んで来る気はなかったのか
これじゃマジ同人誌と変わらんぞ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 15:10:52 ID:muXr+tLY0
呼べないんじゃない?
ヒロユキ>>>他
の立場構図が崩れると終わるし
同じ場所で描くというのも無理が出て、当初のコンセプトも崩れるだろうし
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 01:12:43 ID:VCA3MV8z0
なあ、何か似た画風の奴らがいるんだが気のせいか?
ヒロユキと友吉ってこれ同じ作家だろ、似すぎてる
真島ヒロと尾田栄一郎のレベルはるかに凌いでるんだが
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 02:00:23 ID:gbXDXTXk0
>>24
有機化合物の絵が最近変わったのはヒロユキの影響?
昔の絵の方が良かったなあ。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 02:54:28 ID:ynd5YT550
>>24
友吉はヒロユキの別人格だよ
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 10:36:54 ID:1poRH57l0
マンガ家さんとアシスタントさんと
をコミックギアに移動してくるなら買うかな・・・・
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 14:42:32 ID:59bxOEEC0
>>27
そうしてくれるとありがたい
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 21:14:04 ID:BOHXYCRh0
ヒロユキって、名前はよく聞くけどそんなに面白いの?
平面的というか、のっぺりした絵で魅力を感じないんだが…
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 21:42:33 ID:Q+FnUxu60
ドージンワークは4コマ風で同人誌目指してる物語だから、ちょっとイマイチ(4コマ苦手)

俺的には「マンガ家さんとアシスタントさんと・・・」が面白い
セクハラ&男の妄想があり、且つ作中の女の子が魅力的
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 21:52:22 ID:G8A3FrwP0
ブログ見たが身内は2,3人らしいが画風がヒロユキに似すぎだろ
アシかヒロユキに感化されてるやつらの集まりかだな
>>29
逆に全然名前聞いたことがないんだがどこでだ?

ヒロユキは絵よりもあからさまな下ネタギャグで売ってる
俺は好きだが万人受けするような漫画じゃないから多分この雑誌は売れないんじゃないか
特にギャグの要素をヒロユキから受け継いだ人ばかりなら、同じタイプのギャグばかり見せられることになるからなおさら売れないぞ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 22:24:07 ID:0ySG9lTzO
>31
レビュー系ブログとかで絶賛されてるのを見たけど、気のせいか…
しかし身内固め&作風類似が半端ないなぁ。個性が埋没してる。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 22:30:23 ID:pizJL+8Q0
>>32
>レビュー系ブログとかで絶賛されてる

ドージン1巻の頃からの売り方だよ
俺も馬鹿だから釣られて何となく買ったけど速攻で古本屋へ売り払った
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 01:49:01 ID:MDdhAXuq0
フラゲした

とりあえず一言
せめて絵柄ぐらいはバラけさせろ
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 03:33:44 ID:XdmVwcfs0
絵柄だけでなく、内容も最終的には似たようなものになるだろよ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 04:27:00 ID:g8K+WQFr0
ヒロユキって単独スレないのな。

>>34
レビュー頼んだ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 09:09:58 ID:0zYT7klqP
同人でも一般でも飛び出られない感じの人がトップじゃこんなもんだろ
コネだけの3流
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 13:08:27 ID:SqC4ZNas0
まるでどこかのテンプレをコピペしたようなレビューだな
漫画家やってればアシやファンがコネになるからコネがあるのは当然
画風がまったく同じ漫画だけで構成された雑誌に作るのは三流にも値しない

そもそも飛び出られない奴が云々とか、
サッカーがうまいやつにコーチしてもらえば必然的にサッカーがうまくなると思ってる脳ミソか?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 14:16:05 ID:dZohq6hu0
ま、創刊号の出来次第だな
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 14:23:06 ID:77QgnQaR0
何ヶ月ぐらいで休刊するの?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 15:42:00 ID:XdmVwcfs0
とりあえず単行本化して採算取りたい所だろうが
そこまで続けられるか?

そういや創刊号で廃刊した雑誌あったな
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 16:52:16 ID:GvbekVts0
>>41
コミックジャパンは今でも大切に持ってるぜ
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 18:01:05 ID:QCF2j9OL0
よーし、まんが小学4年生の陰口はそれで十分だ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 18:47:38 ID:jkwhiDUx0
まんがドカン小町がどうしたって?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 21:24:29 ID:dZohq6hu0
ドージンワークやマンガ家さんとアシスタントなどは短編4コマだが
今度は普通の19P〜30Pでやるのか?この人は・・・・
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 22:00:44 ID:vjeQUwFN0
>>39
創刊号だけ買ってみようかと思ったが、
これB5なんだな。
全体で何pぐらいなんだ?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 22:17:58 ID:CtcX1Qxr0
39じゃないが
520p
次号11月発売予定
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 23:01:11 ID:vjeQUwFN0
>>47
thx。かなり厚いな。
A5ならまだしも、B5でそれはちょっときついな。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 23:18:35 ID:lIJi6VBP0
単行本出るの早くて2年弱はいるな・・・
ヒロユキ作品はP多そうだから良いけど他の作家さん収入大丈夫なのか?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 23:41:22 ID:dZohq6hu0
たしかに創刊号からだとコミック出るまでどうなるんだろう?
1ページ3千〜5千じゃ、結構辛いし・・・

51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 00:01:15 ID:XdmVwcfs0
このシステムだと、会社員の用に月給制にしないとやっていけなくないか?
原稿描くのに会社通わないといけないんだよな?
3ヶ月間収入なしでどうしろと
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 00:06:04 ID:mTStwhxB0
同人漫画を作る片手間に商業漫画を作る→大儲け

商業漫画を作る片手間に同人漫画を作る→小儲け
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 00:35:54 ID:2T6TBXj90
作家募集要項でも、勤務形態・給与体系などは明らかにしてないよね。
一般企業なら最重要事項ですが、漫画業界は人外魔境だから関係ないですね。
そもそも40人からのオフィスを2年間維持するのって、
ドージンワークの貯金+同人誌で稼ぐ小金があるとはいうものの、
人件費を相当圧縮してないと無理じゃないかしら。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 02:33:15 ID:/r65K35g0
固定給+歩合給制?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 04:19:53 ID:leZULvF+0
なんかwikipediaにコミックギアのページが出来てたんだが・・・
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 05:26:15 ID:+ayF7vWmO
現時点では魅力がなく作家集まらなそう
新人入ってもヒロユキ色に染められるし
身内で固まった仕事場では実力や発言権が低いと普通の仕事以上に漫画家は大変じゃないか
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 07:01:27 ID:Tnc1mxhd0
>>55
制作部仕事してるね。

芳文社のサイトみるとアンソロジー扱いみたいだから
二次アンソロ程度の売り上げ出しておけば潰れないんで済むって感じかな?
原稿料はヒロユキ以外少なくすみそうだし。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 10:36:21 ID:qlW/8jS70
漫画家って個性が大事な職業なのに
この形式だと没個性的な漫画ばかりになるばかりか最悪お互いの才能を潰しちゃいそう
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 13:25:08 ID:bS8tw+NAO
でかい漫研を作る感覚?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 13:38:01 ID:In8zIQ2T0
必然的に売り出す単行本は高くしなきゃ元手回収できないんじゃないかの?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 14:04:45 ID:hOFwxKu70
そもそも回収する気は無いだろ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 14:08:36 ID:q5qkBsghO
村田ひろゆき編集なら買った
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 16:57:41 ID:ivcD8qtO0
つーか次号までの3ヶ月間作家は何してるんだ?
ヒロユキのアシ?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 17:26:20 ID:hz3B/N9j0
そりゃシコシコだろ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 18:39:42 ID:rydrtZ2c0
同人製作だろ、多分ガチで
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 21:19:45 ID:8tehp00K0
で、結局おまいらは買うの?買わないの?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 21:29:41 ID:ivcD8qtO0
本屋行ったらもう売ってた
買わなかった
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 22:37:05 ID:In8zIQ2T0
香川県はまだなかったぞ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 00:14:58 ID:tE/Q2/l20
こんなとこで県民を発見するとは
てか同じ県でも場所によるだろww
ウチの近くの宮脇はコミック1〜2日遅れがデフォww
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 00:15:37 ID:ZaqWNLZY0
季刊なのか、月刊だと思ってたわ。
コレ書籍扱いじゃなくて、雑誌扱いのコミックスのアンソロジーだよね。
流通上は。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 00:59:23 ID:vKes7uTK0
え?3ヶ月に1回だけ発売なの?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 03:05:20 ID:6UpDcfUB0
俺も月刊だと思ってた・・・がインタビューの人が現地行った時に投了してるからって
さすがにあそこまで人いないのはおかしいと思っていただけに、そうか・・・季刊かあ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 06:57:17 ID:bRDAIFEv0
リチャード・ギア「呼んだっ!?」
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 07:28:53 ID:hSTza+SK0
>>72
投了してどうする、創刊号から下書き掲載かよw
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 08:03:02 ID:6UpDcfUB0
コミックギア第一号の店舗特典情報をお知らせします。

とらのあな:書き下ろし4ページ小冊子
メロンブックス:書き下ろしペーパーペンシルボード
アニメイト:書き下ろしミニ色紙
COMICZIN:書き下ろしペーパー

以上になります。

あと、発売日当日、秋葉原に来ると
いいことがあるかもしれません。


秋葉原のどこにいけっていう
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 09:45:50 ID:ib1NNUdw0
きっと駅前に表紙絵の踏み絵が
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 11:17:14 ID:KE45SJhhO
立ち読みしてきた
同人誌だわ、これwww

ヒロユキ巻頭一挙二話とか誰特だよ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 11:25:41 ID:6UpDcfUB0
誰かこれの

とらのあな:書き下ろし4ページ小冊子
メロンブックス:書き下ろしペーパーペンシルボード
アニメイト:書き下ろしミニ色紙
COMICZIN:書き下ろしペーパー

詳細頼むわ・・・
近くにはどの店もねえ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 11:52:24 ID:6s7+lcGF0
欲しくなさが異常だな…
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 12:35:42 ID:iEaeVOtY0
コミックギアのコンセプトは「読みやすさ」「キャラのかわいさ」です☆

読みやすさ…全体的に白いので文字がどこにあるか一目瞭然
キャラのかわいさ…???
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 13:05:46 ID:sytXzFMK0
ゲットしました!

総評は個人差があるので、今のジャンプ(やっつけですが)と点数で比較すると

ジャンプ(連載中全てプラスした面白さHXHやD灰有り)が80点とすると

ジャンプ(現行HXHやD灰無し)が65点

コミックギアは32〜38点くらいか・・・・なので

ぶっちゃけジャンプの半分くらいしかな・・・・

先人が買われたように同人誌です。はい同人誌です。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 13:12:28 ID:jLMcsIFu0
創刊号発売1週間でまだ1スレ
しかもこれだけ過疎ってるってすごいなww

まあ俺は買ってないけど。
ヒロユキは反省するといいよ。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 13:19:33 ID:QBFteBHr0
ここまで悪評だと逆に興味出てくる

これさ、新創刊で作家も無名なんだから
HPに漫画の最初の方だけでも載せるべきだよな
購買意欲を掻き立てるような事全然出来てないよな
読者側が何も見えてないっつーか
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 13:50:35 ID:tf9oe8NU0
>>75
ゲマをベースにしつつ時折虎の辺りまで、
ギアのシャツを着た中の人たちが冊子配ってる
と言う感じに見えた。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 14:42:48 ID:6UpDcfUB0
>>84
ちょwwwマジかwww
中の人って作者達ってことでいいんだよね?
コミケ前じゃ大変だなー

って、冊子って何の冊子だろ
とらのあなの特典だったら笑えるな
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 15:03:33 ID:WLZdmaVh0
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 15:07:55 ID:6UpDcfUB0
>>86
いいことをおもいついた
配ってる色んな人からいっぱい集めてヤフオクに流してみる

売れるかどうかは知らんが
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 15:58:28 ID:d2527VlU0
ヒロユキ自身がやってそうだけどな>ヤフオク流し
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 16:05:37 ID:6UpDcfUB0
100円スタートだろJK
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 16:38:38 ID:YR0k91yY0
ウチの近所売ってねー
HPであれだけ自信満々に「おもしろい!」って言ってるんだから
さぞかし面白いんだろなー
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 16:55:33 ID:6UpDcfUB0
まああれだよ
ゲームでもアニメでも漫画でもおもしろいうまらないと思うのは個人差あるからな
あくまでヒロユキには「おもしろい!」と思えた作品でも廻りには「何これくっだらねー」
って思うヤツもいれば「本当だおもしれー」って思うヤツもいるかもしれない

そんな世界

例えるならカレーの甘口で辛いって言う人がいるのと辛口で辛くねえって言う人の差みたいな
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 17:08:10 ID:EX3BT/HG0
はぁ・・なるほどそうですか
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 17:12:19 ID:YR0k91yY0
そうなんだ・・・
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 17:39:41 ID:WqyEHrPYO
良くも悪くもスラスラ読めた

新妻エイジが主人公の漫画が一番ないかな
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 17:50:31 ID:a9NkWXL90
>>81
ジャンプの半分ならたいしたもんだろ
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 17:56:47 ID:ib1NNUdw0
っていうか、もう売ってたんだこれ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 19:19:15 ID:hSTza+SK0
値段は倍で中身半分か
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 19:55:11 ID:8a4c+OIG0
作家全体のレベルが低いように思う。
絵のレベルは特にこれと言う問題ないが・・・

ヒロユキはプロなんだなー、と思った。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 20:01:02 ID:97dZhtcb0
ヒロユキ氏の大増マンガってどうでしたか?!

ドージンワーク⇒マンガ家さんとアシスタントさんが好きなのですが
一見する価値はありますか?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 20:18:45 ID:aQ9JBjGxO
>>1 意見を出し合うって、一人一人がしっかりした意見を言えるくらいの集団なのか?
プロのみならまだしも同人上がりだらけだと漫研と変わらんよね
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 20:52:40 ID:EVha/Q0q0
いくらなの?コレ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 21:05:37 ID:edF2Bqq20
うーん…印象としては4コマ漫画家が書いた4コマ漫画を無理やり
ストーリー漫画にしたって感じかなぁ。
個人的には20年くらい前の月マガ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 21:10:42 ID:FdKnnhsg0
漫画のレベルはともかく、他の似たような漫画誌と比べてこれと言った特徴がないってのはな。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 21:22:06 ID:36GwpDdZO
結局馴れ合いオナニーという印象
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 21:33:43 ID:ib1NNUdw0
漫画家が数人集まって意見言い合ったくらいで
ほぼ素人の集まりの雑誌が他の雑誌より飛び抜けて面白くなるなら
なんの苦労もないわな
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 21:46:19 ID:JofrAoz90
巻末に作者コメントとかあるの?
「そうですよね?富樫先生!」とか
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 22:11:49 ID:W2V/jEMC0
よくよく内部事情はわからないが高給取りの編集に搾取されない形態だとしたらいい発想だと思ったが
ただ、編集という存在も雑誌を作るうえで重要だし、一番上のまとめ役が同人に毛が生えた程度なのがなぁ
名前が売れてる漫画家も集められなければ宣伝もここにスレ立てれるぐらい

まぁ、これから洗練されていくだろうし、作家陣も篩いにかけて不人気は淘汰されて新人を積極的にいれていけば期待できる
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 22:25:07 ID:jKv9eKDc0
http://natalie.mu/comic/news/show/id/17528

>打ち合わせやネームチェックは、編集部がしっかりやっています。
結局編集者が見てるんだよな
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 22:30:22 ID:jwcwXpJo0
ひとつだけ……ひとつだけ教えてくれ。

ヌけるページある?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 22:30:43 ID:PHu2VdzWP
ヒロユキさん頑張ってほしいけど
荷が重いっていうか、そんな役引き受けちゃったんじゃないかな・・・?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 22:44:44 ID:vKes7uTK0
どこにも売ってなかった
大人気で売り切れ続出なんだね
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 23:38:33 ID:EVha/Q0q0
>>110
好きでやってるにきまってるでしょ。
お山の大将になりたくて仕方がないんだからさ。
実力も顧みずに。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 00:18:32 ID:AVuknZLX0
同人誌描くだけでも苦労するからな・・・・
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 00:23:20 ID:/nnm3CJS0
創刊号でもこの寂れっぷりだから3ヶ月後はみんな完全に忘れてるだろうね
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 01:14:30 ID:G2bughlb0
>>110
この本はヒロユキの持ち込み企画って話よ。
つまり自分が目立ちたくて取り巻き達にマンガ描かせているだけ。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 01:18:03 ID:gTuuPxwG0
あー
ヒロユキの漫画は本人の金への執着がよくわかるできだった

じゅらの漫画はファンタジー要素を入れるのはいいが、それでつまらなくなってる感じ

若林の漫画は戦闘シーンがしょぼい。キャラに深みがない

友吉の漫画は絵がヒロユキと同じなんだな。主人公の設定もありきたり。

とりねこの漫画はこれから期待したい

佐藤の漫画は・・つまんなかた

櫻井の漫画はキャラがほとんど同じにみえる
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 01:26:41 ID:nfRh0xRy0
ここで作家の名前を売って

ヒロユキ主催の同人誌でボロ儲けですね
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 01:28:18 ID:kroT9d630
こんないきなりギアチェン失敗でエンストしてる雑誌で売名とな
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 01:31:36 ID:KFBbqSi00
>>101
つ wikipeia

>>116
ユーゴと九品そういんってのはどうなの?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 01:44:55 ID:RzUidOoh0
前情報なしでこの雑誌買ったが、読めたのは「俺様」「ザキ」「GG」くらいかなぁ。
他も絵はうまいんだがどれもピンとこなかった。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 02:14:33 ID:AVuknZLX0
続きが読みたいと思った作品はありましたか?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 02:22:54 ID:jdmyrlnq0
季刊誌なんて、何考えてんだ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 02:42:12 ID:gTuuPxwG0
>>119
ユーゴの漫画はまんまGS美神

九品の漫画は将来カードゲームでお金を搾り取る計画がありそう


この雑誌の漫画は背景をきちんと描いてるつもりなんだろうが
垂直で直角な家の多いこと多いことw
ファンタジー漫画で木造なのに現代建築に見え家とかちょっとな
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 03:37:39 ID:KFBbqSi00
>>123
>将来カードゲームでお金を搾り取る計画がありそう
というかカードゲーム作品なんて描いたら人気さえ出れば必然とカードゲーム出そうだよね

アニメ化でもしない限り難しいだろうけど
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 07:15:00 ID:ZG3/VBG30
あまりに皆が絵柄同じでクソワロタ
実は全員ヒロユキの影武者でした、ってオチなのか?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 08:40:13 ID:cutdv4Bh0
ヒロユキがトップにいる時点で面白い雑誌になるわけがないw
商業では漫画家ネタの漫画した描けない、引き出しの少ないやつなのに…
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 11:35:25 ID:tYLD7DMG0
数十人のキモオタがわらわらと出入りしている謎の部屋を、同じビルの人はどう思っているのやら
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 12:37:55 ID:AVuknZLX0
そもそも雑誌の指針が間違っている。
作家同士協力し合って本誌を盛り上げようと言う時点で糸冬

他誌のようにコミックの売り上げ部数やアンケートで
切磋琢磨しながら競いあう方が読者は面白いし、いい漫画が生まれるはず

これじゃコミケのように中規模サークル同士が仲良く
お互いを助け合って部数伸ばしてるのと一緒じゃないか?

商業誌なんだから、もうちょっと何とかならんのかね?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 12:47:37 ID:GvJ9gk/G0
そんなことは多分百も承知だろう。
今までと違うことをやろう、自分なら出来る。
と思って始めてるんだろうから。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 12:50:34 ID:R3S2/keJO
>>128同人ではその方法でソコソコいけたから商業誌でもいけるんじゃね?って安易な考えがありそう
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 13:06:47 ID:KFBbqSi00
どこぞの円天みたいな結果になるということか
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 13:09:57 ID:GvJ9gk/G0
多分失敗するだろうけど。
のっけから否定的に見てやることもないと思うがねぇ。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 15:20:38 ID:vm+Lq4Yc0
つーかこいつら同人では売れてるの?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 15:58:08 ID:pbJTM7Fv0
ヒロユキのクローンばっか集めすぎだろこの本w
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 16:20:33 ID:VFM11vuP0
高遠るいが苦言呈してるね
内容じゃなくコンセプトに対してだが
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 16:28:51 ID:7/EUULEv0
どんなに酷いのかと思って読んだらわりとまともだったw
でもまあ普通だなーって感じの漫画ばかりで次号は買わないかな。

ヒロユキって人の漫画初めて読んだけど、96Pもかけて
シャイな金持ちが可愛いヒロインに惚れて同じ学校に編入しましたってだけなのは
流石に看板漫画として内容スカスカすぎるだろ…
あとヒロインの決め見開き?が別に可愛くないのが残念すぎるwww
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 16:32:31 ID:m+TwAnqAO
さっき買って中身みたんだけど、全員これデジタル作業でやったんかな?妙に白いしのっぺりしてて、各々の漫画が内容だけじゃなく薄い感が…
全体的に白いのが目立つし、なんか見にくい
雑誌にしないで携帯とかオンラインで載せた方がいい感がする

初の試みで手触りなんだろうけど、創作アンソロジーにしか見えないわな
このメンツなら二次創作載せた方が皆買うんじゃね?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 16:35:28 ID:dpVOOaU/0
買った人
一行感想でも頼む
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 16:57:08 ID:UwG9FLhI0
買ってきた。読んだ。15分くらいで全部読めた。中身スカスカ。
俺が編集者だったら、この40ページのネームを持ってきた作家にこう言うわ。
「これ24ページにまとめてみようか」って。
すべての作品、無駄にページ数取りすぎ。雑誌においてページをもらえることが
いかに貴重なことかわかってない。
さんざん言われてることだが、この一言に尽きるわ。

「同人誌でやれ」
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 17:05:56 ID:m+TwAnqAO
>>138
すごく……同人誌です……
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 17:12:00 ID:D9DemMUv0
>>140
一行感想ってそういうことじゃないだろw
作品名を羅列して一行ずつ感想書いていくアレだよ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 17:32:14 ID:7/EUULEv0
じゃあ感想やりたい人用にどうぞ。目次順。

1:スーパー俺様ラブストーリー
2:マシンガンソウル
3:大魔王ザキ
4:ゴーストラッシュ
5:GoodGame
6:ヒヨコと道化と不思議な町と
7:デスハート
8:アシュラ
9:プリンセスサマナー
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 17:34:49 ID:39TQd98D0
なんで全員デジタル作画なんだろうな
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 17:47:27 ID:m+TwAnqAO
>>141
そっちかwすまんすまん

・俺様……見開き多過ぎじゃね?ハンコ顔でキャラの見分けが…でもこのテンション嫌いじゃない

・マシンガン……キャラが良いなと思う、あと教官のおっぱい

・ザキ……ガンガン系だな、所々の小物とか動物可愛い。でもなんか戦闘がしょぼい感じ

・ゴースト……主人公に共感できない、なんか印象悪い。飛ばした

・ゲーム……なんかマニアック。続きは読んでみたいかな

・ヒヨコ……少女漫画ちっくで好き嫌いは別れるかな。世界系が好きな人は好きになる感じ。

・デスハート……ヒロユキに絵柄似てんな〜主人公の設定とか気になるから続きは見てみたい

・アシュラ……小物とかは個人的に凝ってるなーと思う。仲間の顔が似てて、髪型とか服で分けてるんだろうけど顔のバリエーション増やした方がいい

・プリンセス……遊戯王のカードゲームまんま。ゲームルールもう少し凝った方がいい、百合展開希望

ごめん、一行じゃなくなった
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 17:49:44 ID:+6fFLZ5x0
>本屋のコミックス発売表を見たらアンソロジーコミックスとして載っていました
アンソロw
なんというオナニー本なんだよ。

7:デスノートの名前が似ているからダメだな。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 18:02:23 ID:YVrYLoAH0
月刊誌なら来月で巻き返せる可能性もあるが、次が3ヶ月後っていうのが駄目だわ

週ジャンの富樫みたいな漫画家が連載するなら待つ気も起きるが・・・

147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 18:19:26 ID:/nnm3CJS0
3ヶ月経ったらみんな忘れてるってw
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 18:25:14 ID:vm+Lq4Yc0
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50872306.html

やる事の発想からもう同人だな・・・
ここに載ってる各ページを見ただけでもう、どれも似たような漫画臭がしてくる
今のところこの雑誌のコンセプトが全てマイナスに出てるよな
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 18:33:32 ID:D9DemMUv0
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 18:36:45 ID:jdmyrlnq0
>おそらく多くの人は、
>企画はとりあえずいいとして、なぜ僕が、と思ったのではないでしょうか

お前以上に企画そのものがクソだってことに気がつかないのかねえ
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 18:38:50 ID:jdmyrlnq0
>>149
>この発案者の人っていうのはどういう経緯でこんなことを考えたのかしら。
>仲良しクラブの大将になりたいのかしら。

笑)やっぱり判るんだねえ。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 18:43:36 ID:/nnm3CJS0
>>148
やっぱ作家陣キモオタっぽいな・・・
パネル持ってる女はとりねこか?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 18:46:33 ID:m+TwAnqAO
>>143
早いし、トーンとか買いに行く手間省ける
使うソフトによるけど、自分でトーン作れる
詳しい事はググれば出てくるよ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 18:55:01 ID:YVrYLoAH0
>>148

愛徒勇気がはじらいカフェの1巻発売日にやってたのを思い出した
(パンツは売ってないが)
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 18:57:52 ID:aid18Wbt0

スーパー俺様コミックギア

この一言につきる
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 19:20:37 ID:oFdHzC8j0
>>155で結論が出てしまった…
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 19:53:43 ID:RzUidOoh0
店頭で小冊子配ってたのは作家の人たちだったのかw
普通にとらのスタッフだと思ってた。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 21:41:42 ID:kWOd/4ttO
っていうか同人嫌いの俺としては>>1に糞同人サイトがある時点でドン引く
やってる人間が多いとはいえプロが同人で馴れ合うってのが無理
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 21:42:37 ID:VzpvFc+4O
>>142
各タイトルの時点で萎える。ネーミング偏りすぎ。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 21:43:42 ID:ZP/Y7Lwh0
昔若林くんたちと一緒にアシとしていたことならある
若林くんは普通にオリジナルが上手かった印象だなぁ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 22:01:10 ID:YVrYLoAH0
ここまで漫画ネタが出てないところ見ると不発ですかな?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 22:24:55 ID:GvJ9gk/G0
正直面白くはなかったな。
似たような話が多かったし、
他の雑誌との差別化も出来てるとは言えない。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 22:48:36 ID:AvREJYh80
漫画の感想書けよお前らwwwwwww
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 22:56:15 ID:jdmyrlnq0
ネタでドカン小町まで買ったオレだが
ギアは買わないことにする。
こんな甘ちゃん企画が受け入れられるほど
甘くないぞという意味を込めて。

165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 23:05:54 ID:8mnFqIMI0
すっげーつまらなかった
コマ割りが酷いし何かコピペみたいなのばっかだし
とりあえず言えるのは来月はもう無いって事
しかし普通にTSUTAYAに並んでたのだけはビビった
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 23:08:09 ID:G3djz1GL0
ヒロユキは自腹切ってオフィス開いたみたいだけど
ドージンで儲けた1億近い印税をこの雑誌で使い果たしてしまうんじゃないだろうか…

ちょっと前に会社運営で資産を使い果たしたTK小室みたいにならないといいね…
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 23:11:48 ID:cx4sSs1Z0
e-sportsのやつがFPSerの自分としては凄い興味あるんだけどどうだった?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 23:11:58 ID:8mnFqIMI0
そもそもヒロユキ程度でも1億儲かるって漫画家ってどんだけ金持ってんだよ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 23:12:43 ID:8mnFqIMI0
>>167
主人公キモすぎ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 23:26:23 ID:YVrYLoAH0
ドージンワークは100万部でもコミックの値段が800円超(印税10パー)
だからな…

累計コミック100万部ってすごいのかどうかわからんな。ヒロユキは
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 23:29:08 ID:8mnFqIMI0
信者すげえ・・・
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 23:29:21 ID:zHcdkhfh0
>>166
もしその話が本当なら
スーパー俺様の最終回では、主人公がヒロインを手に入れるためにマネーを使い果たすとか
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 23:36:26 ID:8mnFqIMI0
恋人はオフィスなわけか
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 23:40:15 ID:kDgJzWbR0
いちおう真面目に感想。キツイ描き方だけど正直な気持ちで

1:スーパー俺様ラブストーリー
 100P使ってこれだけしか話が進まないのはちょっと・・・ 中身もいつものヒロユキ漫画(良くも悪くも)
 テンポや見易さはキャリアもあるだけにトップだけどねえ…
 一番笑えたのはタイトル。これは馬鹿馬鹿しくてよかったw
2:マシンガンソウル
 現代戦で武器を間違った使い方で工夫して敵を倒す
 ミリタリーアクション、とかならすごく面白そうだな…と思ったらファンタジーに逃げていたので残念。
3:大魔王ザキ
 この中では一番メジャー感ある作品。話がやっぱり薄いけど
4:ゴーストラッシュ
 ヒロユキぽい。最近のジャンプの投稿作ぽい
5:GoodGame
 特にヒロユキぽい・・・だが 実在のゲームを取材して描いてるためか一番内容に興味は沸いた。
6:ヒヨコと道化と不思議な町と
 REDでのしまだ作品みたいなものか 空気だけどこれはこれで
7:デスハート
 とてもヒロユキぽい。 引きで終わってるので保留・・・3ヵ月後?
8:アシュラ
 ヒロユキぽい電撃系作品
9:プリンセスサマナー
 ありがちだけどほぼ全部ヒロユキぽいので結構個性的に見えたw
 
共通していえるのはあまりひねっていない薄い話を大ゴマで大量にページを使ってやっているので
どれもさっさと読めてテンポは良いが読み応えが無い。悪い意味で最近の少年ジャンプ的
ヒロユキの作風と合致しているのでこの編集方式の悪い面が出てないかなあ?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 23:43:43 ID:zHcdkhfh0
主人公が積極的に、ヒロインにアプローチを展開

ことごとく玉砕

ヒロインが何らかのトラブルに巻き込まれる

主人公がヒロインを助ける

ヒロインの好感度が上昇

ヒロインツンデレ化

そんな感じすか…
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 00:48:21 ID:B2LAGr550
芳文社「コミックギア」(09/08/11)
1:スーパー俺様ラブストーリー 言わずと知れたヒロユキの新駄作。タイトルと内容と絵柄がキモい駄作。
2:マシンガンソウル じゅらによる駄作。引き続きキモいです!
3:大魔王ザキ 若林稔弥による駄作。「どなたでも気軽に楽しめる、おバカでわかりやすいお話を目指しました!!」
との事ですが、 ちっとも面白くなく不快な仕上りになってます。
4:ゴーストラッシュ 「ゆくゆくは敵100万体倒しますので!」との事ですが、何言ってんだおまえ、って感じです!!
5:GoodGame 友吉作。繰り返し描かれるヒロユキ風の絵柄に辟易させられる駄作です。
6:ヒヨコと道化と不思議な町と 雑誌中盤で、ちょっとしたアクセントになっている駄作。
7:デスハート 「恋愛」をテーマにした漫画。佐藤ユーキが描く事によって鳥肌が立つほどの駄作になってます。
8:アシュラ まだ続くのかよこの雑誌、って駄作です。
9:プリンセスサマナー 長かったね、この駄雑誌もこの駄作でやっと終わりという、開放感ある駄作でした。
総評:全520ページという圧倒的なボリュームの創刊号。キモオタは狂気し、
きららファンはいろいろな意味で腰を抜かした2000部のヒット作です。
中古屋では100円で売ってました。100円出すのも勿体無いです!
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 00:51:27 ID:BhRA0yq+0
全体のデジタル臭はまあ仕方ないとしても無駄コマ多すぎ
これが新時代っていうならべつに懐古でいいわってレベル
ただでさえ季刊なんだからもっと話の展開早くしないとどうしようも無いと思うわ
導入って点を意識したのか、それとも周りに引っ張られたのか、絵柄と言い集団制作の負の部分が全面に出た創刊号だった
まともな編集ならネームの段階でもっと詰めろと言うはずだけどトップがあのヒロユキじゃあなあ
まともに漫画やってるのはヒロユキのとアシュラ位のもんだった
とにかく無駄コマ減らせ、まともな編集付けろ話はそれからだ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 00:52:07 ID:Ptyt1rGi0
いっそのことリレー漫画にすれば良かったのに
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 00:54:40 ID:U+ckCzhH0
無駄な見開き多用するぐらいなら短くても密度の濃いページ数にして
雑誌の値段下げえるべきだったわ

と、読んでないけど言ってみる
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 00:57:54 ID:++F+X6jh0
ヒロユキの立てた雑誌自体のコンセプトがわかりやすい漫画だからな
ドージンもアシスタントもしょーもないギャグを引き伸ばしてページ数かせいでるじゃん
みんなで同じことやってるんだろう
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 01:01:31 ID:626Vd5uo0
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 03:02:33 ID:7qoiGlqr0
るいたんブログからき☆すた

ヒロユキとか今は消えたがたぽとか、才能無くて群れるのが好きな奴ってホントどこにでもいるな
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 07:55:09 ID:626Vd5uo0
そういやたぽ。って気が付いたら消えていたイメージだ
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 08:42:58 ID:PWMW2ADrO
この雑誌(笑)が本屋の雑誌コーナーじゃなくて、アンソロジーコーナーに置かれていて拭いた
中身も創作アンソロジーだわな
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 09:07:01 ID:Sx3GfahL0
つか少し前に中古本屋で100円で売ってたってレスあったけど
100円売りってことは買取もっと安かったわけだよなあ・・・

ヤフオクで流せば少しは金いったんじゃねえかと勘ぐりするけど


現時点で販売されてるんじゃ、無理か・・・とらのあなとかの各店舗の購入特典でない限り
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 09:22:15 ID:ODQg+xRb0
>>184
たしか実際に分類はアンソロジーなんじゃなかったっけ
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 09:23:49 ID:QYaIQmfXO
まぁ採算とれてりゃいいけど創刊号からこれじゃな

持ち直すには全部打ち切って違う漫画家集めてまた仕切り直すしかないんじゃね?
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 10:27:03 ID:jlfoiJ/K0
一番困るのはきらら系列に漫画家が流れていくことかもしれない
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 10:56:39 ID:8O2KVco40
H社<わざわざ自分からババ引きに来たアホがいたぜ ごっそさん
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 11:18:22 ID:MoSqnjwM0
この雑誌ちゃんと打ち切りとかできるのかなあ。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 11:18:52 ID:gwn0t5sW0
雑誌そのものが(ryなので大丈夫でそ
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 11:49:44 ID:NEfQkTul0
コミックブレイドブラウニー思い出した
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 12:28:32 ID:ICRAJen40
1:スーパー俺様ラブストーリー 期待してたのにあまりにも無駄にコマが大きくてプロがそう言った漫画を作るのはどうなん?
2:マシンガンソウル  うんこうんこうるさい。
3:大魔王ザキ ソウルイーターぽい絵が嫌。
4:ゴーストラッシュ  読む気が起きない。
5:GoodGame  一番絵がうまいと思うがこれはこれで人選ぶよ・・・
6:ヒヨコと道化と不思議な町と  読んで無い。
7:デスハート  絵が生理的に受け付けない。ヒロユキ漫画をもっと気持ち悪くした感じ。
8:アシュラ  色々テンポ悪い。無理やり感が出てる。
9:プリンセスサマナー  カードゲームには興味が湧かない。これも人を選ぶよ。

全体的に万人受けするものが少な過ぎ。オタクしか釣れなさそうな作品やネタが多くて一般の人を釣る気無いだろ。
デジタルのせいなのか絵が奇麗過ぎて逆に味のある絵力(目力)が無く色々空回りしてる感じ。
無駄ゴマよりも大きいコマが多過ぎるのが目に付いた。
これじゃ同人と言われても仕方ない気も。

むしろ全部連載より読みきりでやった方がよかったのでは?
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 12:37:34 ID:9eklBf6Q0
批判も多いが雑誌が売れないご時世だし
一転突破を狙うのもいいんじゃね?

アンソロでなくリスクの高い雑誌の選択したのも漢だな
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 12:44:12 ID:Sx3GfahL0
http://karakowa.sblo.jp/article/31241942.html

やっぱ悪い評価多いな、どこでも
プリンセスサマナーやアシュラ辺りは他ほど評価悪くはないけど
>>193は単純にカードゲームが苦手なだけ、それはしょうがない

だが良い評価を出してる人もいるという
http://beatarai.blog90.fc2.com/blog-entry-1495.html

好みは人それぞれだもんねえ・・・
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 12:57:52 ID:NEfQkTul0
俺様とデスハート見開き多い…
GoodGameが一番まともだったかなあ、謎部は微妙だったけど絵も良くなってるし
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 13:15:47 ID:PWMW2ADrO
プリンセスサマナーはゲームルールがいまいちな感じがする…
わかりやすいけど、個性がない
カードゲームがメインじゃないなら話しは別だけど
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 13:33:52 ID:nOVfbOHz0
>>195
大炎上はゴルゴ、かーず系の大手漫画ブログ連合だからヒロユキさんの身内だお
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 13:37:07 ID:KJQlYstw0
ドージンも大手ブログ抱き込んで宣伝しまくった結果だしな
商売人としては優秀だと思うけど…
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 14:10:58 ID:yjXkQNDs0
えらい天下→ヒロユキ

TENKA社→コミック・ギア編集部

天下妹→編集者

セバスチャン→佐藤ユーキ

バニーガールの人たち→その他の作家

ヒロイン→???
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 15:12:15 ID:7APll0DT0
>>195
上のサイトの最後に書いてあることにつきるかなぁ。
読んでるこっちが居たたまれないと言うか……
欠点だらけだから悪口は幾らでも思い浮かぶけど、
だからこそかえって(例えば高遠のように)悪し様に罵る事もできねぇなぁ。
できねぇってか、したくないってか。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 15:52:15 ID:61C2boL9O
>>194
これ雑誌じゃなくてアンソロ扱い
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 16:59:01 ID:nOVfbOHz0
買って来て読んだけど(所要時間15分)コレって漫画の手法が共通してるのね

大ゴマ連発でページを稼いで単行本たくさん出す→ウマー

…という、ドージンワーク後半でショート漫画大量に描いたやつ。
ジャンプ漫画のバトル連発とか
ヒットすれば効率的に儲かるんだろうねえ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 17:29:34 ID:9eklBf6Q0
>202

そうなの?
B5サイズだし雑誌とみていいと思うけど。まあアンソロもコード自体は雑誌だけどさ。


大コマはアクション漫画以外か活用するのは結構難しいのにそれを乱発するってのも凄いね。
そう考えると福本伸行って凄いと思う。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 18:03:06 ID:Wuki+F3l0
佐藤ユーキと友吉が、ヒロユキ劣化すぎて気持ち悪いんだよなぁ。
確かこの二人ってヒロユキが初めて同人誌作った頃からヒロユキの取り巻きだし。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 18:03:15 ID:U+ckCzhH0
単行本出るまでに続くのかこの雑誌・・・
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 18:05:00 ID:t/6tBwup0
続くわけ無いじゃんというか、この雑誌自体がそのかわりでしょ
単行本費用もヒロユキ全部持つなら出るのかもね
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 18:10:02 ID:quFUxKNv0
続けて読みたいと思う漫画が一つも無いのは
コミックブラッドやファングを思い出すな
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 18:15:24 ID:LJiyH9170
ほんとに大ゴマ連発で笑った
そりゃ確かに読みやすいけどなあ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 18:44:12 ID:h/HIMk1y0
出ても年4回ぐらいだから
本屋行ってあれば買ってもいいかなと思った
友吉の作品に期待するわ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 18:56:47 ID:QYaIQmfXO
3ヶ月後って本当にやる気あんの?漫画の内容忘れるどころか雑誌の存在まで忘れそう
次出るまで前号とっておく人も少ないだろうしネットで期間限定で無料公開でもしたほうがいいよ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 19:40:01 ID:zIf6znOl0
正直、第一号だけで止めておいた方がいいと思うんだ…
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 21:02:22 ID:QsArTZt00
結局、編集者いないとつまんねえって証明しただけ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 21:15:32 ID:xkNUQlZa0
編集者とか以前の問題だろ糞編集者
これはただのお猿の大将と取り巻きのちょっとした会社ごっこ
真剣にやる奴も出てくるだろそのうち
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 21:17:09 ID:JQo9ABKB0
もうちょっとキャリアも人脈もある作家が仕切ればよかったってこれにつきるよね
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 21:38:56 ID:0/ogI81aO
そもそもやらない方g
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 21:45:32 ID:ODQg+xRb0
ほとんどがデビューもできてないようなメンバー集めて出来上がった雑誌が
仮にも競争の結果採用された作家達で構成されてる
普通の雑誌より面白いはずがない・・・
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 21:54:17 ID:MoSqnjwM0
第一線で鍛えられたベテランの漫画家達がやれば面白くなりそうだったとは思う。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 22:00:05 ID:QVrhKhGT0
これ、ページじゃなくてコマ数で原稿料決めた方がいいよ
きらら4コマ1P8コマだから仮に1P8000円として1コマ1000円

今回のヒロユキ先生の原稿料76万8千円が…あれあれ?他の作家も…半分以下に…
編集部は通常の倍以上の原稿料をボッタくられてる事に気がつくべき
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 22:00:10 ID:4viEJqXQ0
宣伝方法も斜め上をいってるよなぁ…
中の人の街頭宣伝とか、名を広めよう!って意気込みは分かるが空回ってる。
サイトを見ても読みたい!と思える漫画がほとんどない、内容もいまいち分からないし。
雑誌じゃなくて雑誌風の同人誌でも作ったほうが利益があったんじゃないのか?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 22:02:49 ID:ZiAUt5UG0
編集がどうとか以前に面子の揃え方がね・・・

出資者が表紙と巻頭持ってて、集められたのは全員配下で、
それでどうやって切磋琢磨が生まれるのかと。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 22:20:55 ID:QajTQjSh0
GoodGameは、「マルチタスク思考」とか、「読心術」とか、「予測演算」とか、「絶対命中」、
Sakiばりのオカルト、超能力合戦まで言って欲しい。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 22:31:30 ID:n4vGqONC0
>>221
だな
ヒロユキの自己顕示欲が悪い意味で突き抜けてる
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 22:38:59 ID:t4GgAtIF0
ヒロユキがかねだしてるのかもな。芳は売れても売れなくても損しないとか
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 22:43:43 ID:OYesqR3e0
>>219
そう考えたら、背景もちゃんと描いてるタイプの4コマ作家は
1p4〜5コマの普通の漫画描いたら倍稼げる計算だな
きらら編集部はうまいこと考えたもんだな
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 22:46:18 ID:h/HIMk1y0
発行する間隔が長すぎるのも
どうかと思うけどね
商売として考えると無理があると思う
本当に誰かの道楽なんかね
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 23:07:30 ID:5+2Jh9CH0
ガンダムエースも最初は季刊だったしそんなモンだろ。

ガンダムエースは月刊化して安彦ガンダムのページが減ったので買うのやめたわ。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 23:19:06 ID:Wy6VcaQ10
立ち読みしてきたけど、心底つまらなかった。
ヒロユキは、ドージンワークの時代が凄く良かった。
起承転結という流れをぶち壊した独特の空気で、
思わずニヤニヤしちゃうあの感じが凄く好きだった。

でも今のヒロユキは駄目だ。
絵も相当劣化してるし、話の流れもワンパターンで展開が読める。
それでも希望を捨てず、新刊も買ってきたけど、やっぱり駄目だ。
マンガ家さんと〜 の3巻が出てもきっと買わない。

何が読みやすい雑誌だよ。
中身スッカスカなだけじゃん。死ね。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 23:35:10 ID:alNA5yFo0
こいつ明日からのコミケに出るよな
誰か超つまんなかったですって言ってあげたら?
変な事せずに同人だけ書いててねって
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 23:36:28 ID:vLPnodhK0
批判だっかりだなあw
H-project名義でコミケとかほかの即売会で売ればよかったかもね。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 23:40:13 ID:Dg5lWs290
会社近くの本屋で立ち読みしてみた。

コミティアで出てたら確実にスルーするレベルだと思った。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 23:47:41 ID:Hv0FTiP00
明日のコミケではこれ以上の作品なんて沢山でるよw
だけど作品500円〜1000円だから痛いが
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 23:57:35 ID:vszS0CYf0
これに掲載されてる作品が1作500〜1000円で売られていたらどうだろうか
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 00:11:13 ID:fzDQAlPj0
そう考えると安くね?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 00:21:14 ID:1evtWJBV0
>234
・・・・馬鹿か?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 00:43:15 ID:FoSPki0k0
>>233
ふつうにスルーする
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 02:27:00 ID:kjf52XbY0
面白いと自信満々に宣伝しているから買ってみた

1:スーパー俺様ラブストーリー・・・トカゲ顔のアップばっか。これが看板漫画?
2:マシンガンソウル・・・デッサンの狂いが気になった。読み切りでいいかな
3:大魔王ザキ・・・恩師のジーさんを殺そうとするなんてヒデー。引く
4:ゴーストラッシュ・・・話のタイプは好きだけど、主人公が冷血漢すぎて引く
5:GoodGame・・・先が楽しみ。色々なゲームで色々なかけ引きが楽しめそう
6:ヒヨコと道化と不思議な町と・・・絵が凄くいい。けど迷路の所が画太郎マンガみたいだった
7:デスハート・・・心臓病の話。読んでいて怖くなってくる。暗い気分になる。
8:アシュラ・・・「私できません〜!」で一話引っ張るのは辛い。恋愛要素とか入れたほうが
9:プリンセスサマナー ・・・絵が凄く好き。カードゲームの醍醐味が分からん
238237:2009/08/14(金) 02:41:31 ID:kjf52XbY0
続き

叩くつもりはないが率直な感想
「二年かけて作りました面白いです」「魅力的なキャラ」「読みやすさ」
とか言って自分でハードル上げといて、その結果がこの出来なのか。
「魅力的なキャラ」金持ちなだけの童貞や心臓病の喪男、冷血漢に恩知らず。どこに魅力があるのか
「読みやすさ」大ゴマ過ぎて読みにくかった

コンセプトとか製作方法を変えたとか、面白くてかなり期待していたのだが、これでは馴れ合いと言われてもしょうがないだろう。
全員支配下の新人作家ではなく、読者を連れてきてくれる作家を入れた方が良かったのでは?
同人作家ばかりのせいか話もインに入っていくスケールの小さい話ばかりだったな。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 02:46:40 ID:S5ffLrm80
>>139
いや、「俺が編集者だったら」っていうか、あなたの本業は編集者でしょ(笑)
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 03:33:13 ID:na4Amfxr0
主人公が俺様で大ゴマ多用というとバガボンドを連想させるな

この評価の落差は作家の実力差といえよう

決して、俺様主人公、大ゴマ多用は悪じゃないのだ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 03:41:04 ID:W5dvDJz1O
ジャンプのわじまにあより辛うじておもしろい
次号にはファンタに含まれる果実くらい期待している
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 03:45:27 ID:X/w8lx2x0
>ファンタに含まれる果実
つまり0%か……
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 04:38:15 ID:Jrq+z41f0
高遠先生の

>そんでホイホイ下につく若い子ってのも正気なのかしら。

ここだけは強く同意
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 05:10:20 ID:JN8B5AMe0
パッと見他の漫画雑誌の公式ホームページで公開してある受賞した投稿漫画のほうが素直に読める
個人的な好みかもしれないけどやっぱりデジタル作画よりアナログのほうがいいな
デジタル楽かもしれないけどやっぱりなんか違うよ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 05:35:44 ID:eBkzh3roO
ヒヨコ以外の漫画が総じてつまらん
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 07:04:27 ID:1evtWJBV0
なんだかんだ言って、結構買ってる奴居るみたいだが、一体この本どこで売ってるの?地方だと手に入らんのかな
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 07:15:33 ID:eBkzh3roO
>>246がどこ住まいだかわからんが、規模の大きい書店と書籍を扱ってるTSUTAYA、アニメイト、とらのあな、ゲーマーズに売ってる
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 07:24:56 ID:fzDQAlPj0
地方だとTUTAYAぐらいかもね
他の大きい店回ったけど無かったから
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 09:00:08 ID:JKHuBQ8t0
明日発売します!って土下座して思ってるけど、
発売しました!こんなイベントやりました!って更新するべきじゃないのか?
すごい手ごたえで次号にも力が入ります!とかさ。嘘でも。
夏コミで忙しいかな?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 09:00:50 ID:JKHuBQ8t0
>>249
思ってる=終わってる
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 09:34:02 ID:/6v3id6DO
1:スーパー俺様ラブストーリー・・・確実にタイトルで損してる。内容は面白い。もっと弾けて欲しい。
2:マシンガンソウル・・・こういうノリは好きだけど、流石に無理があるなと。
3:大魔王ザキ・・・主人公のデザインがちょっと・・・何より戦闘シーンが薄い。
4:ゴーストラッシュ・・・ 主人公に全く好感が持てない喰霊って感じ。もう少し設定をいじれば良くなるかも。
5:GoodGame・・・一番面白かった。何よりアイディアの面で一抜けてる。続きに期待。
6:ヒヨコと道化と不思議な町と・・・俺は凄く好き。雰囲気の作り方が上手くて、一番続きが気になる作品。
7:デスハート・・・少し優しくされただけで好きになるとか、どこの中学生? 続き次第で大きく評価が別れる。
8:アシュラ・・・ジャンプで似たのあったな。部下達の個性を作るのが重要かと。
9:プリンセスサマナー ・・・萌え遊戯王? 好きな人は好きなんだろうなとは思う。


まぁ取り敢えず、このスレの評判ほど悪くはない。
この雑誌のコンセプトに興味があったから買ったが、まだ皆今一つ突き抜けていない感じ。
ただ、突き抜けたら面白くなりそうな作品がちらほら。


問題は、次でどこまで改善できるのか。
取り敢えず友吉ととりねこ。の為に次の号も買ってみる。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 10:56:18 ID:52yeWAAx0
ヒロユキのは絶対94P要らない
これ普通にやったら24Pでいけると思う
上手い人なら16Pで導入のみにまとめる

この人ドージンワークで星が出たあたりから量産のため露骨に話を薄くしてない?


全体通して共通に思ったのは面白い(と思っている)独自の設定やキャラで工夫が止まっていて
話は無茶苦茶フツーなんだよなあ
キャラも極端な性格なだけで行動に意外性が無いし
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 11:06:09 ID:FN+lOIiM0
1:スーパー俺様ラブストーリー……看板としては微妙かも。このまま続いても主人公の空回りがワンパターン化してくだけかと
2:マシンガンソウル……銃ダメ車ダメ、あるのは根性だけの傭兵ってのは『商売』として成り立たないってすぐ分かるだろ
3:大魔王ザキ……絵は好みだけど、話はなんだかなあ
4:ゴーストラッシュ……ありとあらゆる面で最悪。続く必要なんかない超ハズレ
5:GoodGame……良いと思う。これからのゲームとライバル次第じゃ、こっちが看板になれると思う
6:ヒヨコと道化と不思議な町と……この雑誌一番の大アタリ。キャラの絵は好みじゃないけど、雰囲気は好み。期待度大
7:デスハート……なんかどうでもいい漫画。
8:アシュラ ……そこそこ面白いと思う。ただ部下の数は5人くらいまで減らしてもいいんじゃない
9:プリンセスサマナー……清涼剤として機能してて○。カードキャラは絵の雰囲気ガラッと変えるか、他人に描かせた方が良さげ

9種の漫画のうち、個人的アタリが5・6・8・9。
アタリが9分の4ってのは及第点なのかなあ。ただハズレ漫画が非道いオブ非道い。
ダメ出しありの切磋琢磨できる環境で、この出来ってのはいかんでしょ。
もし創刊号でつぶれずに次号を出すことができたら、その奇跡に免じて買うかも
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 11:09:14 ID:I9MvZU5J0
>>252
ページ数増やした方が早く単行本が出るじゃん
出版社も作者も儲かって幸せ、読者も早く読めて幸せ
読者は買う前は中身読めないから宣伝すれば売れるし、何も問題は無いな
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 11:18:30 ID:zrv0kP4g0
>>252
ヒロユキは楽してお金欲しいんだから仕方ない
水で薄めたような話3本入って年末に単行本が>>254になる

ヒロユキはプロじゃなくてゴロのやり方なんだよ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 11:48:20 ID:Lr3n2O6U0
村上隆と気が合うのかも知れんなヒロユキは
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 11:54:53 ID:wmR3Gj7Q0
>>243
ただ単にヒロユキの持ってるコネとカネ目当てにくっついてるだけじゃね?
だとすると凄くクレバーだw
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 12:18:55 ID:DrfxuD2TO
>>194
出版物にはいろいろ分類があって、"雑誌"を出版/販売するには
雑誌コードっていうのを然るべき所にお金払って取得しなきゃなんないんだけど(結構な額らしい)
この本にはそれがないのね
つまりこの本は雑誌じゃないんで
もし売れなくても売れない本刷っちゃったってだけで
雑誌を創刊するのとはリスクが段違いでね

漢?(笑)
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 12:32:12 ID:AWqBbuox0
工作要員すらまともに仕事できてなさそうで哀れ>ギア
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 12:33:39 ID:HJ/CCsxu0
連載漫画のクオリティチェックはヒロユキがやってるらしいけど
ヒロユキの漫画のクオリティチェックは誰がやってるの?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 12:36:48 ID:LGe8Vll+0
それ全員でチェックしてるんじゃないか?

ここの漫画は皆で意見出し合っているってブログに書いてあったから
ただ身内がそれぞれ異個性ならともかく、似たような個性だから
なんともいい難い
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 12:41:58 ID:O90JOYYn0
悪い。これは堂々と名指しで否定したい気がする。コンセプトの時点で気持ち悪い。
この発案者の人っていうのはどういう経緯でこんなことを考えたのかしら。仲良しクラブの大将になりたいのかしら。
そんでホイホイ下につく若い子ってのも正気なのかしら。
ほんと月並みな言い方になるけど、同人誌じゃねえっつうの。ひとりで悩んで、人に隠れて鍛え抜いて、ようやく捻り出す、
それが自分の世界ってもんだろう。
「武道家の本音を言うなら、しょせんは自分が一番てことに集約される」久我重明の口を借りた板垣恵介の言葉だ。
たとえ未熟でも、それだけは信じろよ。覚悟を見せて、孤独に酔って、自分だけの城を建てろよ。寄ってたかって
お菓子の家作りみたいな漫画の描き方で、たとえ一時小金持ちになれたとしても、来世で二次元美少女に転生できると思うなよ。
「つまらなかったらその場で同業者から容赦なくダメ出しの嵐が来る」ことをメリットのように書いておられるので、
外からも参加させていただきました。こんなダセェもん久々に見たぜ。

2009-08-12 - 高遠るいDIARY
http://d.hatena.ne.jp/ruitakato/20090812


「コンセプトの時点で気持ち悪い。同人誌じゃねえっつうの。」 漫画家・高遠るい先生、『コミックギア』のコンセプトを痛烈批判 : プラティカルパ
http://moratorium.livedoor.biz/archives/1361665.html
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 12:57:55 ID:JN8B5AMe0
どうせここ数日はコミケで忙しいとかか
商業一本で飯食えないならマジでプロじゃねーな
売れないエロ漫画家が同人で生活費稼ぐほうがのほうが開き直っている分好感持てる

ってか、高遠るいってだれ?
ヒロユキより売れてたり有名なの?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 13:05:08 ID:I9MvZU5J0
シンシアやミカるんXの作者だ。どっちも割と面白いよ
漫画オタには知られてると思うが、まあドージンよりは売れてなかろうな
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 13:05:20 ID:rsL7NRMU0
>たとえ未熟でも、それだけは信じろよ。覚悟を見せて、孤独に酔って、自分だけの城を建てろよ。
http://d.hatena.ne.jp/ruitakato/20090812



>こないだ「ぞす」という擬音をどう見てもパクらせていただきまして、本当にありがとうございました。
http://d.hatena.ne.jp/ruitakato/20060816

>正直こちとら息をするように人の物をパクってますので、自分でも忘れています。
>今後も、好きなものからは何度でもパクる
>気づかない人は気づかないなりに楽しく読めるよう、さりげなくパクる
http://d.hatena.ne.jp/ruitakato/20090629
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 13:19:46 ID:IBFLq8My0
>>244
>> 個人的な好みかもしれないけどやっぱりデジタル作画よりアナログのほうがいいな

デジタルを使う側の技量にもよるんじゃないかな
「弘法筆を択ばず」の逆バージョンってことで…
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 14:04:27 ID:uPL6m2Bh0
一から人集めて雑誌作ってってなら評価するけどさー
書いてるのいつもヒロユキの同人誌に書いてる手下ばっかなのがな
同人並って言われても仕方ない
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 14:13:54 ID:7UbDIbqhO
>>265
言わんとすることは分かるが、高遠るいが言いたいことを多分に勘違いしてる
高遠が言ってるのは、雑誌全体で仲良しこよしのクラブ活動してることに関してだろうから
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 14:21:10 ID:5p538SEf0
俺の創刊号で廃刊コレクションが増えると聞いて
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 14:24:06 ID:B48QEfGf0
ザキの作者以外はコミケ参加するっぽいね
てか じゅら以外はみんな東方なのか…

ヒロユキ 土A-20b
じゅら 日D-16A
ユーゴ 土K-30b
友吉 土A-20a
ユーキ 土I-22b
櫻井マコト 土F-28a
とりねこ 土F-28a(委託)
九品そういん 土M-03b
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 14:41:13 ID:+w+DQRJh0
どれもこれも今のページの半分にはできそうな漫画ばっかりだった。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 14:46:13 ID:2IJUaGG30
>>263
「美少女バキ」みたいな内容のマンガで、ネットを中心に微妙な注目を集めた。>高遠るい
といっても山本賢治のようなキワモノとしてだが。
「少女の局部にナイフブーツが刺(以下略)」みたいな点が。

んでそれが終わって比較的オリジナルなマンガだけになると、それらのなけなしの注目度も消えうせた。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 15:09:48 ID:4Ol9V/yU0
ブログ更新きたな
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 15:24:13 ID:qXuwyYer0
とりねこちゃんはコミケ出ないのか
どんな顔か見てみようと思ってたのに
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 15:38:10 ID:b/H3GTVB0
>>273
作者陣にも「好評」という評価は届いていないようだね。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 16:11:28 ID:vOVWISnx0
まだ、コミックアライブの方がマシだと思えるんだが
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 16:36:24 ID:T3QfTbWh0
いやもう企画の段階で詰まんない雑誌になりそうだったし
思いっきり案の定だったのはちょっと意外だったが
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 16:39:34 ID:Z7RteelD0
現代版トキワ荘にはならないな。
当時のトキワ荘の面々は作品を作っている間に相談したり貶したり持ち上げたりしただろうが
最終的に出版社に持ち込み、外部の目で修正されてるだろうけど
こっちは内輪の目しかないもの。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 16:44:05 ID:VdMXCsVV0
コミケのスペースで企業の冊子配るのはいいんだっけ?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 16:45:42 ID:FdGdZ1go0
ヒロユキは自らを主役とした3次元トキワ荘同人誌を作りたかったんだよ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 16:56:24 ID:8YoHr5Rm0
>>270
ヒロユキ信者だが東方にすがりつく時点で距離を置いた
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 17:19:16 ID:Jrq+z41f0
トキワ荘の人たちは慣れあいで漫画なんて作ってないよなぁ
他の人のすぐれた漫画を見ると、それを認めたくなくて
泣きながら「こんなのつまらない」って言い張るほどの
負けず嫌いが集まっていた場所と比較するのもおこがましい。

雑誌の編集に認められずに雑誌に載せらない→自分たちで作るか

という発想のように見えてしまって仕方ないんだよね
結果としてつまらない漫画だらけになってしまっているし
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 17:37:52 ID:+w+DQRJh0
11月に発売は一応決定しているのか…
ゆくゆくは隔月でやって行きたいのか。
次も一応あるんじゃね?
自費出版でw
最終的には同人コーナーで売られる本になりそうだなw

実売は何冊ぐらいなんだろうな…
全国でなら1万冊とかいってるのかな。
それとも2000〜3000とかかねえ。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 17:38:44 ID:ZIkOAL0K0
トキワ荘とは全然違うだろ
あれは出版社側が作家を入居させてたんだから
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 17:49:19 ID:5A3DfXJC0
ブログ更新分読んだけど、

>個人的には、本当に声が出なくなるまで声を出し続けたヒロユキさんの姿が
>とても印象的でした。

なにこれ。本当に気持ち悪い。
頑張ったから褒めてほしいの?
プロは結果がすべてなんだぜ。頑張ってもマンガがつまらなかったらダメなんだよ。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 17:54:39 ID:8YoHr5Rm0
え?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 17:58:25 ID:zt2mNc6s0
>>279
俺もそれ気になった。てかヒロユキって前も芳文社のグッズか
なんかでその手のことやらかして注意されたって話を見た気が
するんだが…。
逆にそれならなんか抜け道用意してそうなもんだけど。
完全にあの冊子はヒロユキのポケットマネーで同人扱いっていう感じで。

まぁ予想はしてたが同人とはむしろベッタリってのをウリにする
つもりなんだな。きもちわりい…。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 18:11:26 ID:Jrq+z41f0
>>285
何バカなことを…プロじゃなくても結果がすべてだろ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 18:14:54 ID:eBkzh3roO
>>285
なんか気持ち悪いな…
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 18:16:06 ID:vOVWISnx0
ぶっちゃけ、漫画家のどんな凄い努力などどうでもいい…

制作費何億、構想何年、豪華キャスト陣とうたっている映画と同じで
あってようは

「面白い」    か    「面白くない」  

かの2択。面白ければ買うし、面白くなければ買わん。
ブログや日記、宣伝にetc・・・・

するのは構わないけど、それをさも「頑張りました」みたいな
同情やお涙頂戴は

正直みてて痛いです。

291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 18:16:28 ID:fzDQAlPj0
Good Gameだけでもフォワード辺りに
移した方がいいんじゃないか
かなり可能性があるマンガだと思うから
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 18:17:07 ID:LjSyMkH50
>>287
俺は「有料で販売しなければ大丈夫なんじゃね?」とか思いこんでるけど
詳しい人解説plz
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 18:18:33 ID:QlXLVgKi0
なんかこのブログ記事見てて元きららの元看板作家のことを思い出した(お茶の水方面を眺めながら)
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 18:22:10 ID:vOVWISnx0
正直、この人たちの雇った方が人気でるんじゃね?
http://www.shonenjump.com/j/manga-shou/treasure/index.html
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 18:33:23 ID:6kLZJTfJ0
>>285
「本当に一番大きな声を出されてました。」って、身内に敬語キモチワルイ。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 18:46:37 ID:5A3DfXJC0
>>294
やべー17歳うめー。さすがジャンプ新人…

>>285
大学漫研サークルの内輪ブログみたいだよね
学園祭、先輩お疲れ様!みたいなww
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 18:52:25 ID:N+7wHNuo0
>>294
少年ジャンプの新人が同人ゴロとなんかつるむかよw
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 19:11:29 ID:HP+elRLI0
同人ゴロ?
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 19:37:02 ID:RgJuwx760
漫画もヒロユキの顔色伺いながら描いてるんじゃね
ケンカするくらい我の強い奴集めた方が面白い雑誌になりそうだが
そんな面子がこの方法で集まったら空中分解するかw
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 19:41:12 ID:qXuwyYer0
逆にそれぞれの作品を貶して批判し合って殴り合って
切磋琢磨するコンセプトでマンガ雑誌作って欲しい
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 19:43:59 ID:wM+/OKC60
ヒロユキ=看板(笑)兼編集長サマじゃあ、面と向かって誰も逆らえんわな
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 19:51:13 ID:jMAbz81S0
【漫画】 高遠るいがヒロユキ指揮のコミックギアを批判 「こんなダセェもん久々に見た。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250244362/
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 20:19:19 ID:wM+/OKC60
25 名前: エニシダ(東京都) [sage] 投稿日: 2009/08/14(金) 19:17:35.17 ID:g4orLb4p
これ後輩の漫画のほうがヒロユキより人気出ちゃったら
作業場の雰囲気がものすごく悪くなりそうだな


わらた…
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 20:55:38 ID:yv8QnkykO
そんなやつは出ないってのは置いといて
人気出たら潰すだろ
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 20:56:59 ID:/veekhlS0
ギアを褒めてるブログとドージン一巻をモーレツにプッシュしてたブログを
両方一覧表にして並べたりしたらピッタリ一致するんだろうな、きっと
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 20:59:19 ID:FdGdZ1go0
>>285
ttp://d.hatena.ne.jp/julym/20090812/p1
>その勢いに気圧されてつい穴じゃなく別のとこで本買っちゃいましたが
客払いしてるよヒロユキさん!()
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 21:06:34 ID:zHy2HVS30
>>304
人気が出たら打ち切りという画期的システムになるのか。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 21:30:42 ID:fzDQAlPj0
人気出たらフォワードへ昇格です
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 21:37:06 ID:HENNCLhC0
栄転ですな
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 21:52:15 ID:OpbIM+tQ0
お前ヒロユキさんより面白いじゃねぇか。ふざけんな、分わきまえろや!
へっへヒロユキさん、あいつにはちゃんといっときましたから
次の巻頭カラーはぜひ私めに

みたいな
いっそ誰かギア本誌にネタで描いてくれんかな
案外面白いかもよ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 21:57:39 ID:HENNCLhC0
「まんが極道」「インコさん」あたりがネタにしそうですな
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 21:59:32 ID:HENNCLhC0
敏腕!インコさん
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 22:02:30 ID:ZIkOAL0K0
えっと・・・今読んでるんだけど・・・うん、だめだこりゃ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 22:05:05 ID:HENNCLhC0
漫画への熱い情熱は微塵も感じられなかったが、
「早く単行本出したい」という暑い情熱はひしひしと伝わった!
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 22:39:58 ID:/6v3id6DO
ぶっちゃけヒロユキの漫画よりGood Gameとヒヨコの方が面白い。
この2つをガンガン推した方が絶対に人気出る。
ヒロユキの漫画は看板向きではないし、2話掲載とかされても嬉しくない。
しかも絵が他の作家より下手。

あとは面白いバトル系の漫画が2個くらい来ればなんとかやっていけると思う。
ザキとゴーストラッシュが本当に素人レベルで見てられないから。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 22:46:29 ID:WYjmXXFy0
これ創刊号で終わったら伝説になれるよ…
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 22:59:35 ID:qh/kvGvx0
>>316
コミックブレイドブラウニーが最近そうなったから伝説はムリだな
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 23:04:42 ID:Z7RteelD0
>>316
コミックジャパン(ホビージャパン)もあるよ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 23:06:31 ID:52yeWAAx0
>>315
どっちも面白いといっても他よりマシ、普通に読めるってだけだからなあ
駄作じゃ無いけど凡作
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 23:20:35 ID:1xIOAH7E0
【漫画】 高遠るいがヒロユキ指揮のコミックギアを批判 「こんなダセェもん久々に見た。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250244362/
今叩いてる奴らはここの廻し者
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 23:26:39 ID:wtb3Hi0Y0
>320
早く原稿を書く作業に戻るんだ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 23:39:43 ID:FdGdZ1go0
叩くも何も、コミックギアでググって出てきたブログ記事
全部批判意見しかねー位だしなぁ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 23:40:16 ID:QAb6YnxW0
廻し物ってなんだそれw
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 23:45:14 ID:N+7wHNuo0
>>316
今時創刊号で終わったくらいじゃ伝説にもならんよ
ましてやこんな終わって当たり前なモン
ヒロユキが薬で捕まってニュースでこの雑誌が取り上げられたら伝説になるな
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 00:05:42 ID:vOVWISnx0
いや待て
「高橋るい」なんて俺の中では、ヒロユキより知名度低いぞ
つっか、「高橋るい」自体知らんかったしwwww
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 00:09:57 ID:FMDpBFGc0
>>325 正しくは「高遠るい」 お兄さん騙されたと思って一遍読んでみなって。
    しかも作者は17歳の美少女ってんだからタマラナイ。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 00:10:11 ID:ZXMesc9T0
俺も「高橋るい」なんて奴知らん。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 01:05:17 ID:TL4aVNNj0
シンシアの内容はオレの趣味じゃなかったが
技巧で言えばドージンワークなんて比較にならないほど上手かったぞ。
ドージンワークも下手くそなりに読めたけどね。1巻の頃は。
巻数を重ねるごとに凄い勢いで内容までクソに……
おかげできららで読み飛ばす数少ない漫画の一つに昇格したぜ。

他の漫画家の人はコメントするのも嫌なんだったりして。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 01:11:43 ID:A5xNokfWO
ここで批判してる人達はさぞかし面白い漫画描けるんでしょうね
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 01:15:16 ID:1uVnZYWr0
あー、それ言っちゃうんだ。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 01:16:47 ID:s89c8gAD0
その切り返しは久しぶりに見たな
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 01:17:20 ID:DlI88S7k0
>>329
なにその作家の立場からのような物言い
ギアの作家か?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 01:19:00 ID:HFN6rTuz0
高遠るいのブログ面白いな
感性は理解しあえないが筋が通ってて面白い
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 01:20:35 ID:A5xNokfWO
作家じゃありませんが、このスレの批判は100万部売れたヒロユキさんへの嫉妬にしか見えませんよ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 01:22:48 ID:TRYs6fvh0
嫉妬()笑
釣り宣言するなら早めにしとけよw
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 01:24:31 ID:1uVnZYWr0
高遠の叩き方もどうかとは思うが、ギアが面白くないのはガチ。
まあ高遠も自己顕示欲の塊みたいな奴だから、余計反発するんだろうな。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 01:24:48 ID:HFN6rTuz0
>>334
100万部って累計でしょ?売れている漫画のなかではたいした事なくね?
それに読者が嫉妬ってのもピンとこない話だな
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 01:44:24 ID:mxMcz92S0
「きららに持ち込みした作家志望がギア編集部に送り込まれる」話を
複数のソースから聞いたんだけど、本当かなあ
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 01:46:50 ID:0QCRFgsi0
んなわけねーじゃん
ヒロユキが囲ってる同人知り合いだけでやってるから成立してる状態なわけで
外野が入って持つわけない
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 01:48:27 ID:Pwv0yP730
>>338
それでヒロユキ色が消えて面白くなればいいんだけどね
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 01:50:31 ID:DlI88S7k0
カスみたいなのが来たら「お前なんかギアででも描いてろwwww」って言うかもしれないけど
せっかく来た新人をホイホイ他雑誌に送るわけねぇ
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 02:02:09 ID:R2D+WEwm0
コミックギアの作画レベルって
同人誌(コミケ)の中だとどれくらい?
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 02:05:40 ID:Vo/5GJleO
創刊号を一読して「これに関わったらダメになる」と
判断できない志望者はどうせ成功しないと思う。

それにしてもコマがデカすぎると、
見開き単位で話の流れが把握できなくなって読みづらくなるんだな。
なんかそういう実験やってるみたいだよ。
意味もなく緩急もなくただでかいって凄い。明らかな水増し。
薄いと買ってもらえないと思ったか?


しかしヒロユキ流漫画とでもいうべきスタイルが雑誌内で確立されていて、その点は注目すべきかも。
漫画は一人一流派と言うし、それぞれの個性で成り立つものだと思ってた。
マガジンとかジャンプとか雑誌ごとの傾向というのはもちろんあるけど、
ここまでの統一感はなかなかない。

どうせすぐ廃刊になるけど、それよりこのヒロユキ無双ぶりに資料的価値を感じる。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 02:19:36 ID:HFN6rTuz0
>>343
コマに関して、
読み手の力をあまりにも低く見積もりすぎているような感じは受けた
分かりやすくしたいんだろうけど、
そんなにコマでかくしなくても大丈夫だから!分かるから!と言ってやりたい

それにしてもあの特に意味のない見開き2連続は編集なしでなければできない荒業だったな
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 03:11:59 ID:tSrcmII8O
創刊号だからだろうけど全部のマンガ読めた時点でジャンプより上だな
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 03:43:32 ID:L42ddTER0
コミックギアの立ち上げから崩壊までをノンフィクションで描いたドキュメンタリー漫画を
この作家たちの中の誰かが将来描くとしたら、それを読んでみたい。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 04:24:09 ID:7RrqoTSY0
せっかくだから次号からはエールの作家ももってくればマシになるんじゃね
同じ出版社だしどうにでもなるだろ
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 04:24:27 ID:LxkqnV/90
pixivでコミックギア検索してみた

少し引っかかった
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 05:23:54 ID:JhZZHVUX0
話題にしようといろいろ工作やってるが
中身がともなわないんで話しにならないレベル
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 08:08:40 ID:7MCgToWp0
>>345
前情報もなしに切る漫画を判断できたら神編集になれるよ
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 08:38:26 ID:fmrk2N7H0
>>346
「実録コミックギア 地獄のど真ん中」
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 09:23:33 ID:L/LHr6opO
なんつーか、現物読んだら高遠るいの方が正しい気がしてきた…
すげー単純につまらない
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 09:38:30 ID:uD0TwuXB0
アンケ最下位と表紙巻頭作家が同じ場所で作業するとか無理じゃないの
仲良しで始まって打ち切りになったらどんな顔して出て行くのかな
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 09:39:55 ID:C6PfsmsiO
とりあえずいくら太鼓持ちでも「トキワ荘」の名前出した連中は全員切腹して漫画の神様達に詫びてこいw
あと持ち込み投稿募集してるけど条件が
「練馬の仕事場に通える事」
ってこれなんてアシスタント募集だよw
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 09:41:48 ID:ODEeQMk/0
お前らントコの汚物だろ?引き取ってくれ

551 名前:作者の都合により名無しです :2009/08/15(土) 09:32:21 ID:dKwLXb+p0
ヒロユキは結果出してるからね。
バキパロや特撮パロしか能が無くて
せいぜいパクリ作家としてしか話題にならなくて
売り上げもショボくてアニメ化も出来ない
底辺漫画家が何言ってもフーンって感じだろうね
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 10:15:40 ID:Ft+RxYOA0
ドージンワーク
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1174693688/

送りつけるならこっち
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 10:18:54 ID:8EWgbPEi0
誰一人雑誌褒める人いないな
次が面白い事を楽しみにしてるよ
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 11:41:50 ID:IRbRS4Vu0
>>357
次を楽しみにできるのがすげえわ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 11:52:49 ID:9cz75iSA0
>>357
ヒロユキは元々嫌われ者
製作のコンセプトもおかしい
出来上がった雑誌もつまらない
叩かれる要素が揃ってる
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 12:07:55 ID:TMXTXi2G0
漫画描きだけで雑誌を立ち上げる、って志だけはご立派だが…
仲良しクラブじゃ漫画は面白くならんのだよ
他のメンバーを出し抜くくらいの奴のほうが面白い漫画描けるって
まあ、この環境じゃあそんな奴は排除されるんだろうけど
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 12:36:08 ID:1eEUJ+tN0
そして、さらに遠い未来
今の事を思い出したときに笑って話せるよう
ギアを盛り上げていきたいと思います。

http://comicgear.net/blog/diary.cgi?no=11


別の意味の笑いになるのかもな…
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 13:28:56 ID:C6PfsmsiO
>>198
かーずは佐藤秀峰の自前webコミックはケチョンケチョンに失敗するってダメ出ししてたのに
ギアはやたら誉めてるんだよなw
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 13:45:23 ID:u8t787jk0
ユーキとか友吉とかユーゴとか名前が似てる上に絵も似てるんだけど
どういうこと?教えてエロイ人
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 13:58:57 ID:TMXTXi2G0
「三人寄れば文殊の知恵」
となれば良かったんだが
集まった全員が、ろくなスキルを
持ち合わせてなかったという…

多様性を失わせ、劣性遺伝を顕在化させる
近親婚障害みたいな雑誌だな
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 14:34:13 ID:h5eurRPu0
>>364
「船頭多くして船山に登る」
っていうことわざがあるじゃないか。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 14:38:21 ID:OI95dthJ0
いや、船頭はヒロユキなんだけど、船頭がとんでもなくノータリンな上に
ほかに寄った連中がいくら集まっても文殊の知恵にならなかったという
稀有な例なのではないかと
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 15:53:54 ID:Z7KOpvEK0
>>364
近親婚障害くそわらた
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 19:00:29 ID:y5QqPtmK0
誰かコミケのレポ無いの?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 19:11:43 ID:oz1niBQM0
ヒロユキ自体は売れているから漫画化としては成功者ではあるけど、
それは話が面白かったのは確かにあるけど、殆どがタイプムーン特需の影響であって、
漫画家の基礎能力としては底辺レベルなのに、それを筆頭にへたくそがへたくそに
教えあってどうするんだ?っていう感じだな。

と言うかヒロユキの色強すぎるだろう。
半分以上はアシスタントか何かか

うーん、もって半年ぐらいかな…。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 19:16:27 ID:nwEVwm2t0
「ドージンワーク」ならぬ「ロージンワーク」
ttp://plaza.rakuten.co.jp/uwasa800/
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 20:20:44 ID:HXNbCAYI0
>>370
同じ雑誌の中でネタ被りってそんなに格好悪いことなの?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 20:22:47 ID:3AJ0MWew0
ジャンク・ガンボ・ヨシモト
そしてギアか
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 20:26:29 ID:O1Nq2Q9z0
どこ見てもすげえ酷評っぷりで腹いてえwwwwww
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 20:28:36 ID:oz1niBQM0
創刊記念に一行感想書いて見た。

スーパー俺様ラブストーリー … 今までのヒロユキ作品が好きなら普通に面白い。
マシンガンソウル … 絵も話も80年代。今の作品とは思えない。話も酷過ぎ。ギャグと見てもツマラナイ。
大魔王ザキ … 強さバランスが初回から分け分からん事になってる漫画ってある意味新しい。
ゴーストラッシュ … 見開き、大ゴマ多すぎ。
GoodGame … 話の展開は超王道ベタベタだけど、まあ、だから普通に面白い。
ヒヨコと道化と不思議な町と … 一番面白かった。この作品の為だけに廃刊を先延ばしにして欲しい。
デスハート … ヒロユキデビュー前の投稿作品か? ってぐらいの話。
アシュラ … ここまで来ると80年代オマージュだな。タイトルフォントから何まで徹底されてる。
プリンセスサマナー … 畑健二郎リスペクトか。まんがタイムとかに移った方が良いんじゃね。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 20:33:28 ID:O1Nq2Q9z0
GoodGameとヒヨコはまあまあ評価されてるようだね
とりねこが嫉妬したヒロユキに潰されたらかわいそう
とりねこて女だよね?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 20:38:17 ID:Qq7Kq+LE0
>>365
むしろ「烏合の衆」だな
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 21:04:08 ID:mUmUx9fA0
>>371
格好悪いことだよ

同じ仕事場に集まっても同じネタを出すのはだめすぎるだろ
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 21:11:17 ID:/utk4zRL0
>>377
なぜ、容赦なくダメ出しの嵐がこなかったんだろうね。
ネタかぶりしてるのに。一緒にいる意味ないよね。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 21:20:37 ID:KRHFVSYb0
えっ、同じような展開の漫画が並ぶジャンプの話?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 21:22:48 ID:0QCRFgsi0
各々が各々のアシみたいなことだけやってたか
下手すりゃただ一緒に居るだけで世間話するレベルかもしらん
締め切りはあるからそこだけはまとまりはあるだろうけど、
元々同じようなものを描くことで集まってた微妙な面子が、バラエティに富んだもん描けるかよ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 21:28:28 ID:9cz75iSA0
まだ出てないみたいだな
ギアに対する痛烈なdis

ttp://plaza.rakuten.co.jp/uwasa800/diary/200908150001/
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 21:29:56 ID:Xod715NC0
売名Blogだから踏まない
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 21:32:01 ID:/utk4zRL0
ttp://d.hatena.ne.jp/K_NATSUBA/20090813

とりねこたん…(´;ω;`)ブワッ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 21:33:19 ID:oz1niBQM0
うーん。。。
絵がこれだけ似通った作品が集まった中で、ちょっと同じようなネタがあっても
正直どうでもいい事だと思う。

と言うかそういう話を議論できるレベルの雑誌には残念ながら至ってないよ。

画期的だ、斬新だとかサイトに書いてあったけど、漫画家主体と言う意味では、
バンチやフェローズがあるし、異色組みとしては、ヨシモトやロンドンブーツがやってた奴もあるし
画期的とか斬新とか言うのも感じない。

ただたんに仲間集めて同人でやろうとした事にスポンサーが付いただけとしか見えないな。
同人作品が一般コミックとして書店に並ぶことも最近は珍しくないし・・・。

新人ばかりのこのレベルで一般コミック雑誌として売ったというのはある意味画期的だが、
ただ残念なことにアフタヌーン四季賞の方が圧倒的に面白い。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 21:36:21 ID:Xod715NC0
解った!
これは社会不適合者である同人ゴロの社会復帰現場なんだ!
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 21:37:08 ID:9cz75iSA0
>>383
俺はそのとりねこのコメントは駄目だと思ったけどな
デビューした後のヴィジョンがないというか
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 21:47:47 ID:/utk4zRL0
>>386
確かに、まったく褒められないと思う。
だけど良くも悪くも涙無しには見られないな。
当初はヒロユキファミリーに疎外感をおぼえたんだろうな
なんか独特の雰囲気とかありそう。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 22:00:33 ID:Qq7Kq+LE0
>>386

いや、ヴィジョンもってデビューするなんてよっぽどの大物以外いないだろ。
ほとんどの漫画家はデビュー・連載と目先の目標を必死でこなしていくうちに自分の武器ややりたいことがわかって来るわけで、
将来のヴィジョンを持つのはそれからだよ。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 22:05:09 ID:pJRgv0y10
大量のキモオタ作家達がムラムラと性欲を持て余しながら仕事してる場所に
女性作家なんかいたりれば、そりゃあもちろん夜のギアの方も…………
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 22:08:27 ID:I1WMayrz0
唐沢なをきの「まんが極道」みたいな
漫画家がわらわらいる仕事場を想像した w
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 22:10:50 ID:+jjHqCk80
コミック・ギアは作家陣が「みんなで仲良く」、
おとなのギアだけはヒロユキが独り占めするのか〜?

グッドゲームは、敵も味方もインフレしすぎて、
「ゲームセンターあらし」みたいになれば面白いと思う(うそ)
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 22:43:33 ID:5mCJxt78O
今日行ってきたけど、アシュラの人も女だったよ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 22:45:21 ID:Jd3pmjwE0
コミックギアの発行部数より、コミケの発行部数の方がこの人すごいんじゃないか?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 22:52:14 ID:on6jfPlM0
>>393
いや、なんだかんだ言っても一般流通と同人誌だと雲泥の差があるよ
だからこそ、同人で売れてる連中が一般目指して、一般の知名度をつかって同人で小金を稼ぐというビジネスモデルが成り立つ訳で
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 00:05:04 ID:dGRXp8Ly0
人見知りが居るんだからやはり仕事場にはパーテーションが必要だよ。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 00:12:52 ID:0i2X8Sug0
買ってみたけれど。
多分、ここ数年で最低レベルの創刊号じゃないか?ここまで酷いのはじめてみたw

無駄にページが多いので半分とは言わないけど3分の1くらいは削ったほうがいい。
3ヶ月毎の発売なら、最初から連載せずに読みきり連発していけばいいような。
最初から出し惜しみしてるような感じがして安っぽく薄っぺらい作品しかないね。

看板作家?のヒロユキって人。だらだら長いだけで内容が薄すぎ。キャラ設定も生かしきれてない。
オリジナル同人アンソロジーとして出たなら、好評価ってレベルじゃないかな。そんなレベル。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 00:15:01 ID:kTFhj25A0
もうコミックマスターJの漫画船くらいのことやれば良かったのに
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 00:32:48 ID:xNbt4TeeO
あそこまでの熱意というか、狂気は欠片も感じんな
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 02:38:20 ID:cygg3jLyO
まあお前らの期待に反して普通に続いていくだろうなこの雑誌は
創刊号が批判されない雑誌なんてないし
ヒロユキ嫌いがもともと多いだけだし
それでもヒロユキは売れてるんだから成功するよ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 02:44:23 ID:Rg1Bawem0
ところで福岡なんだが、
GEO、ツタヤ、セブンイレブン、ローソン、ポプラ行ったけど、
どこにも売ってなかったわ。



大 人 気 だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 02:55:29 ID:WN+DT2dcO
絵柄似てる似てる言っている奴いるが、そんなに似てるか?
ヒロユキみたいなのっぺりした絵を似せて描く方が難しいだろ

とにかくこれだけ批判を貰うのは確実にヒロユキの責任
96ページも使ったのに高評価貰えないんだからもっと自重しろよ
他の未来ある作家にまで被害を及ぼすな
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 06:21:53 ID:tP5f5UgL0
あんまりマンガ読まない方けどEスポーツのやつが気になって買ってみた

1:スーパー俺様ラブストーリー オタクの妄想MAX。読んでて寒気が走る
2:マシンガンソウル 全部勢いで書いた感じ。内容が薄い
3:大魔王ザキ いきなりじいさん殺そうとする破天荒な内容が好き。でも読みきりでいい
4:ゴーストラッシュ 覚えてない。印象薄い。
5:GoodGame FPS大好きでこれのために買ったが、主人公の超人設定がなんかムカつく。でもこれからに期待
6:ヒヨコと道化と不思議な町と 可愛らしい絵と独特の世界観で気に入った。期待
7:デスハート 普通につまらなくてどうでもいい。次買っても読み飛ばす
8:アシュラ 1話完結としてみるとまあまあ面白いが、これからどう展開させてゆくのか不安
9:プリンセスサマナー 無難な展開だが一番いいと思った。絵が好き

590円出すのは気が引けるけど、コミックスが出ない可能性を考えると次も買うべきかどうか悩む
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 09:28:35 ID:e8jxf5pz0
GoogGameとヒヨコの人はヒロユキの嫉妬で潰される前によそへ逃げるべき
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 11:15:26 ID:GbtU2XuM0
漫喫でヒロユキの1話目だけ読んで見限ったけど、
評判良いからヒヨコだけでも読んでみるかな。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 11:33:52 ID:G8vNHOUU0
このスレ、ヒヨコとgoodgameの人にしたら良い宣伝だよな 
そんでヒロユキから嫉妬されんのかなw
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 11:38:47 ID:MioDUnWC0
ヒヨコはデビューする雑誌を間違えたな

あの掲載陣だからこそ埋もれずにすむと考えたのかも知れないが。
普通の雑誌だったら埋もれるかも。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 11:41:58 ID:8bmT1xzy0
>>406
ギアでデビューすることは今後のキャリアに影を落とすと思うけど、
本人がとにかくデビューしたかったんだから仕方ないよ
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 12:14:18 ID:sNeFCTI00
人気作家は周囲に嫉妬され、
「ここはこう変えたほうがいい」とか嘘のアドバイスで
ツブされるとか、あるのかもなあ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 12:31:09 ID:EPD8a4qB0
まんが極道わろす
俺も思ったw
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 13:45:15 ID:8yIDCOVaO
続けば続くほど、仕事場がギスギスしそうだなw
悪いことではないと思うけど
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 14:19:16 ID:Vw6+gyXi0
確かにヒヨコだけは、他誌で鍛え直せばギリギリなんとかなるレベル
ヘンなアドバイスで才能の芽を完全に潰される前に
他誌の編集者は一刻も早く救い出してやって欲しい


…なんか、『練馬サティアン』という単語が浮かんだぜ…
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 14:24:48 ID:tSKHGH5b0
大丈夫ギアに載ってるからよく見えるだけで
全部他の雑誌じゃ相手にされないから
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 15:09:34 ID:G8vNHOUU0
>>412
ブスばっか集まった合コンで「強いて言えばあの子が可愛い」みたいなモンかw
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 15:10:57 ID:HqyCus5T0
とりねこは劣化武田みかかと思った
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 15:20:44 ID:7A+Z5UFA0
>>413なんて上手い例えだw

第一ギアの連載を週刊誌出版社に持っていたったら佳作もとれねんじゃないのか?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 15:38:06 ID:/rcxcSWc0
こんなん見つけた
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=5583962

どうもプリンセスサマナー作者に対する熱烈なファンがいるようだな
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 18:15:33 ID:2Ff8nfHwO
え?これって商品コード的にも『漫画雑誌』ではないんじゃないの?
見た目と価格を雑誌ぽくしたヒロユキアンソロ本でしょ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 19:08:19 ID:FedUEQ8U0
「鯛の尾より鰯の頭」という意欲にでも燃えてるのかねぇ
ヒロユキとその舎弟どもは…
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:20:04 ID:2oiBxNPU0
この漫画誌の目標やコンセプトってイマイチ曖昧だけど
最終的にはどうしたいんだろうな?
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:38:42 ID:dSKRrG5Q0
>>419
スーパー俺様漫画雑誌が作りたかっただろうから
創刊した時点で目標は達成してるんじゃね?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:41:08 ID:FedUEQ8U0
目標→自己実現か…
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:41:23 ID:Wzhtve0b0
こんなヒロユキの趣味みたいな雑誌が創刊されることになった経緯が知りたい。
ヒロユキって金持ちの息子かなんかなのか?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:47:05 ID:PttVfDGY0
佐藤ユーキはアイマス同人の時ちょろっと買ってたけど
アイマス同人中期〜後期の間の方が絵柄好きだったな。その時も無個性な絵柄ではあったけど。
今の絵、女の子がちっとも可愛くない。キモい方向に個性が付いた

でもって作家人の殆どが同人で東方扱いねえ…
東方は「出せば売れる」って言われてるらしいし、ここで信者増やして
あわよくばギア買ってもらって…って風に思ってしまった
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:13:56 ID:cPtm1xiU0
読んだ
もし自分が編集者だったとしたら
eスポーツのやつとヒヨコのやつを手直しして掲載
他は全部掲載お断りというレベルだった
とりあえずコマでかすぎ、全部が全部同じくこのコマのでかさってことは
「誰も気づかなかった」のではなく「話し合った結果これがいいと判断した」ということなんだろうか

メンバーがこのままなら編集付けるか一号で打ち切るかの二択どっちかを選ぶべきだと思う
もしくはweb掲載へ移行とかしないと金の無駄すぎる
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:16:37 ID:jNb/6Inv0
これ売れなかったらどうするんだ?廃刊?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:29:30 ID:erryvBnz0
元々ヒロユキの金使った道楽でしかないだろうし
二号目出す気もないんじゃないの、言ってるだけで
それこそ金があるんなら出すんじゃない、編集はどうでもいいと思っとるだろ
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:36:48 ID:XE/VtDT/0
芳文社の税金対策じゃないの?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:40:32 ID:VacQLFb30
これで次の号が酷評を修正したような中身だったら
それはそれで自分達のコンセプトが全く無意味だったことを証明するよな
納得した上で出来た作品なんだろうから、その姿勢を貫いて消えていってほしいなギアは
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:56:58 ID:DtXgElBv0
トップが創作者ってのは、大概駄目だな。

「俺はこの漫画は気に食わないが、読者には受けそうだから掲載しよう」
「この漫画は嫌いだが、それは俺の個人的趣味で、漫画としては
 優れてるから掲載しよう」
って、客観的に判断できる創作者って少ないもん。
全部の漫画のコマが大きいのも、
「この漫画は、コマが細かくて俺好みじゃないが、この作家には
 この構成が向いている」
って判断が出来なかったんだろうし。

逆に言えば、客観的判断力が弱く、俺様の好みこそが正義、
と思えるからこそ、創作者としての能力が高いとも言える。
ヒロユキがそこまでの実力者かどうかは疑問ではあるが。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:57:27 ID:hgFJvAwy0
ヒロユキっていくら出したの?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 01:22:24 ID:pPI2AyY4O
これ、「少年フェイト」に呼ばれなかったヒロユキが腹いせで出した雑誌なんだろ?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 01:51:17 ID:0jAYMeNCO
コマ数を二分の一にすれば読める雑誌になるよ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 02:45:12 ID:z3JAisYv0
>>429
だから個人が重要なんだよ。
自分の漫画のみを面白くすることだけに全力を尽くして、
つまらなかったら個人がその責を負う。ウケれば個人が賞賛される。
それがもっともシンプル。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 03:10:37 ID:OS3+LghM0
結果においてギアはつまらないが、問題が手法にあったのか能力にあったかはまた別の話。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 03:37:39 ID:7sNhM9RO0
雑誌はつまらないが、叩かれ具合は面白いなw

ところで、漫画家主体らしいけど原稿料ってどこが出してるんだろ? やっぱ芳文社?
こんなページ水増し漫画に金を垂れ流しされちゃったら
必死に1本ずつネタをひねり出している四コマ作家さん達は
たまらんだろうなぁ…。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 06:07:24 ID:qtZdF2uK0
>>435
雑誌立ち上げ時にこんな企画書をだしたんじゃなかろうか?
*ページ数多いから、3号くらいで早くもギアコミックス誕生
*コミックスによる相乗効果で部数も収入も倍増
*ウハウハ
……


あと、ふと思ったんだが
ヒロユキは、書けもしない長編かくより
ヤンガンの連載を引き上げて
こっちに移籍すればよかったのに
そうすれば少なくとも「ヒロユキの漫画だけはマシだったが…」って
言ってもらえて、リーダーとしてわずかな面目は保てたかもしれないよ?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 07:07:42 ID:9LgMyoEt0
穿ち過ぎな考えだが、逆に周囲がヒロユキを持ち上げて小銭を儲けてるほめ殺しな図式だったら笑う
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 07:31:13 ID:dkEpnkPI0
儲けることができてないだろw
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 09:01:31 ID:n2C/PmC80
かーずとか、ふらんは儲けているんでね?
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 09:12:11 ID:D6QOiGCe0
西村博之に編集長やってもらえば売れるよ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 10:12:14 ID:AYnFi5o50
博之出資で新都社の人気漫画を発行した方が売れそうだな
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 10:23:52 ID:48bLIjbt0
うちの本屋1冊も納品無くて発注しようとしたが
これ雑誌じゃなくてアンソロコミック扱いなのなw
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 13:21:34 ID:ftmt7LDK0
>>432
さらに減らすのかよ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 15:46:31 ID:CgHHPB/L0
>>443
この雑誌に必要なのは量より質じゃね?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 16:43:33 ID:0fciz5DU0
432の言いたかったことは
コマを減らすじゃなく、コマ数はそのままで圧縮してページ減らせ、じゃない?
1pに2〜3コマなら、単純に倍詰め込めるだろ。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 16:48:49 ID:P5uty5tP0
本屋で見かけたが表紙の絵がキモすぎて手に取る勇気が出なかった。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 17:12:52 ID:CIlZIZBk0
良くも悪くもヒロユキの全盛期はドージンワーク
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 17:33:57 ID:vmbS0oPN0
廃刊になるのは時間の問題だなこれ
どの漫画もどっかで読んだことあるような設定ばっかだし
絵も下手とまではいわんけど引きこまれる個性が何もない

こんなんどう考えたって赤字だろうに何のためにやってんだろう
何か賞賛あんのか?
これ自体は原稿料が限りなくタダに近くて
みんな赤字を承知で同人の売名の為にやってるとか?
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 17:38:08 ID:ysAMJaG+0
>>446

店員A「しっかし売れねえなああの本」
店員B「やり方は新しいですけど表紙のせいで一般の方から敬遠されてますよね」
店員A「本を作る肯定に期待して仕入れたってのに・・・・次仕入れる時はバカ売れ確定してからにするか」
店員B「でもそれだと『この店は創刊号は絶対にない』っていう悪評ついちゃいますよ・・・」
店員A「大体アンケートハガキの抽選とかならいざ知らず、一部店舗で購入特典とかある時点で
     間違ってんだよ。うちみたいな個人経営の地方店舗の立場がねえんだよな。」
店員B「そういえばその購入特典ですけどネットオークションとかで高値で売買されてるのかと
     思いきや殆ど流れてなかったすよ」
店員A「皆欲しがってるのか単純に売れてねえだけか」
店員B「後者だと思いますよ。未だに購入特典残ってるらしいですし、人気のある作品なら
     普通2〜3日もすれば無くなりますよ。」


というか表紙の絵に関しては公式サイト見りゃわかるじゃねえかと
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 18:28:30 ID:wVfQbL9I0
使い尽くされ、使い続けられてる対決モノのテンプレを使い、超マイナーで多くの人には未知のジャンルである、
プロゲーマー業界?の解説を加えながら描いたGoodGame。目の付けどころが○だな。
ブームに乗るんじゃなくて、この漫画でブームを作るくらいの意気込みで頑張って欲しい。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 18:48:11 ID:MKed4bJk0
単行本も出ないまま廃刊なんて
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 19:26:24 ID:EvlXHhxU0
近所に売ってない人へ、アマゾンで買えるよ。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 19:31:07 ID:brGj7OCU0
買う気は有りません
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 19:59:28 ID:2xX4WsOi0
>>448
ヒロユキが「自分探し」のためにやっております
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 21:40:42 ID:bc81PICv0
読んでないんだけど
コマがデカイってハチワンダイバーみたいな感じ?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 22:16:09 ID:VKjO8s4V0
ヒロユキの漫画は1ページ平均4.5コマくらい
台詞の数も少ないし次も似たようなことやりそう
ボケも突っ込みも面白いことは言わず
リアクションで笑いを取ろうとしてるようだが
特に面白くもなくいつの間にか読み終わってて後味もない感じ

コミックギア読んでないけど
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 22:24:42 ID:cPtm1xiU0
>>456
読んでないのに酷く書いたつもりだったのだろうけど
残念ながらどっかのサイトでコマ数数えた人によると
ヒロユキの漫画は1P平均3コマ以下だ
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 22:33:15 ID:r2eIRIdS0
コマ数の少なさは別にいいんだよ
演出上の問題や見せ場で使うときもあるしちゃんと書き込んであれば気にならない

問題は意味を見出せない場合逆に読みづらくなるってことだ
この雑誌に載ってる漫画みたいに。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 22:33:29 ID:dv6kSDde0
4.5コマ/1Pなら、そんなにスカスカでもないレベル。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 22:34:00 ID:0fciz5DU0
予想以上のひどさってすごいな
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 22:43:06 ID:pPI2AyY4O
ヒロユキは前に4コマ漫画で「1P8コマ中、6コマがコピー」てのを堂々と載せた人間だが…
100P近くあって平均3コマ以下って凄過ぎるわ
どんな手抜きのコマ割りしてるか逆に興味出てきた
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 22:54:03 ID:3md+pQYg0
最近の福本伸行は大ゴマで引き伸ばしてばかりでなんだかなぁと思ってたら上がいたでござる
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 00:32:56 ID:H28BEHLGO
この雑誌読んだあと空知英秋の昔の読み切り読んだ
むちゃくちゃ面白く感じたわ
極端な例だけど、魅力的なキャラクターってああいうのだろ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 01:14:33 ID:0rgC/O6D0
空知英秋の読みきりは面白いと思わんが

ギアはTo LOVEる -とらぶるより下なのはわかるw
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 01:20:28 ID:1vZLUeEs0
天下のジャンプに載ってる作品と比べてやんなよw
結局アンソロ上がりの漫画家と、アンソロにも載せてもらえない漫画家が作った雑誌だぞ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 01:29:22 ID:RdSLQw3vO
これって売れて御の字の雑誌だろ
アシ志望で入ってきた奴にマンガ書かせてるんだし

あとヒロユキはコマ数二倍にしろ
なんでもかんでも大ゴマ使い過ぎ
バニーガールに2ページはいらねえよ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 01:38:32 ID:iH8Sp9pv0
もうスーパー俺様ラブストーリー(笑)略してスパ俺(苦笑)っていう名前の時点で
読む気がしねえw ネーミングセンスが素晴らしすぎてついていけません><
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 01:41:07 ID:NaJEIUt80
>450
確かに目の付け所はいいんだけど、誰も知らない架空のゲームで展開されても凄さが伝わらない
有名所の一文字違ったゲーム名にして、解説入れながら展開していけば面白くなるかもな
東方ルナティック初プレイノーミスクリアとか。そのほうが、主人公の凄さ(w)が伝わるだろう
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 01:47:19 ID:4z+KjeFr0
>>648
限定ジャンケンとかすごいなそう考えると
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 02:36:27 ID:ObNF1BUQO
東方ってお前(笑)。eスポーツ自体まだ日本じゃ普及してないものだから多分それは無理だろ。
実在するのを選ぶにしろ必然的にやるのは海外のゲームになる訳だし、結局馴染みの薄さは拭えない。
俺は初期の遊戯王の様に、まずしっかりとゲームのルールを説明してから、そのルール内で主人公が上手く勝ち上がっていく展開を期待する。
まぁ要するに、ここからは作者の力量次第って事だな。

Good Gameとヒヨコ、モンスターサマナーの評価はまぁ合格点って所か。
この雑誌のネックは何より看板扱いであるスパ俺の評価だな。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 02:37:18 ID:lWtiSn7O0
>>469
そういうのもうつまらんから
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 03:24:53 ID:JLY+a471O
>>470
大体どこも評価はヒヨコ>俺様だな
これヒロユキどーすんだ?指揮するも何も創刊号から人気が新人に抜かれてるじゃん。メンツ丸潰れとしか…
ヒロユキが客観視に優れた公私を分ける作家ならともかく、内心穏やかじゃないだろうな
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 04:20:06 ID:QemjOUyY0 BE:354697834-2BP(0)
芳文社もアホだな。こんなの認可するなよ。
ヒロユキ一人のご機嫌取りの代償で他の作家に逃げられるぞ。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 05:41:19 ID:GznNpYLN0
個人的なことや過去の作品はどうでもいい
今描いてる漫画が面白ければ





こりゃダメだ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 10:14:29 ID:ghzaMCgA0
>>447
スクエニのヤングガンガンに来たら
完全に埋もれて中堅以下になっちまってるしな

だから三大出版社で一旗上げるとかじゃなくて
ギア創刊してこんなやり方で目立つしか
方法が無かったのかもしれないけどさ
それにしてもお粗末過ぎると思う
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 10:50:17 ID:SAw0EEv80
>>1
H-project(連載作家陣による同人サークル)
http://h-project.jp/

を見る限り、ギアは同人にスポンサーが付いただけにしか見えない。
コレだけ集まってそれぞれの絵を描いたのに、まったく違和感が無いのは
有る意味凄いな。

次回の公式の更新が楽しみだ。
恐らく売れてはいるだろうから、大ヒット御礼とかにしないかなーw
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 11:39:36 ID:bBcEOaCK0
>>476
別に擁護するつもりではないがそれは逆っぽい?
インタビューとか見るに二年前からギアの準備は進めてたらしいから
その合同誌のほうがむしろギアの予行演習だったんだろう
企画考えて、企画に参加できそうな知り合いやアシに声かけて、同人で同じ作業場で作品作りの予行演習をして・・・
という流れだったんだろな、多分
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 12:14:36 ID:KvfLv27p0
>>468
伝わるのはお前みたいなキモオタだけだろカス
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 12:43:06 ID:VxkHarUa0
みんな好きな同人作家さんだからギアの評判の悪さに涙が出そうだぜ。
ギア作家さん達の仲が悪くならないといいなぁ。

それにしても商業になると世間の目が一気に厳しくなるんだねぇ。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 12:45:19 ID:oZrVU3gU0
今更ながら読んでみた。
一言感想言うと「印象に残らない」
どれもこれもありきたりなストーリーで無難にまとめてる感じ。
ぶっちゃけターゲット層が分からん。漫画オタク向けにしてはあまりにも尖った所が無くて薄味。
チャンピオンRED並みに無茶やれとは言わんが、これじゃ毒にも薬にもならなくて話題にならんだろ。
あと表紙の漫画が見開きと大ゴマ連発で手抜き過ぎ。創刊号くらい気合入れようよ。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 12:52:20 ID:56b4L9IL0
雑誌じゃないっていっている香具師がいるが
一応雑誌コードはついているから雑誌とみなしていいだろ。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 12:55:41 ID:zghNNZPJ0
7&Yの雑誌コーナーで検索しても出ねえという
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 12:56:56 ID:aay4jw3p0
自分たちで「マンガ誌」って名乗ってるんだから、
書籍コードだろうが雑誌コードだろうが、実質は雑誌でしょ。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 13:05:39 ID:oZrVU3gU0
とりあえず各作品の感想を…

1:スーパー俺様ラブストーリー…手抜き過ぎ。有名らしいけど随分劣化したんだろうな。
2:マシンガンソウル…傭兵や軍隊モノは鬼門だろ。つーか真面目にやる気無いだろ。
3:大魔王ザキ…絵は可愛い。内容的には低年齢向けに感じたけど。
4:ゴーストラッシュ…根性腐れとニヒルは違うと作者に言いたい。
5:GoodGame…昔読んでたコミックボンボンとかコロコロコミックを思い出した。ゲームや主人公の凄さを上手く描ければ化けるかも。
6:ヒヨコと道化と不思議な町と…雰囲気漫画ってやつかな?別の雑誌に投稿すればきちんと連載貰えるんじゃない?
7:デスハート…問題外
8:アシュラ…「カメレオン」や「エンジェル伝説」という先人がいるからこの路線続けるのは厳しいかと。
9:プリンセスサマナー…カードゲームは興味無いんで、良い所も悪い所もあんまり分からない。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 13:25:02 ID:k6OEpqV20
>>479
商業になると厳しくというか、コミックギアとヒロユキのせいでだと思う
多分皆バラバラで他誌でデビューしてたらそれなりに応援されてたと思うぜ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 13:31:46 ID:80B0jjZa0
>>485
他誌ではデビュー出来ないから集まったんだろw
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 13:41:04 ID:k6OEpqV20
ヒロユキの下にいるから、ってのも少しはあると思うぜ
まあ俺読んでないから知らないけど
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 13:43:15 ID:52+lZrOr0
アキバでコミケのついでに買ってきた。ホテルに忘れてきたけど

1:スーパー俺様ラブストーリー…水で薄めすぎたカルピス。美形が変な事やるって事以外ネタ無いのかこの人
2:マシンガンソウル…ひけらかさずに正確な描写が軍隊ものの鉄則。小学生が見てもうそ臭い幼稚な描写多すぎ
3:大魔王ザキ…外道な行為を笑いに昇華するでもなく、理由付けを行うでもなく。
4:ゴーストラッシュ…あまり印象に残ってないなあ
5:GoodGame…キャラがまだありきたりだけど地に足が着いてて密度はこの中ではかなりマシな部類
6:ヒヨコと道化と不思議な町と…ヒロユキ指導で?薄めすぎて大分テンポ悪くなってるけど脚本は悪くない、というか惜しい。長さを6割くらいに圧縮すればなあ
7:デスハート…投稿漫画みたいでした
8:アシュラ…同上
9:プリンセスサマナー…カードの絵を別人に描かせたら行けそうかも・・・ルールと駆け引きもさらに要工夫だけど

本当にみんなと評価同じで申し訳ないが
 5,6はなんとか及第。9は後一歩って所かなあ…
 ただこれらの作品含めて全部の作品でいえるのはコマの減らしすぎは見てられないレベル。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 13:55:48 ID:qA5o6mnI0
>>416
wikipediaにコミックギアの項目作ったのそいつなのかよ
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 14:18:21 ID:ee7OzPON0
二年前からギアの準備は進めてた訳だが、
創刊号に載せて貰えなかった数人の作家が気になる。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 14:18:59 ID:SAw0EEv80
コードが雑誌じゃないのは、取得するのが面倒だからでしょ。
だから世の中本当の廃刊は少なく、実質は休刊にするとか聞いたことがあるよ。
(廃刊にするとコードも破棄されるが、休刊の場合は残る)

たしかフェローズとかもコミック扱いのコードだったはず。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 14:21:25 ID:80B0jjZa0
どうせすぐ休刊するしな
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 14:27:23 ID:Cfq6OOnU0
今頃ボブJrはしっぽを巻いて逃げてるんだろうか・・・
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 14:41:30 ID:Cfq6OOnU0
遅まきながら、雑感を。

1:スーパー俺様ラブストーリー…内容自体はあまりに普通。けど壮絶な無駄ゴマ、見開きのせいでスッカスカに。24Pで描ける内容。
2:マシンガンソウル…なんで戦場にいる傭兵なのに、生ぬるい日常道徳語ってんの?リアリティ以前の問題。
3:大魔王ザキ…主人公がただただ最悪なだけでまったく好きになれない。それ以外は普通の漫画。
4:ゴーストラッシュ…主人公がただただ最悪な(以下略)6Pもかけた一般人の惨殺描写には何の意味があったんだ?
5:GoodGame…展開がタルいけど、一番まともに読めた。今後まだまだ救いようがありそうな漫画。
6:ヒヨコと道化と不思議な町と…こんな雑誌でデビューしてしまったのが最大の不幸。
7:デスハート…タイトルだけですぐ分かることを50Pかけて描かれても…。最初の失恋なんざ6Pにまとめて、その後の展開を読ませてくれないと。
8:アシュラ…読み切りならアリ。
9:プリンセスサマナー…全てが稚拙だけど、ヒロユキ色に染まってないだけでも高評価。救いようはまだある。

どれもこれも、おいしいネタを後に取っておいてる雰囲気を感じた。
1話においしいものを全部ぶちこまないでどうすんの?
新人のくせに何もったいつけてるんだか。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 14:52:31 ID:LwaYQ2YF0
じゅらは成年の方頑張ったほうがいいと思うのですけどね。
お姉ちゃんはどSのシリーズとか面白かったですし。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 15:58:43 ID:pFx9+Y8q0
1:スーパー俺様ラブストーリー…本当につまんない。よくも偉そうにこんなもん載せれるよな
2:マシンガンソウル…話も面白くないしキャラもウザイ。さらに寒い
3:大魔王ザキ…一番腹が立った。嫌いなタイプの漫画
4:ゴーストラッシュ…ヤンジャンに載ってる打ち切り漫画家の漫画に似てた。それ以外は同上
5:GoodGame…えがオナニーマスター黒沢や置換男の絵と似てるけど別人か。なんか評価高いけど一番同人っぽい漫画
6:ヒヨコと道化と不思議な町と…これが最高だった。単行本でたら絶対に買う。迷路のコピーに目をつむれば作品全体が最強。
7:デスハート…気持ち悪い漫画。すぐオチが読めるようにしたのは確信犯か。不快不快
8:アシュラ…こっから話広げようがなくないか。面白かったけどみんなが言うように読みきりだよね
9:プリンセスサマナー…全体のレベル低いけど全然読める。


やっぱりヒヨコ最強伝説
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 16:11:14 ID:6v3ATlIjO
ヒロユキが薄いカルピスなら、ユーキはもはや水だな
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 16:35:07 ID:ix9ybtgY0
>>490
当然アシ奴隷だろうな、おそらく今後もずっと。ギアが続く限り。
こういう閉鎖的なグループの中で一度上下が決まっちゃうと
そう簡単には抜け出せない
奇跡的に面白い漫画描いても掲載を決めるのは
ヒロユキとその取り巻き(創刊メンバー)中心だろうし。


アンケート制を採っているならヒヨコとゲームの人以外は
総入れ替えでなければオカシイ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 16:36:37 ID:JLY+a471O
ご都合主義爆発のマシンガンソウルを除いても全体的にやたら主人公が才能に満ち溢れてて
主人公自身がバランスブレイカーと化してる作品が多いのは何故?流行り?
あと読みやすい雑誌目指したらしいけど見開き→2P普通→また見開きって流れは普通にテンポ悪い
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 16:38:58 ID:vvQqJZvi0
友吉はヒロユキのなんなの?
ドージンワークが流行ってた頃も「ドージンワーク内キャラが作った同人誌」を模した同人誌を作ったり
結構気味が悪いんだが
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 16:42:12 ID:8ThKesMt0
俺が芳文社の編集だったら毎号別の作家主導で作るな
それで何号か出揃ったところでどの作家の腰巾着が一番面白い漫画を描くかというバトルに
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 16:46:09 ID:+KCPSVQv0
色んな意味で怖い
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 16:56:24 ID:oZrVU3gU0
>>498
自分も入れ替えはやった方が良いと思う。
個人的な意見だと5、6、9はそのまま連載続行。3、8は別作品で再挑戦。
残念だけど1、2、4、7は打ち切ったほうが良いと思う。
空いた穴はちゃんと実績ある作家さんにお願いする他無い。
「練馬区の仕事場に通える方」なんて条件つけてる段じゃないだろ。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 17:07:38 ID:M9QizgCe0
ここので評判見ても思うんだが、
そういえば作品情報の発表(今HPのトップに全部出てるやつ)の
順番が結構そのまんま評価の順位になってる感じがあるんだが。
誰か正確な順番覚えてる人いるかな?

実際まぁ出来たもんみて自分たちでもなんとなく期待度高い順で
出したんだろうが、それぐらいわかってるならなんとかしようよw
っつうかこいつらの考えてることはほんとわからないわ…。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 17:08:50 ID:73u6M/7VO
出版社とりねこだけでも違う所に移してほしい
とりねこが可哀相だ



だがヒロユキてめぇは駄目だ
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 17:12:08 ID:lMSh8DHi0
ヒロユキは絶対に外れないだろw
外れる=廃刊だし
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 17:13:20 ID:SAw0EEv80
スパ俺(笑)は、良くも悪くもヒロユキらしい作品で普通に面白かったけどね。
凄い面白いという事は確かに無いが、もともとこういうヌルイ感じが持ち味の作者でしょ。
YGでやってるアシの話も似た感じ。
ただ、他の漫画まで似た感じになっているのに辟易するだけで…。

ヒヨコの評価が相対評価なのか絶対評価なのかは気になるね。
砂漠で飲んだ水になっているような気もするけどw
ただ少なくてもギアで一番まともで一番面白かったのは確か。
恐らくあたためてきた作品なんだろうから、単行本化及び、まともに作品が完結に向けて進んでほしいが、
廃刊は免れないだろうな…。
一度世に出た作品の他紙復活は、運が良くないと出来ないからね・・・。

2号が売れる要素が見当たらない。
ヒヨコ、GG、スパ俺、、、。 うーん、厳しいな。


士気だけは高い新兵の寄せ集めが戦場に勇み出て無残に殺されていく様を見ているようだ。
せめて一人確実なシモヘイヘの様なキラーがいればいいんだが…。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 17:33:02 ID:JLY+a471O
>>507
ヒヨコも相対評価だろうな…普通の雑誌だと読み飛ばされてそう

結局の所、雑誌のコンセプトが1番自分たちの首絞めてんだよ
毎日同じスタジオに通うだとか変な部分のハードルが高すぎる
おまけに一人の作家がスポンサー+編集+看板作家を兼ねてるワンマン体制なんて、立場の弱い新人以外に誰が来んだよ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 17:42:53 ID:lMSh8DHi0
その作家が自他ともに認めるくらい力のある作家ならどうにかなるだろうけど
ただの同人作家だからなw
アホくせ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 18:03:52 ID:wrHir9An0
ヒロユキもなもう姉ちゃんのがネームバリューあんだから
呼べばまだ目玉になったのに。

あ、同じ仕事場にいないと雑誌には載せられないルールでしたね
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 18:15:25 ID:pAcyTQFI0
>>510
ヒロユキって姉も漫画家だったのか
初めて知った
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 18:20:51 ID:aay4jw3p0
考えれば考えるほど、芳文社がこんな本よく出したなと思うわ。
原稿見た時点で止めるだろ普通は。
まあ、潰れたコミックエールしかり、フォワードの苦戦しかり、
編集部にストーリマンガを見る目がないってだけなんだろうけどな。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 18:44:54 ID:ozrAVf9h0
もうヒロユキなしてやっていける芳文社が縁を切りたいから認めた企画なんじゃね?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 18:50:23 ID:M9QizgCe0
ネタ投下ってほどでも無いが同人サイトとかに
無料冊子の方がうpされてんな。
エロ同人うpサイトなんで閲覧の際は自己責任で。

ttp://chinkoup.net:8084/index.php?M=disp&f_No=25249

515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 18:50:27 ID:MQ/CZXlW0
ユーキさんはマリみて同人の頃の方が、絵も可愛いし面白かった。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 18:57:47 ID:Y/VstXIl0
今日読んだ んで感想

1:スーパー俺様ラブストーリー…途中でギブ。同人だけやってた頃は普通に読めたんだが
                     オリジナルは痛々しくて見てられない。ねーねーボブJr()笑は呼ばないの?

2:マシンガンソウル…数ページでギブ。感想など無ぇ。

3:大魔王ザキ…途中で挫折した。絵は嫌いじゃ無い が、ストーリー展開が素人くさい。
           こいつにこそ編集つけろ。

4:ゴーストラッシュ…少し読んで・・ うーん、だめだろコレ。

5:GoodGame…ウメハラがぁぁぁ! 画面端ぃぃぃぃぃ!
            最後まで読んだ。なんか王道つーかベタにベタ重ね過ぎ。

6:ヒヨコと道化と不思議な町と…絵はオリジナリティ有って良いと思うが面白くはない。
                     皆言ってるが他の雑誌なら微妙だろうなぁ。

7:デスハート…途中で吐いた。なにこのゲロ漫画なめんな。

8:アシュラ…絵はまだまだだと思うが主人公が可愛い。似たような先達漫画はたくさんあるし
         それをお手本に脇でいい味だしてるキャラが作れれば良いと思う。
         ベタな話だがこの中では一番好きだな、うん。

9:プリンセスサマナー…途中で寝た。萌え系雑誌にでも行けば良いじゃない。


・アシュラが一番好みだった。素人考えでDMCの若林先生かエリートヤンキーの阿部先生辺りで
 アシしたら良いのにと思ったが雑誌のコンセプトに外れるからダメなんだろうな。
 変な縛りって伸び代ある人にとったら害悪しかないんじゃないんですかね?代表人さん。
 まぁ始まったばっかりだし今後に。
 最後に 「創刊号が色々話題になって良かったですね♪」
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 19:05:49 ID:eeF4XMQG0
GoodGameだろ一番は
他はヒロユキ含め全てカス
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 19:09:15 ID:jYyR9UEd0
まあまあw 好みは人それぞれだからね。
でもヒロユキはカス。

オリジナル描く自力も無いのに、4コマではコピペ乱用。
今回は無駄な大ゴマ多用。
そんなに絵描きたくないなら漫画家やめろよwww
こういう奴のせいで、「萌え漫画は糞www」なんて言われるんだよ。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 19:16:23 ID:CyQH8gYC0
お前らそのカス漫画家が大好きなのなw
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 19:24:03 ID:fkUUSBJV0
その通りさ、好きの反対は無関心だからな

でも2号出るころまでここに何人残ってるかな
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 19:39:53 ID:mZT3Ep/00
雑誌を褒めてる意見をネット上で一度も見てない
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 19:41:37 ID:9waeDIRJ0
どうせなら
オール大ゴマオンリーで書けば
話題になるだろうな
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 19:49:06 ID:DMfA5AbV0
1コマ=1P
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 19:59:25 ID:Hs2KaHKVO
>>522 バキのパクリって言われる程度だろ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 20:23:12 ID:2yOcnO/s0
>>515
あの頃は丸っこい絵柄で
まだヒロユキ臭もそんなにしてなくてよかったのにな・・・
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 20:25:24 ID:La23N4TY0
>>522
お前目見えないの?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 20:28:30 ID:EvlvLaAi0
あんまり言いたくはないけど、こういう輩がいるとパロ同人作家の地位が低くなるとおもう
漫画の大事な根幹であるキャラ作りを省略してるんだから、そこそこの実力でも売れるしな
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 21:55:33 ID:JLY+a471O
既に「パロ同人上がりはオリジナルが下手」ってあちこちで聞くけどね…
この雑誌でさらにその印象強めちゃったな
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 22:18:42 ID:M9QizgCe0
>>528
最近は結局そうでもない人もいくらでもいると思うけどね。
あずまきよひこだって、羽海野チカだってパロ同人あがりっちゃ
そうだよ。ややオタ寄りでも一般にも浸透できてる。
ちゃんと商業と同人を区別できてる人はうまくいく。
一概にもう言えるレベルではないと思う。

しかしまぁイメージが悪くなるってのは同意だな。
ヒロユキがマズいのは商業と同人の区別どころか、
ギアやりながらも同人べったり。こんなのが当たり前だと
思われたら、誰にとっても迷惑極まりない話だね。



530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 22:27:17 ID:k6OEpqV20
>>514
この小冊子読んで実際に本を買おうと思う奴いないと思うんだが・・・
宣伝漫画からしてオチが無く滑ってる。ヒヨコのだけは興味が持てたが。
eスポーツのもさ、eスポーツがどういうものなのかがオチの漫画じゃないんだから
宣伝ではeスポーツの内容を書いて読者に興味を持ってもらうようにするべきじゃねーの
どこのスーパー俺様馬鹿がこんな糞宣伝法の指導してるんだ
531529:2009/08/18(火) 22:34:50 ID:M9QizgCe0
529だけど流石にあずま、羽海野を最近っていうのはアレでしたねw
突っ込まれる前に訂正。おっさんですいません。

あと更にそこらへんは例外的な存在じゃないかって
思われるかもしれないけど、そんな事言ったらヒロユキだって
もう十分例外になってると思うし。
こいつらはパロがどうっていう次元のひどさじゃないと思う…。

言われてることはわかるけど、
まぁ「ちょっとパロ上がりの作家だから…」って切り口で言われると
それでも頑張ってる人の名誉のために一言言っておきたくなって
しまいましたすいません。スレ汚しすまん。
532529:2009/08/18(火) 22:43:29 ID:M9QizgCe0
>>530
おれ514でもあるので、ついでに一応。
俺もモチロン実際配ってるのもらってきたりしてるワケないので
これで初めて見たんだが想像以上で呆れたね…。
サイト上の内容告知とかもそうだけど、面白いって自信があるなら
もうちょっとちゃんとした内容紹介してみせろよ、と思う。

なんか個人的には本気でヒロユキって奴の頭の中が気になる。
どこまで本気で面白いと思ってるのか、手抜きで儲けようとしてるのか。
あまりにも不可解すぎて、どう考えても納得いかない。
正直ある意味そこは本気で興味を惹かれてるなw
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 22:45:15 ID:uf05zvE00
商業に活動の場を移したらキッパリ同人からは足を洗うくらいの覚悟は欲しいね。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 22:49:18 ID:ObNF1BUQO
まず表紙がなぁ……頭下げてでもokamaとか才能ある人に頼めば良かったのに
ってか4コマで売ってきたヒロユキがストーリー漫画で看板やる自体が無茶なんだよな
4コマ作家がコマ割りの事がたがた言っても?だし

頼むからGood Gameとヒヨコだけでも時間をあげて欲しい
約2年の構想期間を考慮すると、これからもっと面白くなると予想する
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 23:04:53 ID:YMRPKwtp0
コミックギア<(ゲッサン創刊号)
コミックギア>>>(ゲッサン創刊号-あずまんが)

と感じたのだけど、実際両方読んだことある人の
確かな意見を聞かせてください。

馬鹿の感情は聞いてないので勘違いしないでね。
536527:2009/08/18(火) 23:06:29 ID:EvlvLaAi0
会話になるとイケナイので、これ以降自粛しますが一言だけ
パロ作家だから悪い、なんて思ってはいません。実際パロ上がりでもきちんと個性を出している人はいくらでも居る(柴田亜美とかw)
ただ、どう見ても実力不足なのに同人と同じ手法で売れるなんて安易に見える行動をとられると目立ってしまうんで、やっぱり十把一絡げ的な見方をされるんじゃないか、と思うわけです

三行には無理だ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 23:07:13 ID:lIbABe/Q0
っつーか、2号って何時出版するんだ?

既存編集を廃して掲載漫画家陣自前で編集も遣るって同人誌体制で行くなら、
漫画家の永遠の夢で在る『〆切に追われない製作環境』ってのでも確立させてなきゃあ
「新しい漫画雑誌の作り方、始めました」たぁ言えんだろうし、そうなれば
どの作家も自身が納得行くまでずるずると原稿製作期間延ばすだろうしなぁ。
で、ヒロユキがキれて〆切定めて原稿催促し出せば
「それって今までの編集の姿勢と何が違うの?」になるし。

そもそも、一番に原稿upが遅そうなのが編集長のヒロユキ自身なのが何ともw
それとも、他の連載陣を犠牲にしてヒロユキ自身のアシ活動を最優先にさせる
て云う本末転倒な愚策をやっちまうんだろうかね? ヒロユキは。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 23:08:32 ID:52+lZrOr0
ゲッサンはあまり面白くないちゃんとした漫画雑誌
ギアは問題外の雑誌未満

 ーーー が正直な感想かなあ

ゲッサンは話が凡庸(大御所は手抜き)、けど絵はまあ大体実直というか無難
ギアは話が幼稚、絵は下手が頑張ってる(けど大ゴマ方針で台無し)
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 23:10:51 ID:CLI+mY9W0
買ったけど、全部感想は書かない
プリンセスサマナーは百合マンガとしてみれば面白い
カードゲームマンガとしては稚拙すぎる

なんか、人気あるようだけどグッドゲームはひどい。
ゲームの説明はほぼあってないようなセリフがちょっことあって
すぐヒロインの「ええ!難易度ナイトメアですって!ありえない!」みたいな、
これまた説明セリフだけで展開とかww

ヒヨコは展開は怖くて引き込まれたが、背景ひどすぎて街自体がもう・・・
悪い意味で怖いよ。

540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 23:11:58 ID:NV1ZRhJn0
もひとつ。

創刊号を立ち読みしてみて思ったんだが、
これって既存の他の漫画雑誌と同じ様なコマ割りに編集し直したら
雑誌自体の厚さってまんがタイムきららMAXよりも薄くなるんじゃね?
コミックギアって。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 23:18:50 ID:YMRPKwtp0
>>538
なるほどねー。

でも、漫画雑誌なんだからちゃんとして無くて良いと思うんだ。
面白く読めたらそれで良いと思う。
>>540
効果的なおおごまは好きだけどスカスカ感は嫌だよね。

ちょっと期待感UPしたので、明日買ってみる。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 23:23:40 ID:JLY+a471O
グッドゲームもナイトメアの難易度がどれ程絶望的な戦況からのスタートか書いてくれたらなぁ…
あと主人公がどんな戦略を使ったかぐらい女の子も読者に説明してくれ
さっぱり凄さが伝わらないし、ゲーム説明を放棄した手抜きに見える
逆に言えばその辺しっかり描いてくれれば骨太の作品に化けそうな分、余計に残念
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 23:35:05 ID:464sTq/M0
>>540
要らん大コマを使ってあからさまにページを水増してるのはヒロユキだけだよ。

他は詰めようと思えばまだまだ詰められるけど、これくらいならまだ許容範囲かな。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 23:53:53 ID:q8XMIeUz0
>コミックギア<(ゲッサン創刊号)
>コミックギア>>>(ゲッサン創刊号-あずまんが)

片手落ちの状態でこんなこと書いたの
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 23:56:07 ID:464sTq/M0
と思って改めて読み返したけど、ゴーストラッシュもひどいな。
全部読んだけど、プロの作品と言える漫画が一本も無い。
制作から編集者を外したメリットが全く見えてこないんだけど、
次、どーするんだろな。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 23:57:44 ID:iH8Sp9pv0
ゲッサン以下ってありえねーよw
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 00:20:58 ID:OcgRMjJM0
小冊子を見て思ったんだが、
スーパー俺様ストーリーって鬼畜じゃないランスって感じだな 立ち読みしてくる
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 00:37:14 ID:eEORe0Qd0
wikiの連載中の作品項目で大魔王サキになってんぞ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 00:55:04 ID:2vHfqTn70
狙ってやったんだろw
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 01:09:17 ID:0PzchutV0
>>548
どうせなら『大魔王サギ』に誤植して欲しかったなw
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 01:11:19 ID:0PzchutV0
>>545
>制作から編集を外したメリット

ヒロユキが〆切に追われなくなる。
何せ、〆切決めるのもヒロユキだから。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 01:51:40 ID:97Yz0aa30
大駒に限らず、全体的に作者都合による手抜きが多すぎる気が。

画面レイアウト考えるのめんどくさい → 顔アップでいいや
盛り上げる演出考えるのめんどくさい → 見開きでいいや
ゲームの描写めんどくさい → 説明セリフでいいや
ドラマティックな出会いが思いつかない → たまたま夜道で会うのでいいや
人質救出の具体的な方法が思いつかない → 気合いでいいや
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 02:03:56 ID:vrt7zKS40
>>552
そうやって一覧にすると分かりやすいけども、
漫画家同士だと指摘しにくい部分がまんま欠点に
なってるね。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 02:34:03 ID:X9OyQo5XO
>>552
面倒臭い、知識不足で思い付かない箇所こそ周りに意見やアイディア聞けば良いのにな
何の為に同じスタジオで雁首揃えてんだ?
溢れる手抜き感がヒロユキの指導?
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 02:47:51 ID:JlS3TFvt0
そもそもヒロユキを筆頭に全員が知識不足だった
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 03:33:48 ID:uBj3FLBv0
と言うか、ヒロユキを含めて全員が漫画家としての経験が不足してるよね
ドージンワークがたまたま当たったけど4コマ作品とストーリー漫画ってまた違うだろうし
ヤンガンでストーリー漫画始めてみたばっかりで、それも何か微妙な出来
加えて他の人たちはこれがデビューみたいなもんでそれ以下なんでしょ?
そんな人たちが集まっていつものように同人気分で本作っても駄目になるだけだと思うよ

ちゃんと編集の目を通すか、ヒロユキがプライド捨てて
早急に自分より経験の豊富な漫画家としてキャリアのある人を取り込まないと
伸びしろ無くないまま腐って行って終わりそう
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 03:45:14 ID:gEKYhXoR0
創刊自体が目的だろうし、ヒロユキが先頭に経ちたかっただけだろうし
何も進歩無いだろ今後も
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 03:48:25 ID:kqJ6N/2P0
どっかのレビューにあった、
「REDいちご」的な「釣り」に走らない素直なマンガ作りを評価するみたいな見方はとてもよくわかるけど、
「釣り」って、良く言えば、釣る相手=読者の顔をちゃんと意識してるってことだよな。
率直に言ってこの本、読者の方を向いてないというか、誰に読ませたいのかわからん。釣る気なし。
漫画家本位の雑誌作りがしたかったようだから製作者的には別にこれでいいのかもしれんが。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 04:30:44 ID:WKwCvCis0
なんかもうここまで正しくない本作りってのも凄いよなw
批判の意見がどれもまっとうすぎて、読んでると不思議と
前向きな気持ちになってくるw
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 08:56:18 ID:X9OyQo5XO
>>558
うん。上にもあったけど読者層をどこに意識してるか不明なんだよね。
コンセプトも自分たちが作りたい雑誌であって「それがどんな読者を呼び込むのか」なんて全く考えてない。
結果、読者から見たら不快な性格の主人公が多数登場する事に。
よく創作は作家のオナニーなんて言うけど、この雑誌ほど独りよがりな創作も珍しい。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 09:24:39 ID:Iv62alLG0
「ネムルバカ」の駄サイクルの話を思い出した。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 09:51:21 ID:gjIezN2d0
さて、コミックギア創刊号の総売上冊数公称と返本率はどの位でしょうかねぇ?

これで総売上冊数公称:十万部以上とか返本率:10%以下とか発表して来たら
間違い無く捏造や嘘だろうなw
もし本当だとしても、何か詐欺染みた細工を施したとかしか思えん。

引いては、ドージンワークの単行本総売上冊数:150万部以上の芳文社発表も真偽が怪しくなる。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 10:23:18 ID:N2wuyVxK0
次回は三ヵ月後はマズかったと思う 忘れられちゃうぞこんな雑誌
せめて隔月じゃなきゃ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 10:32:41 ID:NTuTI61C0
編集者がいないという事で、どうせならここら辺を連れて来れば、
もっと話題が大きくなって面白かっただろう。

>雷句誠
>佐藤秀峰

ギアに載っていたら画風的に雷句はともかく佐藤は浮きまくるだろうなw

ただまあ、コレ等とヒロユキファミリーでは漫画家格のバランスが悪いけどね。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 10:57:52 ID:TQpyi3520
みんなコミックギアの改善点を考えてあげたりして優しいなw
自分は手抜き漫画家が大嫌いだから、
このスレ見る時も「さっさと潰れてメシウマさせろwww」って事しか考えてないよw

下手でも全力出して頑張ってりゃ、成長を見守るんだがねぇ。
出版社に金を出させて、この体たらくとくりゃあアンチにもなりますわー。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 11:11:33 ID:uBj3FLBv0
>>565
優しいと言うか、あまりキツく言っても何か死者に鞭打つ感じで後味悪いって感じで・・・
俺もこれ絶対失敗すると思って言ってるしなぁ
だってトップのヒロユキがもう人の意見聞くような状態じゃないだろうし

しかしスレ立てて半月過ぎてもこのレス数とか
みんなやっぱ良いでもなく悪いでもなく「無関心」なんだろうな・・・
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 11:18:08 ID:N2wuyVxK0
俺は伸びてると方だと思うがな 
高遠の批判が無かったら俺は雑誌見てないだろうしスレ来てない 間違いなく
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 11:19:58 ID:gjIezN2d0
>>563
予言しよう。

その「次号、三ヶ月後に発売」は絶対に延期される。
(主に連載作家陣(特にヒロユキ)の〆切的問題で)

で無ければ、予定通りに刊行出来たとしても
掲載作はベタ塗り不足トーン処理不足背景不足の真っ白けか
鉛筆線画状態での掲載ばかりになっているで在ろうw
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 11:44:06 ID:bxB3mxdM0
>>565
いやみんなギア大失敗でヒロユキ涙目を楽しみにしてるよ
ドージンワークで儲けた金を全て失って欲しいwww
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 11:46:59 ID:gjIezN2d0
>>565
っつーか、
「こんな体たらくなら俺が編集してやった方が遙かにマシな雑誌になんぞw」
って弄り故のアンチだろ、皆?w
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 11:53:01 ID:baI3ktqL0
面白い物に拘った結果がコレだから皆怒ってんだろ?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 11:57:38 ID:yZL9Me7K0
チキショー
お前らがツマンネツマンネ言うから逆に読んでみたくなってきちゃったじゃねーか!
お前ら実は工作員だな!?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 12:04:44 ID:X9OyQo5XO
>>565
ここ最近の月刊誌創刊ラッシュが微妙だったからな
SQ、ゲッサン、イーノ、ジョーカー…
そんな折りに若手が「雑誌の作り方を変える!」って意気込んでたから期待してたんだよ
そしたらブッチギリで1番のカス雑誌出来てんだもん
何かしら言いたくなるよ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 12:12:49 ID:z2ZmM7Ph0
アマに毛の生えた程度のプロが僅かにいるだけ、
自由に描ける同人誌ですら凡庸な作品しか描けないあからさまに力不足の作家陣が、
「雑誌の作り方を変える!」とプロの編集者を排除した本に、一体何に期待しろと。

引率の先生が居ない小学校の遠足だわ。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 12:13:13 ID:zd2eekIL0
編集いないとか編集者いれろとかいう意見よくみるけど
一応編集いるよ、この雑誌
単に編集に見せる前に漫画家同士で見せ合うって手間が一段多く入ってるだけ
それでこの出来という
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 12:33:29 ID:RHv3etCJ0
編集がダメ出ししたからって
ヒロユキが一旦OK出したものを引っ込めると思えん
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 12:35:43 ID:CwJ79CuY0
>>575
雑誌構成の最終決定権がヒロユキに在るって段階で、
芳の編集アドバイザーなんぞ雑誌コケた際の責任転嫁先でしか有るまい。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 13:36:07 ID:GKXKHwaK0
マジレスすると、編集がチェックすると言っても誤字脱字や表現規制程度。
コマ割やストーリーに口を出したらそれは編集目線の作品になるわけで、
雑誌のコンセプトに矛盾することになる。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 13:51:18 ID:JlS3TFvt0
それでいてトビラから作家名が抜けているという
致命的な脱字は見逃すわけですね。
芳文の編集は有能すぎるわ。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 14:00:08 ID:vrt7zKS40
>>578

このの雑誌のコンセプトを「編集がいない」だと思って論じてる奴って
馬鹿なの?どこ探してもそんなこと書いてないと思うよ。

漫画家集まって漫画家も編集作業に加わって一冊作り上げるがコンセプト
でしょ。

>>579
パワーバランスがとりにくいんだと思う、旧来の編集長ー担当編集者ー漫画家
というラインを壊すことが目的なので、どこで誰に意志決定権があるのかとか
すりあわせのノウハウが貯まってないんだと思う。
決定権がひろゆきに有る以上、口を出せないし、この雑誌出たら漫画家さん
だからという、べたな人間関係もいろいろ影響するしね。

漫画の作業と同様に編集作業のノウハウもあるし、その辺の取り込みが
不足してるんだと思う。

うん。建設的な意見だ。

581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 14:14:16 ID:Q1aa0Vd90
村上隆>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヒロユキ

(稼ぎの点で)
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 14:23:52 ID:Y5r68t8r0
とらで売ってたんだけど結局これは買いなん?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 14:40:46 ID:jHmttMA0O
>>582
やめとけ…気になっても立ち読み程度のがいい
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 14:47:19 ID:X70TN0bS0
このスッカスカ漫画の原稿料とかどうなってんのかな
まさか他の作家がアイデア搾り出して作ってる4コマと同じわけ無いよな
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 14:52:22 ID:RHv3etCJ0
きららが1P最低6000円だから
5000円超えちゃダメだな
586572:2009/08/19(水) 15:05:25 ID:yZL9Me7K0
本当に買ってきた。

1:スーパー俺様ラブストーリー:同人誌かと思った。いらないコマ多すぎだ半分以下に縮めろ。
2:マシンガンソウル:読んで不快になった。絵の見せ方に常に違和感があり、もはや漫画の才能無いと思う
3:大魔王ザキ:普通につまんない。つづくなもう
4:ゴーストラッシュ:劣化ヒロユキ。ここまで読んで同じ展開の漫画続きで苦痛になった
5:GoodGame:結構面白いと思った。普通に編集に見せてればもっとよくなりそうで勿体無い
6:ヒヨコと道化と不思議な町と:世界観はいいけどデッサン力が足りない。絵と内容的にアナログで描かせるべき
7:デスハート:つまんない。絵柄が古い
8:アシュラ:色々と中途半端
9:プリンセスサマナー:画力が足りなさすぎる。肝心のカードバトルの模様をしっかり描かないでどうする

総じて思ったのが、
漫画の基本的な所の、右上から左下、手前から奥の演出などの
読みやすい目線の流れが逆になってるコマが多くて読んでて気持ち悪い
コマのどこを重視して見ればいいのかわかんないのばっかり
ちゃんとした編集者が見ているならこういう所指導するんだが
この雑誌のコンセプトが全て裏目に出ている感が否めない。
とりあえず二度と買わない。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 15:21:56 ID:Q1aa0Vd90
>>586
少し吹きますた
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 15:27:20 ID:o51YiuwdO
1P1000円でも出し過ぎだよな、こんなカスみたいなのに
逆にヒロユキが金払えよ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 15:36:04 ID:lJmxtmI10
案外ギャラも同人気分で売り上げの山分けかもなw
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 16:03:42 ID:rxjbiMNO0
立ち読みしてきた
何がつまらんってやっぱ同じような漫画が並んでることとコマでか過ぎ
そういや本屋の新刊のお知らせ見たらこれもつぼみと同じでアンソロ扱いだった
こういう漫画が好きな読者をピンポイントに狙ったアンソロだと考えればありなのか?
あれだ、ここで批判してる奴は傍から見ればスクエニのアンソロシリーズ読んで
この単行本ガンパレの話ばっかでつまんねー!って言ってるようなもんなんだよ、きっと
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 16:08:44 ID:ufkfMzWu0
>>584
・・・・・・あのな、どんなに糞でスッカスカでも
ストーリー漫画の1ページ辺りの原稿料は4コマ漫画1ページよりも単価高いんだぜ。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 16:12:23 ID:ufkfMzWu0
>>590
「コミックギア」なんぞっちゅうスカした雑誌名じゃ無く
「コミック・ヒロユキ」とか堂々と開き直った雑誌名にしてりゃあ、
俺等も「あ、ヒロユキアンソロジーかw」で大概スルーして今程にはアンチして無かったと思うぜ。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 16:14:26 ID:0f5C36VG0
結局、高遠が正しかったと。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 16:19:22 ID:wUXy7Ww00
>>591
> ・・・・・・あのな、どんなに糞でスッカスカでも
> ストーリー漫画の1ページ辺りの原稿料は4コマ漫画1ページよりも単価高いんだぜ。

現役のマンガ家と編集者がいた酒の席で全く逆の話を聞いたことある。
ページ数が稼げずネタ出しも苦しい分、同じ雑誌なら4コマの原稿料は
高いと。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 16:20:32 ID:97Yz0aa30
>>591
ああ…だからあんなデカコマばっかだったのか…。
1コマ描いただけで従来の8コマ分の原稿料より多くもらえるんだから、
そりゃ笑いが止まらんだろうよ。

ほんっと、自分の都合だけで読者側の視点がすっぽり抜け落ちたマンガだこと。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 16:41:05 ID:jkUtq2/B0
>>592
>コミックヒロユキ

それ、ヒロユキファン以外の誰が買うんだ・・・・・・・・・
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 16:53:13 ID:g3O7jhw60
>>594
自分も、>>591な話は知人のプロ漫画家(ま、メジャーじゃ無いけれど・・・)から聞いた覚えは有る。
その知人の弁じゃあ>>594と同じ内容を立場逆転して愚痴っていて、
「4コマは8割の没アイディアの上に2割の掲載で成り立っているけれど、
ストーリー漫画はひとつのアイディアからストーリーを続けて紡げるから
1ページ辺りならストーリーの方が割が良いよ。コマ割で誤魔化す事も出来るし」って言ってたよ。

まぁ、作家の向き不向きや出版社毎の意向の違いから意見の差違が出てるのかも知らんけどね。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 17:08:42 ID:X9OyQo5XO
>>590
つぼみは百合好き狙いってのはぱっと見で分かるけど…
これはホントに誰狙いなんだろね?マジでヒロユキアンソロ?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 17:14:51 ID:WKwCvCis0
まぁ原稿料とかそこらへんの話はケースバイケースからの
推測にしかならんから難しいよな…。
そんなことを邪推させてしまう内容がいけないんだけどさw

既にそこで怒ってる人も多いだろうけど、
自分としては芳文社の方に最低限の良識を期待したいよ。
こんな本の発行を許しちゃった責任は問いたい。

これで続くのであればむしろそっち方面で抗議したほうが
いいんじゃないかと思ってる。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 17:19:55 ID:NTuTI61C0
同じような事をするなら、もっと登竜門的なものの方が良かったかもね。

一人当たりこれだけのページ数が取れるなら読み切り短編集にした方が
まともな構成の漫画になったんではないだろうか。
長編はやはりそれなりに練って作らないとグダグダになるだけでしょ。
同人上がりが単独(いやグループでか)で作るにはまだまだ技量が足らないと思う。

それならばいっその事、同人作家を数百人レベルでたくさん集めて、
その中かから毎月10〜20人をピックアップして30-50Pのオリジナル短編を
見させてもらった方が面白そう。

今の作品を長編で読むのは厳しいぜ。
面白くなっていく要素がどれだけあるんだろうか。

その中から面白いと判断されたものだけ、長編枠として連載させてあげたら
結構しまってくるのでは。
連載して欲しいと思わせる作品は、恐らく100人に1人いるかいないかぐらいだろうけどね。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 17:20:20 ID:rxjbiMNO0
>>596
ヒロユキアンソロなんだからヒロユキファンだろ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 17:48:02 ID:cMRK2dDx0
>>600
そのやりかたなら雑誌じゃなくタダでWeb公開した方がいいんでない
金を取ってる雑誌でやるのはどうかな

お金を出して読んで貰う、楽しんで貰うってより
雑誌を作ることが目的、にみえるんだよなこの雑誌は
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 17:48:09 ID:gEKYhXoR0
舐めてるよなぁ・・
世の中には誌面に自分の漫画を載せようと切磋琢磨してる人間が五万と居るのに
同人繋がりの初心者に毛が生えたような面子が「新しい雑誌を作ります!」とか言っちゃってるんだからな
やっぱ出版社の責任かこれ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 17:56:02 ID:N2wuyVxK0
ここに居る奴大半は漫画の出来に憤慨してるってより
ただヒロユキ叩きたいだけだよな
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 17:59:59 ID:X9OyQo5XO
そう思いたいなら思っとけば?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 18:06:12 ID:WKwCvCis0
>>602
だよね。というか結局「こうすれば良くなる」はいくらでも言えるけど、
逆にそもそもこの本の存在意義が類推するに、

「ヒロユキがトップに立って、編集にめんどくさい真っ当な指導
(このスレで言われてるような)を言われないで描いていい雑誌を作る!」

ってのが第一目的としか思えないんだよね。面白いかどうかは眼中無し。
たぶん意見も聞く耳もたないんだろうなぁ。
むしろ意見を聞かないための「コミックギア」っていうwww

それを「漫画家同士で話し合って新しい雑誌を作ります!」って
言い換えてるのが最大の詐欺要素だな。
むしろ完全に嘘は言ってないだけに、ほんとなかなか
そこはうまいトリックだなーと感心するわw
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 18:23:14 ID:RHv3etCJ0
>漫画家同士で話し合って新しい雑誌を作ります

その漫画家様とやらが、きちんとした実力と実績がある
中堅〜ベテランクラスの猛者ぞろいなら、それなりに面白い企画だとは思うけどね。
ヒロユキ・友吉以外で雑誌連載経験あるやついるの?
(その2人が最低レベルというのもおかしな話だが)
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 18:37:36 ID:eEORe0Qd0
>>604 まぁそうだわな。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 18:49:50 ID:lJmxtmI10
最初は「ヒロユキきもスwwwwしねwwwwwww」って流れで楽しかったのに
だんだん「漫画とは〜でなくてはならない」とか変なのがわいて来てつまらなくなった
そしてお前は次につまらないならこなきゃいいじゃんバカなの?死ぬの?と言う!!
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 18:59:32 ID:PdWaj7g0O
>>604
頭が失敗の責任とるのは当然の事だろ
実際ヒロユキがもっとまともだったら評価だって高いはずなんだよ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 19:01:18 ID:Q1aa0Vd90
スルーしなさい
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 19:22:45 ID:jHmttMA0O
正直言うと、俺はひがんでる
こんな薄っぺらい内容の漫画が誌面デビューしてて「自分達は新しい事をした、プロ漫画家です」なんて顔されたらデビュー目指してる自分が情けなく思ってくる
しかも大半がどこの馬の骨だかわからない、同人あがりの奴らなわけだ

て、スレチだわなごめん
ちょっとコミックギア読んでくる
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 19:29:56 ID:4fbiATtFO
ついでにギアに投稿してこいよ

よく聞く煽り文句の「じゃあ、お前が面白い漫画描いてみろよ」の
ハードルも低いだろ、これならw
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 19:42:33 ID:JlS3TFvt0
デビューすることに価値があるんじゃないぜ
デビューしていかに面白いマンガか描くかだ。
612の気持ちもわからなくはないけど、くさらず頑張ってよ。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 20:02:46 ID:bWQwndI30
出版社側の編集者は本当にいないってさ。
ソースはヒロユキ以外の掲載陣の一人。名前は伏せるが夏コミで直接聞いてきた。

もっとも,実は出版社側の編集者も存在しているんだけど,その掲載陣からは見えていないだけで,
他の掲載陣(特に責任者たるヒロユキ)からは見えているのかもしれないけど。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 20:08:51 ID:LJ36hsxM0
ヒロユキの自腹で出してる訳ないんだから
どこかで保険は掛けてるだろ
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 20:18:30 ID:9U4xxIyp0
ブログ見る限り、機材にはかなり金かけてるな。

プレゼントのショボさと広告の少なさから考えると超アンパイ嗜好の芳だし
ヒロユキ氏サイドから大分お金出してる気もする
金を出すから好きにやらせろ、と。

コミケでギアについて作家さんからは何か聞いた人いる?
清純なんとかかHプロジェクトだったっけ?一応出てたでしょ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 20:20:37 ID:WKwCvCis0
>>615
おいおいそれ本当なら正しくは、「本当にいない」じゃなくて
「本当はいない」だぜ。
元から編集者は関わってないって勘違いしてる人もいるけど、
メディア上で編集者を通してるって言ってるわけだからな。
ttp://natalie.mu/comic/news/show/id/17528

まぁ推測出来る形としては>>615下2行で
言われてるように本当に関わりが薄いってことだな。
各作家と編集はコンタクトを取ることすらなく、
内輪で出来上がった原稿をヒロユキ御大がまとめて
編集者に「これで!」と持ってくと。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 20:35:05 ID:eVT7rE3i0
うーん、コミケの漫画研究会のジャンルでスペースとって売った方がいいような
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 20:38:12 ID:LI9RWwbD0
つーかヒロユキって赤松健を崇拝してあれになりたがってるみたいだけど
今回のもその辺から来た暴挙なのかなぁ、とか思ったり
三大出版社で一発当てるには遠回り(もしくは通用するか分からない)だから
現状でもっとも自由に手っ取り早くやるため軍団を率いて商業で流通させる本を作って
業界で目立って勝てば簡単に近付けるんじゃないかって・・・

その行動力はすごいかなと思うけど内容読んでみてこの様だし
ヒロユキが人の話聞かなくて改善する見込みが無いとしたら
どう考えても失敗に終わるだろうな
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 21:11:22 ID:GKXKHwaK0
>>612
芳で描いてる者の端くれだけど、これは雑誌(ギア)が間違ってると思う。
だからひがまず正道で頑張れ。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 21:22:42 ID:jHmttMA0O
>>614
>>621
今日持ち込みに行った先でヒロユキの名前あげられて八つ当たりしてしまった
ありがとう、腐らずにやってみるよ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 21:26:45 ID:Q1aa0Vd90
ブログ更新きたぜよ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 21:49:24 ID:ie5aZ0r90
ブログの言葉には責任を持って欲しいものだ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 21:59:34 ID:RHv3etCJ0
>>622
なんて言われた?
まさか「ヒロユキ先生を見習え」とか?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 22:22:53 ID:eEORe0Qd0
いやー、先日のギアにはやられました。はめられました。
一番手 ヒロユキ ・・・・・スーパー俺様ラブストーリー 
二番手 じゅら・・・・・マシンガンソウル 三番手 若林稔弥・・・・・大魔王ザキ!! 
四番手 ユーゴ・・・ゴーストラッシュ  五番手 友吉・・・・・GoodGame 
六番手 とりねこ。・・・・・ヒヨコと道化と不思議の町と
七番手 佐藤ユーキ・・・・・デスハート 八番手 櫻井マコト・・・・・アシュラ
九番手 九品 そういん・・・・・プリンセスサマナー

見事カスマンガ揃いです。今思うとヒロユキ、確信犯だったと思う。
知り合い同士ばっかりだし(てか同人でよく見る奴らw)、ヒロユキがドージンワークで少し売れた後、仲間とひそひそ喋ってた。
『俺らだけで漫画雑誌出して金儲けしようぜ?w』こんな会話してたんだろうな・・・
いつも漫画を楽しみにしてる読者をただの金づると見てんだろうな。。陰険なやり方だよ。正々堂々と作品で勝負しろよ。

正直ギア初見は心臓バクバクだった。でも俺は覚悟決めた。この卑劣な同人くずれ達に勝負挑んだよ。
ブックスルーエで大声出して店主に恥かかせるわけにはいかないし、一応一流の漫画読み(笑)の看板背負ってるしね。
焼け石に水かも知れないけど、一応クスっときた時の為に周りに客がいないか確認した。
ヒロユキもさすが商業慣れ(あえてプロとは呼ばない)してるみたいでいかにもな雑誌の表紙と紙質だった。

やきもきしながら俺もついに読書開始。重さは月刊チャンピオンくらいはあったと思う。
今俺がすべきことは作風を味わうことや、ギャグを楽しむことではない。
『いかに早くこのブツを読み終わるか』
これだけを考えた。
結果ですが、なんとか読み終わることができました。。しかし全体の唖然とした中身は近年最悪クラスの出来だった。
平常心を装ってさりげなく『この雑誌はゴミだ、今すぐシュレッダーにかけちまえ!』と店員に軽く説教
その時、店主と目があった。店主の目は少し笑っているようにも見えた。俺もついに店主に目を付けられたかなw

コミックギアが今後どうなるかは知りません。しかし一言だけ言わせてもらう。
『新しく漫画雑誌で勝負する時は実力有る漫画家を選べ』
以上レポっす。チラシの裏すんません。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 22:24:06 ID:lJmxtmI10
君の漫画アレに似てるな・・・え〜っと・・・そう!ヒロユキ!
って言われたんじゃね
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 22:29:44 ID:YYMqBgW80
>編集さんとはよく仕事場で顔を合わせているんですが、
編集はいるのかいないのかどっちなんだ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 22:30:04 ID:jHmttMA0O
>>625
>>627

まあそんな感じだったよ、絵柄云々は言われてないけど
後はキャラがパッとしない的な事言われたよ

これ以上はマジでスレチになるから、広げておきながら悪いけどここまでにしよう
ROM専に戻るわ
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 22:40:07 ID:X9OyQo5XO
>マンガ家・ヒロユキ氏の指揮のもと、連載作家全員が、
毎日一つの仕事場に集まり作業をし、協力し合って雑誌を創る――

今更だけど、これ凄く変じゃないか?
隔週や月刊ならともかく季刊なのに毎日集まって何すんだ?
ヒロユキ以外は連載持ってないだろうに生活費どうすんだか
ヒロユキが普通の3倍原稿料払ってくれんの?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 22:40:48 ID:ZoEl67KW0
お前ら公式ブログ嫁
ここで「芳文社の編集いねえのかよ」なんて流れになってるから
いよいよギア作家さまが釣れちゃったじゃないか!
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 22:57:03 ID:X70TN0bS0
>630
同人っしょ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 23:21:53 ID:0ntEv+DU0
>ですが、打ち上げの席では編集さんと色々作品について
>いつも以上に突っ込んだ話ができ

色々ダメ出しでもくらったのかな
次号では悪い点が改善されてりゃいいけど
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 23:23:38 ID:bxB3mxdM0
え?編集いるの?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 23:44:22 ID:gEKYhXoR0
そりゃおそらく編集がほぼ関わらないであの結果なんだろうから
出版社の名前貸してる以上なんか言わんと駄目だろ
俺ならくたばれって言うけど
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 23:49:21 ID:CPQG0EUH0
編集部の偉い人が1人で担当してる本なので、他の編集者はさわれないんですよ。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 00:08:04 ID:RoK0mt290
もともと芳分社の編集さんは…
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 00:13:58 ID:mP5gRIRU0
うめてんてー、責任編集が良いと思います。
芳分社は、うめてんてー責任編集誌の企画を始めるべきです。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 00:16:59 ID:QrSCOfoe0
すごく見たいです
月刊UME
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 00:22:53 ID:7N4Mp9j00
ヒロユキ主宰の雑誌でヒロユキの漫画がボロクソに評価されちゃった時点で
もうコミックギアは死んでると思うんだが
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 00:25:35 ID:fJ8Mhthd0
何かと絡んでくるヒロユキを「ほらオメーの漫画なんか売れねージャンしね」
って切るためにやらせたんなら芳分社も中々に鬼畜だな
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 00:32:14 ID:3Gv/f5FK0
コミックギアはこんだけ笑いのネタにされただけでも創刊された価値があると思う
俺らにネタを提供してくれたヒロユキさんに乾杯!
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 00:32:46 ID:lMVunm9K0
またまたν速にスレ立ってる 大人気だなこの雑誌w

【漫画】 漫画家・足立淳がヒロユキ総指揮の「コミックギア」とヒロユキをボロクソに扱き下ろす
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250690326/
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 00:36:28 ID:vrwpNPaQ0
存在感のない雑誌よりはいいスタートをきったな
どうせ次号も批判目的で買うんだろうし
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 00:57:17 ID:L6B8HA5gO
立ち読みで済ましてるっぽいけど
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 00:59:35 ID:XH8SV3RM0
まー創刊の割には酷評すら少ないと思うけどな、注目度無くて
せめて爆死が大々的にどっかに取り上げられるぐらいなら逆に救いようもあったろう
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 01:13:24 ID:mP5gRIRU0
>>643
きゆづき先生もかきふらい先生もうめてんてーを怒らせないために、
うめてんてー責任編集、の雑誌を芳文社は出すべきなんだよ。
執筆陣は、うめてんてー、MATSUDA98、久米田、雷句、新條まゆ、うめ
     氷川へきる、みずしな孝之、業田良家

テーマは /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 01:32:02 ID:nYfsun4T0
そこそこ若いのに連載、アニメ化には恵まれてる方だよな
あげくに雑誌創刊とか
成功してるかというと微妙だし、作品の面白さも伴ってないけど
同年代かそれより上の同業者が愚痴りたくなるのも分かる
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 02:05:57 ID:Q+NCva0B0
アマゾンレビューは意外と酷評じゃないんだ・・・★3か
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 02:12:58 ID:NhjIVuy50
勇気の有る奴が数人いればいいからなあ

マイナー漫画の信者とかカンタンに宣伝に活用できるのに活用しないのが不思議だわ
>アマゾンやミクシイのレビュー
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 02:45:00 ID:iZId95X20
【漫画】 漫画家・足立淳がヒロユキ総指揮の「コミックギア」とヒロユキをボロクソに扱き下ろす
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250690326/
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 03:00:25 ID:78GXcrCT0
嫉妬だの何だをぬきしてもこのコミックギアが成功すると思ってる人は一人もいないと思う

ガチで
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 03:11:28 ID:LYzpD7Zy0
いや、成功する可能性はゼロじゃないと思う

作家大量入れ替えで
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 03:30:18 ID:4eA6+6hv0
>616
雑誌のように見せかけて
雑誌じゃないってのは中々の保険だと思う
どっかのニッチなアンソロですら採算は取れるんだし
これだけ話題になればそれなりなんじゃないか
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 03:31:28 ID:/lQC1jG30
同じ仕事場だと会社員と同じだから駄目だろw
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 04:42:34 ID:/einhu+w0
毎号のアンケート結果と投稿作品をネット上で公開にして
『トップの者が次号から編集長になれる』っていうルールはどう?
これなら腕に覚えのある作家が、雑誌を乗っ取ってやろうと
野望に燃えて持ち込みに行くんじゃないかな?

具体的に、編集長に与えられる特権としては
『自分の嫌いな漫画をひとつ終わらせる権限』とかどう?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 05:28:47 ID:8WTqtcVt0
しかしまあ創刊号から作家陣に新風をとかそんな雑誌初めて聞くなw

スタッフ全員で話し合って良し悪しを決めますとは言っても決定権はヒロユキだし
事実上ヒロユキのワンマン編集になってるだろうから
ここを何とかしないと次号も同じような漫画載せて来るだろうね

ぶっちゃけヤングガンガンで連載してるやつ見て
ヒロユキのストーリー漫画って起伏が変で見せ方が稚拙って言うか面白くないって言うか
ストーリー漫画家としての経験が浅くてその辺伴ってないから
この人、他人の作品判断できるレベルにまでまだ達して無いでしょ・・・
だからこんな24ページぐらいで収まりそうな漫画が94ページになるんだと思う
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 07:18:33 ID:soBb5l3x0
>>656
それ、俺ら完全に振りまわれる立場じゃねーかw
ますますいやだよw
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 07:37:11 ID:o8FF8FSS0
>>656
なにそのバクマン状態
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 08:38:49 ID:RLFOGwNFO
>>654
芳文社から出てる同じアンソロ扱いの雑誌「つぼみ」と「ギア」
ただ「つぼみ」は相当評判良いんだよな
「ギア」は3号目出なくても誰も驚かない
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 08:57:22 ID:/einhu+w0
>>660
逆にちゃんと11月に2号が出たらちょっとびっくりする

つぼみはアンソロである事をはっきり表示して
そのジャンルに興味ない人は
最初から手を出さないように配慮されている

ギアはパッと見マンガ雑誌に見えるので
新しいマンガ雑誌だと思って間違って買ってしまう
ギアはせこい偽装表記などせず
『同人誌』または『ヒロユキアンソロ』とハッキリ表記するべき
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 10:26:47 ID:fJ8Mhthd0
ヤングガンガンのやつはただのギャグ漫画やん
4コマと区別して言いたいんだろうけどあれをストーリー漫画といわれたら
ストーリー漫画描いてる漫画家かわいそう
ストーリー漫画と呼ぶのやめなさい
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 12:15:07 ID:zYHWCgOe0
つぼみとギア比べるなんてつぼみに失礼すぎる。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 14:57:09 ID:5sCtmpPg0
ボロクソギア批評
ttp://anond.hatelabo.jp/20090820124655
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 15:57:11 ID:hU/CqM6dO
このスレを見て釣られたコミックギアの先生が居ると聞いて飛んできました!!
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 16:18:14 ID:RLFOGwNFO
>>664
妥当な評価だな
大体同じ欠点がこのスレでも指摘されてるし
しっかし、これだけあちこちから改善案や指摘受けたんだから次号はマシになるよな?
「俺様〜」と似た内容で100万部売れたヒロユキはやり方曲げないだろうけどさ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 16:59:11 ID:KmGhuyIU0
>>666
ヒロユキ儲の最大にして唯一の拠り所なその売り上げだが、
ヒロユキのドージンワークの単行本って
本当に累計100万部やら150万部やら売れたんかぁ?

店内のドージンワーク単行本の在庫が殆ど捌けなくて愚痴や泣き零す
本屋の店主の嘆きって自分、知り合いの本屋店長達から良く聞くぞ。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 17:06:26 ID:ZCbGODsG0
発行部数であって売れた数じゃないから
うちの本屋も結構返品した
ただ返品付加な初回版は未だにストッカーに眠ってるw
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 17:38:01 ID:3h3W3XjQ0
かばう気など微塵もないが
いちいち返本がどうとかいいはじめたら
どの漫画の公表部数だってアテにならんわな
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 19:33:56 ID:lMVunm9K0
仕事から帰ってきてこのスレを見る。新着かなりあってワロスw
お前ら毎日よく飽きないなぁ。

>>664は上であった誰かの感想と全く同じじゃねーか。 つかこの漫画家って誰?
   

    ホントこのスレ本物自称合わせて漫画家と編集者一体何人いるんだよw
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 19:59:31 ID:4uHAeoUX0
>>670
まあスルーするけどがんばってくれや

('ё`)y-・~~
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 20:10:13 ID:7SkSHRmV0
664は誰か書いてないね
まあ身分明かした上で批判したら高遠の二の舞だろ
この場合重要なのは、批判してるのが漫画家かそうで無いかはともかく
これまでヒロユキ叩きをしても「ドージンワークの実績」を盾に
うまく信者に守られてきたのが
ついにメッキがはげてきて「やっぱ下手だったんだ」って
みんなにバレちゃったとこだろうな
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 20:17:40 ID:vyNI5/AD0
>>670
>>664は上であった誰かの感想と全く同じじゃねーか。
全く同じ?見てみましたけど完全に一致するものは無いようですけど。
独自の指摘もあって立派な意見だと思います。
批判意見は全部「全く同じ」ということですかね。

>つかこの漫画家って誰?
ああ、これが聞きたいのかな?俺は知らないけどね。

>ホントこのスレ本物自称合わせて漫画家と編集者一体何人いるんだよw
今のところ自称したのは>>621>>612(志望)ぐらいだよね。
そんなに気になる程度かな?まぁ君がそう判断するのは勝手だけどね。
漫画は漫画家と編集者以外の人も読むし、
普通の漫画読みだって突っ込んだ批評はするよ。

突っかかってすまないけど、どうも気になることが多い
書き込みだったので。

あと最後に、

>仕事から帰ってきてこのスレを見る。新着かなりあってワロスw
>お前ら毎日よく飽きないなぁ。
いやそれお前だろwww
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 20:18:11 ID:AnDNoASz0
ドージンワークはアニメをチラ見しただけで
ヤンガンで初めてヒロユキを読んだ俺にはメッキなんて付いてなかったがな

つかギアの場合ツマランのが製作スタイルのせいなのか
ただ単にツマラン作家が集まったからなのか判断に苦しむんだが
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 20:21:00 ID:qnrlPzlB0
ヒロユキが見てるかはわからないけど、関係者でこのスレ見てる人間は居るだろうし
「ギア読んでみた」っていう感想書いてるブログも10や20出てきてるから
評判がめちゃくちゃ悪いってのはもう当人達もみんな知ってるでしょ
その状況で作家全員同じ仕事場で作業できるものなのかね
このまま2号出ない可能性もあるんじゃね?
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 20:24:03 ID:o8FF8FSS0
このまま2号が出る可能性があるとでも?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 20:27:32 ID:ro8loCop0
2号が出なくなる、もっともありうる可能性は、
売り上げが相当ひどくて、ほうぶんからストップがかかることだろうな。
事務所まで構えちゃったし、ヒロユキのほうから引くことはないだろうからな。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 20:29:17 ID:7SkSHRmV0
借金増えてもヒロユキ的には問題無し
だって24pで描けるものを4倍に水増しして
原稿料ぼろ儲けできるんだもの
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 20:29:29 ID:RLFOGwNFO
>>667
さっきAmazon確認したら「ドージンワーク4巻 限定版」80%Offになってた
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 20:35:16 ID:8WTqtcVt0
何かこれ、そのうち芳文社がはしご外して
ヒロユキはスクエニの仕事一本になって
そのまま埋もれて行って終わりそうな気もする
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 21:06:15 ID:/einhu+w0
ドージンワークのアニメはかなり面白かったよ

Bパートが
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 21:09:27 ID:TWMIQKLM0
ドージンワークがレビューサイトで評判いいから1〜2巻は買ってみたってのは多そう
買ってどぶに捨てたけど、きらら系チェックするきっかけの授業料ぐらいに思ってるわ

ヒロユキ総指揮で想像通りのものが想像通りのクオリティーで出てきたんだし
改善はしないだろうな、同じのしかできないヒロユキに伸びしろあるとは思えん
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 21:15:15 ID:/einhu+w0
>>682
>買ってどぶに捨てたけど、

なんてコトするんだ!
紙資源は回収に出すのが常識だろ
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 21:24:31 ID:VFOJf5Gq0
いや、それ以前に詰まるからヤメテ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 21:25:16 ID:vrwpNPaQ0
再資源にできないほどの酷さということか
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 21:26:08 ID:BajYf6NA0
>>680
いや、芳を踏み台にしてスクエニ一本で行こうとしてたのに、
踏み台の方が急激に高くなったもんだから、慌ててロープかけたんだろ。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 22:18:11 ID:4eA6+6hv0
ちょっと違う方向から評価を

俺はこの雑誌すごい勿体無いと思う
良かれ悪しかれ新雑誌がこれだけ真剣に読まれ、皆がその評価を面白がると言うのは
やり方によっては大成功への道が開けたはず

この雑誌の一番の売りのその製作環境をなぜ
日記漫画描かしたりとか写真とったり取材したりで
前面に押し立てなかったのか
実際には表紙裏の1ページだけとは…

そこを売りにしていれば中身がいかに面白くなかろうと
いや、むしろ面白くない方が見るほうとしては面白くなっていたものを
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 22:33:43 ID:iAnzEcpk0
それは面白いような気もするが
基本コンセプトからずれてきちゃうしな
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 22:36:39 ID:2AIokMe70
>>664
別にボロ糞というほどでもないな。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 22:38:31 ID:uNUPhl+C0
>>687
漫画の内容を今の半分に減らし、残り半分を
製作過程や現場での出来事などを描いたレポ漫画をゲスト扱いということで
外部の漫画家(毎回変える)に描かせる
内容についてはギア側は一切ノータッチで
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 22:54:20 ID:/einhu+w0
くそっ
それなら読んでもいいかなと思ってるオレが居る
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 23:04:02 ID:VbZcd/bK0
「マンガ誌の作り方変えてみました。」というより
「同人合同誌の作り方で商業誌作ってみました。」以外の何物でもないよな…
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 23:24:24 ID:EM0yFIX30
「同人誌の作り方変えてみました。」
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 23:26:31 ID:ro8loCop0
ギアをおもしろがって話題にしてるのなんてごく一部だよ。
もちろんオレも含めてな。
それにオレの中ではもはやネタに昇華してしまった。
もともと出るまでに「こんなコンセプトじゃ失敗するに決まってる」
と思ったら案の定だったってだけ。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 23:36:51 ID:UhqJBVdCO
確かに、失敗するだろうと予想されてた雑誌(ですらないらしい)が、失敗したっつうだけではあるが
そもそも、失敗するだろうと予想される時点で恥ずかしいと思うんだよ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 23:38:14 ID:pF+LAuZB0
http://h-project.jp/toho/
この「H-project合同誌」の表紙ムカつくー
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 23:40:37 ID:YCfcTjqw0
>>692
俺も「同人誌の売り方変えてみました」って感じだと思った
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 23:41:39 ID:3Gv/f5FK0
東方ばっかw
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:00:18 ID:P97UwEpQ0
コンセプト自体は興味深いし面白いと思うけど真新しくはないし、
第一この面子ではね。

おととい買ったばかりだけど、明日の古紙回収で旅立たせることにした。
表紙の歪んだ顔が不快で、家族にも不評でなあ。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:04:57 ID:eY+uq7oK0
>>698
自分は東方厨だけど、こんな同人ゴロ集団は正直目障り
全然人気無い連中ばっかだけどさ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:13:38 ID:czL9nPooO
この作家さん達は他作品の漫画を読んだのかな?
こんなにも意味の無い、メッセージ性のかけらも無い漫画始めてみたよ
連載だからって後々どうにかなると思ってんのかな?
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:13:40 ID:vhE8S9240
この雑誌はアンケートとかついてた?
まあ、ヒロユキのことだから賞賛の嵐みたいな夢みてたかもしれんけど
アンケートがあったらちったあましになるかもな
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:15:39 ID:UfPoOD9k0
ごめん、立ち読みだけで済ませたチキンだけど正直に言わせてくれ。
この本を買うぐらいだったら、この本の上に590円を置いて次に来た人に拾って貰ったほうがずっとマシだと思った。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:19:09 ID:xfr4fqmk0
>>696
ここでも1番の手抜きかヒロユキ・・・・・・・・・・・・
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:23:17 ID:Qhhm4FGTO
>>701
切磋琢磨どころか妥協・馴れ合いになっちゃったんだろうなぁ…

この雑誌、Vol2から軌道修正しようにも難しくないだろうか
読み切りならともかく掲載作品が「次回に続く」ばっかだし
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:27:31 ID:UfPoOD9k0
>>705
真面目に考えてみると

1・ヒロユキの影響下にない統括責任者(編集長)を置く
2・「スーパー俺様ラブストーリー」のページ数を最低でも1/3にする
3・他にも冗長な作品を出来るだけ圧縮する
4・空いた部分に1の人物がテコ入れの作家・作品を入れる

まあ1の時点でもう無理だろうけどな。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:32:31 ID:uD7KvCSX0
だってヒロユキがTOPでシコシコする雑誌なんだから自分よりも上を作るわけがない
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:33:24 ID:39Drus590
余談だがオチもないこの4コマにドン引きしたのはオレだけすか。
ttp://h-project.jp/toho/data/upfile/368-1.jpg
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:37:02 ID:UfPoOD9k0
>>708


    う    わ    ぁ

 
自画自賛って一番やっちゃいけないような…
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:38:35 ID:XysU6aZA0
こういう寒い事をサラッと平気でするから怖い
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:42:00 ID:dGoLWcyO0
>>708
俺も同じこと思ったよ
「引くわぁー」はこっちのセリフだ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:42:18 ID:Qhhm4FGTO
>>706
編集長で思い出したけど、この雑誌作家の入れ替えどーすんだろ。
極端に人気無い奴(マシンガンソウル、ゴーストラッシュ、デスハート)打ち切るとしたら新しい作家来るの?
下手すりゃ打ち切った作家より程度の低い奴しか来なかったりして。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:43:20 ID:32WkOt810
>>708
うぉぉぉ!面白そうにねぇ!!
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:49:39 ID:UfPoOD9k0
>>712
アーアーキコエナーイでそのまま存続させるか、
それか自分のお気に入りとかマブダチを連れてくるんじゃね?

その前に芳文社ストップがかかりそうだが。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:54:33 ID:zTsPLPkS0
>>712
この面子で一蓮托生なんじゃないかな
と言うかこれトップのヒロユキが一番ガンなんじゃないの?
94ページも取ってるのがこの人、つまらないのもこの人
原稿の最終チェックもこの人なので他人の作品まで腐らせてるかもしれないし
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 01:06:36 ID:eY+uq7oK0
>>712
新しい作家を受け入れるつもりなら「練馬区の仕事場に毎日来い!」なんて言わんがな
ヒロユキが看板作家 兼 編集長てのも足かせ
仕事場に通えて、見ず知らずのヒロユキファミリーの中に堂々と入れる肝っ玉の持ち主で
凄く才能のある新人が応募しても、自分の地位が揺らぐの恐れて不採用にするだろ

考えれば考えるほど、この雑誌の基本的な方針は何一つ建設的じゃないとしか・・・
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 01:17:24 ID:Go+KS1ui0
>>708
これギャグ漫画だろwww
面白そうっていって面白そうもないギアで笑いをとる
自虐じゃないの?
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 01:20:43 ID:ocYgRAxv0
同じ練馬区な漫画家だらけで
漫画家主導の企画だったヒーロークロスラインは
なんだかんだいって、バラエティに富んでいたよなあ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 01:38:47 ID:W2r3TL1/0
>>718
普通はそうなんだよ
同じ企画に参加していようと、漫画家であるからには
他の執筆陣より絶対面白いものを描いて目立ってやろうと
個性を磨く
他の作家の作品をみて自分の未熟さを思い知る事があっても
だからこそ次は上を目指そうとする
だから全体としても面白くなる

同程度の作家同士でネームを見せ合ってウダウダやってるような
ぬるま湯社交場では作家の成長は永遠に起こらない
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 01:55:31 ID:Qhhm4FGTO
結局の所、ヒロユキ自身が1番の問題点で人の上に立つ器では無いって事か
そして順調に★が消えてゆくアマゾンレビュー。昨日見た時は評価★3しかなかったんだけど
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 02:15:22 ID:G6Z0PFwi0

昨日、近所の本屋行ったんです。ジュンク堂。
そしたらなんか見覚えある「ヒロユキ」って名前と共に見た事無い漫画雑誌があったんです。
で、よく見たらなんかコミックギアって雑誌で、表紙に『マンガ誌の作り方変えてみました』、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、たかがぽっと出の漫画家如きで偉そうな事言ってんじゃねーよ、ボケが。
代表作がドージンワークだよ、ドージンワーク。
なんか友吉とか佐藤ユーキもいるし。同人仲間集めてプロ気取りか。おめでてーな。
『この「コミックギア」で特に力を入れた部分は、読みやすさと登場キャラクターの魅力です。
読むことが面倒であったり、疲れたりしないマンガであること。』とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、590円やるからもうやめろと。
漫画家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ネームやる時はファミレスのテーブルの向かいに座った担当編集といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。仲良しゴッコしたい奴はすっこんでろ。
で、渋々中身読み始めたら、ほとんどの漫画が糞みたいなストーリーと個性のない模倣絵ばっかなんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、俺様キャラとか見開きばっかりとかきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、製作総指揮だ。
お前は本当に面白い漫画を作りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ただ自分をちやほやしてくれる取り巻きが欲しいだけちゃうんかと。
まぁ結論としてお前ら半端モンは、大好きな東方でシコシコ食っていきなさいってこった。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 02:29:59 ID:Pkf/Nk9V0
なつかしいな吉野家コピペ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 02:33:41 ID:Hi8qYt4n0
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 03:14:30 ID:GvFvKQ4R0
>>723
面白いのは監督だけ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 05:23:19 ID:MIYK3SnJO
俺は東方好きだが、ギアのメンバーで東方の同人やってるって知ってたの友吉くらいだ
他の奴らって本当に東方好きでやってんのか?
知名度欲しくてやってんだったらマジで消えろよ、他の作家に失礼だろうが
どうせヒロユキの指示なんだろけど
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 05:24:49 ID:xF/slTyt0
東方厨は東方厨で気持ち悪い
出てこなくて良いよ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 05:52:34 ID:29GVoVT20
>>664
スレの全体的な流れと合わせて見てわかるのは
俺様ラブストーリーは超クソでGoodGameが1番面白い、
プリンセスサマナーは標準 それ以外は俺様よりはマシだけどクソ ってトコだな

>>725
東方でも何でも言えることだけど好きじゃなかったら同じ作品は続かんわ
参加者のうちのどれくらいのやつらがどれくらいそのジャンル本を出したかは知らんけど

お前がともきちしか知らないのは単にそいつのファンだからだろ東方スレにお帰り
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 05:57:24 ID:jjnobhRf0
本当に好きか否かなんて悪魔の証明だし。
場合によっちゃ作家本人にもわからんくなる事もあるし。
界隈(うわー!)を意識しながらの二次創作なんて、ギア並の馴れ合いだろって感じだし……
いい本を作ってくれるなら別にイナゴでもいいんじゃないですか。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 06:09:26 ID:zTsPLPkS0
>>725
まあ落ち着きなさいな
東方同人の方はよく知らないけど
どちらにしろここで皆が指摘してくれてるように
ヒロユキ責任編集のままだとギアの未来は無いから

つーかここまで問題点が浮き彫りになってるのに
ヒロユキってプライド高そうだから曲げたり降りる気は無いんだろうなぁ
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 06:58:55 ID:mZ/y6f8v0
>>716
>考えれば考えるほど、この雑誌の基本的な方針は何一つ建設的じゃないとしか・・・
編集者も外野側に置いて、外野からの意見や人が極力入らないようなシステムになってる
んだよな
こことかブログとかでまじめに改善案出してる人が滑稽に見える(悪いけど
そういうのが届かないように雑誌作ったんだと思うよ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 07:23:00 ID:tt20Qfro0
どうせメジャー誌でも、サンデーとかマガジンとか、編集者が殆どネーム書いて渡してる状態だし
それと、この雑誌の馴れ合い談合形式のどちらがいいかといわれてもな。
まあそのスタイルが作家に合うなら、いいんじゃないの?色々試せばいいと思うよ
そのみち今の作品ラインナップじゃ、持続は難しいと思うけど。

編集スタイルに関係無く、漫画新雑誌を立ち上げ成功させるのは難しいからな。
ある程度軌道にのせ専属新人作家が育つまでは、ベテラン漫画家を引き抜いて看板作品書かせ時間稼ぐ必要がある
大手はともかく、こういう小規模出版は限りなく不利なのが、この業界だからねえ
まして、この編集方式じゃ、ますますベテランは参入できない。
仮に運よく新人から看板作家が育っても、大手が資本にものを言わせ引き抜いちゃったりとか・・・ね・・
数多の新興勢力が今まで叩き潰されてきたw 

まあ個人的に新しい試みは応援してる
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 07:57:30 ID:sGv4LXq70
>>720
既に★2になってる。
しかも「最も参考になった」が★1のレビューて。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 08:13:40 ID:dSCU6+2dO
バンチ「・・・・」
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 09:50:55 ID:KqM6rajK0
廃刊になりそうだ・・・

とくに心配はないが
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 10:31:05 ID:9nc9EZmt0
いまさらだけど
ttp://natalie.mu/comic/news/show/id/17528
> コミックナタリーの取材に対し、コミックギア編集部は「作家発の企画とはいえ、打ち合わせやネームチェックは、
> 編集部がしっかりやっています。しかし編集部に提出されるまでに参加作家同士でネームを練り上げており、
> こなれた状態で提出されるのは編集部としてはかなりありがたい」とコメント。
そら季刊誌だったら、それなりに練られたものが編集側にあがってくるだろ



> また「作家目線に寄り過ぎていないかどうか、ニュートラルな視線で目を光らせていく」と、
> 作家のひとりよがりな作品集にならないよう、読者に喜ばれる誌面作りを目指すと語ってくれた。
ここはまったくのうそみたいだけどな
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 11:03:26 ID:GvFvKQ4R0
>編集部に提出されるまでに参加作家同士でネームを練り上げており

「全然ダメだから、1からやり直せ」って言ってくれる編集はいなかったのか?
適当なネームでもありがたがってOK出してんじゃねーぞ糞編集
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 11:14:47 ID:rKJ1qewH0
名ばかり店長ならぬ(略
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 11:17:30 ID:xq41IuFL0
>>735
これで編集チェックが入っているとしたら、本当にレベルが低いなあー。
もう良くなり様がないじゃん。

これは八方塞だね。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 11:34:30 ID:XYnRw5qf0
上の方で「コミックギアがいよいよヤバくなったら芳文社はヒロユキとその一派を
切り捨てるだろうな」って予想している人も相当数居るみたいだけれど、
逆にそれは有り得ないんじゃないかな?

芳文社がヒロユキを切り捨てられるんなら、ドージンワークの単行本が
発行部数に比して膨大な返本率だった段階で、ドージンワーク連載中でも切ってただろうよ。

・・・・・・あまり当たって欲しくない未来推測図だが、芳文社は他の自社雑誌で上げた売り上げを回して
どうにかしてでもコミックギアを維持させ、他のどんな自社雑誌を休刊や統廃合に
追い込んでも、コミックギアだけは生き延びさせようとすると思う。

差し当たって、まんがタイムきららフォワードかまんがタイムラブリーか
まんがタイムきららMAX辺りが危なそうじゃね?<コミックギア延命の舞台裏工作の生贄
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 11:41:09 ID:czL9nPooO
そんな事したら出版社ヤバイだろ…
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 11:43:36 ID:Qhhm4FGTO
…まぁ確かにきらら時代のヒロユキPUSHは異常だったね
だだ余りの限定版、ワゴンセール直行のアニメDVDと実際の人気とはかなり乖離してたし
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 11:44:37 ID:rKJ1qewH0
まるで芳文社が計画倒産でもはかってるみたいじゃん
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 11:47:38 ID:9nc9EZmt0
きららで萌を前面に押しまくったから、ギアでなんとか違う方面を開拓したいってのが本音じゃないか?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 11:48:08 ID:g6kDyLG30
そういうことこそ絶対に無いから心配するな。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 12:00:28 ID:XYnRw5qf0
>>743
>萌えとは違う方面への開拓

それならまんがタイムきららフォワードの主旨のひとつがそれだし、
その試みは今も現在進行形で続行している。

態々、コミックギアに頼る必要は無い。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 12:13:06 ID:XYnRw5qf0
ふぅむ、まぁ以下の漫画家を連載陣に迎えられればコミックギアも注目度上がって賑わうんじゃね?

つ「聖悠紀」
つ「越智善彦」
つ「MEE」
つ「黒岩よしひろ」
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 12:26:48 ID:m7AYVRca0
きららは雑誌のコンセプトからすりゃしょうがないけど似たようなの多いから
どれに何載ってるか把握できてないわ

>>746
+冨樫義博を中心にした数ヶ月〜数年休載当たり前の作家を連載陣に迎えるべきだな
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 12:28:14 ID:UyxuwLgN0
ひだまり、けいおん、GAとアニメ化押せ押せムードな芳文において
今のヒロユキの立ち位置ってどんな感じなのか。

>>746
爆弾ばかり集めてるじゃねーか!
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 12:29:52 ID:zTsPLPkS0
と言うか誌面作りのコンセプトが真新しくても
トップがヒロユキってのが魅力薄いんだよね

冨樫義博が出資して好き勝手やる「コミック冨樫」とかなら俺買うよ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 12:34:41 ID:czL9nPooO
>>749
不定期誌だな
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 12:35:50 ID:XYnRw5qf0
>>748
判ってくれたかw<>>746面子は俗称『掲載雑誌休刊誘導体』
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 12:39:50 ID:XYnRw5qf0
>>748
つ『劇場版・ドージンワーク(全国主要都市劇場上映)』
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 12:40:16 ID:rKJ1qewH0
爆弾ワラ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 12:50:51 ID:UhbQAXKj0
これで次回「大好評増ページ!」とかいってヒロユキ作品が
3桁台のページになってたら笑うしかねえw
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 12:56:34 ID:rKJ1qewH0
仲間がみんなとんずらして、仕方なく500ページ全部ピロユキならある意味神
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 12:57:29 ID:oLtRkVyd0
どんなもんかと思って買おうと思って

近くの文教堂に入ってるかどうか電話かけたら
入ってないってさ。

いったいどこで売ってるんだこの雑誌
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 12:58:54 ID:5jm7l36T0
>>747
おれは毎月きらら無印、MAX、キャラット、ぱれっと、ぱれっとLiteと5冊買ってるが、どれに何が乗ってるか記憶してない。
へたするときらら系とぱれっと系で混同する。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 13:01:39 ID:9nc9EZmt0
>>745
フォワードがそうなのか・・・
言われてみれば、確かにそうなのかもしれん
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 13:26:24 ID:eulik74R0
ヒロユキまとめVer4.0(上)
芳文社編
・自分をデビューさせてくれて仕事もくれる芳文社に対して「こき使われている」とほざく
・それなのに何故か編集部に通いつめ、入り浸って作業。
・編集に奢ってもらった寿司を「100円寿司より不味い」と一言の下に切り捨て。
・きらら企画本でも他作家が他作品の二次創作を行っているのに対し、1人だけ常に「ジャスティスvs他作品キャラ」
 また、表紙を務めた時は「ジャスティスが、(適当に見繕った看板位置作品の)ヒロインたちを従えて微笑んでいる」
 という構図をとった。
・企画本表紙に対する批判については「構図は編集のリクエスト」
・自分の製作能力以上の仕事を行った挙句の未完状態原稿の理由が「スタッフのせい」
ネット行動編
・きららコミュニティを作り仕切っているが、 トップにいきなりこの様な一文を設ける。
 「芳文社は忘年会も新年会もしてくれず交流もあったもんじゃないのでコミュを立ち上げた」
・きららコミュニティなのに、人気がある&自分を持ち上げる作家のみ限定
・否定的なコメントを寄せた人物から、ただ見ていただけの人物まですら
 自分が怪しいと思いこんだだけでミクシィにてアク禁する。
・2chでの書き込みの言い訳をするためにブログ設置。(だから当然誰も楽しめない作りになっている)
・倒れて救急車で運ばれたことを書いて同情をもらおうとする。(過労ではなくストレス?)
・「ひだまりスケッチ」第一話の提供イラストを描かせてもらったのにも関わらず、感想は「寝過ごした」の一言。
 さらに先んじて批判を牽制するためか「蒼樹先生は気に入っていた」と予防線を張る。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 13:27:20 ID:eulik74R0
ヒロユキまとめVer4.0(中)
宣伝活動編
・商業誌であるきららの表紙でキャラに自作同人誌を持たせて宣伝。
・サイン色紙を餌に大手ニュースサイト等を駆使してバナーキャンペーンを展開。
・他作家に、その作家自身がまだ知らされていない内部情報等をリークし、編集との親密ぶりを誇示し悦る。
・品切れしているわけでもないのに増刷のたびに声高に宣伝。
・優先順位「他作家へ営業活動>ブログで言い訳>同人作品>きらら原稿」
・DVコミュの飲み会で言い出しっぺであるにも関わらず、自分が目立つように云々。
 (普通はゲスト&参加者を持ち上げる)
 さらに「自分は忙しいので他の人、幹事お願いします」 と雑用は他人任せ。


他社活動編
・ネギまファンブックにて一人だけ自画像ブルマでアピール
 また(ネギまについて)インタビュアーに徹すべき赤松氏との対談で自分語りも展開。・他社情報紙インタビューでは、「4コマでなければもっと面白く描けた」という意の語りを展開。


同人活動編
・コミケで芳文社が作ったバスタオルを販売、コミケ準備会に販売禁止される。
・きらら1の嫌われ者キャラの地位を不動のものにしたばかりの露理と自画像ブルマくん本を新刊として発表し
 アンチを唖然とさせただけではなく信者・取り巻きすら沈黙させる。
 そんな物を12月22〜25日の3日間で作り「薄い白い高い」の3悪揃いの500円本。また皆を唖然とさせる。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 13:28:42 ID:eulik74R0
ヒロユキまとめVer4.0(下)
アニメ編
・去年の夏あたりでドージンアニメパイロット版を見た模様で感想をmixiで「面白いものが出来るわけが無い」
 などと取り巻き達に向かってほざく・・・
 でも内心はおおはしゃぎであり、決定した去年の末あたりからそれらしき事で触れ始める。
・アニメで興味あるのは「自分の作品ドージンワーク」と「コードギアス」のみ。
・自分は普段、他人に宣伝してもらっている立場なのに、きらら同胞の作品に対して何一つ触れず。


コミックギア編
・マンガ誌の作り方、変えてみました = 俺の同人誌を芳文社名義で出版しました。
・俺様雑誌と丸分かりのコンセプトによる発行で、発売前から冷めた目で見られる。
・元アシ作家陣のみでスタート(かつての友人・同誌作家の一人も参加せず)。
・いきなり同業者である「高遠るい」「足立淳」両氏にこきおろされる。
・きらら系スレではヒロユキの存在そのものが黒歴史なので住人はスルーしていた。
・ドージンワーク時代は人気捏造に手を貸していた漫画ブログたちに見捨てられてた。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 14:02:56 ID:xF/slTyt0
2chソースみたいなのが多すぎて、そういうまとめはまとめで
頭悪いアンチの言い分でしかないからなあ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 14:15:08 ID:UyxuwLgN0
そんなの貼らなくてもギアだけでヒロユキのアレっぷりはわかるからいいよ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 15:03:07 ID:m7AYVRca0
まぁ6掛けぐらいで納得できるけどさ
レビューサイトやブログ見なくなったから評判知らないけど総スカンなのか?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 15:33:39 ID:LFt98zoL0
私財を投じてもまんが雑誌をつくるとしたら、やっぱこの面子くらいは欲しい。
・みず谷なおき
・TONO
・冬目景(読み切り専門)
・山川直人
・藤田貴美
・伊藤清順
・和田慎二
・原田久仁信
これで赤字廃刊するなら仕方ないと諦められる。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 15:38:32 ID:6zvfnhER0
別にそういうのはいいから
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 15:45:10 ID:4p6Dj+dW0
季刊でも原稿集まらなそうな面子だなw
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 15:56:05 ID:I9lPgNUo0
和田慎二って、スケバン刑事の作者だっけ?
風呂敷広げてそのまんまの代表格じゃねーかwww
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 16:32:10 ID:8wtUaOZY0
>>765
コミックフラッパーより売れないと思う。
伊藤清順の新作は読みたいがみず谷なおきはどうすんだ。イタコか。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 16:35:28 ID:5Qz72Wj+0
通ぶって中途半端な作家あげんなカス
一目見てその作家がお前の一番好きな作家ではないという事がわかる
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 16:38:57 ID:Kp5GAl4i0
>>765
ぼくのかんがえたまんがざっしはいいからギアの話をしろよ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 16:52:43 ID:f1BZtVCj0
同じアンソロ扱いの雑誌ならfellowsのほうがいいよな

714円
http://www.enterbrain.co.jp/pickup/2009/fellows_vol6/

590円
http://comicgear.net/
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 17:28:32 ID:GD9qiH7X0
>>765
死人挙げんな
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 17:39:26 ID:rzSuFWFB0
公式ブログ更新きてる
なんかのフォローのつもりなんだろうけど
僕達無能集団でーす と公言してるだけのような
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 17:46:00 ID:RyZTxDar0
>>774
無能が集まって、確たる理論も無いまま感情だけでダメ出しし合うと、
ああいうダメな部分だけが肥大したネームになるんだな・・・。
でも結局あのネームでOK出す芳文社編集が狂ってるんですと言いたいんだろうか。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 17:49:16 ID:XpCApyfL0
ここ数年の漫画雑誌の創刊・休刊情報
ttp://book.geocities.jp/siwadama3000/rekishi.html

結構有名な雑誌が休刊してるご時世に
よくまあ素人集めて雑誌の創刊なんてやるもんだ。
ギアが成功する可能性よりは
日本人ランナーがボルトの世界記録抜く方がよほど信じられる。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 17:49:52 ID:kYC8sk4t0
そのやりとりの図解が正しいのなら
編集者が無能って事になる。
もしくは新人編集者か。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 17:52:01 ID:xq41IuFL0
公式見たけど、コレほんとに皆が指摘しあって、
尚且つ編集もチェックしているのかよ。

それでコレとは、救いが無い集団だな。

厳しい意見が飛び交っていながらコレとは、皆が皆を蹴落とそうと
策謀をめぐらせてんじゃないか?

本当に面白いと判断してOKとしたのであれば、
ちょっとセンスを疑うなー。

ヒロユキが「こここうすれば面白いんじゃね」とか言った修正が
全て盛り込まれてそう。

ヒヨコだけは早々に退避した方が良いんじゃねーかな。
このメンバーにあーだこーだ言われて良くなる作品とは思わない。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 17:52:44 ID:SIqjonrD0
つまり「ここがつまらない」とばっさりやった結果
みんな同じようなものが出来上がって、総じてつまらないわけか
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 17:55:26 ID:LFt98zoL0
誰かヒヨコ救ってやれよ。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 17:56:51 ID:xF/slTyt0
作家同士でばっさりやりあったあと編集にまで見せてるのに
何故あんな結果になるのか理解出来ない
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 17:58:16 ID:IkCsk8EY0
>>774
うーん…?あんま過剰に意識したくないけど、どうみても
このタイミングでこれって、
ここ見て書いてますって感じを受けるんだが…。

少なくともこんだけ叩かれてる現状で
>>バッサリと厳しい意見が飛び交います。
なんつってもほんと呆れるしかないよね。
というか最初から気になるんだけど、せっかく発売したんだから、
1号を例にどういう意見を言って改善されたのか、具体的な場面とか
挙げてくれれば面白い読み物にもなると思うのに。
そういう読み物を作るセンスが徹底的に無いか、なんか
書けない理由でもあるんですかねー(遠い目)。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 18:00:05 ID:IkCsk8EY0
あと邪推だけど>>615の話が本当なら「編集はいない」つっちゃった
作家はこの佐藤ユーキさんで責任とってこんなもん書かされたり
してるのかなー……なーんて…。
犯人捜しとかしてたら笑うねw
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 18:06:41 ID:eJ3taIxq0
単純に考えれば厳しい意見を聞いてるなら
次回は絶対面白くなければおかしい
次はいろいろ期待してるぞ
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 18:10:05 ID:39Drus590
ブログの更新みたんだが、これってつまり、

芳 文 の 編 集 は 無 能 揃 い

ってことでおk?ww
ストーリーの冗長な展開がまったく指摘できない
編集者って無能以外の何者でもないぞ。

やべえ、オラわくわくしてきたww
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 18:12:02 ID:mGZJhtfK0
イッエーィwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヒロユキ見てるー?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 18:22:31 ID:/Mr9mPbf0
そういうのはやめなさい
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 18:26:16 ID:IkCsk8EY0
>>786
ばっかおめえヒロユキ大先生が自分で2ちゃんの巡回なんか
できるわけないだろw部下に任せて今頃涼しい部屋でコミケの
銭勘定でもしてるよw

そんなわけで
イッエーィwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヒロユキの部下の派遣漫画家さんw見てるー?www
ブラック雑誌wでお勤めご苦労さまですwwwwww

真面目に言ってやるけど次号は最低限他の作品のページ
削って読み切り枠作るぐらいが手の打ち所だと思うぜー。
ヒロユキに伝えとけwww
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 18:30:28 ID:rzSuFWFB0
あれにリテイク出せなかった編集も無能だが
皆でバッサリ厳しい意見を出し合った末であんな漫画を描いた作家陣も無能だな
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 18:30:34 ID:RyZTxDar0
まずは全員30Pでまとめる努力をしよう、な?
ページの重みを学ぼう、な?
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 18:30:37 ID:eY+uq7oK0
マジで才能皆無じゃねぇかよ、この集団。
散々駄目出しして努力した結果がコレとかw

編集交えてこの出来なら次号も絶望的につまんないんだろうな。
もう休刊した方が傷口広がらなくて良いんじゃない?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 18:33:14 ID:39Drus590
結局、言い訳すればするほど、墓穴を掘っていくんだなww
いかに自分達が無能かっていう証明しちゃってる。

コミックギアがどうしたら面白くなるかみんなで考えようぜ!
って書こうとしたけど、絶望的にアイディアが浮かばないな!
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 18:33:38 ID:2E7ReZfx0
ブログ見たけどこのスタイルは完全にフラットな関係じゃないと成立しないだろ…
ヒロユキが出資者であり実質リーダーというかお山の大将である以上
対等なやり取りなんて成立するわけが無い。ヒロユキの発言がどうしたって絶対になるだろ。
新しいどころか完全に封建的だろ。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 18:36:53 ID:u29qNiUR0
いずれにせよこれだけここで言われている部分を
作家に指摘できない程度の編集というのは事実なんだろうな
あるいはヒロユキに対して何も言えないのか
後者であるにせよそれはヒロユキが無能という事になる
どちらにせよ良くないが

しかし作家メンバーをヒロユキが指導しているらしいけど、
それってすでに対等の位置で意見とか無理なんじゃないかね?
お互い意見をぶつけるとか言う以前の問題な気がする
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 18:36:52 ID:czL9nPooO
ブログみたけど、なにこの言い訳…
しかも一番つまんなかった奴が書いてるから余計滑稽に思えるわな
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 18:37:31 ID:XpCApyfL0
>>792
傷が深くなる前に休刊。
797796:2009/08/21(金) 18:38:48 ID:XpCApyfL0
ああ、どうすればいいか、じゃなくてどうしたら面白くなるかか。
ごめん、無理。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 18:39:27 ID:5Qz72Wj+0
>>792
簡単だろ作家の総入れ替え
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 18:41:04 ID:Qhhm4FGTO
結局コイツ等は「僕たち頑張ってるんだから、これ以上いぢめないで下さい!」と言いたいワケ?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 18:42:02 ID:66IKph0C0
よく知らないんだけどさ
印刷所とか色々あってだめっぽそうだとは思うんだけど、雑誌の発売日って延期できないの?
もし、この連中が大幅なリテイクが出来ないタイミングで原稿を上げるとか、そういう編集の仕事をさせないやり方をやれば、何となくこんな結果が導き出せたような気もする
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 18:44:46 ID:HBxRySwq0
もし創刊前の会議に出てたらお互いのマンガの内容以前に
目玉もないしこれじゃ売れませんよって言うよな w
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 18:46:31 ID:LFt98zoL0
「ヒロユキさん、このコマ大きすぎませんか」
とか誰も言わなかったのか?
バンチで人気ないのに連載できる次原枠みたいな扱いなのか?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 18:49:42 ID:39Drus590
>>800
そこは出版社の裁量によるとおもう。
発売日延期は関係各方面(取次や書店)に顰蹙をかうが不可能ではない。
だいたい、校了が発売日の1〜2週間前なので、その段階で
延期の判断はできると思うよ。

ただ、今回の場合は、絵的なクォリティは最低レベルをクリアしていると
思うので、ネーム段階で内容の推敲が出来なかった時点で負け。
これだけのページ数なら、ネームは少なくとも1ヶ月前には出来てないと
おかしいからね。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 18:52:02 ID:cddillP+0
2年かけて出した内容がコレじゃなあ・・・
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 18:53:44 ID:zTsPLPkS0
>>800
1号目は1年10ヶ月ぐらい作業してアレらしいですよ
もはや制作期間がどうとか言う話ではないかも・・・
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 18:55:49 ID:66IKph0C0
>>803

おぉ、ありがとう
そうだった、ネームももちろん上げるな確かに・・・
それでこれか・・・
救いようがねーな
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 19:06:58 ID:9a0Kou250
2号目で格段によくなる可能性もあるっちゃあるんだよな
まだ出てないから。

とりあえず仲良しクラブはやめてちゃんと各々編集に付いてもらった方が
いい様な気もするが
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 19:12:51 ID:39Drus590
有能な編集がついてバリバリなおしたとして、ストーリーのテンポは
いじれるんじゃないかな。でももともとのキャラ設定とか世界観までは
どう頑張ってもいじれないところもあるから、なんとも言えないよな。

たとえばゴーストラッシュの主人公とかな。目の前で人が殺されてるのに
無関心で、自分の服が汚れただけでキレるとか、人間として最低だろ。
こんな感情移入出来ない主人公を作っちゃっておいて、ここからテコ入れ
して、面白く転がすのは、不可能とは言わないけどかなりむずかしいぞ。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 19:19:58 ID:WjZ8zOO60
>>808
2話で真の主人公登場とかで良いだろ
1話のあれはなんかの間違いでしたとばかりにぶった切ってやればいい
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 19:21:26 ID:eJ3taIxq0
>>802
次原は面白いだろ
オレは大好きだぞ
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 19:31:23 ID:vhE8S9240
>>802
面白くないかどうかは主観だから好きに言ってくれていいが、人気無いというソースは?
ニコイチ面白いとおもうけどな、買ってるし
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 19:32:46 ID:k36ZIVIFO
いや……次原は駄目だろ……。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 19:36:33 ID:eY+uq7oK0
>>792
「マシンガンソウル」と「グッドゲーム」の二つ、コレは作者が猛勉強するしかない。
特に傭兵のヤツはアドバイザーを連れてくる必要ある。でなきゃファンタジーに逃げ続けるだろうし。
「ヒヨコ〜」はマトモな編集つけてコマ割を指導、「大魔王ザキ」は絵はそこそこなんで原作者付ける。
「プリンセスサモナー」も誰かカードゲームに詳しい人間が補佐する必要あり。その人がカードの絵描けると尚良し。

正直、残りの作品は救いよう無いわ。漫研の作品と同等だもん・・・
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 19:54:37 ID:YT7+WJni0
>>803
アンソロジー扱いなら可能ですが、雑誌コードを取っている場合は
発売延期したら1000万単位の罰則金を支払わなければ駄目です
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 19:56:09 ID:F08ZASJR0
コンセプト的にこれは打ち切りが出来るのか?
お友達に「お前つまんないからやめてくれない?」って言えるのか?
あとその後で入る人を身内万歳の空気で迎えることが出来るのか?

以上三点が気になった
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 20:00:31 ID:39Drus590
>>814
そもそもギアは書籍コードだろ?
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 20:29:35 ID:8wtUaOZY0
いくら有能な編集だの原作だのアドバイザーだの付けても無理だろこいつら
ヒヨコ以外はどうにかなるとは思えねー
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 20:34:50 ID:6zvfnhER0
編集がちゃんと見ても3ヶ月じゃ無理だな、ちゃんと見なくてこれなんだし
同人で2号出したら良いんじゃない?笑いの種にはな・・るかな微妙だな
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 20:39:30 ID:Dge3c1q70
>>815
重要だよなそこは
何となく雑誌を創造する事までの考えしかなくここまで来ちゃったような気がするが

仮に打ち切りを下せるとして、その立場にヒロユキも入れるのかどうかも重要だよな
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 20:40:54 ID:W2r3TL1/0
ボクたち頑張ってますアピール、ウザッ!
専門学校生かよ。漫画家ごっこも大概にしろよ…

「バッサリ」やり合った、てんならその没になったネーム見せてみ
どういう意見が出てどう改善していったかのメイキング公開しようぜ
完成原稿が全てですとか言うなよ
製作過程を売りにしたのはそっちなんだから
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 20:46:42 ID:CHnpoh6A0
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 20:48:40 ID:eJ3taIxq0
1作品ぐらいはどうやってギアが創刊したかと
どうやって出来てるかが分かるマンガあってもいいよな
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 20:51:52 ID:Qhhm4FGTO
>>822
この作家たちのレベルなら内輪向けネタ満載の寒い漫画orやたら美化されたヒロユキ達が出てくる寒い漫画のどっちかだろ
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 20:52:59 ID:XpCApyfL0
>>822
ワロタ。
ところでこの形式の場合さ、執筆者間の打ち合わせの段階で
ヒロユキにダメ出しできるやつがいるのか?
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 20:53:07 ID:wF71/l9b0
>>819
まず本気でヒロユキ自身をリストラ筆頭候補に入れないとな・・・

スーパー俺様権限で94ページもぶん取って
しかも拙い演出で見開き多用の上に内容もつまらなくて
その上、最終的にはこいつが他人の原稿も全部添削してるんだろうし
レベルの底上げしようと外部の人間入れようにも
ヒロユキより実績のある人はわざわざこんなところ来る理由も無く望み薄だろうし
トップが一番の害悪になってる
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 21:00:29 ID:W2r3TL1/0
最後に編集が見るってもな…

そこまでに作家たちで話し合って作ったものを提出されたら
作家多人数 対 編集者ひとり
って状態になるわけだから、たとえダメなネームでも
作家全員の意見を否定して全没くらわせるなんてちょっと不可能だろ
せいぜい申し訳程度の小直し程度しか指摘できなかったと思うな
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 21:08:41 ID:urUW30N20
制作ブログwwww
ホントここ見て書きましたって感じの記事だなぁオイw
見てんなら、大ゴマ連発の馬鹿をどうにかしろよw
次号までの宿題だかんなww 無理なら廃刊でよろw
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 21:15:20 ID:i2ypuHSG0
編集さんにボロクソに言われてるほうが華なんですよと通りすがりに言ってみる。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 21:15:38 ID:cZ6Yf/H80
もちろん袋とじで「実録、夜の方のギア」もね
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 21:21:26 ID:XpCApyfL0
>>826
擁護っぽい書き込みをさせてもらえるなら
あの図の通りに編集が一人っていうことはないのかもしれない。
ただ編集者が漫画家の数だけいたとしても、
結果があの体たらくではちょっと弁護のしようがないなw
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 21:59:58 ID:i2ypuHSG0
作者ってのは自分で漫画を描いてしまっている以上、純粋な読者にはなれない。
そのためにまっさらな目で読む最初の読者である編集者がいるはずなのに、
それを一番後回しにして「同業者だけでこねくり回したものの最終段階」だけを
渡されても直しようがないだろ。そしてそんな作品を普通の読者に提示されても
面白いコミック誌になるのは至難の業だろ。

その前にこれ、台割どうなってるんだ?
本当に編集がいるなら台割の時点でヒロユキ90数ページなんて割り振らんぞ?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 22:02:21 ID:Kj195bAj0
ヒロユキ「俺の漫画どう? バッサリ厳しい意見を言ってくれ」
手下A「いえいえいえいえ」
手下B「いいっすよいいっすよ」
手下C「おもしろいですおもしろいです」
ヒヨコ「…(泣きたい)」
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 22:08:01 ID:IkCsk8EY0
ヒロユキ「俺の漫画をみてくれ こいつをどう思う?」
手下A「すごく…大きいです」(コマが)

こうだろ。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 22:13:48 ID:F08ZASJR0
>>819
一番最初にリーダーの首が落ちるってのも面白そうだけど
普通はしないよな
あとはリーダー以上の人気、画力、構成力を持った人は
たとえ入ったとしても身内マンセーの空気であっさりつぶされるんじゃないかな

あと切られた奴も、
気まずさもあってヒロユキの取り巻きとしてはもうついていけないんじゃないかなー
「適度な無関心」って重要だと思うよ。
漫画雑誌で連載するんだから蹴落としあうライバルでもあるんだし。
それが懇ろな関係じゃあなあ

とりあえずコミックマスターJと延道断でも読んでこいよ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 22:14:51 ID:eJ3taIxq0
>>823
内輪向けネタ満載の寒い漫画で
やたら美化されたヒロユキ達が出てくる
マンガ想像したんだけどな
後、有りもしない武勇伝が付いたりね
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 22:19:00 ID:3O6T5VwI0
【この先起こるで有ろう、コミックギアの勘違いした努力の仕方】

●今や人気のバロメーターとも言えるパロディ同人市場で話題作りをする為に、
 コミックギア連載陣作家自身での自作品パロディエロ同人誌を
 コミックシティやコミック1やコミックマーケットで頒布する。
 そして、ヒロユキ自身はスーパー俺様ラブストーリーの主人公で
 東方やリリなのの女性キャラ達をハーレム展開させるクロス同人誌を頒布する。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 22:21:15 ID:glAdv5nM0
>>835
昔マガジンでやってた○○を作った男達みたいなパターンでよくね

企画が立ち上がるも内外で不評
        ↓
天才的なアイディアマン(技術者)がいて発表会で
否定派の度肝を抜いて絶賛される
        ↓
発売日、販売店に長蛇の列
        ↓
俺たちは間違ってなかったんだ。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 22:21:23 ID:u29qNiUR0
本自体のコンセプトによる話題性はともかく、この面子では掲載漫画自体の話題性を
「ヒロユキ新作2話一挙掲載!」位でしか出せなかったんじゃないかな
でも正直薄められまくった90ページとか見させられてもって気はする
大体他の作家は経験が浅いとかで準備期間に色々修行もしなくてはならなかったんだろうが
ヒロユキにいたっては2年間フルに使って構想とか暖められたはず
なのに出来たのがアレとかちょっとおかしい
…本気で描いたのか?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 22:28:56 ID:3O6T5VwI0
書店の方もさぁ、コミックギアより
漫画ガロを入荷した方がまだ売り上げ良くなるんじゃね?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 22:40:30 ID:eY+uq7oK0
本気で描いてるんだと思うよ。
ヒロユキの作品っていつも「ズレた美形(お洒落だったり洗練されてない)が真面目な女の子に手ぇ出す話」ばっかだもん。
主人公が完全に自分の分身なんだろうね。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 22:57:06 ID:/8s/lZ0w0
プロジェクトXの漫画版みたいになる、っていったらプロジェクトXに失礼
842841:2009/08/21(金) 22:57:50 ID:/8s/lZ0w0
>>823
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 23:00:05 ID:u29qNiUR0
>>840
作品のヒロユキ色はとりあえずまあ良いとして

本気度合いとして2年使ってしかも90ページであの内容の薄さはどうなんだというのが気になるんだ
限界なのかな、色んな意味で
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 23:01:44 ID:escUtWQ20
ヒロユキみたいな、作風からして「馬鹿の一つ覚え」としか例えようの無いタイプは
一番始めを間違うと人生が終わるまで直る事が無いと思う。批判されようがなんだろうがね
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 23:21:40 ID:kGhGh3e30
コミックギアのブログ見たけどさ。絶対このスレ見てるよね

なんか編集とか季刊云々を適当に理由つけて言い訳始めちゃってるんだけど
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 23:22:34 ID:rdR3ds8G0
作家同士でネーム見せ合うのって行き詰った時にたまにならわかるけど、
そこをとことんやっちゃったら個人の個性を潰すと思う。

昔、ジャンプの尾田や武井あたりの同期が連載取れなくて
ネーム描いてはボツ出されてた日々に、
お互いのネームを見せ合って意見を交し合うという行為は
合えてしなかったって話を聞いた事がある。
コミックギアの方針を見て、ジャンプ組の正しさがわかった。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 23:24:26 ID:czL9nPooO
>>845
今頃顔真っ赤にしてんじゃない?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 23:33:00 ID:Qhhm4FGTO
>>845
見てたらスタジオの雰囲気最悪だろうねw
看板のヒロユキがボロクソにけなされてヒヨコとeスポーツだけある程度評価されてんだもん
特にヒヨコの人なんてこれでデビューしたんでしょ?
1番立場弱いだろうし肩身狭いだろうね
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 23:38:03 ID:Qseq7mUYO
ザキの人は絵がかなりデフォルメしてあるのに戦闘シーンが見にくいよね
しかもどっかで見たことあるなぁと思ったらソウルイーターにそっくりwwww
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 23:41:42 ID:kYC8sk4t0
ギア同士で、話から全部やるんじゃなくて、
あくまでギア同士はその作家の作品作りのヒントを与えるだけの存在の方が
良かったのにと思う。

ギアでやってることは
A君の宿題があったらA君だけにやらせないで皆で宿題をやってあげると言った感じ。
ちょっとギア同士がやらなくていいところまで連帯をしてる感じがするね。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 23:41:56 ID:MNLnBWLfO
ザキは絵が下手だったな
ヒヨコも無難だけどここで絶賛されているほどでもなくマシってだけ
一番安定してたのはデスハート
ヒロユキのは20P読んで飽きた

全体的に白いっていうかデジタルの悪い面が出すぎ
デジタルならつぐももの作者を見習えよ
あれに比べたらギアはカス
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 23:58:23 ID:cZ6Yf/H80
コミックギア新人賞とかやったら、掲載作家よりうまくて面白いのが軒並み送られてきて
とんでも無い事になりそうだな
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 00:00:05 ID:F08ZASJR0
ヒロユキの一存でボツです
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 00:02:44 ID:NjV/I7/p0
むしろ中崎タツヤみたいな漫画送って困惑させてやれ
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 00:03:34 ID:czL9nPooO
>>841
てめぇ、大久保に謝れ…!!


むしろ若林が謝れ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 00:04:36 ID:53j1/to/O
>>849だった
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 00:14:26 ID:s2R+VRwL0
>>852
いや、まともな人間がこんなブラックなところに投稿しないでしょ
たぶん投稿数が少なすぎて落書きレベルの漫画が大賞になるか、賞金出すの惜しくて受賞者該当なしになる

とりあえずジャンプよりももっと極端な人気至上主義を取り入れないと
本当にヒロユキ狂信者の馴れ合いオナニー雑誌になる気がする
個人的にぶっちゃけ物語のオチつけなくて打ち切っても問題ないって作品あるし
更に言えば総入れ替えでも問題ない。むしろ総入れ替えしたら気になるから次号も買う
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 00:15:35 ID:At9UkF9s0
そもそもギアは作家数が少ないから新人賞とかやったら今の作家より有能な人材が揃うってのもあながち…いや、どうかな…
仮にそうなったとして、今の作家をバッサリ入れ替える位の覚悟はあるんだろうか

個人的に「マシンガンソウル」、「ゴーストラッシュ」、「デスハート」辺りは早々に終わらせて仕切り直させた方がいい様に思う
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 00:16:08 ID:CYeWQgK70
新しい試みはいいんだけど、その試みの独自性に見合うほど個性的な作品が見当たらないんだよなあ
こういう同人入ったハミダシな零細雑誌が生き残るには、作品ラインナップに「ガロ」のような強力な個性が必要

商業主義の枠にとらわれない何かを、作品で見せ付けないとあ、存続は難しいぞ。
いっそエロ漫画雑誌にすれば、もっと売れたんじゃないかと
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 00:21:30 ID:GAqcSwGnO
ヒヨコ残してくれれば全部打ち切っていい
仮に隔月になっても半分は読みきり枠にしてほしい
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 00:23:44 ID:tI+prcKo0
そろそろ関係者が降臨して内部情報を詳しくおしえてくれないかな
さすがに中の人たちもヤバイって思ってるだろうし、離反者が出てもおかしくない
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 00:27:23 ID:pgUS/KQv0
>>846
塀内夏子も『雲の上のドラゴン』という著書の中で、
漫画家に作品を見せていじった作品は結局
その漫画家の色になってしまうだけだからという理由で
作品を漫画家に見せるべきではないと忠告しているね
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 00:27:41 ID:Qp1zyUGF0
いま「ガロ」的な雑誌を例に挙げるなら、ビーム、エロティクスF、アックス、OPERAだと思うー
あのへんは味がある(IKKIやモーニングツーは駄目
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 00:39:19 ID:At9UkF9s0
そもそもこの雑誌って掲載作品の内容自体に独自性とかアクみたいなものを求めているんだろうか?
見た感じそんなのは微塵も感じないんだが
なんか「どれもそれなりの絵のレベルで一定水準以上の話が読める雑誌=外す事は無い雑誌(あくまで目標)」
を皆でやればきっとできるんじゃね?って感じにしか見えないんだが

成功しているかどうかはともかく
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 00:42:39 ID:CYeWQgK70
>>863
モーニング2はベテランの力ちょっと借りすぎな気がするな。
でも外国人作家を積極雇用しようという試みは面白いとおもた
あとオタ系入った同人的商業誌なら、JC.COMとかな。

コミックギアも、同人方式を取り入れるなら、それらしい個性を何か見せてくれればいいんだけどな
新しいことやろうとする気概は買うんだが・・・
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 00:48:36 ID:sSNFedZN0
それぞれが際立った個性とかやり方もってれば
昇華できるのかもしれんが
声の大きい俺様がしきってたら、そいつのやり方になるだけ

で、みな似たような大ゴマやらキャラになる
出来上がったのが、この有様だよ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:01:11 ID:iNTzaEkQ0
数日のうちにヒヨコに対する罵倒レスが多発したら面白いよなw
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:01:34 ID:Qp1zyUGF0
>>865
確かに、外国人作家の登用は、昔のモーニングを踏襲してる感じだね。
そういえばJC.COMってびっくりするぐらい話題になってない気がするな……

>それらしい個性
「コミックギアらしい個性」の存在は、ここまでのレス内容が証明してますよ。
見方を変えればだけど。こんな商業誌、いままで誰も読んだことない。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:07:34 ID:agAjoAC00
どいつもコイツも見当違いなコメントしてやがる。
どうすれば漫画が面白くなるか?そんなのどーでも良いんだよ。
いかに少ない労力で単行本を出すかがポイントなんだよ。
大ゴマがいけない?
バーカ、そりゃ漫画的には駄目なんだろうけど商売的には大正解なんだよ。
コマがでかけりゃその分ページが稼げるその分単行本が早く出るだろ?
俺様が単行本出せば10万は売れるんだよ。
重要なのは俺様がいかに単行本を大量生産するかって所なんだよ。
お前らもっと商売的な目線で物事みろよな。

雑誌だってこんだけ話題になれば大成功だよ。どうせお前ら次の号も出れば
買うんだろ?
雑誌買わない奴だってもう俺様の単行本がどんなのか気になって仕方ないはずだ

今回も俺様大勝利だよ。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:10:13 ID:CYeWQgK70
>>868
まあ確かに見方を変えれば・・・
でも個性の追求のポイントがずれてるって事だわな・・・
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:12:41 ID:ZnYvwgD90
>>869
ごめん
俺立ち読みで済ませた
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:14:10 ID:RqDCsOOz0
ごめん、俺も……
腕疲れたよ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:15:32 ID:8/y6hZZHO
ひよこって作家名じゃないよね

ひよことヒロユキが仕事場でギスギスしないか心配だお
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:20:51 ID:VEQF9+XTO
>>802
随分前のレスだが
バンチにはプロテクト枠と言われた伝説の侍漫画というものがあってねぇ…

ちなみにバンチの仕組みは
・集英社を辞めた編集者と原・北条・次原といったバイバイ集英社した作家が独立して創刊した雑誌
・原・北条・次原は取締役として出資している
・原・北条のアシ出身の作家もいるが外部招聘もあるし新人起用も目立つ

ギアのやり方は
・ヒロユキが指揮して芳が創刊した雑誌
・ヒロユキとその知り合いの作家が執筆、アイデアを出し合う
…という具合

まぁ編集者が重要なポジションにいる、主要作家が金を出しているのが大きな違いだな
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:24:42 ID:NHSZ0TX50
次原ってメカドックくらいしかヒット作が無いのによく出資できるだけの金があったよな。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:25:00 ID:GH4mo/8s0
>>869
俺は読んですらいないな。酒の肴にピッタリな痛い話題なんで、楽しませて貰ってるわ。

それにしても、キチっと批評してる人達偉いな。
スポーツ新聞で芸能人の奇行を読みながら「ばっかじゃねーの?」と思うぐらい意味しか無いと思うんだが、
改善点とか書いてるのみると、そうなんじゃないかなって思えてしまうぐらい真面目に書いてるのが多いな。

マジレスするなら、描いてる人達が楽しいと思ってるのが全てなんじゃねーの?
多分、参加する事に意味がある程度の事しか考えてねーだろ。自分たちがこの形式の先駆者だ、俺達ってすげぇー!!とぐらいしか思ってない気がするわ。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:42:14 ID:iTJECt930
>>873
イチャイチャしてるから大丈夫だお(´ρ`)
878869:2009/08/22(土) 01:47:11 ID:agAjoAC00
>>871
>>872
>>876
解ってねーな。買わなくてもお前らここで俺様の宣伝してくれてる訳だろ?
お前らのおかげで単行本が売れて俺様ウハウハなのよ。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:50:13 ID:NHSZ0TX50
>買わなくてもお前らここで俺様の宣伝してくれてる訳だろ

このスレの中でにぎわったところで、外にその騒ぎが広まらなきゃ宣伝にならないよな。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:50:29 ID:gNQJSEpR0
なんかのコピペ?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:51:44 ID:NjV/I7/p0
私ヒヨコだけど>>878はニセモノよ
本物は今私の隣で寝てるもの
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 02:08:18 ID:MyZYl++F0
>>718
あれもそんなコンセプトだったのか。
俺あそこのメイン作家横須賀在住の人しか知らんかった。
でもあれサンデーとかマガジンが企画で取り上げるとかすごいよな。
ヒロユキじゃ絶対出来ないだろうな。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 02:26:21 ID:NHSZ0TX50
>>882
小学館と講談社を渡り歩き、50周年企画に便乗とはいえ
それまでの友人も巻き込んで自分の趣味企画をマガジン&サンデーでやってもうた村枝と
芳文社の他だとスクエニくらいでしか描いてないヒロユキを比べるのはさすがに酷。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 02:40:13 ID:r2dKHPVr0
>>878
ドージンワーク4巻限定版っていまだにAmazonnに溢れてて
しかも定価1500円のところ値崩れして300円ですけど・・・

累計で100万部って何?刷っただけ?
それともでっち上げ?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 02:42:22 ID:KKJvO4sT0
ユーキはヒロユキに命令されてあれ書いたのかしら?
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 06:43:00 ID:1IOdA8Gh0
>マンガ誌ができるまでの流れにも従来と大きく違う点があります。
>
>普通のマンガ誌は、編集者と漫画家が一対一で打ち合わせを重ねて作ります。
>掲載されるマンガ家同士は、基本特にお互いの作品にタッチすることはありません。
>
>それに対し「コミックギア」は
>連載作家全員が、毎日一つの仕事場に集まり作業をし、
>マンガ家同士が、協力し合って作っています。
>この方式、一見とてもアナログなようですが、いいところがたくさんあります。

こんな書き方すれば、誰だって編集者いないって思うって。
現にこの文章に一言も編集がいるとはかかれていない。

そんなんで、「変な勘違いしないでよ。一言もそんなこといってねーよ。」的な
言い方されると、こっちまでバカにされたような感じがするな。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 07:10:47 ID:eH6rW7820
漫画は面白ければ正義で、どんなに革新的であろうと面白くなければ駄目なんだよ。方法に問題点が山積してても面白ければよかったのにな。面白くないんだもん
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 07:34:00 ID:2dZTR1Hf0
せっかく作家の個性を出せる雑誌なんだからもっと濃くていいと思うんだ
某雑誌の新人へのアドバイスで「やりすぎくらいが丁度いい。」ってのがあって
そういうの見せてくれるといいかな

まあヒロユキは違う意味でやりすぎだが
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 07:49:02 ID:tViPOEfv0
次号では高遠に読み切り描いてもらえばいいんじゃないか。
アクションシーン描かせたら今回の作家束になってもかなわないだろうし。
同じ仕事場で得るものもあるだろうよ。
……まあ無理だが。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 08:05:23 ID:BQoXJJUXO
ギアの制作体制をトキワ荘に例えてる連中がいたが、トキワ荘の有名どころで
時代に取り残されて消えていったのってリーダー格の寺田ヒロオだったよな。

既に「イケメンが真顔で妙な事をする」って芸風を確立した上
その他の芸風への挑戦への気配がまったく見られないヒロユキは他の新人と比べても
時代に取り残される確率が高そうだな。
他の新人はそもそも時代の波にすら乗れない可能性もあるが。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 09:23:20 ID:aH/OFCh90
立ち読みしてきたが
男の顔のアップが多すぎて気持ち悪くなった
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 09:53:38 ID:KPkKmixB0
424 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 09:17:47 ID:kTRXqOeh0
>>421
同列に語ったら失礼だろ。もちろんギアに。

ギアは読んでないので中身のほどは知らんが
こけたら自分達の財布と今後の仕事に跳ね返ってくる。
成果はどうあれそれだけの覚悟を持って行動したことには賞賛を送りたい。

サンデー編集の連中は漫画企画を立ち上げてもこけたらその責任と汚名をかぶるのは新人だもの。
新雑誌の創刊にしたって莫大な金を払うのは小学館で自分達の懐も経歴も全然痛まない。
こけてもせいぜい他の部署に異動程度で済む会社だ。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 10:08:15 ID:pm3Lyaq30
>>889
仕事場でリアル格闘起きそうだなw
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 10:17:11 ID:yzY32o0D0
全ての責任を負う覚悟で出した本に100ページ近く取って掲載する作品が
『スーパー俺様ラブストーリー』なんだから正気の沙汰と思えない。
世の中にはもっと有効的な金の使い方があるだろうに。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 10:23:53 ID:Yyu4FbqN0
おまいらみんな熱心に批評してるけど、どんだけギアが好きなんだよw

意外と読めたと思うよ、おれは。
GoodGame、ヒヨコ、アシュラ、プリンセスサマナーはそんなに悪くないよ。

スーパー俺様の天下ってヒロユキ自身がモデル?
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 10:47:58 ID:rh1YCoqg0
ここまでスレが批判酷評意見ばかりなのってギアが初じゃね?
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 11:06:24 ID:r2dKHPVr0
>>896
どんな新創刊誌でも必ず賛否はあるよね

『(看板)作家に魅力無し』『手抜き』『つまらない』『ただの自己満足』
とパーフェクトに叩かれてるのってギアが初めてだと思う
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 11:16:22 ID:GH4mo/8s0
>>892
ヒロユキ自身は経歴に「雑誌のプロデュースをした」と言う箔が付く分、あながちマイナスでもないと思うよ。
ニセモノが必死こいて「ここで宣伝してウハウハ」と言ってるのは、1/3くらいは正解なのさ。

「新しいコンセプトの雑誌を創った」「ブログや販売で宣伝した」「その実、中身を読んだ人は全国的に少ない」

雑誌自体は見つからなくても、ドージンワークは手に入る訳で、コミックギア効果で売れる単行本はあるだろうね。
仮に雑誌が廃刊になっても、編集する人間が居るなら、最終的な責任は「この方法を許した編集部」にある訳で、ヒロユキ的には、いつもどおりマンガ描いてればすむ話。
会社から見れば、誰誰がプロデュースしたと言うのは「使用した客寄せパンダ」の意味合いしか無いからね。

言ってみれば、これはヒロユキに一人勝ちをさせる為のシステムなのよ、この雑誌。
発案したの誰か知らないけど、売名としちゃあ美味しい話だと思うね。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 11:29:03 ID:MVZRF6AUO
どうせ失敗して金失っても、東方の同人誌だせば稼げるんでしょうね
きららはいい加減切れば良いのに
うめ先生とかきゆづき先生が居ればヒロユキいらんだろ
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 11:32:42 ID:vBBccEGp0
>>892
それだと
「猪武者」とかにも賞賛を送らないといけなくなるね。
こういう人間たちの場合、身の程を知らないくせに失敗するかもなんていうことを
考えに入れていないからできるんであって、
覚悟があるとかそういうことではないということを知っておけ。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 11:54:50 ID:t7BBV4kA0
>>899
東方同人舐めるなよ?
今程にまでジャンル規模が飽和しちまったからこそ、買い手読み手からの審美眼は厳しくなってるぜ。
しかも、サークルとしての格付けの年功序列気風が
他のジャンルより強いしな。

ヒロユキ程度じゃあ、売り上げなんて小手でも良い方だろ?w
ま、いつもみたいにヒロユキが東方同人界隈でどれだけコネ繋げられて
どれだけ東方同人でのビッグネームを合同誌に呼び込めるかが勝負の分かれ目だろ。
まかり間違って、ヒロユキが東方project神主のZUN氏と懇意になれた
としたら、今度こそ本当にヒロユキか何者かが解らんわい。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 11:54:52 ID:rKSVVYIz0
>>896
ゲッサンの方が酷かったと思う。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 11:55:14 ID:YKCn+/QjO
>>892
そもそも何処まで自分達が出資してんだか
編集も居るし流通経路も芳文社の使ってんだろ
ギアの連中おんぶに抱っこのくせ、さも自分達が一からやってるみたいな言い方するよな
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 12:00:02 ID:Ac07shJUO
>>901 これが東方厨か…!

ヒロユキってニコ厨にウケるような下ネタ漫画だろ?
書けば普通に買ってもらえる。レベルが同人だし
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 12:02:47 ID:NjV/I7/p0
>>902
ゲッサン俺好きなのに
何がそんなに評判悪かったの?
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 12:03:30 ID:MVZRF6AUO
>>901
ヒロユキと友吉はかなり売りさばいてると聞いたがそうでもないのか。てか友吉だっけか、ルール破って会場で発禁くらってたわな
本当に今回のギアは金出してるのかすら怪しいな
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 12:06:36 ID:Qp1zyUGF0
>>896
>>897
少年ブラッドとか少年ファングとかコミックガンボとか結構否定一色なスレはあった
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 12:06:50 ID:t7BBV4kA0
>>904
そりゃあ流石にニコ厨を下に見過ぎだ。
ヒロユキやその取り巻きの漫画なんざMADのネタにすら出来ん程つまらんし。

スーパー俺様ラブストーリーでリリなのとのクロスMADとか作る奴が
居たとしたら、それこそコミックギア創刊より大博打してるなw
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 12:07:45 ID:yzY32o0D0
>>902
ごめん、俺ヒラマツミノル好きなんだ・・・・・・・・・・・・・・。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 12:11:34 ID:t7BBV4kA0
>>906
そのコミケでの買い手等、転売屋共とソイツ等が作った長蛇列に釣られた小坊中坊共じゃね?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 12:16:49 ID:ymCc0T1D0
>>906
会社作ったならともかく、コイツ等がやったのってスタジオ借りただけだろ?
印刷所もきらら系列が頼んでるトコで、何も自分たちでやってないわな。

端から見るとヒロユキが「雑誌出したい!」て我が儘言うから全部お膳立てしたようにしか見えない。
こんなカス雑誌に力入れるくらいならフォワード何とかしろよ。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 12:28:15 ID:GAqcSwGnO
>>901
>>908
なにこいつきもすぎ
ニュー速の草動画スレに貼られるコピペ並

糞東方厨と糞ニコ厨の合わせ技でとんでもないもんができたな
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 12:29:36 ID:MytnUPuD0
ゲッサンにはヒラマツミノルやモリタイシがいるし
ガンボには悪キューレが載ってたのでギアよか100倍まし
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 12:42:48 ID:53j1/to/O
まあまあ同人で小金儲けようが、一時的なもんだよ
飽きられたらそこで終了なんだし
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 12:49:03 ID:1QXJT3ja0
>>185
中古本屋店員だが現在は綺麗な状態でも30円買取100円売り。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 12:52:39 ID:/OvUaW820
>>898
よくそれ言う奴いるけどここまで酷けりゃマイナスの評判でしかないだろ
むしろこいつを下手に使うと厄介な事になる、みたいな評判で広まってそうだぞ
漫画家は芸能人と違うんだから変に悪評で名前売れてもいいこと無いぞ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 13:18:31 ID:GH4mo/8s0
>>916
熱心な読者を対象と考えればそうだと思いますが、出版社にしてもヒロユキにしてもマイナーな面は拭えないので、具体的に何をした人間か?と言うのは忘れ去られると思いますね。
後は次に何かを連載する時に、ギアの良い面だけをチョイスして「伝説の雑誌コミックギアを創刊した男が来た!!」とでも煽れば、それだけで目を引く広告になるでしょう。

この辺りは、ヒロユキをどう広告するかにもよるんですが、世の中の大抵の広告はマイナス面見せずにプラスの事しか書かないモノだから、このような形になるのではないでしょうか?

しかし、実力が伴わなければ落ちていくのがこの業界なので、それで成功をするのか?と問われれば、別だと思います。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 13:20:41 ID:tm+14RDX0
>>908
ニコ厨も東方厨も程度が低いってw
合わせ技である、ニコ動の各種東方漫画動画の再生数を見てみるといい。
他の漫画動画より伸びているのがゆとりでも一目瞭然だろう。
無論、全然賞賛されるような内容じゃないのにね。
「東方である」 たったそれだけで、かなりのアドバンテージがあるのが現状だよ。
ひどけりゃ注目されないのは当たり前だが、それにしても甘々。

守銭奴のギアメンバーが乗っかるのも当然ですな。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 13:28:30 ID:0EnsQA490
「伝説の雑誌コミックギアを創刊した男が来た!!」とでも煽れば

…………
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 13:35:33 ID:YKCn+/QjO
>>918
11月発売のギアVol.2は面子そのままで東方のアンソロにすりゃ良いんでねw
真面目な話かなり売れると思うぞ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 13:40:40 ID:Qp1zyUGF0
商業の東方アンソロは原作者が許可しないんじゃないかな
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 13:41:44 ID:1QXJT3ja0
佐藤ユーキじゃなくて佐藤ショージ(ショウジだっけ?)だったらよかったのに
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 13:55:56 ID:WUVJhuIOO
必死杉ワロタw
端から見れば、好きな作品やサイト擁護しただけで厨呼ばわりするお前の方が気持ちが悪い。
東方アンチスレでも行って吠えてろよ。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 14:07:50 ID:9blpjRp40
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生、助けて!
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙   うちの子が息してないの!!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
             ↑
           ヒロユキ
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 14:30:08 ID:IfrXi0rF0
>>898
雑誌じゃなくてアンソロジー
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 15:22:27 ID:vBBccEGp0
>>917
それは昔のハナシ。
今はネットでググれば、何をやったのかは数分で判る時代だ。
10年先でもかわらんよ。

普通に仕事しようとするなら、そいつが過去に何をやってきたのかは
調べるよ。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 15:43:40 ID:tViPOEfv0
円英智は、何年経っても俺の中じゃラピュタのパクリをやった作家なのと一緒か。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 15:45:29 ID:GH4mo/8s0
>>926
ヒロユキにマンガを描かそうとする人間は調べるでしょうね。しかし所謂買い手。購買層はマンガ家が何者かだなんて、誰もが気にするものでしょうか?
大手の出版社でもない限り「広告」と「売り方」は、マンガの内容以上に大きな要素と言えるのも事実。
ヒロユキと同じくらいの実力のマンガ家が居て、どっちかを起用すると考えれば、売り方にアピールポイントがあるヒロユキは、決して使い辛いマンガ家では無いと思います。

もっとも、ヒロユキより実力があるマンガ家は一杯居ると思いますけどねw

付け加えるに、>>926氏が言うように何をやったかは解る時代。
雑誌のコンセプトがしっかりした人間から見れば、ヒロユキのようなマンガ家は使い辛いでしょうね。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 15:49:33 ID:NjV/I7/p0
てかよその出版社はヒロユキがなんか色々やってるのみて
この人面倒くさそうだなって思いそうだけど
それとも芳文社が同人作家釣って小銭稼いでるよははっ
とでも思ってるのかな
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 16:04:33 ID:cbCTMZnT0
同業者から見ると、変な目で見られるのは芳文社および編集だろうな
いくらヒロユキが金出せるっていっても、普通は止められるし止めるはず
もうずっと前からそういう目で見られてそうだけどねこの会社
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 16:10:42 ID:1QXJT3ja0
巷でつまんないつまんない言われてるコミックアライブを惰性で読んでるおれだけどギアはそれより酷くて何故かホッとした。
漫画として読んでこんな退屈なのは村田漣爾のRobot以来かな……
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 16:14:32 ID:1IOdA8Gh0
>>928
それは、

・ヒロユキくらい文句ばっかりいう
・ヒロユキのような漫画家がほしくて
・性格に難有りなのも問題ない 

というのが前提だろw

どう考えても門前払いw
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 16:28:11 ID:GH4mo/8s0
>>932
こう言うとあれなんだが、マンガ家で問題無い方が少ないから大差は無いかt・・(殴

まぁ一言だけ言うなら、表で叩かれる人間と裏でひっそりとしている人間を比べて、どっちが優れてるって言うのは難しい話だと思うよ。
裏から出ないのも問題だし、叩かれるにしても2chやブログくらいならまだしも、マスコミにとなると厳しいしなー。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 17:08:21 ID:rh1YCoqg0
コミックギアを読んだ後に他誌を読むと
他誌はどの漫画も魅力溢れる作品である事に気づかされる
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 17:13:53 ID:dWKuU2p+0
つまりヒロユキは苦境にあえぐ漫画雑誌たちを救うために わざとつまらない作品を集めた雑誌を作ったんだよ!
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 17:14:39 ID:XA/hr3pv0
漫画版セブンスドラゴンだね
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 17:23:39 ID:YKCn+/QjO
>>934
確かに。ガンガンオンラインなんて普通のWeb漫画→最高のWeb漫画になったわ
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 17:32:41 ID:s2R+VRwL0
なんていうかここコミックギアの中の人がこのスレ見てるかもって話だけど
このスレ立てたのがコミックギアの身内なんじゃないの?
>>1に東方とかいうやつのゴミ同人の宣伝もちゃっかりしてるし
もちろんただの深読みだけど
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 17:55:46 ID:NjV/I7/p0
>>937
ヤンデレの彼女の単行本今日発売だぜ
これ最高だなヤバイわw
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 19:06:03 ID:+jcmXXcQ0
きらら系の作者で(編集部も)自分達のスレ見てない訳ないだろ
多くの作品自体にも2ちゃんネタバシバシで出てくんのに。
見てないのは竹本泉くらい。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 20:29:34 ID:tI+prcKo0
全員必ず見てるってわけじゃないと思うけど、自分のスレ見てる人は居るだろうね
同じようにギア作家全員がここを見てるとも思わないけど、何人かは見てるだろうね
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 20:30:08 ID:wpa/f53S0
・・・・・・スレが止まったな。 皆、言いたい事は語り尽くしたか。

さて、此処からはヒロユキ一派の擁護工作のターンか。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 20:54:29 ID:VpZD80/z0
擁護めちゃめちゃ難しいと思うけど

当初は「新しい事はじめた」って擁護してたけど
実際読んでダメだこりゃになった人多いんじゃないか
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 21:12:02 ID:iNTzaEkQ0
まず目を引く名前がないのが致命的
ヒロユキの中では自分の名前がそれにあたるとでも思っていたんだろうけど
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 21:18:31 ID:53j1/to/O
ヒロユキは自分より名が知れた奴がいると嫉妬するから、自分以上に有名な奴を入れたくないんじゃない?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 21:37:27 ID:jhkCQNIp0
ギア某作家のアシをやったが、仕事場は結構和やかだった。
ネーム作業は見てないから和漢ね。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 21:46:27 ID:rh1YCoqg0
今更だけど、これ掲載漫画数少なすぎるよな
普通この倍以上ないか?

>946
アシも練馬まで通わないといけないん?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 21:57:43 ID:tViPOEfv0
何で漫画家になってまで毎日通勤しないとあかんの?
やってられるか!
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 22:01:25 ID:jhkCQNIp0
>>947
うん
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 22:02:10 ID:xXcHBetE0
参加資格として仕事場まで通えることって条件があるかぎり
この雑誌に未来はなさそう
マジでなんでこんな企画にGOサイン出したんだ芳文社は
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 22:32:23 ID:fHpl2Ghp0
結局お互いに切磋琢磨、なんてのはきれいごとで
身内で集まってぬくぬくオナニーしてるだけのようだな
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 22:45:53 ID:YKCn+/QjO
>>946
普通の作家なら今回の酷評受けて次の作品から色々と変えそうだけど…
閉鎖的な環境そうだしその辺どう?
馴れ合って慰めあって何にも改善されない感じ?
「酷評でも真摯に受け止めて次に活かす!」てな雰囲気だった?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 22:49:27 ID:At9UkF9s0
アシが入る頃にはネーム作業とか終わってそうだからその状況を観察するのは難しそうだね
作家以外は

やっぱりアシって作家専属で週何日とかじゃなくて本当に臨時のヘルプ的なものなのかな?
ヒロユキ自身の専属アシだとまた違うのかねぇ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 22:56:04 ID:g1S6iMOo0
>>952
そんな殊勝な考えに至る連中なら、最初から身内万歳な面子で創刊なんかしてない
まだ商業デビューしてない同人作家でも、オリジナルで切磋琢磨してるのとか山ほどいるってのに…
でもそういう所から引き込んだら、ヒロユキが指導とか言ってられなくなるから、今後も無いだろうけどね
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 23:14:02 ID:EpOiKosF0
作家見てそうなので真面目に要望書くか
とりあえずヒヨコ以外全作品もう少し話を面白くしてくれ
変態出したり根性や天才が事件を解決というヒネリの無い展開多すぎる、つかそれしかない
意外性やトリックや工夫がまるで無いんだよ・・・
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 23:27:12 ID:1QXJT3ja0
もう2スレ目はたたなそうだなww
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 23:30:30 ID:ZnYvwgD90
これで月刊誌なら次スレもいるかもしれないけど季刊じゃねぇ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 23:34:04 ID:jhkCQNIp0
>>952
作家同士で意見交換してるの見てたけど、厳しい空気は感じ取れなかった。
でもモチベーションの高い職場だとは思った。ペン入れ段階だったから何とも言えんが。
それと2chって単語は何度か耳にした。

>>953
ヒロユキせんせは専属がいるっぽいが、他は日に日にアシが増えた感じ。
入れ替わりが激しかったから臨時が多いと思う、少なくとも俺はそうだった。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 23:36:19 ID:gNQJSEpR0
あんなレベルでアシを使ってることに驚いた。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 23:36:44 ID:t9ACYP9Z0
ギアの作家陣、コミケでギアの冊子を無料配布とかしまくってて
今準備会内で処分検討されてるぞ
同人と商業の区別もつかない連中だったんだなぁ・・・
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 23:36:53 ID:SHyT+ule0
>>956-957
そうだな。
正直、このスレ使い切った後は4コマ漫画板のドージンワーク関連スレに
場所を移して語った方が充分だし、駄スレ有効再利用にもなるしなw

ぶっちゃけ、ドージンワークスレっつっても今やドージンワークで懐古する人すら居らんし。

更に希望出して良いなら、4コマ漫画板でのスレも使い切ったらもう4コマ漫画板でも
次スレ立てずに、漫画サロン板にでも『ヒロユキ総合スレ(実質アンチスレ)』でも立てた方が良いよ。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 23:39:52 ID:VZPKiKV70
書き込んで縮小コピーするならまだしも、
バストアップのコマを幾度も幾度もコピーして使って恥ずかしくないのかね。一応とはいえ漫画家だろ…
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 23:42:49 ID:Bm5+KGT60
このすれ面白かったから保存しとこう
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 23:52:20 ID:MyZYl++F0
>>908
個人的にはすごく見たい。
正直あれはヒロユキ並にタチが悪いからな。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 00:01:52 ID:cSf0bnJzO
>>958
ありがとう。多少は外部からの評価気にしてるんだ…

>>960
きらら時代も何かやらかしてヒロユキが注意受けてたよな?
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 00:07:05 ID:xCRcAxIz0
確かきららブースで売ってた物を自分のサークルで売ったとかだったかね。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 00:19:34 ID:Uvhs0/ZL0
商業ベースの物は頒布禁止だというのに自分のブースで芳文社の製品売ろうとしただけだよ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 00:22:26 ID:W+Z4IKUZ0
コミケで商業ベースの物をサークルで配布するのは無料でもやっぱりまずいの?
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 00:25:44 ID:syIS6B/G0
>>968
企業ブースの存在意義が無くなるからかね
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 00:31:03 ID:W+Z4IKUZ0
安易に「今回のギア小冊子は無料だから大丈夫じゃね?」とか思って配ったくさいなー
しかし参加要綱見るとかとかスタッフ関係に聞くとか考えないのかね
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 00:34:43 ID:bFvr78Ju0
>>970
そんな配慮があれば、もっとましな漫画を描いていることであろう
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 00:35:56 ID:ExBd2Jbe0
何かボロクソ言われてるのって…もしかしてマジで
コミケでギアの無料冊子を企業ブース以外で配ったの!?


そりゃあちこちで爆発的に敵作るわ。
同人の人そういうのすっごく嫌うからなあ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 00:40:05 ID:W+Z4IKUZ0
作家陣のサークル全部で配ってたのは間違いない
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 00:43:10 ID:tyydwpQp0
半ば形骸化してるけど、コミケはあくまでアマチュアの発表の場だからな。
自著単行本や自作品の掲載告知程度ならまだしも、商業雑誌そのものの宣伝はアウトでしょ。
それこそ企業スペースでやれや、ってとこ。

ギアも同人誌気分の延長で作ったんだんじゃねえの。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 00:49:11 ID:W+Z4IKUZ0
ただどうにも解せないのはヒロユキ個人の配慮が足りないのは分かるとして
なんで他のメンバーが誰一人として「ヒロユキさんコミケで配布はまずいですよ」
って言わなかった(あるいは気付かなかった)かなんだが
一人くらい分かってそうなもんだけど
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 00:49:57 ID:bFvr78Ju0
>>974
そういう気分で作ってるかもね
どれだけ同人で売れてるか知らないから憶測入るけど

同人であんだけ売れてんのに、なんで商業でうれねーんだよ>「同人と同じことやれば商業でもぼろもうけじゃね?」>うは、天才

みたいな?
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 00:54:57 ID:5TOpm8sR0
某アニメーターさんとこでキャラデザやったアニメのポストカード貰った事あるけど
こっちは自分で作ったものみたいだったからOKかな?
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 00:56:18 ID:Uvhs0/ZL0
>>975
わざわざ警告、注意、訂正してもらえるのは子供の特権で、
社会に出たらその場は適当に流されて、その後相手にされなくなって終わり
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 01:22:14 ID:XBEbkWrm0
>>975
誰もヒロユキに逆らえないんだろうよ

しかし「俺様〜」がもし次号も100頁近く載るんなら、単行本出せる量貯まるんだが
マジでヒロユキ自分だけ単行本出して売り逃げするんじゃね?
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 01:23:42 ID:xCRcAxIz0
じゃあヒロユキたちはもう同人紙作れない(少なくともまともな所には出れない)わけだ。
ヒヨコとかかわいそうだな。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 01:26:47 ID:W+Z4IKUZ0
なんだかんだで冬コミも何食わぬ顔で出てきそうだけどね
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 01:28:14 ID:00oUWolZ0
処分対象がギア作家陣なら自業自得だが、
芳文社も対象になる、可能性はあるのかな?
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 01:29:40 ID:L9w4OG2P0
>>980
コミケに出れないなら書店委託するんじゃない?
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 01:35:23 ID:ExBd2Jbe0
>>982
自分もそれが恐くて今回書き込んだ

以前にも芳のオフィシャルで売ってたドージンの抱き枕をサークルで売って運営に怒られてた
ハズ
今回もまた芳文のグッズ…

これで次回のコミケ企業スペース、ペナルティで落選とかなったら嫌だな
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 01:43:03 ID:W+Z4IKUZ0
今回のコミケ配布関係の件で何となく分かった事がある
ヒロユキってギアを「自分の物」って捕らえている感が強すぎるよね
確かに自分が企画して持ち込んだ物だろうけど芳文社の出版物であるというのを忘れてはいけない

それとどうもギア一派というかヒロユキ一派って宗教団体じみてる気がする
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 01:53:37 ID:KbHoEpYc0
次はこっちかな

ドージンワーク
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1174693688/
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 01:56:06 ID:cSf0bnJzO
>>984
芳文社・ヒロユキの今後を考えるとそれぐらいのペナルティ受けた方が良いんじゃない?
多少は反省するでしょ
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 02:04:18 ID:xCRcAxIz0
>>983
ヒラコーの以下略に「羅生門」という話があってだな…。
なんか晴海時代にそれやってえらい事になったと描いてあったが…。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 02:52:39 ID:U31S5ieY0
いつまでこんなやつの絵をチラチラ見なきゃいかんのか
もうお願いだからなんか酷いことが起きてさっさと芳文社と縁切れろ
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 02:53:18 ID:GT13ii3a0
過疎ってたギアスレもなんだかんだで1000埋まりそうで、
ヒロユキ組一同胸をなで下ろしています。
これからもヒロユキ組を応援してくださいね!
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 03:05:09 ID:GvrNqc2v0
>>975
自分も大体は「他の面子はヒロユキに異議を唱えられなかった」と思うが、
もし仮に「・・・もしかしたらヤバいんじゃね?」とちらっとでも考えた輩がギア連載陣に居たとしても
「・・・でも、ヒロユキさん程の人ならコミケ準備会にも根回しバッチリだろうな!w」
とかって勝手に思い込んでたんじゃね?

>>983
有名処の即売会での新刊でなけりゃあ、委託販売店でも最近は引き請けてくれないよ。

ヒロユキの同人誌が売れてるっつっても、
その実際の功績の大部分は
一緒に名を連ねてくれている合同誌での他の作家の恩恵だかんね。
で、そんな友達作家さん達でもヒロユキの配下にまで成り下がっていなければ
「即売会では頒布出来ない合同同人誌」になんか参加せんだろ。
あくまで「お付き合い程度なら参加しても良いよ」な人達が殆どだろうし。

即売会に参加せんでも委託販売店だけでも請けてくれそうな処なんざ、
それこそ東方project大元の上海アリス雑技団みたいに
『オリジナルで今の同人業界を引っ張って行けるサークル』か、
『ジャンプマガジンサンデーチャンピオン級の漫画雑誌でアンケート上位連載してる作家の
制作したパロディ(勿論オリジナルでも可)同人誌』位だよ。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 03:13:42 ID:xCRcAxIz0
チャンピオンはそれなりにREDの作家に何人か(どみゅんの人とか)がいるが…。
ジャンプやサンデーマガジンって(現)同人作家っているっけ?

993名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 03:14:00 ID:zYPXKeMN0
これ、字刷れいるの?もう文句もいい秋田し、11月にまた誰か買ったら立ててよ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 03:23:38 ID:GvrNqc2v0
>>992
済まん、言葉足らずだったね。“現役連載作家”にゃあ拘ってない。
っつか、月刊連載なら未だしも週刊連載しながら同人誌活動って無理だろw
正確には「つい最近まで四大漫画誌でアンケート上位連載してた作家が制作した同人誌」
だわな。ネギま!の作者とか、るろうに剣心&武装錬金の作者とか、
奪還屋の作画担当とか、烈火の炎&MA:Rの作者とか。
(※現在連載中の作品名は敢えて挙げないでいます)
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 03:28:33 ID:xCRcAxIz0
一応チャンピオンだがゲスト寄贈した人ってのはいる。(いまその人はWEB漫画描いてる。まあ戻ってこないだろうね。チャンピオン以外では浮くし。)
マーや奪還屋や赤松氏はともかく和月さん同人経験者なの…?
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 03:29:41 ID:GvrNqc2v0
あ、ネギま!は絶賛連載中だった。まぁ、この人はそれ以前の作品でも
充分ブランドとして通用するネームバリュー確立してるって事で。

>>993
次スレは立てないよ。このまま4コマ漫画板のドージンワークスレに舞台を移す。
次スレ立てた奴が居たとしたら、ソイツは100%でヒロユキ一派の手の者だw
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 03:33:00 ID:GvrNqc2v0
>>995
和月氏独りでの同人誌ってのは無いが、合同誌への寄稿や二人誌での参加なら過去に有るよ。
前の連載作が終わって次の作品の連載が始まるまでの
ブランク期間での事だけれどね。
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 03:36:09 ID:xlB9Rp0I0
【芳文社】コミックギア Part2【ヒロユキ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1250966142/
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 03:37:28 ID:xCRcAxIz0
ちょw
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 03:38:39 ID:xCRcAxIz0
マジだぜ……ギアはトラブルの塊だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。