【Force】都築真紀 漫画版リリカルなのは総合7【ViVid】
■魔法戦記リリカルなのはForce
新暦81年(StrikerSから6年後)が舞台
主人公はトーマ・アヴェニール、ヒロインはリリィ・シュトロゼックとアイシス・イーグレット
「銀十字の書」と「エクリプス」を巡る事件が描かれる?
■魔法少女リリカルなのはViVid
StrikerSから4年後が舞台
主人公は小学4年生となったヴィヴィオ
1乙
FORCEが32ページって凄いな
今から楽しみだ
しかしなのはさんの登場は遅いというのが心配
>>1 乙
>>3 宣伝ではトーマの横にいたから、それを知らないとちょっとした釣り状態
毎月連載のViVidはもう60p以上進んでる訳だが
前回8Pだったから差し引きして
50Pくらいはあってもいいんじゃないのってこと
前スレの話題を引っ張るが、ラーメンやうどんやそばだと、画的にどうよ?ってのも
あるんじゃないか?動画でならともかく、静止画で麺類を丼からすする画ってのは
見栄えが悪いぜ?
それでも旨そうに描く人は本当に上手いぞ
食事シーンが実に美味そうな漫画家と言えば板垣恵介先生だろう
FORCE大盛で
娘Type vol.2 告知表紙のトーマがクロノに見えたのは俺だけではあるまい
>>11 緋賀氏は藤真氏と違って筆が早い方じゃないから月刊連載の方が終わらないと
増ページは無理じゃないかな
娘Typeの月刊化後はどうなるんだろう。
アシ増やしたりと体制強化するのかな
いつの間にか萩原一至状態に…
娘Type vol.2 告知表紙のトテッポがユーノに見えたのは俺だけではあるまい
とりあえずコンプエースで連載中のキディグレイドが終わらないとなぁ・・・。
でもあれも始まったばっかだし。
>>16 トテッポとユーノの見分けが付かないってどんだけwwww
って思ったけど、そのトテッポってサイヤ人のトテッポの事だよな…?
オロチドッポ?
なのはさんの使ったクロスミラージュ型水鉄砲に吹いたのは俺だけじゃないはずだ
ていうかなにあれ特注?
>>10 いや、西条真二先生には勝てないと思うぞ。
>>24 俺はこのコメントが何かツボに入った
"ちょっと頭を冷やしてもらった"人
マリエル辺りがクロスミラージュを元にして作ったんだろうな
逆だったら泣ける
まさかコンプエースで抜くことになるとは思わなかった。ふう。
大人モードはダメージ描写しても怒られないようにだろうな。
ボッコボコにされるヴィヴィオとかに激しく期待させてもらうぜ。
クロスミラージュは元々ティアナが持ってた玩具の銃をモデルにしてるっぽいので…
実はミッドでは超ロングセラーな水鉄砲とか?
玩具の銃じゃなくて自作デバイスだろ
アイキャッチでティーダに抱かれてた時に持ってた奴か
stsの時も引き出しにしまってたんだっけ?
>>31 いや、モデルにしたのは玩具の銃じゃなくて自作デバイス(アンカーガン)の方だろって意味
最後のコマのノーヴェは良い尻してやがんな、
フェイトそんと並べてナデナデしたい。
訓練用大人モードになるシーンでヴィヴィオが裸になったコマを出すもんだから
公衆の面前で突然全裸になった幼女にビックリして視線が集まったのかと思った。
ストライクアーツって「ミッドチルダで」最も競技人口が多い格闘技なのか。
空飛ぶ世界でなんて地味な。せめてベルカ自治区内で、くらいにならなかったのか。
近接主体だし。いや、スポーツじゃなくて格闘技だから人口はそんなに多くないのか?
空手とかやってるようなイメージかね。
というか「広義では打撃による徒手格闘技術の総称でもある」ってなんだこのふわふわ感。
似たような格闘技を取り込もうという浅ましさを感じる。ムエタイも中国拳法も空手ですからみたいな。
きっとシューティングアーツも公には認められてないんだろうな。
ストライクアーツじゃんw なに勝手に名前とか付けちゃってんの? とか思われてそうだ。
ストライクアーツって今で言うマーシャルアーツの事だろ
V字アンテナとツインアイなら何でもガンダム視されるようなもんだろ
そういえばForceの敵組織の名前って…
>>36 一応ミッドチルダでは、非常時でない限り空戦魔導師は空飛べないけどね。
とりあえず、ユニフォームはズボン一丁なんじゃないか…ってのは想像できる。
>>36 何か、天安門広場みたいにみんなして朝に太極拳の練習してる
イメージがあるな。
でもこれでますます無印の頃のハイレベルな空中戦が遠くなる・・・
はあ・・・こんな地味なスポーツや訓練する物語だったか?
リリカルなのはって。
描ける人が軒並みいなくなったからしゃーない
44 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 20:18:38 ID:CVp33g+z0
>>42 天才と一般人の差だろ
無印とA'sがイレギュラーすぎるんだよ
StSもイレギュラーだしな
懐かしいな、A'sの頃まではドイツもベルカもビュンビュン飛んでたしな
地味というか予定調和というか、まだ有志に描かせた方が面白いの出来そう・・・。
それはない
>ハイレベルな空中戦
これ笑う所?
ワッハッハッハ
作者のブログ荒らしてる奴は何なんだ
余計嫌われるだけだぞ・・・
感想や希望要望があるならそれを書くのは悪くないとは思うけどねー。
人気シリーズのコミカライズ引き受けてるのに自ブログのコメ欄開きっ放しとか
荒らしてくれと言ってるようなもんだ
ハイレベルな空中戦なんてドラゴンボールとFF7AC以外なにがあるん?
>>51 既に消されたコメントは感想・希望要望って感じじゃなかった
藤真の心が折れるまであと一歩
>>53 ウルトラマン。
ウルトラマンの空中戦って、飛び人形を糸で吊って〜なんてイメージあるけど
ULTRAMAN以降のウルトラシリーズ作品の空中戦はCGを駆使してかなりの高レベルになってる。
>>54 なのフェ厨とユーノ厨が同時発生
なぜか標的の矛先が藤真に
ユーノくん大好きっこに吹いた
いろいろと露骨過ぎる
ヴィヴィオの変身、友人バレどころか一般人にも公開状態でふいたw
ちょっと変わった特殊能力持ってるなぐらいの扱いなんだろうか?
変身魔法はさほど難しくない一般的な魔法らしいし、
実際ヴィヴィオが使ってるのもその一種なんじゃろ
>>64 カイゼル・ファルベも堂々と公開なのかな。
魔法を使わない徒手空拳だから魔力光は発生しないと
思うけども。
>>63 界隈でもあのHNで活動してるんだよ、あれ。
>>66 さすがにそれやったら周囲から聖王陛下として祭り上げられるんじゃね?
まあリインですらスルーされる度量の深さがあるミッド住人だから
あの程度はどうということもないのかも知れない
虹色の魔力光だったらどうのこうのなんて関係者か専門家でもなきゃ知らんだろ
虹色の魔力光出されると美しき魔闘家が出てきて困る
>>70 聖王教会の伝承とか童話とかに残ってるんじゃね?
ゆりかごのこともあったみたいだし
そういった古い伝承の類が残ってて、
尚且つそこらへんの人が一目見てヴィヴィオの正体に勘付くレベルに流布してると
可能性は否定しないけどハードル高すぎて妄想の範疇だと思うな
スカとヴィヴィオの遺伝子合成してスカよりの性格になったら鈴木さんっぽくならね?
スカにSLB撃ちこんでたらそれこそ大変な事になっていただろうな。
もう少しナンバーズなんとかならなかったのか。味気なさ杉。
>>78 流石に勢いで作り過ぎな感が否めない
まぁ、でもssxやVIVIDでも登場するせいか
顔と名前は一致するようになったけどな
メンバー増やしたから相対する敵もたくさん必要になってしまったんだろうな
ViVidでは今のところ超強力な敵が一人という感じだが
どうなることか
作者のブログに書き込むとかユーノ厨自重しろよ…
俺もユーノ好きだけど出てないのは八神家やスバルやティアナとかも一緒なんだからさ
ユーノは一回も写ってないのは確かだが
どうせ期待してても出てこないんだから…商業的都合により
とりあえず今週はなのはとフェイトのサービスシーンを有り難うといっておく
ヴィヴィオ?幼女には興味な(ry
>>60によるとなのフェ厨もやらかしたらしいけどな。
ユーノ好きのサイトに
レズ厨が挑発するような書き込みしたのが発端に見えたんだが
それで挑発にのったんですね
なんでそれで作者に飛び火するのか意味わからんがな。
さらに言えば藤真なんて絵をかいてるだけだし
>>81 ふっ・・・乳首乳輪を描いておらぬ入浴シーンなどサービスカット呼ぶのも烏滸がましい!
戦闘でダメージ受けて衣服やBJがずたぼろに破れて
流血伴う柔肌を際どく露出させた
戦闘着エロの方が遙かにサービスカットと呼ぶに相応しいわぁ!!
永井豪先生の漫画でたまにある「全裸で戦う」的なシチュが欲しいけど無理かw
>>88 永井豪御大も勿論描いておりますが、自分の好きなMEEくん他準メジャー月刊誌で
バトル物を描いた事の有る漫画家さん方なら大概は描いている
『下着姿のみでのバトル』位までなら遣ってくれるかのぅ?
特にVividの載ってるコンプエースなら、雑誌色的にNGでは無いとは思うがねぇ・・・・・・?
90 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 17:24:46 ID:j4V2FE0uO
>>65 変身魔法 † Edit
使用者:アルフ、リーゼアリア、リーゼロッテ
ここで言う変身魔法とは、他人の姿に化ける魔法をさす。特に動物体に化ける魔法はトランスフォームを参照。
本編中の描写をみると、どうやら使い魔は一般的にこの魔法を修得しているものと思われる。
(中略)
人に化けるのみならず、トランスフォームをはじめとして様々な変身魔法が存在するが、
自分以外の特定個人に変身する事はリリカルなのはの世界においては犯罪行為であり、
またみだりに外観を偽装する事も管理局法によって禁じられている(A'sDVD第4巻ブックレット)。
>またみだりに外観を偽装する事も管理局法によって禁じられている
ぶっちぎりで犯罪です、先生!
>>73 そこで虹の魔力光の意味を一般人は知らないと決め付けるのも妄想の範疇だね。
>>82 しかし何故かなのフェイ厨は叩かれない不思議。
>>90 >しかし何故かなのフェイ厨は叩かれない不思議。
それが世界の選択だから。
なんて書いてあったのか知らんがなのフェ厨のコメント残ってないしな
>>90 その定義だと髭面のユダヤ人みかけたら全員「神の子」ってことになるよな。
94 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 18:44:20 ID:j4V2FE0uO
>>93 随分と極端な例にするんだね。
ヴィヴィオ以外に虹の魔力光を持ってる人間は聖王教会の信仰対象になっている聖王の血縁者くらい。聖王教会にとってはヴィヴィオは超がつく重要人物だろうさ。
>>90 残念ながらこの作品の八割がレズ厨、二割が俺嫁厨だから
カプ厨はごく少数なんだよ
>>94 とりあえずsageろ。
どうなんだろうね。聖王血統に頻出すると言う話だけだからそれ以外に出るか出ないかは分からないし。
97 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 18:51:18 ID:j4V2FE0uO
>>94に追記。男なら誰でも生える髭と聖王縁の人物にしか現れない魔力光を一緒にすることが驚きだね。
>>95 それって声の大きい百合厨がカプ厨が邪魔だからと非難してるだけじゃね?
ほとんどの人間は「たまたま」とか「偶然」という感覚すら抱かないんじゃないかな?
逆に「もしや・・・」って思う人間がいることはめったに無いと思う。
トーマさんはじまった
スティード×クリス
と言ってみる
かわいいなぁ、トーマ
日本の今の気候からすればとんでもない服装だが
暑い地域にいったらどの程度まで脱ぐんだろうな
>>101 あんな痛そうな形状のものを……セブンの色欲の被害者を連想した
>>89 MEEくんの名を出すなんて不吉な
小鉄みたいに掲載誌が次々と(ry
>>104 忘れてたのに…忘れてたのに…ッ!!orz
MEEといえばハイパーポリス
老人が集まるスレはココですか?
普通にエヴァ世代の会話だよな
>>104 越智さんよりマシ。
掲載紙潰しの如く、描いた雑誌が潰れていく。
越智さんの絵でなのはキャラとか見てみたいなぁ。
掲載紙潰しと聞いて超人がアップを始めたようです
超人といえどフデタニンの雑誌はなかなか潰せまい
あじず・あべばさんの話をしているのかい?
>>113 このクロスミラージュ型水鉄砲ほしいわぁ
ところで水鉄砲食らってる時のフェイトさんが素晴らしくエロいと思うんだがどうか
なんだロリの着替えだけかハァハァ
変身途中でポーズ決める意味はあるのだろうか
お前のようなロリコンを釣るため
失礼な
ロリ「も」好きなだけだ!
なのはさんなんでタオル巻くのん
タオル無かったらフェイトそんが鼻血吹いて倒れちゃうからだよ
映画版の漫画という位置付けだから、この板でやってもいいし映画板でやってもいい。
もうわけわからん
どこ向かってんの、このシリーズ
フェイトさんポニーテールになってるね
>>122 それを言ったらなのはもサイドアップのままになってるよ
アホ共が必死に買い支えるから製作側が勘違いしてこうなるわけだ
今のなのははジャニーズ主演のドラマと同じようなもん
でお前は誰と戦ってるん?
期待してたリソースが食い潰されるのは痛いが俺には関係ないな
まぁメガミが何か動くのは予想できたしな。
>>124 何かもっと別の言い方はできないのか?
まあ、ひっそりと忘れられるよりはマシとはいえ
まぁ今後も毟りやすい所から毟ってくれればいいさ
「都築は根っからの商売人気質」とか祭り上げておきながら
いざこういう展開になると叩くってのも面白いよね
劇場版の漫画ってどんな内容になるのか不明瞭だな
StS漫画みたく本編の補完みたいな感じじゃね?
本スレによれば
>本編前の『ゼロ』ストーリーから開始だそうだ
とのことだ。アリシア辺りの顛末か?
まぁあまり重要な話しではなさそうだな
なる
プレでもなくてゼロってのが確かに過去話を連想させるね
「フルコミカライズ」って事だから
公開前…ゼロストーリー
公開後…劇場の内容をそのまま漫画化
みたいな感じじゃないかと思われる。
>>136 だとしたらSS02なりなのはとアリサとすずかの出会いの発端となったの喧嘩の掘り下げやら
ユーノがレイジングハート拾って地球に来るまでの話とかになるとか?
おまえら今日は娘TYPEの発売日ですよ
あれ?メガマガじゃなかったっけ?
両方だよ
>>138 コンプエースある普通の本屋でも売ってるかが問題だ。しかも土曜日まであるかも不安
とりあえず魔法戦記の話しようぜおまいら
トーマは最後ドドリアさんに負けるんでしょ?
ボーイミーツガールな冒険物って感じでさわやかに楽しめた
第1話としてはこれからの展開にwktkさせて凄く良かったと思う
それとリリィとスティードがカワユス、ティアナとフェイトはちょっと悪役っぽく見えたw
ティアナとフェイトはガタイが良くて吹いた
なんかトレジャーハンター風なデバイス持ちってなだけで
キャラが弱く見えた、っていうか、なのはさん出てこねー
トーマうらやましす
俺もフェイトさんとティアナに追っかけられたい
なのはは今や老害
フェイトはおk
>老害
端的かつ的確な表現だな
研究者のおっさんの台詞でバオーを思い出した
トーマ=育郎、リリィ=寄生虫バオーみたいな関係なのかね
Force読んだ。トーマとスティードのコンビが良いな
続きが気になる
>>148 逝って良し
なのはさんは師匠ポジらしいが登場はいつになんだろ。俺は我慢ができん
VIVID読んでればええやん
「なのはの出番はだいぶ後です」とはっきり言われてんのに出番無い無いって騒いでる奴はアホなの?
金属が沸騰する温度の中でも活動しうるッ
もう全部トーマとリリィだけでいいんじゃないかなw
RX自重しろ
>>156 あの謎組織はメタルスライムでも作ろうとしてるんじゃない?
メタルスライム誕生秘話のアンソロジーでそんなのあった気がするな
関係ないけどトーマは銃使いかと思ったらユニゾンのようなものした時だけなんだな
StS特別編のなのはがなんかちょっと抜けてるキャラになってるなw
つかバトルかっけぇぇ
と思ったけど元々抜けてるキャラだったな
StSは頭冷やそうかとか魔王っぷりが強くて忘れてた
漫画版のなのはさんはStSの時でも結構抜けてる雰囲気がある気がする
アニメの方でももう少しそういうの出せたら良かったんだろうけどな
かっこいいのも好きだけど
娘よりメガミの方がなのは濃度が高かったね
つーか娘はforceの途中にピンナップ挟むなよ…トーマがヒナギクの水着見て驚いてるように見えるぞ
>>162 アニメの方はエースオブエース、戦技教導官、分隊隊長、ヴィヴィオの保護責任者と
肩書きや立場的になのかしっかりした感じだったよね
>>163 何だそのお粗末な作り
やる気あんのかね
Forceカラー絵でアギトがシグナムとお揃いの格好になってるな。
>>167 いや、普通のページと同じ付け方になってるから外そうと思うとまず確実に破れる。
>>168 綴じてあるのか!?
ゴムか何かで挟んであるだけかと思った。
>163にはすまんかった。
あの付録のページで、話が終わったかと思った
読みにくい事このうえない
娘タイプって他に漫画ないんだろ?だからじゃない
コンプも読みにくいよな。
vivid以外全く読む気になれんのだが。
次号からニャンタにはストパンの漫画版も来る
今回限りで解消されるだろな
Forceはエンゲージしたから、螺旋階段を上って決闘かな?
>>174 じゃあ俺がトーマのために合唱曲でも歌うとするか
いま読み終わったがトーマは結構アクティブな感じで今まで居なかったタイプだな
今まで若い男性陣キャラは過去に傷を持つ、ものわかりがいい、優等生タイプが多かったからな。
娘-タイプは乳首OKなんですね。
初っ端から全裸で壁?に拘束されてるリリィさん
掴みはOK!だな(性的な意味で
アギトを捕まえてた連中の仲間だったりスバルやギンガやヴィヴィオを造り出した組織だったりしそうな敵だよな
そういやモロ乳首はシリーズじゃ初めてじゃなかったか
ていうかあの真ん中のピンナップじゃまくせー。
ホチキスに気をつければそこだけ取る事は出来そうだけどな。
ここでお前らにネタバレ
スゥちゃん=スバル
183 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 22:49:17 ID:1P8meNnA0
違うよ
スゥちゃん=スクライア=ユーノ
ForceはGONZO第5スタジオで。
スティードが「彼女」言ってるからそれはない
ショタ時代ならどんなおにゃのこよりも可愛かったが…
スゥちゃんはスカリエッティだろ?
スゥちゃん=すずか
>>182 お前コナン=新一って言って笑われた事があるだろ
>>174 じゃあリリィは胸からサーベルが出てくるんですな。
しかしFはスティードの性格がいいなぁw
今届いたメガミを開いたんだが…
にゃんこ…大きくなりたかっただけなのに…
>>179 全裸で拘束されてる子がいたら、事件の証拠としてデバイスにRECさせないと!!
スティードってあれが待機状態だとした別のフォームもあるんだろうか?
じゃあ今度はトーマが全裸で拘束されてアイシスに救出されてくれ
俺が証拠としてRECするんで
カメラ型のインテリなんだから、あのままなんじゃねーの
メガミでムービー1stのコミック版連載するならViVidのなのフェイ偏重は見直してくれないかなぁ
需要が高いのは分かるけどVも現状の方向のままなら偏りすぎだよ
あんだけキャラ居るんだからもっと組み合わせ変えてほしい
シグナムとウェンディで任務に当たったりとか
まぁ、所属してるところが各々違うからなぁ
共同任務つってもサブキャラが増えるだろうし
vividはヴィヴィオが主人公だから母親sが絡んでくるのは仕方ないといえば仕方ない
3話まではヴィヴィオの日常を描いてたからってのもあると思うし
やっと物語が動き出したから今後はどうなってくかは4話の展開次第かなぁ
スバルの出番がないもんだからキャラスレまで分離する有様。基地外を擁護する気は全くないけどな。
しかしまぁ変わった組み合わせ見たいのは俺も賛成だ。
Vではなのはフェイトは「お母さん」以外の機能は果たさないだろ。
Fではフェイトとティアナ以外、一話には影すら出てきてないし。
あと、新規の組み合わせを見るより
本来あるべき基本の組み合わせをまず見たい層の方が多いとは思う。
変則になっていくとしても基本の顔見せが一通り済んでからじゃないの。
201 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 06:55:27 ID:pSoafpmO0
>>199 > あと、新規の組み合わせを見るより
> 本来あるべき基本の組み合わせをまず見たい層の方が多いとは思う。
同人でやれと
>>194 一度壊れて武器型になったら面白いんだがな
スゥちゃん=スバルは確定じゃない?プロローグで少年期のトーマ(らしきキャラ)に「思い出は大事」って語ってるスバル(らしきキャラ)いるし
スゥちゃん
ミッドチルダ在住、トーマ君に一人旅を認める
○第1の説・・・家族説
これなら一人旅を認めるというのも、トーマ君が勉強もちゃんとしてると言ってるのもうなずける
しかし母親やお姉さんにちゃんづけはありえないし、妹だとしてもちょっとアレか。
○第2の説・・・恋人説
これも一人旅を認めるという立場にあるのが納得できる。「スゥちゃん」と呼んでいても何の違和感も無い。
しかし恋人に向かって勉強してるとわざわざ主張する必要があるだろうか。
それに童貞っぽいし
○第3の説・・・スバル説
レスキュー先で身寄りの無いトーマ君に会い、そのまま面倒を見ていたというような可能性あり。
それなら一人旅や勉強のくだりも納得がいく。ある種第1説に近い。
しかしスバルを「スゥ」ちゃんと呼ぶであろうか。「スー」で始まる名前なら「スゥ」ちゃんもしっくりくるが・・・
>「スー」で始まる名前なら「スゥ」ちゃんもしっくりくるが・・・
無理やり過ぎるし可能性が極めて低いが
スー→4→No.4→クアットロ
魔法少女シニカルヴィヴィオ
魔法少女リリカルなのはViVid PORTABLE/A's vs StrikerS 〜銀幕版もあるの!〜
>>203 「スゥちゃん」と聞いて某所発祥の「スッチャスッチャ」を思い出した
ス…ス…ス………スパイダーマッ!!
スバルがスゥちゃんならなのははなのちゃんかな
トーマ「高町なのは?呼びにくいからなのちゃんでいいですよね?」
今更と言えば今更だが。
Vivid発表の時にヴィヴィオが持っていた本は何だったんだ。
ただの本好きアピールのためだけだったのだろうか。
本なんか持ってったっけ
はじまって三ヶ月も経つと発表時の事なんか忘却の彼方やわ
>>213 なのはがツインテールのままだったし、ただのイメージ画だったってことでいいと思うよ
SSXで無限書庫関連の話が出て来たし
なんかイラストにも本がかいてあったような…
あやふやでスマソ
やっぱ、ただのイメージ画かねぇ。
あまりにも仰々しい本持っていたんで、印象に残ってたんだが。
>>216 ヴィヴィオの周りに本が浮遊してるイラストはあったね、そういや。
あれは検索魔法で飛ばしてたんだろうけど。
あの頃はあれがヴィヴィオのデバイスだと思ってたわ
転送魔法で無限書庫の本を召喚し、敵に向かって射出とか…?
なんだか英雄王みたい
>>219 なんか、凄く司書長に怒られそうな魔法だ
ねえねえ何でヴィヴィオだけスク水なの?
みんなで遊びに行くのにひとりだけ
制服着てくるような痛い子なの??
ああいうデザインの普通の水着です
>>220 使った後で、元に戻すまで帰っちゃダメと叱られる聖王様ですか。
そりゃ聖王モードヴィヴィオのキワキワな水着姿が控えてるから
幼児時は自粛してるんじゃないか。
>>222 スク水はなのはとフェイトどちらの趣味なんだろうか
Force読んだがフェイトとティアナが悪役にしか見えないw一回は戦いそうだよね
メガミのStS漫画も良かった。あの人戦闘描写上手いよね
あとやっぱりちょっと抜けてるなのはの方が可愛くていい。ちょっと髪伸ばしたはやても可愛かった
そして一番感動したのはザフィーラ形態が拝めたことだ。意外とお洒落さん
ザフィーラのザフィーラ形態って何?wktk
ワロタ
orz
テンション上がり過ぎた\(^o^)/
>>226 人間携帯の胸板にドッグヘッドが付いてるのがザフィーラ携帯
俺のピュアな心が弄ばれた\(^o^)/
一人旅を15歳に勧めるって、どんな奴なんだ?
反対されたけど説得の末に旅立ったんじゃなかった?
元服みたいな感じとか。
(ミッドチルダのとある家、ちゃぶ台をひっくり返す音と時々、障子やふすまがはずれるようなドタバタ激しい音が聞こえる)
スウ「この鼻垂れボウズが!!てめぇなんかよ!!アルザスの山奥でもアルハザードでもどこにでも行っちまえ!!」
トーマ「てやんでぇ!!こちとら生まれながらのヴァイゼンっ子だぜぇ!!売り言葉に買い言葉よ!!こっちだってどこにでも行ってやらぁ!!!」
こうしてトーマ君はなごやかに一人旅に・・・
10歳で社会人やってるのがいる世界の人間からしたら15歳の一人旅なんて普通なんじゃね
キャロとかいつ一人旅に出されたんだよってレベルじゃね?
15とかもう大人な認識かもしれない
巫女さん追放とかバチ当たる気がしないでもない
ていうかあんな幼女追放する時点で滅ぶべき
キャロ山の黒さはさすが黒竜の巫女に選ばれるだけの事はあるというか
追放されてもおかしくない
>>241 いや
追放した→フェイトそんと会った→ミッドに来た→3期に出てる→俺ら歓喜
というからして、ルシエの長老達にはむしろ感謝をするべきかと。
>>243 その理屈はおかしい
フェイトがいるからスカに感謝すべきぐらいおかしい
エリオ君・・・ルーちゃんと、何してたの・・・?
ゴゴゴゴゴ・・・・(ヴォルテール登場)
>>244 いやお前プロジェクトFの基礎理論とナンバーズとあのエロスーツ開発したスカは感謝すべき存在だろう
エリオ・キャロ・ルーに関して、超カニパンのカニパン・ミルク・アンジェリカみたいになるのでは?
って思っていたんだけどな〜
トーマ君、リリィたん、アイシスたんには三角関係的なラブコメを期待したい
トーマは思った以上に素直な性格で可愛いかったな、行動的だし
ノースリーブもめっさセクシーだ
しかし侵入した手並みはいかにも慣れてる感じだったなw
使用魔法がミッド式だったのが意外だった。ベルカ式だと思ってたから。
スゥちゃんはスバルなんだろうけど。
トーマに魔法の基礎教えたの誰なんだろう。
てか、解錠魔法なんてあったんだな。
>>250 元々使えたか基本的なのをティアナ辺りが教えたかじゃね?
いまだ未公開のスクライアの人だったりして。
トーマもろともシュトロゼックを焼殺しようとする科学者が、自分の中では
武器商人デストロ(G.I.ジョー)に変換されてしまった。
>>252 個人的にはそれを期待したいが、まずあり得まいて。
妥当なのはティアナだろうけど顔見知り展開も面白そうだなぁ。
フェイト達と出くわした時のトーマの顔が楽しみだ。
しかし遺跡で宝探しって、場合によっては盗掘になるんじゃね?
そうなるとスクライアの遺跡発掘隊と正面からぶつかることにもなりかねないような
トーマのエクリプスとヴィヴィオの大人モードはどちらが変身として機能しているのか…聖王モードでも気になるけど
だからこそ犯罪っぽい開錠スキルとか警備の人間をうまくやってかわすスキルとかを磨いたんだろう
エクリプスと真正面から戦えばフェイトでも負けそうな気がする
>>255 大人の都合で上手く鉢合わせしないようになりそうな気がする。
大人の都合じゃなくて大人の事情だったか?
>>250 ベルカ式はベルカ式しか教えられないって事もあるまい、近代ベルカはミッド式のエミュらしいし
極端な例挙げればミッド召喚からベルカ近接まで教え子のなのはさんみたいなのも居る
トーマ君とユーノの大人の情事と聞いて
ロッサ「クロノ君は僕とだろjk…」
いやクロさん結婚してるから、そういうの興味ないんで、てゆーかだるいんで帰っていいですか?
>>261 っと、そういやエミュレート設定あったね。忘れてたわ。
よく考えたら、スバルだって解錠魔法取得してても不思議じゃないわな。
救助でそういう事態だってあり得るわけだし。
……まぁ、スバルの場合は突貫したほうが早そうだが(苦笑)
なのはは地球に里帰りした時に街中で大人モードのヴィヴィオに「ママ」って呼ばれて欲しい。
藤真がヴィヴィオ同人出したら10冊買う
…まぁ無理だろうが
>>268 前にハルヒの連載やっていた人はそれが原因で解雇されたんじゃなかったか?
もっとも、藤真が本編の外伝みたいなノリでなのフェイのエロなりヴィヴィオ陵辱とかやるとは思えない…よな
>>269 ウィキによると非エロの全年齢対象同人だったらしくて、その説は否定されてる。
次スレからメガマガの 【movie 1st the comics】 もスレタイに追加しなければいかんな。
連載中はさすがに自粛するだろう。
ネギまNEOの連載開始して以降、ネギまでは自粛してたし。
>>271 movie1stはアニメ映画版スレ担当じゃね?
「本編」が元から漫画なもの担当だろ、このスレ
ここってスレタイにもあるように漫画版リリカルなのは総合スレじゃないの?
新しいなのはの漫画が始まれば追加して問題ないと思うが
語るの完全禁止と言うわけじゃないけど、基本的には
>>273だろう。
あと単純な問題として、スレタイには文字数制限の問題で入らん。
前スレからしか知らんが最初からこのスレタイだったのか?
もしA’sやStSからForceとViVidに変わったんなら問題ないよね?
>>276 このスレ出来たのはForceとViVidからだよ
>>276 そしてA’sStSの時は、それぞれの付随情報としてアニメ板でやってたな
1st漫画版はどうしたって「映画では〜」な話が出てくるし、
ここで話すか話さないかはさておき「担当スレは別」にしておいた方が無難かと
なるほど、元々ここは4期スレとして機能しててA'sやStSは他でやってたのか
それなら4期と1st漫画版は別けておいた方がいいね
トーマって、Stsラストでスバルに助けられた子供とか?
前話でエリオかスバルか議論になってたのはやはりスバルで
隣は昔のトーマだったのかもしれないな。
で、スゥちゃんがスバルなら辻褄が合う。
違うかもしらんが。
トーマ可愛いよトーマ。首もとが見えるとなんかセクシーだよトーマ。
>>282 スティード「噛もうとはしないでくださいね、私が彼女に怒られます」
>>282 スティード曰く、イカした格好のおへそもセクシー
フェイトの髪型変わってたけど
あの髪型って他に
・ユーノ
・リンディ
・エイミィ
・ディエチ
・レティ
もやってるよな
あ、キャロもそうだった
>>283 それはアレか?
バラエティ番組でよくある、落とし穴があって「押すなよ」とかいうのと同質のアレか?
>>284 普段完全防備の暑そうな恰好してるせいか
そういうのがいちいちセクシーに見えるんだよな。
女性キャラのサービス基準から言えば、サービスでもなんでもない程度のはずなのに。
スティードに「トーマの魅力」を語らせても面白そうだな
確かにはやて、「私」の意味で「ウチ」と言ってるな。
ジャケ画でリインが着てるのははやてのお古だな。
しかし、ザッフィーの筋骨隆々さでポンチ食ってるのは
画にならねぇなぁ。
ていうか、なのはって海鳴でリハビリしてたんかい!
>>287 トーマLOVEをスティードが延々語り出す姿が浮かんだ。
>>288 ザフィ「私だって甘いデザートが食べたい時ぐらいある…」
娘呼んだ。
スニーキングミッション、盗聴、開錠が得意な15歳ってすごいな。
過去が気になるよ。
>>293 九歳でやってのけたユーノ
ちょっと違うけど
誰かトーマのキャラスレ立ててくれ
俺は無理だった
>>295 俺が言うのもなんだが
過疎りそうで怖いんだが
キャラスレとかいらねぇ〜
最近はスゥちゃんスレに在住しちゃってるけどな
それもそうか
とりあえずスティードの声は渋いおっさんボイスだよな?
forceの兵士または警備員がもってたM16ぽい銃はストームレイダーみたいなデバイス?それとも普通の銃に魔力を込めた弾でもいれてんのかな?
あのいかにも犯罪チックな組織が質量兵器禁止法を遵守してるとは思えんなぁ
銃くらいなら別に禁止されてないだろ。
ルネッサもシルバーダガー(ただの拳銃)の所持に許可を貰ってたような
ただの拳銃に名前付けて話しかけてる奴ってどうなのよ
ああ…マジで奇麗だよシャーリーン…
その手のネタではほほえみデブのインパクトが強烈だからなw
>>289 そりゃなんだかんだ言ったって故郷(くに)へは帰るだろう。
>>304 3期で地上本部を警備していた局員は9mmオートを携帯していたし、
リリイを拘束してた男たちがM16構えてたくらい、今更驚くことか?
>>311 リハビリ必要な怪我したことに対して
高町家の人々は何も言わなかったのかなぁ
誰も何も言わなかったとは思わんし言ったところでなのはが聞くとも思わんなぁ
一回死にかけてるしな。
戦技披露、血戦じゃなかったのはちょい残念かも知れず。
最後の写真でStS組がヴィヴィオたん以外、ハブだったのもちょい悲しい。
なのはvsシグナムの模擬戦の話をまた持ち出したのは正直やっちゃったレベルだと思う
さてと、寝てるトーマを起こして夜の模擬戦を(ry
はい、ごめんなさい
>>316 いやアギト……
まあ、俺のスゥちゃんは撮る人だったから満足だ
まああれは八神家と高町親子のくくりということで
>>301 口調からして中尾隆聖さんが浮かんだ俺。<スティード
まだ重箱の隅突いて粋がってるのなw
324 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 13:51:48 ID:D5yqhFyeO
まあ、いつだって正論になるのは道理が正しい奴ではなく、相手に勝った官軍というハナシだ。
陸に所属してること自体が既に負け
自分が無茶したりするのはおkなんだよ
主人公としてならかっこいいけど
教え導く教導官としては最低最悪
何か批判がずれてるな
どんどん話がそれていってるような気がするけど戦技披露会の話だよね?
>>326 自分だけじゃないぞ
力量が近い昔馴染みの無茶も諌めないし地上本部の時はスバルの無茶も認めてた
ティアにだけ突如あの理屈持ち出してキレたからマジキチ言われるんだよ
誰も無茶は絶対にしてはいけないなんて言ってないのになー
とりあえず批判してる奴がTPO全く考慮に入れてないのはわかった。
ほほぉ、じゃあ今回の戦技披露会でお互い殺されるかと思うくらい無茶する必要を説明してもらおうか
ティアの要領悪さを認めたがらない奴がいるね・・・
所詮人が作った話なのに、さも現実にあった話のように
真剣に、あれは問題だとか、議論するのは滑稽だわ
主人公のなのはが、あの行動に問題を感じたんだから
ティアナの行動は悪いに決まってるんだよ
ヴィータが無茶して、聖王の鎧に突撃して
氏にかけになっても、なのはが咎めなかったから
余裕でおk
>>334 要約すると『NANOHA-SANのおかげ』だな。
うむ、実にリリなの的真理だなw
俺はいいけどお前はだめだ
なんというジャイアニズム
>>325 つまり『“地上本部”航空隊』に所属しているシグナムは負け組か。
ティアナの件は模擬戦のまとめで教えたこと実行せずに勝手な戦法を取ったため怒った。
本部襲撃の件は緊急事態でギンガと連絡が取れない状況だったから合流優先のために屋内でスピード出せるスバルの先行を認めた。
今回の戦術披露会は自分の技術を披露して後進指導などを行うのが目的。ともかくお互い本気で殺し合いしてるわけではないし、殺されると言った単なる冗談交じりの話だろう。
誰が正しいかは俺にも分からん、だがこれらを一緒くたにして語ってるのはお前本当に内容見てんのかと疑うレベル。
そりゃなのははティアナと比べて場数も違うし無茶のしどころも分かっているからでしょ。
無茶したらどうなるか分かってやってないのではやっぱり諫めないと。
手段はアレだがな。
フェイトやヴィーダを諫めないのはそれだけ信頼しているからだろうし。
模擬戦は・・・アレだ。たまには本気出さないと高町戦闘民族の血が疼いて仕方なかったんだよ、きっと
>>325 そりゃあ陸より海のほうが立場上なんだし。
「ジャブローのオフィスは快適だよ・・・コジマ中佐」
まぁ、どれだけ無茶闘ろうと非殺傷設定/威力調整してんだから
最悪でも死にはせんだろ。<第二次戦技披露会
マジ入れば、色々足枷な非殺傷設定なんぞ切って殺傷設定で殺り合ってるだろうしな。
>>338 >今回の戦術披露会は自分の技術を披露して後進指導などを行うのが目的。
前回の血戦をさして「あんなもの教材にならない」とシグナムが言ってただろ
最初の20分はともかく最後の数分は「模擬戦は喧嘩じゃないんだよ」と言った人間のやる事かって話だよ
心配するフェイトにへらへら笑って「はぁ〜い」って生返事返すなのはの顔にはイラッと来たわ
>>342 なのはさん&シグナム「「模擬戦じゃない、戦技披露会(なの!/だ!)」」
・・・・・・本気で言いそうだな。
>>342 前回のは血戦やり過ぎて教材にならんって話だろ。だから今回全力戦闘は最後5分って規定作ったんじゃねーのか。
>>344 20分とかただのアリバイ作りにしか聞こえんな
模擬戦でただ欲求満たすための喧嘩してる事には変わりない
8話ループ飽きた
>>344 ところで思ったが、先天資質に依る関係で誰にも真似出来ん闘いや
魔法を披露して後進指導の役に立つんかいな?
取り敢えず最高峰を披露して「皆、あれの真似は丸々は無理だが、各々の資質内で
あのレベルを目指せよ!」って発破掛ける材料には良いかも知れんが。
348 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 15:53:44 ID:RroRNaTQO
さぁ盛り上がって参りました
こりゃダメだw根本的に話が通じてないwww
なのはさんは基地外、模擬戦は茶番って根底で話進めないとなwww
>>347を喩えるなら、宮本武蔵が某藩に仕官目指して自身を売り込みに行った際に、
運命の巡り合わせでその場に居合わせた柳生但馬上に
「・・・武蔵の剣は(その天賦や剣気も含め)武蔵個人の剣、余人が学ぶに能わず」
と進言されて、その時の武蔵の仕官の機会が潰されたみたいなモンだね。
(因みに二天一流の技法自体は養子の伊織が継承し以降も流派は継承されているけれど、
やはり武蔵程の怪物は現れてはいないと云う)
そんなこんなでスゥちゃんに抱かれた10歳トーマを奪取しにいく訳だが
>>339 片や戦闘民族の末裔、片や戦闘プログラム。血には抗えないか。
ところで昔のスパルタ人は子供の嘘がばれた時に人を騙したことよりも、なんでばれる様な嘘をついたんだ、と怒ったそうな。
だから八話のなのははティアナの無茶ではなく、なんで私に止められる様な下手な奇襲をやったのか、という点を怒っていてだな……。
>>351 スゥちゃんって、グリフィスゥか? ヴァイスゥか? もしやスゥカリエッティ?
>>351 だが15歳トーマに、自分が選んだ水着を着せる権利は俺のものだ
>>355 ヴェロッサ・アコースゥってのも在るね。
えーと
リインフォースゥ?
>>349 なのは達がやってることが矛盾してんだからしょうが無い
なのはがきちがいなのは良いけど
周囲の反応が普通すぎるからいかん
なんでバトルを素直に楽しめないのか。
病気だろ
荒らしだからさ。
お前ら良く聞け!
今から1時間レスがつかなければ
トーマに、とてもじゃないが口では言えないようなアレなことをする
ヒント
裸/拘束/バター/牛
>>365 問題ない
牛は全てのお客さまにご利用頂けるだけの十分な数量を御用意しておりますが
万が一不足の場合、犬猫に代えさせて頂く場合もございますことを御了承願います。
>>366 え、なんで、分かるだろ
ほらほら妄想力だよ妄想力
変だと思う所指摘したら荒らしで
こう言う気持ち悪いのは荒らしじゃないのか
いい加減気付いて欲しいな
なのははそんな矛盾を呑み込める作品じゃないって
つまらん指摘は歓迎されないのよ
素っ裸のトーマに牛を拘束させて牛乳搾ってバターを作らせるんですね
・・・って普通の労働を裸でさせてるだけじゃねーか
>>370 そうそう、バターを作るときには牛乳をビンに入れて振ったりするわけだから
その反動でいろいろ揺れるのを観察……って違うわ!
……まあそれも面白そうだが
牛コスプレした緊縛トーマの母乳でバターを作るに決まってるだろ
やっべマジレスしちまった
373 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 19:29:06 ID:RroRNaTQO
だから信者もアンチもそれぞれ巣に帰れよ
ディバイダーで剣戟アクションはあるか否か
>>372 おおおお!? 俺の発想の遥かナナメ上を行くぞそれは!
……さてはアナタ根っからの変態さんですね?
メガミの漫画は長谷川がだいぶ書き込んでてよかったなあ
連載モードの二倍は労力かかってた、それに比べて緋賀はなあ…
あの剣でザクッって刺したら信者ウヨ
Forceやvivid はアニメで1クール程度の構成なのだろうか、
まさか大長編ってことはないよね。
Forceについては構成長めになるんじゃないかな。
発表インタビューの時に、第一部完まで一気にシナリオ書いたとか、
パパンが言ってるから。
それを隔月でとなると連載終了までいったい何年かかるのやら
月刊になるんじゃなかったっけ? それでもかなり長くなるけど…やはり週刊漫画家は偉大だな
Forceの残念感がすげえな。
なんだこれは。これを季刊なんてスローペースでやられたらたまらんぞ
>>382 楽しみによる残念か作者による残念か、キャラの残念か述べろよ
漫画家による残念、ストーリーは良さげなのになにか薄っぺらい
魔法シーンもなんか…軽いよね
俺は思った以上にトーマが萌えツボにはまったんで
次まで季刊であるのが残念でならない
386 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 22:27:57 ID:g/L6Gj590
マヂレスさせてもらうわ
面白いとか面白いとかじゃなくて「よくわかんない」という感じ。
アニメなり別の本編があって、それのダイジェスト版のような、
ガイドブックを読んでいるという印象で、
内容に全然入り込めない、ただ眺めているだけという状態。
だから内容の評価もできないし、キャラについての感想も思い浮かばない。
当然、萌えも感動も何もない。
もっと主人公の主観を、読者に押し付けるべきじゃないかと思う。
自分は神の視点ではなくて、主人公の視点で物語を読みたい。
都築はつくづく魅力的なキャラを作るのは得意だけど、シナリオというかストーリーがな……
組織ものなんて、StSが始めてだったろうに。割とオーソドックスな流れの無印
八神家とフェイトはいいとして、なのはが主人公として機能してきるのか疑問だったAsはまだしも
>>386 大体1話の冒頭で主人公のキャラが分からなすぎる
(こういう所の表現は、長谷川、藤真の方が↑)
トレジャーハンターっぽい何かをしてる人って感じで
職業も家族設定も謎、性格も読み取り辛いし
感情移入しろって方が無理
というか1話から乳首モロだしのヒロインなんて
中古感バリバリで萌えんわ
>>388 いや、
>>386の自分の感想は
ViVidとFoece両方ともそういう感じということで書いたんだけど
Forceの方がViVidよりもまだ主人公の主観に沿って描かれていると思う
ヴィヴィオはまだ主役って感じが全然しないよ
>中古感バリバリで萌えんわ
いや、流石にそれはw
Forceはスロースタートだなという印象ではあるが
ダメだつまんね、という感じではない感じ。
俺的にはトーマのキャラがわかんないって事はなくて
普通に好主人公になりそうな気はしてる。
「スゥちゃん」まわりや旅をしてる理由も含めて
詳細は追い追い語られるんだろうし。
個人的にはキャラもストーリーもFORCEかな
VIVIDも悪くは無いが・・・まぁ結局個人個人の好みの問題よね
何か双方二極化して荒れそうだよな
結局主観なんだから
ViVidはもうノーヴェとN2R主役にしてサクサク話進めたほうが良いよ
っていうかアインハルトまだ〜?
どんな子なのか楽しみなんだが
FORCEのアイシスたんも早めに出てきてほしいなぁ
あと絵的な話をすれば
ヴィヴィオは子どもだから
他のキャラと一緒のコマに入っているときは
もっと大袈裟に手前に出してもいいと思うけどな
一応目立たせているんだけど極端にしても違和感ないのでは
>>396 作劇にしろ作画にしろ、素人考えの技術論を上から語り出すと
素の感想部分の説得力までなくなるから
やめといた方が無難。
ヴィヴィオさんから既にめいんひろいんのオーラを感じる
ダブルママのおまけの印象は拭えないな
あれ、そういえば。
雑魚とはいえ大量虐殺的なシーンって、今回のトーマが
なのはシリーズでは初だったりするのか?
それとも研究所の人って死んでないのか?
なのはワールドで死ぬのは心が汚れて髭が生えたおっさんだけです
>>401 なのはは基本的に小物キャラがいないから話が作りにくいのかもなw
シナリオ的にいると便利で、今までのなのはキャラで存在しないのってどんなのだろうか?
>>402 あぁ、そういう意味ではなのはの後を継ぐ存在に最適だな
大体Vivid支持してる奴の大半はヴィヴィオが主人公かどうかなんてどうでもいいんだからな
なのフェイが出てりゃいいだけ
ソースはお前か
乗艦の整備終わってフェイトはさっさと海に帰って欲しい
ぶっちゃけ、どっちも映画とその後にあるであろう何かの繋ぎだろ。
Vivid支持というか、漫画の出来の良さで
今の所メガミ>コンプエース>娘TYPEな感じ
FORCEの人はキャラデザイン酷くね?
なんであんなに地味で無個性なデザインにしたんだろ
主人公の男を地味で無個性にする事でダブルヒロインの百合を際立たせますってか?
トーマ君を馬鹿にする奴はゆるすまじ
サブキャラを中心に展開したいという意図が働く時は
主人公は大体無個性で影の薄いキャラになる
そりゃ商業誌でU-1みたいな奴を主人公にする馬鹿はいないだろうよ
ラノベやゲーム版なら兎も角ね…
まあたしかにある程度万人受けするように
主人公やメインヒロインは無難なキャラ設定になることはあるな
結果的に個性的なサブヒロインや脇役に人気を持っていかれることも
つまりサブキャラ=なのは中心に話が動くと
うわそれ最悪
>>410 いやダブルヒロインも地味だと思う
なのはじゃなかったら即打ち切り感ただよう空気デザイン
絵はかわいいのにな・・・
なのはは制服、戦闘コスの魅力が大きかったのかもしれんね
ああいうけれんみの無い私服だから微妙に感じるのかもしれん
ハルヒの主人公はあくまでもキョンだけど、
アニメ誌やその他宣伝等ではあたかもハルヒが主人公の様に
見せかけている…みたいな感じでは無いかと。
キャラの見分けがつかないってんなら藤真も同じようなもんだろ
Forceは本当に二部やるつもりなのかな
月刊になっても、ちょろちょろ描くだけなのに
二部やるほど、物語が進展する状況が想像できん
この出版不況の中、雑誌ごと消えてしまう不安の方が
大きいけど
大丈夫だろメガミより全然売れてるし
まぁ、万が一娘が潰れても稼ぎ頭を逃がしやしないだろ。
コンプかコンプエースに移籍して終わりだ。
>>417 ユーノ、なのはの私服やクロノの私服みてこいよ
>>423 あらためて見直すと、ユーノの私服のパーカーから覗く首筋に
何か感じてしまう俺はきっと変態。
>>424 大丈夫、俺もだ。
だが俺は変態の自覚があるから、やっぱりお前も変態かもしれん。
俺が「お礼はします。何でもします」なんて言われたら、そらもう(ry
まったくホモの多いスレだな
「若く筋肉質な男が好き」横浜市立小の元教諭再逮捕
ttp://www.zakzak.co.jp/top/200908/t2009080323_all.html 神奈川県警は、男子高校生に対する強制わいせつと児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、
横浜市立荏田東第一小学校の元教諭の男(27)=横浜市、同法違反などで起訴=を再逮捕した。
昨年6月、2回にわたり当時中学3年だった高校1年の男子生徒(15)の自宅などで生徒にわいせつな行為をして画像を撮影、児童ポルノを作成した疑い。
同容疑者は「高校生の時にジャニーズ(のアイドル)になりたくてサイトを見ていたら若くて筋肉質な男が好きになった」と話している。
ZAKZAK 2009/08/03
書店に行った事ないのか?
どこも娘は売り切れか残り僅かでMegamiはだだ余りだぞ
これだから教師って奴は…
バカだな、売り切れてるのは、そもそもの部数が少ないからだろ
うちの近所の書店
娘 2冊→売り切れ
メガマガ 10冊→4冊
どっちの方が売れているのでしょうか。
しかし、このスレはホモが多くて
あてにならんな
434 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 19:49:52 ID:PYFgS8JL0
今日プールの更衣室(シャワー室)で見た包茎デカ(長)マラ見た
シャワー浴びてるときは剥けてたから剥けチンだと思ってたら
更衣室戻ってきたら皮が被ってた。剥いて塩素流してただけねw
でもあれだけ長さがあれば包茎でも栄えるから裏山〜と思った
脱衣所に上がったときに、いい感じに肥えた子連れパパがちょうど子どもをタオルで拭いてるところだった。
背中側だったけど、屈んでるときに股の間から見える重たそうな玉とチンポがゆらゆらしてた。
自分のロッカーまで行くと前から見える形になって、でかい玉に隠れてた半被りの太めチンポが子どもの顔の前でフルフルしてて思わずドキッとしてしまった。
包茎巨根好きの自分としてはかなりのチンポだった。
今日、友達と3人でスーパー銭湯に行ってきました。高校からの友達です。今24歳です。
一人の友達(A)は、背を向けてすぐに服を脱いでお風呂に行ってしまった
ので、モノは見られませんでした。
僕たち3人は背の高さは同じくらいなので、あれこれと比べてしまいました。
Aはガリガリ体型で弱々しいです。肉も脂肪も全然ない感じです。僕はAほどではないですが、細い体型です。
もう一人のBは細身ですが、鍛えていて、裸でもカッコいいです。イケメンです。
下着は僕とAはトランクスで、Bはボクサーブリーフでした。
2人で服を脱いでいて、Bのモノを見てしまいました。
太くて長いモノが出てきました。20センチ近くありました。エラも張っていて、きれいな形でした。重たそうです。
凝視していると怪しまれるので、僕もすぐにパンツを脱ぎました。心臓はバクバクでした。他の人も驚いて見ていました。
それとは対照に僕のモノは短小で包茎です。普段は小指の先くらい(3〜4センチ)
、勃起しても8センチくらいです。 Bに「デカイね」と言うと、恥ずかしそうに「すこしだけね」といいました。
かわいかったです。
それで、体を洗って、お風呂で温まってから3人でサウナに入りました。タオルを股間に乗せているので、Aのモノは見られません。
Bのは、タオル越しでもよく分かります。亀頭がクッキリと浮かびあがっていました。
僕のは毛に隠れているので、モッコリもしません。そして、汗を拭くときにAのモノが見えました。
見えたというか、何もありませんでした。
Aはヒゲや体毛が薄くほとんど生えていません。陰毛もまばらです。生えかけの小学生って感じです。
よく見るとありました。僕のより小さい2センチくらいでした。ちょんと付いている感じでした。僕もそんなには変わりませんが、僕より
小さくて良かったというか、安心しました。
サウナを出るときにAを見て、Bと驚きました。体毛はほとんど生えてないのに、お尻の毛がボーボーでした。
毛深さはBも僕も濃い方でした。Aのお尻の濃さにはかないませんけど。
また行こうと約束しました。Aのもなんとなくみたいかな。
Bのモノは見たい!!
話が長くなって、まとまりのない話になってしまいました。
摩擦だけど引っかかるみたいな痛さなんだよ。
やっぱり生のほうが、粘膜同士でなじむみたいで気持ちいい。
入れられる時、大股開きの状態で見てるけど、ゴムなしの剥きだしのチンポはすごい迫力感じる。
あとは脳内イメージで、グイグイ入ってくるのもすごい
射精の瞬間は、タチの動きでわかる。ギュッと抱きしめられるとか
中で、チンポがビクンビクンと痙攣して、ヌチャヌチャしたのを吐き出すのがわかる。
確実に男のザーメンを注入された、男の排泄物を注入されたという感じが強い。
4才の幼稚園児から14才の中学2年生の男の子ばかりが近隣地域を含む近くで、強制猥褻被害を受けていた事実は知っていた。
小学校でも親からも警告は受けていた。「1人で歩くな」「危険な場所に近づくな」「知らない者から声をかけられても相手にするな」・・・
だが小学校6年になると聞き流しで「自分は関係ないし事件等に遭遇するなどない」。これがいけなかった。
10月の土曜の午後、塾帰りに近道していた車が通行できない幅2m位の道を歩いていた。
通常、人間は通行中は後ろは見ない。自分もそうだった。
その時、いきなり後から口を塞がれ「騒ぐな、一寸と用事があるので来い」と人から見えない草叢に連れ込まれた。
刃物で脅されて、後手に縛られ仰向けにされた。「しまった」と思ったが後の祭りであった。
男からズボンとパンツを一気に脱がされた時は衝撃と恐怖、恥ずかしさで心臓が止まりそうであった。
男はすぐにペニス弄りが開始されたが、まずさんざんに匂いを嗅がれた。
塾を後にする時、放尿していたので時間的には強烈な尿臭がしている時間であった。
その後勃起して剥かれ、睾丸も弄られ暫くペニス弄りが続いた。白ブリーフに付着していた匂いも嗅いでいた。
と、その時男は「これが可愛いお前の可愛いチンポの匂いだ」と自分の小便臭気を
匂わされていたら、腰から下腹部に心地よい快感があった。
射精はなかったようだが、犯人の手に付着した自分の臭い小便臭で生まれて初めての「マス」を経験した。
だからその後も小便臭がないとマスが出来ない状態という悲劇が継続している。
中三の冬、学校帰り野球部の仲良かった友達(既に引退)が俺んちあそびに来て、
その時修学旅行の写真見ながら、○○のチンポはデカかったとかそんな話題になって、
「そういえばお前のチンポまだ見てない、ちょっと見せろ!」って無理矢理ジャージ脱がされそうになって
抵抗したりなんかじゃれ合うような感じになって、
その時不覚にも(ちょっと興奮して)勃起してしまって、
ジャージの上からおもっきしギュって握られて「え?!なんで起ってんの?」って言われて
馬乗りになられて手足押さえつけられて、
そいつかなり体格よかったから全然抵抗できなくて、ジャージの上からしごかれて、
もういいや、どうにでもなれってあきらめモードでギンギンのまましごかれ続けた。
少し力が緩んだ隙に俺もそいつのチンポさわったら何故かギンギンに勃起してたんで、
ジャージの上から手突っ込んで生でチンポ握ってやったら、そいつも全く抵抗しなくて、
お互いパンツの奪い合い。
勃起したチンポ出したままレスリングみたいにじゃれあいながらしごき合って、
お互い我慢汁でヌルヌルになって「なんかヌルヌルでてるぞwイッたんじゃねーの?」
「イってねーよ、おまえも出てんだろw」とかそんな会話したり、毛の生え方が一緒だとか、
お前の方が太いけど長さは少しだけ俺が勝ってんな!とか言いながら大きさ比べたり、マラビンタされたりw。
他人の勃起したチンポ見るの初めてだったからすげー興奮した。
なんかイったら負けみたいな変なルールができて俺が負けてイカされた(意図的にw)
そいつはいつもイク寸前で寸止めして「危ねぇ〜」とか言って最後までイカ無かった(ノン毛のプライド?)
それから卒業するまで5.6回チンポレスリングやった。
なんか変なのが湧いたじゃねーか
自分が、人のトイレを覗くようになって最初に抱いた疑問は、
「どうして、おっさんは下痢みたいなウンコをするんだろう。」ということだった。
自分のは普通に形のあるものがほとんどだったのに、なぜかおっさんたちは
柔らかいのが多かった。ひどい下痢とまではいかないけれど、その一歩手前みたいな。
だから、検便の容器を入れる封筒に、便の形状を申告するようになっていたことは
なんか興味深かった。
ドロドロぐらいのを、おっさんは「普通」ととるのか「下痢」ととるのか。
例の箱が置かれる時期になると、一つずつ封筒を取り出し個室にこもった。
そして、丸がつけられている方と実際の固さを確かめていった。
はっきり固いものと、明らかに下痢のものはその通りに丸がつけられていたが、
むしろそういうものの方が少なく、ちょっと柔らかめといったものがほとんどだった。
自分は、かなり柔らかいものに対して「普通」の申告がされていたりすると、
「おいおい、それはないだろう。」と相手に伝わるわけもない抗議を心の中で
していたが、逆に考えればそんなに柔らかいものがその人にとっての普通ということは、
よほど毎日ブリブリと派手な音を立ててウンコをしているんだろうなと思い、
妙に興奮した。
自分はもう、個室で人のトイレを覗く回数がかなりのものになっていた。
だから、前にも書いたがこのスーパーの従業員がなぜか職場のトイレで検便用の便を
とることが多いことも手伝って、たった一回だけ、とっているところを見てしまった
ことがある。
ただ、考えてみれば別に検便用にトイレを使ったからといって特別なことをする
わけではないので、普通にクソをし、それを例のスプーンみたいなものですくい取る
だけのことだった。
もっとも、それをしていたのがかなり下痢っぽいクソの従業員だったので、
し終わったあと、便器の中にスプーンを突っ込んで何回もすくっているのが、
可笑しくもあり、ちょっと気の毒でもあった。
調子のるなよ? おもしろくないうえに不快なんだよ
もう来るな
vividってよく見たら女子キャラしかいないんだな、
男はゲンヤさんくらいか、俺も頑張ってゲンヤさんになろう。
トーマがVに出張しないかな…無理か
背景とかになら出てくる可能性もあるんじゃね>Vにトーマ
トーマの物語はForceからなんで本筋に絡むのは難しいだろうけど
vividのトーマというと13歳か
んー、あんなことやこんなことをするには少しだけ憚られる年齢だな
まあなのはの世界は精神年齢高いから問題ないか
>>409 ぶっちゃけクロノとおっさんキャラ以外男キャラは地味で無個性ばっかじゃんこのシリーズ
正直クロノもそんな個性があるとは思えない
おっさんはおっさんというだけである意味個性はあるかもしれないが
ザッフィーのカテゴリは?
兄貴に決まってるだろw
ザフィーラ=筋肉
女の個性もまじめかツンデレか素直かSしかいないじゃないか
飄々としていて普段はネタ要員だけど
いざって時はかっちょいいおっさん分がこの作品には足りない
大阪の老け専サウナ、英都での目撃談。
こないだ行ったら迷路の部屋に入ってすぐの明るい所に敷いてある布団で 50代の親父同士が正常位で
アナルセックスの真っ最中。 のぞき込んでも嫌がる様子なし。これ幸いとじっくり見学させてもらう。
結合部をのぞき込むと見やすいように、受け親父の足をわざと高々ともちあげ 見やすくしてくれた。ぬら
ぬらと出入りするペニス。コンドームはつけてない。つまり生掘り。 周囲には4〜5人の人だかりができ
ていた。
70歳くらいの細身、無毛の爺さんが受け親父の口にペニスを突っ込み激 しくピストンを開始した。
「あ〜、出る〜」
まもなく爺さんは叫び声とともに受け親父に口内発射。受け親父は口 から精液を溢れさせている。精液
は頬を伝って敷き布団にたれた・・・。
この間も激しく肛門を犯される受け親父。40代前半くらいの臑毛の濃い筋肉質の親父が興奮したのか、
受け親父の顔の辺りペニスを激しくこする始めた。
「あ、行く」
ほどなく、受け親父の顔に向かって40代の親父が射精した。受け親父の鼻から目、頬にかけて放出され
た精液がべっとり。
「だめだ、行きそう」
タチ親父がうめくと
「中に出して〜」
ウケ親父が、タチ親父の目をみつめて懇願する。まもなくうめき声とともに タチ親父は動かなくなった。
やがて興奮が冷めたのか、タチ親父は柔らかくなったペニスを肛門から引き 抜き、そそくさと身体を洗
いに去っていった。引き抜く時に見えたタチ親父の逸物はずる剥けで、かり首のはった立派な形だけれど小
振りな逸物だった。
残されたのは顔中精液まみれ、開ききった肛門から精液をたれ流し、呆然とした表情のウケ親父。もっ
と掘って欲しそうな顔していたが、危険すぎて誰も相手にできなかった・・・。
やがて疲れたのか、このウケ親父、顔に出された精液だけタオルでぬぐうと、そのまま眠ってしまった。
直腸内の精液はそのままで。
ちなみにこのウケ親父。けっこうまじめそうな中肉中背、体毛薄の渋い二枚目顔でした。しかも、その
後、別の熟年男3人に生掘りされているのを目撃。見る分には最高に楽しかったけど、ちょっと怖かった・・・。
以前、ハッテン場で中出しされて、トイレで出そうと思って、
タオルを探したら、誰かに隠されたみたいで見つからない。
仕方なく、真っ裸で廊下を歩いていたら、前から来た奴に捕まって、
そいつが僕の尻をなでて、割れ目を探っていたら、
そこがグチョグチョになってるのに気づいて、
「種付けされたのか?」って聞くから、
「・・・うん・・」と答えたら、
そいつのチンボがいきなりギンギンになって、
「俺にもやらせろよ、ゴルア」って感じで、その場で押し倒された。
股を開かれたら、ケツマンが緩んでまたひとしずく漏れたのがわかった。
「クソッ!」と言いながら突っ込んできた。
前の奴の精液が潤滑剤になって、いい感じで入ってきて、
けっこう乱暴に突かれたけど、僕はあえぎまくった。
タチって、中出しされたネコを見ると、
異常に興奮して、自分も中出ししたくなるみたい。
オスとしての競争心を刺激するのかな?
今拾い舐めしてきました。
しかも一つのグループで複数の人間が「カー、ぺっ」やってたのでたくさんゲット。
(見た目で中学生くらいかと思ってたけど一人タバコ吸ってた。)
家の近くのラーメン屋通ったときにそのグループがちょうどラーメン屋入るとこだったんだけど
そのうち一人が入る前に唾吐いたんだよね。
だから絶対店出たときに吐くはず、と確信を持ったので、一回家に帰ってから、ちょっと時間つぶして
早めにまたラーメン屋の前うろうろしてました。
そして奴らが出てきて、案の定、3,4人ぺっぺしてたので良かった。予想的中。
みんな顔は良かったから残らずもらいました。ただちょっとそれぞれの量が少なかったかな。。。。
まあそれでも満足。
駅のホームで見たんだけどまず一人目はホームのごみ箱に唾吐いたよ。
たらぁ〜んと垂らす感じで。そんなに延びてなかったけど。
このスレの人はどうか知らないけどごみ箱へ唾を吐くのを見たのは初めてだな。
屋内(学校)でごみ箱に唾吐くのは見るけど駅のホームでの唾吐きは
そのまま地面に吐くとか線路上へ吐くとかベンチに座って股広げて吐くところしか見たことない。
(キモイオッサンが喫煙コーナーの吸い殻入れへ吐いているところなら一回だけ見たことあるが)
唾を吐いた子に接近するとこっちを向いて微笑んでいた。
顔を近くで見たら色白できれいな金髪ですごい美形だった。
街中でこれぐらいの美男子を探すのはとても大変だろうというくらいの美形だった。
幸いごみ箱にはあまりごみが入ってなく吐いた唾は透明の封筒に付いて下の新聞紙に
流れてかたまりになっていた。
手を突っ込んでその透明の封筒と新聞紙を取り出して持って帰ってやった。
(一応周りを確認したが駅員アルバイトみたいな人にごみ拾いで隣の空き缶用ごみ箱に
空き缶を捨てるときにこちらをかなり冷ややかな目でにらまれたがなんとか採取成功!!
漏れが拾った唾を吐いた数々の子の中でも一位二位を争うイケメンだったし
地面に吐かれた唾よりもきれいにスムーズに採取できてかなり興奮したよ。
むかしお下品板で読んだの真似して、仕事場の洋式トイレに洗って消毒した
ジュースの空き瓶を挿したことがある。
客のがたいのいい10代のやんちゃな感じの子がトイレ使って出てきたあとに
確認したら、しっかり瓶の中に5cmぐらい小便が溜まってた。
瓶の外側の部分を消毒(気休めだけどね)して、トイレの個室のほうにかけこんで
飲んだ。出したてなので暖かくてちょっと濃いめで、すっごく興奮した。
鼻に小便の臭いが抜けて「あー。自分って変態だなー」って思いながら。w
その子、結構タイプだったし、他人の、しかもノンケの小便を飲むなんてこと
そうあることじゃないしw、チンコびんびんになったよ。
1cmぶんぐらい飲んで、あとはジップロックでお持ち帰り。
夜、風呂はいる時に頭から全身にかけてオナニーした。
空き瓶は、洗わずそのまま蓋をしてキープしておいて、3日ぐらい放置。
3日後開けると程よく熟成されたアンモニア臭がして、また興奮。
家が繁華街の近くにあるので、仕事帰りによく酔っぱらいみかけるんだけど
クラブ帰りらしき若い子って、平気で立ちションするんだよね。
そういうところに出くわすと、すかさず顔確認して、一度すれ違ったあと
その子がいなくなったの見計らってダッシュで採取しに行く。w
ティッシュかハンカチに浸して、これまたジップロックでお持ち帰り。
それはいいとして
Forceでイクスが普通に復活してて邪魔者で殺そうと思ってたトーマが旅に出て二人きりでらぶらぶできると思ったら
今度はティアナが居候し始めたでござるの巻はいつ見れるんだ
トーマ主人公路線が成功して百合厨が去った隙になのは×ユーノ展開に持ち込むでござるの巻はいつ見れるんだ?
>>454 なんだ、ヴァイスじゃないか
……おっさんって歳ではないけどな
小さい子供は大きな犬の背中に乗ったりするが、9〜12歳くらいの女の子が
犬の背中ってのはどうなんだろう?ザッフィー自身は「22歳の今でもいけますよ、
軽いもんです」と言ってるが・・・。
重たいって言っても40kgあるかないか・・・だと思うんだがな、はやては。
リインとアギトならフェレット形態のユーノに跨れそうだ
>>446、
>>447 スゥちゃん=スバルならスバルが出てきたときに
トーマの存在を匂わせるくらいはしてくれるかな
>>465 夢見過ぎ
150cmとしても40kgだと女でもガリな方だよ
>>467 実はスゥちゃんって、何のことはない
アイシスのスゥだったりしてな
>>465 ザッフィーの人間形態を見ると
犬形態になってても100kgくらい余裕なんじゃないかという気もする
>>465 はやてが友達結成15周年の祝いみたいな話してるから、あれViVidとForceの間で24くらいだと思うぞ。
リハビリ中のはやてとなのはを乗せてたって言ってたから
80キロ位までなら普通に大丈夫なんじゃない?
150なら平均体重50`てとこだな
あの中では普通なほうとはいえ
一般的に見ればムチムチのボンキューボン体型だから
平均を大きく下回るってこたないんでないの
よくよく考えるとヴォルケンでは最も良識派のような気もするザッフィー
メガミについてたCD
CDかそういや聞いてなかった。教えてくれてあんがと
>>472 リアルでも理論上の平均体重だと実際は小太りって言われるくらいだぜ
まぁ45〜6kgくらいが妥当じゃないかね
まぁ二次元だとシグナムくらいで50kg
トーレやセッテレベルのガタイで54〜5kgくらいとか普通だしね
女キャラはどんなに背が高くても50kgから遠く離しづらい
シグナムは巨乳な分重くなければならんと思うのだがな〜
ある意味そういうのは宿命だと思うんだ。
というより筋肉分で同じ身長の人よりは重そうな
戦闘機人とかは機械部分のせいで実は何百kgとかあったりな
常に魔法で3mm浮いてるから大丈夫です
青ダヌキかよ
>>479 スバルが乗ってもティアナが平気だったり
シャマルがギンガ抱っこしてたり
狸がクアットロおんぶしてるしそれはないだろう
まぁのび太なんかも129kgにのしかかられても平然としてるけど
>>482 それ以前に2段ベッドの上段使ってなかったっけ?スバル
胸揉み起こしの時はティアの上に乗ったというよりまたがっただけだからそんなに体重はかかってないよ
スバルにはおよそ体重と呼べるようなものが全くと言っていいほどなかった――
まぁ何も考えてないでしょ
あの原作者だし
冷静に考えて人体改造に軽い素材使ってんだろ…ガンダム世界以上にファンタジーな舞台なんだし……。
なのはって細かい設定からいろいろ考察するタイプの作品じゃないと思うんだが。
Forceはボーイミーツガール的な作品なんかな?
なんか主人公もサラっと出て来てヒロインと出会って力を手に入れて…
ツカミにしてはあっさりしてるように感じたなあ。
トーマの「いいね、かわいい名前だ」は深い意味はないのかな?
考察したっていいじゃない
人が空を飛ぶわけだしある程度重くてもコントロール出来ても不思議じゃないわな
>>487 馬鹿だな
設定ゴタゴタ出す時点で考察されたり粗探しされんのは当たり前なんだよ
ダラダラ語るにはこれぐらいグダグダなのが良いんだよ
たまに真剣過ぎて恐い奴も要るが
この間はやてに疑問に思ったことを聞いたら衝撃的な事実が判明した
みんなには足は完治したって言ってるけど実は1mmほど浮いてるらしい
494 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 05:50:06 ID:AhEeu/wGO
ドラえもんって浮いてるなら何で池にはまったりしてるんだろうな?
水の上でも浮くのでは?
それ言ったらアニメ版(のぶ代ドラ)は足音?がしたり、丸い手のはずなのに指が描かれたり、原作漫画と
のぶ代ドラ時代のスネ夫の身長が明らかに違ったり、突っ込むところが多すぎるが、
そこは漫画と割り切るべきだろ。
スバギン始め戦闘機人も、神経と骨格に軽くて強い素材のものを使ってて、筋肉、内臓や器官は基本的に生身だと思う。
まあ、中には目に機械仕込まれてるのもいたりするけど。
>>478 一番つっこんだらだめな部分とは思うが、巨乳なアスリートって成り立つんかね?
よくあるじゃん、スタイル抜群で運動できてって女の子のキャラが。
いや、まあ現実でもスタイルよくて運動もできてって娘はいると思うけど、大半の場合、
運動する→脂肪が消費される→胸やお腹周りの脂肪がなくなる→代わりに筋肉がつく
だと思うんだが。
魔法の力さ
ただ、見て分かる程の巨乳であるならば、その巨乳をハンマーみたいに相手にぶつけたりと
凶器的な使用も可能かもしれない。そんな事をやろう物ならばギャグになりそうだけど。
ヴィヴィオにあんなエロいパンツを履かせてるのはなのはさんの趣味なのだろうか、
そんなことよりもなのは自身がもっと色気のある下着を着けるべきだと思うのだが。
そりゃ〜ユーノに会いに行く時は勝負パンツなんだろうけどさ
なるほど、戦闘中に履いているバリアジャケットでガードして会いに行くというわけか
戦闘機人て中身の機械も成長するの?
するよ
魔法の世界のマジカル素材だからね
ただし、タイプゼロに限る?
定期的にメンテナンスしてるからその都度調整してると思うが
Forceは主人公とフェイト達がたたかうのかな?
そうだとしたら最後までわかりあえずに終わってほしい。
たまにはキレイキレイな展開じゃないのも欲しいな
無理だろ
よくてなのはに諭されて和解
悪くてなのはに完膚なきまで叩きつぶされて屈伏だね
なのはを屈服はないか
せめてフェイトは倒していきそうだが
トーマ無双でおk
案外トーマがなのはも倒しちゃう展開あったりしてな。
ジュドーがヤザンやハマーンを倒しちゃう様なノリで
スゥちゃん=スバルと仮定して
スバルとトーマの共闘が見たい
ぶっちゃけなのはやフェイトはいたらいたでいいし
いなきゃいないでどうでもいい
変なドーピングしているからなのはさん達より強いかもしれない。
リリィたんが実験と称して研究者たちにいかがわしいことをされる同人はまだですか
共闘よりも先にスゥちゃんの頭冷やそうかが来そうだな。
なのはさんよりは理解しやすいことであるのを祈る
俺はトーマに実験と称していかがわしいことを(ry
しかし雑魚とはいえ、このシリーズで大量虐殺があったのは珍しいな
実験と称していかがわしいことをされたと聞いて興味を失う処女厨のトーマ
ん?研究員かだれか死んだっけ?
研究員それなりに死んだのかと思ってたが死んでないのか?
少なく見積もっても、建物に生き埋めとかになってそうだったし
少なくとも重傷は負ってそう
>>509 とりあえず始めにぶつかりそうなのはティアナさんか
ぶっちゃけティアナ&フェイトなら負けても良いだろうし
VのかませはノーヴェでFは執務官ズかw
まあ現状では執務官ズだけだからな、トーマと絡んできそうなの
あの絵を見る限りでは、
・研究所職員、リリィを残して全員待避(執務官師弟が追ってるのはこの連中?)
→トーマ、研究所に侵入
→研究所侵入がばれる
→リリィと他人が接触し感染してはいけない、とリリィ・トーマごと研究所を遠隔操作で自爆させようとする
→自爆装置は作動し、研究所は壊滅するも、リリィの力でセットアップしたトーマによって2人は辛くも脱出
かと。
死者がいてもおかしくないような事件で
死者0とか言われるよりはいい
まぁ、トーマは思いっきりトラックひっくり返したりしたけどな
しかし人間瓶詰め容器の好きな作品でつね。
正直スバルとナカジマ家はいらん
>>506 トーマはいい奴っぽいから、何となくないんじゃないかな。
トーマが解錠するときの魔法陣はなんか、「あぁ、なのはだなぁ」って感じがしたな
STSではあれが意外と少なかったんでちょっと残念だったんだよな
トーマ可愛いよもっと露出増やせトーマ
まぁせっかく主人公なんだから既存キャラの踏み台として扱われなきゃいいよ
感染っていうと、副作用があるんでね?
T-ウィルスみたいにさ。
ヴィヴィオはなのフェイの踏み台になる事が宿命づけられた子
どんどん人間離れした怪物になっていくとか?
>>532 ヴィヴィオはウサギをイメージキャラクターにした時点で自分より格段に
才の劣る努力系キャラに超えられるフラグが立ってると思う
>>531 設備をぶち壊したのは半分無意識っぽかったから、その辺がそれなのかもな
さっきなんかふとクリスがリインみたいに人間サイズになれそう……とか頭をよぎった……
そこまではまだ良しとしてそこから妄想が最終的に
某ファイティングコンピューターみたいな感じで
スバル入ってましたってのに発展したけど……
>>535 暴走系か
やっぱり闇の書と因果関係があるんだろうか?
Forceははやてさんが不安
予告編のカットが死亡フラグかボスフラグにしか見えない
逆襲のはやて
なんだかんだいって結局Megamiが一番充実してんのな
板違い
トーマはラスボス相手にインフィニティリヴァイヴァーするよ
月末に発売日が集中しているせいだか
月明け以降はネタがないな、なんかこう週間隔にららんもんかね。
トーマがリリィを背負ってたけど、あれって胸が背中に当たるよな
トーマ君はラッキースケベ
今頃になってやっとvivid3話見た、
やはり数の子はやられ役なんだな。
だからってスバルが「ウギャーなのはさーん」って感じにされても嫌だろう?
スバルに格闘勝負挑んだら振動拳で覇王即終了だからな
あの反則技がある限り殴り合いでは負け様がないな
553 :
朧:2009/08/07(金) 20:16:26 ID:klnpKqDn0
>>552 格闘タイプなら手がとどく範囲に勝手に入って来てくれるんだもの
ギン姉みたいに気を遣う必要もないし
vivid3話で気になっているのは
フェイト、なのは、ヴィヴィオの同棲が確定かどうかだ
何度読み返してもよくわからない
何かイライラしてきたからコロナの寝顔に水飴を垂らしてくる
会いに来る頻度が単身赴任並ってどこかで言ってたから普通に別居だろ
>>554 なるほど、ギン姉以外なら問答無用で振動破砕でぶっ殺すのがお前の中のスバル像か
仮に同棲してたとしてもあの様子じゃ家に居る時間の方が少なそうだし
イチイチ突き抜けられないなこの作者
同棲ってことにしてレズ厨に媚びりゃ良いじゃん
>>552 戦いに絶対なんてないんだよ?
>>559 突き抜けると、自棄になって暴走するは同義語じゃないぞ
>>561 というか都築って男性キャラに思い入れあるのか?
キャラ造詣に関しては似たり寄ったりだけど一応の個性はあるとはいえ
>>562 男女に限らずキャラには思い入れ持たないってどっかで聞いた。
本編で触れなくてもSSとか設定集で触れてたりするから気にはかけているだろう
・・・ユーノの場合は本編で触れた設定よりSS、小説、クロニクルその他で明かされた
設定のほうが多いような気がしないこともない
都築はやりたいストーリー>>越えられない壁>>>キャラクターの思い入れなだけだよ
都築はやりたいこと第一でそこにキャラを当てはめていくスタンスな気もするが
本人は百合だのカプだのどうでもいいんじゃないの?
作者の思いつきの発想の展開になるようにストーリーが進むからなw
感動シーンでもいまいち共感できない
ぶっちゃけこの人は男×女でも男×男でも女×女でも平気な人でアニメでは恋愛はやりたくないんだから百合もやらんだろう
てゆーか女キャラと引っ付けるだけが男キャラへの思い入れじゃないだろう?
そういえば前にFateの絵師との対談でBLについて熱く語ってたな>都築さん
つまり厨が勝手に騒いだり
ダブルベッドやはやての「近所(親戚だっけ?)のお姉さん」発言とかで
一喜一憂してるだけか、馬鹿馬鹿しいな
このシリーズで信者がアンチにまわる大半の理由は、続編で自分の思った通りに話が作られないからだろうな。
って、それはなのはに限った話じゃないか。
9歳→19歳→25歳なんて誰が想像しただろうか
容赦なく加齢させるよね。
別にいいんだけど。
歳相応の行動取ってくれれば、な
9歳の時点でまったくもって歳相応じゃなかったのでノー問題です
精神年齢は9歳の時から成長してない
別にアニメキャラの一般常識なんていらないからな
むしろ9歳のアレが異常すぎた
いつ見ても違和感がある
>>578 魔法少女としてはいいけど
人間として何かが壊れているなら壊れているなりで話を進めればいいのにな……
けどあんまり人の内面をえぐったとか壊れてるどうこうとかをウダウダやるよりは俺はこういう単純な話のが好きだな
どっかで都築を制御するスタッフなり神の声なりありゃあいいんだろうけどな。
>>581 むしろ三嶋の方じゃないのか? あの過剰なまでの百合っぷりを日常やバトル分に割けば…
百合路線は原作者の意思よ
とらハの時(さざなみ女子寮OVA)からすでにそういう傾向だから
要は恋愛展開やりたくないんでしょうな
本人がやおいに共感するみたいなことを言っちゃってるしね
鳥山明も恋愛苦手だったけど、その代わり恋愛描写を中略して
いきなりカップル成立させたりしてたぞ。
ドクタースランプの千兵衛×みどり先生も、当初は千兵衛の一方的片思いって事で
かなりの間引張っていたけど、いざ結婚となると千兵衛のプロポーズ練習を偶然聞いたみどり先生が
即答でOKして速攻結婚なんてあっさりしたもんだった。
まあ推測はかまわないんだが
当人の発言ソースがないと確定できないのがなのはスレのならわし
鳥山明は明確に「恋愛を書くのが苦手と言うか恥ずかしい」って明言してるけどね
つか恋愛とかの内面描写は都築の得意分野だろうし、苦手だから削るってとは違うだろう。
単純にアニメではやらんってスタンスみたいだし…。
>>582 あの人アニメ以外はノータッチなのかね? 漫画やCDの話は面白いの多かったりするし。
>>588 製作委員会の実権外ですから、アニメ以外は
SSは特にセブンアークスが主体
>>588 >>581みたいて「都築を制御できる人間がいれば」という意見はよく見るが
逆に周りからの制約やコントロールやリクエストがあって
それをホイホイ聞いちゃう人だからこそ
アニメの方は商品としては売れるけど、厳しい視点のマニアからの評価は
厳しいものになってるのかもしれん。
なら三嶋の目も届かん、絵師も言いなりな4期は
間違いなくマニアから評価高いものになるわけか
SSXは本来都築のやりたかったことみたいだしなぁ。
四期は新めのキャラ主体で申し訳程度になのフェだから、映像作品の時は三嶋がなのフェ(A's見てるとフェイトだけかもしれんが)推してるようにしか見えんのだが。
>>591 角川からのリクや縛りは色々ハードだと思われる
メガミはわからんけど。
別にプロデューサーやらが何か要求したとかじゃなく、上で書いてあるように
色々な要素やら取り入れた結果そうなったっぽいけどね
>>593 昔それやって休載続きだったなら
学習して放っとくんじゃね?
>>592 それも実際はどうかわからないんだっけ。
ろくな科学者がいねえ。
まあいくらなのフェが人気でも
いつまでも主役レベルででばってたら飽きるしな
そろそろ死人の山だろ。
ディエチは準主役になりそうだな
ディエチはいい子で地味子だが、ちゃんとキャラ立ちしてるなあ
<なのフェ媚び過ぎ
というかキングレコードの関係でだろ?
放送当時からディエチに目を付けてた俺としては
新参は完膚なきまでにボコボコにひねり潰したい
やっと雑誌が届いたのでよんだけど、Forceが期待してた以上に面白かったw
でも隔月はきついなあ
ニャンタさっさと月刊化しろやっていう
決まってるから仕方ねーけど、なのはだけで月刊誌を引っ張るのは無理があるだろ
というかvividが異様につまらん
ヴィヴィオがロリのまま変身して
格闘スタイルの魔法でガシガシバトルしまくったら
すげえ面白そうなんだけどな
>>615 ロリが主人公のDBなんて今までありそうでなかったから
逆に新鮮なんじゃね?
>>616 メインヒロインだったパンは役立たずだった話ですね、わかります
安心して見れる一方つまらないのがV
どうなるか不安だか続きにwktkできるのがF
普通にどっちも面白いし続きも気になるけどな
萌えと日常ネタと格闘バトルのV、
StrikerSテイストなシリアス展開と砲撃のFと
差別化ができてて良いと思う。
前回からこないだの7/E発売まで三ヶ月だったが
次は9/E発売だから2ヶ月ってのは意外と短いかもしれん
月刊化すれば無論言うことないが
だが、もう夏も終わるし、トーマの水着ピンナップとかはやはり今年はないのか
残念だ
>>617 GTってパンが悪いから黒歴史なん?
教えてN字のハゲ
劇場版もコミック化するんだな、
長谷川絵好きな俺大歓喜。
長谷川さん無印漫画は描いてなかったからバランス取れるよね
GTはごめんなさい鳥山さんの略だと聞いた
リリカルなのはGTは「ごめんなさい、都築さん」の略です
劇場版はGS(ごめんなさい新房さん)
>>627 このエースオブエース高町なのはが極楽に行かせてあげるわ
こうですか?語呂が悪いな
美神さんはアレでハタチやねんで
ガノタの俺にとってその程度驚愕に値しない。ハマーン様二十歳とか何の冗dうわなんだおまえやめくぁwせdrftgyふじこlp
キシリア・ザビが24歳というのに比べれば何の事は無い
外見設定年齢27歳 実年齢4000
しかし外伝のカットインがどんどん10代になってる立木ボイスのゲームキャラだって居るのだから何、気にすることはない
28の時に天使化したから実年齢は4028歳だよ
おまいらが熱望するもんだから、うっかり覇王の声優を
榊原良子に決めてしまったが、反論は認めない
なのはさん入浴に頬染めたフェイトそん…可愛い
水鉄砲食らってる時のフェイトそんがエロい
ニュータイプ次号より緋賀ゆかり挿絵つきの都築コラム「リリカルドロップ」連載開始
1ヶ月に4冊も買わないといけないのか
汚いな角川さすが角川きたない
ニュータイプは付録が無いから閉じられていることが少ない。
いよいよの時は立ち読もうと思えば、読めるだろ。
緋賀はそんなとこでイラスト描いてないで
漫画を描けよ。
描いてるじゃん
>>642 仕事というやつは意外にお付合いってやつがなかなか大事
前にドラマCDで、クロノは風呂が早いとエイミィが嘆いてたが
トーマの場合はなんか温泉にゆっくり浸かったりしててもあんまり違和感ないよな
無論覗くけど
>>645 ニュータイプの巻末だな
fromSTAFFROOMの所に書かれてる
つーかあのデスメタル、人造人間じゃないと実は勃たないんじゃねーの?
空気や鉄塔相手でも勃ちますし、孕ませます
650 :
648:2009/08/11(火) 10:39:57 ID:2ilqKSml0
すまん、誤爆ってた。
長谷川に比べりゃ藤真も緋賀もまだまだ
まだ本編しか知らない頃、長谷川の漫画板があると聞いて
「黒本の人!?確かにロリ気質な人らしいが
そこまでの人抱え込んだのか…」
などと勘違いしたのは俺だけではないはずだ
そこはマップスだろう
あれだけ風呂敷広げてちゃんと畳める人に描いてもらえると有難いがな
>>653 長谷川大先生の作品はほぼ大好きですが、どのキャラも長谷川キャラになってしまうから…
こっちの長谷川氏はアリスの照星で地味にレベルアップした気がする
劇場漫画も期待できるな
そっちの長谷川は禿とやりあう位だから都築の方が嫌がるだろ、軸がぶれるとか言って
そっちの長谷川さんは色んな公式二次創作もやってるから凄いよな。
ガンダム・マジンガー・ゲッター・鉄人・ダンクーガ・飛べイサミ・イデetcetc
>>657 まさかこのスレで飛べ!イサミの文字見ることになろうとは・・・
vividネタバレまだかよ
>>657 おいおい、コンバトラー、ボルテス、ダイモス、ダルタニアスが出てたビクトリーXも忘れてもらっちゃ困るぜw
あと昔「一人スーパーロボット大戦」?なる同人も書いてたぞ
ダンクーガ、マップス、クロスボーン、ダイ・ソード、鋼鉄の狩人が出てくる完全オリジナル。
半月前ネタバレとか神過ぎるw
飛べ!イサミの漫画は、名前だけ貸して実質はアシが描いたゴースト版じゃん
>>660 それ真剣に忘れてたorz。
>>662 それマジ!? 学年誌版名探偵コナンみたいなもん?
あ・・・もしかして黒歴史に触れちゃった?
なんかWikipediaでもなかったことになってるし
長谷川 裕一、志津 洋幸のダブルクレジットになってるのがヒント
暑いんでトーマは脱いだら良いと思う
とりあえず放送コードに引っかかる程度に
アイシスたんみたいな健康的なエロスを感じる服装が一番良い
後ろからがっちりとアイシスたんをつかまえてお尻にアソコを押し付けこすり付けしたい
アイシスの蹴りは強烈だぞ、多分
蹴りはノーヴェで間に合ってる件
アイシスはいなして投げるんだよ
蘭姉ちゃんみたいに空手やろうぜ
「ごく普通の女の子」だからきっと何の戦闘能力も無いよ
だから余裕で押し倒せるよ
つ「ごくごく普通の小学三年生」
たぶんこの後アイシスに「伝染」して、酷いことになるよ
>>671 無印一話のなのはがいうのも違和感あるのに、それ以降にも言っているからな…
ViVidの方では出ないんだろうな、聖王協会の過激派連中というか原理主義な腐れテロリスト
一応、SSXでのルネッサがテロしかけていたけど何か違ったしな
普通の小学三年生がごっくんごっくん
に見えた。
なのはちゃんが飲んで良いのは寝ぼけてユーノくんを齧った時に出たリリカル汁だけ。
そしてそろそろクリスは寝ぼけたヴィヴィオに齧られておくべき。
じゃあ俺はトーマの敏感なところを囓っておきますかね
そういえばギンガやらスバルやらノーヴェやらは母親ベースのクローンだし、
ナカジマ家って97管理外世界の血筋が途絶えちゃったのかな。
なのはもヴィヴィオは養子だし恋人いないし、はやても今のところなし。
グレアム提督も子供作ってないっぽいし、残るのは蕎麦屋だけかもわからんね。
これはもうなのはとフェイトが子供作ることにかけるしかないか。
プロジェクトFATEやら人造魔導師やら戦闘機人やらの
遺伝子操作とか生物の道から外れた生命創造が禁忌とされている世界で
同性同士の子供を作るなんてもんが許可されるとは思えんが
血の繋がらないカンケイのバーゲンセールだなこりゃ
プロジェクトFATE、人造魔導師、戦闘機人など
遺伝子操作とか生物の道から外れた生命創造が禁忌とされているのに
同性同士の子供を作るのはおkとかさすがにご都合主義にも程がある
現実でもそうであるように技術さえあればいいってもんじゃねーのよ
リロードしてなかったでごわす
血の繋がらない関係が至高で血の繋がる関係をゴミみたいに扱ってるのが問題
チンころをマンころにぶっ挿して子供作る関係をゴミみたいに扱ってるの間違いだろ
クローンや養子ばっかやって自然の摂理による種の保存方法を取ろうとしないから
結果的にスカちゃんメシウマな事態になると思うんだよね
>>682 高町親となのは、リンディとクロノ、ティアナとティーダ、ヴァイスとラグナ、レジアスとオーリス
とか描写は少ないけどゴミとか言わないで
>>678 やったことは違法であり2人は犯罪者であるということをちゃんと描写するなら
造っても構わないと思ってる
>>685 描写が少ない時点でゴミ扱いされてるも同然じゃないか。
クロエイの子供も出せよ
どうせヴィヴィオの友達の二人も実は両親の本当の子供じゃない展開にするんだろうな〜
アリサもすずかも養子じゃないけどな
つーか親子はないがしろとまでは行かなくないか?
親がいない奴が多いけど
>>687 そこまですると逆に、本当の親子じゃないって設定に
レア性がなくなるからやらんだろw
さて、じゃあ俺はトーマを養子にするかな
養子に淫らなことをしちゃいかんという法律はないし
性的虐待は違法だが
>>689 むしろ既に血の繋がる関係と繋がらない関係のレア度逆転現象起こってるわけだが
生活と戦闘が分割してないタイプの作品だと
戦闘系キャラの両親が普通に健在で
しっかりちょくちょく出番もあるっていうのは
逆に滅多にないような気もするが。
近代魔法少女ものにしたって
CCさくらは母親死んでるし
セーラームーンも両親の出番が
(序盤だけとはいえ)ちゃんとあるのは
主人公くらい。
血の繋がる繋がらないに関係無く両方ともに尊い物って扱う事に意味があるんであって
血の繋がらなくても良い親子関係は描けるんだ〜ってやりたいばかりに
血の繋がる関係をかませっぽく扱ってるんじゃ結局差別はなくならないわけで
アニメのキャラに処女性を求めるアホ達のせいです
彼らにとっては子供を産むという生きとし生ける物にとって当たり前の行為=ビッチクソアマだそうで
グレートマジンガーの終盤で、主人公で孤児な剣鉄也が
ちゃんと父親のいる兜甲児に嫉妬し、故意に足を引張って
それが結果的に甲児の父であり、また鉄也も父親同然に慕っていた
兜剣造博士を死なせてしまうみたいな展開があったんだけど
仮になのはとユーノとの間に子供が出来た後のヴィヴィオが
この剣鉄也と似たような事になりそうな気がした。
>>685 描写皆無だけど、レティとグリフィスを忘れないであげて。
ルーテシアとメガーヌさんもかな>血のつながった親子
よし、じゃぁ我が身を犠牲にしてなのはさんに実子を生ませてくる。
>>699 おい、お前の後ろに金色夜叉とフェレットと聖王が。
>>700 これはいい機会だとフェレットも一緒に消されそうだなw
金色夜叉はフェレットを応援してなかったっけ?
>>690 大丈夫だ、なんとかなる
もしいらんのだったら
ユーノきゅんも俺が貰っていって嫁に(ry
>>703 おい、お前の後ろに黒提督が(チョイ、マテ
>>702 レズ厨は必死でなかったことにしようとしてるけどなw
またお前か
>>704 分かっている、みなまで言うな
クロノきゅんも俺の嫁ということで万事OKだな
14歳verも好きだが現行版でもベビーフェイスだから何ら問題ないぞ
というわけで、トーマもユーノもクロノも、無論エリオということで
>>706 暇を持て余した神々の(ry
誤:無論エリオということで
正:無論エリオも俺の嫁ということで
うん、ネタで誤記って最悪だよな
客先提出書類で誤記するより最悪かもしれん
反省してるならアホな事書くの止めたら?
どーせ他もくだらないカキコミばかりなんだから別にいい
>>693 そりゃ元々は親父がしんでるからな
原作では色々役割があったし、母親はそこそこ人気キャラだったし
まあ、このスレってトーマ好きな男の子好きな奴が常在しているからなw
多分というか同じ奴なんだろうよ
本スレでフェイトちゃんとちゅっちゅしたいよ〜なんて書いてるのと同じような奴だろ
一々反応したりしてアホじゃないのか
トーマだけでも幸せになれるが
トーマユーノエリオクロノと5Pとか考えると
夢が広がると思わないか?
大志を抱けとどこかの人も言ってたことだしな
とりあえず夢から覚めとけ
無理っす
トーマがもらわれていったということはリリィとアイシスを両手に花状態するのは俺の役目だな!
>>714 ホモ以前にハーレムとかに魅力を感じない
そろそろコブラコマンダーが出て来てもいいと思うんだ…。
>>718 なのハーレムとか言って喜んでる奴が言っても説得力ない
>>720 というか、なのはってフェイト以外との百合を求めている人っているのか?
なのはや派という一族が野心も持たず隠里に住んでいるらしいぞ?
最近ははやヴィヴィという仙人も現れたそうな
我はリイアギを極める
>>724 それとスバル&ティアナは普通に多そうだよな
ナンバーズもVividや歳時記で特徴やらエピソードは増えているけど、
好きな人はどっか言い様に捏造している節があるからな
とりあえず4期絡みで今一番ウザいのはスバル厨なのはガチ
劇場版やゲームにスバル出ねーとか言ってる時点でただのアホだろ
まあ、ユーノ意味ないからスバル出せってのは吹いた
同意
俺もスバル好きだがもはやスレには行く気になれん
他キャラ叩きを平然とやるし
あれはごく一部のスバル狂いが暴れてるだけだと思うけど。
キャラスレもわざわざ単独スレ立てたけど即落ちたし。
なんかどこもかしこも本スレ化してるな、
そんなことよりもヴィヴィオと添い寝したい。
俺はクリスと戯れたい
それも本スレと変わらんだろ
>>729 俺はユーノが正史から抹消されたとか言ってるのに吹いた
劇場版は出番そのものは減るだろうが人間形態が多いというのに
あんな個別から本スレにコピペしたようなage厨のレスを真に受けてるのに噴いた
なんで俺?あんないかにも分かりやすい愉快犯の対立煽りを真剣に信じる人も居るなんて不思議だねと言ってるのに
このスレで展開してるのも煽りと叩きキャンペーンの一巻なんだろ
ID末尾よく見てみ
コミケ遠征だから仕方ないだろうが
専ブラもないネカフェに無駄金使うなら一冊、グッズ一つでも多く買うわ
なのはさんが黒けりゃあとはどうでも良いよ。
>>731 ID見ると荒れてる流れの時以外にはレスしてないから荒らしか他キャラアンチだろ
今月はForceないんだな。
メガミも来月からだし、今月はvividだけ。
vividだけでは燃料が足らん
全部毎月読ませてくれ
俺もトーマの笑顔が今月拝めないのは残念な限りだが
まあ前回三ヶ月待たされたのを考えれば
Vはそろそろ話がなかなか進まない倦怠期に入ると予想
次回はノーヴェと覇王の激突があるから大丈夫だ
月刊だしそんな長期連載じゃないだろうから大丈夫だろ
主力でもないから引き伸ばしとか無縁だろうし
発売日前はここは本スレと違って平和ねぇ
平和というか、過疎ってるというか……
藤真はバトルいけるのかな。
ネギまの漫画もやってるから大丈夫なのかな。
噛ませカードに興味はないんだけどね。
>>751 二部立てであることはすでに決定しています
>>754 緋賀よりはマシだけど長谷川にはかなり劣るくらい
本スレって荒れてるの?もう長いこと行ってないし行く気もしないけど
総合スレもアンチスレもしばらく前までは普通だったんだが、今は
総合:ファンじゃなく儲ばかり
アンチ:レジアスマンセー
になってる
ベクトルが違うだけで傾向は瓜二つなのよね
自分らたちが一番正しく作品を認識してると思いこんでる
そのくせ都合の悪い事は見えない知らない聞こえない
中庸的意見が全然ないから居づらいったらありゃしない
誰だって自分のことはまともだって思ってるさ
自分より好きなら信者で自分より嫌いならアンチだってどっかで言ってたなあ
>>759 まあ、なのはに限らずだけど最近の人気ある作品って
ネットやら二次創作とかユーザー内で弄りやすい要素がかなりあるからな…
都築が狙って煽っているかは不明だけど
まあ本スレ荒らすには8話のエピソードについて話題振ればいいから簡単だわな
ただでさえスルーの一つもできない消防厨房の集まりな上に
今の季節の、それに深夜にでもネタ投下すれば面白いように荒れるだろうね
本スレ…基本的に作品やキャラが好きか嫌いかで言えば好きなので
普通に楽しみたいだけの「こまけぇこたぁいいんだよ」派が多数。
作品や商品の情報交換や報告・ファン的感想を聞きたい・語りたい人が圧倒的多数。
作品の「欠点」と言われる部分への批判は
「自分は気にもならないのでどうでもいい」「それくらい別によくね?」な事がほとんどなので
批評・批判系意見とはそもそも根本から噛み合わない。
アンチスレ…基本的に作者と作者のやり方・見せ方・一部の設定が大嫌い。
そうでない部分の設定とか特定キャラ単体、過去作品は基本好きだったり
「評価してやってもいい」レベルにあるので憎しみも千倍。
全体的に「自分達の方が上手い・正しいやり方を知っているのに
それをできない作者は馬鹿でクソ」という認識を持つ人間が多い。
作品や世界設定の考察力については、実は本スレより高いレベルにあり
そのせいもあって「こんな駄目な作品」の駄目さを理解できずに持ち上げる
信者の事が嫌い。
という風に
双方の温度差が著しく激しいので棲み分けが徹底&推奨されてる。
ちゃんと棲み分けしないとそれぞれのスレが別れてる理由がなくなってしまう。
そして、それぞれのスタンスを使い分けて両方に書き込みしてる住人も結構いる。
>>759 両者の意見が上記のような感じなので、
双方に「中庸」という意見の存在しようがない。
それぞれ双方から気にくわない部分だけ認識されて反論を喰らうので
存在しないように見えるだけ。
心穏やかに作品を見たければ2chを覗かないのが一番ってのがよく分かるな
>>765 何だか考察というのがよくわからないな。
作品全体のテーマとかを語るのは、考察かもしれないが
世界観とかの設定をあれこれするのは「妄想」の類だと思うんだ。
その点、同人の人だけど、本職の人のアドバイスを受けて緻密に作りながらも
「妄想」と言っている、そんな謙虚な姿勢が必要かもと自戒する。
>>766 そうだな。
一番まともに考察してるのはクロスの設定議論スレだという事実
まともな考察なんてないよ
本スレアンチスレ各スレ、それぞれ居心地良いとこの住人が自分たちこそマトモだと思い込んでるだけ
とりあえずピーチパイでも食おうぜ
クレアァァァァァ
まぁアンチするに足る作品自体が非常に貴重な訳なんだがな、昨今。
>>772 なのはの場合だと無印やAsからのファンの怒りやらアレっぷりもあるからな……
考察に関しては願として自分の意見を曲げない人が多いよな、
意見に真面目に答えると大概はスルーされる
>>774 作品内容語る以前に、ハナっから
アンチ「こんな致命的な欠点をスルー出来る馬鹿信者め。
俺がお前らの間違いと本当の真実を教えてやる!いいか?よく聞けよ?」
信者「どうでもいい事をいちいち必死になって叩くアンチはうざいなぁ。
お前の気にしてる事がくだらない事だと教えてやる!いいか?よく聞けよ?」
っていう「大きなお世話の押しつけあい」で無限ループするから。
この手は無駄にスレ使ってどっちもダメージと嫌な思いしか残らないので
ファン談義とキャラ萌え・情報交換・質問は本スレで平和に、
批判批評駄目出しはアンチスレで仲良く楽しく、って棲み分けが推奨されてる。
そしてアンチにも信者にもツッコミいれて
双方にスルーされ、設定厨と考察厨にしか聞いてもらえない俺がいる
>>776 サイバンチョ「弁護人は無闇に異議を唱えないように」
>>759 例えば各々、どんな都合の悪い事があるの?
>>779 ぱっ、と思いつくのはSSMでのフェイトとはやてのなのユー応援発言やら
StSSS04で否定された筈のダブルママ関連か?
何かViVidの方でSSXでのヴィヴィオが司書やっていた事が無くなってそうだけど
vividはあからさまな萌え萌えお楽しみ漫画だから突っ込むのが野暮に思える
>>779-780 都合の悪い事を無視、ってのとはちょっと違うような気もする。
ぱっと思いついたというその3点も、
原文ソースを俯瞰で確認すると、実はどれもそんなに決定的なものではなくて
「受け取り方次第」レベルのものばかり。
要するにどっちの方向にも進められるし、どっちとも取れるようにしてある。
なので、どちらかが一方的に説き伏せられざるを得ないような状況には
どっちもなりえないというか。
(もちろん、その3点が「あんなの全然決定的じゃねーかww都合の悪い事は無視ですか?ww」
と思う人からすれば、この発言も攻撃対象になる)
まあSSMの「近所のお姉さん」発言ではやてまで叩かれてしもうたからね
>>780 ちょっと考えてみると、他にも。
1.なのはがヴィヴィオ育てるといっておきながら安全性があがって給料も高くなる昇進を蹴って後遺症を背負っていながら前線に残っている(子供の世話はアイナさん任せ)
2.模擬戦は喧嘩じゃないんた゛よとかいって、模擬戦よりも実戦味のない、戦技披露で血戦やった教導官。
とかが、浮かんだ。
アンチに都合の悪い所っていうのは信者スレとか探してもみつからなかったんだが何かありますか?
なのはさん駄目人間すなぁ
>>780 でもリオやコロナとの出会いの場所が「無限書庫」
と言ってるあたり関わりはあるんじゃない?
無限書庫に一般人が入れるとは思えないけどな!
それとも一般開放資料があるのかもしれんが
>>784 1に関してはそれが出来る奴ならあそこまで引っ張らずに引き取ってるんじゃね?
>>784 2は練習(模擬戦)と試合(戦技披露)と実戦(対ナンバーズとか)の違いとかじゃないの?
>>784 そして4期ではアイナさんの影も形もない
>>786 無限書庫が一般開放されてのなら、少なくともリオやコロナが無限書庫のある本局に入れる資格があるということになるんだよな
無限書庫内だと管理局IDの提示が必要だったはずだし、流石に本局は一般開放してない気がする
二人が管理局員だったり、親が色々と無視出来るほどの高官だったりするのかねぇ
>>787 働くっていうのはわかるんだが、なんでわざわざSTSで昇進けって危険な前線に残ったのかがわからないんだよ。
>>788 模擬戦は実戦をそうていし、自分の持てる技術、戦術などを駆使して戦うこと。例えるならルール無用で行われるサバイバル戦
戦技披露は字の通り持っている技術や戦術を披露しるもの。例えるならプロレスや、少林寺の組み手のようなもの
明らかに前者の方が実戦に近く、どっちでも血戦は異常だが、なるとしたら模擬戦のほうなんだが
教導官は基本的に前線には出ないでしょう。昇進することで帰宅時間が早くなるかも分からないし
上のレスにもある様に受け取り方次第でどうとでも解釈できる事でしかないとおもうけどねぇ
>>789 連投になるが、それ明らかな本編改竄ですね>アイナさんがいない。
あと、いろんな情報が詰め込まれてる無限書庫にコネでいろいろ無視出来るとか。都合の悪い書物を処分しほうだいだな。
その無駄な改行は何なんだ
>>791 しかし、要請があれば前線に赴かないといけない。子育てしたいなら、昇進を蹴らずに内勤になるような努力すべきなのに、わざわざ昇進をけったんだわけなんだが、何でなんだ?
あと、戦技教導官ってエースが戦時中でないときに技術なんかを腐らせないようにするんだろ。それだと、戦時に明らかに前線に出ることになる。つまり、そこに居続けるってことは、確実に前線出る気満々じゃん
個人意見のこうなるべきが最初に来てる時点でお前は何を言っても納得しないだろ。
>>795 昇進を蹴った理由が全くわからないし、教導のための模擬戦もシャマルに止められてたのに、体に鞭打って教導し続けた理由もわかりませんなんだが。
理由が分からないからどんな解釈でも出来ると言ってるんだが
もっとも理由がはっきり分からない以上その解釈も妄想でしかないけどな
格闘家やスタントマンに危ないから辞めろって言ってるのとなんら変わらんな。
世の中正論だけ出回ってるわけじゃないんだよ。
なのはにだって主義思考があるしそれは作中でも説明されてることだろ。
分からないんじゃなくて理解しようとしないってだけ。
あとアンチに都合が悪いものがないってのは当たり前。
完璧に整合性が取れててもアンチは沸くからな。
ファンタジーなんだから多かれ少なかれ不自然な展開は出る。
そしてそれが一つでもあれば水を得た魚だ。
>>795 トレードオフだからどちらかは諦めるべきという前提なら納得出来る答えはおそらく出ない。
昇進を蹴ったのも教導を続けたのも、なのはの行動理念というか信念というかたった一つの思い
一期、二期を観てればそこは疑問にならないはずなんだがな
あと、幹部だったら余裕で、次元世界の端の僻地支部行きもアリ。
そうなったらヴィヴィオを転校させるか、寄宿舎に入れるかの選択になる。
それにくらべ教導官なら、もし前線行きになっても、短期出張で帰ってこれると考えているかも知れない。
>>801 それは流石に妄想の分量が多すぎるかと。
>>802 一応乗ってみるが、何だか今より忙しくなりそうじゃないか。
>>784 教導隊は昇進しても安全度は本当に上がるのだろうか。
それとその戦いは凄く白熱したスポーツの試合のようなのでは。
なのは昇格しろ。フェイトだって昇格したんだしよ。
>>798スタントマンの仕事は危険なとこがわかっていて、危険度を調整できる。格闘家はルールがあり審判がダメージが酷いと判断したら止められる。
何が起こるかわからない、ルールが存在しない戦場と一緒にするのはどうかと。
大体それでやめてしまったら話しが続かないだろ。
俺はなのはの前線での活躍をもっと見ていたいしね。
>>801 連投スマンが、前線だと、緊急出動が多くて休みが合わないってことも考えられるが。
所詮受け取り方の違いでしかないのに変に擁護するから荒れる
「こういう解釈もあるんだ」くらいにとどめとけばいいんだよ
何でもかんでもなのはのやることを正当化するからダメ
まあ信者スレならそれが当たり前だけどちゃんとした総合スレならその辺止めた方がいいね
ついでに言うならシリーズ内での優劣の話題が嫌なのに総合スレとして統合したのはただの阿呆
なのは昇格しろ。フェイトだって昇格したんだしよ。
大丈夫。なのははいずれ無限書庫司書長夫人ってな玉の輿に乗るから
>>811 同時に発掘中の事件や事故でユーノを殺して未亡人にする……
なんてシナリオを百合厨や俺嫁厨がいいだすんだろうな。同人やSSでもやりそうだしな
>>810 フェイト昇進したっけ?
シグナムはしてるけど
無限書庫司書長って役職もどれくらいの地位になるのか書かれてないな
身内補正がまったく掛かっていないと考えると、提督と直接回線で敬語抜きで会話できる地位はあるってぐらい
本編の流れからいっても無限書庫に司書長以上の役職があるとは思えない
>>790 認識的には逆でもいいだろう。
模擬線はこれまでの練習のまとめを実戦形式で確認する練習試合、
戦技披露はケガをさせないようにしあう以外はほぼ実戦。
実際作中でもそんな風に書かれていたように思うが。
フェイトって昇格しているのか。設定では本局執務官だって。なのはと一緒かな。
模擬戦は練習試合ではあるけど、どこか厳かな雰囲気が漂う。
詮議披露は実戦ではあるけどどこかお祭り雰囲気が漂う。
ある意味正反対だな
>>809 「俺にはこう見えたんだ!だからこれはダメだろう!!」ってのに対して
「別にこうでもよくね?」って解釈を伝えると
最初に言い出した奴が次々に自分の理屈をブチ上げはじめて、
双方の解釈論があさっての方向に行きだすのが基本パターン。
総合化したのはアニメ2板のルール上の問題だったはず。
今ちょうど
>>806がそんな感じ。
相手の意見や解釈を理解しようとしたり、自分の意見と比較検討したりするんじゃなくて
自分の主張を一切曲げずに「その反論は全く無意味だ、俺の方が正しい」と
やりこめていこうとする展開。
>>816 うみの地位はわかりにくいが、執務官資格保持者で、現職執務官は、
執務官長でもない限り出向したら上限で一尉待遇なわけで…変わってないよな
「俺にはこう見えたんだ!だからこれはダメだろう!!」ってのに対して
「別にこうでもよくね?」って解釈を伝える
じゃなくて
「俺がこう言うんだから正しいんだ!なのははクズだ!わかったか狂信者!!」ってのに対して
「んなわけねーだろ!俺の解釈が正しいんだ!なのはさんは最高だ!低学歴ニートアンチは黙ってろ!!」って伝える
だろ
とりあえず
>>809も
>>816も印象操作乙
模擬戦のほうが実戦に近くなるもんなんだがな。
なんで練習試合で考えてるのかがわからん。
戦争はスポーツじゃないんだが。
>>789 遅レスだが、本局は中に街がある上に次元港としての側面を持っていなかったっけ?
一般開放も十分にあり得る話だとは思うけど。
まぁ、無限書庫を一般開放してるんだとしたら、それはそれで問題だが。
古代のロストロギア資料やら何やらが閲覧し放題はやばすぎる。
>>775 考察厨と設定厨はどこに行けばいいんですか?><
スレが進んでると思ったら相変わらずだな。もうちょっと漫画版の話しようぜ。
それで気になったのが、コンプエース九月号(vivid3話掲載号)のポスター裏の
はやて&騎士の説明のとこの、A's時代の鎖に縛られたはやての絵の下の説明文。
『はやてを救うために騎士達が多くの命を奪った』って書いてあるんだけど、
人殺ししてたっけ? 殺しはしねーとかヴィータが言ってたような気がするんだけど。
人じゃなくて魔法生物とかかなぁ。変なタコみたいのやっつけてたし、アレのことかなぁ。
はやてといえば首に指輪を掛けてたらしいな
もし特定の相手ができてたらまた荒れそうだ
大した人気ないし問題ないだろ
つか百合だのNCだので荒れるのは恒例のなのユーなのフェイ厨だけだから
でもエリフェイとかでは荒れないのよね、不思議!
>>790 昇進を蹴ったのは現場主義だからじゃないか?
親になる資格はないとか言ってたし
基本的に自分の道を行くってのはワガママな物だしね
>>830 何度か荒れたぞ
落盤救出だけでヒス起こすのもいるんだ
たかだか10歳程度の、それも二次元のガキに嫉妬とか人間として終わってる気がする
フェイトって昇進したのかな。
>>806 別にレスキュー隊でも警察の○暴とか宇宙飛行士とか例えは何でもいいんだけどね。
誰か信者とアンチのIDそれぞれまとめてくれ
>>826 まぁ、文を書いた人間がよく理解してなくてノリで書いた可能性もあるが。
人死には出てないといというようなことを漫画でレティが言ってたはずだから
奪ったんだとすれば、恐らくは人間以外の命だと思う。
シグナムが盛大に赤竜まっぷたつにしちゃってるしね。
>>827 ファッションの可能性もあるが、
そういった可能性ならロッサかゲンヤさんあたりじゃね?
25歳未婚処女の負け犬トリオから脱出できるならむしろはやてファンは喜ぶべき
はやてファンはなのフェイ厨みたいなカスじゃないからちゃんと祝福すると思うよ
ロッサ登場時を考えるにあまりそうは思えねー
緑氏ねの大合唱だったもんな
今度の選挙ははやてに投票しよう。
フェイトって昇進したのかな。
実況スレの精神年齢なんてVIPと大して変わらんから気にすんなよ
フェイトって昇進したのかな。
話題を蒸し返して申し訳ね。
>>818 こういう場合は一人とか少人数にかき回されてしまうのが、なんだかなあ。
そんなのが来たら、一体どんな対応しろと。
>>837 しかしどんな話の流れで首輪なんか送ったんだw
でもまあ恋人とか新妻とかが一番映えるのははやてだろうな
フェイトは重いというかめんどくさい空気になりそうだし、なのははイマイチ想像しにくいがあんまり代わり映えがしなさそうだし
フェイトって昇進したのか教えて。
夫へのボルケンズの反応とかおいしいネタにできるとは思う
はやてが選んだってんならなんだかんだで納得するんでないの?
はやて自身もなのはやフェイトと違って猫被りな最低男に引っ掛かるとかしなそうだし
他の二人は引っ掛かるんかい
フェイトソンは正直の○ピーみたいに悪い男に引っ掛かりそう
母親がアレだし・・・
フェイトそんはかなり危険だなぁ
依存体質だしね
なのははひっかかる以前の問題
>>851 エリオからだとキャロのパンツは丸見えじゃないか
つか普通は指輪を首に掛けるなんてことはしない。
ロード・オブ・ザ・リングでも見たんじゃね?
確かあんな感じで首に掛けてたような
ただそういうデザインのネックレスってだけじゃないのか?
そういえば俺の友達がこんな感じのネックレスをしてたな
>>851のフェイトのは指輪じゃなくてブルガリのキーリングみたいなやつだろ
>>858 キャロ「『見えてる』んじゃありません、『魅せてる』んです! 後は・・・・・・・分かるよね、エリオくん?♪」
エリオ「見せているパンツなどに!意味は!ない!パンチラこそが!至高!!そして究極!!!」
エリオ「つまりパンモロは!受け手であるこちらがチラ見することで!パンチラに化ける!完璧!」
実はキャロはいてない
キャロに注意しないあたりなかなかやるなエリオ。さわやかなスケベだ。
にしても、コミケでの劇場版リリなの1st.projectのブース覗いててふと思ったんだけれど、
この先VividやForceのキャラがコミケ限定グッズのモチーフに用いられる事が有るのだろうかねぇ・・・・・・?
ないね
もしなったら宗谷本線音威子府駅のホームでオナニーしてやんよ
>>870 真冬にやれよ?
列車からホームに降りて、次の列車来るまでずっとやれよ?
つかなんで音威子府なんだよ
エリオ「僕おっぱい星人なので…太腿も可。つまりライトニング隊長'sマジ最高」
来週頭くらいまで待てよ
エリキャロなんて今頃は倦怠期で侘しい事になってるんじゃないかなと。
ていうかあそこまで「兄妹のよう」とか言われてたりエリオ→キャロの感情が妹な時点で…
エリキャロはSSXで既にお互い冷めてる感じだったよ
コミケ限定のドラマCDで仲良しだった>エリキャロ
きっと
>>880のそれは、エッチの翌日でお互い気恥ずかしかったんだよ
キャロの髪がピンクで、ルーの髪が紫と言う時点で
超カニパンの二の舞になると思っていたんだがな〜
紫髪のニューヒロインがピンク髪の旧ヒロインから主人公を寝取っていく作品だったから
それと同じ様にルーがキャロからエリオを寝取ってく要員になるんじゃないかって…
まあ超カニパンの主人公の髪はオレンジで赤なエリオとは違ってたけど。
寝とられならバハラグ位はやってくれんとな
>>883 ハハハ、何言ってるんだカニパンに続編なんてなかったじゃないか(●´∀`●)/
じゃパンがなんだって?
887 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 17:03:22 ID:2h3v9FbZO
∩(・∀・)∩保守
次回のvivid、やはりノーヴェはかませなのかな?
寝取られというと、俺的にはサンデーでやってた飛び込み漫画が思い浮かぶな
中学生の兄弟NTRはなかなか良い趣だった
さて、とりあえずトーマに競泳水着を着て貰うとするかな
>>888 多分かませなんだろうけど
なのはシリーズでの噛ませ犬のポジションって
わりとオイシイ方じゃね?
ノーヴェ「かませにするなよ?絶対咬ませにするなよ?
ちょっとまて、やだって、咬ませにすんなって言ってんだろ!」
横槍入って中断とかもあるだろ
A'sでやたらやったみたいに
ここで、勝手に犯人が自爆(街灯から落ちる、着地失敗)して逃げ出すという超展開を希望
まあ腕がもげるくらいまではギンガが通った道だからな。多少はボコにしておk。
>>895 街灯から落ちる、着地失敗ってどこのアメリアだよww
そもそもどうやって外灯に登ったのかと。
>>897 そう言えばアメリアってそんなキャラだったな
よくあるパターンてことで、ロットン・ザ・ウィザードが浮かんでた
喋り方もそんな感じがしたしな
街灯の影に梯子なんかあったら、それだけで俺は4期を支持するね
>>898 バカは高いところが好きだから、
街灯や電柱に登るスキルが高いんだよ
両足揃えて腕組んで静止して見下ろしながら叫べれば検定二級
>>900 おいしいタイミングで尖った所に立って自分は微動だにせずマントはためかせられれば1級だな
>>901 ちなみに視界の悪い覆面をしてそれをできたら、殿堂入りです
唐突にシュバルツ・ブルーダーを思い出した
>>900-902 ナイトウィザード!の死の茄子色カブトムシは全ての前提を満たしているなw
藤真はダメージ描写ヘタクソだからあまり期待できん
ノーヴェの尻もなかなかだな。
>>904 あいつのあの格好は奥さんの趣味なのでアウト
トーマがリリィをおぶってたが
あれだとリリィの胸が背中に当たって性的刺激がありそうだな
……二人旅だとトーマはいったいいつ処理するんだろう
朝にこっそりパンツを洗うトーマ
>>910 それはゲストキャラ化フラグだろうがw
>>911 絶対リリィにバレないように、適当に口実作って一人で川辺に来て
周囲に人目がないことを確認しつつその場で下着を脱いで急いで洗って
絞っただけの濡れた下着を、気持ち悪さを我慢して穿いたりしてたら萌える
そしてその様子をこっそり撮影するスティード
まだ通ってないに一票
>>913 いやいやいや、それはないだろw
でもそもそもリリィ以前の問題として、スティードが常に貼り付いてるんだよな
デバイス持ちはそのあたり苦労しそうだ
エリオも腕時計型だから、置き忘れたりする口実がないもんな
……そうか、それでクロノは量産型のデカい杖を(ry
でもってユーノが適当なデバイス持とうとしないのも(ry
女性人格や男性人格のインテリジェントデバイスとな?
スティードが処理してるんだろ
>>915 よくよく考えると、今まではあれこれ込み入ったこと喋るのは
レイハさんとかマッハキャリバーくらいだったんだよな。
他のデバイスは返事を返す程度で。
スティードみたく人格がありありと感じられるくらいに喋るようだと、
女性人格でも男性人格でも、その辺の事情は難儀しそうだな
ヴァイスのような性格のデバイスがあったら絶対からかわれそうだw
>>916 その挙げ句に、『彼女』に日々の量まで
こっそり報告されてるわけかw
一人旅の開放感とか皆無だな
そういやクリスは全然しゃべらないな
クリスの正体はヒゲモジャの超マッチョなオサーンなんだよきっと。
そうか、てっきりリインかアギトがバイトで中に入ってるのかと・・・
あの「ピッ」ってのが好き
あと初登場時にヴィヴィオの怯えた表情を見て困り顔したり、ぬいぐるみとは思えない顔芸っぷりも好き
クリスはデバイスとしての機能ってなんかあったっけ?
今のところ大人モードへの変身ぐらい?
>>923 ヴィヴィオの変身と騎士甲冑自体は聖王家のISだから
デバイスサイドから干渉して安定化出来るようにしているとかだろうなあ
つまり、クリスは服を作ってるのですね
この流れは見切った!
つまりスティード×クリスだな!
>>928 待機モードのスティード抱えて、自分も待機モードでウトウトしてるクリスが見えたんだが。
なにそのなごみ空間
>>928 スティードってそもそも男なのか女なのか分からんが
>>931 ToLOVEるのペケみたいな声をイメージしてた
アレの性別もよくわからないけど声優さんは女性だったな
>>931 俺はC−3PO(野沢那智)のイメージだな。
今までのデバイスは女性声か男性声かはっきり区分けしてたけど
そういうのもアリかもな
スティードの場合、言葉も日本語とネイティブ英語両方使ってそうな感じだし
スティードとレイジングハートを両手に持って、
バルディッシュを口にくわえた八頭身のクリスが脳内に構築されました
バレスレにちょこっとだけ来てるな
まぁ…そうなりますよねww
ってな展開だな
939 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 19:47:45 ID:V0cYi4CTO
もうどんな流れでケリつけるのかわかりきってるしなー
白兵戦で互角で、仕切り直しで離れたところ、ノーヴェがガンナックルであっさり勝つよ
覇王イングたん射撃とか狡いぞ覚えてろと捨て台詞吐いて去ろうとするんだが、
ノーヴェにブレイクライナーで追っかけられて、涙目で逃げるよ
と、言う夢を見たのさ…
トゥメをトゥメで終わらせないトゥメに
>>942 ゆ〜めである〜ように〜なん〜ども(ry
まぁ仮にノーヴェが死んでもFでは仮面とか被って出てくるっしょ
トーマさんには元六課連中をボコボコにして欲しい
まあどうせ負けちゃうんだろうけど
>>946 確かに負けそうだな、客観的に見て。
元フォワードあたりになら新主人公としてのアレで勝たせてくれるかもしれんが、
なのはやフェイトだと……駄目だろうなぁ。
勝ったら勝ったで俺の可愛いトーマが嫌われそうだし
せめてトーマが負けたら全裸で身体検査コースでお願いします。
やっと読んだ。
ティア髪伸ばしたんだ。
>>947 ティアナとか一番かませにされそうなんすけど
ああいう万能気味な奴はかませ犬に最適だからな
フェイト&ティアナって物凄い噛ませ臭が
かたや3作中3作とも囚われのお姫様なフェイトでもう片方は万能射撃型の自称凡人のティアナか
真面目で優秀、万能型ってそれだけで物凄くかませな匂いだよなぁ
>>949 確かにティアナは噛ませに使われそうだよな。
なのはシリーズって、設定云々抜きで万能型は特化型と比べるとどう見ても中途半端で劣るってイメージが強いよな何故か。
ティアナなんかその筆頭だし、クロノも設定上は(Asまでは)余裕でなのは・フェイトクラスなのに最終的には一段劣るって意見が大半。
まあクロノの場合は、判断基準がAsまででstsで一度も魔法使ってないからどうしても劣っているってイメージが強いってのもあるが。
更に、クロノといいティアナといい万能型代表が両者共に非天才型で才覚が低かった設定のキャラってのが
余計に万能型の印象を悪くしている。三人娘やヴォルケン勢の中に誰か万能型が居れば違ったのだが。
フェイトだって使う魔法見ても元々は万能よりな筈だったのに、今は高速接近戦専門なイメージが強くなっているし。
そうなると、強キャラの条件=特化型、万能型=大成しなかった中途半端者って印象がどうしても拭えない。
設定だとA’s時点でクロノ>なのはフェイトじゃね?
設定や戦闘の説明を聞くと明らかに万能型のが強いんだけどな
>>953 マジかよw?って調べてみたら確かにそうだった。As時点でクロノはAAA+だから若干ではあるが高いのか。
やっぱり万能型のイメージって良くないよなそういうところ見ても。
まぁAAがAAAランク2人を相手して勝ってしまうこともある世界観だからなぁ
正直StS時でもクロノと隊長陣ってそんなに差がないと思うよ、戦う度に勝敗変わるってやつ
描写や設定の端々から技量と経験>>才能みたいなのはあるからな
ただアニメ本編だけじゃその辺がわからないのが問題なんだが
結局一番万能型なのはなのはさんだからねぇ・・・
メガミの戦技披露会見る限りどう考えても
なのはとシグナムが飛びぬけててフェイトヴィータは二人から一段落ちる気がしてならない
というか俺はオーバードライブモードなしで他の隊長たちと同レベルのシグナムさんにビビる
むしろ死にかけなのにそのシグナムを負かすゼスト
>>962 文字通り命削ってのフルドライブだから、あの強さも納得だろう。
ヴィータはそれこそ万能型設定だからな
一点突破力が強いからそう見えないだけで
ふむ、なのはに勝てそうな展開……ギリギリまで勝負つかなくて周りに被害が出て、ビル倒壊。そこにヴィヴィオがいて、トーマがズタボロのまま、最後の一撃をビルにぶつけ助けるなんてどうだ?
>>961 転生により踏んだ場数の点じゃ一番だろうからな
戦技披露見てても鞭剣に弓と癖がある装備で持ち前の技量によって
中遠距離カバーできちゃってて凄ェ
来月からメガマガで始まる「movie 1st The comics」もここで語っていいのか?
別スレ立てるのはあまり現実的じゃないと思うんだが、映画板で語るのもなんだし。
そうならば次からスレタイを考えなきゃいかんな
【Force、ViVid】漫画版リリカルなのは総合8【movie1st】 長い?
>>958 近接はレベル的には攻撃より近接防御で
召喚も幻術も分解も変換も儀式魔法も回復も高位結界も短距離以外の移動魔法もまともに使わず
攻撃も純粋魔力攻撃一本槍のなのはを万能なんて…言いたくないなあ
長くはない
ええんでないの
>>967 でも映画のコミックスは映画の派生物だから今までから考えると映画板で語るのが筋だと思わなくもないが。
あと、この板はスレタイ長さに割と寛容だから 【Force、ViVid】都築真紀 漫画版リリカルなのは総合8【The MOVIE 1st】 でも問題ない。
>>968 だから本編ではそういう風に見えないから万能だの最強だの言われてるわけで
2行目は単にあの世界が補助系魔法軽視してるのか都築が補助魔法扱え切れてないかってだけのこと
>>952 実力以前に風格的な意味でティアナは大活躍もかませも両方出来る様なタイプと思う。
ウルトラマンで例えたらメビウスみたいな
(メビウスは現時点最新ウルトラマンって事で新たな希望的な大活躍も出来れば
逆に新人故の未熟さから来るかませにもなれると言う非常に便利な位置にいる)
なのははFの時点では
ディケイドにおける南光太郎程度の存在に
大人の姿なのに昔の設定で暴れるのか
大怪獣バトルにおけるウルトラ兄弟みたいな脇役なのに良い所持って行くポジになるだろうな
Forceのなのはは
>>975 怪人をパンチ一発で爆発させる如く
シューターの威力がショートバスター並みに…
>>972 けど補助魔法ってバインド、ブースト、幻術、とどう考えてもチートで役に立ってる気がするんだが?
味方は使わなかったがルーテシアの転送も驚異になってたしシャマルのセンサー何か町の中から人一人を見付けたり
補助系もそれはそれで才能やら極めるのに相当の熟練やらいるんだろう
なのははバカ魔力による単純魔力攻撃と防御を特化し、バインドを使った
初心者による対万能型魔導師向け、特化型砲戦魔導師の延長線にいるからなあ
そういえば万能型・なんでも屋が強いっていうのはヴィータが否定してたような
StS漫画でエリオに「個人戦だったら隊長たちの中で誰が一番強い?」的なことを聞かれて
「個人戦つってもいろいろあるだろ」と返したら「平均的な強さで」と言ってきたので
「状況や目的によってもどんなやつが強いかなんて変ってくる
なんでも屋は生存率や作戦遂行率をあげるかも知れんが直接的な強さとは関係ねーよ」
見たいな事を言ってたような
うろ覚えスマソ
…………普通に実務的に考えて、
生存率や作戦遂行率って最重要じゃないだろうかとちょっと思ったんだが
>>985 それと強さとは別物ってことが言いたかったのではないのだろうか
それは万能型であることと強いということは関係ないってだけで万能型が強くないって事じゃないだろ
>>986 魔導師ランクが作戦達成可能難度を表すワケで
高魔力持ちのなんでも屋の作戦遂行性は極めて高いだろうが、
特化型相手に相性以外でガチって勝てるかは別って話だろう
逆に言えば、特化型が高ランクって事はある意味それだけで恐ろしいとも言えるが
と言うかあそこの隊長陣は半分は言葉遊びなんじゃないのか?
ヴィータも平均的に強いのは何でも屋だから何でも屋が強いっのは間違いではない、でもその後一人が出来ることは一つ、で次の回で戦うなら勝つ騎士の一撃はそのためにあると言ってるから、手持ちのスキルから勝てる物を選べるのが強い奴って事じゃないか?
万能型なら選択肢は増えるが通用するものを選べないと意味がないし、特化型でも通用するものがあれば強いとか?
>>989 ヴィータは遠距離と速度の決定打は無いが、
隊長陣では最大の物理貫通破壊力と、なのはに次ぐ堅牢さを誇るから
多様性抜いても強いんだが、なぜかミソ扱いされるよなあ
咬ませポジだからだろうけど
とりあえず戦闘動作を考えるなら少ないなりにもヴィヴィオやトーマの語ってくれ
後、ノーヴェとか覇王とか
まあ結論から言えば強さや序列はなのは>>>その他女キャラ>>>>全男キャラ
にしないと萌え豚がうるさいからこうするしかないんだよね
ヴィヴィオの戦闘能力ってどんなもんなんだろうな
聖王モードの戦闘力のままだったらブラスターなのはと同等以上という覇王涙目の戦闘力なんだが
いや、ここで覇王さんが圧倒的な能力差のヴィヴィオさんを倒せば技量と経験>才能がアピールできる!
駆動炉から魔力を貰えないレリックが無いだから、あんな戦いかたをしたら速効でガス欠じゃね?
高速データ収集と聖王の鎧が健在だから少なくとも防御面ではかなり強いんじゃね?
てか学習すればするほどすごいスピードで強くなって行くんだよなあ>ヴィヴィオ
>>992 いや、今回でオーバードライブ無しで
シグナムトップになってしまったような
>>993 カートリッジなしだと、ランクで陸戦AA-かA+位が美しいな
クリスはあれだろ、美しくない弾帯とかドラムマガジンとかで空戦SS相当に(ry
>>995 なのは的には「模倣と仮定による再現」より
「基礎訓練と実践」のが格段に上の解釈みたいだよな
高速学習をあくまで、飲み込みの技術として、実地と反復をさせてるし
ありゃ本能としてISに頼らない教育をしてるんだろうな
>>996 いやこの図式もA'sクロノやゼスト見る限りありえんから。
梅
>>998 勝つ余地は誰にもあるしな
ただゼストについては生来の強さは勿論だが、ランクも生前のもので
閉鎖空間で部下を庇って戦っての敗北で
復活後はまともに動作してないとは言えレリックの作用分が不明だからなあ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。