【戦国】殿といっしょ【ガンター】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
コミックフラッパー連載中、大羽快による戦国漫画
殿といっしょについて、語り合いましょう。
釣り、煽り、荒らしは禁止。
ネタばれは、雑誌公式発売日のam0:00から。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 22:06:59 ID:Dh31H59q0
いきなり眼帯@クララが立ったんだww

いきなりだけど、CDのネタバレおkなら投下するよ。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 07:05:36 ID:EZsZqKFoO
発売日とっくに過ぎてるんだから、いいんじゃねぇ。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 08:15:29 ID:7Ot9EeDq0
全体的にはアマゾンのレビュー通り、新作はゼロ。ネタは1・2巻から。
私は講談のノリが古くささを醸し出していて良かったけれど、間延びした感じもした。

声優の皆さんがノリノリで収録されたというコメントを聞くと、
キャラのイメージと多少合わなくても「まぁいいか」と思えてしまった。
とはいえ、女性陣の殆どが抑え目な演技だったので、もう少し若さが欲しかったかも。

収録時間
キャストコメント>木下藤吉郎編>10分の壁>真田一族編>伊達政宗編>
慶次、兼継編>島津四兄弟編>前田慶次>「機動武士ガンタイン」>
5分の壁>織田信長編>直江兼継編
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 09:20:29 ID:7Ot9EeDq0
島津四兄弟編→大殿、存在感があって良かったね。予想通り義久熱すぎ。ソーリンwww
織田信長編→ドスがきいた殿ワロスww
木下藤吉郎編→おねが「殿いつ」一の癒し系であることを再確認。何気に光秀の出番が多い
真田一族編→鬼嫁通り越して魔女の域にw 昌幸・幸村は息が合う良いコンビ
前田慶次編→慶次のデレネタの方が多い。利家は人が良いオジサン
伊達政宗編→凛々しい声の、清々しいほどバカ殿w
直江兼継編→無口の殿も声を出している。私にとって一番の驚きだったww
慶次、兼継編→声がつくと、愛ある駄目出しでは無く、駄目出しを愛する男だろうJKが強調されるw
ガンタイン編→原作同様、無駄に力が入っている。しかしノリは昭和30〜40年代。


そういえば、武田・上杉組、徳川親子はいなかったかも。
リストアップするまで気付かなかったw
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 20:02:34 ID:quJ47nDA0
今月号で、竜造寺が出てきたが、後有名どころで
出てきていないのはまだまだ結構いるけど、最上、
佐竹、尼子、九鬼、鍋島、鹿之助、加藤、福島、
雑賀と思いつくまま書いてきたが、次に初登場するのはどの辺だろう。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 21:31:17 ID:7Ot9EeDq0
愛か笑いに変えられそうなネタがある武将なら
そのうちに、ではないかと。

個人的には吉川元春の嫁@ブスネタを是非。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 19:56:40 ID:8mG++qZoO
何か過疎ってるな。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 20:36:56 ID:djGiLALc0
ほんの数人でスレを回しているのでは無いかと。
戦国板の漫画スレもいつも過疎っているから、これがデフォではないかと。

そういえば、殿いつを知ったのは某書店の店員のポップがきっかけだったな。
2巻表紙の織田信長公のインパクトが強過ぎたw
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 20:06:00 ID:rLHggs+qO
それ以前に、フラッパーが、
どこにも売ってないんだが。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 20:01:10 ID:ZZBAQeVWO
雑誌派と単行本派、どちらが多いのかな。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 21:05:30 ID:0oaW8VLC0
あ、こんなスレ立ってたのか。
このマンガ、正直最初はバカにしてたんだが
最近はすごく面白いと感じるよ。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 21:55:37 ID:oR490bQN0
>>11
単行本派ですノシ
なお、フラッパーは一度も見た事が無い幻の雑誌。

>>12
いらっしゃいませ。
意外と史実のツボを抑えているから、知れば知るほど読みごたえがあると思うよw
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 23:47:54 ID:0oaW8VLC0
>>13
サンクス。史実にはあまり詳しくないのだが、それでもけっこう面白いね。
知ってた方がストレートに面白いだろうとは思うけど
あまり知らなくても、なんとなく元キャラが想像できるようになってるので
(もちろん、史実の人物がこんな変態さんだと思っているわけではない)楽しい。
さらにこれ読んでから史実の方の事を知ると、なるほどwって思う部分はあるね。
ちなみに、コミックスはすでに全巻買ってる程度にはハマっちゃってるよ。

ついでに、逆に俺からオススメ。
俺はフラッパー本誌から入った口なんだけど、フラッパーの表紙には
毎号「今月の○○さん」(信長さんとか、兼継さんとか)という2コマの連載があるんで、
表紙の立ち読み(になるのか?)をオススメするよ。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 08:32:39 ID:N3fIydmqO
文脈からすると、13の人がスレ立てた1なのかな。
私も雑誌派。
ところで、今まで登場したキャラの中で皆さんが好きなのは誰ですか。
私は元から好きなこともあって、真田信之。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 11:13:00 ID:hRRe3xtS0
>>15
>1さんとは別人なんですよ。私は2=13。
なお、まだ登場していない小早川隆景が出る日を楽しみにしているけれど、
今後も出なさそうなキガス
「殿いつ」で好きなのは、他人にも厳しく自分にも厳しい小松殿。
暑い中でもきっちり着込んでいるから、旦那に文句を言えるのよねww
CDで好きになったのはソーリンwwとお茶目な信長公かな


>>14
雑誌のレポよーろーしーくオネガイw
本当に、近所の書店をくまなく探したけれど、本誌が全然無いんだわ。
あるのは売れ筋の単行本だけなので、ネットで取り寄せない限り厳しいわ。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 00:14:12 ID:P2eKGdBx0
今まで殿いつスレが無いなと思ってたら、出来てたw
何で知ったかは忘れちゃったけど、面白いよねこの漫画w

自分は単行本派で、好きなキャラは信之兄ちゃん。
>>15さんと被るけど、元々信之好きだから。
他作品では隠れ気味なんで、沢山活躍してくれてて嬉しい。苦労人だけどw
あと兼続と慶次のコンビもいいw

これからも新武将でるのかな?
1814:2009/07/17(金) 19:16:08 ID:7YF6/JSu0
>>16
フラッパーは置いてないところ多いからなぁ・・・。
1年ちょっと前からのフラッパーはとってあったので
殿の表紙連載が始まった2008年9月号からのその部分をup。
雑誌のスキャンのupってのはちょいと抵抗あるが、
既刊の表紙の一部分だけなら問題ないよね?

ttp://eea.dip.jp/download/dl_entry2.cgi?id=OUC071718550930

パスはtono
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 20:36:57 ID:Juc4c0ZF0
>>18
>>16じゃないけど、頂きました!
本当に一部だけど、単行本に収録されてるね。
でも大半は初見だったよ、折角だから全部載せてほしい
2014:2009/07/18(土) 02:13:42 ID:bG5O+kbs0
3巻買ったのが最近だったので
一部しか収録されてないと思いこんでたけど、
よく考えたら3巻自体去年分までしか収録されてないんだね。
これってもしかして全部収録される予定なのかな?

あと、本誌と言えばこんな付録もあった。
これは単行本に収録不可能だと思うので調子に乗ってupしてしまう。

ttp://eea.dip.jp/download/dl_entry2.cgi?id=LMX071802010928

パスはgantai
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 21:00:55 ID:PCVPnOpb0
今月初登場龍造寺だけど、
とても家臣に見放されるキャラに見えない。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 21:30:18 ID:JxVYgKIT0
フラッパーはもっと戦国系の漫画も増やしてほしいな。
ウエブコミックでは三国志や戦国のイメージがあったけど、
本誌はあんまり戦国漫画が掲載されてなかった。
自分は単行本派だけど、雑誌のほうは今回初めて買った。
ちなみに、俺は家の近所のジュンク堂でフラッパーを買った。
殿といっしょの単行本も売っていて、
「この店の殿といっしょ以外の本は全部燃やせ!」という信長様の
ポップが飾ってあったよ(笑)
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 13:20:56 ID:Yo5+5TIMO
>>12
私も私も
でも歴史を知らない人が読むと同年代の話だと思っちゃわないか軽く心配
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 20:23:57 ID:mUVQNFdq0
今まで信長・秀吉・家康くらいしか知らなかったのに、この漫画のお陰で戦国に嵌ってしまった。
義久と宗麟が史実では三歳差と知った時はビックリした。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 22:16:47 ID:xDrJULZr0
津軽や南部や最上とかの
陸奥の殿も出てこないかな。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 22:25:12 ID:kO0jRzzIO
南部と津軽は楽しそうw
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 08:39:42 ID:+tU5vLjhO
政宗と最上の絡みも見たいな。
ついでに義姫も登場させて。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 20:44:33 ID:zDHgULvN0
笑い話になってくれるといいんだけどね <義姫と政宗

そういや政宗って結婚してるのかな?
まぁ政宗だけじゃなくて北条武田今川の三国同盟婚とかも見てみたいが
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 08:02:58 ID:kkLHmwiU0
今まで出てきた殿を地域別でみると、
東北が伊達、
関東が北条、
東海が今川、徳川、織田、斎藤、奥平、
甲信越が武田、上杉、真田、前田、羽柴(木下)
近畿が豊臣、朝倉、浅井、六角、足利、本願寺、
中国が毛利、
四国が長曾我部、
九州が島津、大友、竜造寺か。
明智、細川なんかはまだ殿になってないので入れていない。
こうみると結構偏っているな
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 08:31:02 ID:BwPYrGcBO
しまった。蒲生が抜けてた
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 12:46:44 ID:euNcpv5E0
4コマ板とかにはスレにないの?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 13:11:17 ID:pNzrhDB60
四コマ板にはスレは無いよ。
時折戦国板の漫画(総合)スレでネタになる程度で。

私はスレがあるなら何処でもいいや。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 13:58:06 ID:mxwHOIJ+O
丸太といえばなんだ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 15:58:38 ID:BwPYrGcBO
>>29>>30
松永も抜けてる
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 16:03:23 ID:BwPYrGcBO
>>34
×てる→○てた。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 21:52:37 ID:nb2bSFcj0
>>20
なんだこれw
付録付いたり表紙に連載したりフラッパー本誌ではけっこうおされてるんだな
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 14:41:24 ID:YTEI6o/HO
掲載順も、結構前の方が多いしね。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 16:31:53 ID:wxnMhoX10
弟に言われて気付いたんだけど、これ原淳だったんだな…
よくよく絵見るとまんまだと思ったけど。絵がやけに小綺麗になってて気付かなかった。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 22:06:35 ID:pgdgJLnO0
>>25>>26
激しく同意、東北勢強化してほしい
津軽は関羽マニアや髭ネタが多そうだw軍師沼田祐光もいればなおベター
南部は北信愛・九戸政実と絡んでほしい

中国は毛利で数回やったっきりなのが寂しい
毛利は三矢訓以外にも色々ネタはあるし尼子・大内・宇喜多だっている
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 18:36:17 ID:egoQlpFwO
あとは関東勢で、長野、宇都宮、
佐竹、里見あたり出してくれれば。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 00:57:06 ID:9MXtcIB50
サイン会、明日だな。
ペーパークラフト眼帯付けてく人はいるかな?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 07:51:17 ID:BtmjJxkE0
もし行く人がいたらレポ宜しく

地方民はこれだからーー(ry orz
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 01:37:15 ID:4xn2rb7b0
http://www.jidai-ya.com/contents/20090801_oobakai02.html

店のページにレポ載ってたが、事前に色紙にイラスト描いてあるって…。何じゃそりゃ。遠くからでも行けばよかった…
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 00:08:54 ID:Ke0zrETOO
チョイ役のモブが史実の誰か想像するのが好き。
お市様と熊輿入れの会の爺や風の人は赤尾清綱さんじゃないかとか。

カニ怪人の人、誰だろ…
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 14:41:58 ID:yRPoiCaF0
>>43
地方民なんでこの店初めて知ったけど、東京にはこんな面白そうな店があるんだね。
行ってみたかったけど、先生を前にしたら緊張して程挙動不審になりそうw
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 00:39:40 ID:g8FY433l0
4巻はいつ出るかな〜
コミックス派なので待ち遠しい
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 17:53:33 ID:ZoNFumih0
フラッパーが全く置いてない><
単行本を今年の初めに買ってはまったから雑誌で読もう!と思ったのに・・・
一度でいいから蒲生さんを顔アップじゃなく全身カラーで見てみてぇw

4巻が秋発売だから楽しみだね〜
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 20:53:25 ID:lDHIHq010
そういや、フラッパー明日発売だったけ。
新キャラとか、出るかな。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 02:26:27 ID:zNEaDmRU0
さっき公式見てきたんだが、ドラマCD第二弾とかマジですかw
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 09:23:57 ID:tYIbI/bt0
私も公式見てきたw
誰がでるんだろ?楽しみw
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 10:26:26 ID:PIRZXkRTO
今月、表紙に2コマ無いなと思ったら、
CDの告知の方に載ってた。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 00:17:09 ID:enEq/hWq0
くそ、不覚にも今月の元親さんがかわいいと思ってしまったw
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 07:06:56 ID:6InCFHvVO
俺は、龍造寺を可愛いと思ってしまった。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 19:57:10 ID:5qhkoXfAO
今月、個人的には、いまいち。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 18:31:15 ID:G4Or3DYsO
保守
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 11:52:06 ID:8AWvHWeAO
age
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 13:00:25 ID:6mdv1eB4O
よその漫画から戦国時代にハマった口だけど殿いつは読んでて和むなw
このスレもまったりしてて良いね
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 15:57:18 ID:VijSouwl0
逆にこの漫画から戦国時代に興味をもったクチですノシ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 02:10:18 ID:vmKLUs320
しかしこの漫画の明智光秀なら織田信長を裏切らないで生涯つっこみ続ける気がする
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 10:13:34 ID:PSwRM1xU0
本能寺の変のリハーサルまでしているからねw
重要な史実を取り入れつつ、殿いつキャラを活かすあの展開は秀逸だと思う。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 23:23:50 ID:DcOWg6Tz0
コミケの企業ブースでメディアファクトリーのPV見てるときに
殿といっしょ扇子で扇いでくれたスタッフのお兄さんありがとう。

まあ、その時はネタで扇子買おうと思いつつ結局スルーしたんだが、
帰りに都バス待ちながら直射日光にさらされてる間
やっぱり買っとけば良かったかもしれないとちょっと後悔した。
明日行ってみてまだ売ってれば買うことにしよう。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 21:00:11 ID:fdVJ4guq0
>>59
史実の信長は天魔と呼ばれるほど残虐性が高く、非道な行いを数々こなしていたからな
少し調べただけで光秀がただの主君殺しではないということが分かる

でもこの漫画は色々といい意味で歪んでいるから何がどうなってるかは考えない方がいいかも

「光秀=天海」説があるけど
これを推して家康と天海の絡みを出してくれないかな
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 01:32:54 ID:RVoGRBvs0
どんな形であれ、そんな時代なんだから仕方ない
殿いつの信長は1巻で叡山の坊主が逆らったときに
焼き討ちではなくフンドシを焼き払うという違う方面での鬼畜さを見せたから
虐殺とかやってるようには思えないけどな

そのうち武田晴信が信玄になったあとの勘助の絡みとか描いてくれないから
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 21:32:54 ID:qjjG0JMZ0
ひとつ間違えば信長は延暦寺の手によって八つ裂きにされ、家康は
一向一揆によって磔にされていたかもしれない、食うか食われるかの乱世。

史実で焼き討ちにいたるまでの動きや、宗教勢力がいかに異宗徒への殺戮
を繰り返してきたかは知っておいた方が、いっそうこのマンガを楽しめる
と思う。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 14:47:26 ID:C2RWlNNFO
九州勢に、放浪大名伊東氏出ないかな。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 15:19:47 ID:1vyyxmg5O
保守 age
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 03:03:36 ID:6q90mjGM0
しかしこの漫画、絵がしっかりしてて史実にちゃんとのっとっていてネタも面白くて
結構プッシュされている方だけどもっと人気が出てもいいよな

このあいだ本屋に行ったときに歴史コーナーを通ったけど
直江兼続や前田慶次の名前を見ただけで吹いた
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 08:59:36 ID:W5Sp3iez0
絵柄が女性向けでない。
萌えとエロは何処だ?
四コマギャグ漫画?歴史を舐めているのか。
マイナーな理由はこんな感じではないかと。

鯣のような作品だし、何かのきっかけで一度興味を持った読者を
惹きつけるパワーはあるのだけどね。

個人的には、5分番組でアニメ化しないかな?と希望している。
動く小松殿が見たくて仕方がないww
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 11:59:48 ID:45gIQVEW0
あー、俺も最初絵で敬遠してた。
今はそんなに悪い絵じゃないじゃん、なんて思ってるけど。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 21:27:34 ID:dqhY/m9k0
4巻発売いつかな
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 22:02:20 ID:naKRqp+a0
秋頃だからもうじきだな
3巻の時間予告はじわじわ来るネタだったわw

そういや昨日「信長がもし本能寺で死ななかったら」というのがやっていたけど
登場人物全員が殿いつにも出てたからつい変換して笑っちゃった
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:22:15 ID:fD8945Ht0
やっとドラマCDゲットできた……(遅い
半兵衛の声が超クールでびびったんだが、第二段でも同じ感じでいくのだろうか…
個人的には、原作の半兵衛もドラマCDの半兵衛も好きだから、どっちでも嬉しいけど
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 17:13:58 ID:c9qcTSHX0
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 07:28:51 ID:fFm0CtfzO
3枚も貼ってるから可動式でウケ具合を表現してるのかと思ったのに…
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 09:09:04 ID:ZYRO41zY0
>>68
そうか?俺は結構女性向けな絵柄だと思ったが
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 13:55:14 ID:iffq7jSP0
女性向けではないな…
友人に勧めたら絵が泥臭いとかデフォルメが
可愛くないとか言われて敬遠されたし
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 14:11:45 ID:6SgbPoYv0
女性向けなら、殆どのキャラを竹中半兵衛クラスにしないと。
オッサン絵への免疫が無い女性ほど辛いだろう。

しかしながら、キャラの違いが分かる画力の高さと
それぞれのキャラの特性付けはバネエと思う。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 21:52:43 ID:ZRwb1DpW0
BASARAと無双を足して2で割ったようなキャラ造形見ててっきり女性向けだとばかり…
表紙もキャッチーであざとすぎてどうせ歴女とやらを狙ったにわかだろwとか
敬遠してた。

絵もギャグ王やWJ代原時代と比べたらかなり小綺麗になったと思うけどなあ…
弟に言われるまで原淳だと気付かなかった。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 22:09:45 ID:qDYauG+U0
キャラ造形は割と女性向けっぽいんだけど
線がバタくさくて(←悪口ではない)あんまりそうは見えない
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 22:20:27 ID:6SgbPoYv0
暦女向けなら、美女美男の酒池肉林になるか
カプ妄想やウホ妄想が含まれないと厳しいよww
史実に興味がある人もいるけれども、
お姫様願望を満たしたい人のための「趣味・歴史」なのだから。

意外と作りが硬派なのは、史実の上を
各キャラが縦横無尽に動いているからのようなキガス

>>78
2巻表紙の信長に一目惚れしたけれど、
どうみても犯罪予告です。ありがとうございました。だったわ。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 13:37:22 ID:Tl1kvLP9O
義姫、政宗とそんなに仲悪そうじゃなくて良かった。
四巻、11月22日発売予定か。永いな。
しかし、普通掲載紙の発売日はレスが
伸びるもんだが、フラッパー、やっぱりマイナーなんだな。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 16:54:58 ID:Sc2EufrO0
11月22日なんだ、発売日。
結構長いな〜でも楽しみだw
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 18:46:36 ID:Tl1kvLP9O
ドラマCD2段目は、11月25日発売予定。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 01:05:19 ID:3WEssJ7r0
十一月は出費がかさむな……貯金しとこう

ドラマCDに、1段で出なかったキャラが出ることを期待。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 21:09:02 ID:oferC5Rp0
政宗と眼帯つくりを張り合う義姫ってw
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 00:39:03 ID:vin7LTJv0
原淳だよね?
ジャンプに載った読みきりとかドラクエ4コマとか懐かしいなぁ
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 07:00:29 ID:JLyjorhnO
保守 age
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 10:23:55 ID:1uTJKOuNO
本多親子が、駿河の竹千代に届けに来た服を、
竹千代が忠勝にあげるってエピソードは、
山岡荘八の創作じゃなかったっけ。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 13:02:00 ID:hIAAJk49O
保守 age
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 11:42:41 ID:V8spNLW2O
フラッパーの発売日の時期の方が、
スレの伸びがむしろ悪い様に
感じるのは、気のせいか。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 11:58:23 ID:zjB9/R/AO
11月下旬までは、過疎かな。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 21:35:05 ID:KUr+9Y/n0
ギギっていう魚に顔が似てるから家康に於義丸(字合ってるかな?)って幼名つけられた
…という話聞いてから、結城秀康の外見が「めだかの学校」の田中先生でしか再生されなくなった
殿いつだったらそれでもおかしくはなさそうだ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 21:42:51 ID:KUr+9Y/n0
>>92
ごめん
上のやつは”もし結城秀康が殿いつに出るなら”って仮定したときの話だ
史実の彼を辱めるつもりは無かったんだが、不快に思った人がいたら申し訳ない
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 22:05:50 ID:GWq+EPcZ0
>>94
もし殿いつに登場することになったら、
きっと愛があるユニークなキャラ付けをされると思うよ。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 01:24:30 ID:xi6k7bde0
鼻がピノキオみたいになってると予想
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 01:38:44 ID:DLS7P1TH0
実は半兵衛をしのぐほどの美男子で、家康が嫉妬してつい魚に似てると決めつけたりして
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 10:43:58 ID:O3bkhp6W0
>>96
家康嫉妬すんなwwww

話ぶち切ってしまって悪いが、4巻の表紙は誰になるのだろうか…
勝手に、真田家か木下家だと予想しているのだが
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 18:51:09 ID:ITJtyXhg0
>>97
小松殿が表紙で恫喝する様を見たいので、是非真田家でww
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 19:14:20 ID:iWzbHjG00
上杉ときたら次は武田が順当か
律儀な優等生タイプの蒲生氏郷を外見とのギャップでギャグにするって上手いと思う
1・2巻では顔出し程度だった松永久秀が本格的に絡んできたのも嬉しい
木下家は天然おねね様の存在にほっこりする
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 21:32:40 ID:acL4lx960
100get
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/21(月) 09:42:01 ID:KDKNyJvw0
黒田官兵衛の出番って、一回だけだよね?
史実の二兵衛が大好きなので、早く登場して半兵衛とからんでほしい。
通説的に腹黒キャラでもいいし、実はいい人…っていうのでもおk
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/21(月) 19:07:43 ID:XcYbpoEg0
スレ立ってたんだ!
このままだと毛利が非常にかわいそうだと思う
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 14:41:40 ID:wn2lcm+WO
三本の矢のネタで、一度出ただけだっけ。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 12:49:08 ID:TQNk8TAbO
輝元、元春、隆景でのネタも、見たいよね。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 20:42:44 ID:o2KSahqg0
>>104
隆元涙目じゃないかwwwwwwwwwwww
毛利中心の話なら尼子氏、大内氏、若かりし頃のソーリンあたりも出せそうだな
悪の親玉・ソーリンには悲しい過去があって……って感じになりそうだ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 09:35:23 ID:3/LBdOMN0
なぁ、3巻で幸隆が信繁から自分がいつ死ぬのか訪ねられた際にある軍師の失策で討ち死にする事を伝え、
勘助がそのアホ軍師には会わない方がいいって言ってるが、そのアホ軍師ってもしかして・・・勘助本人か?

どうも武田家や川中島方面はさっぱりわからない
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 13:10:09 ID:k9mSiX7F0
その通りだよ
勘助=アホ軍師
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 18:59:50 ID:FSD4CnA30
第四次川中島の戦いをwikiで調べれば解るよ
自分は大河ドラマで知ったクチだが

中国地方は毛利・尼子・大内・宇喜多と豊富なんだがなぁ
…大内はネタにするにはちょっとどころではないアレさだが
東北も伊達だけじゃ寂しいんで最上とか色々出してほしい
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 19:21:22 ID:yVp9g1360
今日ようやくコミックス全巻揃えた、和むなこの漫画www
伊達がだんだんマンネリ化してるけど他は結構好きだ
とりあえず108の上げた面々が登場することを祈ってage
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 22:12:47 ID:rSyp9Owd0
はじめてのおつかいみたいなノリで家久のお伊勢参りの話やってほしいなぁ
あの光秀なら白湯じゃなくてカルピスぐらい出してくれそうだ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 07:45:22 ID:GqPwm7+t0
保守
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 09:50:53 ID:jGWibVOpO
細川忠興&ガラシャ夫妻出ないかなあ
幽斎と光秀が友人だったなんてこの漫画で初めて実感したよw

この漫画に出てくる武将でも子供同士結婚させてる関係ってけっこう多いんだな
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 12:26:00 ID:7ElTPjLWO
今月、ページ少ないな。単行本で忙しいのかな。
CDの元親役は、能登か。あんまよく知らないから、
声のイメージがわかないな。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 13:09:58 ID:rlWUoTVe0
>>113
アニメの美少女オタには有名だけどな、能登さんは
このスレの読者層と次元が違うから知らなくても当然かもしれないけど
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 13:42:42 ID:6kZviKrP0
本当に能登なの?
第二段はパスしようと思っていたけれど、買えって事なのね?orz

能登の声はウィスパーヴォイスだから、
好きな人と嫌いな人の温度差が激しいと思う>>113
第一段といい、声オタホイホイな作品だわ。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 20:31:11 ID:vrqpBqvS0
あつかましいお願いだけど、
誰かフラッパー買った人が、本当かどうか分る画像、
うpしてくれれば、はっきりするんだけどね。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 23:44:24 ID:w0EYU26D0
upは面倒だからしないけど
元親役=能登麻美子は本当。
フラッパーの公式ページにもそのうち載るでしょ。

俺は声優にはぜんっっっぜん詳しくないのだが
能登って名前は時々聞くな。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 08:06:08 ID:UCzaAYOcO
CDの元親編のツッコミ役は、
親父になるのか、
弟になるのか。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 21:23:53 ID:vfltiuGM0
能登が少年声やってるの聞いたことねー想像つかん。
どんな感じになるんだろ。買ってみようかなー気になってきた。
CD第一弾も買ってないんだけど、それは良かった?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 21:41:40 ID:961tQMLv0
能登はフルメタル・パニック!や明日のナージャで眼鏡少年とかやってたよ
黒髪オカルト女のイメージが強いけど
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 22:56:44 ID:uPwFo5JsO
何気にハーレム物の少年主人公もやってるんだぜ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 00:24:19 ID:Y/qyRcm3O
能登祭り化してるな
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 20:48:54 ID:ZrQ8hsDK0
祭りってほどじゃないだろ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 22:56:54 ID:qtoFoUuN0
今月のBRAVE10で直江状の話がちょこっと出てたけど、
殿いつの直江兼続がダメ出ししまくってる様子が浮かんで
どうも素直に読めなかったw
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 18:32:12 ID:HB0yNXVt0
保守
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 20:07:44 ID:NdljmuR60
この漫画で戦国の人間関係がすらすらと頭に入ったw
これからもクスッと笑いたいのでなんかおすすめの戦国雑学本ありませんか?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 21:06:13 ID:uHUJdo240
ここより、ここら辺で聞いたほうがいいと思う。

戦国時代関連の良書
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1153399153/

戦国史の研究者を語る
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1210510597/

【歴史街道】 歴史雑誌関連スレ 【歴史読本】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1185146727/
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 18:27:53 ID:jJCQviQF0
ちょっと高いけどこれもけっこう面白かった
黒直江が活躍してる
おきらく戦国まんが
http://okisen.net/
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 22:37:57 ID:mSE+Uq1y0
笑えて史実も学べるマンガなら、「信長の忍び」もいいよ
結構歴史考証しっかりしてたりする
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 19:34:18 ID:aif0s2670
>>126じゃないけど、すっごい参考になる。感謝。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 19:38:56 ID:KxFLxeWh0
フラッパーHPにCD2弾の声優発表来てるね
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 07:47:25 ID:gtOBlgfJ0
徳川家、長宗我部家、上杉家、浅井家が加わったのか。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 07:49:10 ID:gtOBlgfJ0
ついでに、殿といっしょCDページ。
http://www.comic-flapper.com/pv_tono001.html
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 20:46:40 ID:hrBO1IMF0
>>133
声優よく知らないから、名前見ても1弾に出てた人は別として、
声がどんなのかわからんな。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 19:52:46 ID:TEemort9O
保守 age
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 21:10:04 ID:YNThEV0A0
>>135
ageてないwwww
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 15:58:42 ID:b96qQhOj0
この直江と殿の直江を対決させてほしい
http://okisen.net/?getfile=224
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 16:55:45 ID:nIfhjDgN0
ドラマCDのキャスト、能登麻美子の市ならすごい想像つくんだがそれ以外が分からん・・・・

>>137
wwwそれ何の漫画?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/26(月) 19:35:36 ID:Xp3MIr9/O
俺、史実厨かつノブヤボ厨だから「宗麟配下のカニ怪人は吉岡か臼杵?」とか余計な事を考えてしまう。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/31(土) 19:46:31 ID:0rdSKFXK0
>>138
128のおきらく戦国まんが
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 21:21:03 ID:NtMlzByZO
この漫画の三成は同僚に嫌われる奴に見えないな
福島正則に酒取ってくれと言われてうっかり酢でも渡してしまうのだろうか
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/04(水) 20:25:08 ID:rQf3zrbd0
違う意味で嫌われてそうだなw
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 01:37:02 ID:OIOVy2t70
殿といっしょはうまく時代を切り替えて平和に進行してるけど
今後関が原とか桶狭間とかやるのかね
本能寺のリハーサルwは巻末でやってたけど
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 16:43:59 ID:T4WH/tD1O
真田兄が活躍してる話は全部、関ヶ原後の話なんだよね。
あの三成がもういなくて、直江と景勝様がびんぼで
苦労してるのかと思うとちょっと感慨深い。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 19:58:16 ID:+zQ1bDCSO
>>98
おめでとう
小松殿(&ダンナ)が表紙だよ!
146sage:2009/11/06(金) 00:20:22 ID:quHC0LtBO
次号のフラッパーは表紙に巻頭カラーに下敷きが付録って凄いな。
単行本がでるからかな。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/06(金) 11:20:05 ID:iYlDwXZu0
>>144
でも直江と景勝様は戦後も生き残っているからまだマシな方だよね
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 13:40:57 ID:QJMXYr0iO
あれだけ熊アピールしてたのに、表紙(今月の隆信さん)で全否定しやがったw
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 14:25:56 ID:1Niv1IKMO

150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 21:07:11 ID:+hkr86t70
コミック派としては4巻楽しみだ
ここのレス見てると、どうやら新キャラが出てきてるみたいだなw
何人くらい出てきてるんだ?
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 11:31:10 ID:ayCG589f0
4巻もうすぐだな
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 17:35:29 ID:DKi1TRJJO
今、仕事帰りに立ち寄った書店で三巻まとめて表紙買いした。
一巻だけ車の中で読んで大笑いしちまったよw
帰ってゆっくり読もう。四巻も近日発売?楽しみだ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 22:07:24 ID:DKi1TRJJO
これ、単行本の帯、カバー表紙、本体表紙でネタが全部違うんだなw芸が細かいw
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 22:49:40 ID:LYz+pSy30
>>152
フラッパー公式HPのブログによると、4巻と同時に出る
1〜3巻の重版分から帯が変わるそうな・・・
なんかオチも変わって5色印刷の豪華なのになるそうだぞ
もうちょっと待ってみても良かったかもよ・・・
いや、今のうちに最初のバージョンを買った事が正解だったのかも?

まぁ、どんな帯になるのか楽しみではあるが、
このコミックスって帯もいいからなんかズルイよねw
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 21:56:42 ID:1ok6ePRS0
4巻発売は21日で、土曜か
真田家表紙で嬉しいぜ

以前から疑問だったが、信之だけなんで金髪なんだろ?
昌幸・幸村は黒なのに
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 23:38:18 ID:xR5puroQ0
幸隆に似たんじゃね?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 02:06:40 ID:UXxRstQkO
初歩的な質問で申し訳ない。
長宗我部元親の髪色って何色ですか?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 17:23:26 ID:bQpMzCSoO
これ読みながら太閤立志伝やると
伊達に眼帯をあげるコマンドがほしくなるw
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 17:56:29 ID:+AMpP1lA0
萌えνスレで、殿いつアニメ化のスレが立っていたので、記念カキコ。
キャラデザインは是非原作寄りを希望しますw
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 18:29:50 ID:s6ozlmlXO
アニメ化するのか、おめ。
まさか動く眼帯体操が見られる日がこようとは…
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 19:34:29 ID:AZsSf0Ng0
>>157
黄色…っていうか、金髪かな
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 21:22:13 ID:5HWKK5VX0
アニメ化は予想してたけど、こんなに早いのか
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 21:57:26 ID:6cij/JN9O
キャストはドラマCDのまんまがいいが、こういうのって結構CD→アニメで変わるもんなんだよなー
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 22:20:18 ID:UpljVZfG0
4巻明日か〜。
0:00過ぎたら早売りの人とか来るかな。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 22:34:37 ID:DAjzbfs1O
アニメ化おめ!
個人的にヤンデレ旦那とクリスチャン嫁を出してほしいんだが
既に出てる父親ズのキャラゆえどんな感じになるのか想像できん
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 00:33:04 ID:YTYTsaht0
>>155
そういや島津四兄弟も全員髪の色違うな
まぁ家久は異母兄弟だし、歳久は貴久と同じっぽい(黒色?)けど
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 00:35:57 ID:3pDLWyGQP
へぇ〜アニメ化か、嬉しいな!
詳細情報はまだ何も分かってない?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 12:24:10 ID:vjUTrsdm0
>>167
いちおうアニメサイトは出来てたけど、詳細はまだ何もわかってない
フラッパーの1月号(12月5日発売)で、詳細発表するって
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 12:56:39 ID:uaBMOuOnO
四巻GET。
2009年9月号まで収録。
政宗ママの登場が五巻からなのが、
ちょっと残念だけど、あとは良し。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 15:13:42 ID:3pDLWyGQP
>>168
あんがと!楽しみ!
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 18:05:14 ID:kYGTdYjo0
アニメ化おめえええ 「マジで?」って本屋で思わず言ってしまった
opとか、今から楽しみでしかたないな
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 19:34:07 ID:D5TQf88p0
>>161
d
何の影響かわからんけどずっとピンクだと思っていた。
アニメ化おめー!!
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 20:34:18 ID:Dnb/Edfj0
おまけ漫画の信之と小松の馴れ初めよかったな。
兄ちゃんはやっぱりいい人だ。
そのせいで苦労しているんだけど。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 20:40:19 ID:ryo4TOWzO
>>173
あの馴れ初め話は良かった
小松と忠勝の関係も、仲良い父娘で良いな
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 21:21:08 ID:4MxgE7W30
4巻読んだー
信之と小松の馴れ初めは本当に良かった
よく描いてくれたって感じ
信之好きとしてはとても嬉しい

176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 21:23:40 ID:ZAysI/Nr0
コミック派何で4巻で初めて竜造寺隆信を見たけど
脳内でセリフの語尾が「〜なんだなぁ」に変換されて困ってる
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 02:12:42 ID:TAMx/8G50
なれそめ良かったけど、
信之の方、小松のどこをイイと思っての婚姻なのかやっぱわからんw
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 02:31:12 ID:m0Q1q+E00
小松殿が愛おしく感じるのは俺だけだろうか?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 08:39:50 ID:VYSjaSb00
>>178
俺も小松は愛しく感じるよ。まだ4巻買ってないけど。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 12:39:03 ID:seIvjMxS0
小松が3巻で赤面して一瞬怯むところが可愛いと思った。
あれと同じ台詞を真田家の舅や小舅から言われても嬉しく無いだろうwと。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 12:42:38 ID:JIrMUf//O
小松も良いけど、市の可愛さは異常。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 13:53:16 ID:2w1Gp3Nf0
高橋紹運、宗茂、鍋島直茂あたりは出ないのかな
竜造寺が出てきたら期待したいんだが…
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 16:29:01 ID:skQH0mK70
4巻も面白かった
おまけ漫画すごくよかったなぁ
3巻の浅井夫婦といい、胸キュンオチだw
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 16:48:46 ID:zghKsKL0O
市の恥じらいながらの「私、けっこう重いですよ」に激しく萌えたが、
それより「アッカンベーチョーソカベー」に萌えてしまって悔しい
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 19:56:23 ID:H0oE2TAJO
>>177
小松殿をいろんな意味でいいと思ったのは夫婦として生活しはじめてからではないかと思うけどねぇ。
小松殿は父親のおまけみたいな扱いばかりされてたみたいだから信之の姿勢?に好意をもったんだろうし、鬼嫁らしく信之に尽くしてきただろうし。

美人でさらに怖い北斗晶のような嫁じゃないかと思ってる。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 21:34:27 ID:seIvjMxS0
小松の父にとっては家康がそうであったように、
小松にとって守るべきものは信之や家臣を含めた我が城だろうと予想。
仇なす存在(殿いつでは秀忠)には容赦ないけれど、
酷暑でも正装を解かず家臣を思いやる姿は、良い城主夫人だと思った。

信之ガンガレwww
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 22:27:42 ID:4TGz76JJ0
気のせいかもしれんが、4巻の紙質が他の巻に比べてすんげー薄い気がする
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 23:50:21 ID:qkAeCQJ7O
三好三人衆の扱いと顔の悪さに笑った。
そういえばヤングアニマルの戦国4コマでも、三好三人衆は顔テキトーな上に初登場シーンで敗走中だったな…。
そういう扱いが似合う三人組なんだろうか?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 01:42:00 ID:/p6tmPtN0
アニメ化ってマジ!?
ギャグマンガ日和みたいに5分モノとかかなぁ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 02:12:27 ID:KiaCgfPb0

  ┌───────────────┐
  │ 殿といっしょ ヒロイン杯  出走枠 │
  ├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤
  │8 │7 │6 │5 │4 │3 │2 │1 │
  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
  │仙│諏│三│小│長│お│濃│.お│
  │桃│訪│条│松│宗│ね│姫│市│
  │院│御│の│  │我│  │  │  │
  │  │料│方│  │部│  │  │  │
  │  │人│  │  │元│  │  │  │
  │  │  │  │  │親│  │  │  │
  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
  │姉│姫│姫│鬼│姫│嫁│姫│姫│
  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
  │  │  │  │×│○│△│▲│◎│
  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 14:18:52 ID:Evh2mmKW0
うちの地方、発売遅くて、やっと今日手に入った〜。
新キャラ続々登場してて賑やかだね。
元親の乙女度がアップしてて不覚にも萌えた。
やっぱり巻末の信之と小松の話も良かった。

それと、中年になった忠勝とか、忠勝と小松のやりとりとか、すごく好きだ。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 21:32:42 ID:8QrTF8yUO
アニメ化うれしいな〜
これ作者さん男性なの?
女性かと思ってた…

小松のごく稀にあるデレがめちゃくちゃかわいい
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 22:02:22 ID:fR7gjTA80
真田親子の新しい変装姿に地味に受けた
家康、一巻ではあんまりキャラが立ってないと思ってたけどだんだん愛着涌いてくるなw
島津兄弟の出番が少なかったのが残念
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 12:33:37 ID:rtCgjDWp0
家康と武田は色んな意味で部下に恵まれているなw
あんまり出ていないキャラが出るようになってうれしい
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 19:00:25 ID:ILFWQBhn0
だんだんイエアスと武田好きになってきたw
ワーっと切腹にもってくシーンとか、かなりツボだわ
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 19:15:11 ID:HMMt99cmO
武田は禿げた原因がよく分かるなww
この漫画を読むまで家康はあんまり好きじゃなくて
真田信之は誰だそれ?の状態だったけど
この二人を含めて自分中で株が上がった人物が多い
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 19:21:24 ID:yhnZXWZY0
肥前の熊可愛いよ肥前の熊
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 19:41:37 ID:SYpOXfF50
地元が田舎過ぎてまだ入荷してない・・・
何でだ、フェリーの影響か・・・?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 21:44:16 ID:C458YmXxO
4巻買ってきた
ベアハハハハって斬新な笑い方だな
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 22:15:49 ID:V3m5DRtuO
氏真がちゃっかり元信に偉くなったら屋敷建ててとか言ってたり
細かいところに史実ネタが入ってるのが入ってるのが嬉しい

鍋之介絡みのネタが好きだな
いつの間にか日本語話せなくなってるがw
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 23:29:40 ID:7rRpGjZ5O
氏真の自由人っぷりが好きだwww
「子ども好きって女の子のウケがいいし」とかさらっと言う辺りがいいwww

あと慶次と直江と景勝のトリオ漫才がもっと見たい
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 16:28:16 ID:WxQRHhS5O
4巻でようやくイエアスに愛着がわいた
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 20:48:20 ID:kYLHSyDt0
家康って確か、鯛の天ぷら食べて死んだんだっけ?俗説だと

殿いつのイエアスの死因がそれだったら
生まれて初めて贅沢をしてみたら死んでしまいました、って感じだな・・・w
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 01:34:15 ID:nSl0WpviO
我慢すればもっと長生きできたのに…
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 01:43:34 ID:O0wgP66K0
家康は胃ガン説もあるみたいだから我慢しすぎで胃ガン+慣れない贅沢の両方でとかw

あと上杉景虎が北条らしく脱いじゃってるが早川殿も出たら脱ぐんだろうかw
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 07:30:16 ID:MrpxZBOVO
「地上にいるのを我慢…」で浮遊しちゃうネタがピンと来なかったが、ようやっと解った。
「厭離穢土欣求浄土」だよね!?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 19:09:57 ID:ZwLXYvay0
>>203
何も知らずに食べて、後から鯛の天ぷらだと気づいてショック死した説を唱えてみる
本多忠勝も戦では傷を負わなかったのに、最期は彫刻の時にうっかり指を切ってしまったせいだとも聞いたなあ

真田信之が92歳くらいまで生きていたのを知った時は吹いたわ
特ガマン武将までいくとここまで長生きできるのだな
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 21:56:19 ID:jPbEQ5d90
最後に泣かせる漫画を持ってくるのは卑怯>4巻
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 22:49:08 ID:xjNOgCeJO
>>207
史実の信之も、最期まで家督の面倒みなきゃならず
おちおち死んでもいられない有り様だったからな
兄ちゃん本当に苦労人
殿いつの信之も突っ込みと土下座とガマンをし続けて
気がついたらもう92歳、とかになるんだろう
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 23:12:18 ID:qv6Ajko+0
北条家の家臣に名前が付いていた事に地味に驚かされた
モブにしてはやたら存在感あるなと思ってはいたが
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 02:33:09 ID:wnsWOBzq0
直系は途絶えたけど、何だかんだいって明治時代も真田家続いたのは
信之にーさんの功績だろうからね
流石はガマン値高得点の男ww
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 20:42:59 ID:aj98mM+c0
やっと4巻買えたああああああああ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 22:28:40 ID:4iP0iCf90
4巻の龍造寺さんのところの
他の子供よりちょっと大きいのって鍋島直茂?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 23:20:13 ID:B2CWX+6g0
同じ事考えてる人がいたw
綱成の例もあるし可能性はあるかなーと思うんだが
あの子着物に継ぎあたってて貧困層っぽいんだよな…
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 01:13:34 ID:Y27CSiNNO
伊達の片倉&成実も最初は名前出なかったし、描き分けてる家臣は一応名前あるんだろうか?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 14:54:31 ID:P1J/elx60
小松が見合い相手の髷をつかんで引きずり回したのが創作じゃなく一般的な逸話だったなんて・・・
事実かどうかはさておきそんな逸話が残ってるの凄いな
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 16:03:34 ID:zBoBfJwE0
状況が状況とはいえ、孫の顔見に来た昌幸と幸村追い返すぐらい豪毅な女性だから
そういう逸話が残るんだろうね
「あの姫ならこうでもおかしくない、むしろこうでしょう」って感じで
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 16:06:53 ID:knfWiJK70
>>205
恥じらいの無い裸なんて萌えないorzと氏真が落ち込んでるといい <早川殿

ガンタインの続きが読めるとは思わなかった。
しかし主人公ツケルは愛してるのに眼帯を付けられない”付けられない症候群”だったはずだが、今回は眼帯つけてたな。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 18:43:32 ID:oxF8JYRaO
ガンタインはギャグマンガ日和に通じるものを感じる
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 18:50:15 ID:TLauFrTVO
あの全体に漂うわざとらしさと突っ込み所の多さは
ある意味古き良きヒーロー物っぽいと言えなくはないwww
ガンタロウ君4コマが面白かったwww4コマにも律儀に突っ込む片倉が好きだ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 19:43:07 ID:HfiPNxkc0
>>216
信之だけが嫌がる反応をしたとかいうのだっけ
他の見合い相手は父親が有名すぎるから機嫌を取ろうとしたけど
信之だけは家系を気にしなかったということかな

>>217
史実でも孫の顔を見に来た昌幸を追い出したけど
後から連れてちゃんと合わせたという話もあるんだよね
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 22:05:43 ID:Gy3JU9jb0
信之と小松の話はすごい良かったけど
そもそも互いの家納得ずくの政略結婚なのにあえて小松にあの対応、
兄ちゃん我慢スキル以上にコマシスキル高すぎだろと思ってしまったw
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 00:09:18 ID:TxOleOzi0
戦国武将って政略結婚でも案外愛妻家多いからな
その逆にものすごく険悪な夫婦もいるけど
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 00:26:38 ID:NekPz9tnO
愛妻家といえば光秀に印象的なエピソードがあったなぁ
氏政様は武将としては評判悪いけど愛妻家だったらしいし
殿といっしょの世界だと仲のいい夫婦多いよね
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 01:00:45 ID:DnXZ2HUw0
信之と長政は政略的な意図があったにしろ実際は仲がかなりよかったみたいだけどなあ

>>224
光秀は側室を持たずに一人の女性を愛し続けたという話なら聞いたことがあるけど
なにか面白いエピソードがあるの?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 04:21:15 ID:Qj3zMktQ0
>>217
たぶんそういう経緯で生まれた逸話なんじゃないかと思うけど
そう考えると、過去にも大羽快みたいな人がいたのかもと思ってしまうなw
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 07:14:32 ID:Wm5dT4RwO
そう言えば、CD2段目買った人いないの。
うちの近辺の店に、売ってなかったんだけど。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 08:17:04 ID:ExI787uG0
>>225
確か光秀の奥さんは疱瘡かなんかで顔にあばたがあったんだけど
それも気にせず光秀は愛したって話を聞いたことが
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 08:50:15 ID:bjP+MLy90
>>228
あ、そうそう自分が聞いてたのそれ
この話に限らず光秀はいい人だったっぽいな 部下にこまめに手紙書いてたり

殿いつの信長様は先見の明こえて予知能力あるような気がする
いや予知能力ひっくるめて千里眼と呼ぶべきか
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 12:04:22 ID:MPT+MztI0
光秀のラーメン、面白かった
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 14:40:01 ID:nEsyQZyO0
>>228
道雪も似たような逸話があるらしい

九州勢は、ソーリンと奥さんの仲が険悪過ぎてソーリンが家出したり城出ていっちゃったりしたのが有名だけど
調べてみたら島津家も何気に凄いな
叔母と結婚して従姉妹と再婚した長男とか、
大根もらったのが縁で結婚して朝鮮出兵時も熱烈なラブレター送った次男とか
14歳年上の女性と結婚した三男とか(恋愛結婚だったという説もあるらしい)
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 14:53:49 ID:DnXZ2HUw0
>>228,229
光秀の奥さんはそんなことになってたんだ
さすがに殿いつに出すのは不謹慎すぎそうか

本能寺の変にはキナ臭い話が残されているしなあ
光秀らしい人物が後にイエアスに仕えたという説もあるし
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 15:10:13 ID:4k5Vj1/j0
婚約はしていたけど嫁入り前だったので
この顔じゃ嫁ぐのは無理…と妹を代わりに嫁に行かせたら
光秀がお前じゃなきゃ嫌だっつって妹返品に来たんだよ
いい話風だが妹は気の毒だよな
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 15:57:31 ID:TxOleOzi0
光秀は娘も有名だから出してほしいな
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 15:58:50 ID:TxOleOzi0
>>231
島津の結婚話は四兄弟の次世代がろくでもない感じで……
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 16:00:41 ID:XArvQL+k0
光秀が明智城を追われる時、身重の奥さんを背負って
山越えしたって逸話があるそうな
本当にあったかどうかはわからんが
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 22:13:48 ID:bjP+MLy90
>>236
本当かどうかはともかく、そういう逸話が残ってるってことは
光秀は悪人だとは思われてなかったって事かね

しかし氏政様、麦のエピソードは世間知らずと言われても仕方ないかもしれないが
汁かけた回数くらいで器量を云々言われても・・・って感じはするなwww
どんな立派な大名にだって二回汁かけた経験くらいあるだろうにwww
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 22:45:08 ID:3W9Nj6R4O
>>237
汁っていうか茶らしい
当時は茶碗を茶ですすいで食事終了がマナーで、毎回毎食やることをいつまでも計れないのはどうよってこと
また北条さんちは出自柄マナーにうるさい家でもある

つってもこれもボンクラ若君にはありがちなテンプレ逸話
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 22:47:05 ID:LKfOcweq0
あれは氏政の不甲斐なさを強調するために後世に創作された逸話だからなぁ
汁かけメシなんてしょーもないことで見限られるような奴じゃ
北条滅ぼしちゃってもしょーがねえよっなていう

光秀は下克上について色々言われてるけど
あんまり悪人扱いされてる話きかないなそいういえば
信長に振り回された真面目な苦労人ってイメージだし同情も多かったんかね
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 22:52:23 ID:NekPz9tnO
いつかキンカン頭のエピソード来ないかと期待してる
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 23:05:28 ID:TxOleOzi0
光秀は細川筒井あたりの頼りにしてた親戚連中にもシカトされてるしね
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 00:01:58 ID:DnXZ2HUw0
光秀に関しては小栗栖で死なないで天海としてイエアスに仕えたとか
千利休として秀吉に仕えた説まであるからなあ
千利休に関しては、光秀が主殺しとして汚名が着せられたから
もう武将として生きてはいけないための配慮だとか書かれていた
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 00:04:57 ID:evvhv/jc0
>>234
ザマスの藤孝の息子の嫁のガラシャな。
藤孝と息子の忠興のやりとりも見てみたいぞ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 01:07:30 ID:zo6BTJSnO
政宗は料理が好きだったらしいから
料理ネタ描いて欲しい
あの政宗は毎回仕上げに眼帯巻きそうだけど
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 11:30:00 ID:P3hgLGQ20
>>243
ザマスは幽斎だったのか!イメージ違いすぎて気付かなかったよ
あとイエアス定着してて笑った
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 15:15:17 ID:yO3Dgqku0
やっと4巻とこのスレ見終わった・・・。
池波正太郎の小説から真田信幸好きになったけど、
4巻おまけの話が史実だったとは!
このおまけエピでさらに好きになったよ。
マゲをつかんで振り回すのは、
ネタだろうと思ったんだけどな。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 20:40:35 ID:Sz88g64NO
>>240
一度どっかで、驚いた光秀の頭から髪の毛が吹っ飛ぶ絵があったから
あの頭はヅラに違いないと信じている
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 23:57:49 ID:66Fwmhc2O
4巻が新巻コーナーに積み上げられててびっくりした、前は棚に1冊ずつだったのに
しかし未だにコミックフラッパーとやらは見た事がない
田舎だからかね
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 08:32:52 ID:vRnlDdn90
そういえば幸隆と幸村は殿いつ世界では同一人物なのだろうか
3巻にそんなコマがあったような
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 09:07:53 ID:UAQsZtFeO
そんなシーンあったっけ? 幸隆が「幸村は孫だから似てるのは当たり前」って言うシーンなら覚えているけど。 髪の色しか違いないよね。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 09:32:55 ID:+msvSJtMO
>>250
うろ覚えだが、
幸村が「ただいまー」って帰ってきた1コマ目で、
白髪のかつらを外して後ろに隠してた・・・ような描写があった気がする
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 12:25:33 ID:8GS7S0rM0
うん、あったよ
2Pキャラかよ!と思った記憶があるw
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 15:39:29 ID:kppwIgnNO
3巻の70P。
確かに後ろ手にしている。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 20:25:37 ID:M3Q+iJmY0
見直したらほんとにあったw
みんな細かいとこまでよく見てるな
後ろの掛け軸ぐらいしか注意して見てなかった
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 07:57:23 ID:M2RextS40
直江と景勝のちょっといい話とかあったらだいぶ直江を見直すんだけどな
しかし直江がうざくなくなったらそれはそれでイヤだなw
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 19:01:53 ID:/J+cJU0A0
ヤフコミで描き下ろし出張版やってるよー
コミックヒストリア内にある
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 21:55:59 ID:zvY43QS70
直江ってあれだけ好き放題やってるのに殿はおろか他の家臣からも疎まれも嫌われもしていないよね
あの直江なら、慶次の時のように全員の弱み握っていてもおかしくはないが
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 00:10:38 ID:4MwpDiG2O
なんだかんだ言ってかなり便りになりそうだしねえ
あのイエアスの作戦を見抜いて凹ませた男だし
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 08:15:12 ID:RcMO3RC20
>>257
下手に疎んだり嫌ったりするとだめ出しされるポイントが増えるだけだから
みんな敬遠するに留まってるんだと思うw
悪口言ってるとだめ出ししに現れかねないし

先読み手紙を送る信長と、だめ出しする機会を逃さない直江って結構良い勝負になりそうな気がするw
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 08:48:19 ID:DUR7Mxey0
しかし自分の有利不利とか一切考えず、
誰に対しても平等にダメ出しする直江はある意味男らしいと思うwww
後、あの景勝様の表情を読み取れるのは凄い(読む気があるのかは置いといて)

殿いつの名言といったら何だろう
自分は
「いやあ機嫌が良すぎてお前の頭蓋骨で杯つくって飲みたいぐらいだよ」
「謹賀新年と『みんな死んでんねん』はよく似ている」
あたりが真っ先に浮かぶな・・・どっちも信長様だった
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 12:29:32 ID:RQ5Aw6eZO
>>260
「眼帯つけて国家安泰」が好きだ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 18:51:17 ID:zanRWs7DO
心に錦があれば服は着なくてもよい
by北条氏康
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 19:34:28 ID:HQtF8sC80
「ガンタイつけて
かっこつけて」
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 09:14:08 ID:kz4QtpcN0
名台詞っていうのとはちょっと違うかもしれないが、この漫画のツッコミは秀逸だと思うw
「殿は自分の事をつっこみキャラだと思っているのか」とか
「分かってんのか 今お前はその『なりたくない大人』にむかって言い訳してんだぞ」とか
「お前に正論で注意される屈辱に耐えているのにか?」とかが好きだwww
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 21:52:37 ID:CrSbjmz6O
おね様も可愛いが、お市様には遠く敵わない。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 22:43:03 ID:eAsCI9VQO
>アニメの詳しい情報については、12月5日発売の月刊コミックフラッパー
1月号から順次発表される予定
明日にはわかるのか
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 23:28:34 ID:ilBDwCb1O
女性陣の髪型がみんな似てて、一瞬見分けがつかないことがある。
お姉さまは別だが。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 01:39:11 ID:WMzrqM3tO
「父さんがほんのちょっとでもモテる方法を考えるよ」
「それが本当ならお前は何者なんだよ!!?」
「モロカブリじゃねーか!!!」の一連の流れが好きだな。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 08:50:09 ID:320YUGbaO
>>267
個性の書きわけはできてるんだけどね。
お濃ちゃんの鬼っぷりが好きだ。流石放火魔王の正妻…
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 10:41:49 ID:FH2EOy7RO
アニメ公式サイト
ttp://www.tono-anime.com/
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 10:56:05 ID:djs01ZtQO
監督のブログの一人決まらないキャストって、誰だろう?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 12:08:21 ID:xMZq/bMT0
弟が昼食のパンを必ず一個余計に買ってくるのを見ると
汁かけめしのエピソードを思い出す。確かにうちの弟はボンクラだ。

>>260
自分の立場以上にダメ出しが好きなんだろうな
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 15:33:19 ID:q0Dxg4gN0
おぉーアニメの情報来たね
しかし公式サイトのアオリ…
「ギャグとイケメン★軍雄割処!?」

宣伝に出るようなイケメンっていたっけかw
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 19:25:44 ID:djs01ZtQO
今月の新キャラ、ギン千代は予想してなかったな
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 22:52:11 ID:Zd1roMmvO
なんでカラーページのガンタロウ君はパンツ一丁なんだ?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 07:47:58 ID:RDMxZ8RL0
>>273
公式でイケメンなのはテンキューの人とか半兵衛とかか
まぁ宣伝なんだから皆イケメンってことにするさ

しかし濃い絵だな
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 17:42:54 ID:RTe5aqQS0
アニメ絵は少しだけ公開されていたけど
正宗がイケメンすぎて吹いた
いつ頃放送するかは来月号で明かされるのか?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 17:21:12 ID:umHI34MS0
今月号の内容はどうだった?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 18:32:27 ID:bjvkXMNqO
>>278
恒例の○巻ネタ
ベアハハハ
徳川
ギン千代
真田家
など。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 19:26:58 ID:Pi3tVg2yO
監督のブログに書いてある、未だに決まってない謙信役をあの方に頼んでるってGacktの事かな。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 19:45:35 ID:fu7nIWtY0
>>278
イエアスにとっては信之は百人のおっさんとキスしても平気な人間らしい
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 20:02:07 ID:YmeIhXiu0
>>278
道雪にとって宗麟はょぅι゙ょ(三歳)を手籠めにする人間らしい
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 23:18:49 ID:eSdR9rkZ0
とんだ濡れ衣だな
そーりんは人妻マニアなのに
ギン千代が出て来たということは高橋親子も出るかな?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 23:29:05 ID:uIjYBoPdO
故郷縁の武将がネタになると嬉しい。
嬉しいけどソーリンだ…

単行本派なのでギン千代見れるのはまだまだ先かぁ。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 14:01:24 ID:lniBUguDO
ギン千代、道雪そっくりだなw
いつか高橋親子も出てきてほしいなぁ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 15:19:48 ID:GWsLj1K+0
>>280
ガクトに「全く問題ないプリーン」だの「…オッパイ」だの言わせる気かw
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 16:11:12 ID:erBbUmXTO
最近のGacktなら言ってくれそうだ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 00:00:06 ID:TP54yv5NO
作品を気に入ったらやってくれそうだけどねぇ。
ニャースとか聞いてみたいわw
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 03:05:46 ID:jnC3wEDL0
阿部ちゃんではないのか…
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 09:56:55 ID:u35oFjZ/0
阿部ちゃんだったら>>280の台詞に違和感がなくて困るw
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 12:25:36 ID:awRabdTr0
九州勢充実してるなー
1巻にちらっと出てきたきりスルーの毛利とか出ないかな?色々かぶるから無理か
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 12:51:39 ID:RQFy9VO1O
>>291
説教魔かつ手紙がクソ長い事でも有名だけど
ダメ出し王の直江とかぶるな>毛利
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 13:24:22 ID:W2nWb9kG0
>>292
説教魔は子煩悩さの裏返しにすれば、パパキャラとして確立出来そうな気もする。
長男にはボヤキ、元春のブス嫁と自分の娘のガチバトルでは宥め役になったり、
という視点でいけば、新キャラとして被らないような気がする。

直江の愛ある駄目出しは不特定多数を被害者にしているけどww
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 18:56:46 ID:ipa+J2W60
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 20:47:55 ID:0zwfOhW+0
本願寺顕如様のキャラの強烈さが忘れられない
「暴力はいかん」と言いつつバリバリ暴力をふるう、暴力など寄せ付けなさそうなムキムキ坊様・・・
あとは1巻の千代の盗癖も気になるんだが、ネタ広げるの大変かな〜
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 23:15:47 ID:iJsGBANX0
顕如様を全然見かけなくなったのは
東西の本願寺からクレームが来たからですか?
あとザビエルとかフロイスも出て来ないよね?
それぞれソーリンや信長様と面識あるのに
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 10:01:47 ID:8+Wgx2ti0
>>295
千代はくのいち並みの有能さだったね
あんな感じで常に物陰から旦那を…だったら勘市とかぶるか
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 11:26:26 ID:M6077pB20
>>296
武田信玄(ふさふさ時代はよく出るけど)とか、毛利親子とか
1巻にしか出てないキャラは結構いるし
世間でも有名な人物や一番輝いていた時代の頃ばかりだから
まだどんな殿や武将を出すか決まりきっていなかったからじゃない?
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 21:34:10 ID:hJl9K6LV0
>>298
信玄は病死ネタやったから出なくなったと思った
国親も同じことしてツッコミ役が親泰になったし
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 21:47:01 ID:M6077pB20
>>299
病死ネタの後に一回だけ出なかったっけ
確か新年ネタだと思うけど
301299:2009/12/10(木) 23:04:40 ID:UE2I8S84O
確認したら病死ネタの後も普通に信玄出てたわ
ゴメン
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 00:29:13 ID:x7rwogYP0
単行本派だが、下敷き目当てに雑誌買ったww
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 10:55:02 ID:pc0COj0G0
wikiの殿いつの記事になんか愛を感じる
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 12:44:53 ID:Hl+Cx/wR0
どこらへんに?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 16:25:24 ID:iMqCpYoO0
単行本派だがアニメ化情報見たさに初めて雑誌買った
政宗だけでなく小十郎も微妙にイケメン化されてんだな。

WEBマガジンも読んだけど、秀忠いつの間に我慢値4に下がったんだw
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 17:52:58 ID:Hl+Cx/wR0
俺藻だ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 17:56:34 ID:Hl+Cx/wR0
アニメ化は嬉しいが、うち田舎だからかからない気がする・・・
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 17:57:29 ID:Hl+Cx/wR0
アニメ化は嬉しいが、うち田舎だからかからない気がする・・・
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 21:30:22 ID:lpxDY62Y0
TVでやるのか!?
DVD化だと思ってた
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 00:27:13 ID:Au39SQ9Y0
>>309
あ、俺が勝手にTVと思い込んでるだけです・・・                            DVDだったら買えばいいから嬉しいんだがTVだったら絶望的 orz
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 00:50:06 ID:NIkwbMWw0
なんか、この人の絵、どっかで見たことあるんだけど。
エニックスっぽいというかなんというか。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 04:10:56 ID:BLm2gFN30
今更だけど、北条家の裸ネタは北条が身だしなみにうるさいというのの敢えて逆を行ったパターンなのか
島津さん兄弟で次男が一番地味と言われるのと同じで
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 08:01:20 ID:Q8eeN6me0
そういえば、氏政様はあんだけ盲目的に父上を尊敬しているというのに
自分は全裸にも半裸にもならないんだね
ひとかどの者しかなってはいけないと思ってるのか
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 09:52:18 ID:+1JgD91C0
>>311
そのエニックス出身の人だし。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 18:22:04 ID:Au39SQ9Y0
>>313
純粋に、他二人とキャラがかぶ(ry
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 19:30:09 ID:df/LvjMy0
>>311
昔この人ドラクエの4コマ描いててなぁ…
まさかここで会えるとは思ってなかったが
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 20:06:01 ID:4OqSh3w00
>>313
脱ぎ癖のある氏康の血統(北条ではないと思いたいw)にもかかわらず、脱がない
=氏康や景虎ほどできぶつでない、という表現とか?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 22:08:47 ID:NIkwbMWw0
>>314>>316
あ、やっぱそうなのか。
つーか、なんか思い出したわ。妖怪モノの4コマ書いてたわ。
名前だけはどーにも思い出せないけどさ。

懐かしいとおもいつつ、なんか感慨深い。頑張ってンだなあ。元○ャグ王漫画家。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 22:24:50 ID:sIGApvZv0
「眼帯つけてカッコつけて」の歌詞をみて、RIP SLYMEの「I・N・G」という曲を思い出したのは自分だけ?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 21:48:21 ID:qn3hmkrtP
>>318
原淳な
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 20:11:40 ID:EcMBvLta0
竜造寺を倒す頃には家久も大人になってるのかな
今のままで殺っちゃうんだったら凄すぎる
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 20:37:25 ID:9qll2cjF0
将軍とのあれやこれやはどこまでやるんだろう
2巻の本能寺とかでも思ったけど、いざ誰かが倒されるとか考えるとちょっとしんみりするな・・・
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 08:40:58 ID:2sS3hZDJO
このまま進めるとそろそろ朝倉家あたりがやばそう…
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 13:20:51 ID:HnnvrH530
となると、浅井もだね
今の夫婦二人がラブラブだから長政が死んだときを想像すると悲しいなぁ
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 17:13:22 ID:TCEqJ5Vk0
そして勝家とお市が再婚することになるんだよな
…とのいつの勝家なら顔が赤鬼のように真っ赤になるに違いない
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 15:32:48 ID:GJIaXIYU0
細かく書き込んでるぶん、単行本だとチッチャクテ読みづらいっす。
これは雑誌で読めということなのか?
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 21:33:53 ID:lCf6XbEj0
アニメはOVAだそうで
謙信役はあの方
ttp://www.tono-anime.com/
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 22:01:01 ID:4UWxCkKX0
ちょwwwwww マジでかwwwwwwwwww
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 22:41:23 ID:oeSwRFtk0
マジかよwwwwwww
殿いつでもまともな部類の謙信…いやまて姉が絡むとwwwww
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 22:58:29 ID:XePCE/tI0
「ヨソの子になっちゃいなさい!」
「実家に帰らせていただきます」

をアノ声でwwwwwwwwwww
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 23:19:39 ID:jY3TkGA6O
謙信吹いたwwwwwww
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 23:56:57 ID:pGEM3yrs0
最近どうしちゃったんだあの方はw
そしてなんだそのコメントは、ほんとに言ったのか?
言ってそうで困るけど
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 00:42:50 ID:Lqx4vABKO
【アニメ】OVA「殿といっしょ」 3月25日リリース 上杉謙信役にGACKTを起用
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1261493423/
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 02:15:18 ID:qB7E+/MJO
ガクトスレが動揺してるwwww
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 03:23:33 ID:+5Lt4U58O
うわー…それだけで見たいわw
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 11:08:18 ID:T6haPIx70
これは…本編で声優ネタやるしかないだろ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 13:50:36 ID:rh7Wg3uj0
あまりGAKTOには詳しくないけど
何年前も謙信を演じていたのか
前にドラマを見た人の印象も気になるな
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 15:04:18 ID:durNktV00
>>337
どちらかと言うとこの漫画の謙信公は今年の大河の阿部謙信の方が
イメージが近い気がするw
ガクト謙信も個人的には好きだったけどね。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 15:24:56 ID:dPnAWRDqO
信之(真田一族)が出てないのがショックだ……
買わないだろうとは思うけど、Gacktは気になる
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 16:50:37 ID:lJaNTPqUO
>>337
大河のGACKT謙信は神憑り&狂気&潔癖さ&実力に裏打ちされたナルシズム を感じた

あの声でお母さんなセリフが聞けると思うと…
迷ってたけどOVA買う
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 18:22:43 ID:+5Lt4U58O
>>338
どっちにしても見たくなるなw
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 18:48:23 ID:6mZU2KEP0
気の早い話だけどもし売れ行きが良かったら第二弾とか出るんだろうか。
真田とか島津とか見たいキャラはまだ沢山居るんだけど。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 19:05:55 ID:Xm8w1vAA0
蘭丸とか成実なんかあんまり出てないのにな
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 19:42:17 ID:/QsKirxtO
GACKTならやってくれるだろう
やってくれる
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 20:30:12 ID:durNktV00
>>342
つかこの感じだと二巻も真田中心で既に計画されてんじゃネーかな?
次があるかないかわからない状態だったら、満遍なくキャラ出しそうな気がする
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 00:15:36 ID:Bo2t6hG40
謙信公のCVやっちゃったー!!なんかうれしい。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 09:17:38 ID:eN56Vtkr0
PVおもしれーw
しかし声優が豪華だな……ん…?
えええ謙信ええええええええ
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 22:40:46 ID:ufTn/cOI0
制作費の何分の一がギャラ代
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 00:43:41 ID:LWYN0Xmq0
総予算のー?

はんぶーん!
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 08:29:35 ID:i7/7RoVSO
友情出演は普通ノーギャラだよ。しかしどういう縁でそうなったのか全く想像がつかんなwww
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 10:06:44 ID:L2f8M9630
しかし「友情?」なのでノーギャラかどうかはわからない
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 13:19:16 ID:U0NY0tlS0
上杉景勝役はノーギャラ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 16:20:23 ID:n7bHrBLa0
出演を承諾したGACKTは、「監督の心意気に負けた。ウンコの礼、いや三顧の礼である」とコメント。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 17:26:31 ID:Dcyo5r6A0
PV見た!作画凄く良さそうだなー そしてネタ満載で面白いwww
片倉声優変わったのか
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 19:01:16 ID:N/NmG4dV0
ァ千代が登場したと聞いて飛んできました
フラッパー買いにいったら近所の本屋どこにもなかった
泣いた
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 23:24:54 ID:JNfXY4mX0
>>355
泣くな、ネットもあるじゃないかw

今月号初めてフラッパーというものを見た。
表紙ネタはお約束といえばお約束だが、表紙で言っちゃった!!的衝撃が…w
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 00:14:45 ID:4x0buWS10
というか表紙で3コママンガって時点で
普通の人には衝撃的だったみたいよ
コミックスの方で見慣れてるファンには当然だったかもだけど
良く考えたら殿のコミックスの表紙って変な表紙だよね
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 18:20:55 ID:RG49OAK/0
PVの政宗がすっごいイケメンだったwびっくりしたw
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 00:16:24 ID:PK4Q8GSC0
コミケで殿といっしょの同人誌が出てた。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 10:15:16 ID:2Bux7xZM0
>>359
なん……だと……
kwsk
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 21:41:34 ID:pVVr+y2H0
>>360
一応マナーとしてサークル名は伏せとく。
まあ、カタログ調べれば分かるけど。

内容は基本的にギャグ。
内訳は4コマと数ページのショート漫画が各3本ずつで、トークページも有り。
ショート漫画は本家の殿といっしょに近いノリ。
4コマの方はより同人的で、作者が好きなキャラについて語ったりしてる。

個人的な感想だけど、ショート漫画のクオリティが高い。
伊達政宗がコミケに参加しようとする話とか
いかにも殿といっしょっぽい感じで面白かったよ。

あと、本を買ったときに紙袋に入れてもらったんだが、その袋に
政宗が「どうもありがんたい」と言ってるイラストが描かれてて
不覚にも吹きそうになったw
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 15:11:19 ID:IC3q2cb40
このスレ同人の話OKだっけ?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 15:18:00 ID:7OjtVrwV0
ふつうはしないな。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 10:33:46 ID:v1GO1uLM0
まあ別に腐ってもないしいいんじゃない

そしてみんなあけましておめでとう!
「謹賀新年」と「みんな死んでんねん」は良く似てる!
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 10:40:05 ID:gm62Q3Eo0
眼帯と元旦も似てると思わないか
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 17:34:46 ID:i8H3TzUZ0
寅つながりで今年は加藤清正登場希望
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 18:30:33 ID:gm62Q3Eo0
ちょっちゅね
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 18:33:39 ID:2EMe0tIp0
虎といえば一巻30ページのサルだろ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 13:10:01 ID:yUSXPyyx0
ふと思ったんだけど伊達成実って政宗より1つ年下なのに
この漫画だと何か年上に見えるよね。
10歳年上の景綱の方が政宗と同い年に見えるし。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 19:32:51 ID:JCq7ApZn0
確かに史実と年の差が違うっぽいのが結構あるね

宗麟と義久だって史実で三歳差なのに見た目はオッサンと青年だし
光秀も信長より七歳上らしいし
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 00:26:50 ID:7WDt4fla0
今更だけどようやく4巻読んだ。
長宗我部ネタに新たなキャラが出てきておもしろかったわw
真田家も好きだが、元親ネタは無条件に笑ってしまうww
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 21:55:24 ID:muXKjsJv0
目を失ったばかりの幼い政宗を元気付けるエピソードから
年食ってないように見える>>伊達家臣
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 19:08:06 ID:ji+03FyJ0
こまけーこたあ(略
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 01:01:21 ID:iW7xdFM/0
店に張られていた販促ポスターに惹かれて購入したっけなぁ。
確か信長と秀吉と政宗がこの漫画の内容を紹介する感じの奴だった。
あれコミックスに収録されないかな。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 22:30:05 ID:elmpq/2d0
今月号買った
新キャラは鍋島直茂、龍造寺クマーと仲いいのに最後は決まってけんかする

アニメ情報はカラー1ページのみ
GACKT謙信決定以外では、信長と元親の画像公開
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 22:31:09 ID:JSHrczLi0
戦国九州ブームの予感
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 21:59:25 ID:fGH2D3OG0
Yahooコミックの関ヶ原漫画が面白い
リアクション芸人キャラな大谷の本誌登場に今から期待してしまう
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 17:49:57 ID:/VtXCiZU0
出張版っていうから、オマケ的に2〜3本新作描いて「これが殿いつです。詳細はフラッパーで!」
…って言うもんだとばっかり思ってたら…

すごい良いトコを出張版でやってたあ−!!
ホント何してくれてんのさと思った…やってくれたぜ。覗きにいってみて良かった。

ところで、正信と忠勝って親戚だと勝手に思ってたけど、同じ名字ってだけで、それほど近くないのかな?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 18:21:08 ID:ePpPPTSr0
>378
レス読んで早速行って来た。
なんて濃い内容なんだ・・・初登場キャラいるし、しかも関ヶ原とは。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 18:34:23 ID:+PS6mq9J0
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 18:41:39 ID:/VtXCiZU0
>>380
378です、いいところ教えてくれてありがとう。
遠い親戚っていうか…発祥を一にする家系の何世代も枝分かれした先なんだね。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 21:22:38 ID:1WjfaYL80
読んできた。
これほんとに出張版って規模なのか?www笑ったwww
読みに行ってよかった!教えてくれてありがとう!
大谷好きだ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 02:15:41 ID:KZi7gkxG0
同じく読んできた
島津次男があのキャラのままでジジイになっててちょっと安心した
突っ込み入れてるのは豊久なのかな?
小早川出て来たけど、ほとんどスルー状態の毛利一族はこれからどう扱っていくのかな
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 13:59:32 ID:kllDvpoA0
ちくしょう・・
マカーだから読めねえ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 13:33:19 ID:Is9mIt3V0
読んできたよ
大谷さん素敵すぎる
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 13:48:05 ID:xHmVBn1o0
>>384
同じく……orz
ちゃんと単行本に収録してくれるといいなあ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 23:15:35 ID:GMgPJi9o0
単行本といえば、今読み返してて気付いたんだが、
信之兄さんと小松姫は(着物の模様)ペアルックなんだな。
美人裏番助手のチャイナに着替えたときもちゃんとその生地とは…。

仲の良い夫婦(浅井さんちとか)でも、ペアルックはしてないので
ラブラブでいいですなあ、と思った。
なんだ、殿いつで出てる期間の信之兄さんってけっこう幸せじゃないか。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 10:04:21 ID:PQ+Dofk+0
>>387
おお、ホントだーw
気が付いてなかったよ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 22:48:26 ID:iaUR6dcO0
昌幸たちの信之への愛情って、幸隆→昌幸→幸村と続く「イジる方の天才」の家系に
珍しくガマン強いタイプの子が出来たから鍛えているように見受けられる…w

だから「オマエが我慢強くなるように仕向けていたのだ」発言はボケの一環だけど完全な本気だったと思う。

小松様のはSなりの愛情表現?
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 08:47:59 ID:UFlsAvm80
夫婦湯のみを信之が割ったのバレたら殺されるとビビる程
大事にしている小松がツンデレじゃないわけがないじゃないですか
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 10:10:59 ID:AcE2WP/s0
「お前に危ないことをして欲しくないんだ!」
の後に見せた小松姫のデレを俺は忘れない。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 17:30:12 ID:e7cfr5WG0
>>391
信之を虐めようとした秀忠を鉄拳で黙らせたのも、小松流のデレだと思うw
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 20:44:45 ID:Ku4iH5oI0
今なら言える!

小松かわいいよ小松!!
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 21:59:47 ID:9gl8Q2/r0
ドラマCD第二段、今更だけど買った

考えられる罠B 姫と偽って信長がやってくるで腹筋が痛くなるくらい笑ったwww
後、元親かわいい あれは萌えても仕方ないわ・・・
そしてツケルにフラグが立つとは思わなかったw
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 23:06:09 ID:6VRYKAfU0
熊使いのあたりが好きだwww
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 11:35:32 ID:Oz9l/MnY0
一領具足の元親への萌えっぷりを見ていると
山内一豊が土佐を治めにくかったのも納得がいくな
あんなに領民や家臣に慕われた殿の後じゃやりづらいだろ
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 17:25:50 ID:D3wBHl500
>>387
お前のおかげで真田夫婦が
「殿いつで好きな夫婦ランキング」1位タイに踊り出た
ちなみに張り合ってるのは織田夫婦
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 19:05:04 ID:sKNr/H+30
>>387
着物だけじゃなくてペアの湯のみも持ってたよ
しかも壊したら大激怒する程大事にしてたみたいだし
結局真田親子が壊してしまったけど
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 23:21:45 ID:1Uo58M370
>>397は面白いことをしてるなぁ、こんな情報はどうかな?

長政からお市の方への呼び方が、いつのまにか
「姫」→「市」になっている。

きっと長政にとっては長く険しい路の果てにつかんだ大勝利だと思うんだ。
いざ「アナタ」とか呼ばれた暁には、感動で卒倒したりしながら仲良くなっていくがいいさ!

藤吉郎とおねとかは、問題(?)あってもすぐ解決していつも円満だし…

夫婦で出演してると、たいがいそれだけで幸せな中で際だつ存在が

…晴信(涙)
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 01:18:16 ID:SY3n+WV50
お笑い集団と化してる豊臣一門だけど、そう言えば官兵衛ってまだ出てないよな?
>>399の「長政」で思い出したw
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 01:42:45 ID:CEi+qXaD0
一コマだけ出た事があるよ
秀吉の相方ネタで確か
アイツ腹黒いから好感度がなー
って感じの事を言われてた
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 01:45:21 ID:DoWzjcjJ0
にやり
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 08:24:31 ID:XKB9PmxE0
>>399
ちょ、何それかわいい!
あーダメだ結論としては「みんな違ってみんな良い」だ
夫婦はやっぱ見てて可愛いし和むよなー
・・・晴信orz
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 18:46:00 ID:JP2gmOJu0
唯一の負けキャラみたいな感じだな>晴信
島津パパもそうと言えば、そうなんだろうけど。大友や竜造寺は楽しそうなのに
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 19:15:20 ID:TDl0GRsM0
景勝の扱いもひでぇけどな
閻魔大王には吹いたw
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 19:19:27 ID:4bxRxoOG0
>>404
というか信玄時代はともかく、晴信時代はよく謀反起って追放されないなとw
半兵衛のようなイケメンで有能な身内や家臣がいたら…


 …義元も危うい立場だな。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 20:02:36 ID:n8RR44rX0
>>406
てんきゅーがいるんだけどねw
でも謀反されないのはやっぱり春信自体は良い殿でそんな無能じゃない……
あ、感情にまかせて敗戦重ねたんだったw

ということは家臣は春信が勘助や奥方で苦労してることを知ってて見捨てられなくなったんじゃない?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 20:13:22 ID:JP2gmOJu0
>>406
この漫画だと、氏真はめっちゃ勝ち組だな
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 21:01:46 ID:Td6Zz2cx0
氏真は史実でも家康が死ぬちょっと前まで生きて、家康から屋敷も与えられてるしある意味勝ち組だからなあ
早川殿が嫁いできたらもう言う事がないんじゃないか。あの性格がどうなるか楽しみでもあるがw
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 00:11:01 ID:n6ZbQn/u0
早川殿も北条の血の受け継いじゃいけない所が色濃く出てる人だといいな
全裸はまずいので常時裸エプロン姿で氏真ウッハウハとかwwwwww
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 19:02:58 ID:d4FuBYcK0
>>404
島津オトーサンは「自分も目立ちたい」という願望がなければ他に無いほどの勝ち組なのになw
自分も領地を確立したという実績があり、4人の息子兄弟が全員優秀、さらに
息子たちの兄弟仲が良い
交渉得意、武力優秀両面の能力が息子の中で揃っている
という重要ポイントをおさえていて、息子たちに任せて楽隠居…だなどと
涙を流してうらやましがる戦国大名は誰とか特定できないほど山と出るだろうにwww

>>410が実現したらスゴイな。誰得?みんなか!?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 20:10:42 ID:lJ6YYqnQ0
>>410
俺得・・・・っ!圧倒的俺得・・・・っ!
413sage:2010/01/20(水) 21:17:10 ID:/tGBhCJD0
幸隆が「孫だし似ているのは当たり前」と言っていてじゃあ信之はどうなんだと
思っていたが、
地元新聞で連載中の「真田三代」で幸村が幸隆に良く似ているというくだりが
出てきてちょっと驚いたことを思い出した。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 22:52:10 ID:HXfkvvJv0
>>413
なんと 史実に沿ってたのかー
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 23:24:14 ID:HGIZXzU90
>>411
待て、これもないと
つ「自分と息子の仲がよい」

>>413の地元新聞の連載うらやましいぜ。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 23:28:06 ID:+uOx95Dp0
史実って言って良いのかそれ・・・?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 08:19:28 ID:zwekbaZX0
史実とは確かに言いづらいかも。
でも真田家文書とか見たらなんかあるかもな。
幸隆じゃないけど、信幸が
「弟は元々生まれ持ったモノが違うんだから、
 あんなに天下に名を馳せたのも当たり前!」
とかなにこれ弟自慢?みたいなこと言ってたって記述があった。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 11:40:51 ID:0A97tYAl0
戦国板のいい話・悪い話のスレで出てくる逸話が
自然に殿いつキャラで再生されるのは自分だけだろうか
違和感バリバリな時と凄いシンクロしてる時があってかなり面白いんだが
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 13:44:21 ID:NH6KnvyvO
昌幸と信幸は殿いつの姿が浮かぶなww
でも板違いだから、あまり書かないで欲しい気がするよ
420413:2010/01/22(金) 13:58:10 ID:arv8anse0
sage損なってしまった。申し訳ない。

史実ではないとしても違う作品で同じネタが使われている以上
どこかに元ネタがあるはず。
小松の髷つかみのように後世の創作かもしれないが。

いずれにせよ史実にしろ通説にしろそこまで調べてネタにした
「殿といっしょ」の作者に驚いたので書き込んだまで。


>>415
うらやましいとか言ってもらえたので調子に乗って情報。
連載は信濃毎日新聞。作者は「天地人」の火坂氏。

とりあえずageてしまったお詫びとして新聞の質問コーナーにこの件を
投稿してみる。
採用してもらえるかどうかは不明だが。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 15:12:51 ID:dn9yL4xa0
>>420
調べたかどうかはわからんでしょ。
単純なギャグとしてそっくりってやっただけかもしれんし。


それにその小説の作者が火坂氏じゃなぁ……
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 16:45:55 ID:vbTMv+310
あの両スレと殿といっしょ・へうげものには親和性があるな
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 17:42:40 ID:3sqJwH2G0
歴史小説と史料を分けて考えることに慣れてない人なのでは…
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 20:23:02 ID:KuV/D3Ha0
yahoo!出張版で政宗がつけてた映像投影眼帯が欲しくて仕方ない
ってか「眼倫」が気になって仕方ないw
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 20:40:10 ID:5JOAplA90
やっぱ火坂氏って微妙なの?
天地人しか知らんうえ、ドラマしか見てないからよく分からん。
因みに俺のとこの新聞連載は堺屋太一氏です。

>>420
採用された?それとももっと時間かかるもの?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 22:03:45 ID:J3OEnU3v0
>>424
自分は「眼帯付けて今年も国家安泰ィィィ!!」人形が欲しい。
アレ複数あるのかな。それとも一体が使い回されている(?)のだろうか…
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 22:16:29 ID:Ru+X8bJ00
今月号でお東の方様が人形に話しかけてるのが何か可愛かったな
あの人形商品化してくれないかな…
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 22:38:36 ID:/3iR1PWv0
ピグマリオンコンプレックスは秋田実季の持ちネタです(´・ω・`)
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 13:35:47 ID:1DdyD8j30
>>425
スレチなので三行で。
「天地人」より前は短編に佳作・良作のある作家っていうぐらいの人。
「天地人」で豪快にミソつけた。
現在の連載については2chにスレあるんで見てみるとよろし。
430420:2010/01/26(火) 14:27:46 ID:7LD94UEf0
>>425
投稿コーナーそのものが不定期なので採用されたとしても
いつになるかはわからない。
もし採用されたらまた来る。
こなかったら採用されなかったということで。

自分としては同じネタを違う人が使っていたことに驚いたというだけ。
別の元ネタがあるかと思っていたが、どうやら火坂氏とは漫画の作者と
同じ方向性の人かもしれない、ということか。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 21:29:47 ID:rLhihxer0
>>428
悲しくなってくるからやめろよ…
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 02:52:16 ID:wLwwjSdc0
>>430
そもそもギャグ漫画なんだから、史実でも後年の創作ネタでも
拾うモノは拾ってギャグにしないとね。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 23:02:15 ID:5aO6mC9w0
今月号で鍋島直茂がクマーの義弟と説明書きしてあったので疑問に思って調べてみたら
親の再婚で義理の兄弟になった…とあってようやく納得した
色々思惑があったんだろうけど親戚同士で再婚って何か凄いな


そういや宗麟って若い頃の逸話を見る限りだと
悪の親玉には悲しい過去が…というのが出来そうな気がするのだが
あいつらのノリには合わないかな、やっぱり
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 00:31:07 ID:LPx+BnRx0
殿いつで出たネタと逸話を比較対照すると相当な量になるかも。
比較してる所ないかな。


「殿といっしょ」の「いっしょ」の部分が可愛いよなぁ〜。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 01:05:20 ID:+2JHFlrJO
直江が慶次にひょっとこ踊りを強要してるのって
慶次の晩年の「ひょっと斎」っていう自称からきてるんだねぇ…

大谷さんはいつ本編に来てくれるんだろうか
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 07:53:58 ID:NjB6d2rr0
大谷さんは病気が病気だからギャグマンガには使いにくいのかもしれん
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 08:17:12 ID:9R5lBZLkO
>>436
ヤフーコミックの出張版には出てるよ

テンキューに幸隆が「ある戦で軍師(=勘介)の失策が原因で死ぬ」って教えて、
勘介が「じゃあそのアホ軍師と出会わなければいいだよ」って言う話が
SFっぽくてなんか好き
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 11:17:54 ID:rLKDXjm7O
政宗のかーちゃんが登場してるみたいだから、シスコン最上義光が出ないかと期待している。
政宗とも絡めておいしいキャラだと思うんだけど。
斎藤のオヤジとかぶるかな。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 13:38:25 ID:ZbAjsY+40
>>436
病気なのに体はったリアクション芸人だったぞ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 13:38:57 ID:Qgkeuw3j0
最上は妹だけでなく家族も大事にしてたって話もあるからそっちの方面で……
と思ったけど、信之とキャラかぶるな

上杉と直江とのやり取りも期待したい
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 19:15:51 ID:ODd1BCs4O
>>440
鮭好き手紙魔を全面に押し出してみては…
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:49:31 ID:sD+NRRov0
>>441
会話形式で書状を送る信長と、超大量のダメ出し文を綴る兼続と被るw
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:05:07 ID:DHog08tp0
最上はムスメ好きーでも、斉藤さんと被るか・・・いっそ、最上家親さんと仙石秀久さんでコンビを組んで、秀忠配下として
信幸さんをイビるとか・・・
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:09:23 ID:LPx+BnRx0
ナントカの狐、って異名があるから狐顔で。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:20:25 ID:Qgkeuw3j0
狐って言うとこっくりさんを思い出すな、周りに幽霊がうろつく蒲生と被るけど
異名=顔もクマーがいるし、こうして考えると結構ネタがかぶるものだなw
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:58:00 ID:NjB6d2rr0
狐と言えば三成も沢山の狐だしな
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 22:29:43 ID:YZ2JWrOg0
「こっくりさんに訊かぬとわしは何にもわからんのじゃああああ」
と雄叫ぶほどのこっくりさん依存症でついには狐顔とまでなった最上

うん、ないな
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:42:16 ID:LPx+BnRx0
越後の龍はビシャえもんだし、相模の獅子はライオン顔の全裸だし。

セリフを言う時「コン」がつくとか。
「みなさんコンばんは、最上義光です」みたいな。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:47:07 ID:id7qcnu50
鮭好きは龍造寺クマーとかぶるしな
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 00:21:59 ID:/uYBo9SA0
>>449
ハチミツのみならず鮭もかよ!南の熊なのにw
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 00:38:29 ID:O1YoRYyG0
>>449を見て何故か北海道の土産屋に売ってる木彫り熊が頭に浮かんだ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 00:45:30 ID:/uYBo9SA0
>>451
昌幸&幸村親子じゃないのか?(家康の屋敷潜入中)
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 20:03:00 ID:NKiYK+Ct0
政宗関係者なら是非愛姫を!と思ったけれど、この頃の政宗ってもう結婚してるのかな
娘に五郎八って付けた政宗なら、息子が生まれたらガンタロウって付けそうだ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 00:15:02 ID:jg/EYp0B0
愛姫が出てきても、眼帯ネタへのツッコミ要員にしかならないからなあ
義姫ほど史実ネタ(創作・伝承含む)がないから
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 00:27:50 ID:qR/OFGid0
つか、正直眼帯ネタしかない政宗はつまらん
史実の政宗がそのまんまギャグ漫画みたいな人なだけに余計物足りない
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 10:21:54 ID:qj8KrNIAO
殿いつの政宗はアホだけどDQNとはちょっと違うからなあ
逸話をうまく絡めたネタは結構好き
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 13:51:06 ID:Vm2LymKJ0
眼帯ネタとうまく絡めた一揆扇動の話とかは好きだな

信長も最初は燃やすだけだったけど、裏切りネタとか先読み手紙ネタとか
他のキャラと絡ませて増えてきたから、政宗も他のキャラと絡めてネタが増えるといいね
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 15:00:27 ID:XLeTKq4Q0
>>457
今のところは、蒲生が主な相手か
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 18:52:48 ID:jNJsc7VD0
>>458
兼続との絡みはほとんど使い切ったみたいだからねえ>政宗
すばらしい人材だと思うんだけどw
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 19:02:54 ID:JVoM/EBv0
江戸時代も使えるなら、秀忠相手に眼帯自慢を始める政宗とかできたかもね
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 22:23:01 ID:M7rOyWtz0
伊達と言えばこのところ成実、出てこないな。
最後の出番いつだったかな。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 20:34:22 ID:vV71IJf60
眼帯一つでよくここまでネタを練れるなと感心するよなぁ。

長宗我部元親は四国統一の折、四国の神社仏閣を焼き払ったので
あまり人気はないんだけど
殿いつの元親だと・・・えー、萌えさせるわけだから
煩悩ご法度な人たちにはやっぱダメだな、うん。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 21:00:13 ID:Jdi38FfY0
でも元親は土佐(高知)の人には大人気でしょ?
基本的に「家臣のために」という人みたいだし。

豊臣秀吉が天下を統一した後、その時秀吉から饅頭をもらった元親は端をちぎって食べただけで紙に包んだ。
それを見た秀吉から「その饅頭をどうするつもりか」と尋ねられると、
「太閤殿下から頂いたありがたい饅頭ですので、持って帰り家来にも分け与えます」と答えた。
秀吉は大いに気に入り、用意した饅頭を全て与えたという。

とか

家臣に「四国の覇者をなぜ目指すのか」と質問されると、
「家臣に十分な恩賞を与え、家族が安全に暮らしていくには土佐だけでは不十分(土佐が豊かな土地ではないためと思われる)だから」
と答えたとされる。

とかのエピソードがあるらしいし(Wikipediaより)
殿いつの元親が饅頭持って帰ったら、家臣達は萌え死ぬなw
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 21:07:35 ID:bBD3vgDU0
むしろ食いかけ饅頭争奪戦になりそうだな
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 21:38:40 ID:FScPEUq40
>>464
争奪戦の様子が目に浮かぶわw
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 23:26:02 ID:nSEBD/170
嫡男を亡くした時の落ち込み様は凄かったと聞くが
結婚して子供作る元親はどうしても想像できないな
幾つになってもお嫁さんとキャッキャウフフしてそうだ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 23:32:22 ID:vV71IJf60
百合百合な感じで。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 23:44:31 ID:1/2NhgZR0
土佐の出来婚人
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:54:19 ID:CRQ62bqgO
元親が女の子っぽいからか、嫁は小松以上に男らしいイメージがある
「いいから私と結婚しなさい!」と迫ってそうな

史実は知らないけど
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 01:05:24 ID:aMIj5zqL0
史実の元親(と息子たち)は身の丈6尺(180cm)の大男だったらしいよ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 05:44:04 ID:G6oGrAKZO
史実元親×殿いつ元親=IZAM
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 07:28:33 ID:JwcDTJiZO
キャラ付けなのはわかってるが殿いつの元親は正直言って気持ち悪い
見る度に吐き気がするのは俺の出身地の武将だからか
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 08:03:26 ID:oT3wfF6y0
そりゃ単にネタが合わないだけっしょ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 12:42:09 ID:IdXhu6t10
でもまぁ確かにネタはマンネリだよな
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 12:56:31 ID:gpipijI30
元親はその内変身能力を身に着けて、姫若子から鬼若子へと
メタモルフォーゼできるようになるから大丈夫
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 18:56:51 ID:XUa8pKo80
と見せかけて実は、吉良親貞
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 17:33:41 ID:nVskM3a90
>>469
男らしい元親夫人いいなw
でも半ば小姑と化した家臣達に「○○ちゃんを苛めないで!」
とか言って嫁を庇う元親も見てみたい

自分的に気の強そうなイメージがあるお嫁さんは於江与の方だな
ああ見えて秀忠が信之以上の恐妻家だったら笑うwwwwww
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 18:37:45 ID:wzIbNZZd0
しかも、あの長政とお市の娘ってのが、すごいギャップになりそうだな
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 22:30:22 ID:qym18znG0
信之が恐妻家なのではなく、小松が恐ろしすぎるのです
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 22:37:35 ID:wzIbNZZd0
つまり小松は、江の師匠も兼ねてる
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 23:13:59 ID:l/5A88bU0
あの秀忠は嫁に頭の上がらないオーラは出てる
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 15:25:11 ID:2XCqqEdN0
孫の顔を見にきたら小松に怒られたって話があるから
真幸兄さんと小松姫の間には子供がいる・・・ってことでいいんだよね?
出てないけど。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 17:19:00 ID:qgH3d+rB0
>>482
史実では一度追い返しといて
あとで孫を連れて会いにいったとかだったような
漫画では存在だけでて姿はないな
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 18:28:45 ID:6jsBSIIQ0
殿いつの昌幸村はいつも信之の子の顔見てるだろうけどね(´・ω・`)
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 21:17:53 ID:aiHYT/Os0
一説によると昌幸という人物はかなりの策略家だったらしく
孫の顔を見に行ったというのもただの爺バカではなく
あわよくば嫁&孫を人質にして城をのっとろうとしていたという説もある。

それを見越した小松が追い返して事なきを得、さらに孫を連れて会いに行く
ことで完全に昌幸の上手を取った。

殿いつの昌幸が利用しつつも小松に対して強く出れないのはこういう力関係が
あるためかもしれない。

ちなみに幸村に至っては九度山に仕送りをしてもらっていたので兄嫁に
逆らわないほうがいいと思っているかもしれない。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 21:29:58 ID:04ebTWey0
徳川さんちの他の兄弟も見てみたいような気がする。信康、秀康、忠吉とか
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 21:51:13 ID:B6n1MD4i0
本棚でフラッパーを探す時、無意識にツケッパーで探してしまって
あれ?ガンタイツケッパーないぞ?と思ってしまうことがある

しかしあの幸村は大阪城で奮戦している図が全く想像つかないな
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 17:07:03 ID:Lss9seMS0
でもあの幸村なら秀頼様を連れて薩摩まで逃げ切れそうだ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 21:51:10 ID:uAN6xX070
信之しか見破ることの出来ない巧妙な変装をするんだろうな
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 23:13:42 ID:/K+NWHaz0
殿といっしょの信之が、小松が亡くなった後の約38年間を、
どう生きたかも気になるな
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 00:02:58 ID:RBf4ejHl0
>>490
あの小松殿なら、毎晩夢枕に立って生前と変わらぬ恐妻っぷりを見せてくれそうです
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 00:06:51 ID:W8FmLL4D0
そういや時期的にあの幸村も、嫁さんも子供も居るんだよね?
漫画じゃ居ないけどさ。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 07:42:54 ID:zCFRIohV0
女房子供は九度山に置き去りです
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 08:53:53 ID:jsjMnC3E0
案外五月蝿い舅と旦那がいなくて、心穏やかに過ごしているかも>幸村の妻子

>>490
小松殿がデレた瞬間を思い出しては、終始脳内再生するか、
思い出の品を眺めては恫喝姿を思い出して、背筋が伸びるとか。
でも、あの小松殿なら「お先にあの世の下見に行ってくるぜ」と豪快ぶりを見せそうだ。

ペアルックだけを注目すると殿いつ一のバカップルなのに、何かが違うw
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 10:06:24 ID:hh7mnauM0
関ヶ原特別編の大谷吉継紹介欄に「娘は幸村の妻」って一応書いてるな
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 11:18:58 ID:UOq5KZRs0
父(1611)・弟(1615)・小松(1620)とほぼ等間隔で亡くなってるな
殿いつのあの煩い家から一人、また一人といなくなる姿を想像すると悲しいものがあるな……

>>494
下見と言う名のあの世で真田親子と計画会議としか思えない
信之があの世に来た時に行うイタズラ計画を立ててそうだ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 11:41:47 ID:GcTHiosP0
小松はある意味究極のツンデレだから
信之があの世に行きそうになる度にあっちから薙刀で脅して
「まだこっち来んな」とか言ってそうだ
父と弟は背後で手招きしてそうだが
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 15:36:25 ID:JNkRXOv60
吸収は大分充実してきたなー道雪娘が出てきたしいずれ高橋父子もでる可能性はあるかな。
忠勝以外の徳川四天王でてき欲しいところ。

499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 17:56:47 ID:moRQ6ojr0
>>497
だから信之は93歳まで生きられたのか。

もっともお家騒動とかあっておちおち死んでいられなかったようだが。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 19:37:49 ID:yjDjzsNb0
>>498
立花宗茂には是非出てきてほしい

ついでに九州つながりで日向に切支丹国家を築こうとする宗麟をいつか見てみたい
悪の帝国の建設を企む宗麟を四兄弟が阻止する……というシナリオを島津が作ってきそうな気もするけど
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 21:38:41 ID:kER2/UzI0
>>500
政宗とマブダチの人格者は出てほしいな
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 22:32:22 ID:Ei/HfFP00
>>487
あの幸村だと、武士(もののふ)の意地のためじゃなくて、
信之や徳川親子をからかったり、困らせたりするために、
大坂の陣に参陣してそうだな。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 22:36:31 ID:K0JQ8WlT0
>>502
家康の陣に昼食の出前(天ぷらそば)を持ってくる幸村ですね
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 22:55:30 ID:izD+7bT60
>>502
某ゲームをやってるとみた。
まあ俺も小松(ゲーム中は別の名前)が出るたびに
「鬼嫁キター!!」とか言ってるからなw

信之はなかなか見れない&情けない声あげてるが。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 20:54:24 ID:RJ8rHyFJ0
殿いつから戦国時代に興味を持ったんだが、
あのゲームをやると何故か毛利が今川さんとこの息子に見えたり北条が鎧を脱ぎ捨てないかとwktkしてしまうので困る。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 22:45:49 ID:OhBLJoa90
>>498
確かに人質時代も家臣は忠勝しか出てないしなぁ
某スレを見た感じでは何気に逸材揃ってるのに三河武士

>>505
自分も小田原城が飛ぶんじゃないかと期待してしまったクチだwwww
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 22:56:15 ID:LSESiS9N0
あのくそ長い直江状にも、散々ダメ出しが書いてあるかと思うと…w
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 23:07:24 ID:ugQtaV5N0
四天王で出しやすいのはやっぱり井伊直政かな
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 23:10:32 ID:ugQtaV5N0
ていうか、今月号読んだ人いないの?
新キャラ出てたら教えてほしいんだが
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 23:12:22 ID:lr4W8Phc0
氏康は「相模の獅子」なだけあって某ゲームでも殿いつでもライオン顔だったな
九州は三国志やってるのに中国は初期に毛利出てきたっきりサパーリ…
東北も伊達オンリーだし欲を言うならもっとバランス良く大名登場させてくれ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 00:06:35 ID:4icl9qZ00
>>509
今月名前を忘れたけど
龍造寺隆信のとこに新キャラがいたような
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 00:26:44 ID:syj5UJtL0
鍋島直茂かな?
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 07:31:59 ID:8TsV4POP0
それは先月号でしょ。今月は新キャラいなかったな
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 08:32:27 ID:SHjFkHgv0
>>510
殿いつは戦国物では広く出てる方だぜー
クマーとか普通はまず出ないw

某ゲームとか某ゲームでもあの武将を出してくれという話がよく出るね
(んでやっぱり偏りすぎとよく言われてる)
でも有名どころから出るのは当然だし、4コマでキャラ増やしまくると
「最近あの武将がでない……」とかになったりするわけで。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 13:43:17 ID:zkcHVXTP0
以前と比べてキャラの日常話が増えた気がするんだけど気のせいかな?
もっと合戦とか史実の逸話とかやってくれると嬉しい
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 16:26:25 ID:vqHeiIER0
合戦は鎧兜を描かなきゃならないから・・・


不識庵なんてわからないわよ!
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 20:58:30 ID:rxCQJi3h0
不識庵のオチで死ぬかと思ったw
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 22:59:28 ID:vqHeiIER0
親泰と元親親衛隊Aの立場が逆転しちまったな・・・w
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 12:24:26 ID:t1zWEUtt0
>>518
あの細目の人がマトモになってきたなw
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 06:42:28 ID:gT/Wwo8IO
果たして滅んでいった家の滅亡ネタはやるんだろうか?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 22:25:52 ID:gy0sIdFq0
誰にも死んでほしくないけど、いずれやるんだろうなとは思う
そうじゃなきゃ話が進まないし
でも好きなキャラが死んじゃったら本誌抱えて泣きそうな気がする
史実での死に際が結構悲惨だったから尚更
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 22:46:42 ID:fLlGtry90
やんないでしょ
そんなんやっても笑えないし
ギャグマンガよ、これ
だいたい光秀からして、からきし本能寺起こせそうにないw
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 23:33:49 ID:Q/xPO6tj0
なんか、うっかり信長が火事起こして、用事があってやって来た光秀に向かって
「やっと裏切ったか!」
とか言いそうだけどなw
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 17:04:38 ID:Kd6NqusI0
本来なら真田昌幸は九度山蟄居中に死んでいるんだけど
ピンピンしてるじゃねーかwww
なんかあの世界の殿ってみんな死にそうにない感じがするんだよなー。
大谷吉継さんだって病人なのにあんなアグレッシヴなリアクションするし。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 17:10:17 ID:irJAWqwT0
大阪夏の陣の後も信之が帰ってくると幸村が
「にいさん、お帰り」
って待っていそうだよな。しかも秀頼連れてw
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 17:17:39 ID:Xrz5cQGy0
>>525
その後退きも退いて鹿児島に行くのかなwww
殿いつの幸村と島津家は会わせたらいかんような気がするがwww
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 18:49:27 ID:KINESAjF0
テンキューも死に様が、洒落にならない・・・
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 18:52:22 ID:rfRNH2C60
幸村どころか昌幸も、夏の陣後も謎の中国人として普通に生き延びてそう
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 19:21:45 ID:0wgTgzDS0
むしろ、死んだ後も天国でワイワイやってそうな気がする。
よしだみほの競馬漫画みたいに頭に輪っか(は変かな、武士だしw)つけて普通に出てきそう
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 20:40:37 ID:Kd6NqusI0
あ、武田信玄は作中で死にネタやってたな。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 20:55:35 ID:D5EF75pA0
>>530
そういえばそうだ。
そしてその後は武田晴信しかでてこない。
死にネタをやったらもう出さないつもりかもしれないな。

だから六角はもうでてこないだろう。
そして板垣はあくまで死んでない方向にして出し続けるのかもしれない。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 20:57:22 ID:E1HOFJyl0
死ぬシーンは出てないけど、自分が出ている話以外の話は時間軸的に死後がほとんどの
今川義元のことも思い出して上げてください。

ネタも色々あるはずの桶狭間がスルーされてる時点で、死にネタにはあんまり触れない気がするんだよな。
ベタなギャグマンガだと、桶狭間で休憩中にやられた義元なんてすぐネタにされそうなのに。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 20:59:00 ID:KINESAjF0
あんだけ恐れおののいてる義昭が、信長よりも光秀よりも長生きしてる事実
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 20:59:46 ID:vll3L9Al0
平手政秀が生きてる限り大丈夫じゃね(´・ω・`)
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 21:04:16 ID:PIHd9TKM0
>>531
信玄出てないっけ?正月ネタかなんかで出てた気がしたけど
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 21:07:13 ID:Kd6NqusI0
剣豪将軍も死んでる・・・
意外と死にネタあるじゃねーか。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 21:18:24 ID:WlA20ZVn0
実は殿いつは天国が舞台で
殿たちが生前ごっこをして遊んでいるだけとか
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 21:40:38 ID:Kd6NqusI0
暇を持て余した殿たちの遊び
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 23:15:05 ID:hcnan1uO0
国親も死んでるな
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 06:27:29 ID:ib80YpZd0
むしろ平手政秀は最後まで生き残る
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 19:48:30 ID:q96g/GRY0
そういえば信玄の死にネタのとき「奥方に赤ちゃん言葉で甘えてる」って言ってたけど
今の晴信の展開からどうつなげるんだろう…テロップ入れて終わりか?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 15:04:06 ID:/fpyR+QrO
目玉焼き眼帯で普通に料理できるのがすげぇw
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 22:01:21 ID:XM4tneaB0
大半のキャラが天下万民の為とかそんなスケールでかい思想でなくて、
自国の為や自分の為に戦ったり行動してる点がある意味凄く戦国武将らしいと思う
なんかどの話見てもキャラが皆楽しそうでいいな
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 01:07:56 ID:6u+7tN9U0
どこの家中でも、家臣がみんな「どんな殿でも殿大好き」なのがいい
戦国なのに
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 09:34:26 ID:Dg6MFuYe0
細川さんや三好トリオさんも、将軍様が大好きなんだろうな、やっぱ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 14:11:50 ID:rLx1NeAf0
松永さんは好きなものをいじめたくなる人
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 21:18:45 ID:B8fs+kgj0
「<GACKT>アニメ「屍鬼」声優でレギュラー出演」って本格的に声優やるのかねえ。
小生もアニメの教養を磨いておかないといけないざあます。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 21:28:54 ID:Dg6MFuYe0
よく考えてみたら、直江は景勝のことが本当に好きなんだろうか?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 21:32:21 ID:JOfPN9vaO
>>547
スレチ
GACKTスレへの誤爆ですよね?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 23:08:00 ID:9WXPI7QQ0
>>548
彼にとってだめ出しのしがいがある素敵君主なのだと思う
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 22:47:31 ID:1rryCd3I0
>>548
前は直江は「殿にとってメッチャ厳しいが、天使」なのだと思っていたが、
閻魔大王への使者あたりからわからなくなったwwwww

まあ、直江視点では好きな人ほどいじめたい的には好きなんだと思うが
それでは、景勝は…
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 15:22:38 ID:C3G/WbxR0
御舘の乱できっと何かあると信じてる
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 18:19:53 ID:azLGK8hJ0
上杉景虎はダメ出ししようのない完璧超人なのか
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 18:57:29 ID:NI/jYAju0
>>553
たぶん直江にとっての景虎は操って楽しむ要員w
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 00:24:55 ID:SOmt0dBm0
ライバル候補の景虎を着々と陥れ、
さっさと後継指名しない大殿に、ちくちくとダメ出しして揺さぶりをかけ、
ふつうに景勝の忠臣に見えなくもないなw
趣味と実益の両立、すばらしいw
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 00:30:09 ID:FMkviA1p0
この直江が三成と友人だってのが想像できないんだけど。
三成(ボケ)・直江(ダメ出しタイプのツッコミ)ってことか?
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 00:43:35 ID:kStvC+P20
むしろ慶二との関係の方が疑問だ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 11:17:16 ID:RAbVAun10
慶次が景勝に同情しちゃって、俺が何とかしないと!
とか思って直江にへばりついてるんじゃね
すっかりツッコミ役になっちゃってるし
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 20:43:59 ID:bBRvlmrT0
こんな兼続を婿に迎えた直江家は相当肝が据わってるな
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 00:40:39 ID:dJ+XjTk00
>>559
どえむなのかもしれない
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 09:55:11 ID:UMKEO1qs0
>>559
直江嫁は再婚&年上&家付き娘だから下手をすると小松以上の鬼嫁かもしれない。
家の鬱憤を外で晴らすというのはよくあること。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 10:02:28 ID:CoEd0dL80
いや、直江のだめ出しは明らかに趣味だと思うぞ
戦国最強の小松ちゃん以上の鬼嫁とか、ちょっといないだろうし
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 10:29:03 ID:yFR1sPCL0
直江嫁が直江に負けず劣らずの駄目だし嫁だったらどうするよ。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 12:06:05 ID:dJ+XjTk00
>>563
御互いにダメ出し=夫婦のコミュニケーション、で案外円満な家庭だったりして

…第三者から見ると物凄く不穏な空気流れてるんだろうが
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 21:39:54 ID:8xKQE/4T0
>>562
秀忠の嫁とか秀忠の姉二人とかも相当鬼嫁っぽい気がするんだが出てくるかな
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 21:57:04 ID:56AeUiJq0
あんま似たようなの出してもしょうがないしなぁ
単に夫に厳しいってだけじゃ、小松ちゃんのキャラ付けにとうてい及ばないし
違った意味で恐い嫁は武田家にいるしw
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 22:08:25 ID:lX7xKgl70
そういう意味では、眼帯マニアの嫁や娘が怖い・・・鬼嫁はないだろうから、どんなおかしな女性かと思ったら
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 04:25:10 ID:e+FIdBQv0
そういえば前に光秀嫁(煕子)の話題が出てたけど
意外に豪気な逸話も残ってるんだよな

信長が煕子をナンパした時、信長を「無礼者!」と一喝した話を聞いたときは驚いたw
旦那の鬼上司によう言えたなと・・・それだけ光秀一筋だった訳だが
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 17:47:09 ID:tDdWqXlX0
>>568
光秀嫁は親が嫁に出すのを躊躇うくらいの顔(疱瘡によるあばた)
だという話題だったね。
>>228あたりから)
光秀は側室を持たなかったので嫁も光秀一筋なのは良く分かるのだが。

ただ、血筋のいい女なら手当たりしだいの秀吉ならともかく
女にも男wにも不自由していない信長があばた面な女をナンパするかな・・・

その逸話は知らないが光秀謀反の理由として後付けされた可能性は?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 18:12:51 ID:cjpYPLdj0
どちらかというと、煕子さんの貞女伝説の一つだと思っていた>信長ナンパ話
糟糠の妻であり、夫に殉死したとされる伝説を別の側面から切り込んだ感じ?

殿いつでは信長に弄られてストレスが蓄積しているから、何となく癒し系妻を想像してしまう。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 22:19:42 ID:yx1ejrjz0
鬼嫁だったら信之と立ち位置カブるしなw

関係ない話だが、ドラマCD二枚目のガンタイン劇場版
ツケルの生き別れの(ry)の声って誰なんだろう?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 00:22:58 ID:dReiXQng0
>>571・570
そういう貞女伝説・謀反理由の裏づけのひとつの逸話ではあると確かに思う
煕子は顔はあばただらけでも元は美女だったという話だから
逸話の信長はその名残か、内面を見たんじゃないかなと

殿いつに出るなら光秀(と家族)に対してはとことん貞淑ラブラブで
それ以外は野菜にしか見えないくらいの落差がある妻とかw
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/01(月) 11:22:17 ID:eE+cnaEg0
「殿に比べたら信長なんてハナクソみたいなものですよ!」とか言って
光秀の胃痛と心痛を更に倍増させる嫁かwww
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/03(水) 21:10:23 ID:thm0k5XE0
やっと規制解除されたか
よかった

信長は下戸の甘党だったらしいけど
殿いつでもそうだったらギャップ萌え的な意味で可愛いだろうな
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/03(水) 21:22:48 ID:FkestQUy0
それはヤングアニマルの、信長の忍びの方の信長だな
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 14:37:23 ID:o8u7frn20
この漫画でたまに戦国以外の時代の人物も
ネタとして見たいことがあるけど他にもそういう人はいるかな
例えば坂本龍馬と岡田以蔵とか新撰組のいざこざとか
まあ、殿じゃないからありえないと思うけど
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 15:10:05 ID:v3bLJHMh0
ジャンプSQに作者インタビューが載ってたね。やっぱ伊達さんは扱いづらいのか・・・
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 19:56:21 ID:GJzDue7T0
信長のギャップだったら、
何かで「信長は甲高い声だった」って聞いた記憶がある
小説だったのか、それともちゃんと裏づけがあるのかは覚えてない
でも殿いつの信長が声甲高かったら、怖い。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 20:12:27 ID:QxJujHV50
「甲高い声で笑う」んじゃなかったっけ。
へうげもので読んだっきりだけど。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 20:24:18 ID:WGigXA8f0
>>576
登場人物の子孫ならあるいは…無いってか、もはや殿といっしょじゃないな
でも板垣退助、篤姫、島津斉彬、細川元総理くらいしかパッと出てこなかった
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 14:57:05 ID:TLzeOSIo0
今月号の殿いつ今川の髪型吹いてしまうw
しかし道雪は怖いなw
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 16:24:09 ID:a5ZmIt8q0
道雪はどんどん猟奇的に、宗麟はどんどんヘタレになってくなw
そういえば道雪の一人称って「ワシ」だったっけ?
前まで「私」だった気がするんだが
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 19:56:52 ID:qfOQsBte0
本が手元にないから分からないけど
あの道雪はワシなんて言わない気がするが
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 13:01:21 ID:VDgNUbnW0
『私』と『ワシ』で使い分けてるんじゃないの?
娘が産まれた時には既に年齢的には爺さんだし『ワシ』でもいいと思う。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 16:41:46 ID:iUWWdf5g0
やっぱ道雪も娘連れてる時に「可愛いお孫さんですね」とか言われたら凹むのかな
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 16:47:04 ID:PpfYdzhg0
>>585
ふざけて言ってるわけじゃないから怒りはしないよな…多分。

道雪さんは娘にだけ甘かったりとかはしないのだろうか。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 20:56:41 ID:8JGxd7IY0
わずか6歳で家督を譲る事ができるような育てかたしてるんだぞ
甘かったとは思えん
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 00:56:09 ID:rmDua5H80
今川義元は誤解されている
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 13:57:09 ID:fKXiuhOs0
元親が鬼若子になるのより、義弘が鬼島津になる確率の方が低そうな気がする
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 03:06:02 ID:PEZvcllc0
義弘「目立つために鬼になろう」
小松「あ?」
義弘「本当の鬼はズルい!」
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 13:36:44 ID:eE83WzLz0
火事場のクソ力的なのもので鬼島津になれるのかもと思ってたけど
出張版を見る限りではそんな事はなさそうだ
それ以前に目立つから駄目か
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 14:32:14 ID:OH+eqWvp0
誰かにタッチされて「じゃあ次お前が鬼ー!」「ええー!?」的な展開
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 13:58:34 ID:WI4E6/mo0
豊臣秀吉パートにはまだ北政所も淀殿も出てないよね
おねとお市の娘がどんな女の戦いを繰り広げるのか気になる
あんまり険悪なのは想像出来ないな
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 14:37:07 ID:5NXNIjO40
おねめっちゃ出てるじゃん
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 14:40:58 ID:5NXNIjO40
あ、豊臣姓になってからってことか
誤読スマソ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 18:06:26 ID:F1zTJglG0
ここで一発お笑い嫌いの委員長キャラとか?
秀吉の好みからして、絶対笑わない景勝的なキャラ、逆に蜂須賀並みのゲラっていうのも
考えられるけど被っちゃうしな
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 18:07:11 ID:F1zTJglG0
ごめん、>>596は淀のキャラがどんなんかなって話
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 03:51:26 ID:5u38Y5+P0
寝首をかこうと狙っているのでは諏訪の姫とカブるしなあ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 10:14:29 ID:Sa8nzr9i0
表面ニコニコだけど腹黒気味で、何かと陰謀好きで正妻の地位を狙っているが
案外人がよく、おまけにドジっこで失敗ばかり
ほんとは秀吉のお笑いが嫌いだが、たまに何かの拍子で吹いてしまい、自己嫌悪
こんな感じはどうか
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 15:59:07 ID:/HUIYENw0
猿グッズマニアかも試練
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 17:09:05 ID:LzaXUfL90
>>600
猿グッズマニアな茶々いいなw

顔が可笑しかったから嫁に来たおねと、猿グッズマニアだから側室になった茶々か…
秀吉哀れだ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 17:19:41 ID:zBNqslr80
豊臣の流れで思い出したけど、子飼い連中の人間関係ってどうなってるんだろうな
あの三成じゃ嫌われる要素が見つけにくい・・・…

と思ったけど、あの三成じゃ合戦中とかに過激なボケをやらかしそうだな。戦下手なのも納得がいく
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 19:33:39 ID:zk1srvi/0
関ヶ原もお笑いのノリでやらかしたっぽいしな
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 21:40:37 ID:D6FfQj/m0
加藤清正・福島正則らは新感覚コント集団で、お笑いに対する価値観の違いから三成と決別とか
そして家康の我慢強さを芸だと勘違いして「共に新たなお笑いの時代を築こうぜ!」ってなノリで東軍に加担する、と
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 18:12:03 ID:d+XlqFyh0
清正はガテン系芸人で。
いや、むしろ良い子悪い子普通の子のキンドンノリもいいな・・・
トリオで漫才やってる人らもいるし。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 21:56:07 ID:4ry3ftF/0
>>585
この時代は上の子にできた孫の方が下に生まれた自分の子より年上なんてのがザラにあるので
別になんとも思わないんじゃないの
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 22:37:14 ID:i7p1UomO0
>>606
毛利さんのことか
ていうか、毛利一族キャラ立て損ねてるけどどうするんだろう?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 22:47:11 ID:L7BoDdfR0
毛利さんところちょっと出ただけで放置だなぁ。
元就が虚弱体質だけど。

義弘は後に鬼島津と呼ばれるようになるけど
鬼の半蔵とか鬼柴田とか鬼左近とか・・・鬼小島とか
鬼の異名を持ってる奴、他にもいるしな。
やっぱカブってるーって悩むかな。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 10:47:10 ID:7sEyaTE/0
鬼武蔵が真っ先に思いついてしまった…・・・某スレに毒されてるな
既に出てる鬼は柴田・道雪・島津か。島津はともかく柴田は見た目、道雪はそのうち宗麟の臍を取りかねない勢いだしなw

個人的には佐竹の鬼二名が出て欲しいな
佐竹なら北条や伊達、上杉と関わりがあるからネタがいくつかできそうだ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 13:41:20 ID:wKkqC8lF0
もうすぐアニメ発売なのに下がりすぎ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 17:14:29 ID:wduLRTpN0

863 名前: 人間七七四年 投稿日: 2010/03/15(月) 18:14:47 ID:sA6YTdpZ
前田慶次郎兜がバージョンアップ 
ttp://www.yonezawa-naoe.com/images/information/maeda1.jpg
ttp://www.yonezawa-naoe.com/information/080813.html
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 22:20:49 ID:3ax5U08/0
そろそろ姉川の戦いっていうか浅井家滅亡間近か…
いや、今年いっぱいは大丈夫かな
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 22:32:17 ID:s1x1SBSy0
>>609
丹波の赤鬼、青鬼はどうだろう?
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 22:48:46 ID:yVW2gqnd0
丹波の赤鬼なら、戦いつながりで明智光秀が、
嫁つながりで朝倉義景を出せるかも。

貴族らしくない近衛前久がキーパーソンになりそうw
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 20:41:16 ID:0PHOZxd20
どこの本屋行っても4巻がない
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 21:49:50 ID:iXby3G5w0
注文しなせぇ。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 10:59:32 ID:Evmo2ij20
こないだとらのあなで買ったら真田家の4コマ?がついてた
名古屋だから信長のイラスト付き
はまったばっかで全然知らなかったから嬉しかった
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 22:12:12 ID:4KihyTmM0
一般の本屋でも東海地方限定のペーパーはついてた
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 13:46:57 ID:JCdG3rRN0
おいらはけっこう楽しく読んでたけどなー
まあ歴史漫画?みたいなのが始まってからは、おいら歴オタだからどうもダメで行ってないけど
擬人化とか言ったって、あんなのが「自分の県」とは思えないから面白がれたけど
実在の人物の名前出されたらダメだわ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 13:47:44 ID:JCdG3rRN0
>>619
誤爆したゴメン
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 15:56:50 ID:JsLJJ9E90
OVA届いたーーー!
監督逃げろぉぉぉぉぉっw
622615:2010/03/26(金) 01:00:04 ID:e761ckAo0
久しぶりに古本屋入ったら2・3・4巻が売ってた。
アニメ化お知らせのオビがついてないんでどうしようか迷ってる。
(1・2・3巻はオビつきのを買ってある)
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 17:15:12 ID:TzX1Upxf0
>622
好きにしたらええがな。
状況の変化と共に帯も変わっているみたいだから
もうちょっと待ったら別バージョンの帯がついてくるかも。
OVA発売中、だとか OVA2製作開始、とかそういう帯ができるかもに。
帯なしはいつでも買えるわけだし。


OVA見ましたよ。
絵は綺麗で背景も和風でとてもよろしいですがやはり低予算臭は払拭し切れませんでしたね。
色々な殿を出すべきですね。
ガクトさんを出しすぎるのもマイナスです。監督の趣味であることが見え見えです。押し付けはいけませんよ押し付けは。
ガクトファンの取り込みを意識しているのかガクトさんを出しすぎていますからね。
謙信役としてご出馬を願っているのなら謙信をやらせるべきでしょう。
オーディオコメンタリーで顔出しするのも如何な物でしょう。作品の影に徹することがスタッフの心得でしょう。
これは「殿といっしょ」のアニメなのですから原作に敬意を払わなくては。
原作者を差し置いて監督が顔を出すというのは作品を私物化しているようにしか見えないのでとても損をしています。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 19:49:57 ID:KmXpI+1M0
>>623
OVAとか見るの初めてかな。
原作付きOVAで監督やキャストが顔出しコメなんて珍しくも何ともない普通のことだよ。
物によっては原作者も交えて座談会なんて場合もあるけどね。

それにアニメ化した時点で、アニメは監督達の作品でもあるんだよ。
ネタそれぞれが原作そのままでなくアレンジはいってたろ?
それを私物化(笑)とかどこの信者だよ……
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 23:41:49 ID:C20Y5zej0
アニメ見たー個人的には面白かった!元親の作画にこだわりが見えた気がした。
もうちょっと他の殿ももっと見たかったってのは確かにあるかな。
家康とか真田家とか島津家とか。
それは第二弾に期待したい。あるかな第二弾。あると良いな。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 23:50:18 ID:US/ZTm/20
真田家見たいな
OVAはまだ検討中だけど第二段で出てくれるなら買う
ドラマCDからの変更はしないでほしい…
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 13:50:18 ID:RmywYsWyO
真田家が出てないから買うの控えてる
第二弾として真田家が出てくれるなら買うのに
是非キャスト変えずにお願いしたい
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 21:14:12 ID:waJL/sTP0
ソーリンやシー・エー・エーも出てないからなあ…
あと信玄ネタ少なすぎ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 21:54:16 ID:8QsiF/a30
この>>623がうざい2010
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 23:50:31 ID:cJr8/QZu0
元親もそうだが直江が思っていた以上に美形でびっくりした
しかしいちいち髪をかき上げる動作がうざいww
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 16:04:06 ID:3EF9fLA90
贈・愛染明王にはワロタ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 23:29:04 ID:HSRdAW2T0
ケースに描かれてる元親のスク水が本編に出なかったのは
夏頃2巻を出す前触れとみたがいかに
それなら真田一家も一気にネタ出し出来るし
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 18:51:16 ID:iLDOAxbxO
みたよDVD
予想よりは面白かったけど、やはりオリジナルネタが少ないのはつまらなかった(映像荒いし)
でもGacktに笑わせてもらった(……よくやってくれたよな)
もし二弾目で真田や徳川、島津が出るなら間違いなく買うレベル
伊達家がさらに好きになった
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 00:22:28 ID:3itFLOl80
ニュー速にあった「だって、閣内にいるんだもん」 というスレタイ見て
正宗が秀吉に送った言い訳書状を連想してしまった
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 18:49:21 ID:S5wMfTfD0
四国は総がかりでもうダメだw
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 23:42:19 ID:6wUVijiQ0
高坂昌信出てきたな
確かに美少年だ
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 11:01:36 ID:8PPZEOp40
へえ、本誌の方で?
コミック派だから拝めるのはもう少し先か…
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 13:07:34 ID:mn6+s8C20
>>635
常識人が国親しかいなかったなw

来月号の発表は何なんだろ
まさかテレビアニメ化?
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 14:51:16 ID:toBcWmZz0
無難に考えればDVD第二段じゃあないかなあ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 21:11:39 ID:BIXdcU840
最近、最寄の本屋ではフラッパーにビニールかぶせられてるorz
5巻早く出ないかな。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 02:19:14 ID:UuHXOqVq0
今度は誰が表紙になるのか… <5巻
個人的には豊臣or木下家、武田(晴信)家、長宗我部家あたりじゃないかと予想
単行本はおまけ漫画があるのが嬉しいよね
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 12:16:15 ID:+FV1ev0fO
小松殿がごくごくたまにみせるデレor照れ?のシーンが、
ベタだとは思いつつも、好きなんだが。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 13:03:37 ID:OinJL6dhO
小松殿のデレに旦那が気づいてなさそうなところもいい。
あの夫婦は奥さんの方がより惚れてると思う。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 18:11:07 ID:JLlQ/SIs0
小松の父、本多忠勝は信之とともに真田父子の助命嘆願をしたが、
その際なかなか家康が許してくれなかったので
『お聞き入れくだされなければ、それがしが殿と一戦仕る』
と言って(早い話がまさに『協力しろ、殴んぞ』)脅しをかけたそうだ。

娘かわいさか、婿がよほど気に入ってたのか、本多正信へのあてつけかは
知らないが、主君に喧嘩を売るとはさすがに「ともかく突進しろ」の家訓である。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 19:08:59 ID:wEfVshQM0
忠勝がどれくらいで人間らしくなったのか気になるw
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 22:04:58 ID:pELXHJVQ0
娘に教育されたんじゃね?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 00:37:52 ID:3UKDyD+lO
初登場の時はしゃべってたのになあ。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 10:18:28 ID:jnOn2kfO0
忠勝の奥方がとてつもないお方なのかもしれぬ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 22:15:11 ID:RpaR5iRO0
実は義元の前だとしゃべんないけど、他のところでは普通にしゃべってたりしてwと思った
650649:2010/04/14(水) 02:13:36 ID:e/1mWrdW0
ごめんなさい、あげてしまった…
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 14:02:47 ID:ngWab4UF0
若い頃の義元って生々しいって言われる程ブサイクでもない気がするんだけどな…
まぁ某自称イケメン芸人っぽいとは思ったが
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 23:12:06 ID:014k+nXe0
すごい亀だけど>>526見て思ったんだが
もし幸村が秀頼を連れて薩摩まで落ち延びたとしたら
信之兄さんに代わるツッコミは誰になるんだろう

悪い方の家久をツッコミ役で終わらせるのはもったいないし
織田浅井豊臣の血を引く秀頼も考えづらいし
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 15:48:04 ID:1syQc4r60
>>652
うーん、単なるイメージで漫画に出てないけど、伊勢貞昌とか…

ニコ動で神無月パロの殿いつ見てすごくキュンときた
やっぱ夫婦は良い!
早く5巻出ないかな
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 17:57:07 ID:oAouXejS0
5巻の発売予定っていつだったっけ?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 17:36:33 ID:zlNbDMyB0
4巻巻末だと今年の夏ってある。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 23:19:40 ID:gvhX7UCf0
TVアニメ化おめでとうございます
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 23:20:30 ID:4jUA8z5P0
8月23日だって>5巻

あとTVアニメ化も決まったそうで
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 00:03:52 ID:EeG3jbWn0
まじで?>TVアニメ化

テレビで、あの真田一族やらビシャエモンやら露出狂やら我慢の天下人が拝めるのか!!
……松永久秀が見たいなぁ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 00:08:20 ID:QYYIgWIJ0
あと5巻には限定版でDVDが付くって
真田親子夫婦、忠勝、朝倉が出るらしい
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 00:26:13 ID:c6zNeYaQ0
今月のフラッパーの情報を見た限りだと
地上派放送決定、て事だけでTVアニメ化とは言ってないような。
既存のOVAを地上派で放送するだけなんじゃないか?

フラッパーの情報
5巻は8月23日
通常版と限定版あり、限定版はDVD1.5巻付き1490円
DVDは真田家朝倉家の完全新作
また、大羽快短編集も同時発売
6/25からモバイルアニメイトにてOVAが配信
地上派放送決定、2010/7より読売テレビ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 00:30:01 ID:y6lHOc2B0
そんなことするもんなの?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 00:30:10 ID:Irwi30ff0
地上波放送決定とTVアニメ化ってどう違うの?
同じことだと思ってた
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100506-00000004-mantan-ent
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 00:44:41 ID:c6zNeYaQ0
>>662
そこだとテレビアニメ化って書いてるな。
フラッパーの記事の方しか見てなかったので
その記事の印象だとOVAの分割放送程度なのかと思った。
OVAの記事の流れの中で地上波放送決定としか書かれてなかったので。
新作のTVアニメ化だったらそう書くんじゃないかなぁ?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 00:47:36 ID:cYAVKeE00
既存のovaを流すなら、テレビアニメ化とは言わないだろう
ovaはテレビアニメではない
ova地上放送決定ってだけだ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 01:01:45 ID:QYYIgWIJ0
ミクシィでもテレビアニメ化って書いてあったよ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 10:35:36 ID:RxQMLgTr0
「殿といっしょ」 TVアニメ化決定
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1273195146/
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 10:36:18 ID:yJi9zn9d0
「殿といっしょ」TVアニメ化決定。関西地区にて放送
ttp://natalie.mu/comic/news/31441



関西以外でも放映されますように(-人-)
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 21:14:37 ID:UzQKswrb0
なんか伸びてると思って来てみたら、5巻発売日決定したのか!おめ!
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 00:38:29 ID:TLk7uwbj0
>>667
信之若い方のバージョンだな
キャスト的にも1.5巻は信幸と小松の見合い話+朝倉さんの話かな?
楽しみ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 18:18:29 ID:zvcHcFoy0
>>653
亀レスだが
同じくニコ動で悪のシリーズパロの真田兄弟の話を見て泣いた。

幸村は殿いつではあんまり自己主張してないよね。
まあ他の戦国モノでは兄のほうが目立たなさ過ぎるがw


動くツンデレ小松を見られるのはうれしいことだ。

671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 20:45:58 ID:BwQTjHxE0
何気に大ニュースなのに
このスレの勢いを見ると知名度の低さに泣けてくる
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 15:45:20 ID:M8PTgApe0
自分は嬉しい反面、知名度が上がって某戦国ゲームみたいに史跡荒らしをするファンが出てくるんじゃないかって心配にもなるな

殿いつ自体他の戦国系とは路線が違うから大丈夫だと思ってるけど…
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 18:15:24 ID:/IKmi3pS0
>殿いつ自体他の戦国系とは路線が違うから大丈夫
どんなものにも食い付く人というのはいると思うよ…見かけた事はないけど。

とにもかくにもアニメ化おめでとう!!
でも関西だけって…九州地区では放送してくれないんですか…
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 02:01:01 ID:7ik68z6G0
昨晩初めて殿いつの夢を見たわ
信長軍が出てきたけど
どこかに攻め入ろうとしてて
明智光秀が背後から攻めようとすることになって
それを松永久秀が更に後ろから攻めて光秀軍を討つと言って
光秀にツッコミを入れられたのをよく覚えている
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 09:16:41 ID:Z76WSQvh0
せっかく光秀が裏切ったのに邪魔をするとは何事かと、信長に焼かれる久秀が目に浮かぶ
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 12:56:19 ID:7ik68z6G0
信長が討とうとしている敵を光秀が後ろから攻めようとしてたのですけど
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 13:53:04 ID:Z76WSQvh0
なんだ、信長を背後から攻めようとしてたんじゃないのか
ならいつ裏切るんだ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 01:21:09 ID:/4CHl4cj0
>>672
殿いつは舞台も人物も幅広く取り扱ってるから…
某ゲームより被害が拡大しそうで怖い

かくいう自分も殿いつに嵌ってすぐ近郊の史跡巡りをしてしまった
佐賀城(というより化猫騒動)は是非取り上げてほしいが、
平戸城、唐津城、名護屋城が出る事はまず無いだろうなorz
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 22:57:31 ID:rHCDutQk0
>>678
お前さんは痛絵馬とか描いたりはしていないのだろ?
こうゆうのは何がきっかけかが問題じゃなくてマナーを守れるか守れないかだからな
ゲームや漫画で好きになるのは決して悪い事ではないがマナーは守って観光してほしいものだ…
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 22:06:37 ID:MF87m7Fl0
非常識な奴のほうが少数だと思い隊。
殿いつは好きだから嬉しいので、放送して下さい。
仙台民より
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 19:49:14 ID:PRz0MQWN0
ウチでも映らないから涙目だわww
まあ、DVDとかは出してくれるだろう
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 20:00:08 ID:kpJ3iEr70
上の方でも言われてるけど
今出てるDVDの地上派放送だと思うけどな。
フラッパー本誌やアニメの公式HPなど公式的なところはどこも
「地上派放送決定」としか書いてない。
TVアニメ化、って言ってるのは(恐らくそれを見て書いてる)ニュースサイトとかだし。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 20:48:21 ID:pYeu8lIT0
いろんな作品の伊達政宗を見てきたが殿いつのが一番好きだ
他の作品のはなぜそろって偉そうなんだ
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 13:26:12 ID:6XttrtNj0
いや、殿いつの政宗も十分偉そうだと思うぞ?
ただやってる事が滑稽というか子供じみてるから笑えるだけで。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 20:59:50 ID:bqbWHYe/0
殿なんだから偉いのは当たり前だし。
・・・殿いつの殿は殿なのに偉そうに見えない殿ばかりですが。

真田家に朝倉家の設定画があるんだし、DVD+新規映像を放送すんじゃね?

先月の話になるけど、義弘の猫部屋よく見ると猫鍋がww
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 07:14:54 ID:lq1xXdDP0
真田家と朝倉家の設定は
今度のDVD付き5巻限定版用のだよ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:12:59 ID:UrKlDphQ0
今月号がいつまで経ってもどこ行っても見つからない……
気になってしょうがないのに
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 01:34:48 ID:SV4RdlY80
>>682
そうなのかな
OVAが6/25から「アニメイトTV」「モバイルアニメイト」にて7日間配信されるみたいだけど
OVA流すだけならなんで地上波前にネットでOVA配信するんだろ?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 13:09:32 ID:p0TiUW230
お市が嫁に行くとき、信長に言われて光秀が鉄砲かまえて待ってたよな
あれって蘭丸がやらないのかな?と疑問に思ったが、光秀が
鉄砲の名手だからなのかと最近気付いた

信長、ちゃんと光秀を評価してるんだなw
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 16:19:01 ID:JxvBBDLn0
まあお市が浅井家に嫁に行った時は、蘭丸まだ2歳ですから。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:24:59 ID:Iu5L//Tc0
殿いつは細目キャラが結構いるけど(三成とか一領具足の人とか)
開眼すると人相凄く悪そうな奴が絶対一人はいると思う
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:31:25 ID:2MptYGex0
鍋島さんですね
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 12:51:11 ID:j61S0WhW0
三成のボケは天然じゃなくて割と計算してるのか

宇宙の時はできなかったみたいだな
1巻では打ち合わせしてたみたいだが

茶道の時は?
三献茶の時は?
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:47:44 ID:TBoqmVbW0
>>692
クマーが討死した後、要所要所で開眼しつつ
じわじわと主家簒奪する展開が来たら…恐ろしい


今気付いたんだけど、ガンタロウ君って月刊誌連載で67巻も続いてるんだよね
何気に凄いwwww
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 13:37:43 ID:LL2aLpzI0
一月分がそのまま1巻分になるページ数だったりしてw
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 19:45:35 ID:DOxqQQmd0
今月のガンタイツケッパーは一冊まるごとガンタロウ君!
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 17:14:43 ID:ZADanLsv0
今月のラストに出てきたあの人は間違いなく宇佐美さん
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 20:01:58 ID:ZADanLsv0
数ヶ月前の2コマに松永さんの「女性を美しく効率的に愛する本」・・・ってぇの
アレってSEXハウツー本だよね?
毛利元就も持っているって言う。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 22:30:20 ID:iP3BDL/WO
保守
スレが下がりまくってて心配だ

近所の本屋がフラッパー置かくなった…
そこでしか見たことなかったのに
これは定期購読しろということか?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 23:21:13 ID:OEtYJUfK0
定期購読しろ

ところで今月のフラッパーの情報がまだ出てないみたいね
すでに他の所で情報つかんでるかも知れないが一応書いておこう
地上派アニメは「殿といっしょ1分間劇場」
読売テレビ(関西地区)にて7月5日から毎週月曜26:14〜26:16
新作およびOVAを新たに編集、とあるから
新作もあるみたい
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 22:24:53 ID:8IzFmO3h0
>>700
遅くなったけどありがとう
新作って5巻付録のDVDのことかな?
まだアニメに出てきてないキャラが沢山いるから出てくれたら嬉しい
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 01:39:40 ID:m90qH/+x0
そこは新作、としか書いてないからわからない
5巻付属の新作の事かも知れないし
TV用の新作かも知れない
後者だと嬉しいがそうなると関西だけ、ってのがつらいな
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 23:09:30 ID:juEYTVJO0
TV用に新しく作るなら、そのうちDVD化してくれる筈
でもリアルタイムで見れないのは寂しいな


ところで、いい悪い話スレを見る限りだと
黒田長政と後藤又兵衛って凄くこの漫画向きな武将だと思うんだけど
出る気配が一向にないな
喧嘩主従コンビになると思ったのに龍造寺と鍋島でそれもやっちゃったし
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 00:52:35 ID:+l4IGkRE0
私はコミック派だから竜造寺のことはわからないけど、
長政と又兵衛はしゃべる景勝と口が悪くなった直江ってイメージ
この二人を出す場合、如水も出る必要がありそうだし……

あの秀吉が如水を遠方に飛ばすのは氏郷みたいな理由になるのかね
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 18:10:30 ID:Hz/EVZij0
竹中半兵衛と黒田官兵衛(如水)で二兵衛と呼ばれるネタはいつか
使われると思いたいねぇ。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 21:05:22 ID:c7C3HmMz0
官兵衛ってまだ1コマしか出てないよなあ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 01:17:40 ID:x4EIAFrp0
半兵衛と光秀は絶対に手を組むべきだと今月号を読んで思った
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 18:30:33 ID:N6JsGzjLO
今更ながらOVAを買った。今注文しても限定版の台本が付いてくる事に複雑な想いを抱いたが、何より台本やペーパーが全てギリギリのラインでパッケージに収納できない事にガッカリw
もう少しだけサイズ小さくできなかったんか…。
あ、中身はGacktといっしょが一番面白かったです。はい。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 13:45:21 ID:mqg54yjy0
板違いだったら申し訳ないが、今週のジャンプを読んで
一領具足の奴らは元親が股間のブツを晒したとしても萌えていられるのか
ちょっと気になってしまった
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 20:15:21 ID:INqfnASI0
股間のブツを見せられても奴らの目にはフィルターがかかってピンクのおティンティンにしか見えまい。

史実の元親暗君化はあのドS女王様、だよなぁ。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 23:44:05 ID:ggF9IDTw0
関西だと今日からアニメ放送だ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 03:02:51 ID:GeRwUAn40
TV放送見たよ。一瞬で終った…
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 11:36:51 ID:zh7UiOA50
作品としての完成度は、ほりのぶゆきの圧勝。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 17:01:28 ID:N+aEb4420
父親似の娘が一気に二人も増えた。

お江かわいいな。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 21:06:48 ID:NhFHqMaV0
>>713
あっちはほとんど時代劇じゃん

ムササビ同心だの電気老中水野とか誰が思いつく・・・
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 22:08:01 ID:1Swa5gVh0
今月のフラッパー情報。
アニメ、10月からアニマックスで関西以外もやるそうです。
10/7より毎週木曜22:30〜22:45(初回放送)
毎週日曜23:00〜23:15(リピート)

あれ?1分間じゃないね。
ある程度まとめてやるのかな?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 02:15:45 ID:A+E9vWJS0
>>713
おとこのいかぁりかぁ
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 15:15:25 ID:/C+QBd9E0
江戸の黒豹〜♪
719名無しんぼ@お腹いっぱい
5巻限定版の予約が今日までらしかったので思い切って予約してしまった
楽しみだなー