1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
2 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 23:56:17 ID:Ms9LOF0VP BE:184199876-PLT(60001)
クリキャップって何のためのもの?
避妊ではないよね
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| >┻━┻'r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ Gugurecus ]
( 2006 〜 没年不明 )
6 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 13:34:38 ID:h09FO0Dw0
立ち読み後に買い損ねたけど小手川新連載あるのか。ちょっと楽しみ。
ショートソングがアレだったので今度はらしい内容だといいなぁ。
で、ブログ見てみたら食い物の写真ばっかでワロタ。
042は割と好きだったけどショートソングは駄目すぎた。
ダブルヒロインっぽい扱いだった女の片方があっさりフェードアウトして
そのまま再登場もしなかったのには笑ったが、あれって原作でもそういう位置付けだったんだろうあk
奥さま予備校の2話が意外に良かった。
前回のアンケート見ても、山口がSJに試されてるっぽいが、さすが青年エロは慣れたものだな。
13 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 23:37:05 ID:ecPqqAAaP BE:175428858-PLT(60001)
という下らない工作を試みたんだ。
山口はヤングキングかチャンピオンREDででも描いてろ。
もうお前の時代はとっくに終わってんだよ老害。
14 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 08:56:15 ID:ZdLl984DO
おしとねのバカバカしさは嫌いじゃなかったが
つつもたせはあんまり…まあラストで主人公が本番解禁したのは評価できる
>>12 色々解禁しすぎだろww
ナギ疝気はそろそろ「幕府との戦いはまだまだ続く」で終わると良いと思うんだ。
そう思ってる人は多いだろうが、SJに連載まかせられる新人がいないんじゃないの?
だから、ベテランまかせ。それも都合が付いた時。
だから、なかなか連載終わらない。
あれ今回毒鯉ねーぞ?どした?
19 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 11:18:19 ID:zmOXMFjVO
SJの歴史ものには重厚感が無さすぎるから
美人局の爽尻のキャラ好きだったのにな
>>14 あれよく見ると机の角で擦られてるだけでは?
>>15 今回の凪は割とましだと思ったけどなあ。
というかそう思ってしまうくらい今回連載陣がみんな出来が悪いぞ。
>>23 きららだけは良くも悪くもいつも通りだと思うが。
全くだ。あの作者、軸がぶれてない!
トクボウは相変わらずマイペースだな。
27 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 10:55:20 ID:zJ7Kn1eDO
ナギは絵がワンピースみたいで嫌だ
いや、他誌にはもっとワンピースに似た絵の漫画あるし、そこそこヒットしてるし
んで元アシがさらに同じ絵柄で学園モノ始めるんですね
つーか、それはさすがにワンピに失礼なんじゃ。
週刊少年漫画誌トップクラスの看板と、そこからの都落ちメイン雑誌の
さらに満場一致クラスの打ち切り希望じゃ月とスッポンだろ・・・
山口がパロで「ナニ戦記」とか描いたほうが多分面白いぞ。
左「衛門」尉に任官されたのに、何で名乗りが多聞「兵衛」なんだ?<ナギ
>>30 ああ、それ良いね。おしとねの馬鹿っぷりが好きだったし。
いっそ毎回どれかのSJの連載漫画をパロって描くとかw
>>32 ・玉様の仕立て屋
・美女いんぱら!
・ニクボウ
アフタヌーンがやってた大合併漫画をSJもやっていいと思う。
仕立て屋とゼロとか、いんぱらと仁とか、面白くなりそうなカップリングがたくさんあるぞ
いんぱらデザイア毒恋ふぐマン辺りならハナっから読みゃしないから、
コラボでもなんでも好きにしてくれて構わん
おお、なら弾馬にどっこい仕掛けてくる女たちを次々に撲殺する蒼、ふぐマン博士をたらしこんで
その後始末をさせる茶とか
危なすぎてデザイアどころかどっこいでも扱いかねて登場人物たちにお帰り願われる緋華とか
>>31 史実ではこの拝謁の時には正成はすでに兵衛尉だったので楠木多聞兵衛と名乗っていた。
ところが凪ではそこまで偉くなってないからこんな名乗りできない。
しかも困ったことに史実の正成はこの拝謁で左衞門尉に出世したあとも名乗りを変えなかった。
そのためこんな変なことになってしまった。
38 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 23:49:39 ID:y6uLYYocO
大体楠木正成なんて晩年以外はよく判ってない部分が多いんだからもっと自由でいんだよ。
かめはめ波撃ったりスタンド使ったりクンニしまくったりすりゃいいんだよ。
よくわかってないからこそ自由度が高い題材ではあるはずなんだが
地力がなきゃ意味無いわな。ビンがマシに見える画力で描いてもしょーがない。
つか誰だよあんなの編集部内でプッシュしたのは。
自由にやれったって戦闘で糞尿を駆使する主人公とか
何処の誰の目に魅力的に映るのかとか作者も編集も想像力が足りなすぎるわ。
野暮ったい上に薄っぺらい絵だから、描けるジャンルが限定されてんだろうけど、ちょっと酷い。
>>39 >戦闘で糞尿を駆使する主人公
それをきっちり仕上げた原センセは神ってことですね(あくまで「鉄砲」だけで
大の方は使いませんでしたけど)
戦法としてはポピュラーなはずだが、漫画とかでは少ないよな
ぎゃる☆アーマーを駆使して敵を悩殺☆とかやってる孫ビンとかビンも大概だけどな…
もうビンは個人的には吹っ切れたので、そのまま突っ走ってほしい。
ウンコ投げは誰得だけど裸鎧は青年誌として必然なのは確定的に明らか
>>44 やってたら孫子の兵法の著者候補にはなって無いだろうねぇ
>>39 画力がなあ。
あの絵じゃよほど話がよくないと見ているだけで苦痛だから・・・
自分は正成が好きなだけにこんなくそな作品にされて腹が立つ。
>>42 そっちは完全に見捨てた。
ぎゃる☆アーマーもひどいけれど敵を全員生け捕りにしてしかも戦闘に参加させないってなにお花畑な話してるんだって感じ。
孫子じゃなく范蠡になっちゃうけど兵士に敵の前で全員首切らせて相手の士気を失わせて勝つくらいしろと思った。
全員打ち首でも元々自国民だし味方の士気が下がりかねないんじゃね。
敵にとってはただの捨て駒だから士気の低下も望みにくいし
投降兵は目の前で仲間殺されたら、一層必死に暴れまわっちゃうだろうし。
この場合には首ぶったぎってもメリットは薄そうだ。
つってもお花畑な事に異論はない。まぁあれはああいう漫画だって事で割り切ってるけど。
まぁ弱者の為に、ってのはこのご時世受けはいいのかもな。
ナギのほうはそのへんもダメダメだし、やはり完全無欠の糞。
>>18のリンク先からスージャンの受賞作発表みたけど、ナギは
佳作→準入選→連載と結構段階踏んでるんだな。
ナギの正成は凄い!!って所を全く見せて無いのが痛い
なんか状況に流されて戦争の真似事をしてるだけにしか見えん
51 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 14:48:34 ID:yh3qGplaO
ナギはもうジェネロウとか出しちゃえよ
いろんな要素があるとは思うが
兵が将を認めるには
「こいつが先陣をきれば勝てる」
「こいつの采配に従えば勝てる」
「こいつのためなら死ねる」
のどれか1つぐらい
はっきり見せてくれないと
ついていけないな
カッコイイまんが少なくなったな
買ってるけど
おっしゃぁぁぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
凪疝気終わったっぁぁあああああああああああああああああああああああああああああああああ
これで勝つる!!
ウンコ戦記は一巻の売上がそうとう酷かったんだろうな
しかし最後までウンコで闘うとはw
56 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 17:44:21 ID:uQdZmZwaO
毎号楽しみにしていたナギが終わってしまったwwwww
おくさま、デシレ、どっこい、ふぐと
中盤が凄いぜ
ナギはバンチの呂布漫画みたいな終わり方だったな
主人公の名前が世に知れる前の段階で終わるとは
もしくは日露戦争開戦前に終わった日露戦争物語か
ウンコ戦記とか終わった途端にこの上なく適切なあだ名ができてどうするw
まぁ今後しょうもない漫画があっても「ウンコ戦記よりマシ」っていうひとつのボーダーにはなれるか
60 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 21:08:20 ID:uQdZmZwaO
やっぱ咲殿はかわいいのぅ
咲殿と言えば雪隠、雪隠といえば咲殿
62 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 08:59:00 ID:Jl8/kG94O
なんか足りんと思ったら寿司バト漫画か
ウンコ戦記はウンコ投げで歴史が変わったという独特のウンコ史観で
100年後に再評価されるに違いない
ウンコを投げるとかベンキマンの応援団しか俺の記憶にはありません。
小手川新作は短編かな
新人なのに大作家みたいにテコ入れらしいテコ入れもせずに序盤からじっくりと
書き上げようとして(技術もついてこなくて)コケたという感じが>ナギ
新田義貞とか足利尊氏とか一切出番ナシ…
編集とどういう前約束で描き始めたか分からんけど
主人公の第一印象が不愉快な上に
序盤悠長に間延びしてたからな
楠正成は前半生が不明で後からいくらでも
創作できるんだから皇子と会うあたりから始めて
ガンガン敵味方キャラと合戦を出して
軌道に乗ったら生い立ちの回想を出すとか
手はあったと思うんだけどね
ここの評判のみならず大半の読者に見切られてて
単行本も売れなかったんだろうな
68 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 01:32:47 ID:E++9u8hJP BE:52628562-PLT(60001)
unkoが終わったので、あとは
三田漫画を巻末固定にしておいてほしい。
就活のやつ終わるのに誰も話題にしない
ぶっちゃけスーパージャンプ読む層って就活終わってる層だもんな
終わってるってのは済んでるってことね
>>69 情報として有益じゃない層にとっては、あれはお題ありきでテンプレルーチンワークしてるだけだもん。
週ごとに一番酷い造詣の顔を探すとか、歪んだベクトルでしか楽しめん。
薀蓄としてもゼロや仕立て屋があるから事足りるし
笑いだったら今回休みだったがバトル寿司でいい。
そんなアンカーですらunkoとは比べ物にならないほどマシだから困る。
彼岸島みたいにネタ方面に走って「今だ!ありったけのクソを浴びせかけろ!」とか
号令するベクトルでハジけてたら、連載自体はもう少し続いたし、悪い意味で有名にはなったかもな。
ていうか情報として有益だと思ってた奴
一人でもいるのか?
新連載は、なんかあんな話いいのかなあ
本当は殺し目的じゃなくて、試したみたいな展開になりそうな気がするが
そうじゃなかったら鬱すぎ
そんなんいいから、もっと大ゴマ下ネタやってくれよ
まあ真似して駅前で鶴折ってたグループは居たな。
自己解釈しまくってるせいで「団体」でやったり「強要」したりしてたけど。
>>74 前回のイオナズンみたいな面接をマネする奴も出てくるんだろうか
じゃあ俺はほったて小屋でも建ててくるわ
>>72 参考にしてた大学生がそれなりにいたとどっかの大学教授のコラムで書かれてたばい
ゼロ
龍馬?竜馬?
仁
刀、短いっていうか小さくね?
ナギ戦記は大塔の宮が出てきたあたりからようやく面白くなってきたんだが無理だったか。
銀のアンカーはモーニングで同じ作者が連載してるエンゼルバンクの方が面白い。
モーニングはジパングとラキアだけ見てる
>>79 面白いと思ってるのに結局コミックス買わなかったんだろ?
そんな奴ばかりじゃ続行無理だわw
つーか持ってるだけで恥ずかしいだろunkoの単行本とか。
本屋のバイトの売り上げ強制貢献でもなきゃ言い訳すら難しい
>>79 話は少しよくなってきたけどあの絵は致命的だよ。
戦闘ものなのに迫力がないんだから。
>>81 大塔の宮以降はまだコミックになってない。
>>67 幼年期の序盤を悠長にやるには蒼天航路レベルの実力がないと難しいと思う。
あれにしても序盤で許チョや曹操従兄弟軍団、敵役で趙譲って有名所出して
いたし。
>>78 当時は音さえ合っていれば漢字はわりといい加減でしたから…ただ、一応
龍馬の方が正しいらしいです。司馬センセが「竜馬」にしたのは、これは
史実じゃないという気持ちをこめてそうしたという話を聞いたことが。
>>78 仁のって意味なら脇差だから仕方ない。
大刀は基本武士の特権
うんこマジ糞ワロタwww
>>85 そうじゃなくて「小さい」って言ってるんだと思う。
そんなに小さかったか?
誇張しなければあんなもんだと思うんだが。
ちなみに俺が所持してる本差(大刀)二尺八寸だけど、脇差は一尺五寸
町民とかが所持を許されていたのは一尺以上二尺未満で、主に持っていたとされるのは小脇差の一尺から一尺三寸だから
刀身で40cm無いぞ
89 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 09:17:43 ID:yW+kG36aO
ナギはもっとウンコをリアル&丁寧に描くべきだった。
あそこまで執拗にうんこにこだわるんだったら
あんな泥とか馬糞みたいな描写じゃなくて
ドクタースランプやトイレット博士みたいに
巻き糞を採用するべきだったね
91 :
【history:117】 :2009/07/11(土) 01:20:39 ID:FArLOSLIP BE:52628562-PLT(60001) 株優プチ(comic)
楠木正成「マタンキ!」
これぐらい突き抜けたら逆におもしろかったんだけどな。
92 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 01:56:04 ID:cVXz1PSI0
次回作は是非、北条時宗で
第一話は元寇の合戦を派手にやってほしいのう
モンゴル軍に下肥引っかけて、ひるんだところに…
DESIREの話題なしか・・・
わしゃスージャンはそれしか読んでへん。
おお、スージャン仲間がいたか
デシレは一年に一回くらい良回があるとか
前スレで言われてたような
あれはエロゲの小品みたいなものだから
98 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 09:45:06 ID:+tWDlIHq0
>>67 確かに序盤間延びしすぎだし、つまらなかった。
主人公に魅力が無いっていうのも問題。
大塔宮の方が感情移入できた。こちらを主人公にしたほうがまだよかったのでは?
99 :
67:2009/07/12(日) 15:34:29 ID:Ls8TzTFN0
ただれた安穏生活で不満抱えて悪さってのは青年誌向けで
キャラに魅力が無いと反感買うだけなんだよね
SJの他の主人公は手に職持ってるからダメっぷりが浮く
恩義というか意気に感じて最期まで戦った忠臣に
魅力が無いワケないんで変にキャラ設定ひねりすぎてて
その割に徳政とか武士の腐敗とか悪党の描き方が
いかにも時代背景説明テンプレ教育マンガっぽい
(糞尿作戦も極めてフツーに描いてしまったため
糞が出ていても糞漫画にすらならなかった)
力量を上回るものを描こうとして空回りして
ことごとく面白くない方へ向かってしまった感じ
俺は結構好きだったんで残念
ウンコが出てくる漫画で最強伝説黒沢を越える漫画はなかなか無いからな
101 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 03:04:18 ID:rFg0NmyhO
イヤイヤイヤイヤ
「うんこ水がぶ飲みの刑」
や
「娘に自分のうんこ喰わせた母親」
が出てくる『闇金ウシジマくん』にはかなわんだろ。
うんこ漫画の話しかしないってSJ読者層って・・・
スカトロ集団なんですねw
じゃあ
ナッちゃんがなにかつくるたびにレベル低くてイライラする
0.5ミリの穴が開けられないから塩ビに穴あけてドリルを接着剤で固定するだと?
ドリルの側面は刃物だから怪我するし溝がついてるから果肉が残るし
塩ビにあの深さじゃ全然強度が足りない
高速マシニングセンタなり細穴加工機で穴開けてピンゲージ立てろよ・・・1万円かからねーよあんなもの
よくわからんが、限られた条件でクリアするのが目的なんだろ
トクボウ番外編がめちゃくちゃツボだったのは俺だけかな。
>>104 なっちゃんを職人漫画と思ったらいけない、あれはあくまで「素人の女性」が適当な思いつきで
職人ぶる漫画であって、本当の職人は他誌だがとろ鉄みたいに淡々とこなす。
だけどあの作者じゃ、淡々とこなすだけの漫画を面白くは描けないんだから仕方ない。
あとは、作者が「大人」とか「プロ」とか言われる人にコンプレックスあるんじゃないかね。
素人がプロをコケにするのをカタルシスと思ってるのかもしれんし。
>>107 君がコンプレックスの塊であることだけは伝わってくる
確かにそれはよくわかるな
110 :
【history:117】 :2009/07/16(木) 00:57:05 ID:c2LDALa4P BE:315770898-PLT(60001) 株優プチ(comic)
>>107みたいな意見はどうでもいいが、
ナッちゃんを置いている漫喫が少ないのはどうしたものか。
ブコフでも見かけないんだよなぁ。
そりゃコンプレックスが強ければ強いほど、ご同類を見抜くのは早いから……
113 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 09:12:09 ID:PHzjCIR70
ナッちゃんの酷いところは安全面に関する知識や配慮が皆無なところ
軍手したまま旋盤使うわウエディングドレス着たまま溶接するわ
上方への固定無しで小学生のガキに大口径ドリルで小物の穴あけさせるわ
今回の漫画でも首に紐のついたヤッケ着て、紐たらしたまま旋盤やってるだろw
お前は首を紐でじんわりと切り落とされたいのかと
回りでナッちゃんの首が落ちる所を見せられる奴らはいい迷惑
114 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 10:47:17 ID:h7uqVqGFO
なっちゃんが実写化されたら絶対マナカナがやる
マナカナきもいしキライ
AO入学の大学自慢ハズい
>>114 エリカ:沢尻エリカ
ナッちゃん:吉沢明歩
だろ。
「レビ」って意図がさっぱりわからん。
脱税=悪なのは当たり前だし、決め台詞もかっこいいが、
脱税女のかわいそうな過去を描き、しかも被害者不在なのに
ここまでやったって共感する読者いるのか?
納税が辛い人向けの溜飲下げ漫画か?
俺は背中にマリア様背負ってるのが一番意味不明だったがな。
今回はどんな脱ぎで来るかと思ったら
見開きで男性器わしづかみワラタwww
あの歳になってまでやれる奴そうはいねーよ
疑いの目を向けられるっていうか
バレるから、どんなにやりたくても・・・
120 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 08:24:51 ID:SkvcAW5sO
ドラマ仁のキャスティング、あれは無いわ。
特に咲殿。
スレ違
あんなクセの強い上司が2人もいたんじゃ気苦労が耐えないな、水沢も。
SJの怨み屋、ゴタ消し
124 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 09:00:52 ID:eG882SkHO
つーかさっさとルキニア編に突入しろよ
毒×恋 今回はオチ見えた
「今回は」だと!?
毎回の間違いじゃないのか。
8さいのは判ったんか?
今までカツ先生が描いてきた作品からすると
8さいのオチが一番読めるな
作者の正直な願望だから
本当はロリなんだけど見合いで結婚した大人の女性と
子作りを名目に肉欲に溺れることで本来の性癖を誤魔化してる
と
大半の人間はあんな凡作ばっか描いてる漫画家の結婚事情なんか知らんだろ
ていうか凡作とか関係なく漫画家の結婚事情なんか知らねーよw
妹と結婚したいお
雷堂のハシラの「平和」ってなんか自虐っぽいなw
今回の毒鯉はマジ純愛 あぁ、せつねぇ・・(;´Д`)ハフン
ほっとdogはマジで良いな。
丁寧に描いてる。
シェパードの飼い主性格悪いな
136 :
【history:117】 :2009/07/22(水) 22:34:17 ID:VL6Z6/DXP BE:131571656-PLT(60001) 株優プチ(comic)
雷堂の作者は、影中警視をどうしたいんだろうか。
今更ツンデレとかないだろ。
雷堂はああいうコモノ捕まえる方が面白い
セコすぎ
ペット狩ってる人は9割以上自分のペットが一番可愛いと思ってるものなのさ
俺もそう思ってる
>>136 今回のようなオチ用の要員にするんじゃないか?
導入がアレだったから少しは普段と違う話かと思いきや、即刻いつも通りで水沢カワイソスw
作者がこういうベッタベタなの結構好きだったりするんだろうか。
こういうのを雷堂でやると思ってなかったからちょっと笑ってしまった
うれションは人バージョンで描くべきだろ!
>>139 仕事一筋の堅物に職権乱用紛いのツンデレ、まとめ役のはずの部長は上昇志向の固まり。
上がこんなんばっかだと水沢はそのうち胃に穴が空くな。
142 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 10:05:28 ID:Uop07tsdO
ゴタ消しも雷堂もゼロみたいに「うがぁーーーーーッ!!」で統一してほしいぜ。
後半に載ってる首に爆破装置っぽいのがついてる漫画のセックスシーンでオッキしますたw
144 :
【history:117】 :2009/07/23(木) 22:52:32 ID:KijZC4HCP BE:214899877-PLT(60001) 株優プチ(comic)
>>141 以前にも誰かが書いていたが、
鉄居が一気に小物と化したからなw
上司が仏原・風祭コンビの頃はまだまともだったのに。
で、火枝警視の再登場まだ?
火枝死んだだろ。
雷堂が海梨組の事務所に時限爆弾仕掛けたときに逃げ遅れて爆死したはず。
ていうかいい加減雷堂の単独スレ立てた方が良くないか?
俺は毎回雷堂が楽しみでSJ読んでるよ。
>>145 一瞬そんなことあったっけ・・・?と考えてしまった自分が恥ずかしい
>>146 オレが昔2回立てたけどロクにレスがつかず即行で落ちたからもう諦めた。
ゴタ消しの義妹は何の為に出したん?
どっこいの話題は出ているのに次で終わることには誰も触れないんだなw
151 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 17:27:20 ID:8bDwjoisO
デシレはもっとギャグ要素を濃くして欲しいよな
年貢の
納め時だ
ゼロ!
アメリカに年貢があったのか?
It's time for you, Zero! to pay tax!
ああ、どっこい次で終わるんだ。
典型的な一度だけ読んでおしまい漫画だから気づかなかった。
空いた枠に来るのがウンコの次回作とかならさすがにどっこいのほうがマシだぜ?
編集がトチ狂わないことを祈る
155 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 20:04:11 ID:CVnWreEK0
いずなの乳首ちゃんと書け
言っとくがウンコは最終回まだだぞ?Ohでやるんじゃなかったか。
うんこって薙ぎ疝気か
あれは流石に編集も見捨てるだろ。
158 :
【history:117】 :2009/07/25(土) 22:53:38 ID:H9cYHQqXP BE:236828096-PLT(60001) 株優プチ(comic)
>>150 言われるまで次で終わりとか知らんかっとってんちんとんしゃん。
最後は当然漫喫の店長とバイトがうっふんあっはんだろうな?
どうでもいいけど紅茶は増刊に載せずに本誌に載せろ。
増刊なんて電車の網棚に見つからん。
徳弘漫画は、ふぐマンが一番面白いかな?
狂四郎は、犬の御守りに入れたチップを生かし切れずに終わったし、バンパイアは破綻してたし。
下ネタ無しで描けんかな〜
徳弘は下ねたが楽しみで漫画描いてんのに
ジャングルの王子ターちゃんU世
紅茶はバーテンダーや仕立て屋と被りまくりなのが難。
俺も嫌いじゃないけど。
どっこいまで終わると、そこそこのラインナップ、ではある気がする。
でもまた地雷が増えるんだろうな。
2009の現在の底辺ウンコ戦記を超えるようなのが来たら泣く
あの妻子持ち侍浪人漫画が始まりそうな気がする
ふぐマンが一番はさすがにねーよ。
ひどいとも思わないが、明らかにマンネリ。
SJの徳弘漫画ベストはケンチャコ
やっと就職活動終わったか、やったー
なにあの締め
どう見ても,まともな教員が集まらずに三流大学まっしぐらなんだが>アンカー
大学より専門学校に近いよな
>>167 どう上手く転んでも元官僚と名誉教授だらけで老壮青のバランスが悪い感じ
「おくさま予備校」に出てくる新妻海って、「ケ・セラ・セラ」のオマージュかな?
>>170 「新妻かい?」っていうシャレじゃない?
173 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 23:00:41 ID:uL2uqmfWO
アンカーの最終回見て、スピリッツで犯ってたDAWNとかいうクソ漫画を思い出しま
人殺し漫画は良くない。つか打ち切れ。
マーダーライセンスは好きだったが、あれは悪を抹殺するので共感を持てた。
だが、これはダメだ。
>>174 殺すのが社会的なり世間一般の通念で「悪」でなきゃヤダヤダと言うのだとしても
鍵だらけの部屋やら小娘やら、あのオッサンの家の胡散臭さについてはどう思ってるんだ?
とりあえず無実の一般人にカテゴライズするには少々壁がありそうだけど。
戦争漫画とか、福本のギャンブル漫画とか、場合によってはバトル漫画とかですら全部NGで
見るジャンルが限定されちゃうってタイヘンネー
現実に目を向けると、これよりよっぽどな事件がしょっちゅうあって、正直ナニがアレだが
>ナニがアレだが
こういう鬱陶しい表現ってマジで腹立つ
俺はナイフで人を殺る新連載が続いてもいいけど、こういう表現だけは勘弁だ
ケセラセラが三巻かけてやっていたこと(しかも途中で投げ出し)を、一話で終わらせていたな
<毒恋
179 :
【history:117】 :2009/07/27(月) 02:01:14 ID:RgSX32ztP BE:210514368-PLT(60001) 株優プチ(comic)
あの妹は馬鹿だな。
どうせ漫画なんだから
兄とズッコンバッコンやりゃいいんだよ。
タブー? フィクションだから関係ねぇだろ。
180 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 09:44:46 ID:VxLfMBFCO
そーいうのはデシレにまかせた
181 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 10:22:18 ID:SmYiyDRCO
毒恋は失敗だと思ったのに続くなぁ…
どこかで見たことある話ばっかりでひねりがいっさいないけど毎回エロが入ればいいのか
:::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| ば じ き i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か つ み ノ:::::::::::
:::::::::::/ だ に は イ:::::::::::::
::::: | な。 ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
>>181 ====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
金のために見ず知らずの人間を殺すという表現はやめてほしい。
実際、そんな犯罪あるわけだし。
単純に人を殺すだけの漫画じゃないと思うんだがな
殺しはうんざり。
小手川ゆあって、何?
自分は画期的なアイデア思いついたwすげーだろ?www
とでも思ってるの?
他の作家は思いついてもつまらないから作品にしないだけだろうに。
山田悠介と同レベルだな。
打ち切りしろとアンケートに書いて出そうかな?
今まで出したことないがw
江川の打ち切り時のコメントが笑えた。
グルメ、大食い漫画はあるが、激辛漫画が無いな。
ノンフィクションで、激辛ソース体験記が読みたい。
フィクションでもいいが、作者が体験してくれ。
小手川叩きは結構だが、もう少し賢そうな文章は書けんのか?
揃いも揃って消防の作文みたいで哀しくなってきた^^
192 :
【history:117】 :2009/07/28(火) 02:07:06 ID:FnOOdbNPP BE:175428858-PLT(60001) 株優プチ(comic)
などと小手川叩きに八つ当たりしてみたところで、
肝心の小手川作品の質が上がるわけでもなく。
小手川に関しては「またB級サスペンスか」と、この人は
おっとり捜査の時からずっとこんな感じだから多分今回も
目新しい展開はないんだろう、まぁ絵は小奇麗だからそれなりに売れるんだろうな
小綺麗かあれ?輪郭とか絵が全体的に崩れてていびつなんだが…
195 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 17:06:44 ID:Me02VbUGO
小綺麗だ
小奇麗だろう。
てか小奇麗が褒め言葉だとでも思っているのか、まあ貶し言葉でも無いけど。
いずなは、ぬ〜べ〜の頃は中学生だったと思うが、数年しか経ってないのか。
ぬ〜べ〜が高校教師の漫画の方が面白いかも?
正直、エロはつまらん。
嫌いじゃないけどw
>>197 いずなは学ラン8年組の人達のように高校を留年してるんだろw
小手川は昔に比べると明らかに線が崩れてるなー。
YJの合法都市とは別ジャンルでの安定B級だから、ある意味安心して読めるが。
伸びしろがあるかっつったら正直042で打ち止めだとは思う。
それにしても夏だな。
もしかしたら、20年間霊に取り憑かれるようなことになり、ぬ〜べ〜が時限式の浄霊をして最近目覚めたのかも。
一気に浄霊すると死ぬから。
取り憑かれてた間は仮死状態で、ある場所に封印されてた。
妄想すると楽しいなw
あ、いずなってぬ〜べ〜で出てたんだ?
結構度々出てきてたろ<いずな
ポケベルの数字暗号でぬ〜べ〜に助けてもらってたな
時代だ
ナッちゃんでパイプを溶接する回があったが、あれで水を流したらマズイだろ。
橋をかけて溶接してたが、パイプのカットの仕方を工夫すれば、あんな無理矢理な溶接せんで済むはず。
塩ビに0.5の穴開けてドリル刺してたが、アクリルの方が良くないか?
ドリルも、刃ではない反対側を付けた方がいいと思うが。
先を少し削って尖らせればいいし。
206 :
【history:117】 :2009/08/01(土) 00:08:34 ID:vOnWo4/5P BE:214899877-PLT(60001) 株優プチ(comic)
日本最大級などと標榜する
ブックオフ渋谷店に行ったが、
ナッちゃん一冊もなかった。
ついでに言えば雷堂もなかった(人事課長鬼塚が2冊あっただけ)。
SJ系の単行本って全然刷ってないんだな。
ナッちゃんを見かけたことがあるのは
ブックオフ大和店(最寄り駅は大和じゃなくて鶴川)だけだ…。
207 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 09:00:11 ID:hYCPbUfnO
SJの単行本はブルーフッドしか買ったことない
仁を全巻揃えたいが遅いか…
キメラ全巻とトクボウと美少女いんぱら持ってる。
他は買う気無し。
もう無印キメラはブックオフでしか見ないな
キメラ途中で飽きた
>>205 >ナッちゃんでパイプを溶接する回
が
>ナッちゃんでバイブを溶接する回
に見えた。
どんな注文だよw
ナッちゃんに自動手コキ機の製作を以来。
ピアス男を使って試作を重ねていく。
ナッちゃんの年齢設定って何歳ぐらいなの?
高校卒業後しばらくOLしてから鉄工所を引き継いでるので
1巻の段階で20歳くらいだったはず。
もし作中の時間経過=現実時間だとしたらそろそろ30歳くらいかとw
まあそれだとちょっとアレだから
恐らく二十台のままサザエさん状態かねw
銀のアンカー 何?この中身のうっすいマンガ・・こんなコミック買う人いるの?
>>216 ドラゴン桜の作者の作品だから
普通に買う人がいるんじゃないの?
俺は買わないけど
作者は上から目線で、何様?と思うが。
ビジネスマン以外にも、ナッちゃんみたいな地味な(失礼)仕事してる人も圧倒的に多いのに。
お前らが日本を動かしてると思うなよ。
同感だ。
この作者の主張は鼻につく。
銀のアンカー 普段はつまらんな程度だったけど最終話の詰め込み展開、
コマのつながり、根拠のわからん未来の不安社会etc. イラッとしてしまった。
ohSJでしろよ。15年以上SJ買ってるが、こんなハズレマンガばっかりだと
これからヤングガンガン買うぞ
鼻に付くというか、この作者の主張は日本が駄目になった流れの表面を掬って
口当たりよくしただけだからな。
本来大事にすべきことを一切理解せずに「虚業が一番大事」と言ってるんだから困ったもんだ
あの未来の不安社会の描写(日本の若者が海外に出稼ぎにいく)って、ちょっと前に
別の漫画(経済関係の実用書を漫画化したような奴)でも見たような…
まあ「日本で技術と知識をつけた専門職」が給与や専門職の地位の低い日本から出て
地位や賃金の高い諸外国に行き、生活するってのは既に行われてるけどな。
特に医療関係。
三田漫画は主張が云々よりも何よりも
まず人体をきちんと描けと。キモいんだよ絵が。
人体というか首から上だな。
何より無様なのはアシが書いたモブとかのほうが数段マトモな絵って事だが。
面白いと思う漫画が一本も無いのに惰性で読んでしまう、立ち読みだけど。
せめてコミックスが欲しくなる様な作品がないとSJは滅びると思う。
>>224 クロカンの中期は安定していたんだけどなあ。
早く野球漫画家に戻ってほしいもんだ。
虎さんの人工衛星の話の「町工場の技術が日本の科学を支えてる」ってのは頷けたんだけどな
229 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 08:52:32 ID:8Y6IgyElO
次回、伝説のファンドマネージャーと伝説の校長が強力タッグを…!?
マーダーライセンス牙&ブラックエンジェルス的なノリで
風魔&男坂&リンかけ&星矢&翔&BT'X
過去スレで話題になったと思うけど、コブラは何で去ったの?
続きを読みたいとは思わんが。
よく知らないけど、作者の病気のせいじゃね?
土山しげる氏をSJに呼んでほしい。
職人ジャンプ食人ジャンプにする気か貴様
銀アンカ打ち切られたのか
1年前辺りからずっと底辺だったからな
次に切られるのは誰だ?
俺はリンかけ2の続き描いて欲しいね
○ン○にかけろ2
銀のアンカーは出稼ぎに行ってる日本人女性が良かった
まぁ、たしかに将来的にはそうなってるだろうね
今でさえ日本の国力は低下してるのに、今の10〜20代が社会の中心になる頃には
日本は終わってるだろう
あ、発売来週か
新しいのは置いてないわけだ
240 :
和田芳樹:2009/08/11(火) 22:51:00 ID:C8nLdrPO0
死神捜査官雷堂、不正警官を罠にはめる様は気分爽快なんだけど、
自分も勝手にターゲットの部屋に入ったり、ぼったくり店に嘘を言ったり、
そのやり方に釈然としないものが残る。
もし、処分された不正警官たちがそのことをぶちまけたら、
ただではすまないんじゃなのかと心配になってしまう。
「犯罪者に何を言われても正当性は揺るがない」という誤った正義だからな。
まあぼったくり店に嘘を言ったことは、証言させるの無理だし(まず証言自体を断るだろう)
ターゲットの部屋に入るのは「捜査上の都合」で問題ないからなぁ
実際不正警官が「不正に利用している警察の権利」をそのまま「不正警官を検挙する為」に
使用しているから、同じ穴の狢な事は変わらない。
まぁそれ言っちゃうと弁護士漫画も無茶苦茶だしね…
243 :
【history:117】 :2009/08/11(火) 23:22:56 ID:qlNuUZGSP BE:276299497-PLT(60001) 株優プチ(comic)
SJの弁護士漫画はうんこだから論外。
>>240-241 雷堂はその辺り確信犯的にやってるだろ。
自分の遣り口は正義なんてもんじゃないってことは承知してるはず。
でないと「私への罵倒は最大の賛辞」なんて言わない。
雷堂、影中たんが酔い乱れるシーンを省略するなんて…作者、わかってないな。あいかわらず
珍しいな雷堂の話題とは。いい意味で空気な漫画だとは思うけどね。
目的の為に手段は選ばない。自分をどうこうできるならやってみろってスタンスでしょ。
自分が正義かどうかでなく、警察官の違法行為を取り締まるっていう結果を最優先してるし。
悪徳警官の皆さんの大半は、自分の小細工が完全に看破された時点で
雷堂とガチる度胸もなくなってるって事だろうね。
いずなに竹田副部長がw
穴に無理矢理干し柿を捩じ込む描写はエロすぎる。
249 :
和田芳樹:2009/08/12(水) 21:02:20 ID:v9iMJqwL0
みなさん、レスありがとうです。
雷堂のスタンスが、この漫画のすべてってことなんですね。
私としては、本物の監査官が参考にできる方法を使って欲しいのが本音ですが。
まあ一番問題なのは、悪徳警官を量産している、警察組織のシステムや教育不足かな。
毒恋が終わっちゃたよお〜(つД`)
251 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 23:49:24 ID:LerFr+IW0
デザイヤーは感性が普通とズレすぎてて読むと気分が悪くなるなあ
レイプされたくせに、裏切って他の男に処女くれてやったんだと公言する女と
自分の彼女をレイプした男を許したあげく、その二人に結婚されて
しかも十年ぶりにあった女に旦那のお情けでハメさせてもらって
それがとってもうれしくて全てチャラかよ
反吐が出るほどみっともない糞男を主人公にする気が知れん
この作者って相当普通とは違う生活習慣のある地域で育った人だろ?
毒のラストシーン、大方の予想どうりマスターのバイト女のハッピーエンドだったが
あれはあれで良し。和んだ。
>>250 マジデ! はは早くここコンビに行ってかか確認ししsなきlちゃ
仁のご開帳でちょっと期待しちゃったな。うぐぐ、まさか摘発用のトラップではあるまいな。
おや、誰だ。こんな時間に荒々しくドアをノックする音が…
255 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 18:25:54 ID:4uiZHpmFO
はじめまして
アンディ・ボガードJr.
です
バーンナックルとか使うお兄さんがいませんか
叔父さんでしょ
258 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 20:54:33 ID:4uiZHpmFO
Fantastic!!のコマで盛大に噴いた
259 :
【history:117】 :2009/08/13(木) 23:00:18 ID:Vwb+emIKP BE:87714645-PLT(60001) 株優プチ(comic)
ふぐマンでうんこを武器にしたのは、
徳弘先生なりのうんこ漫画へのリスペクトだったんだろう。
ということにしておけ。
ウンコ戦記ですね、わかりたくもありません
あれを実際連載してたんだから大した雑誌だといわざるを得ない。
俺はあれほど糞な連載漫画をいまだかつて見たことが無い。
ウンコ戦記の最後を看取る為に皆がOh!を買う
↓
Oh!の部数の伸びを見てウンコ戦記の最終巻を大増刷
↓
殆ど売れずに返本の山
>>262 その心配は無い。
だってうんこ疝気の為にわざわざ300円も出す事はしないから
立ち読みで済ませる。
以前に切り絵コラムで紹介されていた所に行ってきた
ゴチソウサマ
265 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 12:22:49 ID:lLqvG2070
今回は特に外れだな
>>241 >ターゲットの部屋に入るのは「捜査上の都合」で問題ないからなぁ
問題ありまくりだろ。
ちゃんと令状とらなきゃアウト。
スーパージャンプってほんと面白い漫画ないな・・・
もうOH!のほうだけでいいよ
>>266 警察官と言う「行政官」での公務執行に確実性を持たせるのが捜査令状
これがあると、行政と司法の両方からの面で公務を執行できる。
でも管理者(ここでは大家)が行政官の権限だけでも執行を容認したんであれば
捜査の一環として問題なかったはずだけど。
小手川ゆあは3話にしてド斜め下の展開へ
270 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 22:01:13 ID:Eh+ehMJYO
殺しの実行役の刑事を雷堂がシメる展開でいいよ
父親を「あの人」ではなく「お父さん」と呼んでいるから天然なのだろう。
憎しみなどなく、「悪い人をいっぱい殺したい」って理解出来ない。
諸般の事情により終了しました、でいいよ。
多分、ちょっと前に流行った「子供の無垢ゆえの残酷さ(笑)」とか描きたいんじゃない?
テレビで見たら正義の味方が悪い人殺してたから、自分も正義の味方らしく殺すんだーとか考えてるみたいだし。
この人のマンガ初めて読んだけど、なんか凄味がない絵というか、人間が紙っぽいから殺人シーンが軽くて同人誌みたいだ。
273 :
【history:117】 :2009/08/15(土) 23:50:55 ID:a8N5M0UKP BE:157885766-PLT(60001) 株優プチ(comic)
小手川作品に何を期待しているのか。
小手川といいきたがわといい、
絵がほんのちょっぴり小奇麗なだけで
毎度毎度内容のないマンガを垂れ流す作家とかもう要らないから。
# 内容もunkoなら絵もunkoだった漫画が
# 連載されるような雑誌だからなぁ…。
小娘はただの西順之助だろう。「正義の味方」「必殺仕事人」なんて言ってるし。
ひかる一平ポジションだ。
ひかる一平w
懐かしい!
画が軽すぎるんだよな。
それに比べ、ビンはスゴイ。
1人で描いてるの?
276 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 00:56:55 ID:hjE9CbD+O
鮎川いずみは誰がやるんだよ
水沢くんは童貞即否定か
水沢くんがヤってるとことか全然想像できないんだが
雷堂監察官の心拍数変化、発汗、紅潮を確認!
雷堂と水沢のやおい本
受 雷堂
攻 水沢
「水沢ぁ!気合いが足らんゾ!もっと突けぇ!」
萎えるわw
280 :
【history:117】 :2009/08/17(月) 00:46:54 ID:Y19CHUBMP BE:43857825-PLT(60001) 株優プチ(comic)
>>277 ムッタスレに帰れよw
ところでノンキャリで警視に上り詰めた狩野の再登場はまだ?
火枝はあきらめた。
摂津署によると、жξ容疑者は今月3日午前0時55分ごろ、摂津市東正雀の路上で、アルバイトから帰宅途中の20代の女性をバイクで後方から
追い抜く際、左手に持った大便を女性の 頭部などに投げつけた疑いが持たれている。大便は犯行直前に自分で用意したものだという。
282 :
【history:117】 :2009/08/17(月) 06:01:35 ID:Y19CHUBMP BE:39471833-PLT(60001) 株優プチ(comic)
人にうんこをぶつけると、何の容疑に問われるんだろうか。
傷害だろ
答:暴行罪
285 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 10:45:30 ID:EkNaRy0GO
汚物対人投擲罪
暴行か
目にでも入ってれば傷害付けれたかもな。
小手川は042だけは好きだったんだけどなあ…
それ以外はさっぱり。
288 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 03:18:30 ID:r6rQQR9aO
オレは0721が好き
>>251 ヒント=関西
大阪ではあんなん日常茶飯事やで!
291 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 10:51:20 ID:l7tHay1W0
あの右手をなくした画家のひと奥さんを春日部中央になんか
入院させるから死んじゃうんだよ
292 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 11:02:36 ID:l7tHay1W0
フェロモン教授のなんとかという話 エロ本より低俗だ
吐き気がする
293 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 12:20:49 ID:l7tHay1W0
かにの種類がちがうなんて本当にプロの勝負なんだろうか
しかし時代背景まで無視して水滸伝のキャラだしてどうすんだよ 大河原
最近水滸伝のメディアミックスぞろぞろだがなんか記念の年なのか?
今週はOh読者のターンか
ウンコ千紀の最終回どうだった?
感動した?
料理漫画はほとんど好物だけど今週のはつまんなすぎ
297 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 19:45:00 ID:emP4DhF9O
そろそろOhも廃刊近いかもな。
慶太とかタイムトラベルとか
色んなとこでまとめ入ってるし
298 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 20:49:34 ID:6IL42WNK0
おくさまは結局どうなったの?
ヤッたのかオモチャ止まりなのか
299 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 21:01:14 ID:r6rQQR9aO
300 :
【history:117】 :2009/08/18(火) 23:56:23 ID:KQMXLkueP BE:70171182-PLT(60001) 株優プチ(comic)
>>295 最後までunkoだった。
残念ながら糞尿を武器として戦うシーンはなかった。
ナッちゃん久々に読んだ。
町工場の底力は恐ろしいな。
材料費は焼き肉おごりでチャラだろうか。
>>289 まあ完全に否定できないのがつらいところだな>関西
デザイヤーは今の連載形式になってからつまんなくなってると思う
昔の「一部のイケメンが女とっかえひっかえ」の方がまだマシだった
東坡先生が作った料理は東坡肉だな。
某漫画で、「この東坡肉はできそこないだ。食べられないよ」というのを思い出したw
東坡先生の漫画、全然美味しさが伝わってこなかった。
やっぱり服だけにして。
イタコのひとの漫画はいつからエロ漫画になったんだ?
遁センセの読み切りって
・東坡肉という身近に知られている料理
・王安石や晁蓋という有名人物を脇に起用(晁蓋は時代的に全く合わないけど)
・仕立て屋同様に当時の物の見方についてトリビアを挿入
unkoが本来速攻やっておくべきだったのに最後までやらなかったことをきちんと
入れてきているなと思ってみたり。
unkoは作者も担当編集もよほどの地雷だったとしか。
でなけりゃ比較的自由度の高い題材であんなunkoにする事は不可能。
あの作者はDWCの根岸みたいに「自分の描きたいこと」を描いちゃいけないタイプ
もっと割り切ってジャンル漫画に挑戦すれば新しい道が開けるかもしれん
スカトロ麻雀漫画とか
309 :
【history:117】 :2009/08/19(水) 23:41:10 ID:QJl3WCZRP BE:92100637-PLT(60001) 株優プチ(comic)
unkoを駆使して戦う麻雀漫画
unkoを駆使して戦う法廷漫画
unkoを駆使して戦う労使闘争漫画
unkoを駆使して戦う料理漫画
ま、可能性はいくらでも残っているな。
あとは同人誌か自費出版で頑張れ。
龍博章、でけぇーーーっ!!
もっと時代がかってるかと思ったら、平成なのね
っても20年経ってるのか・・・
男と男のちんこの握り合いか?
312 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 08:54:33 ID:uVrL8Qxr0
寿司漫画はちんこを握り合う意味がわけわかめ
天下無双はもうなにがなんだかイミフ
サンクチュアリの人下手すぎ、漫画を文章で説明してどーする
ナギ戦記はわざわざ最終回をこっちにもってきたのかよ
ohSJて、なんかもう変でダメな漫画の集大成みたいな雑誌だなw
313 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 09:11:54 ID:7hIwvV7pO
はじめまして
アンディ・ボガードJr.
です
>>312 無駄に裸になったりとかあの絵で脈絡のなさが面白いと思うんだけどな
スシ漫画のね
>>312 サンクチュアリは敵ジジイの部下二人がいつやられたのか全く意味不明で
雑誌が落丁しているのかと思わず確認した
サンクチュアリって井上とその教え子だけだったの?
それとも他に名うてクラスの隊士もいたの?
銀のアンカー終わっちゃったよぉ。
結構面白くて為になったのに。
あの学生たちに何周も走らせて
「就職活動ってのはこんなもんだ。
どこが悪かったかなんて誰も教えてくれない。
自分を否定され、傷つくのが嫌ならやめちまえ!」とか
「大手のいい会社に入れ!綺麗ごと言ってんじゃねえ」
みたいなのはいちいち正論ですた。
こんな夕飯どきにまたでかい釣り針だな
あまり何年も続いてたら実用性無くなるだろ
東大一直線
そこは、だから学生のみならず
ブラック企業に入って鬱になって転職を繰り返して
人生もう終わりだと諦めつつある20代、30代を再生する
みたいなストーリーで第二部、第三部とやっていくんでつ。
もう銀ですらないから
“錆びたアンカー”でどうだ?
同じ作者の転職漫画ならもう有るが
ウンコ戦記の人を作画にして
「ウンコ付きのアンカー」を始めればよろし
ウンコをかけろ!
毒恋はKanonのなぞらえか
327 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 14:50:01 ID:pWoQqppQO
つーかデシレは藤井隆がRIKACOを捜索する話はどーなったんだ。
正直、いずなはそんなに面白くない。
圧倒的な強さを見せていた、ぬ〜べ〜には及ばない。
ぬ〜べ〜は既に死んでそう。
330 :
【history:117】 :2009/08/24(月) 23:51:36 ID:LDcyst/8P BE:236828096-PLT(60001) 株優プチ(comic)
どっこいの満喫バイト娘、
最初はマスターのことを恋愛の対象として見ていなかったはずだし
(そんな描写はなかった)、ラストはもう少しどうにかすべきじゃ
なかったのか。
まぁそれでもunkoよりははるかにマシだわな。unkoよりは。
シルフィウムとは何ぞや?
>>330 あの二人をドギツい本編に添えた一服の清涼剤。
だから、あれでいいのさ。
作者もたぶん、そう思ってる。
つうかどっこいの最終回のどこに毒があったのかわからん
いんぱらには全く毒を感じない。
2巻を買うかどうかは微妙。
「いんぱら」って、イン・パラダイスの略とか?
INFERNAL PARADISE
地獄のような天国
336 :
【history:117】 :2009/08/25(火) 23:41:06 ID:6gAchs8vP BE:52629034-PLT(60001) 株優プチ(comic)
いんぱらは伊勢谷以外読むところがなく不快感しか沸かない駄作。
かつてYJで連載していた「しりT」レベル。
読むところがあるのは駄作とは言わんよw
338 :
【history:117】 :2009/08/26(水) 02:55:12 ID:WsdpJ6euP BE:355242299-PLT(60001) 株優プチ(comic)
>>144 >>280 なんて書いていたら、
懐かしキャラが大集合だったな。狩野はクビになっていなかったのか。
339 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 14:19:26 ID:o/Xj9ftr0
サンクチュアリってじじい他二人計三人が土の中から現われたらしいんだけど
そのシーンが土から手が、ハンド君みたいに一個ニュっと出てる絵だけなんだぜw
>>316が言ってるように手下はどうなったのか全く意味不明だし
あんなんでメジャー誌に連載もてるってある意味凄いけど、なんかコネでもあるのかな
340 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 14:21:18 ID:2jXVAnuU0
サンクチュアリマジでクソだな
ナギ戦記と男塾以下だったわ
男塾さすがに大猿は卑怯だろw おもわずコンビニで吹いたわww
>>318 銀のアンカーは景気がいいときの就活漫画なので
不景気な状態だとほぼ通用しないから消えたんだろうね
ちなみに民主党はマニュフェストの中で「内定取り消しの禁止」を盛り込んでるから
もしも民主党政権になったら企業は内定そのものを簡単には出さなくなる
最低賃金も千円にするそうだからバイトも簡単には雇えない
今までの賃金と比較するなら1人で1.5人分ぐらい働く奴じゃなければ(ヾノ・∀・`)ムリムリ だなw
>341
ドラゴンボウラかw
今回表紙でSJだと判らなかった。 あとサイヤ人設定フイタw
>>318 ぶっちゃけ,どうとでも言えるようなことが多かったけどな。
素直にみんな不満を言わずに言われた通りに走ってたら,
自分の頭で考えることができない奴はダメって説教できるし。
イージス艦の主戦力は…弾道ミサイル…だと…!?
>>341 しかもキャラ名まで悟空だもんな。
いくらなんでもそりゃ無いだろ。
348 :
【history:117】 :2009/08/26(水) 23:29:12 ID:WsdpJ6euP BE:17543322-PLT(60001) 株優プチ(comic)
>>346 おまいはひでぶに何を期待しているのか。
そんなところリアリティーを求めるのはよすんだ!
バンチの連載も早々に終わっちゃった若狭たけしが帰ってくるね。
若狭イラネ
メモリちゃんの絵柄で毒ラブとか殺ればいいじゃん
メモリちゃんは読まずに飛ばす事もあったけど、
なんかあると安心する感じ。
あれ?若狭たけしって今月からサンデーGXでボーリング漫画連載始めたぞ。
連載二本って事か・・ 大丈夫かな。 クオリティ的に
ミキストリは面白かったな。
企業戦士YAMAZAKIは面白かったな。
>>341 ドラゴンボール神格化弁護士漫画をおちょくってるようにも見えた
ふぐを表紙&巻頭にする意味わからん
いずなが続いてるのと同じぐらい
そこそこ人気があるんだろう
それだけのこと
ふぐマンのエロとか本当の本当に誰得
山口譲司のは、まだ思春期の子が抜くのに堪えると思うけど、ふぐマンのは流石に無理だろう品。
362 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 14:46:49 ID:3FyPKCn80
ふぐマンが全然エロくないのに裸を書いてるのは
シモネタ以外にギャグを落とせないからだろ
一番簡単だものw
ここまで読み切りの話題なし。
読んでない…と言うか、読みたくない漫画。
ページ開いてそこが出たら、すぐ別のページに飛ぶ。
ここまで拒否反応の出る作品は珍しい。
読み切り
絵が汚い、勢いだけで描いたタッチ
話の展開 ありきたり、つーか農業に門外漢が転職して云々なんて
今更って感じで新鮮味がない
不快な絵すぎ
読みきり、絵柄で一瞬で読む気が失せて読んでないってのが自分だけじゃ
なかったどころかけっこう多数派だったようで…
ウンコ戦記よりは読めた。
でも既出のように話の筋に今更感がありすぎ。
369 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 23:51:49 ID:B1Rjq5T6O
まあ読まずに批判するのも何なのでとりま読んでみた。
絵柄でなんとなく『魔少年ビーティー』を思い出しました。
予告の段階では劣化吉田聡かと思ったんだけど、1頁目みたらそれ以下どころの騒ぎじゃなかったので
拒否反応でて読まなかった>読みきり
漫画は小説ほどストーリーよりではなく、イラストほど絵よりでは無いと思ってるけど、
人に読ませようと言う気がまるで無い絵に関しては読む気すら起きないな。
読み切り読んだけど農業なめすぎ
自己満足の家庭菜園ならいいがホストが終生勤まる仕事だと思えないが
アンケート葉書、出したほうがいいかな
読みきりへの意見書いて
編集サイドの勘違いを正すためにも
なっちゃんは、お好み焼き屋の娘の方が似合いそう。
ナッちゃんのイラストっていつも口あけてる構図だよな。
ひえだ?
ほえだじゃなかったっけ
>>375 削る時に飛ぶ鉄粉から鉄分を得ようとしているんではないかな
得られないけど
女は男より鉄分が要るらしいよ
378 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:00:24 ID:70zuGYXc0
あの読みきり絵は同人以下のストーリーと絵だけどなんで雑誌に載れるんだ?
壊滅的に新人の足りない一部作者を除けばALL姥捨て山状態になってしまった本誌に
どうにかして新しい風を吹き込もうとするが、編集のセンスが破滅的に悪いからあんなのを選ぶ。
中年以上で未だに漫画か目指している人は、SJに投稿するのが一番良いんじゃね?
普通の雑誌よりも遥かに掲載率高いだろ。
>>379 原作 大場つぐみ
作画 中年新人
ナカイサン。 掲載開始
これでおk
SF作品が無いな。
殺人漫画は何がしたいのか全く分からん。
全然、進展してないし。
こういうのはもっとテンポ良く進めないといけないのに、緊張感無くダラダラと。
イーターの頃は良かった…
>SF作品が無いな。
え、男塾とかフグがSJ的にはそーじゃねーの?
男塾いらんツマンネ
カウンタックと咲入れて
キモッ
殺人漫画は勢いだけで構想を並べたけれど
ストーリーが煮詰まってないし作家に能力もなさげ、今回カラーの意味も判らない
誰か優秀な奴が補佐につかないとすぐ消えるだろ
まああんな読み切りを載せる編集だからいったい何を考えてるのやら・・・
つ「代原」
>>386 数週前までウンコ戦記が掲載予定だったということか
なるほど
思い込むもなにも
きっぱりハッキリ「AまたはBのどちらかしかない」と言われてるときに
条件Cを持ち出してくるって、ただの話の通じない奴だろ
2ちゃんでよくいるような
営業では時々あるだろ。
プランBだろ
どちらも選べない時、新たな案を出せば食い付くんじゃないの?
妻子持ちだって断ったのに略奪愛しますって言われたら普通どうしたらいいかわかんなくて、ひくわ
何のこっちゃ
一晩で髪が真っ白になるなんて有り得ない。
なるなら2〜3ヶ月だろ。
395 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 19:52:22 ID:DAMbM448O
>>392 妻子死んでるかもしれない相手に対しては普通あんな無神経なこと言えんわな。
しかも恩人に。
全裸で
396 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 20:54:37 ID:rfjRYeb30
「一晩で髪が真っ白」という”伝説”は、昔から沢山あるなw
科学的には有り得ない訳だが。
#PSTDを発症して以後に毛根から新しく伸びた部分が白髪になることはあるが
髪の毛の既に伸びてしまった部分の色は、人為的に染めたり脱色したりしない限り
変わる筈がない。
PTSDだとは思うけど、流していいレベルの話じゃない?
400 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 08:39:06 ID:XSyAat05O
つーか出世コース外れておしっこチビるって方が科学的に有り得ない。
>>397 科学で説明つかない事があることも知らねえのかアホ
白髪伝説が再現できない────ッ
この事実は人類が知るにはまだ早い
405 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 17:18:33 ID:XSyAat05O
承知した
うがあああああああああ
なにこの流れ☆
ゼロの別宅
・仕立て屋スレ
・SJ総合スレ
ゼロってドラマ化の話とか来ないのかな?
原作レイプ大好きなTV業界のターゲットになりそうな作品だけど
恋愛が無い、レギュラーキャラもいない、舞台がワールドワイド過ぎる、登場人物ほとんど外人
などの理由でドラマ化しにくいと思う。
ゼロってもう人間作らないの?
なんだ、適当な女優に恋人役やらせて、レギュラーキャラ無理やり作って舞台と登場人物全部日本と日本人に変えればドラマ化余裕じゃね?
って言うのが原作レイプ志向だよな…
そこまでするぐらいならギャラリーフェイクのようにアニメ化の方がいい
つーか今のTVにあんな薀蓄の種集めるようなもの望むのが間違い。
竹田副部長をショートドラマ化
誰が適役?
417 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 08:55:13 ID:sjj64SJTO
映像化不可能
>>413 ・ゼロを追っかける女性記者
・ゼロの秘書を自称する女性が、勝手にゼロの仕事を引き受けて、ゼロを引っかき回す
・ゼロの妹(鑑定士。兄の才能は認めているが、贋作家であるゼロを嫌っている)
三人ぐらいは女性キャラが作れるな。
男性のレギュラーキャラとしては、
・御大(ゼロを幼い頃から支援してきたタニマチ)
・ゼロの親友(普段はクールなゼロも、親友の前では本音をこぼす)
・刑事(贋作家であるゼロを逮捕するために、ゼロを追いかけ回す)
といったところかな。
<ドラマ化でのオリジナルキャラ
もうゼロじゃないな
仮面ライダーzero
422 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 09:07:13 ID:U6oF7TAvO
ゼロをライバル視する美人贋作者が抜けているな
やっすいTVドラマになりそうだなw
ゼロ元にしても、ギャラリーフェイク元にしても同じものが出来上がりそうだなw
初めはゼロを敵視していたが、ゼロに強引に処女を奪われ、その後もゼロの類いまれなるセックステクニックによって身も心も虜にされていく…。
ゼロのお手つき御免ですね
ンンン〜アイムカミング
ウンコ戦記の完結編って誰得だよ
結局半端な所で終わってるし
いつまでもウンコウンコ言ってるヤツって、もしや新人漫画家か?
フツーの読者なら増刊までおっかけて文句言わないし
ナントカ戦記なんてもう忘却の彼方。
「アレならオレに連載させろ」てか?
おもしろいマンガ描いてくれよ。たのむわ。
俺は一読者に過ぎないがウンコ戦記はクソ過ぎて
忘れたくても一生忘れられないよ
ゴールデンボーイに勝てるクソ漫画は無し。
貧乏侍の話のほうを連載にすればよかったのに
雷堂の女監察官だけど、ホントは銀座じゃなくって
アキバでコスプレしてたとかそういうオチじゃないだろうな
正直ウンコ戦記はウンコだけど、ウンコ以上に糞の漫画なんていくらでもあるよな…
ゴールデンボーイなつかしー
すきやった
ウンコ戦記より糞な漫画が存在することは認めよう
しかし比喩じゃなく本当にウンコに始まりウンコに終わった
糞漫画はウンコ戦記だけだ
439 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 03:13:24 ID:vsd4C3YoO
今週もデシレはクソだな
>>435 あれは雷堂へのプレゼント買いに行ったと考えるのが妥当だろ。
今までは酒飲みながらネームしてたけど
今回は麻薬キメながらのネームだな、デシレ
デシレは再録読んだ後も表紙の但し書き見なければ気がつかないことが多いなw
あれ…?俺東京知らないけど早稲田卒のエリートだよな…?
ニートじゃないよな…?
>>430 >>429がうんこ疝気の名前が出るまで普通に忘れてたわw
あんなもん、記憶から除外しとけ、あんなもん覚えていたら
年取ってから「そういえばうんこ疝気という昔の漫画があったな」とか
思い出して、黒徒然草(仮称)なんてサイト立ち上げて、打ち切りうんこ漫画のレビューとか
書くようになってしまうぞ。
446 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 19:03:38 ID:vsd4C3YoO
ならねーよ。
同じ打ち切られ方だが諭吉の学校は結構好きだったよ
伏線回収せずに終わっちゃったけどな
それはそれで記憶に刻まれてるんだ
ウンコ戦記は「とっとと終われ〜」と強く念じたせいで記憶に刻み込まれた
男塾はもうね、アホかと。
男塾、酷すぎてポカーンだったw
メモリちゃんの人は、3巻出すのにページが足りない分を描いてるのかなぁ
とか勘ぐってみたり。
誰も触れないが「?」はどうしたいんだ
ウンコ戦記よりウンコじゃないのか
架空の一戦が異常に長くて、いつ囲魏救趙とか馬陵の戦いとかやるんだ
451 :
450:2009/09/09(水) 20:38:04 ID:XrlSZvUP0
ああ、「ピン−PIN」な
出なかった
男塾はそろそろ終わるのかね。
騎馬の鐙は突っ込んだら負けなんだろうな
454 :
【history:117】 :2009/09/09(水) 23:42:32 ID:vm9uaNxkP BE:118413893-PLT(60001) 株優プチ(comic)
>>447 諭吉が始まった時、絵柄から
過去に打ち切りになった『NEWSMAN』を連想した。
そして案の定諭吉も打ち切られた。
NEWSMANは矢島正雄原作だったのにもったいないことをしたと思った。
作画担当のふんわりはその後ゴラクで駅伝漫画を描いたが
これもいいところで打ち切られたんだよなぁ…。
騎馬の鐙に突っ込みたくなるような奴は裸甲冑で切ってる
ふんわりって俺は好きだったw
あんまり大きな声で言えなかったけど
ウンコ戦記(描き人不知)よりは声を大にして好きと言っていいと思う
458 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 11:31:28 ID:aLCacRNHO
デシレはなんで打ち切られない
まさか単行本売れてんのか?
ここ最近の打ち切りでは舞子は良かった。面白くなってきたと思ったら/(^o^)\
牧草だけで育てた牛と、穀物も与えた牛の違いは誰でも分かるんだが。
以前のオージービーフは不味かった。
今は日本人の好みに合わせて穀物も与えてるらしい。
461 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 14:28:10 ID:sWA0VuwvO
ゼロ、今日も依頼無し…とかありそうだなw
本物の依頼をつくってくれシニョール・ゼロ―――――ッ
464 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 20:08:28 ID:aLCacRNHO
「報酬はスイス銀行にある、オールゼロの口座に振り込んでいただこうーッ☆」って最近言わねーよな。
その程度の情報量じゃ依頼人が振り込めないということに気づいたのかな。
ゼロ「報酬は多摩信の12345678の口座に振り込んでいただこう―――――ッ」
なんて庶民派なところも見せるゼロ
今回の依頼の報酬は安くついたみたいだな。
娘が死んだメジャーリーガーの話とか依頼されてないのに勝手にヒントあげて
報酬巻き上げてなかっか
>>459 人それぞれだとは思うが、あれはSJ読んできた中でもトップクラスにつまらなかった…。
469 :
【history:117】 :2009/09/11(金) 00:33:34 ID:GpV+4DYxP BE:210514368-PLT(60001) 株優プチ(comic)
舞子って何だっけ。『華なりと』とかいうやつだっけ?
気合で全て解決みたいな漫画だったな舞妓
471 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 10:04:21 ID:tuUDn9m2O
やむを得ず枕崎営業をするみたいな葛藤とか、最初は痛いだけだったが徐々に快感に変わってくみたいなエロを描いて欲しかったね
全裸で
今週のいずなはふぐマンに対する嫌がらせか
いいえ、ローゼンに夢見るニートへの鉄槌です
あのマンガぬーベーに比べると嫌みったらしく見えてなあ
正直いずなはつまらん。
毎回毎回、除霊して終了。
感動したこと無し。
ぬ〜べ〜復活してよ。
ゼロ ー釜が崎別邸ー
今号は全体的に面白味に欠けた。
雷鳴のザジ2とかやってくれ。
全く記憶に無いがw
リクエストだけでいいなら「柳生烈風剣蓮也2」も
何故
社交辞令でもいいから「男坂」第二部熱望って言ってあげる奴が居らんのだ?
480 :
【history:117】 :2009/09/12(土) 01:48:48 ID:A67jPz6EP BE:122800447-PLT(60001) 株優プチ(comic)
そんなものより『サイレントナイト翔』のほうが読みたいから。
481 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 10:04:42 ID:8k28oz6UO
聖闘士星矢2だろ。
で、リンかけ2みたいなクソ展開で車田終了。
ふたたび とんちんかん
全員(抜作先生以外)30代になってて、偶然再開。
うん、えんどコイチはまた見てみたい漫画家ですね
死神くんとか良かったから人情モノも読んでみたいな。
つーか、コマンダーゼロの続編マダー?
味平の孫、味子。
ゼロ、以前うどん屋だか何かで似たようなエピソードあった気が
>>487 蕎麦は覚えてるな。
死んだ蕎麦職人の妻に認められるために十割蕎麦を作る話だった。
ソバ屋か。あの時も、もしかして未亡人とデキちまうんじゃねーかとハラハラしたが
今回も含めて、そんな事はなかったぜ…
最初、ゼロは年上だった。
だが、今はw
491 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 16:13:19 ID:cuJ0XNQq0
小手川もう勘弁してくれ、あまりに展開が稚拙すぎる。
アンケートに切手貼ってまで出したくない。
受取人払いなら毎回出すがw
毎回、打ち切り希望出す。
あれとそれ。
493 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 21:15:35 ID:J0MVCxPpO
とりあえず壬生ロビンに戻ってもらって
明治物読み切りの短編集出して欲しい
今週の男塾酷すぎる。
宮下は土下座してよマジで。
男熟はめちゃくちゃで意味不明すぎるが、あれで打ち切られないんだから人気あるんだろう
昔、辻真先や筒井康隆がはちゃはちゃと称して執筆してた、笑えるとんだモノのSF小説に対する
オマージュを漫画表現しているんだよ、と擁護してみたり・・・
496 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 08:50:10 ID:cnBRJAcZO
大豪院は死亡と復活を繰り返すギャグキャラになるんだよ、きっと。
>>495 いや、そうじゃなくて今まで散々ひっぱってきた悪の大ボスの
悪事の理由が顔が不細工(それも鼻がすっげえでかくって猫のひげみたいなのが
はえてるヤケクソなデザイン)だからいじめてきたやつらを見返す
ため宗教団体を立ち上げた。とかいうろくでもない理由だったので
そこに突っ込んでいるんだ。
意味不明な技とかはいいんだよ。魁のころもそれが売りだったし。
ただ、最近の技はひどい。くだらないドラゴンボールのパロとか
屁をこくとかそんなのばっか。
>>497 どっかの宗教団体から抗議されたんで、思いっきりバカバカしいオチに変更したとか…ないなw
あれもDBのオマージュなんじゃないの、レッドリボン軍のボスのくだらない動機的っぽい感じの
500 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 16:53:42 ID:pXX9uAhkO
じゃ次は人造人間とか
あんな糞漫画にマジに抗議なんかしたら品性疑われるだろうなw
馬鹿漫画だったのが手抜き漫画になってるからなぁ。
まあリンかけ2ほど絵は崩れてなかったのは評価できる
今回のはもしかして突然打ち切り間近だと言われてやる
気なくしたのかもな
まあ男塾はSJ得意の薀蓄漫画のなかに、あれが混じってるだけ凄いと思うんだよねw
他の漫画と比べてあきらかに異質だし、見ても意味なんか無いから記憶にも残らない
ストーリーの質も作画の質も低いし無くても全然構わないけれど
あればちょっと気になって読んだら読んだで「うぜぇ」と感じる社民党みたいな漫画
男塾最後までお約束を貫いたな。ホント尊敬するわ。
次はサガみたいなギャンブル漫画でもやってくれ。
新連載の奴
く、くだらねぇ
細かいネタ入れすぎ
しかし最近の中では一番読めたから困る
507 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 19:31:49 ID:FC7UyrzIO
コンビニ行ったがSJ無かった。
>>507 必ず前日に出るとは限らないってことじゃないかな。
>>508 みたいだったらサガでいいよ。変えてもややこしいだけで良くはならない。
509 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 02:50:04 ID:t0/jw5sdO
男塾なんなんだよマジでwwwww
>>509 こども対象でも大人対象でもない
カビまんが
511 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 02:59:20 ID:t0/jw5sdO
あ、新連載のやつはこれからハードレズ路線にでも逝けばいいよ。
鐙は普通に伏線回収したな
歴史上、鐙が最初に姿を現したのがあの時代の約100年後、
中国で実用化されたのは約600年後、
オーバーテクノロジーどころじゃねえな。
514 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 14:29:44 ID:xaTUOpplO
チャラポラン共和国
515 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 15:08:49 ID:IDLz/5TWO
約一名、骨になった奴までいたのにな>男塾
今までは崖から落っこちたり、普通にあぼーんだったが
それに比べると無理あるよなあ。
でも、はいはいどうせ王大人が復活させるんでしょって思えるのが男塾
大人の便利さはじゃまだな
517 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 21:43:28 ID:xaTUOpplO
実際あの四人死んだら延焼と悟空以外に戦える(キャラ立ちしてる)奴いないからな
今回の表紙、見方を変えたらものすごくエロいな。
指が。
本屋がどうこうの漫画はイラッとくるが、あれは狙ってるんだよな。そんな芸風の漫画は要らん
びんは戦闘シーンに迫力があれば、もっと人気出るんじゃないかなあ。
オッサンの一騎打ちあたりは何というかもったいない感じがした。
新連載のおもしれーな
俺は糞つまらん
ビンは軍師の話なのにビキニアーマーと出してるのが受け付けない
歴史題材にして主役がまじめな性格なのにビキニアーマーが敵止める策とか狂ってるだろ
ビンは歴史ファンタジーです
524 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 10:54:50 ID:wsI7VWNx0
山口譲司が最強
…それはないな。
526 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 17:05:38 ID:wsI7VWNx0
なんで!?
いま最新のって、寿司で言うと
サバのマリネ寿司出して、オッサンが「エクセラン!!」って叫んだやつ?
その次?
さいか
ありがとう
530 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 19:58:35 ID:A+gHpjzgO
どーいたしまして。
50ページ右上
い…今動いたような…
532 :
450:2009/09/26(土) 20:13:15 ID:WKZqmml20
ビンはいつになったらこの架空異民族対戦終わるんだ
ものすごい退屈なんだが
新連載が何かキモちわるいと思ったら、みんな汗流しすぎなんだ
汗をダラダラさせてないページが1ページくらいしかなかった
ビンはなかなか楽しめるようになってきたよ
ベンゴやゴタは未だにダメだ
535 :
【history:117】 :2009/09/27(日) 00:31:09 ID:/vzfgll/P BE:157885766-PLT(60001) 株優プチ(comic)
白虎はそこそこ面白い。きたがわの弁護士はゴミ。
>>532 史実ネタを求めるなら、他の漫画探した方がいい
537 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 20:03:43 ID:t5v4GMDOO
白虎は毎回ヒールが究極だからなぁ…。
百個の敵役は、ものの見事に馬鹿のテンプレ状態だからな。
まあここまでテンプレだと、水戸黄門みたいで丁度いい
「ベンゴ」とカタカナで書かれると昔よく駄菓子屋の店先にあったゲーム「ペンゴ」が
真っ先に頭に浮かぶ俺も、この漫画は肌に合わないな
540 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 20:52:29 ID:t5v4GMDOO
541 :
【retro:123】 :2009/09/28(月) 01:45:36 ID:1BGftUl7P BE:175428285-PLT(60002) 株優プチ(comic)
『ポップコーン』を流しながら弁論を展開するのかw
半波長ずらした音を重ねるというのはおかしい。逆位相をぶつけるというのが正しい
騒音は、というか楽音であっても、同じ波形が現れる一定の周期は持っていたとしても
音叉のような純音でなければ、あんなきれいな正弦波になるわけじゃなし
半波長ずらしても、位相が逆になっているわけではない
それ、何か違和感感じてたけど、逆位相だったな。
あのきれいな正弦波も変だと思ってた。
徳弘を信じ過ぎて考えるのを止めてたんだな。
音をマイクで拾って、それを逆位相にしても処理のタイムラグがあるから完全な無音にはならんわな。
プログラムがどうのこうのとか言うのも変。
本来、フグには毒は無く、餌のせいで毒を持つようになるらしい。
だから、フグの遺伝子に毒の情報が刻まれていることなど有り得ないはずだけど。
>>544 実はふぐの毒のせいだと思ったら、もともと本人が毒体質でしたオチでもするかも
フグが毒を持つ仕組みは分かっていない部分が多くて
特別な餌によって養殖した無毒のフグの群れに
有毒のフグを入れると群れの中に有毒化するフグが出るって
話もあるしねぇ。
でもいずれにしても毒を作り出す仕組みを持ってるってわけでしょ?
献血させろ
フグの体の中には毒を作る仕組みは見つかってないんじゃないかなぁ。
フグ毒は食物連鎖によって蓄積した物だっていうのが
有力な説なんだけど(同じ毒を作る細菌やプランクトン等が見つかってるから)
「なら何故同じものを餌にしている魚全てがテトロドトキシンを持たないのか」
って事もあるから…蓄積毒であろうと思われる。ぐらいな感じかなぁ。
特定の餌と反応して毒を作り出す酵素とか出るんじゃないの?
久々に来てみればフグ毒の話題じゃねぇか
面白いけど
2ちゃんに魚板ってあったっけ?
>551
無いな。
野生の魚の生態の話なら、野生生物板。
フグ料理・食材としてのフグの話なら、食文化カテゴリのどこか。
ペットとしてなら、アクアリウム板。
フグをさばける鮨職人、鮨漢の板はどこですか
>>553 板は知らんができそうな人が主人公やってる漫画なら知ってる
坂巻のことか
556 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 20:49:55 ID:iTMFGe10O
JINなんか見ねーよな
仁が実況でやたら好評だったんでSJはこれからも
仁押しで行きそうな予感
ただ視聴率はどんなもんかねぇ
12%行けば上等みたいだが
見てなかったアッー
途中から見たが、すげー良かった。
どこで終わるんだろう?
水戸黄門止めて、こっちを長期ドラマにすればいいのに。
TBSなんで、原作に出てない半島人キャラが活躍したり、仁が幻視で大戦での日本軍蛮行を見たりとか
ありそうで…
561 :
【retro:123】 :2009/10/12(月) 01:02:23 ID:aptb4me5P BE:105256883-PLT(60006) 株優プチ(comic)
顔つき考えたら山田殿は田口じゃなく小日向がやればいいと思った。
ドラマ板のスレではおおむね好評のようで。
ドラマは見てないけど、総集編が置いてあったから読んでみた
最初のほう知らなかったんだけど
「ひょんなことから別世界へ」の部分は、意外とアッサリなのね
冷静にすんなり受け入れてるし
まあいつまでもやってたら話進まないけど
>>560 実際出てきてから言うのはともかく
出る前から言うのは工作してるのと変わらんよ
そいつJINスレやドラマ板でも同じことマルチで書いてる
今や絶滅寸前に追い詰められ発狂してるネトウヨなんだから気にすんなw
つうか560の被害妄想が凄いなw
ネトウヨってこんなゴミみたいな奴しかいないのか?もっと外に向かってステイトメント出来る奴はおらんのか
JINの作者って、主に名前のイメージで女性と思い込んでいたら
普通にオッサンだった
コレラの話で大沢たかおの陰毛見れるといいな。ありえないけど
567 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 02:22:17 ID:OU6+M9yDO
綾瀬はるかのウンコぶりぶりシーンだけ観るよ。
仁の初回視聴率は16.5%だそうな、ゴールデンの合格ラインは12%
TBSの漫画原作ドラマではこち亀が1回目12.2%、2回目11.3%。3回目7.6%、4回目5.9%
とからしいからこち亀よりはほぼ確実に良くなりそう
文教堂のリアルタイムのランキングでも既刊が上位に上がってきてるな>仁
実況のスレ消費は、裏番組の映画よりも早かった模様
デシレがどんどんラリって来てる
デシレはもう酷いな
作者クスリでもやってんのかってレベル
村上もとかの本名は村上紀香っていうらしいな
漢字で書いたら完全に女だと思われる
574 :
和田芳樹:2009/10/13(火) 16:02:31 ID:09UNtjy40
demo,[akaipegasus]notokinitabitabikaodasisiterunode,
danseinanohasittemasita.
コトーの悲劇を忘れるな。
釣られて久し振りに読んだら、相変わらずの中小企業体質に笑った。
部数どうなん?
別スレの話だけど
きららが相変わらず新スレ立てずに落ちた
【亀劇場】きららの仕事 第25貫目【終幕予定】 で立てようと思ったけど
TATESUGIで蹴られたので、どなたか新スレお願いします。
スーパージャンプが話題になるなんて珍しいのう
視聴率良かったらしいね
tbsで16%ってフジなら25%くらいいってるだろ
胎児型の腫瘍ってちゃんと出たの?
580 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 21:46:47 ID:OU6+M9yDO
最新号買ってきたが、表紙が金ピカで豪華w
しかも定価が10円高いしwwwww
一番好きな君のナイフがかなり後ろの方になってる・・・
確か、デシレの作者は昔、人身事故起こしている。
新聞の片隅にあった記事を今でも覚えている。
人違いだったらスマン。
雷堂・・・・あんなみえみえの仲たがいをして見せておとり捜査って・・・・・
騙される監察官(サイトの管理人かそれに順ずる奴)って、大馬鹿すぎるだろ。
てか、あれで騙されるようなのが、監察官やってるんだったら、そら汚職し放題だわwwww
>>581 (手垢の付きまくった設定)+(話の進みが遅い)漫画が人気出るわけないだろ
588 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 10:01:58 ID:7QPPFHIpO
デシレは相変わらずアホな展開だったな。
>>584 基本的に雷堂ってのは、勧善懲悪、悪い事している警官は懲らしめられて、真面目な警官は
報われる世界だから。
そんなツッコミを入れるような話ではない。
もっともそういうお決まりの展開がいささか飽きられて、エロシーンを入れたりもしている
ようだが。
590 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 01:48:06 ID:G5pSOlnjO
兄貴はあの人事課長鬼塚だから
593 :
【retro:123】 :2009/10/15(木) 23:59:16 ID:oDuZsAwFP BE:17543322-PLT(60007) 株優プチ(comic)
小手川漫画なんか真剣に読んでんじゃねぇよ。
トクボウ、炉キャラ投入か
このご時勢に度胸あるな
まだわからん
男の娘かもしれん
ふぅむ…擬似ロリAVは摘発されるようだが、もしロリを完璧に演じているのが男性だったら
どう判断されるのか…おっとベンゴねたになっちまったぜ
君のナイフはストーリーが弱い
原作付けるべきだった
598 :
【retro:123】 :2009/10/16(金) 22:32:09 ID:6lJZLlqoP BE:245599687-PLT(60007) 株優プチ(comic)
小手川漫画なんか真剣に読んでんじゃねぇよ。
600 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 18:28:40 ID:oIrcHNl1O
つーかストーリーなくね?
打ち切り決定
か?
原作付きとはいえショートソングもアレだったし、042がまぐれだったのかなって疑問がわいてきた
久住は殺したいやつがいるんだろうな。
その標的に巡り会うまで殺し続ける。
意味が分からんw
中2漫画描きたいなら少年誌でやってくれ
と思ったが、この内容じゃ何処で描いても駄目だろうな
久住は真のターゲットが見付からず、それで依頼を受けているのだろう。
そのターゲットを探し出してくれるまで殺し続ける。
他に良い設定はいくらでもあるだろうに。
殺し屋漫画はどうでもいいから、親に見捨てられた義理姉妹の続きを
ゴクジョッ!をドラマ化しろw
是非見たい。
608 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 21:33:56 ID:U1UZekQRO
貴様とは旨い酒が呑めそうだ。
昨今の乱造漫画原作ドラマの惨状からすれば完璧にドラマ向けな気が
あ、仁…
きっと良ドラマで終わるハズ、多分
仁は実況でもやたら好評だし大丈夫だと思うよ
一時間が短いという意見も結構あった
室伏主演できららを…
雷堂
「こいつは予想外の展開だな」って人誰?
あれが悪者だってもう公開されてたんだっけ
>>596 あれはモザイクがなかったから捕まった
…という名目らしい
614 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 16:52:06 ID:Id2zWrA3O
タイムトラベルも終わりそうだな。
Oh買うのやめよ
タイムトラベルは中卒の女の子の話とデブオタ兄貴の話だけ良かった
猪デカすぎwあれ見て信じたらどうすんだ
てっきり牙で引き裂かれてスッポンポンになるのかと期待してたら
ただの下ネタで終わった
犬が怪我して、感動秘話化するのかと思いきや
普通に抜刀牙レベルの威力を持つ突進で犬が猪を撃退するとは・・・・・・・・
スーツ着たセルジュ、童顔の若者つーより男装した女だよありゃ
お笑いの奴酷かったな
糞原作をつけて新人を潰す典型的な例
投稿作のほうが数倍面白そうだったのに残念だ
やだ、つった
マネージャーが脱がないのが残念だった。。
空気男、欠点は色々あるが、ゴタ消しよりは良いと思う。
もう少し設定を練って、修練を積んで頑張れ。
625 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 12:26:48 ID:htJAjPEkO
むしろお前が頑張れ
生放送でチンコ出したら干された
↑鶴瓶は今もテレビに出ているが、深夜なら出してもいいのか?
まあ漫画だから…
でも いいともで実際出したらどうなるんだろうなあ…
628 :
【retro:123】 :2009/10/26(月) 00:59:28 ID:gJRDO3usP BE:210513986-PLT(60014) 株優プチ(comic)
男の性器なんか見たってしょうがねぇだろ。
どうせ事故で開陳するなら女の性器にすりゃいいのに。阿呆か。
くぱぁしなきゃ、性器じゃなくて唯の毛だから。
笑いのサムライ今読んだ
絵はわりと好きかな、女キャラ可愛いと思った
話はなんか普通ってかあのオチでいいのかって感じかな。
となるとやはり大河ドラマ「秀吉」が
全然DVD化しないのは
墨俣築城時の秀吉(竹中直人)の
おいなりさんが一枚かんでいるのだろうか
ようは吉本興業批判って事ね
633 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/26(月) 19:11:00 ID:AtIcTJ6EO
どーでもいいけど仕立て屋って絵ヘタクソだよな。
たまの絵の練習以外は省略しまくってるからな、あんま上手くないのは確かだし
まぁこんだけ連載して今更絵柄変えるのもなんだ
ウンコ戦記よりは100倍マシだろ
今日本屋行ったらウンコ戦記の2巻が出てて
表紙に「」主人公の得意技:うんこ投げ」って明記してないから
歴女騙しで売り抜けるつもりかと邪推してしまったよ
なんであんなに手抜き絵なの?
やる気ないの?
637 :
【history:117】 :2009/10/26(月) 23:39:56 ID:gJRDO3usP BE:315771089-PLT(60014) 株優プチ(comic)
何がびっくりしたって「ナギ戦記」でぐぐっても
トップに来るのが無関係のお絵描き系ブログ(しかも休止中)…。
>>636 そーそー。
ウマいヘタじゃなく、手抜き感がヤなんだよな。
一所懸命描いてない感じがする。
「売れたモン勝ち」的な読者ナメてる感じがヤ。
お仕事漫画を原作無しで描いてるんだから絵が手抜きになるのは仕方ないな
美味しんぼなんて原作付きなのに料理の絵以外はラクガキレベルだし
↑さすがに無理があるよ、仕立て屋の人
ウンコよりマシ、とか 美味しんぼよりマシとかなんだろね。
なんでわざわざほかのマンガを引き合いに?
手抜きになるのは仕方ない?
仕方なくない。全然仕方なくない。
初期の方が丁寧に書いてたくらいだし、今更上手くならんだろ
それより話のマンネリぶりの方が問題だ
日本編は話まで手抜きだったな
デシレなんかも手抜きてか殆ど何も考えてないストーリーばかりで
あまつさえ一時期再録までやってただろ
連載漫画順繰りに叩いてネタが無くなったら今更な叩きネタでキャンペーン貼るっつ
どんだけ自分の行為を崇高だと思ってるんだよ一流の漫画読み様は
お前もそうやって叩いてるじゃないか
仕立て屋が叩かれるのだけは許せないか
>>645 お前みたいに叩き専門で常駐してるわけじゃないしな
デシレだってしょっちゅう叩いてるわけじゃなく余りにも酷すぎる回や再録の時だけだよ
ウンコ戦記は毎回酷すぎたんでずっと叩くことになってしまったがw
あなた見えない敵と戦ってるよ。
>>639 一応仕立て屋は監修ついてるんだが……
仕立て屋関連の話題は、肝心の仕立て屋スレが仕立て屋スレの名を借りた雑談スレもしくはキャラネタスレでしかないのがなぁ……
普通の感想も批判もスル―されるw
>>648 あのスレすぐおっさんの雑談&自分語り場になるよな
漫画はまだ読んでるがスレは気持ち悪くてもう見てない
650 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/27(火) 18:43:45 ID:hZ5TqdY1O
今SJで読む価値あるのは『ゴクジョッ!』だけ。
651 :
【history:117】 :2009/10/28(水) 03:59:33 ID:aPVsLUOCP BE:87714645-PLT(60014) 株優プチ(comic)
水沢くんは影中警視に惚れたのか?
ああいう女は厄介だからやめたほうがいいと思うが。
しかし狩野警視は今まで散々無能をさらけ出したくせに
何で首にならんのかと。せめて監察から配置換えされるべきじゃないのか?
仕立て屋の大馬鹿作者はどこだ!
仕立て屋って絵が拡大コピーみたいな奴だっけ
ところでふぐマンはあの時代にペットボトルあったっけ
654 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 10:40:14 ID:3sUyN77aO
つーか男塾のウンコ味のウンコは皆スルーか
>>653 飲料の容器として認可されたのが1982年
1.5リットルボトルが初めて出たのが1985年(キリン)
2リットルボトルは1990年位じゃなかったかな?
フグマンが現代話だとしたら、28歳までなら許容範囲30歳超えてたら笑い話
38歳くらいじゃないっけ
初めてビンがかっこよく見えた
>>651 影中警視は雷堂にゾッコンなのにな。
もっとも水沢くんに対してもまんざらでもない様子だが。
659 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 15:38:38 ID:DRePXn23O
弁護中々面白いな
主人公がいなければ面白い
もうね、男塾はあれが面白いと思ってやってんだったら漫画家として末期だよ。
掲載順も後から数えた方が早いし早く終わって欲しいわ。
ゼロ休載かよ
急病ってどっちなんだろうか
バーテンダーが14巻、仁が16巻
バーテンダーの方がはるか昔からやってた気したんだけどな…
>>664 だとしたら一話辺りのページ数が違うのかも
666 :
【history:117】 :2009/10/28(水) 22:51:57 ID:aPVsLUOCP BE:52629034-PLT(60014) 株優プチ(comic)
>>655-656 第1話ではっきりと「38歳」って書いてあるw
TXこと常磐新線が既に開通している世界なので、
少なくとも2005年以降の現代劇。
ま、徳弘近未来世界によく見られる
パラレルワールドの話なのかもしれないが。
>>654 読んでもいない。老害はとっととお引き取り願いたいものでありますな。
雷堂、水沢が雷堂と仲違いしたのが演技だってまるわかりなのに、まだ明かさないで引っ張るのか?
>>667 引っ張るつもりなんだろ。
雷堂のネタギレ感は凄いな、某警察署長レベル
警察署長みたいにネットのコラで釣られたりしないかな
……恥ずかしながらさ、サンクチュアリ、嫌いじゃないんだ……
中2病過ぎて逆に……
政治家とヤクザで成り上がる漫画か
おくさま
一番要らない漫画
出演ばれて停学とか言ったら
俺のオカズとなる貴重なバカ体育会系が減るじゃねーかあああ
674 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 21:42:27 ID:nf04qJBCO
力抜けよ。
>>667-668 引っ張るのならそれでもいいんだが、だったら水沢が本当に裏切ったと思わせるような
ネタをぶち込むべき。
なのに、水沢が裏切った演技をしているだけという証拠を投入して、それでもなお
明かさないから、どっちらけ。
雷堂もアクセスして状況を把握してるんだろうな。
でも、水沢を信頼して任せているのかも。
演技があからさま過ぎるからいっそガチ裏切りだったりして
作者が俺たちをpgrしてくれたら…と思わずにいられない
お前は水戸黄門に何を求めてるんだ
由美かおる(影中警視)の入浴シーン
680 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 11:09:44 ID:FZyYWom8O
雷堂と影中はもうヤってますけどね。
クスリを
682 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 19:38:06 ID:3OMpcVKy0
いとう耐の漫画、どこで笑って良いのかわからない。
今頃鳩山政権誕生をネタにするなんて。
この板にいとう耐を嗤うスレッドが誕生する日も近い。
いとう耐ってSJで連載してたっけ?
色んな雑誌でちょこちょこ見るが、名前見ただけでスルーだな
三流ゴシップ誌が似合う漫画だ
いとう耐が連載するくらいなら、談志の弟子を漫画家復帰させた方がましだ。
687 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/06(金) 13:29:23 ID:iHs9RdacO
のりピーを漫画家として復帰s…(ry
>>688 ああ、うん、書き込んだあとにググったから知ってる、ありがとう。
ベンゴで、「おくやみ申し上げます」というのが気にかかった。
「おくやみ」という言葉を検索したら、こんなのあった。
お悔やみとは取り返しのつかない事態、つまり相手が亡くなったときに使う
言葉です。
たとえば被災した人、怪我をした人については、これから立ち直る・回復す
る可能性がある以上絶対に用いられる言葉ではありません。
どれほどその可能性が低いとしても、その可能性が0ではない限り、その言葉
を用いることはこの上なく失礼な行為です。
コミックは買わないけどw、単行本では直すのかな?
仁の視聴率がついに20.3%と20を越えたそうな
これはドラマ第2期も多分あるな、SJとしては笑いが止まらんだろう
さすが仁先生は格が違った
終日10%切りが当たり前のTBSで20%超えとはマジすごいな
視聴率ばつ牛ンだな
もう水戸黄門と仁だけ放送すればいいんじゃないかw
デシレの人って手塚治虫のアシだったんだ
へぇー
なるほどぉー
さっすがー
どうりでー
696 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 19:12:31 ID:tAEOaeQVO
ゴクジョッ目当てで最近スージャン読んでるがトクボウに出会えたのは収穫だった。
その二つ以外は価値無し。目にすると頭悪くなりそうな漫画ばっかだから今週号から立ち読みにした。
仕立て屋とかチラシ裏に描いとけレヴェル(笑
仕立て屋さんよ,読者なめんな?あんたの漫画金落とす価値ねーぜ?ww
ゴクジョが一番頭悪くね
頭悪いっーか、空気読めてない
どうでもいいが仁
沖田が小手面撃ってるコマだけ、受け太刀のグリップが左上になってる。
前のコマと倒れたコマだと、右上で竹刀持ってるから、明らかにミスだな。
影中警視だけ仲間外れカワイソス
702 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 03:36:50 ID:iJfQ8aKIO
地蔵丸が編笠取ったときに盛大に噴いた
テレビ番組なら「虚無僧」はNGだな。
まあフィクションだけどさ……
仕立て屋、意外と売れてるんだよ。
ゴクジョの信者か作者か知らないけど、ゴクジョの代わりは掃いて捨てる程いるよ
仕立て屋が絵が下手って意見なら別に否定しないが、
掲載作品の中で最も頭悪そうな作品のファンが雑学知識ネタ作品を頭悪くなりそうって言うのは面白いなw
ちょっとあからさますぎるし、分かってて皮肉で書いてんのかもね
ただの釣りだろ。
つーか今回のトクボウは面白かった。
ほっとdog、連載になるか単行本出ないかな。
708 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 22:05:42 ID:iJfQ8aKIO
しかし水沢が裏切ったフリしてただけだっただなんて驚いたなー。
二度と戻っては来ませんでした。 完
じゃねえよw
意味わかんねえし内容なさすぎ
ごば
今回のベンゴは良かった。
ゴクジョッて、他で連載してたんだな。
1巻買おうかな…
712 :
【history:117】 :2009/11/12(木) 00:10:08 ID:Kfh295NNP BE:70172328-PLT(60014) 株優プチ(comic)
宮崎麻耶とか春輝とか葉月京など、
成年コミックと一般コミックの境界両方に足場を置いている
作家というのはそれなりにいるわけなんだが、
結局んとこどっちつかずであり
一般コミック:修正がきつくて萎える
成年コミック:一般コミックのイメージを引きずって実用に堪えない
というのが、結局自分たちの首を絞めていることを
もっと意識してほしいと思わないでもない。
# 成年コミックは規制の関係でそれ一本で食っていけないというのは
# わからんでもないんだが…。
713 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 09:00:45 ID:FVZ4sFLHO
ゴクジョッはこれからストーンオーシャンみたいになるんだよ
ゴクジョに綾波だか長門みたいのが出てた
主人公は大河みたいだしなんだこの漫画
715 :
sage:2009/11/12(木) 15:48:48 ID:CRO+pif+0
あ
ゴクジョッは、ケータイ★まんが王国で連載してたんか。
読めんがなw
今回の花火の話は、正直あまり面白くなかった。
料理を再現して敵を罠にはめる話が好きだ。
最近のゼロの絵はなんか昔に比べて緩い
話も緩い。 こんなバカップルの話少し前にもやったろ
>>719 水墨画の回?
バカップルは一組でいい───ッ
鎧の重さで沈むとか…ビキニアーマーとかトンデモやっておいて今更それかよ…
このどうでも良い泥仕合何時になったら終わるんだろう。
トクボウはまた中年SMに戻したのか。需要あったのか…
722 :
【history:117】 :2009/11/13(金) 23:48:13 ID:JxNDNBv8P BE:65786235-PLT(60014) 株優プチ(comic)
トクボウはカミーユ似のあのガキが出てきてから
露骨につまらなくなった。
というか不審船シリーズの時点でつまらなかった。
乗り組む前はどんな修羅場にしてくれるのかと期待していたが
尻つぼみもいいとこ。
最初は影が薄かった艦長の有能さが印象に残っただけ。
どうでもいいけど男塾いつ終わるのよ。
723 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 16:51:42 ID:IW+WsSynO
バカか
724 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 17:16:30 ID:WYO+dACKO
すんません。
いくらか何かを食べて 透明になる漫画はまだやってるんでしょうか?
725 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 20:21:38 ID:oMWvAhSa0
とっくに終わったよ
トクボウ
ろくでなしブルースネタって、通じるのか
土浦の花火ってそんな大仰なものだったのか
生まれ育って30年
地元なのに(正確には近隣地区)全然知らなかった。興味もないし
道混んでウゼーくらいにしか
孫子ってどうなん?
あのスーパーマリオみたいな橋とか、凄い策で敵を殲滅=無敵クーファンツの千人斬りとかギャグですよね?
>>728 ギャグに決まってるだろあれは。
作者も担当もとっくにエンターテイメントとして割り切ってるだろう。
少しでも歴史をかじってればウンコ疝気とは別ベクトルで噴飯モンの内容だし。
>>728 本スレでそのようなこと言ったら「彼岸島だと思え」って言われたお
あのドンキーコングの4面というかディグダグIIみたいな策は笑った
732 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 19:51:24 ID:2PwrBnRJO
>>728 む
おまえ 人間臭いな
まさか 人間かェ?
彼岸島のほうが作者のやる気のなさが楽しい。
存在そのものがネタだし。SJでいったらデシレみたいなもんだろ、あれ。
ビンはまだ開き直れていないな。
734 :
【retro:123】 :2009/11/18(水) 00:28:02 ID:ZBdNnBJ8P BE:87714454-PLT(60016) 株優プチ(comic)
>>733 ビンは真面目にやって空回りしてああなってる節がある
古代中国の主人公がピースサイン出してる漫画だからな
>>731 まあ規模の大小はあるが、こう言った抗争戦争モノで
「あの敵がいる場所に爆薬を全部埋めてたら楽勝で勝てるのに…」
と思う事はあるが、それに近い策だからな
あ、実際にそれをやった漫画があったな…熱笑花沢高校だったか
738 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 19:02:45 ID:K8WfTYsf0
なんで、毎号JINの大きな表紙で猛プッシュしないんだ
アホか、編集部
あれだけ、ドラマが大ヒットしてて、映画化も決まったって
いうのに…
いつもいつもJINが表紙で嫌だから、今号は買わないで
おこうなんて購読組がいるか?
逆に、新規購入者で、表紙がJINだから買ってみたって
人はたくさん出るだろう
視聴率20%超えてるのに…
ドラマでは珍しい
739 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 20:28:10 ID:7SugqJPBO
デシレが表紙のときは「編集死ね」って思うんだが
ネカフェの個室から指紋を取ればいいんだな。
もちろん、かなりの複数の指紋が出るだろうけど、検出されるのかな?
いくらなんでもそんな素人でも思いつくようなことは対策してると思ってるんだけど
既に大量の警官を動員してすべてのネカフェを監視してるんだよ
そんな面倒な事をするわけがない
全職員の顔を憶えていて、目を付けられた時点ですでに1週間尾行されて勝手にガサ入れも完了してますよと言うのがこの漫画
「ふっふっふっ・・・・絶対に証拠は残してないし、俺までたどり着けるはずがない」
「××警視正!キミを拘束させていただく」
「なっ!雷同! 貴様なんの証拠があって?!」
「実は一週間前から貴方を尾行して行動は全て筒抜けだったんですよ。××書の○○、▲暑の□とも接触してますね」
「・・・・・・」
「私は警察の全ての職員の顔と名前を暗記してるんですよ」
「何を言うかと思ったらw 彼は新人時代に面倒を見てやった仲で偶々合ったので世間話をしていただけだ」
「これを見てもそんな事が言えますか」
「なっ何故それを!」
「ww管理会社に警察手帳を見せたら簡単にカギを貸してくれましたよ」
「何!貴様卑怯だぞ!大体礼状は取ったのか!?」
「卑怯は褒め言葉w 悪党に礼状など必要無い」
「くっ!」
744 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 10:43:53 ID:v2V7Z4EG0
一週間尾行できるくらいなら、水沢の引っかけは必要ないと思う。
実はあのネカフェ自体が雷堂の巨大なスタンド
>>744 水沢って元々そういうキャラじゃないか
3ヶ月かけて水沢の作戦と奮闘を描く
↓
当初うまくいきそうだが土壇場で反撃されピンチ
↓
実は水沢とか関係無く、雷堂がとっくに証拠を掴んでました
最近の雷堂の掲載位置やばくないか?
個人的に仁より楽しみにしてるのに打ち切られたらショックだわ…
次週から人事部長鬼塚リターンズが始まるよ
いや、雷堂vs鬼塚が
それにしても随分雷堂ネタが多いなw他が不甲斐ないっつーのもあるが
真の黒幕は仏原
752 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 15:48:00 ID:5i9gzC6OO
最新号の表紙はやはり仁か。
で、巻頭がいずなとか…。
テレビの視聴率がすごくなってる一方原作はここ何週か中だるみしてるよね
中だるみっつーか
いよいよ意図的歴史改変が出来るかどうかの山場にさしかかってると思うが
ああ、これはタイムパラドックスSFモノと見た場合な
医療マンガと見れば中だるみかもしれん
仁は医療漫画としては、現代医学(といっても2000年当時だが)に対応できる器具も医者もある程度揃ってきて、
いわゆる物語の「枷」じゃなくなってきてる。
LEDライトはプラスとマイナスあるが、光るようにした人はスゴイな。
逆に繋げたり試行錯誤したんだろう。
男塾は前号で休載するって言ってたっけ
仁で釣ってんなぁw
今釣れるうちに釣らないと
バンチでやってる暗殺回避した龍馬漫画の展開がまごついてるので
仁に期待してます
あきらかに死ぬフラグ立ってるだろ・・・
間違いなく外科手術はあると思うが、坂本さんが生き残ると、その後の歴史改変や活躍を描かないわけにはいかないので難しいだろうな。
主人公が坂本さんに交代するならokだけど。
かといって手術適わず死亡っていうのもその後の展開がだらけそうなので、手術成功、しかし障害が残って表舞台から引退ってのがいいか。
現在のオペ道具では治療不可能なので、それを作る為に奔走するって展開で。
竜馬は助かるが、その後を描くのが無理なので海外編に突入
んでやがて仁は未来に変えることを匂わせつつ、俺たちの戦いはこれからだで終了
徳弘、ふぐマンじゃ人気出ないよ。
他のジャンプ作家のようにターちゃんの続編描こうよ。
夕一ちゃん(ゆういち)
徳弘さんはすげーよ。
もともと友達の兄ちゃんが持ってた「シェイプアップ乱」読んで
面白いなーと思って雑誌読み始めたら連載終わって
次に始まった「ターヘルアナ富子(表記は忘れた)」がいまいちで
ジャンプにありがちな長いの一本書いたら終わっちゃう人なのかな、と思ったら
「たーちゃん」で、すげーー!と。
で、たーちゃんの途中であんまり漫画読まなくなって
最近になってまた漫画を読み出して(ふぐマンの前にやってたのはパラ見程度)
SJ読み始めたらすぐ「ふぐマン」始まって
「ふぐマン」で「やっぱすげーーーーーー!」と。
ふぐマン面白いよ。ていうか徳弘さんすげえわ。
ターちゃんの天下一武道会だけど
仲間がじじい化したら達人になっちゃって、
気の力が無限に使えるって展開に胸震わせたぜ
元ジャンプ作家の続編ものはゴラクやバンチで始まるのも多いから
ふぐマン終わったらそうなりそう
たーちゃんは長くやってもしょうがないでしょ
狂四郎のラストは酷かったな。
バンパイアもだけど。
作者は違うが、イーターが良かったな。
SJにエロは不要。
ゴクジョッ。はバカ漫画w
怒るとフグのように膨れる先生と、それを取り巻く性格障害な女子生徒たち
女生徒たちは誤解から次々と先生に惚れていく…そんなシチュなら今頃深
夜アニメ化ぐらいされたのにね
>>771 酷いっつーかああいう方法でしか完結できないだろ。
あそこまで人の業に深く入り込んだ展開にしちゃったらまともに締めるのは不可能だぞ。
775 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 10:05:02 ID:wPbW2NxiO
あーちゃんが二人を切り捨てたのが見ていられなかったな。
かしゆかとのっちを…。
>>771 狂四郎のラスト酷いってよく聞くけど、
打倒権力の革命家みたいな活躍を期待したのかな。坂本竜馬的なヒーロー像。
オレはそれってなんか違和感あるし、あのラストでベストだと思うけどなぁ。
つーか、イーターなつかし〜ッ!
創刊当時だっけ?まだ月刊誌の頃。
絵がスゴかった。
せさみストリートとかケンチャコとか載ってた頃か
あの頃から連載してるゼロは大したもんだな
狂四郎にバベンスキーという人脳犬が出てたが、女を救出の為にコンピュータ破壊用のウィルス?チップをお守り袋に入れて、首からぶら下げてたな。
それを忘れていたのか、全く活用されなかった。
これがあったから、酷いラストと書いたわけで。
この作品に、無理にギャグを入れなくてもよかったのに。
真面目な話もけっこういいんだよな
>>777 せさみすとりーとってよくわからないまま終わっちゃったよね。
作者が病気だから仕方がない気もするが、その後にSJで新連載の予定だったのが腑に落ちない。
ふぐマン
水中呼吸もできるようになってたのかよw
ゼロは「いづれ」「いづれ」ってなんで歴史的仮名遣い?
782 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 18:38:26 ID:KD3K/9JnO
ゴタ消し
闇蛇が仲間になるフラグだったら面白いのに
「勘違いするな、貴様を倒すのはこの俺だ。」
一旦受けた仕事をヤバそうだからとブッチする程度の自称プロだし
安値の殺しなんて、依頼人をヤっちゃえば証拠隠滅出来るからじゃね?
785 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 08:26:38 ID:3c5e2jwWO
白虎が「畜生!奴にはスキがねえ!!」などと歯噛みしていると
プシュッ
と敵をヒットして消えるツンデレ闇蛇。
闇蛇は今回だけのモブキャラじゃないの?
まあ後々再登場の可能性もあるが
787 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 17:34:07 ID:3c5e2jwWO
あのイタ過ぎるキャラは単発じゃ勿体無いような気がする。
白虎はやりたい事はわかるんだけどな〜
いかんせん演出がヘタ過ぎ
トリックがショボいのと相手の頭が悪いってのも致命的
>>783 冒頭の仕事も依頼者がヤクザの大物じゃなかったらターゲットの出した条件で
裏切るような口ぶりだったしな
>>786 最後に仕事ブッチしなきゃ確実に再登場すると思えたんだが
ちょ、おま、それでいいのかよと突っ込んだ人はかなり多いはず
なんかどうにもあの漫画安っぽさが全体的に漂ってるんだよな
791 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 14:27:22 ID:ZCRKY/iLO
つーか簡単に裏切る殺し屋なんてすぐに干されるだろ。
冒頭のシチュエーションもなんか変。
>>791 パッと見、この前のストーカーかと>冒頭のヤツ
そういやあのストーカーって強盗で逮捕されたんじゃなかったのか?
794 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 17:55:07 ID:HEPrCeNFO
おしくらまんじゅう!おされてなくなっ!
795 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 22:19:19 ID:tBQ6cnGiO
>>794 今朝はコンビニでそれ読んで本当に吹きそうになったよ。
毎回あんな感じなの?
男ふたりで半裸で絡まりながらタコがバックに踊ってたりもしたな。
>>796 マジで?
真面目な料理漫画だと思ってた分、凄い不意打ち喰らった気分だよ〜
801 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 04:30:33 ID:ErmmfKRzO
>>798 その前は見開きで金玉握りあいしてたよ。
正直本編より面白いし、作者も楽しんで描いてるんじゃない?
慶太は誰の意向でどうしてこうなった
編 「坂巻が料理にかこつけて脱ぎまくり男同士でくんずほぐれつする作品やりませんか?」
原&絵 「いいね。オッケー」
むしろ慶太に関しては、原作者は料理だけでストーリーは漫画家の方が考えてるんじゃね。
>>799 うwwwでwwwwをwwwwくwwwwむwwwwなwwwww
慶太の味ってきららの仕事のスピンオフなんだね。
元々きららの仕事を読んだことが無いのだが、とても興味が湧いてきたw
>>805 正直、最近の慶太の味にはきららの仕事は及ばないよ
きららの仕事だとザクvs主人公は良かったけど、それでも慶太の味のDQN親父vs主人公には及ばないと思うw
作画の人が変な意味で覚醒したのが最近だからな
筋トレしながらお湯の温度を見ないで当てたり変な部分は前からあったが
きららの仕事が長編でストーリー物なのに対して
慶太の味は単発だから好き勝手しやすいのもある
巻数的にも慶太の仕事を今なら薦めるな
でもきららの仕事を読んでないと
坂巻が代官山でスイーツ食べ歩きとかスキーでラーメンの出前、ドラゴンとの握り勝負
この辺の真のインパクトが伝わらないのがなあ、それが勿体無い
>>799 見れないんだが…どんな画像かは大体想像つくぞ
今週のOhSJのおしくらまんじゅうだろw
男塾はここ最近各シリーズの終わり方が唐突すぎるな。
で、連載終了か?と思ったら次号からフツーに新展開だし。
811 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 17:58:29 ID:yUee9q8zO
慶太の味は本編喰ったアカギみたいになるかもな。
なっちゃんが妙な終わり方したのはなんなんだろう。
えらい中途半端な最終回だった。
慶太……ここで予備知識を蓄えてから読んだにも関わらず
コンビニでニヤニヤしちまったので、恥ずかしくてohSJ買っちまったw
なんだあの破壊力
814 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 01:11:26 ID:u1AkyZqG0
あの見開きは絶対確信犯だろ
慶太の破壊力がすご過ぎて
思わず単行本化ってしまった
>>815 俺も今回ので初めて慶太の味を見て、単行本を買おうと思ってるよ。
前回の「おちんだ!!」「おちん」「おちん」「おちん」「おちん」の見開きも凄まじいインパクトだったな。
両手に抱えた栗の実がなんとなく巨大なキンタマに見えてくる位だった。
ナッちゃんはなんでこんな扱いなんだろ?
本誌からオーに移る時もこんな感じに唐突だったが、今回は更に打ち切り最終回ですよ?一応かなり
長く続いてたのに、なんで?
作者のブログにそのへんは書いてるよ
競艇少女→ナッちゃんと繋いできたSJヒロインはきららが受け継ぐのか
821 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 17:06:05 ID:Getxf3LQO
ゴクジョッ!だろJK
あまりにも絵が汚くてストーリーが意味不明すぎて読むに至らない
面白いの?
慶太の単行本どこにも売ってない・・・読みたい・・・
ゴクジョッは汁が汚く見える。絵は可愛いけどマロンがない。
何で今月Ohが出てるの?
例年なら出てない月だよね?
826 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 11:08:38 ID:ROx36dQlO
汁は基本的に汚いもんだろ。
ゴクジョッ。を深夜ドラマ化しろ。
現役女子高生を使って。
いや、女子校生かw
>>818 さいきんCADをかじってるんだけど、この作者は実際にCADで書いてるね。
恐らく3次元CADで動くモデルを作成していると思われる。
コスプレわんこの漫画好きなんだけど、単行本になるんだろうか
出るかどうか微妙な気がするんで切り取って保管してる
831 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 08:48:52 ID:THf6SWVHO
なんちゃって中国漫画、「須く」の使い方間違えてない?
最終回直前になってやっと鉄居部長が株戻したか。
しかし読んでる途中でまさかと思ったが黒幕があの人とは…
えっ
えっ?
仁と龍馬の表紙に手を取ったら
孫ビンが巻頭カラーだったでござる
想定外の投石器の攻撃食らったのにノーダメージ?
いくら想定外でも幼稚園児が朝青龍にダメージを与えられるか?
囲まれようが石投げられようが、よほど当たり所が悪くない限りは対処出来るだろ。
837 :
【retro:123】 :2009/12/09(水) 06:45:35 ID:NXYvO6WKP BE:315771089-PLT(60016) 株優プチ(comic)
雷堂のオチw
何だこの終わり方。ネタ切れ? 打ち切り?
仏原副総監はたぶん警察内部の膿を出すために汚れ役かぶったとかそういうのなんだろうな。
雷堂、扉がシンメトリーぽかった
孫ビンって人気あるの?
歴史物としては突っ込みどころ多すぎだし、かといってギャルアーマーとか
萌え系にも中途半端だし。
どのみちあの絵じゃどっちの方向性も無理っぽいが。
もう少し頑張れば彼岸島になれる
絵は下手だし話の作り方は下手だしあれが毎回前の方に載ってて不愉快
彼岸島は笑えるけどビンは笑えねぇよ
彼岸島は絵はエロイし絵もストーリーも不快感は全く無いからな。むしろ微笑ましい
ビンは絵は狙いすぎてて苦笑する上に不快感満載
方向性は一緒だと思うが
>>831 須く不死の鳥、鳳とすれば間違いではないかもしれん。
鳳=不死鳥の時点で怪しい
仏原が黒幕だというのが予想通りで、逆にガッカリ。
それより鉄居が男を見せたのは評価。
ケツの穴w
>>836 投石器は当たり所が良くないとダメージを与えられない兵器なのか?
>>846 全くだ、自分にも落ち度があったのに捜査上のミスを
影中警視一人に責任おっ被せようとした人物と同一とは思えん。
849 :
【retro:123】 :2009/12/09(水) 23:48:07 ID:NXYvO6WKP BE:175428285-PLT(60016) 株優プチ(comic)
>>844 そうじゃなくて、
「すべからく」を「すべて」と誤用している
わけ。
「すべからく〜すべし」でひとつの用語なの。
850 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 00:19:38 ID:nKDsjI8AO
黒幕はやはりあいつだったか。
第一話から怪しいと思ってたんだよオレは。
851 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 09:09:30 ID:nKDsjI8AO
つーか次回最終回って、雷堂・水沢・影中の恋のトライアングルはどーすんだよ。
>>847 天然の地形すら崩壊させ500騎で数十倍の最強馬賊に囲まれても普通に正面から圧倒。キルレシオ10:0の
スーパーソルジャーにとっては投石機など幼稚園児の投石程度に過ぎないって事でしょ
>>851 次回いきなり10年後から始まる
と言うか初登場からずっと鉄居の評価が乱高下し過ぎでワラタw
>>853 あがったり下がったりがこんなに激しいキャラも珍しいw
水沢「ぼ、僕のケツの穴が小さいかどうか確認してください!」
ビンはむしろ男塾の系統だろう
いまじゃ本家より面白くなってきた
ビンが男塾の系統ってのは目から鱗だが言われて見れば納得だ
だが今の橋に舞台が移ってから本当に面白くない
次号あたりでチャイナメイドはまたレイプされるべき
ビンはいっそ割り切って萌えやネタ系に完全に走れば見る目も変わりそうだけど、
中途半端に真面目にやろうとしてる所があるからどっちつかずな印象が拭えないんだよなあ。
860 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 12:31:35 ID:Vptd0T7iO
史実では単于が自分で顔面の皮を全部剥がすとフルパワー化するんだよな。
>>859 いやそこはいいんだよ、週刊ジャンプ時代の男塾やゆで物理学のキン肉マンとかも真面目にやってネタにされてたんだから
ビンはなんつーか開き直れきれてないのが問題なんじゃないのかと、「こまけぇこたぁいいんだよ!」ってなれば化けると思う
「顔面閃光!」
あの顔じゃ奇面フラッシュの方だな
865 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 14:04:33 ID:Vptd0T7iO
つーかゼロの茶番劇とかベンゴのご都合主義について語ろうぜ?
きたがわ翔ってやっぱホモ(ホモ系作家)なのか
Ohの読みきりもホモだったし
ベンゴの公判で泣いてるとこでワロタw
あれは女の泣き方だろw
ゼロよりフグマンの方がミステリーとして格が上だった。
バラバラ死体手に持った時に気付けよ>教授
>>866 きたがわはリアルゲイだと、ゲイバーで働いている後輩が言ってたけどな。
店にたまにくるとか。
それ以前にきたがわ作品は、多田由美とか上条敦士とかのパクリすぎてて
あまり読む気にならん。
Ohの読み切りのSnowは良かった。
872 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 03:27:22 ID:qsOR3iK00
仏原が黒幕なのは、今までにも何回か伏線が張られてたと思うんだが。毎号読んでればわかるはず。
後からならいくらでもなんとでも言えるからな
わざわざ最初に行間空けてしかもageで
なにをアピールしたいんだか
874 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 09:16:02 ID:owXtvzybO
ただのキチGUYだろ。
>>849 間違いとも言い切れないんだよな、正しい訳ではないけれど。
まあ許せる範囲かなあ、範囲を範疇と言うのよりは。
いやあの場合は間違いだ。
読んでない者が傍目でみると
「俺の言うことが正しい」と
言い張ってるやつがいるように見える
878 :
【retro:123】 :2009/12/12(土) 23:27:50 ID:TBTp/uZXP BE:131571656-PLT(60016) 株優プチ(comic)
「傍目で見る」なんて言葉はないと思うが。
「傍目から見ると」ならわからないでもないが。
中国が舞台の漫画なんだから日本語の間違いはかんべんしてやれや。
880 :
【retro:123】 :2009/12/12(土) 23:54:24 ID:TBTp/uZXP BE:315770898-PLT(60016) 株優プチ(comic)
まあ満酌不須辞のたとえもあるしね。
稀によくある
ビンはマジレスするような漫画じゃない。
男塾みたいなもんだよ。
まあジャンプで連載してた頃の男塾レベルにまでなんとか育ってほしいな、ビンは
可能性はある
絵がちょっと無理のような気が
SJの色物バトル看板には育って欲しい
きららの仕事を抜けなそうだが
ああ、寿司漫画という分厚い壁があったか
クーフェンツが無事だった意味がわからん
次回タネ明かしする算段?それともただ丈夫だったで終わり?
王大人が助けてくれてたの?
890 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 09:29:39 ID:ilNKc+jyO
ザ・ワールドだろ
馬を犠牲にして墓場から蘇った
>>888 その画像を八甲田山関連のスレに転載したやつがいるw
ベンゴと航ちゃんが異母兄弟だってことを引っ張る必要あるのか
ナイフは浅いなあ
たまたま行って触れ合った店員が犯人だとか
896 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 17:25:38 ID:E/jj0oPcO
好奇心からお互い身体を求めあい、後に事実を知って驚愕って展開だな。
ベンゴの方は事情を知ってるから、航大をより深い絶望に堕とすための策略だな。
897 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 19:18:49 ID:jyMH5waaO
慶太の味の1巻が見つからん…
>>897 俺も探したけど見つからなかったから
いっそのこと通販で買うか取り寄せてもらった方がいいと思う
俺が誤って1〜2巻をぶこふに流してしまったから、某都のぶこふには転がってるはずだが。
JINのドラマは良かったが、ラストでTBSの本領を発揮した。
続く…
あの脳内あかちゃんの正体はなんだったの?
普通、不祥事疑惑のあった警官の息子なんてまず採用されないと思うんだけどなあ。<雷堂
雷堂って打ち切り?
>>903 コミックスの売り上げ不振でかなり早い時期に年内終了が決まってたらしい。
詳細は獏人氏のブログに出ている。
アンケ良くて売上悪いってふぐマンもそうだな
雷堂もふぐマンもつまらなくはないし、むしろ面白いんだけど、コミック買うかというと買わないわな。
SJ買ってる人も買ってない人も。
908 :
450:2009/12/21(月) 19:59:36 ID:bcKO6U1Q0
雷堂打ち切りは残念
エロを絡めた段階で覚悟したな、あのシーン不要だったし
ZEROと男塾とピンしかちゃんとよんでないや
男塾つまらん
つまらんのはわかってるんだが、何故かよんでる
どこかで昔みたいに面白いのを期待するんだろうな
>>907 >ふぐマン
やっぱバトルだよ〜徳弘チャ〜ン、と宣った編集者がおったそうだがしかし。
あのマグネシウムからエネルギーを作る機械とかを絡めて理系SF的展開に持っていったら面白そうだと思うんだけど
一応主人公科学者なんだからいつかそうなると俺も思ってるんだけどな
>>908 華猫と影中のことか
まあ他にも雷堂が警視庁全職員の顔と名前を記憶してるという
ぶっ飛んだ超人設定が出てきてた事も今考えると何か首をかしげるな
915 :
【retro:123】 :2009/12/22(火) 03:04:54 ID:AgDbtxNFP BE:131571465-PLT(60016) 株優プチ(comic)
報われてよかったね水沢くん。
これでもう怪しいDVDやエロサイトからの架空請求ともおさらばだw
916 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 07:54:17 ID:pwxL+eRlO
おまんら、今日発売のSJ読んだかえ?
大変な展開になっちょるぜよ。
>>915 とはいえこれからが大変だぞ。
相手が上司な上に厄介な性格だから上手くコントロールしないと確実に尻に敷かれるぞ。
ところで雷堂の親父さんが巻き込まれた事件の黒幕はもしかしたら水沢の親父じゃないのか?
918 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 11:05:00 ID:9QZLlD7lO
仕立て屋って作者の考えた漫才を毎回見させられて疲れるな
日本ではなかなか馴染みのないジャンルの蘊蓄はいいんだけど
ストーリーやギャグが陳腐すぎるんだよな
ゴタ消しちょっと面白くなってくるかも
わかんないけど
女王陛下の紅茶
あの素焼きの茶碗は使い捨てで飲み終わったら割って捨てるのはあくまで原則論で、
本当は使いまわすんだろ? インドだし、
客が地面に叩きつけるんじゃね?
材料費が無料なんだから紙コップと同じ様な扱いかと
おくさまw
ゴタ、麻酔が効いたら大胆になる?んなわけねーよ、酒じゃあるまいしw
プロージット!
>>918 仕立て屋は話よりあの手抜き絵がどーにかならんのかって感じだわ
1巻見たらそっちのが全然マシな絵なんだもんなあ
地方じゃ明日は入荷するのかね、祝日だが…
地方でも昨日発売
地方では今日入荷したみたい。
今の御時勢でも地域によって発売日に届かなかったりしてるのか?
離島?
本州中部地方だけど普通に本は1日遅れだよ、雑誌も単行本も
東海地方はコンビニでも早売りするけどなぁ
沖縄だけど早くて3日遅れ
下手すると5日遅れ
934 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 17:05:58 ID:Ie0TKMhAO
女子校と殺人マンガも早く…ふぐマンと囚人のジレンマの漫画はまだ終わらなくていい。
ふぐマンは不必要なエロを無くして、作者が科学を勉強したらコミックは売れると思う。
あのエロは醜悪。
937 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 05:53:50 ID:02jPUOQvO
JIN
緒方先生の適塾で学んだ福沢諭吉が登場しないかと期待している。
龍馬さんを斬った東は桐野利秋の示現流のエジキになると見た。
「明治」にならなかったら歴史は変わってる。
JIN明治編はあるのだろうか?
941 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 04:45:18 ID:fjUSjGn20
王様の仕立て屋ってどうも主役の顔とべらんめぇ口調が合わなくて違和感を覚える
942 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 07:59:04 ID:2rd1oXo90
ジラソーレ48登場までは人情派ハードボイルド服屋物語だった名残だな
当時の織部はちょっと影ある不精ヒゲだったんだが
今はギャルゲーの主人公なみにモテてる
最近は多額の借金を抱えてる設定が出てこなくなったな
居候が増え続けてるのに家計が破綻しないのか?
6巻の時点でほぼ返済してるようだし、その後大きな仕事いくつも手がけてるし、もう借金なんかないんじゃないか?
>>937 適塾関連なら福沢よりも手塚良庵の登場を希望。
日本編1回目の時点で残り一千万だっけ?
その後ベリーニ伯に追い詰められてた時は
話の流れからするとまだそれなりには残ってるみたいだったけど
本来この手の考察は本スレでやれ、と言いたい所だが……
あそこでやってもくだらない雑談で流されるし
>>941 全くだ。
一人称が「俺」ってだけで違和感を覚える。あの顔立ちなら「私」あたりか。
少女漫画に出てくる優男の顔立ちだからな
やっこさんとか言う顔じゃねぇw
>>951 最初のほうは無精ひげ生やしてワインボトル抱えたまんまソファーで潰れてるような
偽山岡士郎的キャラだったから江戸弁でも違和感無かったんだよ
というか単に主人公の実家が東京下町なだけだし……
ところで、イタリア語で話してる設定のはずだが、どういうニュアンスになってるんだろうな、あの喋り方はw
>>953 環倫一郎は怒ると丁寧な話し方になってたな(若い頃)。
957 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 00:38:11 ID:qbKOHYfW0
もう一度ヤサぐれた設定に戻せよ
もうイタリーは飽きたから日本に戻って来い
日本でスーツの話なんて転がせるか馬鹿
そもそも仕立て屋って主人公のスキル、性格の両方が長期連載向きじゃないんだよな
それでもここまで連載続けたのは大したものとは思うが、絵も雑になってるし(ギャグシーンなんか落書きレベル)
もう限界だと思うんだがなあ
960 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 12:03:20 ID:apKvs5hy0
女王陛下の紅茶、まだ単行本にならないのかな
あれは当初はおによめ引きずって店長が暴力的だったからなあ
>>958 日本行く度に話も人気も微妙になって速攻で帰るもんな
>>962 日本には仕事着としてのスーツしか根付いていない上に、クラシックとモードの区別さえ基本曖昧なのに
素材に関しては昔からの流れがあるから、ちょっといい素材の話になると、やれ「部落の後押し」だ何だと
絡んでくる読者も居れば、実際に絡んでこようとするそっち系の業者も居る。
実際俺がファッション業界居たときは、部落系と非部落系の嫌らしいコネの流れに辟易したしな。
ある意味日本じゃない場所でやるから王様の仕立て屋は話になるんだよ。
964 :
【retro:123】 :2010/01/01(金) 23:51:51 ID:BbNMcjsNP BE:105257546-PLT(60016) 株優プチ(comic)
そもそもスーツってのがどうでもいい存在だからな。
そんな貴族階級がある社会じゃあるまいし。
服装なんて一定の清潔さがあれば後はどうでもいいんだよ。
…前にも書いた気がするねこれ。
要するに仕立て屋はもう自費出版か同人誌で頑張れ。邪魔。
あと男塾ももういい加減いいだろ。
どうでもいい存在ってのは誤りだな。
少なくとも現代社会で、男性を引き立ててくれる服装でスーツ以上のものが存在しない以上は
スーツというものが、服装というカテゴリーの中で非常に重要なものであることに変わりは無い。
一定の清潔さがあろうと、スーツで無ければ入れないところなんてごまんとある。
そしてそういった国際社会における、スーツという存在に対して日本が後進国なのも事実。
これは偏に、日本という国が自国の独自文化である和装和服を蔑ろにしてきた結果だしな。
少なくともSJの看板のひとつである仕立て屋を邪魔というあたり、さすが糞コテ
自分にとってどうでもいいだけなのが皆も同じ意見と考えてるあたりが痛いな
バンチのコンシェルジェで服装は清潔感があればどうでもいいという意見に対しての回もあったっけか
適度に略して書くと
「大事なのは中身、清潔できちんとしたものを身につけていればいい」という意見に対して
「お若い、中身のある人間は皆スーツにこだわるもの、ビジネスマンにとってスーツは鎧と同じ、
吊るしの安物を身に付けていては自分が安物だと宣伝して歩いているようなもの、
また会う相手の事もそのスーツと同程度とお考えという事になる。
スーツや時計についてすべての人が目端が利くものではないが利かない人間を
相手にする必要があるのか」
まあ貴族階級はなくともいいものが判る人というのは存在するわけだからなぁ
そういう人の相手をするにはそういう格好も必要なのは当然か
それも極論だと思うがな、第一印象は確かに大事だがビジネスでの服装の効果はあくまでも「交渉テーブルにつかせる1手段」であって
その他に手段があればそこまでこだわる必要性はあまり無い
大体ヨーロッパでも仕立て服が商売として成り立たなくなってる現状だと
>>967の3段目な意見てあんま説得力無いんだよね
資本主義社会では需要が多い事こそ正義なんだから
後、だれか男塾も擁護してやれよw俺は嫌だけどw
10何年も前にサラリーマンに嫌気がさしてやめた自分としちゃ、
高価なスーツやら時計やらが必要になるような堅苦しい世界なんぞ所詮別世界のことだし、
関わり合いたくもないな。
貴族の世界ならともかく、ただのサラリーマン、ビジネスマンが、
服やアクセサリーに無闇に高い金をかけるべきだという考えにも賛同できん。
高い服に身を包んでなきゃ認めてくれないような色眼鏡を持った相手なんぞ、
接待で機嫌を取ってやらないと取引きしてくれないような下衆と変わらんだろ。
自分なら、そんなやつとの契約なぞこっちから願い下げだ。
仕事の付き合いをするのに、なんで成金ファッション趣味を持ってなきゃならないのか。
その場に合った格好が出来るかどうかって事だ。
大工が現場に出るのにスーツ着てたらおかしいし、漁場で漁師がジャケパンだとおかしいし
酒屋が店でモーニング着てたら噴くし、医者が黒尽くめで手術室に居たら逃げる
スーツの合う場ではスーツを着て、かつ状況や格に合わせる
それが出来ないなら仕事にならないか、恥をかくだけの話だ。
下衆だの阿りだのと取るのなら、そういう業界で仕事しないのが一番だろ
自分が選んだ職場で満足してるなら、辞めた世界の話に未練がましく口を出すなよ
恥ずかしいぞ。
>>970 書き込もうとしてリロードしてよかった
危うくまるかぶりになるところだった
営業マンで、作業があるときはちょっとくたびれたスーツに動きやすい足元だけど、
商談の時は体に合ったスーツに磨かれた靴履いてくるヤツは、それだけで信用に足るよな
実務能力云々じゃなくて、ちゃんと場や相手を弁えてる、人としての気遣いを感じる
>>970 場に合った身なりでいるべきなのはわかってる。
ただ、金額の問題じゃないだろ、と言いたいの。
貴族階級でもないそこらの業者同士の取引の場で、別に高い服でなくたって、
例え安物でも、きちんと手入れをしてあって身だしなみを整えてあればいいだろと。
まともな価値観を持ってる人間なら、ビジネスの場であっても、
きれいにしていれば、服が安いだけで相手の人格を否定するようなことはしない。
>>966-967でも書かれてるコンシェルジュの話での高級時計の件なんて、
いくらなんでも一介のサラリーマンにしちゃとても現実的な金額とは思えない。
時間を見る道具にすぎない物に一般人が何十万何百万もかけてどうすんだと。
それこそ一見おしゃれでそこそこ高級そうに見えるものなら、1万や2万程度の普通の時計で十分だろ、と。
自分にとってはそれでも非現実的なレベルだが。
973 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 08:04:13 ID:onoKtUBl0
ってか日本で売れてんだから日本でも需要があるんだろ
イタリアやフランスの漫画じゃないぞ、仕立て屋
レオン読んで高けりゃ良いと勘違いしてるオッサンとか読むべき
まあ一つ気を付けなければならないのが、着慣れない人が高い服を着ると
七五三の子供みたいに服に着られちゃうから、ある程度は慣れておく必要も
考えなきゃな。
>>973 むしろニッチだから、これだけワンパターンで陳腐なストーリーでも蘊蓄目当てでそれなりに読まれているんだと思うが。
もう誰か対抗して殿様の仕立屋でも連載しろよ、和服オンリーな
かかわりたくないとか言いながら必死こいて長文書くのはちょっとみっともない。
まあサラリーマンやめてよかったんじゃないかね。皮肉でもなんでもなく。
>>969はホリエモンが調子に乗ってた頃かっこいいと思ってたの?
>>972 会う人間に対しての敬意や自分の仕事に対する熱意を表現する(低く見られない)ための「手段」に、
1〜2万程度で十分、とかいう金額本意な発想は、逆に拝金ならぬ廃金主義的に感じられる
金額の問題じゃないって言うなら高価でも構わないじゃん
そんな金があったら別の事に使うって事じゃないの
商談を上手く転がす可能性を上げる手段として付け焼刃にならないように普段から一つぐらいはいいものを身につけるのは
別にアリだと思うがなぁ
>>974にも出てるけど
たとえばこの商談に成立に自分の人生がかかるって場合にいいものを身に付けていくのは
自分がやらないのはアリだろうがやる人の否定まではできないだろ?
自分がそういう立場になりえるかを考えてその辺は普段から
金の使い方を考えりゃいいんじゃね
別に俺はリーマンじゃないし、いいものを身に付けてもいないけどさ
お金の使い道の話だよねコレ。
スーツじゃなきゃダメな局面ってたしかにあるけど
そのへんの普通のスーツで充分だよ。スーツでさえあれば。
なんか、自分にジャラジャラお金かけて商談に来る人って
ちょっと滑稽に見えたりする。
ビンボー人のヒガミって言われたらそれまでだけど。
漫画だからいいけど現実に存在したら気違いクレーマーだらけだろ仕立て屋の依頼人/周囲の人物共は。
アレをフィクションと割り切れずに一部実践しちゃったりする人間の方がヤバい。
サイズの合っていないスーツは滑稽だし、微細なサイズのズレはある程度スーツ姿を見慣れると
目に付くようになる、吊るしも悪くは無いけど、体に合わせようと思えばオーダーにたどり着くのは必然
オーダーでスーツを作ろうと思えば、それなりの金額にはなる。
>>982 てか身の丈・身の程に合ってないように見られる時点で滑稽なのは間違いじゃない
良いものを着ても違和感がない中身の人間も居れば、良いものに着られる人間も居る。
漫画の中でもそれは何度も諌めてるだろ。
UAとかビームスのスーツを着てる奴は本気で一度客観的に自分を見たほうがいい
そのスーツに自分が合ってるかどうかを。
ビギンやらの雑誌は参考にしても、真似するもんじゃねーぞ。
>>982 というか仕立て屋にしても件のコンシェルジュの話にしても
身の丈にあった装いを、というのはしっかり言及されてる。
ジャラジャラお金かけて商談に来る人云々はぶっちゃけ的外れだわさ。
>>970 なんかズレてないか?大工だの漁師だのはあくまで機能性ありきの格好であって
スーツとは真逆の価値観の服装なんだから例えとしておかしい
無理矢理スーツに機能云々をでっちあげるとすれば投資に対する(給与アップ等の)リターンだろうけどそれ自体あやふやなもんだし
ぶっちゃけ平凡なリーマンからすりゃ注文服なんてのは趣味に過ぎないだろ
ただ他の趣味と違って仕事着であるから他の趣味に比べて
相対的に出費を抑えられる、服好きには話のとっかかりが得やすい、って利点はあるのは間違いないけど
興味が無ければ吊るしで充分、限りある給料からわざわざ捻出する必要は無い
物の見方が少しでも解ると、他人の着てるものの素性が解ってくる不思議
会社人なら一度はオーダーのスーツ(できればシャツも)に袖を通してみた方が良いと思うな、いやホントに
待たされること1ヶ月以上、給料にして1〜2か月分の価値は、良かれ悪しかれ必ずある
それで吊るしと同じと思うならそっちを選べばいいだけの話だし、何も着るもの全てをオーダーしろって話じゃないし
骸骨磨きで修行した職人さん探さなきゃw
>986
逆に、不特定多数と合う事が前提の営業マンは「服好きには話のとっかかりが得やすい」が利点になるので
仕立て服を着た方が、「給与アップ等」リターンの可能性が広がる、ですね?
>無理矢理スーツに機能云々をでっちあげるとすれば投資に対する
>(給与アップ等の)リターンだろうけどそれ自体あやふやなもんだし
その辺りは実数として、複数のリーマンから抽出統計とって上がるかを前提に話さないと
結局、我田引水の都合のいい二極論の水掛論にしかならないよ?
キミが書いているのも結局「自分がそんな気がするから」の域を出て無いでしょ
仕立て服の注文数はイギリスに次ぎ日本が世界二位、最近は東南アジアや中国も増えてはいるが
死語になってる気もするが、かつて世界を駆けまわったジャパニーズビジネスマンとその後継達は
後進国と言われつつも、見えないところでヤル事はやってる人達は多いと言う事だ
と、言う感じの事なら誰だって書ける訳よ、都合のいい事書き並べるだけならさ
>>985 件の仕立て屋で高い時計つけて駄目出しされる話があったな
高い金使って馬鹿にされるってなかなか高度なプレイだよな
991 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 12:57:47 ID:AzMPjhYN0
高いの買わなくても礼服のエチケットみたいなのは解るじゃん
カジュアルとフォーマルの
まぁ革靴の種類まで気を使うほど意識してるのは日本人では極一部だろうけど
そういえばバーテンダーに一々理屈こねなきゃ酒も飲めねえのかよって
率直な感想述べたら、キレてた面白い奴がおったけどスーツごときで
イライラしてるのって、ひょっとしてその時の人?っっw
誰が何を着ようが、そしてどうやって酒をのもうが世間は貴方のことなんて
気にもとめてないから心配しなくていいよ。人に迷惑さえかけなきゃ
あとはその人の自由。そうそう、ついでに言えば王様でさ常用漢字の
「国」字を論じてたけど、何と言うか是も非も可不可もないんだけどさ。
>>992 バーテンダー読むとバーには行きたくないと思う
レモンハートは一回行ってみたい
誰か次スレ頼む
おつ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。