【大河原遁】王様の仕立て屋86着目【千両千両】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
「作品の話と同等かそれ以上の量を普通の雑談で埋めてやがる
薄まった意義を生実況と無縁雑談でおぎなっているな」

スーパージャンプ連載中「王様の仕立て屋」を語るスレ86着目。
おかげさまで連載開始から6年目になりました。

前スレ【大河原遁】王様の仕立て屋85着目【仲間になろうよ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1239635004/

テンプレはこちらを参照。
アットウィキ王様の仕立て屋@漫画板 
http://www8.atwiki.jp/sarto_finito/
王様の仕立て屋/ウィキペディア版 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E6%A7%98%E3%81%AE%E4%BB%95%E7%AB%8B%E3%81%A6%E5%B1%8B
.
原案協力・監修の片瀬平太先生の著作
ナポリ仕立て Sartoria Napoletana 〜奇跡のスーツ〜  著者:片瀬 平太・池田 哲也 撮影:緑川 智洋 
http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_put.cgi?isbn_cd=4-08-780447-X
スーツの適齢期  著者:片瀬 平太 
http://shinsho.shueisha.co.jp/kikan/0433-h/index.html
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 12:40:19 ID:1EFxrDaw0
変更し忘れ orz
ここは実質87着目

前スレ
【大河原遁】王様の仕立て屋86着目【新章突入】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1241695211/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 12:41:02 ID:1EFxrDaw0
【ガイドライン】
本作品を掲載しているスーパージャンプは集英社の公式発売日では
第二・第四水曜日となっていますが、 一部地域では前日の火曜日までに発売となっております。

このことに関してネタバレはいつ解禁がよいか?と住民一同議論した結果、
皆と仕立て屋の話しで盛り上がりたいという意見が多数を占める結果と相成りました。
従って早売り地区の住人さまにおかれましては、発売週の水曜午前0時以前の、
過度のネタバレはご遠慮頂き、 あらすじが読めない程度でのエレガンテなネタバレを
心がけていただけます様お願いいたします。

又、本スレの持ち味といたしまして、
「カテ違い・板違い・スレ違いの脱線話でも普通に受け入れ、むしろそれを燃料として更に加速する」
というのがありますが、あまりにも過度な脱線は復帰不能となるばかりか、
一部住人の方がついて来られない、 不快感を催すなどの弊害が見受けられます。
そのような場合は流れをぶった切る、軽い説明を行うなど、他の住人さまにも
気を配っていただけます様重ねてお願いいたします。

新約王様スレ諸法度(向日葵十二神光臨Ver.)
1.ネタバレはエレガンテに 。できないならするな。
2.仲良くケンカしな。
3.脱線は計画的に。
4.名前を弄ばれることでキャラが立っているコンスタンツェの本名を書き込んだら切腹。
5.ネタバレは水曜0時から!
 フライングしたら、今入ってきたドアから歩いて出ていけなくなります。
6.ひまわり創立メンバーはちゃんと12人いますから(1巻の写真より)。
7.「この2chではね、ネタバレをされたり、ネタをヌル〜されて悲鳴を上げたら負けなのよ。よく覚えておくのね」
 (うわあ……)
8.マルコとセルジュは『男の子』ですからね。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 12:41:59 ID:1EFxrDaw0
【ネタバレをしたいと思った人は、まずこれをお読み下さい。 それでも書く気が残っているならわたしは何も申し上げません。 ただ蔑みの視線を送るだけです。】

『失礼ながら、 このスレの住人はあなたのように
 露骨なネタバレをしようと思えば出来る方々が多くいらっしゃいます。

 ただそれを認めると それはこのスレの掟を守って書き込みをされる方やまだ読んでいない他の住人への背信に他なりません。
                                               どうぞこのスレの掟を身につけてまたお越し下さい。』



【備忘録:向日葵十二神・当スレ独自愛称 】

ユーリア=ピザ
マリエッタ=メガネ
モニカ=スリ
ソフィア=ウド
アンナ=お下げ
コンスタンツェ=コン(ry
サンドラ=砂
ベアトリーチェ=熊
エレナ=塚
クラリッサ=はわわ、絶望店長、蔵
ジュリア=雷撃 、ガチャガチャ
フェデリカ=鶴屋さん
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 13:06:17 ID:zYbRIeifO
作中の経過時間がどのくらいなのかわからんが、セルジュってそろそろ『男の子』じゃなくて『男』じゃねえの。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 14:06:46 ID:Nehpm2oi0
>>1これは乙じゃなくてツインテールがうんたらかんたら


>>5
テンプレを勝手に改変すると荒れるからスルーされてる
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 14:12:42 ID:9wDPRGAOO
いちおつ

>5
まぁサザエさん時空だし
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 17:15:05 ID:cmYtWcDXP
いちおつ

>>5
ピザが三十路に突………おや、誰か着たようだ
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 19:42:45 ID:9GqeBpd20
結局マルコも成長してないしな
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 20:39:07 ID:5/sDwznd0
>>1

そして↓安西先生禁止
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 20:42:25 ID:qp2OBN3/0
いるじゃないですか…一回もうジラソーレでは仕立てないといってまた戻って仕立てる人が
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 20:46:12 ID:UQFsctDg0
一回だったか?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 20:54:05 ID:0TqF6Y0Z0
>>11
小学館編集のネタは流石にもう古いんじゃないか?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 21:48:36 ID:TlDFK8hJ0
フライドポテトお母ちゃんてことにしておこうよ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 22:27:07 ID:1efPR2oJ0
>>3
              /|
               | |
              _|_|_
             (ミ゙∧,,∧
              (^(ω・´ ) <マダー?
              `[_ノ )
              ノノ l、ヽ、
              〈_ノノヽヽ>
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 22:36:12 ID:9g9vCG2Q0
        .´   `v^) 
       〈(ハ从ノlハミi((.
        l人´д`l从 ))
         /  y/  ヽ(  
        (⊃ ⊂[_ノ    
        (ノノノ | | | l )  
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 23:51:33 ID:stdfCF2+0
        .´   `v^) 
       〈(ハ从ノlハミi((.
        l人´д`l从 ))  スパーッ
三―――――――――――【*・∀)っ+― 
         /  y/  ヽ(  
        (⊃ ⊂[_ノ    
        (ノノノ | | | l )  
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 00:01:04 ID:PN/uQ/vs0
         .´   `v^)     >>1
        〈(ハ从ノlハミi((.  < うっかりして逝ってね! 
         l人´д`l从 )) 
            ̄
          ___
      ザクッ/ y┃  ヽ(   
       Σ(m)二:;⊂[_ノ    
         (ノノノ |ヽ゚・.゚・*: .。.:,...
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 00:53:45 ID:Z9kduApT0
>>1
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 12:52:14 ID:+QdD3qEm0
>>1

>>15-18
おいおい手順が違わないか?w
なんで介錯されてから腹切ってるんだw
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 13:17:20 ID:O8mmi23V0
>>20
ギロチンが人道的な処刑方法なのかうんたらかんたら
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 13:28:37 ID:TDmboSN60
提唱者のジョゼフ・ギヨタン医師もギロチン台の露と消えたというのは間違い。
これ豆知識な
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 17:10:51 ID:2MtEd7LoO
こないだ姫路の白革をお客さんが持ってきた。
あれ面白いね。折り曲げると色が変わるし。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 20:05:41 ID:SXHQZBLuO
>>23
えーっと、何処から突っ込んだらいいんだ?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 21:23:10 ID:dQe8WWns0
>>24
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    決まっているだろう・・・
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 22:43:07 ID:+6SxrkX/0
>>21
じゃあドリルで。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 22:49:36 ID:zFYzNnq70
ギロチンとドリル…

山崎か
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 01:16:17 ID:wTOyYSZO0
親方は靴以外は安い既製品だと言うことは、
成熟師と言うのは重視される職業でも収入はそんなでもないのかしら?

伯爵が接待に使おう、って店なら一流店なんだろう。
そういう店って一回来た客の顔を覚えてるもんなんじゃないのかね?
一流ホテルとか京都の料亭とか信じられん記憶力を発揮しているのをテレビで見たこと有るが。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 06:38:15 ID:5uV/MF4XO
前回来た時は両親の新婚旅行中で、自分は母親のお腹の中にいたのに
ホテルマンが顔を見るなり「竹花様ですね!いや〜おなつかしい!」と話しかけてくるとか
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 07:24:33 ID:qfzU3CWR0
ぱらのい屋乙
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 08:49:54 ID:MMyC75030
>>28
>成熟師と言うのは重視される職業でも収入はそんなでもないのかしら?
『町工場の熟練の職人』みたいなもんじゃないの?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 08:58:54 ID:4ROEmmjD0
オリベの師匠が極貧だったし
名前忘れたが、伯爵が「覚えといた方がいい」っていった職人も貧乏だったらしいね
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 09:39:03 ID:sUK3ODlE0
フェラーリとかが抱えてる超一流の職人はたしか年収数千万とかそんなだったはずだ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 09:39:58 ID:KVcj87eBO
師匠極貧は、噂の独り歩きも理由の一つだろ。
仕事を選ぶってのもあるけど。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 10:36:53 ID:YAEFa8Ft0
売り上げが例え年間で5000万超えていても、たとえ単品の売り上げが一点100万でも
利益をどれだけ取るかで本人の収入は違うからな。
儲けを少なく、出来るだけ良いものを!とする職人だと仕入れもそれなりにかかるし
総じて手先が器用で生き方が不器用な連中は貧乏にならざるをえない
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 10:59:03 ID:nVM7RsTh0
生き方が不器用だと貧乏になってしまうこの世をなんとかしたいです。

とりあえずトイレ掃除から。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 10:59:59 ID:n4mRDISxO
お前達はいったいどうしちまったんだ?
昔のお前達はそんな奴らじゃなかったはずだ。
それが今じゃなんだ?
脱線の合間に本線復帰してんじゃねえか。

お前らみたいな奴はもう死ね!生きる価値もない!アリゾナでのたれ死んじまえ!

……すまん、少しイライラしてたんだ。悪かった、この通りだ。

おい、コーヒーを持ってきてくれモンスター。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 11:31:20 ID:Jd2ZlaCq0
こういう言い方は何だけど、チーズなんてそれ自体は
いくら高級品でもたかが知れてるしね……
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 11:31:24 ID:XRkctSkEP
>>36
こないだ鍼灸の先生も言ってたな>手先が器用だと生き方が不器用になる。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 11:43:34 ID:em/xSCFJ0
>>37
めだか師匠乙

手先が不器用になれば生き方が器用になるんじゃね
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 12:14:18 ID:Qjww7Vuq0
俺は手先も生き方も不器用


めだか師匠の仕立ては生地代が安くつくのかな
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 12:15:13 ID:ipyhd9jV0
手先も不器用で生き方も不器用だったら生きていけないだろ・・・・・
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 13:40:18 ID:0/Uxp70mO
めだか師匠かはだか師匠かわからない
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 14:03:57 ID:Ok16DpQ80
>>28
>>そういう店って一回来た客の顔を覚えてるもんなんじゃないのかね?

S岡市の街中でここ数年町おこしの一環として「おでんフェスタ」というイベントが有りましてな。
そのイベント期間中静岡の市街地に数十軒のテント村形式の店を出している。
ある県外のお店のをひとつ買ったら「あらニイさん、去年も会いましたね」と言われた。
イベント期間中、何万人と行き来するし何百人、何千人と買う、それ以上に地元で店やっているんだから
ものすごい数の客がいるはずなのに結構憶えているもんだとびっくりしたよ。

>>41
セクシーねーちゃんの水着とか、紳士用ネクタイ1-2本分の生地しか使っていないのに○山のスーツ並の値段だろ?
生地代は安いが、サイズが特殊だからな〜。
さすがに究極の型紙も通用しないんじゃね?w
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 15:10:03 ID:W5X6/X0IO
>>42
つまりそれは俺には生きる価値がないと暗に言っているのか。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 15:41:53 ID:YAEFa8Ft0
なんで漫画やアニメの金髪ツインテールってのはツンデレキャラなんだろうな。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 15:45:29 ID:ub3A7b0N0
何番せんじといわれようとその通り作れば売れるからじゃないか?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 15:49:53 ID:YAEFa8Ft0
定番って奴だな。
たまには金髪ツインテールのお淑やかなお嬢様とか見てみたいものだ。

そういやこの間スタバで、顔面に才能が無く不自由されておられる女性が
リアルツンデレ発言しているのを見たが、それはそれで周囲の男性がみな机を引っ繰り返したそうに
していたのを思い出した。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 16:22:35 ID:hANUcq7U0
ここはやはりヴィレッダかイザベッラをツンデレに性格改変してだね…
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 16:27:45 ID:CqVPWykL0
いい加減ツインテをツンデレと勘違いしている奴うぜぇ

ツンデレじゃないし

ピザの方がよっぽどツンデレ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 16:56:16 ID:em/xSCFJ0
ユーリア「か、勘違いしないでよね!サイズが合わないのは腰回りのせいじゃないんだから!」

おっとモニカの悪口は(ry
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 17:10:27 ID:WmX3Yxb40
ツインテールは、まだデレきってないから確かにツンデレじゃないよな。
ツインテールがツンデレになったらこの漫画自体が終わりかねないんで
最終話までツンデレじゃないかも。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 17:23:38 ID:nVM7RsTh0
物知りの「おまかせピタゴラス」で変身したあともキッチリツンツンで通してたな、ラウラ。
ある種あっぱれな職人魂。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 17:57:28 ID:h1ts5OFKO
ティーン以上でツインテールやると、リアルだとイタイだけなんだよな

故愛ちゃんのアレは吐き気がした
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 18:01:18 ID:KVcj87eBO
ツンデレは「素直になれない乙女心」を表したものであって、わがまま娘を直接指すわけではない。

まぁ、実際には男にも選ぶ権利があってだn(後略
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 18:03:27 ID:ZdCN5jI20
>>44
伏字に出来てないぞーw

顔を覚えてるといえば、去年東京出張の際に靴屋に寄って試着までしたものの
その時は「もう少し探すか」と買わずに帰って、結局他に良いのが見つからず
今年に入って東京に行った際に購入したら「去年試着されませんでした?」と
言われて驚いたことがあるな。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 18:04:08 ID:ZdCN5jI20
>>55
いや、男に選ぶ権利はあまりないと思うんだ・・・
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 18:49:28 ID:YJoHfUlO0
むしろさっさとくっつけてしまえと、
周りが強引に動くだろう…
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 19:07:40 ID:d7OjMPsT0
>>56
そう言えば俺も、昔郡山のアメトイ屋(ちなみにいわき市住民)に二週連続で行った時(初回&二度目)
『先週も来ませんでした?』と言われて、ちょっとびっくりした事が。
帽子で覚えてたらしいが、一週間前とはいえ一度見たきりの人間でも結構覚えてるもんなのかね。
(まあお世辞にも『流行ってる』とは言えない店だったけどよ)
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 21:28:20 ID:kjaACZpWO
>>54
たしかに。
昔バイト先が、若僧からある程度年配の方までいる所で、30代半ばの奥さんでツインテールの人がいた。
年のわりに若いし造りも良い方(ぶっちゃけ、かなり美人)で人柄も良かったんが、
髪型だけで、いい年こいて…という扱いだった。
陰でついたあだ名がセーラームーン。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 23:17:34 ID:ByMnUK9q0
おお、そういえばセーラームーンは金髪ツインテールだけど
ツンデレじゃないんじゃねw
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 23:20:01 ID:0llHw/Pj0
初期の頃はけっこうツンデレだったが。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 23:44:04 ID:RsfvR/mX0
ツンデレとは放射性元素の様なものでな、
自然界に存在はしていても、その真価を発揮するには使用者側の技量を必要とするんだよ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 23:45:19 ID:h1ts5OFKO
たしかに、最初期はまもちゃん嫌ってた
しかし、ツン期よりデレ期が圧倒的にながいからなぁ
そういや、最近の子供はセーラームーン知らないということにショックを受けた

65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 23:52:00 ID:CqVPWykL0
>>60
リアルで許される2次元の髪形はポニーテールのみ

これ豆知識な
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 00:45:11 ID:tMDQ3j4K0
>>65
東鳩2のいいんちょの髪型は正直リアルでもアリだ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 01:08:02 ID:Kz/X2tYY0
オカッパ……
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 01:11:50 ID:aAf8y+MjO
>>66
井上よしひさ乙
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 01:22:42 ID:Y444xZuP0
ツインテは若いうちにしか出来ない髪形だねえ・・・
髪を上で結うと髪の毛が引っ張られて頭が凄く痛くなるから出来なかったんだ。
だから成人式とかで結い上げるのが凄く嫌だった。
痛いのは嫌だけど、やってみたかったねぇ・・・ツインテ。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 01:24:18 ID:Q8VLc1oN0
>65
若けりゃ割とどうにでもなる
逆に50過ぎたおばちゃんのポニテとか犯罪
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 03:55:01 ID:SksQ3php0
髷を結っているだけでござる
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 08:06:07 ID:ztrY10/P0
203高地ですね
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 08:49:33 ID:ZjDeiPvB0
うさぎちゃんはシニョンの変形だと思う
うなぎちゃんは…

>65
綾波ヘアーは有りだと思うんだ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 10:16:43 ID:AI1YRzePO
レオタード仮面さま
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 13:31:27 ID:aAf8y+MjO
>>74
流派はレオタール流格闘術ですね。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 14:05:59 ID:syfIRqQ30
やいてめえら
クラとかジュリアとかを戦国武将に当てはめるとしたらどうなりますか
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 14:26:58 ID:JG8YHNx50
エレナが毛利ならクラリッサは島津
ジュリアはわかんね
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 15:00:47 ID:SpSOVSvN0
水野勝成あたりで
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 15:07:13 ID:ACoj47N+0
クラリッサ=池田輝政…普通に思い浮かばん

ジュリア=前田慶次郎…いろんな所で登場する。ガチャガチャ(苗字だけ見るなら、足利義氏)

フェデリカ=伊達政宗…ピザと対立することもあるが、役に立つ(関が原以降についてはスルー)
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 15:13:15 ID:HpAVacU1O
>>49
お嬢にはカルロへのヤンデレが入る可能性があります
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 15:43:13 ID:towhyUxx0
そういえばオリベん所にご厄介になっている二名は、正式な武将ネタなかったなあ。
セルジュは小堀遠州でいいとして……意外にマルコが難しいな。


>>79
蔵は加藤清正とかどうだろ?
職人肌で紛れもなく優秀なんだが、その本人の優秀さ故に、気付かずに見落としていったものが双方ともあるとか、似てそうだが。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 15:54:52 ID:syfIRqQ30
そして忘れ去られるエレナ

立花宗茂にしてみむ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 16:07:06 ID:YI8KfMKY0
>>81
曾呂利新左衛門
何度か噺家スタイルを披露してるしな

別に「ショタ」で「ロリ」だから「sロリ」がぴったりとか、そういう理由で書いたわけではない。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 16:17:58 ID:rYhIbOUOO
前田慶次は悠じゃねえの
あくまで作品におけるキャラの立ち位置だと
パーソナリティはこの際おいておくなら、だけど。

ところで倒産した馬渕繊維(株)ってこの前の単行本での社会見学してたトコ?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 16:22:15 ID:rYhIbOUOO
社会科見学は島精機だから関係ないな。すまん、勘違いだった。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 16:30:41 ID:TJ/BEwFZO
>>83
いつの間に物知りが居候になったんだ

ツインテ・物知りはそれぞれ宮本武蔵・曽呂利(ryだぞ。
お嬢は忘れたが
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 16:31:40 ID:YI8KfMKY0
あ、でも曾呂利新左衛門って既に他の誰かに当てはめられてたような気が……

今手元に単行本がないんで思い出せないが。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 16:32:00 ID:ACoj47N+0
>>86
まあwikiに載ってるんだがな
http://www8.atwiki.jp/sarto_finito/pages/6.html
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 16:32:33 ID:YI8KfMKY0
やっぱそうだったか。

じゃあ悠が信長でマルコは森蘭丸とか。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 16:33:32 ID:ACoj47N+0
悠…古田織部
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 18:17:57 ID:AI1YRzePO
ワインならゲヒりそうだが
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 18:53:18 ID:NgG3dH1d0
ユウはワインには身を滅ぼすほどに執着しているな、確かにw
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 19:07:20 ID:JG8YHNx50
ユーリアの血液が極上のワインの味だったら
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 19:26:44 ID:ACoj47N+0
>>93
!?

けつえきのみたい!
ふしぎ!!
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 19:44:39 ID:972ct+1sO
オースーパーのマリー・アントワネットの料理人、今回はナポリのスパゲティだった。
手掴みのやつが出てくるわ、ナポリのアルデンテは他の地方のそれよりも固いわで
まぁ、ある意味では仕立て屋の後追いだったのだが
───────技
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 20:04:40 ID:hHnAihRH0
>>94
某洋ドラの吸血鬼「社長さんが極上ワインを奢ってくれるぜ。ひゃっほう!!」
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 20:24:53 ID:AldS2RCi0
>>93
四六時中酔っ払っていると申したか?>ピザ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 20:30:57 ID:riNiWJ3k0
>>97
親父のブランドへの燃える対抗心がほどよくアルコールを飛ばしてくれます
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 20:37:19 ID:JG8YHNx50
その燃える対抗心で脂肪も燃焼させてくれい
ただし胸部を除く
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 21:18:26 ID:972ct+1sO
胸だけあればいいというのは愚!
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 21:25:44 ID:JG8YHNx50
いやいや俺は肋骨が浮いてたり腹筋が割れてたりするのは嫌いだよ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 21:26:11 ID:ACoj47N+0
我々が命と見立てた胸とは、そんな小さなものかね?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 21:27:34 ID:Tv9s2idP0
>>96
kwsk
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 21:28:28 ID:JG8YHNx50
イタリアのGは日本のIかJぐらいってホントなのか?
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 21:42:12 ID:pJ1C37nx0
イタリア語にはJの文字はないのは知ってるw
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 21:42:38 ID:PGbQQHx50
ガッツのGがどうしたって?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 21:47:32 ID:JG8YHNx50
そういう意味じゃなくて
イタリアの巨乳は日本の超爆乳ぐらいってホントなのかと
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 21:48:25 ID:ACoj47N+0
いや、わかってて言ってるんだろw
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 21:49:11 ID:PW/bnd7M0
『将軍のクルマ屋』が『政府のクルマ屋』になるってことだよ>G
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 22:36:55 ID:AI1YRzePO
>>101
あやまれ!
ザワさんにあやまれ!!
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 22:44:20 ID:b69MINM40
>>109
でもG13式トラクターにだけは手をつけてはいけないとお達しが。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 23:03:07 ID:SiGBCEhaO
>>104
で、ホントかウソかで、オマエの人生が何か変わるのか?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 23:51:25 ID:N++l12OJ0
「小堀遠州が古田織部の弟子だったって知ってます?」
「マロリー男爵夫人はなぜ足の小指にだけエナメルを塗ってたんでしょうねえ」
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 23:53:20 ID:D0v9ed4t0
タマネギ自重しる
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 02:19:35 ID:eQFajmiuO
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 07:24:35 ID:pQ9tXpv2O
変態飛行と申したか。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 08:09:41 ID:J7DKmL6SO
>>109
ポンティアックGTO“ザ・ジャッジ”はいらない子と申したのはその方か
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 12:48:40 ID:Ezn/3v7J0
>>93
それどこのお笑いマンガ同情?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 13:09:37 ID:7NG9oRSr0
ところでターミネーターのテーマと
サザエさんのEDのはじめのところってちょっと似てるね
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 13:38:00 ID:HatXWzUm0
>>93
毎月ユーリアに頼み込むオリベ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 18:08:46 ID:OTqdtdEm0
えーと

その血はどうやって吸うんですか?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 18:19:41 ID:spGkWokOO
ミイラパッケージ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 19:10:01 ID:HatXWzUm0
>>121
毎「日」ではなく毎「月」ってのがヒント
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 19:11:27 ID:CbLc5TRJ0
月経かよw
あの血って結構不潔だぞ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 19:18:07 ID:GZNHycCO0
>>121
甲賀流の忍法で肌を接触させる事で血を吸い取ります(男女逆になっとるがな)

>>103
『バフィー・恋する十字架』のスピンオフのエンジェルってドラマのワンシーン
主役のエンジェル(善玉吸血鬼)が吸血衝動を抑えきれなくなって食堂のオヤジを襲ってしまう。
でもって、それを見ているエンジェル(悪の人格)が「ひゃっほう、メシ屋がメシを奢ってくれたぜ」
と皮肉るシーンですわ。
構図としては『善の人格』の精神世界(過去の記憶)を『悪の人格』が観察している、ってところ
分かりにくい説明ですまん。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 19:54:02 ID:/qQO/EzQ0
>>123
更に言えば、28日周期だな。
(個人差や同一人物でもズレはよくあるが)
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 20:56:15 ID:CC42LwCz0
>>124
リトルジョン何かは空気に触れなければ無菌だから飲んでも大丈夫、みたいな話も聞くが
経血は何かヤバイモノが含まれるのか?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 21:00:45 ID:ot5Osb4u0
ラウラちんの経血ゼリーをほかほかご飯に乗せて(ry
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 21:01:43 ID:Ssit6CSC0
>>122
マキマキーッ
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 21:14:07 ID:OTqdtdEm0
もうやだこのスレ
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 21:14:18 ID:idw+SXPs0
丸太ハァハァ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 21:23:28 ID:HatXWzUm0
>>126はろくでもない男だな
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 22:30:35 ID:ot5Osb4u0
>>131
彼岸島の方ですか?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 22:45:27 ID:uN+Yr7OaO
寝ている織部の鼻先にピザをかざすと、「今日は勘弁してくれ、ユーリア」ですね、分かります。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 23:26:21 ID:nv54fk9a0
>>125
お胡夷たんの悪口は許さんぞ。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 23:43:02 ID:JvBDONql0
>>118
「河島なお美」より「森山ゆうこ」を思い出す俺は、異端。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 01:25:59 ID:wpvHFF7t0
>>70
高橋シャルロットにあやまれ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 03:31:46 ID:u24MdyVh0
ラピュタのドーラはツインテという括りでいいのだろうか…
139魔人と陰は絡み合う@学園世界:2009/06/03(水) 06:01:07 ID:wna7lymh0
―――キング

『戻ったよ。吹き矢の眠り薬は強めの奴使ったから全員昼までは目を覚まさないはず。これから一旦合流する』
『ナイトチーム、所定位置で待機中です』
『…ビショップ。準備完了』
『ルーク、ポーン。行動を開始する』

「―――皆様、準備が整ったようです」
各チームの報告を受け、茶々丸が自らのマスターにそれを告げる。
「そうか」
居住区に乱立する寮の1つ、その屋上、そこでターゲットがいると言う部屋を眺めながら、エヴァはニヤリと嗤う。
「時間どおりか」
隊長を含めた腕利きを集めたカゲモリの精鋭部隊。
この人数で一度に動くのは不安もあったが、どうやら連携に心配はなさそうだ。
「では始めるぞ…」
そして、エヴァは宣言する。
「狩りをな」
作戦の開始を。

…そして、陰たちは動き出す。静かに、大胆に。
140魔人と陰は絡み合う@学園世界:2009/06/03(水) 06:03:09 ID:wna7lymh0
―――学園世界居住区 無人アパート

魔人たちの朝はあまり早くない。

10時。平日の学生の起きる時間としては遅い時間に起き出してきたチャーリーが眠そうにしながら手を挙げる。
「…うーす」
「チャーリー。遅いよ」
それに派手な見た目に似合わず真面目なところのあるユミは眉をひそめる。
「んだよ。いいだろ?ど〜せ俺らにはガッコ無いんだし、毎日が休みみてえなもんだろ?」
彼らは学校に通わなくなってからはもう4ヶ月経つし、魔神皇に命じられた仕事もこの時間には出来ない。
(彼らが学園世界に来た当初、玲子がいると言う輝明学園に送り込んでみた悪魔はものの数分で発見された揚句に、
 抵抗しようとして倒され、送り込むだけ無駄と言う結論が出た)
そんなわけで玲子が学校から出てくるまでの間、彼ら魔人は何処にでもいる若者のような暮らしをしていた。
「あん?」
眠そうだったチャーリーはそれを見咎めて、由美に尋ねる。
「何やってんだ?」
「さあ?何か魔人皇のところで研究してた奴を使うって…」
困惑気味に話す2人に気づき、熱心にアームターミナルをいじっていた佐藤が言う。
「ああ、僕らも『守り』を固めておかないとって思ってね」
「守り…だぁ?」
「うん。僕らが相手にしてる"カゲモリ"って連中は、僕らが思ってた以上に厄介な連中みたいだ。
 今までは僕らが人間より遙かに強い"魔人"だからって油断してたところがあったと思う」
昨晩の出来事を思い出し、佐藤はわずかに身震いする。
「んだよ…ブルってんのかよ?ダセエ」
そんな佐藤の震えをチャーリーは嘲笑する。
「こんな身体にされちまったことは気に食わねえけどよ、俺らが人間より遙かにつええのは事実だろ?
 大体よぉ、あの魔神皇だって魔人に1回"ぶっ殺された"んだぜ?」
かつて、自らを打ち破り、殺して見せた魔人と悪魔召喚師…サマナー。この2つを魔神皇は恐れ、それゆえに重用している。
「…ああ、そうだ。だからこそなんだ」
そんな、チャーリーの指摘に佐藤は頷き続ける。
「打てる手は打っておかないと」
そう言って再び準備にかかったその時だった。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 06:03:46 ID:r9LXEV620
誤爆か
142魔人と陰は絡み合う@学園世界:2009/06/03(水) 06:07:03 ID:wna7lymh0
バリィン!

何かの突撃を受けて、窓のガラスがはじけ飛ぶ。
「なんだぁ…!?」
その音に気づき、外を見たチャーリーが息を飲む。
「あれは…竜族!?」
ユミも驚いて声を上げる。魔界でも滅多に見られない種族である"竜"が覗きこんでいることに。
「あれは…」
佐藤は竜には驚かない。それよりも驚くべきものを見たから。
「あの時の…!?」
竜に乗った、大きな杖を持った小柄な少女。その青い髪とメガネは見間違えようも無い。
「伏せろ!」
慌てて2人に言った瞬間。
寮の部屋を、氷の矢の嵐が蹂躙した。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 06:09:22 ID:wna7lymh0
orz

誤爆の削除依頼ってどこで出せばいいでしょうか?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 06:12:28 ID:bDK36ASd0
1レス目で気づけよwwwwwww
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 06:40:29 ID:0SFhzsUuO
今回は本気でスレ間違えたと思った。ここ、王さまの仕立て屋スレであっているよな?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 06:56:13 ID:smznrqQR0
comic:漫画[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1205843912/



これは痛いw

邪気眼スレの誤爆かw
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 07:04:02 ID:wna7lymh0
>>146
SS投下スレと間違えて誤爆しました。
この時間だと支援も期待できないもんで、連投になり余計ダメージがががorz
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 07:48:24 ID:r69n4wur0
>147
南無w
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 08:11:23 ID:jvY+RG0a0
いくら誤爆したからってスレ丸ごと削除依頼するのは如何なものか
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 08:44:01 ID:NMx+BaN3O
このスレが仕立て屋スレかと言われたら微妙なラインにあるのは事実。
端から見たら何のスレか分からん。スレタイが間違っているとしか(ry
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 09:09:00 ID:veQJlxWS0
朝から痛いものを見てこちらまで身につまされました
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 09:23:48 ID:zJLrI2Th0
>>125
遅くなったけどトン。
吸血鬼もの好きなんですわ。吸うのは首からだ。それ以外の血はスカトロだ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 09:38:06 ID:oF3AZxiR0
俺は何も見なかった。そういうことにしておく

>>150
間違ってるじゃん、スレ番w
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 10:11:21 ID:PwOIE8jx0
このスレは原作ネタと同じか、それ以上の量の雑談が混ぜてある。
しかも薄まったネタをごまかすためにハラキリやギロチンを使ってやがるな。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 11:45:21 ID:R7P90jVw0
なぁに、ナポリじゃ日常茶飯事だ。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 14:13:16 ID:smznrqQR0
なぜスレ削除とかいう話になっているのか
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 14:41:19 ID:PwOIE8jx0
レスとスレ、スレと板とを混同する人間は、いつになってもいなくならないものだ。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 14:44:16 ID:RNEUfWrdP
削除人も大変だなぁ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 18:03:46 ID:Gi2kj3enO
そのうちめんどくさいから板ごと削除とか言い出しそうだなww
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 19:50:24 ID:3OBMu4Y10
ttp://allabout.co.jp/mensstyle/mensfashion/closeup/CU20090531A/
リアルパンツ職人。
当たり前だが,日本にも名テーラーと同じように存在するんだよな。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 20:52:54 ID:XdVSgqEwO
チャーリーといえば、某ゲームでは魔法担当パートナーなのに、ふくちゅうむしやゾンビドッグよりバカ(知力が低い)なのはどうにかならなかったのか。
ただでさえルートが低レベルクリアルートなのに。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 20:55:46 ID:AuBSxBLH0
低レベルクリアがどうたら言う奴はもっと不思議のダンジョンに潜る作業に戻れ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 21:02:13 ID:Tsa2tKeF0
どうでもいいムダ知識だが
チョコボシリーズだけ「不思議なダンジョン」なんだぜ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 21:48:46 ID:smznrqQR0
どうでもいいムダ知識だが
やきゅつく初代だけ「プロ野球チーム『も』つくろう!」なんだぜ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 21:51:20 ID:tBu0095s0
サカつくの後に作ったからなw
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 13:20:18 ID:T2BIJXihO
サカつくよりSAGAつくをしたい
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 14:00:59 ID:OlWDl//G0
ころしてでも奪い取るゲーム作成ツールと思って
即買いしたら 佐賀県SLGだったでござるのまき
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 14:34:20 ID:LM1jg76B0
ヤングチャンピオン運営SLGだったらやってみたい

俺、烈の面子を本誌に大量導入するんだ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 15:03:47 ID:2NowtpSJ0
掘骨が週刊少年誌で連載されるだと…!?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 15:19:26 ID:Eg3f2LrrO
>>166
このスレ的には
「ジラソーレをつくろう」だろう
服飾ブランドを立ち上げて会社を大きくしていく
既製服販売の女帝から、被服デザインの女王まで様々な方針が執れます

悪の(笑)服飾ブランド、ペッツオーリに負けないブランドをつくりましょう!
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 15:38:35 ID:i6DpDeht0

特殊能力:
・経営;財政状況が2ランク向上します
・情報操作;顧客の評判が1ランク向上します
・塀の上を歩く;裏コマンド「敵対会社の弱みを握る」「敵対会社の幹部を脅す」
 「在野の職人を脅して入社させる」が使えるようになります

※熊が配置された会社の上司の寿命は、1ターン毎に2年縮みます
※熊が配置された会社の上司の健康状態は、1ターン毎に「入院」方向に2ランク悪化します
※熊が提案してくる試案を無視すると、ふてくされてストライキ状態になります
※熊が推奨してくる議案に「NO」と答えると…………色々なことがおきます。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 16:04:32 ID:PSYEbMRIO
叛意+1
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 16:16:10 ID:wta03G8EO
>>169
何を今更
内山亜紀が連載してたんだぜ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 16:19:18 ID:yDr0E1hwO
つーか、近年でもゲフゲフフン
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 17:24:34 ID:kEPe6xqW0
てか現行で18禁デビューのエロ&グロ漫画家が、週刊少年誌で連載してる上に
アニメ化までされたってのに、何を今更。
しかもP.N.変えてないんだぜ。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 18:40:26 ID:/UfuBCA00
>>170
イタリア全土から新人職人をスカウトし、他社から熟練職人を引き抜き、シェアを広げましょう。
各種イベントで社長と職人が・・・おや、どっかで聞いたような(笑)
大なり小なりキャラを押し出したシミュレーションってのはそんなもんだと思ったりもするが
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 18:55:21 ID:C/fTrhd90
>>176
仕立てエンジェルス、だな

ユーリア・ペルッツィ
社内で社員を魅了するすべを心得ているイタリアファッション界のスター候補生。考えるより早く行動に移す元気旺盛な女の子。
実はピザなら軽く10枚は平らげる大食漢でもある。

ラウラ・フォンターナ
ペッツオーリ社の時期エースとして期待されている実力の持ち主。
仕立て勝負では熱いファイトを展開するが、普段はクールに振る舞い一人でいることも多い。ただし、根は優しい女の子。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 19:01:33 ID:g7AWIlSYO
かおす寒ブリ屋ようやくB○○kOffでサルベージした
これは少年誌じゃ無理だよdちゃん…

ウドのジーンズストリップの元ネタはここだったのか
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 19:34:56 ID:kXF12Atf0
>>178
そんなにエロいのかと思っちゃったじゃねぇかw
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 20:32:10 ID:uwy0WCoO0
>>173
ゴーダマンなんて普通に局部黒ベタ消しがだな…

>>178
せめてフレッシュジャンプだよなw
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 20:55:19 ID:RmT6vpZz0
>>175
しりもげかと思ったが、週刊って事はOh!Greatの方か。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 21:02:25 ID:GNqSlib40
尻をもげとか、また猟奇的ですね。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 21:03:49 ID:pE5udseN0
もぐなら乳だよなw
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 21:04:05 ID:tdSySwXiO
ちがうよ、アンドロイドのほうだよ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 21:12:13 ID:W3eWJWME0
ちーちちちもっぱーい ぼいんぼいん
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 21:13:30 ID:GNqSlib40
ははは、乳がねーからもげねーや
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 21:15:44 ID:0TItXy1d0
おっとモニカ・マルピーギの悪口は(ry
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 21:46:36 ID:yCoPRsYvO
ケンミンショーでホールガーメントやってんね
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 21:48:51 ID:/6zKpkEwO
やってるな。
島社長流石です。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 21:52:04 ID:Mp8zk2D40
>>170
そぉ〜れヌイグルミ(ry
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 22:13:48 ID:wta03G8EO
>>189
ロシアで飲んだくれてるだけじゃないのか
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 22:28:17 ID:FtnBRgET0
>>189
ケンミンショー見てなかったんで、一瞬島耕作かと思った(汗)
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/05(金) 01:39:49 ID:axBTqP4t0
>>182
まぁ猟奇的だよな。しりもげ。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/05(金) 01:51:08 ID:rGrX+ceq0
自衛姦に続き、まさかの黄桜閣下、来九州
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/05(金) 01:52:31 ID:rGrX+ceq0
あースレ違いスレ違い
ゴメス・・・orz
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/05(金) 01:54:12 ID:IG8RZxwD0
「こねくり・・・おっぱい!」「こねくり・・・おっぱい!!」
「「こねくりおっぱい!」」
「「こねくりおっぱい!」」
「「こねくりおっぱい!」」
「「こねくりおっぱい!」」
「「こねくりおっぱい!」」
「「ワアオー!!!」」
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/05(金) 02:04:18 ID:axBTqP4t0
>>194
妖刀黄桜がどうしたって?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/05(金) 07:18:58 ID:5wTD6ODuO
おっぱいおっぱいボインボイン(ボインボイン)
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/05(金) 07:28:56 ID:GlYjpOXj0
ちちーちち おっぱい ボインボイン〜
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/05(金) 07:44:18 ID:5G0RrKJtO
>>178
いっそのこときくち正太を原作協力にしてOh!でやんねーかな?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/05(金) 09:20:46 ID:XuOPGYK50
きくちが原作なんかやる訳無いだろ・・・
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/05(金) 10:10:18 ID:4PVLKtOPO
国宝級に……
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/05(金) 19:45:01 ID:ux67WPdd0
>>197
七星も忘れてもらっちゃ困るぜ!
あのマンガ、最近打ち切りフラグが立ってるんだよなぁ
好きなんだけど
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/05(金) 21:25:19 ID:n+WikGjsO
白ちゃんのおっぱいとお尻をもう一度拝むまでは死んでも死にきれん
じゃのめと同じくらいえろ面白いと思うんだけどなあ……
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 02:29:57 ID:m4F/3/R70
じゃのめは最早別格だよ。

今週の鬼六の説明がすげーおざなりだったのと作者コメントが必死だったから打ち切り覚悟した。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 13:27:16 ID:rCI4oMYAO
>>196
Q子乙。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 17:14:54 ID:RA/5cQF0O
竹下も再開したし、チャンピオンはすごいよなぁ
しかし、釣り少年に麦わら帽子はヤバイだろ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 17:45:23 ID:3acI9AE00
それなんて釣り吉三平?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 18:54:14 ID:rFypnB2eO
…昔、「色キチ3P」という無駄に男らしいパロディ漫画があってな…
股間の竿一本で、兄貴分のキョチンさんと世界を巡って(以下検閲削除
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 19:58:02 ID:0UzJkJYf0
他にも、股間の青龍円月刀で女はおろか、ホンモノの刀すら受け流してしまった関羽を書いた『三国志艶義』という(以下自粛


そういえば股間ネタで思い出したが、いくら仕立て漫画とはいえ、コッドピースを出すのは難しいよなあ……
パンツのシルエットを崩しかねないような一物って、仕立て的にはどう対処しているんだろう?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 20:24:15 ID:L+HgcLcp0
>>210
うちにあるわその漫画(笑)
妙なところで原作通りの流れになったりするのがナントも
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 20:42:11 ID:WpnZYpHN0
最新20レスくらいを見て、ここを週刊少年漫画板の何かのスレかと思ってしまっていた。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 20:42:19 ID:SsMFBYJg0
今BShiでイブ・サンローランの番組をやっている。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 21:10:28 ID:NIl+3aplO
BSか……今の家に引っ越す前なら見れたのにな……(遠い目
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 21:17:35 ID:RA/5cQF0O
>>212
何のスレかわからないときは、仕立て屋スレと疑えばいいのは、漫画板の常識だぞ
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 21:58:48 ID:3acI9AE00
無軌道なスレといえば黒猫すれ…あそこにいたら、
あそこにいたらこの程度の脱線なぞ、へのツッパリはいらんですよ。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 22:02:49 ID:9O59+Juz0
>>216
言葉の意味は良くわからんが、とにかく凄い自信だ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 22:03:57 ID:ajAE8Fge0
カオスなスレ・・・某ギャルゲースレも相当なもんかと。
下手すりゃ荒らしも誤爆も『話のタネ』だww
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 22:03:58 ID:ud9YLuvv0
言葉の意味はわからんがあとめんどくさいので略
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 22:22:44 ID:dOxG31aJ0
なあに、失敗スレよりは
あそこ、スレタイに沿った話題が0.2%くらいしか無い
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 23:22:28 ID:Hganeajm0
作品について語ろうとすると「スレ違い」と叩かれた種スレ・・・
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 23:50:38 ID:PtxZJMkX0
>221
きっと荒れるからだよ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 23:51:33 ID:h9WSfVAi0
正直カオスっぷりを自慢し始めたスレは痛い

特定のスレを指してるわけじゃないんだからね!?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 00:09:24 ID:D3hZLdzq0
らスレの悪口は(ry
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 00:40:13 ID:XMrVl9x+0
翠星石がやる夫に料理を作るようですスレの悪口が聞こえた気がした
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 00:44:20 ID:5Kj5iEE80
普段ν速にいると翠星石はヤスヒロのもののような気がしてたがそんなことはなかったぜ?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 01:15:14 ID:uWrbtPGQ0
>>209
90年代の初頭の話だが、
「ズリキチ三平」という同人誌を友人が発見してだな……
そこで主題歌を歌ったらエラいことになってw(以下略
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 01:27:37 ID:RgxuKELq0
さっき「居酒屋『こくまろみるく』の制服デザインをみさくらなんこつが担当」っていうわけがわからんニュースを見つけた。
カサルヌオボの親方もびっくりだよ!
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 01:33:23 ID:zmuP5fdB0
テスト
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 07:34:54 ID:dM7HJxmQO
>>228
たった一行なのに居酒屋の名前からデザイン担当の名前まで、ツッコミ所が多すぎる。

ぶっといのが生えてなければ良いけどな!(精一杯のギャグ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 08:19:38 ID:yQid4IuR0
>>230
---
スタッフの胸元には、ほ乳瓶が…
そこからカクテル用のミルクをお出しします。
ちょっと倒錯した世界に酔いしれちゃいましょう★
スタッフとのひとときを楽しんでいただけます★
---

股間ではなかったようだ。良かったな!
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 08:21:07 ID:02ugMdym0
ソースを出せ。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 08:21:48 ID:02ugMdym0
念のため付け加えておくが情報ソースの方だぞ、
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 08:22:37 ID:yQid4IuR0
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 08:23:12 ID:wWtCNqQc0
228ではないが

【秋葉原】みさくらなんこつ、居酒屋「こくまろみるく」の一部コンセプトデザインと制服デザインを担当
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1244281984/

マジだなw
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 08:41:39 ID:02ugMdym0
世も末だw

>スタッフの胸元には、ほ乳瓶が…
>そこからカクテル用のミルクをお出しします。
>ちょっと倒錯した世界に酔いしれちゃいましょう★

これはむしろ衛生面が気になる。
牛乳を常温で放置するのと一緒だろ。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 08:55:14 ID:G7jKKR9HO
秋葉にメイドが採寸するパターンオーダーの紳士服店ができたが、アレよりトンデモだなww

てか両者とも、ニーズと利用層が合致してない気が...。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 09:02:38 ID:s2OsuzzI0
居候2名が抜擢されそうだな
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 12:03:58 ID:X83LVJwO0
>>237
むしろ今まで利用しなかった、新規の客を取り込むのが狙いじゃ?

スーツ売れない→サラリーマンは金がない(妻に財布握られてる)
ヲタクは金持ってる→ヲタクはスーツ買わない
ならヲタクにスーツを買わせるためには…
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 12:04:29 ID:p2j+q2Zt0
ttp://imepita.jp/20090607/342520

なんとなくユーリアかラウラぽかったので貼る
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 12:17:59 ID:f2s0QWcW0
結局、ファイナルアタックフォームライドって何なんだ?
ファイナルアタックライドとファイナルフォームライドとは別物なのか?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 13:08:28 ID:BrvHvw6I0
世界の破壊者俊鬼とバンナムにでも聞いてくれ。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 13:11:56 ID:RgxuKELq0
>>236
スイカップのバーテンお姉さんが色んな意味で顔真っ赤にしそうだなw
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 13:16:37 ID:RFmDbKsX0
>>241
別のはず、コンプリートフォームになると、
各ライダーを召喚して「ちょっとくすぐったいぞ」が出来るようになると聞いた。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 13:22:05 ID:D3hZLdzq0
たまに「誤爆じゃね?」と思うようなレスがあるよな
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 13:27:38 ID:p2j+q2Zt0
>>241が誤爆じゃなかったら何が誤爆なのかと
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 13:56:19 ID:spa5A9Pm0
なんか知らんが流れに乗ったレスなのかと
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 14:13:32 ID:f2s0QWcW0
誤爆ですが何か……今気づいたよorz
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 14:18:51 ID:csCqoH0V0
堪忍してぇ〜〜!!
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 14:32:18 ID:qNxEsmHwO
>>241!貴様のせいでこのスレは破壊されてしまった!!
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 15:46:21 ID:NMx3tkRgO
>>240
その造りからするとアニメディアの付録か?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 16:36:31 ID:TTiwKL50O
な〜に、この程度の誤爆なんてスパロボ図鑑スレに比べれば、どうって事無いですよ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 16:52:11 ID:BrvHvw6I0
誰か鳴滝さんとか、全裸神崎兄とか、
どーみてもコートの下裸ですとか浮浪者ですかな、
ぼろっちい印象しか与えない人たちに、
格好のいいコートの着こなしを。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 17:29:10 ID:5Kj5iEE80
>479 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/06/07(日) 08:23:34 ID:02ugMdym0
>ゼロと織部と高野で自身の専門分野以外って縛りで薀蓄合戦させたい。

さすがのオリベも無駄知識で高野さんには勝てないよね・・・
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 17:41:49 ID:Padmmlmb0
何気にみんな見てんじゃないのかディケイド(笑)
DCスレでも話題が出てた。

>>253
ハリウッド編のレインコートの話みたいに、野暮ったいコートを脱ぐとビシッとしたスーツが
・・・・出てこねえよなあ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 17:47:07 ID:dJXhI4Hn0
>255
電王の桜井さんとかスーツだった気がする
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 18:43:48 ID:8Ug946ik0
>>254
むしろゼロは語れることが無くないか?専門分野以外なんて。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 18:46:20 ID:RFmDbKsX0
ゼロで「スーツ・服飾」を扱ったことがに関しては、
もう10年ぐらい読んでるが、読み始めたころからの記憶をたどっても無いな…
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 19:53:17 ID:D3hZLdzq0
ゼロ「オリベに依頼するがいい───ッ」
ゼロ「佐々倉に依頼するがいい───ッ」
ゼロ「きららに依頼するがいい───ッ」
ゼロ「なっちゃんに依頼するがいい───ッ」

こうすれば被らない
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 19:56:50 ID:GscCP0dt0
>>259
それじゃぁ何でも屋のお加代さんだ。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 20:14:40 ID:+YLBkS+70
>>259
ゼロ「竹田虎之助に依頼するがいい───ッ」

人、それを『丸投げ』と言うww
しかし、並べてみると『職人漫画』結構あるなSJって
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 20:20:40 ID:TLv/hklI0
>>261
だから、SJは「職人ジャンプ」の略称だと(ry
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 20:47:18 ID:eyO010aF0
雷堂もゴタ消しも朝倉さんも職人漫画だからのぉ。
いっそ職業・殺し屋辺りも引っ張ってきて(ry
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 20:50:06 ID:1FuJ2eMn0
>>263
アライブから移籍か。
…正直、日本の不良学生惨殺とか原作的にどうかと思ったw
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 20:57:01 ID:ROZCOt/Q0
>>262
SE○が上手の略の間違いだろ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 21:11:04 ID:pPX1BECO0
>>265
そんなキャラ、DESIREにしかいないだろ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 21:16:46 ID:ROZCOt/Q0
具合良し
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 21:25:33 ID:jjOL9+k4O
上手いこと言おうとして失敗する奴なんてどこにでもいるさ、気にすんな。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 00:08:21 ID:lgJ4g/6jO
今日、高速使って関西方面に出かけたのだけど、途中のPAで今週号を見つけたので思わず買ってしまった。こういう事って普通にあるもの?
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 00:32:25 ID:E7/Ti+R40
関西の奴がネタバレするのはよくあることだが、PAってのは盲点だな
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 09:34:38 ID:d/4rQ9ZP0
ふぐマンは何の職人ですか?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 10:28:50 ID:kGmPvlQj0
オナホール職人の朝は早い
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 11:56:48 ID:PynVLFuX0
>>265
つか、そんなんだったら、dちゃん版「俺の空」化してなきゃおかしいだろw
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 12:57:12 ID:vSWlm6nU0
一応人体構造に熟知し、器用鉄人のオリベのテクニックは多分凄いはず・・・。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 13:08:11 ID:hsxzJjcJO
ガスパジン・ゼロのテクはどうなのか

あ、今誰か来た
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 13:10:25 ID:vSWlm6nU0
きららもなっちゃんも何のかんの出マグロくさい。
佐々倉は、地味にやりまくり期が過去にあったような気がする。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 14:14:10 ID:frx2c5h3O
>>273
慶太の味よろしく、ストイックなのですよ>ユウ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 17:33:51 ID:d/4rQ9ZP0
きららの手がマグロ臭いのは仕方ない気もするが
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 18:27:52 ID:E7/Ti+R40
本塁 (ホームベース) 【海棠きらら】
元主人公にして現ヒロイン。江戸前最後の遺伝子。
歌舞伎町で掌や口が生臭くなる肉体労働をしていた。その上夜中に次々と
男の許へ押しかけ、 粘膜に快感を与えては去る行為を繰り返していた過去を持つ。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 05:04:16 ID:qiJ/0tKv0
織部自らトンデモ職人って認めちゃったぁぁあぁああ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 08:35:30 ID:zdyfBNDq0
昔から言ってなかったか。
自分の腕は邪道だって。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 10:52:55 ID:rtOt9D20O
>>281
電流爆破デスマッチとか
レオン・スピンクスと異種格闘技した
涙のカリスマですね

ファイアーデスマッチやバルコニーダイブを見せつける
W★INGとはわけが違う
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 16:50:54 ID:lUAeoD4S0
自分の早業を嫌っている職人も多いとかいってたな。

で、
>>280 は早漏か?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 19:12:18 ID:mg05ZKAa0
>>281
仲間に外道・非道・ライオン道がいるんだな(違)
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 19:58:53 ID:KfprNUAf0
>>281
ペッツ=クロウ、オリベ=トラップ、アラン=キヨシ騎士

ハイドアウトドアはわからね
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 21:09:09 ID:2+AJMjoR0
>>284
つまり
故マリオ師匠=故サムソン冬木
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 21:35:37 ID:IxLLPW860
唐突だが
イザベッラとかヴィレッダが誰かと結婚する話とか見たい
(純正ひまわりーずは望み薄なので)
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 21:38:07 ID:6jy2bMU90
イザベッラが誰かとって男爵しかいないじゃないか(棒読み)
ラウラは俺の嫁なので・・・。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 21:43:24 ID:0lG8jae9O
>>287
コン(ryなら、既に結婚してて産休取って復帰してるかもww
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 21:44:49 ID:IxLLPW860
>>289
白鳥「つまり僕に愛妻が出来るんだね」

海軍兵「妄想はいいから掃除しろ」
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 21:49:39 ID:KfprNUAf0
>>290
白鳥なんて>>285で言えば「チーズおかき」未満
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 22:26:46 ID:Zt7ggMl40
男爵は伯爵から色々仕込まれている途中だけど
伯爵としてはいつ結婚にGOサイン出すんだろうな。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 22:30:55 ID:vD78lnbl0
男爵が伯爵に…
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 22:32:53 ID:B3nfFObH0
2話続けて「靴」ネタでお送りした王様の仕立て屋。
はたして今回はどうなるのか?
ネタバレ解禁まで残すところ後1時間半!
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 22:35:42 ID:vD78lnbl0
ネタバレ解禁はともかく、今回のまとめ、みたいのはウザイんだが
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 22:39:21 ID:r7qmCEWl0
>>292
炎の指輪と水の指輪取って来たら結婚させてくれるんだよ。
でもって男爵の幼馴染が出てきて究極の選択と。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 22:49:47 ID:RgEV+bIT0
>>293
爵位は婿には譲渡されん
男爵に男子が生まれたら、その子が伯爵位の後継者になり
男爵は男爵のまま
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 22:50:42 ID:WR+KZoUJ0
つまり息子の地位の方が父親よりも高くなるのか。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 22:56:53 ID:wlNvsgSX0
成人するまでは後見人として実質的な伯爵として扱われる筈だけどね…
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 23:11:02 ID:pVy+ZZdi0
今回は解禁直後のあらすじはいらないからな
今回っつーかずっと
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 23:18:59 ID:RgEV+bIT0
イラネ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 23:40:29 ID:pOgtki2x0
伯爵が長生きしたら、孫が成人した後、中年になってもずっと後継者。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 23:51:36 ID:Fah9XF/K0
王様が生きてる(つか在位中)間は若かろうがおっさんだろうが王子様みたいなもんか。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 23:53:30 ID:8K+buxEg0
>>297
で、その後継者の男の子はベリーニとスパランツァーノの複合姓を名乗り、紋章も両家のものを組み合わせたのを使うのか。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 00:46:37 ID:oGFWtqyc0
解禁でいいんだよな?
とりあえず3日目の衣装に無理があると思います><
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 00:53:01 ID:smdSuDTi0
ふと思ったんだが、お兄さんってお金持ちなのにナポリのぶっそうな所(織部のサルト)に
えらい気軽にふらりとやって来るよね。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 00:56:34 ID:DAO+iUXl0
見た感じは貧乏そうだからな。
腕時計やカフスボタンを外せば気付かれないだろう。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 01:01:10 ID:R9fiYTGB0
今回の話、日本が舞台だったら何も問題は生じなかったんだろうな・・・
ダークスーツに白靴下のサラリーマン多過ぎ。

>>304
複合姓というと思いだすのがドイツのファーバーカステルだな。
カステル9000番マンセー。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 01:51:03 ID:IbQLlruQ0
>>308
ファッションで有名なの伊勢丹とかB.N.YとかUAとかにも、スーツに白靴下がたまにいるからな。
てか白靴下持ってないわ俺。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 02:00:41 ID:O8McQWuG0
>>304

 複合姓は微妙かも。
 時折ネタになる南北の差というか、おそらく元々トスカーナ大公国とナポリ王国それぞれの爵位だろう(イタリア王国になって爵位がそれぞれ保全されていたとしても)から、長男がベリーニ伯爵家、次男がスパランツァーニ男爵家を相続するんじゃないかと。
英国だとイングランドとスコットランドとかの爵位がバラバラだし。
 いや、長男に男爵家をと三太夫さんが……。

 そういや伯爵と三太夫さんってどういう関係なんだろう?
男爵は伯爵の秘書みたいなものなのかもしれないけどいわば陪臣だよなぁ。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 02:04:16 ID:O8McQWuG0
>>307

 ヒューイット卿みたく彼の資金繰りで何らかの利益を得ているカモッラあたりが密かにボディガードしてるのかも。
あちらではそんなに特殊じゃないらしいし。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 02:40:41 ID:KGK3EcO40
複合姓っていうと、あれか。
「あいつの父親候補は3人いて、どれが本物の父親かわからないから、
3人の姓をくっつけて名乗っているのさ」
ってやつですか(違)
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 02:55:41 ID:La3mNx6NO
カエサルの一族なんか男はみんなガイウスって名前なんだぜ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 03:55:44 ID:xeLv9aaO0
>>308 本場での常識である以前に、ダーク系に白靴下を合わせるセンスがわからないよな。
校則で黒の詰め襟に白ソックスが指定されてる中学生ならともかく。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 05:57:26 ID:R4s2o0Pk0
>>306
現時点では金持ちではないが
男爵様が気軽に来てるしねえ、オリベサルト

あと、その彼女の伯爵令嬢も
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 06:12:38 ID:vESRX8T50
まあ、ぼっちゃまもお嬢もバックがとんでもないからな。うっかり手を出すとナポリ湾に沈められてもおかしくないw
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 06:19:22 ID:R4s2o0Pk0
伯爵様が
「カモッラも避けて通る大物」(by物知り)だしな
ふと思ったが
イザベッラならナポリ旧市街を普通に通過できるんだろうかw

チンピラA「おい嬢ちゃん、ここを通りたかったr」
チンピラB「やめんか!」
チンピラC「コンクリ抱いて海水浴したくなければ黙れ!」

って
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 07:06:59 ID:siwZLmoI0
>>312
Soon Soulzzcuaritter少佐
自重
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 07:09:58 ID:X65jllz/0
>>318
エジプト辺りが親族の名前を継ぎ足した複合姓だったはず。
出典:クレオパトラD.C.
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 07:37:42 ID:peJijHQF0
ナポリ伯って実際に存在するか知らんが存在するとしたらナポリ王国由来なら
無茶苦茶格高くない?
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 07:49:07 ID:gX4lw0lo0
>>314
安いから。
で,安いから嫁が買ってくる。何も考えずに嫁が買ってきた靴下を履く。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 08:20:01 ID:xeLv9aaO0
>>321 >何も考えずに

考えろよw きょうび100均でも色は選べるぞ。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 09:06:47 ID:AW5hWVeT0
>292
色々仕込まれているですってェ――ッ!?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 11:25:38 ID:epOAxIsZO
>>323
誤解だイザベッラさん。


スーツに白靴下は就活のとき一度だけ遭遇したな。あれは無い。
そういえばドクターマーチン履いてる奴とかもいたな。しかもイエローステッチの。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 12:23:48 ID:ToLt9uDsO
>>312
葦川ショウイチですね
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 13:43:35 ID:EldEEqaC0
まあ、男のスーツの話だから、伝手が広がりやすいマッシモ兄が
便利なのはわかるが、
兄貴がこれだけキャラ立ちして、最初期から出ている妹が、
未だに主役回の一つもまわってこないとはどーゆーことですかdちゃんや
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 14:00:58 ID:B0xkiJaaO
>>323
お嬢は喜々とした表情でいそうですw
やおい本片手に
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 14:07:08 ID:tiBlNwTu0
まあ常識的wには、そこはベッドでの女の責め方じゃないの。
あと、浮気バレた時のなだめ方とか。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 14:10:27 ID:h7HpwTVk0
就活やってたんならビジネスシーンに白靴下がNGなんていう常識中の常識は普通教わってるだろうし、
白ワインは小さいほうのグラスってのも、資産家の息子なら親との食事の席で見てて当然知ってると
思うんだが。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 16:59:27 ID:P41MQ+6+O
>>303
「やめてぇぇぇぇぇ!」
「?」
「彼を王子だなんて呼ばないでぇぇぇぇ!」
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 17:10:04 ID:8kVhzHKc0
まさおのことかーっ
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 17:18:18 ID:rNSW/C580
じゃあ「玉子」で
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 17:21:58 ID:55us4NvZO
国玉


>>330
どらまた乙
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 17:35:26 ID:idaEcTM00
>>329
学生時代に放り出されて、一旗あげないと、家に凱旋できない上、
エレガンテ後進国メリケンで修行してたから、
社交界も就職活動もメリケン流のやり方しかわかってないと言ってたじゃねーか…

…まぁ、エレガンテ流就職活動はともかく、
テーブルマナーぐらいは自分で調べられるし、
メリケンでもやってる罠…
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 17:59:36 ID:Gre/MW3e0
>>329
俺、「就活で見た凄い奴スレ」見るまで知らなかった
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 18:10:31 ID:peP4gxFg0
>>335
俺も今日仕立て屋読むまで知らなかった<白靴下
せいぜい『葬式には黒靴下』程度(汗)
んでも、普段からフォーマルな場やビジネスシーンに出向く機会が少ない人間は
その手の常識を知らないってのも結構あるような気もする。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 18:42:23 ID:fHj3Mwys0
就活中の学生だし、知ってる奴は知ってる、知らない奴は知らないくらいのレベルだろ
知らないと今回みたいに笑われた挙句致命傷まで行くんだろうが…
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 19:09:20 ID:h7HpwTVk0
>>334
や、そこは読んだんだけどさ。
白靴下NGってビジネスマナーの基本だよね。
アメリカのほうがむしろビジネスマナーには厳しいと思うんだよなあ。
日本みたいにいろいろ教えてもらったり友達同士で情報交換したりしないのかね、向こうの学生は。
テーブルマナーも、いいとこのボンボンなら小さい頃から叩き込まれるはずだから、社交界以前の
基本中の基本なんじゃないかと思ったのよ。言葉が足りなくてすまん。

ま、その当たり深くつっこみすぎると漫画が成立しないわけだがw
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 19:14:03 ID:C9qVeNv/0
>>338
つまり、こんかいのボンボンも
周囲に「いいカモ」扱いされてた、という可能性があるわけだな!!
(参照:御三家選挙)
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 19:16:15 ID:DAO+iUXl0
「かれのいえはしさかだから(ry」
が棒読みだったのは、人間関係は全て損得づく、って言動は一種の照れ隠しで、
本当はただ面倒見がいいだけ、って表現なのかしら?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 19:19:17 ID:YdINu2WSO
親父の足を見た事が無いんだろ。

俺もガキの頃、親父を見て「何故仕事の時はいつも黒いナイロン靴下なんだろう?」と思ってたモンだ。
結果、自動的に背広の時は黒い靴下だと刷り込まれると思うよ。

例え着る機会の無い職場でも、人を見ればそれなりに情報は得られるはずだしな。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 19:21:17 ID:YdINu2WSO
…ちなみに、そう思った理由は白いTシャツ股引きと
黒い靴下のコントラストからw
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 19:22:29 ID:gX4lw0lo0
小さいころだと「どのグラスでワインを飲むか」は教えないだろw
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 19:28:02 ID:siwZLmoI0
>>343
幼少期から水割りワインで鍛えないといいソムリエになれないぞw
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 19:31:43 ID:C9qVeNv/0
>>341
わかる
結婚式とか葬式とか親と何度も一緒に行ってると
そのうち「○○ではいつも何色のタイに何色の靴下」「××では〜」って刷り込まれてくるよな
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 20:25:34 ID:8v6O+h0wO
初期のアーガイル模様靴下の話で、
初心者は無地の黒か茶でいいみたいな台詞がなかったっけ?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 20:29:59 ID:gX4lw0lo0
靴下は靴に合わせるかスーツに合わせるか,だな。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 20:31:31 ID:Ht0kA+vX0
社会常識の欠片も無いプーの俺が
バイト面接とかで渋々背広を着るときに
何故か白靴下を履く気がしないのは
刷り込みだったのか…

学ランに白靴下は平気で履いていたのに
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 20:32:17 ID:71kvTpoc0
白靴下で行く
=本人への評価は言うに及ばず
 親や会社や大学などのしつけの程度が疑われてしまう
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 20:33:13 ID:Gre/MW3e0
今回の奴は中途のはずなのにな
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 20:35:04 ID:O8McQWuG0
>>303
今上陛下へのご意見ですか?
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 20:38:03 ID:C9qVeNv/0
>>349
テーブルマナーとかもかな
今回の最後のグラス云々はまだしも
和食の禁じ手(涙箸、迷い箸、箸で人を指す…等々)をフルセットでかまされたりすると
…親の顔が見たい、と思っちゃうよなあ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 20:50:35 ID:xz8jHjED0
女性だと靴下じゃなくてストッキングだから
ちょっとわかんない
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 20:55:00 ID:ZCDZsbCD0
女性でいうなら
網タイツで面接に来たんじゃね?
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 20:56:50 ID:T+/NCwD30
この流れで、女性の正装は黒のランジェリー+ガーターストッキングという
素晴らしいコンセプトで製作されたアニメを思い出した
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 21:00:09 ID:DAO+iUXl0
将棋内で逸話といえば一二三んだろうが、存命中は駄目か、
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 21:02:20 ID:O8McQWuG0
>>320
 ベリーニ伯爵家は別にナポリ王家ではないだろうからそこら辺の貴族と変わらないと思う。
 イタリアはローマ帝国があったとは思えないくらい小国乱立した時代が結構長いので貴族も色々。
大雑把には

 伯爵:ナポリ王国
 ペ様:ミラノ公国
 男爵様:トスカーナ大公国

 で、分家の分家とはいえガチャガチャはミラノ公国元首のヴィスコンティ家出身。
つまりペ様の先祖はガチャガチャの先祖の家臣だったということになる。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 21:07:19 ID:jZdrmKEg0
>>352
でも結構いい年してても箸をちゃんと持っていないのは、もう治らないのかな、とも
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 21:08:26 ID:uZIM3/FY0
箸の持ち方はさておき
NG箸は確かにちょっとな、と思うかも
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 21:17:17 ID:xz8jHjED0
自分、20歳前まで握り箸だった・・・
外で食事をするようになると「このままじゃイカン」と思って矯正したけどね。
正しい持ち方で食べられるようにちょっとずつ練習して三ヶ月ぐらいで直った。
正しい持ち方を覚えたら、握り箸で食べようとしても上手く行かないんだよね。
十何年もやってきた持ち方なのに。なんか不思議だった。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 21:24:21 ID:FDIhs9F60
握りペンとか今では結構見かける。
よくあんなんで字が書けるな、と思ってしまう(実際綺麗な字ではない)

親はなにやってんだorz
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 21:25:05 ID:cbIMl6Gr0
>>356
あの人逸話多すぎだろ
ネクタイを異常に長く結ぶとか、対局中の食事はいつもうな重とか、対局中に上の階に上がって讃美歌歌うとか
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 21:25:41 ID:DAO+iUXl0
ペン先が明らかに自分の方に向いている持ち方をしている奴はよく見る。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 21:33:04 ID:P41MQ+6+O
>>341
俺、アブラ性だからナイロン靴下履くと激的に足が臭くなるんだよな、仕事中に足下から臭いが漂ってくるぐらいorz
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 21:41:21 ID:h7HpwTVk0
>>353
白靴下=学生とかの青臭いイメージってあったから、女性だと革靴に靴下で面接するようなもんかなあ?

しかし思ったんだけど、ワインってソムリエの人が勝手に白用のグラスに注いでくれるもんじゃないの。
イタリア料理の高い店って言ったことないけど、自分でグラスに受けないといけないの?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 21:53:07 ID:i/1un3P/O
遁はそろそろ原作者になって、絵は別の人に描かせるべきだと思うんだ
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 21:58:25 ID:xz8jHjED0
じゃ、ヒラコーさんに描いてもらおうか
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 21:59:59 ID:HWiLIqMl0
>>366
そういや坂口とか真倉とかって、もう絵は描かないのかな。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 22:03:46 ID:1zteXzrH0
ワイン注いでもらうのにグラスを持って受けるの自体タブーだと
テーブルマナー講習でならったが
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 22:09:25 ID:8kVhzHKc0
きちんとしたレストランじゃなく、もっとざっくばらんにお銚子から酒注ぐような感覚で重役さんがワイン注いでくれるようなお店に連れて行ってくれたんじゃなかろうか
イタリアにそういう店があるのかどうか知らないが
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 22:09:55 ID:wTyf/b8e0
ワイングラスには出来のいい今宵のファンタを入れて
緑色の服を着た執事と乾杯するのが普通だろ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 22:10:35 ID:uZIM3/FY0
お髭の男爵様ですかw
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 22:24:27 ID:ZRMc+Co+0
>>314
中学ブレザー、高校私服で、細かく校則で服装規定をされてはいなかったんだが
他の学校だとそんなものなのか?
白じゃなくて、黒や濃紺でも良いと思うんだが、なんで白と規定されてるんだろう?
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 22:25:26 ID:vESRX8T50
校則なんてもなあいつの時代も理不尽だったりするもんさw
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 22:28:14 ID:9sny8nOA0
>>372
あぁ、アーマータイガー君、そんなよれよれの服じゃダメでしょ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 22:33:59 ID:smdSuDTi0
女性でたとえると、いい年なのに白タイツ(しかもデニール数大)とかかな。

靴(足下)シリーズが続くと、ひまわり分の不足が気になってきた。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 23:00:42 ID:CvPzD0f00
>>373
和服の礼装だと白足袋なんだけど、そのあたりからかね?
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 23:01:41 ID:SG7EOttK0
>>376
「デニール」と聞くと思い出すのは、女子生徒の服装に関する校則。
「黒のストッキングでxデニール以上の厚さ」とか決められていたっけ。

ところが大学進学後に知った各地方の事情だと、「黒のストッキングは不良(死語w)の履くもの」なので茶色指定とか
「パンティストッキングは禁止」とか様々で、「へぇ」と思ったものだった。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 23:02:16 ID:Blzvz3r10
>>318
スーンスールってスペルあったか?

>>335
そんなスレ発見できませんでした。
スーツに白靴下は駄目なものは駄目(B52艦載機くらい駄目)ってのは、誰から聞いたか思い出せないくらい常識だと思っていた。
>>351
チャールズ皇太子の方が年上だぞ。おうぢさ・・・殿下としては。
(たしか儒教圏で言う還暦過ぎてるよね?)
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 23:05:10 ID:wTyf/b8e0
>>379
イギリスの場合はウェールズ公になれるではないか
日本の皇太子も上野守(名誉職)にでもするか
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 23:05:54 ID:Gre/MW3e0
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 23:07:18 ID:9sny8nOA0
>>379
文字数でネタにされてたはず
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 23:07:26 ID:DAO+iUXl0
おっさん過ぎて「王子様」と呼ぶのが嫌なら「殿下」と呼べば違和感が無い、
ってセイルーンの王子様が言われてた。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 23:14:02 ID:wTyf/b8e0
プリンス・オブ・コウズケ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 23:14:22 ID:Blzvz3r10
>>380
そこはむしろ太政大臣だろ、天智天皇的に。

>>381
早速見たが、一番上の9人どん引きはむしろ他の9人が質問しない方が悪いんじゃないかな?
そして七色の靴下は、ネクタイの代わりで・・・なんでもないw
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 23:30:12 ID:u6vNy1V40
ここまで、荒井「由美」へのコメントなし

関係者がこの間違いやると一発アウト、って以前聞いたことがあります(´・ω・`)
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 23:30:23 ID:hCKlsp8WO
>>363
左利きの人なら結構見掛ける>ペン先がおかしい
そんな奴に「変な持ちかたw」と言ったら「横書きだと直前の字が見えなくなってバランスが取れないんだよ(怒)」と返されたが。

……お前縦書きでも変じゃん
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 23:31:33 ID:wTyf/b8e0
>>385
臣下がなるじゃねえか
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 23:34:22 ID:Blzvz3r10
>>388
太政大臣は「天皇の師範」ですぜ名目上は。なおのこと息子にそんな職やらせるなって話だが。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 23:41:17 ID:9sny8nOA0
>>387
左利きを文字だけ右に直されたうちの妹は、右で書きながら左で消すと言う器用な真似を見せてくれるw
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 23:44:40 ID:HWiLIqMl0
>>390
右手でドラえもん描きながら左手でオバQを描けそうだな。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 23:56:59 ID:wTyf/b8e0
>>389
実質は学習院大学、もしくはその附属の校長か

乃木希典(涙)
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 23:59:31 ID:5ZhioYv90
>>383
まあフィクションの世界には『お姫様』イメージからかけ離れたお姫様もいるしなww
スーパーマンに出てきたマキシマ嬢やXメンに出てきたデスバードは『バーバリアン・戦士』のイメージ強し。
とりあえず『王様の娘』なら「お姫様」には違いないわけだが。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 00:05:59 ID:aUR24pi90
>>358
妹の旦那が握り箸だったんだが、うちに出入りするようになってから
一家総がかりで注意して矯正したら、1年くらいで治ったよ。

>>373
白靴下指定の学校はたいてい靴も白のスニーカーが指定されるので
靴との取り合わせもいいし。
つーか体操服(特に半袖短パン)に黒や紺の靴下は似合わんと思う。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 00:06:39 ID:MthkKGBB0
なあに、クシャナ殿下も「お姫様」だ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 00:08:08 ID:9xnvKHRq0
>>393
ジョーカー太陽系にはごろごろしてるな
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 00:09:14 ID:LJhuIxEo0
クラリス殿下にあこがれて
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 00:27:55 ID:e5YC7EP30
>>395
「あんたも姫様じゃが、わし等の姫様とはだいぶ違うのぉ…」
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 00:30:19 ID:oTTNFkdn0
ところでたまにスーツにリュック背負っている人を見かけるが
なにかの罰ゲームなんだろうか?
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 00:31:05 ID:N3fSvsuI0
だがわしらの姫様よりはよほど一般的な姫様に近いなw
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 00:33:15 ID:HtxSqlwR0
>>386
某KY新聞の新年対談で、たまたま「顔が毛沢東っぽいどこぞの大会社社長」の対談を、
原稿書いた編集がそのまんま「毛沢東」と書いて
(※名前の場合、漢字のチェックなのが必要なので、ちょっと分からないときに●●●とか入れておいて、
 校閲部にチェックしてもらうとか、後で差し替えるなどする。それをその編集が阿呆なことに毛沢東とか入れた)
それが何故か校閲スリ抜け、新聞配達所まで行ってしまい、
新聞配達のバイトの兄ちゃんがふとその記事読んで
「……あの毛沢東ってマズくないすか?」という電話で、急遽印刷停止。
という話は聞いたことある。
原稿書いた本人は”非常に温情的な措置で”どこぞに退職まで島流し。
編集部のトップの首が飛んだとか。

やんごとなきご一族とか閣僚クラスの名前間違えると一発でクビが飛ぶ、
という話は聞いたことあるので、
ユーミンはさてどれくらいだろう……。
漫画だからあんまりキニシナイで、コミックス版でこっそり修正。
人妻が編集部でカミナリくらう、程度じゃないかなあ。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 01:43:46 ID:Dj2SkGfu0
>390
ラーメンの大食いさせてみろよ
「箸を2膳用意してくれ」っていうぜ
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 02:13:46 ID:pAj9n3Wz0
邪道食いはよせー!
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 02:56:13 ID:P5mbgpBe0
というか話を戻すが、

では「エレガンテの極北にある白い靴下」が何故未だに
絶滅せずに大量生産されているのだろうか?
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 03:36:09 ID:Asek5knf0
いやカジュアルなりスポーツなりで履くからだろう。
今時カジュアルな場面でも履かないけどな白靴下。

でもまぁイトーヨーカドーとか行くともっと存在意義の疑わしいシロモノが色々あるよなあ…
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 03:49:19 ID:l7G5IZsC0
>>404
405も言っているが、世の中のファッションにビジネス用途以外存在しないなら
無くなることもありえなくも無いけれど、学生・スポーツシーンとかの用途には
大いに需要があるし、更に「白は清潔感が」とか言う人も存在する。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 03:50:35 ID:l7g1vSVbP
ダイエーやヨーカドーの服売り場で親に服買ってもらってる連中が居るんだから無くならないだろ
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 04:31:55 ID:TDvCA6WqP
ダークスーツに白普通にあわせてたよ……('A`)
職場は私服だったから営業や派遣の時だけリクルート+適当にあわせてた
最近はそうでもないけど安いからって理由で学生のころのそのまま
だから会長の孫娘は靴下につっこまれてたのか
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 04:32:19 ID:JJrEIM/n0
学生服に白ソックス指定って今でもあるのかな?
25年前のうちの中学じゃ白指定だった。
高校も指定だったが、有名無実化してた記憶が…
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 04:55:55 ID:qetGs/m90
くるぶしソックスとどっちのがやばいんだろう…
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 05:15:08 ID:JJrEIM/n0
>>410 くるぶしは論外だろう
白は間抜けな印象、くるぶしは無礼な印象
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 05:33:23 ID:ftXxdBAcO
ナイロン素材以外でも、靴やスーツの色にあってればOK?
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 07:58:32 ID:KywcwiDmO
今更アレだが、昭和天皇は大正天皇の体調が思わしくなくなって
公務を代行するときに摂政になってたな。

現時点で最後の摂政位だな。


靴・靴下ときたら、次も小物かな?
結構あるから予想しきれないが。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 08:14:04 ID:vHnw/zrT0
小物といわれて即座にラウラ父が思い浮かんだヴァターシ。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 08:52:00 ID:6hC/3M3nO
>>414
イワさん!
無事だったのか?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 10:45:45 ID:rQe16STDO
10週連載の作家のスレで、大看板のネタは10年早い



コマ割りが異様にヘタだとか言ってはならねぇ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 11:40:32 ID:LJhuIxEo0
>>413
次回はスリッポン
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 12:31:16 ID:eqOoAVA00
>>399
スーツにリュックって自転車通勤者あたりかなあ。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 14:03:25 ID:bhXc45Is0
ダークスーツに白靴下はないけど…
ライトグリーンのカジュアル系だと白靴下履くわ
逆に黒だとエレガンテじゃない気がする

あと普段作業着姿だから白靴下多いかな…
怪我や設備の故障など黒いモノを身に付けてると発見し辛い事が在る

ま〜日本の服飾…特にスーツの文化は浸透してないが故に妙な組合せなどが罷り通る
また逆に日本から外に出た流行も在るみたいだし、現状ではダークスーツに白靴下は非常識って辺りを知ってれば良いと思うよ

あと個人的には…
日本て足袋の文化がある国じゃない?
正装時に白足袋は常識だっただけに、忌避感が少ないんじゃないか?>スーツに白靴下
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 14:18:10 ID:wP5EMYLC0
昔の海軍とか白い制服着てたけど、靴下は何はいてたんだろうな。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 14:29:39 ID:MthkKGBB0
とりあえずオーバーニーは白、パンストは黒と言う事で宜しいか?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 14:37:33 ID:Asek5knf0
>>420
はいてないんじゃない?
デッキシューズとかエスパドリーユは靴下履かない場合が多いし。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 15:27:54 ID:CaP9acOe0
山本五十六は穿いていないのか?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 15:35:59 ID:XBwBLmrH0
>>421
いや、ニーソックスの場合、縞模様という選択肢もありうる。


こないだ、姉が縞模様のニーソかってキタよ。縦じまの・・・・
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 15:57:09 ID:IexI2xlTO
百貨店の父の日フェアのニュースでニットのタイ扱ってるって話があった
通気性のいい素材だからクールビズアイテムとか言ってたけど、ほんとか?
今年の流行りはネクタイをしたクールビズとも言ってたなー……
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 16:04:36 ID:HtxSqlwR0
なんかもうクールビズってつけば何でもアリだな……。
そのうち冷房で冷え性の人へのクールビズとか、
あったかいクールビズとか、わけわからん代物がでてくるぞ。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 16:48:47 ID:pJZ+ydoe0
>>420
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Jisaburo_Ozawa_1941.jpg
着用品 [編集]
「海軍服装令」(大正3年勅令第24号)では、原則として次の着用品からなる。
軍帽
日覆い
夏衣
夏袴
剣帯(上衣の下に帯びる)
短剣
黒革製の短靴
白色の麻襦袢・麻襟
白色革製の手袋
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 16:53:52 ID:CaP9acOe0
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 16:58:01 ID:rQe16STDO
>>419
洋装で茶会に出るときは、白靴下が白足袋の代わりになると聞いたことがある
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 17:19:43 ID:ILFEgU3C0
俺自身はスーツに白靴下を履くことはない。
しかし服飾として、スーツに白靴下がいけない理由が全く理解できない。
ジャケットの襟や袖から見えるのは白シャツなのに、
どうしてズボンの裾から見える靴下が白ではいけないのか。
キュロットはいていたときの靴下は白だったわけだし。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/a/a1/Elijah_boardman_by_earl.jpg
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 17:40:38 ID:pJZ+ydoe0
>>430
腹出てるな・・・。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 17:59:30 ID:DD3JtkrBO
>>430
俺もちょっと引っ掛かったかな。
だって自分の目で見て判断して、
それで明らかにダサいのだったら、
「いや、幾ら深謀遠慮があったとしても
あんなエレガンテじゃない格好は無いわ」
ってな事になると思う。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 18:48:43 ID:7En2H9jF0
ウィンザー公がやってればスーツにしろ靴下もありだったんだろうな、
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 18:52:23 ID:N3fSvsuI0
>>413
今上天皇も摂政やってるよ。同じ理由で。
昭和天皇と違って期間が短かったけど。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 19:03:02 ID:7/vwpUBu0
金田正太郎は白靴下、草間大作は白靴下に赤のラインだった。
半ズボンでジャケットが淡い色だったらいいのかな。
シュレディンガー准尉は黒だったけど。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 19:32:44 ID:OF4TMzsz0
日本は学生は白靴下が基本だろうしその考えが残ってるから新人は白靴下を買うんだろうな。
母親が買うなら指摘がない限り今まで通りに白を買うだろうし。
50歳以上は上着をズボンに入れるのが当たり前、なのと同じだと思う。

あ、近所の女子校は紺靴下だな。
男と女でその辺が変わるのか。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 19:36:26 ID:D+i4vz/w0
白靴下が禁忌な理由の一つは黒や茶の革靴履くからでしょ
白だと僅かな湿気でも革色が移染するしチョミットの泥跳ねでも異様に目立つ
スポーツ中や学生さんならご愛嬌だが、仕事中の社会人にやられると
ご本人はともかく来られた方が凹む。相手を慮るのが社会人
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 20:25:48 ID:ILFEgU3C0
>>437
つまり靴下が濃い色になったのは、労働者の習慣を入れたわけか。
なるほど確かに長ズボンになったのも労働者に合わせたわけだからな。
得心がいった。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 21:42:59 ID:aUR24pi90
単純に滅茶苦茶目立つんだよ、ダークスーツに白靴下は。

アーガイルソックスの話でオリベも言ってるけど、靴下ってのはスーツスタイルでは
マイナス要素にはなってもプラス要素にはならない代物だから目立たないのが一番。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 22:24:31 ID:tCe6o4JU0
靴はいいのを履けば注目されることはあるけど靴下じゃそれはないからなぁ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 22:33:13 ID:vHnw/zrT0
ここではきものを脱いでください。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 22:50:46 ID:ftXxdBAcO
一度使ったネタだからスルーだろうが、
スーツに白靴下はゲイファッション。
場合によってはダサいと真逆のトンガった人というイメージもある。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 22:58:18 ID:7En2H9jF0
スーツにこだわりの無い日本人から見ても、
「流石にそれは知ってろよ」ってツッコミが入るってことは、
流石にネタ切れなのかしら?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 23:24:42 ID:FyVu2zV10
「さすがにそれは知ってろよ」クラスのことを知らなかったからあんなに笑われちゃった助けてベーオリ
って話なんだから、知らないこと自体に対して突っ込むのは少々おかしいような気もするがな

まあ正直ネタには困ってるんじゃね。じゃなきゃ映画編の前の取材記とかやらないだろ
そういえば今回靴下の話題しか出てないけど、一応今回は禁忌のはずの白靴下をチェスと絡めて大勝利って話なんだし、
今回ネタのメインとしては靴下じゃなくチェスなんじゃないか…?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 00:06:23 ID:zR+L0QOL0
>>418
足を悪くして、スーツ+リュック+トレッキングシューズ
っていう人はいた。

後、あくまで俺の場合だけど、30kmぐらいを自転車通勤していた時は、
小さめのビジネスバッグを、メッセンジャーバッグの要領で背負ってた。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 00:13:53 ID:5mdmmu2h0
ラペルが潰れるからショルダーバックよりはリュックのほうがスーツには良さそうだけどね。
理想は手持ちなんだろうけど。
そういえば3wayバックって日本にしかないらしいね。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 00:17:44 ID:KLubd1+S0
黒か茶の上等の靴下って、具体的にはどんななのだろう? いや、色は判るんだが。
素材? 糸の細さ? 織り方? 
そんなに違う物なのだろうかと思う俺は、いつも安いのをまとめ買い。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 01:07:59 ID:GOJU1GnQ0
どうも靴下くらいになると「消耗品」という感覚が強くなってしまうので
俺もあんまり金かけようって気にはならないなあ……
まあそんな心持だからその他の部分でもエレガンテになれないんだろうけど。

明らかに普通の靴下よりも高いものとなると5本指ソックスくらいしか思いつかない。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 02:34:23 ID:PQ/dl1c00
>>437-439
白靴下のクラシックでエレガンテな着こなし実例(二枚目の真ん中の人)
ttp://www.incontro.jp/blog/index.php?ID=107
確かにこれもテニスルックがテーマで、淡色コーディネートかつ白靴

>>447
今まで履いて一番驚いたのはこれかな、個人的には締付が強すぎるのと
価格がちと高いのがネックで、今は同じく日本製ハリソンのホーズを愛用中
ttp://www.fukuske.com/brand/shapers/lineup/socks/index.html

面白いのといえばイタリアの高級靴下ブランドGalloのホーズ
履くと生地が伸びてグラデーションになる
ttp://avant.mo-blog.jp/private_room/2007/12/post_4.html
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 02:36:45 ID:/0SQo6Me0
通気性と吸湿性と対磨耗性。季節によっては保温性。
道具として靴下に求められる機能はこんなもんだろう。
高いのはこの辺が優秀なんじゃないか?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 04:16:21 ID:/0SQo6Me0
>>213
今日22:30からBShiで再放送するね。
ファッションショーの服って舞台以外では着れない服ばっかり、って思ってたけどそうでもないんだな。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 07:26:50 ID:/WcZDO7hO
そろそろネタもつきてきたことだし、ここで女性用スーツの話をやらんかなー。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 07:32:24 ID:hXsfjuJc0
結婚式の花婿衣装のように白タキシードに白靴なら白靴下でいいと思うよ。
むしろ黒い靴下を履く方が目立つ。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 08:28:17 ID:z6OXmS8n0
それにしても外国のお偉いさんに日本の漫画家ネタなんて通じるのかな?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 10:37:55 ID:Aa6ug84o0
>>418
どういう自転車かによるな。
ママチャリならカゴにカバンか荷台にカバンでもいいが、
スポーツタイプなら背負うしかないし。但しその場合は
スーツが汗でベトベトになるので着替えられるなら
ジャージレーパンがむしろベター(by モリケータ)だな。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 18:56:06 ID:6/aenDZD0
>>454
鳥山は絶対通じる。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 19:05:01 ID:pnd82Yex0
イタリアでは高橋留美子も結構通じる。
ちなみにポケモングッズは大人気だった
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 19:28:37 ID:6G/GT3b6O
イタリアならキャプテン翼だな
名前変わってるけど
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 19:39:32 ID:Aa6ug84o0
>>457
イタリアの男子は一度はラムちゃんに(以下略
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 19:54:39 ID:roLQal4m0
>>454
数年前、とあるアメコミ情報誌で『日本漫画キャラvsアメコミヒーロー』な対決ネタがあったのを思い出した。
(スーパーマン対孫悟空とか)
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 20:06:38 ID:X9nagiSf0
スーパーマンVSパーマンの上司(旧バージョン)ですね。
あとスパイダーマンVS東映スパイダーマンとか。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 20:11:33 ID:Ot4POwCl0
そこにイタリア版スパイダーマンを放り込んで、ワケのわからないことに。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 20:13:35 ID:YoJMHYLfO
ニコニコで見たんだが、イタリア版スパイダーマンは凄かったw
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 20:14:53 ID:bRU69wDo0
スーパーマンvsガンバロン
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 20:27:13 ID:CYGEBW0F0
そういやベンゴのドラゴンボールTシャツって実在のネタなの?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 20:28:27 ID:X9nagiSf0
そういやインドもスパイダーマンあったなあ。

あと「マレガオンのスーパーマン」でググると、ちょっと幸せになれます。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 21:08:07 ID:c25zy0dsO
日本のスパイダーマンだって結構すごいぞ

>>460
悟空VSセーラームーンとか
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 21:12:54 ID:Ot4POwCl0
そういやyoutubeで日本版スパイダーマンが挙げられてたけど、外人さんのコメントが

「なんでスパイダーマンが巨大ロボに乗ってんだよ!」

と各国から総ツッコミはいってたな。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 21:14:46 ID:qP+I5meV0
超人ポープマンもイタリアに縁深いな
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 21:24:41 ID:EVmExuMb0
>>467
やはりソコは、ミッキーVSピカチューだろう

今週のコミックバンチでスーツと腕時計ネタキタ
スーツはともかく(パターンオーダー?)、外周りの営業マンのビジネス用途にロレックスはチョット・・・
機械式時計は個人的に大好物だが、日常使用に人に勧めるか?と

付き合う必要があるのか、ってのは日本国内では思いっきり無理があると思うけど
でも、こういう毒のあるノリはSJでは望むべくも無いので、コレはこれでアリかもね
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 21:34:29 ID:Aa6ug84o0
>>470
ロレックスはエアキングとか安いモデルなら割と定番と言うか、
そんなイヤミでもないけどね。ってその漫画読んでないけど。
デカいスポロレとか金無垢のデイトジャストとかは只の馬鹿。
ロレックスは防水がしっかりしてるし中身がかなりイイので
割とオススメ。特にエアキングオススメ。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 21:42:31 ID:wKgaV8Rw0
>>471
偶に陸海空自衛隊の腕時計の通販を雑誌で見ることがあるが
あれと比べてどれぐらい丈夫?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 22:00:11 ID:/0SQo6Me0
「ナチスの技術は世界一ィィィ」や「セリエAに憧れるようにギャングスターに憧れる」な
荒木先生はヨーロッパで分かるのかしら?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 22:22:41 ID:OkxPpXG/0
>>473
ジョジョ第二部は欧米では発行できないとか…
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 22:25:16 ID:5mdmmu2h0
荒木先生は相当有名なはず。
だけどジョジョ5部のキャラ名とかって向こうでもそのまんまなのかな〜
ディモールトはちゃんと直ってたらしいが。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 22:26:03 ID:1yr3F3x90
アメリカ版ジョジョは第3部から始まるんだっけ?
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 22:26:07 ID:gjnDiUmG0
そして第三部はイスラムでは発行できないんだよなw
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 22:27:56 ID:lHkKq++80
「どういうことだ、チーズおかきッ!」
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 22:28:55 ID:1yr3F3x90
ポルナレフとか、ありふれた人名でもある名前はそのまま使えるけど
エンヤみたいに滅多に実在しない名前は改名せざるを得ないとか
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 22:30:27 ID:/0SQo6Me0
4部も杜王町の本屋には入荷されないそうですよ。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 23:01:42 ID:Ot4POwCl0
欧米だとナチ関連はガチでうるさい。
漫画やらアニメやら小説でナチを好き勝手に玩具にできるのは日本くらいなもんだ。


って、我が家にホームステイしてたイギリス人がゆってた。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 23:09:05 ID:PkkaH5cb0
『元ナチ』な悪役はそれなりにいるな(主にキャプテンアメリカ関係)
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 23:09:12 ID:NZ4XERsx0
でもヘルシング普通に売ってるんだろ?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 23:24:28 ID:7gfKYzqn0
JOJO Worldがモナリザに並んだ
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/comic/215400
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 23:26:00 ID:E0Lpr6ql0
これだけジョジョに精通していて、なんでちょっと前
ルーブルで展示されたばっかりだって突っ込みがないんだw
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 23:27:04 ID:E0Lpr6ql0
>>484
まさか2秒差でリンクまで持ってくる奴がいるとは思わんかったw
敬意を表する
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 23:37:57 ID:O/onF7A20
>>471に禿同
古いデイトジャスト(35年ほど前)を使ってるが、ぜんぜん定番。
結構丈夫だし、水につけてもまず大丈夫。

スーツにサブマリ系は勘弁してほしい。

488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 23:56:04 ID:7R7b65cW0
>>483
ドイツでの流通状況だと(正式なドイツ語版)、

漫画 → 鉤十字修正あり
OVA → 鉤十字修正なし

だったな。

さすがにドイツのアニメイベントでOVA予告は流せられなかったらしい。
「流したら担当全員捕まっちゃいます」てことで。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 00:25:15 ID:bv1rc4sv0
そう言えばハリウッド編のレインコート話でも『ナチを出せないので脚本変更』してたな。
(ある意味苦肉の策ともいえるが)
今の今までコロッっ忘れてたですよ(汗)
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 00:31:15 ID:U5Mp0eJu0
あれは(A)です。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 00:35:36 ID:yWzXEmRPO
MCアクシズとか見せたらいかんのだろうな
ミリオタ、てか大戦オタはナチ好き多いし
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 01:23:59 ID:oz/eiA440
浅草観光に来て地図を眺め、仰天するドイツ人
「何故この町にはこんなに沢山のナチの施設があるのだ!」
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 01:31:40 ID:XMr7A4xf0
>>472
そもそもその自衛隊の時計とやらが、本物なのかレプリカなのかも
分からんのでなんとも言えないんだけど、恐らくクオーツだろうから、
まあ一般的なクオーツの手入れで十分だろうね。
丈夫とか基準はどこに置くかで変わるから、防水は何気圧とか
それくらいの基準で問題ないかと。ロレックスはきちんとパッキン
変えてれば、最近のモデルなら10気圧は最低対応してるよ。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 01:33:28 ID:TKmE1Tz1O
ヒルターさんがどうしたって?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 02:29:03 ID:f8i8hCTL0
>>493
自衛隊で採用しているのは日本のkentex社のクォーツ式ですな。
ttps://secsvr.net/kentex-jp.com/col/index_jsdf.htm
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 02:31:22 ID:U5Mp0eJu0
秒単位の正確さを要求させる職場で機械式時計は使わんだろ。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 05:28:54 ID:qk0Q815c0
この流れなら聞けるが、
やっぱりドイツではヒトラーさんやゲッペルズさん、ヘスさんなんて苗字はもうタブーなんだろうか?
(日本でもGHQによる軍国主義解体政策が行われたが、流石に東条さんや松井さん、広田さんといった苗字の改廃まではしてないが)
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 06:21:02 ID:IlxXhOcQ0
卍とカギ十字は向きが反転してるので、向こうの人は逆に間違えないよ>>492
クルスとアンチクルスみたいなモンだからね
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 07:56:13 ID:dG3uJvuN0
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 08:02:19 ID:p74hCQOv0
>>499
差別を飯の種にしてる連中の話持ち出してもしゃあないと思うよ。奴ら騒ぐのが仕事だろう?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 08:03:54 ID:ngwjdytG0
そういうヤツラからすれば、
田んぼの「田」さえ、「くっついた鉤十字だ!!」に見えるだろうしな
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 08:05:34 ID:t3lafvI+0
>>501
マイクロソフトのロゴとかなw
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 10:34:01 ID:Tr0v36720
ビジターはあからさまにナチだったけど、倒す相手として描写するのはいいんだろうな
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 11:00:25 ID:BWtbtz5M0
>>498
ポケモンで 『卍』の記号が『ナチス・ドイツの“かぎ十字”を思い出させる』 となって
そのカードは販売中止になったぞ。
そのうち仏教その物を対象にするだろう、との予測もある。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 11:11:18 ID:XMr7A4xf0
>>497
ヒトラーはドイツの法律で禁止になったと聞いた事が・・・。
他の幹部までは知りませんが・・・。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 11:15:20 ID:U5Mp0eJu0
そんなに封印して、何で今のドイツ人はナチやヒトラーや鉤十字の事を知ってるんだろう?
学校で教えらんないだろうに、
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 11:27:49 ID:PT/Cs+4Q0
そら忘れちゃいけないことだからだ。
日本の教育とは違うよ。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 11:28:10 ID:XMr7A4xf0
>>495
採用と言うか、イベントでお墨付きで売ってますよ、って感じですな。
見た目は昔ながらのミリタリーウオッチと言う感じで悪くはないかな。
現実では訓練時にはG-SHOCK辺り使ってるんじゃないかな。

ttp://www.tomoi-tokeiten.co.jp/
駐屯地内で営業してる時計屋さんのサイト
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 11:33:15 ID:SOEcsvdM0
>497
http://mltr.ganriki.net/faq08a03b02.html#13924
【質問】 ドイツが負けた後,ドイツのヒトラーさんやアドルフさんはみんな改名したんですか?


>498
少林寺拳法 | 少林寺拳法とは? | 少林寺拳法とは?
http://www.shorinjikempo.or.jp/about/singular.html

>少林寺拳法では、創始からマンジをシンボルとして道衣の胸につけてきました。
>しかし一部の国ではマンジを使用することができません。ナチス・ドイツの「ハーケンクロイツ」を想起させるからです。

これも有名ね
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 11:40:27 ID:wOrB1R520
フランスだとイトレールさん(ヒトラーのフランス語読み)は
戦後すぐに改姓したみたいだね。

ttp://matinoakari.net/news/na/item_22272.html
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 11:49:56 ID:pimJqpxf0
鯨喰うなの意見がナチズムそのものだし、結局総統閣下は欧米では大人気だと思うんだよな。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 11:58:06 ID:YoCnNoA/0
鯨食うななんてのはナチズムなのにうんたらかんたら
と仰る自称有識者が嫌煙家だったりして笑える
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 12:14:34 ID:/lH2Buo80
喫煙者乙
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 12:19:08 ID:QVrCHfhy0
嫌煙ってのはグリーンピースみたいなもんだよな
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 12:24:44 ID:U5Mp0eJu0
俺も嫌煙家だけど喫煙家の逃げ道は残しておくべきだと思う。
反動が怖い。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 12:37:20 ID:fddxC0tA0
てゆかこー、折角お上が抜け道残してくれてるのに、それを無視して
我を通すのが多過ぎるてか悪目立ちするんだよねぇ。
真面目な喫煙者の肩身が狭くなるだけってのに。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 12:51:29 ID:YoCnNoA/0
>>516
お上が抜け道を残してくださるなんてどこの信者だ
そんなもん言い出したらげい肉だって調査捕鯨もあるし北欧から輸入もできる
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 13:04:12 ID:vvVFXSECO
喫煙者は他人に迷惑かている自覚がないから困る
自分が加害者なのに「なんで嫌がらせされるんだ?」って顔するからなぁ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 13:06:02 ID:dG3uJvuN0
菜食主義はナチズム
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 13:11:22 ID:YoCnNoA/0
>>518-519
肉を食うってのは地球環境破壊なんだよな
家畜には飼料がいるんだから
肉食主義者は地球に迷惑をかけている自覚がないから困る
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 13:16:55 ID:FSx7kIdg0
どうしてみんなで仲良く生きて行けないんだよー!
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 13:17:27 ID:K/trYABD0
>>520
野菜を食うってのは地球環境破壊なんだよな 
野菜って要は植物なわけだから
菜食主義者は地球に迷惑をかけている自覚がないから困る
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 13:20:36 ID:QVrCHfhy0
僕だって煙草が体にいいと言っているわけじゃない。

けれど、日々犯されている政治的、社会的、そして生態学的な非道に比べれば、煙草なんて小さな問題に過ぎない。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 13:29:14 ID:fddxC0tA0
>>517
非正規ルートで鯨肉を輸入・販売して捕まったような事例って近年あったっけ?
どっかの国じゃあ「偶然」網に引っかかった鯨の数が日本の調査捕鯨での捕獲数を超えるらしいけど。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 13:29:18 ID:YoCnNoA/0
>>522
牛肉を食う奴は菜食主義の7倍、鶏肉を食う奴は菜食主義の2倍、
地球に迷惑をかけている
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 13:31:24 ID:YoCnNoA/0
>>524
近年では需要が減りまくっているから調査捕鯨の分だけで十分足りる
527 ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/06/13(土) 13:33:26 ID:GTvseLzp0


     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  ─   ─__\) ;;;;) 
/    (●)  (● /;;/  
|       (__人__) l;;,´|    
/      ∩ ノ)━・'/   
(  \ / _ノ´.|  |     
.\  "  /__|  |     
  \ /___ /
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 13:43:14 ID:dG3uJvuN0
>>525
肉を食ったときの燃料効率がコーンと一緒なら7倍だろうが、実際にはコーンより効率よかろう

また野菜といっても色々で、例えば主力の家畜飼料であるコーンで考えてみよう
スイートコーンの収穫量が1haあたり約10〜12tであるのに対し、
デントコーンの収穫量は1haあたりなんと約50〜60tと5倍も多い

それを考えるとこの差はさらに縮まる、というかほぼ0なんじゃね?
いずれにせよその数字は菜食主義者側のかなり恣意的な主張であると言わざるを得ない
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 13:45:49 ID:pimJqpxf0
ナチズムの正しさを証明する画像があった。
ttp://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq20g07c.jpg
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 13:48:42 ID:YoCnNoA/0
>>528
牛はデントコーンを一回食べただけで成牛になるのか?
違うだろう
数年間コーンを食い続けることを考慮に入れて7倍
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 13:51:14 ID:fddxC0tA0
牛のゲップに含まれるメタンガスが温室効果の一因になってるって調査もあったような
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 14:01:03 ID:b7SFE/VQO
なんで、仕立屋スレに山田が来てんだよw
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 14:02:21 ID:U5Mp0eJu0
>>529
ドイツでそれ仕込んでパクられた人いたよね。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 14:02:52 ID:Kl3lJ3q60
>>530
そういう意味じゃなくて。単位面積当たりの収穫量が人が食べる種と飼料用の種では違うから、
作付け面積比では7倍は縮まるってことだろ。

カロリー比では7倍のまま。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 14:15:08 ID:dG3uJvuN0
牛肉1kgを作るのに必要なコーンの量:11kg

牛肉のカロリー:100gあたり250〜500kcal
コーンのカロリー:100gあたり90〜100kcal

スイートコーンの収穫量:1haあたり約10〜12t
デントコーンの収穫量:1haあたり約50〜60t

平均的な成人男性の1日に必要なカロリー約2500kcalを手に入れるには
菜食の場合:
スイートコーン2500g=耕地面積0.0048ha
肉食の場合:
牛肉1000g=デントコーン11000g=耕地面積0.0045ha

あら不思議。菜食は効率よく、肉食は効率悪く計算したのに、ほとんど変わらないわ

まぁかなりモデル化された計算ですが、参考までに
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 14:18:42 ID:sLNVBa1xO
酷い議論のすり替えを見た
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 14:20:37 ID:42XGJ4Nr0
>>532
山田ってココピリ山田かwwwwww
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 14:27:55 ID:pimJqpxf0
おまええら、いくらこのスレでも「俺SUGEEEeee」はスレ違いだ。
腐海に帰りなさい、ここはあなたたちの住むところじゃないのよとこのお方も仰っているぞ。
ttp://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq41e04.jpg
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 14:32:55 ID:U5Mp0eJu0
スレ違いだが、織部が一晩で仕立ててくれました、はもう当たり前になってるんだな。
中一日あった分むしろ楽か?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 14:39:27 ID:ETJoPza00
>>538
腐海は核戦争によって汚染された地球を浄化するための先人のオーバーテクノロジー。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 14:43:01 ID:AJVFqvxe0
話戻そうぜ


マルコって男?女?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 14:46:58 ID:ETJoPza00
>>541



以上。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 14:52:04 ID:QNpBjG5y0
アニメ版では「実は女の子でした」という設定となり、原作もそれに引きずられる。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 15:03:26 ID:ETJoPza00
それよりも、セルジュが女でしたという設定の方が・・・・
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 15:05:13 ID:VsjPifRB0
マルコ「男だなんて言った覚えは無いぜっ!」
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 15:06:21 ID:ErKoBmaM0
>>543
そうなるとピザにいいとこ見せようとする(初期だが)のは百合趣味になっちまうww
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 15:20:06 ID:ETJoPza00
>>545
おまえは、どろろか。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 15:23:58 ID:b7SFE/VQO
>>546
別に良いんじゃねぇ?ピザのファザコンから男嫌い→女同士最高!と判断した設定という事で…

>>537
Yes!
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 15:25:50 ID:QVrCHfhy0
  ┏┓  ┏━━┓┏━┓┏┓┏━━┓┏━━┓     レ'´   ヽ \____`) . . .┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┗━┓┃┗━┛┃┃┃┏┓┃┃┏┓┃   -='´  ハ {'´ー}/ヽl  Y.      ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛    ┃┃┏━┓┃┃┃┗┛┃┗┛┃┃┏━/  /レV  三 リ ノi|..━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┏┓┃┃┗━┛┃┃┃┏┓┃    ┃┃┃  {  { 彡   "/イ 八    ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃    ┏┛┃┗┛┃┃    ┃┃┗━N ヘ "  「 ノ  /   _>.━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃  ┗┓┏┛┏━┛┏┛    ┃┃  ┏┛┃     ヽ_ゝ、 _ f⌒)ー‐くゝ    ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛    ┗┛  ┗━━┛      ┗┛  ┗━┛      / (__ j´`\ヽ_〉  .   ┗┛┗┛┗┛
                                          Vレヘ \\介i\ヽ\
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 15:36:00 ID:VsjPifRB0
>>547
うーむ、ツートンカラーの学ランに身を包んだ革命な少女を想定したんだが、やっぱどろろの方がメジャーだもんな。

むしろマルコが女の子だったほうががっかりしてしまう俺は色々とダメなオトナだ。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 15:54:11 ID:Y5k18vdJ0
>>496
本当のプロなら
核兵器が使用された状態でも使える機械式を選ぶもんだぜ

ゼンマイで絞殺もできるし
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 16:03:44 ID:XMr7A4xf0
なんか流れがまた
ttp://d.hatena.ne.jp/LIT/20061201/1164981325
これ向きになってきましたか?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 16:16:05 ID:3Ca/a16rO
核攻撃下でもお茶が飲める湯飲みとか?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 16:19:43 ID:WujSWNZ+0
十字架は上下があるので逆十字は悪魔崇拝の邪紋だが
卍も逆卍もヒンズー教、仏教の聖印、ホーリーシンボルだぞ
破壊と創世の主神シヴァ神が世界の周期を改めるまでの間、
世界を調和維持なさるヴィシュヌ神の焔立つ胸毛の意匠であって
ヒンズー教徒の結婚式には必ず掲げられる
、、、だから欧州のインド系社会は禁止は差別だと主張している
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 17:42:22 ID:BWtbtz5M0
>>551
その後は釘バットと火焔放射器を選ぶんですね。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 19:03:53 ID:QVrCHfhy0
ヒャッハー
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 19:10:47 ID:uHKOQKLL0
>>543
> アニメ版では「実は女の子でした」という設定となり、原作もそれに引きずられる。

コオロギかよ?w
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 19:18:02 ID:8ljxdXE30
>>553
お、お茶かい、じゃあ卵焼きとキントンでもつまめや。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 19:45:40 ID:gItoqa6+0
このマンガは「主人公のマフィアへの借金」というのが
ストーリーの一つの軸になってたりするから
アニメ化が難しいのかな?関係ない?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 19:48:40 ID:Tii6/pxF0
話の内容に比べて絵が適当すぎるからかな
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 19:52:22 ID:AzotfBCO0
絵はイイじゃないか、絵は
特に女性陣は
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 19:59:57 ID:FG2N+2mV0
>>559
本当に借金まだ完済してないのか怪しいけどな…
ココ最近のギャラは、今までのとは段違いなもんばっかだし、
あの船長さえ完済できてたし。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 20:01:57 ID:AzotfBCO0
しかし、あれだけ借金で貧乏生活(初期設定)なら
最初のマフィアのオッチャンから金貰っとけば良かったのに、とか言っちゃダメかな?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 20:03:21 ID:U5Mp0eJu0
借金に関しては現在不明なのは、
完済したら特急仕事をする理由がなくなるからじゃね?
織部自身好きでやってるわけじゃ無いみたいだし。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 20:04:42 ID:2G66uxY+0
1巻の時点で、借金そっちのけで酒代や電気代の心配をしてたからな…
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 20:26:57 ID:OVY4sR9f0
物語って複数のエピソードが実は同時並行だったりするんだろうか?
織部は超特急で作れるにしても,ラウラとかひまわりとかでオーダーしたら
出来上がるのに結構時間かかるはず。
だから,一個ずつエピソードが処理されていったら
作中時間が結構凄いことになりそうな。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 20:29:10 ID:AzotfBCO0
>>566
割と同時進行のはず
例えばフック船長がハワイでえろーすなフルマラソンを所望してる頃に
オリベがペ様の重すぎる現状に困ってたり
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 20:36:17 ID:fddxC0tA0
カムチャッカの若者が

きりんの夢を見ているとき

メキシコの娘は

朝もやの中でバスを待っている

ニューヨークの少女が

ほほえみながら寝がえりをうつとき

道端で新聞かかえたプエルトリコの少年は

ダイムを数える


・・・あれ?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 20:46:33 ID:YoCnNoA/0
オリベが仕立てているとき
マルコは飯をつくっている

モニカが残業しているとき
ラウラはまな板に胸を乗っけている

マリエッタが銭勘定しているとき
ユーリアはピッツアを食べている

ベアトリが陰謀を企てているとき
サンドラは胃薬を飲んでいる
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 21:11:34 ID:kcl/ztKB0
>>551
電磁波で磁化されて動かなくなる、と聞くが・・・
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 21:28:45 ID:/lH2Buo80
>>568
最後だけTMネットワークかw
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 22:11:34 ID:WoBTEc/o0
懐かしいな、教わった当時は暗記するほど好きだったw

>>560
絵が適当な方がアニメ化映えするんだぜ
絵に魔魅がある作品は大概作画でコケる
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 22:46:48 ID:gItoqa6+0
>>564
直近に関しては分らないけど
借金は少なくとも伯爵のオーダーを受けた時はまだありましたね
特急仕事についてもその時お嬢に
「客に満足を与えられるのなら名職人も人間ミシンも関係ない」と諭された訳で
借金がなくなっても頼まれれば特急仕事もやるのでしょう
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 22:56:12 ID:ETJoPza00
>>562
メジャーなアメリカ映画の主演のギャラのすごさを甘く見てはいけない。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 23:03:46 ID:FSx7kIdg0
>>572
アニメだとみっちり書かれた背景とか微妙な影とか線とかが薄くなっちゃうからな
アニメ化…したらな

でも、青年誌で単行本20冊を楽々超えるって結構凄くね
週刊誌のギャグ漫画で単行本20冊超えるくらい凄いと思う
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 23:06:01 ID:f8i8hCTL0
>>568
confessionか。懐かしいな。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 23:44:39 ID:fddxC0tA0
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 23:51:07 ID:WoBTEc/o0
>>575
OVAぐらいにはなれるレベルだが
それだと確実に初期ノリだけで終わっちゃうな
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 23:52:03 ID:dG3uJvuN0
>>574
しかも映画の後にもドラマ何本か出てたはず
アメリカのドラマだと出演1回につき1000万なんてのもザラだしな
船長のしょぼい借金なんか来世の分まで払えてるだろう
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 23:53:38 ID:pimJqpxf0
三沢がその程度で死ぬわけが無いじゃないか、HAHHAHHHA。
釣りだよ、釣り。
読売に釣られたんだよ。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 23:57:33 ID:qfffGuBz0
SJ自体は、アニメ化には、あまり興味ないみたいだしされるとしたらノイタミナ枠だろうね。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 00:16:25 ID:GeXY2aKf0
巌窟王の良いGONZO枠でやらないかなあ。
モノノケみたいに目がチカチカする布地の絵で。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 00:29:07 ID:XYPa1gmw0
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 00:38:37 ID:8w6+nLFB0
イタリア繋がりでヘタリアのスタジオディーンとか
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 01:36:43 ID:jTGDNUmFO
「良い原作物を悪く、悪い原作物をより最悪に」
で有名な原作クラッシャーの名をほしいままにするディーンにやらせるなんてとんでもない
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 02:23:58 ID:h+HzXccb0
原作物アニメなんてどこが作っても暇つぶしレベルを脱せないんだから
業界はもっと大作をどんどん作るべきなんだよね
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 06:35:04 ID:DKvKvT4WO
>>379
B52艦載は東京空襲以来の伝統的運用だろう。
帰投法はおろか積載状態での離艦に難があろうとも。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 08:49:25 ID:XYPa1gmw0
http://www.masdf.com/news/b52cv.html
みずぽたん、こんなスレに書き込んでる暇があったら
無敵の9条バリアで北朝鮮をなんとかしてくださいよ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 09:38:14 ID:k0L5lXOtO
>>557
男に化けた美少女を、気づかないまま下僕にしている世界的フィギュアスケート選手でつか?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 09:43:05 ID:4LsnWNid0
>585
>586
安心しろ、どう転んでも実写ドラマ化より100倍マシだ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 09:50:15 ID:tsqt7FBP0
>>590
楠桂「同意」
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 10:14:54 ID:p60m3goi0
>>573
パチ物コート着ていた骨董品商に対しても「流儀で」特急料金をいただくって
言ってましたしね。借金はもう完済していると考えていいんじゃないかと。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 10:15:18 ID:t5KIYCjA0
>>590
喰いタン「まったくだ」
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 10:53:23 ID:qqzk8KWz0
「イタリア 職人の国物語」という本によると
“イタリアはミラノの職人の親方がいう事には、日本の針の持ち方と違って
 「針は先の方を持たないと、正確な場所にさせません」
 親方は、親指と人さし指で針の先から1cm位のところを持ち正確に縫っていく”
だそうな
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 11:53:12 ID:N1bod3Mr0
>>583
ゴンゾ株主のオイラが来ましたよ。シャレで1株持っているだけですが。
こういう状況なので株主総会楽しみですが仕事で行けない。
総会と言えば召集通知に記載ミス数箇所。珍しい。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 13:26:14 ID:Xy/5UhcN0
>>590
高橋しん「その通り」
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 13:37:22 ID:uQKhKhe00
>>590
よしながふみ「ええ…」
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 13:53:17 ID:GeXY2aKf0
ここは実写化に悲鳴を上げる漫画家のスレかw

エリア88、OVAのデキでTVアニメ化してくれないかなあ……
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 15:58:23 ID:O8uoTIpc0
>>591
大橋 薫「それでも、私に話がないのは納得行かない。深夜の高橋克典以上のキャラ出してやるのに」
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 16:41:49 ID:8w6+nLFB0
タッチはともかくH2は絶対に許さない
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 16:52:02 ID:5w+ubZaO0
今川監督による熱いオリベを希望するーーーッッ!!!
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 17:13:37 ID:oTx+zA6z0
石破天驚仕立て!!!
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 18:01:35 ID:GeXY2aKf0
それ恋人いないとできませんから
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 18:11:48 ID:9DAT6Nrt0
>>590
秋本治「今回は心配です」
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 18:23:46 ID:9nYwiVzZO
>>603
マルコがいるじゃん
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 18:28:22 ID:oTx+zA6z0
>>603
石破はラブラブ以外は一人でできる
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 18:31:46 ID:t5KIYCjA0
今川にアニメ化やらせたら、師匠が作った仕立て服(もしくは型紙)から起こる騒動に巻き込まれるとか、そういう展開か。

あのひと本当にそういうのが大好きだし。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 18:34:18 ID:oTx+zA6z0
着心地がよすぎて津波がザパーン

見つめあうと素直におしゃべりできないユーリアとラウラとクラリッサ
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 19:27:09 ID:fhvvrZ/M0
「流派、ナポリ仕立ては!」

「王者の風よ!」

「全新!」

「系裂!」

「天破侠乱!」

「見よ!ナポリは、紅く燃えている!!」
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 19:41:38 ID:5w+ubZaO0
オリベの「ししょぉ〜〜〜!!」ってのが頭の中ぐるぐるしているw

説明役は毎回伯爵と男爵坊ちゃん、そしてブラボーおじさん役の三太夫w
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 19:56:49 ID:7zdw5d2e0
野際陽子 「私は100%やったわよ」
ちょび「ワン」
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 20:00:05 ID:VjM1Thfy0
絶滅危惧種だったのかw
ニホンザリガニ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 20:03:50 ID:VjM1Thfy0
>>597
まて!
アニメよりはマシだったろう?
ケーキが美味そうなだけでヨシ!
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 20:18:41 ID:1Akk0voJP
朝墓まさし「いい加減懲りた方がいいのかな……」
山本航暉「ライバルは女の子じゃないとダメなのかしら」

そういう意味では仕立て屋は問題ないか
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 20:38:57 ID:CgZQ1oNf0
ライバルにして一二を争うヒロインの座にある、
ツインテールがいるしなw

…あの髪形はどうやってるのかわからんが。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 20:42:47 ID:kwZyTH5/0
>>589
それ・・・ああ、まあ俺は分かったが・・・。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 22:37:30 ID:/z6jriAoO
漫画の影響で仕立服注文しちゃった。
虫に食われないか心配だ。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 22:56:16 ID:d70QKyAFO
>>607
親方の意味深な遺書にみんな右往左往した後、なんでもありませんでしたな脱力オチが待ってるんですね?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 23:03:54 ID:GeXY2aKf0
「遺書は最後まできちんと書いてくださいよ師匠〜〜〜!!!」
ですね。


……マジンガーと赤い核実験場のGRみるに、
もう今川に新しいこと・普通のこと求めるのはムリ。
百年一日のごとく、おんなじ遺言すれ違いしかやってない。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 23:08:25 ID:vvcZ3R2L0
ああ、ジャイアントロボの監督か。

ありゃあ確かに遺言をきちんと残していればそれですんだ話だったな。
で、この監督そんな話ばっかなの?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 23:17:58 ID:/z6jriAoO
親方の仕立てた三つ揃いを巡って、欧州を二分する争いが起きるんですね。
第一話「黒い衣装ケース」
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 23:25:29 ID:HXnme8tr0
賭郎の人ってお給料いいはずなのにスーツが体にあってないよね。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 23:27:56 ID:/z6jriAoO
それなりに筋肉マンだろうし、色々装備してるからじゃないの。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 23:29:43 ID:uQKhKhe00
>>622
迫さんは靴は力入れてるけどスーツが結構ぞんざいな気がする。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 23:46:42 ID:t5KIYCjA0
>>620
味っ子でも似たようなことやったんだぜ。
親父のレシピノートが途中で破れてて、とか。

きっと手足の2、3本をなくしても構わないくらいに好きなんだろう。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 23:54:38 ID:GeXY2aKf0
鉄人28号 白昼の残月 もそんな感じ。
正太郎父の遺言→それを知ってる残月「おーれーが本当の28号の操縦者ー」
遺言実は「な、なんてことだ。僕は父さんの遺言を以下略

真・ゲッターも
博士裏切る→「な、なんてことだ。俺たちは博士の真意を以下略
素直に話し合えば3分で終わる話を、一回人類文明崩壊させてまで引っ張ってる

マジンガーも、
過去の因縁をしたり顔で知ってる登場人物が、若い主人公をさんざっぱら
「お前はなにもわかっちゃいない」といたぶり倒すが、
素直に吐けば1話で話が完結できる程度のことを、延々引き伸ばして、
「実は逆だったんだよ」「な、なんてことだ我々は兜博士の真意を以下略

特撮の井上敏樹の「これ普通に話しあえばすぐ和解できる連中が延々すれちがってね?」
なみにくどい。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 05:13:02 ID:TewoVM7iO
良くある話だと思ったら全部同じ奴からだったのか
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 10:48:37 ID:kwTXx7in0
ジャイアントロボもジズマ(だっけ?)ドライブの話が似たような構図だな。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 10:57:14 ID:x6q+L1130
>625
それは原作どおりじゃないのかい?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 10:59:45 ID:BU9fWVMp0
そういうふうに抜き出して書くから同じように見えるだけだろw
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 11:12:28 ID:gvlq+F2p0
あれだ、パターンオーダーみたいなもんだと思えばいいんだよ。仕立て屋的に考えて。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 11:26:36 ID:dcAVQ8Mq0
>>630
>>626が箇条書き理論になってるのはその通りだけど、今川監督の演出が何をやっても同じ作風になってるのも事実だと思うよ
カレーをかけたら松茸もエリンギも変わらないっつー感じで
あの熱さは嫌いじゃないんだけど
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 11:30:03 ID:p3tEVAxMO
>630
ジャイアントロボ、鉄人、マジンガーZあたりはホントにパターンだけどな
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 11:32:40 ID:kwTXx7in0
演出というか、
ひどいことした! 確執。大前提からして誤解だった!!
というストーリー構造なのはだいたい何か同じパターンだね。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 11:55:54 ID:CxtLIZ7PO
>>628
シズマドライブな

フォーグラーのおっさんがちゃんと遺書に書いておけば何も問題なかったのに……(苦笑
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 12:04:45 ID:tax7I9hK0
遺言がしっかりしてればなぁ……
徳川埋蔵金に踊らされるやからもいなかったろうに・・・・・・
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 12:56:39 ID:ZsFkkbEI0
真マジンガーは今のところ言い忘れだのは無いと思う。
やたらハッタリかましてきてるけど。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 13:17:54 ID:WwRctOgJ0
アレキサンダー大王の後継者たち
「しっかり後継者指名してくれれば……」
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 16:15:14 ID:7EeSxs/Z0
なんていうか・・・人生そんなもんだ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 16:34:47 ID:MY2jOoht0
跡継ぎは…曹…ううっ!…よ、世継ぎは…そ、曹…
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 17:29:50 ID:gvlq+F2p0
康熙帝「額縁の裏側に後継者の名前貼り付けておいたから、朕が死んだらそれを確認するように」
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 17:49:21 ID:PuA7mGaNP
マジックが貼り付けてあるんですね
分かります
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 18:10:48 ID:MY2jOoht0
それだけが私の望みです
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 18:36:41 ID:udlPf9NG0
やさしさを失わないでくれ。
弱いものをいたわり互いに助け合い、どこの国の人たちとも友達になろうとする気持ちを忘れないでくれ。
たとえその気持ちが何百回裏切られようと。

それだけが私の望みです。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 18:55:10 ID:EQQV0j3/0
A先輩乙
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 19:16:10 ID:6wKUxGgk0
未来の人類へ。
この伝言を見付ける者が心ある者なのを願って。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 19:40:37 ID:EQQV0j3/0
人類がいまだかつてない恐怖を迎える時のため
わたしは史上最高・最強の戦士を残す…
むろんこの世が平和であり、
彼が無益で悲惨な戦いに巻き込まれぬことをわたしは期待する。
しかしまことに残念ながら、そうした争いが起こったとき、
彼は最も必要とされる救世主になることだろう。
強力な特殊装備にくわえて、
わたしは彼にみずからの考えうる最強の装備を備えさせた。
それは、彼にとって無敵に近い、「究極の武器」となるはずである。
それは…

               以下年月を経ているため解読不可能
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 20:30:09 ID:AfzadS+o0
>>647
レオタール流の(ry
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 21:07:56 ID:0urC9gZE0
>>648
マルコとセルジュとオリベがレオタール流格闘術をマスターとな……
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 21:25:24 ID:CJJQcsTq0
>>638
エウメネス「だから、僕は先王に倣い、そのときの王子を王に据えたかったんだよ」
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 22:34:45 ID:+LACX3f3O
ぱからっぱからっ
うふふふふっ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 23:53:01 ID:MY2jOoht0
ひーこらひーこらばひんばひん
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 00:26:58 ID:8A+sQOtz0
ふと思った。

なんのスレだ、ここ。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 00:33:25 ID:aZI4NMxc0
百人の物知りねーちゃんが会話するスレ
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 00:43:31 ID:YZp3KDYt0
>>653
敵基地攻撃フレンドリーなスレだよ。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 03:11:16 ID:+2RcIJjl0
マルコとセルジュとあと誰かひとりでカッシュマッシュ結成ですね、わかります
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 07:00:07 ID:2r/5QFt/0
ロドリゴはオッサンすぎるし、ひまわり組からソフィアあたりを参加させれば・・・
って、なんか違和感があるようなないような気がするのは気のせいですよね。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 07:02:39 ID:7Xe/COto0
>>654
「もし世界が100人の物知りねーちゃんなら」ってのが浮かんだ
100人居れば一人くらいは靴オタとゴールインしてるかねえ?
5人くらいはオリベ口説いてそうだ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 07:59:13 ID:8A+sQOtz0
> 「もし世界が100人の物知りねーちゃんなら」

骨董市に物知りねーちゃんが大挙して押し寄せてくるわけか。
にげてー、業者さんにげてー。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 08:38:20 ID:in+0vEeg0
クロアチアではヨシコは男の名前なのかw
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 10:01:16 ID:UkZy6A/K0
どうでもいいがレオタール流って何だ?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 10:44:31 ID:mQxUJjsM0
>>661
塩野干支郎次の漫画「ブロッケンブラッド」を見れ
そしてノイシュヴァンシュタイン桜子ちゃんの可愛らしさに悶絶するがよい
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 10:48:40 ID:mQxUJjsM0
>>615
ツインテールはライバルとしてはともかくヒロインとしての要素は全く無いと思う
魅力的なキャラとは思うが魅力的な女の子には見えない

というか、もうツインテール主役にしてみてはどうだろう
いくらあがきもがき挑もうと決して適わぬ宿敵に挑み続ける主人公
しかし宿敵と目した男は彼女を敵としてすら認識していなかった・・・・・・
そろそろ「オリベすげー」な展開無理が来たというか飽きが来たというか
 
連投スマソ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 10:51:28 ID:l6TZm3jqO
ゼロすげ―――――ッ

に先に言ってやってください
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 10:59:25 ID:s9YgDiV+0
>>662
どう考えてもホーエンツォレルン楓ちゃんのほうが
かわいいに決まってるだろコラ!
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 11:03:41 ID:Ze9G2/gt0
>>662
イメ検かけたら1P目に触手プレイと抱き枕が出たが
これはこういう漫画と期待していいんだな
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 11:23:17 ID:FIP1P0nV0
まあ塩野だからな
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 12:31:58 ID:P8hXls4GO
>>663
>ツインテールはライバルとしてはともかくヒロインとしての要素は全く無いと思う

遁的にはそうでもないけどなw
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 12:51:29 ID:V1J04V7M0
昨日の朝日新聞夕刊の2ページ「凄腕つとめにん」に、日本の老舗で
カッターやってる75歳現役の日本人が載ってた。
その人が約60年間に仕立てた洋服が72000着だそうな。
オリベと違って、1人で1着丸ごと仕立てる訳じゃないけどね。
最高級のホワイトカシミヤで整備工のつなぎを作ったとか、
「仕事で空手指導がある」と聞いて仮縫い後の調整をするとか、
ネタになりそうな話もあった。

遁センセ、けっこう真面目に情報収集してるのかも?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 12:55:42 ID:UkZy6A/K0
いや、そりゃ真面目にしてるだろう。あんまりな認識だw
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 12:56:51 ID:xQMbEsGd0
整備工のつなぎをカシミアで造る意味が分からん。
ああいうのが頑丈であることも機能のうちだろ、
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 13:13:33 ID:dliqa1Uc0
>>671
皇族が工場見学に来てその説明役を仰せつかった、とか,あるかもしれん。

>>669
1年365日休みなく働いたとして1日3.2着かよ。
すごいなぁ。
673669:2009/06/16(火) 13:21:54 ID:V1J04V7M0
言い忘れてた。
そのカッター、職人20人のチーフなんだとさ。
とはいえ、1日平均3着強仕立てるなんて、素人にはすごいとしかいえないわ。

>>671
ある自動車整備会社の特注だそうな。
記事に理由までは書かれてないが、大好評で今も作り続けているんだと。
最高級のホワイトカシミヤって、バカ高い代わりに頑丈で、着ると作業性が
上がるのかも?
遁センセが詳しく取材したら、ネタにできそうな話だろ?
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 14:25:19 ID:qa5Apb0IO
服に金かけた事無くて、さっき紳士服売り場覗いたんだが
夏用のジャケットて手抜きみたいに布地薄いんだけど
これで何年も持つの?
背中の布地なんて透けてんだけど…
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 15:09:47 ID:l6TZm3jqO
なぜそこでそのまま店員に聞かない?
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 15:37:19 ID:rtacfR4eO
>675
店員が半年で着れなくなりますとか言わんからだろう
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 16:14:09 ID:7gVzTg950
>>674
高級紳士服の全てが何年も持つように作られてるとは限らない。
この漫画でも強撚糸の生地の話もあっただろう。
まぁ秋冬用に比べて春夏用が耐久性に劣るのはしょうがないんじゃないかな。

>>656
男爵でお願いします。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 16:34:14 ID:hhZ43KdJ0
>>674
何年もってのが「2〜3年」なら充分もつよ。
てか夏用Jkなんて、基本薄手の素材で作るし、芯地もある程度省くから
秋冬物よりは安く仕上がるんだから、そこに耐久性を期待されてもな。

着たきり雀にならずに、ローテーション組んでくれたら、それなりに持つけどさ。
あとはデザイン的に、1シーズンで終わるような物だってあるから、そういった物は
あまり耐久性を考えては作られてないよ、婦人ものならアンタイトルやオゾック、
リズリサやエゴの服に耐久性が求められていないのと一緒。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 16:45:14 ID:qa5Apb0IO
>>675-678
アドバイスあんがと
通勤時に使うから普通の奴にするよ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 17:31:05 ID:1/7WvOpo0
>>679
通勤時に使うなら、夏は夏用の背抜き使わないと暑さでダメージ食らうぞ。
営業職ではなく、室内仕事で出勤も自動車とかなら普通のスーツで良いんじゃね?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 18:21:06 ID:mQxUJjsM0
ぶっちゃけスーツはロッカーにしまっておいて
出社してから着替えるのが最善ではないかと愚考
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 18:25:33 ID:4U6xI+Jx0
>>691
それじゃダメだ。
私が初々しい新入社員の着慣れていないスーツ姿を鑑賞できなくなる
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 18:31:05 ID:FIP1P0nV0
姐さんいい趣味ですね
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 18:31:17 ID:P8hXls4GO
>>676
半年で着れなくなるだろ、


寒くてw
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 18:41:45 ID:4U6xI+Jx0
着慣れてきたころに、福利厚生費で着慣れていないタイプのスーツを支給するww
おかげでウチの旦那(元部下)のクローゼットには三つボタンからタキシード、ダブルに白スーツまでそろっている。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 18:43:35 ID:dliqa1Uc0
>>684
そこでウォームビズ。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 19:31:40 ID:Ze9G2/gt0
>>684
誰がうまいことオチをつけろと
688Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2009/06/16(火) 21:54:49 ID:gvI2opaQ0
>669
 ホンダかと思った(w

 勲章(勲一等瑞宝章)授与の際に正装する必要があるところを、
「技術屋の正装は真っ白なツナギだっ!」
って言い張ってホントにそれででようとした逸話がある。
(実際にはさすがに周囲の説得に負けて礼装)
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 23:36:50 ID:LCX3j93K0
>>680
しかし背抜きは汗が直接生地に滲みるから生地が傷みやすい罠。
つくづく日本の夏はスーツ着るのに向いてないね。

といいつつクールビズぶっちぎってスーツ通勤&勤務中ネクタイ着用を
続けてるわけだが・・・さていつまでもつかなあ。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 23:38:38 ID:xQMbEsGd0
日本の夏はアロハが正装で良いと思うんだ。
おかしいてこの国の夏は、
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 23:39:25 ID:aZI4NMxc0
>>690
両さん乙
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 23:43:23 ID:4U6xI+Jx0
いっそのこと浴衣を大量生産してこれが日本のクールビズだと言い切ってやればいいじゃないですか!!
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 23:48:28 ID:8A+sQOtz0
dちゃんも愛用の作業衣ですよ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 23:49:44 ID:mCGE8ALNO
浴衣美女が大量に拝めるなら浴衣クールビズ大賛成です
※ただし自前の黒髪に限る
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 00:01:05 ID:exTYH6pv0
そこで麻素材ですよ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 00:06:28 ID:9B2mavdQ0
まあ浴衣通勤にしたら、電車内で大股開いて座る馬鹿も減るだろうし、良いかもね
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 00:13:16 ID:OvzoW79b0
和服はポケットの無い不合理な服。
普段からポケットに物を入れない女性や自分で荷物持ったりしない偉い人用の服だ。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 00:14:52 ID:B4lrQ+Go0
女子アナはTシャツやブラウスでニュースが読めるのに、男子アナはいまだにスーツネクタイ無しだと
ニュース読めないからなぁ。
 ※例外:24時間テレビ(by日本テレビ系列)
その辺からまず変えていけばいいと思うんだが。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 00:18:29 ID:dMo7OnZ1P
>>697
袖があるじゃないか
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 00:18:56 ID:Pk411DM70
懐とかに物入れられるし、袖とかも物入るようになってるのあるだろ
身につけるものならそのくらいで十分じゃね

内ポケットとか付けた現代風和服とか作って流行ったらいいのに
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 00:20:33 ID:9B2mavdQ0
>>697
お前和装した事ないだろ。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 00:30:08 ID:B4lrQ+Go0
和服の収納力については時代劇とか落語で描写されるよな〜。
袖や懐、帯に挟むとか(スリ放題な無防備な収納だがw)。
それで足りなければ日本古来の万能エコバッグ、風呂敷がある。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 00:46:30 ID:As6rZ5ok0
洋服と違って体型に沿った裁断をしないから
機能性に欠ける所が難だが
(たすきで結わえる等の措置を要する)
あつらえ直すのが容易だったり
布地の角の縫った所に簡単に小物が
収容できる所が利点だわな
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 04:01:13 ID:ZgYgjNQx0
だけど和装の最大の弱点って
クルマが運転できなくなるんだよなぁ。
(草履を履いての運転は道路交通法違反)

まさか運転するときだけスニーカー等に履き替えるのもエレガンテに反するだろうし。

そもそも和装時運転する時の合法的履物って何があるんだろうか?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 04:23:40 ID:dMo7OnZ1P
NHKによると足袋シューズが流行ってるらしいですよ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 04:46:21 ID:uKGVmInh0
>>704 和装でクルマを運転すること自体エレガンテに反するんじゃないか
後部座席でふんぞりかえって「馬鹿どもにクルマを与えるな」とのたまうのが粋人
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 05:02:52 ID:HQ/HvbsFO
>>706
そりゃエレガンテだな
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 06:48:02 ID:JSBITvFSO
このスーツを作ったのは誰だぁ
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 06:59:48 ID:jkmRn0QB0
某古都にはロータスエリーゼを駆る和装のおっちゃんが居てだな。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 07:45:08 ID:FGV+KD5N0
>>703
機能性に欠ける、というのはちょっと違うんじゃないか
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 09:24:03 ID:vhRLvPoC0
>洋服と違って体型に沿った裁断をしないから
>機能性に欠ける所が難だが

キッチリ採寸したフルオーダーならいざ知らず、
既製服なら和服の方がよっぽど機能性は上だよ。
今回のエピソードでも描写されているが、
たかだかチェスのコマを動かすのに脇が突っ張って引っかかる服を
「機能性が高い」などとは言わない。

たすき一本で機能性を上げられる、場合によっては片肌脱ぐのも可。
和服は機能的だよ。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 10:23:00 ID:gGK2NrT40
和服はリサイクルしやすい。
古着屋さんは昔っからあるしね。

現代のお坊さんはスクーターで走ってらっしゃいますな。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 10:24:51 ID:QTVvQR1P0
基本和服は布を無駄にしない日本人の貧乏性(いや、「エコw」か)の賜物で、機能性はある程度無視しているぞ。
まず和服はたすきがけしなければチェスの駒片っ端からなぎ倒しちゃうしw
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 10:25:40 ID:06UVlVy40
そこで囲碁将棋ですよ
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 10:31:14 ID:gGK2NrT40
将棋の駒も機能的な作りだなぁ。
そっけない気もするけど。その分の多様性があるけど。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 11:43:49 ID:Pk411DM70
チェスみたいに立体的にすると「成る」ってのがやりにくいんだよな
チェスのコマの方が格好いいけど、場所もとるしね
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 12:28:18 ID:QTVvQR1P0
>>715
うむ。
本来の将棋の他に将棋倒しや山崩し(将棋崩し)も出来るな。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 12:34:10 ID:pTxhUC7Z0
というか和服は裾の端がお味噌汁にドボンしたり、
料理にペチャンしそうで結構怖い。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 12:40:49 ID:iwgXfZ6aO
>704
(車)室内にあがる時は下履きを脱いでください
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 12:42:40 ID:jkmRn0QB0
そらまあ西洋は虚飾ハッタリ文化だからね。
だからこそ重厚な芸術とかも発展していったわけだが。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 12:47:02 ID:As6rZ5ok0
>>710>>711
適当な言葉が浮かばず「機能性」と
書いてしまってすまん。

静止した体勢で多少手足を動かす分には
遊びがあるから突っ張らず動けて楽だが
歩く・走るという動作は空気抵抗が
でかくなる分不便っちゃ不便
遊びがある分同程度の厚さの布地でも重くなるし。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 12:57:19 ID:u01UHif7O
和服も安い生地でチャッと着れる、安値なやつを造つくればいいのに
保護されるようになったら、もはや文化の末期
生命線の成人式だって、いつまでもつか分からないんだから
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 13:07:52 ID:jkmRn0QB0
>>722
和織物の洋装とかも含めて、ちゃんと模索してるしshowも国内だけじゃなく
国外でも開催され始めているし、工房の状況も変わってきている。
成人式や貸衣装の売上げで漫然と過ごしてる連中以外は、それなりにちゃんと動いてるよ。
あまり伝統文化を馬鹿にしたものじゃない。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 13:19:57 ID:As6rZ5ok0
Tシャツ・ジャージなみに安価で
着倒せる和服が出回ればいいんだけど
文字通り無い袖は振れまへん
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 13:21:17 ID:s02l7sANO
あれ、服飾漫画スレに来ちゃったっけ?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 13:25:00 ID:ayfR2ibt0
安価な和装なんて、それこそ甚平・作務衣の出番だ。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 13:27:54 ID:jkmRn0QB0
>>724
Tシャツはわかるが、ジャージ?
外出着の話をしているのか、室内着の話をしているのかわからんが、
ジャージ並みに安価な作務衣なんてごろごろしてるぞ、
ジャージで外出するような人は、無理に和装なんてしないでジャージで生活すりゃいいと思うが。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 13:35:34 ID:AlNGbbKm0
ジャージってメーカー品だったら地味に高いよな
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 13:40:28 ID:3+SiioJq0
上下で12000くらいするのがあったような
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 13:46:33 ID:+h4mu4m2O
フレッドペリーあたりなら普通に上だけで10000くらいいくと思う。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 14:14:05 ID:n/hu45PYO
そういう高級ジャージって誰が着てるんだろう
同じ値段なら専用ウエアの方がずっと合理的なのに
まさか普段の外出着じゃねーだろうし
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 14:21:00 ID:dMo7OnZ1P
>>712
一般事例なんだろうがブビィィィィしか出てこなくて吹いた
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 14:23:06 ID:exTYH6pv0
>>731
フレペやベンシャーマン、アディダスあたりのジャージなら普通に外出用の普段着じゃないか?
せいぜい大学生くらいまでが限度だけど。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 17:29:38 ID:Pk411DM70
>>731
高校大学の部活とかだと上下で一万くらいするジャージ買ったりする
ユニフォームの場合もあるしそれとは別の場合もある
まあ高いだけあって丈夫だからな
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 18:22:09 ID:hV0uuNFT0
誰か>>725にレスしてやれよw
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 19:19:25 ID:OvzoW79b0
いい加減スレ違いな話題が続いているので王様の仕立て屋の話の戻すと、
以前あったポンペイの話もそうだが、
鹿児島人もたいがいだな、
http://www.asahi.com/national/update/0617/SEB200906170009.html
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 19:20:27 ID:AlNGbbKm0
ジャージは服飾か否か
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 20:22:26 ID:nN4ecCl70
クールビズといえばサラリーマンに似合う帽子ってないのかな?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 20:35:04 ID:u01UHif7O
ブレザーの制服にジャージのズボンを、違和感なく合わせる着こなし
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 20:51:12 ID:dMo7OnZ1P
>>736
いつもの事過ぎて気付かなかった
洗濯物入れた後でよかった
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 20:55:37 ID:KB+0SxlT0
>>738
つ【通りすがりのサラリーマン】
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 20:57:24 ID:HYsr4goIO
>>738
波平スタイルじゃなかろうか

スーツにキャップだとキツネ目の男になってしまう
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 21:02:37 ID:ZPWPtLU80
>>741
忍術が使えるサラリーマンなんて知りません
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 21:09:00 ID:RbR33tOB0
>>704
矢絣+袴にワークブーツ
髪は束髪崩し希望

>>736
どこへ戻すつもりだw
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 21:41:23 ID:Ucw85wk70
>>738
紅の流れ星スタイル
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 22:07:23 ID:AlNGbbKm0
>>738
ツェペリさんみたいなチェックの帽子
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 22:50:21 ID:ohK/fwF90
>>743
サラ忍マンですねわかります
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 23:21:06 ID:WXN7nPI7O
>>743
あいつが、どこからサラリーを貰っているかは謎だw
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 23:31:53 ID:zUWO9yxM0
単に背広を着て出歩いている日本人だからサラリーマンと言ってるだけだろ。
キートンも似た感じで砂漠に行くにも背広着てるし。

基本的に日本人に背広は24時間戦えるカッコなんだよ。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 23:36:31 ID:Jcuw5W4U0
そもそも車を運転するのは仕事だろ
仕事中の和装は神職や文官でもない限り
裾をまくったり裾がないのに履き替えたりして
足のほうも地下足袋だろ
お坊さんだって掃除の時とかは作務衣ナンだし
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 23:41:48 ID:tl9uRRZ90
>>738
昔はスーツにはソフト帽をかぶるのが当たり前だったんだよ。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 23:55:16 ID:Pk411DM70
最近スーツに帽子かぶってる人少ないよな
ピンのいっぱいついたようなのかぶってる兄ちゃんとか野球帽のお爺さんとかしか見ない
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 00:50:27 ID:EJcKUzdh0
夏の定番はパナマ帽かカンカン帽だっけ。
神戸の菓子職人がいい見本になるかな?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 00:53:05 ID:AzyFfsk60
草履が駄目なら草鞋を履けばいいじゃない。

夏になると銀行のお姉さんが浴衣で客対応 なんてニュースになるけど、
そこは単衣の着物でいけよと思う。 特に京都の銀行。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 02:57:36 ID:NLnn9J780
エアージョグオヌヌメ。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 04:17:54 ID:+d0wDxii0
三つ揃いにステッキ、手袋,そして帽子でスーツ姿の完成ってのがスーツの本場イギリスの伝統だよね。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 06:41:04 ID:x9Dwva+HO
日本の夏には無理な恰好だ。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 08:07:13 ID:r92oPq6T0
>>756
バカ歩きにも最適だな
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 08:20:43 ID:r/UmJ49m0
トンビに山高帽、それにステッキって組み合わせ素敵すぎねぇ?
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 09:16:37 ID:G2eQaglgO
ステッキに仕込み刀を疑ってしまう装いだな。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 09:29:43 ID:+e2jdLj10
サラ悠マンじゃなくておそらくアームズの父親だと思われ。テレパス的推測だがな−。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 10:34:37 ID:KOfGKAT60
♪お菓子にさよならって言えるのは
 今日だけ
 明日になって またお菓子の
 美味しい味に触れたら
 きっと言えなくなってしまう
 そんな気がして
 わたしには鏡に映った
 脂肪の姿を見つけられずに
 わたしの目の前にあった
 ご馳走にかぶりついてしまった♪
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 15:04:49 ID:adIbFRFL0
波平はかぶっているがマスオ君はかぶっていないな
あ 帽子ね
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 20:54:14 ID:+4AztSES0
>>690
アロハが夏服の公務員が通りますよっと
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 21:02:59 ID:2zkBMvej0
手には蝙蝠 目に憂い
背には東京 胸に江戸〜っとくらぁ♪
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 21:03:04 ID:Rxlo2rc00
>>764
かわいそうに
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 21:05:28 ID:yhoKBeoV0
川原泉は腐女子に攻撃されてる
彼女らには「真面目な人には裏がある」が許せないらしい
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 21:13:53 ID:1B9AB04d0
天然で真面目っつーある意味アホには裏は無いが
真面目に見えるように繕ってる奴には裏がある

当たり前だわな
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 21:18:52 ID:Rxlo2rc00
仕立て職人以外は愚直だとクビを引きちぎられて惨死
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 21:26:26 ID:QRKHD5/h0
惨死というとツェペリさんか
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 21:29:12 ID:ic3gzIz2O
いらっしゃ〜い
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 21:53:44 ID:ID1OH8PD0
一度でいいから見てみたい
お嬢を迎えにいくところ

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/11/038/index.html
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 21:58:26 ID:JOnu33F3P
はよにぽ実況でねーよwwwって言われてたやつキター
ズボン塗れそうだよね
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 22:20:41 ID:qkZvR4rO0
>>772
次の夏コミあたりで見られるかもしれん、っつーキワモノだなw
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 22:34:36 ID:Cje2wquX0
コレをちょいと工夫してみた、という感じで加工してでげすね。
ドルバックのパワードアーマーのコスプレに使えないかと。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 23:04:38 ID:L2/+qEWi0
>>772
ヌーブレラってネーミングはどうにかならなかったのかと
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 23:16:26 ID:qkZvR4rO0
インパクト勝負に出たとしか思えん
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 23:19:35 ID:Gdge12yQ0
日本人なら三度笠
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 00:26:27 ID:s/aPoAI70
>>774
こんなデカイの会場内だとかさ張って邪魔なだけだろ。
東京都推奨のゴミ袋の方が持ち運びやすくて荷物入れになって捨てやすい。
俺はスーツをクリーニングに出した時に付いてくるビニールを使ってるな。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 00:45:24 ID:GUtSBzZR0
>>772
こんな着こなしインド人見たことない
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 03:06:39 ID:N0ayZ4jz0
>>758
補助金ください
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 04:51:24 ID:8T5BAXFkO
>>781
その程度の歩き方では補助金は出せませんな
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 08:23:09 ID:IR8yampP0
かわりに英仏バカ歩き協会の推薦状を
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 09:57:31 ID:t37rYwYH0
川原泉って今何してんの? 聞かないけど。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 11:38:40 ID:kLsr1r8X0
数年前に笑う大天使が映画化されてから、ちょぼちょぼ短編書いてたけど
今はまったりしてるんじゃね?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 13:40:07 ID:JvZk+nsW0
>>758
実はヒューイット卿がバカ歩き省の重鎮で
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 14:00:17 ID:GUtSBzZR0
>>786
陰陽道から分派独立したロリータ道のロリータ戦士としても活躍中
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 14:02:41 ID:7wyEbym80
ちなみにパイソンズの連中は、
ほとんどオックスブリッジ出身の超エリートで、
しかもバカ歩きやったのはロンドンの官庁街のロケらしく、
本当に元同級生があそこでエリート官僚やってても不思議じゃないという。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 17:45:35 ID:fRtP/nhF0
>>787
それはヒューイット卿初登場の週で散々やり尽くしたネタだ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 20:04:35 ID:B6e3E5YkO
>>767
ソースは?
あれが腐の反感買うのであれば、
世に出回る腐生態本(でっち上げ含む)は
とうの昔に不買運動にあっていてもおかしくないかと思う。

寧ろ川原泉は昔からホモをネタにしてたから、今更だと。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 20:06:15 ID:AqShw2+n0
まあ、世の中色々あるよ・・・。

【文化】 "やったね!夢の作家デビュー" 中3の天野ゆいなさん(14)、講談社新人賞受賞(画像あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245395688/
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 20:07:09 ID:Sj76+yiN0
のちのマリエッタである
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 20:26:22 ID:q6bye2sO0
>>791
>受賞作は戦国時代の中国を舞台に、王宮の殺し屋集団のリーダーである少女が敵国の公子を愛してしまう物語。

宮城谷ファン?と思ったが、多分キングダムの方だよな
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 20:36:50 ID:GUtSBzZR0
>>791
これすごいらしいな
某所では「椋本を絵買いするお前が悪い」と言われてたが
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 20:42:22 ID:GUtSBzZR0
>>790
川原泉でぐぐったら候補がいっぱい出た
http://haniwafactory.blog28.fc2.com/blog-entry-1299.html
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 21:14:09 ID:7wyEbym80
>>794
絵自体は電撃でも上位に入る上手さ・綺麗さなのに、
地雷率・打ち切り率は余人の追随を許さないんだぜ……
本当なぜだろうな。
編集に影で恨まれてでもいるのかという。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 21:19:34 ID:ER/JWDK10
なんかそれ、俺が3年くらい前に買った単行本の内容についてっぽいんですが・・・
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 21:20:29 ID:ER/JWDK10
>>797>>795宛てね
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 21:40:43 ID:+105PQLOO
>>756
その姿で思い浮かぶのはモノポリーの爺さんとチャップリンだけだ。いや、チャップリンは違うか。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 23:43:10 ID:8T5BAXFkO
ゴー トゥー ボードウォーク
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 23:56:53 ID:rAISCZsZ0
>793

遁ちゃんのデビュー作にいんすぱいあされました.
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 00:10:49 ID:YyvOVHI40
>>799
チャップリンの方のドタ靴とぶかぶかオーバーは、ミスマッチによる可笑しさと悲哀の表現でやんすからねえ。
子供のころ、雪の日に出かけるのに用意した、家のありあわせ一式を纏った容貌にアレンジを加えたとか。


日本だとミスマッチの妙は……やっぱり寅さんかな?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 01:16:03 ID:8j/rmL0T0
植木等も捨てがたい。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 01:16:27 ID:Y3uePQDNO
>>800
そのためだけにダークブルーエリア買い占め狙ってたのはいい思い出。
ホテルまで建てると大抵オーバーキルになるからなぁ。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 01:32:20 ID:N9asAbqY0
やめて銀座と梅田買い占めるのやめて
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 01:40:31 ID:W/2J2arb0
銀座と梅田は買い占めると途端に誰も止まらなくなる
仙台と札幌はリターン少なすぎて死ぬ
結局名古屋とかあの辺が最強

モノポリーおじさんはヒゲとハゲもあの格好のマッチ具合に一役買ってると思う
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 01:41:31 ID:br2LP5Uw0
ライトブルーが好きだけど、あんまり強くないんだよねあそこ。

オレンジは強いけど立地が良すぎるせいで結局割高になりがち。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 01:50:11 ID:0fJMbnKr0
「乳母車にガトリングガン」くらいまで行くと、ミスマッチから一回りして
むしろエレガンテすら感じられる。あれもある種の実用美だからだろうか。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 02:18:53 ID:JKQ0RHJp0
>>808
マルドゥック・ヴェロシティにそんなん居たな〜
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 09:13:44 ID:8j/rmL0T0
子連れ狼じゃないのか。
あの乳母車は他にも仕込み刀を搭載してたり、なかなかの無茶っぷりが大好きでした。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 12:02:36 ID:HEFaLDP0O
>>805
梅田の地下で大阪行きの路線を尋ねておばちゃんに「あほやん」と笑われた苦い思い出が……
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 12:35:08 ID:TzDaxqTL0
梅田=大阪

近鉄難波とJR難波のえらい遠いこと…
今は阪神なんばと統合したから出口が増えて近くなったけどさ。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 12:38:51 ID:8mdzO2di0
大手町と東京みたいなもんか
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 12:56:26 ID:cbkHW3940
>810
多連装の火縄銃であってガトリングではないぞ
それと仕込んであったのは長巻
あと底に鉄板で防弾もOK
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 13:25:20 ID:ml/blKsQ0
>>811
それって電車に限らなくないか
国道2号を尼崎方面に行ってる最中のコンビニで

「兵庫ってどこですか」
「ここやで」

ぐらいのものだ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 13:38:09 ID:PJ8Im1+i0
>>815
梅田は「大阪駅」近辺の別称。
尼崎で兵庫はどこですか?と聞いても神戸市兵庫区の兵庫駅を案内されるオチがある
言いたいことはわかるが例えが悪すぎる。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 13:52:59 ID:Kld/2waDO
JR大阪駅が梅田にあって、地下鉄や阪急は梅田駅だったっけ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 14:05:21 ID:2wjnCE630
飯田橋と赤坂見附の地下鉄駅連絡は、
あれは詐欺だと思う。
何キロ歩かせるんだよ……
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 14:13:42 ID:zhr4meD5P
東京駅の千葉方面接続の乗り換えの方が鬼
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 14:21:06 ID:nFQfUh5y0
>>815
兵庫は日本海側にも面しているんで,鳥取との県境近くでも「ここ、兵庫やで」があるw

>>818
ほとんど有楽町駅の東京駅京葉線ホームってのもあるよw
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 14:31:25 ID:8mdzO2di0
>>820
メッセ行く時いつも気になるw
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 15:33:26 ID:8j/rmL0T0
東京駅は数百年後には地下ダンジョンとして、発掘者による調査が行われるようになるんじゃないかなと
最近はマジで思っている。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 15:42:01 ID:ml/blKsQ0
>>822
ちょっと不思議の東京
不思議の東京
もっと不思議の東京
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 16:46:51 ID:jKgSWbrz0
>>822
『ファイナル・セーラー・クエスト』を思い出しちまった。
てか、新宿駅は今の時点で立派なダンジョンだと思ってる(笑)
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 16:55:51 ID:IW4BFC3OO
>>820

東京フォーラムの地下にあるのな。
あそこから地上に出ると殺風景な地下道とモダニズムの極北みたいな東京フォーラムの落差に頭がくらくらする
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 16:56:08 ID:8mdzO2di0
不思議のダンジョンといえば一時期の登戸駅
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 16:57:05 ID:8AhfqxXS0
東京駅ではなく東京の地下はマジでダンジョンらしいが、
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 17:15:18 ID:cbkHW3940
つ 世界樹の迷宮
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 18:06:01 ID:HEFaLDP0O
>>825
東京国際フォーラムは江戸の情緒、雨漏りを取り入れた素晴らしい建物です
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 18:18:34 ID:rzlaLVQm0
>>817
阪神も梅田駅w
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 18:19:56 ID:Mehvsxx60
>>824
砂ぼうずでもいいぞ
オアシス都市の地下部分はかつての地下街の遺跡だそうだし
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 18:34:18 ID:CGwitHRT0
田舎者から見れば東京自体、巨大迷宮な気もしてくる(汗)
昔、高円寺の住宅街できっちり迷った。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 18:36:41 ID:8AhfqxXS0
世田谷はもう一回焼け野原になってしまえばいい。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 19:02:58 ID:37Jo39N40
東京そのものが巨大な結界になっている、ってコピペがあったな。
魔法陣なんだから複雑なのも得心が行くさ。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 19:10:59 ID:CxtvCLYc0
新大阪から難波への行き方を聞いたら「まず環状線に乗って乗り換え」と言われた

初めての大阪だったのでそんなもんか、と調べもせずに乗ったが後で気づいて腹立たしくて仕方ない
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 19:20:10 ID:FB959Mey0
東京駅だかの立体地図が
海外で現代のダンジョン地図として紹介されてるって記事
卓ゲ板のどっかで見た覚えが
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 21:08:21 ID:H1QO4QTN0
梅田の地下街は微妙につながってなくて一度地上に出ないといけない
箇所があったりするから難易度が高い。

東京の地下街は出張でたまに行く程度だが、広いけど難易度はさほど高くない印象。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 21:11:42 ID:O04Pe9USO
横浜地下街は単純なんだが、出口が不自然な程多いと感じたなぁ。
非常時は安心なんだが。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 21:56:47 ID:DSqTqa4Z0
>>836
魔法の鍵(suicaとか)がないと行けないところがいっぱいあるところがダンジョンっぽいなw

>>834
巨大な風水都市だよね,江戸って。
渦構造になって良い気を内側へ送り込む構造になっているとか、いないとか。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 21:59:04 ID:aWYKlCfy0
その結界の要の一つは、昭和になって作られてモノだったりするけどな
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 22:08:07 ID:ZLjWx+prO
JRも貨物だと梅田駅だったけどな。
今はないんだが。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 22:35:07 ID:KDUYh7ZYO
>>834
黒衣の宰相が頑張った結果ですねw

↑サクラ大戦を思い出す人と東京魔人学園を思い出す人と…
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 22:40:36 ID:0+4W98OD0
オンキリキリバサラウンバッタ…
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 22:46:05 ID:hufgEKErO
めらっさめらっさ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 22:50:38 ID:M1BKTRq1O
帝都物語が出て来ないとはこのスレの年齢層も下がったもんだな。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 22:53:41 ID:JKQ0RHJp0
オンキツキツガバガバウンジャッタ!
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 22:57:41 ID:sILNy2UIO
札幌の地下は非常にわかりやすい構造。
上京してきた時に私鉄の渋谷駅で遭難しかけた。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 22:59:33 ID:37Jo39N40
クランプのXメンだかXジャパンだかの漫画で初めて見たなぁ。
巨大結界都市東京っての。
京都もそうだったよーな気がするんだけど。
ヴァチカンとか他の国ってそういうのないかな。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 23:00:02 ID:SrCX/4vk0
夜叉鴉じゃ死者のパワーをポンプで吸い上げてるみたいな設定になってたな<東京
この流れから仕立て屋に話題を戻すのは至難の業ですなww
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 23:02:19 ID:HEFaLDP0O
「地下鉄乗り場は何処ですか?」
「このビルの3階です」
「なめとんのか(怒)」

渋谷で見かけた風景
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 23:04:43 ID:DOfwLZLp0
>>849
ナポリのみんな!オラに布地をわけてくれ!
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 23:09:53 ID:FB959Mey0
>849
バチカン→エロイカ→青池さんの描くトレンチの精密さは至高

これでどうだ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 23:10:26 ID:SrCX/4vk0
渋谷駅@山手線は駅そのものより駅周辺のほうが解り難い気もする
降りるホーム(てか車両)を間違える→狙った出口から出られない→外を回って狙った出口に行こうとして迷う
こんなパターンを数度繰り返した俺@田舎者
とりあえずハチ公口=誰かしら(右翼とか政治家)ががなってる場所、と思ってる。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 23:42:47 ID:zhr4meD5P
渋谷駅だけは未だに迷う……
渋谷駅から徒歩3分を頼りに店探したら道玄坂の上の出口からだったのもいい思い出
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 23:53:33 ID:HItWv6TM0
イタリアの地下(遺跡)なんて、東京駅とは比べ物にならないようなダンジョンだぜ?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 00:02:18 ID:uqMVPNUe0
>>855
真実の口の中に水星のピラーがあるんだな。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 00:12:49 ID:8Z9MFslI0
俺、東京に行くときは脱出用のアイテム忘れずに持ってくよ。
もしくはリレミト。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 00:16:35 ID:Mi4wVPds0
>>857
警察官にザキの杖を振りまくるのだけはやめろよ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 00:22:06 ID:Jxi72rkh0
ダンジョン潜るときはやっぱり商人が一番かなぁ、でも魔法使いが好き。

>>858
天罰食らうぞw

>>855
世界遺産になった地下都市とか、本物の地下ダンジョンだぜw
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 00:22:09 ID:GwueV+gN0
>>857
攻略マップも忘れずにな
俺は地図があっても迷ったクチだが(高円寺の某アメトイショップとか)
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 00:29:57 ID:wUp8oL4GO
ダンジョンブックスは狭いが本当に魔窟のような場所にある
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 00:33:07 ID:S6Fv2HxlO
うさくんのサイン会行きたかったなあ
畜生、なんでそういうときに限って仕事が……
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 01:13:14 ID:33cVHRnh0
>>834
「五行風水魔術に秘術 いらん知識を総動員形成された魔都江戸の!!」

>>850
常磐線方面から千代田線→日比谷線とか乗り換えると、
地上→地下→エスカレーターで地上→地下
とわけわからんことになるw
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 01:20:21 ID:dyU0m6qq0
中央線の上を地下鉄が通るのは納得がいかない@四谷
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 01:31:59 ID:/fboGSTu0
大阪は環状線の上を通る地下鉄がある
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 02:31:57 ID:d5vu1ru90
当の日本人ですらこれだけ迷うという事例があるんだから、
某紳士の国の外交官が、日本に赴任する際
「地下鉄にだけは絶対乗るな!」
と厳命される理由がよくわかるというものだ。
もう一つの理由が
「定刻通りに電車が来るのが当たり前だと思うようになる」
からだそうだがw
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 02:37:50 ID:q8Xy9QjW0
「本日は二分少々の遅れが出ております。忙しい中ご迷惑をおかけして申し訳ありません」
っていうアナウンスだけで日本がどういう国か想像つくって外人が言ってたらしい
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 02:38:47 ID:ibhlJhJr0
神戸の地下鉄は新幹線の上を通ります。しかも両方高架。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 02:40:57 ID:8D2lGkYg0
>>867
電車が5分も遅れたら、遅延証明証貰う列ができるくらいだからな
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 02:44:09 ID:WiYDvjSR0
しかし近年の中央線と埼京線は結構ぶったるんでて、
毎日5分遅れくらいはデフォになりつつあるのがなあ。

大体中央線なんて、中央線・中央本線との接続・特急・貨物列車・特快・ライナーとか
何線乗り入れてんのよ、って感じなのに、今度の三鷹〜立川の高架線化でも、
複々線化しないんだもの。
あれじゃどっかひとつがおかしくなったら、そら東京の大動脈がすぐ止まるわな。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 02:56:13 ID:pm01ab8Y0
東京駅から銀座まで濡れずにいけるもんなぁ・・・。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 07:01:56 ID:8Z9MFslI0
規律にやかましいドイツ人をして「狂ってる」と言わしめる、日本の鉄道事情。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 07:16:36 ID:pX/bwPl90
となるとミステリーの定番、時刻表トリックって日本ならではのもんなのかね?
最初から数十分単位でずれるの前提だとトリックもクソもないだろうし。
874高齢化社会やのぅ:2009/06/21(日) 07:42:36 ID:PP7EfwFl0
サザエ69
マスオ72
カツオ43
ワカメ43
タラオ68
波平78
フネ83
ノリスケ49
タイコ59
イクラ69
花沢65
中島73
アナゴ63
サブちゃん54
裏のおじいちゃん70
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 08:19:51 ID:JdBoyAIX0
センセー、親のノリスケよりイクラちゃんの方が年上なのは何でですか?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 08:44:30 ID:aAaIJP9Z0
>>875
謎のウイルスに侵される→治療のため未来世界へ送られる→人類の希望の星として育てられる
→親父よりオッサンになって現代へ帰還
これでオッケイ♪
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 08:54:52 ID:wUp8oL4GO
生後2ヶ月に仕込んだ三歳児
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 08:55:07 ID:4/yax7P10
>>873
それがな、シャーロックホームズの時代からあるんだ。
時刻表だけは売られているから、書きやすいんだろうな。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 08:56:17 ID:879wqN380
>>873
欧州のギャグ
客「出発定刻まであと10分だけどまだまだ時間あるよなーwwwレストランのメシうめーwwwww」

定刻に出発する電車

客「詐欺だ!!!」
駅員「いいえ、あれは昨日の電車で御座います」

ってお国柄だしねえw
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 08:59:28 ID:J04zQKcK0
>>866
そのダンジョンを利用できないと恐ろしく不便な街になるんだよな、東京って。
乗り換えマップのおかげで月に1回程度上京する程度の田舎もんには分かりやすくなった。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 09:03:25 ID:aAaIJP9Z0
オカッパがオリベをフランスに送り込む際も、時刻の遅れも織り込んで段取り立てたんだろうか
『○○の路線は何分遅れるからこの飛行機に乗せれば最速で乗り継ぎ可能ですね』とか
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 09:03:36 ID:J04zQKcK0
>>879
・・・それは伊の国だけのお話では?w

>>870
うむ、前記程度の乗車経験でもその二路線の遅れにはよく遭遇したもんです。
なまじ他の列車が遅れないから、この二路線だけものすごく目立つ。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 09:04:34 ID:XjLTgcTe0
今日はスーツを着る用事があるのでタンスの奥から黒い靴下を引っ張り出した

俺、こんなことも知らなかったんだなぁ……
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 09:25:03 ID:aAaIJP9Z0
仕立て屋読むようになって知った事ってのは結構あるな。
スーツ着たり革靴履く機会が滅多に無いんで、フォーマル知識は役に立つ。

885名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 09:41:10 ID:vuZT3xsP0
>>882
イタリアじゃなくてインドだったと思う。

イタリアはムッソリーニ政権のときには、日本を除けば唯一時刻表通りに電車が運行されてる国だったんだぞ。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 09:43:12 ID:v9f+PpBb0
しかし「8時間遅れで死んだそうです」というジョークが存在する国だぞ
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 09:47:17 ID:i0O3g5Ue0
>フォーマル知識は役に立つ。

どの話だが忘れたがジャケット無しで
ワイシャツだけでは下着と変わらないようなウンチクがあったと思う。
それ以来人と会う時は気をつけている。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 09:52:58 ID:4/yax7P10
>>870
大阪近郊区間も凄いぞ。阪和線、大和路線が環状線に入り、関空特急がさらに
東海道線京都方面に入り、福知山線と片山線が東西線を媒介にして乗り入れて、
しかも福知山線は一部東海道線京都方面と、片山線は東海道線神戸方面と乗り
入れるので、主力路線どこか一つ遅れが発生したら、全部ぐちゃぐちゃになる。
その上、東海道線以外では複線で快速、特急入り乱れる運用をしているために、
ラッシュ時は必ず遅れる。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 10:20:23 ID:xb7fDkkr0
>>884>>887
でも肌着なしでYシャツを直に着るのはどうしてもできない…
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 10:21:44 ID:KFqQejV1O
片山線じゃなくて片町線じゃなくて学研都市線な

神戸方面で信号事故多すぎ>東海道線
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 10:44:54 ID:wuHeyJBg0
夏は肌着なしでシャツを着た方がずっと涼しいことに気付いた。
肌着はたしかによく汗を吸ってくれるが,汗を吸った肌着が蒸れてしまう。
シャツを直接着たら,シャツが汗を吸ってそれが蒸発して気化熱で涼しくなる。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 10:47:07 ID:LpVVWKUZO
>>881
なぜ、飛行機は遅れないと思うんだw
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 10:57:01 ID:fDafKYZr0
>>880
まぁね。元々東京モンの漏れですら、
東京新宿上野はどうにかなっても、
渋谷とブクロだけはいまだ把握しきれないで迷うもの。

>>891
暑気払いの会場がホテルのレストランだったので、
暑いからってんで1度試したことがあったのよ。
したら、ホテルまでの道程の間に汗ぐっしょりになって、
上着脱いだはいいが、乳首やら胸毛やら透けまくって、
えらい恥ずかしい思いをした。
あれ以来どうにも抵抗感が……
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 11:01:25 ID:wuHeyJBg0
>>893
それはシャツが悪い。
ちゃんとしたシャツなら汗を吸ってもスケスケにはならないよ。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 11:04:24 ID:ibhlJhJr0
高温多湿の日本で下着なしはきついよ。
最近はクールビズ対応で透けないように工夫された下着も多いから試してみるよろし。
個人的にはグンゼのSEEKがオススメ。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 11:25:40 ID:cS3Hyg7MO
>>890
実は学研都市線というのは愛称で、正式名称は片町線のまま。
明石海峡大橋とパールブリッジみたいな関係やね<片町線と学研都市線
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 11:54:50 ID:q8Xy9QjW0
ラウラパパも言ってたが、「それほど暑くないのに汗が出て、しかもいつまでも引かない」
っていう最悪の梅雨とかあるしな

というか、夏だとして、汗が蒸発するのって室内でクーラーかけてる時だけじゃね
地域差もあるんだろうが、屋外にいて汗が蒸発するってない気がする
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 11:55:13 ID:WiYDvjSR0
>>876
なにしてるんすかネイサンさん。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 12:09:01 ID:J04zQKcK0
中部以南の平地はどこも蒸し風呂だよ〜。
今日もF市は晴れて蒸し暑い・・・。

英国→伊国でスーツが変化したように、やっぱりこの国の洋装ももう一歩進歩するべきだよなぁ。
だけどあの半袖スーツは勘弁w
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 12:20:24 ID:33cVHRnh0
>>899
関東平野は雨雲の下じゃぁ。
くそう、洗濯物干したいのに。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 12:52:58 ID:J04zQKcK0
日本海側のF市は早朝や夜中にザッとにわか雨しか降らない程度、晴れが1週間くらい続いている。
こっちでは雪国なので空梅雨でもあまり水不足の不安は無いけど、梅雨入りして雨が降らないと
変だよなぁ〜と、贅沢な悩みですわ、いまのところ。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 13:01:32 ID:wuHeyJBg0
>>897
蒸発はするんだよ。蒸発する以上のスピードで汗をかくだけでさ。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 13:04:49 ID:WiYDvjSR0
そういや父の日ネタはやらんかったね。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 13:04:56 ID:qOH8hDRP0
>>874
お母さん姉さん女房なの?
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 13:49:11 ID:IqmBp2Lr0
>>882 その二路線っていわゆる「人身事故」が多いんでなかったっけ?
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 13:55:57 ID:tmT26guV0
>>899
機能方面では異常に発達してるとは思うけどね。

ポロシャツみたいな鹿の子素材のシャツとかジャージ素材のシャツとかは見たことあるけど王道からは外れるよな〜
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 14:20:58 ID:7l0FX1T60
靴下の件で
アグネス・チャンの歌を引用したのは意味不明だったな
あれは来日当時清純派アイドルだったアグネスが
二十歳過ぎて脱アイドルのイメチェンした時に自分の事を歌った歌で
男性ファッションとはおよそ何の関係もないんだけど
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 15:23:03 ID:XO87W8up0
このマンガのエロパロスレ探しても見つからなかったのが残念
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 15:27:39 ID:Qp2sMtTs0
エロ同人は結構沢山有るんだけどな
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 15:30:34 ID:33cVHRnh0
数字板に行け…なくても責任は取らんけど
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 15:31:46 ID:8D2lGkYg0
仕立て屋のエロ同人って、マルコきゅん☆しか知らん
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 15:43:40 ID:tmT26guV0
あるのか、エロ同人。
えろどうじんとえとろうじって似てるね。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 16:11:47 ID:kM8m19Mx0
どのようにエロに持ってこうってんだこのマンガで(笑)
・ガチャガチャ×ちゅるやさん
・ラウラ単体
作中でそれっぽい表現を連想したのってそのくらいだわ
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 16:18:06 ID:8D2lGkYg0
>>913
ヅカ×ツインテ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 16:20:54 ID:33cVHRnh0
世に妄想の種は尽くまじ

・・・日本人なら尚更だ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 16:32:08 ID:tmT26guV0
>>911
詳細を…

>>913
扉絵は大体毎回エロいよね。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 16:45:55 ID:8dd5ATZT0
>>916
・エロな女性陣
・和む男性陣
あと時々あるアイテムを全面に押し出した表紙絵は渋い印象がある
(トランペットとか祝袋&香典袋)
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 16:46:09 ID:nuweq7Hh0
あくまでも「絵の勉強」でしょw
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 16:59:31 ID:q8Xy9QjW0
船長のフルマラソンとか同人作ってくれと言わんばかりのシーン
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 17:24:14 ID:wUp8oL4GO
丸子がバックから襲われてるシーンは話題になったな
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 17:40:49 ID:ySjSAp3f0
マルコと物知りでも作れそうだ
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 17:53:30 ID:PYzUVFds0
>909
kwsk
一般向けと女性向けはいくつか知ってるが
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 18:55:52 ID:m23P0oX/0
ツインテールに余計な皮縫われてるイラストが貼ってあったのここだっけ?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 18:56:02 ID:R3zLSKil0
>>893
東京上野ブクロはなんかなっても、未だに渋谷と新宿がどうにもならない北海道在住のオレ
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 19:05:54 ID:JQeJiOFm0
>>924
駅前で誰かががなっているのが渋谷駅です
とほざいてみる、ここ二年ほど全く東京行ってない福島県民の俺
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 19:21:08 ID:NCKzwp6f0
>>870
>しかし近年の中央線と埼京線は結構ぶったるんでて、
>毎日5分遅れくらいはデフォになりつつあるのがなあ。
何年か前の関西の大事故が引き金じゃないかね?
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 19:23:23 ID:fDafKYZr0
>>894
参考までに、着ているシャツのメーカーをご教授願いたく。
いきなり全部買い換える余裕はないけど、
少しでも足しにしたいので。

>>895
ありがとう。機会があったら試してみる。

>>924
なんとかなると豪語しといて、今日新宿行ったら
ものの見事に迷った俺orz
大江戸線ルートいい加減に慣らさないとなぁ。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 19:25:43 ID:fDafKYZr0
いかん、上げてしまったorz
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 20:05:18 ID:rTdcx7Gk0
>>926
埼京線についてはスピード云々関係なく
昔から遅延がデフォ
・川越線区間の荒川陸橋(単線・吹きっ晒しでガード無し)が
とても風雨に弱い。開通時からの遅延要因
・利用者増にダイヤが付いていかず(駅の構造上両数
も増やせない)最凶を誇る乗車率によって、
乗降トラブル・急病人発生を起こしやすく遅延を誘発

このスレの過去ログでも見れば状況が分かる
!!!!埼京線で語れ!!!!43
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1239632128/

>>924>>927
駅での乗り換え・路線で四苦八苦するくらいなら
ぶっちゃけ天候さえ良ければ都区内は自転車最強
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 20:24:34 ID:IqmBp2Lr0
以前は都内はバイク最強だったが駐禁厳しくなってからはチャリにその座を譲った。
いまや都内においてはバイクは交通手段としてありえない。
週末に遠乗りする以外に使い道がなく、オープンカー並の趣味性特化商品といえる。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 20:24:56 ID:Yv4jNBFd0
>>913
>どのようにエロに持ってこうってんだこのマンガで(笑)

え? 俺はフツーにジラソーレが経営危機 →
いつものパターンで天敵のオリベに頼るしかなくなる →
オリベ 「今回ばかりはダメだね」 社長「そんな!」
オリベ「ただし…」 →
キングサイズのベッドを4つ合わせた巨大なベッドの上で
ユーリア、マリエッタ、アンナ、モニカ、コンスタンツェ、ソフィア、ラウラ…
その他美女たちが一糸まとわぬ全裸になってオリベに寄り添って奉仕している →
オリベが大ハッスル → ついでに勝手に入ってきたマルコも大ハッスル →
最後に二穴攻めしていたユーリアに同時に射精して終了

というネタで毎週オナヌーしてますが?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 20:26:35 ID:Qp2sMtTs0
>>931
      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    変  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  変  /
        〈    態.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  態   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    亦   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      夂   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ          〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     能   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    心   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  変   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    態   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 20:27:26 ID:Vif6PbHFP
>>931
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 20:28:02 ID:ySjSAp3f0
>>931
ヴィレッダの名を挙げなかったので
死刑は免れたな
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 21:07:20 ID:IqmBp2Lr0
>>934
「その他美女たち」扱いされたことに怒ってもいいのでは?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 21:08:20 ID:LpVVWKUZO
>>930
>いまや都内においてはバイクは交通手段としてありえない。

環七の外では有効じゃね?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 21:26:12 ID:rTdcx7Gk0
このように都「区」内とか山手線内エリアとか
限定しないと「いや檜原村は車最強だよ」
「小笠原村からきますた」等の
お叱りを受けるのだ。くわばらくわばら。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 21:29:25 ID:Mi4wVPds0
>>937
そのへんはデリバリーピザみたいなもんだ
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 22:25:16 ID:8AVuELbF0
>>931
さすがにそこにベアトリーチェを混ぜる勇気は無かったか
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 22:28:14 ID:tmT26guV0
>>931
デブ親父に金で買われるマルコきゅんで抜いてる俺なんてまだまだ正常なんだな〜と思った。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 22:53:36 ID:wUp8oL4GO
>>930
バイク便の俺に対する宣戦布告と認める

……ってか、マジでシャレにならん
減点は無く(誤魔化せるように)なったが、反則金十万以上貯まってるのだ
車検無いからほっといてるが、強制回収が来たらと思うとガクブル……
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 23:12:23 ID:l8LIP1Yr0
>>938からデリバリーユーリアの話でもするか
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 23:21:56 ID:IqmBp2Lr0
>>941 そう、バイク便は大変だなと書こうと思ったが一般にはわからんので削ったんだ。
マジで同情するが、もはや仕事変えた方がいいというのが本音だ。
俺はバイク関連出版業界の未来のなさに見切りをつけて足を洗った。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 23:25:30 ID:T8Z1gNz7P
>>942
……………ふぅ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 23:31:24 ID:zT1bLY9z0
>>942
デリバリーっつーと・・・・七人の仕立て職人が合体して巨大仕立てモンスターに(違)
マジで一瞬『デバスター』に見えたもんでつい・・・
わざわざ電話注文しなくても『年増』の話題になれば夜中にドアの外にお客さんが・・・
(時々豹柄のおばさんがセットで)
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 23:33:54 ID:O228rCYdO
×豹柄 ○豹の柄
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 00:05:24 ID:P6FUR1Qu0
悠がユーリアを食事に誘ったことがあったなんて、今となっては信じられない…
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 01:14:13 ID:23/0o5i40
【大河原遁】王様の仕立て屋87着目【検索しろ】
【大河原遁】王様の仕立て屋87着目【まーあまあ】
【大河原遁】王様の仕立て屋87着目【トンデモ職人】
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 08:11:18 ID:v+f6h026O
【盤外の攻防】
【白靴下(笑)】

次スレは970くらいかね
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 08:11:31 ID:WXkazPL60
ぱらのい屋劇場にあった「タクシーバイク」なんて夢のまた夢ということか…
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 09:56:31 ID:3yrCSBog0
【おとくなの】
【深読みの迷走】
【ビール升田】
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 14:40:25 ID:dE+NZT5E0
そうか、俺がなかなか就職できないのは白い靴下が悪いんだ
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 18:20:28 ID:ryEZmBytO
電信柱が高いのも郵便ポストが赤いのも全部白い靴下のせいですか!?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 18:30:23 ID:niOcYG550
【大河原遁】王様の仕立て屋87着目【ググレカス】
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 18:51:44 ID:J+FN1o/v0
君はおぼえているかしら あの白い靴下
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 19:00:11 ID:zNEnWMr00
一番奥のトイレで用を足すと、白い靴下が欲しいか黒い靴下が欲しいか聞いてくるという
都市伝説があったりなかったり
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 20:05:30 ID:RlSnHHO10
>>913
>作中でそれっぽい表現を連想したのってそのくらいだわ

あとは「えろーすなフルマラソン」とか、勝ったからいいけどパウエル親方
最初の設問で悠の勝ちに『全部』賭けてたマルコは悠が負けてたらどうなっ
ていたのかとか
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 20:17:31 ID:9cInF7tz0
>>957
>悠が負けてたらどうなっていたのかとか
・簀巻きにされてテムズ川に流される
・ぼこぼこにのされて、松の木ならぬロンドン橋(ビッグベンもありか)に吊るされる
・身包み剥かれてあんなことやこんなことを
お好きな答えをどうぞww

959名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 20:27:56 ID:niOcYG550
・執事カフェで働かされる
・料理を作らされる
・ロンドン橋から落とされる 歌のように
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 21:33:00 ID:S4gZMcyL0
・ユウが肩代わりし、また借金が増える
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 23:11:30 ID:+YI/DRt70
>>957-960
ごめん、言ってる意味がわからんのだが、ユウが負けてたら
単にマルコが一文ナシになるだけじゃないの?
「有り金全部」賭けて負けて、なんで有り金以上の借金が出てくるの?

あの場面でユウが負けてたらユウとマルコは用無しってことでナポリに強制送還されてただけだと思うが…。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 23:28:22 ID:LtQbVJMeO
>>961
ドーバー海峡泳いで渡ってもらうと言われるくらい殺気立ってんだ。ただで帰されるとは思えない。
絶対に二人ともエロひどいことされるに決まってる。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 23:28:22 ID:QDkPhY6P0
細けぇことはいいんだよ!(AA略
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 23:30:06 ID:s+VDq7v/0
ドーバー海峡横断部か
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 23:34:18 ID:77lsJX7g0
>>962
嘲笑してただで返すよwさすがにそれ以上は警察沙汰だ。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 23:53:24 ID:44keH1iB0
>>962
>絶対に二人ともエロひどいことされるに決まってる。
>絶対に二人とも
>二人とも

待たんかい
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 00:04:27 ID:fJIq4j6H0
>>966
えっ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 00:05:02 ID:4+pM0Wjf0
>966
ナニか問題が?
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 00:06:38 ID:fJIq4j6H0
さて、次スレ行ってみる
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 00:20:04 ID:fJIq4j6H0
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 00:21:47 ID:GrcStP3tO
>>970


>>967
なにそれやおい
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 03:08:54 ID:rtabkv5L0
某スレでバカ受けだったものを貼ってみる。

ttp://imepita.jp/20090621/556730
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 10:25:47 ID:ymB3TLE0O
>>964
あれ身体じゅうに
ワセリン塗りたくってたなあ
二名にも、べっとり塗られて
海にたたき込まれたに違いない
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 12:45:08 ID:6JdFtAXG0
えろひどいのはダメ
えっちなのはいいけど
ひどいのはだめ

ひどいことをしたら
マルコきゅんは男の娘を
やめてしまうかもしれない

それはいけない・・・とても・・・こまる・・・
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 14:32:12 ID:mD05L7wL0
逆に考えるんだ
えっちじゃなくてひどければいいと考えるんだ
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 15:11:29 ID:4+pM0Wjf0
もうやだこのすれ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 18:08:11 ID:dugiGAIb0
素直になれよ……
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 18:35:41 ID:8wiRjlcC0
えっちな状態じゃないと使えない裁ち切り鋏
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 18:53:18 ID:dugiGAIb0
中心脚か
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 20:27:48 ID:HlmLyBbPO
そろそろ勘弁して貰えませんでしょうか。
少しでいいから不快に感じる人がいるって事も考えてみて下さい。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 20:31:40 ID:mD05L7wL0
>979
蛭子どうしちゃったんだろうな
吾妻さんと一緒に放浪してるんだろうか

>980
次スレに退避しとけ
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 20:44:19 ID:fJIq4j6H0
穴があったら掘りたい、と言っただけで腐女子扱いされるスレですから
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 21:04:12 ID:/6ouQPhV0
なにげに例によって雑談が悪いことになってますけ……

いや、普通に悪いな。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 21:11:22 ID:btmrYDev0
確かにw
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 21:13:23 ID:K9v8203T0
>>981
蛭子じゃねぇ、蛭田だw
多分に精神的なもので描けなくなってるという話だが…。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 21:18:04 ID:APcCe/7qP
蛭子さんで違和感なかった不覚
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 21:19:01 ID:f5zdQ81p0
こうして見るとプラタナスの中の人は凄いな、もう50過ぎてるんだよな?
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 21:29:57 ID:fwERSyImO
腱鞘炎が酷くなりすぎて手首が動かなくなった
と噂を聞いた。
ソースは2chだから信憑性は無いが。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 21:48:40 ID:N+GT7qWy0
>>973
サムソンアドンはマッチョダンディー
ワセリン塗ってテカテカに
つやつやつやつや つやつやつやつや〜

という電波が届いたが、気のせいだったようだ。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 21:50:58 ID:fJIq4j6H0
>>1000ならピザさんじゅうななさい
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 21:58:29 ID:jfdYG2Uz0
星に変わってお願いよ。

992名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 21:59:27 ID:GrcStP3tO
>>978
コスプレしていないと手伝ってくれない妖下職カサルヌオボ
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 22:14:21 ID:K9v8203T0
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 22:14:35 ID:E299DK8X0
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 22:14:58 ID:fJIq4j6H0
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 22:17:38 ID:mD05L7wL0
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 22:18:49 ID:cal/gBIH0
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 22:18:59 ID:fJIq4j6H0
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 22:22:03 ID:oaouewu00
2009
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 22:23:02 ID:fJIq4j6H0
未完
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。