【山口貴由】シグルイ 〜SHIGURUI〜 第百弐景
>>1どの
天晴れな働きぶり骨の折れたことにござろう
一服入れて息を整えられては…
出遅れた5ゲト者に
>>1乙出来るのか?
出来る 出来るのだ
>>1 またショタハゲの信者がクソスレをたておったか
乙にござりまする
>>1 ⊂二二<⌒ヽー───--へ
<_, ;;:::;;;:
⊂二二二__/ ̄ ̄;;;::::::::::: こ、これは
>>1乙じゃなくて
:::::::::::::: 鬼の足下で小腸から大便の臭いを放っている
::::::::::::::: 伊吹半心軒なんだから
:::::::::::::::::: 変な勘違いしないでよね!
::::::::::: .__∩
::::::::::;;;;;;;;;;;; ̄ ̄二二_」
:::::::;; ;;; ̄二二二二⊃
::::: ̄ ̄ ̄
な、なんとした
>>1?
シグルイスレに然様なテンプレはないぞ
前スレの1000、お美事なり
殿方は……詰まるところ…この様な「
>>1乙」が聞きたいと申されるか…
しかし…三重と藤木は本当に絵的には似合いの番いよの…
伊良子さえ…伊良子さえいなければ…
前スレ
>>990・・・出来ておる喃。
っつーかありえねーだろ。
前スレ
>>990流れの掴みを会得したと申すか・・・
術赦し師範代となるがよかろう。
前スレ1000。何流か
まんますぎるw
誰がうまいことを申せといった
うまい麦飯じゃのう
ところで実写版において
駿河大納言忠長を演じられるのは
面相といい、近年露わになった狂気といい
“剛どの”をおいて他にないかと。
如何に。
草脱ぎ殿=仕置き伊良子
シンゴ〜=いく〜
つーかありえ(ry=ちょまて(ryキムタク
沖津=植草教授
宗像は松平健がいいと思う
何を血迷うておるのか?
草薙どのこそ藤木にふさわしい。
駿河大納言は必然的にユースケ・サンタマリアであろうが!
>>34 ビニールシートなしで裸族の逮捕を行ったのである
36 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 00:09:56 ID:nnPA/bnF0
婦人警官を轢きそこなったメンバーは復帰できるのか?
一糸まとわぬ姿にてでんぐり返ってメンバーの名を叫んだメンバーは復帰できるのか?
できる!
できるのだ!
ちくしょー折角原作読み終わったのに
今度は車大膳が気になって仕方ない。
薬師寺天膳みたいな名前じゃのう。
12巻24ページの藤木が草なぎに見えてたまらぬ
忠長は佐々木倉之助がいいのう
若先生夫婦はきっと藤木と三重のような信頼関係に溢れる
美しい夫婦に違いない。うらやましい喃
先生を傀儡とな?
若先生が描いたのか!
細君が描かせたのか!
43 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 16:32:50 ID:Sxr27K6m0
ワロタw
鳩山が言ったのか
小沢が言わせたのか
てことが多々起こりそうだな・・
知らぬ!
媚びぬ!
47 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 18:54:52 ID:pqJRHH8cO
うわらば!
虎眼先生…もう一度ぬくもりを…
50 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 22:04:07 ID:tn2zMgP90
若先生の歯は全て抜かれている。
仕事なめてんの?
藤木って何で乙女に夜伽を命じないの?
インポ?
っていうか、あいつら性欲処理どうしてんの?
>>53 と、乙女の方はちょろっと思ってるかもしれないな。
フツーに迫れば拒むまいに、
虎眼>三重 という世界観だから溝は永遠に埋まらない
あー、くるってるくるってる
三浦建太郎の巻末コメントより
山口貴由さんのサイン会に、アシともども行きそびれた。残念!!(1994年・19号)
山口貴由のシグルイである。(2004年・7号)
最近テレビで日本刀をもったヒーロー・ヒロインをよくみるね。 (2005年・22号)
ニコ中になってから、テレビをまったく観なくなりました。。(2008年・7号)
56 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 01:58:03 ID:El5GayUp0
いくの両足を掴んで左右に割り広げて顔を近づけ
しげしげと股間を覗き込んで半笑いしながら
「きったねえオマンコだなあwww」
って言ってみたいwww
>>56 酸鼻なるいくぅの臭いが
美剣士の鼻を突いた
58 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 02:29:55 ID:El5GayUp0
三重にやさしく手コキされながら
「もう先っちょからなんか出てきてるよwww」
って半笑いしながら言ってもらいたいwww
あの角度トレムリナスしかいないのか今
60 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 02:31:50 ID:El5GayUp0
いくの陰毛を秘剣星流れで一本残らず
刈り取ってやりたいwww
61 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 02:34:58 ID:El5GayUp0
いくと唾液交換の儀をとりおこないたいwww
死狂い
63 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 02:39:15 ID:El5GayUp0
いくのオマンコに銀蛇号をぶち込みたいwww
64 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 02:40:01 ID:El5GayUp0
いくと結婚したいwww
千加様の巨大クリをフェラしたい
物狂いか
忠長はシュパっと消臭のCMの殿様が良い。
以前は忠長=佐野史郎
という流れであったが
この粘りならよいでしょう
>>63 IDがゲイなんだから鈴でちゅぱちゅぱしてろ
70 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 12:42:33 ID:jjJBNQeV0
うるさいわwww
虎眼流は世界最強ーッ!!
エビちゃんの棒読み演技で三重さまを演じてほしい
168cmもある三重はいやだなw
藤木役が阿部ちゃんくらいに限定されてしまう
菅野美穂など、
若ければ三重どのもできたでござろうか。
おまいらそんなこと言ってると
知らぬ間に平野綾になっちゃうでござるぞ
まあ白目の演技が得意な人なら誰でも
>>77 そういえば玉木宏どのは白目の技量が卓越しておられたな。
ヅラが死ぬほどにあわなかったでござるが…竜馬はなかろう…
>>78 拙者は大河ドラマ板にはいってないんで評価は知らないが彼奴の竜馬はまあまあかな〜と
まあ浮いてたけど
てか篤姫全体が酷いんでマシに見えたのかも知れぬ
三重様なら松本りおはいかがでしょう。
りおの漢字忘れた。
笹原も早く狂ってほしいな
あの大蛇の呪いで狐憑きならぬ蛇憑きになって
夜な夜な蛇ふうに深夜を徘徊する性癖の持ち主とか
>>77-78 帝都物語みたいに白いコンタクトレンズ入れるとかCG処理でいいんじゃないのかな。
ヘビに睨まれたカエル…
これにナメクジを加えれば三竦み…
先生…
ナメクジ…顎が欠落した一電歳が一瞬浮かんだが
ダラダラダラダラ何時まで無明逆流やるんだよw原作はともかくシグルイの主人公は虎眼先生なんだから
6巻以降は蛇足も蛇足でちっとも面白くねーよハゲ先生よー
>>87 童貞パワーで伊良子に勝利した藤木君に励ましのお便りを!!
今月からやっと藤木修行編なのかな
若先生ってホモなのに何で結婚したの?
今月は修三郎の暗黒面開花か
加減しろ莫迦!まだ未読だぞ!
プギュ・・・
プギュ・・・・・・
結局笹原もシグルってたでござる
にえもん可哀想すぎて泣いた
常識人がまた一人減るのか
笹原のあれって、藤木の貝殻の完成系と言うかなんと言うか
藤木の最後のほうの表情からして、貝殻を打ち破る展開になるのかね
最近はベルセルクと刃牙を混ぜた感じのただのグロバトルものになってきたな
中身のない蛇足バトルをこれ以上続けてもらうよりも
はやく若先生が大切に暖めているであろう被虐の太刀が見たいでござる
死狂いというか、仕狂いって感じだな笹原
なにが起きたかわからんうちに士官できたと勘違いしたままの幸せのうちに
死ねたのがせめてもの情けか。
101 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 11:24:57 ID:zDP8SoI70
サイバラも認める異能の漫画家、山口貴由。
102 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 12:11:39 ID:c+CCjb1gO
サイバラ・・・?海を隔てたベルサイユ宮殿の・・・
清玄いつ死ぬんだよ
引き伸ばしすぎだろ
>>103 若先生が全力出したらREDが発禁になるから
編集と落としどころを探ってる最中
しばしばし待たれよ
弟一試合てのが良いのか悪いのか
突っ込んだら負けで御座るか
若先生はもう第一試合を描き切るだけでは済まされませぬ。
第二、第三、と全十一試合描く事こそ今の若先生の課題に御座る。
何が長くなるって、仮にそこまでやったら
剣士凡て斃るはそれまでの分を足したのよりさらに長くなりそうだぞ
獅子反敵、身代わり、破幻、卜伝は他と関わりが無いからな
カットされても已む無し
111 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 19:33:21 ID:7ymyuwm60
忠長はひらめいた
トーナメントにしよっと
なにおまえら?原作なんか読んでんの?
ヒマだね〜。
っていうか、本なんか読んでると眠くならね?
113 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 20:57:05 ID:RgEUnLjG0
>>112 なにおまえ?まだシグルイなんか読んでんの?
ヒマだね〜www
原作読んだらもうシグルイなんて引き伸ばしクソ漫画
読む必要無いからなwww
おまえはこれからもダラダラと若ハゲのオナニー漫画に付き合ってろよ
www
いままで笹原の凄みを見たことがなかったから今回は新鮮だったな
キャラでは藤木の次の次くらいに凄みがでてきて好きになった
個人的な人間味の無さランク
1位 藤木
2位 虎眼
3位 笹原
4位 伊良子
5位 蝦蟇
6位 牛股
>>112 はは。小説くらい普通に読めるだろう。
ただ絵がないだけなんだから。
>>113 正確に言うと若ハゲのオナニー漫画ではなく、ショタハゲの一人ちゅぱ漫画かと・・・
>>112 騙されたと思って読んでみませう。
獅子反敵は漫画にしたら絶対面白いよなぁ
いまごろ12巻読みました
…なんでフルチンなんですかこの人は
若先生はカツラ以外の一切の着衣を潔しとしないお方だからな
眼鏡や脚甲足袋の類もあれば積極的に着用している気がする
121 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 23:17:20 ID:4OYDb/+WO
最強の剣豪は宮本武蔵と思ってる人が一番多いから武蔵でいいんだよ
上泉や卜伝や一刀斎なんて、一般的には十兵衛より知名度がないマイナー剣豪
今川氏真も中々の剣豪
最強の剣豪は勝海舟の親父って歴史書で読んだ
ほんで?
126 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 01:05:48 ID:06vk/6lS0
「紀效新書」1595年 戚継光
「これは日本のサムライが明に攻めて来た時に初めてわかったことである。
彼らは舞うように跳び回り、前方への突進は光が閃くようで我ら明の兵は
恐れおののくのみだった。 日本人はよく躍動し、一息で一丈(約3m)も
飛び込んできて、刀の長さは五尺なので一丈五尺の間隔があっても攻撃される。
我が兵の剣では近づき難く、槍では遅すぎて、(サムライと)遭遇すれば皆両断されて殺される。
これは彼らの武器が鋭利であり、両手で振れる強力で重い刀を自在に用いているためである」
「揮刀如神」 明末期
「日本のサムライの剣術はまるで神の如しだ。 我々の兵士(明兵)はサムライを見れば皆身が
すくみ逃げ腰になる。 剣術に優れたサムライだが剣術だけではなく飛び道具の扱いも我が銃兵と互角である。
弓の扱いも我が弓兵と互角、その他あらゆる兵科と比べても不足が見つからない。
本当に日本人は殺戮者だ。その家には刀を持たぬものは無く、 子供の頃から武術を鍛えられ始め、
壮年にいたれば手に負えなくなる」
「単刀法選」 程宗猷 1621年
「日本剣術は神秘的だ。左右への跳躍が凄まじく誰にも予測できない。
そのため長技(槍)を使っても毎回刀に負けてしまう」
「広東新語・語器」 屈大均(1630〜95)
「日本人が全力で動く時風のように漂って動く。 常に寡兵で陣に入って来て、
大勢の兵士でも抵抗できない。 その刀の使い方は、長い方で構え守り、短い方で止めを刺す。
しゃがんでいるかの如く低く移動し、決して退かない。 相手が何人いようと対応する、島の中の絶技である」
「大君の都」 Rutherford Alcock 1863年
「彼ら(サムライ)は、相当に熟達した刀の使い手である。小さい方の刀を使うときは、
二度突く必要は無い。たったの一突きで相手に致命傷を与える。大きいほうの刀を使うと、
ただの一振りで相手の四肢を切り捨ててしまう」
武蔵は天草で無様を晒したからな・・
最強というなら周作先生だろう
絵が角ばって汚くなってきたの何とかして
心臓突いた描写あったけど、心臓ってもうちょっと体の中心寄りじゃない?
最近心臓マッサージの講習受けて思った
>>121 剣士個人の強さと流派の強さがごっちゃになってる。
最近の藤木は三重の電波受信してばっかりだったから
今回三重とシンクロしない感情がよく目について
いつになく感情豊かなように見えてしまった
そういえば乙女って何でいきてんの?
敵討ちの時にあっさり切り捨てられたんじゃなかった?
峰打ち。
なんか上のほうでも同じこと書いてたやつがいたような。
あんなに大きなコマできちんと描写されてたのに。
あるいは「峰打ちである」とかト書きがついてないとわからないのか。
若先生には是非ともサイバラとの他流試合に挑んでいただきたい。
137 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 11:30:18 ID:K/Ui6qpj0
覚悟のススメにハマって
コンドームつけて
「装 着 完 了。」
とかって思ってるやつ居る?
生でやって
覚 悟 完 了 せい。
肉弾幸だな
漫喫で怨み葵っての読んだ
忠長さんいい人だった
一線を越えるっ
はいつか使ってみたい
もう越えちゃったからなぁ〜
釣りに興じたり、
新しい友人の幸福を喜んだり。
興津の死以来、
藤木に人間味が残ってるところが久しぶりに見られて良かった。
このスレでは復讐マシーンとか、三重の傀儡とか言われっ放しだったが。
出場剣士の内一人くらいブス専がいてもいいよね
大●維人みたいに同人誌で全力だしてコミケ販売してくれないかなー
「真・シグルイ」(総天然色・愛蔵版)
>>104:名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/05/18(月) 15:08:53 ID:vRn6rwRC0 [sage]
>>103 若先生が全力出したらREDが発禁になるから
編集と落としどころを探ってる最中
しばしばし待たれよ
>>143 そんな和やかなシーンも若先生の手にかかれば
二人の行く末を知らずにムシャムシャだからな
錦鯉って明治くらいからできたんであって
あの当時いないらしいよ
加減しろ莫迦
妊婦(ry
拙者、熟女デリで生シグルイしてくるでござる
笹原さん強すぎ糞ワロタ
せめてこいつにしませんかと、ガキ産まれる前の浪人以外を推挙するくらいの裁量は笹原にもあるだろうに
>>151 それができない不器用さが人間を感じさせる
じゃなかったら完璧すぎてつまらんだろ
今回の話で
・藤木が圧し斬りを薪と鉈でもう習得している
・三重、藤木共に人としての表情を取り戻しつつある
という割と重要な変化が見られる
まあしかし、あの善人そうな浪人、出てきた瞬間死ぬの分かったよ
ところで最後藤木が不思議な笑みを浮かべているけど、鯉こくが苦いと言っているので真相は知っているんだよな?
圧し斬り既に習得してたのになんであんなに引き伸ばしてたんだよ
蝦蟇は結局イマイチだったから被虐もそんなに期待できないな
常識人の笹原さんもやっぱりしがらみの中で生きてるんだなぁ。
薪割りはやっぱり伏線だよね?
このハゲ南條先生が生きてたらドツキ倒されるんじゃないの?
あと
・若先生「ひぐらしの鳴く頃に」はまってる疑惑
あそこで藤木が選ばれてたらガチ対決か
隠密の話がまた出てきたのは飛竜剣の伏線だろうな
例によって無明逆流れの決着つけずにエピソード入れてずるずる引き延ばすんだろうが
藤木、好かれる分には普通に人付き合いできるんだよなぁ
今月号で藤木の人間味があるシーンでもあったの?
時代劇漫画によく鯉料理が出てくるのでぐぐったら
江戸時代は流行ってたらしいな
食べてみたいけどあんまりおいしくないとも聞くが
鯛の口には変な虫が引っ付いてる
>>147 ウィキったら本当だった
>>錦鯉を育てることは19世紀の新潟県で始まったと一般的に考えられている。
八重とガマのラブシーンを庭園の錦鯉に餌を撒くときと全く同じである云々は時系列的に無理になるな
一般人が鯉に餌をやるのと同じようなって意味だろ
そもそも忠長が鯉に餌をいちいちやるとは思えない
ピラニアを飼ってる池に人を放り込むとかはしそう
あれはナレーションだからな
笹原、命じられて躊躇はしてたあたりやっぱり大分まともな部類に入るよな
今度静岡に行くので聖地巡礼でシグルイのラストダンジョンこと駿府城跡に行こうかなと思っています
ほかにゆかりの地ある?掛川かな
>>169 夜泣き石とかあるだろ
それはともかく
浪人台帳の一番目と最後の浪人はラッキーだ喃
あの適当な選び方酷いわ
目をつぶってパラパラ選びして、選んだやつをみないようにして「隠密こいつ!」てされたら
いくらなんでもあんまりだと思うわな・・・
いやかえって平等じゃないかな
まあ妻や子まで殺さないといけないような人選はちょっと問題あるけど
だからって独り身が殺されていい理由もないし
殺された本人たちも可哀想だが残った血縁も悲惨だとおもふ
藤木に
加減しろ莫迦、妊婦だぞって言って欲しい
適当に破って顔も知らないだろうから
笹原の方で別のしがらみなさそうな奴殺して
済ませてもばれないんじゃないかとは思った
177 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 19:40:17 ID:T8SUF9JYO
「この者隠密なり」のコマはこれからコピペで頻出しそうだな
藤木の人間臭さが出てたとか言ってる人いるけど
「三重が笑う→藤木も笑う」っていうのは、どちらかというとクグツ描写なんじゃね?
あと、藤木は笹原の行動に気付いてたんじゃないかな?
気付いた上で、三重さまが笑ってるから「何よりにござる(ニコッ)」なんじゃ…
話についていけないの悔しいです
でもREDは買いたくない
その前に藤木の前に現れたのは笹原さん?
藤木が当たってたらどうしたんだろう
御前試合に出るやつはさすがに外しただろ
なんか今回の話は良質な短編歴史小説みたいなノリだったんだが
蜩は読者への一種の釣りなのか?
これで本物の隠密が別に居たら酷いな
今月は一段と進まなかったと思ったけど
ジワジワ来るな、今回の話は。
隠密ついでに十字打ちの話に飛びますなんてことにもなりそうな予感がするぞ
しかしまあ
藤木のせいじゃないのは解ってんだけど
藤木に関わると碌な目に合わないな
原作の駿河城御前試合に出てくる剣士の中で一番強い(強そうな)人って誰?
>>169 駿府城跡にある博物館?を見てくるといいよ。ネタ用に
7年前、通った時にちょうど
『徳川家康と駿府展』とかいう展示をしてたんだけど、かなり笑えたね。
「当時の駿府は江戸と並ぶ日本有数の大都会で・・・」とか、
「静岡市の○○の生産量は日本一で・・・」とか、
その類の夜郎自大な展示ばかりで失笑した。
日本中の歴史館、博物館、資料館の類を回って歩いたけれど
あれほど無内容な展示物の羅列は見たことが無い。
そもそも静岡市民以外が見に来ることを、学芸員も誰一人想像していないから
あんなネタみたいな博物館ができるんだね。
「笑われる」なんて考えもしないんだろうな。
本当に自閉的な場所だよ。静岡市は。
虎厳流の目録以上なら、圧し斬りなんて特訓せずとも
やれと言われればすぐに出来る気がする
身体能力からして人外ばかりだし
前から思ってるんだけど、刀を交えた場合
力がない方の刀が折れるって決まってないよね?
>>191 正確には、パワーではなく
刀のスピードではないかな。
圧し斬りって、原理的に言って、刃に全体重がかかるだけの技な気がして違和感がある
>>178 しかし二年くらい藤木と過ごした伊良子でも
仕置の時まで藤木の笑顔を見たことがないくらいだから、
「頬が緩んだ」程度でも藤木の微笑は貴重なのではないか
空気を読んでの愛想笑いとかするタイプでは絶対ないだろうし
唐突過ぎるよね車さん
昔行った駿府城はでっかいワサビのオブジェがあったという記憶しかない
>>180 瓜田さんがお別れのあいさつをしにきたんだと思った
>>180 鯉を見ていた藤木の後ろにいた人なら、服からして笹原さんじゃないかのぅ
笹原さんとしたら藤木にだけ何か言ったのだろうか?
最後のナレーションからして藤木は真相知ってるだろうし
知らなきゃ鯉コクが苦いわけがない
発売日なんだからもっと盛り上がってよ
204 :
sage:2009/05/19(火) 22:03:32 ID:I0bUzDt/0
>>201 「鯉コクが苦い」ってのは編集者が(おそらく勝手に)付けたアオリであって
本編のナレーションではないぞ
>>204 いや、さすがにナレーションの内容は若先生に確認してるだろ
俺も、笹原は瓜田を誅殺することを藤木に告げていると思う
REDは知らないが煽りは編集が独自で付けてる様な
とりあえずの下手人を部外者から見繕った虎眼流のが紳士的だよな
>>205 だからナレーションじゃないんだってば。
最初と最後のアオリは編集者が付けるもんなの。
ま、それと笹原が藤木に告げていたかどうかは別問題だがな
表現者である以上、前に出なければ。
描きたいという気持ち、それが美しいんだ。
(若先生)
幼女を描いていると荒んだ心が
浄化されていくのが分かる。
(tenkla)
できておる
>>205 編集者の煽り文なんてうそ予告同様作者ノータッチだぞ
鯉って食べたことない
おいしい?
食い物の味なんて個人の好み次第だから何とも言えんわ。
川魚だからくせは結構ある。
>>177 あそこでふいたw 目をそらしながら言ってるがなんともwww
シグルイファンオフは虎眼先生も食べてた鯉料理で決まりだね
笹原は瓜田をどうこうするみたいなことは言ってないと思う
無言で立ち去ったか、せいぜいその鯉はお前が食べてやれ くらいじゃないか
あれは笹原一人のシグルイであるべきかと
>>214 鯉の料理を食べるのか、生で食べるのか
そこが重要だ
・涎小豆
・下し薬入りどんぶり葛湯
・もちやの金つば
・鯉(生)
・鯉こく
・スイカ
・四方膳
・四方膳(エア打ち鮑)
・粥のごときもの
・何度も暖め直した粥
・家老屋敷から持ち帰った食膳の残り
なんという豪勢な食卓
ごゆるりと
>>217 何か違うのまざってるし
麦飯をわすれておる!
検校が食べてたのってあれ鰻重なのかな
>>217 めったに食べられないご馳走が抜けている
>>220 虎眼先生と一緒に食べてたのなら
鰻重に見えるな。
四足獣の肝…
、____
/ 、 、 ヽ
| /`\ノ|
|リ゚ ー^ノリ
ソ[|`Yニ]⊃
、∪‖`、
、L#」L#」
、____
/ 、 、 ヽ
| /`\ノ|+
|リ- _-ノリ|\
ソ[⊃-Yニ]⊃-+->
、/‖ `、 | _/
、L#」L#」 +`
やはり善人はすぐ死ぬなこの漫画
100%死ぬ顔だった
登場時から脂肪フラグ立ちまくりで
「“鯉こく”は乳の出をよくするからの!」
のコマでとうとう吹き出してしまった
顔を見た瞬間何故か「え?なんでこの人死ぬの?」と思った
しかし藤木も伊良子も城下で結構有名になってきてないか?
1巻のように、届くのか、斬れるのかなんて心配する人は武士ならいなさそうだが
立ち読みだからなんとも言えないけど
藤木の前に現れた影は鯉料理に惹かれて出てきた虎眼が憑依した三重だと思った
>>230 1巻での心配は「上様が満足する死合が出来るのか?実際に見ておらぬから信用できぬ」という話では?
万が一にも退屈な試合となっては、家臣達それぞれの一大事w
噂話などに身の安全と家名安泰をゆだねぬとあらば当然の仕儀、士道不覚悟にあたるまい…
・まだ基礎力を付けなければならない段階にあった幕府にとって、色々な意味で強大な力を持つ忠長が驚異的な存在であったのは確か
・容疑者を見せしめに殺してやれば、本物のスパイへの警告にもなる
まあ、忠長のあの行動もある意味じゃあ正しくはあったわけだが……
>>233 別に正しくないよ、と書こうとして、思った。
「あの行動」って忠長の命だったのか?
もっともっと理不尽な理由で殺されたと思ったが?
笹原ももうちょっと素行の悪い方を推挙すればよかったのに。
藤木なんか適役かと・・・。
藤木の飲む鯉こくはにがい
あれ渡された名前は藤木だった、ってミスリードだったのかな
善人が死亡フラグ立ちすぎで初見では考えなかったけど
とっとと三重殿をつれて駿河を出るべきであったな
>>143 三重が笑ってると
藤木のほほもおもわず緩んだのところはよかったな。
まだこちら側に戻ってこれたのかw
藤木は試合が決まってるから駄目だろ。
箸にも棒にも引っかからない奴でないと。
自分とこで飼ってる素浪人じゃなくてそこらから適当に見つけろよ
何故藤木が真相を知っているのか・・・
藤木のもとへ密かに現れた笹原の気配
で読み取ったのであろうか・・・。
顔を紅潮させるのはやってるんだね
夢と希望にあふれた有能官僚が国や上司の方針で順調に腐っていく
つか、なんで先月笹原に存在全否定級の罵倒されてんのに
浪人夫婦とのふれあいごときで表情ゆるませてんだよ藤木
>>244 本当は知らないのが正解で
苦いはただの本音だったりして
幸せそうに妊娠してしかも城づとめかよ
死ねよ
この鯉にげぇなちくしょうかもしれないね
今月はマジで救いようが無さ過ぎてワロタ
脱力してしまった
あれは実は最終テスト
あの槍を避けて笹原に一撃入れることが出来れば晴れて城づとめ
仕方ないね
駿府に隠密が入ってるの自体は事実だから忠長もバカ殿じゃないんだな
一応の下手人を仕立てて保身をはかる部下と部下にそうさせる忠長の普段の態度が悪いだけで
いやバカだろw
〜今回の名台詞〜
「この者隠密なり」
「“鯉こく”は乳の出をよくするからの!」
「なによりにござる」
以後存分にコピペとして活用ください
>>253 馬を鹿と言わせてるようなものと言える喃
>>250 救いがないのと救いようがないのはえらい違いのような気もしたが
藤木の笑顔の前にはそんなこと大した問題じゃなかった
まあ忠長の下で働こうってしてるとこからして同情の余地ないな
自己責任
最後のコマの藤木が、何よりでござるってわりに目が死んでるから
少なくとも夫婦の死は知ってるっぽいんだよな
ただあの笑み、藤木が死を察しただけならなにも知らない三重に気を使ったやさしさだけど
笹原から事情を聞かされてたなら微妙にニュアンスが変わってくるんだよなあ
それはアレよ、ヒカルの碁のように血塗れの服に触れた瞬間そこから虎眼先生の亡霊が現れ……
笹原は忠長に長く仕えているのだから、理不尽な事態は初めてでもないだろうに
上役の命令に動揺するとは、本当に善人だな。
瓜田に舌切り槍を見せて質問したのは、瓜田が咄嗟に攻撃を避けて即死せずに
苦しむことを憂慮し、油断を誘ったのだろうし。
藤木は、城での上役とのやり取りを終えて瓜田に「推挙」の件を伝えに来た笹原の
気配に違和感を感じ、その末路を推察したのだろうな。
藤木が事情を聞かされてたとしても、どこまでかでかなり苦さが違うな
「瓜田は隠密だった」だけ→あいつ偽りの姿を見せてたのか・・・
一応の下手人挙げと同レベルな実情まで→鼻血が漏れそうな傀儡にござる・・・
笹原は今回ばかりは自分も傀儡なら楽だったかな、とか
藤木をうらやましく思ってたりしてな
なぜわざわざ推挙したなんて喜ばせて殺すの
優しさにならない
まあ急に消えた場合、推挙したからってことにしといた方が回りに説明しやすいけどひどいよね
藤木のお膳に箸があるけど、どうやって食べているのだろうか?
やっぱり犬食いかな
>>262 まぁ…いらしゃんせぇにキンツバあげる様なものじゃないかちょっと違うが。
お墨付きあげてたくらいで本当にどこかに推挙するつもりだっただろうし、
何が起こったか分からないうちに送ってるし、精一杯のたむけだよ。
いらしゃんせの金つばかあ
例え上手いなあ
良い子 笹原
悪い子 伊良子
不気味な子 藤木
浪人者から徳川家にご推挙って宝くじに当たるより確率が低いだろ
完全に運じゃなくて実力も勘案されるなら人によっては宝くじより確率あるだろ
だって武芸に覚えあるもの集まれと大納言様自ら言ってるんだから
>>267 笹原の食客になっている時点で腕・人柄ともに見込みある人物なんだろうしな
藤木以外
そういやそうですなw
ただ御前試合の面子は微妙な奴も多かったような…
271 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 17:51:53 ID:pLTtM1dI0
>269
いや、
藤木は口べたで空気読めないだけで、礼儀作法とかは出来ておるから
忠長が虎眼の悪口言ったら藤木斬っちゃうのかな
そりゃあ斬ちゃうだろう、問答無用で
藤木が考えるのは斬ってからだ
伊良子消失後も虎眼先生が藤木を若先生にランク上げしなかったのは藤木の処世術に難ありだからかね
牛にタマがあれば全て解決だった
にえもんさんが藤木と釣りに行くシーンで思わず吹いてしまった
何を話すんだ藤木と
まあ釣りは静かなやつと行ったほうがいい
何で今月の外道・姑息なシーンを見て
まだ笹原が人格者だって勘違いしてる人がいるんだろう?
>>278 人格者であっても御殿のため
私を殺して槍を振るう笹原の苦悩が今回のお題
竹の子はただ鋭く
忠長は無礼者の女人棒にかまわずつっこんだけど
もりあがってるけど穴はあるのか、盛り上がりを押し込んでぶちこんだのかどっち?
↑
こいつは何処の国の人なの?
まぁ虎眼流も、面子を守るために「一応の下手人」を立てたりしてたしな
若先生がひぐらしのなく頃にを存じてたのが一番びっくりだよ!
さすがにアレは狙ってるだろうし…
惨殺漫画に疲れた頃に萌え漫画も嗜むのであろうか
若先生に覚悟かシグルイのノリで4コマ漫画を描いてほしいでござる
「竜騎士と酒が飲みたい」
>俳句では秋の季語とされ、晩夏に鳴くセミのイメージがあるが、
>実際には(地域にもよるが)成虫は梅雨の最中の6月下旬頃から発生し、
>ニイニイゼミ同様、他のセミより早く鳴き始める。
>以後は9月中旬頃までほぼ連日鳴き声を聞くことができる
6月に産まれるのか。
ひぐらしのなく頃にも6月〜7月の話だしな
鉈を使ってたのが藤木じゃなくて三重だったら完璧だったかもしれぬが
乙女が抜かせたと考えればあれであってるのか
違うの抜いてやれよw三重ちゃんよお
一瞬で3人しかも腹の中の胎児の心臓まで突くとは笹原も怪物じみた能力発揮してきたな
そういや、最近は衆道キャラが出て来ないな
最近っつーか、ことさら強烈な衆道キャラって
舟木兄弟とちゅぱ衛門位では?
鯉こくというのは美味で栄養満点な料理として時代劇によく出てくるけど
実際に食ってみるとなんだかドロドロとして生臭くて現代人の味覚には
あわないと思う。
>>294 昔、お袋が作ってくれた鯉こくは
生臭くも無く、こってりで美味しかったな(´;ω;`)
修ちゃん、座敷でグルングルン槍回してたけど後ろの壁に当たらないかね。
そりゃ達人なんだから考えてるよ
角度とか
298 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 22:26:45 ID:pLTtM1dI0
>275 牛にタマがあれば全て解決だった
去勢したことも見抜くんだろうなぁ、虎眼
>>293 若先生自身が一番強烈な衆道キャラですな
>>294 不味い鯉こくに当たってしまったんでは?
そもそも鯉自体が万人向けの味じゃないから
好みはどうしてもある部類だけど。
泥を十分はかせないとまずそう
近くのどぶ川にうじゃうじゃいるけどとても食べれそうにない
そういやはだしのゲンで池のコイを盗んで
食わせようとする話があったな
鯉の洗いうめえよ
鬼兵犯科帳見るとよく鯉の刺身とか食ってる
川魚は寄生虫がヤバイ
これまでの人生で女人と連れ立った経験のない…
無惨歌の妾いくと顔の腫れた源之助が歩くと…
どういうことにござる
まあうんこ肥料にしてた野菜食ってた江戸時代の人間には寄生虫くらいどってことないだろうな
>>271 預かって即効城勤め無理言われてただろ
三重人形から脱却してもその辺は対して変わらんと思うけど
>>307 実は江戸期は大便はあまり肥料にしてなくて
もっぱら小便を肥料にしてたらしいけどな。
三重を連れて逐電いたせ! とか言われてたと思ったが藤木ってそのまま居座ってるの?
| ,、
|ゞ~キ ヽ
| =・ω・ミ
|⊂ =/
| /〜
| ∪
フナでもそうだけど、
きれいな水に住んでいるとうまい。
青枯・泥池に住んでいたやつだと泥臭い味になる。
なんか無性に食べたくなったが魚屋でも見かけたことないぞ
どこで食うんだ
>>313 大きな市場だと川魚専門店があるからそういうところで買うと吉
ググれ
ぐぐって出てきた鯉コク缶は在庫なしらしいのでここで聞いた
友達のオクサルはアニマル→ヤンジャンとステップアップしてるのに
このハゲは週チャン→アニマル→REDと落ちぶれてるじゃん。
若先生(笑)もいいところだ
なによりにござる
REDこそ安住の地
落ちぶれているのではない
極まっているのだ
命令ではないけど叱咤激励でもないよw
今回の描写を見ると笹原と藤木もなんだかんだでうまくやってんのかな
藤木の笑顔と最後のコマの微妙な表情が心に刺さる
324 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 03:00:20 ID:HSZAi8PL0
>>309 代弁を肥料にするのは実は大変なんだよな。
肥溜めに溜めて熟成させないと逆に毒になる。
でも「鯉こく」って字面だけでうまそうだな。食ったことないけど
とーほぐ人の故郷料理みたいなとろみの効いた味噌強めの味噌汁だろう
>>325 鯉は普通、泥抜きにタライに井戸水張って一晩泳がせてから調理するが、それでも特有の生臭さは残る。
鯉こくはブツ切りにした鯉の身を味噌と醤油で汁にして作るが、これは簡単で鯉の生臭さを消して食べ易くする調理法。
生姜や山椒を混ぜたり、椀によそってから三つ葉をのせるのも臭気を消す工夫。
今月号読むにつけ、江戸時代の武士と西洋の剣士(騎士も)とは、主従関係の概念が全く違うことを思い知らされる。
江戸時代の武士=修行で培ってきた剣の技術も含め、全存在が主君の所有物。
西洋の剣士=基本的に独立した存在。主君に仕えるのは主従の契約による。
328 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 04:55:00 ID:VAgNVj5T0
>>126 >日本人はよく躍動し、一息で一丈(約3m)も飛び込んできて、刀の長さは五尺なので一丈五尺の間隔があっても攻撃される。
デフォで縮地マスターしてたのか
329 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 05:27:35 ID:RSD8phL+O
虎眼先生は鯉の泥臭さなんて気にしないんだぜ
>>327 下は西洋の剣士というより西洋の貴族のイメージだなw
>>327 この漫画を読んで『武士道』が分かると思ったら大間違いだから。
シグルイの『武士道』は、実際の武士が持ってた忠義の観念と全く違うから。
元々、エキセントリックな『葉隠』や、三島由紀夫の本を材料に、
山口の偏光レンズを通して歪められ、濃く煮詰められたエッセンスを
別の時代である、江戸初期の侍に無理矢理当て嵌めて、創造したお話であり、
それ以上のものではない。
江戸前期の『忠義』がどんなものか知りたければ
「主君押し込めの構造」という本が珠玉。
国内でも現実と漫画の区別がついてない人がいるのに、
海外でこれ読んでる人が、武士や日本について、物凄い誤解を育てそうで怖いんだよね・・・
332 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 06:57:36 ID:G1MireEu0
>310 三重を連れて逐電いたせ! とか言われてたと思ったが藤木ってそのまま居座ってるの?
言葉通りに受け止めて逐電したら、本物のアスペルガーだ
333 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 07:09:12 ID:B083iEUaO
「やる気ないなら帰れ!」と言われ本当に帰ったら怒られるだろ?
それと同じよ
334 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 07:29:22 ID:RSD8phL+O
中学校時代、部活で仲間が先生にそれ言われて着替えて帰ろうとしたら先生にボコボコにされて泣かされてんの思い出したよ
先生「やる気ないなら帰れ!」
仲間「・・・・・・」着替え終わり扉に手をかける
先生「お前!なにやってんだ!!」
仲間「・・・・・・先生帰れって言ったから・・・」
先生「このバカタレが〜!!!」バキッボコボコボコボコブシュー
>>333 怒られないよ?
俺小6の時に新任の若先生にそれ言われて即帰ったことがある。
翌日若先生、気まずそうに謝ってきたよ。昨日は言い過ぎたって。
ひょっとして俺>>>藤木?
俺も小学生の時、担任に帰れって言われて帰ったなぁ。
あんときは空気読めないガキだった。
アスペルガーだったのか俺。
俺は高校生の時帰ったな
引き止められることはなかった…
藤木が本当に逐電しちゃったら、責任取らされて笹原がHARAKIRIするハメに・・・
それがあるにも関わらず「逐電せい」と、本気
で言われた事で、藤木と三重に和んだ空気が
あったのでござろう。
>>327 > 今月号読むにつけ、江戸時代の武士と西洋の剣士(騎士も)とは、主従関係の概念が全く違うことを思い知らされる。
>
> 江戸時代の武士=修行で培ってきた剣の技術も含め、全存在が主君の所有物。
> 西洋の剣士=基本的に独立した存在。主君に仕えるのは主従の契約による。
武士道っても、戦国時代の「侍は主を七度変えて一人前」みたいなものから、江戸時代のサラリーマン武士道まで色々あるからな。
シグルイのこれは解釈のひとつでしかないよ。
>>331 原作自体が南條範夫の満鉄での軍の諜報活動の経験とかが色濃く出ているからな、
関東軍の理不尽な命令とか大陸的な残虐さとか。
うちの近所にも満州で通信部隊に所属してた爺さんがいるが、
石原莞爾の部下がでたらめな要求をしてきて腹が煮えくり返ったといってた。
貴様らの悪行断じて許さん!
潔くよく腹を切れ!!
ドイツジョークより
Aが言った。
「最強の軍隊は アメリカ人の将軍 ドイツ人の将校 日本人の下士官と兵だな
じゃあ最弱は中国人の将軍 日本人の参謀 ロシア人の将校 イタリア人の兵かな?」
Bが答えた。
「いやいや、イタリア軍の将軍 イタリア軍の参謀 イタリア軍の兵」
その辺、徘徊してた無法の浪人者を適当に成敗して
こいつ隠密でした、と差し出しても忠長には分からないんじゃね?
と今月は思った。
誰を斬るか決めるのは上司
槍はただ鋭くってのはその辺も含めてだろ?
責任感がある人間はずるい人間より機転がきかなくて常々損をする
いやあの台帳の中から選ばないと意味がないんじゃないか?
忠長が「ぜってーこいつらの中に隠密いるから始末よろ」
って感じで上役に申し渡したんだろ
>>331 でも、自分の妻(まだ処女)の初夜権を差し出すって、主君や上役の命令の前には意志を無くした傀儡でもなきゃできないよな。
日本の武士は主君より主家に仕えてるイメージがある
殉死の習慣もあるから必ずしもそうでもないだろうけど
>>349 江戸期は貞操は割りと緩かったんじゃなかったっけ?
初夜にそんなにこだわりがあったとは思えない。
普段は人間味ある常識人なのに笹原の槍は誰のものか?で傀儡になっちゃうから
あの言葉で洗脳装置のスイッチ入っちゃうんだろうな
>>351 町人のおきゃん娘なら貞操感覚は軽いもんだろうね
しかし武士の娘となるとどうだろうか
>>333 いや、いきなり弟子の指飛ばされ、相手の親族が穏便に済まそうとしてるのにもKYどころか抜き身で暴言言い放った
藤木なんか本気で逐電してくれって思っていたと思うがな
355 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 18:28:19 ID:LQ8Ridf/0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【相撲】大相撲五月場所十日目 白鵬万全の30連勝!日馬富士もじっくり全勝守る 朝青龍動き良く1差、稀勢の里も1敗守り明日日馬富士戦 [芸スポ速報+]
宮本武蔵が最高の剣士だと思ってる奴は素人 史上最強の剣術の流派は新陰流 だいぶ落ちて示顕流 [ニュース速報]
【野菜も】大関・日馬富士 公平20【食べてね☆】 [相撲]
臭うな
>>354 紙見るとき藤木出ろ出ろって祈ってたろうね>笹原
藤木は片手でお椀持って鯉こく食っている
普通に箸とお椀持って食事する三重と向かい合って食事というのも辛いな
しかし本当に隠密なら不意衝いてもあっさりはやられないよな
笹原さんは実質日本一の使い手だからそれでも殺れるかもしれぬが
原作の藤木は仇討で伊良子に負けた後
もう無理だから三重と逐電しようとかヘタレたよな
気になったんだが、曽根将曹の「将曹」って、諱の「まさとも」じゃなくて
仮名の「しょうそう」じゃないの?
>>360 主水や主税のように、官名っぽい名をつけたんだろうな
しかし、読み方は人それぞれなので、まさともと読ませるケースもあったと思われ
ちなみに想定外の読み方もあるので、他人の諱は音読みがデフォと徳川恒孝の本に書いてあった
今日シグルイ1〜9巻まで買ってきたが
すごい良い所で終わってるな
明日は色々探して12巻まで買い集めるか
藤木なら口元まで持ち上げたお椀を手放し、神速でお膳の箸を取り、たいらげるのは容易い事なり。
もうすっかり普通の時代劇漫画になってしまった
シンメトリーっぽい意表を突いた構図が魅力だったけど最近そういうダイナミックな絵もないし
「ぬふぅ」と「ちゅぱ」のシーンはダイナミックだったな
「ぬわっは」の方が・・・
シンメトリーっぽいって何が?舟木兄弟が?
シンメトリーぽいのが魅力だなんて初めて聞いたわ
つまりあれだ、シンメトリカルドッキング
>>361 > ちなみに想定外の読み方もあるので、他人の諱は音読みがデフォと徳川恒孝の本に書いてあった
つまりあれか「光宙」と書いて「ぴかちゅう」とか「愛奴」と書いて「まあや」と読ませるようなもんか。
何の事は無い、DQNネームは江戸時代からの伝統なんだな・・・orz
質問です。
シグルイ最新刊はいつ発売ですか?
こんなショタグロマンガ、さっさと打ち切っちゃえよ!
何よりにござる(ニッコリ)
>>367 ぬふぅもそうだけど
舟木兄弟が背中合わせに刀を構えたシーンとか
二輪の最後の一撃とか
仕置きの前に藤木と伊良子が木刀で立ち会ったときに
双方がマトリックス避けした絵とか
最初のころは結構意識してそういう構図をとっていたように感じる
周りがロケットで突き抜けたためいつの間にか雑誌の良心に
|
|
|
+
_ ∩
( ゚∀゚)彡
───+⊂彡
( -_-)
U
+
|
|
|
|
|
|
+
∩
( -_-)彡
忠長「手持ちぶさただからあいつら殺そうかな・・・」
|
|
|
+
∩
彡
_
( ゚∀゚)彡
今の笹原も嫌いではないけど、もっとクールな藤木の分身みたいに描かれて欲しかった。
藤木とコガン、笹原と忠長、みたいに
狂っちゃってる主君に純粋に忠節を尽くす不器用な似た者同士みたいな。
笹原はそこまで不器用じゃないからな…。
それに部下に心痛を起こさせる度合いは
虎眼先生より忠長の方が激しそうだ。
笹原はあんま面白くないキャラだね
あまりにも常識人過ぎ
実は変なところで強烈に狂っている、というエピソードがあってほしい
むしろ狂い度が足らない気がした
主君への絶対服従なんてこの漫画じゃ基本装備みたいなもんじゃん
もっと蛇キャラを活かしてくれ。あと蝦蟇との因縁深めてくれ
そりゃ虎眼先生は狂ってたし、弟子達から恐れられていたけど、
それ以上に尊敬されたからね。
少なくとも忠長と同列の人間じゃないだろう。
>>386 というか正気だった頃ならそれなりにマトモだし
曖昧になってからは何か言ってくる訳じゃないからな。
たまに覚醒した時にdでもない事言ってくる可能性大とはいえ
常時爆発の危険性大の忠長とはやはり危険度が違うと思う。
※ただし魔人モードは除く
今考えると従兄弟は人外っぽかったな。
会話とか想像つかん
>>384 いや、TPOに合わせ傀儡として残虐非道なことをやっておきながら、
自分では常識人かつ人格者だと思ってる世渡り上手な奴の方が始末に負えない。
こういう手合いは、いざ問題が起こったら主君や上司の命令で仕方なかったと、まるで被害者であるかのように振る舞って自己保身に走る。
むしろ先生が忠長に仕えていれば
対戦相手が化物なんだからちょっと常識的な方が異常さが際立って良いじゃない
もうこのタイミングで藤木逐電して、剣士すべて斃るを再現すればよかったのにな。
来月、本物の隠密(忍者組)が登場したら、
話も進むし、今回の無情さが引き立つけど、
そういう展開にならないかな・・・・。
忍者って本当にいたの?
3代目か2代目半蔵は槍の名手だっけ
俺なんか自宅に忍んでる者だから間違いなく忍者
wizの忍者転職条件に信仰心が必要なのが理解できなかった
曲者の名前は増田
遠くから手裏剣投げまくれば伊良子でもなんでも倒せそうだよね
火縄銃で皆死ぬねん
>>364 「乱」あたりにのっていてもおかしくないな
>>398 主君・頭領への忠誠って事と解釈するんだ
忍者って主君への忠誠心ってより「掟」への拘りがすごそう
そんなことよりウィザードリィの忍者は裸の時が最強ということの方がこのスレの話題としては適切。
そうでもないよな
がちがちの最高装備で身を固めた方が強い
太古の海外製RPGの時から
サムライとニンジャは強力であった
初代は素っ裸に素手で首狩だろ。
羞恥心のある忍者は股をブルーリボンで隠すらしいが
結局LORD作ったことがなかったから強さが分からんわ
大納言様はロードなのにEだよね
MURASAMABALADE!
あの漫画気持ち悪かった
某スレより転載。
>孕石氏
>孕石を拠点とする豪族。
>当主・元泰は武田軍の侵攻を受けて降伏。
>後、高天神城が武田の手に落ちると、岡部元綱らと共に高天神城守備に配された。
>徳川軍の高天神城攻めに抵抗するが、ついに落城、自刃した。
>駿府屋敷が少年時の家康の屋敷の隣地だったことが不運だったのかもしれない。
孕石家って、実際にあったんだ……
いや、てっきり雪千代のキャラ設定から連想された名前とばかり
八重の兄ごと右手切られた老職もぐぐったら実際にいた
藤木はもう少しで魔法をつかえるサムライ
ちょっとおもしろかった
忍者は汚い
単行本しか買ってないと話題についていけないなぁ
>>420 単行本派は2ちゃんなんて覗いちゃ駄目だろjk
メジャーダイミョー
チャンプサムライ
>>415 っていうか、子供の頃の家康を虐めてたから、降伏しても許されずに切腹させられたんだよ。
自業自得であって別に不運じゃないと思われ。
ウドのコーヒーは苦い・・・・
・・・コーヒーじゃねえ。 これは鯉だ!
砕かれた夢を拾い集めて…(´・ω・`)
427 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 20:36:51 ID:2doggtJt0
最後のコマ「何よりにござる」
意訳:どうでもいいけどな・・・
428 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 20:44:29 ID:L7GSuYB60
確か、忍者は舟木流にも関わりがあるんだったな。
その編を考えると、疾風陣幕突きも関わりが深そうだ。
今後は、笹原や藤木視点で駿府城の陰謀が見れるのだろうか?
429 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 21:42:36 ID:yWJw63XI0
430 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 21:44:53 ID:uGKMfJ7s0
結局、将軍がご乱心して忘れてただけって落ちだと思ってた
瓜田さんが聖帝サウザーみたいな奴だったら笹原は危なかった。
>>421 いや俺は名前だけ見ていろいろと妄想して溜めて溜めて
単行本出たらハァハァしながら買う派だよ
千加さまのときとかすごい興奮した
忍者増田て今何やってるの
マスかいてる
そんなマスか
ファミ通のシグルイっぷりはチャンコの話で出ていたね
>>431 赤ん坊「何をしているッッッッッッ 早く取りだせッッッッッッッッッッッ」
赤子が槍を胎内で受け止め、こんな風にテレパシーを出してくるわけですな
∠. ̄~\/
.〜/ 【】【】【】
| l`・ω・l
\ ̄y ̄/
/ し─J
∠. ̄~\/
.〜/ 【】【】【】 スチャッ
| l`・ω・l 卍
\ ̄y ̄つ
/ し─J
∠. ̄~\/
.〜/ 【】【】【】 ピシュッ
| l`・ω・lミ ―=≡卍
\ ̄y ̄∪
/ し─J
安心せい!峰打ちじゃ!
黒川小次郎はまだか?
個人的には涼が大人びたようなイメージなんだが
>>440 激しく忍者を持ってこないあたりじぇねれいしょんぎゃっぷを感じるでござる
磯田きぬちゃんとかまだ出てこないのか?
ここまで見てると御前試合に出場する人物は
時間かけて書く傾向にあるから是非やってほしい
蜩の鳴く頃には
嘘だッ!
>>442 卍
∠ ̄\∩
|/゚U゚|丿
〜(`二⊃
( ヽ/
ノ>ノ
UU
臨兵闘者皆陣裂在前のAAみつからねぇー
447 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 10:59:50 ID:te6EIL2T0
幸せな家族を惨殺するなんて、鬼畜ですね
448 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 11:00:49 ID:te6EIL2T0
でも、藤木の微笑みにちょっと和みました
心臓一刺しだから 死んだことすら気付かないだろう
>>449 いや、脳自体は生きてるから数分は意識はあるらしい
傷か出血でショック症状がでるとも少し早くなるみたいだが
今北産業。
母親が自害して以来、笑うことを忘れた三重さまが笑うておられる…
笑いかけられた相手の死亡フラグみたいでとても怖いんだけど。
453 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 14:34:41 ID:y2dnYv3g0
単行本派だが何が起こってるんだ…読みたくなる
>>453 三重:いつごろお生まれになりますか?
若夫婦:蜩のなくころには
三重みたいな芯はしっかりしたような貞操強くて可愛い嫁が欲しい
俺は無職でブサメンで90kgあるけど…
大丈夫、日々努力していれば頑之助のようにチャンスを与えられる。
>>455 三重も夜な夜な虎眼先生の愛馬を持ち上げてるだろうな
「乙女の可憐なる抗議である。」
そんな抗議できる乙女要らん
馬を持ち上げる乙女ですから
野間馬ですらものすごく重いのに・・・
キモブサイクを旦那にするのが嫌だから
親父の目の前で親父のお気に入りの物ぶっ壊して八つ当たりと書くと
そのへんの高飛車お嬢様キャラならまだありえそうな行動なのに
ああいうぶっ飛んだ絵になってしまうのが若先生の恐ろしさだな
あれはギャグのつもりなんだろうな、ハゲの考える事は分からん
俺はタケノコ有りでも美人なら問題ない!!
暗君…
ちかちゃんは好きな男に「男・・・?」と言われただけで逆上して
筋層まで達する傷を負わせるすごい人。
そこまで酷い目に会っても居座った男もすごいけど・・・。
そりゃあんた事に及んで「男…?」とか言われたら
頬の一つも張りたくなるだろうよ。
彼女の場合、ちょっと肉もつかんじゃったけど。
ちょっとどころではない。
大惨事である。
化け物の相手を出来るのは化け物だけ
蝦蟇の選択は正しい
>>465 >そこまで酷い目に会っても居座った男もすごいけど・・・。
むしろ千加が口封じのために離してくれないんじゃないか
>>469が『口封じ』の意味するところを誤解してる件。
ぶれいもの☆
美形な前髪を逆駅弁で攻めてそうだw
>>452 まあでも藤木にも軽く笑ったりしてるじゃん
「なりません。出陣を控えた武士が買い物など」とか
絵的にはとてもなよやかだよなあ。
だが…w
江戸時代って男女が食事を共にする=肉体関係がある
という風に見られていたって話だけど
そーなのかしら。
>>473 武家の奥方の方が男遊び激しかったという説もあるよ
>>475 焼肉を一緒に食べる男女は「出来ておる喃」というのは小耳に挟んだ事があるで御座る
三重の「瓜田様はご士官をなされたご様子」って
藤木にも士官を迫ってるわけじゃないよな?
俺の嫁が「お隣の○○さん出世したんだって」っていうアレじゃないよな?な?
藤木が鯉みてたシーンの意味わからん。
だれか立ってのもイミフ。
藤木は是非伊良子を見事に倒して欲しい。
でも個人的には牛島が一番好きだったなぁ
>>479 藤木が瓜田と釣りに行き釣ってきた料理される寸前の鯉と、
これから理不尽に殺される運命の瓜田を重ねてんだろ
立ってたのは袴のトーンから間違いなく笹原
上役の命令とは言え意に反し殺さねばならず、内心は相当な葛藤があったんだろう
三重が藤木に出した四方膳にアワビだけ無くて
藤木もそれに全く不満を表さなかったのは
この二人に肉体関係が無いということを暗示しているのか喃
鬼になれよ藤木
拙者、すたれ者故、シグルイを読んでると時々気持ち悪くなり申す。
今月の「蜩の鳴く頃には」は若先生間違いなく意識してやったな
意外とお茶目な方なんだな
槍で刺されてセニョリータなんて描いている人がお茶目じゃないわけが無い
>>487 この調子で
1話に1回は
オタゲーやオタ小説のタイトルを入れて欲しいでござる
見た時にわからなくても感想サイトやこのスレ見てれば普通に理解できると思うけどなぁ。
>>491 そう勝手に思ってるキモオタ共を若先生の筍で矯正してほしいでござる
話を石斬りの如くぶった切って申し訳無いが、ここの住人は強化外骨格のフィギュアを買い求めなさるか?
既に予約済みでござる
今更だけど月岡さんって実は凄い怪力だよね
ただの上段で星流れと同じぐらい茎受けの刀身に切り込んでたし
どっちかと言うと星流れとか逆流れは速度重視な気がしないでもないぜ
まぁ、それでも威力は十分にあるのだろうがw
あれだけ深々と柄を切り裂くような鉄の棒の一撃を
手元方向から受けて
刀がすっ飛んでいかない藤木どのの握力こそあっぱれ
>>499 独男の右手ゆえ 鍛え抜かれておりますれば
いつか私も…
>>487 別に意識してなくともそのタイトルになると思うんですが
ひぐらし厨ってホントうざいですよね
12巻で解説者の「源之助は抜け殻であり〜」のコメントが削除されてるね
なんで
今更今月号読んだが
何 だ よ コ レ
先月まで人情味のある時代劇漫画とばかり思っていたのに、
いつからこんな残酷で不条理なマンガになっちまったのか
あと瓜田夫妻、何で相手が抜き身の槍振り回してるのに
何ひとつ抵抗さずに刺されちゃってんの
そもそも普通は座ったまま槍なんて扱える筈がない
虎眼先生なんて人情の塊だったのにね
507 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 17:10:22 ID:MY1awqQV0
>499
むしろ普通に降りおろした一撃が流れ星と大して違わない件
>>507 日向は1巻当時とあまり顔変わってないと思ったな
俺は出てきた瞬間すぐ認知できたよ
藤木って刀買い換える財力あんの?
っていうか、名前忘れたけど、乙女が半裸で掛川爆走したときの妖刀は没収されちゃったのかねえ?
512 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 19:06:15 ID:aOTU5SqU0
そりゃそうでしょ
あれは預かり物なんだから
これは妖刀で持っているとお家に災いが…と言って刀を預かった虎眼先生自身が災いな死に方で
現在、岩本家も存続滅茶苦茶危機状態と妖刀証明したのだから、むしろ預けたまま放置じゃね?
>>513 幼刀とは言え、宝刀には違いないんだから回収して神社かなんかにでも納めてあるんじゃね
幼…
ちゅぱちゅぱ
廃人…ネトゲーマーは皆廃人…
ねらーも同様かと
ショタハゲも廃人
漫狂いにござる
幼刀ハァハァ
>>481 笹原上役が破った人名帖にかかれていた名前は…
藤木。
笹原は藤木の様子をうかがったが、前回の手合わせで傷をうけたことを思いだし、撤回。瓜田に変更。
って可能性ないかな。
はっきり言明されて無い以上可能性はあるが
すでに御前試合の内定が決まっていたであろう
藤木の名前が人別帖にあるのは不自然ではなかろうか?
と言う見方のほうが個人的に納得がいったな。
>>482 > 藤木もそれに全く不満を表さなかったのは
三重殿のアワビで代用……
>>489 >槍で刺されてセニョリータ
連載読んでないから状況分からんが、とにかくフイタ分の焼酎返せ
>>524 胸が爽やかな人にしか使えない幼刀「風車」か
>>529 麻呂眉、炉裏、キャシャーん、ぼくっコ、語尾に「もん」、泣き虫、小心者ゆえの逆切れ、半陰陽っぽい女の子、デカ栗を気にしてる。
数え役マン・・それにしても許せん!作者はいったいどれだけ萌えさせれば気が済むというのかっ!!
>>531 脈略、風刺パロディ性、ギャグ要素、いずれも問題外の作りである
「笑えませぬ、タダノリ商品かと」
>>535 福満は妻もろとも若先生に寝取られました故
>>529 猫玄がジェンダーチェンジものを描きはじめたら用心せい…!
社交性がないとどうにもならないんだよなあ。
で、性格を変えないといけない!と思い詰めて、悩んでしまう。
でも性格なんか変わらないからどうしようもないのに、
そのどうしようもないことをどうにかしようとして、挫折感を味わって死んでいく。
藤木は朝勃ちするであろうか
朝勃ちはたんにションベンしたくなってるだけだから、普通に勃つだろう
541 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 08:49:46 ID:pLrJFTiL0
>>525 上役的には、首を差し出せば誰でもいいんだろうが、
「指し貫く相手を決定いたすは 主君か? 槍か?」
と言われて決まった相手を自分の都合で変えることは、
武士としてありえんだろ。
まあ、上役は選んだ名前をわざと見てないっぽいけどなw
藤木がこのまま元気になってって1巻の爽やか君になるわけだな
残った右手がやけに熱いぜ!とか言いだしそうなw
つか、よくみんな言ってるけど、
御前試合の藤木ってそんな爽やかだったか?
絵柄の変化はしょうがないとして、人格は大差ないだろ。
>>543 御前試合って1巻のことを言ってるんだよな?
読み返した上でそう言ってるのならおぬしの感覚が特殊だと思うが
とはいっても1巻は御前試合の時の藤木だけでなく
回想パートに入ってからの藤木も熱血系入ってるので
状況で藤木の心境が変わったのではなく、
藤木の性格自体を全体的に方針変更したとも考えられる
「ご武運を」
「三重殿、いかがなされた?」
「見えました、藤木さまのお勝ちになる姿が」
1巻っつっても二人の会話たったこれだけだが
それでもデイ部違うな今の離婚寸前みたいな仮面夫婦っぷりとは
それも十分仮面だがな…
今月は藤木が虎眼流と岩本家以外の人間と日常生活で
協調してるのに驚いた
どう見ても伊良子の方が失っているから、失うことから〜の部分が弱くなるよな。
釣りにいそしむフジキさんの画像ください
片腕と完全失明では後者の方が重いけど、
藤木は自身の命とも言える虎眼先生や虎眼流の名誉も失ったじゃん
そうなんだが、決戦時の比較としてさぁ。盲目跛行の方がやっぱ。
>>552 伊良子は仇討ち試合後に得たものが多いゆえ……
あと伊良子はこの期に及んで、三重気の毒とかいっちゃうからなぁ・・・。
いくら化け物め、とかいってもつけ込めそうな隙印象がありすぎて。
釣り上げた魚がそのまますっ飛んでいきそうなんだが
片腕でエサを付けられるのかな?
つーかあの頃釣り針とかあるのか。
調べるのメンドイから調べないけど
海彦・山彦の話を知っているか?
まあそれはいいとして、エサはどうするのかな。片手で不可能ではない気はするが。
鯉に向かって竿を担いで振って
針を直接引っかけるんじゃないかな
足指で餌を挟んで手で針を動かすとかならできるな
>>557,558
ルアーフィッシングは武士のたしなみにござれば。
示現流の東郷重位の弟子は
一振りで川魚を吊り上げて魚篭に入れたとか
入れなかったとか
最後の流れからして、
藤木も瓜田になにかあった(少なくとも死んだ事は)のは感づいてるよな
笹原を掘り下げた話と思ってたけど何かの複線なのかな?
>>543 俺もそう思う
今ほどでないにしろ、あれも普通に無口キャラだと思うが
>>552 伊良子は失明によるデメリットが殆ど感じられない
普通に斬りあってるじゃねーか
剣士としての生命絶たれたら
話が終わってしまうやないの
今回のラストのコマの藤木の表情は、嫉妬の様なやるせなさとも読めるな。
>>567 超集中してれば、無明逆流れの間合いに入ったものは斬れる
それしか出来ないない代わりに正確神速にして絶対
とかならいいんだけど…
片桐善鬼だっけ?とか倒した時なんかどうなってんのって感じだよな
伊良子はもう失って得たものが無明逆流れ+αじゃないのか。
藤木は失ってこれから得ていく所だろう。
無明逆流れも、「相手が油断して攻めてくる」か
「真っ向勝負してくる(状況からせざるを得ない)」
場合限定の技というイメージだったんだが、
マジで少なくとも一対一なら敵無しの技みたいになっちゃったな。
まぁでもガマの戦場の心得だったら
いきなり汚物ぶっかけ→飛び道具とかして倒しちゃいそうだけど
ガマは見るに耐えん
タケノコちゃんしか見えない
藤木と釣り行ったとして何しゃべったらいんだよ
「三重どのマジマブいわwwうらやましいねこのスケコマシwww」
とか言えばいいの?
下手したら伊達にされるからな
言葉に気をつけなければ
多分聞いてるだけだな、藤木は
恐らく瓜田夫妻は藤木と三重を普通に夫婦と思ってるだろうから
「早く藤木殿も子の顔を見たいでしょうなあ」とか言われて無表情に聞き流してる気がする
千加殿はなあ・・・
乙女の可憐なる抗議とかタケノコとか、安易な万人向けの萌えに走っちゃったのが残念だ
>>578 あんな猿みたいな女より、ふらんちゃんの方が萌えるわ
ふらんちゃんて?
月岡の上段<流れ星
なのは明らかだろ。
なんで刀と脇差の束の長さの違いがわからんアホばっかなんだ?
速さはともかく、切り込む力の度合では
片手で振る流れ星と両手の上段じゃ明らかに後者だと思うんだが
>>584 流れ星は刀身で受けるのは不可能。
藤木の分身との戦いを見られぃ。
対して月岡戦ではタイミング的にナカゴ
で受けるしか間に合わなかったように
見えたでござる。
>>574 虎眼流を馬鹿にするような事を言わなければ
藤木もそうそうぶっとびはしないだろう。
流れ星のすごさはパワーだけじゃないだろ。
真のすごさはありえない間合いからあの威力の一撃を繰り出すとこにある。
両手持ちの上段が同じくらいの威力あるのは当然。
三重に関してうかつなことを言ったら
十分ぶっとびそうな気が
瓜田さん、すぐ死んじゃう特性が無ければ会社に欲しい人材だな。
>>577 無表情に聞き流しつつも首筋から耳にかけてが赤く染まったりして、
無口ではあるが非常に照れ屋であるとか思われて…あ、いや…ほのぼのしすぎていかんな…。
藤木が女関係でそんなに心が動くとは思えないんだが・・・。
うろ覚えだけどなんたら一の夫婦って言われた時も
あんまり心が動いてなかったみたいだし。
しかもこの絶望的な状況で顔を赤くする心の余裕があるのか。
594 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 01:55:13 ID:hTRzJwRPO
正直、城内での話より、藤木復活の方が見たかったな。今は片手で巻き割れるようになったりしているが、、元から割れたのかな
虎眼先生をバカにしたらいっぱつでアウトだけどね
アウト度
◎虎眼先生、虎眼流をバカにする
◎伊良子を褒める
○牛股をバカにする
○三重どのをバカにする
△伊良子をバカにする
>>596 死亡フラグ多いな
イケメン、常識人はすぐにお陀仏だし。
シグルイで死亡フラグ回避できる蔦の市が一番最強だな。
伊良子を褒めても爆発はしないだろう。
自分より上と認めてるんだし。
先生と流派、及び一門の面子を馬鹿にしたり
三重を侮辱する以外ではスイッチ入らないと思う。
虎眼さん殺害後
三重が藤木側にいるのがなんでかわからない
せいげんと結婚したくて待っててその通りになったのになんでさ??
いやだって虎眼が指名した後継者が藤木だし
家長の命に背くなんてありうるかいな。
というか、この狂った武士道の中で武家の子女がとりうる選択肢は
家長に絶対服従か、自決するかの2択でしかない的な。
藤木には頑張ってもらいたい。
早く伊良子ぶっつぶしてほしい。
藤木と三重は掛川一の夫婦になるであろうって、あれ
今考えると掛川ってどんなとこだよって感じの言葉だな。
ふらんちゃんよりヴェロニカがかわいいよ
虎子達の日常をゆるく描いたほのぼの4コマ
あいまいっ!というのを思いついたでござる
舞台は当然掛川でござる
聖地巡礼で地域活性化でござる
カジキもった異常者や腐れた者が徘徊する掛川…
掛川の成人男子の約半数は、目か鼻が無い
左利き用カジキの生産が追いつかなくなるにござる
カジキ職人の朝は早い
>>611 一両(25万円)も出せるなら、カーボンカーボン複合材料のカジキとか、
ロケットスラスター付きカジキも実現できるのでは?
見えてるに決まってんだろカス。
たかがメインカメラだなめんな。
それは、木剣と呼ぶにはあまりに大きすぎた。
大きく、分厚く、重く、 そして大雑把すぎた。 それはまさに木塊だった
丸太でいいじゃん
かじきにも色々あるんだよ、角度とか・・・
瓜田「おおっ藤木どのに鯉がかかりましたな」
藤木「………」
瓜田「鯉こくは乳の出を良くするとか」
藤木「何よりにござる」
瓜田「なんと、では三重どのも?」
藤木「いいえ」
瓜田「………」
藤木「………」
瓜田「藤木どの実は鯉のことで」
藤木「おことわり申す」
たらいの鯉を見ている藤木の後ろ立つ鯉が釣れなかった瓜田さん
>>621 なんと…
瓜田どのと細君は
鯉こくを召し上がらずじまいであったか…
>>622 藤木の後ろに立った笹原さんは
瓜田夫妻に、もう鯉が必要無くなったから
藤木達で食べてくれと言いに来たのかもね
>>623 |xΦ).oO○(実は拙者、鯉こくが大好物でござって)
↑
笹原
笹原が台所に行ったのは、瓜田夫妻を始末した後で線香を手向けるためのマッチを取りに来たためかも。
今の笹原は全身の骨を砕かれ身悶えする大蛇
藤木と己を重ね合わせて、ふと台所に現れたの
であろう。
おまえらが笹原はシグルイが足りないなんて書きまくるから、
瓜田さんが・・・(´;ω;`)
>>626 安土城の火事焼失は子供のマッチ遊びが原因と聞いた。
>>583 伊良子はまだ耳も口もきけるから幸福なモンだなぁ
ところで何で牛股は検校の屋敷に忍び込んだ時
かじきを持っていかなかったの?
もしかじきを使っていたら流れ星で目釘が折れて
実は刀は右手に挟んだままでした…なんてギャグ漫画みたいなオチを迎えることなく
確実に伊良子を殺れたのに
そこまでの思考能力が残ってなかったんじゃないの
流れ星ってかじきで使えんのか?
カジキで1度負けてるわけだしな。
かじきあれば流れ星なんて使う必要ないだろ
リーチが大幅に上だし威力は劣るがそれでも一撃で人間を殺せる威力だから問題ないし
速度では劣るだろうが反面連続して攻撃繰り出せる強みがあるし
隠密の話が出たけど忍者もやるのか?
>>636 だから既にかじき使って負けてるだろっての
それ以前に斃した敵の武器なんて没収されるんじゃね。
牛股はすでに死亡して筋肉だけが動いてる状態だったから。
脳味噌は機能してなかったんだよ。
まあ最後に手にしていたのは
仇討ちの時に腰に差していた刀ではあったようだが。
久々に読み返して仇討ち場のあの牛のシーンもよく考えると、よう見せてくれたとか言って、伊良子が
魚枯れで倒れこんで交わすの見越してかじきで横薙ぎ食らわすのかと思ったら、やっぱりさっくり交わされて、
かなりマヌケに見える。
それとも、思ったよりも速かったのか?伊良子の剣速が。
しかし牛股といい舟木兄弟といい
惜しい人材がどんどん散っていく漫画よ喃。
実に勿体のうござる。
どうにかして再利用の道はあるまいか?
>>643 最終回で全員生き返って、ミュージカルで大団円!ジャイアントさらば!!
「無明逆流れ」は伊良子と藤木の決着だけでスパっと終わって
後でスピンオフ作品とか、外伝として他の話をやってくれた方が嬉しかったかもしれん
雑誌がそういうのを許してくれたらの話だけど…
>>644 あれよく見ると、生き返ったと思われる連中
全員頭に天使の輪がある
>>648 さる終末あにめーしょんの様に
学園モノの夢オチでもよかろうかと…
戯れなれば…
一昨日 雷ゴロゴロ
昨日 地震ドーン!
今日 インフルきたに!
ミエが藤木に「将来は掛川の夫婦となろうぞ と申しておりました」みたいに言って藤木は歓喜してたのに
三重はダークな笑顔浮かべてたんだよな・・・
マジ可哀相 正直ものなんだな
>>231 今更ではあるが
REDが立ち読みできる状態で売っておるとは・・。
出来ておる本屋よ喃。
早々に源之助たちが釣った鯉を虎眼先生がバリボリ食べてしまうコラを作る作業に戻られよ。
昨夜の内藤殿の午後試合
熊さんのパンチ僅かに顎をかすっただけなのに倒れてしまうとは
げに恐るべきは
無明「熊」流れ
白い春を見て泣き申した。大橋のぞみちゃん萌えでござる。
660 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 10:30:52 ID:yuDSrQlfO
>>654 俺はいつも本屋で輪ゴム外して読んでるけど
買いなされ
>>662 本屋店員「こやつだ・・・こやつが輪ゴム外しの・・・」
>>662 本屋店員 ぐわ・・・
開店を待たずして
全ての輪ゴムがはずされている。
その神速の輪ゴム外しを目視できたのは店長のみ
店長「バイト・・・出口を塞げ・・・客が店の御法度に触れた・・・」
本屋は立ち読みをする処ではござらぬ
668 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 14:58:42 ID:CBZhw3BuO
伊良子って実は弱いよな。
無明逆流れは、居合い斬りと同じで迎撃専用の技だから攻略も簡単。
こちらは何もしなければいい(笑)
いくら伊良子でもあの構えを永遠に継続出来る訳がない。力溜めてるしね。
構えが崩れたら斬ればいい。
ああそう
670 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 15:05:31 ID:CBZhw3BuO
>>669 ぐうの音も出ないってか?w
何故か相手が突っ込んで来てくれるから、伊良子は勝てている。
まあ漫画だから。w
ああそう
672 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 15:08:27 ID:CBZhw3BuO
ああそう
674 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 15:16:16 ID:CBZhw3BuO
>>673 引っ込みがつかなくなってるなw
悔しかったんだね。w
↓予想レス
ああそう
ああそう
>CBZhw3BuO
なんだぁ前髪
おぬしゆとりか
蕾見してみいや
「いつお生まれになるのでしょう」
「蜩(ひぐらし)の鳴く頃には」
……ッ!?
コンビニで目ぇ疑ったぞwww
678 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 15:28:14 ID:CBZhw3BuO
REDが置いてあるコンビニってのはレアじゃないのか?
680 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 15:30:36 ID:CBZhw3BuO
ああそう
>>677 偶然なのか意図してのことなのか?それが問題だ
>>679 知り合いがやってるコンビニだからとって〜って言ってとってもらってる
そんかわり、よく買い物するし、ゲームソフトそこで予約したりしてる
>>681 これは自然におこることではありますまい…
>>683 実際はどうかは知らんが、あれを置く場所は成人誌の場所でもいいくらいだなw
まあ、購読している人間が言うのもなんだが、子供には見せたくない漫画だな…
シグルイだけじゃなくて、REDの漫画大半がそうなんだけど
本当に少年誌かよ?RED
青少年誌だろ
もっとおぞましい何かだ
>>685 特に月刊誌の方は集英社でも講談社でも昔から
エロとバイオレンスに溢れていたと思うでござる
>>677 いや、その「蜩の鳴く頃には」ってのは受け答えで昔からある言葉だから
なんでもネタに繋げりゃいいってもんじゃない。
言葉の中にある風流くらいつかもうよ。
逆流れ対策を練って仇討場へ行ったら
星流れが飛んできたでござる
な、電話でござろう?w
しかし笹原がコレだけ出ると、やっぱり原作通りか…
まことシグルイにござる…
伊良子ってなんか最近ライバルというよりもただの憎まれ役になってて残念。
694 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 16:44:10 ID:vjg1qGdAO
最近父君の手伝いで庭というか荒地の石拾いをしておるが想像以上にしんどい
石を取り除くだけというが、土を掘れば掘るほど石という奴は湧いてくる
シャベルに篩という器具を使っても二時間で1.5m四方が精一杯にござる
素手にて行ういく様はまことシグルイなり
原作読んだら全編「事件の影に女あり」なんだな
>最近父君の手伝いで
できておる喃・・・
>>694は・・・
ひぐらし厨ウザいから死んでいいよ
男→大体被害者
女→騒動の発端的なもの。美人多いが性格がアレ
ショタ→まさかの萌え要素。ただほとんどひどい死に方をする
REDは山口や車田みたいな少年好きの変態漫画家が多いよな
少年好きじゃなくても変態漫画家だらけにござる
702 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 18:44:11 ID:yuDSrQlfO
REDの明日はラインバレルにござる
庭の石をすべて取り除いたとき
>>694の体は虎眼流の術許しクラスになっていた
キャラの等身大ポスターは果たして少年漫画の範囲なのだろうか
と、今月のREDの付録を見て思った
ピンクのビキニの部分を温めると肌色に変化する女の子の人形が付録だったときは
まさに中高生向きの雑誌だなと微笑ましく感じたw
温めると内臓が透けて見える虎眼先生人形とか褌姿の牛股等身大ポスターじゃないとな
REDは完全に間違っているよ
つか
シグルイのフィギュアが少なすぎるでござる
あああああああああああ
舟木3兄弟のフィギュアが欲しいよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
背中の皮が取り外し可能な着せ替えいく付録が欲しい
710 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 00:01:22 ID:QOszfRLk0
鬼神モード虎眼先生の等身大ポスター貼ってたら、
部屋がものすごい息苦しくなりそうだ・・・・
そこは血の花嫁衣裳だろ
そのうち恐怖によって死ぬんじゃないかな
舟木一族のポスターが欲しい
>>712が自室のドアを開けると、凝固した血液によってどす黒くよじれた打ち掛けが・・・
>>716 よく考えてみると
あの打掛は三重どのが狂って勝手に着てきて、勝手に染め物したわけで
それにお父上が憑依されてるはずというのも、ちと妙な成りゆきではなかろうかと。
むしろ頓死を遂げた半心軒どのたちが乗り移ってるような気がしないでもござらん。
ショタは虎眼流の基本型だよな
濃尾三天狗の等身大ポスターが欲しい
例の二人は「師匠、ここは拙者らが」のポーズで
どう考えても真っ二つに引き裂かれるオチしか見えてこない
汁食い?
脂愚瑠偉
濃尾三天狗って個人個人の名前覚えられてないよな、あんまり。
ねおやろくろべえだけ漢字が曖昧だな…
金岡雲竜斎は珍しい勝ち組だし何となく覚えやすい名前
伊吹半心軒は伊良子を青褪めさせたうんこの臭さで強烈な印象があるので記憶に残る
においは記憶に結びつくというしね!何か違うけど
半心軒は牛股と相撲って場面もあったしな
根尾谷は上半身が飛んでくるくらいしか…
>>711 むしろ虎眼先生憑依血みどろ打掛の原寸大ポスター欲しい
部屋の壁一面に張ったら、最高にかっこいいぞ
729 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 12:04:29 ID:vMIGULy8O
金縛りに遭いそうだ
シグルイってさー面白いけどジャンプとかマガジンとかサンデーだと普通に打ち切られそうだよね
面白ければ受けるってわけじゃないんだろね
単純に読者層の違いだろ
え?天地人がどうかしたって?
ぬふぅもモツも上等だった頃のジャムプならやっていけるかと
>>731 チャンピオンREDはれっきとした少年誌にござる…
REDって青年誌でしょ。
惜しげもなく乳首出しまくりなのに
くぱぁの出来る雑誌が他にあるか
例えでも何でもなく、これってまじでくぱぁ、なんだよなぁw。
くぱぁ でググったら
3番目にチャンピオンREDの名が飛び込んで来たでござる
いちごから本家REDに移ってきたら
さらに手心が無くなったあの漫画か
いつぞやのRED本スレテンプレの『手加減しろ、莫迦!!少年誌だぞ。』にはワロタ。
ふた月ぐらい前のとらぶるでくぱぁをしていたような気がする
>220 マロン名無しさん sage 2009/03/31(火) 20:29:01 ID:???
> 矢吹にはおまんちょ不見という奇妙な書き筋がある
> キャラクターの局部が露わになったと思った瞬間くるりと筆を滑らせ隠してしまうのだ
>
> エロでアンケートを稼がねばならない
> しかし規制は怖い
>
> 矢吹の尋常成らざる苦悩が見て取れる
ぬるいぞ矢吹!しかと開け!
>>743 DVDか何かだと
乳首がある程度見えるように書かれていると聞いた
真偽は知らない
今ニュースで北朝鮮のエリート層の子息が通うエリート小学校の教育を紹介してたんだが
どう見ても一年生位の子に
「皆さん国民の3大覚悟を知っていますか?」
「殴られる覚悟、餓死する覚悟、凍死する覚悟 です」
て教えてたw
こんな小さなうちから覚悟完了させるなんてシグルイすぎるww
気違いと死狂いは別モノでしょう
クンクン
なんで三重って伊良子を斬ってほしいの?
好きなんでしょ?
えっ
そりゃ、やっぱ、オヤジ殺されてるし・・・
道場潰されてるし・・・
>>743 開いたら集英社に抹殺されてしまうがな
単行本だと凄い勢いで乳首を描き足してるが
内容が無いよう
バッタ男・・・
若先生なら落雷を受けても髪の毛が抜けるくらいで済むのに・・・
で…では若先生は一度雷神の贄になられた事が…
758 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 23:44:17 ID:VOOSfZB00
最近若先生は絵の構図が下手になってないか?
4巻あたりと12巻あたりを比べるとよくわかる。
最近はやたら人物のアップばかりを多用してるが、読んでて息苦しいし、飽きてくる。
もっと引きの構図をつかったほうが、アップの効果も高まるのに。
人物の白目アップで枚数ごまかそうとしてるのか?
否、構図とて狂気を表すことができるのだ。
>>758 俺はそういう漫画評論家みたいなつまらない漫画の読み方はあんまりしたくないなあ
>>758 ラーメン屋に入っても、具がどうの、麺の太さがどうのと分かり易い細部にはこだわるが
全体についての評価ははっきりしなかったり、自分が満足したかどうか、肝心のところはなおざりにする類いの輩にござるな。
>>758 今は大立ち回りが無いから引いた構図だとスカスカになっちまうだろ
それをベテランの若先生が知らぬとお思いか
>>762 「読んでて息苦しいし、飽きてくる」って書いてあるから、
自分が満足したかどうかは判断してあるんじゃない。
もっとこうしたほうがいい的なのは余計だけど、
いろんな感じ方の人がいて当たり前。
評論家は自分じゃ何も作り出せない屑。
評論家ぶる奴は犬の屎。
でも淀川さんは除く。
い、いくぅ
万事仲良く。
藤木「他流のヌルい奴らと仲良くなんかできるか」
評論もして、自らもシベ超なる名作を残した水野晴郎は神。
思い返すに伊良子があの程度で吐くの違和感あるな。
そーいやそーだな。
子供の頃から相手を撲殺してるし、医者見習い時代は秘孔突きまでしてるし。
さすがに顔の皮剥ぎ取るような、丁寧な死体損壊は未経験だったのだろう。
藤木は平気でやってたからさらに気分が悪くなったとか。
さすがに死体損壊は初体験だろうし、ぬふぅも強いぜ?
月岡がかわせた流れを避けられなかった程度の強さかも知れんが…
強さはともかくプレッシャーが凄いってのもあったかも知れん、あの体躯で男色バッチコイだし
生でアナルセックスすると尿道に細菌が入って病気になるらしいが。
当時の人たちはどうしてたのかね?
さらんらっぷで十分にござる
後のラッパーである
>>771 しかし母をあやめてしまった時には涙があったし、
天賦の才だけでなく、努力も怠らない人間くさいヤツだったのかと感じまする。
伊良子も三重も狂うのは赤い目隠しが咲いたとき以降かと。
それがしがよく分からないのは
藤木までもが、なぜあの仕置きで化けたのかということにござる。
逆流れも改良を怠らないしな
性格悪いし自己中野郎だが意外に人間臭いしヘタレなとこあるから妙に憎めない
>>780 左様。
ああいった美形の悪主役の性格としては
「藤木ィイイイ!俺は人間を辞めるぞおォ!」
みたいなのが典型となっておる昨今ですが、
むしろ人間やめてるのは藤木の方かなと、ちょっと感じまする。
まあ虎眼がぶち抜けて人間やめてるから
一緒に長く居た三重や牛股らが
虎眼側の人間となっちゃうのも仕方ないのかもしれませぬ。
伊良子を騙し打ちからの仕置きという形で追放したため、
藤木は「もし伊良子が無事なまま居たら」という仮想の好敵手を
大幅に上回るまでの修練を自らに課す事になり、その結果怪物となったのだと考える。
「失うことから全ては始まる」とあるが、伊良子の仕置き追放の時点で藤木は
己以上の剣の才を持つ好敵手を失っているのである。
恐るべきは、藤木の中で実際以上に強大になったであろう
「仮想の伊良子」をさらに超える無明逆流れを身につけた伊良子である。
>>782 ほほう。左様か。
とすれば、
伊良子が今以上に強大になることを「予想」ではなく
「確信」していたとすればさらなる化け物になるという理屈もわかる。
仕置きの直後に化け物になってたのは、ああいう多勢に無勢のだまし討ちのような形でしか
伊良子を出し抜けなかった屈辱みたいなもののせいではなかろうかと想像してたよ。
いちおう猫掴みの流れで勝利はしたけど、三重を取られたり跡継ぎの座を奪われた
悔しさはカバーできまい。
>>784 しかも騙されて牛股に手負いにされておるから喃
伊良子は藤木の掴みに気づかなかったので
万全の状態でも負けてただろうけどね
藤木はチョキ流れを自分だけが使えたから勝てたので
伊良子に勝ったのは自分(藤木)ではなく虎眼流にござるとか思ってそうだけど
>伊良子に勝ったのは自分(藤木)ではなく虎眼流にござるとか思ってそうだけど
それが藤木の全てじゃないか
強化外骨格届いた
正座させたりして楽しんでます
皆様も
ごゆるりと…
789 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 00:14:08 ID:fiNH29oK0
藤木が好きなのはいくだよ。
だから仕置きの後化け物になったんだよ。
先刻サイエンスゼロなるもの少し見たのだが笑う(歯を見せる)という行為の本質は類人猿の服従、敵意がないことを示す表情・アピールでござった。
謀ったのう・・・謀ってくれたのう・・・。
今日の夜に再放送があったような気がするのでご覧になっては如何か。
ニコッ→服従
ワハハ→威嚇
虎の場合は…威嚇かと
なにかのマンガでは威嚇だと申しておったような
>>771 グロで吐いたんじゃなくて、人生初の真剣勝負のプレッシャーで吐いたんだろ
道場破りの時の藤木とは、あくまでも木剣での試し合いモード、
牛股にはぶっ殺される前に逃げたし。
伊良子が命のやり取りをしても或る程度平静を保てるようになったのは
無無明の時より後からだろう
仕置きの時も取り乱してるし、その直後賊に襲われた時も木に斬りつけたりしてるし
ゼロって何か出てるの?
刀が木に刺さったのは目が見えなかったからだろjk
目が見えなくても林の中にいることは分かってただろうし
冷静に考えれば横薙ぎの斬撃を放ったら木に引っかかるかもしれないのは予測できたろう
故に失態であるが、まぁ結果オーライ
798 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 13:35:11 ID:wbg4Ahu70
ラスボスはディオでしょ
レース的に
799 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 13:36:04 ID:wbg4Ahu70
誤爆
失態である
800 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 14:03:16 ID:oUKeitMQO
牛股ってなんであんなに化け物なの?
きもいんだけど
ガマやちんぽ姫に比べたら、幾分まともかと・・・
牛は藤木や伊良子に比べたら
かなりの良識派だろw
押井守がやる宮本武蔵のアニメ映画?みたいなやつの絵はシグルイと
同じ人なの?
804 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 19:16:39 ID:F1L4bAmLO
>>797盲目になって寸分もたってないのに、目が見えない状態で何故森に居たとか解るんだ?
>>804 あれって飛騨の寺を追い出されたあとの話らしいよ
>>804 伊良子さんはあの時点で、いくが全力投球した小豆を両断できるレベル
最近、平田弘史の血だるま剣法を読んだんだが
主人公がげん(幻)之介で片腕だったり(後にだるまに)とか
牛股なる者も居たり
なんか、共通するモチーフが多いんだけど
どんな関係なんだろ?
後にだるまにて…軽く恐ろしい文章が
>>807 達磨になった方が強いんだ。
手足なんて飾りですよ。偉い人たちにはわからんのです。
まぁ、口から槍吐けばいいし、蛇腹鍛えれば常人より速く動けるもんな
平田先生は南條先生の著作が好きらしいからな
一巻でサムライが一人切腹したとき、忠長の隣でひ・・・って怯えてた側近の人ってだれ?
忠長が御前試合の会場に向かう途中の廊下でも、隣で汗かいてた
忠長の息子さん?
た…太刀持ちを知らぬか
>>813 あれも蔦の市級の生存ポジションだよな
心労は絶えないけど
>>789 牛股がいくぅをふくぅに見立てていたのは明示的でござるが…
藤木ってかっけーなー
>>806 読みなおしてないので自信が無いが、
月岡さんに助けられジオン寺を出た直後じゃなかったっけ?
>>814 わずかな粗相や単なる八つ当たりで
生きたまま弓の練習の的にされかねないからな
>>818 いやあれは禅寺の本尊を切り倒し追い出されたあとの事
双眸が再び裂けたのは力んだ為
藤木も畳切りの時に傷口が開いてる
どの戦国時代劇を見ても、戦場で兜が飛ぶ描写が全くない
おかしい
第一試合のラストは原作通りになっちゃうのかな
藤木カワイソすぎる
>>821 そりゃ、兜が飛ぶ前に首が飛ぶからだろ。
というか兜ごと首が飛ぶような気がする
時は江戸初期…
藤木や三重もサナダムシの1匹や2匹…
827 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 01:50:40 ID:LxuUi93n0
「剣鬼が血涙ながす頃に」
ところで藤木っていつ腕を回収したの?
>>828 死体(と思われていた)でも、明らかにそれのものと解る部位は死体と一緒に運ぶ筈
左腕が雨に打たれる描写の後に運ばれたのであろうよ
藤木は畳の押し切りをいつやるんだろうとワクワクしてたのだが、
時系列的に、第0景はとうの昔に過ぎていたらしい事に最近気付いた
伊良子との最後の対戦中に回想で詳しくやるんだろか
>>830 終わってますな。
左腕がミイラ化してんならともかく。
まあ別に設定変えて描き直してもいいだろうけど。
でももうあの頃の絵柄は戻ってこないんだよ
それでも若先生ならなんとかしてくれる
絵柄は今のでもいいお。
以前浪人たちが
「藤木ってのは口がきけないらしいぜ
あと虎眼ってのは親子ともどもいかれてるそうだ」みたいな事を言ったら
えらい剣幕で涼が「もういっぺん言ってみろ」とか叫んだけど
虎眼先生が生きていた頃、藤木に向かって
「お前の師匠ボケてんだって?」って言ったらやっぱり怒るの?
>>835 侮蔑の意味を含んでるような問い方なら、殺される
そうでなくても殴られる
怒ってるかどうかを表情から読み取るのは
難しいだろうが虎拳が飛んでくるのは確かだな
殴られた時点で殺されるような・・・
涼のようにワンクンションの警告をおかずノータイムで殺られそう
>>835 たぶん顎が飛んでいったり首が凄く曲がるよ
実際虎眼貶して殺された奴いたじゃん
虎眼流貶した上で虎拳をよけたら恰好いいのに。
そう思って実行する伊良子であった
844 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 13:51:14 ID:vK7yL/Zn0
伊良子とか弓で穿てば瞬殺じゃんw
845 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 13:53:05 ID:4ojNgmsY0
誰が何のためにやるんだよw
>>835 虎眼先生が存命か鬼籍に入っておられるかは無関係に
藤木殿の前で煽ったら
柔を用いて抜刀で確定でござる…
>>844 もう護衛がいるし
藤木や三重には
伊良子を「暗殺」することには何の意味もないでござる。
それにつけても三重どのの過去話は少のうござる。
もそっと1,2えぴそーどを描いていただければ。
849 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 14:30:41 ID:vK7yL/Zn0
名を上げたい奴が弓で暗殺し、さも立会いで勝ったように偽装すればおk
>>849 そういう胡散臭い判定で勝ち名乗りあげるには
権力の後ろ盾が必要なわけで
剣の腕前で食っている虎眼流はそうはいかず、
伊良子と藤木では勝利条件の限定からして不利なのでござる。
っていうかさ伊良子なんか弓じゃなくても小柄投げちゃえばイチコロじゃん。
二刀流がありなら小柄投げるのもありだろ。虎眼流小柄投げとかでっちあげちゃえばいいじゃん。
指ではさんでビ〜ンなんてインチキ剣術がありなら小柄投げだってありだろ。
それが駄目ならいっそ虎眼流槍術でもつくっちゃえばいいんだよ。
テクは笹原から盗めばよい。
アウトレンジからチクチクやればびっこの伊良子なんて手も足もでんぞ。
虎眼流奥義、投石流れ
飛龍剣>無明逆流れ
ってわけですね。
『伊良子なんて所詮〜したら楽勝じゃん』みたいな発言は意味が無い
外から紙芝居みてる読者だから言えることに過ぎないじゃん
素直に楽しめゆとり
牛股は普通にかじきぶん投げてれば勝てたよね
857 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 16:37:19 ID:d8n5rHU40
普通によけるだろ
避けたらもう片方のかじきでぶった切って終了じゃないか
859 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 16:40:57 ID:d8n5rHU40
至近距離で投げんのかよw
まあ肉塊と土の散弾よりは有効だわな
ただそれやっちゃうと勝っちゃうからさ…
烈海王がドイルをミギャ〜した時みたいに満面の笑みで鋲を投げまくれば逆流れには勝てんだろ
虎眼流などぬるぽ
なんていったらそりゃガッされるさ
>>851 そうか、奇道とみなされかねないような手を使わなくても、槍使えばいいんじゃん。
まあ生半可な技量だと笹原邸で藤木にやられた前髪坊やの二の舞かも知れんがね
貴殿らには「決着」のなんたるかを
理解してやる趣は無いものか。
サッカーでボールを手にもってゴールに突進すればいいのに、とか
キーパーを羽交い絞めにしてその隙に打てばいいのに、とか言うようなもの
流派の技をもって、正面から侍の面子を保った上で、誰にもわかる形で勝たねばならない
そもそも相手が盲目って時点で圧倒的なハンデなんだし、卑怯なことしたら切腹させられるだろ
『虎眼流って盲目の侍相手にビビって槍(飛び道具)使って勝ったんだって、ぷっwwww』
とか言われたるんだぜ?
距離をとって何か投げれば伊良子なんか余裕で云々…みたいな話題が、
相当前からひとスレあたり1〜2回飽きずに繰り返されてるような
勝負に勝つだけなら鎖かたびらを着用もアリだし
孕石パパ気にせず斬りつければよかったんだもんな
869 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 18:31:50 ID:JDFxRAGg0
仇討や御前試合では、衆目の中で伊良子に「剣術で真っ向勝負して」勝たないと
虎眼流が伊良子より優れている証明にはならないわけで、
「当道者相手にそれやったら勝てるに決まってるじゃん」と見えるような方法で勝っても
体面の上でも誇りの上でも全く意味がないのである。
>>866 それについては流派が「進化」しただけでござる
でおk
実際剣術なんて弟子たちがどんどん工夫加えて進化してくものなんだから。
別に卑怯でも何でもないよ。
新当流の真壁なんか刀じゃなくって長い棒きれ振り回したりしてるし、
佐々木小次郎の得物は物干し竿、それに対抗して武蔵は櫂使ってるしてるしな。
幕末になると相手の突きをかわすために、木刀に巨大な鍔付けて立ち会う奴なんかも出てくる。
相手に勝ちやすいよう工夫を凝らすのは当たり前のこと。
相手もただのメクラではない。五体満足でも破れた達人なんだから。
>>868 左様。
正直、伊良子の政治力というか根回しに完全にハメられているので
名誉回復のハードルがかなり厳しいのでござる。
そして、もはや名誉の問題ですらなく
相手と正対し、認識させて乗り越えることが目的になってしまっているので
三重も藤木も完全にストーカー状態でござる。
ただ、この時点でお家再興の道筋をちょっとでも考えているのだろうか…
二人のうちどちらかでも。
あまりに若いしそこまで頭が回らないか…不憫。
>>871 愚衆を騙すなら簡単でござるが
権威の後ろ盾がゼロの状態では
相当なハンディを背負って勝たねば誰も認めてくれないでござ候
プロレスラーがグレイシーを習ってグレイシーの技を使ってホイスを破ったからといって
プロレス>>>グレイシーとはならないと思う
しかし考えてみると、シグルイ藤木の性格とか虎眼流への固執具合からすると
原作での御前試合での戦い方はちょっと考えにくい感じになってしまっているな。
>>874 勝ってから『一見似てるが実はあれは昔からプロレスにあった技。
今まで使わなかったのは、秘伝なので師匠から許可もらう必要あったから』と主張すれば桶。
いく殿の乳首は虎眼流の者が近づくと疼いて血が出るようにござる。
まるでキャスカ殿の烙印。
さればあの仕置きとは…
>>876 だからプロレスはバカにされるのでござる。
ギリギリで勝利しても自慢にはならないよね
後々「だって盲人だろ」で済んじゃうわけだし
藤木は余裕で勝たなきゃ意味がない
トンファーキックとか
牛股はただの怪力でカジキ振り回しているのではない。
虎眼流の技を使って威力をだしているので、ただ投げれ
ばそれが伊良子に通用するかどうか。
。
また刀の間合いにおいて武術体系にない動作をしてしまう
とその刹那にやられてしまうであろうとも考えられる。
それこそ
「こちらは勝って当たり前 向こうはかすっただけで名誉ゆえ」だからな
>>881 そんなことないよ。
伊良子はメクラながら虎眼流を壊滅させた剣豪、
一方の藤木は惨敗した挙げ句腕まで切られたのに自害もしない世間の笑いものだよ。
格から言えば比較にならず伊良子の方が上。
かすっただけでも名誉なのは藤木の方だよ。
仇討→御前試合で観戦者の平均レベルが上がってるからそう単純な話でもない
っていうか御前試合じゃ藤木も伊良子も知らない観客がほとんどじゃなかったか?
ところで瓜田さん、笹原さんに目をかけられて生活していた割には
異常なまでにヘボかったな
目の前で槍のエキスパートが抜き身の槍を回転させてるのに
何ら反応せずボケっとしているだけでやすやすと心臓を貫かれた
たぶん笹原さんも「この者隠密なり」で本当は藤木の名前が出てきたんだが
上司が名前を見てないのをいい事に、才能ある藤木は残して
かわりに才能皆無の瓜田さんを間引く事に決めたんだろう
一見、穴のなさそうな伊良子も
『両断された死体の腸から臭う便の悪臭に(間合いが計れず)青ざめた』
『藤木の背向け(紐鏡)の意図が分からず観衆がざわめくのに心乱された』
といった二点を活用すれば自ずと勝機が見えてくる。
即ち御前試合では、背後向け→紐鏡と同時に脱糞→うろたえまくる伊良子に飛猿横流れ→虎眼流復興。
>>871 伊良子を殺しゃいいってもんじゃないでしょう。
藤木にしてみれば「逆流れを破って」勝たなきゃ意味がないわけだし。
>>886 温い…!
散弾のように跳ね上がらせ、
二の太刀で仕留めねば勝機はない
>>880 かじきを投げつけられたら
伊良子も避けるしかないでしょ。
>>885 弱くないが所詮は中の上ってことだろ
笹原さんのような槍鬼とか藤木のような剣鬼ってわけじゃない
>>887 藤木は逆流れに勝つために戦っているんじゃないよ。
伊良子を倒すのが目的だよ。
まあ漫画的には相手の必殺技を破らなきゃ話にならないんだろうけど。
逆流れを破らぬ限りお前に勝ち目は無い!
>>891 伊良子を倒す=逆流れに勝つに等しいからなぁ・・・
『忘れえぬ血の味』を感じさせる技だし、破りたいと思うよ?
逆に、逆流れを使わないと伊良子も勝てないけどな、藤木に
奥義だななきゃ最低でも互角くらいだと思うよ、仇討ち戦を見るに
序盤なんか伊良子何やっても通じないwww藤木の方が怪物だろwwwな空気だったぞ
シグルイスレも凄い盛り上がりだったな
伊良子にしてみれば、御前試合で逆流れを使わずに決着がついた場合に
忠長がそれで満足してくれるかどうかっていうのもあるかな。
あの御殿は逆流れを見たいって気持ちもあるだろうし
「お!ゲンノスケさんとセイゲンさん!奇遇ですね!」
「おお!そういう君は****(聞き取れず。何か牛ぽい名前)ではないか!一太刀にて汝を屠る!」
「逆流れ!出た!逆流れ出た!得意技!逆流れ出た!無明!これ!無明逆流れ出たよ〜〜!」
余は限界だと思った。
月岡先生の『刀に血を吸わせたのは実に五度』って設定が気になります。
相手を斬る以外どうしようもない状況で仕方なく殺意を持って斬った(`・ω・´)のか、
峰打ち不殺のつもりがうっかり一寸ほど斬り込む→あわてて刃を反転、で殺っちゃった(´・ω・`)のか、
どっちだろう…?
うっかり以外にありえないかと・・・
>>896 行く先々でトラブルに巻き込まれては護身のため刀を抜いて相手が死ぬというのを繰り返してきた。
人を斬らずにいられない運命に苦悩した末「斬っても殺さなければいい」と考案したのが峰打ち不殺剣。
899 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 01:05:35 ID:EkdLId2+0
>>885 あれ、回転させてる時間は、擬音から考えるとおそらく1秒あるかないかだぞ
数秒ならビュルルではなくビュルルルルとかになるはず
あれこれ思考を巡らす程にはグルグル回してたわけじゃないと思う
一瞬の事で、瓜田や妻は現実を把握する間もなくこと切れたんじゃないか
それが笹原のせめてもの情けだったのだろうが
それに上役の命令に逆らえず、組織の中で虎眼の弟子たちのように傀儡と化し、
私情を捨てて善人の瓜田を殺すから封建社会の理不尽さや笹原の悲劇性が際立つんであって、
笹原が自分の判断で勝手に殺害する相手を変えたら単なる命令違反
瓜田の代わりに、融通がきかず問題ばかり起こしてる藤木を殺すってんならまだありそうだが、
その逆はちと考えられん
第一身代わりを立てるなら、妊娠した妻まで殺さねばならない瓜田より、
もっと他に適当な人物がいそうなもんだが
瓜田どのは笹原どのを心から信頼していたので
まったく慮外だったのでしょう…
これが藤木だったらもうね。
茎受けとかしちゃって
さすがの笹原も半端ねえなとか言わされちゃうかもと
902 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 02:11:49 ID:IcuH7taSO
伊良子が何故倒されないか不思議。
正直、なりふり構わなきゃ楽勝じゃね?
私は 貝殻野郎に なりたい
>>866 >『虎眼流って盲目の侍相手にビビって槍(飛び道具)使って勝ったんだって、ぷっwwww』
そんな噂が街に流れたら藤木はその街を壊滅させかねんな。
八つ墓村みたいにw
>>905 山崎努バージョンの八つ墓村レベルの恐怖が・・・
藤木って養子先の藤木家から縁切られたのかなあ?
なんでこんなにサハラの名前が挙がってる・・・カイジ厨のしわざにござるか
909 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 12:32:05 ID:MQwRDAbV0
藤木は三重の道具ゆえ。
無理心中のための大事な剣。
血は争えず
虎の娘は虎
まぁ、虎の子供でシマジロウなんてのもいるがな。
獅子反敵みてえええええええええええええ
>>902 弓で狙えばいいだけだよな。50mくらいの射程はあるし。
その気になれば、その辺に落ちてる石を遠くから投げ続けるだけでも。
虎眼流の門人あたりが暗殺しかけてもおかしくなさそうなんだけどな。
まあ暗殺しちゃったらそれこそお話にならないわけだがw
暗殺したって誰の名誉も回復されないからな…
力道山をナイフで刺し殺したことに何の意味があったのかと
ヒョードルを狙撃したって犯罪行為以外の意味ないだろ
伊良子を殺すだけじゃなくて
虎眼流…というか虎眼先生の名誉を回復させなきゃいけないんだから
衆人環視の中で剣術で真っ向勝負して勝たなきゃ駄目
で、そういう面も自覚して利用しているだろう伊良子は。
雑魚相手ならともかく、状況が悪かったり相手がなりふり構わなくなると取り乱すのは
ゾンビ牛股に襲撃された時に描かれているl。
藤木にとってお家を守るというのは
三重を守る事とまあだいたい同義だから
どうしたって暗殺なんてするわけにもいかない
ゼロの出来が素晴らしい。何でこのタイミングか分からないけど。
台が己を殺す技! だった。戦わぬ事が・・・、が欲しかったな。
>>913 弓なら多分音で避けられるでしょ。
伊良子に対する飛び道具は鉄砲以外はタイマンじゃ
まず当たらないはず。
伊良子は別に魚枯れしか出来ないわけじゃない
雑魚なら目を見えなくても普通にスタスタ近づいていって斬り殺すだろ
晦ましにて。
そんなことはどうでもいいから、幼女好きの俺が喜ぶようなキャラを登場させろや、ショタハゲ!
この作者あまり幼女に興味なさそう
先生は美童専だから
三重さまの幼少時代を忘れてないか
お主らの脳みそはうどん玉
みーんなうどん玉
>>926 それが少ないのだ、と
924は申されておる。
932 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 00:07:21 ID:hL5Q6CNGO
「蜩のなくころには」というセリフに心動かされた者は、俺だけではあるまい
はんれ、はれ、はらみ〜
バカ殿に絞殺された初潮を迎えたばかりのおなごがおっただろうに
それよりも涼之助以来かわいいおのこがまるで出ていないのでなんとかしてほしいでござる
なんで源之助
とか
鈴の助
とか
ガキは名前の最後に助がつくの?
伊良子正弦はなんで助がついてないの?どこかの流派に所属してるわけでもないし、サムライじゃないから?
なんでゴンザエモン、とか
クロウエモン とか おっさん系は最後にエモンがつくの?
なんで一行あけてかくの?
伊良子は本名ではござらぬ。
奴め先生の名を・・・
>>936 >ガキは名前の最後に助がつくの?
そんなルールはない。助や介は大人でも使う。
例:左馬之助(鈴の介と喧嘩して源の助に殺された)徳田新の介(暴れん坊将軍)
ただ幼名として〜助と付けることはある。
幼名で〜衛門はおそらくない。
>伊良子正弦はなんで助がついてないの?
正弦は号。虎眼なんかと同じ。
当時の武士の名前は姓・氏・仮名(あるいは号)・諱 で成り立つ。たとえば柳生石舟斎
姓=菅原 氏=柳生 仮名=新左衛門(新介) 号=石舟斎 諱=宗厳
表記する際、氏+号で表記したり(岩本虎眼)、氏+仮名で表記したり(藤木源之助)、
氏+諱(徳川忠長)で表記したり、といろいろな表記法がある。
伊良子正弦は医者の師匠からパクった名前だから一概にいえんが、
作品上岩本虎眼と同じく氏+号で表記されているだけだろう。
藤木源之助も氏+仮名で表記されているだけで、姓もあれば諱もあるはず(表記されていないだけ)。
>なんでゴンザエモン、とか
>クロウエモン とか おっさん系は最後にエモンがつくの?
〜右衛門・〜左衛門は普通元服後に付ける仮名。作品中でもおっさんじゃないのに
〜衛門名乗ってる人いるでしょ。
勉強になりまする
つまり伊良子の本名は明かされないということでござ候。
母も「せがれや」としかおっしゃってなかったよしに。
>徳田新の介(暴れん坊将軍)
なぜか吹いた
>>939 確か柳生石舟斎とかじゃなくて、菅原新介とか呼ぶのは無礼なんだっけ
>>935 蛍の市マジオススメ。
古代中国の閨房術が生んだ人類史の奇跡である歯茎ずりをごゆるりと堪能なされよ。
炎多留の市とな
947 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 20:12:48 ID:lU0AHbon0
\愛/
||||∵||||
【ウメ願】
ばかな・・・早すぎる!
藤木と伊良子は氏と号しか持たぬ野武士ゆえ・・
953 :
sage:2009/06/03(水) 22:03:59 ID:2rk1w2EB0
藤木に必要なのは、無一物の境地
タカオマウンテンにこもれ
江戸時代の男の名前の最後に 〜之介がつくのは
セルビア人の名前が 〜ビッチばっかりなのと
同じですよねえストイコビッチさん?
>>956 太洋を隔てた亜米利加国の歌い手、
マイコゥ・ジャクソンの「ソン」と同じだと聞き及びまする。
ジャックの息子、という意味で苗字が固定されてしまうんだとか。
童話のアンデルセンなどもおそらく…
すなわちストイチコフ(v)の息子(ic)だからストイコビッチとのこと。
今や倅だらけで、もはや意味はありません。飾りかと。
マクドナルドの「マク」も 〜の息子、の意にござる
ドナルドの息子
マッカーサーはアーサーの息子
マッカートニーはカートニーの息子
「らんらんるー」なる御仁はドナルド・マクドナルド
ドナルドの息子のドナルド
ガリレオ・ガリレイみたいな
ガリレオの中のガリレオ
男の中の男
King of Kings みたいな
カーペンターズは大工の兄弟
「衛門」も「助」も、元は官職名だったものが人名に使われるようになったもの
後に「助」は漢字の意味から長男を補佐する次男以下の名前に使われるようになり
江戸時代に入ると上役の補佐ということで長男にも使われるようになった
だっけ?
961 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 00:56:33 ID:UZUgAEAS0
原作読んだんだけど、陣幕突きの槍使いって暗殺者なの?
それとも、単なるこじ付け?
戦でその殺し方をしてた槍の名手みたいなんじゃなかったっけか。
前に読んだからうろ覚えだわ
>>960 主税や主水もそうなのか!検索して初めて知った。
それにしても昔の武士の名前長過ぎ。よっぽど親しくないと周囲の人とか覚えきれないだろ。
携帯が普及する前は
氏名と電話番号はセットで覚えてた
そう難しくはないかも
ロシアは今でも本人の名前、父方の名前、父方の姓、母方の姓、職業および役職を
全てまとめて自分の名前にし、ニュースでも要人などは一切省略せずにすべて読む
そのせいで全員寿限無のように長い
「真の名」を知られると魔力によって支配されるゆえ容易に覚えられない名前をつけるのでござる
967 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 12:08:24 ID:YFylcn2t0
鍛冶屋の倅はスミ(略
>>963 普段使うのは名字と通称(仮名)くらいだよ。
諱は忌み名、すなわちおおっぴらには使わない名前だった。
親しい人の諱すら間違える人もいるくらいだからw
西郷隆盛
>西郷吉兵衛隆盛の長子。名(諱)は元服時には隆永(たかなが)、のちに武雄、隆盛(たかもり)と改めた。
>幼名は小吉、通称は吉之介、善兵衛、吉之助と順次変えた。号は南洲(なんしゅう)。隆盛は父と同名であるが、
>これは王政復古の章典で位階を授けられる際に親友の吉井友実が誤って父吉兵衛の名を届けたため、
>それ以後は父の名を名乗ったからである。
一度目の仇討ちと再戦の間ってそんなに期間が空いてるわけじゃないんですか?
コミックス読むと一度目が終わった後すぐ「もう一回じゃ」みたいに言われてますが
伊良子エロ玄
ここ名前スレ?
>>969 テンプレの年表を信用するなら2年の間があいていることになってる
ま、普通に考えても片腕切断されて瀕死の重傷を負った者が
もう一度鍛え直して戦えるようになるまでには、1年以上はかかるだろう
>>939 おれ936なんだけど
号って何・・・?まじでごめん・・・ほとんど理解できない・・・
苦労して手に入れた原作小説に醤油ぶっかけてしまった・・・・・
今本やで新装版予約したけど一か月掛るとかもうね。
ぶっかけと申したか
涼の粥を顔にぶっかけられたいでござる
鈴はまだ…
アナル処女と申したいのか?
もしや食事を取りながら本を読む無作法をしておったか
>>939 昔の人間の名前スゲー!と思ったけど、よく考えたら現代の漏れらもmi糞とか尼損とかブログとかでアカ名あったり
2ちゃんでも小手半とかいたりするし、通名使う奴とかもいるし、あまり変わらんかも。
強化外骨格にぶっかけ(´;ω;`)
ダイキャスト零カコイイ。これはまじでよいアイテム。
埋めにいたすか?
今日もお家を守るでいたす。
>>988 武士の本分はひきこも、いや、自宅警備員にござるか…。
ひょっとして海岸で拾った貝殻を好きな子にプレゼントしたこととかある?
990 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/05(金) 07:53:39 ID:F2wojLIdO
それに尽き申す
991 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/05(金) 08:27:58 ID:z6CDW9In0
とりあえず12巻まで一気読みいたしました。
ああ、早く続きを読みたい。
続きというか、
いつまでも藤木や三重や忠長の活躍を見ていたいでござる
この作品以上に着物が美しい漫画があったら
教えて欲しいでござ候
梅
着物の美しさと言えば「異国迷路のクロワーゼ」
残念ながらモツの美しさについては一欠片の理解もない漫画ではござるが
>>993 左様か。
しからば異国迷路のクロワーゼ本から入ってみるにござる
いく殿のウテルスの中に拙者の白粥を念入りに注入したいでござる。
ニンニンwwww
おはようございまする
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 1000ゲットォォォォォォォォ!!
\ \
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ∧ ∧
(゚Д゚∩
⊂/ ,ノ
 ̄  ̄ 「 _ |〜 ト  ̄  ̄  ̄
∪ ヽ l オ
/ ∪ \
/ : オ
/ || . ォ \
/ | : ォ \
/ .
| . ォ
| | : .
|: .
|| .
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。