【グーグー】大島弓子の猫エッセイ【サバ】4

このエントリーをはてなブックマークに追加
391名無しんぼ@お腹いっぱい
飼い猫増えても自己責任だけど外にも野良が下痢したりで
周辺臭うだろうね。
野良にえさやって増やすのはとにかく迷惑。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 19:24:58 ID:rdcI5u5Q0
>389
1巻を読み返してちょうど同じようなことを考えてました。
>390
室内スプレーっでタマだったんだ。
考えてみたらタマはもともとホームレス氏と一対一だったし、
本来一匹飼いで飼い主の愛情を独占するのが向いているのかも。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/01(月) 11:07:58 ID:g73a81/70
大島さんが少し心配になった。
前は一匹しか飼ってなかったのに。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/01(月) 15:50:09 ID:ZJfcyIr4P
心配といえば、言動不一致だったり
細かいところで記述が食い違ってたり
(チョビが子猫を生むまで妊娠には気づかなかったのかのように
書いてるのにうちにご飯を食べに来る野良猫のおなかが大きいというのが
あとで書かれてる)
数年前のことだから記憶違いとかもあるんだろうけど読んでるほうは気になる。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 12:56:07 ID:O5Wd4HihO
>>393
私も同じこと思った。
やっぱサバを失ったときのショックが大きかったんだろうか。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 13:49:41 ID:y/ArhRJ70
5巻に、仔猫たちの世話で腱鞘炎になって原稿をあげるのに苦労したというエピが載っていますが
その原稿って、4巻の「ビー帰還 その後」になるのかな?
時期的に2004年春だし、なんとなく絵がスカスカで(グーグーにしては)
書き込みが少ないからそう思ったのだけど。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 14:09:02 ID:dyeggHdf0
>>393
今はもうこれしか漫画描いてなくて人の出入りも少ないし
大きな病気もしたし、寂しいんじゃないかねえ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 14:48:54 ID:7guoSZ3LO
新刊読んだ。
ご近所トラブルのくだりは…orz
自分も猫好きだし、ふた昔前にはド田舎だけど外飼いしてたこともある。大島さんのマンガも大好きだ。
…がやっぱりこれは今時ないわ…ご近所さんがかなり気の毒だ。
サバとの暮らしの頃と随分変わってしまったんだなあ…
家族の数以上ペットを飼ってはいけない、とよく言われるけど
その意味がつくづくわかった。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 15:54:32 ID:FHBPXWi60
寂しいというか時間が有り余ってるんだろう。
現在義務でやらなきゃいけない仕事といえば「グーグー」の連載のみで、
後は家事くらいか。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 16:38:40 ID:z+aavd5+0
猫の糞尿の始末が一番たいへんそうだな。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 14:15:07 ID:T8gkEenGO
新刊買いました。

ご近所トラブルは
切ないですね。

十なん匹も居たら
臭いとかも
凄いんだろうね。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 14:39:29 ID:Wd+AqOLF0
いわれ続けてることだけど苦情にタンカきってえさやり続けるなら
自分のいってるとおり避妊去勢はするべき。
増えてるのが気になってると自分で言ってるのに指摘されてると
増えてないというし、気持ちしだいで行き当たりばったりなのがダメ。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 17:48:26 ID:elo2PHbH0
5巻読んですげえ嫌な気分になってこのスレに来たら、
やっぱり似たようなこと考えてる人けっこういるのね

猫が好きだってのはそりゃすっごくわかるけど、近所迷惑なのは事実だろうし、
「動物を愛護しないあんたらは全員税金ドロボー」って意味不明だし、
環境政策課を勝手に「動物愛護協会」と書いて(相手が名乗ったことにして)、
ヒス起こして「動物嫌いを愛護する協会」と中傷して、数回後に訂正してるんじゃもうムチャクチャだわ
しかもちゃんと読むと、これって動物愛護協会に謝ってるだけで、役所に対しては何も言ってない

わたしは去勢することにしてる!ってのも自分ルールでしかないしねえ
それがホントに猫にとって良いかどうかなんて誰にも分からないのに
好きな漫画家だけに今回はかなり引いた
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 18:44:14 ID:n/cZgD1a0
その自分ルールさえ守らないのはどうなのって話でね…
ハナちゃんにどんだけ子供産ませれば気がすむんだ
しかも最近(の連載分)じゃ子猫は捕獲できないとかなんとかいって
結局ふやしつづけてるじゃん。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 19:50:09 ID:qHoIUGvU0
ガンになってもアシに頼るぐらい孤独な、ネコに精神的に依存して客観性も整合性も見失ったオバサンが
自覚なしに自分の痛さをアピールするだけの作品になってしまった
未だに売れてる大御所だから面と向かって説教してくれる人はいないだろうけど
近所の人や編集者の本音を聞いてみたい気はする。愛護協会の回の絡みとかで編集サイドにも含むところはあるだろうから
シリーズ累計70万部ってことは、文庫を抜いても印税は手取りで5000万ぐらいあるんだね……
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 20:13:26 ID:pzAUsdHJ0
近所のノラ猫を守るためにまず真っ先にすることは
ハナちゃんの避妊手術じゃないのか…

昔、河原で瀕死の子猫を拾って
家族で必死に面倒見て育てたことあるけど
なんというか、すごい達成感・幸福感・陶酔感に家族中が浸ったんだよなぁ
いたいけな小さなかよわい命を、自分の手で救ったと言う満足感。

大島さんはサバを猫缶漬けで育てて腎臓病で死なせちゃった過去が
トラウマになっているような気もするよ。
子猫を救うことで気持ちが落ち着くのかもしれんなぁ
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 20:27:30 ID:qHoIUGvU0
そんなメンタルヘルスのために迷惑かけられる近所も、道具にされる猫もたまったもんじゃないけどね
病猫を他の猫と一緒に遊ばせるとか、籠に入れっぱなしにして子猫を死なせるとか、まっとうな飼い主なら有り得ないから
けっきょく自分しか見てない、無責任極まりない人だと作品を通じて露見させてしまっている
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 21:06:04 ID:gK7/KH4C0
>>406
猫缶ってダメなの?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 21:11:52 ID:Wd+AqOLF0
>>408
昔の激安で塩分とか多いやつ。
大島さんはほかにも人間の食事とか普通に与えてたみたいだし。
それでも長生きする猫もいるけど、ろくに医者にもかけず放置してたりしてたようだし。
>>407
言い過ぎとは思いつつ、そういうことになっちゃうんだよね。
せめていってることとやってることをちゃんと一致させてくれればね。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 21:41:18 ID:whMrgerMP
5巻読んでもっとも不思議に思ったのは、ちょびひげが子猫生んで
2週間で取り上げられて、その1週間後には妊娠してたってこと。
とりあげられた直後に交尾したとしても着床に1週間はかかるんだよね。
着床直後だったってことかな。そんな子宮は見た目で妊娠とわからない
はずなんだが・・。
お乳腫れてたから妊娠猫と思われたのではないかね?
(猫のブリードしてるものです)
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 21:57:51 ID:0N968ZjF0
みんな「くるねこ・五巻」読もうぜ!

大島さんは自分の過去の作品を見返したりするんだろうか?
作者本人と読者の作品の受け取り方が違うのは当然だけど、
80年代後半から90年代初頭までの作品の冷静さ、というか視点に
今気づいて顧みて欲しいんだよな。
最近つくづく思うs
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 01:39:02 ID:d8aluduT0
>>410
確かに。そんなんで傷が大きくなるとかおかしいよね。
動転して聞き間違えたか、似た違う猫だったのかもね。
普通考えられないけどいろいろ話の合わないことかかれてるし。
呆けてるってことはないだろうけどさ。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 01:39:25 ID:LlYjsjvn0
私はなんかタンタンの扱いが可哀想だったな…
あれだけ猫飼っててなんで犬飼おうと思ったんだろ。
犬は猫と違ってしつけや世話が大変なのに判ってなかったんかな?
しかし、よくあれだけ里親探せるなぁとは感心した。
なんだかんだで顔が広いんだろうけど。

後、やっぱり独特の考え方をする人だよな…
それがあるから色々名作が生まれたわけだけど。
ある意味大島さんの思考をかいま見れてなるほど…と思う。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 02:41:55 ID:d9LZjhDU0
犬を飼ったことないんだけど、普通犬の散歩って2時間もするものなの?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 07:41:50 ID:BxnYiUxs0
犬の大きさや年齢による。>散歩時間
超小型犬だと散歩もそんなに必要ないけど…
タンタンはどうして引き取ることになったのか本当に謎だなぁ
「小さい犬を希望」と、自分から求めていたし。

しかしサバシリーズを読んでいた頃
まさか将来こんな事態になろうとは夢にも思わなかったよ

416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 07:51:46 ID:1dS7jn47O
>>407
>病猫を他の猫と一緒に遊ばせるとか、籠に入れっぱなしにして子猫を死なせる
とかも、過剰な多頭飼いせず1匹に全神経を注げる環境だったら
起こらなかった事だと思うんだよね…
特にソックスの件、ソックスの飼い主になるはずだった人の心中を思うと…
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 07:54:23 ID:6xH2wxj+0
篭に入れっぱなしにしたから死んだのか?
さすがにその根拠はよくわからない…
人間の赤ちゃんだって突然死とかするもんだけど
そういう時に「親がちゃんとみてないから」って
気軽に親を責める人いるのを思い出したよ。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 10:40:20 ID:neFTfdbP0
子猫が二匹、籠の蓋にクビ引っかけて動けなくなって鳴いてて、開けてみたら一匹死んでたんでしょ
さすがに飼い主を擁護するのは難しいと思う
少なくとも個々の猫に注意を向けられる環境なら起きなかった出来事
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 11:57:12 ID:qvj7BCId0
それ、時間軸わからないんだからなんともいえないよ
ソックスがなんらかの原因で死んで
それで残りの2匹が外に出ようとしたとも考えられるし。
わたしは別に儲じゃないけど(>>404わたしね)
書いてある以上のことを勝手に決めつけるのはよくないと思うよ。
思い込み強すぎ。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 13:21:05 ID:9Pi9Ule/0
あれくらいの子猫を、首がひっかかるバスケットにいれておいておくというのは
危険だと思うけど(ケージか大きめキャリーにすべきだった)
ハナちゃんの子はとにかく死にやすいから(猫エイズキャリアの疑いもあるし)
死因については過失とは言い切れないところがあるよね。

ただ、危険だったことは確かだし、猫に転がされたりしてたから弱ってたかも、
と読む人もいるだろうし、>>418みたいな読み方する人もいるでしょう。
実際の死因はわからないけどさ。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 13:40:10 ID:kcaOGigJ0
これが事故死(風呂場で溺れて死んだとか)だったら飼い主の責任は明らかだけど
寝ている間に死んでたものを目を離したほうが悪いみたいな言い方するのはちょっとね。
バスケットにいれるのは危険だということには同意するが
いくらなんでも24時間つきっきりで注意を向けることなんかできないし
死因もわからないのにこれは飼い主の責任!擁護するなんて無理無理!っていやな人だなあ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 13:52:32 ID:9Pi9Ule/0
>>416
ソックスをもらう予定だった人は
その後ラテUの生んだ子猫を取り上げたうちの2匹をもらったようだよ。
放置しておいたらメスは次々に子猫生むわな。
テリトリーあるから庭につれてくるのは数限られちゃうけど。
よそでもボコボコと増えてるでしょう。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 14:51:58 ID:32fu2Vkn0
ラテのときってハナちゃんのほかの子供全滅したんだろうなと思う

あとハナちゃんはこのペースで子供生んでたら長く生きられなそうな感じ…
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 15:04:41 ID:vRC1dxI60
>>421
>死因もわからないのにこれは飼い主の責任!擁護するなんて無理無理!

捏造乙。誰もそこまで騒いでないじゃん。
大島さんが子猫を危うい環境に放置した→猫死亡。
これじゃ「大島さんは何も悪くない」とは言い切れないよ、というだけの話。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 15:20:02 ID:32fu2Vkn0
危うい環境ではないと思うけどなあ

子猫を安全に囲っておけるものがあれしかなかったんだろう。
ケージの隙間から頭出そうとして挟まっちゃう子もいるから完璧なんてないよ
つか寝るなってことか?

うちの猫なんか前一回糸食っちゃったけど猫飼うまでそんな事態が起こること予想してなかった
今では太目のヒモも誤飲するから放置してないけど子供もそうだけど予想外ってあるんだよ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 15:35:29 ID:kjTkjt9pP
ケージは持ってたはずだし(処分したかも知らんけど)
多頭飼いで犬もいたから不備もあっただろうね、と思うよ。

本人も自分の不注意だった、気づけなかったから、って書いてるでしょ。
実際は猫のからだに問題があって防ぎようがなかったのかも知れないけど。
たくさん飼ってると本人も認めてるようにストレスでいろいろあったりするし
特に家族もいないんだし、危うい環境とまではいかなくても
よい環境とはいえないよ。

427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 15:42:59 ID:32fu2Vkn0
あんまり小さいと子猫はケージの柵に首挟んじゃうし出てきちゃうから使わなかったのかもしれないんだけど
というか普通のケージでも出ようとして暴れる猫だと首挟んで死んじゃうんだよね
まあ最近のだと挟まないようにストッパーがあるけど

いい環境ではないっていうけど大島弓子が保護しなかったら保健所送りだったから私は何ともいえないと思う
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 15:58:26 ID:kjTkjt9pP
保健所送りだった(当然死んでた)のを何匹か救った(嫌いな人が
面倒を恐れてか親切にも知らせてくれたから)
ことはよかったんだろうけど、
やっぱりたくさんいたり一人だったりすると無理があるところも出てくる。

ループになるけどハナちゃん避妊しとけばこういうことにもならなかったし
知らせてくれないところで保健所行きになってるのもいるかもしれないし。

猫が大切、猫を愛護しよう、猫嫌いは人非人、というのがじわっと
にじみ出てくる作品なんだから私の目の届かないところは知りません
、というスタンスが同時に見えるのは気味が悪い。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 17:55:09 ID:Y6Sw1kjQ0
>>424
よくわからないのだが>>418=>>424なの?
それとも418になりきって擁護してるの?

「大島さんは何も悪くない」といってる人もいないんだけど
(いるというならそのレス番をどうぞ)
他人のいうことは捏造って噛みつくんだね。

「1匹に全神経を注げる環境」なんて持ってる飼い主いるのかな。
こういうこと書く人って実は子供を育てたことも
ペットを飼ったこともないんだろうね。
でなきゃ運良く大過なく過ごせたのを自分の実力と勘違いしてるか。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 18:37:11 ID:9Pi9Ule/0
>「1匹に全神経を注げる環境」なんて持ってる飼い主いるのかな。
>こういうこと書く人って

誰もそんなことかいてないよ。
たくさんいるから大変、
たくさんいるから個々の猫に目を向けられない、とはあるけど。

それに確かに擁護するなんて無理無理!とは誰も書いてないし。
いろいろ見方も出てくるだろうに、なんで子供やペットを・・って話になるのかわからん。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 18:59:20 ID:1dS7jn47O
>>429
「全神経」という言葉を使ったのは自分だけど、育児経験はあるよ。
別に寝ずに番をしろ、1秒たりとも目を離すな、
なんて意味で言ったわけではないんだ。
それこそ育児してれば、そんなこと物理的に不可能だし
どんなに気をつけても「魔が差す」「運がよかった(悪かった)」としか言えない一瞬もあるし。
でも、子や周りの環境をよく観察し、知識や経験から得た教訓、想像力をフル回転させれば
危険な目に遭う可能性を減らすことはできると思うんだ。
そういう意味で「全神経」と使ったんだ。

そして、サバ1匹だった頃の大島さんはそう接してきたんじゃないかと思った。
でなきゃちょっとした体調の変化、鳴き声、習性などの小さなことで
アレだけのサバ漫画描けないだろうと…
その頃に比べたらやっぱり今は無理があるとしか…
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 19:05:18 ID:1wINeKHZ0
>>430
確かに噛み付くとかいう言葉をお使いの人が言ってることは意味不明だね。
ペットも子供も、いつも目の前に置いとくことはできないが、
だからこそ少しでも危険がないように気を配るのが親や飼い主というものではないのか。

ソックスについてだって、飼い主の大島さんが自分の不注意だった、って
言ってるんだからそうなんでしょ。
たとえそうでなくても当人がそう認めてるんだからそれでいいではないか。
病気かどうかは結局わからないんだし。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 19:27:38 ID:neFTfdbP0
大島さんにも責任の一端があることは否めまいというだけの話で
やたら過敏に反応することもないと思うんだがなあ

ようは大島さんの猫の扱いが雑に見えるという(作品を読む限りでの)感想
むやみに増やすくせに対応が追いつけてない、と
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 00:20:46 ID:honLExk40
「猫の飼い方が危うい」→「でも危険ってほどじゃないでしょ」
「少なくともいい環境とは言えない」→「でも保健所送りよりはマシでしょ」
「大量に飼いすぎるから神経が行き届かないのでは?」
→「そんな事言う人は子供もペットも育てた事ないんでしょ」

擁護したがる奴の人間性がよくわかるわ。特に>>429
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 00:36:17 ID:eNhE7Dff0
保健所送りよりマシだろうよと反駁する前に
無責任に餌付けしてポンポン生ませることの根源的な罪を考えてほしい
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 07:31:09 ID:hB9Cg5tx0
>>431
サバの漫画読んでないの?
あれのどこが全神経をつかってるんだ…

仕事忙しいから(何日か)どっかいっててくれないかなとか描いてたと思うし
不用意に家の外に出してあぶない目にも遭わせてるし
いい加減な給餌(1日猫缶いっこだけ)とか人間のもの食べさせたりとか
具合が悪くても病院つれていかないとか。

大島さんが猫に対して本当に気を配ってたのは
グーグーを買ってきたころだけだと思うよ。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 10:22:05 ID:Ic158X990
そのグーグーも今やあんまり健康に育ってないみたいだしな・・・
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 11:04:01 ID:5EvUcQB/0
ペットに全神経を集中させろなんて誰も求めてないよ。現実的に無理だから
それにしたって現状はひどすぎるという程度問題だよね。ろくに世話できないくせに増やしすぎ
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 11:57:08 ID:+hIMthRj0
ろくに世話ができていないようなのに増やしすぎというのは
猫好き(全員ではないだろうが自分はそう思う)からすると
みてて辛いというか、猫たちかわいそうに思えてしまうけど

保護されてよかったって人もいるだろうし、飼い猫は自分の責任だからまあ
仕方ないところもある。タマやグーグーは本当にかわいそうだけど・・。

問題はやっぱり野良猫にえさをやって増やしていることだよ。
いいことしているつもりのようだけど、単に猫嫌いってだけじゃなく
実際に野良猫の被害受けて困っている人は多いし
猫にとっても過剰栄養・過剰出産につながりいいことではない。
地域猫などは避妊去勢が絶対条件だけどそれでも問題がなくなる
わけではないんだから。最低でもえさをやるなら全部に避妊去勢しなきゃ。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 12:07:42 ID:ghafHKQK0
避妊必須に激しく同意
ハナちゃんとか捕まえらんないんだろうか

タヌキはどうなんだろね
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 12:35:25 ID:QfLXqBEYO
猫婆逆ギレ記
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 12:40:49 ID:+hIMthRj0
>>440
妊娠してるのを避妊しちゃってイヤになっちゃったのかなあ。
あれもちょびについてはおかしな話だし、手術前に検査って方法もあるだろうし、
冬場なら繁殖期じゃないし、いろいろ方法はあるのにね。

タヌキは東京には結構いるけど、公報なんかにかまわないでえさやらないで、
って記載されてるけどね。情弱なのか頑固なのか・・。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 14:12:47 ID:qUt4VKwc0
上でも誰か書いてたけど、何で犬を飼おうと思ったのかなあ。
猫どうしでさえ先住猫と後からの猫が上手くいくかどうかはわからないし、
ましてや気難しい猫(ビーとか)が犬と上手くやれるかは想像つきそうなものなのに。
引き取ってみたら散歩が思いのほか大変だっただの、この子はうちじゃないほうが幸せになれるのかも、
だのと無責任に思えてもやっとしたよ。
ビーが行方不明になって戻って来た時もう2度と外に出さないっていってたのに
5巻で「飼い猫を外に出さないことが妥協点」ってあったから結局外に出してたみたいだし、
なんなんだいったいと思った。
実験動物に対して感謝よりも贖罪の気持ちしかわかないみたいなこと書いてあったけど、
その贖罪の気持ちを野良猫に餌やりすることで解消したいんじゃないかと思った。
攻撃的な漫画を描くことのおかしさにも気付かないくらいに猫にのめり込みすぎて周りが見えなく
なってるし、一度猫のいる生活から離れたほうがいいんじゃないかと思う。
自分も猫飼ってて、野良猫を世話したくなる気持ちもわかるんだけど、大島さんの市役所の人に対するあの
言い様は不愉快だったよ。
猫を守っているようで、実は甘えてるのは大島さんの方だと思う。
444443:2010/03/07(日) 14:13:52 ID:qUt4VKwc0
sage忘れごめんなさい orz
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 15:28:02 ID:ojo9Vm+g0
>428
>私の目の届かないところは知りません
、というスタンスが同時に見えるのは気味が悪い

あ〜 グーグー5巻読んでうっすら感じるイヤ〜な空気はたぶんそれだ。
エサやってる猫が知らない所で産んだ子猫もたぶんいるだろう
でもそれについては考えない、見ないフリってスタンスを感じる。
やるなら徹底すればよいのに。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 16:23:33 ID:Ryf+y9dz0
なんであんなに増やしたがるんだろう
子猫はみんなあげてるといいつつ、じわじわ増やしてるし。
もう十分すぎるくらい飼ってるんじゃないか?
やっぱり寂しいのかな
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 17:13:23 ID:IR+X4PxQ0
純潔のマリアでのミカエルと魔女マリアのやり取りを彷佛とさせるなあ…
それはお前の傲慢だ、みたいにミカエルに諭されてキレるマリア。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 22:13:04 ID:Jmvo/Pzz0
塀が一周している家でよかったかも
下手したら窓にビール瓶とか飛んできかねない状況だ
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 22:23:43 ID:I3Mh4Qr40
なんでも屋にでも依頼してハナちゃん捕まえて不妊手術すればいい。
金は充分持ってるんだからいくらでも打つ手はあるのに。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 22:29:13 ID:FFYM2YFN0
たしかに塀は一周してるけど、庭の塀の向こう民家じゃないからなあ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 23:07:50 ID:81sRCC/e0
ハナちゃんには手をつけないと決めているんだろうねぇ・・。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 23:20:13 ID:+hIMthRj0
大島さんちの近辺ではラテが育ってハナちゃんとコンボで増やしてる
子猫連れてくるのはこの2匹のようだが(縄張り関係でしょう)
育ったメスはあちこちで産んで増やしてるだろうし、オスも種まきするよね。
育ったヤンが妹にあたるヒマラヤを追い掛け回して・・って話もあった。
(ネタバレごめん)
そのときもヤン君を去勢しなきゃ、とか的外れなこと書いてたなあ。
メスが発情してりゃ、どっかで違うオスの子を妊娠するだけなのに。
(ヒマラヤは病気で家猫になったけど)
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 23:31:11 ID:fuD1iZj80
サバの漫画って「サバの秋の夜長」と「サバの夏が来た」を文庫で読んだだけなんですが、
他にも出てますか?
手に入りやすいなら読みたいなー。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 23:31:54 ID:fBmoLagTP
本の旅人の編集に、
「ハナちゃんを避妊するよう先生にお願いしてください」とか
「えさやりはやめてください」って手紙とか来たりしないのかね。
余計なお世話かも知らんが素朴な疑問
あれ、大島ファンだけが読んでる本じゃないし。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 23:34:00 ID:FFYM2YFN0
文庫で読んでるならそれで全部じゃないかな…
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 00:16:26 ID:/FI+ModC0
それで聞くような人なら、役人にキレてマンガで中傷したりはしないだろう(すげえ卑怯な手口だと思う)。
あとで「動物愛護協会の人」ではないとわかっても、役人に対する謝罪コメントは一切無いしね。
あの回には共感してない読者も多いはずなのに、本人はそのことがまるで分かっていないっぽい。

迷惑だとか猫のために良くないとか住人に具体的に直接言われたら、よくある偏狭な迷惑おばさんルートに直行しそうで怖い。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 07:07:48 ID:h/Bb9rDHO
…百歩譲って、と言う表現もおかしいけど、
日本の犬猫行政って発展途上国並ってのは確かで
いまだに殺処分や、ペットショップで生体を販売してる、
みたいな事がおかしいとおもわれない状況に問題があるっちゃあるが…
大島さんがそんなこと考えてるかはわからない
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 08:55:52 ID:NpMVAVmk0
サバを避妊手術させたときも、すごい罪悪感を表現してたよね。
グレ吉とちょびひげの避妊手術が堕胎を伴ったことにも
不幸な子猫を増やさないで済んだ、ではなく真っ先に罪悪感を感じてる。
何か、避妊や堕胎ということに異常に抵抗感が強い人なんだなという気がする。

ラテの死因って結局なんだったんだろうか。
抵抗力が全く無いって猫エイズの症状なんだけど
血液検査で何も出なかったとあるし…
母猫がはじめから世話をしない子猫は先天的に異常がある場合が多いけど
ハナちゃんはとっつかまえて避妊だけでなく猫エイズの検査もしたほうがいいように思う。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 09:00:37 ID:NLaQEDh3O
>>454 大島氏が編集者にファンレターの検閲を頼んでいるんじゃないかな。
(検閲で批判レターをハネてもらう作家は多い)
貴重な稼ぎ手とはいえ、DQN行為マンガを平気で売って儲けている出版社もアレだが、
仕事関係者が注意したところで聞き入れそうにないし…
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 11:05:11 ID:wvVpiMvn0
近隣住人の要請を受けて仕事しにきた市役所の中の人を
マンガの中で「税金ドロボー」と罵るような人だもの
近所で噂の迷惑おばさんにはとっくに成ってるとおもう

ベタな解釈だが、避妊や堕胎に対する嫌悪感は本人が独り身なのと関係があるのかも
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 12:26:57 ID:3EzujqBC0
>>458
ハナちゃんの子はその後も台風の後に死んでたりするんだけど
てんみけってのは検査の結果明確に猫エイズのキャリア
子猫だったから母子感染の可能性が高いし、あの辺のノラの多くがキャリアと
疑われてもしょうがない。
>>459
それでお花畑な賞賛ばっかり受け取ってるのかな。
別にファンレターでなくても苦情は来るだろうに。
あの漫画、めちゃくちゃ描いてるようで「昔の話です」を強調したり、
猫小屋を物置って書いてみたり、やたら大変なんです頑張ってるんです、
かわいそうでしょうケナゲでしょう私、ってのが目に付いたり
なんか批判避けようとしてる姿勢ははっきり見えてあざといんだよね。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 14:35:41 ID:/l55assQ0
>>458
去勢・不妊手術を「不自然な行為」「やりすぎ」と思う人って多いよ。
(三谷幸喜も犬の去勢手術にものすごい嫌悪感があったらしい)
家畜という存在自体が不自然なんだけど、そのへんの割り切りというか
論理的思考ができないというか。
子猫が生まれたとしても「不幸な野良猫」とは思ってないし、見ないふりで
無問題だから堕胎は罪悪感しか残らないんだろうと思う。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 16:12:09 ID:M3woE6V10
野良猫の避妊手術は、飼い猫の避妊手術よりハイリスクだしなぁ。
手術後にホルモンバランスの崩れで体調を崩したのか、
縄張りが作れなくなったか何かで、早期に姿が消える猫も多いから、
もう手術は止めたって人の話も聞くしね。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 00:00:03 ID:G/ZbSg5T0
>>463
そうなんだ
ハナちゃん、猫エイズかもしれないし、手術に耐えられるのかな
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 12:22:54 ID:6YtG1NIU0
ぐーぐー長生きしてくれ
やっと5巻読んだんだけど一緒に買ったりさっちでにゃこがなくなってたこと
知って悲しい。。。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 13:09:36 ID:BkQnuE1g0
堕胎への罪悪感はあるのに
でたらめに餌付けして次々に生ませることへの罪悪感はないのね
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 13:33:05 ID:1KYQIScp0
野良の避妊が
飼い猫よりハイリスク(縄張り争いができない?)
だからといって避妊やめた人の地域にはもちろん野良猫で迷惑してる人もいないし
その人はえさやりもしてないんだろうね。そうでなきゃただのDQN

避妊や去勢に何の抵抗もなくバンバンできる人はそう多くないんじゃない?
でも、今は適正飼育に必要だから大抵やってる。室内飼いでも。
大島さんも自分で避妊去勢して増やさないのが主義、って言ってるんだから
いったからには、えさやり続けるからには
避妊しないとただの痛い痛いDQN
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 15:04:31 ID:GIhLy15L0
それでもどうしても子猫がかわいいというきもちは分かる。
それにすがりつきたいくらい弱ってるのか・・・
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 15:32:40 ID:hfLKGAp20
ちょびひげとグレ吉のお腹に子猫がいたことを知って
「むごい事をしてしまった」と思うのはわからなくもないんだけど
じゃあ、産ませたほうがよかったのか?って話よね。
前の巻からずっと読んでみると、
「エサをやってるノラ猫が子猫を見せに連れて来る」ってシチュエーションに
はまっちゃったのかなぁという気もする。

サバ1匹と暮らしてた頃に
捨て猫やノラ猫の姿をまったく見なかったって事はないと思うのだけど…
何か、心の掛け金がはずれちゃったのかね

大島さんが望むような、外猫との共存をしたいなら
東京の住宅地なんかじゃなく、田舎で暮らしたらいいんじゃないかと思う。
東京でも高尾とか青梅とか山の方ならまだいいかもね。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 16:29:23 ID:k9gwXNUz0
子猫はとびきりかわいいけど
やっぱり一緒に長く暮らしてる猫の方が
カワイイと思うのが普通だけど
子猫の世話をできるのが楽しくて生き甲斐なのかも。
5巻読んでなんとなくそう思った。
しかも子猫は大きくなると手間いらずで
犬のタンタンのようにずっと散歩とかしないといけないわけじゃない。
大人になった猫って自立してるし年とって弱ってくるまで
わりと手間かけられる事もない。
でもグーグーももう14歳だっけ?
あまり子猫にかまかけてるとサバの時のように突然大変な事に
なると思うんだけど…。
もっと今飼ってる子達を大切にしてあげて欲しいな。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 16:58:03 ID:8cGpJPiW0
数ヶ月前にNHKでやってたな…
仔猫をネットなどで譲り受けて、写真を撮ったりブログにうpしたりするんだけど、
その仔猫はいつの間にかいなくなって、また新しい仔猫を貰ってる人。

結局いなくなった仔猫は捨てたり死なせたりしてたんだったような。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 17:14:25 ID:zd8W+z/F0
ある意味コレクション感覚になってるんじゃないかと。
質より量で、友達がいっぱいいる方が楽しい!ってコギャル(死語)の感覚
と同じで、猫はいっぱいいる方が楽しい!みたいな。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 17:37:33 ID:VTkSylIx0
でも、大島さんはじぶんちの猫は避妊去勢してるよね
野良猫だけしないで「罪悪感」っていわれえも
ただの身勝手としか思えないけどな
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 21:30:27 ID:BkQnuE1g0
ここまで身勝手な行為を作品として世に出し続けているのを見ると、
いっぺん理詰めで説得されてみろ、そうしたらどう対処するんだよ、という気分になってしまう
近隣住人たちと役人に直接押しかけられたら、また「税金ドロボー」とか「動物嫌い」とかレッテル貼りそうだが
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 22:12:03 ID:+YJ293Mc0
大島弓子説得OFF
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 22:24:47 ID:a3oooxST0
隣の家の無駄吠えに悩まされてるから
5巻読んで大島さんみたいなのが隣人だと思うとぞっとしたなあ
田舎の広い家にでも移ったらいいのにね
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 00:36:14 ID:qWX9zOAX0
275 :わんにゃん@名無しさん:2010/02/16(火) 06:55:45 ID:JJ1JHfkr
>エサばらまいてる本人が悪い事と思ってないから無理だよ。
>こういう事やってる人って目の輝きや顔が普通じゃないから何言っても無理だよ。

>こういう人っていうのは、一生こういう人だから。
>愛護して何が悪いって言われたら終わり。バカの壁じゃないけど弊害を考える脳がないわけよ。

..このマンガを続けて読んでると、産室作ろう!猫小屋作ろう!妊婦用の缶詰!
いとしいからうちの子にしよう!..そういうとことかパジャマで走り出たりとか
確かに自分で書いてる目の輝きが違ってたりフツウじゃないわ。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 03:22:20 ID:5zJVtmOS0
ある意味有害図書な気がしてきた
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 06:30:16 ID:3DgcHlEE0
大島さんのやりたいようにやるなら、本当は田舎の周りに何もない家に越すのが一番いいんだろうけど、
大島さんの年齢や健康状態からして、それは難しいんだろう。
便利な街中に住みつつ、猫達とは自然のままに触れ合いたいというのは、
結局はいいとこどりなんだよな。
どちらも欲しいというのはちょっとわがまま。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 10:22:48 ID:WMdFu7gO0
>>474
この手の人は論理での反論の余地がなくなると、主題を放り出して
人格攻撃や悪口等トンチンカンな反撃に走ってますます意固地になる。
(実際、役人や苦情言う人にキレてるし)
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 11:49:40 ID:xJIxqzNA0
単純な話、田舎に引っ越せばいいんだよね
不便だから嫌だというのなら猫コレクションを辞めるべき
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 13:36:46 ID:WMdFu7gO0
前スレでも出たけど、野良猫が増えると生態系にも影響が出るので
人間の迷惑にならなければ猫を増やしておkというものではない。
えさやりはむしろ田舎のほうが厳しく叩かれるし。
田舎を自由の地か何かみたいに思ってる人が多いようですが。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 15:19:55 ID:Flwr9DX40
田舎ってひとくくりにすると乱暴だけど
地方ではまだまだ猫の外飼いの出来る地域がたくさんあるよ。
増えた子猫を平気で川に流しちゃうようなとこもあるけど。
吉祥寺近辺から離れたくはないようだから
ノラ猫に寛容な地域を探すという選択肢はないんだろうな…
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 15:54:52 ID:3LoJK1PGP
>>482
確かに野良猫が増えて生態系に影響を及ぼすこともあるだろうし
農家の人などにとっては家畜や作物に被害を与えるわけだから死活問題だね。
この人みたいな典型的愛誤脳だと片っ端から野生動物にえさやりしそうだし。
>>483
飼い猫と野良猫は別物だから・・。
飼い猫外飼いできても、野良にえさやって増やしていいというものではない。

言ってもきかない病人なんだから地域の人も触らないように
ノラは処分したり処分頼んだりしてると思う。
自分のやってることが迷惑だったり、結果的に野良猫への嫌悪感を増大
させたり不幸な猫を増やしてることに気づかないで
こういう作品を発表し続けちゃうってやっぱり壊れてるとしか思えない。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 17:30:31 ID:3m9F9UfT0
田舎の広い家なら多頭飼いも近所迷惑になりにくいんじゃっていう意味だったんだ
すごい声で猫が鳴いてる描写があったから
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 17:31:58 ID:/RUM8dj80
それはそれで意味わかんないわ。

猫を外飼いするのはOKでノラに餌やってふやすなって
飼い猫は全部避妊去勢してることが大前提みたいだけど
外飼いしてる家はそういう点もいい加減な家多いよ。

ていう外飼いしてるか、 野良猫に餌付けしてるかの
明確な基準なんてないんだよ、猫は登録制じゃないから。
(だからこそ野良猫を捕獲して殺処分できない)。

ハナちゃんなんか大島さんにしてみれば「ノラ」だろうけど
一部の人から見れば「外飼いしてる大島家の猫」だろうな。

487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 17:55:38 ID:3LoJK1PGP
>田舎ってひとくくりにすると乱暴だけど
>地方ではまだまだ猫の外飼いの出来る地域がたくさんあるよ。

このレスに対して、
外飼いできるからといってえさやっていいものではないと書いた。
住宅地では外飼いも迷惑なのはこの作者が指導受けてることからもわかる。

>猫は登録制じゃないから。
(だからこそ野良猫を捕獲して殺処分できない)。
これはよく愛誤がいうけど実際はそうじゃない。

愛誤の大好きな動物愛護法より、
(犬及びねこの引取り)
第三十五条  都道府県等(都道府県及び指定都市、地方自治法第二百五十二条の二十二第一項 の中核市(以下「中核市」という。)その他政令で定める市(特別区を含む。以下同じ。)をいう。以下同じ。)は、
犬又はねこの引取りをその所有者から求められたときは、これを引き取らなければならない。
この場合において、都道府県知事等(都道府県等の長をいう。以下同じ。)は、その犬又はねこを引き取るべき場所を指定することができる。
2  前項の規定は、都道府県等が所有者の判明しない犬又はねこの引取りをその拾得者その他の者から求められた場合に準用する。

保健所が拒否したら、「動物愛護法35条2項に基づく引き取り施設を教えてください。」と、質問すればいい。

これが現状。実際に迷惑受けてることを証拠にすれば確実。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 18:37:30 ID:eIGddAoW0
本の旅人の読者で大島弓子には関心ないんだが
このマンガ読んでると気分が悪くなる。ここ読んでても時々
作者かばうレスはあっても面白いとか、癒されるって感想は見ない。

住宅地で苦情来てるのに野良猫にえさやって増やすのは
ルール違反でDGN行為なのは間違いないから
そういうことを堂々と作品として描いて生活の糧にしてる
大島弓子という人と編集の人間性を疑うね。
淘汰されるべき作品でしょう。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 19:01:35 ID:TW9KhjSa0
5巻今日買って読んだ
何て言うか…猫よりも犬のタンタンの扱いにびっくりしたよ
自分も今いる猫はタンタンみたいに里親捜しボランティアからもらって
家に来たけど、里親として最低の行為とされる

・安易にもらってきて世話しきれなくなったからって里親回転寿司

まんまの行為じゃないか…。
「ご近所に愛されていたタンタン」みたいな美談にしたいみたいだけど、貰って
きたボランティアの人には何て説明したんだろ?
どうせ文句言われたら逆ギレして自分を正当化しそうだけど。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 19:40:52 ID:5zJVtmOS0
人間が傲慢過ぎるんだよね。
所詮人間の作ったシステムなんて限界がある。
勝手に感情移入したり・・・。
猫好きで飼ってるし大島先生も大好きな作家さんだけど、
そしてたとえ猫‘畜生’(敢えて)とも通じ合えることだって信じてるけど。
無知な時代には塩分たっぷりの猫マンマ与えて
今は今で家族だなんだといいつつ家具が傷つかないよう爪引っこ抜いてチップ埋めて
可哀想な猫を増やさないようになんて理屈つけて生物の根源を奪って
逆に人気種には母体の健康二の次に種付け繰り返して
矛盾だらけだ。
大島先生がビルゲイツぐらいのお金持ちで
仔猫の世話を好きなとき好きなだけやらせてくれる影のスタッフがいて
定期的に野良猫がさまよいこむ庭があって、あとなんだろう、
ともかくそんな夢の家を作れたらいいのにね。
現実的には先生の怒りの畦道にも耐えられるNさんの復帰を願う。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 20:09:08 ID:3LoJK1PGP
>>490
そういう問題のすり替えは
現代社会で多少なりとも疑問や矛盾を持ちつつ
まじめにルールを守って一生懸命犬や猫を飼ってる人たちに大変失礼だと思うが。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 20:26:45 ID:tOfOxRlH0
中2警報発令
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 22:34:53 ID:r+ppYtOb0
>>487
大丈夫?法律を勝手に可愛しゃくしちゃいかんよ。
それのどこに飼い主が引き取らなかったら保健所につれていって
殺処分していいって書いてある?

行政は指導することができるだけで、猫を外に出さないように見張ることもできないし
指導を無視して外飼いしてる猫を捕まえて処分することもできないんですけど。
できるのは指導だけですから。そしてその指導はしに来てるよね。

494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 23:48:18 ID:3LoJK1PGP
可愛しゃくなんて恥ずかしいからか書かないでよ・・
第2項には
>所有者の判明しない犬又はねこ
とあるでしょ。だから、そもそも保健所に犬みたいに捕獲しろというのではなく
たとえば大島さんの所にオタクの猫かと思って、と聞きにきた人がいるでしょ、
あの人が、じゃ、あれは野良猫なの?と確認した時点で
ハナちゃんごと子猫を捕獲して処分に持ち込むことはできるわけ。

行政は自分で捕獲殺処分はしないけど、所有者の判明しない
猫(とりわけ、庭や所有物に被害を与えるもの)が
持ち込まれたら引き取って処分しなきゃならない。
賢明な飼い主は都市では室内飼いをするわけだよ。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 23:57:28 ID:/oUaG+ik0
詰め寄られる→「うちの飼い猫ではありません」→保健所に捕獲される→泣いてる自画像
→「動物嫌い」と「税金ドロボー」への罵詈雑言と呪詛を書き連ねる→猫と自分を美化しまくった絵とコメントで印象操作
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 00:15:38 ID:uHNPm8nC0
>>494
だからそれは所有者が判明しなかったらでしょう
現に作者さんは処分ときいたとたんに自分の所有物にしてるじゃん

作者がどこまで痛い人か知らないけども
サイアクの場合は処分頼んだ方が損害賠償請求される可能性すらある
(実際裁判やって勝つか負けるかはわからないけどとりあえず
裁判に巻き込まれる可能性はある)。

何を主張したくて書いてるのかさっぱりだけど
飼い猫なら避妊去勢しないで外に出してもOKだっていいたいわけ?
飼い猫なら外飼いOKで、野良だったらNGなんて地方ないよ。

ちなみに避妊去勢してない飼い猫が外で種付けしまくろうが、子猫を産みまくろうが
行政は勝手に避妊去勢の手術はできません。



497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 00:33:31 ID:vPLUhxFV0
寂しさやら病気やらで壊れちゃったんだなあ・・。お気の毒に。
でも、チビ猫の感性そのものだからもとから素質はあったんだろうね。

エサやり止めも、引越しもしないだろうから
気の毒だけどご近所は自己防衛するしかないよね。
で、本格的に大島さんがイッちゃってるかどうかはこの先の描写によるね。
多分いくらなんでも指導が入って、止めてないだろうけどエサやり場面や
子猫連れてくる場面は減るか出てこなくなると思う。
そういう風になるなら少しは理性が(お金稼がなきゃ、というあざとい理性だが)
残ってるってことだね。
それでこのマンガが面白くなるとも思えんけど。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 01:22:14 ID:hlO/VpYr0
>>491
問題のすりかえ?
何の問題を何にすりかえたと言いたいの?
自戒の意味も込めて書いたんだけど。
まじめにルールを守って一生懸命犬や猫を飼ってる一人だよ。@23区
愛護団体からもらい受け、我が家に来る野良を3頭捕獲し
病院に連れて行った。そのうち1匹は区の補助が出たけど、2匹は自腹。
人間は万能じゃないんだよ。
残念だけど大島先生に改善は望めないと思う。
>>497さんが言うように猫被害に遭われてる御近所は自己防衛しかない。
御近所さんだって税金払って快適に生きる権利があるはずなのに。
野良猫にだって本来自由に生きる権利があるはずなのに。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 01:45:19 ID:oyciEEt0P
>>496
>飼い猫なら避妊去勢しないで外に出してもOKだっていいたいわけ?
>飼い猫なら外飼いOKで、野良だったらNGなんて地方ないよ。

どこをどう読んだらそういうふうになるんだ。
大島さんは行政の指導に逆切れしてエサやりは止めないといったんだよね。
それに対して、被害受けてる人は自衛の手段としてノラを自分で
捕獲して保健所なりに持ち込むことは可能だということ。
>>497のいうように、頼んできいてくれなかったらひっそり自己防衛
するしかないでしょ。
ちなみにこの方法は実際にノラで困ってる人たちが自己防衛でやってることだけど。
この話含めて飼い猫かもしれないとか裁判とかはスレ違いなので該当スレ
探して続きやってね。
487もよく読んでね。
野良猫を捕獲して殺処分できない、というのは単に役所に捕獲の権限が
ないというだけで実際は可能だってことを書いたの。
500497:2010/03/11(木) 02:12:57 ID:khidyG670
>>496とか>>498とか・・。
愛誤とはまともに話もできないらしいってのは本当のようだね。
絡まれてる人が気の毒。

大島さんのように逆切れしてしかも世間に発表したりすれば
冷たく自己防衛に出る(処分を試みる)人も増えるんじゃないか、(自分のいった
自己防衛するしかないってのももちろん処分するという意味。)

そういう意味でも猫にとってよくない話ではある。
本人わかってないだろうけど。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 02:17:34 ID:l0chSwvH0
各巻10万部以上(公称)出るんだから、編集サイドは先生の意向には逆らわないでしょ
素人ならまだしも、DQN行為を作品として出してる時点で、ブログでDQN行為を自慢する連中よりもなおタチが悪い

しかしなんでここまで壊れちゃったかな。大島さんの脳内では国星な世界がガチで展開されてる?
おまけに作品が面白くないこと、絵が劣化してること、といった別の問題もあるんだよね
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 07:10:19 ID:uHNPm8nC0
「愛誤」って言葉使ってみたいだけか
さすが大島ファンw
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 09:10:13 ID:0/wrLuCd0
>489
自分もタンタンの扱いが一番もにょったなあ
引き取るいきさつについてあまり詳しく書かれてないけど
殺処分される犬を引き取って欲しいと頼まれて断れなかったのか?
(何頭か候補犬がいる中で、小さい犬を希望したのかもしれない)

単行本ではカットされてるけど
「本の旅人」掲載時にたしか柱の部分に
「大島先生が犬を引き取ってくれる人を探しています」みたいな一文が
載った記憶があるんだよ…リアル読者で覚えてる人いないかな?取っておけばよかった。
タンタンの話が載るよりずっと前だったと思う。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 10:38:38 ID:fek9EKBB0
ぶっちゃけどういういきさつで犬預かろうなんて思ったのか読めないのも怖い

自分で手一杯だって分かってるはずなのに
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 10:46:36 ID:8hLEn3xM0
犬かわいそうだった
「あなたの犬にしてください!」なんて言ってないとおもう…
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 11:13:58 ID:582hDsXx0
もし本気で「あなたの犬にしてください!」て言ってたんだったら大島さんが
猫ほど自分のことを愛していないのが犬に伝わってたんだろうし、
沢山いる猫が殆ど全部自分を攻撃してくるような家に毎晩入れられて
ハウスに押し込められてたら、無駄吠えしたくなったり他の人に助けを
求めたくなる気持ちも分かるけど…
本来自分は100%猫派なんだけど、タンタンの扱いは可哀想すぎて涙が出そうになった

ていうか、猫が掃除機かけてても分かるような声で毎日鳴きわめく上に犬がギャンギャン
無駄吠えしまくってる家なんて隣近所にあったら気が狂いそうになる
猫嫌いのご近所さんをひたすら悪者に描いてるけど、世間の猫嫌い犬嫌いを増やしてる
一因が自分みたいな迷惑飼い主にあるっていう自覚を持って欲しいんだけどなあ…
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 13:08:47 ID:CFKp4edI0
>>503
その引き取り手探してたって犬がタンタンなんじゃない?
ずいぶん連載と時間差あるから。

ボランティアの人って、里親の条件とか厳しくないのかな。
前にもらおうかと思ったら、先住猫がいるからってちょっと渋られた。
一人暮らしでも、猫いても一戸建てだからいいと思ったのかな。
ボランティアもいろいろだから、たちの悪いところに付きまとわれてなけりゃ
いいけど。

読んでて犬や猫の扱いに(野良猫も含めて)
いろいろと切なくなるなあ。少数適正とか考えないんだろうけど・・。
近くの人だって泣き寝入りばかりしてられないだろうから
結果的にひっそりと処分される野良猫(特に子猫)も多いんだろうなあ。
自分の気持ちばかり優先しないで、もっと周りに目を向けてほしい。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 13:36:33 ID:7+cGAJDG0
この手の人間にとって、自分の目に映らない世界は存在しない
だからこそ矛盾しまくりの言動を続けていられる。迷惑な精神疾患の一種です
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 18:16:54 ID:fRmB3Y5X0
一戸建て購入して、箍がはずれたんだろうか。
あんなに猫いて、地震なんかで避難しないといけなくなったらどうするのかなぁ。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 18:25:25 ID:68LXp6Pd0
>>509
サバの話で、「地震起きたらサバを抱えて逃げる」と大島さんが言ったら、
友達に「猫はあんたより素早いんだから、地震が起きたら猫を放せばいい」
と言われて納得したって話があった気がする。

つまり地震が起きたら、あの大量の猫達を一斉に放すつもりなんじゃないかと…
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 18:34:16 ID:rgQCQ/Is0
>>501
>おまけに作品が面白くないこと、絵が劣化してること、といった別の問題もあるんだよね

そうなんだよね・・。家猫のエピだって面白くないし、とにかく
猫の絵がぜんぜんかわいくないしいい加減だし。

累計70万部(公称)だって減ってきてるんじゃないかな。
4巻は映画のせいで売れたかも、だけど。
私は本旅も読んでるけど、5巻は少しかけてたところ があったから
買ってしまったけど後悔してる。DQN教へのお布施になっちゃうような
ものだもんね。次は絶対買わない。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 18:41:38 ID:YWxIIzI70
コミックスとしては単価高いしね
角川と著者にとってはいい商売なんだとおもうよ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 20:45:02 ID:fek9EKBB0
年取ると握力が落ちてペン握りづらくなるらしいから絵が変わるのはしょうがない気がするが
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 20:52:12 ID:iCcLRAYc0
あと老眼と腱鞘炎ね。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 21:09:50 ID:rgQCQ/Is0
視力や握力おちるったって、大島さんと同年代や
もっと上の人だってちゃんとそういう苦労抱えながらかいてるじゃん。
アシさん使ってないというのはあるけど、それは個人の都合で
使わないだけでしょ。プロとしてひどい絵を発表してる理由にはならないと思う。

あと個人的な感想だけど、猫の絵に愛情が感じられないのね。
最初のころのグーグーやビーやクロには飼い主の気持ちが伝わってくる
何かがあったように思うんだけど。
最近はただ劣化して可愛くないというだけでなく、なんか不自然。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 21:22:12 ID:MXLWfuQe0
掃除機の音よりでかい声で猫が鳴いてるなんて描写あったっけ?
今本が手元にないんだけど。なにしたらそんなに鳴くんだ
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 21:58:50 ID:582hDsXx0
5巻にあるよ。先住猫にいじめられるミケマルが他の猫を見かける度に叫ぶように
なっていじめられている間中叫び続けて、その声が外で道を掃いていてもトイレでも
掃除機をかけていても届くようなすさまじい声だって言う描写。

そこでうわあ…と思ったポイントが、大島さんの視点だと
「声がすさまじいから自分が家の中のどこにいても止めに入ってあげられるけど、
外出したらミケマルはいじめられっぱなしだから心配」
っていうだけで、外の道にも聞こえるほどのすさまじい声を朝から晩まで自分の
飼い猫が上げ続けてることに対するご近所への気遣いはゼロ。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 21:59:53 ID:582hDsXx0
ていうか、恐怖のあまり脱糞する程先住猫にいじめられる猫をそのまま隔離も
せずに飼い続ける時点で本当にこの人猫好きなの?と思った
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 22:07:01 ID:aSXMtfWm0
絵が変わるっていうか雑なんだよな。
ちょっと絵のうまい一般人が落書きしたレベル。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 23:34:45 ID:j9rtShOd0
確か犬が吠えるのをやめさせるために
丸めた新聞紙でバンバン机をたたいてたら
ミケマルが怯えてしまったってのもなかった?
猫が大きい音きらいなことしらないわけじゃないだろうに
そのへんも自分勝手
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 23:53:34 ID:8hLEn3xM0
帯状疱疹になられたみたいだけど、もしなにかあって
何日か入院、てことになったら、あれだけの猫をどうするんだろう
ペットシッターさん頼むにしても、数が多いし、体の弱い猫が常にいる感じだし
まさか野良猫の餌までは頼めないだろうしねえ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 00:33:53 ID:dBmRvXxTP
>>520
同じこと思ったよ。(おびえたのはクリクリだっけ?)
犬と猫(しかもあんなにたくさん)一緒は難しいよね。
>>518
それも思った。ミケマル脱走して、あーこれでノラに逆戻りか、
なんて探しにも行かなかったけど、ならミケマルも里親探してあげれば
よかったのに。タマのほうもかわいそうだったよ。
ミケマルは里子に出すべきだったと思う。猫のこと考えてるようには見えない。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 11:38:38 ID:xWKnkO090

クリクリをすごく安易に家猫にしてしまったことにも
びっくりした。子猫は捕まえるのが大変とかいつも言ってるのに。
本当に気分しだいで増やしちゃうんだね。すぐ家猫と混ぜちゃうし。
前はちゃんと病気の検査とかしてたのにな。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 12:05:24 ID:hRTIZJoq0
他の作家さんを引き合いに出すのも申し訳無いけど、「くるねこ」とか「猫
あきない」とかと比べるとどうしてこんなに安易で自分本位なんだ!?という
気持ちになってしまうんだよなあ…。

ミルクミルク!の表現がくるねこと似てるだけに余計に。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 13:44:34 ID:EsL9w6s50
amazonのレビュー、また荒れるかな。
作品としてより、猫の保護云々でしか語られなかったら、もうダメだよね。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 13:49:19 ID:l+/BxEYH0
描かれてない部分が心配→先住猫たち
獣医さんはアドバイスくれないのだろうか
でももし苦言を呈されたら来なくなっちゃうか・・・
このままじゃ猫版モンペだよね。
愛情を分散させるのに必死な感じがする。
現実逃避的な。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 15:03:09 ID:FDE0MO9Y0
本人的には猫を愛しているつもりの虐待日記。おまけに身勝手かつ近所迷惑
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 16:13:58 ID:nhEd3VyC0
ここってアンチスレ?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 16:52:34 ID:TJXOgoHd0
アンチもいるし、アンチじゃない(第3者的な)人もいるし、信者もいる
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 17:38:34 ID:2UEMfDek0
既にここは完全にアンチスレだと思うよ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 18:05:22 ID:S8x+zSoA0
グーグーに興味なかったんだけどこのスレ見て興味が出てポチってきた
少女マンガでもメンヘラ系描くのが上手かったよね
今や本人がメンヘラ主人公
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 18:19:28 ID:xWKnkO090
実際5巻や最近の内容が犬猫好きでちゃんと飼ってて、近所にも気を使ってる
人なら腹立つことばかりだから仕方ないと思う。飼ってない人でも、
偶然読んでしまう(連載だから)こういうことに敏感な人はもっと不快だろうし。

逆に、正しい飼い方なんてないでしょ、とか人間の傲慢だから仕方ないでしょ、
みたいな論調ではなく、尼のレビューみたいな電波ゆんゆんでもなく、
いい作品だよね、ここに感動したよ。ここが面白かった、
って意見があったら拝読したいわ。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 18:36:47 ID:xWKnkO090
私は最初は大島さんが心配だったんだけど、今はもう見切った、ってか
あきらめた。こういう人だったんだな、って残念でがっかりするしかない。
グーグーたちのことも心配だったけど所詮何もできないしね。
ここに、これはないわ、って書き込むのが関の山。まあ、同じように
考えている人がたくさんいて少し安心したかな。

本旅は無料だしほか面白いから読み続けるけど、もう単行本は買わない。
上のほうにも書いてる人いたけどとってもお布施なんてできないわ。
本当は適切なカウンセリングや治療が必要なレベルの心の病人なんじゃないのかな。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 19:41:38 ID:o3+ek1Pe0
>>530
えっ、じゃあ上のほうでもめてる人ってアンチ同士なの?
すくなくとも私は別にアンチじゃないけどね
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 21:19:55 ID:zIsDfokk0
どうでもいいですよー
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 21:21:08 ID:Isa0ALj+0
>>527
あー、ミケマルもたいがい虐待に近かったけど
FIVキャリアの猫をあんなにたくさんの猫と一緒にするのはないわ。
自分の気がおさまるってはっきり書いてたがね。カンペキ自己中なのね。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 21:48:17 ID:U5kOTsAh0
タマはちゃんと隔離してたよな。
ホントになんでこんなに安易で自分本位な痛いひとになっちゃったんだろ。
次々新たな保護対象を保持しないと自分が保てないのか?
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 23:21:55 ID:AcbLHd/90
尼の批判的なレビューが一つ消えて、もっと具体的に指摘してるレビューが一つ増えてるね
でも現実問題として、最初の人たちみたいな電波ゆんゆんな人が愛読者なんだろうなという気はした
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 12:10:11 ID:A2a0N0rj0
都合の悪い部分、自分の目に映らない部分は存在しないことにする。
そういう大島さんと同じメンタリティの人はけっこう多い。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 14:15:42 ID:jxR1WT900
それにしてもあの尼のレビューここのアンチが書いたのかと思った
同じ事を書くのでも読んでる人が不愉快にならない書き方ってあるだろうに
感情的で人を不愉快にさせる文章だ。
さすが大島ファンというべきかw
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 14:48:36 ID:QLk86Fxh0
いってることが矛盾してるよ。
アンチが書いたと思ったならファンじゃないでしょうに。

元ファンで批判的な人はいるだろうけど
今のファン層は電波ゆんゆん、もしくは
>都合の悪い部分、自分の目に映らない部分は存在しないことにする。
>そういう大島さんと同じメンタリティの人はけっこう多い。

こういう人たちなんじゃないの。
自分はサバシリーズとか2巻までは好きだった。綿の国星は受付けなかったな・・。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 14:53:06 ID:QLk86Fxh0
>>539
あ、誤解しないでね。あなたに対してではなく
>都合の悪い部分、自分の目に映らない部分は存在しないことにする。
>そういう大島さんと同じメンタリティの人
・・が喜んで読んでるんじゃないかって意味だから。

別に、アマゾンのレビューが感情的にも不快にも思えないけどな。
そりゃ、ファンは読んでて不快になるだろうがw
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 15:15:39 ID:A2a0N0rj0
あれはむしろ感情を排した書き方じゃないかな
作品の内容をそのまんま晒してる。それが不快に見えるとしたら、不快なのは作品の内容のほうかもしれない
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 15:53:45 ID:jxR1WT900
レビュー歴ゼロ、あのレビューを書くためだけのIDで
ペンネームが「善意の第3者」

まあいいけどねw
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 18:28:09 ID:f5VwDrqX0
野良の餌付け以外に関しては、多頭飼いしてればあんなもんだろうし、
特別にキーキー言うような事じゃないしな…
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 18:46:31 ID:3Uj7AySk0
Nさんはもう戻ってこないよね…
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 19:06:22 ID:IZ+SMmTs0
Nさん2ch見てそうだ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 20:01:03 ID:QGHNEqPn0
大島をネガってる人を「さすが大島ファンというべきかw」と意味不明なことを書いておいて、
それを指摘されたら応じられずに「まあいいけどねw」で逃げてるやつは
自分こそが不快な文章を書いている自覚はないんだろうか
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 20:05:07 ID:jxR1WT900
かまってくるっていうことはわたしにずっといて欲しいってことかねw
まあいいけどねw
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 20:07:04 ID:jxR1WT900
あ、意味不明って思ってるみたいだけど
発売早々しっかり読み込んでレビュー書く人なんて
ファン以外ありえないと思ってるから書いただけだよ。

買わない読まないで忘れ去られていくのが作家には一番こたえるわけで。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 20:21:30 ID:gWLEBYgz0
金出して買った人なら批判を書く権利はあるだろうね
不愉快には感じなかった、感情的には感じなかった、という人たちの意見は無視ですか

>同じ事を書くのでも読んでる人が不愉快にならない書き方ってあるだろうに
>感情的で人を不愉快にさせる文章だ。
すごいブーメランになってる
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 20:30:41 ID:jxR1WT900
わたしはワザと書いてるんだがw
あれを書いた人もわかってくれるとありがたいんですがね
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 20:33:14 ID:jxR1WT900
ま、いつまでも相手するのも面倒だから
ID変えてきますわw
またあとでね
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 21:21:27 ID:io5bQVBr0
裏から見れば丸わかりなのにwww
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 21:25:51 ID:lgWpmmFu0
多頭飼いしてりゃあんなもんだと思う人もいるんだ。
普通にかわいそうだと思ったけどなあ。
自分ちの猫だからどうしてもいいじゃん、と思う人にはあんなもん、って思えるの?
それとも普通に問題ない飼いかたに見えるの?
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 22:07:07 ID:QLk86Fxh0
なき声とか臭いのことを考えても適正飼育とは程遠い感じだけどね・・
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 22:50:39 ID:KQz28Y/F0
あのマンガは身勝手な飼い主(および自称ネコ好き)の判別装置になってる
一部のゆんゆんな人たちはマンセーする、そうでない人は眉をひそめる
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 00:25:24 ID:pDlN4FNH0
うーん、どっちでもないかな。
たかだかエッセイ漫画にそこまで思い入れて賛成反対と
ムキになったりいれこんだりする人の方が少ないと思う。

自分が被害受けてるわけでもないのに
「被害を受けてる近所の人の気持ちを考えると」なんて理由で
他人を叩けるほど立派な人間でもないし
かといって猫飼いとしてはやってること褒められないしね。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 00:26:36 ID:RqLLmj470
>558

でっていう
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 01:29:54 ID:IUe4snoZ0
タチの悪い行為を正当化して作品として出してるんだから、批評に晒されるのは当たり前
近所迷惑を被っている当事者かどうかの問題ではないよ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 07:43:04 ID:pDlN4FNH0
>>560
じゃあ批判すべきだって言うこと?
批判するかしないかなんて個人の勝手じゃないのかな。
批判しない人=ゆんゆんな人なんて2種類の判別しかできないのは2ちゃん脳だよ。
自分に関係なくても叩けることを見つけたら叩くのが常識みたいなの
リアル社会じゃめずらしいって気がついたほうがいい。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 08:27:59 ID:+ihLNHLP0
なんだかなー
日本語の不自由な人がおかしなことを言い出すパターンがずっと繰り返されてるのな
作品を批評・批判されるのはクリエイターの当然の責任だといわれてるだけだろ
そういう本質論に2ちゃん脳もクソも関係ない

「批判しない人=ゆんゆん」って誰がどのレスで言ってるの? キミの脳内妄想じゃなくて?
わざわざレビューで気持ちの悪いマンセーしてる人はゆんゆんと言われてるっぽいけどね
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 08:35:28 ID:+ihLNHLP0
もうちょっと噛み砕いて説明してあげたほうがいいかな。すごく理解力の低い人みたいだから

キミはわざわざ2ちゃんねるのスレに来て
そのスレのテーマである作品を買って読んで感想を言っている読者に
「なんで直接近所迷惑を受けたわけでもない漫画家をわざわざ批判するんだよ、この2ちゃん脳ども」って言ってるわけ

それから「批判すべき」なんて誰も言っていない。これもキミの脳内妄想
それどころかキミは「批判するかしないかなんて個人の勝手じゃないのかな」とまで言っている
だったら、じゃあ誰かが批判してもいい道理だよね。自分の言ってることが支離滅裂だってわかった?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 08:36:38 ID:XcTfzKi60
>>562
お前も自分の読解力心配しろよw

「批判するしないは自由(義務じゃない)」
というのを読んで「批評・批判されるのはクリエイターの責任」とかいってんじゃねえよw
完璧ずれてるだろうが。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 08:42:51 ID:+ihLNHLP0
>>564
おまえほんとにムチャクチャだな
責任ってのは「クリエイターは自分の作品を褒めるなり貶すなりされても「おれの作品について誰も何も言うな」とは言えない」という当たり前の責任の話だ
読者が批判するしないは読者の自由。そんなこたー言うまでもないだろ

あんたほんとにもう何も言わないほうがいいよ。言えば言うほどずれてるから

566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 08:55:54 ID:zWOo6ZeH0
558の理屈だと、立派でもない人間は自分には直接関係のないところで
おきた事柄に対して何も言う権利はないということなのかね。
いや、自分自身にだけ言ってるならそれで結構ですが。

賛成反対とむきになったりなったりしてる人もいないと思うよ。
いやだなあこういうの、ってことにいろいろ意見書いてるのがほとんど。

世間に発表してお金儲けしてるプロに対してだから
きつい意見も出るよ。
ここに書いてる時点で[・・な人のほうが少ないと思う、]
なんて説得力ないよ。2Chだし。
558はここの住人をむきになってえらそうに馬鹿みたい、といいたいのかな?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 08:57:23 ID:+ihLNHLP0
つか、整理すると二つ間違ってるんだね。しかもそれが脳内で相互作用を起こしてグチャグチャになってる
>>560の「批評に晒されるのは当たり前」に対する「じゃあ批判すべきだって言うこと?」という思い込みの超論理
作品を世に問うた人が毀誉褒貶を受ける(それを拒否できないという意味での)「義務」と、批評をしようがすまいが読者の勝手であるという「自由」についての誤認

批判したい人は批判すればいいです。褒めたい人は褒めればいいです。でも作者はどちらも拒否できません。
そして何も言いたくない人は何も言わなければいいのです。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 09:01:37 ID:+ihLNHLP0
いやべつに>>558は素朴な感想だから。これはこれで一つの見解だと思った
>>561の「じゃあ批判すべきだって言うこと?」からちょっとおかしくなった・・・
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 09:16:57 ID:NSDrevJi0
上から目線が演説始めるとこのスレ荒れるよね。わざとやってるんだろうけど。
なんとしても自分の意見を押しつけようと連投や長文で熱くなる人うざい。
しかも他の人にレスしてるし。
それとも「裏から見て」同一の人と認定したのかw
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 12:26:32 ID:fQ8O+i8J0
>>569
別に長文や連投だって自分の意見を押し付けようってわけではないと思うが
>>564みたいのはわざと荒らしてるかとにかく批判してほしくないように見える

信者さんで批判読みたくないならこなければいいだけの話

ほかの人にレスとか裏からとかちょっと話が見えないんだけど。
どういうレスのことを上から目線っていってるのかも。
よかったら説明してくれますか?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 12:31:37 ID:iQ/xVEWh0
もういい加減にしてよ
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 12:57:30 ID:im3l+yqE0
いいかげんにしてほしいに同意
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 13:15:10 ID:F2kP67Jg0
>>570はわざわざ「信者」とか書いてるし明らかに荒らし
議論終わりそうになると(ID変えて?)煽りに出てくる
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 13:41:42 ID:QZusHknk0
そういう決め付けのほうがおかしいと思うよ。
ID:+ihLNHLP0はまともなこといってると思うし。別に荒れてもいない。
荒れてるとかいい加減にして、って思うならそんな風に決め付けて
攻撃しないで自分の作品への意見感想を書けばいいでしょ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 14:03:56 ID:F2kP67Jg0
はいはい、煽り続行ご苦労様
576574:2010/03/14(日) 14:20:47 ID:QZusHknk0
自分はID:IUe4snoZ0でもID:+ihLNHLP0でもID:fQ8O+i8J0でもないし
(そういうのどうやって証明すればいいかわからない)
煽ってるつもりもありません。ただ、>>560には同意する。
たちの悪い行為を言動不一致で正当化して発表してるんだから
読んでていやな気持ちになる人はいるでしょう。自分はすごくいやだよ。
言う権利がないことを承知で意見言えば描くの止めてほしい。
そう言えば読むなって言われるんだろうけどね。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 14:42:30 ID:rSvBHrSY0
ID:QZusHknk0 のカキコも読んでていやな気持ちになる人はいる。
私だってそうだ。
いい加減やめてくれと書いている人がいるのに
自分はそういう人の気持ちを無視し、あえて話題を引っぱり続けて人を不快にする。

けど人には読んで不快なものは書くのやめて欲しいって平気で言える。 

ホントの荒らしだったらスルーした方がいいのだろうけど
無自覚な天然荒らしの可能性もあるので一応レスしたみた。
自覚すればやめてくれるかもしれないしね。

でも議論するつもりもないし(荒らしだったら思うツボだし)
もうレスはしませんのであしからず。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 15:00:25 ID:QZusHknk0
レスするつもりがないなら結構ですが
ほかの人の気持ちもわかるのはエスパーさんですか?

上のほうで止めてくれって話題を引きずってはいないんですが。
止めてくれってのは批判的なことを書くのを、ってことなんですかね。

自分はこの作品は大嫌いだよ。
ちゃんと理由もあるし、批判したいから書く。
荒らしでもありませんから。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 15:09:38 ID:lfv8DXJM0
本人は批判って言ってるけど、
くだらない揚げ足とってるだけだからほっとけばいんじゃねえのw
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 22:02:36 ID:6aejZpjx0
さすがキチガイ漫画家の読者はキチガイが多いんだな。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 00:21:11 ID:31Zu5vC70
仕事だったんで亀だが
>>562>>563>>565>>567
きちんと筋の通った論理の展開が読んでて痛快だった。
あんたみたいに筋を通されると上から目線だの煽りだのウザイなどしかいえない
中2病レベルのが沸いたんだろ。理屈が通らなくなったら何たらとかいうのは
どっかで聞いた話だったなそういえば。

(上に対しての亀レスなんで蒸し返すだの煽りだの荒らしだのは無しにしてくださいよ)
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 00:22:05 ID:XJ7Kl/c90
大島さんは、猫のことになると痛い人ではあるけど、
自分が嫌いなものをわざわざ読んで
嫌いだとか批判したいとかヒステリックにわめきちらすことはない。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 00:34:14 ID:31Zu5vC70
それは582個人の考えであって読むことも読んで嫌いだと思ったことも
批判を書くのも読者の自由だ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 00:47:48 ID:8zys+oPf0
自演が酷いスレですね
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 00:59:18 ID:31Zu5vC70
ほらこういうことしかいえないだろう?自分がいつも自演してるのか?
>>562>>563>>565>>567へのレスを自画自賛の自演といいたいのならね)

普通の大人はそういう恥ずかしいことはしないんだよ。
する必要もないしな。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 03:13:21 ID:stejB+jO0
このスレに手放しで読後感が100%よかったという人がいるのなら
話を聞いてみたい気がする。ゆんゆんとか荒らしじゃなくてね。
大島さんの作品を手にする人ってやっぱ昔からのファンが大多数だよね。
24年組とか言われても「?」にならない層。
だとすると、みんな大島さんに対して悲しみ・不安・戸惑いといった気持ちを
持たざるを得なくてただただ辛いんじゃないかな。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 07:21:02 ID:UA248fg+0
どうして批判したい人は他の人の気持ちまで代弁したがるんだろう

「みんなだってきっとそう!」って言わなきゃいられないのって
結局自分の意見に自身がないんじゃないの?
でなきゃ「こう考えるのが当たり前、そうでなきゃおかしい」と決めつけてるか。

「ファンは今の大島さんみてたら辛いにきまってる」
「ゆんゆん(信者)じゃない人は眉をひそめる内容」
っていうようにどーーーーしてもしたくて繰り返しそればかり主張してる。
アマゾンで信者はほめてるけど、反対してる人が必ず出てくるのよ、とか。

自分がどう思うか書くのは自由だというくせに
「これはわたしだけの意見じゃなくってえ」と他人を巻き込まないといられない。。
批判にさらされるんが誰より恐いのは批判してる本人じゃないのか。



588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 09:01:24 ID:clDmhWtD0
ネタ枯れちゃったから動物を飼って
ネタる漫画家さんって大島弓子の事だったんだw
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 10:09:34 ID:Ayqn66oI0
>>587
>「これはわたしだけの意見じゃなくってえ」と他人を巻き込まないといられない。。

そっか。スレ汚しごめんね。他人を巻き込むつもりはなかったんだけど。
攻撃的に批判する気持ちには無論なれず、かといって
1巻2巻までの気持ちにも戻れず、このもやもやを
誰かに分析・解説してほしかったのかもしれない。

雑誌で読んでない組なんだけど、1巻のときも2巻のときも
不謹慎にも途中でお仕事やめられるかも・・・と思ってて
3、4、5と割と立て続けに読めて嬉しかった。だけど、・・・・・・
なんだよね。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 13:42:14 ID:31Zu5vC70

>自分がどう思うか書くのは自由だというくせに
「これはわたしだけの意見じゃなくってえ

586のどこにそう書いてある?
みんなそうなんじゃないかな、ってだけじゃないか。
まあ素直な586はごめんとかいってるがほかのどのレスに
「これは私だけの意見じゃなくってえ」と他人を巻き込んでるレスがあるってんだ。

挙句の果てに
>批判にさらされるんが誰より恐いのは批判してる本人じゃないのか。
どうやったらこういう思い込みが出てくるのやら。
あんた、作品への感想がないなら出て行けば。漫画スレなんだから。

子猫でないのが1匹死んだから飼い猫はもう増やさないんじゃないか。
ペース落ちてるようだし。
後は避妊を徹底してくれていればいいんだが..
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 14:01:11 ID:3OqBPM/EP
586と587と589は本人ブームの自演が濃厚
春だねえ。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 14:36:33 ID:IYyj3Y3r0
ミケマルとタンタンの部分は何と言ったらいいか…言葉を失った
先住猫に虐められる度に叫んでるって普通じゃないよ
猫が大声で鳴くなんてよっぽどのこと
タンタンももっと余裕のある家に最初から行ってたら随分、違ってたはず
うちにはグーグーと同じ種類の猫がいるから、どうしてもグーグーが心配になる
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 14:38:28 ID:2Bggdwcz0
>>591
自演じゃないよ〜w
自分のPC
調子悪くて父親の使ってたんだがなんでID変わっちゃったんだろう?
ちなみに私のレスは>>586>>589です。
自演する理由もメリットもないんですけど、なんで自演を疑われるのか不思議。
スレチごめん。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 15:42:10 ID:Hd8SbVvI0
匿名掲示板のどのスレでも言えるけど、言い争いって当人同士以外には本当にどうでもいい感じだよね
ってわけでお互い頭冷やしてね
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 17:21:51 ID:9OZtJFhN0
>>594
昨日もいい加減にしてくれって書いたのに

「いい加減にしてくれっていわれたことはもうやめた」
「それとも批判するのをやめろってことか」
だもんね…

自分が正しいって認めさせるための連投ほんとウザイ
「自分教」電波ゆんゆんなのに自分では気付かないんだよね
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 17:39:16 ID:ibgWS1Uc0
ID:31Zu5vC70 の「あんた」連発もどうかと思う。

「あんた」なんて言い方されたら誰でも不愉快になるに決まってるのに、わざとでしょう。
それでも煽ってるわけじゃないし荒らしじゃないって主張するのかしら。
だったらどこまで感情的になってるのよってことだけど。

(単に生まれ育ち現在の環境ではそれが常識だと思ってる人だったらごめんなさいね)。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 20:19:20 ID:+is4118I0
「あんた」を単なるイントネーションの違いと思ってる人いるね。
オージーのグッダイ程度に。
外人さんは抵抗ないんじゃないかな。逆に親しみと感じてるのかも。
お里が知れる。

それより自分の意見はないのに茶々入れるだけのレスする人の方が気持ち悪い。
暗いっていうか。掲示板だけ饒舌みたいな。リアルでは静かっぽい。
真面目だけどお勉強はできない。ブスだけど性格は二枚目。
自己顕示欲旺盛。意見がまとまらないならROMってればいいのに。
自分以外のレスはみんな自演に見えるのかな?暗すぎるw
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 20:34:06 ID:FpkD1mJC0
荒らしを構うから…また大喜びででてきちゃった><

599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 23:58:56 ID:wrLz46oF0
4巻の巻末読んで嫌な予感していたから、5巻まだ買ってない。
正直、買うかどうかかなり迷ってる。
ここ読んでると99%買わなくてよし、みたいな気になってしまうけど
それでも「このエピは良かったよ」というのはある?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 08:48:20 ID:5+Y2xg7E0
>599

大島さんのDQNっぷりにも関わらず(そして大島フィルターを通して悪意一杯に
描かれているにも関わらず)割りと理性的なご近所や役所の人の民度の高さ。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 09:46:02 ID:PciznrbI0
我慢できずにすかさず飛びつく
ずっと張り付いてんのきもーーーいwww
お医者様から我慢するなって御指示でもあるのかしら
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 09:50:30 ID:YEdSvl6X0
大島さんのご近所の人や市役所の人の苦労がわかった気がするよ。
大変だろうな..

603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 13:17:25 ID:8njVlsw80
類は友を呼ぶってことか
大島さんがいってる動物病院の診療ポリシーより
1. 心を病める飼い主には常に快い応待を心掛け決して尊大であってはならない。

獣医さんは優しいね
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 14:23:42 ID:Y2kPhbV+0
即行オクで売った ゴミ以下だけど今なら売れる
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 16:14:47 ID:QQFIE/7S0
あーそれがいいわ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 17:21:50 ID:pD7Hn7mF0
猫と老女ならぬ、猫と狂女の記録
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 18:06:04 ID:hXu4rjI/0
見事に単発IDの大行進
全部ひとりでやってんのかしらないけど。

とりあえずもう一回同じIDで書いてくれれば
その人は違う人だってことにできるとは思うが。
たぶんどのIDも2度と出てこないだろうなw
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 18:50:10 ID:4eTYWMwj0
普通そういう暇なことやってるの自分だけってことに気付かないものかね〜w
カマッテチャンってどこの板でも同じ習性なんだね
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 19:30:53 ID:Y2kPhbV+0
ゴミ以下だから売ったに尽きるんだが。

作者が正気でやってるのか本物なのかわからんけど
内容は十分おかしいと思われて仕方ないレベル
落書き絵の公開オナニー

610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 20:07:56 ID:hXu4rjI/0
おお、同じIDで出てきた人がいるな

しかし誰も訊いてないことを一生懸命説明してるのは何故なんだろうw
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 21:45:36 ID:qJR3cFcq0
おたくが自演だの難癖つけたから
遠慮して書かなかったゴミ以下なわけを書いたんだろ
それもわからないイケヌマか
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 22:20:15 ID:qJR3cFcq0
かまってしまった、すまん。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 22:30:39 ID:rxvJx/sS0
憎しみはどこからわいてくるのでしょうか
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 23:29:39 ID:hXu4rjI/0
>>611
ああレス貰ったのが嬉しくて訊かれてもないことをここぞとばかり演説してみたのね
同じIDで出てくればとは書いたけどグーグーを布教してる人の言い訳聞かされても、、、、ね?
グーグーの5巻を売ってる人ってふたりしかいないけどどっちも800円くらいよね。
小金欲しさにゴミを売りつけるあなたって本当に素敵
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 23:53:54 ID:qJR3cFcq0
611は自分だが609ではないよ
イケヌマどころではない等質さん

書いたんだろ、っていうのは推量形だ
当然読める文脈だろ?609には悪かった。だからこれを書いた。等質は2度と相手にしない。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 23:59:15 ID:rxvJx/sS0
たまーにこういう粘着がつくスレがあるから2chは楽しい
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 00:20:18 ID:jyV0qn0c0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 00:41:27 ID:+INwKC2W0
某板でギョギョームと呼ばれていた等質を思い出したよ。
すごい破壊力だったがここのキとそっくりだった。
とにかく無駄に情熱と時間がありあまってるんだからひたすらスルーしかない。
そうしていれば手段も無いわけじゃない。

ちゃんと薬とか飲んでるのかね・・。ノラ等質じゃあるまいな・・。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 02:09:15 ID:CXpcjLmJ0
>>618
乙。
hXu4rjI/0が糖質に1票。
かまってくれる人がわかるんだよ。
一回でも相手してもらうと(反論してもらうと)味しめて
梃子でも動かんよ。猫エッセイなんか端から興味ないんだと思う。
620599:2010/03/17(水) 03:33:00 ID:u6G//qN90
>>600
ありがとう。民度の高さか…
ぬこの可愛らしさも売りではないのだな…
100%失せてしまったかもw
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 07:51:41 ID:rlLEqOBV0
このスレって作者に対しても住民に対しても人格攻撃しないといられない人多いね。
人格攻撃ってのは慎むべきことだと教わって育つのが常識だと思ってた。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 10:59:21 ID:CRjEvFgP0
そろそろ戻さないか?
なんかもう、漫画の感想ですら無くなってるよ。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 11:06:09 ID:+ZdphEfA0
大島さんと内田春菊のイメージがダブる日が来るとは夢にも思わんかった…
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 11:27:35 ID:fdXb9mQt0
おおおおおなじこと思っていた!!>内田春菊

あれも子供が心配で買っていたけどもう大きくなったから買わなくなった
一番下の子は上のおねえちゃんが目をかけているみたいだし…
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 12:42:15 ID:+INwKC2W0
サバシリーズはいいって人が多いんで読んでみた。
猫ってより普通のエッセイとしてもなかなかいいね。
あれで猫の話してたとき、世の中には猫が好きな人ばかりではない、
そういう人に空気読まず猫話続けるとブラックジョークかまされても
仕方ない、ってわかって私はいやみだったに違いない、と書いてる。

他人の気持ちがわからない人でもなかったのに、
大病して突き抜けちゃったんだろか。繊細な感性の持ち主には違いないから残念だ。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 15:19:34 ID:DreXlZ0g0
いろいろ理由はあるんだろうけど残念にも晩節を汚す作家は多いからね。

パクリで抗議殺到の池宮でさえ平気で出版するカドカワだから
商売になるうちは雑音シャットアウトして祭って描いていただくんだろう。
痛々しい・・
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 16:05:26 ID:6hwp2m3Q0
攻撃と苦言辛言は違う
疾しさ・了見の狭さで違いがわからなくなる


628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 17:31:12 ID:kGq19k6D0
イジメだってやってるほうはそんなつもりなくてもやられたほうは自殺しちゃったりとかあるし
やるほうとやられる方、傍観者は傍観者で、それぞれの感じ方の違いはあって当然。
それを誰かが正してくて、ほかの人の言い分は間違ってるというようにしかとれない人が一番了見がせまい。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 18:04:42 ID:+INwKC2W0
>>624
あー内田春菊。なるほどね。私はさくらももことちょっとダブった。

両方子供が気の毒なのは変わらないけど
彼女たちは自らの痛さを自覚しつつ開き直ってやってるんじゃないか、
と思えるところが大島さんとは違うんだよね。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 19:42:58 ID:ea8k7PL80
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 19:43:59 ID:4vRxybAz0
自覚して開き直ってるほうがましとは勿論思えないが
読み手にある種の不快感を与えるという点では共通。

ただ、大島さんは自覚してないみたいだから、自覚してくれたら
なんとか変わるんじゃないかってはかない希望はあるんだが無理か。
はたからみて痛いって自覚しても、自分が正しいやりたい、ったら終わりだものね。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 20:08:18 ID:4vRxybAz0
>>630
どうしてそれを貼ったのかわからないけど
猫漫画読んでるくらいでここには猫好きも多いんだから
大島さんがそこに書いてあるようにきちんとノラの避妊去勢してるなら
こんなにいろいろいわれないと思う。
自分の気分しだいで避妊せずノラを増やしてるようにしか読めないから無責任ってことになる。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 22:12:28 ID:+UK6k4E00
書き手は一人でも読み手は何万人だからねえ…
アマゾンのコメント?がきれいにまっぷたつなように
不快感をもつ読み手がいるからといって誰もがそう読むかは?
あんまり思い込みで書かないほうがいいと思うよ。
このスレにいると不快感を持つ人ばっかりと思いそうだけどねw
実際ブログなんかでも批判してるのみないし。
「みんな」がそう思ってることにしたいのは相変わらずだね。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 07:07:57 ID:PtGVltM40
みんながそう思ってることにしたいんじゃなくて
>>632はこのスレのアンチしか眼にはいってなくて
この人からみた世界ではみんながそうなんだと思う。
自分から見た世界がすべてなのってありがち。
子供なんてみんなそうだし。
世間知らずは無知ではあるが悪意ではない。
そこを悪意かと思って批判するとケンカになる。


635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 08:44:50 ID:vBgCrqVe0
誤読に誤読の応酬で成り立ってるんだから
話半分で参加するもんでしょ、2chなんて。
誤読されるのが嫌なら言い尽くされてることだけど
来なきゃいいって話。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 12:18:21 ID:5MBRu2VT0
>633

絶賛ブログは1巻が出たあたりのものばかりだと思うよ
4巻以降についてはかなり「心配」コメント的なブログが多いと思う
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 13:20:18 ID:kwbWk7nY0
>>625
私はむしろあの部分読んで、この人は自分の価値観が全てで他人の気持ちが
理解できない人なんだなと思った。
反省はしてるけど、要は「かわいい猫の話をすると他人が嫉妬するから自重しよう」
という反省の仕方だよね。

友達は興味ない「うちの子話」を語られる事にウンザリしただけなのに、
そこで金持ちマダムの自慢話、
「息子がロールスロイスがほしいって言うの、でもロールスロイスは高い
からベンツで妥協してもらう事にしましたのよ」
というのを例に出して
「私の猫話もあれと同じような自慢話に聞こえたんだろうな、反省」
って見当違いな納得してるし。
サバの話は好きだけど、あの部分はダメだった。
(グーグーは8割方が「あの部分」状態だけど)
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 14:07:34 ID:ePiaUdjf0
>>637
そうか。625だけど、いやみって書いてあったからわかったのかなあ、って感じたんだ。
考えてみればあの年までそういう空気読めなかったってのも驚異だしね。
今は完全に自分の価値観てか考え方と違う人は排除して生きてるんだろうな。
>636
5巻についてのブログだと、比較的若い層はばさっと酷評してるね。
たぶん昔からの読者層のは心配してる風味で辛言も書いてる。
賛美してるのもありますが。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 15:30:52 ID:NJjx/o8a0
>>632
むしろ猫好きだから暗くていやな気持ちになるんじゃないかな
飼い猫はおいといても、猫嫌いの人と被害受けてるのが重なると野良猫にとって
大変悲惨なことになる。この地域の人は民度高いようだから毒餌まいたりはしないと思いたいけど。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 17:08:19 ID:RwvirIs30
映画はみてないのですが、最近猫を飼い始めたので興味をもって
文庫本の1を購入。数日後に本屋へいくも2巻がなかったので3巻を購入。
ちょっと驚く。あっというまに3匹。
本日文庫本の2巻と大判の5巻(5巻しかなかった)を購入。
大いに驚く。何匹に増えたんだ????

先生いくらなんでも飼いすぎ!

なんでこうなっちゃったの?と思う反面なんとなく気持ちもわかる
気がする。ものすごい孤独感を抱えられてるのかも。歯止めがきかない
くらい。

でも気をつけないと多頭飼い崩壊になっちゃうのでは。といち読者としては
心配です。

そういえば、うちの母が更年期の時、情緒不安定になってたんですが、先生もしかして
更年期?と失礼なことも考えた次第です。





641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 17:12:00 ID:X9cGc6g+0
そのうち、ワイドショーのねたにされるんじゃないかと不安になる。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 19:08:26 ID:Q7Zsq3Sz0
某市の事業概要をみると犬猫に関する通報は月に30-40件
これはのべ件数だから同じ人が何度も通報してたりするようだけど
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 19:20:19 ID:Q7Zsq3Sz0
>>638
今いろいろぐぐってみたが批判的なのが見つからない
というか話題にしてるブログ自体ほとんどない。
いったいどうやればそんなにたくさんのブログが見つかるんだろう…
それとも初めから住む世界(ネット上で)が違うのか。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 19:27:29 ID:Q7Zsq3Sz0
あー、ごめん グーグー 5巻だけで検索したら出たわ
けどどうしてこれ読んで書き手の年齢がわかるんだ><
まーいろんな人がいるのはよくわかった
ちなみに絶賛してるのも、ばっさりのもグーグルの上の方にはなかった
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 20:23:28 ID:bYbRwSeq0
>>629
私もゲコとさくらがよぎった。
年齢不詳なら怪しいままで無責任に楽しめるのに
この年齢ならこうあってほしいって先入観が走って
何だかなになるんだよね。
こちらも私生活を覗き見したいって下衆な思い抱えてるから
人様のことどうこう言えないんだけどさ。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 20:25:15 ID:kwbWk7nY0
>>641
そこまで有名じゃないから安心しろ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 20:38:38 ID:2YOEeO9Q0
>>640
大島さん60歳前後だから、更年期はもう終わってるんじゃないかなぁ。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 21:11:15 ID:NJjx/o8a0
>>647
というか、2巻をちゃんと読んでどういう病気だったかわかってれば
無神経に無知が重なると思う 
649640:2010/03/18(木) 21:54:34 ID:RwvirIs30
そうでしたご病気で手術されたんですよね。
無神経な発言をしてしまい申し訳ない。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 09:48:52 ID:ZfQM9nAm0
病気なら治るけど性格は直らんね
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 14:12:25 ID:RTUB3BI20
無知は本人次第でなんとかなる場合もあるけど、無神経は治らないようにな
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 14:33:32 ID:vEM9KeGz0
みんな詩人ね
と、4巻も5巻も買っていない自分が言ってみる
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 15:43:43 ID:bJEZoVfN0
心の病も完治は難しいのかな
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 17:11:33 ID:phlY/iAD0
知り合いの70代小梨夫婦が飼い犬が死んで周囲の反対を押し切って仔犬を飼った。
当初は愛護団体から老犬を引き取るとか言ってたのに…
理由は老老介護が精神的にきついかららしい。
病気の再発、老化のプレッシャーには新しい命が必要なのかな…
犬も猫も長生きするようになったよね。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 18:06:39 ID:LMFAfl9+0
大島さんに関係ない人を持ち出してまで必死に続けるような内容かね…
内田なんたらも誰かさんの近所もどーでもよすぎる
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 19:27:04 ID:qUWyYq0s0
655が危惧してるほど深刻ぶってるレスはないと思うが〜>内田なんたら
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 19:33:37 ID:JrRWEQfU0
サバシリーズにあった、真夜中に紅茶の缶をスケッチする話とか好きだった。
あのころは猫の話ばかりでなく
四季をめでる静かな生活をうかがわせる
印象深いエピソードも多かった
それに比べると今の生活はまるで戦場だね…
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 20:46:47 ID:nwqk+PR20
>>656
目を合わせてはいけません
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 00:04:11 ID:s9nfY8MX0
>>657
自分も好きだった
嫌いじゃないけどすごい猫好きではないので、猫と大島さんの話の分量が
ほどよいのがよかった
今は動物の出入りだけが描いてある印象
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 01:07:44 ID:z9I87Wfb0
「猫好きであらずんば人にあらず」みたいな雰囲気が感じられて、近刊はちょっと微妙…
あと大島さんの自画像、瞳孔が大きく描かれている時ってなんだか怖い。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 10:26:29 ID:7/aJONA50
まだ5巻読んでないので、
もしかしたら5巻読めばわかるのかもしれないけれど、
3巻くらいまで出てた女性はどうなったの?
大島さんが入院するに際してネコの世話してもらう代わりに
マンションあげちゃう予定の人。

一軒家買ったからあの遺言はナシになったのかな。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 00:09:47 ID:XCMrFvNr0
4巻以降は単行本化されてない部分を含めて出てきてないから
生きているのか死んでいるのか
つきあいがあるのに出てこないだけかもうつきあってないのか
誰にもわからないと思う
このスレで憶測が並べられたことは何回かあったけどね

まして遺産とかね!わかるわけないじゃん
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 12:06:20 ID:4PO6QfoW0
今14匹?
この状態で具合を悪くなさって猫たちの面倒見てくれる人がいるのかな?
そりゃお金出せばシッターなんかはあるけれど。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 12:32:00 ID:WTQFSU3G0
お金はあるんだからいいんじゃないの。
どうしても大島さん自身でせわしなきゃいけないわけじゃないし。
その点犬より猫のほうが楽だね。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 15:25:04 ID:J0Oife1s0
ご近所がうるさいならいなかに引っ越せばいいことだと思うんだけどな
大島さんはまだ吉祥寺に住んでるのか
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 15:32:10 ID:HgVtzZbZ0
無人島や田代島ならともかく田舎ならいいってわけじゃないと
何度もこのスレで書かれてるよ。
すこしは読んでから書けばいいのに。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 15:35:12 ID:l4PhfiAE0
60代・一人暮らし・過去に大病の経験有の女性が、今更田舎に引っ越すなんて無理だろ
元々田舎で暮らしてた人なら別だが
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 16:27:56 ID:J0Oife1s0
>>666
いなかってタンボの真ん中にポツンと家があるとか森にかこまれてるとか牛臭いとかw
都会より干渉されなそうじゃん
動物沢山飼ってる人多いんじゃないのかな
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 17:05:41 ID:HgVtzZbZ0
てきとーなこといってないで過去ログよめ、終わり
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 17:17:25 ID:PVh4m41J0
>>668の視野狭窄ぶりが田舎者臭いわ。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 17:30:48 ID:J0Oife1s0
たんぽで農作業したり牛の世話してる人たちなら
猫もそんなに嫌がらないんじゃないの
まわりが動物嫌いじゃなくて多飼い認めてれば他人がああだこうだ干渉することじゃないのに
なに視野狭窄とか言い出すのかわからないな
好き嫌いは他人がどうこう言えないんだし、まわりの環境によって引越ししたり環境変えるのが
どうして視野狭窄になるんだか
動物多飼いについて議論したいなら他スレでやればいいのに
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 17:36:22 ID:+HPEKd/G0
大島さんは病歴があるから
田舎より大病院がある都会が安心じゃない?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 18:07:12 ID:HgVtzZbZ0
>>671
どーみても議論したいのはきみだけだ
他の人は私含めてID:J0Oife1s0の相手してないし
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 18:16:57 ID:qxmH4Qoh0
ほんとに田舎で農業盛んなところは、害獣殺すために毒のエサまいたり
農薬散布したりするから、必ずしも野放しの犬猫に優しい環境って訳じゃない
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 20:10:05 ID:PVh4m41J0
>>674 だね。
>>671は「干渉されなそう」「〜じゃないの?」という空想(妄想)を
語っているだけ。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 21:23:36 ID:J0Oife1s0
妄想w
いなかが皆農薬散布してるわけでもないだろうに
普通に考えても安全なところもあるでしょ?
それと都会だって動物嫌いな人がいるし虐待されてたりするから安全とは言い切れないんだし、
農薬散布で命を落とそうが人間に迷惑かけなくて飼い主やまわりの住人が納得してるなら
個人の問題でなんで他人が口だすることなんだろうか?
個人と他人の線引きができてないとしか思えないな
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 21:50:55 ID:K6kA7E860
なんでみんなそんなにカリカリしたやり取りしてるの?

大島弓子が自分で考えて行動していることに
他人があれこれ言うことが無意味だってこと
知ってるよね?
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 22:20:08 ID:mFEE+N+M0
みんな?
ID:J0Oife1s0がひとりで張り切ってるだけでしょ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 00:10:08 ID:TMmFoPFN0
まあ田舎の話はともかく
自分で考えて行動して、
それを作品として発表することを生業としているわけだから
読んで思うところがある人たちがいろいろいうのは無意味ではなく当然の権利
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 01:26:26 ID:ChJD9Ztd0
いいけど猫の正しい飼い方なら他でやれよ
動物厨呼び寄せちゃって頑張っちゃうんだから
もうおなかいっぱい
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 02:28:44 ID:8y/GzVuV0
誰かこのスレの模範解答的なレスしてみておながい
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 07:24:46 ID:UK+eTh2Y0
>>679
>当然の権利

こういう言い方する人って
ジコチュウなんだよね。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 15:08:08 ID:qUFwD1vy0
読んだものに対してあれこれ感想を抱くのは当然のことだと思うが
それを公言するかどうかは個人の判断だよね

特にあからさまな負の感情を他人に見せるか否かを決めるのは
その人の本来の性格や、置かれた環境が大きく関係してくるだろうな
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 15:30:15 ID:JClvLOv40
>>683
つ鏡
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 17:43:29 ID:tG91pGEd0
>>683は別にあからさまの負の感情なんか見せてないじゃん
なんでも「鏡」って書けばいいと思ってるなら馬鹿だよ。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 18:01:37 ID:O74fzk0B0
>>679
自分で考えないで行動しようが、作品として発表して金稼ごうが
2ちゃんやブログに独り言として書こうが
人の見ているところで何かをすれば何かが返る可能性は常にある。
見た人が感想を述べるのも勝手だし、その感想に同意するのも批判するのも勝手。
他人のやることはとめることはできないってだけの話。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 18:58:18 ID:wicsHf0X0
そこに「権利」って言葉を使うとハナシが面倒になる >>679
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 19:21:11 ID:GNdX3unA0
>>683
ここに書くのは公言とは大いに違うと思うんだけど
あちらこちらのありとあらゆるアンチスレ(アンチでなくてもきついスレ)
で同じこといってくれば?

ノミの供養と同じ感覚で目に付く猫を救ってるつもりなのかと思った。
作品の感想だけど。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 20:57:04 ID:+p4/Cqfo0
>>688
誰でもみることができる大規模掲示板に書くのは「公言」以外なんでもないんですが…。
2ちゃんはアングラだとか思ってる時代錯誤の人?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 21:23:56 ID:+p4/Cqfo0
>>687
「権利」を振り回すのが好きな人っているよね
「義務」をないがしろにしている人に多かったりしてw
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 09:03:34 ID:0cf4nsqQ0
>>688
いろいろ悪いことが起きるのはノミの祟りって話ね
クロを拾ったときも自己防衛の呪術的意味でうちの子にしてたね

そういう発想が嵩じて周りが見えなくなってるのかも
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 09:19:49 ID:8ceMmAoB0
>>688
>ここに書くのは公言とは大いに違うと思うんだけど

本気でそう思ってるの?
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 09:23:31 ID:CLLfs3h/0
六巻もあんな調子で続くのかなあ
往年のファンでこのシリーズで久しぶりに大島さんの作品に触れたけどなんとも残念
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 10:29:44 ID:AwgwkCFf0
匿名での発言は「公言」とは言わないと思うのだけれど…。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 11:30:49 ID:D8vWYNyx0
また変なのが湧きはじめたのか。
今度は「権利」「公言」がNGワードだな。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 11:42:21 ID:BruE4nI50
>>693
作品と本人は別物なのはわかっているけど
大島さんの場合作品はたぶんもう描かないだろうし
もうこれだけしかないからねえ
自分も残念だわ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 12:13:44 ID:9pLMufI30
あたしも残念。
そのあたりの話ができるのは
大島弓子の昔の作品を語るスレ だけだなんて・・・
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1212968258/
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 14:46:44 ID:0cf4nsqQ0
ここは猫エッセイの作品スレだから
ほかの作品の話したい人はスレがあるならそこですればいいと思うよ。

グーグーしか描かなくなってもう10年以上だし
これしか読んでない人もかなりいるだろうし。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 17:18:10 ID:/W2qRazO0
>>694
辞書ぐらい引け
もしかして公式発言と公言を取り違えてる馬鹿かもしれないが
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 17:20:38 ID:/W2qRazO0
>>693
うん。そうだよ。6巻もあのまま続くよ。タイトルが上のほうに上がってるから
見るとわかると思うけど…。
ハナちゃんは子猫産みまくってるし、ハナちゃんの子供も産みまくってるし
拾ってきた子猫はエイズキャリアなのに家猫に混ぜちゃうし
パワーアップしてるともいえる…。

701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 18:32:00 ID:0cf4nsqQ0
>>694
あなたの言うとおり。人前で言うってのが公言なんだけどさ、勿論自分を明らかにして、ってのが前提だから
匿名掲示板での書き込みは公言にならない。
読み手がいるのだから相手もいて人前である、ともいえるかもしれないけど、それは
考え方次第じゃないの?認識のずれがある部分。とにかく
スレに合った話題なら批判でも人格がどうの、ってことにはならないよ。
ここには批判を容認できない人はご遠慮ください、ってスレのルールもあるんだし。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 18:42:09 ID:bKffL4T30

で、いつになったらグーグーの話題に戻るの?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 18:49:22 ID:xOn872xL0
だったらどうして2ちゃんで犯罪予告をしたら逮捕されたり
どっかの商品を中傷したら訴えられたりするんだろうね。

批判するのは自由だからしたい人はすればいい、
ただしそれに対して起こる出来事はそれが望まないことでもちゃんと受け止めようね。
(批判した相手に訴えられる、批判したことを叩かれる、相手にされずスルーされる等)

昨日も書いたけど、他人のやることは止められないから。
他人のリアクションを受け止める勇気がないならROMしてるのが一番だよ。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 18:51:55 ID:bKffL4T30

アゲちゃえ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 19:05:47 ID:pegkrFr30
レス内容が批判か擁護か中立かとかは関係なく、要は
「その意見、リアルで人前でも言えますか?」と聞かれたらどう答えるかってことじゃないの。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 19:42:43 ID:usAVCU+Y0
別にリアルと一緒である必要はないと思うよ。
匿名だから言えることもあると思うし。

ただ、言葉使いが汚なかったり
書いてもないこと妄想してレスしたり
そういう人の人間性は内容と無関係にどうかと思う。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 21:47:49 ID:szEg8yxR0
>>701
>勿論自分を明らかにして、ってのが前提だから
何、この自分ルールw

「もちろん」とか「前提」とか。
脳内以外のソースがあるなら示して欲しいな。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 22:19:22 ID:p0Q1HHZE0
今度は「言葉遣いが悪い」ときたよ。
ミクシーにでも逝けばいいのにこのハゲ。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 22:58:40 ID:AREN0dk50
≧ ≦
 ◇ ミルク ミルク

710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 23:29:47 ID:5Far1W1K0
>>709

これは可愛かったけど、残念だなぁ。
大島さんの考え方とか感性が好きだったから、なんか悲しい。
もう少し違う立場になって考えられる人だと思っていたのに。
地位と名声を得て歳とるとこうなりがちなのかな。

もっと穏やかな猫との暮らしを描いて欲しい。もう無理なんだろうか。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 00:02:15 ID:fm4UNJ0P0
いったいここのどこに名誉毀損で訴えられるようなレスがあるの?
大島弓子って人に異常な執着持つ人が
悪口は見たくない、作品の批判も診たくないから一切書くな、って
頑張ってるだけではないか。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 00:42:02 ID:3LsOXcWR0
>>711
頑張ってる人がいるに同意。
あ、でも、悪口だけでなく擁護に対しても病的な信者と罵り
批判めくと過激なアンチと叩くよね
しきりたがり?
スレの私物化?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 00:48:24 ID:wyKE3oS60
>>708
言葉遣いわるいけど笑った。

だから作品の内容とか感想以外のレスは全部スルーすればいいんだよ。
別に大島さんが嫌いでなくても批判したくなるっていうか
なんかな、って思えちゃう内容なんだし、
そういうこと(批判めいたこと)書いた相手を批判したり人格攻撃するのはまったくの
スレ違いだし筋違いだもの。

クロちゃんが好きなんでもっと出てきて欲しいな。
クリクリなんて数度の登場で死んじゃうんだね。
散漫。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 00:54:27 ID:wyKE3oS60
>>712
このスレができた頃からいるひとなら大体わかると思うけど
撹乱させようとしたり人格分裂したり大変なお方なんだよ。
一人かどうかはわからんけど。

あ、失礼。こういうのもスレ違いだったね。
ビーのキャラも好きだった。ビーももう年だよね。元気かな・・。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 01:27:43 ID:3LsOXcWR0
>>714
解説ありがd
見たり見なかったりだったから(荒れてると見ない)
一人かどうかはわからないけどイチャモンの付け方に
特徴ある人は確かにいるね。

先住猫たち個別のエピソードが見たいな
ビーといえばおもちゃにwktkで黒目だけになる話が好きだ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 08:03:10 ID:a/pYuHkQ0
>>701
>勿論自分を明らかにして、ってのが前提だから
何、この自分ルールw

「もちろん」とか「前提」とか。
脳内以外のソースがあるなら示して欲しいな。


都合が悪いと返事しないいつもの人?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 09:13:57 ID:R6QbgW5W0
毎朝目が覚めることに感謝します。

毎朝美味しいご飯を食べられることに感謝します。

ミルコ
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 11:56:40 ID:y6tkY7K10
>>711
全文同意。

「私の大好きな大島先生の悪口は言わないでぇ〜〜」と
叫びたいけど、そういうわけにもいかないから
屁理屈こねくり回してるんだろうなあ。頑張ってる人は。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 11:59:46 ID:CE3/4KKa0
「私の大好きな大島先生の作品」の「悪口」が書かれることはないからな…このスレでは。
グーグーは2巻まで。3巻以降は「私の嫌いな大島先生」の作品だ。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 12:23:40 ID:k79ZRs350
大島さんってかかりつけ獣医がいないね・・・誰も信頼できないんだなきっと。
自業自得かもしれないけどあっちいったりこっちいったり気の毒に。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 12:41:12 ID:5OWynEmp0
桜時間が一番好きなんだけど、ああいうお話を(絵も含めて)
書ける人が何故こんなことを言ったりやったりするの?と
ただただ不思議な気分だ。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 13:24:20 ID:BOMmtLfZ0
更年期を過ぎるとわかるようになると思いますw

若い人には理解できないと思いますw
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 13:53:05 ID:p4wfozRxP
>>720
タマのときにかかった病院と
野良猫割引のH病院と使い分けてると思う。
でも、あそこ両方とも先生たくさんいるから前の髭の先生みたいに
かかりつけって感覚じゃないかもね。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 14:11:17 ID:m0aJ5tz90
>>718
好きな人がいるんだから悪口続けば文句出るのも当然だよ
自分も確かに大島せんせいの猫信者っぷりは痛いところがあると思うが
悪意のある詮索ばっかりだと単に見苦しいわ

>>720
自分も軽い怪我は近くの病院と、重そうなのは遠くても信頼できる病院と
使い分けてるけど料金的なものもあるだろうし
そういうのが下世話な詮索というんだよ

725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 14:36:30 ID:k79ZRs350
>>723>>724
あれ?同じ猫の同じ症状でも別の先生にかかってなかった?
2度目の病院の描写のときにわざわざ手書きで「別の先生」とか書いてあった気がする。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 14:44:54 ID:p4wfozRxP
>>725
どの猫のとき?
同じ病院だけど違う先生って意味じゃないの?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 15:01:35 ID:m0aJ5tz90
猫10匹もいるなら緊急のために休日の時のためのほかの病院を見つけておくとか
動物病院も先生との相性があるらしいから
良い病院見つけるためにドクターショッピングするのってそんな不思議なことじゃ
ないと思うんだが
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 16:18:40 ID:7lYV+jMx0
猫飼いの人は多数の医者をハシゴしたがり、犬飼いの人はここと決めた
医者にだけ通う傾向にある。という説がある。
人によるけどね。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 16:24:09 ID:SR2NgjnY0
そんなの人によるし、状況によるだろw
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 17:11:36 ID:Z2bU6wW+0
いちいち揚げ足取らないと気が済まない
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 18:00:52 ID:E6RkM9Ee0
このスレをたてた者です。
誤解があるといけないので一応。

>>スレに合った話題なら批判でも人格がどうの、ってことにはならないよ。
>>ここには批判を容認できない人はご遠慮ください、ってスレのルールもあるんだし。

批判を容認するっていうのは内容を容認(我慢)しろってことではないです。
本スレで批判されただけでファビョってしまって感情的になる人がうるさかったので
批判を書くのもOKのスレですよ、って名言しただけです。
アンチスレとしてたてたわけじゃないので、批判されたことに言い返したいなら
ちゃんと反論するのはOKです。

内容がなんであれ、書かれた内容そのものじゃなく、人格をどうのって言うのは
このスレに限らずしちゃいけないことだと思いますけれども。
それは悪口をかかれると出てきてガンバル人に対してもです。
内容に反論するか、スルーでいいはずですから。

アンチスレが必要な人はどうぞ別にたててください。
最悪板とかなら悪口言い放題、叩き放題ですから。

ここは大島さんの猫エッセイ漫画について(賛否を問わず)話すスレです。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 18:01:22 ID:CERERkIn0
大島さんが変わってきたのってやはりタマがきっかけだったように思う
タマを初めてヒモなしで散歩させたり猫じゃらしで遊んでやった時に
「ずっとずっとあるいてゆける!すごいぞ!」
「なにこれなにこれすごいすごい〜!」
と、タマの大感動の声をセリフにしたの、自分はちょっと違和感あった。
うまく言えないんだけど…
サバシリーズでもゴキブリ紳士の「春ですかな?」とか
ノミのポーレットやにわとり3兄弟の心の声のセリフはあったけど
タマの時みたいに、大島さんが「何かをしてあげた」事に対してのリアクションではなかった。
あのタマの声は、大島さんがタマに与えた自由や楽しみに対して、興奮してる描写なんだよね。
なんか、そこが今までと違うなぁ…とすごく思った。
タマ以前は、もう少し猫との心理的な距離があったようにも思う。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 18:13:46 ID:E6RkM9Ee0
ついでに5巻分〜

147 (131)犬と別れる 犬のいない生活の淋しさ
148 (132)ラテ2母猫になる ラテ2が庭で4匹出産
149 (133)ラテ2の子供をさらう ラテ2の産んだ子猫を保護
150 (134)4匹の子猫もらわれていく 保護した子猫は4匹とも里子に
151 (135)きじ太郎(ハナ出産するが子猫行方不明)庭に別の子猫がくる
152 (136)おこげときじ太郎 きじ太郎はおこげそっくり きっと生まれ変わり
153 (137) ラテ2のリベンジ 庭は猫でぎっしり
154 (138) ムカつくやつ  タマとミケマルの喧嘩
159 (139) きじ太郎去勢手術 家庭内野良猫だったキジ太郎もうちの子に
160 (140) ヒマラヤ ハナちゃんの子はヤンくんに狙われて妊娠
160 (141) ヒマラヤ 危うし ヒマラヤの子は死産 そしてヒマラヤも子宮蓄膿症で瀕死
162 (142) ヒマラヤ退院 ヒマラヤも家猫にすることに
163 (143) ヒマラヤの家 ヒマラヤとモーモーはなかよし
164 (144) ラテ2とハナちゃんの子供達 庭は子猫でいっぱい
165 (145) 台風のつめあと 台風が来ると子猫が死んでいる
166 (146) テンミケ ハナちゃんの子テンミケを捕獲したら猫エイズキャリア
167 (147) おしっこテンミケ 家猫とまぜたテンミケはあちこちでそそうする
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 18:15:43 ID:qUzqsiVH0
庭は猫でいっぱい…
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 18:20:37 ID:Z2bU6wW+0
>>733
>ついでに5巻分〜

6巻分では?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 19:08:17 ID:a4pir2C80
そうでした、スマン
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 20:01:28 ID:ON1xMh0W0
それにしても30話で1冊ってことは、あと1年たたないと作品数すら揃わず
揃ったところですぐ出るわけでもないから6巻は2年後くらいかな。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 00:07:22 ID:aFj0hgZ/0
せめて一回分8ページ描いてくれないかすら
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 01:09:44 ID:BQwISLfY0
>>732>>1さん乙です。

頑張ってる仕切りたがりの自治厨さんにおかれましては
>>732を暗唱できるぐらい読んでから参加していただきたいものです。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 19:23:08 ID:B5sZpCc80
本の旅人が届いた。

せっかく捕獲器買ったのに、1回しか使わないってバカじゃないのこのおばさん。
捕獲器の扉がしまる音が猫にショックを与えるからそーっと閉まるようにしたとか…
狂ってる。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 19:34:19 ID:3F5Kzo8W0
『本の旅人』(ほんのたびびと)は、角川書店が毎月発刊する文芸雑誌。定価のつく販売誌であるが、書店での販促品として多くは無料配布されている。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 19:37:11 ID:3F5Kzo8W0
本の雑誌は年間¥1,000で定期購読できるんですね。
でも本屋店頭に置いてあれば無料でもらえるわけですね。
初めて知りました。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 22:04:36 ID:zk54PrrO0
うちまだ届いてないんだけど
捕獲機買ったんだ でも1度しか使わないの?

なんだか1度でも避妊したらそれでもう許されるみたいに考える人
結構いるんだなあ。ちゃんと考えること放棄するのかなあ。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 23:48:00 ID:bQyN+Iad0
したのは去勢のほう
そしてこの名前は家猫にしちゃった猫じゃないかな?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 15:11:55 ID:HEzl4RN70
三種混合の予防接種はどうなってるのかな
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 16:58:02 ID:VWO/b1QV0
>>743
捕獲機買っただけで「手術した気分」になってるかも
しれないねえ。
愛護団体と接点があったんだったら、わざわざ買わなくても
団体のボラが貸してくれたり、捕獲を手伝ってくれたり
すると思うんだけど、それだって大島さんが「やる気」に
ならなければ無理だろうしね。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 17:02:31 ID:OS8RFMMm0
年齢も年齢だし、今の状態で手一杯なんじゃないかな
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 17:42:28 ID:lZaIfoK20
いくらなんでも手術した気分にはなってないと思うけど
「私は(避妊・去勢を)やる気はある」ということで自分をごまかしてるかもね。
あそこまで偉そうに行政の人に語ったんだから
本人は嘘ついてるつもりはなくてやる気はあると思ってるでしょう。
やってないけど。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 18:00:49 ID:lSDtuwIx0
よくいるよねそういう人。実行力が伴わないことを自覚せずに偉そうなこと言うの。

内容によっては非常に迷惑なんだなw
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 18:36:14 ID:L3JyMkLq0
別に私が迷惑受けてるわけじゃないし
大島さんを非難しようと思って748書いたわけじゃないので
同意っぽく迷惑って書かれても、そこは人ごと。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 18:39:13 ID:lSDtuwIx0
言い訳してるな
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 20:45:02 ID:hxZKOGHK0

菜の花の

かそけきかほり

しみでりと

外までたおる

春ももうすぐ

753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 20:48:02 ID:DUy4d0Vr0
意味不明に構われてるけどまあいいや

先日書くの忘れてた3月号と4月号も書いとくね
しかも先日書きながらなんかでジャブだと思ったら
前に1回書いてた…(>>295)

168 (148) タマのおしっこテロ タマは甘えたがりでストレスがいっぱい
169 (149) 猫捕獲器となっちゃん 捕獲器を入手してなっちゃんを去勢手術

754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 21:14:15 ID:AXMsebA60
キモいよ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 23:36:02 ID:yWQGAm0R0
だいぶ前から放置状態だったのに
5巻が出たタイミングであせってたとか、捕まえないと全部妊娠してしまうとか
なーんかあざとい 絶対言い訳
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 01:34:55 ID:Iie9U1t70
言い訳するほど他人(読者)を気にしてるとは思えないけどね
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 03:24:09 ID:sE2XBfkI0
去勢してもスプレーやまないことあるよね
松方弘樹みたいに
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 15:45:40 ID:IT5nfpgC0
>>756
まさにそこだと思う
描いてる内容もその描き方も、読む側の視点が
ほとんど考えられてないんだよね
人目も気にせず感情垂れ流しでかかれたものを
喜んで見る人はあんまりいないわな…
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 15:47:04 ID:ysuNO2kZ0
>>732
やっぱりがんになった事で変わってしまったんだと思う。
自分語りだけど私も乳がん見つかって抗がん剤やってるとき、
1,2巻を読んだので気持ちはわかる。
私は30代でステージUだから再発の確率は大島さんより全然低いんだけど、
それまで漠然と自分も80,90まで生きるんだろうと思ってたのが覆されて
老後の楽しみにとっておこう、みたいな考え方はできなくなった。
ステージVになると再発・転移の可能性もかなり高いし、
ただの腰痛でも骨転移かも、とメンタル的にまいる人も多い。
とりあえず術後5年の経過観察が終わって、
自分にストレスをかけない、やりたいようにやる、
とタガがはずれてしまったのかも。

もともとは繊細で聡明なタイプの女性だったと思うので、
残念というか痛々しいです。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 17:09:17 ID:rT9bHvh50
本人が幸せならそれでいいわ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 17:16:07 ID:TCk09pog0
釣り糸たらしてるAAを貼りたい…
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 21:53:44 ID:emBdhR040
今のままの多頭飼いは間違いなく崩壊するよね。
最悪な心労になってしまうだろう。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 22:18:22 ID:6J18EyxIP
>>758
まったくそのとおりなんだけど
出版社も本人もやっぱり売れないと困るだろうから
なんとなく一応ミエミエの言い訳かいてるようには見えるよ。

でも、本当に何の効果もないと思うんだが。
避妊去勢を「やる気はある」ってだけではね・・。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 23:18:32 ID:Nhuvm5D00
ネコ好きの老婆を大勢でいたぶるのは楽しいですか?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 23:45:51 ID:E6PipPvx0
それこそ釣り針かい?
大島さんがココに参加していない以上は
これは単なる井戸端会議だよね。
ネットのログは半永久に残るからいつか眼にふれるかもしれないが。
いたぶるつもりなら、編集部なり自宅なりに直接手紙でも書けばいいのだしね。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 00:52:49 ID:mAxjsBSl0
おじいさん先生と同じくらいメンヘラメルヘンなんだけど。
とても分別のある60歳くらいの人の実際やってる行動とは思えない。
それを発表しちゃってなんでもない神経って果てしなく???
メンヘラ実録なのか?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 02:05:47 ID:jNTVg69F0
現代社会の影?闇?を描くホラー漫画と楽しめばいいんだよ。
漫画なんだから。娯楽娯楽。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 07:09:03 ID:M9sJtx1g0
いくつかの本屋に行ったけど『本の旅人』見つからない。
定期購読した方が良いのかな。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 16:17:10 ID:T+6m4dnk0
おじいさん先生って何です?
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 17:51:46 ID:Sf4bAPy70
メンヘラだのメンヘルだの統合失調だのと
専門家でもないのにいいたがる人はスルーしたほうがいいよ…
完全に2ちゃん病だから。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 22:08:02 ID:1zD+PZH4P
メンヘラかどうかわからないけど少なくてもフツウじゃないんでない?
一般人が一緒に生活したり仕事するにはキツイレベルだと思うよ。
物忘れや記憶のすりかえも随所に見られるし。
捕獲器の音がどうのと今月あったけど、5巻では「え、いつ音が?」
だったのに。そういう作品を発表されると寒々しく痛々しい。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 02:40:14 ID:CYzUYfmp0
>>770
他人のレスへの感想じゃなくて
あなた自身の感想を聞きたい
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 08:21:49 ID:heWOvaoc0
>>772
感想なら何度も書いてます。
本の旅人出る旅にたいていなんらかのコメントも書いてるしね。

あなたの>>772だってなんの感想もないけど普段は書いてるのでしょ?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 12:29:31 ID:V57Epw7i0
絡み屋キター
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 12:39:44 ID:dBbnS9JU0
「ヤングロゼ」1996年11 月号から1997 年8月号まで連載され、その後「本の旅人」に移籍し現在も連載中。(Wikipedia)



てことは連載15年目?
すごいね。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 17:31:14 ID:VngQLKuT0
>>771
5巻では音がしたことを書いてなかっただけじゃないの?
捕獲器ってほんとにガチャン!っていうらしいし。
そんなことまでいちいち「記憶のすり替え?!」って気になるんじゃ
そりゃ読んでて心労も大変だろう。
漫画なんてさらっと読み流せばいいのに。
777777:2010/03/31(水) 17:34:23 ID:5Fc8/DLF0
777
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 20:03:37 ID:2f5y7R7e0
>>776に同意!
野良猫増やそうが苦情を無視しようが漫画なんだからさらっと流せばいいのにw
あれ?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 20:13:21 ID:V3mCryky0
私はそれでいいと思うよ
漫画よんでいちいち義憤にかられてる人って怒るのが好きなんだろうけど
疲れるだけでばかみたいじゃん。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 04:33:08 ID:A7QbwX2K0
さらっと読み流せとかつかれるだけでバカみたいとかって・・
読んでて気になることはたくさんあるし、作品があれば感想もあるでしょうが。
漫画なんだから読み流せなんていったらこの板のほとんどのスレが不要になっちゃうよ。

感想ある人は書きたいことを書けばいいだけでしょう。
何でいちいち絡むんだろね。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 09:12:15 ID:7IwULZGj0
age荒らしキター
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 14:00:43 ID:DrvE6U+B0
>>771
私も捕獲器の音については気になった。音がした事を描いてなかったんじゃなく、
5巻では「音がしたのがわからなかった」描写になってるもの。
それが音とおびえた様子のイメージで使えないってのはヘン。

大体それなら買わないでケージ使えばよかったんだよ最初から。
捕獲器見て、体験してないイメージが出てきたんじゃないのかな。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 14:50:38 ID:ldsUKgki0
疲れる人がいてもいいと思うな。
百人いれば百通りの読み方があっていい。
猫飼ってる飼ってない、闘病経験があるない、だけ取ったって
温度差がある。疲れる人、怒る人、心配する人、絵を楽しむ人、
矛盾点を探す人、読み流す人、色々な感想を読むと新たな発見があって面白い。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 17:40:47 ID:dihbggC10
疲れるに読む人がいてもいいと思うよ。
読んでイライラしてその矛先をこのスレに向けさえしなければ。
イライラして攻撃的な文章をわざわざ他人に読ませて自分はスッキリってのは
あまりに自分勝手だからね。
もちろん普通に批判したり疑問を持ったことを語るのはNP
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 22:15:55 ID:NsWe9gazP
ハナちゃんとラテUがルチルたち以降に生んだ子猫たち(判明分)
・ラテU4匹→捕獲して里子 ハナちゃん5匹(ノラ)ラテU2匹(ノラ)
・ハナちゃん3匹 ヒマラヤ(家猫に)クロフサ マーブル(ノラ)
・ラテU3匹 ヒゲ・ウリボー・ムクムク(ノラ)
・ハナちゃん6匹 うち1死亡1不明 ミケ(ノラ)クロアメ(ノラ)
 テンミケ(家猫に)なっちゃん(家猫?)

出てくるだけで14匹野良猫が増えてます。
いまごろあせっても遅いと思うけど、今後も捕獲は続ける気なのか?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 22:18:50 ID:bMqXuaXX0
捕獲器を使うことは二度とないだろw
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 09:39:41 ID:/ETS1k7u0
>>785
今頃も何も、とりあえず元凶のハナ&ラテ2の避妊しなきゃ
どーにもなんないだろう…。
ていうか、今回の子猫まではとりあえず捕獲して里子に出そうとしてたけど
今回はさすがに数が多すぎかもらい手尽きたかで
里子にだしてないわけだし。
今までのパターンだったら、子猫が親離れした途端にまた妊娠するし。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 10:34:51 ID:ignOi6tC0
物が捨てられず、どんどん増え続けるモノに部屋を侵食されて
寝場所もなくなって廊下で寝起きしてる老夫婦のルポを読んだ事あるけど
大島さんの生活にそれと似たものを感じる…
手一杯で余裕がないのに、猫を減らすことはもう考えられないんだろうね。
人間より猫のストレスがそのうち大問題になりそうな気もする。すでになっているのか。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 10:36:14 ID:KohdG97m0
猫を減らすって…どうするわけ…
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 14:18:07 ID:95IqfQ5C0
>>785
出てくるだけで14匹だけど、そのうちの何匹かがまた子供を
産んで、その猫がまた子供を産んで…
と、確認できていない猫はすごい数なんだろうね。
死んでいる猫もたくさんだろうし、生き残った猫は繁殖するし。

>>787
少しずつでも避妊手術をしていかないとね。
でももう、大島さんの手に負える数じゃなくなってきてるかもね。
お金あるなら、ボランティアさんとかに手伝ってもらうしか
ないかも。
多頭飼い崩壊にならないといいけど。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 14:59:58 ID:8gqCc3SO0
多頭飼いの崩壊って10匹や20匹じゃならないんじゃないの
1DKのアパートとかに住んでるならともかく。
家の広さはそれなりにあるわけだし
作者は暇と金はあるから家猫の面倒みる余裕はあるし。
病気とかになったらわからんけど
それは多頭飼いじゃなくても同じことだし。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 17:03:44 ID:8nRVvS7t0
60歳過ぎたら新たな猫は飼わないって人がいた。
最後を看取ってあげられないかもしれないからとのこと。
今いる猫を看取ってあげた後は、想い出を大事にして生きていくそうな。

793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 17:28:44 ID:IAEpGPFS0
ゴミ屋敷のじじいやばばあって
ゴミをゴミと思っていないよね。
集めることで、生きる活力を得てるんだよ。

だからこれでもかこれでもかと猫を飼うのも
それと同じ意味があるんじゃないの?

想い出を大事にして生きていける人と違って
大島弓子は生きる希望を得るために
多頭飼いに走ってるんだよ。

自分じゃどうにもならねーんだよきっと。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 19:37:39 ID:VyDSOg0+0
また見事に単独IDがずらっとw
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 22:45:23 ID:ayPCNdiG0
猫って長生きするようになって人間と同じように呆けたりするんだって
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 22:48:21 ID:YCyLXBq/0
糖尿病にもなるし、うつ病にもなるよ。いまさらってかんじw
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 23:13:22 ID:ayPCNdiG0
>>796
人と動物の老老介護も複雑なんだなって思ってさ
多頭飼い×高齢化×病(頭・心・体)
確かにいまさらで悪かった
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/03(土) 18:31:21 ID:ps6/Bh0i0
人間の脳は必ずなにかに依存するようにできてるから
ゴミ屋敷の住人はゴミに、猫屋敷の住人は猫に
ネットヲタクはネットに、アルコール依存症はアルコールに
ニコチン依存症はニコチンに、セックス依存症はセックスに(ry
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/03(土) 19:44:11 ID:nm3sin3k0
んなこたーない
800800:2010/04/03(土) 20:00:05 ID:/qIUzz+P0
800



ヽ(^Д^)ノ
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 08:35:59 ID:Pd2MbrdsP
人はみな何かの奴隷である
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 10:05:20 ID:yCufUWs30
んなこたーない
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 10:12:58 ID:8fksEyan0
んなこたーない
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 11:14:49 ID:jib7N7dx0
世の中牝奴隷ばっかだったらご主人様はどうすれば
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 22:54:37 ID:Pd2MbrdsP
マンガの台詞にマジレスすんなよw
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 23:09:36 ID:yCufUWs30
馬鹿が得意そう
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/05(月) 07:34:31 ID:nyE6TRLlP
この程度で煽られたと思うんだ。。
かわいそうなオバサンだなあ。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/05(月) 16:32:29 ID:9x7j42yA0
馬鹿が嬉しそう
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/05(月) 19:12:58 ID:1BFNbtD70
秋田
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/05(月) 22:57:20 ID:8Y7/UgEw0
>>787
里子に出してるのは大島さんの庭で生まれたのを小さいとき捕獲したのだけだよ
あと、よそで生まれて保健所行きになりそうだったのだけ

ラテもハナちゃんももう大島さんのうちでは産まないから
ノラになってる子猫が確認できてるだけで14匹ってこと
歩けるようになってから連れてきた子猫には手を出さない
(テンミケは6ヶ月になってから家に入ってきたから避妊したけど貰い手なくて家猫にしたんだよね。)

811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 23:50:45 ID:zFi6Ejzu0
佐藤史生が乳がんで亡くなった
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 03:53:39 ID:gD3dLZfZ0
享年59歳だそうです。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 03:59:17 ID:LZQoAsbC0
読み捨て新聞に脳腫瘍だとあった
神の手・福島ドクターに連絡できなかったのだろうか…

それにしても大島先生はがん手術してるのに妙に元気だ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 11:47:57 ID:w/T+Oe+c0
晩年は乳がんを患い、摘出手術を受けたが2009年初頭に骨や脳への転移が確認され、
再入院した後ホスピスで脳腫瘍により死去[1][2]。享年59(満57歳没)。

wiki↑


815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 16:28:09 ID:jQJ0XsesP
>>813
目の届くところの野良猫に施すことで
延命のおまじないをかけているのではなかろうか
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 19:12:10 ID:eVLzjamk0
佐藤史生さんってもっと若いのかと思ってたけど、24年組と歳が近くて驚いた。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 19:19:24 ID:YYfi3x1n0
ポスト24年組、だったらしいけど
他に誰がポスト24年組なんだろ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 19:30:35 ID:XCdbbrQ80
>>815
自分のためにやってるってのはなんかひしひしと伝わるよね
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 20:36:49 ID:c5Otc66W0
自分だったら、寝る場所無かろうが風雨に曝されようが食べ物がなかろうが
セックスできたほうがいい
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 22:38:26 ID:K/suhOAb0
>>819
大島弓子もそういう考えでノラの避妊去勢に消極的なのか。
ヤリマンの男好きだったんだな 独身通してるし。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 23:33:16 ID:xQmOZADJ0
>>820
>ヤリマンの男好きだったんだな 独身通してるし。

いくら匿名の掲示板とはいえ
こういうことを平気で書き込む人間については
充分人間性を疑って良いと思う
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 02:07:12 ID:tmNGuRkcP
生まれてきたって不幸にならない猫だっているじゃない、って
チビ猫が叫んでたじゃないか
むしろそういう発想なんじゃないのかな

時代の変化についていけない人ってやっぱり浮くよね

>>819
動物と人間を一緒のメンタルで考えるのは危険だし無意味だけど
わたしゃ、飢えるのも寒いのも産んだ子供がどんどん死ぬのも虐待されるのも
毒餌にあたって死ぬのも捕獲機ごと水に押し込まれるのも炭酸ガスで
死ぬのもイヤだね。去勢されて落ち着けるなら飼い猫のほうがずっとまし
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 08:34:36 ID:ol0hs8Al0
妄想乙
人間(自分)にとって邪魔だから野良猫いないほうがマシっていうのは正直だしわかるけど
無理矢理捕まえられて不妊手術されたほうが幸せかどうかなんて人間にわかるもんか。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 09:02:41 ID:ahiJli5XO
何かに取り憑かれたように野良猫の避妊、去勢を叫び
威圧的に考えを押し付けてくる人って何なの?
自己中心の極致、気持ち悪いし怖い。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 09:34:18 ID:Gzj11+5p0
怖い
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 09:35:45 ID:ol0hs8Al0
ナブラチロワも乳がんだって
まあいまや4人に一人は癌になる時代だけどね。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 15:11:49 ID:xxU1LV8K0
自分事じゃないから気軽なんだろうね。
幸せにしてやるから不妊手術させろといわれてはいそうですかって言える人なんているのか。
最初から子供いらないよううな本能欠落型の人間はともかく。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 16:30:32 ID:WN3UgzAh0
なんで猫の話をいちいち人間に置き換えるの?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 17:46:55 ID:rH5lWLOK0
相手の立場にシンクロさせれば何か見えてくると信じてる人はいる
自分が実験動物だったら
宇宙に送られる犬だったら
活け造りの鯛や伊勢海老だったら
種付けされるパンダだったら
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 18:05:54 ID:zQNh8EFJ0
>>824
>気持ち悪いし怖い

相変わらずのボキャ貧だね
もっと色々な言葉を使えるようになるといいわね
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 18:35:13 ID:kIrYdxe90
>>830
貴女には自分がまともに見えるのだろうか
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 19:16:17 ID:32eq88XQ0
>>827
>幸せにしてやるから不妊手術させろといわれてはいそうですかって言える人なんているのか。

>>828の質問でw
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 19:42:53 ID:8Onh4NBW0
822が猫になりきって語ったからあわせただけじゃないの
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 21:43:35 ID:BvD5djhP0
子宮癌になって子どもが産めない身体になってもそれを乗り越えて生きてる人もいれば、
知り合いの姉さんは乗り越えられずに自殺した。
どちらにしても、他人が介入する筋合いは無い。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 22:39:28 ID:8Onh4NBW0
人にしろ猫にしろ
その生き様がしあわせかどうかなんて他人にわかるわけないってだけでしょ。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 00:17:20 ID:jFs0+Uc0P
822だけど、むしろ819が猫の立場で語ってたように読めたから
そういうのは危険だけどもし自分だったらこう考えると書いたつもり。

生き様が幸せかなんてわからんけど、とりあえずこの漫画では
野良猫で迷惑している住宅街の人がいて、えさをやるなという指導に対して
避妊去勢するから!って主張してる人が作者なのに、やってなくて殖やしてるから
避妊去勢しなくちゃしなくちゃ、ってスレの流れだったでしょ。

どうでもいい人は大島さんがいい加減なうそつきでも別にいいって思うのかなあ。
ちゃんとやってほしいと思うよ本当に。
そうしたら批判的な意見も減るだろうに。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 06:45:54 ID:derttKbs0
>>835
とっても同意。835の書いてることが真理だよね。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 07:09:32 ID:LTIsmV4A0
猫を避妊去勢するかどうかなんてのは100%人の都合だろうよ。
それで猫が幸福になるか不幸になるかは結果でしかない。
猫の本能考えたら、避妊去勢されることもなく、安全な場所で食うに困らず
子供をたくさん運で育てられるのが一番本能にかなってるんじゃないかね。
それで、キチガイが毒餌まいたり虐待したら問題だろうが
迷惑がってるだけなら人間の不都合であって猫には関係ないし。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 13:59:33 ID:E0cn5LaZ0
>>834
大島も自…(以下略)
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 18:45:13 ID:yepbML8T0
まぁ…誰しも自分の尺度でものを見るしかないから
多少なり価値観がずれるのは仕方ないよね

ただその価値観を絶対視して他人や動物にまで強行に
押し付けようとすると話がややこしくなる
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 06:02:41 ID:2sUtsvOi0
個人の尺度といえば
漫画は大島さんの尺度で描かれてる世界なわけで
ご近所さんにしろお医者さんにしろNさんにしろ
実際どういう方たちなのかわからない

ところで、ぐーぐーだって・・・の「だって」にはどういう意味があるんだろう
既出だったら悪いが
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 08:13:29 ID:yfncQWwR0
単に夏目漱石のが「我が輩は猫である」だから
それに対抗(というかひっかけて)?して「グーグーだって猫である」じゃないの?
他に深遠な理由があるなんて考えたこともなかった。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 19:31:53 ID:g8cuCU6w0
大島弓子は嘘吐きの迷惑餌やり婆である
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 19:36:11 ID:wdSvwtxU0
アンチがいるってことはそれだけ人気があるってことですw
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 19:43:46 ID:mERgojGO0
老人の記憶違いは嘘じゃないの おとぎ話
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 21:13:19 ID:TcqfM8H00
記憶違いってか誤魔化そうとしてボロを出してるだけだろ。
「嘘は言ってない」ってやつ。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 21:14:58 ID:kHGHZwdx0
オレのは違う、オレのはファンタジーなのに・・
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 01:40:13 ID:fCFHFub80
誤魔化して書くくらいなら書かなきゃいいんじゃないの?
別に全てのエピを書く必要もないんだし。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 16:03:14 ID:tHmFTXH80
5巻出すので読み直して、「避妊去勢するのが主義」と役人とやりあった
エピを思い出して避妊去勢の話を書き始めたとか
1匹だけで今後捕獲器なしでうまくいくとは思えんが

うそつき、ってより迷惑餌やりボケ老人
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 16:15:07 ID:86hhqxvxO
自分の考え方と違うからって、そこまで言うかね……
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 16:32:19 ID:Mu4/m6Hl0
叩くために2ちゃんに来てる人って結構いるからほっといたほうがいいよ。
同じ人が頑張ってるだけでしょう。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 16:41:00 ID:m2Q414QE0
書いちゃうし編集もOK出しちゃうしw
漫画なんだもの
エピの再現の正確を期すことより感性に従う方がプライオリティ高いだろうし。
誤魔化すとか嘘をつくとかの意識レベルはないんじゃないのかな。
でも読者への誠意というか配慮を欠いてしまうのは問題かもしれない。
誠意ってどんなに拙くても伝わるものだから。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 18:43:41 ID:/CCk/ML10
なに面倒なこと言ってるんだろねw
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 21:00:36 ID:ECB/oEW+0
私の知り合いがそこそこ売れてる作家だけど
読者というのは本当に好き勝手なことしか言ってこないから
内容がどうんなものであれ眼を通してあとは忘れないとやってけないと言ってた。
(今は全部マネージャーが読んでる)。
ああしろ、こうしろ、あれがいい、ここが悪いというのも人によってほんとまちまちで
180度違う意見が来るのが当たり前。
作者にああしろこうしろとアドバイスwしてきちゃう勘違いさんなんかも少なくないらしい。
それに振り回されたらめちゃくちゃになるだけだし
自分のやりたいことを発信してついてこられる人だけついてくればOKってことでしょうね。
あそこまで大御所になれば読者にこびる必要もないし。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 21:57:27 ID:45UChEIa0
読者とかファンって、たとえば>>852みたいな感じだよね。
「読者への誠意というか配慮」だってさ。怖いw
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 22:03:36 ID:yNncRksqO
媚びと誠意を履き違えては駄目だよね
己の信念を貫くのと傲慢もちがう
ついてこれない奴は無理すんな
ついてきてほしいなんて頼んでない
なんて思い始めてるなら先が見えてる
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 22:29:08 ID:tHmFTXH80
1人で頑張ってる人は本当にボキャ貧でわかりやすいなあ・・。
そういう風に大島弓子に執着してるほうがよっぽど怖いよ。

>>854はおそらくエア「売れてる作家」でしょ。
いつの時代の話なんだよ。

>>852
>誤魔化すとか嘘をつくとかの意識レベルはないんじゃないのかな。
>でも読者への誠意というか配慮を欠いてしまうのは問題かもしれない。
>誠意ってどんなに拙くても伝わるものだから。
ほぼ同意。
昔は単行本出すたびにセリフとか内容とか見直したり
読者から受けた指摘に返答したりしてた人だった
晩節を汚すのはやめてほしい
とりあえず売れれば、ってカドカワに移ったのは間違いだったかもね
それももはやいつまで続くか、って感じだけど。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 22:31:56 ID:ECB/oEW+0
逆だよ。先が見えてきてるからそうなるんだよ。
私の友達だって年をとるにしたがって(時代からもずれてくるし)周りにあわせることより
自分が書きたいものを書くことを大事にするようになった。
これから売り出すつもりの人なら読者にあわせ、時代にあわせ、編集にあわせるでしょう。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 22:39:40 ID:WwQmQdi30
>>857
>1人で頑張ってる人は本当にボキャ貧でわかりやすいなあ・・。

ホントw
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 22:53:16 ID:tHmFTXH80
>>858
そうか、お友達にもあなたにも失礼した。
でも、自分の書きたいことをフィクションで書くのと
垂れ流しで自己満足のその場限りをダラダラ連ねるのとは違うと思うよ。

大御所って言ったって一昨年むりやり映画のキャンペーンで賞とったりで
ちょっと思い出されたくらいで事実上過去の人でしょう。
選集の売れ行きも散々だった。
出版不況だからそこそこ売れるうちは出すだろうけど、どこまでか。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 00:02:26 ID:ECB/oEW+0
だからそれでいいんだと思うよ。
もちろん好きなこと書いて売れればそれが一番いいんだろうけど
「好きなことを書いて読者が減る」か「読者に配慮して好きなことを書くのをセーブする」かを
選ぶとしたら、年をとってくれば後者になっちゃうわけで。
(冗談じゃなく、死ぬまでも必要なお金+αを稼ぎ終わってるから)。
それってもう編集にしても好きなように書いて貰ってそれを受けるか、それならいらないかの二者択一だし。
いらないと思われたところで連載も終わるでしょう。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 01:31:22 ID:H43Q9Tu8P
>>861
それはまさにそのとおりなんだけどさ
こうして作品発表しているわりと名のある(あった?)人の場合
どうしても読んでいろいろいう人は出てくるよね
さくらももこにしても内田春菊にしても大江健三郎!にしても
特に時代にそぐわないイタイ話を書いてる場合。

日常の生活では話題にもならないけど
そのためにこういうスレがあるわけで。別に悪口言うためってわけじゃないよ。
ただ、何もかも人それぞれだから何もいうなというのなら
そもそもこういう掲示板の存在が無意味になっちゃうから。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 02:09:27 ID:WBhQz156O
>>857
エア「売れてる作家」っていうよりFOAF的な
都市伝説や実は御本人じゃないの?
作家、編集、批評家になりそこなった人か、
前向きに捉えて卵や蕾や原石で未来を信じてる途上の人。
妙なプロ視点持ってシンプルな読者に戻れない人
ってたくさんいるからw
ところで
誤魔化し、記憶違い、老化、嘘、おとぎ話の件はどう
決着ついたの?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 02:21:51 ID:DgegyRN/0
>>862
そういう基本的なことがいつまでもいつまでも理解できずに
(わかっててやってるんだと思うが)
手を変え品を変え屁理屈こねくり回して話題をすり替え
大島弓子に執着しているのが張り付いてるから漫画の話すらできなくなるんだよ

大体大島弓子が作品中でノラは避妊去勢するのが私の主義、って
いってるだけであって(なのになぜやらないという話であって)
一般的な避妊去勢の是非なんてカンペキにスレ違いもはなはだしい
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 02:49:59 ID:WBhQz156O
横で悪いけど
>>864はここに来るのやめた方がいいと思うぞ
他人のレス冷静に読めてないみたいだし
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 09:12:17 ID:iyo2ThOR0
>>863
いつもの荒らしさんみたいだけど(他人にケチつける、妄想認定大好き)
なにか決着つけなきゃいけないようなことあった?
他人あおるだけで大島さんについて語らない人は来なくていいよ



荒らしかまっちゃった〜テヘ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 09:53:03 ID:YW7/EE0I0
2ちゃん(ネット)に総意はない、ってのわからない人いるんだよね。
一番ネットに向かないタイプ。
小学生の学級会と公共掲示板の区別がついてない。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 11:24:20 ID:gTDIcUoo0
>>860
>選集の売れ行きも散々だった。

選集の売れ行きに関してのソースってどこにあるの?
トーハンなんかでもあがってこなかったと思うけど。
見込み(初版)と実績なんて発売する側は絶対に隠すよね。
思い込みじゃないならソース教えてほしいな、すごく興味ある。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 13:11:08 ID:vk3ElwDyO
私も>>860の選集売上のくだりが気になってた
ぜひソースを。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 19:09:32 ID:oItZi9XU0
ヒント
つ脳内
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 01:17:10 ID:96KlPfpNO
脳内なのか…みっともないなーw
仮想敵と戦ってる奴よりはいいか。
今時の小学生の学級会は結構レベル高いよ。ディベートの訓練してるし。
少なくとも仮想敵と戦ってる奴よりは断然まとも。
中条氏の5巻迄読んだ感想知りたい。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 01:25:42 ID:wel7+nhh0
自分の意見を補強しようとするあまり
ついつい「こうだったら都合良いな」ってことを
うっかり勢いでいっちゃうことってあるじゃん
いや、860は私じゃないけどw
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 01:18:24 ID:SoMyXr9M0
>>869
毎日来てるわけじゃないからレス遅れて悪かったけど
売り上げが散々、ってのはPOSのデータで知ってたんだよ。
あれはMFが委託じゃなくて買い切りで書店に出したから書店の関係者は
結構知ってるはずだよ。
だから在庫が大量に余ってるんで苦情を受けてMFが4巻から部数をガクンと減らしたの。

だから大手の取次ぎ(アマゾンとかね)でも
そこまでは大量に部数持ってるけど5、6、7巻は所持数が少ないって妙な
ことになってるの。規定の期間過ぎたら新古が出回るはずだよ。

当時のデータは保存なんてしてないから出してみろ、っていわれると困るけどね。
なんか以前の編集さんか誰かが前にリクルートにいた関係でMFから出たって聞いたけど。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 05:33:17 ID:b2IOpW8r0
だからさ、具体的な数字あげてよ。
POSのデータみたなら数字ってものがあるでしょうよ。
10万部刷ってw1万部しか売れなかったのか
5千部刷って1千部しか売れなかったのかじゃ同じ「散々」でも実数が全然違うし。

一見具体的に見えるけど、妄想でどうにでも書けること並べて
ソースは示せませんじゃ話にならない。
書店の関係者がみんな知ってるようなことなら書いたところで身バレにはならないしね。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 07:17:54 ID:Zf2kySOt0
あの選集1巻の目玉だった自伝小説が何故か別の小説(それも全文じゃなく一部だけ)
が間違って収録されててめちゃくちゃだったよね。
ちゃんとしたのを刷ってMFに連絡すれば交換してくれるってことだったけど
回収もきちんとしてないのか未だに間違ったやつが書店においてあるようだし。
買い切りでだしたのに、回収も交換もしないわけ?
中の人いるんだったら是非教えて。急がないから。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 10:05:06 ID:T0sTJxU90
>>874
何様w
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 10:44:17 ID:KqKR/IfR0
書き方はともかく「売上が散々だった」とまで書くなら
最低限数字は必要でしょう。
数字書かないソース出せないじゃ話にならない。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 11:42:10 ID:fJ9joZqc0
1万部発行して100部しか売れなかろうと
著者には1万部分の印税入るからなあ。
本人には散々でした意識はないんじゃないの?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 13:02:48 ID:IYn0RM+B0
批判するにしても作品の内容とかの具体的に示せる部分を批判しておけばいいのに
行き過ぎた妄想やソース出せない所まで叩いてると批判意見自体の信憑性が薄れて
ちゃんと読んで内容を批判してる人たちにもいい迷惑なんじゃないのか
作品がどうこうっていうより怨念を感じて引く
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 14:26:58 ID:fOxmKQqt0
POSって他店の売り上げまで見れるもんなの?
たまたま873の居た本屋で売り上げが悪かっただけじゃないの?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 14:50:44 ID:fa1v5R3c0
>>879
行きすぎた妄想やソースをだせない妄言をはきっちりつっこみいれとかないと
真偽不明になるだけでしょう。
ツッコミに対してきちんと回答できるならすればそれも一緒に残るし。

ちゃんと批判している人にいい迷惑かけてるのはつっけんどる方じゃなくて
真偽のわからないデータを持ち出して大島さんを批判してる>>873だと思う。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 14:53:58 ID:fa1v5R3c0
実際>>878なんかはもう「売上が散々だった」というのを前提にレスしてるよね。
こういうのって問題だと思うよ。
そこにつっこむ人を「私怨だ」って封じようとする方が変だと思うけどね。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 15:56:46 ID:Vn96N9zu0
>>881
>つっけんどる方

カワイイw
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 16:51:27 ID:T0sTJxU90
「散々だった」も「そこそこ売れてる」も個人の感想でしょうが
「散々ではない」と思う人も具体的な数字提示してやりゃいいじゃん
具体的な数字を追求して意味あるのかね

個人の感想に共感するもよし、疑問を持つもよし
感想を持つことは自由なんじゃないの
データを信頼するのもしないのも自由
「行きすぎた妄想」にしろ何を以て「行きすぎた」になるのさ
個人でしょ?

信者かアンチじゃなくて読者でしょうが
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 17:04:22 ID:Vn96N9zu0
コワw
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 18:25:39 ID:TsSCZQ4S0
>>884
まるっと同意。

>>876にも同意w
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 18:53:11 ID:8qM/DtsF0
自己レス乙
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 19:19:02 ID:I/D43AxV0
>>884
個人の感想?
数字をはっきりさせた上で「散々だった」「そこそこ売れてる」と書くなら個人の感想だろうけど
その根拠がないんだったら妄想か想像といわれてもしょうはないよ。
そこそこ売れてるなんて書いてる人はいないけど。

突っ込まれて困ってる人が必死に言い訳してるようにしか見えない。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 19:20:27 ID:I/D43AxV0
あれ、ID変わってしまったけど881=888です。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 19:28:31 ID:8qM/DtsF0
つっけんどる の人?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 20:06:43 ID:T0sTJxU90
「散々だった」という表現は>>860で「そこそこ売れてる」は>>854
>>860という本屋さん?は自分が見たデータをもとに散々だったと思ってるんでしょ
>>854も自分の中で知り合いがそこそこ売れてるんだと認定してる
その根拠は他人には知ったこちゃないんだよ
私の「感想」を言わせてもらえば、>>860は選集がぐーぐー効果で
もっといくと思ってたんじゃないかな、ファンの贔屓目フィルターも
かかってるんだろう、程度
別の本屋さんは同じデータ見ても「案外いけてる」「こんなもんだろう」
と思ったかもしれない
共通の統計がとれないんだから
定点観測できないんだから
例えば、漫画読み以外にもわかるドラゴンボールの再販が100として
1でした、25でした、とかさ
露出の程度で高野文子と比べる?24年組で比べる?
映画化されたもので比べる?動物もので比べる?
>>873で出されたデータに不満があろうとどうしようもない
データに不満、不安がある人は>>873のデータをあてにしなければいいだけの話

妄想やら想像やら言われても、本人がそう思ってないんだから
放っておけばいいじゃん
それに繰り返しになるけど、妄想や想像を責めて反省がほしいなら
その根拠こそ提示しなよ
他人の感想を妄想想像だと見極められる能力が己にあるんだから
自分の感想を信じていればいいんだよ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 20:35:03 ID:T0sTJxU90
>>882
>>878のような良く言えば疑うことを知らない純粋な人
悪く言えば思慮に欠ける人を心配するなら
「私は散々だとは思わない、こんな便所の落書き掲示板に惑わされないでね」
と「散々とは絶対に考えられない」ソース付きでレスしてあげたら?
8932ちゃんはソース主義:2010/04/14(水) 20:35:07 ID:JEHxh37OO
えー、私は具体的なデータを知りたいなあ
本当に知ってるなら教えてほしいと思うけど
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 20:46:05 ID:T0sTJxU90
知りたいならお金をかけなきゃ
トーハンでもニッパンでも知り合い探せば
メインコンピュータはIBMと日立だっけ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 20:57:39 ID:UeywAdGl0
>ID: T0sTJxU90

この人気持ち悪〜
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 22:04:21 ID:K3wko7JyO
脳内会議中w
お手すき人格はゆとりだけかw人手不足乙
お粗末にも程がある
IDかぶらないように注意してね♪
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 22:28:55 ID:dvVt2IsN0
>>891
だからこそ「数字」が知りたいんだけど。
本屋さんは数字を見た上で書いたんでしょ?
なんでそうまで必死に隠さなきゃいけないの?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 23:10:10 ID:u3ysiM870
>>894
必死ですねw
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 01:31:59 ID:ZHaCYKImO
だからこその使い方変ですよ。脳内補完で話を
はしょらないでわかるように説明して下さい。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 02:04:04 ID:ZHaCYKImO
捨てアド晒して>>873に懇願するのはどうかしら?
教えてもらえるもよ。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 03:00:18 ID:RYdtgpfL0
>>881
>>879書いた者だが悪いけど何でこっちが噛みつかれてるかわからんw
見てきたかのような妄想や数字が出せないPOSだののソース無しの話で大島氏を叩くのは
作品からみ手わかる範囲での批判の信憑性も道連れになくなるから辞めた方がいいって事であって
それらにつっこみをいれるなって事は一言も言ってないんだが判りにくかったのかな

まあ、いちいち相手しないで無視した方がいいんじゃないの?とは思うが
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 03:06:08 ID:F4d4QELK0
>>901
>作品からみ手

さくひん(の?、に?)絡み手?
なんのこと?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 07:23:31 ID:Gw2iZu+20
>>901
いいたいことはわかった。
けど何冊売れたか、ということと(←単なる事実)
それが多いか少ないか(とらえ方の問題)は別の話題だよね。

あなたは後者の話をしているのだろうけど
何冊売れたかという「事実」について追求するのを
必死になってやめさせているようにしか見えないのよ。

何冊うれようが関係ないというならそれはそれで考え方だけど
知りたい人をやめさせる必要はないでしょ?
逆にいえば「書店員」がちゃんと何冊売れましたと書けば
多いと思ったけど少ないんだな、とか
全然うれてないと思ったけどそこそこはいったのか、とか
事実に基づいた(単なる思い込みじゃない)感想持てるしね。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 11:40:27 ID:26ax795T0
>>901
POSの人は大島氏を叩いてるふうには感じなかったけどなー
選集って朝日ソノラマの方じゃなくてメディアファクトリーの話だよね?
売れなかったのは出版不況のせいもあるんじゃないの。

>見てきたかのような妄想
妄想は前提なの?妄想だとどうしてわかるの?
妄想だと判断した決め手は?それこそソースを知りたい。

>数字が出せないPOSだののソース無しの話
開示する義務があるの?
>>873の・・・在庫が大量に余ってるんで苦情を受けてMFが4巻から部数をガクンと減らしたの。
から推測するしかないのでは?

>大島氏を叩く
どのレスのこと?
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 11:44:18 ID:26ax795T0
>>903
>>901への疑問と重なるけど
>何冊売れたかという「事実」について追求するのを
>必死になってやめさせているようにしか見えないのよ。
事実、数字、実績を見て判断したいと思う気持ちはわかるけど
「知りたい」が→「知る権利がある」、又は「POSの人は開示義務がある」に変換される思考回路が
わからない。社会人経験ないのかな?
POSの人が業界風吹かして気にくわないのはわかるけどね。
あと上の方で
>書店の関係者がみんな知ってるようなことなら書いたところで身バレにはならないしね。
なんてレスがあったけど、だからって書店関係者じゃない人間に開示していいことにはならないのでは?
それに身バレにならない保障なんてあるの?
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 12:18:22 ID:v6CPZ8QY0
はいはい、妄想で適当なこと書いちゃった人が火消しに必死なのはわかったからw
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 12:23:36 ID:v6CPZ8QY0
>「知りたい」が→「知る権利がある」、又は「POSの人は開示義務がある」に変換される思考回路が
>わからない。社会人経験ないのかな?

903にしてもこんなことどこにも書いてないよね?
数字がわかれば定量的に話ができるから知りたいって書いてるだけじゃん。
知る権利なんてないし、話す義務もないよって本人じゃないなら必死すぎでしょ。

知りたい人が知りたいと言うのは勝手だし、書店員が話すも黙るも勝手。
「数字について書くのはNG」って必死にとめちゃきゃいけない理由があるうのかなw
なんとかこの話題終わらせたいんだよね。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 15:15:03 ID:mKuOxsMG0
POSの人が業界風w
905は本屋の店員にどんな業界風を感じたんだろう。
ちょっと思いつかないわ、その発想。

「書店関係者」をよっぽど特殊な職業だと思ってんだろうなあ。
そのへんのおばちゃんでもパートできるんだけど。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 19:45:45 ID:9QKIajGv0


養老院も、こんな感じで噛み合ない会話が一日中続くのであろう

910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 21:06:58 ID:RYdtgpfL0
>>903
必死になってやめさせようって、どれだけ敵意前提なんだw
そもそも、この作品への批評や批判に選集の売れ行きとか関係ないのでは、とも思うが

やめさせようとか知りたい人は知るなとかじゃなくて、検証可能なデータが示せないものを
どうこういっても捏造だなんだとまたもめそうで仕方ないんじゃって思う
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 23:07:15 ID:s+K1Tz0j0
もめても良いと思います。
自由に参加できるのが2ちゃんねるですし、
それがいやな人は来なければ良いのですから。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 00:15:27 ID:txfZojjw0
必死な人がとっても必死なことだけわかった
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 00:29:40 ID:FQ5sTPDe0
>>908
そのへんのおばちゃん店員でも
聞けば数字教えてもらえるってことねw
じゃ知りたい人は書店行けばいいんじゃん
知りたい人よかったね!聞いてきたらうpよろ

なんかこのスレの住人って拒絶されることに敏感過ぎてこわいわ〜w
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 01:08:05 ID:FQ5sTPDe0
>>911
もめるの見てるの楽しいよね
ライブで追えないときまとめてROMもまた楽しw
でもさ、必死とか自演とか本人乙はありきたりでつまんないお
頑張ってこてんぱんに論破してほすい
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 03:40:58 ID:CD8W5esWO
もう秋田。。。orz
本屋のおばちゃんvsソース乞食
ぐーぐーの話をしませんか?
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 06:52:30 ID:cqzy1lCJ0
>>913
馬鹿すぎ&世間知らず

>>915
もめてるのはソースよこせの人(たち)と数字なんて意味ないっていう第3者で
本屋のおばちゃんはとっくに逃亡
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 09:37:49 ID:x7LOQbiZ0
>>915
>ぐーぐーの話をしませんか?

同意
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 09:47:27 ID:s6lg9QkXO
>>915>>917
じゃあ自分らがネタふれば?
あんたらもコジキになってるよ
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 10:42:02 ID:x7LOQbiZ0
>>918
>じゃあ自分らがネタふれば?

同意
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 19:59:37 ID:45v+fUcF0
5巻、遅ればせながら読んだ。
ほぼこのスレに書いてある通り、うーんそれはどうなの大島さん、
という描写がかなり多かったけど、
ラテの死で吹っ飛んじゃった。
めっちゃ泣いた。
買って良かったと思ったよ。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 20:33:50 ID:CD8W5esWO
>>916
逃亡したって何でわかるの?
自演したことない(自然に共感レスがつく)者から
すれば自演だ火消しだレスつける方が自演当事者
だってことはわかるが。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 21:06:04 ID:D9AsKeNx0
>>921
日本語で書いて
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 21:20:41 ID:CD8W5esWO
>>916がおばちゃんはとっくに逃亡したって
書いてるから何でそれがわかるんかなと思ったの。
日本語おかしいかな?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 21:21:40 ID:dEBIVq270
自分の意見は正しいから自演しなくても共感レスがつくけど
他の正しくない意見に共感レスなんてつくわけない→だから自演に決まってる!

というのは、同一認定厨の思考回路
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 22:05:27 ID:ifQL/WN20
920が振ってくれたのに全然ダメじゃないwwもめるのがよほど好きなんだ。

自分はまだ1,2巻しか読んでないんだけど、このテンポは好きだ。
ここ見たらだんだん酷くなってくるみたいだけど、多少なりとも
良かった!ところがあるんだったらそのうち全部買おう。
サバのも見つけたら買おうと思ってる。
926925:2010/04/16(金) 22:06:07 ID:ifQL/WN20
sage忘れすまんかった。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 22:26:38 ID:U4JhSyRB0
2巻までは普通に面白かったんだよね。
タヌキにまでエサをやり始めたあたりから、あれれこの人ちょっと…って。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 22:31:52 ID:lbIuLeI20
>>925
>まだ1,2巻しか読んでないんだけど、

全巻読んだらまた来い
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 02:11:26 ID:rkwMbadHO
まあまあ、別にいいじゃないの
そんなにピリピリしなくてもさ
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 03:30:57 ID:Ug4+nbzj0
当たらずとも遠からず
形勢が不利な側は自演乙で煽る傾向にある
あと指摘されると待ってましたとばかりの脊髄反射
煽り捨て台詞以外のレスは通り一辺倒
人間無くて七癖とはよくいったもの
修辞語調変えても特徴を残す
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 07:41:52 ID:kJHbxg690
現在飼い猫が13匹にまでふえていることもあり
単行本化されていない部分には近所からのクレーム
行政からの指導といった内容が含まれておりますので
作品の性質上、批判的書き込みも発生するかと思います。
それを許容出来ない人はご遠慮ください。

また、この作品を読んでいない方の参加はお断りします。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 08:40:09 ID:eytu2ZAU0
1-2巻読んでるならOKでしょ?
全部読んでなきゃだめっていうなら
本の旅人読んでないと話題についてこられないだろうし。
お断りされてるのは
猫問題だけに参加したい全く読んでない人だよ。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 10:05:13 ID:vj2P1KdV0
全巻読んでから来てください
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 11:07:04 ID:rkwMbadHO
>>1に全巻とは書いてないけどね、駄目なのかしら
ふらっと立ち寄ってマッタリ何か言ってもいいじゃない
私は本の旅人が書店に残ってた時のみ読んでいます
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 11:20:23 ID:eytu2ZAU0
>>934
全く読んでないならともかく適当に読んでればOK
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 11:33:00 ID:vNqpDihP0
>>930
こういう人たまに出てくるけどだったらどのレスが同じ人か書けるよね?
レス番で同じ人毎に分けてここに書いてくれないか。

できないくせにあてずっぽでわかったようなこと書かないように。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 06:53:11 ID:JwkcolBi0
そういえば>>554で「裏からみれば丸わかり」とか書いてた電波いたね
同じ人なのかな
どんなお花畑に住んでいるのか興味ある
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 10:18:23 ID:o1z1A37SO
またお花畑婆か
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 16:24:01 ID:nvd5kTJWO
自演がばれたら
嫌だなぐらいの羞恥心は持ち合わせ
てんだなキモスwww
関係ないならスルー耐性つけなよ
自意識過剰でワロスwww
あ、レス古事記かwww
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 16:33:59 ID:rbZvVump0
ちょっと寒いと思ったけど満開なようですね
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 09:14:42 ID:Z0Bkr3l/0
>>924
同意。同一認定厨ってみんなそう。なんでだろ?
スレ自体を撹乱して無闇に荒らす自演や自分に行火つけるおっちょこちょい
自演以外の自演というんかな、それってやっぱ共感がほしいんとちがう?
自演認定の応酬をなかなか見ないのも興味深い。
どこの板でも大概片方だけがやってんの。
自演する方ほど相手側の自演を認定したがるってのはわかる希ガス。
そこにも共感がほしい。つまり、相手にも孤軍奮闘を望む。
正しいか正しくないかの判断はナンセンス。

冬太郎好きだ。

>>931
単行本化されていない部分kwsk
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 12:01:38 ID:YpKxOmVE0
>単行本化されていない部分kwsk

このスレをさかのぼって読めばだいたい発売直後に内容について書かれてる
ミクシだったら毎号あらすじ書いてる人がグーグーコミュにいる。
このスレにも非常に簡単な紹介はあるし。

詳しく書けば書くほど書き手の私情や偏見がはいると思う。
いくらなんでもそれくらいは自分でなんとかすれば。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 16:30:23 ID:YpKxOmVE0
>>925
ほとんど絶版になってるけどネットのブックオフとかやふおくなんかにはよく出てるから
さがしてみるといいよ。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 16:34:40 ID:V+6723dP0
サバなら文庫で出てるじゃない。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 17:20:17 ID:RodiNBWp0
ていうか、文庫だとまとめてサバエッセイよめるけど
角川時代のはあちこちの単行本にバラバラにはいってるんだよね。
でもサバの文庫本は絵本(?)ライクなオールカラーのサバタイムを
普通にモノクロに&文庫版サイズにしてるのがちょっとなあ。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 00:56:18 ID:ji3bsDWO0
最近全巻読んだ。
最初のころは良かったんだけど、外飼い始めたり、ノラにエサやりまくってるのみてガッカリした。

猫は大好きなんだが、正直野良猫は野良犬と同様に全部処分するしかないと個人的には思っている。
糞尿は迷惑だし、道路に飛び出したりすると人間の命にも関わるし。
夜間車を運転している身としてはノラは脅威だ、
猫が飛び出してくると反射的にブレーキ踏むし、後続車いたら追突される。
一瞬ではそれが子供か猫か、とか区別つかないんだよね。
野良犬は全部捕獲するのに、野良猫は放置なのはなぜだろう。
襲ってこないからなのかな。

それから、野良猫にエサやってる人は、野良猫によって絶滅の危機にある野鳥のような被害者的生き物についてはどう思っているんだろう。
猫って満腹でも遊びで狩をするからエサやりしても意味ないんだよね。
この人にも聞いてみたい。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 01:15:27 ID:kar0zdOR0
野良猫はネズミとかゴキブリとってくれるんじゃないのかな
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 01:20:43 ID:ji3bsDWO0
ネズミやゴキも捕るだろうけど、それらの繁殖力に猫の捕食はまるで追いつかないよ。
ついでに、それらを獲れば猫は病気のキャリアになる可能性がある。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 07:43:00 ID:ku6UfDAM0
一般論については犬猫板でどうぞ
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 09:28:18 ID:izjstfHW0
登場猫全部擬人化で見たいな
やっぱ野良猫はハスッパな口調や服装なのかな
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 09:53:13 ID:O/qIlF5I0
松苗さんが飼い猫全部擬人化して描いていたけどかなりビミョウ
絵柄のせいもあるけど。
セリフが全部脳内だからしょうがないんだろうけども。

ノミの喋ってる漫画はほんと面白かったけどなあ。
結局創作ならおもしろいんだろうけど
なまじリアルなこと喋られると気持ち悪いのかもなあ。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 11:31:41 ID:qrNeAqbD0
>>946
野良犬は捕獲されるのに、野良猫は捕獲されない

ってのは、犬には狂犬病予防法が適用されるから。
猫には適用されない。
なおかつ、猫には動物愛護管理法が適用されるから。
犬にも適用されるけど、狂犬病予防法が優先して適用されるから
捕獲される。
犬は登録制なので、持ち主が特定できるし、法律で放し飼いは
だめ。
が、猫は登録制ではないし、放し飼いは違反ではない。
(この辺も狂犬病予防法の範囲かな?)
なので、野良猫か飼い猫かの区別ができない。
ゆえに捕獲は不可能。

ってことで、続きは犬猫板にいろんなスレがあるので
そちらでどぞー
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 12:33:54 ID:O/qIlF5I0
>>952
何故、自分が書きたいことを全部書いてから誘導するの?
続きは誘導じゃなくて、誘導した先で書けばいいことなのに。
本当におばさんて図々しい。

954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 13:47:22 ID:hXJKVYrF0
5巻読んだ。
表紙と同じカラーページ1枚付きで1260円って、ファンの足元を見た
ぼったくり価格にしか思えない。
しかも中身はエッセイにしても、飼い主の自己満足にしか思えないような話で
読んでて面白くないどころか、猫も犬も隣家の人たちみんなたまったもんじゃないなと
思うようなもので、大島漫画にこんなものを求めてなーいと壁に投げたくなる。

グーグーの巻が進むほど、大島さんには幻滅していく。
あれほど楽しませてもらった漫画家をそう思うことになるのは猛烈に辛い。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 14:54:21 ID:W7kMfKN90
>>947
希少な野鳥や野鼠やリスも捕ります
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 15:04:04 ID:IOklZrhW0
>>954
そういう時はしがみつかないですっぱり縁を切ればいいんだよ。
もう描いてない漫画家なんていくらいでもいる。
ずるずる読み続けて幻滅し続けるならそれは趣味でやってるだけでしょう。
2ちゃんの漫画板ってそういう人でなりたってる気もするけどね。
いわゆる「アンチという名のファン」で。

957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 21:38:44 ID:kar0zdOR0
>>955
住宅地に稀少な野鳥がいるのかよw
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 00:25:32 ID:UfEj37ge0
その昔有名なアンチ巨人ってのがたくさんいましてねー。

巨人なんか大嫌いだ
誰それ監督の采配はまずい、投手の誰それはどこがヘタ
選手の誰それは何がまずい
昨日の試合だってあそこでああいうことをするから負けたんだ
そういえば先月もあの選手は…

って具合にもう巨人のことなら知らないことはない
試合も欠かさず全部見てるしね
でも「俺は巨人なんかでえっきれえだっ!」っての。
たくさんいてね。よくネタになってました。

好きの反対は無関心
嫌い嫌いは好きのうちってねw
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 01:25:06 ID:HgJ86ygo0
>>953 おばさんを一刀両断するおばさん 男前でかっけーw
>>958 ついでに儲と一般ファンの違いをレクチャー願います
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 07:30:22 ID:yemn6Id50
クラスで気にいらない子がいた時にたいていの子はその子に構わない関わらないで過ごそうとするけど
わざわざその子に寄っていて暴言吐いたり嫌がらせしたり暴力ふるったりして構う子ってのもいる。
好きな訳じゃなく他人を自分のストレス解消の道具にするタイプ。人間性が成長せずそのまま大人になる人もいる。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 16:39:23 ID:GUfYrFy90
>>956>>958>>960がうざ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 17:58:25 ID:FPOi4RQc0
反論もできず悶々としているのが見えるようだw
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 18:04:25 ID:1TrWac4u0
>>961
ウザいと感じるのは、言われていることが図星だからなんですって。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 14:35:00 ID:rK/yxuq80
>>953
すごい切れっぷりw
ヒステリーおばさんってホント怖いわ〜ミャハw
ここってあなたみたいな人ばかりねw
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 15:57:39 ID:81ekC5070
>>964
>あなたみたいな人ばかり

その内容はあなた自身も含んでいるけど?
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 18:14:49 ID:ISOqpGoA0
ID:rK/yxuq80は内容に反論できないと人格攻撃するいつものDQN 放置推奨
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 11:53:41 ID:as852+kb0
本の旅人きたけど…グーグーは都合により休載だって
大丈夫か大島さん
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 14:13:27 ID:5Pu5ZUkQ0
ダウンしちゃったのかな?
誰かNさんみたいにヘルプしてくれる人はいるのかな
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 17:09:30 ID:xTJ7oOFf0
今後もう2度と載ることはないかもね
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 17:12:34 ID:5QHO4Cnb0
>>967
>グーグーは都合により休載

誰の都合なんだろ。
筆者側の都合?
出版側の都合?
それとも…?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 17:33:32 ID:EFLDZ7ya0
グーグーさまに何かあったのかも
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 18:16:17 ID:lIniIc0U0
>>957
釣り?もはやスズメすら希少種一歩手前ですが。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 18:27:09 ID:fKBsqHQZ0
載ってなくでびっくり。
グーグー始めてからこういう事ってあった?
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 19:07:55 ID:XKUakTOn0
猫にエサやるな自然にまかせとけ派だけど、
こういう話をきくと心配になるな
なんだかんだで漫画は神だもんな
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 23:10:26 ID:drgQ6LCO0
このまま自然消滅か・・・
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 23:34:13 ID:i/3luffSO
「動物嫌いを愛護する会」は単行本未掲載にしてもおかしくないレベル
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 00:16:02 ID:KAnjuKX90
長編の原稿が落ちるのはわかるけど
たった4ページなのに休載とは
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 11:11:27 ID:AbJxu/4H0
なんなんだろーすごい気になる!
病気じゃなければいいなあ。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 14:52:10 ID:1H0XR+muO
心配だわ。健康上の問題でないならいいけれど
大島さんも猫達も幸せでいて欲しいです。
ホッと安心できる情報を待ってますよー
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 15:34:13 ID:K3RAqxov0
>>927
公園にいるとエサをねだりにくるあの良く見る鳥はええっと・・・なんていったっけ
灰色じゃなくて茶色で小さいかわいいの
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 17:52:48 ID:0R5ly5LM0
ほらみてみ、本人が病気だのになっちゃえば、飼い猫達は引き取り手があるとしても、
野良猫達はまたもとの生活に戻るだけ、
もしくは今まで食べ物には不自由しなかったから野生の勘が鈍って以前より厳しい生活になる、
避妊された猫は自分の遺伝子さえ残せない、
ばぁさんの自己満足なんて所詮こんなもんだ
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 18:44:21 ID:UT7S0bTE0
また事実もわからないのに妄想で語るオババ来た〜w
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 18:48:39 ID:UT7S0bTE0
てゆーかさ。
連載してるのと現在はすごいタイムラグあって。
今の状態と連載してる状態は違うわけ。

先月号で避妊されて再び出て行ったなっちゃんだって
今じゃ飼い猫だし。

現在大島さんが野良猫とどういう関わりをしてるかなんて
読者にはわからないですから。

984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 18:51:19 ID:9fmbqoFO0
>>983
だから?
何が言いたいのか?
必死な擁護はみっともないし
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 21:27:14 ID:sJ2ofyaY0
擁護する気は無いけど、
休載の理由も明らかになってる訳じゃないのに
ほらみてみ、は無いと思うよ…
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 21:43:51 ID:KtH40w+c0
>>984
え?何がいいたいのかわからないの?
982に書いてあるのに。

「自分の妄想を前提にカキコするのはやめなよ」

ここまではっきり書いたらわかるかな?
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 23:02:06 ID:0YjaKMaQ0
>>981
匿名で良かったねw
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 15:46:36 ID:c0LvRm0Y0
>>983
大島が野良猫を際限なく増やし
近所に迷惑をかけたことだけは
読者にも分かってることよねw
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 16:13:24 ID:eComeeKi0
はいはいw
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 16:18:07 ID:9qs4dqOG0
行政に指導されても開き直って逆恨みしてるし
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 16:22:31 ID:eComeeKi0
はいはいw
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 17:34:24 ID:ZC7kkVoP0
野良猫に餌をやる行為は、善か悪かでいうなら悪だろ
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 17:49:42 ID:eComeeKi0
はいはいw
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 19:05:58 ID:FgtszcLq0
【グーグー】大島弓子の猫エッセイ【サバ】5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1272362644/

たてました〜
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 19:26:48 ID:RVdEcn3XP
月イチの数ページを落すなんて
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:07:34 ID:o/j7JPCh0
今日の単発IDは魂の四つ子かなんかかねw
あ・うんの呼吸もすばらしい
1回で書けばいいようなことを絶妙にリレーw
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 22:55:18 ID:RVdEcn3XP
なんか気持ち悪い人がいるな
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 23:13:10 ID:EXk4wRGo0
ふと我に返って己の姿を見る

自省って大事だよ
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 23:41:52 ID:AVFBevIH0
はい、次の人セントリです

 ↓ ↓ ↓
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 07:33:03 ID:d5QbtKMN0
チャンネルはそのまま

【グーグー】大島弓子の猫エッセイ【サバ】5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1272362644/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。