【久部 緑郎】ラーメン発見伝・12杯目【河合単】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
◆ビッグコミックスペリオール(ttp://bc-superior.net/)で連載中
◆単行本 1-23巻まで。
原作:久部緑郎   作画:河合単
原作協力:石神秀幸 (ttp://bc-superior.net/la-men/index.html

前スレ
【久部 緑郎】ラーメン発見伝・11杯目【河合単】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1225109989/

*注意! *>>980あたりで次スレ
 「らーめん厨房 どきゅん にはワラタ。作者は2ちゃんねらーにちがいない」
 というカキコはここやラーメン板の過去スレで死ぬほどガイシュツです。
 得意げにカキコすると突っ込まれるのでおやめになった方が懸命です。
 さらにこの店と店主は準レギュラー扱いで何度も出てますからそこもご注意。
 初出は4巻 第二十六話「伸びない麺!?」です。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 01:42:09 ID:ZtF4DGJk0
スレタイに【最終回】が入ってない・・・
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 01:57:19 ID:GLGQ7eATO
>>1
話はかわるけど、「らーめん厨房 どきゅん」にはワラタ。作者は2ちゃんねらーにちがいないと思う
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 05:04:11 ID:MSVA+hG30
>>1
最終スレ?で野暮だけど”懸命です”じゃなくて”賢明です”が正しいのではないかということには
誰も突っ込んでいないの?
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 16:23:40 ID:sgTmVc72O
予想 ハゲのラーメンは因縁の始まりの濃い口?ラーメンの改良型
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 22:13:17 ID:qELH9sYp0
2巻表紙「思考の塩」ってあるけど、ラーメンが何か考えるのか?
至高の間違い?
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 05:43:13 ID:hRfR0U6y0
え? 知らないのか? ラーメンは考えるし喋るし歩くんだぞ?
なんせ進化する食べ物なんだから
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 07:09:40 ID:zyFtCCiT0
考えるのは塩だ。ラーメンじゃない。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 21:18:59 ID:iLC8A8Sr0
トンコツおわったな・・・
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 21:40:57 ID:QYUVBpee0
ラーメンの本体はどんぶりなのか・・・。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 01:13:01 ID:tXC8Ury00
人間の本質は魂で身体はそれを運ぶ乗り物であるように
ラーメンにとってのどんぶりもただの入れ物にすぎません
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 10:58:42 ID:uRD2F8d70
そりゃそうだw
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 12:49:18 ID:1wxRq5X4O
明日は24巻の発売日ですよ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 14:04:23 ID:cqn0pLZ8O
ハゲは麺とスープだけの、すげえ旨いラーメンとか出しそう
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 21:05:46 ID:BCiOZSL50
醤油をお湯で薄めただけの醤油ラーメン
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 21:26:02 ID:kwJK2L160
>>14
昨日のリンカーンでやってたな。

蕎麦のように、何も付けなくても美味い麺を使ったラーメンとか。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 21:27:22 ID:kwJK2L160
あ、これも美味しんぼのパスタ対決でやってたか。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 11:39:26 ID:P4n12Buo0
このお題の場合ハゲは自分の店で現在売ってるラーメンを出すべきだろ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 14:10:10 ID:nqtYyVVC0
新刊読んだ。
石神は鴨付け蕎麦を知らんのかな。
ニューウエーブ蕎麦って言ってるけど鴨付けの変化じゃないか。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 18:56:34 ID:hiJcCGWs0
鴨せいろか。
鴨に限らず、かしわとか昔からあったよな。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 22:27:59 ID:4QFq9j660
つーか、タンメンしかないっしょ
ラーメンのくせに野菜たっぷりだから体にもいいんだよ!!
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 17:08:19 ID:X7nUmarA0
>>15
彦龍かw
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 22:08:10 ID:sJ0a0QMs0
ハゲのラーメンは、藤本との最初の出会いの時に「理想のラーメン」と語った
「淡口らあめん」のパワーアップ版だな。いわば「淡口らあめん 極」ってとこか。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 00:55:19 ID:6+rosz4q0
「淡口らめあん」あたりで。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 09:29:37 ID:str+Y37i0
まあ恐らくはそうなんだろうな。
「濃口をありがたがる金を運んでくるだけの舌バカ」
でも美味いと思える究極の淡口らあめん
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 11:30:10 ID:kqfiAhPo0
藤本のキノコラーメンに対抗して
たけのこラーメンではないだろうか
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 15:51:38 ID:Vt3r0JcJ0
きのこラーメン旨いんだろうか・・・
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 20:17:21 ID:pE3MRsbI0
出てくるラーメンは基本モトネタアリだからそれなりに評価されてるキノコ出汁のラーメンがあるのだろうさ
俺は知らんけど
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 20:24:32 ID:k0AGG3Xi0
キノコ出汁なんて実際あったら高そうだな
自家培養しないと採算取れなさそうだ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 20:45:56 ID:yHN9KkDN0
ラーメン大百科というマンガでキノコラーメンが出てるな。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 18:34:25 ID:+v074xMy0
「ラーメン発見伝 第24巻」 : メカAG
http://www.asks.jp/users/mechag/255527.html
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 02:47:15 ID:2WRMhUKo0
中国産干しシイタケ以外はコストがかかりすぎてダシには使えないんじゃないの?
炒めて具にするならまだ分かるが
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 03:08:38 ID:HM5qRxH30
ヨーグルトきのこ出汁ラーメン
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 09:17:35 ID:uqmSXGUo0
つけ麺屋のおやじが持ってたのって、↓こんなんかね?
ttp://item.rakuten.co.jp/soy/kinoko/
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 10:43:10 ID:9XIuy1Y70
ほほー。

昔 包丁人味平でもやってた醤油の代わりに「かえし」ってパターンかと思ったら
さらにキノコダシ入りとかあるのか。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 11:36:11 ID:FRIQaY1T0
さあ、今すぐクリック!
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 12:34:04 ID:HWkvp3dw0
>>34
う〜ん。ほしくなってきた。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 13:38:45 ID:7K6Ezb4f0
傲慢姉妹イラネ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 14:45:57 ID:VTMVr04SO
とっておきのネタバレ




ハゲは実は高校時代、パンチパーマで眼鏡かけて、あの笑みを浮かべながら
スキージャンプしてた。
今号のラーメン食わせた、あの笑い方で。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 14:59:05 ID:TQ9FWHqZ0
つまんねーつまんねーつまんねーあーつまんね^
少しでもウケると思った? 笑ってくれると思った?
バーカバーカバーカ
おまけにAgeで書き込むなんてどれだけ自分が見えてないの?
しねしねしねしんじまえ
二度くるなアホ野郎
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 15:08:23 ID:HWkvp3dw0
>>39
つまんねー。
死ねよ。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 15:45:37 ID:VTMVr04SO
上げてたすまん
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 15:50:28 ID:GJxDNG/U0
最後の対決は美味しんぼ譲りで
薀蓄うんちくん対決じゃねーか
ラーメン核あるべし、ラーメン由来、本筋はこれとか
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 22:28:37 ID:BazGOEeZ0
カップ麺がうまかった。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 07:18:59 ID:J47MIHJG0
純粋に味だけを見たら個人経営のラーメン屋より大手食品メーカーのカップ麺のほうが美味しいしな
大量生産するから良い材料を安く使えるのは大きい
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 14:47:39 ID:HgD/hb6l0
>>45
君の言ってることがまったく理解できないんだが
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 16:24:50 ID:1gn4uQzT0
味覚障害なんだろ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 16:41:38 ID:T6x7vnZm0
大手食品メーカーは人もたくさんいるし
研究所もあるから味では個人だと太刀打ちできない
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 17:21:43 ID:RQ2ZgGJP0
まあ、俺には理解不能だわ
カップめん 旨いか?あれ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 17:55:14 ID:J47MIHJG0
味障にはわからんだろうさ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 02:16:49 ID:+jrLbSA50
やばい
意味不明すぎる
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 10:15:26 ID:zscRSiC+0
カップ麺の開発の連中って大概のラーメン屋の味なら軽く再現できるらしいね

商品化できるかは別だが
あとカップ麺がうまいかどうかも別ね
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 11:25:45 ID:Q0tf139C0
とりあえず ID:J47MIHJG0=ID:1gn4uQzT0= ID:T6x7vnZm0=ID:J47MIHJG0
ってのはわかる
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 14:15:26 ID:kFpriaWhO
六月に25巻が出るがそれまでには終わるのかな
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 19:28:03 ID:6bVLUrdp0
藤本は27歳だけど、あの歳で朴念仁ってリアルにいるんだろうか?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 21:21:53 ID:yBAkw0U40
>>23
正解でした
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 21:42:36 ID:PQoy9q1e0
>>55
年齢関係ないだろ。30代はおろか40代で童貞なんてザラにとは言わんが
結構いるもんだ。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 23:06:02 ID:1kkuK9+80
ハゲはこれで負けたら立場ないな。
勝つだろうけど。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 16:21:40 ID:rZFlJdE3O
くべろくろうって間久部ろくろうのもじり?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 16:53:53 ID:MnIe9oZAO
次号:藤本のラーメンを食べる、説明

次々号:判定

次々々号:最終回?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 19:48:11 ID:GsFdVNhJ0
次号:藤本のラーメンを食べる、説明

次々号:判定

次々々号:葉月と濃厚なSEX

次々々々号:オカッパと濃厚なSEX

次々々々々号:本命と濃厚なSEX

次々々々々々号:最終回?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 20:38:34 ID:0kY6E+b00
ハゲのラーメンで引っ張るのかと思ったら、予想通りで、かつ適当な描写で拍子抜けした。
まあ話の伏線的に、あれを出すしかないんだろうけど。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 20:47:54 ID:pTOTkqZK0
次号:藤本のラーメンを食べる、説明

次々号:判定

次々々号:ラーメンマスクブラック乱入

次々々々号:ブラックの出したラーメンに一同驚愕

次々々々々号:ラーメンマスクブラック、その意外な正体判明

64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 22:54:28 ID:FEE8NPdi0
どーせ引き伸ばすんだろ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 23:51:39 ID:vNvRORTf0
ハゲの鮎押しのらーめんが全然うまそうじゃねーんだよな。
せめてアリスの大仏顔をグレードアップさせるとかすればまだしも、
普段とかわんねーし。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 00:16:25 ID:g4A/ngNu0
リアクションだけ大きくされてもな
うまさの説得力が弱いほうが問題だろ
まぁ、ネタがネタだからどうしようもないのかもしれんけど
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 00:37:41 ID:g0HNTuy90
焼いた鮎で出汁ってんなら誰でも作れそうじゃん
なにが脅威なんだ?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 02:06:25 ID:wOuifR/00
焼き加減で味がガラッと変わってしまうから
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 02:58:40 ID:NewNbfhE0
蕎麦やうどんを入れた方が旨そうだ。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 08:10:26 ID:0l7TD+pp0
ここは一本麺で対抗しかないな
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 09:52:10 ID:oqA+N6zh0
>>70
芸能生活40周年記念ラーメンだっけか?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 10:27:08 ID:tj9ePmqNO
藤本「麺が100mあります。つまり、これほどラーメン100周年に相応しいラーメンはありません」
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 10:52:46 ID:f+4YD6WI0
>>63
ネタばれ。
最後のボスは四谷課長
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 11:41:34 ID:FfKDfqUc0
>>23はおかしいだろ…
関係者か?w

しかし鮎の煮干から焼き魚にしてパワーアップって確かに安易すぎるな。
焼き魚のダシなんて現実でもこの漫画でも散々既出だし
そんなの踏まえた上で鮎の煮干にしてたんじゃないのか…
100周年で日本の味を強調するなら藤本のキノコラーメンは松茸か?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 12:03:00 ID:si9T5CvY0
>>59
自虐っぽく間抜けって言ってるんだろうな
ショーもないペンネームや
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 12:07:50 ID:1niHf03v0
漫画読んでて、どっかで見たセリフだと思ったら >>23 だったw
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 13:49:07 ID:7m45Me7w0
つうか鮎の煮干よりも焼き鮎の方が調達コストが安くならない?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 13:59:10 ID:1vMhxK1k0
>>77
一から作るなら焼くだけでできる焼き鮎の方が安く済むんじゃね?
でもハゲの店の鮎の煮干って量産体制が整ってるからなぁ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 14:00:26 ID:0SzBMD+3O
>>61
ラーメン発見伝〜SAGA〜ですね。わかります。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 19:04:05 ID:6ycPNh5q0
負けても会社側にはデメリット無いからなー、
引き分けだし、ラーメンマニアだけど店持ってるプロじゃないから負けてもしゃーねーか、
で済む話だし、

つか負けても引き分け、ってこの手の勝負ものではあるまじき事態だなw
決定戦でもう一回か?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 19:19:09 ID:NewNbfhE0
>>77
安定供給できない
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 20:24:25 ID:WPyKPb/00
焼き干しの鮎は普通に売られているけどな
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 20:28:41 ID:0l7TD+pp0
ハゲのはラーメンである必要を感じさせないな
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 20:30:48 ID:Ra9hY3Dc0
新宿某有名店のサンマの煮干ラーメンにヒントを得て
鮎の煮干ラーメンを漫画に登場させる。

二子玉川の某店が鮎の焼き干しラーメンを出して話題になる。
石神もスペリオールのラーメン店評で取り上げて「びっくりしました」とコメント

ここ以外にも鮎の産地では焼き干しをラーメンのダシに使うということが
知られるようになってくる。

今回のハゲのラーメンのネタとして採用

ってとこか。流れとしては。

85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 20:36:15 ID:63O2OJY60
コロッケやハンバーグやエビフライからダシをとるというのもありだよな
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 20:44:32 ID:WPyKPb/00
池袋の生粋(だっけ?)のサンマの塩焼きのアレンジ辺りじゃね?モトネタは
何かで石神が書いてたはずだ
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 13:14:08 ID:pABDL7NJ0
焼き鮎だけで濃厚なラーメンのダシが取れるとは思えん
椀物にするならともかく
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 19:25:00 ID:+jL13Rzn0
・・・・・・だれか濃厚な出汁だ、とか言ってたか?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 22:12:00 ID:s7T+ulmI0
煮干じゃなくて生鮎を焼いてるんなら、
試合の時期がずれてたら作れなかったな、
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 01:34:44 ID:hyNMgZL20
焼き鮎のラーメンなら確か4年ぐらい前から赤坂見附にあったな
赤坂見附にあった店も支店だったのでオリジナルはもっと以前からあったんだろうな
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 02:37:50 ID:Amtc7gBr0
「やっと時代が俺に追いついてきた」ってのは、、
作中時間はリアルタイムなのか?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 07:45:05 ID:jAXXO3/x0
2000年連載開始だからなあ。それはないんじゃない?初登場時27歳の藤本、23歳の佐倉が…
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 10:43:18 ID:ZhFpsx9d0
>>69
俺もそう思う。具がなくては成立しないのがラーメン。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 19:12:32 ID:WXA6ZsRk0
この作品には有名人のソックリさんが仰山おる!
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 19:45:38 ID:2kwXe2RN0
鮎が安定供給できない季節はどうすんの?
ハゲ、そんな否定の仕方してなかったっけ?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 19:49:54 ID:yTs+0mSH0
>>95
あくまで勝負用だから、んなこたいいんだよ。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 21:34:35 ID:L0wjdCQi0
逆にこういう時じゃないと出せないラーメンだしな
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 22:13:45 ID:fFTXAxfm0
最新刊で出てた電動ミキサーで豚骨スープを作るってネタ、
あれって実際にやってる店はあるの?

8時間の煮込みを2時間弱に短縮できるなら光熱費が相当抑えられそうだけど。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 22:35:09 ID:OvySzSuj0
ばりこて麺でもやってたぞ。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 22:41:55 ID:E2OAtt670
池袋の焼き鮎店て
店主が昔、変態行為で逮捕された店か
名前忘れたが
塩ラーメン系で上手かったような記憶がある
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 14:29:51 ID:yWHBR01h0
ばりごく麺でしょ
混ぜるのは、2時間つきっきりより8時間でたまにチェックのがましかも
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 20:23:41 ID:sDmx+BVi0
ほぼ放置プレイで作れる専用の機械もあるらしいが、それだけで百数十万とかするらしいからな
そこら辺、人件費やら設備投資やらの兼ね合いもあるのだろう
業務用の圧力ナベって選択肢もあるしな
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 22:07:15 ID:JOFHPwsJ0
この作者いよいよ頭がおかしくなってきたな

インスタントラーメンのスープだけあまったとき
うどんを入れてくったことがあるがラーメンのスープに
うどんをいれた食べ物って認識だったぞ

さすがにラーメンだとは誰もおもわんw
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 22:23:28 ID:FvfwDrk70
>>103
つまり君が作者だという事でいいのか?
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 23:32:27 ID:i2/n2P8M0
次号:藤本のラーメンを食べる、説明

次々号:判定

次々々号:花輪亭の店主がかぶれる
次々々々号:響子の元カレ

次々々々々号:最終回
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 23:56:50 ID:6RiYcGVM0
>>28
> 出てくるラーメンは基本モトネタアリだからそれなりに評価されてるキノコ出汁のラーメンがあるのだろうさ
> 俺は知らんけど

虹色ラーメンで茶樹きのこラーメンをやってたぜ。

>>45
日清の開発部の人と話をしたことがあるが、単価500円のカップラーメンなら店で売ってる700円のラーメンより美味い物をつくれるそうだ。
ただ、営業がそんなのを出すことを許してくれないそうな。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 02:31:02 ID:PuBsk/tG0
>>106
いくら旨くても500円のインスタントラーメンを買うくらいならラーメン食べに行くって人間の方が多そうだな
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 03:08:53 ID:lcnO06iw0
美味くは無いけど安いか、高いけど美味いかの二極化時代、
そこそこ安くてそこそこ美味いは流行らないと否定されたお店と同じ事になるんじゃね?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 10:54:20 ID:lZ9Dtkt40
いくら何でもカップラーメンで店より美味いってのは無いなー。
ていうかカップラーメンって時点で普通のラーメンとは別物って感じだしな…
冷凍のやつなら確かに300円台で結構美味いのあるから
500円台で本気出したら下手な店より美味いかも。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 12:47:02 ID:SnuwnM6G0
昔日清が500円の冷凍なら下手な店より美味しいインスタントラーメンが作れるって言ってたな。
冷凍ら王発売の時だったかな。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 15:15:46 ID:NSmgSOY+0
>>106
そこまで行ったら生麺じゃないと納得いかないぜ!
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 15:16:47 ID:NSmgSOY+0
そりゃ、店の維持費掛かるわけじゃないんだから安く出来るのは当たり前だな。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 19:27:47 ID:PHt42AtH0
生産ラインを組む費用は店舗の比では無いし
それを維持して回転させるのも店舗とは違って桁違いの費用が必要だけどな
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 19:41:03 ID:x0IwmRWX0
いちいち専用のラインが必要ならこんなにすぐ出ては消えなんてしてないよw
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 19:43:34 ID:NSmgSOY+0
>>113
本当でそう思ってるなら中学生辺りからやり直した方が・・・。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 19:52:53 ID:5qNibuvJ0
某ラーメン屋や某ビール屋などのライン製造している自分が来ましたよ。
高くなるも安くなるもそれは製造工程次第ですわ。
ただライン改造だけでもお店の比じゃねえです。
ダンボール梱包ラインだけの費用で数千万円しますよ。
なにせオールステンレス。SUS310メインなんで材料だけでキロ1000円越えます。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 20:51:22 ID:NSmgSOY+0
だからそういう話じゃないんだけどなw
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 21:21:22 ID:Jj5FI6gg0
では、どうゆう話をしているのかkwsk
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 21:36:37 ID:viCixvLW0
一杯当たりに直したら量産効果が出るしな。
日清の技術に対抗できるラーメン職人なぞいない。

発見伝の次回作は食品メーカ編だな。
藤本の会社の食品卸し部門の後輩が主人公で。
それなら、漫画で開発されたものが俺たちも食えるかもしれないし。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 21:57:42 ID:hfWxLd5g0
食品部門でインスタント麺作るならラーメンキング四天王の一人がいるだろうが
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 11:46:39 ID:U9jWvVkv0
インスタントラーメンに焦点を当てたマンガか。
メーカーの名前は「室町食品」、サポートする商社の名前は「五井物産」とすると
スペリオールの長期連載になりそうだな。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 17:37:20 ID:Tp7AoFC00
ズッ!!
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 19:04:30 ID:N8vir3QG0
>>119
無理だよ、日清のカップ麺より日清の生ラーメンの方が旨いもん。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 23:15:27 ID:ov6F2TC80
今の技術だとやはり大手メーカーには個人経営ではおっつかない現状があるからな
個人経営で大手メーカーより旨いラーメンを提供するためには雰囲気作りとか
味以外の部分で客を満足させなければならない
味でも勝てればいいんだけどね

実質今の人気店とかはそうやってなんとか生き残っている
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 23:21:31 ID:7eWEbz+G0
なんで急にメーカー万歳なレスが増えたの?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 00:44:52 ID:Y/gnrplf0
次回作がメーカものの話だから
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 01:14:38 ID:aPJixWhR0
>>124
ラーメンに限らないけどな。

ケーキも、コンビニのレベルが上がってきて結構苦しいぞ。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 08:46:31 ID:T7t0BzsE0
個人経営の本屋がほとんどなくなったように、飲食店も淘汰されていくだろうな。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 10:21:21 ID:cKYCcW5A0
いや、もう淘汰ははじまっている
味では極端な差別化をしないと客が付かないし
味が同じ程度なら店舗イメージや割安感でしか勝負にならなくなっている
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 11:01:43 ID:mFYIJO9Q0
日本全体が回転寿司のようになる。
工場で生産されたものがトラックで道路中を延々と走り回り続けて、
人々は食べたいときに食べたいものをトラックからつまんで食べる。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 15:14:45 ID:C+FXV/l50
そのうちデリバリーラーメンとかが始まるよ

わざわざ店まで食べにいかなくてもデリバリーで美味しい
創作ラーメンが食べられる
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 18:28:13 ID:C+FXV/l50
ひひひ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 18:56:24 ID:HquE/eqM0
>>131
それを出前という。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 20:34:17 ID:s5ILq2Fi0
光回線も普及してきてるみたいだし、数年すれば
ラーメンもネットで直接ダウンロードできるようになると思う。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 22:02:51 ID:1qaoIi1h0
どらえもんのグルメテーブルかけもできそうだな
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 22:33:09 ID:+PposfSg0
冷凍の400円ぐらいするちゃんぽん見たことあるけど
あれはうまいのかな
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 01:01:17 ID:KoYuEbvc0
冷凍のラーメンってうどんと同様けっこう美味い
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 09:16:35 ID:C8YTNzQ80
セブンイレブンで売ってた横浜家系の冷凍ラーメン美味かったな
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 20:37:56 ID:ZNO0ILfI0
冷凍することで美味さが凝縮するんだよなあ。
140名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/05/18(月) 21:35:59 ID:C3fGvXQU0
コンビニにあるアルミ鍋のラーメンうまいね
有名店にはかなわないけど、その辺の店よりはるかにうまい。
141名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/05/18(月) 21:36:52 ID:C3fGvXQU0
>>140
↑これは冷凍の話ね
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 22:30:34 ID:xETMIiiR0
冷凍ラーメンうまいか?
どれも麺がボソボソなんですけど。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 10:15:52 ID:ENk26Umd0
>>136
俺は好きだな。あのちゃんぽん。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 11:27:49 ID:121ykeFs0
麺がボソボソっていったいどんな冷凍もんだ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 11:32:01 ID:8tKQA3b60
>>144
1回溶けたんじゃないかな?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 12:38:24 ID:HaExX8KC0
冷凍庫に長期間入れっぱなしで麺の底に霜がびっしりのやつだったんだろ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 19:28:40 ID:WhMKBp1P0
凍ったまま食べてるんじゃないかな。
火にかけた方が美味しく食べれると思うな。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 21:02:42 ID:FXOKYdbJ0
凍ったまま棒に刺してラーメンアイスの完成だ!
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 23:18:04 ID:usqXI47R0
冷凍ラーメンの麺は冷凍うどんとは比較にならんよ。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 01:02:50 ID:37cfTstJ0
冷凍食品って全体的に馬鹿にできんな、ピザとかチャーハンとかも美味い
いまいちだなと思うのはオムライス
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 05:43:40 ID:nQVZGjXH0
だがパスタのカルボナーラだけはどこも確実にまずい。
ラーメンは大手が作るやつならそこそこの味を期待できる。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 21:52:50 ID:wn+Gume+0
卵料理の味を保ったまま冷凍〜再加熱する技術はまだ未発達なんだよ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 21:55:12 ID:lHRtUBs00
茶碗蒸しくらいかもな、売られているのでまともな冷凍卵食品は
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 22:09:15 ID:N8rb+9iW0
半熟が美味いものは冷凍に限らず難しいだろうな。食品衛生法的に。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 22:11:42 ID:yeHUkrDt0
卵麺・・・
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 22:32:49 ID:+EuET9gr0
>>152
アイスクリームの天ぷら
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 02:36:15 ID:BzMtDdP4O
早売り読んだけど決着キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 06:44:28 ID:Q9EqdZYJ0
>>157
早売り画像見てで浮かれるのはわかるけどネタバレうぜえ
子供か
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 10:51:04 ID:gk/en7j40
理屈は知らんけど日清だかの冷凍ヤキソバの目玉焼き、
いくら加熱しても黄身はトロトロだぞ。逆に怖いわ。

>>157
ほほー。試合まで引っ張った割に決着は早いなw
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 16:55:49 ID:Xyan2ce4O
中部地区はほとんどの青年雑誌が関東より1日早いからな。
読んで盛り上がりたい時はまだ2ちゃん書き込み禁止w
誰もがあれっ?って引っ掛かった場面で決着ついたよ。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 18:12:31 ID:+rR7rvCR0
ハゲのラーメンに動揺し、あせる藤本・・・。
スープが完成する!その時に、いつもはかかない汗が額を伝う・・・。
ああ、なんと言うことでしょう、その汗がスープに入り・・・そのわずかな
塩分が絶妙なコクを(以下略
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 18:20:08 ID:K4hDhlNj0
>>161
次は包丁貴族との対戦か
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 19:47:34 ID:nH3Rhhog0
>>159
固まらない半熟を売りにしたレトルト食品もあるよ。
あの黄身は味も卵とかけ離れていて、明らかにインチキの偽食材だな。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 20:26:31 ID:w9/MFWxh0
>>159
それはラーメンのスープに応用できないか?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 22:09:03 ID:YRsTuoMV0
>>164
こんなもん、応用したいか?
ttp://www2q.biglobe.ne.jp/~curry/retochecksp.medama.html
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 22:25:57 ID:2jro7Dki0

>>25

> 「濃口をありがたがる金を運んでくるだけの舌バカ」

俺、ハゲのこういうところスゲーむかつく。
いっぺん、痛い目を見ればいいのに。

舌バカは無論、大仏もうならせる「濃口らーめん 極」とか出していい気になってるところを、
審査員にも一般人人にもそっぽを向かれて涙目。
さらに藤本から「ラーメンを食べる側のレベルも向上してハゲのやり方はもう古い」と駄目押しの説教。
という展開を期待してたんだが「淡口らあめん 極」とか出しやがって。

結局、藤本が勝つんだけど、それはほんのわずかな差でハゲもすごいって予定調和で終わるんだろこの漫画。w
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 01:45:28 ID:r7nAae6d0
いや藤本の圧勝だよ。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 07:42:52 ID:mbzIGTj70
今回、戦う前から藤本に勝機がみえなかったのに
なんで圧勝なんだろうな。

最後の戦いにしては淡々と書かれすぎじゃね?
まったく盛り上がるところ無いじゃん。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 08:26:56 ID:9D8xV/dN0
たぶんこういうことにしたいんだと思う。

ハゲ
自分の理想のラーメンを作ったつもりだったが、
長い間客に媚びてきた癖が出てしまったのか、
邪念で鶏油を入れてしまった。

藤本
今回、初めて自分のラーメンの原点の味を知ることができ、
純粋な気持ちでその味を向上させようと追求することができた。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 10:19:35 ID:ehSG/H5a0
キノコ入れるとそんなに旨くなるもんかなぁ・・・。想像出来ない。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 10:34:17 ID:NBc2/ML50
キノコは旨み成分の塊だからな。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 10:34:49 ID:QI71cmKe0
マジックマッシュルームが入ってたんだよ。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 11:01:09 ID:aW78FzVq0
圧勝したところを見ると、やっぱ最終回なんかね。
まあ潮時かもな。それにしては最終決戦的盛り上げがイマイチだったが。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 11:28:54 ID:ehSG/H5a0
いえ、これからラーメン屋経営話を追った第二部が始まります。
女性キャラとの恋の行方、藤本のセックステクニックなども
露になります。もちろん商売人としてはシロートなので旨く行きません。
困った末に、第三部は旨いラーメンを求めて流れ職人として全国行脚します。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 11:47:24 ID:aW78FzVq0
ああ、マジでそれはあるかな。味いちもんめとかいい加減にしろという感じだが。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 12:01:43 ID:ehSG/H5a0
味いちは二代目・佐野さんみたいなキャラで引きでしたね。
隠れ佐野ファンとしてはちょっとだけ気になる・・・。
佐野っつってもラーメン屋のおやじではありませんw
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 13:44:32 ID:ShnZsQ5O0
つうかよ、

禿は一応ラーメン界のトップにいるわけだ。
六麺帝のやつらも一流クラスのラーメン職人なわけだ。
東大くんも味覚や分析力はかなりのものがあるわけだ。

そういう連中が試食して、なんで「鶏油が邪魔、雑味がある」って気付かなかったんだ?
特に六麺帝の奴らは、「何を偉そうに言ってやがる。駄目出ししてやる」と思いながら食ってたんだぞ。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 13:50:58 ID:M4uxzvfE0
まあ確かにしハゲの立場としては
今まで散々 「ハイブロウすぎて審査員の好みに合わなくて引き分け」 とかで
それが今回コッテリ志向に迎合して鶏油ちょっと垂らしたら 
いきなり審査員が味のわかるモードになっちゃって 「わずかな雑味が…」 とか言われて
どうしろっつーんだって感じではある
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 14:16:20 ID:aW78FzVq0
いや巡り巡ってお客のレベルを信じられなかった、とかで負けるんでしょ。
あと、ここまでラーメン文化は、客自体が100年で進化した!みたいなネタもあると見た。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 14:17:18 ID:kdOcjwmCO
ハゲの表情を見てると手抜き感ありありじゃね?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 17:01:19 ID:8qzO4worO
今週の禿にはザク様の臭いがする
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 17:27:10 ID:KKNQJqiH0
>>177

藤本のラーメンとの対比でわずかな欠点が浮き彫りになったんじゃね?
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 20:03:23 ID:Fy/81YFP0
で、実際にこのラーメンで全国展開してぼろ儲けする計画なのでは。
もちろん店舗には発見伝の漫画設置。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 20:09:09 ID:A7Vsw1Dt0
次回予想

禿:バ・・・バカな!! くく!! 不覚!ま・・・またしてもおれはきさまの麺に一瞬魂を奪われてしまった
フ・・・・・・・フフフ だ・・・だが!! おれはこんな死に方はせん こんな死に方はな!!
藤本クン・・・おれより強く美しい男よ!! フッ・・・藤本おれの心の中にはいつもおまえがいた!!
おれはずっと幻影を追っていた おまえをそして美しいラーメンマニアの舞いを!!
だがとうとうおれはおまえを越えることができなかった 最後の最後で幻影を突きはなすことができなかった

禿:それがおれの弱さ!! だからおれは鶏油を浮かしてしまった
おれが心から旨いと認めてしまったラーメン その前でおれは無力になる
フッ プロがマニアに心魅かれた時からプロはマニアによりその光を消す運命にあったのだ
藤本・・・おれがただひとりこの世で認めた男・・・

せめてその胸の中で!!
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 20:21:43 ID:ZE9s8Gu30
>>177
ハゲのラーメンしか食ってないからじゃ?
審査員やハゲと同じように藤本のラーメン食えば同じような事を思ったカモしれんよ?
美味い、不味い、なんて相対評価しか出来ないんだから
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 20:26:56 ID:SjlLHdqG0
どうしたんだ・・・俺・・・
なんなんだこの気持ちは・・・
藤本のラーメンを食べて・・・涙?俺・・・泣いてる・・・?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 21:21:53 ID:cb5UPc/v0
……あんなへタれた小物臭い芹沢、見たくなかった_| ̄|○
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 22:15:35 ID:/gWc4yaG0
今回の雑味云々は味っ子向きのネタだな。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 22:17:54 ID:JzSMI0La0
>>185
どっちが美味い不味いなら相対評価だけど、鮎の風味の中に鶏油の雑味だと絶対評価だろ。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 22:23:29 ID:kHar+F610
なぜ、鮎油を浮かせなかったんだぜ。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 22:52:37 ID:sCxpFCBe0
プロ仲間に食わせた時は鶏油浮かしてなかったんじゃねーの
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 23:03:00 ID:cb5UPc/v0
いや、一般人票は最初からあきらめていた感じだったから
やっぱり「味のわかるやつ」向けに作ってたんじゃないの? あれ
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 23:07:25 ID:4FuiLSJM0
一般人におもねったのが鶏油だったんじゃね?
素人にわかるように入れたら素人も選ばなかった。
時代は芹沢に追いついたどころか追い越していた!


なんで寝かすと味が変わるんだろうか? 発酵して行くわけでもないのに。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 23:24:12 ID:roY9RIPdO
レギュラー審査員4人はわかってる側のようだし、 一般票は捨てる覚悟だったなら尚更鶏油は使うべきでなかったな。

かつて油分のないラーメンが受けなかった経験や繁盛店経営者の立場のせいで無意識の内に守りに入ってたって事なんだろうが。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 23:24:39 ID:n2tX10JM0
なんか、最後の最後でどうでもいい展開になったな。

ハゲは実は生き別れのお兄さんで、
わざと負けたとかベタな展開にしたら許してやってもいい。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 23:29:19 ID:QKtH0FC40
次回で、なんで鶏油入れたのかもきちんと説明してほしいな
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 23:36:32 ID:L9CDMQQW0
終了前に浅草の老舗店を辞めた店員のその後を描いて欲しいが。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 01:02:38 ID:fpYvakqs0
どうでも良いが鶏は脂じゃなくて油なんだな。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 01:31:07 ID:1lEgW7Cs0
常温で固体なのが脂、液体なのが油
鶏の脂から抽出した液状の油分が鶏油
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 09:18:08 ID:uDmeqiDz0
>>199
×鶏の脂から抽出した液状の油分が鶏油
○鶏の脂から旨味成分を植物油に抽出したものが鶏油
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 09:30:08 ID:31VuBKde0
>>190
お前天才だなw

最終的に脱サラはしないんだろうな。そうじゃないと課長の思わせぶりな伏線が・・・
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 14:56:52 ID:8UTqAdwP0
藤本はいきなりNYへ
開店してほしい
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 14:57:09 ID:cCPVVDW/0
鮎油ってむずかしくないか
あんまり旨み成分が出てこなさそうな・・・
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 15:07:13 ID:8y/hUM/00
普通に主人公勝ったな。

主人公負ける→鮎ラーメン、当初は人気がでるもやがて下火に→
ナツカシラーメンは大人気→ハゲ悪態をつく→
ハゲが「ラーメンは食べるヒトのモノだ」って説教される→ハゲ廃業する

ぐらいかと予想してたんだが。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 15:49:02 ID:MiJKbH0J0
しかし大衆の目の前でカリスマのハゲを2度もへこましたんじゃ
ブランド価値出るよなあ。会社もそれを利用する方向に出るんじゃなかろうか。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 19:27:56 ID:/pEqDFL00
負けて頭を丸めることはあるけど、最初から禿の奴はどう詫びればいいんだ
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 19:32:54 ID:FGjwFi6K0
逆にハゲの威光は地に落ちたな。
ラーメンマニアキングとはいえ一介のシロウトにストレート負け。
おまけにカリスマらしからぬ取り乱しぶり。
ネットの影響力が多大である作品世界のことだ。
ボコボコに叩かれてあることないこと言われて、六麺帝からは撤退。
支店も一つか二つは閉鎖になるだろう。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 19:48:29 ID:GP10cHY00
次回は最終回でいきなり5年後。
なぜかハゲと佐倉が夫婦でラーメン店を切り盛りしてて、
その過程が語られる。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 20:31:30 ID:K9wPULxH0
>>208
佐倉さんの母性本能をくすぐるために、わざと負けたわけか…
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 20:49:43 ID:xoTBwmgF0
佐倉が青空を見上げながら
「だってあの人はラーメンにしか興味がないんだもん。本当にラーメン馬鹿。」
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 21:15:27 ID:yFfd/Cj80
>>193
>なんで寝かすと味が変わるんだろうか? 発酵して行くわけでもないのに
実は、理由はよく判っていない
諸説あるが、水の分子が他の分子を包み込んでしまうとか、巨大分子が時間と共に分解されるので、とか
もちろん酵母や乳酸菌等で発酵する場合もある
検索すればそういうのが出てくると思われるが、今のところ確定されていない

>>203
ググッて見ると結構出てくる>鮎油
作り方は何種類かあるっぽいが、見る限りではそれほど手間では無いと思われる
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 21:38:17 ID:hI8X60AOO
芹沢のは西瓜に塩をかけるみたいな効果はないの?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 22:35:57 ID:FbDPqFFE0
そういやハゲ、あの歳まで独身か。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 01:02:17 ID:5lKaYrSE0
>>211
ふーむ、意外にあるもんだねぇ >鮎油
魚としては淡白なのが持ち味で、油と相性がよくない気がしてたが
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 01:08:52 ID:3jckMsyJ0
ひょっとしたら、次の話あたりで、なんかがきっかけになって、鮎油が出てくるのかもね。
で、ハゲ改心と。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 08:58:59 ID:FpRJo/KEO
なんか無理矢理最終回に持ってってるよな
概出だが、藤村は結局、テーマパーク内で独立して終了じゃね?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 09:35:16 ID:J5t6b5OF0
>>216
ありそう。

四谷課長「藤本君には、テーマパーク内で店舗をプロデュースしてもらいます。もちろん、厨房に立つという
       条件で。決して悪い話ではないと思いますが…」
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 09:48:24 ID:kg+c6IEE0
そのままラーメンタイムトンネルに入って店出せば
藤本にとってもダイユウ商事にとっても美味しいよな。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 09:56:44 ID:IcOg1lL+0
ラーメン100周年対決のラーメンをラーメンタイムトンネルで出せばばっちりだな。
話の筋としては通り過ぎている。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 10:33:37 ID:zma+CePg0
自分のラーメンは 結局どうなったの
今回作ったラーメンが そうなのか?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 10:56:05 ID:eabKIMQr0
>>220
ちゃんと読め。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 11:00:44 ID:OFmTMFBT0
よし、この二つのラーメンをまたインスタントラーメン化して発売だ。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 11:30:05 ID:LwbJlyLz0
その場合は草枕を追い出すの? それともイベントスペース潰して?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 11:55:22 ID:0qrMhauC0
ハゲがうろたえるのも判るけどな
いつも自信満々だったけどその根源は自分のラーメンに自信があるからで
まさにそこを否定されたわけだから

自分の理想のラーメンを否定されて冷静なほうが変な気がする
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 13:30:49 ID:FpRJo/KEO
>>222
ワロタ

ハゲのラーメンて、百年云々と関係ないじゃん
ただ自分好みのラーメンなだけ
主人公のラーメンのほうがまだテーマに相応しい
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 14:54:07 ID:pA0DlqkV0
鮎出汁だったら 醤油より塩のほうが
邪魔しなそうです 

芹沢さんの濃口?だっけの
牛脂を浮かせたラーメンって
実際あまり見ないですよね
鶏とか豚脂はあるけど
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 16:35:10 ID:loAffAxh0
今晩は俺のキノコザーメンをたっぷりと(ry
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 19:02:44 ID:rKIgzU3W0
点数的には5:0
人数的には20:5
個人の好みだから良いちゃ良いんだが、、この5人はばつが悪いなw
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 19:30:05 ID:22bbGX+p0
ハゲのラーメンに欠点があってハゲの負けってのが味っ子チックだな。
これが美味しんぼチックになると味よりもどちらがテーマにより沿った物かっていう
プレゼン勝負になるんだがw
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 19:57:03 ID:7A+NnjdW0
客を見下して作っていた牛脂ラーメンがいつの間にか自分のスタンダードになって仇になったわけだ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 20:15:22 ID:k3NxBZ3m0
>>229
この漫画だと味は互角だけどより斬新だったり工夫を凝らしている方が勝つ事が多いな。

料理漫画の勝負は実際に味わえない読者にも勝敗をわかりやすく納得させるために負けた側に
欠点がある事が多いと何年か前に某スレに書いた事があるが、それは少年誌の場合がほとんどで
青年誌ではあまりそういうパターンはないかなと最近思うようになった。

まあ明らかな欠点やミスがあるような料理を大会や勝負に出すようじゃ料理人としては駄目すぎるが。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 20:26:21 ID:LwbJlyLz0
藤本の作った「ネギ油ラーメン」への嫉妬と対抗心がどこかにあったのかもなあ。
「あん時はしてやられたが俺だって油を入れてなおかつ鮎のダシを引き立たせるスープは
作れる」という。
藤本との因縁もあれから始まったわけだし。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 21:00:30 ID:z+EACIXP0
>>225
ラーメン百周年にふさわしいなんてテーマは何とでもこじつけられるからなあ。
ハゲみたいに「これぞ最先端のラーメンです」みたいなやり方でもいいんじゃねーの。

>>231
味っ子か将太のスレか?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 21:43:20 ID:k3NxBZ3m0
>>233
『焼きたて!ジャぱん』スレ。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 21:59:00 ID:T+3gtaPs0
>>231
つまり、これは青年誌らしからぬ決着だったということか。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 22:34:16 ID:XB+gUIua0
>>231
明らかな欠点…

一年中手に入らないシンコの一夜干しを使って敗北とか
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 00:06:14 ID:i6iQryy00
マンガの登場人物をさも本当にいるように書いてる大人の人って…
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 00:11:53 ID:agArZ4920
そういや一般審査員の感想って聞かないよね。

アナウンサー「どうして藤本さんの方を選びましたか?」
一般人「専門家じゃないんで上手くは言えないんですが、鮎って感じがちょっと弱かった」
ハゲ。o0(まぁ素人にはまだわからんか)
アリス「全く同感ですね」
ハゲ「えぇぇ!」

て感じにすればもっと凹ませられた。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 00:13:06 ID:9TSE1TE00
>>236
それもレギュラーメニュー用じゃなきゃ問題なかったのにな。
同じミスは天宮もやってるな。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 01:01:19 ID:a6jiZWBv0
ここまで結果だしたら辞めるにしても大分引き止められそうだな。
本人の希望はあくまで独立だろうがやっぱ会社に籍置いたままタイムトンネルで開業ってのが一番良さげ。
グータラ社員もキリキリ働くドル箱社員になるし、両親は安心するしね。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 01:41:24 ID:Pacskjer0
やっぱり作りたい味が無いまま開業って事になるのか・・・
まだ終わらせないつもりなんだな
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 02:08:24 ID:OxJgnsQf0
>>240
六麺亭のほうの商社にヘッドハントされる展開はないかね?
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 07:43:38 ID:Q87qBxFT0
そんなハイリスクなことわざわざしないよ。商社は。
ラーメン作るしか脳がない社員なんて、ラーメンブームが去ったら普通のお荷物。

244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 08:18:23 ID:8eZdzGbq0
ま、これはファンタジーですから。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 09:33:20 ID:VCQxXE8O0
まあというか事前の試食じゃ、鶏油浮かせてなかったんじゃないの。
一般も藤本の方を選んだあたり、やっぱラーメン100年の進化で客も、というネタを使ってくるんじゃないかね。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 12:40:35 ID:9fNwZFppO
なんか最後はいつもの屋台を引っ張って終わりなきがする
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 14:44:46 ID:bxSSsMcE0
あそこまで完封とは思わなかったお
社員辞めて屋台引くとかで終わるのはやっぱアレだなあ…

まあ、売れるんだったらラーメン店開いた方が稼ぎがあるのかも試練が。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 14:57:35 ID:VCQxXE8O0
だから二部なんじゃないかな。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 15:05:12 ID:+3XiKkPP0
二部なわけあるか、ボケ。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 16:39:42 ID:nXzuqO2IO
ラーメン発見伝SAGAやって
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 16:39:42 ID:yw9hDYU80
部長に、店長になって開発もやれと命令されて引き留められる。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 18:05:15 ID:bup1Pr3B0
部長がおいしいところばかり持って行くのはあまり見たくないな
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 18:16:00 ID:WaqOb0U70
藤本屋台、会社連中に発見される。
      ↓
葉月とかクビを連呼、それっぽくなる。
      ↓
まあまあ、屋台は仕事の一環として私も許可してた、と四谷。
(一番最初の話で転勤になる上司が四谷に藤本が屋台引いてる
の教えてた)。
      ↓
四谷フォロー無視して、藤本潔く退社。
      ↓
屋台でため息つく藤本に佐倉来て
一緒に理想のラーメン作りたいとか言ってオワリ。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 20:37:40 ID:etmQ4hro0
アニメ化されてオリジナルストーリーが展開される。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 21:02:56 ID:wTRQw2H+0
今回の藤本のラーメンは食ってみたいな
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 21:11:36 ID:vrGs/5iN0
>>254
そう、アニメ化して欲しい。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 23:06:23 ID:gQ9Xfpax0
ラーメン部分だけは実写にしろよ。
あんなもん、美味そうに見えないんだから。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 00:17:16 ID:AaOx+VRKO
>>245の展開は有りそうだな
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 00:35:56 ID:XcEoNWLT0
今回の藤本のきのこダシ醤油ラーメンの元ネタの店ってあるの?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 01:11:20 ID:E6NnICp+0
スープばっかりで麺や具の評価が全然無かったな。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 10:13:15 ID:AaOx+VRKO
>>259
あるよ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 12:17:10 ID:ioKLSuaGO
ハゲ無惨w
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 19:31:28 ID:96ddlJG60
対決が平板すぎ。幼稚。チープ。味平でも見習え。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 19:50:53 ID:ZXQQv6bW0
>>256-266
普通に実写でいいと思う
ハゲ役には是非らっきょを
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 21:52:19 ID:pd0JcL3y0
知ってるとは思うだろうが既に実写化はされている。
2時間ドラマで2004年放映。
キャストは
藤本=国分太一 ハゲ=鹿賀丈史 アリス=船越英一郎
佐倉=平山あや 小池=蛭子能収 等々
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 00:28:29 ID:83sAe95K0
>>251,>>252
すまねえ部長ってどんな人だっけ
この漫画四谷課長の上は熊本出身の専務しか印象にないんだけど、、、。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 17:12:30 ID:UP8oWaErO
話としては次回最終回でもおかしくないよね
少しなんかやるのかな
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 12:04:03 ID:NV7PVs+L0
味覚障害
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 13:51:33 ID:FWvoknPa0
最終回は佐倉さんとつけ麺やが映画を見に行く
ふられてウォォォーと岸壁でなく
藤本は修行しなおしで外国航路の船に乗る
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 13:58:44 ID:1YgMb5Db0
つけ麺やが誰かわからん。改心したジジイの事か?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 14:18:43 ID:FWvoknPa0
>>270
タレーメンの柳大吉
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 14:20:53 ID:wYOnCtDm0
味平ネタはもういいよ・・。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 14:25:39 ID:1YgMb5Db0
なんだ、>>269から味平ネタだったのか。いきなりやられてもわからんよ。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 15:44:51 ID:fJ6Dkz4P0
>>269
俺すぐわかったよ。
あんたも40代?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 18:33:50 ID:RaoxOgrL0
>>274
40代かどうか知らんが269インテリだねぇ
きっと中卒だろ
大卒じゃとてもそれだけの教養は身に付かないよ、ウン
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 20:34:28 ID:2joM1vEM0
>>275
スレちだがいまだにそれは逆じゃないのかと思っているのだが……。
それともあれは当時じゃあたりまえだったのかな?
大学生より中卒で働いている人の方が教養があるというのは。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 20:40:21 ID:Ibs2mhjz0
「教養」の捉え方の問題カト
いわゆるウンチクとか雑学的な経験則に依存する教養は、中卒の方が多いだろうし
薔薇、檸檬を素で書けるとか、そういう学習的意味の教養なら大卒とかの方が多いだろう
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 20:59:48 ID:1YgMb5Db0
>>薔薇、檸檬を素で書ける

ヤンチャな奴の方が得意そうだw
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 10:54:46 ID:Pdt1oyel0
【第二部】

2年後、ラーメン修行のため世界各国を出張の名目で飛び回っていた藤本が帰国。
出張は四谷課長が藤本のために手配してくれたものだった。
『みんな元気にしてるかな?』とラーメンタイムトンネルに立ち寄った藤本が見たものは、
寂れて閑古鳥が鳴く悲惨な状況だった。
そこへ登場する元お菓子職人の青年。
『あんたがいなくなった後も連日お客がつめかけたが、藤本がいないとわかると…略…』
『その上、佐倉とかいう奴が会社の金を持ち逃げしたんだ!』
『そんな心労が重なって、四谷課長は…』

その後、なんやかんやで「ワールド・ラーメンバトル」の舞台に立つ藤本。
対するは、世界の強豪ラーメン職人達。その中にはハゲ、そして佐倉の姿も…
ラーメンタイムトンネルを守るため、藤本の闘いが今始まる。

なお、OhSJではハゲの若き日のエピソード、「渡職人残侠伝 ハゲの味」が始まります。
乞うご期待!
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 16:48:06 ID:rWDwEcNo0
独立編 でいいよ、、、、、
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 21:52:14 ID:y+nNRf/O0
>>279

きららの寿司かよ・・・あれも、辞めていいよ。
それを考えれば「ザ・シェフ」や「食キング」も復活しないほうがよかった。


まあ定番の「俺のラーメンはまだまだこれからだ」と言う打ち切りネタで連載終了。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 22:09:54 ID:XYU+6jK/0
食キングは少なくとも今やってるばくめしよりはよっぽど期待の持てる第1回だったぜ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 22:31:44 ID:made+93R0
藤本と佐倉が結婚、双子を授かり佐倉は引退
しかしリスを守るため犯人の前に飛び出した藤本が
銃弾に倒れわずか二年で未亡人となる佐倉。
だが再び現場に復帰。
アリスは死んだあとエレベーターの扉に挟まれる
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 22:36:53 ID:L6dum9Se0
【社会】アユの魚醤「あゆっ醤(しょ)」を商品化 ラーメン試食会開かれる…栃木・那珂川
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243601099/

ハゲならこれですごいラーメンを作ってくれるかも
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 00:06:40 ID:qDxJWKWt0
>>283
なんで太陽にほえろ!なんだよw
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 00:28:17 ID:oF/by2ao0
実際、鮎ラーメン食いたいかって言ったら、結構微妙。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 00:57:37 ID:H+DUMiqr0
>>277
教養って雑学の意味は皆無なんだが・・・

人格修養のための普遍性のある文化や学問のことだから。
(普遍性の範囲は時代毎に違うけど)
今の大卒に求められる「教養」は異文化理解とか論理思考だろ。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 01:09:59 ID:iEocZ1vs0
ヨーロッパの伝統的教養観は上流階級同士の社交界において洗練された振る舞いや会話を楽しむ能力
及びそれに必要な知識や文化的素養であった。

中国では科挙の権威を軸として、四書五経を学ぶ事や漢詩に通じることが教養とされていた。

古代中国の影響を強く受ける形で、日本でも四書五経や漢詩は伝統的に重要視されてきている。
やがて日本独特の諸文芸や和歌がこれらと並ぶようになった。文人画等の絵画を自ら描く事も
教養の一部を担っている。

上記のように、古典に通じハイカルチャーを身につけることが伝統的な教養の重要な
要素であったと言える。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 01:41:26 ID:lWn6RRQz0
>>288みたいなセリフをもう少し端的に表現するのが教養のある人間ではないかと思うのだが、
それはそうと>>283は最後の行だけ読んで太陽がいっぱいかと思った。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 02:09:55 ID:KrtGJOdA0
激辛ラーメンの回があったが、多分そんなに辛くないだろうな。
スープ一口すすって悶絶くらいの辛さのラーメンはないのか。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 07:12:05 ID:v5rj0wm50
その時点で喰えんのでは。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 07:34:44 ID:8f+ng7P90
辛いからこそラーメンはおいしい!

……味平ネタはいいかげんにしておこうw


それはさておき、今はあまりみかけなくなったが
昔の激辛ブームの時は辛さ50倍だの超地獄ラーメンだの
並みの人間なら一口すすっただけで悶絶するような激辛ラーメンを出す店が
いくらもあったぞ。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 08:22:16 ID:PQxNAyrD0
ああいう客がばくち以外で本気になるわけないだろっていう
ツッコミへの回答になるんだろう。おばちゃんの焼きそばも実際たいしてうまくないとか
そのへんは丁寧に踏んであると思う
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 08:23:25 ID:PQxNAyrD0
すまん誤爆した
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 09:45:30 ID:TspN+4l40
最後のページのハゲに出したラーメン


ちぢれ毛がはいっとるがな・・・そら驚くわな
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 17:35:47 ID:g682SaKWO
>>294
誤爆は一切認めん
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 18:52:25 ID:IGXe8yF30
読んですぐ理解した。

焼きラーメン出てきたかどうか忘れた。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 11:09:29 ID:iZDCiwbo0
>>296
北方さんですか
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 20:56:26 ID:d4hDSLsA0
単行本ネタだが、肉味・つけ蕎麦って、大して旨くないような気がする。
一時的にしか流行らないと思うが。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 21:00:59 ID:CC42LwCz0
一時的にでも流行れば大した物だと思うが?
ほとんどの新商品は、流行どころか話題にも上らない物の方が圧倒的に多いだろう

鮎ラーメンとか鮎油とか、ココ見てる大多数(全部?)だって漫画に出て来なければ
一生関わり無く過ぎて行ったコトだろう
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 22:36:05 ID:wooMDJ6a0
鴨せいろを出す蕎麦屋は増えてると思うし、作中でも若い人は油っこい物を好むというのは何度も触れられてるから
それなりには定着するんじゃないの。

回転寿司で昔は寿司ネタに使われなかったサーモンや鰻とかが人気なのも脂肪がよく乗ってるかららしいし。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 23:18:17 ID:E6VDaS0Y0
まあRA-DONの方が一時的な流行だと思うがw
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 23:24:07 ID:PpnZVwSJ0
あれって蕎麦である必要あるのかね?
蕎麦って蕎麦そのものの味や香を楽しむもんだろ、
スープや具に強い個性があるのならうどんの方が良さそうだが、
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 23:36:46 ID:CC42LwCz0
蕎麦粉使ったガレットやパスタの類は肉や脂分によく合うし
チーズみたいな匂いの強い物と併せても使うからな
強い味や匂いに合わせるには、個性のある味や匂いが無いと負けてしまう場合も少なく無い

ビッグコミックのそばモンでも言われている事だが
味や香を楽しむはずの蕎麦にやたら濃い味や匂いのするツユを合わせるのは江戸の頃からやっていた事
でないと、蕎麦の強さに負けてしまうから
似たような話は美味しんぼでも初期の頃にやっていたな

逆に薄味で濃い味を好まない関西圏では蕎麦よりウドンの方がシェアが大きいのは
こういうのもあるかもしれない
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 23:50:36 ID:YtC6G+o+0
>>303
海外では結構そば粉を肉類と合わせるぞ
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 23:51:51 ID:v92UUvzk0
>>303
蕎麦程度の太さのうどんならいいだろね。
普通のうどんじゃ重量当たりの表面積が小さくてつゆがからまない。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 10:23:54 ID:j9k6xvfs0
細ちぢれうどんがいいな。

天一の麺は、あの濃厚スープに合わせるため、かなり塩分を含んでいるらしい。
素麺に、あっさり醤油味とか合いそうだが。
動物脂は排除して、香味油を加味して冷たくして。
柚子が合いそう。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 21:09:11 ID:N8gg/3zM0
冷たい素麺を、熱い担々麺つゆにつけて食べるのもよいかも?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 21:30:37 ID:ytnnSR9t0
蕎麦云々を心配する以前に、鴨せいろとかあるんだけどな。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 21:37:13 ID:Ssph9gWP0
石神が鴨蒸籠しらなかっただけだってのはもうガイシュツだろ?
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 12:51:09 ID:7zGvBgAzO
鴨せいろは普通の蕎麦屋だとけっこう高いのでその廉価版として出したのかもしれん。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 13:03:28 ID:MKduG45X0
というか真の意味で鴨せいろって狩猟期間じゃないとできないんじゃ。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 13:13:49 ID:Y4lU1tlDO
明日の早売り読んだ
まさかの最終回
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 13:15:51 ID:kXF12Atf0
まさかとは余り思わないが、1回早いんじゃないかとは思うw
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 13:16:54 ID:kXF12Atf0
と言うか、発売日は第2・4金曜じゃないのかと。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 13:34:26 ID:MKduG45X0
マジならあそこから1話でまとめちゃうんだ、とは感じるな。二部ありそう?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 16:30:31 ID:r10JPD4V0
いや、発売は来週じゃんw
早売りにも程があるw
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 16:45:27 ID:pfq8Iiid0
先週は第5金曜だったか
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 23:05:01 ID:6y8O9SIT0
せっかく木曜まで温めてたネタが
まさか1週早かったとは…
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 23:17:04 ID:W3eWJWME0
腐ってやがる、
早すぎたんだ。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 23:47:52 ID:EyNo1yvt0
ラーメン発見外伝

ttp://blogs.yahoo.co.jp/hitoetann
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/05(金) 05:51:19 ID:iYoKsb2G0
カイジみたいにタイトルちょっと変えて第二部だな。
ラーメン推敲伝とか。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/05(金) 11:05:33 ID:zWLlz08O0
暖めてた割にはショボいネタだな・・・。
せめてどういう最終回かくらい考えとけよw
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/05(金) 22:21:59 ID:uGU6z5W80
次々回からキノコカレー醤油ラーメン編が30巻続くとは、今はまだ誰も知る由もなかった・・・
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/05(金) 22:23:12 ID:vYK10DfL0
ラーメン餓狼伝
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/05(金) 22:54:47 ID:5QFaFy5U0
           ___
        | 藤 |
        | 本 |
        |. 浩 |
        | 平 |
      ,,,.  |. 之 |   ,'"';,
    、''゙゙;、). | 墓 | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 18:13:27 ID:2oM9KaDs0
 ラーメンのまち尾道で市民が日常的に食べていた「中華うどん」が、隠れメニューとして尾道を訪れる
ビジネスマンらに人気を呼んでいる。ラーメンのスープにうどんが入った中華うどん。かつては市内の多くの食堂で出されていたという。

 西御所町のビジネスホテルに隣接する「居酒屋 金太」では、まかない料理として作っていたが、
来店したホテルの客などが酒を飲んだ後に注文するケースが増え、5月末からメニューに加えた。

 スープは野菜といりこ、豚肉でだしをとった自家製。濃いめのしょうゆ味に仕上げている。
1杯600円で昼のみの定食は650円。営業は平日が午前11時半―午後2時、5時―午前0時。土曜は夜のみ。電話0848(22)3919。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200906070254.html


ラードンの元ネタはこれ?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 01:17:03 ID:fzBRUO6S0
名古屋の味噌煮込み辺りじゃ?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 11:16:27 ID:n6fnaoVu0
>>327
ラーメンスープまんまじゃなくてうどん向きに調整されてるとは思うけど、
超極太ラーメンだと考えると旨そうだな。何故今までなかったのか・・・。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 11:25:27 ID:AHFp4/Nd0
ラーメンのスープに
なんて書いてるが、ただのうどんじゃないか
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 11:29:35 ID:vSWlm6nU0
うどんともラーメンとも言い張れるよな。
つーか定義じたいない訳だから、既存のラーメンはみなうどんと言い張ることさえ。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 11:47:28 ID:icA7pNFd0
うどんを馬鹿にするな。
ラーメンとはちがうのだよ、ラーメンとは。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 18:05:45 ID:Cx/DlwXi0
定義が無いからグレーゾーンは広いが、
それを踏まえても違うだろ、ってものはやっぱりあると思うんだ。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 18:26:22 ID:YJxMWaZS0
藤本はフツーのアパートにプロ並みのキッチンだったよな?
こんなことが可能なのか?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 18:33:10 ID:n6fnaoVu0
山岡の家よりは・・・。
問題なのは火力かな?
勝手にプロパン引き込んでとか出来るのかなってかやっていいのかな?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 18:35:13 ID:KXG+9mkh0
>>335
火力よりもスペース。
山岡の家はプロパン引いてれば成立するけど、一アパートの藤本家だと排水から床材から
アパートの一室を改造しないと出来ない。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 19:35:07 ID:s+x6qUgm0
臭いとかもあるから近隣からの苦情が激しそうだな。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 21:47:33 ID:XkWRMCzQ0
ラーメンのスープのアイスクリームとか売れないかな
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 22:55:30 ID:mhmoyIFl0
>>334
最近はそういう相談や実際にやる人も居るそうな、知り合いのガス屋談
ただ、かけた金に見合うメリットは全く得られない自己満足、とも言っている
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 23:39:25 ID:1V6HhN5d0
藤本は一応大手の商社マンだから収入はかなりあるはず。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 11:04:55 ID:6og+IFSZ0
完全予約制のラーメン店をマンション一室でやるとか?
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 03:13:40 ID:p4I2EC3N0
チャーハンは強火力ないと駄目だぞ。

343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 10:39:12 ID:QQ/yV1uU0
なんでいきなりチャーハン????
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 11:33:56 ID:JhPUri5y0
火力はプロパンじゃなくてもいいけど、業務用のバーナーだとゴムチューブ使えないから
やっぱりキッチンの改造はいるな
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 19:49:58 ID:jZdrmKEg0
>業務用のバーナーだとゴムチューブ使えないから
使えるヤツも売っているが?
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 19:51:07 ID:DAO+iUXl0
一番のネックはグリストラップでは?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 20:00:37 ID:/D+epVaJ0
都市ガスだろ。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 20:21:25 ID:GLjYk56K0
ググれガス
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 12:21:52 ID:maI0JQRe0
確かにアパートのシンクで大量の油ながしたら速詰まるだろうな
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 13:12:05 ID:kewbJL6BO
明日の早売り読んだ
まさかの最終回
そして3年後
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 13:19:05 ID:pJZ+ydoe0
二番煎じはなぁ・・・。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 13:22:09 ID:eNuDhvCQ0
明日の早売り読んだ
あずみ面白かった
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 20:24:44 ID:G2veFUud0
しかし、この漫画で具がテーマになることって本当にほとんどなかったよな。
鮨でたとえると、シャリと握りだけをテーマに話を続けていたようなもんだ。
タネとの一体感のない鮨なんて、ただの刺身のせゴハンにすぎないというのに。
一体何のための本手返しや石塔返しだよ、といいたい。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 20:32:35 ID:qQsMXO/W0
筋肉ホモ漫画の所の誤爆か
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 20:36:15 ID:pJZ+ydoe0
誤爆じゃないけど例えが悪すぎ。
ばりごく麺のような湯切りのテクニックとかに走るのも面白かったかな。
この漫画のテーマとしては適当じゃないけど。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 02:03:20 ID:p7l+F69Q0
ラーメンの具ってそこまでの要素じゃないだろ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 02:07:52 ID:KyFfA/XZ0
メンマとかのりはともかくチャーシューの味と量は売り上げに相当影響すると思う
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 02:22:29 ID:/0SQo6Me0
チャーシューの話は序盤で2回位やったな、
結局ラーメン全体のバランスを狂わさないようにスープ本位の味付けにする、
ってのがこの漫画の結論だろう。、
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 02:30:07 ID:YK9Ly+a50
もうこの漫画終わり?
あっという間の佐倉さんの公開プロポーズ→藤本受諾で人間関係まで完全決着だし
ラーメン屋として一本立ちするまではやって欲しいがな
かけ出し店長の苦労話や経営ノウハウとかネタはありそうだし
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 03:27:07 ID:74pJB3+X0
あとは安く食えるチャーシュー麺の話で
フランス料理シェフの娘の話だなポー・サレの技法
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 09:42:32 ID:m8Lt7W3XO
>>353
鮨とラーメンなら

シャリ<=>麺
ネタ<=>スープ
ガリ、茶、山葵<=>具

て所じゃないかね
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 10:35:49 ID:Aa6ug84o0
まあ家系ならチャーシューの味は問わないと言う世界もある。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 10:59:51 ID:Fnl1Rt1s0
ところで来週最終回なのか?まだまだ続くのか?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 11:09:19 ID:Aa6ug84o0
Tシャツもあっさり終わったしラーメンも次回最終回でも何も驚かない。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 12:00:59 ID:vWhTtJ100
>>359
おいおいほんとに独立編かよ。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 12:28:48 ID:550hecz8O
禿は今回のラーメンから油抜いたを売り出すのかな
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 14:11:21 ID:DSvtfOJz0
マジで独立編なの?
立ち読みに行くのめんどくさい
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 18:21:11 ID:CvWgWdu1O
ハゲに勝ったラーメンで商売する気なのか?
きのこダシってコストがかかりそうだ
原価50%とか
商売と勝負は違うというジレンマに悩まされる商売編が始まるのか
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 20:57:49 ID:EVmExuMb0
>>363
隔週だから来週は出ないんだぜ?

細かいページ数は数えて無いが
あと2話か3話無いとコミック一冊分にならないはずだ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 20:59:00 ID:Aa6ug84o0
来週で連載は終了、コミック化のときに後日談書き下ろしと言うのは・・・
ナイカナw
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 00:05:36 ID:TFbM68EY0
まあ、ユウスケが今の藤本の立場になっていろいろやるんだろ。
で、ラーメン道に終わりはない、とか、なんとか、ちょんちょおん、で。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 00:06:55 ID:i68vh8D90
>>366
「チー油だとかすかなにごりが気なるので
 くせのないカメリア油でを使ったネギ油で風味をととのえました。」

--  淡口らーめん極・改  限定10食  --
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 00:13:38 ID:U5Mp0eJu0
今日は仕事休みだから仕事の行き帰りや食事のためにコンビニに行くことはなく、
スペリオールを買うためだけにコンビニに行こうとしたら家族に色々用事を頼まれ、
それを終わらせたらコンビニによることだけ忘れて帰ってきた・・・orz
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 00:43:16 ID:XwuCU99d0
ラスボスの芹沢相手に、けっこうタイトな締めだったね
あの客商売を説いてたおっさん(名前失念)のカットが効いてたと思う
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 00:58:43 ID:uyCcDcAj0
はげが「客を信じられなかった」って落ち込むことないじゃん。
これっぽっちも信じないのが信条なんだから、
「客のレベルを見誤った」の間違いだろ。キャラ的に。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 01:18:15 ID:zry/O0Gx0
藤本の行く末以上にハゲの今後が気になる。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 01:27:25 ID:e6u7jRt+0
ラーメン皇グループとラーメン将軍グループの対決編開始か
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 03:55:22 ID:BCykwlJa0
>>375
淡口の進化型のつもりだったんだから落ち込むんじゃね
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 04:10:21 ID:ByxkaCvP0
清流房グループ売り払ってコンサルト業からも足洗って
一ラーメン職人として再出発、なんてオチもありそうだなあ。
屋台引くとまではいかないだろうが。
藤本の新店の側にわざわざ開業、なんていう少年漫画な展開も
さすがにないかな?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 04:37:33 ID:ZWqxFzL00
>>374
ハゲ全開で藤本とガチな最終接戦という王道展開よりも、
藤本にこれまで散々説いてた
あれこれやり過ぎる余計な思考で、自分が本道見失って、自滅して惨敗というのは、
意外性という面でも、ラーメン道の奥深さ示す意味でも良い締めだったな

今回勝ったと思ってる藤本もふとしたらそう陥り直すという戒めを示唆する上での、その千葉
のセリフは大きかった
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 05:47:25 ID:+5hDmQGv0
>>375
ハゲだって職人として理想とするところは
自分が美味しいと思うラーメン=客が美味しいと思うラーメン、という関係なんだから
今回、それをやろうとして結局は自分で台無しにしてしまったことは、落ち込むべき事態だろ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 06:20:03 ID:ShuvAnM20
ところで、どこに行ったらこのマンガのラーメンたべられますか?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 07:53:52 ID:PDQC/rx90
そばやうどんだって具には天ぷらや肉なんかの脂があるものが好まれるし
それこそ天かすなんて無料でいれることができる文化すらある

油抜いても本当に美味いと感じる客が増えてるのか?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 08:10:51 ID:XcJ2rA0O0
>>383
藤本のラーメンを食って対比されるまではハゲのラーメンも大絶賛だったから
脂入ってるほうが美味いと感じる奴はまだまだ多いんじゃないの?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 12:53:52 ID:8TCGhIR10
>>382
じきカップ麺の第二弾が出るんじゃね?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 14:06:39 ID:WLohk2qg0
というか審査員全員がそんな味覚レベルとは思えんのだがw
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 14:15:00 ID:bSg9aVlp0
葉月サン、佐倉さんから退職を告げられた「ええーっ」の顔も
藤本と一緒になることを告げられた「なに考えてるのよ佐倉チャン」の顔も
驚くというより喜んでいるような表情にしか見えないのですが……。
ひょっとしてそらぞらしいお芝居ですか?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 17:15:11 ID:vRAGFurLO
>>376
冴子が慰めて男女の関係に・・・・
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 19:32:03 ID:x93NdeYr0
この作者、驚き顔は特に苦手な感じ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 19:39:23 ID:DqqyXIRI0
佐倉サン、鼻筋がない
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 20:24:22 ID:YfCgJVJY0
ハゲとの対決
佐倉との恋愛
課長のネタばらし

1話に詰め込めすぎだろw
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 21:15:30 ID:bSg9aVlp0
世間ではそれを打ち切り展開といふ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 21:37:54 ID:U5Mp0eJu0
藤本が辞めたら全店何一つレベルが下がって無くても、
「味が落ちた」って認識されそうだな。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/13(土) 22:30:48 ID:ymLSijYZ0
値引き券配ればいいんじゃね?
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 22:39:07 ID:MBPcOxbq0
おいおい、ハゲの立ち位置は海原雄山のそれじゃねーのかよ。
何勝手に自滅してんだよ。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 23:00:39 ID:bSg9aVlp0
いや、あそこで自滅したことでラー発は美味しんぼの呪縛から解き放たれたといえる。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/13(土) 23:07:13 ID:ymLSijYZ0
雄山だってたまに自滅する。

マヨネーズの件とか、ああいう言動を取って居なければ、
士郎ごときに小技で足元を救われることも無い。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 23:25:01 ID:ZDqSFRPz0
頭を丸めて一から修行しなおすんだろう
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 23:28:48 ID:IG+KYE2F0
これ以上丸める余地どこにあんだ


清流房をコピー機天宮にまかせて、修行して帰ってきそ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 02:06:06 ID:KJ+GVUSD0
芹沢、天宮、アリス、藤本、その他サブキャラ
モデルっているのかな?

芹沢は武蔵の店長がモデルだろうか?
サンマ干し≒鮎干し、ヒゲ⇔ハゲ、ってのは考えすぎか?
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 02:24:54 ID:twtXH6Fn0
まあ「らーめん厨房どきゅん」はアレだ……
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 03:11:53 ID:icW6XCVK0
これ次回はセックスだよね?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 03:14:04 ID:twXaXK8L0
ザーメン発見伝になるのか
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 04:12:37 ID:CuI6CU+20
まあ今回と次回の間にセックスだろうな
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 09:00:02 ID:WdtYRzGyO
>>400
小池さんはオバQでいつもラーメン食っている小池さん
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 09:38:04 ID:AwK/gERx0
>>400
ヒゲ>ハゲは知らんけど、モデルが武蔵だってのは誰もが想像するとおりだろ
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 09:52:34 ID:aTH8G2v30
もう終わりだろう
まさか独立編やるとは思わん
鮎油て無いの?

人物モデルは置いておいて、ラーメンのモデルはあるよ
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 10:05:37 ID:UzP4Nf2A0
>>405
ありゃ、仲本工事だろJK
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 11:24:40 ID:hnmfkk6G0
きのこ出汁っていうからなんだかめずらしそうだけど
干ししいたけの出汁は当たり前にそこいらで使われていそう
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 12:01:32 ID:NRdOLPEaP
元々ハゲは一部の味の分かる客のために
クソのエサも作って金を稼いでる人なんだから
その癖で負けちゃった展開

これ普通なら途中対決と言うかハゲが次は完璧なの作ってくるパターンだよね
ここで決着はなんかなぁ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 12:53:02 ID:Zi/jv62i0
ラスボス=ハゲ、チャレンジャー=藤本なのに
ラスボスが再チャレンジ挑んでどうすんだよ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 13:20:01 ID:1JriThAq0
佐倉さんはハゲのスパイだったんだよ
413名無しんぼ@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:52:49 ID:YjTXMk8f0
>>410

勝負事ってのは、ここぞというところで勝てないと駄目だろう。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 17:40:37 ID:zSQpK5H80
>>410
そんなパターンあるか?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 18:00:20 ID:NAYpl8fr0
河合たんが、あの絵の描写力で
セックスシーンがかけるのかの方にきょうみがある
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 18:50:06 ID:YjTXMk8f0
>>414

最終回で、ラーメン屋チェーンの社長になっている主人公の所に連絡が入る。

行方不明だった芹沢が、世界4位の食品メーカーを買収したと。

「ついに来たか! 俺達の戦いは永遠に続く! ラーメンという戦場で!!」
417愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 19:28:58 ID:YjTXMk8f0
>>415

絵が下手でも、きづきあきら氏のはえろかったりする
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 19:45:44 ID:ie0xSpnz0
原作者の名前は「バンパイヤ」の間久部緑郎から取ったんだろうな
「間抜けの」をつけて
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 21:00:50 ID:dxq46D0W0
>>416
ハゲタカ3だな
鷲津、ラーメン屋を救ってくれ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 21:14:37 ID:GOmVrKcb0
>>417
この作品じゃ描かないと思うがな
あの後間違いなく藤本宅辺りでヤってるのだろうけど省略されそうだ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 22:08:25 ID:dgURuRms0
係長、佐倉と藤本が完全にできるのは予測してたが、まさか佐倉まで
辞めるとは思ってなかったのかな
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 22:44:29 ID:KJ+GVUSD0
ハゲの落胆はテレビ用の演技かと思ったけどガチなんだな
ここ何週かのシュウリョウフラグは異常
俺はいやじゃないけど
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 23:06:14 ID:zSQpK5H80
>>422
テレビ用どころか、テレビであんな発言したら
下手したら店潰れるんじゃないだろうか
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 23:33:57 ID:y3d6sFOx0
チー油を抜いた「淡口らーめん極・零式」が大ヒット。

素直にハゲを祝福する藤本。

ハゲ「相変わらず藤本君は優秀なラーメンマニアだな。
   客はラーメンを食ってるんじゃない情報を食ってるんだ。
   油が足りないとバカ舌で感じても”指摘された欠点を修正した最高のラーメン”をうまいと思い込んでしまうものなんだよ。」
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 23:35:08 ID:HXnme8tr0
一般審査員も藤本を選んでたが、
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 00:58:39 ID:KlQ+AHEB0
次回は佐倉さんが藤本のキノコを味わう訳だな。

>>423
今まで客を馬鹿にしてたのかよ! と
客に落書きとかされて清流房がボロボロに…
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 03:54:39 ID:nADCnpIx0
『ラーメン発見伝』を読んで『バクマン。』を考える。
http://d.hatena.ne.jp/kaien/20090612/p4
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 06:50:42 ID:HRgmqVGA0
禿の話はオンエア中じゃなく
後日談じゃないとおかしいよな
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 07:55:47 ID:uPRb2J0W0
>>427
駄文のリンク貼りつけるんじゃねえよ
読んで損した
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 10:10:51 ID:kwTXx7in0
んー。良くも悪くも美味しんぼのアンチテーゼ的ポジですな。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 13:13:49 ID:IbC9Mqyo0
>>428

余程にショックだったんだろ
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 15:32:31 ID:YmNTLDUyi
今回の話は、ジャンルを問わず、プロとして物作りに悩んだ人間には、
普遍的にグっと来る話だと思う….。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 17:26:27 ID:XLVnXb6LO
ハゲと親しかったあの銀行員の人も
実はハゲを気遣かってわざと旨いと言ったのが発覚、さらなる駄目押し・・・・
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 17:39:49 ID:ZCGuGbXAO
これ来週最終回?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 19:04:41 ID:R9ojHfGv0
むう鮎の出汁の旨さとあいまって
このコクは、、、
 そうか!わずかな鶏油が
劇的に鮎の旨みをひきたてて
いるんだ  
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 20:43:47 ID:BntA92LM0
さていよいよ大詰めだし、ネタじゃない本当の最終回予想でもしようか

1.今回から1月〜3月以内の話 
  藤本の店開店(もしくは開店直前) 佐倉との結婚式も決定
  開店祝い&結婚祝いで関係者大挙来店。
  店の名は「ラーメン発見伝」
  キノコ汁ラーメンをメインにしつつもこれはあくまで現時点での味。
  ラーメンは進化する食べ物というこれまでのテーマを貫き、これからも
  新たな味の発見は続けるということでシメ。

2. 今回から1〜3年くらい経っての話。
  藤本の店の1周年記念とかで関係者大挙来店。
  葉月は千葉とくっつき、ハゲは落ち込んだところを慰めてもらった縁で
  ミソラーメンの姉ちゃんとくっつき、小池さんは未亡人とくっつき
  響子ちゃんはまたまた新たなイマカレを作り、ナルトだけはさびしくフリー。
  藤本はすっかり佐倉の尻に敷かれていて千葉やハゲに「情けないな」と
  からかわれるが当の本人たちも似たようなものとツッコミ返される。
  そんな中佐倉のオメデタ報告もあってメデタシメデタシのうちに幕。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 20:50:06 ID:Qv2lDoNp0
>  そんな中佐倉のオメデタ報告もあってメデタシメデタシのうちに墓。
って読んだ。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 20:53:23 ID:BntA92LM0
結婚は人生の墓場ってことですかw
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 21:48:33 ID:1OYmE1pg0
おまえら別にラーメン好きなわけじゃないんだな
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 22:07:25 ID:2Pc4SKYy0
「結婚は人生の墓場」と言われるが、古来から謡われるように
「夜は墓場で運動会」してしまうのはなぜだろう。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 23:07:17 ID:MltzsLXn0
楽しいな、楽しいな
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 23:48:17 ID:e2e6BHpr0
>葉月は千葉とくっつき、ハゲは落ち込んだところを慰めてもらった縁で
>ミソラーメンの姉ちゃんとくっつき、小池さんは未亡人とくっつき

くっつきすぎw
ここまでラッシュだとますます美味しんぼみたいだからあえて避けると思うけどな
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 00:28:32 ID:gh5Ewki50
>>440
運動会が開かれなくなるとより一層墓場らしくなるので、貴様は心配しなくてよい。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 00:38:56 ID:XX3MqQv50
塩ラーメンの未亡人なんて忘れられてるんじゃないのか
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 00:51:18 ID:CfriJSUm0
小池さん自体忘れられてるような、いわしとかどこいった。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 07:52:33 ID:H/CP7tRw0
いくらなんでも千葉は妻帯者だと思うが…
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 08:18:28 ID:UNKBgsFm0
千葉と芹沢が結婚すればいい
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 09:59:26 ID:thfpx4FA0
>>442
くっつきすぎの美味しんぼを意識してのことだと思うが
この漫画は逆にくっつかなさすぎだよな。
ほとんど唯一の成立カップルの花輪亭もあんなだし…
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 10:00:01 ID:UkZy6A/K0
どうでもいいが千葉妻帯者の根拠がよくわからない。
小池さんが妻帯者の可能性だってw
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 13:45:32 ID:L2UG/2KL0
芹沢さんの負け犬っぷりが素晴らしいね
あの残酷なカットにバトル漫画の神髄を見たわ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 13:49:50 ID:UkZy6A/K0
このまま最終回まで芹沢出番なければ第二部あり。
あるなら円満終了かな。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 19:36:28 ID:fzB/2E8j0
ハゲは味の解らない(と思っていた)人のために鶏油浮かせたんだよな
なら一般審査員で負けた時に想定の範疇だっていうのは変じゃね
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 20:11:45 ID:RHjttKqw0
一般審査員の多くはもっとコッテリしてメリハリのある味や香りを求めると思ったからでしょ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 21:23:15 ID:I+zFAO8V0
>>452

>ハゲは味の解らない(と思っていた)人のために鶏油浮かせた

そのことを自覚していない。
審査員に指摘されるまでは「自分の理想のラーメン」を作った気でいた。
だから、一般審査員で負けるのは想定の範囲内。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 21:42:39 ID:PZ18998f0
以前、カプラで石神の「砕き豚骨ラーメン」を食ったが、大して旨くなかった。
その後、漫画協賛のも食べたがイマイチ。

実際、作中のラーメンって旨いのか?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 21:45:09 ID:Ck1V/DHJ0
>くっつき

花輪亭とこに子供ができて裕介完全に吹っ切れ。ファザコンメガネッ娘とくっつく。
篠崎はタイムトンネル子会社女とくっつく。
アリスは佐倉の先輩の編集女とくっつく。
天宮や中村屋はまだまだラーメンの方にウエイトをかけていて色恋には興味なし。草食系。
うさぎ亭の女は藤本たちの結婚式にやってきてちょっぴり未練たらしいことを言う。
どきゅん妻が初登場してキャバクラ狂いのオヤジを折檻する。
大野屋やどんたくはにぎやかし。多分セリフもなし。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 23:31:10 ID:x1PR1MHQi
>>455
少なくとも、ミスター味っ子の料理は不味かった。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 23:47:42 ID:fR63Fkg80
>>457
うまいって言ってるぞ。
http://www5.plala.or.jp/ancha/etcframe.htm
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 08:13:37 ID:cDgUx7sSO
どんなアイデアも作り方次第
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 09:06:56 ID:9WFoCJpU0
Oh!マイ昆布とかは美味く無さそうだったがな
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 18:39:21 ID:bOYCe1Oj0
麦茶+サイダーはさすがにやばい
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 19:18:39 ID:gmHxfJai0
オーマイコンブで一度作ってみたいと思うメニューがあるがいまだ達成してない。

ぼんちあげを二枚用意してへこみにマヨネーズをたっぷりいれて重ねるという
シンプルなもの。かれこれ15年くらい食べたいなぁと思ってるがなかなか作れないでいる
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 20:30:59 ID:N5Z6zNbb0
良い機会だ、やって報告ヨロ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 22:58:57 ID:SqP0BlWc0
>>462

重ね方は当然 )) だよな?
まさか、( ) なんてことはないよな?gkgkblbl
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 23:02:38 ID:2ZnPmglF0
思いついた。
Wスープつけ麺。
二つのスープに二度づけして食べる。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 01:02:16 ID:pFWHsJ750
>>464
残念、その料理の名前は「ぼんち玉」だ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 01:25:02 ID:ygDMBYEh0
>>464
))でどうやってマヨネーズ入れるんすか?
常識で考えてくださいよ!!!
()の間に大匙4杯5杯分のマヨネーズ入れるに決まってんじゃなすか!!
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 01:38:19 ID:L8w5A/q+0
>>448
ヒロインの佐倉だって藤本になかなか惚れさせてないしな
流石にこれないと佐倉の存在意義と連載に耐えられないと思ったからか、とうとう惚れてそういう展開
も入ったけど
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 02:22:53 ID:fV6nKVPq0
>>467
ディップでもかわらねーじゃん
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 11:01:11 ID:BwjWVEV10
>>468
あの絵じゃ伝わらないけど、無茶苦茶可愛い設定なんだろう。
美味しんぼみたいに「山岡コンチクショー!」的な演出があればよかった。
そういや、他の男に惚れられてたっけか。
個人的にはオカッパちゃんの方が好きなんだがなぁ・・・。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 11:21:02 ID:ABB/FPO6O
米原や辻井係長はもう出ないのか。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 23:12:16 ID:2OviW08K0
   _, ,_
     (`Д´ ∩ < 田んぼ田んぼ田んぼ、山山山!
     ⊂   (     たぬきたぬき、クマクマクマー!
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 23:22:33 ID:KSmGp8cf0
>>471
最終回でみんな藤本の店にやってきて完、だろう
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 11:57:38 ID:RsjhdVvQ0
しかし、普通なら次回で最終回っぽいがどうなんだろう?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 15:04:38 ID:ngE6isiN0
次号最終回、って予告ではなかったから
最低でもあと2回あるんだろうけど
どうなるのかねぇ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 15:13:23 ID:iG0MZCSO0
ラーメン屋の経営が軌道に乗るまでくらいはやって欲しいがな
一気に纏めに掛りまくってる感はあるなあ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 16:46:14 ID:YVzuR/nG0
自分の店持ってからの話を
中途半端に10話くらいやってから終わるような気もする
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 17:49:37 ID:AqShw2+n0
スペリオールは唐突に終わるパターンが多いからなぁ。
後日談もくそもなくいきなりまとめ、みたいなw
ラーメンだけ特別扱いはないだろう。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 20:24:40 ID:InJm6we+0
結局、藤本がどんなラーメンを作るかは描いてもらわないと、終わらないと思うんだが。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 20:43:13 ID:CVh/l3ZE0
対決に出したラーメンがそうだろ?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 20:48:49 ID:3nJKXHKP0
佐倉さんの両親って出てきたことあんのか?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 22:28:10 ID:vF8xMUL80
ワールドラーメンバトル編
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 22:45:57 ID:R1wiOm3e0
ラーメンオリンピック編。
世界中のラーメンが集結して対決するが、やっぱりグダグダに。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 22:48:02 ID:TMMJqlgf0
>>483
藤本と芹沢のコラボとか面白そうではあるが。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 22:49:47 ID:MdTYhb9m0
他のラーメン漫画と対決して欲しい
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 23:46:23 ID:Hty2iKWR0
寿司と落語をバカにしたことはフォロー無しか
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 01:13:49 ID:/5r1502A0
ここで、満を持して極道らーめんですよ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 01:17:38 ID:yTS+RpyeO
土山ワールドに持ち込むつもりか…
質問は一切認めん!
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 03:29:14 ID:ijBboagt0
大食いタレント達が全員土山しげるキャラになるのですね。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 06:58:32 ID:CcFqTc8L0
ラーメンタイムトンネル開店からの○周年企画として
全国全ての都道府県のご当地ラーメンを紹介していくと言う
全国ラーメンめぐり編とかやって欲しいな
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 11:26:43 ID:q4gOF6CR0
佐倉親を説得するターンはあるのだろうか?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 12:41:53 ID:CcFqTc8L0
あと小池さんが鬱病にかかり自殺しそうなほど弱っているのを見かねた藤本が
有名な老舗のラーメン職人に四季ごとに別々のラーメンを作ってもらい
それを小池さんに食べさせることで1年がかりで鬱病を
改善させる話しとかもみてみたい
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 23:29:30 ID:VvBMVOgU0
池上遼一とか由紀賢二の絵柄のラーメン発見伝を見てみたい
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 23:57:02 ID:8AhfqxXS0
パロをやるなとは言わないから少しはアレンジしろ。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 00:35:06 ID:waeLqbUC0
佐倉は死ぬな
唐突なコクりはふつう死亡フラグだろ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 01:10:48 ID:AKKlLp1q0
「俺、この勝負に勝ったら脱サラ開業するんだ」も死亡フラグかと。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 03:26:32 ID:/GR3bs2O0
意表をついて小池さんが死ぬのもありだな
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 06:25:29 ID:rEQA7xnK0
死ぬ必要は無いだろw
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 07:20:53 ID:Si+MqY2y0
小池さんはうつ病になるよ
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 07:42:41 ID:mmIYP0q00
らーめん厨房 どきゅん にはワラタw
恐らく作者は2ちゃんねらーにちがいない
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 09:32:17 ID:WbiFWygr0
小池さんは佐倉をNTRするよ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 13:04:25 ID:iwm2fInd0
藤元の新店に成長した裕介がやってきて
あの寸胴の量で〜業務用スープ〜で 俺ならもっと
旨いの作れるぜって 一話にもどって終わり
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 14:28:36 ID:DZCoTNs80
ハゲに噛み付いたサル
青森で出た三流料理評論家
信州の2人組

こいつらが2つのラーメンテーマパーク
の近くに新テーマパーク出してラーメン三国志。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 18:54:03 ID:thrhLktr0
>>493

竜や翔丸の人が今描いてるからそれで勘弁して
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 18:55:20 ID:thrhLktr0
>>486

たまたま、奴ら個人が屑だったのだ。
作中、ラーメン界にだって、屑は結構居る。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 19:08:04 ID:hvmdWgbH0
まあ藤本だって決して褒められた人間じゃないしな
会社の予算で買ったものを持ち帰ったりしてるし
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 19:44:48 ID:pg7tsYX1O
>>503
こいつら程度であの激戦区にテーマパークなんて建てたらすぐに潰れそう
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 21:39:50 ID:TT64Hcvb0
>>504
今回はダブルテイストの話だったな
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 07:03:59 ID:v5WIN+D00
藤本が記憶をなくすか意欲をなくして、それを取り戻すために
芹沢や中嶋、千葉あたりが一生懸命ラーメンを作る。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 11:40:01 ID:+2tl5s1V0
ハゲの客を信じ切れなかったことが敗因になったのは感傷深いものがあった

ただ現在の客の味覚がよくなったってのは嘘だね。今も昔も変わりはしないよ
二郎だって連日並んでるし、鶏油を否定してたけど69ロックンロールみたいに
平凡なラーメンにべっとり鶏油垂らしたものをありがたがって行列作ってるし

ラーメンなんて所詮B級グルメなんだし好みの問題でしょ
鶏油を垂らしてないほうが味がわかる人なんてのは偏屈な考え方だよ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 11:56:05 ID:VjI7yFR30
まあ確実にそうだな。ジャンクフード味覚を優先させる方が売れることが確か。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 17:36:56 ID:J4+3vSLU0
最終回は間違いないらしいです(´;ω;`)
ブログにそう書いてますた・・・。
またお気に入りの漫画が・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 18:04:02 ID:8RmR2+KF0
最終回なら、前号の柱に「次号堂々最終回!」とか書いとけよ。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 21:29:21 ID:erFgK16A0
医龍も朝田がアメリカいきそうだし、
スペリオール終了のお知らせかね。

最近はじまった漫画には悪いが。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 21:56:27 ID:q5uElMYY0
>>510
少数にしか支持されない方が高尚な扱いを受けるのは普通。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 21:58:28 ID:w0kXe4O10
http://ameblo.jp/ishigamihideyuki/day-20090624.html

今日は僕が原作協力してる漫画
ラーメン発見伝が最終回を迎えるので
東京一の焼肉店、足立区鹿浜のスタミナ苑で打ち上げです
二時間前に到着すると
偶然にも寺門ジモンさんも並んでるではないですか!
恐るべき縁を感じます(^^;)
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 22:07:51 ID:iN2fm1jW0
層化
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 22:32:40 ID:gCrxDMhA0
スタミナ苑で打ち上げなんかしたら、待ってる時間の方が喰ってる時間より絶対長いだろ。
肉喰いたくて行くならいいんだが、打ち上げとしてはどーよ。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 23:02:44 ID:VdTcnibd0
ネイチャーは石神を知ってるんだろうか?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 00:21:49 ID:tTKEqHwV0
なぜスタミナ苑が東京一。チェーン店限定ならそういう見方ができないこともないが……
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 00:39:00 ID:ZW/TJ0m+0
スタミナ苑って鹿浜のでしょ?チェーン店なの?
ちなみに東京一っつーのは、おそらくジモンが決めた
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 01:20:43 ID:tTKEqHwV0
スタミナ苑はそこかしこで見かけるがあれはチェーン店じゃないのかな?
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 01:21:42 ID:tTKEqHwV0
ああ、鹿浜のだけ違う店なんだな。把握した
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 01:24:13 ID:x5zu8dQ30
漫画面白かったけど唯一の汚点は石神
こいつの存在のせいでキモいラーメン漫画になった
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 01:37:47 ID:M/sdGY9f0
石神抜きだったらラー発は面白いマンガにはなりえなかったと思うけどね
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 06:50:22 ID:zUCrCmaP0
ラーメン屋で打ち上げるべきだろ
全て台無しだ
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 08:42:48 ID:/N7jFFx50
美味いラーメン屋は大概後がつかえて居るから
ゆっくり話せないんじゃないか
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 08:44:20 ID:OmHYSW2YO
貧乏人はラーメン食って喜んでろよ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 10:42:25 ID:ycvS/qPc0
>>527
並んでる間にいくらでも話せるだろw
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 10:48:14 ID:w6b21naS0
スタミナ苑って昔テレビで小渕総理が並んで食ってるとかやってたけど
すごいボロ古い卓上ガスコンロだかで焼いてたな。
肉がすごくいいのか知らんけどそれで東京一なのか?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 11:08:50 ID:i8MBuNrk0
総理がラーメン好きなのを反映して「国立ラーメン風俗総合センター」を設立しようという法案を
国会に提出しました
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 12:50:47 ID:ldqn/wUh0
でなに? 最終回はいままでの関係者が勢揃いして披露宴でラーメン
ふるまうの?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 12:56:37 ID:ycvS/qPc0
ケーキ入刀の変わりに麺の湯切りを共同で行ないます。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 17:15:51 ID:/N7jFFx50
>>529

厭だろそんな打ち上げwww
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 19:56:20 ID:WNmrTpuM0
>>533
参会者のテーブルに素ラーメン状態の丼が配られ、
新郎新婦が2人で具をトッピングして回る。

麺さえ伸びなきゃそこそこ絵になるような。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 20:30:26 ID:8SX6LBRj0
一本麺の端と端を口にくわえて啜っていくんですね。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 20:31:09 ID:Wz8uhGRD0
ネタバレ

最終回は来月発売の号で、今回は最終では無い
オチが何となく判りそうなヒキだが、ハゲがいい人になっちゃいそうな感じだ
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 21:52:46 ID:sNWTSQTZ0
今回、佐倉さんが思いっきりチチを揉まれてるシーンがモロだぞ。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 22:04:27 ID:p4qJgNNn0
あれ、スペ今週だっけ?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 22:11:23 ID:A0OdJthB0
最終回、藤本のラーメン食って褒めてるようにしか聞こえない悪口を言い
「自分の店の名を入れればいい宣伝になる」と『祝!開店』の花輪を大量に贈るハゲ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 22:36:58 ID:fUNJAIua0
>>516
おいおい、石神
>ラーメン発見伝が最終回を迎えるので
こんなこと書いていいのかよ?
一種のネタバレじゃねーか!
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 23:29:04 ID:i8MBuNrk0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【島袋光年】トリコ ネタバレスレッド part12 [週刊少年漫画]
どんどん競馬の売上がヤバくなっている件 35 [競馬]
【GUITAR】ギターマガジン【MAGAZINE】 五冊目 [楽器・作曲]
【岩手中卒】まんこたろう高校【変態無職】 [高校野球]
【盛商,遠野】岩手の高校サッカー【市立,不来方】 [国内サッカー]





【島袋光年】トリコ ネタバレスレッド part12 [週刊少年漫画]
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 00:19:33 ID:wcpR9bQ+0
>>539
せっかく暖めてたネタだったのに一週間まちがえた><

>>542
何の脈絡も無いっていうかカオスすぎるなw
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 01:08:26 ID:DwLXWZZR0
2巻の表紙見てがんこ末広町行くようになってそのまま常連になりますた
とりあえず早いけどお疲れ様
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 02:33:09 ID:tyCNfgAEO
元カレ軍団、一人少なくないか?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 04:39:40 ID:6SxaUqvZ0
なんと、最終回ひっぱるな。ラーメンのくせに
なんだかんだ長寿だったしなー
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 10:41:46 ID:8OhekjZ90
まあ、少年ジャンプ的展開が終了したら最終回フラグだからな。
大団円でよかったじゃないか・・・と思ったら最終回どんでん返しが!
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 11:09:41 ID:J5kD7ttW0
ラーメンだけを扱った漫画では良質で長寿だったと思うよ
開業編も見たかった気がするが
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 12:33:12 ID:zAogBgNy0
長かった漫画も 終わりか
ドラマ見てから 読み出したが
ラーメンだけの漫画が ここまで続くとは 思わなかったよ
なんだかんだ面白かったし

で ここの住人に質問
今まで出たラーメンの中で 一つ食いたいのな何
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 12:48:32 ID:J5kD7ttW0
>>549
こいけ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 12:53:34 ID:zAogBgNy0
こってり系が好きな自分は

どきゅん

に1票
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 16:05:19 ID:sY7rv4nJO
やっぱ屋台の藤本のラーメンじゃね
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 16:16:04 ID:ozKrEtVC0
>>551
どきゅんはこってり系じゃなくて二郎系でしょ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 16:24:58 ID:WkVFnHeN0
ハゲの泡ラーメンかハゲつけ麺
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 18:17:07 ID:tyCNfgAEO
>>549
どんたく亭
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 18:30:53 ID:sYUlgomt0
ハゲの冷たくて熱いつけ麺
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 18:42:14 ID:9qc+THbK0
ダメ出し食らったけど,藤本の野菜ラーメンが食いたい。
ハゲの泡ラーメンって泡をラーメンの具にする必然性を感じないから。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 19:00:17 ID:pUE4cl+sO
ハゲのつけ麺を表面だけ真似てスープを熱く、麺を冷たく作ったことがある。
キャンピングストーブでつけ汁を熱しながら食べた。
舌を火傷したorz
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 19:59:19 ID:xMHW8S7p0
ハゲはラーメンを批評する担当か?

重層型スープを作る傾向にあると言ってるが、次回集大成的な、きちんとしたものができあがるんだろうか?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 20:00:38 ID:8OhekjZ90
いや、あのラーメンのまま行くんじゃないの?
それよりも、セックスシーンを完全に飛ばしやがったよw
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 20:09:19 ID:v8wAHGIz0
チャンピオンで「風のちゃき」フカーツマダー?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 20:16:26 ID:4EEj9rBt0
初期の頃の 対決で作った
ハゲの塩ラーメンが食いたい

徳島にいつ来るかと楽しみにしてたのに こなかったな
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 20:44:29 ID:/QzrBmIl0
>>556
あれはベストバウトだったな

藤本はラーメンを冷静にしか見てないけど
芹沢は冷静だけでなく熱くも見ているってことが表現されてたように思える。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 20:48:17 ID:DwLXWZZR0
>>549
どんたく亭の親父のほう
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 20:54:10 ID:I4Ev+RLaO
銀行員伊賀祥平連載復活か
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 21:40:10 ID:cy5jTRpRO
割烹居酒屋YouTube
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 21:55:50 ID:33/0LMs/0
今まで藤本さんざ煮え切らなかったのに
いきなり夫婦ノリになってしまうのはちょっと変。
最初は少しぎこちない方がおもしろいのに
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 21:57:06 ID:tkgzABxT0
「浩ちゃ〜ん」「なんだよ祥子」

……ちくしょうッ。入れまくったんだな。突きまくったんだな。出しまくったんだな。
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 21:59:04 ID:32fTFvv60
佐倉さんの名前が祥子だってそのやり取りで始めて知った。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 22:05:23 ID:8OhekjZ90
>>568
ヤルのは別にいいんだ。ただね、その様子をね。
読者にね・・・ね?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 22:10:09 ID:PUaMo8LF0
>>569
藤本さん
佐倉さん
じゃないと違和感あるなw
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 22:42:37 ID:33/0LMs/0
国友先生なら一話まるまる使っていた
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 23:11:53 ID:KJGm6i200
醤油ラーメンも味噌ラーメンもトンコツラーメンもカレーラーメンも、
どれも塩が入ってるから全部塩ラーメン
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 23:15:12 ID:qDBT+70Z0
味噌ラーメンもトンコツラーメンもカレーラーメンも醤油が入っているのを573君は知らないのか?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 23:32:27 ID:/ZFBOoQt0
結局、藤本がやりたいのって花月みたいなラーメン屋なんだろうな
期間限定ラーメンで新しいラーメン作ってみたり今まで出したラーメンのコンセプトを代えて改良版ラーメンとか出したり
まさに花月そのもの
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 00:07:12 ID:goX7/nKW0
ウスターソースラーメン
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 00:26:07 ID:o/4Kp6P50
フラリと現れたハゲ、明らかに末期ガン(余命16分)の顔だな
藤本とは終戦時に満州で生き別れた兄弟だということが初めて語られ
感動的な最終回になるな
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 00:37:12 ID:bottuRBZ0
いや詐欺にあって店と嫁を失い首を括ろうとしているところにハーレーに乗った男が・・・
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 01:15:05 ID:NsC91LYvO
結局春日ケンゴ(高橋)の再登場はないまま終わりか。作者も忘れてそう。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 01:53:30 ID:3gYsXsBq0
あの生意気なガキ?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 02:08:30 ID:xFAhv9jE0
青森でコンペに負けたやつだろ
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 02:20:49 ID:3gYsXsBq0
あんなのもうどうでもいいだろ
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 02:29:40 ID:ba5M2E240
:::::::::::ラーメンは こ            {::::::{
:::::::::::::::坂 て の      _ ,−v   、::::::、
::::::::::::::::を し       _/rァ  ̄ヽn  ヽ::::::ヽ
::::::::::::::::よ な     -こヽ__)ヽ へフ -‐':::::::::::}
::::::::::::::::::  く   /::::::://, 7′:::::::::::::::::::::/
::::_n_  遠   、:::::::::ー' //-‐  ば の よ オ
:::`ニl lニ  い   ヽ::::://\   か ぼ う  レ
::::`フ \:::::::::ヽ __ ノ:::ー':::::::::::::ヽ  り  り や は
/'´|_|`ニ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  だ は く
:::::::ノ'r三7/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} か じ
::::::::`フ, 匸/l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ら め
:::::: ̄´::: ̄´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   な 
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 02:31:10 ID:cxE9J7a90
そう言えば佐倉の下の名前って作中では初出?
佐倉に惚れてた、けっこういい性格の偉いガキはスルーなのか?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 03:14:25 ID:qgUaaVKr0
>>584
佐倉が迷惑がってたくらいだし。
単行本はだからわからんけど、篠原のほうも決着付いたのか。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 06:37:00 ID:0XXpBdeb0
ハゲは六麺帝をひきつれてきてるんじゃばいか?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 07:27:06 ID:L0Pu5xmw0
そういえば、藤本の後輩の木偶の坊はどこに消えたんだ?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 09:02:21 ID:sFAot1T60
>>587
送別会の飲み会で抱きついてたのがそれじゃないのか?
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 09:02:30 ID:EFZdlrCK0
>>585
篠原には前回断ってケリをつけた
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 09:14:56 ID:8cwtR5Wy0
絶望してハゲが自殺→ラーメン帝国軍を率いて悪の化身として復活してくる
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 09:33:20 ID:QZD7KMF1O
自然と大地を愛する店「らーめん整流」
ハゲ「フンフフーン〜…やぁ!」

こんな感じで第二部スタートしてくれ
原作は同じ人だし問題ないだろ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 09:55:41 ID:NzHr0qC/0
近所に支店構えてラーメン屋同士として再戦、とかかな<ハゲ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 09:59:09 ID:62Kv48LG0
>>568

おまいがラーメン食ってる間にな、しっかりいただきました。

2回もお代わりしちゃった(^◇^)
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 11:24:17 ID:zMS9KHtO0
厨房でバックから突きまくったり
カウンターに載っけて突きまくったり
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 12:39:53 ID:ba5M2E240
>>594
ザーメン発見伝乙
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 12:45:44 ID:ZdAj1Y/R0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 12:46:01 ID:SVpVSwO40
天宮が普通に友達感覚で来店してたのに吹いた
進藤さんと余りモノカプで過程一切なしでくっついてるし
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 13:06:47 ID:qgUaaVKr0
>>596
コピペ貼るにも曜日くらい見て貼ってくれ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 13:09:23 ID:Xb3nKsMB0
どきゅんの武田が出てこなかった
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 14:08:34 ID:nBKb5ugS0
>>584
500円チャーシュー麺のとき、女友達に呼ばれてたような
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 14:44:16 ID:uQVP+iWmO
>>598
土日にコピペするの含めてのテンプレネタじゃん

しかし藤本の店は馴染み客しか来てないな
オープンにチラシもなにもやらないのは、経営初心者だから仕方ないのかなぁ
せっかくテレビで顔も名前もラーメンの上手さも宣伝してくれたんだから
それを利用しない手はないと思うけどな
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 14:57:21 ID:qgUaaVKr0
>>601
あれ?そうなんだ。
平日にマジレス狙いでコピペするもんだと思ってた。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 15:08:26 ID:3gYsXsBq0
>>601
そうそう。

いくらラーメン作るのうまくてもそれだけで店が繁盛するほど
甘くないよね。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 15:18:29 ID:Z6VPrZi90
>>563
>>藤本はラーメンを冷静にしか見てないけど

冷やしつけ麺だけに冷製仕立てですね、わかります
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 15:21:31 ID:lRRQ+vwI0
藤本クラスの人が店開いたら
朝から大行列だろうに…
極秘開店だったのかよw
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 15:33:49 ID:jXoum5i/0
行列ができる店ならそれ相応の人を雇う必要が出てくるからそれが嫌だったんじゃね?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 17:44:38 ID:zlFfO4XZ0
543>>トリコはグルメ繋がりで・・・
というか私がトリコスレみてこっちにきてたせい?

熱くて冷たいつけ麺本当に最後まで効果が保てるのかな?
タレも汁も熱くてラードでふたをしたとはいえ、限界まで冷やした麺をつけるとやはりさめていきそうな・・
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 17:46:22 ID:EFZdlrCK0
宣伝とか席数とか人員とかは会社勤めの間に嫌というほど学んだはずだが・・
大地とかラーメンタイムトンネルとかやってんだろうが
ハゲとの戦いでも思い知らされたはず
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 17:52:38 ID:c6pf29DK0
女体ワカメらーめん
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 18:59:54 ID:wmMrnCaU0
今回どきゅんがいなかったのはアレだ、また
「ニイちゃん、開店祝いにキャバクラおごってやる」とかなって
デレる藤本とプンスカになる佐倉サンでラストをしめるつもりだからだろう
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 19:49:02 ID:Njsk8VNV0
花輪亭夫妻と一緒に来てたの、あれ誰?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 20:28:45 ID:gwUDcFae0
「あのラーメンキングの店」 とか派手に宣伝して
アンドロメダひょっとこの助の花輪とか飾れば最初から大繁盛だったろうに。
「おっ新しい店か、入ってみるか」 なんてのが第一号の客とかありえないだろ…

あと 「居酒屋 悠酎武」 にはワラタ。
作者は2ちゃんねらーに違いない。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 20:50:23 ID:jcVZCfrA0
「腕前はこのオレを負かして証明したし、立派な店も建てて、すっかり一人前のつもりみたいだが」
「優秀なラーメンマニア君、オマエにはまだ足りないモノが…いや、余計なモノがある」
不敵に笑うハゲの手にはバリカンが!
次号「断髪」
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 20:52:43 ID:7DQs4se/O
ラーメン界の最有名人・ハゲに勝った男が開いた店なんて、初日開店前からマニアが並びまくると思うが…
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 21:54:55 ID:miabp9ld0
藤本の店宣伝とかはあまりしてないよな。

いきなり行列店になってもオペが間に合わないだろうから、
最初はほどほどにしておいて次第に口コミで客が増えるというのを目指してるんだろうな。

「ハゲよりうまいラーメン!!」とか宣伝打って繁盛しても一時的なものになりそうだし。
客大杉→オペ乱れまくりで味が落ちる→ネットでたたかれ終了。という流れが目に浮かぶ。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 22:14:08 ID:q9gaVbYCO
次最終回だから、過去のキャラクター出してるだけだろ

とネタにマジレス
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 22:31:17 ID:QznTbjXX0
大魔神とイケメン評論家から 花輪きてたら
それだけで注目して 最初から客来るとは思うけどな
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 22:33:40 ID:FsBlQd8z0
>>549
>今まで出たラーメンの中で 一つ食いたいのな何
高津家。
味なんて良く分からん私には半分業務用スープで水増ししてるぐらいのが分相応。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 22:48:00 ID:BPCVLNu9O
顔見知りしか居ないからプレオープンかとおもいきや、新聞持ったオッサンが最初の客だったのか。
看板をシートなどで隠してた訳でもないのにラヲタに発見されなかったのは不思議だ。
最終回は作品に出て来た痛いラヲタ(ハゲが飼っていた豚銀行員、顕微鏡男、スケッチ男・・・)
などが詰めかけてカオスと化した店内を希望。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 22:51:03 ID:TRi03wsM0
>>584
>そう言えば佐倉の下の名前って作中では初出?
違うよ。連載初回、単行本なら第1巻の第1話に
フルネームと年令が書かれてる。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 22:57:53 ID:PxP+eKC70
>>568

心配するな、赤ちゃんができてしまえば、彼女の愛情は
藤本ジュニアにのみ捧げられる。
問題は藤本もややっぱりジュニアがかわいいので
結局三人幸せになると言うことなんだ。


ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 23:27:09 ID:wMjXUjla0
ラーメンばっかり食ってる二人の子供が心配
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 00:09:08 ID:4SSXvTN/0
>>617
最初の客入った時点で花輪あったっけ?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 07:12:37 ID:hzxaUd/S0
なんか

・開店までのトントン拍子
・最終頁での芹沢登場

のパターンがありがち過ぎて、夢オチ臭がプンプンと感じられるのは俺だけ?

藤本の一杯をスープまで飲み干した後、ドンブリを置いて涙を流しながら
「美味かったよ・・・」とか呟く芹沢ハゲの涙顔の直後に現実世界に戻されるとか。
で、戻りポイントが第一話でダイユウ商事の机で涎を垂らしながらラーメン店開業の
夢を見るグータラ社員藤本の目覚め・・・だったらイヤだな。

そういうグータララーメンマニア社員の居る会社にハツラツと入社してラーメン作りのいろいろを勉強
しながら、いつか二人で店を開きたいとか妄想している女子小学生の夢だったりしたら
もっとイヤだ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 09:44:35 ID:6qnZ+qAyO
>>611
大野さん

>>617
あった
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 09:45:57 ID:6qnZ+qAyO
>>625訂正
×>>617
>>623
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 09:55:30 ID:EhCZo/gl0
夢オチは通常タブー視されているから無いと思うよ
たまに、敢えて夢オチで締める俺天才、みたいな作家の漫画あるけど
よほどの俺様作家でもない限り編集者に止められると思う
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 10:01:06 ID:R9lG67+c0
>>627
おっと江川達也の悪口はそこまでだ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 10:09:53 ID:4SSXvTN/0
>>624
鬼面組乙
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 10:17:21 ID:Cjjaj0QB0
小池さんの鬱病をラーメンで治す展開まだー?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 10:46:39 ID:SqEL4vkW0
>>624
最終戦は前フリが長い割に勝負そのものはたいしたラーメンネタもなくあっさり終わったし、
後日談もほんと何のひねりも無くトントン拍子に進みすぎてるよな…
最終巻はすごい読みごたえなさそうだ!
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 14:40:51 ID:Ey2LKRiP0
お前ら本当に夢落ちとか信じてんの?
どんだけ漫画読むセンスないんだよ。
海千山千の漫画を読んできた俺が最終回を予想した。



はげ「くっくっく、まだラーメンマニアを脱してないようだな」
はげ「コストのこととか考えてないのか?」

ナレーション「ラーメンFUJIMOTOはコストを考えずに経営破たんしました」
−GAME OVER−

子供A「くっそーまた経営破たんした」
子供B「コストを抑えながらラスボスのはげ倒すのどうやればいいんだよ」

633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 14:46:06 ID:hvdw6I//0
エンブレム原作者はアレを本当に良しとしたのかな。
奇面組はなんか納得出来たんだけど。
オチで言えばアラレちゃんもあれだったか。

夢落ちになりそうだったウイングマンのEDは結構良かったな。

あ、スレチすまん
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 14:57:18 ID:4SSXvTN/0
>>632
ステージごとにそれまでのノウハウがパーになる「ラーメン橋」は困ったもんだった。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 15:21:48 ID:6WuL/AOf0
夢落ちは夢落ちでも、本編が過去回想だった…という夢落ちはありかも

スープを火にかけたまま、厨房ではっと目が覚める藤本。店内に客はいない。
表には「××をもって閉店します」の貼り紙。カウンターの上には佐倉の印が押された離婚届けと山のような消費者金融の督促状が。
疲れきった顔の藤本がふと外を見ると、ゴミ箱を漁っていたハゲ頭のコジキと目があう

ラーメンブームの終焉と、脱サラ店主の末路をちゃんと描いて終わったりしてな
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 16:09:52 ID:K40tn1MgO
>>610
たぶん今はデレたりしないと思うぜ
藤本「すいません、こいつと一緒にいる時間が何より楽しいんで」
佐倉「んもう…バカ。私もハート」
なんて感じじゃね
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 16:26:29 ID:f1cQVMixO
最終回は、ラーメンの食い過ぎは体に良くないと
ラーメン断ちをして終わり
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 16:30:14 ID:qwXDMUpE0
>>636
綺麗なおちだなぁ



ちくしょおおおおおおおおおおお
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 16:35:37 ID:TtC/xJeo0
閉店後放火されて全焼、その後二人は屋台を引きながら復帰を目指すEDだよ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 16:48:01 ID:hvdw6I//0
>>639
屋台の味を気に入りスポンサーになろうとしてくれた社長も急死、
過去の恋人達も不幸だった事を思いだした佐倉は自分のせいと藤本の元を離れる。
藤本は1人ながらも一念発起して独立。
新聞社のラーメンマニアに気に入られ文化人御用達のラーメン屋になる。

会員制の一流中華料理屋でコックをする弟が佐倉さんを見つけたと店に訪れるところから
話が始まるわけですね。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 16:53:31 ID:s8Wy7sE00
>>640
藤本「一緒になってくれないか」
佐倉「でも私はこれまで2人の男の人と暮らしていたことがあるんです」

642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 18:43:10 ID:P3mMVlsO0
私 上手なプロポーズの断り方を教えて
もらったんです
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 20:32:05 ID:Cjjaj0QB0
最終回はこれでいいい


店内から外を見るとラーメンが落ちているのを見つける藤本
何だろうと拾って店内に持ち帰るとどんぶりにデスラーメンと描いてある
こ説明にはこのラーメンのどんぶりの底に殺したい奴の名前を書いて完食させるとそいつは死ぬ
と描いてある

冗談だと思ってアリスさんに食べさせてみたら死んでしまい
アリスは死んで当然の奴だったんだと納得する藤本

俺は新世界のラーメン店主になってやる !!

644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 20:44:50 ID:uhxnxo3O0
>>643
つまんねえ。ああつまんねえ。今までの最終回ネタも大概つまんなかったが
おまえのが一番壊滅的につまんねえ。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 21:35:43 ID:LgVNhrJ+0
開業後そこそこ繁盛してたが急に客足が途絶えて閉店後一人で頭を抱えて悩む藤本

で完
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 21:42:42 ID:TtC/xJeo0
ラーメン屋のつもりだったのに、試しで作って出したうどんが評判になってしまったでござる
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 21:49:10 ID:3KcCulQ30
予想
ハゲが憎まれ口をたたく→あの口の悪いネエちゃん(失意のハゲとデキていた設定)登場、ハゲをたしなめる→
『君も店を持った、俺たちの戦いはこれからだッ!』→完
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 22:03:29 ID:EhCZo/gl0
ラーメン鑑定団がまだ募集続けてるのが気になる
本気で独立編なんて形で、延命させる気じゃないだろうか
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 22:14:47 ID:4mu0S5Q40
かつてはカリスマ経営者ともてはやされた元世界チャンピオン花岡拳。
だが会社経営に失敗し無一文に。

再起をかけてラーメンチェーンを手がけることにする。

かつてはカリスマ店主ともてはやされた元ラーメンマニアキング藤本浩平
だがキャバクラ通いにはまってしまい店も家庭も破綻。

寂れた店内で一人むなしくスープを仕込む日々。

二人の出会いはなにを生み出すのか?

新連載 「R−BOX〜マネーの拳外伝〜」
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 22:29:22 ID:IGu8mk5W0
>>632
今やってるボクシングのも先行きが不安だよな
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 22:32:01 ID:99I7zccr0
マスコミに取り上げられて凄い繁盛店になった挙げ句に経営に失敗して
潰す、なんてのもけっこうあるのか?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 22:57:31 ID:kMYzgE0o0
中華の本場に殴り込みをかけたら三国志の時代にタイムスリッ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 23:50:11 ID:XkM1cpHa0
>>651
いい気になってあれもこれもと手を出しているうちに借金がかさむパターンはある
副業はほどほどにってこったね
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 23:55:11 ID:hdcL46wEO
ハゲが半身しか出してないのがポイントだな。

ハゲ「くっくっくっ。覚えているかい藤本クンよ」
藤本「何ですか?」
ハゲ「ウチの限定600食のラーメンは業務用スープで水増ししていると突っ掛かってきて、
『俺の方が美味いラーメン作れる』と言い出してきたのを」
藤本「覚えてますよ。あの時は勝ち負けなんて関係ありませんでしたから。
学生時代通った昔の味を再現したまでてすから」
ハゲ「俺もリベンジの意味でラーメン勝負をしに来たぜ」

スープが入ったポリタンクを持ち込んでいざラーメン勝負!
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 00:05:07 ID:GjEIOwZX0
>>654
それはハゲの店じゃないw
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 02:25:02 ID:XoIvUK9mO
藤本はラーメンの魔力に惹かれ黒化
佐倉は出て行き、息子にはラーメンと一切接触させないように育てる
しかし、息子は芹沢にであい、そのハゲた老人のラーメンに虹を見るのであった
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 07:37:40 ID:c27zMTgH0
そして数年後、ラーメン界の帝王となった藤本に若き挑戦者が現る
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 08:45:16 ID:hu+h5GmyO
ハゲが開店祝いにと、大量につけておいたピクルスを
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 10:37:48 ID:FRGAkhtw0
でもラーメン好きにはこれまでのポジションの方が苦労もなく美味しいとこばかりで本当はいいんじゃ。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 10:51:27 ID:LStnzTOL0
>>618
アレは家系みたいな味を想像してるんだ。

>>619
確かに現実なら、開店前からネットで情報ががんがん出回って
初日から行列しそうなもんだがなw
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 10:55:19 ID:LStnzTOL0
>>653
それ芸能人やスポーツ選手のパターンだなw
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 11:13:41 ID:r/PagxuS0
最期の一杯を前にする芹沢、固唾を飲んで見守る藤本ほか。箸をつけ、麺をすすろうとする
その瞬間に、佐倉たんが「オエエエ」とぶちまける

そんな最終回は嫌だ…
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 11:24:51 ID:4RjdJKwN0
10年近く続いたこのマンガも、いよいよ大円盤を迎えるか
ラーメンブームに乗っかったとはいい難い空気みたいな存在だったけど、
よく続いたな

タイトルにある「八犬伝」みたいな展開がいつか始まるんじゃないかと
思ってたけど、ラーメン薀蓄マンガで終わるみたいだな。
塩・噌・醤・豚・魚・鶏・蒜・化の八つの珠を持ったラーメン戦士が
云々みたいな
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 11:28:27 ID:ouFEzs3x0
新発見伝として新章スタートだなw
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 11:31:41 ID:xNIECBIMO
化っておまw
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 11:33:21 ID:LStnzTOL0
>>大円盤

誰も突っ込まないのか・・・。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 11:35:31 ID:7qm2TPKkO
俺はラーメン対決の一般審査員だけど、芹沢に勝った藤本が店を出したと聞いて行ってきた。
対決の時と同じラーメンが再び喰えると思っていたら非常に残念な味に成り下がっていた。
麺もスープもコストダウンのオンパレードで、新装開店ならではの味のブレを差し引いても、
芹沢に勝ったラーメンの『ラ』の字も無かった。



こんな事を掲示板に書き込む芹沢。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 11:36:30 ID:T/UXpLbs0
ハゲが現れたのは、むろん新作「ブラックラーメン」を披露するため。
一度食べると毎日食べずにはいられないラーメン、だがそこには恐るべき(ry

ってこれじゃ1話に収まらんw それ以前に、富山ブラックってのがあるのね。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 11:45:41 ID:jYYZasuU0
>>666
まあいいじゃんw
次回でこれも終り。
只、恋愛シーンはマッタリ系だった。あれだけ引っ張っておいて。
もう1巻ぐらいかけて、描いて欲しい感じもあるけど。
せっかく自分の城&伴侶できたんだから。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 11:45:54 ID:F55aCzv20
しかし、お前らの最終回妄想記はつまらなすぎて涙が出てくるぜw
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 11:46:20 ID:LStnzTOL0
俺も味平世代なせいか、富山ブラックが怖くて食えないw
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 13:49:52 ID:X+R1LSkE0
次は石垣牛のシンシンを使ったラーメン対決をやって欲しい
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 13:59:10 ID:9jcR+z4y0
次スレは懐漫板だな
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 14:02:21 ID:BMj6zENv0
単独スレたてるほどでもないし
「闘将!ラーメンマン」 スレに合流しよう。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 19:05:30 ID:cN7SQxng0
とりあえずハゲが厨房でなんか作りそうな気はする。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 19:22:23 ID:ISiGGsPv0
ハゲ、アメリカ進出をブチ上げる。
それに乗るどきゅん。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 19:24:35 ID:FRGAkhtw0
ハゲがデレるような気が何となくする。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 19:28:56 ID:LStnzTOL0
いきなり鮎食った京極さんみたいに涙流してラーメン食われても困るがw
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 19:34:46 ID:FRGAkhtw0
お前がうらやましかったとか妬ましかったとかは普通にありそうな気がしない?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 19:53:43 ID:/yGcgsxe0
禿げと藤本は この後ワールドバトル編に突入するんだよ
もしくは二人で 全国を回り 全県ラーメン巡り
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 20:37:46 ID:ISiGGsPv0
そういやハゲって独身だっけ?
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 20:40:53 ID:ku7HaEKw0
禿と口の悪い女がくっつくって言ってた奴もいたなあw
フラグフラグってw
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 20:47:38 ID:OgE/yzR80
>>677
「あの…バイト募集のチラシ見たんですけど…」ですね、わかります。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 21:49:32 ID:dJChgwZa0
最終回予想しようか?

ハゲ「よ〜〜う ラーメンマニアくんのラーメン食べにきたぜ」
北海道のラーメン屋女「わたしもきたぜ」
一同「なんでいっしょなんだ?」
女「でっ弟子入りしたのよ」
ハゲ「そ・・そうだ  とっとにかく藤本君のラーメンを食べさせてもらうか」



わいわい



藤本「今日は色んな知り合いが来たなぁ」
佐倉「どきゅんの店長だけ来ませんでしたね」
どきゅん「よう 藤本君 キャバクラ行かないか?開店祝いに」
藤本「今はしょうことラーメンやってくのが楽しいんで!!」
佐倉「ポッ」

夜が更けて終わり
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 22:28:46 ID:jqYrFk/K0
>>684
1回死んどけ。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 22:37:30 ID:1VleDXN80
最後は最初の客が「ごちそうさん」と言って置いていった金を
藤本「ありがとうございました!」
と頭を下げて頂戴する、カネが泣いているエンドでしょ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 23:39:59 ID:EHiYiz840
ハゲが「この店は早晩潰れる!」
と言い出して二人をサーカス修行に出すんだよ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 23:45:31 ID:/C1aoeIK0
ハゲが実力不足を伝え、それを聞いた藤本がバイクで日本ラーメン修行の旅に出る
修業先ではラーメン対決が繰り広げられる
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 00:29:37 ID:Vy9HvlHE0
藤本は胡椒の研究をしているうちに、麻薬に近い香辛料を使ってしまう。
客は「なんだか食べたくなるんだよなぁ」とかいいつつ通ってくるが、
やがてその胡椒の正体を雨宮に突き止められる。
そして藤本は破滅する。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 06:34:57 ID:b7do+sU70
>>415

昔、銀行員祥平がんばるってので書いてたぞ。
結構萌えた。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 08:16:37 ID:KINOsOHX0
最終回は猫ラーメンと夢のコラボだな
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 09:17:12 ID:dGF6GV9Y0
浩ちゃんと祥子のセクースシーンはげしくきぼんぬ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 09:39:55 ID:h6j4+u1W0
ブラックラーメンネタはもういいです。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 09:52:28 ID:XLLC1i8fO
今日は25刊の発売日ですよ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 10:25:51 ID:g8BTikT90
先日行われた学会で、ラーメンの害の調査結果が発表されました。
以下にその内容を抜粋紹介します。


1)ラットによる実験では、ラットをラーメン内に入れると87%の確率で溺死する。
2)ラーメンを食べた人が将来200年以内に死亡する確率はほぼ100%。
3)凶悪犯がラーメンを食べる確率は、同じ犯罪者がアフガニスタン料理を食べる確率より有意に高い(p<0.001)
4)ラーメンを気管に入れると咳嗽反射が起こり、最悪の場合窒息により死に至る。
5)ラーメンを食べながら自動車を運転した場合、重大な人身事故が発生するおそれがある。
6)健康な成年男子にラーメン一杯のみを与えて長期間監禁した実験では、被験者の99%が80日以内に死亡した。
7)電化製品をラーメン内に入れると、破損するおそれがある。
8)25年間保存されたラーメンは有毒である。
9)ラーメンを作る際に火傷をした人の85%は、ラーメンがなければ火傷はしなかったと述べている。
696694:2009/06/30(火) 11:57:15 ID:XLLC1i8fO
訂正 ×刊→○巻

25巻は前スレの700あたりまで

「辞職願」が「退職願」に直っていた
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 12:02:39 ID:h6j4+u1W0
気づかなかったが、そう言えば辞職は変だなw
でもそれなりに責任ある仕事をいきなりやめる訳だから・・・まあでもやっぱ変か。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 12:15:32 ID:9sca1cVX0
ちょっと今から冷やし中華のスープをかき氷にしてみる
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 12:23:07 ID:+ZbSkpCE0
>>697
民間企業に勤めている人は退職願
公務員や企業の役員の場合は辞職願
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 13:30:20 ID:1z9249KG0
まあここでも話題になってたくらいだから気づくだろw
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 15:13:36 ID:9jadIIy90
最終回は多分無難な終わり方だろうしそれでいいと思うが、どきゅんの店主だけは登場させるの忘れないでほしい。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 15:50:14 ID:9sca1cVX0
藤本の夢オチでした
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 16:08:45 ID:dCG0faAM0
>>702
>>624
夢落ちループ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:06:59 ID:1PLazJeA0
「ふじもと」の近所に味吉陽一の知人のラーメン屋が有ります

旧態依然の店で、「ふじもと」に押されて瀕死になります

陽一は藤本を極悪人と認定し、その店の厨房に立って、
「ふじもと」と同じ趣向のもっと美味いラーメンを出すのでした


店を潰される藤本夫妻
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 17:08:49 ID:sygTwxiB0
そりゃ藤本が悪い。がんばれ陽一!
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 18:02:48 ID:h6j4+u1W0
ヨウイチはすぐにぶらりと旅に出るから大丈夫だよ。
ってゆーか、そろそろ食いタンと入れ替えて再開してもいいんじゃないか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:24:59 ID:1PLazJeA0
「陽一に二十歳の倅が居る」
「続編の主人公は日陰の身の上である」って
強硬に信じ込む馬鹿がウザいので、
奴を居なかったことにして欲しい
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 19:35:08 ID:MMvppwjI0
>>706
喰いタンって、料理がうまい人が出ると、だいたい殺すか殺されるかしてるよね。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/30(火) 20:01:00 ID:1PLazJeA0
実は殺してなくて、
生き返った被害者が両手に花てのも有ったよね
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 20:42:50 ID:55qF8YSh0
>>706
単純に、喰いタンは売れて陽一の方は売れなかった、んじゃ無いかと思うんだ
一応ヤング誌になる雑誌で子供が主人公の話は人気が伸びなかったんじゃ無いか、と
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 22:19:02 ID:ekbk1XBrO
二世物より新作の方が人気あるのは作者にとってもいい事では。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 23:33:26 ID:C+6Qfg5O0
でも俺は喰いタンより味っ子IIの方が好きなんだがな
初代味っ子に思い入れがあるワケでもないのに
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 00:04:22 ID:jH8klhC40
>>706
・第一話で語られた「陽一が戦っている恐ろしい敵」
・二代目味皇の正体
・中江兵太の鼻の頭のバンソコウがなくなっている件

こんだけ伏線ばら撒いて、立ち消えはないよなあ

714名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 00:57:23 ID:Gs/e5J600
味っ子は設定が少年漫画的で興味なかったからどうでもいい
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 04:10:13 ID:2EKoDqys0
陽一はあんな人畜無害そうなツラでガッツリ子作りしてたのが信じられない
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 07:03:02 ID:au1A/wTu0
将太だってあんなウブそうな顔してやることはしっかりやってたぞ
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 07:36:54 ID:xW8ndDWc0
キャ キャツオ節ですね が一番好きだな
どきゅんの嫁さんが見たい
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 09:35:54 ID:raewWrBP0
どうでもいいが、バンソウコウは伏線なのか?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 10:04:39 ID:89hNk2eF0
塩は偉いか?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 10:43:29 ID:q5ZG07t40
ラストは、「ラーメンマニアキング」て芹沢さんが言ってるくらいだから
そうゆうラストだろうね。
たぶん、長蛇の列の客あしらいとか、経営面とか。
伝票の受取が伏線ぽくでてるし。

宣伝しないで開店しても、この世の情報のスピードはとてつもなく早いから
「ラーメンマニアキング」の店の情報は、すぐ流れて
知り合いばかりの店の外では、またされて、怒った客の長蛇の列。
と言う感じで、次回スタートかな。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 15:04:46 ID:yw7e7z1T0
最近メインヒロインより他のヒロインのほうがキャラが面白くて人気ある作品が多いのに
この作品だと佐倉さんぶっちぎりだね。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 15:05:41 ID:A/N92XDq0
藤本のラーメン屋があまりに寂れ過ぎだろw

ネット最大のラーメンサイトの主催者も、テレビに雑誌に大忙しのラーメン評論家も、誰も宣伝してくれなかったのかよ。
ラーメン界のカリスマ禿を完敗させたラーメンが食える店だぞ、ラヲタなら探し出すに決まってるだろうに。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 15:32:26 ID:zWArSp3Z0
最終回

1000年後、ラーメンの力によって銀河統一を果たした福本は、宇宙の起源の謎を解くという伝説のビッグバンラーメンを発見する旅に出る
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 15:37:30 ID:BEdSaeUJ0
>>723
福本て誰だ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 15:44:14 ID:JBsjvfwr0
世界の盗塁王
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 17:14:24 ID:89hNk2eF0
カイジとかアカギの作者じゃなくて?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 17:17:54 ID:raewWrBP0
福本で盗塁王がでるのは多分40以上でないと・・・。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 17:42:18 ID:psBA+49jO
青い稲妻のことも思い出してあげてください
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 17:57:13 ID:89hNk2eF0
なんでスマップが関係あんの?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 17:58:41 ID:raewWrBP0
俺の年代だとかすか記憶だが柴田という青い手袋の盗塁王がいて・・・。ブルーサンダーはヘリ映画の方が印象的だな。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 18:23:45 ID:ZKqUR/6/0
松本じゃなかった?
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 19:26:20 ID:pPdpm6wc0
次号、藤本のラーメンでハゲに髪が生えてくる!
感動の最終回!
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 20:23:35 ID:wwlwxRB40
最終回はハゲのリアクションに全てがかかってきたな…
ハードルあがってハゲも大変だな。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 21:11:53 ID:DYJ/C9rxO
それでもハゲなら・・・
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 21:27:04 ID:Hk9D2toX0
>>730

ばかたれ。
柴田は赤手袋じゃ。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 21:27:40 ID:al4CZUwK0
実はガンであと数ヶ月の命を宣告されていたハゲが、藤本を後継者として
育成するために企てたのが六麺帝vsタイムトンネル勝負だったのだ!ガーン
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 21:37:55 ID:nIMbXCFq0
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 21:44:28 ID:yEbjLzrd0
入り口のところで半身しか見せてないのが複線じゃないのかな?
実は背中が血まみれとか。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 21:45:03 ID:ZWhtCPbz0
ラーメンタイムトンネルは未来のラーメン店もやって欲しかった
藤本得意そうなジャンルだし
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 21:48:34 ID:cKHQgokD0
>>730
青い稲妻は別人だろよ。
松本だよ。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 21:52:31 ID:Hm2/pq4/0
>>739
煮たりしなくてもお湯を注いで三分待つだけで…
というのは冗談で、食材が高騰して課長から作った人造ダシみたいのがデフォで、
魚や骨からダシを取っただけで超高級料理扱いなんてのは嫌だな
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 22:01:15 ID:GSiIw8S90
>>739
お冷が有料で注文すると店主がカウンターの奥の金庫を
開けて四角い包みをを持ってくる。
銀紙を剥いてその固形のラーメンを食べようとすると店内に
モヒカンが乱入
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 22:17:01 ID:+uRFpGwuO
ハゲは藤本に負けたせいで店が潰れて一文無し、びんぼっちゃまみたいにスーツの後ろ半分は裸なんじゃないか
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 00:46:17 ID:UR7QxW7k0
はあ〜っ…… どうしてこうつまらない予想やネタばっかりなんだろ……
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 01:22:44 ID:qROmReo70
ほんと他作品のネタそのまんま引っ張り出して何が面白いんだか
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 06:58:51 ID:2et+6/l70
テポドンが飛来して日本ごと終了
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 07:55:23 ID:fO/+EMFZ0
なんでふじもとは特級厨試験受けないの?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 09:16:00 ID:IsPSqQqaO
最後はレパートリーの少ない藤本に
ハゲが花向けに新しいラーメンを伝授
それを食べた一同は、その味に感動
越えたと思った壁が、まだ越えられていないことに気付いた伊橋は
去っていくハゲを見つめ、さらなる闘志を燃やす
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 09:24:08 ID:/2bD6+S80
伊橋w
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 10:44:27 ID:fkgDJi100
>>741
何その銀河鉄道999
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 14:00:52 ID:dlhbY2hV0
未来のラーメン屋は店員が銀色の服を着ていて、注文すると透明チューブでシューっと
丼が運ばれて来るんだろ
丼の中には錠剤が一粒入っていて、口に入れるとラーメンの味がしてそれでおしまい
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 14:07:43 ID:w/yFSKJn0
それ、店で食う意味がわからんがw
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 14:15:24 ID:WsMb8nvr0
イメージ貧困にもほどがある
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 14:32:01 ID:/2bD6+S80
何、その星新一(ry
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 15:49:06 ID:/t/1/3X+0
25巻の話はいいね。芹沢と四谷課長のキレ者っぷりが特によかった。
敗北宣言した藪下を下手に温情ださずに即座に見切った芹沢とその藪下をすぐに拾って恩を売った四谷。
その判断のいずれも組織にとって得になるようになっている。
もしこのシーンを社長が見てたら四谷を自分の片腕にしようとするだろうね。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 15:57:56 ID:w/yFSKJn0
>>755
お前のID面白いな。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 19:08:48 ID:8XYeQRIe0
原始時代のラーメンは灰色の直径一メートルくらいのチャーシューが入っているのか
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 19:23:25 ID:F9f9wbKH0
>>757
もちろん周囲には毛が生えてるんだろ?
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 21:29:02 ID:3ySh0LSS0
♪麺がのびるよ ゴゴンゴーン
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 07:10:49 ID:ygg9iDD10
マンモスラーメンかよ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 12:50:44 ID:221rBJgf0
お前らの妄想最終回はつまらな過ぎて涙が出てくるぜwww
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 12:56:11 ID:x6X99tJD0
>>761
じゃ、面白い妄想をどうぞ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 13:28:09 ID:twDgKVkK0
味いちもんめ・独立編 5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1237905660/

790 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 12:54:13 ID:221rBJgf0
しかし、お前らの妄想展開はつまらな過ぎて涙出てくるな。

↑妄想言いたいだけちゃうかと。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 15:35:37 ID:hL3L+55K0
妄想しないという選択肢はないのか
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 15:47:04 ID:x6X99tJD0
>>764
じゃ、妄想ではない面白い話題をどうぞ
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 16:19:45 ID:221rBJgf0
>>762
妄想なんぞせずに最終回をまちわびてるよ。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 17:20:22 ID:XUbiT/Vy0
まさかのハゲが藤本の店でバイトって展開だろ
客の心をつかみためにもう一度一から修業する。

768名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 17:55:40 ID:LlPVLotP0
ハゲと藤本の愛の物語マダー?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 19:27:32 ID:p3JG3a3a0
作者のブログ見たら、ラーメン発見伝の次回作に忙しいとか。
続いて欲しいけどね・・・。

別に作品だったら淋しい・・・(´;ω;`)
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 19:49:52 ID:YtNpPnHC0
麻雀雑誌の方の連載はまだ続いてるの?
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 20:47:24 ID:DQNDvg5D0
俺も読んで無かったが、ググッて見た限りではもうやってないみたいだ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 21:19:23 ID:tkjLT9jq0
>>771
最終回目前のスレで、そのIDは感慨深いな
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 21:24:18 ID:KJYyYMYS0
IDにワラタw

>>771は2ちゃんねらーにちがいない
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 22:24:39 ID:AauAjNgs0
>>771
記念真紀子
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/04(土) 00:21:05 ID:n8GbpgQY0
らーめん>>771
記念真紀子
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/04(土) 09:35:42 ID:3/6PHbXm0
>>767
なにそのメカドックの那智さん
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/04(土) 10:52:45 ID:QgP7626s0
DQNがいると聞いて飛んできますた!
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 01:41:48 ID:QM3lfVPA0
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´       ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \

ラーメン屋なんてクソ食らえや!
お前かてそうやろ
まさか死ぬまでラーメン屋やるつもりちゃうやろ…
いつかは潮時ってもんが来るんやしなあっ!
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 10:22:12 ID:WuRvGCyH0
次は、カレー?
おれ、餃子発見伝がいい。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 11:38:20 ID:6Xp0gew80
次回作は「ロッキンオン 山崎洋一郎×岩見吉朗物語」だろう。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 11:45:30 ID:WCtSj5gm0
市川哲史×中本浩二でもいい
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 14:03:58 ID:x0pF8XOF0
>>779
ビッグコミックでは蕎麦発見伝とチャーハン発見伝と魚発見伝、
オリジナルでは和菓子発見伝と日本酒発見伝、
スピリッツではイタ飯発見伝が連載中だからな。

カレーもヤンジャンでやってるし、寿司は作品多すぎるし
餃子発見伝は意外にいいかもしれんね。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 14:12:58 ID:yAARVDqO0
これから夏なんだし素麺発見伝はげしくきぼんぬ
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 15:00:11 ID:zT+iNMVe0
この作者はアンテナが低いからな
現実では何年も前のネタをひっぱってきて
最近のトレンドですとか言ってて吹いたw
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 15:34:15 ID:mKHAsJAj0
>>784
アンテナの高い自称専門家キターーーーー
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 16:07:48 ID:CkM258tv0
>>784
それは、具体的にはなんのネタ?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 16:50:16 ID:yAARVDqO0
寿司ネタじゃね? 寿司ラーメンとかって
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 20:24:15 ID:YlyirJ/J0
>>782
時々でいいので、増刊の中華発見伝の事も思い出してあげて下さい
弁当発見伝の方はどうでもいいけど
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 21:21:48 ID:rV+8HLfW0
>>786
おれは>>784ではないが、
油そばの話の時に同じ事を思ったな。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 22:27:47 ID:ZvEK82DZO
ラーメンネタだけなんだから勘弁してやれよw
あれだけ連載続いただけでもすごいよ
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 01:09:14 ID:2aQKVtV1O
>>779
食べ物にこだわる必要は無いかと


・徳川埋蔵金発見伝
・生命発見伝(火星の生命を発見する)
・ムー大陸発見伝
・世界不思議発見伝
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 01:14:25 ID:ADg/WLeI0
あの小学生って一巻からもう出てたんだな。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 13:15:37 ID:aSBP2P7i0
>>791
いっそのこと滝沢馬琴の原作で
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 13:42:25 ID:i4VvE2mHO
ナンソー里美発見伝か
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 18:16:43 ID:yvAoOWZWO
昔、石神がカップル喫茶でオタオタしてたのわろた
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 18:54:21 ID:gdkm8D8gO
ニューウェーブとんこつとか舐めてんのか
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 21:57:07 ID:r0XLBVdT0
ニューウェーブなんて言葉使うなんて、恥ずかしいでしょ。
見た目の演出だけで、ボンクララーメンばかり。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 22:41:21 ID:vu6+w2Q20
パナウェーブとんこつ
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 22:52:46 ID:tkQi8yBA0
宇宙ラーメン発見伝

無重力湯切り!
ブラックホールラーメン
1光年の麺

ハゲによく似た宇宙人が新しいライバル。
藤本の孫が宇宙でラーメン対決。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 22:53:54 ID:ADg/WLeI0
>>796
それ、どこの寿がきや?
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 12:13:48 ID:fcteRm3y0
もう寿がきや発見伝でいいじゃん
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 19:21:26 ID:1NdAr7060
ちょっとアメリカンにJFK暗殺の真相発見伝なんてどうだ。
本当に真相を発見できれば大ヒットするぞ。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 00:13:57 ID:YqWA3x1d0
早売りでゲットしてきた。
芹沢が絡むいつもの展開。
で有栖が・・・・ 
そして藤本は・・・・・
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 00:19:11 ID:YCIJOqPe0
かっとなった有栖が芹沢に包丁を突き立てる、その表情は仁王そのもの
絶望した藤本は店にガソリンを撒き火を放つ
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 07:54:21 ID:OGbDMf0h0
ラーメンヲタまとめて浄化完了 (完)
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 15:35:45 ID:+Zo4wJ+80
すっかり落ちぶれた芹沢が、わざと藤もとの店に来て嫌がらせ。
「おいっ、こんな長い髪の毛がラーメンに入っているぞ」
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 16:22:18 ID:RWoNzkCA0
髪を剃る金もなくなったか・・・。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 18:11:46 ID:Xr5xaF0/0
長く続いたこの連載もいよいよ15号で最終回ですね
今日少し早く読めましたがよくまとまった最終回になったようです
詳しく書くわけには行かないでしょうが・・・


芹沢と藤本の関係もきれいにまとめられてました

久部・河合先生もゆっくり休んで・・・・
・・・・・

17号から次回作ですか
まあ今までと違う新機軸で・・・・
・・・・・・




次も
ラ・・・
ラーメンがテーマですか・・・・
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 18:29:36 ID:kCPRYLpg0
ラーメン新発見伝かw
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 19:52:35 ID:zs0V+YNO0
ラーメン探偵
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 21:23:41 ID:ZBDILyIT0
ラーメンDr.
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 21:29:06 ID:TtwXsoG30
世紀末ラーメン店主伝説
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 22:00:49 ID:CqoyovjY0
いよいよ最終回か…
感慨深いものがあるな…

墓まで持って行こうと思ってることがあるんだけど
やっぱここに書くことにするわ











タイトルの発見伝って
南総里見八犬伝から取ってる?
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 22:03:22 ID:buUM0uC60
>>813
むしろそれ以外になんか候補あるのかと問い詰めたいw
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 22:39:41 ID:XqmzacWQ0
でも八犬伝的展開は、とうとう最後までなかったよね
じゃあ「八犬伝」は音だけ借りたとして「発見伝」は?と考えると、
「発見」はまあいいとして「伝」がない

ひょっとして最終回で伝説のラーメン職人かなんかに祭り上げられてて、
それが「伝」のタネ明かしになってエンドとか
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 02:39:32 ID:VjZ2RfQh0
犬塚信乃 … 藤本
犬川荘助 … 小池さん
犬山道節 … ハゲ
犬飼現八 … ※
犬田小文吾… どきゅんのオヤジ
犬江親兵衛… 佑介
犬坂毛野 … 天宮
犬村大角 … 千葉さん
ゝ大法師 … アリス

現八っぽいキャラが見つからない……
キャラ的には篠崎を信乃にして藤本が現八なんだが作中の地位との
バランスが取れない。現八的キャラを考えると篠崎は優男すぎ、
どんたく亭は弱気すぎ、いわし屋は登場回数少なすぎ、花輪亭論外。

817名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 07:39:57 ID:7QMAeuJm0
馬鹿じゃね?
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 12:36:00 ID:5HgZyxtP0
ま、ラーメンみたいなジャンクフードにいれあげてる香具師の発想なんて、
うんこみたいなもんだ罠
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 13:21:28 ID:YPzTHNz7O
俺も最終回だから墓まで持っていこうと思ってたこと言わせて








一回だけ佐倉さんで抜いた
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 14:40:40 ID:0YRQEQUiO
じゃあ俺は有栖涼で…
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 14:42:18 ID:M8M0X0AX0
ふつーはハゲでじゃねーの?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 15:23:16 ID:LekkOzprO
冴子がハゲら六麺の連中に犯される同人欲しいw
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 15:33:27 ID:1HOZDCTqO
東大中退が主人公になって別物語か。
つまらなさそうだな。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 15:36:47 ID:a1+5S3Vq0
マジで?
東大中退は、多分に悪キャラとしてチューニングされてた気がするのだが。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 15:37:05 ID:SH1U6JkeO
何も終わらなくてもいいじゃん
次回作もラーメンものやるんだったら
藤本店主編でいいじゃん(´∀`)
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 17:00:03 ID:eftT8XFKO
早売り読んだ
なんと今回で最終回
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 17:52:43 ID:QpYhBJeD0
そうか!それは凄い!
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 19:29:17 ID:GVVKZfNl0
全ては藤本の空想だった。
現実の彼はベトナム戦争で手足と視覚、聴覚を失い、全身は包帯で巻かれ(ry
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 21:10:21 ID:dHNczWn50

「ハゲ師匠!ありがとうございました」



次回からは、原作:久部緑郎 作画:河合単 で、ラーメン漫画がはじまります。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 22:09:05 ID:bT/eu+eL0
マジで天宮が主人公?

確かに自分の店持っちゃった藤本より
車で日本中?回ってあちこちの店に喧嘩売ってる天宮の方が主人公っぽいけど。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 22:23:37 ID:tWZ9+waI0
本当のエロマイスターは葉月さんで抜くけどね
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 22:48:56 ID:OyrGHTK30
どきゅんの親父が主人公。

無い無いw
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 23:06:04 ID:FEqhoO0I0
小池さんが主人公で、オバケが脇役の漫画なんかどうだ?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 23:16:25 ID:3OpcMUJC0
インスタントラーメン発見伝キター
タイアップとかそっちのほうがうまそうだもんな
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 00:27:26 ID:/QZQg/ZX0
ラーメン漫画は多いけど、カレー漫画はそんなに見ないのはなんでだ?
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 02:05:44 ID:8VyvgF330
おら、納期間近でコンビニに行く暇もない俺様のために、
今すぐ最終回の内容を書き込めや盆暗ども。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 02:11:08 ID:Xpbr8u9x0
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 05:29:18 ID:JeLkExaw0
1センチ麺が長かったらどうだというんだ
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 06:54:55 ID:8VyvgF330
ちくしょう、とうとう丸2日貫徹だよ(。´Д⊂)
早く最終回の内容を書き込まないとアンドロメダひょっとこの助にフェラチオさせっぞゴルア
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 07:08:38 ID:Nasr/0qa0
ちょっと外に出て一服するといい。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 07:56:33 ID:/6D6QTD10
>>830
>>610だよ
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 08:01:45 ID:wvj4M5ftO
今、最終回読んで来たけと、
>>610の書き込み思い出してびっくりした
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 11:52:27 ID:B6aGY1UV0
>>610はエスパーか。
次回作は天宮が主人公ってのはガセ?

しかしまあ普通にいい最終回だったかな。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 12:44:30 ID:MifxpRrQ0
>>835
そりゃ書きにくいからじゃないか?
華麗なる〜が迷走してるの見て察しようぜ。
味平のカレー編読めばそれでよし!
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 13:18:26 ID:XVo88FaM0
次回作ストーリー予測

 主人公の【藤本浩平】は、サラリーマンの傍らでラーメン屋を持つという
夢をかなえるべく、仕事の後は公園で屋台をひいている。

 その浩平を疎ましく思っているのが、フードコーディネーターで自らも
ラーメン屋のオーナーである【芹沢】。

 この二人が衝突を繰り返しながら、ラーメンバトルを繰り広げていく。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 14:26:31 ID:A54N3TM30
しかし良く出来た最終回だった。終って寂しいな。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 14:53:49 ID:wvj4M5ftO
だな
清々しく良い最終回だった
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 15:29:14 ID:GV2WgEBX0
ハゲも面目保ててよかったね。カナディアンマンのジムみたいに
店が破壊されることもなくて
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 16:33:42 ID:8mYJTpz10
俺たちの子作りはこれからだ!
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 16:51:55 ID:IQH/GjTb0
むしろ麺は少し短くして、強縮れ麺にした方がよくないか?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 17:02:15 ID:8aFldunrO
>>850
麺の種類を変えたらだいぶ違ってきちゃうだろ
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 17:20:59 ID:YqCiDPXBO
藤本のラーメン食えるお店ってない?
この漫画ってカップラーメンとかとコラボったっけ?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 18:57:23 ID:jH7JQofH0
前回へのダメだし
あれだけメディア露出したヤツのラーメン店オープンだ
さすがに行列してなきゃな

今回へのダメだし
禿麺食べるトコ、まずはスープのみ味わうだろうよ、普通どんなラーメンでも。
でだ、「変わらないが・・・?」として、次に麺と共にすすって、
「明らかに旨くなってる!!!」「なぜだ??」
と」しなくちゃなぁ・・・
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 20:15:33 ID:/KXkfRlI0
次はラーメン発見伝・具編か。
スープと麺ばっかりで具の扱いが悪いと思ったら
具だけで腰をすえてじっくり描くつもりだったとは。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 20:16:11 ID:RwYXwXBY0
一回食べただけの麺の長さをどうやって知りえたんだ?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 20:38:53 ID:Ib9ewvdL0
>>855
同じラーメンを試作して、様々な麺の長さを試したんだよ。
味に対する感覚と、ラーメンに対する情熱は本物だからな、禿は。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 20:43:05 ID:KjglBHXw0
>>846
結構前からこの終わり方は決めてて、だいぶ推敲を繰り返したんだろうな。
長期連載でこれだけきれいに着地できたのってなかなか珍しいんじゃないか。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 20:56:30 ID:/QZQg/ZX0
芹沢さんは、鶏油でなくネギ油を垂らすべきだったんだよ。

             藤本 談
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 21:21:33 ID:36t49DHkO
>>853
俺いつも麺から
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 21:33:55 ID:w3sWAaNfO
>>852
昔この漫画のカップラーメンがあったような気がする
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 21:47:00 ID:epm+M3pZ0
>>860
昔ってほど以前でもないよ。
藤本バージョンとハゲバージョンが発売されたけど
どっちだったかは、生臭くて喰えたもんじゃなかった。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 22:02:21 ID:zlwlqcZK0
海苔に字が書いてあるラーメン屋ってのは実際にあったな
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 22:05:03 ID:t7mb91610
>>852
カップめんは藤本Verと禿Verが有って両方食った。
俺の評価は禿の勝ち。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 22:09:12 ID:t7mb91610
コラボカップ麺は確か

藤本:鯛ベースかなんかの塩味
禿:魚は何か忘れたけど焼き魚を粉末にしてタレに入れた奴。

魚介類系ラーメン対決か何かを本誌でやった時のそれぞれのラーメンの再現。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 22:12:53 ID:t7mb91610
wikiに記載があった。
> 2007年5月には日清食品より、本作とタイアップしたカップ麺が発売された。
> 醤油豚骨味と塩味の2種類で、いずれも11巻掲載の「銚子港フェア」で紹介されたラーメンを再現したものとなっている。

何気にもう2年以上前になるのか。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 22:44:13 ID:BicWYyYn0
>>862
なんでんかんでんだな
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 23:10:34 ID:qCqAqfdA0
ラーメンの麺って、好きなところで噛み切るもんじゃなかったのか?
俺はいつもそうして食っていたが。
店主が用意した麺を、最後まで噛み切らずに口に納めないと、本当の味はわからないの?(´・ω・`)
二郎とかでそれやったら死ぬ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 23:33:35 ID:zlwlqcZK0
>>867
通いなれたロティストならば、

・メンの長さ(単位:センチ)
・メンの太さ(単位:0.1ミリ)
・ブタの厚み(単位:ミリ)
・ヤサイの重量(単位:10グラム)
・カネシ濃度(単位:ppm)

これらを高い精度で感じ取りながら食しているよ。
体内に収めるだけでいっぱいいっぱいなお前は、
ほとんど何も味わっていないに等しい
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 23:34:19 ID:Y/qKc6xl0
>>867
麺も色々だからね。
箸で掴む1束の麺の中で、途中で噛み切る部分の方が多くなる長さの麺もあれば、
啜りきる部分の方が多くなる長さの麺も有る。

藤本のラーメンは、昔ながらの東京ラーメンベースだから後者の可能性が高い。
後者の麺を前提として組み立ててる構成のラーメンだから今回の話になる。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 00:50:11 ID:lSVTVimV0
>>867
つまり二郎は麺が長すぎるということではないか
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 03:14:45 ID:Sy5AAzXu0
このスレには>>610 とか前に「淡口らあめん 極」を予告してた関係者
らしき奴がいるから、天宮主人公説は当たってるんじゃないかな
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 07:02:30 ID:tQhQ0cu70
つけめん発見伝
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 07:51:48 ID:89WiRrqt0
ウンコ最終回だったな

最終回はウンコスープにウンコ麺のウンコラーメンでも出しとけば
一部マニアには好評だったかもな

石神は頭に蛆でも沸いたか?

これじゃただ単にネタにもならないウンコ最終回だ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 09:17:27 ID:uervp0K5O
1センチとか、くだらなすぎ
口の大きさも各自違うだろう
理屈はもっともらしい事言ってるようで
中身は何もない
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 09:24:28 ID:sm1g8hCg0
「つけめんとは麺の冷たさとスープの熱さの対称を楽しむもの」とかゆーてたけど、
秋〜冬だとつけめんの有名な店でも熱盛り頼む奴が半分近くはいるよな。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 09:25:32 ID:nk9lJcdH0
異動店舗やってた頃ならともかく、店任されて彼女できた今の天宮じゃ藤本と変わらんのでは。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 09:48:33 ID:1bf3hiB40
>>873-875
以上、「ラーメンのことはオレ様が一番よくわかるんだい」と言うピザラオタの方々の暑苦しいメッセージでした。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 10:19:11 ID:IYbLuvDe0
土壇場でハゲが藤本のラーメンを更に改良

一同「う〜ま〜い〜ぞ〜」

藤本「アシターッ」

という展開を、ラストのあっと驚く即席改良法でして見せたかったんだろうけど、
さすがに「麺の長さ1センチ違う」はないだろww伸びないのか?噛み切らないのか?
二つ折りのまま啜ったら?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 10:21:34 ID:89WiRrqt0
まぁ何を言ったところで蛆虫の沸いた最終回だったのは変わらんよ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 10:26:59 ID:sm1g8hCg0
その昔、ある程度喰ってから一本麺であることに気づくという有名料理漫画があってな…
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 10:52:32 ID:tT2T9Cyo0
ラーメン音頭でヨヨイのヨイ!
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 10:56:47 ID:INwO7HG20
マージャンに勝てばおいしいラーメン屋が紹介してもらえる新作
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 11:57:04 ID:pjgtHOP/0
「麺の長さ1センチ違う」が分からない奴は、永遠に情報だけ喰ってる奴。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 12:41:32 ID:zdirnCok0
ワシッと掴んだら、麺の長さなんか揃えててもバラバラで口に入ってくるだろ
長さじゃなくて、麺一本の重さを何グラムだけ重くした…なら納得したかも
でも箸で一度に掴む量も不定だし
やっぱり納得できんわ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 12:49:40 ID:tO+u1HQX0
例えば、5cmと10cmの麺ならあからさまに違いが出るのは分かるだろ。
そう考えれば1cm違って変化するのも納得できないか?
実際にどうかは知らんが、漫画的な説明としては面白く読ませてもらった。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 12:55:55 ID:INwO7HG20
「握りなんかで鮨の味が変わるものなのか?」
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 13:03:10 ID:eo/tWWXR0
ここまで唐そばナシ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 13:10:24 ID:1bf3hiB40
>>884
バラバラで口に入っても、その平均の長さは1cm長くなってる罠。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 13:27:04 ID:GRrGZAi50
そうそう。意味は普通にあると思うよ。しかし新連載どうするんだろうね?
テンポ篇だとしても、何のかんので、実際の経営部分もほとんどネタやっちゃってるような。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 14:01:41 ID:P5Iw0cp20
俺ラーメン食う時いつも途中で噛み切っちゃうから
こういう違いには絶対気がつかんな
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 14:07:11 ID:BqdlIVIn0
俺はそもそも微妙な味の違いが分からん
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 14:30:55 ID:WnwaEFQm0
濃口らあめん、鮎の煮干の香りが揚げニンニクでいっそう膨らんで最高
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 15:00:50 ID:ylHFa8bx0
>>868が痛杉w
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 15:02:01 ID:XU5IWq9N0
俺が旨いと思えればそれでいい
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 15:29:50 ID:YZtCLRiV0
まさか藤本がデレて終わるとは
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 15:41:09 ID:GRrGZAi50
まあ予想通りだったが、思ったよりハゲがデレてなかった。
あと最後のは楽屋落ちくさくてどうかと。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 16:16:08 ID:U9baIk6l0
きれいに〆たと思う。

がしかしラーメン漫画家になってしまうのはどうかと思うぞ。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 16:51:41 ID:4jV6Dh2e0
来月から真・ラーメン発見伝が始まるんだな。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 17:55:51 ID:GPpGBK0A0
久しぶりに奇麗に終わった漫画を読んだ気がする。
10年か、比べるようなもんじゃないけどワンピースと同じくらいなんだな、
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 18:12:18 ID:PKSEAIOM0
このマンガで一番凄いのは
アリスだよな、最後までぶれていない
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 18:38:08 ID:xHpYoLAt0
自演して褒めなくてもいいよ
誰もが認める嘔吐スープラーメン漫画なんだからさ
最終回が落ちもなにもなくもっとも酷かったな
まさに嘔吐最終回w
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 19:46:18 ID:ntYyHXl/0
次回作もラーメンがテーマということは続けようと思えば続けられるだけのネタが
あったってことだよね。でも作品としてのピークを見極めてしっかり終わらせた。
なかなかできるこっちゃないね。ネタ元になった美味しんぼも見習ってほしいところだ。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 20:30:38 ID:dXNnHeyLO
>>23は関係者だよな?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 22:19:08 ID:ZgP8jCTd0
ラーメン漫画じゃなくて、次回作の第1話のテーマがラーメンなだけとか。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 23:09:44 ID:xHpYoLAt0
そのネタってのも昔ながらのラーメンのスープ飲み干さないのは
味が濃いからなんだーと同じで独自理論の勘違いネタなんだろうから
続けても終わらせてもどっちでも同じだよ

なんにしても最終回で失敗してウンコクズ発見伝になっちまったのは変わらん
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 23:11:30 ID:xHpYoLAt0
×昔ながらのラーメンのスープ飲み干さないのは
○昔から客がラーメンのスープ飲み干さないのは
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 23:31:43 ID:U7TlQGG00
良くも悪くも地味な漫画で大人気ってこともないから
最終回もきちんと綺麗にまとめて出せたのかねえ?
これくらいすっきり終わってくれる漫画がもっと増えて欲しいよ。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 23:41:03 ID:xHpYoLAt0
すっきりまとめたっていうのは
きちんと完結できたって意味だぞ?

この場合は綺麗どころか汚く汚物まみれに終わったってのが妥当
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 00:24:49 ID:7enFFdA80
ラーメンネタが全ての漫画で
キャラやストーリーがメインの漫画じゃないから
きりのいいところできれいに終われたんだろう。
話を変えてまた新たにラーメン漫画続ければ
編集も困らないしなw
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 00:43:55 ID:alV4tZBR0
次のラーメン漫画でもアリスとか出てくるのかね?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 00:50:20 ID:ORv1IfD40
次の連載で最近、注目されているラーメン
富山ブラックですとかやりはじめたら受けるな
どれだけアンテナ低いんだよ・・・w
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 02:12:39 ID:7enFFdA80
考えてみれば一回休むだけで次の連載なんだな
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 02:24:44 ID:78xFqY410
次回作も藤本主役だろう

題して「ラーメン立志伝」
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 03:57:59 ID:MOztfmIL0
しかし静かなスレだな・・・
IDが赤い奴がほとんどいない
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 04:10:35 ID:CH/M8bdB0
次回もラーメンマンガってことだけど、八犬伝って原料・調理法・店舗経営・ブーム批判・料理対決と
一通りやることやっちゃったから、もう何をやっても焼き直しになっちゃうよね?
どうするんだろ、このあと。

主人公と設定を変えただけの同じようなマンガは、もう見たくないな。個人的には平成版喧嘩ラーメン
みたいな作品が読んでみたい


916名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 06:59:05 ID:Adk9508c0
次回作は藤本・芹沢・千葉あたりによる「ラーメン三国志」だな
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 07:01:25 ID:Adk9508c0
連投スマン

1cmがどうのこうの言ってるけど、別に麺の端っこから啜る訳じゃないんだから
わかりようがないじゃんって思う。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 07:42:18 ID:PiFNtv4K0
>>917
確かにw
真ん中からすするわけだから、2センチ伸ばさないとダメだなw

5ミリ×2で1センチなのかもしれないが
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 08:20:01 ID:tR4b0tvT0
昨日うどん食べてて、長さ関係ないよなって思いました。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 08:34:47 ID:ML3BJjsVO
情報食ってる奴には大事なんだよ、1センチがw
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 09:17:33 ID:gBwfAWC70
俺なら箸を1cm長くするね。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 10:10:20 ID:dh41MZww0
みんなは『食漫』よんでる?
なかなかいいぞ。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 10:16:45 ID:wfDNFQMH0
おっと、椅子を1cm低くする方法はまだ触れられてないよな
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 10:46:41 ID:T+g5MidD0
今載ってるコラムを漫画化したような感じになるんでないかな<新連載
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 10:50:42 ID:188fkvQp0
次回作は日本全国ラーメン店めぐり。
毎週実在の店をとりあげて、このラーメンは実は漫画の主人公が手助けして完成した!と、
現実と物語をない交ぜにして虚構を既成事実化。

読者はそのお店に参拝して店主ウマー、原作者は店からのキックバックでウマー。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 10:54:10 ID:c7GCO+vJO
いく先々で酔っ払って暴れる、原作者の勇姿を克明に描く
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 10:58:47 ID:188fkvQp0
「漫画のあのラーメンが食べられる!」ってところを売りにしてくるのではと。
現実コラボ型で。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 11:09:32 ID:JquH89AN0
>>925
なに?そのあぶさん
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 11:25:43 ID:899e8cayO
よく考えたら近麻にも連載あんじゃん
あれまだやってるっけ?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 11:43:34 ID:0a2Jv+JB0
>>923
椅子を1cm低くすることによってドンブリに顔が近づき
スープの香りがより楽しめるわけだな。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 12:08:11 ID:ks4ocGtX0
次回作あらすじ予想
そのラーメン屋に入った客はそれぞれ施錠された個室で待たされ、24時間飲まず食わずで
いないとラーメンを食うことができない。

この状態で食うラーメンは、そりゃあもう、天にも昇るような旨さだ。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 13:07:42 ID:FriPc0T3O
最後にラーメン食ったオヤジって記憶喪失の人だよな?
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 13:29:07 ID:gyXJJTh50
>>922
着の身着のままの住所不定の記憶喪失が何処に刀削面用の包丁を隠し持ってたんだよ!
と、ツッコミ入れる雑誌の話か?
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 14:11:37 ID:JquH89AN0

うどんT 世界初のうどん 衝撃的
うどんU 世界初のうどんに、かまぼこや天麩羅をのせ主役級の味を多数に
うどんV うどんを麺だけじゃなく汁やその他にも拘った今でも通用する飽きない味に
うどんW 色々な具を少量ずつ味わえるようにしたうどん
うどんX うどんの製作までに壮大なドラマが衝撃を呼ぶ
うどんY 練り込みうどんを加え、2種類の味の世界を展開
うどんZ 長時間放置しても伸びないうどん 味はうどんシリーズにしては微妙だが紛れもないうどん
うどん[ うどんをビジュアルに拘り立体化させた大作 味も出来のいい物に
うどん\ 親子丼
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 15:37:13 ID:/V+fz9b6O
>>934
>うどん\
そこは牛丼じゃないのか
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 18:50:33 ID:qpbRTEo/0
>>934-935
おまいらの悔しさはよく分かるよ・・・
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 20:58:52 ID:k9tab0YmO
あー>>936でやっと意味がわかった……
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 21:22:09 ID:dsuYldPp0
立ち読みしかしてないが、藤本の店って、ラーメンに対するこだわりとか貼ってないよね?

ハゲの鮎煮干しラーメンって、本当に旨いのかな?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 23:45:06 ID:kKKm8lna0
>>938
>ハゲの鮎煮干しラーメンって、本当に旨いのかな?
舌馬鹿の私には多分スーパーの生ラーメンの方が旨いと感じると思う。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 00:07:51 ID:X06HDOAM0
なかなかいい最終回だったけど
藤本と別れた後、ハゲは路地裏で胃がんのため死んでいるんだが
その描写がないのが残念
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 00:09:26 ID:sq3oT9R/0
あのラーメンは季節に影響しないのかしら?
今の養殖技術はたいしたものか?
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 00:23:55 ID:CZAItUM10
>>940
ええっ、>>736が正解?
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 01:38:16 ID:uo6ma4YI0
>>941
流通してる鮎のほとんどは養殖物らしい。
養殖物でも天然仕立てなんてのはかなりうまいらしい。

ただ天然物でも尺鮎なんかは規格外れで通常の流通に乗らないので
そういうのなら尺鮎トラストとかから安く買えるかも。
って水産会社とやらがどこからどう仕入れてるのか分からんからなあ。

と姉妹紙のビッグコミック連載の築地魚河岸三代目の受け売りで書いてみた。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 06:53:03 ID:1qmxH8qJ0
なんかいかにも打ち切りな最終回だったな
まとまりがなくて汚いって感じ

この作者の力量ではこれが限界?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 07:42:53 ID:J9a4L0q80
河合単ってなんて読むの?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 08:14:28 ID:CZAItUM10
>>944
この前からのお前の馬鹿の一つ覚えの汚い文章のほうが、
この池沼の力量ではこれが限界って感じだぞw

947名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 10:03:59 ID:1Edaohu8P
あっさりしたこの漫画らしい最終回でよかった。
ただ最後のシメみたいな部分がもうちょっとほしかったかな。
佐倉さんから誰かへの近況報告的な形で、みなのその後を知らせてくれる、みたいな。
ありがちだけど。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 18:40:56 ID:RYQVQ1mA0
外伝でせこく稼ぐから心配すんな
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 19:45:09 ID:0ay7BFI+0
>>945
かわいタン
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 20:55:28 ID:dCgr9NmM0
喰いタンも終わっちゃったね
次回から味っ子2再開だ
もう内容忘れちゃったよ・・・
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 20:56:52 ID:bxWgn6lw0
次作は大手ラーメンチェーン店の課長が社長に登り詰めるまでのストーリで。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 20:58:19 ID:egk92Txd0
>>950
小学館の方で連載をはじめたらか終わったのかと思っていた
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 22:27:59 ID:1qmxH8qJ0
てっか、これだけの人間が駄目だししてるのに
反省できないようじゃ作者は終わってるだろw
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 22:36:38 ID:SZ4z03Ru0
>>953
え?あんた一人以外に誰かいたっけ?
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 01:07:21 ID:zcwcB9Ct0
>>951
初期の山場としてインサイダー取引は外せないね
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 09:24:42 ID:J113qd5b0
新作では有名ラーメン評論家有栖・有名フードコーディネーター芹沢
あたりをリンクで登場させるんだろうな。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 09:56:27 ID:YVq6xjsu0
アリスが 「僕の知り合いが以前こんなラーメンを作ってね…」 とか
藤本をにおわす発言をしたりするんだろうな。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 16:47:03 ID:prPw3DSD0
普通に藤本出てきたりして、レギュラーじゃなくてカメオなら行けるだろうし
その後の後日談を示唆する形で
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 20:39:11 ID:YRy7J7h30
>>958
噂で「借金まみれで行方不明らしい」扱いになっちゃうわけですね。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 20:54:58 ID:vRXIBmxH0
次作は芹沢の若い頃の話だな
奴がいかにしてダークサイドへ落ちていったかを描くと
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 20:56:38 ID:5REaLTeB0
客から髪の毛が入っていたとクレームが来て
スキンヘッドにするエピソードはやってほしい
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 21:01:12 ID:WllE7OL80
>>960
それはすでに番外編で描かれてるじゃん。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 09:41:45 ID:FgLcHqqn0
いや某スシ漫画のネタだと思われ。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 10:13:34 ID:dMskugJ00
そんなことよりまず最初に佐倉のどす黒い過去を暴かなくちゃ
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 10:59:01 ID:spYnYMrKP
四谷課長とはできてるだろうな、まず。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 14:28:11 ID:dMskugJ00
もちろん葉月のねーちゃんの血塗られた過去も世間に知らしめる必要があるよな
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 14:30:40 ID:KvVg7a/P0
当然瞳の爛れ切った夜の営みも暴露する必要がある。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 19:43:29 ID:/kBxVKnpi
>>967
やっぱり旦那はAVの影響でとんでもないプレイを要求したりするんだろうか?
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 19:48:17 ID:6G+to6iS0
結局あの姉妹に何の報いも無かった、
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 19:57:14 ID:AWsBpdnP0
あの姉妹にとっての一番の戒めは、佐倉が男と結婚したことだろ。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 22:18:24 ID:6GaW9ngz0
>>954
お前一人でいつも同じこと言ってるな
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 00:57:18 ID:N+nB7ovP0
>>971
悔しいのう、悔しいのうw
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 01:36:44 ID:G2n0H9xg0
駄目出しなんかした覚えないわ
ネタにはしたことあるけど
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 16:11:24 ID:HkMazQwY0
ラーメン漫画をズリネタにする>>973
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 17:34:37 ID:ZcRJ1Ubu0
次スレたてるほどでもないし
新連載までこのスレをもたせよう…
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 22:01:55 ID:26fEJQ9w0
しかし汚い最終回だったな
最後くらい綺麗に終わらせられなかったのかね?

この作者の力量じゃ無理だったんだろうな作中でもとんちんかんなことばかり言って
スレで笑いものにされてたのも作者にとっちゃ良い思い出なんだろうな
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 22:06:37 ID:uAaDAX5b0
今日も乙
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 22:08:39 ID:26fEJQ9w0
脂っこいスープを皆が飲み干さないのは味が濃いからです キリッ!!
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 23:00:31 ID:cSl7TRwn0
埋め
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 23:08:13 ID:5IDDdQ2Y0
埋める前に次スレどうするか決めてからにしろよ...
次の連載に合流する?
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 23:24:47 ID:rk7ATc/e0
懐漫板行きじゃないの? 普通に
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 08:14:01 ID:p6Sd6D/i0
982
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 00:38:25 ID:EtD+5Kp10
そういや面だけ自家製の手作りラーメン屋の親父とは何の決着も付けなかったな。

藤本が抜けた後のタイムトンネルはどれ位もつんだろうか?
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 00:53:50 ID:OG6D2/8y0
ラーメン八犬伝
醤・塩・噌・豚・鶏・牛・魚・麦
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 01:46:29 ID:dKSFjWoSO
読み返してみたけど、らーめん厨房 どきゅん にはワラタ。
作者は2ちゃんねらーにちがいない
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 04:50:34 ID:ck3UWKVC0
懐かしいなw
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 08:24:45 ID:gSCDhhcG0
次回作は有栖涼のラーメン食い歩き漫画だってよ。
ソースは俺の脳内。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 08:39:47 ID:6usNS8Ym0
しかし素麺は脂っけゼロでもこんなに美味いというのに
ラーメンになぜそれができないのか
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 11:14:39 ID:EtD+5Kp10
実は素麺は製作過程で大量の油を使う。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 11:33:25 ID:ZnDdbKrg0
だからなんなの? ばかなの? 食べるときに油がなけりゃそれでいいでしょ? 
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 11:46:25 ID:6RUae9sT0
素麺は油分ゼロじゃないよってことだろ
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 12:56:14 ID:Uy+ICNRQ0
ラーメン八犬伝
醤・塩・噌・豚・鶏・牛・魚・化
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 13:04:47 ID:XXHS5zmp0
犬が入ってないぞ
994名無しんぼ@お腹いっぱい
拉麺黙示録メンマ