☆FSS★ファイブスター物語☆201★永野護☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
ここは月刊Newtype(角川書店)での連載休載中の永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。

【インフォメーション】
★TOYSより20周年を記念して第1巻から第12巻までの名場面やMH・キャラクター等諸々をジャンルごとに編集した『ベストオブFSS』大好評発売中 A4変型(NTと同型)P196。
★連載再開については『F.S.S. DESIGNS1』あとがきにて『DESIGNS4』発行と同時(予定である事)を告知。
頭の中では単行本20巻までのストーリーとデザインが渦巻いてるとかいないとか。魔道大戦後半のシナリオはもう完成しているとの事。
★コミックス3〜8巻に関しては1・2巻のような改訂版は出さず、増刷時にカラーイラストの差し替えや本編中に使用されている用語等を改められたものへ統一する事で対応するそうです。
★「DESIGNS 3」9月刊行、増ページ、描き下ろしデザイン画37点収録。カバーはクリスティンに決定。内容はカラミティとボォスの各国家について。
★オフィシャルカレンダーは、9月30日までにKORDER(ケーオーダー)で予約すると永野描き下ろしメッセージカードつき。
★FSS劇場版DVD再販  ttp://www.kadokawa-ent.co.jp/detail/DABA-0380.html

連載再開直後にはウークーツが地上においてのファティマの戦いぶりを真っ先に見せてくれることになりそうとの事。
*ファティマ・ウークーツ(本編未登場)プリズン・コークス製作。ハスハの騎士、シュマイス・バイダーのパートナー。

前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆200★永野護☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1236090798/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 03:47:19 ID:m0WEnQgM0
【関連サイト】
★オートマチック・フラワーズ(作者) ttp://automaticflowers.ne.jp/
★Welcome�to�TOYSPRESS�Web�Site(版権元) ttp://www.toyspress.co.jp/
★Web�Newtype 公式サイト(出版元) ttp://webnt.jp/

以下は有志の個人サイトです。
★データベース ttp://www.ne.jp/asahi/73/zukachan/Fss/Fssindex.htm
★11巻Q&A/TOJとは?/魔導大戦予定表 ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/6403/ ※必読
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 03:47:38 ID:m0WEnQgM0
【注意事項】
1.NT発売日前後のネタバレは名前欄に 「バレ」 と入れ、互いに気分良く読めるようにご協力をお願いします。
2.最強論争は公式見解(NT 03/8月号、CRONICLE2005)により殆ど決着したので他の話題で盛り上がりましょう。(できればループ無しの方向で、関連サイトやスレも大いに活用しましょう)
3.エルガイムとの比較論も結構ですが、盛り上がり過ぎないよう程々にしましょう。(作者が関わったシェルやブレン等の他の作品に関しても同様です)
4.次スレは原則的に>>950が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
 >>950を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
 ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
5.荒らしは徹底放置、構うあなたも荒らしです。ここにもワンパターンで粘着質な方が訪れます。
  テイノウ、低脳、初心者は初心者スレ行け等の言葉を多用する粘着質な人(通称シャリテン)、あるいは
  ガンダマーと自称する日本語のおかしな人に絡まれたらIDをNG指定するなどした上で無視してください
  sage推奨ですが、ageてる人をむやみに煽らないように。※最重要(・з・)キニスルナ
6.初心者はわからない事は質問スレに。妄想を書き込む初心者が増えているのでその際は速やかに初心者スレに誘導してください。
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1234138969/

*重要 sage推奨ですが、ageてる人をむやみに煽らないように
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 03:48:12 ID:m0WEnQgM0
関連スレ
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1234138969/

★★永野護★ファイブスター物語Y★★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1235357816/

【FFS】ファイブスター物語【永野護】2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1195355117/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 07:11:15 ID:jOzjN0hmO
最近のアマテラスの充血した眼が気色悪い。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 08:04:25 ID:rjEtTMi90
>>1-4

ファティマ・パルスエット:B1−B2−B1−B1ーB1
例)平均的なファティマ(工場製):B2−B2−C−B2−C

工場製の大量生産品と言われているが、一流マイト製に匹敵する評価を持つ

旧4大マイトの代表的な作品

●ファティマ・クラカライン:B2ーA−A−B2ーB1
 クローム・バランシェ製作
●ファティマ・ビルド:B1−A−B1−B1−A
 モラード・カーバイト製作
●ファティマ・パラーシャ:B2−B1−A−B2−B2
 スティール・クープ製作
●ファティマ・クラッパ:B1−B2−B2−B1−B1
 プリズム・コークス製作

新生4大マイトの代表的な作品

●ファティマ・デルタベルン:B2ーB2−A−B1ーB1
 シルバー・バランシェ製作
●ファティマ・カリオペー002:B1−B1−B2−B1−B2
 Dr.ダイアモンド製作
●ファティマ・霧姫:B2−B1−B1−B2−B2
 ナトリウム・シング・桜子製作
●ファティマ・クラッパ:B1−B2−B2−B1−B1
 プリズム・コークス製作

バランシェ・ファティマの化け物じみたパワーゲージを見慣れた目には大したこと無い様に見える。
しかし、そうではない。B1がこれだけあるのは凄い事なのだ。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 09:08:18 ID:eIouElaL0
ダイヤモンドもよろしく。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 10:30:48 ID:GG5Kk8Wx0
『レッド・ミラージュの配備が一応終了したときに「レッドより軽く、
クロスより強力に」という案から、1台だけ造られた、まっ黒なMHである。
ミラージュナイトのアレン・ブラッフォードがよく使用していた。
一度、宇宙船で航行中に船ごとふきとばされたが、しっかり回収され、
7777年まで生き残った。』

と、86年NT付録設定資料にはあります。>>前スレ、テロルの件。


たまたま昨日ウンコしながらTOJ21号読んでた。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 13:05:00 ID:cpDrPwhv0
ラキ 数百年も有閑マダム
AT 数百年もブラブラしてるだけ
クロ 数脚年も昇天しっぱなし

3ヒロインひどすぎるな
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 15:07:20 ID:5b+BKuAF0
週間の負け犬妄想狂の嫌われ者ネウラ信者の発狂ピークまであと一週間か
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 15:16:11 ID:NLrGA+bY0
>>1
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 16:06:37 ID:uM3cDQ6R0
>>1
乙カレン!
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 20:04:26 ID:0gTnC8Wz0
いちょつ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 21:50:45 ID:8xDIuxMl0
シャリテン発見用のテンプレ
これのどれかがあれば95%シャリテン。以降追加予定

半角の「アホ」「バカ 」「カス」「テイノウ」
「低脳」「妄想」「必死」
「乙」の多様
たまに末尾が「じゃん」
┐(´ー`)┌ なつかしい顔文字
「初心者は初心者スレ行け」「ageるな」
「知らんのか」「ソース」「始めたのはおまえ」
ゆうきまさみスレかベルセルクスレにも同じIDでの書き込みがある
無意味にコードギアスの事ををからめてくる
テンパって来ると同じ>>番号に対して一度にイラ立ちをまとめられず連投を始める
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 22:32:06 ID:wCZNR8Aq0
>>1
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 01:57:12 ID:SIsK0tKr0
>>8
ブラフォードごとふきとばされたのかは不明だよな
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 08:21:08 ID:B6CZKCRQO
ブラフォードって目が良いから、宇宙船に回避不可能な熱源が来ても「ゲットバックユアスタート!!」
とか言ってテロルで甲板ぶち破って逃げたんだろうな。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 08:35:21 ID:X2Y3uxAN0
>>16
そう,このくらいしか書いてない。
このスレはうろ覚えで変なことになることが多いから原典をあたらないとね。

しかし86年の設定資料を読んでると,若さ・爽やかさがあるなあと思う。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 09:56:14 ID:okwQS7dG0
FFCの絵を見ると勢いを感じます。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 12:57:12 ID:cXW1mV1I0
>>19
ナニソレ?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 14:23:39 ID:hvV4aBaR0
>>18
86年と92年の付録。
手元にあるのは、日焼けしてもう茶色になっちゃってる。
86年のは、アウトラインの付録のやつも持っているはずだが・・・・どこいった?(笑)

ミラージュMHのシリアルも、クロスの数が増えているだろうし、
きっと参考にはならないだろう。

86年の方は、
しかし、ラキのラフとかイラスト、ごついジュノーン、
エスト、ウリクル、そして、アレクトー・メガエラ・パテシア・ティスフォーン・エフロシューネのイラストは
この資料集だけのものだから、貴重ではあるな。

92年のほうは、あまり書き下ろしがないね。
パルテノのイメージイラストがあるけど、あの「はっちゃけ」た感じがない、ちょっとおとなしめな感じ。

今のデザインも好きだが、
連載当初から見ていると、やはり、ファティマ、特に三女神のイメージは初期のものが一番好きだ。
確かに、あの髪のボリュームは不思議ではあるが。

>>20 フール・フォー・ザ・シティ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 16:06:55 ID:B6CZKCRQO
単語数的にはFFTCだよな。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 19:36:02 ID:xJY0362f0
ビョトン・コーララが好きだったのよ。ガキンチョの頃。
どういうとこが好きだったかっていうと、強力な騎士のくせに内政や政治に詳しい、
ていう、ああいう分かりやすい設定とかさ(笑)、好きだったわけよ。
でもさ、設定公開されてるのに全然出てこないじゃない。ビョトン・コーララ。
子供心に悔しくてさ、腹がたってさ、永野護に手紙とか出すわけよ(笑)
「ビョトン・コーララだしてください」とか「ビョトン・コーララいつになったらでるんですか」とか(笑)。
願いが通じたのか、キャラデザインも公開されたんだけど、「イスラムかよ!」みたいな。
ターバンとかって巻いてキショイチョビヒゲ生やしてるし。もうガッカリ。
でもさ、魔導大戦の前にビョトン・コーララがボスヤスフォートと戦うって言うじゃない。
「うひゃあー、ビョトン・コーララ、ボスヤスフォートと闘るんだーー!」もう、その日、嬉しくて嬉しくて。
小躍りしながら「ビバ!永野護!!」とか大声で叫んじゃって(笑)。

そしたら、護、ああいう事するじゃない。

もう、悲しくて悔しくて、バカにされた!って気になって。
寝込んじゃってさ、次の日、学校休んじゃったのよ(本当)。
なんつーの? トラウマ? PTSD? 某関西の小学校の生徒並に心に傷をおったわけよ。
もう、それからはアレだね。ファイブスターも、永野護大嫌いになったね。

;
ビョトン・コーララ(むしろ永野護)のことは忘れろ!
そうすればお前は強くなれる
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 19:51:14 ID:jm3BFuyO0
俺っちは、コーララの姪とか娘が登場するのを待つ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 20:45:16 ID:OT1YzpZpO
永野解説
アーレン・ブラフォードと共に宇宙のチリと消えた。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 20:48:28 ID:5+7jvwtkO
アーメン
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 22:02:16 ID:cXW1mV1I0
>>21
>フール・フォー・ザ・シティ

あー、今日買ったファイナルファンタジーのBDしか思いつかなかったw
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 00:12:10 ID:c5JRyGsE0
さすが週漫の負け犬はいう事が違う
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 01:36:18 ID:Gd172MsD0
指摘されねーとすぐ全角復活すんだな
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 14:26:53 ID:6EHDcm+m0
久しぶりに見たら相変わらずテキストじゃなく画像だが
ライブレポートが

http://automaticflowers.ne.jp/index.html
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 18:43:14 ID:FUwE1jrP0
>>30
一瞬なにか間違ったページ開いたかと思うくらい妙な違和感を感じたんだが。
なにがおかしいのか分からないけど絵に気持ち悪さを感じる。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 20:08:30 ID:MZY7P2Fk0
ずいぶん昔に更新されたのに週漫の負け犬は何でこうテンポ遅れて的外れの驚き見せるのか
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 09:30:29 ID:IT48+2S30
6月に、これからの怒濤のスケジュール発表だって。

GTM、FSS関連ね。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 10:09:15 ID:vcPhlQbJ0
>>33
あと5年掛かりますとかじゃなきゃいいけど・・・・
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 10:43:00 ID:2aleVlsH0
>>33
いまさらガンダムユニコーンに対抗意識むき出ししても無駄なのに・・・
角川の担当プロデューサーからして差がありすぎるのに・・・
ユニコーンは井上(伸)で
GTMは安田で

もう勝負見えてるだろ大人しくFSSに戻りなよ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 10:43:14 ID:cE321Ks80
>>34
それは怒涛の展開だな
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 11:11:28 ID:50Vhl2e80
>>33
ソースどこ?

NTに掲載でもしていた?
自動花にもないし。
関係者?

そういう話題を出すときは必ずソースを出すか、
関係者なら、そういう立場であることをほのめかすような感じで書いてもらいたいと思う。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 11:18:35 ID:2aleVlsH0
>>37
ソース出せると思う?その怒濤という名の寒々しい大本営発表は9月には解るんじゃね?
うちは直接自動花の奴らとは関係ないのだけは教えとくわ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 11:45:59 ID:NnYuB41X0
NGっと
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 11:55:34 ID:CscqH2ce0
コーララさんの影でひっそりと死んでいったポエシェのことを俺は忘れない
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 12:09:38 ID:du/XHqkb0
ポエシェは1話で一般人相手に活躍したじゃないか。
ってリィも同様だなー。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 12:14:00 ID:UB35ICQQO
小室みたいなことになってなければいけど。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 12:30:34 ID:vcPhlQbJ0
あごが長いのは同じだけどなw
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 12:31:34 ID:du/XHqkb0
>>42
ありうるなー
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 12:32:14 ID:uD7zd5v6O
バカでかいシンセも同じだったよな?シンクラビアだっけ?
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 12:34:00 ID:du/XHqkb0
音楽で永野と小室を比較するのは哀しすぎるのでやめよう。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 12:55:25 ID:cgOXJ/Xk0
>>41
あれは星団法的に正当防衛でセーフだったのか、権力でもみ消したのかどっちなんだろ。

その前のログナーの首刎ねは完全アウトだと思うけど、こっちは面が割れてないからどうにでもなりそう。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 13:06:48 ID:du/XHqkb0
>>47
今、単行本が手元にないので記憶に頼ってるが
権力でもみ消したんじゃないかな。
星団法違反のバランシェを拘束しに行ったんだから、正当防衛ではないと思うが。
ただラキシスがソープをマスターに選んでも、マインドコントロール
されてないことにはならないと思うけど。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 14:02:00 ID:vcPhlQbJ0
ソープは表向きは腕のいいマイスターってだけだから正体明かせなきゃアウト!
ってわけでユーバーの不正と空中要塞謎の爆発ってニュースになっただろうから
全てドサクサに紛れに誤魔化したんだろね
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 14:15:49 ID:IaQbDj2T0
2巻の初めで星団中に知れ渡ったから大々的に受け入れることが出来ないとか言ってた気がする
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 14:24:02 ID:du/XHqkb0
ラキシスが天照家にいるのは対外的には今でも秘密なの?
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 14:36:44 ID:zZC3PI+90
>>41
ビョイトは騎士で20人以上もの騎士を集めユーバー騎士団として勝手に運営し、デヴォンシャ型の
MHなどを相当数配備していたというのが今の設定

なので、おそらく1巻でピョイトと一緒にバランシェの屋敷でミラージュ騎士に皆殺しにされた連中は全員騎士
ということになるんだろう
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 14:42:06 ID:UB35ICQQO
バランシェの星団法違反での逮捕は正当なもの。
逮捕に来た一団をミラージュが殺害。
皆殺しで証人が居ないからか、アマテラスが圧力を掛けたかは不明。
ミラージュが入国審査受けたか不明だから、犯人特定不能なのか。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 14:44:56 ID:UB35ICQQO
ロックから小室みたく金のかからないフォークに転向したのかも。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 15:02:18 ID:du/XHqkb0
>>52
知らなかった。
けど、一般人でも一般の騎士でも活躍の度合いに
あまり差はないと思う。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 15:15:11 ID:2aleVlsH0
機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】52角獣
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1239801777/143-
アンチカトキの永野信者ヌケサクをお前らの方で引き取ってくれないか
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 15:22:01 ID:9tB2iOBF0
>>53
大統領閣下が黙認(いや積極的支持)を行ってる以上
トランは表立ったことにする気は無いだろう。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 15:23:45 ID:zZC3PI+90
>>48
あの頃の設定だと、マインドコントロールがあるから騎士のみを主として選ぶという感じだった
1巻(51ページ)でバランシェが、ラキとクローソーはマインドコントロールしてないから騎士以外の人間を
マスターと呼ぶかもしれないと発言してる
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 15:24:53 ID:b3hvfy1/0
ポエシェは別に残念な印象ないなー
ヤーボがポエシェじゃなくてララ様の遺体を見て「剛の者が・・・」とか言ってたら違和感バリバリだっただろうな
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 15:44:11 ID:Lb5AQSSn0
>>52
他国の行政府の人間を後で判った容疑で勝手に
処刑するとは、さすがミラージュ。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 16:34:50 ID:kpbLbiyr0
それなりな武力が訪れてくるのを止められない「お披露目」って
主催するのは結構リスキーだのう
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 17:00:56 ID:Lb5AQSSn0
>>59
らら?らら?らら?
色黒な人?
じゃなければ、すぐ裸になるやつか?
これで剛の者とは違和感ある。

コーララのことだと1時間後に分かった。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 17:12:51 ID:50Vhl2e80
>ユーバーの件

 2巻の16pに「逮捕に出向いた局員の手を逃れ逃亡したが、
逃亡中、本人達の乗るエアドーリーが爆発。主犯ユーバー
を含め全員が死亡」とある。
 これがトラン連邦の「公式発表」なら、バランシェ邸での
コトも含め、みなトラン黙認の下のことだったとなるだろう。

 ミラージュがお披露目に来ていたのも、トラン連邦からの
要請だと1巻88pにあるし。
 無論、物語を分かりやすくするための流れだと思うが、
A.K.Dがそれだけ星団で「力」があるから依頼されたとも思う。

>ラキシスの件
 
 ブラフォードが7巻28pで「データ不明だが栗色の髪」と
あるから、存在は分かっていても詳細は伝搬していないと
思う。10巻巻末の一覧には、パルテノ・アトロポス・ラキシス
は「廃棄処分処理済み」とあるし。

 レディオス・ソープとしての表だった行動は、ジュノー戦以来
行っていないようだし、魔導大戦中のハスハはしっちゃかめっちゃか
だから、彼が来たことが大騒ぎになることはないだろう……多分。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 17:17:41 ID:vcPhlQbJ0
>>61
実際人が大勢いる中で剣を抜く描写があったが、例え武器を預かっても
その気になればソニックブレード系の技もあるし。
トランがミラージュに来てもらってたということは、他の御披露目でも
メジャーな騎士団に依頼して警備してもらうというのはよくある事なのかも。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 17:51:11 ID:Lb5AQSSn0
>>63
平民の為の大統領と自認しているボードが、
犯人に関わる一切を皆殺しにして
死人に口無しで決着させるなんて、
困ったもんだ。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 17:55:29 ID:zZC3PI+90
>>63
データ(パワーゲージやクリアランス等)が不明なのはダブルイプシロンの仕様じゃない?
同じダブルイプシロンのタイフォンもパワーゲージが公開されていない

お披露目には星団中から多くの王族や騎士たちが来てラキシスに会っているのだから
栗色の髪といった外見に関することは普通に知られていてもおかしくは無いだろう
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 17:55:52 ID:FUNfQ1fP0
週漫の負け犬ネウラ信者はいつも根本的な所から勘違いしているから寝言すら浮きまくる
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 18:36:34 ID:DxhZ/Mg40
>>66
>同じダブルイプシロンのタイフォンもパワーゲージが公開されていない

モラードの最高傑作であるタワーは「スーパーヒューマン」というカテゴリーでファティマですらない。
ただ単にモラードの創造した超常の生命体に有機演算能力が付加されていただけ。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 18:46:23 ID:zZC3PI+90
運命の3女神も似たような設定になってるね
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 19:06:29 ID:50Vhl2e80
>>66

光のタイフォンについては詳細が分からない所が多いが、
ラキシスは「女神」だし、パワーゲージなど合っても無いようなモノだろう。

そもそも、F.S.S.は「おとぎばなし」なのだから。
様々な事象や設定において、科学的な枠付け等をするのに無理がでるのは仕方ないこと。
多少「アハハ」なことがあっても、「まー、おとぎばなしだし」で済ませれば「おっけえ〜(はあと)」
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 20:01:05 ID:cE321Ks80
>>65
平民のため=公平、公正
ではないでしょ
むしろ平民に慕われるのは大抵は時には情実やらで法を恣意的に運用したり捻じ曲げたりもするタイプだ
大岡越前とかな
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 20:16:50 ID:Lb5AQSSn0
>>71
それを実行したら犯人の皆殺しか。
かなり違うんでないの。
ボードはお披露目を隠れ蓑に逮捕しに来たんでしょうに。
その為にソープは陽動的にラキシスを連れて逃走したんだし。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 20:42:35 ID:vcPhlQbJ0
>>72
ボードが逮捕しに来たは考えすぎじゃ?証拠固めの調査の意図はあったかもしれないが
摘発に向けて行動開始したのはログナーの助言からだし、ソープの目的もボードの
仕事を助ける為じゃなく、ラキシスをゲットするための障害となるユーバーを排除する為なのを
ボードが都合よく解釈しただけ。実際、ソープは直前までそのまま帰ろうとしてた。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 21:03:04 ID:Lb5AQSSn0
>>73
オレが仕事をしやすいように
仕事にかかるか
片っぱしからふんじばれ!
とボード発言から、ボードは逮捕が目的だったことが分かる。

高名な人物たちは厚い配慮をして行動をしていると演出しているのだから、
アマテラスもボードの任務に配慮して行動していると推定するのが適当でしょう。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 21:52:29 ID:vcPhlQbJ0
>>74
ボードはソープを追いかけて外へ出て、そこでユーバーが空中要塞を持ち出したのを目撃して
ブランジを出す様命じている事からソープを援護する気であった事が判る。
ソープにボードに配慮する意図があったとしてもそれは状況からの事で
トラブルが起きなければユーバー城捜索の機会が得られたとは考えにくい。
そもそも家宅捜索令状のようなものが用意出来ていたならもっと早い段階で行動が起こせたはず。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 22:02:28 ID:Lb5AQSSn0
>>75
>ボードはソープを追いかけて外へ出て、そこでユーバーが空中要塞を持ち出したのを目撃して
>ブランジを出す様命じている事からソープを援護する気であった事が判る。

それがどうかしたの?
ソープを援護しにボードがこの地に出向いた訳じゃないでしょ。


>ソープにボードに配慮する意図があったとしてもそれは状況からの事で
>トラブルが起きなければユーバー城捜索の機会が得られたとは考えにくい。

捜索できなくても、捜索しに来たことを否定できない。


>そもそも家宅捜索令状のようなものが用意出来ていたならもっと早い段階で行動が起こせたはず。

令状の有無は不明。
令状の有無で目的が無いとは言えない。
無くても確信を感じて見込み捜査した可能性はある。
大統領なら明確な違法行為者に対して多少の違法行為はお咎めはないだろうし。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 22:38:38 ID:M/2jERMn0
ID:vcPhlQbJ0はバランシェが最初からトランにあって天照の絶大な支援の下にあって
学会追放後本来破滅するしかないバランシェを完全に支援していた事すら知らないと予想
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 00:53:03 ID:toQx/SaZ0
その設定はまだ生きてるのかなw

クローム・バランス。正式にはクローム・アイツ・フェイツ・バランス11世である。
といっても貴族の出ではなく代々学者の家系なのでイレブンとつけてるだけである。
2499年デルタ・ベルン、ラオール王国出身。父は師弟であり”ファティマ計画”参加者
の1人。しかし2540年頃、家も名も捨て、クローム・バランシェと読みだけを変えアドラーへ。
2620年ジョーカー学会の頂点に立つと思われたが、その研究思想はあまりに危険とされ
学会追放、博位剥奪。その間手掛けたファティマは400体以上。その他、設計研究は数
知れず。その後も資格無しで研究を続け2628年、バストーニュの工房でたった1人で作り
上げたファティマ”クーン”完成。のちのラキシスの全ての基本となるファティマであった。
2630年デルタ・ベルン、グリース王国の提案により博位復活。さらに5本のボーダーを受
け”フルマイト”となる。天照の一言は巨大である(単なるワガママらしいが)。
2802年老化著しい体を脳以外全移植、新しいボディは自ら作った3体目のファティマに
移植した。”バランス”彼のフルコピーである。手術はクーン、パルテノ、マージャ(No.1、2、4)
が行う。2988年運命の3女神完成。2989年没。ファティマしか愛さなかった人物でありバランス
家は彼を最後に途絶えた。

NT91年2月号の扉に載った設定
今となっては変更になってる部分も多いね
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 00:56:11 ID:au0UtmNH0
小僧どもソープへ行け!
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 01:27:20 ID:mokN0WSz0
×ントはいらね!
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 02:13:40 ID:fCXJGwMA0
ミラージュ騎士団て天照以外には従わなくてもいいし何をしても許されるんじゃなかった?
アマテラス不在になった時ラキシスが罪のない人を何人殺そうと自由ですみたいなこと言ってたし
対外的な話しは別だけど、レフトなんて問題のある連中ばかりだし
設定変わってたら知らんけど
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 02:46:01 ID:yjIh6fEa0
>>78
変更点ってどれよ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 03:58:34 ID:toQx/SaZ0
> 貴族の出ではなく代々学者の家系なのでイレブンとつけてるだけ
今の設定では、貴族どころかフェイツ公国の領主の家系で11代目の跡取り

> 父は師弟であり”ファティマ計画”参加者
ファティマを作ったのは数代前の先祖のリチウム・バランス

> 5本のボーダーを受け”フルマイト”となる
この時の設定では3本がマイスター、4本がマイト、5本がフルマイト
今は4本がマイスター、5本がマイトで騎士やダイバーと同じく努力で就ける職業ではない
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 06:51:15 ID:rLqddFV20
>>81
それはアマテラスが何らかの尻拭いをしていくからでしょう。
ミラージュは何をしても良いなんて法律は少なくともAMD以外には無いでしょう。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 09:01:11 ID:rLqddFV20
>>84
AKDの間違い
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 09:08:31 ID:d06U2o5G0
あのラキの言葉は極論だけどそれは勅命の任務遂行においてだしな
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 09:19:46 ID:+CaiWNcE0
まあお貴族様とか騎士様なんてな
特命全権大使みたいな存在だしな。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 12:05:10 ID:rLqddFV20
>>81
何をしても良いとしても、それは
アマテラスに臣忠する上で必要なら
という条件でのことでしょ。

尻拭いするアマテラスにそれ以上の利益をもたらさないと
アマテラスへの忠誠に背くことになるでしょうし。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 18:23:19 ID:N6vfTiis0
アマテラスの強烈なカリスマって、記憶力の凄さもその要因かも。
尉官級軍人の顔と名前が一致する国家元首ってとんでもねえ。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 18:26:13 ID:yq+eUB+aO
しのびねえ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 18:32:58 ID:9zl0e/Dy0
死ね!今こそお国のために!
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 18:37:12 ID:yq+eUB+aO
死のうは一定
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 20:07:29 ID:9zl0e/Dy0
「フタ」がアマテラスの力で封じられているとして、フロートテンプルが落ちて
アマテラスが星団から去ったら誰が6本指と戦うんですか?
ドラゴンは居るしドラゴンウォーター狙ってまた来ると思うんですが?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 20:10:12 ID:N6vfTiis0
>>93
「高次でつながってる」という理屈で、どの世界にいてもアマテラスの能力自体が封印されなければ、
ダイバーパワーは効き続けるということにすればいいんじゃないか?

でも、サタンたちのリアクション異様に速かったな。
向こう側で常に臨戦態勢でスタンバイしてるんだろうか。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 20:16:00 ID:9zl0e/Dy0
ウィルに「フタ」付けて持って行ったんでしょうか?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 21:21:48 ID:63ppBVoj0
>>89
ラインハルト様ですか?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 21:35:39 ID:+CaiWNcE0
>>89
バシチェンコ大尉は敵方でも知ってたエース戦車乗りだ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 21:41:06 ID:toQx/SaZ0
赤子のときからものすごい記憶力でマイトの才能も持ってるくらいだから
実はAKD加盟国の全国民の名前と顔を覚えていたとしても不思議じゃな
いかも
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 21:43:41 ID:Bt/lr/ZY0
>>96
キルヒアイスです。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 21:45:44 ID:9zl0e/Dy0
ヤン・ウェンリー禁止
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 00:00:46 ID:mokN0WSz0
フレデリカだろ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 00:36:54 ID:9ksnKpTPO
ファン=ガンマ=ビゼン
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 03:36:51 ID:ocSncX6G0
>>88
>>アマテラスに臣忠する上で必要なら

必要ならではなくて、ばれなければいいのだと思う
タブーであるはずの一般人殺しはレフトには珍しくないし
どこで何しようと対外的にばれなければお咎めなしじゃないかな
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 04:21:11 ID:oTI/4/bO0
新刊まだ〜?
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 05:14:48 ID:CuBC8cvXO
バレなければ、アマテラスの損害はないし、尻拭いも要らんしょ。
そういうのなら忠誠に影響ない。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 07:15:12 ID:zULznPg+O
>>50
永野も来年は50歳だものなぁ…
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 21:11:14 ID:Q0aQ1ja30
あと10年くらいで〆てほしいが、無理だろうな。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 01:11:12 ID:BBzlAB9V0
〆ると収入が無くなるので無理です。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 01:18:19 ID:7wiXN2h90
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 02:48:16 ID:xsqLV5Ev0
週漫の嫌われ者妄想狂ネウラ信者ついに寿命が尽きたか
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 06:07:39 ID:aEhQJpyM0
そんな設定ももう意味をなさないのであなたも後を追ってください
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 20:32:52 ID:LGu/fibl0
黒騎士バントライン・ゴール
うむ。なかなか馴染まない
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 06:46:06 ID:8fb3SjZYO
サボテンとバントライン・ゴール
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 09:36:12 ID:3ZZj/qFs0
「騎士の名前はバントライン」
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 10:30:47 ID:q8H4FQaK0
上海バントライン
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 12:43:15 ID:wItZEw7p0
ヒットエンドラン
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 13:21:22 ID:5Q38bBHC0
>>93
ゲートキーパー(アトロポス&クローソー)
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 17:46:47 ID:ksdN1Fah0
スレの住人で連載時に黒き死の女神→黒騎士の女神に気付いたのってどれくらいいるんだろ?
過去スレ遡るなら何スレ目ぐらいだっけ?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 18:48:11 ID:UAA0HPT60
それは「俺は気付いてた」とか言って騒動起こす得意のネタ振りか?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 21:11:53 ID:REtUPFg50
>>118
おお〜今気付いた
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 21:17:05 ID:p245ndQg0
永野自身も気付いてなかったけどなw
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 21:19:17 ID:O8FRpO/O0
>>118
私は永野解説で気が付いた。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 21:30:46 ID:rA9+J2WB0
永野が気付いていなかったのはワロタ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 22:31:21 ID:e/eAUMuq0
週漫の負け犬ネウラ信者が死んだ途端スレに意味不明の長文妄想の書き込みが激減した
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 23:31:14 ID:PLetW4Nb0
↑きめえ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 20:40:17 ID:x+FYGdFO0
>>124
本当にぱったり偽前田も偽シャリテンもぱたっと消えたなwwwwwww
ネウラ信者終了直前二週ががピークだったか
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 00:20:38 ID:r0vqlmp20
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 00:21:46 ID:r0vqlmp20
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 00:24:41 ID:r0vqlmp20
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 01:29:12 ID:UeyUY9vt0
>>127-129
なんだこの気持ち悪いバカ。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 03:28:44 ID:ImiwfSZ/0
騙り元がひとつ潰れたくらいでは変わらんよと
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 05:53:30 ID:kcUB7Agw0
実写ファティマと思えばいいんでない。
拒食警告キャンペーンとか一部、不適なのがあるけど。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 08:10:40 ID:ImiwfSZ/0
日本の首都だから逮捕されただけで、コーラスの首都だったらお咎めなしだったんだろ?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 08:12:13 ID:mvlGtJqsO
ヤース
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 15:46:46 ID:JJf4QHYO0
ナカツは平民の出なのに、何故ああも貴族趣味にどっぷりなのか?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 17:10:03 ID:Jyl4B7xA0
没落貴族の末裔ですよ。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 18:57:34 ID:j+OPFagQ0
あこがれというかコンプレックスだろ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 19:08:38 ID:mvlGtJqsO
ビーマイベイベ
ビーマイベイベ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 20:02:42 ID:4N9oAlJn0
最近の若い男は
みんなジャコーみたいな
髪型なんだな、
と思ってしまったオレは重症。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 22:08:32 ID:DTzWAOUw0
>>139
ホストはみんな強天位w
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 22:42:24 ID:cp8bmMJV0
>>135
平民だったら平民の話を書かにゃならんのか?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 23:07:16 ID:krjh/28g0
>>135
「戦え!軍人くん」を長々と描いてたじゃんか、永野
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 23:56:53 ID:r0vqlmp20
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 00:00:54 ID:sRJJlXJ+0
>>128
ブラウマ・イクがこんな感じ?
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 00:27:19 ID:pNM1sjyL0
オバハンもっと丸いだろw
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 00:32:47 ID:WXzkdXpYO
>>135そういうおまえはひにん階級じゃん。書きコムなかす
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 00:56:56 ID:VxSaorbA0
半年ぶりに来ました。デザインズ4と連載再開はいつになりますか?
もう半年待ちますか?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 04:36:48 ID:yBYjhxuh0
さすがに読む気力が無くなってきた
おい、永野
お前いい加減にしろよ
連載再開出来ないなら漫画家やめちまえ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 05:56:30 ID:TJjOKGxr0
何を今更・・・
20年位前からあるのに未だ12巻だぞ?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 06:56:11 ID:pNM1sjyL0
読むのヤメレ
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 08:45:55 ID:thnL1gvm0
10年くらい休載した程度でつきあえない奴は読まない方がいい。
きっと永野もそう思ってる。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 09:12:55 ID:Z1fXTXZ50
聖院様?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 11:11:24 ID:1OCzjdju0
>>149
普通の月間連載漫画並に毎月25pくらい書いてれば、年に1.5冊くらい単行本が出て、今頃は30巻オーバーなんだろうな…
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 11:24:26 ID:Y31dFv26P
隔月でも15巻オーバー……
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 14:48:26 ID:pz96s8IB0
そんなのファイブスター物語じゃない!
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 15:16:13 ID:eu7YH0us0
ナカツは設定を書く意欲はあるが連載をやる意欲は無いようだね。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 15:23:05 ID:NkaIrRkT0
長期休載期間を利用してFSS用のネタを仕入れているだけだろう。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 15:30:31 ID:eu7YH0us0
子供ログナーを描きたいがためにボスやんにフロートテンプルを襲撃させて、
魔道大戦に子供ログナー出したような気がする。
あと、余計なお世話だけど、なんでナカツは子供作らないんだろ?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 16:23:31 ID:hn3I/Y9+0
ログナー再生も
一度くらい描いとかないと
設定のみで終わっちゃうからね。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 16:49:07 ID:STJ02kMNO
テロルってヌケサクみたいな顔してるよな。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 17:19:19 ID:0mtSGKTf0
>>160
なんかいやらしい顔してるよな、テロル
かなり好きだけど
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 17:47:30 ID:zxI4AFeC0
>>161
エロピエロって感じでかなり好きw
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 20:17:37 ID:UXLeRNsC0
>158
茂代さん体弱いのよ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 20:31:57 ID:FxHKysZTO
嫁が仕事減ったのは不妊治療してたのかもね。
でも不妊治療の負担は心身ともに大きいし。
必ず子供がいなきゃいけないわけではないから、別にいいんじゃね?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 20:52:28 ID:qkpQQGvT0
>>160
テロルは、最初ガキーンみたいなカッコ悪い顔してた。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 20:56:01 ID:qkpQQGvT0
>>164
貰い子でいいやんなー。
不妊治療するということは、自分と同じ遺伝子でないと
愛情が抱けないという偏執狂。

でも、隣のおじさんよりも自分の飼い犬の方が可愛いと思うんだけど。
遺伝子の類似性は、愛犬より隣のおじさんのの方が高い。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 21:09:57 ID:oeuy8zRf0
週漫の負け犬もうやることなくなってまた来たか
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 21:35:27 ID:pNM1sjyL0
>>167
人生の負け犬君乙
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 01:52:28 ID:tlMch85z0
>>156
今は骨組みを設計しなおしているんですよ。

上流工程に時間をかけることが、良き制作には欠かせない。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 03:30:41 ID:IzwMbxSr0
別に他人夫婦が子供をもうけようがもうけまいが余計なお世話だろ?
不妊治療云々とか勝手な妄想気持ち悪いわ。

あと>>166は何なんだ?あんたの方がよっぽど狂ってる。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 05:07:30 ID:W0eHlxVa0
>>167
打ち切り後の火消しが終わって行くところないんだろうな
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 14:07:00 ID:EHQ3W8vD0
>154
今12巻だから印象よりはマシなんだな、って思ってしまった。
ここ何年かの飛び飛び連載と今回の長期休載の印象が強すぎるのかな。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 15:01:52 ID:Hx19cd6Y0
>>170
どこが狂ってるの?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 15:12:55 ID:r70FnPM70
>>166

不妊体質って体のホルモン以上もあるから
普段から体調悪いことが多いんだよ。
そんな状態で養子取っても大変だろ。

もっと女の体の仕組み考えろよ。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 15:31:08 ID:aIwpADJP0
構想力は認めるが連載力がない。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 16:00:38 ID:Hx19cd6Y0
>>174
不妊だと人間失格なんか?
不妊だと生活も満足に出来んのか?

もっとまともな話を考えた方がいいよ。

人間失格で生活も満足に出来ない不妊女性はいるだろうけど、
そんなのではその逆も真だという話には繋がらない。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 16:11:42 ID:r70FnPM70
>>176

はあ?不妊のどこが人間失格って書いた?

ぶっちゃけると嫁が不妊体質でホルモン異常があるから
妊娠治療じゃない方のホルモン治療受けてるんだよ。

季節の変わり目とか気圧で体調が悪化したりする。
薬飲まなきゃ、生理もこない。

子供は欲しいけど、嫁は自分のような体の弱い人間が
一人の人間を育て上げるエネルギーがないのに悩んで
夫婦で話し合って養子はとってないよ。
親は孫が欲しいって嫁を責める時がある野が悩みだ。


永野夫婦が子供得るかどうかは夫婦の問題なんだから
他人がどうこういう事じゃないだろ。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 17:00:54 ID:fSlAa4RP0
おいおいおい。

作者が作品として世の中に出す内容と
作者のプライバシーは別だろ。

女の身体も色々大変なんだよ。
プライバシーはそっとしておいてやれよ(´・ω・`)

>>177

もちつけ。自分も色々大変だからわかるが、ここはFSSのネタ場だからなー。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 18:14:22 ID:w/rYkFqE0
>>177
孫は爺婆のおもちゃでは有りませんので
ぽぽちゃんでも買ってさし上げてください。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 21:21:40 ID:Hx19cd6Y0
>>177
おまえんとこの嫁は、単なる一例に過ぎないだろうに。

不妊治療に金を使い精力を使う人が居る。
なら、その金と精力の使い道は他にもあるだろう。
自分の遺伝子ばかりが子供じゃなかろうに。

子供を育てるには能力が要る。
経済的能力、精神的、その他いろいろ。
それらの能力が無く子供を作らない。
それはお前の個人的事情であって、ここの話題と関係ないだろう。
自分の事情に合わせた生活をすればいいだけのこと。

関係ないことを自分に関連あるように読めてしま、
ムキになるのは、余裕が無いからなんだろうけど。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 21:48:53 ID:AuzgGLZ60
相変わらず釣り師と釣られ師の丁丁発止が見ものなスレだな
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 21:57:48 ID:zWVFhOZe0
なーにやってんだろうねぇ、ナガノの家庭の事情なんて漫画にはなんも関係ないし。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 22:33:26 ID:w/rYkFqE0
>>180
狂ってる
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 22:59:59 ID:Hx19cd6Y0
>>182
作者の私生活が作品と関係無いということはないでしょう。
むしろ作者の私生活の積み重ねから作品は生まれるんじゃないのかな。
作品の分析に作者の私生活から分析するのは良くあること。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 23:31:15 ID:IzwMbxSr0
なんだかんだ言って下品な女性週刊誌みたいになってきてるよ
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 00:19:06 ID:CZVo7caD0
ID:Hx19cd6Y0
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 00:26:13 ID:20HWHHhk0
>>180
当事者になってもその台詞が言えたら誉めてやる。
近寄りたくはないが。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 01:42:46 ID:UD8NbnoL0
ネウラ信者が下手にコミックの話突っ込めなくて個人攻撃に走り出してワロタwwww
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 02:51:18 ID:/Z4JOWwZ0
>>187
褒める必要あるの?
子供は自分の遺伝子じゃなきゃやだー
って人でなければそれで普通でしょ。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 06:59:10 ID:Csn6SQaJ0
嫁が生んだ子供が他人の精子でした。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 07:12:04 ID:p5XV86MwO
うわき?
でも、子供は子供だから、どーでもいいと思うけど。
妻と不仲になって子供を攻撃するのだけはやめよう。

使い古しのコンドームを使う気がして、入れるのはしばらくなんかヤだな。


FSSで不妊はどうなんだろう。
192位天:2009/04/27(月) 07:28:31 ID:DkVkmEhzO
穴の開いたコンドームより使えない奴らだな
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 11:28:40 ID:ZUX7h/Kb0
不妊治療の是非を問うスレはここですか(w
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 11:48:40 ID:p5XV86MwO
連れ子の場合もあるね。
仲よーしやり。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 14:21:24 ID:aC/qK4Mo0
カイエンは極度の不妊精子持ちという設定だったっけ
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 14:43:37 ID:Yyeqld7e0
>>195
FSSを全巻読み直すことを推奨する。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 14:58:33 ID:HaaNWrwjO
騎士はもとも…
俺は不妊治療で出来たからという前置きしといて、自分の子供は絶対欲しいね
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 17:31:06 ID:8WgqBmdt0
週漫の負け犬ネウラ信者打ち切りで糸が切れたのか劣化激しいな
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 17:32:11 ID:STQ5kk/K0
内容の妄想でもここまで無知丸出しだと気の毒だな
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 17:34:14 ID:RnGVjcFc0
魔導大戦の楽しみは、マドラvsオーバーロードだな
壊園剣ふるって魔王をぶっ倒すシーンはワクワクするぜ!

・・・・・もっともいつ描かれるかはわからんが・・・・・連載再開まだかよ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 17:36:22 ID:FPSE24640
マエッセンがいつミラージュMHに乗るのか気が気じゃない
はよ連載再開しろ屋
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 17:58:26 ID:TzfV2oUr0
>>200
そんな予定あるんだ。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 18:01:36 ID:LQEtDDMT0
そこまで書くってとうの昔に言ってるのにマジで週漫の負け犬妄想狂ネウラ信者乙だな
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 18:55:19 ID:dSewXNSb0
>>202
魔王が来るかどうかは不明

ただ、片腕が千切れたマドラが懐園剣を持ってるシーンが11巻冒頭にあるし
ラキが魔導大戦中盤に懐園剣を元の姿(ビュランコート)に戻すという設定が
デザインズ2に出てるから魔導大戦中にサタンが現れる可能性は大
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 19:57:48 ID:Vy5ZmVPf0
剣聖エリートも下半身はただのバカ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 20:12:20 ID:TIEmU7gI0
今月のガンダムORIGINで、スレッガーがハンバーガー食ってる背景の壁に
FFCのスーパーノヴァの落書きがあった。
オリジンスレで指摘されるまで気づかなかったぜ。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1240826987648.jpg
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 21:12:55 ID:SKJwftKH0
マジで吹いたwwwwなんつーマニアネタだよおいwww
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 21:13:41 ID:WpC+Xz330
>>205

剣聖だからこそなんだろうな。

ログナーはよくわからんけど。
天照命やナ・イ・ンはログナーについてちらほら知っているようだが。

カイエンが最初の剣聖を返上するまでのいきさつは
そういえばよく分かってないよな?
永野センセが今後描くかどうかは不明だが。

どんな名目だろうとも、力は力。振るえば破壊を生む。
剣聖クラスとなればとてつもない。
だからふにゃっとして生きていれば、振るう機会も少ないだろう。

そんなとこかねー。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 21:17:08 ID:PiktP3qu0
剣聖返上は自殺したときに返上じゃなくて自動的に返ってんのに何寝ぼけてんだ?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 21:18:18 ID:ZP7Ram030
週漫の負け犬妄想狂ネウラ信者ここまで劣化したか
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 22:33:04 ID:N7afUpYlO
なんだか、悲しくなるな。せっかく人間に生まれてきたのに
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 22:36:03 ID:N7afUpYlO
それはさておき
デザインズ4、ほんとにつくってんのかなあ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 22:38:58 ID:dSewXNSb0
最初に剣聖(2810〜2819)になった時にハスハの統一戦争で活躍
自分の出生の秘密を知り絶望して薬物で自殺を図って昏睡状態になり表舞台から姿を消す
剣聖不在のためハイアラキが剣聖に仮就任(2819〜2892)

今のところわかってるのはこの程度かな
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 23:16:02 ID:/AGXLSq50
以外に繊細なのね
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 23:27:10 ID:TzfV2oUr0
>>薬物で自殺

そうなんだ。
出生のことでバランシェ殺しにいって
メル・リンスに返り討ちにあったんじゃなかったんだ。
そんな示唆が単行本でなかったっけ。

いや、初心者で申し訳ない。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 23:44:19 ID:dSewXNSb0
>>214
若い頃は真面目だったのかもよ
復活後には吹っ切ってああいう性格になったのかもしれないし

>>215
>>213のあとは
2900年代半ばにフンフトが昏睡状態になっていたカイエンを復活※
エナ(2899〜2970)に代わり再度剣聖に就任(2970〜3030)
3030年ボスやんに倒されて戦死

※デザインズ3では昏睡状態のカイエンを復活させたのはボルサになっているのでこの辺ははっきりしない

バランシェを何度か殺しに行ったがそのたびにリンスに阻止されてそのあとに自殺を図った可能性もあるし
昏睡状態から復活したあとに殺しに行った可能性もある
あと、クーンもカイエンが昏睡状態になったときにアースドラゴンの元で150年間眠りについている

7巻135ページにリンスに腕を吹き飛ばされてうずくまるカイエンに駆け寄るクーンと幼いアウクソー
が描かれているので、殺しに行ったのは昏睡状態に陥る前かもしれないが、エピガには「この場面の絵は
あまり考え無い方がいいと思う」なる作者の注釈があるので根拠にならないかもしれない
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 01:09:17 ID:qKibmuEzO
クーンはドラゴンのお腹の中で寝てるの?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 02:50:06 ID:8KMDwC+X0
もう魔道大戦はくそおもろないから絵物語で数ページで終わらせてさあ、さっさとアドラー侵攻かけ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 08:12:23 ID:kOq/dBzX0
>>212
GTMすらわかんねえぞ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 09:35:43 ID:1JoEZzx7P
しかし四十四分間の奇蹟は見たい
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 12:32:57 ID:wTj/gTXN0
星団暦初代剣聖スバースは目覚めてから一度も戦場には赴かなかったらしいけど、
当時所属していた国家はパワーバランス的にはどんな感じだったんだろ?
(フェイツ公国とかハスハとか)

ログナーに通せんぼされたカエシみたくある程度以上の騎士なら力量が判るなら、
触らぬ何とかみたいに周りが意識ような気もするけど
(まあアトールは元々巫女のいるとこだから政治的なものがあったろうけど)
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 12:52:41 ID:TDWG2U8Q0
>216
クーンに子供作りたいって迫ってたし、確かに若い頃は真面目だったのかもね。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 14:37:00 ID:MpM7Eus90
年表の主要な部分を漫画でなくて数枚のイラストにして終わりそうだな。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 18:27:10 ID:J0kvrfhU0
>>223
キャラクターズのウォータードラゴンみたいな感じ?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 19:26:20 ID:WPjM9A+20
3100だろ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 19:39:55 ID:DwTViWT/0
>>218
魔道大戦はFFVIでお腹イパーイ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 21:28:12 ID:2zznRXfv0
>>220
GTMよかそっちをノーカット完全44分通しで映像化のほうが面白いかもな
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 22:19:08 ID:lpxZP0OnO
>>218
いままで積み上げてきたものを作者自らひっくり返すのは爽快だろうな
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 22:50:15 ID:G+KnGohI0
>>227
みてえ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 17:55:29 ID:Tann5YG40
じゃあどうしてロードスドラグーンはデコースの力量がわからなかったんだろう?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 18:34:59 ID:vgB5jjk90
耄碌していたから。
あと、デコースが相手を強敵と知っていて、自分を偽っていたから……か?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 18:46:39 ID:7GFU6ad20
ぶっちゃけるとその場のフィーリングだろな。
永野センセの気分次第。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 19:07:06 ID:y4wSZVrG0
魔道大戦描いててつまらないんだろうなあ…
全然違うところから再開させちゃえばいいのに
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 20:23:16 ID:oi+cKtR70
やっぱり長編はきついのだろうか まだ2巻くらいしか出てないけど
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 20:30:42 ID:Q2KWgqmL0
>>230
ミラージュの人々も分かんなくて凸にぬっころされてたじゃん。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 23:04:05 ID:ie7i3c4N0
>>235
あれは別にわからなかったわけじゃないだろう
状況的に自分よりデコースが強いことが分かったとしても逃げるわけには行かない
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 00:02:52 ID:LSwIaORE0
カイエンみたいに殺気を消してたんじゃね?
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 00:04:33 ID:ZRN6qMSCO
ダグラスカイベン
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 05:36:07 ID:uKVzKAzg0
デコースの強さは10巻の194pで解説されてる。
>>237も書いてるけど、
男爵モードのカイエンの時みたいに、無意識? のうちにかくしてるんだろうな。
10巻147p、ミマスの言葉も参考に。

そんなデコースでも「剣聖が来たら退け」というんだから
MHに乗ったカイエンの集団戦は見たかったな。
今となっては無い物ねだりだが。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 06:43:40 ID:ZRN6qMSCO
バ〜カ!ちげーよ
44分奇跡の時にマキシがドッペルくんとすり替えてくるからよぅ!

241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 07:18:31 ID:ZRN6qMSCO
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 08:46:49 ID:ZRN6qMSCO
連合艦隊司令長官、山本五十六さん、刺殺さる。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1241031291/
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 10:00:30 ID:9tgJdrdN0
剣聖を除いて、平均的ミラージュ(まあ何を持って平均とするかは色々あると思うので初期の「一人が一国の剣指南役以上」で)よりも
強いって公式に言及、又は連載で描写されてるのって
・凸
・クリス 
・デプレ (ミラージュやクリスの猛攻からハスハを守った−プラスタ)
・ダックナード (デザインズ3)

ぐらいかと思うんだけど、ナイアスとユーゾッタってどうだったっけ?
強さ議論をしたいんじゃなく、単に訊きたいだけなのでよろしく
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 10:39:13 ID:JyZAPshoP
クローソーも多分ミラージュより強いんじゃなかろうか。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 10:40:16 ID:ZCw5/RTi0
>>239
土煙に隠れて何も見えません。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 11:03:20 ID:QGrS2KpI0
>>243
どちらも「ミラージュ騎士と比べて、、」の強さに関する設定は無い
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 12:03:20 ID:mx3KjxI/O
>>243
カッコなげえw
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 21:01:55 ID:pp8TnQLa0
>>244
週漫の負け犬巣に帰れ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 21:07:21 ID:bqJG9Y6d0
週漫の負け犬しか言えないやつ、もうくるな
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 21:52:56 ID:MVPQucth0
>>243

どんぐりの背比べ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 12:29:21 ID:dHYq9+J70
>>243
S アイシャ ソープ デプレ
A ネイパー シャフト ジャコー
B スパーク 凸 ブラフォード アルル 疋棟斎 (機械化ランド)
C コーラス ランド ラルゴ クリス ヨーン マロリー (ルース)
D トライトン レオパルト バーバリュース ヌー レーベンハイト ダイグ ユーゾッタ 
E キュキィ イク ケーニヒ セイレイ ガラー カーリー
F ウラッツェン わぁ

こんな感じ。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 12:48:34 ID:dHYq9+J70
>>244
別格 ラキシス
3A パルテノ アトロポス クローソー (タワー)
2A クーン 魔邪 令令謝 ハスノホルテ ヒュートラン ユーパンドラ アイジェルン (エストSFS)
A チャンダナ イエッタ オデット オーロラ ジゼル 大門 時 町 京 アンドロメーダ オペレッタ
A 蘭丸 瑠璃 スパリチューダ イカロス カレアウクソー アレクトー メガエラ ティスホーン
A シクローン ウリクル ポーター ベルクト ニナリス シェラスタ ネロス サロメ
B1 弁天 静 ソーナー ドアラン カナハア グライア タレイア ダイオード オーバーハイム
B1 モンスーン エスト ビルド クラトーマ テンドロス ナールーシャ ストーイ
B1 クラッパ プーラー シンドラ コロナ カリオペー ベルダパルスェット 

ラキシスはログナーの次、アトロポスはブラフォードにちょっと劣るくらい、
クーンは並の騎士なら倒せる、ウリクルは騎士にちょっと劣るミミバ族と同じくらい、
B1で平均的な騎士の80%くらい
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 13:04:42 ID:dHYq9+J70
いや、ウリクルAで80%くらいだな=ミミバ族。B1だともっと下
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 13:24:13 ID:eGQcFQnc0
ウリクルはミミバ族を2人ほど倒していたが、ギエロにはあっさり負けた
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 14:04:34 ID:4Q4IxgxfO
ヨーンとジャコーは同じ位の強さじゃないの?
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 14:20:32 ID:HRrn9gqZ0
ミミバ族でも個人差はあるだろうしねぇ
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 14:50:58 ID:JKN3ZeKY0
>>255
ジャコーは特別
ナイトマスター、メガマスター(強天位)、シルバーナイト(セイギノミカタ)、彗王丸(天然のアホ騎士)
「剣聖以外で唯一のミラージュNo.1」
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 14:59:38 ID:s6lyIrRz0
>>251
斑鳩王子はアイシャに代わって連載上最強を引き継ぐからS
ランドのピークはもっと上かも
耐久力なら星団史上最強とかw
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 15:06:35 ID:s6lyIrRz0
ランド「わたしに火炎は効かんっ!!」
ボスやん「なにはぐぅ!」
ランド「わたしの体はMHの金属と同じだ。わたしを倒したければMBTで来い」
マキシ「ちね!(BOSCH)」
ランド「うぎゃあああ!!!!くっ…ティスともう1ハメしたかった…ヘアードはいいけど…がくっ」

ランド死亡。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 15:46:11 ID:d50G7ofR0
ランドはそんなこといわない
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 15:52:40 ID:ZoJoqpFM0
ブラフォードとデコが同じくらいってのには違和感がある
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 16:10:00 ID:Qj7iRHmE0
斑鳩「凸の変幻自在な剣に対抗できそうなブラフォード」

後の世にソードマスター、ファティマオタクと呼ばれる第3期ミラージュ騎士団の筆頭騎士の1人

ソープ「脈動上焦点でパラレルアタックをかけたぁ!そんなことができるのはログナーやカイエンだぞ」

戦闘経験がほとんど無かったとはいえ最強ファティマのアトロポスと最強MHのオージェを相手に、
中古のアパッチと精神崩壊気味の京で勝利!

でも野ガモのローストくらいしか知らない猿なので、AMD軍での階級は准将
ゴッズで宮仕えの修行、入団契約金はなし
ミラージュナイトは天照かラキシスの了解があればAKD全軍の代理指揮権をも有するけど

MH戦が得意であることと、若い騎士に剣技や戦術を教えるというのは黒騎士全員に共通する資質
エストが基本的にベテランや引退したジジイ騎士ばっか求めるのは、これが理由
凸もバッハトマに行ってから人が変わった
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 16:44:40 ID:eGQcFQnc0
>>262
KF
ミラージュ騎士団ではログナーを除きこの(デコースの)剣に対抗できそうなのは
同じく無限の型を持つ柔軟な剣士、ブラフォードしか居ないのは事実だ
そのブラフォードでさえデコース相手にはどこまで戦えたかは疑問である。

生身の戦いではデコースの方が上と思える記述
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 16:46:49 ID:NgD2iRjy0
1巻の凸っていったい
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 16:58:48 ID:icqmzfdo0
>>264
一巻? 神様と戦って生き残ってますけど?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 17:15:44 ID:ZoJoqpFM0
金のためにキモデブの甥になったりしてるがな
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 17:15:53 ID:4Q4IxgxfO
神+女神+神MH相手に中古のMH+エトラムルで生き残るのと
準女神+神MHをバランシェファチマ+アパッチで倒すのと

どっちが難易度高い?
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 17:17:46 ID:vYP8tvwp0
やばい相手だと感じつつも、トローラが突っ込んで逝ってしまったら、
ユーバー公の手前行かない訳にもいかず、まともに組み合わずに
自分が死なない程度に切られにいった、といったところだろ。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 17:30:09 ID:eGQcFQnc0
>>267
> 神+女神+神MH

この組み合わせは星団最強
対抗できるのはクローソー+ジュノーンのみ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 17:54:42 ID:0DsYKsMJ0
凸好きはすぐ暴走始めるから嫌い。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 18:00:42 ID:d50G7ofR0
アンチヒーロー好きって多いからね。
確かにコーラスみたいに正統派ばっかりじゃFSSの性格上彩りにかけるし。

272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 18:04:15 ID:4Q4IxgxfO
凸は部下思いの優しい男です。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 18:11:53 ID:MCZ0rsrK0
>272
pgrぼくちゃんのことなにもわかってないなーとか言われっぞ
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 18:13:21 ID:4vmvMPPH0
週漫の負け犬今日も絶好調で妄想吐くから誰も絡んでくれないな
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 18:17:13 ID:d50G7ofR0
しまった
このスレ「週満の負け犬」をNGワードにするのが常識なの忘れてました

276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 18:18:29 ID:d50G7ofR0
変換まちがった
週漫・・
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 18:28:35 ID:ZE2yWQmN0
週漫の負け犬ネウラ信者やっぱり自演してたのかwwオフィシャルの説明無視してKOGが神MHwwww
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 20:04:11 ID:Qj7iRHmE0
週漫とか言ってる奴マジで気持ち悪いからもう来ないでくれ
本スレでも相手にされてないし、最初から議論する気ないだろ

FSSと関係ない雑談はやめてくれ
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 21:57:12 ID:U5L/p1XZO
くそ〜〜〜……
どうだオラァ!このやろめっ!!www
http://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/2412.jpg
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 00:05:52 ID:7yiticY2O
凸とスパークのカラミはどうなのよ?
マドラも絡むからある意味大変だ、頑張れ凸
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 00:08:54 ID:FVLVjup20
>>262
ウピゾナはカイエンと並び称してるんだよな
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 08:41:23 ID:FsrTB0HgP
スパークとデコースが子作りするってのが信じられない。
あらゆる意味でお互いよく無事だったな。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 08:48:16 ID:UTLYs0PeO
セックスはスポーツ
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 10:07:28 ID:j41Xmuy40
>>282
ヒント:蟷螂の交尾
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 10:47:27 ID:Q+CSrs2u0
>>282
でコースが女装してスパークとレズるんじゃ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 10:49:07 ID:c/Lx9YqU0
その発想はry
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 11:49:54 ID:i/xf8SUn0
腹上死はつまらない死に方の範疇だろうか
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 12:01:32 ID:EsgTBDDU0
>>251
妄想乙。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 12:14:32 ID:EsgTBDDU0
>>8
それより前に別冊エルガイム2でHMガスト・テンプルと一緒にブラフォード死亡の記述がある。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 12:16:18 ID:X6Kxr/+Z0
永野版エルガイムはFSSの原型にすぎない
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 12:20:32 ID:EsgTBDDU0
別冊エルガイム2では既にファイブスター物語として年表やらの設定が出てるんだけどな。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 12:22:13 ID:FsrTB0HgP
宇宙船事故うんぬんは、ブラフォードの前に入るはずだった騎士が受け継ぎました。
名前すら出ずに死んだ剣豪に乾杯。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 13:46:33 ID:X6Kxr/+Z0
別冊エルガイム2は持ってる。確かにファイブスター物語だけど、あれはペンタゴナワールドだから。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 14:04:27 ID:EsgTBDDU0
だから何だよ。
ファイブスターと書いてあるのはかわりないっしょ。

それに>>8は前スレで、ブラフォードがテロルと爆死とかいう設定がどこかに無かったかという質問からの流れだしょ。
だからテロルではなくGテンプルと死亡という古い設定があるという話をしてるだけなんだが。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 14:23:22 ID:X6Kxr/+Z0
だから関係ないと言ってるんだ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 14:31:40 ID:EsgTBDDU0
関係なくねーじゃん。
前スレの最後の方読み直してこいよ、アホ。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 14:32:54 ID:oTAbAU9L0
ポセイダルのテンプルシリーズ → 天照のミラージュシリーズに変更になったけど
金剛のテンプルシリーズとして復活したよね
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 17:12:18 ID:cBKmAGel0
まぁカレー大臣をあっさり死なせたナカツのことだから
ブラフォードもコロっと死んじゃうんだろうな
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 17:20:44 ID:pvSeLS7S0
え? 第三期ミラージュの筆頭はブラフォードで中堅はヨーンって設定無くなったの?
化物がごろごろいる左翼は置いといてさ
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 17:36:36 ID:Y8PdCcDo0
ブラフォードは第3期筆頭騎士の1人だけど、ミラージュは筆頭騎士が複数人いるから
3期だと、ログナー、アイシャ、斑鳩、ジャコー、マドラ、ブラフォード、マキシ
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 17:47:08 ID:pvSeLS7S0
スマヌ
>ブラフォードもコロっと死んじゃった、って読み間違えた
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 17:49:03 ID:MxABIuod0
そもそも筆頭って何さ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 18:51:12 ID:kECoaS3m0
番長の一番偉い奴では
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 18:58:46 ID:oTAbAU9L0
その国や騎士団で一番地位の高い騎士だろうね
必ずしも筆頭騎士=最強騎士ってわけでもないのだろう
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 19:03:49 ID:pvSeLS7S0
旗騎MHみたいに国家や騎士団を代表する騎士のことだと思ってる
>>304も言ってるけど最強騎士≠筆頭騎士で、最強騎士が兼ねる事もあるけどそうでないこともある、みたいな
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 19:33:44 ID:C0/l+NCY0
強いけど表沙汰に出来ませんって奴もいるだろうからな
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 19:50:52 ID:brmwc9wc0
強いけど家柄で負けましたって奴もな
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 20:51:29 ID:z7lFEHyP0
どうでもいい話だけど
http://www.dgrracing.com/blog/dgr_racing/2009/05/post-39.html
金キラって設定まだ生きてたんだっけ?
半透明とか言うのが後だしされたような
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 21:06:44 ID:oTAbAU9L0
K.O.G.ラキの方は半透明装甲って設定になったけどK.O.G.ATの方はまだ不明だね
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 21:47:53 ID:brmwc9wc0
どうせ半透明ってのもiMacからインスパイアwだろ。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 22:11:53 ID:2lV4VCyq0
結構影響されやすいからな。
読んでると今ハマってる物が分かることが結構ある。
音速突撃でRUSHとかやってんの見て、ああ今BUSINにハマってんだなって思ったり。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 00:13:51 ID:i/CD/Zdn0
K.O.G.は装甲の一部を除いて完全に同一ということだから半透明なんじゃないのかなー。
あ、でもたぶん装甲の半透明はオンオフできるとかありそうw
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 00:57:25 ID:KgfFQyaj0
外見で違うのは頭部と両肘のブリーフ・バインダ、スカートの長さ
永久稼動システムと次元航行ユニットの有無
本来のMH(戦闘能力)としての性能は同一
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 02:20:00 ID:PyjRAdXy0
オームの抜け殻から作ってるから半透明なんだよ。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 08:27:50 ID:Cc1xpLIc0
もうMacからトランスルーセント無くなって久しいけどな
全機シルバー&ブラックに統一された
あ、ポリカのMacBook一機種だけ残ってるかな
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 08:54:26 ID:sq8JQ/Vf0
週漫の負け犬の妄想は派生先も妄想でつまらないから誰も絡まないな
なんでネタ元がオフィシャルの1970頃ナカツがわめいてたあの辺に伸びないのか謎だ
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 10:16:46 ID:IFRT8CQk0
316あぼーん
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 10:24:21 ID:op/K1TfDO
NT連載の時にMHが飛んでるコマで「ばびゅ〜ん」とか言う擬音無かった?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 14:47:55 ID:pit7kmI/0
>>318
しっかりコミックの方にも入ってるよ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 17:54:19 ID:op/K1TfDO
>>319
そうだっけ?

あのコマ見て凄く萎えた記憶があるんだ。

MHがウルトラマンみたいに空飛んだのも、ふざけた擬音もw
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 19:36:40 ID:8kGuT9p40
レッドキングの鳴き声だったら良かったのかね。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 08:38:58 ID:2WCb/EhxO
>>228バスタードwww
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 12:41:38 ID:3r3crTjTO
ヨーンがストラトブレードであぼーんする所だけ見たい。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 18:17:42 ID:z3YYTN7m0
>>308
そういや、当初は本物の金という設定だったんだよな。
「硬化コーティングされた100兆円分以上の金」というような強烈なフレーズを読んだ記憶がある。

KOGやLEDの半透明装甲の設定がついたのって、LED無敵設定と同じころだっけ?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 18:48:40 ID:pXImbcPA0
半透明の今も本物の金なんじゃないの?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 19:14:50 ID:n+LzDM3Y0
>>325
以前は>>324が書いているように大量の金を使っているって感じだったが
デザインズ1の解説では
目を引く黄金の装甲は、MHの基本的な装甲素材である石化装甲をラミネート化(積層)し
3層のプライからなる。真ん中に純金を薄くコーティングし、その上下を覆う石化装甲は
半透明で、黄金色が透けて見えるものとなっている
と、以前の設定に比べると使ってる金の量はかなり減ったような印象を受ける
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 19:20:34 ID:YqBfH87Y0
半透明はLEDだけにして、KOGは昔通りにキンキラキンで良かったのになあ。
なんでそうもスケスケパンツみたいな事をしなきゃいかんのやら。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 19:22:06 ID:anajhq1g0
>>324
LEDの半透明設定は第5話後半パートに入るときのNTの特集で出たような気がする
アレクトーのプラスタが一緒に載ってたと思うけど

KOGの半透明はNTの付録についてた方のISSUEの表紙じゃなかったっけ?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 19:42:50 ID:YqBfH87Y0
>>328
>LEDの半透明設定は第5話後半パートに入るときのNTの特集で出たような気がする

その時の説明文で、KFのLED無敵設定の原型とでもいうべき内容が出てる。
98年12月号。

>NTの付録についてた方のISSUE

意味不明。FSSイシューもアウトラインも始めからNTとは別売りだろ。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 20:36:51 ID:eQLS/Xpy0
iMACのパクリ?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 20:39:53 ID:pVs/xnNf0
半透明金って何だよって読者の大半が思っただろうな
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 20:59:31 ID:anajhq1g0
>>329
スマソ
引っ張り出して確認したら付録じゃなくて増刊号だったな、2001年6月号の

>>331
半透明金って宇宙服のヘルメットからっだっけ?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 21:05:03 ID:z3YYTN7m0
単行本4巻くらいの時点だと、MHの戦闘力は
KOF、ラストジュノーン等のチート級MH>>>バング(ただし時間制限付き)>LED>サイレン、Aトール、クロス等の強力MH
という感じで、LEDは「最強の量産MH」という程度の印象だったような…
昔の副読本には、アシュラ・テンプルについて「LEDと互角に渡り合った化け物」とかの記述もあったような気がするし。

まさか、LEDがここまで強くなるとは思わなかった。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 21:44:12 ID:qwayhNpV0
>>331
それを見事に再現した某は偉かったな。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 22:26:32 ID:VZ/+aCDC0
1巻の初っぱなの印象だと、隠し武器で辛うじてバッシュに勝てる程度。
エスト込のバッシュも相当なもんなのだろうが。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 22:37:04 ID:YqBfH87Y0
>>333
>バング(ただし時間制限付き)>LED

いや、初期からLEDは3大MHより上と設定されてた筈だよ。
92年付録でも最強ではなく番外という記述があるし。

ただ、最強クラスと言っても、KOGシリーズやヤクトよりは格下扱いだったのと、
キャラクターズ2で強力な騎士が乗ればマグロウでも勝てるという記述があった事から、
KFでの超無敵設定のようなイメージは誰も持ってなかった。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 22:54:00 ID:z3YYTN7m0
>>335
どっちかというと、LED無敵とのつじつまを合わせるためにエスト+バッシュも強化されてるような気がする。

…でも、搭乗者は違うけどバッシュってバングに負けてるよね…
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 23:00:08 ID:FxfH51IH0
>>337
エストにゃ銭湯経験があんだろ
ティータにゃ欲しても得られない時間がある
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 23:33:22 ID:n+LzDM3Y0
>>333
バングに制限時間がついたのはデザインズ3の最新設定だよ
初期にはホーンドは他国のMHの1.3倍、LEDはホーンドの1.5倍(他国のMHの約2倍)の出力
そしてクロスのデータ上の出力はLEDの18%アップって設定もありました

>>337
エスト+バッシュのSFSでパワーゲージが2ランクアップとLED無敵設定はKFで同時期の設定
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 23:42:14 ID:EcGAcbsQ0
>327
KOGは映画ラストの登場時、既に半透明になっていたから
LEDの半透明設定に合わせて発表しただけだと思う。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 23:48:45 ID:rkfntUQA0
>>339
バングの制限時間ってそんな最新設定だったのか。
すると、4巻での時間切れは、単にテレポートを使ったからというのと
激しい戦闘でエネルギー消費が大きいという以上の意味では無かったのか。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 23:50:51 ID:uixbj3Em0
LEDは無敵設定じゃなくてよかったのに…。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 23:58:37 ID:YqBfH87Y0
>>340
>KOGは映画ラストの登場時、既に半透明になっていたから

それは知ってるが、あれを見てKOGの装甲は半透明という設定があると解釈した奴は皆無だろw
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 23:59:29 ID:YqBfH87Y0
>>341
>すると、4巻での時間切れは、単にテレポートを使ったからというのと
>激しい戦闘でエネルギー消費が大きいという以上の意味では無かったのか。

当時はそういう風に受け取られてたよ。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 00:08:33 ID:tjalDdmn0
それ以外の解釈はなかなか難しい場面だったな。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 00:17:24 ID:PiDNLwDN0
65時間戦い続けエネルギー変換が殆ど無い状態であと12時間持つバッシュに対して
エネルギー残量が25%でフルパワーで動くと15分でガス欠ってのは燃費悪すぎじゃないか?
って疑問は何度か出てたんじゃないかな
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 00:26:35 ID:n4ZH5T1U0
>>346
グラードvsカーレルのときのLEDもガス欠寸前だったし、バランシェが関わると
効率とか気にしない設計になってしまうのかも。

「バングはさすがにやりすぎだったかなあ…」と反省してLEDの設計に参画したけど、
なお列強MHと比べればエネルギー消費が多すぎるものになってしまったとか。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 00:27:53 ID:fd28bUb50
エネルギーソードの所為
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 00:35:40 ID:h2m147860
>>346
白と黒じゃ光の吸収率が違うだろ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 00:48:21 ID:PiDNLwDN0
>>347
最新設定だとバングの開発は星団暦初頭でバランシェが関わったのはファティマ制御システム
で2000年以上の時間差がある
燃費が異常に悪いのは変形機構を備えたフレームを使ってるせいということになってるのでバランシェ
には殆ど関係ないだろう

LEDは65時間戦ってガス欠寸前、バッシュはあと12時間持つということだったので消費率はLEDがバッシュの
約1.2倍程度でバングに比べたらそれほど燃費が悪いわけでもない

>>349
装甲の色の差であれほどの燃費の差が出るのであれば、MHの装甲の色を白にするなんて事は
殆どなくなるんじゃないか?w
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 00:50:37 ID:ESI5r0W10
LEDがガス欠でおめおめ帰還したら、たぶんカーレルは天照に自決を命じられる
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 00:54:05 ID:LpRS6Lqo0
>>341
>すると、4巻での時間切れは、単にテレポートを使ったからというのと

正確には4巻ではなく5巻だな。

一番初期の設定ではMHは何回でもテレポート出来る雰囲気だったが、
途中からKOG以外は1回の戦闘につきテレポートは1回のみという話になったから、
そういう意味でも5巻のバングのエネルギー切れは、
デザインズ3が出るまでは、バング特有の問題という風には受け取られていなかった。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 00:56:10 ID:n4ZH5T1U0
>>351
確か、残り数億カロリーとかそんな感じだったもんなあ…
1兆馬力フルパワーならほんの一瞬で使い切ってしまう。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 00:58:58 ID:Yn03yAYu0
設定ありきの作品なのに、設定に突っ込みを入れるのがこれほどナンセンスなのも無いな。
フィーリングで描きすぎ。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 00:59:10 ID:PiDNLwDN0
初期の頃だと2巻でエアバレル隊を壊滅させたブーレイが複数回のテレポートやってたね
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 01:04:36 ID:n4ZH5T1U0
>>355
テレポート制限はやむを得ないだろうな。
あまりにも強力な機能過ぎて、話を作りにくくなるだろうし。

というか、そもそもなんでテレポートという機能を設定したんだろ。
宇宙船からの戦線直接投入とかを描こうとすると必須だと考えたのかな。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 01:11:31 ID:PiDNLwDN0
昔の設定だとマシーンメイスがテレポートであらゆる兵器の攻撃を回避してしまうので
同じマシーンメイス同士で戦うしか倒す手段が無かったというのがあった
この頃はマシーンメイスを改良したのがMHって設定ね
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 01:12:42 ID:gXKZFVX50
ソープ(あと、ニューがSR3を作る前)が弄る前のジュノーンも、すぐガス欠になってなかったっけ。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 01:12:48 ID:LpRS6Lqo0
>>356
>というか、そもそもなんでテレポートという機能を設定したんだろ。

元々はバスター砲撃たれてもテレポートで逃げられるという、
1巻巻末のインタビュー形式の発言とかからだろ。

だからテレポートが1回しか出来ないとなると、
バスター砲を複数回撃たれたら逃げられねーじゃん、という事になって実が都合が悪い。

しかしバスター砲も撃つのは本当は星団法違反という話が出て来て、
なんとか設定に辻褄合わせしてる状況だと思われ。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 01:16:11 ID:gXKZFVX50
>>357
改良というより、テクノロジーの継承が途絶えていって、マシンメサイア製作技術が
ロストテクノロジーだらけになっていった挙句、当時手に入る技術で作れるように
デチューンしたのがモーターヘッドでないの?
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 01:16:55 ID:n4ZH5T1U0
>>358
あれはランドブースターとパイドルスピアに対してエンジンが非力だからと
説明がされてたし、特に違和感はなかったような。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 01:19:18 ID:PiDNLwDN0
>>358
ガス欠じゃなくて、ランドブースターにパワーを取られて出力が本来の1/3程度に落ちていた

>>360
昔の設定だとマシーンメイスの開発は星団暦に入ってからだったんだよ
超帝國の設定が無かった頃の話ね
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 01:25:57 ID:LpRS6Lqo0
>>359
>1巻巻末のインタビュー形式の発言とかからだろ。

間違えた、1巻巻末じゃなくてキャラクターズ1巻末だったか。

キャラクターズ1の時はマシーンメイスでは無くマーシンメイス表記になってたんだよなあ、そういえば。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 01:54:07 ID:sD9moEtj0
4巻末にはグランドヘッドとかわけ判らん名前もあったな。
一応超帝国時代→中間期→星団歴という感じにはあった。

問題はもっと前、モナークレイクレッド武士団にそれに相当するものがあるかどうか疑問だ。
無いとしたら、生身でサタンと戦える剣聖級勢ぞろいの戦闘集団になる(w。
同時期なのに例の表にものってないし。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 02:10:03 ID:PiDNLwDN0
3巻巻末じゃない?
グランドヘッド:星開発や戦闘用のロボット

マシーンメイス:騎士専用の戦闘ロボット、イレーザーエンジン使用

MH:星団暦900年頃にマシーンメースを改良して開発、出力系のジェネレーターを改良した完全永久機関

ファティマ搭載型MH:星団暦2300年に完成、ジョーカー星団の人類最高の作品
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 03:57:44 ID:xEGUdCFq0
>>364
GTMだったりしてね
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 04:05:50 ID:LpRS6Lqo0
ありきたりで面白みの無い推論だな。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 04:41:13 ID:q5ymbjAIO
>>332辺りまではマッタリしていたので、
よすよす、ここの住人は流石にゴールデンウィーク中は外に出て休みを満喫してるんだな。健全健全。


と本気で思ってた時期が俺にも有りました。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 10:23:04 ID:C9HccaVk0
KOGって金閣寺みたいな下品さなんだろうな。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 10:31:09 ID:J46ZXgFy0
>>365
単純に新しいほうがいいのなら、焔星のエンジンをありがたがるわけないだろ。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 10:42:56 ID:PiDNLwDN0
>>370
だから、古い設定の話なんだよ
超帝國も焔星も無かった頃のね
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 10:53:58 ID:sjN2oJLM0
結局、昔のことはわからん事だらけで人類は衰退し始めてるんだっけな。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 11:14:43 ID:g9DvhJOf0
>>372
「昔はすごかった」という設定は最初期からあったけど、
それを具体的に描いてしまったのが超帝国だよね。

たぶん、「最初の騎士」を描きたくなったんだろうけど。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 13:18:25 ID:Y5ApcS0t0
>363
これからはモーターヘッドじゃなくてモルターヘッドです宣言ってのもあったよな。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 13:20:15 ID:LpRS6Lqo0
モルタルヘッドだろ。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 13:56:05 ID:PJtMg0kS0
2階建てみたいな名前だな
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 14:31:12 ID:DsiyqoA+0
木造なんですね、わかります。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 14:43:33 ID:tlyWdPuQ0
MHの骨格って金属だっけ?ネオキチンは装甲だけだっけ?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 15:05:03 ID:LpRS6Lqo0
骨格の材質はデザインズ2でも明記されてなかったような。

ただ金属(メトロテカクロム)という記述もなさそうなので、
ネオキチンの可能性が高いと思うが。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 15:09:45 ID:tlyWdPuQ0
そういやMHのこぶしも普通はネオキチンだった
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 15:48:58 ID:LpRS6Lqo0
デザインズ2見直してて気づいたが、16pの下から2段目の2行目、
本来なら「AD世紀末期」と書くべきところをナカツミスって「星団歴末期」って書いちまってるなw
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 17:03:51 ID:PiDNLwDN0
AD世紀は約10000年頃に星団暦に切り替わったわけだが、星団暦はいつまで使われるんだろうな
9巻の最初のエピソードでは星団暦18097年だったが
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 19:24:19 ID:KRf9ihcW0
通称:太陽暦と呼ばれてるよ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 19:40:53 ID:KRf9ihcW0
ラキシス「はにゃはにゃふにら〜!マドラ好きぃ」
マドラ「あらあら、うふふ」

フォーチュンラキシス「・・・マドラ、壊園剣を抜きなさい。封印は解きました」
マドラ「えっ!はっ、畏まりました。・・・ラキシス様?」
Fラキシス「サタンです。それもとても大きなジェネリックオーバーロード。皇帝タンツミンレ」
マドラ「あ、あやつが伝承の・・・」
Fラキシス「時間がありません。このままではボォス星は彼の黒炎に焼かれて消滅してしまいます」
マドラ「・・・・」
Fラキシス「ドラゴンたちも協力してくれます。陛下もログナーも今はいません。戦うのはあなたですよマドラ」
マドラ「はっ!」
Fラキシス「あなたが炎より授けられし超帝國剣聖の力。そして我が娘カレンが作りしビュランコートの双神刃」
マドラ「そのためにナイン様は私をジョーカーに残された」
ナイン「帰ってきたか・・・プロミネンスよ」
マドラ「わたしが守って見せましょう、姫様もこの星も」

ラキシス&マドラは、ムグミカ&ヤーボの関係と同じ。
ラキシスガードナー。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 19:46:23 ID:LpRS6Lqo0
ageるなよ、カス。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 20:05:43 ID:A7JjNMo00
カリギュラも含め、
超帝国の血をたくさん出しすぎ始めてるのは、
ちょっと興ざめな感もあるな・・・
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 20:14:21 ID:CqFUg6rh0
イズモ・アストロシティはどうなんよ?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 20:30:33 ID:zyoTthx20
久しぶりにコミックとかジョーカーとか読み直してアレ?と感じた事は、


シャフト(ヤクト)VSブラフォ(アパ)で、レーザーでアパがヤラれるのって、設定的にヤバくない?
撃たれる方が騎士なら、撃つ方も騎士なんだから、光速のレーザーは避けられないハズ。
見えた時は着弾した時になるからねえ。
レーザーの威力ではMHは倒せない、とかにしないと…


スペクターのLEDが転んで大破とか、ルミナスつーかKOGが転んで数箇所壊れたとかもヤバい気が。
騎士の動きをトレース出来るMHって凄まじい加減速に耐えられるワケで、ハンパなく頑丈なハズ。
転んで壊れる程度の強度では、騎士の戦闘に耐えられずに崩壊しちゃうな。


凸対スパで、凸が地面にサッと伏せてスパの攻撃を避けるトコがあるよね。
屈むのって騎士でも物理的に重力加速度以上の速さは出せないので、
凸にスパの攻撃が当たっちゃうよーな。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 20:42:53 ID:h2m147860
そこで完璧物理学ですよ
ビュラードがメガエラに追いつけるくらいだし
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 20:56:47 ID:CqFUg6rh0
空気をけって加速したんです。あるいは、空気中を泳いで加速したんですよ。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 20:57:02 ID:Yn03yAYu0
レーザーとMHの強度については突っ込みいれると根本的に成り立たないから目をつぶって置くしかない。

ただ、屈むのは普通に物理で理屈はつけられるぞ。
例えば靴が重いとか。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 20:57:17 ID:RHrnKjmlO
いや、心理歴史学だ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 20:59:41 ID:WCvgCGLS0
スカVSカイエンの時も「音をひろえ!」とか、そんな当たり前な事を…
どんだけレベル低い索敵なんだ?とか。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 21:04:17 ID:sjN2oJLM0
レーザーは砲口の軸線から推測するくらいで、発射タイミングはわからんから殆ど当たりそうだな。
あと壊れるのはMHは立って戦闘するから使用法以外の使い方すれば
案外もろいんだよって言いたいんじゃ?
戦車だってひっくり返れば壊れるし、戦闘機も乗っていけないとこ人が乗ったら壊れるし。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 21:06:52 ID:CqFUg6rh0
ダイバーフォースを物理で説明してください
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 21:10:13 ID:d+geLdJT0
Aトール・スクリティの足裏面積で、接地圧がタイガー戦車よりも低い、とかなかった?
スクリティが走ったり飛んだりする加速分は無視の模様です。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 21:36:32 ID:CjocyfQd0
>>395
不確定性理論?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 22:10:38 ID:y0B6hSvm0
>>386
スーパーサイヤ人現象だな。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 22:19:09 ID:2tuKtlPu0
レーザーでアパッチがやられたのは別に変じゃないかもしれない。
レーザーは装甲部分では跳ね返すかもしれないけど、
関節部分など装甲が薄い場所だとやばいとか考えればいい。
アパッチもやられたあとで、アマさんがブラフォードに向かって
ご丁寧に「MHの弱点である顎の下」とか解説しているし…。
あそこはやばいんですよ! たぶん!

>>393
音を拾う索敵は意外と高レベルだぜ…。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 22:39:57 ID:fd28bUb50
わざとやられた訳だしな
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 22:54:50 ID:sjN2oJLM0
そこは際どいな、京は何とかマスターを守ろうとしていたがその瞬間は失神寸前。
実は素でやられたのをソープのハッタリでわざとやられた事になった可能性もあるかと。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 22:56:51 ID:/wqlALKn0
アパッチの件は、町が壊れる寸前だったことも考慮にいれないとな。

以前も書いたけれど、
ファティマのサポートがMHコントロールには必須ってことなのだから。
アレクトーのサポートを受けずに戦ったアイシャが、結構きつかったのが、
アレクトーのサポートが戻ったとたん、「かいしんのいちげき」だからね。

町はああいう状態でも、あの場所に当てさせることで、
ブラフォードをまもったのだから、やはりすごい子なんだなと思う。

ケアを受けて元気になってよかったよかった。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 22:57:57 ID:/wqlALKn0
うげ。まちがった。

京だなー。

ごめんにょろ。

ぼーっとしてたm(_)m
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 23:21:03 ID:hApOpPar0
MHコントロール

VA クローソー (ラキシス)
3A パルテノ 魔邪 バクスチュアル ヒュートラン (ティータ) アトロポス (エストSFS) (タワー)
2A クーン チャンダナ 弁天 イエッタ ヴィターシャッセ 静 町 ソーナー
2A ドアランデアスティルーテ 瑠璃 スパリチューダ ティータ アウクソー アレクトー
2A メガエラ ティスホーン ユーパンドラ ウリクル ポーター アイジェルン ベルクト
A オデット オーロラ ジゼル 大門 時 京 令令謝 アンドロメーダ ハスノホルテ
A マドリガルオペレッタ 蘭丸 カナハ アキレス イカロス クラカライン エフロシューネ
A カレ パシテア アグライア タレイア エスト ビルド クラトーマ テンドロス
A ナールーシャ ストーイたん プーラー シンドラ コンコード
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 23:35:22 ID:PiDNLwDN0
>>402
逆に言うとあのときのアイシャ(星団最強モード)だからこそ、ファティマなしであそこまで粘れた
あの後の「かいしんのいちげき」も手加減してたわけだし
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 23:45:49 ID:h2m147860
ファティマ無しってのは息止めてるようなもの?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 23:54:35 ID:sjN2oJLM0
車椅子でバスケするみたいなくらいじゃね?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 23:57:54 ID:hApOpPar0
ファティマ同士の相性というのもあると思う
同じマイトのファティマ同士は相性がいいというような
最良の組み合わせと最悪の組み合わせでは、最大4倍の性能差が出る!

ユーパンドラとアトロポスはマスターとかファティマとかそういう契約は無かっただろうけど
相性はたぶん最良の騎士と大きな差は無いだろう
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 00:14:14 ID:GLeDu7ke0
>399
でもMH戦の時ってエンジン音を聞いてフレームだとかエンジンの音だとかを判別してるんだよな?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 00:32:47 ID:EYkB1QNY0
湾岸ミッドナイトだってエンジン音でチューナー当てクイズやってるじゃん
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 00:45:00 ID:7fTpk56H0
>>404
ほとんどバランシェファティマだな( ゚д゚)ポカーン
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 01:11:02 ID:o9KnVI6z0
バランシェファティマはMH制御と演算が全員A以上だからな
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 01:26:02 ID:qGtbjtxd0
>>405
んまあそうだよね。確かにそうだ。星団最強モードだったよね。
天照に「よしよし」されてるアイシャがかわいかったねえ。

>>404 
ストーイ好き? 確かにかわいいよねえ。北欧系なのかねえ? よーわからんけど。

>>407 
たとえが難しいなぁ。
あれって、結構激しいよね。マラソンもそうだけど。
車いすでもかなりスピード感あるし、TVで見たとき、スゲーっておもったから。

>>410
連載ながいよなぁ。

>>411-412
バランシェのファティマ育成に対するスタンスだよねえ。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 02:18:50 ID:QhCkaLtu0
まあ、永野譲の厨二病や知ったかが鼻につくけど、
未だ魅力的な作品である事は間違いない。

それよりも肝心なMHデザインが、バイオラ、オージェ辺りを最後に、
どんどんショボくなってく気がするんだが。
エンプレスとかファントムなんて、ボトムズ世界でのテスタロッサくらい違和感あるがな。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 03:50:00 ID:OkcSJ6i+0
小型ディグのイレーザーエンジンをいっぱいMHの各所に仕込んでおけば浮いて戦闘できるんじゃない?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 04:23:16 ID:Wpoekb5zO
>>392
第2ジョーカー太陽星団が監視しています
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 06:08:38 ID:LZdx7PS40
>>391
将来、現実のロボットが進歩した時に、
「新型アシモは120km/hで走れるんですが、
 歩いている時に転んだだけで関節がこわれちゃうんですよ。
 どうも、瞬間的に変な力が加わっちゃうみたいですね。」

みたいなことになれば、「音速を出せるが転ぶと壊れる」というMHの強度にも
説得力が出てくるんだけどね。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 08:59:02 ID:Y6PvkbiG0
>>413
車椅子バスケ確かに結構スゴイんだけど、実際は無いけど健常者のチームとやったらどうか?
と思ったわけ。
そうするとMHを一人でコントロールするのも中ではスゴイ事やってんだけど
外から見るとあれ?って見えたりするんではないかと。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 12:20:08 ID:qGtbjtxd0
>>418

「リアル」ってコミックでそんなエピソードあったっけかな?
手元になくて、待合室で読んでるから良く覚えてない。
実際にやっている映像があったら、見てみたいね。

アトロが一人でオージェ動かした時、
ソープも京も「おかしい」と気づいていたね。

>>415

ふと思ったんだが、ディグの類とかって
デザインズとかに収録されてないね。
ワンカットだけで楽しんで下さいって所なのだろうか。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 14:05:14 ID:Xv5c0KJi0
2Aもモラード3でクープが1か・・・。
・ウリクル    コーラス
・ポーター    JOKER
・アイジェルン  謎スペックファテイマ。タワー・エスト番外だとするとモラード本当の最高傑作って感じだな。
・ベルクト     モイライ

・・・何故だろう、並みのバランシェファティマよりもドラマ性あふるるファティマ生を送りそうな感じだな。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 14:32:23 ID:Afr3NG2S0
そういや、マイトの5本線の設定が変わった後は、
マイト全員がフルマイトという感じなんだろうか。

初期設定だと、フルマイト以外のマイトは準備体を購入してファティマを作るって感じだったよね。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 14:44:27 ID:KnrrpuoA0
>>388
>シャフト(ヤクト)VSブラフォ(アパ)で、レーザーでアパがヤラれるのって、設定的にヤバくない?
>撃たれる方が騎士なら、撃つ方も騎士なんだから、光速のレーザーは避けられないハズ。

アホだ、こいつ。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 14:46:48 ID:KnrrpuoA0
>>394
>レーザーは砲口の軸線から推測するくらいで、発射タイミングはわからんから殆ど当たりそうだな。

そもそも騎士ってのはレーザーガンの光弾ををスパッドで切れる人種。
コーラス3世陛下の素晴らしい剣技さえ見てないのか、おまえは。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 14:48:40 ID:KnrrpuoA0
>>399
>ご丁寧に「MHの弱点である顎の下」とか解説しているし…。
>あそこはやばいんですよ! たぶん!

多分じゃなくて、そういう設定がちゃんとあるが。
SWとかデザインズ2とか読めよ。

>>400
>わざとやられた訳だしな

そうそう、まずはそれが基本。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 14:51:27 ID:o9KnVI6z0
>>421
多分そんな感じでいいだろう
フルマイトは星団でも数十人という設定だったから、デザインズ2のマイトは星団で数十人しかいない
という設定と数では釣り合う
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 15:54:22 ID:zEFEmNn20
ヤクトの眼球内の大口径光線砲ってLEDやKOGと同じビーブベロックだと思うんだけど違ってる?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 16:32:26 ID:KnrrpuoA0
>>426
別物だろ。KOGのヴィーヴベロックは砲口より1m先で実体化するとかの記述がキャラクターズ8にあるし。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 16:50:28 ID:+BEbLwPh0
ヴィーベロックは隠し技みたいなもので基本使わないようだからな。
装甲の下からビームが突き破って垂れ流すような下品な武器ですので
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 16:57:34 ID:KnrrpuoA0
まあヤクトの眼球レーザーもツインタワーではあまり使われないとか書かれてたんだけどなw

MHの眼球からヴィーヴベロックが垂れ流されて血の涙が、、、wwww
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 17:19:59 ID:o9KnVI6z0
砲口より1m先で実体化するなら撃っても目玉が焼きつくことは無いかな
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 18:12:34 ID:EYkB1QNY0
一度でいいから見てみたい レーザーが実体化するところ
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 18:32:05 ID:o9KnVI6z0
>>431
実体化じゃなくてビーム化だった
失礼
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 18:37:53 ID:0ik/d4hL0
これだから“光速”を理解出来ないアホは困る。
騎士だって“視覚”から情報を得ているので「見えた時が撃たれた時」になる
レーザーは避けられないんだよ。

>コーラス3世陛下の素晴らしい剣技さえ見てないのか、おまえは。
騎士対騎士の話になってる事が読み取れんのか?
そもそもMH戦は騎士VS騎士なんだから、同じ身体能力を持つ者の戦いになる。
砲軸から予測ってマンガでは頻出の表現さえ、不可能になる。

バイオラでケーニヒが滅茶苦茶な体勢から精密射撃を行っていたので、乱戦状態でも
MHの顎の下を狙うのは可能だろう。

永野譲本人は光速を理解してないのかワザとなのかは解らんが、
KnrrpuoA0が光速を解ってないのは確実だなw
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 18:41:37 ID:KnrrpuoA0
>>433
>そもそもMH戦は騎士VS騎士なんだから、同じ身体能力を持つ者の戦いになる。

ヤクトとアパッチのシーンでブラフォードはコントロール奪われてたし、
それにMHのレーザー発射とかの砲管制は基本的に騎士ではなくファティマ側だろ。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 18:46:47 ID:KnrrpuoA0
>>433
>永野譲本人は光速を理解してないのかワザとなのかは解らんが、

あれ? FSSはおとぎ話ですよ。もしかしてそんな事も知らないの?
現地球の科学法則が全て当てはまるとか思っちゃってるの??

KFの巻末にも現地球の遺伝子工学と照らし合わせるのはもうやめた宣言とかもあるし。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 18:50:27 ID:o9KnVI6z0
>>433
こっちの世界とは物理法則がいろいろ違うと思っておくのがいいよw

7巻でヤクトが超光速で宇宙を移動してる場面が出てるし、MHだって
非戦闘時は永久機関になっちゃう
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 18:57:11 ID:fuRdJ3iP0
SF的なアプローチしか知らないんだろw
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 19:25:12 ID:vcI6lx7P0
そういや、設定と言うことで思い出したんだが、ハイアラキから直接指導を受けるには
マロリーが若すぎるということには、何か説明可能な理屈があるんだろうか。
「ハイアラキが高次から復活してマロリーを鍛えました」とか
「マロリーは少女と言われていますが200歳を越えています」とかでも、
作者がそう言えばそれで強引に解決できそうではあるけど。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 19:28:39 ID:KnrrpuoA0
ハイアラキが一般人よりちょっと長生きだった事と、
マロリーが見た目より年増、という事でその話はケリがついていた筈。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 19:31:29 ID:o9KnVI6z0
>>435
デザインズ2で、蜂を例に持ち出して騎士の発生率の話を書いてるから
現実とのすり合わせをやれる範囲ではこれからもやっていくつもりなんだろう
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 19:49:05 ID:KnrrpuoA0
>>440
>現実とのすり合わせをやれる範囲で

それはまあそうだろうね。
現代科学も参考にはするけど、そのまま全て反映させるんじゃなくて、
フィクションとして面白そうな部分を利用して行くという感じでしょ。

>>438
ディモス・ハイアラキ (2488〜2892)、ボード・ビュラード(2849〜)か。(面倒なのでヅカちゃん調べ)
とするとマロリーは3030時点で138才より上で181才より下らしい、という感じだな。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 20:04:27 ID:+UtFt30A0
気配消しても懐入られ腹切られ
戦闘モードなのにスパッド投げに先こされ
借り物エンジンとだんまりファティマでMH戦して絶命した

剣技どころか無能っぷりを思い出したよ、サード
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 20:19:45 ID:KnrrpuoA0
天照でさえ見抜けていない藍色の髪のラキシスを見抜いた星団唯一の大天才コーラス3世陛下になんて事を。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 20:38:33 ID:LXyRvNhg0
>現地球の科学法則が全て当てはまるとか思っちゃってるの??

ってか、当てはめようとしてるのはナカツ本人だろ。
作品のいたる所で珍設定で補完してるやん。

作者こそ、御伽噺なら御伽噺と割り切って欲しい。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 21:11:49 ID:seFVVoHM0
>>441
16歳時点のクリスティンのイメージからすると、剣技を教えることは
できなくもなさそうな感じだったな。
150歳以上なら、強引に解釈してどうにかなりそう。170歳くらいならもっと余裕だろう。

ところで、ジョーカー人の成長って単に地球人の何倍とかじゃないよね。
16歳が5~6歳相当で、100歳が20歳相当で、250〜300歳が寿命(300歳が90歳くらい?)だとすると、
幼少期は比較的駆け足で過ぎ去って(地球人換算だと、3年に1歳年をとる)、
成人までの期間が比較的長く(5〜6年に1歳)、成人後はわりと早く年を取る(2年に1歳くらい)
というようなパターンになりそうだ。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 22:18:50 ID:qGtbjtxd0
>マロリーの件

バーシャがヨーンに色々教えてるね。
ああ言う感じだと自分は思っている。

ちびっちゃいデプレも、カイエンから「天位」もらってるし。

以下はあくまで個人的な思いでしかないけれど。

騎士としての戦い方というのは、教えられてのびるものもあるだろうけれど、
超帝國時代の騎士の血が、彼らの戦いのメモリーを運んでいるのかもと思う。
(ハーバートのデューンシリーズに於ける、アザーメモリーズに近いもの)

そのため、幼少であってもある程度戦うことが出来、
その中でも才があるものは、良い師につくことでさらにのびるのではなかろうか?

>>445

年齢の件はね〜。1巻巻末の対照表があるけど、絶ッ対、15才〜30代があたりが長そうに思える。
クリスとダイ・グをみてると、ダイ・グは初登場シーンからかわってないのに、
クリスはかなりかわってるからね。

というか、クリス、慧茄に会って立ち直った後の姿、初戦の時と比べるとえらい違うんだが(笑)
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 22:28:47 ID:Bjpq/5bx0
最後の弟子だから、ほんとに死ぬ直前に少しだけってカンジかな。
親戚の子だから、おじいちゃんトコに遊びに来たついでに、みたいな。
元々、血統的に強い騎士だし、“最後の弟子”ってのはハッタリ的な意味かもね。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 22:34:04 ID:KnrrpuoA0
とりあえず年齢の対応表はクロニクル2005とかにあるので、まず話はそれから。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 22:54:13 ID:Y6PvkbiG0
>>446
デプレ天位だものな、能力ないやつに取らせるわけないし、
ちっこいコクピット作ればMHで戦えるってことかな。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 23:26:45 ID:o9KnVI6z0
>>447
ブレイクダウンタイフォーンは教えてもらったっぽいよ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 23:42:54 ID:KnrrpuoA0
ハイアラキ「こ、これがブレイクダウンタイフォーンと言ってだな」フラフラフラ、、、。

マロニー「お、おじいちゃん大丈夫?? 救急車救急車!!」

ピーポーピーポー

この日ハイアラキは遂に帰らぬ人となった。な〜む〜
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 23:47:15 ID:kiPyD+jj0
スバース家系はチートw
兄貴のビュラードも対スクリティ戦からすると、色々な技を使えそうだし。


ところで6巻のP108とP113でスパークの左右にいる人って誰?
P108の左側の人は三条さん?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 23:52:51 ID:KnrrpuoA0
>>452
>ところで6巻のP108とP113でスパークの左右にいる人って誰?

確か不明のまま。
三条はミラージュじゃないから違うと思われ。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 00:08:48 ID:+K61WUzy0
わしが剣聖デイモス・ハイアラキである!
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 00:14:20 ID:/Ip8YQRq0
あの世界で師弟ってのは技の教授より
ヤキの一発で強い弱いを気付かせた関係だよ
年齢や時間はあんま関係ないかと

坊ちゃん嬢ちゃんどもが受けた大御所からの可愛がりや
ヨーンが凸にやられたのもそういう意味で弟子

一連のエピソードだと唯一、幼児デプレだけが負けを悟りながらけん制したから
剣聖自らが天位をとらせたわけで
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 00:17:26 ID:K9JEYf3C0
>>455
>ヤキの一発で強い弱いを気付かせた関係だよ

それはあの世界全体というよりむしろカイエン特有という方が近いだろ。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 00:25:14 ID:ZJUcWkUI0
>>452
108ページのスパークの左側にいるのはミラージュダイバーのホワイトリンクス
10巻の206ページでも登場している
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 00:37:39 ID:K9JEYf3C0
>>457
おお、ホントだ、デザインズ1にそういう記述があるわ。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 00:56:14 ID:VB8wDGCP0
>>447
1歳児相当くらいのマロリーはいい子いい子しようとしても嫌がって誰にも触らせなかったが
誕生日に会いに来たハイアラキおじいちゃんだけは見事に抱き上げていい子いい子できた
数ヵ月後おじいちゃんは老衰で大往生

その程度のエピソードだけでも「最後の弟子」って言い張れると思う
「この時マロリーは騎士戦の極意であるフェイントと見切りを直接剣聖から学んだ」とかで
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 01:03:03 ID:GVkdUG+S0
騎士の身長って、「基本的にでかいけど小柄なものもいる」って感じなんだよね。
巴やエレーナみたいな役目は、一般人並の体格の騎士が担当する…と。

身長190cmオーバーの騎士が潜入任務やってたら、どうしたって「こいつ騎士みたいに体格がいいな」
と思われてしまいそうだし。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 01:19:22 ID:ZJUcWkUI0
>>459
デザインズ2に説明がある。

強い騎士の血が出た自分と違って、ルース家でつらい目にあっていた兄のために
ハイアラキに相談して修行という名目でバキンラカンへと旅立った。

だから、弟子入りしたときにそういう判断が出来る程度の年齢にはなっていたはず。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 01:28:39 ID:GVkdUG+S0
>>461
それだと、50歳くらいにはなってないと厳しいかもなあ…
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 16:46:15 ID:3IvALjlI0
てすと
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 19:55:46 ID:D9x7x8cz0
>>461
そこまで考えられるような人が何で、あんなに金遣い荒いんだ・・・
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 20:05:07 ID:ZJUcWkUI0
実はハイアラキがそういう人だったんだよ
そしてマロリーも修行している間に、、、、
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 21:15:33 ID:Oiglj1Vi0
ビュラードは強さが変動するタイプ。
最弱騎士からピーク時にはヤーボ以上の強さを発揮。いわば劣化版アイシャ。
ヤーボはスパーク出奔後のハスハ最強騎士で、昔アトールの巫女を出した家系の出自。
マロリーはハイアラキの最後の弟子で、兄ビュラードより安定して強い。
でもピーク時はたぶんビュラードの方が強い・・・永野ならやりかねん。

スバースの家系は交配するたびにどんどん弱くなってるけど、
カイエンの家系はほとんど劣化していない。
超帝國剣聖スキーンズと純血のバイア・バッシュから生まれた超帝國剣聖カイエン
超帝國剣聖カイエンとファティママイト・ミース+バランシェプログラムで生まれた十曜の騎士マキシ
超帝國剣聖カイエンとアトールの巫女の血を引くヤーボから生まれた純血のダイバーフォーセス・マグダルと超帝國騎士デプレ。
しかもカイエンは生まれるとき借り腹となったファティマ・クーンの胎盤を通して、環状遺伝子と制御抗体を受け継いだため、
カイエン・デプレ・マグダル・マキシや彼らの子孫は非常に長い寿命を持つことになった。デプレやマグダルは10000年後も健在。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 21:19:54 ID:vWGIqlOmO
あのキャオみたいな末裔はどのぐらいのレベルの騎士なんだ?w
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 21:22:02 ID:sDyIBob30
>>467
ミラージュの末裔で元ゴッズ騎士のロレッタよりも反応が早い程度の騎士
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 21:34:02 ID:vWGIqlOmO
>>468
要するにおでこちゃんがマスターと呼ぶには実力が全然足りないって事だな。


そう言えばこの時代にコーラス6側に付いたファチマってエストとクローソーぐらい?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 21:55:39 ID:77GjbhHj0
>>466
ヤーボの家系kwsk

デプレの行く末も・・
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 21:58:46 ID:3IvALjlI0
>>469
コーラス6の時代エストは誰がマスター?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 22:29:29 ID:ZJUcWkUI0
>>467
先祖のボードよりも弱くなってる。
純血の騎士の子孫もあの時代には弱体化。

>>470
マグダル、デプレの子孫の設定は今のところなし。マグダルは4000年代にもラーンに健在で
一時期ラーンのアイルフェルノア騎士団に見習いとして所属していたディジナがラーンから
旅立つのを見送っている。

>>471
古い設定にはエストの5代目黒騎士の次の主はコーラス6世という設定があった。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 22:48:43 ID:3IvALjlI0
>>472
そうだったのか・・
しかしコーラスには確かクローソーは眠って起きないから別としてデルタベルンがいるのでは?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 23:07:36 ID:ZJUcWkUI0
>>473
デルタベルンなんて無かった頃の古い設定だから今でも生きてるのかどうかは怪しい
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 23:55:29 ID:aTW7az+kO
ID:KnrrpuoA0
週漫の負け犬だせぇ。この作品はお伽話だぜ?お・と・ぎ・話
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 00:07:45 ID:ghC++ZQM0
つまり再開しないのも御伽噺だからからなのか
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 00:35:00 ID:f7zo0qTA0
久々に来た。
連載はちゃんと始まったか?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 00:37:39 ID:uPNXMWS+O
>>477
移籍してとっくに始まってるよ。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 01:40:06 ID:5o12aIIu0
星団暦13000年代(太陽暦)で人類生存可能性は、
サザンドの第3惑星ジュノーとスタント遊星第3惑星ナインの衛星ネードルのみ
カリギュラはネードルで健在で、金剛大王やクーンもネードル行きが決定
クーンは56億7000万年後にドラゴンネイチャー・スイレーになる
デプレやマグダル達はジュノーで生き続けたとして、
そのうちネードル行きで、バスターのナイン様御一行に合流の予感
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 03:16:17 ID:Rx4+EsWO0
ナカツは絶対に、インフレ設定に首締められてるよなw

超帝国とかやり出した辺りから怪しくなってきたもんなあ。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 03:20:20 ID:DJ4SVoG30
>>462
>>441
>ディモス・ハイアラキ (2488〜2892)、ボード・ビュラード(2849〜)か。(面倒なのでヅカちゃん調べ)
>とするとマロリーは3030時点で138才より上で181才より下らしい、という感じだな。

という事なので、ハイアラキ死亡時点でボード43才は確定してる。
まあナカツのことだから年齢計算をちゃんとやってからストーリーを考えてる訳ではないだろう。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 07:26:05 ID:aI19Rqik0
>>466
カイエンの家系が劣化してない
って当り前だよ。

超帝国の騎士(の中でも最強クラス)
の両親から時代を超えて生まれたのがカイエンなんだから
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 07:29:12 ID:W3Dnn3JSO
マロニーちゃん
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 07:53:13 ID:ZCn3HgDZ0
そう言えばかなり昔の設定でボード、スパーク、カイエンは純血の騎士、って設定を見た気がするがボードの設定は生きているんだろうか?

案の定今となっては純血の騎士もインフレおこしてるが。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 07:57:28 ID:meY2KWZL0
>>484
エピソードガイド欄外で出て種
あんときはまだエナやダイグが影も形も無かったからな・・・
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 09:55:03 ID:+rJ1WvFK0
>>482
でも懐園自体超帝國時代の超帝國騎士の力には遠く及ばないって設定もあった気が?
それって劣化にあたらない?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 10:02:59 ID:l4VRLtIp0
カイエンが超帝國の剣聖という設定がデザインズ3で追加されたので
その設定はもうなくなってるんじゃないかな
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 10:03:12 ID:RAX/l1HR0
最近は、本気ならマキシ以上という新設定登場ですよ。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 10:43:23 ID:+rJ1WvFK0
>>487-488
テキトーな作者だなぁ・・・
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 10:49:32 ID:NBn/hCGy0
>>452
113pの一番下のコマで、鉄の爪をジャキッと出してるから
ブローズじゃないかと思う。
キュベレイ風じゃないから、不確定としかいえないが。

113p2コマ目の「ジェントルメン」風の人も不明だし。

ジェントルメンとか、スパークの右の帽子被った人物は
ホワイトリンクスのように、ミラージュではないが、
レフトで「やっべー仕事」がらみの手伝いをしていた人材ではと思う。

>>464
彼女は平民出じゃないしね。金銭感覚が平民感覚じゃなくてもおかしいとおもう。
その上、兄貴と似たような感じで肝っ玉あるし。
彼女のHM戦が早く見たいねえ。
セイレイとアルルの一戦も……なんか、ドタバタになっちゃってるし。

>>483
春雨スープ好きなんだ。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 10:51:17 ID:NBn/hCGy0
>>490

誤)金銭感覚が平民感覚じゃなくてもおかしいとおもう。
正)金銭感覚が平民と同じじゃなくてもおかしくないと思う。

ぼーっとしてた。ごめん。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 13:51:00 ID:l4VRLtIp0
>>490
> ホワイトリンクスのように、ミラージュではないが、
> レフトで「やっべー仕事」がらみの手伝いをしていた人材ではと思う。

ズームやホワイトリンクスはミラージュ騎士じゃなくてミラージュダイバー(ミラージュ魔導団所属)
確かあの場にいてミラージュマークを付けていなかったのがミラージュダイバーなので
ジェントルメンとか、スパークの右の帽子被った人物はおそらくミラージュダイバーだろう

見えなかった場所にミラージュマークをつけていた可能性もあるけどね
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 16:35:12 ID:1R+wNN2f0
それじゃあLEDミラージュに殺されるだろw
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 05:44:57 ID:vHmAcS0r0
週漫の負け犬の単発妄想がまた炸裂し始めたか
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 07:09:25 ID:JtPQjdFw0
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 19:23:39 ID:55F8YmsG0
レフト造反の時にハインドが
「(LEDを)奴らに使われでもしたら城は30分で灰になる」
て言ってたけど、今のLED超無敵設定だとどうなんだろ?

一応「衛星軌道上から投下され戦闘展開してから30秒ほどで各国の首都や騎士団を灰にし……」
とあるんだが、さすがに玉座朱塔以外地表だけじゃなく島を丸ごと灰にするのは時間が掛かる、って事でいいか?
(天照の起動印が無いからそも始動出来ないってのは無しで)
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 19:35:15 ID:7LTHrDYp0
実際は血の十字架に反応して攻撃できないんじゃないかな
KOGが出てきたら乗ってる騎士すら無視しそう
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 19:49:05 ID:est5CWzT0
>>495
永野が水森あどたん状態www
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 19:56:33 ID:j/3cmcGJ0
あー、一番最初の映像だったか
なつかしす
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 20:45:05 ID:OIICa3EbO
500(^O^)
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 21:10:27 ID:lejZZYRo0
>>447

ミースとバランシェ みたいな感じじゃないの?

老いたハイアラキが、才能だけ見抜いて

「私にしてやれるのは、私の名を継がせることと、
 この技を渡すことだけだ」 

みたいな。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 21:20:27 ID:lejZZYRo0
>>496

当時のLEDはまだ、配備状態ではライド・ギグが実装されてなかったとか?
通常モードのLEDをレフトに使われたなら30分、って話だろう。

その当時から後にかけて、ミラージュはLEDのテストを星団外でやってるし、
そのあたりから実装配備されたんでは。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 21:47:33 ID:j/3cmcGJ0
半透明装甲設定出た頃だっけか
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 04:04:29 ID:DtRDqDEb0
お前らの知識とキャラの見分け力はなんなの?
永野の絵、見分けつきにくくないか?
俺なんか未だに絵見て名前分かるのはワイズメルとログナーだけ
ファティマなんて時とか京とかの日本人名シリーズだけ他のと比べればわかる
回想シーンの一コマでファティマの名前が分かるとかすげーな
ていうか同一人物が顔変わりすぎなんだよ!
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 05:13:52 ID:Mh2YImX/0
>>504

初めて読んだ時はアイシャとヤーボの区別がつかなかったけど
慣れるとまったく普通に見分けられるようになった。

シアンだけは登場毎に変わりすぎだと思うけど、他は面影ある。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 05:30:08 ID:DtRDqDEb0
アイシャ=ミラージュの毎巻出てくるねーさん
ヤーボ=カイエンの子生んでボスやんに頃されたねーさん
シアン・・・?

4、5回は通して読んでるんだけど覚えらんねーなぁ
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 08:59:07 ID:Bi4ALTb80
>506
簡単だ。いつも出てくる度にギャーギャー喋ってるのがそうだ。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 10:02:12 ID:qtIXfLXy0
たしかに吹きだしみればすぐわかるわな、
ナガノファッションの代行者のせいか格好では判別つかんけど。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 12:33:44 ID:YKMPEOk8O
そういえば旦那さんって亡くなったんだっけか?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 15:28:32 ID:RKrr74L50
カラミティの大公家パナフランシス王家の大公夫人であるが、大公が早くして亡くなったため
跡継ぎが決まるまで大公家を取り仕切っている>プラスタ

だそうです
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 19:08:01 ID:qsRkjgEs0
>>503
>半透明装甲設定出た頃だっけか

まだ出る前だな。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 19:09:45 ID:qsRkjgEs0
>>508
>ナガノファッションの代行者のせいか格好では判別つかんけど。

ファッションだけじゃなく顔も思いっきり変わってるもんな。
でも最近はどんどん万梨阿顔になって来た。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 22:06:33 ID:w8zKxl+1O
ル・ゾラとフリエの夫婦漫才はいつ見られるんだろう?永野忘れてたりして。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 22:26:16 ID:qsRkjgEs0
そんな最近の小ネタよりももっと昔の忘れ去られてる事が大量にあるからな。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 22:49:39 ID:RAfupsWCO
>>512
女は化けるヨ!!
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 23:05:15 ID:qsRkjgEs0
同じ顔を描けない言い訳乙。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 01:27:51 ID:x6Iu+mhT0
このスレで多数派が壊滅した論争ベスト3

1、最強騎士論争
序盤は「設定上最強」ログナー派が優勢だったが、途中から一気に「星団最強」マキシ派が増加。
更に「剣聖」カイエン派までがマキシ、カイエンはログナーより強いと騒ぎ始め、
ログナー派は一気に少数派になるも、PB表によって、ログナー派が完全勝利を収め、
マキシ、カイエンの合同多数派の低脳連中は壊滅。

2、プロムナード論争
プロムのNT連載時、プロムはFSSとは全く無関係!というプロム完全否定派が、
圧倒的にスレを占拠し、いや何か関係あるだろ、という予想は完全黙殺されるも、
11巻発売と同時にプロム完全否定派の低脳連中は壊滅、
ちゃあがワスチャ、ジョーディがヨーン、キルスティンが桜子、
などのネタバレが早売り日に一気に書き込まれ、
超少数派だった「プロムはFSSと何か関係がある」派の完全勝利に終わる。

3、ビュラードの嫁論争
ベストオブFSSの発売後、ビュラードの嫁はちゃあという主張が一気にスレを占拠、
そんなわけないだろ、というほぼ1人だけの否定派は散々に罵倒され、馬鹿にされ続けるも、
単行本5巻や9巻にも登場していたサーパがビュラードの嫁である事が判明し、
「ビュラードの嫁はちゃあ」派の低脳カスアホ連中は一気に壊滅する。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 01:40:43 ID:P9bYMC67O
(´・ω・`) ・・・。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 11:09:28 ID:gbDG5ks90
>>517
ワラタw
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 11:25:10 ID:+ykaZHIf0
>>517
へそ曲がりナカツがこのスレ見てたとしか思えないほどの大逆転だったよなw
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 15:11:03 ID:grypeyIc0
>>504
20年付き合えばわかるようになるよ・・・
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 15:32:05 ID:3nZQ6nvT0
>>517
そうそう。全部シャリテンとかいうのがどれも必死になって結局惨敗に終わった奴だよな。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 15:58:08 ID:eVpgH+LE0
マキシに到ってはカイエンより下扱いになっちゃった
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:17:19 ID:sh3EvS/10
そう言えばジークボゥさんはどうしてますか?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 19:30:02 ID:2CAKji0i0
ログナーはボスやん戦で各下専用から脱却しtなおが大きかったな。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 20:53:24 ID:Nr6phzlw0
>>523
本気を出したカイエン(超帝國剣聖モード)>成長途中の覚醒前マキシってだけじゃない?
http://image.blog.livedoor.jp/sutapi/imgs/9/d/9d51431c.jpg
このパワーバランス表では覚醒後のマキシは超帝國剣聖より上位にいるから、
覚醒さえすればカイエンより上のはず。
DESIGNS 3で新たに追加されたというカイエンが超帝國剣聖に勝るとも劣らないくらい強いという設定、
よく考えるとこのパワーバランス表とそれ程矛盾しないかも知れない。
ネッド(ナッカンドラ)・スバースが星団歴覚醒後はグンと下の方になっちゃってるが
(確か血の力を弱められたとか何とか・・・?)カイエンも星団歴では
本気を出せる相手があまりいないとかで本気を出せない状態にあったのでは?
リンスにかかっていった時は本気出したかも知れないけど。

527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 21:14:59 ID:iB9K7/LP0
カイエンがバランシェ殺しに行って返り討ちにあったってのも話だけだしね。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 21:22:44 ID:VkbruIfD0
長い星団史にもこの時だけしかない剣聖同士の戦いはいつ見られる?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 21:55:03 ID:et+0ZoVQ0
カイエンはリンス口説いてたからw
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 22:44:43 ID:ED6GcbIk0
>>528
マドラvsカイエン
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 22:57:35 ID:eZSGRIml0
スカートめくりで負けたんだっけなw
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 23:07:24 ID:Nr6phzlw0
あれって相当な実力差がないと成功しないのではなかろうか?>スカートめくり
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 23:28:06 ID:Cph74nUI0
直撃コースには技撃ってないからその場につっ立ってスカート押さえてりゃ絶対にめくられない
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 23:30:32 ID:wng4ilZc0
でも大抵のやつは剣聖が技放ってきたら構えるだろ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 23:48:42 ID:2cji2tTP0
直撃で吹っ飛ばすくらいマジで攻撃してると思われ
スカートどころじゃない生きるか死ぬかの状況に追い込んで

何か書いてて虚しくなった
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 01:20:18 ID:nEp5ivV50
マドラぐらいの実力だと、カイエンの評判をちょっとでも耳にしてれば
殺気が無い時点で殺気が無い代わりに妙な気が自分の股間に向いているのに気がついて
スカートを押さえて・・・俺も書いてて虚しくなった
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 07:54:19 ID:Wlp1AzyN0
>>526
週漫の負け犬乙


フィルモアの騎士の正装ってバチカン法王庁護衛のスペイン衛兵の制服がベースなんだな
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 07:59:43 ID:FWUmq1Sc0
スパークは平気でパンツ見せるのにな。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 08:40:24 ID:sHlLREg+0
>>536
カイエン普通に平素な顔して殺気で威圧するのに殺気が無いと思い込みすげえ(笑)さすが週漫の負け犬
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 09:06:42 ID:KD4Li7z90
>>539
何だこいつ?殺気の意味分かってんのか?
541:2009/05/12(火) 10:27:37 ID:78G+/HqmO
ノルガン・ジークボゥはガス・ガルの公方の某さん
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 11:10:36 ID:oK4PJZ5Z0
マドラの腕がもげてるシーンは誰と戦ってるんだろう
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 11:22:19 ID:zNqMubTO0
>>539
自分が負け犬ワロスw
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 20:07:27 ID:LHnyyg/60
>>537
スイス衛兵じゃね・・・。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 21:09:05 ID:K7vQYMxM0
>>542
悪魔的な何かじゃね?やっぱ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 21:33:54 ID:U9DV2d290
>>533
相当の実力がなければ、そのことに気づかないだろう>直撃コースじゃない
エナがダブルヘクサグラムを相手の動きを封じるためだけに使ったのと同じで
おそらくカイエンもマドラの動きを封じるのが目的
分身して近づいてスカートをめくることが本命
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 22:08:43 ID:G6hylihs0
>>542
魔導大戦でもうひとつ楽しみなのは、同じくコミックスに描かれていた、
壊園剣(雌剣)を抜刀したミス・マドラの場面だ
ラキシスが魔導大戦中に、壊園剣の力を解放することはデザインズに書かれているが、
マドラの本当の任務は、真の主であるナインからの勅命「ラキシスを守れ」であり、
壊園剣の力を解放してを戦う相手といえばサタンのみ
おそらくマドラvsオーバーロード(タンツミンレとか)とかがあるんだと思う
スキーンズやララファと同じく魔王撃退したか追い返したといったところ、、、片腕切られたけど

最強兵器であるビュランコートを壊園剣に変えてジョーカーに送り込んだのはカレンだが、
それを要請したのはラキシスで、全能神であるラキシスとカレンは母娘というよりもほとんど同じ存在
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 00:37:42 ID:XgoTQMjRO
なぜログナーは別格なの?
ログナーのLEDは動き難そうな式典用装甲バージョンがあったハズなのに
なんでMHお披目に出てないのかな?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:42:58 ID:8GejQPzg0
タンツミンレ、この単語を見る度焼き鳥(塩)で一杯やりたくなる
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 01:21:08 ID:6Tg+KBqe0
>>478
久しぶりに来たら、再開してたのか。
どこで連載しているの?
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 01:57:41 ID:X2w8QqgP0
>>548
ログナーはモナークセイクレッドの騎士
ジョーカー太陽星団においては、カラミティ・ゴーダース星団皇帝(カラミティ・フーバーク王)と呼ばれる存在
ドラゴンたちの主で、サタンと戦う際にはすべてのドラゴンはログナーのしもべとなる
ログナーは全人類の歴史に存在し、フールフォーザシティ(FSS第3部)のマシンチャイルド・ログナーや、
タイカ宇宙の司令官ログナーもすべて同じ存在

モナークセイクレッドとは、ジョーカー宇宙のすべてを事象を記録した最後の聖典のこと
キリスト教で言う「天の板」で、過去から現在、そして未来にいたるすべての出来事が記録されている
「エノク書」では、予言者エノクは四大天使ウリエルから30日30夜の講義を受け、最後に「天の板」についても教わった
そして熾天使メタトロンに生まれ変わったとされる。メタトロンは天界最大の天使で”神の代理人””天界の記録人”
モンソロン大帝、炎の女皇帝、天照の帝ら、この世のすべてを極めた支配者達が最後に求めるものがモナークセイクレッド

ログナーはAD世紀においては炎の女皇帝を助けタンツミンレと戦って敗れ、
モンソロン大帝の時代にはモナーク・セイクレッド武士団を率いてサタン達と戦っている
ドラゴンたちとともにバスター宇宙のサタン達の侵攻からジョーカー宇宙を守ってきた

ムグミカがヤーボに語った古代の魔導王国フォーチュンの「五つの星の物語」は、
56億7000万年後の未来に、ラキシスがフォーチュンで行ったことが時間あべこべで伝わっている
ログナーの創造主は、全能神フォーチュン・ラキシス=全能神カレン、つまり天照大神(天照とラキシスの融合)
姫の願い生まれたフーバーク王(涙)は、サタン達の侵攻から何度もジョーカーを守ってきたが真珠の数が残り少なくなり、
星団暦にナイン(炎)の開発したドウターチップを天照がログナーに使ったことで、ログナーはクローン再生可能な人間となった
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 02:04:11 ID:cvi/37hv0
ログナーの式典装甲もサリオンの専用カウンターウェイトも没になったんじゃなかったか?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 02:23:53 ID:xgWXZ+m20
ワケワカラン

オマエモナーの騎士ということか
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 03:01:56 ID:iTaHLUbE0
マイティシリーズとか最近のには「固まり感」が足りない気がする
車や兵器のデザインに似た機能美がモーターヘッドの良さだと思うんだがねー
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 03:15:39 ID:m0UuCdlx0
いやいやいやいや、機能美ってアンタ… MHにとって一番遠い言葉では?
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 06:35:52 ID:sydS8Jj/O
>>554
まあまあ、そこら辺はナカツ流の「アレ」ってことでw
機能美とか言い出したら、軽量化して〜、余分な物とっぱらって〜てな事になって、
最終的には↓みたいなMHにw
http://imepita.jp/20090513/234660
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 06:43:36 ID:Dqb5YUdaO
>>550
FSSエース
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 06:59:13 ID:552rYgvu0
>>554
マグロウ最高だろ。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 09:18:23 ID:b8aiANCQO
ちゃあが乗ってるルミナスミラージュ
額に思いっきり「天照帝」って書かれてるけど
知ってる奴が見たら何処の所属かバレちゃうんじゃ
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 09:21:32 ID:JqoaI1lZ0
「天照帝」あの世界で漢字は模様にしか見えないそうだよ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 09:59:57 ID:Dqb5YUdaO
ガリアンみたいなガワラっぽいMHが見たい。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 11:06:53 ID:YYoLLfSD0
>>559
バレたほうがヒュートラン的にはオイシイんじゃない?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 13:02:52 ID:N07MAQSc0
>>560
とはいえ、よくミラージュについてる模様だくらいは認識できるよなw
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 13:39:15 ID:DGeoyCX+0
>>544
元はスペインの精鋭の衛兵が出張してて制服はその時からのデザイン
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 13:58:13 ID:Qf4Gty8M0
AKD48
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 14:06:59 ID:FgbEMkCx0
>機能美
フォー・ザ・バ(ry
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 14:11:36 ID:xL3MHXsd0
>>559
ばれたところでデルタベルンのMHの一騎のみについてる柄だし
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 14:26:50 ID:R2PrpCP/0
そこそこの地位やある程度の腕の持ち主なら
相手の素性が読める(大体把握してる)ような書き方してるしな
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 15:33:10 ID:06oOBy180
3巻のLEDがブーレイにエンジン音でミラージュMHと気づかれていたな
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 15:37:57 ID:XG1bHyA30
知ったところで先方がひけらかしたり追求するようなアホなら左翼が即あぼんするな
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 16:08:12 ID:90YEgzKeO
マグロウとかAトールとかヤクト、サイレンシリーズ、バイオラとか
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 17:01:21 ID:552rYgvu0
>>569
ホーンドミラージュと何か似てるところが有ったのだろうか。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 17:30:45 ID:uQJviDzx0
先行ロールアウトだったので共通部品があった、とか?
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 17:41:17 ID:fMsmd0290
永野仕事しろ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 18:19:52 ID:CgGubou30
>>573
そのエンジンをつくった人の癖とかが出てるんだろ。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 19:43:30 ID:uGPZJwkg0
【テレゴニー】
◇[英]telegony、[独]Telegonie

○[生]感応遺伝・先夫遺伝・残存遺伝。
 女性の再婚後、その子供が先夫に似ているといわれること。
◎畜産業界では当たり前過ぎる常識であり、前に交わった雄の特徴が、
 のちに別の雄との間に生れた子にも遺伝するとされている。
 血統書付きの犬の場合、一度でも雑種と掛け合わせた雌はそれ以降、
 二度と純血種の繁殖には適さないという。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 20:36:21 ID:AqtB3qRV0
バチカンの衛兵についてはこちらを参照。

特集:ローマ教皇を守るバチカンの衛兵 2007年2月号 ナショナルジオグラフィック NATIONAL GEOGRAPHIC.JP
ttp://nng.nikkeibp.co.jp/nng/magazine/0702/feature06/
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 20:43:33 ID:AqtB3qRV0
>>538
料理教室の服の下に着ていたのは
ボディースーツとかインナーウエアってやつだね。

包丁を対人戦につかったということで
錫華にあとで怒られたっていうのが笑える。

バイなのは「らしい」感じでいいな。
あの髪型からマドラの髪型に戻る仕組みが知りたい。
ヘアコンタクトだろうか(笑)
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 21:11:55 ID:V+2p9m6+O
惜しいですね
スパークの髪型の方がズラです
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 21:14:52 ID:wCUkr5sK0
ああそうか。
俺はマドラも短時間でアマテラス→リンス並に容姿を変化させる特殊能力がある設定なのかと思ってたよ。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 21:27:25 ID:1dXBCkf/0
マドラんときにヅラとれたら可憐なお顔でちょろ毛だとおもってますたwww
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 22:00:31 ID:V+2p9m6+O
惜しいですね
スパークの髪はスイッチになっていると言う説もあります
引っ張ると変身するそうです
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 22:22:59 ID:Nc48GZy90
ミラージュはヤクト除いて全部下半身一緒ジャン。
同じシリーズだと気づかないことになっているのが奇妙だな。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 23:04:53 ID:XgoTQMjRO
>>554
“機能美”だと!?
あんな細っこいウエストなんざ、サバ折りで一発だろjk

585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 23:28:40 ID:1dXBCkf/0
>>583
普通は記号でしかみてないんじゃねーの?
アイシャがテロルでパイドパイパーの前に出てきたときはミラージュとして認識されてなかったけど
ルンがシュぺルターに十字つけて出てきただけでミラージュ騎士団!だからな。
シュぺルターをミラージュの新型か?なんて言ってるし。シュぺルターってあんまり知られてないMHみたいだな?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 23:34:32 ID:6Tg+KBqe0
>>557

ありがとう。

ググッても出てこなかったけど、不定期刊行?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 23:42:59 ID:1dXBCkf/0
そりゃ吊りだろ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 02:00:11 ID:qc0kTzg30
だまされたのかあ。
しょぼん
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 07:25:13 ID:JSjH+0050
破裂の人形ほどではないが話だけで姿を見た人はあまりいないんじゃないかい>シュペルター
1機しかないし
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 07:27:37 ID:hbbS7ung0
レスターもなんか言ってたな、
シュペルター見て。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 09:22:59 ID:ptOftoNDO
カイエンがヘッドライナーとして大活躍したのはかなり昔だから仕方ない
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 11:59:35 ID:3mlrghAE0
そう言えばレスターがシュペルター見て
「俺はあのMH知ってるぞ」とか何とか言ったシーンを
自体俺が見たのもかなり昔だな。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 12:16:01 ID:MQ6Qa9IG0
確かに"シュペルター"は謎だ。
11巻だかで"ラピス"が音でMHを見分けていたってことは、
"音紋"みたいな物があるとおもうんだ。
確かに"シュペルター"の稼働はかなり昔で短期間だったから、
情報自体を持っていなかったことも考えられるが…。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 12:40:46 ID:CV3nZSop0
レスターのアレはシュぺルターじゃなくてウォータードラゴンのことじゃないかと思ってたけど
そうなるとレスターいくつだよ? って話になるしなぁ……

ところで、KOG.ATってラキのデスティにーと違って3発目のエンジン積んでないから完全再生能力って持ってないよな?
連れと話してたら再生能力持ってるって言われたから
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 13:39:20 ID:yBkut5fs0
キュイーン、キュイーン、キュイーン、キュイーン、キュイーン
ゴォ、ゴォ、ゴォ、ゴォ、ゴォ、ゴォ、ゴォ、ゴォ
グワーン、グワーン、グワーン、グワーン、グワーン、グワーン
ヒュン、ヒュン、ヒュン、ヒュン、ヒュン、ヒュン、ヒュン、ヒュン

こんな音が出せるのってあの人しか
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 14:41:32 ID://AIHGvRP
あかほり御大ですね
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 16:04:08 ID:+8PBAzk00
案外とMHの情報は流れてないけどメジャーなMHならデータも知られてるって事かな。
ブーレイの件以外でもルビコンで手合いを仕掛けた騎士のファティマが
イアンのアルカナサイレンを音でA型と言ってるし。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 16:13:29 ID:+Cc2OVSc0
>>594

MHの装甲に使われているネオチキンにはゆっくりですが再生能力があります。
一般的に再生の限界値はパーツの1/5と言われ再生期間は3年ほどだそうです。
7巻でアルスキュルの装甲が再生される様子を見てブラフォードがすごい力だと言ってますので
通常の比ではない早さで再生されたようです。
完全メンテナンスフリーと言われるKOG Dの永久運用機関は元素からなんでも作りだせるそうです。

KOG AT すごい再生能力、しかしデミフレアナパームによって内側の機器が珪化しバラバラ
KOG D すごい再生能力とすごい生産能力を持っている。次元航行ユニットもとりあえず付いてる。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 17:31:02 ID:sCUm6fU60
>>593
MHの音は本当に知ってる人はわかると思うけど形がほんの少し変わるだけで音が変わります。
そのビミョーな音を聞き分けられるのは、あらフシギ、レディオス・ソープくらいのもんなんですよ、こ・れ・が…。
ファティマとてミラージュ系とかサイレン系という風に聞き分けても、LEDとクロスの音の差はムズカシイかも。
テロルに関してはそのイレーザー音からしてカムフラージュされ、AKD系のMHの音とわからなくなっているハズです。

永野護Q&Aブック

このMHをもってハイアラキとクーンはさまざまな戦場で戦い、剣聖のMH「銀色のシュペルター」を星団に知らしめた。

デザインズ2

今の設定ではハイアラキが使っていたときから「シュペルター」ということになったのかもしれない。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 20:18:16 ID:qaKOWG0d0
>ネオチキン

キチンだよ。今までずっとそう覚えていたんだね。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 20:32:52 ID:+Cc2OVSc0
>>600

その通りですサンクス。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 21:38:16 ID:dXQyqT6D0
チキンじゃKOGじゃなくKFCだなw
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 21:46:19 ID:+Cc2OVSc0
>>602

黄金のカーネルおじさんw
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 21:54:00 ID:CV3nZSop0
>>598
エピガの巻末用語集でKOGについてラキのDとアトロのATの違いは頭部の全て、スカートの長さ……ってあるんだが

>一般的に再生の限界値はパーツの1/5と言われ再生期間は3年ほどだそうです。
>完全メンテナンスフリーと言われるKOG Dの永久運用機関は元素からなんでも作りだせるそうです。
だからDの永久機関は頭部の3発目のイレイザーがあってこそだろ、ってことを言いたかったんだよ
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 21:54:15 ID:CpL3C6UU0
>>602
てめぇ。オレを笑わしてどうしようって言うんだ!
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 22:26:47 ID:Vb1sBmeG0
金色のカーネルおじさんが、ラキシスとアマテラスを肩車してる姿を幻視した。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 22:36:51 ID:i1/zmwBC0
>>603
砂漠のど真ん中の地中からではなく、道頓堀のヘドロの中から現れるわけですね。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 22:37:17 ID:lc4CHszR0
道頓堀のおじさんが沈んだ周辺に対衝撃ゲル状ゼリー弾を
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 23:13:35 ID:+Cc2OVSc0
>>604

私はエピガはチェックしてません、デザインズ1を参考にしました。
この件に関しては大きく食い違う内容ではないと思いますので。

KOG Dの頭部には貴方の言う3発目のイレイザーと
永久運用機関、次元航行ユニットが含まれると思います。

>だからDの永久機関は頭部の3発目のイレイザーがあってこそだろ、ってことを言いたかったんだよ

私は貴方の発言を一切否定してません、自分なりに整理しただけです。
>>594で連れの方の再生能力持っているって発言は要するに完全再生能力はないけどねって事でしょう?
その現場にいなかったのであくまで>>594を読んでの推測ですが
単なる早とちりでなのではないでしょうか?
どちらの意見も合っていると思いますよ。

そんなことよりFSSの話が出来る連れがいる事がすごく羨ましいぞw
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 23:40:25 ID:+Cc2OVSc0
>>606

俺は剣じゃなくオリジナルチキンを渡されて困惑した末に
サイレンをフルボッコするジュノーンが見えたw
むしゃむしゃ食ってた。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 04:28:07 ID:cQDAF9170
>>609

>そんなことよりFSSの話が出来る連れがいる事がすごく羨ましいぞw

 同意。オフ会するっていうのもなんだが、友人でF.S.S.をある程度読み込んでる人が
いるといいなと思うよ。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 04:30:12 ID:cQDAF9170
>>610
密林のなかからジュノーンとともに
1985年のプロ野球、阪神タイガースのリーグ優勝時以来、行方不明になっていた
カーネルおじさんの像がみつかるわけだ。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 16:16:49 ID:s1U+NVk40
おじさんにベロ書き加たり外見を変えて女子高生向けに不二家の前に並べるんですね
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 17:55:28 ID:DAlJ1pzw0
>>612
中には誰が眠ってるんだろ・・・・
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 17:57:45 ID:7DS/tj2S0
>>612
食い倒れ人形
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 17:58:34 ID:7DS/tj2S0
痛恨のアンカミスorz
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 23:08:09 ID:gE+FyjpS0
ちゃあが持ち出す時には、メイド服を着せられるのだろうか・・・
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 21:29:41 ID:cwUIF699O
突然ですが、甲府近辺にお住まいのお金のない読者に朗報!!デザインズ立ち読みし放題の書店があるのだ!!
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 21:37:28 ID:cwUIF699O
甲斐市内の商店街にある朗月堂書店(だったかな?)のコミック館。本当に買う価値があるか、中身をよく吟味しよう。大事でしょ、お金。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 22:10:55 ID:eF+TpikX0
あ〜あ、名前まで出しちゃうと袋被せられちゃったりすんじゃね?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:03:34 ID:uq0+LdNi0
見られたとしても地域限定だし俺の場合電車代の方が高くつく
なら買っちゃえだな
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 03:39:45 ID:wXMbg6vT0
ヤフオクでも構わないというひとなら
まあまあの値段で出てるけどね<デザインズ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 14:09:45 ID:piCScCEw0
デザインズ程度の額でお金が大事とか言うようなのはお小遣い貰ってる平成生まれの餓鬼だよなさすがに…
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 14:50:55 ID:Mb22JCv60
ヨーンはデコースを倒して一度きりかもしれないけどバッシュに乗って戦うんだよね?ね?
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 14:52:13 ID:wXMbg6vT0
>>623
キャラクターズが出たとき、自分は貧乏学生だったから大変だったよ。
ナイトフラグスの時も、生活苦しかったが、なんとか払った。
到着して現物みて納得したけどね。

貧乏学生時代、3k円でどれくらい食いつないだか。
学校が多忙&持病ありだったんでバイトできなかったから
やりくりが大変だったね。

今も余裕無いのは続いてるがw
実際、ジャガイモ主食っていう、ブラフォードみたいな時はあったしなぁ。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 14:55:19 ID:wXMbg6vT0
>>624
読者の脳内はいつでもワンダーランド。
クローソーさえ、ワンダーランドでは眠ることはなく、
シューシャとパラーシャも仲良く生きている。

ナガノセンセのワンダーランドを早く読者に見せてほしいよ。
映画化の時も長く感じたが、今度はちょっときついね。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 16:53:55 ID:TxLHyEPX0
脳みその老化は止められまへん
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 18:20:18 ID:51vzajOX0
ID:wXMbg6vT0がホルホルする民族なのはわかった
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 18:33:28 ID:Zbs+pVR20
スエインってもう出てこないのかなぁ…
なんか好きなキャラだった
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 18:50:37 ID:nuRRj1oS0
まあしかたないだろね。
しかし、ティンの終わりがあれでは・・・ナカツが飽きたとしか思えない。。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 19:01:05 ID:vO4OjWua0
パイソンとか気にいったキャラも流れで殺しちゃうから飽きたかどうかはわからんな
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 19:08:03 ID:4OOzBO7Y0
パイソンと違って丁は死亡シーンが出てきてないから、そもそも死んだんだか
「死んだと言っておいて生きてた」こそ「最も卑怯」じゃね?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 19:08:33 ID:GF6ShoYd0
そもそも初めから、
アイシャ対左翼用に設定されてたキャラじゃないのかと。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 19:52:48 ID:wXMbg6vT0
>>628
ホルモン焼きはすきだな(あえて)

>ティンとパイソン
死ぬときはあっけない、ってことだろね。
ティンの自殺という終わり方も良かった。
連載ページも限られているし、自殺シーンまで描く余裕はなかったと思われ。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 19:57:38 ID:TxLHyEPX0
モンは?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 20:27:25 ID:+K/r8aFC0
>>635
モンダッタは殺しちゃあかん
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 20:35:47 ID:nuRRj1oS0
>>629
>好キャラ
なんだろって考えてたが、ある意味猛獣使いみたいなキャラだな。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 21:06:12 ID:Ok4HsGOM0
>>622
ブコフで1000円でしょ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 21:43:05 ID:FPtLkx7w0
>>637
狂人の横に無力な少女
この取り合わせ・・・
で・・・ある・・・ことが
快絶・・・なん
だ・・・・・・
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 22:06:15 ID:gnafTo9C0
アイシャがティンの電撃食らったのってわざとだよな
STGでバリア張り直すためみたいな
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 22:12:57 ID:4OOzBO7Y0
>>640
電撃はわざとじゃないんじゃない?
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 23:14:29 ID:wXMbg6vT0
>>640-641
6巻の143pで「奴を殺さずどうやって勝つ・・・?」と言っているし、
多少、自分が傷つくことは覚悟の上だったのかも。
天照の情報を引き出すために、ティンをねじ伏せないとだめだったからね。
バイアのティン相手に、無傷では……ねえ?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 23:23:10 ID:GF6ShoYd0
電撃食らって、
ティンの「本気度」を確認した、
というように感じたが。
ティンが殺しにきてるなら、
アイシャも
そのつもりでかからないといけない
(殺す気で挑まないといけない)。
しかも、、アマを助けられる状態で。
が、情報は欲しい、みたいな。

単に勝敗だけを決めるなら、
たぶん余裕でアイシャの勝ち、だったんだろう。
ティンもそれを承知で、アマの危機を伝えたうえで、
アイシャに挑んでる。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 23:34:52 ID:P61Fm2UyO
>>624
ヨーンが4代目って事?

そういえば、エスタブリッシュ(エストとは別の存在だった記憶が…)が3代目のパートナーとしてバッシュに
乗るという設定が以前なかったっけ?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 23:37:28 ID:x6UYTrWr0
ねーよ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 23:43:06 ID:P61Fm2UyO
>>645
夢でもみてたかw
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 23:46:50 ID:x6UYTrWr0
>>646
ねてねーよ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 23:47:17 ID:wXMbg6vT0
エストが、エスタブリッシュとして紹介されてたのは
NTの記事だったかな。
多分……トラフィクスが始まる前の頃。

エスタブリッシュと書かれていたのは
あのときだけのような気がしないでもない。
アウトラインに再録されてないんだよな。
切り抜きの段ボールあさるのはちょとしんどい。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 00:00:15 ID:P61Fm2UyO
>>648
thanks!なんか記憶があったんですよね。自分が『持ってた』のはNTとクロニクル(改版前のやつ)だったんで、
設定が変わったのかな?とも思ったんですよね。バッシュにはエストしか乗らないはずだし。


>>647
…。間にはアナタの否定レスしかないんで誰に対しての『夢でもみてたか』か、流れでわかると思ったんですがね。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 00:00:57 ID:qK4hrbun0
>>648
あったね。凸が3代目ってNTで明記されたのもそれが最初じゃなかったかな。
エスタブリッシュがKOGをコントロールすることができる、
ラキシスと対等とかなんとかいう記述もあった。

思えば、エストのSFSや、
あとでバッシュが3大MH化することの構想だったのかもしれない。
間違いなく今の形とは全然違うだろうけど。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 00:31:44 ID:ns8yMkVb0
>>644
キャラクターズ2にはエストの主の一覧の中に天照が居て、制御したMH一覧の中に
はK.O.Gがある
キャラクターズ6では3159年のアドラー侵攻のK.O.Gのファティマがエスタブリッシュ
になっている
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 00:40:33 ID:ZjHLo86IO
>>651
こちらもthanks!エスタブリッシュの存在は記憶違いではなかったんですね。

3代目パートナーはエスタブリッシュじゃなかったっけ?と、ふと思い質問してみました。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 00:53:36 ID:bg5n+1q+0
>>649
しらねーよ
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 02:20:53 ID:nofpKU1s0
Oはこれだから
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 03:34:38 ID:OlazUWYuO
Oライザー出る
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 08:13:41 ID:ZjHLo86IO
>>654
呼んだ?
申し訳ないです、資料が手元にないので調べられず…。
657624:2009/05/18(月) 17:23:42 ID:ZlUQa4EQ0
>644
公式的には4代目って事にはならないんだろうけど
ヨーンの記憶をなくしたエストがデコースを倒したヨーンを
マスターと呼ぶって展開を妄想しているだけです…

話の流れとしてはいまんとこずっとそんな感じだよね?
ヨーンはずっとデコースとエストに拘ってるし。
ミスリードされてんのかもしれないけどさ。
「デコース・ワイズメルは僕が倒す!」とか。

あと10巻P230のシルエットの右から3番目は黒騎士の衣装着たヨーンに見えるし…
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 17:35:08 ID:ytNFyRzO0
デイモス・ハイアラキ>ツーリ・パイドル>コーラス2世>ロードス・ドラクーン
>クラーケンベール・メヨーヨ>シークモード(ヨーン・バインツェル)>デコース・ワイズメル
>天照>レーダー9世>F・U・ログナー>バンドライン・ゴール>グラード・シドミアン
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 18:03:57 ID:/Zu/agmN0
黒騎士にふさわしい能力があっても本人にその気が無ければ駄目みたいだから
ヨーンがエストに認められる、その上で成長したヨーン自身が黒騎士になる事を拒否する展開になると
良いなと妄想。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 18:54:37 ID:GaER2b7H0
10巻の120p、ジョルジュのセリフ。

「あのファティマは命をかけてお前を守ったろ。
ファティマが自分から攻撃をしたんだぜ!
それはお前があのとき、あの一瞬だけ"マスター"だったということだ」

このセリフがあるから、ヨーンがエストと2度と行動を共にすることはないと自分は感じる。

シルエットといえば、11巻の10p、下のほうだな。
うつむき加減で顔を伏せているのはエストに見える。
で、その手前の人物が・・・ね。
前から悩んでるんだが、プラスタのファティマが分からん。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 19:37:12 ID:B7pJd7p20
シルエットといえば他の全員ミラージュだけど間エッセンもいるよな?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 01:21:13 ID:s+qjBWrq0
マエッセンはノーナンバーミラージュだから一応ミラージュ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 01:53:08 ID:kyiqEQqG0
マエッセンは
ミラージュではないが魔導大戦でミラージュMHを駆る>KF
ミラージュ騎士団で魔導大戦に参戦>デザインズ3
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 01:57:47 ID:bTe15QUD0
7巻(初版)141P

「おのれは!生きて!幼生を補えることが役目ではないか!?」

って誤植?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 02:54:42 ID:BW/vM5ly0
デコース倒してもエストがシークモードに入るだけだしな。切ないのう
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 02:56:21 ID:BbFi7VEE0
黒騎士から「次の主を探せ」ってやられたらエストどうなるんだろう
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 03:20:41 ID:/csTTQMu0
>665
11巻冒頭の45年後にはエストがハスハ側に入ったって情報が入るからデコースは倒されてるかも
でもこの時点でマドラはデコースとの子を妊娠してないのでデコースは生きてるはず
あるいは>666の通りデコースが黒騎士に飽きちゃったか…

可能性としては
デコースが瀕死の状態でエストと共に運び込まれた
デコースが寝返ってる
アマテラスがマスター
ログナーがマスター
ヨーンがマスター

ってところ?

>660
普通にパルスエットじゃないかな?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 03:30:50 ID:NdzYgqi1O
ぶっちゃけマドラとデコースが子を為すに当たって、
その時点でデコース君本人が生きてる必要はないかも・・・
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 03:52:05 ID:/csTTQMu0
そりゃそうだね…
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 04:06:49 ID:/iGaMO7VO
エストは別に黒騎士だけに乗らなくてもいいっしょ?
だから違うMHに乗ってる気がする。

マスターはまだ本編未登場のジークボゥじゃないかな
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 07:38:19 ID:rVipueh30
>>658の面々にはジークボゥは入ってなかったね。
誰がこれから追加されるか分かったもんじゃないな。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 11:20:38 ID:ohE1fkpq0
そういえば左利きっていたっけ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 11:21:29 ID:ohE1fkpq0
おっと流れを読んでいなかった。スルーで
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 12:28:15 ID:kyiqEQqG0
>>671
バンドライン・ゴール>グラード・シドミアン

この間にも何人か入りそうだな
バンドラインはボォス侵攻時(3199年〜)の黒騎士で、グラードはジュノー侵攻(3952年〜)の黒騎士
だから数百年単位の空白期間がある
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 12:43:27 ID:0I9KkOOf0
休眠してる可能性もあるけどな
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 13:44:19 ID:nzTucVn10
ヨーンが求めているのはバーシャであってエストではない。
だから黒騎士にもならないんじゃないか?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 13:54:57 ID:LRUdCZI70
人格切り替わってるみたいだしな。
いっしょにいるならだらだらの関係続けるしかないのか。
そんでまた強い騎士が出てきてかっさらわれると。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 14:19:25 ID:neXdtPJh0
例えヨーンがエスト手に入れても
ヨーンも成長してるしエストが認めちゃう可能性あるよなぁ

バーシャは黒騎士候補育成or確保のための人格だし
成長したヨーンには不必要な人格
ヨーンがバーシャに会うのはもう無理なんでないかね
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 14:37:52 ID:0I9KkOOf0
パルセットがいるのにエストをさらにというのもな
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 15:15:53 ID:OYvweZNe0
結局のところ、追ってくうちに精神面で成長してバーシャ離れができるって展開になりそう。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 17:44:47 ID:zLnDO01b0
ログナーがエストのマスターをやってる時期ってヨーンもミラージュにいるんだっけ。
あと、どうやってヨーンはミラージュに入団するんだろう。
なし崩しネタはブラフォードでやっちゃったからな。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 18:33:03 ID:ggPc3D/u0
アイシャのお気に入りなんだから
そんなに障害ないだろう。
知らない間に・・・・
てパターンじゃないだろか。

あと、パルちゃんは死んじゃう予感がするんだけど、
なんか長生き設定あるんだろか。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 18:59:11 ID:v1oksv2t0
エストカレンダーだと魔導大戦後半、少なくとも3069にはバッハトマから天照に移ってるみたいだけどな
(ただしマスターまで天照になってるのかは判んないけど)

個人的に驚いたのが3070? にアイシャがちゃあに着せるつもりだったグリース内宮高等学校の制服をエストに着せているので
その時点ではアイシャはまだ健在してるみたいだってのと、ヨーンとの出会いがアイシャにとっても人生のターニングポイントで
ヨーンがアイシャの剣を受け取ると魔導大戦が一気に終息に向かうらしい、ってこと

剣聖でもないから騎士として衰えていくし、老婆になるって設定もあるけど頑張って欲しいなあ
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 22:07:09 ID:wjQBn4ru0
>>682
ヨーンがパルセットと一緒にビラルケマユニットテスト中に
降りたところのイラストがなかったっけ。
だからミラージュに入っても健在のはず。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 22:56:10 ID:+CA3uWfz0
>>684
JOKER3100のイラストじゃないかな
ただ、ビラルケマじゃ無くてブーメランユニットだった気が…
けどブーメランユニットの設定自体が…
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 23:27:08 ID:mUthkKxU0
さっきDT松本がメトロンの回を熱く語ってたんだけど
星団三大巨頭会議のシーンってこれのオマージュじゃ

ないな
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 00:57:07 ID:gUwT1g7A0
>>671
>>>658の面々にはジークボゥは入ってなかったね。

いや、ジークボゥはレーダー9世だというのが濃厚だから、入ってる事になるだろ。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 01:02:50 ID:gUwT1g7A0
>>660
>このセリフがあるから、ヨーンがエストと2度と行動を共にすることはないと自分は感じる。

全く同感ですな。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 01:03:36 ID:gUwT1g7A0
>>667
>でもこの時点でマドラはデコースとの子を妊娠してないのでデコースは生きてるはず

またまた過去スレでも出てた根拠のない妄想乙。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 01:04:44 ID:gUwT1g7A0
>>674
>バンドラインはボォス侵攻時(3199年〜)の黒騎士

このスレにも書かれてるが、2009カレンダーの記述とデザインズ2で合わないので、これは微妙。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 01:07:46 ID:gUwT1g7A0
>>685
>JOKER3100のイラスト

ジョーカー3100にブーメランユニットのイラストがあって、
その横に男性騎士とファティマが書かれてるが、
それがヨーンとパルセットだという記述は見た記憶がないなあ。
男性騎士の方はあんまりヨーンの顔と似てねーし。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 01:10:46 ID:7FEHAfifO
>>678

強い騎士なら何でも可という訳じゃ無いからね。黒騎士は。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 01:14:37 ID:uNGWGxNZ0
おまえらが
ナンボ考察しようとも
新設定で、全て台無し
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 01:16:18 ID:Vt4LgOav0
エストは自分とバッシュの両方に相性がいい騎士を主に選ぶ
が、その選んだ相手がバッシュを使ってくれない場合が多い
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 01:22:18 ID:Vt4LgOav0
>>690
このスレじゃなくて初心者スレだろ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1241624766/56
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 04:23:44 ID:kIZ63KUEO
クリサリス程度のヨーンが凸に勝てるわけ無いと思うんだ。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 07:44:07 ID:Sequ3h9H0
マドラが次期ラキシスガードナー作るため、
スパークモードで凸逆レイプ、その後、抹殺。
(剣聖マドラ、スパーク、どちらでも相手してくれる、
まともな強力騎士いないから。で、カマキリ状態)。
そこに、ヨーンあらわれエスト救出。
バーシャモードの戻ったエストは
再びヨーンとともにいくことを望むが、
パルスェットを得、成長したヨーンがそれを拒否。

と、妄想してみる。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 07:46:28 ID:Nle4jL2VO
なにそれこわい
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 07:55:27 ID:Uusi/Axl0
>>689
少なくとも大戦末期のミスマドラはまだ妊娠していないと言う設定はあるので凸が生きてる可能性は高い
無論凸が既に死んでいてもベルベットを孕ませる事は可能だから絶対とは言えないが
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 08:17:13 ID:7q6cjy7UP
騎士同士で子供が出来るなんて滅多にないとヤーボが言ってたから
一度や二度の交接で妊娠するのはご都合的かなと
ここはやはり凸の精子を入手して強制的に人工受精とかじゃなかろうか
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 08:26:22 ID:7FEHAfifO
>>700
いや、むしろ思い切りやってそうな気がいたします。
スパークと凸が殺しあったとき、なんかスパークの顔が照れてたし。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 08:36:40 ID:4N+paMpC0
>>730
そんなもん神様の介入でどうにでもなりますがな
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 09:40:17 ID:W+iDSYSF0
ブラックスリー来襲時のやりとり見るとスパークとは何度もやりあってますね。ベッドの上でも戦場でも。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 11:04:41 ID:HiDyrW3p0
バッハトマ魔法帝国が潰れた後、
黒騎士デコース・ワイズメルは一度廃業するけど、その後天照に拾われてミラージュ騎士団に入る
このとき名前も変えてる
マドラと付き合ったのはその後の話だ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 11:08:33 ID:W+iDSYSF0
なるほど名前をベルベットワイズメルに変えてマドラの養子になるんですねわかります
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 11:43:48 ID:guuYHOCu0
バランシェみたいにド変態なミースさまがまた勝手にハイブリッドさせたと予想
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 12:08:27 ID:JiFLy4oE0
週漫の負け犬ネウラ信者がまたけったいな妄想してんな
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 12:13:17 ID:YWWhHzLB0
「バランシェ」の銘は人を惑わせるのじゃ!
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 13:03:53 ID:gUwT1g7A0
>>699
>少なくとも大戦末期のミスマドラはまだ妊娠していないと言う設定はあるので

妄想乙。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 13:05:06 ID:gUwT1g7A0
>>703
>ブラックスリー来襲時のやりとり見るとスパークとは何度もやりあってますね。ベッドの上でも戦場でも。

ベッドの上でやり合ってるようには見えんかったな。
あれはあの戦いでスパークが惚れたという描写だろう。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 16:52:32 ID:Uusi/Axl0
>>709
デザインズだかでそんな記述無かったっけ?
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 17:14:54 ID:Vt4LgOav0
デザインズ1のベルベットの解説に
「物語中ではマドラのお腹の中にまだ彼は居ないことからわかるように(登場は)本当に
まだまだ先の話である」
ってのがあるが、この「物語中」ってのが具体的にどの時点なのかはっきりしない

11巻冒頭の3075年の話なのか、それとも同じく11巻でベルクトのメンテナンスに来ていた
3030年の話なのか

3010年生まれのログナーがしわしわの爺さん(3239年時点で209歳)になってるときに、あの
外見だからログナーよりかなり若いのは確かだろうけどね
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 17:23:50 ID:gUwT1g7A0
>>712
>11巻冒頭の3075年の話なのか、それとも同じく11巻でベルクトのメンテナンスに来ていた
>3030年の話なのか

普通に読めば3030年だろ。
3075年の描写はイレギュラー的なものだから時間を巻き戻してる訳だし。
どっちにしても3075年までずっとお腹にいないとは言い切れない。

>ログナーがしわしわの爺さん(3239年時点で209歳)になってるときに、

これは過去スレでも話題になったが以前から謎だよな。
209才にしては老け過ぎ。
ナカツがあんま年齢計算しないで描いてるだけなんだろうが。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 17:45:30 ID:Vt4LgOav0
古い古い設定だと10巻で死んだログナーは、2810年にミラージュ騎士団のリーダー
として復活した個体だから死亡時の年齢は200歳以上

年齢による外見の変化の個体差が激しいのか、それとも作者のヘマ含めまた別の
理由があるのか
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 17:53:05 ID:4N+paMpC0
>>714
サタン撃退のために100年パンチ使った
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 18:29:09 ID:PEW46rsd0
ID:Vt4LgOav0が本日の妄想狂週漫の負け犬ネウラ信者で確定か
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 18:49:28 ID:9UMaHJ7B0
KFにてヨーンは「設定だけなら町をもしのぎ」ってあるんだけどどれくらいの量の設定があるんだろか
エストの解説、とまでは言わんけども半分くらいあったらいいなあ

>>681
いつだったか忘れたけど頑張れエストちゃん4コマ漫画で
子供ログナーがエストに「暗黒剣レイダウンソードグランスラム」っつー技を見せるから動くな、って言っといて
三つ折ソックスに触って感動してるネタがあってだな、ミス宇宙軍と一緒にヨーンが突っ込んでた

ネタは置いといて、キャラクターズ2のコーラスでは
ツーリー・パイドル>ディモス・ハイアラキ>コーラスU>ロードス・ドラグーン>ヨーン・バインツェル>デコース・ワイズメル>
アマテラス>眠り>レーダー9世>F・U・ログナー>パンドライン・ゴール>グラード・シドミアン
だったけど、>>658が書いてるように少し変わってるからログナーがマスターになった時にヨーンがミラージュナンバーを持ったままでも
ありえるかもしれない
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 19:09:47 ID:W+iDSYSF0
ヨーンはキャラクターズ1からだからな。長い。名前だけなら永野版エルガイムからだし。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 19:18:36 ID:cPGReb8+0
ヨーンだよーん♪
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 20:25:40 ID:4VOZVaTM0
MHのカンも古いよね
20年くらい前から設定絵があるのに12巻でやっと出てきたw
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 20:34:14 ID:cPGReb8+0
しーんぱーいないからねー♪
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 21:44:51 ID:UDmq3X1H0
>>男性騎士の方はあんまりヨーンの顔と似てねーし。
デザインズ1に描かれている2つのヨーンの画稿を見比べてみれば
その指摘が全くアテにならない事が分かると思う
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 22:38:27 ID:7Z+XbQQ70
>>660
あのプラスタファティマは頭のデザイン的に
ザ・ブライドこと本気モードのバクスチュアルじゃないの?

ヨーンくんも少年漫画の主人公キャラから程よく汚れて
絶対負けられない勝負には本来のパートナーである銘無しではなく
クソつえーフローレス+ミラージュマシンを
土下座して借りてくるくらいの甲斐性は身につけました、
っていうシニカルなオチかと思っていたんだけど。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 23:18:00 ID:9lzjj63L0
>>718
ひさしぶりにYouTubeで見た。
シールを剥がされる奴面白い。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 23:27:46 ID:4N+paMpC0
>>723
ナカツの設定には矛盾つーかツッコミ所多いからねえ。
「マスターと非マスターだと引き出される性能が全然違う」とか
「MHに性能差はなくてあとはチューンの差」とか
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 23:37:29 ID:0wbftxNp0
バケツヘッドのMH戦が早く見たいのう
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 00:06:11 ID:K379dDXgO
バシクは誰でもOKな上に一度に最高5人まで相手にできるスーパーファティマ。
テクニシャンじゃなきゃ歯牙にもかけないエストや
純潔にこだわるフォーカスライトは見習うべき。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 00:12:47 ID:Ucw/GM2r0
>>727
別々に戦う実戦でも5人使えるん?

どーゆう仕組みで動いてるんか知らんが
ライドギグならバシクをハブに使うのはありかも。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 00:50:05 ID:afbyWfD70
レッド・ミラージュのフレーム・ランチャーから逃れられたMHはほんのわずかです。
レッド・ミラージュに関しては「星団最強のMH」「番外」「こいつは全てのランクやスペックから除外」
と言うのを素直に受け止めてください。何か疑問に思うことでもレッド・ミラージュが登場した瞬間に
脱力感が襲うはずです。相手がクロス・ミラージュやヤクト・ミラージュでさえ、レッド・ミラージュならば
数秒で破壊、もしくはインフェルノ・ナパームの餌食です。さらに戦闘展開状態であればMH最大の
弱点である騎士、ファティマが乗っていない状態でもライド・システムであらゆる攻撃を回避、反撃します。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 01:39:08 ID:RrzW7ey60
1巻のvsバッシュがどんどん色褪せていくよね…
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 01:51:08 ID:41wnX/uj0
そりゃこんなインフレ厨設定かましてたら、続きなんて描けなくなるわな。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 01:53:09 ID:pwF6X5UI0
1巻でバッシュと戦ってたのはLEDの装甲をつけたテロルか何かに違いない
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 02:52:43 ID:Nw2N4j/80
永野サンあと10年位してヒマになったら1巻から全部書き直してください
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 03:45:22 ID:afZ8i10b0
インフェルノナパームでもはやMHですらなくなってしまったからな。対サタン用兵器でMHに偽装してるだけ。
それでも一巻冒頭のバッシュ戦のつじつまを合わせるには・・・対MH戦程度では本来のL.E.D.の力は大幅に制限されて使用できませんとかじゃないかね。
ほれスバースがネッド・スバースとナッカンドラ・スバースでは全く強さが異なるのと同じような感じで。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 04:10:14 ID:vE9eG7at0
魔導大戦〜大侵攻での天照の所有ファティマは、

ラキシス
ザ・ブライド(バクスチュアル)
エスト
ヴィターシャッセ
シシステルケスレム

の5人か
VA級1名、フローレス2名、開発ファティマ3名
反則やなw
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 08:15:33 ID:JlLwnB3d0
バッシュにあわせたレベルにチューンして
出てきました、だろうか。
オージェvsエンゲージみたいに。

ていうか、あのシーンは、
そういうこともある、
という前フリだろう。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 08:38:32 ID:msOOJH7R0
素朴な疑問だが

金剛レッドと天公レッド、どっちが強いんだ?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 09:41:35 ID:+cIRSTWP0
>>734
昔のスレ内のネタで、LEDはソードホーンがあるから上段の構えや受けが出来ないからバッシュに接近戦で苦戦したというのがあった

>>737
個人的にはハイドラ・ミラージュとLEDミラージュ・バビロンズはクロスやテロルと同じに括ってもいいかと
(ハイドラは姉弟騎と比べて平均的な出力カーブを持つ、ってあるから。バビロンズはなんとなく)
デストニアスに関しては……どうなんだろ?
ISSUEのピープルカレンダーでカイエンでも扱いきれないかもしれないからリミッター付けとこう、という流れのコメントがある
アマが他二騎より時間的に余裕があったから手を入れすぎたらしい
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 09:54:43 ID:Wifr4qyN0
>>737
> 素朴な疑問だが
> 金剛レッドと天公レッド、どっちが強いんだ?

1対1のMH戦なら金剛じゃない?
専属ヘッドライナーの反則的な強さを除いてもね。

天公レッドはライドギク使用の軍団戦でチートなんだと把握してる。
特に設定が変更されていなければ。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 10:20:01 ID:MWe0WXi20
天LEDは1匹でも最強、ライドギグでも最強
強さは変わりません。じゃなかった?
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 10:51:22 ID:XyV7tgYH0
LEDに唯一勝てるのは、クローソーの乗ってるジュノーンだけ
っつー話じゃなかった?
だから真正LEDじゃないのはみんな十把一絡げでしょ。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 11:45:40 ID:psyE7lfL0
>>722
>デザインズ1に描かれている2つのヨーンの画稿を見比べてみれば
>その指摘が全くアテにならない事が分かると思う

そんな事は誰だってわかってるだろ。
顔がヨーンと似てない上にヨーンとは書いてないから、
ヨーンじゃないんじゃないかと言ってるだけで。

あれがヨーンだと言い張りたいなら、その論拠でも持って来いよ。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 11:49:06 ID:psyE7lfL0
>>739
>天公レッドはライドギク使用の軍団戦でチートなんだと把握してる。

妄想乙。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 12:12:41 ID:LfFoSuxI0
>>737
アマテラスのLEDはMHのふりした、対悪魔兵器。
金剛のLEDはただのMH。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 12:23:04 ID:psyE7lfL0
そもそも金剛LEDって天照のスーパーイレーザーあってこそだし。
金剛はガワつくっただけだろ。
しかもそのガワも天照が改良しちゃうし、どこまで金剛のMHと言えるのやら。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 12:25:42 ID:psyE7lfL0
>>744
>ただのMH。

スーパーイレーザー載ってる時点でただのMHとまでは言えない気がするな。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 12:39:42 ID:J8RVSJOR0
また妄想狂の負け犬ネウラ信者が暴走中か
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 16:03:14 ID:YGQnK2CH0
基本的に女ってスカ好きだよな。今まで付き合った女はオシッコ飲む率100%
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 16:14:22 ID:nmX488YI0
バカなっバカな!!我輩は信じんぞ信じんぞ〜っ!
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 16:15:43 ID:KsmELaD80
やたらとミラージュマークやコーラスマークを貼った走り屋な感じの車を見かけるんだけど
そういう人種に気に入られる要素ってどこにあるんだろう?
痛車の亜種なのかな?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 16:30:50 ID:zjwLpcbV0
亜種っていうか同種だろw 同種で科が違うみたいな?
痛車目漫画亜目FSS科みたいな?
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 16:44:47 ID:psyE7lfL0
痛車って言葉が世間で使われるよりずっと前からミラージュマーク貼った車とかは過去スレで話題になってたな。

痛車っつーと女性キャラをでっかくペイントしてるとかそういうイメージ。
ちゃあをでっかくペイントしてる車とか、そういう報告があれば新鮮だな。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 16:54:55 ID:B1w1Sk5l0
エアブラシで手描き塗装でやるのか看板屋でステッカー作ってもらって貼るのか?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 17:15:55 ID:L1U3nGEX0
俺も15年以上前にミラージュマーク付けたバイクとか見かけた事有るしなあ。
FSS知らない一般人から見れば普通のマークにしか見えないから抵抗感薄いんだろう。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 17:59:04 ID:msOOJH7R0
ミラージュ、コーラスなら「ああ、FSSファンね」で済むが、
族仕様車に武装戦線だとどこまで本気なのか理解に苦しむ。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 18:32:56 ID:cATHCZJi0
ガングの人形マークを貼った車をよく見かけた。
今は見なくなったので、飽きたのか馬鹿にされてやめたのか引越ししたのか。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 18:37:52 ID:gaZzUwH90
無駄にボディーにカバー付けて、外れると踊る人形のステッカー貼ってあるみたいにしたい
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 18:54:05 ID:/fm8EAra0
車乗り換えたという発想
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 19:30:36 ID:cATHCZJi0
>>758
良いことだと思えば、乗り換えても同じことするだろ。
しないのだから、その線は無い。

玩具?
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 20:49:28 ID:/lmBStha0
新しい米駐日大使が決まったらしい
何ちゃら・ルースさんと言うらしい

名前からするに
ちゃらんぽらんでやり手に違いない

セクハラで訴えられなければ良いが…
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 20:51:30 ID:JlLwnB3d0
>>757
それ、剥がれてるとこ、
駐車場の管理人が見ても、
何にも思ってくれないのが悲しいがな。
762760:2009/05/21(木) 20:51:34 ID:/lmBStha0
誤爆
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 21:03:52 ID:gsuzWkkX0
誤爆なのか!? 本当に誤爆なのか!!?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 23:17:52 ID:YlZ0gKYT0
ヨーンより証拠
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 10:13:31 ID:3Mls4amP0
はやく つづきを かいて!

もう なんでもいいから。

なんか もう いろいろ かんがえるの めんどくさい。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 18:15:43 ID:YCo1fkAF0
ナカツ「なんか もう いろいろ かくの めんどくさい」

767名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 19:18:36 ID:Q4PITUFa0
>>765
そんなときは、デザインズを読んで、色々自分の中で考えたりしてる。
でも、それはあくまで自分の考えであって、ナガノセンセのじゃないから。

きっと、読者を裏切ってくれると信じてる、良い意味で。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 19:39:47 ID:hj6/7SVD0
>>767
>そんなときは、デザインズを読んで、色々自分の中で考えたりしてる。

妄想厨乙。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 19:54:47 ID:WfuZ6CJ1O
>>736

バッシュMH離れした強さだった
でいいじゃないか
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 20:04:39 ID:EA5T7FjL0
で、いざ連載が再開されて自分の考えてたプロットと違ってたら
文句をつけるわけですね。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 21:06:28 ID:9zf3NiiI0
つねに若者の感覚を鋭く読み取る永野先生の次回作にご期待下さい!!
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 23:01:54 ID:tOlZCW030
最新の設定だとエンプレスはAUGEより前に建造されたっぽいんだけど、ファティマシステムに移行する時に
AUGEは騎士の脳波コントロールを残したのにエンプレスは残さなかったのな
なんでかね?
(後付だからしょうがないんだろうけど)
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 23:04:04 ID:jJCKS9l70
>>772
どんなファティマでも動かせるようにかな?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 23:05:46 ID:hj6/7SVD0
デザインズ3だとブラウニー・ライドは星団歴初頭の人物となってるから、
エンプレスはオージェより新しいんじゃないのか?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 23:27:28 ID:4CTkVeO10
星団暦突入前後に製作されたグリース王家のマシンメース
マシン・メースとマシン・メサイアはほぼ同じものでAD世紀末期(AD8000年あたり)から
MHが登場するまでをメサイアそれ以前をメースと呼んでいる
AUGEはマシン・メース、マシン・メサイア、モーターヘッドと、3種全ての呼び名を持つ

KFのAUGEの設定

なので、マシン・メースの呼び名を持つAUGEの製造時期はAD8000年よりも前
ブラウニー博士が設計したフレームを使ったサイレンの基本設計は星団暦初頭
ということなので、同じくブラウニー博士が作ったエンプレスの製造時期も同時代
かそれ以降
よって、AUGEの方がエンプレスよりも古いということになる
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 23:36:34 ID:tOlZCW030
>>774
スマン。事故解決した
・AUGE
ヘンシェル・クルップ>ヘンシェル→エトワイト家へ
・エンプレス
ブラウニー>ブラウニー→フィルモア、コーター→ハスハ

KFもデザインズもよく読み直してから書き込むことにするわ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 00:56:59 ID:+QZgiBG20
で、その設定も数年後には…
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 01:37:18 ID:ZSLQIbZE0
今まで出した資料本のどれだけが黒歴史化したんだろか。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 01:46:52 ID:dUqV/8nU0
キャラクターズ3以外全部
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 02:03:41 ID:Fgy9P2V/0
むしろデザインズこそ黒歴史。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 02:38:08 ID:lWzaE5200
ニュータイプの付録本って全部で何冊あるの?
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 02:41:39 ID:Fgy9P2V/0
いろいろある。
詳しくはズカチャン見て自分で調べれ。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 04:36:57 ID:ypReq+tr0
あの世界の騎士できちんとマニュアル読んでからゲームプレイするのはブラフォードくらいか
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 11:07:45 ID:eweXB7aN0
>>768 >>770

わはは。いやあ、文句は言わないよ。
だから、いい意味で、と書いたんだけどな。
んじゃなきゃ、L−GAIMの時代からずーっと見てないって(笑)

システム・カリギュラはちょと無理過ぎだと思ったけど
開けちゃったんだからもう仕方ないよね。

ダークウイスパーといい、しろまさセンセといい、
待つのばっかり好きだなオイ(笑)
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 11:08:27 ID:eweXB7aN0
>>784
ニオちゃんもそうだと思うよ。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 11:10:52 ID:eweXB7aN0
うわ。アンカみすった。

ニオちゃんもちゃんとマニュアルみると思う >>783
あとは、ヘアードさんとか、ヒューズ(スピナー)さん、ディッパ博士とかも。

うわ。思いついたの女性ばっかだ(笑)
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 11:16:12 ID:Fgy9P2V/0
ミューズとかひたすら真面目にマニュアルとか読みそうじゃん。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 12:48:56 ID:6zjw66xR0
ヨーンも何だかんだ読みそう
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 13:55:03 ID:acA0Or100
ノムたん自殺確定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243047513/76

76 名前: コスミレ(栃木県)[] 投稿日:2009/05/23(土) 12:16:02.11 ID:/vh2A1zn
さすがのおまえ等も自殺は想像してなかっただろ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 14:42:41 ID:N+ac4OYqO
???
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 15:32:25 ID:eweXB7aN0
そうだなー。じゃーじゃー姫はゲームしている人の横で
「ああ〜〜〜っ、そうではないのぢゃ!」とか口出ししそう。
でも、実際やってみると、ヘナヘナだったりして。

じゃーじゃー姫。斑鳩との会話とか、すごくけなげでいいね。
錫華や金剛等、出雲の人たちに愛されているんだろうね。
将来的に斑鳩と「いい仲」になるのかな?

ミューズといえば。

ノンナとナイアスの直接対決はあるのかなーあるのかなー。
MHじゃなくて、生身で。

けど、双方のパートナー、ラピスもジゼルは、
ムッキーってなってる二人をよそに、「ふぅ〜ん」っておとなしく見てそう。
ばらんしぇふぁちまだしね。

それに桜子が「先輩どこよ!」と絡んできたらもう大変。

魔導大戦って、いろんな意味で大変なコトがおきてそうだなぁ(´・ω・`)
だから、大戦なのか。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 16:38:07 ID:Fgy9P2V/0
>>791
>770
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 16:56:31 ID:ePw4KBFq0
騎士とファティマの相性問題だけど、
天照とすべてのバランシェファティマは最高の相性にある
それぞれのマスターとは別の、天照=アークマスター
天照とバランシェの相性が最高だから、娘達とも相性が良いのはわかるが、
バランシェのプログラムというよりは、バランシェファティマは全員ソープに惚れてるということかw

ぶっちゃけクローソーにしても、天照がマスターならいつでも組める
クーンとか全員同じ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 17:28:50 ID:ZSLQIbZE0
クーンだけは初めて会ったときには既に完成してたんで違うんじゃね?
それ以降は育成時にソープが家庭教師みたいなことして刷り込み状態じゃないのかと。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 19:13:13 ID:NamBipWC0
>>794
NO.42のユーパンドラも忘れないであげてください

初期の設定ではバランシェファティマもさすがに数人は戦闘で死亡している、となってたけど
今は一応全員健在なんだっけ?
とりあえず4100に健在確定なのって
・クーン
・(パルテノ?)
・アイエッタ☆ ログナー
・バクスチュアル☆ 天照
・カナハ?
・イカロス☆ アラート・エックス
・ティータ☆ カーレル・クリサリス
・アレクトー☆? ルート・コーダンテ
・メガエラ☆ ウピゾナ・バーテンバーグ
・(ユーパンドラ)
・アトロポス★ ユーパンドラ・ライム

・(ラキシス) 
・クローソー ←肉体は存在しない?

4071時点でミラージュ騎士が9人になってるからもっといるかもしれないけど

4100で死亡もしくは消滅確定は
・アウクソー
・アトロポス
・クローソー

だと思うがうろ覚えなので確定情報あったらよろしく
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 19:53:09 ID:R61xdIi/0
>>795
アウクソーは謎。どうなるんだろうか。
またころころ変わりそうだし。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 21:31:51 ID:++W6Wy270
値段とか発行年いろいろありますが、みなさんはどの設定本が好きですか?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 21:34:17 ID:mcBTjOw00
>>797
ナイトフラグスかな
その次にツインタワー
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 21:46:54 ID:60YmIJFv0
MGのFSS特集誌と間違えて買ったキャラクターズ1
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 22:16:33 ID:Fgy9P2V/0
ナイトフラグスはあんま好きじゃないな。
やっぱキャラクターズ1〜ツインタワー辺りまでが良かったな。
地味だがキャラクターズ8やジョーカー3100がいいな。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 23:05:08 ID:cf24q7j20
俺の妄想。

ヨーンとデコースが再戦するがやっぱりヨーンは勝てない。
ちゃあがデコースワイズメルは私が倒す!とか言いつつルミナスナイツ引き連れて先輩の仇討ちへ。
デコースに勝利。
コーダンテのお家取り潰しを逃れる。

違っても別に文句は言わないよw
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 23:22:11 ID:Fgy9P2V/0
どうせ脳内妄想するなら、ちゃあがデコースにヘロヘロになるまで犯されて、
さらにバッハトマの騎士連中に輪姦されて、
それを見たヨーンが怒り狂って、デコース他を殺しまくって、ミラージュ入りとか、そういう感じにしとけよ。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 23:25:14 ID:ZSLQIbZE0
ちゃあがデコ助とやったらヒュートラン流石にぶっ壊れるだろ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 23:55:16 ID:k4G1u8aX0
>>802
とりあえずちゃあにはバビロンのおじちゃまが付いているので手出せませんよ。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 00:09:27 ID:1d75yHnz0
何年ぶりかで単行本引っ張り出して全巻読み返したけど面白かった
最初の方の巻のギャグが少なくて物語って感じも好きだなあ
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 00:11:27 ID:+3PhAn4p0
>>804
バビロンのガキンチョはエストの足首で釣って目をそらしておけばいいだろ。

それにあいつはウリクルの危機に間に合わなかったり、
大福食ってて遅れて来たり、ろくに役に立ちゃしねえ。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 00:30:07 ID:uj1RTD1h0
実は

バビロンのおじちゃま、劇中では騎士を一人も倒してない疑惑
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 00:41:01 ID:dnNRmE60O
4100でゴッズ騎士団瞬殺してたじゃん
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 00:49:06 ID:+3PhAn4p0
1巻のログナーやミラージュ騎士に首チョンパとかされた雑魚兵士達も、
デザインズ2でビョイト配下の騎士団とかいう設定が後付けされたんだよなあ。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 01:25:07 ID:h+Vl6otJO
永野だんだんネーミングめんどーなったんか?プロコルハルム「青い影」ってwwww それはともかく、流体マントってボス安以外の魔導士には操れないんだろうか?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 01:30:35 ID:FO9VRBYU0
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 01:32:29 ID:+3PhAn4p0
>>810
>プロコルハルム「青い影」ってwwww

昔だってアシュラテンプルとかフェードラとかアモンデュールとかヨーンバインツェルとか同じ路線のネーミングじゃん。

>それはともかく、流体マントってボス

確証はないが、おそらくルシェミ絡みと思われるから、その辺のダイバーにゃ無理だろうな。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 01:47:39 ID:+3PhAn4p0
下半身がもろ永野メカ劣化版だなあ。上半身はメッサーラかギャプランか。
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51ij8LP8GdL.jpg
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 07:23:02 ID:2db9ATya0
この漫画まだやってたんだ?作者のオナニー漫画としかいいようがない
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 07:29:16 ID:yjrP5QXY0
むしろやってないんだよ
まだまだだなボウズ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 09:15:34 ID:h+Vl6otJO
>812 そういやゼニヤッタモンダッタもそうダッタ。ログナーもアモンデュールのオルガンだったな。「ウルフ・シティ」ってアルバム聴いたけどVoのレナーテがめっさキショかったですわ。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 09:24:29 ID:+3PhAn4p0
ageるな、カス。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 09:55:28 ID:Q6C4e0Xt0
わかります、わかりますぞ公。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 12:17:21 ID:bcv4R6W6O
晒しage
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 12:56:56 ID:x4kU0cA40
アンチ永野のカトキ信者、通称「前田」

釣りでもなんでもなく、本気で手の付けられない「基地外」です
漫画板、模型板、ゲーム板、カテゴリ雑談板
ろぼ@ふたば、模型@ふたば、模型裏@ふたば、二次元裏@ふたば(dat鯖、may鯖)に粘着して
誹謗中傷を繰り返しています
torを使って、ろぼ@ふたばで自演を繰りし準備板で管理人が見ているにも関わらず暴言を吐き
管理人にろぼ@ふたばへのホスト表示導入を決意させた精神異常者です
ご注意ください

参考資料
 カ       ト         キ
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1192658898/
【無能の】Ver. カ ト キ【尻拭い】
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1215462634/

現在、前田が利用している串
IP:221.240.246.*(ucom.ne.jp) 221x240x246x173.ap221.ftth.ucom.ne.jp
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 13:13:38 ID:Z22QPSXt0
そういえば、エベレストとカプリコーンはまだだったなぁ。
モラードファティマ系、かつ、今のナガノセンセの絵柄だと
デザインズ3で出た、ハスハスーツのビルドみたいな感じかね?

モラードのL型はどんな感じだろうね。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 13:24:29 ID:uj1RTD1h0
>>821
核爆級の(ry

よく覚えてないが、ふぁちまって「元々は全部ナッカンドラの遺伝子に行き着くから全員同じ顔」だったっけ?
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 13:44:49 ID:NlFQNcCv0
>>815
格好良さそうな言い回しだが、
内容は全然格好良くないな。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 14:12:50 ID:wYVJ1kGB0
>495
とりあえずファティマNo.3は消滅確定。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 14:49:07 ID:NlFQNcCv0
>>824
何処にレスしているかわからんけど、
バランシェのファティマNo.3ならば、
消滅って言うか…消滅? 消滅といえば消滅?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 14:52:59 ID:wYVJ1kGB0
ごめ、>795だったorz
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 16:29:38 ID:bcv4R6W6O
>>822
工場製ファティマはそうだけど、
モラードくらいの銘入りだと顔もバラバラなんじゃない?
エキゾチックファティマって言うくらいだし。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 16:37:16 ID:sg9HtiCr0
>>822
遺伝子なんか弄りまくってるだろ
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 17:47:22 ID:QFoAClya0
コミック読んでないとみっともない妄想しかできないな週漫の負け犬妄想狂ネウラ信者は
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 18:29:26 ID:Z22QPSXt0
という、「みっともない妄想」を見たくないのなら、
静かにスレを閉じましょう。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 18:39:50 ID:Tbvrkkez0
>>824
No.3って"バランシェボディ"じゃん。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 18:41:01 ID:j3mAi4rJ0
週漫板の嫌われ者ネウラ信者は打ち切り後も妄想狂のままか
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 18:45:16 ID:5GSDrny70
この本のファンって些細な事まで調べつくしてそうだよね
自分は根気がないから無理だが、メガエラ見たさに続刊は待ち続けてる
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 18:57:31 ID:flSUSZa80
久しぶりに来たが相変わらず濃いw
それで新しい情報とか来た?
GTMとかデザインズとか。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 19:21:03 ID:SNqGz5c/0
>>822
リチウム・バランスの作ったファティマのフォーマットにしたがって作られているから
工場製のファティマはよく似た顔になる
銘入りのファティマはそれぞれのマイト達がいろいろと手を入れて改良するので
違った顔つきになることがある
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 19:41:03 ID:NqgRHzG40
>>835
顔の形状をはじめとした形質の遺伝は、高名なマイトでないと
触れないほど高度な技術が必要なんだろうか?
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 20:18:57 ID:SNqGz5c/0
リチウムの作ったファティマのフォーマットを使う以上、あまりにかけ離れた容姿にすることは難しい
色素の調整は簡単なので個体識別のために髪の色はバリエーションが多いそうだ
顔の形状に関しては星団法のファティマ法に「あの顔、あの容姿でなければならない」
という項目があるのであまりにもかけ離れた容姿にするのは法的にも困難
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 20:26:54 ID:pGQTOOR00
ボークスの破裂予約してきた
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 20:49:06 ID:XM2oVWDS0
>>838
だぁぁ。今日だっけか? 忘れてた…。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 21:25:06 ID:eNmKd00Y0
>>837
以前は髪色は多種あるとか設定あったのに、
最近は茶色とか黒ばっかになったよね。
ビルドの髪の色変わったし。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 22:36:10 ID:fS8BtVB50
>>831
以前は「NO.3:バランス」って設定あったけど
最近では単なる「バランシェの代替ボディ」ってだけだよね
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 22:37:48 ID:+3PhAn4p0
髪の色なんてどうでもいいが、ビルトがいつの間にかビルド表記がデフォルトになってる事の方が違和感。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 22:38:40 ID:yc9hDw3S0
ヴィルトと表記されてるよりはいいよ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 01:32:54 ID:nmbP1QoP0
>838
あれ予約しないと買えないの?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 04:13:32 ID:uQPFinbe0
運命の三女神が特別な理由
=リアル処女
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 08:04:07 ID:KUNfOSMg0
美しいファティマをめぐって争いやトラブルが起こるなら、
ブスに作っておけばいいと思うんですが。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 08:22:31 ID:QFNFSm630
>>846
だから、エトラムルが出来たんだろうな。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 09:11:12 ID:0EVeebXE0
>>845
アトロポスはカイエンに開発済み。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 10:16:40 ID:5bf6XzT3O
スバースが男前だったのでしかたないよ
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 12:17:27 ID:juWKKItZ0
>>844
どーなんだろう。予約していないと争奪戦にはなりそうだが。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 15:08:41 ID:WwIw/hgP0
>>848
あれやったのかな?
そういえばアウクソー以降のバランシェファティマは、カイエンの胚を使ってる
アトロポス×カイエンだと、遺伝上は親父とセックスするようなもの
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 15:29:33 ID:65Qnz+8h0
>>851
カイエンはクーンともやってるんだし、気にしないよ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 16:43:21 ID:uVjfMv520
>>851
バランシェファティマの中にはカイエンの遺伝子を使って作られたものも居るというだけで
それがアウクソー以降のファティマというわけじゃないぞ
無論、アウクソーはカイエンの遺伝子を使われているのは確かだけどな
カイエンより前に誕生していることが確定してるバランシェファティマはクーンだけだから
クーンより後に作られたバランシェファティマにはカイエンの遺伝子が使われている可能性
があるよ

あと、運命の3女神はカイエンはおろかスバースの遺伝子を使っているかどうかも妖しい
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 17:20:13 ID:0EVeebXE0
>>851
まあ確定情報ではないが、アトロポスの最初の男はこいつかな、というナカツ発言があるのは超有名な話
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 20:15:47 ID:UWQV799M0
>>851
スカ撃退したあとの二人のコマは明らかに情事の後
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 21:05:07 ID:D0ceXFIP0
アトロポスの男性遍歴:
ソープ様が大好きだけど妹のラキシスに負けた
放浪中にカイエンを好きになってセックスした
ラキシスが消えたのでソープ様に嫁いだ
その後ユーパンドラお兄ちゃんと近親相姦した
最後は女神ゲートキーパーとなり、すえぞうの奥さんになって獣姦の日々
「中古品」「苦労人」

ラキシスの男性遍歴
ソープ様が大好きで、姉のアトロポスや妹のクローソーを出し抜いた
めでたくソープ様のお嫁さんになってフロートテンプルで星団最強のバカップル
ンビドー湖でKOGといっしょに次元の彼方へGO!
ラキシス時間で4538年後に緑の星フォーチュンで天照と再開
融合して全能神・天照大神となり、娘カレンを生んだが、結局抱いてもらえなかった
「処女」「ワガママ」

クローソーの男性遍歴:
ソープ様が大好きだけど姉のラキシスに負けた
コーラス3を好きになったけどウリクルに負けた
誰も振り向いてくれないのでくやしくて眠り続けた
コーラス6をマスターに選ばず、姉のアトロポスといっしょに昇天した
最後は女神ゲートキーパーとなるが、あいかわらず誰にも振り向いてもらえない
「永遠の処女」「ふられ人生」
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 21:25:07 ID:eqWnYvV10
ンビドー湖っていい響きだよな
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 21:58:16 ID:0EVeebXE0
>>856
そういうバカっぽい妄想は萎える。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 23:07:11 ID:A99UgTTj0
しかし、確かに恋愛に関してはクロトが一番恵まれてないな。
っていうか、作者がクローソーは全てのファティマの中で最も可哀想な存在になって
しまったって言ってたような気がする。別に856みたいな意味で可哀想なわけじゃない
だろうけど。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 23:19:27 ID:0EVeebXE0
初期設定通り、コーラス6をマスターにしてジュノーンで打倒AKDに活躍させれば良かったのにな。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 00:12:21 ID:l1hAsHGh0
>>857
アフリカのほうに「ん」始まり多いぜ。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 03:49:02 ID:jSdbaYw30
SEXしたいファティマ(10人)

・クーン
・ヴィターシャッセ
・ティスホーン
・アトロポス
・エスト
・ウリクル
・パルスエット
・クラトーマ
・ストーイ
・オキストロ
863まとめ:2009/05/26(火) 05:42:58 ID:QOZzwJe30
ヤーン・バッシュ・カステポー皇帝
:20人いるファロスディー・カナーン超帝國皇帝の一人
:タタラスティ・イ・ヤーン・バッシュ王女
:ドラゴンたちとの調停を成し遂げた功績により、院帝ナインによって王女から皇帝に選出された
:ファロスディー・カナーン超帝國ディスターブ皇帝団3群皇家シャンシャ帝國のペジック王国第18王女
:ネードル黒騎士団創設者
:超帝國剣聖アッサラム・スキーンズとの間にカイエン・バッシュ・カステポーを生んだ
:AD世紀のダイバーや騎士はすべてマシンチャイルドだが、バッシュとスキーンズはSEXによって子供を作ることをナインに許された
:しかし彼女の受精卵は着床せず、L.E.D.ドラゴンに預けられることになり、バッシュは皇帝団とともにバスター討伐へ旅立った
:バッシュの受精卵は7800年後、クローム・バランシェ博士によってファティマ・クーンの子宮を借りて誕生する
:カイエンは超帝国皇帝の子供であり、超帝国皇帝カイエン・バッシュ・カステポーなのだ(名付け親はナイン)
:バッシュ皇帝や超帝國剣聖スキーンズは、現在もスタント遊星のどこかに逗留中で、ナイン様や超帝國皇帝団も健在
:ファティマ・エストやMHバッシュは、バッシュ王女の容姿や名前、思想を継承して作られた
:容姿が似てるのは偶然かも知れないが、エストとSEXするということはバッシュ王女とSEXするようなものだ
:我々はエストのおまんこを通して、8000年昔のバッシュ王女のおまんこを体感している
:エストのSEX経験値は非常に多く、騎士や一般人から子供や女性や果ては動物まで、実に多種多様な中出しを経験している
:4000年代にはSEX経験の蓄積も天照が恐れるほどのレベルに達していた
:エストが天照のファティマであったときに、天照によって仕込まれた究極の性技によって男達を虜にしていったのだ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 06:04:04 ID:jQ3maNTQ0
読んで損した
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 06:41:07 ID:Mnwh5rxbP
名前:まとめまで読んだ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 07:13:08 ID:rdwG2KkxP
>>862
無節操だな

>>863
無駄な妄想力に脱帽
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 09:41:09 ID:l1hAsHGh0
おかずなしでオナニーできそうだ。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 10:36:06 ID:JafyOx4m0
>>856=863だろ。
センスなさ過ぎなんだよ。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 14:30:39 ID:dNngYC940
センス以前だw
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 14:41:36 ID:gnuefiDP0
こんな長文を早朝5時に作るような人生だけは嫌だな
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 20:34:13 ID:SVggVF7j0
えっと
市販されてる単行本12巻の表紙カバーは何種類かあるの?
クリスティンの横向いたカバー以外に
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 20:45:19 ID:dNngYC940
知らん。がショップ限定とかそういうの出たことあるのか?
表紙って休載してまで時間かけて描くから違う絵柄があるとか考えにくいんだが。
ちなみにオレのは初版でそのまんまだ。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 20:54:06 ID:JafyOx4m0
>>871
少なくともオフィシャルではそんなものはない。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 21:30:44 ID:l1hAsHGh0
TOJで3タイプ出して懲りた。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 23:44:16 ID:XZKw5U5I0

俺は剣聖  アヒャヒャヒャヒャ

   ∩___∩             ∩___∩
   |ノ      ヽ            |ノ      ヽ  
  /  (゚)   (゚) |          /  (゚)   (゚) |
  |    ( _●_)  ミ         |    ( _●_)  ミ 
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |   
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 00:04:20 ID:m7XV1Orm0
>874
3タイプ買ったぜ…
877番組の途中ですが名無しです:2009/05/27(水) 02:27:02 ID:puuCYM7LO BE:293746043-PLT(20000)
>>876
もうお前が永野養っちゃえよ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 06:39:13 ID:/joSNoCkO
アマテラスたんと電話でお話しました。
「アマテラスたんはどんな男の人が好きなの?」って聞いたんです。
そしたら「視野の大きい人が好き」って言ってました。
僕も視野の大きな男になってアマテラスたんに好かれていっぱいチュチュしたいです。
アマテラスたんに「視野大きくするからいっぱいいっぱいチューチューしていい?アマテラスたん、いい?」
って聞いたんです。
そしたら「もう、(*´ε`*)ちゅきちゅきたん、知らない!」って電話切りました。
アマテラスたんは照れてます。
きゃわみゅにゅいドキドキハートのピコピコ女神ですアマテラスたんは。
あああああああアマテラスちゅきアマテラスちゅきアマテラスちゅきちゅきちゅきたでっかくなって 3分しかもたなくて
スペなんとかの出るものな〜んだ?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 08:14:22 ID:obnpWQXe0
静と鶴が描かれてる絵が載ってる資料本って何でしたっけ?
単行本以外はほとんど処分してしまったのでわからなくなった
昔、ちらっと見たけど思い出せない…
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 09:44:25 ID:Gl3m4BteO
>>860
え、何かかわったの?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 10:29:20 ID:Merd/Sw90
1巻と3巻でメガエラがソープを知らないようなそぶりしてたのはなんだったの?
唯一のアークマスターじゃないの?
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 10:44:41 ID:N1MHn4Cu0
おでこちゃんって言われた仕返し。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 10:45:56 ID:bxolQqbZ0
放置プレイ。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 10:56:00 ID:PqiLVkd40
>>881
黄門様の正体知ってる人でも、印籠を出さない限りみな知らない振りしてるのと同じ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 10:57:54 ID:d2aD0+U+0
副読本でちらっとふれた事のあるグインサーガの作者である栗本薫氏ご逝去
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 11:38:44 ID:RTsDdlo10
mjd?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 11:43:19 ID:TIoD1uAW0
ガンだったのか…。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 11:47:53 ID:1xi/V7C/0
ナカツは100まで生きてもFSSは完結しないだろうな
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 12:03:04 ID:HodU58Ji0
どうかな。ナカツは本人が満足すれば、伏線が大量に解消されてなくても完結させそう。
後は年表見てください、っていう最終手段もあるし。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 12:23:11 ID:kZEOZBnG0
完結(笑)さすが週漫の負け犬妄想狂ネウラ信者(笑)
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 12:45:08 ID:HodU58Ji0
>>884
いや正解は3巻の頃はまだアークマスターとか言うくだらない後付け設定がなかったから。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 13:05:50 ID:F6eGfQUy0
マスターがメルクラとか言ってごまかそうとしてるんだから、
たとえバレバレでもそれに乗っておくのがファティマのたしなみ。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 13:54:37 ID:EomKuhW50
さてFSSもグイソサガと同じ運命を辿るんでしょうか
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 13:59:03 ID:numqpcQw0
まあ現実問題、
現在のニュータイプが
FSSの連載、復活させるとは
到底、思えないんだよな。
作者の意志関係なく。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 14:00:26 ID:bxolQqbZ0
新雑誌創刊してそっちで連載とかはやりそうだ、角川的に考えて。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 14:00:28 ID:5OGyX+N90
週漫の負け犬は失笑されるとここと質問スレで逆切れして必死にたたき出すが全く相手にされないな
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 14:02:30 ID:HodU58Ji0
>>894
>到底、思えないんだよな。

逆だろ。
ナカツの窓口は今じゃ角川が代行してるし、
ニュータイプ以外で復活する可能性は限りなく低いと思うね。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 14:04:01 ID:YrG63ouI0
>>896
シャリテンよりアホだし
あげくゆうきまさみは〜とか言ってる時点で無知すぎるから仕方ない

妄想でNT騙って思うだろうの連呼だしな
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 14:06:18 ID:o9nCLUR30
今贔屓されてるのはゆうきまさみとか言い出したときは週漫の負け犬ネウラ信者が実在する事をやっと信じたわ
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 14:19:26 ID:xi0P+AsE0
モラードファティマで最も特殊なのは、ポーターだな
四大精霊と同じく、ジョーカー宇宙の支配者であるジョーカーの眷属になったんだから
ジョーカー宇宙の創造主は天照フォーチュンで、ジョーカー宇宙の光の神が天照の帝

天照「アトロポス、服を脱いでこっちにおいで」
アトロポス「はい♥」
天照「自分で慰めてごらん」
アトロポス「はい…あんあんあん!ソープさまぁ♥」
天照「ふっ…右の乳首が感じるんだね」
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 14:35:44 ID:+5qo5Rcn0
さすが視界が狭い妄想狂はポーター程度で最も特殊とか笑()
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 14:44:23 ID:numqpcQw0
>>897
うん、だから、NT連載復活はなくて、
あるとすれば>>895みたいな感じか、
増刊別冊みたいな感じか、
いきなり単行本か、
まったく違う表現方法か。
NTでの復活がないと、
復活自体、けっこう苦しいんじゃないかな、と。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 14:57:19 ID:HodU58Ji0
復活なんてナカツのやる気次第だろ。
デザインズ3まで無事発売されたし、次の4が出る時に連載再開じゃん。

NT側は受け入れるのに何の問題もなと思うが。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 14:57:52 ID:SIL1/m4X0
>>879
> 静と鶴が描かれてる絵
イエッタと鶴が描かれてるヤツじゃなくて?
構図は左に翼を広げた鶴で
右にそれを見上げて追いかけるかの様なイエッタ

それ以外は鶴が描かれたイラストは知らないなぁ…
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 14:58:33 ID:mPRb6TdZ0
改行変えたくらいじゃ特徴がありすぎる文章だから自己レスしてるのが丸わかり
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 15:44:51 ID:HodU58Ji0
>>904
>イエッタと鶴
それなら確か1986カレンダーのラフ画が多分初出で、
その後アラウンドザワールドフィリピンの付録のMNコレクションにカラーで収録されて、
さらに2002カレンダーに再録だったかな。
他にも出てたような気がするが、、、。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 18:33:30 ID:OogwIMOx0
タワー+ショウメ=スーパーヒューマン(アトロポス級)
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 18:53:35 ID:Gl3m4BteO
連載はまだか

ゴシックメード次第

ゴシックメードはまだか↓
進捗不明

妄想突入

デザインズ4はまだか

早く抜け出したいねえ
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 19:20:07 ID:8E7HMLxm0
今日を境に未完の大作を手がけている作家が読者から
めちゃくちゃ急かされるんだろうな。
でも本当にFSSは3159まででも良いから続きが読みたい。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 19:34:45 ID:HodU58Ji0
あんまり急かすとそれが作家達のプレッシャーになってヤバいんじゃね?
早く書いても内容がカスならまた叩かれる訳だし。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 20:14:29 ID:+l41qNMd0
こっちは完結するんだろうか・・・
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 20:28:21 ID:1xi/V7C/0
FSSの場合、なにが完結かというのはあるね
1話冒頭がラストシーンというコメントを否定してはいないはずだけど
魔導大戦終結までいけば上出来だと思う。広げまくった設定を無理
矢理まとめてまでジュノー侵攻まで描こうとはしないだろう
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 20:52:51 ID:Sgz3kqwP0
>>910
せかした程度でどうにかなるなら正々堂々とゲームで遊びたいから休むなんてまずやらねえよ週漫の負け犬
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 20:54:37 ID:cJ+y3N4T0
魔導大戦までは確定事項なのに続けば上出来とかアホか?
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 21:00:40 ID:mKbvG4d30
「100発100中だが1000回に1回誤作動が起こる兵器」と「命中率は普通だが確実に作動する兵器」だと
正しいのは後者だとナカツは言ってたんだが、KANの設計コンセプトは前者に思えるんだけどどう違うのさ?

アイシャのフレームハカランダはいつになったら見られるんか……
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 21:07:31 ID:7CyVcUNJ0
>>914
決定事項だろうが書かなきゃ続かねえだろ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 21:09:18 ID:HodU58Ji0
>>914←馬鹿だこいつw
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 21:19:15 ID:HodU58Ji0
>>915
>KANの設計コンセプトは前者に思えるんだけど

組み合わせの違いでしょ?
ヒュードラーちゃんの主張は、ファティマは感情の起伏が大きいから、
MH本来の性能を少し下げて安定性を求めざるを得ない、という考えで、
だから逆に安定性の高いエトラムル使ってK・A・Nのマシンとしての性能を最大限高めようって話では。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 21:22:49 ID:Nhxc+3Fo0
本日の週漫の負け犬妄想狂打ち切り漫画ネウラ信者=ID:HodU58Ji0
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 21:36:28 ID:PqiLVkd40
>>918
デザインズ3だと、ヒュードラーは道具(ファティマ)が使用者(騎士)を選ぶというような状況が気に
入らないので性能は劣るが使用者を選ばないエトラムルを使い、性能の低下はKANをかなり無茶な
パワーアップをさせることにより補うって感じだったな
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 22:15:30 ID:eu8Ax6SR0
>>920
その心意気はカッケーな!
科学者、技術者らしくて
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 22:22:58 ID:7CyVcUNJ0
カンのデザインが発表された頃
「LEDよかかっこいいだろ」
って思ったのはオレだけじゃないと思う。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 22:33:14 ID:H7oeSlMN0
ナカツのデザインはリニューアルするたびに色気が薄れていって残念だ
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 22:34:38 ID:M+GviRgx0
いま一番カッコいいのはブラッドテンプルとホーンドミラージュ
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 22:43:11 ID:yfnMIrkO0
エンプレスかっこいいと思う俺は少数派
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 22:46:51 ID:1xi/V7C/0
>>921
心意気はカッケーけど、相性のいいファティマと騎士+まともなMHが相手だと
瞬殺じゃないの?無茶なパワーアップでKOGレベルなのか
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 22:54:37 ID:ef42NaQi0
AUGE最強伝説
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 22:58:45 ID:x1hHBHAl0
カンって傍から見ると、この機体の技術で作ったMHにファティマ乗せればいいじゃんってなりそうなんだが。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 22:59:26 ID:PqiLVkd40
>>926
人型の8〜9割の性能しかないエトラムルの能力不足を補うためにKANにエンジン
を2発乗せ、エトラムルもKAN専用にすることにより2割の戦闘力低下を補うという
方針らしいのでとりあえず普通のファティマ+MHと同等なレベルを目指してるん
じゃないかな

K.O.Gのような通常のMHの約3倍の出力がある高性能MHには到底及ばないだろうね
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 23:09:28 ID:cesm0s7l0
パタリロ=ド=マリネール[世
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 23:09:50 ID:HodU58Ji0
>>926
>瞬殺じゃないの?

そうならない為にも最初は強力な騎士のマヨールとバランシェエトラムルなんか使ってる訳で。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 23:14:00 ID:onT5BXQD0
             ,、:/
            //
          .//
        .//  j゙i
      //   / ゙i,
    //    /  ゙i,
  ;'‐'ン゙  ,i‐-、, ./'ヽ ./ヾ, ,、-‐i,
.,、'シヘ;゙、   ゙'ヽ., .`゙'‐' ゙‐'゙´ ,、-'    __
゙''´  .ヽ;.、  .,、シ'ヽ,    ,、‐、;.、, /'~,  `ヽ、
     ヽ''シ'゙   .ヽ,  ,/   ゙'ヽ;  ./ /゙   ゙i,
      ´   ,、,__〉 〈__,,、,   i  |! i| /' i
          ゙-, ,   , ノ   i, ノ' ノ'/  .ノ
         ,、シ' `''"´゙ヽ;.、   ヽ、    /
        ,、シ'゙      ヽ;.、   `゙'''''゙´
      ,〜ジ         ヾ'-ク
      ヽ,ヽ         .,、シ´
        ヽ,.、      ,、シ'
         ヽ;.、   ,、シ'´
       ム゙''='゙-゙'  '-=='゙ゝ
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 23:18:15 ID:HodU58Ji0
>>928
京とか見てるとそうは言い切れないんだよなあ。
クローソとか最悪だしw
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 23:31:03 ID:PqiLVkd40
>>928
エトラムルとKANを互いに専用として設計してるので、発想としてはバッシュとエストのSFSに似てるね

ただ、SFSはのちに何度か試みられたがバッシュ+エストほどの効果が得られた例は他にはなく開発
されなくなっているので成功率はきわめて低いのだろう
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 23:49:36 ID:7CyVcUNJ0
バッシュぶっ壊してバラバラにして返したらエスト泣くかな?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 00:06:05 ID:iOylixem0
泣く替わりに残骸をずっと眺め続けるという精神的罰ゲーム
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 00:06:21 ID:Hc9fvgOH0
>>935
ラキシス乙
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 02:00:51 ID:O9rLuYKR0
ヨーンとワスチャのロマンスを軽く妄想
ヒュートラン壊滅的激怒>桜子参戦>タッグ結成
ナイアスやはりヨーンが気になる>参戦
アルル一目惚れ>一段とUVカット装備膨大に>参戦
セイレイ一目惚れ>アルルの水虫をヨーンにばらす>参戦

だめか。。。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 02:06:35 ID:sniVzR1S0
スパロボが好きだからいろんなロボット作品をかじって見たりするけど
FSSだけはまったくわからない
確かに積極的に調べようとはしてないけど、何か話題として上がってくる事が少なくて
情報が入らない感じ
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 02:09:10 ID:vTn/LBKKP
無駄にモテすぎと違うか
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 02:13:01 ID:O9rLuYKR0
何かしら心に傷を持つ女はヨーンをほっとけないってドッカで見たから...
モテまくりでもいいじゃまいか。。。

チンチン見ちゃった桜子が一歩リードなのか
それとも、ダンス踊って互いに心通わせたワスチャが2歩リードなのか
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 02:18:14 ID:O9rLuYKR0
子供の頃一度見た
バーシャが放ったブレイクダウンタイフォーンを
成長したヨーンががんばって騎士クラスの威力で放つ
そしてデコさん倒す
もう王道の主人公なかんじでいっちゃってください
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 02:41:21 ID:XkxRYIMX0
なるほどMHをF1マシンだとするとKANはさしずめNISSAN GT-Rか。誰が乗ってもそれなりに速い
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 03:03:15 ID:xenmwY9x0
>>943
>MHをF1マシンだとするとKANはさしずめNISSAN GT-Rか

カンもMHなんだが。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 03:21:00 ID:WIOXOfzv0
普通のMH:ドライバーとナビゲーターが乗ってるが両者の相性が良くないと性能が発揮できない車
カン(テスト機):ナビゲーターの能力は劣るが、ドライバーとの相性が無いのでドライバーの能力が高ければ性能が発揮できる車
但しナビゲーターの能力の低さを補うために車は無理のかかる設計で長時間の走行はできない欠点がある

こんな感じ?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 06:13:17 ID:6q6KJvE/0
そんな車ないからあえて例えてる意味がワカラン。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 06:19:54 ID:3Ndmof7n0
>>946
塩の湖とかでスピード記録やってる車
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 07:28:12 ID:r9E4+9310
ヨーンは成長すると身長2m
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 07:30:20 ID:U8FeB0FiO
そして赤塚に見出されてデカパンおやじに
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 07:44:20 ID:U8FeB0FiO
ハァハァ…ううっ…天照っ…天照大神っっ…
その後光が差すような神々しい佇まい素敵ですっ…優しくも凛とした微笑も愛くるしいっ…
ああっ…キタキタッ!…チンチンの先っぽに愛国精神宿した精子昇ってきたっ…
このはしたなくも熱い想いお受け取りくださいっ…高潔なその御尊顔でっ…

ああっ!好きだよ陛下!陛下!陛下陛下陛下!!!
ああああっ!出る!出る!!庶民のおちんぽミルク陛下に出るううううう!!!!!!


ふう…天照陛下って俺らの税金で毎日ヘラヘラ贅沢三昧だな。死ねよ
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 08:57:52 ID:haZO6Eoj0
KANは最強クラスのMHだけど、3分間しか戦えない
2分過ぎると胸のタイマーがピコピコします
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 09:03:56 ID:FWqUvWxf0
>>951
マヨールの頭がピコピコ光るんだろ
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 13:04:23 ID:i1JWHt+X0
44分間はカンの逐次投入をする時間だったのか。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 16:46:32 ID:6XcqYsnAO
ティンとか、ちっちゃいままの騎士はいるよ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 17:20:32 ID:zCavZzid0
フレームハカランダって何?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 17:36:34 ID:bLuZc50l0
ギターに使用される木材のブラジリアン・ローズウッド
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 17:46:21 ID:XkxRYIMX0
ギターに使用される木材のブラジリアン・ローズウッドから取られた愛謝のMH名
予定ではマロリーのエンゲージと並んで大暴れするはず
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 18:04:17 ID:WIOXOfzv0
魔導大戦にはクロスが量産されたことになったから、果たしてどうなってるか
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 19:15:44 ID:qX3m/Gxu0
スーパーイレーザーのシリアルで、各ミラージュマシンが
何台製造なのかはもう設定が公開されてたと思うけど、
クロスは量産と言えるほどそんなにあったっけか。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 19:31:31 ID:WIOXOfzv0
そのシリアル表で全41機だったLEDの生産台数が不明になってたりマイティ3機がスーパーイレーザー
搭載になったり、ルージュ=エレシスになったり、ゴウト=エンプレスになったり正式なミラージュMHの種類が
大幅に減ったりしたので、あの表もどこまで有効なのか妖しい

1992年の資料集に出たのが最後だし
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 21:35:14 ID:XgXNKR+WO
エルトラムも経験を積むなら、カンはいずれ3大MHより強くなるんじゃないか?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 21:46:52 ID:3Ndmof7n0
>>959
十機くらいあった気がするぜ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 22:13:43 ID:WIOXOfzv0
>>962
シリアル表の設定だとクロスは雄が4機、雌が2機の合計6機
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 00:32:16 ID:RXw9khr70
事実上の主力機なのにレッドミラージュより少なくていいのかね
まあミラージュの数自体そんな多くはないが
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 00:41:49 ID:vTGtAb6Z0
ミラージュ騎士の任務はほとんどが隠蔽作戦なので、メンバー全員が
一度にクロスを使うようなことはないという判断かな。
大規模な作戦にはLEDを使うだろうし。
ただ、魔導大戦に参加してるミラージュ騎士の数から考えるとクロスが6機じゃ
足りない気もするが。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 00:49:27 ID:U/Vh8Hqh0
とりあえずブラフォード&キュキィは除外出来るがな。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 00:54:42 ID:U/Vh8Hqh0
連ですまんが
それとランドも抜けてるから使わないんじゃ?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 00:57:50 ID:vTGtAb6Z0
ランド、ハインド、レオパルト、ウラッツェン、カイダ、キンキー、ブローズ、ヴィンズ
がハスハ入りしてるから、クロスが6機しかないとしたらすでに不足
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 01:22:03 ID:vTGtAb6Z0
>>967
そうかもしれないけど、ランドが12巻で乗っていたドーリーはデザインズ1に乗ってる
ミラージュ騎士用のもので、アイシャが同じ型のドーリーに5巻ではクロス、7巻ではテロル
を乗せていた

以前、TOYSのサイトに載ってたFSSのクイズに

●エストを求めてハスハ入りする青年騎士ヨーン・バィンツエル。
彼が最初に乗ることになるMHは?
1・バキンラカン帝国のフェードラ
2・コーネラ帝国のカン・アーリィ
3・ミラージュ騎士団のクロス・ミラージュ雄
4・メヨーヨ朝廷のアシュラ・テンプル

というのがあったから、今の流れだとヨーンもクロスを使うことになりそうだ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 01:38:13 ID:wcLuQnua0
>ランド、ハインド、レオパルト、ウラッツェン、カイダ、キンキー、ブローズ、ヴィンズ
ランドはスバース隊でミラージュMH使うのかな?
ログナー、マキシはマイティーシリーズ?マドラはファントム
後はアイシャ、斑鳩、タイトネイブ、ヨーンが?

でも魔導大戦は期間が長いから同時期に居るかどうかと全員がMHで戦うのかどうか?
11巻に斑鳩とタイトネイブ率いるミラージュ騎士団ってあるからこの2人は確実で
あとは何人一緒にいるのか、またあの場面以外でMH戦に参加する人がどれだけ居るか。
ただ6機というのはかなり古い設定っぽいし無しになるんでないの?
ルミナスみたいに装甲変えてLEDじゃないと言い張る、なんてことは無いと思いたいけど。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 02:35:34 ID:ZKqXntoWO
すめめ
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 02:43:58 ID:e93XNZcdO
へうげミラージュ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 04:22:21 ID:Eee/fKGU0
自分にはホヒョンとうえぽんの区別が絵柄で付けられてないことに今週やっとで気付いた
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 09:06:13 ID:ZNpjoiQK0
通常のファティマは声で状況を教えてくれたりするけど、エトラムルは
どうやって騎士をサポートするのかな
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 09:08:29 ID:RXw9khr70
いちおうスタート前に、ハスハ入りするミラージュは個人で動くので、
各自自前のMHに乗るとか言ってたかな。
そのわりにはマエッセンがミラージュに乗ったりするらしいが。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 09:09:53 ID:MvfYGS7W0
電子音声で話してくれるらしい。
人型ファティマみたく情緒豊かというわけにはいかないだろうけど。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 09:11:00 ID:RXw9khr70
マタレヨ ビョイトドノ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 09:16:08 ID:YjJVELED0
初音ミク程度には喋るんだろな
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 10:33:41 ID:qTmmZuH00
変態バランシェさんのエトラムルはしゃべりそうだし、
しゃべるって設定だったよね。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 10:35:00 ID:77sSI7VJ0
MH本体もエトラムルも演算能力は今のコンピュータの比じゃないんだからナイトライダーレベルの会話くらいできると思うんだけどね
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 10:35:52 ID:2FJO1kSO0
そもそも国家の軍隊はミラージュとは別にあるからなぁ
何か目的があって力を揃えてるのかな?
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 10:57:58 ID:TSoPbOn/0
コロナ:おはようございますマイケル。
マイケル:おはようKITT。
コロナ:KITTって誰ですか!戦闘薬で顔がキモイですよ
マイケル:最近のエトラムルは口答えするのか。
※コロナはエトラムルではありません
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 12:24:27 ID:vAWqgXDx0
>>981
 このMHが製作された本当の理由はMH戦闘ではない。スタント遊星からやってくる「あるもの」と戦うだけの兵器が必要だったからである。
 デザインズ1 46ページ L.E.D.ミラージュの概要より。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 12:26:54 ID:TSoPbOn/0
もーたーめさいあの運用に必要な部品が欲しかったのだろう
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 12:35:37 ID:FB/aIyQv0
バクスチュアルみたいなもんだろ。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 12:41:35 ID:qTmmZuH00
思えばカラミティ消滅はスタント遊星戦の後なんだよね。
カラミティのお話までは…漫画でやる前に終わりそうだ。


そして誰か次スレ頼む。ダメだったっす。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 12:43:13 ID:uCWfgxWz0
>>986
しばしお待ちを
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 12:49:16 ID:uCWfgxWz0
次スレ

☆FSS★ファイブスター物語☆202★永野護☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1243568675/
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 12:50:35 ID:qTmmZuH00
>>988
お疲れ様でした。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 13:02:12 ID:aS/dwyGK0
>>979
ひとがた頭部のエトラムルは人間のような発声をさせるためと書いてた気がする。
しかしあれ、液体の中に浮いてるんじゃないのか?
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 13:13:10 ID:oJWEW49q0
声美人のエトラムルとかあればいいな。
残念ながら漫画では表現できないが。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 13:14:13 ID:vTGtAb6Z0
>>970
デザインズ3の148ページに載ってる表で支隊長がマドラのデプレ隊の
エートールが敵撃破数算出不能になってるから、マドラもしばらくはファントム
じゃなくてエートールを使う可能性があるな
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 14:18:20 ID:TSoPbOn/0
そのエートールはミラージュマーク入りだったりしてなw
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 16:29:40 ID:h5cL+yIM0
>>992
> マドラもしばらくはファントムじゃなくてエートールを使う可能性があるな

まあその可能性はゼロではないが、限りなく低いだろ。
あの表はエートールの配備数が書いてあるだけで、他にMHがあったかどうかは書いてないわけだし。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 16:38:52 ID:vTGtAb6Z0
1騎(大戦中の敵撃破数算出不能)状況によって可変
って書き方だから、算出不能なくらいの敵を倒したのはその1騎のエートール
ということだと思うんだがね
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 18:01:59 ID:qTmmZuH00
ノルガン・ジークボゥ…だったり。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 18:39:42 ID:wcLuQnua0
>>992
確かに、同じ人物でも時期により使うMHは違う可能性もあるね。
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 18:51:43 ID:E7x8qgst0
10巻の218ページだっけ?
あのズラーッと並んでるシルエットの詳細わかる人居る?
御膳と時子しかわかんないよ。。。
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 19:37:28 ID:37Z38NU9O
週漫の負け犬は女らしくなったな
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 19:40:11 ID:O6qbFw6G0
次スレ

☆FSS★ファイブスター物語☆202★永野護☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1243568675/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。