【富江】伊藤潤二 その10【うずまき】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
    復       l              ,, -'"
       さ   !              〉   朝
    刊      |、          ,/     日  
       っ   /           _ン′    ソ
    し      /,        iiι       ノ   
       さ   .|  `'''ー ,,     'ーi     ラ
   な      |      `゙''-..、  .〉      マ
        と   |     ,./  'i,`'、レ
    さ      レ  .,i''゙,i" ! .ト、''i\    !!  
          │ "  / ,ノ./ │ { .l l :.ヽ,
   い      .ケ  .l゙ /./ .i!i′l゙.│ |.、..l│ l , ー゙'┐ ,r
           .|i\..l ,ノ././ ./ / ! .|.| l l    i″
''i  !!     ,!  ` /././ ,ノ゙,,lン,/ ,ノ/ .,! .!,!.!,! "
. | ! .,ィ-、  ...,,、..!   l゙.〃.ノ./ ノ/゙、/./ /│ ,!| !|
. ! 7゛.! .|ヽ/゛ i! "  ./ ゛ー",l巛-|",/r゛ ,!.///l
..| !  | .| .!  !   l .;;;;;;;;ヽ、 ≪'"  .i|lン/ゞ
│  .|│ ゛ .l   . ! .ヽ,,;ン彡    .,,jy /
│  ! |   .!   .l゙    .゙´    .l7!入
l, !  .!.|    !   !              |!!!!l
..!.l  l│   !  !           ,   |!!!!!l
 l.!  ! !   .!  .!    .,,,,,,..,,_、.''_゙ /!!!!!;l
 .゙.l  ! !   .!  |  ./;.;!.`^''ア ./!!!!!!!!;l
   !  .l..!   .||, .! ./ ;;;;;;;.! ./ ,,-゙l!!!!!!!!!;l
   .!、 ..l|,  .| l  ! !;;-、_/./ ./|!!!!!!!!!!!!! !
    ヽ .゙}、  |│ !  `゙'''" ,r.l!!!!l!!!!!!!!!!!!! !
    .ヽ .l  .{ .| .|、   ,r'.l |.!!!!!!!!!!!!!!!!!!.|
     ゝ .ゝ バ  }`゙゙'.l.ヽ.゙.ヽ!!!!!l!!!!!!!!!!l「
前スレ
【富江】伊藤潤二 その9【うずまき】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1201367777/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 21:54:15 ID:6F7bxChH0
ハロウィン少女コミック館『屋根裏の長い髪』
「富江」「富江PRAT2=森田病院編」「顔泥棒」 「バイオハウス」「睡魔の部屋」
「悪魔の論理」「屋根裏の長い髪」「あとがきにかえて(伊藤潤二)」

ハロウィン少女コミック館『地下室』
「地下室」「首幻想」「シナリオどおりの恋」「リ・アニメーターの剣」「写真」

ハロウィン少女コミック館『屋敷』
「接吻」「屋敷」「父の心」「耐え難い迷路」

ハロウィン少女コミック館 JUNJIの恐怖コレクション1『脱走兵のいる家』
「いじめっ娘」「脱走兵のいる家」「生霊の沼」「赤い糸」「中古レコード」「贈る人」

ハロウィン少女コミック館 JUNJIの恐怖コレクション2『首のない彫刻』
「ペンフレンド」「橋」「サーカスが来た」「蜂の巣」「地図の町」「首のない彫刻」

ハロウィン少女コミック館 JUNJIの恐怖コレクション3『楽しい夏休み』
「楽しい夏休み」「薄命」「侵入者」「寒気」「案山子」「楽しい冬休み」

ハロウィン少女コミック館 JUNJIの恐怖コレクション4『路地裏』
「遺書」「路地裏」「押切異談」「ファッションモデル」
「双一の楽しい日記」「双一の家庭訪問」
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 21:54:39 ID:6F7bxChH0
ハロウィン少女コミック館 JUNJIの恐怖コレクション5『布製教師』
「落下」「相部屋」「旅館」「布製教師」「押切異談・壁」

ハロウィン少女コミック館 潤二の恐怖夜話1『うめく排水菅』
「超自然転校生」「うめく排水菅」「双一の誕生日」「富江・復讐」

ハロウィン少女コミック館 潤二の恐怖夜話2『首吊り気球』
「血玉樹」「首吊り気球」「あやつり屋敷」

ハロウィン少女コミック館 潤二の恐怖夜話3『墓標の町』
「肉色の怪」「墓標の町」「許し」「アイスクリームバス」

ハロウィン少女コミック館 『サイレンの村』
「サイレンの村」「煙草会」「黴」「記憶」「道のない街」

ハロウィン少女コミック館 シリーズ恐怖の双一『棺桶』
「双一の勝手な呪い」「四重壁の部屋」「棺桶」「噂」

ハロウィン少女コミック館 シリーズ富江の恐怖『画家』
「画家」「暗殺」「毛髪」「養女」「滝壷」
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 21:55:01 ID:6F7bxChH0
【伊藤潤二恐怖マンガCollection】第1巻『富江』
「富江」「写真」「接吻」「屋敷」「復讐」「滝壷」「あとがき(伊藤潤二)」

【伊藤潤二恐怖マンガCollection】第2巻『富江PART2』
「富江PART2」「地下室」「画家」「暗殺」「毛髪」「養女」「解説(石上三登志)」

【伊藤潤二恐怖マンガCollection】第3巻『肉色の怪』
「屋根裏の長い髪」「許し」「蜂の巣」「薄命」
「首のない彫刻」「肉色の怪」「解説(菊地秀行)」

【伊藤潤二恐怖マンガCollection】第4巻『顔泥棒』
「顔泥棒」「案山子」「落下」「赤い糸」「ご先祖様」「首吊り気球」「解説(阿部幸弘)」

【伊藤潤二恐怖マンガCollection】第5巻『双一の楽しい日記』
「楽しい夏休み」「楽しい冬休み」「双一の楽しい日記」「双一の家庭訪問」
「布製教師」「双一の誕生日」「解説(小野耕世)」

【伊藤潤二恐怖マンガCollection】第6巻『双一の呪いの日記』
「双一の勝手な呪い」「四重壁の部屋」「棺桶」「噂」
「ファッションモデル」「解説(石子順)」

【伊藤潤二恐怖マンガCollection】第7巻『なめくじ少女』
「なめくじ少女」「漂着物」「黴」「寒気」「旅館」
「うめく排水管」「バイオハウス」「解説(辻真先)」

【伊藤潤二恐怖マンガCollection】第8巻『血玉樹』
「血玉樹」「耐え難い迷路」「リ・アニメーターの剣」
「遺書」「橋」「悪魔の理論」「相部屋」「解説(及川中)」
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 21:55:23 ID:6F7bxChH0
伊藤潤二恐怖マンガCollection】第9巻『首幻想』
「首幻想」「生霊の沼」「ペンフレンド」「侵入者」「押切異談」「押切異談・壁」

【伊藤潤二恐怖マンガCollection】第10巻『あやつり屋敷』
「アイスクリームバス」「仲間の家」「煙草会」「中古レコード」
「睡魔の部屋」「贈る人」「あやつり屋敷」「解説(内田春菊)」

【伊藤潤二恐怖マンガCollection】第11巻『道のない街』
「道のない街」「異常接近」「地図の町」「サイレンの村」
「超自然転校生」「解説(米沢嘉博)」

【伊藤潤二恐怖マンガCollection】第12巻『いじめっ娘』
「いじめっ娘」「脱走兵のいる家」「父の心」「記憶」
「路地裏」「シナリオどおりの恋」「土の中…」「解説(唐沢俊一)」

【伊藤潤二恐怖マンガCollection】第13巻『サーカスが来た』
「サーカスが来た」「墓標の町」「隣の窓」
「怪奇ひきずり兄弟・次女の恋人」「怪奇ひきずり兄弟・降霊会」「解説(波津彬子)」

【伊藤潤二恐怖マンガCollection】第14巻『トンネル奇譚』
「長い夢」「トンネル奇譚」「銅像」「浮遊物」「白砂村血譚」「解説(黒沢清)」

【伊藤潤二恐怖マンガCollection】第15巻『死びとの恋わずらい』
「四つ辻の美少年」「悩む」「影」「絶叫の夜」「解説(楳図かずお)」

【伊藤潤二恐怖マンガCollection】第16巻『フランケンシュタイン』
「フランケンシュタイン」「解説(石田一)」「地獄の人形葬」
「リアルウンコノオモイデ」「あとがき風マンガ(伊藤潤二)」
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 21:55:45 ID:6F7bxChH0
【伊藤潤二恐怖博物館】第1巻『富江』
「富江」「富江PART2」「地下室」「写真」「接吻」「屋敷」「復習」「滝壷」「画家」「解説」

【伊藤潤二恐怖博物館】第2巻『富江2』
「暗殺」「毛髪」「養女」「小指」「少年」「もろみ」「ベビーシッター」
「ある集団」「通り魔」「トップモデル」「老醜」「解説」

【伊藤潤二恐怖博物館】第3巻『屋根裏の長い髪』
「バイオハウス」「顔泥棒」「睡魔の部屋」「悪魔の理論」「屋根裏の長い髪」
「シナリオどおりの恋」「リ・アニメーターの剣」「父の心」「耐えがたい迷路」
「サイレンの村」「いじめっ娘」「脱走兵のいる家」「解説(飯野文彦)」

【伊藤潤二恐怖博物館】第4巻『案山子』
「赤い糸」「中古レコード」「贈る人」「橋」「サーカスが来た」「蜂の巣」「地図の町」
「首のない彫刻」「薄命」「寒気」「案山子」「遺書」「解説(鶴田法男)」

【伊藤潤二恐怖博物館】第5巻『路地裏』
「路地裏」「ファッションモデル」「落下」「相部屋」「旅館」「許し」「煙草会」
「黴」「道のない町」「記憶」「アイスクリームバス」「解説(戸梶圭太)」
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 21:57:12 ID:6F7bxChH0
【伊藤潤二恐怖博物館】第6巻『双一の勝手な呪い』
「楽しい夏休み」「楽しい冬休み」「双一の楽しい日記」「双一の家庭訪問」「布製教師」
「双一の誕生日」「双一の勝手な呪い」「四重壁の部屋」「棺桶」「噂」「解説(飛鳥部勝則)」

【伊藤潤二恐怖博物館】第7巻『うめく配水管』
「超自然転校生」「うめく配水管」「血玉樹」「首吊り気球」「あやつり屋敷」
「肉色の怪」「異常接近ーニアミスー」「土の中…」「解説(三浦しをん)」

【伊藤潤二恐怖博物館】第8巻『白砂村血譚』
「墓標の町」「仲間の家」「なめくじ少女」「隣の窓」「漂着物」「ご先祖様」
「トンネル奇譚」「長い夢」「銅像」「浮遊物」「白砂村血譚」「解説(高橋克彦)」

【伊藤潤二恐怖博物館】第9巻『押切異端&フランケンシュタイン』
「首幻想」「生霊の沼」「ペンフレンド」「侵入者」「押切異談」「押切異談・壁」
「フランケンシュタイン」「地獄の人形葬」「顔面固定」
「ノンノン親分」「ノンノン親分のかくれんぼ」「解説(鷲巣義明)」

【伊藤潤二恐怖博物館】第10巻『死びとの恋わずらい』
死びとの恋わずらい「四つ辻の美少年」「悩む女」「影」「絶叫の夜」「白服の美少年」
怪奇ひきずり兄弟「次女の恋人」「降霊会」
「幻痛屋敷」「あばら骨の女」「リアルウンコノオモイデ」「解説(井上雅彦)」
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 21:57:35 ID:6F7bxChH0
『トンネル奇譚』
「長い夢」「トンネル奇譚」「銅像」「浮遊物」「白砂村血譚」

眠れぬ夜の奇妙な話コミックス『サイレンの村』(A5)
「サイレンの村」「煙草会」「黴」「記憶」「道のない街」

眠れぬ夜の奇妙な話コミックス『怪奇カンヅメ』
「仲間の家」「なめくじ少女」「隣の窓」「漂着物」「異常接近〜ニアミス〜」
「怪奇ひきずり兄弟・次女の恋人」「怪奇ひきずり兄弟・降霊会」「ご先祖様」

眠れぬ夜の奇妙な話コミックス『死びとの恋わずらい』
「四つ辻の美少年」「悩む」「影」「絶叫の夜」

『フランケンシュタイン』
「フランケンシュタイン」「あとがき(伊藤潤二)」

『犬ライフ』
「ノンノン親分」「ノンノン親分のかくれんぼ」

ネムキ別冊『伊藤潤二WORLD』
「氷室奈美の世界」「富江番外編:小指」
「ファッションモデル」「脱走兵のいる家」「長い夢」

『富江 全 The complete comics of Tomie』
「富江」「富江PART2」「地下室」「写真」「接吻」「屋敷」「復習」「滝壷」
「画家」「暗殺」「毛髪」「養女」「小指」「あとがき(伊藤潤二)」

『富江Again 富江 Part3』
「少年」「もろみ」「ベビーシッター」「ある集団」「通り魔」
「トップモデル」「老醜」「あとがき(伊藤潤二)」
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 21:58:03 ID:6F7bxChH0
『うずまき』
1〜3には本編+あとがきマンガ、ワイド版には本編+特別編。

『死びとの恋わずらい 完全版』
「四つ辻の美少年」「悩む女」「影」「絶叫の夜」「白服の美少年」「解説(鷲巣義明)」

『ギョ』全2巻
2巻目にプラス「大黒柱悲話」「阿彌殻断層の怪」

『ミミの怪談』
「電柱の上にいるもの」「隣の女」「草音」「墓相」「海岸」
「ふたりぼっち」「朱の円」「あとがきマンガ」「畑の看板」

『闇の声』
「血をすする闇」「ゴールデンタイムの幽霊」「轟音」「お化け屋敷の謎」
「グリセリド」「地縛者」「死刑囚の呼鈴」「あとがき(伊藤潤二)」

『地獄星レミナ』
「地獄星レミナ」「億万ぼっち」

『新・闇の声 潰談』
「双一前線」「双一の愛玩動物」「合鏡谷にて」「幽霊になりたくない」
「蔵書幻影」「闇の絶唱」「潰談」
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 22:00:13 ID:6F7bxChH0
『富江replay』映画版のノベライズ。

『恐怖の映画術 ホラーはこうして創られる』インタビュー

コンビニ本
『富江 美少女増殖編』『富江 妖女消滅編』『実話が怖い!怪談新耳袋 ミミの怪談』

小説の挿絵
光文社文庫 井上雅彦監修 異形コレクション『妖女』で各話の扉絵20ページくらい。
同シリーズ『教室』ではカバーイラストをカラーで2ページ。

『幽霊屋敷の魔火(イヴィルファイア)ナイト・ボーイズ』
樋口明雄著 ソノラマ文庫 カバーイラスト&挿絵

SIREN MANIACS(サイレン マニアックス)-サイレン公式完全解析本に短編「魔声」

ヤングサンデーで短編「怪奇パビリオン」カラー4P
ヤングサンデーで短編「舐め女」32P


『恐怖博物館』、『うずまきワイド版』、『ギョ』、『ミミの怪談』、『闇の声』、『新・闇の声 潰談』、『地獄星レミナ』で完璧。
お好みで『伊藤潤二WORLD』、『サイレンマニアックス』など。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 22:00:57 ID:6F7bxChH0
復刊ドットコム うずまき
ttp://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=37142

テンプレ終わり。
補完よろしくお願いします。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 22:12:04 ID:XfZRvt880
>>1
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 22:31:51 ID:q/FMcZPV0
ところで、富江をダルマにする話はどうなった?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 22:48:28 ID:W6YWL/yB0
新刊情報お願いします
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 22:54:50 ID:6F7bxChH0
3月6日
『闇の声』&『新闇の声潰談』が文庫本にまとめられた本

3月13日
伊藤潤二の猫日記 よん&むー

3月30日
ブラックパラドックス
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 23:04:29 ID:6F7bxChH0
伊藤潤二の怪奇漫画館って単行本にならないのかな?
第一幕の人間椅子以来、読んでないからわからないけど
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 01:15:43 ID:tqpFOtV70
亀だけど、前スレ>>989

蜜を嘗めるとペシ☆はないんだけどね
潰談の木に似てるのはコレ

http://p.pita.st/?eqzoimx8
http://p.pita.st/?qxphvxhi

潤二っぽいと思ったのは

http://p.pita.st/?ili5bqns
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 14:44:48 ID:Flhr5bfE0
>>1に魂の叫びを見た
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 14:48:10 ID:4t2YARyz0
もう持ってるけどね
前スレで持ってない人の叫びを代弁した
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 16:12:43 ID:Lu90Pvwm0
>>17

サンクス。
ベルセルク買って読んでみよう。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 19:57:19 ID:3WniRj+u0
「ブラックパラドックス」は連載終了していますか??
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 21:14:47 ID:3f4pflZOO
闇の声(全)はアマゾンで出てくるのに、ブラックパラドックスはひっかかりもしない…。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 00:00:24 ID:zLouaG7K0
古本屋で恐怖マンガコレクションが揃ってたので全部買ってしまった
恐怖博物館で全部持ってるのに・・・。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 00:10:13 ID:gQuNvg+G0
大きい画で読むのもいいんじゃないか
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 07:12:06 ID:uj/4JB5+0
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 12:46:12 ID:HqP6nqdgO
恐怖博物館に収録されてる話を全て教えていただけませんか?
富江1と富江2には、富江以外の話は一切ないのでしょうか?
首吊り気球が入ってるのはどれでしょうか…
ネットでは全部は載ってないので…
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 12:49:07 ID:HqP6nqdgO
すみませんw
最初に載ってますね!
さっきのはなかったことに…
申し訳ないw
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 18:54:36 ID:utG29hsp0
あげ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 14:07:09 ID:ntcjoo6c0
さげ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 18:17:30 ID:xsXRDUcX0
そういえば諸星大二郎の「西遊妖猿伝 大唐篇」の3、4巻に
よん&むーのペラ紙一枚の広告が入ってた。
四コマ一本が描かれててちょっと得した気分。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 05:56:40 ID:+sp/A/520
うp
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 15:17:05 ID:Nk9nFQei0
暗黒エネルギーの勝利
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 14:10:56 ID:dBq1weEtO
ファイブ・エン
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 15:46:27 ID:wgTUVjgh0
伊藤潤二をサイレンマニアックスで知って
昨日初めて闇の声を買ったんだけど
次は何がオススメ?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 16:06:04 ID:Ciq0sQhd0
古本屋まわってとにかく発見したものを・・・
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 16:29:52 ID:Kk4SLJbM0
>>34
そんなあなたにこそ恐怖博物館を薦めたいんだけど、
いかんせん>>1のような状態でして……。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 02:02:17 ID:FNmpmSLB0
『闇の声<全>』って新規描き下ろしとか入ってる?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 15:25:11 ID:+qY1ipvQO
私も>>37と同じことが気になったんだが、昨日は規制で書き込めなかった。
ただ1冊に纏めただけならいらないんだけどな。

>>34
ホント、恐怖博物館を順に読んでといいたいが品切れ…。
オクとか古本屋をマメにチェックしてみてください。
気に入ってるなら、新刊が出たらすぐ買うこと。
朝日ソノラマとかは出た時買わないとなくなるから。
今でもすぐ買えるのって小学館とかメディアファクトリーのだもんね。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 20:27:45 ID:oadMtsMl0
どこから読んでもおもしろい。なんど読んでもおもしろい。つぎつぎいきましょ。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 21:18:21 ID:jqIKsKMG0
結局、闇の声<全>って、伊藤潤二さんの本の何と何がまとめられた?
文庫なんですか?

41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 22:24:16 ID:fxPXMJnc0
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 02:21:00 ID:K0PgsTCYO
よん&むーまであと4日。

ブラックパラドクスまであと20日。

今月は潤二祭だ。

>>34さんも是非買うといいよ!
4340:2009/03/10(火) 08:18:57 ID:oq0gqTToO
>>41
ごめん、書き込みあったんだね。感謝!!
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 21:21:27 ID:DjXzOp7yP
よん&むー楽しみだ〜
伊藤先生のエッセイ漫画が単行本でまとめて読める日が来るとは。
色んな人に薦めようとワクテカ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 22:23:13 ID:7VbM6mmp0
ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=3376648&x=C
ページ数少ない。だからこそこの値段とサイズなんだろうけど。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 22:53:34 ID:rihXbagz0
楽しみだ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 17:39:24 ID:uSz/T6hZ0
ブラックパラドックスの内容分かる?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 14:04:21 ID:28UP1te40
猫日記面白かった
実家に猫がいたから猫の描写がすごい笑える
逆に猫飼ってなかった人はどういう感想だったのかなあ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 15:25:48 ID:Ap3SkX3BO
よんむー面白い!
質問コーナーの「ゲームのノベルを書きたい」ってなんのゲーム?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 18:09:25 ID:7sUYD2+20
あのクソゲーと何か関係あるのか
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 18:32:21 ID:0FgG42en0
ワンダースワンのうずまきですね!分かります!
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 01:30:07 ID:co83B1Dc0
最近伊藤潤二にハマっちゃって恐怖博物館の双一シリーズを今日読んだ
双一君萌え
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 06:32:38 ID:MldAMEZX0
ミミの怪談のあとがきのミミの台詞
「それほどキャッチーでもなかった?」が大好き。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 15:36:23 ID:9cj5n4M40
猫漫画としては平凡
描き方がJなだけ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 23:37:11 ID:3rm/kb8k0
ここ数年の漫画で潤二教への熱が冷めてきた。

猫漫画まぁまぁ読めたけど一回読んで終わりだな
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 06:58:50 ID:+xq8wn9U0
獲ったJ!
はなんかおかしかったけどな
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 09:30:51 ID:VEx+/uTs0
猫漫画としては平凡>
え〜うそ〜
あんな猫漫画見たことないけど。。。


58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 09:32:19 ID:VEx+/uTs0
熱冷めたならここに書き込むなよ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 13:14:38 ID:yfDrpsL80
>>58
何様だよw
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 13:34:30 ID:TUCmHTml0
まああの猫漫画はファンでないと楽しめないかもね。
自分は潤二ファンだから、めちゃくちゃ気に入って5回くらい読み直してるけど!
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 20:06:34 ID:CXCJ6TstO
猫日記読んだら奥さんの本も見てみたくなってきた
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 21:47:03 ID:MznlOboz0
表紙めくるとおまけ漫画あるよ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 23:36:07 ID:Jgt0ZYreO
猫ねこネコですげー笑った
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 05:06:00 ID:R85rgq1Q0
猫で思い出したけど、双一の猫飼う回で、子供たちに猫飼っていいと言われて
しぶしぶ承諾する親父が、数日後って次のコマで
「チュッ、チュッ」とかいいながら溺愛してんのにすげえ笑った。
どうでもいいコマなんだけど。
ここでああ、この人猫好きなんだなってのがわかって、
元猫飼ってた者として微笑ましかった。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 11:28:16 ID:1BAjZHPw0
次は新ジャンル『猫ホラー』をやってほしす。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 11:43:44 ID:kkNy5em70
>>59
あんたと同じ仲間だよW
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 13:21:52 ID:N928X3wj0
猫まんが買った。面白かった。
これ読むまで結婚してたこと知らなかったよ。いつの間にしてたんだー。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 13:49:30 ID:XsRGdK+40
電車の中で読んで吹きそうになるのをこらえたわ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 18:06:18 ID:xM8tqtqn0
本人はそっくりなのになんで美人の奥さんは不細工に描いてんだw
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 19:05:42 ID:N928X3wj0
奥さんの見事な猫じゃらしの扱いぶりにワロタw
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 20:39:18 ID:sxGiEWV70
最近のアンドロイドはリアルだなー
富江様の美しさにはかなわないが・・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1326.jpg
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 21:25:28 ID:1BAjZHPw0
いや、目が富江に似ている。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 21:34:11 ID:Q9JWX/nj0
奥さん白目すぎw
三白眼なんてもんじゃねえぞw
義理の親夫婦も不気味で面白い。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 22:17:18 ID:1EnozASnO
ウンコ心があるなら猫じゃらしで遊ぶ前にウンコ片付ける地味な描写も欲しかったな

ふぅ笑い疲れちゃったな…よし。もう一回読もっ!ランラン
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 22:41:22 ID:+Z+HdtNj0
お前らそんなに手放しで潤二礼賛できるとはバカか


・・・大好きだ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 10:50:28 ID:2R4u+oit0
うごめく不気味って何で都合よく家の中にサメが入ってきて追いかけるんだろう
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 16:27:36 ID:CQojsldO0
あの時点ではまだ鮫に意識があるのだ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 19:04:26 ID:hfIbwSHv0
新居建てたのになんで中古の豪邸も買ってるの?なんで?
よんむー面白かった続巻希望
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 19:59:45 ID:U0RFhE2i0
>>78

その中古の豪邸を、伊藤ホラーハウスに改造するつもりなんだろうw
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 20:31:51 ID:vUWd+nGX0
ゲームのノベルってあの四十八(仮)のことか?
確かに、あのクソゲの中で埋もれさせてしまうのはもったいないなw

しかし、新居とか豪邸ってバリバリ書きまくってるイメージはないけど儲けてるんだね。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 20:48:21 ID:tMrk//YO0
単行本けっこう出てるよな
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 22:49:22 ID:YbUT18Kj0
よんむーめちゃめちゃ面白かった
ぬこ好きで潤二好きにはたまらんな

>>80
四十八のシナリオ書いてたのか?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 01:41:35 ID:tDRuW0HB0
「か、貸せっ」「Hey!J!」辺りのくだりで
立ち読みしながら不覚にも吹き出してしまった。
立ち読みだけですまそうと思ったのに結局買っちまった。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 02:25:24 ID:Wqz5ynTA0
>>82
俺は80じゃないけれど

ゲストシナリオで、
うずまきと黒い煙がでるタバコ(題名失念)の混ざったような話があった
ちなみに、ネコとか先生本人も登場する

俺はそのシナリオをやっただけでゲーム止めた
アレはマジで酷いゲームだ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 06:41:43 ID:AiKgMmFkP
四八(仮)か。
伊藤センセのシナリオは火葬場の話だったか。
タイトル画面も書きおろしの絵だし、内容もいかにも伊藤ワールドで面白かった。
先生本人が魔女みたいなカッコして出てきたときは吹いたww

でもゲームとしての出来は…orz
メインシナリオライターのファンだった自分でも金返せな気分になったからお薦めできない。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 09:09:41 ID:M108tA3B0
ttp://natalie.mu/comic/news/show/id/14489
あー、これに併せて(か、これで単行本出す時に)昔の作品復刊されないかな。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 10:30:59 ID:L7MNsOXh0
よんむー買ってきて読む前にカバーはずしてみたらやっぱり4コマがあってニヤリとした
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 16:07:31 ID:WiQdn0G30
よんの呪い顔にワロタw
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 18:38:58 ID:dyoIkm4U0
買ってきた。これから読んむー
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 22:17:29 ID:/8ol1lGr0
ああ、よんむーと読むがかかってんのか。
認めん、認めんぞー!
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 01:26:57 ID:biu/ilZKP
おお、新雑誌に連載するのかー
楽しみだ
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 01:52:09 ID:FeTKBgzW0
>>91
詳しく
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 03:59:20 ID:tbROQaRF0
木原浩勝とかいう人が原作だけど
月刊少年サンデーで書くらしい
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 11:57:00 ID:Hpm6BdJV0
>>93
原作がキーハ!
んじゃあ『ミミの怪談』みたいな話になるのかな。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 12:02:20 ID:hrEvIQ7K0
サンデーだと…
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 16:58:51 ID:RNQnhAdf0
ttp://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solc_dtl?isbn=9784091825322
「舐め女」「怪奇パビリオン」も収録か。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 21:22:56 ID:LR9ZKomQ0
>>96
楽しみすぎて眠れない
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 23:29:23 ID:Kb7FJ89K0
よんの寝顔なんかに似てるなーと思ったら、「長い夢」の向田哲郎(最終型)に似てるんだ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 23:30:44 ID:qImfqkpW0
>>98
思ったww
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 00:21:25 ID:R7eYsEqb0
よんが潤二の指をちゅっちゅする前のブルンブルンて効果音はなんなんだろう。
あのシーンのよんはなんともいえない顔をしている。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 00:25:36 ID:tee5lRjw0
鳴き声ワロス
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 01:08:15 ID:fqefpjCW0
ブルンブルンは、通常「ぐるぐる」や「ごろごろ」で表現される猫のノド鳴らし音だと思う。
うちの猫もブルンブルンいってるからわかる。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 12:24:52 ID:Vx7TwjGjO
久しぶりに漫画読んで声出して笑ったわ。あの画力とセンスが堪らん。
あんなの普通の漫画家が買いたらきっと面白くもなんともないだろうな。
伊藤潤二のセンスってやっぱりすげーわ。
鳴き声一つとっても不気味で面白い。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 12:59:28 ID:brAk+3xD0
元々、絵の上手い人だけど
よんむーでは猫の特徴をよく掴んで描いてる
よっぽど好きなんだろうな猫が
引き戸開けて隙間に頭突っ込んで無理矢理外に出ようとするところとか
テーブルの上で頭掴んで押し合いになるところとか
あーウチで昔飼ってた猫もこんなことしてたなーって思う
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 22:10:51 ID:0zPJf3J90
よんが籠からぬーーーっと出てくるところでワロタ。
絵柄はホラーそのままなのに。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 11:36:38 ID:j7KW0+4a0
>>102
ああ、なるほど!猫飼ったことないから分からなかった。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 15:56:11 ID:jsxSgj7cO
無性に読みたくなって地元のデカ本屋・ネットしらべてるけど、どうしてもみつからない うずまき。ワイド版がいいんだけど・・・

もし着払いで買えるとこあったら教えて下さいm(_ _)m
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 17:11:52 ID:2NU3888g0
よんむーおもしろいな
もともとギャグセンスある人だけど、ここまで面白いとは
また書いてほしいぜ
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 19:13:20 ID:d0i+8bf30
>>93
ttp://natalie.mu/comic/news/show/id/14489
一応URL貼っておこう
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 00:02:25 ID:LnI30dt40
ながいけん生きてたのか
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 07:12:27 ID:3eMwMXi40
大笑いしたwww
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 22:25:48 ID:Q3Iulpz20
むーと初めて会ったときの潤二の顔がツボだw
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 00:09:12 ID:bamfM+DJ0
「フフフ・・・チュッチュは私にしかしないんだよ・・・」
「ぐぐぐぐ」
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 00:21:09 ID:XCIlIXiFO
笑いながらも、私もJ先生とまるっきり同じだったので、わかるわかると頷いた。
私も犬派で、猫には昔噛まれた事があって苦手だったので。
布団でのくだりとか、全く同じようなことがあったし。
115アメリカ人:2009/03/24(火) 09:21:09 ID:2oNwHuNq0
Hey!J!
Korekaramo Neko Manga wo tsuzukete Kure Yo!
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 12:11:07 ID:FlseDC9i0
英語でおk
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 19:11:41 ID:lbuW6bJg0
捕ったJで盛大に吹いた
後からこれは笑うとこなのかどうか悩んだわ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 20:11:28 ID:lVJjWwwU0
『闇の声』&『新闇の声潰談』を持ってるんですが、今月末に出る闇の声には私が見た事ない話は入っていませんか?

よんむーと、ブラックパラドックスだけ買っとけばいいのかな?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 22:29:32 ID:mKkSuUaqO
>>118
>>15

まとめただけみたいだよ。
だから、私は買ってない。
あと、今月末に出るのはブラックパラドクスの方。

闇の声(全)はもう出てるはずだから、本屋で確かめてみたら?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 05:24:26 ID:Y6nCs7x5O
よん&むー買った。
むー去勢の回の写メのくだりが好きww
楽しそうな夫婦だなあ〜
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 17:45:52 ID:5lqAieDi0
今、猫マンガ多すぎ。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 21:13:54 ID:fL6pk7ls0
多いからってなんか迷惑でも被ってるのか?ケチ付けたいだけのアホめ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 23:19:26 ID:2QB84TPp0
小学生かよ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 04:48:37 ID:QkLFuXZj0
スルーしろ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 04:54:59 ID:VBBHMtiN0
   ?????〓?????           ▼
?? ? ? ▲ ?? ▲ ??????       ?   あんたたち!
  ? ? ? ??? ???????▲??   ??
 ? ?? ? ?? ?? ??? ? ?? ??  ? くだらないことで
?  ?? ???? ?????? ? ??? ?▲??
? ??? ? ?? ?? ????? ? ?? ? ? ? レスを伸ばすんじゃないわよ!!
  ? ????? ???????? ? ?????? ??   
 ??? ??? ?? ???▲? ? ?  ?? ?  ? ????
?  ? ??? ????????? ▼   ???   ▼
? ?? ?? ??? ?? ??? ??   ????
  ? ? ? ? ? ?? ??▼?     ???
??? ? ? ?? ??        ??▼?
? ? ? ? ????            ▲?
? ?? ? ? ? ??   ? ? ?? ????
 ? ? ? ? ???   ????? ▲? ??
???? ? ? ???  ???? ▲ ? ??
? ?? ? ? ??? ??? ▲ ? ? ??
?? ?? ? ? ???   ???? ? ? ??
 ▼?? ? ??????■ ? ? ? ? ??
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 10:46:00 ID:bnwuXhRz0
正体不明のAAお断りします
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 13:37:07 ID:40LzgZdm0
>>125
と・・・富江さん・・・?なんて姿に・・・
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 17:47:10 ID:aKzItLDd0
お前らが言ってる程よん&むー面白いのかよとか思ってて
今日ヘルシングの10巻買いに行ったら売ってたんでついでに買って読んだらすんげー面白かった。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 18:01:24 ID:vBUqlaYg0
ブラックパラドックス発売したら一緒にネット通販で買うぜ
1500円超えたら送料タダになる
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 18:58:37 ID:aKzItLDd0
認めんぞーの後にキュッキュッとか猫タワー作ってるので吹いたと思ったら
次の次のコマのカバーガリニャーゴで腹筋崩壊した
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 22:50:53 ID:GjQS3ITh0
>>129
よう俺
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 15:50:21 ID:8mko7IfE0
>>122
自分でオチてるぞ 121は事実だ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 18:22:39 ID:2nvRjIt20
単なる猫漫画じゃなく、潤二が描くから面白いんだよ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 18:26:55 ID:VQIWk0DZ0
なんだおもちゃか計ったなJ!!
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 18:59:21 ID:1iVVGP8r0
ヴィレヴァン行ったけど恐怖博物館の5巻だけ置いてなかったお
だ4,6、7巻と買ったんだけどここらへんは一話完結が多いから
先に6、7巻読んでしまっても意味が分からなくなったりしないですよね?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 20:09:07 ID:ObbsbbiQ0
メガネかけたままシャワー浴びるJにマジ惚れ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 20:33:51 ID:VQIWk0DZ0
>>136
俺はガウン着てお決まりのスタイルでワイン片手のJにマジ惚れ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 23:40:34 ID:3rQp0b0hO
>135 どれから読んでも大丈夫かと…、それよりどこのヴィレヴァンです?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 06:34:52 ID:Gw/Fz4cr0
>>138
レスどうも^^
梅田のヴィレヴァンに潤二ものが揃ってるよ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 10:39:33 ID:V27/EhKN0
>>137
そこ俺もワロタなー、猫関係ないトコだけど。
富江のキャビアとかフォアグラみたいに、先生の金持ちイメージって
結構ベタなとこがあるよな。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 13:58:23 ID:eU0Z0zve0
もうすぐだ〜
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 10:40:55 ID:v0h/kADJ0
>>139
ヴィレヴァンに売ってんのかー
いいなー


博物館はオクか古本屋巡るしか
手に入れる方法ないと思ってた
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 12:50:41 ID:V2pS3Bxh0
ブラックなんたら売ってなさそうだなー
クソ田舎ー
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 15:31:00 ID:M8tKVEBpO
ブラックパラドクス買ったー
怪奇パビリオン、ちゃんとカラーで収録されてるー
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 20:23:41 ID:Rzez44AN0
ブラックパラドクス買ったJ
面白かった
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 21:47:28 ID:bOxzp87z0
プクニャン

ホラーとギャグは紙一重とは言うがこうして目の当たりにすると感心しきりだわ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 22:01:46 ID:V2pS3Bxh0
売ってなかった通販だー
クソ田舎ー
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 02:35:33 ID:TfoZMT4U0
俺も売ってないからと散々探してたら
女性用漫画コーナーの猫コーナーに平積みされてたわw
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 18:43:19 ID:3BJ6uB3oO
>>148
よんむーと並べて置かれてたのかw?

あと思ったけど小学館での長編作品って、だんだん規模が大きくなってってるんだな
うずまき→町
ギョ→世界各国
レミナ→地球
ブラック→あの世とこの世
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 20:38:36 ID:Wnfxx4XjO
ブラックパラドクス買った
長岡さん萌え〜
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 21:41:00 ID:8oP67LIO0
パラドクスの最後のページがかっこよすぎ。
俺も外出かけるとき
「じゃあ行くか」
って思わずマネしたくなるような。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 22:12:45 ID:ayhKZXHz0
俺もパラドナイトがほしくなった。
もちろん、宝飾品にするためでも、エネルギー源にするためでもなく、
神棚に置いて拝むためw
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 22:13:22 ID:b0H6HjwVO
なんかラストが意外に普通な終わりかただな
全員行方不明とかで終わると思ったのに
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 22:15:22 ID:b0H6HjwVO
あと薔薇っちがパラダイスから飛び出してくる時のポーズで吹いた
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 22:39:00 ID:8oP67LIO0
あったね、無駄にカッコいいポーズだったねw

俺はロボット説明の回想シーンで
「恐ろしい程俺に似ていた」
って言ってるそのロボのチンコがすごく可愛いところでワラタよ。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 23:38:25 ID:ayhKZXHz0
>「恐ろしい程俺に似ていた」

そのネタだけでも、一話分描ける・・・

そのロボットは、姿形が似ているだけではなく、
自己学習機能によって、どんどん俺に似てくる。
そして、恋人や友人、家族もどちらが本人なのかロボットなのかわからなくなり、
最後は自分自身も人間なのかロボットなのかわからなくる、
そして・・・

「俺が人間ならば、頭の中に脳があるはずだ!!!」
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 23:51:49 ID:7vW0XLet0
よんむーってもしかして唯一潤二の美男美女が出ない漫画か
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 01:25:44 ID:GQ11vdK50
>>157
J君とA子と言う美男美女が出てるじゃないか
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 03:39:13 ID:oqWkdAFsO
ブラックパラドクスにアシスタントの名前があったけどA子さんとホラー漫画家母なの?
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 16:49:02 ID:YlWFmdYS0
この人の描いた育児漫画初めて読んだよ。
意外と子煩悩っぽくて驚いたw
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 16:54:03 ID:YmPy5R7HO
>>159
たぶんね
母はともかく、奥さんは石黒亜矢子なんだし
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 17:16:16 ID:Ua4Si/4w0
やっとブラックパラドクス入手
粗探しするつもりは毛頭ないけれど、
マルソーが斜視になっているコマが何箇所かあってちと気になった
まだ手の痛み直っていないのか心配
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 21:04:41 ID:vT/nBc5xO
わざと斜視っぽくしてるのかと思った。自殺前の不安げな表情として。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 21:37:28 ID:1KBt5ECT0
表紙の眼もズレてる
たぶん意図的
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 22:02:02 ID:yIXgEoA00
いいね、ブラックパラドクスは題名通りブラックな落ちで。
舐め女は生理的に気持ち悪い。
怪奇パビリオンはギャグか。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 22:51:55 ID:FXUUFhwH0
>怪奇パビリオンはギャグか。

鵜に飲み込まれた人間がどろーーっと解けるところでワロタ。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 22:55:22 ID:FXUUFhwH0
伊藤先生の次回作は『ブラックパラドクス』の続編『パラドナイト』
パラドナイトの発見によって、暴走する狂気の未来を描きます。

なお、今日は4月1日であることをお忘れなく。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 00:13:54 ID:iD36WQvY0
「これが鵜飼いというものか」
って全然違うしw
とりあえず本買って充分楽しませてもらったが、
欲を言えば、マルソーの看護士服はスカートだったら尚よかった。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 12:41:33 ID:pNQJGKyg0
>>163-164
レスありがと
なるほど、意図的な演出だったですね
納得しました
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 17:35:35 ID:qb0HFXrVO
相変わらずぶっ飛んだ話ですげー面白かった。
ロボピータンがいいキャラしてると思ったよw
今回はホラーじゃなくてほぼギャグだな
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 23:17:20 ID:SWb7k4eV0
絵が劣化してなくて安心した
個人的に話はイマイチだったが>>155と同じところで笑った…
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 19:17:04 ID:yXmS0HjAO
よんの寝顔不細工すぎワロタ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 20:31:12 ID:lS0TjxII0
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 21:21:06 ID:P+ZY7Jst0
ブラックパラドクス買った

あいかわらず美女うまいなー
途中から先生も皆をハンドルネームで呼んでるのワロタ
本の作りもかっこいいなあ短編のドロドロ感やっぱ上手いなとか思ってたら
最後のカラーで吹いた

伊藤先生はどの方向からも期待を裏切らない人だなww
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 12:46:20 ID:td7dKPlk0
マルソーって呼んでたな
リアルで同じ職場だったじゃないかってやつですね
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 18:14:10 ID:dtJShlyXO
今日二冊一緒に買ってきた
うんこ話クソワロタww相変わらずうんこ好きなんだなw
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 20:59:11 ID:xCofEJoi0
>>176
おのれ計ったなJ!!のところ?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 22:05:56 ID:4SQJhDM20
パラドナイトと人間の間には運命的な力が働いていて、
現世に現れたパラドナイトは、結局そのパラドナイトを魂とする人間が手に入れてしまう。
自分自身のパラドナイトを手に入れた人間は、破壊衝動を抑えることができなくなり、
最後はパラドナイトを破壊する。

・・・というウラ設定を考えてみた。

谷尾レイ君が手に入れ、そして破壊したパラドナイトは、自分自身の魂でした。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 10:33:18 ID:EooSF92FO
今日の朝日新聞に伊藤潤二のマンガが紹介されてると聞いて飛んできました!


≡( ゚∀゚)
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 13:47:52 ID:s0IN8+u+0
はいはい朝日朝日

181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 15:34:31 ID:s0IN8+u+0
ってよんむーの紹介かよw
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 19:19:26 ID:sYC2G4D90
かのモーツァルトも知人にあてた手紙にはうんこちんこ
などの言葉のオンパレードだったという。
天才はやっぱうんこが好きなんだよ。
スカトロって意味じゃなくて、うんこちんちんにおかしみを覚える
子供のような純粋さがあるから、大人の既成の概念をぶっ壊せるんだね。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 19:39:42 ID:msMFB01R0
次は5月12日だな〜〜〜〜
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 22:27:10 ID:9p8UdxdD0
5月12日に何が≡( ゚∀゚)くるの?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 01:08:03 ID:Jd+uggyeO
J先生がサンデーで連載はじめるっていうのでしょ?
月刊らしいけど。月1回のひそかな楽しみになるな〜
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 02:37:34 ID:KvJP3gffO
うずまきは映画も漫画もも糞怖かったのだけど…
もしかしてこのスレではギャグ認定されてる?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 03:15:49 ID:+vkPml1c0
今月の沐浴日記も面白かった
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 04:35:17 ID:GlERrkoc0
ピータンとかマルソーとかいう名前はどこから来たんだろう…
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 14:53:26 ID:noFjrSZi0
映画うずまきは秀一君が日本人じゃないって時点で
趣味の悪いギャグ映画だと思うぜw
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 17:15:00 ID:NDu8+mwo0
よし、ここであえてワンダースワン!
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 23:08:09 ID:lfnVgpd/O
久しぶりにやろうとしたらカセットが壊れてた
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 11:02:36 ID:jy2nZ9XFO
映画うずまきの秀一クンは格好よかったな
本業モデルさんだっけか?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 13:59:12 ID:kJeqa6GgO
>177
すまん、今姉に貸してるのでわからんが
本物の猫糞だぁ〜!! → ゲロだよ
の所で私も姉も甥も爆笑したよw
みんな猫飼いだから半分くらい「あるあるww」状態だったわ
また忘れた頃にでもよんむー描いて欲しいな
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 16:43:56 ID:4F6NVHwjO
>>186
私、ホラー苦手なんですけど、J先生の絵が好きで“うずまき”と“猫まんが”だけ持ってます…

なので、たぶん…w
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 21:36:39 ID:AcgFz/Kb0
猫漫画amazonにないんだが…
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 22:19:45 ID:mmX6vgfNO
本当だ。品薄なのかな?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 22:25:48 ID:zESpWY2R0
楽天も品切れ中だね。
普段潤二を読まない層にも好評らしいから、じきに大増刷されそうだ。

かくいう自分もハロウィン時代以来久々に
潤二の単行本を買ったクチなんだけど、
猫飼い前→猫飼い後の猫描写の変化を
わかりやすく見られる作品ってどのへん?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 23:24:22 ID:29VGKaDS0
猫描写の変化というか・・・
「双一の愛玩動物」はどうみても猫飼いならではの描写w
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 03:20:59 ID:Gp/MY1NO0
双一の猫の回は、地獄の昆虫は猫とは関係なく
あんなのが身近に生息してんのかよ恐すぎ。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 03:31:00 ID:I9YiH/a+0
双一の愛玩動物で、妙に猫のや猫に対する人の描き方が上手いなと思ってたら
そういうことだったのかw
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 14:55:00 ID:I9YiH/a+0
本当は奥さん美人なんだよね
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 19:18:54 ID:GFYEXu6WO
前誰かが貼ってくれた結婚式の写真見た。綺麗だった。
今日はアマゾンで買えるね。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 22:49:38 ID:S8LKLqWy0
猫好き、潤二好きな私には「よん&むー」たまらん漫画だ
ぜひ続編をおねがいします!!
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 23:35:46 ID:TnlZcurg0
よんの鼻水ですっ転ぶJの動きがプロ芸人すぎるw
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 00:30:07 ID:iAPIJdMN0
か、かせっ!
ぐぐぐぐ

クソワロタ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 03:20:45 ID:QK02aMUM0
膝に乗って腹出してるときのよんの表情に吹くw
むーの「プクニャン」がかわええ…
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 05:32:28 ID:aPTMu7Fn0
犬の安定した可愛さも好きだが
予測出来ない猫の可愛さもたまらん
是非猫漫画続編を
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 10:25:33 ID:AGQPPtt0O
「怖い噂」っていううさんくさい雑誌にインタビューが載ってた
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 12:55:23 ID:n3unqc0wO
よんの寝顔の不細工さにワロタ
よんブサ可愛い
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 16:59:58 ID:VNJm6KI90
Jがよんをおっさんに見間違えたシーンですごい笑ったよ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 18:21:21 ID:mTx1OnJf0
むーがかわいいのは盤石(由緒正しい洋猫だしふさふさだし)だけど、
不細工なよんが決して負けないくらい、いやそれ以上にかわいいのがすごい。
かわいくない猫なんていないんだけど、そういう猫好き心理が
ばっちり絵になってるよね。Jスゴス
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 21:40:57 ID:dyg378zp0
>>209
実際の写真とそっくりだよね。
改めて画力すごす
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 22:11:34 ID:KXEx4EO30
ひっかき防止シートのカバーガリニャーゴってどこで売ってんだwwww
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 22:57:03 ID:OzSiim2j0
私、ただ今妊娠中で、おなかの子は女の子だと医者に言われたんだけど、
まだ名前が決まらない。
富江
って名前はやっぱまずいかな?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 23:03:44 ID:8mjwL4Lv0
不細工だった時のことも考えないと…
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 23:13:01 ID:iAPIJdMN0
富江
いいんじゃね?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 23:17:00 ID:s/Ts2Jw/0
いつか名前の由来を聞かれるときが来る
そのときどう説明するんだろ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 23:42:50 ID:y24gZSnK0
「貞子」よりかはマシかもしれんが・・・
「富江」って親不孝っぽい感じがするからなあ
「キリエ」とか「レミナ」のほうがオヌヌメ。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 23:43:45 ID:OzSiim2j0
>>217 富江みたいに生命力の強い子になるようによ。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 23:54:42 ID:qzuFEetkO
でも、かなりいい性格になるだろうから、覚悟はしておいた方がいいと思うよ。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 23:56:07 ID:iAPIJdMN0
離乳食はキャビアとフォアグラ
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 00:36:13 ID:NIWkYD0x0
絶対にキリエがいいと思う。台風にぞっこんに惚れられる子になると思う。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 01:08:42 ID:pnF8YSC70
漫画キャラの名前を付ける親はもれなくDQN
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 01:17:42 ID:0NseSidS0
淵さんってつければ
スーパーモデルは約束されたようなものだ
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 01:26:47 ID:A8kJ8OR10
>>214
A子でいいじゃん
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 13:59:24 ID:Fj06xS2S0
「よん&むー」で、知らない家に連れてこられたよんがストレスで参ってしまった
エピソードの時、A子が泣きながら、まだ事情を知らないJ君に「よんが…よんが…」
ってうめくシーンあるよね。で、次のコマでJ君が「よんがどうしたのだ?」
「呪 っ て い る の か ?」…って返しに爆笑した

そしてこの返しを読むたびいつも思い出すことがある
それはますむらひろしが宮沢賢治の童話を漫画化した「風の又三郎」という本に
氏が自ら書いたあとがきの中に、
突然現れて突然消えていく転校生である三郎を『又三郎』という不思議な存在
だと信じていた嘉助が、ある日突然本当に引っ越していなくなってしまった、と
先生から告げられた時に嘉助が本気で言ったセリフ
「先生、(三郎は又三郎のように風に乗って)飛んで行ったのすか」をさして、
「ボク達にはこういうセリフは本気で言えなくなった(から、言える嘉助が
いとおしい)」と述べている文を。
まあ、J君が本気でよんを「呪っているのか?」なんて思うわけはないしw
すばらしく面白くさりげないギャグとして描いただけだろうけど、
実際のよんの写真を見るにつけ、当初のJ君が本気で呪っているのか?と
言ったとしてもおかしくはないかもな、とニヤりとする。

あと、J君の体つきや動き(天下をとったむーに大喜びのJ君、よんのハナミズで
廊下をスケーティングのJ君等)を見るたびに、「J君は双一の生みの親なんだな」と
納得せざるをえないwww
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 15:15:00 ID:LAf4HJRW0
リアルウンコのオモイデとか、面白いよね
ホラーとギャグは紙一重っていうけど、この人は両方兼ね備えた天才だ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 15:48:09 ID:Po8UUqYaO
それじゃ次回作は
「双一の猫日記よん&むー&ギャロン」でお願いします。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 18:20:03 ID:Fj06xS2S0
むーが去勢の麻酔ききすぎて目覚めなくて、むーが死んでしまうんじゃないかって
心配なJ君の、幸福なむーとの想い出(むー…)(むー…)…の最後
むーをナデナデするJ君のマツゲが異様に長く、微妙な美化されてるのに
気付いた瞬間ハナミズ吹き出した
何度見ても笑える 顔とか髪、体などは今まで通りの普通のJ君なのに
マツゲが…マツゲがあああぶっはあああああ
読者を笑い死なすのはやめてください先生いいいい
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 22:57:39 ID:/kWNdBNt0
Jは確かに素晴らしいし
よんむーはかわいいし漫画も面白いのだが、
>>229はちょっと沸点低すぎなんでは。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 23:45:27 ID:56PT0tUD0
生温かい目で見ろ
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 00:25:20 ID:8X9cUyqo0
よん&むー2話連続でオチに「ハァハァ」「貸、貸せ」を持って来る所で笑った。
お笑いで言う所の天丼ってやつですね
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 08:07:21 ID:xGxg78U00
沐浴日記によんむーが出てたね
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 11:28:26 ID:bmRix9c50
>>229
ツチノコ早く捕まえろ!といってるJ君は、鼻が脂でテカってるんだぜ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 11:28:37 ID:ZTadQkG20
ブラックパラドックスおもしろかった
話の構成がうますぎる
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 12:51:21 ID:Ft93K6yV0
ハァ…長岡さんかわいい…
あんなかわいい子が舐め女なわけない!
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 13:52:47 ID:FCvBS6+J0
新しいのでたのか
買ってこないと
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 15:02:23 ID:9LUQVwjG0
ブラパラの斜視の女の子かわいい
斜視カワ
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 00:17:10 ID:yhJQP8fp0
ブラックパラドックスラストのポーズが
妙にカッコイイ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 21:08:34 ID:/OzuZD9vO
よんむー売ってない…
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 21:12:59 ID:PD4/PWll0
ジュンク堂でラスト一冊だった
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 22:08:40 ID:pMa8LGe+0
ミリオン出版の「怖い噂」って雑誌に、先生のインタビューが載ってるよ
GON!の頃から先生の特集やってる出版社だから、読むの楽しみ
写真入りカラー四ページで、三ページのロングインタビューです
漫画は載ってないけど、興味のある方は探してみて
先生、自画像そっくりw
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 03:54:06 ID:xjAlq1Ko0
>>242
おお、密林にあった
vol.1と書いてあるがこれでいいのだろうか
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 22:09:46 ID:6B4zkADI0
次の作品に気体!!!
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 00:48:01 ID:byZvscXr0
よんむー再版まだか!
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 01:04:37 ID:SsoRd5rb0
>>243
確認しました、VOL.1となってます
創刊号みたいですね
コンビニで売ってる系の雑誌なので、パラ見してから買った方がいいかも
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 17:47:12 ID:bwvUYDOUO
何年か前、確か
「死人の恋わずらい」
が映画になった頃、深夜番組で取材を受けてたな。
よんむーの自画像、そっくりだよw
よんむーでは新築一軒家に住んでるけど、
その番組では意外に質素なところに住んでた、って記憶がある。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 18:36:27 ID:PovVCpBG0
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 18:46:16 ID:OUsiLvUa0
俺も。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 19:11:10 ID:mX+lZA3O0
>>242 コンビニにあったので立ち読みしてきた。
インタビュアーは「消えた漫画家」の大泉実成。
漫画のことは富江くらいしか触れて無く、
あとは町内副会長の話とか、のほほんとした近況話くらいw
最近、漫画のネタが出尽くしてるって話が気になった。

雑誌自体「GONナックルズ」みたいなゴシップ系ホラー雑誌なので
購入する気にはなれなかったな…
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 19:12:36 ID:7G8+TnPW0
絵が凄くきれいだから、江戸川乱歩とか夢野久作とかの漫画描いてほしい
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 19:15:04 ID:SnTt8Z3A0
またミミ書いてくれ
キャラがいい
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 19:15:41 ID:OIQt0L00O
>>248
サイン会はほとんど女性なのか、先生もてるんだな…

てことはここの住人も意外と女性が多い、のですか…?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 19:18:26 ID:bwvUYDOUO
>>250
普通、漫画家や作家などはひとつのネタを膨らませて、
それが結果長期連載になったりするもんだけど、
伊藤先生は短編を何作も連発するって、
ある意味無茶なやり方でずっと描いて来たからねぇ。
ネタ切れも無理ないかも。年をとると意欲や気力・体力も衰えるもんだし。
菊地秀行が心配してた事態になりつつあるのか・・・ファンとしては、何とか踏ん張って描いて欲しいが。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 20:18:52 ID:aA7Z2aHZ0
>>253
潤二はもともとホラー少女漫画誌に連載してたから
女性ファンの方が多いんじゃないか?
私の周りだと小中学生のときからのファン多いよ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 20:32:30 ID:qp6g7oCW0
>>254

伊藤先生に描いてもらいたいネタは?
俺は、名探偵明智小五郎が怪奇世界で活躍する
『明智小五郎怪奇事件簿』
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 20:41:21 ID:bwvUYDOUO
>>256
俺としては、特定の原作のマンガ化というよりも、
ゾンビものの長編を描いてもらいたいなぁ。
伊藤先生デザインの異形のゾンビ(変な表現だが)が暴れ、
それに恐怖し、対応しながらもパニックになる人々、
そんな伊藤流ゾンビホラーが読みたいなぁ。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 20:42:48 ID:7G8+TnPW0
もし描いてくれたらオブザデッドとかのゾンビ映画好きの俺歓喜w
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 21:42:02 ID:beNfWjDW0
江戸川乱歩の鏡地獄だな
人間椅子が佳作出来だったのは残念だが・・・
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 21:48:12 ID:cNP6BchI0
この人の描く女性は美人だなぁ
薄幸な感じがまたいい
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 21:53:05 ID:OIQt0L00O
>>255
そっかぁ、
ホラーは女性はあまり見ないものと思ってたけどよく考えるとホラー男性誌はないねw

まあ実際ホラー漫画といっても先生とウメズカズオしか知らないけど…
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 22:13:04 ID:CX0xn5jn0
俺が伊藤潤二を知ったのはGONの富江特集だったな。
あの本とっておけば良かった。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 22:51:27 ID:bwvUYDOUO
>>262
それ、持ってるわw
俺はデビュー作からのファンだが、
最初の「富江」がページを横にして1ページに2ページ掲載されたあの驚きは一生忘れないw
ホラーが好きでホラー雑誌も好きだったが、
当時はハロウィン買うの恥ずかしかったなぁ。
ああ、懐かしいw
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 00:27:22 ID:xdRZBvbD0
>>262
俺もそれで知った。それで恐怖コレクションの富江買ってみて面白かったから全巻買って…
スピリッツでうずまき連載開始しだして連載追えるようになったのはうれしかったなあ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 00:45:05 ID:RhKwBW5zO
>>261
ホラー漫画は女性の専売特許かもね。
ホラーっていってもスプラッターなものより、恨みつらみとかのドロッとしたようなのとか。
うめずかずおの洗脳とか最たるもの。

でも何故かいとじゅんの漫画には、へんにそのドロドロが感じられないんだよ。
富江も、美しくありたい、一番でないといけないって女の執念があるはずなのに、ドロッとしてない。
でも怖い。みたいな。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 02:00:45 ID:a/5rT/GU0
理系ぽいメガネ君であの作風。
かなりツボ。そういう女性は多いはず。
亜矢子が羨ましい!
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 08:09:42 ID:GK4ijEqS0
しかもウンコマニアなんだ、たまらんな
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 08:28:03 ID:obRHNdvK0
何より、ホラー漫画の中でも潤二絵は非常に美しい
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 18:53:33 ID:4ofm2j2gO
ずん爺イケメン
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 20:54:30 ID:CK3HrefGO
松本りおって、ガラスの仮面のときは演技下手じゃなかったに
富江だと下手だなあ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 21:26:46 ID:gxfcMR3oO
>>256
変態理系に秀でる作風だから「蜘蛛男」がいい感じになりそうだな…って思ったら、
それより最強の「孤島の鬼」があるのに気が付いた。
フリーク系も充実してるから、かなりイケるんじゃないか。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 22:23:09 ID:5eYTYBwv0
孤島の鬼か
潤二のホモ描写は見たことないな描けるのか?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 22:38:54 ID:gaxZBosZ0
奥さんがいるだろうw
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 22:52:20 ID:/tnmewO10
孤島の鬼はみたい
でも長編はきついのかな
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 22:52:46 ID:I7bDfpY9O
>>265
確かに…
富江のライバルになれる女はいないから富江の独壇場だし、恨みなんてたまり切る前にどちらかが既に死んでるからしがらみもないw

富江も「あなた死になさい!」みたいにはっきり言う性格だし…w
富江以外はだいたい奥ゆかしいタイプだし…

ある意味さっぱりしてるよねw
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 20:42:07 ID:ZhUruW4RO
ブラックパラドックスとミミさっき買ったぞ!
読むのが楽しみだ!
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 21:38:24 ID:rum+HVBY0
じゃあ行くか…
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 00:19:00 ID:b0rngEP20
乱歩は丸尾にまかせといて
じゅんじぃにはラヴクラフトだろ。レミナなんてまさにラヴクラフトじゃない?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 01:49:08 ID:Jd9La8PJO
何回か漫画化されてるけど犬神家の一族描いて欲しいな
いや、チカラ君を見てたらなんとなくさ……
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 02:47:02 ID:WNUomj2EO
伊藤潤二さんの絵好きで、漫画よく買って読んだ。話ももちろん好きだけど。
映画は観たことないけど何かおすすめありますか?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 03:15:15 ID:5mtY1lJ10
>>280
ないな
伊藤潤二作品の映画はどれもこれも壊滅的につまんないから
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 03:22:48 ID:WNUomj2EO
伊藤潤二さんはやっぱ漫画だね(^-^)
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 10:32:00 ID:EBoEpSXnO
>>278
最初レス読んで「んん?」と思ったけど、
良く考えると確かにラブクラっぽいね。
異形のものがじわりと現れる感じとか。
リ・アニメーターの剣、なんてマンガも描いてるし。
楳図かずおの他にもラブクラフトにもインスパイアされてるね、きっと。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 12:38:11 ID:OABTINdv0
>何回か漫画化されてるけど犬神家の一族描いて欲しいな

そのうち『闇のものども』が出てきて、ストーリーはホラーな方向に・・・
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 22:15:49 ID:5+DG3Z8r0
>>280
「死びとの恋わずらい」と「うずまき」は好きだ
あと菅野美穂バージョンの富江
騙されたと思って観てくれ
騙されたと思うかもしれないけど
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 23:48:10 ID:BqGAUsYxO
富江が可愛すぎる
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 00:24:39 ID:E5FEg9gZ0
映画の「案山子」はまったくおすすめできない。
潤二ホラーの良さが一つもない駄作。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 01:59:59 ID:95lIYd7C0
俺も映画うずまきは結構好き
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 02:18:11 ID:We4QjdZdO
285
はい。騙されたと思って観てみます(^-^)
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 10:09:00 ID:TwqoCZ4/0
おいらも映画うずまき好きだ。
秀一くんにハアハア。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 16:05:15 ID:oSa4Q9Y4O
はあはあの奇跡
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 19:23:29 ID:TlW+w1/o0
俺も映画「うずまき」だな!
ヒトマイマイの呪い所がおもろかったー
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 20:11:13 ID:WYRX106G0
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 20:13:25 ID:WYRX106G0
39 名前:毒蛇 ◆IWIbMKqfnc [sage] 投稿日:2009/03/03(火) 21:42:36 ID:FbQ8iJsm0
>>37
そんな事言うなら
ホラーな目にあわせてやるぞ?

http://blog-imgs-24.fc2.com/n/i/c/nicovip2ch/20090105iwakan25.jpg
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 20:14:25 ID:WYRX106G0
44 名前:毒蛇 ◆IWIbMKqfnc [sage] 投稿日:2009/03/03(火) 21:58:37 ID:FbQ8iJsm0
呪いあれ呪いあれ


カチュカチュ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 21:53:43 ID:+NIY3+XvO
>>285
私も映画化された作品はどれもいまいちだと思うけど、菅野美穂の富江は一番みれると思う。
ギリギリまで富江が顔を見せない演出も好きだ。
リベンジとリバースという最悪の富江映画を撮った及川監督作品だけど、最初の富江は評価されて良いと思う。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 22:57:07 ID:Um+OQNP9O
前にヤフーで無料見れる「うめく配水管」見たけど、ひどかった…

特に最後がひどかった
めちゃくちゃワラタ…

やはり先生が自ら描く漫画に限る
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 00:48:33 ID:a+n+Opb20
うめく配水管はひどいよな
AVみたい
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 02:21:01 ID:XrRqdT5n0
安産子ってどんなストーリー?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 09:27:07 ID:ePyOFQ2W0
宝生まい演じる「富江リベンジ&リバース」面白かったですよ。
あと、坂井美樹演じる「富江リプレイ(?)」も最後が怖かった。
菅野美穂演じる「富江」は怖くないし平凡。よく言うと原作に忠実。

好みは割れるもんですな。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 09:33:40 ID:3qmAvPZzO
原作に忠実のがいいから、菅野美穂の観てみよう。
富江・うめく配水管・うずまき 漫画の中では特に好きかも。あ、あと口の中で釘クチャクチャはなんてやつだっけ〜?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 11:37:51 ID:hTL/JhSZO
>>300
ホラー映画としては確かに正しいんだと思う。
その他の富江の見せ方。

淡々と狂っていく男と富江の高慢ちきぶりが好きなので、私は菅野富江が好きなのかもしれん。
リベンジとリバースは宝生舞じゃなく松本りおともう一人(だれか失念)のだよ。
松本りおのは松本りおがイメージに合わないと思ってたけど、みたらそうでもなく、好感が持てた。
なのに、リベンジで富江に「男達に復習するのよ」とか言わせちゃってて萎えた。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 11:41:39 ID:hTL/JhSZO
ごめんなさい。
リベンジとリバースじゃなくて、リベンジとビギニングだった…orz
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 12:02:52 ID:lMwkdOlF0
>>293
しかし何度見ても潤二の女キャラは可愛い
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 14:06:11 ID:9G3Sp4ZJO
どうせやるならヒキズリ兄弟でやってほしいなぁ
あれはドラマで毎週一話完結でも全然面白そう
ホラーかは微妙だけど怪奇ドラマてことで

キキキうれしいな!!
とか、みさ子タンの台詞が最強すぎる…
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 17:30:23 ID:toCia6Vw0
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 19:10:20 ID:clYPOik+0
ブラックパラドクス超良かったわ
カッコ良すぎる四人の描写が初期のノリを彷彿とさせて良い。
初期って、バイオハウスのオチみたいなスカした感じがあったじゃないか。
最近はあのテイストが失われてたから新鮮だった。

>>302
最初の富江って、菅野美穂が完全に富江なのが凄いね
映画としてはアレだけど、菅野富江を見せ切ることに成功してる。

あと、例の刺青姉さんを見たい人限定で死びとの恋わずらいもオススメ。

308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 19:50:51 ID:xxGs12aH0
刺青姉さんを主人公にした作品を読んでみたいのうw
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 20:04:45 ID:0YaBuqyi0
ずっと前に「さんまのからくりTV」のご長寿クイズに
淵さんそっくりの爺さんが出てたんだけど、見たって人居る?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 20:40:34 ID:vSVwbJ5MO
この人の描く眼鏡男、いいよね。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 20:41:19 ID:wTySXbb+0
みんな知ってるのかも知んないけど、何号か前の文學界という雑誌で
佐藤優と対談してる
その中で、ビックコミックで「自壊する帝国」を連載すると言ってる
月刊サンデーの連載もあるし、なんか仕事多くないか?
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 21:14:05 ID:kP+rxrsI0
ナガノが紛れ込んでる
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 23:26:01 ID:hTL/JhSZO
>>309
淵さんといえばサラ・ジェシカ・パーカーと思っていたが、そっくりの爺さん…。
みてみたい。

314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 09:04:06 ID:jPGStsxY0
そんなに顔長いのかその爺さん
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 09:13:26 ID:+5lSHgnU0
松山ケンイチ=伊藤潤二の書く男
富江の高木先生
本当にそっくりだよなあ。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 13:17:46 ID:wNGrULXYO
私はスーパーモデルの男がなぜか脳内で要潤に変換される。
あの顔の長さ故か、しゃくれ具合故か。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 15:03:10 ID:kE7Ohppr0
スーパーモデルの男の話好きだったな
富江って男にまで美のライバル心燃やすのね
「あなたなんて私の美しさに比べれば下の下よ!」とか言ってたな
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 18:36:41 ID:jPGStsxY0
松山ケンイチほど体格よくないだろ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 20:05:37 ID:Bu9xzQsX0
>その中で、ビックコミックで「自壊する帝国」を連載すると言ってる

原作完全無視の旧ソビエトを舞台としたホラー漫画になるかも・・・
・・・そっちの方が絶対おもしろい。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 20:47:49 ID:X4DL6bgR0
映画っていうか…漫画をそのまま、ちょこっとだけ加工して
ビデオにしたやつがもう1度観たくて観たくてたまらない
原作の雰囲気そのままで、白黒アニメみたいですごく好きだった

富江と淵と首吊り気球と…あといくつかはいってた
富江の首が胃から出てきた時の効果音がヘリコプターの音だったのと
首吊り気球の釣られた恋人の動きが奇妙すぎてすごい印象的だった
誰かあのビデオのタイトルとか知ってる人いたら教えてください
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 22:29:31 ID:X4DL6bgR0
すいません>>320です
よくよく検索したらすぐ出てきました…

ニコ動にもうぷられてたのでもしご存知なかった方はどぞー
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 16:09:24 ID:CcLEnca3O
ミミの怪談の関西弁がコテコテすぎてワロタw
関西人の方どうですか?

苦しんでまんねん!!もがいてまんねん!!
悪霊退散 しとくんなはれ!!


323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 19:09:28 ID:LWEyDkk20
よんむー、7&Yに再入荷来たよー。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 02:09:30 ID:v3jUpRUL0
>>322
とりあえず、ほなさいなら、はねーよw
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 15:55:36 ID:EeVKsexs0
原作つきで作画に専念することにしたの?
なんか残念だなあ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 21:32:20 ID:0Qww8iYj0
>>325

伊藤潤二の世界観wを十分に理解した原作者ならおk

短編ならアイディア勝負!!!だけど、
長編なら、やっぱりきちんとしたストーリーの方がいい。

327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 01:11:56 ID:haUbFmsb0
よん&むー読んだ。
よんの大あくび顔、ほっぺたと鼻がひらべったくなる怖い感じリアルすぎ。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 03:15:38 ID:/B+aZCpL0
長編と言えば、うずまきを後先考えずに描いたってのが凄いと思った。
何も考えずにあんな話になるなんて奇跡だよね。

まあ、そんなことしてるからギョ!みたいなのも出来るんだけど…
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 07:49:45 ID:O6cYVk1MO
キャッ、キビシイww
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 09:18:55 ID:SRiZg+Ci0
>何も考えずにあんな話になるなんて奇跡だよね。

並の漫画家が、何も考えずに描き始めると・・・


最初はおもしろい。

脇役が主人公よりも活躍する。

回想シーンが多くなり、その度にストーリーの流れが止まる。

一つのストーリーが終わらないうちに、別のストーリーが始まる。
結果として、ストーリが複雑・難解になる。
(このあたりで、『この先生、なんかおかしい』とみんな思うようになる)

人気が落ちる。少数のファンが、『オチはどうなるんだ!!!』と関心を持つ。

突然打ち切り、or 『夢でした』『妄想でした』『仮想現実でした』( ゚д゚)・・・


伊藤潤二の長編作品が、思いつきで描き始めたにしては、きちんとオチがついて終了したのは奇跡。
長編作品を描いてgdgdになってしまう漫画家がはるかに多いというのに・・・
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 09:51:51 ID:zdIpv92+O
でも確かにギョは微妙だったなぁ…

うずまき連載で読んでて面白かったからギョが連載始まったときは興奮したなぁ

最初の何話目かでゴトゴト〜の後の足生えた魚が出たシーンはキタキタ---!
て感じだったけど彼女が滑井みたいになっちゃってからなんかなぁ…という感じで気付いたら終わってた…
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 11:38:06 ID:jj0PY6ZIO
ぎょの寄生する奴エログロ漫画家の三条友美が似たようなの書いてたんだけど偶然かな?
どちらかがpkt
それともおおもとの元ネタがあるのかな?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 12:52:02 ID:YUHgFO2OO
私もかなり昔に呼んだ記憶がある。
その三条って人か分からないけど、言われると確かにすこしエロ漫画っぽいタッチの絵だったな。
あれは、寄生虫みたいな地球外生命体が肛門から栄養(排泄物)を吸い取って生命体が分解した後の排泄物が人の栄養分として口から流し込まれるんだよね。
ホラーMかなんか、小さいサイズのホラー雑誌だったと思うんだけど。
ギョの方は、肛門からだけだったけど、あれは前からも後ろからも管が差し込まれてて、なんかかなりエロイなぁと思って読んだ。
気持ち悪くもあったんだけど。
そうか、エロ漫画家が書いたんならなんかわかるわ。
どう考えてもスカトロだもんねぇ。設定が。

まあ、たまたまアイディアが似ただけだとは思う。

人に寄生するエイリアンなんていくらでもあるし。
養分を吸い取るのに既存の穴からっていったら口か下になるし。
ギョではありがちな寄生生物じゃなくて奇妙な機械って設定にしたってことで。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 16:07:44 ID:vYDuhJlJ0
うずまきのラストで二人が抱き合ってるコマの、
目閉じた桐絵ちゃんの安らかな表情が何回見ても泣ける
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 17:48:42 ID:ZJPtaFVn0
ちょっと質問
ファッションモデルって話(タイトルうろ覚え)が載ってるのって
なんて名前の本? 買いたいんだけど...
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 18:56:18 ID:6by25Wn4O
>>335
淵さんの話?
ハロウィン少女コミックスの方なら
『路地裏』
伊藤潤二恐怖コレクションの方なら
『伊藤潤二恐怖コレクション6 双一の楽しい日記』

に入ってなかったかなぁ?間違ってたらゴメン、今家じゃないのでちゃんと確認できない。
ま、参考までに、ということで。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 19:05:10 ID:6by25Wn4O
ゴメン、やっぱり間違ってたわ。
「ファッションモデル」が入ってるのは
伊藤潤二恐怖コレクションの4みたいだ。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 19:32:56 ID:ZJPtaFVn0
>>337
どうも、ありがとう!
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 20:05:50 ID:zdIpv92+O
伊藤潤二・恐怖マンガCollection6 双一の呪いの日記

の最終話が「ファッションモデル」です´ω`ノ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 20:37:43 ID:NPsJrS780
淵さんは俺のアイドル
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 20:48:29 ID:NzAJ07gf0
>>335
他にもなんか探す時は、
このスレの>>2-10あたりを参考にすると幸せになれるよー。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 20:56:01 ID:zdIpv92+O
>>335さん

>>339です。
>>337さんのも私のも両方に載ってるみたいです。
名前似てますけどそれぞれ別の本みたいなのでお気をつけください…!
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 21:04:10 ID:ZJPtaFVn0
>>335です。
>>341よく見づに質問していません、今度から参考にしますね!

それから、質問に丁寧に答えてくれた人ありがとうございました。
たすかりました!
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 21:13:16 ID:6by25Wn4O
あ、やっぱり6でいいのか。
やっぱりうろ覚えで答えるもんじゃないっスね。
混乱したらゴメンなさい!!
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 21:24:00 ID:Vh18Rw2PO
質問していません×
質問してすいません○
携帯だけど335です。
何度もスレ汚しごめんなさい
それではノシ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 22:14:50 ID:9wb7FKdW0
>>334
>何回見ても泣ける

>何回見ても抜ける
に見えた俺を誰か罵ってくれ。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 01:01:40 ID:ep9doImgO
富江様は
髪が短かった
バージョンも有ったけど
やっぱり
艶々黒髪ロングが
一番似合うね

個人的には老夫婦の屋敷に迷い込んで来る話(タイトル忘れた)の時の彼女が一番美人だと思った
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 18:24:05 ID:ZC1qa21u0
ギョの美人助手がさらわれた時、飛んでる小さいコマをよくみると
肛門にもう管が刺さってんだよね。
「白衣と肛門管」
すばらしい。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 18:25:55 ID:asz2jhUS0
>>348
今更何言ってんすか!そこがあの漫画の抜き所じゃないっスか
芳山さんにはもう何度もお世話になりましたよ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 18:42:07 ID:SxvzWg7y0
>>346
あんた死になさい!
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 18:56:16 ID:F9IrfSB60
芳山さんの強制アナル凌辱
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 22:53:57 ID:bJbxiS440
『富江・少年』の続編が読みたい。
サトル少年が、富江の影響で立派な凶悪犯罪者になるまでを描いてほしす。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 23:58:07 ID:+fc09FWJO
>>348>>349>>351
あんたたちも死になさい!!
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 00:14:59 ID:pkgO6Aki0
よんむーは在庫切れたか。ブラックパラドクスもそろそろかな。
発売してすぐに古本市場で手に入れることに成功してよかった。
恐怖博物館は死ぬまでに手に入れれば良い方だわ。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 00:41:51 ID:U79Ohv3T0
恐怖博物館はまだ再販かかってないんだ
重版しないのかねえ?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 00:45:44 ID:dl0+5rWC0
出版社は潤二の本に愛なさすぎ
普通ストックくらいするべぇな
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 11:42:25 ID:gSyCJa/sO
出版社なんてそんなもん。
特に今本は売れないから在庫を置かないようにしている。
在庫はあるとお金かかるんだよ。
よっぽど売れる本だって最初に見込みで刷ってから様子みて増刷。
ホラー漫画なんてメジャー漫画と比べたら読者数だって多くないから最初に刷った分で売り切りがほとんどだよ。

会社の子はブックオフで全部揃えてたぞ<恐怖博物館
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 21:37:45 ID:7W1BPsuSO
>>355
朝日ソノラマがつぶれて朝日新聞社発行になってから再版してなかったっけ?
わりと最近だとは思うけど
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 22:50:13 ID:eK5S0xuW0
弱小出版社は重版するのもかなり慎重にならざるを得ない。
売り切れ状態のほうがむしろいい。(一回完全に掃けたってことなので)

重版しても大量に売れ残ったら何の意味もないからね。
だから朝日新聞の出版事業部はためてためて、限界まで需要が高まってからでないと
重版しないと思うよ。

超零細出版のうちだと重版かかかること自体奇跡。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 10:33:00 ID:yx5NeR5H0
伊藤潤二の「ギョッ!」は、
リアル「感染列島」や豚インフルエンザみたいな話ですね。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 19:46:04 ID:Zq5JaEp30
うずまきもパンデミックみたいな事だよなw
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 19:53:53 ID:uxkiJ/Kc0
ていうか「感染列島」や豚インフルエンザのほうが
リアル「ギョ」なんじゃないのか
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 23:02:40 ID:AYC04xPN0
『人形になって死ぬ病気』のほうが、はるかに伊藤的パンデミックだけど。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 09:18:35 ID:C7aM24N20
「死びとの恋わずらい」を読んでよく分からなかった点があるんだが
四辻の美少年の正体ってみどりの叔母の不倫相手の(叔母自殺時に6歳の)息子ってこと?
どういう理由でああいう存在になったんだろう
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 12:11:29 ID:3VAJ6bu00
四辻の美少年は、作品の中では正体不明のまま終わる。
生身の人間なのか、何らかの霊的存在なのか、それすらわからない。
四辻の美少年の正体が、みどりの叔母の不倫相手の息子、というのはあくまで推測。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 19:48:01 ID:4oQsdrc1O
>>364
あの話の眼目はそこじゃないけど一応読者に突っ込まれてもいい様に 合理的な説明が出来る様にしておいたってのが真相では。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 20:05:07 ID:4KAL0WIgO
>>366
>一応読者に突っ込まれてもいい様に 合理的な説明が出来る様にしておいた

特にそういう意図もないと思うけどな。
謎が謎のまま終わるのはいとじゅん作品ではよくあることだし。
もし、そうだとしたらどっちかというと編集部側の意図っぽい。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 21:19:47 ID:164RyK8p0
>>367
誰かが巻末評で「(謎が)輪切りにされた丸太のようにごろんと投げ出されたまま」
みたいな表現したなかったっけ。すごく感心した覚えがある。
>>359
>超零細出版のうちだと
さりげなく凄いこと書いてるねw
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 22:28:20 ID:eG9+50F10
古本市場によんむーとブラックパラドックスが売ってたから買えてよかった。
もうよんむーのほうは絶版になってねーか。どういうつもりなんだよ。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 09:12:41 ID:o6PRAkv/0
>>361 しかし、うずまきは住民が黒渦町から出られないからパンデミックは起きない罠。
     封じ込め作戦成功ですね!
371:2009/04/30(木) 11:09:26 ID:Jmsxq2OC0
パンデミックじゃなくてエピデミックだな
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 15:18:52 ID:/M6xw/OX0
あ、あの美人になる病気もそうだ。

うずまきほっぺのブスからワクチン作るとw
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 21:38:24 ID:F3LcIJK60
>>372

それでは、女性に究極の選択をせまることになるぞw

短命な美人vs.ブスで長生き
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 02:53:24 ID:wIAzcy89O
美人で 不死身が いいです
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 07:44:14 ID:uVbNjSc90
それって「富・・・・うわ!なにをするんだ?!やめろ〜
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 20:11:58 ID:/w2sEPF10
コンビニで立ち読みしたオカルト雑誌に
潤二のインタビューが載ってたよ
写真もいっぱい載ってた
潤二本人の現在の写真とか原稿書いてる部屋とかも出てた
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 21:01:55 ID:gI3otzYhO
あれ…なんか前にも読んだことがあるような書き込み…。

ていうか、ちょい前に話題に出てた雑誌のことかな?
既出ですぜ。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 05:29:11 ID:AyZRCGRr0
こんなスレがあったんですね。
伊藤先生の作品は素晴らしいですね。今マンガで読むのは伊藤先生の作品だけです。
>>15のその作品全部買いたいです。本屋で発注すれば手に入りますよね?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 16:39:37 ID:cNdncAr7O
いまさらミミの怪談と富江3買ったがミミの怪談はあんまり面白くないね
富江の最終話はなんか切なくてよかった
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 21:20:34 ID:ySMOV23a0
既出かなあ。
淵さんはサラ・ジェシカ・パーカーに激似。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 23:22:24 ID:gygmID/j0
いまさら伊藤潤二の本を集め始めたが全然集まらない
どこも全部売り切れ

うずまきすら手に入らないし
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 03:10:23 ID:5wuTk+fEO
ボクも最近集めましたよ、あと博物館10巻で全部です。現状は中古でしか…ですね。ヤフオクだとだいたい揃います。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 14:09:01 ID:bfQjqAFxO
>>380
さんざん既出だよ。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 14:45:06 ID:Y3/Z0Qrn0
>>380

だから、いつも妄想する。
サラ・ジェシカ・パーカーに激似のスーパー・モデルが、
化粧を落としたら淵さんだった、という妄想を。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 21:14:16 ID:kOCq8OJy0
メイクした顔が淵さんだと思うのだが
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 22:49:12 ID:Y3/Z0Qrn0
実写で淵さんを撮るときは、ジェシカ・パーカーにホラーメイクをしてだね・・・
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 23:01:36 ID:wLXZO8d70
そして淵さんこそが成人双一の嫁だったことに
今まで気付きませんでした。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 23:50:49 ID:odkAlN5KO
富江様に比べて現実の女が不細工過ぎて困る
富江様みたいな女いないかなぁ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 00:05:20 ID:93SuKTBMO
>388
その前に鏡見ろよなキモヲタ

と富江様が言ってました
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 08:12:47 ID:keIBWqVL0
正直ホラー漫画家としては下から数えたほうがいいレベルだとは思うが
俺は好きだな、この漫画家
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 11:22:49 ID:ECpAuEEE0
>>389
お前は何を言ってるんだ?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 12:10:21 ID:Lz3A13Vp0
>>389
死になさい!
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 13:35:49 ID:/k6BqX/sO
>>391
釣りなんじゃないかな?

ホラー漫画書いてる人なんてごまんといるし、ホラー漫画の人って正直画力はあんまりって人も多い。
その中で名前も売れていて画力もある人だとは思うけど。
>>390のホラー漫画家ってどんな人たちのことを指すんだろうか。気になる。
394:2009/05/04(月) 13:41:56 ID:pVs/xnNf0
たぶんブリーチとかの作者のことじゃないかな
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 14:36:28 ID:OzcgLm/B0
「墓標の街」の最後で「終わってなんかいないわよ・・・」って言ってるコマのかおるちゃんが俺的には一番美人だと思う
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 14:48:44 ID:vOITSQ9AO
路奈、富江さま、裏路地の殺人中学生が三大美女だな
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 14:49:31 ID:KSkhyfxo0
この人のマンガは子供のころよく歯医者で読んだなあ
ハロウィンコミックスがずらずら並んでる歯医者だった
今集めるなら出版社とか版形考えずにガンガン買っていくのが
一番楽な方法なんだろうか

よんむーを本屋で見かけて、あ!懐かしい!!と購入して
Jファン魂に火がついた
398:2009/05/04(月) 15:00:35 ID:pVs/xnNf0
最近、恐怖コレクション、闇の声、新闇の声、ギョ、地獄星、うずまき、ミミの怪談のZIPをとあるサイトで見つけた
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 15:27:11 ID:vOITSQ9AO
教えてくれ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 16:45:12 ID:abpxVKCg0
昔誠のサイキック青年団で伊藤潤二の作画現場について
詳しく語ってたけど誰か音源持ってない?
もしくはどこかに音源落ちてないかな
腱鞘炎が酷いってこととかアシスタントの姉の話をしてた
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 17:06:53 ID:/zLjBByx0
>>390の言う、上位のホラー漫画家が激しく気になる。
伊藤潤二以上に恐ろしくて絵のきれいな漫画家がごろごろいるなら読みたい。

(煽りじゃないよ)
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 17:37:42 ID:lQkn4TuU0
>>389
「画家」の話で「私の美しさの(何?)パーセントも描けていないじゃ無い!」ってコマに
「ちなみに伊藤先生は(それよりも下の)パーセントらしい」ってコメントが書いてある雑誌を思い出した。
>>401
うーん、ホラー雑誌に載っている漫画ってことで高橋美由紀、JET、今市子、あたり?絵が上手って。しかし、話の展開やグロさは伊藤さんの方が上手いよね?

403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 18:13:53 ID:m6M6uzFd0
梅酢かずお
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 19:28:58 ID:iwe7Ox/n0
Jはホラー漫画界でずば抜けてると思ってた
絵の上手さもキレイさも話もグロさも
センスがすごいなあと思う
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 19:49:55 ID:SqrpD8mQ0
なんで潤二の猫本発売したばっかなのに買えないんだ!
406:2009/05/04(月) 20:28:08 ID:pVs/xnNf0
>>399
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/223489.zip
ファイルリンク。30分で。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 22:18:39 ID:hfpAKwy80
次は脳手術を受けた患者が精神病院を脱走して
次々にホラーなことをする作品が読みたい。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 00:56:46 ID:WO+uyTFh0
首吊り気球を伊藤潤二読んだことない人に読ませたら。
ギャグだと考える人とホラーと考える人が半々だった。なめくじ少女は割とホラーだと思ってもらえた。
滑井さんの話は女性には結構受けた。
配水管がこぽこぽ言うと「ぬめいさんがいるよっ」とみんなで喜べた。
人の輪を創る潤二マンガ。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 01:56:48 ID:aueeonJF0
潤二愛に満ち溢れたスレで本当に嬉しい
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 11:52:59 ID:DRgj19BR0
>>406
削除されてる
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 12:16:25 ID:U772knjm0
買えって
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 13:31:08 ID:F3zjvZF50
ギャグ要素ホラー要素両方持ち合わせてるように感じる
だから好きなんだけど
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 14:24:12 ID:cwYXGyP+O
よんむーなんか、ホラー要素を入れなければただの猫マンガ。
先生のホラー作家としての実績と個性を加えることで笑いが増幅されている。
仕掛けなのか天性なのか。楳図かずおの影響は大きく受けてはいても、
そこが楳図とは違うところ。
個人的見解だが、楳図はホラー作家としては天才だがギャグの才能は無い。下品なだけ。
伊藤潤二には、ヘタに描かなくても食っていける大御所にはなってほしくない。
ずっとバリバリ現役で描いて貰いたい!!
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 14:29:37 ID:F3zjvZF50
69 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2009/05/05(火) 13:39:39.43 ID:vgn+tuQu
フジのごきげんよう客席に変な人が・・・
http://10.niceboat.org/10/s/10ko46130.jpg


潤二絵っぽいな
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 15:10:25 ID:U772knjm0
>>413
ウメ先生のギャグが下品ってのにひっそりと同意
まことちゃんは可愛いけど、別に笑えないんだよね
時々シュールなのがきておおっと思うけど、基本的にはバカボン以前のような気がする
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 15:21:21 ID:cwYXGyP+O
>>415
あ、俺も君の意見に同意だ。
楳図のギャグもまるっきり笑えない、とは言わない、でも時々笑える、という程度。
あれなら本当、よんむーの方が百倍笑える。
楳図のギャグマンガは赤塚に
「あれはギャグじゃない」
と批判されてたな。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 18:30:16 ID:mbPJArXa0
下品って言ってるのはまことちゃんしか見たことないからか?
アゲインなんか腹抱えて笑った記憶があるけど下ネタじゃなかったぜ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 18:59:52 ID:cwYXGyP+O
下品=下ネタってことじゃないんだが・・・
念のため書くけど俺は楳図かずおのファンだよ。
コミックス集めてるし、アゲインも読んだけど俺的にはイマイチ。
楳図はギャグの才能は無いなぁ、と感じたな。
勿論、ホラーの方はは天才だと思ってるよ。
419:2009/05/05(火) 21:49:59 ID:s4Onz03p0
>>410
時間だから消えただけだよ。
ほしいならまた今日の深夜1時にアップロードしたげるよ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 23:04:22 ID:VUAivDR/O
“笑い”の観点だけで見たら楳図よりも日野日出志の「恐怖列車」や「愛しのモンスター」の方が近いかもしれない
421:2009/05/06(水) 01:20:37 ID:416OEUlu0
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 02:02:05 ID:vPJbUnlJ0
>>421
なにこれ
ダウンロードしても大丈夫?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 10:06:23 ID:gxkyxDwUO
ここの住人のみなさんはどの作品が好きですか?もしよければお聞かせ下さい。私は首吊り気球が大好きで特に気球の初カットのうつろな瞳がスゴく大好きです。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 10:37:01 ID:tarFig8i0
「ギョ」かな、芳山さんが綺麗
それと「地縛者」。浅野さんが綺麗
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 13:11:09 ID:FFDmsKDCO
『長い夢』
『脱走兵のいる家』
『死人の恋わずらい』

特に恐い、と感じたのはこの3つかな。
あんまり他の人は挙げないけど『アイスクリームバス』の
最後の一コマ、「アイスクリーム、アイスクリーム」って
平淡で不気味な声が聞こえそうで異様に怖かった・・・
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 13:37:13 ID:xDAUeZcs0
なんとか断層の話とか好きだな。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 14:31:04 ID:AV2M6Oj80
「いじめっ娘」最強。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 14:47:12 ID:pam7hceF0
俺は大黒柱悲話だな。何回読んでも泣ける。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 16:26:44 ID:k2q8Yao40
初めて読んだのが「いじめっ娘」。
次に「うめく水道管」。
もう人生をこの人に捧げようと思ったよ・・・
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 17:33:29 ID:k1hGpPFbO
墓標の町と娘が人形になる話
グロ系全般が好き
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 22:07:45 ID:XDs/Ve6Q0
『銅像』

屍蝋死体で蝋原型を作り、それで銅像を作ったら、
その銅像がしゃべりはじめた、というお話ね。

銅像がしゃべったり、動いたり、愛し合ったり、というのが、
園部の奥様の妄想、などではなく、本当に銅像に人間の魂が宿ったならば、
不老不死の生命を手に入れたのではないかと思った。

不老不死の生命と、それを手に入れようとあがく人間たち
・・・というようには展開せず、『彼女の黄金像』は未完成のまま放置されました。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 22:31:55 ID:erMgaz4j0
私も「墓標の町」と「地図の町」と、
あと、えーとなんだっけ「道のない町」か。
この町三部作?がぜんぶ好き。
あと、死んだ歌手が歌い出したレコードの話も好きだなあ。
なんというか、美しくはかなく、恐ろしい。

>418
楳図センセのギャグは怖いよね。
唯一、赤ちゃんのふりして
よそんちのお母さんのおっぱいを
飲まされそうになったら乳首に毛が…
とかいう話が、脱力して笑えた。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 00:21:05 ID:xR1/OBgnO
血玉樹?みたいな話しが好きだ。
首から血で出来た実がなるやつ。

ネコ漫画、ネコ興味ないから買うの躊躇してたけど、感想みてたらいいみたいだし注文してみた。
届くの楽しみだー。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 01:10:25 ID:ti8zlC17O
>>432
そうか、下品って言うから聞こえが悪いんだね。
そうそう、怖いんだよね楳図先生のギャグは。
あれは、私見だけど漫☆画太郎のマンガに近いかも。
笑えるというより何か、色んな意味で怖いよね。
まことちゃんなんか、まともな奴が1人も出て来ないし。
ただ、まことちゃんの冒頭、幼稚園の先生がいきなり
「ちびった・・・」
と呟いたのは吹いたがw
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 03:01:22 ID:ZH/7Mc3v0
路地裏・墓標の町・中古レコードがいいなぁ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 03:15:01 ID:31KEWj5T0
押切くんシリーズ好き。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 07:02:18 ID:RFScbMXWO
いつのまにか新刊出てたんだね、ブラパラは買えたけど猫日記が売ってないよ〜無念・・・
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 11:32:48 ID:z0w529640
押切くんよりも、あの押切ホラーハウスのほうが好き。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 16:22:34 ID:chIKNt3XO
脱走兵のいる家と、路地裏と、いじめっ子が好き
でも、全部本当に大好き
捨て作品が一つも無い!
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 18:25:19 ID:H5S1PZP+0
富江の「写真」:これ一番初めに読んだ潤二作品
「うめく配水管」:これ初めに買った潤二作品

この二つがダントツですな。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 20:20:37 ID:tqN6vbM40
全く読んだ事無い俺が富江読もうと思ってるんだけど、
「富江 新版 THE COMPLETE COMICS OF TOMIE」
ってやつを買えばいいのかな?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 21:51:01 ID:4zgBkd+o0
闇の声の文庫を買って双一一家の話がとても面白かったのですが
他にこの一家の話が載っている本はどれでしょうか?
443:2009/05/07(木) 21:52:05 ID:Qs+5tmJg0
伊藤潤二恐怖コレクション

双一の楽しい日記
「楽しい夏休み」「楽しい冬休み」「双一の楽しい日記」「双一の家庭訪問」「布製教師」「双一の誕生日」

双一の呪いの日記
「双一の勝手な呪い」「四重壁の部屋」「棺桶」「噂」「ファッションモデル」
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 22:08:28 ID:4zgBkd+o0
>>443
ありがとう
明日その本買いにいきます
それとすみませんが、あの巨大な女の人が出てくる話も教えてください
445:2009/05/07(木) 22:13:35 ID:Qs+5tmJg0
双一の呪いの日記
「棺桶」「噂」「ファッションモデル」
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 23:22:21 ID:z0w529640
NHKで脳卒中で倒れた脳科学者の話をしていたけど、
断層写真に映った出血の痕が、人間の顔に見えた。

・・・富江か?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 00:26:32 ID:9GA+FFZ50
>>444
淵さんが出てくる話は次の4つのはずだよ。

「ファッションモデル」・・・【伊藤潤二恐怖博物館】第5巻『路地裏』
「噂」          ・・・【伊藤潤二恐怖博物館】第6巻『双一の勝手な呪い』
「お化け屋敷の謎」 ・・・『闇の声』
「双一前線」      ・・・『新・闇の声 潰談』
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 18:51:39 ID:vlDzMch80
淵さんね...........。「脇役が主役を食う」という表現はあるけど、文字通りですからね。
富江を喰わしてみたいね。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 18:57:13 ID:OzUBSDC0O
富江化する淵さん…想像するだけで怖い。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 19:19:17 ID:WjLhjMDpO
淵さんの歯の隙間に富江の肉片が…

増殖し始め、喋りだす富江たち…

「暗いわね〜」「痛いぃ歯が刺さるぅ」「この臭いなんとかしなさいよ」「あ、外が見えたわ」「もっと良い男が食べたいわ〜」「そんな顔でモデルですって?」アハハハハ…アハハハハ…アハハハハ

こだまする富江たちの笑い声…


こんなん想像してしまった…。勿論腹の中にも富江たちが…どうする淵さん
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 19:23:56 ID:Xv0LDldR0
ガメラ対ジャイガーを思い出した
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 20:38:15 ID:RKibM70O0
>>445
>>447
どうもです。
今日一日で伊藤潤二の本全部集めるくらいの意気込みで
本屋・古本屋を回ったんですが9冊しか買えませんでした。
短編集とかは結構絶版になってるんですね。残念です。
明日は絶版本専門店も回ってみます。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 21:11:14 ID:9bjm/5/iO
>>452
え、1日でそんなに集まったの?
スゲエw
俺は伊藤先生の本はよんむー以外、全て発売日に買ってたけど
このスレで入手しにくい、みたいなレス読んで試しに探してみたら
ブックオフ他古本屋6店回ってやっと2冊だけあった。

まんだらけとか行けばまた違うんだろうけど、遠いからな・・・

要するに、伊藤先生のマンガは熱烈なファンはいるものの
メジャー、とは言えないみたいだ。
見掛けたら即買いがオススメ!!
454:2009/05/08(金) 21:31:55 ID:/SrHxlLy0
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/224810.zip&key=nekonikki
ネットで探して見つけた潤二の漫画ファイルリンク中身は>>398
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 21:40:32 ID:i+YeHLyxO
>>450
それよみたい
456:2009/05/08(金) 21:58:55 ID:/SrHxlLy0
およ、全部削除されてら。まいっか俺は全部あるし。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 22:06:10 ID:bUpV9cTX0
>>450

もちろん、富江細胞と淵細胞が融合した、巨大な化け物になって、
東京を覆いつくしたあげく、宇宙に旅立ってしまうのでつね。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 22:54:51 ID:QhXFcsRZ0
>>452
絶版本専門店なんてあるんだ。
潤二置いてるといいね^^
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 22:55:35 ID:OzUBSDC0O
>>453
私の会社の子はブックオフで博物館全巻揃えてたけどな。200円とかで。
多分、死人の恋わずらいの映画の時期。

私もヤフオクでマンガcollection全巻揃えた。
多分、うずまき公開時期かなんかの頃。
初めて本誌で富江を読んでから好きな漫画家ではあったけど、連載してる訳でもなかったので、すぐに単行本にならなかったし、だから単行本チェックしてなかった。
大きくなって欲しいと思った時には遅かった。

確かにすっごいメジャーではなく、知る人ぞ知る漫画家だとは思うんだけど、みんななかなか出回らないってわかってるから手放さないんだと思うよ。
私も他の本は手放してもまた買えると思うけど、これは絶対手放せん。
面白いから何度も読みたくなるしね。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 00:03:59 ID:lopVIvxTO
ブラパラ面白かったなー、ピータンがなんか可愛くてお気に入りウィンウィンウィン
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 01:41:27 ID:NqZ9FhFGO
億万ぼっちといじめっ娘が全く意味が分からない
そういう話なのか?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 02:13:46 ID:ByRvaG+BO
億万ぼっちは確かに謎が謎のまま終わる話。
ひょっとして彼女がやってるのか?という疑念を抱かせたまま終わる。

いじめっ娘はわりとわかりやすいし、珍しく落ちのある話じゃないかと思うんだけど。
彼女が、昔いじめてた男の子と偶然再会し、恋に落ちて婚約者との婚約破棄までして結婚。
だけど、男はある日突然、彼女と男そっくりの息子を残し失踪。
ひょっとしたら、男は自分に復讐するため仕組んだのか?
子供は日に日に男の子供の頃そっくりになっていく。
自分にすがってくる煩わしさまでもそっくり。
男と息子の姿が重なる女。
そうか、またあの時のようにいじめて欲しいのか。
女は当時の姿になってまたあの時と同じことを繰り返す。

こんな感じ?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 02:21:33 ID:NqZ9FhFGO
いじめっ娘はそのやっぱ解釈で正解なのか
億万ぼっちも不条理でレミナより好きだがあの話最初から最後まで謎だらけなんだよか
長編全部読んだが後半がなんか萎える話が多いな
うずまきのバタフライ族とかレミナの暴徒とか。VS暴徒はあんま楽しくない。全然怖くもないし
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 03:30:43 ID:VNlgLLERO
人間は誰でも本当に1人では生きられない、
必ず誰かを求めるもの。
それが酷くなると、恋愛依存性や性交依存性などの精神的な病気になる。
『億万ぽっち』はそうした精神疾患が爆発的に、
伝染病のように人類全体に広がった、と解釈したのだが・・・
では何故1人ぽっちなどの『ぽっち』という言葉を『億万』に付けたのか?
それは人類全て、生き物全てと一体になりたい、
という極端な形、1人は寂しい、という気持ちを無くすために皆と文字通りひとつになり、
肉体のみでなく心ごとひとつになって補完しようとしている、
のではないだろうか?
あのラストはそう解釈出来るのだが・・・
まぁ、俺の個人的見解だけど。
それに、潤二ワールドは合理的解釈をしよう、と考える事自体無意味かも知れないがw
465:2009/05/09(土) 07:09:57 ID:iJCmZnl+0
『億万ぽっち』は、たとえ連帯の潤二的パンデミックが起こって億万人が一体となっても必ずどこかに個人が存在するし、外部的な力である種の一体になる事についての具体的恐怖を感じる構成だと思ったけどな俺は。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 13:55:44 ID:ifnWils80
あみがら断層が好きだー
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 14:05:37 ID:HxytNk2/0
>>466
こないだその断層に入った夢見た。めっちゃ寝汗かいてた

それはそうと火曜日に月刊サンデー出るね。
自分は北海道で遅れるけど楽しみ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 17:41:07 ID:xQg2/vm70
月刊てコンビニで買えるかな
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 18:02:36 ID:HW3pAJCiO
設定は変わるだろうけど基本はミミ的なもの考えればおK?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 18:14:06 ID:++PrYpOmi
億万ぽっちって何の本に収録されてるの?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 18:25:08 ID:9irvOuh20
>>470
レミナ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 22:48:17 ID:vmeD6nGxi
>>471
ありがとう!
読んでみるね
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 00:38:39 ID:cnCEd9HA0
http://www.joc.or.jp/int_games/winter_univ/newsmain.asp?ID=0000001666&yyyy=2009
次期オリンピック候補らしいぞ!!

頑張れ潤二!
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 01:19:05 ID:hFS+LmgK0
今度は怪奇オリンピックですね
分かります
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 04:40:44 ID:FHPe6rP8O
長編のセットの短編は面白いのが多い

アミダラ、怪奇パビリオン、億万ぼっちは良くできてる
普通の短編だと潰談、墓標の街、路地裏、ファッションモデル、長い夢が傑作だな
一番いまいちだったのはミミの怪談、内容もソフト過ぎるし浅い話が多かった気がする
逆に短編のグリセリドはやり過ぎ。あそこまでやる漫画は始めて読んだ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 04:46:55 ID:FHPe6rP8O
アミダラ×
アミガラだった
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 07:31:57 ID:0JxcrzIM0
>逆に短編のグリセリドはやり過ぎ。あそこまでやる漫画は始めて読んだ

よく考えてみれば、グリセリドは焼肉屋の親父が自分の息子を殺して
『おいしいお肉』として店で客に食わせる話だもんね。

油どろどろばかりに目が行くが、実は人肉食を描いた漫画だよ。

478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 08:10:19 ID:EJYs6v0H0
グリセリドの兄が顔から油を出すシーンのコマ
ステッカーとかにならないかな?

そしたら自分の車の後ろの窓に貼るのにな
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 09:17:39 ID:myzFKrmJ0
>>477
実は俺グリセリドが初潤二なんだよね
ネムキ読んでたらいきなり毛色が変わってびっくりしたわ
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 16:44:19 ID:cKGPSrP8O
初がグリセリドってすごいなwww
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 18:58:28 ID:iCw4FVU9O
グリセリドが初潤二で良く
「もう二度と読まん!!」ってならなかったよなw
デビュー作から読んでる俺もあれ読んだ時、
胸焼けしそうだったのにw
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 20:46:09 ID:0JxcrzIM0
次は北朝鮮を舞台にした、『ひきずり兄弟in北朝鮮』を・・・
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 23:06:48 ID:cKGPSrP8O
よん&むーがセブンイレブン及びその他で注文出来るようになってる!
もしかして増刷した??
入手出来てなかったんでそっこー購入しました。

アマゾンは新品無かったけど、
『出品者からお求め頂けます。1800円より』ってww
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 23:40:36 ID:ZE7gq32z0
定額給付金をあてこんでか、いろんな売り切れ物が再販されてる気がする。
今は色々チャンスっ!!
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 00:30:51 ID:jMjSITKQ0
ハロウィン創刊号から買ってた俺は勝ち組
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 00:44:01 ID:pqtwNMTm0
>>480
>>481
良くも悪くもインパクトあったからかな?
まあ、そもそもネムキ読んでる時点である程度の耐性は合ったのかとw
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 08:17:38 ID:FORQYPVJ0
>>485 まじで!?すげー!ところでいくつよ?40代後半?
     「富江」が梅酢賞大賞でデビュー作って時点で 伊藤さんすごすぎと思っていたが
     当時の伊藤さんの評価はどんなでしたか?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 09:30:06 ID:ZUoPQ+3CO
>>483
情報ありがとう早速注文しました。通販で本買うの初めてだからちょっと不安、帯とかちゃんと付いてるのかなぁ。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 09:57:46 ID:3NTHbGw9O
富江の初期は学園コメディっぽくて実はあんま好きじゃない
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 10:06:35 ID:NVlMMQMEO
>>487
俺は485の人じゃないけど知ってるので答えます。
伊藤先生は「楳図賞」の中の大賞、優秀賞の下の佳作でした。
でもその時の最高位受賞作が富江で(その上の受賞作は無し)、
何とその富江の誌面掲載はページを横にして1ページに2枚の原稿を載せる、
という現在では有り得ない掲載でした。
ちなみに、俺はその時中学生(笑)。
ああ、懐かしいなぁ・・・
491マンヴァさん:2009/05/11(月) 12:04:55 ID:Af56Uvib0
 しかも楳図の評価、かなーり辛辣というか低めなんだよね。
 「ホラーなのに絵が綺麗すぎる」 的な感じ。
 ガキだった読者目線でも、ぶっちゃけ群を抜いた存在感があったんだけど、漫画賞というのが、
いかに 「金 (賞) をケチっているか」 ってーのがよーく分かった。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 12:14:39 ID:LmD2D1qe0
あれは期待してたからじゃなかったのか
仕上げが雑ってのはズバリな指摘だし、事実そこから潤二の仕上げはどんどん美しくなっていった
いいアドバイス貰ったと思うよ
493マンヴァさん:2009/05/11(月) 12:19:57 ID:Af56Uvib0
 仕上げが雑、とかだったっけ。
 なんか当時読んで、「おいおい、もっと評価して良いだろ、これはっ!」 みたいに思ったのは覚えている。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 15:05:08 ID:3NTHbGw9O
じっさいいまこそ富江の分裂設定は定番になってるけど
一話のラストは唐突過ぎると思うぞ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 16:53:01 ID:FORQYPVJ0
いやいや、死んだはずの同級生が何故再び現れたのか!?
って、ホラーだと普通は幽霊の方向に行くところを
増殖方向に持って行ったところが評価できるし、個性的なんだろ。
「えっと、確かバラバラにして生徒がそれぞれ持って帰ったんだよね・・?(汗)
 つまりそれって、30数名分の富江が・・・」
あのラストから考察して、読者は益々恐怖したわけだし。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 18:19:27 ID:NVlMMQMEO
現在はともかく、あの時点で富江の他人を、
特に男を狂わせる魔力は説明されていないし、
幽霊ではなく無限増殖でした、ってのは
良く言えば目新しく、悪く言えば唐突だった。
でも男が全員裸になって富江をバラバラにする集団異常心理や、
あの当時絵は雑な感じだが基本のデッサン力などはあって、
確かな可能性は感じた。そしてそれは当たっていた。
審査員の審美眼も正しかったし、
あの時点での富江という作品の評価も妥当だと思う。
要するに、投稿作の中でも一番未来を感じさせる作品、作家だったんだろう。
・・・ただ、賞をケチった感も確かにあったな。
だってあの掲載の形は・・・誌面の経費削減のためとしか思えないw
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 21:49:51 ID:oOzAhNCH0
明日発売の月刊少年サンデーで新連載。知ってると思うけど一応告知。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 21:50:44 ID:vsAm9D0T0
1ページに2枚wひどいw
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 22:19:14 ID:pbA7xZVs0
>富江の他人を、特に男を狂わせる魔力は説明されていないし

今でも全然説明されていない。

富江が無限に増殖したり、人間の男を狂わせたりするのも、
『富江』という生物の習性ではないかとオモ。

交尾したカマキリのメスが、オスを頭から喰うようなもの。
カマキリのメスの習性。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 22:21:41 ID:pbA7xZVs0
>「えっと、確かバラバラにして生徒がそれぞれ持って帰ったんだよね・・?(汗)
>つまりそれって、30数名分の富江が・・・」

富江は、君のすぐ近くにいるかもしれない。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 22:30:58 ID:pbA7xZVs0
連続投稿だけど・・・

ウチでは、生ごみは庭に穴掘って埋めている。
五月になって暖かくなったので、ジャガイモの芽が生えてきた。
ひっこ抜いてみると、生ごみとして埋めた、ジャガイモの皮から生えていた。

これが、富江の肉塊だったら、と思うと (((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 22:51:31 ID:52VuS9qCO
ジャガイモ「私本当は富江っていうの…」
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 22:56:04 ID:jMjSITKQ0
ちょっとジャガイモ植えてくる
504マンヴァさん:2009/05/11(月) 22:56:55 ID:Af56Uvib0
>>499
 >>496 の人が言いたかったのは、 「男を殺戮に至らせる魔力の “理由は何か”」 の説明ではなく、
富江自体が 「男を殺戮に至らせる魔力」 を持っているため、周りの人間は対殺してしまうという設定
の説明、という事だと思うよ。
 ミステリじゃなくてホラーなんだから、理由の説明なんて別に必要ないしね。
 何故か空から自分の顔をした気球が飛んでくるし、何故か丸い毛玉が自分の本音を叫ぶし。
 富江に関しては、「殺戮に至らせる魔力」 自体、連作化したから付け足した設定の様に思う。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 23:11:01 ID:NVlMMQMEO
>>504
わ、先に書かれてしまったw
フォローさんきゅう。
そうそう、そういう事。
あの時点では富江という特殊な生物の設定が明確ではなかった、という意味。
潤二ワールドで起こる事象を説明する、なんてのは愚考だしねw
病院の話で富江が自分以外の人間を狂わせる魔力を持つ、というのも明確になるけど。
それにしても新連載、楽しみだなぁ。
ワクワクするね!!
今度はどんな仕掛けで怖がらせてくれるのか!!
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 01:26:12 ID:d5TlHR4TO
一話の時点じゃ殺されてバラバラにされた少女がパーツから復活するってだけで
人を惑わす設定とかもなかったし、主人公が富江の幼なじみって設定も今の分裂を繰り返すっていう設定だと矛盾してるしな
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 02:18:00 ID:qUrjxZajO
ギョの芳山さんもあのパイプで…
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 11:08:48 ID:GLouZBb/O
バレ






挿し絵だけか
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 12:05:07 ID:sNRpEJKK0
>主人公が富江の幼なじみって設定も今の分裂を繰り返すっていう設定だと矛盾してるしな

それも、富江の魔力の一つじゃないのかな?
近くにいると、昔から知っているように勘違いしてしまう・・・とか。
主人公が富江に初めて会ったのは一週間前だけど、昔からの幼馴染と勘違いしていた。
そうやって富江は社会に侵入する。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 14:34:22 ID:hT9gNgg0O
新作の雑誌連載、読まれた方いますか?
感想をお願いします。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 15:37:55 ID:b+xVk/FO0
富江ほど人に殺される主人公って珍しい。
富江の1作目が最初の増殖なんじゃね?
だから幼馴染は本当だと思ってた。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 18:10:12 ID:blsKYdEtO
>>510
新耳袋の筆者の怪談の挿し絵を描いてる、
というだけでした・・・
伊藤先生の新作じゃなかった。
「ホホホホ、バカねぇ」
という富江の笑い声が聞こえた気がしましたw
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 18:20:56 ID:TK6v+Vjr0
潤二ページは何枚くらいありました?
3枚以上なら買い
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 18:34:39 ID:blsKYdEtO
>>513
丁度3枚だね。
数は4枚だけど表紙ページはコピーだから。
・・・新作楽しみ、とワクワクしながら買った俺、アホだ・・・
ああ、増殖した富江が俺を囲んで笑ってるぅ〜〜!!w
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 19:04:50 ID:QVOKgoRj0
なにそれ・・・だまされた・・・
まえからたのしみにしてたのに・・・
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 19:09:41 ID:TK6v+Vjr0
よし買おう
挿絵だと単行本にならないから保存版だ

もちろん美女絵はありますよね?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 19:15:15 ID:blsKYdEtO
美女というか、女子中学生の絵が1枚。
でも期待し過ぎるとガッカリするかも。
・・・しょーがないから今夜は恐怖マンガコレクションを読み返す事にする。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 19:23:07 ID:TK6v+Vjr0
女子中学生か、なお良し!
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 19:23:44 ID:eGQtMkpU0
漫画だと思ってた/(^o^)\
買ったからもう手遅れ
ついでにながいけんの漫画モテ王だと思ってた…違った
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 20:39:04 ID:f+DSWdjcO
毎月500円…

よんとむーの猫缶代と思う事にする
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 23:38:27 ID:sNRpEJKK0
>富江の1作目が最初の増殖なんじゃね?

『最初の増殖』というタイトルの富江の新作が読みたくなった。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 16:03:42 ID:zaKl00cR0
富江ビギニング
やっぱ富江ちゃんは植木鉢バージョンがいちばんかわゆいな〜
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 16:37:59 ID:ouw4tIUd0
富江birthday

富江出生の秘密が明らかに・・・
ならなくてもいい・・・なったら怖くなくなる・・・・
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 17:08:30 ID:KY9pJXajO
>>522
植木鉢?
「富江・暗殺」の?
あれ、ゴミ箱じゃなかった?
やっぱり富江の話の俺的ベスト1は
森田病院編かな。連作だから「地下室」も含む。
次が「暗殺」。
バラバラ死体どころか肉片からでも無限増殖するのに
世界が富江で溢れないのは何故かな、と思ったら
富江同士で潰し合いをするからだ、と解ったw
最後のコマ、首だけ富江の苦悶の表情もグッド。
雪山の話も最後の1コマが怖かった。
伊藤先生は最後のコマで怖がらせるのが非常に上手い!!
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 17:22:46 ID:zaKl00cR0
>>524
それそれ。ゴミ箱だった。
汗たら〜ってなってる最後のコマはほんとに好き
あの姿で命令しまくるのも最高
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 17:26:41 ID:x1GEqUtw0
キャビアやフォアグラはないの?とか最初に
ほざいたのもゴミ箱富江だったよな
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 17:54:19 ID:KY9pJXajO
「私が一番美しいのよ、
全ての男は私に惹かれて当然なのよ!!」
って唯我独尊女だからなぁ、富江ちゃんは。
そりゃ自分と同等の美貌を持つ別の富江と
潰し合いぐらいするわなぁw
首だけ富江が一番傲慢なのも富江らしいと言うか・・・
身体が無い劣等感や不自由さを傲慢に振る舞う事で
紛らわしているのだ、と思った。
ん?なんで俺、こんなに富江ついて語ってるんだ・・・
ああ、富江の魔力にいつの間にかやられてるぅ〜〜〜
助けてくれ!!www
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 18:23:34 ID:SHHXFHM10
小指は逸品な話に感じた。
「あなたこんな顔がタイプだったのね」と勝ち誇る富江に哀しさを感じる。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 22:29:04 ID:JixqZY9f0
すいません
「寒気」と「黴」ってどういう話なんですか?


簡単でいいので教えてください
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 22:40:58 ID:rXFFRCtw0
>>529
では簡単に

「寒気」:翡翠が… うぎゃぁぁあああああ!!!
「黴」:黴が… うぎぁぁあああああ!!!
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 22:49:59 ID:JixqZY9f0
>>530
もうちょっと詳しくお願いします!

グロイより気持ちわるいって聞いたんですが
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 22:53:15 ID:6evf6b3a0
>>529

「寒気」:翡翠に魅せられた女子高生が、自分の身体を切り刻んで
     そこに翡翠を埋め込んでゆく話。
「黴」 :先生の家で発生した新種の黴が、町そのものを覆いつくして、
     黴と人類と都市が融合したすばらしい世界が来るという話

・・・というのは嘘です。本気にしないでね。
     
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 22:58:05 ID:JixqZY9f0
マジメに教えてください!
蓮コラが大好きなんで一度でいいから読んでみたいな


http://blog-imgs-32.fc2.com/u/w/a/uwasanojohnny/sukima038841.jpg
http://blog-imgs-32.fc2.com/u/w/a/uwasanojohnny/sukima038842.jpg
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 22:59:31 ID:JixqZY9f0
http://blog-imgs-32.fc2.com/u/w/a/uwasanojohnny/viploader841673.jpg

この話はどういう内容なんですか?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 23:49:55 ID:KY9pJXajO
>>533
からかわれてるね〜w
つうか、ここで聞くより本買って読んだ方が早いよ、
と言いたいのかも。

「寒気」は翡翠の彫板のありそうな所に謎の医者が現れ、
その医者が翡翠に関わる者の身体に(方法は解らないが)
無数の穴を明ける話。

「黴」は青年がかつて通っていた学校の教師に何年か自宅を貸したところ、
その教師が研究していた新種の黴に肉体を、精神まで蝕まれて行く話。

どっちも奇妙で不気味で気持ち悪くて後味が良くなくて素晴らしい、
潤二ワールド全開のホラーなお話です。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 00:12:32 ID:Vb09tpbyO
路奈
忍ちゃん(路地裏)
富江さま

三大美女
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 01:26:32 ID:1yZ6jr+20
>>536
沼毛さんが入ってねーぞ!
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 02:15:55 ID:PQcCkQWz0
血玉樹のヒロインも美女だと思う。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 03:00:05 ID:IaFzm5BQ0
おいおい美人になったブスたちのことも忘れないであげて下さい
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 09:31:36 ID:mOLNZ14BO
>>537
バカ!
沼毛さんは別格なんだよ。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 12:17:04 ID:vsnTMkJzO
キリエが一番
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 12:27:13 ID:0Qw3eYbU0

・淵さん
・沼毛さん
・増殖中の富江
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 17:02:59 ID:oJZb0PnG0
>>541は台風の目
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 21:24:41 ID:wnak/iP40
墓標の町はテレビでたまたま見た。たしかテレビ東京で萩原聖人主演。
本を忠実に再現してた。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 01:50:13 ID:etWj3w8A0
ドラマ?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 02:06:27 ID:OYZFIu300
>>545

http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-34519

私もだいぶ後になってドラマ化されてるの知ったんだよね。
見てみたかったな。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 06:16:43 ID:MJd2+N4v0
うずまきは1話完結を続けてれば今でも連載できてたのに
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 08:47:45 ID:vwfoaYNkO
うずまきは一話完結っぽかった中盤と序盤が面白かったしな
台風以降はあんま面白くない。病院がピークかな
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 07:34:15 ID:FMaoj1puO
ってか、今でも恐怖collection(ドラマ)って全部みれますか?

確か…
顔泥棒
長い夢
首吊り気球

とかあったとおもったんだが
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 13:54:40 ID:GpnlWQi8O
>>549
首吊り気球はYouTubeでみたことある。
あれってそのドラマのだったのか。
シリーズものだったの?
顔泥棒見てみたいな。

551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 14:36:42 ID:qA3ZRp510
    ??   ????     ???   ???
     ????   ????▲   ????
      ???  ???????   ???
     ? ??  ?? ?????? ▼ ?    < キラッ☆゛
      ?   ?????????■??  ?
     ?    ??■??■??▲   ?
    ?   ????  ?▼??????  ?
   ?  ?? ???  ??????? ?? ?
    ? ??  ??? ?? ????? ?? ?
   ???   ???? ??????????? ?
  ?▼   ??? ?????????? ???
   ?   ?▲?? ??????■  ??  ?
    ?  ?? ??? ? ??????   ??  ?
  ┃  ?? ??? ???????   ?? ┃
  ┃   ??  ??? ?????■    ?? ┃
 ┃    ??  ?? ???????   ??  ┃
      ?■   ? ?????▼    ??
     ??    ▼?????      ??
   ???      ??■?
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 03:06:48 ID:Q5aNVlcn0
ショートの桐絵かわいすぎだろ・・
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 16:04:28 ID:FYUl6qDP0
全作品取り寄せ可能な事を確認しました
楽しみです
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 22:39:22 ID:8zXRujexO
伊藤潤二のキャラクターで格ゲーやりたい
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 22:50:22 ID:hO2k38ri0
変な茶々を入れたいわけじゃなく、
このスレには2ちゃん草創期の空気が漂ってる気がする。
俺は大好きだ。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 00:04:37 ID:V8Mr7aJU0
新品で買うか中古で買うか
迷ってます
今までは古本屋で全部中古で集めただけに
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 00:55:42 ID:oYRGbc8H0
中古ってせいぜい数百円ケチって、作家じゃなくて創価に入金するみたいなもんじゃん。
ブコフとか普通に乞食とかいるし、絶版以外中古なんて買わないな。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 01:19:35 ID:zt8PzXhB0
まだブコフを草加だと思ってる情弱がいたのか。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 01:27:29 ID:YaH7CRAj0
全部ネットで違法アップロードを漁った俺は死ぬべき
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 02:09:18 ID:gr1l/22Y0
>>559
わかってるなら早く死ねよ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 03:01:10 ID:bkCFavjn0
バイオハウスはオサレな終わり方だな
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 03:15:16 ID:nGFTIj/x0
いっぱいありましてよ、とかクールに言い捨てるやつね。
まあ、潤二の漫画は総じてスタイリッシュだ。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 05:33:41 ID:0EE9AK6pO
ザッハッハッ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 06:31:03 ID:z5CGqoPl0
カマドウマ
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 07:48:58 ID:9PTX8y0wO
血を抜いて帰って来た後のおっさんが、小さいコマで青ざめてたのが好きだった。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 22:55:38 ID:9SUe6jh/i
この間家の風呂でカマドウマ初めて見たけどすげー気持ち悪いね
足が長くてまさにビョンッ!って飛びそうで…
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 23:07:55 ID:honD2WwqO
初めて?
俺ん家なんか夏になると勝手に家の中に入って来て跳ねてるぞw
別名・便所バッタ、便所コオロギ。
・・・あの長い触覚、妙に長い後ろ足、シマシマ模様・・・
ギガァーーー!!気持ち悪ィ!!!!
それを生で食う、なんて考えられん!!
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 23:39:39 ID:V8Mr7aJU0
「親の心」だっけか?で泣きそうになったのは俺だけ?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 23:41:22 ID:5vgj0sBWi
>>567
住んでる地域によって出にくいところもあるんかね?
跳ねてるの想像してウゲェ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 23:41:26 ID:V8Mr7aJU0
訂正
「父の心」か。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 23:48:47 ID:kK/PW4gf0
潤二先生は父の心が一番の駄作だと言っておったぞ
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 23:56:49 ID:honD2WwqO
>>569
つうか、奴等もバッタの類いみたいなので、
草木が無いようなところにはいないんじゃないかな。
でもあいつら、何か肉食っぽい。
猫を飼ってるんだが、その猫の餌に惹かれて家に入って来るようだ。
気ン持ち悪ィぜとにかく。あんな生き物、この世に要らん!!
双一、呪いで奴等を絶滅させろ!!
すんげぇロボット買ってやるから!!!!w
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 00:12:05 ID:uBGxJ1yji
>>572
猫か、うちも飼ってるから気をつけよう
双一はどちらかというとカマドウマ好みそうだけどねw
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 00:57:26 ID:LZpqevl/0
>>571
ついでに試験も落ちてしまえ!
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 01:00:01 ID:jjsFmPuk0
楽しい冬休みの弓子さんて年齢偽ってる?とか言われてたけどとても中学生に見えないよな
まあ路菜やさゆりも中学生に見えないけど…
でももし高校生だとしても一人旅とかしてたら家出扱いされそうなんだけど。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 01:00:13 ID:s2dAAeukO
双一は、あのグロテスクな外見を愛でてるよアピールをするものの
足元に跳んできたりしたら「ひゃっ」だろw
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 01:22:42 ID:jjsFmPuk0
でも蛙は好きらしい
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 03:37:09 ID:aiAaI9qm0
カマドウマには、まあ他のバッタも同じなんだが
通称「ハリガネムシ」という寄生虫がついている。
それがキモいのだよ。
カマドウマが死んでると、尻から黒くて細長いウニョウニョが
出てきて、死んだカマドウマがそれにつれてウニョッって動くんだね。
あーきもちわる
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 03:46:38 ID:B4+EgphPO
>>578
やぁぁぁめぇぇぇろぉぉぉ!!
聞いてるだけで背中がゾワゾワするぅぅぅ!!

貴様、ホラーな目に遭わせちゃうぞ!!w
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 10:01:48 ID:1mTgP8WG0
つーかカマドウマの話は全面的にやめ!
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 17:57:48 ID:OOLcUyL/0
朝日ソノラマ全巻と伊藤潤二恐怖マンガコレクション全巻
あとは「うずまき」と「レミナ」までは全部読んだんだけど

内容が重なってない本で、まだ他に作品があるのなら教えてください

582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 18:40:14 ID:B4+EgphPO
>>581
『ギョ』
『ミミの怪談』
『死人の恋わずらい』
『闇の声』
『新・闇の声 潰談』
『ブラックパラドクス』
『よん&むー』

・・・こんなとこ?まだあったっけ?
あ、富江のpart3もあるか。あれ、恐怖マンガコレクションと
かぶってないよね?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 19:02:28 ID:OOLcUyL/0
>>582さん 教えてくれてありがとう
まだたくさんあったんですね
探し回って全部入手します
読むのが楽しみです
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 13:43:55 ID:H9KuMs9D0
富江は老醜で最後?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 21:08:17 ID:USmWq/xF0
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 21:07:06 ID:VggNvjH30
いとじゅん先生も年を取って、以前のように馬力がかからなくなったと言うし、
先生が富江の新作を描かなくなったら、そうなる。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 22:22:15 ID:+HTEdgNi0
http://image.blog.livedoor.jp/miwa_30/imgs/7/e/7e13a2b5.jpg

なめくじ少女のパクリ

これは酷いwwwwww
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 22:25:08 ID:+HTEdgNi0
http://asame5.web.infoseek.co.jp/oldcmf003.jpg

伊藤潤二のアンパンマン
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 23:49:37 ID:KzyYaUdXO
>>587
確かにひどいw
でもこうまで丸パクリだとかえって直接読んでみたくなるなぁ。
このパクリ漫画描いた奴、誰?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 00:00:55 ID:d3zZRVSh0
>>589
山口ももこっていう新人
これで第19回ホラーM新人まんが大賞期待賞を受賞してしまった
「伊藤潤二 パクリ」でぐぐると一発で出てくるw
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 00:07:48 ID:gHdGvyH/0
このホラーMとってあるよw
ホラー漫画の審査員が誰も伊藤潤二読んでないなんてレベルが知れるわな
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 00:12:06 ID:pMpypEjHO
>>590
さんきゅう。
・・・ってこの丸パクリで賞獲ったぁ!?
マジかよ、オイ!!
ホラー雑誌なのに伊藤潤二作品を知らんのか!?
信じられない本当の話、だな正にw
その方がホラーだw
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 00:45:07 ID:Tqu0bOQ+O
いくら古い作品とはいえ全く知らなかったとは思えないけどな。
さすがに知ってたけど採用しちゃいましたとは言えないだろう。

ある意味ここまで丸パクだと逆に凄い。
メガバカ並みに凄い。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 01:01:29 ID:pMpypEjHO
いや、審査員や編集部はマジで知らなかったんじゃない?
だって、知ってたらこんな丸パクリに賞なんぞやらないだろw
一次選考でボツだろ普通。
「このマンガは理不尽で細かい状況説明が出来ていないが、
この不気味さは期待できる」
とかしたり顔で論評してたんじゃねぇ?
で、あとで読者からツッコまれてアタフタw
アホ過ぎる・・・
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 03:05:45 ID:6ThbnJKO0
だれが審査したんだろ?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 08:06:02 ID:dvol4Ry60
>>591
>このホラーMとってあるよw
マジ?審査員の名前と寸評キボンヌ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 12:20:45 ID:2wCsC2KzO
「もろみ」ってエロいよね
あっあっって悶える声で抜けるわ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 13:04:09 ID:uF8z5OSK0
>>597
あのうまい酒飲んでみたいw
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 14:59:51 ID:VDDA7QKA0
ホラーMなんて、雑誌自体が講談社「サスペンス&ホラー」のパクリだろ?
と創刊当時思ったが。「サスペンス&ホラー」が先に廃刊になってしまい作家がこぞって
ホラーM に救済されたんだよな・・・・。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 16:58:02 ID:QPN9dyxm0
熱烈な女性ファンが多いはずなのに
ここは男が多そうだな
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 20:56:49 ID:5bVLfUhO0
このパクリ騒動で1日1レス程度だった潤二スレがわずか2、3日で1スレ埋まったよな。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 22:19:58 ID:pMpypEjHO
このパクリ騒動、昨日ここのレスで初めて知ったが、
編集部、最初パクリを認めなかったんだって?
マジでアホだw
でも逆に言うと、プロのマンガ家を目指してる人には
ホラーM、狙い目かもな。丸パクリでも賞もらえてしかもデビュー出来る可能性がある。
バレたあとクソミソに叩かれるだろうけどw
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 22:23:32 ID:orfAQoii0
>>601
ネタ自体は結構前のものなんだけどね
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 22:28:29 ID:2s36LJ5j0
山口ももこで検索かけてみたけど、
出てくるのが、いとじゅん漫画のパクリの件だけなんだよね。

他に何も描いてないのか?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 22:47:53 ID:gHdGvyH/0
>>596
審査員は「ホラーM編集部」だって。
新人賞なのに、プロの方大歓迎ってかいてあるわw
ちなみに賞金 大賞50万 期待賞5万
大賞出す気ねーなwww
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 23:54:33 ID:pMpypEjHO
>>604
ペンネームと絵柄を変えて何か描いてるんじゃないか?
こんなアホな事して同名で描ける訳ないよ。
でも、デビュー作がいきなり丸パクリな奴にまともな漫画が
描けるはずもない、と思うけどw
普通、最初は誰でもネタがあるはずだし。
段々枯渇するなら解るが、こいつは最初から枯渇しているw
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 23:59:22 ID:SSwFjOm70
絵柄もコピーしてたら気付いたかもしれんな
画力が違いすぎて比較見るだけでこっちが恥ずかしくなってくるんだが…
当時のログ面白そうだ、探してみるか
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 00:11:52 ID:YK6lvE8A0
奥さんにJ君は、犬派猫派か聞かれて
ハムスター派と答えるJ君は、かなり女の扱いに長けている
暗くて女慣れしていないかと思ってたけど
意外にプレイボーイなんじゃなかろうか
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 00:29:48 ID:qCtnos8wO
>>604
そりゃあパクリで取った新人賞じゃ華々しくデビューって訳にもいかんでしょう。
あのくらいの絵なら、プロ目指してる人にはごまんといるだろうし。
ホラーなら多少絵が下手でも話が良ければ…って話を丸パクだもの。
でもホラーMは賞は取り消さなかったんだよね。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 00:39:06 ID:kpfFC36JO
内容も全部同じだったのか?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 00:43:56 ID:tniB8ZcBi
最終的には認めて謝罪、賞取り消ししたって聞いたんだが
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 02:01:02 ID:qCtnos8wO
自分の知ってるのは謝った(編集部がいとじゅん作品を知らなかったごめんという謝罪)けど、賞は取り消さなかった。
なんだけど、その後取り消したならすみません。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 04:13:14 ID:+2jqC0zl0
ブラックパラドクス良かったよ
タブローの荒みっぷりがカコイイ
オカルトがらみの探偵モノとかやってくれないかな。
イケメン探偵とやさぐれた助手のかけあいとか見てみたい
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 16:39:53 ID:d2KSm6XT0
>>608
どちらかと言うと…捻くれ者方向なだけなんじゃないか
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 21:21:36 ID:awzp1M/f0
>オカルトがらみの探偵モノとかやってくれないかな。
>イケメン探偵とやさぐれた助手のかけあいとか見てみたい

ウリは、明智小五郎と怪人二十面相と小林少年の三角関係の話のほうが・・・


616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 22:49:09 ID:40cFtK2q0
>>608
タイトル失念したけど、
イケメンの歯科技工士は本人がモデルだったりとかね
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 19:18:02 ID:k+9wMv3h0
よんが知らない環境に連れてこられてご飯食べなくなっちゃった時の
「よんが・・・」って泣いてるA子さんの泣き顔に萌え
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 21:42:04 ID:5nN+eqdF0
よんと思ったら、実は毛布のふくらみだった、というオチに爆笑
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 22:10:21 ID:lBaqoqpuO
コミックスの写真見ると、よんってそんな変顔でも呪い顔でもないよね?
指チュチュしてる顔はちょっと変ではあるがw
伊藤先生の膝に飛び乗り、ブルンブルン言うよんの表情が可愛い。
しかし、猫は今まで何匹も飼ったが(外飼いなので、帰って来なくなくなってしまう)
指チュチュなんてする猫はいなかったが・・・
割と普通なの?珍しいの?
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 22:16:19 ID:bQozcURhi
子猫の時にお乳をあまり吸わせてもらえなかった子はそうなる
しかし大人になってからもずっとそうなのは珍しいかも
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 22:18:09 ID:XbRn4TKv0
恐怖博物館の新品がほしいぜ・・・
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 22:23:48 ID:lBaqoqpuO
へぇ、そうなのか・・・
毛布を吸いながら両手でモミモミ、
ってのは俺ん家にもいるけどね。
よんはあの漫画の中では一歳だ、とA子嬢が言ってたね。
だからなおさらなのか。
家の猫に小指を向けたら匂いを嗅ぐだけでそっぽ向かれたよw
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 23:51:50 ID:8R/qzAug0
双一が愛でてた猫も可愛かった
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 01:46:27 ID:ZV0ZN7Ak0
>>619
椅子の下で寝てるよんの顔は、
潤二の絵とそっくりで確かに変顔だったよ。
でもそこがかわいいんだけど。
正統派ハンサムのむーにも負けない魅力…!
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 21:28:14 ID:rNl2OjW1O
むーより
よんの方が
ネタになりやすい
感じよね
どっちも可愛いけどさ

ちなみに私はよん派かな
怖可愛い(笑)
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 22:13:46 ID:RIrqF50NO
>>625
オレもよん派。
猫大好きだけど長毛種はあんま好きじゃない。
ああ、家の猫も指チュチュしてくれないかなぁw
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 22:15:40 ID:PTKTDvml0
       _   lll   _
      (_ \__/_ )
        \    / 
        /   \  ┌────────────
       ◯( 、A , )◯ < 僕は、五島桐絵ちゃん!
         ∨ ̄∨   └────────────
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 02:18:07 ID:iNIEth4KO
私は滑井派

妹にお母さんが会いたがってると言われた時の「あ、そうなのォ」が可愛くて仕方ない


家の排水管に入ってくれればなぁ…そしたら毎晩熱湯攻めするのに
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 02:37:09 ID:FnjZVzvU0
滑井の湯むき。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 14:11:24 ID:0uYhoZ8d0
わたしは富江派
たまらんよ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 19:42:15 ID:fObZf2ih0
むけてないよ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 08:07:10 ID:rTDl5stCO
滑井は意外に体が柔いよね
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 09:38:49 ID:mEMCL6krO
体臭キツいらしいから酢でも飲んでたんじゃないか
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 12:27:15 ID:X+dkA4o60
みんな嫁にするなら誰?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 14:21:02 ID:asYtHuVq0
芳山さんはおれの嫁
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 22:20:38 ID:Xn8S3eFi0
トンネル忌憚の小山さんはもらっていきますね
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 22:47:44 ID:Gpb9vlb60
路奈がいい
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 11:00:11 ID:g9wLKvLB0
路奈は顔と性格両方いいしな
でも俺は路地裏の忍ちゃん
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 18:00:31 ID:0AOT4kpVO
何だ何だ、淵さんや『隣の窓』の女を嫁にしよう、
って奴は1人もいないのか!!
全く、みんな根性が無さ過ぎるな!!

・・・俺?
勿論要らないぞ!!だって恐いじゃん・・・w
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 21:25:17 ID:mdczXs2di
五島桐絵ちゃんさいこう
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 21:32:46 ID:T4KAMW5GO
超自然転校生の細谷麻衣子がいいな
学生時代は地味だが大人になってから開花するタイプだね、きっと
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 21:55:08 ID:PEAT63760
富江を嫁にしようというゴージャスさんはいないのか
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 23:23:25 ID:rvsM5Lt70
富江を嫁にする

ムラッとなってバラす。

死体は庭に埋める

二、三日たって、たいへんなことに・・・
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 23:41:33 ID:m1IIkTw6O
ぼくはきれいになった薔薇ちゃん!
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 04:14:15 ID:X8gqHZz/O
でも、J漫画のヒロインはだいたい残念な結末になるね。ホラーだから救われないのはかまわないけど、かわいい子が原型留めないくらい哀れな姿になったりwww
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 06:27:23 ID:fRvIfps1O
そうか?
ヒロインがそうなるのは意外と少ない気がする。富江は例外としてw
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 08:36:21 ID:dylpvdly0
醜い子がカワイクなるという逆パターンが多いね。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 11:46:51 ID:/bK/PY030
>>639
お前『隣の窓』の女とか言ってねーでちゃんと沼毛さんて言えよ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 14:53:54 ID:xHyGNRJL0
>>648
まあ、お優しい坊ちゃん
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 17:27:55 ID:sUPyXcNd0
何で潤二の漫画のヒロインはさんづけなの?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 17:32:48 ID:WbCImiJz0
>>648
おま、今晩自室で寝るなよ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 21:14:42 ID:/bK/PY030
>>651
1DKのマンションに住んでる俺はDKもしくは風呂あたりで寝れば自室で寝てないって事になるのか?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 21:52:52 ID:t4hwRbUQ0
>>652
気の毒だが逃げ場はない。あきらめてくれ。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 08:44:01 ID:3R7PDJf8O
>>652はまんじりと朝を迎えた。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 16:21:47 ID:0xJsPWx/0
○まんじりともせず
656:2009/06/01(月) 17:58:30 ID:HHjLiXVC0
>>655
ほんとにまんじりとしてたかもしれない
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 19:22:37 ID:hEwgfRdU0
うたた寝を繰り返していたのか、窓の夜間監視任務に就いていたのか
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 22:07:04 ID:Y5WlLQrO0
>>657
沼毛さんは来なかったけど夜中の3時くらいに猫の叫び声で目が覚めた。超びびった。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 22:37:58 ID:77wntezYO
>>658
それは、来てたんだよ・・・
窓に手が届かなかっただけで・・・
660:2009/06/01(月) 22:39:39 ID:HHjLiXVC0
沼毛さん実はすごくいい人説
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 22:53:40 ID:cyJcyO3V0
>>660
沼毛さんを恐れてノイローゼになるぼっちゃん。
「どうしたの?」と相談に乗る美少女。ところが彼女の正体は・・・
ついにぼっちゃんが命を奪われようとしたとき、現れた沼毛さんがぼっちゃんを救う。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 01:32:21 ID:P6pBesAnO
ぬまちぁぁぁぁぁん!!!
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 12:19:33 ID:PKM2nzFA0
>「どうしたの?」と相談に乗る美少女。ところが彼女の正体は・・・

彼女の正体は???
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 13:12:03 ID:p+MqUNB10
誰か>>650に答えて・・・
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 20:29:29 ID:BwDXIVJN0
サーカスが来たのドラゴンサンダーのおっさん萌えス
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 12:39:55 ID:oXJuNd40O
>>664
基本的に紳士が多い
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 21:54:01 ID:ctVzXw1c0
しまった、666を取られてしまった・・・
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 00:36:08 ID:rBIE01EI0
ホラーな数字・・・
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/05(金) 00:19:45 ID:xT1GqFv/0
ぼっちゃんは、沼毛さんの家でお茶をごちそうになって、
次の日、寝込んでしまった。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 21:36:13 ID:E3x5lXPR0
そして、沼毛さんと淵さんが大喧嘩!!!
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 21:56:04 ID:enhovOEpO
>>670
地下闘技場にて淵VS沼毛の対決、
勝者は範馬勇次郎に挑戦する。
「死ぬまでやれ、そして上がって来い!!」

淵さんならオーガにも勝てる説。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 22:21:18 ID:+eOF9f5d0
烈さん・・・・・コイツ動き出しますよ・・・・・・・・・・・あなたの健全なる武術の極意とやらがこいつに宿りつつあるんです・・・・・・・
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 16:58:37 ID:g0X+mqKz0
沼毛新聞
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 08:15:38 ID:JfGc6zEmO
646

ギョ
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 06:47:54 ID:A1qAd6/G0
最近伊藤さんに大ハマリして(昔から気になってはいた)
ブラックパラドクスを書店で買ったのですが
他の本が全然みつかりません;w;
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 07:17:08 ID:NPDtGIWP0
舐め女って結局、長岡さんなの?

落ちもよくわからん…。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 10:08:21 ID:ogCx2fnzO
ゲッサン7月号の奥さんの虚ろな目…素敵
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 18:14:15 ID:85KTbCHn0
真沼毛ッターロボ 世界最後の日
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 01:52:29 ID:HTi5ShsSO
>>675
ビレバンに置いてたりするよ。
地方によって違いがあるかもだが。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 02:14:20 ID:pdA54zDk0
とりあえず、ブラックパラドクスみたいな動きをマネすることから
始めようと思うんだけどどうだろうか。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 05:46:21 ID:uBujGzWX0
伊藤氏の過去本なかなかみつかんないのでブラパラの感想でも

・一番好きなキャラ
薔薇っち
化粧したら普通に超綺麗で可愛かった。同性なので彼女の心の動きに共感
特にあの現場を発見して恨みがましい顔の時と、あの世界からシュバアッ!
と飛びあがってくる時は色んな意味でツボった

・きになったシーン
タブローのドッペル?がシルエットから出てくる絵。187ページ。どこか昔懐かしい怖さ
なんだろう、もやもやする。昔、どこかでみたような

・その他
先生はイケメン。けど悲惨な未来がちょっとみてみたかった

・舐め女:ヒロインが非常にかっこいいので好感。強い。
>>676
オチはあのベロ自体が寄生型生物ってことかな。長岡さんは解放されたかったからああしたのかな?
伊藤先生の作品は基本的に想像の余地のこしてあって面白いですね
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 08:42:40 ID:SES7R34l0
>>681

たしかに。
先生の悲惨な未来が見てみたい。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 10:27:41 ID:qRqJ23phi
俺はマルソーの左右の瞳の目線がたまにずれてるのが気になった
伊藤先生と言えばデッサンが正確な絵を書くと思っていたのでわざとなんだろうか?
みんなは気にならなかった?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 12:46:08 ID:4+BadDsfO
>>681
> ・きになったシーン
> タブローのドッペル?がシルエットから出てくる絵。187ページ。どこか昔懐かしい怖さ
> なんだろう、もやもやする。昔、どこかでみたような

カリガリ博士?
思い違いかもしれないけど。
ひょろ長い身体、不健康そうな顔、髪型、黒ずくめの服。
眠り男っぽい。

685名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 14:23:21 ID:DHeFypDE0
>>683
上のほうのレスで「わざと」っていう話になったはず
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 15:34:04 ID:QJog5/m+i
言われて探したよ
斜視って言うのか
脳腫瘍があることを表現したかったとかか?
それにしてはわかり難すぎるから俺はわざとじゃないと思う
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 16:41:17 ID:9BbCBxTC0
わざとかそうでないかには拘泥しないけど、
>それにしてはわかり難すぎるから俺はわざとじゃないと思う
ここがどうしてそう思うのかよくわからない。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 17:06:19 ID:ch4vLTLni
何かの効果を狙ったにしては数コマだけだし作中でそれに触れてもいないからあまり狙いが成功しているとは言えない
しかし伊藤先生ほどの作家がそんな中途半端な表現の失敗をするとは思えない
よって体調不良か何かでたまたまデッサンが狂ってるだけだろう
という思考回路です
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 17:47:39 ID:ya2gY1WxO
でもお前は気になったんだろ?
それが狙いだったらとは考えないのなww
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 18:46:03 ID:+ywPtezq0
俺だけは鋭いからきづいたけど他の奴は・・・と厨二的な悦に入ってたら
他の人も気づいてたんでむしゃくしゃしちゃったんでしょ

スルーしとけよ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 20:49:28 ID:nDaYq3qJi
>>690
むしゃくしゃなんて全然してないんだがなぜそう思われたんだろうか?
聞かれたから答えたんだが書き方が悪かったのか?
まあどうでもいいか
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 21:09:51 ID:SES7R34l0
先生と人類の悲惨な未来を考えてみようじゃないかw
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 21:15:53 ID:jYOxhLFO0
昔、海外の近代文学かなんかの本で斜視の女の子の話読んだことあるよ
斜視だとどこを見つめているのか分からないからそれが不思議な魅力となって男がその娘の虜となる話
そういうのを表現したかったんじゃないかな
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 21:22:11 ID:9BbCBxTC0
>>693
真面目な話、ちょっと斜視の女の子はシャイな男に受けるよ。
まともに視線がくると怯むからだろうね。
有名人では高田万由子とか奥名恵とか磯山さやかとか多部未華子とか。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 23:46:54 ID:a1nIn3/b0
>>694
古くは、多岐川裕美が代表例である。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 07:54:55 ID:zYcdHHX/0
こないだまで富江の血がほしかった(自分に注射するため)
今は斜視になりたい
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 17:08:05 ID:Ex+OZb+L0
漫画と現実の混同しすぎは
友達や仕事をなくすので
あまり深入りしないほうが。
そのほうが潤二だって喜びますよ
>696
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 17:52:18 ID:UegzXF8Vi
>>697
ネタにマジレスry
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 18:15:27 ID:uZw3kWgZ0
ネタのつもりかもしれないけど「斜視になりたい」はねーだろ
悩んでる人もいるわけだしさ
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 18:44:21 ID:Ex+OZb+L0
マジレスってより、センスないしつまらないからさあ、つい。
701696:2009/06/15(月) 19:12:01 ID:AvnVNOGG0
いえ、本気コメントでした。
斜視の人すまん。
>>697
妄想は妄想のままで現実と混同してないから大丈夫。
ありがとう。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 19:18:18 ID:D9xZQn4tO
漫画と現実の混同か…
自分は週末近所にくるアイスクリームバスの音楽が聞こえるたび潤二ワールドに浸ってるぜ

お兄さんは美形かな…今日は何人の子供がベトベトになるのかな…もう大人だから乗れないけど、なるならチョコミント味がいいな…フフフ

ってな。一度は食べてみたいが、夢が壊れちゃうから買いには行かね
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 21:17:22 ID:e/BqDF5H0
>>702

俺は窓から夜空を見上げるたびに、首吊り気球が浮いているのではないかと妄想する。
幸いなことに、一度も見たことがないが。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 06:39:55 ID:pNVWkJYCO
私はてっきり>>696は喪女の書き込みだとばかり
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 20:36:38 ID:u+yA4rLo0
恐怖博物館の1・4・7が手に入らなくて発狂しそう
コレクションで全部読んでるから文庫はゆっくり集めよう、とか余裕かますんじゃなかった
新版が2007年でもう絶版なのか…
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 20:49:57 ID:PTQMCtfY0
>>705
もの凄い偶然だなw
俺は1・4・7は持っててそれ以外が手に入らなくて死にそうなんだw
どこの本屋ももう残ってないよなぁ・・・
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 21:15:33 ID:mEYTZVR90
>>705
>>706
結婚すれば解決なんだぜ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 23:38:20 ID:FB9y5K6v0
>>705
1は多くの店に行けば絶対ある。富江だから一番多いはず。
4、7は運。俺は6と9でコンプなんだがなぁ。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 00:06:53 ID:pNVWkJYCO
福岡は天神のジュンク堂に潤二めっちゃ揃ってたよ。
最近みてないから絶対にとは言えないけど…
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 00:15:17 ID:zsM3Z1920
またネタが溜まったらよんむーネタの続編を描いてほしい。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 14:13:51 ID:tYsUP78/0
みなさん、よん派?むー派?
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 14:14:49 ID:tYsUP78/0
自分は普通にかわいいむー派です
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 20:12:26 ID:zsM3Z1920
優等生的なむーもいいけど、個人的には腹立つ可愛さのよんが好き。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 20:15:23 ID:NFc+sKIP0
よん。
むーは他の誰もがかわいいと思うだろうけどよんは…。
そんな哀れさも本猫にしたら「しめしめ」なんだろうけど。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 20:51:02 ID:ZtDp0jNqO
知らんオッサンに見えちゃう、よんが好き
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 22:10:54 ID:7+sXY28X0
子分派
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 22:13:38 ID:3UTDwFmX0
ある程度誇張してるのかと思ったら
本当によんの写真があの顔で笑った
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 22:18:07 ID:3/lmS5Evi
背中にほんとにドクロあって感心した
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 00:12:35 ID:je/qnL/l0
しかし、鬼才ホラー漫画家の家にあんなホラーな猫が来るのも出来すぎてるw
業なんかねえ・・・
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 17:33:03 ID:GiLQOObb0
よん人気者だな さすが潤二スレ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 20:52:17 ID:0KA5GQG50
今気がついたんだがジョジョに潤二っぽい表現の箇所が何箇所かあるんだな
交流あったんだろうか
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 22:51:53 ID:wxBYNORL0
深読みしすぎ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 03:59:19 ID:ZlCl/sAm0
ジョジョ読んだことないが、ジョジョの作者って潤二の漫画に出てくるネガティブな登場人物とか好きじゃなさそうなイメージがある。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 14:16:20 ID:tUdjxmPU0
>>723
どっちも好きだけどなんかわかるw
でも潤二キャラの静の状態からいきなりハイテンションになるところは似てるw
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 19:33:23 ID:QkQPkgkC0
荒木はネガティブな主人公は苦手ってインタビューで言ってたな
でも潤二のキャラがネガティブなのではない
ジョジョの登場人物がぶっ飛びすぎているだけだよwあれは

昨日夜中に映画富江やってたな うちの地域だけかもしれないけど
個人的に、富江役の人結構かわいくてよかった
「私はあなたで、あなたは私なのよ」って月子に言ったり、ラストで
一瞬鏡に富江が映るのが印象的 EDもなんか、かわいくて切ない感じ
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 19:49:01 ID:JyVirvC20
滑井さんも淵さんも富江も双一もある種驚異的にポジティブだろ
あのポジティブさ欲しいよ
向かうところ敵なしだよ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 20:50:20 ID:d9brqk5zO
淵さんは底抜けにポジティブだよね。
双一は後ろ向きにポジティブなんだよね。
面と向かってじゃなく、呪いをかけるとか嫌がらせをするための努力は惜しまないみたいな。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 22:53:08 ID:Fo0PT6RqO
ヌヌーは反応とか思考が子供っぽくて可愛いよなw

コレクションのDEFHMNO売ってたから買ってきた
頑張ってコンプしたいなぁ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 16:21:07 ID:bAYmRr1S0
最近になって闇の声文庫版買ったよ
お化け屋敷の続編、最後はいつもの双一で終わって良かった
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 17:23:29 ID:kl2mQtEIO
ハムーはハンサムですなぁ

伊藤潤二の描く美男美女はステキだなw
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 18:52:57 ID:yYEsmLwV0
遅ればせながらブラックパラドクス買った。
帯に「ホラー界イチの鬼才」と書いてある。
個人的には否定しないが大きく出たな。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 23:04:42 ID:Z0c8CVJn0
恐怖コレクションはぜひコレクションしたいが、もう新品は不可能だからなぁ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 16:17:17 ID:C7KOhZ9aO
>>731
別に本人が吹聴してる訳じゃないし、出版社は売れるようにセンセーショナルな見出しをつけるのは当たり前。
実力はあるんだから別にいいじゃないか。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 21:37:49 ID:LXnZ81wD0
パラドナイトが本当にあったら、何に使えるかな。
パラドナイトを爆薬に使う「パラドナイト爆弾」などというものを考えたw
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 21:46:39 ID:YgFnhVT20
パラドナイトテロが…
736731:2009/06/23(火) 22:10:14 ID:uBvYlN0o0
>>733
うん、いいんだけどね。ちょっと驚いたというか。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 00:40:37 ID:C5/JTRwmO
ホラー界イチの鬼才か…鬼才の本を重版しないとは…呪いあれ〜呪いあれ〜
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 03:31:57 ID:Tj9ej7Dp0
富江シリーズってあんまり面白くないよな・・・
双一と押切は好き
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 05:42:01 ID:TDQdawfQO
寒気に出てくる隣の家の手に穴が開いてた女の子が可愛すぎる
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 15:24:01 ID:21Vc5bTJO
俺は渋いところで「幽霊になりたくない。」の女の子だな。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 15:50:34 ID:qCNdFoEe0
ギョの忠ぼっちゃんみたいな彼氏が欲しい
変わり果てた姿になっても追いかけてきて弔ってくれるような
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 15:55:47 ID:zeLF08rN0
>>738
富江さま好きの俺に謝れ!
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 18:43:52 ID:DpOkUPOp0
>>738
死になさい!
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 04:00:03 ID:zIHJl5ukO
ニャア…ニャア…
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 16:47:32 ID:xUDIAMGA0
>>741
何気に伊藤潤二のキャラクターって一途だよな
富江関連以外
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 16:56:57 ID:LyB3g6j/0
>>745
富江でも、一途な男女を富江がひっかきまわすパターンは多い
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 21:28:59 ID:rGiUVsO6O
>>745
気が狂ってまでも富江を追い続ける担任の先生とか、モデルの男とかだって一途ではある。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 23:48:32 ID:mV+0zAIV0
>>731
映画版富江第一作予告の惹句は「モダンホラーの旗手」だった
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 14:07:03 ID:bo7+NfQy0
>>748
映画は大コケしたがブラックパラドクスは・・・?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 11:36:34 ID:phMt/299O
今週のガンツでセバスチャンが潤二の漫画に登場しそうな顔してたね
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 21:43:04 ID:YxMb0Ra+0
ところで、先生の新作は・・・
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 23:13:04 ID:f9d5T55F0
よん&むーの奥さんの顔ヒドすぎ
「富江みたいに描きなさいっ!」とか言われなかったんだろうか
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 08:44:50 ID:fDF+WTxX0
あれはお互いに愛と信頼があるからこその描写だと思った。
確かにちょっとヒドいけど、味があっていいじゃんw
あと、「それほどでもないのに、美人に描きすぎ!」と言われるより、
「美人なのにヒドイ顔に描きすぎ!」と言われるほうが気楽だろうしw
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 11:51:21 ID:G1cg3mPf0
よん&むー面白いっす。続編でないかな。
奥さんを美人に描いたらオノロケ漫画になってしまいがちでつまらん。
かといって不気味すぎないし、ときどき黒目のあるリアルショットも出るわけで、
私はあれはあれで巧みな表現だと思う。
しましまパンツの幅も微妙にかっこ悪い幅なのが、きっとわざとなんだろうな。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 00:59:58 ID:ypHRd8pw0
奥さん、ブス化して描いてるけど似てないことはないところに
愛情を感じたな。あの輪郭やシャープな鼻筋とか。
しかしいい夫婦ではないか。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 01:16:25 ID:PHDx3zJ50
ホラー漫画家は副会長 ぜひ読んでみたいものだ
多少フィクションが入ってもいいから
ホラーテイスト満載だと更にうれしい
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 05:46:10 ID:iFHGykHFO
脱走兵のいる家って
夏になったらいつもドラマ化しねえかなあって思う
あんまり金かけずにできそうだし
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 22:28:55 ID:LpnhDwKo0
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 01:59:02 ID:vfjSwt3cO
全国かわかんないけど今富江やってる。
かんののやつ。

自分は関西です。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 02:01:43 ID:M839U6L10
関西テレビ
1:45〜
7/2 富江
7/9 富江最終章

ということらしいな
残念ながら自分は見れそうにないな
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 02:24:46 ID:KOVd8Wwx0
今、見てるけどよう解らん映画だな
画質が異様に暗いから見にくい
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 02:25:27 ID:vfjSwt3cO
>>760
先々週くらいに北海道でも同じのやってたから、
もしかしたらまた少しずらして…とかないかな
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 02:45:11 ID:+xYx7gIr0
菅野富江で素晴らしいのは菅野富江本人だけだから…
話がよく解らなかったり、意味のわからないシーがあったりするのは
監督(脚本も兼任)のせい。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 03:02:39 ID:KOVd8Wwx0
面白くも怖くもないんだが・・・寝た方がいいかな
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 06:45:11 ID:i/coiNfw0
宝生舞の狂いっぷりがまあまあ好きだったな。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 11:17:07 ID:8nuLLMre0
>>757
世にも向きだな短編だし
役者によっちゃ学芸会に…
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 13:30:05 ID:M839U6L10
どうにもアニメ化っていうよりはドラマ化のほうがしっくりくるよな
それも大々的なのじゃなくて、深夜にこっそりスキマで流れてて
「あれ何だったんだろうな・・・」って知らない人には謎のままオ流れるような
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 14:10:11 ID:m1PiwY4iO
>>763
でも、最後の方まで顔を見せなかった演出だけは気に入ってる。
でも、その演出が活きたのも菅野だったからだと思う。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 17:47:53 ID:4Pp5KXZhO
>>767
ただ墓場鬼太郎みたいなクオリティでノイタミナ枠でやってくれたら…
みたいな妄想もたまにしてしまう
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/04(土) 01:17:08 ID:jumMwPnn0
押切の話をもっとやって欲しかったなぁ
いくらでも出来そうなのに
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/04(土) 12:17:11 ID:xbT7Scue0
押切邸で何か不気味なことが起こる

その原因は、異次元の押切君であることがわかる

異次元の押切君は自滅。

しかし、この屋敷はやっぱり不気味だ



・・・このパターンで、いくらでも続けられる。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/04(土) 12:36:58 ID:xbT7Scue0
押切君が屋敷の壁から死体を掘り出す話があるけど、
異次元の押切一家がやってきて、ストーリーはその死体とは関係なく展開する。

・・・あの死体はどうなった???
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/04(土) 14:59:39 ID:9iPEYuN+0
つか本物の押切だって明らかな殺意をもって友達を殺したよな(現象としてはさておき)。
まともな少年のように描いてるが富江級の怪人だろ。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/04(土) 17:37:42 ID:hKlxXMJw0
プール開き 「大磯ロングビーチ」で300人が水しぶき
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/04(土) 18:37:56 ID:QbwOIK3/O
押切シリーズはネタ的にはいくらでも続けられる気はするけど、
先生はアルジェントと同じで、
ホラーアートというか、異常な、異様なビジュアルの見せ方にこだわるからね。
やっぱり限界はあるんじゃないかな。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/04(土) 23:29:10 ID:9hQjj2Rm0
原作であれだけ怖かった「首吊り気球」が
ドラマになったら、ギャグになってた・・・orz
アニメ化だと少しはマシなんだろうか?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 03:26:22 ID:Sk4JPFTh0
潤二関連で一番良かった映画は死びとの恋わずらいかなぁ。
原作をうまいこと実写映画向けにアレンジしてるし、あと刺青姉さんが見られる。

最悪だったのはうずまき。あれは個人的にデビルマンレベル。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 12:45:23 ID:qYXCyTFT0
>まともな少年のように描いてるが富江級の怪人だろ。

本人のせいではないと言え、関わった人間は殺されかけたり、自分の死体が発見されたりしているからなw
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 16:52:51 ID:2t7CBcOX0
路菜と双一の組み合わせが好きだ
780路菜:2009/07/05(日) 18:53:06 ID:EUma9n+D0
それはいやな心持ちだわ・・・
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 23:13:11 ID:Fwmv2o4U0
「ご先祖様」の牧田君は騎上位しかできないかな
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 00:08:48 ID:0gR8UY73O
某クソゲのシナリオ早く漫画化しないかなー
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 04:16:29 ID:e/3iS8rq0
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 10:47:45 ID:aVYrW695O
>>783
すげー。漫画読んで「何だこの轢かれ方w」って思ってたが
リアルにこうなっちゃうこともあるんだなぁ
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 10:30:08 ID:8m7oP11N0
北海道では今日の深夜に富江リバース放送
他の地域でもやるのかな
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 18:00:52 ID:JHi+DLEM0
大阪でエスカルゴ大量発生……これは…うずまき!
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 19:32:03 ID:2+Ypgie10
>>786
ねえちゃん、精力つくぜ!
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 19:37:50 ID:37eOZf060
>>785
それかどうかは知らんけど、宮崎あおいが出るやつは昨日やってたので見てみた。
つか、潤二映画って初めてみたけど何かエロエロでロリロリだった。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 23:54:03 ID:PcWndvjw0
部屋を整理してたら、恐怖コレクション発売時の応募キャンペーンで当たった
テレカとポストカードセットが出てきた!
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 10:58:48 ID:V9jA2Myw0
>>788
宮崎あおいのはYOUTUBEでも見れるよ!

それはそうと、映画富江はレズ設定多いな
原作でそんな描写ないのに
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 20:34:57 ID:yAOKh4xw0
富江にとって、男性は増殖にとって必要&エサだけど、女性をどう見ているのかな?
まさか、敵?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 21:40:03 ID:dZRkmlMf0
>>790
でも富江って男女のエロらしきシーンもないよね?
忠実に映像化したらグロメインで作るしかないし、それじゃ客入らないってことなのかねー
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 22:31:41 ID:ssQcm+hnO
>>788
宮崎あおいのはレズっぽいのをテーマにしてたからだろうね。

話のもとは「髪」なんだろうけど、あれはレズとも違うんだよね。
女子には憧れのお姉様ってのはあるけど、イコールレズではないんだよ。
極めて近いけどそこまでいききらない。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 02:48:39 ID:Y6msfh03O
実家に帰ってきたから久々にうずまき読んだ。
その夜(つかさっきなんだが)寝床にムカデが。゚(ノД`゚)゚。

実家でムカデみたこと一回しかなかったのに。
うずまきの呪いだ。

しかも今日虫除けみたいなのたいたばっかりだったのに。
うずまきの呪いにはかなわなかったのか…。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 12:25:42 ID:Pe7hw52k0
うずまきは彼氏のカーチャンが一番怖かった
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 13:12:19 ID:AUSk8Jiv0
映画版のカーチャンも怖かった。高橋(関根)恵子の演技がね。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 22:35:20 ID:GrTS8r+x0
スレ汚しすまんが高橋恵子はすごいよ。
たしか10代でバリバリに濡れ場やってたはずだ。
それだけなら珍しくないがそれでいて普通に上品な美人女優として
第一線をキープし続けてるのがすごい。
ただ、第一線ではあっても頂点を極めたことはないんだよな。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 12:09:15 ID:cHgnJ7ok0
>>794

心配するな。うちの畑も、きゅうりのつる、かぼちゃのつる、さんどまめのつる、まくわうりのつるで、
うずまきの呪いだらけだぜw
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 14:43:58 ID:Ng5tPwQm0
二年前にビッグコミックオリジナルに載せた作品は収録しないのかな?
人間椅子だっけ

未収録作品集とか出してほしいよ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 21:40:02 ID:rsEsMhuT0
巻爪怖いよう
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 11:29:56 ID:eQHvb3K00
押切君と俺はイニシャルが同じだった
しかも押切シリーズの自分の分身と文通する話で、
押切のクラスメートの住所が俺が住んでいるすぐ近くの市だった
なんとなく嫌な気分
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 13:40:05 ID:Au3fjHCv0
俺も押切君と同じイニシャル、T.O.
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 18:29:58 ID:8sS9Z0s30
>>801
なんとなくコンプレックスを感じてる幼馴染の友人がいたりしない?
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 21:23:00 ID:v9ddWptQ0
>>801

古い洋館に住んでいるの?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 03:29:40 ID:fNmlV7a40
そしてレス番がやおい
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 17:39:13 ID:XmDlmqf30
昔の作品が好きっす。
天井裏から糸で操ってもらう怠け者のお金持ちの話とか
丸くてぷちぷちする変な実が好きな人の話とか
結婚すると代々の先祖の頭が長々と繋がってしまうイケメンの話とか

J先生の怖いと笑いは紙一重っす
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 20:23:54 ID:8DsAvrcW0
>丸くてぷちぷちする変な実が好きな人の話とか

そんな話あった??
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 21:28:51 ID:6kLZ9uSSO
『血玉樹』?

てか『記憶』のオチの父ちゃんは何??
大変な事態なのに娘があははうふふし始めちゃったよどうしよう的に
見つめてるだけ?
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 22:28:10 ID:aqtZps8K0
水死したイケメンがぶよぶよにふやけたブサメンになって帰ってくるシーンに
全国のブサメンがカタルシスの涙を流した

 (うそ)
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 22:33:44 ID:hiSjAqT30
恐怖マンガCollectionと恐怖博物館が再版される可能性って、どのくらいですか?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 03:03:46 ID:rIYhzFt60
>>810
民主党が政権交代するぐらい
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 03:09:15 ID:dSb9RaCeO
怪談新耳袋にミミの怪談と同じストーリーがあったけどどっちが先なの?
あと伊藤潤二好きなおまえらが好きなホラー漫画教えてくれ
俺は高橋葉介とか
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 04:06:16 ID:88lP6q+z0
>>811
ごめんなさい
政治に興味なくて、例えがよくわからないですw
可能性的に、ほぼゼロってことですか?
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 09:46:18 ID:3SbWjKJcO
>>812
怪談新耳袋が原作だからじゃない?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 10:37:08 ID:h4bkxcBR0
新耳袋が原作だから、「ミミの怪談」なんですよ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 12:04:25 ID:e1QoeuxL0
>>812
山岸涼子
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 14:02:56 ID:dSb9RaCeO
ああミミってそういう意味か
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 19:15:35 ID:g3HzUd/Mi
>>812
犬木加奈子
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 19:48:22 ID:pFEgM5g30
楳図かずお
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 20:36:03 ID:wt2Rad5P0
上で挙がっている以外だと…
「呪みちる」だな
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 21:27:20 ID:7sNBI+WN0
望月峯太郎
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 23:34:43 ID:qxHx9lfmO
座敷女wwww
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 23:40:15 ID:BNF9HBu80
何故アニメ化しないのか・・・
恐怖博物館の作品を今の最高作画でアニメ化してほしい
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 00:02:39 ID:g67w3XxS0
アニメであのザラザラした感じを表現できるとは思えない・・・
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 02:02:46 ID:vPc5os1s0
アニメで劣化するくらいなら自分の脳内で自由に妄想してる方がいいな
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 02:32:32 ID:S7lqf4W60
よんむーのアニメ化だったら大歓迎。
墓場鬼太郎風の不気味タッチでね。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 10:29:32 ID:QKhgxrQN0
えー
あれすごい安っぽかったような
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 12:56:09 ID:ftHqT7bd0
うぐいす祥子
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 14:56:43 ID:zV+ZQKUl0
ささや ななえこ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 22:01:29 ID:od7UifWz0
ホラーかどうか、わからんけど、丸尾末広『パノラマ島奇談』
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 23:04:02 ID:Qz9+l59hO
墓の前でボディービルダーがポーズつけてたら墓が倒れてきたみたいな話のタイトル教えて下さい
832:2009/07/24(金) 23:08:26 ID:uPt1lkNX0
墓相
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 23:13:53 ID:Qz9+l59hO
>>832
ありがとうございます
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 01:20:27 ID:KV9XjBPCO
諸星大二郎
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 02:06:48 ID:nCHgPGANi
尾田栄一郎
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 09:55:21 ID:SNZt/7J90
石ノ森章太郎
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 11:31:27 ID:CZfIJyZp0
永久保貴一
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 12:22:41 ID:n3cyZPfi0
多田野数人
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 22:05:38 ID:qq2zKuok0
なんだこの流れは…
>>808
亀だけど、多分娘は周りから見たらはじめから妹みたいなブス顔で
美人なのは自分で思い込んでいるだけ……とか
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 00:41:59 ID:ycoWtyM6O
真相を知って反省し、心を改めるかと思ったのに、私別に醜かった訳じゃないのねー。よかった♪と全然反省しないどころか、自分のしでかしたことを悪いとも思ってない娘をどうしたらいいものかと思案にくれているんだど思う。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 08:14:43 ID:RXMwApUo0
>>839だが、>>840の方が合ってるっぽい気がしてきた
「周りから見たらはじめから妹みたいなブス顔」だったって書いたけど
よく考えりゃ普通に彼氏とかいたし…
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 23:15:08 ID:ULEBdtV9O
徳永英明
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 23:13:29 ID:NNieHpxS0
狂いかけのレイディオ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 00:03:04 ID:vWM9NTTqO
呪いかけたレディオ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 23:20:42 ID:HAdhRpJj0
伊藤潤二先生生で見てみたいなぁ
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 00:52:02 ID:cbrAMWvL0
そういえば、家電量販店で四十八(仮)があったので見てみた。
うらに先生の顔写真が載ってた。
youtubeの動画以外で初めて顔を見た。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 11:30:48 ID:jdOtSBZf0
ほんとうにあった怖い話の今月号で、J先生が
氷室奈美のオーラドロードイングのゲストだった。
ホラー漫画家だとこんな仕事もはいってくるなんて
大変だな。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 21:13:50 ID:4reFoNt+0
何何?雑誌の対談コーナー?
生存確認できてよかったじゃないか
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 21:15:25 ID:PDwqxGusO
富江全と恐怖博物館にしか入っていない作品は富江の小指以外にありますか?
「全」が付く新版と博物館を除き、恐怖コレ全巻とうずまき以降に出たものは
全部買ったのですが、何回も構成を変えて出すので何が何やら分かりません。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 22:29:20 ID:0uy+8Smk0
>>848
漫画家にして占い師の氷室奈美が人を視てオーラも守護例も前世も
描いちゃいますという趣旨のコーナー。
「透視画」というらしい。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 11:48:04 ID:IJgLCL6z0
何そのエハラー
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 17:04:25 ID:b0xGPQ2X0
首吊り気球のAA持ってる人いない?
モナーみたいなのが吊られてるやつで、ものすごく出来がいいやつ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 23:45:44 ID:lVtNHcvT0
潤二の書く女の子好きだなぁ
魔性の女を幼く(若く?)したかんじがするんだが
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 23:52:44 ID:p6NJkous0
▼とぐろを巻くようにねじれた長ナス(画像)
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20090801/images/PK2009080102100084_size0.jpg
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 13:11:04 ID:wpXRpHFG0
恐怖博物館、朝日新聞社で新版が出た時に買ったぞ!?とこのスレを読んで調べてみたら、
その新版さえも重版かけてないんだね…古本ですごい値段がついていた(汗)
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 17:55:39 ID:AwHoYHOj0
>>854
なんて禍々しいんだ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 08:49:37 ID:WpQNsU8W0
うずまき
台風が来るぞ〜

              _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい
     |友カ        (^ω^)        }ソ川
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.。。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ芝玉竺壬云=‐'´
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 13:57:21 ID:gSYx4WI+0
台風に見えないが作った奴はすげぇな
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 10:00:29 ID:VodA+ngcO
ミミの怪談表紙裏とか黒い頁に漫画があるの今頃気付いた
てか墓相の最初の方の頁直人の髭があったりなかったり大忙しだな
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 14:00:31 ID:FvOVRR2Z0
>>859
あれ気づいてない人多そう
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 19:28:23 ID:p8C1x7fB0
                    /},-'' ,,ノ
            ,i' _,,...,-‐-、/    i
             <,,-==、   ,,-,/
            {~''~>`v-''`ー゙`'~
             レ_ノ


       , 彡 三 ミ
      ( ( ((..゚∀゚)) ) ) 台風8号は日本列島ににぞっこんだぜ〜
       ヾヽミ 三彡, ソ
      / )ミ8号彡ノ       ,彡 三 ミ
      / (ミ 彡゛        ( ( ((..゚∀゚)) ) )  うひょひょひょひょ〜、上陸〜
      / \ゞ         ヾヽミ 三彡, ソ
                     )ミ9号彡ノ
                     (ミ 彡゛ \
                     \ゞ  \
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 18:00:47 ID:uo3RsS/50
潰談を久しぶりに読んだんだけれど、これってどういう理由で
潰されてしまうんだろう・・・
蜜を舐める所を見られると潰されるのはわかるんだけど
大丈夫だったり駄目だったり・・・未だに謎です
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 20:02:49 ID:RqW32NVa0
自分の血を吸う蚊を人間が手で叩いて潰そうとする理由と同じだと思う。
木の場合、手の届く範囲と気づく範囲がめちゃ広いけど。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 20:44:19 ID:uo3RsS/50
>>863
あーやっぱあの木を見つける前の蚊を叩くのはそういう事なんですねー
ありがとうございました!
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 00:41:47 ID:cFKNsKus0
>>863
なるほど。単なる気まぐれで特にルールは無いってことか。
言われてみれば蚊にしてみると人間に叩き潰されるかされないかは
ただただ理不尽なものでしかないだろうな。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 01:35:10 ID:GSI6OmGy0
気付かれないように血吸えよ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 01:43:22 ID:ujv8ds4E0
俺もう五箇所くらい蚊に刺されてる・・・
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 13:00:27 ID:ujv8ds4E0
ミミの関西弁がかわいすぎる件・・・
伊藤先生の描く女の子はみんな美しすぎるー!
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 22:37:06 ID:JBhzM4iV0
>>865
気まぐれって言うか、気付かれたらダメってことだと…思う。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 23:14:31 ID:Dmwq6vLh0
>>868
しかもヤンデレ化しない
関西弁娘で萌えることは少ないが当たりだ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 14:06:40 ID:sdNJ1sI+0
amazonによんむーが入荷されてるね
前回買い逃したから光速でポチったよ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 21:33:12 ID:TZbt/azF0
やっぱり墓石を動かしちゃうマッチョが最高>『墓相』
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 00:07:55 ID:adG6Psl80
アサヒのって文庫絶版になってたの?
ん〜新品なかったら中古探すかなぁ・・・
あと質問だけどブラックパラドクスと闇の声どっちのがお勧めですか?
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 00:12:58 ID:KeBz6x+J0
>>873
どっちも買うんだ!!
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 01:27:02 ID:XrpWSmjp0
闇の声は短編集で小さい文庫版もある
大人になった双一が出てくる話もある

ブラックパラドクスは一つの連続したストーリー
一話目はすごく面白かったがラストがややあっけなく感じた(個人的な感想)
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 12:49:18 ID:4XhAQjB+O
いいともの千原ジュニアが淵さんに見えるww
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 22:40:29 ID:HKxSPsMu0
>>876
あのコーナーずっと見てて思うけど体型が似てるな
直線的な身体というかw
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 04:32:31 ID:YxV7K4430
長編ストーリーのまとまりの良さで言えば
うずまき>死びとの恋わずらい・ブラックパラドクス>地獄星レミナ>ギョ

かなぁ。何も考えないで描いてあのラストに至ったうずまきは奇跡だと思う。
ギョのラストはガッカリだった。ブラックパラドクスは四人が無駄にカッコ良くて好きだw
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 08:14:31 ID:dP2fLBfF0
潤二作品を一番最初に読んだのがうずまきだったけど
面白すぎて腰抜けそうになったw
あと桐絵ちゃん超好き
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 14:13:26 ID:FAE8UXrl0
キャラクターだけでいえばレミナのホームレスは面白い
長編といえば何でフランケンシュタインとか描いたんだろ?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 16:56:53 ID:f7e/oNmSO
コッポラのフランケン公開の時期だったんじゃないかな。
映画公開記念という名の宣伝。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 17:20:01 ID:N89BXBOJ0
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 00:35:40 ID:CIWsz0he0
>>881
そうなんだ
リアルタイムで読んでないから知らなかったぜ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 00:07:05 ID:aBzzeiBB0
>>878

>何も考えないで描いてあのラストに至ったうずまきは奇跡だと思う。

それが伊藤先生のすごいところ。
並の漫画家なら、何も考えずに漫画を描き始めたら、
そのうちgdgdになってストーリー崩壊して打ち切りなのに、
伊藤先生は、何も考えずに描き始めても、ちゃんとオチがつく。
これはすごいことだ。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 00:13:16 ID:e1exZCA+0
>>883
私も映画のフランケンシュタインは観たけど、まさか先生が描いてるなんて知らなかった。
恐怖コレクション揃えた時に初めて読んだよ。
確か文庫の方には書評で、映画と漫画の比較というか感想のようなものが書いてあったよ。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 01:39:28 ID:pODY6f5vO
フランケンの恐怖博物館読み直したら顔面固定に吹いたww
面白いなぁ
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 13:10:58 ID:ezaD4UTbO
個人的にはレミナよりギョのが面白かったかな
レミナは悪い意味でいろいろと無茶苦茶過ぎる
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 14:07:26 ID:595smwQr0
その無茶苦茶を楽しむのが伊藤ファンだろうw
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 16:30:43 ID:O1rvtBVh0
今週のスピリッツに情報が出てた
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 16:55:02 ID:oFZ8oGDP0
楽しい夏休みか。
>>850
タロットウォーズの人か。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 17:04:21 ID:/b+hXyZV0
レミナは何十年後かに珍書的な扱いをされて欲しい
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 17:05:58 ID:WYGpUn3e0
レミナは最初読んだときは目が点になったわw
今は、ああ潤二先生全開だなーと思うけど
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 19:02:07 ID:h31RpB9A0
>>889 どんな〜〜
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 23:05:35 ID:CeySZzx80
>>889
kwsk
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 23:19:29 ID:fd3zLSvd0
最近ブックオフでこの人の漫画買って好きになったんだけど
ハロウィン少女コミック館、伊藤潤二恐怖マンガCollection、伊藤潤二恐怖博物館のどれを集めればいいのか判らない
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 23:43:44 ID:/MYAEaut0
>>895
『伊藤潤二恐怖博物館』←これ
が、一番オススメなんだけど、
ほとんど絶版扱いなんで古本屋で頑張れ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 01:29:38 ID:crltqueh0
>>896
サンクス
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 21:22:40 ID:avufiwJe0
>>893
>>894
なんか月刊スピリッツというのが創刊されるそうで、
その雑誌に何たらかんたらとか。
最初のカラーページのとこに出てた。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 22:55:39 ID:sF1wIK000
>>895
あなたがお取り寄せするタイプでないなら、
”見つけたらとりあえず買っておく”というスタンスでも後悔はないかも。
こんだけ評価の高い作家なのに不思議と見ない。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 22:58:16 ID:iuZOCD4a0
>>898
ありがとう
創刊…嫌な予感しかしない
季刊誌でもいいからとにかく漫画が読みたいわ
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 23:12:08 ID:3ZkSs9P5O
うずまき評判いいけど俺はあんまりだな
序盤は勢いないし、後半の台風後はなんかもう現実場馴れしすぎて…
灯台、病院のエピソードは好きなんだけどな、あとビックリ箱君とか
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 23:31:17 ID:3L4YYSBP0
恐怖博物館は取り寄せできないだろ。どこも在庫ないって言われたが。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 04:19:48 ID:tSy2olZi0
うずまきみたいにロクでもないことばかり起こる街で
潤二キャラ達が普通に日常コメディをやる、みたいな話が見たいな。
ブラックパラドクス見る限り、そういうのもイケそうな気がするんだけど。

>>901
ということは、長編だと
死びとの恋わずらいとブラックパラドクス以外は厳しい感じ?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 06:20:49 ID:ErqHC0F80
そんなの好みでしょ。
自分にはうずまきもギョも超名作!
もう何回読み返したかわからんほどだ。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 07:07:00 ID:O3Y/1cIi0
今朝の朝日新聞に政権選択ネタの4コマが載ってた
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 09:20:53 ID:cUZCsVv10
シリーズものじゃない短編の話だとどれが一番人気あるかな?
というか皆どの話が好き?
このスレで一番話題になることが多いのは首吊り気球だけど
個人的には長い夢が好き
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 09:54:04 ID:tYZmsDSD0
じいちゃんが棺おけ作り続ける話
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 11:11:14 ID:U7op4g3sO
>>905
見た!
どうしてもあの自画像で笑ってしまう…
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 13:12:50 ID:vRbqAh22O
蔵書幻想か長い夢だな
ネタ的な意味でなら大黒柱悲話
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 13:18:09 ID:xKIMkt3g0
俺も好きな作品は沢山あるが、長い夢が好きだな
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 13:24:04 ID:L/Yijg6F0
amazonで4冊一気にポチってしまった・・・
届くの楽しみだー
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 21:13:20 ID:jiLbCWnA0
>>905
見た見たw
朝日もなかなかいい人選をする
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 22:02:38 ID:cUZCsVv10
よん&むーやっと読めた。猫じゃらしを振り回すときの禍々しさが笑えるw
しかしこれまでの漫画の笑える箇所って確信犯的にやってたのかね?
マンガ夜話で取り上げられた時はいしかわじゅんが「伊藤潤二は天然」って
かたくなに主張してたけど
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 06:53:38 ID:SebzLWae0
久々に潤二が読みたくなって昨日よんむーとブラックパラドクス新刊で買って来た
んー面白い。そして相変わらず美しい絵。

レミナとギョも中古で注文した
評判イマイチみたいだが楽しみです

恐怖博物館も集めたいな。実家に全部あるけど
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 11:07:32 ID:SgoCYUjQ0
>>913
双一シリーズ読んで判断しる
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 12:45:52 ID:i2m3Rai20
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 13:10:43 ID:q2r9vmZy0
>>916
右下のハングルがきもさを倍増させている
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 13:23:52 ID:SebzLWae0
>>916
禍々しい・・・
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 17:25:54 ID:cguHcM4x0
か、禍々しい・・・?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 17:31:49 ID:O6piScjG0
よん&むー届いたー!
おもすろかったお!!プクニャン
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 20:17:46 ID:i2m3Rai20
J先生は、愛する妻、A子から、愛妻弁当を渡される。
「あなた、一生懸命作ったから、食べてね」
お昼になったので、弁当を開けてみると・・・

>>916の画像

「なんじゃーー、こりゃーーー、この生首弁当は
 ・・・これを喰わなきゃなんないのか・・・とほほ」
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 23:51:19 ID:kwYy3vVDO
>>913
楳図かずおが好きで、子供の頃からギャグ漫画も描いてた先生だもの。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 12:20:34 ID:ZiYfOX2d0
ホラーとギャグは紙一重さ〜〜
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 22:03:30 ID:6xP8SOo60
ひきずり兄弟読んで思ったんだけど
ヒトシの髪が上半分白いのって白髪なんかな
てっきりキューティクルが半端ないんだと思ってた
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 23:25:44 ID:HNGJ6NTo0
そういえば、ひきずり兄弟の過激ないたずらで心臓発作起こして死んだ人がいたっけ・・・
あの人はどうなっているかな・・・ちゃんと成仏して、土の下で白骨化しているかな・・・
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 14:37:10 ID:nejyKTon0
恐怖博物館近所のブッコフで10巻セット売ってた
ハンパに集めてた私涙目
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 14:42:33 ID:Dcrr1bFV0
うらやますいー
ウチの近所では潤二作品の古本全くみないよ・・・
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 18:02:27 ID:QmgL3n5b0
>>926
セットで買ってバラでヤフオクかアマゾンに適正価格で出品してくれ。
文庫一冊に数千円とかありえない値段になってる・・・。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 20:29:28 ID:bhdOsQye0
真島昌利のCDとかもそうだけど、出せば必ず売れるのになんで出さないんだろうな。
あ、”必ず”売れるけど、少ないからか・・・
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 23:32:59 ID:pQLDG04A0
ところで、伊藤先生の新作は・・・
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 17:44:55 ID:VNS7JLHZ0
以前の定価の二倍でいいから復刊しないかなー
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 21:50:03 ID:lvXCIZry0
朝日ソノラマ関係者ここ見ないかな
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 22:29:28 ID:7zCkCmcf0
こんなスレあったんですね
首吊り気球で、親父が一晩かけて考えた対策が
腕で首を守るだけってところに爆笑しました
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 00:05:28 ID:OjRy/ZqC0
刷るからには少量では済まされないからなかなか増刷されないんだよ。
印刷はお金がかかる。

質が落ちてもいいならオンデマンドだけど、漫画でオンデマンド印刷は…
しかも伊藤先生の繊細な絵をオンデマンドにしちゃったらもったいない。
から、やっぱり難しいんだろうなぁ。

復刊ドットコムとかたのみこむに提案してみるとか。
どうせ出たら、みんなセット買いするでしょ?
希望者が多くてある程度の数が見込めれば増刷してくれるかもしれない。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 05:12:42 ID:ojIkyS9W0
中古で飛び飛びで集めてる俺にはセット販売だけだと辛いけどな
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 05:02:56 ID:3oPP62Dh0
楽しい夏休み
楽しい冬休み
双一の勝手な呪い
四重壁の部屋
棺桶

双一の誕生日
双一の楽しい日記
双一の家庭訪問
布製教師
双一前線
双一の愛玩動物


双一シリーズってこれで全部かな?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 05:41:17 ID:AvWpv9CI0
>>936
闇の声(新じゃない方ね)に収録されてる「お化け屋敷の謎」も双一シリーズだな
個人的には引きずり兄弟をまた書いてほしいな
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 07:56:14 ID:3oPP62Dh0
ありがとうございます。

楽しい夏休み
楽しい冬休み
双一の勝手な呪い
四重壁の部屋
棺桶

双一の誕生日
双一の楽しい日記
双一の家庭訪問
布製教師
双一前線
双一の愛玩動物
お化け屋敷の謎

(順不同)

ですね。さっきアマゾりました。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 13:53:09 ID:bljaLNvf0
月刊!スピリッツ本日創刊。豪華19作品+2大付録
http://natalie.mu/comic/news/show?id=20447
>伊藤潤二「伊藤潤二、大いに挑戦する!〜社会科大見学〜」
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 18:10:29 ID:fzL+4Lna0
このスレの書き込みでまだ読んでない話があることに気付いた
どうりで見覚えないタイトルだと思った
オラなんだかワクワクしてきたぞっと。

>>939
エッセイ漫画か?
何である程度年齢がいくとこういう漫画しか描かなくなるんだろう
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 19:15:54 ID:TCD62jfl0
【宇宙ヤバイ】 有り得ない軌道を公転している未知の惑星を発見
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251366624/

レミナ星だ!!
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 06:15:41 ID:13u9DRe90
スレ住民で恐怖博物館復刊希望のメールを出しましょう

朝日新聞出版コミック部門
[email protected]
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 08:59:58 ID:wmArzKeL0
担当美人杉だろw
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 12:36:25 ID:oIaOEiJN0
>>941
地獄星がやってくる!
だれをはりつけにすればいいんだ?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 09:06:33 ID:zGNwe6xP0
現在売り出し注の新人アイドルを一人処刑するかw(ジョーダンだからねっ!)
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 09:10:58 ID:nSGv9whJ0
>>940
本人もホラーネタがわいてこないから困ってるみたいな事前に言ってなかったっけ?
まぁ潤二の場合は、ホラー描いてもエッセイ描いてもいつもの潤二節だから問題ない
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 09:38:36 ID:zGNwe6xP0
>本人もホラーネタがわいてこないから困ってるみたいな事前に言ってなかったっけ?

ホラーネタに困っている伊藤先生のためにw
何かホラーネタがあったら投下 ↓↓↓
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 13:20:19 ID:E5ObJSxgO
テレ朝のタケウチってアナウンサーたまにがじゅんじさんの書く女に見えます
そんなかんじで、どうでしょう。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 14:26:36 ID:FjabusvY0
大恥をかいたある日穴があったら入りたいと考えた。日々その思いは強くなり、
ゴミ箱、自販機の取り出し口、排水溝のふたの穴等に入ろうとするほどのノイローゼ状態。
それを見た親切な一般人が大丈夫かと声を掛けてくれたが、その人の口と鼻の穴に入ろうとして突き飛ばされた。
自分は異常だとやっと理解して部屋にある穴全てをふさいで閉じこもる事を決行。
鏡を見なければ自分の身体の穴に入る事もないだろうと安心して家族の説得も無視して引きこもる。
閉塞感の中、神経は過敏になり過去の失敗ばかりが浮かんでくる。
叫びだしたくなる自分を抑えようと体操座りをして組んでいる腕を凝視していたら、毛穴が見えた。

950名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 15:00:24 ID:hSIyVxbC0
                        ./| ̄ ̄ ̄|    ○_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             .∧_∧ | .|: 伊藤 :|     (゚Д゚ )__<入院患者の>>949 が逃げたぞ !!
               ( ´Д` )| .|. 精神 :|    |  づ/  \______________
    ミミ皿皿皿皿皿._)   (_皿...|: 病院 :| 皿皿l ̄ ̄ ̄l皿皿皿_
  ミミ彡ミ  田 田./     . `、 |    /| 田   田   田   田 :|
  ミミミミ彡    /,r|    r‐、い|  /  |             :|皿皿皿皿皿
  ミ彡ミミミミ   [.| | .|   {ニ }/.|/    | 田   田   田   田 :|        |
  ミミミミ巛彡.  {_} |    `‐'i"    |  .|             :|田 田 田│
  ミ彡彡ミミミ   /"ヽ-、 .|./| ̄ ̄ ̄ ̄|              |        │
  ミミミミミミ彡ミ二. |  .| ヽ .| _|    ╋:‖  | ̄ ̄|  :| ̄ ̄|  |田 .三.  /□∧ アラ >>949 サソ
  | | i.|...:;;:;; 三≡|   |λ {ll|..:|  :┌─‖  |┐ _,:|  :|   ._:|  |_三二 (゚ー゚*)    ドッタノ?
  | l i.|:;:;;;;;;;:  | | mn_ ヾ._リ_:| _ _|  ‖  |│_|  :|__|  |  . ||  (y[と)]
  |二二二二二二.{  .7. .. l,,,,,|_____..|.Π.‖_|;;;;;;;;;;;|_|;;;;;,;;;,;;|__|:: ̄  ̄  |__|
  ::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ_.( ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪∪
  ::::::::::::::::::;;;;;;;::  ̄ ̄ ̄ ̄ ;;;::::;;:: :;;;:::::;L;;;; ::::;;;;;:::::::: :;L;;;;::: :;;;;;::::.................................
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 15:02:54 ID:cyPn4n9n0
>>949
正しい発案方法ですね。
ワンフレーズ「穴があったら入りたい」からの発案で。
「死んだはずだよお富さん」
「渦渦しい(禍々しい)」
「主役を食う(淵さん)」
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 20:13:42 ID:zGNwe6xP0
タイトル『案山子(かかし)の村』

主人公沢村は、地方の農村を歩いて、案山子の写真を撮り続けている写真家。
沢村が訪ねたある村では、リアルな案山子作りが流行していた。
村人たちは、自分自身の案山子を作り、それが完成すると、どこかに消えてしまう。
この村に滞在しているうちに、沢村は『リアルな案山子作り』に魅せられてしまう。

そして↓↓

「沢村さん・・・」
美和子は、その人影に声を掛けた。
だが、それは沢村ではなかった。
沢村そっくりの案山子だった。

終り
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 22:17:49 ID:zGNwe6xP0
>>950

で、精神病院から逃げた先に阿弥殻断層があって、
そこに主人公の穴があって、そこに入ってしまうんでつね。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 23:02:13 ID:gD5CNA6Y0
>>949
これ面白そうw
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 23:41:14 ID:3eOU261N0
>>949
もちろん主人公は押切君みたいな子だよな
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:05:43 ID:L4sDrQHr0
>>949

そして、部屋の壁に、自分のシルエットの形をした穴が現れる。
その穴に入るかどうか、さんざん迷ったあげく、結局その穴に入ってしまう。

部屋の様子がおかしいことに家族が気づき、部屋に入ってみると、
壁に奇怪な穴が開いていて、そこから出ようともがく>>949の姿が・・・
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:08:51 ID:L4sDrQHr0
タイトルは『穴があったら入りたい』
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:41:30 ID:nDW/tP1g0
阿弥殻断層のはなしも、「穴があったら入りたい」からの
発案だったりして.......
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:53:46 ID:yvSoXd5d0
なんで潤二先生の描く女性はあんなに
魅力的なんだろう!
ああ…富江素敵だよ…
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:34:40 ID:itVciO9l0
浮遊物の杏子が可愛い
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:40:29 ID:IXPJ3fH00
あぁ〜穴があったら入れたい
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:09:40 ID:nt0u7IZy0
物心ついたころから針のような尖ったものが怖かった。先端恐怖症らしい。
ヤブ医者め。変な薬を飲み続けたが全く効きやしねえ。医者じゃ駄目だ。自分で克服するしかない。
そして俺は先端恐怖症を克服しようと部屋の壁に長い長い針を貼り付けていった。
最初は一本。目の高さはあまりにも怖かったので足元へ。これなら上を向けば見なくて済む。
一年後、動機が凄いがなんとか我慢できるようになった。
そして二本目、三本目、四本目…。とうとう目の高さまで我慢できるようになった。
フフフフ、壁中針でびっしりだ。恐怖症を克服出来た。医者なんか必要ねぇ。
意気揚々と外に出かけたら、カラスが釘を落としてきた。「ひえぇいっ」情けない声が出た。
頭上への対策が疎かだった。早すぎた。不完全だったんだ。完璧に克服しなければ意味がない。
…やったぞ!俺はやった!!先端恐怖症を克服できた。その証拠に部屋中長い長い針だらけだ。
俺の身体すれすれの処で俺に向かって針が全身を囲んでいる。平気だ。完璧だ。いや完璧すぎた。動くことが出来ない。
昨日、お袋に先端恐怖症を克服したと連絡した。今頃はこちらに向かってきているだろう。
きっと扉を開けて俺を解放してくれるはずだ。しかし困ったことに俺の部屋の扉は内開き型だ。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 03:25:59 ID:3KX+Vb7dO
露になった双一の臀部は蒼白く、絖を想わせた。まで読んだ
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 04:01:38 ID:53kbYQYs0
楽しい夏休みの路菜はときどき顎が猪木だね
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 05:46:33 ID:xCWv/C1s0
マルソーは看護師
ピータンはロボット工学の学生/研究者
薔薇っちは宝飾関係

タブローって職業なんだったのかな?
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 05:48:41 ID:53kbYQYs0
タブロイド誌のライター
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 18:07:00 ID:xCWv/C1s0
ああ、なるほど
HN的にも荒み具合的にもそれらしくはある

もしかして俺が見落としてただけで公式設定?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 19:03:43 ID:53kbYQYs0
嘘に決まっておろうが

ガチュガチュ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 19:34:49 ID:CYSv4FVd0
釘なめんな
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 20:54:21 ID:BZgI7lFA0
>>962

『尖端恐怖症の部屋』

双一の同級生に、尖端恐怖症で悩んでいるイケメン男子がいた。
双一は、友達の心の病を治すため、一肌脱ぐ。
双一が案内したのは、内部が尖った物だらけの部屋『尖端恐怖症の部屋』(互須さん作)だった・・・
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 21:00:56 ID:BZgI7lFA0
で、その部屋の突起物は実は発泡スチロールのニセモノで、本物ではない。(双一は、演出で本物のように見せかけていた)
双一は、部屋の突起物に触れながら、
『ボクが本当に人が死ぬようなものを作るわけがないでしょ。フフフ』とか。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 21:16:45 ID:xCWv/C1s0
>>968
コラー!双一ー!

つかググったらタブローって絵画用語だったのね
無知を晒して恥ずかしいです
穴があったら入りたい・・・
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 22:04:22 ID:JMA1dogV0
リアル淵さん
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM12210.jpg
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM12338.jpg

         _,,,--''''''''''''''- 、,,_       
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)  
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{E}::/   
    /::::::::::::, ---------、______/
    'ー'ミ彡ニッッ,,,,  ,,,,ッッェ、 lミ}
     トy' <ェァ-ア `イ,ェェァ- |`I   
     | |   - ;  ::.ヽ、_  i`l  
    . !_l    /'、_ __)、    lノ  
      _l  /:::  ~  l   /   
,  ..-'''/": l  (ー<ニ>、!  /、_______        
' ヽ、  /   iヽ   ー   ,イ ヽ  r`--、
        ヽ `ー---- '"ノ    l  | 

グロ中尉[First Lieutenant Gros]
   (1932〜 アメリカ)
974無心論者:2009/08/31(月) 22:27:24 ID:53kbYQYs0
>>973
悔い改めよ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 17:44:38 ID:ZaMdpsOu0
「開いた口がふさがらない」からもストーリーできるね。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 21:26:42 ID:akLPXo0n0
『うずまき』には、桐絵の友達の黒谷あざみの額の傷がうずまきになって、
本人を飲み込んでしまう、という話がありました。

「開いた口がふさがらない」
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 21:42:02 ID:Pyh8FDQu0
テンカートールマスカラネーの話なんかは
「つまらないお笑い芸人相手に何で皆笑ってんだろう?」
みたいなところが起点だと思うんだけど、
それが「生霊がくすぐってるから」という発想に飛躍するのは
さすが先生と言わざるを得ない。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 14:41:06 ID:ZtNj8unT0
世にも奇妙な物語で売れない芸人がある日何言っても笑われるようになる話があったな
周囲の人間が笑い死にしていくんだが…
あの女漫才師達の顔怖すぎるwww

ところで担当ってマジであんな美人なのか
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 16:33:57 ID:O68TyrNH0
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 19:02:42 ID:HYZuN2aA0
伊藤潤ニなら、もうちょっと斜め一歩前をいくけどな
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 19:19:45 ID:sXwz0/q90
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 21:28:01 ID:wQuP72Th0
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 21:55:15 ID:E28GUZ8c0
板が全然違うのですが…
984名無しんぼ@お腹いっぱい
>>980

富江のミンチから、日本酒を作る話を思い出した。
このZコーラに使われている髪の毛も、ひょっとしたら・・・