【画・海野そら太】風が強く吹いている【作・三浦しをん】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 17:05:46 ID:ODiTpcYd0
ああ、そういうことか。
ふてぶてしさとか腹黒さwとかもハイジの魅力だよね。
合宿でカケルやアオタケメンバー馬鹿にした生意気な東体大の一年連中に
「おれたちがどれだけ仲良くやってるか予選会で見せてやろう。
ああそうか、君達は雑用で忙しくて見る暇ないかもな。」
っていう場面は溜飲が下がってよかったw
映画でもいいシーンだったから漫画版見返したらカットされててがっかりしたけどw
漫画はちょっと繊細な美青年っぽかったかもねw
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 18:21:22 ID:bgzUDxbB0
>>673
そうそう。ハイジが榊に対峙する場面の台詞だよね。
あれが漫画では完全にカットされてたんだよなあ…
それこそ、映画だとハイジが原作以上に意地悪く言い返す設定になってて、
しかも、そのハイジの腹黒い部分を小出がとても巧みに演じてたから、
映画におけるあの場面は、ちょっとしたカタルシスになってる。
それに対して、漫画では榊がもはやヒールではなく、普通にいい人に
なり過ぎてしまったのが災いしてか、このいい場面が割愛されてるのがなあ…
漫画の榊は確かに愛すべきキャラだけど、ちょっとやり過ぎの感は否めない
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 21:38:33 ID:ODiTpcYd0
>>670
>>674
「おまえ変わったな。アオタケに来た時は狂犬のようだったのに。」
ってユキのセリフワロタ。
漫画の後原作読み返したら「あれ、カケルこんなおとなしかったっけ。」
って意外だったw

あの合宿シーンは漫画でも見たかったよな。
自分は・・・漫画の榊OKだった。
原作では榊が出てくる度に、カケル達にどんないやがらせするんだ?とか
今度は何言ってカケル傷つけるんだよ・・・とか思ってずーんとしたから。
漫画は出てくるたびにイヤミ言うんだけどまっつんに怒られてちょっとなごんだ。
東体大の上級生達の体育会ならではの礼儀正しさも読んでて気持ちよかったw
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 03:34:46 ID:4aR6xZuw0
東体大のまっつんは、ハイジを憧れて慕ってたからな。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 16:41:00 ID:M158dEey0
さっき大阪インテのコミックシティ78行ってきたけど、風強サークル無いんだね・・・orz
寂しい限りです。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 19:56:39 ID:ZbtICw860
さっき全6巻読んだ。
なかなか面白かったんだけど、この漫画は原作とは
完全に別ものと考えた方がむしろ楽しめるね。
なんかオリキャラのほうが無駄にキャラがたってたりするから、
読者もそっちの目線で読んでしまうんだろうな。
登場人物がみな個性的に描かれているし、いっそ風強スピンオフとかで
完全に原作として切り離して読みたかった。
自分の評価としては、原作>映画>漫画だけど、
そういう意味で漫画も悪くない。
感動という意味で言えば、原作には大きく敵わないけれど、
これはこれでありかな

679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 18:30:39 ID:shwwvmJ90
5と6巻が売り切れ中・・
早くみたい。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 18:52:15 ID:W2nNNfLpO
箱根駅伝に出るくらい強い実在の大学で寛政とそっくりのユニホームの所あったよね
確か有名選手も外人も採らないのに、ここ数年で強くなった大学
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 19:23:52 ID:hKm2LqgYO
上武大だな
思わず応援してしまったが、なかなかテレビに映らなくて泣いた
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 20:33:02 ID:W2nNNfLpO
>>681
ああ、そうだ上武大学
群馬かどっかの無名大学で実績もない選手が10数人しかいなかったんだ
オリンピックにも出た有名な選手が引退した時に、そこの主務が「俺達は本気で箱根駅伝を狙ってるから監督になって下さい」みたいなメールを出して、引く手あまただったのに、その人そこの監督になって3、4年で箱根に出れたんだった
ある意味漫画みたいな話だな
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 01:33:38 ID:SD5OFK2a0
6巻がどこにもない…。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 19:17:39 ID:j01qTkf60
>>674
個人的に、あの場面がないのは不満だった。
その他にも、アオタケの住人による彼女談義で、
ハイジが王子の眉間に落花生を飛ばしてほほ笑むところとか
酢の物攻撃でカケルに揺さぶりをかけるところとか
原作にあったハイジのチョイ悪な描写がことごとく削られているのは残念だ



685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 18:49:25 ID:QcO4jgUu0
ハイジ・・・女の子には結構冷たいんだろうかw
もてるだろうからクールっていうか。
罪な男だw
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 10:35:44 ID:uRw/JElP0
ハイジはいい意味で完全にギャップの男だからなあ。
後腐れない付き合いも含めて、プライベートは普通にチョイ悪なことも
してそうだろうw。もちろん、計算がありそうで無さそうで
その飄々としてつかみどころのない感じがハイジの真骨頂だったりするからね。
原作のハイジだと、そういう人間的な魅力も十分に喚起できるんだけど、
マンガ版のハイジって、毒も少ないうえに性格的にも余りに品行方正過ぎて、
なんかイメージと違うんだよなあ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 02:39:33 ID:9w5FRAKd0
>>686
同意。漫画のキャラは原作のハイジとカケルに比べると色々な意味で弱い。
むしろ映画のハイジやカケルの方が原作通りのイメージだ。
漫画もそれなりに面白かったんだけど、無駄に方言を使い過ぎるのが違和感
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 02:57:00 ID:wSsJhj4OO
漫画はニコちゃんが走りきるとこまでは良かった
その後ハイジとカケルのBLっぽくなったのは頂けない
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 05:30:19 ID:VBxvRvqj0
カケルがハイジに襷渡すシーンなんて完全に腐女子向けだろw
カケルのあのニヤっとした顔w ・・・何ページの部分か書きたかったけどこのマンガページ数ないんだなw
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 12:42:30 ID:7DmKwnhYO
要するにイケメンパラダイス
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 02:52:50 ID:UfRySu9/0
>>672
亀レスだが、個人的にあのシーンは寒気がした。
藤岡にビンタされるハイジなんて腐を意識してるとしか思えない描写。
原作にももちろん腐臭があるが、文章が美しいこともあってあれは許容範囲。
漫画だと一気に醸し出されるあからさまな腐のテイストが嫌だ。
大体、レース直前に弱気を垣間見せるとかって…全然原作のハイジと違うんだが

692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 22:50:27 ID:iNc5aD83O
ハイジに関しては映画もどうかなぁって感じだけどな。特にラスト近辺は。
なんで大事なとこで原作に手を入れようとするんだー。
漫画版ハイジはちょっと走ることに対して気持ちがブレ過ぎ?
かつてのチームメイトにも心のうちを見せない勝負師ハイジがカッコイイと思ったのになぁ。
それも弱気にならないからカッコイイんじゃなく、
不安な気持ちすらコントロール出来る強さを感じるからカッコイイという。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 12:46:33 ID:5wlkgLn+0
映画はとにかく脚本が酷かったからね。仰る通りラストは最悪だった
ハイジやカケルを演じた俳優が演技、雰囲気ともに非常にハマり役だっただけに、
余計に脚本の酷さが目立つんだよね。
あと、漫画版のハイジの気持ちがブレ過ぎというのも同意。
原作のハイジが弱気になるのは、前日の神童の一件に対しての自己の判断の甘さも含めて、
様々な思いが交錯してこそのブレで、その人間臭さに感情移入出来るんだが。
そして当日は完全に位1oの迷いも見せずに走るハイジの姿がカッコいいんだよな。
それに対して漫画の場合は、よりによって走る直前にブレる部分をが見えてしまうので
ハイジのカッコよさが出ていないうえに、体育会系の頼れるキャプテンとしても
普通に脆弱な姿にしか見えない。最後まで嘘をつきとおす透徹な姿こそがハイジの魅力なのに…
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 10:59:44 ID:oDmOMGr10
原作のハイジ→絶対にこんな人いないって分かってるけれど
もし現実にいたら、絶対にどこまでもついていくよ的な理想の上司像
男も女も全員が惚れる人物
漫画のハイジ→腐女子にとっての単なる萌えキャラ
似て非なるもの
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 01:20:37 ID:75rCSx5O0
>>694
同意。ハイジとカケルに関しては、原作≧映画>漫画
漫画はそこそこ面白いのに、この画はなんとも好きになれんな〜
榊のキャラ変は可愛くていいんだけれど、あの異様な釣り目は萎える
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 00:28:47 ID:dqTWP/OS0
ハナちゃんは、映画ではムカついたけど、漫画では可愛いね。
あの後はカケルとは上手くいってる感じがする。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 14:16:00 ID:fuJP9J2X0
>>694
おそらく腐女子には受けるんだろうな>漫画版ハイジ。
自分は、まず最初にハイジが茶髪設定の時点で萎えた。
それで、どんどん読み進めるうちに「ああ、漫画のハイジはなんか違う」
という印象が強くなっていった。
結果、原作のハイジ>>>>>漫画のハイジといった感じ。
案の定だけど、原作の魅力的なハイジには遠く及ばない
やっぱり原作→漫画だと、どうしてもこうなってしまうんだろうね




698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 22:01:08 ID:Q0Tk3QK+0
いまさらなんだけど
最後から2話目の「風が強く吹いている」の回が
コミックでは第49路で、雑誌だと第50路になってるんだけど
コミックでは1話カットがあったの?
雑誌はカラー記念でこの1冊しか買ってないから分からないんだけど
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 22:17:27 ID:cUPQaexN0
>>695
禿同。なんでこんな釣り目だよ。カケルも榊も脳内のイメージと全然違う
王子もちっとも美少年じゃないし、マルちゃんとかキモ過ぎる
勿論、ハイジの茶髪も違和感ありまくりだ。
もう少し、原作のイメージに忠実にして欲しかったよ
この漫画家、画力はそれなりにあるとは思うんだけど、
劣化版BLEACHみたいな画風が生理的に受け付けない。
内容も含めてがっかりだ
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 15:46:50 ID:Wkf/bK9v0
前から思ってたんだけど、ここはマンガのスレ。
小説からマンガ、の人が批判するのは勝手だが、
マンガしか知らなくて楽しんだ人には不快に思えるときがある。
ただつまらなかった、と書くだけでいいよ。
どこそこの描写がイメージとは違ったとか、そんな細かいことはいらない。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 18:30:18 ID:5EhlJESm0
そうそう、アンチしたいなら他に作ってやるべき
自分は好きだからかなり不快に感じる
褒めちぎろとまでは言わないが
漫画スレだから基本は客観的に始めてみる人が見てもいいようにしろよ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 21:04:38 ID:Kx/2mURE0
俺もマンガから入ったクチだから原作読んでなんだこれ?マンガと全然違うぞ
ってレスしたら上の原作好きのやつらは怒るんだろうなw
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 21:14:44 ID:CfyQd9gI0
五巻六巻がどこにも無い・・・
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 22:04:22 ID:VHPpsFfp0
自分も近所の比較的大きな本屋3軒回ったけれど、
4巻から最終巻までがどこにも置いてなかったよ。
それからネットで注文して買ったけれど、配送まで2週間以上かかったよorz
そもそも本屋に置いてないというのは辛いわ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 18:12:35 ID:IeUZU/Mv0
>>700、701
その言葉、映画スレに常駐している原作厨にも言って欲しいよ。

映画上映中から今までスルーだ!と自分に言い聞かせてきたけど、
映画スレ&漫画スレもそろそろ原作厨のくどさにうんざり。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 23:05:02 ID:O3E/rSQv0
>>704
自分も、結構いろんな本屋行脚して探したけれど、
5巻と6巻がどこにも置いてなくてamazonで買おうとしたら
在庫になくて、一ヵ月ぐらい待たされて凹んだ
もの凄くマイナーな漫画だから仕方ないのかもしれないけれど
読みたい時に読めないというのは確かに辛いね
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 13:42:39 ID:ovF0lXFD0
とりあえず読みたい人は、運が良ければツタヤなんかのコミックレンタルにあるかも
自分がよく行くとこには先月ぐらいに全巻入荷した
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 17:37:19 ID:PJFXDI7cO
大阪の人だったら今日ジュンク堂の難波店(千日前じゃなくてJR難波のほう)に1〜5巻が1冊ずつあったよ
6巻はなかったが。

ちなみに>>698ってほんと?
なんか1話飛ばされてるの?
コミックしか持ってないから分からん
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 21:32:43 ID:PhUqwf6p0
5巻がやっとこさ手に入ったーー

後は6だーーー
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 21:45:36 ID:W704sgwN0
就職活動終わってあまりに暇なので、「風が強く吹いている」をどれだけ
地でいけるか試したいと思う。とりあえずベストは
ハーフ=82分前後(今年2月) 5000=16分25秒(今年5月)
練習メニューは
朝40分、午後60分ジョグ→朝ジョグ20分、ポイント練習→朝ジョグ40分、午後レスト
を2セットで1日完全オフで回していきたいと思います。
(補強は週2回)5000で15分台、ハーフで75分台くらいが目標!

711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 19:01:45 ID:02+B2ZXV0
>708
私もコミックスしか持ってないけど、雑誌の「27話」を2つに分けて再編成して
コミックスの「26話」「27話」に振り分けた結果、コミックスは1話減った扱いになったみたいだよ。
なんでそうしたかは知らん。割と手直しされているんだよね。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 19:32:18 ID:YkaIf1c30
ん?
つまり、コミックでは何も削られてないってこと?
だったらよかった。
ずっと気になってたんだ、ありがとう。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 01:55:40 ID:EzXDz9pf0
page
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 15:46:38 ID:DmJIn4Sg0
>>705
あれは寧ろ原作厨のふりをした漫画厨
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 01:40:19 ID:BQ1t95cv0
全巻集めて棚に並べてみたら、2巻の背表紙だけがカオスな件
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 17:32:33 ID:+Cih+1yRO
>>710
いやぁ早い方だと思うけどさぁ
箱根目指すってのは…
どこのセレクションも受からんぞ
上武大あたりでも5000で15は切らないと
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:56:55 ID:AI9p44Cq0
この漫画の主要キャラをSとMに分けるとどんな感じ?
まだ読んでいないので、教えて頂けると嬉しい。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 22:25:45 ID:cobmous50
ハイジ→Sの仮面を被ったM
カケル→1年でSからMに移行
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 22:41:29 ID:1o2Ra1jp0
長距離ランナーなんて皆M体質にしか見えんけどな。

S体質の人はスポーツをするなら相手がいて相手を蹴落とすようなスポーツをするんじゃないかな。
サッカーとかアメフトとか格闘技みたいな。
陸上のように自分を追い込んで追い込んで見えない相手との勝負をするような競技には向かない気がするけど。
ひたすら凄い記録を出して自分より下の選手を見下すようなタイプなら話は別かもしれんけどさ。
「俺の記録はスゲェだろ!貴様らのような下賤の輩には出せまい。俺を崇めろ愚民ども!そして自分の才能の
無さを思い知れ!」みたいな。
これでも自分の追い込んで鍛えないとダメなんだから、自分を傷つけるのが好きなM体質なんじゃないかと思って
しまうけどさ。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 23:46:29 ID:cobmous50
>>719
全くその通りだと思う。
で、最初のカケルは協調性が皆無の悪い意味で孤立する狂犬タイプのSだったのが、
1年間アオタケで凄し、ハイジの影響を受けまくることで完全なるMに変貌。
ハイジは「長距離ランナーの褒め言葉は早さではなく強さ」というのが信条だから
これはもう完全なるM。でも、住人に強権を発動するということで表向きSなので
「Sの仮面を被ったM」という解釈。でも、箱根に出場するという目的達成のためなら
何から何までこなすハイジはどう考えもドM。「Sの仮面を被ったドM」に改める。
長文すまそ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 10:34:07 ID:9iSmNxgn0
駅伝部の夏合宿の時期っていつ頃から始まるの?
722名無しんぼ@お腹いっぱい
大学試験終了後すぐじゃない?今どこも試験の真っ最中だから、
多分来週ぐらいからだよ。