漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ33

このエントリーをはてなブックマークに追加
367名無しんぼ@お腹いっぱい
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】たぶん週刊少年ジャンプで読切か短期連載
【絵柄】普通の少年漫画っぽい感じ
【その他覚えている事】
神通力を持った学生の少年が主人公で
同級生の女の子が忘れ物をしたときに
その能力を使って助けてあげてるシーンがありました

能力の概要は
・相手の額と自分の額をくっつける
・相手に忘れ物を思い浮かべて貰う
・「神・通・力!」っていうセリフ
・相手が思い浮かべた物を自分の手の中に瞬間移動
っていうのでした

神通力っていう単語を見かけてふと思い出したけど
タイトルが出てこなくてモヤモヤしてます
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 18:25:14 ID:q1nPmGB10
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1980年代頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本でかなりの巻数があった気がします
【絵柄】少年漫画の可愛い系
【その他覚えている事】
学園マンガでした。クラスの大多数がカップルで特定の主人公はなく
話ごとに別のカップルが主役になっていくような感じでした。
背の低いちくちくりんな男子と美人で背の高い女子みたいなカップルが2組ほどいて
そのうちの一組は男子が乱暴者なんですがケンカに行こうとすると
彼女に悲しそうな瞳で見つめられ、行くのをやめてしまうというシーンがありました。

ずっとタイトルが思い出せず気になって仕方ないのでよろしくお願いします
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 18:31:53 ID:drbdWkFD0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2003年ぐらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】 名探偵ホームみたいな絵
【その他覚えている事】

登場人物が全てイヌで、ワイマール憲法下でのヒトラーの生活を描いた様な作品だったとおもうんですが・・・


370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 18:41:38 ID:orUnuzgQ0
>>369
真鍋譲治「くろぼね」(電撃コミックGAO!連載)かも?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 19:54:18 ID:JZFqhNnJ0
>368
小山田いく「すくらっぷ・ブック」チャンピオンコミックス全11巻だと思う。
後者のカップルは雅一郎とカナだろう。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 20:32:22 ID:q1nPmGB10
>>371
ググってみたところ、絵では確信が持てませんでしたが
ストーリー的にはこれではないかと思いました
早速、探してみます。 ありがとうございました
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 20:32:58 ID:drbdWkFD0
>>370
ありがとうございます。
「くろぼね」でした。

のどの小骨がすっきりしました。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 22:17:14 ID:EHz3Fm380
>>371
「すくらっぷ・ブック」は
背の低いちくちくりんな男子の、おだやかな方が本来の主人公だよ。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 22:18:39 ID:EHz3Fm380
って、まちがえて回答者のレスしてしまった。

まあ、わかるよねw
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 00:02:51 ID:BtV6+99E0
>>366
遅くなりましたが、ありがとうございました
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 14:08:12 ID:M6WpqubR0
>>354
ほぼ同一のあらすじで、林明輝「宇宙人かよ!」という読み切り作品がある。
2005年にモーニングに掲載されていて、単行本化はしていない。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 17:31:50 ID:5lc8WIY/0
>>374
ちゃんと主人公はいたんですね。
かなり記憶があいまいだったのでクラス全体が主人公みたいに思ってました。
ずっと頭の片隅に残っていた漫画だったのでまたじっくりと読んでみたいです。
レス、ありがとうございました。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 17:33:00 ID:016ZY+aV0
>>378
そんなに間違いではない。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 22:10:32 ID:JIWNiChq0
【タイトル】
不明
【作者名】
不明
【掲載年または読んだ時期】
10年前ぐらいだと
【掲載誌・単行本またはジャンル】
おそらくモーニング
【絵柄】
小奇麗な感じ
【その他覚えている事】
・読みきり
・男三人ぐらいで同級生の女を監禁してレイプ
その後、女の扱いに困り男の一人の兄のヤクザに頼んで、始末してもらおうとするが
男の一人が反対し、その男と女は心を通わせる。が、一緒にデートしたりするうちに
女の両親が女を発見し、無事元の家に戻る
後日クラスで女が監禁されレイプされたことを作文にして発表するが
その際に女に窓から突き落とされて終わり

だったと思います
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 22:15:45 ID:74RtDwGl0
>後日クラスで女が監禁されレイプされたことを作文にして発表するが

何考えてだその展開はw
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 22:19:25 ID:JIWNiChq0
>>381
一時は(仮にでも)愛し合ったけども、それはやっぱり監禁されていたが故の寂しさから
か何かはわかりませんが、女が家に戻ってからは自分から離れてしまって
ちくしょうみたいな感じで全部ばらすわみたいに思ってだったような・・・
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 22:33:37 ID:L4ZCu3mq0
>>380
よく覚えてないが奥浩哉の「観察日記」がそんな感じだったような
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 23:16:09 ID:sIYNG2Vb0
>>361
ヤンジャンでやってたラッキーセブンスターかね
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 00:20:17 ID:un7RYzCQ0
>>383
ググってみたらそれで間違いなさそうでした。ありがとうございます
どこかで見た絵だと気になってたんですが、言われればあのガンツの絵っぽいです
長年気になってたことが解決しました
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 02:05:47 ID:vL6BeFM00
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1〜2年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 W作者様承諾の上でWeb漫画を集めたサイトで公開されていました。グーグルで作者のことを調べると過去にコロコロコミック?で連載していた、とあった記憶がありますが定かではありません
【絵柄】 いかにも少年誌らしい、少し古臭い感じです
【その他覚えている事】 内容は、少年達が洞窟に迷い込み、何かと戦う。
しかし結局洞窟の中の世界に閉じ込められてしまい、老人になるまでそこで暮らす。
老衰で死ぬ直前に元の世界に戻れる・・・のようなかなり怖い内容でした。
よろしくお願い致します
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 02:22:30 ID:un7RYzCQ0
>>386
ttp://www.manga-gai.net/

なんかちょっと違うけど、ここのZONE/かとうひろし
がそれっぽいかも
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 02:30:02 ID:vL6BeFM00
>>387
まさしくこれです!
ダメモトでお願いしたのによくこの短時間にこんな曖昧で少ない情報で・・・!
ありがとうございました〜!
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 02:30:34 ID:mcbK16Dx0
電車の中で隣に立っている人が読んでいた雑誌を
横から見ただけなんですが… 前後のストーリーが
気になってるので質問します。

【掲載年または読んだ時期】
2003年〜2008年

【掲載誌・単行本またはジャンル】
ホチキス綴じの青年誌でした。

【絵柄】
あまり印象にない絵柄でした。

【その他覚えている事】
主人公らしき女の子がホストに惚れてるんだけど、
何故かキモい男に処女を奪われてしまう。その後
そのホストとHしてある意味処女はそのホストに
捧げた、みたいに主人公は思っているんだけど、
後になってキモい男から、実はその時ホストは
何らかの理由で主人公とHしてない、と告げられる。

…というエピソードがありました。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 03:30:02 ID:u6sR6bQx0
【掲載年または読んだ時期】1995年〜2005年
【掲載誌・単行本またはジャンル】ヤンマガ、マガジン、サンデー、ヤンサン、スピリッツ、モーニングとかそこらへん
【その他覚えている事】
アスリートの漫画で、主人公のライバルが、筋肉増強剤などを使用して、どんどん強くなっていくけど、
肉体的にぼろぼろになったり、精神的にきたりする内容だったと思います。
ほとんど覚えている内容がないのですが・・・
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 03:57:13 ID:un7RYzCQ0
>>390
バキ

ごめん違うわw
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 04:05:44 ID:un7RYzCQ0
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 05:14:45 ID:pJ+MXiQBO
>>388
君のおかげでかとうひろし氏のHPがあることを知りました。ありがとう。
ちなみにその作品、HPで読めるみたい。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 06:39:27 ID:qQY7Ga0o0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 16〜17年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】スピリッツ・ホームドラマっぽい
【その他覚えている事】
フリーターで身だしなみの疎い青年(主人公)に、身重の40女が押しかけ妻(名前は加代?)になる話です。
他にも女学生(大学生くらい)やその弟(金髪)が出てきて、2、3話で完結する人間ドラマを主体とするストーリーでした。
奥さんがコンビニでバイトして勤務先の引き篭りを殴ったりする話や、トレンディドラマが好きというエピソードが印象的です。

連載時はずっと巻末のほうに掲載されていました。よろしくお願いします。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 09:11:03 ID:5J6bRib/0
>394

「天使派リョウ」だと思う
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 10:42:50 ID:Rv8mRJp30
リョウ懐かしいな
屋上で全裸で日光浴の話を思い出した
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 11:05:04 ID:qQY7Ga0o0
ぐぐったらそれっぽかったです。有難うございます。
あの金髪が主人公だったのか・・・・影薄っ。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 11:18:47 ID:39h+SWEz0
>>389
自信ないけど
コージィ城倉のティーンズブルースかな。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 11:42:07 ID:hiivBfxD0
>>398

多分、ティーンズブルースと思われ。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 23:59:57 ID:/vOmxp3/0
>>339
ジャンプで連載してた「竜童のシグ」じゃない?
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 00:11:22 ID:IinuOjJW0
>>400
解決済 >>342,>>352
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 01:27:05 ID:3HazVA9u0
>>398 >>399
ググってみたけど単行本の表紙見ただけでは
わかりませんでした… 今度探して読んでみます。
ありがとうございます!
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 01:53:03 ID:QeJT26TW0
>>377
>>354です。
遅くなりまして申し訳ないです。
多分コレのようです。
単行本未収録でとても残念ですが、スッキリしました!
本当にありがとうございました!
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 15:58:45 ID:Ltiltu/Q0
【タイトル】?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 およそ5年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 大きめのマンガサイズ。3巻だと主。青年?マンガ。
【絵柄】 ちょい濃い系。
【その他覚えている事】 安倍清明が蘇るだかで、
兄妹と大男(主人公?)と狐女と旅し、
なんか敵とかでてきて道満もでてきて、
ラストは転生した清明と道満の兄弟が生まれたてやつ。

よろしく。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 16:26:22 ID:inmdR80F0
>>404
せがわまさきの「鬼斬り十蔵」かな?
講談社・アッパーズコミックス・全4巻
復刻版もある
406404:2009/02/18(水) 16:54:44 ID:Ltiltu/Q0
すげえ!ググたらまさにそれ!
トンクス!!
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 00:48:29 ID:j04KPtHJO
タイトル 不明
掲載誌 不明
掲載日 数年前
学校の男性教師と教え子の女の子のお話。第一話では数年後が描かれ結婚してに二人の間には赤ちゃんがいました。その後高校時代を追憶する中身だったような…。生徒は始め教師をかなり嫌っていたようでした。拙い書き込みで申し訳ございません。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 01:07:03 ID:kSdCYGy+0
>>407
きづきあきら「いちごの学校」?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 01:34:23 ID:gG3vyvGxO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 結構最近。2008年?
【掲載誌・単行本またはジャンル】週間少年ジャンプ
【絵柄】確か割と綺麗だった
【その他覚えている事】
バスケ部もの。主人公はややヘナチョコ君でバスケもあまり上手くなく、いじめられてるシーンもあった記憶が
すぐに打ち切られたけど、最後は「バスケが好きなんだ!」って立ち上がりトラウマを乗り越え一つ成長して終わってたと思う

宜しくお願いします
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 01:36:37 ID:MVCm1wzf0
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 20年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 「アニメージュ」か「アニメディア」
【絵柄】 少年漫画よりも少女漫画風より
【その他覚えている事】
子供の時に入院していた時の差し入れの雑誌に掲載
連載か読み切りか不明
すらりとした主人公以外、ある日みんなが死んでいる
たぶんウィルスかなんかで家や町に死体がある
それで主人公が彷徨う

Wikiで調べましたが判明しませんでした・・・お願いします。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 01:41:07 ID:2qSjppIr0
>>410
>16下2行?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 01:50:57 ID:tH6IBymP0
>>410

洞沢由美子「D」
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 01:54:52 ID:MVCm1wzf0
>>411
うおっ!!これです!!
ありがとうございます・゚・(つД`)・゚・
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 01:56:15 ID:MVCm1wzf0
>>412
さすがです!
すごいです。ありがとうございました
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 01:57:25 ID:bVQu1wgt0
>>411
そういやテンプレ入りの提案だけされたけど文章ができてないんだったな
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 02:09:06 ID:s/mlW0v/0
あんまり覚えてない上に確か未完だったような・・・
テンプレ文としてはインパクトのあるシーンを数点挙げておけばいいのかな。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 05:42:22 ID:Y/lpe2Z90
これまでの質問で共通する部分をテンプレ化する・・・てのはどうだろうか
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 06:47:24 ID:5ReiEjAcO
【タイトル】三国志にちなんだタイトルだったと思います
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1994〜1995年

【掲載誌・単行本またはジャンル】
デラックスボンボンに4話ほど連載されていましたが、
デラボン休刊の少し前に打ち切りになりました。
【絵柄】
当時のボンボンによくある画風。ゲームウルフ隼人に近かったような…
【その他覚えている事】
三国志をモチーフとした異世界物だったと思います。
主人公は劉備で、関羽や張飛も出てきます。
劉備は少年で、パワードンスーツ?ごつい鎧?みたいなものを着ていました。
劉備の周りには孤児がいて、それを守ろうとするシーンがありました。
3話目ぐらいで火攻めにあっていたと思います。
ガンダムは一切関係ありません。

ウィキペディアを見てみましたが、それらしいタイトルはありませんでした。
どうしても気になるので分かる方おりましたらよろしくお願い致します。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 13:08:01 ID:VsGqPP3w0
>>409

2008・打ち切り・バスケ というと、どがしかでん ?

最後に主人公が怪我の治療と特訓を兼ねて何故かアメリカへ。
ビーチでビキニの美人マネージャーと時間を忘れキャッキャッしてて日本へ戻ったら打ち切られてた。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 15:11:52 ID:j04KPtHJO
>>408
ズバリ正解でした!有難うございました。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 18:23:44 ID:+mA/D7050
>>415-417
とりあえず作ってみました。もっと内容詳しい方、修正宜しく。

★D[di:] (洞沢由美子) 月刊アニメージュ1987〜90年 全3巻
    アニメ画のような、すっきりした感じの画風
    伝染病(?)で人々が死に絶えた東京が舞台
    主人公を含め、数人の男女が生き残る
    生き残った人々には、記号のような痣がある
    主人公は外見少女だが中性
    生き残りの中の黒髪長髪の少女は妊娠中。ラストは出産してEND
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 18:57:23 ID:DC+QqDyWO
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】一年以内ですが漫画自体が新しいかどうかはわかりません
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本だったと思います。少女マンガではなかったと思うが不明です
【絵柄】不明
【その他覚えている事】覚えているのは一つのシチュエーションのみなのですが、男が女に「俺は相手のことは知らないから、お前のほうが大事だから。」みたいなことをいって、後で女がそのことを嬉しく思う、というものです。
「相手」は男でした。
これ以外全く思い出せないのですが、最近その場面だけ頭に浮かんできてもやもやしています。
該当する作品があれば教えて下さい。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 19:28:50 ID:XmICtqwJO
【タイトル】【作者名】不明です
【読んだ時期】10年ほど前、小学校の保健室で
【掲載誌・ジャンル】雑誌ではなく文庫サイズの薄い小冊子。
病気や怪我を小学生にもわかりやすく説明するための学習漫画です。
シリーズもので数十冊ありましたが、1冊1テーマ1エピソードが基本でした。
ただし軸となる人物や世界観は共通しています。
【絵柄】かわいい感じの少女漫画ぽいタッチでした。
【その他覚えている事】
主人公は現代日本に暮らす黒い髪の小学生男子です。どの話も筋は似ていて、
1.日常でテーマに沿った疑問を持つ主人公
2.ナビ役の精霊?に異世界へ連れていかれる
3.そこで知識を得て問題を解決する
4.日常に戻ってくる という感じ。

他のキャラとしては、容姿は幼女だが実年齢は高い水の精霊や、
バラのジャムを紅茶に入れるのが好きなお嬢様など。
最終巻では学ランを着た主人公が登場し(中学生になる)、関節と喉が痛いと言ってたら
話の最後で成長痛と声変わりと気づく展開がありました。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 21:26:38 ID:HPzwfFW40
>>384
遅くなりましたがありがとうございます。
ラッキーセブンスターでした。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 22:48:19 ID:gG3vyvGxO
>>419
ググってみたらそれで間違いないようでした
ありがとうございました
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 22:58:47 ID:R89FXWaf0
>>421
乙です。一通り原作を確認して手直ししたけどこれでいいかな?

★ D[di:](洞沢由美子)月刊アニメージュ1987年10月号〜1990年2月号
    いのまたむつみ系の絵柄で描線はよりすっきりとしたシャープな感じ
    謎の伝染病で人々が死に絶えた東京が舞台
    主人公を含め数人の男女が生き残る。生き残った人々は2つのタイプ
     半陰陽(主人公少女とくせ毛長髪を束ねた青年)
     頭頂部記号のような印がある(主人公と恋愛関係になる青年と黒髪長髪の女性)
    黒髪長髪の女性は妊娠中で物語の終盤に出産する
    ラストは主人公と青年が更なる生き残りを探すために海を渡る
    (アニメージュコミックス全3巻・宙出版全2巻)
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 23:12:28 ID:P/Ly8HLh0
>>421>>426
乙!
質問に特に集中して挙がる「伝染病でほとんどの人が死に絶える」と
「頭に記号」もちゃんと入っているし、426でオケなんじゃないだろうか。

Dは読んだ事がない自分も答えられる頻出作品なのでw
やっとテンプレ入りしてくれそうでよかよか。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 23:33:10 ID:PXMRY5Vr0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 15年近く前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 アニメージュかニュータイプ
【絵柄】 昔の漫画に多い半デフォルメ風の絵だったはず
【その他覚えている事】
作者の戦時中の実体験を漫画化したもの。
作者は新聞記者か何かをしていたが、徴集令状を受け、南方の戦場に配属される。
兵士の間では南方の戦場が人気で、そこに配属された作者は心底喜んでいた。
よろしくお願いします。

429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 00:02:07 ID:jWB7UR4J0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6111555

テンプレ無視で申し訳ない。
↑の作品の作者分かる方おられますか?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 00:10:28 ID:wQtgm2Pv0
>>429
接続タイムアウトでサムネイルしか見れなかったけどこれは知ってるw
スピリッツで10〜15年前に掲載された尾崎弘の読切り作品だな。
作者はその後「まちだまちお」という作品を連載した。
431426:2009/02/20(金) 00:21:55 ID:C+VvoBNo0
>>426の6行目をちょっと追加修正します。
    黒髪長髪の女性は妊娠中、その後に出産し新たにやってきた大柄な髭男とくっつく
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 00:36:18 ID:Uae4u+fYO
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】15年程前
【掲載誌・単行本またはジャンル】剣と魔法のファンタジーもの
【絵柄】初期の頃のバスタードに似ていました。
【その他覚えている事】
舞台は中世ファンタジー風の異世界で、ヒロインの少女は軍に追われており、両手に宝石のようなモノが埋め込まれていました。
少女は、何やら古代の遺産の鍵のような存在のようだったと記憶しています。ほかには二足歩行の竜人のような種族もいました。



少ない情報で申し訳ありませんが、どなたか心当たりのある方はいらっしゃらないでしょうか?
お願いします。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 01:04:53 ID:WH3ByVMb0
【タイトル】 覚えてません
【作者名】 覚えてません
【掲載年または読んだ時期】 95年前後?
【掲載雑誌または単行本】 単行本で10年ほど前に 少年誌サイズ
【絵柄】 覚えてません
【その他覚えている事】
主人公が朝オナニーをしようとすると、右手が勝手にちんちんの皮を極限まで引っ張る病気?になる
主人公が学校に登校すると、同級生のちんちんの皮を引っ張り、同級生は何故か窓から外に落ちる。
主人公がちんちんの皮を握っていた為落ちて死にはしなかったが、
同級生が「こんな包茎なら殺してくれ でも死にたくない 生き地獄だ」と叫ぶ
そして主人公は、ちんちんの皮を窓の枠に結んで、同級生をとりあえず放置する


あまりにひどい内容で
内容だけはずっと忘れられませんでした。
お願いいたします。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 01:18:17 ID:YIgoHV000
>>433
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1228535911/553
>★ マルチポスト(同じ質問をあちこちのスレに書くこと)は嫌われます。
>★ いい回答が得られなくて他のスレに移るときは、両方のスレに一言断わりを入れましょう。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 01:27:22 ID:WH3ByVMb0
申し訳ございません。
断りの文章を入れておきました。
再度宜しくお願いいたします。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 06:54:17 ID:NYrB4kna0
>>430
ありがとうございます!ずっとググッて検索していたのですが、
言葉の情報がほとんどなかったので、困っていたんです。
さっそく調べてみます!
お手数かけました!どうも!
437421:2009/02/20(金) 07:52:21 ID:qyx5F3rq0
>>426
乙です!記憶頼りに書いた自分のレスが、超テキトーだったことを実感しましたw
テンプレ入りにふさわしい文章ですね。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 18:08:52 ID:wlqOIbq50
>>432
「ダイ・ソード」(長谷川裕一)と言ってみる。
・・・絵が違うか。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 18:21:37 ID:rZNYqyP60
>>432
その話の筋と手首に埋め込みがある少女と竜人っていうと「エルデガイン」 円英智かな
絵がバスタードに似てるとは思えないが
440432:2009/02/20(金) 19:15:20 ID:Uae4u+fYO
>>438>>439
回答いただきありがとうございます。
検索してみたところ、エルデガインで当たりのようです。絵柄に関しては、記憶違いだったようです。
週末にでも、古書店巡りをしようと思います。本当にありがとうございました。
441426:2009/02/20(金) 21:15:29 ID:YIgoHV000
たびたびすいません。
>>426の一行目、いのまたむつみ系というのは違うように思えてきたので手直しを。
    アニメーター系の絵柄、描線はすっきりとして細くシャープな感じ

442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 22:04:26 ID:gkQiW1LsO
>>418ですが、ボンボンスレをみつけたのでそちらで聞いてみる事にします
スレ消費失礼いたしました
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 23:56:55 ID:3qPv8KdY0
>>441
後で修正レスを見落としちゃうかもしれないから、一度まとめておくよ。

★ D[di:](洞沢由美子)月刊アニメージュ1987年10月号〜1990年2月号
    アニメーター系の絵柄、描線はすっきりとして細くシャープな感じ
    謎の伝染病で人々が死に絶えた東京が舞台
    主人公を含め数人の男女が生き残る。生き残った人々は2つのタイプ
     半陰陽(主人公少女とくせ毛長髪を束ねた青年)
     頭頂部記号のような印がある(主人公と恋愛関係になる青年と黒髪長髪の女性)
    黒髪長髪の女性は妊娠中、その後に出産し新たにやってきた大柄な髭男とくっつく
    ラストは主人公と青年が更なる生き残りを探すために海を渡る
    (アニメージュコミックス全3巻・宙出版全2巻)
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 00:00:34 ID:2NfmCy370
【タイトル】不明です。
【作者】不明です。
【掲載年または読んだ時期】15年くらい前だったと思います。
【掲載誌・単行本またはジャンル】たぶん月刊少年系の雑誌だったと思います。                      
【その他】
目の色が青と赤の男の人(主人公?)が出てきます。不思議な力を使うときは、目が紫になっていました。
ヒロインの入社した会社が妖怪退治みたいなことを行っている会社で、
ヒロイン以外は、妖怪、というか人間ではなかったです。(ヒロインのライバルは髪が蛇になっていました。)

覚えているエピソードは、合わせ鏡の話がありました。

これ位しかわからないのですが、よろしくお願いします。

445名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 00:03:55 ID:gsLyTw5c0
>>444
眼の色が紫になるということで月刊ジャンプでやってた茶留たかふみ「七色刑事ムラサキ」を
446444:2009/02/21(土) 00:52:27 ID:ccGrTtce0
>>445
それです。
本当にありがとうございます。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 08:26:32 ID:04RKvvbR0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】1995年ごろだったと思う。
【掲載雑誌または単行本】月刊アフタヌーン
【絵柄】漫☆画太郎風。一回見たら忘れられない、濃い画風。
【その他覚えている事】読切。死霊のはらわた風のスプラッターホラー漫画。
若い男女数人が車で旅をしていたような気がする。
道に迷ってある一軒家を訪ねるとその家が殺人鬼の親子の家だったりして。
とにかくやたらめったら人が死ぬ。
主人公の男性が、実は殺人することで快感を得る変態だった。
正当防衛で殺人を犯すんだけれども、その際に射精したりして。
最後のページで自分の彼女をぶっ殺す、という衝撃のラスト。「うおおおお!」とか叫んだり、叫ばなかったり。
あらすじはうろ覚えですが、ストーリーなんてあってないような感じでした。
非常に救いのない漫画で、読後どっと疲れてしまったことを思い出します。
作者がその後、どんな漫画を描いているか知りたいです。
よろしくお願いします。

※「あの漫画なんだった? 29巻目」スレにも質問させていただきました。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 21:20:29 ID:vkWnabkd0
>>447
数日の間にこっちでも質問するならあっちを締めておいで。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 02:37:18 ID:e9Q4wq520
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 20年以上前だと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 手塚治虫のような丸みのある絵
【その他覚えている事】 中華飯店(?)の建物がライトアップでどんどん豪華になっていき、
建物中ロウソクだらけになって、最後は風が吹いて火事になってしまったと思います。

ttp://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/080706/trd0807060953005-p16.htm
この建物の写真を見て、何故かもの凄く懐かしい感じがして思い出そうとしたのですが
漫画だった事と上記のイメージしか思い出せませんでした。

あやふやな情報で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 08:33:25 ID:WzTlFyKD0
【タイトル】不明です
【作者名】不明です
【掲載年または読んだ時期】4年ほど前に古本屋で単行本を見かけました
【掲載誌・単行本またはジャンル】コミックサイズで黒い表紙の単行本です
もしかしたらタイトルか作家名が赤文字だったかもしれません(記憶が曖昧です)
【絵柄】線が細く、怖い印象がありつつも、ホラーと言うより綺麗な雰囲気でした
【その他覚えている事】
ホラーコミックスと同じ棚にありましたがあまり怖かったという記憶はありません
夢売りが出てきて夢という単語が出てきたのを覚えています
花街のような場所で遊女と思しき人が出ていました、楼閣?のような風だったかも知れません
怖いというより不思議でミステリアスな話だったように覚えています

調べましたが記憶があまりにも少なく、何も分かりませんでした。
これかも、とほんの少しでも思う作品がありましたら教えてください、よろしくお願いします。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 09:21:52 ID:ZHGB4Jrs0
【タイトル】カタカナだったことを記憶していますが正確には不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】少し前古本屋で見掛けました
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】芋虫が気持ち悪かった記憶が
【その他覚えている事】
主人公は女学生で
芋虫が主人公に寄生して寄生した人に危害を加える人を襲って殺したり
排水管を伝って水道やスプリンクラーから芋虫が出てきたり
芋虫に危害を加えようとする人を殺したり
芋虫が人の中に入り込んで操ったり
ずいぶん気持ち悪かった記憶があります
作中では芋虫は虫(ワーム)と表記されていました。

表紙は主人公の女性とてきとうな昆虫が書かれていた記憶があります。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 12:02:14 ID:VugbY/IR0
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 20:32:39 ID:J6H33IV80
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本
【絵柄】説明しづらいです
【その他覚えている事】
少女漫画で、主人公が緑髪のチビで、好きになる女に振られたり
新任の先生が主人公にやたら似てる
母親は水商売、ダンナとは離婚 父親はニートでしたが、タクシー運転手に

他作品は男装女装とかしてました

これだけですが、どうかお願いします
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 20:37:51 ID:oh6ZvoRE0
>>452
志村貴子の敷居の住人
455454:2009/02/22(日) 20:39:15 ID:oh6ZvoRE0
>>453
アンカーミスした。
志村貴子の敷居の住人かな?
456453:2009/02/22(日) 20:42:49 ID:J6H33IV80
ID:oh6ZvoRE0殿

そうです!! めがっさ感謝、有難う御座いましたtt
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 21:32:59 ID:8hAk4h3/0
>>449
ような、ではなく手塚治虫の「ブッダ」
作中ブッダが拝火教団に対して、欲望を火にたとえた説話のくだりだと思う。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 22:11:52 ID:VTayziq+0
>>450
曽祢まさこ「呪いの招待状」?
夢使いというキャラがまさしく夢売りを生業にしているが、花街の話があったかは思い出せない……
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 23:41:57 ID:qAw2LGzp0
>>457
ありがとうございます。昔、家にブッダがあったので間違いないと思います。
今度コミックスを買い揃えてあの絵をもう一度見て見たいです。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 23:53:53 ID:dGO6pHge0
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 23:54:17 ID:PrQwrY7R0
>>450
猫十字社にズバリ「夢売り」という作品があるけど、表紙は濃い青だし、遊女は出てこなかったような気がするから違う可能性大。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 23:58:53 ID:gt9SQvx10
ttp://blog-imgs-41.fc2.com/v/i/p/vipvipblogblog/124_20090113070221.jpg

この漫画なんという漫画か教えてください。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 00:15:48 ID:y4toE0rL0
>>460
板垣恵介の餓狼伝
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 01:14:08 ID:Lm2sCel+0
>>460,463
>★ アップローダ、画像掲示板等に貼られた画像の質問は、一般作品か18禁作品かを問わず ■エロ画像禁止■ です。
>★ ネタ厳禁。相手にするのもやめましょう。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 01:16:21 ID:DhV/2Mp/0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1998頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】 チャンピオン等の少年誌だと思います
【絵柄】 いわゆる萌え系です
【その他覚えている事】
菊之助のように女の子にイタズラをするのですが、女の子の裸の
胸に木、股間に滝などの装飾をするというぶっ飛んだ漫画なのですが、
そのような変態漫画ならすぐに見つかるだろうと思いググってみたものの
見つからないので質問してみます。よろしくお願いします。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 03:48:32 ID:zB6awkwPO
「蝶が羽ばたくと竜巻が起きるというのを聞いたことがある」とかいうモノローグで主人公(?)に対する期待みたいなものを表現しているコマがある漫画がどうしても思い出せない…。
読んだのは1年以内です。
雑誌だったような…。情報が少なくてスミマセン。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 03:54:54 ID:CbY44lwVO
今から10年くらい前に
コミカルな学校の
怪談的なホラーを書いてる漫画を探してます
リアル鬼ごっこや、
デブが自分の肉削ぎ落として、髪と自分の肉で好きな女を作ったりする
短編入ってる漫画なんだけど誰か知りませんか?
結構クセのある作風でみんな目がデカい
作風は覚えてるんだ
でも作者が分からないorz
もうずっと探してます

お願いします
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 04:01:40 ID:CbY44lwVO
ごめん テンプレ読まなかった

【作者・タイトル】共に不明
【読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌・単行本・ジャンル】
ジャンプではないと思う…自信ない
単行本でコミカルというか、
シュールなホラーの短編一冊読み切り
【絵柄】かなりデフォルメされてて、目が猫みたいにつり目
髪はラディッツみたいなバサバサ黒髪
学生と女教師がコンスタントに出てきてたかも

連投本当にスミマセンでした
よろしくお願いします
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 06:22:42 ID:M3fZcIyw0
>>462
関谷あさみでググれ

>>467,468
高橋葉介かなあ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 10:03:52 ID:oYIJfM0/O
>>468-469
「学校怪談」っぽいよね。
レギュラーで男子生徒と女教師が出て来るし、チャンピオンだし。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 10:34:52 ID:tARGKthn0
>>450
花街ってことだけで
なるしまゆり「花天楼」をあげてみる
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 10:57:23 ID:YMg3D1fp0
>>452
その作品です
ありがとうございます。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 13:47:57 ID:ltZ3Yk7t0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ここ10年以内だと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】 青年誌 エロパロ
【絵柄】 普通にデフォルメされている程度だったと
【その他覚えている事】
チビデブ男が車内?で気の強いレースクイーンか何かを立ちバックで
攻めようとしようとしたのだけど、相手のスタイルが良すぎて
届かないというシーンが印象的。
勘違いかもしれませんがこの男はADか何かだったような気もします。
ちなみに『ADパラダイス』ではなかったです。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 20:27:34 ID:p6W9KdaK0
>>473
みやすのんき「東京ナンパストリート」かな?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 23:06:54 ID:Jpd7E4aT0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2002年〜2006年くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】ガンガン
【絵柄】少年漫画らしい、少しごちゃごちゃしている
【その他覚えている事】
短編
主人公達は自分がアンドロイドと知りません。
サバイバルゲームみたいな話で、ある男の子と女の子がペアを組みます(多分ですが…)
他の参加者(その子達から見て敵)には色んな人がいました(見るからに一般人みたいな人とか)
その中でもとても強い人が一人いるんですが何とか倒します。
その後、動きが停止(多分科学者?みたいな人が止めていた)して、他のロボット達と一緒に回収されます。
最後に男の子と女の子の手が(何故か動いて)タッチして終わった…と思います。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 00:01:58 ID:z4wZPUlP0
>>474
調べてみたところ主人公の顔が見事に記憶と一致しました。
本当にありがとうございました。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 05:09:49 ID:6iLabUxF0
【タイトル】 シンプルなタイトル
【作者名】 忘れました
【その他覚えている事】
漫画ではなく、漫画の描き方の本です
「漫画家の書いた漫画の描き方の本」ということで
どこかのニュースサイトで見たのですがタイトルを失念しました。
4000円くらいする分厚い本だったと思います。
amazonでのレビューも好評だったと記憶しています。
ご存知の方、よろしくお願いします。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 05:12:43 ID:6iLabUxF0
↑追記です
表紙は白地に文字のみのシンプルな感じです
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 06:14:21 ID:5kxPYdfS0
尾瀬あきらの「マンガの創り方」
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 09:59:23 ID:Q9xfZpuJ0
>>477
マンガの創り方―誰も教えなかったプロのストーリーづくり (単行本)
山本 おさむ (著)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4575300578
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 10:01:22 ID:6iLabUxF0
>>480
それです!ありがとうございました!
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 13:34:28 ID:/9ZTFBJ+0
友人から昔私から借りたというマンガの話をされたのですが
情報が少なすぎて思い出せません
力を貸してください・・・

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】貸し借りがあったのは5年ほど前のようです
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本で、完結しており10巻未満とのことでした
【絵柄】友人曰く「下手」、昔の私の嗜好から考えると個性派や異端系?かもしれません
【その他覚えている事】
これも友人曰くなのですが
何か「組織」が出てくる話のようです
主人公が熱血タイプと黒髪の冷静なタイプ
序盤は主人公目線で話が進むが途中から2人の目線になっていくそう
最後は冷静なほうが敵の呪いのようなもので赤ちゃんのようになり、
熱血なほうが、俺が守るみたいになって終わるらしいのですが・・・
全く思い出せません
よろしくおねがいします

483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 01:33:58 ID:gN7L0kS90
【タイトル】不明です。
【作者】不明です。
【掲載年または読んだ時期】不明です
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明です
【その他】 登場人物の兄が宝くじを当てたあとに死んでしまいます
 確か一千万ぐらいだったと思います。それで父親が「あんなものに運を使って
 死んでしまって」みたいに悲しむシーンだけをおぼえています。
 心当たりあるかたいますでしょうか。知ってる方おねがいします。



484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 02:12:06 ID:z4IuqQBy0
>>483
なるしまゆり「終電時刻」かな
宝くじで2億当てて全部使いきってから駅の事故で死んで未練もないのに自縛霊になって
終電後の駅でバイオリンを弾く少年に会って…っていうお話
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 12:42:35 ID:ixAMugg1O
>>483
BOY/梅澤春人 かな

宝くじで1千万円当てた男が、その隠し場所を
自分と弟にしかわからない地図に描き、その地図をドラゴンの描かれたジャケットに隠す。
その後男は、事故死をする。
それを知った不良達が、そのジャケットを弟を狙うっていう話。

その中で、1千万円を当てて、死んでしまった息子に
「1千万円なんかで、運を使いきるなんて安い人生だ・・・」と涙する父親の描写もある。

最後は、弟達が1千万円を発見する。
1千万円と一緒に隠されていた兄との思い出の玩具に、
弟はそれ以上のモノを得て、1千万円は賽銭箱に投げ入れる。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 13:03:00 ID:gN7L0kS90
>>485
詳しい説明ありがとうございます。
2000冊ぐらい漫画もってるのでどれかさっぱりわからなくなってしまったのです。
確認してみたところ間違いなくBOYでした。すごい気になっていたのでマジで感謝です。
487爆弾:2009/02/25(水) 13:09:49 ID:3mu2UYmwO
鳥山明が書いてるドラゴンボールの作者ってだれですか?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 13:15:00 ID:nzt6bWIA0
>>487
>★ ネタ厳禁。相手にするのもやめましょう。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 13:42:15 ID:jUpKuwxBO
【タイトル】不明です
【作者】不明です
【掲載年または読んだ時期】十五年程前に単行本を読んだので、それ以前のものだと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明です
【その他】話のひとつに食事の時は足の指で箸を器用に使って尻から、用をたす時は口からゲロをはく女性、というのがありました。
女性の着替えを興奮して覗く男性の大きな瞳がトビラ絵でした。女性の名前は忘れましたが、○○ちゃんとその男性に呼ばれていたと思います。
おそらくギャグ漫画だと思うのですが、クセの無いキレイな絵だったと思います。よろしくお願いします。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 13:47:23 ID:FlnazqtM0
【タイトル】 不明です
【作者名】 不明です
【掲載年または読んだ時期】10年以上前ではないかと
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ビッグコミックオリジナル増刊号
【絵柄】 近藤よう子さんかと思って調べた時期もありましたがどうも違うようです
ああいうあっさりめの線ように記憶しています、が自信は無いです。
【その他覚えている事】 短編です。
主婦が散歩中か買い物中かに道ですれ違うだけの男性に何かを覚える。
けれど声もかけずにただ毎日同じ場所ですれ違うだけ。
それとは別に確か家族ともずれが生じていく。
ある日雨が降る。雨の日は理由も無く外へ出る訳には行かない。
でも彼女はいつもすれ違う場所で傘も差さず待ち続ける。
そこへ来る筈もなかった男が走って来る。自分のジャケット?を彼女にかけて立ち去っていく。
夫と子供が迎えに来て、彼女は家へ帰る。
数日後、元通りの日常の中、彼女が干してあるジャケットを一人抱きしめて、「ありがとう」と言う所で終わり。

待ち続ける彼女がじっと道路反射鏡の中の自分を見つめているのが印象深かった話ですが
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 14:55:45 ID:gN7L0kS90
>>484
すいません気付きませんでした
その漫画ではなくBOYという漫画でした
今度その漫画読んで見ます、ありがとうございました
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 14:59:08 ID:EsZFXI5r0
【作者・タイトル】山本英夫?タイトル不明
【読んだ時期】15年くらい前
【掲載誌・単行本・ジャンル】 おそらくヤンマガ、読み切り、前編後編
【絵柄】まんま殺し屋イチ

音楽を愛してるのに才能のない男が主人公。
ドラムやベースの才能のある人間を力づくで集め、
理想のメンバーを築こうとする・・・というあらすじでした。
本当に力づくなので、相手が言う事を聞かないと殴り倒してました。
特に最初のドラマーは関節技で押し伏せて、ギターのピックで怪我をした腕の筋を弾き、
叫び声をあげさせて「どうだ、人間を弾くの上手いだろ・・・・俺」と陶酔してたのが印象的です。
ラストは勢いあまって、スカウトする相手の腕をバッキバキに折って終了でした。

ところが、ヤンマガを読んでた友人知人に聞いても
「その漫画覚えてるけど殺し屋イチの作者じゃねーだろw」と意見が食い違ってしまいます。
この漫画をご存知の方がいらっしゃいましたら、情報お願いします。
できれば、証拠として見せ付けたいので、収録されている単行本が知りたいです。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 15:20:44 ID:prUOAFN/O
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 20年ぐらい前にコミックで読みました。
【掲載誌・単行本またはジャンル】SF。少年漫画だと思います。
【絵柄】 泥臭い絵
【その他覚えている事】
2部構成。1部は空から主人公の赤ちゃんが降ってきてそれを土木工事のおっさんが育てる。赤ちゃんは超能力をもっていて2部では高校生になってる。その後未来人が攻めてきて人間達の頭に数字をつけて数字が短い人から死んでいく
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 15:24:49 ID:uL8Bk81o0
>>462
作者
関谷あさみ

題名
壁の向こう側

掲載雑誌
COMIC RIN 2005年9月号

収録単行本
おとなになるまえに
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 15:37:43 ID:HHxx/3YO0
>>493
「愛がゆく」/ 小山ゆう
かな?
公式サイトにあったあらすじが↓なんで多分これだと思うけど

>天涯孤独、無学で暴れ者の松五郎は、ある雪の夜に赤ん坊を拾った。
>その子は、地球の命運を握った未来からの使者であった。
>果たしてこの赤ん坊は人類にとって天使なのか悪魔なのか?
>何も知らない松五郎はその赤ん坊を育て上げていく…。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 17:37:11 ID:Nnb/pUt00
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】7〜8年ほど前、古本屋の立ち読みで
【掲載誌・単行本またはジャンル】 青年誌サイズの単行本 色がピンクだったような?
【絵柄】 レディコミっぽい感じ
【その他覚えている事】
レディース暴走族モノ。
最終回にヒロインと恋人が結婚。確か両方ともいい所のお嬢様と御曹司だったような…
両方の苗字紙の上にサインペンを立てて、倒れた方向でどっちの姓にするか決めるシーンが印象的でした。
「恨みっこなしね」「はいはいわかってますよ〜」というセリフもあったと思います。

宜しくお願いします。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 18:06:49 ID:OgEK8hob0
>>496
最終回は知らないけど、森左智「特攻!アルテミス」?
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 18:22:11 ID:JMzn7gTr0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】最近、ネットの画像で見かけた・
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】バイオレンスな感じ。雰囲気的に少年誌ではないと思う
【その他覚えている事】
ジェイソンみたいなマスクを被った男が棒で相手をタコ殴りにしてた。
あとセリフで「どうだい前田、オレが怖いか?」
「オレがお前だったら怖いよ、オシッコもらしちゃうよ。」
こんな感じのセリフがあった気がする。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 19:20:57 ID:XrrwcSbH0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明、おそらく初版はここ5年以内かと
【掲載誌・単行本またはジャンル】出版は白泉社だが、雑誌名までは不明
【絵柄】レディコミっぽい感じだが、今風(ややオサレ臭)
【その他覚えている事】
今日とらのあな日本橋店で単行本が平積みされてるのを見つけて、気にはなったがタイトル・作者名共に失念。
表紙は白を基調とし、横から見た構図で、女性が後ろから胸をつかまれてる(揉まれてる?)イラストでした。
単行本のデザインは「花とゆめコミックス仕様」ではなかったので、レディース物の雑誌かと思います。
他にも同じ作者の単行本(同じ出版社)があったが、どれもHっぽい雰囲気がありました。
出版社HPで発行リストを調べてみても記載はなく、ログが2008年5月までしかなかったので、発行はそれ以前だと思います。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 20:29:03 ID:EsZFXI5r0
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 22:57:42 ID:CWhLOqTqO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】3年くらい前に単行本で読みました。。
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌?ジャンルはグロ系の時代劇、かな。
【絵柄】まさに時代劇っぽい絵。少し古さも感じる
【その他覚えている事】
江戸時代くらいの設定で、主人公が鬼畜な悪人に対して容赦なく成敗する。
その悪人達は本当に鬼畜で、悪代官?が妊婦を逆さ釣りにして腹を蹴っ飛し流産させる。
んで出てきた赤子の血を吸ったり…。

あとは家族を殺された娘が「おっとさんの仇ー!!」
って言って悪人2人を殺しにかかるが簡単に返り討ちされ、レイプ後バラバラにして井戸に捨てる。
そこに主人公があらわれ、悪人の腕を刀で切り落とし、出血してる腕を足で踏みながら
「このまま出血して死ぬか、切り殺されるか選べ」
みたいなことを言う。

以上の話を1巻で読みました。
タイトルは全部漢字だったと思います。
衝撃的な作品だったのでどうしても思い出したいです。
ご存知の方いましたらぜひ教えて下さいm(__)m
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 23:12:50 ID:ol90JncZ0
>>482
20巻近くあるから違うだろうけれど、「八雲立つ」をあげてみる
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 23:37:00 ID:bV+LZMRt0
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 ?
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ?
【絵柄】 石ノ森章太郎本人そっくり
【その他覚えている事】

ずっと前に古本屋で立ち読みした単行本です
内容はいわゆる仮面ライダーなんですが、主人公は記憶喪失でした
一瞬での変身はできず、普通にコスチュームを着る必要があります
ベルトより仮面の方が重要で、被ると強化機構が働く感じです
でも余り強くはない・・・
ライダーは悪の怪人に追われているだけで、特に正義とかは関係なさげでした

狙われてる理由はドクロのペンダント
ラストでそれがレーザーメスであることが明かされ、同時に記憶を取り戻したライダーが
悪党笑いして施設(確か鉱山?)ごと自爆して終了(どうも悪人だったっぽい)
ライダーを追っていた連中の目的は、レーザーメスで違法鉱山から
何かを掘り出すため・・・だったような気がします

石ノ森章太郎本人だろうと思っていたら著作リストにソレっぽいのがないので
ずっと謎のままなもので・・・

どなたか、ご存じでしたらよろしくお願いいたします(´・ω・`)
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 23:42:40 ID:mQwMB21g0
ほとんど情報がなく、
【掲載年または読んだ時期】 10年くらい前?
【その他覚えている事】
花見をする場面で、ウンコを料理に変える機械を
発明したやつがいて、そのウンコの料理を食べたおっさんが
ウンチの味じゃあーと言ってゲロを吐いていました。
オチに主人公らしき人が拷問をされて終わる漫画です。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 23:48:06 ID:g5oOkM6V0
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 00:41:25 ID:OnGnoReXO
>>482ですが思い出せました
三宅乱丈/ペットでした
友人の記憶違いが多々あったようでした
失礼します

>>502
レスありがとうございました
そのマンガは知らないのですが機会があったら読ませていただきます
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 01:14:34 ID:YipIo9HqO
【タイトル】 不明
【作者名】不明。原作者と作画の人が別だったかもしれません。
【掲載年または読んだ時期】半年〜一年前に古本屋で単行本を読みました。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 雰囲気は少年誌か青年誌?全体的にミステリーっぽい。
【絵柄】女性作家が描く少年漫画のような印象を受けました。線が細くて若干雑。
【その他覚えている事】
病院かどこかと思われる一室に、男性二人(おそらく二人とも医者)が向かい合って座っている。
うち一人は殺人犯で、もう一人の男性に殺人の動機を話している。
そのうち殺人犯が持病の発作を起こし、携帯しているピルケースから薬を取り出して口に含む。
実はそのケースに入っていた薬のうち一錠は劇薬で、口に含んだものがどちらなのかは本人にも分からない。
それを聞いたもう一人の男性は、慌てて殺人犯に飛び付くが、殺人犯は錠剤を噛み砕いてしまう。

以上のようなシーンがありました。
また、殺人犯の台詞で「○○(薬の名前?)を子供には使わないから、子供は殺せなかった」というようなものがありました。

この前後の展開を思い出せず、ずっと気になっています。
どうかよろしくお願いします。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 01:31:49 ID:Q0PELxQDP
>>507
マンガ版は読んだことないけど
チームバチスタの栄光?
台詞や展開には覚えがある
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 02:28:00 ID:av/6nCof0
>>504
岩村俊哉「電撃ドクターモアイくん」で100%間違いない。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 02:39:10 ID:/v7r2otb0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 ここ数年
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明なんです・・・
【絵柄】 http://ranobe.com/up/src/up341252.jpg
【その他覚えている事】 不明

この画像なんですが何の漫画でしょうか・・・?
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 02:54:42 ID:USQ2AF7h0
>>500辺りを見るとよろしいんじゃないでしょうか?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 03:02:40 ID:oqWDzR2D0
こうもヒミズ画像が頻発するのはまたニュー速あたりに貼られたからか?
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 03:37:13 ID:Mt+TgnHY0
>>497
確認したところ、これで間違いないみたいです。
ありがとうございました!
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 11:02:33 ID:Rn2v3vSF0
>>509
これだ!ありがとう!ブックオフいってくる!
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 12:14:10 ID:YipIo9HqO
>>508
調べてみましたが、多分それです!小説が原作の漫画なんですね。
ありがとうございました。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 12:28:24 ID:GJpyQST50
>>501
白川 晶   原作
森田 信吾  作画
「必殺!闇千家死末帖」
集英社・ジャンプコミックスデラックス・全5巻
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 16:46:30 ID:t/o4kVql0
>>505
レスありがとうございます
まさにそれでした
機会があれば読んで見ます
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 19:35:27 ID:h54iCbUT0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 お酒漫画だったと思います・青年誌
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
 偉そうな人(偉い人?)がみりんを飲んで、すごく感動していました。
 タイトルが出てこなくってやきもきしてます。
 どなたかお願いします!
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 19:36:41 ID:q1qWeD01O
>>518
美味しんぼじゃねえの?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 19:57:59 ID:9t2GazdB0
>>518
「バーテンダー」の完璧主義な日本人フランス料理人の話かな?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 20:15:54 ID:RhP2+huM0
ヒミズ(古谷実)ヤンマガKC第3巻
>>4,15の参考リンクhttp://book.geocities.jp/mangagazo/に追加しました
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 20:17:56 ID:7HZZE2/z0
良いミリン飲ませて驚かすのは
もやしもんにもあったし良くあるよね
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 20:23:29 ID:Q0PELxQDP
自分もbartenderのデザイナーと料理人の話だと思う
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 21:05:58 ID:c2YuzYt2O
>>516
おぉおお!!
それだ!
今までずっとずっと、ずーっと探してた!
ありがとです(^ω^)ノ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 22:52:42 ID:h54iCbUT0
>>520

それです!!!
美味しんぼ、もやしもんにもみりんエピソードはあったけれど、
もっとこう、ワイン関係?だったので。

すっきりしました!
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 23:12:13 ID:SbX1MS9p0
>>512
他の板もそうなんだけど、ν速の奴らって聞くだけで絶対にお礼言わないよね
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 23:29:56 ID:iMWHJj5HO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2〜3年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】読み切り短編だったような気がします
【絵柄】シンプルな感じで、少女漫画とも青年漫画ともとれるような感じ?
【その他覚えている事】
黄色い油絵の具か何かに含まれている砒素で人を殺す〜といったフレーズが含まれていたことしか記憶にないです
(黄色い絵の具という部分は定かではないですが)
実際にそうして人を殺したかは覚えてないです
全体的に重い雰囲気の漫画だったような?

何か思い当たる節が少しでもあった方は教えてください。
よろしくお願いします
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 23:33:01 ID:1M+WwszL0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5、6年前です
【掲載誌・単行本またはジャンル】掲載誌は覚えていません。
                単行本は一般的な青年コミックサイズで、表紙の色は白だったと思います。
【絵柄】浦沢直樹っぽかったような気がしますが、自信はないです・・・
【その他覚えている事】
お爺ちゃんホームレスを政治家?にする、みたいなストーリーだったと思います。
ただそのホームレスっていうのがただのホームレスではなく、選ばれた人間みたいな存在で
話が進むにつれ若返ってました。
そのホームレスと日本の首相の対談がTVで中継され、
首相がCMに入ったと思い(実際は放送されていて、それは主人公側の作戦)失言してしまう、という展開だけ覚えています。

よろしくお願いします。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 23:46:03 ID:EABosrUAO
>>528 キマイラ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 23:46:53 ID:A1uKRcSv0
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 23:58:31 ID:1M+WwszL0
>>529-530
これです!
ありがとうございます。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 00:33:17 ID:+AnSCOU5O
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年以上前・・・のはず
【掲載誌・単行本またはジャンル】コロコロかボンボンです
【絵柄】一昔前という感じの絵柄だったと思います。スレイヤーズとか昔のぷよぷよみたいな
【その他覚えている事】
ストーリーとしては、ヒロインがある日海辺で倒れていた二頭身のロボットを拾って家に持って帰って、ロボットのコンセントをプラグに挿すと、ロボットが復活する
ロボットは記憶を失っていて、二人は暫く一緒にいる
ある日ヒロインが車に轢かれる。車には地球外生命体が取り付いていた。そこにロボットの仲間が駆け付けるが、返り討ちに合う
ピンチになったロボットは記憶を取り戻して海から強化パーツを呼び出して二頭身から六頭身ぐらいにパワーアップ。地球外生命体を倒すのだった

・・・こんな感じです
ロボットの仲間が返り討ちに合うシーンは結構、血が吹き出たりして過激です
もしかしたら読み切りかもしれません
かなりうろ覚えなんですが、よろしくお願いします
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 01:53:05 ID:mhvhTSOp0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 80年代前半
【掲載雑誌または単行本】 ジャンプ系…?
【絵柄】劇画調
    戸田尚伸の「惑星をつぐ者」みたいな感じだった気がします。
【その他覚えている事】
  SFマンガで、未知の星に訪れた地球の調査チームが、次々とその星の
  植物に食べられてしまう…という内容です。
  その植物は、一度見た獲物を覚えていて、お腹が空くと獲物を自分のところに
  空間転移させて食べてしまうのです。
  最初は、調査のために捕まえた大きなモグラのような生き物が、次は調査チームの
  キャプテンが食べられてしまいます。
  どこにも逃げられない…といった絶望的な内容で、オチは覚えていません。

子供の頃読んでトラウマ的に覚えているマンガです。
よろしくお願いします。
534なか:2009/02/27(金) 02:36:12 ID:DxijkVMSO
【タイトル】不明
【作者】不明
【読んだ年】10年前位
【内容】ほとんど記憶がないんだが、主人公みたいな男の人がでかい針?みないなのに刺さってた!
○―<  ←刺さってる人 ▲   ←こんなやつに      刺さってる。
分かりにくてごめん!
また読みたい…
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 04:20:59 ID:OgWWcks50
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ここ数年の間
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明 劇画ではない どっちかというと可愛い絵だったような
【その他覚えている事】
以下のエピソードだけが記憶にあります。

子供時代の回想シーン、男の子数人に混じって遊ぶやんちゃな女の子。
ある日、男の子達だけでワイワイ楽しそうなので女の子が輪に入ろうとすると、「お前は女だから駄目だ」みたいな返答。
男の子達、皆でいっせいに高い所から立ちションをして遊ぶ。
女の子、一人仲間に入れず寂しい。

けっこう有名どころの作品だった気がします。
でももしかしたらアニメかもしれません…
わかる方いましたらよろしくお願いいたします。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 09:24:39 ID:PB2cJHnH0
【キーワード】 トラウママンガ、孵化
【掲載年または読んだ時期】 15年位前かな?
【掲載雑誌または単行本】 不明。少年向けの月刊誌もしくはちょいお色気有りの青年誌。
【その他覚えている事】
読みきり作品。デビュー作みたいな感じでした。

近未来、地球人類は麻薬と快楽におぼれる生活だった。
主人公は恋人が他人と麻薬SEX三昧を目撃して、地球の未来の姿だとゆう辺境の星に研修に行く。
そこで案内役の女の子に出会い恋に落ちる。
そこの星の住民は芋虫→赤ん坊→幼児→女の子→成人女性と一定周期毎に変態する性質だった。
成人女性に成長した案内役に「最終形態に変化しても変わらず愛してね」と言われる。

しばらくして案内役がタコの化け物みたいな姿に変化、主人公を吸い上げて
SEX三昧の風景でEND。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 12:35:44 ID:xH4+o8mc0
>>536
これですね

■□■身元不明漫画捜索願スレ 6■□■
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1042679942/
201 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:03/03/05 18:23 ID:n+Sr37zq
皆様の知識をお借りしたいと思います。

10年程前と思うのですが、なにかの雑誌の短編読み切りです。
雑誌の種類は成年誌かどうかも憶えていません。

舞台は新たに発見された惑星。
主人公(男)はその惑星の探査に行きます。
その惑星の生命体は形態を『人類の進化』を模して成長します。
幼い頃は植物、青年期には現在の人間、老年期には……という感じでした。
主人公は惑星の少女と恋をします。
愛を誓いますが、その少女が成人形態となりその姿はとても醜いものでした。

人類の次の進化は性欲の権化とも言うべき形態に…という話です。

スクラップしていたものを紛失してしまいました。
タイトル、作者名共に全く分かりません。
何卒、宜しくお願い致します。


202 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:03/03/05 19:24 ID:TtNtv83e
>201
斉藤佳素理(蜈蚣Melibe)の「思春期」。掲載誌は確かベアーズクラブ。
6年前に出た単行本に収録されている模様。

本人HPの既刊単行本紹介
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/4029/comcomics.htm
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 15:47:58 ID:PB2cJHnH0
>>537
それです。情報ありがとう御座います。
早速探してみます。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 00:36:42 ID:cpSxsr+F0
>>533
星野之宣のコドク・エクスペリメントの1話がそんな内容だった
540539:2009/02/28(土) 00:42:00 ID:cpSxsr+F0
すまん。よく調べたら掲載年90年代後半みたいだから違うな。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 01:47:09 ID:gL5h+Oke0
>>534
BAROQUEの漫画版(上田信舟)しか思いつかん
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 01:50:06 ID:KAyDzh3f0
>>527
絵の具に含まれてる砒素で人を殺す、ってだけで、
GA材置き場(きゆづきさとこ)#14を挙げてみる。
もっともシンプルな絵ってわけでもないしそもそもギャグ漫画なんで違うような気もするが。
543533:2009/02/28(土) 04:11:48 ID:IsAYqXau0
>>539
ありがとうございます。念のため、教えていただいたものを検索して
みましたが、違うみたいです。
ただ、作者とか雰囲気がすごく近い気がするので、こういう路線の
作品なんだろうなあとは思います。

また、何か情報がありましたらよろしくお願いいたします。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 21:10:08 ID:HkSQxlge0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 数年前にコンビニで立ち読み
【掲載誌】ヤングマガジンとかヤングジャンプみたいな雑誌
【絵柄】 8頭身キャラでわりと描き込まれた雰囲気・・・?

断片的に覚えてるシーン
●謎の伝染病が密かに発生
●太めの男が白昼の路上で血を噴出し死亡
●目撃した女子高生が返り血を浴び感染
●検死官2人が感染者の遺体を調べる際
 「そいつは迂闊に触ってはイカン!」的な指摘をする
●女子高生の自宅にて、感染症状が眼球に出て、
 それに気付いた所で第一話終了
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 21:13:47 ID:M5uO7R4d0
>>544
外薗昌也『エマージング』
546544:2009/02/28(土) 21:32:55 ID:HkSQxlge0
>>545
やった!・・・ありがとう
547:2009/02/28(土) 23:38:32 ID:biBF5cRuO
>>541
ありがとう!
見てみるよ!
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 00:29:33 ID:VyxlsE2u0
【タイトル】不明
【作者名】 不明(元?成人漫画家だったと思います)
【掲載年または読んだ時期】ここ1ヶ月以内で掲載を読んだ覚えがあります。
【掲載誌・単行本またはジャンル】週間か月刊か、雑誌のタイトルは覚えていません
【絵柄】 んー、肉付きのいい女性でした
【その他覚えている事】 幼馴染の女性を主人公がマゾに目覚めさせていく話でした。

よろしくお願いします!
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 00:34:49 ID:molTVMQO0
>>548
甘詰留太 「ナナとカオル」
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 00:43:27 ID:c8idvplV0
>>548
ナナとカオル 甘詰 留太
連載誌は一応一般誌のヤングアニマル嵐
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 12:58:09 ID:jbAh9Kgu0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2年ほど前?
【掲載誌】不明
【絵柄】 よく覚えてません

2年ほど前に1話か2話だけ読んだ漫画なのですが、何の漫画かわかりません。
てっきり「カイジ」の続編だと思い込んでいたのですが、カイジは「17歩」の後、連載が始まっていないとのこと。
覚えている限りの内容は以下です。わかる方いらっしゃったらご教示ください。

===
出だしで公園のような広場にギャンブルの参加者が集められる。
カイジの兵頭みたいな主催者が登場。ギャンブルに勝利すれば莫大な現金が贈呈されるが、
負けた場合は命の保障も無い、と発表される。
最初のギャンブル開始。上方に吊るされた何トンクラスの重りがあり、クリアすればセーフだが失敗すると下敷きになると
発表される。

よろしくお願いします。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 13:02:01 ID:GIJgSvIb0
賭博覇王伝 零
553551:2009/03/01(日) 13:47:24 ID:jbAh9Kgu0
>>552
ありがとうございます!WIKIで調べたところ間違いなくこれです。
というか同じ作者だったとは…。
554モリザキ:2009/03/01(日) 22:24:01 ID:hjCVaqvA0
ずいぶん久しぶりに2chを拝見しております。
以前、身元不明漫画捜索願スレ4で
>13の
『新人類 〜THE DUST MAN〜(KAMATA)増刊少年サンデー1990年8月号』
の情報を求めていた際にお世話になったモリザキです。
その節には色々な方に情報を寄せていただきありがとうございました。
 
タイトルと掲載誌が解っていらずっと探し回っておりましたが、本日念願かなって
東京の「現代マンガ図書館」さんに所蔵されているもをの読むことが出来ました。
複写していただき早速鑑賞用にとパソにもスキャンして読みふけっています。

私と同様お探しの方がいらっしゃいましたら、国会図書館より「現代マンガ図書館」
のほうが便利でオススメです。

当時情報でお世話になった方々がいらっしゃるか解りませんが、本当にありがとうございました。
ご報告まで。書き込ませていただきます。



555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 23:21:08 ID:ZOxZMSYZ0
匿名掲示板でこういう自己主張されるとキモいの一言だな
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 23:56:57 ID:ij5txOIM0
自己主張は無駄だっておっちゃんが言ってた
http://www.4gamer.net/games/015/G001538/20080301003/
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 23:59:21 ID:2pSuWamZ0
>>555-556
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 14:13:43 ID:KUYOpqvc0
>>555
得てして、そういう奴が一転して荒らしに変化するから、あんまり触れてやるなよ。
559ゴマ鈴木という漫画家を知っていますか?:2009/03/02(月) 17:34:30 ID:98iPveI9O
ゴマ鈴木という漫画家を知っていますか?
どこの誰だか知りたいです。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 17:51:17 ID:hg+Fws5z0
>>559
>★ その他の質問・雑談はこちらへ
>    [漫画板]●スレッドを立てるまでもない質問と雑談二十代目●
>    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1221326220/
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 01:30:04 ID:neTACnWj0
【タイトル】 不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2〜3年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】萌え系っぽい
【その他覚えている事】
学校の屋上で数人の少女達がモップ?を持って
少女と気弱な少年をいじめている。

2〜3年くらい前yahooで立ち読みした程度なのでどんなジャンルかは
分かりませんが一巻の最初の方の内容です。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 05:35:32 ID:JhYpSWng0
【タイトル】 不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】装飾はマガジンっぽかったような・・・・。
【絵柄】覚えていない
【その他覚えている事】
カバーの著者近影の場所に「印税が入ったら焼肉食べるぞ!」みたいにコメントされてた。
一巻で完結。

これだけの情報ではさすがに無理だと思いますが・・・・。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 05:49:41 ID:JhYpSWng0
age忘れた
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 11:35:50 ID:skilNcn9O
人から内容を聞いただけですので、
テンプレを使えるほど情報がありません。
しかしどうしても読んでみたいので、
わかる方教えて下さい。

【いつ読んだ】
人から内容を又聞き(読んだ人も作者等失念)
【覚えていること何でも】
ネットカフェ難民が、
ある日ネットカフェの外が異世界になっていた…
という話しらしいです。
内容的には梅図かずおの
「漂流教室」に似ている、
と言っていました。
情報量少なくてすいませんが、
よろしくお願いします。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 14:41:22 ID:BBZCeMWU0
>>527
最近読んだ、
紫堂恭子「辺境警備」角川書店等複数出版社
にそっくりなシーンがあったよ。
絵の具は黄色で間違いない。
読みきりじゃないけどね。

>>503
シュガー佐藤が仮面ライダーを何作か書いているみたいだよ。
この人は石森章太郎のアシ出身で、
「サイボーグ009・超銀河伝説」や「マンガ日本経済学入門」を書いた人。
絵はクリソツ。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 15:22:26 ID:BBZCeMWU0
紫堂恭子は絵が全然違うか。
まあいいか。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 15:39:25 ID:oGt3vFUa0
>>564
押見修造『漂流ネットカフェ』
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 16:30:33 ID:skilNcn9O
>>567
ありがとうございます!
助かりました!
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 18:11:44 ID:Jm2Mi9xw0
タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
 このフレーズが出てくる漫画が思い出せません。。
『やばい
 やばいやばいまじやばい どれくらいやばいかっていうとまじやばい』
 的なことをメールか手紙??で誰かに宛てたものだった気がします。
 昨日からきになってしょうがないです。
 曖昧すぎてすみません、、お願いします。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 18:21:34 ID:podglaU+0
>>569
銀魂かな
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 18:49:05 ID:fzbYXXtJO
>>569
自分も銀魂だと思う
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 19:12:12 ID:Jm2Mi9xw0
>>570,571
銀魂かぁ!!
ありがとうございました><
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 22:39:29 ID:b9WKSI500
>>561
青山景『SWWEEET』 かなぁ・・・?
検索してみそ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 18:59:33 ID:fGAkoRDA0
>>573
ご回答ありがとうございました!
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 22:40:19 ID:0LEL6VS0O
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年もしくは読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明
【その他覚えていること】
「とるに足りない世の中だから、こんな世界は壊してしまおう」
…という台詞をふと思い出したのですが何の漫画だったか思い出せません。
台詞は正確ではないですが、「とるに足りない」という部分だけは合っていると思います。
何か思い当たる漫画がありましたら教えて下さい。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 23:39:31 ID:LNYK3ok90
コロコロコミックの20年ほど前に連載してた作品です。
主人公がプラモの飛行機に乗り、バーチャルファイトでトーナメントを
勝ち抜いていく話です。
タイトルを失念しましたが、主人公の相棒は「ミミ」という女の子でした。
主人公は「ゼロ戦だよゼロ戦!」とトーナメントでの使用戦闘機を
主張しますが、相棒の「ミミ」さんに「そりゃあ、ねえべよ」と
一蹴されてたのが、印象に残っております。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 03:51:35 ID:5hPHkQXx0
>>576
プラモ狂四郎?

>>575
ヘルシングにありそう
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 09:36:54 ID:NL67QIqq0
>>577
プラモ狂四郎じゃないな。
あれはボンボンだし。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 16:45:19 ID:CzkFNLjn0
【タイトル】 アルファベットでした。
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 ちょっと前に本屋で平積みされてるのを見ました。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 美少女系ゲームにありそうな絵柄
【その他覚えている事】
単行本が3〜4巻くらいまで平積みされてました。
いづれも表紙は、返り血のついた少女が刀をもっているイラストでした。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 17:13:05 ID:CzkFNLjn0
ごめん。自己解決。
学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEADでした。

漢字入ってるじゃねえか。俺、記憶力わるすぎww
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 20:15:01 ID:qv2gF2HF0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年前くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本でSFの短編集だったと思う
【絵柄】けっこう繊細な絵だった
【その他覚えている事】
 宇宙で動物 犬?とか出てきたのがあったような
 全体的に暗い感じ
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 22:40:25 ID:YZQwVjZf0
>>577
ヘルシングもそんなシーンない
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 00:51:42 ID:jx6XKP+90
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】98〜2000年頃読みました
【掲載誌・単行本またはジャンル】
ラブコメSF ひょっとするとエロマンガかも。
【絵柄】
古めかつ軽め
【その他覚えている事】
未来、男女の生殖が不自由or禁止されてる時代。(生活水準自体は高め)
主人公(男)とダッチワイフ(生殖ロボ)とのラブコメ
最後はハッピーエンドで、反対してた父と母も自分と似たような境遇?だったかも
狂四朗ではないです。それよりもっと前の作品でした。

584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 01:49:37 ID:RIblTTLt0
業田良家『新・自虐の詩 ロボット小雪』
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 04:43:50 ID:2puFJZIm0
【タイトル】不明。横文字だった気がします。
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】amazonのレビューを見ただけなのでわかりません。2000年以降の作品だと思います。
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明。レビューには非常に画力が高いという評価があった気がします。
【その他覚えている事】
麻薬を題材にした漫画だと記憶しています。
レビューには麻薬による幻覚を、忠実に再現しているといったようなことが書いてあった気がします。
あとは作者の筆が非常に遅いようで、発刊ペースにかなり間があるようなことも書いてあったと思います。
非常に情報が少ないのですが、ご存知の方がおりましたら教えてください。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 04:52:57 ID:bmnksTi70
>>585
「ウルトラヘヴン」小池桂一?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 05:02:22 ID:2puFJZIm0
>>586
素早いレスありがとうございます。
正にそれでした。ありがとうございました!
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 05:27:20 ID:kNrQGMpQO
20年程前の作品です。

主人公は生体兵器の少年で変身すると口が裂け、
デビルマンのような顔になります。

また、変身中は好戦的になり残忍な性格になります。

変身が中途半端だと、顔のどちらか半分だけが前述のように変化します。

羽があるのですがトンボのような昆虫系の羽でした。

思いを寄せる女の子がヒトデの化け物に改造されてしまい、
心の抑制が利かない変身中に惨殺するエピソードが印象的でした。


かなり手掛かりが少ないですが、本当に気になっています。

よろしくお願い致します!
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 06:52:16 ID:C0BqhsyjO
最近テンプレ使わない人多いね。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 09:47:29 ID:M7eWV+lu0
全くだ、知ってても答える気が失せるわ。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 09:49:04 ID:RaxctaMQ0
>>★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 11:47:19 ID:IuyyMiSl0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】ここ2〜3年の間
【掲載誌・単行本またはジャンル】
モーニング・イブニング・アフタ・ヤンサン・スピ・オリジナル・アクション・アフタのどれかだったと思います。
少年系雑誌ではないです。
読みきり作品で、2回か3回の集中連載。新人だったと思います。
【絵柄】柔らかめのタッチで、こうの史代やたくまる桂とか伊図透みたいな感じの絵です。
キャラは等身サイズで描かれていました。画力は新人にしては高いという印象を受けました。
【その他覚えている事】
タイトルか作者名に、柑橘系の単語が入っていた気がします。
20代の姉と10代くらいの弟が、お互い想い合っているけれど、
姉は結婚している(もしくは物語の最後で結婚したか)設定だったような。
居間で両親がテレビを見ているときに、階段でこの二人がキスをしているシーンがあった気がします。
割と情熱的にキスをしたりしますが(多分セックスまではしていない)、
いたずらに性欲を刺激するような描き方でもなかったです。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 13:04:21 ID:It230KpY0
>>592
元町夏央『てんねんかじつ』
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 13:21:57 ID:IuyyMiSl0
>>593
ああ!それです!
ありがとうございました。柑橘系じゃなくて、果物でしたね。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 14:44:44 ID:sDxhwkgT0
>>588
大西志信「ACE001」
集英社・ジャンプスーパーコミックス・全1巻

次からはちゃんとテンプレを使いなさい
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 14:57:35 ID:V4EcpW4U0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1980年代後半
【掲載誌・単行本またはジャンル】増刊等も含めてコロコロコミック系
【絵柄】覚えてないです
【その他覚えている事】
ロボットに載って戦う
主人公が攻撃を腕で受け止めてその隙に敵をぶっ倒して「肉を斬らせて骨を断つ」みたいなこと言ってました
連載かどうかもわかりません

お願いします
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 15:09:06 ID:kNrQGMpQO
>>595
大変失礼したにも拘わらず寛大なお心遣い感謝します!!!
数年間のもやもやがスッキリしました!
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 15:20:57 ID:ldpEj6emO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20〜25年くらい前だと思う。
【掲載誌・単行本またはジャンル】たぶん週刊マガジンかサンデー、典型的な少年漫画。
当時流行りの学園闘争?モノのような感じ。暴走族も出てた。
【絵柄】泥くさいけど、少女は綺麗だった。
【その他覚えている事】
 日本の高校?を恋人同士で渡り歩いている。
男はケンカが強く、女は病気を抱えている。
行く先々でトラブルに巻き込まれる。
女は男を兄ちゃん、と呼んでいる。
結婚式場のモデルをやらされ女はドレスを着て泣いて喜ぶ。
最後は手術で病気が治ったような…?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 15:35:47 ID:sDxhwkgT0
>>598
原作:小池一夫 漫画:やまさき拓味「青春動物園 ズウ」かな?
小学館・サンデーコミックス・全16巻
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 15:40:17 ID:PuauUVOQ0
懐かしー
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 15:53:32 ID:ldpEj6emO
>598
ありがとうございます。ぐぐったら間違いありませんでした。

あの泥くさいタッチはさいとうプロ出身だからなんですね。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 15:54:30 ID:ldpEj6emO
>599さんへでした、すみません…。
603583:2009/03/06(金) 17:03:19 ID:jx6XKP+90
>>584
違います。すんません.

もっとライトな雰囲気の作品でした。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 17:42:09 ID:8em3hOLb0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】6〜7年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年エースだったと思います ジャンルは軍事?
【絵柄】割と細密な感じ
【その他覚えている事】
日本が内戦かなんかをしている?
戦車とかの修理をしている人たちの話
海岸に座礁している自衛艦の艦砲を戦車に無理やりのっけて
「一角獣」?っていう戦車を作る
けど試射でぶっこわれる
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 19:51:50 ID:GzQleXBK0
>>604
押井守原作・おおのやすゆき作画の
「西部新宿戦線異状なし」…かな。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 20:39:54 ID:8em3hOLb0
>>605

まさにそれでした!

ありがとうございます!
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 20:57:46 ID:tEe204YuO
【タイトル】不明(“幻燈”とか“綺談 とかの類だったかと思うのですが検索でヒットせず)
【作者名】 不明(女性?)
【掲載年または読んだ時期】
1995年〜2005年のどこかで雑誌掲載されたかと
【掲載誌・単行本またはジャンル】 多分ジャンプ系
【絵柄】 ふつうの少年漫画ぽい感じ
【その他覚えている事】
・架空の明治大正ぽい世界観
・主人公は学帽外套の書生姿の少年だが正体はヒロインに修理してもらったランプかなんか
・単行本2〜3巻分程度で打ち切り?

かなりアバウトで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 21:32:45 ID:wj1zR4uH0
>>607
「幻燈 ジャンプコミックス」でググれば一発。
幻燈倶楽部 黒輪 ビビコ
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 23:06:26 ID:85YM5xK0O
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
うろ覚えですが、台詞で『あなたの命なんて私にとって一秒に等しい』
『ならその一秒を僕に下さい』〜のような部分があったことを覚えています
どなたか心当たりのある方教えて下さい
よろしくお願いします
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 00:14:52 ID:i2ihU1Us0
>596
'80年代前半なら、たなかてつお「忍者部隊マッドソルジャー」(「コンバット弾」の連載より前の読みきりだったはず)に
鎖で体を縛られた主人公が敵の鎌をわざと背中で受け止める事により鎖を断ち切り「見よ。肉を斬らせて骨を断つ。
これぞ伊賀の返し技」とか叫ぶシーンがあったはず。しかし背中ではなく腕で受け止めるってのは知らんな…
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 00:23:55 ID:9SR28D2s0
>>610
ありがとう
腕ってのも曖昧なんだけど、年代考えると多分違うと思う
相手が剣道を使うような敵だった気がする
掲載順が最後のほうだったと思う
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 00:41:04 ID:FaLA/pdJO
>>608
即レス感謝です!早速購入しました。
探し方が悪かった&甘かった様で反省しております。お手数おかけしました。
ありがとうございました。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 03:43:06 ID:2YUouUfGO
修行してる父親と子供がいて、ある時子供が食い物のために人を殺してしまう
それを見た父親が育て方を間違えたとか言ってこれはお前への罰だと言い残して崖から飛び降り自殺してしまう
これ何の漫画でしたでしょうか?ふと頭に浮かんだんですけど
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 07:48:18 ID:wyodX8edO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】
5〜10年位前
【掲載誌・単行本またはジャンル】ミステリー
【絵柄】女性っぽい繊細な感じ
【その他覚えている事】
一話しか見なかったので曖昧ですが、
・美少年が殺人鬼っぽい
・その美少年を男性が追っている(その美少年と親密な感じ)

自分がその時見た話の内容は、年上の女性と知りあい、その女性のアパートで美少年と女性セクロス。
いい感じだったのだが、その女性に恋人がいたことを知った少年は、女性の恋人を殺してしまう(殺してないかもしれないけど、それでもかなり酷い状態だった気が)。
それを知った女性は少年を拒絶し、アパートから追い出す。その後、一服しようと女性がタバコに火を着けた瞬間、部屋に充満していたガス(少年の仕業)に引火し爆発して女性死亡。


という漫画でした。
結構描写が官能的でしたが、18禁ではありません。

かなり曖昧ですが、よろしくお願いします。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 09:02:29 ID:ob3yhFhg0
>>613
原哲夫「花の慶次」
摩利支天のおばばの過去話だな。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 10:28:43 ID:CM8Rvm6v0
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】10年〜5年程前(90年代終りから2000年代半ばぐらいの間)
【掲載誌・単行本またはジャンル】魔女(魔法使い)もの。ガンガン系の雑誌かもしれないです。
【絵柄】萌えとギャグの中間ぐらいの絵柄でした。背景はあまり書き込まれていなかったと思います
【その他覚えている事】
魔法がある世界で、魔獣や竜がいて、魔女が箒にのって空を飛んでいました。銃などの近代兵器は一切登場しません。
主人公は二人の魔女で、一人が大魔力の持ち主なのに魔法技術がへっぽこ、もう一人が魔力は低いが魔法技術は優秀といった
対照的な二人でした。魔法技術が高い方の魔女が、大魔力の持ち主の魔女を一方的に敵視していたと思います。

印象的な台詞が、「あたしの魔力で」「あたしの魔法で」「「貴方を元の時代に戻す!」」といった内容だったのを覚えています。
(二人が強力して大魔術を行使するという場面でした)

おそらくそれほど長期の連載ではなく、読みきりかあるいは短期集中連載だったと思います。
魔法ものということで検索しても大量に別のものがヒットしてしまい、もやもやしてます。
わかる方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 10:30:30 ID:GtIk33by0
>>616
高橋ゆたか「魔女娘Vivian」(週刊少年ジャンプ)あたりがそれかと。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 10:47:13 ID:CM8Rvm6v0
>>617
物凄い即レス感謝です!

ボンボン坂高校は見ていたので、同じ作者であるその作品を見たかもしれません。
(許婚へ求婚といったような話だったかは覚えていないので、古本屋で実際に見てみようと思います)
教えて頂いてありがとうございました。

また、もしも似た漫画を他に知っておられる方がいましたら、念の為に教えて頂けると助かります。
それでは、宜しくお願いします。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 11:55:49 ID:dHi9p23m0
>>614
風我明「BLOOD BOY」かな?
リイド社・SPコミックス(新書サイズ)・全1巻(未完)

少年には悪意は全くないが、周囲はどんどん不幸になっていく、
わたなべまさこ「聖ロザリンド」系の物語
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 14:22:48 ID:2YUouUfGO
>>615
感謝!
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 21:56:37 ID:etT2/mW40
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】少なくとも1995〜2007の間です
【掲載誌・単行本またはジャンル】ギャグ漫画、おそらく読み切りか一話完結型。
【絵柄】萌え絵などではなくて、シンプルな絵でした。
【その他覚えている事】
ストーリー。新米リポーターの初仕事が、生中継で新鮮な魚を採って食わせてくれる
漁師の爺さんを取材すること。爺さん、魚が取れずスタッフにせかされて
偶然とれたよく分からない生き物(アノマロカリス)を、茹でて出す。
TVを見てる皆びっくり。レポーターもたじろぎながら食べるが硬い。
・・・みたいな話でした。よろしくお願いします。


622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 22:00:31 ID:9Xm4GO1i0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】
たぶんここ数ヶ月以内
【掲載誌・単行本またはジャンル】
コミックスだったと思うけど立ち読みだったのでよく覚えてません。
【絵柄】割とシンプルな線でどっちかというとギャグっぽいタッチの絵?
【その他覚えている事】
父親がニュース沙汰になるような自殺か事故か事件かで死に、
主人公かその弟がしばらく学校を休まなければならなくなる。
彼の欠席してる間に教室で担任がクラスメイトたちに
「あいつが学校に戻ってきた時、お前たちがしてやれることはなんだと思う?」
と聞く。
「えー?机に花を飾っておいてやるとか?」
とかちょっとふざけて答えるクラスメイトたちに
「いいか、お前たちができることはあいつにいつも通り、普通に接することだ」
と言う。

全体の内容はシリアスというよりコメディー調だったような気もします。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 22:44:29 ID:Aqh338/MO
よろしくお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代後半か90年代前半だと思います。
【掲載誌・単行本またはジャンル】当日読んでいたのが、コロコロ・ボンボン・ジャンプなのでその中のどれかだと。
【絵柄】少年漫画風の野球もの。
【その他覚えている事】
主人公がピッチャーでものすごい角度でベースをかすめて曲がる球を投げていた。
対する強豪チームのバッターが逃げる球に対し打席を変えるシーンが印象的だった。

そのシーンしか思い出せないんですが、よろしくお願いします…
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 23:52:22 ID:FDQCWyLf0
>>596
たぶん、たかや健二の「鉄人タロウ」だと思います。
ロボットをラジコンのように操縦して戦うマンガ。
剣道の相手は名前は忘れましたが、つまようじで飛んでるハエを串刺しにするという特技がありました。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 00:01:08 ID:C1Y177Pf0
>>624
手首をグルグル回して、止まったら突きが来るという癖を覚えてて
それで突きが来る瞬間が分かって勝ったんだっけ?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 00:24:37 ID:ECGGst/00
>>625
そうそう。
で、次の試合で右手の修理が間に合わなくて
その剣道ロボの腕を借りて次の試合に臨む、という展開。
最後はほぼ打ち切り状態で終わりました。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 02:12:01 ID:lkiEMSbbO
>>623
高橋陽一のエースじゃないか?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 08:45:26 ID:zp2LG/Nv0
>>624
ありがとう!
それなのかなあ・・・単行本にもなってないんだね
ここの人たちの記憶力には脱帽です
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 10:12:30 ID:+x7mLNQG0
【タイトル】不明 
【作者名】不明 
【掲載年または読んだ時期】 不明、とにかく古い本
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ジャンプコミックス?
【絵柄】 世界規模の番長決戦漫画?
【その他覚えている事】

これまでケンカに負けたことのない中学生くらいの主人公がとある組織のボス(学ラン着用)に初めて負けたことで
山の頂上に住むケンカの先生に修行を頼んで山篭りをするというのが序盤のストーリー
「心得その○、相手に利き腕を預けるな!」とか言いながら体でケンカの極意を教わり、次第に強くなる主人公
へんなチンピラ集団の頭と荒れた海に小舟を出してそこでタイマン勝負するも、そいつはカナヅチで泳げない
暗礁にぶつかり小舟は木っ端微塵になるが、主人公はチンピラのボスを背負って海へダイブ
最後のページに荒波と「ネバーギブアップ」だったか文字がでかでかと・・・という漫画です。

630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 11:23:28 ID:0mXFuj3n0
男坂
631583:2009/03/08(日) 11:39:26 ID:rCuhVCws0
エロ漫画だった気がしてきたのでPINKで聞いてきます。
ありがとうございました。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 11:47:58 ID:PuuT1erqO
りぼん系列。90年代後半。内容:20代の男が総理大臣
(最年少)
恋愛もの?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 12:02:51 ID:mgmY1pB10
プライムミニスターじゃなくて?りぼん系列ではない
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 12:26:12 ID:PuuT1erqO
コミックで見た記憶あるから多分、りぼんで間違いないとオモ。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 12:36:13 ID:dIVJ/sKKO
りぼん系なら、>>5にもある少女漫画板のがいいんじゃない?
あっちはきびしいからテンプレよく見てね。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 14:13:42 ID:PuuT1erqO
ありがとう。そうしてみるわ!
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 15:10:49 ID:eP1cN/Z50
【タイトル】 不明
【作者名】   不明  写真つき 手品師風にキメキメな表情
       人によってはいい男に見える可能性もあるかも。
【掲載年または読んだ時期】   1992〜1994?
【掲載誌・単行本またはジャンル】  おそらく月刊マガジン
【絵柄】  紙を切り取ったような髪型 何故かいつも片目隠れる感じになる。
     背景が当時では珍しくマックで書いたような感じ?無機質っぽい絵
     人物のバランスや顔がおかしいけど画力はある感じ?
     FF4の人形のボスみたいな球体間接人形?みたいなのが
     やたら出てくる。主人公の男の子がホットパンツみたいのをはいてる。

     
【その他覚えている事】
    
    主人公は中学1年生 カード?みたいので戦う…んだっけ…
    ホモっぽい友達が居る 主人公もホモいかも。
    不気味な体型の主人公の妹が変なのに誘拐される。
    何故か友達がホイホイと敵の居る渋谷だかのクラブに行ってしまう 
    主人公が友達or妹を探す最中にOLに道を尋ねるのだが
    「やだー あのコ中学生?かわいー」って感じのセリフがある。
    ショタホモ感漂う妙な制服を着ている。
    敵が不気味 血の涙を流す仮面とかそんな感じ
    床が白黒市松模様みたいなところで戦う。
    とにかく全体的なバランスがおかしいのに巧みな背景が
    印象に残る感じの漫画でした。

    突然今朝思い出して最後どうなったのか読みたくてしかたありません。
    あれ?主人公の友達って女なんだっけか? う〜ん…
    
      
     
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 19:27:10 ID:lkiEMSbbO
>>637
デルタシティかな
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 02:51:22 ID:nkdYewL40
>>638
検索したらそれっぽいです。
残念ながら2巻までしかでていないようですね
ありがとうございました。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 09:52:18 ID:HOLCKhTD0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】   かなり古いジャンプ、たるるーと君が連載、DBはフリーザ編あたり
【掲載誌・単行本またはジャンル】  週刊少年ジャンプ
【他の特徴】

主人公はジョジョの老人みたいに植物を操り、ツタで相手をがんじがらめにしたりする能力を持っています。
印象的だったのは、主人公が対人戦闘では無敵の強さなのに、ジャンボ機に乗ると
「こんな巨大なものが飛ぶなんて物理に反してる」みたいな事を叫んで怖がっていたとこでしょうか。
あとヒロインと国際警察みたいなコワモテの男(国際警察?)が主要登場人物にいて
ヒロインがしょっちゅう服を破かれて乳を露出し、コワモテの男が「ムプッ!」とか言い卒倒します。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 09:55:32 ID:/eZbFWDX0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15〜18年位前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ヤングサンデーorヤングジャンプorスピリッツ
【絵柄】
【その他覚えている事】主人公がチビでオタク、ヒロインは長身で巨乳、風呂屋の娘。二人とも高校生。
二人は幼馴染だが、ヒロインが主人公を苛めていたが最後には結婚する。
最終回に3つ子の魂100までというようなことが書いてあった。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 11:39:29 ID:UqakF8NC0
>641
風呂上りの夜空に かなあ。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 11:54:01 ID:3g/YE3II0
>>640
巻来功士の「ザ・グリーンアイズ」
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 12:12:46 ID:66KQMc7h0
>>641
コージィ城倉「愛米(ラブコメ)」じゃないの?
小学館・ヤングサンデーコミックス・全5巻
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 12:39:32 ID:nLLrdO3zO
【タイトル】不明です
【作者名】不明です
【掲載年または読んだ時期】去年の10月〜12月に新刊(1巻?)が発売されていると思います。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明ですが、少女マンガでは無いと思います。
【絵柄】
【その他覚えている事】秋葉原のとらのあなの一階か二階で10月〜12月の間にお試し立ち読みをしました。
主人公は男性二人で、黒髪差別か何かで片方の男性が奴隷みたいになってしまうという内容だったと思います。
全体的にヨーロッパ風な感じの世界観でした。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 13:04:13 ID:k0iXry+E0
>>641

年代的にみて、
風呂上りの夜空に/小林じんこ
で、間違いないと思われ。


647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 15:06:24 ID:2NfHF0Xi0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ここ数年内。
【掲載誌・単行本またはジャンル】サンデーかマガジン系かと。
【絵柄】わりにシャッとした線。
【その他覚えている事】1p中心のギャグマンガで、主人公の女の子
(すごいハッキリした性格)が話している男キャラに「いまどきハン
バーガーだなんて!世の中には唐揚げとか肉まんとか美味しいものは
やまほどあるのに可哀想な人!」と爆笑して、男キャラに「コンビニ
メニューで止まってるアンタが可哀想だよ!」とつっこまれてました。

すごい笑ったんだけど、そこしか覚えてなくて…。
これだけなんですが分かる人いたら教えて下さい。
648641:2009/03/09(月) 16:01:13 ID:AhKxtHC80
>>642 >>644 >>646
愛米でした。 
ありがとうございました。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 20:10:01 ID:xg+koXOY0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年前くらい?
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本
【絵柄】あまり特徴は無い
【その他覚えている事】ヒロインの名前が「朝」で剣道部だった気がする
アダルトコミック
主人公とヒロインが幼馴染で、主な登場人物はヒロインの弟とヒロインの友達を含めた4人。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 20:56:07 ID:TqPDrKiE0
花見沢Q太郎『ハニーブルー』
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 20:57:02 ID:xg+koXOY0
>>650
感謝!!!!
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 00:38:41 ID:YKLrH0kn0
おー男坂だよ、間違いないよ。
そういや絵柄がセイントセイヤだよ。車田正美。

調べたら打ち切りで未完のまま、、、そんなバカな
有難う!
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 08:49:45 ID:tG3bVvZA0
ttp://www.hasimoto999.aki.gs/img-box/img/4602.jpg

この漫画のタイトルを教えてください。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 11:22:21 ID:seUHqXQ50
>>653
松江名俊 史上最強の弟子ケンイチ
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 11:28:30 ID:tG3bVvZA0
thx
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 18:28:33 ID:765GbJpH0
>>653
★ アップローダ、画像掲示板等に貼られた画像の質問は、一般作品か18禁作品かを問わず ■エロ画像禁止■ です。

「一般作品か18禁作品かを問わず」な。
回答は出てるが一応。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 22:59:58 ID:TMrOEo3u0
待て、それエロの範疇に入れていいのか・・・?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 23:20:35 ID:X/jvBGza0
>>657
・画像の場合、見ただけではその作品が一般か18禁かどうかの判断ができない
・半角二次元板にエロ専用の質問スレがある
・このスレは原則「うろ覚えで思い出せない漫画作品を捜索するスレ」

以上の理由から作品の如何を問わずエロ内容の画像であれば一律排除の方針でよいのではないかと
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 23:40:41 ID:lMnTbvyH0
>>653-658
この程度でエロ画像って…。
現に少年誌だし。
ここは中学生の集まりですか?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 23:45:25 ID:uKEjiM0r0
で?
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 23:54:40 ID:lMnTbvyH0
>>660は真正のガキだな。
これで何が言いたいのか分からんとは。
この程度の画像ならここで質問して
何ら問題ないだろうってことだよ。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 00:01:23 ID:8HL171F00
エロ画像は専用スレがあるんだからそこで聞けばいいってだけの事。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 00:07:30 ID:ztAcwZOu0
>>661
「この程度なら」と言うけどその「程度」の線引きをどこに置くかってのは結局それぞれの主観に頼るしかない
その主観の違いによってこうして実際に荒れかける結果になってるわけだからね
逆にエロ漫画であっても>>15の頻出画像一覧にあるようなエロ要素なしの物はセーフということ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 00:08:58 ID:n/brHQgX0
厨房だっているだろうに
いい歳して他人のことなんか気にならないって
どーゆーことだよ、このハゲはよ?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 00:09:58 ID:42uXvIaF0
>>622
「period」 吉野朔美

こないだ出た3巻にその場面はあるけど、
この話はギャグっぽいタッチの絵でもコメディー調でもない。
どっちかっていうと結構ドロドロのシリアス。
なのでもしかしたら違う話かも。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 12:45:17 ID:3Rhd6UMeO
【タイトル】野獣は死なず。みたいな感じでした
【作者名】全く覚えていません。女性だったような?
【掲載年または読んだ時期】去年の夏
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本が2冊出ていたと思います
【絵柄】リアル系で、丸尾末広の影響受けてそうでした。男性キャラと女性キャラで絵柄がかけはなれていて、(女性キャラの目が大きい)ちょっと違和感がありました。
【その他覚えている事】
主人公は刑事?で、あやまって容疑者を殺してしまうのだが、
そいつは警官で正義感が強く、法で裁けない殺人鬼とかを殺そうとしてた
成仏できなくて主人公の後ろに憑く
ふだんは見えなくて、コーヒーが二人分減ったりするだけだけど
殺人鬼を追いつめると、ジョジョのスタンドみたいな感じで主人公の後ろに現れ
鎌かなんかで殺人鬼を裁く
そのときの警官は片方の頭から脳味噌出てたりしたような。ちょっとグロ
殺してしまった負い目がある主人公は、そいつが言うとおりに事件を追ったりしている
うろ覚えですが、おおむねこんなストーリーでした。
表紙は厚塗りっぽく、主人公と警官の二人が配置されていたと思います

どなたかわかる方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いします
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 13:03:04 ID:GDirRjze0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】ヤンサンの誌面、15年くらい前、学生モノ
【絵柄】ヤンマガで描いてる「でろでろ」の人に似てたような。

三流高校でくすぶってる主人公が「このままで終わりたくない」と一念発起し、
生徒を利用して、おにぎり屋を始め、そこそこ繁盛するのですが、全く許可を取ってなかったので
保健所等から立ち入り検査が入り、「あーあーこりゃひでえな」と文句を言われるシーンを覚えてます。

主人公の外見は黒髪単発、いかにもショボイ感じで読んでてイライラしました。

どなたかわかる方がいらっしゃいましたら 、よろしくお願いします。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 13:11:05 ID:PoqxbeZB0
>>666
ヤングジャンプ 野獣は眠らず 高橋 秀武
かな?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 13:12:03 ID:JTSK0VFt0
>>666
高橋秀武「野獣は眠らず」じゃないかな。
670669:2009/03/11(水) 13:13:07 ID:JTSK0VFt0
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 13:13:51 ID:PoqxbeZB0
>>670
氏ぬなw
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 13:22:55 ID:0CFOIwgO0
【タイトル】ーーー
【作者名】ーーー
【掲載年または読んだ時期】 20年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 月刊少年ジャンプorマガジン 分厚い雑誌
【絵柄】 決闘するアクション漫画、絵は雑
【その他覚えている事】

主人公は高校生くらい。ずんぐり体型で将来やくざになりそうな顔。ふてぶてしい。
豪華な洋館で背のすらっとした高校生くらいの御曹司と対決するシーンだけ覚えています。
御曹司はフェンシングの心得があるらしく、主人公にサーベルを渡して決闘させようとするのですが
主人公はフェンシング経験がなくて不利だから剣をもう一本よこせと要求し、サーベル二刀流になります。
御曹司は「剣を2本にしたところで単純に強くなるわけがない」と侮ったが
主人公は右手と左手を別々に動かす事ができるらしく、攻防一体の剣さばきの前に苦戦します。

決着がどうなったかは知りませんが、お願いします。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 13:24:14 ID:3Rhd6UMeO
>>668
>>669
まさにそれです!眠らずだったんですね!
お二方ともありがとうございました。すっきりしました
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 13:37:09 ID:GDirRjze0
>>492
主人公が後輩に調教された家出女をプレゼントされて、SEXしながらギターを引いてる途中、
音楽の腕を馬鹿にされてなかった?このシーンに覚えがあるなら、山本英夫に違いないと思う。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 13:44:33 ID:0CFOIwgO0
たった今思い出したので>>672の追加です。

主人公は剣から手斧を武器に持ち替えます。
そして斧をふりかぶります。御曹司は刀身部を両手で20〜30センチ間隔をあけた状態で持ち、斧の方に掲げて
防御の姿勢をとります。主人公は「そんな細いもんで防げるか」などと叫びながら斧を振り下ろしました。
御曹司はサーベルのたわみをうまく加減して主人公の斧の威力を殺し、形勢逆転に成功し
「いまのなら竹ひごでも受け止められただろう」と言い放ちます。

以上知っている事すべてです。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 14:08:29 ID:RLs6ts4yO
【タイトル】
不明

【作者名】
不明

【読んだ時期】
90年代後半

【掲載誌、単行本またはジャンル】
りぼんコミックス

【その他覚えている事】 中学生の女の子と小学生の男の子の恋愛もの
小学生の男の子は帰国子女設定
男の子が女の子に英語を教えていたのが印象的。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 14:14:14 ID:cELiltVw0
>>672
たぶん「なんと孫六」のこの辺りの話
ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=3341135
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 14:43:41 ID:0CFOIwgO0
>>677
それのような気がします。主人公の絵とサーベルでイメージが合致します。
調べると野球漫画なんですね。また読んでみたいものです。有難うございました!
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 14:56:53 ID:0CFOIwgO0
まだ連載中とは・・・
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 15:08:36 ID:BaJ+jK4WO
>>976
少女漫画板でテンプレ無視で書き込んでスルーされた人?
断りのないマルチもルール違反だよ。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 15:19:15 ID:BaJ+jK4WO
ごめん>>676
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 15:23:05 ID:dNQWlVw30
>>676
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1231844924/656,658,662
住人被ってるので、板変えて同様の質問してもすぐバレるよ。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 21:15:37 ID:0B3+56/40
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】3、4年位前 
【掲載誌・単行本またはジャンル】 まんがタイム系列の雑誌だと思われ
【絵柄】 割と萌え系?

4コマ漫画。

料理のできない(したことのない?)女の子が
「肉なんて燃やせばいいんでしょう?」とか言って、相手の女の子に
「燃やす!?焼くじゃなくて!?」と突っ込まれる・・・というネタがあったのを覚えています。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 22:00:15 ID:2d7A1um10
>>622
ありがとうございます。
たぶんそれです。
他のマンガの印象と記憶がゴッチャになって勘違いしてたみたいです。
失礼しました。
685645:2009/03/11(水) 22:17:26 ID:xaLxJESR0
すみません、書き忘れていたので>>645に追加します。
表紙にもその男性2人が載っていたと思います。
686漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2009/03/11(水) 22:20:15 ID:ZJiVeqgQ0
>>684
どれですか?
>>665でいいのかな?
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 00:05:09 ID:wYrxh3Pr0
そうです
間違えて自分のアンカーにしてしまいました。
失礼。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 00:13:18 ID:F2TziQPu0
【タイトル】 めいたんてい〇〇(〇〇の部分は不明、めいたんてい、はおそらく漢字)
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2,3年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本 ミステリー
【絵柄】 主人公、女性が適当、おっさんがかなりリアル(新聞の風刺イラストのような感じ)
【その他覚えている事】
トリックが非常にゆるい
助手の女性が驚くたびに裸になる
タイトルの作品以外に短編が一本入っていた

よろしくお願いします
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 20:36:47 ID:sG41Jy0D0
>>688
裸になるのが主人公の男で4コマなら、阿部川キネコのビジュアル探偵明智クン!! の可能性があるけど。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 20:39:32 ID:XXaWHjeU0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0005.jpg

これの題名わかりますか?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 20:57:53 ID:SDzxAbhi0
なんで聞く前にキーワードでぐぐる努力をしないんだろう
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 21:19:13 ID:my137yVT0
>>690
★ 質問する前にGoogle等で検索を。

>>691
    ルール違反と判断される質問に対して煽るような言葉遣いは避け、違反理由を指摘するのみにとどめましょう。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 21:24:50 ID:E4MTNnet0
>>690
ttp://blog.neuve.com/archives/1850
こんなん出ましたけどぉ。
まー、知らないけどほぼこれで確定でしょう。

>>692
別に煽っちゃいないでしょ。
694688:2009/03/12(木) 23:53:12 ID:F2TziQPu0
ユーモアミステリーという単語があった、ということを思い出し
自分で調べてみたら該当作品がありました。
「名探偵なんせす」という作品でした。
求めていた作品とは違いましたが>>689さん回答ありがとうございました。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 04:43:29 ID:3azybv9Y0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2,3年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 雑誌 漫画サンデーかゴラク
【絵柄】 あまり劇画調ではなかった
【その他覚えている事】
主人公はAV男優であるが、それを隠している
たしかメガネをかけていたと思います。
最終話にコミックス3巻が最終巻とかかれていたような記憶があります。

宜しくお願いします。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 06:05:44 ID:BZUC+QaCO
YJの月隔連載の温泉のマンガのタイトルなんでしたっけ?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 07:16:21 ID:O87ecAlXO
ヘタコイ
それぐらいググレ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 13:41:22 ID:CjBIauRz0
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 たぶん5〜6年前です
【掲載雑誌または単行本】 ヤングジャンプ系の青年誌だと・・・
【絵柄】 わりときれいだけど、男性作者と思います
【その他覚えている事】
主人公は、商社みたいなところの社員で美人の社長秘書に一目ぼれします。
でも、その秘書は、もう結婚が決まっていて、残念・・・となるのですが、
秘書も、主人公が好きになってしまって、婚約破棄。

そのころ主人公は、平凡系の女と結婚が決まっていて
一瞬、秘書とかけおちしようとするのですが、秘書が「冗談よ」みたいに
いったので、やめになります。
(確か、平凡系の女に、あなたの気持ちを確かめて、といわれたから、と
言い訳します。)

その後、平凡系の女は専業主婦になり、結構幸せに暮らしていますが
秘書と夫の関係を疑い、秘書の元婚約者に誘われて、出て行ってしまいます。
(エルメスとか山ほど買ってもらったりします。)

主人公が出張から帰ったら、家の中がごみとハエだらけ・・・というのが
印象に残っています。

説明下手ですみません。
ご存知の方教えてください。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 19:14:10 ID:7bgFXLe70
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 11:22:50 ID:Rhp0IULG0
お尋ねします。

【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 3年くらい前、本屋で単行本の表紙を見た
【掲載誌・単行本またはジャンル】 10代後半〜20代の男性向け
【絵柄】あっさりした感じで、女性誌と男性誌の中間っぽい画風
【その他覚えている事】

「ちょいブスな彼女」「ちょとブサな彼女」「ちょっと微妙な彼女」みたいな雰囲気の題名でした。
主人公の男性に彼女がいるんだけど、ちょっとだけブスっていう設定だと思います。
彼女の絵が表紙に出ていますが、唇が少し厚めなだけでマンガとしては
普通の若い女性の外見だと思います。


よろしくお願いします。

701名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 11:31:51 ID:avn4xEQr0
>>700
ヤンマガで連載されてた「ややBUSU」かな?
検索してみそ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 12:16:32 ID:Rhp0IULG0
>>701
これです! どうもありがとう!
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 14:24:23 ID:8uWx+GSwO
>>475
亀だが
井田ヒロトのFull Autoで間違いないかと
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 21:09:29 ID:mn2hzgYW0
【タイトル】 不明です
【作者名】 不明です
【掲載年または読んだ時期】 読んだのは4〜5年前だと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】友人宅で単行本で読んだとおもいます。バトルもの?ファンタジー?
【絵柄】 うろ覚えです…
【その他覚えている事】
ヒロインがピンチ(敵に倒されそう?)の時に、今まで何かしらの理由で行方をくらましていた
主人公かヒロインの相方?が助けに来たと思います。
ヒロイン「今までどこ行ってたのよ!何してたのよ!」(泣きながら)
主人公?「すまない・・・」
この時に主人公に助け出され抱きかかえられていた気がします。

手がかりが少なく、しかもありきたりなシチュエーションで申し訳ありませんが、
心当たりのある方よろしくお願いします。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 05:04:55 ID:dar2bzBt0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 6年以上前だと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年誌か青年誌か単行本だと思いますが、記憶があいまいです
【絵柄】 少年誌にありがちな絵だったと思います。若い男性向けの絵柄
【その他覚えている事】
主人公の腕が銃か大砲(?)みたいな形に変形するマンガ
若干変形がグロかったような気がします。
トライガン、Dグレイマンではありません。

このくらいしか思い出せることがないのですが、どなたか心当たりがありましたらお願いします
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 05:12:20 ID:lvtAa5+iO
>>705
少年マガジンでやってた「トト」
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 06:11:16 ID:Tr3Mqp7K0
「コブラ」を思い出したオレはオサーン
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 06:17:07 ID:dGz3VMkm0
>>704
竜童のシグ?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 06:25:31 ID:XEOU5v7a0
【タイトル】 不明です

【作者名】 不明です

【掲載年または読んだ時期】 10〜12年前です

【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本の大きさは少年誌と同じ大きさでした。

【絵柄】 割ときれいだった記憶がありますが、背景とかを描きこんでいるタイプではありませんでした。

【その他覚えている事】
主人公は女の子。おそらく高校生。割と男らしい性格だったと思います。
内容はあまり覚えていませんが、現代が舞台であったことは確かです。
女の子の実家はやくざだった様に思います。
「皇」もしくは「皇木」という苗字の男の子が出てきました。読みは「すめらぎ」でした。
単行本は当時で最低2巻は出ていたと思います。書店の本棚に2巻までは置いてあったので。
1巻は単行本の色が全体的に青かったと思います。
おいてあった場所から週刊少年誌だったと思いますが、その書店はかなりいい加減だったため当てにはならないかも知れません。
作者の字はきれいで読みやすかったと記憶しています。

情報が少なすぎるかも知れませんが、もしかしてこれじゃないかという方がいましたらぜひお願いします。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 06:30:38 ID:dEf3zx9O0
>709
東山むつき「極上天使」だと思う。
秋田書店より全5巻+リターンズの6冊出てるよ。
711709:2009/03/16(月) 06:42:38 ID:XEOU5v7a0
>>710
これで間違いないです。
長年気にかかっていたものが解消されました。
本当にありがとうございます。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 08:18:09 ID:v+WjFEygO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】記憶が曖昧だが3〜5年前だと思う
【掲載誌または単行本】スーパージャンプかOhスーパージャンプだったと思う
【絵柄】あまりはっきりと思いだせないが、割りとすっきりして見易い感じだったと思う
【その他覚えている事】
釣り漫画

主人公の少年とヒロインの少女は四万十川で出会ったらしい

ヒロインの紹介文は「口数は少ないが魅力的」云々

自分が読んだ回ではヒロインは一言も喋っていなかったはず
(「…」という吹き出しはあった)

ヒロインは無口キャラだが冷たい感じではない

ヒロインとゲストキャラor新キャラっぽいセクシーなお姉さんは、
魚の口に引っ掛かった釣り針を魚を傷つけないようにうまく外していたが、
主人公は力任せに引っ張って外していた

主人公の祖父らしき小さい老人が何やら蘊蓄を傾けるシーンがあったような気がする
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 08:45:53 ID:IGRhuBkxO
>>712
釣りキチ三平
714712:2009/03/16(月) 09:14:58 ID:v+WjFEygO
>>713
ググってみたけどどうも違うようです
マガジンではなかったはず
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 10:03:10 ID:5JeQFKLl0
>>712
外れている可能性大だけど(確かヤングキング系だったので)
きくち正太の「私のアイザック」はどうだろ?
716712:2009/03/16(月) 13:09:23 ID:v+WjFEygO
>>715
ググってみたけどやっぱり違うみたいです

ヒロインの女の子は標準語だったはず
本編の中では喋っていなかったと思うが、その回の扉にヒロインの絵と、
標準語で女言葉のその子が喋っているっぽい煽り(編集者が扉絵等に付け足す文章)があったので
文面は「○○の××教えて頂戴」みたいな感じでした
扉絵ではヒロインはロングスカートをはいていたと思います
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 15:53:29 ID:dar2bzBt0
>>706-707
ありがとうございます
どちらもググっただけではよくわからなかったので書店で確認してきます。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 01:25:15 ID:Ngi9YAAz0
【タイトル】 覚えていません。イエス・キリストの台詞をそのままタイトルにしていた気もします。
【作者名】 わかりません。
【掲載年または読んだ時期】 15年以上前に単行本で読んだと思います。
当時でも出版から5年以上経っているような気がします。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 一般漫画です。
【絵柄】 星野之宣作品のような感じでした。
【その他覚えている事】

タイムパトロール♂が時間旅行者♂を追いかけて、イエス・キリストの生きている時代にくる。
そこで、イエスの弟子か従者になる。
イエスが群集にパンをだすのを見て、集団暗示だと気付くが、自分も暗示にかかったフリをする。
最後に、イエスが時間旅行者であることを暴き、イエスがキリスト教的に有名な台詞を言って、
「すべては計画通り」とタイムパトロールに伝えて、普通の小屋の中で死ぬ?
タイムパトロールは、キリストの磔という歴史の改変を防ぐために?

「漫画 キリスト タイムパトロール」などで検索しましたが、よくわかりませんでした。

「百億の昼と千億の夜」ではありません。

よろしくお願いします。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 01:41:44 ID:emZ52Wv50
>>718
麻城ゆう原作・道原かつみ作画「ノリ・メ・タンゲレ」だと思う
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 05:01:58 ID:TciO0MzbO
捕まった人達の中から一人生け贄出す
立候補はいるか?

で立候補したやつが助かって他のやつが殺された漫画って何だっけ?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 07:21:11 ID:oHgyR5jT0
JOJOの奇妙な冒険の第二部。シュトロハイムとユダヤ人。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 07:48:57 ID:TciO0MzbO
>>721
すっきりしました、即レスありがとうございます
723718:2009/03/17(火) 10:51:12 ID:Ngi9YAAz0
>>719
本当にありがとうございました。

探していた作品は、教えていただいた「ノリ・メ・タンゲレ」です。
思い出せなかった、イエスの台詞がまさに「わたしに触れるな」でした。
絵柄の記憶から男性作家だと思っていたのですが、女性だったんですね。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 15:11:42 ID:rGZb34uz0
【タイトル】不明です
【作者名】 不明です
【掲載年または読んだ時期】 2,3年前に単行本で読みました。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ファンタジーもの、騎士や魔法が出てくる
【絵柄】 少年漫画風
【その他覚えている事】
ストーリーは
・巨大な敵(魔王?)が現れ、王から20人ほどの戦士が派遣される
・4人以外怖気づいたので、4人(主人公含む)で敵を倒す
・なんとか倒したが、怖気づいた戦士たちに裏切られ殺される
・裏切った戦士たちが手柄を横取りし英雄になる
・主人公が妖精?の力で不死身(若返る)になり復讐する

だったと思います。他に、一度倒されるが、4人うちの1人だと気づかれずに生かされる、不死身の体を羨ましがられる
美形兄(後に死亡)を慕うマッチョな弟キャラがいるというシーンが印象に残っています。

よろしくお願いします
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 15:33:14 ID:w/4G1vvH0
>>724
ユーベルブラットだな
726724:2009/03/17(火) 15:53:07 ID:rGZb34uz0
>>725
まさにこれです!
ありがとうございます、すっきりしました!
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 21:50:15 ID:syyuAY+yO
確か
主人公=男
昔付き合っていた子がいて、その子は記憶喪失?(幼児後退)で
記憶を取り戻したら彼女はもといた所に帰ってしまい…
んで、その彼女が主人公に「懐かしいわ…私は覚えてないけど〜」みたいな事言っていた
なんだったかなー
よくあるパターンなんでわかるひといたらすごいかも…

よろしくお願いいたします
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 22:38:23 ID:WA0RDpx10
>>712
ヤングサンデーだけど
村川 和宏/かくま つとむ「葉弥(HAYA)」
とか
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 22:46:23 ID:WA0RDpx10
>>705
ふと思ったけど、
「スクライド」の漫画版(絵は戸田泰成)は流石に違うなぁ…
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 22:49:54 ID:php16Ma6P
JINGも違うよなぁ
あれは変形じゃないし
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 23:20:25 ID:tXStrKf90
>>705
「H.I.L.D.(ハイルド)ジェレミィ」かな?
主人公の青年は小さいスティック状の道具を右腕と一体化させて、常人ではごく短時間で衰弱死するほどの生体エネルギーを消費しつつ
「滅ビの閃光」(ジル・ド・レイ)という最強クラスの必殺光線を難なく撃てる。
ヒロインはミュータントでもサイボーグでもない世界で唯一の人間ゆえに数多くの敵から狙われる身で、いつも主人公に守ってもらってる。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 23:31:20 ID:86yLwqiN0
>>705
バロンゴングバトル?
変形というより腕が開いて閃光を撃つ感じだが
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 00:21:19 ID:lFFnzUg/O
>>727
絶対可憐チルドレンの11巻に似たようなエピソードがあるけど違うかな?

できればテンプレ使って、他の思い当たる情報も入れてください
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 00:53:16 ID:uEdAjUIB0
>>727
設定と状況だけ見れば、小山田いく「霊能バトル」かも・・・
なんにせよ情報少なすぎ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 02:05:42 ID:Y/YXzFnB0
【タイトル】 不明です
【作者名】 不明です
【掲載年または読んだ時期】15年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 雑誌だったと思います
【絵柄】 シンプルな落書きっぽい感じ
【その他覚えている事】
( - x - ) ←うろ覚えですが、こんな感じの顔のキャラがでてるギャグ漫画だったと思います
超兄貴っぽい筋肉キャラも出てた気がします
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、情報提供をお願いします
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 02:45:26 ID:bvzRCDeaO
>>735
うめぼしの謎
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 06:26:23 ID:Y/YXzFnB0
>>736
長年、思い出せずにいたものが解決しました。
ありがとうございます!
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 09:30:40 ID:wzQeLe420
>>736すげえw
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 12:22:47 ID:TJNAQ+vV0
>>705
吉富昭仁「EAT-MAN」はどう?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 12:33:40 ID:r+yuIEoc0
変形てか取り込みだけどEATERじゃないの?
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 12:57:56 ID:HxXpGTvP0
>>705
主人公に双子の妹がいたら佐久間史幸の「双子のテルミット」かも。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 15:04:11 ID:DhadxKHa0
【タイトル】 不明です
【作者名】 不明です
【掲載年または読んだ時期】15年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本で読みました。
【絵柄】 シリアスな感じ、青年誌風の絵柄
【その他覚えている事】
主人公が現代の街で、仙人の技のようなものを使って妖怪に関する事件を解決していく話だったと思います。
妖怪・悪人の行動が主人公の逆鱗に触れたとき、主人公が丸眼鏡を外して本気モードになったような?
主人公の店のバイトの女の子が、主人公にお酒を飲ませて酔わせようとしていたのを覚えています。

情報少ないですよろしくお願いします。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 18:28:42 ID:eMlq93Mf0
>>705
超メジャーなところで「アームズ」もあげてみる。
ジャバウォックの片手が一時そんな感じだった。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 20:26:34 ID:YfE+jtAR0
>>742
おそらく「夢幻街」だろうな
水沢勇介・作
ENIX・少年ガンガンコミックス・全7巻
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 21:29:21 ID:DhadxKHa0
>>744
検索したらアタリでした
情報ありがとうございます
仙人の技じゃなく狗法でしたか、失礼しました
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 21:42:31 ID:OQOotuCI0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 20年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】ギャグ
【絵柄】 藤子不二夫風
【その他覚えている事】
仲間がナナメ上からヒューンとふっ飛んできて、助けるために2人で布を広げて
受け止めようとしたけど、布が破れて地面に激突する

ドラえもんかなぁ・・・
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 21:43:52 ID:Ate+WDk00
【タイトル】 たしか 「再生」?
【作者名】 記憶になし・・
【掲載年または読んだ時期】15年以上前です 。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 月刊マガジンだったと思います。
【絵柄】 きれいな感じ 細身なw
【その他覚えている事】 たしか、読みきり作品だと思います。高校生の男女がでてくる。理由がわからないんですが、彼が溶けたりして。グロ内容ではありません。
印象に残ったので、少し感動したのかも。
わかるひとが少ないかと思いますが、心当たりあるかた教えて下さい。お願いします!
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 21:48:23 ID:F/S+Hx+S0
>>746
ハイスクール!奇面組かなぁ
よくありそうなギャグなんだよね
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 21:53:40 ID:QVPjNeyN0
>>747
平井和正の小説「転生」を余湖裕輝が漫画化したものかも
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 22:28:51 ID:sxFwIbxd0
【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】数年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年誌のギャグ?
【絵柄】
【その他覚えている事】
ギャグ漫画で、調理実習中にゴキブリが出て生徒達が戦う回を読みました。
「メディーック(保健係)!!」というセリフや「後に勇者と魔王の戦いとして語り継がれた」みたいなナレーションを覚えています。
ゴキブリが空を飛び主人公?がそれをノートか教科書で撃墜、しかし死骸が鍋に落ち敗北というオチだったと思います。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 22:43:20 ID:wva/YHDF0
>>705です
書店、古書店をめぐって出していただいたタイトル全て確認してみましたがどれも違うようです
銃の形、というのが私の記憶違いなのかもしれません。もしくは主人公でなかったのかも。
諦めようと思います。
たくさんの情報を頂きありがとうございました。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 23:15:01 ID:wva/YHDF0
連レスすみません、ちょっと言葉が足らなかったので
確認したのは見つかった物のみで書店では見つからなかったのがいくつかありました
しかし、どれも覚えがないので違うと思います。
改めて、ご協力ありがとうございました。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 23:24:51 ID:BL5iDM1W0
>>752
画像検索したほうがいいんじゃない?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 01:37:44 ID:UOJfTXNb0
>>753
しました。どれも記憶には一致しませんでした

何度もすみません
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 05:56:43 ID:TomY0U2y0
【タイトル】不明、カタカナ3文字だったような・・・・
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】3,4年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】月刊誌のマンガ?
【絵柄】 あだち充と川原正敏(修羅の門の作者)を足して2で割ったような画風・・・だと自分は感じたんですが、全然違うかも。線はかなり雑な感じ。
【その他覚えている事】
ファンタジー漫画(バトルもの)
辺境の村で平和に暮らしていた主人公の少女が、ある日村に攻めてきた軍事国家の一軍によって
村の人々が虐殺されたのをきっかけに、自分の中に流れていた戦闘種族?の血に覚醒し、戦争を止めるべく戦いの中に身を投じていく・・・みたいなストーリー。

絵柄から80年代後半〜90年代初頭の漫画かと思いきや、
奥付けを見たら2002.年くらいのマンガと判り驚いた記憶があります。

あと、1巻か2巻の巻末のおまけ漫画で、主人公がメイド服やらネコミミやらをつけられていたような・・・。

・・・細かい部分は殆ど覚えていないのですが、分かる方いましたらよろしくお願いします。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 06:01:55 ID:UOJfTXNb0
>>755
緒方ていのキメラじゃない?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 14:57:17 ID:KdbcBxZQO
>>754
「トト」が上がってたけど「トト」って言ってもマガジンスペシャルの旧「トト」と週刊少年マガジンの新「トト!」があるしねぇ。
「トト!」の方は溶けかけた犬に主人公が腕食い付かれて取り込まれるってシーンがあるからグロ?かなと。
まあ違うって言ってるのにしつこくて申し訳ないが…。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 19:06:41 ID:PK3q6T6bO
>>728
それだ。間違いありません
ありがとうございました
女の子の方が主人公だったんですね
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 23:07:48 ID:BP/yt6FS0
>>755
>>756の言うとおり
緒方てい キメラ 集英社刊でおk
ていタンは遅れてきた80年代作家なんだよ。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 00:43:13 ID:ZeCTCCqD0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年雑誌。ジャンプかマガジンかサンデーのどれかだと思う
【絵柄】劇画系ではなく、
【その他覚えている事】
主人公・サングラスをかけてた。黒いスーツを着てた気もする
サブキャラ・中国系の女の子。年は若め。

記憶にあるシーン

主人公「君の名前は?」
無言で無愛想に顔を背けるサブキャラの女の子
主人公「じゃあ便宜上、君の事は”ふるちん”と呼ぶよ」
(カッコ内は違ったかも知れないが、下品な系統のひらがな四文字だったのは覚えてる。
 ”ぽこちん”とか”きんたま”だったかもしれない)
こける娘
主人公「この町は始めてかい?ふるちん」
娘「呼ぶなーっ!」
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 09:14:21 ID:c61Ma7ZV0
>>705
チャンピオンのダイモンズなんかはどうだね
主人公じゃないが相手側にナノテクで腕が銃になるのがいた筈だ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 18:17:33 ID:LWryMYC0O
【タイトル】
失念
【作者名】
失念
【掲載年または読んだ時期】
90年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】
ガンダム漫画 または 模型(プラモ?)漫画
【絵柄】
上手かったと思う
【その他覚えている事】
・主人公側がガーベラストレートの如く規格外れの巨大日本刀を使う
・相手側のビグザムが追い詰められるが、兜(陣笠?)がビグロになっていて
隠し腕(クロー)が伸びて…というところで次号に続く

これくらいしか覚えてませんが、よろしくお願いします
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 18:29:58 ID:oyD3G3990
【タイトル】不明です

【作者名】不明です

【掲載年または読んだ時期】何ヶ月か前だったと思います。

【掲載誌・単行本またはジャンル】立ち読みした月刊誌だったと思います。

【絵柄】萌え系?だったと思います。

【その他覚えている事】
主人公が女の子みたいで女装してテニスかバトミントンかの部員勧誘を舞台でしていたと思います。
初回だけ見たのでどの雑誌に載っているか分かりません。
急に思い出して面白かったような気がして気になっています。

あまり情報はありませんがよろしくお願いします。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 18:34:34 ID:oyD3G3990
age忘れていました。
すみません。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 20:51:02 ID:/A1f6iJ8O
>>763
コミックブレイドで連載してる『ばっちょんガールズ』だと思う
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 21:44:27 ID:oyD3G3990
>>765
おお、当たりです。
ありがとうございます。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 22:04:22 ID:pTL6m23c0
>>762
読んだことないけど、「Gの影忍」こやま基夫 じゃないかな
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 01:00:17 ID:y6ImQa400
【タイトル】不明

【作者名】不明

【掲載年または読んだ時期】25年くらい前

【掲載誌・単行本またはジャンル】不明

【絵柄】不明

【その他覚えている事】
宇宙に住んでいる宇宙人の家族、又は兄弟がいて
ロケットや衛星のなどのがらくた(デブリ)を食料にしていたと思います
なんとか教えていただけないでしょうか
769ぴよ:2009/03/21(土) 07:06:12 ID:/eIfLXif0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】コンビ二にあった
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
登場人物
姉(bPキャバ嬢?優しい・巨乳)
弟(主人公・仕事クビになり姉の店で黒服?姉の家に居候)
弟の友達?(同じくクビで黒服?居候)
店の偉い人(クール・弟と友達の給料0円?)
女(主人公の姉の店で働く・登場時ノーパン?)
弟の友達が作った精子入りドリンクを飲んだ気がする。。。


これでわかりますでしょうか?
よろしくお願いします。



770名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 09:19:40 ID:LWGA2c250
ヤンマガでやってたヤツだ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 09:23:51 ID:pJHaii600
>>768
カールビンソン?
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 10:33:43 ID:wtDJdP60O
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本…だったと思います
【絵柄】不明
【その他覚えている事】喩え話で「オズの魔法使い」が出てきていました

情報が少ないのですが、どなたか分かりませんでしょうか
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 18:03:48 ID:Ocut9+6K0
>>772
可能性を潰していくという意味で。確率が低いけど。
「ラーゼフォン」(BONES・出渕裕/百瀬武昭)
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 18:29:29 ID:wtDJdP60O
>>773
レスありがとうございます
確認してみましたが違うようです…
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 18:55:57 ID:B8IGe09G0
オズの魔法使いがそのままモチーフなら
樹なつみの「OZ」とか長田悠幸(長田裕幸)の「トト」とか有るけどそれは違うだろうなぁ…
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 19:20:08 ID:XOxrctyh0
【タイトル】 不明
【作者名】 ペンネームに骨の一字が入っていたような
【掲載年または読んだ時期】 2〜3年位前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 週間ヤングキング?自信ありません
【絵柄】 カサハラテツロー風?これも自信ないです
【その他覚えている事】 家畜の飼育所に恐竜を預けてから
出荷するまでを、飼育にまつわる架空のうんちくを交えて描いた
漫画だったと思います。飼育員は女の子二人で、他には恐竜を連れて
背中に子供を乗せて散歩してり、恐竜の肉を焼いていたシーンを憶えています

よろしくです
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 19:50:16 ID:sOm2OaSL0
ttp://www.orz2ch.net/niji/img/img20090320202315.jpg

これは何ていう漫画でしょうか?教えて下さい。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 22:58:16 ID:55LMIXZC0
>>776
ヤングチャンピオン烈に載った読み切り
掘骨砕三「白い竜」ではないかと。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 23:46:17 ID:XOxrctyh0
>>778
あーそれです。ありがとうございます。
読みきりだったのかー面白かったのにな
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 08:44:53 ID:2bGyIxdyO
【タイトル】東京少年探偵団?
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年位前に母が図書館で借りてきた気がする
【掲載誌・単行本またはジャンル】探偵もの?
【絵柄】不明
【その他覚えている事】 少年が主人公
主人公とヒロインと男の子?の3人で怪盗を捕まえようと頑張る。
怪盗は両刀でかっこいいおっさん
主人公を狙ってるぽい怪盗
どなたか知っていたらお願いします。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 10:12:28 ID:SAqBexQ90
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 10:33:12 ID:M+z6BWcjO
>>775
どちらも違うようです…
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 14:28:22 ID:2bGyIxdyO
おお!これです!ありがとうございます。
主人公もゲイだったのか…
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 15:43:46 ID:2bGyIxdyO
>>781
つけ忘れたorz
ありがとうございます!
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 18:35:32 ID:UKa+/U33O
>>767
762です
確認してみましたが、どうやら違うみたいです。。。
情報ありがとうございました
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 20:26:09 ID:J1CTphL50
--------------------------------------------------------------------------------
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年以上前…だった気が
【掲載誌・単行本またはジャンル】多分少年漫画雑誌(チャンピオン?)
【絵柄】あんまり特徴は無かったと思う
【その他覚えている事】
なんかエロかった。女子高に一人だけ男子生徒(仮にA君)が通学してる設定。
エロ系のB子さんがA君にエロ方面でちょっかいをかけたり、
純情で奥手ぎみのC子さんがA君に片思いしたりしてた。

自分が読んだ回ではA君がアメリカ転校することが決まったみたいな内容で、
B子さんがA君に「エロに強くならなきゃ海外じゃやっていけないよ!」とか説教して、
自分のパンツの中にA君の手を突っ込んだりしてた。
あと、C子さんの体にクラスメイトの女子達がA君宛ての寄せ書きを書いて、
C子さんが勇気を出して自分でスカートやブラを脱いでA君に「読んで」って
言ってA君は最初はC子さんの裸に戸惑うんだけど寄せ書きの内容に感動してて、
最後にB子さんがC子さんのパンツまで脱がしてA君の顔の目の前で
C子さんのおまぬこを露わにしてうわああみたいな感じだけど
最後に実は親だけが転勤するからA君自身は今後もこの女子高に通うみたいなオチだった。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 21:09:18 ID:Jh//HQaM0
--------------------------------------------------------------------------------
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年以上前…だった気が
【掲載誌・単行本またはジャンル】多分少年漫画雑誌(チャンピオン?)
【絵柄】あんまり特徴は無かったと思う
【その他覚えている事】
なんかエロかった。女子高に一人だけ男子生徒(仮にA君)が通学してる設定。
エロ系のB子さんがA君にエロ方面でちょっかいをかけたり、
純情で奥手ぎみのC子さんがA君に片思いしたりしてた。

自分が読んだ回ではA君がアメリカ転校することが決まったみたいな内容で、
B子さんがA君に「エロに強くならなきゃ海外じゃやっていけないよ!」とか説教して、
自分のパンツの中にA君の手を突っ込んだりしてた。
あと、C子さんの体にクラスメイトの女子達がA君宛ての寄せ書きを書いて、
C子さんが勇気を出して自分でスカートやブラを脱いでA君に「読んで」って
言ってA君は最初はC子さんの裸に戸惑うんだけど寄せ書きの内容に感動してて、
最後にB子さんがC子さんのパンツまで脱がしてA君の顔の目の前で
C子さんのおまぬこを露わにしてうわああみたいな感じだけど
最後に実は親だけが転勤するからA君自身は今後もこの女子高に通うみたいなオチだった。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 22:22:38 ID:UiurFaJi0
【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】20年前位
【掲載誌・単行本またはジャンル】テニス漫画で恋愛物だったと思います
【絵柄】 すいません覚えてません
【その他覚えている事】
男女ペアのダブルスの設定で、確か男の子が死んでしまうという展開です。
亡くなった男の子は彼女が心配で幽霊となり、支えてゆくというような話でした。

情報が滅茶苦茶少なくて申し訳ありませんが、どうか宜しくお願いします。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 23:09:26 ID:yNcJE6RI0
>>788
月刊ジャンプ 小谷憲一 Doubles
だと思われる
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 23:18:27 ID:UiurFaJi0
>>788
あ〜〜これですこれです。
ありがとう御座います〜〜〜ホントにありがとう御座いました^^
記憶だともっと少女漫画な描写だった覚えだったのですが・・・記憶って曖昧ですねw
早速、明日買って読み直したいと思います。
ご面倒お掛けしました、感謝です^^
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 23:19:47 ID:UiurFaJi0
ゴメンなさい
>>789さんでした

自分にレスしてどうするのよ私
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 05:54:47 ID:7FjCb4GxO
>>787
オモチャのYOYOYO
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 22:15:42 ID:IH4RpC/R0
よろしくお願いします。

【タイトル】不明です
【作者名】不明です。が、アンソロジーの類ではなく同一作家のものでした
【掲載年または読んだ時期】10年ぐらい前に読みました。
装丁などは新しかったはずですので、その頃に発売されたものだと思います。
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年コミック程度のサイズだったと思います。大判ではないのは確かです。
【絵柄】萌え系というべきかなんというべきか。ギャグシーンなどでは劇画を使ったりもしていました。
【その他覚えている事】オタクがスパイになってどこかの国に潜入する、とかいう内容。
教官が彼らに「声優の名前を言ってはいけない」とか「ジャパニメーションなんて言葉はない」とか言う度に生徒達が「ファッキン!」「くるってやがる!」とか大げさに反応していました。
最後にデ・ジ・キャラットのでじこのコスプレをした司令官が敬礼したのがオチで、よく覚えています。
数年前にネットでこの画像を見たことがありますが、今になって色々と検索しても出てきませんでした。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 22:31:37 ID:xloXcQ7T0
そんなエピソードがあったかどうかまったく知らんが
超テキトーにあてずっぽうで
「濃爆おたく先生」とか言ってみるテスト
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 22:46:48 ID:fcAzY20Q0
【タイトル】不明です
【作者名】不明です
【掲載年または読んだ時期】今から23〜4年前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】週間少年サンデー
【その他覚えている事】連載期間はそんなに長くなかったかと…。いつもサンデーの後ろの方に連載されていたような…。
・主人公の男の子(高校生くらい?)が過去にタイムスリップ。
・しかし実はそこは廃墟となり文明の退化した未来だったって話、だったような…。
・主人公が戦に巻き込まれていく。
・主人公が氷漬けにされた戦車を発見する。

漫画は途中で打ち切りになったのか、いつの間にか終わっていた。
ラストシーンが全く思い出せない。

どうかよろしくお願いします!
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 22:58:33 ID:Mv0NY6qP0
>>793
作者は多分金平守人。コミックビーム連載で、エンターブレインから単行本が出てるはず。
ブックオフで探してみて。多分買うには値しない。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 23:00:32 ID:uR550UjP0
>>795
>>13は読んだ?
798793:2009/03/23(月) 23:02:55 ID:IH4RpC/R0
>>793
ありがとうございます。検索してみたところ、この人で間違いありません。
確かに印象には残ってるけど、他のエピソードで大笑いした記憶はあんまり……な単行本でした。

でも折角なので、探して読み直してみたいと思います。
799793:2009/03/23(月) 23:04:00 ID:IH4RpC/R0
慌てて自分にレスしてしまった……。

正しくは>>796さんです。改めて、ありがとうございました。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 23:09:22 ID:fcAzY20Q0
>>797
すんません。テンプレ全く読んでませんでしたorz

どうもありがとうございました!!!
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 00:59:47 ID:viUdWwGN0
【タイトル】わからない
【作者名】わからない
【掲載年または読んだ時期】ここ数ヶ月以内だと思う
【掲載誌・単行本またはジャンル】たぶん青年誌
【絵柄】わからない
【その他覚えている事】
火葬場で遺族に万歳三唱をさせている葬儀屋社員を他社の葬儀屋社長が叱りつけるが
その女性社員は自分はバイトだからと言い訳する。
女性社員の会社は新興の葬儀社で、雇われ社長は幼い息子と暮らす女性。
叱りつけた葬儀屋社長と女社長は元夫婦。
仕事のトラブルを女社長は元夫に助けてもらう。

急に思い出して気になってます。よろしくお願いします。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 03:48:14 ID:Q9SxnXl20
>>801
鈴木みそ「銭」
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 16:26:16 ID:5KWupN6nO
私には夢がある
ってキング牧師のせりふをパクってるキャラが出てる漫画。バキのような気も…
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 16:30:42 ID:uVq2CtWD0
JOJO?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 16:52:55 ID:af7mg9SP0
>>535
俺もこれが気になっているんだけど、誰も判らないか。
あだち充の絵が思い浮かぶけど無責任。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 16:59:29 ID:QOUhVCWG0
>>805
俺も気になる。
というか、見たことあるんだよな。
何の作品か思い出せない・・・orz
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 17:39:58 ID:SgF7hIxXO
H2?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 18:22:13 ID:uVq2CtWD0
立ちションがあだちっぽいね
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 18:51:41 ID:oMXZZ0rR0
>>808
どの辺があだちっポイんだよw
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 19:05:43 ID:uVq2CtWD0
ヒラヒラくんとか知らんのか、男女で構わず連れションするから違うか。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 19:54:53 ID:2mPVMdw00
>>803
JOJO 5部の 「このジョルノ・ジョバーナには夢がある」 か?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 22:37:51 ID:viUdWwGN0
>>802
それです。思い出しました。
おかげですっきりしました。
ありがとう。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 01:13:03 ID:rAD7iPVJO
ヤング○○系
これさえあれば…と蛇のバイブレータ?で女の子がオナニーして終わり。

子供がクラゲ。

イザナギがなんたら。
中華っぽい雰囲気。
職場の休憩室でパラパラ見た程度です。
情報お願いします!
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 01:18:54 ID:bpnn7Q0D0
>>813
ヤングジャンプ
荻野真『孔雀王〜曲神記〜』
テンプレ使え
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 01:21:46 ID:/96VtYI90
●●●●●  質問者は以下の[質問用テンプレ]を使ってください  ●●●●●
          使用例と書く時の注意は>>2を参照してください。
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】
【その他覚えている事】
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 02:13:20 ID:TefI9Dy4O
少女漫画から誘導されてきました
今月号のlala「ちょっと江戸まで」でぬっぺらぼうが出てきました
http://b.pic.to/17rw95
以前にもこんなやつを見たことがあるのを思い出したのですが、その作品が思い出せません
その話はギャグ寄りで肉をちぎって食わせようとしてきたような記憶もありますがあいまいです

これは有名な妖怪で珍しいフォルムではないらしいのですが、よろしくお願いします
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 02:21:54 ID:bpnn7Q0D0
テンプレ使わねえわネタバレかましてくれるわ
すぐ上のレスも読めねえのかよ電話は
『地獄先生ぬ〜べ〜』
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 02:22:34 ID:TefI9Dy4O
あまり意味がなかったので省きましたが、テンプレでいうと

【タイトル】覚えていません。
【作者名】作画も不明です。
【掲載年または読んだ時期】覚えてないです。すみません。が、多分1990〜2005年代の作品とかその辺りのような気がします。水木しげるとか古い作家ではないと思います。

【掲載誌・単行本またはジャンル】覚えてないです。
【絵柄】ホラーっぽいような、ギャグだったような。
【その他覚えている事】
http://b.pic.to/17rw95
ぬっぺらぼうという妖怪で、でもその話においてぬっぺらぼうという名前だったかは覚えていません
肉をちぎって食わせようとするか、食うと良いような感じだったとおもいます。(不老不死が得られる?)
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 02:23:38 ID:kJlNiii70
たしか25〜27年位前にコロコロコミックに連載されていた漫画です
ストーリーは
主人公の男の子が幽霊で、ヒロインの女の子にとりついて、いたずらをしたりするような緩いラブコメで、
最終回ではヒロインも幽霊になってしまうも主人公の男の子は既に転生し別の人物として生まれ変わっていたのでヒロインの女の子は、生まれ変わった男の子に幽霊としてとりつくってオチだったと思いますが
タイトルもキャラクターの名前も作者もわかりません
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 02:26:00 ID:TefI9Dy4O
>>817
すんません、意味ないかと思って書いたけど、打ち直してたらorz
ありがとうございました!ぬ〜べ〜 ぬっぺらぼうでググってもでなかったのに
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 02:26:59 ID:bpnn7Q0D0
「ぬ〜べ〜 肉人」
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 07:34:59 ID:s56HKlsU0
>>819
年代からして、よしかわ進「おじゃまユーレイくん」かな?
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 08:52:31 ID:srjwus8+0
>>822Wikipedia検索して詳細を確認しましたが、そのタイトルで間違いないです。
コミックスの再販もされているんですね。
ありがとうございました。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 10:56:09 ID:9EEJIJCu0
>>819 & >>823
まだ見てるかな?

数年前に復刊されたが、それももう早くも入手困難。
でも、また更にオンデマンド出版される予定があるぞ。
ttp://www.comicpark.net/corocoro/
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 14:01:14 ID:mfIiNh8Y0
●●●●●  質問者は以下の[質問用テンプレ]を使ってください  ●●●●●
          使用例と書く時の注意は>>2を参照してください。
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】
【その他覚えている事】

826名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 18:12:11 ID:H6nhxM8qO
>>820
ぬっぺらぽうなんて名前じゃないからだよ。「ぬっぺふほふ」とか「ぬっぺっぽう」とか言う名前。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 20:20:29 ID:Zj+HT+UaO
ぬっぺらぼうとも言います。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 21:20:28 ID:XElBxrRP0
確かぬっぺほふ
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 21:23:09 ID:86bMNTCV0
(・∀・∀・)ヌッヘッホー
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 21:55:03 ID:L6WOx2sX0
朝鮮かどっかの妖怪だっけ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 21:56:37 ID:jNyJ+I8v0
質問からはみ出した雑談もほどほどに
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 23:47:58 ID:bpnn7Q0D0
だから「ぬ〜べ〜 肉人」でググれと
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 00:42:14 ID:pU9lCO8R0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 一昨年から昨年の間
【掲載誌・単行本またはジャンル】 多分4コマ雑誌
【絵柄】 少女マンガっぽい絵柄
【その他覚えている事】
女子高生と冬の精霊の恋愛もの
一緒に桜を見たいと言われた冬の精霊が、冬しかいられないから無理だと言うが、
少し考えてから思い直し、今年は頑張ってみようと決意するといった内容
冬の精霊は普通の成人男性と同じ外見で、髪が長かった気が
よろしくお願いします
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 01:50:23 ID:C7IjEZimO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】10年近く前?ヤングジャンプの辺り
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【その他覚えている事】 高校生か中学生辺りの少年が多額の借金背負ってゴミ収集の仕事を始める漫画。打ち切り?か何かで話途中までしか読んでない。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 03:51:17 ID:mSPPBN1S0
【タイトル】不明
【作者名】不明

【掲載年または読んだ時期】
80年代中頃〜90年代前半くらいの作品だと思う

【掲載誌・単行本またはジャンル】
ジャンルはアクションマンガ
短編集かアンソロで読んだと思うけど、もしかしたら
サイバーコミックとかガイアなんかのA5版雑誌だったかも

【絵柄】
長谷川雄一とか島本和彦とかの古い少年漫画ぽい感じ
もっと丸っぽい絵柄だったかも

【その他覚えている事】
少年がマンガを描いてると、勝手にいろんな効果(点描とか
不安を表すモヤモヤとか)が描かれてマンガがメチャクチャになる
そこに小さい人の形をしたスピード線(主役)が出てくる
敵になったいろんな効果と戦って倒していく
ラスボスは主役と同じく人の形をしたイナズマ線で、激しいバトルを繰り広げる
最後はスピード線が勝ってめでたしめでたしで終わり

よろしくお願いします
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 04:18:19 ID:SKgqRnea0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】10年ほど前に読みました
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【その他覚えている事】
ギャグ無しのアクション物。
時代は現代で、人間の中には実はエイリアンみたいなのが紛れ込んでる。
主人公はそのエイリアンを倒す訓練施設に入れられて…。
って感じの出だしでした。わかる方はお願いします。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 06:13:54 ID:jPe0pctg0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】1年前ほど
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【その他覚えている事】
ある1話で他人の部屋を掃除しに行ってきれいになったけど、またその家の人が汚して主人公が怒る、という話でした。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 07:42:45 ID:raEYZ5BO0
>>835
富士原昌幸「迫力スピード」
1993年に、まだJICC出版局(現・宝島社)が出した短編集「ここまでファンタジー」に収録。
作者は島本のアシ出身だから見立ては間違っていないかと。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 09:20:52 ID:/Us58mCa0
>>834
天野明「MONKEY BUSINESS」
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 11:06:48 ID:tX3JMCU+0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明 
【掲載年または読んだ時期】 15〜18年ぐらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明。(当時の私の環境から考えると、メジャー週刊少年誌?)
【絵柄】 小林よしのり先生の『おぼっちゃっまくん』みたいなタッチ
【その他覚えている事】
・ 女神が地球に派遣した男の子が主人公。
・ 同居する地球人家族たちと繰り広げる、コミカルなファンタジーです。
・ ピンチになると乗り物や機械などに変身します。
・ 変身する直前に「コォォォォォ」という音を発します。


もう一度読んでみたく思い、投稿させて頂きました。
こんな記憶しかないのですが、宜しくお願い致します。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 13:34:07 ID:xcJ7l49x0
>>535
七色とうがらし
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 14:43:42 ID:BA4HPYRl0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明 
【掲載年または読んだ時期】 3年前位ですが既に完結していたので掲載時期は分かりません
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明 
【絵柄】 武装錬金みたいな感じ(ちょっとあいまいです)
【その他覚えている事】
主人公は男で高校生位だったと思います
SF系の話でARMSのような特殊能力があった気がします
終盤はパラレルワールドを次々と旅して性格や性別の違う主人公と出会い
その世界で知った情報や戦いの結果で話が進んで行く
母親がラスボスというか鍵を握っていたような・・・

情報少ないですが宜しくお願いします


843名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 15:15:08 ID:raEYZ5BO0
>>842
中平正彦「破壊魔定光」
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 15:29:20 ID:BA4HPYRl0
>>843
それだ!ありがとうございます
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 15:33:46 ID:mSPPBN1S0
>>838
それだ! ありがとうございます
ここまでファンタジー持ってるはずだけど本棚になかったので実家か押入れかなぁw
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 19:42:07 ID:NiIyF+Dz0
>>836
平井和正・梁慶一の「死霊狩り」だろうか?
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 19:58:52 ID:acliRuRi0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明 
【掲載年または読んだ時期】掲載していたのは25年位まえだったんじゃないかと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】コロコロかボンボン
【絵柄】いかにも昔の東映系のSFアニメって感じだったと思います
【その他覚えている事】鎧を着て戦う主人公でした
その鎧は普段は小型ロボットの用な感じで戦闘時には分解して各パーツが鎧となって主人公に装着されます
コンセプトはセイント星矢のクロスそのものですがセイント星矢が発表される以前の作品です
絵柄的にも雰囲気的にもセイント星矢と近いのですが、この作品はセイント星矢みたに主人公各のキャラが4〜5人いる群像劇ではなく
主人公は、たった一人で敵に立ち向かう昔ながらの典型的なヒーロー活劇です
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 20:32:52 ID:6gOQUd5Z0
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 01:07:11 ID:ASpygyzeO
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】多分80年代だと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】月刊少年ジャンプかマガジンの読み切りだったと思います
【絵柄】 よく覚えていません
【その他覚えている事】主人公が転校生(後輩だったかも?)の女の子と知り合ったあたりから主人公の周りで妙な事が起こり始めるという感じでした
大量のフナムシ?に食べられてしまう人がいました
女の子は船の事故で死んでしまった子で、最後のほうに顔にフジツボやらなにやらを大量にくっつけていたシーンがありました
ストーリーは全く覚えておらず、最後主人公がどうなってしまったのかもわかりません
よろしくお願いします
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 02:15:08 ID:KxqrW1C+0
>>849
月刊少年ジャンプのフジツボトラウマ漫画ならみやすのんき「海からきた少女」
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 02:42:34 ID:f7DtkEM/0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】2年ほど前。完結
【掲載誌・単行本またはジャンル】webマンガ

訳ありで一人暮らしの高校生が、ある日同級生とカラオケに行き、気になる女の子とは
別の女の子に告白されてそのままトイレでセックスしてしまい・・
あと、水泳部の義姉がいて、義姉と肉体関係もある(半ば強制で姉に襲われている)
で、色々あったのち、気になる女の子と付き合うことになる

という内容なのですが、どなたかアドレスをご存知のかたはいらっしゃらないでしょうか
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 05:08:19 ID:NaRvhbYlO
>>841
それを言うなら「虹色とうがらし」かな。
「虹色〜」にそういうシーンがあったかは覚えてないんだけど。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 07:56:10 ID:z0kzzKWjO
【タイトル】 わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】1990年代前半頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】雑誌で読みました。たしかホチキス留めの雑誌
【絵柄】よく覚えていませんが、可愛い系だったかと…劇画ではないです
【その他覚えている事】
今でいう、ふたりエッチ的な、18禁じゃないけどなんかエロい作品。
学校が舞台?
男主人公とヒロインがラブラブ(結婚?許嫁?)
二人の邪魔をする高飛車なライバル・お嬢様系?
プールの時にヒロインがライバルに水着を隠され、ライバルから紙でできた水着を借りる
(主人公から嫌われてしまえ!なノリ)
その水着が水に溶けるやつで、このままでは男子生徒の前で…な時に、主人公が助けに来る
結局主人公とヒロインラブラブ、主人公に惚れているライバル涙目

こんな感じです
雑誌もろとも思い出せなくてモヤモヤしてます
よろしくお願いいたします
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 16:28:38 ID:94mg903a0
>>851
ttp://cragra.h.fc2.com/

ベターガールズかな?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 16:48:03 ID:A5v43B520
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】下記のURLにあります
【その他覚えている事】
http://omomani.blog53.fc2.com/blog-entry-1348.html
男のほうはヒストリエだとわかっているのですが
女の人の方がわかりません。

これだけですみません、お願いします。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 17:08:02 ID:f7DtkEM/0
>>854
これです!アドレスが分からなくなって、ずっと探していて、やっと見られました。
ありがとうございます。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 17:25:07 ID:Z8M0WPEwO
【タイトル】不明
【作者名】手塚治虫だったように思うけど自信なし
【読んだ時期】1990年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本
【絵柄】劇画ではない。手塚マンガ風
【その他覚えていること】何か死にかけた女性が、医者であり愛する主人公のために、自分の体を解剖しろと言う

凄くインパクトのあるシチュエーションでもう一度読みたいと思ってます。
よろしくお願いします。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 17:39:19 ID:PNKDb3U10
>>855
甘詰 留太 「年上ノ彼女」 じゃないかな?

一回最終話を立ち読みしただけなんで
ちがうかも知らんが
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 17:50:31 ID:PoS+Jd7x0
ボクの婚約者?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 18:06:41 ID:cm5dfKkJ0
>>857
中央公論社から出ていた「世界の歴史」じゃないかと思う。
手塚治虫が監修で、各巻を違う漫画家が描いている。
1巻が古代エジプトの話で、ミイラ職人の主人公に関連して、そんなエピソードが存在した。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 19:20:16 ID:ASpygyzeO
>>850
言われて作者がみやすのんきだったことを思い出しました
それで間違いないと思います
本当にありがとうございました
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 21:04:13 ID:Z8M0WPEwO
>>860
なる程、可能性ありそうサンクス!
入手はまた難しそうだけど頑張ってみる(笑)
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 00:26:48 ID:ZvNziaClO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】半年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌
【絵柄】ナニワ金融道みたいなかんじ
【その他覚えている事】刑務所に勤めている職員の仕事を漫画にしている。
死刑執行の日の業務の流れが描かれてました。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 00:39:16 ID:NdG6+AB10
>>863
勘で郷田マモラ「モリのアサガオ」
漫画アクションに連載してた。
コミックス全7巻
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 00:41:30 ID:s2XtzOIe0
>>863
もしかしてこれ?
郷田マモラ「モリのアサガオ」
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 03:25:56 ID:FMLwUQ/OO
関係ないけど、ずっと「郷田マモヲ」だと思っていた…
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 04:03:07 ID:P0N8e8Po0
【タイトル】不明
【作者名】不明。作風からすれば、1980年代以前かと
【掲載年または読んだ時期】見かけたのは3年前だが、かなり古い雑誌だと思われる。チャンピオン、マガジン、サンデーあたり?
【掲載誌・単行本またはジャンル】よく分からないが、おそらく少年誌
【絵柄】梶原一騎や小池一夫の原作で作画を担当してそうな、古くて硬い絵柄
【その他覚えている事】主人公(?)の男が外人の女子プロレスラー(?)二人とリングで戦う。
女子レスラーは栓抜き(?)を使うなど反則行為に出る。
主人公は苦戦。反撃でキックをするが、女子レスラーのレオタードの胸元付近に足が引っかかってしまったりなど
優位に試合を運べない。主人公が倒れると女子レスラーの片方が主人公に顔面騎乗。
「ワタシノオオキナお尻はコンナツカイカタモアルンダ」みたいなことを言い、主人公は「苦しい〜」と呻く。
確か、セリフはカタカナ表記が多かったと記憶している(この回の話だけ?)
あと、主人公には観客席から応援してくれた女性がいたはず。


こう書くと、青年誌系統に思えるけど、確か少年誌掲載ものだったと思います。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 12:13:42 ID:01tk189q0
>>864
>>865
ありがとうございます。
でも実物見てみましたが、もっと雑でごみごみした絵だったような気がします。
まさにナニワ金融道みたいな。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 12:22:24 ID:m5RhEGl40
郷田の絵も相当ごみごみしてると思うけど
もっとかよ
870868:2009/03/29(日) 13:27:25 ID:ZvNziaClO
去年コンビニで立ち読みした雑誌に載っていました。
モリのアサガオは2007年で完結したようなので時期的にも違うような気がします。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 13:47:51 ID:3LMdnGqT0
>>870
「極悪がんぼ」か「カバチタレ」「特上カバチ」。
もしくは「こまねずみ常次郎」かなぁ。検索してみそ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 13:51:59 ID:ecuM9isl0
ゴツゴツした下手絵でレポ漫画描いてる人のじゃないかなあ
同じテーマは1回だけなんで刑務所職員が何回もあったなら違うけど
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 14:02:31 ID:YqCfhPuI0
【タイトル】うろ覚えですが確か「白亜キッズ」?(白亜は英表記で「HAQA」だった気がします)
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1999年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】
ギャグ漫画。
2号で休刊になったハイパーコロコロ(春号、夏号の内の確か夏号)の読みきりだったと思います
【絵柄】
普段は可愛らしい柔らかい感じの絵柄ですが
作中でキャラクターがショック等を受けた際にリアル描写に変わる場面が多々ありました
【その他覚えている事】
白亜紀を舞台にデフォルメされた恐竜達の生活を描いたギャグ漫画。
世界観は学校や精肉店等のお店が出てきたり人間に近い生活をしていました
漫画自体は大体1ページ毎完結の形態
よく覚えてる話は学校で暴れているティラノサウルスをアンキロサウルス(?)が止めに入ろうとしたが
アンキロサウルスの尻尾についているこぶを睾丸と間違えられ他の恐竜達に非難を浴びせられるというもの。


正確なタイトルと作者名がどうしても気になってしまって・・・
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 14:18:36 ID:ykUE8ZUu0
スレ違いに当たるのかな?

主人公が写真部、写真家の作品って何か無いかな?
写真の描写が多い作品でもいいんだけど
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 14:40:00 ID:wjwKhXod0
>>874
そういう質問は↓こちらでどうぞ

漫画購入相談所その38
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1233325621/l50
876874:2009/03/29(日) 14:50:25 ID:ykUE8ZUu0
ooooooooooops!!
サンクス!
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 22:26:00 ID:KaPQAaLN0
>>837
栗原正尚「リセットマン」?
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 01:14:11 ID:4isJM0bQ0
>>390
スーパードクターKの話かな。
TETSUの薬物コントロールh完璧だと思われたが、
決勝レースの緊張で薬物が限界に達してしまい吐血して、ドーピングしていたライバルはまけてしまうんだよ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 03:54:28 ID:YPt8aCZ5O
>>878
勘違いしやすいけど、
勝負に勝ったのはドーピングしてた方だぞ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 05:57:29 ID:kEF54kcB0
>>846
ありがとうございます
早速ネカフェに来たらなかったんですけどねw
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 07:56:26 ID:h2FDT9mjO
>>853です
確か、月刊誌で、3話くらい見た記憶があります
読み切りじゃなく、連載だったのかと
お色気マンガで18禁じゃないと思いますが、もしかして18禁なのでしょうかorz
局部とかがっつり隠されたり、ごまかしたりしてたような気がしますが…

心当たりありましたら、お願いいたします
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 09:35:00 ID:bohczcQkO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】85年〜88年の間、短編か前後編モノ。
【掲載誌・単行本またはジャンル】エリア88が載ってたので少年ビックコミックだと思います。青春モノ。
【絵柄】80年代のアニメによくあるような、シャープなイメージ。
【その他覚えている事】
●主役は女の子で高校の陸上部で高跳びの選手。髪は長くて(サーファーカットみたいな感じ)巨乳。妹か弟がいたような気がする。
●父親は海外出張が多い。中近東だったか忘れたけど、母親はいつも心配していて少し不仲。いつも帰国するとお土産にエビアンを買ってくる。
●主役と同じ陸上部に男の幼なじみがいて、足をケガしている。自宅の二階から湿布を雪みたいにちぎって主役に降らせるシーンがある。

よろしくお願いしますm(__)m
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 11:59:23 ID:mzIFZn6zO
>>390
サンデーのスプリンターもそんな感じじゃなかったか?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 12:04:30 ID:mzIFZn6zO
>>883
掲載誌はサンデー、
作者は「がんばれ元気」の人で、小山ゆう?だったっけ?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 14:00:00 ID:/DpqK2DAO
先週のスピリッツの
四話完結の
18才の美術予備校の淡い恋みたいな話のタイトル教えて下さい。
たしか、もも なんとかって記憶があります。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 14:08:48 ID:n3q+RRg10
>>885

ももんち / 冬目景

作者のスレはこちら↓

冬目景 第六十五章
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1235120519/
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 14:47:20 ID:prrShbQX0
>>885
親切な人が答えてくれてるけど、そういう質問は基本的に公式HPを見てからしてね
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 19:05:20 ID:c1usmb100
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】たぶん少女漫画
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
ファンタジーで夢や願い事がすべて叶う国(星?)の漫画
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 19:39:09 ID:lF5CPzQm0
>>867
ひょっっっっっとして、「女子レスラー紅子」?
そんなシーンがあったかどうか覚えてないし、
掲載誌はヤンマガだけど。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 19:50:32 ID:mzIFZn6zO
>>867
本宮ひろし系の絵柄ならジャンプの「ギャルがライバル」
本宮ひろしの弟子が描いてた
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 22:07:40 ID:3BF/EL9Q0
>>888
少女漫画は少女漫画板で訊いた方がいいと思うが
一応、「神様ゲーム」(吉村工 原作:宮崎柊羽)を挙げてみる
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 23:06:59 ID:c1usmb100
>>891
ご丁寧にありがとうございます
少女漫画版があったことを知らず失礼しました
そちらでたずねてみます

お教えいただいた「神様ゲーム」は読んだことがないので
違うと思います
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 18:49:41 ID:GSxZ/enFO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】三年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】モーニング
【絵柄】ナニワ金融っぽい
【その他覚えている事】太平洋戦争時代の沖縄が舞台 悲哀系?
携帯から失礼します 教え下さい
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 20:21:59 ID:lGA6VN+80
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 21:20:32 ID:5GN37sP00
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 21:58:42 ID:GSxZ/enFO
>>894-895ありがとうございました 感謝
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 22:33:34 ID:XZiSuUz30
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明、多分原本が出てたのは30年近く前
【掲載誌・単行本またはジャンル】多分少年誌・SF
【絵柄】大昔のジャンプ系、線が太い、アストロ球団とかビック錠みたいな感じ
【その他覚えている事】
人類文明崩壊後、何千年(何万年?)か経って別の場所のシェルターより目覚めた少年と少女が
しもべと共にお互いを探す旅に発つ物語。
少年にはUFOだか空飛ぶ車だかみたいな人工知能付きでしゃべる乗り物がしもべで、
少女にはゴーレムみたいなしもべがそれぞれ付き従ってる。
なぜお互い探し合うかと言うと、(多分)放射能に汚染されていない綺麗な遺伝子を持つ人類最後の男女が、
結ばれる事により【正常な】人類の復活を目指して・・・。
その辺に人間ぽいのは居るのは居るのだがドコかしら放射能の影響が・・・。
旅する途中で少年が助けて貰ったエロ系のおねーさんに誘われたりするのだが上記の理由でお誘いを断ったりする事も。
なので少年誌ぽい話しだけど少年誌では無かったのかも。
ご存じの方よろしく。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 23:06:04 ID:ALYlA61R0
>>897
田中光二原作 画・真崎守の「エデンの戦士」かな?
1976年 週刊少年チャンピオン連載

<以下、密林の原作小説の紹介文>
紀元二六〇〇年、地球は地磁気の逆転による放射線の脅威に晒されていた。
人類滅亡を危惧した一部の科学者たちは、人工凍眠させた二人の男女に地球の未来を託した。
―それから二〇〇〇年、二人は、長い眠りから目を覚ました。
男はハワイで、女は遠く離れたヨーロッパで…。
放射能によって変わり果てた地上で、互いのまだ見ぬ姿を求め、旅する二人は…。
傑作ヒロイック・ファンタジー。
899867:2009/04/02(木) 00:33:34 ID:ao+8EUrx0
>889-890
レス有難う御座います
検索してみましたが、私が分からない作品は「ギャルがライバル」 ではなかったようです
「女子レスラー紅子」も検索してみましたが、この作品だったのかどうかはよく分かりません

数年前どこかのwebページでもその部分の軽い紹介を見かけ(そこをお気に入りなどに入れなかったため情報がない)、
そこによると単行本化はしていない作品らしいということしか覚えてません
また、「カタカナ表記が多い」のは多分相手が外人だったからです
梶原、小池作品の作画っぽそうと書きましたが、もしかしたら原作者も梶原、小池あたりかも…?という感じです
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 00:47:03 ID:mXva25l90
>>390
多分違う気がするけど
石渡治の「LOVE」にそんな描写があった
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 11:39:31 ID:X9t24mns0
【タイトル】  不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 7〜8年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 恐らく少年チャンピオン、能力バトル系?
【絵柄】
【その他覚えている事】

現代日本が舞台、超能力部隊っぽい、黒いゴムっぽいつなぎを着たキャラ
主人公サイドに黒メガネをかけたキャラがいる
爆弾(細菌兵器)解体、バスケのルールで戦うシーンがあった
相手を腐らせる攻撃をする敵が出てくる

ブックオフ等でチャピオン系列を立ち読みすれば見付かるかと思ったら
意外に難関…もしかしたらチャンピオンではないのかも
宜しくお願いします
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 14:03:47 ID:dj8hy7C30
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 休刊する前号には掲載していたと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】 月刊少年キャプテン
【絵柄】 古賀亮一さんっぽい感じでした
【その他覚えている事】
作品の雰囲気は明るくて軽いノリな感じでした。
異世界に迷い込んだ(?)女の子が主人公で、DQのスライムのような帽子を被っていました。
他にもイカの形をしたずきんを被ったイカずきんちゃんといった登場人物もいました。

この作品をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ作品名と作者さんの
お名前を教えて下さい。よろしくお願いします。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 14:31:44 ID:w18w/BKw0
轟世剣ダイ・ソード/長谷川裕一

かな?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 15:40:00 ID:OPYkZp5q0
>>833
読んだのがまんがホームなら仙石寛子な気がする
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 15:51:28 ID:OQ4VJ4E60
【タイトル】
わかりません
【作者名】
山本直樹
【掲載年または読んだ時期】
読んだのは5年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】
青年コミックサイズの単行本
短編集の中の一話だったような気がします
【絵柄】
山本直樹の絵柄
【その他覚えている事】
うろ覚えのあらすじ

田舎町が舞台(たぶん)で、寂れたSM倶楽部に
在籍していた女王様のプレイが忘れられないM男の話
その後、女王様を引退して、地味なOL(公務員かなにか)に転職していた
元女王様に偶然会って、最後のプレイを懇願する


よろしくお願いします
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 15:58:43 ID:ezH0M8j5O
>>901
鈴木ダイ「A.-D.O.G.S.」だと思う。
連載は週刊少年チャンピオンでコミックスは全三巻でてる。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 16:12:52 ID:X9t24mns0
>>906
思い出した、間違いなくそれです
ありがとうございました
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 16:45:12 ID:mv80hV6r0
>>905
フラグメンツ1巻収録「夕方のおともだち」
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 16:58:14 ID:OQ4VJ4E60
>>908
おお!流石! ありがとうございます!!
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 18:13:15 ID:PdyrMvi80
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 6〜7年前(もう少し前かも)
【掲載誌・単行本またはジャンル】 月間のマガジンかチャンピオン系
【絵柄】 わりとリアル系
【その他覚えている事】
世界が荒廃してる様な感じで主人公の他に数人の子供達、一人だけ大人の男性(青年?)がいっしょ。
飼犬を連れた年配の漁師がバングスティック(先端にショットガンの弾を付けた銛)を投げつけてきた、
確か太陽を見るとおかしくなる病気で主人公の説得?後正気に戻った漁師が日の出の時に自分の銛で自殺する話。

数回しか見ていないので話の前後も良く解らなかったけど最近ふいに思い出したので・・・宜しくお願いします。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 20:00:51 ID:xDzMcyWa0
912911:2009/04/02(木) 20:37:11 ID:xDzMcyWa0
誤爆でした・・・orz
ルナ先生スレへ行ってきまーす
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 21:41:07 ID:hFqasSE9O
>>902
松本英孝「まよいちゃんと時空の森」かな。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 22:00:59 ID:pMDZsQJr0
>>899
検索したなら既知だろうけど、女子レスラー紅子は
・原作 梶原一騎
・単行本は出てない(梶原逮捕で打ち切りになってしまった)
・相手は外人レスラー
・絵柄は古い感じ
と一致点は多い。でも主人公は女性だし、男が戦うシーンも覚えがないなぁ。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 22:23:51 ID:bPVKY/O8O
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】すももも、荒川が新連載したのと一緒だった気がする
【内容その他】
吸血鬼系
何かヒロイン?みたいのが主人公の血で覚醒したようなしなかったような…
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 22:32:22 ID:NG315rmu0
>>910
EX 少年漂流?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 22:56:33 ID:29ZpXmMF0
>>913
どうもありがとうございます。
どうしても思い出せなかったので助かりました〜♪
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 03:00:16 ID:90GZZmDo0
>>915
「ロザリオとヴァンパイア」じゃないよな・・・・・
すももと荒川だったらスクエニ(ヤングガンガン)だし。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 03:02:03 ID:L5Pth3f1P
読んでないけど屍姫をあげてみる
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 06:46:55 ID:PxVq2BjT0
【タイトル】 不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年代後半?
【掲載誌・単行本またはジャンル】週刊マガジンだったような
【絵柄】絵柄的にたぶん女性だと思われ
【その他覚えている事】
何かの部活動?のメンバーで海に行くことになる。

メンバーの女の子の一人が、泳いでいる最中にビキニの上が
流されてしまったことに気付き、困惑。
時間になっても見つからず、恥ずかしくて海から出るに出られない。

と、そこで小船で海釣りをしていたメンバーの男が女の子の水着を見つけるも
女の子はそれを見て慌ててうっかり水から飛び出し、半裸を曝け出してしまい涙目・・・というような話。



情報はこれだけなのですが・・・分かる方いらっしゃいますか?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 06:55:35 ID:h+NAAP2m0
ハーレムビートあたりじゃね、あとシュートとか
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 09:46:41 ID:VpW9ZDIV0
転んだ拍子にキス、ぐらいベタすぎてなんとも言えんなぁ
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 11:07:49 ID:37In8zpS0
>>916
それであってました、どうもありがとうございました。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 11:21:28 ID:ZTDyXolq0
>>920

>>921の言うとおり、ハーレムビートで合ってる。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 15:22:43 ID:hmBDCfmQ0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年以上前…かも…?
【掲載誌・単行本またはジャンル】ビックコミックみたいな感じの雑誌
【絵柄】「センチメントの季節」に似ているか、本人だったかも
【その他覚えている事】
1話読み切りだった話です。
主人公は若くして(高校生くらい?)で死んでしまっていて、ストーリー開始時は
本人の葬儀中、魂になった主人公が「まだ本当の愛を知らないから」とか言う理由で
別のもっと年上の女性にされます。
肉体労働系の男の人にひろわれて同棲開始、しばらく二人で生活するんだけど
「本当の愛を理解した」とか言われて突然昇天させられ、残された男の人は寂しがる。
そんな内容だったと思います。
もう一度読んでみたいんですが、タイトルや収録されている単行本のタイトルなど
分かる方がいらしたらぜひお願いします。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 15:23:02 ID:85dca4Cq0
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】1月ほど前古本屋で
【掲載誌・単行本またはジャンル】 青年誌サイズのコミックス
【絵柄】 線が細いような
【その他覚えている事】
女の子のお風呂を覗いても勃起しない少年が
女の子から盗んだリップクリームを肛門に差し込んでエクスタシーを感じていました。

宜しくお願いします。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 17:19:49 ID:u1Reg/uIO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】約15年前位
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本だったのは記憶にあります
【絵柄】手の込んだタッチではない
【その他覚えている事】
・学生服を着た男女2人が主役
・↑↑女の子が男の子に恋焦がれている
・何かある度に焼きそばパンが出てくる(頬張っている)

15年前小学校3年生の時入院していた病院で読みました。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 17:43:32 ID:gaI6cUC/O
【タイトル】 不明です
【作者名】 不明です
【掲載年または読んだ時期】結構前に読んだと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】ギャグ系の漫画?
【その他覚えている事】
ベレー帽かぶった手塚治虫が出てきて「漫画をなめるな」的な発言があった気がする。(うろ覚え)
それに対して「誰?」みたいな反応。


かなり断片的ですがわかる方いませんか?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 18:00:00 ID:9yOiyGgl0
>>928
浦安鉄筋家族26巻 374発目枯れた花
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 18:03:53 ID:gaI6cUC/O
>>929
それです!
早い返答ありがとうございます。
スッキリしました
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 18:38:38 ID:18ZB2cd/0
>>926
ちょっと違うかもしれんが「月光の囁き」?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 18:50:39 ID:7oG3uUGB0
>>927
その年代で焼そばパンといえば
猫部ねこ「きんぎょ注意報!」
が思い浮かぶ。

ただそうだとしたら
・↑↑女の子が男の子に恋焦がれている
というのはメインキャラじゃなくサブキャラのエピソードだと思う。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 20:42:11 ID:yyvpLwJ20
>>925
榎本ナリコ(「センチメントの季節」の作者)の「リボン」の中にちょっと似た話があったけど、違うかも。
934925:2009/04/03(金) 21:55:49 ID:lPhqhtI50
>>933
レスありがとうございます。
探してみます!
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 22:28:23 ID:N72L9lHY0
【タイトル】不明
【作者名】不明

【掲載年または読んだ時期】去年の秋から冬くらい・・多分
【掲載誌・単行本またはジャンル】イッキとかそれ系の月刊か隔月くらいで出てる
青年漫画(?ちょっと漫画通向けの雰囲気の)漫画雑誌
【絵柄】↓
【その他覚えている事】
売れないマンガ家が主人公のマンガ道的な設定のマンガです。
絵柄が特徴的で、大御所の劇画作家(?)の絵柄をパロディで真似て描いてあったのが面白かった。
誰のタッチだったかは覚えていないのですが、本宮ひろしとか絵を見たら誰でも知ってるような大御所でした。
設定も昭和で汗臭い貧乏な感じの青年が四畳半でマンガ家デビューを目指す、といったストーリーです。

よろしくお願いします!!
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 22:30:47 ID:N72L9lHY0
age
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 22:39:58 ID:QEOxmkVD0
野中英二『らぶのな」
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 22:44:57 ID:mfp0FYU10
>>935
田中圭一かな。

設定と時期から考えるとコミックチャージに載った、
「マンガ家田中K一がゆく!」とか?
ttp://www.muhyojo.com/publisher/Kadokawasyoten/Biweekly-Comic-Charge-0804-9/f.html
実際に読んでないから断言は出来ないが。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 22:53:50 ID:N72L9lHY0
いや、田中圭一は知っているのですが、
彼の作品じゃなかったと思います。。。

今、IKKIで色々調べていたら、「猿でも描ける漫画教室2.0」が去年まで連載していたらしいので、これの可能性もあるのですが
さるまんではなかったような・・(昔のさるまんは読んでいた。)

さるまん2.0って誰のタッチを真似ていたか誰かご存知ですか?
単行本になっていないようなのですが。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 00:16:50 ID:iUj352DO0
>>935
島本和彦 アオイホノ かな?

昭和50年代に芸大学生だった島本の自叙伝的なつくりで
汗臭い貧乏な感じの青年が四畳半でマンガ家デビューを目指す設定。

ヤングサンデー連載で単行本は1巻がでてるけど本宮的なパロはこの巻には出てこない。
「去年の秋から冬くらい」掲載分は2巻(でるのかな)以降に収録されるはず。
ヤンサン廃刊後はスピリッツだったかに移って断続的に掲載されてるみたいだけど。
941927:2009/04/04(土) 01:50:16 ID:vJQmNqrPO
>>932
レスありがとうございます!
調べてきましたが、きんぎょ注意報!ではなかったです(泣
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 02:21:24 ID:ZtfV5wq20
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】7〜10年前くらい?
【掲載誌・単行本またはジャンル】B6判の単行本だった気がします
【絵柄】ダーリンは外国人とかでんこちゃんみたいなデフォルメ絵
【その他覚えている事】
魚をテーマにしたエッセイ風の漫画です。
作者は女性で第一部は各地の水族館を巡ってリポート、
第二部は一般家庭での魚の飼い方だったと思います。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 05:23:48 ID:QM+Skt8v0
【タイトル】 わかりません(ローマ字だった気が)
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 最近古本屋で見かけて・・・
【掲載誌・単行本またはジャンル】 わかりません
【絵柄】ソールイーターみたいな作画でした
【その他覚えている事】
赤い表紙で雪だるまみたいなキャラが描かれてました。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 05:25:37 ID:aIIs+JmT0
>>942
内田春菊「水族館行こミーンズ I LOVE YOU 」?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 05:32:50 ID:aIIs+JmT0
>>942
違う、こっちか
内田春菊「おさかな話」
946943:2009/04/04(土) 06:18:37 ID:QM+Skt8v0
わかりました
RAVEという漫画でした
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 08:23:04 ID:/Y5/oXgD0
やっぱりなw
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 11:25:27 ID:ZtfV5wq20
>>944-945
ぐぐってみたところ表紙に見覚えがあったので後者みたいです。
ありがとうございました。長年のもやもやが晴れました。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 11:48:14 ID:iEE0qPDQ0
>>746
遅レスだがキン肉マンじゃねーの?日の丸でキャッチしようとしたヤシ
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 12:43:39 ID:Qhs/yHVrO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】今週の月曜日
【掲載誌・単行本またはジャンル】ヤングマガジン
【絵柄】不明
【その他覚えている事】おもらし!
情報が少ないですがよろしくお願いします
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 14:04:02 ID:MS9DB8qW0
>>950
コンビニで読んで来い。
多分ぢだま某の漫画だ。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 15:44:44 ID:czWVmpVyO
>>943
王ドロボウJINGの7巻かな?ちなみに新装版の方じゃない表紙。
ソウルイーターの作者がJING好きで影響受けているらしいし。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 15:45:46 ID:czWVmpVyO
>>946
なんだ。RAVEで解決か。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 16:11:44 ID:wBOyM6iO0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】先月
【掲載誌・単行本またはジャンル】コミックスで
【絵柄】一昔前のエロ漫画っぽい 登場人物もバブル全盛といった感じ
【その他覚えている事】
読んだのは最終巻。
女性が夫?(自宅に赤ちゃんがいた)の前で高いところから
「これでやっと幸せになれるのよー」と叫びながら飛び降り
走っていたトラックに轢かれて即死。
その後男は別の女性と再婚し、大きくなった娘を引き取って抱き合うシーンがラスト。

何がどうなってこうなったのか気になります
宜しくお願いいたします。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 17:33:59 ID:svDpnE9/0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1ヶ月前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少年漫画
【絵柄】 分かりません
【その他覚えている事】
戦後の復旧活動を行っているある軍隊(といっても4人行動)のストーリーです。
班長が女性(貴族)で他はめがね君、女性好きの人、分けありの戦士ってメンバーだったと思います。
確か、深夜のアニメになっていたと思うのですが、どなたか分かる方いらっしゃったらお願いします。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 17:44:55 ID:lSavHWra0
「パンプキン・シザース」だな。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 18:20:52 ID:nfwraOU7O
(規制中のため携帯から失礼します)
【タイトル】 すみません覚えていません
【作者名】 すみません覚えていません
【掲載年または読んだ時期】 恐らく20年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 普通の単行本サイズ、少年漫画系
【絵柄】 ウィングマンのイメージがあり10年ほど前に読んでみたが違いました
【その他覚えている事】
 主人公は男女?変身して悪と戦う。どこかの施設?に向かう途中の廊下で四肢切断されて鎖で繋がれている裸?の女の子
(複数いたかも)を助ける。女の子たち四足歩行で走って逃げるという描写が当時ショッキングでそこしか記憶がありません。
ただ、描写や絵柄はリアルではなく比較的あっさりしていたように思います。
今でもグロ・エロ系は大変苦手ですのでそっち系ではないと・・・思いたいです((((;゚Д゚)))

宜しくお願いします。
958955:2009/04/04(土) 18:34:03 ID:svDpnE9/0
>>956
あんな説明で分かるなんてすごい。
ありがとうございました。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 20:13:09 ID:xWgr6g0SO
【タイトル】わかりません
【作者】わかりません
【掲載年または読んだ時期】10〜12年程前
【掲載誌】少年ジャンプ
【絵柄】わかりません
【その他覚えている事】多分1話(から3話)の読み切りだったはずです。
女の子が悪の組織と戦うのですが、上半身の衣装が無くてニプレスみたいなボタンしか無いっていう、ちょっとHなギャグ漫画でした。多分ウサギっぽい衣装だった気がします。
よろしくお願いします
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 20:25:50 ID:NEmMU+950
>>957
バイオレンスジャックにそんな話があった気がするが・・・
ちがうかな
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 20:26:22 ID:hPclcQTI0
>>959
ある意味、伝説の漫画家となった道元むねのりの
「いちごちゃんストロベリー」だろうか?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 20:43:17 ID:xWgr6g0SO
>>961
ありがとうございます。
調べてみたけどちょっと違うみたいです。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 20:57:41 ID:Aw2ziDfPP
>>960
手持ち確認
最終巻相当の展開だよね……
・主人公は男女(若しくは7人のハニー?)
・四つ足で逃げる人犬
は一致するんだけど
・捕らわれてるのは女の子(人犬は男女2体)
・ウイングマンに近い絵柄(永井豪)
じゃないよなぁ……
964957:2009/04/04(土) 23:59:38 ID:nfwraOU7O
>>960>>963
絵柄については記憶が捏造されているのかもしれません…
少しこちらでもバイオレンスジャックの線で調べてみます。ありがとうございます。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 01:41:08 ID:8Id8XRt2O
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 01:48:15 ID:8Id8XRt2O
【タイトル】ポケットモンスター関係だったと思います
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】8年は前です

【掲載誌・単行本またはジャンル】よく覚えていません
【絵柄】 丁寧に書いていました
【その他覚えている事】
イーブイを進化させるために塔に上る話があるのですがその回にカスミが温泉に入っていて、イーブイのトレーナーにちょっかいをかけていた記憶があります
あと別の話ではケンタロスでレースをしていました
主人公はサトシだったきがします

テントウ虫コミックスのポケットモンスターspecialやピッピがしゃべるものとは違います
情報少ないですがお願いします
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 02:40:52 ID:4jt6wI4C0
【タイトル】 覚えてないです
【作者名】 覚えてないです
【掲載年または読んだ時期】 20年位前だと思います。
(現在34歳ですが、中学生or高校生のときに呼んだ記憶あり)
【掲載誌・単行本またはジャンル】雑誌で読んだのですが、読み切りか連載かは
覚えてません。雑誌も覚えてません。
【絵柄】覚えてないです。
【その他覚えている事】 ちょっとHなギャグ系の漫画だったと思います。
舞台は学校(おそらく中学か高校)で、主人公はよくわからないですが、
登場人物の一人(確か女の子)がくしゃみをするとくしゃみをした方向にいる
人物(ほとんどが女の子)が丸裸になってしまうという描写がありました。
正直そこしか覚えてないです。
よろしくお願いします。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 05:17:17 ID:K1mFgsB/O
>>966
イーブイの話は電撃ピカチュウだと思う
でもケンタロスのレースはなかった気がする
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 15:35:17 ID:ZoyxRIxK0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】20年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ヤングサンデー
【絵柄】青年誌風
【その他覚えている事】暴走族に腹を立てた少年が道の電柱?にピアノ線を
貼り付けて暴走族たちの顔がスパっと切れていく描写があった。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 19:03:23 ID:1jPp0aq50
ねこぢるにそんなのがあったが違うんだろうなあ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 20:04:03 ID:kuyiGvqW0
【タイトル】 不明(エロマンガ)
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】15年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ベッピンハイスクール
【絵柄】 レモンエンジェルってのに似てた気がする。
【その他覚えている事】主人公(女)に姉がいる。


ふと思い出した
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 20:30:46 ID:46FfuKNSP
>>1
>>5
そしてありきたり過ぎる
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 23:41:21 ID:/WlJDUSz0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1990年台だったと思います。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少年漫画誌です。
【絵柄】 冨樫義博氏の絵に近い感じでした。
【その他覚えている事】
ボクシングをテーマにした1話完結の短編漫画で、主な登場人物は
・主人公:弱小ボクシング部の部員
・幼なじみ:弱小ボクシング部のマネージャー?、大阪弁か関西弁?のような方言を使う。後ろで髪を結んでいる。
・キザな男:別の学校のボクシング部員?だったような・・・
・以下ストーリーです。
主人公は毎日ボクシングの練習に励んでいます。
主人公に惚れているけど言い出せない幼なじみに、キザな男が自分と付き合わないか誘ってくるけど幼なじみは断ります。
後日、主人公にキザな男から電話がかかってきて、「今彼女といる。」「彼女、ずっと君の名前を呼んでいたよ。」と言われます。
上半身裸のキザな男の横に、裸で寝ている幼なじみの体の一部が写っているカットがあります。
雨が降っている中、主人公が幼なじみを捜していると幼なじみがいて、「ごめんね」と謝られます。
主人公がキザな男を倒すため必死で練習した後部室で倒れて寝ているところに幼なじみが来て、自分のためにごめんね、みたいなことを言います。
公式試合で主人公とキザな男が対戦し、主人公がキザな男に勝って終わり。

冨樫義博氏の短編だと思い込んでいたのですが、Wiki等で調べても該当する漫画が見つかりませんでした。
どなたか詳細が分かる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 00:07:41 ID:m4kfONLVO
>>973
安西信行「D・FUCKER」だと思う。
短編集「CRAZY MANIAX」に収録。


しかしアク規制ウゼえな。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 00:10:07 ID:l++XBa3a0
>>971
★ エロ漫画、BL漫画等の ■18禁作品は質問禁止■ です。>>5にある類似スレで質問してください。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 00:55:12 ID:9fa+GicC0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
怒りとか絶望で苦痛に歪む主人公(?)の1コマ(1ページだったかも)
膝をついていて、上半身を丸めてるような格好の全身像で真横からの絵だったと思います。
ベルセルクの蝕のときに似ているような気もしますがベルセルクではないと思います。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 01:05:49 ID:YkI0VTUl0
>>974
長年気になっていたことが解決しました!
どうもありがとうございました。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 01:14:59 ID:9fa+GicC0
>>976
からくりサーカス22巻でした。申し訳ない。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 01:59:30 ID:B+tt9UO10
宜しくお願いします。

【タイトル】  不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】たしか80年代後半〜90年代前半
【掲載誌・単行本またはジャンル】 雑誌 平綴じだったような記憶が。
【絵柄】 「パイナップルARMY」の頃の浦沢直樹に似ていたような…。
【その他覚えている事】
雑誌に載っていた読み切りです。ページ数は結構あったと思います。
いわゆるハードボイルド+ちょいSF風味という感じの話でした。

舞台設定は近未来?の小都市(風景・暮らしぶりは全く未来っぽくない)
主人公は私立探偵で、行方不明の兄弟だか恋人だかの捜索を頼んだ依頼主がヒロインでした。
調査の途中で探偵ウンチクとして
・暗号の一種”コード” (単語&数字の組み合わせで、元の単語から数字の数だけアルファベット順にずらす)
・整形しても変装しても外耳の形は変えられないのでそれをポイントに探す
というような小ネタがあったと記憶しています。

結局その男性はマフィアに捕まっていて(自分から協力したのかも?)
バイオ関係の非合法活動(臓器密売とかクローンとかその類)に関わっている事がわかります。
その後探偵がマフィアに捕まってしまい、拘束された状態で組織のボス(黒幕)との会話シーン:
主人公『人間とチンパンジーの遺伝子にどれだけ差があるか知っているのか!?
    たった**パーセントだ!!
    ちなみに○△■(←なんか英単語)コードだ!!』

いざ処刑、というとき警察が駆けつけてきてマフィアは一網打尽。
実は上記の会話を部屋の外でヒロインが聞いていて、前述のやり方で解読すると
『COP』となっていた、というオチでした。

以上です。記憶がかなり曖昧で、勝手に改竄している部分があるかもしれませんので
少しでも疑わしい作品がありましたら教えて頂ければ幸いです。
980833:2009/04/06(月) 02:25:49 ID:qhoGSfy50
>>904
遅くなりすみません。
調べたところ、その作家のようです。
すっきりしました。ありがとうございました。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 03:06:21 ID:TVY+J+E00
>>979
細かい内容を忘れてしまってるので大間違いの可能性もあるけど、東篤志「私立探偵レイモンド」かも。
掲載誌は増刊少年サンデー。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 03:35:24 ID:+vkPml1c0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1994年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】週刊少年ジャンプ
【絵柄】当時よくある感じの画風でした
【その他覚えている事】
みどりのマキバオーやばばあとあわれなげぼくたちが一緒に載っていたと思うので
1994年前後だったと思われます。多分連載1回目か2回目くらいで
1、冒頭で誰かに捕らわれてる女の人がエロイ格好で寝てる
2、その女の人を弟が助けにくる
3、弟と敵が戦闘になる
くらいしか覚えてません。
ファンタジーPRG風でした。
かなり前ですので細かい部分がはっきりしませんが、何か近いものがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 04:09:42 ID:/WOTmikuO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
主人公?が警察の類いで、犯人を捕らえるもいつも手錠を持っておらず毎回上司に手錠を借り怒られる、というシーンしか覚えていません。
本当に曖昧な記憶しかないので、漫画なのかすら怪しいのですが、心当たりある方お願いします。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 06:05:27 ID:RDS+Ip1UO
>>983
V6岡田くんのドラマSPでそんなんあったような
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 06:50:51 ID:S3VYXLOi0
>>967
あろひろしの漫画でそんなのがあったきがする。

>>982
そのころのファンタジーというとバスタードじゃないか?
986979:2009/04/06(月) 08:34:38 ID:B+tt9UO10
>>981
ありがとうございます。
ただ、「レイモンド」は一通り読んだ事がありますし絵柄も記憶と違うので別作品だと思います。
(内容を自分が混同して書いてしまっている可能性はありますが)
デフォルメも少なく、主人公ももっと冴えない探偵然としていたと思います。
また何か思いつきましたら是非ご教示下さい。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 08:36:08 ID:mLD8Ples0
>>982
野口賢「柳生烈風剣連也」かな?
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 09:06:50 ID:tQV3HtE20
次スレです。

漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ34
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1238974911/

テンプレ多くて大変w
989983:2009/04/06(月) 16:34:16 ID:/WOTmikuO
>>984
有難うございます。
それのような気がしてきたので調べてみます。
漫画と関係なくてすみませんでした。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 17:11:56 ID:eGIjP+XS0
>>979
荒巻圭子「ジェノムズ」
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 17:40:19 ID:iAUh6seP0
【タイトル】不明
【作者名】 松本零司
【掲載年または読んだ時期】25年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】朝日小学生新聞
【絵柄】 暗い
【その他覚えている事】第1話のセリフで「多夫一妻なんて世の中狂ってるよ」
というセリフがあった記憶があります。朝っぱらからしかも小学生新聞で暗くて
セクロス後シーンもあったので連載打ち切りになってしまいました。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 18:34:50 ID:7yNnLExMO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 90年代後半
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本だったことは覚えています
【絵柄】
90年代によくある少年漫画絵、という感じです。劇画調ではなく、かといって今のように黒目が大きい萌え絵系でもない
【その他覚えている事】
ポケモンの漫画でした。
電撃ピカチュウという漫画をよく聞くので検索しましたが、エロくはなかったので違うと思います。
また、ピッピが暴走するアレも違います。

覚えている内容は
サトシらしき人物が主人公。
その1:場面はポケモンの墓場(タワー)
コダックの幽霊がいた
ライバルのツクツク頭をした男の子がパートナーのポケモン共々幽霊系ポケモンに操られ主人公を攻撃する
主人公がライバルの洗脳を解くと、タワーが崩れ、二人は地下に逃げる
その2:誰もいない船の中を多数のコイルやレアコイルが占拠している


よろしくお願いします
ポケモンに関して、もう一つ探している漫画があるので、これが解決した後に、また改めて質問させて頂きます。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 19:25:57 ID:R464EVMgP
>>988
マナーの悪い奴は鮮人認定されて当然じゃね?
俺なにも間違った事いってなくね?
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 22:19:31 ID:UdtJecai0
>>985
「とっても少年探検隊」の最終話かな?
くしゃみじゃなくて超能力だからなぁ…俺も最初にちょっと思ったけど
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 22:42:53 ID:f6w7llUC0
>>993
どこの誤爆か知らんが、ν速あたりにでも逝け。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 23:08:28 ID:LzwCY7Yw0
>>991
松本零士の作品リストがあるHPから7、80年代のをざっと見たけど小中学生新聞での連載はこれしか見あたらなかったな。

親不知讃歌 毎日中学生新聞 76年4/3付〜77年3/26付(毎土曜) 全51回
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 00:22:32 ID:HYO392zy0
>>992
ポケットモンスターSPECIAL
真斗さんが描いていた時の話
998979:2009/04/07(火) 01:04:13 ID:V989wGvM0
>>990
情報ありがとうございます。
少し情報を集めてみましたが、残念ながら絵柄内容とも記憶に合致しない様です。
(DL販売の試し読みもありましたが、自分のPC環境の都合により読む事ができませんでした)
また何か思い当たりましたらよろしくお願い致します。
999990:2009/04/07(火) 01:29:36 ID:nMvMtI/o0
>>979
もう絶対これの第1話で間違いないって自信あるんだけどww
連載後期と初期では絵柄がかなーーり変化しているんだけど
単行本が実家なのでupできねーんだわ
何とかして読んでみてください、第一巻は古本で入手できるかも
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 01:40:13 ID:LjXiTEL/0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。