◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!85◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
■漫画家の、漫画家による、漫画家達のための愚痴スレですので、
関係者様、無関係者様の書き込み、なりきり、ツッコミ、叱咤などは御遠慮下さい。

■愚痴だから説教は程々に。
マターリと茶をすすりつつsage進行推奨。

■次スレは950よろしく。


前スレ
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!84◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1228994896/


関連スレ
漫画家やアシの確定申告
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1204603426/l50
【マターリ】少年漫画家の雑談スレ【スルー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1210320536/
【デビュー済】漫画家の営業全般スレ5【事業拡大】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1223981674/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 14:53:09 ID:ZzBBQ4F+0
>>1
乙カレー
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 19:51:50 ID:oOiP/2BC0
1乙
過疎ってるので一回上げさせてもらいます_(._.)_
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 20:24:15 ID:ZzBBQ4F+0
おれのID、眠りながら4階でバーベキューだ・・・
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 20:45:19 ID:K0tXvSch0
>>3
あげる必要なんて無いよ。
黙ってても普通に皆さん見つけるし、変なの沸くから逆効果
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 21:24:21 ID:t9sQAvZCO
週末までに今年初ネーム上げなきゃいけないのに、さっき起きました。
夕べ2時に布団入ったのに…orz
なんか最近いったん寝たら起き上がれない。やばいかな…
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 21:30:47 ID:obRMc5Yy0
おお!自分以上のロングスリーパー発見!
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 22:16:58 ID:4VkaR5gd0
長時間眠り続けられるのは若い証拠だったんだぜ…
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 22:18:57 ID:l76rwdvA0
自分はショートスリーパーだ。
連続5時間でばっちり目が覚めるし
7時間も寝たら充分すぎる。
20年以上仕事してるが、この体質で助かってる。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 22:19:10 ID:irKn0ysa0
寝るっていうか、意識失ってるレベル
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 22:30:22 ID:doBdzvec0
普段は4時間ぐらいしか眠れない。
寝不足でも4時間ぐらいで目が覚めちゃう。
泥のように眠ります。

でも年末年始、時間を気にせず飲んではうたた寝を繰り返したら、眠りが浅くなったのか
夢を見ることができるようになりました。
すごく面白い夢を見たと思ってネタにしようとネームにしたらどこが面白いんだか。 orz
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 01:49:56 ID:OfwWaC3R0
>>3
いらんことすんなボケ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 08:56:09 ID:bwljJY020
>>11
そうなんだよなー
連載終わって次始まるまでぐらいしか夢みないんだよなー
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 12:41:51 ID:mWPDYBekO
ファックスが壊れたので、新しいのを至急買わなきゃなんだけど、
オススメある?
いままでのは、ブラザーの。B4が送信できればいーやーって
適当に買ったら使いづらかった…。
家庭用だと送信枚数も10枚くらいだし。
できればオシャレ…っつーか、シンプルなやつがいいなあ。
まだデジタル化してないので、プリンターと一緒じゃなくても。
みなさんはなに使ってる?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 13:22:21 ID:n5vStLVv0
うちは新しいブラザーに買えたばかり。
過去のブラザーがどんだけ素晴らしかったか思い知った。
過去のブラザーもイヤだったのに
新しいブラザーひどすぎる
悪いヤツはだいたい友達!っていうくらいひどすぎる
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 14:45:26 ID:2phJj58T0
俺オートカッター付きB4送受信の中古おたっくすをヤフオクで落とした
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 14:54:40 ID:86qBE/RP0
自分もFAXもう10年くらい使ってる
送信やコピーモードに「濃い・精細・写真」が付いてるのじゃないと
だめだなあ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 15:15:05 ID:tDZlFf6t0
B4送受信で感熱紙の古いNECのヤツ。
普通紙印刷は紙補充が面倒に感じる。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 15:22:12 ID:tDZlFf6t0
ああ… それにしても金が欲しい…!
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 15:22:37 ID:A94saffQ0
うちも感熱紙のやつわざわざ探した
受信で紙切れやインク切れは発狂する
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 16:14:26 ID:jUcnqHOA0
>>14>>15
ブラザーは、本当に酷いよな・・・
今すぐ捨ててやると思い続けながら5年ぐらい使ってるが
そうか新しいのはもっと酷いのか・・・・
二度とブラザー買うつもりはないが、安物買いの銭失いとはまさに・・・
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 16:16:48 ID:tQDrRsVH0
B4送信できないと困るんで、オクで昔のおたっくす買った。
>>16も同じパターンだったんだな。うちのはオートカッターないけど。

新しいのはB4対応してなくて泣ける。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 17:06:14 ID:DtuSD9kL0
ネーム以外デジタルなので
プリンタ・スキャナの複合機をがんばって買った。
ネームをPDFにしてネットで送るのでFAXは使わない。
ネームの線が粗くならずに届くので字が汚い自分は助かってる。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 17:19:33 ID:YBb5lfH70
>>22
おタックスって、送信時間遅すぎね?
うちの機種だけかも知れんけどブラザーの倍時間かかって辟易した
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 17:31:03 ID:tQDrRsVH0
おたっくすからおたっくすと二台使っただけなんで、他の機種がわかんね。
40枚の確定ネーム送るのに下書き入ってると一時間近くかかるよ。
文字だけならもう少し速いけど。
ブラザーは送信時間速いのか…そこんとこは羨ましいな。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 17:42:37 ID:9On6gUQcO
ちょ、原稿料入ったんだが下がってるwww
計算したらデビュー当時とほぼ同じ単価なんですけどw
orz

確かにしばらく描いてなかったけど
原稿料って下がるもんなんだ…すげぇショック
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 17:51:52 ID:86qBE/RP0
ええ〜 普通は勝手に下げられたりしないと思うよ
手違いなんじゃない?
おいらの再録料は勝手に下げられてたけどさ…orz
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 17:51:55 ID:ygis36gB0
結構長くこの商売やってるけど、下がった事は無いなぁ。
デビュー時と同じって1/20くらいになっちまうよw
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 17:54:41 ID:mrAzvXyG0
下がるよ…うん。
複数の編集部と関わってるけど、新しい仕事が来るとき
おまい等申し合わせてるんじゃないかと思うくらい単価が同レベルw
サバ読んで交渉しまくっても結局ジワジワ下がっちゃってさ、切ないなあ…
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 18:23:47 ID:tQDrRsVH0
印税率が下げられてた…orz
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 18:46:02 ID:mWPDYBekO
ファックスのことで質問した者です。
やっぱりB4が送れて家庭用っていうと、ブラザーかおたっくすくらいしかないのかー…。
おたっくす、一時間はかかりすぎだ…。結局またブラザー?
業務用は高いしなあ…。コピーがないのでコピーついてるやつだと
どれがいいんだ?実家にあるんだが、コピー機の買い取りはろくなもんがないので
レンタルが吉 と思ってたんだけど。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 18:51:07 ID:mrAzvXyG0
>>31
リースのコピー機に付いてるFAX機能がなかなか便利。byミノルタ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 18:57:33 ID:jk5cOzzG0
粘ると、以外にNTTのFAXがリース料安いよ。
モノクロ限定だけど、メンテナンス料含めるとどのメーカーの業務用より安い。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 19:17:15 ID:ygis36gB0
ウチはRICHOのImagioMP1600をリースで使ってる。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 20:12:14 ID:7P14GzjR0
>31
サンヨーでB4送受信できる感熱紙のファックスがあるよ
自分もファックス買い替えようと探してるんだが、調べた限りでは
たぶん今新品の家庭用でB4送受信できるのはそれだけだと思う

36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 20:23:11 ID:MaO3aquo0
>>31
うちはコニカミノルタ。家庭用とほとんど変わらぬ大きさ。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 20:26:25 ID:MaO3aquo0
あ、でも今うちで使ってるこの機種もう出てないかも。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 22:25:15 ID:A94saffQ0
>>35
うちもB4送信できるサンヨーの新品。
同じタイプのやつ使ってると思う。
コピー機やスキャナは別のほうが自分の場合使いやすかったからファックスはファックスだけのやつでいい。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 23:06:15 ID:5yhi6wjf0
うちはミノルタ業務用FAXをリース。
IC原稿用紙30枚くらいは、送信一度にラクラク。
40枚入れたら紙詰まりしてしまい、メンテの人に叱られた。
シャープにNTT使ったことあるけど、家庭用は、送りが弱いよね。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 23:55:41 ID:9GdUSAwF0
出力入力関係をA4に統一したから市販のでほぼ問題なく使えてるw
それよりい大きいのは出版社で処理してもらってる
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 00:29:00 ID:SCm14qf+0
ムラテックの業務用のファックスとコピーの複合機使ってる人いないかな?

コピーとADF付きファックス(スキャナはいらない)でモノクロB4サイズまで
扱えれば良いという条件で調べたらでてきたんだけど、
文字はともかく絵がどれくらい綺麗にコピーできるかがイマイチ判らなくて。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 06:52:38 ID:vjc/ECysO
ファックスの質問した者です。
ありがとう(:_;)うれしくて泣ける。
サンヨーのB4対応のよさそう!でもホームページ見たら
送信が5枚まで、と書かれていたんだけどシラッと20枚くらい…無理なのかな、こういうの。
悪名高いwブラザーのファックス・コピー専用も気になる。これだとB4対応で3万円ほど。
業務用は高い…でも、コピー機リースについて来るファックス、よさそうですね!
ファックスは結構使用頻度高いけど、あまり話題に上らなかったので思い切ってきいてみました。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 09:29:13 ID:ZH3nbkqp0
使用頻度が高いなら業務用A3ファックス。
3万の中古機だけど50枚送るのもラクラク。でかいけどな
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 09:37:42 ID:7dMSeIGJ0
>>42
つい最近、サンヨーの買ったよ。たしかに5、6枚までしか一度に送れない。
B4送信&感熱紙&拡大縮小有りってのが欲しくて探したら、やっぱりこれしか見つからなかった。
濃度が選べないのは残念。初めから濃いからいいんだけど。
あと、欲を言うとハンドスキャンのが欲しかった。読み取り部分を簡単に掃除できるから。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 10:10:31 ID:gw4g5YXJ0
サンヨーのはな、ファックス前にはりついて一枚一枚自分で紙送りすれば
何枚でも送れるんだぜ。なんたる糞仕様w
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 10:27:23 ID:7dMSeIGJ0
つかサンヨーに限らず、家庭用の安いのってそんなもんだと思ってたけど
最近のは何十枚も一度に送れたりくるの?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 11:35:46 ID:iOsx3PbV0
コピー機の終焉ってどういう感じでしょう?
人からもらった家庭用コピー機を長年使っていたのですが
最近、ムラがでて汚くなりました。
治せるのかな?買い換えるしかないのかな?トナーもかえてみたけど変わらない。
4コママンガを描いていて、使用頻度は低いです。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 11:53:54 ID:Woo8Zr04O
家庭用オタックス使ってるけど充分だわ
部屋も狭いし
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 12:38:28 ID:vjc/ECysO
ハンドスキャンは以前持ってたけど、
スキャン技術(自力)がおいつかなくて(まっすぐ動かすのが難しい)
壊れやすくてダメだった、自分は。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 13:03:39 ID:lUPvOG/g0
3台くらいおたっくす使ってるけど
B4・40枚で40分はかかってた。

ハンドスキャンはコードが邪魔だったり
微妙な加減で歪むから綺麗にスキャンするの無理だと思う。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 13:19:14 ID:6e115Bhi0
メモリに一気に読み込んで送信する奴がいいよな。
オートでページ引き込んでくれるの付いてたらなおいい
編集部の業務用使ったら40枚くらいが5分くらいだったかなぁ。
送信はその後時間かかってるんだろうが、手間的には一瞬で終わった
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 13:30:39 ID:qoxlp6m/0
ドラムを換えると復活するかもしれないけど、お高いので予算と相談。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 13:51:48 ID:sVPHYYMU0
A3スキャナ欲しいけど、ペン入れからデジタル化したほうが
将来的に考えてもそっちがいいんだろうか…
でもせっかくのペンスキルを最初からまたやり直しというのも悲しいな…
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 14:49:02 ID:4cyhgzdY0
新人賞の副賞で貰ったハンドスキャン付きファックス
結局ハンドスキャン使う前に壊れたな、、、


てかこの世の中にハンドスキャンなんか使う奴いるのか?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 14:53:09 ID:er9Kzh1J0
ハンドスキャンは掃除する時取り外せて便利って話じゃないのか?
実際ハンドスキャンしてて便利って話ではないと思うが
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 15:33:24 ID:EHPFIWRR0
書類の控えとか、内容が保存できれば良い、みたいなときに
ちょこっと便利>ハンドコピー

濃度選べない機種もあるんだな 買い替えのときに気をつけねば
鉛筆書きのネームそのままおくると淡すぎて何も見えんと思うw
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 16:29:40 ID:FQk93D9S0
>>47
うちもこの前リースのコピー機のベタが綺麗に出なくなってドラムを変えたよ、
でも7年も経つと部品のストックが怪しくなってるらしい。
で新しい機種をリースしないかと勧められた。
リース…怪しい商法にひっかかった気分w
5847:2009/01/10(土) 16:37:16 ID:gLGg40fB0
52、57ありがとう。ドラム交換という手もあるのですね。
まずは問い合わせてみます。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 16:41:59 ID:pgJKAsCY0
コピー機はリースがいいよ
以前コピー機買ったけど、トナーも廃盤になって
じゃあ使えないから有料リサイクルか送料払うから
引き取ってくれと言ったら
うちは産業廃棄物の回収は行ってません、ときたもんだ。
だったらどう廃棄すればいいのかと聞いたら
「燃えないゴミにでも出して下さい」の対応だったよ、キャノン

このでっかいコピー機を燃えないゴミ!と思ったら
個人じゃ出せないと今でもうちにある…
それ以来キャノンは苦手だ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 16:56:52 ID:FQk93D9S0
>>59
都内だけど、粗大ゴミはいつもここで処理してもらってるよ。
有料だけれど参考までに。
ttp://www.666900.com/business/disuse/about.html
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 16:58:54 ID:lfsINGGF0
キャノン対応悪いよね…。
家庭用小型コピー機が故障した時、サポセンに修理頼んだらすごく感じ悪くて、
自分の知り合いの、キャノン大口お得意先デザイン事務所から文句言って
貰ったら、手のひらを返したように態度が変わった…。
2度とキャノンは買わん。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 17:10:02 ID:6e115Bhi0
うちもミニコピア修理したことあるけど特に問題なかったがなあ>キャノン
地域の担当が代わったら家まで挨拶に来たくらい。
逆に鬱陶しかったけどw
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 17:11:55 ID:pgJKAsCY0
>>60
ありがとう、都内はいいなあ…
>>61
うん、自分も個人でキャノンに問い合わせしたら返事無くて
大口業者の名前出してやっと返事貰えた
以来どんな製品でもキャノンは買ってないよ
こっちが買う時はヘコヘコしてるくせにな…
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 18:11:08 ID:aF6uvABe0
節税の為に自分の会社というか事務所?を作ろうと思うのですが、
その場合、社員は自分一人だけで良いんですかね。今迄どおり
漫画を描くだけで良いんですか?詳しい人がいたら教えてください。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 19:02:51 ID:vjc/ECysO
法人化は、いまあまり節税にならないと言われたよ税理士さんに。
それでも法人化したい、あるいは相談したいなら、知り合いの漫画家に
税理士を紹介してもらって、税理士先生に聞くのがいちばん。
ちなみに、社員は自分一人でも大丈夫。でも節税のために家族を役員にしたりもする。
漫画を書くほかに、領収書を集めてその受け渡しなど細か〜い雑務が発生する。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 20:19:40 ID:aF6uvABe0
節税するにはどんな方法が一番良いんですか?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 20:39:07 ID:V2A2bJ3x0
税金の安い外国に住んでネットで原稿を送る
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 20:58:07 ID:VwjlXz8y0
つうか、社員はゼロでもOK。
全員役員にすればいい。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 21:52:10 ID:aF6uvABe0
役員にした人間がずる賢くて事務所の金を独り占めしたり
私物化したり持ち逃げしたりはしないんですか?手を組んで
作家をクビにしたり作品の権利を奪われたりしません?
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 22:02:52 ID:qoxlp6m/0
……大丈夫か?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 23:05:31 ID:aF6uvABe0
心配し過ぎなんでしょうか?そういう性分なんで
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 23:22:24 ID:cysTQKWt0
>>71
節税とか、せこいこと言ってると、
そーいう目に会う
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 23:30:21 ID:pgJKAsCY0
家族を役員にして全財産使い込まれて
落ち目になった時には借金持ちとか
結構聞く話だけどね
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 23:57:04 ID:Uw+cbZe60
身内でも金が絡むと怖いからなあ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 00:07:03 ID:4bHbAECx0
>>71
本気で心配する性分ならこんなとこで相談してないで、
税理士に訊くなり本読んで勉強すると思うんだが
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 00:56:49 ID:Pi0nVEjh0
>>58
オイラはドラマ〜♪

>>74
本当に金が絡むと人間関係拗れる・・・
肝心な管理は自分がしたほうがいいと思う
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 01:06:53 ID:6egGHoaS0
税理士どこで調べればいいんだろう・・・
ってか、どこら辺くらいが税理士頼む境目?

今は自分で2000万の収入を一生懸命減らして700万にしてる感じ。
青は面倒なので白色申告。
税理士頼むとどのくらいになるんだろう。
健康保険の月5万が痛いよ。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 01:12:58 ID:Ysxu0UrNO
>>77
つタウンページ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 02:51:02 ID:7tTYLC8w0
>>77
どうやったら2000万が700万になるんだ?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 02:57:27 ID:o5I8Gx3Z0
経費に1300万?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 03:08:26 ID:ntik0xn60
税理士に丸投げして数十万てとこ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 03:57:49 ID:AXVB3HQeO
自分とこの税理士は百〜二百とるよ。
一応金額によるらしいけど。
最低相場は三万/月、プラス決済処理でいくらか。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 03:59:19 ID:CJrfeCVq0
白色申告の場合、青色と比べてけっこう甘くて、
按分で必要経費30%までは認めてくれるよ
領収書も申告の際には提出しなくていいし

もちろん、後にお調べが入る場合は提出しなくちゃいけないが、
白色で経費30%以内にはまずお調べは来ないな

総所得金額2000万に経費1300万は白色でも
いずれ必ずお調べの対象になると思う
ましてや法人化したら絶対過去5年間にさかのぼる
お調べを受けることは確実だろうな
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 04:01:43 ID:AXVB3HQeO
税理士に頼むと、2000万が700万にはならない。
つか、ずっとそんなザル経費やってたらいつか税務署調査入るぞ。
自分入られたんで、税理士つけた。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 08:55:07 ID:d3vNyI/Q0
会計士頼むと申告、税金の知識に疎くなっちゃうんだよな。
ついついみんなお任せにしちゃって

昔TVでよくあった、脱税・申告漏れで「税理士にすべて任せててわからなかった」って
言ってた人達を笑えなくなってきた
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 09:20:20 ID:+DOxyDQa0
みんな、CDやDVDの購入は経費扱いにしてる?

ちなみに俺は、してる。
CDなんかは微妙な気もするが、税理士には
「ジャケットを資料にしたくて買ってるからいいんです!」と言ってる。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 09:58:43 ID:TwSE4a2fO
税理士に年間100万はぼったくられ杉
どういう依頼仕方にもよるけど
領収書や数字のやりとりのみなら10万/年で頼めるよ


そして白で手入れが入らないのは漫画家の場合50%まで
これは職業によって違うと確定申告本に載ってた
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 10:41:34 ID:4r6bXuIN0
>>83
青色も領収書は提出しないよ。
経費も俺は40%以上認められてる。
そのうえ青は基礎控除が65万(収入からもれなく65万円分引ける)。

青は帳簿記帳の義務があるが、会計ソフトに打ち込むだけなのでらくちんだ。
そして白も事業所得が300万以上あると記帳の義務が発生する。
漫画家は売掛帳とかややこしい帳簿は無しで出納帳(現金・口座)だけだから
家計簿つけるのと手間は一緒。

漫画家やアシの確定申告スレに移動した方がいいかも。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 13:49:15 ID:mCDrQarq0
>>88
白色で300万以上だが、記帳しろと言われたこと一度もない。
領収書は7年保存しとけと言われただけ。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 14:17:22 ID:du2oyT7E0
>>87
以前は100万以上かかってたんだけど税理士代えたら25万/年になってヤッター(*゚∀゚*)と喜んでました
丁寧だし満足してるんでいいんですが10万/年なんてこともあるんですね
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 14:17:41 ID:4r6bXuIN0
領収書は5年だよ。帳簿が7年。
あとはここ見るといい。
ttp://www.taxguide.jp/blue-return/
9289:2009/01/11(日) 14:38:24 ID:mCDrQarq0
>>88>>91
勉強になったよ。オレも青色始めて見るかな。でもこれって申請しないとダメなんだよね。これから申請すると、来年申告分から青色に出来るって事だよね?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 14:59:27 ID:+chnMcdeO
俺は白のほうが気楽で良かったよ。
たいした年収でもないしな…
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 17:30:31 ID:ntik0xn60
>>92
税理士つけるつもりがあるなら、税理士に相談したらいい
直前でも色々便宜はかってくれたよ
シロートには分からない減税方法もある
うちは40万/年だったが、頼んで良かった
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 20:58:15 ID:Ysxu0UrNO
地元の青色申告会に入ってる。
年会費一万円で無制限相談し放題。
帳簿見てもらって、確定申告の書類も白紙で持ち込んで丸々教えてもらう。
税務署の指導より気楽。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 00:52:23 ID:SMXm8r9K0
一時間寝る
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 01:52:37 ID:BLJkWMRAO
起きた?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 02:20:09 ID:rDYhOxFs0
かるく3時間はいくと見たね
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 02:26:58 ID:5P0r+Am10
13日の01:52:23に起きると見たね
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 03:00:48 ID:U/Mh5GBH0
ひどい奴らw
お〜〜い2時間経ったぞ、起きれ!
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 06:56:47 ID:BLJkWMRAO
6時間いっとるやないかーい

気になって何度もきてしまう…
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 10:23:20 ID:U/Mh5GBH0
8時間くらい寝ちゃって現在青ざめて仕事中と見たね
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 12:23:15 ID:5P0r+Am10
>>102
血の気が失せてもう1回寝たと見たね
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 12:34:39 ID:u8YbMloe0
それ気絶w
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 12:38:49 ID:BrZM/GRT0
みんな1時間だけ仮眠する時ってどうしてる?
俺は畳に直接寝転がって、足を折り畳み机の下に入れて
寝返りがうてない状態にして寝てる。
身体の痛みで起きるんだぜ…。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 12:53:40 ID:1i+58Dif0
ソファでふとんにくるまってぬくぬくと寝る
アラームが鳴ったら精神の力で何としてでも起きあがる。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 13:01:04 ID:pJCUYEpF0
>>105
うちは硬めのカーペットなんだが、直接仰向け。何故か寝返りは打たない。
(布団で寝ると寝返っちゃうが)
寝ていても電話が鳴れば直ぐ目覚めるし、これって、寝てても緊張してるって事?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 13:21:54 ID:ijd2G4UE0
おいらもソファの方が目を覚まし易い。
ベッドは熟睡するからいかん。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 13:49:48 ID:uwhQA9150
自分は雑誌を枕に床で90分、が一番効率いいな
雑誌を高めにしておくと微動だにせずきっちり寝て
起きることが出来る

一番ベストの枕は、女性向けエロ本のA5の厚い本だったが
もう今はない…アレは本当に良かった…
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 13:54:27 ID:u8YbMloe0
なんだかこの流れ見てると自分が怠惰すぎる気がしてへこむわ〜
布団じゃないと寝れないし疲れも取れないお
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 13:58:38 ID:2RhrVBnt0
同じく
体が痛くなるのが嫌で雑魚寝がなかなかできない
本当に辛いときだけ机につっぷしてウトウト気を失ってみる
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 14:35:14 ID:3xk/XCtq0
身バレしないことを祈って書くが、自分は気をつけの姿勢でうつ伏せで寝る。
何度か一緒に寝た知人に笑われたが、こうするのが一番楽。
自分で変だと思っているけど、他にも同じ習慣の人、いるよね?
いないと身バレするんだが。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 16:04:22 ID:uwhQA9150
>>111
人間は椅子に座って長時間いると
立ってる時より背骨と腰にすごい負担がかかるから
体が辛くなったら伸ばした方がいいよ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 16:13:50 ID:v9LLCE8V0
>>112
まあ身バレしたっていいじゃない
そんな内容ならw
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 17:08:50 ID:EoB4JkDB0
ネームの段階から全てデジタル化して、計算では作業時間の短縮が望めるはずだったのに、何故かむちゃくちゃ効率悪い
…行き詰まるとすぐ2ちゃんとニコニコ見ちゃうからだ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 17:10:38 ID:ijd2G4UE0
>>112
うつぶせで休んでたらアザラシだと言われた事はある。全身の似顔絵まで描かれた。
顔の向きはどうしてる?呼吸を確保するのがめんどくてうつぶせになり難い。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 18:21:19 ID:3BEjJwI8O
自分も真下向いて寝る屍うつぶせ派w
ちょっと説明しづらいが、枕の端におでこだけつけて頭を支え、気道確保
手は胸の下にしまって寝る。これが暖かいし一番落ち着く〜
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 19:48:41 ID:nN/rmWxjO
>>112
おまえかーーーーっ!!!!www




ゴメン嘘です
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 19:51:49 ID:GBYURxzI0
おい、そろそろ>>96
誰か起こしてやってくれw
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 20:03:34 ID:ahMz5f7J0
100均でミルキーの飴買ってきた なつかし〜 あまい〜 うま〜
おーい >>96、 おっきしたらミルキーあげるお
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 20:12:32 ID:V0Jm5/YA0
うつぶせ大好き派だ
112をうつぶせ隊長と呼びたいと思う

そんなわけでうつぶせで寝てるんだが相方に体に悪いと言われる
自分は顔を横に向けてるんだが顔の骨格が歪むぞとも言われた
それでもうつぶせが好きなんだ隊長!!
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 20:15:06 ID:ahMz5f7J0
自分はどうしても横向きで丸くなって寝てしまう
この時期は寒いから余計にだんご虫だ
仰向けが一番いいらしいけど、難しいよなあ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 20:19:29 ID:U/Mh5GBH0
右向き横寝派ノシ
>>122
上向きは酔って睡眠中に吐瀉した場合窒息する危険があるぞ!
江利チエミがこれで亡くなった。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 20:26:58 ID:KT/WpJ6T0
いちばん良いのは、心臓がある左側を上にして横向きに寝ることだ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 20:42:52 ID:v9LLCE8V0
117は女で、おっぱいの下と布団の間に隙間が空いてる人だと思うんだ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 20:58:33 ID:L1MYP7MV0
>>124
だが、うっかりすると目が覚めた時、利き腕の右手が痺れていて超ビビる
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 03:17:26 ID:n8XA7YtB0
仰向けで寝返りうたずに寝てると
尻と腰が痛くて目が覚めてしまうんだが・・・
敷き布団が薄すぎるのか?
何にしろ資本の体はできるだけ大事にしたいものです
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 05:22:02 ID:pmnX2LKg0
11時間寝ちゃったよ・・・
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 08:37:12 ID:pUu8CkCmO
ばかばか
心配なんかしてないんだからねっ

自分はこれから寝る…
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 10:15:40 ID:1S4scFs50
>>127
体型的に腰そり過ぎてないか?

自分は寝ていて起きたら後頭部が痺れていた
多分寝返りもうってなくて
直立不動で寝ていたんだろうなと思う
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 10:17:29 ID:xV1Gs62R0
修羅場状態なのにエロいことばっか考えちゃうんだけど
体が命の危険を感じてるんだろうか
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 10:55:03 ID:WQ7DLZlG0
徹夜明けの一人エチーってほんっとに気持ちいいよねえ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 11:01:00 ID:67SExiea0
修羅場中とか、何かものすごく時間が迫った状態が一番かな…
時間ぎりぎりに出かける寸前とか
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 12:37:34 ID:1VG7BXf/O
同人風情が商業作家気取りで嬉々としてここに書き込んでくる・・・・
うぜぇ。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 12:56:15 ID:67SExiea0
たまに「お前漫画家じゃないだろう」みたいなレスって歩けど
それってなんなの?こっちはちゃんと商業漫画家だよ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 13:00:17 ID:jVHg3f2c0
>>135
きっとおまえみたいなバカレスするやつと同業者だと思われたくないんだよ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 13:11:54 ID:Ki72JUzg0
何故そんなに67SExieaを虐める?w
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 14:04:55 ID:FaUFjpCb0
>>136みたいなのもいつも湧いてくるけど
こういうのも作家じゃないと思うよ。

>>135
そういうレスは「漫画家ならそんな事書き込まない」
って意味だよ。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 14:35:30 ID:xV1Gs62R0
え?どれが嬉々としてた?俺?
まあ別に偽者と思われてもかまわんけどな
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 14:37:36 ID:/8AITqVnO
自分も初めてここ投稿したときは同人作家扱いされた
同人誌なんて大嫌いなのに
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 15:37:18 ID:rGCki/gj0
俺、同人時代に商業作家ヅラしてここに書き込んでたわw
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 15:42:56 ID:Ki72JUzg0
同人作家でもアシでもいいんだが
同人への愚痴やアシの愚痴に対して
漫画家への説教はやめてね
アシ愚痴したらそれはお前が悪いとか
すぐカンカンになって攻撃する人多いんだもん
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 16:00:35 ID:xV1Gs62R0
142と痴話喧嘩すると昔のことまで引っ張り出してきそうだな
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 16:11:04 ID:zUN852390
痴話喧嘩って大抵
互いの過去のえぐり合いになりがちじゃない?
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 16:11:28 ID:WQ7DLZlG0
お前商業作家じゃないだろう、というレスたまに見るけど
確かにそうだろうなあって思ったことない
今も思わなかった
あと、おまえらそんなことで商業作家勤まるのか?的な説教も見るけど
職業しか同じじゃないのに熱いなあ…なんで?っていつも思う
書いてる量とか色々違うからさ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 18:22:19 ID:RbMR8OZo0
偉そうに説教したがるジジイはどこにでも湧いてくるものさ。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 18:25:40 ID:M83/Jked0
繁華街で虚空に向かって独りで演説説教してる人のようなものか
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 18:52:55 ID:NY5YVli80
他人の偉そうな演説を「熱いなあ・・・」なんてわざわざ書き込んで
冷えた視線でさげすんで見てる連中には偉そうな説教屋と同量のヘドが出ます
149112:2009/01/13(火) 18:56:38 ID:6o5x9M1F0
よし、俺はうつぶせ隊長になる。
つうか、ほかにうつぶせ派が結構いるようで安心したw

同人作家のレスはすぐに判別できないと思うけどな。
ちょっと前のレスで去年の年末コミケに申し込んで落選したと報告した者だが、
俺の同人デビューはいつのことになるのだろうか。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 19:13:32 ID:fCZF/oIpO
ところで>>128>>98なのか
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 20:46:25 ID:IUIOiAF70
プロの漫画家は日常、人前で「締め切り前の修羅場」みたいな言葉は使わないけど、愚痴スレでは言うわな

日常でも得意げに言うのが同人作家
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 20:53:59 ID:6o5x9M1F0
そもそも「修羅場」という言葉自体使わないな。
同人界では使うのか?

つうか、なんで最近の若いのはみんな絵が上手いんだろう。
能力限界で描いてるヒロインが雑誌だとかなり見劣りする。
精進するしかないか。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 21:16:53 ID:WQ7DLZlG0
>>148
さげずんではいない。熱いのはいい。
ただ、同じ目標を持つ人同士ならわかるけどここはそうじゃないから
なんで?となる
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 21:42:20 ID:jVHg3f2c0
勝手に目標が同じとか気持ち悪い事言うなボケ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 21:58:36 ID:utfJ+osE0
同人やってる奴って、少しでも否定めいたこと言われると
全人格を否定されたような勢いで噛み付いてくるイメージがある
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 22:14:49 ID:JFcz8Q0Z0
>>152
自分少女漫画の足に20年ほど前に行ってたが、
行った先の先生4人が4人とも使ってたよ<「修羅場」
ちなみにその先生達の描いてる雑誌では当時は同人やったらやめさせられるって
噂が飛んでいたので、誰も同人やってなかったなあ。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 22:22:09 ID:egLlpBMQ0
30年やってるけど今も普通に使ってる修羅場…
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 22:22:16 ID:xV1Gs62R0
「修羅場」が気に触ってたのか
すまん俺が悪かった
もうこんな不毛な流れはやめてみんな原稿に戻ってくれ
俺のエロ欲求は満たされた
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 22:27:04 ID:67SExiea0
>>158
やったのか!w
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 22:30:38 ID:eHHoozc30
修羅場の前にLaをつけるとフランス語に聞こえて少し優雅に
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 22:33:56 ID:JFcz8Q0Z0
羅修羅場と漢字で書くともっと清算な字面に
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 22:35:42 ID:zWSaznD+0
逆に今は修羅場って言わないんだということに驚いている。
昔はよく単行本の柱やあとがきの書き下ろしで
締め切り前の修羅場が〜とか書いてあったから普通に使うようになっていた。
年寄りくさく聞こえるならもう使わないようにしよう。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 22:46:38 ID:TMfXBh7HO
しゅらばらばんば☆
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 22:51:56 ID:fCZF/oIpO
しろばんば
165152:2009/01/13(火) 23:02:31 ID:6o5x9M1F0
>>164 井上靖先生乙

そうか、普通は修羅場って言葉使うのか。
いや、自分の仕事がゆったりしてるというわけではなく、締め切り前はいつも
目を吊り上げて原稿に向かってるんだが。
アシ無しで一人で描いてるんで修羅場って言わないからなのかもな。

ちょっとおしゃれめ作風のその先生とは、自分はどこでどう間違ったのか月刊
オッサン雑誌に組み込まれてほとんど音信不通なんだよな。
あ、そういえば先生に年賀状出すの忘れてるの気が付いた。 ちょっとやばい。

同人経験無し、アシもバイト感覚で月刊誌2本の先生のとこで月2回を2年弱
やっただけだから、漫画業界標準が分からん。
なので担当さんとの距離感もこれでいいんだかどうなんだか。
とにかくネット止めて仕事しなくちゃ。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 02:28:23 ID:dbuUBcMf0
東京23区外在住の場合、バイク便ってどこがいいんだろう。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 09:01:26 ID:8jlGMkJX0
ああ朝だ・・・
まだできてない
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 13:36:15 ID:BNsHyFVc0
編集さんが求めてくるものが、ちょっとずつハードル高くなってきてる気がするよ
5メートルは飛べるかもしれないけど、6メートルはどうだろう
不安だ…
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 14:10:22 ID:8oizI96E0
いい編集だ
忍者は植えた木をいつの間にかひとっ飛び方法だ
あれ武士だっけ?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 14:44:51 ID:5FBlvFV/0
武士を飛ばさせてどうするんだw
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 14:48:34 ID:BNsHyFVc0
が、頑張って立派な忍者になるよ!
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 14:55:14 ID:VgZmcl0K0
どっちでもいいが麻の木植えるんじゃねーぞ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 18:12:18 ID:499zEemI0
ちょっと深刻な病気が判明したんだけどまぁ普段から不摂生もいいとこだし
病院嫌いで避けてたから病気も進行しちゃった所あるんで
しょーがねーな自分って内容と病名を板違いも甚だしいスレに書いたら
たくさんの人にすごい勢いで励まされた。
有り難いんだけど深刻さを再確認してして少し凹んだw
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 18:16:05 ID:3P+T9BqB0
なんの病気?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 18:29:24 ID:lWW2rV3s0
仕事は続けられるの?
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 19:30:01 ID:hUn5LkX+O
不摂生で病院嫌いでは確かにしょーがないが…
まあ、しっかり治療を
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 20:06:40 ID:MLhh6WhN0
もしやインテスレでは…

(違っててもどうでも)治療がうまくいくよう祈ってる。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 01:07:18 ID:/CS4x6a6O
掲載位置がケツの方ばっかで心が折れそう。
担当は人気と関係ないとか言ってるが
関係なくないよ!
スレでは終わった感蔓延してるよ!
これから人気堕ちるじゃないか!
担当は絶対俺をだましてるよ!!
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 02:00:31 ID:w6RjJdnc0
頑張れ
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 02:13:47 ID:FJgG37USO
掲載位置って、入稿の順番とか折りの組み合わせとか
そーゆー印刷的なことも関係してくるんじゃないかな?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 02:51:55 ID:8CAQYkrD0
>>180
そういうのもあるらしいね。

>>178
掲載位置がケツばっかとメゲるより
雑誌のトリをつとめていると思えば良いのだ。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 03:33:51 ID:a4ZpyJh40
紅白の北島三郎的な立ち位置と思えばいいじゃないか。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 03:35:26 ID:Ft7V6Rdl0
これってジャンプのすり込みだよなぁ
掲載位置が下がるとやばい、みたいな。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 04:48:12 ID:AlgII79T0
俺もこないだ巻末だったんだぜ・・・orz
連載誌じゃなくて読みきり集でだし、確実に人気順な気がしてならない
そこそこ力を付けてきたと思ってたらいきなりケツですか
まぁ手紙とかも減ってたしね、うん、人気ないもんね俺。もう開き直るしかねぇ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 05:59:53 ID:gpN5bakw0
巻末は人気ないと任されないだろ
もしくは売り出したい異色の作品とか

記憶の法則で最初と最後は脳に残るそうだよ

巻末に4コマやショートギャグを持ってくる手法は
いろんな漫画誌がやってるし、むしろ期待されてる証拠

ただ、178は巻末ではないのかな?
巻末の一つ前のストーリー漫画とかはたしかにやばいかも
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 07:17:28 ID:pS/dITPB0
ヤバポジは同レベル作家でローテだから気にしない
前から二番目掲載だと嬉しいけどな
最近ないわ…がんばろ…
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 07:28:37 ID:qz9oLvq30
最近自分のコミックスの表紙しかカラー描いてないなそういえば・・・
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 09:54:00 ID:x43d9wl/O
最初から1〜3番目辺りは編集部が売り出したい作品だろうけど
後の順番ってさして関係なくない?(ジャンプ以外は)
あと入稿が遅いとか、遅い作家の影響で、折移動とかあるし
まぁ…大人気な作品とは言えないだろうけどね…
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 10:18:08 ID:UmkaLuee0
>(ジャンプ以外は)
これも今は相当なすり込みだよ。あそこが人気順だったのも昭和の話だもんなぁ
未だに信じてる人多いけど
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 10:25:48 ID:mHYdQfED0
最終回の目処がついて「あと○話」って数字出したら
急に巻末になったな。売り出す意味ないからだろうけど。
それなら最後は大トリがいいなあ。どうせカラーないだろうし。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 10:26:37 ID:dUwFXGd+0
>>189
仕事したことある
ほぼ人気順だよ
巻末ワク、プッシュ、中カラー以外は
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 10:33:35 ID:6/alPG9e0
>189
同じ業界の事なのに、それ程自信に満ちあふれた誤情報を主張できるって一体どういう事?ネタ?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 10:49:43 ID:pCSNfpcL0
中閉じでしか描いたことないけど
平閉じでも折りの関係とかあるのかな?
モーニングは昔、巻末は締め切りを必ず守る人だと担当から聞いた。
今は描いてないから知らんが。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 10:54:39 ID:DnX9BCkW0
編集が「うちは人気順関係ないですよ〜」とかいいつつ
何となく後半。
読者が、後ろの方は人気無いんだと思ってる以上
掲載順が悪いと結果的に人気が落ちてしまうとかあるんじゃないだろうか。
担当が掲載順獲得を戦ってくれたらいいのに、のんきすぐる…
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 11:02:16 ID:wjAR6GOF0
>>194
いや、その前に自分の作品何とかしろよ
他人のせいにすんな

自戒を込めて
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 11:10:39 ID:DnX9BCkW0
いや
わし「掲載が後ろの方だけど、人気がないんでしょうか?」
担当「掲載順と人気は関係ないですよ」
以下ループ

順位とかの資料くれないとこなんで、さっぱりわからん。
自分の作品に全力出すのはもちろんなんだが、
人気を出すためにという方向性は狙ってもムダかな?
少なくとも担当編集はそういう取り組みをして欲しいんだが。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 11:42:36 ID:pCSNfpcL0
わし「掲載が後ろの方だけど、人気がないんでしょうか?」
担当「掲載順と人気は関係ないですよ」
わし「じゃあ、わしの作品は前の方に掲載してください」

でいいのでは?

担当「いえ、それはちょっと」
わし「前の方に掲載できない理由でもあるのですか?」

でいいのでは?

担当「いえ、その…」
わし「理由が言えないのなら、それはそれでいいです。
   ただ、わしは前の方に掲載してほしいのです。
   そのためにはどうすればいいですか?」

でいいのでは?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 11:43:43 ID:/CS4x6a6O
ぶっちゃけて言うと作家に悪影響と思ってるんしゃないか?
俺なんかは、ぶっちゃけられたほうが燃えるんだが
199196:2009/01/15(木) 11:55:07 ID:DnX9BCkW0
>>197
なるほどなあ。
あなたネームうまそうだな。推理物とか論理展開のやつ。

>>198
それはありそう。>ぶっちゃけて言うと作家に悪影響と思ってる
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 11:57:04 ID:FavZJ668O
巻頭じゃなきゃ描かない、って言ってみたら?
201196:2009/01/15(木) 11:59:24 ID:DnX9BCkW0
>>200 それはさすがに無理 w w w w てか読者さんかなこれは
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 12:09:42 ID:FavZJ668O
いんや、自分も巻末ばっかりでイライラしてたクチ
だから編集に次は巻頭カラーじゃなきゃ描かないとねじこんだ
実際次と言うのは難しかったけど、何ヵ月か後にそうしてもらえた

で、一度目立てばその後の食い付き違うんだなって思ったよ
雑誌って最初しか読まない人多いんだとも…
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 12:20:07 ID:wjAR6GOF0
自分の雑誌は読み切りはまあ別の話で
万人ライトユーザー受け→前の方
マニア固定ファン向け→後ろの方

という説明は受けた
コミックスの売り上げだけだと、後ろの掲載で
アンケもあまり良くない作家の方がいい感じ
でも絶対に前には来ない
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 12:33:38 ID:xGQXOvyx0
>>193
>>平閉じでも折りの関係とかあるのかな?

中綴じの最後が締め切りを必ず守る人って言うのは中綴じが紙を重ねて折り曲げて製本するから。
要は紙を重ねた下の方、つまり製本されると最初と最後になる部分がもっとも早く入稿されなきゃなんない。
なので遅い人は必然的に雑誌の真ん中の方になる。
対して平閉じは中綴じほど関係なく、全ての入稿が済んでから綴じるから人気順に並べる事ができる。

なので青年誌は物理的にある程度しか人気順に並べられない事情があると。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 15:53:03 ID:vYcrFqMi0
>>196
順位については、その作家に良くない真実を伝えた場合、なにくそとやる気になるタイプと、凹んでドンドン落ち込んでいくタイプとで、担当の対応は違うのでは?
前者には真実を伝えるが、後者にはそういう方針とか言ってごまかす。
凹みませんから真実を教えてくださいと言ってみれば?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 16:02:58 ID:vYcrFqMi0
>>204
全てのページを折り曲げ一度に製本するわけじゃないので、余り気にしない方が良い。
基本16ページが一枚の紙に面付けされ印刷されるはず。
早く刷らねばならない折りに一部分でもかかっていれば締め切りは早いはず。
でも編集は誰が遅いか大体知ってる上で台割りを決めていると思う。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 16:27:01 ID:x43d9wl/O
自分は新人の頃、比較的早く上げてたので前の方に載ってた
人気あるわけないので、プッシュか、折の関係だと思う
だけど段々〆切破り、ギリギリ入稿が多くなると、比較的真ん中か後半が多くなり
病気でデットに噛んだ時は(減ページ)無名の代原と同じ折で最後になった

多分速さと、編集部の期待値が最優先で
必ずしも「読者アンケの」人気順ではないというのは本当だろう
けど安定した人気取れてても、編集部に期待されてないと後ろに載りがちとはいえるw
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 16:42:52 ID:UmkaLuee0
>>191-192
熱心な読者?
他誌より人気との連動率は高いかもしれんけどかなりランダムだぞ?
担当副編1人が大まかに決めてるだけだし
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 17:06:07 ID:5jH0f0Nz0
本で読んだ情報はもういいから
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 17:34:48 ID:KVJPllx/0
平綴じで巻末経験あるけど、あのときは入稿がすごく遅かった
発売日の一週間くらい前かな 代原扱いだったからだけど

でもその作品人気あったみたいで、読者さんって掲載位置にかかわらず
結構しっかり読んでくれてるみたいで頼もしいな〜って思ったよ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 17:40:25 ID:i8LjT78a0
藤子A氏の受勲パーティの招待状が来たんだけど、
会費は書いてない。
こういうのって、結婚式みたいに、適当に包んで持っていくの?
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 18:41:41 ID:/CS4x6a6O
やっぱ掲載順気になるよな〜。
担当にきいたら「気にしてるのあんただけ」みたいに言われる。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 18:44:35 ID:Ft7V6Rdl0
10年目だけど気になるな。
献本届いて後ろの方だったら一日凹んで腹下すよ。
前の方だったらテンション上がってやる気出るし
気にならない人が羨ましい。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 18:55:11 ID:qz9oLvq30
献本ずっと見てないや
封筒に入ったままです
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 19:18:12 ID:pWcAQ7JU0
カラーとか、単行本のスケジュールとかもあるんだろうけど
表紙の他作家さんとの名前の大きさ違いが、ちょっと気になったり
表紙かいたときの本の返本率とかが、とてーも気になるが
気にしてないフリしてる。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 19:40:14 ID:NMuFGaRi0
表紙に名前載ってない時が一番凹むんだが・・・・
連載なのに・・まぁ、そういう扱いなのね・・・
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 20:31:52 ID:+hfYArbA0
電車の中吊り広告で自分の名前を見たときは感動したな。
持って帰っちゃおうかと思ったぐらい。

それ1回きりだったので、今ではなぜ持って帰らなかったのか後悔しきり。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 21:30:51 ID:FJgG37USO
>>217
編集部に言えばもらえたのに。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 21:37:27 ID:+hfYArbA0
くだらないプライドが邪魔してお願いできなかったのよ。
プライドがいかに邪魔なものかつくづく身にしみた。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 21:55:28 ID:KVJPllx/0
漫画家は変なプライドあったらやって行けんよね
編集さんにダメ出しされ読者にダメ出しされ… orz
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 22:12:42 ID:udmYeGLq0
素直で頑固、これが最強w
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 23:29:31 ID:K3QUrqL90
今起きた
>>96はまだ寝てる?
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 23:44:29 ID:KVJPllx/0
どんだけスリーピングビューティーw
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 23:46:08 ID:YZXyVw4L0
三日寝太郎か
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 00:49:29 ID:EpSz41lh0
どれだけ連続寝た事ある?
俺一日半、明け方を夕方と思った。
夕方なのに家人の生活音が全くしないので
寝てる間に何かあったのか?と怖くなって
家の中うろうろしたよ。
結局家人はそれぞれの寝室ですやすや寝てた。
何か安心して涙が出た20代のあの日・・・。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 00:57:45 ID:K8+kbHI6O
>>225
27〜8時間かな。空腹で目が覚めた。
とりあえず手近にあったミカン食おうとしたら、皮をむく手が震えてた。
30時間以上は睡眠ではなく、低血糖による気絶かもしれん。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 01:14:53 ID:RCAf+H+k0
トイレに起きるのとのど乾いて水飲むのを間にはさんで、49時間。
3日徹夜の後だった。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 02:43:56 ID:t90Q23kzO
やさしいキッスで起こしてくれる相手はおらんかったのか!
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 02:48:53 ID:ME0tRE5A0
んちゅー  
ネームしててお腹すいてきた
おかゆさんでも炊こうかな
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 03:00:20 ID:sMTiz8Yz0
猫と一緒に暮らしてると3時間くらいで起してくれるから便利。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 04:16:13 ID:K8+kbHI6O
同じくネーム中。
牡蠣雑炊作ったから、皆さんでドゾー旦(゚∀゚)
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 04:25:59 ID:QL6GzzUr0
しまった…ドン兵衛食べるんじゃなかったな。
さぼってないでネーム始めなきゃ、でも眠い
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 04:45:31 ID:ME0tRE5A0
牡蠣雑炊いいなー!
おいがつお醤油で雑炊作るとすごく美味しいことを発見!
うまままー



234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 05:09:19 ID:rixTNEvd0
謎に今口の中だか鼻の奥でサッポロ一番みそラーメンの味(匂い?)がした
むしょーに食いたくなってきた
うおおおお…なんだこれ…みそラーメン!!!
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 05:11:51 ID:Vabc98AZ0
あ!そういう事自分もよくある・・・
ってか自分だけじゃなかったんだ
ちょっと感動・・・
なぜか鼻の奥なんだよねー、不思議
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 05:27:22 ID:FqTtLSiP0
身体が悲鳴をあげてるような気がする
終わったら牡蠣雑炊作るんだ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 06:56:50 ID:C6EgtewG0
締切明けにネットうろついてて見つけた。
今とはいろいろ条件が違うにしても人間技じゃねえ。
ttp://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-d901.html
あ、牡蛎雑炊は味ぽんが好き。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 09:24:59 ID:Tp15cLc+0
ゆずぽんで食べる牡蠣が個人的に最強
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 10:09:51 ID:GFfSU1jL0
牡蠣雑炊、ニラ入れて味噌で作ってたけど
味ポン味なんてあるのか…スタミナつくし
〆切前にはもってこいだな
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 10:38:07 ID:EpSz41lh0
>>237
自信を持って言える。
自分なら一週間持たないw

ところで牡蠣雑炊なんてオサレなもん、皆食べ取るんだなぁ。
でも仕事中食うと弱ってるから俺は蕁麻疹だしそう・・・orz
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 12:13:49 ID:YZcz2l4h0
牡蠣は生酢でしょ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 12:18:21 ID:wex4+j93O
牡蠣は当たると怖いから生じゃ食べたくない
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 12:55:27 ID:DEMu6wB/0
【アニメ】キッズステーション、韓国ネチズンから反発の出ていた「ヘタリア」の放送中止を発表 [01/16]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232076986/
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 13:47:16 ID:1iHY0RdC0
牡蠣を食べると精力つくし髪の毛にいいんだ
女の人は肌がプリプリになる、亜鉛可愛いよ、亜鉛
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 14:12:19 ID:+k6IWQ1D0
牡蠣も食ってるしエビオスも飲んでるけど
俺の愚息は一向にわんぱくになってくれないのですが
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 16:01:27 ID:y1xuOoFAO
昨日打ち上げで炭火焼きの牡蛎食った。
葉の上に味噌とキノコと牡蛎乗っけてグツグツ…
焼酎と合うわ〜
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 16:09:47 ID:QL6GzzUr0
勘弁してください…生牡蠣が食いたくなったよ
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 17:13:24 ID:FqTtLSiP0
うp
腹減ったな…そういえば今日は朝食パンかじっただけだ
牡蠣食いたいけど買うためには風呂入らないと…
でも今風呂入ったら死んじゃう…
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 18:23:28 ID:OBNunrSz0
朝はだし玉子焼きと豚のしょうが焼き、味噌汁
夜はアジの干物をほぐしてどんぶりご飯に混ぜておしょうゆたらしてうまー
以上今日の食事でした。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 19:00:43 ID:K8+kbHI6O
>>248
ネット通販があるじゃないか!
三陸生牡蠣セットに、広島土手鍋セット。
〆切り明けに届けてもらうんだ!
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 19:06:04 ID:CBpq4ifi0
実は牡蠣は苦手…
貝類はほとんど好きなんだけどなあ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 23:34:45 ID:4a0L89cB0
筒井康隆の『俗物図鑑』読んだ後
生牡蠣を食う
まじオススメ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 23:50:51 ID:3VNsfpkp0
あれ読んだあと、しばらくブドウ剥いて食えなくなった…
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 01:33:47 ID:EC5ScYry0
おまえら40歳過ぎだろw

米をトマトジュースで炊いて火を止めて蒸してるところで牡蠣を放り込むと
美味しいぞ。
味付けの辛味は好みで塩胡椒でもいいしダシ醤油でもいける。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 01:39:45 ID:05ug/OW40
米をトマトジュースで炊く、か〜 
ちょっと勇気が要りそうw

ところで隣の部屋からすっごいイビキらしいリズミカルな音が
聞こえてくるんだけど… orz
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 01:54:04 ID:PwjWmEjU0
、、、サンクリッ〜!!
うわあああああああ!!
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 02:43:04 ID:hUtikHMJ0
おどり炊きの炊飯器買った…飯がうまい
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 03:14:14 ID:BHttjSnAO
>>257あらやだ!それお高いんでしょう?ちなみにおいくらで買われましたの?
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 03:27:10 ID:Nq2L0ECfO
土鍋最強だよ、お焦げできるし!
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 05:17:54 ID:PFVPkhPm0
確かにウマイらしいが
保温できないじゃん>土鍋

土鍋釜炊飯器か?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 05:19:55 ID:2Oj5l+SR0
保温した飯など食うな!
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 06:04:30 ID:5Rt1CXqK0
うちもたけたら食べない分はすぐ冷凍。
保温すると独特の匂いがしない?

牡蠣は一度当たってからもう食べられない体になってしまった。
生牡蠣もう生涯食べられないのか…さみしいなあ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 06:32:30 ID:5Rt1CXqK0
風邪が治った気がする!
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 09:11:20 ID:EC5ScYry0
俺は普通のステンレス鍋でご飯炊いてる。
ご飯釜でなくても味は変わらない気がする。
電子ジャーも持ってるんだけど、オコゲが出来ないんだよね。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 09:26:46 ID:EC5ScYry0
>>256
何かと思ったらとんでもねえな
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 10:15:48 ID:2Oj5l+SR0
>>262
カキのグルメ漫画を描いたが
牡蠣にあたる原因のほとんどがノロウイルスで
その型はころころ変わるが
シーズンはじめに一度当たるとそのシーズンは当たらずに食えるらしい。
そう言う自分も当たるので
一度当たって数年あけて食べてみるというのは
ダメなパターンと分かっているが怖い。大好きだったんだが・・・・。
267262:2009/01/17(土) 10:36:01 ID:RCfYUlL60
>>266
ありがとー
一度激しく当たって、一ヶ月くらいしてまた食べて当たって
今は火を通した物もダメになってる
なんでかわからんけど
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 10:43:30 ID:2Oj5l+SR0
火を通してもダメならウイルスではなさそうですね。
原因にはアレルギーとかもあるようです。
自分は牡蠣鍋や牡蠣フライはOKだから助かってます。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 10:44:12 ID:RrC+hFne0
>>266
身元分かるぞw
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 10:46:54 ID:UCJd+/FFO
牡蠣毒が人体に蓄積するはなしは本当なんだろうか。
あるリミット越えるとアレルギー状態になる、という。
友人に当たっても当たっても食う奴がいて
そばで見ていた俺の方が牡蠣食えなくなった。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 12:13:16 ID:RCfYUlL60
隣の客はよく牡蠣食う友人w
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 14:30:35 ID:lIbrB10U0
牡蠣はダメだろ
もし当たったら仕事どころじゃなくなる
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 15:06:09 ID:6yjtIfu+0
それが怖くて牡蠣食わない…
むかーし子供の頃には牡蠣フライだけ食べたことあるけど
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 15:24:36 ID:09oXQwwp0
「当たる」ではなく「中る」ですよ

体質や趣向の問題なら自制するのもいいけど
他人が楽しく食べてたり話してる横で「中るからイクナイ!」は野暮だね
漫画家なら中ってもネタにするくらいでいいじゃん

仕事に触るから、って理由だけなら
どんな食べ物でも中る時は中るw
仕事のテンション落ちるから異性には触らない!
みたいなもんかい?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 15:27:55 ID:GYPxNcze0
うるせえな一日中嬉々として食い物の話しかしねえブタ共がブヒブヒ言ってんじゃねえよ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 15:46:31 ID:RCfYUlL60
中るって何辞書?広辞苑じゃ区別ないな
仕事にさわるは障るだな
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 16:07:02 ID:hUtikHMJ0
>>272
てめえはカロリーメイトだけ食ってろ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 16:29:54 ID:c/cZC3Gf0
いや、弱ってる時は止めた方がいいよ。
〆切2日前に牡蠣にあたって大変だった経験がある。
点滴で良くはなるけど、時間のロスになる。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 16:38:54 ID:jKh+ZhovO
一度中毒にならないと怖さがわからんだけだ。
ネタに出来るレベルの症状じゃねぇよアレ。まじパネェから。
体質もあるらしいから、あたらない人は食えばいいし、あたる奴は避けりゃいい話。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 17:15:43 ID:lIbrB10U0
>>274
他のは大体喰ってるときに異変に気付くもの
無茶して喰い続けない限り大事には至らん
牡蠣は全くわからないからヤバイ
それにあの苦痛は尋常じゃない
牡蠣の人なつっこい笑顔に騙さちゃダメ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 17:46:19 ID:EQYo3rV60
話豚切るけど
この中で腕を骨折したやついる?

話の中で
「主人公が腕を骨折してもそれをまわりに
気づかれないよう普通に歩く」
みたいなシチュやりたいんだけど
実際は骨折なんかしたら
ものすごい激痛で立ってるのも無理なのかな?
骨折したことないからわからん。
経験者求む。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 17:48:04 ID:CQtuDJq4O
八百屋さんでヤキイモ買ってきますた。
焼きたて一山6本280円でしたのよ奥様!
味塩、バターで食べて、夜食に芋粥しようかなっと。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 17:49:06 ID:lIbrB10U0
ただの捻挫だと思ったら痛みが長引くんで
病院に言ったら骨折だったって話はよく聞くな
もし骨が皮膚から飛び出してたら痛いだろな
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 18:04:45 ID:UCJd+/FFO
なんか喧嘩とかスポーツとかのシチュエーションかな。
その時は(脳内麻薬で?)痛くない場合もあるみたいだからな。
高校の時の同学年で、骨折して「痛ってえ〜」ぐらいで起き上がりかけて
骨が見えてるのを見てから気絶した奴がいる。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 18:35:11 ID:Yqzz3stx0
足だけど、捻挫しただけでもすっごく痛かったし
なによりギプスはめてる間不便だったよ
バリアフリー大事だな
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 18:49:13 ID:FIMvLqNo0
鎖骨を骨折した事があるけど
立ってられない痛みではなかった。
泣いたけど。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 18:58:45 ID:K60Gtcvj0
>>281
ひび程度ですめばあれだが…折れてたらすでに顔色が変わると思う。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 19:11:37 ID:8wshuodL0
>>281
腕折ったことある
橈骨と尺骨両方折れて、ブラブラ状態

足がそんな感じで折れたとしたら…
歩くのはおろか、立つのも無理だと思うけどな
289288:2009/01/17(土) 19:14:30 ID:8wshuodL0
あ、ごめん腕の話か。

折れた瞬間は激痛というより鈍痛という感じだったよ。
平気なフリはできると思う。
俺は「折れた」という現実にびびってしまって半泣きだったがw
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 19:34:16 ID:GRG0C5kX0
>>281
小学校一年の時、下校中に転んで腕の骨二本ポッキリ折ったけど
普通に歩いて帰った。泣きながら。
サッカークラブの先輩が足折った事もあったけどそん時は泣きもしてなかった
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 19:41:32 ID:Yqzz3stx0
いいかげんこっちまで痛くなってきたW
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 20:21:04 ID:7dhzT5LN0
手の甲の骨を2ヶ所折った
最初は痺れと痛み、家に帰って落ち着いたところで痛みで泣いた
まだ子供だったし号泣ね
手が動かせないのはもちろんだが、歩いても手に響いて痛い
湿布して包帯巻いてそっとしておいた
2週間後、痛みはだいぶ引いてたけど思うように動かせなかったので医者に行ったら骨折だった
骨折の痛みは大の男でも泣くらしいよ
というか男のほうが痛みに弱いらしい
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 21:48:35 ID:WQgaoCsKO
消防の頃、友達とバスケやってて転んで手首骨折した
その時は大した痛みも無く、指も普通に握ったり出来てた
捻挫だと思い、帰ってから氷で冷やしたが痛みがひかない
捻挫ならじっとしとけば痛くないが
骨折の場合、固定しないとずっと痛いままだった
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 23:07:49 ID:n0pP5sX20
>>254
マネして今晩やってみたけど、
水分が多すぎてぐちゃぐちゃになったぞ!
トマトジュースの量は少なめがいいのか
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 00:45:27 ID:0YlI8Odl0
…いつもの水加減にトマトジュースプラスしちゃったんでは?
減らさなきゃまずいと思うぞ、ジュース分。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 02:37:15 ID:TeOkByCOO
サンクリの申し込み者情報流出ひどいね。
同人もやってるプロの人も結構いるだろうし。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 03:13:34 ID:Mb5/RMs0O
あれは永遠に悪用され悪戯されるんだろうな
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 03:17:47 ID:V6sWBeH/0
総勢2万人分だっけ?
酷すぎるよな。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 04:03:36 ID:Mef1B2j10
応募しないで良かった・・・
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 05:15:50 ID:4dLAa5w8O
下描きおわんね
おいおまいら、残り20枚ならどれだけの時間で下描き終わりますか
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 05:26:16 ID:KnY1NeWJ0
よそのスレからもらってきたんだけどあまりにもたくさん当てはまってしまうので

1.自分が何を望んでいるのかわからず、説明もできない。
2.安易に仕事を翌日に延ばす。
3.知識欲、勉強意欲が欠けている。
4.優柔不断。
5.明確な行動を立てず、口実をつくって言い逃れをする。
6.自己満足。
7.無関心。問題に直面せず、安易に妥協する。
8.他人の失敗は責め立て、自分の失敗は認めない。
9.熱意のなさ。
10.最初の失敗で簡単に挫折する。
11.ずさんな計画。
12.チャンスが現れても、つかまえようとしない。
13.夢想するだけで何もしない。
14.苦労するくらいなら貧乏のままでもいいという態度。
15.自ら汗を流そうとはせず、楽をして儲けようとする。
16.批判を気にする結果、行動を起こさない。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 06:01:24 ID:0d93qboJ0
こんなもんにいっぱい当てはまってたら
漫画家なんか出来ないんじゃまいか?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 06:22:34 ID:0NtF6Vwm0
どこの編集部でも編プロやバイトや派遣が増えた
そのうちキンタマで個人情報流出もあるだろう
大手では作家全員の情報もってるのは上だけだから
その点でちょっと安心感はあるが
中小だと下っ端も作家全員の情報知ってたりするんだろ?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 06:35:18 ID:euRgRe8/0
>>294
水1 トマトジュース1 ぐらいで合計で普段と同じ水量で。
多目にして雑炊っぽくしてもいいし、少なめにしてサフランとかガーリック入れて
パエリヤっぽくしても可。

ネットで検索するとトマトジュース炊き込みご飯のレシピはいっぱい出てくるよ。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 06:43:41 ID:euRgRe8/0
>>296
サークル名、ペンネーム、本名、連絡先住所、携帯電話、性別、年齢だって。
自分なら3回ぐらい軽く死ねる。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 07:02:52 ID:0d93qboJ0
15年位前に買った同人誌が手元にあるけど
奥付に発行者の住所・本名はっきり書かれてるなあ
こういうのもちょっと危険だよな
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 07:15:10 ID:CefLSq5q0
ゆたんぽを 子ぬこのやうに 抱く睦月 それでもひびく 痔のアナルには

私の貧弱な心肺力ではこの寒さを封鎖できません!!
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 10:49:03 ID:cR4cRqZcO
>>300
スルーされて可哀相だから返答。睡眠入れて一日半。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 11:08:16 ID:ygtzgOT00
下絵20枚なら8時間くらい
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 11:14:32 ID:EPXQAxkr0
>>307
早いうちに病院でなんとかしてもらえ。
ずっと我慢していたけど、痔の悪化で流血失神
救急車で運ばれて即手術、一ヶ月の入院という中年男の話を
読んだ事がある
何故か笑ってしまったんだけど…
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 11:45:28 ID:TeOkByCOO
睡眠ちゃんととりつつ背景までかくと1日6枚
人物だけだとその倍ぐらいかなあ。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 13:20:26 ID:p6n8HY/d0
>>303
「A社をやめたBさんから連絡先教えてもらいました」
と電話が来て、Bって誰だよ…ということがあった
313300:2009/01/18(日) 13:58:43 ID:4dLAa5w8O
あんがと
弱気になってたからスルー覚悟で聞いてみた
頑張る
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 14:34:40 ID:euRgRe8/0
個人情報といえば、俺の担当、担当作家に一斉メール送る時はいつもCCメール。
おかげで他の漫画家のメールアドレスゲット。
つうか、俺のアドレスも他の人にダダ漏れw

数人だけペンネームをもじったエイリアスにしてるので、たぶんあの人のだろうと
推理できるが、基本どのアドレスが誰のか分からない。

どうしてもみんな苦情を伝えないのか?
みんな俺みたいに今の情況を楽しんでるのか?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 15:23:49 ID:Fpv6B+ZM0
>>314
それひどくねぇ?俺なら怒っちゃう。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 15:44:24 ID:+ySjDzw20
BCC知らない奴大杉だよな。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 15:54:05 ID:TeOkByCOO
そういうユルいことする人は怖い。
無頓着だからな、そのうちなにかやらかしそうで。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 16:21:17 ID:0wJ1Bedk0
>>300
人物だけなら1日だなあ。
背景まで自分でやってないから分らんが。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 21:05:24 ID:0YlI8Odl0
>>300
人物だけでも1日でせいぜい7枚くらいだよ…
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 21:11:53 ID:NhruFFcw0
>>300
背景込み1日でせいぜい3枚
みんな早すぎて羨ましい…
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 05:56:05 ID:0EgYBWGx0
今更だけどスパィダーマン2観たが面白かった
娯楽のハラハラドキドキってのはこうでないとな〜 
よし、何だか創作意欲がわいてきたお!
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 07:30:25 ID:7MFJJu+K0
あーわかるわかる
自分もスパイダーマン1観た時そう思った
単純でわかりやすくて気持ちいい最高の娯楽だった
エンタメの基本だよな〜
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 08:42:24 ID:FpFQ5xr50
そこでうれしがってスパイダーマン3見ると
「あれぇ〜?」ってなるから見てみそ
あれはひどかった、がっかり
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 09:16:38 ID:wN5dfgzvO
原稿上がったんで、急いで今日が期限のバイオハザード3観てるが
そんなこと言われると返すついでに、スパイダーマン3借りたくなるじゃないか。ついうっかり。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 09:19:48 ID:uUxrwQWr0
エンタメは好きだがスパイダー万は苦手
自分があの能力を手に入れたらと考えると
主人公の行動や周囲がアレなのでストレスが溜まりまくる
スーパーマンリターンズやダークナイトは楽しめたのに
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 09:41:11 ID:u2p3DEQf0
3は編集の言うことを全て聞きいれて作品に入れてしまうと
しっちゃかめっちゃかになると言う反面教師的な作品だね
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 11:21:42 ID:3KZ5/m7i0
ネーム中、となりの台所でごとっ!とモノの落ちる音がしたので
なんだよ〜せっかくノってきたのに…と思いつつも見に行った…
そしたら台所いっぱいにうっすらと白煙と充満した蒸気!
そうだった、ブロッコリーゆでて夜食にしようと思ってなべを
火にかけてたんだ…音は空焚きでちんちんになったゆきひらの
木製の柄が焼けて燃え落ちた音だった。
やっべえええええ〜なんで警報鳴らないんだよっっ!!
みんなも作業中に料理はするなよ!絶対だぞ。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 11:24:19 ID:8TDdAq9U0
映画板スパイダーマンの最大の欠点>ヒロインが可愛くない
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 11:25:46 ID:rjn8wILR0
キルスティンはスパイダーマンだとぶっさいくだが
チアーズとかだとかわいいぞ
マリー・アントワネットもよかった
手が長い
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 11:42:09 ID:g4ZdQ/mo0
>>327
キッチンタイマー買えや。なるべく簡単なやつ。
空だきして鍋をこがしたので
必ずタイマーかけてる。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 12:03:18 ID:F2+piKvO0
>>329
キルスティンはスパイダーマンの時も可愛いよ!
可愛いんだっ!
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 12:06:58 ID:wN5dfgzvO
脚本や演出がダメダメな作品にツッコミながら観るのも、けっこう勉強になる気がしませんか。
むしろ良作より。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 12:08:36 ID:4RXgUb8p0
チアーズのダンストの方が可愛いのは同意だが、人物設定とか性格の話じゃないの?
映画に限らずヒロインを魅力的に描くのってやっぱり重要だなあと思う。

個人的にスパイダーマンで一番可愛いのは主人公のおばさん。2がかわいすぎる。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 12:25:07 ID:lmZeuuruO
最近日本じゃ漫画や小説を実写化するのやたら多いけど
オリジナル脚本のドラマ映画はヒドいの多いな
面白いと思って見てたら、ほとんどが漫画か小説原作だ。
何やってんだ最近の脚本家は…。クソ過ぎる。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 13:09:40 ID:mkPoS4WO0
愚痴だよ。
もうやだよー
もうやだよー
もうやだやだだよー
お腹痛いよ
もういやだよ〜〜〜〜
もうほんとうにいやだ
いやだ
いやだ
今逃げるわけにはいかないのだが
もういやだよう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 13:12:09 ID:sTZlUhXS0
しっかりしろ。
近所だったら湯たんぽとおしることペンとトーンナイフ持って
助けに行ってやるのになぁ。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 13:14:21 ID:fioTl7un0
>>335
あはは、ゴメン笑った、あるよなそういう日
涙流してでも今日のノルマやり切れ、明日は晴れる
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 13:31:18 ID:uUxrwQWr0
>>327
あぶねーなー
雪平や家は買えばいいけど
原稿は戻ってこないからな気をつけねーと
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 13:34:08 ID:uUxrwQWr0
>>327
>木製の柄が焼けて燃え落ちた音だった。

焼けと燃えで表現が二重になってるから
気をつけろ、俺がイラッとする
木製の柄が焼け落ちてでいいから
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 13:44:49 ID:uJdPrjHC0
>>327
ブロッコリーなんてレンジでチンすればいいじゃん。

もしくは鍋に2センチぐらい水入れて、切ったブロッコリー入れて
蓋して沸騰するまで待って、鍋が噴いたら火を止めて蓋したまま放置。
2分もすれば茹で上がってるし、忘れても冷めるだけだから安全。

とにかくガスの火つけたまま側を離れたらぜーったいダメ。
冬は乾燥してるし、火事なんて出したら洒落になんない。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 14:12:22 ID:wN5dfgzvO
つーか、夜食にブロッコリーって、どんだけヘルシーなんだw
とピザパンくわえた俺が通りますよ。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 14:31:29 ID:bEH6iUhZO
レトルトカレーを温めてる鍋を空炊きにして
カレーがぱんぱんに膨らんでたことある。
あれもうちょっと放っとくと爆発するのかな。
343327:2009/01/19(月) 14:34:31 ID:3KZ5/m7i0
ほんとにアフォでした。もし大事になっていたらと思うと、怖くて明け方まで
眠れんかった。今後気をつけます。
ブロッコリーはけっこう腹がふくれるので好きな夜食っす。
タルタルソースとか明太子マヨネーズとかで食べるとうまい。マヨラーにお薦め。

月末までにネーム百枚…レンジでチンしたブロッコリー食べて頑張るじょ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 14:51:55 ID:uUxrwQWr0
>>342
俺もある
爆発はしないぞ
プシュッって感じでエアが抜けるだけ
ガッカリだよ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 15:30:46 ID:U6buORPQ0
ガッカリっておまw

よくできてるんだな。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 15:45:10 ID:6G9TuQ1Z0
ブロッコリはお湯で茹でてると、ときどき黒い虫が
たくさんプカプカ浮いてくる
どんなにしっかり水洗いしてもだよ!orz
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 15:48:06 ID:rjn8wILR0
画面左から右にまっすぐ線が引けない
横一文字の口の線引くのにゆがむ
紙を回して描けばすむことなのかもしれないが
表情部分は微妙な線だから正面から確認しながらペンいれしたいのに
入魂の線が斜め上か斜め下かふにゃ線になる
15年プロやってんのにヽ(`Д´)ノ
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 16:01:34 ID:I5HFftqG0
>>347
つ[定規]
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 17:04:40 ID:bEH6iUhZO
なんかもうだめだ
みんなオラに人気を分けてくれ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 17:07:13 ID:aSLgZq5C0
ミリ
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 17:54:06 ID:bEH6iUhZO
(´・ω・`)
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 17:58:08 ID:105JKSyT0
みんなオラに原稿料を分けてくれ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 18:01:53 ID:6G9TuQ1Z0
(´・ω・`)
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 18:05:27 ID:yAUEWBoH0
みんなオラに米をわけてくれ

>>347
自分も難しいわ。でも円の方が難しい。
フリーハンドで綺麗に瓶の蓋とか曲線を描ける人羨ましい。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 18:13:04 ID:wN5dfgzvO
>>354
ビール瓶とかワイングラスがとても嫌だー
肩が合わないんだよな
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 18:26:13 ID:2R9A+h8F0
手がプルプルして線がゆがむ
こういうのって筋力鍛えたら改善されるのかなぁ
全然運動してないんだよなぁ…
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 18:27:42 ID:FxWpJlSn0
自分の遅筆さにイライラしてくる…
1つの仕事をする事に必死すぎて、他の仕事と両立出来ない
今1つ仕事やってるんだけど(連載ではない)、次のコンペ用のネームしなきゃ次の仕事がないのに
今の仕事だけで精一杯でネームにまで手が回らない
だから当然次の仕事までに間が空く。まだコンペ通らずに依頼が来るほどの実力がないから…

もうこんな自分が嫌になるよ
連載いくつもかかえてる人とかマジで神だよ
この仕事向いてないのかもしれないorz漫画は大好きなのに
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 18:34:03 ID:bEH6iUhZO
大手少女誌とかの人かな。
昔と比べてやたらコンペ形式になったな。
自分は少年誌なので連載がないとむしろ即死。
連載があるから偉いわけではない。分野による。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 18:36:12 ID:bEH6iUhZO
なんかずれたこと書いちまったぜスマン。
頑張ろうぜ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 18:41:03 ID:6G9TuQ1Z0
ケーキ屋たまにしか行かないんだけど、すごいよな
あんなちまちましたもん、毎日毎日何十種類も焼いて並べて
その能力をちょっと分けて欲しい
自分も同時並行作業は出来ない派…
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 21:25:22 ID:YclDBmwF0
おまえら大変だな。
おれはもう金を貯めたからリタイアする。今までごくろうさん自分。本当によくやった。
正直これからは大変そうだからもうリスクは回避する方向で行くわ。
おまえら頑張れw

おまえらが頑張ってこの業界がまた揮って来たらカムバックも考えよう。
今はもうたらふく貯めた金を切り崩しながら様子見。
たまにゲームキャラのデザインでもして忘れ去られんようにする。
こんな地に落ちた業界にしがみついて頑張ってるおまえらに幸あれ。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 21:31:33 ID:aSLgZq5C0
オツカレー(_´Д`)ノ~~
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 21:33:56 ID:bEH6iUhZO
畜生、悔しいなあ。
金が貯まってないから抜けれないんだよ!!!!!
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 21:50:51 ID:yAUEWBoH0
おいおい、辛い時に戦わないで
いい時に戻ってこようとはなぁw
その時自分の席があるかどうかわからんぞ、この世界
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 21:53:36 ID:s+a+8WVa0
金が貯まったからってやめるなんてもったいない。
そっからが好き放題のもの描いて遊べるんじゃないの。
つうか、ゲームのキャラデやる漫画家さんで死ぬほど稼いでる人なんて
そんなに多くないから、いきなりやめると特定されるよ?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 22:29:08 ID:jhAHbT1m0
要は切られたんだろ
お疲れ様
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 22:31:54 ID:jhAHbT1m0
うわ、チャージ休刊か
ほんま、お疲れ様だわ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 22:47:09 ID:zpP6nGo/0
漫画描いてないと生きてる気しないから体が動く限り描くよ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 00:38:12 ID:WExt22Ub0
俺はそんなに稼いでないけど、一時期ひどく疲れたので1年半ぐらい隠遁していた

貯金をチビチビ崩しつつ暮らすつもりだったけど、
税額はまともに稼いでた頃の過去の収入から算出されるから、後になってビビったなあw

ついでに言えば復帰作の原稿を描く時
描けると思ってたはずの絵がなかなか描けなくなっててあせった

初めと終わりのページでキャラの顔が違ったりしてて…
絶世の美女のアップを描いたつもりが、翌日見直したらロンパリだったり…
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 04:38:30 ID:gn4XREPy0
361はたまに来る漫画家なりきり一般読者君だろ。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 09:32:37 ID:jTP30Own0
どう考えても釣りだよね
安泰引退のイメージが鳥山しかないんだろう
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 09:35:53 ID:nCSDo63q0
お金が溜まったら漫画やめよう、と思いながら
漫画描いてる人ってあまり居ないような…
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 10:18:11 ID:D015tGHq0
>>367
そうなのか。 でも正直予想の範囲内かな・・・。
知り合い描いてるからちょっと気の毒
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 13:06:55 ID:mQK/oVub0
俺も一時疲れ切って引退してた時があって、最後の担当が年に2〜3回、
理由をつけては飲みに連れまわしてくれた。
3年ほど経った飲んだ席で「また漫画描きたくなってきましてね。」って
つぶやいたら「それじゃネームを来週中に下さい。」って即座に返されて、
『やられた。』って思った。

今となっては感謝はしてる。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 13:46:19 ID:iJbn4O0Y0
来週中!
かっこいい担当だなー
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 14:09:39 ID:3/qWOe820
ネームしてるとすごく眠い
連続3時間くらいしか起きていられない
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 14:18:31 ID:iUwWA3dz0
つ頭寒足熱
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 14:19:03 ID:4JE/flxy0
3年待ってくれるなんて作家冥利に尽きる話じゃないか
俺なんて待ってもらえんだろうか・・・極めて謎だ
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 14:30:17 ID:nCSDo63q0
今「もう辞めます…」と言ったところで
「そっか、今までお疲れさん」で終わってしまうような気がするorz
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 15:00:52 ID:+GjjYVYo0
一年程前に描けなくなって
「もう描けません」で
「描ける様になったらいつでも」という感じだったけど
勿論以来音信不通、放置

今は描ける様になって他の所で順調だからいいんだけど
そんなもんだよね
編集さんだって忙しいし、取るにたらない一作家に構っていられない
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 15:08:48 ID:As4e+bhb0
>>380
同じ事をアシさんに言われて何人の漫画家が気にかけるかだね
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 15:30:35 ID:nCSDo63q0
編集さんのレス待ち
今日来るかどうか分からないけど、来ないなら眠りたい
ねむ…
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 15:33:20 ID:b8P8Y/mk0
>>382
取りあえず、PC切って布団で寝て
体力回復しとくが吉。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 16:08:55 ID:fmluJckoO
グチ。
通ってる美容院は昔から世話になってるとこで20サイ位から漫画家目指してたのも知ってる仲で先輩って感じ。
しかし隣の客にサイン頼まれたからっていきなり紙渡されても…
ついでに絵もパパッと書いてあげればって…
いきなり紙に絵を書くって難しいのに
なんで客に漫画家って言うんだよ
髪の毛カラー中は寝たいんだよ
興味本位で色々聞いてくんなバカ
もう行かないわボケ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 16:19:23 ID:YMaqmv6jO
>>380
描けるようになったらいつでも「持ってきて」だと思う。

でも復活おめ。すごいよ。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 19:47:57 ID:wfExXyz70
>>374
>「それじゃネームを来週中に下さい。」

なんか来る日も来る日も
牛乳とアンパンを手にアジトを見張り続けて
ついに犯人を逮捕した刑事を想像した
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 20:12:50 ID:CGw2uIjgO
亀だけどお金たまったらやめたい
でもいくら貯めたらやめどきなのかがわからない
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 20:25:09 ID:t07raTsI0
参考までに。

大企業のサラリーマンが順調に出世し、
見事定年退職を果たした際に得られる生涯賃金が三億円!
と言われています。

一般企業だと二億円ですかね。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 20:46:51 ID:qj7XFdP3O
今年ビッグで六億当てる予定!
言霊を信じる

でもマンガで一発当てた人は六億くらいの金はわらっちゃうかもなぁ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 20:53:34 ID:vmZ/KAZ90
漫画家やめてなにすりゃいいか思いつかん…
なんかほかにやりたいことある?
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 20:54:05 ID:3/qWOe820
綺麗なお嫁さん・・・
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 20:59:25 ID:nCSDo63q0
電源入れっぱでちょっと寝てた
今日はもう返事来ないな 

ところでおいらも綺麗なお嫁さんになりたい
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 21:08:43 ID:4JE/flxy0
嫁になればいいのに

ひと昔前の女性は自立したがってたけど
最近の女性は楽したいからって嫁にいきたがるよな
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 21:13:24 ID:BUBuvVPSO
女だがむしろ嫁をもらいたい
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 21:17:01 ID:xwlkeZ2C0
>楽したいからって嫁に
このへん女性心理を分かっとらん
楽したいんじゃなくて愛し合いされる人が欲しいんだよ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 21:24:21 ID:rLWKm2Vk0
>>388
ざっと計算したら二億ぐらいは普通に稼いでるよ。
女、40代、漫画家20年。特に大きいヒット作無し。
既婚だし一軒家建てて貯金も2千万ぐらいはあるけど
老後を考えたらそんなもんじゃ全然辞めらんない。
夫は会社員だけど養ってもおうと思った事無いや。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 21:26:11 ID:mE150hph0
仕事無いとき嫁が働いてくれた。
寝るとき「苦労かける、すまん」って言ったら
「世界一好きな人と結婚出来て私は幸せものなんだ」と言った
今でも頭が上がらんよ。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 21:32:22 ID:5bhoRMo3O
33の女だけど、こんなんでももらってくれる方おりますかw?
漫画ばかり描いてるうちに、気がついたら完全に行き遅れました…orz

お互いの仕事場借りて作業とか憧れる。アシスタントもするよ〜。
はぁ…温かい家庭を作りたいよ〜…
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 21:33:02 ID:lNjsKVIF0
うわああ。サブイボたったわ。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 21:33:11 ID:jEBybtOi0
ファンレターって定期的にもらってる?
それまでは一定の量来てたのに
今の担当に変わってから5年以上一通も届かない
今更聞くのはなんか怖い
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 21:35:19 ID:sE2y01Fu0
分かってた事だが キ モ い スレだな
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 21:36:14 ID:nwQjF0ro0
よく来る奴だな
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 21:38:27 ID:nwQjF0ro0
>>400
俺にもいたよ、そいう編集。ファンレターほっとかれた。
いい加減な編集はどこにでもいる。仕事どうこうよりも書いた人の気持ちとか
考えるべき
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 21:49:56 ID:nwQjF0ro0
>>395
いや女の中には(全てとはいわん)自分の打算を愛という美辞麗句に置き換えて
自分を誤魔化すことを無意識にやってしまう人がいる。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 21:58:57 ID:eCsLlPfe0
男女議論はカンベンな
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 21:59:16 ID:rLWKm2Vk0
>>404
それは男だって一緒だと思うよ。
家事得意だったり美人だったり若かったりするのがいいと思ったりするでしょ。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 22:16:56 ID:wydnFBeb0
>>406
そんな上っ面の建て前を信じているとは、純真な奴め
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 22:33:17 ID:nwQjF0ro0
>>406

>>404
>>395
>楽したいんじゃなくて愛し合いされる人が欲しいんだよ

に対するレスなので>>406の一般論は意味がないし、そんなことはわかってる。
頭悪いなあ。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 22:40:57 ID:+GjjYVYo0
まあ女性作家さんで売れてる人は
旦那が完全にヒモって言うパターンメチャクチャ多いし
警戒するに越した事はないね

男の場合は奥さんが専業主婦でも、女性の方が子供産んでくれるし
男じゃ気がつかない生活の小さな事までやってくれるけどさ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 23:21:43 ID:d5IjqAUN0
家事育児完璧で専業主夫希望の男が「いい家庭を作ろうよ」って出てきても、選ぶ女性漫画家は少ないような気がするなあ

稼ぐ女って思考が現代的で個人主義だから、自分の金は自分のものって感じだと思う
だから、家庭のために働くなんてできないだろう
男の方も、必要な実費だけその都度渡されるような生活じゃ専業主夫なんかやってられんだろうし

男は妻に稼ぎを全部預けられるけどね
いや、最近のガキは無理なのかな、男も女も
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 00:01:30 ID:+GjjYVYo0
古くさい男女論を言い出すと女性作家さんが反論しちゃうよ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 00:15:31 ID:BBKLy6LN0
>>408
じゃあ男は「楽したいんじゃなくて愛し愛される人が欲しいんだよ」
って言葉を無意識な打算で言い切らないと言えるのかという意味で
>>406を書いたんだけど、噛みあわないなー。

ちなみに自分はまさに上記の言葉通りの相手を選んだ女だけどね。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 00:19:09 ID:2RY7EGbW0
男だ女だ言いだすと荒れるんでやめてほし。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 00:23:27 ID:bX51Oyrg0
まあなんだ、あんまり色々裏読みしないで単純に生きたほうが
幸せになれそうだ気がするぞ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 00:40:46 ID:uxiDUoS00
男女とも互いに言いたいことは山ほどあるだろうけどさ
ここは漫画家視点でで愚痴るが吉と
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 02:52:33 ID:K3NxaeRkO
この前なんかの番組で言っていたが、出会いが欲しい人は周囲に言うと良いらしい。
そうすれば周囲の人の脳に「あの人は出会いを求めている」とインプットされ、
仲介してくれる率が上がる、すなわち出会が増える、
もしくはその話を聞いた気のある異性がアプローチしてきてくれるそうな。


しかしその話も誰かに対するアドバイスなので、実際どうだか分からない。
ただ、試してみる価値はあると思う。
自分の漫画を編集にアピールするように、自分自身を周囲にアピールしてみてはどうだろう。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 03:31:29 ID:t1KxyGMnO
はぁい!頑張ってみます!
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 03:42:50 ID:uUwExMCW0
男は判ってないとか女は判ってないとか言い出したら永遠に平行線。
それが判ってない時点で男女関係なくアホ。

他でやれ
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 03:48:06 ID:zYAaG0MR0
周囲にインプットされるといっても、
それは「いつも身の程を省みず異性に飢えてるさもしい奴」
となりかねんのではw
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 03:55:27 ID:7rqQP7bB0
それを恐れていると出会いがない人になるってことでは?

まあ自分には関係ないけどさもう。それより目の前の締め切りだ。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 04:26:12 ID:Fqv8H+wo0
リタイヤは快適だよーんw
て言うかいつの間にか成りきりにされてるわ。
ここでよく「〜は成りきりの素人」とか断言してる奴って何?チミわエスパーか?デムパーか?
どうせ思い込みで言ってんだろうがその揺るぎない自信はどっから湧くのかね?謎。

身バレだの何だの今更気にしてどーすんのよ。もうこの世界とはオサラバしたのに何をビクつかなきゃならんの?w
もう遊んで暮らして行けるのに漫画にしがみついてる理由なんかないっての。時間は有限だぞ?黙っててもジジイババアになるんだぞ?
囚人みたいに幽閉されてストレスで体壊す事にステイタスなんか感じないし、
何よりこの業界の歪みに正直付き合い切れんのでね、もっと漫画に対して真摯に向き合ってくれる様になったらカムバックも考えてみるわ。
その頃にはアンタの席はないとか言ってくれてありがとう。
残念だがおれをビビらせる新人なんかまるで出て来ないんでその心配はしてない。てかこんな状況じゃ沈没船から逃げるネズミ状態じゃないの?いい才能は寄り付かないと思うね。言い方わるいけどココしか居場所のない奴がしがみついてるだけになるんじゃね?

とりあえず今は羽を伸ばして遊びまくるけど確かに漫画を描きたくてウズウズしないかったらするだろうな。
ま、そん時ゃ儲けを考えなけりゃ発表の手段なんていくらでもあるでしょ。あと5年か10年すりゃこの業界もスッキリとリストラされて新しいムーブメントに食われるか何かするだろうし。

あーそれからゲーキャラのデザインは「しようかな」ってだけで別にしとらんから。あんま早トチリせんといて。いちおオファーっぽいヨタ話は来てるけど今は仕事ノーセンキューだから茶を濁してトンズラこいてるよ。
だってうっかりクソゲーだったらおれまで爆死だからなw
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 04:33:12 ID:fvbOC9WcO
↑と言いつつ絶対名乗らない>>421なりきり君でした。
ま、実在の作家さんの名前騙ったら完璧に犯罪だからな。
長文ご苦労さんw
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 04:38:20 ID:EhUU92590
> 身バレだの何だの今更気にしてどーすんのよ。

じゃあ先生ひとつ自己紹介でもお願いします。どうぞ。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 04:39:07 ID:uxiDUoS00
止めるも続けるも勝手だが、まるでイタチの最後屁みたいな書き込みだな。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 04:39:42 ID:Fqv8H+wo0
こニって実名出したらダメなスレなんじゃないの?
てかエスパーさん名無しでいきがってないで実名で抗議しなさいよw
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 04:45:31 ID:fh5v0TeO0
実名を出して他の漫画家さんを語るのは?ってだけで
本人が降臨!俺カコヨス!するのはアリなんじゃね?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 04:46:57 ID:Fqv8H+wo0
だったらどんどん実名出して聞いてきなさいw
おれはずーっとヒマだしなw
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 04:52:09 ID:uxiDUoS00
迷惑。
ここは漫画が好きでがんばって続けていきたい作家がほとんどだから。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 04:56:17 ID:fvbOC9WcO
そんなんで実名釣れると?
なんだつまんねえな。じゃ、自宅警備に専念してくれニートくん。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 04:56:56 ID:Fqv8H+wo0
>>428
美化もたいがいにし(ry
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 04:59:40 ID:Fqv8H+wo0
>>429
とりあえずそのセリフはそっくりそのままお返ししときますw
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 05:19:43 ID:K3NxaeRkO
とりあえず、>>421であるID:Fqv8H+wo0はもう引退したんだから元漫画家なわけだし、
ここにいついて書き込みするのはスレチだと思う。
>>1にあるとおりここは漫画家たちの愚痴スレなんだ。
個人的には言いたいことも聞きたいこともたくさんあるけど、それもスレチ。だから聞かない。

みんな茶でもすすってマターリしよーよ。
つ旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦~~~~



>>419
ちょ、程々でヨロww
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 05:24:51 ID:oj/GrcrJ0
漫画家とは思えないような知能の低いのがいるなあ・・・
こんな低脳じゃもう復帰は無理だろうから消えて欲しい
もう漫画家じゃないんだからさ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 05:25:35 ID:oj/GrcrJ0
すまんリロ遅れた

いただきます
つ旦
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 05:37:40 ID:fvbOC9WcO
>>432
ゴチになります旦(゚∞゚)
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 05:45:41 ID:uxiDUoS00
こりゃどうもどうも。~旦
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 05:55:13 ID:uUwExMCW0
締め切りま近なんで癒されるわ・・・ってw

いただきま 旦
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 07:13:44 ID:1dIYMajp0
では、愚痴を。

友人の友人がうざい。
漫画板の叩き厨をリアルで見た感じ。

漫画ばっかり大量に読んでて、それだけで漫画評論家気取り。
私の漫画にも絵や話に口出ししてくる。
あなたのためよって言わんばかりの態度で。

でもお前、小説も読まないし映画も観ないし、毎日朝方までテレビゲームして夕方起きて、全然家事しない引きこもり寄生虫主婦だろ。子供いらないって言って妊娠拒否だし。旦那の実家に行くのも拒否してるし。
就職もバイトもしたことなくて社会経験ゼロ。人生の経験が限りなく薄い。

そんなやつにしたり顔で批評されたくないわ!
だいたい、絵も描けないし話も作れないくせに。

幸い、パソコンもケータイも持ってないからネットはやってないけど、こいつが2ちゃんに来たら水を得た魚だろうな。
こういうのが一杯2ちゃんには集合してるんだろうと思った。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 09:25:06 ID:cuXhSwqu0
言ってるキミもたいがい偏見の塊だと思うよ?
絵を描けないやつが絵を批評するなってんならピカソを批評できるのは超現実派の画家だけになる。
別にニート云々もあんまり関係ない気ガス。
キミを批評していいのはセレブだけ?

人生経験云々はあまり言わない方がいいと思うよ。たぶんキミも似たり寄ったり。
マンガ家風情がそんなに人生経験豊富とは世間一般では言わないからね。

どうもキミは鏡に映った自分にイラついてる様に見えるんだけど。少し冷静になって物事を見る姿勢を身につけないと2ちゃんでいいようにイジラレる作品ばかり生み出す人になっちゃうぞ〜
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 09:30:51 ID:sun2gBja0
志村ー
愚痴スレ愚痴スレ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 09:31:25 ID:YN4gXpfH0
ここは愚痴スレなんだから
愚痴とは自分を棚に上げるもの
溜まった心の膿は吐き出さないとだよ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 09:34:15 ID:wubHa4Xu0
そうそう…
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 09:47:15 ID:2RY7EGbW0
そうなんだが、相手の人格や私生活も一緒くたに非難してて不快に感じたよ…
それは漫画の愚痴ではなく、友人の友人とやらが怠慢主婦のくせに私に物申すのが激しく気に食わないって話だろう。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 09:51:08 ID:ZH3FuNm10
ピカソとか例に出してどうすんだ…
自分に近い素人が「お前のため」態度で批評してくるからうざいって話じゃないの?
愚痴だっていってんだからほっといてやれよ

たしかに後半はいらないが
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 10:05:40 ID:wlwT2ZSv0
>自分に近い素人が「お前のため」態度で批評してくるからうざい

顔の見えない読者さんから言われたら「あ、うん、気をつけます」って思うけど
顔見知りとかだと「うぜえw」って思う
しかも「最近のキミの漫画は読んでもないし買ってもいませんが」とか
追加されると「うがー!」ってなるw
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 10:19:12 ID:rs8t0XTv0
>最近のキミの漫画は読んでもないし買ってもいませんが

あるある じゃー触れるなよ、と思うよな
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 12:06:54 ID:1xXbfvJ+0
どーせ描いてるのは「たかがマンガ」でしょ?なら別にマンガ以外読まないやつにも批判できるんじゃね?
むしろ的確な批判もらってカチンと来てるんじゃないの?

批判してくるやつにレベルを求めるんなら自分はどんだけ勉強してそれを活かした作品描いてるんだって話になると思うんだけど。
どーも他人にはキビシイ事言うくせに自分にトコトン甘いやつが多くてそっちの方にちょっとイラッと来る。
顔が見える見えないに関係なく辛辣な意見はありがたく受け取ったら?
それがトンチンカンでもない限り。
いやそもそもトンチンカンならムカッともしないでしょうよ。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 12:14:56 ID:migqnAFL0
>>445
あるあるあるw

俺短気だから、「買って読んでからじゃねーと聞く耳ねえわ」って言っちゃうけどなw
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 12:43:43 ID:sun2gBja0
読んでないのに何を言われるの?
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 12:44:23 ID:sO+T56Xe0
>しかも「最近のキミの漫画は読んでもないし買ってもいませんが」とか

俺ならそんな事言う人には絶対近づかないけどなぁ。
同業者でも違う職業でもお互いに軽い仕事の話はしても
深くは関わらない同士でないと仲良くはなれないなー。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 12:57:44 ID:1E/SijMt0
女の粘着は怖い
でもそんな性根の奴は男でも女でも居る(;´Д`)
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 12:58:46 ID:/7v1TzTTO
仲良くもない知り合い程度の言う上から目線の戯言なんざ
価値なんかないもんだよ
スルーが吉さ

批判批評は本屋でちゃんと買ってくれた人の特権
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 12:59:57 ID:ei2SqBax0
アイデアくれる奴の方が100倍マシ。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 13:21:40 ID:1E/SijMt0
編集か・・・('A`lll)
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 15:18:17 ID:7yDZ0XhS0
愚痴スレなのに、エスパーしながら勝手にイラついてんのいるのな
「漫画家風情」とか「たかがマンガ」とか言ってる奴は漫画家なの?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 16:38:08 ID:HayfaA0+0
「たかがマンガ」はねーよなぁ
さりげなくマンガに人生そそいでる分
つらいわ…
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 16:41:26 ID:migqnAFL0
自戒として自分で思ってる分には勝手だが、
漫画家スレでそれいきなり言う奴は漫画家じゃないか、
人の気持ちのわかんない奴だと思う。
しかしそんな奴でもなぜか人とのふれあいを求めてスレに書き込む不思議。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 16:47:16 ID:vBdu3S9R0
切られて廃業したヤシだろ。
じゃなきゃついにデビューできなかったワナビ。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 16:54:33 ID:Vhg8Ffkm0
どちらにしろ、十分に金が貯まって引退できるのは羨ましいよ
好きな漫画描きながら暮らしていけるわけだし…
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 17:33:10 ID:a2+Zw5HT0
愚痴スレだから何書き込んでもいいって言ってみたり、人の気持ちが分からねえって言ってみたり
キモババアの理屈は良く分かんねえなあ。どっちなんだよ?
はっきりさせろや
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 17:37:00 ID:vBdu3S9R0
>>460
とりあえず漫画家じゃないヤシは書込み禁止ナ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 17:44:26 ID:MA+nXwMRO
金貯めて引退する人はそもそも漫画を描くのが好きじゃないとおも
だから引退したら漫画なんて描かないとおも

そういう自分は金も貯められず引退もできてないわけだが
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 17:50:47 ID:a2+Zw5HT0
必ず湧くな461みたいなバカ。キモババアの意にそぐわないと素人認定とか

こんなバカでもホントにマンガ描けるのかな?心の底から疑問だよ>> ID:vBdu3S9R0
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 17:59:32 ID:VJOkS5zs0
漫画なんて誰でも描けるさ
プロったって本当にピンキリですから
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 18:08:14 ID:0yvKAXYS0
それで?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 18:09:01 ID:VLzLeENK0
液晶ペンタブ欲しいんだけど、実際どう?

普通のペンタブより作業効率上がるかな。
視力落ちそうなのが怖いんだが…
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 18:10:24 ID:ogzxrxTr0
食ってくのが大変。
運にも左右されるし描きたいジャンルにも左右されるよな。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 18:15:44 ID:S4RZuOqj0
漫画なんて素人でも描けるし上手い人はたくさんいる、って最近良く思うわ

正月親戚とかに「漫画家なんてすごいな」だの「才能だね」だの言われまくるが
まだまだ漫画で食って行けない自分には心が折れそうになる言葉…
漫画家なんてやっぱり売れてなんぼだよなぁ

しかしそれを言ったら他の専門職の人達の世界にも言える事か
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 18:33:45 ID:B2NO7Fx40
>>462
だよな。でも他のジャンルに云々は今のエンタメ関連見てたら言えないと思うわ
惨い現状は何所も一緒。
人それぞれだけど漫画家の愚痴であって欲しいよな
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 18:35:44 ID:1V7MTY5d0
うわー
ネーム返事来たと思ったら、編集長のちゃぶ台返しキター
orz イチカラヤリナオシデス
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 18:53:24 ID:vBdu3S9R0
>>463
20年近く、ずっと途切れず月2〜3本の連載やってるが何か?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 18:55:24 ID:/1GQFZYO0
なんで我慢できないの…
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 19:02:31 ID:a2+Zw5HT0
バカだからw
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 19:21:27 ID:wubHa4Xu0
>>470
(,,゚Д゚) ガンガレ!
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 19:50:46 ID:jUSYH4q20
ここで「金を貯めてもマンガ家辞めるな」と言ってるやつもおかしいだろ。どこで自分にピリオド打とうが人の勝手だと思けどな。
そもそもこの世界は才能に左右されるものだろ?何年もやってるからエライとか本物だとかあんのか?
数年で自分にケリを着けるヤツだっているし、才能自体に限界を見るヤツだっている。
もちろん自分の蓄えに満足して引退する者もいて当然だろ。
それを「金を貯めて引退するやつなんかマンガ家じゃない」とか言うその傲慢さって何なんだ?
ここで奇妙な仕切りを入れて「こいつはマンガ家じゃない」とか「こいつはワナビ」とか言ってるヤツこそ見苦しい。
なんなのこいつって思う。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 20:08:49 ID:rT+0pcMN0
「たかがマンガ」くらい普通に思う。てか自分の仕事は崇高であり意見されるべきではないとか言い出すヤツの方がおしまいだと思う。

実際おもしろいマンガなんてほとんどないし、これじゃマンガ業界が弱休化するのも仕方ないと素で思える。
それが作家の問題なのか作家性をないがしろにする業界の問題なのかは良く分からんが。

どうもこのスレって自分の作品に文句言うやつは何がなんでも許せないってのが大声張り上げてるみたいで
「少しでもそんな読者に理解を示すヤツは漫画家じゃないワナビ」とか業界から干されたヤツとか、ちょっとおかしいだろ。
人間そこまで手前ミソでしか物を考えられなくなったらダメだろうよ。どうなのよ?
なんかこのスレって自分に甘ったれた奴がワガママ言い放題できるスレ化してる様な気がするんだが。
愚痴以前にちょっと人として歪んだ変な所になってないか?
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 20:18:10 ID:OVCMdkde0
いいんじゃないか?
愚痴スレなんだから、もしかしたら現実では素人批評に対して「ははあ、ためになります」って
大人の対応してくるのかも知れんし。
ひねくれてる俺は、「すごい内容の漫画ですね」って褒められても、『お前にこの漫画の価値は
わからん!』って思ってる時もある。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 20:18:22 ID:1dIYMajp0
>>475
>そもそもこの世界は才能に左右されるものだろ?

左右と言うより、才能はそもそもの大前提だと思う。
全く漫画の才能がない人はほぼなれないしなろうとしないだろう。

20年やってきて、この世界は努力と運に左右されると感じる。
特に運の要素は大きい。
目指した雑誌にたまたま同じ傾向の作品がなかったとか、
たまたま自分の漫画を気に入って押してくれる編集に出会えたとか、
タイミングが左右したりする。

努力は、食えてる漫画家ならだいたいみんなわかってると思う。
自分の限界ギリギリでずっと頑張り続ける人間だけが生き残る。

ごく少数の天才は別として、多くの漫画家はそういうもんだと思ってる。

大金溜めて辞める人はマルチな天才なんだろうと思う。
そういう人を「漫画家じゃない」とは言わないが、漫画家の愚痴スレで浮くのは
しょうがないんじゃないかな。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 20:22:54 ID:1dIYMajp0
>>476
2ちゃんの中の愚痴スレだぞ?
何でそこまで突っかかる?

まあ、あなたが漫画家じゃないならそういうレスもあるかな。
2ちゃんだしな。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 20:34:24 ID:rT+0pcMN0
てか今の漫画業界の体たらくを見たらとてもとても「漫画に命張ってます」なんて言えんわ。
ここで熱く漫画家にプライド持ってますなんて言ってる人ごくろうさん。
自分も含めてポテンヒットすら出せないダメ漫画家の屁の突っ張りはいらんですよ。
痛い痛い
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 20:39:28 ID:migqnAFL0
>>480
まあ、なんだ、色々、その

がんばれ
人生、つらいことばかりじゃないから、たぶん
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 20:49:32 ID:B2NO7Fx40
>>480
ほんとガンガレ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 20:50:31 ID:KErU3X1W0
自分で何とかすればいいのに
八つ当たりしてる奴って最低だね
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 20:52:40 ID:HayfaA0+0
rT+0pcMN0
今の自分に納得できないのはわかったが
ここで漫画家とマンガをおとしめても
お前の価値が上がるわけでもない
無価値な自分に向き合うのはつらいと思うが
それはお前の選んだ選択の結果、ココに書き込んでても
なにも解決はしないよ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 21:01:51 ID:LFMXG+sg0
>>466
intuos3 A5サイズから12WXに移行した。
効率よくなったところもあるし、12インチなので不便になったところもある。
そのうちこれはアシ用にして、新たに21UX買おうと思ってる。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 21:02:42 ID:uxiDUoS00
>>480
プライドの意味が自分とは違うような気がする。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 21:08:00 ID:L3W/m/up0
金持ち喧嘩せず、っしょ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 21:17:31 ID:AE2Dff8g0
シングルかいいとこ二塁打程度しか打ってないが、多分今やめても死ぬまで食えると思う。
でも漫画が好きだし需要のある限り描いていくつもりだ。いきなりやめたら惚けそうだしなw
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 21:31:54 ID:Yf/J3zYp0
俺はせいぜい内野安打くらいだ・・・
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 21:54:05 ID:OVCMdkde0
すいません 送りバント専門の代打です
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 22:04:56 ID:alXVHSt10
俺も仕事ヒマになるとよく「今の漫画業界の体たらく」について考察し出すよなあ。
売れて忙しくって発言力のある時には考えないのは何故なんだろう。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 22:05:51 ID:1V7MTY5d0
すいません、涙目の星飛馬です
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 22:51:14 ID:cJna6pu7O
戦力外通告直前です
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 23:01:37 ID:EFSKEswr0
球団がつぶれました
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 23:58:55 ID:C3vEy/K10
辞める直前のキヨハラ状態
桑田になりたい
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 00:00:07 ID:P5bWJh2K0
新しい球団でレギュラーになりました
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 00:36:00 ID:2g/PRbu9O
ワンポイントリリーフです。
いつかトンデモ魔球を開発して、エースになりたいです。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 02:07:22 ID:1X6mULFI0
>>496
同じく
でも野村再生工場出身です
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 02:37:21 ID:EfkHMnbfO
和む…
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 07:56:38 ID:AIvqi/Fn0
立ち位置としては湘南シーレックスのレギュラーです。
早く一軍に上がりたいです。
上がってもリーグ最下位が定位置かもしれませんが。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 08:56:17 ID:rZXMsk2e0
FAしたいけど俺じゃあどこも獲ってくれないだろうなぁ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 11:10:19 ID:C4BiGknt0
>>492
すげえエースに見えるんだが
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 14:40:42 ID:bL05j6gd0
まったく!もう!
プリンターの調子わりい!
丸一日かかっちゃったじゃねーか
久し振りに用紙買おうと思ったら型番変わってるみたいで
一応心配だからやっぱネットじゃなく店頭にいってくる
よくわかんねーんだよこういうの
何年経っても苦手
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 14:44:04 ID:iboKxCgS0
プリンターか…
A3モノクロレーザー、買ったはいいがデータ入稿で出番が無い。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 17:04:56 ID:M74v19lB0
人気取ったら好きに描けるようになるよ、って聞いたことあるけど
何だか人気取ったらますます厳しくなってきたような気がするんだがorz
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 17:11:09 ID:3oYx3EZj0
編集も人を見てるよ
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 18:57:11 ID:Ju9CpQ3h0
>>505
そんなもんだよ。今できることをガンガレ!
ほんとに好きな漫画が描けたのは、そんな状態が続いて
このままだと漫画が嫌いになりそうな時だった。
経済的な事に腹を括って3.4年描きまくったら
また新しい展開が訪れたよ。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 19:39:00 ID:3oYx3EZj0
本当に描きたいならヨソへ移れ
人気あるなら引く手あまたっしょ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 19:43:23 ID:M74v19lB0
あれ なんで自分怒られてんの? orz
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 20:51:28 ID:782Ui+oh0
>>509
怒られてない怒られてない。
とりあえず、好きに描かせてもらうチャンスを虎視眈々と狙いなよ。
かけひきができる時期になればなんとかなるさ。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 20:57:50 ID:Lj5/2gBn0
同い年の友達が結婚するそうだ

ヤツとは以前漫画家を目指す仲間として共に頑張っていたが、
向こうは色んな事情で諦め公務員に就職、
かたや自分はそのまま投稿を続け漫画家になった。が、売れてはいない。
収入も良いし相方とラブラブで幸せのようだし、俺ときたら…

自分の方が夢は叶えたのに未だ(漫画家としても男としても)幸せは掴んでいない
なんか切ないんだぜ…まぁ自分で選んだ道だし、頑張るしかねぇな
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 21:06:33 ID:I10J2HlI0
もう少し時間が経つと状況が変わる
幸せなんて人それぞれ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 21:13:54 ID:3oYx3EZj0
>>509
怒ってねーよ!
なんでそんなに歪んだ受け取り方すんだよ!
ありえんだろ!イライラすんなもう!
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 21:15:27 ID:782Ui+oh0
>>513
怒るなよw
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 22:22:11 ID:8CtP/v+C0
今日新年会行った人ー
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 23:06:09 ID:Xv9SBlBd0
まだ二次会で飲んでいる頃でしょ。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 00:06:09 ID:/o2StZkJO
うち今年新年会ない…
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 00:30:34 ID:PBB/W/HY0
来月パーティーがあるから来るかって編集長から電話きたな
寝ぼけて行かないって断っちゃった。人前に出るのはマンドクセ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 02:55:16 ID:2QjTz7BA0
>>515
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 05:45:59 ID:6CfUW9FD0
ウチは今年どころかずっと新年会も受賞パーティーも無い
一応老舗なのにね…
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 06:45:52 ID:zskqAE7u0
新年会、数年前の連載開始直後にいって
誰も知り合いいないしすっげーつまんなくてその後しばらくいってなかったけど
昨日はとても楽しかった。
数年の間にちょぼちょぼと知り合いとか、読んでくれてる人とかができたから。
なんだか嬉しいです。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 11:43:52 ID:2bmZf/1x0
小規模の新年会パーティーは一応出といたほうがいいんだろうな。
めんどくさいって断って、人付き合いに努力しない奴なんだなと思われて
自分の印象悪くしてもいい事無い。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 14:35:01 ID:2QjTz7BA0
参加したはいいが空気読めずにはしゃいでしらけさせても不味いけどね。
それが昨日の俺…orz
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 19:40:16 ID:5pS5hofN0
>523
もしやあの酔ってた人か?w
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 19:41:13 ID:DjAMtdG1O
話豚スマソ

仕事はやたら多いのに部数増えない。売れない。
干されるなら理解出来るが、依頼がやたら来るのが意味不明。
確かに安い原稿料だし描くの早いが。
この状況は俗に言う穴埋め、お笑い芸人で言えば雛段芸人だろうか
仕事減らしたいと言ったら、二時間も説得され諦めた
仕事してるのは一社じゃないから、全部に言うのも面倒臭い
そのくせ別に売り出してくれる訳でも扱いがいい訳でもない
編集部は俺をどうしていきたいねん。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 19:47:23 ID:wfXUNeI20
>>525
自分で答え言ってるぞ。
安くて早い、使い勝手がいい穴埋めだろ。

嫌なら違う作風にしてみたらいいんじゃないか?
例えばみっちり下調べや資料の読み込みが必要な話を
しっかり練りこんで作り、絵もぎっちり描き込むとか。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 19:52:59 ID:DQOnu/zm0
便乗で愚痴らせてくれ
描けば描くほど貧乏になる。
単行本は出してくれるが売り出す気がないので部数伸びず。
部数が伸びないから稿料も上がらず。
もう駄目だ。心が折れそうだ。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 19:55:00 ID:8L2Fy96L0
>>525
申し訳ないんだけど、その通りだと思う。
安い早いを売りにしていると、どんどん安く早くを求められるようになるよ(経験談)。
利益率の低い仕事から切って、時間のかかる作品に挑戦してみることををオススメする。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 19:56:31 ID:pNC4RT4E0
ここ最近ネームが全然通らなくて
昨夜久しぶりに枕を涙で濡らしたよ
描かないとお金入ってこないし でも通らないし
ポキ
530525:2009/01/23(金) 21:03:44 ID:DjAMtdG1O
デビュー五年目なんだが、みんなそんな時期を過ごしてきたのかと思ってた。
若手のうちから仕事選んでもいいんだろうか。
自分はマイナー誌ばかりで今4社(増刊入れて7誌)で、
読切りと連載2本描いてるけど、やはり多過ぎだとは思ってる

じっくり描けば売れるなら減らしてそうしたい。
けど利益率はどこも低いwから生活は苦しくなりそうだ…。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 21:20:15 ID:Q1+J/C7g0
バカだろ。こいつ。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 21:22:43 ID:RZy+MDa80
まぁ、悩みも色々だわな。
自分はデビューしてからこの10年一つの編集部としか付き合いがないし、
週刊連載しかしたことがないんだけど、
週刊連載で全力で1本描くよりも、
月刊連載を3つ4つ平行にやった方が
ヒットを出す確率がそれだけ上がるんじゃないかと思うんだが。

じっくり描けば当たるなんてことはないよ。
たくさん連載しても当たる確率が上がることがないのと同様に。
全力の1本が打ち切られたら目も当てられない。

ヒット出してぇなぁ・・・
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 21:29:36 ID:4uizxDao0
何が馬鹿なんだろ。
5年目でそれだけこなせるのって単純に凄いじゃん。
自分なんか月間連載1本で焦ってんのにww

ただ、自分のやり易いシステムを作ってかないと
無理出来なくなったり枯渇した時に大変だから
気をつけて頑張って欲しいわ。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 21:32:29 ID:goVpbETy0
申し訳ないがたくさん描いてる人は1本1本の漫画の内容も絵も薄いとしか感じない俺がいる
嫉妬じゃなくてな
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 21:42:51 ID:54Ox0xhB0
自分は一本一本描くのが遅い
常にこれこけたらどうしよう後がないって気分・・・
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 23:38:58 ID:+PFn+rP60
>単行本は出してくれるが売り出す気がないので部数伸びず。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 23:43:26 ID:n7tO3RHd0
マンガが面白くないだけなんじゃないか・・・って禁句か
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 00:22:28 ID:Dzh75gsF0
禁句じゃないと思う
売り出す気って。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 00:41:48 ID:KKYOHaKf0
だよなあ。売り出す気って責任転嫁してる時点でなんだか同情する気が失せる。
まあ分野にもよるが、今はネットでも人気に火が突く時代だしなあ。

売れるって話が100万部とか言うレベルなんだったら
「うひゃあゴメンなさい」って感じだが
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 00:43:48 ID:eQURepcU0
>>515
ジャンプ青年誌謝恩会の動画あがってたけど
馬鹿アシスタントの仕業だろね
突き止めて業界追放すりゃいいのに
写真と違いビデオ回してる奴は少ないから
他のビデオ見て探せばすぐわかるはず
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 00:46:23 ID:3lRAgoFa0
ああそうか…
そうなんだな…
うん、ありがとよ。
編集も営業も真実を言ってくれないから
自分に自信が持てなくなってたんだ
やっぱ面白くねえから部数伸びねえんだわな
何かすっきりしたよ。戸締りして寝るわ
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 00:52:21 ID:Dzh75gsF0
戸締まりか。きちんとした人だ。

しかし真実を言ってくれない編集は本当に困る
コミックスになってない原稿があって、出しませんかと言ってくれたんだけど
一年放置。何度問い合わせても、もう少し待ってと言われ続け
同じ編集部の他の編集に探ってと頼んだら
「営業にだめ出しされたそうですよ」って。
それさ、11ヶ月前に言われたんだよね?なんでもう少し待ってって言ってたの?
真実は単行本出す価値無しってことだったのに
「なんていい加減な編集だ」とか怒ってた自分はピエロだよ
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 01:01:13 ID:V1A4yqmS0
それ、だましたわけじゃなくてその編集としては出したかった気持ちが強くて
一度は営業に断られたけど、時機を見てもう一度打診しようと思ってたとか?
そんな可能性もあると思うが
544542:2009/01/24(土) 01:17:36 ID:Dzh75gsF0
それなら中間報告してくれても。どうしてなのか、理由はわからない。
新材料無しにもう一回打診しても意味無いと思う…
年賀状も返事くれなかった…
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 01:22:37 ID:Jo/piuOr0
>>536
だよね、ちゃんと売り出してくれないと売れないよね
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 01:27:50 ID:rut9elYi0
>>544
最近はコミックスも売れなくなってきてるから、思いの他営業が
厳しく渋ったんじゃないかなあ。
担当は本当は出したくて頑張ったのかも。

年賀状の返事くれなかったのはアレじゃない?
他の編集に探り入れたのがバレたんじゃないかな。
547542:2009/01/24(土) 02:57:42 ID:Dzh75gsF0
>>546
本当に頑張ってくれたみたい。探った編集にも言われた。
てか探るのよくなかったんだろうか。あとで普通に
「○さんから事情聞きました。力不足ですみません」
みたいな電話してしまったんだが。

とにかく状況が知りたかったってだけで
自分の力のなさで難しい交渉させてしまったことは悪かったって言うか
悪い訳じゃないけど力がなかったよ。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 03:44:39 ID:Jo8vlkCb0
>>547
だって恥かかせた事になるじゃんそれ。
担当がすんげー頑張って交渉してる最中に
疑って同僚である他の編集に探り入れたんでしょ?
しかも「なんていい加減な編集だ」とか怒ってたんなら
探るにしても態度に出てたと思うよ。

しかしうちの担当なんて何でも「実は営業が・・・」って
もう二言目には営業のせいにするけどなw
言わなかったって事は本気で出したくて頑張ってたのか
よほど言いにくい空気だったのか。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 03:55:06 ID:WOQHx6ul0
つーか単純に意思疎通がなってないだけじゃないのん。
進捗報告っつーかなんつーか。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 04:37:26 ID:FU8u+ueu0
>>547
どんな理由であれ、説明もなく1年も
待たされたらそりゃ困るわ
その時点で信頼関係破綻してんだから
いいんじゃねーの?
頼んでも喋れねーんだから無理
551542:2009/01/24(土) 04:49:43 ID:Dzh75gsF0
一年も交渉「中」はなかったと思うよ…それに○さんに聞かなかったら
さらにあと一年でも二年でも待たされたと思うし。
でも人に聞いてもらって、相手の行動を好意的に解釈してもらうというのは
ちょっと気持ちが軽くなるね。皆さんありがとう
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 09:39:32 ID:FU8u+ueu0
結局どうしたいのかよくわからん話だ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 10:14:52 ID:p+IFSXlh0
11ヶ月前に結果を報告しろという話だよ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 10:17:42 ID:jT3LMXe1O
信頼を裏切られた気分てのも手伝ってるんだろう
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 11:00:38 ID:KP15YiHG0
> でも人に聞いてもらって、相手の行動を好意的に解釈してもらうというのは

これで全くわからなくなった
相手の行動を好意的に解釈「した」のは自分じゃね?
そして「好意的に解釈」というのは相手の行動が
実際は好もしくなかった事を指す訳だがな…

なんか日本語の使い方平気で間違ってる感じからすると
担当とのやり取りとか大丈夫か?って思うが
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 11:01:17 ID:Ss1XINb30
>>553
11ヶ月前はまだ担当さんと営業でバトってた最中だったかもしれないし、
その辺の内幕はむこうさんにしかわからんよ。

まあ、その結果作家にかわいそうなことになっちゃったときに、
「自分の力がおよばずごめんね」と言ってくれる担当さんか、
自分の力がおよばなかったことを恥じてフェードアウトしてくれる担当さんか、
どっちにあたるかによって、同じ結果でもこっちのダメージは天地ほど違うが。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 11:20:09 ID:lEHNkDDE0
どっちにしたって自己解決してんじゃん。めんどくせえ。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 11:36:39 ID:jT3LMXe1O
結果をさくっと言われて作家にモチベ下げられるより、タイミングを見て伝えようとしたのかもしれん。
結果を受け止められないほど器小さいと思われてる?てのと隠されてたのが引っかかってるのはわかる。
一年経って芳しい返事ない時点で察しろと言う気もするが。
先で急に状況変わることもあるし。
ボタンの掛け違いつーか、担当ともっと腹割って話せる関係になるよう努力する余地があるなら努力したら?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 11:39:49 ID:jT3LMXe1O
>>555
隠されたこと自体を芯から納得したわけではないんだから、別におかしくないよ。
担当側の事情の推測(好意的解釈)レスをここでもらって気持ちが少し楽になったてことだろう。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 11:46:08 ID:eF09bL24O
>>555
え?人を責める前に自分の読解力も疑えば?
ここの住人に聞いてもらって、「担当が頑張ってくれたんだよきっと」と
ここの住人が担当の行動をいいように想像(解釈)して
慰めてくれただけでも気が楽になったと言ってんじゃないの?

ここは愚痴スレなんだし、誰もが明確な答えを求めて書き込んでる訳じゃないでしょ。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 11:51:13 ID:po+5OR+l0
まぁ今やってる仕事のコミックスが出てそれの反応がよければ
もう一度過去原稿のコミックス化を営業にあたってみようと思ってたんだろうな
ウチでは出ませんって断言しちゃったらよそもってかれても仕方ないしな
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 11:54:35 ID:JuIJdIsY0
>>560
>ここは愚痴スレなんだし、誰もが明確な答えを求めて書き込んでる訳じゃないでしょ。

そうだよな・・・愚痴だもの
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 12:11:05 ID:a/3JUtLxO
締切明けてすぐ次の仕事をしなきゃならんのに眠くて眠くて仕方ない

この2日間合わせて10時間くらいしか起きてないわ
なんだろこれ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 12:28:36 ID:8EkrRqV3O
コミックス無理矢理出して、もし売り上げが良くなかったら
実績として作家の傷になるからなぁ
他社の編集にも丸分かりだし、そんな実績作ったら営業にも差し障らね?

担当の顔潰した事だけは間違いないね
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 13:31:50 ID:KKYOHaKf0
まあでも赤裸々な報告のおかげで事例参考になったよ。
日本語がおかしいのもそういう意味ではアリw
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 17:05:55 ID:FU8u+ueu0
へーみんなプライドのために1年も我慢できんの??
この状況で相手に顔潰されたって言われたら、たまげるわ
そんなに我慢せにゃならんもんなの
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 17:19:08 ID:eQURepcU0
我慢も糞もそんな編臭ばっかじゃねーか
いちいち怒ってたらとっくの昔に漫画家辞めてる
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 17:31:45 ID:eQURepcU0
基本的に編臭のお気に入りかそうでないかってのは大きいと思うぞ
お気に入りじゃないのならその他大勢の保険的なお抱え作家ってだけ
文句言おうものなら「あれ?何その態度?文句あるならヨソ行けば?」
的に冬の日本海に放り出される
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 17:37:44 ID:Ss1XINb30
我慢しなくても大丈夫な人は我慢しなくてもいいんじゃないの?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 17:55:02 ID:hXTXrOe80
一年近くも報告せず放置し、聞いても本当のことを言わないで
作家が他から事情を探ったら顔を潰されたと思うなんて傲慢以外の何者でもない。
そんな意見を振りかざしてるのは編集側の人間かな?ここは作家スレだぞ。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 18:04:58 ID:eQURepcU0
偏臭の口約束を信じる方がおかしいだろ
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 18:33:06 ID:QUyG/n/j0
「他社で文庫化の話があるんですが、いいですか」って元の出版社に
許可取るだけでも半年〜1年近く平気で待たされる事もあるよ。
多分元の出版社で文庫もしくは違う形で出せるか、出して利益に
なるかどうか話し合ってるんだろうなと思ったりする。

何度訊いてものらりくらり逃げられてすごいムカついた経験あり。
一応、出版界の仁義を通そうとしだけなのにね。

しかし>>542はそのコミックスを他で出版する話でもあったのか?
あったのなら待たされてる間に他がポシャる危険性があるから分るけど
他でも特にコミックス化の話が無い過去の作品なら、自分なら急かさないな。
いつまで経っても返事がなければ「企画通らなかったんだな」と判断する。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 18:38:30 ID:eQURepcU0
変週は基本的にイイ話しかしててこないよな
ポシャった報告してくる律儀な奴は稀
お前らがどんだけ神様な相手に普段仕事してるか知らんが
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 20:43:07 ID:bzd2pTuY0
あの企画駄目でした・・・すみませんの一言で済むのに
頭下げるの絶対嫌なんだろうな
お前の力不足が原因で、俺が悪いわけじゃないって
それならそれでいいから、連絡だけでもすべきだろ

こっちが何の連絡も無しに勝手に仕事下りたらあたふたするくせにw
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 20:57:15 ID:dmytTtde0
俺、凄くその編集に感情移入しちゃうわ。
たぶん、担当は>>530が大好きなんだと思うよ。
で、一度目の稟議は営業から退けられたけど、脈はあると思ったんじゃないの?

>>530に思い入れも無く、やる気も無かったら
「ああ、コミックスの件は営業からNG貰いましたわ。あんたの本、売れないし。」って
あっさり本当のこと言うでしょ。
NGをボカしたってことは、>>530にストレートにいい辛い何らかの理由があったわけで。

やきもきする気持ちは解るけど、機微を汲み取るのが社会人の責務かと思う。
愚痴スレで本気になってスマンが。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 21:00:44 ID:BM5tf3a1O
唐突だけどレーシック受けた人居る?
この仕事には不向きな手術かなぁ?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 21:03:46 ID:982PBKfz0
知り合いで一人居るよ
でもなぜか数年後に再手術してたなあ

一度80点ネーム出したら、次から80点以下のネームは
通らないんだな… まあ当たり前っちゃ当たり前だけど
しんどいぜ
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 21:03:59 ID:bzd2pTuY0
なんでわざわざそんな嫌な言い方するんだよw
思い入れが有るなら誠実な対応しろと。大人だろ
都合悪くなるとバックレるのはガキのする事
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 21:10:43 ID:wKdd0tZ30
レーシック受けたいけど
長時間PCやったりする人は10分見てられないって
実況スレで見たけどホントだろうか…クリアな視界羨ましい。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 21:38:30 ID:Ss1XINb30
>>578
その論法が通じる担当ばかりなら世の中どんなに幸せか(´・ω・`)
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 21:53:39 ID:avmRHuDv0
レーシックはソ連の医者が偶然見つけた方法と言うのを聞いたから
怖くてやろうとは思わないなぁ
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 21:57:42 ID:l0HycGlw0
レーシック、三年くらい前に受けたけど後悔は今のところなし。
知人も何人か受けてるけど、もう特に話題にも出ないくらいなじんでるよ。
まあ術後一週間は仕事できないだろうから興味あったら
休暇取れたときに調べてみてもいいんじゃないかな
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 21:59:01 ID:bzd2pTuY0
>>580
通じないからみんなここで愚痴るんですけどねorz

こっちも迷惑かける時も有るから、有る程度の事はお互い様で許せるけど
簡単に出来る事をあえてしないのだけは許せん
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 22:31:03 ID:S6mt7msZ0
>ストレートにいい辛い何らかの理由

そりゃ、自分たちが蹴った単行本を他所で出されて
重版かかった日にゃ担当と営業の失点になって出世にも響くからな。

嘘でも検討中って言っておけば他所にも持っていかれることもなく、
安全にキープできる。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 22:46:36 ID:4znb7OzA0
「営業が出せないって言ってるので」ってのは言いにくいんだと思うな。
だってその作家がそこで仕事してるとしたら、コミックスに出来ないと
分ってる漫画を描かせ続けてるって事だから。
そんなの聞かせたら作家のテンション下げるの分ってるじゃんね。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 22:59:02 ID:bzd2pTuY0
黙ってても結局テンション下がると思うけどな
出ないってのはそういう事なんだから

有耶無耶にした事で余計凹む人もいれば
正直に、でも上手く熱意が伝わればやる気を維持出来る人もいるだろう
正直に言っちゃった方がマシなんじゃね?
君の本を他所に取られたくないから、もう少し待って!って感じでな
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 23:01:24 ID:po+5OR+l0
原稿引き上げてよそで出しますって言ったら
ウチで出しますから!というんで待ってたら
よその半分以下の部数だった思い出
しかも発行してから部数教えてくれたな
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 01:26:45 ID:+tj0ZxhG0
いつもの居るじゃんw
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 01:32:02 ID:CRqa2irl0
「好きなもの描いてください」と言われた
好きなもの描いてみた
「…これ、ジャンル違っちゃってますよ?」

Σ( ̄□ ̄!)
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 01:38:39 ID:C9oqYIAu0
検討してますっていってんだからさせとけばいいんじゃ?
別に減るもんでもなし、どうせすぐに出さない時手で部数刷る気ないのは確かだし。

ほかの出版社から単行本の依頼があってから(暗に原稿貯まってるって匂わせてもいいけど)
「別社から依頼あったんでこれ以上時間かかるようでしたらそこで出します」てプレッシャかければいい。

これならどっちに進んでもこちらが損をすることはない
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 01:59:59 ID:2N9J5/F30
メディアミックスなんかも1度2度打診があってそれっきりの場合は
企画倒れになってるって事だからなあ。
アニメ化、ドラマ化、映画化、打診だけなら何回あった事かw

592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 02:44:38 ID:N3DSZgxtO
なんか昔、
気圧の低い所? 飛行機内? だと
「シリコンおっぱいは破裂」
「レーシックした角膜?は捲れる」
ってな話を読んだ気がする…
だから怖くて受ける気にならん。
都市伝説か?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 02:46:34 ID:CI0d+e+v0
>>582
おーうらやましい。-Dはどんくらいだったの?
既にドライアイ気味で踏ん切れないんだが…

返事のない編集なぁ…相手がアサーティブじゃない場合は
「諦めましょう」って本に書いてた
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 04:50:15 ID:hiaKBwge0
いつも支払い報告書で初めて知るんだが
普通、初版の部数って先に教えてもらうもん?
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 05:08:21 ID:QX0ZRyRJ0
レーシック、失敗するとパソコンどころか眩しすぎて日中もしんどいみたい
いいとこ選ばないとあと大変らしいよ
成功すればいいけど、まだ未知数な部分もあるっぽいよね
10数年後の経過がわかんないし

シリコンおっぱいや刺青はMRIとかで破裂するから何かあったときに
破裂したり、焼けたりするから検査ができないからやめとけって言われた
近所のオバチャンに…
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 05:09:09 ID:QX0ZRyRJ0
あ ゴメンコピペしてたら文がおかしくなった
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 05:11:39 ID:kuwNTBdt0
>>594
教えてくれるところは
今回は何部ですって
刷るの決定したときに教えてくれるけど…
どうなんかなー…

598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 05:54:06 ID:dmoJ/mEQ0
知人が初期のレーシックやって、術後20年の現在、両目とも白内障を患って
失明の危機です。
今はそんなことがなと思いたい。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 11:09:29 ID:/Jm8ypXQ0
初版部数、ふつうにコミックス発売前に確認する契約書に書いてあるが…?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 11:15:07 ID:zEF352dw0
ちゃんと契約書くれて初版部数教えてくれるところもあれば
契約書ないとこもある
後者は何度聞いても部数教えてくれなくて発行してから口頭で教えてくれた
それが正しい部数なのかすらわからん
部数が違ってても重版かかっててもこっちにはわからんね
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 11:49:09 ID:E30rSmgX0
さすがにそれは…「それでいいの?」と聞きたくなってしまうが…
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 12:23:43 ID:hmxjg9Rd0
契約書ないとこでも部数は文章出してくれるもんじゃないの。
カネの処理もあるし、最終的には年末調整の時数字出さざるを得んでしょ。
でないとこっちが確定申告できん。
著者に内緒で勝手に重版かける出版社がある、って話はたまに聞くけど
一種の都市伝説なんじゃないのかなあ。
明らかに支払調書を偽造してるし二重帳簿作らないと無理だろ。
脱税前提だろ。
疑わしいと思ったら国税にチクれば調べてくれるよw。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 12:26:45 ID:E30rSmgX0
勝手に重版かけられていて、訴訟を起こした漫画家はいるよね。
直接聞いたので、嘘かも知らんけど都市伝説ではないと
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 12:31:56 ID:zEF352dw0
最後まで出してくれなかったよ
そこの社長にまで契約書ないのかと聞いたが出版業界では当たり前だと言ってたな
まあそこつぶれたけどw
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 13:07:11 ID:wiRNLYdu0
さすがに単行本は契約書があるところが多数派だろ
つぶれるだけのことはあるな、その会社w
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 13:56:22 ID:mGms/Ff6O
>>602
きそーてんがい社はやりまくってたよー
黙って重版
ショートピースなんて何回刷ったんだか

もちろん潰れた
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 14:04:09 ID:v8Tubwzz0
勝手に携帯配信、契約書も送ると言いつつ送って来ない
DL数も絶対教えないという所なら…
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 14:17:36 ID:hiaKBwge0
もちろん契約書はあるんだけど、単巻か1巻の時だけだ
続刊含めた契約ってことになってるから
いちいち事前に初版部数なんて文書では知らせて来ない

続刊出るたびに契約するとこもあるんだ、知らなかった
そっちのほうがいいな
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 14:34:25 ID:0gOd/B9jO
中小2社だが、どちらも事前には教えてくれない。
契約書も本が発行されてから一か月後に送ってきた。そこで初めて部数を知る。
再版の知らせも口頭。振込みみたら、口頭の部数より若干額が少ないような…
携帯配信も契約書ある所とない所バラバラ
DL数もほとんど謎。本当かどうかも疑わしいが、信じるしかない。それが現状。
漫画家って文句言わない人多いから舐められてるのかもな。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 14:45:47 ID:Idw58RcM0
>ショートピースなんて何回刷ったんだか

御大もお怒りでしょう。それでアニメ業界にいったとか?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 23:20:45 ID:qExH1DEZ0
夜食にと、大好きなUFO焼きそばに気まぐれで入れてしまったとろけるチーズ
味は微妙だわ胃にもたれるわで…もう嫌だネームできん寝たい
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 23:23:40 ID:CkWxRY+90
とろけるチーズは、ごはん、パン、パスタ、もち、と
意外に炭水化物系に合うんだよね
しかしUFOは…
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 23:26:06 ID:uDVSEw0b0
時間が不規則、睡眠不規則、食事も不規則。
胃弱体質、常にゲリ便。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 23:41:13 ID:diVcvGBX0
UFO自体がビミョーだ。
あれ1個食うと何か気分悪くなる。
特に最後の一口二口・・・・

あととろけるチーズも単体で食うと何かマズい。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 23:42:07 ID:zEF352dw0
時々無性にピザが食べたくなる
でも2切れで見るのも嫌になる
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 23:44:05 ID:JK7fLzTa0
残りはラップに一切れづつ包んで冷凍庫へ。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 00:08:37 ID:JTee+jaK0
612ですがどうしようもない愚痴にレスくれてなんだか救われた
UFOへのやりきれない気持ちが消えたよ、ありがとう
ネーム頑張ってみよう
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 00:13:56 ID:JTee+jaK0
あー間違えた611でしたスマソ
レス無駄使いついでに
あつあつご飯にとろけるチーズのせてから納豆のせるとかなり美味いです
納豆の臭みがなくなってまろやかな風味になるの、これはマジでおすすめ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 00:22:22 ID:T2Q/6/2B0
そうそう、納豆にも合うんだわ、とろけるチーズ
納豆+とろけるチーズ+ツナ これ最強
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 00:56:33 ID:c+ZaAnYQ0
夜中になるとコンビニにふらふら出掛け
日清デカ王2.0買ってしまう
腹いっぱいで仕事にならんじゃないかまったく
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 01:02:52 ID:RcRSYxqvO
おとといの夕方、ミスドでドーナツ7コ買って
夜までに全部食った。
おかげで昨日は丸1日腹が減らなかった。
恐るべし。
ネーム期間中なら分解消化も早いんだろうが
下絵だと駄目だわw
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 02:00:48 ID:QNJysouLO
最近、糖分はもっぱらまんじゅう系だな
脳みそには脂肪分いらないし、胃にやさしい
いい店の品でも一個100円前後だから、財布にもやさしいー
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 03:24:31 ID:3pEaxmDvO
糖分補給はバナナに決めてる
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 03:43:45 ID:zCAIZam00
ぼくはバナナで過剰なたんぱく質の放出だ。
いろんなおかずにも合うしね。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 04:21:25 ID:dqtn0SDk0
バナナの嫌いな僕に当分補給の健康的な取り方を教えてください。
チョコとかココアとかサイアクですか?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 04:22:52 ID:c+ZaAnYQ0
夏場は資料に蝿が群がってて資料どかしたら
とんでもないバナナが出てくるときあるよな
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 04:28:11 ID:T2Q/6/2B0
ないないw

チョコとかココアとか、冬場は重宝してまっせー
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 04:35:30 ID:f/40DkR8O
はぁ…漫画家さんと結婚したいな
自分のネームやってくれたら嬉しいな…背景とベタもやってくれれば嬉しい
ネタも提供してくれて…何より漫画について熱く語りたいな
あーネーム製造機ほしいな
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 04:57:08 ID:dqtn0SDk0
そうですか・・・ココアとチョコで行くしかないですか・・・
糖尿は恐いし、メタボが始まってるし・・・

でもネームするとき甘いもの要りますよね
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 05:53:06 ID:T2Q/6/2B0
シュガーレスのチョコとかあるよ
ココアは砂糖抜きにダイエット甘味料

それにしてもジャンルものって窮屈だなあ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 06:48:30 ID:Rwoy+1Os0
ジャムがおすすめですよ〜
ノンファットだし
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 12:11:23 ID:dqtn0SDk0
ジャム!それ行ってみよう
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 13:16:44 ID:hxWZ43NR0
妖怪ジャム舐めになるぞ!!
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 13:23:06 ID:RcRSYxqvO
毒男のミルクジャムを召し上がれ
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 14:00:13 ID:3Jm1+1zc0
閉めきった狭い部屋の中で二台のPCと周辺機器フル稼働。
エアコンと電気座布団と電気ストーブとトレス台と冷蔵庫と…
高密度な電気達の中に生物は俺一人。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 14:02:23 ID:jWcDSq900
閉め切ってると気分も滅入っちゃうし
たまに窓開けて換気しろよ〜
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 15:09:07 ID:ByrhMZPn0
多分ダニさんとかゴッキーさんとか、こっそりいるから寂しくないよ。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 15:55:47 ID:LBPXd6I60
さっき無糖イチゴじゃム買ってきました。おいし〜
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 16:00:22 ID:IP7HTX0I0
糖分補給したいのにシュガーレスとはこれいかに
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 16:04:46 ID:PZB4LwkX0
最近は無糖だ減塩だと流行ってるが腐敗しやすい
その分体に悪い防腐剤がたっぷり入ってるらしいぞえ
気をつけなされ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 16:05:40 ID:k2g1Fs6W0
甘みなんて飾りです
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 16:08:09 ID:9+x0CFwH0
葡萄パンを食べました。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 16:38:23 ID:RcRSYxqvO
ツンスケのせいでお気に入りのエクレアが
売ってなくなったじゃねえか
相乗効果か他のシュークリームやロールケーキ類もスッカラカン。
買えなかった奴等が代替品として買ってったんだろうな。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 17:25:30 ID:QNJysouLO
>>639
果糖がたっぷりだから大丈夫さ!
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 17:45:02 ID:rHpLOGCE0
ジャム作っちゃうな。
手作りだと美味しいよ。
余計なもの入ってないし。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 17:48:45 ID:PZB4LwkX0
ぶっちゃけ頭使うと糖分が欲しくなるってマジ?
そんなレポートがあるのは知ってるが
実際に普段生活しててそこまで顕著な渇望があるか?
俺は甘い物嫌いなので信じられない
白米や果物くらいしか喰ってない
ぶっちゃけプラセボじゃねーの?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 17:55:40 ID:LBPXd6I60
>>639
いろいろ見比べてたら、表示で「砂糖」って書いてあるのと書いてないのが
あったんで。

砂糖じゃないと意味ないのかな?>>644では効果ありそうだけど。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 18:18:49 ID:9+x0CFwH0
>>646
私も、頭使わない生活を年がら年中続けているけど
常に甘いもの食べたいので、それって都市伝説じゃね?と思ってる
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 18:20:08 ID:f/40DkR80
脳のエネルギー源はブドウ糖
だからブドウ糖が入ってればいいんじゃない?
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 18:26:14 ID:LBPXd6I60
脳もあるけど疲労回復に聴くのは確かじゃないのかな?

>>649
メモメモ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 18:31:04 ID:PZB4LwkX0
黄色ブドウ球菌とかでもいいんかな
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 18:32:48 ID:jWcDSq900
>>651
それはアカン!
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 18:35:01 ID:PZB4LwkX0
>>648
頭良さそうな書き込みしといて
頭使わない生活してるって嘘くさいぞw
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 18:37:03 ID:QNJysouLO
うろ覚えだけど
脳みそのエネルギー源はぶどう糖。
身体を動かすエネルギー源もぶどう糖。
砂糖や果糖だけでなく、炭水化物もぶどう糖に変換されて使われる。
もし糖質が足りなければ、タンパク質や脂質も糖分に分解される。
ぶどう糖そのものを採れば、変換の手間がないのですぐ脳みそに回る。
自分も仕事中以外は辛党ですよ。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 18:37:24 ID:LBPXd6I60
結局ですねすがれる物なら、なんにでもすがりたいのです。

秘石とかは流石にアレだけど
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 18:39:11 ID:PZB4LwkX0
>>650
ユ○ケルのロイヤルの方が明らかに効果出るけどなぁ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 18:40:52 ID:iYdtt/vn0
すぐに脳に効くのはお菓子やチョコレートなど砂糖の入ったもの。
ゆっくり効くのはご飯や麺などあとで糖質に分解されるもの。
長丁場の時はご飯をちゃんと食べよう。集中力が持続する。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 18:42:11 ID:kOBVUkpo0
味の○を大量に摂取すると頭が良くなるという都市伝説が昔あったな
俺の友達が被験者(母親にスプーンで舐めさせられたらしい)だったけど
俺よりちょっとだけ成績が良かったw
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 18:43:21 ID:LBPXd6I60
>>658
メモメモ
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 18:44:49 ID:zvakBeHf0
へーへーへー
勉強になるなぁ
確かにチョコだけより菓子パンの方が集中力続くな
炭水化物と糖質あわさった菓子パン最強じゃね?
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 18:45:34 ID:7At3GRsD0
>>659
らめえw
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 18:45:42 ID:PZB4LwkX0
生で舐めるとすっげー頭痛がするからやめとけw
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 18:46:13 ID:f/40DkR80
摂取しすぎると太るから気をつけないと
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 18:47:10 ID:LBPXd6I60
>>661
誰も突っ込んでくれなければどうしようかとw
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 18:47:43 ID:uAYDogPVO
でも以前、炭水化物は眠気をひき出すってNHKでやってた。
脳が覚醒するのは、タンパク質だって。
朝からステーキとか食べると時差ぼけにもいいらしい。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 18:50:18 ID:9+x0CFwH0
>>653
ありがとw もちろんネームのときは頑張ってるけどホント知能低いんです。
昨日も、冷えたコーヒーを電子レンジで温めようと思って
電子レンジの前に置き、レンジ扉を開けた。
コーヒーがふっとんでった。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 18:51:30 ID:PZB4LwkX0
>>660
菓子パンだけはやめとけ
他の先進国では規制が加えられてる
トランス脂肪酸がモノによっては大量に入ってる
確か有名メーカーのスイスロ○ルとか半端なく入ってる
うちはマーガリンも辞めた
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 18:52:29 ID:LBPXd6I60
山○パンは危険って話は母から口すっぱくして言われた
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 19:00:05 ID:zvakBeHf0
>>667
まじ?また勉強になったよ・・・
じゃ何が最強かな。ドラ焼きとか?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 19:03:10 ID:QNJysouLO
炭水化物+糖分+タンパク質
=黄な粉餅だな!緑茶カテキンで最強。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 19:04:35 ID:PZB4LwkX0
>>666
マジレスするとそれは知能低いわけじゃない
集中力は1日数時間しかもたないから
バカやっちゃうリフレッシュタイムは必然的に生まれる
逆に1日を完璧に過ごす人は集中力を発揮しない生活してる
証拠とも言える
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 19:08:02 ID:PZB4LwkX0
>>669
知らね

以前はイチローが何年も毎日カレー喰ってる話題から
頭に良くなる研究結果もあるとかで皆でカレー喰おうって話になってたけど
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 19:10:28 ID:f/40DkR80
>>672
ねーよwww

と思ったけどインド人頭いいよね
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 19:11:52 ID:PZB4LwkX0
いやマジだってw
そんな流れになってた
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 19:13:50 ID:EjSD2on10
俺の集中力一日2時間くらいしかない
せめて6時間続いてくれればネームすぐ終わるのだが
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 19:15:22 ID:ByrhMZPn0
>>669
手っ取り早いのはやっぱりまんまのブドウ糖じゃね?
ぶどう糖はかたまりで売ってるよ、うすら甘くて美味いモンじゃないけど。

やる気が出ないときにはビタミンB2の豊富な豚肉食おう。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 19:18:50 ID:9+x0CFwH0
>>671
そうか…
ありがとう
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 19:26:30 ID:PZB4LwkX0
胸を張ってレンジの扉でコーヒーぶっ飛ばしなされ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 19:28:03 ID:jAkNx4nQ0
>>668
有名だよね。
保存料とか危険域スレスレだとか
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 19:47:49 ID:xoiZG24D0
今日ずっと悩んでいたネームの残りができた。
その後別のネームをやろうと思ったら
さっっっっぱり浮かばん。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 19:57:03 ID:ByrhMZPn0
ネームに集中できる時ってけっこう気持ち良い。
ネームがころっと転がる瞬間、もう…快感。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 20:11:35 ID:PfftnzU60
>>681
そのネームにダメが出たときの悲しさったら
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 21:58:38 ID:Pgu4Gp6W0
カレーは脳の血流を増やすスパイスが入ってるんだよ
だから朝カレーはいいという話だった
特に甘口から中辛に沢山入っているスパイス。
脳の唯一の栄養はブドウ糖なので足りないと簡単に
脳は飢餓状態になるし、鬱っちゃうので要注意

トランス脂肪酸はパンだけじゃなく、売られている
全てのお菓子、ファーストフード、食品に入っているよ
これは油を固形化する際に発生するものなので
添加されてるものじゃないから、今まで問題にならなかったんだけど
心臓や血管にものすごく悪いので欧米では禁止だったり
パーセンテージ低くしたり、わざわざトランスファットフリーと
明記されてるけど、日本は取りあえず野放しかな
一部メーカーでトランスフリーは明記してあるっぽいけど
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 21:59:34 ID:GFT6PT8D0
>>668
自分も「山パンはヤバイ」と大阪と北海道で聞いた。
何がヤバイか分からないけど
都市伝説じゃなさそうなのでそれ以来食べてない。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 22:11:21 ID:k2g1Fs6W0
えー スイスロル好きなのにー;;
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 22:14:50 ID:LBPXd6I60
今日買ってきたフランス産の砂糖未使用イチゴジャムはオケーですね!
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 22:43:18 ID:GLWncaiA0
>>685
ダメ!
見た目が似てるサザエの壺焼きにしときなさい
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 22:47:33 ID:XjQGmykp0
ミスドがトランス脂肪酸を使わないようにしたんじゃなかったっけ?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 23:28:25 ID:jWcDSq900
マック・ロッテリア・ミスドは油変えたはず
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 23:46:49 ID:RcRSYxqvO
ところで不況の雇用問題で
印刷所の人員が大幅削減されたりすると
デッドが早まったりするのかな
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 23:56:22 ID:LBPXd6I60
でも昔に比べると菓子パンの種類異常に増えて、食べてみたくなるのがいっぱいあるんだよな
また旨いんだこれが・・

昔はアンパンジャムパンクリームパンチョコパンくらいしかなかったのに。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 00:23:01 ID:hXAv8/ZJO
シス脂肪酸は大丈夫なのかな
トランスは駄目でも
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 00:29:37 ID:Ztp9+QIR0
おまえらが気にすべきは質より量だろw
月曜日のレスは9割以上食い物の話だぞ豚共め
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 02:01:39 ID:MlP7zhs9O
山パンはむかし学生センター紹介の日雇いバイトで行ったことあるけど、
確かにいろいろキツいしヤバかった
「食事支給」と備考にあって、それがカートに山積みのつぶれた廃棄パンだったり・・・

遊び金目的でバイトに来てまさか世をはかなむとは思わなかった
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 03:32:28 ID:YnE/tOPp0
トランス云々以前に
菓子パン調理パンは
とっても効率よく太るぞw
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 03:50:48 ID:KvhFSd280
マロンマロンも大好きなんだけどなあ 太るよねorz
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 06:14:41 ID:9eQgN4R60
菓子パンのカロリーって半端ないよ。
掌ぐらいのサイズで500kcal以上とかザラだし。
それなら定食を食ったほうがマシと分かっているんだが、
疲れていると菓子パンみたいにすぐ食べられるものが便利だよな。
便利と不健康がセットなんて、ちょっとヤなカンジ。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 06:23:01 ID:4/8zJG7O0
描きかけのネームがねえ…
他誌の仕事だから隙間ですすめてたんだが…
無くなったか思い違いなら描き直せるが
誰かに持ち出されてたらもう使えねえよな…
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 08:06:31 ID:Lrzo1aWp0
描きかけ全部?ストーリーのどのあたりまで?
思い出して描けるならその分描き直して編集部に送っておけばどうだろ
後々のトラブル防止に。でも無事見つかるのが一番だね、出てこいネーム!
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 08:12:06 ID:EtraWafH0
持ち出すって誰が?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 08:13:03 ID:V9O6R/OD0
担当の気が弱いのか、単にどうでもいいと思われてるだけか、
ネームでもめた時にこっちの意見を言うとすぐ折れる。
反対するならやっつけぽくない納得できる意見してくれ…とずっと思ってたんだが

一度、珍しくぶつかったまま編集長の判断待ちになった時
「(にこやかに)編集長にOKもらえました! 僕がんばりました」
「は、いいんですか?(もともとお前が反対してた事だぞ? がんばりました?)」
いつの間にか、作家の主張=担当の意見 て設定になってた。
結果的には有り難いんだけどさ……やる気あるんだかないんだか。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 08:27:07 ID:y3lRp++i0
嫌われたくないんじゃ?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 09:18:39 ID:3ZD6hDfb0
時々ある。今持ってるこのアイディアが
自分で思いついたのか、他人から教わったのか謎だったりする事が。
知人が得意気に話すネタが以前自分が教えた事だったりとかその逆とか。
けっこう怖いよ。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 09:59:40 ID:TGn17btK0
>>703
明らかにわざと言ってくる人もいる。
肯定されるのわかってるから本当に得意げに言ってくる。
そんなに自分に自信もてないのか。仕事は一緒にしたくないタイプだ。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 11:53:41 ID:WpO4KE48O
知人にネタなんか話さないな。特に作家仲間には。自分もパクったりはしないし
パクられるとか自意識過剰〜とか言われそうだが
自分は絵も話もあんまウリがないが、アイディアが突出してると言われる作家なので
その唯一のウリをパクられたらショックデカいし、友人を無くしたくないし
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 12:06:37 ID:ao6P6E+80
「無意識にパクっちゃったかも」と
容姿も服も同じキャラ描かれた事あったな。
顔では笑ってやったが…アホじゃねーのと思った。
主人公だし一ヶ月それ描いててわからんのか。
「かも」でも自己申告イラネーよ。

昼飯ここ見て山パンスルーしたw
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 12:24:34 ID:uR1B4VFn0
愚痴らせてくれ…。
今度の担当とは決定的に合わない。打ち合わせだけで疲れてしまう。
「あーここちょっと変じゃないっすかー。」「はい?」
「山ん中の話なのにいきなり商店街って変っすよ読者戸惑いますよーちゃんと説明入れてくださいー。」
説明も何も山村で生活してたって商店ぐらいあるさ。てか作中で何をどう説明すんだよこれ。
こっちは極力ネームを入れたくないのに、絵で見せる説明するってことを分かってもらえない。
「なんで××は○○と□□ん家にいるんスか?」
遊びでも勉強でもなんだって理由いいだろ次の展開のためだよ。
「分かりにくいんで説明(ry」

読者だってそんなこと気にしねーよってとこで重箱つっつきまくってくる。
相手の意見2割こっちの主張8割をやんわりキープしながらネームを切り直すのがツライ…。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 12:51:27 ID:Tsq5npy80
>>707
でもそれ何か足りてないんじゃないか?って気がするよ自分も。
「今日お前んちいくぜ」「俺もー。あのゲームやろうぜ」(ベタですんません)
みたいに、ちょっとした繋ぎが要るんでねーか?
あと、山から下りて麓の町に来たんだなってのが分るコマとか。
多分1コマで片付くと思うが。

校閲脳の編集だとそういうところひっかけて来るよな。
でも分んない人がいるのは分るから、くどくない程度に足すよ自分は。
709名無しさん名無しさん:2009/01/27(火) 12:55:49 ID:PBWNlhDE0
708に同意
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 12:57:27 ID:ao6P6E+80
確かに校閲脳の編集さんっているなぁ…
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 12:59:14 ID:TjoRAwEB0
>>701
意見するのを怖がる編集者は居るね。
色々考えてるんだろうけど、まあ経験不足が一番の理由だろうな。
自分色に染め上げてしまえ。

>>707
これもあるある
ってか説明なら説明で、絵を差し替えるなり付け足すなりしろって
言えば良いんだろうけど、気を遣ってかネームだけで何とかしようとする。

しかも構成力がないから、突っ込みが2chに書き込む読者並のどうでもいい
突っ込みしかできない。

「頭が悪い読者の代表」として聞くしかないね。
「ああ、バカはこんなことが判らないのか…じゃあ馬鹿にも判るように考えてやるか」
くらいで良いンじゃね
712707:2009/01/27(火) 13:24:46 ID:uR1B4VFn0
説明が足りなくてスマン。
場面や時間の繋ぎじゃなくて「山の中に商店があるのがおかしい!」ってニュアンスだったんだ。
アイデアを積極的に出してくれたり有難いんだが、どこかビジョンが違うんだろうな。聞けば聞くほど脳ががんじがらめになってゆく感じ。
今までの担当氏ではこんなことなかったんだが…やはり相性が悪いんだろうな。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 13:29:45 ID:Tsq5npy80
>>712
>>707では「商店街」って書いてあるけど、一軒家の商店なの?
商店ならおかしくないけど、商店街ならおかしいと思うんだが・・・。
そこが昔街道だったとか、そういう理由付けが要るって事でねーの?
絵でもエピソードでも。

担当とも合ってないのかもしれんけど、意見を聞いた後
自分の発想を挿げ替えるのも時には必要だったりするよ。
まあ、余計なお世話かもだけどね。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 13:34:55 ID:NHMB5fbFO
逆に考えて、そんな読み方をする読者もいるって事だから
いっそ山の中を誇張するなら移動販売車だけにするとか
「たった一軒だけの小店」みたいなニュアンスの台詞を会話の中かモノローグで入れるかな
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 13:36:17 ID:ao6P6E+80
>>712
その編集には「山は何もなくて、商店があるなんてありえない、」って
固まってて唐突過ぎるイメージなんだろうな。
わざわざ「そういう山があってもいじゃないですか」みたいな
価値観の違いのやり取りを、毎回揉めずに進めるのは確かに苦痛だ。
決して人間的にどうじゃなくて、本当に相性だよな…。

>>714 それいいね
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 14:21:31 ID:jw7vuEmb0
グーグルのストリートビューが田舎の方にまで対応して来たら
自分のイメージに近いところを見せるのが一番的確なんだろうな

ストリートビューは賛否あるけど簡単な背景を書くとき重宝してる
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 16:13:44 ID:DIvADH0Y0
山ン中の商店街って
山ン中の村のメインストリートの事ではなくて?
2車線くらいの道路でちらほらと店か民家か
わからないようなのが建ってるという感じの

山の中と言ってもある程度発展した町なのか
過疎化した人の少ない村なのか
市になりきれない程度の町なのか
そのへんのビジョンは人によって違うと思うよ
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 16:25:02 ID:wKIsenNz0
オーバーなくらい山の中らしさを出した方が
山の中だなあと読んでる人に伝わる。
山の中かどうかはあまりストーリーに関係ないなら
商店街があっても良いと思うが。
実際はどこへ行ってもコンビニもあるし
でかい商店もあるけどね。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 16:51:11 ID:DIB6RTmk0
>>718
>どこへ行ってもコンビニある
ねーよ
俺の田舎は山じゃなくて海だけど、峠を越えないとコンビニには辿り着けない
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 16:52:57 ID:0o1oGQLA0
あれだよな。
その漫画が面白いかどうかよりも
些細などうでもいいことばかり指摘して直させる編集いるよな。
まさに木を見て森を見ずというか。

んで、
その些細な部分を直したりコマを足すと全体の流れが遮られてテンポ悪くなりますよ、
とかあるじゃない。
707はそういう事を言いたいんじゃないの?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 16:57:31 ID:oN2nh5FM0
俺もそう思う。
編集は無駄に「リアリティ」って点で指摘してるような。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 17:17:20 ID:VH3Uy8et0
リアリティには自分も苦労するわー
一時期記憶喪失になった、っていうエピを入れたら
「記憶喪失、っていうのにリアリティを感じなくて…」って没。
人の感じ方も色々だなあ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 17:28:26 ID:4Nh5PGpC0
やっと最近ある種のリアリティを持ち込むと
マンガがダメになるケースがあると気付きました
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 17:35:20 ID:izUgyr3k0
やっと最近担当の指示に正直に従ってると
マンガがダメになるケースがあると気づきました
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 17:36:03 ID:VH3Uy8et0
え〜 酒に酔って記憶喪失とかないのか… orz
726723:2009/01/27(火) 17:49:28 ID:VH3Uy8et0
あ ごめん 何書いてんだ俺 orzorzorz
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 17:53:12 ID:ciPw8m6x0
記憶喪失経験あるよ
頭強く打って気を失って前1時間くらいの記憶がとんだ
3〜4年後くらいに乗り物乗ってて風景見てたら急に記憶が戻ってビックリ
当時何故頭を打ったのかまったく分からなかったのだが記憶が戻って納得したね
看病してくれたお前らのせいかぁぁぁぁΣ(´Д`lll)
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 18:41:39 ID:t7Nr62fg0
「大企業の人事部長は絶対に人格者ばかりなので、悪人のキャラにすると読者は違和感を覚える」と主張して譲らない編集がいたなあ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 18:45:17 ID:wcf8ipVk0
俺の最初の担当なんて「先輩にタメ口きくスポーツマンは(俺的に)ありえない」って
主人公のキャラ変えられたんだぜ?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 18:51:11 ID:MFP8oMxH0
そうやって口出してさ、ストーリー変えるのが快感な編集っているよな・・
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 19:15:39 ID:DBg3WeUQO
>>727
wwwとんだ火サスだな
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 20:04:05 ID:gOXLm0o50
悪いがおれにはどっちもどっちに思えて漫画家の肩を持つ気になれんわ。
多分編集に輪を掛けて漫画家の方もバカとか言うオチでしょうよと。
レス見てりゃあんまし頭良くなさそーなのが丸わかりだしな。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 20:08:14 ID:t7Nr62fg0
編集や素人が越境してくるとすぐわかるな
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 20:32:18 ID:TjoRAwEB0
>>727
それ凄い面白いから漫画のネタに使ってくれ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 21:17:09 ID:ciPw8m6x0
>>734
ありがと。お前にこのネタをあげるから好きにしてくれ。
意識が戻ったとき皆が「良かった良かった」と言うばかりで何があったのか聞いてもスルーだったんだよ
すっごい音がした、頭打ったんじゃないかな?みんなビックリだよ?意識戻った記念に写真とろうぜ、わぁぁぁぁぁぁい、って感じ
で記憶戻ってから、コレひどくね?と思ったんだけど「考えすぎ」と言われてしまう
なので潔癖すぎるのかな?と口にしなくなった。身バレしないと思うし使ってくれ
出来れば心温まる感じで納得させてくれ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 21:42:59 ID:DIB6RTmk0
>>735
それってもしかして、
一歩間違えれば死んでたくらいの状況?
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 22:21:15 ID:Ibc6ryxN0
>>733
また奇妙なエスパーさんの思い込みですか?

738名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 22:42:15 ID:t7Nr62fg0
>>737
その反応がまたwww
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 22:46:58 ID:Ztp9+QIR0
20年も細々と続けてるらしいキモババアだからな
自分の庭荒らされてるみたく感じてガマンできねえんだろw

ホント>ID:t7Nr62fg0みたいなののとは同業者と思われたくないなキモイキモイ
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 22:54:57 ID:Lrzo1aWp0
なんか幼稚園児みたいに汚い言葉使いたがるやつがいるけど
同業とは思いたくないな。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 22:56:48 ID:3ZD6hDfb0
安心しろ。ID変えながらなりきり工作してるキモオタとは
最初から同業者でもなんでもないからw
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 23:06:44 ID:0o1oGQLA0
しょーもない言い争いはやめようぜ。
多分みんな漫画家なんだろ?
精神すり減らす職業だから、余裕無かったりすると痛い発言だって出る事あるさ。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 23:07:36 ID:Ztp9+QIR0
なんだ幼稚園児にもキモババア言われてんのか?カワイソスw

まさか自分のガキじゃねえだろうな?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 23:07:47 ID:ciPw8m6x0
>>736
ピンピンしてるから無問題
ちょっとしたおふざけと偶然で頭から背面落下、板張りで助かった
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 23:12:49 ID:t7Nr62fg0
Ztp9+QIR0の素性が透けて見える。
鬱病で薬飲んでて毎週1回必ず休む禿げだろ?
バブル期に間違えて大手出版社に採用された最悪の無能編集者。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 23:13:56 ID:k/IlMuw80
>>728
>>729
( ´∀`)ははは、そんな・・・ ('A`)
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 05:46:14 ID:7lMlQAKH0
上げる奴ぁシロウト。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 05:49:57 ID:fb3CihB40
打ち切りが決まった
100年に一度の大不況のせいなのか
自分の才能のなさか
そこはあいまいにしとこう…
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 07:03:47 ID:DIG/LIKo0
728:2009/01/27(火) 18:41:39 ID:t7Nr62fg0 (4)[sage]AA
「大企業の人事部長は絶対に人格者ばかりなので、悪人のキャラにすると読者は違和感を覚える」と主張して譲らない編集がいたなあ

733:2009/01/27(火) 20:08:14 ID:t7Nr62fg0 (4)[sage]AA
編集や素人が越境してくるとすぐわかるな

738:2009/01/27(火) 22:42:15 ID:t7Nr62fg0 (4)[sage]AA
737
その反応がまたwww

745:2009/01/27(火) 23:12:49 ID:t7Nr62fg0 (4)[sage]AA
Ztp9+QIR0の素性が透けて見える。
鬱病で薬飲んでて毎週1回必ず休む禿げだろ?
バブル期に間違えて大手出版社に採用された最悪の無能編集者。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 07:08:38 ID:DIG/LIKo0
おれ、たぶん↑こいつに「漫画家じゃない」とか言われた事あるけど、レス抽出してみるとキモチワルイ程の思い込みだな。
いや確かに漫画家はイメージの商売なんだがここまで排他的なイメージを垂れ流す人間ってどうなんだろうな。
麻原とかジョーユーとかそっち方面な薄気味悪さを感じるわ。
病的だ。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 09:01:22 ID:1x8XJZklO
>>748
まずはお疲れ
漫画やめるなよ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 09:56:43 ID:ivv+riwj0
ピアニッシモ休刊
マガジンZ休刊
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 10:08:49 ID:WOur0fnCO
今週やっとジャンプ読めた
福田君みたいなアシスタント欲しいなぁ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 14:16:43 ID:voLccZ020
400 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/28(水) 10:09:29 ID:W6sDD3SuO
大手の印刷会社に勤めてるんだが、この前ちょっと小耳に挟んだところ、今中小の出版社がバタバタ倒産してるらしいぜ。
不況になりゃ派遣も正社員も関係ねえよ。野生と同じで弱い奴らから倒れていくだけ。

今回の不景気はひょっとするとマジでやばいかもな…
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 14:38:14 ID:jRIgR5aj0
やばいなんてもんじゃなく本当に激ヤバ
ただこれでも日本は世界的にまだマシな方

756名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 15:31:13 ID:/Ajg0XJg0
ピアニッシモもマガジンZも結局どっちも
ターゲットしぼりきれないままオワタ感じだな。

さて黒砂糖いりのコーヒで糖分とミネラル補給してから
ネームやるぞー。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 22:34:57 ID:+eRMAF6KO
黒豆ココアのブームは終わったのか
夜食代わりにココア飲もうと牛乳沸かして
ホットミルクにはお眠む成分が含まれてると思い出し
ココア粉とインスタントコーヒー混ぜて結局なんだかわからん味になる〜
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 23:11:52 ID:ivv+riwj0
日本人なら黙って緑茶
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 23:12:54 ID:K7Y+DAay0
ココアの粉(インスタントココア)あると、ついついペロペロしちゃうから
だめなんだよなー 大好きなんだけど
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 23:15:38 ID:uFqvgP9v0
やっぱりジャムでしょ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 23:18:49 ID:ivv+riwj0
ココアはすぐ沈殿するし手がベタつくからだめ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 23:55:46 ID:KxPl3Ssq0
ミロ。という選択。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 00:02:08 ID:lXc24q6G0
どうでもいいけどココアといえばうちはバンホーテンなんだけど
アシとマイココアについて盛り上がってたら、一人
「うちのココアはミロです」という人がいた

別物…!
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 00:37:15 ID:nJIWITKq0
なんかビギナーな質問でスマンですが打ち切りってどれくらい前に言われる事が
多いでしょうか?ケースバイケースだとは思うのですが、実例を聞ければありがたいなと
思うのですが。最短記録とか。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 00:52:52 ID:LSGzr4gQ0
まだ経験ないけど、第一話が載った時点で編集の気が変わって「三話で落としてね♪」とかは聞くなあ
おそろしやおそろしや
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 01:45:43 ID:4LFzs6aP0
>>764
自分で掲載誌買って読んだら、最終ページに「完 次回作にご期待下さい」って書いてあった
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 01:48:58 ID:oSDI0kQD0
>>764
オレはむか〜し、初連載時、第3話のアンケ結果で打ち切りが決定した。
以後最終9話までテンション保つのはなかなかしんどかった。
もっとも、その後の2回目の連載がロングランに繋がりこの業界に今も居続けてます。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 01:52:31 ID:nJIWITKq0
ちょっと恐ろしすぎる話ばかりで・・・

>>766
無断ですかwしかも話の結末とかないんですかw酷すぎますね・・・・
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 01:54:36 ID:nJIWITKq0
>>767
アンケの比重が重い雑誌恐くて行けない僕は。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 02:01:24 ID:nZjehh/n0
アンケ以外の要素が重要な雑誌のが怖いなあ
編集のお気に入りとか まあ運も重要だけどさ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 02:22:14 ID:G4L2SEeD0
打ち切りは週刊だと「後単行本1冊分でまとめてください」
って感じで3か月前に言われた。月刊でやってた時も3か月前。
雑誌が休刊になる時も3か月前に言われた。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 02:42:45 ID:4LFzs6aP0
>>768
1話完結のショートギャグだったんで、実にあっさり終わらされました。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 03:47:59 ID:jL0r3tay0
デビュー連載6回目上げたら取りに来た編集に「本が潰れました」って言われた。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 03:50:54 ID:jL0r3tay0
あ、>>773は二昔くらい前の話ね。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 04:51:46 ID:l+2O5Twj0
創刊5号から連載が決まりました と言われ
4本溜めたネーム そして1回目のペン入れ終了間際に
5号で休刊ですので載せられませんと 言われた
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 05:13:43 ID:nJIWITKq0
4枚あがった・・・ふう。

>>772
あ1話完結なら可能ですね。にしても乙カレーな感じですね。

俺もいつか打ち切りと言われる日を肝に銘じて心の準備をしておこう・・・
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 08:33:13 ID:1u8sSRPe0
あー
なんか意味無くネサフで徹夜してしまった
用事は色々あるのに何やってんだ・・・
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 08:38:51 ID:Jb9jpg/60
どうでもいいが、ミロってココアのほかにいっぱい入ってるから
ココア加工品って感じがする。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 10:02:53 ID:e7FlCc8+0
>>777
同じく
忙しいのに
自分史ね
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 10:44:47 ID:GivWZOLA0
忙しい時ほどネットは危険だ
どうでもいいことをとことん追求したくなる
俺は別にみかんをヘタから剥くか
尻から剥くかなんて調べる必要ないんだよ…
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 10:58:31 ID:Atwb+eTc0
俺は今みその賞味期限について調べたところだ

さっき発見したインスタントみそ汁に賞味期限が書いてなかったんでな
一応変な匂いはしないんだが飲むべきか捨てるべきか…
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 11:44:38 ID:iXam1HUA0
宝島乙。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 12:20:24 ID:5kaqPq4J0
>>781
まず大丈夫だと思うが
一応作って舐めてみ?
違和感ないなら大丈夫
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 12:54:47 ID:2AeCGHjY0
味噌は基本賞味期限あって無いようなもんって聞いたことがあるけど
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 13:06:18 ID:5kaqPq4J0
ミソはカビるよ
>>781の場合は黒く変色して明らかに味が落ちる
喰えないことはないが不味い
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 13:11:58 ID:leC/XZSO0
こいつはスゲエって思う作家誰?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 13:18:46 ID:suQN+Vjk0
つ786
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 13:31:32 ID:+pZ4utun0
;゚д゚)<>>786
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 13:55:06 ID:Atwb+eTc0
みそレストン
○コメの「油揚げ」って書いてあるやつだったんだが
お湯で溶いてみたら確かに黒ずんだ汁ができたので捨てた
こうやって食べきらんのわかってるのに新しいの買って来るから駄目なんだな
でも男一人だとみそ汁なんてインスタントしか作らんよな
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 14:01:49 ID:XK/I+oR20
納豆が賞味期限はないようなもんだと聞いたが本当だろうか。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 14:02:29 ID:nJIWITKq0
五十嵐大介さん・・・・読むのが憂鬱になるけど
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 14:02:49 ID:M9FPUkJr0
実は蜂蜜には賞味期限がない、つか腐らない
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 14:05:45 ID:5kaqPq4J0
>>789
捨てる前に舐めろよw
好奇心のないやっちゃなあー
もったいない
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 14:52:49 ID:OuPQCnnO0
>790
白いぷつぷつが一面を覆う
納豆菌かもしれんがアレは怖くて食べられん

でも「実験成功ヽ(*´∀`)ノ゚」という満足感がほんのちょっと得られる
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 14:53:47 ID:OuPQCnnO0
スマンあげてしまった…実験失敗だ…orz
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 14:59:02 ID:5kaqPq4J0
納豆は乾燥して干からびるよ
色も黒ずむ
マズイのはともかく
カチカチになった食感が最悪
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 15:14:26 ID:CZc5OruJO
実はアイスクリームには賞味期限がない。
味は落ちるけどね。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 15:58:14 ID:khjOj5Dj0
みんな命かけて賞味期限に挑戦するんじゃねーよ!! いつか死んでしまうぞ!!

半年前に開封して部屋におきっぱだったアラレを食べたらそれなりに上手かった
冬は乾燥してるせいか湿気もあんましきてなかった 冬はいいね〜
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 16:09:41 ID:4QJC0ZHk0
>>766
深夜の海外プロレス番組みたいだなw
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 16:11:13 ID:wt7daC140
レトルトだけど、麻婆豆腐の素と、ソフトもめん買ってきた
プロット通って一息、今夜は麻婆豆腐だお!
今度は編集長のちゃぶ台返し来ませんように・・・!
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 17:21:24 ID:/fHMryud0
無知で申し訳ないんだけど掲載誌ってもらえないの?
だいたい発売日前にもらっちゃうもんだから申し訳ないけど
自分で買ったことないや
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 17:26:28 ID:XchZcMqg0
もらえるのが普通だと思う。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 17:29:24 ID:DLj2MfZ+0
もらえるのが普通だけど、
・担当が発送を忘れてる
・発送を言いつけられたバイトが仕事をしてない
・郵便事故
というのは非常によくある。
電話すれ。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 17:46:25 ID:TxJVjQXl0
801は自己完結してるような…
献本が発売日前に来たことは無いけど
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 18:47:25 ID:CZc5OruJO
>801は自己完結してるような…
すいません、違う意味に読み取りました。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 18:57:08 ID:Jb9jpg/60
俺の場合、月刊誌は発売日より早く届くのもある。
他の漫画家の作品が早読みできてちょっと嬉しい。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 21:38:11 ID:TiM0AODtO
献本はちゃんとしたとこは発売日前に送ってくれる
いい加減なとこは発売日から一週間以上たってから届く
最悪なとこは送ってくれない。
更に最悪だと稿料の支払いすらいい加減
自分は献本なし・稿料踏み倒しの最悪な出版社に当たってしまったことがある。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 23:21:25 ID:wt7daC140
そういえば一ヶ月前に出たはずの再録雑誌が一冊届いてないわ
もう今は付き合いないし、連絡するの面倒だなあ

809名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 01:01:10 ID:sfn+04Sc0
付き合いのないとこに催促できるってすげーな・・・
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 01:33:37 ID:H7A0xwaB0
付き合いなくても、自作が掲載されたら送ってくるのが当たり前だろ。
再録だろうが関係ない。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 07:05:18 ID:gOCGFavX0
>>809
再録が載ってるんだぞ?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 08:15:18 ID:NYxGKRZI0
おまいら賞味期限と消費期限の違いくらい調べとけ…
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 08:43:40 ID:gOCGFavX0
じ…自分の?…
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 09:48:36 ID:0s+6s7cZ0
そんな怖いこと考えさせないでくれ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 09:54:09 ID:xPxvM9uKO
>>813
お見事

自分もきもに銘じよう
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 11:19:41 ID:DvHe5JCG0
ネーム出した。
出す前は「自分って天才!」って出来だと思っていたけど
いざ返事が来るかもって時間になったら
しゅるしゅる~っと自信がなくなってきた・・・逃げたい。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 11:43:08 ID:OQafAeFo0
>>816
結構そういう人って多いと思う。
自分も同じ。
でも返事を聞いて速攻で直すことにしている。
そしてまた「オレって直しの天才」って思う。
この繰り返しで、プロ道16年。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 12:28:56 ID:Vg9hISErO
賞味期限は切れてるが、自分の漫画がのってるってことは
消費期限はまだなんだろう…
お口に合う方はどうぞ〜
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 12:38:04 ID:HgGRRRZF0
牛乳が腐ったらチーズになるんだよヽ(`Д´)ノ
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 12:43:16 ID:lwT3yeVB0
>>818
>おまいら賞味期限と消費期限の違いくらい調べとけ…
ってさ。逆だ。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 12:47:24 ID:DvHe5JCG0
>>817ありがとうございます。
直しどーんと来い!という気持ちで待つことにします。
やっぱり何年経っても慣れないもんなんだなぁ・・・。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 13:09:41 ID:DTv6uvTI0
TV出るような作家さんってよく廊下とかに自分の作品のパネルとかポスター
飾ってるけど、宣伝用にセットしてるのかな?
普段から飾ってるなら理解できない感覚なんだよな
自分の絵なんて 飾りたいとこれっぽっちも思わない
他の人は貼ってたりすんのかな?
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 13:14:19 ID:W3to9Kqf0
そういえば小学生の頃、自分が描いた絵を自分の部屋に貼ってたわw
と言っても某龍玉作家さんの模写だけど

担当さんに「このキャラの行動、痛いから」って直しが良く入る…
それはつまり自分の行動が痛いと言われてるのとイコールなので
微妙に凹むぜチキショウw
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 13:18:22 ID:Ws+SYoiu0
>822
キャラの顔忘れないように貼ってる
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 13:28:33 ID:OQafAeFo0
>>822
自分に自信が持てなきゃBIGにはなれんぞ。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 13:56:31 ID:3UuhFwuw0
>>822
そりゃ自分が一人でセコセコ画用紙に書いた絵なんかだったら
貼っても仕方ないけど、そういうのは何らかのイベントとの
タイアップだろうから記念的な意味でも貼るんじゃないの?

応援してくれる人が居るんだから頑張ろうみたいな。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 14:07:12 ID:+Ia+XjGN0
>>822
ほとんどの人がオトゥィントゥィンは隠すものですが
中には女子高の前でわざわざ見せびらかす人も居るわけで
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 14:19:30 ID:9yu4DILg0
テレビに出るような人ならオフィスみたいなもんだろうし
士気を上げるためなんじゃないの?
アシスタントが勝手に貼るとか
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 14:20:32 ID:nsSMQ9Q80
誰だったか忘れたが、廊下にファンレターとか自分の絵を額装して飾ってる作家がいたな。
マジで自分大好きなんだなーと思った。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 14:43:26 ID:+Ia+XjGN0
風呂上りは鏡の前から動かない人もいるし
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 15:11:17 ID:xkm2rxfh0
自分大好き!ってオープンな人はいいよ
自分大好き!だけど隠そうとして隠しきれず
中途半端にイヤミな人よりかは…
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 15:17:46 ID:gu6sqscJ0
昔、足先の先生はB4原寸のカラーコピーを壁の上に
10枚くらい貼ってたから、漫画家ってこんななんだとは思った。
見渡したら自分の仕事場には一枚もないな…
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 15:21:30 ID:+Ia+XjGN0
自分をさらけ出さなきゃいい漫画は描けんよ
生き恥さらしてこそコクや旨みが出るわけで
売れてる漫画家は皆コート下全裸で町に繰り出してる
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 15:23:09 ID:W9Ej893O0
自分うまく描けた絵コピーして貼ってる
自分の絵柄スコーンて忘れた時に原寸で眺めるためだ
あと自分の漫画のすばらしさについてマジックで箇条書きにしたやつも貼ってる
自分の漫画の良さがわからなくなった時に眺めるためだ

アシが来る前に全部はがしてしまうけどw
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 15:32:41 ID:LW6VGFA2O
>>834
すごい。前向きでいいな

自分は逆に欠点や直すべき事を貼って叱咤してる
悪い所ばかりじゃなくて、いい所も貼ってみようかな
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 15:57:07 ID:EZq2gnpL0
勝っておいたカップめんの期限が去年の10月でいつの間にか切れてた。
カップめんの消費期限って結構短いんだな。
腐るもんで無し食べれるだろうと思ったが、超絶まずかった〜!!!
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 16:02:11 ID:+Ia+XjGN0
チャレンジするのもいいが
ピーナッツとお茶っ葉だけはやめとけよ
カビが猛毒のときあっから捨てろ
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 16:25:24 ID:q5mieekZ0
絵を描く人間として、いい絵が描けた時が最高のストレス解消になるから
貼る気持ちは分かる。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 16:26:07 ID:H7A0xwaB0
自分の絵をかっこよくデザインして貰ったポスターとかは嬉しくて貼っちゃうことあるなあ。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 17:01:12 ID:EZq2gnpL0
今アンパンマン見てたら
鳥が上を飛んだだけでアンパン村の人たち全員寝ちゃって
変な夢みさせられるって話だった。
怖い怖いよ〜
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 17:08:53 ID:Ws+SYoiu0
もしも締め切り直前にその鳥が飛んできたら…
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 17:15:09 ID:EZq2gnpL0
おそろしかよ!
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 17:16:40 ID:hN9g3ETd0
俺(私)の作品や絵が好きだって言える人羨ましい
自分の周りに偶々多いだけなのかもしれないけど
「自分の絵嫌い」って言ってる知人作家達は成長が遅い気がする

自己陶酔や自画自賛みたいに見てて嫌がってた編集いたけど
漫画家続けていくには必要じゃないのかな
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 17:48:21 ID:IIV/76sF0
投稿者の頃は自分の作品最高!と思っていた
プロになってからは自分の作品に自信が持てず上手くなりたいともがく日々だ…
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 18:31:07 ID:Sh0vfwEm0
自分は未熟だ、自分の作品なんか絶対見たくないとか思ってるんだが
必要があって読み返すと「けっこうおもしろいな」と思うw
でも売れないんだよなー
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 18:39:35 ID:H7A0xwaB0
デビューしたての時は自分の作品読み返せなかった。雑誌も。
自分が一番下手に見えたし。とにかく上手くなりたくて頑張った。
何年か経ってそこそこ売れてきてやっと自分を受け入れられるようになったかも。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 18:40:19 ID:giF9R7wO0
単純に上手ければ納得でき、ヘタならば「?」となるだけじゃないだろうか?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 18:46:45 ID:Y6DEzbwg0
掲載誌で見ると自分の絵はホント下手だな〜と思う
でも、コミックスで見ると、まあまあうまいじゃんと思う
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 18:47:34 ID:W9Ej893O0
自分の絵柄が好きじゃないんだよな〜
嫌悪するほどとかじゃないんだけど。
じゃあこういう絵柄作風になりたい特定の絵があるかというと
好きな絵はたくさんあるけど系統もバラバラで決められない。
なんで今の自分の絵にたどり着いたのかルーツが思い出せないや。
たぶん大昔に誰かの模写したつもりが全然似なくて
そのまま自分の絵になってきたんだと思うんだが・・・
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 18:58:50 ID:giF9R7wO0
ここで上手いと思う絵は誰?とか聞いたらマズイのかな・・やっぱ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 19:38:01 ID:tgov5TCu0
>>848->>849それすごいわかるわー。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 19:43:52 ID:BsaRDUFb0
絵柄はいまさら戻れない所まで来てしまった
正直、手間がかかる絵柄なんで、もっとシンプルな感じに変えたいのだが
変えたらきっと、手抜きって言われるんだろうな。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 20:08:39 ID:63baq9nN0
マイナーチェーンジ!!
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 20:12:22 ID:W3to9Kqf0
一話ごとに一箇所ずつ変えていって
最終話の頃には変身完了
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 20:19:09 ID:o4dDpqnqO
ドラマ化なんて嫌だったんだ!
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 20:25:48 ID:axzxYCSg0
>>855
なら俺に譲ってくれ!
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 20:53:27 ID:8cpHL63j0
担当に、このコマのこのキャラすごいブサイクなんで描き直してくださいって言われると異様に腹立つ。
まるで自分の顔面を「ブサイクなんで整形してきてください」と言われたかのように腹たつ。
直しの必要性はわかったが、せめてもっと言い方考えてくれ
他にもいちいち言葉が無神経すぎるんだよ、アンタ女性だろうが!何でわからんかな!?

愚痴スマソ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 22:00:06 ID:pP/j1t7a0
女性だからはっきり言うんだと思う
男だと遠慮してそういうの言えないから逆に貴重な意見だと言えるね
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 22:03:13 ID:eJyxxzfQO
>>858
女性は同性に異様に厳しいよjk
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 22:08:32 ID:W3to9Kqf0
そうそう
うちの担当さんも同性に厳しい
自分は同性に甘甘なので、キャラ作るときに
たまに意見が合わなくなって困る
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 22:29:43 ID:czuTx+NF0
厳しいことはいいこと
ぬるい奴はのれんに腕押しで困る
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 22:33:41 ID:OlqHrdoA0
厳しさと無神経さって一緒か?
でもまあ先輩方がそうおっしゃるなら真摯に受け止める心を持ってみることにする。
どうもありがとう。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 22:37:30 ID:67PVZgIT0
女子が多い事にびっくり(;´Д`)ハァハァ
なんかヤローみたいな言葉使いでだまされてたぜ(´Д⊂ヽ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 23:15:34 ID:vQcqfKEq0
手塚番組ヨカタ
初心に返ってネームやるよ俺…
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 23:46:33 ID:czuTx+NF0
どんなに大人にのわぁぁあっても
ぼくらはアトムの子供すゎっ
ふぃふぃ ふぃーるふぃ
ふぃふぃ ふぃーるふぃ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 23:51:48 ID:giF9R7wO0
>>864

ネームなんかほっといてkwsk
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 00:12:34 ID:SdwRUX5R0
>>865
正直、アトムはよく知らないけど
その歌と谷川俊太郎作詞のアトムの歌だけは
うらやましすぎる
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 00:25:26 ID:uPWnS2Ja0
どんなに大人にのわぁぁあっても
ぼくらは〆切の奴隷すゎっ
ふぃふぃ ふぃーるふぃ
ふぃふぃ ふぃーるふぃ
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 01:36:23 ID:vIBkKOz0O
タイアップじゃなく、オリジナルのテーマ曲を作ってもらえた時代、いいよなあ。
俺キャラのテーマ、心の中で作ろうかな…
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 01:43:51 ID:DRRr2ejcO
好きバンドをある程度選ばせてもらえるなら、タイアップのが嬉しい
ロキノン系の新人バンドとかなー
けどああいうのは大人の事情で、勝手に決められちゃうのだろう

なんて、心配せんでもアニメ化なんて夢のまた夢だがなー…
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 01:45:44 ID:uPWnS2Ja0
ベレー帽の人のように自分でスタジオ作って
アニメ化すればよろしい
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 01:50:36 ID:zkspnFV/0
>>869
オレなんて脳内で久石譲さんとオリガに依頼中…ふへへへへへ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 01:56:31 ID:nqfXe9nM0
アニメ化したはいいが自分のスレでさえ微妙いわれて
単行本の売り上げも増えずに終了したでー
フハアハハハ…
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 02:05:58 ID:R/OToaCs0
>>873
アニメの出来が神すぎて
原作笑われるのとどっちがマシだろう…
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 02:12:19 ID:BU4dcOPr0
>>873
アニメに勝ったと思えばどうと言うこともない
>874という例も数多いので惨めな気持ちになるよりはマシ
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 07:32:28 ID:YXkqzgwi0
アニメの出来がさんざんなのも
それはそれで死にたくなる
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 09:51:52 ID:qLFWxOUSO
今テレビに某少女漫画家が出てるのだが…
太ったな
いや、それよりも
「実はインクではなく墨汁を使って描いてるんですよ〜」って…
え?墨汁使うの普通じゃないの?
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 09:52:50 ID:pu7S00tZO
すまん、ちょっと質問。
今度他社からの仕事を引き受ける予定なんだが、
こういう時ってやっぱ担当に報告する方がいい?
今の連載は休まず、読み切りの仕事をひとつ受けるつもりなんだが…。
以前も仕事増やして体調崩した前例があるんで
ちょっと担当に言いにくい。
(まあ当時は失恋してメンタルガタガタだったのが原因だけどorz)

879名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 10:17:56 ID:Pg1Ee1160
この手の話題になると「報告しない方がいい」って言う人が出てくるけど、毎回不思議に思う
必ずしも報告する必要はないけど、しない方がいいってのはわからん
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 10:29:21 ID:qLFWxOUSO
営業スレでよく出る質問だよ。
そっちでは報告しないほうがいい、ではなく
報告する必要はないって答が多いけど。
ただし契約してない場合ね。
まあ、契約してたら他誌には描けないが。
自分が以前仕事してた編集部では、他誌から声がかかったら即答で引き受けないで
まずは報告しろって報せがきたことがある。
881878:2009/01/31(土) 12:06:05 ID:pu7S00tZO
お答えありがとう。
とりあえず報告はせずに仕事こなしていこうと思う。
伝えると「連載休むかも」と心配させそうだし…
「大丈夫です」って言っても普段〆切り守れてないから信用ないしな(´Д`)

とにかく頑張ろ。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 12:14:38 ID:sSpXNfwL0
自分とこスケジュールの確認されるとき
他にありますか大丈夫ですかて先に聞かれるw
掛け持ちの人が多いからかな

自分で崩れないなら
特に報告しなくても良いと思う〜
でもオールオープンな人も結構おるね

883名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 12:15:43 ID:34rZJJ/S0
いいな、自分も他誌で仕事したい
他誌に移りたいとかではなく、色んなとこ掛け持ちするのに憧れてる
やっぱ最初は営業すべきなのだろうか
声がかかるほどの腕もないしな・・・
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 12:28:32 ID:LBerPBfQ0
>>883
そんな浮わついた気持ちで言うな。
ただ何となく思っただけ〜で言われるとつくづくこの腰かけおしゃべりクソ野郎がって思う。
おまえなんか世間の歪みが生み出した虫なんだよ。
このバカ手袋が!屁理屈ガイコツ!枯れ木!
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 12:30:07 ID:TeuQMNHVO
掛け持ちしてたら単行本発売の時に
共同企画(まあ両作品並べた広告を両誌に出す程度)になったよ。
今どこも売れにくいから協力するんだな。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 12:37:18 ID:34rZJJ/S0
何をそんなに興奮してるのか知らんが落ち着け
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 12:45:08 ID:sSpXNfwL0
バカ手袋…DAIGO…?
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 12:56:35 ID:3hAeShB20
>>884
有吉キャラだなw
ツンデレの一種なのかなあれは?
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 13:04:54 ID:pu7S00tZO
>>884
これ有吉が言ったの?
「枯れ木」って罵倒初めて聞いたw
890884 :2009/01/31(土) 13:32:50 ID:toO1E87I0
>>889
若槻千夏ですよ>枯れ木
本人超ムカついてましたw

てか屁理屈ガイコツの方は知ってるんすか?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 13:45:43 ID:sSpXNfwL0
そっちが言いたかっただけかすべりコンベア
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 13:51:17 ID:X8n+l6Gz0
え、他誌から声かかっても言わなくていいの?
前にこのスレで同じような質問したとき「言った方がいい」てレスついたから言っちゃったよ。
言わなくてすむもんなら言いたくなかったorz 担当、微妙にピリッとしたからさ・・・
まぁ今も何とかやってるけど。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 14:51:33 ID:1Ek2tXdp0
必要以上にビクつくのもどうかとおもうよ
契約してなくて締切りに問題なければどうこう言われる筋合いないし
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 15:18:28 ID:7yTHw+O/O
締切守れて売り上げ悪くないなら他社もいいんじゃないかな
締切守れない奴は、何かに付けて守れない理由で保身するけど
他社のが押してて〜と言い始めたらしい同担当作家に
担当がキレ気味なんだな
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 15:47:17 ID:DRRr2ejcO
何社も掛け持ちで全て守るには物凄いスケジュール管理能力と自制力が必要だよな

けど、全て守るなんて実際には難しいんだよ…
自分も「何で遅れたか」って聞かれたら、ついつい他社が…って言ってしまうま
明らかに機嫌悪くなる人と、慰めてくれる人いるけど
総じて迷惑だと思ってるのはわかってるw

どれを優先って訳じゃなく、平等に力入れると、結局どこにも迷惑かけるハメに
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 17:43:11 ID:YXkqzgwi0
逆に考えるんだ
自分がもし編集者だったら、担当してる作家が
「他社の原稿で・・・」と言いだしたらやっぱり内心「ちっ・・・」と思う
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 18:15:40 ID:DRRr2ejcO
だったら、やる気なくて、しんどくて、遊んでて のがまだマシなのかなぁw
ただ何も聞かれなきゃすみませんと謝るだけで、言い訳しないけど
何故だと聞かれたらなんか理由言うしかないし、何言っても気に入らない気はする
プロだし、言い訳が通じないのはわかってるけど、出来てないもんは出来てない。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 18:16:35 ID:kVew7LMsO
二社掛け持ちした時、後から仕事くれた会社の担当に
「某社みたいになあなあでやられちゃ困るんですよ!」と
それまでの自分と某社がやってきた仕事を丸ごと否定されたことがある
おおおお前に俺と某社の何がわかるってんだコノヤロオオオ!
某社の担当はお前んとこでの仕事まで励ましてくれてるってのにこの無神経自己中バカ!
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 18:39:19 ID:gNwfNl/f0
おまえはその無責任な編集と契約したんだが。
つまりは無責任にホイホイと契約するなと言う事だろ?
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 18:48:02 ID:sDVvHKZF0
かなりのベテランさんで人気もあって巻頭やってた人が
他社の原稿が上がらなくて落としたときに
次から巻頭外されてた事が…
正直、この弱小編プロのこの雑誌で描いてもらえるだけでも
すごいってな感じな作家さんだったのに

901名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 18:54:59 ID:p4p7+lar0
>>900
それは大御所にも媚びないって意味で評価出来るが。
ベテランだから落としてもペナルティが無い、ということはないだろ。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 19:01:52 ID:sdPRSbY/0
カラー締め切り早いから外したとかじゃないの?フツーに考えて
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 19:10:47 ID:gNwfNl/f0
あるいは思った程のアンケ結果取れてなかったって事か。
カドカワ?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 20:25:30 ID:+jkl6O+/0
>>900
巻頭となると台割りの都合もあるし、どんな売れっ子でも
原稿落とす人には任せられないでしょ。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 21:09:16 ID:lob/AcMt0
描いてもらえるだけですごいような人だったら
自ら降りた可能性もある
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 21:12:12 ID:AElxQAvF0
他の仕事とのかねあいで、カラー入れるころちょうど忙しいとかね。
自分はそれで断ったことある。たいした作家ではないが。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 21:43:24 ID:uPWnS2Ja0
代原を巻頭に載せるわけにはいかんからな
ある程度遅れればズラしておくのが普通
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 01:42:20 ID:w8/kTRHSO
俺アンケ良くない上に遅いからいつもケツの方
コミックスで数字出せなくなったら即クビw

しかし同様に遅い知り合いは2、3本目には載せられてるらしい。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 03:58:20 ID:ii6EXx9K0
>>898
自分はそれ、デビューした所でやられたな…。
はじめて他社の仕事を請けて、しかもちょっと数字が良かったので胸を撫で下ろしていたら
突然脈絡なく「他社さんのアレ、失敗作でしたね!うちであんな作品描いたら許しませんよ」
と宣言された。くれと言われて献本はしたけど、どうして仕事を否定されるのか分からんかった。
まだ業界の右も左も分からない頃だったから、アレが編集の牽制と気づけなかったな。
他社の仕事すれば自分の仕事にシワが寄る可能性が高いし、代原とか頼めなくなるからだろう。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 04:21:58 ID:Uf7z4WAy0
他社でやった仕事の単行本って担当にわたすべきなのかな?
自分全然やってないんだけど…
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 05:04:54 ID:AgFVLC/3O
始めは自分所しか来なかったアシが、他作家の所掛け持ちしだして
スケジュールが組みにくくなったり、向こう優先し始めると
イラッとする図式に似てるのかもな。使い物になるまで指導したのは自分だと。
だけど待遇上げるでもなし、専属にするでもなしだと
アシの言い分は「じゃ生活保障してくれるのか」だろうけど

この図式、アシを漫画家に置換えたら、まんま出版社と漫画家の図式だな
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 05:10:51 ID:NW3d+hf00
スケジュール組みにくくなるのと締め切り守らないのとでは違う
締め切りは守れば文句を言われる筋合いは全くない

でもま心情的にはにてるよね
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 05:20:33 ID:Z6zz/bEU0
なるほど…確かに似てるね

余計な仕事増やしてないで1本に集中してよって言われても
1本じゃ生活カツカツだからやらざるを得ない
他誌だから描けるものってのもあるしなあ
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 05:28:30 ID:AgFVLC/3O
例え〆切守っても、掛け持ち気に入らない担当は気に入らないのだと思うけどね
秘蔵っ子なら尚更だけど、さして期待してない作家でも
「俺が育てた」「時間と経費返せ」って心情もあるのかと思うと
アシを使う側の漫画家に通じるかなと思った。
あと「どこにも相手されないだろう」とタカを括ってた作家が案外通用してたら
自分の目に狂いがあった事を認めたくないというか。
憎しみと執着が入り交じる…そういう感情言葉でなんていうかわからないけど。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 05:48:13 ID:ckxnPvan0
目に狂いがっていうか、編集としての力量を比べられてる気もするのかもね
実際比べてるけど。

育ててると思った相手が、今度は一丁前にこっちを天秤にかけるわけだし
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 05:57:22 ID:lRtIom080
A社での漫画のノウハウがB社でそのまま通じるとは限らないし
あんまり気にしないでほしいなあ

切られてから別の出版社に移った場合は、そこで売れて
それこそ元の編集を見返してやろうとは思うけど
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 06:11:19 ID:AgFVLC/3O
そう、担当と性格合う合わない、技量に天秤はあるかもだけど
作品にたいして振られた仕事はどこも一生懸命やってるよ
ここはどうでもいいとか、ここは力一杯とか、むしろそんな器用な事自分は出来ないわ
何故掛け持ちでやるかというと、理由は「保険」「可能性」「生活」に他ならない。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 10:26:38 ID:sUiOq7qA0
おまえらも早く「面倒臭い事言うんならここ辞めてもいいよ」って言えるくらいになれよ。
おれはその気でいるから別にウルセー事言われた事ないけどな。
言われたら即辞めてやるしなw
もちろん穴を開けたりなんてマネはしない。それやったらヨソに行けなくなるからな。
あくまで向こうからあと何号でおしまいと言わせる。それを守ってバイナラだ。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 10:34:21 ID:O/lwE1jB0
いらっしゃ〜い((・)ω(・))
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 10:44:16 ID:NW3d+hf00
今日確定申告やるよ。
ああ〜めんそくさいめんどくさい
あ〜やるきしない
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 10:46:52 ID:JSVzM5Ql0
>>918
>あくまで向こうからあと何号でおしまいと言わせる。

どう見ても切られてるんですが
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 10:54:42 ID:Uf7z4WAy0
>>918
そういう場合はこちらから「あと何話でおわらせます」じゃないの?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 11:16:16 ID:Dqh9QCDl0
バカだな。こっちから「あと何本でもうやめる」なんて言ったら只の勝手なヤツだろ。あっちに言わせなくてどうする。

あっちが「やめてもらう事になりますよ」ってんなら「ハイそうですか、じゃああと何本でやめましょうかね?」って風に持って行って引っ込み付かせなくしてオワリを切り出させるのがキモじゃないか。
そこで編集長に「なに勝手な事切り出してんだ」と担当が怒られようが「もうそんな面倒なヤツいらんわ」とおれがポイされようが
別にどーでもいいわ。
ただ「個人的な問題で勝手に本に穴開けた」ってオチにだけはしない配慮を忘れん様にしとかんと単なる身勝手な作家になってしまうぞ。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 11:27:14 ID:4BfrIX+c0
>923
そんな面倒なヤツいらんわとポイされるのは
身勝手な作家と思われるのとは違うのか…?
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 11:37:02 ID:NW3d+hf00
どっちにしろ923は担当から面倒なことは言われてないんだし
だからもうやめますなんて言ってないんだし
だからあと何週かをどっちが切り出したということもないんだし
いちいち突っ込んでも意味無いと思うが
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 11:59:13 ID:S7DWV6AX0
>>924
面倒な作家と身勝手な作家ってイコールか?

いろいろと担当と衝突したり編集のオーダーに異を唱えるのは「面倒な作家」ではあるが
勝手に休んだり蒸発する「身勝手な作家」とは全く違うと思うが。
少なくとも筋を通している以上は面倒ではあっても身勝手ではないだろう。

なんかここ数年の日本人てホントやばい気がする。日本語に対する理解力があからさまに落ちてないか?
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 12:11:57 ID:4BfrIX+c0
あー…
漫画家側が受ける損失に違いはあるの?とかそんな意味のつもりだった
突っ込んだつもりはなかったすまん
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 12:16:49 ID:4BfrIX+c0
損失→面倒でポイされるのと身勝手のレッテルを貼られるのは
ダメージ的にはかわらなくね?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 12:47:48 ID:ck4JFwd3O
打ち切りは打ち切りで結果としては変わらない。
こっちから切られてやったとうそぶこうが、一方的に打ち切られたんだろうが、
読者からしたら内部事情であってそんなの関係ない。
個人のカタルシスの世界
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 12:50:37 ID:ck4JFwd3O
>>926
「最近の日本人」てひとくくりにするのも日本語以前に問題だと思うよ
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 12:58:54 ID:hPSRUK2l0
>>928
そのダメージってのは誰が受けるものなんだ???

少なくともこのスレで言われてる限りでは作家はすでに出版社を見切っていて
その出版社が何を言おうがダメージはゼロって事じゃないのか?
むしろ>>928は出版社の顔色を意識し過ぎてがんじがらめになってないか?
どうして自分にダメージなのかって事を考えてみたらどうよ。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 13:16:30 ID:neYGEmlG0
>>929
>打ち切りは打ち切りで結果としては変わらない。

たぶんそれを「単なる打ち切り」としか読めないか、あるいは
「早めの切り上げ」と読むかの違いだと思う。
作家視点で言えば今すぐ売れる売れないの表層的な部分でしか作品を見られない出版社とダラダラ続けて行くよりはスッパリ手を切って仕切り直した方がいい。
これを「作家の強がり」としか受け取れないのは勝手だが
裏を返せば自分がそこまで自信を持てない、自分の作品で勝負に出る勇気がないと取られても仕方ないと思うが。
自分に対する自信がないから出版社目線でレスを見てしまうんじゃないか?
だから出版社から見られるイメージを重く取るんじゃないのかと。
そんなものをダメージと思う時点でかなり自分自身をバカにしてると思うんだが。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 13:29:44 ID:lbfZb3j30
要するに、あなたは他の連中と違って自分自身を客観的に見ることができるんですね。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 13:31:04 ID:zWD0VaXy0
>>932
同感だね。
ココで論じてるのは読者目線の事じゃないし。
問題は、自分のレベルをいかに下げず、出版社と渡り合えるかって事。
それを上手くこなすことがこの業界で長く続けていくコツの一つだと思う。
出版社へへつらっている様に見せつつ、心の中ではプライドを消さず、というのも利口な方法論ではなかろうか。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 14:25:45 ID:ck4JFwd3O
>>934
だからプロセスはどうあれ、他社に行くときは、前の会社とうまくいかずにこっち来た、イロモノ、扱いにくい物件としてまず見られるんだが。
余程前の会社で実績あるとか事実上の引き抜きならともかく。
その意味で市場の評価、読者の目は出版サイドも気にするだろう。
職業論理として締め切りは守るべきだが。
自分をいかに高く売るか駆け引きも大事かもしれんが、
それより自分の漫画の質を上げる方に力を注いでは?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 14:46:14 ID:AgFVLC/3O
売上>〆切>人間性 なのはみんなわかってると思うけど。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 14:57:47 ID:E0ueVbD80
>>920
俺まだ支払帳書揃ってないわ
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 15:00:16 ID:zOaakQF90
「辞めてもいいよ」って言ったら役員が出てきて料亭に呼ばれて引き止められるくらいになりたいな
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 15:06:23 ID:uMw6SgAJ0
そんなの漫画の世界だけだろ'`,、('∀`) '`,、
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 15:14:35 ID:TRYt7TFX0
役員に料亭はないけど、編集長に食事に呼ばれたことはあるかなw
そろそろ他誌も視野に入れるとかボヤいただけだったけど
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 16:32:07 ID:gthlkEHc0
締め切りまで少ししかないのに奥歯のほうが異常に痛い
まさか親知らず・・・・
歯痛い時って皆さん集中出来る?自分全然駄目で昨日からちょっとやばい
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 16:35:11 ID:UWw4uw0TO
歯医者行ってくるべし
必要なら担当に説明汁
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 17:03:21 ID:ckxnPvan0
編集が食事なんてさあ…
経費でご馳走食べれて
あっちだって口実できてコレ幸いってなもんでしょ。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 17:26:23 ID:i4NyUtDo0
くいしばりとか歯ぎしりでも歯が痛くなることあるよ
時間ないからって無意識にくいしばってない?

親知らずだったら、歯ぐきの炎症が多いからからきちんと
磨いてうがいしっかり

痛み止め飲んでももし聞かなかったら(体質もあるけど)
おさまることはほとんどないのでスグ歯医者さんへGO

ガンガレ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 17:54:56 ID:hWASZ5Mq0
そもそも「ここはダメだ、他に移ろう」と思ったって事はその時点で自分の使い方がダメな出版社と見切ったって事だろ?
ならそこが自分の事を何と言おうが一切関係ない。自分の納得できない作品を欲している会社など他人が描いていればいい話だ。

そんな会社が他に何を吹聴して回ろうとそれを鵜飲みにする会社も結局同列。
「おれを信用するかあそこを信用するか」でいいんじゃないの?
それともそこまで自分を信頼できない?もしそうならばずっと出版社にしがみついていればいい。その出版社のオーダーに従って描いていればいいだけだ。

しかし注意しなければならんのは自分からケツを割らない事。例え「あと何回で辞める」と宣言しようがそんなのはこちらの勝手でしかない。
あくまで出版社との納得ずくで終わりにしないと後でどう言われるか分からん。
そこまで頭が回らないやつも出て行く事は勧められない。
どうしても最後は自分が勝った形でおしまいにしたいやつもいるだろうが、そんな事にこだわっているのもどうかと思うね。



946名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 18:15:27 ID:Y28Y+fTQ0
正直、こだわるほどの仁義を編集から感じたことない
それでも通したいものが仁義だったりするけどな

それをノウハウとして語られても違和感があるだけだ
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 18:22:32 ID:UWw4uw0TO
月刊だと4ヶ月以上先の終了なら
こっちから言っても迷惑にならんがなあ。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 18:50:21 ID:BxyMgmxQ0
945は918で932?
めちゃくちゃうざい

まがりなりにもここはプロのスレなんだ
やり方はプロの数だけある
お前にぐちぐち説教されるいわれはない
消えろ
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 18:57:06 ID:bm+4f8cq0
>>948
ここでえらそうに言いたいだけのお方はニラニラ(・∀・)しながら
そっと放牧しておいてさしあげてもいいのではw
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 19:11:47 ID:8m2+N0Ya0
>>948
色々あるってなら、そいつはそいつのやり方を書いてるだけだろ?気に入らないから消えろとかw

おまえが消えればいいんじゃね?
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 19:14:35 ID:BxyMgmxQ0
人に押し付けてんのが不快だっつーてんだよ阿呆
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 19:21:56 ID:sTLaB/OQ0
レスするかしないかは別にしても誰も「ふうむ参考になるな」などと尊敬はしてないのは確かだな。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 19:22:20 ID:8m2+N0Ya0
おまえだってそうじゃんw
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 19:22:58 ID:zOaakQF90
また現れたか、同じ文体、改行の仕方の単発IDで自演しまくる荒らし
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 19:25:12 ID:zOaakQF90
>>945
>そこが自分の事を何と言おうが一切関係ない。
>後でどう言われるか分からん。

思いっきり矛盾してるわけだがw
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 19:26:51 ID:mXwm+0mY0
凄いよな。同一人物なの隠す気がない書き込みなのに全部ID違うって
普段から単発IDにする設定にでもなってるのか。普段何やってんだかwって感じ。
そんなヤツが大上段に構えて何言ったところで成る程ね、とは思って貰えないだろうに。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 19:57:09 ID:sTLaB/OQ0
休日出勤のウサを晴らすため編集部中のPC全部使って
書き込んでるってことでつか?
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 20:01:00 ID:ck4JFwd3O
いいけど歯が痛い…虫歯かな
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 20:05:00 ID:3if/UZTN0
え〜 編集者なんかいいじゃん…
とりあえず毎月の給料も仕事も保証されてるし、休みもあるしさ
それ以上に何を求めんのよ
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 20:14:18 ID:vFgLqUET0
クッソー昼に派遣切り特集やっててコイツ等派遣甘やかしてる
俺が打ち切りされても「打ち切りするな!」とか運動してくれるのか?
お笑い芸人が番組降ろされたら「番組降板させるな!」とか
プロ野球選手が戦力外通告されたら「次のシーズンも使え!」って運動するのか?
湯浅は馬鹿かよ「自己責任の問題じゃない」な訳ねーだろ!!何言ってんだ
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 20:23:20 ID:KWdbfgpc0
芸人とか漫画家は自営業だし
同列には語れないよ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 20:33:00 ID:WD0LD91tO
俺ら出版社に雇われてるわけじゃないからな〜
個人事業者と取引先ってだけ。
963941:2009/02/01(日) 20:50:31 ID:gthlkEHc0
やっぱ医者か…時間ないけど痛いよりはいいな
明日いってくる。親知らずじゃありませんように
964941:2009/02/01(日) 20:51:31 ID:gthlkEHc0
いけねっ礼忘れてた
アドバイスくれた人有難う
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 21:01:00 ID:zOaakQF90
漫画家は派遣社員じゃなく請け負い業だと思うが、その割には編集が漫画家に対して指揮命令権を行使してる場合もあるような気がする。
ttp://www.nec-nexs.com/outsourcing/column/article11/index.html
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 21:04:03 ID:7IZNyZeB0
>>956
どうやらおまえはミニノートと言うPCがあるのを知らないらしいな。
情報弱者が偉そうに何を語ってもそれこそ説得力ゼロだぞ?
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 21:14:00 ID:7IZNyZeB0
>>955
>思いっきり矛盾してるわけだがw

本当に日本詳大丈夫なのか?本気でそう思ってて書いてるのか?

・現在の理解のない出版社など何を言ってようが構わん。
・だが自分に隙を作ってはそこを(第三者に)どう伝えられるか分かったもんじゃない。
 だから自分からあげ足を取られる様なマネはするなって事だろ?

まさかこんな程度の日本語も理解できないのか?まさかな。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 21:18:20 ID:9tGqsmaq0
全裸で盛り上がってた頃がなつかしいよ…
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 21:21:23 ID:EStWMm+k0
信長さまで盛り上がってたころが懐かしいよ・・・
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 21:26:42 ID:UWw4uw0TO
うぜえおっさんいらね
て、俺より若かったりして
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 21:28:25 ID:zOaakQF90
>>967
>そんな会社が他に何を吹聴して回ろうとそれを鵜飲みにする会社も結局同列。
「おれを信用するかあそこを信用するか」でいいんじゃないの?(945)
>だが自分に隙を作ってはそこを(第三者に)どう伝えられるか分かったもんじゃない。

これはひどいw
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 21:35:30 ID:ck4JFwd3O
何度も蒸し返さずにどうぞゴーイングマイウェイでいってください

他の人が愚痴れないじゃん
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 21:58:49 ID:bm+4f8cq0
>>960
同じこと思ったw
おれらいきなり切られても「てめえがうれてねえからだ」の一言でバッサリだ。
会社から役に立たない順に切られてるのはどこもいっしょだろうに、
なんでやつらはあんなに同情買いやすいように報道してもらえるんだw
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 22:01:00 ID:mXwm+0mY0
ミニノートの画面見つめて顔真っ赤にして御高説たれてるわけですねwご苦労様
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 22:19:41 ID:yd1ryKW/0
>>971
おまえ、本気でレス読めない人?
A出版社が「アイツはダメ、使えない」とかなんとかわめこうが言わせておけばいい。
それを真に受ける他の出版社も同列だ。

だが自分から上げ足を取られるマネはするな。勝手に「あといくつで辞める」とか。
それは事実として広まるしそこに何を付け足されるか分からん。そしてその事実は嘘までワンセットで広まる。
そうなったらその噂は(真実が絡まっている故に)消すのは困難になる。
そう言う先読みが出来ないやつに出版社を渡るのは無理。

読者の読解力が低下してると嘆く声をよく聞くがどうやらそれは漫画家もらしい。
まさかここまで平易に書き直してやらんと理解できん日本人がいるとはにわかに信じ難い。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 22:33:52 ID:DAcvoTSC0
やべぇ
あと3日で12枚、下書きから完成まで一人って出来るだろうか…
いや人によっては可能だろうけど、遅筆な自分には無理な気がして今から心が折れそう
でもやるしかない
でも〆切破りそう
むしろ最終デッドがそれなんで破るに破れない訳だが…ああ死亡フラグ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 22:42:11 ID:zOaakQF90
>>975
例えばお前が「あといくつで辞める」なんて言ってなくても、A出版社が他の出版社にお前がそう言ったと嘘をついたらどうするの?
他の出版社は嘘か事実かいちいち検証してくれるの?w
そういうのをひっくるめて、「おれを信用するかあそこを信用するか」なんだろ?

そんな図太い精神のやつがどうして「(第三者に)どう伝えられるか分かったもんじゃない。」みたいにビクビクすんの?w
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 22:45:00 ID:sTLaB/OQ0
>>976
俺と状況酷似しすぎw

がんばろーぜ!
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 23:30:07 ID:bm+4f8cq0
>>976
>>978
おまえら、今すぐ回線切って死ぬ気でがんばれ!
今の5分が三日後には一時間になってのしかかってくるぞ!
間に合うように念を送ってやるから!
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 23:43:29 ID:Y8R51jMP0
立って即死した自分のスレを記念として大事にとってある人
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 23:50:30 ID:V3kVGgNX0
(´・ω・`)ノ
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 23:58:07 ID:HqiUOArs0
>>977
嘘なんてもんはいくら広めてもボロが出る。そんなものをホイホイ信じるやつはその程度だろうが。
しかしそこに真実が混じると途端に見極めは困難になる。真実はどう言いくるめても真実なんだぞ?
自分でも失態をやらかしておいて「おれを信じるやつだけ信じろ」と言おうがそれは何の説得力も持たない。

何度も言わせるな。「おれを信じろ」と言う以上は身勝手な真似は許されない。
自分に甘いやつが他人に何を信用しろと言うんだ?
短気を起こして自分からケツを割るやつに信頼など得られようはずがない。

ウソなんかいくら広められようと痛くも痒くもないが自分の失態を広められるのは恐ろしく痛いぞ?
ライク問題がなぜ漫画家内に強く響かなかったのかを見れば分かるだろう。

そこをごちゃ混ぜにして語るのは天然のパーなのか、それとも強引に自分が正しいと思い込みたいのか?
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 00:08:30 ID:ii4oTahr0
>>977
どうせおそろしく日本語不自由なやつだろうからもっと平易に言わなきゃダメか?

言ってもないのに「ヤツからケツ割った」と言われたら?>ほっとけ
以上だ。

但しこれを実践するならば決して自分からケツを割る様な真似はするな。当然だ。
そんな事をしてるやつが「あの件に関してはやってない」と言おうが説得力の欠片もない。
それが「真実が混じると途端に見極めが困難になる」だ。
人から信頼されるという事はそれ程に普段の行いが大切だと言う事だ。


これで理解したか?
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 00:25:07 ID:bJiH7oEgO
切り干し大根なんてもんはいくら煮詰めても水分が出る。そんなものをグツグツ煮るやつはその程度だろうが。
しかしそこに鶏肉と椎茸と油揚げと人参ゴボウが混じると途端に味わいは複雑になる。お惣菜はどう煮くるめても美味なんだぞ
しかしこれは今晩寝かせて明日食べるのだ
さーて後10P頑張るぞー
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 00:32:14 ID:cKVSjuU60
夏休みの宿題を計画通りに消化できない子だった奴 ノシ
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 00:45:03 ID:QHf7i7gD0
>>985
ヾ(゚∀゚)ノ ハイハイ!
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 00:52:02 ID:i8oVPjfR0
次スレ
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!86◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1233503487/
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 00:58:46 ID:onQncdej0
乙!
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 01:11:21 ID:j+bQtDdVO
>>985
思ってみれば、一応全部出したけど最終日徹夜してた
今と全く同じで愕然。
落としたことはないがいつもギリギリ。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 01:22:26 ID:g6osaphj0
>>989
ハッ!
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 01:24:04 ID:YGCQbhy50
こんなご時世に仕事があるだけ有難い。

声に出していってみる。夜、ひとり。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 02:07:11 ID:lT7em3DS0
金にならん仕事してもなぁー
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 05:40:17 ID:JKwWIkZZ0
>>976
なあ、あと1週間で1人で60枚って可能だと思うか?
…1月に正月気分でのろくさ仕事してたオレ、反省しる!!
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 05:58:08 ID:7WR/xwME0
2chなんかで時間潰してるヒマがあるんだからどうせ間に合うんだろ
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 06:08:11 ID:uFXYfz220
な〜に落とせば無問題。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 10:47:59 ID:wf6QtuCC0
確定申告終わった!支払い調書待ちのとこもあるけど
レシートとか領収書は税理士に渡した!
お前らまだだろ!自慢してやる!偉いなあオレ
やっほほー
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 11:57:58 ID:KkhrCmNL0
自慢すんなよこのやろうw
2月大変なのに…
消費税とかめんどくさい
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 13:45:59 ID:j+bQtDdVO
消費税は結果的に全然儲かってなくても取られるのきついな。
半分ぐらいで按分する方法があったはず。

でも俺は今年は関係ないぜ!はっはっは!
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 13:55:48 ID:fPwnDtK70
会計士まかせで消費税とかはさっぱりだな・・・orz

ま、俺も今日書類全部送って申告は終わったよw
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 13:56:38 ID:gmMj2hAo0
3
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。