経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
2名無しんぼ@お腹いっぱい
●月刊コミックバーズ
やる気のない編集部のやっつけ仕事が原因で、PEACH-PIT激怒。
看板作品であったローゼンメイデンを中断・放棄されてしまう。
帯なし&激薄の単行本最終巻が哀愁を漂わせる。

●コミックチャージ
角川書店初の青年向け漫画雑誌。隔週刊。
創刊号は40万部。現在は公称発行部数30万部。
チャージコミックスが創刊されたが、トーハンランキング・オリコンランキングなどを見る限り、
売れ行きは芳しくないようだ。

●コミックビーム
公称発行部数2万5000部。
意外と一度も赤字になったことはないらしい。本当か!?
噂の真相で休刊ネタを描かれた事がある。

●ドラゴンエイジ
印刷証明書付き発行部数3万部。
せっかく有名になった「いいなり!あいぶれーしょん」の作家を怒らせ連載を中断させる。
メイドガイのアニメ化は成功したようだ。

●ヤングキングアワーズ
2枚看板のトライガン&HELLSINGが連載終了。
さらに超人ロックが連載中。