経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
経営が苦しそう・休刊が近そう

そんな漫画雑誌を応援・傍観するスレッド

前スレ
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレッド
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1201362971/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 23:41:08 ID:VD6Mogi90
●月刊コミックバーズ
やる気のない編集部のやっつけ仕事が原因で、PEACH-PIT激怒。
看板作品であったローゼンメイデンを中断・放棄されてしまう。
帯なし&激薄の単行本最終巻が哀愁を漂わせる。

●コミックチャージ
角川書店初の青年向け漫画雑誌。隔週刊。
創刊号は40万部。現在は公称発行部数30万部。
チャージコミックスが創刊されたが、トーハンランキング・オリコンランキングなどを見る限り、
売れ行きは芳しくないようだ。

●コミックビーム
公称発行部数2万5000部。
意外と一度も赤字になったことはないらしい。本当か!?
噂の真相で休刊ネタを描かれた事がある。

●ドラゴンエイジ
印刷証明書付き発行部数3万部。
せっかく有名になった「いいなり!あいぶれーしょん」の作家を怒らせ連載を中断させる。
メイドガイのアニメ化は成功したようだ。

●ヤングキングアワーズ
2枚看板のトライガン&HELLSINGが連載終了。
さらに超人ロックが連載中。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 23:43:18 ID:aHiPvrIzO
バンチって売れてるの?
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 23:46:03 ID:VD6Mogi90
●ジャンプスクエア
宣伝費を使いまくり、創刊号・第2号と増刷を行うなど、スタートダッシュには成功した・・・。
だが、あれだけ宣伝して、費用を回収できるのだろうか。
月ジャン組以外にもヒットが欲しいところだが。

●月刊少年ライバル
熱い王道路線で少年層とまっこうからぶつかりあう。
しかし講談社からは「月刊少年マガジン」「月刊少年シリウス」と
2冊の月刊少年誌が出ているのにこれ以上増やしてどうするのだろうか。
一応、創刊号は30万部刷った。
現在は20万部http://ad.kodansha.net/mag_info.php?id=57
真島ヒロのモンスターハンターが売れているの

●月刊少年シリウス
発行部数1万9000部
http://ad.kodansha.net/mag_info.php?id=22
ヤングマガジンアッパーズをわざわざ潰してまでつくる必要があったのか。
怪物王女・夜桜四重奏がアニメ化で伸びたのでしばらくは安泰か。

●隔月刊アックス
ご存知ガロの後継誌・・・というわけではないか。
その後ガロ一時復刊してたし。
発行部数は5000〜6000部くらいだったと思う(自信なし)。
これを商業誌と言っていいかどうか疑問。

●コミックガム
いつまで一騎当千に頼るのか。あと値段が高すぎる。
値段上げないとやっていけないのかもしれんが。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 23:55:35 ID:VD6Mogi90
●コミックブレイド
看板作品のARIAが連載終了。あまんちゅはどうなるやら。
こげどんぼ・瀬尾公治を引き抜くなど一応攻める気はあるようだ。
それでもIGなら・・・!IGならなんとかしてくれる・・・!!

●月刊IKKI
2008年7〜9月の印刷証明書付き発行部数はなんと1万4667部。
http://www.j-magazine.or.jp/magdata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=1&cat3cd=15&period_cd=2
2007年にはメディアミックス効果により単行本売り上げが伸び、初の黒字になった(『創』より)。
やはり今まではずっと赤字だったのか。しばらくは安泰かと思われたが
「ぼくらの」「ドロヘドロ」に続くヒット作を出さないと辛い。

●コミックREX
シンシアザミッションが第一部完。
ついに出た待望のヒット作「かんなぎ」が、よりによって旬の今という時期に無期限休載。
これは痛すぎる。死人も出たし呪われているのかも知れない。

●月刊マガジンZ
死亡が決定している。
現在の発行部数は2万部
http://ad.kodansha.net/mag_info.php?id=21
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 23:56:31 ID:VD6Mogi90
月刊ゼロサム・・・・10万部
月間コミックレックス・・・・12万部
コミック百合姫・・・・・7.5万部
まんがぱれっと・・・・7万部
キャラ☆メル・・・・・7万部
http://www.ichijinsha.co.jp/ad/data/mediadata2007.pdf

※部数はすべて公称です。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 23:58:30 ID:VD6Mogi90
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 23:59:03 ID:RyYWjPef0
頑張れ一迅社
耐えろ一迅社
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 00:00:29 ID:aHiPvrIzO
>>7
それは売れてる方なの?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 00:24:47 ID:ur501lfD0
>>9
全体的に見ると

*1 週刊少年ジャンプ 2,790,834部
*2 週刊少年マガジン 1,720,000部
*3 月刊少年マガジン 923,334部
*4 ヤングジャンプ   920,834部
*5 ヤングマガジン   914,584部
*6 コロコロコミック   910,000部
*7 週刊少年サンデー 833,334部
*8 ビッグコミックオリジナル 819,334部
*9 ビッグコミック    512,667部
10 ジャンプスクエア  390,000部

11 モーニング    386,750部
12 ビッグコミックスピリッツ 360,750部
13 ビジネスジャンプ 356,667部
14 スーパージャンプ 339,167部
15 ビッグコミックスペリオール 262,000部
16 コミック乱     214,985部 
17 ヤングアニマル  186,167部
18 ★週刊コミックバンチ 177,284部 ←←←←←まあこのくらいの位置だ。

※公称部数の雑誌は除いた
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 00:33:11 ID:vGNRBuyzO
はぁ、思ってたよりは健闘してるな
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 00:40:18 ID:4g22Ojzj0
ガオが電撃に吸収されて、ヤンサン、マガZが休刊
今年は他にあったっけ?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 01:07:00 ID:l9kb/bExO
ガオは最初から電撃ブランド
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 01:07:34 ID:ur501lfD0
2008年の出来事を振り返る

●電撃コミックガオ!が休刊 15年の歴史に幕 やはりいつ見ても最終回ラッシュは面白い
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080227_gao_final/

●時代劇漫画「刃」が休刊
http://jidaigeki-jin.cocolog-nifty.com/jin/2008/05/post_97c4.html

●コミックマリカ 4月に創刊して10月に休刊
『休刊』だが『廃刊』ではない、I'll be back云々と見苦しい文を垂れ流す。
http://www.fusosha.co.jp/malika/

●ヤングサンデー休刊 
今年一番大きな事件だった。
ヤンサン編集長がチャージを馬鹿にしているのもわかったが、オチが切ない。
http://blog.goo.ne.jp/graceishikawa/e/233b05cf21f252eb857817fed69ed6d6
>ゲストに本そういちさんと山田貴敏さん。
>あいかわらず山田先生は、キャバクラじこみの軽快トークでとばしてらっしゃってて大爆笑でした。
>チャージに新連載のプレ漫画を描いたときにヤンサン編集長らが怒鳴り込んできて、
>「うちでコトーの続き描かないでなにをあんなすぐにでも潰れそうな雑誌に描いてるんですか!」
>とまくしたてられて、それでヤンサンがチャージより先に潰れてた、
>っていう話は個人的に大受けしましたです。

●マガジンZ休刊発表
2万部のマガジンZが休刊で、1万9000部のシリウスが存続という奇跡
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 01:23:36 ID:m8l/pqsu0
拾い物

(株)講談社 - マイナビ2009
https://job.mynavi.jp/09/pc/search/corp68138/premium.html
中島 遼さん 『月刊少年ライバル』編集部 2007年入社.
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 01:44:41 ID:0ykBZTQk0
般若の苦しそうな漫画雑誌に見えた
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 08:28:32 ID:n4rbfvsOO
あれ、漫画板に帰ってきたのかこのスレ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 14:14:07 ID:qH2JVXVX0
>>10
子供頃楽しみだった有力紙ボンボンが今じゃコロコロにあんなに差をつけられてランク外かよ・・・
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 14:24:59 ID:eX+iMban0
●サンデーGX 小学館 30,000
吼えろペン終了で話題の連載漫画はブラックラグーンくらい

●少年サンデー超(スーパー) 小学館 32,000
かつて「八神君の家庭の事情」「スプリガン」を輩出した増刊少年サンデーの成れの果て。
月刊だったのに今や季刊。アニメ特集と新人の読切のみ

ヤングサンデーをばっさり切った小学館だから弱小出版社の雑誌よりも休刊の危機かも知れない
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 15:02:16 ID:XEXuHV1M0
ビームは単行本が売れる作家が何人かいるから大丈夫だろ
IKKIは大樹の陰にいるから大丈夫だろ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 15:18:29 ID:ur501lfD0
マンガ産業を解説 中野晴行「まんが王国の興亡」電子書籍販売

誰にでも馴染み深いものであるにも関わらず、そのビジネスの仕組みは複雑で判り難いマンガビジネスの世界。
そのマンガビジネスの世界を読み解く書籍『まんが王国の興亡―なぜ大手まんが誌は休刊し続けるのか―』が、
電子書籍として先行出版される。12月26日からイーブック イニシアティブジャパンの運営するebookjapanで入手できる。

この本はまんが産業アナリストとして知られる中野晴行さんが、Web連載をしていた
「まんがのしくみ」をまとめたものである。もともと「まんがのしくみ」は、
中野さんがまんが産業成長のメカニズムや裏事情を会員向けメルマガとして今年2月より配信を始めたものだ。
その後、連載バックナンバーをサイト上に掲載したところ、国内外から大きな反響を得て、
単行本形式で再構成し電子書籍として販売することになった。

中野氏は1960年代の少年まんが誌創刊ブームによる市場勃興期から90年代以降の休刊ラッシュ、
21世紀に入ってからの映像化・デジタル化までマンガ産業の興亡史を描く。
さらに急速に進むデジタル化、国際化などを交えながらマンガ産業の未来を俯瞰する。
マンガの専門家にとっても得ることが多い内容なだけでなく、イラストやグラフを多用することで
学生やフレッシュマン層にもわかりやすいマンガビジネスの仕組みを解析した入門書ともなっている。
産業の大きさに較べて語られることが少ないマンガビジネスを、この分野の第一人者である中野氏が的確に説明。

 今回の電子書籍での『まんが王国の興亡』は500円と、かなりリーズナブルな価格設定になっている。
印刷代や流通経費の削減がこうした電子書籍ならではの価格を実現させているようだ。
 近年、マンガの電子書籍化やモバイル配信、PC配信が話題になることが増えている。
そうした中、マンガ産業を語る論説自体が電子書籍で出版されるのは、
現在の業界を取り巻く環境をまた象徴しているのかもしれない。

■ebookjapan http://www.ebookjapan.jp/shop/
■『まんが王国の興亡』動画CM http://cmizer.com/movie/3826
■コラム連載「まんがのしくみ」 http://www.daimokuroku.com/?index=sikumi

http://animeanime.jp/biz/archives/2008/12/post_519.html
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 15:33:35 ID:ur501lfD0
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 01:52:12 ID:/qluIg730
21世紀以降に連載が始まった発行部数ハーフミリオン(単巻平均50万部以上の)以上の作品と連載開始年。
(★はミリオン以上)

【2001年】(8作品)
★鋼の錬金術師 ★WORST ★BLEACH ★のだめカンタービレ ラブコン
蒼天の拳 エンジェルハート 金色のガッシュ!!
【2002年】(6作品)
★ブラックジャックによろしく 僕等がいた エア・ギア ライフ 桜蘭高校ホスト部
アイシールド21
【2003年】(10作品)
★DEATH NOTE ★PLUTO XXXHOLiC ネギま! ツバサ
MAR 結界師 あひるの空 よつばと! おおきく振りかぶって
【2004年】(8作品)
D-Grayman 銀魂 働きマン リボーン ハヤテのごとく!
らき☆すた もやしもん ソウルイーター
【2005年】(3作品)
クロスゲーム デトロイト・メタル・シティ 僕の初恋をキミに捧ぐ
【2006】(2作品)
君に届け 黒執事
【2007】(3作品)
新ブラックジャックによろしく 聖☆おにいさん ドロップ


●候補
BLACKLAGOON(2001年) フェアリーテイル(2006年)
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 02:29:04 ID:/qluIg730
オリコンより単行本推定実売

●ビッグコミクスピリッツ
*1|127,502┃*58,662|*39,917|*16,455|新ブラックジャックによろしく 5
*2|106,210┃*67,222|*19,680|*11,456|美味しんぼ 102
*3|*63,578┃*26,452|*28,080|**9,046|MOON -昴ソリチュードスタンディング- 2
*4|*44,256┃*33,068|*11,188|---,---|上京アフロ田中 4
*5|*40,079┃*19,229|*20,850|---,---|闇金ウシジマくん 13
*6|*27,650┃*12,553|*15,097|---,---|バンビ〜ノ! 13
*7|*22,386┃*22,386|---,---|---,---|ラストイニング 19

【圏外】 日本沈没 団地ともお 竹光侍 電波の城 
ココナッツピリオド ヴィルトゥス ギャラクシー銀座 他多数
【集計期間外】 ホムンクルス

●故 週刊ヤングサンデー
*1|*87,677┃*32,006|*39,687|*15,984|イキガミ 5
*2|*62,981┃*43,753|*19,228|---,---|クロサギ 20
*3|*71,724┃*44,276|*27,448|---,---|とめはねっ! 3
*4|*43,312┃*17,898|*25,414|---,---|おやすみプンプン 3
*5|*42,719┃*26,110|*16,609|---,---|鉄腕バーディー 20
*6|*25,928┃*13,055|*12,873|---,---|都立水商! 20
*7|*18,183┃*18,183|---,---|---,---|さくらんぼシンドローム 9 クピドの悪戯U
*8|*12,040┃*12,040|---,---|---,---|土竜(モグラ)の唄 14

【集計期間外】
Dr.コトー診療所 アオイホノオ
【圏外】
LOST MAN ジャパファイブ 暁のイージス
Odds ビーチスターズ 美晴ライジング
魔Qケン 絶望に効くクスリ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 02:47:32 ID:/qluIg730
●隔週刊ヤングガンガン(公称部数20万部)

*1|134,645┃*84,011|*38,656|*11,978|---,---|BAMBOO BLADE 9
*2|*96,353┃*48,111|*28,959|**9,960|**9,323|セキレイ 7
*3|*86,312┃*50,032|*27,422|**8,858|---,---|すもももももも〜地上最強のヨメ〜 11
*4|*83,542┃*65,296|*18,246|---,---|---,---|ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 〜紋章を継ぐ者達へ〜 7
*5|*57,543┃*31,410|*26,133|---,---|---,---|WORKING !! 5
*6|*57,473┃*41,999|*15,474|---,---|---,---|荒川アンダー ザ ブリッジ 8
*7|*52,206┃*41,421|*10,785|---,---|---,---|咲−Saki− 4
*8|*45,253┃*26,698|*18,555|---,---|---,---|モノノ怪 2
*9|*27,517┃*27,517|---,---|---,---|---,---|マンガ家さんとアシスタントさんと 1
10|*25,397┃*25,397|---,---|---,---|---,---|はなまる幼稚園 4
11|*24,983┃*24,983|---,---|---,---|---,---|Ubel Blatt〜ユーベルブラット〜 8
12|*21,926┃**7,981|*13,945|---,---|---,---|ニコイチ 5
13|*15,199┃*15,199|---,---|---,---|---,---|ハーメルンのバイオリン弾き 〜シェルクンチク〜 1

ヤンガン安定しすぎ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 03:00:00 ID:/qluIg730
●ジャンプスクエア(公称部数39万部)
*1|192,579┃*95,624|*75,728|*21,227|CLAYMORE 14
*2|116,762┃*49,703|*46,533|*20,526|ギャグマンガ日和 9
*3|109,559┃*53,287|*41,470|*14,802|テガミバチ 5
*4|*92,124┃*74,618|*17,506|---,---|紅 kure-nai 2
*5|*89,113┃*45,371|*32,637|*11,125|ロザリオとバンパイアseasonII 2
*6|*86,333┃*42,252|*32,594|*11,487|屍鬼 3
*7|*75,678┃*53,688|*21,990|---,---|エンバーミング 1
*8|*49,957┃*35,196|*14,761|---,---|まつりスペシャル 2
*9|*36,310┃*27,287|**9,023|---,---|貧乏神が! 1
10|*17,284┃*17,284|---,---|---,---|Luck Stealer 2
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 03:14:12 ID:/qluIg730
●コミックブレイド
*1|*72,010┃*35,203|*36,807|僕と彼女の××× 5
*2|*50,427┃*35,064|*15,363|EREMENTAR GERAD 15

【圏外】スケッチブック、びんちょうタン、猫ラーメン 他多数
【未集計】びんちょうタン

●コミックビーム
*1|*19,394┃*11,907|**7,487|放浪息子 8

※|106,422┃**82055 |*24367|2008/04発売 エマ 10(完)

●コミックREX
*1|*70,099┃*23,621|*35,321|*11,157|かんなぎ 6
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 23:38:15 ID:ioUmkOEl0
スピリッツはヤンサン主力陣を取り込んだのに
全然強化された気がしない・・・。
まるで1年目のオリックスバファローズみたいだ。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 03:53:43 ID:F7jkbK3h0
チャージは本スレでよく休刊のうわさが囁かれるが
創刊以来いつ休刊してもおかしくない状態なので
もはや誰も食い付かない。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 19:07:20 ID:ZG1NJf+g0
【やっぱり】休刊・廃刊情報局 2冊目【だめぽ?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1226591359/

449 名前:匿名希望さん[sage] 投稿日:2008/12/28(日) 18:59:32
少年誌は歴史浅くても話題になるから良いけど少女誌なんて話題にすら登らない
メジャー誌だとなか○しとかり○んとかが危ないって噂が出ているけど

なか○しは人気があるのは外部作家と他社の企画のみ
唯一の生命線しゅごキャラ終わったら休刊って噂も…
既にスポンサーの撤退とか作者の急病による休載、限定版を二つも出す単行本とか
既に黄色信号が点灯中

り○んは種村一辺倒
7年というギャグ以外で地上波アニメ化がない非常にやばい状態
部数が6年前の3分の1
もっても再来年が創刊55周年なのでそれに合わせて休刊って言う噂
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 22:50:09 ID:evMCKUMV0
>>19
超は次号から月刊化&連載再開
廃刊より攻める方に行ったみたいだ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 01:12:36 ID:jMpE+XD50
>>27
もうちょっと補足
●月刊ComicZERO-SUM(公称部数14万部)
133,901 *4 最遊記RELOAD 9
*63,266 *2 あまつき 8
*42,158 *1 07-GHOST 6
*33,828 *2 DOLLS 6
*30,703 *2 ストレンジ・プラス 8
*30,314 *2 拝み屋横丁顛末記 10
*14,144 *1 Landreaall 12

●月刊Comic-REX(公称部数10万部)
*70,099 *3 かんなぎ 6
*15,346 *1 東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue. 上
*13,942 *1 世界樹の迷宮U〜六花の少女〜 上巻

●月刊コミックブレイド(公称部数10万部)
*50,427 *2 EREMENTAR GERAD 15
*14,002 *1 ぷちはうんど 4
**9,969 *1 邪眼探偵ネクロさんの事件簿 −性欲お化け事件−

●コミックブレイドアヴァルス
*72,010 *2 僕と彼女の××× 5
*26,195 *1 モノクローム・ファクター 6
*18,580 *1 EREMENTAR GERAD -蒼空の戦旗- 5
*14,129 *1 ハートの国のアリス 1
**6,860 *1 番狗[ナンバー] 2
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 01:34:14 ID:X9IkpfC+0
アワーズのそれ町がどのくらい売れるか楽しみだなあ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 01:37:13 ID:X9IkpfC+0
●週刊少年チャンピオン
*1│106,522┃*68,979|*28,233|**9,310|範馬刃牙 15
*2│*77,341┃*31,344|*33,492|*12,505|元祖!浦安鉄筋家族 21
*3│*28,687┃*15,612|*13,075|---,---|聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 11
*4│*27,473┃*27,473|***,***|---,---|クローバー 8(集計中)
*5│*25,365┃*11,275|*14,090|---,---|ドカベンスーパースターズ編 26
*6|*24,883┃*24,883|***,***|---,---|みつどもえ 6(集計中)
*7|*13,516┃**5,851|**7,665|---,---|ナンバMG5 18【完】
*8|*12,018┃*12,018|---,---|---,---|Damons(ダイモンズ) 13【完】
*9|*10,889┃*10,889|---,---|---,---|鉄鍋のジャン!R 頂上作戦 8

【圏外】
ギャンブルフィッシュ
弱虫ペダル
PUNISHER
ストライプブルー
マイティハート
D-ZOIC(ユタシリーズ)
イカ娘
ANGEL VOICE
etc...

チャンピオンは週刊形態を維持できているのが奇跡。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 02:43:38 ID:krJeiSiY0
ヤンガンは元気だな
逆にガンガンWINGはかなりまずい
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 09:43:22 ID:dVwzwwx2O
マッグは3年以内に消滅するだろうね
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 21:11:12 ID:JXtnWO3D0
●週刊少年チャンピオン
長い間、バキ浦安ドカベンで支えてきた冬の時代が続いたが、
クローバーみつどもえ等、他にも売れる作品がようやく出てきた。
しかし何よりもドカベンの落ちようにたまげる。
(プロ野球編の序盤は初版100万部超えてたんだぜ?)

*1│106,522┃*68,979|*28,233|**9,310|範馬刃牙 15
*2│*77,341┃*31,344|*33,492|*12,505|元祖!浦安鉄筋家族 21
*3│*28,687┃*15,612|*13,075|---,---|聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 11
*4│*27,473┃*27,473|***,***|---,---|クローバー 8(集計中)
*5│*25,365┃*11,275|*14,090|---,---|ドカベンスーパースターズ編 26
*6|*24,883┃*24,883|***,***|---,---|みつどもえ 6(集計中)
*7|*13,516┃**5,851|**7,665|---,---|ナンバMG5 18【完】
*8|*12,018┃*12,018|---,---|---,---|Damons(ダイモンズ) 13【完】
*9|*10,889┃*10,889|---,---|---,---|鉄鍋のジャン!R 頂上作戦 8


●サンデーGX
月刊ブラックラグーンといっても差し支えないほど、
単行本売り上げはブラクラに偏っている。
ヨルムンガンドがどこまで伸びるかが勝負だろう。
しかしガンアクション漫画といえばアワーズというイメージがあったのに
すっかりサンデーGXになってしまったな。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 21:20:34 ID:JXtnWO3D0
●月刊コミック電撃大王

リニューアルでボリュームアップ&値下げしたが、いつの間にか元に戻った。
公称発行部数が1年で25万部⇒10万部と激減(-60%)したが、
これは印刷証明書付き部数に切り替えるためのものだと思われる。

なによりも、一番の問題はその休載の多さで、
ハナハルの新連載は当たり前のように休むわ、図書館戦争も売り時に長期休載するわ、
よつばと・ガンスリ・苺ましまろ等の主力も当然のように休むわで、
これでは本誌も売れない。みんな単行本派になってしまうだろう。

リニューアルの際、ガオ!(死亡済み)の主力漫画をいくつか引き取ったが、
電撃組がよく休むのでいまではガオ臭のほうが強くなっている。
あと2番目の問題としてタマサカという編集者の存在を挙げたい。
こいつの発言が漫画家のモチベーションを下げないか心配である。

なんだかんだいって売れる作品も結構ある。
発刊ペースが遅いのでその分売り上げは低いだろうが。
よつばとが引き抜かれたりしない限りは大丈夫なはず・・・。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 21:50:58 ID:xRLFG+co0
>>38
あれ?タマサカって、ひょっとして白夜のHM潰したニュータイプ云々言う編集者の仲間じゃないよね?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 21:55:29 ID:IpA1Bdn50
ライバルはやばすぎな気がするんだが・・・
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 23:43:34 ID:tpS426xl0
ライバルはモンハンをどこまで引っ張れるかだな
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 23:47:36 ID:7d5rQ+OL0
ライバルはもう終わってる
若手育成になったからよしとするしかないな
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 23:56:19 ID:xfi8gVwT0
ライバルは雷句を引き抜いたかもしんない
まだまだ全然これから始まる雑誌だよ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 01:23:44 ID:+h+CP07x0
295 :なまえないよぉ〜:2008/12/30(火) 23:10:37 ID:87ZnCNXo
253 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 16:05:00 ID:32XlSCtT0


なぜオタが2次元や、フィギア、アニメ、児童ポルノに惹かれるかと言うと。
心理学的見地から言うと、自らのオカマ性に気づかないオカマだから。
気づいていても、それに向き合わないからである。
体は男(もしくは女)でも、心はオカマ性だから、
異性への矛先を上手く操作できない。誰も傷つけたくないので、
感情のない、生の現実感のない2次元や、フィギア、アニメ、児童ポルノに向かう。
そして、それらのキャラ(児童ポルノ)は、自分自身の投影でもあるのだ。

45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 02:17:23 ID:VotWExiF0
どうなるYSスペシャル、[さくらんぼシンドローム]を含め7本が次号最終回
http://www.muhyojo.com/magazine/Syougakukan/Young-Sunday-Special-0812-4/T-1.php

まあ元々、ヤンサン勢の中でもあんまり売れてない作品への救済措置で作ったような雑誌だからな。
しかし今号3本終了で次号7本終了か。そこまで終了ラッシュがすごいと清々しいな。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 03:13:11 ID:dbNaFAA30
次号で雑誌が終わらないっぽいのは予想外だったけど
散々言われてるように春から三上の新雑誌へ移行は間違いない
ビーチスターズは確実でアオイホノオも濃厚
他も三上の人脈から考えて一昔前のサンデーって感じのメンツになるはず
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 19:24:08 ID:tnAWgukT0
>>45
連載がキリのいいとこで終わらせるのが目的の半分な雑誌だろ
それこそ月刊のヤンジャンとかスーパージャンプの増刊みたいな扱いになるんじゃない

休刊とかは関係ないけどチャンピンREDとかって成年指定つきそうなんだが、普通の本屋で置けなくなりそうな気が・・・
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 23:22:26 ID:VotWExiF0
>>47
PTAってなぜか秋田書店には甘いんだよな
49 【小吉】 :2009/01/01(木) 02:24:39 ID:/9vLkBtI0
今年の漫画業界の運勢でも占うか
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 22:41:04 ID:I3el5vxOO
この不景気真っ只中、唯一値上がりし続ける出版業界に明日はあるのか…
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 01:25:29 ID:vCbI2S/l0
こんなことに金使って、角川は余裕ッすね〜
ttp://d.hatena.ne.jp/geromi/20090101/1230774367
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 20:36:34 ID:zb9M+gc+0
漫画に限らず、情報誌・新聞など含めて
出版業界自体不況だからね〜
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 23:00:02 ID:o8b8w7Mg0
好況な業界自体無いんじゃ・・・あッ!国があるかw
まあ儲けてる所は儲けてるけどさ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 01:16:14 ID:f8q77nlqO
今年最初に消えるのは(今の所)マガジンZか…
次に続くのはどこかねー?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 02:00:17 ID:x9jLxydz0
ガンガンウイングと予想しておく
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 02:02:37 ID:VpdZvp580
>>55
一応アニメ化作品はでるけどな。

ドラゴンAGEあたりと予想しておく。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 02:03:35 ID:LNohXJS20
不況不況と言われるわりに、雑誌の数は
増えてるのはなんでなんだろ。
細分化の流れなのか、本格的に冷えこむ前に…という流れなのか。

Fellowsやグッドアフタヌーンとかの流れとか。
成年雑誌や、成年/青年の間の雑誌も増殖してるよね。
ヤンチャン烈なんかも、隔月から月刊になるみたいですし。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 03:54:53 ID:oYEuFTC20
ライバルなんかは若手作家の囲い込み&育成だろうけど
青年は良く分からんな

あと、ここの人は会社単位で見たがるけど
そんなに一枚岩ではないから
社内の派閥争いでできた雑誌もあると思う
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 04:03:48 ID:JMXEwwV0O
所詮縦割り組織だからな。
他部署との連携とかどこ吹く風。
自分の部署の売上確保すんのに必死です。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 07:47:42 ID:V1HjkejS0
出版社って
新しい雑誌を創刊する事しか
攻め手がないしなぁ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 09:52:02 ID:2oEqCjBd0
>>57
不況だから、じゃないかな。建設会社が無理するのに似ているような。
融資引っ張るのに、活況だと見せかけるための・・・
またSQみたいにいっぱつ逆転を狙っているとか。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 17:46:06 ID:xNtcwZdS0
いつもフリーマガジン『HOBINO』をご愛読いただきまして誠にありがとうございます。

さて、本誌は2008年7月の創刊以来ご好評をいただいて参りましたが、
誠に勝手ながら2008年12月発刊号(vol.6)をもちまして休刊することといたしました。

本誌は休刊となりますが、これまで培ったものを活かし、より強力なコンテンツを展開すべく
準備してまいります。詳しい情報は、随時『HOBINO』のウェブサイトにてお知らせして参ります。

今後の情報発信の詳しい内容につきましては、『HOBINO』のウェブサイトにて
随時お知らせして参ります。

なお、フリーマガジン『HOBINO』のバックナンバーは、
当面の間、同ウェブサイトにて公開を継続いたします。

これまで『HOBINO』をご愛読いただきました皆さまに厚く御礼申し上げますとともに、
今回の休刊に対し、寛容なるご理解をいただければ幸いに存じます。

株式会社 壽屋 HOBINO編集部一同

HOBINO
http://www.hobino.jp/?page_id=27

【雑誌】コトブキヤのフリーマガジン「HOBINO」 08年12月発刊号で休刊
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1231058113/
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 19:52:06 ID:xNtcwZdS0
トレードで声をかけさせていただいた方のお一人が帰りの方向が同じで、途中まで一緒に帰った。
書籍や雑誌の流通の仕事をされてるとの事で、曰く、かんなぎ騒動の時は関係各所がえらい迷惑を被ったとか。
掲載誌の看板作品で、さあこれから雑誌を売り出していこうとなった時に
あの騒動で作者の人が滅入って描けなくなってしまって、
休載でかんなぎが載ってない件の雑誌が大量に返品の嵐……とかなんとか。

http://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom/scape/2009-01-02_washimiya.htm


本当にREXはついてないな
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 21:20:54 ID:VpdZvp580
>>63
かんなぎ作者の中の人は階段落ちという塩沢兼人的なことをやってしまい、
入院したって聞いたけどな。ソースは2ちゃんねる経由のブログ。
まあREXはやばそうな感じではあるが。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 21:03:41 ID:1XQ7/o7W0
http://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=667424
1. 第2四半期連結累計期間の連結業績予想
当第2四半期連結累計期間における連結業績予想につきましては、
売上高がほぼ計画通りに推移し、前回予想通り3,600百万円となる見込みです。
利益面につきましては、子会社である株式会社マッグガーデンの出版事業の利益率改善等により、
当第2四半期累計期間の営業損失5百万円(当初予想は80百万円の営業損失)、経常利益0百万円(当初予想は100百万円の経常損失)、
及び四半期純損失54百万円(当初予想は160百万円の四半期純損失)となる見込みであります。

マッグガーデンは改善方向にあるそうだ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 22:42:53 ID:eFTNXo/a0
コミックチャージ本当に今年で休刊しちゃうの?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 16:26:36 ID:TFM6Xg6DO
>>66
>>29

マガジンZ連載陣の移籍先にライバルとシリウスがない(今のところ)のは休刊フラグと邪推してみる
ヤンサンみたいに救済雑誌も創らなそうだし
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 17:39:08 ID:8aEWxihl0
チャージはむしろ今までやってこれたのが奇跡
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 19:24:56 ID:oC/zHYCF0
もしかしたらサイコが完結するまでは・・・
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 18:53:59 ID:hEPTI/P40
Re:ライダーパワー! gogo3196さん
休刊後は月刊マガジンで
続けられそうです
まだまだ終われません
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 20:56:06 ID:AbQg5SK+0
>>67
何気に派閥争いしてるんじゃないの?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 14:20:24 ID:ZPUIdqL30
社内では派閥争いしてる中、サンデー×マガジンコラボ・・・
目玉がコナンと金田一再録雑誌とか何がしたかったんだろう?
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 19:54:21 ID:UJ9uUwZ40
バンチが週刊でヤンサン末期並みの部数なのに休刊しない。
やはりパチスロのおかげか。パチ銭はそんなにデカイのか
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 20:19:19 ID:5Q8lT/T00
ヤンサン自体がスピの梃入れ目的で休刊になったんじゃないの
アッパーズと同じで
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 21:18:12 ID:Z0HBq+yA0
小学館のサンデー系とビッグコミック系、講談社のマガジン系とモーニング系は
互いが互いをつぶしあってるっぽいイメージがあったから
ヤンサンとスピリッツのは意外だったな
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 01:55:49 ID:NyJNZ0Qr0
ビッグコミックスピリッツ

合併前 346,750部
http://www.j-magazine.or.jp/magdata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=1&cat3cd=15&period_cd=1
合併後 360,750部
http://www.j-magazine.or.jp/magdata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=1&cat3cd=15&period_cd=2

一応、ヤンサン吸収の効果はあったようだ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 10:51:17 ID:Zqim2qZf0
サンデースレでクロゲアニメ化とか騒いでるが
今何年だと思ってんだ?2009年だぞ?
タッチから四半世紀だぞ?
他にアニメ化する弾が無いからって今さらあだちですか
サンデー必死すぎだろ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 11:43:34 ID:aRTXzuBx0
>>76
合併前8冊、合併後で4冊でそれだからもう少し上がってるかもな
新装刊号だけいっぱい出しただけかも知れんが
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 03:51:47 ID:kX9gmHyR0
>>74
ヤンサン自体、返本率悲惨だったし、スピリッツのテコ入れのためっていうのは
あり得ないと思うよ。結果的に(ヤンサン作家のフォローのために)そうなっただけで。

いやココピリとか不良債権もいいとこだと思うんだけど。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 04:25:43 ID:gHmefaq10
ヤンサンは20万部完売でトントンというところが、
5万部しか売れてなかったらしいね。
休刊決定のときラジオで聞いた。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 12:59:14 ID:g+opHL5X0
>>80
ひでえなw
チャンピオンの公称50万実売20万よりも詐欺じゃねえか
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 13:07:08 ID:++ChW8ys0
チャンピオンは実売20万じゃなくて実刷20万
実売は10万台まで落ちてる
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 14:31:00 ID:8RPxFW2t0
90年代前半のイケイケぶりから見ると悲惨だよな、スピリッツ
まあヤンサンのほうがもっと悲惨だったかもしれない

ここまでの凋落って70年代後半から80年代前半のチャンピオン以来かも知れない
消えた100万人はどこへ行ってしまったのだろう
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 14:49:47 ID:1XSApuQW0
凋落だったらりぼんが最高
200万部越えの雑誌だったのが30万部まで行った。
別マとなかよしもかなり酷い
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 15:21:11 ID:++ChW8ys0
ヤンジャンもアシベとか流行ってた頃は200万雑誌だったけど
今じゃ100万割っちゃってるな
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 23:18:12 ID:YsY9MjFrO
>>84
別マの看板、来月から休載だってね。

看板作家がいないのもアレだけどこういう一枚看板が連載終了した後の雑誌ってのも悲惨だろうね
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 14:19:51 ID:KKVx3vQR0
>一枚看板が連載終了した後の雑誌ってのも悲惨だろうね

ブレイドとバーズはよく持ちこたえてるな。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 14:26:01 ID:0lz8oYRIO
>>87
ブレイドの寿命もわずかかな
新連載プッシュしては売れなくて下位にさげ、また新たな新連載をプッシュの繰り返しwwwwww
結局作品とそれを引き上げる編集の手腕がないから何をやったって無理wwwww
エレジェもいい加減潮時、あまんちゅもARIA並に売れる訳がない
こげの新作も全く売れないし未来がありませんどうしましょ〜
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 14:45:32 ID:9YalGcL30
エースはなんだかんだ言ってB'T X>エヴァ>ケロロと常に看板がある状態は保ってきたから大したもんだ
もちろん看板以外にもそこそこ人気のある作品を確保できてたから残ってるんだが

今の看板はハルヒなのか
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 15:16:55 ID:6zSv7dtq0
エースってガンダムエースの半分も売れてないんだろ

ガンダムがすごいんだかエースがしょぼいんだか
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 16:33:29 ID:Rxdv5rL00
マガジンZってなくなっちゃったの?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 21:44:05 ID:HxDFnwdt0
>90
去年のデータだと、少年エース9万1千部、電撃大王10万部、マガスペ9万1千、ウルジャン7万1千、
アフタヌーン12万だから、しょぼいというほどひどくはない
ガンダムエースの18万部は月刊誌としてはすごい。これより上の月刊少年、男性誌はコロコロ、月マガ
別コロぐらい(エロ、4コマ、ギャンブル系除く)

>91
今月末発売の次号でお亡くなりになります
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 21:59:13 ID:+i+N4rAG0
>>92
適当に発表してる電撃大王を混ぜんなよ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 00:51:35 ID:ltWVkYRd0
バンチはヤンサンの部数を下回ってるな。
大丈夫なのだろうか。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 00:55:15 ID:osdSi2kf0
バンチは古参以外の主力作家育成に失敗してるのが原因だろうな…末期的だ。
パチ資金があるから休刊は無さそうだけど、それでいいのか?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 02:05:11 ID:1jXf2rbU0
押井守頼みのコミックリュウとかリニューアルしたコミックマーブルはどう?
なんかどっちもあまり売れてる感じじゃないけど
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 02:20:31 ID:ltWVkYRd0
季刊GELATIN(ゼラチン)創刊!!

鳴子ハナハル氏の「少女マテリアル」やぼっしぃ氏の「お嬢さまはHがお好き」を発売した、
ワニマガジン社から新しいコミック誌が創刊するようで、とらのあな1号店地下にパンフがあった。
雑誌の名前は「GELATIN」で『最先端美少女系完全オリジナルコミック』。

http://www.akibaos.com/img/2009/01/09/20090109k00s.jpg

「GELATIN(ゼラチン)」は、2月4日にワニマガジン社から創刊される季刊のコミック誌。
パンフによると『次世代を担う人気クリエイターが自己表現と独自キャラクターを思い切り
アピールした唯一のオリジナルマンガ雑誌です』との事。
3つの最強コンテンツとして『微エロからファンタジーまで豊富なバリエーション!』
『モノクロこその嬉しい読みごこち』『高技術、ハイパー作家のHOW TO+ロングインタビュー』が挙げられていた。

また、創刊号に掲載されるらしい作家の名前として、文倉十氏、KEI氏、極楽院櫻子氏、
SABE氏、John Hathway氏、鈴見敦氏、たかみち氏、toi8氏、huke氏、放電映像氏、
ぼっしぃ氏、前嶋重機氏、モタ氏、森山大輔氏、ミギー氏が挙がっており、
カバーイラストは鳴子ハナハル氏となっていた。
http://www.akibaos.com/img/2009/01/09/20090109k05.jpg
http://www.akibaos.com/img/2009/01/09/20090109k10.jpg

パンフがあったのは、とらのあな1号店地下階段の踊り場で、袋入りの凝った作りとなっていた。
表は各作家のコミック1ページずつが紹介されており、裏はネーム・ラフ画が描かれていた。

鳴子ハナハルやぼっしぃ参加新コミック誌「GELATIN」パンフ告知
http://www.akibaos.com/?p=4633

http://www.wani.com/images/comike_gelatin.jpg
http://www.wani.com/comike_gelatin.php
------------------------------------------------------------

こりゃ1年以内に廃刊だな。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 23:52:58 ID:Ns23vlx4O
ブレイドというかマッグの迷走っぷりは酷いな
マサムネ潰してアルヴァス、次にブラウニー創刊したけど結果は……
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 00:27:07 ID:4jnsATxq0
>>97
看板たちがガンガレは回避できそうな気がする
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 10:52:09 ID:HaXtQO7t0
なんかエロ漫画家は遅筆ってイメージがあるわ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 12:41:34 ID:psrqCQtf0
>>97
一定数客持ってる人がそこそこいるから
季刊だし部数最低限に絞って、単行本出るまで乗り切れば行けるかも。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 22:24:09 ID:4iDLyrDFO
>>98
雑誌名すら正確に覚えられてないくらいの糞雑誌だからな
さすが糞マッグとしか言いようがないね
糞糞糞糞
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 01:14:54 ID:7nwLNDIe0
●サンデーGX(印刷証明書付き発行部数3万部)

*1|314,678|140193|111715|*36023|*16062|*10685|BLACK LAGOON 8巻
*2|*61,432|*29444|*24980|**7008|******|******|ヨルムンガンド 5巻
*3|*11,399|*11399|------|------|------|------|JyaJya(ジャジャ) 10巻
●ヤングキングアワーズ(公称発行部数7万2000部)
*1|*32,297|*32,297|------|ワールドエンブリオ 4巻
*2|*21,263|*21,263|------|エクセル・サーガ 21巻
*3|*19,760|*10,767|**8993|ジオブリーダーズ 14巻
*4|*11,809|*11,809|------|惑星のさみだれ 6巻
*5|**9,080|**9,080|------|超人ロック 凍てついた星座 2巻
●Gファンタジー(2005年時点で印刷証明書付き発行部数2万8000部)
*1|438,010|185616|115057|*44597|*28743|*25717|*21018|*17262|黒執事 5巻
*2|124,219|100156|*24063|------|------|------|------|------|隠の王 9巻
*3|*63,816|*46115|*17701|------|------|------|------|------|Pandora Hearts 6巻
*4|*32,929|*32929|------|------|------|------|------|------|ZOMBIE-LOAN 10巻
*5|*22,759|*22759|------|------|------|------|------|------|E'S 15巻
*5|*17,354|*17354|------|------|------|------|------|------|カミヨミ 9巻
*6|*15,258|**4585|*10669|------|------|------|------|------|まじかる無双天使 突き刺せ!! 呂布子ちゃん 3巻
●コミックチャージ
*1|175,214|*72352|*60875|*27400|*14587|多重人格探偵サイコ 12巻
*2|*42,153|*14531|*27622|------|------|黒鷺死体宅配便 10巻
●IKKI(印刷証明書付き発行部数 1万5000部)
*1|*51,343|*40,793|*10550|ぼくらの 9巻
*2|*20,458|*20,458|------|ドロヘドロ 12巻
*3|*16,682|*16,682|------|金魚屋古書店 7巻
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 01:16:06 ID:7nwLNDIe0
●月刊コミック電撃大王(公称発行部数10万部)

*1|409,496|280118|*79387|*32156|*17835|よつばと! 8巻
*2|162,870|*98344|*49092|*15434|------|真月譚・月姫 6巻
*3|*71,296|*20519|*39538|*11239|------|灼眼のシャナ 5巻
*4|*45,958|*45958|------|------|------|とある科学の超電磁砲 2巻
**|*16,570|**4245|*12325|------|------|とある科学の超電磁砲 2巻「禁書目録ポーカー」同梱版
*5|*40,017|*40017|******|------|------|GUNSLINGER GIRL 10巻(集計中)
*6|*20,903|*10571|*10332|------|------|図書館戦争 SPITFIRE! 1巻
*7|*12,423|**4621|**7802|------|------|ケメコデラックス! 5巻
*8|**8,524|**8524|******|------|------|ef-a fairy tale of the two. 7巻(集計中)
●月刊少年ライバル
*1|173,292|*87,672|*47,466|*23,617|*14,537|モンスターハンター オラージュ 1
**|*24,468|*24,468|---,---|---,---|---,---|モンスターハンター オラージュ 1 <限定版>
*2|*33,841|*18,783|*15,058|---,---|---,---|ホーリートーカー 2
*2|*15,918|*15,918|---,---|---,---|---,---|ブレイザードライブ 1
*3|**9,491|**9,491|---,---|---,---|---,---|エンマ 1
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 01:16:48 ID:7nwLNDIe0
●月刊少年ガンガン
*1|*,991,395|589,556|249,683|*77,854|*36,693|*22,424|*15,185|鋼の錬金術師 20
*2|*,275,989|193,139|*57,607|*25,243|***,***|---,---|---,---|ソウルイーター 13(集計中)
*3|*,*77,290|*63,318|*13,972|---,---|---,---|---,---|---,---|ながされて藍蘭島 13
*4|*,*65,825|*45,520|*20,305|***,***|---,---|---,---|---,---|Doubt(ダウト) 3(集計中)
*5|*,*58,853|*41,801|*17,052|---,---|---,---|---,---|---,---|ハレグゥ 8
*6|*,*55,892|*46,998|**8,894|---,---|---,---|---,---|---,---|とある魔術の禁書目録(インデックス)2
*7|*,*30,641|*30,641|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|屍姫 9

●隔月刊ガンガンパワード
*1|101,333|*80,391|*20,942|---,---|---,---|獣神演武 3
*2|*82,009|*23,201|*35,278|*10,008|**8,982|うみねこのなく頃に Episode1 1
*3|*70,182|*50,161|*20,021|---,---|---,---|君と僕。 6
●月刊少年シリウス(印刷証明書付き発行部数 2万部)
*1|*58,632|*30,990|*27,642|怪物王女 7
*2|*45,559|*23,938|*21,621|夜桜四重奏 ヨザクラカルテット 5
*3|*28,019|*28,019|---,---|乱飛乱外 5

●月刊アフタヌーン(印刷証明書付き発行部数 11万4000部)
*1|401,944|245,740|110,451|*45,753|おおきく振りかぶって 11
*2|118,442|*77,378|*30,437|*10,627|ああっ女神さまっ 37
*3|*98,970|*79,650|*19,320|---,---|ヴィンランド・サガ 6
*4|*62,967|*49,672|*13,295|---,---|無限の住人 23
*5|*43,559|*19,867|*23,692|---,---|臨死 !! 江古田ちゃん 3
*6|*37,225|*23,224|*14,001|***,***|ヴァムピール 2(集計中)
*7|*27,136|*27,136|---,---|---,---|ラブやん 10
*8|*16,150|*16,150|---,---|---,---|百舌谷さん逆上する 1
*9|*14,234|*14,234|---,---|---,---|宙のまにまに 5
10|*12,067|*12,067|---,---|---,---|もっけ 8
11|**9,593|**9,593|---,---|---,---|カブのイサキ 1
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 01:17:47 ID:7nwLNDIe0
●マガジンSPECIAL(印刷証明書付き発行部数 8万1000部)

*1|*22,595|*22,595|---,---|妖怪のお医者さん 8
*2|*22,219|*22,219|---,---|Dreams 50
*3|*20,788|*12,031|**8,757|サイコバスターズ 7
*4|*16,104|*16,104|---,---|ぱすてる 20
*5|*10,242|*10,242|---,---|ネギま!? neo 4
*6|**9,034|**9,034|---,---|おれはキャプテン 17
*7|**7,781|**7,781|---,---|奏〜かなで〜 1
●ヤングマガジン
*1|427,786┃276,096|*75,026|*33,345|19,840|14,369|*9,110|xxxHOLiC 13
**|(+限定版 27,788)で、計455,574部
*2|252,070┃179,515|*51,857|*20,698|--,---|--,---|--,---|頭文字D 37
*3|*90,806┃*50,823|*28,752|*11,231|--,---|--,---|--,---|センゴク天正紀 2
*4|*65,242┃*49,784|*15,458|---,---|--,---|--,---|--,---|新宿スワン 15
*5|*58,256┃*34,151|*24,105|---,---|--,---|--,---|--,---|湾岸MIDNIGHT 41
*6|*57,280┃*28,290|*28,990|---,---|--,---|--,---|--,---|猿ロック 18
*7|*54,437┃*19,556|*26,185|**8,696|--,---|--,---|--,---|彼岸島 24
*8|*51,659┃*27,131|*24,528|---,---|--,---|--,---|--,---|喧嘩商売 12
*9|*49,371┃*25,939|*23,432|***,***|--,---|--,---|--,---|ヒメアノ〜ル 1(集計中)
10|*33,033┃*21,073|*11,960|---,---|--,---|--,---|--,---|女神の鬼 10
11|*28,066┃*14,240|*13,826|---,---|--,---|--,---|--,---|なにわ友あれ 5
12|*13,032┃*13,032|---,---|---,---|--,---|--,---|--,---|Deep Love REAL 14
13|*10,783┃*10,783|---,---|---,---|--,---|--,---|--,---|COPPELION 1

107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 01:18:07 ID:7nwLNDIe0
●ヤングジャンプ
*1|409,186┃288,970|120,216|*44,007|***,***|---,---|リアル 8(集計中)
*2|177,248┃*81,047|*73,945|*22,256|---,---|---,---|GANTZ 24
*3|169,255┃*63,355|*62,727|*22,273|*11,997|**8,903|LIAR GAME 7
*4|106,089┃*80,382|*25,707|---,---|---,---|---,---|ZETMAN 10
*5|*86,172┃*65,379|*20,793|---,---|---,---|---,---|ハチワンダイバー 8
*6|*66,295┃*50,852|*15,443|---,---|---,---|---,---|カウンタック 13
*7|*63,848┃*35,925|*27,923|---,---|---,---|---,---|嘘喰い 9
*8|*46,729┃*26,650|*20,079|---,---|---,---|---,---|華麗なる食卓 30
*9|*46,335┃*27,986|*18,349|---,---|---,---|---,---|べしゃり暮らし 6
10|*43,382┃*26,573|*16,809|---,---|---,---|---,---|キングダム 11
11|*33,928┃*15,746|*18,182|---,---|---,---|---,---|TOUGH−タフ− 22
12|*29,063┃*29,063|---,---|---,---|---,---|---,---|SIDOOH −士道− 14
13|*20,798┃*20,798|---,---|---,---|---,---|---,---|孔雀王 曲神紀 7
14|*19,444┃*19,444|---,---|---,---|---,---|---,---|夜王 21
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 07:29:10 ID:TyhMOy4qO
マッグはいつ終わってくれるのかな
猛プッシュの新作も大爆死したし間もなくだろうがね
楽しみです
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 23:07:56 ID:yJcrsdBy0
一番やばいのはコミックフラッパーだろ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 23:42:21 ID:K3QUrqL90
時々発行部数の十倍コミックスが売れているのがあるんだけどどういう事(`Д´≡`Д´)??
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 00:09:13 ID:ah59juZM0
>>110
メディアミックス
口コミ
大手アフィサイトにとりあげられる
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 18:30:58 ID:Kis2DMj+0
小説なんて、掲載された文芸誌と単行本で部数が10倍違うなんて、ざらだろう。
マンガでも単行本は月数十冊買うが、雑誌は全く読まないという人間はけっこういる
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 19:52:57 ID:ah59juZM0
>>106
イニDよりホリックの方が売れてたなんてショックだな
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 07:53:08 ID:VkA3H1P+0
不定期連載ほど売れてるな
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 10:33:46 ID:PiOian8c0
>>112
>マンガでも単行本は月数十冊買うが、雑誌は全く読まないという人間はけっこういる
作者買いて事かね小説の売れ方見てるとそんな感じするわ
雑誌の生命線はやはり作者か?
それにしては漫画家大切にされてない所も有るんだよなw
雑誌単体だとGXなんかギリギリだろ・・・
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 10:47:55 ID:fWuOWx110
ライドバックの作者のブログで見たけど
IKKIはフラッパーと比べて原稿料高いみたいだな
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 23:14:55 ID:VYb8NMvfO
上のランキングにでてる中では都落ちしてきた妖怪のお医者さんが稼ぎ頭のマガスペがかなり厳しそう。
発行部数もショボいし。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 23:28:07 ID:eNvSn/kJ0
エール廃刊のうわさが流れてるんだが…
やっぱりこの系統は商売になるほど客いないのかな。
ことごとく潰れるか、方向転換するか。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 15:57:16 ID:rgg2Km880
>>118
男のための少女マンガ誌なんてニッチ過ぎるわ。
むしろ今までよくもったよ。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 00:23:01 ID:ux9ARtPK0
出版業界悲鳴 もう雑誌がさっぱり売れん!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232286217/
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 09:08:06 ID:xJEcvEUY0
でっていう
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 14:26:44 ID:jrzyaW4X0
>115
作家買いってのも有るけど
本の形をした物は捨てられない人なので
雑誌を買い出すとスペースがな…
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 14:57:35 ID:ux9ARtPK0
角川書店:コミックチャージが休刊 出版不況で2年の歴史に幕

20日発売の最新号を最後に休刊する「コミックチャージ」
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/images/20090119mog00m200018000p_size5.jpg

角川書店初の隔週青年マンガ誌「コミックチャージ」が、20日発売の2月3日号で休刊し、
2年弱の歴史に幕を下ろすことが19日、分かった。
雑誌とコミックスの部数が伸び悩み、V字回復が難しいと判断したため。

 「コミックチャージ」は、07年3月に創刊された隔週青年マンガ誌。
テレビドラマ化された「女子大生会計士」や、歌手・矢沢永吉さんの半生を描いた
「成り上がり〜矢沢永吉物語〜」などを送り出した。

 ヤングビジネスマンをターゲットに創刊したが、
設立当初から出版不況で予想よりも数字が伸び悩んだという。
角川グループホールディングスによると今後、
「コミックチャージ」の流れを組む雑誌の創刊を検討しているという。

http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090119mog00m200019000c.html
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 17:25:46 ID:iJMwUxaJ0
チャージは良く粘ったなという感じ、コミックスが売れない段階(2008)で畳むかと思ってた。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 18:45:39 ID:RY82wqb6O
角川は思いきって漫画雑誌から手引いた方が良さそう。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 19:07:16 ID:n6DC3UyZ0
>>124
サイコは売れてたみたいじゃん
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 19:26:19 ID:QbqJGyZh0
>>126
サイコは元々売れてたから関係ないだろ、ぶっちゃけ連載せず単行本だけだしても大丈夫そうなレベル

角川グループ(角川、メディアワークス、エンターブレイン、アスキー)で見れば全体的に好調じゃないのか?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 19:49:38 ID:n6DC3UyZ0
>>127
グループ的には好調、
でも成年死が弱いから狙ったんだろうな〜

今の大手青年誌路線じゃないモノを目指していたんだろう
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 20:46:31 ID:x23arLT3O
今の若い漫画読者が永ちゃんの漫画読むとは思えんしな…
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 20:54:45 ID:3ZvSY00g0
若いのはターゲットにしていなかったそうだけど
にしてもねぇ・・・
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 21:02:45 ID:ux9ARtPK0
●本スレ
【コミック】何を【チャージ】?それは赤字de5冊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1210233829/

●ニューススレ
コミックチャージが休刊 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232344020/
【漫画】角川書店『コミックチャージ』休刊 出版不況で2年の歴史に幕
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1232342727/
コミックチャージが休刊 出版不況で2年の歴史に幕
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1232344279/
コミックチャージがついに休刊した件
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1232353057/
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 14:52:47 ID:DveZKAVz0
次はガムだな。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 08:07:02 ID:MhbPEf+W0
永ちゃんマンガとサイコ・黒鷺死体宅配便の共存は無理があるよなあ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 14:15:22 ID:3peP3esz0
雑誌のカラーははっきりしている方がやはり強いのかな
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 20:01:09 ID:NxuCm0ZT0
>>132
書店で見かけたが、あの薄さで付録も何もなしで670円は詐欺だろ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 21:14:43 ID:lSsVNl2q0
今どき、矢沢永吉物語なんて企画にGOを出す編集は頭腐ってると思うんだ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 23:56:08 ID:d0yWbsMhO
月刊の少年・青年漫画雑誌作りすぎたツケだね
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 01:00:02 ID:OkTo3sXo0
>>491
同じパターンかよ
余程ネタ無いんだな
やっぱ無能は駄目だな、まあ無能だから工作員やってるンだろな仕方ないかwww
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 03:46:24 ID:flRyaUW20
>>138
ずいぶん遠くにパスを投げたもんだな
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 17:31:18 ID:Gha5kfwE0
>>137
休刊してもすぐに後継誌作るからな
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 17:38:49 ID:Gha5kfwE0
88 名前:なまえないよぉ〜[] 投稿日:2009/01/21(水) 14:05:12 ID:2c31Za+v
また黒鷺死体宅配便の連載雑誌が亡くなった
今までの連載誌
・月刊少年エース増刊 サイコエース(増刊号)
・月刊エースネクスト→休刊
・KADOKAWAミステリ→休刊
・エース特濃→休刊→(Comic 新現実へ)
・Comic 新現実(コミック媒体)→vol.6で終わり
・月刊少年エース
・コミックチャージ→休刊 ←new

-----------------------------------------

個人的には2代目ロックの称号を与えてもいいと思う
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 19:37:25 ID:TZNGee6c0
角川は落ち着きが無いな
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 19:46:18 ID:JVGzRuO00
たらいまわしにされてるだけな気もするな
あくまで角川の中だけだし

ロックは・・・出版社もろとも潰れたしな
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 21:14:29 ID:zLrPUA/00
ロックの伝説は、流石に破られないだろうな。
雑誌潰す連載はあっても、出版社潰せるのはロックだけ。

そういや、連載陣に特定の人が集まると絶対雑誌が潰れる伝説持ってた人いたな。
一人は新谷かおるだったのは覚えてるんだけど、他の人は誰だったっけか?
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 15:00:24 ID:YLcxHm8U0
94 名前:なまえないよぉ〜[] 投稿日:2009/01/22(木) 19:57:47 ID:mGeFpiCZ
>>88-89
ロックのほうは初期の同人などを除くと

月刊OUT増刊号 ランデヴー(みのり書房)
週刊少年キング(少年画報社)
隔週刊少年KING(少年画報社)
月刊OUT(みのり書房)
月刊コミックバーガー(スコラ)
月刊MEGU(青磁ビブロス、後のビブロス)
季刊マガジンZERO(ビブロス)
超人ロックSpecial(ビブロス)
月刊ヤングキングアワーズプラス(少年画報社)
株式会社ビブロス
--- ここまで休刊や廃刊や倒産 ------
月刊ヤングキングアワーズ(少年画報社)
月刊コミックフラッパー(メディアファクトリー)

黒鷺もまだまだ雑誌キラーのエースには追いついてませんね

-------------------------------------

やはりロックは格が違った
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 23:01:53 ID:bZua/k6T0
本当に少年画報社は大丈夫なんだろうか…
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 23:05:03 ID:DX4R5g8D0
今のアワーズは危険な感じがする
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 00:40:01 ID:cggwJVGa0
トライガンとHELLSINGを失ったからな。
内藤とヒラコーは早く帰って来い。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 04:58:37 ID:eVc7ywMX0
内藤先生はオモチャイジリが楽しすぎて金にもなってるので戻ってくる気がしません
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 07:51:29 ID:DEHtnuxw0
内藤のブログ見たけど遊んでばかりいるな・・・
ああ苦労もせずにチョチョて絵を書いて漫画書けば受けて後は片手間に漫画描いて後はお遊びし放題、なんてラッキーで楽な人生なんだろ
うらやましいw
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 15:49:43 ID:cggwJVGa0
【漫画・最終回】 「HELLSING」が連載終了でアワーズも実質終了
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1220845667/

アニメ漫画速報板にあった
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 20:01:52 ID:hrnsu0Wz0
ヒラコーはまたアワーズで連載すると聞いてるんだが、
内藤はしらね、ジャンプスクエアで連載始めたんじゃなかったか?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 21:07:12 ID:Vi3WV8jr0
内藤のSQは3ヶ月短期集中連載らしいけど
人気出たら集英社に取られてしまうだろうなぁ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 22:23:11 ID:85o8jVyd0
でも、今のところは人気出てない気がする。
雑誌の規模が違うから仕方ないけど
あるところではエース格なのにあるところでは三下扱いなのは寂しいね
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 22:40:51 ID:oKgyofci0
自分にあった場ってあるじゃん。
変に色気出してメジャー誌狙ってもね。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 01:20:43 ID:+tj0ZxhG0
オマイら酷いなw
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 01:36:51 ID:mZa+HIRC0
コミックリュウとか売れてるんかな?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 02:50:23 ID:LVEOf0lk0
>>157
【Comicリュウ】
公称発行部数 10万部とのこと。
http://www.tokuma.co.jp/ad/fee/21.html

まあ公称だからアテにならんが・・・。
広告費たけーw
公称部数で広告費を維持しようって魂胆だろうが・・・。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 07:23:24 ID:Nx0TLTTV0
>>158
進行スケジュールとか乗ってるなW
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 09:45:14 ID:kZlWgKo20
リュウなんて2万とか、そんなもんでしょ。
10万部なんて詐欺もいいとこ。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 19:26:49 ID:k1tFOsnk0
●週刊少年チャンピオン
*1│106,522┃*68,979|*28,233|**9,310|範馬刃牙 15
*2│*77,341┃*31,344|*33,492|*12,505|元祖!浦安鉄筋家族 21
*3│*28,687┃*15,612|*13,075|---,---|聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 11
*4│*27,473┃*27,473|***,***|---,---|クローバー 8(集計中)
*5│*25,365┃*11,275|*14,090|---,---|ドカベンスーパースターズ編 26
*6|*24,883┃*24,883|***,***|---,---|みつどもえ 6(集計中)
*7|*13,516┃**5,851|**7,665|---,---|ナンバMG5 18【完】
*8|*12,018┃*12,018|---,---|---,---|Damons(ダイモンズ) 13【完】
*9|*10,889┃*10,889|---,---|---,---|鉄鍋のジャン!R 頂上作戦 8
10|*10,031┃*10,031|---,---|---,---|侵略!イカ娘 3

イカ娘なんとか数字出た
それでも週刊誌としてはやっぱ全体的に心許ないなチャンピオン
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 22:14:14 ID:LDAvA5du0
みつどもえ、圏外だが弱虫ペダルあたりが
今後伸びるとは思うけど苦しいな
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 22:34:12 ID:LVEOf0lk0
>>161
最新版

●週刊少年チャンピオン
*1│101,292┃*81,343|*19,949|---,---|範馬刃牙 16
*2│*77,341┃*31,344|*33,492|*12,505|元祖!浦安鉄筋家族 21
*3│*28,687┃*15,612|*13,075|---,---|聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 11
*4│*27,473┃*27,473|---,---|---,---|クローバー 8
*5│*25,365┃*11,275|*14,090|---,---|ドカベンスーパースターズ編 26
*6|*24,883┃*24,883|---,---|---,---|みつどもえ 6
*7|*13,516┃**5,851|**7,665|---,---|ナンバMG5 18(完)
*8|*11,971┃*11,971|---,---|---,---|ANGEL VOICE 8
*9|*10,135┃*10,135|---,---|---,---|鉄鍋のジャン!R 頂上作戦 10(完)
10|*10,031┃*10,031|---,---|---,---|侵略!イカ娘 3
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 02:57:15 ID:zgtL58PB0
コストの大きい週刊誌で、
この程度の単行本売り上げで、
本誌の部数も公称50万部で、
たけくまに実売14万部〜17万部程度とばらされ、
無線とじ270円で、なぜ潰れない。

秋田はバブル時代、土地転がしでぼろ儲けして
出版業はいまやただの道楽という都市伝説が真実味を帯びてきた。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 03:17:37 ID:zgtL58PB0
●月刊少年チャンピオン
*1|247,153┃174,973|*47,082|*16,745|**8,353|WORST 21
*2|*23,088┃*23,088|---,---|---,---|---,---|明日のよいち! 8
*3|**9,437┃**9,437|---,---|---,---|---,---|プリプリ 11【終】

月刊の方も調べてみたが、本当に高橋ヒロシだけの雑誌だな。
週チャンは週刊板垣で月チャンは月刊高橋ヒロシと言われても仕方のない惨状。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 03:33:22 ID:zgtL58PB0
●月刊少年チャンピオン
*1|247,153┃174,973|*47,082|*16,745|**8,353|WORST 21
*2|106,886┃*51,452|*41,454|*13,980|---,---|ドロップ 5
*3|*23,088┃*23,088|---,---|---,---|---,---|明日のよいち! 8
*4|**9,437┃**9,437|---,---|---,---|---,---|プリプリ 11【終】

ドロップ忘れてた。
WORSTは梅星兄弟が主役になって売上が落ちないか心配。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 04:11:42 ID:mAfGbAZX0
集英社と違って秋田は会社自体ちっちゃいし、余計な週刊情報誌で赤字積んだりしてないから
会社としては回ってるんじゃね?

小・集・講とそれ以外で会社のデカさが違いすぎるんだよこの業界。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 14:42:54 ID:BSOQB1Ae0
「明日のよいち!」ってアニメ化しているのにこのザマかよ。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 14:50:20 ID:0kXj8L9R0
ガンガンwingそろそろ・・・
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 16:19:01 ID:zgtL58PB0
>>169

●月刊ガンガンWING
*1|*38,186┃*13,151|*25,035|機工魔術士-enchanter- 17
*2|*28,784┃**8,680|*20,104|戦國ストレイズ 2
*3|*27,490┃*27,490|---,---|瀬戸の花嫁 14(長期休載中)
*4|*12,377┃*12,377|---,---|夏のあらし! 4

夏のあらしがアニメ化でどこまで伸びるか
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 19:25:59 ID:/iS2c8750
確かにガンガン系は整理すべきだな
出張読切みたいなのが多すぎる気がする
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 19:39:45 ID:s1rcqhvz0
>168
アニメは1月開始じゃなかったっけ。
今の時点では影響しねーんじゃないかなぁ。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 21:46:48 ID:TaXB7Glv0
最近アニメ化多すぎるしなー
どれぐらいプラスになるかは微妙なような
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 21:53:54 ID:zgJnvCGJ0
331 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 15:27:45 ID:Ek06SZoL0
      ソウル    黒執事    禁書    ヘタリア
1巻 446位(-147) 153位(-05) 344位(-68) *73位(-27)
2巻 495位(-136) 173位(-16) 321位(-18) *88位(-36) 特装345位(-101)
3巻 406位(-069) 189位(-51) 260位(-45) ---------
4巻 468位(-077) 184位(-56) --------- ---------
5巻 417位(-064) 143位(-28) --------- ---------

    メイちゃん  神の雫   まりほり    夏目      黒神
1巻 *57位(-43) 139位(-61) *98位(-36) 217位(-052) 246位(+13)       
2巻 *45位(-29) 144位(-38) 113位(-42) 245位(-059) 363位(-33)
3巻 *41位(-22) 152位(-17) 119位(-31) 311位(-101) 455位(+39)
4巻 *37位(-13) 171位(-08) 126位(-50) 307位(-086) 447位(+**)  
5巻 *39位(-14) 191位(+01) ---------  288位(-051) ---位(***) 

よいち、ライドバックはランク外



まりほり勝ち組、よいち負け組
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 15:59:59 ID:HoZP+s3F0
さて、マガジンZも予定通り死亡したわけだが・・・。
後継誌はないみたいだな。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 16:08:30 ID:HoZP+s3F0
【漫画】女性漫画誌「ピアニッシモ」休刊へ。出版不況はフォルテシモ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1233016305/

 ポプラ社の隔月女性向けマンガ誌ピアニッシモが、1月24日に発売されたvol.7をもって休刊した。 
同誌は2006年に小説とマンガのコラボレーションをテーマに創刊。
三浦しをん原作、山田ユギ作画による「まほろ駅前多田便利軒」、
小川糸原作、鈴木志保作画による「食堂かたつむり」など人気小説のコミカライズのほか、
評論家仲俣暁生による「失われた楽園を求めて 極西マンガ私論」、
西島大介のエッセイマンガ「マンガっちの気分はピアニッシモ」などが連載され、
文芸ファン、マンガファン双方から人気を集めていた。

 また最新号でも衿沢世衣子と今日マチ子の作品をオールカラーで掲載するなど、
新人女性作家の起用にも最後まで積極的だった。
意欲的な紙面づくりを行っていただけに、休刊の報せは寂しい限り。
なお、今後の予定についてはポプラ社のホームページなどで告知されるとのこと。
連載陣の気になる行方はこちらでチェックしてほしい。

ソース:http://natalie.mu/comic/news/show/id/12870
ポプラ社:http://www.poplar.co.jp/zasshi/index.html
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 16:22:37 ID:dIrOwg3B0
>出版不況はフォルテシモ
書いたのおっさんだな
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 17:12:00 ID:HoZP+s3F0
6 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 15:21:00
あの少女誌A休刊の噂本当?

7 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 16:23:17
廃刊か〜orz
この不況だしこええな

8 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 16:45:03
K川のA日香?新人育てないので有名の

新人少女漫画家たちの愚痴スレ ver.8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1229009630/
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 18:24:46 ID:dIrOwg3B0
外様ばっかなのは若手からしたら腹立つだろうな
スクエアも新人がパッとしないせいで外様率が高くなりそうだけど
大丈夫だろうか
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 18:55:48 ID:ehFZg+E+O
3月期決算前後にバタバタ逝くと…
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 14:42:08 ID:3cwHAnpl0
こりゃ期間限定か?

マクロスエース:26日創刊 美樹本晴彦の初代マクロスマンガも連載
http://mainichi.jp/enta/mantan/anime/news/20090127mog00m200041000c.html

>「マクロスエース」は、ガンダムをテーマにした月刊マンガ雑誌「ガンダムエース」3月号の
>増刊号という位置づけで、12万部を発行した。

>08年に放送されたアニメ「マクロスF(フロンティア)」の
>ヒロイン・シェリルを題材にした4コママンガなどが掲載されている。

>不定期発行で、第2号は6月下旬発売予定。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 18:10:37 ID:s+WZmdSW0
うりあげよかったら定期誌になるんじゃないか?
ガンダムとかケロロみたいに
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 19:09:12 ID:sIDZiIVc0
ガンダムエースは少年エースの2倍売れてるからな
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 20:27:32 ID:eE5/MxsN0
ガンダムエースと言えば最初オリジンの企画 講談社に持ちかけたらしいね
で「そんなの売れるかあ」で突っぱねて企画は角川へw
あと クレしんも最初は竹に持ち込まれたんだってね
でも突っぱねられて双葉へ

 
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 20:30:03 ID:OXLjIuC40
なんというw
まあ講談はあの当時マガジンがジャンプ抜いていた時期だから軽視したんだろうな〜

でも付き合いの長い角川だからこそ出せたともいえるよな・・・
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 20:55:47 ID:Lei8GcAA0
講談社は本当に企画下手だなあ
ボンボンもマガジンZも哀れに潰してしまって・・・
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 21:23:57 ID:s+WZmdSW0
つうか月刊少年マガジンって対象が少年じゃないよな
しかもライダースピリッツまでも移籍してくるという
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 23:59:28 ID:3cwHAnpl0
【雑誌】講談社、『マガジンZ』休刊… 「機動戦士ガンダム00」、「サクラ大戦 漫画版」ほか5作品は他誌で継続
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1233154294/
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 00:33:44 ID:8T/iNZ1hO
創刊、あるいはテコ入れに永井豪か石川賢を起用した雑誌は必ず短命で潰れる。

・マガジンZ(機神、ケルベロス他)
・特撮エース(キューティーハニー)
・コミックヨシモト(HG)
・少年ファング(鋼鉄神ジーグ)
・コミック刃
・デビルマン&ハニー
・週刊漫画アクション(ハニーFLASH)
・スーパーロボットマガジン(ゲッターロボ)
今世紀でこれだけ。
2000年以前だともっとある。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 01:09:53 ID:Htj0v06m0
シリウスに来るのあるかと思ったら無いのか
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 07:45:55 ID:xFsN3GHA0
ケロケロとマガジンZのガンダム00見比べると、講談社のガンダム漫画って
10年以上前のノリでのコミカライズなんだよな。絵も古いし。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 09:02:11 ID:/ZbhFKZy0
別冊ゴラクが月2回刊から月刊へ。
休刊へのカウントダウンか?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 16:21:48 ID:HcfxagMUO
●月刊コミックブレイド(公称部数10万部)
*1|*50,427┃*35,064|*15,363|EREMENTAR GERAD 15
*2|*17,927┃*17,927|---,---|マザーキーパー 4
*3|*14,002┃*14,002|---,---|ぷちはうんど 4
*4|*11,203┃*11,203|---,---|イレブンソウル 7
*5|**8,701┃**8,701|---,---|白雪ぱにみくす! 3
●コミックブレイドアヴァルス
*1|*72,010┃*35,203|*36,807|僕と彼女の××× 5
*2|*33,694┃*10,753|*22,941|ハートの国のアリス 2
*3|*26,195┃*26,195|---,---|モノクローム・ファクター 6
*4|*18,580┃*18,580|---,---|EREMENTAR GERAD -蒼空の戦旗- 5
*5|**9,756┃**9,756|---,---|イルゲネス−黒耀の軌跡− 2
*6|**6,860┃**6,860|---,---|番狗[ナンバー] 2
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 16:44:33 ID:ehlg4zpB0
ARIAの終わった本家ブレイドよりアヴァルスの方が
単行本が売れているのか。面白いな。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 16:57:21 ID:HcfxagMUO
>>194
ブレイドはあとスケブとあまんちゅがある
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 19:27:56 ID:ehlg4zpB0
>>195
あまんちゅ1巻の数字が楽しみだな。
さすがにARIA程はいかないと思うが・・・。

話題は変わるが、なぜマガジンZを潰してシリウスを残したのかと思ったが
以下を見ると単行本売り上げでシリウスのほうが多少はましだったからなのかな。

【月刊少年シリウス】 発行部数1万8000部
*1|*69,811┃*69,811|---,---|夜桜四重奏 ヨザクラカルテット 6
*2|*63,054┃*34,142|*28,912|怪物王女 8
*3|*28,019┃*28,019|---,---|乱飛乱外 5

【月刊マガジンZ】 本誌発行部数2万部
*1|*80,373┃*80,374|---,---|仮面ライダーSPIRITS 15
*2|*31,887┃*17,126|*14,761|薬師寺涼子の怪奇事件簿 10
**|*27,882┃*27,882|---,---|SP 薬師寺涼子の怪奇事件簿 短編集
*3|*23,102┃**7,256|*15,846|ウルトラマンSTORY 0 7
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 19:55:11 ID:8T/iNZ1hO
>>196
マガジンZがダメなのは、編集部の作家に対する甘さ、この一言につきる。
雑誌や単行本を売って稼がなきゃならんのに、内容グダグダでも締め切り遅れても減ページでも手抜きでも落としても休んでもオールオッケー!では商売は成り立たない。
敢えてZを潰して見せたのは、そういう甘ったれた姿勢は今後通用しない、という講談社社内と業界全体への警告なのかも知れない。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 21:25:59 ID:tJo2XH/w0
>>196
こうみると似たようなもんだな
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 21:36:47 ID:GrgnNR+w0
アワーズとWING

この二誌が今年中に廃刊と予想しておく
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 23:58:49 ID:/ZbhFKZy0
>>199
明らかにアワーズより月刊ヤングキングの方が先だろ。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 01:30:03 ID:sgK+J4+ZO
ラッシュ
あのやる気のなさは異常。読者も業界もナメてるとしか思えない。

スーパージャンプとビジネスジャンプは合併するのではないかと思うがどうか。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 04:21:19 ID:DgMzSelU0
>>186
モーニング2は企画上手かった。
>>197
同じ姿勢でもアフタは好調。

講談社と一纏めにしないほうがいい。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 04:28:50 ID:qxfv9rc00
マガジン系の第三編集局とモーニング系の第七編集局でライバル関係だもんな
今の感じで行くと第七編集局が勢力を伸ばして第三編集局が寂れていきそうな気がする
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 09:33:27 ID:BxLiYI4V0
確かマガジン系の編集だったと思うけど(講談社の人間には間違いない) 
女性新人作家に連載(もしくは掲載)の話持ちかけ
「仕事欲しかったら…分かるよね?」的な物言いでホテルのルームキー
渡して来たヤツがいたらしいよ
もちろんその女性作家はキー置いて帰っちゃって 仕事の話は無しに
なったらしい
今時そんなバカ編集いるんだぁ ってある意味びっくりした

これはマガジンの原作系手がけてるヒトに聞いた話
マガジンの原作ってほとんど「集団」で代表者が原作として名前が載ってるのね
マガジンの原作付きがどれもこれも「マガジン色」になるのはこのシステムの
所為かもしれんね
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 12:16:38 ID:cnK426gx0
>>197
生え抜きの漫画が無いのといつまでも人気シリーズとやらをやっていたからじゃないの
連載人に代わり映えがしなければわざわざ買おうなんて思わないでしょ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 14:56:04 ID:v52YqqT30
>>199
WINGはお家騒動時の最終回ラッシュを耐え凌いだんだけどな。
さすがにもう終わりかな。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 15:28:55 ID:HY8X31ZY0
>>204
オレもマガジン偏執者になるよ(;´Д`)ハァハァ
その女も酒で酔わせたらやれたのにな(;´Д`)ハァハァ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 16:01:29 ID:GdibRQLDO
嘘に決まってんじゃんそんなの
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 00:44:48 ID:LqPL8y9K0
都市伝説、真に受ける馬鹿。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 01:38:16 ID:7w/9I/BC0
西原理恵子『パチンコにはちょっとひとこといわせてもらいたい」より

「私、漫画家としてはすごくラッキーだったと思うんです。H本にイラスト描いてる時から、
周りにかわいがって貰ってましたから。女だからって下心持ってる編集者も中には
いたみたいだけどね。
 思いだした! ■■社の■■■■野郎、てめえの事だ。連載させてやるから何がどうした
ってえ? 師匠こことんとこちゃーんと実名で書いといてくだせーよ。」

まあそういう人もいるらしいです。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 13:12:17 ID:eFkyNR110
色々聞くよな〜
うらやましい・・・コミケのレイヤーや参加者のかわいい子、片っ端から食い放題出来るんだろうな(;´Д`)ハァハァ
投稿者なんて、食い放題(;´Д`)ハァハァ

飲みに連れて行ってやり放題(;´Д`)ハァハァ

最高だね!(o^-')b
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 14:26:09 ID:nfd1j9me0
きもっ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 14:27:24 ID:qpk271w40
ヒラコー アワーズ6月号から新連載だってよ
http://www.muhyojo.com/magazine/Syounengahousya/Monthly-YoungKing-Ours-0901-3/1.gif

よかったな、これでアワーズの寿命が伸びた
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 16:35:25 ID:ShbU1b8bO
少女漫画も悲惨だな…
ヲタかおばっさん向けくらいしかコミック売れないし。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 01:43:19 ID:sE+AV5uN0
【企業】角川グループ第3Q減収減益に 出版堅調も映像事業厳しい
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1233400989/

1月30日、大手エンタテインメント企業角川グループホールディングス(角川GHD)が、
平成21年3月期第3四半期(20年4月〜12月)決算を発表した。

連結売上高が前年同期比で1066億1600万円(▼6%)となったほか、
営業利益は26億9400万円(▼49%)、
経常利益は33億400万円(▼35%)とやや厳しい結果となった。
四半期利益は34億7500万円の赤字となった。

これは投資有価証券評価損が36億7100万円発生したことから、特別損失として計上したためである。
角川GHDの事業は出版事業と映像事業、クロスメディア事業、そのほか事業からなるが、
出版事業が堅調だったのに対して、映像事業の苦戦が目立った。

出版事業では、単行本で『おそろし 三島屋変調百物語事始』(宮部みゆき著)、『壷霊』(内田康夫著)、
そしてシリーズ作品がアニメ化された『別冊 図書館戦争』(有川浩著)がヒットとなった。
アニメに関連する書籍では永野護の『F.S.S DESIGNS KALAMITY GODDERS: BOTH』がヒットとなった。
ゲーム攻略本でも『モンスターハンターポータブル2nd G ザ・マスターガイド』が、大きなヒットになっている。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 01:46:56 ID:sE+AV5uN0
◆出版−ライトノベル事業
同社の得意とするライトノベル出版は、
富士見書房、アスキー・メディアワークス、エンターブレイン、角川書店が手掛ける。
メディアミックスの効果もあり、グループ全体で業界トップシェアを維持し続けている。
『涼宮ハルヒ』シリーズ(谷川流著)や、『キノの旅』シリーズ(時雨沢恵一著)など、
数多くの人気シリーズが業績を支えている。

◆出版−コミック事業
コミックスでは、『よつばと!』8巻(あずまきよひこ著)、『らき☆すた』6巻(美水かがみ著)、
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』17巻、18巻(安彦良和著)などがヒットになっている。
こちらもテレビアニメ化を中心としたメディアミックスが事業を支えている。
出版事業の売上高は、前年とほぼ同じ535億2200万円、
営業利益は7.4%増の38億900万円である。

一方、映像事業は売上高261億3400万円(▼18.3%)となり、営業損失は8億5400万円に拡大した。
劇場映画で『カンフー・パンダ』がヒットになったものの当初計画に届かなかったとみられる。
DVD販売事業は、テレビドラマでは『CSI:』シリーズが好調だった。
同シリーズは、テレビ放映販売や権利ビジネスも好調だった。
このほかアニメでは『ストライクウィッチーズ』、『らき☆すたOVA』、『純情ロマンチカ』、
『超劇場版ケロロ軍曹3 ケロロ対ケロロ天空大決戦であります!』をヒット作品として挙げている。

情報雑誌事業とコンテンツ配信を行なうクロスメディア事業の
売上高は205億7900万円(▼6.4%)、
営業利益は同の2億3000万円(▼82.7%)である。

事業ごとに見ると出版事業の堅調と映像事業の苦戦と見える。
しかし、実際には出版事業の好調な作品も、
アニメ化、映像化を含めたメディアミックスに支えられている面が強い。
このため今後も映像展開は、角川GHDにとって出版同様に重要な事業となる。
しかし、一方で、単独事業としても収益が取れる、事業バランスが求められることになりそうだ。

http://animeanime.jp/biz/archives/2009/01/3q_10.html
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 03:21:15 ID:u2Y2P1Qj0
要するに角川書店本体はいいけど角川映画とかクロスメディアが微妙ってことだな
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 08:37:08 ID:BqglatpK0
角川て出版のほうが映像より売れてたんだな
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 11:56:00 ID:YVV7t/Ef0
近代麻雀オリジナルが御臨終らしい。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 03:03:53 ID:f0DIEIUp0
近代麻雀は本誌も420円と値段高すぎ。
あんなんじゃ大半の読者は立ち読みで済ませちゃうよ。

麻雀事態が下火になってきてるのかもな。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 03:32:44 ID:EfakpZBE0
一番危ないのはコミックマーブルな希ガス。
何でアレ月刊化したの?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 03:55:15 ID:JfBV6D8g0
最近の若者は昔ほど麻雀もしない、酒も煙草もやらない、車も乗らない

関連書籍もどんどん売れなくなるのは当然
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 07:38:30 ID:T0MDTSu50
近麻グループもついに近麻本誌を残すのみか
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 19:15:30 ID:dxI03dbG0
>223
そもそも本家だった活字誌『近代麻雀』がつぶれた後、別冊だった漫画誌が本誌扱いになったという
複雑な経緯だからね

ここ数年は「新現実」「ファウスト」とか活字誌別冊のマンガ誌というのが目立ったけど、続いたのって
あんまりないよな
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 15:52:29 ID:lF2Sy3IUO
日本で一番最初に創刊された麻雀マンガ専門誌の歴史が閉じるのか…。
近代麻雀が月2回刊の時点でかなりのラインナップが剥がされたから、
決まっていた路線だったのかも。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 16:44:09 ID:JRJItAwC0
ムダヅモなき改革・スピンオフ「ワシズ」の力でも無理だったか・・・。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 20:07:59 ID:K5D1VQA+0
>>106
みなみけ抜けてない?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 20:10:22 ID:I3UimdM00
みなみけは前巻発売がオリコン前だったから…
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 20:21:27 ID:ncUYWP60O
>>219
てかソースは?
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 20:37:59 ID:JRJItAwC0
>>229
オッス!オラ無職!
http://www.h-ida.com/

>正確には、コミックチャージで連載していた『グラスホッパー』は、
>今号のチャージを持って雑誌掲載は終了。
>あと3回分書き下ろして単行本全3巻に収録されて発売されます。

>近代麻雀オリジナルで連載していた『東大を出たけれど』は、
>あと一回近代麻雀オリジナルに掲載され、その後近代麻雀(本誌)で2回掲載された後、
>単行本全3巻に収録し発売されるようです。

>その後は、もしかしたら近代麻雀にて連載継続することもありえるかもしれないとのことですが、
>今のところは確定してはいません。

これはどうだろうな。
東大が打ち切られるだけか、それともオリジナルが休刊になるのか。
もし後者なら掲載誌が2誌ともほぼ同時に休刊なんてついてないよな。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 23:02:16 ID:dzh63njj0
本誌の柱で
みなみけ5巻で250万部
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 00:56:03 ID:cKYpYHkZ0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【やっぱり】休刊・廃刊情報局 2冊目【だめぽ?】 [雑誌]
コミックランキング売り上げ議論スレPart95 [少年漫画]
【タビと道づれ】●たなかのか 3●【伊賀ずきん】 [少年漫画]
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレッド [漫画サロン]
*漫画家&アシ&編集&投稿者 質問交流スレ29* [アニメ漫画業界]

関連スレッドが面白いな
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 03:49:54 ID:ZUuTmvno0
>>230
ダブル休刊とか内心穏やかじゃないだろうな
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 02:23:15 ID:odlny6hr0
雑誌販売、最悪の4.5%減 08年、読者離れ響く

 出版科学研究所がまとめた2008年の出版物(書籍と雑誌)の推定販売金額は、
前年比3.2%減の2兆177億円と、4年連続で前年を下回った。
雑誌は若年層をはじめとする読者離れが響き、同4.5%減の1兆1299億円と過去最大の落ち込みとなった。
書籍は同1.6%減の8878億円だった。出版市場は2兆円割れが目前となった。

 雑誌の前年割れは11年連続。
08年は91年続いた「主婦の友」(主婦の友社)など、歴史ある有名雑誌の休刊が相次いだ。
雑誌休刊点数は186点と、07 年に次ぐ過去2番目の多さ。
創刊は177点にとどまり、3年連続で休刊が創刊を上回った。
ネットや携帯電話の普及で「情報源や娯楽としての役割が後退した」(出版科学研究所)。
販売部数をみると月刊誌は過去最大の前年比6.5%減で、週刊誌は同7.0%減だった。

 書籍は「ハリー・ポッター」最終巻が約68億円を販売するなどヒットがあったものの、
全体の販売金額は2年連続の前年割れとなり、ピーク時の1996年に比べると約2000億円少ない。
安い文庫本が好調で、読者の低価格志向が進んでいる。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090203AT1D0100102022009.html
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 16:06:36 ID:odlny6hr0
月刊「創」買ってきた。
漫画雑誌の具体的な部数は残念ながら載ってなかったが、
週刊誌の実売部数(発行部数ではない)が載っていたので、
目を引いたのだけピックアップする

●週刊現代(講談社)
【2006年上期部数】448,279(---)
【2006年下期部数】415,859(▼32,420 ▼7%)
【2007年上期部数】349,699(▼66,160 ▼16%)
【2007年下期部数】314,952(▼34,747 ▼10%)
【2008年上期部数】264,389(▼50,563 ▼16%)

●CanCam(小学館)
【2006年上期部数】649,071(---)
【2006年下期部数】622,660(▼26,411 ▼4%)
【2007年上期部数】524,094(▼98,566 ▼16%)
【2007年下期部数】457,407(▼66,687 ▼13%)
【2008年上期部数】400,118(▼57,289 ▼12.5%)
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 16:44:18 ID:9HOS85Gk0
>>235
実売部数すごい落ちっぷりだね。
20万部も落ちたか。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 19:37:06 ID:vmPrWDh10
庶民に金が無いからだよな〜
明らかに富の偏在が原因と言える

少ないパイの奪い合いか〜
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 20:30:10 ID:BDyAbOr90
というよりキャンキャンはエビちゃん効果で2006年ごろがピークだったはず
まぁ、それを差し引いても落ち目なんだろうけど

ただVジャンプはここ数年売り上げ伸ばしてそうな気がする。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 20:41:15 ID:P9ZVeOEA0
CanCamは2007年3月にAneCanっていうのが出来て
そっちと分散してる(押切&蛯原はAneCan)から一概には比較できないところもある
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 22:14:17 ID:hcsU6CRZ0
まんがタイム(毎月7日発売)
まんがホーム(毎月2日発売)
まんがタイムジャンボ(毎月4日発売)
まんがタイムきらら(毎月9日発売)
まんがタイムラブリー(毎月13日発売)
まんがタイムファミリー(毎月17日発売)
まんがタイムきららMAX(毎月19日発売)
まんがタイムスペシャル(毎月22日発売)
まんがタイムオリジナル(毎月27日発売)
まんがタイムきららCarat(毎月28日発売)
まんがタイムコレクション
まんがタイムきららフォワード(毎月25日発売)

姉妹誌多すぎワロタ
1誌くらい潰れそうなもんだがな
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 22:27:50 ID:ohwWCBqM0
>>240
昔はその他にまんがタイムナチュラルや
まんがタイムポップもあったんだぜ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 01:04:21 ID:5lyqZ7Te0
>>241
まんがスポーツもな
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 14:31:27 ID:Zr4n3zlv0
月刊コミックブンブン

2006年 80,309部
2007年 62,838部
2008年 40,984部

2年で部数半減!!
3年以内に逝くな!!間違いない!
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 15:50:00 ID:Bh+GrnQ50
コロコロに勝負を挑むなんて無茶すぎた
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 22:00:40 ID:JKb+Z+Fn0
そういや、なんだかんだいいながらレディコミ誌とか四コマ漫画誌って好調?
昔より、増えてるよな?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 22:29:22 ID:l+RKXIci0
>>243
そのくらい今どき当たり前だよ。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 22:32:18 ID:RXVItRLF0
本当に危ないのは部数減らさないケースだな
部数減ってれば身の丈経営やれてる可能性もあるけど
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 23:33:39 ID:+w0/NjxR0
>>245
4コマはここ数年ではタウンオリジナルとCOMICぎゅっと! が撃沈したくらいか

そういえば4コマって萌え4コマ誌以外は
雑誌が赤でもコミックスで埋めるって手法は使ってないっぽいね
今時珍しいビジネスモデルだ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 00:21:49 ID:Vp8csrlhO
>>245
同じ女向けでも少女漫画は息も絶え絶えな位衰退しきったのに
レディコミは強いなーとは思う。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 01:22:10 ID:gvQRYArc0
●サンデーGX(印刷証明書付き発行部数3万部)

*1|314,678┃140,193|111,715|*36,023|*16,062|*10,685|BLACK LAGOON 8巻
*2|*61,432┃*29,444|*24,980|**7,008|---,---|---,---|ヨルムンガンド 5巻
*3|*20,383┃*20,383|---,---|---,---|---,---|---,---|神様ドォルズ 4
*4|*11,399┃*11,399|---,---|---,---|---,---|---,---|JyaJya(ジャジャ) 10巻
*5|*10,344┃*10,344|---,---|---,---|---,---|---,---|コイネコ 6

ブラクラだけ売れすぎ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 01:30:33 ID:qEk2bXR90
ブラクラてアニメ化前と後じゃどれだけ数字違うんだろうな?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 01:30:43 ID:gvQRYArc0
●月刊少年ライバル 印刷証明書付き発行部数20万部
*1|208,547┃*95,212|*53,968|*26,461|*32,906|モンスターハンター オラージュ 2(合計228,841)
**|*20,294┃*20,294|---,---|---,---|---,---|モンスターハンター オラージュ 2 限定版
*2|*33,841┃*18,783|*15,058|---,---|---,---|ホーリートーカー 2
*3|*15,561┃*15,561|---,---|---,---|---,---|ブレイザードライブ 2
*4|*10,100┃*10,101|---,---|---,---|---,---|エンマ 2
*5|**9,287┃**9,287|---,---|---,---|---,---|弟キャッチャー俺ピッチャーで! 2
*6|**8,014┃**8,014|---,---|---,---|---,---|きつねのよめいり 1

●ジャンプスクエア 印刷証明書付き発行部数39万部
*1|235,936┃128,902(4)|*60,121|*23,950|*22,963|CLAYMORE 15
*2|116,762┃*49,703(3)|*46,533|*20,526|---,---|ギャグマンガ日和 9
**|*23,530┃**9,786(3)|*13,744|---,---|---,---|こぞりこぞって大集合日和キャラ大全集〜kozorimakure〜
*3|109,559┃*53,287(3)|*41,470|*14,802|---,---|テガミバチ 5
*4|*92,124┃*74,618(6)|*17,506|---,---|---,---|紅 kure-nai 2
*5|*89,113┃*45,371(3)|*32,637|*11,125|---,---|ロザリオとバンパイアseasonII 2
**|*10,744┃*10,744(4)|---,---|---,---|---,---|ロザリオとバンパイア GUIDEBOOK 陽海学園入学案内
*6|*86,333┃*42,252(3)|*32,594|*11,487|---,---|屍鬼 3
*7|*75,678┃*53,688(4)|*21,990|---,---|---,---|エンバーミング 1
*8|*49,957┃*35,196(6)|*14,761|---,---|---,---|まつりスペシャル 2
*9|*36,310┃*27,287(6)|**9,023|---,---|---,---|貧乏神が! 1
10|*25,573┃*25,574(7)|---,---|---,---|---,---|Luck Stealer 3
11|*13,130┃*13,130(4)|---,---|---,---|---,---|TISTA 2
12|**9,808┃**9,809(7)|---,---|---,---|---,---|放課後ウインド・オーケストラ 2
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 01:44:29 ID:gvQRYArc0
●ヤングキングアワーズ(公称発行部数6万8000部)
*1|*48,757┃*48,757|------|ワールドエンブリオ 5巻
*2|*21,263┃*21,263|------|エクセル・サーガ 21巻
*3|*19,760┃*10,767|**8993|ジオブリーダーズ 14巻
*4|*11,809┃*11,809|------|惑星のさみだれ 6巻
*5|*13,794┃*13,794|------|超人ロック 凍てついた星座 3巻

【未集計】
HELLSING

【圏外】
それでも町は廻っている、etc...
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 02:01:24 ID:gvQRYArc0
●月刊少年シリウス (印刷証明書付き発行部数1万8000部)
*1|*69,811┃*69,811|---,---|夜桜四重奏 ヨザクラカルテット 6
*2|*63,054┃*34,142|*28,912|怪物王女 8
*3|*22,282┃*22,282|---,---|乱飛乱外 6

●月刊IKKI (印刷証明書付き発行部数1万4000部)
*1|*51,343┃*40,793|*10550|ぼくらの 9
*2|*20,458┃*20,458|------|ドロヘドロ 12
*3|*16,682┃*16,682|------|金魚屋古書店 7

●月刊コミックビーム (交渉発行部数2万5000部)
*1|*19,394┃*11,907|**7,487|放浪息子 8

低部数でも、単行本がこれだけ売れればやっていける!
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 02:13:37 ID:fyCBuxLC0
コミックヴァルキリーとかコミックマーブルって売れてんの?
オタ系ショップ以外で全然本屋に入荷してないみたいだけど
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 02:15:18 ID:gvQRYArc0
秋田一家

●週刊少年チャンピオン (公称50万部 ※たけくまに実売14〜17万部だとばらされる)
*1│101,292┃*81,343|*19,949|---,---|範馬刃牙 16
*2│*77,341┃*31,344|*33,492|*12,505|元祖!浦安鉄筋家族 21
*3│*28,687┃*15,612|*13,075|---,---|聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 11
*4│*27,473┃*27,473|---,---|---,---|クローバー 8
*5│*25,365┃*11,275|*14,090|---,---|ドカベンスーパースターズ編 26
*6|*24,883┃*24,883|---,---|---,---|みつどもえ 6
*7|*13,516┃**5,851|**7,665|---,---|ナンバMG5 18(完)
*8|*11,971┃*11,971|---,---|---,---|ANGEL VOICE 8
*9|*10,135┃*10,135|---,---|---,---|鉄鍋のジャン!R 頂上作戦 10(完)
10|*10,031┃*10,031|---,---|---,---|侵略!イカ娘 3

●月刊少年チャンピオン (公称部数:不明)
*1|247,153┃174,973|*47,082|*16,745|**8,353|WORST 21
*2|106,886┃*51,452|*41,454|*13,980|---,---|ドロップ 5
*3|*23,088┃*23,088|---,---|---,---|---,---|明日のよいち! 8
*4|**9,437┃**9,437|---,---|---,---|---,---|プリプリ 11【終】

●月刊チャンピオンRED (公称部数:不明)
*1|*52,997┃*35,016|*17,981|鉄のラインバレル 11
*2|*52,053┃*38,177|*13,876|シグルイ 11
*3|*20,706┃*20,706|---,---|聖闘士星矢 EPISODE.G 16
*4|**9,958┃**9,958|聖痕のクェイサー 6
*5|**9,860┃**9,860|---,---|ちぇんじ123(ひふみ) 9
*6|**9,434┃**9,434|---,---|ペンギン娘MAX 1
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 14:25:03 ID:R64SczXp0
>>255
ヴァルキリーとか版元が版元だけに入れてないところが多いと思う
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 15:22:40 ID:gvQRYArc0
>>255
雑誌は創刊号はそこそこ売れたみたいだが
ヴァルキリーの単行本は売れなかった

初のヴァルキリーコミックス発売のとき
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/anime2/anime2_comic_1185517550/765

765 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2007/09/09(日) 23:34:13 ID:OF759i2P0]
いまだに限定版売り切れてない。
転売厨の漏れはもう死ぬしか・・・
現在各30冊で120冊が部屋の隅に・・・

769 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2007/09/10(月) 00:10:31 ID:9yo8tCCj0]
>>765
m9(^Д^)

771 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2007/09/10(月) 00:53:29 ID:3YmqmyKA0]
>>765
子孫に残してやれ。100年ものくらいにしてw

774 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2007/09/10(月) 05:13:52 ID:GJeydELb0]
>>765
転売屋も大変だなw
まあガンバレ。

775 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2007/09/10(月) 05:15:05 ID:RDLv8TYJ0]
>>765
転売死ねばいいのにと思ってる俺だが今回ばかりは同情するw
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 18:33:18 ID:tcduAUWt0
ヴァルキリーは未だに大方の本屋が成人向けコーナーに置いてるからな
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 19:43:51 ID:0dyM7KPO0
>>259
雑誌本体どころか店によっちゃコミックスも成人コーナーに…
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 20:24:31 ID:gvQRYArc0
>>97
2009年02月07日 季刊GELATIN(ゼラチン)2009はる とら・メロン 3日で完売
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50803224.html

とりあえず創刊号は売れた模様
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 20:40:37 ID:gvQRYArc0
●ビッグコミックスピリッツ(印刷証明書付き発行部数35万5000部)

【スピ組】
*1|115,034┃*58,662|*39,917|*16,455|新ブラックジャックによろしく 5
*2|106,210┃*67,222|*19,680|*11,456|美味しんぼ 102
*3|*63,578┃*26,452|*28,080|**9,046|MOON -昴ソリチュードスタンディング- 2
*4|*40,079┃*19,229|*20,850|---,---|闇金ウシジマくん 13
*5|*38,678┃*38,678|---,---|---,---|上京アフロ田中 5
*6|*29,088┃*29,088|---,---|---,---|ラストイニング 20
*7|*27,312┃*27,312|---,---|---,---|バンビ〜ノ! 14

【圏外】団地ともお 竹光侍 電波の城 ココナッツピリオド ヴィルトゥス 他多数
【集計期間外】 ホムンクルス

【ヤンサン組】
*1|123,213┃*45,983|*48,016|*19,290|**9,924|イキガミ 5
*2|*71,724┃*44,276|*27,448|---,---|---,---|とめはねっ! 4
*3|*70,209┃*57,744|*12,465|---,---|---,---|新クロサギ 1
*4|*43,312┃*17,898|*25,414|---,---|---,---|おやすみプンプン 3
*5|*42,719┃*26,110|*16,609|---,---|---,---|鉄腕バーディー 20
*6|*12,040┃*12,040|---,---|---,---|---,---|土竜(モグラ)の唄 14
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 21:17:26 ID:gvQRYArc0
【ビッグコミックスペリオール】
*1|192,448┃150,341|*28,312|*13,795|医龍 19
*2|*41,668┃*19,726|*21,942|---,---|あずみ 47
*3|*30,711┃*14,448|*16,263|---,---|覇−LORD− 14
*4|*30,148┃*19,977|*10,171|---,---|MOON LIGHT MILE 17
*5|*17,610┃*17,610|---,---|---,---|相棒 -たった二人の特命係- 2
【圏外】
キーチVS
マネーの拳
ラーメン発見伝
新・味いちもんめetc...

【ビッグコミックオリジナル】
*1|631,968┃313,694|142,429|*58,340|*31,539|・・・PLUTO 6
**|*44,897┃*21,872|*23,025|---,---|---,---|PLUTO 6 豪華版
*2|*99,346┃*45,436|*38,658|*15,252|---,---|岳 みんなの山 8
*3|*30,200┃*13,759|*16,441|---,---|---,---|風の大地 48
*4|*13,077┃*13,077|---,---|---,---|---,---|弁護士のくず 7
*5|*11,578┃*11,578|---,---|---,---|---,---|三丁目の夕日 夕焼けの詩 55
【圏外】
あぶさん
浮浪雲
釣りバカ日誌
黄昏流星群
あんどーなつ
あじさいの唄etc...
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 22:04:10 ID:e2v+WfVG0
そういえばボンボンは印刷の部数すら公表して無かったよな
1万部切ってたとかそんなんじゃないよねw
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 22:14:01 ID:gvQRYArc0
●ビッグコミック
*1|*26,239┃*15,901|*10,338|太陽の黙示録 建国編 2
*2|*19,717┃*11,347|**8,369|ダブル・フェイス 17
*3|*12,566┃*12,566|---,---|築地魚河岸三代目 25
*4|*11,999┃*11,999|---,---|黄金のラフ〜草太のスタンス〜 24

【圏外】
ゴルゴ13
C級さらりーまん講座
銀のしっぽ
総務部総務課 山口六平太
獣医ドリトル
中春こまわり君etc...


●コロコロコミック
*1|*50,567┃*39,312|*10,655|---,---|ペンギンの問題 5
*2|*48,943┃*19,471|*18,710|*10,762|ドラベース ドラえもん超野球(スーパーベースボール)外伝 16
*3|**7,197┃**7,197|---,---|---,---|スーパーマリオくん 38

【圏外】
絶体絶命でんぢゃらすじーさん
ケシカスくん
ぼくはガリレオ
サルゲッチュ
デュエルマスターズ
ポケットモンスターetc...
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 22:14:56 ID:gvQRYArc0
>>264
講談社ADによれば、最終号の部数は4万2000部。(今はもう削除されてる)
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 22:47:23 ID:gvQRYArc0
●マガジンSPECIAL(印刷証明書付き発行部数 8万部)
*1|*28,745┃*12,592|*16,153|Dreams 51
*2|*24,040┃*12,845|*11,195|ぱすてる 21
*3|*22,595┃*22,595|---,---|妖怪のお医者さん 8
*4|*12,967┃*12,968|---,---|おれはキャプテン 18
*5|*11,729┃*11,729|---,---|ネギま!?neo 5
*6|**7,781┃**7,781|---,---|奏〜かなで〜 1
【圏外】
一瞬の風になれ
お憑かれさん
主将!!地院家若美
鉄人奪還作戦

●月刊少年マガジン(印刷証明書付き発行部数 91万部)
*1|148,989┃*59,858|*58,417|*19,722|*10,992|DEAR BOYS ACT U 29
*2|126,166┃*83,326|*42,840|---,---|---,---|海皇紀 38
*3|103,384┃*72,711|*21,998|**8,675|---,---|龍狼伝 中原繚乱編 4
*4|*94,097┃*73,649|*20,448|---,---|---,---|Capeta 18
*5|*50,320┃*35,188|*15,132|---,---|---,---|Pumpkin Scissors 10
*6|*44,605┃*22,945|*21,660|---,---|---,---|アライブ 最終進化的少年 16
*7|*33,898┃*20,646|*13,252|---,---|---,---|C.M.B.森羅博物館の事件目録 10
*8|*17,683┃*17,683|---,---|---,---|---,---|鉄拳チンミLegends 6
*9|*14,095┃*14,096|---,---|---,---|---,---|遮那王 義経 源平の合戦 5

**|171,815┃*81,399|*63,466|*18,099|**8,851|BECK 34【完結】(合計193,885)
**|*22,070┃*22,070|---,---|---,---|---,---|BECK 34 Tシャツ付き特別エディション
【圏外】
天のプラタナス、打撃王 凛、なんと孫六
花鳥風月紆余曲折、マヨイ屋の店番 トキワ
冷たい校舎の時は止まる、YATAGARASU
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 23:33:58 ID:gvQRYArc0
●ヤングマガジン
*1|427,786┃276,096|*75,026|*33,345|19,840|14,369|*9,110|xxxHOLiC 13
**|(+限定版 27,788)で、計455,574部
*2|271,249┃209,055|*36,306|*17,146|*8,661|--,---|--,---|頭文字D 38
*3|*95,514┃*50,230|*33,122|*12,162|--,---|--,---|--,---|センゴク天正紀 3
*4|*72,487┃*27,860|*33,489|*11,138|--,---|--,---|--,---|新宿スワン 16
*5|*59,871┃*59,872|---,---|---,---|--,---|--,---|--,---|Kiss×sis 3(合計:69,994)
**|*10,123┃*10,123|---,---|---,---|--,---|--,---|--,---|Kiss×sis 3 DVD付初回限定版
*6|*63,711┃*23,222|*29,034|*11,455|--,---|--,---|--,---|猿ロック 19
*7|*59,424┃*25,939|*23,432|*10,053|--,---|--,---|--,---|ヒメアノ〜ル 1
*8|*54,100┃*54,100|---,---|---,---|--,---|--,---|--,---|湾岸MIDNIGHT 42
*9|*49,784┃*27,838|*21,946|---,---|--,---|--,---|--,---|彼岸島 25
10|*47,875┃*22,506|*25,369|---,---|--,---|--,---|--,---|喧嘩商売 13
11|*35,895┃*21,097|*14,798|---,---|--,---|--,---|--,---|空手小公子 小日向海流 33
12|*34,787┃*16,193|*18,594|---,---|--,---|--,---|--,---|女神の鬼 11
13|*14,449┃*14,449|---,---|---,---|--,---|--,---|--,---|COPPELION 2
14|*13,967┃*13,967|---,---|---,---|--,---|--,---|--,---|なにわ友あれ 6
15|**9,256┃**9,256|---,---|---,---|--,---|--,---|--,---|Deep Love REAL 15

【圏外】
エリートヤンキー三郎
好色哀歌元バレーボーイズ
熱血中古屋魂!! アーサーGARAGE
アゴなしゲンと俺物語
でろでろetc...
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 23:57:51 ID:gvQRYArc0
●週刊ヤングジャンプ
*1|508,310┃288,970|120,216|*44,007|*24,753|*18,671|*11,693|リアル 8
*2|196,654┃*81,047|*73,945|*22,256|*12,205|**7,201|---,---|GANTZ 24
*3|169,255┃*63,355|*62,727|*22,273|*11,997|**8,903|---,---|LIAR GAME 7
*4|123,424┃*24,266|*63,227|*10,579|---,---|---,---|---,---|ローゼンメイデン 1
*5|110,115┃*47,845|*62,270|---,---|---,---|---,---|---,---|ZETMAN 11
*6|*80,770┃*57,834|*22,936|---,---|---,---|---,---|---,---|ハチワンダイバー 9
*7|*74,590┃*35,421|*39,169|---,---|---,---|---,---|---,---|嘘喰い 10
*8|*63,697┃*42,911|*20,786|---,---|---,---|---,---|---,---|べしゃり暮らし 7
*9|*60,835┃*42,460|*18,375|---,---|---,---|---,---|---,---|カウンタック 14
10|*53,812┃*26,161|*27,651|---,---|---,---|---,---|---,---|キングダム 12
11|*42,920┃*42,920|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|華麗なる食卓 31
12|*22,950┃*22,950|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|SIDOOH −士道− 15
13|*18,268┃*18,268|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|孔雀王 曲神紀 8
14|*14,258┃*14,258|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|TOUGH−タフ− 23
15|*13,885┃*13,885|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|ヘタコイ 3
16|**9,582┃**9,582|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|夜王 23
17|**9,030┃**9,030|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|サムライソルジャー 3

【圏外】
カジテツ王子
いぬばか
犬のジュース屋さんZ
ノノノノ
孤高の人
B型H系
カッパの飼い方etc...
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 00:26:15 ID:iTCOvuKB0
●月刊少年エース
*1|200,866┃*77,361|*67,716|*26,769|*19,517|**9,503|ケロロ軍曹 17
*2|165,499┃*12,027|129,539|*16,077|**7,856|---,---|涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 2
*3|135,815┃123,394|*12,421|---,---|---,---|---,---|涼宮ハルヒの憂鬱 7
*4|100,992┃*63,241|*27,717|*10,034|---,---|---,---|新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ育成計画 6
*5|*89,872┃*43,715|*25,995|**9,831|---,---|---,---|未来日記 7
*6|*42,319┃*27,847|*14,472|---,---|---,---|---,---|喰霊 8
*7|*33,462┃*22,851|*10,611|---,---|---,---|---,---|デッドマン・ワンダーランド 4
*8|*25,253┃*25,253|---,---|---,---|---,---|---,---|ヱデンズボウイ 18
*9|*17,030┃*17,030|---,---|---,---|---,---|---,---|日常 4
10|*15,086┃*15,086|---,---|---,---|---,---|---,---|そらのおとしもの 4
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 01:45:36 ID:iTCOvuKB0
●モーニング
*1|517,434┃264,281|144,453|*49,503|*26,815|*32,382|バガボンド 29
*2|162,202┃*63,701|*61,786|*22,403|*14,312|---,---|きのう何食べた? 2
**|**9,526┃**9,526|---,---|---,---|---,---|---,---|きのう何食べた? 2 限定版
*3|119,593┃*48,883|*52,530|*18,180|---,---|---,---|ピアノの森 15
*4|100,795┃*58,971|*41,824|---,---|---,---|---,---|GIANT KILLING 9
*5|*94,597┃*44,989|*26,233|*14,126|**9,249|---,---|社長 島耕作 1
*6|*84,647┃*84,747|---,---|---,---|---,---|---,---|ジパング 38
*7|*58,051┃*31,091|*19,805|---,---|---,---|---,---|チーズスイートホーム 5
*8|*53,021┃*26,493|*26,528|---,---|---,---|---,---|チェーザレ 破壊の創造者 6
*9|*46,887┃*46,888|---,---|---,---|---,---|---,---|神の雫 19
10|*42,698┃*22,226|*20,472|---,---|---,---|---,---|へうげもの 7
11|*38,214┃*28,738|**9,476|---,---|---,---|---,---|OL進化論 28
12|*29,693┃*16,251|*13,442|---,---|---,---|---,---|とりぱん 6
13|*28,534┃*28,535|---,---|---,---|---,---|---,---|宇宙兄弟 4
14|*23,330┃*23,330|---,---|---,---|---,---|---,---|クッキングパパ 102
15|**8,681┃**8,681|---,---|---,---|---,---|---,---|エンゼルバンク ドラゴン桜外伝 4

【圏外】
エレキング
ディアスポリス 異邦警察
誰も寝てはならぬ
特上カバチ!!−カバチタレ!2−
ひまわりっ ?健一レジェンド?
かぶく者
天才柳沢教授の生活
シマシマ
Ns'あおい
ラッキーマインetc...
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 03:05:14 ID:YNh+Y5Lo0
>>266
取次に聞いた話だと消化率30%切るか切らないかぐらいだったらしい
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 11:53:18 ID:dQpeklBl0
d
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 14:02:00 ID:ERigFtHt0
>>271
表作って作れたのは乙だけど
集計中の作品は集計中って注釈入れるか1巻前のデータにした方がいいと思う
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 15:16:23 ID:JamAAXmc0
つうかあくまで目安でしかないからいいんじゃね?

本来ならそのコミック雑誌に関連するコミック(新刊既刊問わず)の売り上げを参考にしないといけないからな。

大体年に一回も出ないコミックスもあれば、と安定して年に2冊出してるのもあるし
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 19:31:59 ID:tWLimZpn0
良スレ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 19:55:32 ID:uLre87J10
>>271
クッホモ売れてんだなー

しかしイノタケすげーな
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 19:55:33 ID:iTCOvuKB0
●イブニング 16万2000部
*1|359,114┃300,384|*28,583|*18,429|*11,718|もやしもん 7(集計中)
**|*73,331┃*77,787|---,---|---,---|---,---|もやしもん 7 限定版〜nano〜
*2|*87,032┃*39,758|*36,365|*10,909|---,---|ADAMAS 2
*3|*39,219┃*28,923|*10,296|---,---|---,---|餓狼伝 22
*4|*26,696┃*26,696|---,---|---,---|---,---|少女ファイト 5(合計 37,604)
**|*10,908┃*10,908|---,---|---,---|---,---|少女ファイト 5 特装版
*5|*35,659┃*15,813|*19,846|---,---|---,---|ヤング島耕作 主任編 2
*6|*22,598┃*14,560|**8,038|---,---|---,---|よんでますよ、アザゼルさん。 2
*7|*18,076┃*18,076|---,---|---,---|---,---|極悪がんぼ 14
*8|*12,380┃*12,380|---,---|---,---|---,---|勇午 洞爺湖サミット編 1
*9|**9,723┃**9,723|---,---|---,---|---,---|K2 9

【圏外】
ヘルプマン
とろける鉄工所
山おんな壁おんな
喰いタン
夢幻の軍艦大和etc...
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 20:48:34 ID:iTCOvuKB0
●ウルトラジャンプ 発行部数7万2000部
*1|315,792┃137,993|121,372|*31,849|*15,560|**9,018|天上天下 19
*2|188,589┃*81,393|*76,645|*30,551|---,---|---,---|BASTARD!!暗黒の破壊神 25
*3|173,245┃10,8781|*46,962|*17,502|---,---|---,---|STEEL BALL RUN 16
*4|103,429┃*81,391|*22,038|---,---|---,---|---,---|PEACE MAKER 2
*5|*41,290┃*30,869|*10,421|---,---|---,---|---,---|忍空 −SECOND STAGE 干支忍編− 6
*6|*37,292┃*37,292|---,---|---,---|---,---|---,---|銃夢 Last Order 12
*7|*33,600┃*21,134|*12,466|---,---|---,---|---,---|DOGS/BULLETS & CARNAGE 3
*8|*32,046┃*19,762|*12,284|---,---|---,---|---,---|天獄−HEAVEN'S PRISON− 4
*9|*20,196┃*11,042|**9,154|---,---|---,---|---,---|NEEDLESS 8
10|*12,916┃*12,916|---,---|---,---|---,---|---,---|はやて×ブレード 9

月刊誌では一番安定してるかも
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 21:00:14 ID:iTCOvuKB0
●コミックハイ!

発行部数自称8万部
http://www.futabasha.co.jp/ad/index_comic-high.html

*1|*47,646┃*26,088|*21,558|こどものじかん 5(合計 57,274)
**|**9,628┃**9,628|---,---|こどものじかん 5 特別限定版
*2|*21,354┃*11,905|**9,449|ひとひら 6
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 21:09:04 ID:gLgos+ty0
>>278
ドラマ化されてて圏外とかどうしようもねえな
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 10:56:54 ID:ZDyxBP760
今日発売の漫画サンデー、350円だよ。売店で驚いた。
ここのところ、漫画雑誌は軒並み値上げしているけど、
今週限りの特別価格とはいえ、漫サン、苦しいのか・・・。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 18:08:04 ID:unLQDvcf0
>>282
つうか今週の漫画サンデー、キンキラキンじゃねえか、裏表紙までキンキラキン
あれなら高くてもいいと思うがwwww
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 18:16:09 ID:NH4hnmQj0
昔の話でスマンが少年キャプテン、末期は5000部だったとか
聞いたけどマジ?
噂では廃刊後、単行本でどれだけ利益上げてたか社長が数字で
知って廃刊を激しく後悔した  とかゆー話を聞いたw

キャプテンで思い出したが、故石川賢先生亡くなる少し前に
ゲッターの新作のオファーがあって「今の作品の目処がついたら」
ってカンジでOK出されてたんだって。
もう少し御存命だったらゲッターの新作を読めたかもしれんと
思うとちょっと泣けた。 
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 18:29:18 ID:mdCQ6U0G0
石川賢って死んでたのか
永井豪は生きてるよね?アシだった石川賢の方が年上だったりするの?
それとも単に早死に?
286赤松健、出版不況を語る 1/2:2009/02/10(火) 20:14:25 ID:hYcg9xvY0
1月29日

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/28/news115.html
日本アニメは世界市場でもすでに飽和状態でDVDも売れておらず、
国内でさえ06年をピークに縮小しているという話。
首相が施政方針演説で「アニメなどソフトパワーを成長の柱に」とか言っていた矢先なのに(^^;)、
困りましたねぇ・・・。

もっとも、去年辺りからアニメイベントのセミナーなどで、
欧米ではもう日本のアニメDVDが売れてないという件が報告されていました。
まあファンサブの責任もあるのでしょうが、従来のビジネスモデルが
成立しにくくなっているのは事実でしょう。

ついでに、「コミック単行本が売れなくなった」という非常にヤバい話も出てきています。
今のところ、メジャー出版社はまだ平静を保っている感じですけど、
マイナー系はかなりマズいところもあるようです。
街の書店に勤めている方、何か体感しておられるようでしたらメール下さい。m(_ _)m

そういえば、アニメ産業の実態に関して、公正取引委員会が報告書を発表。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090124-OYT1T00046.htm
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/23/22196.html
まだヒアリングとにとどまっているようですが、そのうち当局から「指導」とかありうるんでしょうかね。
そしたら業界の構造が一気に変わるかもしれませんよね。

http://www.ailove.net/diaries/diary.cgi
287赤松健、出版不況を語る 2/2:2009/02/10(火) 20:14:53 ID:hYcg9xvY0
1月30日

書店にお勤めの方々が数名、さっそく情報を下さいました。
現場の声が聞けるとは何と貴重な・・・ありがとうございます。m(_ _)m

 やはり雑誌は全般に売れてないようですね。
漫画雑誌だと、特に月刊のマイナー誌と青年誌がマズいようです。
漫画単行本だと、マイナーなものが全然動かない感じで、
「知らない本の表紙買い」が無くなっている印象。
資金に余裕が無くなっているということでしょうか。

 ・・・ヤバそうな出版社の名前が具体的に出ていたりするので(^^;)、
具体的なデータは非公開とさせていただきます。

個人的には、今年はかなりの数のマンガ家が廃業してしまうんじゃないかと
心配しています。
それは単純に、雑誌が減ったら「イス取りゲーム」のイス
が減ってしまうからです。

コミケに関しては、入場者は増えるが、サークル毎の売り上げは減ると予想
します。
(気軽に遊びには行くけど、本もカタログも買わないイメージ)

http://www.ailove.net/diaries/diary.cgi
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 00:04:01 ID:dUzUIwHe0
不況でお小遣いも減額だろうしね
給食費だって払えないのに子どもの小遣いとかはないだろう
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 00:30:42 ID:GilFyQFu0
漫画もゲームも携帯に金持ってかれてる上に
この大不況だからね
今年は分岐点になるかもしれん
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 00:32:01 ID:tP/p4opD0
>・・・ヤバそうな出版社の名前が具体的に出ていたりするので(^^;)、
>具体的なデータは非公開とさせていただきます。

残念だ。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 00:40:41 ID:QHF16uAz0
>漫画雑誌だと、特に月刊のマイナー誌と青年誌がマズいようです。
>漫画単行本だと、マイナーなものが全然動かない感じで、
>「知らない本の表紙買い」が無くなっている印象。
>資金に余裕が無くなっているということでしょうか。

表紙買いが無いのがやばいな・・・
昔より遥かに表紙頑張ってるのに(lこれは小説もそうなんだけどさ)
遊興費自体減ってるのが原因なんだろうな〜

庶民にまで金が言ってない、史上最高の好景気だったわけだ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 01:48:15 ID:Q+jvDLpm0
出版業界で苦しいのは漫画だけではない
http://www.toyokeizai.net/public/image/2009012800156513-1.jpg

新聞まで窮地に立たされている。
新聞大国としての日本はもうなくなりつつあるのかも知れない。
個人的には

ヤバさ 週刊誌≧新聞>小説(ライトノベル含む)>漫画

と見ている。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 07:11:54 ID:1qmMWapu0
偏向捏造メディアはさっさと潰れればいい
今まで散々嘘を垂れ流してきた報いだ
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 18:01:33 ID:D4p6o3rX0
>284
元アニメージュ編集長の尾形英夫氏の著書によると創刊号は13万6000部(返品率20%)
最大16万部までいったが、末期は7〜9万部、返品率も30%となり廃刊したとあるから
たぶん実売5万部の間違い(そもそも5000部では、普通の本屋には並ばない)

当時は廃刊してもやむない数字だが、「今なら廃刊しなかった」と言われるのもわかる数字

295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 18:23:20 ID:ic9yg5d90
>>294
データ込みの論理的解説ありがと 納得いったよ

ゲッター 幻の再開はもしかしてリュウだったのかもしれないと思ってる。
(編集づてに聞いたんだけど どの雑誌か教えてくれなかったんだ)
まぁ 今となっては…って話だけどね。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 18:26:55 ID:1yxpFLayO
講談社で次にヤバそうなマンガ雑誌は何かな?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 18:33:54 ID:7C2wEYqO0



なぜオタが2次元や、フィギア、アニメ、児童ポルノに惹かれるかと言うと。
心理学的見地から言うと、自らのオカマ性に気づかないオカマだから。
気づいていても、それに向き合わないからである。
体は男(もしくは女)でも、心はオカマ性だから、
異性への矛先を上手く操作できない。誰も傷つけたくないので、
感情のない、生の現実感のない2次元や、フィギア、アニメ、児童ポルノに向かう。
そして、それらのキャラ(児童ポルノ)は、自分自身の投影でもあるのだ。

298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 18:48:33 ID:iXnE2zbO0
>>296
シリウスって言って欲しくて書いてるとしか思えない
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 19:37:08 ID:pf/raMUsO
>>296
なぜ講談社だけ?





あえて別冊フレンドと予想。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 19:47:37 ID:f2y7vOG00
とりあえず月刊マガジン、マガジンスペシャル、マガジングレイト、シリウス、ライバルのどれかを整理
でも朝昼晩は整理しにくそうだな
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 19:53:13 ID:MF/xexIg0
月マガはないだろ
月刊コミック誌で一番売れてんじゃなかったっけ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 19:58:16 ID:Q+jvDLpm0
>>301
発行部数91万部
http://ad.kodansha.net/mag_info.php?id=20

単行本売り上げは>>267
その上マガジンZから仮面ライダースピリッツも移籍してくる
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 20:02:45 ID:f2y7vOG00
すまん、間違えて入れてた。
月刊マガジンって一応少年誌なんだよな、でも買ってる人はどう考えても20歳以上な感じがする
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 20:25:37 ID:qNiHWkpf0
コロコロより月マガの方が売れてるの?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 21:56:13 ID:RsTffarQ0
月マガってあんな分厚い少年誌なのに
平均読者層が30代なんだよな
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 23:28:24 ID:Q+jvDLpm0
2009年4月 ガンガンJOKER創刊
http://www.square-enix.com/jp/magazine/joker/
http://www.square-enix.com/jp/magazine/joker/images/joker.jpg

こんなもん作るんだったらガンガンWINGをなんとかしてやれよ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 23:34:25 ID:J4lalJ3B0
こんだけ雑誌ボコボコ出すのは
やっぱり連載の中から一本でも多くメガヒット出して
コミックスで稼ぎたいからなんだろうな
数打ちゃ当たる戦法で
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 23:39:20 ID:mgk1wxD00
■エニて出版部門黒なんだよな〜
新人には受けよくないらしいけど

ヒットは出したいだろうな〜
もっとゲーム連動企画出してくると思ったら案外少ないんだよな〜
角川のメディアミックス展開のゲーム主導タイプやると思ったんだけどな〜
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 00:44:39 ID:VoIhTxZZ0
>>294
返品率30%で廃刊するかよw
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 02:53:15 ID:00vxclrC0
●月刊アフタヌーン(印刷証明書付き発行部数 11万4000部)
*1|401,944|245,740|110,451|*45,753|おおきく振りかぶって 11
*2|118,442|*77,378|*30,437|*10,627|ああっ女神さまっ 37
*3|*98,970|*79,650|*19,320|---,---|ヴィンランド・サガ 6
*4|*62,967|*49,672|*13,295|---,---|無限の住人 23
*5|*43,559|*19,867|*23,692|---,---|臨死 !! 江古田ちゃん 3
*6|*37,225|*23,224|*14,001|---,---|ヴァムピール 2
*7|*21,372|*21,372|---,---|---,---|ラブやん 11
*8|*14,234|*14,234|---,---|---,---|宙のまにまに 5
*9|*13,729|*13,729|---,---|---,---|百舌谷さん逆上する 1
10|*12,067|*12,067|---,---|---,---|もっけ 8
11|**9,593|**9,593|---,---|---,---|カブのイサキ 1
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 03:20:07 ID:00vxclrC0
●ドラゴンエイジ (印刷証明書つき発行部数3万2000部)
*1|*42,856┃*20,410|*22,446|おまもりひまり 4
*2|*26,355┃*16,963|**9,392|仮面のメイドガイ 9
*3|*22,210┃*22,210|---,---|学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 5
*4|*22,120┃*12,893|**9,227|鋼殻のレギオス MISSING MAIL 3
*5|*19,255┃*10,865|**8,390|おたくの娘さん 5
*6|*17,625┃**7,116|*10,509|ゼロイン 8
*7|*16,367┃*16,367|---,---|フルメタル・パニック!Σ 9
*8|*11,842┃**3,023|**8,819|ななみくす!nana_mix! 1


●コミックアライブ
*1|*30,036┃*30,037|まりあ†ほりっく 4


●コミックガム
*1|*25,829┃*17,442|**8,387|一騎当千 14

【圏外】
ファイト一発! 充電ちゃん!!
こえでおしごと
いいんちょ。etc...


ドラゴンエイジが意外と健闘しているのに感動した。
あとアライブとガムはやば過ぎると思う。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 05:25:41 ID:GVKSjElM0
おおぶりあんなに売れてるんだ・・・ホモ臭いのに・・・
生意気な!!
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 05:33:33 ID:Qp/TLX/60
18禁除く商業漫画雑誌で掲載作品が全てトーハンオリコン圏外なのってある?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 09:27:16 ID:AmcDApmp0
女神さまっの強さが驚異的だな
あれもう20年くらいやってるんだよな確か
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 10:09:25 ID:ypO+6Ixs0
ナチュンが入ってない・・・・そうか、やっぱり売れてないのか・・・
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 13:57:00 ID:00vxclrC0
>>313

●コミックリュウ
全て圏外

--------------------------------

この辺もやばい

●月刊コミックビーム (交渉発行部数2万5000部)
*1|*19,394┃*11,907|**7,487|放浪息子 8

●コミックアライブ
*1|*30,036┃*30,037|まりあ†ほりっく 4

●コミックガム
*1|*25,829┃*17,442|**8,387|一騎当千 14

●コミックヴァルキリー
*1|**6,698┃**6,698|フリージング 3
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 14:09:55 ID:00vxclrC0
●コミックバーズ
全部圏外

●コミックRUSH
*1|*18,368┃**9,975|**8,393|メーカー非公式 初音みっくす 1
*2|*11,843┃*11,843|---,---|学園革命伝ミツルギ 7
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 16:52:41 ID:Zxmj4OaH0
>>316
リュウマジかorz
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 18:01:01 ID:EawDypvX0
そりゃあんな二昔前のオタ向け臭漂う雑誌が売れるとは思えんがな
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 18:04:06 ID:dofGVsll0
オタク臭ならともかく死臭すら…
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 18:08:40 ID:CCR3TVQr0
アフタヌーンとかUJが好きな層に売れそうな感じなんだけどな。まあ地味だしな。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 18:19:37 ID:GZ1byl1Y0
方向性が全然違うじゃん
UJに相当するのはシリウスとかサンデーGXとか

アフタはIKKIとかビームとか
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 18:31:48 ID:CwOb7TnFO
オタ雑誌で安全圏なのって、そのアフタヌーンとウルジャンくらいだよね
他はいつ廃刊してもおかしくないのばっか
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 18:46:39 ID:2H29260X0
アフタでさえニッチなのに
それに似た方向性のイッキとかモーニング2は需要なくて当たり前だろうな
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 19:23:59 ID:00vxclrC0
●モーニング2(発行部数10万部)
*1|555,402┃133,003|*71,614|*36,670|*34,626|*25,484|*22,582|聖☆おにいさん 2
**|***,***┃*17,031|*16,294|*12,626|**7,800|**8,932|(省略・集計中)|
*2|*41,260┃*19,431|*21,829|COPPERS 1
*3|*26,617┃*15,965|*10,652|不思議な少年 7

【圏外】
ファンタジウム
変ゼミetc...


●月刊アフタヌーン(印刷証明書付き発行部数 11万4000部)
*1|401,944┃245,740|110,451|*45,753|おおきく振りかぶって 11
*2|118,442┃*77,378|*30,437|*10,627|ああっ女神さまっ 37
*3|*98,970┃*79,650|*19,320|---,---|ヴィンランド・サガ 6
*4|*62,967┃*49,672|*13,295|---,---|無限の住人 23
*5|*43,559┃*19,867|*23,692|---,---|臨死 !! 江古田ちゃん 3
*6|*37,225┃*23,224|*14,001|---,---|ヴァムピール 2
*7|*26,459┃*26,459|---,---|---,---|プ〜ねこ 3
*8|*25,978┃*14,141|*11,837|---,---|謎の彼女X 4
*9|*21,372┃*21,372|---,---|---,---|ラブやん 11
10|*14,234┃*14,234|---,---|---,---|宙のまにまに 5
11|*13,729┃*13,729|---,---|---,---|百舌谷さん逆上する 1
12|*12,067┃*12,067|---,---|---,---|もっけ 8
13|*11,933┃*11,933|---,---|---,---|るくるく 9
14|**9,593┃**9,593|---,---|---,---|カブのイサキ 1

【圏外】
爆音列島
ナチュン
元祖ユルヴァちゃんetc...
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 19:34:45 ID:Rgctrvfo0
ラブやんが想像以上に売れててワラタ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 19:38:09 ID:00vxclrC0
●隔週刊ヤングキング
*1|*60,936┃*42,442|*18,494|ギャングキング 13
*2|*19,321┃*19,321|---,---|キリン 35
*3|*12,928┃*12,928|---,---|サンケンロック 7
*4|*10,080┃*10,080|---,---|Hey!リキ 13

【圏外】
アオバ自転車店
イケてる2人
無敵道
ラセンバナ ?螺旋花?
etc...

●月刊ヤングキング
全て圏外


●隔月刊マガジンGREAT
*1|*46,829┃*27,268|*19,561|Q.E.D.証明終了 32
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 20:21:34 ID:00vxclrC0
●スーパージャンプ
*1|*78,326┃*34,904|*31,000|*12,442|バーテンダー 12
*2|*42,923┃*31,767|*11,156|---,---|JIN−仁− 13
*3|*38,180┃*30,711|**7,469|---,---|王様の仕立て屋〜サルト・フィニート〜 20
*4|**8,261┃**8,261|---,---|---,---|ゼロ THE MAN OF THE CREATION 66

【圏外】
ふぐマン
銀のアンカーetc...

●ビジネスジャンプ
*1|*64,520┃*48,305|*16,215|イエスタデイをうたって 6
*2|*28,259┃*28,259|---,---|甘い生活 35
*3|*25,504┃*25,504|---,---|ソムリエール 8

【圏外】
霊能力者 小田霧響子の嘘etc...
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 22:15:19 ID:3cz6hQfJ0
聖☆おにいさんそんなに売れてたのか
一部で人気くらいだと思ってた
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 00:14:58 ID:y+MCExGi0
ドラゴンエイジ総合スレ その7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1228965463/

60 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 19:39:59 ID:2bqES3GxO
来月
新企画
スクデッドミュージアム
次号より毎月佐藤ショウジによる書き下ろしイラスト企画開始
マル秘設定が分かるかも、第一弾はウララ

もっとブ厚く!地獄のリニューアル
5月号よりピュアのマンガが計5つ移籍開始
さらに新連載、大型企画が続々開始でエイジは1000Pを越すマンガ雑誌になる。予定

Pure移籍組
5月号
マケン姫っ!
beeーbeーbeat
ラズベリーフィールドの魔女

6月号
てつなぎこおに。

7月号
異国迷路のクロワーゼ

63 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 22:27:14 ID:t+DB+7+N0
>>60
> 5月号よりピュアのマンガが計5つ移籍開始

…ピュア潰して本誌に統合する気満々すぎるだろ。
相変わらず内部のゴタゴタが楽しい雑誌だな。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 00:15:42 ID:y+MCExGi0
次に亡くなるのはドラゴンエイジピュアかも知れません
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 00:17:00 ID:C3gLINPB0
ドラゴンエイジじゃなくピュアの方が亡くなりそうか

その次はwing
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 14:18:58 ID:aY1E/vyj0
まあ増刊作ったら案外いい作品が出てきたんで本誌に編入しますってのは
増刊のあり方としては正しいっちゃ正しい。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 00:54:04 ID:vrvW+NbP0
このたび、コミックビーム編集部では、
2009年3月31日をもって[空間コミックビーム]の運営を終了することに致しました。
2004年10月の開設以来、約4年に亘り、ビーム読者の皆さんと交流できたことは貴重な経験であり、
編集部一同、深く感謝しております。本当にありがとうございました!

【空間コミックビームについて】  (コミックビーム2009年3月号「ハッスルO村のエレクトNo.1」より転載)
あー。5年に渡ってやっとりました[空間コミックビーム]が3月一杯で閉鎖することになりました。
前ページにも、そのことは告知されてますんで、内容的には重複しちゃうことになるんだけど、
前ページの文章は会社的な公式見解。ここに書かれてあるのは俺の見解ということになる。
んで、閉鎖する理由なんですが、

・銭が無い
昔からビームは明日なき雑誌であったが、ここ一年は本当に「俺たちに明日はない」かもしれないと、
思えるようになってきた。でも、実際はウチだけじゃなくて他の雑誌も全部ヤバイってことなんだけどね。
今、漫画雑誌の編集長が集まると確実にお互いのヤバイ自慢が始まる。
正直、あんま健康的な状態じゃねえな。そんなワケで銭が無い。ちょっとの金も節約しないとマズイ状態なのです。

・人手が無い
皆さんご存知のように『Fellows!』を、4月から編集部から分離独立することになった。
その際、人員の補充はナシ。ぶっちゃけ、人員が半減した。
とてもじゃないが、本を作る以外にさける人員がいない。

以上の二重苦が、閉鎖の理由だ。すんません。長いこと御愛顧いただいたのに、
俺の力不足でだらしねえ事態に陥ってしまいました。2ちゃんでボロクソ書いて頂いて結構です。
誤解の無いように申し上げますが、今回、閉鎖されますのはコミュニティサイトの部分です。
その他の情報部分に関しては、以下のサイトに引っ越して運営されます。

http://www.kanshin.jp/comic-beam/

---------------------------------------------

ビームはどうやらマジでやばかったようだ。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 08:14:50 ID:rsALbC2dP
じゃあボロクソ書いてやるか
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 10:04:04 ID:ZW7TprPCO
ゼーガやノエインみたいな売れない名作オリジナルは今年はあるのだろうか
なんかオリジナル本数少ないから難しそうだが
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 10:06:08 ID:ZW7TprPCO
誤爆
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 11:27:47 ID:RGjjGC4u0
ビームって今、何人で作ってんの?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 13:32:08 ID:1aK73hoW0
>>328
ビジネスジャンプはあの超不定期連載が看板なのか…
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 20:21:10 ID:tOxnGzFn0
姐さんは間が開き過ぎなだけで不定期って感じはしないな。
不定期と言って思い浮かぶのは、成恵とかさきミルとかだなあ。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 20:24:30 ID:mHKzdCNA0
>>338
O村、I井、オーバ、F井、あと新人が2〜3人くらいか
つーかこんだけで月刊誌と隔月刊誌の2冊つくるなんて
正気の沙汰じゃないだろ
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 00:07:37 ID:3cmfcCu50
何言ってんだか。
7人もいりゃ充分だろ。
週刊漫画ゴラクなんて9人しかいないんだぞ。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 00:13:43 ID:thS2+/Zj0
この業界
吹けば飛ぶなぁ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 00:21:38 ID:IwSzvfBnP
漫画業界はここでメタメタに遣られそうだね
強制リセットと考えればまあ悪くもない
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 01:12:32 ID:GdCOqwpV0
>>342
週刊で9人かよw
すげーなw
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 02:44:40 ID:vJ/L933A0
ゴラクって結構売れてる方の雑誌じゃないの?
優秀な人材がそろってるのね
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 02:48:33 ID:GdCOqwpV0
>>346
公称50万部。
週刊少年チャンピオンと同じだから
売れてるかどうかは怪しい。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 02:49:59 ID:FpVdpKma0
ゴラクが売れてると思ってる人いるんだな
心がピュア過ぎんよ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 07:39:39 ID:01KmrdW/0
ゴラク売れてるよ
アクションやマンサンに比べれば雲泥。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 22:37:07 ID:ID8p6I21O
>>349
でも別冊と増刊は潰れちゃうんだよね…。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 01:36:28 ID:HEa3WPns0
別冊は月刊に。
まあ風前の灯だろうが。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 09:40:25 ID:/HtJXwbTP
休刊のタイミングは以前よりも早まっていたりするのかな
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 02:20:22 ID:GGD+thOa0
●週刊少年マガジン (発行部数167万部) 単行本売上表
*1|291,448┃166,509|100,146|*16,625|**8,168|FAIRY TAIL 13
*2|239,778┃176,984|*38,888|*15,643|**8,263|魔法先生ネギま! 24(合計 291,280)
**|*51,502┃*28,937|*22,565|---,---|---,---|魔法先生ネギま! 24 DVD付き初回限定版
*3|286,538┃196,095|*54,370|*23,094|*12,979|ツバサ 25
*4|278,628┃157,359|*97,597|*15,227|**8,445|あひるの空 22
*5|234,445┃140,019|*73,016|*13,068|**8,342|BLOODY MONDAY.9
*6|221,410┃119,986|*75,251|*15,736|*10,437|エア・ギア 23
*7|216,295┃129,530|*74,818|*11,947|---,---|はじめの一歩.86
*8|212,054┃138,716|*43,096|*18,483|*11,759|ダイヤのA 13
*9|*97,242┃*38,269|*46,498|*12,475|---,---|さよなら絶望先生 15(合計 123,991)
**|*26,749┃*26,749|---,---|---,---|---,---|さよなら絶望先生 15 DVD付限定版
10|102,670┃*72,260|*20,751|**9,659|---,---|エリアの騎士 13
11|*73,688┃*36,779|*27,584|**9,325|---,---|君のいる町 2
12|*57,886┃*28,536|*29,350|---,---|---,---|新約「巨人の星」花形 12
13|*56,714┃*29,546|*27,168|---,---|---,---|シバトラ 10
14|*52,120┃*39,782|*12,338|---,---|---,---|賭博覇王伝 零 6
15|*41,706┃*41,706|---,---|---,---|---,---|ゴッドハンド輝 44
16|*41,161┃*41,161|---,---|---,---|---,---|CODE:BREAKER.2
17|*38,347┃*38,346|---,---|---,---|---,---|ヤンキー君とメガネちゃん 10
18|*31,168┃*16,940|*14,228|---,---|---,---|ハンマーセッション! 11【完結】
19|*30,878┃*30,878|---,---|---,---|---,---|生徒会役員共 1
20|*30,147┃*30,147|---,---|---,---|---,---|スマッシュ!.11
21|*25,291┃*14,034|*11,257|---,---|---,---|ベイビーステップ 6
22|*24,792┃*11,487|*13,305|---,---|---,---|ゼロセン 2

【圏外】純情カレンな俺たちだ!! もう、しませんから 弑逆契約者ファウスツ
【未集計】エデンの檻
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 02:21:27 ID:GGD+thOa0
●週刊少年サンデー(発行部数87万部) 単行本売上表
*1|563,639┃275,046|154,811|*58,360|*19,074|*13,013|*10,330|名探偵コナン 63
*2|318,220┃170,171|116,979|*31,070|***,***|---,---|---,---|ハヤテのごとく! 18
*3|273,695┃*99,257|*78,158|*70,839|*15,596|**9,845|---,---|MAJOR 70
*4|255,657┃121,781|101,552|*32,324|***,***|---,---|---,---|結界師 23
*5|216,435┃123,495|*70,586|*22,354|---,---|---,---|---,---|クロスゲーム 13【休載中】
*6|144,610┃106,447|*28,284|**9,879|---,---|---,---|---,---|史上最強の弟子ケンイチ 31
*7|120,273┃*79,133|*41,140|---,---|---,---|---,---|---,---|絶対可憐チルドレン 15
*8|*91,579┃*55,512|*36,067|---,---|---,---|---,---|---,---|月光条例 3
*9|*90,872┃*68,773|*22,099|---,---|---,---|---,---|---,---|お茶にごす。 6
10|*81,180┃*50,552|*30,628|***,***|---,---|---,---|---,---|神のみぞ知るセカイ 3
11|*67,626┃*33,507|*34,119|---,---|---,---|---,---|---,---|最強!都立あおい坂高校野球部 18
12|*56,629┃*32,586|*24,043|---,---|---,---|---,---|---,---|最上の命医 4
13|*40,232┃*19,807|*20,425|---,---|---,---|---,---|---,---|アラタカンガタリ〜革神語〜 1
14|*38,384┃*25,797|*12,587|---,---|---,---|---,---|---,---|ダレン・シャン 10
15|*26,905┃*26,905|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|魔王 JUVENILE REMIX 6
16|*22,819┃*22,819|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|金剛番長 4
17|*20,320┃*20,320|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|MIXIM☆11 2
18|*13,006┃*13,006|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|オニデレ 2
19|**8,294┃**8,294|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|GOLDEN★AGE 11
20|**7,632┃**7,632|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|ギャンブルッ! 8

【圏外】
お坊サンバ トラウマイスタ アーティストアクロ KING GOLF 三ツ星のスペシャリテ ハイドアンドクローサー
【未単行本化】
はじめてのあく いつわりびと 
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 20:57:13 ID:GGD+thOa0
有料求人情報誌「フロム・エー」が休刊へ

リクルートが発行する有料求人情報誌「フロム・エー」の関東・東海・関西全版が、
2009年3月30日限りで休刊する。

1982年に創刊。87年には「フリーター」という言葉を生み出し、
アルバイト情報誌として定着したが、パソコン、携帯電話やフリーペーパーの登場で、
有料求人情報誌としての役目を終えた、と判断したという。

今後はインターネット求人サイト「フロム・エー ナビ」などで求人情報の提供を継続していく構え。
また東海、関西地域では、同社が発行する無料の求人情報誌「タウンワーク」を「フロム・エー」としてブランド変更する。

http://www.j-cast.com/2009/02/19036240.html



巨星落つ・・・
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 21:43:45 ID:V1Ure88j0
徳間の漫画雑誌は何故上手く行かないのか
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 00:30:34 ID:fUrpOc5w0
8 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 18:47:49 ID:nGhvfs4xO
●GREAT3月号(520円)
重大発表
http://imepita.jp/20090219/669000
「もう限界です」
http://imepita.jp/20090219/669350
http://imepita.jp/20090219/669580
http://imepita.jp/20090219/669790
http://imepita.jp/20090219/675170
http://imepita.jp/20090219/675450
http://imepita.jp/20090219/675610

【休刊フラグ】 マガジンGREATが「マガジンイーノ」にリニューアル 「出版不況でもう限界です」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235057220/

こういうリニューアルはうまくいった試しがあまりないような・・・。
親会社が体力のある講談社だからしばらくは持つかな?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 01:08:17 ID:Hws69Rso0
フラッパーやバーズ置いてある本屋ですら見たこと無いよ
見かけた回数たぶん片手
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 01:16:40 ID:ByUvpOraP
これからボコボコ逝く予感
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 06:07:52 ID:22q9IGiF0
もともと全然売れてないGREATをリニュしたって…
ボンボンと同じ末路じゃね?
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 10:00:32 ID:ah/Qb9Fz0
リニューアル後のボンボンってえらいことになってたような
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 14:42:18 ID:fUrpOc5w0
●GREAT3月号で連載終了
宮ちゃんの戯夢人生/宮崎かずしげ
ペット松・竹・梅/三ツ森あきら
綱ちゃんのG.I.P.A./綱淵貴仁
OH!HAGAKI劇場/たくじ
行け!グレートさん/西川伸司

●新連載
維新のKAGURA/原作:あかほりさとる 構成:氷川あん果 作画:橋本尭昌
ゴルフ13/赤衣丸歩郎
オレンジ☆シップ -諸平野大学実験考古学ゼミノート-/いとうれいこ
クレア 嫁撃!/森川たかし
宮ちゃんの科学人生(仮)/宮崎かずしげ
平山さん、勘弁してください(仮)/平山夢明 ※コラム

●電撃参戦
片山まさゆき

4月20日発売 600円
ttp://ranobe.com/up/src/up339686.jpg
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 15:28:24 ID:ntZKpY1lO
半年持つのか…?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 16:09:42 ID:lLsIAT5m0
大手はスタッフの人数もバカみたいに多いし給料も高いし、
もちろん家賃も高いし原稿料も高いハイコストハイリターン商売。
しかも金払いのいいエロ/お守り関係の広告も取れないから、不況には弱い。
この1、2年で大手のマンガ誌はバカスカ逝きますよ。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 16:11:22 ID:Lt/wn6CbO
ネット漫画はどうですかね?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 16:25:03 ID:X1ZpVh0oO
>>365
ブラッドなんか調子良さそうだけどね。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 16:35:36 ID:lLsIAT5m0
何をもってそう感じる?
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 16:39:56 ID:Lt/wn6CbO
ブラッドは存在してることが奇跡に見えますが…
利益出てるんですかね?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 17:15:54 ID:QJHMHtmD0
ネットで利益出てるとこなんか聞いたことない
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 17:51:57 ID:6CT82L1H0
このマガジングレイトの後継機って、すでに落ち目にある萌え系?とかあの辺狙ってるのか・・・


んで、講談社つながりだが来週の週刊現代から『明日のジョー』掲載するらしい
もう、過去の遺産食い潰しまくりだな
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 18:15:30 ID:fUrpOc5w0
>>368
一応単行本売り上げはこんなもん

【FlexComixブラッド】
*1|*17,949┃*17,949|ヒャッコ 4
*2|**9,896┃**9,896|ブレイク ブレイド 4
*3|**9,647┃**9,647|神曲奏界ポリフォニカ カーディナル・クリムゾン 2
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 21:28:53 ID:yjkW52cj0
>>371
これでは編集も作家も食っていけないような気がするなあ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 22:41:04 ID:WvRC4CAp0
ヒャッコはアニメが普通に良作だったからなんとか原作も続いてほしいが
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 22:57:19 ID:fUrpOc5w0
★「今、漫画雑誌の編集長が集まると、お互いのヤバイ自慢が始まる」

・「今、漫画雑誌の編集長が集まると確実にお互いのヤバイ自慢が始まる」――月刊漫画誌
 「コミックビーム」(エンターブレイン)の編集長が、コミュニティーサイトの閉鎖に絡んでこんな
 告白を掲載した。サイト閉鎖については「2ちゃんでボロクソに書いて頂いて結構」としており、
 2ちゃんねるなどで話題になっている。

 コミュニティーサイト「空間コミックビーム」は、「関心空間」のエンジンを利用したサイトで、
 日記や掲示板に同誌の感想などを書き込んで交流できる。2004年10月にオープンしたが、
 今年3月31日に閉鎖する予定だ。

 コミックビーム3月号の奥村勝彦編集長コラム(Webにも掲載)によると、閉鎖の理由は
 「銭がない」「人手がない」の「二重苦」という。

 特に前者について「ここ1年は本当に『俺たちに明日はない』かもしれないと思えるように
 なってきた。実際はウチだけじゃなくてほかの雑誌も全部ヤバイ。今、漫画雑誌の編集長が
 集まると確実にお互いのヤバイ自慢が始まる。そんなワケで銭が無い。ちょっとの金も
 節約しないとマズイ状態」と、漫画誌業界の苦境を告白している。

 この告白を受けて2ちゃんねるなどには、コミックビーム連載作品への賛否などのほか、
 漫画誌不況の背景に出版界の構造的な問題を指摘する声、「雑誌の数が増えすぎ」
 「同人界は盛況なのに」といった感想などが書き込まれている。(一部略)
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/16/news082.html

【文化】 マンガ雑誌、苦境に…サイト閉鎖の編集長「編集長集まると、ヤバイ自慢始まる」「2ちゃんでボロクソに書いて頂いて結構」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235094085/
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 23:37:24 ID:84Tqy8jXO
各出版社の3月期決算が楽しみだな
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 00:14:34 ID:4BfkzzcY0
ブレイドとかビームは細々と生き延びそうな気がする
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 00:19:32 ID:2KSEK9tP0
そりゃ単なるあんたの好みだろう
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 00:37:52 ID:OHQMlTwp0
GELATIN重版してたな
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 00:39:06 ID:piq2v6ur0
え、そうなの?
近所の書店には大量に在庫があって、大丈夫かと心配してたんだが。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 00:56:17 ID:9xEfOeFA0
ビームは土俵際の魔術師だから
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 01:25:37 ID:UN8puwRVP
>>371
(;´∀`)…
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 14:30:36 ID:cXoXxn4X0
http://www.square-enix.co.jp/magazine/powered/next/img/090222.jpg

ガンガンパワード廃刊

受け入れ先にWINGがないのでWINGも廃刊臭い
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 14:39:21 ID:4BfkzzcY0
>>382
ガンガンオンラインとガンガンジョーカーを作ったからな。
2つ作ったから2つ潰すわけか。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 14:44:56 ID:4BfkzzcY0
今気づいたが、獣神演武が月刊行きってことは
荒川はハガレンとあわせて毎月2つ連載するってことか。
過労死すんじゃねーの。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 15:34:31 ID:+pndF9cn0
荒川は大丈夫かもしれんがガンガン系は人気出ると
連載のページ数とか増やすよな カラー仕事さらに上乗せで…

持ち込みは今 業界で一番多いって噂だが作家潰すような
描かせ方は如何なモノか?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 20:42:28 ID:whyFVGmNO
>>385
仕事量を増やす事で作家に作品に対する責任感を持たせ、精神的に成長してもらうのが目的であって、作家を潰している訳ではない。
作家の都合や気分で、物語の展開や単行本スケジュール、連載そのものが滞るような雑誌に未来などない事は、マガジンZなどの廃刊が証明している。
たかが増ページくらいで弱音を吐くような作家、作品を俺達読者に安定して供給出来ない作家や雑誌は、排除されて然るべきだろう。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 20:45:50 ID:piq2v6ur0
>>386
> たかが増ページくらいで

お前うちの業界に来るなよ。たかが連徹くらいでとかぬかしそうだ。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 21:27:08 ID:3l16BChU0
>>219 >>230の後日談
http://blog.livedoor.jp/idaita/archives/51579963.html

>現在、某所で近代麻雀オリジナルが休刊になるという噂があり、
>どうも経緯を聞くにここのブログで自分が「東大」が終了すると
>書いたことが契機になっているようだったので、ちょっと
>書いておくことにします。
>
>近代麻雀オリジナル、休刊はしませんよ。少なくとも自分は
>そういう話は聞いていません。ただ、誌面を一新するという
>話はありました。


>先日、他社の編集さんとお話した時に、その方は別ルートからの噂で
>休刊だと聞いているとおっしゃっていましたし…。雑誌の動向は
>かなり唐突に決定されるので、編集にもましてや作家には
>予想つかないというのが正直なところです。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 21:42:52 ID:Ev1QzCzZ0
>>386
> 作家の都合や気分で、物語の展開や単行本スケジュール、連載そのものが滞るような雑誌に未来などない事は
でもウルトラジャンプみたいに豪華休載陣なざっしもあるけどな
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 21:52:03 ID:2KSEK9tP0
ていうかマンガ業界は学校じゃなくてビジネスの場なんで、
そんな精神論をおしつけられても困るのですん
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 22:02:41 ID:2KSEK9tP0
>>371
しかしこういうのってどこに載ってんの?
おれなんか自分の部数すら教えてもらったことないのに…
ただ「1巻の初動がアレなんで、連載〆てくれと言われました」って通達されるだけ(つД`)
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 22:18:06 ID:x8Gd6k600
休載するような漫画家を干せないから雑誌が売れなくなっていったんだろw

393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 22:43:20 ID:4BfkzzcY0
>>391
【漫画】売上記録スレ【書籍】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/3914/1105682256/

オリコンによる推定実売部数だがな。
発行部数なら通帳の印税額の横に記されてると思うけど。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 22:45:51 ID:BLQ+i9To0
>>372
ブラッドはネットオンリーで印刷代、運送代、倉庫費なんかが丸々無いから
なんとかなりそう、マップス数字出てないんだ。orz
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 22:50:19 ID:2KSEK9tP0
>>393
ああ…なるほど ありがと

部数っちゅうか知りたかったのは実売ね。
いやま知らない方が幸せっぽかったけど
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 23:27:12 ID:DbAl6Mxl0
>>376
ttp://www.igport.co.jp/pdf/material/200801_t_setsumeikai.pdf
>マッグガーデン原作コミックのIGポートグループでのアニメ化→現在2作品において企画が進行中

ttp://www.igport.co.jp/pdf/material/200901_t_setsumeikai.pdf
>ただし、マッグガーデン原作の当社グループでのアニメーション化には原作の蓄積が必要であり、
>もう1〜2年はかかると予想している。


こんなこと書くくらいだからIGは少なくとも1〜2年はブレイド終わらせないつもりだと思うな
まあよほどやばくなったら別だろうけど
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 23:44:17 ID:UN8puwRVP
斜陽産業だな
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 23:56:35 ID:whyFVGmNO
>>397
確かにな。
>>387も、こんなヤクザな世界さっさと見切りつけた方がいいんじゃねーの?
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 23:57:55 ID:4mAqtbCL0
逆に考えるんだ
世界経済が大減速している中では健闘しているほうだと
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 00:20:54 ID:vhagFPVJ0
ていうかヤングチャンピオンの話題が出てないのは何でなんだ?
廃刊しそうに見えるんだがそうでもないのか?
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 00:30:48 ID:dgILKg6v0
このスレの住人にすら意識されないほど存在感が無いってことじゃないのかw
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 02:36:23 ID:Xccpj0/e0
ヤングチャンピオンはトーハンの月間ランキングにセンセ、すんドめ、ママは同級生
がギリギリ200位以内入ってるくらい。オリコンだと1万ちょっとしか数字出てない。

画報社から荒くれNIGHTが移籍してきたけど、あまり振るわず
最近クローズのスピンオフのリンダマンの漫画始まって、春からもう一つ
クローズのスピンオフが始まる予定なので多分廃刊休刊は無いと思う。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 09:57:30 ID:XlnV85qw0
単行本で充分ペイできてるでしょ。
荒くれ振るわないって言っても固定ファンはいるんだし。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 10:02:27 ID:So9BKRcnO
雑誌って読み終わったら最終的には資源ゴミにしかならないのに値段が高いんだよね
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 11:13:14 ID:XlnV85qw0
300円とかであのボリュームで高いってお前・・
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 15:12:02 ID:So9BKRcnO
300円じゃ週刊しか買えないよ。ボリュームは……正直微妙じゃね?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 16:04:58 ID:epjgfiYZ0
五月蝿いヲタやマニアの価値なんて金払いの良さしかないのに
こんなゴミ屑が群がればそりゃ経営も苦しくなるか
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 16:29:37 ID:hxkQ22Pg0
なんか嫌なことでもあったのか
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 17:02:29 ID:0eqec+8n0
そういう意味ではWebコミックならいいんじゃないか?
ただWebコミックって目に触れにくいから、
どんなのがあって何が載っているか全く知らないんだよな。
せめて宣伝チラシでも撒いてくれれば見に行くかもしれないけど。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 18:42:44 ID:EgRpmkJZ0
>>409
宣伝チラシなんて撒いたら、せっかく安値でwebでっち上げた意味がなくなる。

最近はwebで発信してから単行本にまとめるという方法を作り上げようとしているが、
どちらかというと今まで増刊、季刊に島流しにしていたというイメージが強いのがいかんのかな。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 18:44:19 ID:IC9LaXzR0
雑誌で高いとかいっちゃうのは、ゴミ屑とかではなくて
実際にカネがねぇんじゃないかなぁ。

携帯コンテンツみたいに、少額ばら売りでなけなしのカネを
搾り取る…みたいな方向にいくのかね。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 18:47:18 ID:m8W45ohyO
携帯コンテンツは既存の名作以外はぜんぜん儲からないらしいよ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 18:54:45 ID:0eqec+8n0
>>411
それだと、そこらのガキより小遣いが少ないっていう情けない話にならないか?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 22:41:03 ID:VsGRhw5Q0
>>386
お前単純に作業枚数が増えるだけだろ、って思ってないか?
作品に対する責任感が増ページって…

エジソンが自分が3時間睡眠で大丈夫なので部下の研究員達にも
同じ睡眠時間を強要してメーワクがられた って話を思い出したよ。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 00:03:57 ID:XlnV85qw0
漫画誌1Pにかかってる労力やコスト(取材費なども含む)を考えたら
あの厚さで300円なんて安すぎだろ。
単行本で回収するというビジネスモデルがあるから何とか成り立ってるだけ。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 00:17:12 ID:KowTRCKa0
連載始まる前にも大変な労力がかけられているわけだしなぁ
取材、企画、打ち合わせ半年とか一年近く余裕でかかるわけで
よく生きてるなあと思うよ・・・作家も編集も

これからますます部数減少するから雑誌も単行本も値上げせざるを得ない
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 00:22:42 ID:Et2/pxr00
1万円くらいで電子ブックの本体が発売されないかな
今なら記憶媒体にフラッシュメモリ使っても32Gくらい積めるだろ
そんだけありゃこち亀持ち歩けるくらい録っとけるんじゃないか
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 01:06:52 ID:8y/rig/qO
いちばん悲惨なのがマンガバブルに乗って
漫画家になった底辺作家だね
あと雑誌半減したくらいが適正数だよ
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 08:49:55 ID:sUOGN5EW0
>>416
一年企画進めてもポシャる事は多々あるからなぁ
しかも会社じゃねぇから作家はその部分全部ロハだし!
ぺーぺーだと連載準備とか死にそうだよ

GANTZとか連載前スタジオの機材導入やら何やらで億
掛けたらしいって聞いてヒエラルキーを身に染みて感じた
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 10:15:57 ID:lvDmqHDc0
>>418
バブルに乗ろうと思って漫画家になるやついねーよ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 14:55:20 ID:g27bmp52P
>>420
お前馬鹿?
マンガバブルで雑誌が増えたからかろうじて漫画家でいられた
いわば漫画界のタイゾウ議員みたいなことをいってるんだろ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 15:00:56 ID:2wnXg3Rr0
ライバルの半分以上はそれだな
プロレベルじゃないやつばっか
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 15:09:27 ID:ApdhwiOW0
今年だけであと何誌逝くんだろうか
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 18:13:04 ID:QCG59FPKO
休刊しても何ヵ月かすると新しい雑誌創刊することが多いから±してちょっとマイナスぐらいじゃない?



出版社の体力があるうちは。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 23:54:32 ID:z1z8X4AU0
2月20日に発売されたドラゴンエイジPure Vol.15にて、
連載中の5作品が月刊ドラゴンエイジ(ともに富士見書房)へ移籍すると発表された。

創刊6周年を迎える月刊ドラゴンエイジは5月号から毎号、
Pureからの移籍作品も含む新連載を迎えて1000ページを超えるボリュームにリニューアルするという。

月刊ドラゴンエイジに移籍するのは、武田弘光の「マケン姫っ!-MAKEN-KI!-」、
神野正樹原作、ほんだありま作画の「bee-be-beat it! -天神学園浪漫あるばむ-」、
宮城とおこ「ラズベリーフィールドの魔女」、蒼樹うめの「てつなぎこおに。」、
武田日向の「異国迷路のクロワーゼ」の5作品。

「てつなぎこおに。」は5月9日発売の6月号、「異国迷路のクロワーゼ」は6月9日発売の7月号から、
その他は4月9日発売の5月号からそれぞれ新天地での連載再開となる。

移籍組以外のドラゴンエイジPure連載作品は、大半がドラゴンエイジPure Vol.15で完結しており、
今後ドラゴンエイジPureの刊行はすべて未定となっている。
一部の移籍が発表されていない未完結作品に関しては、月刊ドラゴンエイジにて続報が告知される予定。

コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/show/id/13615
ドラゴンエイジピュア
http://www.fujimishobo.co.jp/pure/

--------------------------------------------------------------------

ドラゴンエイジピュア休刊か?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 00:51:32 ID:UDoDRc840
出版大手の講談社は23日、08年度(07年12月―08年11月)の決算を発表した。
不況の影響で広告収入が減少したほか、雑誌・コミックの売り上げの落ち込みが響き、
売上高は前年比6・4%減の1350億5800万円。

当期純損失は76億8600万円と4期ぶりの赤字決算となった。赤字幅は過去最大。
コミックを含めた雑誌部門の収入は前年比93・7%、書籍は92・1%、広告収入は89・8%だった。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090223-OYT1T00789.htm

【企業】講談社、過去最大の赤字決算 広告収入減少、雑誌・コミックの売り上げ落ち込み
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235385725/
講談社が過去最大の赤字に
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1235383783/
【企業】講談社が過去最大の赤字 コミック・雑誌の落ち込みが響く
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1235385735/
【マンガ】 講談社、過去最大の赤字
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235384151/
【経済】コミック・雑誌落ち込み、講談社が過去最大の赤字
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1235399368/
お前らがマンガ買わないせいで講談社が過去最大の赤字に
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1235386047/
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 00:52:37 ID:UDoDRc840
472 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 00:45:42 ID:Yvvm8T520
      講談社        小学館       集英社
2004   1598億(-0.73億)  1545億(+23億)   1378億(+22億)
2005   1546億(+52億)   1482億(+20億)   1400億(+38億)
2006   1456億(+15億)   1470億(+21億)   1390億(+41億)
2007   1443億(+10.6億)  1413億(+3億)    1376億(+2.5億)
2008   1350億(-76億)

単行本の値上げ(¥420→¥440)、ネギまOAD絶好調でもこの有様か。
次はハリウッド版ドラゴンボールが大コケ確定な集英社の番だな。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 01:03:35 ID:uc39rbGOO
シリウス大ピンチということか?
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 01:13:32 ID:vc27z8q+0
どんどん雑誌増やしてるイメージなのに1割近く売り上げが減ってるんだな
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 01:47:53 ID:Q6DzQsr90
>>425
本誌に吸収されるみたいやね
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 11:08:39 ID:buPKKcCyO
>>427
割と好調だった講談社でさえここまで落ちぶれたんだから他出版社は…
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 12:10:52 ID:FOgyTGRvO
>>428
シリウスよりも、ライバルの方がヤバいと思うが。

あと講談社は、読者がカブってると思われる
『たのしい幼稚園』
『おともだち』
『テレビマガジン』
のうち、いずれかを潰すのではないかと思うがどうか。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 12:36:17 ID:vc27z8q+0
たのしい幼稚園読んで育ったからたのしい幼稚園だけは残って欲しい
でも、この分野全部小学館に負けてるんだな

対象年齢 2〜4歳児
おともだち 講談社 141,667
めばえ 小学館 220,834

対象年齢 4〜6歳児
たのしい幼稚園 講談社 195,000
幼稚園 小学館 215,000

児童向けテレビ雑誌
テレビマガジン 講談社 205,250
てれびくん 小学館 238,750
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 14:10:11 ID:UDoDRc840
出版社売上高(利益)

      講談社        小学館       集英社
2001   1769億(+7億)     1582億(-9億)    1446億(+52億)
2002   1713億(-0.16億)  1519億(-4億).    1418億(+26億)
2003   1672億(+14億)   1503億(+18億)   1378億(+45億)
2004   1598億(-0.73億)  1545億(+23億)   1378億(+22億)
2005   1546億(+52億)   1482億(+20億)   1400億(+38億)
2006   1456億(+15億)   1470億(+21億)   1390億(+41億)
2007   1443億(+10.6億)  1413億(+3億)    1376億(+2.5億)
2008   1350億(-76億)
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 15:07:26 ID:0IIFzOpp0
ムーって何部くらい売れてるんだろ?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 15:32:20 ID:UDoDRc840
【企業】講談社、過去最大の赤字決算 広告収入減少、雑誌・コミックの売り上げ落ち込み
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235385725/

529 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/24(火) 13:34:04 ID:F47uvYqPO
内部から報告させていただきます
ここ数年は自転車操業です
経済的な意味ではなく漫画誌としての自転車操業です
跳みたいに各世代向けの取り揃えが出来ない状況なので長い時間をかけて読者を育てることができません
社の方針としては大々的に公表されませんが単行本の売上はすでに絶望的な下降線で期待が持てない状況です
誌の役割はとにかく連載の実績を残すこと。編集の仕事は古株の引き伸ばしもありますが
それ以上に少しでも受ける絵柄の若手を発掘することと現代劇を中心にして「映像化の負担」を徹底的に下げることです
ドラマでも映画でも何でもいいのでいかに売りやすい「版権」に仕立て上げられるかがここ数年の編集の仕事です
版権さえ売れてしまえばあとはどう映像化されようが関係の無いことですし、映像化されたもののクオリティまで口出ししている余裕が無いのが現状です
ぶっちゃけ棒読みだらけの低視聴率池メソパラダイスでもすでに発生した収入には何の影響も無いということです
これが何年続けらるのか今のところ予想できません
正直言って集の方で働きたかった
若手野球みたいなドラマになるような原作の担当になりたかったよ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 16:07:15 ID:5sdJTN4y0
>>427
440円に値上がりしたのは12月だから決算には入ってないよ。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 16:56:04 ID:UDoDRc840
>>437
おお・・・本当だな。
じゃあ値上げの影響が出るのは来年の決算か。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 17:55:18 ID:iSlk3UeO0
>>433
でも、この手の奴ってあんまり利益にはつながらないらしいぞ、ものによっては全部売れても赤字って言う号もあるらしい。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 18:18:20 ID:dLbQPuh30
>436
もはやコンテンツ(嫌な言葉だ)と割り切らないとやっていけんということか
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 19:20:34 ID:gzrJeDlZO
>>440
講談社は昔からだよ。
うちは作品ではなく商品を載せています。ってよく公言してる。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 21:04:53 ID:EyyO8/1/0
まぁ漫画の作り方からして講談社はそんな感じだよな
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 23:33:13 ID:8zBlUFbf0
ガンガンWING本スレ曰く新創刊のJOKERと編集長が同じらしいが、つまりはそういうことなんだろうか。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 19:51:50 ID:ZXklntW60
エニ系バレスレでWINGの死亡確認。
上位の漫画はJOKERとオンラインに移籍で残りはそのまま終了。
って元々既に連載ほとんど残ってないからその数もたかが知れてるけど。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 20:07:15 ID:egsqRgu10
ttp://gekkansunday.net/index.html
遂に来たかー。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 20:16:01 ID:dfnMMbGH0
>>445
おせーよw
週刊サンデー創刊から50年後って。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 20:56:27 ID:rfgyDGXp0
>>445
河合はスピよりこっちのがよくね?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 20:56:38 ID:Ytc/9RQO0
ゲッサンってw何故この時期に立ち上げたんだ・・・
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 21:10:32 ID:7h6k4Nfn0
スピリッツで月1ぐらいしか出席してない連載がいっぱいあるから持って行ったらいいと思う
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 21:36:55 ID:ZXklntW60
確かサンデー超も月刊化&固定連載投入だったよな?
同時期になんか被ってないか?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 21:38:22 ID:dfnMMbGH0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1230665581/80
80 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2009/01/11(日) 09:17:50 ID:ft4cvDoO0
週刊側はあせっている。月刊側に作家をとられるし次期看板候補もない。
WEB漫画も超も全部自誌の作家確保・囲い込みのため。
読者には共食いみたいなことして馬鹿だなと思われるかもだが
編集部自体が違うからお互い知ったことではない。
横の連携などまるでない。むしろ逆。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 22:21:49 ID:CAAVKM5JO
>>451
これ、逆を言うと同じ出版社の中で作家が移動するケースは
漫画家自身に問題があるか、雑誌内がゴタついてるかってことになるな。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 22:32:54 ID:vtJ7cvTF0
週間サンデーの連載待ちが多すぎて”超”だけでは囲えなくなったから
>>451の状況になってる前提を理解しないとな
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 00:09:16 ID:dTm/baDt0
>>432 >>433
講談社の幼児誌って独占コンテンツがプリキュアと鬼太郎しかない
唯一の自家製コンテンツであるしゅごキャラ!はなかよしの編集と仲が悪いようで
ほとんどプッシュしてない
その鬼太郎も終わり自家製じゃないプリキュアのみになり講談社ピンチ状態
(なお戦隊・ライダーなどの特撮は2誌ともに掲載されている)

小学館は従来のドラえもん・きらりといった自社コンテンツのほかに
従来のポケモンやセガ・タカラトミー系列のホビーアニメのほか
講談社の独占コンテンツだったディズニーキャラのスティッチまで掲載されるようになった

講談社ってディズニーランドに出資しているんじゃなかったケ
ディズニーにまで裏切られ本格的に危ない様子(汗
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 00:24:15 ID:+ozvIvpc0
ついにこのスレにまでちゃお麺が
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 01:25:37 ID:9ALqtYnO0
麺ならwや不等号使うだろうと…私はただ事実をかいただけだ
>>30の元文を書いたのも自分なので麺と疑われても致しかたないとは思うが…
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 01:34:57 ID:9ALqtYnO0
(途中で送信してしまった)
サンデーについてはこのスレでも再三話題になっているので省くとして
推敲の意味もこめてここの住人がチェックしてないで幼児誌ついでにいえば
少女漫画誌りぼんとなかよしが大変危ない状況となっている 


特にりぼんは致命的なまでのメディアミックスの下手さは昔から有名で
最後に地上波でアニメ化(ギャグ除く)されたのが種村の満月をさがしてという状態である
それもカービィの裏で 
なおその前のGALS!やジャンヌもどれみやCCさくらの裏で爆死している
それ以降地上波のアニメ枠すら取れずに50周年と称して1年だけアニメ枠を貰い
ギャグ漫画のアニマル横町をアニメ化するも玩具催促がメインではないためスポンサーが集まらず
本誌の連載は大型連載・企画が次々に打ち切りになるなど迷走を極めていたため
本誌への牽引効果はほとんどなかった様子

その後は現在まで作品をメディアミックスする機会すらなく
発行部数を最盛期のおよそ7分の1である32万部にまで落としている
実売は10万部以下ではないかという噂が少女漫画板では絶えない
また新人がなんとか育ってくるも種村依存から抜け出せずにいる
付録がついているため同社のマーガレットよりも維持費が高く
その上付録のセンスが壊滅的であることはりぼんスレ住人の共通の悩みである
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 01:36:51 ID:N1kq6V7u0
>>452
単純に担当編集の部署移動とかも普通にあります。
前の担当が部署移動で別雑誌行って、そっちの雑誌で連載しないかって声かけたり。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 01:38:41 ID:lz8LqL+xP
ここ数年は漫画家絶望の年だな
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 01:56:09 ID:J0ifqkm3O
まだ今年始まって2ヶ月なのに結構休刊続くね。

各社の3月期決算出揃うのが楽しみだ。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 02:40:06 ID:+ozvIvpc0
>>400

【ヤングチャンピオン】
*1|*11,447┃*11,447|恋愛ジャンキー 25
*2|*10,596┃*10,596|センセ。 1
*3|*10,029┃*10,029|ママは同級生 1

【圏外】
荒くれKNIGHT
ウルフガイ
どろろ
すんドめ
18倫
凍牌
仁義S etc...
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 03:03:43 ID:+ozvIvpc0
【近代麻雀】
アカギ
むこうぶち
打姫オバカミーコ
リスキーエッジ
etc....
全て圏外

【近代麻雀オリジナル】
*1|*32,291┃*15,936|*16,355|ムダヅモ無き改革
*2|*29,516┃**8,664|*20,852|野生の闘牌 11
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 10:12:00 ID:pJlSaHAR0
>>462
すいません。
数字の読み方教えてください。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 12:38:35 ID:6kV8NwwT0
自分も便乗で質問なんだけど、このオリコンの結果って
何を元にカウントしてあるの?

純粋な実売数?
それとも取次からの出荷数のカウント?
後者なら大手の方が強いのは当然だとは思うけど・・・。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 12:41:46 ID:N1kq6V7u0
トーハンと日販両方の数字は入ってない(どっちかだったはず)ので
あくまで参考数値だよ>オリコン
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 12:41:48 ID:Q7B9WNOv0
オリコン調査対象店の実売データに独自係数をかけて割り出した推定実売数、だったと思う
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 12:44:39 ID:6kV8NwwT0
それは・・・正確かどうか分らないし操作も可能なわけだ罠。
まあ数字なんてそもそもごく一部の調査でカウントするもんだよね。
視聴率とか。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 12:50:56 ID:0dQxGWh00
ていっても全体の三割くらいのサンプル数があるらしいけどな
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 13:16:53 ID:N1kq6V7u0
割合としては参考になる(Aという作品はBという作品の1.5倍売れてる、とか)けど
実売部数そのものとしてはあんま参考にならんと思う
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 13:43:47 ID:Q7B9WNOv0
たまに係数が変わって数値傾向変わったりするらしいしなw
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 14:05:10 ID:oohtAXfw0
昔は「高岡書店売り上げトップ10」が
日経のビジネス誌で「これが売れ筋」と紹介されたりしてたが、
今ではありえんなー
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 16:55:31 ID:HcJaHFWu0
りぼんはヒドいよ
上の作家はともかく下の作家(別冊組とか)は稿料 枚/6000円だぜ今時
もちろん1割は税で天引き……
こんな稿料じゃアシも雇えないから作家同士でアシ…

公にはあんまり言われないけど原稿料に男女差別はある(大手出版には)
しかしこれはあまりに安過ぎ
こんなんで作家が育つ訳も無いんで個人的にはりぼんなんて潰れて
しまってもいいんじゃね? と思っている。    
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 18:31:49 ID:Dry5uWkQ0
http://gekkansunday.net/shinjinsho.html

[ゲッサン]編集部は約束します。

本物の才能を持った漫画家さんはたとえ10代であろうと関係なく大抜擢します。
実績?経験?ノウハウ?企画? 確かにすごく大切です。でも一番大切なのは
漫画家さんの才能であり、情熱であり、リビドーであるはずです。未熟だっていいのです。

自分自身の才能だけを信じて「漫画家」になるという夢に人生を賭けることは
それだけで本当に本当に凄いことだと僕は思っています。
[ゲッサン]は、漫画家を志す全ての若き才能を応援します。

漫画家を本気で目指す方、なかなかチャンスに恵まれない新人作家さん、
どうぞ[ゲッサン]編集部を一度訪れてみてください。
どうぞ[GET THE SUN新人賞]に一度応募してみてください。
チャンスは必ずそこにあります。

漫画家になってください。

ゲッサン編集部 市原武法
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 18:49:05 ID:lz8LqL+xP
↑なんの約束もしてないがな
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 18:51:26 ID:MIG5Ufeq0
市原編集長か
出世したんだな
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 18:53:36 ID:oohtAXfw0
40代は大切にしてくれぬのか
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 19:23:17 ID:C94wMirN0
つうかゲッサン以外は10代って時点で抜擢しねーの?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 20:15:00 ID:+ozvIvpc0
2月26日に発売された月刊ガンガンWING2009年4月号(スクウェア・エニックス)にて、
月刊ガンガンWINGは3月26日売りの5月号をもって休刊、連載作品は
新雑誌ガンガンJOKER(スクウェア・エニックス)へ引き継がれると発表された。

鳴見なる「東京★イノセント」、宮条カルナ「アホリズム」、カザマアヤミ「ちょこっとヒメ」の3作品のみ、
4月末からそれぞれガンガンONLINEにて連載が再開され、その他の連載作品は次号5月号を最後に
ガンガンJOKERで連載再開となる。

月刊ガンガンWINGは、1992年4月に月刊少年ガンガン(スクウェア・エニックス)の増刊フレッシュガンガンとして創刊。
1996年にガンガン WINGへと誌名変更され、1999年5月には隔月化、2001年1月には月刊化された。
小島あきらの「まほらば」、木村太彦の「瀬戸の花嫁」、小林尽の「夏のあらし!」などが人気を獲得してきた。

新雑誌ガンガンJOKERへは、ガンガンパワード(スクウェア・エニックス)連載中の4作品の移籍が発表されたばかり。
結果的に月刊ガンガンWINGとガンガンパワードが合併し、そこにいくつかの新連載が加えられたものが
新雑誌JOKERの正体といえそうだ。

http://natalie.mu/comic/news/show/id/13789
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 20:20:13 ID:Q7B9WNOv0
>げっさん
若いのが欲しいのはどこも一緒やがな(´・ω・`)
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 22:39:35 ID:fdUnq7PZ0
おっさんは駄目なのか
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 00:43:23 ID:9Y1ZZGW90
りぼん…来年が55周年だというのに本誌もスレも通夜状態だ

小学生漫画家をデビューさせるとか正気とは思えない企画を打ち出したかと思えば
舌先が乾かないうちにマーガレットから作家を引き抜くという荒業を…
ライバル誌のちゃおとなかよしは着々とメディアミックスを進めているのに
りぼんはここ数年何一つそういった動きが見えない

正直児童誌の中ではポプラ社のブンブンの廃刊と
創刊55周年にあわせたりぼんの廃刊どっちが先かと
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 00:54:29 ID:OoHJCFxL0
講談社が2008年度の決算で過去最大の赤字を出したことを以前紹介した。
雑誌やコミックの売り上げが落ち込んだことが原因だ。
「魔法先生ネギま!」の赤松健さんが日記でそのことに触れているようだ。
以下のサイトで紹介されている。

その中では赤松健さんの今後の予想が書かれている。
雑誌は休刊が続くこと、廃業する漫画家が増えること、
テレビアニメの本数が減ること、続編の企画が増えることなどを挙げている。

http://www.new-akiba.com/archives/2009/02/post_17533.html
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 00:56:33 ID:OoHJCFxL0
2月22日

「講談社が過去最大の赤字」というニュースが、各メディアで大々的に出ていましたね。(^^;)

恐らく他の出版社も、額は違えど似たような状況でしょう。
他業界と同様、出版社も今後しばらく「守り」に入らざるを得ません。
挑戦的な企画はクローズして、儲かっている企画はそのまま粛々と続行です。
つまり、総売り上げ8億6千万円のネギまOADは、もともと続行以外の選択肢がなかったということでしょう。
劇場版(5話目)の企画も、1話目が売れないと結構すぐポシャると思いますよ。

雑誌は、去年同様に廃刊休刊が相次ぐはずです。
そのため、廃業する漫画家も増えることが予想されます。漫画家に付き合うため夜行性になりがちな編集者も、
すでに安易な夜間タクシー利用やバイク便を避けているようです。
上層部から何らかの通達があったことは間違いありません。

TVアニメは本数が減るのではないでしょうか。スポンサーが見つからないためです。
製作期間の関係上、特に来年が危ないと思います。
あとオリジナルのTV企画は危険なので、原作持ちの続編(2とか3とか)が増えると予想します。
U局で流してDVDで回収するビジネスモデルは衰退するでしょう。
ネット(特に海外?)で地デジ画質の動画が見れてしまう以上、SD画質のDVDを買う理由はありません。
肝心のBD販売数は、AV機器の販売不振から伸び悩むと予想しています。

・・・何か悪い予想ばかりでスミマセン。m(_ _)m

http://www.ailove.net/diaries/diary.cgi
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 01:04:23 ID:EXHzkudK0
赤松みたい漫画がいっさいがっさいなくなったら買うんだけどねぇ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 01:21:48 ID:0ORvrnc40
オタ系漫画読みの懐も無限ではないし
OADみたいので金持っていかれると買う漫画の数は結局減っちゃうから
漫画家からアニメーターに金流してるような一面もあるな
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 02:14:16 ID:6Ej8TnELO
超の月刊化と月刊サンデー創刊…最近の小学館、何があった?
もろ>>61の状況に陥ってる。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 13:38:04 ID:bpQNS2Ce0
>>484
口だけで実際に買わないキモ豚以下の自称漫画読みさん
キモ豚よりアンケとコミックを買ってからにしてねw
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 13:41:54 ID:vvKV7dAU0
どうしたんだよw
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 14:31:01 ID:OoHJCFxL0
【出版】本当の出版不況は、まだ来ていない

◆雑誌の不振がもたらす深刻な事態
 雑誌の不振がインターネットや携帯電話の影響であるとすれば、
これは非可逆的な流れであると言わざるを得ない。もちろん雑誌すべてがなくなるとは思わないが、
かつてのように雑誌が趣味や嗜好のコミュニティーメディアの王様として君臨した時代は終わったということだ。
そして、雑誌の構造的な不振は、書籍にとっても極めて深刻な事態なのだ。

 日本の出版産業では、出版社が作った本の相当部分が卸会社の取次を経由して書店に流通している。
欧米や韓国など多くの国は、出版社が直接、書店に卸しているケースが多く、
取次経由のシェアは20〜30%程度だが、日本の場合、直接取引の比率はごく僅かである。

 また、この取次がもつ「委託」という返品自由な取引方法と、自動的に書店に流通させる「配本」という仕組みは、
出版社がほとんど営業活動しなくても本が流通し、書店は売れ残りを恐れずに商品を陳列できるため、
世界屈指の出版市場を作りあげてきた。

 しかし、取次、中でも高いシェアを持つ大手取次の収益は、大量流通できる雑誌に依存しており、
書籍はそのついでに流通させてきたというのが実態である。

 このため、雑誌の不振によって取次システムが揺らげば、書籍の流通も影響を被るのである。
要するに、今までは雑誌が儲かっていたから手間がかかって儲からない書籍も運べていたが、
雑誌が売れなくなると、その余裕がなくなるというわけだ。

 雑誌の不振が情報流通の変化という構造的な要因による以上、
この先、雑誌に依存してきた取次システムが高い収益力を維持していくことは難しい。
もし、取次が効率を求めるために書籍の「委託」や「配本」という仕組みを変更すれば、
取次システムにどっぷり依存してきた多くの出版社は市場へのアプローチができなくなってしまうであろう。

 そのとき、初めて市場の変化という大きな波が本格的にメーカーである出版社に及ぶのであり、
それが本当の意味での出版不況だと言えるのだ。

http://www.asahi.com/digital/mediareport/TKY200902090162.html
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 19:01:45 ID:QAED7TKn0
>>489
要するに、「これからが本当の地獄だ」ってことか。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 00:59:31 ID:9pYdL1500
●イブニング (発行部数16万1000部) 前回>>278
*1|359,114┃300,384|*28,583|*18,429|*11,718|もやしもん 7(計 432,444)
**|*73,331┃*77,787|---,---|---,---|---,---|もやしもん 7 限定版〜nano〜
*2|*87,032┃*39,758|*36,365|*10,909|---,---|ADAMAS 2
*3|*44,807┃*26,696|*18,111|---,---|---,---|少女ファイト 5(計 55,715)
**|*10,908┃*10,908|---,---|---,---|---,---|少女ファイト 5 特装版
*4|*39,219┃*28,923|*10,296|---,---|---,---|餓狼伝 22
*5|*35,659┃*15,813|*19,846|---,---|---,---|ヤング島耕作 主任編 2
*6|*22,598┃*14,560|**8,038|---,---|---,---|よんでますよ、アザゼルさん。 2
*7|*18,076┃*18,076|---,---|---,---|---,---|極悪がんぼ 14
*8|*12,380┃*12,380|---,---|---,---|---,---|勇午 洞爺湖サミット編 1
*9|**9,723┃**9,723|---,---|---,---|---,---|K2 9

●月刊アフタヌーン(発行部数 11万4000部) 前回>>325
*1|401,944┃245,740|110,451|*45,753|おおきく振りかぶって 11
*2|118,442┃*77,378|*30,437|*10,627|ああっ女神さまっ 37
*3|*98,970┃*79,650|*19,320|---,---|ヴィンランド・サガ 6
*4|*62,967┃*49,672|*13,295|---,---|無限の住人 23
*5|*43,559┃*19,867|*23,692|---,---|臨死 !! 江古田ちゃん 3
*6|*37,225┃*23,224|*14,001|---,---|ヴァムピール 2
*7|*26,459┃*26,459|---,---|---,---|プ〜ねこ 3
*8|*25,978┃*14,141|*11,837|---,---|謎の彼女X 4
*9|*35,678┃*21,372|*14,306|---,---|ラブやん 11
10|*24,187┃*13,729|*10,458|---,---|百舌谷さん逆上する 2
11|*14,234┃*14,234|---,---|---,---|宙のまにまに 5
12|*12,067┃*12,067|---,---|---,---|もっけ 8
13|*11,933┃*11,933|---,---|---,---|るくるく 9
14|**9,593┃**9,593|---,---|---,---|カブのイサキ 1
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 01:06:05 ID:9pYdL1500
●モーニング (発行部数36万8000部) 前回>>271
*1|517,434┃264,281|144,453|*49,503|*26,815|*32,382|バガボンド 29
*2|162,202┃*63,701|*61,786|*22,403|*14,312|---,---|きのう何食べた? 2
**|**9,526┃**9,526|---,---|---,---|---,---|---,---|きのう何食べた? 2 限定版
*3|119,593┃*48,883|*52,530|*18,180|---,---|---,---|ピアノの森 15
*4|113,563┃*58,971|*41,824|*12,768|---,---|---,---|GIANT KILLING 9
*5|*94,597┃*44,989|*26,233|*14,126|**9,249|---,---|社長 島耕作 1
*6|*84,647┃*84,747|---,---|---,---|---,---|---,---|ジパング 38
*7|*58,051┃*31,091|*19,805|---,---|---,---|---,---|チーズスイートホーム 5
*8|*53,021┃*26,493|*26,528|---,---|---,---|---,---|チェーザレ 破壊の創造者 6
*9|*46,887┃*46,888|---,---|---,---|---,---|---,---|神の雫 19
10|*42,698┃*22,226|*20,472|---,---|---,---|---,---|へうげもの 7
11|*38,214┃*28,738|**9,476|---,---|---,---|---,---|OL進化論 28
12|*29,693┃*16,251|*13,442|---,---|---,---|---,---|とりぱん 6
13|*28,534┃*28,535|---,---|---,---|---,---|---,---|宇宙兄弟 4
14|*45,353┃*23,330|*22,023|---,---|---,---|---,---|クッキングパパ 102
15|**8,681┃**8,681|---,---|---,---|---,---|---,---|エンゼルバンク ドラゴン桜外伝 4

●月刊少年シリウス (発行部数1万8000部) 前回>>254
*1|*69,811┃*69,811|---,---|夜桜四重奏 ヨザクラカルテット 6
*2|*63,054┃*34,142|*28,912|怪物王女 8
*3|*39,042┃*22,282|*16,760|乱飛乱外 6
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 01:37:51 ID:9pYdL1500
ブラよろ連載時のモーニングの平均原稿料¥31680円

プロフィールの項を見てみろ
http://satoshuho.com/index.html#home

青年誌は原稿料多くていいな〜。
しかしこれでは単行本が多く売れないと元が取れないな〜。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 02:30:03 ID:4yPaepBb0
作風通り、あつっくるしいホームペジーだのう↑
あの膨大な印税からはビタ一文アシ代にまわさなかったのだろうか。
おれは増刷かかればボーナス的にアシにもまわすけどね
しかしプロフだけで狂気の大長編、恐ろしいエネルギーだ…
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 02:41:26 ID:7Itd67Gk0
>>493
20ページで46万みたいな見方をするんだろうけど

16ページで80万のやつがいるな
ページ5万とかすげぇ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 06:17:22 ID:XM3gtNHF0
たっっっっっっっっけえええええええええ!
ウチの雑誌でこんな払ったら死ぬ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 10:13:08 ID:4yPaepBb0
人件費考えたら、そりゃ雑誌つぶれるよね
約300ページに3万払ったらそれだけで1千万行くわ
さらに編集の高給。外注のデザイナーとかも高いの使ってんだろうし
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 10:29:51 ID:IdglNTRN0
佐藤の恨み節半端ねえな。天才ゆえの歪みか。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 12:05:04 ID:GoHl/f+i0
>>495
16ページで80万…
大奥の人か?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 12:22:12 ID:N+1dL58K0
案外関係者来てるンだなw
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 14:06:42 ID:s3uwsL8B0
>>499
そ、そんなギャラなの? あの絵で??
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 14:10:38 ID:4yPaepBb0
「画力」「技術」に金払ってるわけじゃないからな
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 14:42:41 ID:9pYdL1500
>>495
バガボンド
島耕作
ジパング

この辺か?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 18:51:52 ID:Kek8XAAHO
講談社のwebコミックサイトで連載していた作家にあいさつした時、
「うちは最低ページ5万からだけど、おたくの編集部で払える?」
なんてぬかしやがった。
そんな商売してるから赤字になるんだよ講談社は。同人くずれに法外な原稿料払ってんじゃねえよ。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 18:59:26 ID:9hPxT+vl0
>>499
大奥の人は出す作品がヒットするから、それぐらいでもOKだな。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 19:03:12 ID:4yPaepBb0
ぶはははは
ごうつくばりのバカは救いようがねえな
おれなんかほとんど相手の言い値で請けるけどね
まあ多少金額がモチベーションに反映するのは否定できないが…
ギャラ右肩上がりの時代はとっくに終わってるよ
もうすぐ大手がバタバタ媒体減らして面白いことになるさ
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 20:12:00 ID:r2aq6sLh0
いつからここは作家の愚痴スレになったんだよ
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 20:16:27 ID:8R67Aa9Y0
集計された数字に感心するスレだと思ってた
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 20:55:14 ID:mqI3ZtGy0
>>474
だな。普通に10代の若い奴募集って言ってるだけだw
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 20:56:08 ID:9pYdL1500
>>501
しかもホモ好きだしな。

【原稿料】
雷句誠・・・金色のガッシュ!! 
1万円→小学館漫画賞受賞で1万3000円 カラー時1万7000円

ブラよろ連載時のモーニングの平均原稿料31680円
当時のモーニングでページ5万の人あり
佐藤・・・ブラよろ後期 3万3000円

松永豊和・・・IKKI連載時の原稿料3万円
赤松健・・・ネギま連載中の現在2万6000円
ジャンプ新人・・・9000円からスタート
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 22:16:26 ID:Mtf5KZT00
サンデー新人・・・1万円からスタート

音吉くんのピアノ物語の作者が
サンデー(80年代)は新人1万スタートって書いてた
その代わりなかなか上がらないらしい
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 01:39:57 ID:Bw7bQvFG0
>>507
ちょwwww
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 02:06:01 ID:0B9iuaklP
漫画じゃ食えない時代到来だのう(´・ω・`)
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 11:15:31 ID:wvBfC0UAO
>>2 >>4-5 >>19
みたいなテンプレ、また作り直したい。チャージ無くなったし。
けど、ほとんど読んだことないから自分にゃ無理だ…
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 16:14:55 ID:BNfvvj210
日本雑誌協会
ttp://www.j-magazine.or.jp/magdata/index.php?module=list&action=list

更新されたけどシリウスがない。。。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 16:20:30 ID:S7JeN3Xc0
ライバルもない
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 17:07:14 ID:BNfvvj210
まぁ講談社のページでみると
シリウス 1.8万部
ライバル 20万部
だけど。嘘ついてはいないだろう。週マガも雑誌協会のデータから3万部減らしてるし、もう怖すぎ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 18:10:00 ID:Zxlj0TQo0
ライバルは自称の数字の可能性あると思うな
載ってないんじゃなく印刷証明付発行部数を発表してないんだろう

シリウスも今回から発表するのをやめたんじゃないかな
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 21:35:29 ID:1SEioC/WO
実際は一万以下と予想
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 12:15:20 ID:gCnGluYBO
光文社がえらい事になってるらしい。
火の玉ゲームコミックも終わりか?あ、もう終わってるかw
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 12:47:19 ID:L8MnURJG0
「少年王」は大丈夫でしょうか?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 13:16:53 ID:yrGLOoKq0
アクション増刊A-ZEROが6月で休刊だってさ
ソースはそこの漫画家ブログ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 13:23:44 ID:mLgpi82OP
しかしこれだけ雑誌が厳しいってのにパチ系の漫画誌ってよくあれだけの数が存在できるな
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 13:29:47 ID:M6ij11OIO
本当にあった○○な話って雑誌も多いよね。売れてるとは思えないんだけど…
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 14:00:24 ID:SLzTPmF30
>>524
実話系はくすぶってる作家を安く使えるし
ネタは読者が用意してくれるしで作りやすいんだろ
投稿してる読者は確実に買うだろうし
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 14:02:59 ID:L8MnURJG0
あのジャンルはギャラも安いし広告は鉄板だしで、堅い商売。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 18:26:54 ID:+ateRo9F0
パチンコ雑誌もどんどん廃刊になっているけど
名前変えてリニューアルしたのを創刊にカウントしているから
数字上の雑誌数が多くなるだけ

ttp://www.bmshop.jp/set/index_old.htm
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 19:30:00 ID:L8MnURJG0
いやーコンビニ行くと種類が尋常じゃないでしょ>パチ雑誌
スロ雑誌はどんどん減っちゃったけど
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 20:24:31 ID:+ateRo9F0
コンビニによって違う様子

田舎だから子どもが多いのか漫画がまだ充実しているな
パチンコ雑誌なんてお情け程度に1誌おいてあるところもあれば
8誌とか9誌とか一番種類が充実しているのがパチンコかい
と思わず突っ込みを入れたくなる近所のミニストップまで・・・
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 01:05:17 ID:z5Ekdzx40
>>522
必ず当たる懸賞のだっけ?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 01:29:27 ID:3gAhnwA40
>>522
つか、この期に及んでまだ6月まで引っ張るんだ?
双葉社って余裕あるよな。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 23:13:29 ID:Kj1EYZ9i0
ゲッサン一人目の作家があだち充・・・ダメだなもう
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 23:53:11 ID:VxUEu4Ae0
おっサンデー編集部に新しいこと期待しても無理。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 23:53:29 ID:+B5OgsSOO
>>532
森尾正博がビーチスターズの続き描くなら買うけど。あと木根ヲサムとか。

なんだかんだ言っても小学舘は大丈夫な気がする。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 23:55:07 ID:VxUEu4Ae0
>>534
森尾は連載確定。ネモトは不明。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 00:15:23 ID:+93FN7Lg0
営業サイドの圧力が相当強まってるはずだから、
部数の計算できるあだちは外せないだろうな。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 00:16:07 ID:6HhgPz6l0
週サンとヤンサンのはぐれ者が集まった編集部だろうから
森尾とかネモトみたいな両方共にコネがあるやつが強いかもな

でも、あだちが最初に発表された時点で期待度が下がったのは事実
この期に及んであだち充の雑誌って色をつけるのはなぁ
最後に発表すれば良かったのに
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 00:29:36 ID:Dw1JUklX0
最初にビックネーム出したのは正解だろう。
これから発表される奴は格段に下の漫画家だろうし。
一番最初にパネルがあいて「クナイ伝の緒里たばさ!!」
とか発表されてもみんなハァ?誰??って言うよw
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 11:33:10 ID:951jQ6dt0
 
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 23:15:16 ID:S6p2SB8PO
スレタイ通り「経営」で考えれば、親会社がしっかりしているエンターブレイン、ジャイブ、メディアファクトリー、ワニブックスなどの雑誌はどんなにクソでも潰れようがない。あと大手も。
かえって少年画報社、双葉社、一迅社、日本文芸社など、依るべき処のない会社の方こそヤバいような気がする。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 23:29:19 ID:QSTfb6670
なんかゲッサンから少年ビッグコミックの面影が
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 00:54:13 ID:KMaoKUe80
>>540
双葉社がヤバいなんて
お前、あまりにも知らなすぎ。
携帯コミックや恋空で大儲けで増収総益。

あと、日本文芸社はアサツーDKって広告代理店の子会社だよ。

それよかワニブックスなんかのほうが危ないだろうが。
芸能なんて水物。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 01:03:27 ID:taeJHP3k0
でかいとこの系列なら安全って言うんなら、なんで少年ブラッドはすぐに潰れたんだよう。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 05:09:38 ID:SsDKQL+20
でかいとこのがすぐ潰したり、新雑誌作ったりする気がするが。
小さいとこのがぎりぎりまで粘る。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 12:07:44 ID:9KtOIz0HO
親会社が立派だろうがなんだろうが商品売れなかったら赤出して潰れるよ。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 18:53:27 ID:tO3aJPTX0
>>544
デカいとこは雑誌潰してもそこに所属してた社員を
よその部署に回せるからじゃね
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 01:17:36 ID:juQP7VVK0
親会社に移ることはまずないでしょ。
540で名前の挙がってる会社で言えば
双葉社はエンブレなんかよりも優良企業。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 09:32:02 ID:mLThHoIG0
うむ、派手に商売してるから安定してると思ったら大間違いだ
小さい古いとこは少人数でヤケドしない手堅い商売してるから、
秋田、画報、芳文あたりの方が安定してそうだ。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 21:00:54 ID:XUVznCeB0
 
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 01:17:54 ID:BKdrJla0P
>>515
他スレより転載

【少年誌】
 08/4-6  08/7-9  08/10-12
2,785,833 2,790,834 2,793,334 週刊少年ジャンプ
1,755,000 1,720,000 1,691,667 週刊少年マガジン
*,946,667 *,923,334 *,915,000 月刊少年マガジン
*,883,333 *,910,000 *,896,667 コロコロコミック
*,866,667 *,833,334 *,802,084 週刊少年サンデー
-,---,--- *,390,000 *,378,334 ジャンプスクエア
*,170,000 *,170,000 *,190,000 別冊コロコロコミックスペシャル
*,*85,667 *,*76,000 *,*96,667 少年エース
-,---,--- -,---,--- *,*87,267 月刊コミックブンブン
*,*83,667 *,*82,334 *,*81,000 マガジンSPECIAL
*,*72,000 *,*72,000 *,*72,000 ウルトラジャンプ
*,*35,000 *,*32,000 *,*30,000 少年サンデー超(スーパー)
*,*33,000 *,*32,000 *,*29,334 ドラゴンエイジ
*,*30,000 *,*30,000 *,*28,000 サンデージェネックス
*,*22,500 *,*22,334 -,---,--- 月刊マガジンZ【休刊】
*,*20,000 *,*20,000 -,---,--- 月刊少年シリウス
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 01:18:47 ID:BKdrJla0P
【青年誌】
 08/4-6  08/7-9  08/10-12
*,935,417 *,920,834 *,900,917 週刊ヤングジャンプ
*,937,500 *,914,584 *,881,667 ヤングマガジン
*,828,333 *,819,334 *,814,000 ビッグコミックオリジナル
*,519,500 *,512,667 *,504,334 ビッグコミック
*,394,292 *,386,750 *,377,750 モーニング
*,360,000 *,356,667 *,347,500 ビジネスジャンプ
*,341,667 *,339,167 *,335,834 スーパージャンプ
*,346,750 *,360,750 *,318,834 ビッグコミックスピリッツ
*,273,667 *,262,000 *,252,667 ビッグコミックスペリオール
-,---,--- *,214,985 *,206,650 コミック乱
*,190,500 *,186,167 *,178,834 ヤングアニマル
*,182,704 *,177,284 *,173,513 週刊コミックバンチ
*,180,000 *,175,000 *,170,667 ガンダムエース
*,175,833 *,172,500 *,166,000 イブニング
*,149,000 *,159,000 *,151,334 ヤングアニマル嵐
-,---,--- *,139,490 *,142,694 コミック乱ツインズ
*,114,000 *,114,334 *,117,667 アフタヌーン
-,---,--- *,121,570 *,115,260 コミック乱ツインズ 戦国武将列伝
*,*15,000 *,*14,667 *,*14,000 IKKI
*,*30,000 *,*20,000 -,---,--- 月刊コミック特盛
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 01:19:41 ID:BKdrJla0P
【少女誌】
 08/4-6  08/7-9  08/10-12
*,920,000 *,866,667 *,820,000 ちゃお
*,331,667 *,333,334 *,316,250 なかよし
*,326,667 *,313,334 *,300,000 りぼん
*,306,667 *,303,334 *,300,000 別冊マーガレット
*,257,500 *,246,000 *,235,334 花とゆめ
*,173,667 *,176,667 *,176,334 LaLa
*,195,000 *,185,000 *,172,334 少女コミック
*,170,000 *,167,500 *,160,000 デラックスマーガレット
*,165,000 *,163,334 *,160,000 ザ・マーガレット
*,130,000 *,126,334 *,122,667 Cheese!
*,125,000 *,120,000 *,118,334 マーガレット
*,108,667 *,109,334 *,106,667 別冊フレンド
*,101,000 *,*97,334 *,*95,667 ベツコミ
*,*98,667 *,*93,334 *,*84,000 ChuChu(ちゅちゅ)
*,*78,000 *,*83,334 *,*77,000 別冊花とゆめ
*,*77,000 *,*75,000 *,*75,000 LaLa DX
*,*42,500 *,*40,834 *,*36,000 ASUKA
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 01:20:30 ID:BKdrJla0P
【女性誌】
 08/4-6  08/7-9  08/10-12
*,188,333 *,185,000 *,185,000 YOU
*,183,333 *,171,667 *,180,000 Cookie
*,185,333 *,182,667 *,177,858 BE・LOVE
*,160,000 *,158,334 *,155,000 コーラス
*,157,000 *,155,334 *,146,334 Kiss
*,125,000 *,125,000 *,122,500 ザ・デザート
*,115,000 *,115,000 *,115,000 office YOU
*,110,667 *,108,667 *,107,334 プチコミック
*,116,667 *,109,334 *,100,000 デザート
*,*76,000 *,*75,000 *,*74,000 別フレ2009
*,*68,000 *,*64,500 *,*62,500 Silky
*,*47,750 *,*48,700 *,*49,200 MELODY
*,*46,600 *,*47,034 *,*44,367 FEEL YOUNG
*,*42,333 *,*40,667 *,*38,667 フラワーズ
*,*23,000 *,*24,250 *,*25,500 CIEL
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 02:28:55 ID:6BxOQxLf0
元ヤンサン勢が大量に加入したおかげで
スピリッツは足をひっぱられてる気がする
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 02:55:24 ID:Ko6yidJA0
まさに1年目の楽天Gイーグルス状態か
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 08:03:52 ID:Gs0lRNEX0
実売5万部の雑誌に載ってた漫画だからな
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 09:41:36 ID:0kj9NH2u0
ゴラクとか漫サンって青年誌とは別カテゴリーなの?
発表したくないだけ?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 09:59:20 ID:Ko6yidJA0
実売部数を公表してないだけ。
秋田、双葉、竹、画報、ワニとか中小は公表しない所の方が多いんじゃない?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 10:39:33 ID:YPde2pBW0
大手の講談社でもライバル、モーニング2みたいな部数的に苦しいと思われる
雑誌は発表してないな

ライバルは本スレにBIGNET(文教堂)の販売数推移があったけど
それによると

順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
5 1475505 少年ライバル 講談社 20080404 3288
7 (7) 1475506 少年ライバル 講談社 20080502 2136
8 (7) 1475507 少年ライバル 講談社 20080604 1575
12 (9) 1475508 少年ライバル 講談社 20080704 1096
16 (16) 1475512 少年ライバル 講談社 20081104 722
15 (17) 1475501 少年ライバル 講談社 20081204 754
17 (16) 1475502 少年ライバル 講談社 20081229 723
19 (16) 1475503 少年ライバル 講談社 20090204 621 ←New!

ここまで落ちてる。
創刊号の発行部数が31万だから仮に全部売れてたとしても現在の実売は5.85万
これは相当厳しい状況なんじゃないかと
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 12:57:56 ID:eCuaBPMX0
文教堂ソースだけで何かを判断する奴は馬鹿だと思っている
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 13:19:28 ID:Ko6yidJA0
と、申されますと?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 13:23:12 ID:7UNNb7OF0
書店ソースはキオスクやコンビニで売れるような読み捨て雑誌は減る
逆に書店で平積みされてるようなファション系等の雑誌は増える
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 13:24:46 ID:c7OzSDj80
文教堂だって何かの判断材料にはなるだろ
ライバルはコンビニもあるからもう少しマシだろうとは思うが
厳しい状況なのは確定的に明らか
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 14:20:10 ID:Gs0lRNEX0
>>560
文教で違う雑誌の売り上げ比較をするのは参考にならないけど
同じ雑誌の推移を比較するなら参考になるんじゃね
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 14:28:03 ID:rDHNNQTh0
560は「参考にならない」とは言ってないだろ。
文教堂ソース「だけ」で判断するやつがバカだと言ってるんだ。
そして559は文教堂ソースだけ挙げて判断材料としてる。

参考になるかどうかと言ったら参考にはなるだろうな。
参考程度だが。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 14:56:04 ID:Ko6yidJA0
どうした、昼メシが不味かったのか?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 17:28:43 ID:FZjQGpN7O
コミックエール
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 03:26:03 ID:gUowaAEWP
 08/4-6  08/7-9  08/10-12
*,346,750 *,360,750 *,318,834 ビッグコミックスピリッツ
 合併前 合併直後 合併効果終了

●ビッグコミックスピリッツ(印刷証明書付き発行部数 31万8834部)
*1|123,213┃*45,983|*48,016|*19,290|**9,924|イキガミ 6
*2|115,034┃*58,662|*39,917|*16,455|---,---|新ブラックジャックによろしく 5
*3|106,210┃*67,222|*19,680|*11,456|---,---|美味しんぼ 102
*4|*94,979┃*42,487|*52,492|---,---|---,---|チャンネルはそのまま!.1(集計中)
*5|*74,566┃*41,166|*33,400|---,---|---,---|おやすみプンプン 4
*6|*71,724┃*44,276|*27,448|---,---|---,---|とめはねっ! 4
*7|*70,209┃*57,744|*12,465|---,---|---,---|新クロサギ 1
*8|*63,578┃*26,452|*28,080|**9,046|---,---|MOON -昴ソリチュードスタンディング- 2
*9|*42,719┃*26,110|*16,609|---,---|---,---|鉄腕バーディー 20
10|*40,079┃*19,229|*20,850|---,---|---,---|闇金ウシジマくん 13
11|*38,678┃*38,678|---,---|---,---|---,---|上京アフロ田中 5
12|*29,088┃*29,088|---,---|---,---|---,---|ラストイニング 20
13|*27,312┃*27,312|---,---|---,---|---,---|バンビ〜ノ! 14
14|*12,040┃*12,040|---,---|---,---|---,---|土竜(モグラ)の唄 14

【圏外】団地ともお 竹光侍 電波の城 ココナッツピリオド ヴィルトゥス LOST MAN 他多数
【集計期間外】 ホムンクルス

前回の表>>262
プンプンがなぜだか急激に伸びた。
佐々木倫子の「チャンネルはそのまま!」が1巻から上位に食い込む。
やはり実績・固定ファンのいる作家は強い。既にドラマ化のオファー来てそうだな。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 10:03:41 ID:7ea7C1ot0
佐々木のりこスゲーなぁ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 17:21:06 ID:knGJkZNlO
↑の人みたいに少女漫画誌から青年誌に行くケース多いな
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 17:34:22 ID:n/vMoNW20
逆にマイナー少年誌からマイナー少女誌に移って
武器にしていた少女マンガっぽさが仇になったとぼやいた漫画家を知っている

真面目な話、テイストとしての少女マンガっぽさが武器になるか
少女マンガを読んで育った世代をターゲットにしているかって所では

後者の場合、女性版青年誌的な受け皿が少ない事も問題だろうけど
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 18:19:48 ID:gUowaAEWP
王子製紙、今期特損160億円に 純利益92%減
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/gyoseki.aspx?id=AS1D27090%2027022009

大王紙、今期純利益79%減
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/gyoseki.aspx?id=AS2D0600Y%2006032009

持田製紙も上場以来の赤字(公式サイトの報告書より)

今後出版関係の企業はさらに厳しい状況に追い込まれるだろう
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 01:24:41 ID:PvR5SUJm0
大王製紙、製紙機械2基を停止 需要減で廃棄
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090306/biz0903061847012-n1.htm
室蘭港にチップ山積み―日本製紙白老工場の減産影響
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2009/03/09/20090309m_03.html
チップは室蘭港の主力貨物で、フェリーを除く公共ふ頭で扱う貨物量の6割強を占める。
平成19年港湾統計では166万トン(フェリー除く)のうち、106万トンにも上る。

 海陸通運は日本製紙関連を主力業務としており、トラック7台で8人、
荷役で5人の計13人が関連業務に従事。年間20隻程度のチップ船荷役や、
月5300トンの輸送業務を行っている。(中略)

白老工場は景気低迷による需要減で、12月から減産体制に入っており、
これら影響で室蘭港のチップヤードにはほぼ満杯となる
約12万トンのチップが山積みされている。

別ソースによるとこの白老工場は20日間操業停止するそうです

王子、釧路など3基を恒久停止=余剰320人配置転換
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200902/2009022700566

これも貼った方がいいと思う
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 01:46:53 ID:zpc1WMDdO
>>572-573
ということは紙の値段がまた上がる…のか?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 01:58:03 ID:Yl3Kso4qP
週刊少年誌でマガジンコミックスだけ440円なんだよな。

でも値上げ後もオリコンランキングでは
マガジン漫画の実売が減らなかったのが意外だった。

あのサイズの単行本は一体いくら位まで値上げしたら
売り上げにはっきり影響が出てくるんだろうか。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 02:00:42 ID:J4zRXgaS0
値上げしたからいきなり次の巻から買わないなんてことはないだろうけど
新規の漫画には影響があるだろうな
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 07:32:11 ID:lauMaeDr0
500円だと新書サイズは高い印象だなあ
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 09:38:33 ID:2WbjWQr+0
実話系の廉価版コミックスが600円とか。
全然廉価なじゃないw
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 15:28:22 ID:Dlc9twtm0
とりあえず置いておきますね。

⊃超人ロック
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 16:11:41 ID:Wh55WvF70
東○のマンガ版か。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 19:12:11 ID:Yl3Kso4qP
ビッグコミック1(小学館)が、
発売中の2009年4月12日号を持って休刊となることが本誌にて発表された。
休刊にともない、掲載作品は今号をもってすべて完結。

最終号にて巻頭カラーを飾ったのは、勝川克志「ドクロ党の人々」となった。
今号には他にも、谷口ジローによる読み切り「百年の系譜」なども掲載されている。

目次ページでは「ビッグコミック1Tシャツ」「小海老Tシャツ」「ドクロ党図書カード」が当たるプレゼントも実施。
ビッグコミック1グッズを入手できるのはラストチャンスとなりそうなので、要チェックだ。

ビッグコミック1は、ビッグコミックSPECIAL増刊(小学館)として2001年よりスタート。
時代歴史コミックを謳った増刊号として不定期で発売され、8年間で計22冊が発行された。

http://natalie.mu/comic/news/show/id/14299


ビッグコミック1が逝った〜!
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 19:20:54 ID:lauMaeDr0
まぁビッグ本誌じゃないし、激震とまではいかないな
むしろ社内再編的なもんじゃないの?
勝川克志がまだ現役だったことの方が驚いた
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 20:08:22 ID:EFdb7MY1O
エースアサルトも亡くなるってね。
増刊がどんどん潰れていく…
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 21:11:14 ID:j5K7kz840
なんかそろそろヤングキングアワーズの増刊が出そうな気がする。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 21:20:53 ID:J4zRXgaS0
>>581
そんなんあったのかw
スピリッツカジュアルみたいなもんかな
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 21:31:08 ID:QgKivZZ3P
時代劇誌は乱以外はほぼ絶滅したか
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 21:51:58 ID:KEG1s0lc0
コミックエール!Vol.12をもって休刊決定
ttp://natalie.mu/comic/news/show/id/14273


>>573のニュースにある大王製紙が廃棄する予定なのは在庫(紙)ではなく
機械(印刷機)です  確か印刷機としては世界最高級の能力があるとかいう
一昨年辺りに導入されたやつ  印刷機を廃棄なんてニュース初めて聞いたよ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 21:52:14 ID:Yl3Kso4qP
コミックエール!休刊

コミックエール!(芳文社)が、5月9日発売のVol.12をもって休刊すると、
3月10日に発売されたVol.11にて発表された。

休刊にともない、山田J太の「ぎふと」新章は月刊ドラゴンエイジ(富士見書房)へ舞台を移して連載再開する。
その他の連載作品の移籍先については現在のところ未定で、コミックエール!編集部によると、
芳文社刊行の他誌または他社の媒体への移行を予定しているという。
各作品の移籍先に関しては次号にて発表される。

コミックエール!は、まんがタイムきららCarat(芳文社)の増刊号として
2007年5月に創刊した隔月誌で、「男のコ向けの少女マンガ誌」がコンセプト。

4コマ誌であるまんがタイムきららシリーズとは異なり、ストーリーマンガ中心の誌面になっている。
またこれまで女性向けの作品を手がけてきたマンガ家を起用したことも話題を集めた。

http://natalie.mu/comic/news/show/id/14273
http://natalie.mu/media/comic/0903/extra/news_large_yell01.jpg
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 11:56:48 ID:/4zHEXHw0
次はどの雑誌が・・・
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 15:00:06 ID:1X0Jf0RiP
漫画雑誌じゃないがネトランの背表紙
http://node3.img3.akibablog.net/09/mar/8/103.jpg

これじゃまた近いうちに死にそうだ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 17:50:01 ID:U6BcrazgO
「男のコ向けの少女マンガ誌」っていうコンセプトがニッチすぎたのか…
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 17:52:27 ID:0OdshOvo0
オタ受けしていた頃のなかよしやりぼんをもっと真似れば良かったのに
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 18:47:20 ID:3zsKeY2m0
ネトラン自体が過去の文化になってるよな
今ならGIGAZINEが雑誌出してる方がマシなんじゃないのかw

エールもシルフもハイがそこそこ当たってるから追ってみた感じだけど3誌分のパイはなかったな
ハイもこじかに引っ張られる感じで雑誌の路線変わったなぁ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 20:44:14 ID:EoWQ+D1cO
>>589
部数発表しなかったライバルとシリウスあたりと予想。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 22:28:56 ID:39BkGqki0
>>591
ハイのほうは順調じゃないの?
単純に雑誌の質の問題じゃ?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 22:52:38 ID:X0RALGjB0
>>595
ハイはもう少女マンガ誌じゃないだろ…
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 01:01:13 ID:d7s/UAWu0
ヤングキングからヤンキーを抜いたような感じだったよな>ハイ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 01:36:25 ID:T+NA4RX50
グングか。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 03:12:54 ID:P/9qGpq+0
ングングだろ

つ ングング の検索結果 約 7,250 件
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 05:00:56 ID:52jMgxBxP
 08/4-6  08/7-9  08/10-12
*,346,750 *,360,750 *,318,834 ビッグコミックスピリッツ

合併効果切れるの早すぎだろ・・・。
ヤンサンと合併したのに全然強化された気がしなかったよな。
1年目のオリックスバファローズみたいだ。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 05:18:06 ID:plUJeTYl0
ヤンサンの実売が5万だったらしいから
その読者が全員買ったとしても5万しか増えないし
全員買うわけもないわけで

単行本の売り上げはは2倍に強化されたからそれでいいとか思ってそうだが
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 05:26:33 ID:52jMgxBxP
実売5万だったのか。そりゃ効果ないわな。
思うんだが、スピリッツが不調なのは誌面が全体的に
暗いというかじめじめしている感じがするからじゃないか。
なんか元気のない雰囲気の漫画が多い気がする。

モーニングにもいつの間にか抜かされたし。
俺はどっちも好きだけど、がんばって欲しいもんだ。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 08:33:59 ID:VutNDKWM0
エースアサルト休刊。続きはエース本誌で
http://natalie.mu/comic/news/show/id/14342
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 11:06:00 ID:h7VhpyQA0
ハイと言えば本誌は読んで無いんだが、この前ひとひらの巻末見てみたら
いまだにアクション増刊の扱いだったということを知ってちょっと驚いた。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 14:06:40 ID:44yTXQan0
>>602
カタルシスを感じる漫画がないわな>スピ
ちょっと前まではバンビーノが担ってたと思ったんだけど
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 14:37:40 ID:52jMgxBxP
>>605
月曜発売というのも大きいと思う。
月曜はただでさえ鬱なのに、暗い漫画ばかり読んでられるかと。

一方、モーニング発売日の木曜は、
「今日と明日行けば仕事(学校)行かなくて済む!」と
嬉しい気持ちで読める。一見何気ないことなんだけどな。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 23:34:14 ID:GOeI9skw0
主力の隔週や不定期連載多いもの
隔号で違う雑誌読んでるみたい、スピ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 23:51:35 ID:DK0FWSkJ0
でも今後、漫画雑誌ってそうなるんじゃね?
現状の週間15〜20pってのがそもそも無理の生じるペースな気がする。
や、俺は漫画家じゃないけどね
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 00:13:01 ID:+lRdbOZHO
スピは20世紀少年以降、看板作品が無いからなあ。
駒は揃ってるとは思うけど
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 01:28:57 ID:iT45F6nwP
 08/4-6  08/7-9  08/10-12
*,346,750 *,360,750 *,318,834 ビッグコミックスピリッツ
 合併前 合併直後 合併効果終了

●ビッグコミックスピリッツ(印刷証明書付き発行部数 31万8834部)
*1|138,727┃*42,487|*52,492|*26,478|*17,270|チャンネルはそのまま!.1
*2|123,213┃*45,983|*48,016|*19,290|**9,924|イキガミ 6
*3|115,034┃*58,662|*39,917|*16,455|---,---|新ブラックジャックによろしく 5
*4|106,210┃*67,222|*19,680|*11,456|---,---|美味しんぼ 102
*5|*87,162┃*41,166|*33,400|*12,596|---,---|おやすみプンプン 4
*6|*71,724┃*44,276|*27,448|---,---|---,---|とめはねっ! 4
*7|*70,209┃*57,744|*12,465|---,---|---,---|新クロサギ 1
*8|*63,578┃*26,452|*28,080|**9,046|---,---|MOON -昴ソリチュードスタンディング- 2
*9|*42,719┃*26,110|*16,609|---,---|---,---|鉄腕バーディー 20
10|*40,079┃*19,229|*20,850|---,---|---,---|闇金ウシジマくん 13
11|*38,678┃*38,678|---,---|---,---|---,---|上京アフロ田中 5
12|*29,088┃*29,088|---,---|---,---|---,---|ラストイニング 20
13|*27,312┃*27,312|---,---|---,---|---,---|バンビ〜ノ! 14
14|*12,040┃*12,040|---,---|---,---|---,---|土竜(モグラ)の唄 14

【圏外】団地ともお 竹光侍 電波の城 ココナッツピリオド ヴィルトゥス LOST MAN 他多数
【集計期間外】 ホムンクルス

ちょい更新 前回>>568
プンプンが前巻から謎の伸びを見せる。
チャンネルはそのまま!が1巻発売から4週連続ランクインで、ついにスピリッツ一の稼ぎ頭に。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 01:59:14 ID:qpA5REyC0
うーん、こうして見ると、たしかに今の時代のスピリッツで「サルまん」をやる意味は無いなあ。
青年誌界の中心って感じがまるでしないもの。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 02:34:06 ID:8pkdXMwX0
>691
オトメン化した男性読者は少女漫画雑誌を買うことを恥ずかしく思ってないし
読みたければ該当ジャンルのコミックス買ってるでしょ
書店でなくてもネット通販があるし
あえてBL雑誌に手を出すよりジャンプ読む女の方が多いように
少女漫画が好きならニッチなコンセプトよりもそっちに手を出してると思う
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 07:33:43 ID:/Ya45iQQ0

> オトメン化した男性読者は少女漫画雑誌を買うことを恥ずかしく思ってないし

いやいやいやいや
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 22:39:54 ID:iT45F6nwP
1980年創刊の雑誌「ファンロード」は読者投稿をメインであることが特徴だ。
「いけさんフロムFR・NEO RE」によると、
ファンロードが3月14日に発売された2009年4月号でもって休刊となるとのことだ。詳細は同サイトで。

Wikipediaによると、「ファンロード」はラポートから1980年7月15日に創刊。
2003年10月にラポートが倒産により一時休刊となり、少年画報社系の大都社から復刊していた。

http://www.new-akiba.com/archives/2009/03/4_133.html
http://blog-imgs-40.fc2.com/i/k/e/ikesanfromfrneore/20090315030805.jpg
http://blog-imgs-40.fc2.com/i/k/e/ikesanfromfrneore/20090315030838.jpg


ファンロードまた休刊かよ・・・
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 23:25:09 ID:rW97VJ/H0
う〜む、さすがにもう復活は無理か…?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 00:21:05 ID:vULcifhiO
ロマ×プリ(フィールヤング増刊)休刊したらしいね。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 04:53:01 ID:7nTkpf7vP
雑誌経営じゃないが、大雑把な印税を公表しているエロ漫画家がいるぞ。
単行本を出してもらえるレベルでもやはりエロ漫画家は厳しいみたいだ。

-------------------------------------------------------------------

新装版、発売日も2日過ぎまして初動売り上げは悪くないみたいというお話を編集さんから伺いました。
なんかどうも僕の過去の既刊本2冊って、発売から数年経ってるのもありまして、
あんまりもう店頭にないみたいで、2年前に増刷かかったのが最後なので実は絶版になってるのかな……。
増刷して下さる時はさすがに版元さんから連絡あるんですけど(なかったりもしますけど)
「絶版になったよ」とかはなかなか教えていただけないみたいで。

ちなみに「絶版」とは、書店さんなどから注文があっても増刷はかけないし、
在庫がなかったら注文にも応じません。っていう感じ。

実は僕の単行本の売り上げって、この新装版の元になった初単行本が一番数字いいんですよ。
まあ初単行本ってそれだけで割と売れたりするもんらしいんですけど。2冊目、3冊目、と数字は落ちてるんで。

2001年当時、「今夜、とにかく陵辱が見たい。」が初版でどれぐらい刷られたかの正確な数字はちょっと
手元にないので分かんないんですけど、版元さんの営業・管理用などに無印税分が数千部余分に
刷られてあるのも加味して、まあ大雑把に発売から5年ぐらいの間でじわじわと増刷を重ねて、9刷りぐらい。
累計4万5千部ぐらい。「かてきょ」と「アカン!もうむちゃくちゃにしてっ」は半分か、そこまでいってないぐらいかなと。

仮に、大雑把な計算をしてみると。
952円(消費税抜き価格)×4万5千部=42.840.000円
作家の印税収入がこの場合8%なので
3.427.200円

そこから所得税10%引かれて、まあ大体300万円弱ぐらいの印税収入を
僕は絶版になった「今夜、とにかく陵辱が見たい。」でいただいたわけです。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 04:54:16 ID:7nTkpf7vP
絶版になるまでの間の5年間ぐらい?で割って考えれば、
20歳代の低所得者層のサラリーマンの夏冬のボーナス5年分と比較したら、
いい数字じゃないかなあとか思います。おかげ様で。基本給とか年収は普通に負けますけど。

今回の新装版については、この7年弱の間に入れ替わった客層があって、
たまたま最近になって僕のお名前などを知った方が手にとって下さっているのかなぁと。
「かてきょ」「アカン!もうむちゃくちゃにして」があまり店頭にないと考えれば、
コレしかもう単行本流通してないわけですし。
お手にとって下さった方は、本当にありがとうございます。

今回スルーされた方も、年内に比較的新しい原稿を収録した新刊(茜新社から)を
出せるようにがんばりますので、その際にはご検討のほど、よろしくお願いします。
夏以降になると思いますけれども……。

http://d.hatena.ne.jp/tomoegozen/20090227
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 05:27:16 ID:/1R27nkfP
多分エロでも結構売れてる人だね
大体初版か2で絶版で2万出てれば売れてる方だから。
もちろん一部のお化けは除いてだよ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 07:23:28 ID:P1/qO4ft0
>「今夜、とにかく陵辱が見たい。」
なんか90年代のJポップみたいなタイトルだなw
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 10:35:13 ID:HNbUbqjl0
>620
たしかアシの友人と資料探しって事でエロビ屋にいって
ぶらぶら見ていたときにぼそっと友人が漏らした台詞が元だとかw
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 15:30:01 ID:7nTkpf7vP
 小学館から5月12日に創刊される予定の新コミック誌『月刊少年サンデー(ゲッサン)』。
出版業界紙『新文化』3月12日号に創刊のニュースが載っており、
執筆予定作家として何人かの名前が挙がっていました。
本日時点で公式サイトでは名前の出ていない人も何人か含まれますが、せっかくなので該当部分を抜粋。

執筆予定作家は、あだち充やあずまきよひこ、島本和彦、ヒラマツ・ミノル、ながいけん、モリタイシなど。
ほかに作家の伊坂幸太郎が原作に初挑戦。

 自分は作品を読んだことはないですが、ながいけんの復活が待望されていたというのはさすがに知っています。
遂に、という感じでしょうか。他には、連載か読切かはわかりませんが、あずまきよひこが楽しみ。

 付録についても記述あり。
創刊号はあだち充の短編エッセイコミック+対談などの別冊、
キャッチフレーズである<愛と勇気>をテーマに一五人の作家による八頁ショートストーリーの別冊の二冊がつく。

 こっちの“一五人の作家”も気になります。
創刊まで2ヶ月を切っています。コミック誌売場を盛り上げて欲しいですね。

http://d.hatena.ne.jp/bookseller56/20090315/1237122553


月刊少年サンデー、あずまとながいが参戦
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 15:35:48 ID:lKbFXEPY0
よつばとを定期連載出来る様になってから・・・
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 22:30:03 ID:ISN25xeyO
ファンロードはジャイブや一迅社あたりが
引き受けそうな気がする。俺の思い込み。

あと幻冬舎とか。ヒマな編集者が余ってそうな所。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 23:53:08 ID:4w568jQ90
ゲッサン、ページ単価高そうだな
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 02:51:09 ID:Jy1dTRqI0
それ以前にファンロードで展開できるビジネスってあるの?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 07:20:56 ID:sRHtwhKG0
>>623
連載って言ってもチャンピオンのフルットみたく毎号2,3ページだけかもしれないぞ。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 20:29:07 ID:N0ilO8kVP
 週刊少年漫画誌の草分けである「週刊少年マガジン」(講談社)と「週刊少年サンデー」(小学館)が、
17日にそろって創刊50周年を迎える。ライバルとしてしのぎを削りながら読者を大人にまで広げ、
世界でも類を見ない日本の漫画文化を牽引(けんいん)したが、
半世紀を経た今は娯楽の多様化で勢いに陰りも見える。

 1959年3月、同じ日に創刊された両誌だが、カラーは全く違う。
「泥くさい『マガジン』、都会派の『サンデー』」と「マガジン」の森田浩章編集長。
「サンデー」元編集者は「男の子の使命、おとこ気を熱く表現するのが『マガジン』、
等身大の少年の悲喜こもごもを描くのが『サンデー』」と言う。

 日本雑誌協会などによると、
ピークの98年に450万部を記録した「マガジン」は現在、177万部。
83年に228万部だった「サンデー」は87万部。
68年創刊の「週刊少年ジャンプ」(集英社)は現在279万部だが、94年の653万部の半分に満たない。

ジャンプ 653万部⇒279万部(▼57%)
マガジン 450万部⇒177万部(▼61%)
サンデー 228万部⇒87万部(▼62%)

 ある出版社幹部によると、少子化の上、子どもたちは塾に通い遊ぶ時間が限られ、
電子ゲームなど娯楽も多様化。雑誌でなくコミックスになってから読む傾向も進む。

http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200903170020a.nwc
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 01:02:19 ID:JtXin5lHO
>>316-317の雑誌ってどこから利益出てるんだろうか…
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 07:27:54 ID:vOyIMKPx0
>「泥くさい『マガジン』、都会派の『サンデー』」と「マガジン」の森田浩章編集長。

これ10年以上前のイメージじゃね?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 22:31:24 ID:mWOZL2EuO
>>629
利益なんか全く出てない。
会社の決めた予算を食い潰した時点でおしまい。
逆に言えばそれまではどんなにだらしない仕事を
していても安泰って事。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 15:31:08 ID:QSuhvm7T0
税金対策部門ってことか…
角川とか集英社の少女部門にも言える話だな

一部だけ凄い人気作があってもそれ以外が団子状態
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 15:49:15 ID:FM3+202YP
立命館の講義で漫画業界に少し触れてるね
http://www.ritsumei.ac.jp/~shuku/

コンテンツ・ビジネス概論II(4Q)
第5回:マンガ業界のビジネスモデルと人材
http://www.ritsumei.ac.jp/~shuku/Content2008/CB20081219.pdf
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 08:45:30 ID:RwDYaxhb0
>税金対策部門
今時出版社にそんな悠長な部門有るわけねーだろ馬鹿
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 11:55:12 ID:ZDZzaZdE0
>>633
ベネッセとリクルートも出版業界なんだ・・・
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 12:16:06 ID:HSHPzUbv0
税金対策ワロタ
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 18:17:06 ID:idpnu6wi0
大手出版社なんて上場もしてない持ち株会社だから
身内の間で税金対策なんていくらでもできそうなイメージがあるけどね
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 19:22:39 ID:PTACJeU6O
税金対策より巨額赤字をどうにかしないと… つ>>434
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 19:26:44 ID:LsIpLusL0
講談社が腑抜けすぎるなあ
業界3位転落しかねん勢い
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 21:17:19 ID:z0GkuBpqP
講談社は2005年から2007年の黒字がほとんど溶けてしまったな。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 21:42:20 ID:z0GkuBpqP
ヤングエース創刊だってよ・・・
http://evangeliwon.blog107.fc2.com/blog-entry-724.html
http://blog-imgs-30.fc2.com/e/v/a/evangeliwon/s-s-up0008.jpg

貞本エヴァ(少年エースから移籍)
多重人格探偵サイコ(チャージから移籍)
サマーウォーズ
長門有希ちゃんの消失(ハルヒちゃんのスピンオフ)
などの豪華連載陣、らしい・・・。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 21:57:15 ID:LsIpLusL0
ヤングガンガン対抗か
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 22:03:47 ID:T0S6lZ0B0
固定層を「ヤング」枠にスライドさせられるかどうか…。
その固定層が何十万人いるのよ、って気もするが
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 22:08:32 ID:idpnu6wi0
何十万人もいればいいよね
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 22:15:06 ID:sL4dej+C0
妖幻の血復活のためにも、ガンガンには安定してもらいたい
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 23:04:11 ID:2Qxovaya0
エースとガンガンは種類出過ぎ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 23:25:27 ID:/FMgqeSz0
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 00:47:16 ID:tunj3Wky0
うおー貞本エヴァ遺跡かぁ・・・・でもあんだけ休載してて遺跡もへったくれもないと思うけどなぁ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 01:17:26 ID:OhiK/VVDP
老害ばっかりじゃん
まともに連載出来る奴で固めろよ
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 02:51:59 ID:xMiJ83b2O
懲りねえなあ角川も
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 03:37:12 ID:3/iTQpsz0
エッチなのじゃないと売れないだろうな
ヤンガンの作品も大概汚れだし
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 04:15:36 ID:Ndu+zrnZ0
チャージ潰してヤングエースか
でも新人発掘して読む楽しみのなさそうな雑誌だね
コミックスでいいや派が多そう
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 05:51:23 ID:fPWF4A2K0
>>651
どこが?
ヤンガンってほとんど少年誌でいい作品ばっかりだと思うが。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 08:41:28 ID:QqAdR06S0
バンブーは健全
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 10:10:45 ID:nIb8nBhB0
ヤンガンはヤング誌と銘打ったものの中ではエロが少ない
オパーイやパンツはあるが今は少年誌でも出す時代だからねぇ
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 10:30:04 ID:ZtUyDVv90
これ少年エースは何が残るんだ?
未来日記あたりでも看板になるの?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 12:04:33 ID:JuWQTeWj0
>>641
ハルヒちゃん自体が公式同人みたいなものなのに更にそのスピンオフってw
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 15:27:50 ID:fPWF4A2K0
天のスピンオフのアカギのスピンオフのワシズみたいなもんですね。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 01:40:25 ID:6Vnwa766O
マガジンイーノ(マガジンGREATからリニューアル)
ガンガンJOKER(パワード+WING)
月刊少年サンデー(読み切り詰め合わせ?)
ヤングエース(先祖はチャージ)


さてさて…?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 08:49:53 ID:KxfyuEVk0
ひとつでも3年もてばいいほうかな
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 11:31:05 ID:u4S0XLGn0
ながいけんが復活するという1点でおいてのみゲッサンに期待してる
…少数派だろうけど。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 17:39:53 ID:rrC43eAY0
ながいけんか・・・・奇跡の一発屋という印象
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 18:02:04 ID:GcA/kX2Z0
なみえ、あーみんとともに『個性派』気取りには必携の書ですな
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 23:10:41 ID:ZWV/NF4V0
幻冬舎の元局長が不正流用
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090323-474399.html

「業績に影響を与える金額になるとしている。」そうです

バーズはいよいよ正念場か
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 01:19:35 ID:u25Rotx9O
>>664
横領金額いくらぐらいなんだろう・・。
幻冬舎っていうと最近はヘタリアがそこそこヒットしたくらいか?
ヘタリア作者もいろんな意味で大変だな。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 01:28:27 ID:CN7v1qMz0
なあに、都市伝説に箔がつくというものだ (´・ω・`)ショボーン
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 02:37:26 ID:Q97O0zOl0
公式発表出たが9億円だそうな
出版史に残る金額ですね><
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 02:45:28 ID:CN7v1qMz0
9億…
( ゚д゚)ポカーン
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 19:20:33 ID:wxCX0QI20
一個人が9億も何に使うんだよ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 19:23:12 ID:lpujvBsR0
まあ株orFX→リーマンブラザーズ→(`Д´)ギャース!→補填→泥沼といったところだろう
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 21:48:03 ID:QzgvqS9b0
ありそうで怖すぎる(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 00:39:51 ID:XXyPins90
チリ人に貢いだんだろ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 07:19:30 ID:ETYIGW/v0
アニ―タ懐かしいな
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 20:44:20 ID:/DPGazwuP
マンガ界ヤバい 「ブラックジャック」 移籍に見る裏事情
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237966143/

青年誌は少年誌と比べて単行本が売れないので全体的に原稿料が高めらしい。
しかしそれだと出版社からしたら青年誌は「原稿料高い・単行本売れにくい」で
金食い虫みたいな存在だな。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 22:01:13 ID:7JuhghnnO
青年誌に貞本エヴァ移籍なのはアレか?!
シンジとレイの融合騎乗位やゲンドウの乳揉み、映画では
出来なかったリツコ×マヤのレズ絡みを描くためか?
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 22:10:02 ID:SuzqeO3d0
そういう話が通じる人をターゲットにしたら、青年誌はムリだよなw
いやオレも気にはなってんだけど、そのへん。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 22:23:02 ID:F3bPPhzV0
スピの河合みたいにまるでエロ描かないやつもいるじゃん
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 22:44:27 ID:+MVBYSrO0
>>664
バーズは死なない。何度でも甦る。
正念場は何回も経験してきた。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 22:50:51 ID:LHCWkLwU0
>>674
同じ週刊誌でも少年誌だったら500ページ超で260円とかだけど
青年誌なら400ページ超で320円とか350ページ超で300円だから割に合うんじゃね。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 23:14:54 ID:d8rndXOK0
サイコとエヴァが同時に載るのは1号だけだな
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 01:12:38 ID:cI4XNiqB0
単独ソースのニュースをわざわざ2chスレのURLで貼る奴は何なんだ
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 11:54:55 ID:5EDU27H00
>>679
いずれにせよ、その定価じゃどこも大赤字。
雑誌単体で見れば「割に合う」なんてことは絶対にない。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 12:12:32 ID:mMcY0uSj0
少年誌ではジャンプと講談社の2誌以外は単体だと赤字って聞いたことがあるな
その中でも週刊少年誌は100万部売れないと赤字らしい
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 12:23:27 ID:BosFEb3M0
広告収入入れても赤なの?
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 21:34:42 ID:cJbFwl5c0
>>684
入れても赤
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 21:52:46 ID:uuEUyqI50
100万部で赤とかもう別世界の話過ぎてピンと来ないな。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 23:07:54 ID:7Gu7BC9AO
>>668
幻冬舎にとってはほんのはした金。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 23:09:15 ID:a6KdOXht0
厳冬社てそんなに儲かってるのか?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 00:03:56 ID:4g6ba6fmO
最近、女性ファッション誌も創刊したらしいしすげーな幻冬舎(棒
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 02:12:49 ID:jWjjOX6v0
>>683
ジャンプは全盛期でも雑誌のみなら赤字だったと出版社の人から聞いたぞ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 01:13:04 ID:6DhO2P690
メジャー誌で部数減少がやばいのはスピリッツとサンデーとちゃおだな。
ものの見事に全部小学館だ。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 02:18:31 ID:7FF4Mwv80
社員に危機感がねえからなあ。
ブログやってる作家先生に聞いたんだけど、会社のパソコンから飛んで来るのは
仕事を請けた事もない小学館のやつらばっかだってさ。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 16:53:44 ID:X/PPjI580
雑誌で黒字出すとなると
紙の値段も考慮して400円ぐらいにしないと
採算取れないっていうのは聞いたことある

ただ連載作品多くすれば単行本も多く出版できるし
単行本は漫画家への原稿料払ってれば単価も黒字になるように
設定してあるからそこで採算取るらしい
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 21:00:49 ID:E9NTwEo90
雑誌全部のページ数ってどうなってんだろ、アフタとか目標1000ページで、ウルトラジャンプとか500ページぐらいだし
ページ数多いってことはその分原稿料かかるってコトだよな〜
マンガじゃない一般雑誌だと一概には言えないけどページ数増=広告数増だし

つうかガンガンよりアフタヌーンのほうがページ数多いのか?紙質か
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 21:09:23 ID:JiY74MiP0
>>693
黒字化するのは簡単、返本率下げればいい
ただそれだけw

たとえばきらら系を除く芳文社雑誌は、それで黒出し続けてるから
パイが小さくても、適正量刷ってればそれなりに儲かる

大手はコミックス化への宣伝の側面もあるから、部数落とせないんだよなw
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 21:36:35 ID:laA2CRnp0
出版界の悪しき風習か
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 21:42:43 ID:8tkBgZ7k0
4コマはなかなか単行本化されないから、本誌を追うしかないし。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 00:01:09 ID:a+wRH0RqO
>>695
そんな単純な話じゃない。
どこで聞き噛ったかしらんが、
芳文だって雑誌は大半は赤字だし、原価率的に黒字はとても無理。

今は大手もコンビニはPOSで部数調整されるから、長い間出してると適正部数に落ち着く。

最初は刷りすぎても、維持はできないよ。
後、部数が下がると原価率は上がる。
それに伴い、返品率が下がればいいが、それが下がらないのが今の出版界。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 00:25:31 ID:QyxKVElQ0
>芳文だって雑誌は大半は赤字だし、原価率的に黒字はとても無理
>それに伴い、返品率が下がればいいが、それが下がらないのが今の出版界

横から悪いけど教えてくれ
あんたはこれをどこで聞きかじったの?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 05:52:59 ID:26zUC2v70
漫画雑誌で単黒出してるとこなんてあんのか?真面目な話。
エロマンガ誌にはある(単行本売り上げが微々たるものだから)とは聞いたけど。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 14:04:55 ID:KfriNrXa0
>>698
知ったかぶりの阿呆さんですかw
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 14:40:51 ID:R/cE+kdm0
>>700
週ジャンと週マガだけじゃなかったか?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 01:47:26 ID:E1wnuPN30
週刊少年誌って単黒出るのかなあ。
表4とかの広告費がデカいっつっても4Cで300万とか刷ってたら結局印刷費の方が高そうだが。
ザラ紙も高騰したままだし(安い紙ほど値上げが原価に響くのでキツい)。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 11:36:43 ID:xDGPOCMN0
698の言ってる内容は漫画業界の人間なら誰でも知ってる話でしょ。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 12:12:11 ID:ZwFb1Kdx0
週間少年誌はもっと価格上げたら?
200円くらいじゃそりゃ厳しいでしょ。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 16:09:24 ID:MVT/guEQ0
週刊少年誌は儲かってるから別に厳しくはないでしょ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 17:10:39 ID:F3hoFZIK0
ジャンプ   240円 コミック 420円
マガジン   260円 コミック 440円
サンデー   260円 コミック 420円
チャンピオン 270円 コミック 420円

マガジンはコミックの値段下げる気配無いとこ見ると厳しいのかな
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 18:27:35 ID:jHd5ldif0
ジャンプ 21作
マガジン 24作
サンデー 24作

直近の号の掲載作品数、チャンピオンは分からん
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 23:30:00 ID:Vs3z3PuS0
週間は黒字が出ているんじゃない
発行が80万部ギリギリのサンデーと公称50万部のチャンピオンも

そんなこといったら月刊の女向け漫画なんてみんな赤字だぞ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 23:50:19 ID:xycoDuVm0
原稿料2万円だとして3作削れば毎週108万節約か結構大きいな
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 05:46:22 ID:8kVaol/k0
>>695
1ページあたりの紙の値段はだいたい0.5円ぐらいだから
どんなに売ろうと黒字は無理なんだよ

同人誌とかページ数少なくても200〜300円ぐらいで売れないのは
これが要因

出版社は同人に比べれば交渉して紙の値段も下げられるだろうけど
それでも230円とかでは完売させようが絶対赤字になる
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 17:48:58 ID:q/ANJKQG0
>>710
コマの数が多ければ多いほど、当る確立が増えるから悩ましい所だよな
何が受けるか判らない現在、作風やジャンルに幅も欲しいし
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 18:10:21 ID:l39fXoUH0
コミックマーブル今月号で休刊。
3月に単行本いくつか出てたけど売れなかったんだろうな。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 19:02:20 ID:uS93cOLGO
(月刊)コミック○○って名前の雑誌多いな。すげー紛らわしい。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 19:37:36 ID:98tv+RO00
(週刊)少年○○って名前の雑誌多いな。すげー紛らわしい。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 21:07:35 ID:to4LdZSB0
それは今は4つしかないだろw
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 21:22:24 ID:PYzWqKxt0
ドラゴンマガジンとマガジンドラゴンは本気で紛らわしい
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 03:16:11 ID:sp+2TV+Z0
>>713
ソース
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 06:42:47 ID:spmum0RR0
原価率についてコミックビームの奥村、岩井の対談で触れてたような気がして
探してみたら、すでに無効だったが(http://www.jinbutsu.org/okumuraiwai.html
ブログで残してくれてた人がいたので貼っとく




月刊ジャンプ休刊関連で色々検索してて見つけた「コミックビーム」の奥村編集長と岩井副編集長に
よる早稲田大学での対談。

(中略)

例えば「コミックビーム」連載の鈴木みそ先生の傑作「銭」でも、触れられていましたが、

「K社の全漫画雑誌の中で、雑誌単体で黒字が出てるのは2誌」

「多分競合誌も同じくらいだと思うけれど、(ビームは)原価率が300%とか400%だから。
 つまり今の数倍刷って全部売れて、ようやくトントン」

なんてことを言ってます。
http://d.hatena.ne.jp/rioysd/20070226/p1
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 06:57:17 ID:6C+1Z8Hu0
http://www.mag-garden.co.jp/comic-blade/brownie/top.html
コミックブレイドブラウニー(ブレイドの増刊)第2号発売未定に
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 08:23:23 ID:PdH9VAH10
>>718
http://www.takeshobo.co.jp/mgr.m/main/zassi_s?pid=57
>次号のお知らせ
>『コミックマーブル』は今号vol.12をもって休刊することとなりました。

722名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 10:14:14 ID:KlAyXiJw0
>>719
コミックビームだから角川系だな
K社は角川か
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 11:11:29 ID:BB2PBARs0
>そんなこといったら月刊の女向け漫画なんてみんな赤字だぞ
だから赤字なんだと何度言ったら…w

>>722
どう考えても講談社だろ。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 11:29:11 ID:KlAyXiJw0
>>723
「コミックビーム」の奥村編集長と岩井副編集長の対談なのに
どう考えても講談社と思う方がおかしい
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 11:54:34 ID:tMWY85Vp0
俺もK談社だと思ってた
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 12:15:04 ID:59QukAJmO
>>719
2年以上前の話だからどこまでアテになるか・・・
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 12:28:10 ID:rcgbcJpj0
K書店じゃなくてK社って言ってるからなあ…
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 12:50:07 ID:14fHuzRP0
〜社っていうのは会社の呼称だろw
そんなことも分からないやつがいるのか
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 12:55:30 ID:KlAyXiJw0
もしも角川だったらガンダムエースとAsukaかな
講談社だったらマガジンと月マガだろうけど
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 13:17:34 ID:7PxFID/30
最初は講談社かと思ったけれど、だとすると、マンガ雑誌としては売れてるほうである週マガ、
月マガ、ヤンマガ、モーニングの中ですら単体黒字は二誌ということになっちゃうからなあ

そうなると単体黒字のマンガ雑誌って全マンガ雑誌中10誌もないことになる気がする
(もともと単行本に頼らないオヤジ系、四コマ系を除く)

いくらなんでもそれはないと考えたいが
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 13:20:42 ID:YBNT3Vwx0
マガジンと月マガは実売率が悪いそうなのでどうだろう
発行部数を絞って実売率を上げている雑誌の方がまだ可能性があるんじゃないか
講談社は雑誌単体で黒字の雑誌は今はもう無いんじゃないかな?
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 14:58:04 ID:coFmfwRS0
>>729
あすかは無いだろ。本スレ見たがお通夜状態だったぞ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 18:58:00 ID:pw6fpwki0
>>720
ワロタw

さすがマッグだぜw
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 19:17:21 ID:pTd9aRWf0
月マガは確実に黒だな月刊誌で100万売れてりゃ大丈夫。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 19:32:37 ID:pw6fpwki0
新ブラックジャックによろしく 作者の日記で現在の原稿料暴露してる

http://satoshuho.com/index.html#blog
http://satoshuho.com/index.html#home

プロフィール漫画(Escキーで脱出)
http://satoshuho.com/Profile.swf

原稿料は年間450ページで約1600万円

原稿料1ページ3万5500円
1話につき企画料15万円
印税10%だが、印税収入は税金で半分消える
今年の佐藤本人の月収は70万円

スピリッツは余裕があるんだな〜。
新になってから単行本の売り上げ激減したし、
出版社にはあんまり利益出てなさそうだな。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 20:36:59 ID:rcgbcJpj0
>>735
企画料なんて、この業界23年いて初めて聞いたorz
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 21:24:20 ID:qYWKK+8GO
>>734
実際は発行した100万全部売れてないだろ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 23:58:39 ID:rcgbcJpj0
売れなくても「100万刷ってます」って謳い文句で広告を載せてるから、
実際は在庫の山ってのはよくある話。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 00:17:16 ID:lhzaPFvr0
>>737
実売率なんてどこも同じだぜ。
週間に比べて月間は発行コストが安いから100万有れば余裕。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 00:20:20 ID:DgT+w+u10
月マガは月刊誌にしては安いこともあるし
赤字でもおかしくないと思う

逆にアフタヌーンみたいにそこそこ売れてて高い雑誌の方が
可能性があるんじゃないか
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 00:43:02 ID:4ZvvF6nX0
月マガの発行部数は90万7000部だ
http://ad.kodansha.net/mag_info.php?id=20
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 02:54:19 ID:Y/7tRe2T0
>実売率なんてどこも同じ
んなわけねーだろwwww

まあ月マガは売れてるから刷ってるんだろうけどな。
売れて無くても広告営業のために刷らなきゃいけない(まあ余命長くないけど)場合だってあるんだぜ。
ボンボンとかボンボンとかボンボンとかボンボンみたいに。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 03:22:55 ID:OLla0juY0
広告のために刷ってるって言うけど>>741のを表四で比べると

マガジン 2,600,000
マガスペ 800,000
月マガ 1,300,000
ヤンマガ 2,300,000
モーニング 1,450,000
アフタヌーン 700,000
イブニング 1,000,000

月マガは部数の割にやけに安い感じがするし
クライアントも部数ほどの価値がないと判断してるんじゃないかと思うんだが
部数が本当でこの差ならマガスペに広告載せるのバカらしくて仕方ないだろ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 10:51:05 ID:v0GWH2Ee0
>>742
ボンボンと同じにしてるとか馬鹿丸出しだな。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 12:16:31 ID:N9CXFzRz0
後だしジャンケンで馬鹿言うなや

しかしアフタヌーンはマガスペより安いんだね
ファンの熱さよりも純粋に数字がモノを言うってことか…
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 14:33:08 ID:wppYKTMvO
前職秋田書店で、漫画業界の長い二人が、オフィシャルな場で、K社と言えば
常識的に考えれば、講談社以外考えられないだろ。

大体、角川グループといってめ、
M&Aの結果で、現場レベルでは親会社への帰属意識なんて大してないし、
もし角川のことを匂わしたいなら、普通のコミュニケーションとして、前置きをつけるはず。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 14:36:40 ID:HxcCFwzJ0
ていうか漫画誌は媒体として広告価値が低いのは常識。多少の足しくらいにしかならんよ。
講談社で雑誌単体で黒が2つっていうのは普通に考えればマガジンとヤンマガの2つだろう。
月マガのページ数では無理。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 15:10:39 ID:4ZvvF6nX0
今では月マガが90万部、
ヤンマガが85万部にまで落ちてるから
講談社で雑誌単体で黒字なのは週マガだけかな。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 15:12:11 ID:xKbVCNJ60
ていうか、雑誌の部数が出版社の思い通りに決められるとでも?
コンビニなんて、POSで管理してて、基準に達しないと容赦なくカット。
売れない雑誌は淘汰される仕組み。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 15:50:23 ID:TNc8wPwT0
てことはコンビニで売ってる雑誌で何十万部級のものは
意外と実売もしっかりしてるって事なのか?
751N0.1:2009/04/04(土) 17:08:26 ID:ZvjAS1FE0
【RED STONE/ニュース】WCG2009 4月2決戦日本最強決定戦を見に行こう!

動画→ http://www.cavle-online.com/JP/mpg.scr
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 18:19:15 ID:LKYJDV/R0
>>750
みこすり別館みたいな例は確かにあるから…まるっきり嘘ではないけどねえ…
POSでチェーン全部扱い外されることはほとんどない
ほとんどはコンビニ店舗ごとに返本見ながら仕入れ元の本屋が決めるんだよ
だから同じチェーンでも配本種類冊数が違う、但し店が「今後女性客狙う」とか
戦略上売れ数少ないファッション誌とか本屋に頼んで入れてもらったりすることもある
新店とかで中型以上のトラック駐車場確保した店とかは週漫とかゴラク余分に仕入れてたりw
店とかエリアマネージャーの希望もある程度は聞いてくれるよ

しかしここは適当なこと言う奴多いね
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 18:30:38 ID:LKYJDV/R0
ついでに

返本覚悟なら刷るのは出版社の裁量、普通は取次の希望数見ながら数決める
ただ、フォーカスとか女性自身なんかの雑誌は、特ダネとかで緊急に増やしたり
漫画雑誌でも同じ、ゲストとか掲載作がいけると踏めば余分に刷ったりするよ
逆にやばいと思えば取次希望数より減らしたりする

編集と営業の摺合せだね
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 19:43:18 ID:E9HKYBZ6O
>>752-753
まとめて話してよ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 22:14:26 ID:wppYKTMvO
チェーン全部外されること、普通にあるけど。
総扱い部数決めるのは本部だよ。
どの店に何冊回すかはPOSで決定。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 06:33:33 ID:Lz0gwPHT0
>>748
原価率100%超えてるんなら完売しようが赤字なんだから
デザートとか連載作品少なくて印刷代が抑えられそうなやつじゃね?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 14:12:06 ID:cc9B4zIY0
>>755
コンビニにとって雑誌は便利な客寄せアイテムなんだよ。
利益ないけど、商品開発とかの手間なく顔を変える便利商品。
期間過ぎれば返品可能だから損害もない。
本部は売れ筋多少確認しても、そんなに手をかけない。

企画物(コンビニコミックの独自セレクションとかチェーン向け独自おまけとか)
以外は本部では冊数なんか触らないよ。
だから気の利いた営業は必死になって企画走らせようとするんだけどね。
極論コード(推奨)外されても、店舗独自仕入れ商品扱いで入れる店もある。

まあ扱い貰ってたのが推奨外されたら、雑誌大概終わるけどな。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 14:45:27 ID:1d/JL5t0O
いや、実際にコンビニ本部と折衝して、部決に関わる立場から発言してるんだけどなw


コンビニにとって、本が利幅の小さい客寄せ商品と言われた時代もあるけど
昨今は売り場面積も拡大傾向、重要度も増してて、売れなくても平気なんてことは絶対ない。

実際、新雑誌や増刊、単発のムックなんかは、相当、精査するようになってるし、既存の定期刊行物も、データ次第で、容赦なく部数調整(要するにカットね)される。

もちろん、流通の意向に反して、多く刷るのは勝手だけど、
売る場所がなけりゃ、意味がないからね。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 15:04:10 ID:cc9B4zIY0
業界上位の新人バイヤーですが?
ぶっちゃけ俺程度が絡む程度の重要度しかない商品なんだよ。
コンビニで通常商品が坪いくら利益叩くか、バイヤーと絡んだことあるなら知ってるだろうにw

今はローソン100になったけど、ショップ99がなんで雑誌扱わないと思う?
最近雑誌棚増やしてるのは、リロケと新店で中型以上の店舗増やしたからだよ。
今でもコンビニにとって雑誌は公共料金、タバコと同じ扱いw
発売日に切らさないように気を使うのも少年週刊誌3誌だけだわさ。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 15:12:21 ID:cc9B4zIY0
ちょっと書きすぎた。
身元ばれるとまずいから消えるwww
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 15:23:31 ID:54MvBUiu0
>発売日に切らさないように気を使うのも少年週刊誌3誌だけだ

ああ・・・やはりチャンピオンはもう・・・
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 17:31:11 ID:3ZXRi/ZZ0
流通ものしり自慢大会、もういいよ。おもしろくねえよ。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 17:48:22 ID:54MvBUiu0
>>720
創刊号
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/jan_4910139/4910139620191.jpg

一昔前のアニメ雑誌みたいな表紙だな・・・
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 18:38:29 ID:b+AdPSgGP
物動かすだけの無能がえらそうに( ´∀`)
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 18:48:15 ID:zjmtLe9U0
>>763
買ってみようと思う要素が乏しいどころか、漫画誌と認識するのも困難な表紙だ
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 19:27:18 ID:3ZXRi/ZZ0
だが、彼らの陰茎の先端からは透明な粘液があふれて止まることを知らなかった。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 21:34:13 ID:Uh0vgj/F0
なぜわかった
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 21:42:01 ID:pZ5fxQY90
>>763敷居が高すぎて、レジに持っていけません(><;)
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 22:30:32 ID:3ZXRi/ZZ0
だが、彼の陰茎の先端からも透明な粘液があふれて止まることを知らないのだった。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 00:35:35 ID:XtdXuYoBO
マッグはまずブレイドをどうにかしないと…
少年〜青年誌が結構死んでくけど女向け雑誌はそうでもないのが不思議。
雑誌も単行本も売れてないのに…
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 07:51:04 ID:Z4D5129g0
女向け雑誌はたぶんすべてにおいてスケールが小さいんだろうね。
原稿料から編集者の給料まで。男向けオタ向けはどんなに休刊しても
「もうやめとけ」の声を押し切って新しいのを創刊するけど
女向けはそうでもないし。万が一当たったとしても、男向けほど旨みがないんだろう。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 09:21:13 ID:79vusIkC0
>>759
新人だから、仕入れの仕組みがまだよく分かってないんだろ。
もっと勉強しようね。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 11:15:21 ID:GyHrx1Xf0
流通ものしり自慢大会、もういいよ。おもしろくねえよ。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 11:38:22 ID:IQ+/u38U0
人知れず消えゆく雑誌たちの想いを、
ほんの微量だけど自分の痛みとして感じ取るべき存在の我々が喧嘩してどうするよ。
それとも花より団子ってか。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 13:51:27 ID:7wXL9jfpP
そうそう
ファイナルって感じ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 14:37:44 ID:pdiVjXQd0
>>771
編集者の給料は大差ないようだが

雑誌に関わる編集者の人数、原稿料は明確に少ないけどな
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 19:24:32 ID:VoyQ3AQ80
名前変えて新創刊すると儲かるのかね
既存の雑誌をテコ入れするよりは雑誌の数増やしたほうが儲かるんだろうな
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 01:08:04 ID:NSP4pfM60
>>770
腐女子向けは結構手堅い感じだ
同人も腐女子向けが凄く多いし

779名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 14:20:52 ID:unL4THiZ0
ブラウニーは全く反響が無かったんだろうなあ
表紙の渡辺祥智の漫画は少し笑えたが
他の作家は女の同人誌みたいな漫画ばかりでこれは駄目だなとは思った
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 22:44:58 ID:Sv0RrQ9G0
週刊チャンピオンの部数がどのくらいかな
15〜18万部って前の話だから
今は10万部くらいか?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 06:49:10 ID:/x6M7Mme0
>>780
さすがにもう少しあるのでは
コンビにでも結構見かけるし
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 09:48:23 ID:S1zATvED0
でもあれだけ見掛けるアニマル、バンチが実刷り17万だからなあ。どうだろう
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 14:43:35 ID:0eu+O/SOO
43:花と名無しさん :2009/03/31(火) 08:23:36 ID:???0 [sage]
ttp://www.shinshokan.com/comic/w/mags/un-oshirase.html

ウンポコ編集部からのお知らせ

4年前、ウィングスから「ギャグ・コメディ部門」が独立して誕生した
ウンポコ。「いつも心に笑顔を」をテーマに、読者のみなさんに様々な
笑いを提供させていただいておりました本誌ですが、今号をもって休刊とし、
もう一度ウィングスと合併することになりました。
 執筆いただいた作家さん、応援いただいた読者のみなさん4年間の応援
本当にありがとうございました。
 今後はウィングスの中でいっそう笑いに磨きをかけ精進していきたいと
思っております。
 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


ウンポコ作品の今後の予定などはサイトでお知らせしていくので
チェックよろしくね!!

*サイトは現在準備中です
http://www.shinshokan.com/comic/unpoco/
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 20:36:47 ID:2i7wb5Pq0
ふざけた名前の雑誌だなw
イタリア語で少しって意味だとしても
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 22:30:56 ID:79rQSqk30
ウンポコといったら欽グルス土曜日
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 05:30:05 ID:/BiVFhAy0
>>777
雑誌はほとんど赤だって話をちょっと前でしているのに何を言っているのやら。
とりあえずタマ撃たないと当たらないからどこも必死なんだよ。
たぶんそのうち会社ごと潰れるところも出てくるよ。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 22:57:08 ID:Yi8c+8zJ0
ニチブンから月刊コミックブレイク創刊
にわのまことの真島クンの続編が目玉?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 23:55:48 ID:AnjnjeMc0
真島くん懐かしいな
何年前だ?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 00:13:47 ID:Ft4WgQdEO
>>787
無謀な…。マーブルの短期廃刊から何を学んだのだ?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 00:15:47 ID:RcO8JQx/0
ももの家と特視と用務キングを移籍再開してくらさい
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 01:36:46 ID:OAH08YCE0
>>783
ウンポコ終わるのかよ。
暴本、ネタ休、イカアシ等良質のお仕事エッセイ生み出してたのに。
百姓とか株食堂とか単行本出るんかな…
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 09:15:59 ID:M/RcKkSF0
>>789
ネクスター廃刊、別ゴラ月刊化…
縮小の一方じゃ出版社やっていけないから。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 13:08:38 ID:iRjcJND8O
http://kds100.jp/

こんなことするなら価格下げて読者に還元しろよ…
応募券狙いのDQNに雑誌ボロボロにされ、帯パクられるくらいが関の山だろ。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 14:09:01 ID:v2D8mUYh0
講談社にとってこれくらいは軽いジャブ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 15:08:17 ID:u0/e0ZKo0
>793
週マガが二週に一度、一円安くなって嬉しいか?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 15:22:30 ID:LDRETvqY0
図書カード当てて
藤子F不二雄全集買うお
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 19:13:34 ID:tNoMvn+5O
TPぼんは全話収録されるのかね?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 19:17:24 ID:aDUoMzLA0
無理だろ
あと二話だっけ?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 15:23:06 ID:mbCRBUxF0
>仮に公称100万部と言っている雑誌でも、それは100万部発行している雑誌というだけであって、
>100万部売れている雑誌ではありません。

>例えば僕の知っているA誌は公称38万部ですが、実売部数は15万部程度です。
>刷っても半分も売れません。
(佐藤秀峰のサイトの日記より)

モーニング 講談社 377,750

ほぼ名指しだな
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 15:39:39 ID:tjFk5T9q0
うわあ…そういうことって作家は言っていいのかね
この漫画家行き場なくなるんじゃないか
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 15:51:02 ID:aQRTTWVl0
>例えば僕の知っているA誌は公称38万部ですが、実売部数は15万部程度です。

よく講談社の雑誌は返本多いって言われるけど…ひどいな
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 17:03:26 ID:5VT3fgOX0
指してるのはモーニングのことだろうけど
モーニングに強烈な恨みを持っているやつの発言だからなぁ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 17:19:09 ID:qECH/m780
実売率4割かよw
無駄刷りし過ぎだろ・・・
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 20:10:52 ID:4Ig2wZDg0
>>799
そろそろ再々移籍か?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 20:12:13 ID:HeHEcOhP0
モーニングはもう少し売れてるのかと思ってた
キオスクで買うような層もこの10年くらいで激減してるんだろうね…
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 20:55:55 ID:2DEarU6c0
俺、毎週ジャンプ・サンデー・マガジン・ヤンジャン・スピ・モーニングと買ってたけど、
今じゃ全部立ち読みだもんな。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 00:20:21 ID:st+D2xF20
実売4割じゃ維持できないよ。
漫画家の言うことなんか信用しなさんな。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 03:03:09 ID:YEH+fHGI0
モーニングはもっとしっかりはけてるよ。実売4割とかありえん。
ていうか普通漫画家が雑誌の実売なんか知るわけないし。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 06:20:38 ID:fnA9G2AO0
2chねらーよりは分かってるだろ
モーニングの増刊モーニング2で連載してるアシスタントもいるし
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 06:48:49 ID:oKmtfjLLO
>>808
担当が話題に出すことあるぞ
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 08:07:55 ID:QD6KRVRb0
他の連載漫画家の原稿料まで把握している男だから
雑誌の実売部数ぐらいは余裕で調査済みなんだろう。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 09:18:50 ID:st+D2xF20
担当だって正確な部数を把握してるかどうか。
編集長やデスクは確実に把握してるだろうがな。
編集会議すらない編集部だしね。

大体、モーニングなんて一言も書いてないわけで。
あやふやなガセネタだるが、全然平気。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 19:32:53 ID:rSAc/Ts10
> >例えば僕の知っているA誌は公称38万部ですが、実売部数は15万部程度です。

> >例えば僕の知っているA誌は公称38万部ですが、(僕の漫画が載ってる時の)実売部数は15万部程度です。

だったりしたら面白いのにな
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 19:39:59 ID:xxjJdfzH0
>僕の場合でいうと、雑誌の実売部数よりも、単行本の実売部数が上回っています。
>言い換えれば、僕の単行本が売れることで、雑誌の宣伝になるというケースはあるかもしれませんが、
>雑誌に載ることで、僕の単行本が売れるというケースはあまり見込めません。


佐藤先生かっけー
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 20:54:30 ID:zhoamusZ0
佐藤先生のサイトは恨み節がプンプンするから、素直に信用できない俺ガイル。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 21:24:33 ID:/tcya4lP0
まあね、漫画家で編集や出版社に文句言いたい奴や恨み持ってる奴なんて殆ど居ないからな〜
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 22:04:13 ID:dodksZGn0
そうなの? むしろ多いって思ってたけど。
まぁ佐藤先生の場合、極端だけどさ。
能力あるゆえにネジ一本抜けてんだろな
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 00:06:37 ID:f7UrizYk0
>>816
一度漫画家愚痴スレ見るといいよ
819a:2009/04/14(火) 16:00:55 ID:WOmHkiUu0
一時いた、倉科遼ってなんなの?他人の話をアレンジして本に。盗っ人天国、コミック吉モトとか。その他いっぱい
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 19:40:56 ID:a4VEGIaJ0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090415-00000001-oric-ent

佐藤先生がまたやってくれました。これって出版社にどんな影響あるんだろ
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 20:02:14 ID:pT7auTx30
ていうか何の意味があるんだろう。

出版社にケンカ売ってるのはわかりすぎるけど、
ただそれだけの行為のような…
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 20:22:24 ID:c3m1hxdd0
まぁ雷句たん同様ヒロイズムに酔いがちなのは漫画家という商売柄、仕方ないだろう…
冷ましてくれる人間が周りにいない不幸ってのはあるんだろうが
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 21:07:19 ID:vtjV5Ynv0
雷句はまだ理解できるんだが

佐藤ってなんか揉めるようなことあったっけ?
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 21:22:41 ID:tsvN3/WE0
なんかモーニングに搾取された恨んでるみたいだぞ
日記を始めから全部読めば分かる
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 22:55:01 ID:VXw7Ap2d0
佐藤には佐藤の言い分があるんだろうけど
こんな揉め事ばっか起こしてると人間性疑われるぞ。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 23:30:41 ID:tsvN3/WE0
なんか日本語でおkになっちゃったな
搾取されたことを恨んでるみたいだぞってことで
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 03:15:05 ID:XNJfC1NgO
単行本の売上に悪影響が出そうだが
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 15:10:23 ID:DM0Y97El0
まあ逆恨みだろうな。佐藤が暴走して途中から編集部でも嫌気さしていたのは想像つくし。
何しろブラよろに当てつけるようにナースあおいが始まって、「きりひと」なんて名前の医者
(しかもかなり優秀な善玉キャラ)を登場させたくらいだから。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 04:45:49 ID:3IXYeoYx0
>>827
大丈夫。新になったあたりからすでに売れてないから。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 05:46:23 ID:Em31PZsZ0
どっちが悪いのか知らんが、どっちも大人げないのだけは確かだ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 08:42:26 ID:D5bOfB+S0
本が売れるのが自分の力だけと過信してるんだろうな。
出版社の広告や営業力の力も大きいのに。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 12:26:42 ID:5L+fnpKd0
>>829
新どころかガン病棟の中盤からずっと下り坂
講談社は刷っても売れない不良債権を追い払えて助かった
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 12:41:03 ID:XYu0KdO70
系統が異なる江川みたいになっちゃったな
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 13:33:37 ID:8t/41x/sP
自分だけで大きくなったみたいな物言いだなぁ
しかも銭ゲバなの?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 15:24:36 ID:4DrSfEFu0
作家がエゴの塊なのは仕方ないだろう、そうでなきゃあんなもん描いてらんない
それにどう付き合ってビジネスするかも編集者の仕事なんだけどなー
猛獣使いの自覚のある編集がいなくなった。
むかしの巨匠クラスなんて狂人みたいなのばっかだぞ。
コンビニもない時代、夜中の12時に温泉まんじゅうを現地まで買いに行かせた某虫、
担当には全て若い女を要求し「理解し合うにはまず肉体」と迫った某☆ひろの兄…
俺の知り合いも叙情派の巨匠に碁盤(足付きの重い奴)を投げつけられた。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 17:19:58 ID:I1rvyDCf0
>担当には全て若い女を要求し「理解し合うにはまず肉体」と迫った某☆ひろの兄…
普通じゃん・・・
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 18:10:41 ID:mmk6Irin0
つのだ☆ひろ?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 19:04:56 ID:jSZX7en10
BJどこか手塚神によろしくになっちゃったよ
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 20:17:56 ID:IsdhNSNLP
ブラックジャックによろしく 第1巻:初版20万部
ブラックジャックによろしく 第8巻:初版108万部
新ブラックジャックによろしく 第1巻:初版58万部
新ブラックジャックによろしく 第2巻:初版50万部
新ブラックジャックによろしく 第4巻:初版35万部

佐藤先生も焦ってるんだよ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 20:21:31 ID:Wna8VPC+0
コミックスが500円なら一冊あたりの印税が50円

初版35万部で印税1750万円
さらにその前の累計部数で換算するとすごい金額じゃん
金持ちは欲が強くなるんだろうか
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 21:12:13 ID:Uqoh+znv0
単純にストーリーが面白くないからね。売り上げ落ちるのはしかたないです。
ノンフィクションもの?はどうしてもね…。がんばったよ佐藤先生。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 21:18:06 ID:VuL8zMP50
落ちても35万部ってもの凄い数字だぞ。
そりゃちやほやされわがまま聞いてもらえるわな。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 21:24:11 ID:5L+fnpKd0
初版35万だったら今のモーニングでもバガボンドについで2番手の数字なことは間違いないな
>>271こんな惨状だし

ただ、面白いかどうかでいうとモーニングに必要な存在ではないと思うけど
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 22:02:03 ID:lW63XeAw0
講談社はボリューム感を出す為に初版を多めに出して
小学館はかなりシビアに絞るという

講談社時代に比べて減ってるように見えるブラよろも
実は重版が結構かかって儲かっているんじゃないだろうか
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 22:30:24 ID:ijKo2jwc0
久しぶりに来たら佐藤スレになっちゃってるな

・・・傍観するか
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 23:14:48 ID:jSZX7en10
ttp://kc.kodansha.co.jp/magazine/news_detail.php/04778/692
マガジンイーノは弱い考えしか浮かばない
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 23:39:09 ID:lW63XeAw0
イーノから売れるオーラを感じられない
このスレの主役達と同じオーラが感じられる
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 00:14:49 ID:59yJkyPl0
どうしてもブライアン・イーノのハゲてひょろっとした顔を思い浮かべて、ダメだ
それを振り切っても次にイノケンが控えているので、やっぱダメだ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 01:39:55 ID:jhVtVWFdO
>>844
モンハン漫画大量に押し付けられて迷惑だって書店員がどこかで愚痴ってたなー
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 19:05:33 ID:uEwSntRdO
幻冬舎の横領事件は、その後どうなったんでしょうね?
社員の減給で補填していくのかしら。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 11:29:33 ID:YjoAbbhbO
>>847
イーノはそこそこ売れそうな感じがするけどね。
少なくともライバルよりは。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 12:26:41 ID:oOh4ILu70
本誌が買われるには5本くらいはヒット作クラスが欲しいね
ライバルはモンハン級のを5本用意できていないと駄目だった
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 15:34:58 ID:MhAUzxyy0
それは無理だろw

でも、1本が大ヒットよりも5万を5本みたいな話をIKKIの編集長かなんかがしてたな
IKKIじゃないから5万を5本でもダメだろうけど、
ライバルはそのIKKIの合格ラインすら行ってないだろうな
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 01:14:25 ID:/2jfby6E0
ヒット作が出たとしても出版社の体力如何では
発売数ヶ月後の売り上げ回収前に急な増刷もままならず首が絞まるんじゃなかったっけ
1本が大ヒットよりも5万を5本っていうのはその辺から来てるんだと思った
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 11:00:43 ID:OMilbKQK0
ヒット作が増刷できない...ローゼンとか?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 17:23:10 ID:g+bOC9g90
>>855
あれはできないじゃなくてしなかったんだろ、幻冬舎は他の分野でもそんな感じだからな。

つうかイーノがごつすぎるんだが
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 18:28:35 ID:Y3+CczpI0
ライバルはもうオリコン入りが5作品有るから余裕だよ、尚且つモンハン有るし
シリウスは同じような時期に怪物王女と夜桜しかなかったが持ちこたえたし。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 19:21:29 ID:dr2pdIAs0
シリウスそんなに酷かったのか…
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 19:39:43 ID:vcWgQVun0
知らない名前の雑誌ばっかりだなあ。
ローゼンとかイーノとかライバルとかモンハンとかシリウスとか、どれが雑誌名かわなんないや
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 20:52:30 ID:uE98fFxC0
そのシリウスに負けて切られたマガジンZ
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 21:11:17 ID:U0/IMxWo0
イーノはグレートとZの合併みたいなもんでしょ
講談社は経営が厳しいみたいだしライバルとシリウスも合併はありえるんじゃないか
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 21:14:55 ID:dr2pdIAs0
上位作品だけ上手い具合に来るなら歓迎だけど
同じく少年誌とは言っても全くカラー違うからなぁ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 21:31:54 ID:UWGx7cp60
>>859
コンビニにない雑誌の知名度はそんなもんだろ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 23:15:48 ID:vcWgQVun0
コップの中の嵐ってこってすか…
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 23:50:54 ID:z7jC/9XG0
コンビニの月マガはわりとはけるけどジャンプSQはずっとおいてある
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 01:32:00 ID:UMMcRzt1P
シリウスはダントツでやばかったのに何で助かったんだ?
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 17:53:21 ID:so2mApdV0
そもそもあんまり金かけずにやってたんじゃね
868あう使いを受け継ぐ者:2009/04/22(水) 21:19:14 ID:MyBxoGF10
>>835
これ読んで思ったんだけど、なんでみんな
ヒ ロ ユ キ の 真 似 し な い ん だ ろ ?
特に、マイナー誌連載の、同人すらやっていない作家は。

商業誌なんか売れりゃいいじゃん、コピペ・ベタ塗りだらけでもw
こき使われて嫌々描いてる位なら同人でもいいじゃん。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 22:08:15 ID:LNCzf/RA0
誰?ヒロユキって。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 22:12:52 ID:Tw8XyM+N0
俺もオモタ・・・誰?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 22:19:31 ID:RuBt9AuY0
2ch感直人のひろゆき?
衛藤ヒロユキ?

しらねーよヴォケがー
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 22:22:48 ID:O1o5+gOU0
ドージンワークの作者のことか!?
873868:2009/04/22(水) 22:37:09 ID:MyBxoGF10
>>868
その通り!
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 23:07:57 ID:LNCzf/RA0
エロ4コマの浅沼ひろゆきの方が一般の認知度は高いと思うぞw
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 23:36:30 ID:VS6Z6wKo0
お茶にごすの作者じゃね
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 01:09:15 ID:uRQ1G4m50
月刊Comic REX2009年1月号(一迅社)から病気療養のため「かんなぎ」の連載を休止していた武梨えりが、
自身の公式サイト「たけなしのーと」にて、休載についてのコメントを発表した。公式サイトの更新は、昨年10月以来。

武梨は「作者病気療養&『かんなぎ』連載休止につきまして」と題されたトピックスで、昨年11月に
病気で倒れ入院したこと、現在は退院し、自宅療養を続けていることを明かし、読者から届いた
励ましのメールに対する感謝の意を伝えた。

「かんなぎ」の再開に関する具体的な言及はされていないが、「今は体力回復に専念する毎日です 
連載再開を目標にしています」と復帰への前向きな姿勢がを表明した。また病気については
「無理がたたった末の大病」としている。

様々なアンソロジーが発売されているが、武梨の「かんなぎ」単行本は現在6巻まで。
http://natalie.mu/media/comic/0904/extra/news_large_kannagi01.jpg

引用元:コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/show/id/15771


REXはいまいち波に乗り切れないな
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 01:14:12 ID:f7/CUu4Y0
具が大きいよREX、のCMでコイたっけなあ…
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 05:28:59 ID:j3RsQrKw0
>>876
アイドルの場合妊娠なんだけどな・・・

まあアニメ化で知名度も金も入ったし作者ウハウハだろ(`・ω・´)シャキーン
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 16:19:29 ID:gyQKBwFEO
お家騒動で勢いよく飛び出したマッグと一迅はグダグダで、痛手を受けたはずのスクエニが立ち直ってるの見ると、
独立する意味あるのかねえ。などと考えてしまうな。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 21:52:22 ID:TotuMs8W0
淡々と増刊誌が消えていくね。
ttp://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=10357
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 22:51:00 ID:ZE38eWTY0
新人が雑誌掲載を経ずに単行本書き下ろしでデビューする例が増えてきたなぁ。
漫画雑誌が担っていた、原稿プールと作品宣伝という機能は見限られていくのかな。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 23:01:02 ID:S3MIQOdQ0
今って、掲載作品のヒットに伴い雑誌も売上UPってどれぐらいあるのかな?
10年ぐらい前までは、エヴァのヒットでエースも部数増大、なんてあったけど

そういう意味では少女誌は完全に終わってるよな。NANA、ハチクロ、のだめの掲載誌聞かれて
すぐ答えられる人は少なそう

883名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 23:32:09 ID:8HEiaiKT0
NANA Cookie
ハチクロ キューティコミック・YOUNG YOU・コーラス
のだめ Kiss

とりあえず答えられるなw
実際、CookieもKissも部数には殆ど影響してなさそうだよな。
少女漫画好きとしても、もっと売れてくれなきゃ困るんだが。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 23:44:36 ID:a3JTyQXPO
クッキーは老害の巣窟ってイメージがある
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 00:27:33 ID:zw5Z7eFF0
>881
新人を新人としてお披露目する場所=雑誌がないと
ますます作家にファンがつきにくくなる気がするんだけど
育てる場がないと描き続けるだけで成長はしにくいんじゃないかな
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 09:59:46 ID:JBQiQiK90
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090421/1025609/?P=2
IKKIとGXはやっぱりコミックス込みで黒字みたいだな
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 11:54:28 ID:X4fX0jEh0
>>886
ゲッサン挑戦的だな
月マガ、ライバル、SQ、ガンガンの全てに挑戦状を叩きつける格好だ
熱くなってきそうだぜ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 14:35:20 ID:WVEOCqr10
>>886
>定価が250円ほどの週刊少年誌が、
>雑誌だけで採算を維持するには100万部の売上が必要だと言われる。

雑誌単体ではジャンプとマガジン以外は赤字か。
サンデーはもう赤字化してたんだな。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 14:47:09 ID:GfaB3rU40
よく勘違いしてるやつがいるけど
売上=発行部数ではない

発行部数は刷ってる数であって売上は平均してその6割
実売が4割以下なんて雑誌>>799もある
マガジンの売上は100万部切ってる可能性の方が高いと思うがどうか
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 14:53:38 ID:WVEOCqr10
マガジンの現在の発行部数は1,635,000部
http://ad.kodansha.net/mag_info.php?id=17

100万部以上が黒字化条件ということは、実売率6割ちょいでいいというわけだ。
コンビニとかではよく売れ残ってる印象があるけど実際はどうなんだろうな。
モーニングのように実売率4割としたら実際売れてるのは65万部。35万部足りない。

逆にサンデーはかなり部数を絞って実売率を高くしてそう。
まあ全部売れても赤字だけど。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 15:02:52 ID:wey1DQQm0
>>889
余裕で100万部以上だな、創刊意外は返品3割以下に刷るからな。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 15:12:05 ID:z7P1VCR20
マイナー誌なんて出会いサイトの広告だらけで
雑誌維持していくのも大変そう

アクションなんてコンドームの広告が
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 21:01:47 ID:PiZ3hWQv0
むしろ、そういう広告を排除しなければいけない大手の方がつらい
出会い系ってドンブリ勘定で金払いもいいんだよ
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 10:05:49 ID:3XkftB+d0
ブラよろの作者が言ってたとおり
講談社はハッタリを維持するために大量に刷るらしいし
黒字な小学館や集英社はその辺は適当なんでしょ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 16:16:35 ID:SGPHdtuk0
最近は印刷証明部数の算出法(というか期間)が変わったからもうやってないだろうけど、
講談社は「算出に使われる特定期間のみ普段より刷り増す」というのをずっとやってました。マジで。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 19:40:57 ID:aY1wnf4Q0
俺はブラよろの作者の言うことは話半分で見てる、恨みフィルターがかかりすぎて
信用できない。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 19:49:31 ID:YwW71NGp0
良いネタは信じずに、悪いネタは信じるということだな。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 20:07:24 ID:Tvpo5ggA0
ブラよろの作者にはもっとぶっちゃけて欲しい。
今度はスピリッツの平均原稿料を頼む。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 00:35:49 ID:rPvRqB090
●週刊ファミ通
*1|*14,207┃*14,207|いい電子 9
*2|*11,067┃*11,067|ドキばく 5
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 01:53:24 ID:0l5W1K2U0
バクネヤングの作者とブラよろの作者で漫画描けばいい
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 02:57:22 ID:yM5sPJh80
ドキばくなんてまだやってたんだ…
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 06:13:27 ID:psvfiOGv0
>>901
それ最終巻じゃなかったっけ?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 13:46:11 ID:/ny7M7fR0
モーニングの実売がほんとに4割以下だと思ってる奴はもう少しコンビニを回ったりした方がいいんじゃないか?
佐藤の私怨から来るプロパガンダを真に受けすぎ。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 14:33:40 ID:8UXS6bOMO
モーニングに限らずほとんどの青年誌とマガジンは
コンビニでかなり売れ残ってる様に見えるけどね
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 14:57:08 ID:3y8pPhfX0
2chの他スレ見てても
自分が買う時に沢山置いてあった方が売れてるように感じてる人が多いみたいだから
沢山刷ってわざと余らせる作戦って実はかなり効果があるような気がする
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 19:52:22 ID:BN4RQlzm0
そういえば自分が買う分の一冊しか置いてないとショボーンてなる
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 20:56:47 ID:SzvAJCyvO
地方だと少し前から青年誌の入荷数は目に見えて減ってきてる
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 14:24:03 ID:wFKppDk80
並べた瞬間の数でも見ないと分からないのに
自分が確認した時に見た数量で判断するからな
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 14:26:59 ID:kUk7eZfN0
ウチのきんじょのコンビニは
サンデーが2冊
マガジンが10冊くらいくるけど
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 14:36:28 ID:vVZh6jRU0
ハッキリ言って局地的にいくつ仕入れたなんて情報は全く価値がないんだよ
しったかしたくてやってるんだろうけど
印刷証明付の発行部数が発表されてるんだから覆りようがない

知りたいのはどのくらい売れてるかだけ
それも1店舗とかじゃなく最低でもチェーン全体での売上
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 14:40:44 ID:Uw1ZPwpqO
>>907
増刊立ち上げてに人気作家を分散させた結果
数作しか読めない雑誌ばかりになってるからな
運が良ければ看板以外も実写原作に拾われて人気出たり
発行部数減らして看板の単行本で黒字出せばいいんだろうけど
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 14:42:16 ID:R4KiSBHs0
ヤンサンは20万刷って5万しか売れてなかったって廃刊後に関係者が語ってたよな
それ考えると、モーニングの実売4割も有り得なくもないとは思う
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 14:56:38 ID:kUk7eZfN0
ヤングとか言うのが死語だろ
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 15:07:27 ID:BDtMCFC20
と、ヤングが言った。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 19:23:53 ID:EVQG7/ZI0
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 20:43:30 ID:pxcxTJd90
漫画家は切ってもいいけど
社員は切れないからな
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 20:51:14 ID:bZk4DfVL0
講談社はまた少年誌増やすのか
ライバル、シリウス、イーノはうかうかしていられないね
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 22:14:49 ID:d49Mn5yRO
ライバルとマガスペが廃刊になるんだろう
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 00:06:22 ID:Trdkb1G60
ところで、うかうかの語源は何か。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 07:11:23 ID:hXJjDnkx0
>>915
これ連載陣凄いな。
知らない人がほとんど居ない。
目玉となるような人は居ないがこれは買うわ。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 08:18:05 ID:df5PB25uO
雑誌のスタイル的には山崎大紀先生が看板だろうな
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 10:36:03 ID:hXJjDnkx0
しかし若者狙ってんのか、おっさん狙ってんのか
漫画オタ狙ってんのか、一般人狙ってんのか
エロで売りたいのか、漫画で勝負したいのかよくわからんメンツだな。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 16:38:00 ID:dlgaIY6F0
とりあえず名前が通ってるやつ集めてみましたって感じだな
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 16:48:03 ID:WAggLa6i0
漫画より地位の高い週刊誌すら
見る価値も無い駄文を貼り付けているクソ出版社だからな・・・
漫画に振り分けられている人材はもっとアレだろうし
何も考えてないんだろうなぁ
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 23:53:39 ID:OUqkHpf80
【漫画】ターゲットは40代以上の中高年層 「PLUTO」「あしたのジョー」「中春こまわり君」
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090427ddm012040043000c.html


ビッグコミック連載漫画家の年齢

さいとう・たかを  72歳
高井研一郎    71歳
なかいま強     49歳
はしもとみつお  53歳
かわぐちかいじ  60歳
細野不二彦    49歳
星野之宣     55歳
ひきの真二    55歳
菊田洋之     40歳
いわしげ孝    54歳
黒鉄ヒロシ    63歳
山科けいすけ   52歳
中島徹      45歳
森真理      43歳
水木しげる    87歳

すげーなビッグコミック
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 23:57:45 ID:cU87OAwX0
びっぐすぐる
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 01:07:31 ID:FTXykQRq0
●イブニング (発行部数15万7000部) 前回>>491
*1|359,114┃300,384|*28,583|*18,429|*11,718|もやしもん 7(計 432,444)
**|*73,331┃*77,787|---,---|---,---|---,---|もやしもん 7 限定版〜nano〜
*2|*87,032┃*39,758|*36,365|*10,909|---,---|ADAMAS 2
*3|*44,807┃*26,696|*18,111|---,---|---,---|少女ファイト 5(計 55,715)
**|*10,908┃*10,908|---,---|---,---|---,---|少女ファイト 5 特装版
*4|*42,211┃*30,861|*11,350|---,---|---,---|モテキ 1
*5|*39,219┃*28,923|*10,296|---,---|---,---|餓狼伝 22
*6|*35,659┃*15,813|*19,846|---,---|---,---|ヤング島耕作 主任編 2
*7|*26,680┃*26,649|---,---|---,---|---,---|おせん 16
*8|*22,598┃*14,560|**8,038|---,---|---,---|よんでますよ、アザゼルさん。 2
*9|*19,059┃*19,089|---,---|---,---|---,---|K2 10
10|*18,076┃*18,076|---,---|---,---|---,---|極悪がんぼ 14
11|*13,350┃*13,364|---,---|---,---|---,---|とろける鉄工所 2
12|*12,380┃*12,380|---,---|---,---|---,---|勇午 洞爺湖サミット編 1
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 01:08:16 ID:FTXykQRq0
●月刊アフタヌーン(発行部数 10万8000部) 前回>>491
*1|401,944┃245,740|110,451|*45,753|おおきく振りかぶって 11
*2|121,954┃*90,905|*21,405|**9,644|ヴィンランド・サガ 7
*3|120,646┃111,427|**9,219|---,---|ああっ女神さまっ 38
*4|119,526┃*86,223|*22,232|*11,071|ヒストリエ 5
*5|*65,206┃*52,774|*12,432|---,---|無限の住人 24
*6|*43,559┃*19,867|*23,692|---,---|臨死 !! 江古田ちゃん 3
*7|*37,225┃*23,224|*14,001|---,---|ヴァムピール 2
*8|*35,678┃*21,372|*14,306|---,---|ラブやん 11
*9|*26,459┃*26,459|---,---|---,---|プ〜ねこ 3
10|*25,978┃*14,141|*11,837|---,---|謎の彼女X 4
11|*24,187┃*13,729|*10,458|---,---|百舌谷さん逆上する 2
12|*14,234┃*14,234|---,---|---,---|宙のまにまに 5
13|*12,067┃*12,067|---,---|---,---|もっけ 8
14|*11,933┃*11,933|---,---|---,---|るくるく 9
15|**9,593┃**9,593|---,---|---,---|カブのイサキ 1
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 05:36:57 ID:TQkymyGK0
>>925
中島徹若っ
玄人もう20年近くなるよな。
その前は嵐や東などサンデーで活躍してたんだし。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 09:48:30 ID:ZDor5JGt0
>>925
「PLUTO」と「中春こまわり君」はいいこと書いてあるけど
真ん中の「あしたのジョー」は酷いな

週刊現代:連載が即部数を押し上げることはまずないし、期待もしていません。
あしたのジョー:予想外に伸びなかった、
釣りキチ三平:単行本の売り上げには変化がない
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 15:13:10 ID:SkUl/3Z9P
>>929
同感だw
親が買ってるの読んでるから20年以上読んでるな
5〜6歳から読んでるやつはそうそういないだろうw
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 17:17:55 ID:ache7lnZ0
>>927
イブニング全然売れてないね。もやしもんがなかったら消えてもおかしくない位に。
 よく「単行本派だから」って言う人がいるけど、じゃあ雑誌で読んだことあるの?と思う。
雑誌で追いながら読む時と単行本でまとめて読む時を比べて単行本の方が良かったんなら
それでいいと思うけど(まとめ読みのが面白く感じるのもあるし)
単行本でしか読んでないのに単行本派だと言うのはどうかなあと思う。
まあ実際そういう人がいても仕方ないけど増えすぎると廃・休刊の大きな原因の一つになるよね。
読んでる雑誌じゃなくてもそうなるのは忍びないから出来れば買おうぜ。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 19:28:48 ID:nKD60aQ/0
>>927
>>491
>>278
ほとんど変化がねえwww
つうかどれも年に1、2冊くしか単行本でないせいか?
というより月刊のアフタヌーンの連載陣より新刊の発刊ペース遅いんだな
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 20:36:02 ID:TXgqZxZt0
イブニング面白いと思うんだけどなぁ。
とろ鉄とかモテキとかアダマスとか勇午とかガロウ伝とか
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 21:45:28 ID:ZDor5JGt0
ADAMASは発行部数が少ない雑誌で連載されてるPEACE MAKER>>279
よりも売れてないし、やっぱり雑誌自体になにか問題があるんじゃないか
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 22:22:47 ID:nXWhwz/60
ADAMASは正直内容が…
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 10:22:26 ID:1h3tCaux0
オールラウンダー廻にアンケ送る為に買ってる
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 02:26:51 ID:rObZp7yl0
昨日出たライバルの表紙見たら、
モンハン漫画終わるみたいだけど大丈夫なのか。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 02:49:59 ID:pFIsoc2O0
真島自身はすぐに新連載準備入るらしいけど、
一応雑誌内トップクラスの売り上げ&もうすぐシリーズ最新作出るゲーム原作で
突如終了って何かあったんだろうか
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 11:23:51 ID:pPfZENXHO
>>939
単行本売れてるからライバルで一度終わらせて秋の新雑誌で同作者に新章モンハン描かせるか
モンハンコミカライズは知名度そこそこの作家が描けば売れるって認識で他の作家にモンハン描かせるかもな
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 19:12:41 ID:xSXuilnj0
ヤングキングのツマヌダとブロッケンブラッドがアワーズに行くようだな
ヤングキング月二回に月刊もあって大丈夫なのか?
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 20:08:36 ID:jG0U6bXd0
知らん
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 04:51:39 ID:nlgoAHmI0
月刊ヤングキングはそのうち休刊になりそうだなぁ・・・
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 11:30:02 ID:QxXyCvfA0
それでアワーズが面白くなるなら痛くはないんじゃね?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 11:35:34 ID:5bB+2o6o0
知らん
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 00:07:15 ID:0TRL9Q9fO
もうすぐゲッサン創刊号発売だな
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 04:19:35 ID:xrk+p+830
知ってる
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 15:01:39 ID:jzqroAEj0
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 15:11:25 ID:d/CcBkro0
ゲッサンは赤いバックのせいでイメージが悪くなってるな
赤なしで見てみないと良く分からない
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 20:47:50 ID:dOPPSMpx0
イーノって売る気ないだろ。本気でキモチ悪いわ。

シリウスといい、講談社はめちゃくちゃ萌えに走ってるな。それでマガジンの部数を減らしたのに
全然懲りてない。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 20:52:29 ID:Mc81EjAP0
ライバルもモンハンが終わって看板がアイマスになっちまった
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 22:48:59 ID:nytKl1yS0
シリウスからはものすごいガンガン臭がする
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 06:54:12 ID:CmZeB9y40
>>948
上:あまりにも古臭過ぎるがオッサン向け雑誌なの?
下:ドラゴンエイジ関連の増刊?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 08:11:07 ID:AyRlo1Dm0
イーノはGREAT潰して作った雑誌
ゲッサンは一応少年向け・・・の筈
てかモンハン終わったとかライバルやばくね?
モンハン有ってもやばそうだったのに
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 09:25:54 ID:2VZbo3TB0
●月刊少年ライバル
*1|173,292|*87,672|*47,466|*23,617|*14,537|モンスターハンター オラージュ 1
**|*24,468|*24,468|---,---|---,---|---,---|モンスターハンター オラージュ 1 <限定版>
*2|*33,841|*18,783|*15,058|---,---|---,---|ホーリートーカー 2
*2|*15,918|*15,918|---,---|---,---|---,---|ブレイザードライブ 1
*3|**9,491|**9,491|---,---|---,---|---,---|エンマ 1

・・・このスレ的には期待値うPだな
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 12:18:01 ID:8FogABPs0
>>954
ゲッサンは中学生以上の全国民が対象とのこと
つまり小学生お断りだからオッサン向け雑誌だろ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 01:10:29 ID:77fsdK0I0
あんまり話題にならない雑誌をあげてみる

アニマル:
二宮ひかる等がいたころと比べて童貞向け雑誌化が加速
主力のベルセセスタスライオンが休載しすぎ、ついに本スレ一番評価の高かったまじストも完結
だけどふたりエッチがあれば大丈夫!と言われ続ける
モーニング2:
聖兄の大ブレイクでしばらくは安泰か
本スレは日夜いったりきたりに対するバッシングに溢れる
月刊チャンピオン:
よいちのアニメがそこそこの評価、ついにWORST以外にも期待できそうな漫画が現れる
ヤングチャンピオン:
バトロワ終了後いまだ看板がはっきりせず、同社のREDと比べるとかなり地味な扱いに
ドラゴンエイジ:
ハイスクールオブザデッドが看板の一角になるはずだったがエロゲデブがまたもややってくれました
おまひまとメイドガイがどこまで引っ張れるか、リニューアルは分厚すぎとの評判
コミックアライブ:
まりほりのアニメが受けついに待望のヒット作が現れる。もう一つ看板が欲しいところ。

ヤングガンガン:
バンブレと咲のアニメが立て続けにヒットし只今乗りに乗っている雑誌。
現在の粒ぞろいな連載陣をいつまで維持できるか
Gファンタジー:
女性向け路線を貫き、隠の王や黒執事やぱにぽになどアニメが当たった作品多く意外に活気がある
サンデーGX:
ブラクラ一本頼みな現状は何も変わらず、ゲッサンが成功したら吸収合併だろうか
ウルジャン:
SBRや銃夢など固定ファンの付いた作品多く割と安泰か。ただし休載が多い
コミックラッシュ:
アニメが放送していたころにクラナドの漫画をやっていたが全く話題にならないまま連載終了してしまった。
少年誌では恐らく知名度最下位だがミツルギでどこまで行けるのか。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 03:34:43 ID:AK7xq9Ec0
>957
漫画サンデーと週刊漫画Timesと漫画ゴラクとプレイコミックについても頼むよ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 07:19:04 ID:uBMxo4xBP
ヤングキングが抜けてるだろうが。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 10:17:47 ID:AK7xq9Ec0
>あんまり話題にならない雑誌をあげてみる
って書いてるじゃない
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 10:52:49 ID:w+0n2mj/0
>>958
957で取り上げられている雑誌のライン見る限り
その辺の成人マンガ誌は全然興味なさそうだし、
ほかで聞いたほうがいいんじゃない
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 13:53:51 ID:rcjY0rNF0
>>957
潰れそな雑誌を語るスレなんだから関係ない雑誌はそりゃ話題にならんだろ
話題にならないだけならジャンプとかマガジンとかなんでも上げられる
苦しそうな雑誌だけ上げろよ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 13:57:16 ID:3ve9XE290
ヤンガンはバンブーとセキレイだろ
咲はその二つと比べてだいぶ劣る
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 14:55:38 ID:C8PHnmj80
次スレも近いし、どこまでが苦しい雑誌なのか定義がほしいな
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 15:43:02 ID:/eyhLYvO0
5万部売れる作品が3つあれば
本誌の発行部数が3万部程度でもやっていけるというのが意外だったな
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 15:44:58 ID:G7jZI3aK0
本誌って発行部数を絞れば絞るほど出費を減らせるからね
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 15:46:01 ID:YNMo/Oa+0
ゴラク、漫サンはわかるけど漫タイが未だに生き残れているのが謎。
単行本売れてるって話聞かないし…
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 15:49:15 ID:C8PHnmj80
パチンコ、出会い系、整形、詐欺紛い

これらの企業広告収入も馬鹿にならない
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 17:21:30 ID:AK7xq9Ec0
ていうか漫画雑誌の経営を支えてたのは広告収入だからな
今じゃ出会い系厳禁なヤンジャンクラスの大手ですら、
「恋人紹介」とかいうグレーな業者の広告に頼ってる。
ギャラの高い作家はコミックスで数字出さないと、今後はどんどん切られるぞ
佐藤某が3万なら私は1万で描きますよって作家はいくらでもいる
厳しいわ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 17:39:13 ID:hserTvbP0
>>967
週漫は返本極端に少ないからね、実際芳文社のその辺の堅さは異常w

しかし広告云々いってる奴、広告でいくら取れるか知ってるの?
20万部の月間雑誌で表4の1Pが、多少ぼったくって出版社手元に100万ちょい
正直返本抑えた方がよっぽど収益改善するんだよな
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 18:49:37 ID:NpnLzcjI0
本当に広告で保ってる女性誌なんかと、広告の量を比べてみるとよく分かる。
漫画雑誌にとっての広告はちょっとした副収入くらいのもんだよ。

でなけりゃ、書籍扱いにシフトして、
返品率を下げようとしてる雑誌が多いことの説明もできない。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 20:43:46 ID:GNI4tj4p0
> 月刊チャンピオン:
> よいちのアニメがそこそこの評価、ついにWORST以外にも期待できそうな漫画が現れる
よいちももう終わりそうじゃね?
WORSTも本筋終わってる気もするし
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 23:17:38 ID:X9STR+Zk0
>>957
にもあるけどハイスクールオブザデッドってどうなったんだ。

同じ漫画家の新連載始まってたよね。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 00:24:08 ID:WSc9J5pqP
>>969
知らないなら黙ってろ。
恥かくだけだから。
「恋人紹介」の単価いくらだと思ってるんだw
>>970
週漫の返品が少ない?
この時世ンなわけないだろ。
あそこは原稿料がかなり安い。
原価を下げて何とか持ってる。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 00:45:53 ID:4CN3u3B+O
>>963
咲もオリコンの数値で10万超えたぞ
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 01:29:37 ID:TcRfVERv0
10万前後ならヤンガンで2,3作あるはず

15万近くの2作とは差がある罠
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 02:02:49 ID:4CN3u3B+O
すももが終わった今、その2、3作がバンブー、セキレイ、咲なんだが。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 02:58:38 ID:nhp8X6HF0
咲ヲタきめぇ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 03:25:00 ID:ieqBT22A0
ヤンガンができた時は、間違いなく半年くらいでどうしようもなくなると思ってたんだけど
当分大丈夫そうだなあ
何かノウハウがあるんかねあそこには
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 03:31:23 ID:ZUiWKh6y0
スクエニって出版部門が優秀だよな
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 06:11:44 ID:eJGiraKs0
>>974
週漫は外部から作家連れてきて原価だいぶ上がってんだがw
堅実一番のあそこの財務にしては、予算かなりがんばってる方だと…

ちなみに返品はかなり少ないね。というかあそこは刷らないから。
ただ4コマ系雑誌はかなりイケイケ路線に舵切ったみたいだ。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 08:10:14 ID:KZmIZZEz0
>4コマ系雑誌はかなりイケイケ路線に舵切ったみたいだ。

これに4コマヲタは非難轟々です
特にHのLに関して
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 09:04:08 ID:PFXecyLs0
>>979
バンブレ大成功のおかげじゃね
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 09:34:48 ID:3eaYXSR00
すもも終わったのか。
でもヤンガンは絶対大丈夫だろ。
昔ながらの人用にロト紋やハーメルン、アニメ化のサンレッドや黒神
裏看板ワーキング、他も知名度ある漫画家だらけ。
桐原や岩原まで来るんだろ?
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 09:37:49 ID:3eaYXSR00
もちろんバンブー、咲、セキレイは別格で。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 10:32:39 ID:5fx3HK930
ヤンガンは安泰だな
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 10:42:13 ID:TAUVTK5m0
週刊誌ほどではないが、隔週誌も血の入れ替えを適度に行うのが有効なんだろう
今ヤンガンを支えているバンブーとセキレイも20巻行かずに終わらせそうだし
ロトは例外として

あとは、作品が「外れにくい」というのは大きいかも
作家は食い付くよ
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 11:32:55 ID:G1MyBkYU0
本誌の方は未だにほとんど見かけることはないだけど
逆にそれがいいんだろうな
部数絞って収益率をあげてる感じ
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 12:18:31 ID:1w83YyQv0
142,613 *3 BAMBOO BLADE 10
128,120 *2 セキレイ 8
104,439 *4 咲 -Saki- 5
101,679 *2 すもももももも―地上最強のヨメ 12
 93,146 *2 WORKING!!6
 82,643 *2 ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章―紋章を継ぐ者達へ― 8
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 15:08:43 ID:5hT1LBtW0
次スレはどこに立てるの?
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 15:34:22 ID:ZUiWKh6y0
俺が立てよう
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 15:35:48 ID:ZUiWKh6y0
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1241937304/

立てた
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 15:44:02 ID:IaUojoJX0

ニアミスで立ててしまって申し訳ない
こっちのスレは無視するか避難所的に使えたら使ってくれ


http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1241937685/l50
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 16:12:37 ID:uvONhY8rP
>>992

>>993
どんまい
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 17:43:46 ID:C2PCllhu0
よしよし埋めますか
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 17:45:52 ID:C2PCllhu0
996
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 17:47:20 ID:C2PCllhu0
997
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 18:00:19 ID:C2PCllhu0
998
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 18:06:34 ID:kx8Ez+ck0
999
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 18:06:42 ID:C2PCllhu0
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。