【野村宗弘】 とろける鉄工所 【イブニング連載】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい


 「でもね ボロボロ作業着ってね なかなかカッコええ と 思うん」


イブニングにて連載中の、静かに人気を集める話題作、「とろける鉄工所」スレへ、ようこそ。
略して「とろ鉄」は、鉄工所で働く、汗臭くも誇り高き男の、しかし静かな日常を、淡々と描く話題作です。

吉っちゃんに感情移入するもヨシ、小島さんみたいな男の生き様に憧れるもヨシ、
はたまた、北さんの奥さんが可愛すぎて嫉妬するも、さと子は俺の嫁だと萌えるも、とにかく何でもヨシ。
頑張れ!現代の日本の裏の立役者ども!

そして、満を持して、第一巻発売されましたよ!!

野村宗弘さん・ホームページ
ttp://www.geocities.jp/toukyousamitto/index.html


 広島の小さな鉄工所。ワンマン社長のもとで毎日あくせく働く男たち。
 鉄を溶かしたりくっつけたり、ロボットの足場を作ったり、感電したり、
 そしてそれを支えたい娘と、寄り添う妻。
 世知辛いけどあったかい、溶接デイズへようこそ。
 (一巻単行本・帯より)
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 02:02:18 ID:Icfk6nCa0
>>1
地味に面白味のある漫画だと思う。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 02:13:28 ID:EF4gXMbi0
>>1乙。

単行本の柱は本当に残念。
41:2008/11/22(土) 02:38:21 ID:CZFKokwL0
しまった、今井さんと、社長について書くのを忘れてたわw
スレが2まで行ったら、是非、誰か書いて下さいな

単行本の最後に載ってる、新婚旅行の話いいなあ・・・
俺も、外国なんか行かなくても、素敵な新婚旅行がしたいなあ・・・
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 06:42:24 ID:BgOSPOUQ0
この漫画に出てくる嫁さんや娘は地味に萌える
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 07:44:40 ID:ssBCYbEEO
2巻まであと一年近くか…
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 09:16:43 ID:AJCsTFSS0
今までスレが無かったのが不思議だな。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 09:49:34 ID:apxfaoS2O
>>1乙。

コミックス買えた。
普段ほとんど漫画を読まない旦那が「おもしろいね」と読んでくれる。
読んでくれるのはカープファンなせいかもしれないけど嬉しい。

オマケイラストの跳び箱さと子ちゃんがかわぇぇ…
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 09:49:36 ID:e1TZkVF00
あれ?来月だと思ってた>>コミック
本屋に行ってこよう
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 11:40:46 ID:AJCsTFSS0
読了。これはいい。
連載も良かったが、まとめて読むとさらに面白い。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 13:59:35 ID:mVaT4aXuO
この漫画は地味に面白い
しかし溶接過酷すぎだろ…
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 14:58:14 ID:IIEUKzUe0
このマンガ前から気になってたけど、
福満しげゆき好きな自分でも楽しめそうですか?ほのぼのしますか?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 15:25:20 ID:CZFKokwL0
>>12
最近の、うちの妻ってどうでしょう?辺りが好きなら、たぶん面白いと思えるはず
基本ほのぼの、たまにいい話で、うるっと泣かされる感じ、
絵柄は結構可愛くて、読み易いはずです

ただ、現業労働者の、仕事に対する悲哀というより、静かな誇りのような部分を描いているので、
どっちかっていうと、ヤンマガでやってた赤灯えれじいのほうが近いと、個人的には思うな
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 16:15:03 ID:mVaT4aXuO
嫁カワユス
しかし正直担当のコメは不快
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 18:25:44 ID:ZNXzuFQp0
オレは担当コメも捨てがたい派だったんで、
担当コメ付き単行本のおかげで、たまってたイブニングをすっきり古紙回収に出せるぜ!
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 18:40:49 ID:d2U6fpXfO
担当コメ好きな人もいるのか…
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 19:01:05 ID:IIEUKzUe0
>>13
ありがとう、買ってみようかな
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 19:18:42 ID:J63iLAEJ0
単行本買ったよ。
ブログに大型書店に色紙描いて配った、て書いてあったけど
新宿ジュンク堂では見当たらず。気になる。

柱、どうにも気が散る。初版だけとかしてくれんか。
まあ当初の死ぬほどしょうもない金持ち自慢が
途中から一応漫画に関連のある話に変わってきてたからまだマシか。

一応ほのぼの職人漫画。
たけど鉄工所の過酷な労働環境を思うとあんまり笑えなくもある。
社員旅行で全部ごまかされたらかなわんね。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 19:31:59 ID:CZFKokwL0
社労士とか労働基準監督官が読むと、突っ込みドコロ満載なんだろうねw

担当の柱は、もやしもんみたいに、もうちょっと作品のディテールの解説とか、生産的に使って欲しいなあ。。。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 21:02:21 ID:VHmpT1h/0
おー。単行本出たんだ
最近これのためにイブニング買ってたので、単行本も買うお
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 22:30:51 ID:My3M/2p30
さっき帰りの電車で1巻読んで、感動で泣きそうになった私。
小島さんの娘、いい子すぎるなあ。
無粋は承知だが、ぜひモンスターエンジン西森主演で実写化してほしい。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 22:37:53 ID:1mBnPFLo0
単行本買ったけど欄外にウダウダ書いてあるのはいったい何なの?
まったく意味がわからん。
漫画は面白いんだが…
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 23:18:53 ID:J63iLAEJ0
ヤンマガに宣伝漫画載ってたな。
嫁を前面に出すのはクレバーな戦略だw
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/23(日) 00:35:40 ID:KMYtMvkU0
>>22
イブニングスレのとろ鉄愛読者はほぼ全員欄外コメ空気スルー力をつけました
慣れれば意識せずに欄外が目に入らなくなりますw
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/23(日) 00:54:37 ID:hbgPcSvoO
K添氏ねよマジで
とか本スレで言われなかったのかね
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/23(日) 01:00:51 ID:KMYtMvkU0
んー、どっちかって言うと見るのも関わるのもいやって感じだったからなあw
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/23(日) 03:23:52 ID:73i/nzKiO
>>23
この漫画好きなんだけど、作者とは関係なく編集部が福満みたいな感じでプッシュしていこうとしてるっぽい雰囲気が伝わってきて嫌だ
妻を推しだしたヤンマガの広告はいかにもそんな感じでイマイチだった
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/23(日) 09:36:10 ID:k4oqwuNk0
ほんと、もやしもんの中途半端な成功が
悪い見本になってるよなー。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/23(日) 11:27:21 ID:3sDwS5j50
本誌掲載ん時のハシラが邪魔で、そこは避けて読むのがとても
面倒だった。コミックスでちゃんと読みたかったけど載ってるのか。
買うのも断念だ。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/23(日) 18:42:47 ID:Qr+1H0vl0
単行本の広告なくなって、コメだけになってるから本誌よりもウザイよ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/23(日) 18:52:46 ID:tpNDd+uM0
今日単行本買ったが例のやつ載ってるんだな・・・。

これって例えばドラゴンボールだったら
「見る夢は毎回オールカラーの鳥山先生に信を」
ってのが一話ごとに載ってるようなもんだわな。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/23(日) 19:30:56 ID:o1CEwsoaO
でも柱下の方だから
両手できちんと持つと隠れるね☆

とりあえずK添だかと編集長は煎ってよし、糞が。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/23(日) 19:56:48 ID:QiPjR0vo0
北さんが意外に若くてちょっとショック
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/23(日) 22:14:57 ID:hbgPcSvoO
北さん=筆者?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/24(月) 09:46:21 ID:32MlAGzi0
まだ手のかかる年頃だった双子はお母さんが、手がかからない年だったさと子は
恐らくは自分の意思でお父さんについたということか…
とにかく、小島のおとっつぁんとこの子はいい子ばかりで。
>>18
昔のモーニングには「ドトウの笹口組」っていうこれも職人漫画が載ってた。
こっちの方はキャラの性格設定とあいまって「ケロロ軍曹」みたいだった。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/24(月) 16:50:34 ID:JS8qw1SC0
単行本買ってきた
欄外うざすぎわらた
重版で消してくれたらもう一冊買いますよ^^
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 01:06:00 ID:V3c5/smI0
アフタヌーンに載ってた宣伝で知り気になってたから買った
表紙の奥さんが素晴らしいな
38広島に住む人:2008/11/25(火) 04:15:24 ID:MhG9MMrmO
広島駅周辺の図書館には1件しか置いて無かったです。イブニング人気無さすぎ。
39広島に住む人:2008/11/25(火) 04:19:38 ID:MhG9MMrmO
図書館じゃなかった。本屋でした。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 04:34:27 ID:M5dZpBwM0
なんなんだ、このスレの伸び方は・・・
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 06:12:18 ID:rsCl1+o5O
でも大半が欄外への苦情w
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 07:48:38 ID:YLVTu+un0
買って裁断機でハシラ切り落とそうかと思ったけど、そこまで
しないでいいか、と買うのやめた。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 09:17:27 ID:6bpXZSV70
欄外抹消版とかのzipが流れそうな勢いだなw
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 13:02:49 ID:fB91Ut05O
つ【太めの修正テープ】

まぁそこまでしないとダメなら買わない方がいいとは思うが。

ただ単行本が売れれば漫画としての寿命が伸びると考えたら、
編集は自重してほしいな…。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 13:28:51 ID:6l8mBwslO
うーん…単行本出たら即買いする予定だったのだが、欄外あるのか…
作者と読者への嫌がらせか?残念だがとりあえず買うのはやめよう。
欄外抹消版で重版されるのを待つか…。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 13:31:54 ID:+a9VzdMa0
欄外は新人が地味なテーマで4P連載、ということから
開始当初なんとか存在感を、ということだったのかもしれんけど
(それにしてもひどいが)
今となってはそれはもう必要ないこともわかっただろうし
続けてもマイナスにしかならんだろう。

ちなみに連載未読で単行本読んだ嫁の感想
「漫画は面白いけど横のコレ何?つまんないしウザイ」
知らない人に勧めるのも躊躇するわ。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 15:12:21 ID:U08CfWeI0
やべえ
裕キャップ欲しい
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 16:23:12 ID:1cBXrzCOO
講談社は馬鹿ばっかりだな
てか表紙がとろ鉄でビビった
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 18:28:52 ID:gsC7gNWD0
表紙がほのぼのし過ぎだろう。もっと殺伐としてほしい。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 18:57:46 ID:wDDuT3bM0
あとがきマンガみたいなうどん行脚をしてみたいw
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 22:17:18 ID:Gc2dqB9H0
柱無しのコミック出してくれ。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 00:00:46 ID:217NI8v10
凝った表紙にするのはいいけど、再販かけるの面倒じゃないの?
2版以降は普通の表紙にするのならいいんだけど
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 00:34:20 ID:QtiKEW0s0
最初のほう読んでなくて解んなかったんだが、
やっぱり小島さん、片目やっちまってたんだ・・・

グラインダーうちにもあるからガクブルですよ。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 00:41:31 ID:GkN8GzPa0
>>53
お、現職の方ですか?

プロの方がこのマンガをどう見るのかって辺りも、色々聞きたいです。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 00:45:58 ID:4zpaY/sG0
鉄工所漫画ってどんなんだ?と思って購入
予想以上に面白かった
本誌も読んでみようかな
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 00:56:26 ID:QtiKEW0s0
>>54
すまんプロじゃないっす。
ただ何故かウチに溶接機材一式揃ってるんだわ。親父どこで勉強した。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 01:17:17 ID:vZuVW72P0
今週号のイブニングの表紙、良いね
奥さんがまさに「満面の笑み」ってかんじで

単行本、柱ムカつくのはあるんだけど正直に言って
連載当初はアレもアイキャッチの一つだったと思うよ
柱の内容とマンガの内容のギャップで印象深くなってる所は否定できないんじゃないかな
黙々と溶接の漫画を載せてるだけだったら
イイ話に至る前に飽きられていた可能性もあると思う
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 01:47:50 ID:T1ijBBmK0
ごめん無理
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 02:56:23 ID:prtXvOrfO
連載当初から腹たってしょうがなかったからそれは無い
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 03:04:45 ID:vZuVW72P0
えと・・・自分は決して編集部とかの関係じゃないんですけど
腹立つ=気に止まってしまう
って事もあるんじゃないかと
もしそういう戦略だったら、このスレで沢山の人が
柱の話題を出してる時点で大当たりなんだよね
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 04:33:05 ID:bwo+sXFY0
ああ、そうだね。
ほんとマイナーな漫画だから、目立たないことには手に取ってもらえないよね。
カバー帯に「ネット上で目障りな柱が話題沸騰!」とか書いたらもっと売れるんじゃないの。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 06:58:27 ID:1fS7otnd0
そういう腐った論理を展開するのはやめてくれないか。
漫画がどんなに面白くても、無理矢理柱の功績に読み替えてしまうことができる。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 09:05:14 ID:QLzh5gRBO
実際、俺は柱のせいで単行本買うのやめたんだが
(柱なければ布教用も買うつもりだった)
それも「大当たり」の功績になるのかね?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 10:42:40 ID:EFRuIstuO
これはもう特装版=柱となんかおまけ付きにするしかないな!

もこもこした加工の表紙とかは初版限定・柱も初版限定とかにしてくれればいいよ。

…そしたらコレクターグッズ?として初版買うし、
布教かつお布施として柱なしも買うから…。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 10:57:47 ID:FgxmqRye0
コミック出るのは知ってたんだけど、Amazonで予約してなくて
気がついたらAmazonでも売り切れだよー
表紙にするくらいプッシュしてるくせにコミックの刷数が少ないのは何故・・・?

もう増刷かけてるんだろうけど、いつ頃店頭に並ぶのかなぁ〜
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 11:19:00 ID:NQJaknX80
面白いのになんで余計なことするんだろな
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 12:11:03 ID:UM0Xxyph0
表紙の北さんの笑顔はラリりだったのかw
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 12:22:36 ID:igvsohLr0
>>57
溶接ではないが
作者の第18回黒潮マンガ大賞準大賞受賞作
ttp://www.kochinews.co.jp/manga/cable1.htm

欄外ないけど十分面白い
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 12:35:52 ID:MRzYM1qq0
>>65
尼は返本分ですぐに入る
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 13:44:07 ID:g9esQYrO0
ID:vZuVW72P0
なんか臭い。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 16:54:18 ID:/iSafKgXO
要はイブニング編集部には、2ちゃんの釣りレスみたいなマネを現実にやらかす低能がいるってことだよな。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 19:08:03 ID:prHdVWKB0
柱こみで面白いと思ってるオレは異常者扱いされそうな流れに涙目
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 20:59:49 ID:i+HZl3PN0
イブの頃は流し読みだったんで気にしてなかったけど、
単行本にされるとしっかり読むから欄外がいやでも目に入るな
欄外おもれーとかいえるのはホワイトカラーに違いない

関係ないがシンナーさばく話はガチだ。ペンキはもっと高く売れる
個人に売る場合値段が10倍近く違うからね
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 21:26:00 ID:prHdVWKB0
欄外おもれー、はさすがに少ないと思う。
欄外の浮きっぷりおもれー、なんだけどな。うむむ、それでも極少数派か
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 21:48:38 ID:Qhl5cRoL0
増刷は頼むから柱消してくれ。
柱があるうちは絶対に買わんし、柱が消えたら絶対に買う。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 22:04:55 ID:QLzh5gRBO
柱が消えたら最低二冊買う。
消えなければ絶対買わない。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 22:07:37 ID:jC19BDXt0
欄外面白いとまでは思わないけどあってもいいとは思う
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 22:22:08 ID:/iSafKgXO
編集がしゃしゃり出るだけでも不快。黙ってサラリーマンの仕事しとけよ。

79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 23:07:11 ID:1+QU0Tb+0
作りに作りこんで、かつ単行本ではスパっと切る
へうげものの欄外を見習ってほしい。

もやしもんは見習うな。
特装版商法とか悪夢だわ。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 00:03:26 ID:HRD2mw6R0
確かに欄外はアレだが
別に見ようとしなければ全然普通に読めたぞ。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 00:34:50 ID:FJg9zs/VO
雑誌の時は意識しないで視界に入れないって技ができてたが、単行本は小さくまとまって印刷されてるからページめくると必ず目に入る 
なんか2行以上ある文章って読んじゃわないか? 
漫画よりも目についてイラッとする 
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 01:03:49 ID:VKRfODfe0
>両手できちんと持つと隠れる

>別に見ようとしなければ全然普通に読めた

まあ、見ないように努力すればいいわけだが、
だったら最初から入れるなよ、ってことですよ。

はあ…。欄外のない単行本楽しみにしてたから、本当に残念。
買う気満々だったのに…。哀しいというか悔しいというか…。
編集は、このスレに書かれてる苦情を読みながら
ニヤニヤ笑ってるんだろうなあ、と思うと腹が立つ。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 01:12:24 ID:dAvc9nMA0
講談社のパーティーで暴れてくるわ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 11:08:20 ID:/a0gJe3S0
おもしろかった。
柱は別に気にならない。
あの柱にイラつくってのは何なんだろ。
人生の機微のわからん若造ばっかなのかな
このスレ。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 11:30:37 ID:orYoPRO30
無駄ですよ(^^)
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 11:53:46 ID:Qq9l6FozO
若造wwwて
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 13:12:24 ID:8lNMliOqO
若造ときましたよwwこの人はwww
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 15:06:21 ID:D9i/0m8oO
あ、そうだ!ブコフでバイトしてる後輩が居るから
そいつに柱部分まで削らせればいいんだ。

まあ表紙ははめられなくなるけど
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 15:55:14 ID:8lNMliOqO
修正テープで消したらどうかな?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 17:00:39 ID:4iFMtcZe0
>>89試しにやったが、端だけ分厚くなった
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 21:16:18 ID:8hpv4j8F0
>>84
クソ編集乙、氏ね
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 21:32:12 ID:/a0gJe3S0
>>91
一般人だよ〜ん。
別に柱があったって気にならない読者だってちゃんといるんだよ。
自分の価値観しか信じられない若造君たち。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 21:34:32 ID:W89pLzVt0
俺も柱は全然気にならないがこれはひどい
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 21:53:42 ID:yboRpn160
イブスレで騒ぎになるまで柱なんてまるで気にしてなかった
作者と編集の近況とかそんなのだろうと思ったから
早々に読むの止めてたからなあ
だいたいサラッと読み流して面白いマンガだと思うから
腹立つほど真剣に読まないし
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 01:04:49 ID:l159wSPeO
柱が面白ければいいんだけど超つまらないからな…
新卒一年目の「人生の機微も分からぬ若造」が書いてる柱だけにねw
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 14:27:46 ID:3Sv16lF60
とりあえず俺はここから苦情送っておいた
http://www.e-evening.jp/cgi-bin/index.cgi

柱が「あっても別に良い」って人もいるだろうけど
俺は「ないほうが(このマンガは)面白い」って思うから
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 14:29:45 ID:3Sv16lF60
…しかし

>作品の感想以外のご意見は、こちらでは受け付けていません。
>こちらに書き込まれた苦情等には対応できませんのでご注意ください。

わざわざこんなこと書く位だから本当に腐ってるのかもしれないな
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 16:44:18 ID:wvI26Rro0
楽しみにしていたとろ鉄の単行本だが、まさか単行本にまで編集の日記が載っているとは思わなかった。
おふざけは雑誌だけにしてほしい。
もやしもん単行本の欄外も大概うざいが、とろ鉄欄外はもっとうざい。
編集者個人には何の興味もないので、2巻が出る時には欄外を載せないでほしい。
とても面白い漫画だけにがっかりした。
欄外が載ってるのを知らなくて1巻は買ってしまったが、2巻にも載せるようならもう2巻は買いません。

と投書してきたw
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 18:29:06 ID:dsTrIEkW0
欄外があってもいいけど、意味のある情報を載せろよ
それこそ、細かい機械とか工法とかの説明とかさ

なんで講談社の馬鹿女のプライベート読まなきゃならんのだ?
しかも、どうしようもなく滑ってて、クスリとも笑えない
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 18:50:30 ID:7bmPTUSI0
単行本の巻末に話中にちらっと描かれてる工具の紹介とか載ってたけど
ああいうのなら読みたい。
まあそれももやしもんみたいでウザいか。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 20:21:08 ID:szeh7KsGO
漫画が気持ちいいぶんだけ欄外の不快さが際立つな。
イブニング編集部はいったい何がしたいんだ?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 20:23:39 ID:6UVlyH2x0
欄外の件はアマゾンにレビューしとけばいんじゃね
多分もう少ししたらプロガーがレビューするだろうしそれなりに売れるはず
一部の人による作為的な参考になりませんでしたで溢れるのが目に見えるけど
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 20:27:00 ID:6UVlyH2x0
>>92
お前価値観とかそんなん関係なく人見下したいだけだろ・・・
消えろよ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 20:33:52 ID:dsTrIEkW0
このK添という編集者のおかげで、この漫画が面白くなっている、という可能性もある
なにせ、担当編集なんだから・・・

もちろん、K添じゃなければ、もっと面白くなっていた、という可能性もあるがw
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 20:58:31 ID:l159wSPeO
新人編集さんで「何かやらなきゃ」意識が強いんだろうけど完全に蛇足だね
こういう悪習を作ったのはスクールランブルの初代編集か?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 21:09:48 ID:vvkpM7da0
編集のオナニーと言われ、一番蔑まれる行為なのに
編集部あげてやっちゃってるから・・・・
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 21:33:18 ID:WIJNO04y0
柱ハシラってうるさいよ、このクレーマーども。
気になるなら見なきゃいいだけだろ。

編集の家調べて、殺人でもしそうなヤツばっかりだな。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 21:48:51 ID:Re0Zbofi0
柱スルーできるくせに、2chのレスはスルーできないのかw

本人かそれに類する属性だなw
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 22:03:37 ID:Ttvi9KP50
このスレは柱に関するレスが8割ぐらい占めてそうだな。
漫画で柱が全体の8割を占めてたら誰も買わないだろう。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 22:31:16 ID:K8xpVR//0
思ったとおりの展開でニヤニヤしてる漏れ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 22:36:05 ID:G/kEaMS60
この人の絵のタッチが榎本?さんだかのゴールデンラッキーに似てるように感じた
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 22:48:23 ID:zBpzIEGb0
googleで検索すると、東北大学の一般の人がトップに来るorz

>>111
たしかに
この手のタッチの人って女キャラが、所謂ヲタク絵の人とは違った艶っぽさがあるね
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 22:48:26 ID:W0fNqhNQ0
↓これですね
【ムーたち えの素 ゴッキー】榎本俊二 えのスレ7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1223731140/n
丹下ダンぺイみたいな職人タイプは実際いそうな気がする
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 22:56:15 ID:p8RXGdyL0
これも相当恐ろしい法案です

第170回国会 衆法 164回40号 公職選挙法等の一部を改正する法律案
 
本法案は、民主党が従来提案してきたインターネット選挙活動解禁に関する法案について、
不正行為への対応をより詳細に規定するなど、バージョンアップしたもの。
【ポイント】
○インターネット利用の原則解禁
・政党や候補者だけでなく、それらに属さない第三者も含め、ホームページ・ブログ・メール等、あらゆるインターネットの形態を原則として利用できるようにする(=基本は従来と同じ)。
○不正行為等への対応
・ウェブサイトやメールを用いて選挙運動をする者に対し、氏名・メールアドレスの表示を義務付ける。
・選挙運動用メールを送信しないように求める通知をした者に対するメール送信は禁止。
・なりすましを行った場合は2年以下の禁錮又は30万円以下の罰金。
※誹謗・中傷を行った者に対しては、刑法の名誉毀損罪、侮辱罪が適用される。
・有料広告を掲載できるのは候補者のみ。
○選挙管理委員会によるインターネット選挙運動促進措置・都道府県選挙管理委員会に対し、当該選挙管理委員会のウェブサイトに候補者のウェブサイトをリンクさせること、インターネットを用いた選挙公報配布を義務付ける。

民主・公明推薦
※誹謗・中傷を行った者に対しては、刑法の名誉毀損罪、侮辱罪が適用される。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/youkou/g16401040.htm

創価、朝鮮批判した人は漏れなく刑務所行きだそうです。ここにいる殆どの人は刑務所行きでは?人権擁護法案の目的そのものがストレートに出た感じです。

コピペして拡散頼む。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 23:31:33 ID:WKnilTH80
黒潮マンガ大賞のHP見てきたけど小学館の八巻が審査員なんだね。
なんでスペリオールじゃなくてイブニングに来たんだろう?
同じ審査員のくさかのラインか?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 23:36:41 ID:FVBkwm3e0
スぺリオールのテコ入れに来て欲しいな
講談社の方が長い目で見てくれるだろうけどね
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 23:57:53 ID:zx85gIu00
柳沼行と田中誠(初期)を足して2で割ったような印象>絵のタッチとか作風
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 00:02:47 ID:zB+Jb8Os0
ツンデレ萌えヲタに喜ばれそうな女の子だなw
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 01:06:54 ID:ld3oBaXc0
確かに本来の意味でのツンデレっぽいキャラが多いな
男もw
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 01:47:12 ID:PllbkOED0
むしろモーホキャラが欲しいところだ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 02:15:38 ID:D0geEDsT0
バインバインに動じないオッサンにもっと出てほしい
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 12:29:55 ID:1HfYam6g0
柱清掃版で重版してほしいが、初版がある程度
売れなきゃ重刷しないよな
売れればK添の柱も作品です的なあれになるだろうし
なんだこのトラップ

せめてあぶり出しにしとけコミック柱
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 12:40:32 ID:hFiiVZtN0
重版は間違いなくかかるだろう、うちの近所の本屋はことごとく瞬殺だったから

アフタの広告によると、イブニングの読者アンケートで1位になったりしてるらしい
だからあれだけ装丁に力を入れたりしてたんだろうか
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 18:49:45 ID:dEsiPpmeO
せめてもの抗議として講談社に
「この本は柱に子供の落書きがありますので美品と取り替えて下さい」
と書いて送りつけておいた。
無駄だとは思うが、なにかしないと気が済まない。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 18:57:14 ID:pyfKb1o40
柱の編集のコメントは要らないと思うが、>>124はマジキチだと思う。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 20:37:06 ID:/UqrbyZF0
>>124
俺はまだ買ってないんだけど、買って柱だけ切り抜いて
講談社に送ろうかと思ってた。どっちが良いだろうか?

てか、作者さんに悪いから、買わない、もしくは中古屋で
買おうかなとも考えてる。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 20:38:34 ID:O9c9YZyP0
買わなかったり中古屋で買う方が作者に悪いだろうw
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 20:45:44 ID:/UqrbyZF0
>>127
それは作者をただ金が欲しいだけの石川だと定義付ける事になる。
それは悪いだろ、この作者(まだイブニングを買っていた時期に何度か
読んだ)は、もうちょっと本気で漫画書いてると思う。
だから買いたい手元に持っておきたいんだ。

その作者の気持ちと、編集に酷いことされながらも書きつづけてる意思
をどうすればいいのかなってところが問題で。

ただ、作者さんが金が欲しい*だけ*で漫画書いていて実は編集の柱大歓迎なら。
ブックオフ以外の中古屋で買う、もしくはまったく買わないが、
俺の取るべき態度だと思ってる。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 21:13:14 ID:LQ96vKy3O
>>125 には悪いが、>>124 は抗議行動としては悪くないと思う
ある程度の数が編集部に寄せられりゃ、何らかの対応は迫られるだろ
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 21:17:06 ID:WzGWxzw6O
ぎゃっ!
このスレ読まないで単行本かっちまった!
なんか欄外に一見内容と関係ありそうで、
全然関係ない
ばかっぽいポエムがいっぱい載ってた…
編集部におくりかえせばいいのかな?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 21:21:10 ID:Mx+2WAWF0
確かに今のまま初版が売れたとしても、柱女の手柄になるのも確実だな
柱が評判悪い、という認識が上に無い限り。

俺は重版で柱消えるとしても、柱あり版と柱なし版を記念に持っておきたいから買っちゃったけどw
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 21:25:35 ID:hFiiVZtN0
>>128
待て待て、作者が編集を恨んでるとか、勝手に決め付けるのもどうかと・・・

ていうか、普通に作者を応援するなら、ちゃんと単行本を買ってあげるべき。
たしかに、編集女の手柄にするのはシャクだけど、
この作者、どう考えても、お金は持ってないだろうし、子持ちでこれから色々と必要になるだろうし。
もしも変な不買運動をすると、下手したら、漫画家やめて転職しちゃうかもしれないぞ・・・

柱にどうしても我慢ならんなら、イブニング編集部に、その旨を伝えるのが、やはり真っ当なやり方だろう
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 21:49:20 ID:2Ik6Aw1Q0
>>129
が言うように、返品運動で良いんじゃね?
作者には収入が入るし、返品理由も「作者のせいではなく編集のせい」と
明確にできるし。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 21:58:44 ID:hFiiVZtN0
そんな騒動起きたら、連載打ち切りまで発展するよ、しっぽ切り
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 22:07:35 ID:/UqrbyZF0
>>132
よく読んで、恨まないような作者なら買う価値が無いし、
恨んでるのなら、買ってしまうと編集の手柄になる、
だから困ってるという話。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 22:49:52 ID:eZsbHpKQ0
なんで金儲けが悪いんだか
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 23:09:47 ID:/UqrbyZF0
>>136
金儲けが悪いなんて一言も言ってない。
金のためだけに漫画書いてる人の漫画なら多少面白い程度なら
わざわざ新品買う必要も無いって話。こっちだってお金節約したいしね。
金儲けが悪くないのと同じくらい、中古で漫画買うことも悪いことじゃない。
てかむしろ賞賛されるくらいの行為。
中古屋で漫画買えばエコだし、その分雇用も増えるし。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 23:30:57 ID:hFiiVZtN0
金儲けだろうが、作者がどんな下らない意図で漫画を描いてようが、
結果、描かれたものが素晴らしい、なんてことは、よくあることだと思うが
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 23:37:09 ID:eZsbHpKQ0
基地外か、エコて
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 23:42:32 ID:b41gBHYF0
なんかエキサイトしてる流れを遮って悪いけど
新宿ブックファーストの色紙。
こんなの50枚描いたの…?

http://up.jeez.jp/?id=07961
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 23:48:20 ID:hFiiVZtN0
>>140
カラーか、頑張るなあ・・・

ていうか、さと子ちゃん大好きだから、俺はこの色紙に5000円までなら出せるな、余裕で。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 23:48:51 ID:O9c9YZyP0
たしか100枚だった気がw
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 23:52:58 ID:/UqrbyZF0
>>138
それも否定しないけど、この作品は俺にとってそこまでの作品じゃないから
困ったなぁと。だから中古屋で買うとか、柱だけ切って講談社に送るとか、
いろんなアイデアが欲しいねって話ね。

>>124みたいにコミックスそのものを送り返すのも手だろうしね。
でもそこまで作者が好きなわけでもなく、送っちゃえば手元に残らない、
ただ印税払っちゃうだけのためにコミックス買うほど欲しい作品でもない。

だから悩ましいなぁと。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 00:11:51 ID:Zf+3kefl0
悩むことないんじゃない?
まず仕事を辞めよう
金の為に働くなんて下劣だしエコじゃない
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 00:40:28 ID:TeSYqi89O
印税とか作者の儲けなんて読者には関係ないしどうでもいい話だろ
くだらん
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 00:49:51 ID:GQ6XO8ZG0
>>145
そこをどうでも良いとしたら、中古屋で買えば良い、というか
ダウンロードは違法じゃないので、ダウンロードすれば良い
(うっとおしい編集柱も消せるしね)という事になりかねないんだが、
まぁどうでも良い読者(沢山いると思うしこの編集なんかそのタイプだと思う)
なら、本当にダウンロードすればいいと思う
(UPロードは違法だがダウンロードは未だに合法だよ)
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 01:20:55 ID:mDVVPW8g0
マンガの内容の話をしよう

北さんの北ってのは苗字だよな?
奥さんがペー君と呼ぶのは結婚前からの習慣を引きずってるからか
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 01:46:09 ID:12bjP2vOO
単行本読む前にこのスレ見て、
柱、柱うるさいなーって思ってたけど、
単行本読んでよくわかったわ。
なにこの担当
すぐやめろ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 01:53:24 ID:aC2FaFEz0
しかし、いくら何でも、話題が欄外コメばっかりってのも悲しいもんだな・・・

ここは一つ、ぐっと抑えて、本編の中身について話さないか?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 02:08:07 ID:0eBWiKhoO
>>147 
ペーと言うほどだから、あー見えて実は嫁は麻雀好きと予想
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 07:54:54 ID:f5FxSuho0
現役の電気屋(溶接工)です。
とりあえず読んでみた....あるあるあるある、って感じですなぁw

この漫画読んでこの世界に飛び込んでくる若者が増えればいいなぁ....
無理かw

ちなみに、ちゃんとした規模の会社だとここまで危険な事は無い、はず。
保護具とかきちんとして無いとかなり怒られます。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 08:28:19 ID:fgwsM9+H0
>>151

昔溶接で目玉を焼いた事のある俺としてもナカナカに面白く読めたw
しかも俺が住んでる広島が舞台だし・・・

そう言えば以前怪我して(否労災)入院した際に、隣のベッドの人が
溶接工の人で、溶接時に横着して足カバーを付けてなくて安全靴にスパッタが飛び込み
靴下が燻り出したが「・・・今やめると材料がパーになってしまう・・・」と
我慢して溶接をやり遂げたがそのまま救急車で病院送りになったと言ってたw

俺も溶接やりたくなってきたよ(´・ω・`)
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 11:26:33 ID:r0GQRA/F0
同じく現役溶接工です。

自分の嫁がコレ読んで、笑いつつも青ざめてたのが印象的でした。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 15:36:36 ID:aC2FaFEz0
現役の人たちキタ━━(゚∀゚)━━!!

大変なお仕事、お疲れ様です!
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 16:05:19 ID:cNDkYsedO
表紙カバーの椅子の絵がリアル過ぎてワラタ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 16:41:29 ID:bojjgKPH0
現役さん達乙であります

ここが柱レスばっかりだと編集の思う壺とかいわないで
不満なら文句つけるべきだと思うけどな
エコはしらんけど
自分は買って未読分だけよんで講談社に送りつけるか
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 17:57:50 ID:mDVVPW8g0
>>155
これは針金かコードを巻いてある芯?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 18:44:49 ID:KCe6ggEd0
>>157
半自動溶接に使うワイヤー巻いてるリールです。
現場では大量にあるので椅子代わりに使うことは結構ある。
ただ硬いプラスチック製なのでダンボールでも座布団にしないと尻が痛いw

ちなみに1巻きで15kgのワイヤーが巻かれてるが大体6時間で空になる。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 18:59:11 ID:cU7NSKxf0
よくわからないんだけど、溶接する時は鉄仮面みたいなマスクを左手で持ってるの?
そしたら溶接用のワイヤーを右手持ったら、溶接する機械(?)はどの手で持つの???
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 19:07:02 ID:KCe6ggEd0
>>159
半自動溶接だと右手に持った溶接する機械(半自動トーチ)の先っちょから自動的に出てくる。
ワイヤーは自動的に送られてくるけどその他は人間が手で動かして溶接するので”半自動溶接”って言います。

両手を使ってやる溶接(TIG溶接とか)だと頭に被る”かぶり面”を使って作業します。
半自動溶接でもトーチを両手で持って作業する人がいるのでその人もかぶり面を使います。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 19:18:48 ID:FmhE93910
来た!溶接スレの予感(`・ω・´)
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 19:36:25 ID:cU7NSKxf0
>>160
なるほどー。
何が「半自動」なんだろうと思ってたけど、そういう意味だったのですね。
ありがとう、溶接の人。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 19:45:45 ID:cpJUdP+v0
今からここは「現役溶接工だけど何か質問ある?」スレになりますた。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 21:45:08 ID:aC2FaFEz0
現役の方は、本当に体に気をつけて下さいね。

鉄工所で、自分や他人が危ない目にあったことってありますか?
あと、漫画だと、安全管理とか結構ルーズなことにも危険の原因がありそうだけど、
そういうのって労基署とか役所から指導って入らないですか?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 23:46:23 ID:eLFm6v1L0
>>163
昔はこの漫画みたいに残業がたくさんあったんだけど、今は全然ありません。
ってか通常業務も減るばかりです。

いつになったら景気がよくなるのでしょうか・・・?
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 00:23:09 ID:aPehXIsR0
溶接工ではないが俺も鉄工所勤務。

眼に鉄粉が刺さるとマジで痛い。
2回ほど角膜削ったせいか、右目が乱視気味になってきました。

漫画だとティッシュで取ってたけど、ベテランの工員さんは爪楊枝を細く削って取っていたらしい。


昔の鉄工所にはその手の名人が必ず一人はいたとか。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 00:45:19 ID:V9EcMYzQ0
ペーパーゲッツ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 02:18:18 ID:bueBzjI10
>>164
鉄工所じゃないけど造船所勤務の漏れがレス。

漏れはこんな危険な目にあった事は無いなぁ。
クレーン作業なんかは結構気を使ってるよ。
まぁクレーン操作はちゃんと資格持った専用の作業者がやってるけど

小島さんや吉川君はちゃんとクレーンや玉掛けの資格持ってるんでしょうか....w
あぁちなみに玉掛けってのはクレーンに荷物を引っ掛けたり外したりする作業の事、これも別に専用の資格が必要。
もし事故った時にこの辺の資格持って無いと結構ややこしい事になる。

お上からの指導....何もなければ入らない。
けど事故った時に調査入ります、上にも書いた資格の事や作業に問題があると会社が処分されたり責任者が逮捕されたりとか。

大きい規模の会社なら安全に関する専用の社員がいてパトロールしていて不安全行動については厳しく指導してる。
デジカメで現場押さえられて後から「こんな事やったらダメですよ」って書類が全社員に回ってくるw

>>165
造船に来い、とりあえずあと3年は山ほど仕事あるぞ。
まぁこの漫画みたいな激しい残業は無いけど、つか漏れの所は残業は2時間まで、と決められている。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 02:28:23 ID:t8MHXM17O
イヴニングでちらちら見ててずっと気になってたけど単行本見つけたから今日買ってきた
この漫画も「絵は決して上手くないけど何故か女の子が可愛い漫画」だね
25話のさと子とか可愛い

自分は鉄工所勤務でも溶接工でもないけど、工場でたまにドリルやサンダー使ってる
溶接の次の段階の、ロボットを組み立てたりする工場なんで
鉄粉や切粉のくだりは凄い共感できた
ドリル研ぎはマジ無理
何本ダメにしたか…

柱のアレは確かにウザかったけど苦情送るレベルの物か?
このスレ初めて来たけどちょっとした騒ぎになっててびっくりしたわ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 02:29:33 ID:bueBzjI10
>>166
たぶん鉄粉が目に刺さった事の無い溶接工もいないかとw
漏れは素直に医者に行ったなぁ。
結構良いお金取られます(5千円ぐらい)

会社の医務室に行っても取ってくれますなぁ。
勿論ちゃんと保護メガネしろ、ってお小言も貰えるがw

>>167
虎のあなで買うとペーパー貰えますた。
さと子ちゃんいい娘やねぇ....
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 02:35:33 ID:t8MHXM17O
>>168
うちの工場じゃクレーンの免許も玉掛けの免許も持ってない人間ばっかりだったけど普通に作業してた
最近になって急に厳しくなったけど
事故ってからじゃ遅いしなあ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 04:37:40 ID:Gecfq6IX0
雷の中での作業とか現場責任者が人命優先ということで
作業やめさせられんのかと思ってしまったけど
無理なんだろうな・・・
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 11:42:45 ID:PWwWiD930
ペーパーってこれかー
http://www.keibunshakoutari.com/images/covers/torokerupaper.jpg

誰かデジカメで撮ったやつでいいからうp希望。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 18:56:18 ID:c9y8uHgjO
しかしこのマンガのコミックス、全然見掛けないなぁW
いや、俺は好きだし、近所の書店で一冊だけ入荷してて反射的に即買いしたけど、買っといて正解だった。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 19:47:08 ID:UIb9JR090
アマゾンのレビュー見たら欄外の柱がじわじわと笑えるみたいなこと
書いてあった。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 20:38:34 ID:eIeKoaTH0
>>164
昔、でかい鉄関連の工場に勤めてた親父の話を聞くと、高度成長期の工場は本当に
「作業」効率優先で安全がないがしろにされてた印象で、
工場内での死亡原因で、溶鉱炉に落ちて脂肪ってのが多かったらしい。
いまや私鉄のホームですら落下防止の柵がつく今のご時勢にはとても考えられない安全管理だったんだろうなあ。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 21:10:04 ID:bueBzjI10
この漫画読んで一番気になった所。

じん肺は怖いぞ〜
漫画ではさらっと流してるけど発病するとむちゃくちゃ苦しいらしい。
治療法は無し、死ぬまで苦しみは続きます。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 21:26:04 ID:2vMzZQvP0
自分は「ヒューム」というのが気になりました。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 21:30:25 ID:A5n+ULB50
じん肺ってアスベストとかが問題になってた時のあれ?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 21:37:32 ID:Ba4id7Sp0
アスベストが問題になったのはホントは30年前だな
学校とか役所に使いまくられてたけど
当時は撤去しないで上にモルタル吹き付けて済ませた
そんで忘れてたらみんな中皮腫になっちゃってたってオチ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 21:54:35 ID:A5n+ULB50
昔の学校の壁とか崩れかけてるところつつくとボロボロそれっぽいのが出てきたよねw
今考えるとこえー
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 21:55:02 ID:A5n+ULB50
>>178
パ!
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 22:16:24 ID:2vMzZQvP0
昔どころか、1年ぐらい前までうちの近所に石綿の上からモルタル吹き付けたのが丸見えの
危険な場所がありました。
ニュースなどに出てくるイメージ映像にそっくりだったけど、まさか今頃無いよなぁ?
と思っていたら、ある日いきなり綺麗に塗り替えられててゾッとしましたwww
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 22:36:31 ID:tOxiTFpW0
目一杯ヒュームを吸ったあとで「カーッ!!ッペ!!」と痰を吐こうとすると
痰が変に甘いんだよなww

本能的に体に悪いのが判る味www
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 22:48:01 ID:0QyJOLUsO
昔つげ義春の漫画にメッキで肺病になった人が出てきてたけど、あれは本気で怖かった
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 23:29:07 ID:bueBzjI10
>>179
そうです。

鉄でのじん肺はある意味アスベストよりもたちが悪いです。
アスベストだと発症するとガンや中皮腫で死ねるけど鉄だとそこまではなりにくいので苦しみがかなり続く、らしい。

じん肺は発症するまで何十年もかかるのも怖いね....

その他に金属熱って病気もある。
亜鉛メッキの物を溶接すると亜鉛のヒュームが発生する、んでこれを吸うと発熱や頭痛になっちゃう事がある。
まぁこれは命に関わることは少ない、と思うけどまぁ体に良くない事は確かです。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 23:49:08 ID:Bf4OwZ9G0
横浜西口地下有隣堂も思い出したように平積みになってた(笑)
土曜日探したが無かったのに
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 00:18:38 ID:iN9UGDky0
実は何気に売れてるんじゃなくて?
俺が買ったとき平積みの最前列で
他は10冊くらいの山なのにとろ鉄だけ残り2冊だった。
んでオレはこの漫画知らなかったわけだがその状況と
表紙の絵柄で思わず買ってしまったわけだが。満足。
欄外は最初なんだこりゃと思ったけど。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 06:46:20 ID:7mIWJHXuO
北さんの苗字は北別府だろ、ぺー君的に考えて…
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 08:52:21 ID:EEXHRaOZ0
単に北(きた)と言う姓の人もいるが確かに疑問だ
技術大会をもっと取り上げて欲しい
ものづくりとか興味あるし今製作現場を取り上げるテレビなどメディアが少ないからね
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 08:59:59 ID:TAcFFet2O
鉄工所漫画というとこれとナッちゃんくらいか?
そういえばあの子も漫画的誇張とはいえ溶接する際あんた保護具つけてなかったような。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 09:57:32 ID:RfV9nL7G0
単行本、欄外がうぜーなと思いながらこのスレにきたら、案の定叩かれててホッとした。
ああいうお嬢様自慢?みたいなのは勝手にブログでもつくって書いてろって感じ。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 10:10:47 ID:Xlj8y20Z0
空気読んでください
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 11:02:40 ID:7jD5HiiRO
わろた
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 13:57:58 ID:Va+3Zc0g0
むしろ世間知らずなエセ上流階級の新人をあえて編集に起用して、3Kと言われる現場で働く人たちとの生活や待遇などを対比させて楽しむのが狙いでは?
スイカに付いてくる塩を使うかどうかは本人の好みかと
現代の蟹工船が共産党などに利用されませんように
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 14:18:18 ID:JkesDnyy0
>>195
んなこたーわかってんだよ。
やるなら面白いもん書けって話。
やらないのが一番いいが。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 14:42:24 ID:t4kqMxCM0
>>195
スイカはほのかな甘みを味わうもんだ
高級かもしれないが岩塩をスワロフスキーのようにビッシリと並べられたら
どう考えても塩はジャマだろ

ちなみに自分はスイカは何もかけない派
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 15:15:16 ID:LCaEMVUI0
>>195
まず面白くない。対比を楽しむ土台にもなってないし。
面白さのセンスは、おろか公私のけじめのついてない頭の変な子が
日記を書き散らしてるだけだろ、あれは。

新人育成なら誌面に出ないとこでやってくれよなあ。
後楽園の高校野球のマウンドで、ついこないだ入ったド新人に
いきなり投げさせて「ピッチャーのなりかた」のイロハを教える、
なんてことはさせないだろ。
くだらない思いつきで作品の画面を汚さないでくれ。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 16:23:15 ID:g10ogZy60
顔真っ赤にマジギレしてるよw
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 16:38:42 ID:ltlCtxtg0
柱は、面白いとは言わないがここまでフルボッコに否定されるものでも無いと思う
>>195はわりと普通な感想だと思えるし、私は同意したい
柱について面白いやら不快やら議論するのは
ここじゃなく講談社のスレでも行ってで毒吐けばいいのに
(在るのかは知らないけど)
作者HPの掲示板みたいな書き込みってここではほとんど見ないね
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 17:19:46 ID:rt+2vYD3O
>>200
イブニングの編集部員が仕事で書き込みしているかのような模範回答をありがとう。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 17:52:28 ID:lqJ5D9wc0
いまさらだがヤンマガのでろでろ描いてる押切とかにキャラが似てるんですが
あの未熟なくせに文句ばっかり言ってモテたい若僧くんとかw
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 18:21:23 ID:R5wkTCTBO
まぁそう揉めないでW
あの欄外コメントはヤラセと言うか、狙いでしょ。明らかに読んだ人が不快になる書き方してるし。
叩かれるって事は話題になっている、注目されてるって事。実際、朝青龍もあれだけ叩かれてたが、相撲観戦者は増えたからね。
特にエンターテイメント系は話題になれば勝ちみたいなとこあるから。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 18:28:28 ID:ltlCtxtg0
>>201
こちらこそ。ご丁寧に神経を逆なでするご意見、痛み入ります。
アンカーで名指しまでして御苦労なこった
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 18:31:45 ID:XzehwTWa0
挑発に乗ったら負けだぜ兄弟!
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 18:32:52 ID:aW0DvjBn0
脳内あぼーん出来る俺は勝ち組
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 18:45:13 ID:xIwi2pR90
脳内が花畑な俺が真の勝ち組
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 18:49:08 ID:K3N8g/4W0
あるにしても
C0 M0 Y0 K10
位で印刷しててくれれば・・・
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 18:53:13 ID:Ee8RfFJ0O
>>208
素人に理解できるようにどなたか解説して下さい。まじでわかりません。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 18:59:54 ID:SLjy/XpG0
技能オリンピックとかあった気がするがその大会なのかな
それとも別なやつ?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 19:17:32 ID:MtZA+ldi0
怒れる同士よ、こっちの打ち切りにも怒りをぶつけてくれ!
【題名】明石英之 きんぼし
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1220859106/n
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 19:18:33 ID:rt+2vYD3O
>>204
心の広そうな立派な意見でしたが、ご自分にアンカーを打たれると終了ですか。
私もそうです。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 19:24:51 ID:34hYxdnN0
>>203
殺人予告して、有名になったと喜ぶような事するなって言う怒りなのに、
それを編集の意図なんだからと言うのはどうなんだろうね。

そこまでしなきゃ売れない、読むに値しない漫画って事になるよ。

それは作者に失礼なんじゃないの?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 19:31:38 ID:MJJHDmjZ0
>>203
単に編集が面白いと思ったから載せたんでしょ。
それが面白くないから読者ウケが悪いってだけで。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 19:54:37 ID:f/r2Yxr70
>>210
技能オリンピックとは別物、溶接技術競技会ってのが毎年行われている。
春頃に都道府県ごとに競技会をやり各地区の優勝者が集まって全国大会をする。
今年は福井県で10月にあった。

ちなみに技能五輪は溶接技術競技会なんかよりはるかにハイレベル。
しかも年齢制限があり23歳以下。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 19:57:23 ID:R5wkTCTBO
>>213
殺人予告って・・・随分極端な例えですなW
それは犯罪じゃん。人間としてやってはいけない範囲まで拡大しなくても。
「多少問題はあってもある意味面白いかも」ってぐらいの事だよ。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 19:59:24 ID:+Mr8LHFL0
カバー紙が段ボール風印刷ですごいなとおもた
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 20:03:11 ID:VE/VBI6kO
実際問題、アンケやらで不評だったらとっくの昔に無くなってるはず>欄外
わざわざ反感買うような真似しても何の得にもならない訳だし
単行本にも載ってるって事は単純に反対派の方が少数派って事かと…残念ながら
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 20:06:11 ID:34hYxdnN0
>>216
殺人予告は犯罪だよね、それは威力業務妨害という犯罪になるわけ。
ここまではいい?
食品偽装これは詐欺罪に近いんだけど騙す意図の部分で立件が面倒だし、
騙す意図が無くても、不実記載は消費者の利益を損なうからってんで、
食品衛生法や、表示法で裁かれるわけ。

さて、講談社編集のこのクズ行為を見るに、明らかに消費者の便益を
失わせてるわけで、上記の犯罪と質的には同じ、単に立法の機能不全で
犯罪という定義がなされてないから、違法に問えないってわけ。

脱法ドラッグとか法的理論の道筋は一緒。

脱法ドラッグは合法と叫ぶのが、講談社編集のメンタルって事。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 20:08:25 ID:34hYxdnN0
>>218
それはつまり、脱法ドラッグの利用者が沢山いるから、
合法にしろって事だよね、大麻使う奴が沢山いるから
大麻を合法にしろっていう事だよね。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 20:33:34 ID:R5wkTCTBO
>>219
何かこの人、異様に話を拡大したがるなぁW
例えば、毒舌タレントやセレブタレントはその発言や行動を叩かれたりもするけど、一方で熱烈なファンがいたりするでしょ。
つまり賛否両論になる事も売れる事の1つの方法って言いたかったんだが。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 20:42:23 ID:34hYxdnN0
>>221
>つまり賛否両論になる事も売れる事の1つの方法って言いたかったんだが。
だから、犯罪予告や食品偽装とやってることはいっしょと言ってるんだが?
くず米100%の商品にコシヒカリ100%と偽装表示して、買う人が沢山いたら
正義なのか?って話をしてるわけ、これに賛成する人(食品偽装したい人)
もいるだろうけど、それを賛否両論というのは、講談社の理屈。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 20:43:26 ID:34hYxdnN0
つまりだ、君の言い分は分かるし理解したけども、
それは間違ってるという話をしてるのに、なんで
そんなに馬鹿なの?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 20:51:54 ID:R5wkTCTBO
>>223
いや、君の言い分の方が間違ってるって言ってるんだが、何でそんなにアホなの?
あ、揉めないでって書いたオレが揉めてるW
マンガでも映画でもエンターテイメントの世界では、賛否両論ながら人気もある作品は沢山ある。それを殺人予告や食品偽装表示と同列に語り、比較するとは・・・やれやれ。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 20:59:53 ID:R5wkTCTBO
>>222
て言うか、要するに君は講談社が嫌いなんだね?
オレの書き込みが君の何の地雷を踏んだのか解らんが、講談社に直接言えばいいんじゃない?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 21:11:23 ID:VE/VBI6kO
いや、ヤラセっつーか
不自然な金持ち自慢をする自称お嬢様が実は貧乏人、って定番のお約束ネタだと思うんだが…
あのお嬢様設定を真に受けるってどんだけピュアなんだ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 21:17:57 ID:R5wkTCTBO
不自然な金持ち自慢をする自称お嬢様が実は貧乏人

↑それをヤラセと言うのではW
つーか、誰もお嬢様設定を真に受けてはいないんじゃない?
あの欄外コメントの内容、腹立つなぁ、って話で。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 21:20:43 ID:34hYxdnN0
>>225
君の頭の悪さに問題があると書いてるのに、なんで違うものを見ようとする?
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 21:27:44 ID:wToFz3gg0
ID真っ赤
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 21:28:05 ID:R5wkTCTBO
>>228
自分の言い分が不利になると「頭が悪い」W
他人にそう言える程賢いなら、悪口じゃなくてキチンと反論しましょう。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 21:38:16 ID:rt+2vYD3O
揉めるなって言っておきながら、これだけ反感かいながら必死に擁護するってのは、イブニング編集部員にとってはこれも仕事のうちなんだろうな。
たいへんなお仕事ですね。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 21:43:56 ID:JZizHOHS0
ID:34hYxdnN0→( ゚Д゚)ンダゴルァ

ID:R5wkTCTBO→(#゚Д゚) コイヤゴルァ!!


傍観者→ (・∀・)ニヤニヤ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 21:47:05 ID:enuEc8d50
どちらかというと('A`)ウンザリ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 21:50:16 ID:R5wkTCTBO
>>231
スイマセン、単なるマンガ好きな一般人ですW
いや、あの欄外を擁護なんかしてないよ。ムカつくもんW
ただ、話題性を狙ったんじゃないかと言ってるだけです。
このマンガそのものを「日常マンガなんか退屈だ」って言う人もいれば、このスレ内みたいにファンも沢山いる。あの欄外も「マンガの内容と真逆で面白い」と言う人もいるだろう。
それは犯罪予告や食品偽装表示とは論点違いの全く別の話だと思うのだが・・・?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 21:50:20 ID:rt+2vYD3O
だいたい欄外が好評なら、遠慮せずにシマコーでもやれよw
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 21:52:54 ID:ZGDe4WST0
内容読んだらどう考えてもネタだろww

面白いか面白くないかは置いておいて
そこまで目くじら立てる程のモンじゃないかと・・・

まあオレは不要だと思うがモンスターエンジンの西森のコメントは
要ると思う(´・ω・`)

それにしてもさと子の眠そうな目と
92頁の北さんの奥さんのオニギリ持つ姿が可愛すぎるw
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 22:02:12 ID:xyIibL+G0
>>189
単行本96pで社長も「北君」って呼んでたよ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 22:13:13 ID:R5wkTCTBO
>>232
↑アハハ、これ、笑った。いや、オレはそんなカリカリしてないけどね。
カリカリしてるのは向こうだけ。それを読んでオレもニヤニヤ。
取り敢えず、編集部員じゃない証明に・・・

てめえ、編集長!ムカつくんだよ!!口が臭えんだよこの野郎!!早く死ねよ!!お前ズラだろう!?

・・・編集部員だったらこういう事は書けまいwwwww
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 22:29:33 ID:hVE8rsCW0
よし、欄外コメについては、これくらいにしとこうよ

今週号の話でもしようぜ!
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 22:33:39 ID:6MPul0Mq0
今週号といえばラスコマで小島さんの頭と帽子のサイズが違いすぎて吹いた
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 22:36:06 ID:Se60Cv430
まぁ、作者はマジでキレていいと思うぞあの欄外
あれのせいで売り上げ少なからず落ちてるし
俺も試し読みできてたら絶対買ってないし、2巻は絶対買わんし
チラシの裏にでも書いてろって内容じゃん
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 22:43:31 ID:R5wkTCTBO
折角>>239←この人が欄外の話を切ってくれたのに恐縮だが、欄外コメントを擁護してる、と思われるのは心外なので、最初あの欄外を読んだ時の感想を最後に書く。
「何だよこのウゼェコメント!!ウゼェのに、オレ文章・活字好きだからつい読んじまうじゃねーかよ!!」

・・・という事です。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 22:49:45 ID:6MPul0Mq0
とろ鉄欄外アンチスレでも立ててそっちでやった方がいいな
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 22:49:49 ID:xIwi2pR90
しつけーな
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 22:57:28 ID:HH9JkpCT0
>>241
リブロには試し読み冊子が置いてあったので買わずに済みました。
作者のためには買ってあげたいところではあるのですが、これだけは譲れません。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 23:01:22 ID:nuNpzPao0
素朴な疑問よろしくお願いしますm(_ _)m
☆丹下団ペイは離婚したの?さと子の下の子(双子かどうかは分からないが描写だと二人おしめしてるから年子では無さそう)
☆鉄工所の場所はプロ野球場があることや方言などから広島で、村工場と言ってるから広島市郊外?
☆絵のタッチやキャラが榎本や押切に似てる(?個人的な感想なので異論あるかも)のは偶然?それともアシ経験とかあるの?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 23:25:57 ID:5Sww99UrO
作者んとこで聞いた方がええんじゃねーか?
>>1を参照)
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 23:29:25 ID:BsbCKSQX0
今日初めて単行本読んだんだが、やっぱりみんな欄外ウザいと思ってたのね。
なんかホワイトカラーとブルーカラーの対比みたいなものを狙ってるんだろうけど、
作者は別に勝ち組負け組とか意識しないで、普通の職業ものとして描いてると思う。
それを一方的にブルーカラー扱いしてるから不快に感じる。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 23:31:08 ID:ZGDe4WST0
>>246

広島には現在「村」は存在しないので広島郊外でしょうね(´・ω・`)
でも小島さんが市営住宅に住んでる所を見ると「広島市だが郊外の田舎」
って感じの場所じゃないかと思う。

小島さんは死別じゃなくて離婚っぽいな(´・ω・`)
小さい子供は奥さんが引き取ってさと子ちゃんはお父さんに・・・
って感じじゃないかな?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 23:44:49 ID:ZrEl9lAh0
>>246
小島さんは離婚。
双子はお母さんの再婚相手を「お父さん」と呼ばずに、未だに小島さんファン。
両親に内緒で双子とさと子ちゃんはちょくちょく会ってる。
2巻あたりで出てくると思うよ。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 00:11:36 ID:wGrLTqmW0
回想シーンに出てくる若い小島さん、
10年ちょっとで老けすぎです
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 00:11:44 ID:Swv3Jpwy0
途中からモーニングに引っ越してたらもって早くブレイクしたろうに…残念!
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 00:33:46 ID:CiLG8BLy0
>>209

遅レスで済まんが>>208は印刷時の色
C=シアン(青) M=マゼンタ(赤) Y=イエロー(黄) K=ブラック(黒)
C0 M0 Y0 K10は薄墨でほとんど読めない感じだ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 05:26:54 ID:+jdrvWR2O
なんかもうこのスレ見ないでいいや
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 10:03:56 ID:Mye1XgpN0
待って
行かないで
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 11:30:06 ID:v9tbYXtCO
>>254
お前は必ず帰ってくるよ。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 11:44:48 ID:TX/t8qIMO
>>246
誰かの絵に似てるなと思ったら榎本俊二か
わかるわ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 12:14:14 ID:4AbQHPqZ0
げろの描写がロッパーだったら打ち切り回避だったかもw
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 12:15:53 ID:4AbQHPqZ0
失敗した…
きんぼしのつもりで書いてたわw
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 13:07:31 ID:A1Tt/cvR0
>>254
「例の人」が来てない時なら機能してるよ。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 18:03:10 ID:v2YUqs4O0
迷惑バトルのあとは廃墟かよw
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 20:50:19 ID:Nq2ydB7XO
結局、バトルは迷惑、鬱陶しい、と思われても同時に注目も集めるってことだな。
あの欄外と同じだ(笑)。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 20:54:14 ID:1HB2iPXr0
知らない人が>>1からまったく読まずに最後のレス番号だけ見たら、立ってすぐにこんなに伸びるなんて大人気ね!
って思うよね、きっと
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 22:54:00 ID:q6GPzFlQ0
のろ鉄工にはTIG溶接の機械置いてないのかな
北さんの奥さんが買ってきた棚を直すのも半自動でやってたようだが
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 23:48:14 ID:iWaCkLlg0
>>264
どんなんだろう、と思ってぐぐったら、、、ようつべに溶接動画たくさんあったwww
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 00:23:17 ID:GXdhfvlo0
ちょっと前に秋葉裏通りのヤバイ店でかかってた動画
なんとか工業ってあったような
やたら解体シーンがあったみたいな
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 00:30:13 ID:4Pu7olvgO
日本ブレイク工業
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 00:45:35 ID:GXdhfvlo0
それだっ!
なんとかカッターってまるで特撮モノみたいなノリの曲だったよ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 01:14:40 ID:aa+7E60v0
それは実際にある会社の社歌なのよ
話題になったのはずいぶん前だけど
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 01:57:41 ID:kmYR2B+O0
なつかしいw
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 02:02:02 ID:ziA/cFYS0
>>264
巻末の用語集に次巻登場予定、ってなってるから出ては来るだろうね。
TIG溶接機....個人的に欲しいのぅ。
色々な物に使えるし、スパッタで火傷しないしw
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 19:40:19 ID:vFIyy5Kv0
TIGは鉄の黒皮に弱い
タングステンの先がすぐ丸くなっちゃう
273165:2008/12/04(木) 19:49:20 ID:WumiZsSo0
>>168
造船そんなにいいのか。
3年あれば景気も上向きそうだしな。
考えてみます、サンクス。

274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 20:04:49 ID:xHb3HUDlO
えーと、>>264がなぜこんな疑問を持ったかというと、
ステンレスは通常、TIG溶接という方法で溶接
するんだけど、違う機械を使ってたからだと思います。

でも、ガスとワイヤーによっては半自動でもOK
じゃなかったっけ?


意味わかんない一般の人スマソ。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 20:53:40 ID:vFIyy5Kv0
のろ鉄工みたいに忙しい会社がウマヤラシイよ(´・ω・`)
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 21:27:33 ID:s9eEB8wD0
あれは、社長が実は結構やり手っぽいからね
しかも、ちょっとピントを外した社員への思いやりもあるしw

でも、俺は社長も好きだなあ・・・
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 22:21:20 ID:R89bV9kk0
現役の方々、
気にせずがんがん行ってくださいw
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 22:33:36 ID:zYIHQoSy0
零細や中小企業の社長ってワンマン多いらしいね
あの社長は会社と部下の両方のためを思って納期無理めな美味しい仕事取ってきてるのに部下たちにその意図が伝わって無い(特に団ペイ)ところが面白いね
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 22:37:12 ID:aa+7E60v0
社長命令で大会に出たのに
その日休んだ分休日出勤しろというのはヒドい話だ
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 22:45:43 ID:s9eEB8wD0
http://www.senakablog.com/archives/2008/12/post_1482.html

う、売れてるのか、この漫画・・・?嬉しいなあ・・・
でも、こういう現場系で働く方々を取り上げた漫画って、実は少ないんだよね
特に女性の視点も入れて、っていうことになると、
ほぼ皆無のような気がする、赤灯えれじいくらいかな?

どんどん、こういう漫画が増えてくれるといいなあ、働きマンみたいなのじゃなくてね。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 22:57:28 ID:6WT0Z0wn0
とりみきのマンガの雰囲気にもちょっと似てるかな?
ちょっとブラックユーモアみたいな回もあったよね
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 22:59:30 ID:EWTTRbeV0
昔々にモーニングだか増刊だかで、窓拭きのあんちゃんの話があって
それも面白かったんだけど、あっという間に打ち切りになったよ。

管理者になった元同僚が上司で、主人公は現役窓拭き
単行本で好きなシーンがザックリ削られててショックだった・・
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 23:28:18 ID:R89bV9kk0
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 23:32:25 ID:geoiorkG0
鉄は国家なりとか言われてた時代もあったよね確か
一度洒落で北朝鮮のプロパガンタみたいな回をやって欲しいな
鉄工所に就職希望者が殺到してるような
最後は吉川の夢で居眠りしてたのが叩き起こされるとか、寝坊して北さんらが怒りまくってるシーンで終了
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 23:37:09 ID:LvLk5no20
>>283
これです。
俺の好きなシーンは、ブランコのロープが絡んで
日干し状態の染盛が助けられるとこ
「のどの仏さんがシュワシュワじゃけぇのぅ」みたいなセリフ
コミックは削られてましたよorz

この作者さんは、もう書いてないみたいね
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 23:44:40 ID:tIC6TRB00
>>274
ステンレスでTIGが多いのは外観の問題。
ステンって基本的に塗装をしない。
なので小さな傷でも付いちゃうとそのままになっちゃう。

半自動でやっちゃうとスパッタが飛び散って他の場所にくっついちゃう。
これが簡単には取れない、タガネではつったりすると傷が付いちゃう。

TIG溶接だとスパッタが飛び散らないので問題ない。

半自動CO2でのステンレス用ワイヤーはあります。
つか100%CO2ガス用のワイヤーの方が主流、かな?

ちなみにロボット使った大量生産品にはアルゴンガスを使う半自動(MIG溶接)でやります。
これはかなりスパッタが少ないらしい。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 02:26:22 ID:yg1MmCmB0
この漫画、労働条件は過酷なのに、話があまり暗くないのがいいね
でも、最後のページの会社の「腰掛けてる」女の絵はどういう意味なんだろ…
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 05:40:07 ID:G66MLhNW0
ブログにあちこちの本屋の色紙写真がうpされてるけど
文字が読めなくてもどかしい…

http://www.senakablog.com/archives/img4/2008-12-03-205.html
北さんの嫁さん人間出来過ぎやね。
なんかおかしいけどw
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 07:47:54 ID:GCHtkzjk0
小難しいこと考えなくても
欄外の部分はただ読んでて面白くないから叩く
漫画の魅力を損ねている
俺がそう思うんだからそうなんだろう、俺の中では
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 07:58:15 ID:XKA0t7+Q0
釣られたら搾取されるぞ
蜂起せよ労働者同士よ!
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 08:19:34 ID:KQwNN+HK0
本当に糞編集女ムカつく。
スレに自演で自己弁護とかしに来るし。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 08:41:12 ID:xEo97buZ0
柱の話題はスルーしる
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 09:36:09 ID:+8JpwqsN0
なんかさ、ヤラセのプロレスの反則に対して

「レフリー何やってんだボケェ〜!」
って興奮してるみたいなw
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 09:59:37 ID:l4IoA+P10
志村〜、うしろ〜
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 12:11:40 ID:AFelbROd0
ガキの頃はハンダゴテすらカッコイイ!って思ってた俺涙目
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 13:32:05 ID:S5ZO5I8H0
悪目立ちで目につくんだからそれについて不満が
書かれるのは当たり前だろ
スルー出来ないもんは出来ないよ、あんなの
コミックスで消えるかと思って我慢してたけど
柱オナニー載ってるんでもうがっかり
担当別の雑誌に移動になんねーかな
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 16:02:49 ID:TTFfvsRj0
>>288
出版社経由で渡ってるのかな?
全店作者行脚してたら燃える(萌えるでなく)
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 18:54:57 ID:Ia+AqyNY0
>>287
担当K添が「お嬢様」だという欄外のネタに絡めて
会社に腰掛けてる(いずれ玉の輿に乗る、みたいな)というまさにそのまんまの意味だと考える

ところでさと子が作ったかかとを浮かせるクッションって
今度はアキレス腱の辺りが床ずれになったりしないのだろうか?
マメに位置を変えてあげればいいのかな?
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 18:54:58 ID:9pt2fR/i0
>>297
ブログ読む限り西も東も直接渡してるみたいよ。
すげーな。やらせる編集の方も。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 19:18:12 ID:wJ9o72wjO
>>286
的確な解答ですな

ステンレスの溶接は楽しいけど、ビードの焼けを取る酸洗いが嫌い
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 19:34:12 ID:YMRnpU3s0
とろ鉄は凄い面白いけど、この作者は次の作品は売れないだろうね。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 19:46:12 ID:mXk1D6he0
そんなのは次の作品を見ないと誰もわからない
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 19:46:25 ID:NRiQn0yr0
>>298
位置を変えないと床ずれは起こるだろうね。
作ってあげたクッションは有る程度硬いだろうし。
でないと踵が浮かせられない。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 19:47:36 ID:RoPfNPJx0
>301
蒲田で修行編を始めればいい
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 19:50:32 ID:9pt2fR/i0
>>301
ケーブルニヤリを読む限りまだまだ引き出しはありそう。

でもgood!アフタヌーンの宣伝漫画はつまらんかったね…
仕方ないけど。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 20:30:08 ID:Ia+AqyNY0
>>300
ちょっとの焼けならステンレスワイヤーのブラシでこすったり
研磨スポンジで磨いてもけっこうキレイになるな
ミガキ板だとまずいけど
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 20:55:44 ID:W04Xhci60
>298
円座はきつくすると逆効果だからねー
ざぶとんみたいに分散してればまあ、いいんじゃないかな
ほんとはエアクッションがいいけど
てか入院してるならエアぐらい病院にあるだろうに…
時代設定が実は昔なのかそのへん適当な病院なのか?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 21:24:35 ID:Ia+AqyNY0
>>307
おばあちゃんが寝てるベッドの名札に平成20年7月うんたらって書いてあるから最近だと思う

まぁそう言われれば病院にクッションくらい置いてあってもおかしくないけど
料金が発生するとかあるのかもしれないし
何よりもさと子がおばあちゃんに何かしてあげたかったんだろうからそれでいいと思う
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 21:42:45 ID:pDLAHhFPO
古風な娘なんだよ、さと子ちゃんは。
だから、自分でなんとかしてあげたいんだよ。
お金もかからないし心もこもるし。
あと、さすがは職人の娘、職人魂を受け継いでるんだよ


と、脳内保管してる
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 22:19:18 ID:oaeIfs9p0
>>299
ありがと
ほんとだ、ちゃんと見ないとなあ
でも、少なくとも書店店員か店長さんには幅広く支持されてる感じだねw
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 22:27:37 ID:YbALEE7M0
機械・工具に詳しいやつ大至急教えてくれ!マジ緊急
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1228481969/n
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 22:54:48 ID:1EAYdmif0
今日、このスレに来て流れざっと読んだ。イブニングスレ同様柱気にする人
多いんだね、俺は柱は楽しみに読んでた派。では単行本にも載っていて良かったか、
というと芋粥状態だな。他のマンガでも柱も込みで欲しい、とか思ってのあったが
それが間違いだったと気付かされた。やっぱ連載当時に楽しむものだね。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 23:36:45 ID:5wzPrDM50
>>312
俺も雑誌は雑誌編集者や漫画家や色んな手が入ってるから、
煽りなんかも含めて、柱は気にしないし、場合によっては楽しむ派なんだが、
単行本はその作者の漫画を読む為に買ってるんだから、いらん邪魔はして欲しくないな。

コミックは作者の名前で買ってる事を編集者は忘れないで欲しい。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 00:15:51 ID:b1dd4i2i0
そもそも雑誌の時の柱をそのまま全部掲載なんてコミック無いだろ。
しかも内容とはまったく無関係な気違い女の戯れ言みたいなのを。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 01:12:37 ID:JdE/T5320
吉川って今時の若者っぽくてカッコばかりつけてるが努力家だな
枕元の筆と新聞紙が泣ける
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 07:35:55 ID:ikv444RpO
たいぎい奴じゃの、>>314
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 10:37:09 ID:lwVDABKJ0
>>314
>そもそも雑誌の時の柱をそのまま全部掲載なんてコミック無いだろ。

「もやしもん」
ただあれは菌の説明とか豆知識色々だったから、柱の収録は望まれてた。
とろ鉄についてはなんで収録したかがまったくわからん。

単行本が見つからない……
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 15:00:07 ID:g424U+dHO
編集長にとって
柱の女>作家
だからこういうことが起きる。
社長の愛人か、隠し子なんかじゃねーの?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 16:21:59 ID:kNYN3jyS0
挙動を見ると親のコネ力大っぽくも
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 17:52:22 ID:emohOinUO
野間の一族にしては、イブニングなんていう傍流に飛ばされてるし
旧華族の川添家ゆかり何じゃね?


まあどうであろう欝陶しいのは変わらん。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 19:09:17 ID:VGzw3nk+0
昨日せっかくいい流れが出来たと思ったのにまたハシラのネタに逆戻りかよ(´・ω・`)
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 19:17:55 ID:MFOCuLZYP
そんだけ読者の心に抜けない刺となっているんじゃね?
K添がシマコーや少女ファイトの担当に代わっても
同じ様に柱でのたくってたら褒めてあげるけどね
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 19:48:04 ID:VGzw3nk+0
ところでカバーの外国語って何語?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 20:10:32 ID:U6W8fJW60
>>323
チェコ語ってことも分からないのか?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 20:20:57 ID:VGzw3nk+0
高卒のオレにわかるわけがない
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 20:39:11 ID:hF/b/F5h0
チェコって10年以上前に広島で投げて活躍しとったけぇの
ぶちかっこよかった
でもチェコ語は大学でも専攻しとらんかったから知らん
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 20:47:04 ID:zGEQiMqgO
そもそもとろ鉄、というマンガについて語るスレなんだから、その一部である欄外コメントの話はスルーしよう、てのがおかしくないか?
工場の道具や機械の話の方がスレ違いな様な。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 20:51:42 ID:Dgo5Ilme0
道具や機械の話は、わからないけど興味あるので、
本職の方よろしくお願いします。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 20:55:14 ID:VGzw3nk+0
でも欄外についてはほとんど文句ばっかりだし
そんなもんは読みたくないんだが

忘れてた>>324レス1009 しかしなぜチェコ語?ロボットの語源と関係あるのかな
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 21:11:55 ID:ikv444RpO
>>329
だよな。スレ読んでて不快なだけだもんな。

俺らじゃなく編集に文句言ってほしいよ。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 21:25:45 ID:U6W8fJW60
>>329
いや、別に俺も読めるわけないんだけど、
>>1の作者HPをチェックするのは、ファンとして当然ではないか、という意味でね。

http://red.ap.teacup.com/applet/yosoikisamitto/archive?b=10
>>えー完成品のイメージは、
>>僕とk添が決めていた、
>>東欧のパペットアニメ(ムーミンとか)や浮世絵のような単調な感じ
>>プラス
>>デザイナーさんのアイデアで、「ソビエト鉄工株式会社」
>>謎の外国語がたくさん書いてある表紙になるんですが、
>>それはチェコ語らしいです。

BBSもチェックして欲しい、野村先生の全レスが健気で泣ける・・・
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 21:33:12 ID:xUuN3qbk0
それは掲示板に書き込みしてくれって言ってるようなもんだぞ
ちょっとは考えれ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 22:06:20 ID:VGzw3nk+0
>>331
誤解を恐れずにいわせてもらえば
オレはマンガが読みたいのであって作者個人にそれほど興味があるわけではない
漫画家のHPとかあまり見ないしね
野村さんには同じ3K労働者として親近感はある(向こうは「元」がつくけど)
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 23:21:30 ID:1+qHywPd0
かんなぎの作者みたく
叩きまくってノイローゼで担当変わってくれれば嬉しいな
2ch見てないだろうなあ。叩いてるの2cぐらいだしなあ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 23:24:06 ID:eiI3WxrZ0
>>334
お前歪んでるなあ…
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 23:33:21 ID:qcnjLj5b0
おれも担当叩かれまくってノイローゼで代わるのを願ってるんだが
かなり図太そうだからな
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 23:38:00 ID:eiI3WxrZ0
「柱をなくして欲しい」だけなら同意だけどノイローゼになって欲しいなんていう考えは引くわ〜
日頃色々と鬱憤が溜まってるのかね…
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 23:40:13 ID:a9U6lbCU0
煽りも面白い人とクソで偉い差が出るから普通は入れないのにな
何で入れたの?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 00:14:06 ID:Wo2613eK0
表紙マンガ見た。
みんなの活気のためにも
ブラウン、がんばれ。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 00:18:19 ID:0fkUu3oG0
日曜日は都内ののろ鉄ポップめぐりでもしてこようかな
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 01:08:01 ID:0V5L+BP70
>>334,336
かなり前のレスにもあるが
単行本買って、編集部宛に「柱に変な落書きがあるので、
きちんとした野村宗弘先生の漫画と交換してください」という
手紙と共に送ったりすれば良いと思うよ。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 01:34:38 ID:Cn96zxe60
ああーあ。
本当に、虫唾が走るほど嫌いだ、このマンガの周りに貼ってある写植。
大ッ嫌い。書いてる奴消え失せればいいのに。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 03:28:32 ID:DQv85K0t0
>>329
チェコの作家、カレル・チャペックがチェコ語で「ロボタ」
(労働だか従事みたいな意味だった気がする)から
ロボットっていう言葉を作ったと、まんがサイエンスで読んだ記憶がある。

このマンガのこと知らなくて、本屋で表紙買いしたけど大当たりだったんでうれしい
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 04:23:48 ID:gqcQ5j5RO
いやぁ、あの欄外は腹立つし、文句を書くなとかスルーしろ、てのは納得行かないけど、担当ノイローゼになれとか消え失せろ、とまでは思わんわ。
どう考えてもネタだし、そこまで真に受けなくても・・・。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 11:37:36 ID:xzHVo7l7O
巻末のオマケ漫画でk添えがでるとかなら余裕で許せるんだけどなー
本編の邪魔をしないでほしい
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 11:40:06 ID:6eUvt30H0
でもこんだけの人が読んでるってことだよな
それとも同じ人間が繰り返し書き込んでるんだろうか
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 12:05:34 ID:LI2qpHE80
朝日の書評欄に紹介されてたね。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 16:59:08 ID:CQhGzlERO
>>346
そう。実は怒れる読者一人と、イブニング編集部が雇ったバイトの二人だけで交互に書きあいしてる。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 20:09:54 ID:nli1wO1F0
朝日の書評読んで本日購入しました。
広島のテラには山積みじゃったよ。

欄外のあれにブチ驚いてこのスレを開いたんじゃが、
まあ、みんな不快だったんじゃのぅ。
わしもあれがあるせいで人には勧められん。
作品も装丁も非常にすばらしいんじゃが……。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 21:34:40 ID:gqcQ5j5RO
イブニング編集部が雇ったバイトなんて何処にいるんだ(笑)。
わざわざ経費使って2ちゃんねるに書き込みさせてメリットあんの?苦情なら編集部に手紙だのメールだの2ちゃんの比じゃない程行ってるだろうし。
つーか、金貰ってるならもっと欄外を擁護、フォローするだろ。せいぜい「まぁ面白い」程度のレスしかないじゃん。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 22:09:28 ID:smHLVOOf0
奴らにはこの書き込みや>>350でさえ「編集部乙」と見えるんだから相手にしても仕方がない
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 22:29:17 ID:gqcQ5j5RO
>>351
そうか、そうだねぇ・・・それだと反日的な事を書く奴に反論すると
「自民党の工作員だな!?」と来るサヨクと同じなんだが。その方が乙、だけどねぇ(笑)。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 22:43:22 ID:9Lnjcmod0
柱やアオリなんて単行本では消え去るから味わいがあるのにな…
お嬢様の割りに無粋なんですね

てか講談社系の漫画って結構その辺収録するんだね。
社風?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 22:55:46 ID:smHLVOOf0
>>353
そんなことはない。柱を載せるとか他はもやしもんくらいしかしらん
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 22:57:13 ID:7LXB7j8F0
柱の話題で盛り上がってる人にとっては
マンガの面白さより柱の不快感の方が上なんだろうか
俺は正直どうでもいいので内容の話をしたいのだが・・・
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 23:05:45 ID:eikia0fS0
今は柱の流れになってるんで
内容の話は難しいだろ。もう少したてば沈静化するだろ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 23:20:47 ID:gqcQ5j5RO
いや、別に書きたければ書けばいいでしょ。どうぞどうぞ。
個人攻撃や単なる悪口は問題あるけど、基本的に書き込み自由が2ちゃんの魅力でしょ。
これは書くなとか誰かがルールを決める事もないし、今書けない、と自分を縛る事もない。
ただ、あの欄外もこのマンガの一部ではあるんだし、それについて書いてもいいでしょ別に。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 00:52:32 ID:NkjrJf+z0
>>344
だからーお前はそう思う、消えうせろとかノイローゼになれと
思う人はそう思うってだけだろ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 01:48:33 ID:WaXICy8W0
つか柱が気に食わない人って何でわざわざあそこ読んでるの?
読まなかったらそれで終る話だろ....

とりあえず漏れは最初の方少しだけ読んだけど漫画の内容に関係無いみたいなので後は完全スルー。
これで終る簡単な事だと思うけどなぁ....
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 02:28:05 ID:LgtUfZOgO
簡単なこととは思わんけどなぁw
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 02:57:52 ID:9N1QiISJ0
イブニングスレでこの漫画話題にしてた頃は、みんなスルー力を身につけてたんだが
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 03:12:27 ID:OnvW3ndi0
まあ、単行本に載るとは誰も思ってなかったからなw
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 07:05:17 ID:xep1SPq00
>>362
これに尽きるな。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 08:35:56 ID:xMLgADY70
ヲタって許容力が無いから
ジョークひとつにも真に受けて顔真っ赤に怒り出すから困ったな
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 10:18:14 ID:uaQ6HKRe0
>>364
そのヲタをターゲットにしてる雑誌で……
というより、新品の本を買った筈なのに、落書きされてたら
ふつうむかつかね?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 11:06:57 ID:A31+pW7M0
あの落書き、書いてる編集本人も「ジョーク」「間に受けるのは無粋」
「みんなスルーして」「文句は不快」「文句書いてるのは実は一人だけ」
「どうでもいい」って思ってるんだろうなー
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 14:02:34 ID:61PZO4CB0
編集は専ブラで「欄外」をNGワードにぶち込んでこのスレを見てます
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 14:18:05 ID:GiOqnnwD0
>>366
>「文句書いてるのは実は一人だけ」

これはかなり2chやりこんでる病人だww
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 17:45:26 ID:uaQ6HKRe0
>>368
それだけやりこんでたら
「PCは繋ぎ直せばID変わるけど、携帯や末尾Pは日付が変わるか
複数持たないとIDが変わらない」事も知ってて欲しいけどなww
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 17:49:45 ID:ZqcxNJzD0
携帯は変わるよ確か
変わらないのはADSL回線だろ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 17:52:42 ID:FqGDyTIz0
携帯で実験
切って繋ぎ直した
末尾の0は携帯の印
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 18:18:56 ID:agyLsmwU0
0(ゼロ)はPC
O(オー)は携帯
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 18:19:13 ID:uaQ6HKRe0
>>370-371
携帯の末尾は「O」な、一部の専ブラだと「_」付きで判りやすくなってるけど。
んでADSLもたとえ常時接続にしていても、ルーターの電源落とすか、再起動すれば
YAHOOは基本固定IPだから、駄目だけどな。
ちなみに末尾PはP2からの書き込み、これはP2IDによって振り分けられてるから
IDを別にとらない限り日付が変わらないと変更されない。

てか携帯云々言ってるけど、IDがPCだぞ まあPCブラウザとか使わんから
その場合は知らんけど。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 18:25:11 ID:agyLsmwU0
>>373
P2からの書き込み、のP2って何?

ずっとPHSからの書き込みだと思ってた。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 18:45:53 ID:WRTBvSaN0
ROMってるのが30−50人ぐらいで
実際に書き込みしてるのが10人ぐらい
欄外のこと書いてるのが3−5人ぐらいじゃねーかな
で、そのアンチは1人。こんなものかと
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 18:47:53 ID:+r5dwIY80
んなこと無いだろ
俺も欄外の基地外は新でほしいもん
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 19:06:59 ID:FXlZW7Z80
別誌の某双子漫画の時の根拠のない擁護を思い出した
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 19:34:11 ID:yc0uT7vXP
>>374
呼ばれたような気がしたので来てみた
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 19:36:25 ID:8roA6wdz0
うわ、ほんとに病人来てるんだねw
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 20:19:11 ID:dm8Nlg6N0
タイミング的に>>378が病人みたいでカワイソス
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 20:39:37 ID:LTkTYOfW0
よし、欄外アンチの為に俺がナイスアイディアを提供してやる。

「講談社の株50%以上買って大株主になって編集者を交代させろ!」 以上。

不満があんならこんな人目につかないとこでgdgdやってないで何か行動したらいんじゃね?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 21:49:40 ID:BUALBuBr0
行動するとすれば、
新たに他の人のコミック買う時に、
「変な欄外ありませんよね」
と、その作者のスレで聞くようにするわ。
出版界自体におかしな流れを作ってもらっては困るから。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 21:53:12 ID:Zi4ruAwc0
この漫画、イブニングで初めて読んだときはよっちゃんが主人公だと思ってたわ
で、北夫婦がメインの話が多いなぁとか思ってたら北さんが主人公だったのねw

多分オタク気質な人に共感できるキャラクターなんだと思う、よっちゃんは。
よっちゃんみたいなのが主人公な漫画って結構あるじゃないw
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 22:05:41 ID:QyqXMqAc0
>>381
講談社は株式上場してねーよとマジレス
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 22:12:54 ID:dkHmAfaa0
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 00:03:42 ID:xbfJtjex0
>>383
あんまり主人公って意識しないね
結構一話ごとのエピソードで中心かわるし
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 00:05:03 ID:SyNJvpfwO
俺はよっちゃん並(以下か?)の新米なので、
よっちゃんにかなり共感してる。

・・・この不況でクビにならないかと、不安で夜も眠れないよ最近は。
非熟練労働者は辛いっす。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 00:13:40 ID:wX5YAO7P0
昨日ようやく尼から単行本とどいた。

俺的に吹いた個所ベスト3:
1:表紙と帯
   いや、目玉は目玉だけどさwww
2:吉っちゃん、感電した北さんに「あれ?なーんだ、生きてたんですか」
   テラヒドスwww
3:社長の脳内変換振り(仕事欲しさを社員のためと言い訳)
   中小零細企業の経営者なんてあんなもんだよな……

欄外については脳内スルー出来てるので無問題。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 00:45:41 ID:dvUISI/70
>>381
「人目につかないとこでgdgd」やってるように見えるか否かは、
ひとえに読む人の性格次第じゃないの?
あるいはバックグラウンドとかw
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 06:55:18 ID:k+7z2QWyO
巨大掲示板の書き込みが「人目につかない」と思っているのか……これだからイブニングの編集部員はww
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 09:07:55 ID:+szIi0wD0
>>387
がんばれよっちゃん。
火傷気をつけてね。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 12:12:24 ID:YPp+tEdG0
可愛い女の子が描ければ漫画家は生きていけるなあ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 21:43:54 ID:HX2ZIYpi0
さと子はええね、あと奥さんもw

うまくは言えないが妙なツボが効いてて好きだw
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 22:59:20 ID:TGRsbqwR0
渋谷ツタヤにも色紙あった。
本は売り切れ。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org28838.jpg
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 23:45:19 ID:g+LLKRIs0
>>394
いいなww
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 23:51:15 ID:ebah9IpO0
>>394
こうやって、色紙一枚一枚で、ちゃんとボケて落としてるんだよね・・・

ていうか、K添よ、この色紙は単行本2巻で巻末にでも全部収録しろ
ふつうに商品価値があるからさ
397('A`):2008/12/10(水) 00:52:06 ID:hx0UdQ/nO
一喪男として、今回は激しく身につまされた……
作者には、いつかと言わず是非「出会いに関する真面目な話」を書いて欲しい。
本当、10年20年なんてあっという間だよ。特にブルーカラーは。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 01:22:19 ID:qvOxniwj0

来年さと子みたいな彼女が出来るから仕事頑張れ!
399387:2008/12/10(水) 06:52:34 ID:9Xw1hdY+0
>>391
ありがとう。
今日もがんばってきます。
400397:2008/12/10(水) 08:54:40 ID:hx0UdQ/nO
>>398
慰めてくれてありがとう。でも俺は奥さんの方が好みなんだ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 09:20:44 ID:jlpWSR/C0
>>397
大型小売店接客業の俺としては、出会いがありすぎて
真面目な付き合いが出来なくて困ってたりするので、
どの仕事でも、いざ「結婚」に至るにはそれなりの
苦労があったりもするんだぜ。

どんな出会いも大事にするのが一番だよ、出会いが
多くても少なくても。
少ないと妙に力入れすぎて大事にしきれなかったり
多いと一個一個をいい加減にしすぎて、無責任に
とっかえひっかえしたりするからね。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 09:46:35 ID:ocBb8Kt50
ご隠居は若い頃事故で指落としたって言ってたけど
ずっと片手で溶接してたのかな?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 16:07:50 ID:xid4+DN20
おぜんの上に立つってインパクトすげーな。
ありえないほど行儀悪いが、実際にやるのもけっこう難しそうだ。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 18:41:50 ID:714+6PZ7O
>>402
片指なくてもホルダー握るだけだからアークと半自動溶接で被り面使用ならどうにかなるけど、仮付けやTIGやガス溶接は両手使うから無理だね
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 18:46:40 ID:BtGlMO6A0
ttp://www.tetsupro.com/bol1.html

確かにボルタかわいいなw
406397:2008/12/10(水) 19:20:50 ID:2SVdA1TV0
>>401
もし俺に奇跡的に出会いの機会があったら、多分よっちゃんみたいになっちまうと思う。

>少ないと妙に力入れすぎて大事にしきれなかったり
大事にしすぎて逃げられたりってのもありうるな。
とらタヌな話をしてもしょうがないんだけど。

>多いと一個一個をいい加減にしすぎて、無責任にとっかえひっかえしたりするからね
それでも全然ないよりははるかにマシさァ。
まあ収集つかなくなって伊藤誠みたくにはならないように。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 21:25:09 ID:AJNY9FTg0
今までこのマンガで主人公というのを考えたことがなかった
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 23:34:59 ID:OUSAhf4u0
>>405
ええなぁ。
通販で買っちまおうかなぁ。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 23:49:22 ID:xpUQ+zOf0
>>405
うおおおおお、なんじゃこりゃあああああ思いっきり購買欲が・・・
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 23:55:32 ID:B6FIDe/dO
>>402
多分、指落とした後は溶接以外の仕事してたんじゃない?
仕上げの磨きとか機械のオペレーターとか。

昔の人は一通りなんでもやれたりするから。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 00:17:01 ID:xIy7HB/d0
>>405
これかww
かわいすぎるww

ボーナス入ったら大人買いする
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 00:20:08 ID:XUvoxi9D0
ボルタは溶接のテクニックがどうこうより
よくまあ100コもネタがあったなという感じだ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 07:47:23 ID:4wg6w7M60
これもかわいいっすよ
ttp://www.figure.co.jp/goods.htm
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 21:25:35 ID:+GhuVD240
>>405
>NEWS
>08/12/11 イブニング2009 No.01号(12月09日発売)にて連載中の
>『とろける鉄工所』(著者:野村宗弘)でボルタが紹介されました。


あちらさん、怒ってはいないようですな。何より。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 22:23:59 ID:74Az+rFV0
和むなオイ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 23:41:40 ID:IDHafZcD0
今回は三話分あるな
でも目次は一話分しかない
以前表紙に載ってるのに本誌に無くて目次等でおわびしてる雑誌があったが印刷の出来上がる時期が違うのか?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 18:31:07 ID:wAd70ZiS0
人気ある割りにレス少な
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 21:01:31 ID:f2LJXKuzO
まだ一巻出たばっかだしね
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 21:04:13 ID:69ha55/N0
世間の人気と2chのスレの伸びは関係ないです
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 23:28:01 ID:wiTztwuC0
「のろ鉄工」って名前、アレですねぇ....w

「ノロ」:簡単に言うと溶接時やガスでの鉄切断時に出るカスの事をノロって言います。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 23:51:40 ID:Z/xOcVQE0
広島には野呂山って地名がある 関係ないかw
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 00:21:16 ID:nlUFmetb0
まりもっこりにつづいてボルタブームがきちゃうかこれ?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 01:37:55 ID:CuGsscJ/0
微妙な値付けだな
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 02:40:26 ID:u54bitVw0
単行本買った。

北さん夫婦が釣りに行くエピソードが見たかったんだけど載ってなかった。
あれって、最近連載されたんだったっけ?

漂白剤って、どれ使えばいいのか知りたかったんだが・・・。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 10:43:47 ID:ioHZw7jk0
この漫画って・・・・・・・・

そんなに面白いか?

既にネタも切れてきてるし・・・・

単行本買う人の気持ちが分からないわww
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 11:05:35 ID:aFu+F8x20
何だか急に過疎ってきたな
「柱イラネって意見ばっかだけど、俺はそんなでもないと思うよ」
って書いたらまた伸びるんだろうか・・・
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 11:26:56 ID:+2mEYY2Z0
でろでろの押切漣介の描く少女に似てるなさと子ちゃん
同じ講談社だからセーフ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 11:43:23 ID:LFxnohwq0
>>424
そんなに最近でもないと思うけど、女子キャラが出始めたのもかなり話数が進んでからだからなあ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 18:28:10 ID:24NbT6Su0
小樽出身なので最近の話はわくわくした
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 22:31:10 ID:yBVB/R9uO
>>426
詰まるところ、スレを伸ばすのは論戦バトルと叩きだっつーことだねw
「祭り」が起こるのはそのせい。普通のレスでは大ヒット作品じゃないと伸びない。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 00:58:06 ID:qOVrzuqh0
見当違いなレスで仕切るなボケぇ!
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 02:25:02 ID:WhATLWSV0
もともとマッタリしたスレだっての
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 13:40:58 ID:3SA7ytIj0
>>424
バックナンバー読み返してみた。
イブニング16号にそのエピが載ってました。
「衣類に付いたサビは普通の洗剤では落ちません
 還元系漂白剤ってのを使いましよう」
(色落ちするかもしれんけどね)って注釈が付いてます。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 15:37:37 ID:szgKspNm0
商品名としてはこういうものらしい
http://www.kao.com/jp/haiter/hit_hydro_00.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC

血(考えてみりゃ鉄分含有)の染みも落ちるってのは、確かに局面としては
便利だ。「月星」のブランドだったってのは子供の靴の赤土汚れ用だったのかね。

435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 02:44:53 ID:OJlnVgig0
ナッちゃんのスレって無いんだね、いい漫画なのに・・・

需要があれば立てますが、どうですかね、皆さん?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 02:54:49 ID:q5zV7PcTP
>>435
ここ以上に過疎るぞ。
つうか、SJスレで聞けよ。

あとお前が思う程、読者はかぶってない。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 03:12:44 ID:UdPSJuXa0
コミックを手に入れたので読み返したが、
正直コミックの柱イラネーし、連載で読めばいいんじゃね?って感じがした
モ^ニングでいくとりぱん(のほうがもちろんつまんねーけど)とかと同じ次元
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 03:44:45 ID:6xBbC0wu0
>>435
いきなりナッちゃんを持ち出されても勝手にすれば?という感じです
439435:2008/12/15(月) 04:09:31 ID:OJlnVgig0
じゃあ、なしって方向で・・・
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 04:14:43 ID:6xBbC0wu0
いや、別に立ててもいいんじゃない?
報告は要らないけど
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 04:54:52 ID:SE5KyGkC0
つーか、ナッちゃんて何?w
スレタイに入ってないんだから多少紹介でもしてくれると有難いんだけど
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 08:08:29 ID:Pc3sh5GZ0
>>441
美味しんぼが、料理でいろいろ解決するがごとく
ナッちゃんが、溶接でいろいろ解決する漫画。
ttp://www.s-manga.net/title/nacchan.html
作者の実家も鉄工所だそうです。
>>435
好きなら立てればいいじゃない。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 08:14:14 ID:SE5KyGkC0
>>442
丁寧なリンクありがとう


つか、とろ鉄作者が違う漫画をどっかに連載してるのかと思えば・・・
勘違いにも程があるってか、宣伝?あ、宣伝か。納得
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 12:39:14 ID:G5spyzPq0
>>443
続きのレス見てそんな判断できないあなたも・・・
445435:2008/12/15(月) 14:14:05 ID:OJlnVgig0
荒れるのは本意じゃないので、皆さん、さっぱり忘れてください・・・
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 21:22:41 ID:DOas4aGI0
そういえば二ノ宮知子ん家も鉄工所じゃなかったっけ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 08:45:01 ID:u5fQjF1y0
単行本が見つからない…
それにしてもamazonのマーケットプレイスに出してるヤツの値段はいったいなんなんだ。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 11:53:26 ID:MojxQtFk0
増刷遅すぎる……
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 16:09:48 ID:Z4yyDWENP
一部店舗ではまた平置きしてるんだけどな
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 17:58:35 ID:k88oIHIP0
騒ぐ程うれてなかったりして?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 18:30:41 ID:+0nj+BJq0
今週のSPA!に書評あり。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 18:32:05 ID:hWh8VKUN0
俺が回ったとこはほとんどなかったよ、まああまり必死で探してたわけじゃないけど。
地元で作者の手書きの販促の札の下に最後の1冊見つけたんで、こないだようやく買えた。
そこは美少女インパラも最後の1冊だったなー(これは発売日だったが)
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 19:33:42 ID:Q+UBCWrU0
出荷数は少ないが売れてるほうだろ
何軒か本屋巡ってるけど、順当に店頭から消えていってて
今じゃ見かけないところが多い
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 00:27:21 ID:kzxJfcm/0
4店舗周ったけど
どこも売り切れどころか入荷すらしてなかった
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 02:11:46 ID:l1SJLaHj0
講談社って重版すると、わざわざ広告ページ打って「重版出来!どかーん!」って感じでやるから、
余計にしぶちんなイメージ。まあ事情はどこも一緒なんだろうけど。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 09:38:31 ID:PEfe+h4C0
週末に近所のジュンクに行ったら、検索システムで前日在庫4冊。でも該当棚になし。
店員に聞いたら裏にも探しに行ってくれたんだけど、在庫ないって。在庫がないんじゃなくて
見つけられなかっただけじゃないか…? 今更一日で4冊一気には売れないだろ。たぶん。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 09:52:47 ID:ExRcrjV+0
>>456
どんな時間帯に行ったのか知らんが4冊なんてあっという間に売れるぞ
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 10:33:05 ID:8wsKtC3E0
万引きされたんじゃ…
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 18:37:51 ID:9X3tFxLN0
SPAとやらに紹介が載ったみたいだし
何かで紹介されると割とすぐ売れてくって書店員さんが言ってた
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 20:05:30 ID:uqgTQ4uz0
>>456
つ 鏡
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 20:05:45 ID:e7JLS47m0
このまま一気にアニメ化してグッズを売り出せ
溶接面とかサンダとか
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 21:59:04 ID:/XrlgE7c0
ぼるた、かわええなw

今度作ってみようw
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 22:09:24 ID:A55kJt760
>>456
万引き分が検索システムと合わなかったんじゃないかな?
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 03:28:52 ID:d/3hJAfCi
とろてつ万引きするやつなんかいるのか?
いや面白いけどさ。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 06:58:52 ID:bpytYx/G0
ジュンク堂みたいな大規模書店ならその月発売のコミックスじゃなくても一日4冊売れることは十分あるだろう
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 09:19:14 ID:y5HZ3yc00
>>456だけど、鏡の意味がわからなかったが「自分も見つけられなかったくせに」ということか。
出版社別、作者名順に並んでる棚になければ聞くしかないじゃん。一冊しか店頭に出してたのが売れて残りはバックヤードにあるかもしれないし。
バックヤードがどれだけ片付いてるのかごちゃついてるのかは知らないけど。とりあえず書店員さんは大変だな、とは思ってる。

11月21日発売だから、12月12日閉店時点で4冊残っていたなら翌日午後3時までに売り切れるとは思わなかったんだよね。
さらに翌日検索システム見れば本当に売り切れたのかわかったんだろうけど、あれから行けていない。
万引きは・・・もうちょっと高く買い取ってくれそうな本を狙うんじゃないかな。金のためじゃなくてスリルを味わうための病的な万引きならわからないけど。
駅前の店だし、SPAで紹介されたのならその影響はあるかも。早く重版されないかなぁ。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 10:28:35 ID:At+r2mI50
単に読みたいから、欲しいから万引きする人も居る。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 01:31:25 ID:RSSwMPGc0
>>467
そういうのって漫画家には金が入らないわ、書店は潰れるわで
結局自分に跳ね返って来るんだよな
万引きするやつはアホだと思うわ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 08:13:43 ID:Cddct2S/0
amazonで買えるようになってた!
重版かかった?返本分かな。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 00:26:35 ID:KNhNPLmI0
ジュンク堂でコミック検索してないとかやっている暇があったら
虎かリブロにいくだろ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 10:19:39 ID:9G9NiQHRO
アズル工業と言う名前を聞いて盗賊都市を思い出した奴は多分俺だけだろう。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 10:23:52 ID:FYe21lru0
講談社は前評判が高くても続刊じゃないコミック単行本の初回刷数が結構弱気なんだよな
小林まことの『青春少年マガジン』なんかも全然売ってないし
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 16:05:54 ID:qWWa0Qjc0
前評判高くても売れなかったら赤字を刷り続けるだけだから慎重にはなると思う
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 20:11:12 ID:Z/aixzrc0
講談社は初回3万部未満の単行本を出さない渋チンだ
しかもすぐ絶版にする
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 20:23:14 ID:qWWa0Qjc0
青林工藝舎や太田出版を見習え
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 20:59:24 ID:c8vWlbMD0
単行本出るだけマシ。
4コマ誌とか週刊チャンピオンなんか、
タンコーボンダシタイナ号に何人乗船しているやら……
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 15:01:58 ID:Iq+Vn7yN0
秋田書店ってとんでもない古い単行本の初版が普通に並んでたりするんだよなあ、関係ないけど
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 19:16:13 ID:jmNQEmdL0
Mー1にモンスターエンジンきたー
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 19:47:38 ID:iZpORV6Z0
M-1グランプリ2008 ★21 修正 のんすたいる
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1229856007/n
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 00:04:50 ID:cqiYm1rf0
残念だったなモンスターエンジン
481ゴマ塩うんち君 ◆AVK7zarFB2 :2008/12/22(月) 00:11:38 ID:MP4A8M4AO
作者にたいして
もどかしい漫画

覚醒せよ!
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 16:02:10 ID:qsXMN6R+0
のろ鉄工は年末年始も仕事いっぱい入ってていいなあ。
部品加工やNC旋盤中心の製作所勤めだけど、仕事無くって無くって
ほんと辛いよ…。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 16:36:29 ID:msEKq30g0
>>482
社長が本当にやり手なんだな。

今回も北さんの奥さんかわいかったw
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 16:49:10 ID:Pq3F1A8u0
小島さんが首を傾けながら電車に乗るのワロタ
まっすぐだとつっかえるのか。

元日二日と休めない上に代休もないのは
ちょっとひどいよ社長。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 16:56:24 ID:aWpz9Lnj0
重版決定か。良かった良かった。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 21:08:51 ID:O7jx3An8O
小島父娘は毎度しんみりするよな
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 10:25:55 ID:UI0uhyln0
バンビーノでもカトリーヌの実家が町工場だったな
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 11:10:00 ID:kLEk/Ykg0
【野球】広島新球場の一部が公開…「とにかく大きな球場」東出も工事用のヘルメットをかぶりながらノックで確認
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229960158/n
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 11:20:27 ID:kLEk/Ykg0
広島が舞台のマンガ
【特上カバチ!!】田島・東風【極悪がんぼ】 その14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1229988005/n
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 15:36:17 ID:fAVsZ2XA0
のろ鉄工所にがんぼが乗り込むわけですね
わかります
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 16:54:29 ID:UQy1QOSd0
>>486
離れて暮らす息子たちも小島のおっさん贔屓なのがまた良い。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 21:40:08 ID:qo8YQPme0
あんだけ仕事じゃんじゃかあるってことは儲かってそうに見えるけど
結構薄利なのかな?
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 03:24:58 ID:9JPAneAKO
スレがあったとは迂闊だった!

>>72
私も欄外好きだし、初見の妹に何も言わずに進めたら欄外も面白いと言ってた。
(確かに最初は何コレ?と不思議がってはいたが)


それにしてもこの漫画は女の子が可愛すぎる!
のろ鉄に事務バイトの女の子とか入ったら吉っちゃんはどうなるんだろー?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 21:57:11 ID:QmEOs4GV0
建機のおもちゃといえば、以前俺の兄貴が息子にねだられて
ボウケンジャーのロボ一式をフルコンプさせられる羽目になって涙目になってたことを思い出した。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 00:10:08 ID:apTePvn00
嫁が時折見せる醒めた目がたまらん
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 00:44:00 ID:D/G0lhib0
>>477-479
実は同じM−1ファイナリストのU字工事も鉄工所と関係が深いw
地元で旋盤工のバイトを長年やっていたとか。さすがにもう辞めてるかも。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 10:50:44 ID:+b4jEvWh0
なるほど、なんか名前がそれっぽいな確かにw
正直M―1ってヤラセ臭くて好きじゃ無かったがいろんな芸が見れて楽しかった
同じようにマイナーwな雑誌も食わず嫌いせずにいろいろチェックしてみるかな
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 00:24:17 ID:Zi7PumBK0
この漫画知らなかったんだけど夫が買ってきて読んだらおもしろかった。
ただあの担当の柱が不快。
毎ページあのフォントの文字が話に入ってきてイヤだった。
内容もひどい。文字も大きいし、どうしても目に入る。
2巻はやめてほしいです。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 01:23:57 ID:Zi7PumBK0
↑散々既出の意見だったのに失礼。
見るに見かねてスレ検索して思わず書き込んだ。でもすっきりしますた。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 12:53:12 ID:Hl5b6fpx0
モーニング移れば今の倍はコミック売れるだろ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 16:50:02 ID:FcRk2MFW0
鉄工所の出落ち的ネタを出し尽くしたらどうなるかと思ったけど、
いろいろ引き出しはあるんかな
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 20:31:49 ID:w+qZboSO0
【野球】広島新球場 略称は「マツダスタジアム」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230201424/n
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 00:29:07 ID:Mr+J8rASP
>>500
編集が変わるだろうから、欄外亡くなるしな。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 07:48:15 ID:ZRSIrUJT0
えっ、あの糞女編集じゃなくなるの? ラッキー♪
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 01:13:22 ID:Wnx8kzBY0
ほんとモーニングきてほしー
ワイン漫画とかとトレードしてくれ
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 13:43:17 ID:K6UpNEMo0
厚木の有隣堂で平積みだった。
欄外も気にならなかった。みんな神経質なんだな。
それより、ナッちゃんのほうが見当たらず・・・orz
スレもなくね?
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 14:31:18 ID:0fG86lzY0
>>506
今月中旬に、その店で最後の1冊を買った。
重版されたんだな。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 14:45:32 ID:/kQnT9Hf0
>>506
東京編のこと?だったら、まだそこいらの本屋でも残ってると思うけど。
関西編のオリジナルのナッちゃんは、都内の大手本屋でもほぼ絶滅してるよ
かくいう俺は、アキバと中野のとらのあなでほぼ揃えたけどw

ナッちゃん読んでると、鉄工所の装置や道具、工法に異常に詳しくなってしまう・・・
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 16:58:23 ID:Mpmnmc70O
まったく読んだことなくてこれからコミックス買いに行くんだけど、
スレで噂の柱ってジャンプでラッキーマンやってたときにページの両端に読者からのラッキー談とか載ってたあんな感じ?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 17:15:28 ID:l9GWR2pM0
いや、編集のオナニー
この対比が面白いでしょ的で
狙いすぎな感じ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 17:21:00 ID:Mpmnmc70O
>>510
どっちにしろ買ってくるわ!
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 17:22:47 ID:P9VzuhpLO
>>511
雑誌で固定概念持ってる俺じゃ冷静に判断できんし
後でどう思ったかだけ教えてくれ。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 03:08:43 ID:sW33dFJw0
あけおめm(_ _)m
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 04:41:19 ID:GCGVqpWhi
死ねK添、お前クソコネ枠なきゃ俺が今頃編集になれてた。かも
515 【大吉】 【212円】 :2009/01/01(木) 07:50:40 ID:jfMT6qB30
>>514
いや、それはない。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 09:37:23 ID:GUyjdq5R0
>>514
一次面接脱落者乙
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 22:04:41 ID:Jbq8Hfb10
奥さんのしゃべり方が知り合いの中国地方出身女性と全く同じでなんだかドギマギしちゃうの。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 10:26:34 ID:8N07T+c40
モノづくりって大変そうだけど興味あるな
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 13:23:33 ID:VDU5V9Cv0
>>509
全然ちがう。私も初コミックス読みだったけど驚いた。あんなの他にないと思う。
ちなみにジャンプなどの雑誌だと柱はあまり気にならない派
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 04:12:31 ID:MOxpl6pA0
>>519
金平deRとかみーたんとか担当の悪乗り柱
コミックスに掲載型だけどそれともちょっと違うしな。
金持ちで世間知らずのお嬢キャラと言う設定で、
作品内との対比で笑いを。という狙いはわかるんだが、
ただただ不快でしかないんだよな、あれ。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 09:35:06 ID:3uPw02tr0
金持ちとの対比を狙うってことは、作中の登場人物を貧乏人、下流だと貶めるってことだからな。
金持ち貧乏関係なく、数ある職業ものの一つとして読んでるものとしては不快
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 16:38:57 ID:P+t1MAMf0
しむら〜うしろ〜
をマジレスしてるのかい?w
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 16:51:06 ID:2/65CyCy0
>>522
ちょっと何言ってるのかわからない
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 01:04:36 ID:yOY6i8eN0
漫画もいいが欄外で背伸びしてがんばってる新人編集の子にも萌える
作者とも仲良さそうだしずっと続けてくれよー
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 06:30:36 ID:SsdD8UMJO
>>524
背伸びって言うか、単に世間知らずで空気が読めてないだけなんでは。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 06:54:23 ID:eIkLTZvs0
いや、俺が最初に読んだ時
漫画の内容と柱のギャップが面白おかしくて強く印象に残ったよ

単行本への収録だって当然作者の合意の上でやってるはずだし
編集部の方針みたいなもんだってあるかも知れんだろ
いい加減K添嬢一人を叩くのはやめとけ
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 07:51:59 ID:lc1c7gSQ0
あー臭い臭い
ヘドが出そうだw
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 08:54:36 ID:QYKz7LTh0
柱やアオリって編集者が入れるから、作者は雑誌になるまでわからないんだよね?
編集長とかのチェックって入るのかな。編集のやり放題なのかな?
ウザいと思ったのはスクランととろ鉄ともやしもん。全部講談社だw
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 09:13:09 ID:eIkLTZvs0
ああ、俺はもやしもんの柱も毎回の楽しみのうちだな
キャラ紹介とか菌紹介とか豆知識とか

スクランは知らん
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 10:30:20 ID:dcwkzPQg0
イブニングスレより

543 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2009/01/04(日) 00:52:04 ID:r8ZCAhxGO
喰いタンで結構前だけど
カードゲームの話でメガネ女が公民館にいるガキを刃物で殺そうとする話あったじゃん
あの話の犯人川添って名前ついてたが
ひょっとして例のお嬢様担当がモデル?
(野村宗弘が描いてたグッタフの宣伝漫画でお嬢様はK添って名前だったし)
まあ概出だろうけど
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 10:34:56 ID:F5YHztMD0
>>526
お前がハシラを面白く好ましく思うのは勝手。
お前は叩く書きこみをしない。それだけ。
でも人があのハシラを不快に思うのも叩くのも、人の勝手。
ここはお前が委員長の幼稚園のクラスじゃなくて、広い社会なんだから
「オレが嫌だから皆やめるように!」ってジタバタしてもどうにも
ならないよ。

あのハシラがコミックスや雑誌に載る事にどんな理由や方針や事情が
あろうが、読んでる方の感想にはてーんで関係ないんですが。
嫌だと思う読者も慮れなんて、頭が悪いのか?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 11:13:29 ID:i6YjkDaA0
>>531
いい加減うぜぇんだよ
柱云々よりお前等のカキコの方がよっぽど不快だ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 11:57:50 ID:ZpzMOPov0
柱が不快な人も、柱が不快だと言う人が不快な人も、
柱が不快だと言う人が不快だと言う人が不快な人も仲良くしれ。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 12:01:28 ID:F5YHztMD0
>>532
どなたかとお間違えですか?
いい加減うざいと言われてもなあ。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 12:17:12 ID:eIkLTZvs0
>>530
名前とメガネだけじゃ偶然ってことも有り得るなー
あと「結構前」ってことはK添嬢入社前って可能性もありそうだ

ルックスとか性格まで似てるならもしかして…?だけど
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 18:26:34 ID:aFYZey860
皆さんおっしゃってるハシラ?ての、最初の2,3ページは読んでたが
途中から読むの忘れた。
どうでもいい内容だし、漫画は読み返しても次もスルーな予感w
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 01:21:09 ID:XVQ6mqRT0
この辺がそうかな?
ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/comic/1188317451/891-918
これだとすると、入社前の可能性は消える。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 03:05:46 ID:0A36iqBm0
>>537
> 901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 23:01:41 ID:EkpsvtHr0
> 明日発売のマガジンの巻末で、
> 「寺沢先生おめでとう」みたいなコメントがあったが(作者誰か忘れた)
> 何かめでたいことでもあったの?

> 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 00:44:29 ID:/rIgBXSt0
> >>901
> なんかえらく歳の離れた成人ロリ眼鏡女性と結婚したらしい。

つまり、K添嬢は喰いタン作者の奥さんとな!?
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 10:51:58 ID:XVQ6mqRT0
>>538
そこは関係ない。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 19:04:26 ID:F2ZAYqYx0
柱が好きな人は自分が少数派だと言うことを知ってほしい。
へうげものの柱は最強だが。コミックスには載らず。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 19:31:50 ID:pxIklK+EO
柱は雑誌という「編集主導」のモノにおいて、初めて輝くもので
単行本は編者がいるとはいえ「表記された作者」や「表記された作品」を
好きな人間が買うものだからな。

お遊びは雑誌で好きなだけやってくれ。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 20:22:57 ID:K5Zw9KWt0
はいはい貴方の気持ちはもう十分良くわかったから
柱叩きはアンチスレでも立てて他所でやってくれ
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 20:25:41 ID:Z0SMnLcU0
臭い人来た━(゚∀゚)━
作品や作者なら分かるけど、柱のスレ立ててくれってどんだけ
自分勝手な奴だよw
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 21:04:47 ID:0A36iqBm0
せっかくの良作なのに
もう柱叩き以外に話題ねーのかよこのスレは…
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 21:15:17 ID:Hj2y6wKu0
「せっかくの良作」をハシラで汚された、っていう理屈なのよねここの厨どもはw
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 05:52:59 ID:qSiUI+ZS0
事実だからしょうがないけどな。
台無しになるんだよ、あの糞女の糞文章で。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 06:15:11 ID:JRz1zRyM0
体に悪くて危険だとわかってるのに
とろ鉄メンバーが保護具を使わないのは何故?
暑いから?
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 10:09:58 ID:FGNDU1zp0
よっちゃんはレゲーヲタなのか
ギャルゲ/エロゲヲタとばっかり思っていたが
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 12:29:16 ID:TY4hs8nQ0
>>547
邪魔くさいから、面倒だから
そんなところじゃないかな
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 14:02:21 ID:FtCKMH260
Amazonレビューの柱に対するコメント
「5分ごとにCM見せられてるドラマのような不快さ」ワロタ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 14:17:17 ID:JRz1zRyM0
>>549
うーん、ええと…もっと自分の命を大切にww
でもこの漫画読んだ現場の人があらためて保護具の大切さに気づくのかもな
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 17:40:41 ID:jydSs+IE0
>>548
読者にわかりやすいように描いただけじゃ?
そのほうがゲームオタクって伝わりやすい
553397:2009/01/08(木) 23:04:50 ID:5gLDJlIE0
>>548
よっちゃんはリアルでモテたいと思ってるから二次ヲタを見下してそうだ。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 23:05:54 ID:5gLDJlIE0
あっ、cookie残ってた…orz
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 00:44:17 ID:r8P6awi00
現場というのは基本をおろそかにする傾向があるでしょう。
核物質をバケツで混ぜて臨界突破して惨事が起きたりしたでしょう。
どこの業界にもあると思う。
飲食店業界だと、家庭ではとうていやらない不潔なことをしていたりするし。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 08:41:50 ID:9Ux9Q69u0
核物質のバケツは現場が基本がというよりも、働いている人の
知識の問題だと思ったが…
危険だということを教えられてない人を使うという
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 10:06:32 ID:aifw0zjJ0
職人さんなんかは危険だと分かってても
俺の腕ならそんなもの必要ない。こんなのつけて仕事なんてできるか!
って考えの人多いしね
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 19:58:43 ID:LpIH5cqZ0
みんなも携帯買い換えたあと取説読まないだろ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 21:21:50 ID:fBbQRZLc0
キムタク主演で溶接工ってマジ?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 00:51:33 ID:EuFUtUYf0
保護具つけてると見たいところが見えないとか
顔を突っ込みたい所に入らないっていうデメリットがあったりするので
着けてないっていう事情もあったりする。
そんな俺はステンのTig溶接をたっぷりやってアルゴンガス吸いすぎて
喉がイガイガした思い出があるw
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 09:35:16 ID:DnsXh+rL0
遅ればせながら、本職の皆さんのスレ↓
http://science6.2ch.net/test/read.html/kikai/1224014020/l50
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 11:25:00 ID:mGh5LVUe0
防じんマスク→フィルター代が結構掛かるから使わない、ってのもかなりある。

慣れたら全然邪魔にはならないなぁ。
たぶん漏れは保護具着けっぱなしで生活しろ、と言われても問題なく出来る。

ちなみの漏れの会社は保護具着けてないのをパトロールで見つかるとかなり怒られる。
それでも年寄りの職人はバレない様にマスク外したりしてるけどw
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 11:29:33 ID:KLeMdSyi0
知らない人間からするとどう考えても体の方が大事じゃないのかと思うんだけど
年季の入った人たちには「保護具、カコワルイ」みたいなノリがあるのか?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 11:40:31 ID:mGh5LVUe0
今はカコワルイって考えはあまり無いみたい。

昔の保護具はそんなに出来が良くなかったので邪魔だったり苦しかったり、ってのがあって敬遠された。
それをいまだに引きずってるみたい。

年寄りでもちゃんと保護具付けてる人もそれなりにいます。
昔の仲間がじん肺で逝くのを見てねぇ、って話を聞いた事もある。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 11:45:03 ID:gmMLkp4x0
少なくとも小島さんはちゃんと保護メガネ付けてれば失明しなくて済んだろうに
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 12:00:01 ID:KLeMdSyi0
失明とか指切断とか、工場とか鉄工所の現場の人にはそれほど珍しくないのかも知れないけど
一度やっちゃったら取り返しつかないからなあ…

>>564
>昔の保護具はそんなに出来が良くなかったので邪魔だったり苦しかったり、ってのがあって敬遠された。

なるほど
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 12:58:53 ID:DnsXh+rL0
>「保護具、カコワルイ」
熟練したベテランほど保護具をつける手間さえ惜しくなるもんじゃない?
特にのろ鉄工みたいなカツカツ納期が日常みたいな職場だと。
改良されたとはいえ、きちんと保護具付けるとどうしても能率は落ちるし。
それになまじ慣れているばかりに「俺はヘマしねぇから大丈夫」なんて驕りが生まれてくるし。
俺は鉄工屋じゃなくて建築業界の人間だけど、元請の安全標語ではこのあたりの注意点がよく出てたりする。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 15:11:36 ID:XY8F0FDv0
工事現場でも高い位置では安全ロープみたいなのを付けるのが義務だがベテランほど軽んじるみたいなものかな
サーカスの空中ブランコもしたに安全ネット張らないとかかな?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 15:34:21 ID:gmMLkp4x0
いやいや、サーカスでそういう事があるとすれば
安全軽視とかの意味でじゃないだろw
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 18:27:02 ID:KcxG2ROt0
>>550
俺も柱に頭きて文句のレビューでも書いてやろうかと思ったら
先にボロクソ書かれててワロタw
んで、このスレ見つけて文句の一つでも書き込んでやろうかと
思ったらやっぱ柱ボロクソに書かれててワロタ
作品はベタにいいのにね。

>>565
結構こういう描写マジに参考になる。安全軽視してるとこの漫画の人のように
なるみたいな。

グラインダ(サンダー)って特別教育いるっけ?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 19:44:06 ID:kdXVN1WR0
小島さんの一件を安全教本に載せるといいかもね

プツッ
ドロ〜リ

・・・・刺激強すぎです
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 19:49:10 ID:34wtSze00
K嬢のハシラをギャグとして読めないアホ人間が多いようですね。
脳内がネタミソネミで凝り固まったお馬鹿が多いいことに、
可笑しいやら情けないやら・・・。
あれを本気で受け取るヤツってそうとう心が狭いんだろうな〜
マンガをまともに読めるとはとても思えん。
ギャグって今は知識層の人間にしか通用しないものになっとるんじゃろうな。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 19:53:05 ID:ZYdhN7gT0
>>572
もっと上手く煽ってくれ。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 19:58:15 ID:hhi9uHzx0
>>572
柱にでも書いとけww
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 20:32:46 ID:LhGAGUCr0
>>570
もっと上手く煽ってくれ。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 20:33:45 ID:rBMSQyFK0
>>570
柱にでも書いとけww
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 21:09:31 ID:5fWap4pw0
>>570
もっと上手く煽ってくれ。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 21:30:36 ID:bOnyb19N0
>>570
柱にでも書いとけww
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 21:55:28 ID:IqFw8UE+0
>>570
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%94%E5%89%8A%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%97%E5%8F%96%E6%9B%BF%E8%A9%A6%E9%81%8B%E8%BB%A2%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E8%80%85
砥石の取替えと試運転に特別教育が必要。
グラインダ作業自体には不要。

まぁ保護メガネに関しては基本中の基本なので必ず言われるけどね。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 23:49:13 ID:zUoMeDhf0
>572
アレがギャグだとしたら、つまらな過ぎ。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 03:23:47 ID:zL9PnKKVO
俺ワイヤー白目に当たった事あるからこのマンガ読んで黒目じゃなくて良かったとオモタ
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 07:08:53 ID:fVtsHk6z0
kwsk
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 09:53:06 ID:7Dgm+U2P0
>>570
柱良かったって書いてる奴が一人だけいて(共感数は少ない)
そいつの他のレビュー見たら、キモオタ漫画みたいな絵の女の子が出てくる漫画ばっかレビューしてたw
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 10:05:05 ID:nV9EtowD0
法律で罰則ができるまでシートベルトしてる人がほとんどいなかっただろ、
あんなもんだよ。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 11:33:51 ID:0nAG75Us0
柱が面白い奴・別に気にならない奴はあえていちいち指摘しないが(柱が作品のメインではないし)
柱が気に入らない奴は鬼の首を取ったかのように叩きまくるから目立って多数派に見える
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 12:31:06 ID:p7yW6VEn0
多数派かどうかは分からないが、不快に感じる人が
一定以上いるのは確か。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 12:36:07 ID:4t0ME9Ql0
このスレで野村宗弘さんが、あの柱を喜んでるかもしれないって話を聞いたので、
コミックス買うの止めた。

とろける鉄工所買う奴は、小泉支持した奴と一緒だと思う。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 13:12:57 ID:0nAG75Us0
単なる無関心ではなく、わざわざ叩いてるってことは少なくとも関心があるということだからな
アンチだろうとネガティブキャンペーンだろうと、こういうマイナー作品・漫画家にとっては少しでも知名度が上がるなら儲けモノ
もしかしたら初めからそこまで織り込み済みでやってるのがあの柱かも知れん

>>587
何だそのいきなり無理やり過ぎるこじつけは…
小泉を初めとした保守連中のやることは結局全て金持ちを守り一般庶民を搾取するための政策だが
漫画が売れて困るのは作者でも読者でも出版社でもなく、単行本が売れないことを願ってるアンチだけ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 13:36:11 ID:KHSWO8U80
柱叩くやつって何故かほとんど本編の内容には触れないねえ
ゆえに、作品が台無しだのなんだのは単なるお題目で
叩きたいがための叩きにしか見えない
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 13:40:36 ID:4t0ME9Ql0
>>589
つまり、本編もあまり面白くないのかもしれないね。
柱を載せたことを土下座して謝罪し、編集長と担当編集を首にしない限り、
コミックスは買わない。

と思ってる人が沢山いるんだと思う。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 13:47:43 ID:KHSWO8U80
いねーよww
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 13:48:39 ID:0nAG75Us0
いねーなwww
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 13:55:21 ID:t2vKGEiu0
幸い、単行本の売れ行きは好調なんだろ?
これもアンチどもの宣伝活動の賜物かな。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 13:57:01 ID:4t0ME9Ql0
>>591-592
嘘を付いてるか、間違ってるのか、よく分かりませんが、
沢山いますよ。

講談社がきちんと記者会見やって、HPに謝罪文と謝罪の土下座と
編集長と担当編集の解雇を発表して、全国紙に1P使って謝罪と再発防止策の
まとめを載せて、柱の記載されていないコミックスを発売したら必ず今より
沢山売れるますよ。

もしそうしても今より売れなければ、そのときは私が間違っていたので、
素直に謝ります。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 13:58:53 ID:T8bqflfs0
阿呆は放っておいて北さんの奥さんの話でもしようぜ

・・・まず名前くらいは付けてくれよと・・・
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 14:06:23 ID:AI+MPJcE0
あれっ?
そーいや名前ないんだっけ?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 14:26:23 ID:Qw/IYVTb0
ID:0nAG75Us0なにこいつw
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 14:28:39 ID:fppXS0270
ID:4t0ME9Ql0のほうがよっぽど馬鹿だろ
しかも日本語が不自由でいらっしゃるようだし
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 14:30:58 ID:0nAG75Us0
ところで、北さんは鉄工所勤務5年という設定だけど
だいたいその位で一人前になるのかな?

工業高校とか学生で既に上手い奴もいるんだろうけど
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 16:30:24 ID:erA4yeYY0
>ID:0nAG75Us0
イブスレにたまに来てる「講談社の編集アンチ」の人と違う?
社会の害悪を講談社が生み出してると主張してるよくわかんない人。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 16:53:15 ID:n76S+HIe0
>>575-578
無駄に煽るな
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 16:55:29 ID:n76S+HIe0
工業高校生?そんなに上手い人いるのかな
特別教育と講習受けてるくらいじゃないの?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 17:10:54 ID:fppXS0270
しかしここはもうアンチスレと大差なくなってるな
オレはハシラなんかどうでもいいし気にしないけど
そういうとアンチみたいのが湧いてきて荒れ放題でどうしようもなくなる
ハシラ叩きの糞アンチどもはもうとろ鉄読まなきゃいいし
このスレにも来なきゃいいと思うんだけどねw
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 18:11:48 ID:Qw/IYVTb0
作品が好きな人はハシラも好きになれるはず、なんて訳ないし、
ハシラ叩くと「アンチ」になっちゃうってのがそもそも…ねえ。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 18:19:44 ID:yOmVNGYV0
どうなんだろね。
大学の授業なんかは社会であまり役に立たないって言うけど、工業高校の技術は
そのまんま役に立つことあるのか?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 18:41:00 ID:Qw/IYVTb0
親戚が小さな鉄工所やってるけど、現場では「工業高校の技術」は
即戦力になるよ。
でも使えるかどうかは、知識もだけど「人」の方が重要かも。
つか高校ん時の数学も「ああ、こういう職場で役立つのか!」と知った。
NCの図面引くとか。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 21:09:27 ID:O7sqWZOb0
マニシング・・?
マシニングの間違いだろ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 21:46:06 ID:0nAG75Us0
>>602
以前、テレビで高校生かなんかがすげー練習して
溶接技術コンテストみたいな大会に出てるのを見た気がするんだけど

>>600
もっと俺のレスをちゃんと読んでくれないかね
俺はイブスレ住人ではないし、K添嬢擁護派だ
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 23:07:45 ID:PO8m/3WP0
まったくの素人でも一月もすればソコソコ仕事ができる様にはなります。
ただ溶接ってものは上手い人と下手糞な人とのレベルの差って物がものすごく大きいのでそこまで行くのにかなり時間が掛かる。

まぁでもやる気があってセンスもある人なら数年ですんげ〜上手くなる。
技能オリンピックにでるような人はこういうタイプ。

でも競技会でやる溶接と現場の溶接ってやっぱりちょっと違う。
競技会の練習だけしかやってない人間ははっきり言って現場では使い物にならない。
まぁそんな人間でも現場でしばらく練習させればメキメキと上手くなるけどね。
610名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/01/12(月) 23:11:25 ID:bVBJZFCQ0
鉄が飛ぶわけ無かろうが…
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 23:49:55 ID:5s/5CShY0
>>570
研削といし特別教育ってのがあるにはある。
612570:2009/01/13(火) 05:04:01 ID:snaKzYyc0
>>571
漫画だからバイアスかかってかつそこそこリアルだから良いわな。
災害事例で載る事案だと思うけど
>>579>>611
やっぱ本来特教いるよな。サンクス。
>>581
俺の場合は白目に濃度20%の苛性ソーダの雫入ったことあるw
激痛とともに失明覚悟してたんだが白目ガッパリ穴開いただけで済んだ
黒目にかかったら角膜速効溶けて小島さんみたいにドロリだったわw
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 05:55:59 ID:MlkY30WA0
マンガ災害事例
http://makoto-y.cocolog-nifty.com/

こんな感じ?
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 11:18:54 ID:SqDhlx480
>>607
うはwマシニングが正しいのか。俺もマニシングって言ってたわ。
ってかウチの鉄骨屋さんがマニシングって言ってたからなんだけど
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 13:40:42 ID:8n9DLKkz0
>>605
大学は(建前は)自分の学びたいことを学びに行く所で
工業高校は就職した時の技術を学ぶ所だからな。

高校と会社ってのはつながってるので使える奴を出してくれれば
優先的に採用してくれるようになる。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 21:53:29 ID:7zp3oY/i0
>>599
普通のヤツなら5年も勤めてれば中堅レベルでしょ
それでも、勤続ウン十年のベテランから見ればひよっこも良いところだそうだけど

溶接だが、半自動なら数ヶ月もあればそれなりには出来る
溶接棒(特に狭いところで仰向けになって溶接するとか)は年季が必要
ガス溶接を綺麗に仕上げるのは更に難しい

つーか、この作品、溶接工経験者から見ても面白いし、「あったあったww」と思えることしきりだな
冬はマジで寒いんだよ(換気も必要だから、屋根はあっても吹きっさらしにいるのと大して変わらん)
反対に、夏は外が32度越えてようが「外は涼しくていいねぇ」ってぐらいのモンだ

ちなみに、安全眼鏡してないと目にスパッタ(溶接カス)が飛んで穴が開くとか普通にある
普通の眼鏡でもガラスにスパッタが食い込むんで、仕事用に眼鏡を作ったぐらいだ
足にスパッタが飛んで穴が開く(焦げるまえに溶ける)もしょっちゅうで、しまいには気にならなくなるしね

ただ、「モノを作ってる」って楽しさがあることは間違いない


まぁ、どこかしらおかしくして止めるパターンも多い職業だけどね
(俺は眼をやってやめた 今でも眩しいところでは涙目になって困ってるw)



617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 21:55:24 ID:0ES5Zw7c0
先端の火花が出てる部分が溶接機だと思ってたんだが、違うんだな…
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 21:55:29 ID:8OId8ab90
物作りの充実感はあるんだろうけど
過酷な職場だな
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 21:57:46 ID:PJxNfXWv0
目の怪我は、ほかの怪我よりぞっとするよ。
みんな気をつけてね。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 22:38:54 ID:b1Nd6xAj0
  Q
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 22:50:39 ID:10T1cyMSO
・ボア付きジャンパー 2着
・ズボン 3着(予備含む)
・前掛け 1着
・安全靴 1足

絶対必要が多すぎて、結局どれを注文したんだか予測がつかん。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 23:05:38 ID:F1ewOaODP
>>621
高額商品3点を会社の金で、それ以外を自分の金で発注したんだろ。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 23:09:21 ID:CVZhS1XP0
ようやく単行本手に入ったよ。
広告のリストに載ってた池袋のジュンク堂で購入、あのリストは助かった。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 23:15:32 ID:WqObtaKE0
今回の溶接の原理の説明で、雨天時屋外での作業がいかに危険かわかった。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 00:15:28 ID:/BlTCeRL0
Q!!
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 00:26:44 ID:LjFeI01y0
最近もう当然のように一挙3話掲載とかしてるなあ。。。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 00:44:11 ID:pTrNOTdg0
作者は意外と手は早いのか

工業高校とかっ現場の人って基本、技術系の人たちだと思うけど
図面とかだけじゃなくてイラストやらマンガやら描いてる人も多いのかな
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 00:49:56 ID:jW38+l+n0
>>627
表情まで行けるか?って問題はあるけども、技術系の人のほうが
デッサン力は高いわな。陰影のしょりとか絵画技法を学んでないだけで。
4次元時空を頭の中にイメージして処理する人もごろごろしてるのが、
技術やさんだったりするよ(工業高校だとそこまでのスキルは無いけども
3次元時空の空間把握力と、把握した空間を手作業にするスキルが無いことに
は溶接なんか出来ないわけだし)

ということで、美大出や文系大卒はクズなのである。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 09:21:41 ID:X7Ts1e0s0
good!アフターヌーンの宣伝漫画のアップのK添嬢に不本意ながら萌えた
確実に上手くなってるなぁ、この人
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 16:49:39 ID:zSGzZL5A0
>>624
雨天時、屋根のないところでの作業は不可

雷もって仕事するようなもの
感電すれば即死するよ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 16:51:26 ID:zSGzZL5A0
つーか、屋根ナシの屋外(発電機とかレンタルすると高額なので赤字になるしな)は、
基本的にガス溶接
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 17:27:37 ID:II7tJGfB0
漫画で北さんは感電してたけど
あれは本当なら死んでんの?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 17:57:40 ID:zSGzZL5A0
>>632
漫画表現だしなぁ

とはいえ、電流の流れる量、流れる経路にもよる
落雷しても生きてる人もいるしね

屋外で全身が濡れてるような状態だと、ヤバイ所(心臓とか)にも電流が流れちゃう
体を完全絶縁できりゃ問題ないんだろうが、厚いゴム引き全身スーツ着て作業なんかやってられないだろ?w
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 18:26:30 ID:S4GpVom+0
マニシングを含めて半分は作者の経験がネタ元だから、
出張屋外での感電も間違いじゃないと思う。
不況知らずの連日の残業だし、出張も多いし、
発電機くらい自前で持っていて嘘じゃないでしょ。
タダで拾ってくることも有り得なくもないし。
感電は、落雷直撃でも死なない人はいるので、
あれはあれでいいでしょう。
危険を承知で普通に仕事というのが、とろ鉄の味噌だし。
なにしろ無免許だし。
北さんは連載直前まで骨折してたようだし、寸でのところで圧死しかけてるし、
あの会社は労災が日常の出来事でしょう。
とろ鉄名物の目玉焼きは、光電性眼炎という名前らしいです。
普通に鶏卵も焼いてたりもしますけど。

K添嬢は、写真を見ると野村画みたいにホッペに○があるように見えるね。
茶髪だったけど、あれはいかん(個人的な趣味)。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 19:56:50 ID:0w5RKTHr0
>>631
屋外は被覆アークが基本。
風に強くて機械が小さくフットワークが効くので。

小さな零細鉄工所でもエンジンウェルダーぐらい持ってる。
100V電源で使えるポータブル器だと1万円ぐらいで買えちゃうし。
まぁ工場以外で仕事やんない、ってなら持って無いかもしれないけど。

今の時代アセチレンガスでの溶接なんて殆どやんないよ。
まぁガスじゃないとダメ、って物もあるけど。

>>633
逆、前進ずぶ濡れだと濡れた体の表面を電気が流れるので致命傷にはなりにくい。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 21:37:40 ID:Ld9oZBkv0
よっちゃん、北さん、小島さんの年収ってそれぞれどれくらいなの?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 21:55:26 ID:PTe0v6Bl0
400 300 200
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 23:54:02 ID:ozCxQjOG0
>>636
順番逆だけど関東平均なら大体こんなもん(>>637)だろうな
あれだけ残業やったとしても、です

>>628
美大は何とも言えないけど文系学卒でも出来る仕事だよ
おれがそうだし
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 00:32:50 ID:34gg/pJH0
とろ鉄は広島の村部の話だよ。
みんな生活は裕福じゃなさそうだけどな。
使う時間が無いという感じはないし。

小島さんは、市営団地っぽいところに住んでいるけど、
母の入院費と息子の養育費が二人分要るのだろうけど。
さと子は学費のことでも大学進学を躊躇しているし。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 01:08:51 ID:C0OhnUUX0
>>629
俺は正直、K添嬢でも北さんの奥さんでもさと子でもコンビニの女子店員でもことごとく萌えるんだが、
いったい誰を嫁にすればいいですか?

…社長の奥さんだけは、まあ遠慮しておくがw
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 01:26:31 ID:Kl6oEKEXO
>>630
死なねーよ
やった事ねーだろ
でもビリビリなんてもんじゃねーけど
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 02:11:04 ID:FNQojyXX0
>>641
絶縁体がよくなきゃ感電死直行だろw雨天時や水濡れが原因の被覆アーク溶接
での感電死事例どんくらいあると思ってんだw
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 02:32:38 ID:8oC+QUdS0
家庭用の電源で、変に慣れてしまって付け替えのときにブレーカー落とさずに
素手で豚の鼻分解して、鼻増やしたりしてるけど、たまに感電して
心臓あたりが冷たくなる。てか何回もやってる。
一回はペンチ溶けたし危ないよ。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 02:35:55 ID:C0OhnUUX0
ラジコン用の6Vバッテリーのコード皮膜をむいてて、
うっかりショートさせたらカッターの刃と電線が溶接しちゃったことあるぜw
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 11:22:40 ID:i3961ldTO
北さんのキャーに燃えた じゃなくて萌えた
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 18:26:37 ID:ctF4qUD50
…小島のおやっさんが50歳だと知って驚きまくりました。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 19:04:24 ID:UHRbuCRZ0
>>646
若いよな
55以上だと思ってたわ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 19:08:45 ID:0Xw4Z94H0
その割には双子の男の子はまだ小さいよね。
40過ぎてからの子なのかな。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 19:45:43 ID:ctF4qUD50
厨房だから35〜37歳頃の子では?
(さと子ちゃんは33歳頃)
んで、40歳あたりで離婚したみたい。
知人の男性がおやっさんと同世代で、子供もちょうど同い年ぐらい。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 08:38:05 ID:ZT+kt4yO0
鉄板の下に断熱材を敷いても
やっぱり寒いんだろうな
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 09:23:23 ID:H5AhSCJS0
>>650
以前住んでたマンションに、デザイナーズマンションに見せかけた
ヘボイナーズマンションがあって、見た目コンクリ打ちっぱなし
だけど実は壁の間に断熱材仕込んで、その上からコンクリ様のパネルを貼って
打ちっぱなしに見せかけて暖かいよ!的なマンションだったんだけど
ぶっちゃけ体感温度は変わらんし、湿気はこもるし意味無かった。
夏は灼熱冬は極寒、エアコンは常時稼動冬場は床暖房点けても寒い。
近畿の中でも「比較的過ごし易い県」の筈なんだけどね。

工場はなおの事だわな。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 21:03:48 ID:ozB4jwoR0
1万円以内で買える溶接機ってないのかな
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 22:03:36 ID:/RASt1Xf0
はんだごてならお釣り出るよ!
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 22:27:03 ID:NF2zgWMFP
>>652
ttp://www.rakuten.co.jp/iimono/767627/767687/1013252/
消費税くらいは我慢してくれないかな。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 18:30:37 ID:7cN6uyla0
>>654
これ、近所のホームセンターに6800で売ってたわ
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 01:52:04 ID:jZoAn1+f0
このマンガ好きなヤツは自作パソコン派かな?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 11:57:10 ID:pZ1ALYCz0
なんでそう思う?w
まあうちは自作PCがごろごろしてるが。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 16:50:38 ID:sONRzgzL0
モノ造りとパソコン組むのはちょっと方向性が違うんじゃないか
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 17:03:34 ID:SyFuRXDQ0
欄外のコメントが、それなりにギャグが効いて面白ければ、こんなに槍玉にあげられる事もなかった
のかもね。嘘かホントか知らんけど、只の金持ち自慢なんて読んでる方が不快になるに決まってんじゃん。
鉄工所に1週間でいいから体験入社する事をおすすめしたいね
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 17:07:53 ID:1EiVmMPc0
K添嬢かわいいよね
作者と二人三脚で頑張って欲しい
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 17:26:58 ID:43+2Ihi60
作者と1/1スコープドッグ作った人と対談したら面白いと思うんよ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 18:23:24 ID:uA5q+U4p0
まあ、面白くて単行本の時にはスパッと切られるのが一番かっこいいけど
逆だからなw編集部のレベルという事でしかたあるまい

つーか白目って穴空いてもいいのか?眼球の中身が流れちゃったりしないの?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 18:39:41 ID:1EiVmMPc0
待てませんの!
待てませんの!
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 21:12:04 ID:C3shEHwS0
NGID:1EiVmMPc0
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 21:50:43 ID:1EiVmMPc0
まぁとろ鉄が面白いのも単行本が売れるのも
他ならぬK添嬢あってのことだしね
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 22:06:16 ID:/yJuJhB/0
できれば、交通事故とかで死んでほしいよね。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 22:47:32 ID:i3RITEnJ0
むしろ会社を馘になって、親からも勘当されるとかがいいな。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 23:12:39 ID:5YqJ2k3f0
しょーがねーな
K添嬢が没落したら俺が嫁に引き取ってやるしかないじゃん
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 23:21:45 ID:1EiVmMPc0
じゃあさと子は俺が引き取ろう
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 23:27:11 ID:5YqJ2k3f0
よし、ついでに北さんの奥さんも俺が面倒みてやんよ
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 23:48:35 ID:Tlu3loc50
えの素なんかもそうだけど
ヘタウマ系の絵でも女キャラが可愛いってのは重要だな
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 06:01:38 ID:saz4dq/D0
なんとなく福満しげゆきを思い出した
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 18:42:48 ID:ti9d0LBo0
妻しか書かれてないじゃん
つか、あんまり可愛くないし。太ってるみたいだし
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 20:12:08 ID:Qt/ov2FRP
今回のグッドイブニングには野村さん載ってるんだっけ?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 15:01:41 ID:h8HLoAT30
グラインダで飛ばした火花で鉄の種類を見分ける技師がいるらしい
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/cont/kawaraban/36399.html

溶接工の人も火花で鉄の種類とかわかる?
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 17:04:23 ID:ga/AuUTi0
>>671
榎本は動物も可愛いから小学生にまで人気があった。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 17:17:33 ID:h8HLoAT30
小学生にウケたのはウ○コとかチ○コとかの下ネタの方では…ww
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 19:35:45 ID:CTaylfw20
大残業なんて、もうありえないよな・・・
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 20:54:08 ID:J7F78D9o0
ラーメン、あの作業場で食べたの?
ヒュームとかあるから食べる気にならないw
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 23:27:25 ID:yAnv4zTZ0
鉄にも種類があるのかー…
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 00:32:05 ID:5875IJMCP
>>680
そりゃそうだろ。
純鉄ばかりの溶接現場なんざ聞いたことが無い。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 02:37:41 ID:mHNs6dXX0
BS2 1月23日(金)にっぽん熱中クラブ
岡山・おかやま山陽高校「溶接部」
ttp://www.nhk.or.jp/bukatsu/schedule/index.html

俺はBS見れねーけど…
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 12:02:48 ID:dXN+Dy6N0
2巻 3月23日にクル━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!


1巻でるまでえらく待った感があるので、今回は結構早い気が。
最近3〜4本立てが多いからか。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 14:24:03 ID:BQAoMmf90
1巻はページあたりの値段が他のKCより高かった。
なので、いいなぁgoodアフタヌーンをおまけで載せてくれ。
宣伝漫画だから紙・印刷・製本代だけでよろしく!
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 14:31:54 ID:AG6K04Bz0
編集のバカの文章が載ってない版、出ないかなー
そしたら買うのに
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 15:32:12 ID:8U6Oohra0
無理して買わなくてもいいんじゃないの
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 16:50:38 ID:AG6K04Bz0
うん、だから無理してない
あいつが居ないなら買いたいなーって思ってるだけだから
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 17:01:55 ID:1x3ErO8M0
買う気もないくせに一言言いたいだけだろw
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 18:06:53 ID:6u/WlvoI0
また薄かったりして。これは仕方ないのかな。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 18:40:26 ID:me+XT+7P0
2巻予約まだかなと思って尼で検索したら、
1巻がプレミア価格になっててワロタw
2巻出るまで増刷しない気か・・・?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 18:47:49 ID:UWvFEueY0
2巻決まったのか
早くほしい
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 19:15:21 ID:NK6DgmZ+0
1月に入ってからようやく買えた1巻が、
12月に増刷された2版目だった。
次の増刷は2巻と合わせてかな。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 20:49:57 ID:h+4fpXn/0
昨年末に第3版が刷られているそうです。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 21:16:08 ID:UWvFEueY0
5千刻みで重版してそうだな
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 00:05:20 ID:4TVtkOc00
二巻はせめて表紙をフルカラーにだな
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 19:55:26 ID:zoL/LVpW0
段ボールの次はなんだろう
鉄板?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 22:32:58 ID:+CU8ZowV0
鳩のr(
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 22:51:05 ID:U+iXDaUV0
いいなぁgoodアフタヌーン
は正規の連載作品になってるんだね。
宣伝ページだとばかり思ってた。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 01:09:05 ID:d77zgFQp0
>>688
編集の柱が載ってなかったら買うんだけど、載っているんだったら
買わなくていいやって人は多いと思います。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 11:48:43 ID:OVzc6Hb70
>>699
普段もやしもんしか読まないイブニングでたまたま目について
なんとなく読んだら面白かったので単行本買う気になってたけど、
その前に評判確認しておこうとこのスレ覗いたら柱がヒドイらしい
ことがわかったのでブックオフで試し読みしてからにすることに決めた
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 17:45:03 ID:lXMMiwyI0
たしかに柱はアウトだが、最近は気にしないようにしてるからどうとも思わなくなったな。

例えば、普通のマンガ読むときなんか柱の広告とかって意識しないかぎり見ないと思うし。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 02:33:34 ID:A8PsSHn50
雑誌と単行本は別
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 02:37:30 ID:UR4cVg6G0
単行本のやっつけフォントがまたムカつくよな。
連載でも狙いが中途半端で滑ってるのを
単行本で、とりあえず入れとけってのが透けて見えるw
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 02:35:17 ID:k2YEgkd50
広島発アイドル
【音楽】Perfume新作シングルは春を彩るダンスチューン
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232870275/n
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 11:48:28 ID:v+1hwwQy0
おやっさんの名前、「たくろう」なんですか?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 12:27:33 ID:aJ+82cS2O
大学合格には間に合わなかったんだな…
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 13:01:50 ID:CcPN2bNe0
うちも最近身内の通夜式いったが線香番が結構大変だったな
たしかに渦巻き線香は一晩中もつがそれだけじゃちょっと格好つかないし
30cmくらいの長いのも1時間半くらいで終わるから結局誰か起きてなきゃならないし

さと子はばあちゃんのために自宅通学できる大学を優先してたが
これからどうするのかな
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 13:10:00 ID:XkYJnVPD0
休日出勤の小島さんのために寝不足になりながら弁当作ってるくらいだし、やっぱり自宅からは出ないと思うよ。
さと子ちゃんと結婚したいと思ったら入婿するくらいの覚悟がいるかもね。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 18:51:40 ID:gJo1V7R0O
そこで吉っちゃんですよ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 19:14:29 ID:8k6bOAne0
吉っちゃん殺されるぞ・・
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 20:01:42 ID:9zULVMwr0
ドラマや映画で広島弁が出ると不自然すぎて聞くに堪えないけど漫画なら脳内変換だから馴染みやすくて面白い
思う「ん」、作りよる「ん」て言う人なかなかいないよw
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 21:37:47 ID:nGP5zDeK0
このたびはご愁傷様でゴニョゴニョゴニョゴニョ
さと子ちゃんはよく出来た娘さん
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 21:41:15 ID:t35R720C0
忌引をきちんと取らせるとは、社長さん意外にいい人?
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 07:29:35 ID:ww3t2DMn0
>>711
さと子はとの字、吉っちゃんには血の字にアクセントがかかるんだろうか。
余談だが、「仁義なき戦い」の広島弁は、芸備芸北弁(方言指導の人がそこ出身らしい)なんだって。
芸南芸予人が聞くと違和感あるよね。
>>713
吉っちゃんにも6日まで休ませてるしね。
吉っちゃんは若いからその優しさには気付いてないけど。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 08:11:47 ID:u4rlZL6i0
>>714
血の字って、何か地方特有のの民族的呪いかと思って一瞬ザワっと来たじゃないか
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 08:42:40 ID:ww3t2DMn0
>>715
正直間違えた、すまんかった。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 16:39:54 ID:KrRlUqFK0
社長は、悪人ではないけど独善的な人。
社員のためを思って過労を気にせず大量の仕事を取ってくる。
他の従業員を考えずに休めと言う。
当然ながら納期は変えないでしょ。
次回、過労の小島班がさらに過労する話。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 19:39:31 ID:JIoPoDQqO
この漫画読んでると、ブルーカラーは何処も一緒だな〜と共感する
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 20:46:59 ID:M1Q0qVko0
>>717
社長というかどこの会社でも上司の仕事は、部下に文句言われること。
>>718
ホワイトカラーでもこんな感じだよ、OLや出版の世界が違ってるだけで、
柱書いてる人がおかしいだけ。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 22:39:30 ID:NO2lGYy60
ちょwww柱はネタでしょwwwww

君まさか本気にしてるのwwwwwwww
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 22:49:38 ID:bBJDMgyW0

皆さん、これがシャドーボクシングです。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 01:52:55 ID:LDNWvWCu0
5巻133ページ
伊丹が前で学が後ろ。
伊丹は前衛だろ。
で、レシーブの構え。
学にもレシーブに備えるように言っている?

え?
表裏のセッター共にサーブレシーブに入るの?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 01:56:42 ID:LDNWvWCu0
ごめーん
少女ファイトスレと間違えた
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 02:06:14 ID:QVi76kAP0
ナッちゃん三巻読んだ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 02:31:56 ID:eP/FLvzE0
1巻発売数日後にアキバヨドバシの有燐堂行ったら、
蔵書検索しても置いてなくてガッカリして帰ったが、
こないだ行ったら平積みされてた

ブーム的なものの兆し的なものの端緒的なものが見えつつあるかもしれない的な
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 09:03:51 ID:aA4m75+e0
単純に重版分が入荷しただけだろ。自分も先日近所の本屋に入ったのをやっと買えた。
例のハシラは普段は気にならないけど、なぜか各話の一番最後のページのハシラだけは目に入るな。

彼女は編集としての力はどうなんだろう。彼女にざっくりボツにされた話はちゃんとボツになるに値するものだったんだろうか。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 23:45:59 ID:n8oJKM210
>724
赤い方?東京編じゃないよね???
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 03:18:06 ID:hN/p31OnO
奥さんのガラス越し目潰しワロタ、魚相手ならたまにやるけど犬は見たこと無いわ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 12:36:14 ID:WcG9Qp9w0
今さらながらナッちゃんにはまったよ
このマンガ読んでからものづくりに興味が湧いた
派遣切りの連中も文句ばかり言ってないで中小や町工場に職探せよ
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 12:49:23 ID:6EsneSf20
編集者の立場として、担当してる漫画家の単行本の柱を汚すような事して失礼だと思わないのかね?
作者の側からやめてくれとか言えないのかな?力関係か 
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 14:10:36 ID:/exS/bio0
>>729
ものづくりには興味持ってほしいけどね。
ただ不況だと中小は切られて仕事も少なく、
即戦力の腕持っててもやとう余力がないよ。
もっと世間にしくみも知ってほしいね。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 17:54:53 ID:rn/0kO1M0
>>729
中小や町工場だって即戦力が星井んじゃないのか?
最初から面倒見てくれるならいいんだけど
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 18:38:03 ID:e5VohoH60
ダーリンのためなら何でもしちゃう
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 18:38:46 ID:e5VohoH60
ハニーだったorz
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 22:07:22 ID:j1k8CvaF0
工員て何する人?溶接とか?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 03:07:03 ID:Cngfk03i0
工員矢の如し
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 09:27:42 ID:T65O2hrG0
町工場が嫌なら村工場へw
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 11:01:35 ID:ySszz3C90
>>729
自動車は、本体を構成する部品も、それを組み立てる機械の部品も
町工場で作られたものが相当数含まれている。
そして今派遣切りに躍起になってるのは、この不況で大減産中の自動車業界だ。
それが何を意味するかはもう分かってるな?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 23:58:51 ID:KpgHodiO0
町工場でも脱自動車メーカーに躍起な所は生き残れてるなんてやってたね
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 18:52:27 ID:ee4Xyz/+0
>>739
甘いって・・・
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 19:18:58 ID:nYHfmHI30
>>739
それは一年先二年先の事業継続を考えてシフトしていってる
工場単体を考えた場合の話で、現実にはそこに今月をしのぐ為だけの
仕事を得るためになりふりかまわない工場が食い込んできてる状況だ。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 00:29:15 ID:gUYSoSGo0
だいたいエアコンが効いた作業場で決められた工程作業しかできない派遣のくせに貯蓄する計画性も無いやつらなんか使え無いだろw
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 06:40:12 ID:CqROTEj00
マスコミの報道がすべてだと思ってる無能
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 08:36:25 ID:Mihuo3iRO
マスコミに騙されるやつは無能だが、ネットを見ただけでわかったふりしてるやつは更に救いようがないな
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 08:52:09 ID:J55FzsHy0
いつものハシラは、仕事をするブルーカラーと
うすっぺらなエセセレブの対比になってて
面白いんじゃないかなー、と。無理やり考えたり
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 09:24:42 ID:lwW0p/dh0
>>745
考え方が、薄ぼんやりしすぎてる、30年前なら笑えたけども、
金融危機を引き起こしたのは、そういう薄ぼんやりの似非セレブ
どもなんだから、事態は深刻にしすぎて、笑えないんだって。

講談社が金融危機に油そそいだようなもの。まぁ、金融機関が
100トンのだとしたら、講談社のこの糞編集が注いだ油など、
1cc以下だけども。
でも、注いだことには変わりない、自分の為に
世界を無茶苦茶にしても構わないと思い、実行したことこそが、
問題。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 10:11:13 ID:eaC45oTv0
>>746
頭おかしいだろお前
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 11:09:16 ID:5zMhswct0
もの作ってるよりマネーゲームしてるほうが偉い世の中
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 11:24:14 ID:PBlpJ4BO0
や、そういう単純な図式に当てはめるのがいちばん誰得ですよ…
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 19:42:37 ID:oOgWnc/r0
>>746 お前は一体何と戦ってんだよw
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 12:27:26 ID:qi3G/pDgO
よく考えたら、北海道旅行って高原さんにとっては拷問だよな……
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 23:10:06 ID:6ajpjMql0
社員旅行一人頭いくらかかってるのかな?
団平のところは家族旅行だが片目の代償には安過ぎだろ
ランドセルとかだってたかが知れてるし
まあ団平がちゃんと安全対策取らないのが悪いと言われればそれまでかも知れないが
あの職場では仕方無いのかな
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 01:34:47 ID:L/Gi6KNB0
ククク・・理屈や正論だけじゃ世の中動かないんだぜ

安全対策をしない イコール 半分は自分の責任ってコトだろ?
誰かが言ってくれないから対策をしないって言うのは単なる甘えだ

逆に言えば のろ鉄工が小島サンに対してあれだけ面倒見てくれてるのは
社長にも負い目があるってコトの証左じゃないのか
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 02:10:56 ID:ttVpEI/NO
ククク・・・高校生は夜更かししちゃだめなんだぜ

ククク・・・
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 02:24:35 ID:LINBCKKD0
>>754
さと子ファンを敵に回す気か?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 02:31:46 ID:KDjwM8hV0
社長は一応社員想いだけど、健康だとか安全には無頓着。
ってとこじゃないのかな。
小島さんの失明は、時期が不明なのでのろ鉄工と関係あるのかは不明。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 08:25:02 ID:xqPSxET70
>>756
でも「片目もってかれた」「大丈夫かのうこの会社」発言あったし
のろ鉄工での事故なのは確かじゃないか?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 10:27:15 ID:j/91L5p/0
つじつま合わせると多分そうだろうね
事故で亡くなった人の幽霊とかもあったからシリアスな絵だとマジ怖いネタだな
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 11:47:59 ID:ttVpEI/NO
>>755
>>753がなんか可笑しかったけぇの・・・
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 22:27:09 ID:KDjwM8hV0
失明は数年前だから、その頃は既にのろ鉄はあったね。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 21:28:32 ID:Pn93Tukd0
すっきり
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 07:18:15 ID:JVLkg6f60
今回はすっきりしてるな。いいことだ。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 18:37:39 ID:gIK3FBbCO
よく考えたら北さんはネクタイの結び目が団子になったやつでお通夜にいってるはずなんだよな
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 20:29:17 ID:nYvriyIl0
あれっ?
今回のとろ鉄はなにかが物足りない…
調味料をひとつ入れ忘れたみたいな……
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 21:10:56 ID:fct75sCe0
2本立てじゃないと物足りないよな
766 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 21:16:15 ID:Nx72AD1fP
大きな歯車がないとね・・・
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 21:28:57 ID:nYvriyIl0
いや確かにそれもあるけどww
なんかこう、もっとスパイシーで香ばしい調味料が…
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 21:38:13 ID:pzUD+mR00
柱が無くなった。
雌豚ざまぁぁぁぁぁlっぁあああああああああああ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 21:48:56 ID:wlt9F9X30
?何だろう、女っ気が全くないというわけでもないし
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 21:50:33 ID:mqG6BOXu0
気分がいいから、今週はイブニング買ったぜ。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 22:07:42 ID:f3OsfglD0
やべえ、全く気付かなかった
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 22:12:12 ID:8i7gs1/q0
…もの足りねぇ…
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 22:15:59 ID:5h4DOKqf0
柱が載ってる限り買わないと決めてたので、ものすごい久し振りに
イブニング買ったわ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 22:46:01 ID:gVsHdU3D0
そうなんか マジで気付かんかった
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 23:02:26 ID:Alto+zMZ0
やっぱり「柱うざい単行本にまで載せんな」って意見が少なからずあったんじゃないかなーと。
(自分アンケにそれ書いてクオカ当たった)

これで1巻の改訂&再販分から柱が消えたら万々歳
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 23:17:22 ID:wlt9F9X30
毎週まるで気にしていない俺は本当に気づきもしなかったぜ・・・
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 23:30:50 ID:uzMWXqkB0
最後の「仏様の宿題」って何だろうと思ったらローカル番組が元ネタか。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 23:59:01 ID:0F1fsqp80
このまま柱が消えたら超ハッピーです
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 00:04:07 ID:nYvriyIl0
なんでK添嬢の柱無くしちまったんだよ
毎回無限ループな文句言い続けてる柱アンチどもを生暖かく蔑視するのが俺の楽しみだったのに
編集部わかってなさすぎ
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 00:11:16 ID:vhpR+94E0
考え方が、薄ぼんやりしすぎてる、30年前なら笑えたけども、
今の社会であの柱はありえない。てか、最初からあの柱なしで
連載してれば、イブニングは部数を伸ばせたのに。

世界は糞市場原理主義で、それを唱えた当の銀行や出版社が金融危機を引き起こした
柱を書いてる薄ぼんやりの似非セレブどもが金融危機を引き起こした。
だから、事態は深刻にして、最悪。笑えないんだって。

講談社が金融危機に油そそいだようなもの。

まぁ、金融機関が100トンの油だとしたら、講談社のこの糞編集が注いだ油など、
1cc以下だけども。でも、注いだことには変わりない、自分の為に世界を無茶苦茶に
しても構わないと思い、実行したことこそが、問題。

もし、とろ鉄の連載を普通に始めていたら、汗水油にまみれて働く人をそっと
支える漫画として連載していれば、多分金融危機は起きなかったと思う。

講談社が金融危機を起こしたいから、例え1ccとはいえ、油を注ぎたいから、
だから、あの柱を書いた、そして載せた。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 00:17:00 ID:rFVm4LqxP
>>780
こんなマニアを相手にする必要はナイ・・・
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 00:18:26 ID:GHY1FoL10
これがコピペ誕生の瞬間か
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 00:28:52 ID:5Vav+NvO0
文章力が無さすぎるのはコピペする価値なし
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 00:54:44 ID:ULa6XNtfP
>>782
こんなの、コピペにすらならないw
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 01:06:41 ID:AJwvGsP4O
てか柱自体必ず入れるものでもないんだし公私混同しすぎだよな。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 01:13:32 ID:vhpR+94E0
私、小学校からカトリック系の女子校に通っていたの。高校も同じところ。
…品行方正で通っていたのよ。その学校はボランティア活動が必須で、
シスターたちと一緒に、いわゆる…こういういう言い方は嫌いだけど、
ホームレスの人達に仕事を教えたり、雇用先の紹介手伝ったりしてたの。
サンタからの荷物は、その人たちに送るもの。誰かが見てる、って伝えたいのよ。
クリスマスは格好の機会なの。働ける場所がなくたって。住む家がなくたって、
神様なんか、信じられなくたって。それでも 誰かが見てるからって、私は伝えたいの。
どこかで気にかけてる誰かが、本当に存在して、笑ってるんだって。わかってる。
…そうよ、自己満足よ。でもそれは私が笑いたいから、不幸な貧乏人を蔑める自分を
信じたいから。誰かがどこかで私をひがんでてくれているって。私の場合、ホームレスがね。 私、クリスマスは本当に大好き。町もお店も、どこもかしこもキラキラして、まぶしくて、
綺麗で、みんなとっても楽しそう。幸せがあっちこっちに満ち溢れてるみたいにみえる。
でもホームレスはその一部になれない。って思う。私はたまたま金持ちの子に生まれ、
そんな幸せな光景の一部で、 クリスマスの町に光る幸福そうな笑顔のひとつなの。
それに私ね、本当に ホームレスさんと会ったことがあるんだ。うんと小さい頃よ。
パパもママも汚いような目で見てたわ。 イブの夜で、私はリビングのツリーの下で
寝ていてね。ふと寒さに目が覚めて、窓の外を見たら、いたの。ホームレスさんが。
ホームレスさんは私の家からアルミ缶を拾いながら、こういったの。あぁクリスマスかぁ
明日はご馳走にありつけそうだ、また拾いこよう、って。ま、ただの夢だったのかもしれな
いけどね。でも、…すっごく幸せ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ な夢だった。だから私、いい子
\にしてたいと思うの。そんな夢|   うるさい黙れ   |なんか信じて馬鹿みたい? /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 01:52:10 ID:A6QBW7Jo0
2本立てじゃないとちょっとものたりないなー
今回はgoodアフタの広告漫画もなかったし、余計にそう思うわ。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 02:39:45 ID:yqZOuxZD0
柱が消えたと聞いてイブニング買いに走りますた(`・ω・´)
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 03:09:57 ID:L2j3KEqB0
うわっ、なんかいろんな立場で身につまされる話じゃった。
ぺーさん、小島さんがつらいのはもちろん、
今井さんの班も社長から声かかったら手伝うつもりじゃったんやろうけど、
そうでなければよその班に口出しできんじゃろうし、
社長も無理ばかりはさせられんやろうし、
やらせた上に後でクレームつくような仕事を納めたら仕事来んごとなるし。
吉っちゃんも焦るばかりで何したらいいかわからんのやろうなあ。

790名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 05:34:43 ID:xTYoiO4x0
単なる定期の部署異動とかじゃね?
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 10:19:29 ID:NSlDBbvg0
>>790
別のページに魔女っ子として登場してたし、違うと思う。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 12:51:25 ID:c0dUwiV20
>>776
おれも
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 13:25:29 ID:xTYoiO4x0
>>791
魔女っ子wwwww見逃してたまじかww
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 17:56:00 ID:Yd0HIt2IO
「急げ!」のコマで、高速でホウキを動かす吉っちゃんにクスリとした。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 19:10:58 ID:rFVm4LqxP
吉っちゃんらしいよね・・・
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 19:27:23 ID:U5DAkyJd0
社長はアレだな
かな〜りやるな
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 19:35:41 ID:HYiwHZzhO
>>780

なんか変な宗教やってるん?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 19:58:59 ID:vhpR+94E0
>>797
宗教の勧誘に来た知人にも>>780みたいな話し方するので、
グーで殴られたりする。

最近は大人になったので、危ないのは門前払いすることにしてる。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 20:01:45 ID:o1bQvm9A0
>>119
話してる最中に、自分の中だけで繋がってる人いるね
作家とかに多いけど、普通の人間生活の中では池沼と紙一重
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 00:33:04 ID:NyBSWsIhO
今日単行本買ったんだが担当ウザすぎる…w
ネタだと思うがなんなんだ
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 01:25:37 ID:rZDEQPrC0
ID:vhpR+94E0
リアキティなのか?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 02:50:42 ID:YBTD3Kzx0
不評だからやめたんでしょう。
しかし、お嬢様なのは事実らしい。
本人は結構まともだけど、そのギャップを編集部自体が面白がっていた様子。

個人的には、アホどもを気にせず続けて欲しかった。

今回、レレレののおじさんを真似たんだろうけど、似てない。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 14:50:46 ID:NdFvWied0
アホども?
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 17:30:18 ID:usi6vHgl0
数字全部アホになります!
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 17:39:32 ID:usi6vHgl0
>>802
2chの書き込みなんかが影響するわけないじゃん

って言ってたじゃん?じゃん?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 17:42:54 ID:QoZGANyo0
柱のひと以上に
このスレではしゃいでる工員がうぜえ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 19:21:04 ID:092FusKHO
>>806
「工員」でいいのね?
「工作員」の間違いでなしに。
このスレでは重要な事だから。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 19:37:47 ID:n8P5PGJg0
2chのレスをスルーできないやつに、柱がスルーできるわけがないw
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 22:38:33 ID:X51HK7Te0
>>807とか本当にガキみたいな事言ってんな
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 10:39:59 ID:lE4JawHtO
ここの漫画の中の鉄工所はパナソニックの溶接機を使ってますね。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 12:10:41 ID:uSjpdS6O0
今はガス溶接って使わないんですか?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 12:49:47 ID:lE4JawHtO
使わないことないけどかなり少なくなりました。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 14:55:17 ID:OH92+Il40
よく知らないけど、電気なの?
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 15:36:12 ID:Gcjttnq80
この漫画を読むまで、溶接ってハンダ付けの規模の大きなものだと思ってた。
溶接跡を気をつけて見るようになったので、同じくこの本を読んだ人に溶接工と思われるかもしれないw
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 18:29:07 ID:v0w926EJ0
一番溶接跡が見れるのは駅だろうね
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 22:17:24 ID:DCOBIMwx0
ドライヤーが炎上して中からハンダが出てきたw
はんだごてすらねーよ…

>806
溶剤でハイになるんですねわかります
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 23:03:18 ID:3kFbzDP30
半田付けも溶接の一種です。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 00:47:08 ID:re5PrgmW0
>>817
半田付けは溶接ではありません。
母材が溶けないので。

だからロウ付けも正確には溶接ではないんだけど溶接の一種、とされちゃう事が多いなぁ。
ウィキペディアでも溶接の一種となってるし....
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 01:11:09 ID:BJg1wVAL0
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 01:21:00 ID:YVns5Q+70
>>802
本人は結構まともだけど、そのギャップを編集部自体が面白がっていた様子。

これ個人の感想?
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 01:43:40 ID:OGAqS7dq0
>818
 半田付けって、メッキに近いの?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 03:42:38 ID:re5PrgmW0
>>821
メッキとはまた別でしょ。
何に近いかと言われたらまぁ接着剤に近い、でしょうかな。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 03:52:10 ID:3GcAugB+0
test
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 04:10:18 ID:5LdHIoP40
>>821
母材への染込み具合はメッキに近いよね
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 18:32:10 ID:5hakZCkK0
ろう接も一応溶接方法の一つってことになってるね
融接と圧接はわかるんだが
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 00:50:08 ID:hLjPBocb0
>>811
ガスは溶断するときによく使われてるね。

>>813
手に持った溶接棒から材料めがけて雷みたく空中放電させて、
アーク(閃光を放つ火花。肉眼で見ちゃだめ)に含まれる
溶接棒の成分と材料が分子レベルで溶け合いがっちり固まる。

棒の先端を材料に近づけ過ぎたら磁石のようにくっついて離れない。離し過ぎたらアークが途切れる。
再びアークを発生させるには棒でチョンチョンと材料をつついて火花を出さないといけない。
初心者はまずアークを発生させるだけで苦労する。

溶接棒はどんどん短くなるので、材料に対して一定の距離(数ミリ)を保ちながら
正確に作業し続けるのには熟練を要するというわけ。

机に置いた磁石を、手に持った棒磁石で「互いにくっつけずに」一定の速度で引っ張り続ける
(但し手に持った磁石は次第に短くなる)感覚に近い。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 12:46:00 ID:38/b4kLF0
単行本の柱をなるべく見ないように立てた親指を当てて読んでいたが、
たまたま目に付いた「フェラーリ買った」には本当にむかついた。
漫画の中身がシビアな状況を笑いで包んでいて面白いのに、
なにが暢気にフェラーリ買ったなんだよ。
空気読んで素人からの視点でコメントをはさむならともかく、
フェラーリ買っただのどんべえ初めて食べただの本当にいらない。

・小島さんが失明した話は怖かった
・吉ちゃんは結構努力家でいいな
・北さんと奥さんの馴れ初めが知りたい
・社長の独善振りがしゃれじゃないな
・さゆりはいい子だな
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 12:50:08 ID:bZXr/VbU0
>>827
そういう反応を狙っての柱だよ
好きの反対は無関心だからね
嫌い的方向性でも、興味を引き付けた物の勝ち
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 13:02:57 ID:38/b4kLF0
むかつく効果までねらったんなら柱を黒マジックで塗りつぶしてやる。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 14:07:06 ID:KCkzyYM+0
>>828
私、小学校からカトリック系の女子校に通っていたの。良家の子女が通うと
言われる学校。高校も同じところ。
…品行方正で通っていたのよ。円光とかしてたけどね。先生も見てみぬふり。
その学校は建前からボランティア活動が必須で、シスターたちと一緒に、
いわゆる…こういういう言い方は嫌いだけど、ホームレスの人達に仕事を教えたり、
雇用先の紹介手伝ったりしてたの。イブニングからの漫画は、その人たちに送るもの。
誰かが見てる、って伝えたいのよ。漫画雑誌は格好の機会なの。働ける場所がなくたって。
住む家がなくたって、神様なんか、信じられなくたって。それでも 誰かが見てるからって、
私は伝えたいの。どこかで気にかけてる誰かが、本当に存在して、笑ってるんだって。
わかってる。
…そうよ、自己満足よ。でもそれは私が笑いたいから、不幸な貧乏人を蔑める自分を
信じたいから。誰かがどこかで私をひがんでてくれているって。私の場合、ホームレスがね。
私、漫画編集は本当に大好き。ページをめくれば、どこもかしこもキラキラして、まぶしくて、
綺麗で、みんなとっても楽しそう。幸せは編集部に満ち溢れてるのにね。絵、模様にみんな
騙されてくれる。読者は簡単に騙されてくれる。でも読者はその一部になれない。って思う。
漫画家さんも下働き。私はたまたま金持ちの子に生まれ、そんな幸せな光景の一部で、
セレブの町に光る幸福そうな笑顔のひとつなの。
それに私ね、本当に ホームレスさんと会ったことがあるんだ。うんと小さい頃よ。
パパもママも汚物として見てたわ。もう人としてみてないのね。 イブの夜で、私は
リビングのツリーの下で寝ていてね。ふと寒さに目が覚めて、窓の外を見たら、
いたの。ホームレスさんが。ホームレスさんは私の家からアルミ缶を拾いながら、
こういったの。あぁクリスマスかぁ明日はご馳走にありつけそうだ、また拾いに来よう、って。
ま、ただの夢だったのかもしれないけどね。
でも、…すっごく幸せな夢だった。 だから私、汗水流して働く人を蔑みたいと思うの。
それで本がが売れると信じて馬鹿みたい?
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 14:16:08 ID:SOh8WK5K0
>>828
>嫌い的方向性でも、興味を引き付けた物の勝ち
本当に勝ちかどうかは判断しようがないんだよね。
結果として売れたら、柱のおかげ。売れなかったら作者の力量不足。
という風に都合よく解釈できてしまう考え方だからな。
鳥山明みたいな存在にでもない限り漫画家よりも編集の方が立場が上だから、
そういう検証不能な考え方でもまかり通ってしまう。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 14:19:22 ID:KgAZ0yojO
柱消えてたのか

確かにうっとおしかったが巻末の野村さんの書いたイラストがかわいかったからウザがられてショック受けるのはかわいそうだなw
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 14:27:16 ID:aM+e1yub0
おまけのマンガも無くなってないか?
あの痛い編集馬鹿女のw
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 14:51:54 ID:NyQOPtuZO
野村氏の書くK添はかわいいので残しておいて欲しい。
つうか、欄外に書くからムカつくんであって、
適当な突っ込み役と組ませた上で漫画に出す分にはいいキャラだと思うが如何か。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 15:02:05 ID:PgZXIKKi0
>834
小島さんがキレる様子が眼に浮かぶようです
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 15:35:50 ID:x02fnurO0
>>826
初めて溶接の仕組みが良く分かった!

単純に見ててカッコイイとか思ってたけど
そんな繊細な作業だったとは・・
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 20:21:35 ID:PIMbo3SL0
>>826
プロ?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 00:38:33 ID:A91yUZRC0
>>837
いや、図面とか機械組み専門だからむしろ手くそ。
普段はまさにのろ鉄工みたいな鉄工屋さんに頼んでるからめったに自分でやんない。

溶接跡の盛り上がった鱗状の筋をビードっていうんだけど、
最初から最後まで一定の幅、厚みが保たれてるのが熟練工の仕事。
あと、いくらビードが綺麗にできても、肝心の強度が保たれてないと意味が無い。
溶接が成功していれば接着と違い完全に融合して1つの物体になってるはずなので
ハンマーで叩いて溶接跡に沿って割れたりしたら失敗。

見た目だけ綺麗でもだめ。かといってじっくりやると熱で材料が溶けて穴が開く。
さらに、溶接した後、製品全体の形がしっかり図面通りになってないと当然駄目。
だから図面を正確に把握して全体をイメージし、直角平行、寸法を正確に出しながら
バラバラの部品を仮止めして形を作る能力も非常に重要。

今回ぺーさんは苦労して仮止め(バチッ、バチッと点で止めてたやつ)を終えた段階で
大事な部分が図面と間違っていることが分かって全ばらしとなったわけです。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 06:55:42 ID:QPfV8FvVO
あとは、溶接の熱で歪みが出るからそれを考慮した順序や歪みを直すのも技術

溶接工見習いの頃、先輩に鉄は生き物と言われたのがやっていくうちにわかってくる
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 18:17:58 ID:a2ztDrUs0
大きい歪みは直せない
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 20:08:54 ID:jkjGs9yp0
>>826
電気質問したものです、ありがとう!
なるほど、溶接の時のちょっとした動きもそういうことだったのかー
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 21:14:49 ID:SiKxGLuo0
ナッちゃんに詳しく出てるね
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 21:23:56 ID:A91yUZRC0
>>841
ちなみに日常でもアークは発生してます。
コンセント引っこ抜いた瞬間に一瞬見える火花がそれ。
なので場合によっては溶接と同じことが起こりえる。
動力ONの状態でブレーカーが溶着してしまい、運転スイッチを切ったにもかかわらず
機械が停止せず大事故に繋がった例は少なくない。

導線の先っぽを指で寄り合わせてビニールテープでくるくるなんてのは
非常に危険なので絶対にやめましょう。乾電池くらいの電源なら別にいいけど。

>>839
寒い日と暑い日で微妙に歪み方違ったりねえ。

歪むもんは歪むんだからしょうがない。アジャストボルトで調整してくれっていう会社もあれば
歪みが表に出ないように仕上げてこそプロだろ。こちとらこれでおまんま食ってんだからっていう会社もある。
まぁその辺はいろいろ。志とお値段の違い。

>>842
ぐぐってみたらかなり面白そう。
明日書店に問い合わせてみよう。ありがとう。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 22:49:06 ID:PkkOIp3+0
詳しくて分かり易かった
サンクス
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 08:26:50 ID:oo1B9lKc0
週末にナッちゃんまとめ読みしてきた。
あっちは工作の際の工夫の話がメインだけど、鉄の溶接の際の伸縮とかとろ鉄では触れてない部分も多く触れてるね。
でも、鉄粉やヒュームの吸い込み、鉄の重さ、目を焼くとかの苦労には触れないので、両方読むとお互いの補完が出来てより面白い気がする。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 19:10:06 ID:QrNsBcUT0
柱は担当本人が自粛したみたいだね。
↓掲示板より

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★ (No Subject) / opechorse
ところで、今回のは欄外何もなかったのですが
どうしたのですか
K嬢、鼻血の出しすぎで入院したとか?
No.275 - 2009/02/10(Tue) 23:52:30

☆ Re: / 野村
よく気がつかれましたね…
さっき、千葉までわざわざあるブツを取りに来られまして、元気そうでしたよ。

実は、前回の号の2話目から欄外無いんです…

根が真面目で人への配慮を常に考えている、
わきまえる性格の人なんで、
彼女なりに思うことがあったんじゃないでしょうか。
(すんませーん、こんな返答で…)

あ、イブニングのマンガ賞のページで今号からK添さんが1ページマンガに出てます!
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 19:34:16 ID:tZc2RSzo0
K添嬢のファンである俺への配慮もしてくれ!
何も言わずに柱を無くしてしまうなんて非道すぎる!!
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 19:36:53 ID:xUrQbJeB0
>>847
じゃあそういうアンケ出せ。
少なくとも柱が嫌いだった奴らは、ちゃんとアンケで柱のクレームを言ってた。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 20:02:26 ID:bzLr8unF0
俺は講談社の営業にも言ったよw
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 20:10:28 ID:f+H5Zub80
すみ肉溶接が難しいんだが。
スラグ巻き込んでしまうんだが。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 21:18:08 ID:AvSh+wIu0
本当に良かった。
このままずっとわきまえてて欲しいよ。
「おーほほほ、無いと寂しいという声があったので復活ですわ!」
とか絶対にやめてくれ。
野村さんもさり気にレスで「金持ちネタが面白いとは思えない」と
いちおう捻った言い方してるしな。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 21:34:59 ID:tZc2RSzo0
「復活ですの!復活ですの!復活ですの!」
とか言ってさりげなく帰ってきてくれマンガヘンタイお嬢。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 21:40:46 ID:QrNsBcUT0
俺は下手くそなのでアドバイスはできんが、
わりと重要かもしれないので>>850の独り言を解説。

・すみ肉溶接

互いに直角な面を溶接する場合の呼び方。ビードの断面形状は三角形になる。
イメージとしては部屋のすみの壁と床の継ぎ目をチューブのりで固める感じ?
各パイプをL字やT字、十字に継ぐ時、鉄板に鉄棒やパイプを立てて継ぐ時など、行う機会は非常に多い。

・スラグ
鉄を溶接するとき、非鉄の不純物が表面に浮き出る。これをスラグと言う。
溶接部が冷えて固まると、スラグもパリパリに固まるので、ハンマーやたがねで割って除去する。
(鶏の塩釜蒸しを叩いて固まった塩と泥を取り除くところを想像して下さい。あんな感じ)

スラグが表面に浮き出ないまま固まることを「スラグ巻き込み」という。
スラグを巻き込んだ溶接部は非常にもろく、有り体に言うと失敗。小島さんにどやされます。

ちなみに鉄を精製する時に出るスラグのことを「のろ」とも言うらしい
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 22:37:32 ID:Vk50jU8g0
解説乙。
こういった用語解説を柱にすれば、理解が深まって
より作品を楽しめるようになると思うんだが・・・。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 23:15:26 ID:bzLr8unF0
同意しすぎて禿げ上がった
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 23:42:26 ID:QrNsBcUT0
確かに説明不足なとこ多いよな。
読者が知ってる前提で描いてるような、
分からなければ分からないで構わないと思ってそうな
そんな印象受けることがある。

鉄工屋事情をよく知ってる身としては確かに内輪ネタ的で面白いんだけど
欄外に解説書くとか、もやしもんみたいに解説的なページ設けるとかすれば
より多くの人が楽しめることは間違いないと思う。
単行本の巻末に用語辞典のっけるとかしてもいいんじゃないか。

担当の自慢話は本当に誰も得しない。知識的にも気分的にも。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 23:57:25 ID:e01bmBkS0
>>856
>単行本の巻末に用語辞典のっける
一巻には載ってたよ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 00:00:52 ID:QrNsBcUT0
>>857
用語辞典載ってるのか。
柱が嫌で買ってないんだけど…あー柱無しで1巻刷り直してくんないかなあ。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 02:19:46 ID:4NkiaOkX0
>>856
説明不足なところ多い?
そんな印象ないんだけど・・・
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 03:37:29 ID:IoAIT/9w0
俺はむしろとろ鉄ではじめて溶接の上手い下手とか面白い部分を知ったな

まず素人が読んで面白いネタを出してきてるというか、着目点の違いはあるだろうし
今後も当分溶接ネタを続けるんだろうから
そのうちもっと細かいテクニック的な部分が解説されていくのかも知れないし
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 11:45:42 ID:MjK3AB390
柱の無いコミックス出し直ししてほしいなあ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 12:50:00 ID:OrkEP2PA0
あー買うわそれ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 12:55:14 ID:QTSZ6Hk40
ボトルケースに入ってるガムを包んで捨てる紙が
いつも数が足りないのはなんでだぜ?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 13:34:00 ID:85YcQc6u0
>>863
1つじゃ物足りないので複数個一緒に噛んでるオレには余りまくり。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 14:19:08 ID:Pq/oysNx0
柱は二度と出てくんな。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 15:03:37 ID:6fJfJ7JQ0
>>860
素人にも鉄工所というか、溶接の侘び錆びがうまく伝わっててうまいマンガだと思う
がちがちの解説マンガじゃ、一部受けして単行本も出ずに終わってたと思う
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 19:49:42 ID:aTKtuos80
パワー・ボンド・・・それは俺が信じる究極の融合カード
ttp://www.uploda.org/uporg2027813.jpg
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 23:24:58 ID:rdygksEX0
2巻情報でっす。7&Yで予約開始。

http://www.7andy.jp/books/detail/?accd=R0404592
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 12:06:55 ID:zW8HEzIR0
>>866
鉄だけに錆がつきものとな
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 19:34:10 ID:X9TgVLlr0
gdgdに単行本宣伝漫画載るみたい
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 22:05:30 ID:XKL9PB4B0
もうネタ切れっぽくない?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 16:05:08 ID:eq9ozVSt0
今あらびき団の再放送見てて、初めて鉄工所ラップって見た

ttp://www.youtube.com/watch?v=ftuVJDe9dC0
ttp://www.youtube.com/watch?v=GvXZB5s5W0I
ttp://www.youtube.com/watch?v=tG1AqC07LCQ
モンスターエンジン - 西森 「鉄工所ラップ」
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 22:27:18 ID:7XJTq2BJ0
おもしろいのは解るがなぜ今更…!?
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 04:52:31 ID:ljj2jxHN0
あれ、既出だった?それはすみません
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 11:30:08 ID:Ds1Nxy1W0
今週号はや読みしたけど、
特別編は柱が復活してたんでウザかった。
本編の方では柱がないので読みやすかったよ。
いかに柱がこの作品を駄目にしていたのか良く
分かった。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 12:19:56 ID:nqoomZgw0
北さんの奥さんの髪型が気になる
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 20:54:45 ID:hUAgJ4Yk0
昔マグナム増刊に載っていた松田洋子のPAINT IT BLUE読んだ
10年前の鉄工所漫画の殺伐っぷりがすごかった
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 21:11:12 ID:Jj5kiwF50
読んだことないけど、松田洋子なら納得
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 21:28:54 ID:hUAgJ4Yk0
最近映画化した「赤い文化住宅の初子」に同録だから
ブコフにいっぱいあったよ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 22:37:07 ID:cQjBBl/C0
>>877
そんなに前だったか…
指つぶしちゃったんだよね、確か。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 03:49:03 ID:cJm6rL870
やっぱり柱うぜえええええええええええええ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 04:09:55 ID:szIIVQ1r0
俺ちょっとそういうの苦手なんだけど、
このジャンルには痛い話がつきものなんだろうなあ
ちょい前にもNHKの仕事の流儀でへら絞り加工の職人さんが出てて
18歳で町工場に勤めて半年で指落としたって話があった…
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 14:50:57 ID:jWMhPqEe0
もういやだ…柱書いてる奴きき腕全部が水虫になればいいのに
お前のフリートークなんて興味ないんだよ
作品を汚さないでくれ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 16:36:06 ID:ZIJgcZ5w0
北さん家はマンションだったのか。アパートと思ってた。
でも間取りは3LDKつうか3DKだろな。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 17:11:49 ID:5nQRiMgE0
>>879
まじ 買ってくるお
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 18:24:01 ID:7p2aw/xgO
北さんて左利きなんだね

52話1ページ目の溶断バーナー持つ手が逆
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 19:27:15 ID:C1NCn7VV0
読んでも読んでもとろ鉄
今回はかなり読み応えがあった

そういや溶接を扱ってるゲームあったっけなあ、と思い出してみたら
メトロイドプライム3でプラズマビームを使って溶接するシーンがあったよ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 19:28:54 ID:Kuhqx7ev0
ハードル低かったファミコン時代なら、確実にとろ鉄ゲーム出てそうw
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 20:20:44 ID:b6lD+8Bx0
>>888
DSでタッチペン使うとか。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 23:08:20 ID:wiGeurLW0
柱があるの特別編の方だけで本編の方には無かったのが
不幸中の幸いです
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 23:10:25 ID:Mna8Ksm/0
他の漫画の柱には広告が載ってるのに、とろ鉄本編だけ真っ白で不気味です。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 00:07:37 ID:3aPyBPNB0
ご隠居の回想、若き日のご隠居と小島さんが何をどう揉めてたのかわかりづらい。誰か解説して
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 00:41:57 ID:W3IlrWQM0
あのケンカのシーンでご隠居すでに四指無しか・・・
軍手がぺったんこ
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 01:10:38 ID:SM01mPZw0
駐車場付きの2LDKで6万ちょいって優良物件じゃね?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 01:18:44 ID:LSkF6MnV0
さと子ちゃんも社長の嫁みたいになるのか・・・
北さんの嫁も・・・
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 06:47:00 ID:O6+99s5e0
>>894
広島は安い
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 11:50:30 ID:ypzL7ZDu0
>>891
広告もうざったくて読みたくないから歓迎。

担当の柱、単行本だと本を持ったとき立てた親指でそっくり隠せるけど、
雑誌だと隠しようがないからしんどい。
早くあの電波担当異動してくれないか。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 12:07:36 ID:ibH3q1sQ0
あー今回は良かったわ
やっぱK添嬢の柱が無いととろ鉄は締まらないな
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 18:59:40 ID:uL8Bk81o0
>>886
北さんは右利きでしょ。
ダイアル調整する為に左手で持ってるだけ。
今号の他のページでも工具類は左手で持っている。
サンダーとか。

>>892
小島さんの単なる短気で揉めたんでしょ。

小島さんは新卒でのろ鉄工に入ったとは。
ある程度腕を付けてから創業で引き抜かれたのだと思った。

900名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 19:31:47 ID:cM//9+pV0
やっぱ柱は登場人物紹介くらいがいい。
もやしもんのパクリでいいから柱で人物設定掘り下げればいいのに。
つーかなんで復活してやがる馬鹿編集。

>>892
なんとなく想像してみた。

小「あのー、こんな形(厚み6mmの鉄板で250×250×500の角筒)組むときはどうやって・・・」
隠「やかましい!そんくらい自分で考ええ!仕事の邪魔じゃ!」

ブチィッ!!

小「考えても分からんからこーやって聞いとんじゃろがボケ!!!」
隠  バチバチ、バチバチ・・・

小「無視すんなや糞オヤジ!オイ!」
隠  バチバチ、バチバチ・・・

小「#・・・・・・!!・・・・・・!!!!」
小「あqwsでrftghyじゅいこlp;@!!!!」

隠「えーいやかましい!!・・・しゃーない、材料持ってきてここで見とれや。」

隠「こういうのはこう、直角出した材料2枚をアングルの切れ端で仮止めしてやって・・・」
小「・・・(見学中)」

隠「ほれ完成じゃ!どうじゃ、簡単じゃろが!」
小「・・・ありがとさんっス(ボソッ)」

こんな感じかね。訛りは再現できんが。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 20:05:37 ID:jSrzjvU40
ところで作者が済んでる場所って川口なんかね?
「川をはさんで東京様」とか「鉄工所」とかで勝手に連想したんだけど。

荒川沿いの川口市側はホントに鉄工所だらけじゃけえのー。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 20:49:49 ID:CRN1ryw70
>>898同意。あれがないともの凄くさみしい。アンチには悪いがこのマンガの
連載時における大きな魅力の1つだよ。単行本にはいらないけど、連載読む
者にとって結構なおまけだ。
 
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 20:50:28 ID:Wspysclw0
冗談きついぜ
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 21:03:05 ID:uL8Bk81o0
住んでるのは千葉の何処かで、多分、松戸でしょ。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 21:03:52 ID:HQgQI4m70
>>900
おまえに柱を批判する権利は無い。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 21:44:51 ID:uL8Bk81o0
K添さん、もっとやってよ。
しかし、漫画道のページの金髪はなんなんだ。
あんたは黒髪じゃろー。
ほっそり面でもないし。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 22:20:47 ID:uL8Bk81o0
社長、現在60歳。
のろ鉄工の創業者。
小島さん、現在50歳。
小島さん15歳でのろ鉄工創業。
てことは、社長が25歳で創業したのか。
従業員も何人もいるよ。
すごいやり手だね。
親から継いだ会社を法人化しただけの可能性はあるけどね。
けど、不況でも残業の連日だから、やり手であることは変わらない。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 22:51:34 ID:cM//9+pV0
>>905
権利ときたか。
感想に権利が必要な時代か。いくらで売ってんだそれ。
イブニングとコミックの代金じゃ不足か。


あの編集をウォッチする日記マンガ的なもんでも別に作ればいいと思うんだよな。
キャラは立ってるし、日常もセレブネタ満載なんだから絶対面白いもんになる。
それを無理やり鉄工所マンガの中でやるからおかしなことになる。

いじめ問題のマンガの柱に編集のガキ大将武勇伝載せるようなもんだ。
もしくはマラソンのマンガの柱に編集の熱い車、バイクトークとか。

それはそれで買って読むから、頼むから別でやれと。
今の形態だとあの編集には嫌悪感しか抱かない。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 22:53:25 ID:ypzL7ZDu0
社長は小島さんには喪中の休みをくれて、他社と仕事の分担して効率あげるあたり
すごいやり手だな。
ライバルのアズルが不況をもろにかぶっているのに対し、のろは結構順調にいっているんだ。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 23:01:16 ID:g8RI52Cq0
まあ実際はDQNばかりの底辺職場がほとんどなんだろうけどな。
「カバチ」や「ウシジマくん」で被害者の役として出演しそうな。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 23:08:56 ID:qFHrGbjH0
柱復活の理由は、時期的に小泉のあきれた宣言だろ、
これで世界金融恐慌に1ccの油注いだことをを知らん振りできると
読んで、柱を復活させたわけ。

講談社の編集がこんなことやってるから、講談社は今度大赤字出すんだよ。
しょうがないというか、あたりまえというか。
小泉のあきれた宣言が不発に終わればまた消したり、空気を読むというか
単に偽装してるだけみたいなもんだ。

溶接工やってというのが売りの作者まで、あの人は空気読むからと言ってるんだから、
耐震偽装や食品偽装がなくならないわけだ。こういう嘘誤魔化しを、空気が読める
とか言い換えてしらんぷりしてるんだからね。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 23:12:01 ID:cM//9+pV0
>>909
社員に大残業と休出を命じる電話入れるのかと思ってたから
アズルに振ったのには感心した。
長いつきあいなんだろうな。アズルの社長と。

>>910
喫煙率はものごっつ高いけど、工場で職人仕事してる鉄工屋はかなりDQN率低いような。
とび、塗装屋、配管屋、ハツリ屋なんかはDQN多い印象あるけど。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 23:34:10 ID:f7ORvvNh0
>>909
すごいっつーか、普通
そのくらいの手配が出来なきゃ今時の社長はやってられんでしょ

凄いのは全国駆け巡って仕事取ってくるところ
近頃じゃ「無理難題を押し付けてもなんとかモノを作ってくる」って評判がないと、仕事は回ってこないよ
作るほうはエライ目にあうが、仕事がなくて会社倒産よりは良いだろ・・・
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 23:58:36 ID:ypzL7ZDu0
社長の奥さんのキャラがつかめない。いつも1コマしか登場しないから。
外見の変化はともかく、創業当時からの糟糠の妻で社長を支えていた賢妻なんだろうけど、
最初おとなしかったのがいろいろ苦労するうちに図太くたくましくなったのだろうか。
それとも外見があんなおばちゃんになっても慎ましい性格のままなんだろうか。
ちょっとやりとりがあれば面白いんだけどな。
社長と奥さんのやりとりもみたいな。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 00:08:58 ID:NVW/AKxw0
>>913
あの規模の小さい鉄工屋で
県またいで仕事取るってびっくりだわ。

うちの近くに、見積額他よりかなり高めでしかも絶対値下げに応じない鉄工屋がある。
でも鉄加工の精度は恐ろしく高くて(ex.フライスなのに研磨並の仕上がり)
どこの鉄工屋も無理と解答した難しい製品もきっちりと1カ所のミス、修正もなく仕上げてくる。
もしうまく組み付かなかったらそれは100%図面出した客側の設計ミスというくらいの職人振りに
どこよりも高いのに結局要の仕事はそこにまわる。

結局、仕事は信頼が全てなんだなと思ったよ。ホワイトブルー関係なく。
のろ鉄工も、内部はてんやわんやでも、客からの信頼は厚いんだろうな。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 02:05:59 ID:Wj71EPs60
ID: cM//9+pV0
妄想長文マジウザイ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 06:41:23 ID:7WJcsd/e0
>>916
同意
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 07:19:39 ID:tnEpbRYL0
社長の奥さんがえの素に出てくるおばさんキャラにしか見えない
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 07:21:03 ID:APBb+zSq0
>>918
あー、いそうだなw
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 07:39:07 ID:RIwvNd0iO
拗ねるK添ファンコンビをちょっとかわいいと思ってしまった。

でも柱はノーサンキュー。
たまには編集部にハガキでも送ってみるか。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 07:59:55 ID:iQY7eCZ/0
みんな律儀だな。柱まできっちり読むんだなー。
私は柱なんか脳内削除してるらしくウザく思ったことない。
(柱って元々人物紹介、あらすじか、広告しか入らないと思ってるから。)

ただ、コミックスには入れないでほしいと思う。

ブルーカラー系の仕事でも職人の域まで達しないとできない仕事は、本格DQNだと生き残れないとは
思う。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 18:49:32 ID:pRjBDbHC0
>>889
ぜひWiiで専用コントローラー付で
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 00:36:35 ID:0vCFA0bI0
やっと読んだ
社長嫁(若)が全力でかわいく描かれててワラタw

>912
その辺のDQN率の違いって何から来るんだろう
しかしとろ鉄の従業員にはウチが出張健康診断にいってあげたいわ…静岡だけど…
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 01:03:33 ID:vhETw/6J0
産業医って法律での義務付けとかあるん?
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 01:57:09 ID:FYgXpC9J0
>>923
要所要所さえ押さえればOKで、あまり精度を上げても意味の無い仕事(足場とか、壁に隠れる配管とか)
早さが命、さっさとやっつけてさっさと帰る奴が「できる奴」とされる仕事なんかが
DQN率が高い気がする。いろいろ見てきた感触として。

そういう職種の場合、こだわり気質の職人タイプがきっちりやってると
「なにチンタラやっとんじゃ!日ぃ暮れてまうわボケ!」と逆に無能扱いを受ける。
多少強引でも、ごまかしが上手くやっつけ仕事が得意なタイプが偉そうにできる世界。
自ずと人種は限られてくるんじゃないだろうか。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 08:24:52 ID:aIJEuodE0
納期の問題もあるけどな
うちの会社の熟練工の人たちは精度も出せてごまかしも上手い人が多い
やっつけでいける部分はさっさと片付けて、精度のいる部分はこだわる人と
部分部分ではそれなりの精度だけど、仕上がって全体的に見れば
きっちり顧客が満足する内容にしてしまえる人に分かれるが

まあ、鉄工所じゃなく別の仕事なんだがw
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 09:48:44 ID:lSUoYfhy0
小島さん、のろ鉄は自分が立ち上げたようなものだって言ってたのにw
中学卒業と同時に新設の会社に入ってずっと残ってやってきたみたいだから
「のろ鉄はわしが育てた」とは言えると思うけど。

そういえば社長に子供っていないのかな。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 09:57:37 ID:8WbY3kGL0
当時は別の会社で、その後今のメンバーが独立してのろ鉄を立ち上げたのかも
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 13:15:37 ID:5j2VLwP40
>>928
何故、脳内妄想を書き込む前に一度読み返そうと思わなんだ。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 16:10:07 ID:prRhVap90
社長の名前は吉川

だったりして
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 23:42:45 ID:GP9bQAyU0
社長はいろいろと厳しいが、自分の役割はきちんと果たす人なんだと、改めて感心したわ。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 23:59:03 ID:TLMxJHiJ0
あんな可愛くておとなしい奥さんだったら、新婚当時はどんだけ---ピー----だったんだか、社長さんw
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 12:29:33 ID:M18QJIBJO
>>930
野呂
だろ。JK
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 20:40:53 ID:hz2OMWkL0
>>889
カドゥケウスという手術ゲームでレーザー使うことあるのだが、
あの感じは結構溶接に似てるのではないかと思ったりする。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 21:53:43 ID:JO3Ezr6R0
さと子は大学どうするんやろか? 工学部に溶接科とかある?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 23:20:31 ID:zXsrH/sw0
機械科で機械関係の一貫として溶接教えるだろうけど、専門科なんてあるんかな?と思ったけど一応ぐぐってみると
大阪府立大学工業短期大学部に溶接科があった。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 10:56:56 ID:xcNCV1fU0
>>933
"野呂鉄工"でググってみた↓
ttp://www.google.co.jp/search?q=%96%EC%98C%93S%8DH&lr=lang_ja

どうやら広島には存在しない様子。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 11:57:08 ID:noryRonn0
>>906
お嬢様世間知らずボケキャラ萌え〜みたいなオタク脳ってこういう柱にイラつかないみたいだな
そしてキャラ絵の変化が怒りポイントなんだなってわかった
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 15:34:18 ID:dj9fpn0V0
柱よりさと子のほうが萌えキャラじゃん。
かわいい上に料理上手でけなげな父親思いということなし。泣きぼくろもいい。
単行本の登場人物紹介の跳び箱の上におたま片手に座っているのが一番萌える。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 16:19:12 ID:V37SJk1r0
>>938
相手にすんなよ
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 01:16:13 ID:0d3SqymS0
>>940
すまん。今後もうしない
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 18:28:42 ID:uPwJkAW70
てか、まだ柱に対して粘着してるのか。
本当、気持ち悪いんですけど。
嫌なら読まなければいいじゃん。
本当、粘着してるやつらキモイ。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 18:39:40 ID:7WZuKnJc0
目に付くから「不快だ」って言われるのも当たり前なんじゃね?
作品の一部とも思えないから嫌なものは嫌だね。
これさえなければ、職場の人にもバンバン勧めるのにな…って思うわ。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 20:28:46 ID:t+Owi/Yl0
>>942
相手にすんなよ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 01:31:18 ID:kNhE27040
SQ誌上でえらくすすめられていて興味を持ち購入
女性がすごく可愛いのと出てくる人が皆いい人(に描かれて)
で、作者のあたたかさにほのぼのとなごみました。人柄なんでしょうね

不謹慎かもしれないけど、最初に浮かんだ言葉は
「溶接カッコいい!!」でした(あと1/1スコープドックの人を思い出した

上半分:ふわふわ点描夢トーン / 下半分:ズーーーンと暗いトーン・・・
シンナーでラリってるあのコマはワロタ
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 03:29:15 ID:BREhS+aj0
あのなごめる作風とキャラはいいね
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 18:12:06 ID:uK/nq6iQO
>>942
この前単行本で初めて読んだけど、自分もなくして欲しいと思った。
雑誌に掲載されてる分は仕方ないけど、なんで単行本まで載せてるのか?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 07:24:59 ID:xXEkGNLB0
>>943
あは、同じだw
自分は某県の機械工業健保に勤めてるんだけど、コミックスに
柱さえ無かったら色んな人に薦めるのに、と思ってた
機関紙のコラムで紹介もしたかったんだけど・・・
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 10:36:32 ID:xcgrWIwt0
>>942
「てか、ここは柱の話題は絶えないんですけど。
嫌なら来なければいいじゃん。」
お前の論理だとこうなる。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 21:31:56 ID:L8t7YIFO0
巡回先のブログで紹介されていてこの漫画のことを知りました。
ブログの主はホワイトカラーの女性だけど、
その人は欄外の文章が邪魔と書いていた。
このスレやAmazonのレビュー読むと、
読者の性別や職種に関係なく欄外の評判はおおかた悪くて、
どうも単行本買う気になりません。
今日寄った書店で見つけたんだけど、結局買わずに帰ってきた。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 22:56:36 ID:UzHCUxrZ0
二巻の柱はどうなるんだろう
連載時は無かったところもちゃんと全部書いてくれるかな?>K添嬢
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 23:26:19 ID:FI5ZhFrg0
漫画を読んでいると突然柱の文が目に入り前後の意味がわからなくなる箇所があるので
できればなくして欲しいとは思う

しかしあの柱を書いたのが編集者だとして、
コミックスに少しでも面白みを加味しようと企画した上でやったことなら
結果がどうなるかはともかく
奥付にはきちんと書いた人間の名前を出すべきじゃないか?

文章は、誰が書いたのか(責任を取るのは誰か)きちんと明記するのが普通なのに
「K添さん〜」とイニシャルを書かせて逃げるあたり
物を書いて世間に出すことを舐めてかかっているとしか思えない
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 02:01:53 ID:xPkW7Hmr0
まぁK添ってのは漫画家のペンネームと似たようなもんだと思うが
柱に限ったことじゃなく、漫画の内容ってのは編集者の意見やアイデアが入ってるものだから
スタッフとして名前を載せるべきじゃないかとは思うね
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 07:55:57 ID:eeydScAu0
きちんと奥付なりなんなりで名前(K添じゃなく本名でね)を出さないのは、
ふざけて落書きをしているって意識からだろうね。
作品を一緒に作り上げてくとか、これがあって完成とかって事を、本人すら
思ってないから。
読んでるこっちもあんな落書きあってこそなんて思ってもないけど。
場所をわきまえず好き勝手に自己発信をしたい、ただそれだけ。
大人の仕事、責任みたいなもんは感じてないということだけは伝わってくる。

日記でもアルバムでも、勝手に自費出版して売ればいいじゃん。
そういうものを出版するとしたら、そこには名前を入れるだろう?
なんでこの不愉快な悪ふざけに対して「粘着」とか「叩く」って感覚で
しか捉えられないかってったら、そういう常識的な図式すら守ってくれ
ないからなのにね。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 08:49:53 ID:lhypV4730
粘着なのは認めろよw
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 08:53:42 ID:uumdhpxF0
いいこと思いついた!
>>955がこのスレを見なければいいんだ!
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 10:14:13 ID:lhypV4730
柱のウザさと↑粘着のウザさはまったく同じだな。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 16:37:47 ID:PTDQAJeK0
粘着されてるって妙な被害者意識だね
ハシラを書いてる本人なら、そんなトンチンカンなこと思うのかもねw
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 17:24:03 ID:tqAgFux+0
本人認定w
まあそういう脳味噌ならだからここまで粘着するんだろうな。
「柱もお前もウザイ」って言ってるのわかる?
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 20:06:25 ID:z3CMhUsK0
柱に一定の需要があるからこそ続いている、それだけじゃあないか、俺は
本当に楽しみだ。ま、単行本にはいらない(実際に見るまでは欲しかった)
って分かったけど。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 20:40:00 ID:te98TXc30
こんだけ粘着させるほど話題になるのだから、K添嬢、してやったり。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 21:19:53 ID:8A1XLusQ0
つーか、柱の書き込みってK添本人っていうより編集長とかエラいさんのアイデアかもね。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 23:08:33 ID:te98TXc30
編集部自体がK添嬢のキャラクターを面白がってるんだからね。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 23:26:52 ID:0DC6RB/N0
川添千世
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 00:00:24 ID:PUmgM9/20
あのさぁ。柱擁護の人はしばらく柱批判に反応するのやめてみたら?
そうしたら、このスレは平和になると思うよ。
たまに最近この漫画を知った人が柱イラネのレスつけることもあるけど、
擁護レスがつかない限りは、柱イラネの流れは長続きしないよ。

まぁ、今後柱がない状態が続けば平和なスレになると思うけどね。
柱の復活を望むバカなレスが出ないならだけど。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 00:11:52 ID:EZCyji500
>>964
おぉそれが本名か
ちよタン(*´Д`)ハァハァ
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 00:31:16 ID:c29PheGr0
ちせ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 00:34:34 ID:m/+TMA1l0
で、ちせタンは実際のとこ、どうなんだ?もちろん漫画に描かれてるほどじゃねーだろうけど、一応は
ええとこのお嬢様なのか、単なるヘンタイなのか?
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 00:54:46 ID:c29PheGr0
ちせかどうかはしらないけど、
ええとこの変態さんなんでない
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 01:06:08 ID:EZCyji500
ちよタンなのかちせタンなのかどっちだよ(*´Д`)ハァハァ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 03:31:11 ID:LOCXa9020
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 08:23:36 ID:65FN+tDu0
おお、これはなかなか…
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 08:30:44 ID:MNL2cpvZ0
どいつだ?
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 08:33:04 ID:fcUtEStyO
コネ入社か
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 08:34:24 ID:CliBS2gi0
>>973
真ん中の女
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 14:39:37 ID:oFxX+YzE0
>>965
だめだめ、絶対に「粘着!粘着!」って書かないと我慢できないみたい
だし、無理だよw
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 15:04:10 ID:y/RJAqpL0
そろそろ次スレ。
>>1に、2巻が3月23日発売ってのを入れて欲しい。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 16:06:50 ID:EZCyji500
>>973
真ん中以外だったらどーすんだよwww(*´Д`)ハァハァ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 16:20:04 ID:NaINCyUN0
真ん中の足が何だって?
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 20:28:54 ID:7Ekg52Ul0
>>965
今までの流れだと、そんなことはない。

柱も柱批判も無視できる俺こそが真の勝者
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 22:06:38 ID:Bib5Gwzs0
柱のお嬢のエロ画像キボンヌ
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 02:19:35 ID:cBFFBL2V0
前に正面からのモロ顔写真があったやんけ
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 03:21:46 ID:LKj1/gJG0
目線の入っているものならあるよ
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 18:52:31 ID:83WY7sWFO
顔次第で擁護派になりそうです。 33歳独身 会社員でつ
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 01:51:23 ID:l9G2exte0
>>980
今後、柱のない状態が続けばという前提の下での話なので、
柱が存在した「今までの流れ」は参考にならない。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 04:02:18 ID:vwDgw4e00
次スレ立ててくる。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 04:08:42 ID:vwDgw4e00
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 06:56:29 ID:dSev+9bQ0
とろ鉄ファンはgdgdは読まないのか。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 01:37:38 ID:LX+OREGG0
「K添嬢」でスレ検索したら全部担当ファンの擁護カキコだった。
でもこうやって見ると一人の人ががんばってる・・・?

>>526>>608>>629>>634>>640>>660>>665>>668>>779>>848>>898>>951
スレも終わることだしまとめたぜ
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 01:40:40 ID:LX+OREGG0
>>848 は>>847 ダッタ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 03:15:18 ID:iFGA9HOo0
しかし擁護まとめてみるとキモいな…
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 04:52:25 ID:dkCaANsH0
>>989
まとめ乙。マジキモイな。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 04:54:37 ID:dkCaANsH0
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1234000741/
こういう例もあるし、編集がこのスレにいる可能性って否定しきれないんだよな。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 05:20:56 ID:8T5DRgxp0
アンチの自演のがキモイ
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 06:30:12 ID:2RAm9s3C0
職場でイブニング回し読みしてても、柱ウゼーって話になるのに
わざわざアンチが自演する必要ないだろ、元から数いるんだから。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 10:37:31 ID:F6DVoQjd0
チッ、柱が復活しやがった(#゚Д゚)ゴルァ!!
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 10:40:22 ID:H+CIaK7UO
多数派工作、少数派工作、口汚い言葉使いしか使えない人は必死ですね。
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 11:10:35 ID:w+Wa52bdO
>>989
634以外全部同じ人だね。
。、など句読点使わない特徴的すぎる書き込み。
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 11:28:59 ID:2NfHF0Xi0
>>997
構ってちゃん丸出しで引くわー
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 11:55:38 ID:iFGA9HOo0
1000なら柱廃止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。