松本大洋九

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
無いよね?
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 03:43:11 ID:P6TuKa7o0
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 05:08:04 ID:/D04yotYO
いつたつのか心配してた
スレたて乙です
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 09:56:46 ID:5eo4AK6uO
>>1

前スレ唐突に落ちたねー
竹光あと一か月くらいで復活するから、それまで落ちないようにがんばろうw
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 11:07:53 ID:eY8LWWDxO
>>1
乙。
休載中は盛り上がらんのかねー。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 19:15:08 ID:89a9Y4hYO
>>1
ほんと唐突でびっくり
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 21:52:45 ID:9essbMi/O
>>1
いきなりだけどシロって実は結構大人だったり?
クロがシロに内緒でチョコラ助けに行った時も寝たふりして大人びた顔で「ちっ」って舌打ちしたり、藤村に拉致られる時も「ふざけんじゃねえよっ!クロてめえ!」とか、いつもと違う口調で叫んだり。
普段はクロに甘えたいから必要以上に子供ぶってんのかな?みんなはどう解釈してる?
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 23:26:14 ID:3PKQWWzRO
>>7言われてみれば確かに。
でも、もしそうであってもシロは意識してやってるわけでないのは確かだと思う。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 20:31:56 ID:q3sKbWO1O
「ちっ」って言ったのは
宇宙1の蹴りを持ってるシロにとって
カッコマンぶってるクロの行動が嫌だったからで
後者も同じような理由だろうけど
そもそもクロと違ってあんまり怒らないシロが
怒ったからそこからくる違和感だと思ってた
でも>>7の考えは興味深いな
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 17:50:34 ID:iKkS6/gLO
シロが大人ぶったって言うより、クロが背伸びし過ぎてたって事じゃないの?
だから無理が出てイタチが出て来た。
シロは子供ぶってるって言うか、ちょっと足りない子がふとした瞬間にまともになったって印象。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 11:52:59 ID:vwullRHY0
鉄コンは今の時代こそ注目されるべきだな。イタチ状態の人間多いもの。加藤とか。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 21:22:48 ID:EVxLzoDoO
>>11
加藤って誰?

鉄コンはいつ見ても胸が切なくなる。
すごい世界観だよなー
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 22:28:54 ID:Juvgh0to0
松本大洋の作品は全て好きだけど今いち世間的には認められてないよな

もう40歳だし・・・・残念だ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 03:11:43 ID:jMpaEBkz0
正確には41歳だ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 18:49:08 ID:dzc+ydFbO
充分メジャーだと思うけどね
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 23:54:15 ID:XDXwqouoO
メジャーだとは思うけど
まわりで松本大洋好き!って人を見たことがない。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 18:20:24 ID:pIctAHL2O
絵が誤解受けやすいよね。
一見おしゃれでサブカルですかしててって印象与えるみたいだし。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 21:19:38 ID:IXmZQn+5O
竹光侍5巻買ってきたけど
ちょっとマンネリしてきたな 絵柄に
何巻まで続くんだこれ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 21:52:49 ID:nNQdq37z0
竹光侍いつ再開だっけ?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 22:37:43 ID:pIctAHL2O
スピリッツ新春一号だったような
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/16(日) 01:02:36 ID:9dSJqXbA0
竹光侍って大洋自身まだ飽きてないのかなー。
早く次の作品始めて欲しい。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/16(日) 02:35:50 ID:Flz17ozaO
大洋がもし仮に飽きてたとしても
永福が原作だし簡単に辞められないでしょ
竹光はクライマックスだしそろそろ終わるかもね
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/16(日) 03:42:10 ID:xU+l0QbT0
次のも楽しみだけど
竹光侍終わったらまた何年も休むんでしょ?
連載終わって新連載までの間がだんだん長くなってるような気が・・・
まー待ちますけども
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/16(日) 07:02:04 ID:bCh0Njf/O
何年か連載休んでもいいから
GOモン越える作品がみたい
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/16(日) 17:46:30 ID:H5MnSBTfO
絵はGOモンが一番凄いよなぁ
ZEROとかも好きだが
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/17(月) 00:28:55 ID:mZ8AUwdU0
俺もZERO好きだなー
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/17(月) 07:35:26 ID:vx1gzuNnO
竹光にJAPONの勘吉がでてくれることを願う
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/23(日) 19:18:56 ID:M2ZQhTWP0
メザスヒカリノサキニアルモノもしくはパラダイスって世界一つまらないよな
おまけに意味が全然わからんw
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 22:14:50 ID:iZRpjUj00


作品「吾」について考察をお聞きしたいです。
皆さんはNO.吾が虹組を裏切った理由は何だと思いますか?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 22:22:10 ID:NY8Vb1gNO
王との対比で考えて見ればいいのではないでしょうか?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 23:24:43 ID:iZRpjUj00
ただ王が猫を食った時に吾も忠誠(共鳴)を誓ったはず。
虹組を裏切るきっかけや、行動に移す根拠が・・
かつての師匠とも意見が合わなかったはず。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 23:44:26 ID:c7otBboN0
ユーリはマトリョーシカを奪うためにマイクの城を襲撃し、虹組を裏切ったわけですが、
個人的には、こういったユーリの行動は逆に攫われた側のマトリョーシカがマイクの暴走を予期し、
それを防ぐために共鳴(?)を利用して、引き起こさせたのではないかと考えています。
マイクの夢の中でアーイ兄弟が「丸い女が銃使いを呼んだよ」と言っていますし。
(あとは外の世界を見るという目的のため)

自分はそんな気がします。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 18:44:03 ID:sUc+8jNSO
ユーリがマトリョーシカをさらったのは純粋な愛からだと思うな
外の世界が見たいというマトリョーシカの願いが
働きかけたからかもしれないけど、少なくともユーリの行動理念は
マトリョーシカへの愛情だろうし。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 22:56:45 ID:TTuYe5teO
スレチになるかも。
今更なんだけど青い春の映画見たんだ
個人的にはすごく満足だった。ミッシェル、ブランキーの歌もかっこよかったし漫画より皆イケメンだったしw特に鈴木さんがwww

かっこよかったなー
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 02:02:38 ID:a7ix2I240
ただなぜ吾は彼女をさらう為に虹組を裏切ったのだろう。
裏切るほど吾だけがなぜ心を動かされたのか?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 02:44:46 ID:c4ZB4RXz0
吾は脳味噌足りてないから、本能のままに行動する。

マトリョーシカもマリーが抜けて、本能のままに生きる肉塊。
子供まで作っちゃって、やれやれ。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 01:33:45 ID:OrUJ7C200
その反対にマイクが理想だけで生きてるようなもんだからなー
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 02:38:56 ID:AOhlSv6AO
人結構いるんだなこのスレ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 18:29:18 ID:MiWs5y+2O
メザス〜は確かに面白くなかった…
舞台で見た人は満足できたんだろうか

青い春に関して俺は原作の圧勝だな
なんか映画は綺麗になりすぎてると思う
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 21:03:51 ID:qsfqxiIP0
クスッ・・・・
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 00:01:09 ID:9hzVPq3hO
青い春もピンポンも鉄コンも全部漫画の方ががいいよ

ピンポンは窪塚やARATAとかスーパーカーは良かったけど
コスプレみたいで違和感があるし、結構カットされてるし。
鉄コンもイタチのくだりがしつこいのと下手くそな声優
そして蛇が金髪の白人でピアスをしてないという始末
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 01:25:10 ID:6mjm55QT0
映画のピンポンってフォアに打って深くバックに切り返すのがなくない?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 15:26:41 ID:KaLIACeRO
ピンポンは、映画から入った人の漫画読んだ感想ってどうなだろう?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 02:49:37 ID:IjXtE6Tr0
漫画のがチャイナの話とかあっておもしろかった
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 23:02:44 ID:nKE0haij0
 吾は組織より自由を選んだ。だから8巻で↓
「ふん。人間がどうなろうが知るか。俺は他の連中とは別の主人に仕えているのさ。」
と言った。
 
マトリョーシカは唯一吾や王みたいな人造人間の子を残せる女だから
吾や王は本能的にそれを気づき、マトリョーシカを惚れたんだと思う。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 00:10:15 ID:3RlwDoxV0
>>45

別の主人とはマトリョーシカのこと?

マトリョーシカって愛称は仁が付けたけど、なんの意味があるんだろう?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 03:21:54 ID:w9OzDrmNO
まあマリーは愛称なんだろうしw
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 13:34:21 ID:tcBiyOGkO
マトリョーシカってのは見た目だけにあらず
やっぱ中身を隠してる的な そーゆう意味もあるのかな
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 16:42:32 ID:DxO7zfdgO
仁がそれに気づいていたとは思えないな
ただ単に見た目でしょ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 18:23:23 ID:DxO7zfdgO
今スピリッツ読んできた
竹光再開したんだな
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 19:06:24 ID:AawrrAmW0
竹光侍も面白いな〜って読めている人もいるんですかね?
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 21:19:58 ID:Q7lrMXHN0
>>51
竹光侍面白いよね〜
つまんないなら読まなきゃいいよね
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 21:58:42 ID:3RlwDoxV0
>>48

まるで「マトリョーシカ」のようだ・・・、と仁が言っていましたね。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 23:02:42 ID:1jm06xWn0
>>52
読まないと面白いかわかんないじゃん
馬鹿なの?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 23:15:00 ID:DxO7zfdgO
俺は竹光侍面白いけどなぁ
宗さんと町人のほのぼのした展開もいいし
その安定がすぐにでも崩れそうな危うさが見てて飽きない
まぁもうクライマックスだろうけど
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 23:32:19 ID:bDi+iBKw0
>>45
マイクもマトリョーシカに惚れているんだっけ。

>>48
確かにマリーの入込んだ精神構造を、惚けた雰囲気で隠しているあたりが
実際の「マトリョーシカ」ぽい気がするね。

それで、ちょっと「マトリョーシカ」について調べてみたんだけど、
どうやらロシアでは母性を想起させるような名前らしいよ。
物語のなかで「母性」も重要な意味を持っているのかな。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 23:47:24 ID:AawrrAmW0
>>55
やっぱりそういった大人っぽい面白みがある漫画ってことか。
伝わる人には伝わってるんだなぁ。
質の高い漫画なのかもなーって感じでは思ってたんだけど、
なんか入り込めない感じで読めていないんですよね。
つまんないって決めつけきれない気がして51で質問してみた次第です。
松本大洋ってどんどんそういった感じになってますよね。
俺ナンバーファイブから引き剥がされた(置いてかれた)感じなんですよね
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 01:03:36 ID:js6lV16JO
鉄コンのイタチのくだりとかに兆候が見れたけど
日本の兄弟やGOGOモンスター、ナンバーファイブは
完全に思惟をめぐらす感じの作風だよね
でも竹光侍は原作がついたのがあってか
わかりやすくなったと思うし読んで損はないよ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 01:14:47 ID:dSCg+jTZ0
単行本でまとめて読んでみまっす!
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 14:35:52 ID:/Ne4Qa84O
単純に時代劇が好きだから竹光侍すげー面白いよ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 17:21:59 ID:Hn1WqvP/O
竹光もNo.吾もまとめ読みするとかなり面白いよ。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 21:30:38 ID:5EFhb/noO
俺ランキング発表

1位 ストレート
2位 ZERO
3位 ピンポン
4位 花男
5位 鉄コン
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 21:59:23 ID:Ekdvf0u/0
竹光おもろいんかなあ?

いまいち手がだせずにいるわ。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 23:27:40 ID:72Bj4rQQ0


「GOGOモンスター」は年を取って成長すると次第に違う世界の存在が見えなくなる
という作品でした。

そんな少年たちが自分のもう1つの世界観を失っていく恐ろしさを描き、普通の少年になっていく。

皆さんの考察を聞かせてください。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 23:30:39 ID:8vEEsOZn0
自分は面白いよ。時代ものがすきだからってのもあるけど、長屋のみんなが親切で
癒される
でも無理して読む必要もないし、気が向いた時でいいんじゃないか
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 23:32:37 ID:iPuMgGV/0
>>54
だから面白くないと思ったらもう読まなきゃいいじゃん
馬鹿なの?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 01:33:07 ID:2M/L4NJX0
読まずに批判→読めよバーカ
読んで批判→つまらんなら読むなバーカ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 08:02:23 ID:FWNlhjBe0
まぁまぁ落ち着きましょうよ。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 20:09:22 ID:tohlVNdwO
俺はこうかな

1位ピンポン
2位ナンバー吾
3位ZERO GOモン
5位花男

まだ完結してないからアレだけど竹光が1位でもいい
そんくらい面白い
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 23:16:46 ID:FWNlhjBe0
今週の竹光侍のタイトルに歴史監修みたいな人の名前が
追加されていたけど、以前から載っていましたっけ?
もしかして正式加入したのかな。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 23:39:33 ID:jGRUfiZsO
>>62ストレートが1位なのか・・・
1番読み返しの少ないのがストレートだな
最後に2巻とも読んだのは6、7年前だ
たぶん探さないと見つからないな
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 22:42:37 ID:Ob9g0psAO
さっき、フランク・ミラーのSIN CITYと鉄コンを読み返して余韻に浸りながら思ったんだけど、大洋作品て海外で翻訳されてたりとかするの?
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 00:31:17 ID:mZVqvVRm0
俺もGOモンの考察聞きてぇっスww
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 03:53:05 ID:ttPSzTJS0
>>72
たしか鉄コン英語版が。あれ?フランス語だっけ。
5000円ぐらいしたのを買ったような…いや諦めたんだったか。超うろ覚えw
他にもあったかも。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 13:25:01 ID:KAv532AKO
>>71
俺もストレートが一番読み返し少ないな。逆に読み返しが一番多いのはダントツで花男。
仕事に疲れた時とか無性に読みたくなる
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 19:17:40 ID:VGvRcQHUO
ヨシ坊と大三郎似すぎじゃね?
隠し子とかだったりして
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 23:56:02 ID:PJFQB7clO
大三朗は男色だろが

俺が持ってるキネ旬ムックマンガ夜話の松本大洋特集には
鉄コンが“AMER BETON”ってタイトルで発売したって書いてある
フランス語で鉄筋コンクリートの意味の“BETON ARME”を逆さまにして
ARMEの文字を入れ替えAMER(苦い、辛いの意)としたもので
原題の言葉遊びを上手く表現できてると思う

ちなみににピンポンの2巻P24でペコが食ってるお菓子に“AMER BETON”と書いてあったりする
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 01:01:18 ID:rvNuEhjnO
納戸の本棚から引っぱり出してきた
携帯からでスマンが
http://imepita.jp/20081206/034760
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 09:09:07 ID:2vver8Rj0
すごい!初めて見たよ。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 21:41:12 ID:uJ0ywujP0
>76 男色じゃなくても武家の部屋住みの三男坊は子供作れないよ
金食い虫が増えるだけだからますます立場がなくなる
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 22:50:38 ID:hY7Tijq7O
だから隠し子って言ったじゃないか
それにゲイで妻子持ちの人だっているよ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 00:47:59 ID:GuWE5vOG0
今週の良いですね。何でこんなに伝わってくるのでしょうか。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 16:31:30 ID:I5Y64V+RO
3日にあけず陰間に通う奴に隠し子なんているわけねぇよ
それにもう物語の終盤にきているのにそんな糞設定出したら
処理できないだろ…
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 19:10:07 ID:kXtaLV/BO
>>82
源次死ぬかな
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 23:37:42 ID:UHRcWqLA0
>>84
そんな雰囲気だね
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 00:26:37 ID:5Kn5D3G70
いろんな、気持ちや雰囲気を感じることができますね。
今週の話は松本大洋と編集者とのアナロジーかなと空想してました。
雑誌での立場は大丈夫でしょうか?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 06:12:02 ID:0j1fz/dS0
源治、木久地に斬られる

男色切れる

木久地に斬られる

宗さん切れる

宗さんVS木久地

糸冬
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 18:01:44 ID:pcqVMavE0
>>86
源次を松本大洋だとすると・・・かなり複雑な心境のようですね。
それでも副編集長の堀さんについて行こうと心に決めているのでしょうか。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 22:17:33 ID:mmWLhm9M0
私のお恥ずかしい空想ですが・・・
男が好きで自分のやり方を変えれない大三朗を大洋氏
そんな大洋が好きでついて行く源治を堀氏
と見立てて居ります。
今のスピリッツ、マンガ界で私たちの大好きな松本大洋は厄介者となってやしないでしょうか?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 22:24:24 ID:20dCT0G/0
妄想乙
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 22:35:24 ID:ac+BhhB6O
スピリッツに大洋が切られる心配はないと思うけど
大洋がスピリッツを捨てることはあるかもしれないな
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 02:16:27 ID:CB1FrIlH0
今週のよかった
御輿はいいキャラだな
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 08:00:57 ID:tNux4FM1O
死に場所を戦いの中に求める御輿の姿がなんとも言えないな
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 16:34:52 ID:5M9A/o/J0
真鍋昌平は華麗に転身したな。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 03:09:46 ID:445aL39/O
保守
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 06:45:09 ID:dcUpOIFq0
竹光面白いけど、松本大洋のイメージとはちょっと外れるよな。
そもそも原作付きだし。
次回作は大洋らしい漫画が読みたいな。
ちょっと商業的な色気も出していい頃合だと思うし、
ノーベル賞にあやかって科学者モノとか読みたいな。

最近マイクの気持ちがわかるようになってきた。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 19:05:59 ID:res2ybMVO
「大」の字の兜…萌えるわぁ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 20:39:18 ID:mDLgCN68O
>>97
> 「大」の字の兜…萌えるわぁ

あの兜で剣とか振るとふらつきそうだw
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 02:40:32 ID:s2cIevOVO
御輿ってあんなに小柄だったのね。初めて気が付いた。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 07:57:17 ID:KWkozDla0
ナンバー吾素晴らしい
愛が溢れすぎ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 23:07:45 ID:7Vd8EWP00
見やすい絵で分かり易い話書いてほしい
ピンポンくらい
竹光も好きだけど
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 19:31:47 ID:fH8SIp7OO
この過疎っぷりだと俺が年内最後の書き込みだな
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 21:22:24 ID:pT0JuGeQ0
そう言われると書き込みたくなる罠

松本大洋が好きな俺が(略
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 00:56:24 ID:ov0L/19ZO
この過疎っぷりだと俺が年始最初の書き込みだな
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 21:47:38 ID:vqJ6lDxo0
>>100
だよね!

GOGOモンスターはどういう感想持った?
あれも読者に考察させる作品だし。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 00:22:08 ID:TJKO7kDR0
ナンバー吾は虹組と吾の戦いをもうちょっと濃く描いてほしかった
大体淡白な感じで終わるし。惨は良かったが
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 03:56:50 ID://Vd/JBU0
8種類の異なる死に方(ユーリ以外)を描くつもりだったらしいから、
描写の濃さに偏りがでるのは仕方ないかもね。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 20:09:15 ID:TJKO7kDR0
ナンバー亡がなんか気に食わん
他の仲間が果敢に吾に立ち向かってったのに自分は偉そうなことのたまって蜂の部下をダシに敵前逃亡するわ
他のメンバー全員死んだのにちゃっかり生きてるわで
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 21:31:00 ID:D68hs32g0
そういう幕の下ろし方もあるってことで
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 05:46:25 ID:KCtu55Rx0
吾と戦わなければ、生まれ育った地区が平和隊から見捨てられると
懸念する一方で、意義のない決闘はしたくないという本心の間で葛藤する亡が
最後に「社会的な死」を選択するのが個人的には面白いんだけどなぁ。

感想は人それぞれか。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 12:42:25 ID:BcKZ1QCpO
スープおこげのCMで二宮の「たまんないねぇ」を聞くとクロを思い出すw
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 10:46:17 ID:24uZzv+9O
マイクの戦闘的な強さをもっと出して欲しかったな

平伏させる力は凄いけど、単純な強さでも、虹じゃトップだと思うし

でもそこを強調しちゃうと、ほかの単純漫画と変わんなくなっちゃうのか?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 17:03:13 ID:spffaAJs0
船でちょっと戦ってたけど
あれ蹴られた人間の顔がもげるぐらいの脚力あってもよかった
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 23:32:00 ID:AxwIx3FH0
原作付きの竹光には痺れされっぱなしだけど、他の諸作は受け付けられない
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 23:41:59 ID:27Bx5vJrO
御輿大三朗見事に散った。
天晴れ!
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 23:49:16 ID:3npmrUxR0
思ったより強かったな
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 17:33:48 ID:/Cdt0MOfO
御輿の首、ちょっと胸にくるものがあった。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 19:04:27 ID:gcY74LVF0
源次が指かぷっとやられてうへぇ…てくだりあったけど
普段はもっと濃いんじゃないの?
彼とはそういう関係ではなかったのか?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 19:27:25 ID:IWr6N1pk0
今日、立ち読みして思わず声が出そうになった
なんでここで死ぬんだよーーーーーーーーーーーーーーーーー!
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 20:45:37 ID:WSPr6DbRO
まだ読んでない俺に、お前らネタバレ乙
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 21:45:12 ID:bFq7sG9U0
さしの勝負で馬に乗ったまま戦うのは
もの凄く不利だと思うのだが。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 22:02:35 ID:IWr6N1pk0
>>121
馬上で槍持ってる相手に刀で勝てる気がせんが
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 01:32:06 ID:Y2rTcPiz0
一回外したら不利だろ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 11:02:51 ID:1a/rdifLO
御輿さんの槍主人公にした短編って、昔無かったっけ?
それとも竹光侍の中の話だったかなぁ
久しぶりに竹光侍みて、なんか御輿見たことあった気がして
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 11:13:17 ID:P2iiiz7G0
>>124
あった
単行本1巻に収録されてる
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 19:40:10 ID:+z37VkEV0
今週のスピリッツで初めて竹光侍を見て
すごく感動した。
もちろん初めて読んだのでストーリーは
全く知らないけど
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 00:26:03 ID:X0c1tAb60
>>122
馬を攻撃するんだよ。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 00:29:14 ID:iBaQsELx0
>>127
槍の射程に入るじゃないか
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 21:51:39 ID:X0c1tAb60
>>128
ほぼ同時に馬が刀の射程に入ると思う。
馬は的が大きい上に避けたり防いだりできないし
馬上ではバランスも悪く、下半身も使えないから
正確で素早い攻撃もできないと妄想。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 18:32:08 ID:C91laB9lO
っていうか、御輿ってば妖刀使えよ。
あの刀、木久地の手に渡ったのかな?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 19:08:41 ID:xS/2HcLQO
馬に乗ってて槍だったのにやられたとか
木久地と御輿の間にはそうとうな力の差があったんだろうな

>>130
使い慣れてる槍で戦いたかったんだよ、きっと。
今のところまだ御輿の元から離れてないと思う。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 01:32:58 ID:UdtO1V/WO
マイクはなぜ二度目は生き返れなかったんだ?
生きることに絶望したからと勝手に解釈してるが
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 05:24:54 ID:0AX7huDrO
>>132
マリーと同じで絶望したんだろうね。
ナンバー弐も自殺だったし、テッコンのネズミも自殺って言われてた。
松本大洋の世界では頭が良い人間が自殺するねw
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 16:04:13 ID:66k7ZBiK0
一度目の瀕死は、人類を導くために今は死ぬわけにはいかない
という生への執着があったことで奇跡的に生き延びたけど
二度目は絶望後に、マリーが創造した理想郷に入ったことで
その絶望から一時的に逃れられ、そしてユーリの狙撃で
完全に苦しみから解き放たれ、理想郷の中で永遠に生き続けられるから
笑顔のまま死ぬことができたと思う。

だからマイクが生きること、というか自分の愚行に絶望している最中に
本人の意思とは別にマリーとユーリに救われたんじゃないかな。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 15:13:13 ID:q5tF0Fa+O
マイクは自分の行動を愚かだとは決して思ってなかったと思うな

理想郷を目指すがそれを人間達に阻まれ絶望した
そして城にいる平和隊に対しての空爆を防ぐためユーリに自ら撃たれた
ユーリの最後の涙はそういう意味だろうし
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 17:02:55 ID:O7vb8htJ0
マイクは最後まで自分の行動を信じきっていたけど
理想郷へ導くはずの人類に逆に阻まれてしまい
絶望に陥ったってことか。なるほど。

ユーリの涙はマイクのことを家族の一人として
愛していたからこそってのは同じだね。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 18:29:17 ID:9TKMeBJVO
一回死んだことがあるってのが二回目の死にすごい大きな意味を持たせてるよな
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 14:29:23 ID:qm0edn830
竹光は隔週か
描き溜めてあるんじゃないのか・・・
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 15:34:48 ID:txibXZqOO
今週なかったね、なんでだろ。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 10:36:15 ID:3WKNWhtJO
ヤンサン勢に押し出されたんじゃない?
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 13:28:06 ID:BEVyAiaF0
スピッツはもろにリストラ中って感じだからなぁ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 13:44:48 ID:fEQc0NFl0
スピッツって草野マサムネ以外全員リストラ対象じゃないの
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 18:13:44 ID:9JeZlUtBO
IKKIに戻ってほしい。吾の扱いは良かったよなぁ
表紙、カラー、プレゼント等の企画。フィギュア化もされたし
週刊連載で頻繁に休まれるならIKKIで毎回読みたいよ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 20:21:57 ID:nRXYNw500
はっ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 00:58:22 ID:JU+HTctD0
マイケルアリアスのトップランナー見逃した…orz
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 04:45:28 ID:LWKsrkRMO
>>145
> マイケルアリアスのトップランナー見逃した…orz

鉄コンの監督だったっけ?
このスレ的にはアレはどうだったの?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 08:51:28 ID:AgLfp6Fc0
俺は全面的にOK。街の作り込み、アニメーションの動きなど、
すげーよかった。

このスレ的にも、好意的な意見が多かった気がする。
後半のストーリーと声優のチョイスは賛否両論あったかな。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 10:46:11 ID:mJkCZ0zm0
声優以外はすごく良かった
俺的には、何故あの声優なのか理解できん
それ以外は良かっただけに残念
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 11:19:02 ID:F+f7wYSPO
蒼い優好きな俺には声問題なしだった

150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 12:28:13 ID:+71eEjub0
けっこういい泣きっぷりだったよな
あと映画は蛇の送り込んだ殺し屋3人が無茶苦茶な動きしてた
ドラゴンボールかよ
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 14:35:45 ID:TiJDGBXL0
細かい部分以外は完璧だったな
大洋とも長い付き合いだけあるわ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 15:40:29 ID:cMDiD6CgO
トップランナーでもマイケルにメッセージ送ってたな、大洋。
映画の鉄コンは蛇が金髪の白人でピアスしてないのが残念だ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 15:43:46 ID:Umo4iMKE0
今週は載ってないんだな
月一くらいのペースなのか?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 19:36:38 ID:FYbXlD1s0
しかし風の与左はなぐられ損だったな
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 18:40:39 ID:SmjwQZIg0
PINGPONG
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 18:27:02 ID:4Ws8vSt80
今回のことは御輿が悪いような…
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 18:43:55 ID:SrneGpus0
俺、御輿は病気で死ぬよりは
斬りあいで死ぬのを選んだと思ってたんだけど
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 23:51:18 ID:DHrIp7tpO
何だか信州の御家騒動で帰郷とかなさそうだね。
雪の中での瀬能と木久地の決闘とかカッコ良さそうだけどな〜

しかし今週は良かった、かっこうもよかった
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 12:59:07 ID:h9WSCjt70
源次の去り方・・・なんか良いな。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 13:18:59 ID:oqsnV9POO
来週フジで深夜に鉄コン筋クリートやるな
まぁDVD持ってるからいいけど
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 19:23:26 ID:0psMQG660
ついに藩の連中と合流しちまったな
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 19:49:30 ID:wkWOv7zWO
>>160マジで!?何曜日?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 20:12:49 ID:BkCb28t30
いよいよって感じなのにいまいち来ないのは、
やっぱり宗さんが強さで木久地を圧倒しちゃってるイメージあるからかなあ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 20:13:45 ID:0psMQG660
これで藩の連中に慕われると
本国の人たちややこしくなってくるな
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 22:02:50 ID:wkWOv7zWO
手習いが終わったようだ…とか言ってるから、既に手習い教えてる人じゃなくなってるんだよね?

「ほんにお前は美しいのう」言ってたアブナい宗さんが帰って来たんかなあ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 22:06:49 ID:0psMQG660
腕が落ちたって自分で言ってたのが気になるな
やれんのか
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 13:23:59 ID:RGYNI1YD0
>>162
土曜日2/14の2:20〜4:39

>>165
手習いの先生って宗さんだけじゃなくない?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 22:44:41 ID:S+N6+4hNO
竹光侍で一番好きなシーンは宗さんが蝶の真似する所
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 23:07:54 ID:3+wGlscIO
「お前さまたちはお山の新芽とよう似とる。」
「皆に出会えて良かったに。」

このシーンが一番好きだな
宗さんに江戸での居場所(楽園)ができたということにより
後に描かれる緊迫した負の部分との対比が活きてくるいいシーンだと思う
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 05:55:45 ID:R3vHoc0nO
Googleの急上昇ワードに鉄コンがあるけど
なんかあったの?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 07:45:24 ID:4GW15iSt0
ヘブンズドア公開
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 11:28:25 ID:/Yxj6ENM0
長瀬の奴か
元ネタとか似てたりするんか
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 15:53:42 ID:Q2bsaB43O
元ネタというかヘブンズドアはドイツの
knock'n on heaven's doorって映画のリメイク
宣伝で今日の深夜鉄コンがやってたから
調べた人が多かったんだろうね
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 22:30:25 ID:TiECpq940
鉄コンやってたのに過疎ってるw
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 22:47:22 ID:amMwogR80
猿がかわいかったす
押忍
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 00:47:26 ID:uAQbRx2bO
松本大洋が描く動物って魅力的だよな
特に象や河馬とか質感がたまらない
竹光のやさぐれた黒猫も好き
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 02:12:42 ID:C2irTHHH0
めしも
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 21:53:30 ID:gDLOcIDf0
>>176
本当にそう思う。

「吾」のタッチなんかも質感や曲線が最高です。。。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 14:51:06 ID:wPxfyYj9O
連載中にも関わらずこの過疎り様
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 15:57:49 ID:GhLxhOQEO
松本さんの世界が好きだから今の連載は読むのちょっと躊躇う。
でもみんな楽しそうに話してるから、読んでみようかな
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 18:25:17 ID:wPxfyYj9O
好きなら読む価値あり
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 19:10:07 ID:EzQdC7b50
単行本買って2巻の途中で止まってるが
まとめ読みする予定
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 10:05:05 ID:RTu06/xy0
しょっちゅう休載するんで毎週は読んでないな。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 20:57:41 ID:a//XDA4uO
>>183
また5月まで休みだってよ〜
オリャ(ノ-o-)ノ ┫
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 20:59:02 ID:Pf9g+/DI0
めちゃくちゃ休んでるけど何か他の仕事やってるの?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 01:34:21 ID:3iTz8FIsO
花男読んだけどおもしろいね
一つわかんなかったんだけど結局花男が巨人に要求した事ってなんだったの?やっぱり茂雄関係?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 02:02:04 ID:nSEjM9mi0
3番(だっけ?長嶋の背番号)付けさせろ、だったかと
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 06:54:17 ID:WwPU6g4nO
>>186
巨人の背番号3は長嶋茂雄の現役時代の背番号で今は永久欠番。
今でこそ巨人が大物選手とる時に大安売りしてるけど、当時は神聖なものだったんじゃない?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 07:58:55 ID:sshdJPyYO
>>186
普通に書いてあったじゃん。
なんでわからないんだよ。
馬鹿なの?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 14:40:28 ID:X+vbdkjO0
まぁまぁ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 15:34:19 ID:noHAn/zV0
理由があほくさすぎるからな
リアリティが皆無
大洋も若かった
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 20:41:35 ID:WwPU6g4nO
>>191
花男にリアリティー求めてもね〜
おとぎ話なんだから、あれでいいんじゃない?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 21:57:00 ID:O2siQQVk0
花男はいいけど茂男のキャラが嫌い
頭悪そう
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 22:44:33 ID:wi9jamf1O
まぁ小学生だから…
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 07:36:25 ID:zwbzE5Gb0
クロが復活して電信柱から降りてくるときのシロの顔がすき。

「キャーハッ」言いながら最愛の友を迎え入れる無垢な表情に泣いた。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 09:24:03 ID:kDcALGQ9O
リアルで花男読んでたけど、ちょうど長嶋が3番で復帰したんだよね
あの当時は、長嶋復帰はありえないって感じだったから
リアルと花男が相まっておもしろかった
携帯やPCが一般に普及する前の、古き良き最後の時代だな
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 10:23:33 ID:7E343Z7T0
ガッカリ理由だったが大洋も若かったししょうがない
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 14:47:06 ID:cSxSrmLmO
花男の長嶋茂雄に対する思い入れを考えたら
別にそんなどうしようもない理由じゃなくね?
全く気にならなかったんだが
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 15:41:53 ID:kDcALGQ9O
ある一定以上の年代における長嶋のカリスマ性を理解しないと
あの辺はわからないのかもね
長嶋や美空ひばりみたいな、国民的なスターが存在した時代
まあ今の時代は、国民的なスターが生まれにくい時代なんだろうけど
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 16:09:26 ID:7E343Z7T0
理解した上で萎える理由だったって話
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 16:18:13 ID:cSxSrmLmO
理解しててなんで萎えるのよ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 22:22:20 ID:kDcALGQ9O
>>201
背景を知らず、理由がわからないなら合点がいくが
理解しててわからないのは単に読解力がないだけ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 02:18:57 ID:H6/32ZFo0
また強引で短絡的な単細胞の解釈きたな
さすが携帯厨

軽薄
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 11:54:16 ID:lv46ITVa0
松本大洋のすごいところは、読者に
「自分が誰よりも大洋のマンガを理解してる」
と思わせることだと思う
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 18:56:12 ID:wVUhyxIqO
>>204
その通りかもな
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 23:26:05 ID:GpJwAAjT0
>204
すごい的確な意見
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 23:40:33 ID:p7GE0YKEO
>>202
これは酷い…
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 23:41:54 ID:29q0qg1p0
漫画版ライ麦畑かいな
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 17:00:29 ID:EhUMxHm40
>>204
「太宰の文体はまるで自分だけに語りかけてくるような・・・」
「自分の美意識が三島の美意識にすりかわっていくような・・」
まだまだ沢山あるけど、すごい事ではない。
本当にすごいのは
「自分が誰よりも大洋のマンガを理解してる」
というのを昇華させてるところではないのかな。

そこらへんを昇華させないと浅野いにおとか、そっち方面になっちゃう。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 17:01:45 ID:Q6mXXroJ0
>>209
典型的な俺だけがわかってるの症例だな
おもしろいよ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 17:11:42 ID:88+sX4fg0
松本人志のすごいところは・・・
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 22:14:18 ID:u57tACh5O
もう何言っても>>204状態だなw
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 03:37:17 ID:qJWz+VzyO
べつにおもしろけりゃ〜いいじゃん。
面白がり方は十人十色だよ。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 09:37:50 ID:REFF4JEVO
面白がり方って言葉はじめて聞いた。
楽しみ方じゃないのか
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 13:50:07 ID:GPNVBOZfO
IKKI創刊号(たぶん)で鉄コン、ゴーモン、吾のポスター通販あったよね
買った人いる?当時学生で金なくて買えんかった…たしか4、5万位した
今では買っとけば良かったと禿げしく後悔している
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 11:19:37 ID:GXP9KyttO
青い春のリボルバーで
何故ヤクザのおっさんは
オサム、タツトシ、コージの
三人に銃を渡したんだと思う?
皆の意見を聞きたい・・・
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 22:26:02 ID:hlKQNHLWO
暇つぶし

人生一生暇つぶしですよ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 00:54:59 ID:Goa/AMn/O
>>217
あら
そんな浅いんだ?
深く考えてしまった俺って
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 04:20:58 ID:jXYdIwjF0
狩撫麻礼だし
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 07:01:53 ID:6EhoDWDq0
ハッ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 10:52:32 ID:02Rin/RQO
>そんな浅いんだ?

>>204すぐるwww
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 11:03:30 ID:2jfyGeMV0
>>204の自演も飽きてきたな
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 21:34:45 ID:FJvvs/otO
ピンポンはアニメ、テッコンは実写の方が良かったんかも。

いまの松本大洋の模倣の様な絵のアニメのテッコンはどうだろう?
ふたつともこのスレでは概ね良好だったので、竹光再開までの暇つぶしで問題提起をばw
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 06:54:03 ID:VMGqdQuGO
花男をジブリのとなりの山田君みたいな製作方法でやってみたらどうだろうか?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 07:29:14 ID:7Mk266T10
来月6巻か
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 20:17:08 ID:SIruFiqo0
>>224
一瞬黒田硫黄スレと間違ったじゃないかw
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 21:22:31 ID:M8u5qaFP0
ピンポンは、NHK辺りでアニメ化しても良いと思うけどね。

「努力しない天才なんて居ないんだよ、ば〜か」

というメッセージだし。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 21:23:20 ID:zb/Sl6aI0
>>227
才能無いやつは何やってもダメ、という漫画でもあるが
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 21:30:07 ID:M8u5qaFP0
>>228
ちょw

「何やっても」は、言い過ぎだろw
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 21:55:58 ID:CZ0udrb7O
もちろん鉄コンや花男は名作中の名作だ。
んが、短篇をこれだけ深く描ける人間は他にいないと思う。         自分は『何も始まらなかった一日の終わりに・チャリ』 が好きです
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 19:36:12 ID:nkdmKv+3O
竹光侍おもしろい、メシかわいい。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 12:36:59 ID:L3xzgjwiO
あげようね
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 09:34:57 ID:ETqVaRnLO
ナンバー吾みたいに人口減らして世界統一政府を作るって話はユダヤ陰謀論とかで言われてるが
今回のミサイル騒ぎを皮切りに東アジアで戦争起こして統一…
キチガイの戯言ですがリアルに怖いですな
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 22:21:40 ID:6gfTdXuC0
北朝鮮がミサイル撃ちゃ、朝鮮戦争までは、ほぼ確実だろうね。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 03:11:13 ID:4WiTuJOm0
ピンポンよんだんだが面白いな
ただプレーや道具に関してちょっとしたミスが多すぎるのと卓球への愛が感じられないのが元卓球部員として残念だな
あと五巻の最後の「協力」の文字間違ってないか?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 12:41:01 ID:KOgLnVzbO
来世で('ー`)>
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 14:48:32 ID:vkjjTA0/O
スレタイ見たトキ船の名前かとおもた
松本大洋丸(゚Д゚)
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 20:26:07 ID:iPtR2wVm0
竹光はいつになったら再開するの
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 00:12:04 ID:0nF4qRZR0
単行本の作業中と思われます。発売されるまで待ちましょう。
ところで、「バクマン。」の間界野昂次の作品の絵柄は松本大洋の絵がモデルですかね?
一寸、不当な評価ですね。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 22:30:11 ID:XJFZVFZb0
漫画家で水墨っぽいの持ち込んでるのはこの人と井上雄彦ぐらい?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 22:51:18 ID:ztztj61R0
黒田硫黄はちと違うか?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 22:06:04 ID:E/c4EKbJO
木久地とメシってクロとシロをみたいで好きだよ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 22:25:29 ID:4VbV9Pgu0
黒田硫黄は真っ黒だしなあ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 02:26:23 ID:jfZDzrRiO
>>240
桜玉吉と諸星大二郎は?
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 17:19:32 ID:mtcjDjAZ0
カネコアツシも

いっぱいいるじゃねーか
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 18:43:27 ID:7jdqS3E30
トーンのように墨を使ってる漫画家のことだろ
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 02:18:44 ID:kpBfj6gM0
>>244
諸星ってそうなの?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 04:18:25 ID:sqZVcCzMO
最近は作品によって筆で書いてるらしいです。
ソースはユリイカのモロ先生のインタビュー。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 08:15:42 ID:HTVdIsvJO
お勝はキクチと寝たの?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 17:23:57 ID:dPzReQBd0
吾は最初は今一だけど、巻が進むに連れて面白くなってくるね
ただ刺客が次々と送られて来て戦う話じゃなく、謀略や憎しみの渦巻く話になっていくのが良い
途中で路線変更でもしたのかなぁ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 15:01:08 ID:6WkFaBFsO
>>249についての意見求む
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 01:57:40 ID:EwWD54aE0
そういう仕事なんだから誰とでも寝るだろ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 21:11:46 ID:HTyvgRG40
以前出たなその話題
キクチとは寝てないというのが皆の意見だった
宗さんとも寝てないんじゃないかという意見も出たが、
それはないだろうということになった気がする
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 02:16:37 ID:NPKGw/If0
大洋の出世作ってやっぱピンポン?
ゼロの連載始まったときこれをおもしろがるって少数派なんだろうか?と自問自答。
単行本なんて大きい本屋行かないとなかったし。注文したけどさ。
きったねー絵柄だけど、ネームは極上。なにこの天才?状態だった当時。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 07:23:24 ID:9tTutjpd0
その発想がマイノリティじゃない事にいい加減気づこうよ
いい年でしょ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 22:15:56 ID:gt+fP7CW0
へー
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 11:53:53 ID:qL4S+NFeO
この人好きなら世界の終わりとハードボイルドワンダーランド 好きそう
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 17:05:53 ID:x68thZUE0
自分は春樹全般好きだけど、大洋と共通点はないよね
ベクトルが違う気がする
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 07:27:11 ID:tTi5ZfrvO
フーン
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 23:08:26 ID:xIr2awKD0
>>258
どっちも信者がキモかったりするという共通点がある
どっちも好きな人はかなり多いと思う
まあオレもわりとどっちも好きなんだがね
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 17:03:03 ID:DYEjinHi0
植芝理一好きな人いる?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 14:38:26 ID:iFq+0rwy0
やっぱりこういうタイプ>>254が多いのかな
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 10:39:03 ID:+mHuVI2rO
基本的には好きだけど物語終盤によく出てくるニュータイプ描写が気に入らない
人はあんなに簡単に分かり合えません
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 16:57:53 ID:ktl2Ojt9O
ハードボイルドでファンタジーな作風が大洋の良さだと思う
俺は理想を書き続けて欲しい
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 20:09:56 ID:oqjEv+yHO
6巻出てた(^O^)
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 23:27:49 ID:4WsjBtyA0
ナイス情報!
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 08:38:37 ID:jSWgBRG7O
mixiの松本コミュ使えなさすぎ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 21:18:41 ID:Mzl8G1ZK0
>>267
見て来た。
新刊発売日に何もレスがなくてフイタ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 22:23:04 ID:olY7RGA80
mixiってどこもそんなもんだぞ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 23:46:53 ID:xCWYQhmyO
サイン会やらねぇかなぁ
やらねぇだろぅなぁ・・・
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 20:16:03 ID:cMq/PJs90
6巻買った。よかった。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 00:17:28 ID:N2xEXZCP0
7巻はいつになる事やら…
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 15:33:47 ID:5FqWoop+O
次で終わりかね
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 21:48:19 ID:99nZVP9RO
ピンポン読んで面白いと思ったんですが松本作品で他に似たような作品ありますか?
因みにペコ対風間や砂浜でペコに佐久間が語りかけてるシーンが好きです
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 12:59:37 ID:g611dA3n0
>>274
鉄コン筋クリート
花男
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 17:10:54 ID:WMnm2s0aO
>>275ありがとうございます
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 14:47:05 ID:g3SGquoz0
「メザスヒカリノサキニアルモノ若しくはパラダイス」を読んだ人、
感想聞かせてくり。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 15:13:31 ID:pPQtEsLU0
途中で読むのやめて本棚の肥やし
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 20:37:06 ID:Bqet2HmA0
ストレート読んだけど
よくあれからここまでこれたもんだと思った
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 02:17:58 ID:lsxa1adcO
日本の友人では
なんでバンダナは人形捨てたんだろう
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 12:19:45 ID:qvojMUH00
だって気持ち悪いじゃん
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 14:22:02 ID:3eS/V67B0
「メザスヒカリノサキニアルモノ若しくはパラダイス」は個人的に
好きなんだけどな。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 14:28:10 ID:3eS/V67B0
今まで読んだ松本の作品全部、好きなもの順にランキングに
してください
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 14:49:42 ID:spv+iYQF0
まずはお前がやれ。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 15:30:46 ID:+cguA1oIO
一番は花男かな
あれは現代のお伽話
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 15:56:00 ID:qvojMUH00
1鉄コン
2ゴーモン
3ピンポン
4ファイブ
5竹光
6ゼロ
7はなお
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 16:34:55 ID:YYkHbaIu0
1.GOモン
2.ピンポン
3.鉄コン
4.ZERO
5.花男
6.竹光
7.吾

ストレートは未読。
短編・画集を除くとこんなもんか(キャリア20年なのに)。
ちなみに、短編だとドラえもんが好き。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 18:23:44 ID:WZ2iJMa40
GOモン
ピンポン
鉄コン

が鉄板ぽ?
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 21:05:15 ID:5J8v9/ok0
この話題は必ず荒れるよな。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 21:05:21 ID:QLlHaftP0
竹光6巻買ってきたよ〜ん。

源次、素敵だわ。
かっこいい! 大人だね!!!
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 22:35:56 ID:cmFO//fRO
ランキングとかmixiでやれよカス
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 23:49:24 ID:qvojMUH00
じゃあこのスレでは何をすればいいですか
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 05:11:21 ID:nr75HjBS0
ストレートは何故永久絶版
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 05:21:44 ID:3y7G4eqA0
アンファンテリブルてやつに収録の読みたい
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 10:29:09 ID:zww2QzT1O
>>293
↓これが見られたくないのが理由
http://imepita.jp/20090509/374350
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 13:15:03 ID:Onfovd8J0
映画テッコンの中でイタチがクロを諭してる時の映像に
何シーンか青い春のカット混ざってるのって既出でか?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 19:00:34 ID:/odSO1e10
ナンバーファイブ 大型版か普通のコミックス、どっちを買うか迷ってます 
みなさんはどっちを持ってます?
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 19:44:14 ID:cMWGeqQu0
両方
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 23:10:43 ID:qEWgAQHs0
>>297
自分は大型全巻と普及版の1巻を持ってます。
普及版はユーリの幼少期を読みたくて買いました。

でも大型って今では全巻集めにくいんじゃないかな。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 23:22:02 ID:cMWGeqQu0
>>299
大型版は、在庫は少ないけどアマゾンでも売ってるよ。

普及版は、帯の応募券を切って送ると抽選でポストカードが貰えた。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 03:34:10 ID:XN/IQ9zs0
>>300
あっ本当だ。間違えました。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 15:30:48 ID:WtR7kDEn0
普及版の1巻は加筆されてんですか?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 15:54:35 ID:XN/IQ9zs0
加筆というか一部書き直しがされていたような話を聞いたことがあります。
(不確かで申し訳ないです。。)

ただ普及版には大型版にはない第0話が収録されています。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 10:02:53 ID:5cEBUkW70
大型版を持ってるんだが、普及版が欲しくなったじゃないか!0話…。
あ、IKKIの全プレだった大型版用のケース(?)持ってる人居る?
8冊入り切らないんだけど。…腹立つ。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 18:23:18 ID:2ZK+D2BZO
>>304たしかに8冊はきついかも。なんとか入れてる
http://imepita.jp/20090512/657180
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 18:51:06 ID:DXB1ij9lO
作中の厨臭い語録みたいのがキモくて長らくスルーしてたが
改めて観ると絵が凄いな。
無機物すら弾力を持ってうねうね動いている。
在りし日の軍艦島を彼に描いてもらいたい。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 20:02:00 ID:WDWpoB45O
>>306
> 作中の厨臭い語録みたいのがキモくて

ここいら辺の色が一番薄いのは花男かな?
基地外親父とマセクソガキの話だし。

竹光の再開はまだか〜
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 02:27:13 ID:R8G1B88sO
28号からだった気がする
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 10:40:21 ID:qpGRf/bR0
>>305
おぉ。画像までd!頑張ったら入るのか
破れそうな気がして8冊突っ込んでみたことないんだよ。やってみるわ!
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 11:39:09 ID:7SRpCDHz0
吾っておもろいんか?
ピンポン以外はあわなかったんだが。
アクション系で絵がすごいらしいからいけるかな。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 12:26:10 ID:U4tjk3ms0
頭が悪い人には無理
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 12:31:07 ID:aLMa6Tvx0
>>311
>>204



これ便利だな
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 12:52:08 ID:TLcN1pXDO
>>204本人以外使ってないのが悲しいな
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 06:40:10 ID:7Tzk7G51O
>307 そうなんだ。ありがと〜

 なんか>311とか見てるとこの作家、昔でいうつげ義春みたいなポジションにいるのかね。
尤もあそこまで知的な作はこの人には書けないと思うが。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 12:20:23 ID:8SPWoTxS0
>>310
吾はド派手な活劇を期待して読むと肩透かし食らう
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 02:11:38 ID:rOXkMjVU0
吾の魅力ってなんですか?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 09:49:46 ID:176ejubW0
>>316
読み手によって物語の解釈が異なるところかな?
あと描写とか。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 20:44:38 ID:E9QFhuYY0
鉄コンで一番鈴木が好きだな
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 20:45:52 ID:akroFtTL0
俺はネズミと朝夜兄弟
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 23:31:23 ID:7En70qIF0
なんだいつの間にか6巻出てたのか
321#:2009/05/17(日) 00:20:32 ID:mG0TP9wI0
鉄コンっておもしろいか?
なんか浅いと思う
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 11:10:09 ID:ws9M8mGG0
「松本大洋=ドラゴンボール」説って、マンガ夜話だったけ。
浅いと思うなら、そういう読み方で間違ってないと思う。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 12:43:40 ID:/ijAGaZ1O
>>322
夜話ではそういうか考えは無いでしょ。
鳥山明も格闘に興味ないとおもう。
鳥山とは真逆でしょ。

大洋はかなり肉体を意識してるでそ。ピンポン何さスポコンそ。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 13:04:17 ID:9L1QClkwO
>>321
木村がネズミを撃つシーンは大洋の漫画の中でも指折りの名場面じゃないか?
伏線の張り方も回収の仕方も筆舌し難い上手さだと思うんだが…まぁ人それぞれか

>>322
ユリイカで金田淳子がそんなこと書いてたな
松本大洋ってサブカルだとか雰囲気漫画とかよく言われるが
意外と少年漫画的なストーリー展開したりするしな特にピンポンとか
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 13:57:19 ID:5t9f1p4K0
GOモンや吾に比べたら浅いと感じるかもな>鉄コン
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 15:12:46 ID:ayH7MWJe0
Goモンってエヴァの影響受けてるよね
説明しないのがかっこいいみたいな
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 15:39:31 ID:7QT54z6H0
俺はGoモン嫌い
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 15:58:13 ID:5t9f1p4K0
影響受けたのはエヴァというより冬野さほからだろう
長ったらしい説明をしないで絵で魅せるのは
漫画という媒体をうまく使っていると思うけどな
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 16:13:10 ID:T1SLuNiV0
>>328
奥さんである冬野さほの影響は明らかだよね。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 20:29:53 ID:rylI9X2I0
コンヴェンガなんでスマイルが中国語話せるってわかった(思った)の?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 09:46:29 ID:DoKcKvVl0
・Goモンも浅いと思うけど…
やっぱこの人の魅力は絵だよね 原作つきでやればいいと思う。
・奥さんいたんだw
どんな人?美人?

332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 11:26:40 ID:cR0J5saS0
本人も原作ありきで漫画を描きたいって言ってたし、
現に原作つきの「竹光侍」をやっているけどあんまり人気ない・・・。

奥さんの顔は見たことないなぁ。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 13:13:11 ID:nciMakrt0
浅いだの深いだのは個人で思っといた方がいいだろ
それを口に出した瞬間中二病になる
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 13:56:16 ID:DoKcKvVl0
>>333
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 15:54:49 ID:GG0ywNEIO
JAPONの勘吉読んだ人いる?短編だけど竹光好きなら面白いよ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 20:20:04 ID:cR0J5saS0
>>335
情報ありがとう!!早速読んでみるよ。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 21:05:04 ID:pIbM+HkTO
>>331
何かに載ってたな〜
コミックキューだったかな?
何か可愛らしい感じの人だった様な。
書く漫画も繊細な感じ。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 13:55:52 ID:4iXARSJi0
松本って業界からどういう評価を受けてんだ?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 20:48:00 ID:3ZVjKV7cO
デデーン松本〜アウト〜
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 03:48:07 ID:gJZpCFNu0
>>331
>・奥さんいたんだw
>どんな人?美人?
出した本の中でも「ツインクル」っていうのが今でも買えるので読んだら描写が上手すぎてビックリした
ナンバーファイブとGOGOモンスターはこの人なしでは描けなかったろう

冬野さほスレって今はないの?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 08:23:19 ID:6qrQfGWG0
ツインクルの描写はいいよね。台詞なんかも独特の癖があるし。

てか松本大洋の絵って顕著に変わっていくよね。
ZERO、花男、鉄コン→Goモン、ファイブ→竹光てな感じに。

昔は冬野さほスレあったみたいだよ。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 21:06:35 ID:6L0mpDf50
ピンポンは無視か・・・
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 22:24:09 ID:WGOFf3kn0
映画化 アニメ化は
しないで欲しい

344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 22:35:41 ID:6qrQfGWG0
>>342
ごめん、忘れてた。
でもピンポンの絵ってどこに入るんだろう。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 01:11:35 ID:7dr4zfu+0
ファイブって一分くらいのプロモーションアニメあったよね
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 01:13:21 ID:7dr4zfu+0
だれか松本大洋sと冬野さほsの画像くださいな
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 05:17:17 ID:ZhIqhEC4O
sて何?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 10:12:49 ID:FLLdgBi00
>>345
確かIKKIの付録だっけ。
あれは個人的には悪くなかったなぁ。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 02:31:50 ID:mrDRvRMs0
>>347
「さん」かな。多分。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 14:13:49 ID:8qmhOaz20
六巻買った
大三郎.....
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 14:22:10 ID:XS0z5q1U0
竹光おもろい?感想聞かせてや
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 19:56:02 ID:y7nk4DjHO
ネットなのに関西弁でレスつける奴は胡散臭いのは定説
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 21:13:25 ID:TkGimqWa0
2ちゃんの定説か
たまには外に出ろよ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 00:51:04 ID:7bfP2aTzO
けんかすんなや
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 01:29:40 ID:D/e9G94eO
五月に復活と休載時のスピの柱にあったが、今週載ってた?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 13:01:42 ID:uakwTrFx0
松本つまんねww
特に初期
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 23:02:25 ID:lkGCZix70
↑でかい釣り針ですね
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 01:48:08 ID:RQPu2Zi+0
>>355
28号から再開だと目次の下の方に載っていた。
再来週まで待つべし。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 05:26:33 ID:kX2w6M+p0
映画の青い春の吉村の彼女って誰?
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 23:06:55 ID:uu6RHF90O
映画ピンポン見たが、漫画の台詞を実写で言われると寒いな
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 01:04:47 ID:L9I1MBz10
マンガ内ではすげーかっこいいのにな
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 01:28:26 ID:YCxh7vj90
日本の漫画を実写してよかったためしがない…デスノとか
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 02:27:12 ID:JX7ETC0QO
つ初代金田一少年
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 04:26:03 ID:vGc6D3QF0
あれで良いと思えるなら
たくさんあるでしょ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 11:49:37 ID:jJUF5mdI0
実写ものは原作を忠実に再現するよりも
かなり脚色を加えて別個にした方が楽しめるね。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 12:31:20 ID:zJ8x6Ol+0
監督と役者次第だよ
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 12:41:35 ID:aCPPz01e0
AKIRAみたいに作者が撮ってくれればいいんだけど
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 16:01:57 ID:YCxh7vj90
構成が一番しっかりしてるのは伍だよな
最高傑作?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 17:32:46 ID:g6xLpaK+0
>>363
堂本版金田一は一番原作の空気出せてるけど今見ると演技酷いんだよな
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 17:45:30 ID:lUItWtC60
演技以外も色々と酷いです
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 02:01:01 ID:Q0OiaFNz0
ジャニーズ嫌い
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 08:38:32 ID:h3uumsZyO
鉄コンのクロ役は二宮だったな
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 17:22:35 ID:TAR2CuPLO
>>365
ドラゴンボール
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 21:26:42 ID:GeePE2x/0
鉄コンのシロクロの声優二人は良かった
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 21:59:08 ID:L8WvfGcV0
少年ぽいいい声だったと思うが、シロとクロは変声期前だと思っていたので
クロに違和感があった>鉄コン映画
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 23:49:16 ID:Ftv8H3G0O
来週か
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 01:58:06 ID:/YoYaPl+O
どこで終わったか思い出せん
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 13:40:37 ID:A4d/cJ8U0
鉄コンって原作もつまんないじゃん。←釣りじゃないよ
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 13:53:51 ID:yJnne5Mp0
俺は花男の方がつまんないと思う。←釣りじゃないよ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 14:29:46 ID:SA3kMzO80
>>375
蒼井優が予想外によかった
田中民はキャスティングとしてはすごいんだろうけど
自分の中のスズキのイメージと合わなくてちょっとがっかり
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 17:29:30 ID:A4d/cJ8U0
花男って花より男子みたいだな
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 22:25:42 ID:/YoYaPl+O
ループはじまりました
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 00:35:46 ID:68lIcVB/0
ほっときましょう
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 07:28:26 ID:ifklR3mU0
ほっとけないよ〜
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 15:21:28 ID:V19zSV+c0
オレもジャニーズきらいだし二ノ宮は特に嫌い
蒼井優は大好き
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 14:38:07 ID:NiT8t+l00
どうせお前ら蒼井優だの松田龍平だの浅野忠信だのが好きなんだろ
俺は好きだよ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 18:11:19 ID:S04VthGH0
>>386
わかってるじゃないかwww
ただしオダギリジョは嫌いな部類
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 18:25:55 ID:NiT8t+l00
あと瑛太は嫌いそうだな
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 21:28:13 ID:eEpB/sCFO
みんな阿部サダヲ好きだろ?
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 21:45:49 ID:S04VthGH0
荒川良々もな
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 22:01:27 ID:MLuVzY+70
お前らの嗜好とかマジでどうでもいいから
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/05(金) 20:50:49 ID:4Pz6mELeO
あっサセン
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/05(金) 23:00:17 ID:ToGUyXRf0
かと言って話題があるわけでもなく
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 00:10:58 ID:UrvjGofV0
オレ、花が一番だとおも
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 06:40:45 ID:X/Iu68xE0
こんな物あるの!?みたいな大洋作品持ってるやついる?
以前フランス語鉄コンのレスあったけど一度見てみたいな。セリフだけ違うのだろうか?
人生ゲームも見てみたい。フィギアはイラネ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 14:32:12 ID:38JVp8CSO
人生ゲームなんてあんの?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 19:32:54 ID:z9TCVKC8O
人生そのものがゲーム
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 19:41:53 ID:pxAn2+610
うわぁ…
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 20:41:42 ID:BJTKrDpx0
ZERO・青い春以降は漫画も映像も全部クソ
中・短編で真価を発揮する松本が、何巻にも渡る長い連載を続けるには
トーナメント形式にするしかなくて、ピンポンもナンバーファイブも
番号順に倒していくと言う風になって、話が中だるみして劣化した
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 20:47:13 ID:BJTKrDpx0
基本的に短編じゃ食っていけないから長編にシフトするしかないんだよな
そんで人気が出始めれば、5年も10年も同じ作品を描かされる訳で、
大友克洋も鳥山明もそれでダメになったようなもんだからな
マンガ家は結構しんどい職業だと思うね
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 21:08:46 ID:pxAn2+610
大友克洋も鳥山明もそれでダメになったの?

もう十分稼いだから悠々自適な生活を送ってるんじゃないの
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 21:48:47 ID:XSIMeH2y0
ではZEROが中だるみしてないというのかね
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 21:51:28 ID:XSIMeH2y0
初期の「人間なんてこうじゃん」って感じの絵が変わっていってるのってやっぱ結婚したからなのかな
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 23:46:04 ID:BJTKrDpx0
>>402
ZEROいいじゃん
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 15:59:58 ID:7jKPToPN0
>>404
いや俺もいいと思うよw
ただファイブピンポンが中だるみしててゼロがしてないって基準がわからなかった
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 17:06:45 ID:v5I6cU7p0
中だるみと言うのは語弊がある
大洋作品は基本的に竜頭蛇尾
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 17:32:41 ID:e6L+OLf80
>>406
ファイブに関しては後からメッセージ色が強くなっていくから
竜頭蛇尾と思わないけどなぁ。

結局、人それぞれか。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 17:38:15 ID:7jKPToPN0
ちゃんとシッポまで同じ種類の生物だと思うけどな
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 16:58:01 ID:dIVo9urXO
再開しましたね
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 17:39:37 ID:kCl/kR3+O
鉄コン以外は描き切ってる様に思うけどな〜。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 19:05:23 ID:TWVUExQd0
鉄コンは
シロが貯めてたお金で二人仲良く南の島で暮らしました
っていう綺麗な終わり方だと思ったんだけど
まあ打ち切りではあるけど
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 19:23:23 ID:5LZ0MAvZ0
打ち切り決まって1年やってるから
そりゃ綺麗だろ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 20:04:40 ID:kyp/JBcC0
>>409
間が空きすぎてちょっと白けた気分だったけど
あの絵を目にしたらやっぱりわくわくするな
大村崎かっこええ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 20:18:22 ID:DIn8RHmm0
ゼロは登場人物も少ないし結構まとまってると思うけどね
他の作品は後から新キャラ出てきたり、敵出し過ぎとか、
いかにも連載を意識した内容で萎えるわ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 21:12:45 ID:DMDtkOFZ0
>>410
テッコン描き切ってないかんとか有るか?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 00:47:44 ID:qF514DVs0
松本に思想抜きで純粋な暴力性を求める読者にはZero辺りまでなのかな
イカれた無感情人間が死に向かって自暴自棄な行動を取るストーリーをさ
北野武の初期の作風に似てるよ「キッズリターン」の序盤なんてモロだし
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 03:35:58 ID:EQ4Mc0cB0
ええ
僕も好きですよキッズウォー
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 10:42:53 ID:xg/WgXwY0
>>400
ドラゴンボールなんて10巻以降クソだぞ
長期連載以前に才能の枯渇
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 21:29:53 ID:eVCnNF790
>>413
大村崎が始動するあたりが格好いいね。
いよいよって感じ。

てか竹光はもう7章まできたのか。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 22:46:35 ID:f3xC1uol0
大村崎はなんか大ボスでセノウと戦っちゃうのかなとか思ってたけど、本編で刀を抜くキャラではないのかな..?

>>418
そういうのって才能の枯渇って言うのか?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 07:16:27 ID:LU15Zak70
大村崎は宗一郎に敗れて悪夢にうなされるぐらいだから
刀を抜かないんじゃないかな。
「やつは鬼だ」みたいなことも言っているし。

でもあの調子だと何か画策しているよね。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 10:48:28 ID:wfrGHXVY0
あられちゃんまぁまぁ
ドラゴンボールの初期は評価高い

つまり才能の枯渇
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 21:41:13 ID:dacoDYz+0
痛いからもうやめようぜ
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 21:48:12 ID:n4erjB3NO
ドラゴンボールみたいなカス漫画
大人で好きな奴はきついな
何語ってもダメ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 23:52:03 ID:KKaAaD670
そやね
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 08:56:13 ID:RNDYPvpGO
スレち
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 10:07:05 ID:ZswSHdxuO
久々に吾を読み直して、初めて松本大洋スレを覗いてみました。

で、意外だったのが、好きな作品が人それぞれ別れてる事。

てっきり吾がダントツの一番人気と思い込んでた。


もう一つ意外だったのが、大洋作品を小難しく捉えてる人がいる事。

そこから、選民的な意識すら感じた。甚だ滑稽ナリ。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 10:24:02 ID:ZswSHdxuO
吾を読み返すと共に、岡崎京子も読み返したんだけど、
対比として、大洋の凄さが浮かび上がった。

俺の知る限り(これがまた狭い)では最も文学的な漫画家である岡崎京子に対して、
大洋はどこまでも漫画的なんだよね。文学的ではない。でもってこれは誉め言葉のつもり。

系統は違えど、新井英樹もそんな感じ。単純に言えば、小説化不可能な漫画。

岡崎京子は小説化可能というか、そもそも小説の漫画化みたいに感じる。

それが悪いとは全く思ってないけどね。大好きな漫画家だし。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 11:22:41 ID:RNDYPvpGO
>>427-428
まずあの絵でかなりの人がはじかれるからね。
沢山の人間に、単行本見せちゃー絵が汚いだの雰囲気漫画だの言われ続けた結果、このマンガの面白さがわかる俺ってすごいって感じに勘違いしちゃた人もいるだろw

岡崎京子は事故が無かったら今ごろどんなマンガ描いてたのかな〜
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 14:12:10 ID:rQC/J/KF0
中学のころ、社会科の資料集に「90年代の文化」みたいな年表に小さくピンポンが載ってたよ
映画版が流行ったからだろうけど、ドラゴンボールやスラダンと並んでたのは当時ちょっと嬉しかった。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 14:43:34 ID:Te8zeV9J0
みんな戦うのが好きだな
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 14:45:26 ID:CF0UMtpt0
>>427
まぁ松本作品には小難しく捉えさせるような何かがあるんだろうね。

ちなみに選民的意識を持つ人は少数だからご安心を。
好きな漫画についてああだこうだと話し合いたいだけだから。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 23:51:06 ID:9+Fyok2q0
平日の昼間書き込んでるニートと主婦の書き込みは
やっぱぬるいなー
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 20:56:54 ID:AkfxVj2R0
てか
2chだし
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 22:05:26 ID:YoxNAvLa0
1年前に相対性理論にハマって今はどうでもよくなってるやつが、このスレには多そう
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 12:35:40 ID:DJX0hWKR0
大洋作品に良く出てくる
〜ぞなも
〜ち
〜きゃ
とかいうのってどこの方言?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 12:52:18 ID:cRlKItYL0
語尾に〜きゃをつけるのは長崎の方言だけど
あとはわからん
〜ちも九州かな?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 15:49:16 ID:7TZuGZx90
ぞなもなんてでてくる?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 18:01:33 ID:QCA4z3+q0
鉄コンのサブキャラだかが使ってたような
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 19:21:17 ID:DikOwyVBO
花でも使われてる
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 03:29:14 ID:JLU8aUDGO
日本の兄弟でもあったような
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 11:45:22 ID:YgKrIzv40
>>435
そんなだっさいバンドにまずはまらないでしょ
一時たりも
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 13:06:34 ID:Qw+TP40B0
>>436
伊予弁かなあ・・・
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 16:31:48 ID:A0T2wohBO
竹光のセリフ部分は原作さんが書いたままかな?
なんか他の作品より言葉がストンと入る。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 18:26:27 ID:qPiKBPiYO
音楽かあ。アニマルズの朝日の当たる家とかかな
わりとはっぴいえんどとか大瀧詠一好きだけど、作者は松本隆が好きらしいから共通の何かあるかもね
メッセージソングだとアンパンマンのマーチが近そう
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 12:55:51 ID:uZaZfUOC0
>>444
現代劇だとカッコつけすぎな台詞でも
時代劇だと自然ということもあると思う
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 16:06:10 ID:SN3fAs/d0
>>445どこに音楽の話が?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 16:26:45 ID:VJ7H9FVt0
バカは無視するに限る
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 18:13:17 ID:HGhQ2TfOO
やっと武部の胸の内が明らかになったな
狸だと思ってただけにグッときたわ
344Pの大村崎とのアップヤバすぎ
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 19:38:26 ID:uZaZfUOC0
あの土下座は100%信用していいものだろうか
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 23:28:39 ID:HGhQ2TfOO
まぁ100%とは言えないが真に迫るものを感じた
武部は宗さんに心底惚れてるようだが
宗さんには江戸で平穏な日々を送って欲しい
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 12:21:24 ID:EqbGqEOO0
登場人物全員かっこいいな
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 23:48:24 ID:b0ERhq8pO
松本大洋の絵ほど人を選ぶ漫画も珍しいと思う
友達にピンポンかしたら「気持ち悪いし下手」て言われて悲しくなったな
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 23:57:08 ID:pi6IIbwu0
松本大洋に限った話じゃなかろう
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 11:45:43 ID:SvP4zY0I0
それに対して「この良さが分かんないお前はワンピースでも読んどけよwww」と言うか否かで後の人生が変わります
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 12:10:06 ID:dJ1zMSvT0
なんだよ。両方好きな奴だっているんだよ
他作を持ち出すな!
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 19:01:53 ID:E3gsSHo8O
あんなに沢山の刀どうすんだろ木久地
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 23:28:47 ID:ThHUBOroO
ユーリとマリーのエッチが想像つかないんだが
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 17:34:57 ID:iQlfL5gW0
そうかね
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 19:07:16 ID:egF5LWnW0
宗さんの方が想像付かない
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 00:10:55 ID:5DrknnULO
花男なんか想像しようもない
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 12:30:05 ID:Sl/UTZdh0
花男は調子に乗ると怖そうだな
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 14:14:23 ID:ETp3Qc310
いまさらだけど、かっちぶーって何?
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 16:04:12 ID:prniKw5C0
かっこいい
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 21:44:52 ID:RyEd6/dnO
初めてGOモン読み終わって、これから二回め読むんですが、松本作品の中でこの作品が一番難しいとは思いませんか?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 17:32:53 ID:shd1/pxA0
「難しい」とか「簡単」っていう分け方はどうかと思うけど、言いたいことはわかる
あんなもん単に好みだから、あと何回か読んで面白く感じなかったら漬物石にでも使うといいよ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 18:10:32 ID:mJYBR/dCO
>>466 445です。
ユキ視点とIQ視点で分けて考えてみて、何となく分かったような気がしました。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 22:14:02 ID:AIYpnkeCO
いいこだから今度からそういう事はチラシの裏に書こうね
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 07:34:42 ID:OrNZxyYbO
赤目って憎めないよなぁ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 10:47:54 ID:0B7TO6tK0
マイクのモデルってもしかしてマイケルジャクソン?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 12:54:56 ID:C1pUDOYOO
mixi乙
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 16:06:35 ID:688K7InOO
竹光侍6巻読み終わった
大三郎と源次の主従の関係がもうね…
一回目よりも二回目、二回目よりも三回目のほうが面白い漫画ってのもすごい
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 20:27:24 ID:kDIjo5CPO
むしろ、近い未来に登場する、ヨーロッパ統一政府大統領=偽救世主
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 22:07:00 ID:Aa0LGKyP0
キクチの刀は殺す人数分てことか…?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 00:31:38 ID:CPeK5tw9O
あれだけの人数斬るとなると刃こぼれするからな
テレビとかの時代劇だとメッタぎりしちゃうけど
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 18:46:37 ID:EUAiJ8qbO
刀は人を切ると人の脂(脂肪)で切れにくくなるらしいよ。
だからそうなったら突くらしい。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 20:39:34 ID:+kojpQZF0
そういや竹光侍 最長連載だな
コミック6巻初じゃん
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 20:44:37 ID:+kojpQZF0
ナンバー吾 8巻だったな ごめん
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 00:05:58 ID:JRUgKbX20
ページ数で比べると竹光の方が長いんじゃない?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 11:33:27 ID:+Gg6yPvH0
あんなに刀差したら重くて立てんだろ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 12:30:24 ID:RgBHY7BcO
相撲取り投げ飛ばすくらいの力の持ち主ですから…
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 00:19:24 ID:FjtDFtjTO
とうとう木九地から来たな
ゾクゾクするわ 森も斬られてしまうのだろうか?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 16:04:43 ID:qJr8uYT+O
てんにましましまうま
ってどういう意味?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 18:24:26 ID:sCBwPRPr0
竹光侍って興味ない人多いんですね、私は大好きなんでこのスレ読んで意外でした。
なにげに実写版青い春を観て、それからファンになり色々読みました
でもGOGOモンスターだけは好きになれませんでした、豪華な本で高かったのに。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 19:05:24 ID:MN8IX8pHO
確かに連載中とは思えないほど過疎ってるよな…
単行本派が多いのかね、俺も好きだから少し残念。
今週の巻中カラー迫力あって良かったわ
いよいよ宗さんと木久地の第二ラウンド、次週が楽しみ。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 20:28:11 ID:bCyARWVd0
>>483
別に意味はなくて
「天にまします我らの父よ〜」ってフレーズを思い浮かべてる途中で
「しま」の部分が気になって「シマウマ」を連想してしまいました。
ってくらいのものなんじゃないかと思う。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 20:54:10 ID:qJr8uYT+O
>>486
ありがとう!
ずっと気になってたが、やっぱり特に意味はないのな。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 10:06:48 ID:6HEdkTCn0
竹光好き。
あとは、ゼロと花男が好きw
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 01:15:17 ID:iSohu9OFO
>>484
俺はGOモン好きだ
個人的に最高傑作だと思ってる
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 23:50:30 ID:goHgIUN2O
竹光侍ちょう面白い
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 23:16:37 ID:yORnaJTA0
一応毎週チラ見はするけど単行本でじっくり読みたい派
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 08:12:05 ID:13a9ggw+O
>>484
休載が多いから、スピリッツを竹光だけ立ち読みしてる様な人は再開してるのすら知らないんじゃないの?
っていうか来週休載...
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 01:43:01 ID:8ttOOu1y0
盛り上がってきた気分を削がれるの最悪だよなあ…
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 10:45:39 ID:LVeVBccI0
竹光侍は完結してから読もうと思ってる人もいるんじゃね
自分もそのくちで、ここまで連載続くとは思ってなかったから手を出すタイミングわからなくなってるわw
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 13:47:11 ID:OF9qgN05O
No.吾を買おうと思うのだが、普通のか普及版かで迷っている。
みんなはどっちを持ってる?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 18:07:23 ID:FqgXs/FzO
>>495
両方持ってるけど買うなら普及版がいいよ。
通常版未収録の第0話が読めるから。
サイズは通常版より小さいけどね。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 08:49:58 ID:7GJQACt00
お顔を一度も拝見したことないのですが、メディアには一切顔出さないんですか。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 18:50:04 ID:OJcTj6IkO
>>497
このスレに画像あったよ。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 14:41:49 ID:2VZhQ1vk0
おいおい今週号なんて最高じゃないか
ホント竹光読まれてないのね
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 20:48:12 ID:+zCvf27PO
クソ面白かったな
斬り結ぶ姿も、ぼろぼろになった刃も、極楽についての語りも、メシをつかむ手も
何もかも素晴らしい
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 22:31:41 ID:UUzcVZYi0
今週よりも先週の方が凄かったがなオレ的には
しかし今週のラストはちょっと泣けたわな。いやマジで。

あの若いのは紫派から抜けて城代派になるのだろうか
それとも脱藩でもして狐に弟子入りするか
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 02:28:29 ID:2ZfYanIf0
キクチ弱っ
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 08:25:22 ID:aph5Z1kz0
単行本派なんです。
最終巻を読むまで絶対に死ねないと思ってます。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 10:59:51 ID:IUWxeJ2f0
宋さんが主君に相応しい器であると認めるまでの流れが堪らんかった
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 13:35:21 ID:zivN12IOO
いや宗さんが強すぎる
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 13:45:56 ID:vh7RtkV80
ちょっと拍子抜け
前回が魔人が如き迫力だっただけに
防戦一方で簡単に逃走するキチクはちょっとなー
一回分丸々と切り結んで欲しかった
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 14:08:59 ID:5DHB81dv0
>>497
年に数回ぐらい出てんじゃない
そんなに珍しくない印象
昔のが出てたのは間違いないけど
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 14:59:24 ID:yyyg1UtQO
>>496
普及版買った、ありがとう!
さっき届いて今から読む。明日試験だけど、もうどうでもいいぞ!それにしても絵が綺麗だ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 17:03:48 ID:lZgzBZC6O
今回は刀の力によるところもあるだろう
国房(だっけ?)なしで次はどう戦うか
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 21:53:56 ID:5+rYBziBO
やっぱり木久地の強さが霞んでるのが難有りだな
初回の対戦でも木久地は完敗だったよな
それを再登場させたのに、あのヘタレぶりはちょっと…。
確かに刀の歯こぼれに片鱗は見せたかもしれんが、
結局斬られたんだから小物感は拭えない
最期まで木久地で引っ張るのかね?
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 23:59:25 ID:m54ELGz10
傷の有無を気にしてたが
刃に毒でも塗ってたという事かね?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 00:49:45 ID:iGqSc9jkO
興奮状態だと痛みに気付かないから、
動き回ってるうちに知らんまにドバドバ出血→死亡
というのを心配してるんだろう
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 11:42:38 ID:6wBNDyoF0
コミックで一揆読みの私は、待つべし待つべし
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 11:52:43 ID:3wmpsSMr0
何の罰ゲーム?
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 22:54:10 ID:dN+mxESIO
きっと赤目とおんなじドMなんだぜ
ぎょへっ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 18:56:20 ID:0nBna0tF0
>>497 松本隆さんの公式ブログに写真があったような気がするよ
作者はファンだそうで
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 01:57:45 ID:Wmyq6OAK0
竹光て原作は別に居るんだっけ?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 08:24:39 ID:aAPaXYfMO
坊主か何かが原作者
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 16:25:55 ID:ioDaEyod0
坊主なの?
一緒に仕事してきた永福て人じゃないの?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 18:32:41 ID:qLGmJK130
坊主で漫画家で大洋の友人
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 22:20:12 ID:N1T2wiii0
正解は元アシスタント
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 03:52:54 ID:ac7fshb00
自分で話を作ると同じ展開になってしまうという感覚が出てきたので書いてもらうようになったよう

ユリイカ2007年1月号を図書館なんかで読んでみるといい
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 13:10:02 ID:FEDCuFmE0
「願わくばあなたの意に沿う自分でありたかった」
いいな森。初めは単純一本木馬鹿だったのに
深みが増してきた
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 17:49:22 ID:lg6c/w5A0
そんなに竹光おもろいの?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 19:52:27 ID:iq/0APU9O
分かりやすい面白さだと思う。
いい意味で。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 22:34:20 ID:Nyv6F3wK0
実はもう収束に入ってるんだろうか
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 10:27:29 ID:7S8dF3eCO
素直に力こぶ作るキクチたん
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 11:56:11 ID:X9/1/KFI0
今週号がでたのにこの過疎りよう。。。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 14:21:29 ID:IwoZuKmd0
森もかっこよくなったな
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 15:20:08 ID:nVO66Lke0
単行本派が多いんです
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 16:20:28 ID:DExmgmgi0
二度目の対決が意外にあっさりしてたからな
タケミツが平和になれてもっとなまってると思ってたのに
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 16:39:35 ID:X9/1/KFI0
開眼した森に比して大村の小物感が残念
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 18:24:07 ID:oupRN+U80
何かスピリッツではどうも読む気にならなくて
単行本まとめてかってみた。
まだ2巻までしか読んでないけどかなり満足。
この漫画じっくり読めるしいいね。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 20:40:52 ID:QbT6+VS20
>>531
勘さんが久々に握った宗さんの手が石みたいに固かったって描写があったから
鍛え直してたのは間違いないだろうし
一番鈍ってた最初の対決でも竹光じゃなく真剣だったら宗さんの勝ちだったんだから
それ以上に強くなってりゃ圧倒するのは当然だと思ってた。
むしろ木久地が逃げおおせた方が予想外。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 20:50:08 ID:DExmgmgi0
>>534
いや、タケミツはぬるい人の和みたいなのに入っちゃったから
弱くなったイメージだったんだよ
野良犬のままのキチクのが弱かったとは・・・
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 18:25:05 ID:93DSRElD0
人の輪に入って守るべき者が増えたからこそ強くなったのかもしれない
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 18:51:30 ID:9pGCuW08O
まぁこの作品での天才は宗さん一人って図式なんだろうな。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 18:56:14 ID:GzAo99Zh0
>>536
今回、鬼の要素皆無だったしな
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 23:25:40 ID:pG5pJSgF0
んー、、、剣の強さ以外に鬼の要素てあったっけか
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 03:41:47 ID:aPhfiMbgO
國房マダー
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 05:59:34 ID:23/ozLqi0
花男が一番おもしろい
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 06:17:49 ID:aRNNOzx90
>>539
序盤は強調されてた竹光のダークサイドが最近なりを潜めてるがな
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 20:40:04 ID:Avm9G8WzO
あの真っ黒な鬼の子みたいなのが、またいつか現れる時があるのかね?
それともあれは単に暗黒面を描いたあれきりのもの?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 22:25:14 ID:wZCB4/1L0
心の闇なんて実は誰でも多かれ少なかれ抱えてるし
アレは総さんの場合の闇、という解釈で
特に鬼というほどでもないような。
剣を振るうう人だし、挙句に剣の姉ちゃんもとりついてるから
安易に結びつくんだろうけど
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 05:22:49 ID:VcW0yFoY0
安易にって・・・最初からそういうキャラ立てじゃないか・・・
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 05:45:00 ID:x+lB0KnQO
あれ?
国房って木久地に拾われたっけ?
連載の間隔が空きすぎててすっかり忘れた。
次の対決があるなら、あの刀が鍵になりそうだな。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 06:41:04 ID:/RPv/+vn0
国房は大三郎が死んだ後に
源次が宗さんとこへ持ってったよ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 17:22:06 ID:x+lB0KnQO
そうか〜
木久地にはきついな〜
瀬能の国房絡みの自爆待ちかな
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 17:52:55 ID:T++ObRNKO
お勝まだー
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 13:39:50 ID:IJCxX25P0
もうすぐ終わりそうだな。
まあハッピーエンドは無いと思うが、
こんなに楽しみにした漫画は久しぶりだわ。
終わるのが残念 orz
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 21:48:30 ID:2i2lrw370
終わるかね?
キチクはまだ生きてるし
大村崎と腹心森間の亀裂も生じて
もう一波乱起きそうだけどな
その前に長期休載入りそう
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 22:04:37 ID:EBVO4xPuO
つーか宗さんを鬼呼ばわりしてるのって、大村崎だけだよね
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 22:22:18 ID:XsqKVxio0
本人も自覚してなかったか
母親にそういわれてたとかで
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 02:34:47 ID:3SuE4s+z0
御輿にも忠告されたな
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 22:54:38 ID:xmFHxvdz0
もう何が何だか
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 11:33:20 ID:w7ci+Cg/0
なんかホントに終わりが近いのかな
こんなにあっさり紫との会見成るとは思わんかった
互いに不干渉条件で手打ち→幕引きかなぁ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 14:05:22 ID:2PXtaJ6j0
まだキチクがおる
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 19:31:05 ID:7eOZ4Uh/0
ハエたかってたけどな
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 19:43:28 ID:2PXtaJ6j0
木久地と大村崎の相討ちかもしれんよ
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 19:53:57 ID:ShJcyiwk0
ボルトの圧倒的具合は宇宙だ
もはやZEROだよ
まだまだ伸び白があるように見える
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 22:14:26 ID:y8vqNsW10
あっさり手打ちで幕引きする程甘いラストとは思えないけどなあ。

そう希望しているわけではないが、宗さんのハッピーエンドにはならないと思う。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 17:01:37 ID:L4A7EYr/O
>>560
ゲイが天才に火をつけたね。

ゲイは残念ながらもはや過去の人だし、
ZEROの隣を後ろ姿を見ながら走り続ける姿は痛々しい。

今日からまたZEROが200で現れる。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 10:18:21 ID:8dmnFkE10
んー。。
紫消してキチク残したか
ちょっと消化不良だなぁ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 11:42:11 ID:oV05YaVRO
でもまあ殿様のご落胤殺そうとしてるんだから、それが知れ渡れば死罪は免れないでしょ。
ってか、また休載とか(-"-;)
単行本派は勝ち組だな。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 11:57:35 ID:tKj+UDBsO
宗さんが刀突き返したのは『人に頼らず分自身で始末を付けよ』って事なんだろうな…。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 15:54:53 ID:M89CSKW+0
あとどのくらいやるんだか
年内に終わるんだろうか
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 04:13:02 ID:Udln5UPG0
(こいつ強えな)と木久地に思わせたその強さを見れずに死んでしまったな…
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 05:18:26 ID:zX7OTqiTO
強いと言っても所詮宗さんには歯が立たない程度だった訳で。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 10:15:44 ID:R3OoDFUrO
ところで国房入手の経緯ってあったっけ?

母親に渡されたのが国房だっけ?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 16:42:07 ID:Wl6L+KjXO
実は殿様下賜の品だったりするのかな?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 22:52:45 ID:lC9yTK7d0
あらら、次席家老大村崎さん死んじゃったよ。
結局この人のやった事は、何だったのか?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 01:32:20 ID:7RMKv2EHO
単行本派なんだけど、宗とお勝の関係になにか進展あった?
単行本の最後に「契った女はお勝」ってあるけど、いつの間に契ったの?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 02:16:10 ID:LEP1Bshd0
いつも何も初対面時に「そういう店」に4日間入り浸りで何もしなかったとでも?
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 05:43:07 ID:jCdzAEc80
>>572の純粋さにタケミツもぼろぼろ泣くよな
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 07:25:41 ID:oSZM44usO
>>571
正にそういう心情で自害したんじゃないか?
『お家の為と信じ、生きる屍になってまでやって来た事に何の意味があったのか…。』って。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 06:16:04 ID:XD4mcaPIO
武士道とは死ぬことと見つけたり
日夜死ぬことなく自らを死の身と考えるべし
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 03:02:30 ID:MuM+lnaJO
>>569
父の形見じゃなかったっけ?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 22:01:16 ID:ItHUochF0
それはそうなんだろうが、大した身分でもない一介の武士が、
傷さえなければ千両にもなろうかと言う刀を持ってるんだから、何らかの因縁はありそうだよな。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 00:39:36 ID:vTI4DxLWO
>>578
殿様の剣術指南でしょ?
大した身分じゃんw
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 06:20:16 ID:RdOv5eNP0
剣術指南でいられたのはわずかな期間でしょ?
その地位だけで、千両の刀を手に入れられるような収入があったとは思えない。
可能性としてあるのは、その時期に何らかの因縁での殿様からの下賜。
その因縁がお静なのかなと。まあ想像なんだけどさ。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 10:37:46 ID:sUV0Mju30
たしかかなり剣術に入れ込んでたんじゃなかったっけかな。>信濃?の当主
したら、刀ぐらいはくれてやるかもね
しかし、ねーちゃん憑きの因縁モノだしそれはどうかな、と。
新選組の虎鉄やノサダの様に、作ろうと思えばいくらでも作れる話ではある
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 11:31:25 ID:wcWytPmT0
千両てすごい額だなしかし
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 13:30:01 ID:+IIE/SumO
1両って今いくらぐらい?20万とか?
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 20:55:25 ID:RdOv5eNP0
今の価値にそのまま置き換えるのは難しいだろうね。
一番まともそうな日銀サイト。
http://www.imes.boj.or.jp/cm/htmls/feature_faq.htm#question1
一番安い基準だと幕末の3-4千円になっちゃうけど、
だとするとお勝が初見の時に一両で驚いたのが不自然になるから、数万円〜10万円というところかね。
10万円だと1億円とかいう換算金額になっちゃうんだけど。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 23:04:59 ID:ewRodfLl0
江戸中期の二世市川団十郎は初の年収千両で千両役者といわれたが
当時の千両は現代でいう約8000万円くらいだったそうだ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 16:43:51 ID:ExZUPiaAO
8万か

(今の)風俗嬢も8万出されたら驚くだろうね。国房8000マソは高い気がせんでもないが。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 09:36:13 ID:KVzKtSfJO
>>586
八万ごときで驚くなんて事ないんじゃない?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 09:43:19 ID:YNALAsO40
今も高級ソープじゃ10万越えます
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 15:10:32 ID:v8wrcaxvO
あ、そうなんだ
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 17:45:59 ID:oqkWMFzA0
けどお勝さんの店って高級じゃなくてもっと軽いお見合いバーみたいな店だと思う。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 20:05:12 ID:Zwopyisi0
矢取女だからもぐりの売春だから公娼より相場はもっと低いはず
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 16:41:31 ID:dUK/78F/O
また休載だよ

次いつか載ってたっけ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 21:59:57 ID:GtQxptWy0
>>250
超亀レスだがその通り
IKKIの編集コメントで当時の世界情勢(イラク戦争など)に影響されて
当初構想していたものとは違う流れになったとあった
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 17:51:14 ID:Fg+uFi6n0
>>593
なんかいやだ、もっと戦闘ガンガンやってドンパチだらけのl痰ェ見たかった。
松本大洋の作品の中で、l痰セけ主人公(ユーリ)が脇(マイク、マリー、マトリョーシカ)
に完全にくわれてると思う。

今の竹光はいい塩梅で瀬能が機能してて大好き。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 18:23:58 ID:mxUY8Olp0
竹光は主人公に魅力がない
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 00:46:25 ID:f9/PdVMG0
宗さんは珍しく協調性のある主人公

597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 23:54:06 ID:vQ2f15Jl0
ピンポンのさ 田村のオババって 野村克也だよな
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 00:03:26 ID:le9MSfkF0
>>594
オレも松本大洋が描くジャンプ的な戦闘マンガが読みたかったな。
ラスト付近はいつもの抽象パターンになってて食傷気味だった。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 02:34:31 ID:hHV1BBWQ0
>>597
そうだよ
てか嫁のさっちーがモデル
あの2人顔似てるから
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 03:15:31 ID:1EesG4maO
>>598
ジャンプのバトルマンガみたいな感じは嫌だな
俺は戦闘シーンをあのくらいに留めて正解だったと思う
100の闘とか好きだけどね
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 11:39:17 ID:hDDmklVU0
惨との戦闘シーンや鉄コンの朝夜兄弟との追いかけっこ
がすごく好きだった

だから、動きの多いピンポンが一番好き
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 01:26:08 ID:j+rFlmhP0
吾は惨との戦いをピークに失速していっちゃった感がある
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 01:31:16 ID:6KkLgt300
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 20:07:11 ID:mBw/06nD0
竹光七巻まだ〜?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 21:58:46 ID:zPPakkX3O
来月末だと
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 12:01:13 ID:9s9dHSED0
待ってましたあ!
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 12:21:01 ID:bwx+EKHn0
連載再開は何号からとかさえ載ってないな
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 18:39:43 ID:fQdc4AaS0
ヤングキングに松本大洋と絵柄そっくりの連載がはじまったな
あまりに絵柄が似てるんで、本人が描いたのかと思ったぜい
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 18:49:01 ID:ujPurLb+0
http://www.tfm.co.jp/lock/riot/
それよりこの絵が前から気になってるんだが
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 23:08:35 ID:/frEDyHc0
>>608
いつの絵柄?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 23:18:42 ID:CqTeq37L0
ある程度は影響受ける奴いるんじゃないの?
もしくは元アシとか
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 02:32:07 ID:zQpQeaQbO
前にも書いたかもしれないが
竹熊健太郎がマンガの新人賞の審査員やってた96年当時は
大友克洋調が薄れて大体岡崎京子調か
望月峯太郎調か松本大洋調が多かったらしいよ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 12:48:58 ID:zYFczFBf0
まあ大友克洋目指すよりは簡単そうだよな
真似だけなら
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 13:59:53 ID:uoSgmFL90
えぇ?
大友の方がコピーは簡単そうだが。。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 23:04:25 ID:H/wMDQ+oO
ど下手くそな奴がパクるとEmi Nakaymaみたいな絵になるな
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 03:14:24 ID:yn6DWBTmO
こんだけ休載繰り返すと休んでる間何してるか気になる
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 11:03:43 ID:kCjak6II0
松本本人よりも原作の方が詰まってるんじゃないの?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 14:13:22 ID:2sAjDfN10
>>594>>598
同意
特にナンバー仁と王戦はすっごい楽しみにしてた
残念でならん
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 21:42:16 ID:eYERmz8f0
予定通り休載してるわけではなさそうだな
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 02:51:01 ID:l3f0EkbQ0
再開前にスレ落ちちゃうんじゃないか?w
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 04:16:07 ID:LxrSFLqeO
そんじゃ、あげとくか
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 06:40:22 ID:iORGui8x0
age
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 19:45:42 ID:V71t4WYV0
竹光侍 7 2009/10/30 発売
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 23:55:58 ID:RVYyyN50O
ふと思ったんだけどストレートから竹光まで大洋作品全部もってる人
日本に20人くらいしかいないんじゃないか?あまりの過疎ぶりにそんな気がした
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 18:49:13 ID:G7KCB8Pq0
もう過去の人だからな
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 19:12:25 ID:pc+lO49l0
正直、前情報なしに竹光だけ見ても面白くもなんともない
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 19:57:02 ID:Xs+R4YSy0
それはウスノロセンスなだけ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 20:44:33 ID:pc+lO49l0
センスって
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 00:46:28 ID:QByACrqI0
前情報って何
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 12:05:29 ID:6d76BEzd0
単純に今目の前にある漫画を楽しめない馬鹿乙
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 14:09:13 ID:sElkgq940
クソスレですね
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 14:27:56 ID:E8g+QvQp0
なんでみんな怒ってんだよ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/27(火) 18:49:41 ID:/DQ1LleQO
>>624
ストレートいれたら入手困難だから少なそうだけどそれ以外ならもっといるだろ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 00:02:18 ID:NYsPfk25O
俺、全部持ってる
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 12:41:40 ID:3e1BTXSA0
まあ全部ってのもどこまでを言えばいいのかわからんが
コミックキューに載ったやつとか、l痰フ大判と普及版とか
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 18:32:13 ID:OOL70T7OO
>>632
> なんでみんな怒ってんだよ
休載が多いからじゃない?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 19:59:51 ID:Gx1QWczs0
アンファンテリブルのやつ読んだ事無い
井上三太とか岡崎京子も入ってるんだよな
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 22:31:42 ID:BrFjprVL0



岡田外務相が降臨中www
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256630318/



639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/29(木) 19:00:43 ID:UvsDKSFFO
七巻買いました
帰って読むの楽しみ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/30(金) 05:37:28 ID:CHXmo1IEO
あ、今日が発売日か
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/30(金) 07:28:47 ID:ZwpSkE36O
学校終わったは買いに行こう
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/30(金) 07:31:05 ID:ZwpSkE36O
は→ら
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/30(金) 21:39:21 ID:UuoylOOrO
七巻もすごく面白かった。
個人的に大洋作品では一番になりそう。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/01(日) 02:16:37 ID:CgcVjJJ1O
七巻すげーよかった

大団円ってことは八巻で終わりなのかな?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/01(日) 19:33:59 ID:/4kRVlk20
今結末の展開で悩んでいるんだろうか…
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 16:15:46 ID:q16bOt1aO
7巻買ってきた
表紙の木久地迫力あるな
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 08:42:00 ID:RNiElBwC0
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 09:00:29 ID:aodcBBg30
笑ってる顔は初めてみた
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 09:31:39 ID:RNiElBwC0
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 11:49:37 ID:1Dd/EXdzO
蝉しぐれのとき、こんな風にクライマックス近辺から興奮したの思い出した
はやく次出ないかなあ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 13:35:24 ID:po4pLNya0
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 17:34:49 ID:VGjB9IEiO
ようやく昨日、竹光7巻買ったよ

表紙めくってまずビビった

大村崎の悪夢の話、読んでなかったから結構衝撃的だった
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 22:25:39 ID:chYTefL3O
久しぶりに読んでて手に汗握ったぜ
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 22:35:45 ID:P0h486560
次次号から再開だね
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 18:54:17 ID:c115B6vG0
竹光侍は出色の作品だね。
なにげに、凄すぎる。
源氏物語や鳥獣戯画、御伽草子のような作品と同じく、歴史に残るかもしれない。

ただ、物語も絵も、今までの松本大洋と乖離しすぎているな。
明らかに別物だ。
もしかして、原作の永福某がメインで描いてるというか、松本が名義を貸して
るんじゃないの?
助手や講師の書いた論文を、教授の名で出したりするのと同じノリで。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 19:41:47 ID:WxiWiLSwO
いたたた
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 22:29:54 ID:xcKeje1d0
あの画を余人が描くのかよ
えらいハードル高ぇな
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/14(土) 05:51:23 ID:CgOHJTZEO
>>655
> ただ、物語も絵も、今までの松本大洋と乖離しすぎているな。
> 明らかに別物だ。
> もしかして、原作の永福某がメインで描いてるというか、松本が名義を貸して
> るんじゃないの?

永福さんの絵とも全然違うと思うけど?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/14(土) 08:38:27 ID:XZMrgS0XO
絵はかなり大洋っぽいと思うけど
人の顔のかきかたがちょっと違うだけで
話は今までにしては斬新だけどやっぱり二人の対比っていう大洋お決まりの構図を軸にかかれてる
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/14(土) 14:49:53 ID:7+X0V2wE0
良くは、わからんけど、絵が芸術の域に達したという感じがする。
「源氏物語(絵巻?)」とか「鳥獣戯画」の境地までいくか知らんが、
とにかくアートだよな。

大衆のエンタのなかにも、後世には芸術と評価されたものがあるわけで、
現代の漫画も未来には、江戸の浮世絵のような存在になっていくかもしれんね。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/14(土) 22:52:23 ID:H0OTtsgC0
竹光の絵が好きな人は、
星新一の時代小説集の文庫本を買うといいよ。
表紙と挿絵を大洋がちょこっと描いてる。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 03:05:43 ID:T6o86i7O0
サンキュ。
Amazonで表紙見ました。
本屋で挿絵見たいと思います。

んで、俺も情報を。
ttp://natalie.mu/comic/news/show/id/23543
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 18:15:08 ID:58Lg1D1mO
>>662
なぬ!?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 20:45:05 ID:QS3y29ExO
>>662
まじか買うしかねえ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 06:54:44 ID:1VwJql3lO
遅ればせながら7巻買ったが、纏めて読むと読みごたえあるな。
ただやはり本誌がぶつ切り連載なのが痛い。
せっかく盛り上がった空気が冷めるのは避けられない。
結局竹光は一部の人が知る良作程度の評価で終わると思う。

666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 13:00:10 ID:jXkKwZQnO
ぶつ切りは残念だけど、完成度が落ちてるわけじゃないからOK。どっかの漫画みたいな適当な
内容にならないならじっくり待つよ。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 13:49:57 ID:drUNHKGq0
7巻の80ページの構図
大洋あれ好きだよな
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 17:25:25 ID:Ta59VIgQO
書店で7巻買ったら販促のポスターくれた。かっこ良くて額装したいわ
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 15:17:53 ID:PYIAVbL/0
>結局竹光は一部の人が知る良作程度の評価で終わると思う。

うーむ。。。
松本大洋作でそうでない作があったのか?と。
そんなにメジャー?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 17:57:31 ID:3vtYAW8iO
映画になった鉄コンやピンポンは割と知られてるんじゃないか?
青い春はアレだけど
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 23:11:48 ID:HVSdGUnQ0
鉄コンやピンポンは、タイトルは知られていても
映画を観こそすれ、実際漫画を読んだことある人がどれだけいるやら
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 00:20:22 ID:d3f8xo5b0
まぁけっこういるわな
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 03:28:59 ID:Pa8U8qJM0
小泉今日子が帯書いたりしたのにな
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 03:50:33 ID:+AI5b/rx0
十分にメジャーかと。
一流誌でデビューせず、エロ漫画誌で描いてたりしたら、もう消えてたかも
しれんけどね。

それはさておき、七巻読んだよ。
瀬能、ますます神がかってきたに。
神界と人の世の境界にいるような青年だな。
黒猫と、さりげなく会話なんかしてるし。

なんだか、やはり、ハッピーエンドにはならない予感。
瀬能は神の世界に召されちゃうかもしれんね。
俺としては、猫夫婦と日光見物の旅に出てほしいけど。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 12:51:51 ID:yRUxD5RF0
>>674
> なんだか、やはり、ハッピーエンドにはならない予感。

予告に「大団円」と有ったんだが。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 21:09:13 ID:rAu32bj8O
今週の本誌見るとハッピーエンドとは到底思えない。
なんつーか宗さんが五島に見えて仕方無い。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 23:12:06 ID:XPlPnreq0
>大団円

団円とは、円(丸)のように欠けた部分がなく、完全に終了することを言うらしいぞ。
円という文字から、円満に終わること、すなわちハッピーエンドを連想する人たちがでてきて、
本来の意味が変容したらしい。

ということで、大団円の予告は、必ずしもハッピーエンドを差していない可能性もある。
俺としては、宗さんが幸せになってもらいたいが。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 00:48:06 ID:ck54ed4b0
ラストで大団円と題し、えええ嘘それってありかああ
何だったのよ今までのはとファンの口をあんぐりさせた
ロボットアニメだってあるんだぜ。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 00:26:36 ID:Dt5xwVSl0
例え宗さんが死んだとしても鬱エンドじゃなくて爽やかに終わりそうだけどなー
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 10:20:29 ID:3c6v4CPJO
死ぬか死なないかは余り関係無いんじゃない?
闇に呑み込まれて終わるかどうか。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 20:10:16 ID:zOCgg87F0
いや。
宗さん、死なないで。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 09:30:40 ID:Rm7C5O1F0
しかしいつもながら
一つの漫画表現の頂点だよなぁ
こう思ったのて
上条淳司のsex以来
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 10:20:49 ID:VXAAAEwk0
さて國房が最後に何かしそうな予感
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 16:30:47 ID:oZ1yeDfP0
吾の髪型ってなんていうの?
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 23:13:01 ID:QbQsB20pO
あれって髪なの?
てかアンドロイドなんだよね?よくわからない。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 12:57:55 ID:xItM+A4L0
休載してスペイン逝ってたのか
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 19:16:38 ID:hJv2mG5m0
結構どんな小さな書店にもあるメジャーな作家なのにスレ進行がのろい。
うちの周りで、松本大洋好きは、リア充・体育会系・スイーツ。
2ちゃんとの親和性は低い。そう分析した。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 23:55:14 ID:jpLuQKJv0
あえて予想外の殿様エンドじゃないかなという気もする。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 15:20:23 ID:SE5gEnuW0
リキに怒るみっちゃんかわええ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 17:22:52 ID:UrTGoUo/0
くそう
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 00:48:54 ID:ZWn5Jh7Y0
>>685
いやアンドロイドではない。
かなり弄られてるけど、一応人間のはず。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 19:02:15 ID:BEq4mPYPO
品種改良の野菜みたいなもの?
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 12:59:24 ID:6n0qtGNc0
uniqloにTシャツ入ってました。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 17:09:03 ID:4cVrxh4VO
>>693どんなデザインだった?
GOモンのが見てみたい
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 17:33:57 ID:TkGzgh3D0
サイト見に行け
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 12:23:27 ID:F9VIL1U+O
國房やっぱり生きてたか…
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 18:28:05 ID:0wRI0t/r0
ポスター届いたど〜〜
698661:2009/12/10(木) 19:17:43 ID:hygi0fo+0
>>662
俺もポスターきたよ。さんきゅー。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 00:18:35 ID:cixnWHyU0
ポスターキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 11:52:22 ID:ywlSorKW0
ポスターキター@鹿児島
かっこいいどす
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 12:38:59 ID:R6CccRya0
>>692
遺伝子くみかえ大豆みたいな?
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 17:57:33 ID:fXaJCYkk0
がつがつ食わない木久地は魅力半減だな
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 00:29:25 ID:1LrtfwrfO
飯食わないと神経が研ぎ澄まされるじゃん
来たる最終戦に向けて断食してるのかと思う
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 19:49:15 ID:CTTiTuZc0
今回のは切なかった…てか過疎りすぎ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 12:16:32 ID:nSWUHy6Z0
病み上がりで飯もろくに、て
過減量のボクサー以上に酷い身体状態だろ
飯食わないと神経どうたらなんてな半日かせいぜい1日ぐらいのものだよ
脳だってエネルギー消費するし
肉体の反射速度保つにも筋肉は要る
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 18:30:17 ID:ZQa9gaueO
木久地だし常識では理解できない体の構造なんだろ
あんまり考え過ぎるのは野暮じゃないかね
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 04:43:49 ID:CxRTepQrO
ビジュアル的に木九地とビー鉄を逆にして欲しかった
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 09:18:32 ID:SP9Zfm9UO
幽霊とか剣の精とか猫語に関してはスルーか
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 12:05:26 ID:5W4Kq1ydO
確かピンポンのあとに、ファンタジーか時代劇を描きたいって言ってて
時代劇は竹光、ファンタジーはまあ一応吾ってことで描いたんだけど、次は何描くのかな
まだ竹光終わってないのに気が早いかもしれないけど
大洋原作で嫁の冬野作画ってのも読んでみたいなあと思うんだけど
冬野さんはもうまんが(アートっぽいのじゃなく)描くつもりはないのかな
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 16:02:51 ID:WOF5R9FiO
つげ義春みたいに40代でリタイアして郊外(藤沢)で平和に暮らす
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 09:07:25 ID:lBxGeKyWO
>>709
嫁には高野文子くらいのペースでいいからマンガ描き続けてほしい。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 22:47:38 ID:A0HBQ/bTO
>>711
トゥインクルとかポケットの中の君の頃みたいなのを描いてほしいんだよねー
まよなかとかのも嫌いじゃないんだけど…
前の、ちゃんとコマ割りとかしてる、一般的なまんがっぽい体裁のまんが描いてる方が好きだった
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 00:20:52 ID:oujYlF4r0
予め言っておくが、果し合いの結果
どっちが勝ったかも判らない、生きてるか死んでるかも判らない
「まぁ、読者の判断に任せますw」

っていう様なクソな結末だけは描くなよ、大洋
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 09:39:00 ID:W/Qvchqx0
なんか鉄コンのラストみてーなことになりそうだな
キチクは死霊かゾンビにでもなったか
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 23:51:27 ID:qWHIWhb/0
赤目はネズミにまで気つかっていいやつだな
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 18:19:15 ID:3DMK5ovI0
松本が描いたうる星やつらのラムちゃんについて詳細をお願いします。
>>709
いずれゴルフ漫画を執筆したいと前に語ってましたよ。

717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 14:20:20 ID:59CCfEYp0
>>716
ピンポンは本当はサッカー漫画を描きたかったけど
11人の顔を描き変えられないので、ピンポンに
なったと聞きました。

今度こそ、11人描ききって、サッカー漫画を
描いて欲しいと思います、
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 16:10:19 ID:Y5NP5K950
また休載
>>713見てあせったのだろうか…
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 19:50:37 ID:M5a2GTEP0
>>718 予定通りの休載ですよ。 ちなみにあと1ヶ月以上休載。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 20:05:04 ID:C2k9/sgUO
DoCoMo規制解除( ̄▽ ̄)
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 01:11:41 ID:cWG7b71X0
やっと再開されたが…過疎ってますね
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 10:51:00 ID:ah1H9J4Z0
ナンバー5はブレードランナーぽいよな
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 15:27:27 ID:qDfBDwmL0
竹光以外は呼んだけど
みんな過大評価してません?
絵は素敵だと思うけど、話がちょっと・・・
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 16:33:38 ID:J00UCNNW0
「過大」な評価って何かね
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 18:45:13 ID:8Y64i0XS0
話がちょっと何?具体的に言えよ
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 19:00:13 ID:rvT0xbRK0
お前が気に入らないから評価されては駄目とか小学生かよ。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 23:02:52 ID:axR7Cyb/0
みんなおちつけ
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 08:43:25 ID:H47wPV+Y0
ウォッチメン読んだけど
ナンバー吾は松本板ウォッチメンだったのか
メビウス風味の
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 18:54:41 ID:mgaj7Kl10
中身のない漫画
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 19:51:37 ID:/TqUUk080
昨日の小学生かな?同意が得られなくてくやしいのかな?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 06:48:18 ID:b2ZKm0tZ0
あんまり苛めてやるなよ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 11:47:15 ID:HyfS5LiZ0
まぁなにを持ってして中身というか、だがね。
全て台詞にしなきゃすまないコテコテのやつをよしとするか
上条淳司みたいに絵と雰囲気だけを楽しむのもありだし
まぁ漫画もいろいろあるさね
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 14:52:57 ID:BEMcNxN10
どらえもんが好き
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 15:07:53 ID:V8a1ylyd0
今度は真剣使ってるのか
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 18:59:12 ID:vvXXo/3HP
鉄コンとかはイっちゃいすぎてて苦手だが、ピンポンとか竹光は安心して楽しめる
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 20:28:18 ID:teXT7Can0
お前らリアルタイムで読んでもない後追いのゆとりらしい感想だな
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 21:10:12 ID:SVbdZydN0
誰に対してのレスだ?
自分も花男くらいからならリアルで読んでるが、だから感想がどうとかキモ過ぎるわ。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 11:01:52 ID:xmDRl/2m0
ゼロからリアルタイムで読んでるが?
やっぱ処女作に全てが詰まってるよ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 20:59:35 ID:vh36a5k10
リアルタイムで読んだのを偉そうにしてるのが気持ち悪いって話だろ。

しかし竹光クライマックスなのに寂しいな・・・。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 23:54:28 ID:rA/R0k9zO
>>739
え、竹光侍終わるの?

つい昨日、ネット上で画像が貼られてたから気になって買ってみたが面白い
今まで松本大洋を食わず嫌いしてたけど、ドはまりだよ

全巻買ってこよう

741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 04:58:28 ID:q12Z3CMN0
お前らリアルタイムで読んでもない後追いのゆとりらしい感想だな
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 07:49:50 ID:XA2nc0DbO
>>742
よく解らんけど、何でそんなに必死なの?

リアルタイムで読んでたなら相当いい年な筈なのに、顔真っ赤にしてまでそれを主張する意味が解らない

リアルタイムで読んでたからってキミは中身のある意見言う訳でもないし
さも全部知ってます、みたいなのはどの板にも居るけど大概痛いのは何とかならんの
743742:2010/02/10(水) 07:50:57 ID:XA2nc0DbO
あ、俺にレスしちゃった
>>742>>741へのレスです
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 12:08:09 ID:0zSrwe70O
國房もたないな
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 14:45:52 ID:WNOJio/j0
ゼロはいい。
あと花男も。

ピンポン、鉄コンはメジャー過ぎてまぶしい。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 17:27:38 ID:/HnIqaiyO
竹光も大詰めなんだけど今一つのめり込めない。
木久地が突然強くなった理由が弱く感じるんだよな。
腹減ったから強くなるとか『なんで?』って感じ。
一回目は気合や剣速で明らかに負けてたし。
二回目も国房を歯こぼれはさせたけど、明らかに気押されてた。
第二部に敢えて木久地を引っ張ったからには新たな展開を用意してるかと期待したんだが、
肩透かしになりそうで正直残念だ。

747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 19:58:20 ID:olqLc5haO
木久地が強くなったんじゃなくて宗さんが弱くなったんじゃない?
町民とのふれあいで心に巣くう狂気みたいなのが薄れたきたとかさ
というか俺は今週見る限り木久地が強くなった感じはしなかったけれど
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 01:19:24 ID:yse/x+2o0
でも一回目のときに「なまった」って既に言ってるのに、そのときには圧倒しちゃったからなあ。
それから弱くなる要素ってないと思うんだが。
少なくとも受身に回ってる宗さんは今までになかったんじゃないかね。

そもそも突然森が「まともに立ち会えば敵わない」みたいなこと言い出したところから不自然に感じた。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 09:53:00 ID:bzpIbOvf0
お前らリアルタイムで読んでもない後追いのゆとりらしい感想だな
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 23:45:16 ID:1LPqA2pGO
>>748
宗さんと木久地のレベルに至ってない森の言葉だしなぁ
宗さんが受け身に回ったのは7巻の121Pに描かれてるし

絶食してたのは親父を殺した時(初めて人を殺した時)の感覚を呼び起こすため
つまり木久地なりの覚悟の表れなんじゃないかな
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 01:48:16 ID:DmtjmRP1O
あれだろ
徹夜して眠気のピーク何度も通り越して、逆に寝れないくらい頭スッキリ
みたいな
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 08:31:10 ID:QvE41S4PO
松本大洋って色塗りなんの画材使ってんだ?
ピンポンの表紙とか
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 12:37:48 ID:myh/XH9H0
ピンポンの表紙はクレパスっぽいな
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 00:00:37 ID:xofX+AaM0
木久地との最後の対決だというのに、いまいち盛り上がらないな
もしかして対決の後に本当のクライマックスが来るとか…
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 12:38:24 ID:ZNx/VKbd0
まああんまり娯楽活劇!って感じのマンガでもないし・・・
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 14:51:38 ID:EssKqi2EP
どっちが勝っても鬱エンドになりそうだからな・・・
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 20:15:53 ID:QTSuzxP7O
鬼サイドの瀬能が出てきて形勢逆転、木久地ボコボコ。
そのまま姿消して終了。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 13:50:46 ID:VaBZI75rO
>>757
そんな生易しい終り方だったらいいけどな
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 14:42:54 ID:Hw5LTfOs0
ナンバー吾だけ持ってなくて
人に借りて1回読んだきりなんだけど、当時ぜんぜん理解できなかった
今週我慢しきれずに竹光7巻まで一気に買って読んだんで
自分の中で今猛烈に松本大洋燃え上がり中
もう諦めてナンバー吾買ってくるわ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 19:43:26 ID:pYTuZCN/0
竹光はその絵の素晴らしさに引かれて、今まで読んできたけど、
ストーリー的にはもうひとつ納得できない。感動できない。

結局原作者がいまいちなのだと思った。
これくらいなら、松本本人の原作で読みたかった。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 22:37:25 ID:uIMcPuN40
30前なのにあったりまえだのクラッカー知ったのは
大洋のピンポンだったわ
12,3年前の話だけど
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 05:04:14 ID:wbm29duw0
>>759
中盤かなり面白いけど、
ラストあたりはいつものように難解パターン入るからガッカリしないように
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 11:45:36 ID:z6GR1cK80
結局クロが覚醒してしまったな
予想してたとはいえ残念
764760:2010/02/22(月) 12:51:29 ID:xfQSq8ht0
あれっ!前を読まずに書き込んじゃったら
>>746さん以下が同じような意見だった。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 17:29:39 ID:KGB4QOcrO
つーかまぁ明らかにそういう流れだったからしょうがないわな。
長屋に戻らないのも明らかだし。
あとはどんだけ綺麗に畳めるかだけでしょ。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 20:46:03 ID:ouOTeCaK0
>>762
本屋に行ったら全巻揃ってなかったヽ(`Д´)ノ
とりあえず興奮はピンポン3回繰り返して読んでクールダウンさせといた
ナンバー吾はまず蔦屋で借りてくることにするわ
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 17:41:04 ID:nQkP7RRc0
>>762
bQにはもっと活躍して欲しかった。
バッタと5みたいなかっこいい戦闘シーンをもっと見たかった。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 01:06:33 ID:RAd0QeA60
黒化解除、右腕なくなっちゃったね、宗ちゃん

次はどこを切られるのかなw
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 13:09:11 ID:jvBvjqz5O
>>768どこ切られるもなにも、あれで決着だろ

グロい同人誌でも描いてろよ
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 18:30:55 ID:GWnV9pbr0
茶店の対決がすごかったから、もうなんか盛り上げるの難しいと思うよ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 01:16:37 ID:DXhDPhlF0
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 12:35:43 ID:YExhQH3Q0
>>771
(*´д`*)
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 01:34:38 ID:ORHTmfMjO
3/15売で終わりなんだね…
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 01:37:44 ID:HcOTUq100
漫画の書き方が書いてある本に
ストレートのイラストが何カットか載ってた
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 07:15:20 ID:G1w0qwTK0
>>773
え…
結局、絵だけは良い作品だったな
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 08:33:20 ID:Ma2USNKs0
小説にすれば短編集収録の1作品ってくらいの長さかな
絵でみせてるわけだけど
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 10:06:20 ID:WGeOHUEh0
結局キクチのキャラとしての弱さが最後まで尾を引いた。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 05:53:12 ID:+kGrowPRO
花男の続編書いてくんねぇかな
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 06:16:39 ID:fqqnvdL+0
あんなに終わってるのにか

それに花男は甘すぎて苦手なんだ
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 11:52:35 ID:LxqfX6bH0
ラストなわりに以外と緊張感がなかった
茶屋とか前の森連襲撃とかのほうが迫力あったような。
してもいつも展開が同じだね
クロ変身と敵役倒れながら見る風景
原作者が別人のハズなのに。。。
宗さんは片腕と国房引き換えに子供らの元へ帰るのかな
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 12:21:23 ID:v9nhQmmG0
>>779
ティーンの頃は特にそう思って苦手だったわ
ある程度年食って見れるようになった
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 06:48:06 ID:3m1MPk/8O
>>780
森逹に連れられて国へ帰るんじゃないかなぁ。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 13:11:38 ID:Eoi4sXGE0
片手の殿様の出来上がり?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 17:42:31 ID:o1ce//go0
先週読み逃した
アクション見たかった
4月発売のに収録される?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 23:39:39 ID:Qi24dMs30
殿様はねーだろ。 自身であれだけ否定したわけだし。

まあ結末分かるのも後わずかか。早いところなら明日には見れるんかな。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 13:56:49 ID:YziuuYEd0
え、俺は最終話は4月の単行本で見てねってことだと思ってた
スピリッツに載るのか?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 01:00:22 ID:HuhS9AAU0
それはない
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 02:21:10 ID:SFD/CjS20
片腕殿様と白ネズミ   か… 
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 17:41:23 ID:KvkfEqJp0
竹光侍黒歴史確定
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 18:14:06 ID:nu45Gm2s0
最低だった
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 20:46:34 ID:04nlIIAG0
めでたしめでたし

これぞ大団円
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 21:05:55 ID:rGBgfub40
俺は良い終わり方だと思ったけどな。
何年後なんだろう?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 22:33:50 ID:yCEN3aVB0
なんか微妙に肩透かしというか拍子抜けというか・・・
>>780の言うように、原作者違うはずなのにいつもの松本大洋的なモチーフだったけど
闇への誘い手としては木久地がしょぼかったか、宋さんが人格者すぎたか
どうも盛り上がらず踏み込めず、劣化松本大洋って感じになってしまったかも
片手を失って國房もろとも剣鬼の業が雲散霧消、殿様になってめでたしめでたしって安直すぎる気がする

まあでも文句をつらつら書いちゃったけど面白かったよ、時代劇好きだし
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 01:51:52 ID:Gc3wVOwA0
なぜサブカル系は時代物に行っちゃうんだろう
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 05:05:07 ID:OdYN6yIXO
あれば矢場の恋人を迎えにきたの?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 07:16:51 ID:h/9GKuOD0
団子食いにきたんだろ
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 08:46:09 ID:OdYN6yIXO
矢場の姉ちゃん可哀相だな…。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 10:36:29 ID:wcYc2A2D0
竹光良かった、いい終わり方だったな
今までの松本大洋作品は濃すぎて好きじゃないけどこれは風情があって好き
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 12:27:04 ID:t4W4+ekF0
つーか勘が随分といい男になってたし
5〜8年後ぐらいか?
その間、宗さんは何やってたのやら
大円団な終わりに、松本作としては意外だなぁ〜と
思ったが、よく考えると、バッドエンドの方が少ないんだよな松本作
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 12:46:19 ID:tSM1JBvC0
>>797
後日談で身請けしたかもよ
浪人の頃と違って金も権力もあるしね

こういうエンディングは自分の幸せな結末を妄想すれば良し
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 16:16:41 ID:owi8B0YU0
勘の求婚を流してる辺り、主人公を待ってたような風情ではある
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 18:06:00 ID:OdYN6yIXO
>>800
矢場は女廊と違って自主勤務だから好きにできるでしょ。
でも単行本できちんと知りたいなぁ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 19:50:06 ID:h/9GKuOD0
殿様の格好するとなんか悪人に見えるなあw
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 21:17:22 ID:hzMY+b310
お勝の帯を解いてクルクルやるわけですね。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 01:15:24 ID:G9SHCAEW0
つうかネズミの寿命って何年だ?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 04:42:25 ID:0sRZ8Sns0
>>799
国語がんばれw
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 14:15:54 ID:8xpVS6Y/P
ある意味バッドエンドという見方もできるな
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 16:01:07 ID:Ktju4Wlm0
脱獄したり断食したりひっぱった割にはあっさりやられたな
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 16:12:55 ID:qvTR2mFdO
ラストは嫁に行かずに待っていたお勝さんを迎えに来たんでいいよね?
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 19:00:57 ID:fbEKPaQL0
勘さんお勝口説いたけど
年齢差考えろよwww
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 11:42:31 ID:jnsDr4r90
単行本での加筆期待
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 14:52:34 ID:245j9yDgO
>>810
二人が作中で何歳だったかだな。
勘さんが12歳でお勝が18歳だとして、
5年後は17と23で、10年後なら22と26だし平気じゃね?

大屋や狸は老けたけど、宗さん主従は老けてなく、
動物達も存命だから、6-7年後かな?
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 23:39:03 ID:lQsClhI/0
>>809
殿様の身分じゃ無理だろう
妾とかならともかく…
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 23:43:54 ID:sfytHS500
いや
茶屋に無理やり籠つけさせるあたり
家臣の言うことなんか全然聞かずにマイペースでやってそうだ
その勢いでお勝も連れて帰っちゃうかもな
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 03:40:58 ID:p1lvyOCSO
>>813
江戸時代の殿様は嫁を数人持てたが庶民をもらうこともよくあった。
さすがに庶民の嫁を貰うのは世間体もあるから、家格に相応しい名家に名の養女にして、そこから嫁がせた。
中にはそのやり方で吉原の遊女を嫁にした大名もいたりした。
名家の方も養女を受け入れることで大名家と縁続きになれ、礼金も入ったので嫌がられることはなかった。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 12:50:45 ID:1MMdTVju0
亀レスだけど、このマンガは甘々な大団円で良かったと思う。
最終回は食後のお茶みたいな感じ、濃厚な玉露よりさっぱり番茶の方が適。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 14:36:46 ID:p1lvyOCSO
>>816
宗さんがあんな現れかたするかな。
故郷に出立する前日に変わらない姿で来るならわかるが、
大名の権勢を見せ付けるような事をするのか疑問だな。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 15:02:36 ID:nDl+Uz9m0
まぁラストだから華やかでもいいかな。不自然でも。
殿さんになっても宗さんは宗さんだというこってしょ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 13:07:32 ID:81/5B4+G0
小学館の山本周五郎の文庫の表紙描いてるね

ttp://www.amazon.co.jp/dp/4094084754/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4094084606
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 18:35:30 ID:tA9ru4gA0
>819
ありがとう買ってくる

周五郎の文庫本を集めようかと思っている矢先にこれとは。
星新一の文庫本といい、
個人的ツボをおさえてくれるよなー

竹光侍のラストは好きですよ
みんな幸せになるといい
宗さんなら領民も幸せにしてくれそうだ
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 01:23:23 ID:2m7DlBCz0
だけどメシ!宗さんの肩で「シシシ」なんて言ってて良いのか?
ちゃんとキクチに殉じて、一緒に三途の川を渡ってやったらどうなの。
なんか冷たいんじゃない?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 05:53:47 ID:6mf7on7R0
しょせんチクショウよ
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 10:02:07 ID:aQiZhCy50
アレが懐くてのは結局同類だということじゃなかろうか
手首切断されて永久に封じられたとはいえ
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 12:15:36 ID:VqxF6UVwO
>>823
逆かもよ。
あいつは宗さんのように純粋な人だったから懐いたのかもよ。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 20:33:26 ID:yQbXCY560
ひさびさにGOGOモンスター読み返した。
相変わらず絵が奇麗だと思った。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 21:00:44 ID:XTF0zCyx0
GOGOモンスターはカバーに描かれてるみたいなモンスターがたくさん出る漫画だと思ってた




ちがった
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 21:15:40 ID:VhZLbj1+0
竹光の終わり方には特に文句ないけど少し唐突に感じた
単行本で加筆あったらうれしい
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 21:37:21 ID:JKe0DYIaO
>>794
やるネタやり尽くされちゃったので時代を変えてワンモアチャンス
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 18:31:21 ID:T2hWm+/W0
ようやっとナンバー吾買えたが
こりゃ手怖いなw
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 06:51:32 ID:MclSNpxaO
竹光最終巻ってもう発売してる?
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 20:45:12 ID:p8G5YfNv0
>>830
まだ
2010/4/28まで待つべし。待つべし。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 20:48:20 ID:+EbZR9siO
>>831サンクス
規制で御礼が遅れましたよ

お小遣貯めなきゃ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 00:45:33 ID:xyjUHVI2O
テスト
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 22:19:00 ID:FLnioIIw0
いよいよ明後日発売
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 22:21:56 ID:XgZCCjGk0
あさってだったのか
そろそろだと思って探してしまった
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 12:05:27 ID:zE55Aqof0
発売日
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 00:00:38 ID:F6Ouy68q0
永福の原作小説も出るって。5/8。どうすっかな。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 22:01:59 ID:WLTDbWRP0
まあとりあえずポスターは応募しておく
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 22:17:19 ID:CcfV2QTz0
単行本はだけど後日談はないほうが良かったな
殺陣の迫力はすばらしいわ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 22:35:10 ID:emBEMGBq0
地元の本屋、入荷が遅いので
竹光だけの為に、電車乗って遠方の本屋行ってきた

森が思いのほか老けてたw
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 11:54:35 ID:em3bwov+0
宗さんは若すぎw
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 23:18:13 ID:HZZOuXlB0
メシも老けてたな
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 15:58:56 ID:+Ud9wdFu0
昨日最終巻読み終えました、いやー迫力満点で良かったですわ
お勝つさん相変わらず美人だった

844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 16:58:49 ID:YUMqA61K0
私も良かったです
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 22:24:32 ID:Vsfk0msi0
単行本派
ネタバレ怖かったんでココに来るのも久しぶり
すごくよかった
息詰まる展開に文字通り息を詰めて読んだ

ただ「申す」と「参る」の使い方がちょっとおかしくないか?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 12:44:56 ID:iJKauGbO0
後日談での大名行列の家来たち、道端の子どもに手を差し伸べたり、
吠えるリキを笑って見ていたりして、とても雰囲気がいい。
宗さんの良き君主ぶりが伝わってくるようだ。

猫夫婦のエピソードも良かった。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 19:50:46 ID:x81cQ3KD0
キクチが断食してる場面で、頭の上辺りに縄を木の枝に絡ませているけど
どんな意味があるの?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 18:23:15 ID:YLmNO+LU0
>>785
腕失って一緒に巣くう鬼も國房に連れてってもらったんだから殿様やるしかねえべよ。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 17:17:34 ID:lxcnTxWn0
おぉ。原作はラスト全然違うんだな。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 23:20:31 ID:bOUfJtPj0
>>849
違うの?っていうか完結してんの?
解説にシリーズ第一弾って書いてあったから
何冊か続くのかと思って避けたのに
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 23:41:46 ID:D4UvTlma0
>>850
あ、そうなの?最終ページ読んだだけだから分からなかった。
確かにキクチもまだ生きてたぽいし、全然違うだったわw
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 23:02:54 ID:nD/i8Wu50
>>851
やっぱ続いてるっぽいのな。ども
どうせなら筋なぞるより番外編的なものが読みたかったな
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 03:16:52 ID:SPvlmhw90
竹光侍1巻から3巻まで漫画喫茶で読んで、4巻から8巻まで発売日を待ちに待って買った。
全巻揃ってないんだよね、今更買うのも高い本だから嫌だし、でも揃ってないんだよね。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 14:00:11 ID:XfDrqq4s0
>>853
1〜3だけ欲しいのか?
ブックオフオンラインに1と2は在庫あるぞ。2冊で400円。送料は別。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 01:52:01 ID:WeB8KDYi0
いつの間にか最終巻出てたのか
通常より56P増で送る最終巻!ってあるけど加筆ありってことでは・・・なさそうだな
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 13:11:52 ID:ofG1ZpMz0
ボックスって映画のあらすじをCMで見たんだが、設定もストーリーもピンポンそっくりだな
わりとよくあるといえばそうなのかもしれないが…
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 19:48:56 ID:Pjx7P+6t0
「踊る大捜査線のストーリーはパトレイバーを参考にしました」とか制作者が言い放ってまったく問題にならない世界なんだから
パクりなんかもうやったもん勝ちなんじゃないの
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 19:54:25 ID:ILTJ8fQK0
つーかキッズリターン
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 19:55:05 ID:aTRyC6gP0
ピンポンなんてベタなスポ根なんだし
パクリ云々の問題じゃないわな
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 21:11:32 ID:whbqj15D0
どこがベタなスポ根なんだか
あんだけ繊細に描いたスポ根あるのかね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:29:12 ID:Pjx7P+6t0
http://tio-y.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-61ba.html

というか原作の小説の段階から
卓球をボクシングに変えて「豪放な性格のガキ大将と内向的だが才能を秘める幼なじみ」
「その二人の前に立ちはだかる怪物的高校生チャンピオン」って
よくこんな換骨奪胎を誰も指摘せずに絶賛されて本屋大賞の五位とかに入ってんな

ちなみに原作書いたのは小説家じゃなくテレビの構成作家
見事な手際だ(皮肉)
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 21:52:01 ID:whbqj15D0
本の紹介っていうか、あらすじ全部書いちゃうブログなのかソレ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 23:02:58 ID:ILTJ8fQK0
>>861
言うほど似てねえじゃねえか
あんまり喚くと「信者(笑)」って言われるレベルだろ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 23:29:00 ID:NtR92izw0
ナンバー吾が手強いぜチクショウ
何回読み直したら理解できるんだコンチクショウ
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 00:46:48 ID:VXAXv6810
>>863
この手の言いだす奴はアホだからスルー
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 17:08:13 ID:FoJ3lYy/O
ピンポンってアニメ化しないの?
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 23:01:36 ID:1egxbsrs0
オレはナンバー吾好きだけどな
作られた俺たち
そんでそっから外れる吾の自由な生き方

いい子にしちゃってるマイクとくるっちまうマイク
自由で正直に生きてる吾

お前らはどっちが好きよ
てな感じだと、アホなオレが勝手に解釈してる
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 17:22:36 ID:vrcy3vhK0
深読みしすぎ。
そんな大層な読み物じゃないだろ。
小説読め。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 00:17:27 ID:8QcfCw5k0
どこら辺が深読みなんだよw
>>867には悪いが「どっちが好きよ」以外まんまじゃねーかw
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 13:56:35 ID:DtbTrv6D0
>いい子にしちゃってるマイクとくるっちまうマイク
ここはまんまではない。こいつの解釈が多いに出てる。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 14:56:58 ID:8QcfCw5k0
ほう、例えば?
つーか言葉の綾じゃねえの
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 08:00:38 ID:f56vBk/j0
おぉ。すげえ。ナンバーファイブかよ。鉄コンとかピンポンを持ってこずに。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100525-00000004-mantan-ent
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 07:22:38 ID:nisayuIPO
アシスタント何人いんの?
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 11:35:42 ID:PuhFBs8n0
>>873
いないんじゃねーの?嫁くらいしか。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 01:18:45 ID:6rx3GDH+Q
IQシュール過ぎるwww年中あの格好かよwww
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 20:44:23 ID:wLTVMgCM0
やっとナンバー吾読了
読むの2回目でも難しいな、コレ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 22:01:56 ID:8bfNqzTzO
竹光は宗さん15〜20位の話でいいのかな
勘さんがほとんど成長しないからわからんかった
あしたのジョー方式?
初登場のお勝は熟女のようだ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 22:04:57 ID:P7MNIewc0
カンさん、最初は小便もらす小僧だったのが
最後の方、中学生くらいにはなってたじゃん
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 05:01:54 ID:bsXtGmTs0
勘さん髪は少しずつ伸びてた気がする
880877:2010/06/03(木) 17:47:12 ID:xPYQletiO
背が伸びてないような気がして
よしぼうも
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:27:57 ID:u9JYp/iq0
>>880
単行本持ってるなら見比べてみ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 15:40:35 ID:xIL/oe/z0
小説版を衝動買いしたけど
二巻はいつ出るんだろう
キクチの鬼畜ぷりに・・
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 07:19:47 ID:AMo0y9c60
もう10年くらい前になるけどイッキって漫画雑誌に
載ってたナンバー吾が初めて触れた松本大洋作品だった
なんというかそれまで自分が見てきた漫画とは明らかに違う
画風と世界観に魅力を感じたなあ 

884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 16:58:44 ID:VUqYcElWO
なにそのチラ裏
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 00:05:19 ID:WrvxC6HtO
いいじゃんチラ裏だって。

次はなに描くのかな〜?
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 01:22:36 ID:BQ9zUEtw0
竹光侍 アニメ化しないかなぁ
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 11:44:06 ID:+fIpmBB+O
次はスポーツものかな?
2年くらいかけてGoGoモンスターみたいなのもやってほしいな
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 20:16:29 ID:MuiOhvIe0
さらい屋五葉のアニメいいね、あんな感じで竹光侍もやってほしいね
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 23:06:22 ID:JcIE+5s2O
ケンミンの焼きビーフンのCMのアニメを書いた人だと思っていた。
ピーマンいれんといてや〜
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 15:12:40 ID:rerx60Lz0
実写からだろう?花男も竹光侍もまずは?
ないと思いますけどねっ!
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 15:59:26 ID:K+/V55nS0
竹光侍を実写かするとまず間違いなく中村獅童がキクチ役になる
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 20:40:07 ID:G+wQqc0x0
ということは松田優作の息子が宗さんかな
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 20:43:04 ID:Z0/kRgq60
何そのクソキャスト
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 23:28:09 ID:0wrdqxXt0
毎週聴いてる某FM番組で、今日ikkiの編集長が吾のipad導入の事で喋ってたよ
大洋さんが本だと開いた時にのど(一番内側部分)のパースがおかしくなるから嫌だったけど
これだと描いた時の印象だね、と言ってて画面意識する漫画家らしいと思ったとか云々。
今ikki読んでないからすでにどこかに載ってた内容ならごめん
ちなみにそのラジオ番組はオタ系じゃないです
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 23:30:34 ID:0wrdqxXt0
毎週聴いてる某FM番組で、今日ikkiの編集長が吾のipad導入の事で喋ってたよ
大洋さんが本だと開いた時にのど(一番内側部分)のパースがおかしくなるから嫌だったけど
これだと描いた時の印象だね、と言ってて画面意識する漫画家らしいと思ったとか云々。
今ikki読んでないからすでにどこかに載ってた内容ならごめん
ちなみにそのラジオ番組はオタ系じゃないです
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 23:32:35 ID:0wrdqxXt0

うわごめん 2回たたいちゃった
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 23:58:31 ID:/blyeVJA0
そういえばパースがどうこうまでは意識しないけど
見開きとかで真ん中が良く見えないのはずっと不満だった
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 10:51:59 ID:zgBXVkIg0
あー、あの部分ってのどっていうんだ?
初めて知った
確かにオレも不満だった
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 11:59:37 ID:ZpzzjuCl0
本で読むとすごく読みにくいコマ使いの漫画が
ウェブ配信になったら読みやすくなった事があったなあ
松本漫画でそういう読みにくさは感じないけど
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 10:20:01 ID:8NdQjAx20
う〜ん、この人の漫画は紙で読みたいなー。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 00:02:54 ID:yDr2n1ja0
私もだ 紙で読みたい
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 22:48:53 ID:5gj51dFj0
見てたかもしれないけど、今日の「笑ってこらえて!」で

世界中のクリエイターによるイラストのリレーのスケッチブックが登場して
その中に松本の絵が載ってた、うろ覚えだけどモノクロの少年の絵

もうオークション落札者しか見れないと思うけど
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 22:53:55 ID:nx1OCcyA0
あぁいつも見てんのに見るの忘れちゃったよ
笑ってこらえて
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 23:31:48 ID:5gj51dFj0
ちなみに森本晃司もいたな、他は外国人だった
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 22:51:12 ID:UUy7p0h10
スケッチブックの絵はシロだよね?
犬(?)の帽子や、腕時計を二つつけてたりとか
ライダー(?)ベルトみたいのもつけてたし
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 18:10:19 ID:ClawGIcf0
スピリッツにインタビュー載ってたけど、意外と自分の作品の評価気にかけるんだなこの人。
もっとお前らのことなんか知ったことか、俺は描きたいもんが描ければいい!ってタイプだと
思ってた
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 18:26:48 ID:UibVjB2r0
>>906
今週のスピリッツ?
ゴーモンは何回もやり返しできるから大変だったらしいね
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 18:38:25 ID:ClawGIcf0
>>907
先週かな?ZEROとか鉄コンとか、本人的にはこれで漫画界を変える!って意気込みだったけど
当時の世間的にはいまいちの評判であれ?だったみたいな話。あとピンポン描く前はサッカー漫画
描く気だったみたいな話も載ってた
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 18:48:22 ID:UibVjB2r0
先週か…立ち読みできん
サッカーは人多すぎて個々を丁寧に描けんみたいな話は
知ってるわー
読みたかった
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:25:16 ID:X4Dl+KCR0
>>908
鉄コンは、スゲーって驚愕したけど、確か、アンケートはよくなかったような。
アンケート次第で打ち切られたりするし(つか、それで原因で終了したんだっけ?)、
周囲の反応に敏感にならざるを得ないんだろうね。
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:35:21 ID:0zXKKP5F0
何度かインタブーで語ってるけど
鉄コンは打ち切り
2巻早々でなったらしいけど
何とか3巻までかかせてもらったとかなんとか
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 01:11:46 ID:Qm2zqrqS0
本当は、クロシロvsイタチになるらしかったね。
早めに終わって良かったと思うよ。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 05:48:57 ID:w7V4j/AW0
鉄コンは最初から最後まで計算されて描かれた作品だと思ってたぜ
意外だな
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 17:08:35 ID:UyxPe3nd0
今度水戸芸術館でやる展覧会に松本大洋作品展示されるみたい。
自分水戸に住んでるんだけど、松本大洋が来るわけじゃないのね。

今日マチ子なんて知るかぁぁぁぁ!
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 15:51:06 ID:HJsS35j90
松本さんの作品までこんな事になってしまう時代か…
ttp://ameblo.jp/ch7/entry-10595904609.html
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 15:57:57 ID:vUvJxYz+0
絵が大洋のと違うよね
権利どうなってんだろ
でも本人が許可しなきゃ作れなそうだけど
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 11:47:50 ID:Um7jctsO0
まあツッパリをヒーロー視してた人だし
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 13:39:15 ID:W2Ms5b020
>>915
小学館のノリノリな姿が見えた
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 21:13:44 ID:fdm8jBZI0
パチンポ嫌いな俺としてはがっかりだ
デジタル化してからがっかり版権モノ多かったけどな
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 23:09:30 ID:toQiKXwT0
アニメ用というか映画で使われたタイプの絵は嫌いだ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 23:48:35 ID:2Q8vGP8z0
パチスロピンポン/三洋物産
ttp://www.p-guide.com/kisyu_info/s_pingpong/s_pingpong_enshutsu.html

ものすごく気持ち悪いことになっている
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 00:02:36 ID:pDHSYVLm0
勘弁してくれよ・・・
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 02:03:32 ID:FzCq2agU0
おいおい…
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 07:02:18 ID:yZb+DM/c0
ttp://www.youtube.com/watch?v=FhUx-XED68Y

PVも見つけたけどペコの声がイメージと違いすぎる…それにヒーロー見参って言わせすぎ
アクマが一番勝ち易い相手=弱い相手なのはいいとして、ペコと戦わせるってのはどうなのよ…
そこは原作通りスマイルと戦わせて惨敗させとけよ…アクマに勝つペコの姿に凄い違和感あったぞ
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 09:19:42 ID:oFi5Ainh0
信者は北朝鮮に送金いってこいよ
926名無しんぼ@お腹いっぱい
卓球部は卓球部でも、なんか稲中っぽさを感じた