吉永裕ノ介 ブレイクブレイド・ランペイジ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
吉永裕ノ介(講談社時:吉永裕介)について語るスレです。

WEB無料コミック 連載中(ほぼ月刊)
・FlexComix コミックブラッドにて『ブレイクブレイド』
http://comics.yahoo.co.jp/magazine/blood/bureikub01_0001.html

・FlexComix ネクストにて『ランペイジ』
http://comics.yahoo.co.jp/magazine/next/rannpeiz01_0001.html

単行本(ソフトバンク クリエイティブ)
ブレイクブレイド 1〜3巻発売中 4巻 08/09/12発売予定
ランペイジ 1〜2巻発売中
メタルウィンド全5巻(講談社:重版未定)

関連リンク
「ブレブレ」ブログ
http://flex-comix.jp/breakblade/
フレックスコミック公式
http://flex-comix.jp/

■前スレ
吉永裕ノ介「ランペイジ」「ブレイク ブレイド」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1193760992/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 09:39:31 ID:qO3IuxWw0
>>1
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 00:32:26 ID:hDfKWDZoO
このスレ使い切るまでホズルが生き残ってますように(T_T)/~
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 13:29:06 ID:NlQEY1xf0
ホズルも死ぬとき表紙になるんだったら華々しく散るんだろう
でも政治面で見せ場がくるのかどうなのか
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 20:02:22 ID:2DmeDKO10
前スレにもあったが、土壇場でオーランドがアテネスに寝返って
(領土不可侵&石英採掘権の一部譲渡を条件に、とかで)か、
1話での言葉通り王都に避難させたライガット弟が実はアテネスorオーランドの
“草”で、非業の最期を……とかじゃね?
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 20:28:20 ID:9Ng+ZVKF0
折角、表紙まで生きてるかと言われると思ったら、表紙が死亡フラグかよ。
国王様むくわれねぇ。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 20:29:42 ID:VDKqtC+Q0
サイン会いつどこで?
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 21:21:07 ID:/X6ZjRTz0
サイン会があるのか
関東なら行こうかな
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 22:59:17 ID:RJ87j0REP
英鈴たんと人妻たんに萌え死ぬ
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 00:52:53 ID:vxABLybE0
単行本表紙、巨乳少女に先越されたね>王様
順当に4巻表紙に出れたら死亡フラグ回避だと思ってたんだけどな〜
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 09:41:53 ID:lP97pPT50
ブレブレブログにサイン会の情報でたね。


>【サイン会日時】
>9月27日 (土) 16時より
>
>【場所】
>有隣堂ヨドバシAKIBA店
>
>【参加方法】
>9月5日(金) 午前9:30より、有隣堂ヨドバシAKIBA店へ電話にてご予約いただき、
>お買い上げのお客様、先着50名様に整理券をお渡しいたします。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 01:24:43 ID:lkxOTt8x0
デルってブラックボックスな機能がありそうだから
そのうちビームとか発射しそうだ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 08:45:59 ID:oxE//szB0
望遠や暗視とかの観測装置だけでも神がかった性能なはず。
画像解析できればゴウレムの足跡は二回三回踏み均した程度じゃ隠せないし。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 09:12:48 ID:aDhRJ+rM0
あれは地味に良かったなぁ
そうだよね、足跡消さないと位置バレるよね
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 09:57:44 ID:wCZisySY0
そのうち外部から石英を吸着・変形させて自身の装甲を形成させたりするんだぜ、きっと
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 10:09:35 ID:GnTMwNwR0
大気中に漂う石英の粉末を利用して
自在に足場を生成・空中滑走するわけか
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 17:35:03 ID:OyCcVscf0
なんか今回の戦いは負け戦になりそうだけど
ボルキュス将軍も死にそうな気がする
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 02:27:53 ID:XfNFyWoU0
あの世界での唯一のコンピュータ搭載ロボのようだからな
そのうち中の人が出てきたりして
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 19:38:47 ID:cLMQqnro0
サイン会、誰か行ったのいる?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 17:55:01 ID:naTRv2Lx0
>>10
え。逆に死亡フラグだと思うんだが。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 07:30:08 ID:G5W/Gnvw0
遺影じゃねーんだぞww
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 00:28:04 ID:QbcqkjT30
最新話見てきた。12歳のロリ巨乳だけじゃなく、25歳のロリババァまでいるアテネス軍は異常だw
後はハゲことエレクトのおかげで、ライガットとゼスの和解の希望が少しだけ繋がったな。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 01:34:18 ID:vM+M4/kS0
何気に野郎の股間に刃物をかざしている25歳
アテネス軍は圧倒的だなw
しかしエルザ将軍もなかなかどうして・・・でも死にそうorz
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 01:41:24 ID:vM+M4/kS0
あ、エルザは隊長か
まああの状況だと無事に済むことは無さそうだけど
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 06:49:08 ID:z/eN+lcv0
おお、ゼスは骨折ですんだのか・・・
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 07:12:53 ID:3lLbWqEY0
深刻な顔してたから、ぐっちゃぐちゃになってたのかと思ったぜ

というか、義足にする予定はあった気がする
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 07:46:31 ID:ST9euwAP0
ゼスは案外たいした怪我じゃなくて何より

しかしトゥル将軍をぶっちんしたのが実は25歳のロリババァとかw
この漫画は女が正統派と色物が揃ってて実によろしい
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 11:10:02 ID:TLKL6bcu0
しまった今日か、今から見てくる
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 11:21:43 ID:TLKL6bcu0
見てきた
よく考えたら片足でもグチャングチャンだったら
よっぽどじゃない限りゴゥレム乗れなくなるわな
アテネスのゴゥレムはやっぱ普通の奴も軽そうだな
しっかしホズルんとこどんどん兵が少なくなってってジリ貧だ
と思ったらよく見たら特攻してった奴ら、結構胴体やられてないように見える

てーかライガット今回は背中の一コマ、しかも回想でしかねえw
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 11:34:05 ID:/m039bHF0
そのうちゼスとライガットは再戦しそうだな
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 11:43:41 ID:KXVfINeD0
アテネスの方が人材充実しすぎてて勝てる気してこねえw
ますますホズルの命が風前の灯に
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 11:53:19 ID:Hvp4x4Vo0
デルフィング無双はまだか!!!!!
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 11:57:34 ID:3zMd3/e00
>>31
でも意外と国境隊長が有能そうで安心したわ
まだサクラ近衛大隊長も前線にでてないし、でるのかわからんけど
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 14:30:40 ID:xAPBsk/50
>>32
むしろまた半壊しそうで困る
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 22:19:59 ID:H1xH+fTf0
持久力のない男は〜、って狙ってやがるのか・・・。
あと、25ってたらライガットらと同い年なのね。
学校時代のからみとかあるんだろうか。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 22:41:11 ID:NUTcmMDK0
>>35
学校同じなら、ありえるが…それだとリィやクレオの先輩って方が可能性高くないか?>ニケ
久々に母校に遊びに行ったら現役に間違えられすったもんだorローティーンで巨乳な
クレオに殺意持って(笑)つぶそうとするが、逆に彼女のワルキウレス部隊入隊への道を
開いてしまう…とかー
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 22:54:39 ID:zrTHTEPX0
表紙のπ/にハァハァ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 01:13:27 ID:WQDYqqMZO
FFのパクリ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 01:22:09 ID:kfRBPlaO0
魔道アーマーと申すか
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 01:23:24 ID:pF+PkAre0
ファイナルファイトだとぅ……!?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 01:59:05 ID:yKPbWHJA0
最後、エルザ機は腹を貫かれてないか?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 02:57:03 ID:YWIoKicz0
死んでそうな悪寒。ジリ貧すぎるぜ。
あの将軍、敵にも非道だが自分にも優しくないな。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 14:21:21 ID:XngHdgNHO
新刊ゲト
とら特典はクレオ水着イラストのペーパー
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 15:19:12 ID:yRz+EFHI0
…………………なんだと!?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 16:40:20 ID:zFgIDfX50
もう売ってんのか
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 17:58:31 ID:D34CW5z3O
クレオだと…。
えと、児童ポルノにはならんのか?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 18:09:15 ID:Lju1RrOj0
ネタなのか児童ポルノの定義を本気で間違ってるのか理解に苦しむ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 18:16:25 ID:/tOMqnKI0
うぇっ!?本屋行ったのに明日だと思ってスルーしてた・・・

大体ポルノと見なきゃポルノじゃないんだ
夏はNHKでようじょの裸なんてざらだぞ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 19:06:47 ID:Lju1RrOj0
そもそも被写体が実在児童じゃなければ児童ポルノにならないっての・・・
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 19:43:35 ID:rufnUeVf0
バルド将軍もやばい状況なわけだけど
こうなるとナルヴィ隊のメンツも誰か死にそうだな
主にスナイパーの人とか
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 23:00:51 ID:5Or9I1PE0
バルド将軍の息子はジルグでいいの?
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 01:36:24 ID:juNN8nWG0
何を今更…
それよりもバルドの嫁は誰だろう?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 01:52:23 ID:R3+qv8F30
シギュン
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 10:06:10 ID:EI8iwb0J0
>>43
あれちょっと前にフレックスコミックスにランダムでついてたおまけカードを
拡大コピーして、吉永氏のコメントつけただけだよなw
まあそれにしてもとらがペーパーつけたってことは、それなりにオタ知名度
が上がってきたのか?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 11:47:18 ID:bdjkNExt0
3巻ときから付いてなかったか?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 16:18:24 ID:iVI3XB7D0
2巻には人妻が下着姿で出歩くペーパーが・・・
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 16:35:25 ID:l1s9Ex7p0
6巻あたりにロリババァが持久力とか罵ってくれるペーパーが・・・
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 17:51:41 ID:oW82ZKLx0
いんのうに冷たいものが当たってるペーパーだよ
59乗っ取り:2008/09/12(金) 18:14:57 ID:Mv8lApwY0
5巻でホズル追悼記念として遺影が…
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 19:01:59 ID:14Cn2Ias0
>>59
5巻て…残り3話内で死亡エピが?




追悼記念は6巻ja(黙れ)
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 19:12:02 ID:hlRlvBLs0
ホズル表紙の時は黒枠がついた特別版なんですね、わかります。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 19:31:51 ID:Bq9GULgk0
こうやって死ぬ死ぬ言ってると作者がムキになって生かしちゃうぞ?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 19:43:21 ID:14Cn2Ias0
別に「実は生きてました」ヲチでも、それはそれで…
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 20:14:04 ID:oW82ZKLx0
諦めたような顔が目つきの悪い顔になり「!?」の文字が横に浮かびます
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 20:21:36 ID:/XO5+GpfO
しかし 突撃失敗して20台も失って、これはかなりオワタフラグが立ってるわけだが
ここからどう盛り返すのかねぇ
面白くなってきたぞ!
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 20:22:19 ID:mCglPwEQ0
ハードラック  ダンス
「 不運 」と 踊 っちまうんですね
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 20:46:48 ID:T1opX5rf0
各地の守備隊も呼んでるようなこと書いてあったから、
バルド隊全滅したら、残りはライガットたちとサクラの近衛だけだ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 21:25:42 ID:cENF/WpB0
4巻のP126の一番下のコマに、デルフィングの前面にトゲ付きの卵の殻らしきものを
装備させたフィギュアが描かれてるんだが…今回の新多重装甲カッコ悪くね?
まあ、デザインがいまいちでも描写次第でカッコ良くなる前例は幾らでもあるからな…
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 21:26:54 ID:tj9Z64UU0
ミレニル部隊五機合流するまでもたないんじゃ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 19:25:23 ID:wZW9Uykk0
二大将軍の片方と一緒に50台が殲滅されてしまい、さらにもう片方の将軍の70台のうちの20台と副将格の指揮官が
やられちゃったって、これもう普通に負けだな。
しかし120台の増援がもう半分切ってるっていくらなんでもふがいなさ過ぎるな。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 19:49:25 ID:wO899Tu90
エレクトかわいいよエレクト
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 19:58:26 ID:u69MCzYPO
>>68
あのトゲって重長槍だよな
やっぱり基本は突撃なのか
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 22:01:41 ID:dHpPt9YT0
収録内容は80%以上170%未満って所だな
欲を言えばゴゥレムの設定資料が欲しかった
しかしデルフィングにゃ大した重さじゃなかろうけど
投擲剣、ホルダ含めると相当重そうだな
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 23:40:55 ID:Ij8RVXEV0
デルフィング殲滅型とかが出てきて無双してなんとかしちゃうんだよ
たぶん
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 01:32:05 ID:PNeLSjmy0
核ミサイルしかない。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 01:42:34 ID:rhuxjHdP0
そして何とか拳法の使い手が恋人を連れ戻しに旅立つのですね

ホズルが活躍する場面は、今後描写されることがあるんだろうか…
見せ場が何にもないんで存在感が薄すぎるよ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 01:48:12 ID:3qI/WCn60
>>76
ホズルは共和国との交渉とゼスとの対面が残ってるじゃないか
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 02:02:59 ID:EtJVL/Xh0
ゼスの脚がオシャカになってたら
ライガットに興味があるっていうあの奥さんから怨まれることになってたんだろうか
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 08:30:54 ID:AeYn5Ovz0
ゼス→ライガット←ホズル
       ↑
     シギュン

まるでギャルゲーだな
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 09:07:34 ID:X509RyAJ0
クレオとジルグとナルヴィとバルドも入ってるぞ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 09:43:04 ID:WFYZp2IR0
>>78
常道だと、複雑な思いを抱えつつも「もう前線で戦わなくて済む」と、胸をなで下ろすんじゃ
ないかな
そして、ゼスが鬼リハビリで義足でのゴゥレム操縦を可能にして戦列復帰するのも常道…

ゼスの足を残したのは、切断→義足だとリハビリ期間が骨折の場合より長くなって
ライガットとの再戦が延び延びになってしまうから?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 12:02:35 ID:TN8Q12v90
しかしデルフィングの速さに追いつける新型を開発しなくては再戦してもまた
機体性能差でごり押しされるだろうから、再戦はもう少し先だろうな・・・

今後の展開としては バルドピンチ→ライガット達の参戦で敵一時撤退
→バルド大隊再編成→要塞の部隊と連携して敵主力部隊と決戦
→圧倒的な物量でライガット達ピンチに→オーランド参戦でアテネス敗走
→ライガットVSボルキュス→ボルキュス戦死で国境戦編終了
→ライガット、王都帰還。人間関係を進める
が王道っぽいが吉永先生なら我らの期待を良い意味で裏切ってくれるはず!


83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 12:45:23 ID:EtJVL/Xh0
あの時点でも、ゴリ押しだけじゃデルフィングの勝利は難しかったんじゃないか?
重装甲でもゼスの銃には装甲を弾かれてたし

デルフィングのスペックにコンピュータ、新型装甲に武装、加えてライガットの修行ってんで
前回より強くなっただろうけど
依然として戦闘時間の短さはどうにもならないだろうし
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 13:11:07 ID:TN8Q12v90
デルフィングには搭乗者に危険が迫ったら自動で危険を回避する奥の手があるからなぁ・・・
(ゼスが負けた時も確か緊急姿勢制御が発動したはず・・・)
従来のエルテーミスだと外装の性能差はゼスの技量で埋めれても、
戦いの山場になったら内装の性能差で負けそう
やはり最低限、エルテーミスの魔改造は必要だと思う




85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 13:44:25 ID:AeYn5Ovz0
密集陣形とってたら轢き逃げアタックの格好の的だな>アテネス軍
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 14:35:08 ID:A6T2dinQ0
ホズルはシギュンの想いを知らずにプロポーズして結婚したけど、その後気づいちゃって閨も別々になったんだろうか?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 16:48:51 ID:X509RyAJ0
>>84
あんまり奥の手でもないな
対ゼス戦では大剣地面に突っ立てて制御キャンセルして跳んだんだから

そういえばボルキュス将軍のゴゥレムってどんな感じなのかしらん?
デルも布で覆われてわからんなあ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 19:46:38 ID:lGjMJR4I0
単行本の話数から予想すると
5巻でアテネス軍との決着が付きそうだな
良くも悪くもだけど
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 20:19:41 ID:rhuxjHdP0
4巻の著者コメント「4巻まで続くとは思ってなかったのでびっくり」てw

もしも3巻で打ち切りになってたとしたら、
あのおっそい物語展開でどうやってケリをつける気だったんだろw
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 20:25:14 ID:lGjMJR4I0
>>89
ゼス戦終了後のバルド将軍のセリフ後
俺達の戦いはこれからだENDになってたと思う
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 20:30:17 ID:dZd/3Nc40
作者は短期連載ばっかだったからなぁ
今度は打ち切られたり掲載誌がつぶれたりしないだろう、たぶん
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 22:40:42 ID:A6T2dinQ0
>>89とまったく同じことを書こうとしてた。やっぱみんな疑問に思うよな。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 23:27:17 ID:FM2D+bgU0
P.55
「……………………けどな…」
「ん?」
「抵抗は本気でしてたんだけどな……」

P.103
「………たのに…」
「え」
「奴は斬れたのに…俺は斬れなかった…」

P.136
「…もし…夫が農民でも 私は別に……」
「ああ? 何? ボソボソ言ってないで聞こえるように喋れ!」
「………………なんでもない……」

なんか、小さな呟きがよく聴き取れずに聞き返すというパターンが多いな
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 23:52:36 ID:jwIwZb9G0
それはシギュンとの対比でもあるんではなかろうか
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 02:39:50 ID:qkTP0nLL0
>>93
なん・・・だと・・・・?
そこに気づくとは・・・大したやつだ
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 16:34:08 ID:iBLfT4sJ0
このマンガ、今連載形式で続いてるのの中では一番好きなので
最後まで頑張ってほしいなぁ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 17:56:08 ID:n9NesIbc0
なんというか歩きたての赤子を見てる気分だな。
危なさ的に
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 23:02:04 ID:UHlC8ouE0
そういえば、デルフィングの操縦桿にはトリガーのようなものが
あるけど、あれを引けば頭部バルカン的な内臓火器が使えたり
するんだろうか?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 23:06:48 ID:oBw2Yyw20
追加装甲パージとかの後付け機能をどうやって操作に組み込んでいるのかも謎だな
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 00:02:20 ID:+RsTCMhj0
信号によるパージじゃなく、デルのマニピュレーター操作かなんかでパージしてたと思う
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 00:20:41 ID:jFKpePsv0
4巻が本屋で並んでるのを見た時、帯が少し上にずれてたのね
何かクレオがはいてない様に見えてどきっとしちまった。
俺の目、もう駄目だなw
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 05:16:34 ID:k6HIy/Yy0
それ、駄目なのは目だろうか。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 20:54:28 ID:GXe8lZqU0
足があったので記念マキコ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 11:38:06 ID:Ril9Ke450
最近になってランペイジの続きがWEB連載されてることを知ってここに来ました。
アッパーズ廃刊からずっと待ち続けていたんだけど、WEBだったとは…
お前ら教えてくれよw
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 14:38:00 ID:CzB86nee0
俺なんて吉永裕介でたまに検索してねーなぁとか思ってたんだぞ
ノをつけてるなんて汚いなさすが忍者きたない
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 17:45:20 ID:+hoL1kFmO
俺も最近知ったw
たまたま本屋で単行本見つけていなければ・・・危ないところだた
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 20:33:20 ID:ID5YsO1I0
俺がたくさんいますね

ブレイクブレイドもいい感じ
思わず既刊買い占めちゃったぜ
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 20:37:25 ID:2BtnDcYw0
そんな他の読者減らすような迷惑な真似すんなよ
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 22:30:48 ID:PRJ92m8bO
しかし、トゥル将軍、あんなにあっさり戦死してしまうとは・・・
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 22:41:53 ID:3yL63R0r0
ところで現在の時点でライガットの予測運用スキルっていつなんかな?
一巻のリィ戦では3%だったが…
以降、予測運用スキルの描写はなかったと記憶している
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 22:51:16 ID:PRJ92m8bO
そういえば

訓練してるから上がってるとは思うが・・・
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 22:58:52 ID:ZkF86XSX0
>>110
そもそもデルフィングにまだどんなトンデモ能力眠ってるかが未知数だからな…
それにシギュンの見立てだと、デルフィング自体急造品らしいし、実際発掘当初から
頭部と背面に一部欠損のような箇所があるから、案外ライガットが今のデルフィングの
フルスペックを引き出せたとしても、予測運用スキル100%にはならないんじゃないか?
そこはロボット物のお約束で、後半に修復&再調整で本来のデルフィングになったらいいなw
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 23:08:56 ID:Ij09txd4O
≫107
買い占めればいいさ、重版かかれば恩の字だし。

ってか、フレックスコミックって置いてある書店少ないな。2軒回ったぜ…。
しかも、名前知ってる漫画家が全くいないし…。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 23:21:32 ID:3yL63R0r0
>>112
確かにw
いかん…wktkしてきた(;゚∀゚)=3ハァハァ
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 23:30:07 ID:P6yk8OcG0
>>112
ロボット物のお約束といえば兄弟機や完全体の機体も考えられるなw
あの世界ってデル以外にも古代ゴゥレムが埋まってそうだし
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 23:48:24 ID:fwE9u4nm0
「このレーヴァテインすごいよ! さすがはデルフィングのお兄さん!!」ですね!?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 00:41:38 ID:Enha1whj0
>>86
ホズルとシギュンの仲が微妙になってるなんて話あったっけ?
指輪してないとかの描写はあったけど。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 00:50:11 ID:0b+8XL2j0
元から熱々にはなりえんタイプのふたりだしねぇ
最初からすんげー淡々と夫婦生活送ってたんじゃなかろうか?
ホズっさんは、多少の不満感じつつも
(これでいいんだ・・)と腹の内に抱え込む様なヒトだろうし
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 00:59:07 ID:Enha1whj0
ホズルの方が惚れてたっぽいから、こっちはもっと熱くなってもいいと思うんだけどね。
シギュンは指輪をするのに躊躇してるのにホズルは普通に指輪してないってのには違和感が。
諦めの境地?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 01:11:45 ID:WQk+06280
本人的には、ライガットとシギュンが幸せな家庭を築くほうが何倍も嬉しかったんだろう
つか、片思いで終わっても、それはそれで「良い思い出」としてあっさり折り合いつけちゃいそうだしなあ

そんな人柄に加え、ライガットの「能無し」からくるコンプレックスの根の深さや
時期的に退学の件も相俟って、ちょっとした罪悪感をずっと抱え続けてたんじゃないかな
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 01:17:14 ID:Q0YSejrD0
ホズルは巨乳12歳と幸せに暮らせばいいさ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 01:20:46 ID:bjMGB7I90
その手があったなw
吉永さん見てるかい?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 01:26:20 ID:S1C7i9FS0
俺はホズルの父(前の王)が病気かなんかで余命が少なくなり、
父を安心させるためにシギュンがライガットのことが好きで
心の整理がついていないのを承知の上で、とりあえず形だけ結婚してくれと
ホズルがシギュンに頼んだと予想している・・・
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 07:59:10 ID:0YmbplHA0
シギュンが意に沿わぬ結婚させられそうになったところを
ホズルが仮の嫁にすることで助けたと予想

空ノ鐘の何たらってラノベだな
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 09:31:36 ID:Z087pAkr0
ボルキュスの護衛の精鋭が5台って時点で、VSミレニル部隊だよね?
イオ大佐はジルグがあっさりやっちゃうんじゃないかと…
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 11:44:28 ID:D2KsVdBp0
オッパイ死んじゃったの?  オッパイは殺しちゃだめでしょ.......    (´;ω;`)  ウウウウウ オッパイ・・・・・
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 12:50:21 ID:tU00gdST0
>>121
巨乳12歳の相手は、ライガット弟になると俺は予想している。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 13:36:29 ID:U88GFtsP0
>>127
何らかの突発的イベントでクレオがライガット弟を殺っちまうのは?
(故意ではなかったor断定できなかったので、クレオはアテネスへ脱出or交渉によって返還)
直接人を殺してしまったことで、(リィの最後の願いとは裏腹に)軍人で居続けるしかなくなってしまう…とか
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 14:41:30 ID:Wt6ZOmIt0
ランペイジ19話の再公開マダー
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 14:50:43 ID:gQll5TeO0
ホズルが死なないとシギュンたんと結ばれないしなあw
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 16:29:11 ID:tBS6lELsO
王様かわいそうだのう

ちなみに、ファブニルって機体性能はイマイチなんだろうか?
ほぼカスタム機扱いのエルテーミス相手に遅れをとるならともかく、アテネスの標準量産機にも、奇襲受けたとは言え結構一方的にやられてるし
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 18:31:46 ID:FlEnBTHw0
>>123
俺はその逆で、王位を継ぎたくなかったから「俺は平民を妻にするけどそれでもいいの?」
と無茶を言ったつもりだったんだけど、クリシュナの人間の気質が思いのほかいい人すぎて
普通に歓迎されてしまったと予想している。
あるいは研究バカのシギュンが何も考えずにこれから戦火にさらされるアッサムに居残りそうだったので
彼女を連れ出すためにやむなくプロポーズしたとか。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 18:57:29 ID:1mSZkMFv0
「俺と弟は一生女なんてできないんだぞ」
って台詞から、ライガット兄弟は能無しの種なんて残したくないんだろうな。
ひょっとするとライガット、シギュンの告白聞かなかった振りしてたんじゃあ。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 19:17:47 ID:oZQizAQE0
>>133
残したくないんじゃなくて、相手ができないんだろ
昔は能無しだと判明したら親に殺されたりするほど迫害されてたんだし
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 20:45:11 ID:gvbwvKLcO
基本設計が古いんじゃないかな>ファブニル
使い勝手良くて長年制式にある内に、周囲の国は新型をばんばん製造。
気付いたら時代遅れになってましたー、とか。

そういや新生ミレニル隊のファブニルは、装甲削った機動性向上型やね。
削った分の防御力は二枚重ねのバックラーで補ってる。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:08:56 ID:05n4AfiB0
>>133
日本でも50年くらい前は普通に「優生保護法」とかいうので、
ハンセン病患者が子供作れないような政策が取られてた。
ブレイクブレイドの世界でも法律かなんかで能無しは結婚できんとかはあるんじゃね?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:20:54 ID:DIz58wFY0
>>115の言うように仮に古代ゴゥレムが他にも居るとしたら魔力持ちの現代人は操縦できないわけで…
ってことは百万人に一人の割合で生まれる『能無し』は超希少なトンデモ戦力になるわな

そうなると>>134>>136のような『能無し』に対する評価、対応は古代ゴゥレムor戦争がある限り180°変わるんだろなw
そのかわり強制的に軍に入隊、鬼のような訓練を強いられるんだろうけど
どちらにしても『能無し』カワイソス(´・ω・`)
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:41:26 ID:U88GFtsP0
>>137
私は「魔力無し=古代ゴゥレムの起動条件」ではないと思うんだが
デルフィングの「不特定生物」のモニター表示に出るように、古代人と現代人は
別の『種』のような気が…

1話プロローグで出てくる「残念だよ」の台詞
息子が魔力無しだった父親を慰めるにしては、不自然な言葉でないか?
「何か役立つかと思って観察していたが、全くの期待外れだった」って感じにも
取れる
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 22:55:21 ID:j+Yzzr570
確かに100万人に1人の割合程度の出生確率しかない『能無し』が、同じ家から
2人も生まれたこと自体が天文学的確率の異常事態なんだよな…。
でもライガットの親父は『能無し』じゃないけど人格者だったみたいだし、実は
ライガットと弟は血が繋がってなくて、自分の息子と同じ境遇だった捨て子やら
孤児だかをほっとけずに、拾って育てたのが弟って可能性もあるんじゃないか?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 23:02:31 ID:n+Xz/W0n0
ライガットママンがよっぽど特別な血筋だったのかも
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 23:19:27 ID:DIz58wFY0
>>138
なるほど…そうかも
なんか長文書いたのにハズイな///スマン

>>139
>>140
仮に古代ゴゥレム出てきたらライガット弟が搭乗クルと思うんだが
でも弟は顔すら出てなかったからな…今後登場するかどうかもあやしいし…
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 23:20:03 ID:S1C7i9FS0
まぁ、今のライガットなら彼女の一人や二人簡単にできるだろう
国王を精神的に支えるアドバイザーみたいな立場だし
(トゥル将軍や大臣クラスでも秘密にされているような情報もしらされている)
敵の新型を3機倒すのに貢献したルーキーで、バルド将軍の片腕みたいな存在になりつつあるし
サクラ近衛大隊長の弟子にもなり、今は国王直属エリート部隊の隊員にもなった。
専用機も持っているし、王妃が指揮する専属スタッフも持っている
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 23:54:59 ID:zfp/sz7z0
兄弟両方能無しだってことや母親の描写が無いことから、母親が冬眠してた古代人だったとかありそうだ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 23:58:05 ID:n+Xz/W0n0
でもそーすると、母親も脳無しって可能性が高そうじゃないか?
その割に言及されてないから、なんかもっと難解な事情がありそうだけど
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 00:09:43 ID:wv9NI3kb0
隔世遺伝とか?

詳しくないのでてきとーに言ってみただけだが
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 07:36:15 ID:ou5eMA/i0
>133
昔は、生まれた子が障害児だったら生後すぐ殺してたみたいじゃん?
この世界の能無しも見た目こそ普通だが、一般的にはそれに近い認識なんじゃね?
一生蔑まれる存在で、働き口が限られ生活は困窮。結婚対象の範囲に通常は入らない。

>138
「残念だよ」→「親が有能だから期待もしてたのに」かと思ってた。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 12:25:22 ID:/RdY+nzf0
>>141
エルザ中隊長だって顔出しまで随分かかったし、連載が続く限り
登場の可能性はゼロではない! ゼロでは…

>>140
>>143-144
古代人の母親が妊娠中にコールドスリープに入って、何らかの要因で目覚めてから
生まれたのがライガットとか。

正規の方法による蘇生でなかったせいか、母親は出産後すぐ死亡→同じ頃に妻子を亡くしていた
ライガット父の息子ということにする→現代生まれだけど、実の両親は古代人なので当然魔力は
ありません→「魔力持ちの跡取り作れ」と周囲にせっつかれ、父仕方なしに再婚→弟誕生。ところが
『100万人に1人』の能無しと判明→「こんな家にいたら、一生棒に振る」と、後妻(弟の母)は家を出る。
風の噂では、その後アテネスの御曹司と再婚したとかしないとか→父は男手一つで兄弟を育てた

>>139とは逆で、弟の方が父の実子ということで
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 18:39:28 ID:CNzx3SIkO
>>135
なるほど
しかしよく見てますね
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 19:53:56 ID:IbBa9FWs0
色々な本屋で新刊がランキング上位で驚いた。ブレイク前って感じか。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 20:00:39 ID:L5VtstWp0
>>148
ホントだ盾二枚重ねだ
しかし装甲薄くすると対人銃でも貫通するらしいし…上手く盾で防がんと…

銃といえばプレスガンの弾って長方形の形してるけど
弾道とか大丈夫なんだろか? まぁ、当たってるけどw

>>149
釣り針…!?Σ(゚Д゚;
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 20:21:27 ID:jfXfiUbm0
4巻の発売で見れなかった分をみれた。正直ボルキュス将軍の娘がかわいすきる!
なにあれ!あと大佐モテるな。あの強面あつかいで。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:00:04 ID:eEr7kNp00
>>149
ロリ巨乳効果ですね、わかります

コラボとか色々活発だし
実際売れだしたらアニメ化とかするのかな
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:10:04 ID:dDC7sYc60
でも、頭身も高いからロリ巨乳なじゃくて単なる巨乳キャラにしか見えないんだよな
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:17:20 ID:eYLa/9MlO
よく見ると、鹵獲エルテーミスの胸部装甲がファブニルっぽいのに換装されてる。

やはり急造兵器と鹵獲兵器は良いなぁ。
なんか知らんが心が踊る。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 00:29:31 ID:pPV4WWO50
>>150
釣りなんてしてないよ。
芳林堂で6位、紀伊国屋で14位だった。
サイン会の整理券が一瞬でなくなったのといい(整理券手に入らなかった)、
結構流れがきてるんじゃないか。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 00:37:05 ID:NQlXsXUP0
いや、「ブレイク前」に突っ込みたかったんだろ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 00:52:31 ID:nTTNV6bn0
>>155
ホントすまん…orz
つい最近別スレで釣り上げられフルボッコにされたもんだから疑心暗鬼にw
しかし順位見るとホントに売れてるんだな
このままブレイクしたらアニメ化…、という妄想をしてしまうw

>>154
確かに鹵獲兵器いいなw
ちなみに個人的には複座式の兵器が大好物
でもゴゥレムの大きさからして狭すぎて複座はムリだなw
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 00:52:57 ID:nTTNV6bn0
>>156
正直それもある
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 02:09:01 ID:ypzGoUOd0
ちょっと見づらいけどエルザ機って腹部を貫かれてる?

ボルキュス機から伸びてる昆虫の足というか
尻尾のようなものに貫かれてるように見える
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 02:13:12 ID:LtmZJ7b40
>>155
そんなに売れてるのか、うちの周りはうってるとこないからいつも取り寄せだよ
この調子でうちの周りでも買えるようにしてほしいよ
スレに活気があるのも連載の間隔があいててたまってたんじゃなくて、そもそもの人数が増えてるのかな
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 08:21:01 ID:uuk685jo0
>>159
確かになんか出てるな、操縦席が胸にあるようだから生きてる可能性はあるが・・・
でも将軍も胸残ってたけど戦死だからなあ
・・・将軍は圧死だったからダメで今度は貫通だから生き残ってると思いたい
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 11:59:47 ID:znjlIYoZ0
>>160
最新刊読めば連載に追いつけるのもでかい
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 15:49:48 ID:pFDiPgQa0
そういえばボルキュス将軍初登場の回で、大佐がヒュケリオンについて聞かれたとき、
「動かすだけならなんとかなったのでイリオスで改修してます」ってなことを言ってたけど、
つまりそれまではハデにぶっ壊れてたってことだよね?
壊れる機会があったならアッサム攻略戦時にオーランドと戦ったときだと思うんだけど、
オーランドにはボルキュス将軍を上回る魔導戦士がいるんだろうか・・・。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 16:04:47 ID:uuk685jo0
改修だからといってやられて修理とは限らない
おそらくあの布の下の「何か」を付けた事だと思われ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 16:05:23 ID:r81QJWwC0
どうせまた自分を囮にした作戦でも取ってたんじゃね?
乗り手としての腕は今回エルザに倒された程度にしかないんだろうきっと
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 17:16:52 ID:6V78V2NhO
実はヒュケリオンはまったくの新型だったりして。
今は主骨格に石英靱帯仮留めした状態で、とりあえず移動可能にした後、改めて改修する、とか。

あー、ただ、それだと「改修」とは言わないか。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 18:20:43 ID:WGmry6od0
>>163
「動かすだけならなんとかなった」→「ヒュケリオンで戦闘するには高い魔力が必要で、
ボルキュス以外の魔動戦士では移動するのがやっとだった」
って解釈もできるね
>>165で言っているみたいに、魔力と戦略面は十分だが魔動戦士としては「覚醒前クレオよりはマシ」
レベルかもしれないので、それをカバーするための改修とか?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 19:13:15 ID:elddvvdg0
>>137
弟も能無しだったはず
「他の国で発掘されて、兄弟対決」とか企画してるかもしれん
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:31:03 ID:WGmry6od0
>>168
その場合、他国に拐かされた弟が転向するか、元々「草の者」だった(こちらだと、ライガットは
父や弟と血の繋がりはなかったことに)とかになるのかな?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:08:55 ID:68/rE0Oh0
>>169
つ 成り行きで

普通にありそうで困る。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:46:58 ID:FCRmXgai0
>>127
気が合うなwww
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 23:31:43 ID:pFDiPgQa0
>>164-167
なるほど、よく考えたらそういう解釈もできるね。
どうも「ボルキュスはパイロットとしても凄腕」と思い込んでたよ。

過去のこととかこれからのことを妄想するのってやっぱ楽しいわ〜。久しぶりにそうやって楽しめる作品に会った気がする。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 23:47:37 ID:a21T8EqQ0
あー、ジルグ機ってエルテーミスだったのか
何で今まで気づかなかったんだろ

どうでもいいけどバルド将軍の声が大塚明夫で再生されるんだが
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 23:59:07 ID:O6QTQROF0
>>173
玄田哲章でも良い感じだぞ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 00:23:00 ID:/K586AWB0
俺は>>173と同じく大塚氏だな
ちなみにライガットは鈴村健一で再生
自分でもなんで鈴村なのかは解らんw
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 00:34:02 ID:1R9sp/C40
「お前倒すけどいいよね?答えは聞いてない!」

ライガットが口にすると、元とは逆に何て必死に聞こえるんだ
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 00:37:01 ID:1lrk8T5v0
登場人物みんな年齢高めだから吹替えやってる人で合いそうだね

鹵獲した敵の機体と共闘ってのも燃えるが
乗ってるのが敵(クレオ)よりも危なそうな味方ってのが中々深いぜ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 01:11:52 ID:ltya8yGi0
>>175-176
私はジルグがムラケンのイメージだな
ちなみにボルキュスが速水奨
ニケが釘宮理恵…ベタベタ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 02:12:59 ID:mMRKVay30
皆が言ってる鹵獲ゴーレムもいいけど
歩兵と一緒に進軍してるゴーレムが好きだなあ
歩兵との合同作戦やってほしい
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 08:00:41 ID:GvksMIJo0
ライガットの弟も無能ってのは明らかに伏線だよなぁ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 08:56:11 ID:/VnWjWg20
俺の脳内では
ライガット:櫻井孝宏      バルド将軍:大塚明夫
ホルズ:小西克之        トゥル将軍:緒方賢一または茶風林
ゼス:浪川大輔          ジルグ:関智一
シギュン:榊原ゆい       ナルヴィ:雪野五月
クレオ:下屋則子        サクラ近衛大隊長:加賀まり子

で、絶賛放映中
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 09:11:12 ID:AzXwNv+R0
男性陣はなんとか分かるけど、女性陣がさっぱりだ。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 11:16:40 ID:4aO56Bmo0
題材としてはすげーアニメ化しやすいんだよなこれ。
でもメジャー作品になったとしても複雑な気分だな
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 11:23:03 ID:4XOLvGGk0
複座にしたら単純に靭帯二倍にしても動かせるような気がしたんだが、
これで複座とかできんもんかね
超重装甲型とか砲撃型とか
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 11:42:11 ID:gm0d2ceI0
>>180
このまま本編が進むのなら弟は味方になったり
オーランド辺りに捕らえられて敵になったりしそうだけど
本編が2部構成なら主役に躍り出そう
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 13:57:37 ID:IDe1cx6o0
そーいえばトゥル将軍潰されてたけど、振りかぶった大剣の直撃とかじゃなくって、
密着状態からの圧迫ってどんだけ出力デカいんだあのゴゥレム。
胴体部品と両腕なら、いくら専用腕付けてても肩か二の腕の接続部で強度負けするだろーに。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 14:01:23 ID:IDe1cx6o0
忘れてないか……魔力無しが無能の代名詞で障害者扱いにも近いってことを。
ライガットが乗ったのは半ば偶然の産物で、その情報は敵さんには伝わってないし、
そもそもデルフィングが発掘兵器なのも知られていない。

ライガットはホズルと友人だったからあの位置にいるんであって、
そもそも他国ならどんな扱いを受けることか……
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 16:21:03 ID:GvksMIJo0
>>184
複座にしたら魔力による命令が混線するんじゃないか?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 18:58:49 ID:lyVNkO7QO
のーみそが二つあるような感じになるやも>複座
本体と兵装の担当を別にすればイケるやもね。
プレスガンをガンタンクみたいに背負わせて、兵装担当はひたすら測距と照準補正と射撃に専念する、とか。
本体担当は移動と足場確保と白兵戦闘がお仕事。

ただ、貴重な戦力たる重騎士を二人も使ってできることは「点」への遠距離砲撃だけ。
プレスガンの構造上、榴弾なんぞ使えなさそうだし。
ぎりぎり使えて葡萄弾かなぁ。          っつーか、この世界に爆薬は存在するのかしら。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 19:10:49 ID:6CAVdpIR0
そーいや「ジンキ」とか言ったっけ?
だいぶ前に読んであっさり売っちゃったからよく覚えてないが
あのマンガに出て来るロボはみんな二人乗りで、上半身と下半身で操縦者が分かれてたなあ

上操縦士と下操縦士の息が相当合ってないと苦しいけど
ある意味では一人の負担が少ないから、合理的なのかもしれん
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 19:28:30 ID:4XOLvGGk0
能力の低い騎士でも大火力の射撃が可能になると考えれば一概にデメリットばかりとも思えんが
今まで使い物にならなかった層もパイロットにできるわけで
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 19:36:11 ID:RoDQIoPi0
>>186
一度挟んじまえば楽勝かもしれんが圧迫中は無防備だよな?
あの腕じゃプレスガンは撃てそうにないし…デルフィングと同じ近接専用機なんだろうけど
生半可な腕じゃオチオチ攻撃もできやしないなあのゴゥレムw
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 20:15:20 ID:wdC/GrVE0
>>185
>>187
兄貴が「資源国の国王夫妻と軍事大国のトップの弟とマブダチ」って、大きいコネに
ならないか? 弟が寝返る場合
「捕らえられて仕方なく」よりは、元々あった『能無し』差別への憎しみ+その気になれば
ひと財産作れるのに、コネ使うことなく父の後継いで農民やってた兄貴への反発から
「自分の意志で」敵対する方がありそう
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 22:11:10 ID:xYiNaiYO0
それはデルフィング同様「能無し」専用機が他に見つからない限り無理だ。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 22:21:19 ID:xYiNaiYO0
途中送信したorz

しかもその機体が能無しにのみ操縦可能と見抜ける奴も必要だ。
デルフィングの操縦者が「能無し」だと世に知られない限り条件厳しいよ…
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 22:43:37 ID:WJXkoOmN0
>>193
前提として弟が兄貴が国王と親友だと知ってなきゃいかんのだが。
普通は思わんだろ。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 22:46:06 ID:ddffZuVz0
ボルキュス将軍との戦いってどうなるのかな
将軍自身はライガットかメガネ辺りに倒されそうだけど戦争自体はアテネスが勝ちそうな気がする
それかホズルがオーランドに支援要請したらいきなり攻め込まれたりしそう

>>194
古ゴゥレム関係は今の戦争が一段落してからスポットが当たるかもね
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 00:18:50 ID:bHZYkyfi0
敵側に魅力的なキャラが出てくると
「ああ、こいつでライガットは刀の試し切りするんだな」としか思えんw
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 00:26:47 ID:ew/4dK2r0
>>194-196
ゼスが存在があるので、アテネス側に「能無しが動かしている」ことがバレるのは
時間の問題だろうな…
稼働時間の短さも、ボルキュス部隊に見抜かれそう

古代ゴゥレムに乗るばかりが兄弟対決じゃなくね?(分かりやすいとは思うが)
ライガットの性格上、身内に関係を隠すとも思えないので、話は聞いていたものの、
「次期国王やら他国のVIPやらが能無しと親友なんてありえねーよ」と、ほとんど
信じていなかったが、保護のため王都に連れてこられて初めて「マジで親友だった
のかよ!?」となり、そのことが暗黒面に落ちる引き金になったりして…
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 00:50:07 ID:q6VygSQy0
おっ、まだ古代ゴゥレム&弟の流れが生きてるな ここでひとつチラシの裏を…

アテネス石英枯渇気味→採掘場で穴堀まくり→あれ?なんか埋まってね?→
古代ゴゥレムキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! →動かせねーよw('A`)→
ゼス「あ、ライガットの弟も能無しっスよ」→ロキス「拉致ればよくね?」→弟参戦

…ベタっつーか、苦しいな…

>>198
俺はぜひヌンチャクをだな…
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 01:21:48 ID:PnkHyVAn0
>>199
ゼスは親友の存在をゲロったりはせんだろう……さすがに
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 01:22:47 ID:PnkHyVAn0
>>198
けん玉フレイルとホーミングブーメランも試しに頼む
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 01:34:00 ID:mcI4uNZd0
>>202
デルフィングはAUGEかw
いつからファイブスターになったんだw
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 01:34:51 ID:4Gdi7vfS0
この漫画知らんかったけど久々に本屋回ったら
表紙がパッと見で目に付いてこのスレに来た
こりゃアニメ化するな(適当
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 05:16:26 ID:qaQdhUBJ0
いまの流れならアニメ化もありえるとは思うんだが
最大の問題として、話の進みが遅いのがな

ランペイジと同時進行って無茶だろ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 05:40:04 ID:uM4zb8KM0
多分7話もあれば最新の話まで消化できててしまうだろうしな>アニメ
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 05:54:33 ID:Z0FCmS8V0
>>198
ロリババァ死んだらダメ
絶対
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 08:04:18 ID:oUKn8BTp0
大丈夫、スパッと斬れるから潰れない
209チラシの裏2:2008/09/22(月) 11:14:38 ID:ew/4dK2r0
>>200
ちょいと改変して

枯渇気味のアテネスの某石英採掘場にて「あれ? なんか埋まってね?」
→古代ゴゥレム━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! →これ動かせねーよ _| ̄|○ il||l
→ゼス「そういえば、ライガットが乗っていたヤツに似ている気が…」
ロキス「留学中に仲良くなったという、クリシュナの『能無し』か。もしや…国中の
『能無し』を集めろ!」 →それでも動かせねーよil||li _| ̄|○ il||l →エレクト「もしかして、
『能無し』が動かす条件ではないのでは?」ロキス「ライガットの血縁は?」
ゼス「弟が1人いますが…拉致なんて無理ですよ」→クレオ「ゼス様ー! やっと
戻ってきましたー!!」エレクト「どうやって?」クレオ「この人が協力してくれて」→弟登場。
弟「このままクリシュナにいてもいいことないし、こっちの軍に入ってもいいっすよ
(あのバカ兄貴に一泡吹かしたいし)」→ロキス「GJ!d(>∀=.)」
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 12:19:07 ID:qNm+BSpC0
弟は兄貴を更にひねくれさせた上に諦観持ちの
可愛げの無いところが可愛いってタイプの少年な気がする
あんまり積極的に動かなそう
ライガットもホズルとシギュンの処刑が無ければ動かなかったし
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 14:34:06 ID:J0F4r0oP0
弟「あー、軍に協力?収穫があるんで無理。それよか、馬鹿兄貴がどこにいるか知らない?」
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 17:05:00 ID:ew/4dK2r0
クリシュナ兵「陛下から、君をビノンテンへ避難させるよう言われたんだが…」
弟「そんなこと言って、みんな取り上げるつもりだろ! この家と畑と作物は俺達のもんだー!
絶対騙されないぞー!!」
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 19:59:22 ID:TR75g8nO0
>>201
どうだろうな?
部下二人をライガットに殺された現実を目の当たりにしてるしな
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 20:32:04 ID:eeAm28lGO
弟死んでライガット覚醒てかないかな
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 20:37:35 ID:eeAm28lGO
てかじゃなくてとかね
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 21:07:13 ID:mcI4uNZd0
よく見てたらゴゥレム用プレスガンの歴史5年しかないとあった。
そりゃ弾丸が角ばってたり色々運用に難があるっぽいのも仕方ないな
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 21:12:48 ID:ew/4dK2r0
>>214
ライガットをどん底に突き落とすことに、てのも考えられるな
それが遠因になって、「ホズルの死(「と、思われたが…」展開も含む)を止められず
→再起不能かと思われたが、遺書発見」で覚醒とか。

…覚醒イベントなら「ボルキュス破ってほっとしていたら、いきなりジルグ寝返り
→バルド死亡」ルートもありそうで怖い
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 21:15:27 ID:qaQdhUBJ0
ゴゥレム用のがまだまだ発展段階として
人間用のも口が四角いのはどういった意味なんだろうな

個人的には、あの銃口を見るたびに魔道技術ってのを思い出させるから
ゴゥレムと共に世界観の象徴になってると思うけど
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 21:22:13 ID:mcI4uNZd0
基本的に鋳造が存在しないからでは?
実質人力による研磨かたたき割るくらいしかないし。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 21:23:35 ID:mcI4uNZd0
人力及び魔道機械による、だ。まあ魔力≒人力だがw
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 21:56:04 ID:3++lWUQ1O
つい最近このブレイクブレイドを知ったんだが
マイナーすぎて集めるのが大変だったよ…

最近好きなゲームのロボット漫画で絶望してたから
面白いロボット漫画に出会えて幸せです
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 22:07:29 ID:qaQdhUBJ0
そういえば、鋳造系の技術ってほぼ皆無なのか
消費量の多い弾丸を円形に研磨するよりは、その方がいいのかもな


…ということは、王族用の高級プレスガンとか
個人で作った弾丸含みのハンドメイドプレスガンで、円形のものが出てきたりして
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 22:37:07 ID:mcI4uNZd0
反応系石英が油に弱いってのも金属が(=鋳造が)発達しなかった理由でしょうな。
鉄で作った機械は油ないと困る。
後、石英に熱は使わない=熱関連技術もあんまりない=熱を利用した加工技術全般が未発達。
重化学工業もこれじゃ駄目っぽい。
ランプが貴重品なくらいだし。ガラスもあるかどうか怪しい。
……人造石英作れるレベルまで技術行きつくまでのハードルは無茶苦茶高いな。無理かも。
できたら資源枯渇が深刻化しなくなりそうなんだが
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 22:42:30 ID:kof6TYN0O
スパロボに参戦できないかな、ブレブレ。
あ、そーすると「俺が一番うまくテュルフングを操縦できるんだ!」なライガットの立場ないか。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 23:09:36 ID:eeAm28lGO
デルフィングな
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 00:08:25 ID:x7iCp6Ps0
>>224
古代人の末裔の認識されなければならないから
他の奴らは何故か認識されないことにしとけばおk
分厚い装甲パージしたら運動性能ありえないことになりそうだな
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 00:13:34 ID:h/YnrXLy0
そもそもブレブレの世界は、現実世界の延長の世界に魔力を持った人間が台頭して来た設定なのか
現実の世界はまったく関係ないファンタジー世界なのかどっちなんだろう?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 00:17:11 ID:3rDmt0oi0
>>223
石英の非結晶体が石英ガラスだし、エルテーミスのキャノピイはガラス的に思える。
# あの世界特有な石英的な機能をもっている様だけど。
それに、メガネだって、油を使ったランプや湯沸かし器だって、
たぶん、透明な石英だよね。
ガラスを作るには高温にする必要があるけど、湯沸かし器が3000度を超えると分解とある。
よって、その程度の温度を作る技術はあるみたい。
なので、ガラス的なものはあるんじゃないかな?
ってか、それだけの温度が制御できれば、内燃機関も作れそうだけど、
それ以上に、石英が便利なんだろうね。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 00:23:00 ID:vFiDEbKg0
>>201
自分が手加減して部下死なせたのを気に病んでるから
勝利に必要となったらゲロるか、ゲロらないまでも自分で動きはするんじゃないかね。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 00:27:56 ID:x7iCp6Ps0
石英は現実の石英とブレブレの石英とは別ものとして考えるべき?
反応系やら何やらあるけど魔力を持ってる人が触れないとわからないだけで
普通の現実にあるガラスコップやらにも使用されるケイ素と酸素の微妙な化合比やら
何やらによって色々あるってことだろうか?
それによって>>227の答えも若干わかりそうな気がしないでもないか…な?
まあ、魔力なんてないから証明も糞もないが
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 09:53:35 ID:xFVyyBXn0
石油がないっつーても石炭もないのかねこの世界。
あったら人造石油作れるんだが。
泥炭やら木炭使うという手もあるけど。木炭あれば一応内燃機関は使えるが効率悪いか
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 09:54:07 ID:xFVyyBXn0
石油がないっつーても石炭もないのかねこの世界。
あったら人造石油作れるんだが。
泥炭やら木炭使うという手もあるけど。木炭あれば一応内燃機関は使えるが効率悪いか
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 10:00:20 ID:xFVyyBXn0
ぐは、重複失礼
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 11:13:04 ID:YheTR4X/O
現行のプレスガンにとって、量産しやすくて、弾倉にきっちり並べやすく、弾詰まりしにくいのが四角い弾体なんじゃないかな。

ブレブレのガジェットは、異世界感溢れるデザインがちりばめられてて大好きだなぁ。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 12:00:57 ID:xFVyyBXn0
ゴゥレムが人型なのってその方が形態として効率いいからだろうかとふと思った。
靭帯がメインのエンジンである以上、車輪とかだとかえって余計な駆動系が増えて整備性も落ちるしロスが出るし。
伸縮型である上にでかい方が出力が大きいということは、単純に長く太くした方が出力を出しやすいから、
四肢というアクチュエーターを持った生物を模した形状の方が向いてるのかも
でもそれならそのうち獣型も出るかもしれん
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 12:43:30 ID:LQQxj+O/0
円柱はいちいち削って作らないといけないが四角なら劈開で(割って)作れるな。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 14:21:19 ID:IrSseM870
量産しやすいわけだな
ただ弾がこの形だと貫通力はあんまりなさそうだな
ライフル弾のように回転してるとも思えないし
(作中では思いっきし貫通してるようだが)
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 14:43:26 ID:bb313CZs0
ゴゥレムでの戦闘は切ったり撃ち抜くよりも
叩いたり潰す方が重視されてるようだね

なのでプレスガンは銃弾を放って装甲を貫くというよりも
石を投げて装甲を潰すって感じだと思う
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 15:31:04 ID:jSAtzY6v0
ああ、だからプレスなのか
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 20:10:47 ID:8QW2Lfm20
>>235
あと動かすのが人である以上人型である方が細かい命令が利くんじゃないかな?
腕四本とか翼とか四足とかタイヤ足とかだと便利そうだけど命令が複雑になって操作しずらいとか
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 21:37:06 ID:/3pXbRiYO
ゴゥレムの操作が操縦桿などを介さず、魔力を利用した思考操作である事も関係してるんじゃないかな。

乗り込むのが人間である以上、余り人間の身体構造からかけ離れた形態にすると、戦闘時に咄嗟の判断を要する状況に陥った際、魔力による命令が上手く伝達出来ない、みたいな感じとか。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 22:10:28 ID:0teIP6lM0
なんかそれ考えたらゼス義足でも良かった希ガス
ゴゥレムが出来るんなら人間サイズくらいはできそうだし
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 23:24:17 ID:9t4ixV100
最近レス多いね。人気でてきたのかな?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 23:32:41 ID:eIS74VZY0
>>241
パターン的には脳だけをゴゥレムに入れて、体のように動かすのがラスボスってオチが見える
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 00:32:14 ID:rL03f4m80
現状の話だったら、最後の敵はゼスかその兄のどっちかじゃないか?
古代ゴゥレム関連の話が入ってきたらわからなくなるけど
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 00:45:56 ID:b4HDaXu10
>>244
昔、フロントミッションというゲームがあってだな…

>>243
だと思いたい
でも本自体は大きい店なんかじゃないと置いてないことが多いよな
俺の近所の本屋には置いてないw


気の早い話だが、もしアニメ化するとしたらドコに製作してもらいたい?

個人的にはGONZO以外であれば…と思ってる
いまだにCGのロボは体が受けつけないもんで
セル画でウネウネ動くデルフィングが見たいw
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 01:01:04 ID:OwiDrdA90
俺はシギュンが可愛ければ他はどうでもいい!
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 01:14:00 ID:E30PKiAo0
>>246
アニメ化するには本編の尺が足りないので
GONZOでオリジナル展開を入れましたってなりそうなのが怖い・・・orz
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 01:16:21 ID:rL03f4m80
原作準拠ならどこでもいいなぁ
ゴゥレムは地面を駆けるロボットだし、出来れば手書き
となると、サンライズ以外の選択肢が見えてこないけど
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 01:18:00 ID:ChsXtRNm0
カタパルト砲兵とか出てこないのん
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 01:58:27 ID:UVNj0vcG0
あるかもしれんが
トーチカと大型砲とかの組み合わせはありそう
しかし要塞、割と古典的な形態してるよなあの世界。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 02:57:44 ID:HD07zZqcO
というか、4巻で出てきた要塞は上部が完全にガラ空きだし、仮に航空兵器やら曲射砲撃が可能な砲があったら簡単に陥落しそうな物だ。

…てか、やはり石英靭帯によるピストン構造では、プレスガン以上の威力の射撃・砲撃武器の動力源としては力不足なんだろうか。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 05:13:51 ID:3ki/3Gkh0
カタパルトで死体や毒物を城壁内に放り込むんですね、わかります
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 09:18:07 ID:UVNj0vcG0
あんだけ靭帯でパワー出せるんだから航空兵器は作れそうなんだがなあ。
やはり爆薬がないのがでかい
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 10:21:43 ID:1QsXSMKwO
>>246
フルメタルパニックのロボがヌルヌル動きまくってた記憶があるから
京アニ希望
変な萌アニメいらないからロボ動かしてくれ京アニ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 20:17:45 ID:4luwHGn+O
作品内の石英って軽いっぽいんだよねぇ。個人用のプレスガンとか見るに。
プレスガンの弾が軽量高速弾だとすると、遠距離では狙点がブレるし運動エネルギーを失いやすい。
下手な攻城砲作っても弾頭の質量不足で弾かれそうだなぁ。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 20:43:44 ID:T+OjVZUR0
TSRみたいにたまにガシガシ動いてくれればいいから
京アニかな
てか1クール分もまだないんじゃない?
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 20:48:26 ID:UVNj0vcG0
デルフィングの装甲を急造ででっち上げられるのは王家がバックアップしてるだけじゃなくてこの世界の工業の性質もあるよな。
基本的に不揃いででかいものを個人の力で動く魔道機械でで研磨して整形してるわけだからいちいち生産設備増設がいらない。
我々の世界における生産だととてもあんな速度でいろいろ用意するの無理だなw

しかしこの世界、石英だけに依存してたらそのうち技術停滞しそうだな。
基本的に石英は「人力」なわけだし自転車と一緒で高性能化にはおのずと限度が。
まあ実際にそんなことにはならないとは思うけど、文明そのものの方向性が大幅に変わるんだろうかその場合。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 20:49:43 ID:FKNWTdlc0
原始的な石弾でも使えばいいお
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 20:50:58 ID:odDmLdNb0
いっそ靭帯使って高性能投石機とか超巨大弩みたいなの作ってしまえば便利かもな
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 20:51:18 ID:HD07zZqcO
それ故に投石器の出番じゃないかなと思う。

石英の弾丸を撃ち出す武器だと放物線を描く曲射攻撃なんて出来そうも無いが、
そこそこの大きさと重さの岩なり着弾時に毒物を散布する弾丸なりを調達して次々に打ち込めば効果は挙がりそうだ。

…しかし、石英を利用した工作技術で何処までの事が出来るのか分からないのが痛いな。
要塞攻略戦でそう言った武器が一つも無かった事から、あの要塞の頭を押さえられる位の飛距離と高さを捻出可能なレベルのカタパルト系の攻城兵器は作れないと考えた方が良いのだろうか。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 20:53:10 ID:HD07zZqcO
あ、>>261>>256へのレスです
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 21:00:54 ID:LCBSV9Ub0
>>258
まぁ、石英に慣れ切ってる分無くなった時は酷いだろうな。
そういう時の為の「脳無し」かもしれんが
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 21:29:03 ID:rL03f4m80
攻城戦の時に、梯子落してるやつらを狙えって台詞があったから
魔道戦士のレベルに依存しないでも、ある程度射程の長い兵器自体は存在してそう

いま出てる情報からだと、城なんかを作ってる石英がよほど堅いってことくらいしか想像がつかないな
デルフィングの跳躍を始めてみた感想が”城壁を飛び越えられる!?”だったことから
あの世界の現行兵器じゃ破壊することが想像つかないくらい凄いんじゃないか?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 21:52:02 ID:FKNWTdlc0
てか、ゴゥレムでハンマー投げしたらよくね

・・・俺、マンシュタイン並みの天才じゃね?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 21:59:09 ID:PfcCgFzI0
>>192
いや、4巻P153見る限りだと明らかに腕から射撃してるぞ?多分プレスガン内臓してるな。
発射機構からして暴発はまずなさそうだから、振り回して鈍器にしてても大丈夫みたいだ。

この腕を持ったロリババァ機と、新多重装甲装備のデルフィングがパワー勝負すれば面白そうじゃね?
そこでデルフィングが負けた所で、何だかんだで土壇場に強いライガットが
イーストシミターを使いこなしてロリババァ機の腕を斬り飛ばす展開が来たら燃えそうだw
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 22:24:53 ID:5SefPJGU0
>>266
デルフィングとほぼ互角に戦っていたニケが拡声石英で「あの時代遅れのジジイ(=トゥル)より
倒し甲斐がある」とかの暴言吐いて、別の機体と戦っていたナルヴィブチギレ。
それを軽くいなされて、「死んじゃえ!」と返り討ちになりそうなところでナイルorロギンが盾と
なって死亡……てのが脳裏によぎった
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 22:30:28 ID:UVNj0vcG0
遠距離射撃が有効でない理由には照準関連の技術もあるんじゃないかと思った。
コンピューターもレーダーもない上に手持ちでプレスガンを保持してるから、
相手の位置特定が目視に頼らざるを得ん上に機体の揺れや動きがモロに弾道に影響しそう。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 23:02:18 ID:rZjPFUBZ0
>>268
マジレスすると遠距離射撃(砲撃)に必要なのは照準とかでなくて、計算なんだぜ
コンピューターもレーダーもないナポレオン時代の昔からそんな感じ
公算射撃というのをやる
確率論の世界で、一定の時間/範囲内に何発弾を降らせるかが重要になってくる
直接照準の射撃とはまったく別物
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 23:51:01 ID:5lZ/Aw3KO
本当にレス増えたな、デルフィングの顔がダンバインというよりサーバインに似てるなと思った
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 01:23:20 ID:fanpm9Fp0
デブ将軍はロリババァの強力な締めつけで逝ってしまわれたわけですね
うらやましいです
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 02:48:53 ID:YFtllBF70
>>270
それだ!
どっかで見たことある顔だとは思ってたんだ。スッキリしたぜw


3巻のデルフィング多重装甲&ゼス隊戦は何度読み返しても脳汁ダダ漏れで困る
シギュンが造った新多重装甲に期待しるww
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 04:24:02 ID:gmBdeah70
ジルグってなんか覚えにくいからメガネでいいよね?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 06:42:48 ID:dC/xK93r0
アテネス国内で石英が取れなくなる→豊富な埋蔵量を誇るクリシュナへ攻め込む→
色々ある→終戦→ライガット「石英になんてなくても人は生きていけらぁっ!!」→
ライガットとその弟、大陸を巡り各地に石英に頼らない農業を指導する。→飢えがなくなる→
世界平和→後の神話においてライガット、豊穣の神として奉られる
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 07:16:23 ID:AtZIUL9t0
ライガット→ライ麦という事か!
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 08:34:48 ID:F6aTZ2pq0
>>274
ちょくちょく出てくる「さすがはデルフィングのお兄さん!」ネタ絡みだと、
ラストバトルは兄弟対決かなー

弟「この(古代ゴゥレム名)さえあれば、俺(たち)は世界を手に入れられる!
今まで俺(たち)を虐げてきた奴らに復讐できるんだ!!」
ライガット「違う! 俺たちのゴゥレムは滅びの力だ! こんなのや石英がなくたって…
人は生きていける!!」

スペック的には弟のゴゥレムの方が上(稼働時間長い・飛行能力あり等)だが、
力を合わせた現代人の英知を結集した改造デルフィングが辛くも勝利
→だが、2台ともボロボロでこのままでは核爆発の危険が!→「俺も兄貴のように
生きたかった」と残して、弟ゴゥレムはデルフィングを抱えて大気圏外へ→爆発
→いろいろあって、各国は和平へと歩み始める→クリシュナは王政廃止、民主化。
前後して、シギュン元王妃の死去が暫定大統領となったホズルから発表
→どこかの土地。石英農機具を使わず農作業を行う若い夫婦(+子供?)の姿が…
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 10:08:17 ID:lI7uLQA5O
>>266
意外と苦戦せずに
あの超巨大ランスと猪走りで一瞬にして消し飛ばしても
俺はニヤニヤしながら楽しめる自信がある

てか分厚い装甲積んで走らせとけば勝つる
とか思ってる俺超安易
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 11:08:16 ID:kNIxjS4WO
ライガットが25で弟はいくつなんだろうなやけに幼く見える
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 13:01:01 ID:6dX1/26d0
核分裂が動力ってのはまずないだろうなあ。
いくらなんでも1000年もたったら動力に使えるような核物質は半減期はとっくに過ぎてる。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 14:26:14 ID:T1h4AeRMO
デルフィングの動力源については外部メイン冷却炉(未装備)と循環式内蔵冷却炉がある位しか分からんが、核融合なんじゃない?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 19:25:56 ID:Yh8h05ro0
核分裂にしろ核融合にしろ内燃機関から電力取り出すためには蒸気タービン回さないと
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 19:53:15 ID:6dX1/26d0
温度差から直接電力を取り出す方法も存在する。
今のところ実用の発電では使われてないが
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 21:28:43 ID:F6aTZ2pq0
>>278
先生が登場させる気があるなら(汗)、クレオと同年代、せいぜい2〜3歳上までかねー
>>139のネタでいくなら、実はクレオと双子でしたーてのもあるかも
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 22:21:43 ID:cjyMpEvV0
>>267
実際にナルヴィ滅茶苦茶大変そうだからな。本来なら、戦力の要になるはずの
デルフィングとエルテーミスのパイロット2人が問題有りすぎだし。

・実戦経験2回+訓練期間10日の初心者で、国王の友人というやっかいな新人
性格とデルフィングの特性的に前衛で突撃しかできないけど、正直初心者には僚機との
連携以前に、デルフィングの稼働時間を考慮しながら戦うのは無理そうだからフォロー必須。
・技量的には最高だが、背中を安心して任せられない「理由無き味方殺し」
何を考えてるのか全く掴めず、過去の所業から本気で味方を打ちかねないことを常に考慮する必要有り。
ナイル、ロギンと3人掛かりなら拮抗は可能だが、「3機掛かりで1機の味方を止める」事自体が実戦では無理そう。

こんな2人の面倒を見るのに加えて、あれだけ慕ってたトゥル将軍戦死の事実に直面して
極限のストレスが溜まってるときにそんなこと言われたら、ブチ切れてもおかしく無いな…。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 22:50:15 ID:PoOq3x7S0
この漫画はほとんどのキャラに死亡フラグ臭が漂ってるから困る
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 03:33:32 ID:a6WVl5RL0
>>279-282
アホな質問だが、そもそも核エネルギーって、
「何だ!?コイツの靭帯馬力は!?」的なパワーが出るくらいスゴイんか?


まぁ、潜水艦やガンダムが動くくらいだからな…スゴイんだよな…
頭良くてヒマなエロい人、kwsk
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 04:15:56 ID:qYJqXLyl0
>>284
ライガットはふぐりでも見せて慰めるしかねえなw

ライガットは土壇場では鬼のように強いけど
軍隊にとって計算しずらい強さだな。訓練と実戦経験で
どこまで素の戦闘力が上がってるんだろうか
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 07:16:02 ID:dondQCVyO
いちおー、
学校でも、戦闘訓練受けてるはずなのになぁ…
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 07:33:09 ID:uRBDyEfu0
>>287
そっち方面でも「能無し」になるからやめてええええええ!

>>288
農業科(?)だから訓練は受けないと思うが
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 08:34:30 ID:WAutYYHs0
屯田兵科だぞw
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 11:04:48 ID:HGLd/pww0
>>288-289
正確にいうと、屯田「学部」
一応「士官」学校なので、軍事教練(格闘術)は受けていると思うが…サクラの特訓
受ける前だとクレオにも負けそうなイメージなのは、過小評価過ぎだろうか?
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 11:35:14 ID:3508rHt/O
>>286
前に誰か言ってたが普通のゴゥレムとデルフィングは自転車と自動車くらい馬力に差があっても不思議じゃない。
さらにいえば現代の自動車は核動力ですらない。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 14:39:40 ID:PhU0YYiqO
魔力と言っても結局のところは人の力なわけで
核(推定)と比べたら動力源としての
安定性や能率の面で劣るよな
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 15:18:32 ID:to0kzzRRO
>>286
細かな理論などについては無理だが大まかにで良ければ。

核動力と言っても大まかに核分裂反応と核融合反応を利用する物に分かれており、現時点で現実世界で実用化されてるのは核分裂反応を利用する原子炉のみ。
潜水艦の動力源になってるのもこれで、ロボット物の作品関係だとジャイアントロボとかに使われてたと思う。

核分裂炉も他の発電形式(火力発電や水力発電とか)に比べたら遥かに多くのエネルギーを生み出すが、
ガンダムとか高出力のビーム兵器やレーザー兵器やらを使用する機動兵器の動力源にするには力不足と思われる(但し、機体の駆動のみに動力を使用するデルフィングならまだ何とかなりそう)

核融合反応は太陽などの恒星が行っている反応であり、核分裂炉ですら及ばない程の莫大なエネルギーを生み出す為、
実用化されれば世界のエネルギー問題は概ね解決すると言われている。
人型機動兵器が出て来るSF作品では非常にポピュラーな動力源。

しかし、現時点では反応時に発生する莫大な熱量に耐えられる素材が作れない為に炉心が製作出来ないとか問題が山積みで実用化の目処が立っていない。

が、作品の中では現実に倣う必要は無いので実用化されてると考えよう。?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 16:29:30 ID:odVPxp380
ゴゥレムは靭帯を魔力で伸縮させて動かしてるってわけだから
臓器を抜いた人体って考え方かな?

ファンタジー系のロボットものでは、たいてい生物の筋組織とかを利用するってのが多いけど
魔力で伸縮させられる鉱物ってのは珍しい気がするな
鉱物資源なら、それを巡っての戦争ってのも想像しやすい流れだし
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 16:34:25 ID:uRBDyEfu0
>>290-291
いかんな、ライガットが農家やってたから調べもせずにそれ関連と勘違いしてたw
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 16:54:09 ID:HGLd/pww0
>>296
それほど間違いじゃないのでは?
1巻裏の解説読む限り、アッサム国立士官学校自体、軍学校よりも総合大学に
近いものだったようだし。
「屯田」の言葉使ってるけど、おそらく現実世界の大学の農業学部とほぼ同じと
解釈していいんじゃないかな?
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 20:33:10 ID:h+FBm2Gg0
>>294
ホントに居たよ頭良くてヒマなエロい人www
しかし、分かりやすかったぜ サンクス
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 21:49:53 ID:MxWslk5kO
本屋行ってみたら、ブレブレとランペイジ、他フレックスコミックが平積みされてた。
しかも、帯には『アニメ化決定』って…。

冷静になって見たら、他のフレックスの作品のアニメ化だとよ。なんとまぎらわしい帯。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 22:02:26 ID:6mhLlRHy0
1年後には、現実の帯になったりしてな
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 22:11:05 ID:YAP4YbLQ0
正直フレックス内のオリジナルならブレブレが一番近い気がするぜ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 22:23:26 ID:TxUQOrOz0
激しく同意

>>300の一年という時間がなんかリアルだなwマジでありそうだ
しかしフレックスの作品がアニメ化するとなるとは…
ブレブレのアニメ化が現実味を帯びてきたぜぃ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 22:25:41 ID:DPNpR8xTO
オーランドは今後どんな感じで絡んでくるんだろう
FF12の某帝国みたいにならないで欲しいが・・・

ホズルの交渉次第では大陸全土を巻き込んだ戦争になるのかな?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 22:39:07 ID:CM0Sm7/a0
トゥル将軍の信頼度は違いすぎた
やはりトゥル将軍は頼りにされていたワルキウレス部隊との戦いでトゥル将軍旗下は集合時間に遅れてしまったんだが
ちょうど敵が退きはじめているみたいでなんとか耐えているみたいだった
トゥル将軍旗下は西門にいたので急いだところがアワレにもライガットがくずれそうになっているのがバルド将軍旗下の石英拡声器で叫んでいた
どうやらクレオが暴走したらしく「はやくきて〜はやくきて〜」と泣き叫びながら叫んでいるライガットの為に走って普通ならつかないできょうきょ参戦すると
「もうついたのか!」「はやい!」「きた!将軍きた!」「剛腕将軍きた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だった
ライガットはアワレにも突撃部隊の役割をはたせず昏倒されていた近くでなんかバルド将軍旗下も半壊状態だった
通りすがりの古代からいる上級重騎士がぎりぎり射程内ですばやく精密射撃を使いクレオの足を止めた
バルド将軍が独り言で「私も引退だな……」と呟いていたが民衆がどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった
ゼスとエレクトには逃げられたがクレヲは捕虜にした
しかしトゥル将軍は謙虚なので手柄を一人占めにしたりはしなかったこれは思わず潔い将軍の心がにじみ出てしまった結果で英語で言うとザ・ウィナー
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 22:51:34 ID:Mr3ZE6Xl0
長い。三行で纏めろ
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 23:04:23 ID:Csq44vhE0
デブ将軍
部隊のお荷物
ペンチで圧死
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 23:16:58 ID:P3vlQ3Tr0
サイン会って確か今日だよね
行ってきた人いる?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 00:13:38 ID:4dPcYgolP
私がいないと駄目な人なんです!
とか言われる奴はちょっと良いとこ見せるもんだが
普通に駄目な人でしたねw
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 00:41:46 ID:MaaeLxIRO
まぁ、トゥル将軍は自身には武力も知略も無い故に己だけでは無能以外の何者でも無いが、
それをカバーする能力を持った部下が当たり前の様に上官として慕ってくれるという、官民問わない比類無き人望の厚さが最大の武器だった訳で、
それが活かせない状況になった時点で詰んでたんだろう。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 00:48:24 ID:sC2pGUmxO
フレックスのって、ブレイクブレイドとランペイジしか読んでねぇよ。
なんか他にオススメってある?
これが雑誌とかなら暇なときパラパラ見るけど、読み込み時間かかる上、画質悪いから開拓する気がおきん。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 00:50:06 ID:UnKG1QSK0
なんか萌えーとかそういうんを味わいたいならヒャッコじゃね
期待できるのかどーか知らんけど、アニメ化するワケだし
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 00:55:00 ID:Qo1NFTNW0
とりあえずここでする質問ではないな
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 01:17:14 ID:PyqVhRDi0
>>310
マップスネクストシートとか
マップスの正当な続編で、普通に面白い
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 15:18:18 ID:lVxQDF3t0
>>246>>255
いやいやフルメタの一期がGONZOでCGは潜水艦ぐらいだった。京アニ版の跳ねたり動きも
良かったけどASの質感や重量感はGONZO版の方が出てるな〜と砂漠編を見ている俺
サンライズは勘弁
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 16:21:45 ID:lU7ZMuNh0
演出とか、そういう点で見ればGONZOはあなどれない

脚本に恵まれないことが多いけど
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 16:53:32 ID:moM7pqQx0
>>304
将軍はブロンティストだったのか・・・
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 17:40:37 ID:MaaeLxIRO
原作付き、それも、話の根幹に遊びの入る余地の少ないストーリー性の強い作品だと、GONZOの脚本は全くと言って良いほど信用出来ないしなあ。

瀬戸の花嫁やらストライクウィッチーズやら、話の根元がガチガチでは無い作品だとやりたい放題やって面白かったりしてたから、
作品との相性次第なんだろうけど。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 20:35:48 ID:THiMum6XO
とりあえずはヒャッコのアニメがまずまず成功しないとな
コケたらブレブレアニメ化どころか、また雑誌廃刊するぜw
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 21:36:10 ID:WBKi6Bfd0
>>318おま、恐ろしいことを言うなやww

ヤンマガアッパー→ランペイジ→オモロー\(^o^)/→雑誌休刊、打ち切り→…(゚д゚)
ブラッド→ブレブレ→オモロー\(^o^)/→雑誌休刊、打ち切り→………(*゚д゚)

今ではいい思い出…
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 22:53:42 ID:OUYAIXga0
>>319
まだ終わってねーよ!
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 23:02:34 ID:UqBvluQk0
>>320
未来人の方なんだよ、きっと
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 23:09:14 ID:lVxQDF3t0
皇帝は過去を見ている 義兄は今だけを見ている だが>>320は未来を見ている、未来が欲しいんだ!
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 23:25:37 ID:WBKi6Bfd0
>>320-322
はいはい未来人だよ 
どーもわるーございました('A`)

紙のブラッドが休刊で、ブレブレ打ち切りじゃなくてwebに移行でした
これが言いたかったんだよ


…正直スマンかったorzカンベンしてくれ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 23:50:39 ID:UqBvluQk0
>>323
そんな真剣に落ち込むなよw
同じマンガが好きな仲だろう
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 00:04:24 ID:Mpq6LXTk0
(´・ω・`)   n
⌒`γ´⌒`ヽ( E) 頑張れホズル
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 00:32:59 ID:qvI900+20
>>324
………(゚д゚)

おまい…なんかイイやつだな
あれ?どーしたんだろ…?
目から汁がダダ漏れだぜぃ( つД`)
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 00:37:18 ID:v7PXECdy0
ホズルの現状ってアテネスの要求を呑むと王族処刑だし
オーランドが支援を承諾するとは思えないんだよね
ライガット達が負けたら詰んじゃうよ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 12:46:54 ID:Ku/IBHAeO
オーランドに対してホズルがどんな交渉カードを切れるか、によるなぁ。>軍事支援
戦後、鉱山の所有権の他にデルフィング(ライガット抜き)を身売りしなけりゃならんかもしれん。

そして、オーランドと聞くと生身に対ゴゥレムプレスガン持った機甲猟兵がわらわら進軍する風景が浮かぶ俺。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 13:56:16 ID:cYjEO1+Z0
既に落ちたものと思っていた、キャンペーン第1弾の当選色紙が
今日(   )キ…(  *゚)キタ!( *゚∀)キタ!!(*゚∀゚*)キタ━━!!!

ちなみに、絵柄はけしからん12歳の学生時代
他のはどんなのだったか教えて、当選したエロい人
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 15:59:30 ID:AA+nl9gI0

原稿が当たって今さっき届いた件
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 20:54:41 ID:LydjHS1FO
うpしてくれよ
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 22:14:27 ID:7jIrOH890
>>288
でも『能無し』が動かせるゴゥレムなんてなかっただろうから、ゴゥレムの操縦に
関しては本気でド素人だと思うぞ…。それに、石英が使えない時点でプレスガンも
ゴゥレム以外の乗り物も使えないから、歩哨も伝令も人並み以下にしかこなせず、
いざとなったら戦場で見捨てられても文句言えない『能無し』に本気で技術を叩き込んで
くれる物好きっていたのか?本当にライガットはどうやって2回も進級できたんだ?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 22:33:26 ID:cYjEO1+Z0
>>332
ひょっとしたら、後にアッサム内乱を起こすガデウ大佐派の思惑で進級させた
とかあるかもしれんね
ライガットが結局退学したのも、経済的事情だけでなく、ゼスやホズルを「売る」真似を
したくなかったから…って
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 14:55:48 ID:hepu90fP0
吉永の過去作からすれば、結局シギュンとは結ばれないだろうな。
ライバルの男は死んで、クレオと良い雰囲気になった感じで終わる。

でもね、吉永せんせ。
どうか主義を捨ててシギュンとライガットがくっつくようにしてください。
おながいします。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 16:51:02 ID:2bTJ8yri0

_,r;=;く`'ー≧=ゝ,\
≦r入`ャ .∠=弍イ入_       __________
く<<<ム,Y三弐弋xX_ヾ;、  { その願い叶えてやろう..
くく<<<'ハヾ三うゝ__ヾく`'y)_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ェ≦≦ィ彡,゙ミえ'/,r‐ミ, ゞ> ^≧ぅーャ、
´\ネ彡ソハヾヌ 〈::..、 `ヾイrテメry、_ソ
,>''フ彡ソ人ヾ;=ヽ.    ノ广'マメム′
 ,.イ´彡シソリゝ,く⌒'ーノム⌒>ァ′
./ヘセ{フ,イヘ从レ个テ〒イ´`示<_
从レ'ノヘ从/ハ,ノ-'<ノ / `入ヽ
」ブ/ヘ从ソ/レ′   `ヾtー''´ ∧゙!
ィソヘ从V人ノ         ヾー'''´ } |
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 22:17:19 ID:bQHq7sEyO
>>334
前2作はヒロインから主人公に矢印が出てなかったけど
シギュンはライガット好きすぎってレベルだからくっつくんじゃねーの?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 22:41:04 ID:dTZYLz3RO
好きすぎだからこそ
悲恋がより一層引き立つ。
最後は恋よりも自分の立場を選びそうだ
ホズルが死んでも、ホズルの嫁で生涯あり続ける、そこに愛がなくても
ってな展開になるのにクレオのおっぱいを賭ける。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 23:44:20 ID:1v6Iyzza0
そもそも前例が少なすぎて主義といえるかどうかも微妙なんじゃないの
METALWINDはよく知らないがランペイジなんて休刊打ち切りだし
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 01:48:29 ID:pOs+wVw+O
まあ恋愛プラグ立てる前に終わらせたらオチでくっつけるわけにもいかないしなあ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 01:48:31 ID:3RfLQDNmO
ランペイジはこれからじゃないか
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 03:01:41 ID:I/oSc6SF0
俺たちのランペイジは始まったばかりだ!
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 06:39:15 ID:Of7vpllL0
>339
「プラグ立てる」ってのがエロいな
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 02:44:46 ID:uzzCJ81dO
テレビCM来たな
ヒャッコには頑張ってもらわないとな
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 03:21:31 ID:DQEy9ZMK0
これでコケたら当然ブレブレのアニメ化も遠ざかるな…

が、予想外に当り過ぎて『ヒャッコ第二期製作決定!』の流れはカンベン(´・ω・`)
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 04:49:15 ID:Gl+3zND20
幼少時から能無しとか言われ続け自分が周りより劣ったことを常に意識しなければならない状況下だったら俺発狂してるわ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 07:52:09 ID:L3SxsnJ40
あの(天邪鬼)程度の歪みしかないのは奇跡、どんだけ父親が偉大なのか
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 21:18:50 ID:0YniVxeq0
ガッコ行って蔑視しない友達ができたことも、それなりに影響あるかもね。
ありえないくらい大物&特殊な人達だったりしたがw
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 21:48:46 ID:XdphAZ7L0
>>346
そりゃライガットが能無しだと判明した次の日に、魔動農耕器具(トラクターとか?)
を全て売り払ってまで息子と一緒に体ひとつで畑仕事をするような人だからな…。それに
「逃げるのは恥じゃない。人にはどうにもならない事はあるんだ。やばくなったら迷わず逃げろ」
「飽きるまで耐えれば殺し合いにはならない」「本当の友達からは(金を)死んでも借りるな」
などの大切なことを親父さんが教えてくれたから、ライガットは差別の中にあっても卑屈にならず、
自分が辛い時ほど素直じゃない、つまり天邪鬼な態度をとりながらも友達のためには何かしてやろうと
する気概の持ち主になったんだと思うぞ。

案外ホズルがライガットを呼んだのも、デルフィングの研究ってのは建前で本当は運命だと諦めがち、
流されがちな自分に、運命に負けず逞しく生きてるライガットからガツンと渇を入れて欲しかったのかもな。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 22:02:02 ID:0k37lnei0
>>348
ライガットのそんなところに、シギュンは惹かれたんだろうねえ・・・
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 00:28:00 ID:XT67P79G0
好きでもないのになんであの二人結婚してんだろう
もしかして挿入済みなんか
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 01:05:55 ID:vpf0U7bB0
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /

352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 02:01:29 ID:onhy73VXO
>>350
奥手王子と不感症女と言われている所をみると
少なくともホズルの方は気があったと思うんだが
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 02:27:54 ID:6BjQnpq5O
ホズルの方が惚れてるのは巻末漫画のライガットとホズルのプール覗きとか含め、分り易い描かれ方してるしな。

てか、話が進めば進む程、恐らくライガット発案・ゼス協力の「むっつり王子と鈍感女を二人でくっつけてやれ」作戦はシギュン的にかなり困ってたんじゃ無いかと思う様になった(orz
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 02:44:04 ID:1mglcs/Q0
ライガット的には、能無しの自分が女に恋愛感情抱かれるなんて
想像だにしないことだろうからねえ
親友たちの幸せを願っての親切心なんだろうが……

んで、シギュンもシギュンで恋愛に関しては奥手で
ライガットの境遇やそこからくる考えを知ってはいたのに
はっきりと告白できなかったもんだから、「貴方に落ち度はない」と
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 05:57:29 ID:Wc6uc5WQ0
三国志で初めてランペイジ知ってそっからズルズルと嵌ってブレブレと一緒に全巻揃えちゃったよ
しかし俺の近所の書店じゃFCコミックを置いてることすら稀だったからスレ有るかも不安だったけど結構人居るんだなw
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 09:25:11 ID:79jdqbHR0
ここが活発になったのはここ最近・・4巻発売した辺りからかな?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 10:57:57 ID:pQ1GF46qO
>>356
最近面白いロボット漫画がないから
面白いロボット漫画を探してて
本屋でブレブレ見つけて一巻買った次の日には四巻が出て一気に揃えたな
ここ最近になってこのスレをちょこちょこ覗いてる
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 11:11:22 ID:uNpbEv8J0
>>336
メタルウィンドのヒロインはミーナたんですよ。好き好き光線出してたでしょw
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 12:48:34 ID:0cw/1eHCO
一応最初は先輩だったからさ
ミーナとそのうちくっつくっしょ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 13:45:00 ID:MRGQct5iO
FC版ランペイジって加筆とかあったりする?
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 15:58:40 ID:f8AmCpTu0
>>360
アルヨ(・∀・)
1番分かりやすいのは、5話の張飛が牢から出された後
アッパーズ版とは完全に別になっている
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 16:41:58 ID:MRGQct5iO
>>361
サンクス!ちょっと買ってくるわ
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 20:14:12 ID:Yh+8uYv+0
>>356
新装ランペイジを探しに書店めぐりをしている時にブレブレを発見
4巻一気に購入して気が付けばランペイジよりハマッてた
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 22:01:40 ID:11Ca7+ij0
>>356
4巻のおっぱい娘に目が行って読んでみたら結構面白かったからここに来るようになったなあ
ランペイジはアッパーズの頃に飛ばし読みしてた程度
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 22:49:29 ID:04LvMTQGO
ランペイジは、新創版はエロシーンにのきなみ規制かかってるからなぁ。
そういや、このスレで劉備の陰毛がどうって騒いだっけw
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 00:57:22 ID:TgwlqDqI0
旧版ランペイジ揃えてる俺は勝ち組
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 01:12:07 ID:Kfh+fRJT0
>>366
その基準でいうと、ここのスレ住人の勝ち組率は高いと思われる
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 02:16:55 ID:pgOLIKWV0
デルフの投げナイフ、親指で抜く一本は形状違うな。細かいぜ
これからデルフはどんな戦法かなあ
ナイフで牽制しながら接敵。すれ違いざまに刀でバッサリ……とかなら脳汁でるね
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 13:01:27 ID:uuPeKBxOO
デルフィングは重い装甲を積んでもまだ機動性が高いというロマン溢れる機体だからなぁ。

プレスガンの使えないライガットの為に他の部隊で支援射撃を徹底したら、縦深突破用の兵器として最適じゃない?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 13:19:05 ID:ETtLp2Ub0
あの世界の銃器がブレスガンじゃなけりゃなぁ……

アホみたいに大口径の火砲を積んだ移動トーチカになってド肝を抜くとかできるんだけど。
ザメル的な感じで。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 14:12:29 ID:SPwnMefuO
ちょっとロングレンジ&大火力過ぎね?w
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 20:19:14 ID:pgOLIKWV0
デルフィングの弱点は稼働時間の短さと銃砲が使えないとこか
まあ機動力とパワーが化け物だから弱点があったほうが燃えるけどね
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 20:33:00 ID:9SkRy6Xs0
そうか!
射撃の決め手は大出力によって放つデルフィングパチンコか!
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 20:43:52 ID:pNFSoiiv0
デルの有り余るパワーを持ってすればコレ http://www.ch-h.net/items/vilac/vc1071/vc1071.html
でもそこらのプレスガンを上回るんじゃないか
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 21:12:08 ID:s2f34AkV0
どこぞの猛女様のように投石すればいいんだよ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 21:21:12 ID:pgOLIKWV0
>>375
TRPG板に帰れw
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 21:39:43 ID:9SkRy6Xs0
そっか……破損した敵味方のパーツ投げてりゃいいのか
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 21:49:24 ID:ppwjW3DtO
いや、厚い装甲板にあの超重量ランスを五本ぐらい付けて
それもって敵陣に走り込ませて
敵陣を端から弾き削れば勝つる
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 22:07:34 ID:s2f34AkV0
>>376
フヒヒ、サーセンw
まあ今の投剣でも角度つけた盾ぶち割って本体に到達しそうではある
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 22:20:05 ID:SYjqNEkU0
>>378
マジレスするとデルの突進戦法は平野じゃないとムリと思う
今、バルド将軍達が戦ってる山岳地帯?とか高低差があったり
足場が不安定な場所じゃさすがに上手く走れねーだろなw
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 23:13:37 ID:d7lIxGe20
ニケ機見る限り、アテネス軍の標準的ゴゥレムは腕を丸ごと換装して、中身も
個々のパイロットに合せて大分改造してるだろうけど、目的に応じてある程度は
特定の用途に限定した特化機にすることができるみたいだな。
ファブニルはそういう方向の改造とかは設計段階で想定されてなかったのか?
見つかったばかりのデルフィング用の多重装甲やほぼ専用の武装を製造したり、
エルテーミスを1体だけながらも短期間で運用可能なまでに修復したシギュン他の
クリシュナ技術陣なら、現用機種の改造程度は朝飯前な気がするんだが…
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 01:41:58 ID:SCqNg8dD0
>>380
デルの装甲形態は重量がかなり重そうなので
飛んで敵を踏み潰すのはありかもしれない
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 05:56:35 ID:z7yzcm7Q0
>>381
シギュンがデルフ用に予算全部使っちゃったんだよw
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 07:05:58 ID:AoSY/wgn0
>>383
公私混同も甚だしいなww
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 09:21:20 ID:ebVEsYG/0
特化型に改造したとして、それを慣らす時間もなければ、
才能ある乗り手もいないんじゃ結局無駄さね
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 10:33:32 ID:e0i13tou0
>>382
あの曲とともに「ぴょい〜ん ぽぺっ」っつー音が頭をよぎったぞ、どうしてくれる
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 12:01:46 ID:/b2KZHu6O
>>386
無限残機アップで不死のデルフィングワロタw
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 14:27:10 ID:SwRKAT0b0
轢き逃げアタック中はスター取って無敵時の音楽なわけか・・・
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 14:30:06 ID:zV6UCQtD0
モンガロンなつかしー
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 15:04:47 ID:rbRckp/S0
>>388
そんなBGMの中、轢き逃げされたアルガスさんカワイソス(´・ω・`)
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 18:25:51 ID:UigcfD8f0
どこぞのヒゲみたいに地下にデルフィング用の武器庫とかないかなw
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 18:30:18 ID:EBo6MDS/O
ファブニルは手堅くまとまった印象を受けるゴゥレムだなぁ。
下手な汎用性は器用びんぼーにつながるし、お国柄、侵攻戦を想定せずに防衛戦に特化させたのかも。
トゥル将軍機みたいに靱帯を増設できる程度は拡張性を具えているし。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 19:11:39 ID:XEjwnwIS0
トゥル将軍、1巻のあたりで超重武器とかオーダーしてたし、
実はあのオッサン、出力だけはドでかい猛将だったのかも・・・
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 19:46:13 ID:pty3PJiWO
>>391
デルフィングハンマーですね、わかります
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 20:53:02 ID:AoSY/wgn0
クレオは12歳なんだよな・・・日本だとまだ小学生か
乳もそうだが、身長高いよねえ。実はかなり大柄な女性なのか。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 21:07:30 ID:HAPuulm0O
19話の寝室のシーンを見る限り、シギュンより目線一つ分程度身長が低いみたいだが、シギュンはそんなに小柄って感じでも無い(ライガットよりやや低い位)みたいだし、やはり12歳にしては長身な感じはするな。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 21:47:42 ID:dKxQQu4J0
>>391
中にあった光学兵器等の超古代文明の産物はとっくの昔に風化してて、
結局ハンマー他の原始的武器しか使えるのが残ってないんですね?わかります。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 22:09:29 ID:Gc4+/FFz0
>>392
戦争になることをそこまで考えてない気もするな
中立で突然巻き込まれる形になったわけだし
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 01:37:19 ID:AMxsI4jf0
>>395
ロボ漫画って個性付けのために
キャラの年齢をやたらと低くする傾向があるので
クレオもその設定に準拠した感じだと思う
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 09:32:05 ID:vtPp2inLO
>>399
主人公の立ち位置的に規則を破りやすい若者の方が
自由に立ち回れるってのも大きいよな
そこら辺は初代ガンダムやら他のロボット系もだいたいそうだし
おっさんやらの歳を主人公にすると
はっちゃけたちょい馬鹿なオヤジ設定じゃないと色々縛りがキツそうだ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 10:16:53 ID:hUe0uSpyO
>>400
昔あったアニメ版Z.O.Eだと、主人公は正にそのはっちゃけたおっさん(49歳、CV:玄田哲章)だったぜ。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 10:27:11 ID:vtPp2inLO
>>401
来ると思ったw
まあ、あれはあれで好きなんだけどね
ただああ言うオッサンって絶対無敵感があって
戦闘でも負ける気がしないのがちょっとな…
自分の偏見かもしれないが
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 13:05:10 ID:30GgtUn40
デルフィングはインナーフレームが修理できないから
やられるときはライガットが気絶して捕縛ってパターンくらいしかないような
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 13:32:36 ID:1EnPksHt0
稼働時間に制限がある上に彼我の戦力差が大きいから、正面決戦に投入されるとすぐに動けなくなって捕まりそう
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 15:43:44 ID:Puu+ey8x0
デルフィングの機動力とパワーを活かして腹背から指揮官狙いの奇襲
ってのが一番良い運用方法かな。時間をかけると可動限界がきてフクロにされるけどw
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 15:49:35 ID:7uRoQ6I30
>>403
>>404
う〜ん…だな
デルフィングは拠点防衛なんかが正しい運用方法なんだろう
孤立する可能性が低く補給を受けやすい、そんな戦況下でないとホントにライガットごと鹵獲されかねんw
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 16:02:16 ID:7uRoQ6I30
あ、別に>>405の運用方法否定してるわけじゃないぞ
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 16:31:06 ID:Puu+ey8x0
>>407
気にして無いぜ。お前さんの言うことも正しいしね
ただ現状ではジリ貧だから攻勢に出る必要があるんだよな
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 22:13:05 ID:+leFbg/k0
1巻P140で、ゼスが「兄上…この手で友(ホズル)の国を落とせば…この愚弟の
罪をお許しいただき忠実な僕とお認めいただきますか…」って言ってるんだが、
国を滅亡させなければ許されない程の罪って何なんだろうな?

士官学校時代に、クリシュナ次期国王のホズルとの間に政治面で将来有益なパイプを
作れなかった程度のことかも知れんけど、最初からロキス書記長を止める役になる為に
軍に志願したゼスが、独断専行してまで友の国に奇襲かけるような奴にはちょっと見えない。
それとも、そこまでして権力を手に入れなければ止める以前に関わることすら
できないような何かをロキス書記長はやろうとしてるんだろうか…?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 22:19:20 ID:VCddOQwJ0
あの大陸の外がどうなっているのか、非常に気になる。
魔力を持たない人が希少な存在ということからして海外から
人が来たことが無いようだが・・・
あの大陸以外に陸地が無いor既に人類は絶滅している・・・ってところかな?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 22:26:40 ID:GilKyoIT0
>>409
ベタネタだと、親がロキス差し置いてゼスに後継がせようとしていたとか
ゼス自身にそのつもりはなくても、ロキスに対し負い目感じてそう
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 22:37:29 ID:OmUMcPJR0
>>410
大陸が一つだけだと大気と海流による熱循環が
上手くいかなくて気候が恐ろしく不安定になるはずだが。

デルフィングの異常な跳躍力はパワー以外に
重力も違うんじゃないかと疑ってる
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 02:03:22 ID:YvAXeYC30
「東大を出たけれど」面白い!
http://comics.yahoo.co.jp/magazine/mahjong/toudaiwo01_0001.html
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 13:22:33 ID:f+BBWUeS0
スレ違い氏ね
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 17:44:12 ID:jcMYBPEq0
IE8にしたらヤフーコミックス見れなくなった('A`)
最新のIEにして下さいって……

IE8でも見る方法って有るかな?
無いなら7に戻すわ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 17:56:05 ID:jybsZRO80
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 18:03:17 ID:jcMYBPEq0
>>416
ありがと
まぁ書いてる事は半分以上判らんかったがw

とりあえずアドレス直打ちでブラウザ非対応の警告出るけど読めたわ
面倒くさいけど読めないわけじゃないからそのうち対応されると思ってこのままにしとくか
プニルで見れれば一番楽なんだけどなあ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 21:18:39 ID:sZXQ5Pg60
>>415
7でも無理じゃないか?俺は見れなくなった
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 21:43:45 ID:sZXQ5Pg60
よし読めた。>>416役に立った。感謝!


とりあえず、どうなろうと敵将にダメージだけは与えとかんといかんよ副官のおねーさん
あと、やはり欲しいなデルフィングキャノン。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 21:51:41 ID:lvFgxrktO
>>419
>やはり欲しいな
何の関係もないが、この言葉に反応して
デルフィングのアクションフィギュア欲しい
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 22:33:22 ID:bY5TZ3MuO
リボルテックでデルフィングやファブニル、武器セットが出た日にゃ狂喜乱舞するなァ。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 22:40:48 ID:zfxGz/vG0
でもな、そりゃ夢だ
夢なんだよ……
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 22:53:16 ID:7mcZwANj0
デルフィングはまさに武器セットが欲しいロボットだな
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 00:45:48 ID:0Nx4q/wRO
増加装甲セットも欲しいな。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 11:07:57 ID:luNy5slIO
>>421
ファブニル欲しいな
アクションフィギュアみたいな商品になった場合
主役機や個人カスタム機より量産機のほうが欲しくなる
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 13:02:41 ID:+RU+ourf0
ザクマニアの系譜ですな
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 20:11:09 ID:BjbfhJKgO
ボールマニアやオッゴマニアもいるぜ!

量産型ってのは配備した国の設計思想や戦略、運用方法が透けて見える。
それを推し量る楽しみは量産型に許される特権の一つだわね。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 21:47:00 ID:lhUQIB+30
>>427
つまりブレイクブレイドにおいては要塞の「梯子落とし(仮)」が好きという事だな?
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 22:06:23 ID:BjbfhJKgO
>428
ああ、愛してると言っても過言じゃァないぜ>梯子落とし
なんて言うか、ブレブレ世界の文化や戦略なら必ずありそうな「リアルな兵器」だよね、アレ。
んで、所謂ところの「異世界っぽさ」を感じさせているのが素敵。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 22:11:13 ID:UI1B76j+0
>>428
デルの多重装甲と梯子落としはオレ的に一番の脳汁流出ポイント
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 22:59:48 ID:Kqywg38T0
>>429
あれをファブニルの手押しで動かしてるってのがまたいいよな。
確かにあの世界でゴゥレム以上の重機は無いだろうし、梯子落とし自体に
動力を内臓しない分、耐久性や整備性、動作の確実性も高そうだ。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 23:27:54 ID:BjbfhJKgO
単純な構造は、複雑な構造にまさるからなぁ。

そういえば、国毎の石英の加工にも、差があって面白い。
アテネスの盾は硬さ優先で、要は分厚い高硬度石英を研磨するだけだから量産が利く。
とにかく装備の数が必要なアテネスのドクトリンから、それが現状で最適っぽい。

クリシュナ側は、全体的に長持ちさせることを優先させてる感じ。
盾は曲面で構成されてて、多少の破損でも剛性を失いにくい。
なんていうか、凝ったモノを造る国みたい。

四巻表紙裏の情報から妄想したのだけれど、戦記もので国毎の差を感じられるのは、なんか楽しいなぁ。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 23:36:14 ID:SxX+MJZz0
そういえば・・・海外に行けば石英の鉱脈などたくさんあるだろうに、
なぜ大陸内で戦争などしてるんだろう?調査くらいすればいいのに。
造船技術が皆無なのだろうか。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 23:48:12 ID:UI1B76j+0
>>433
船が絶望的なら離島?のソリラ王国は悲惨だなw
他国との貿易ができなといろいろ大変だろし
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 00:16:47 ID:yV02MyDZO
そういえば、作品内で造船に耐えそうな樹木を見た覚えが無いなぁ。
城壁を出たら、一面見渡す限り荒野か岩山な印象が。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 02:15:01 ID:pvU8W6tQ0
食料や被服が生産されてる以上、どっかにはそれなりに発達した植物相があるんじゃね?
案外地下とかな

それにしても火器の充実してなさが悲しい
燃料や火薬の燃焼技術が未発達にせよ、粉塵爆発ぐらいは兵器利用できそうなもんだ
あとえげつない化学兵器とかさ
ドイツ人ぽいマッドな魔動工学者求む
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 02:43:11 ID:Tkx5W+OD0
作品内描写で言えば四足の動物の存在も出てきてないな。
ライガットの父ちゃんは耕運機売った金で牛買ったりしなかったんかね?
鉱業や畜産という森林に大ダメージを与える産業なかったら植物の天下なんだがな
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 06:35:47 ID:AWxpyalR0
魚は普通に採れるみたいだけどな
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 08:31:59 ID:Yf3pWcnCO
海外進出するなら母艦的な物が必要なんでない?
ゴゥレムが何十機も積めるようなデカいのが
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 09:39:33 ID:oiMLaIhJO
この流れに最も必要なものは
設定資料集キボン
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 09:48:22 ID:9Z9kJxeg0
>>440
考察、妄想が大好きな住人がそんなモノ手に入れたら…
………エライことになるぜ?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 11:57:47 ID:egUblaWE0
そしていつしかそっちが本編になり…
Designsが終わるまであと一冊だ!
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 22:35:19 ID:GZRjsGwt0
>>442
永野護かよwあっちはなかなか仕事してくれないから困る。
でも、旧ランペイジの加筆修正&新章不定期連載までやってる吉永先生なら、
ランペイジの加筆修正分が終わった後で、各種設定をまとめたコミックス1冊分の
ブレブレ公式ファンブックくらいは製作する余裕はあるかもなw
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 17:27:02 ID:Fks+jCtM0
表紙とか見るとクリシュナの軍服って赤なんだよな…今更だが

なんだろ、クリシュナ軍服は黒だと思い込んでたから赤だと違和感が…
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 19:59:06 ID:ikBMzVBg0
ランペイジもここでいいの?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 20:30:21 ID:M+iGvkTC0
いいさ!
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 10:41:56 ID:QuoKhCq70
ライガットは童貞のうちは死なない気がするw
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 10:51:31 ID:QYoIuvls0
というか童貞喪失した瞬間に凄まじい死亡臭がw

そして時は流れて十数年後、ライガットジュニアの活躍にご期待ください!

弟?多分仮面で顔隠しつつ助けてくれるよ
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 13:37:27 ID:uNqReuBE0
下位の魔道戦士がプレスガン使えないのは分かるんだがゴゥレム用弓はないんだろうかこの世界。
機体の腕力をダイレクトに使うから結構バカにならん威力が出そうな気がする。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 16:01:38 ID:d3StzExl0
ランペイジ読んだけど、なんかいいね。最近の漫画には少ない、昔の漫画の良さみたいなのがある。
絵のレベルも高いし、世界観に深みを感じるし、これがインターネット漫画?みたいなんになっちゃってるなんて、なんかもったいないね。
どこぞの月刊誌にも、くそつまらんしょーもない漫画がたくさん載ってるこのご時世にさ。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 17:00:28 ID:D8g3s+CI0
>>446-447
つまり、ホズルが死ぬまでは安心って事だな。逆説的にw
彼の死に連動してフラグ発生ってなりそうww
452451:2008/10/11(土) 17:01:17 ID:D8g3s+CI0
>447-448でした。すみません
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 18:32:20 ID:3L+jTqNK0
>>449
石英は万能っぽいけど石だから弾性なくて弓にしたら矢をつがえるとポキッと折れそう。
それより金属並みの強度の紐(石英靭帯)を大量生産できるんなら投網作った方がよさそう。
デルフィングに底引き網漁やらせたら戦争が変わるぞ。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 20:23:17 ID:QuoKhCq70
>>453
作品のウリも変わっちまうだろうがw
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 20:42:00 ID:2N+ctJKF0
覚醒クレオtueeeeな、おいw

ライガット、乗ってる機体スゲーけど操縦センスは並かそれ以下か?
機体に振り回されてるのは主人公的にどうかと…
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 20:45:02 ID:o99VCO030
>>455
発掘兵器だぜ?ましてゴゥレム操作なんてやった事ない人間なんだぜ?
振り回されてるのをだんだん御していくのが醍醐味だろう
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 20:49:59 ID:rIcZG8is0
ロストテクノロジーの塊にいきなり乗せられたんだ。
上手く動かせないのは仕方のないこと。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 20:50:52 ID:2BLY+2jl0
>>455
そりゃ訓練受けたクレオと
ほとんど操縦したことないライガットじゃ操縦能力は雲泥の差でしょ

手動操作と魔力操作の差も大きいだろうし
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 20:59:18 ID:fqo6AzoO0
その前にライガットは精密機械を使ったことがない件
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 21:12:05 ID:gau2Gfy00
アレか。ある意味ピクルか
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 21:44:00 ID:ZueyK18C0
クレオは1日でエルテーミスを慣らしてるんだぞ
超強いのはわかっていた(必然)
思うにちょっと頭が弱いのではないだろうか
天然ドジっ子が実はちょっと馬鹿なことは稀によくあるらしい
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 21:50:26 ID:Ic1NT82p0
>稀によくある
どっちだよw
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 21:59:38 ID:7cPO18am0
このスレにはブロンティストがいるみたいだな
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 22:13:29 ID:rIcZG8is0
>>461
クレオはまだ小学生だからねえ・・・頭が弱いのは当然かと
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 23:59:33 ID:rAerR1OA0
アマゾン見てて偶然にこの漫画を知ったんだが、一つ気になることがある・・・
シギュンは処女ですか?俺にとっては最重要事項なんだ。
教えてくれ!
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 00:04:36 ID:ryZ/HCMQ0
>>465
王様に聞いてくれ
言っておくが既婚者だぞ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 00:09:14 ID:vxP32IsH0
>>466
マジですかーーーorz
結婚してるけど、ヤッテナイとか・・・ないよなorz
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 00:12:21 ID:q7A1p3ZN0
^^
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 00:13:11 ID:ryZ/HCMQ0
>>467
だが寝室は別だし二人の性格もある
まずは読んでみるべし
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 00:19:24 ID:vxP32IsH0
>>469
サンクス明日買いに行くわ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 00:41:15 ID:OV3Ak+ZJ0
そのうちシギュンはビッチの烙印を押されるんだろうか
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 11:30:28 ID:n0KfwDKHO
売春してどうこうというでは無く、普通に結婚して夫婦の営みを行っただけで売女扱いになる様だったら世も末だと思うがw
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 11:51:44 ID:JRLE0hfy0
処女厨は頭おかしいからそんな常識は通用しない
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 12:41:50 ID:VwsOjnPwO
ジルグって仲間殺しのこととか
まだ明らかになってないこと多いけど
そのジルグが殺した奴が悪い奴だったってことはあるんだろうかね?
ジルグがただの基地外とは考えにくい
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 13:38:37 ID:uLssKWGa0
あの凶行に、何らかのやむをえない理由があった可能性はあるかもね。

で、元々色々と素行の悪い面があって、実の父にすらあんな事言われてしまう始末。
…割と不遇な人かもしれんが、真に狂人でもなければ、あほうなライガットと
ガチで触れ合ってて砕けてくるんじゃないかな。 多分そう簡単には死なない役どころだろうしw
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 13:46:00 ID:n0KfwDKHO
ライガットを実戦で試した時の様なクレイジーな部分は確かに彼の素の部分だが、実は殺された同僚がバルド将軍の悪口を言っててそれが許し難くてついうっかり殺しちゃったとかだったら…

それはそれで面白いかw
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 14:54:09 ID:VwsOjnPwO
>>476
父親がライガットに自分を殺すよう頼まれてるのを見てるから
お前ごときじゃ自分は倒されない
って言う意地のあらわれで
ライガットを襲った…と考えてる
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 16:17:40 ID:u37P1qsC0
劉備は絶対魅了のときなんでほっぺたが紅潮するの?
変態なの?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 16:21:14 ID:lPCcgGg20
術使うと疲れるんじゃない?
女性だからそれが顕著に出るだけで
ようく見ればきっと男連中もホホ染めあってド突き合ってるに違いないよ
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 18:10:39 ID:rwicixDF0
… キモ。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 18:14:42 ID:ZtkJf9tZ0
シギュンは十分ビッチ
仮にも既婚者なのにライガットの前じゃ恋する乙女なのが駄目
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 18:51:11 ID:BMLeWq/wO
ライガットが好きなのはゼスだから
シギュンなんか眼中にありません、へたれ旦那と頑張れ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 23:33:06 ID:PNL8dp+W0
つかシギュンって、ライガットとゼスの「作戦名奥手王子(むっつりおうじ)と
不感症女(どんかんおんな)をふたりでくっつけてやれ」で無理矢理ホズルと
カップルにされて、そのままズルズルと結婚まで行っちまっただけじゃね?

そもそも、ホズルはシギュンの前でも王として振舞って無理にでも2人の
プライベートな時間を作ろうとはしないみたいだし、シギュンはシギュンで
手袋を着用してるのをいい事に指輪を嵌める以前に持ち歩こうともしてないしな。
案外結婚以前に2人の関係は冷め切ってたんじゃないか?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 01:26:47 ID:t2AbJEjZ0
案外というか普通にシギュンがホズルに恋愛感情を抱いたことはなさそう
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 01:33:50 ID:JnpmF/CR0
学生時代からライガットと結婚したかったみたいだしね
あの時シギュンがライガットにちゃんと告白してたら
今頃2人(子供もできてたかもね)で農民生活してたんだろうねえ・・・
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 02:39:18 ID:/tCD1F7tO
…って事は、作中とは違い、ホズルは親友夫妻に警告を出し、戦火から遠ざける→ゼス隊の攻撃を凌げない→
降伏を躊躇する原因であるシギュンの存在が無いから、民に犠牲を出さない為に早い段階で降伏→クリシュナ王族処刑&アテネスによりクリシュナ占領
という結果も有り得る訳か。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 07:41:10 ID:gTSGPEtv0
ライガット&ゼスがもやっとする展開だな、それは

IFでゼスが兄貴に反旗翻して発掘されてたデルフィングにライガットを乗せる
とか妄想が止まらないじゃないか
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 14:01:17 ID:ExINdWog0
>>486
自分だけならともかく、(本編未登場な)他の王族まで処刑なんて条件出されたら、
シギュンの存在がなくてもホズルは躊躇するんじゃ?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 14:38:31 ID:/tCD1F7tO
>>488
リィが死んだ時の戦いの後に降伏を決意した(バルド将軍に止められたが)→デルフィングの活躍でゼス隊潰滅に漕ぎ着けて辛うじて態勢を立て直し、
諦めないライガットの存在が近くにあったからオーランドとの交渉も視野に含めて抗戦する気になったと見てるので、

ライガットとシギュンが側に居ない→デルフィングが動かないのでゼス隊に損害を与えられずやられ放題→
降伏を否定するバルド将軍の諫言も虚しく、やはりデルフィングによる時間稼ぎが出来ない為にゼス隊を取り逃がす→アテネス本格侵攻へ→心の支えになる者も居らず、結局降伏へ

という流れを想像してた。
確かにホズル一人の話じゃないから躊躇はするだろうけど、一番の理由はシギュンの存在にあったと思うし、二人の居ない場合のホズルは割合あっさり諦めるんじゃないかな。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 18:06:32 ID:q2uc3IN80
>>485
告白されててもライガットは自分は能無しだからって断りそうな気がするなぁ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 20:34:08 ID:J/wwicrkO
直系の王族は、ホズルだけなんじゃね?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 22:32:26 ID:ExINdWog0
明日はランペ掲載age
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 22:50:25 ID:c309brgJ0
フレックスって何時更新するんだ?
日付変更と同時?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 23:00:58 ID:ARbHKyeV0
00:05ぐらい
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 07:55:08 ID:/tHYNWyD0
うおっ!ブレブレの20話読むの忘れてた!
なんてことをしてしまったんだorz
どこかバックナンバー読めるところないですか?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 09:00:31 ID:fWTVvBxv0
>>495
コミックスの4巻買えやw
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 19:33:58 ID:gY3qShbC0
デルフィングって他のゴゥレムと比べてコックピット若干広いよな
他のゴゥレム乗ってるヤツは息詰まりそうで読んでるコッチまで息苦しくなる…
あれじゃ体が痒くなってもかけないだろーに…
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 19:49:31 ID:UAYMcX+G0
コクピット以前に普通のパイスーなら分厚いから掻く以前の問題だぜ!
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 20:50:41 ID:ko/TaIOO0
最近一気に読んだんだけどゼスに義経みたいな未来がまっていそうな予感がする
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 21:37:39 ID:/tHYNWyD0
20話だけの為に4巻を買ってしまったが・・・すばらしい!!
やばいな、シギュン可愛すぎだろww
あと、弟と主役交代しそうで怖いよ〜

他の話も一応読み直したんだが、王様の「今は寝室は別なんだ」という発言が気になった。
ということは昔は一緒だったのだろうか?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 22:18:54 ID:jHei3s1z0
>>490
断わる前に暫く姿を晦ませそうなのがライガットクオリティー
ゼス「それでも彼女が待ってたらどうするんだ?」
ライガット「わかんねえよ、そんなの!」
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 22:52:47 ID:j2NMfbin0
>>500
そりゃ結婚当初はやることやってるでしょ
妄想逞しいこのスレでは悲劇だろうけど現実は非情である
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 22:55:05 ID:8YcHqzZE0
いやあ、やることやろうとして
シ「やっぱムリ」
ホ「そうですか」
シ「ごめんなさい」
ホ「こちらこそ」
みたいな流れで寝室分けたんだろ
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 23:46:37 ID:/tHYNWyD0
>>503
おー俺もそう思うよ、寸前でシギュンに拒絶されたとww
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 23:49:41 ID:n0OgdlhW0
ホズルには幸せになってほしい…
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 00:12:56 ID:WqKIJSHD0
最新話出たね
なんつー装備してんだデルフィングw
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 00:17:40 ID:O/AnlhMH0
次回はデルフィング無双が見れそうだな
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 00:20:49 ID:KwPz2uSx0
ひき逃げアタック特化装備だな
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 00:28:36 ID:hS3LSDws0
ボルキュスはエルザに可哀想な事をしたよね(´;ω;`)
でも8ページの何処に死体有ったんだ?目を凝らしてみたが見つけられん

デルフィングはトンガリ具合でブラックサレナ思い出したw
また装甲パージアタックかましてくれるんだろうか
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 00:31:41 ID:3Gma/pn30
必殺ひき逃げアタックキター!
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 00:33:26 ID:z+0f/5II0
新ひき逃げアタックキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 00:34:25 ID:3nMMZmdt0
一瞬モビルアーマー形態かとおもったw
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 00:34:40 ID:K6eAin0C0
てか、トビラ絵の12歳が可愛すぎだろ
あとロリババァも残酷可愛い

しかし、ここまで割り切った装備も凄いな
キャストオフが楽しみだ
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 00:37:47 ID:3nMMZmdt0
エルザ隊長、ちょい役にはもったいないなー
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 00:54:45 ID:b5oUlaH30
デル無双も楽しみだけど
ナルヴィら部隊の他の奴らの活躍も楽しみだ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 01:01:20 ID:KwPz2uSx0
      ○ノ    \ ノ
      ノ\_・' ヽ /
       └    ○ヽ
                    ○ 、          ○
                三   /=>          ̄l □
                  /> ´           く\
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 01:01:48 ID:XiWWn+F40
早w
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 01:04:38 ID:Z5Zw7QjZ0
エルザ隊長、ちょい役にしてはキャラ立ってたしもったいないよな。
まぁ、そういうキャラがあっさり死ぬから戦争の現実みたいなのを表現できてる気もするけど。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 01:05:23 ID:Z5Zw7QjZ0
>>516
仕事早いな おいw
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 01:09:39 ID:K6eAin0C0
>>509
上半身をさかさまに持ってるけど、多分その上の方に上半身だけの遺体が露出してる
(つまり手元に近い位置に死体がある)
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 01:16:28 ID:znBjtZJu0
最新話凄いな
まるでデルさんが主役機のようだw(注・主役機です)
やっぱ戦争モノは無双しないとなぁ
やりすぎると爽快感の代わりに緊張感が失われるけど
今回は先に出しまくってたから問題ナシ!
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 01:18:25 ID:tDAcx7Fp0
相変わらず轢き逃げアタックは反則に近いなw
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 01:30:15 ID:CzrpiNeG0
装備の突端は重すぎ&硬すぎの長槍かな
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 01:31:55 ID:tDAcx7Fp0
地味にジルグも無双するんだろうな
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 01:36:20 ID:P4/7ve1x0
作者が動画的なイメージで書いてるのは分かるんだけど
動画からのコマの抜き出し方が時々抜けてて少しつっかえる時があるなぁ。

しかしモビルアーマの轢き逃げ無双は燃える。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 01:36:23 ID:pOdVKKGz0
轢逃げ形態がMAみたいだなw
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 02:45:42 ID:oi0Etiy80
すげー燃える。
つかヤフーコミックが物凄く読みにくいのはコミックスを買わせるためだろうか
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 02:50:31 ID:CzrpiNeG0
19話に今の装備したデルフィングの模型発見
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 03:04:16 ID:4xTTb7q30
最新話読んだー……おいおいライガットが主人公みたいですよ?
しかし轢き逃げアタック格好いいね。ここからは「敵が」恐怖に怯える番だな
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 07:26:03 ID:VuxcL9a80
ボルキュス将軍のすっごい前フリに笑ったw
戦いの途中でで有利な位置から勝因語ったら、しっぺ返しのフラグに決まってるだろ、漫画的に
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 09:16:30 ID:fg2MI1DJ0
>>528
なんか模型があったのは覚えてる、ってーか販売キボンヌ

飛ぶ飛ぶwやっぱ敵からするとテラチートwww
結構前面が出てるから槍に装甲直付けかねえ
ガンダムで言えばリガズィのBWSみたいなもんか
外して槍(大剣?)振り回し投擲し刀でズンバラリ・・・wktkが止まらない
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 09:31:28 ID:TzkAwyBm0
ボルキュスのフラグ立てっぷりには笑った。
悪役稼業熱心すぎるだろ……w
にしても、鶴翼やって横隊組ませてたから、ひき逃げすると一気に潰せるんだな。
スターとったマリオがBダッシュで駆け抜けたみたいだw

イオ大佐も性格はともあれやってる事は大概なので、将軍ともどもツケは払ってもらいたいな。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 10:13:24 ID:0Lzr8aehO
いや見ないぞ
おまいらが楽しんでるけど
俺はコミックが出るまで見ないぞ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 10:31:18 ID:4xTTb7q30
あんな冗談みたいな奴に突っ込まれたら陣形の意味がねえなw
しっかし突撃仕様のカスタムは燃える。アルトアイゼンを思い出した
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 10:40:33 ID:G1rs06uD0
クレオの腰つきが12歳じゃない件
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 11:06:02 ID:GRef+7320
だがそれがいい
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 11:11:38 ID:F5Bfu5Ko0
読もうとしたらIeSearch Errorとか表示されて初期化がおわんねー
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 11:22:41 ID:I/rIkNvn0
キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

今回の突貫装甲は手に持ってるだけかな。
一瞬分離して武器と盾になったり〜とか思ったけど、そういう風にはあんま見えない…
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 11:25:18 ID:bej/ux6J0
>>537
FxのIEタブだと同じようになったな
IEなら素直に見れたけど重かった

来週が無双かはわからないが
今後のアテネスは密集陣形に対して恐怖・警戒心がつくか
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 11:28:12 ID:J+BtHQ/30
最近知ったんだが、これって月刊?週間?不定期?
週間ならうれしい
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 11:28:40 ID:F5Bfu5Ko0
>>539
俺もFxだったからktkrと思ったけど
IEから見てもダメだったわ・・・('A`)
情報サンクス
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 11:30:06 ID:xX9xtxu70
>>540
月刊で更新はちょっと不定期
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 12:03:52 ID:J+BtHQ/30
>>542
サンクス
ということは次は11月半ばか、どうせシギュンがでないんだろうなorz
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 12:11:54 ID:bej/ux6J0
>>541
ttp://comics.yahoo.co.jp/guide/
この辺り読んで幾つか試してみたら?

まあ、ガンガンオンラインあたりよりはましとはいえ
ビューワの出来が微妙ってのが一番の問題なのかもしれないけど
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 12:23:28 ID:wu8gSdVZ0
やっぱ紙媒体でパラパラ読みたいよなぁ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 13:07:00 ID:G1rs06uD0
ブレイクブレイドくそおもれーーーー
全巻かってくるけど、売ってるかな
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 13:38:08 ID:VuxcL9a80
あのペンチマン、そういう腕カバー?みたいなもんでちゃんと手あったんだな・・・
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 13:38:59 ID:PUBk3QIT0
最近はヒャッコに引っ張られてFCの取扱い増えてるような。
にゃんこいとブレブレはどこ行っても売ってるわ、俺の周辺。

そして>>516で盛大に吹いた。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 16:36:55 ID:G1rs06uD0
主人公が俺と同じこといっててワロタ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 18:22:37 ID:2ON0QxMMO
ブレブレ5巻・ランペ3巻マダー?
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 19:01:18 ID:fg2MI1DJ0
>>544
サクサク読めます!

・・・嘘こけや、ふぐり見せるぞボケがぁ!
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 19:15:38 ID:oesUgDopO
あ、あれ?
今さらだが、4巻の表紙はホズルたんじゃないのね。
…裏表紙も女の子じゃないし。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 19:45:42 ID:JCmsNw9X0
王様はそのうちスポットが当たるだろうから6巻くらいで表紙になると思う
5巻の表紙はバルド将軍で裏表紙はボルキュス将軍だと素敵
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 21:17:06 ID:jgztT4+Q0
>>529
「恐怖は兵・・・人としての機能も麻痺させる」と将軍自身が言ってたからねえ
どうなることやら

>>532
ああ・・・なるほど。
追い詰めるための陣形が裏目に出たわけか
デルフィング相手に「正面から迎撃」とはなんつー馬鹿なことを・・・
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 21:32:36 ID:IpWSGLs00
>540
作品のページに次回更新予定日書いてあるよ〜
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 21:52:31 ID:G3vIQRuk0
最新話今見てきた!
いいねいいね!
圧倒的な敵の強さ、味方のピンチに、新装備引っさげて登場する主役メカ、これぞロボものの醍醐味だね!
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 22:26:25 ID:2A23j8Kp0
そしてメガネがいらんことしでかす…・・・と
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 22:34:11 ID:L5dUs9/n0
>>556
一巻や二巻やら初めて見た時は
「このロボ漫画、主人公機が尋常じゃないぐらい弱いな、初登場でボロクソになったしな…」
だったけど三巻から最新話見たら
「ちょwwwなにこのチートロボwwwイミフwwうぇうぇwww」
たびたび例にマリオのスターが挙げられてるが…
たしかに敵がクリボーにしか見えない、名前とキャラ設定ありの敵はハンマーブロス
ぐらいにしか見えない
ボルキュスはクッパになれるだろうか
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 22:34:49 ID:oi0Etiy80
メガネって……ああジルグか。
最初シギュンしか出てこなかった。メガネ姿はレアなのに。

さてジルグはパパの前でどういう行動に出るのかね。
トゥル将軍の死を知ったナルヴィも気になる。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 22:37:54 ID:wu8gSdVZ0
ジルグは親父の評価どうりの人間か
描写少なすぎてわからんからなぁ
裏切りそうな雰囲気だけど実は……ってな感じの人間かもしれんし
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 22:45:24 ID:Iahf0zty0
ジルグはファザコンっぽいけどなあ
ライガットに絡んだのも親父が何かと気に掛けてるからだろうし
まあ、変人だというのは間違いなさそうだが
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 22:46:40 ID:NaQ5Riay0
デルフィング稼働限界来る前にアテネス側ほぼ壊滅しかねんな今回。
まだ戦闘機動では5分も動いてはいまい。
大将首狙ったら防げる奴がいないぞ。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 22:52:07 ID:1+cOiS0u0
>>554
本気で次元が違う存在を脅威と想像して腹括るのってすごい難しいし、それが敵として眼前に
出てきたら圧倒的恐怖以外の何者でもないからな…。エレクトから脅威としての報告は受けたかも
知れんけど、もともとワルキウレス部隊は奇襲目的の少数精鋭だったから、あの集団戦における
轢き逃げアタックへの対抗策を本気で練ろうとする奴はいなかったんじゃないかと思うぞ。

でも、もしこの場面でボルキュスに逃げられたら、次からデルフィングの優位性は一気に崩れる気もするな…
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 23:09:33 ID:NaQ5Riay0
大方の予想破ってボルキュス撃破したりしてな
……ありそうで困る
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 23:31:11 ID:HggiUTIV0
ボルキュス機はまだお披露目してないから次回辺りで活躍しそうだ
あの右手の武器が気になる
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 23:53:36 ID:jgztT4+Q0
>>562
デルフィングの弱点は稼動時間が短いことだが、アテネスにとって
問題なのは稼動限界が来る頃には戦いに敗れているということだな

ボルキュス将軍はここで死んだら何のために登場したのかわからんから
生き延びるんだろうけど、イオ大佐は・・・死ぬかもな
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 23:58:12 ID:oi0Etiy80
そういやあのバイオリンの娘さんは死亡フラグにも見えるな。
イオ大佐にとってもボルキュス将軍にとっても。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 00:02:15 ID:AGktrXR30
この戦いで一気にボルキュス倒さないと、稼働時間の短さを見破られて劣勢になりそう
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 00:05:22 ID:8DXIczr10
次回から混戦になるだろうから
誰が死んでもおかしくない状況になりそうだな

それにしても突撃するときの兵士のやり取りが地味に好きだw
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 00:25:36 ID:w10EplUC0
次回はデル無双本領発揮ですね
ミレニル部隊の活躍はデルフィングの前では霞んでしまいそうだw

ジルグはおいしい所を持って行きそうだが
活動限界で動けなくなりヒュケリオンにトドメを刺されそうになるデルフィングをおとりにして
死角からジルグの襲撃、ボルキュス将軍戦死、とか
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 00:54:14 ID:DyNho8Bh0
今回が電光石火ということは次回のサブタイは一騎当千か
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 02:21:53 ID:1eyyZCSu0
装甲パージして槍を捨ててもまだ刀があるんだよな
どんだけ俺らをwktkさせれば気が済むんだw
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 02:27:13 ID:a20z7FQ80
もう随分とシギュンを見てない気がする
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 03:07:51 ID:xPTlO3MDO
ヒャッコが売れればこの枠でゆくゆくはブレイクブレイドかランペイジがアニメ化するのかな
ちょっと幸先は不安過ぎるが…

あとフレックスコミックのCMがブレブレ第二巻なのは主人公に華が無いからですか?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 03:14:00 ID:+jfn9pc80
たぶんそのうちオファー来るだろうけど
原作のストックがまだまだ足りないからな
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 07:29:10 ID:iDgfiaAv0
デルのコクピットかっけーな・・・設定上古代ゴーレムのはずなのになんか未来的な感じで

それにしても、25歳ロババアがモモーイの声で脳内再生されるから困る
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 08:34:50 ID:lIqTYSpX0
>>576
俺らの未来→破滅→石英人類(?)誕生
みたいなもんだからだろうな、未来的コクピットなのは
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 10:07:32 ID:nyGNGUpA0
>>577
そこら辺を丁寧に書いてもらいたいよな
物語の根幹に関わる部分なんだから
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 10:32:43 ID:hMXzVs/EO
デルフィング無双で盛り上がってるけど絶賛大量虐殺中のライガットの精神状態も気になるな。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 12:25:43 ID:Ruj/4AjY0
>>566-567
とりあえずどっちかが死ぬよなあ、これ。
「後で話し合おう」とかフラグ建ててるし。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 12:28:02 ID:1eyyZCSu0
そういデルフィングの新武装であるランスと刀って眼鏡がライガットを襲撃した際の武装だな
ライガットが無意識に眼鏡の動きをコピーしてると燃えるね。いや、あんだけ別物だと意味ねえかw
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 12:42:22 ID:x83D2Wha0
魔力を持った人間てのは古代人の敵だったのかなって思った
デルが魔力持ちに動かせないのは、敵に使われるのを防ぐため〜とか
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 12:55:09 ID:qecNnnU60
三節棍に出番はあるんだろうか
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 14:18:37 ID:xPTlO3MDO
>>582
デルのコンピュータではライガット以外は未確認生物と処理されてる(一巻)から、デルが開発された後に今の人類があらわれたってことになる
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 14:35:50 ID:vTqVLAvE0
突貫での無双は長く続かないだろうが
ライガットの修行はパージしてからのものだし、ロリくらいは討ち取れるか?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 14:42:10 ID:8DluZDXP0
ロリをあっさり使い捨てるのは惜しいが
殺すときは本当にあっさり殺すからな、この漫画
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 14:42:47 ID:VPgdzTrXO
そのうち勝手に動き出しそうだな>デル
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 15:09:57 ID:x83D2Wha0
>>584
未確認って不特定生物って書かれてるとこ?
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 15:17:50 ID:bLcQs0qc0
>>587
ALICE?
EXAM?
V-MAX?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 15:38:57 ID:7TD5IzKMO
弟もデルに乗れるんだろうか?
乗れるんだろうな〜魔力無いしな〜
怖いな〜
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 15:43:59 ID:MlT5YAh10
>>584
DELLコンピュータがどうしたと一瞬思ってしまったw
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 15:46:01 ID:uYq3u/Dk0
怒ってない……
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 18:00:19 ID:t0wZPxK60
しっかしなあ、この王妃様。可愛い顔して主役機になんたる魔改造をw
悪役ミニ四駆もマッハで逃げ出すぞこれは。



・・・ところで>>56は本当か?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 18:05:59 ID:JyBGAHc70
>>590
2話ライガットがパイロット登録されているから
起動だけはできるが「パイロット登録されていません」
となるか、起動すらせず「しーん…( ゚д゚)」かで
展開が変わってくると思う
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 18:31:49 ID:In7Hb86a0
ライガットがディルフィング搭乗時に死亡して、コンピューターにパイロット死亡認定された後なら
弟による起動時に新たに登録される可能性は高いだろうね。 でもそんな「第二部」は、あまり見たくないなw
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 19:35:13 ID:wU7O1gKU0
ライガットも主役の癖に微妙に死亡フラグ立ちつつあるからなぁ
ホズルほどじゃねーが

冷静になって考えるとシギュン以外のメインはなんらかの形で死亡フラグ立ってるな
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 20:08:45 ID:dfDdFp5h0
今1巻の帯何となく見直したら

>あの「ランペイジ」の作者が描く異世界戦記!

ランペイジは代名詞に成る程知名度有ったんだろうか……
「ブレイクブレイド?」「そう、ランペイジ描いてた人の」「あ〜あの人の」
っていう会話は想像し難いなあw
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 21:07:42 ID:JyBGAHc70
>>597
ちょっと前に、三国志大戦で(ほとんどの人が出ると思っていなかった)ランペ劉備の
LEカードが出たのが(ネット内)で話題になっていたし、まがいなりにも三国志モノで
メジャー出版社での連載だったから、知名度皆無って事はないだろう
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 21:32:34 ID:6UCGMPuy0
やはり最新話が出るとスレの勢いがww

三巻の多重装甲ひき逃げアタックは防御力向上による副産物的な感じだったが
今回の装甲?はひき逃げを前提とした装備だよな
…シギュン…恐ろしい子…
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 22:14:29 ID:V3krLRXK0
デルフィング登場のシーンは燃えたなあ
王道だけどやっぱいいもんだ
にしても、デルフィングひき逃げアタックは本当につえーな
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 22:21:17 ID:mAs4g83/0
しかし明らかに想定外の運用方法だからなあ……w
そのうちインナーフレームが疲労で崩壊しそうな悪寒
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 22:24:49 ID:XYxdajG60
>>570
そうだよ・・・まだジルグがいるんだよな・・・
敵全員の注意がデルフィングに向いている今は絶好のチャンスだな
ジルグの腕と性格ならやってしまいそうだ


デルフィングのメインジェネレータが復活したら稼働時間どれくらいになるんだろうな
(まあ彼らの技術では無理だろうけど)
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 22:36:19 ID:uYq3u/Dk0
え・・?主人公死ぬの・・・?
最終的にはしぎゅんたんとくっついて、王様死んで、ゼスが12歳とくっついて、終わりじゃないの・・・?
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 22:50:37 ID:nyGNGUpA0
>>603
ゼスは奥さんがいるだろうがww
ライガットはシギュンとくっついて欲しいよなー
頼むぞ吉永よ
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 22:56:44 ID:JyBGAHc70
>>603-604
1部→2部の間にエキディナさん病死でゼス男やもめに…か?
マイラたんもライガットジュニアか2部からのキャラとくっついて、
「これで1人か…」と思ってる所に…とかか?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 23:03:24 ID:x83D2Wha0
ライガットの死亡フラグ・・・ナルヴィにふぐりを見せて死亡ですね、わかります
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 23:15:56 ID:EfGQalR40
つい最近4巻読んだ
サクラのおばちゃんカッコいいね。こういう女傑というか男勝りな女キャラ好きだ
あと出陣する時のデルフィングのマントの下がスゲー気になる。ネットで掲載されてる分読んじゃおうかなぁ……
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 23:16:28 ID:nyGNGUpA0
>>606
そんなことしたらシギュンにも殺されるぞ
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 23:30:29 ID:xPTlO3MDO
もしかするとけしからん12才とライガット弟が二部で…の可能性もあるな
てか、このスレはライガット弟に期待しすぎww
でも作者的に主人公が話の途中で死んでもあり得ないことじゃない
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 23:37:35 ID:fVpDWUbA0
>>609
ライガットは良い主人公だし今後も活躍して欲しいんだけど
つい最悪のパターンを想定しちゃうんだよねw

ライガット死亡→弟主人公フラグ
ライガット生存→弟別の古代ゴゥレム搭乗フラグ(敵)
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 01:16:35 ID:hkw5NHXw0
>>601
なんらかの優先目標が設定されててそれを保護するために停止するって
描写があったから機体の強度的には問題ないと思う。
むしろ古代人ならだれでもパイロットになれるという設定からすると
機体が本当に危険な状態になったらパイロットの生死を度外視した
加速や機動を行う可能性がある。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 01:31:31 ID:4tQn/PmjO
だが、デルフィングって日本軍の機体だろ?
もしかすると現代の戦闘機みたくアメリカ産かもしれんが、なら尚のことパイロットの命最優先になると思う
そこらへんのリアリティは考えてくれてるはず
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 01:38:06 ID:QPbEX1Ob0
…………えー?
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 01:38:22 ID:fwnX5TYr0
でもライガット死亡ってことはデルも半壊してるよな。
デルを直すのはシギュンたちには無理だと思うんだが。
あー、デルにはかなわないからってライガット暗殺って方向はどうだろう。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 04:20:47 ID:4tQn/PmjO
>>614
前の搭乗者がミイラ化してるのにデルフィングはいきなり起動出来たんだよな
てことは少なくとも機体の駆動系は無傷なのにパイロットは死亡という状況だったわけだ
あのミイラの死因がこの先の伏線だったりしてな
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 04:24:52 ID:jYvOVrS7O
>>593
悪役ミニ四駆てw
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 06:36:12 ID:W5Jk/N1y0
シギュンのエロ画像ください
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 06:39:27 ID:CRD7b9j60
コミックスにあるじゃん
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 08:26:43 ID:CsD+zPMbO
現在のゴゥレムって案外どれも脆いよな
弾一発で手足吹き飛んだり搭乗者が即死してちゃ
戦場の主力としては問題じゃなかろうか
ゴゥレムの戦闘は近接戦より銃撃主体みたいだし
胸部だけでも被弾耐性上げないと搭乗者が危険すぎるだろ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 08:37:34 ID:w2wu4zpF0
というか、ブレスガン以上の超射程大威力広範囲の射撃武器を開発しないとな
拳銃で戦争やってるようなもんだ

シギュン、是非ともデルフィングパチンコの用意を。弓でもいいぞ。猛者が使えばアパッチ撃墜できる
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 10:26:11 ID:aR9bUtmQ0
ライガットっていいキャラだよな、適度に熱くて適度にふざけてる
軍を抜けようとした時だって、あのキャラのおかげで暗くならずにすんだ

もしライガットがシ○ジみたいなウジウジキャラだったら、
デルに乗るときに、「乗りたくない!」
人を殺して、「もう乗りたくない!」
軍を抜けて、「乗らないと決めたんだ!」
連れ戻されて、「乗りたくないのに・・・」
こんなの主役じゃねぇー

ライガットの葛藤も見たいけれど、あんまり暗くならない程度にお願いします
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 11:40:57 ID:j7bVlhS00
>>621
あー、これからどん底に嵌りそうなイベントありそうだからなー
死亡フラグ立ちまくってる王様とか、あるかもしれない「ジルグがバルド殺害」とか、
ちょくちょくネタが出る「弟が敵に寝返り」とか、デル絡みで「『出生の秘密』を
知って…」とか
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 13:29:22 ID:IrknBfix0
>>620
人間用のでも最近のクロスボウなら亜音速出るからな。
その辺をデルフィングに持たせたら射程数十キロ、城壁くらいは簡単にぶち抜ける化け物飛び道具が出来上がるかもしれん。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 18:19:11 ID:9sNUuDen0
カバー裏に用語集があるが、プレスガンって実用化からまだ5年しか経ってないのね。
城攻めなら室伏ハンマーの方がまだまだ有効そうだな。



・・・ところでヒロインのシャワーシーンはまだですか?
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 19:11:05 ID:SfIITobS0
しかし、相変わらず予想の斜めを行くなこの作者。
女劉備だからって敬遠しないでランペイジ読んで良かった・・・
そしてランペイジを三国志大戦で知れて良かった・・・

スレ内でライガット弟が注目されてるのは主人公設定がライガット並みにあるからじゃないかな。
脳なし兄弟の弟で年はおそらく10代後半くらいだろうし、
戦う理由もライガット死んだらできるだろうし正直使い勝手かなり良いと思う。
ただ、ライガット死んでほしく無いんだよな、今のところロボ物主人公の中でベスト5に入るくらい好きだし
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 19:29:56 ID:2K7daryU0
ライガット死んだらシギュンどうするんだよ!
ライガット好きなあまりデルフィングに予算つぎ込んじゃうような王妃なのに
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 19:41:00 ID:w2wu4zpF0
>>623
亜音速……そうか、デルフィング鞭!!
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 19:42:24 ID:SfIITobS0
>>627
ライガット「クレオ、俺(デルフィング)は美味いかい?」ってなるぞ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 19:59:15 ID:w2wu4zpF0
それにしても、よかったなぁデルフィング。
一歩間違えればお前の名前はピクルになってるとこだったぞ。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 20:08:36 ID:j7bVlhS00
>>626
まぁ大丈夫だよ
万が一そうなったら、忘れ形見ができるだろうし…(マテ)
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 20:27:45 ID:adkRXKPt0
クレオの年齢だけ妙に低いのが気になるんだよなぁ
舞台が数年後に移っても問題なく登場できるし
ゼスには子供いるし、次世代のストーリーはいくらでも展開できそう
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 20:29:09 ID:5/AA5nw70
>>628
ピクルのポジション、クレオかよww

それにしても今月話何回読み返したろう…面白いw
来月話までは安心してデルフィング無双が楽しめそうだな
再来月はビミョー…ボルキュス将軍、イオ大佐、ロリババアの三人が動きそうだ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 20:33:46 ID:/xE6a1uu0
便利屋のシギュン以外はいつ誰が死んでもおかしくないからなぁ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 20:40:03 ID:cKp0vkon0
最終回のラストシーンはシギュンのモノローグで終わりそう
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 20:52:56 ID:4tQn/PmjO
>>631
ライガット弟と絡む為の年齢設定としか思えないから困る
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 21:07:07 ID:jYvOVrS7O
弟「・・・何てカラダだ・・・あれがじゅ(ry
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 21:11:51 ID:aR9bUtmQ0
俺はブレブレが大好きだーー!!
今面白いと思えるのがこれしかないんだよ

ということで長寿化してほしいんだがどうすればいいんだろう?
1日1回見に行けばランキングとか上がるのだろうか。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 21:38:34 ID:pDPp2+gT0
これだけ続きが気になるマンガは今のところそうは無いしな、
打ち切りだけは勘弁してくれよ?せめて二桁巻くらいは続いてほしい
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 21:43:36 ID:PKVZLnZr0
とりあえず紙媒体で連載して欲しい。単行本出るまで読み難くてしかたない
アフタヌーンに載ってる夢を前に見たが正夢にならねえかな
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 22:19:27 ID:2K7daryU0
媒体かわると、話が一旦切り替わるか巻き戻しがあるからなぁ
今のままでなるべく長く続けてもらいたい
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 23:47:16 ID:e2qk7e370
ライガットとジルグが良い相棒になるとしたら父親関連かね。
ジルグはファザコンっぽいし、ライガットも父親を尊敬してるし。
サクラに負けたからギャグっぽくなってるが「親父と共に農業で培った腕っ節だけは本物だ」
て台詞が4巻で一番好きだ。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 00:09:27 ID:+hihXYIh0
ランペイジもブレイクブレイドも先が楽しみでしょうがない
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 00:47:05 ID:OSyKbtIq0
ライガット死ぬのか
おしいな
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 01:37:41 ID:X2WjgkLa0
俺は我慢弱く、落ち着きのない男なのさ
→そして仮面と陣羽織で再登場ですね。わかります。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 02:07:40 ID:/J4Q82LUO
死亡フラグが無いのがナルヴィとクレアとシギュンくらいなのが凄い

後は主人公でもフラグ立ちまくりだしな…

アルガスの唐突さ、トゥル将軍のあっけなさがまた死亡フラグのラインを下げさせてる
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 02:26:41 ID:7DKFwP7W0
将軍死ぬかと思ったぜ。ちゃんと策を用意してたんだな。

>>644
そっちのネタは鬼門だ。

>>645
そうなんだよ。いつ、誰が死んでもおかしくないからな。
1話見る度に冷や冷やする。
ロシアンルーレットみたいな嫌な緊張感漂ってるぜ。(褒め言葉な)
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 19:54:01 ID:n5Pd/oKG0
4巻でナルヴィが言っていた
「アテネスにとって異常な敵・・・破壊を具現化する刃になるでしょうNE」
というセリフ、これはタイトルの「ブレイクブレイド」に掛けてるのか。

今更気付いた俺アフォすぐるw
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 20:16:52 ID:0u8MG0sY0
ゼスを早々に主戦場から追っ払ったのは
ライガットに大活躍させてゼスにライガットを討つ決意をさせるためかね
友が戦場で相打つ展開は好物だぜ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 20:46:33 ID:Kp4PMZuM0
しかし、ゼスってもう兵士としては再起不能ないんじゃないんかね
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 20:59:24 ID:/J4Q82LUO
これはバトルマンガじゃなくて戦記マンガなんだから、ゼスは指揮官として驚異になればいいんじゃね?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 21:00:33 ID:ctnIWb+J0
王族の処刑あたりに絡んでライガットがホズルとゼスの間を
取り持つと思ってるんだけどどうなるかね
当分ガチで戦った後に、って感じで
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 21:26:43 ID:gyIX/pKk0
つうか石英って魔力で動かしてるわけだからゴゥレム動かすには問題ないんじゃね?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 21:28:36 ID:v6uw+WZQ0
ライガットとゼスの交戦がゼス説得フラグの一つとなります。
またゼスの説得がクレオ参入の最低条件となりますのでしっかりとフラグを立てておきましょう。

※ホズル生存ルートが存在するという噂はガセですので諦めましょう。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 21:36:50 ID:d04TYohD0
再戦するのはいいけど
今度は負傷じゃすまされないだろうなあ
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 21:48:18 ID:FLCciw390
飛行機って出ないもんかね。
あのサイズの人型機械作れるなら飛行型機械作るのはそんなに難しくないと思うのだが。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 21:55:14 ID:dbJ5/K1P0
マジレスすると、離陸するための出力が無いのではなかろーか
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 21:57:43 ID:hK4bgJi40
デルフィングの名前の元ネタが北欧神話のティルフィングだったら
ライガット、死臭がプンプンするぜ…
フルンティングが元なら大丈夫そうだが
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 21:57:57 ID:aWe0gW5Z0
>>655
飛行機の翼ってのは一枚の板に見えて実はものすごい数と種類の
部品を組み合わせた精密機械なんだぞ。
必要となる工学知識が全然足りないと思う。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 22:15:23 ID:7i8LUqAh0
>>653
嫌なスパロボだなw
ホズルはオーランドとの外交関連があるから、暫くは死なないだろうね。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 23:28:01 ID:CH60Ig4a0
>>655
もし別タイプの古代ゴゥレムがいるなら
飛行タイプだといいな
本編で一体だけの飛べる機体だとなお良し
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 00:20:38 ID:/6buheDN0
>>660
それは敵が持っていて、デルフィングがカタパルトっぽいので助走つけて
破壊する展開でも、俺は良いけどな
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 00:29:57 ID:0nNytrBt0
実際、一体だけ飛べると無敵くさいよな
上空からなんか適当に投げてりゃ要塞とか陥落するんじゃね?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 00:32:49 ID:QBAAYvL3O
>>624
ホズル「身持ちが堅いな、シギュン!!」
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 00:52:52 ID:sg5Wx6A/0
第2部があったとして
主人公がライガット弟になったとしてだ
その性格がテンプレ中二キャラだったら・・・
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 00:58:27 ID:uaTkW9io0
いいじゃない、テンプレ中二キャラ
その程度のものを毛嫌いしてちゃフィクションは楽しめない
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 01:02:15 ID:zgcM81IO0
よく弟主人公化聞くけどそれ聞くたびに
収穫直前に兄に逃げ出されて死んでんじゃ…と思ってしまう
いままで(ライガットはさぼり気味だったかもしれないけど)二人で生活してきたわけだし
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 01:06:00 ID:w/6TI36h0
なんでそんなに2部構成って意見が多いのか分からないんだ俺
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 01:12:56 ID:zgcM81IO0
>>667
デルフィングの謎と古代文明が言われてる点と
弟も能なしだと思われる点の2点からそう予想されてんじゃないかな
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 01:19:56 ID:uaTkW9io0
発想の理由は分かるんだが
ここまで多いのはちょっと不思議
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 01:21:07 ID:oNpdNPUC0
どいつもこいつも死にそうな雰囲気凄いからな、この作品
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 02:59:10 ID:VkqlMeAG0
1巻読み直して思ったんだけど
ライガット・アローって必殺技みたいだよね
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 06:28:33 ID:lJ2Hs+AX0
弟がちょろっとでも登場してれば別なんだけど全く出てこない分想像が膨らむんだよなw
それに初登場時のインパクトを高めるためにあえて出さないんじゃ……とか邪推も加わる
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 06:38:42 ID:Y6pEEdYm0
ライガット殺しやがったら読むのやめる
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 08:06:39 ID:GoUt5/rp0
>>657
ふぐりからなんか滴りそうだからやめて
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 10:21:40 ID:WK3nLFJs0
あと10話ぐらいしたら、今の登場人物みんな死んでて
知らない奴に入れ替わってたりして。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 10:31:04 ID:Vp78tHXD0
次かその次あたりでボルキュス死亡→イオがボルキュス並の冷徹な策略家に。
てな展開になるのかな。二人の内どっちかは死にそう。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 10:40:33 ID:LkxshMvQ0
>>676
ミレニル部隊の影薄めな男2人の方がヤバくないか?
「ニケからナルヴィを庇って…」で、パターン破りでナルヴィ瞬殺てのも
ないとは言えないし…(トゥル将軍との出会いは、ナイル兄ちゃんが
打ち明けてもいいわけだし)
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 13:03:50 ID:WduY7hXr0
どうでもいいけど、

エレクトって名前、

卑猥だよな……。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 13:11:20 ID:nqRIKziY0
イオは死にそうだよなあ。ライガットの試し切り相手にはちょうど良いしw
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 13:46:04 ID:jggew/bgO
最新話、マンガ喫茶で読んだり出来ないのだろうか
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 15:21:43 ID:u/JVEYTS0
>>678
あの頭もなんだか卑猥に見えて来るから不思議。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 16:12:09 ID:cGddpMXM0
>>680
インターネットとIEがあれば読めるんじゃね?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 23:27:12 ID:jggew/bgO
>>680
わかりました
ありがとう
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 00:44:58 ID:Abdto11mO
話しの設定的に四足歩行のゾイド型ゴゥレムが出てきてもおかしくないよな
機動力を活かして曳くって他のロボ物ではあり得ないよな…

しかも第一巻の表紙がロボなしというのが凄い。よく担当者はOK出したな
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 00:49:22 ID:W5TNGXYs0
>>683
自分に礼言ってますよあなた……!?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 01:04:34 ID:MgZMPzQz0
ロボット系漫画やアニメには「バリア張って体当たり」てのよく出てくるけど
デルフィングみたいな「重装甲で弾き飛ばす」は初めて見た気がする。
何か分からんけど凄く好きだ。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 01:25:16 ID:sL7ygqDc0
[アニメ]超戦記ロマン!!「ブレイク ブレイド」ついにアニメ化決定!!!
    1クール×2の分割方式で制作はサンライズ!!

> 監督:下田正美
> シリーズ構成:大河内一楼
> キャラクターデザイン・総作画監督:しんぼたくろう
> メカニックデザイン:石垣純哉
> 音響監督:浦上靖夫
> アニメーション制作:サンライズ
> (C)吉永裕ノ介/ブレイクブレイド製作委員会

> ライガット:中村悠一
> シギュン:名塚佳織
> ホズル:小西克幸
> ゼス:浪川大輔
> クレオ:田村ゆかり
> バルド:石塚運昇
> ナルヴィ:根谷美智子
> ジルグ:吉野裕行

> 少年(ナレーション):渡辺明乃




                                  ・・・こんな夢を見た
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 01:28:52 ID:u3HnOe4o0
俺のイメージだと吉野ジルグは違うかなぁ。
理想は石田彰
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 01:30:18 ID:pbExaPeJ0
> シギュン:名塚佳織
> クレオ:田村ゆかり

ねーよ。ぶっつぶすぞドキモヲタ
シギュンはゆかな、クレオは下屋則子で確定。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 01:33:26 ID:W5TNGXYs0
ハハハ、キモヲタレベルは大差ないわ
まあ声優ネタも面白いが、通じない人には鬱陶しいらしいから程々にな
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 02:43:48 ID:Abdto11mO
やっぱゴゥレムで塹壕掘りとかすんのかな
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 09:28:51 ID:iNtZ8n8AO
>>686
弾き飛ばしは俺も初めて見た
メッチャカッコいいんだけど、何故か笑える
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 13:44:48 ID:iJOe+xft0
>>692
うん…弾き飛ばしイイヨネ(゚∀゚)

常々思ってたんだがリィのプレスガン直撃といい、ひき逃げアタックといい、デルは硬いよなww
トラックと軽自動車の正面衝突でも当然トラックが勝つが、フレームが歪んだりするのに

……自分で書いといて何だが、トラックと古代ゴゥレムを引き合いに出すな、と
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 17:22:25 ID:/s77vdk50
現代で例えるなら戦車・装甲車の全速力で軽の群れに突撃ってあたりか?
道じゃなく平原なら可能な気がする
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 18:51:53 ID:MgZMPzQz0
>>693
現代の車は、搭乗者の命を守るため壊れて衝撃吸収するしね。
一方デルフィングは無傷でも、搭乗者のライガットが気絶するあまり優しくない設計。
ライガットの前の搭乗者も死んでたし。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 19:18:06 ID:b7Ngc3fl0
まあ兵器だから機体が壊れてパイロットが生き残っても。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 19:22:46 ID:y7jqbac40
機体とパイロット、両者同時にオシャカになるのが後腐れなくて面倒はないけど、
機体より先にパイロットが逝くと、その高性能機をブン盗られてしまって元も子もない。
逆にパイロットさえ生き残れば、最悪自決、運がよければ一番コストがかかるエースを再投入できる。

車も兵器も、人が大事。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 21:16:57 ID:MgZMPzQz0
>>697
自分もパイロットが一番育成に半端無い時間と金がかかるって聞いた記憶が。
やっぱデルフィングは「突貫工事の機体」だから搭乗者の安全が疎かなのかな。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 23:32:43 ID:vXf6bhpH0
デル専用(もしくは同系列の機体の)武装とか発掘されるかもね
ビーム兵器とか

でもシギュン様設計の外付け装甲を基本兵装にしてほしい
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 23:33:58 ID:p//01r+Z0
まあビーム兵器は無いと思う
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 00:44:18 ID:d5JtziiH0
ディルフィングを突貫工事で作らねばならなかった理由が語られることはあるのだろうか
今までの人類→石英人類のターニングポイントくさいが
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 01:01:46 ID:Ychee2y00
>>701
地球の環境が既に(旧)人類では生息不可能な状態だったりして

・・・そもそも人類が絶滅したとは限らんけどね
海外から人が来たことが無いというのはどう考えても変だしな
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 01:06:37 ID:d5JtziiH0
ちょっと離れた島にも国あるしなー
地形違いすぎるし、あれはどっか殖民惑星の未来かね
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 01:16:41 ID:aYET1n9AO
なんで旧人類は滅びたんだろうな?
デルみたいなゴーレム作れるんだから今の人類と戦っても負けやしないだろうに・・・
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 01:26:00 ID:u16+tTTG0
よくあるパターンだと、環境の悪化とかで耐えられなくなって使役用の人造人類だけがのこってるってパターンだろうか。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 01:40:38 ID:fDJ+Qs570
……そうか

コクピット付きのプレスガンを作れば、デルフィングでも射撃戦ができるな。
誰か一人に弾薬代わりになってもらわなくちゃいけないのが難点だが……
ハッ!魔力だけはデカい12歳は適任……!?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 03:17:00 ID:V8H5BWPWO
弓矢使えばいいと思うよ
主人公の名前的に!
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 05:01:50 ID:0Vmd9Zm30
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 10:11:42 ID:fuYGcSrSO
>>706
ゼノギアスのオヤジ撃ち出しギア思い出した
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 13:06:30 ID:g24vs++S0
>>709
ジェシーカノン吹いたw
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 16:23:15 ID:gJzA/usf0
中距離で盾をも粉砕するライガットアロー(連射はできませんw)
接近戦では問答無用の轢き逃げアタック(避されたら後ろから狙い撃ちですw)
そして巧いか下手かわからない主人公、そんな弱点だらけ主人公機がすばらしい
こうなったら0距離でアイアンナックルでも持たせちゃえw
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 16:50:02 ID:eZdOgsSJ0
問題はライガットであって、複座式にすればデルでも飛び道具使えるんだけどな。
大規模な改装が駄目なら、ザメルみたいなデカイ砲台ユニットを装備したり。

いかん、どんどんゲテロボ化していく。
でもシギュンなら・・・。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 17:14:52 ID:nVZBXJwk0
4巻に出てくる敵の梯子をシャーってぶち壊す道具、あれって現実でも似たようなのあるのかな?
吉永が一から考えたなら、かなり出来る男だな。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 18:38:41 ID:QHVC7oUZ0
そーいやさー
二足歩行じゃないキャタピラ機とか、補助用のホイール付けた機体とか便利じゃないかな
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 18:47:41 ID:d5JtziiH0
>>713
あんなん現実にはないだろw
しかしなんとも男心を擽られる器具だなw
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 19:02:36 ID:GFyhEKM20
あれはときめく道具だなw
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 19:46:19 ID:U98QzHO7O
やっぱみんな梯子潰しが大好きなんだなw
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 19:58:54 ID:l3vKhsxX0
そりゃあもう!デルフィングが使ったらきっと
壁の頂点に摩擦により火が発生して歩兵を寄せ付けないぜ!
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 20:06:05 ID:eSc2hDa8O
削れてなくなっちまうww

それにしても思いのほか同志が多くて安心したぜw
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 20:39:31 ID:fuYGcSrSO
梯子潰しってファブニルをわざわざ使うんじゃなくて
要塞の壁に設置して人間が魔力で直に動かせばいいんでね?
シギュンの部屋のカーテンみたいに

…と、梯子潰し好きな俺だけど
天の邪鬼なこと言ってみる
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 22:36:27 ID:eZdOgsSJ0
轢き殺し仕様の主役機に梯子潰し。
素敵性能高くて好きだ、この漫画のメカ。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 23:18:37 ID:btCwz3tu0
梯子潰し機の重量はかなりのもんだろ
人力じゃ無理だ
あと据え付けだとすぐに破壊されるので今のが一番いいと思う
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 23:28:32 ID:aYET1n9AO
メカも人物も魅力的だよなぁ〜
伏線も多いし10巻以上は行って欲しいぜ

外伝で4人組の学生時代の話も詳しく書いて下さい
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 23:52:35 ID:I4d/jNGz0
今の戦場って味方機や敵機の残骸が辺りに散らばってるはずなので
ジルグには残骸を盾や武器として利用してもらいたい
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 00:40:49 ID:MNnTXTps0
片手で自重を支える靭帯馬力だからふぐりガットが戦闘狂になったらゴゥレム2体
を盾にして轢き逃げアタックをやってくれると信じている
726豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/10/22(水) 02:25:22 ID:rAhz9QgeO
>723
これガンダムSEEDみたいな話だな ('_')
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 03:03:47 ID:nnKpitK+0
>>720
折角ならさ、滑車仕込んで素早く動かせるようにして、更にエッジをつけて殺傷力をアップさせて、
高速で城壁周囲をギュンギュン回転させれば、敵歩兵に殺戮の嵐を吹かせられるんじゃなかろーか
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 03:10:54 ID:8a7TzTif0
梯子潰しの流れktkrww

また本誌で梯子潰しが登場したら住民のテンションがエライことになりそうだなw
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 03:11:46 ID:RLI8lTmh0
梯子潰しをおかずにご飯二杯はいける
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 03:38:08 ID:u7byvWjf0
>>727
ヘウレーカに出てきたような気がする
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 03:42:17 ID:9NXZ5X/R0
お前ら夜中に盛り上がりすぎ。仕事に響くぞ、仕事に。シギュンたんはCVゆかなで俺の嫁。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 03:47:26 ID:8a7TzTif0
>>731仕事乙

オレは夜勤明けだからな、今日は休みだ 
朝まで付き合うぜ?
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 04:11:39 ID:0nSN+YvXO
ここまでダンの話題無し
あの人の強さはどのくらいだったんだろう…
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 04:31:22 ID:qlcuZe7t0
我道拳とか使えたんだろうな
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 04:35:21 ID:8a7TzTif0
>>733
マジレスすると参考として階級はどうだろ?
ダンは一等重騎士だよな

上等重騎士>一等重騎士>二等重騎士
他にも階級があるか知らんがまだ出てきてないし…
とりあえず強さとしては標準ってところじゃね?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 06:24:40 ID:tA6GR18dO
>>734
ダーッダーッセイヤー!
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 08:53:29 ID:Z987yH9NO
>>733
美人な奥さん妊娠させるぐらいだから
ベットの上じゃ将軍クラスのテクニック
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 09:07:10 ID:Rc0Q9Zcd0
>>737
おま・・妻とは寝室さえも別な国王のテクニックは、雑兵クラスとでもいいたいのか!
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 09:14:49 ID:a65BHZCF0
むっつり王子とで鈍感女すから

ていうか結婚する前から奥様の心は間男に向いていますもの
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 11:15:32 ID:VitFaoz30
>>736
イクゼオラー!
デャアー!
ドシタドシタァ!
ラクショォ!
ヒャッホォーウ!
ウラウラウラウラウラウラァー!
ナメンジャネェゾ!
ヨユーッス!
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 12:08:15 ID:jC//Y05c0
あの梯子潰しはとぼけた守備隊の大佐が発案したものだったり
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 12:32:17 ID:Z987yH9NO
>>740
セイッ
ハァー
ショー
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 12:32:28 ID:BahD0zi90
しかし、エゲツない事やらかすってだけで、ボルキュスが策略家って印象はまるで無いな
部隊の勝利もエースが2人ほど部下にいるからってだけだし
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 12:35:03 ID:c4HYD97S0
>>707
ふと思ったが弾性の高い金属研究して弓作る価値はあるかもしれんな。
国力で負けてる以上石英以外にも資源使用する方法考えるべきかもしれん。
金属はそれこそなんにでも使えるし、建材なんかに使うと言う手もある。
後コンクリート。道路や城作るのにも石英オンリーじゃ効率が悪すぎる。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 13:02:18 ID:BahD0zi90
というかなぁ……

城攻めなら梯子かけるまえに投石器だろうよ
ゴゥレムの力なら、2体もあれば運用できるはず
そういう発想が出てきてないとなると、本格的に射撃戦の概念が無い世界なのかもしれない
プレスガンは革命的武装なんだろう
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 14:17:09 ID:HlUTET1k0
ランペイジ3巻11月発売オメ
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 14:48:29 ID:tA6GR18dO
マジ?三巻は色々と加筆されてそうだから楽しみ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 17:24:44 ID:5t0l0m4q0
>>743
そのエゲツないことを平気で行える性格
少数のエースを組み込んだ部隊で戦いに勝利する能力
これだけでも十分策略家だと思うぞ

さすがに今回の戦いではデル無双に戸惑うだろうけど
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 18:23:13 ID:1UTIircM0
でもさー、出張ってきてからこっち、城攻めも終わらせてないよなぁ
トゥル将軍はボルキュスいなくても倒せてただろうし・・・
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 18:26:08 ID:wFH1DzWA0
>>748
>そのエゲツないことを平気で行える性格

戦後に戦犯として尻尾切りして民衆の生贄にするには最適だなw
策略家の部分は……挑発と伏兵の部分だけだからmada
なんとも
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 22:15:45 ID:Wlr5Y0jY0
汚れ仕事を請け負う軍人を正当に評価するロキスは立派だ。
普通味方からも嫌われるのに。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 22:18:01 ID:jk5PqrZE0
クリシュナが鹵獲したエルテ−ミスって全部で四台あったよな

ジルグのヤツとは別にもう一台エルテーミス作って実験機として使い倒し
後々はファブニルとエルテーミスの混血機がクリシュナの主力機に…なんてどうだろ?

いままでの話を読むに、ファブニルの性能に不満と不安を覚えますw
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 22:24:49 ID:ZGFKNzlc0
戦いは数だぜ?
デルは戦況を覆す能力を持ってるけど所詮は一つの兵器でしかないから
ファブニルの汎用性は重要だと思う
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 22:33:37 ID:a65BHZCF0
リィ・・・胴、片脚
アルガス・・・片腕、片脚
ゼス・・・胴と背中以外(背中がないかのように仰向けにめり込んでいたため)
クレオ・・・胴、片腕、片脚

が無事(なように見える)
とりあえず2機組めて、もう1機はクリシュナ製と相性合うかどうかが肝だな
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 05:07:43 ID:AcsuxhE2O
古代の兵器で航空機やはたまた宇宙船とかでてきたりして

なんか勝手にナウシカと∀ガンダムを足して、ランペイジを掛けたように感じる
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 06:18:50 ID:h38YANjX0
そのうち戦闘中に心肺機能がやられてデルと常に合体してなければ生きられない身体になります
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 07:41:35 ID:ajkLUOk40
>>765
新機能:AIDAによるナビゲートはまだですか?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 08:48:53 ID:5aVAq1/e0
>>757
死の恐怖:デルフィング
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 09:07:24 ID:K70csm4P0
ログアウトしてメールでもチェックするか
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 14:50:13 ID:5+p/fOJ+0
>>757
AIDAではないADAだ……!

というかANUBISネタからアッサリと.hackネタに転向しやがったな貴様ら!?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 17:35:30 ID:/ob6CLKB0
この漫画って登場人物が結構割り切って行動してるよな。敵味方問わず。
この手の作品にありがちな善悪論や戦争論をウダウダ展開せず、
己の期待された役割をまっとうしようとする人達で。

まあ、主人公からして25歳だしな。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 17:40:12 ID:5+p/fOJ+0
シギュンがホズルのところにいるのも、何か色々と割りきった結果なんだろうね
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 17:40:23 ID:YgQNeH7RO
シギュン成分が足りません!
当たり前だけど2話出てないということは2ヶ月空くんだよ
次出なかったら3ヶ月空くんだよ!
シギュン出してよ、手でも足でもパンツでもいいです
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 21:40:43 ID:d/VVhnyYO
少し前にこのマンガを知ったけど、ソードブレイカーとか足跡消しとか
現実味のある描写が生きてるね
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 22:31:58 ID:Pel1rgXg0
>>763
今からボルキュス将軍相手にライガット無双が始まるから、もうすこし我慢しろ
きっと半年後には一糸纏わない王妃がシャワー浴びてる扉絵がくるから!
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 23:26:46 ID:XygU/NgF0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『ライガット無双が始まったと思っていたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつの間にかジルグ無双になっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   轢き逃げだとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…

多分こうなる
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 01:02:19 ID:f0FhNz2i0
シギュンの心はライガットにあるみたいだが、当のライガットはホズルやゼスとつるんでるシーンばっかだな。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 01:06:58 ID:nTivqMR90
ライガットは能無しの自分に女が惚れることはありえないと思ってるからね
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 05:09:45 ID:GLt3eJcnO
それに養っていく自信も持てんしな
子供がまた能無しの可能性もかなり高いし
あれ?なんかライガットが物凄く可哀想に思えてきた
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 06:08:08 ID:TqHkFgE30
つーかライたんはいぢめられっ子なんだぞ!
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 07:57:46 ID:igiyidgd0
>>766
そろそろジルグにも有能なところを見せてもらわないとな
今のままじゃメガネ狂犬の出オチで終わってしまう
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 08:19:33 ID:PmD4717H0
イーストシミターでこう、すぱーんすぱーんと首をだな・・・
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 11:17:43 ID:1NbRoFY/0
イーストシミター 使い手が少ないようだから、
そのお披露目もあるだろうし、ジルグ無双はありそうだ。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 11:19:38 ID:GLt3eJcnO
しかし、ブレイクブレイドって厨二っぽいタイトルだよな
当初はよくある新人さんの他作品設定パクリ漫画だと思ってました
書店の一話サンプル冊子を読んだら、速攻全巻買ったがなww
あの時の書店担当者はマジでGJ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 12:06:58 ID:NY9zrViT0
  人
(#0w0)<厨二っぽくて悪かったディスね
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 12:30:17 ID:ZCUFc9nX0
>しかし、ブレイクブレイドって厨二っぽいタイトルだよな

「厨二っぽい」ってなんだ?
まるで分からねえ……逆に言うと「厨二っぽくない」タイトルってのはどういうのだ?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 13:27:36 ID:1Y3609ms0
ランペイジの3巻が出るのって来年…だよね?
Macでオンライン読めないから辛いわ
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 13:39:01 ID:OA/Xj9Ln0
>>777
俺の手元にあるコミックス11月発売予定表では11月12日となっておりますが?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 14:49:51 ID:cpTROW9CO
>>774
俺は真っ先にFF6の武器が頭に浮かんだ
1巻の表紙も剣持ってたしさ
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 15:58:34 ID:1Y3609ms0
>>778
mjdすか?ありがとうテラ楽しみ
塚、2本連載しているのにハイペースじゃない?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 16:29:47 ID:11mqUtPdO
ランペイジは三巻までは昔アッパーズに連載されてたやつを加筆した物だからな
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 18:35:45 ID:1xHsW+1c0
>>779
本屋で一巻見かけたとき、剣で戦うバトル漫画かと思った
読んで数ページ目にゴゥレムが出てきてΣ(゚Д゚;だった
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 19:36:51 ID:GLt3eJcnO
>>776
これは完全に個人的感想だから…ゴメン
厨二なタイトルに感じたから糞って言ってるんじゃ無くて、勝手に厨二っぽい内容だろとフィルターかけてた自分は愚かだったってことを言いたかった

「エターナルフォースブリザード」を、「吹雪は永遠なる力」って書いたほうが考証に感じちゃうんだ
ダメな俺を察してくれ
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 22:00:02 ID:Y5DEvOfD0
ブレイクブレイドといえばFF3なので弱いイメージはないな
石化の追加効果はよかった
それはともかく>>783は「光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女騎士」をかっこいいと思っているとみたんだが
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 22:28:16 ID:PQQNBycR0
好きな漫画はブリーチと見た。



俺だって嫌いじゃないぜ!
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 22:30:22 ID:WU/qrgJy0
>>782
1巻表紙ロボ出てないし、いかにもファンタジーっぽい響きだしな
某所のレビュー見てなかったら手をつけなかったかもしれん。

これって何巻ぐらいまで続くのかね。
ペース遅めだから10巻ぐらいまで続くとしても規模はそんなにでかくる気がしない。
デルの活躍も一巻につき一回ぐらいだし。
完結したらアニメ化して欲しい
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 22:31:15 ID:HcHVSeLr0
厨二つーよりは地味なタイトルだなぁって思った
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 22:48:32 ID:GLt3eJcnO
>>784
いや、「K-20」より「「怪人二十面相」のほうがカッコイイと感じるって感じかな
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 00:49:51 ID:0lCW+oZ50
なんでもかんでも馬鹿の一つ覚えのように厨二厨二言うやつウゼェ
最近やりにくいったらないぜ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 00:51:10 ID:ql/GGA9g0
ageてまで言うことじゃないよね
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 01:20:13 ID:z2hRnUci0
でも、馬鹿にしながらも結局は厨二的名な物をかっこよく感じるんだよね
だって憧れなんだから
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 01:22:49 ID:ql/GGA9g0
というか問題なのは「結局のところ『厨二的』ってなんだよ」ということではないかと
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 02:52:56 ID:z2hRnUci0
ん〜、まず技に名前がついてることじゃね?
しかも響きが「○王○○斬」とか「疾風」とか「獄」とか妙な漢字が使用されたりするとポイントアップ
で読み方が外国語だったりすると更にポイント倍
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 03:19:51 ID:ql/GGA9g0
ちょっと意地悪なこと言うけど、でもそれってあくまでもキミの考えなんだよね
漠然とした「こんな感じかな?」というだけで、みんながそう思ってるワケじゃないという

「中二病」だの「厨二的センス」だの、そういう表現って
意味の幅が広すぎる上に端的すぎて、しかも確たる定義も無いから、まるで具体性が無いんだよね

「このマンガって中二病みたいなセンスが気持ち悪いんだよね」とか言われるのは
初対面の相手に自分の友人A君を「アイツって山口みたいで嫌いだ」と知らない人に例えられたような気分になるんだ
・山口って誰だよ
・A君のどこが山口さんのどういうとこに似てるんだよ
・お前の持つ山口さんのイメージってどんなんだよ
という具合に、ツッコミどころが多すぎる感じだ

ココで文句垂れたって仕方ないのは分かってるんだけどな!
いやでも文句垂れてる時点で分かってないんだけどな!
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 03:24:40 ID:ql/GGA9g0
結論:>>794はキモい
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 10:29:18 ID:zbcBq5fE0
厨2病って気にするやつは厨だけだからなぁ。
だから関係ない奴には通じないし意味も分からない。
まぁどっちにしろスレ違いなんだからそろそろ黙ろうぜ
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 10:43:20 ID:8zgSFzxR0
厨2病気にするのって高2病じゃないの
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 16:38:40 ID:cJctdEqw0
んだんだ。

つーか、とりあえず"厨"さえつければ優位に立てると信じてる輩が
最近いたるところで沸いてるが。いい加減こやつらどうにかならんモンかね。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 18:40:29 ID:69HFAUATO
久しぶりに覗いたら、この荒れよう
シギュンのいない2ヶ月は重かった
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 19:38:46 ID:Gr12TG0BO
そんなことよりクレオのスリーサイズでも考察しようぜ
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 19:48:18 ID:i84QW4ZJ0
ライガット自重しろw
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 19:56:31 ID:GGQjrzOX0
www
ライガット、いったいクレオの何がそんなに気になるんだw
胸か?12歳って歳か?それとも両方か?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 20:13:53 ID:sdACXCbv0
光属性の12歳と闇属性の胸があわさり最強に見える
逆にロリババアだと頭がおかしくなって死ぬ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 20:22:04 ID:TjfFMyq30
そんなことよりゼスの嫁さんのスリーサイズでも考察しようぜ
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 20:45:06 ID:69HFAUATO
>>804
ハゲ自重
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 21:00:08 ID:GXg8vlVD0
じゃあ子供さ・・・ナルヴィのはどうだ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 21:05:51 ID:sdACXCbv0
ナルヴィと誰の子だ
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 21:30:23 ID:GXg8vlVD0
話の流れでゼスふッ・・・!(グシャ)
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 21:39:55 ID:SkaOpiYUO
ってかゼスの奥さんって意図的にちょいブサに描かれてるよな
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 23:07:53 ID:VGYfKqRb0
おもしろいんだけど展開が遅い

最終回が先か雑誌廃刊が先か
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 23:50:52 ID:bPxGtmCB0
>>809
ちょいブサっていうよりは、漫画にありがちな「かわいい」顔じゃないだけじゃないかと
なんか……素朴? 地味め?

……ああっ、なんだこの言葉を選んで気遣ってる感は!
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 00:04:06 ID:GGQjrzOX0
>>811
スゲーわかるぜw

そして娘は将来美人確定な件
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 00:51:34 ID:w0Dl6P3K0
>>811
ただシギュンとかよりは良い嫁さんだと思うけどな。
ホントに奥さんて感じ
シギュンやナルヴィは恋人や愛人みたいな感じ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 00:55:29 ID:vmYerpAt0
まあシギュンは境遇というか、なんでホズルとくっついたのか自体が謎だからな
ホズルもシギュンを思いやっているけど、自分から近づこうとはしてないし

あの二人の関係はホント気になるよなぁ
ボンヤリとしたイメージはあるが、漠然としすぎてて分からん
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 02:54:38 ID:jIY5KIRsO
仕方ないんだが、学生仲間で置いてきぼりのライガットに泣いた

ライガットの生活って凄い不便だよな
現代で考えたら、テレビ見れない、シャワーは水だけ、電気すらつけられないんだよな…
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 04:06:57 ID:Sc8Akdvh0
風俗くらいはいけるんだろうけど、嫁も貰えないしな
シギュンもらっときゃ良かったんだよ!

そういやディルフィングや登場人物の名前って北欧神話が元だっけ?
そこら詳しくないんだけど、詳しい人はそこら辺から今後の展開読めるのかなぁ
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 04:20:53 ID:5Y3S9EyS0
>>815
はァ〜、テレビもねえ、ラジオもねえ、ゴゥレムもそれほど走ってねえ♪





あ。だから首都に来てからあんなにはっちゃけて轢き殺しまくってるのか。
なるほど、なるほど。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 04:27:02 ID:yQjPRAJF0
ぶっちゃけなんとなく引用してるだけで、そんなに深い意味は無いと思う

クリシュナの人やゴゥレムのネーミングは北欧
アテネスのネーミングはギリシャの神話に由来してるみたいだけど
それも統一してるのかどーか分からんね
「アテネス」はギリシャのアテネと考えられるけど「クリシュナ」はインド神話関係だし
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 04:52:47 ID:yQjPRAJF0
とりあえず具体的な内容はさておいて、パッと思いつくのを由来別に列挙してみる
かなり怪しい推測まじりだけどねー

北欧神話
・シギュン
・ホズル
・バルド
・トゥル
・ナルヴィ
・ロギン
・ロキス
・デルフィング
・ファブニル
・ドラウプニル
・ワルキウレス

ギリシャ神話
・エレクト
・アルガス
・イオ
・レダ
・ニケ
・エキディナ
・マイラ
・エルテーミス
・ヒュケリオン
・アテネス

インド神話
・クリシュナ
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 08:28:06 ID:bLVTlRo+0
>>816
「能無し、お断り」
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 10:22:23 ID:JxUgSZFk0
>>815
2巻冒頭のシギュンの洗顔シーン見てみろ。
蛇口から水を出すにも石英使ってるぞ。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 11:09:50 ID:GjmRqkCf0
>>821
こう考えるとホント、ライガットはスゲーな…オレには絶対マネできんわ

今、オレん中でライガット株が急上昇ですよ?

>>820
ライガット(´;ω;`)
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 15:26:21 ID:1sRilTon0
シギュンがクレオなみのスタイルだったら、
シギュンの嫁ぎ先がライガットになってたのだろうか。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 15:29:11 ID:Nz952tq/0
ライガットがロリゲットになってしまうな
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 16:46:23 ID:6poLKqUrO
今のところライガットがロリコンなのを否定する要素はないな
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 18:02:14 ID:Sc8Akdvh0
>>823
いや、もう端から嫁貰うの諦めてただろうし
どんな好みのタイプと出会おうが展開は同じじゃね?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 18:50:51 ID:NmAku5PG0
>>825
けしからん体に注目してるだけじゃないか
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 19:54:44 ID:h8hNtf7D0
どうでもいいんだがダンって阿部さんに似てないか?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 20:35:57 ID:bLVTlRo+0
「う〜〜墓参り墓参り」
今墓を求めて全力疾走している俺は農耕を嗜むごく一般的な男の子
強いて違うところをあげるとすれば魔力のない「能無し」ってとこかナー
名前はライガット・アロー

そんなわけで王都脇にある墓地にやって来たのだ
ふと見ると墓石に一人の若い男が座っていた
(続きを見るにはry
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 21:14:51 ID:rlmHy8B00
シギュンは十分けしからん体だということは2巻の巻末でライガットが水泳を覗きながら語っていたじゃん
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 21:59:28 ID:phupzUpeO
>>828
漢らしさが段違い
どっちがとかは言わずもがな
……あと絶対的な無敵感とか
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 00:30:42 ID:bpcRT2krO
実はリィがタイプだとは言えない…
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 14:07:57 ID:61wi+P2B0
安心しろ
おまえは一人じゃないぞ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 20:43:48 ID:kl+Ze3KQ0
月刊は長いよ〜シギュンに会えないよ〜
せめて隔週、欲を言えば週刊で連載してくれ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 21:49:19 ID:iF/u6GAvO
ページ数が1/2、1/4になるだけだw
ランペイジも描かないといけないから大変だな
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 22:09:58 ID:2g3CzcKE0
>>832
同士よ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 07:08:43 ID:lz7Eo/t10
吉永先生はアシスタント無しで連載している・・・わけないよね。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 12:45:58 ID:+zqIafoK0
無しじゃね?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 18:12:19 ID:vApeWFbS0
ランペネタなんだが、どうも数々の台詞改変等からすると
(FC版では)「劉備=張飛の生き別れの友達」ではなさそうだね
(夢の件もあるから、全く無関係って事もないだろうが)
まさか…

趙雲「貴様! よりにもよって左慈本人を連れて戻ってくるとは、どこまで度し難い馬鹿だ!
(やっぱあの時(黄巾の乱時)に、コイツだけでもぬっ殺しとくんだった)」
張飛「そ、そんな!? まさか○○(19話で一緒にいた人)が…」

てな展開に?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 19:07:23 ID:Dl3BwQl2O
ぬっころす出たw
曹操が左慈に何かされたりするのかなー?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 23:48:12 ID:6pswXhpl0
ブレブレの話になってしまってスマンが
あの世界じゃ魔力を鍛えるって概念はないんかな?というか、魔力は鍛えられないのか?

もし、生まれた時点で魔力の上限が決まっているのなら素質次第で子供でもゴゥレムやプレスガンが使えることに…
ガンダム並に兵士の低年齢化を招きそうだがw
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 23:54:51 ID:Ios6bhdf0
魔力の量とかは才能だろうけど制御は技術になるんじゃないかね。
子供がゴゥレムに乗ってもジタバタするだけで歩けないとか。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 00:14:58 ID:pygBRmJ8O
今からジョンウー監督にお願いしてランペイジ映画化してもらおうぜw
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 01:15:26 ID:OqFsaINv0
ランペ19話読んだけど改変前の台詞ってどんな感じだったか教えてもらえないか?
というか元々はこれが実質的な最終回だったんだよな
こんな思わせぶりに中断されたら当時の読者は堪ったもんじゃなかったろうなあw
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 01:43:32 ID:SF2tEuip0
前に梯子潰し兵器の話があったが
ミゾラム要塞攻略を指揮しているヘケラ将軍と部下の会話でも分かるが
梯子潰し兵器は歩兵が梯子を使って城壁を登っている時だけ使用する事で
ブレスガンからの攻撃を受けずに済んでる訳でゴゥレムでの運用が前提だと思う
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 12:04:16 ID:aQm6/yKr0
>>841
だから巨乳12歳と老け顔12歳が特殊部隊として敵国潜入ミッションに従事してたじゃないか
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 13:42:52 ID:TbQCTBUK0
老け顔のほうは10代後半じゃないの
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 13:50:45 ID:ie7vfZYV0
リィの年齢は前から気になってたなぁ
本編には明記されてないように思うが、アイツも12だったのか?

一巻の……なんて言うんだアレは、表紙カバーの内側に折り込んであるとこ?
著者コメントの反対側には、「特例として2年で卒業を認められた」って
まとめて書いてあるし、やっぱクレオと同年齢だったのかね
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 14:02:49 ID:7pLQWJwn0
>>841
一番最初に「何歳でも〜」ってなってるからどこでピークかわからんけど成長はするんでね
鍛えるとはまた違うけども子供の時から最大値ってことはないと思う
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 16:04:43 ID:OV80+gmC0
>>839
え?台詞改変されてんの?
じゃあ新版買わないと駄目ってことかよ。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 17:19:23 ID:QhbrakJM0
ランぺの今度出る3巻って旧作分の書き直しじゃない?
書き下ろし分に突入したら発刊ペース落ちそうだな
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 19:33:36 ID:pSLNCZBu0
やっとランペイジ買えた
>>841
一巻の28Pで子供が石英を浮かす練習してるし鍛えられるんじゃないかな
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 21:18:01 ID:TCLVw+8r0
リィはし牛んが15,6歳って言ってるからその近辺だと思うが
同じ学校で同じ授業を受けているらしいからクレオと同い年の可能性もある
でもそれで15,6とか言われたら可哀そうだよな
可愛いなさすがリィ可愛い
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 22:40:41 ID:R3RuUUo90
クレオが飛び級入学だったんじゃね?
魔力がずば抜けていたのを身内or軍関係者が推薦して。
一番確実なのは、吉永先生がその辺の話を回想なり
番外編なりで描いてくれることだが…
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 22:54:32 ID:y3B5dBFq0
クレオは魔力の出力が大きいわけじゃなくて、使い方が上手いんだと思うが。
操縦の難しいエルテーミスを短時間で乗りこなしたり、起動時間が長かったり。
器用で燃費がいいと言えばいいのか。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 22:57:44 ID:TCLVw+8r0
ちょっと待ってもらおうか
リィが成績優秀でクレオは落ちこぼれなんだが?
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 22:59:16 ID:5FVh8NTZ0
実家が軍閥の名家らしいからガキのころから軍学校に叩き込まれたってことじゃね>クレオ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 23:07:01 ID:PxYRV22s0
>>855
なるほど
確かにゴゥレム乗りって、パイロット兼エンジンだもんなw
そう考えるとデル程じゃないにしろ他のゴゥレムもそんなに長時間動けるってわけじゃなさそうな…
乗ってる人間がバテたら動かなくなるわけだろうし
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 23:16:07 ID:pygBRmJ8O
基本、軍学校は大学と同じで、何歳以上からという規定はあっても、何歳からという規定はない
お笑い養成学校みたく同期という概念なんだよ
リィはクレオより3〜4才年上
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 01:33:06 ID:6DYOXsTP0
同年代で並んだりしたら大柄なクレオは浮いただろうなあ
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 02:40:38 ID:gBXIU8uf0
あのけしからん体をネタにからかわれてたかもしれないぞ。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 03:31:36 ID:qzjFL9MV0
クレオハードですね
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 03:33:42 ID:Yx/P0Whk0
くやしぃっ……!
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 07:30:52 ID:MSg4b5ygO
デルフィング用に射撃武器発掘とか無いかな
レールガンもいいが、ビーム兵器が欲しい
もちろん、粒子が人体に対し超有害な設定で!
これで生物化学兵器系の戦争の悲惨さエピソードが出来て一石二鳥
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 10:50:36 ID:ZlTXD+7l0
なにそのパクリ騒動確定設定。連載潰したいってワケ?
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 11:48:32 ID:zvQHAmoOO
>>864
リアルにそれ考えてるとしたら
すこしガンダムあたりの影響受けすぎでないかい
世界観も合わないし

もっと色んな作品を見ることをオススメする
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 11:57:38 ID:Zan63CKc0
いやいや、ネタで言ってるだけだろ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 12:32:32 ID:+j5f0IvRO
∀ネタは前々から出てたじゃねーか
何をカリカリしてるんだ
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 15:20:11 ID:0+FCRU0I0
∀って粒子が人体に超有害なビーム兵器とか出て来たっけ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 19:42:52 ID:MhyFx1R80
ソレ☆スタだろ
GN粒子とかイラネ
高周波ブレードとかの方がいいな
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 20:44:15 ID:FOgRt7Ei0
samuraiブレード・・・

     ナイスな展開だよジルグクン!

872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 21:50:39 ID:hJ51kxsB0
変わった武装とかいらないから
デルには他のゴゥレムが持つことすらできないくらいの大剣で潰し切ってほしい
前は盾にしか使わなかったからな
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 22:42:42 ID:qzjFL9MV0
デルは鎖付きの鉄球でも振り回してくれ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 23:04:36 ID:8LkFgDew0
いっその事、戦場に転がってるゴゥレムの手足をそのまま鈍器にしたり、
操縦席をつぶされて倒れたアテネス軍のゴゥレムを投げつけるとかも
緊急手段としてはありじゃね?後者はよほどの事が無い限り無理そうだが…
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 23:18:35 ID:MSg4b5ygO
>>866
デルフィングって核動力で動いてんだろ
でもそこらへの突っ込みが劇中では「解析不明な機関」のまま一向に進まないからな
だから、敵に対して強力だが、味方に対しても害がある諸刃の剣な立ち位置になったら面白いかなと思ったんだ
実は味方がどんどん被曝する強力兵器とか出れば、ライガットの苦悩が見れるかなと思った

本当は、デルがやられたら戦術核級の爆発が起こるみたいなお約束が欲しいんだよな
そうすりゃライガットに「死なない覚悟」が出来る。なんか今のままだと仲間庇ってすぐ死にそうだし…
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 23:48:39 ID:0+FCRU0I0
>>875
にしてもビームはやりすぎだし、なんつーかクドすぎだわ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 00:05:21 ID:KmdpKzLF0
デルフィングの謎とか全部解明されずに
最後までただの兵器として描かれても
それはそれでいいや
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 00:15:43 ID:i1ZMgIZo0
クレオの成長の謎はぜひ解明してほしい。
1話ぐらいつかって、クレオの成長記録を描いてほしい。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 00:16:54 ID:AhlrpFam0
それはゴゥレム乗りとしての話か、それとも胸の話なのか?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 00:23:16 ID:+KIg8l3k0
胸って・・・
毎日何を食べて大きくなったかをマンガで解析するのか?
「後のEカップである」的な
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 00:39:04 ID:53dHyaI/0
>>875
核融合炉は爆発などしないわけだが。
ついでにいうと高レベルの放射性廃棄物も発生しない。
核分裂と核融合を混同してないか?
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 00:40:57 ID:mOtZmctVO
とりあえずお前らはおっぱいとゴゥレムがあればそれで満足なんだなw
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 00:46:52 ID:mOtZmctVO
>>881
核融合炉なの?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 00:49:39 ID:ZQU3Q7T20
>>882
     /  , -''"´     \
  / /  /  ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
 V /   /  /             }
  ∨ /  / ,,.. -一ァ',二二二{
   V  ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、    | ̄ ̄              __|__ |
   ∨| ヘ`<=''~   弋ッ-ミ'''テ~ナ/    |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄`  |   | \/
    〉'| | ト、   i{   ,..`二/ =|/''′     |__ /\ 匚]__ !__,  |_ |  __/
   //ヽヽぅ   ヽ     {   =|
   //匚 ̄]〕       丶,-‐ ,>      ( そ の と お り でご ざ い ま す )
  /´r┐|__,|ト、       、____`7´
__人..二.」'   l>、    ヽ`,二/
     ´"''ー-論\  ∠三ノ
―-、__        ``ヾニ='′
     `ヽ      /、
       |‐- ...__   /ヽ\_
         \    ̄   `ヽ \

>>876
オレ、実弾兵器が大好物w
ってわけで、もしデルに専用武器があるならブッ太い薬莢が排出される実弾兵器でヨロシク


……千年前の火薬が使い物になるわけねーだろ!ってツッコミはなしなw
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 00:57:48 ID:qqiUhm820
というかなんだ、デルフィングの性能は、今の微妙なバランスが一番いいと思うんだよね
機動性に長けパワーに優れ、しかし防御や攻撃のための武装は稚拙な技術の産物のみ、という

デルフィングがフツーに強い武器手に入れちゃったら、もう怖いものなしじゃない
古代の装備や別の機体が更に発掘されるだとか
そんなありがちなつまらない展開にされても興醒めだし、そういう展開が待ってるとも思えない
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 01:00:30 ID:qqiUhm820
>>883
>今のところ動力源は不明だが、コクピットのモニターに
>「内蔵冷却炉」「予測臨界(緊急停止)」の言葉が出ることから、核融合の可能性がある。

ちなみにwikipediaからの引用だが、俺は知識が無いんでよく分からん
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 01:02:34 ID:mOtZmctVO
>>884
いや、火薬くらいシギュン様がなんとかしてくれるだろww
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 01:14:36 ID:mOtZmctVO
なんでSFに対して核分裂か融合かの二択という発想しかないのか
核循環炉とかトンデモ設定があっても良くね?
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 01:19:32 ID:qqiUhm820
>>887
なんとかって……そんな軽いことか?
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 01:22:48 ID:KmdpKzLF0
>>889
漫画だしそこまで真剣に考察しなくてもいいじゃない
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 01:25:13 ID:qqiUhm820
>>890
考察しなくてもいいってのは、考察してもいいってことだぜ?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 01:28:04 ID:mOtZmctVO
>>889
ん、ギャグに聞こえ無かったか。スマン
どうにもシギュンの位置づけが便利キャラだからさ

個人的には以前にも話題に上がった弓矢かボウガンがいいな
一回射たら弦が切れるぐらいでかくてピーキーなやつ
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 05:48:56 ID:gKpkP+8w0
>>777
俺のはWIN98SEだから対応してませんってでて読めない。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 07:38:58 ID:nVWLYKDY0
>>875
この連載間隔の長い連載で、ンなウゼー設定こしらえてもまどろっこしいだけ。
いらんいらん。
バランス感覚の無いヤツだな。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 08:31:14 ID:qv99GYZM0
>>886
そのwikipediaの記述は編集者の推測や思い込みの域なので本来は削除レベル。
反物質炉とか相転移炉とかでも臨界なんて言葉は都合よく出てくるし
>888の言うとおり今はまだなんでもアリの状態。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 10:02:24 ID:qwrnM5AIO
デルフィングは無理に内部機関とか解析しなくていいけど
デルフィングに書かれてた文字の理由は欲しい
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 15:17:33 ID:HYFiu0ik0
核燃料を使う場合、活動時間を決めるのはむしろ冷却材の方じゃないのか?
これが失われるとチェルノブイリになっちまわ。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 15:32:57 ID:mOtZmctVO
>>894
別にお前の言うややこしい設定が欲しいんじゃ無いよ
そっちはゴゥレム中心で考えてるからな。俺はライガットを中心に考えてるから求めてるものが噛み合わない
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 16:38:13 ID:PZgORuaS0
俺はシギュンの恋愛模様を考えてるよ
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 17:00:27 ID:Wd+WXDkp0
>>898
そーゆー問題じゃないですがな
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 17:31:06 ID:rqzmCDhq0
>>899
だなw
核問題は頭のいい人達に任せとこうぜ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 18:26:15 ID:R43KhXTs0
では梯子潰しの最も効率の良い石英の配置をだな・・・

すまん、おれ未確認生物じゃないから無理だ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 19:04:34 ID:mOtZmctVO
ライガットって一般兵にはいまだに仲間殺しと思われてるのかな
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 19:10:59 ID:+BNGVk6MO
みんな聞いてくれ
俺・・・実はアン・ソーサラーなんだ!
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 19:34:54 ID:71UFXMw60
反応に困るネタ振りは止めていただきたい
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 19:42:38 ID:HPBXVdK70
燃料は核を使ってるとして動力はなんなんだ?
熱エネルギー使ったり電力変換してるんだったらメンテナンスできないだろ
もしかしてインナーフレームとかいうヤツの中に駆動系が全部含まれているのか?
それってインナーフレームじゃないだろ
金属を加工して大型機械を作れる世界じゃなさそうだしその辺の驚き描写がないから金属機構はなさそう
電力で石英の伸縮ができる世界なのかね
俺はリィで抜き手なんだが
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 20:27:16 ID:mOtZmctVO
>>904
そのまま30才越えればソーサラーになれるよ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 21:10:00 ID:gqqyYae40
ライガットが魔力を持つ日まで後5年か
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 21:45:19 ID:0M7zmAGg0
>>898
まあ、お前の言う「俺が考えたステキ設定」だと、シギュンが真っ先に被曝で死ぬな。
ピカじゃ、ピカのせいじゃ!
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 21:50:01 ID:Wd+WXDkp0
ギギギ あんちゃんのバカタレー!
ラわーん ラわーん
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 21:54:40 ID:ZMj7C1ct0
わしゃうろんがええよ
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 22:42:54 ID:HPBXVdK70
せっかくの大出力なんだから大斧使ってほしいな
重盾アタックとか
刀だったら低出力でも技術で使いこなせるだろ
913愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 23:22:09 ID:KMgV0QUV0
デルフィングもいいが、
戦場での工夫とかあってもいいとおもう。
例えば対ゴゥレム用落とし穴とか
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 23:59:22 ID:mOtZmctVO
>>909
悪かった。俺の書き方が駄目だった。だからシギュン様は生かしてくれ!

ようは、今以上にライガットが一般人から嫌われる展開ってのが見たいだけ
核やビーム云々は過去レスであったし、SF小説の王道だから例に上げただけ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 00:03:28 ID:GHIFX6OiO
地雷は無理っぽいから、落とし穴は効果ありそうだな
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 00:41:05 ID:KAyyQlBqO
塹壕とかありだよな。あと対ゴゥレム用ワイヤー?
ベトナム戦争時はゲリラがワイヤーを首の高さに張って、通過するバイクやオープンジープの乗員が…ってのもあったらしいし
問題はワイヤーを張る木々が無いことだな
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 01:13:28 ID:csDhcs1q0
プレスガンが作れるんだから破片が爆散する系の地雷なら作れそうじゃないか?
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 07:54:40 ID:/YuhLHR50
>>914
弟裏切りから端を発したホズル暗殺(「実は何処かで生きていて、未遂」含む)の
実行犯or共犯の濡れ衣を着せられ、軍・官・民の区別なくクリシュナ人のほとんど
から恨まれ憎まれる…てのはどう?
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 08:04:54 ID:5jTKEZIL0
想像は自由だ、期待は自由だ、願望は自由だ
俺はいつも己にそう言い聞かせている

だがどうしても「妄想乙とか」「ぼくのかんがえたすてきなてんかい乙」とか言いたくなる
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 10:49:49 ID:1cp4tU040
ツンデレだな
肩の力抜いて掲示板見ようぜ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 19:57:52 ID:KAyyQlBqO
>>918
そんな感じで。とにかく報われないキャラがライガットには似合うかな
子供達から石投げられるのが似合うww

もしかして描かれてないだけで、他の兵達からイジメられてたりして…
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 22:44:28 ID:Q1pQfk4WO
>>921
最初からそういう作品ならいいけど
ブレイクブレイドでそんなんやられても萎えるだけだろ
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 23:58:36 ID:SkhKjrbZ0
クレオ×ライガットで頼む
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 00:03:37 ID:cvOX7jFW0
シギュンのエロ画像ください
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 02:31:45 ID:kdCbtbRkO
>>922
どう見ても最初からそういう作品です。本当に(ry

ライガットとジルグのせいで、ナルヴィが他の隊から苦情受けてそうだな
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 03:04:12 ID:CwJFC9ekO
>>925
悪い>>922>>918に対してだ
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 03:17:52 ID:WYIvtjFA0
>>918
>>921
どっちも一緒だ。帰れコンチクショウ
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 04:10:14 ID:x7z6JORG0
           ガク…
   ガク…        , - 、 ガク…
      _ _  _ニニ、_ (:::::::::\`、
      , -‐ ´、ュュュ_ _ \::::::ヽ::)                  , '⌒ - '⌒ 、 , - 、
    , '/. ,,彳 ̄、  ¨`ヽ ヾ::::::\`、            (⌒ ‐ '       ` ´   `
   ,'/  〃    `、   ヽ  \⌒\`、          ノ
、  L  タ ※最終回`、   `、  丶 ) ;         (   ひえ〜〜〜っ…!
::\ ,'ト、>ヽ        `、   ヽ、__ノ, '          )
::::::::>ト、/  \   ライガット ヽ 、_::::::        〜=ニ   す…すいませんっ……!
ヽ// |    /|          ヽ \ ガク…        )
::::\ !   //`ヽ  〉: : : : :ヽ  } リ ヽ         ( _, - 、    _   , - 、  ノ⌒
  ::::ヽ、_ ,ノ/     i rl : : : : : ヘ‐'-、ノ   ))            ヽ _ ノ  ` - ´    ¨
 ガク… /   、ヽノ_,ゝ: : : : : : リ::::/   // ガク…
    ,'/ ,,_,>'´::::::ヽ,_ミ 彡ソ /   /:::
    ((     ` ‐- 、rっ‐^ ‐',ノニヽノ, '
     `‐- ,,_   ((  ミ〉 /, ,  ノ:::
     :::::::::::  ニニ ¨`‐^:::: Ywソ, '       こうですか?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 05:04:09 ID:kdCbtbRkO
今さらだけど、デルフィング以外のゴゥレムって操縦席はモニターだっけ?有視界だっけ?
あの世界テレビ無いし有視界だよな
なんかあの世界の技術水準がよく分からん

有視界なら敵機の死角から攻撃とかの戦法もできるかな
一昔前の戦車戦みたくさ
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 05:13:20 ID:jV0WCSk60
石英の乱反射生かして290度の視界と望遠、わずかな暗視
とコミックのエルテーミスの解説のとこに書いてあるな
ほぼ直上とか真後ろとかじゃなければ問題なさげ
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 13:22:37 ID:89zVx6XA0
>>930
それに比べるとデルフィングのモニターは死角が多そう…
前面の視界しか確保されてない?ように見える
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 14:19:59 ID:9ewFSglE0
>>931
初回起動時の緊急ジャンプみたいに周辺環境の情報はコンピューターが
勝手に収集して処理してると思われるから逆に死角はほとんどなさそう。
むしろデルフィングという機体の操作に関しては前面モニター
で把握できること程度以外は人間には許されてない可能性も。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 14:48:06 ID:g81EekYh0
AIで音声案内があったのかも知れない・・・ってか普通にリアルタイムで支援できる管制みたいのが居たんだろうね

現状轢き逃げ→そのまま離脱→轢き逃げすれば死角などどうということは
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 15:27:09 ID:kdCbtbRkO
>>933
轢き逃げが考えられた戦術に思えてしまう不思議
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 19:33:07 ID:JksXfX/F0
しかしクレオのおっぱいはけしからんな
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 02:48:35 ID:7hqOxFqw0
ここの住人はおっぱいとゴゥレムがあればいいんじゃなかったのか!?
それがクレオのおっぱいの話が出たとたん、レスが止まるとは…どうしたことだ?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 04:14:33 ID:FyegO9+WO
>>936
分かってないな
俺たちが求めてるのはゴゥレムのおっぱい!……あれ?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 04:27:00 ID:JVwfckzc0
おっぱいミサイル!?
って石英の胸じゃ硬そうだな
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 11:06:17 ID:NKvRyCiV0
>>937
違う違う。
クレオが「おっぱいミサイル!」って言いながら
ゴゥレムからフライングボディプレスをするんだろ。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 12:18:32 ID:wZUoyc970
シギュンたんとクレオたん、究極の二択
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 13:06:28 ID:Riwp2iQ70
だが俺はナルヴィを選ぶ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 13:17:53 ID:ggyxg3HU0
常識的に考えて多重装甲のデルフィング一択
突撃槍も悪くないんだが
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 19:33:46 ID:DJhx6UKf0
>>938
魔力持ちなら石英も柔らかく出来る
ってことはだな、クリスタルダッチワイフが製造できるんだよ!
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 20:08:15 ID:tHhb2cL30
全20巻構想くらいなら、今シギュンが出て無くても許せる!
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 21:28:07 ID:zhbMrueq0
どこにも売ってねえから尼で全巻注文したわ
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 05:40:26 ID:O0iIs4loO
一巻冒頭を読み返していたら、リィがファブニルを旧式扱いしてるなぁ。
あと、トゥル将軍機、腕部や頭部が一般仕様から変更されてる。
ブレブレは読み返す度に考察できそうな点が見つかって楽しいなぁ。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 06:37:22 ID:oYn7sHvt0
すぃぐんたんはふはふ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 14:10:25 ID:digA8OVS0
しかし、なんだな
すっかりブレブレスレになっているが、ランペ新章が本格的に始まったら
ブレブレネタとランペネタが飛び交ってこのスレ騒がしくなりそうだなw
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 14:17:57 ID:VYbFT+s90
昔の連載中に読んでなくてもっとランペの話をしたい俺からすれば歓迎だ
ランペも面白いと思うんだけどなぁ。ブレブレ>ランペの評価なんかね世間的には
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 14:23:05 ID:LFJQbnXs0
ブレブレの方が俺は好きだが
ランペのが話の広げ方が良い感じなんだよなぁ
ブレブレの方が1巻多くなったというのに
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 14:39:38 ID:TeOIdG7/0
ランペは序盤も序盤だからな、先の展開が楽しみだ。
赤壁以降までやってほしいがババアになった劉備は見たくないなw
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 15:05:53 ID:KMoz0GJrO
>>951
劉備さんが歳を取る訳ないだろ!w

三国志物だからちょっと敬遠されてたりするのかな
元ネタ分かった方が楽しめるのは確かだし・・・
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 15:52:03 ID:iv3Cg4CO0
このネット公開形式もいつまで続くのかね
ソフトバンクの負債がヤバイことになってるから、
ひょっとしたら途中で終了なんてこともあるかもね
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 17:00:43 ID:D882ZsZ/0
ランペイジの旧版を入手。
ケ茂との戦いとか台詞とかも結構変わってるんだな。
旧版では蛇矛が北斗を様付けせずに呼び捨てしてたり。
新装版3巻ではどれぐらい変わってるのか楽しみ。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 21:24:28 ID:hdLX524L0
今度こそランペはちゃんと作者の考えてるところまで続いて欲しい。
でももし長坂で単騎がけとかあるなら、その子供は劉備の子じゃない希ガス
少年漫画が根底にあるからヒロイン格のキャラにそういうこと
させないと思うんだ
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 21:37:13 ID:aAxqCSQH0
>>955
「劉禅は趙雲の子。但し母親は劉備ではない」かね?
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 08:52:34 ID:qzm7KKN7O
ランペで孔明、董卓、貂蝉、干吉は出て来るかな?
どんなキャラになるのか気になる
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 09:16:11 ID:sRdDUbeF0
貂蝉の正体は張飛。
……っていう設定のエロ漫画があったのよ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 11:09:15 ID:twTIPHxQ0
張角に攫われた友達っていうのがこのスレでは劉備ではないってことに
なってるけど、新版のも見る限り劉備にしか見えんのだがなあ

あと、一騎当千的に考えると英鈴がまさかの孔明ってことは…ないか
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 14:07:33 ID:eirHyx47O
英鈴と張飛の「同じ相」ってのはまだ明かされてないよね?
新装版しか持ってないんだ。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 16:00:11 ID:NJl9CTuD0
>>959
夢の件もあるので、全くの無関係という事はないと思う。
ただ、「生きていればいいが…」てな内容だった張飛のモノが、新版では
「(攫われる直前には)若白髪が目立っていたし…」て風に替えられているのを
見ると、別人もしくは「純粋なる同一人物ではない」って事になりそう。

>>960
「張飛が夏侯淵の姪(養女)を拐かして妻にした」という正史の(より正確には裴松之注の中の)
エピソードから、将来結ばれる暗示というのがここでの有力見解だが、その場合だと普通
「同じ相」とは言わないと思うから、英鈴にも何かしら仙人からみの過去がありそうな気が
するんだよな…
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 22:03:22 ID:BJ7uXexo0
せっかくのランペの流れを豚切ってスマンが…

ゼスのクリシュナ王都侵攻失敗は軍としては処罰モノだよね…
独断先行、新型ゴゥレム一台を残し全てを損失(敵軍に鹵獲)、部下三名を失う(一人捕虜)
これだけやっちゃうと降格とか、軍法会議モノなのかな?

ゴメン、最近ブレブレ読み始めたもんで…
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 22:56:59 ID:eirHyx47O
>>961
英鈴の言う祝言云々ってきちんと下地あったんだ。
>>962
その辺がゼスの奥さんが言ってた「全然情報が〜」に繋がるのかな。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 00:39:03 ID:PuFWsmz40
>>961
同じ相っていうのがひっかかっているから、三国志ベースの
「夏侯淵の養女」て部分を引用してくるかな?って気がする。
何せ張角と劉備が同門なファンタジーだし、あんまり三国志の
マニアックな部分をメタファーしない気がする

ところで連載見れない組なんだけど、旧作であった
劉備→曹操へのフラグ描写って新作では描かれてる?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 00:39:47 ID:WIGo+wNi0
>>962
ん、あれ独断なのか。
ボルキュス将軍みたいにアッサムの手柄で相殺されるとか。書記長の弟ってのもあるし。

個人的には上層部の口頭での「王族皆殺しするよ?」が引っかかってる。
普通、「王侯貴族の命は見逃してやるから降伏しろ」にしないか。
ホズルは例外っぽいが、あんな条件はどうみても逆効果。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 00:44:42 ID:Pd4dGngW0
降伏させたくないからだろ。
徹底的に叩いて完全に領土化したいんだろ。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 00:52:24 ID:62wnagiD0
世論操作の一環じゃない?
愚かなクリシュナはアテネスに楯突いて滅びましたみたいな
王族皆殺しは口封じとか
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 00:57:21 ID:pijCBw5g0
完全に国を解体する気で戦争吹っかけてきてるからなぁ、アテネス
中途半端な形で降伏してもらっちゃ困るんだろう
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 10:45:46 ID:ch4TmU7k0
ランペについては三戦板でやった方がいいと思う
スレないの?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 14:52:40 ID:SA2v9hVjO
これからはブレブレもランペも刊行ペースがガクッと落ちるだろうからな・・・
スレを分ける程ではないような気も・・・
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 15:06:03 ID:hz1Y4/o30
どっちも更新なくて1週間レスがひとつもないってよくあったからな
今は人数が増えてきたからそんなことはないけどそんな早いわけでもないし
安価指定すれば別に割って入っても同時進行でいいでしょう
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 15:49:38 ID:q9i+7S5y0
この作品、なんでこんなしょーもない連載形式なの?
作者アホなの?
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 16:36:07 ID:POTwElEjO
作者は「雑誌はもうこりごり」と思ってます
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 16:41:23 ID:UGOJ4g/xO
ランペイジとブレイクブレイドは連載してた雑誌が廃刊したからなあ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 17:30:35 ID:q9i+7S5y0
あまりにも分不相応な連載形式だと思ったけど、作者が自重してるんなら問題ないのか。
いやでももったいない。ジャンプスクエアとかヤングガンガンなら、十二分にやっていけるはず。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 18:03:23 ID:kRKVsoB00
月マガかアフタヌーンあたりに拾ってもらったら最高だったんだけどな
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 19:43:38 ID:Tv5id5tt0
アフタヌーン辺りなら連載されていても全く違和感がないだろうな。

>>966
戦争には金がかかるんだがねえ・・・
勝ってもその後の治安やら統治体制の確立やらで大変だ。
国債乱発してるんだろうなあ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 20:03:44 ID:QkD42by10
>>976
月マガ良いなぁ、描けないってわけじゃなさそうだから土台のしっかりした雑誌に拾ってもらいたいな。
アニメ化しやすそうだから拾われてもおかしくないんだがな
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 20:08:14 ID:1Od20jqg0
海皇紀の隣に載ってても違和感無いな
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 20:29:44 ID:7edpoO/t0
いくら技術が進歩してるからってPCや携帯でマンガ読むのはやりすぎだろw
マンガ読むのは紙媒体に限る!
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 20:36:48 ID:tfQ8aTtu0
>>977
ボルキュスに語った内容からすると戦後統治するつもりないんだろう。
それで今のうちに戦力や人員をできるかぎり消耗させておいて
戦後のクリシュナ国内の不満や軋轢は生き残った王族に向けさせる。
後は適当に傀儡政権おったててやれば現実世界によくある
資源産出国なのに貧乏国のできあがり。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 21:03:16 ID:VlcBfNvt0
別にwebコミックのままでもいいんだけどね
後から単行本買うわけだし
このままブラッドの看板漫画に成長して欲しい
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 21:50:55 ID:f+7j82Ub0
そもそもどこも拾ってくれなかったからブラッドにいるわけで…
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 22:04:11 ID:7edpoO/t0
>>983
(´;ω;`)ブワッ

この人の描く漫画、面白いと思うんだけどな…
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 22:04:48 ID:xylBeFSl0
完走してもらえればどこだろうと・・・
更新速度的に隔月くらいじゃないとヴィンランドサガみたいな事になりそうだし
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 22:13:25 ID:yySM5IAL0
お前ら 単行本全部買えよ
俺はもう買った
俺たちにしてやれることはこれくらいだ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 00:10:07 ID:9EyyE1eaO
>>986
当たり前だろ

ブレブレの設定資料集とか欲しいな
あとアニメ化して欲しいが、漫画が完結してからにしてほしいな
ジンキ然り、ロボ漫画のアニメオリジナルはダメダメになる可能性が高い
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 00:16:00 ID:uK92l2fI0
アニメ化して欲しいけど確実に荒れるだろうから
このままでもいいかもしれないというジレンマ
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 00:19:27 ID:go0vcdOw0
ジャンスク行ってくれたら全力で毎月買うんだけどなー
ランペは三国志マガジンとかで細々と続けばいいのに
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 00:19:45 ID:dkE8VTha0
ジンキは原作漫画からして……いや、好みは人それぞれですねなんでもないです
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 00:30:10 ID:czEXTYeY0
>>987
『ぼくらの』も忘れないであげてください
アレのおかげですっかりGONZOアレルギーになってしまたw

以前にも話にあがったが、アニメ化するならストックが充分溜まるのを待って尚且つ、マトモな製作会社で作ってほしいわ
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 08:47:51 ID:UumrvPmr0
後2週間弱か…
ブレブレの最新話が待ち遠しい
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 16:21:22 ID:xQUCUW2o0
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 18:54:55 ID:iJd6RZv10
お疲れ様、ありがとう
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 20:26:40 ID:9EyyE1eaO

>>995ならナルヴィは、俺の…
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 20:43:57 ID:lLz7SFeY0
>>993
乙っす。

>>3
よかったなw
が、相変わらずホズルには死相が見える…
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 20:56:58 ID:EavbjcQ00
けしからん、けしからん!
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 22:04:03 ID:BnOB/4p30
>>996
あいつには生存フラグがどうやっても見えない。
いつ死ぬのかじれったすぎるw
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 00:47:49 ID:go2e8gN40
まぁ、まぁw仲良くしようぜ

ところで前スレ>>999>>1000が残ってるぞ
誰か取って来いよ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 00:49:29 ID:go2e8gN40
↑間違ったw
次スレだわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。