【安彦良和】機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 43号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
□安彦良和氏の漫画作品「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」を中心に自由気風満載で語るスレッド。

・月刊ガンダムエース(角川書店)で好評連載中。
単行本は1〜17巻まで好評発売中。
http://pc.webnt.jp/newrerease/ga_index.html
・現行連載の原作にあたるTV版・劇場版「機動戦士ガンダム」以外のガンダムシリーズ及び
その他のアニメ関連の話題も歓迎、安彦良和関与作品との比較論評は特に歓迎です。
原作に関しても漫画化に漏れたエピ・設定・制作裏話等の過話題も歓迎。
ただし、妄想や電波とは紙一重なので、サジ加減を考えスレの空気を読みつつお願いします。
その他のサンライズ作品やロボットアニメ、アニメ放送当時の社会背景など
(ガンプラブーム等など)も交えたノスタルジックな話も大いに歓迎
基本的に「スレ違い」な話題にもスレの空気を読みつつ楽しみましょう。

ただし★☆★「SEED、SEED DESTINY、種ネタは厳禁」 ★☆★です。

デギン曰く、「寛容になれるのは勝者の特権」ですが
限度にもほどがあります。
あまりにも空気の読めない発言者は書込み禁止か
コテハンを名乗ってください。
大人としてのけじめはつけましょう。

・前スレ
【安彦良和】機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 42号
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1217512621/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 23:51:13 ID:kHsRSlXh0
1さんお疲れ様ですw
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 00:11:27 ID:EpcB3hsI0
さぁ〜〜〜〜〜ん
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 09:00:15 ID:CRrTMFbaO
MS-04
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 22:43:08 ID:AnyOJs6R0
ゴック(5&6)
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 02:05:31 ID:5UjH6G4X0
前スレ>>997
キシリア及びキシリア機関はアホだからそんなことできるはずがない
7ほのぼの星人 ◆PqvYwT1Xyg :2008/08/30(土) 05:17:04 ID:C4oNmMMm0
ガルマ「シャア! 来てくれ、シャア!」
シャア「……なんだ」
ガルマ「ネクタイが変なんだ、うまく結べない……」
シャア「まったく、いつになったらひとりでできるようになるんだ……ほらよ」
ガルマ「す、すまない」
シャア「キシリアどのに笑われるぞ」

ガルマ「シャア! 来てくれ、シャア!」
シャア「はいはい」
ガルマ「この方程式が変なんだ。どうしても解けないんだ」
シャア「……ここだな。xのまえは、プラスじゃなくてマイナスだろう」
ガルマ「あッ、そうか!」
シャア「どうでもいいけど、もうベッドで寝れば?」
ガルマ「ダメだ! ザビ家の男たるもの、こんな問題集程度で根をあげてるようでは……」
シャア「夜中の三時に起こされる身にもなってくれよ」

ガルマ「シャア! 来てくれ、シャア!」
シャア「なんだよ……シャワーがぶっこわれたか?」
ガルマ「シャワーは大丈夫だ。それよりセッケンが切れた。君のを借りてかまわないか?」
シャア「勝手に使えば……」
ガルマ「ありがとう! ……これ、シャアと同じ匂いがするな!」
シャア「……」

シャア「ねえ、ムラタくん、戻ってきてくれないか」
ムラタ「ボクもシャアさんとルームメイトでいたかったけど……やっぱりムリだよ……」
ガルマ「――シャア! 来てくれ、シャア!」
ムラタ「……呼んでるよ」
シャア「はあ……疲れる……」

ほのぼのオリジン……
8997:2008/08/30(土) 08:51:13 ID:NR9VtBfE0
>>6
キシリアの諜報部がアホならシャアはガルマ暗殺に成功している。
なぜああもあっさりと捕まったのかを考えてみれば簡単に「アホだから」では片付けられないはず。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 09:15:31 ID:rqkjiEpnO
キシリアはデギン派じゃないの?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 10:21:43 ID:87+ihy3y0
>>7
これでガルマが美形じゃなかったらホント腹立つわw
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 10:37:22 ID:5UjH6G4X0
>>8
あえてあっさり捕まってジャブローの秘密と交換で復帰しようとして
狙い通りに行ったんじゃないのか

>>9
キシリア派
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 11:29:18 ID:ZOu6WIy40
キシリアに正体がバレてる状態で、何でキャスバル兄さんは泳がされてるんだろ。
人間爆弾でも埋め込まれてるとか?それかマスクが孫悟空の輪っか状態?

アムロにララァの心もアルティシアの体も奪われたら精神崩壊だな
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 12:09:10 ID:RiYVmrKq0
>>12
おまえの頭の中に詰まってるのはクソ?

キシリアはいづれ兄弟を全員葬って自分が頂点に立ちたい女だろ?
まさか自分がやったら政敵にソレを突っ込まれるからキャスバルの手を汚して代理暗殺させてるんだよ。
「ダイクンの遺児ザビ家に復讐」
最後にキャスバルを断頭台送りにすれば自分の手は全く汚れない。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 15:27:30 ID:fmTgABuP0
なんにせよ、戦争に勝つために役立ちそうなパイロットだからかもね。
戦争に勝ってから処遇を考えるってのもあるのかもしれないし、
キシリアにしてみれば、
昔から知っているからなんかしらの愛着もあるのかもしれないし。

ガルマの際の思惑でもバレテりゃ今頃宇宙の藻屑だろうけどさ。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 15:33:05 ID:ZlJRBzU3P
あの時の会話は傍受されてたぞ

キシリアは単にギレンに対抗するために優秀な手駒が欲しいのだよ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 16:40:02 ID:l8KNI1490
オリジンのキシリアは間違いなくシャアを誘惑する
やっさんの漫画に出てくる典型的な強い女
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 16:48:37 ID:KaMjuOdY0
>>7
マジでどこが面白いのかわからない
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 19:10:58 ID:2A5tt6b70
>>7みたいなのは面倒臭くて読み飛ばしてる。
どーせ文句言ったって聞きゃしないだろ?この手合いは。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 22:33:00 ID:6N5ERl4J0
宇宙世紀には、AIミサイルは無かったのかな。
敵をロックオンしさえすれば、電磁的妨害に関係無く 相手に追尾する事ができるんだけど、
ハロクラスのAIが一般的なら当たり前に軍で作れると思うんだ。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 23:24:10 ID:EgJ9eQLu0
>>19
AIってどこまで精密にするんだ?安いAIじゃ思考パターンが単一でそれこそミノ粉に騙されるぞ?
ガンダム並に学習する自律型コンピューターなんかミサイルにくっつけてたら自爆MS作ってるのと同じくらいのコストになるぞ?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 23:40:48 ID:6N5ERl4J0
単純に視覚的に憶えた者を追尾する様にするんですよ。
画像データで敵を覚えこませロックオンして発射。

デコイには騙されるとおもいますが、かなり有用かと思いますよ。

使うのはハロ程度のAIで十分だと思います。
ハロのAIは、アムロだけでなく接触してくる全ての人間を覚え見分けることができますから。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 00:04:55 ID:wsbx3XHz0
>>21
あんたはAIを誤解してるよ。
あんたの言ってんのは単なる追尾システム。
それはミノ粉でメクラにされてる。

じゃあAIシステムってのは何かっつうと、ある一点を入力すればそのポイントに到達するまでのパターンをいくつも演算し、
なおかつそれらの中から最も命中率の高いと思われるひとつを選び出す事。
しかしそれはあくまて「予想」であり、結果は必ずしも予想と合致しない。
そこで今度は今までの成功と失敗を織り込み更に演算をやり直す。
そうやって蓄積されたデータの中から常に最新の、最も確率の高い答えを導き出すのがAI。

つまりコンピュータ版「予想屋」
ただデータを追尾するだけでは「予想」はしてくれない。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 00:09:31 ID:vOfqsCEv0
画像認識型は宇宙空間では全く役に立たないかな
デコイを区別できないはず

地上では天候やスモークディスチャージャで簡単に無効化されそう
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 00:17:44 ID:lj9eNKNg0
旧シャア板に行け阿呆が
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 00:22:13 ID:1lJZQtHi0
ミノ粉の電子干渉がそこまで凄いものとは思いませんでした。
その状態でMSが動けるとも思いませんが。

勉強してきます。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 00:46:39 ID:Nae/Kp10P
電子機器の動作そのものに悪影響があるからな
MSとかむっちゃ頑張ってシールドしてるはず
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 00:53:22 ID:+Rbk9x800
ミノ粉だのAIだの言っても、どの作品を土台にするかによるだろ。
初期の作品だと、単にレーダーが妨害されるとかいう程度だったのに、後の作品になると、もうなんでもありの魔法の粒子だからな。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 02:19:31 ID:u9mL0QXlO
そんなミノフスキーおじさんもジムにぺちゃんこにされてしまいました
ミノフスキーって名前からしてロシア系か?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 05:41:10 ID:vOfqsCEv0
サイバーなんとかってガンダム系のアンソロジーに旧ソ連時代のミノフスキ少年が主人公のマンガがあったな
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 08:18:09 ID:RfFziT9mO
メインカメラを騙す事考えるな
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 09:25:57 ID:V3sdZuzo0
ミノフスキー粒子ってナノ兵器?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 09:45:19 ID:k08ix7dt0
ジャブロー攻略でエルランが
なぜか「精密誘導弾を叩き込め」つってるけどな
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 09:48:20 ID:XtLxWQOq0
ミリオタは邪魔です。他でやりなさい。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 10:37:48 ID:1lJZQtHi0
自律型地雷ってのが作れるよな。
ハロ程度のAIで敵兵士や兵器に絡みついて爆破するような奴。

敵キャンプにこっそり大量に投入すればキャンプ壊滅だよね。


あと、ミノフスキー粒子の濃い所に集まっていく宇宙機雷とかも作れるなあ。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 10:43:41 ID:vOfqsCEv0
>敵キャンプにこっそり大量に投入
え?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 10:46:06 ID:1lJZQtHi0
あかはなにまかせるんだよ。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 12:34:39 ID:Nae/Kp10P
最も近くにあるミノ粉の濃いところ=自分達の母艦なんだけど
まさかわざと薄めに散布してミサイルで狙撃されるんすか?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 12:55:02 ID:1lJZQtHi0
離れてから起動すればよくね?

それに、味方認識の肌の触れ合い暗号通信があれば自爆もないでしょ。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 13:00:46 ID:ofszrlG40
「インデペンデンス・ デイ」演説の後、自ら戦闘機に乗り込んで最後の戦闘に出撃する。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 13:09:36 ID:w/W+22t50
「時間よ、とまれ」のエピソードは、
あの戦法で来られたらMSの優位性が保てないから
スタッフの脳内では無かったことにされているというのは本当ですか?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 13:29:08 ID:1lJZQtHi0
5階建てのビルみたいな戦車に毛の生えた程度の装甲の人型ロボットが100Mジャンプできたり350KMで
走れたとしても、航空機には勝てない。ただの的。

現代のF15のバルカン砲でも軽く蜂の巣だし 高空からのじゅうたん爆撃から逃げる事も出来ない。

粘着爆弾を持った兵士が脚部に爆弾しかけるだけでもMSはなんにもできなくなる。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 13:29:59 ID:Nae/Kp10P
>>38
よし分かった、ミノ粉についてもっと勉強してこい
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 13:33:05 ID:1lJZQtHi0
>>42
質問 MSのメインモニターは何故使用できるのですか?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 13:33:56 ID:Nae/Kp10P
>>40
つまり歩兵が居る限り戦車は存在意義がないと言う事ですね分かります
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 13:35:17 ID:1lJZQtHi0
>>42
離れてからの起動はリモコンでなく時限式でもいいし、レーザー通信でもいいですよ。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 13:35:30 ID:Nae/Kp10P
>>43
ググれ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 13:48:11 ID:BdoJ/4Lk0
>>34
AIの説明が数レス上にしてあんのにまだ分かってないオマエ、バカなの?死ぬの?
オマエAIってどんなもんだと思ってんの?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 13:49:18 ID:1lJZQtHi0
大気圏ならMSの核融合炉から発する一定の波長を感知して追尾するミサイルも使用できますね。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 13:51:32 ID:BdoJ/4Lk0
そんな地雷作れるんならその地雷を撤去する自律機械も同じ技術で作れるとか思わんの?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 13:53:21 ID:1lJZQtHi0
>>49
まさに いたちごっこですね。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 14:05:51 ID:9IBmn7yY0


自分が負けそうになると、言い訳がなんでもアリになる。

だって、議論の題材が、SF漫画(机上の空論)だから。
片方が折れるかあきらめるまで、終わりはありません。

がんばってね。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 14:06:31 ID:1lJZQtHi0
AIミサイルに関して、別に対MSじゃなくてもいいんですよ。

足の遅い母艦の近くで拡散爆発してダメージを与えればいいですからね。

できるだけ近くを予測して近づき一定距離で拡散弾を撃ち込む。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 14:09:23 ID:1lJZQtHi0
>>51
そうですね、アニメ漫画の話しだしね。

なんとか、ロボットを戦わせないといけないから生まれたミノ粉だしね。



54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 14:11:58 ID:BdoJ/4Lk0
>>52
なら敵もAIミサイルを撃てばいいじゃない。
なにも艦艇だけしか狙っちゃいけないルールはないんだし。
AIミサイルを狙ったっていいんですよ。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 14:12:05 ID:Z/obGAyx0
ゲルググが今回異様に高性能だったけど、シャアのニュータイプ
的な要素もからんでいるのでしょうか。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 14:16:39 ID:1lJZQtHi0
>>54
そうそう、 MSなんていらないの。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 14:30:02 ID:+Mub+m2b0
>>55
ガンダムもアムロも疲れてた感じがしたね

それにしてもスレッガーはいい人→あぼーんフラグは立ったけど未来との恋愛フラグは立ってないな
スレッガーは自分がオールドタイプで、お姫様とか坊やとは何か違うの知ってるっぽいから
社会的ステータスだけじゃなくて未来を恋愛対象とは見れないんだろうけど
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 14:40:47 ID:LDfV8E/C0
オリジン中では、ミノフスキー理論のお陰で
核融合エンジンが完成したとか言ってたから、
結構凄い粉って扱いみたいですよね。
アニメの時は単なるレーダーの邪魔みたいな扱いだったけど。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 16:08:50 ID:7+aa47GA0
昔、エルメスのプラモデルが1/144じゃ無かったから、300円で買ったプラモのイメージで
エルメスって小ちゃいと思っていましたよ。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 16:20:39 ID:IevKnP9LO
>>55
シャリア戦で疲弊消耗したアムロとガンダムと戦闘して勝ち誇られてもなぁ
テレビ版からの、アムロの反応について行けないガンダムも出ちゃったし
まぁ、オリジンのシャア専用ゲルググは、その条件下でシャアとセットでアムロとガンダムに紙一重上?みたいな状態な感じはした
まだ、ソロモン落として無いけど
モスク・ハンイベントどうするんだろう…
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 16:42:04 ID:vOfqsCEv0
>>40
地上でのMSの運用で、歩兵部隊を随伴しない作戦は通常は考えられない
あれはMSしか積んでないホワイトベース単艦という特殊な部隊が、必ず森林を通過するという特殊な状況だからこそなり得た作戦
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 17:32:19 ID:u9mL0QXlO
オリジンでも地上で歩兵VSMSやってほしかったなぁ
イグルートロイと流行ってるみたいだし
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 17:41:27 ID:ci2p5Jeo0
イグルートロイで見てろ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 17:45:58 ID:V3sdZuzo0
>>62
Gガンダ・・・
おっと、歩兵じゃなくて武闘家でした。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 17:56:41 ID:7+aa47GA0
軍事オタやアニオタが上官だったら…。

戦争はダメだな。やっぱり。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 18:50:12 ID:ci2p5Jeo0
何その石破
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 18:59:16 ID:LDfV8E/C0
MSvs歩兵っつーか、
人はたくさん撃たれて死にますよね。
武装兵じゃなくても良いなら、
基地はGMに襲われて撃たれてたし。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 02:26:24 ID:b9dug6Ws0
「ブラックホークダウン」だっけ?映画の
戦闘ヘリが墜落してパイロットが惨殺ってヤツ。
MSも擱座したら悲惨だよな。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 03:45:26 ID:CnZn+2pd0
そこでコアブロックシステムですよ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 04:24:22 ID:jw3WkBEP0
>>68
08小隊かなんかで
女のザクパイロットが操縦不能に追い込まれて
暴徒にリンチで殺されなかったっけ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 07:39:47 ID:Ul3PTjPDO
ミリタリー話はオリジンに関係する範囲内で行って頂きたいものだな
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 07:51:05 ID:Ul3PTjPDO
今日のナノ=シヌノはまだか
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 08:45:34 ID:xWEZnvfQ0
ゲルググTueeeeeeeeeeeee
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 10:44:23 ID:nDtHwFUQ0
それがもうすぐ
「大佐邪魔です、どいてください」
になるからなぁ・・・
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 12:24:09 ID:x5AtDrj20
調子に乗ってたら今度こそマジ殺されそうになって、自分が保護してやってたはずの
女に命を救われてその女は死んで・・・ますます性格歪みそうだ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 12:27:33 ID:m0rs2DiS0
一回転して綺麗なシャアになるかもしれない
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 12:41:26 ID:tfO8e2se0
アニメではセイラさんに見惚れている隙をつかれて
片腕を落とされるって感じで
シャアに対する一応の配慮が見られますよね。
あの場面、ゲルググのビーム薙刀の持ち手って
どんだけの強度なのかと思いました。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 12:48:00 ID:+jEhIBDL0
>>77
ガンダムのビームサーベルをゲルググはビーム薙刀で受け止めるんだよね。
どう考えても、あのままゲルググも真っ二つだよな。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 17:49:18 ID:b9dug6Ws0
スペースノイドの為に戦い、だけどアースノイドの力を借りて。
最期まで地球の引力に引っ張られまくったシャア。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 18:44:36 ID:nDtHwFUQ0
どじょうだもの
       みつを
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 20:26:17 ID:IHW3uMReO
スペースノイドのためじゃなくて自分のつまんない意地ために生きてんだよ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 21:05:35 ID:x5AtDrj20
>>77
「ドダイか?」ザクの首チョンパ
「アルテイシアか?」ゲルググの腕チョンパ
伝説のエースパイロットとは思えねえ集中力だw
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 21:19:47 ID:v5K6nlAM0
ニュータイプならドダイが近づいている事や 自分の妹が向かってきている事は見もせずに
把握できそうなもんだな、確かに。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 22:17:39 ID:0vurpMLZ0
おまいら、シャアを馬鹿にしてるけど、黒い三連星のヘタレ具合を見れば
まだいい扱いされてんだろ。
もっともガンダム相手にすると、どれもこれも間抜けな最後になっちまうんだが。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 22:22:42 ID:m0rs2DiS0
シャアは下手に生き残るから、格好悪いシーンを重ねるんだ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 22:29:50 ID:6aFlK7Jk0
オリジンでは「冗談ではない!」ジムに腕チョンパ
という素晴らしいサプライズまで付くしなあ。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 22:59:04 ID:KuVYtGwf0
>>83
対象者のプレッシャーの差じゃね
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 00:17:22 ID:/T8tv1oc0
ゲルググに乗ったシャアが強いかどうかは別として

誰も聞いていないはずのコクピットで独り語りをしているシャアは
なんかアホに見える
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 00:37:32 ID:NKR5HpkS0
オリジンでも「お肌の触れ合い回線」ってあるの?富野小説ではよく出てきたんだが。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 01:12:03 ID:Zzj9JYo/0
>>88
言われて気づいた!
本当にマヌケだw
(言われないと気付かない俺はもっとマヌケだが)

>>89
ルウム編・前で、ランバ・ラルがドズルに呼び出されるシーンでそれらしき描写がある。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 01:56:17 ID:6SHu8XBJ0
>>88
知らないうちにマイクがオンになってたら悲惨だよね・・・
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 02:43:15 ID:iRjTVh/oO
やっさんがいつも通り、吹き出しに入れない台詞の手法なら
モノローグにごまかせたのに
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 08:30:08 ID:PHdyoWZI0
ラルは格好いい最後を遂げたと思う
あとマ中将
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 10:48:29 ID:JzJEGj0V0
戦闘機乗りはよく独り言を言う物らしいよ。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 12:36:00 ID:2Oa2iFmQO
あとプログラマーもな
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 12:41:27 ID:/cvewXtK0
二本のレバーとペダルだけで操縦できるモンなの?
かえってキーボードとマウスの方が納得する。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 12:54:49 ID:ZCKhr50TO
機体の方でパイロットの考えを先読みして、
気を利かせて上手く動いてくれるんですよ。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 13:08:49 ID:PHdyoWZI0
現代の航空機がレバーだけで動いてると思っているんですか
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 14:08:52 ID:zqhlErDw0
アームレイカーよりは良いと思う。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 14:21:06 ID:jSeMdZ+N0
コックピットで話しているのは独り言じゃなく、あれで操作しているんだよ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 14:31:54 ID:EQzIfJ2Z0
モビルスーツはどうやって操縦するんだろう?
Gガンダム以外は解かんないや。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 14:33:48 ID:ZCKhr50TO
なんかのアニメでそういうのがありましたね。
技の名前を叫びながらレバーを引くと音声入力システムが作動して必殺技が出せると。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 14:39:18 ID:giVbAeLL0
ゲッタァァァァァァァァ!
トゥマホォォーーーーーク!!
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 15:17:06 ID:T50yLfgb0
左手の動きがあんまり描写されてないから
きっと左手の操作が複雑なんだよ
僕たちが知らないところでアムロは頑張ってるんだ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 15:42:57 ID:NKR5HpkS0
プレステの操作ですらソフトであそこまで動くのだから、何とかなりそうじゃない?
コントローラーをでっかくしたモノだろ。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 18:21:35 ID:X0lEmhSC0
>>103

またお前かよ
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 19:16:11 ID:f9Yq9yjcO
なんかのマンガでハンドルでロボ動かしてたのに比べればねぇ。問題ないんじゃないかしら。ねぇ
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 19:17:36 ID:MwmZqaoy0
アニメのことを漫画って言うのは団塊世代
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 19:27:56 ID:giVbAeLL0
叫べ!ナオキ〜♪
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 19:37:31 ID:A8oPlgPw0
>>107
ジャンボーグナインかw
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 19:42:33 ID:+pPNPye50
ニュータイプが人の革新の証しなら

スペースノイドの選ばれた者がアースノイドを制するというのなら

父ジオン ズム ダイクンの遺したそのテーゼが正しいというのなら

私こそが正真のニュータイプでなくてどうする!!!

112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 19:51:14 ID:V5ZsjemB0
>>110
ザブングル、ボスロボットとかも
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 19:59:19 ID:XeTEXM+o0
小説ガンダムで
ガンダムが敵を殴る場合の操作を描写していた
殴りのパターンを選択して、対象を選択するだけ
一見ガンダムがコンビネーションブローを決めていて
パイロットが余程複雑な操作をしていると思ったら間違いであって
ただ、攻撃方法と対象を選んでるだけらしいな
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 20:15:55 ID:GzQcYkBH0
アニメ版をすべて見ていたので
漫画で同じストーリーを見てもしょうがないだろといままで見ていなかったが

この漫画の完成度に驚いたよ。
今まで見ていなかった自分が馬鹿だと思った。
あと半年に1巻のスピードに絶望した。

セイラ、フラウの行動が可愛らしいわ
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 20:29:06 ID:iRjTVh/oO
特にフラウは可愛いよね
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 21:20:23 ID:CHJcpxdj0
こういうこともあるんだぜ!

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up71476.jpg
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 21:25:16 ID:jSeMdZ+N0
>>116
グロ注意
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 21:31:03 ID:lqLCVSPpO
初めての操縦でザクの口掴んで壊してたな
結構難しいよね
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 21:42:43 ID:EQzIfJ2Z0
つかんで押すと言うコマンドを入力したんだな。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 21:44:33 ID:kdNP2DlfO
>>116
俺の飲み会の次の朝はもっと凄いぜ!
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 21:50:42 ID:2Oa2iFmQO
>>118-119
おもろいこと言うなあんたら。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 21:54:23 ID:2Oa2iFmQO
ガンダムの世界って被爆しないのかな。
オリジンでその辺語られるとおもってたがなかた
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 22:47:03 ID:D+0GM12U0
ミノフスキー粒子が放射線を
遮断あるいは吸収してくれるんだよきっと
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 23:10:24 ID:Gw842LbsP
Zでヘンケンが何か言ってたな
まあコロニー作るくらいだし
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 23:10:37 ID:78WBKS370
核融合と核分裂は似て非なるものだ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 23:30:01 ID:XeTEXM+o0
核燃料を使ってりゃ
同じ事だろう
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 23:38:16 ID:EQzIfJ2Z0
オリジンでは、ミノフスキードライブw なんて作れば良かったかもね。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 23:45:33 ID:78WBKS370
>>126
核燃料ってw
まさか核融合でウランやプルトニウムとか使ってるとか思ってる?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 23:54:35 ID:X0lEmhSC0
ガンダム世界では核パルス使ってるの知らないの?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 23:55:43 ID:BbCRviBT0
>>88
エルメスが墜とされる戦いでは一人語りところじゃないぞ。
戦闘中に「シャアが来る」を絶唱するんだ!!
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 00:05:02 ID:eTkvkd990
水素やヘリウムが燃料だけど核融合反応で中性子やトリチウムが出来ちゃうから
全く被爆がないわけじゃないみたいだね。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 00:06:22 ID:tJ33iNgK0
ニュータイプが人の革新の証しではなくて

スペースノイドの選ばれた者がアースノイドを制するということでもなくて

父ジオン ズム ダイクンの遺したそのテーゼが正しいというわけでもないのなら

私が正真のニュータイプでなくても別にいいかな、うん。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 01:17:34 ID:aiXsmHdHO
>>132を現実主義でアンチギレンのキシリアに諭されてキレるシャア
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 03:32:06 ID:wmhsxLPa0
>>103
あーやだやだ。きっとおまえはおれと同世代だな。
いい年ぶっこいて
ゲッタァァァ
とか書いて内心アドレナリン上げてるヤツ見てると加藤のダガーナイフの餌食になっちまえって思う。
加藤もおまえも幼稚な頭って点で同じ穴のムジナだしな。マジバカはバカ同士で殺し合っとけって思うわ。
あ一あ。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 08:09:51 ID:ny6D65/q0
もし機械的に対面の物質を捕らえて攻撃するんであれば、ミノ粉で相手の眼を狂わせれば良さそうだ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 11:13:45 ID:u59UF9TlO
ミノ粉って人間が吸っても大丈夫なのかな。一週間徹夜しても眠くないとか性感が劇的に増大してセンズリザル状態になるとか。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 14:39:23 ID:cH5peFw60
きっと、空中浮遊ができるようになると思う。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 17:04:07 ID:MYJ+e1IkO
エスパーを軍事利用してるだけ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 18:58:38 ID:u59UF9TlO
ニュータイプなんて出されても現実には存在しないから、
全然ピンと来ない。合点がいかない。
現実の生活では何に例えたら分かりやすいんだろう?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 19:04:41 ID:ACV2JRNA0
>>126
■1:現在の原子炉
 炉心を加熱して蒸気タービンを回し、発電するシステム
(炉心から放射能や廃棄物が生じる【有害】)

■2:未来の原子炉
 ヘリウム3を燃焼させて爆発させ、推進力と電力を同時に得るシステム
(中性子が発生する【有害】)
 1970年台にロシア(ソビエト)が水爆の実験で成功しているが、核禁止条約により以後の開発は停止中

■3:宇宙世紀の原子炉
 基本的にはヘリウム3を使用した核融合路
 有害な中性子はミノフスキー粒子によって、中性子を閉じ込めるという架空設定のおかげで【無害】

 ちなみにヘリウム燃焼の原理は太陽が行っている核融合と同じ
 ヘリウム3は太陽の中、月、木星にしかない
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 19:55:04 ID:BklXqgvc0
サイド7での戦闘でガンダムに射撃されたザクが
核爆発としか思えないような大爆発を起こしたのはなぜ?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 19:57:09 ID:waNAt8pT0
核爆発だったらあんなもんじゃないだろ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 20:18:18 ID:3hVIDy4/0
>>139
現状のカジノ資本主義による世界経済の混乱への画期的な対抗軸
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 20:36:27 ID:T/ajv6wIP
あれって核融合炉ぶった斬って起こった核爆発で合ってないか?
宇宙世紀では何故かMSの核融合炉で核爆発が起きる事はVとか08でも言われているし
コロニーの外壁が吹っ飛ぶような爆発は普通ではないだろう
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 20:40:07 ID:b5VkFYJ70
核爆発ならVガンダムだろ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 20:58:20 ID:T/ajv6wIP
Vで核爆発がばかすか起きるのはMSの小型化と高出力化によって
核融合炉のシールド貫通が起きやすくなったからだぞ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 20:59:34 ID:BML93jCGO
>>136
人間が発見して加工して使用してるものは、ほとんどすべてが地球とか動物にとって有害だとおもうのでミノも有害でしょう。
でもオリジンではとくに語られてないねえ。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 21:25:30 ID:k0DYoqwE0
核融合炉搭載したMSが何百機も衝突したア・バオア・クーなんて、どうなるんだろ?
一機当たり所が悪かったら、大隊レベルで消滅するんじゃないのか?
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 21:34:55 ID:BML93jCGO
大隊って12機?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 22:13:46 ID:T/ajv6wIP
基本真空の宇宙空間では例え核爆発であっても熱も衝撃も伝わりにくいから怖くない
例外はGP02のアレくらいのもの
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 22:17:21 ID:U1bMGluK0
原子力潜水艦ってどんなシステムなんだろう。民間のわれわれには理解できないモノなんだろうな。

152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 22:20:16 ID:CjcME7Rg0
単なる水蒸気です
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 22:31:10 ID:eTkvkd990
ミノ粉は赤外線も遮断するので、地球の寒冷化は必至。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 22:34:53 ID:tJ33iNgK0
確か石炭燃やすかわりにウランだかプルトニウムを燃やして
その熱で水を水蒸気にしてタービンを回すんでしたっけ?
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 07:31:23 ID:4HVfmAA9O
>>96
昔、レザリオンっていう
キーボード操作(操縦)のアニメがあってだな・・・・・
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 08:21:47 ID:t7aBexBr0
>>155
凄く頭が良いのに劣等生のフリさせられる主人公だな。メカは格好悪い部類に入るな。
ビデオ戦士レザリオンだもんな。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 08:22:13 ID:oQ3vQMyH0
ファンクションキー登録のクリック操作か
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 10:31:02 ID:AwE/zR4L0
画面に相手の全体図と武器のアイコンがあって、攻撃箇所と攻撃手段をクリックでいいな。

柔王丸も途中までキーボード操作だったな。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 10:32:51 ID:KgjGLuqHO
実はモビルスーツの操縦は物凄く自動化されていて、
パイロットの役割は「殴る」「避ける」「撃つ」などのタイミングを計ることだけだったりして。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 11:27:39 ID:OpvpuTdPO
gp02のアトミックバズーカて地上で撃ったら通常の核爆弾よりも爆発のレベルが上なのかな

宇宙であの威力だから
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 12:19:34 ID:LVa+TQ9gO
ガンダム世界の宇宙ってデブリが酷いことになってそうだな
助けてハチマキ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 12:24:18 ID:167hpqBS0
いくらMSでも相対速度が第一宇宙速度の100kg程の物にぶつかられたりしたら一撃で大破してしまうな。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 12:28:56 ID:1C4u6lZF0
>>159
敵をやっつける、ってボタンが一個あるだけだったりして
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 12:35:14 ID:rdzRkKlFP
本来パイロットではないマクベでもガンダムと互角にやりあえたというギャンは
『戦う』『踊る』『逃げる』の3ボタン操作だとかいう説があったなw
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 13:31:04 ID:qxHLnCZJ0
たたかう
じゅもん
どうぐ
にげる

ですね。わかります。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 15:40:36 ID:pTUg5Y8N0
ニュータイプが人の革新の証しなら

スペースノイドの選ばれた者がアースノイドを制するというのなら

父ジオン ズム ダイクンの遺したそのテーゼが正しいというのなら

私こそが正真のニュータイプでなくてどうする!!!!




167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 15:57:21 ID:167hpqBS0
>>166
面白くないよ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 16:00:28 ID:IO6ARJT00
ニュータイプってさぁ、一人だけ出てくるってもんじゃないじゃん。
正真も似非も擬きも未満もないって感じ。
皆仲良くニュータイプ。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 16:02:34 ID:167hpqBS0
>>168
シンクロニシティの様にいろいろな所で出てくれば人類の革新と思える。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 16:25:59 ID:QcE8gpwU0
>>30
悪いがおまえの目を盗ませて貰ったぜってw
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 17:06:29 ID:LVa+TQ9gO
実はジーンはニュータイプですた
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 17:25:14 ID:IO6ARJT00
>>167
レス番とIDが一緒ですね。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 17:36:19 ID:167hpqBS0
>>172
ほんとだーww

教えてくれてありがとう
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 18:08:19 ID:t7aBexBr0
ララアって強化人間じゃないの?
ニュータイプと強化人間の違いがいまだによくわからぬ。

ビームライフルの標準機ってガンダムだけ?ガンキャノンにもついてったけ?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 18:29:07 ID:KgjGLuqHO
生まれつきデンパなのがララァ。ヤク中のキチガイが強化人間。
オリジンでは連邦のMSはタンク以外全部ビームライフルが使える設定です。
ジムも隊長機はスプレーガンでなくて生意気にもビームライフルです。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 18:51:28 ID:s9Lg2MeV0
>>174
天然NTで研究所ではいろいろテストばっかやってた。
でも手を加えるような「調整」はしてないんじゃなかったっけ
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 18:58:32 ID:rdzRkKlFP
NTがどういうものなのかも分かっていない時代だものな
真似をするにもまずは知るところから
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 20:14:51 ID:ZJJRKIDO0
この掲示板(どのスレッドでも構いません)に「ザクとは違うのだよザクとは!」と書き込むと、男気が溢れるかも知れません。
http://bbs.avi.jp/438099/
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 21:12:52 ID:wg0NoY45O
ザクとはちがうのだで思い出した。
ランバラルは「ドズル閣下には男にしてもらった」とかオリジンでもいってましたが、
一体どんなことで男にしてもらったのか過去編を読んでもよくわからなかった。
最後はドズルとケンカして酔っ払いになっちゃったから。
あのあと何か大きな手柄をたてれる復帰のチャンスをもらったのかねえ?

そんなドズルがそろそろ逝ってしまうのは惜しい。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 21:17:27 ID:V6Lz1P/x0
昔の部下を呼び戻せる程度には地位が安定した
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 21:25:10 ID:wg0NoY45O
>>180
モビルスーツの開発から初戦のことなのかねえ。
最後はまた落ちぶれちゃったから若干解せないんだよなあ。
あのままガルマの仇討ちを引き受けるようにはみえないのだが。
軍から半年干されたくらい改心するキャラにはあまりみえないので。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 21:32:14 ID:V6Lz1P/x0
仇討ち部隊の時点ではちゃんと昔の部下を率いてるっしょ
ザビ家の私的な願望をかなえる作戦なんだから、恩を売れるわけで、癒着が深まりシタタカといえる
改心というより打算

無茶しすぎて自滅したが
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 22:18:42 ID:C4EK/c7j0
コロニー落し前に一度予備役に入ってから、再度現役として地上に降りるまでの
エピソードがあったらよかったね
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 22:58:31 ID:qh74p05j0
身も蓋もないけど、その当たりは作者のストーリー構成の失敗でしょうね。
連載当初はアニメ準拠の設定だったけど、過去編でランバラルの設定を
膨らませすぎて、ドズルとの致命的なケンカ別れまで描いちゃった。
「この戦争は狂っているよ」と喝破した人物がその半年後に
「この風この匂いこれぞ戦場よ!」なんて言うのはやっぱり矛盾なんですよね。
作中の時系列では前後してしまいますが、たぶん今現在の作者にとって
一番新しいランバラルは過去編の最後でクダまいていたランバラルなんでしょう。


185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 23:32:55 ID:3hDEUfk/0
>「この戦争は狂っているよ」と喝破した人物がその半年後に
>「この風この匂いこれぞ戦場よ!」なんて言うのはやっぱり矛盾なんですよね。

そうか?
コロニー落としのような戦争の「手段」を狂ってると思うからこそ
自らの命を前線に晒す戦争を「これが俺の戦い方だ」と考えるんじゃないか?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 23:51:23 ID:M2OtIzo3O
>>179
後ろの菊門おば・・・
と言うのは冗談でMSのテストパイロットとして軍に復帰出来た事を
指しているとおも、それまではデギン・ザビとジンバ・ラルとの
いざこざに巻き込まれて軍人としての務めを果たせなかった所に
ザビ家の中でも自分と思想の近い武骨なドズルが自分を復帰させて
くれた恩があるんじゃないかな
>>184
喧嘩はしたが別れてはないと思う、ラルはあくまで「こんな虐殺は
あんたの考えではない!」と言う事を重々承知している訳だし
ドズルにしてもそんな不器用で武骨なラルだからこそ兄を殺した
家の息子だろうと色々と目をかけたのだろうと思う
そんな彼が仇討ちという旧来的な任務についたのは運命だったのかも
知れないという感じ、それも精鋭部隊が相手と言うものだから
武者震いもしたんじゃないかな、過去にそんな不遇な時期があった
からこそ自分の活かせる戦場出会えた事に喜びを隠し切れなかった
と言うのが自分の解釈
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 23:55:57 ID:V6Lz1P/x0
>>185
おお、なんか納得
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 00:24:38 ID:XiGrO97SO
ランバは男の子だから…
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 00:29:41 ID:27QmNldh0
「闘う」のが好きなお方なのね
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 00:35:58 ID:VaTtYQQ00
いいわね
男のかたって
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 00:40:23 ID:obnhogMo0
誰やねん
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 02:00:28 ID:u+/WhED80
>>179
ガルマの敵討ちの為にWB討伐をまかされたってのが、男にしてもらえたんじゃないかな。
最愛の弟の敵を自分の現在の立場から自由に動けないから、ある程度の腕がある人間で成し遂げる事によってジオンでの
立場も復活出来るって配所なんだろうな。ますますドズルが顔は恐いが良い軍人ってイメージになっちゃったな。

ドズルの最期の悪魔はどんな表現になるのやら。水爆の悪魔以上の描き込まれ方を期待する。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 02:55:02 ID:+5CIAKt80
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 07:47:26 ID:XiGrO97SO
今のが終わったら0080オリジンや0083オリジンも書いてください
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 08:13:25 ID:iuoLGga50
結局、人道外れようが何だろうが最終的には敵を叩くのが優先順位なんだよな
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 08:47:34 ID:uFYSKOX20
ラル格好いいよラル
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 09:08:05 ID:ryxs/+l5O
「狂っている」のは戦争の大義ではなくて手段の方であって、
仇討ち作戦で正規軍の精鋭(と思われる)部隊と戦うことで
やっと納得のいく戦争が出来たということですかね。
でも実は半分難民船だと知ってたら愕然としてたりして。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 09:14:54 ID:uA/YHgdWP
そういや部下がWBに子供が乗ってるのを見て驚愕していたな
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 09:27:07 ID:c1c52y770
言いたかないがこのスレにはホントゆとり脳のアホが住んでるな。
いちいちエピソードにして描いてもらわないと理解できないってバカなの?死ぬの?
オマエは行間って読めないの?
「ドズルに男にしてもらった」の一言でいくらでも可能性なんか思い付くだろうに
なんでオマエはこうまでバカ?
言いたかないが、ホント言いたかないがオマエは半年ロムってろ。そしてオリジン全冊ポケットにねじ込んで365日オリジン読め。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 09:29:09 ID:c1c52y770
それからガンダムの操縦なんか第一話で「ええい、このスイッチだ!」つってボタンひとつポチってただろうが!
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 12:20:45 ID:Mls+9TKmO
ラルの件結構なっとくです。なるほどそういう考えもあるのか。
仇討ちを任命されたのが男にしてもらったというのも良いですな。すごく。

ナノ=シヌノさんが降臨してしまたが
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 12:22:54 ID:27QmNldh0
すまん、
その「行間」の読み方に関して色々と意見を出し合うスレだと思ってたんだ。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 13:32:53 ID:XiGrO97SO
スルーのできない漫画板
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 14:42:17 ID:Mls+9TKmO
すまねえ
205ナノ=シヌノ:2008/09/05(金) 17:58:14 ID:sRbd85iP0
なんか変な名前もらったんでコテに使ってみる。
バカなの?死ぬの?

いやホンット少し読み込めば謎の意味なんかすぐに解けるだろって事を変だ変だと騒ぎ立てる奴にはマジ殺意を覚えるわ。
そいつん家にすっ飛んでってドンドン玄関叩いて「開けろコノヤロー!おれだヤスヒコだ!」つって
ドアノブ開けた途端に愛蔵版全冊まとめたやつのカドを脳天に思クソ振り下してやりたくなる。
なんでオマエはそんなにバカなんだ。オマエあれだろ、ガンダムなんてザクとかグフがヤラレるシーン以外全部飛ばして見る派だろ!
おれなんかガンダムをガン見してハゲのあまりに視聴者をナメた態度まで作品から透けて見えてアニメ全否定派になるくらいのコアマニアだコノヤロー!
とか言いながら小一時間石畳の上に正座させて説教してやりたくなるわ。

オマエの股の下のポニョは飾り物かコノヤロウ!
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 18:02:52 ID:y56I7JH20
以下スルーで
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 20:08:36 ID:Jp39PVsiO
>>192
ドズルの最期の背後には(裏をついて前面に出現するかもだけど)
巨大なドズルの見ただけで死にそうな鬼々迫る形相の顔がドアップ
で出現、アムロの「な、なんだ・・・これは!!!」に繋がる
とトニーのネタにされそうな少々ふざけた展開を予想してみる
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 21:22:58 ID:VPlUCYVm0
刻がみえるとかテレパシーとか、超常現象は止めてほしいなあ
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 21:25:22 ID:Mls+9TKmO
実はドズルは救出され、身分を隠し家族と細々とくらす。
いや、図体でかいからむりだ。やはり「やらせはせんぞー」かな。しかしオリジン版ドズル若干似合わない気もする
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 21:39:37 ID:8bxhYZZX0
>205
「開けろコノヤロー!おれだヤスヒコだ!」

牛乳吹いたじゃねーかバカヤロ!
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 22:23:31 ID:VPlUCYVm0
>>209
コロニー落しに大泣きし、直後逆切れしたオリジン版ドズルも十分似合うんじゃない?
せっかく嫁との馴れ初めまで過去編で描いたから、ソロモン編でもより深く描いてほしいな
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 23:36:09 ID:27QmNldh0
巨大化してガンダムと格闘するとか・・・・
213ナノ=シヌノ:2008/09/05(金) 23:41:50 ID:cPBGQ13n0
マジレスすると、アニメのあのドズルは
あんまりにも幼稚な『悪役の最後』そのまんまなんで
オリジンではなかった事にして欲しい。むしろ「ビグザムでつっこめえ〜」とか言ってる後ろから
「ご無礼!」とか言われながらトンカチで頭ぶったたかれて昏倒、
そのまんま腹心たちにズルズル引っ張られながら狭いシャトルの中に放り投げられて射出とかされて欲しいですやっさん。

もちろんビグザムはあるじのいないままバイオニックコンデンサー出力最大で特攻ですよ。
「さようなら、お父さん・・・お母さん」ですよ。
泣けます!
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 00:29:56 ID:d65iJ8yIO
最後は武人として描くつもりじゃなかろうか。
弁慶の立ち往生じゃないけど。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 00:31:15 ID:d65iJ8yIO
その場合、ビグザムとともに爆死だが。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 00:50:10 ID:Sh6j9sr/0
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 01:05:01 ID:lu2EbgMN0
>>216
なんだこりゃw
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 05:41:52 ID:bjDYtrfK0
田中圭一w
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 12:02:48 ID:tMuw63NS0
治虫ガンダムだ!
220ほのぼの星人 ◆PqvYwT1Xyg :2008/09/06(土) 15:49:11 ID:HkOv8zZL0
ドズル「おおう。姉貴。なんだか怖い顔をしているが?」
キシリア「ドズル、この莫迦ものッ! 私とともに来い。ギレン総統がお呼びだ」
ドズル(ぎくッ)
キシリ「よくもまあ、ザビ家の顔に泥を塗ってくれたものだな……破廉恥にも程がある」
ドズル「ううッ、やはりあの週刊誌の記事か」
キシリ「あきれた校長、士官候補生の教え子を妊娠さす……やれやれまったく」
ドズル「ちゃんと報告して、正式に婚姻するつもりだったのだ。順序が前後しちゃったけど……」
キシリ「申し開きは、父上やギレン兄のまえでするがよい」
ドズル「くそッ、なんで怒られないといけないンだ……むしろ慶事ではないのか」
キシリ「時期が悪い。連邦との開戦がまじかなのに、中将がうかれてる場合か」
ドズル「まあ、それはそうだが……」
キシリ「それに、これ以上ザビ家の家督の継承権者が増えるのを喜ばぬ人間がいる」
ドズル「……それは姉貴のことではないのか」
キシリ「フフン……ギレン兄だって同様だし、もしかしたらガルマもそうかもしれぬぞ」
ドズル「やめてくれ、キシリア姉」
キシリ「ドズル、もしやおぬしも、我々兄姉を出し抜こうと考えての行動ではないのか?」
ドズル「言い過ぎだぞ! それ以上、虚言を吐くならたとえ姉貴といえども……」
キシリ「そのような甘い考えで、ザビ家の男がつとまるか。ともかく、私はギレン総統を好かぬ」
ドズル「またそんなコトを……少しは仲良くすればイイのに、昔みたく」
キシリ「ザビ家は呪われた一族なのだ、ダイクンが倒れたあの日からな……さぁ、ついたぞ」

ギレン「来たな、ドズル」
ドズル「ぎ、ギレン兄ぃ……」
ギレン「なにはともあれ、おめでとう! ゼナとかいう娘には最高の医師団を送っといたぞ」
ドズル「え?」
ギレン「いやあ、めでたいなぁ。おれもついに伯父さんと呼ばれる歳になったンだなあ」
ドズル「……ああ、ああ、そうだな」
ギレン「男かなあ、女かなあ。男の子だったら名前に濁音を入れ忘れるなよ!」
ドズル「おおッ、それでこそだ、ギレン兄!」
キシリ(これだからザビ家の男どもは……見かけによらず人がイイ……)

ほのぼのオリジン……
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 17:01:35 ID:hP7pNv3/O
これはちょっと面白かったけど
>男の子だったら名前に濁音を入れ忘れるなよ
サスロ…
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 17:21:38 ID:ey2nTn8tP
サスロはうっかり濁音を入れ忘れたために長生きできませんでした
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 17:26:07 ID:9C14UXkM0
年齢差知らないけど、サスロが一番長生きしたんじゃね?w
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 17:27:21 ID:H2Zz8xpt0
何気にほのぼのオリジン、結構好きだw
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 17:45:15 ID:uE7rj1kN0


あの、
何一つ購買欲の沸かない愛蔵版をそろそろリセットして仕切りなおしてほしい。

エース本誌と同じサイズにしろよ。
え? それをやると値段が上がる?

今の愛憎版がボッタクリ価格なだけだボケ。

226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 18:03:12 ID:RgnUStCI0
>>220

暇 人 乙
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 18:33:22 ID:/c0m4WgV0
サスロ派がザクレロを開発、しかし開発の途中打ち切り。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 23:00:18 ID:Cwg4FttH0
なーんかガンタンクの中、広いなー…
アニメと違って、頭部コクピットと腹部コクピットを行き来できるってのもあるけどさ
腹部の方は数人乗れるし
まあ戦車なら本来ああいう感じなんだろうが
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 23:04:33 ID:QaSDNLWf0
戦車の10倍くらいでかいからな
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 23:40:41 ID:hBOEA2iz0
>>229
戦車や航空機にしてみればいい的だよな。
ミノ粉でも隠せないよな。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 06:32:21 ID:pyQx1LAz0
>>230
そのための迷彩ですよ
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 10:01:59 ID:bOYfzSrP0
>>231
白 青 赤 黄の都市型迷彩ですね。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 10:04:09 ID:EKqQxY2l0
秋葉原で市街戦やればあるいは…
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 11:16:39 ID:LyGbrLJx0
側面装甲にオノデンとか書いてあるのか
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 23:25:11 ID:95NAb1Vs0
そーか、そーか
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 00:07:35 ID:uZLdGTmR0
痛モビルスーツ?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 00:44:12 ID:+IAnnyFm0
松永君のザクって純白だろ?
あれって雪が降ってたらいいんだけど、それ以外だとめちゃ目立つんだよねw
あれなんとかならないの?
一緒にいると恥ずかしいんだよね・・・
誰かさんの真っ赤っかのも恥ずかしいんだけどさ。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 01:23:06 ID:9ZJ8nJVvO
ピンクって迷彩にもならないし女みたいな色だし格好悪いよね
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 04:46:42 ID:sUx2sH1O0
ソフマップのビルと見間違えて狙われないな
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 06:25:49 ID:Hrroz+PF0
MSに迷彩、迷彩ってウルセーよ
ジオンはグワジンもチベも真っ赤赤に塗ってるんだ。
たかがMSの一機を赤に塗ったところで大したことねえよ
国内には赤の塗料が大量に余って仕方ないんだろ。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 06:44:38 ID:fk7KaqMJ0
百式は御徒町用の迷彩かな
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 07:07:43 ID:8XuufZf60
アルティシアに金塊突っ返されてしょうがないからMSに貼ってみました
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 08:26:39 ID:4m8No/Xf0
赤って意外と目立たないんだよね
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 08:59:51 ID:W/+C25h8O
もともと迷彩とかを考えていたんだけど、スポンサーに却下され、トライカラーっぽくなったんだよな。
オリジンはそれを引き継ぎましたな。
でももはやMSの色変更はあり得ないだろうね。ミリタリーよりの一年戦争企画をたてないかぎり。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 09:18:29 ID:n6i3ud1fO
オリジンのガンダム1号機は真っ黄色のブルドーザー塗装らしいけど、
カラーページでないとわかんないよなあ。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 10:48:24 ID:9szYbvm20
宇宙戦で迷彩ってのも難しいしねぇ
反射無しの塗料で真っ黒に塗るとかか・・・・
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 11:14:16 ID:Eht1s9L90
例え何色でも、光が当たってないと何も見えねえよw
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 11:19:25 ID:D0eEh+PrP
宇宙は距離感がつかみにくくて大変だろうな
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 12:54:53 ID:f/5qqJ4X0
全身鏡面仕上げだとどうなる?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 13:04:43 ID:XRegXZBi0
アニマックスでZの再放送を見てる、はや4回目かな?
つくづく人間関係とか心の動きとかを雑に扱ってるなぁと感じる。
できないならやらなきゃいいのにね。

オリジン版出してくれないかなぁ。
上手いことそのへんも帳尻合わせてくれそうなのに。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 13:06:16 ID:2V6icnSH0
>>249
星の夜側なら見えないけど、 昼側なら丸見えになるだろうな。

多面体だから太陽光を反射して見えるところが必ず出てくる。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 13:20:03 ID:4m8No/Xf0
そこそこ暗いところなら赤が宇宙じゃもっとも迷彩にはなる
水深100mくらいの暗さならね
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 13:35:18 ID:8XuufZf60
>>250

スレ違いですよ
あなたも雑な人間みたいですね
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 14:03:22 ID:n6i3ud1fO
連邦のMSは善玉風の塗装とデザイン。ジオンのMSは悪役っぽい塗装と面構え。
最初のガンダムが作られた時代は善玉と悪玉をはっきりさせないといけなかったんでしょうね。
シャア専用ムサイなんか、ガミラス艦みたいだし。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 14:12:01 ID:8x0+vUZsO
そりゃ子供におもちゃ売るのが第一義だもの
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 14:38:34 ID:fk7KaqMJ0
ガミラス艦?

ドロンボー一味のメカじゃないの?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 15:29:42 ID:POD7qdmH0
>>254
あ〜ら不思議!ムサイを逆さまにするとスタートレックのエンタープライズに…
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 15:33:51 ID:2V6icnSH0
宇宙は上も下もないから エンタープライズ風がデフォと思っている奴もいそうだな。ww

259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 15:37:28 ID:2V6icnSH0
MSも戦車の半分くらいの大きさだったらかなりリアルな感じがするな。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 18:44:56 ID:9ZJ8nJVvO
小さすぎますよ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 19:29:53 ID:ywus2RpQ0
オリジンだとムサイの逆さまの客船とか登場してるじゃん。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 19:46:19 ID:czXiMaaS0
話が膨らまない中途半端なウンチクばかりだな
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 19:55:48 ID:D0eEh+PrP
>>262の話がビッグバンを起こしそうな突き抜けた蘊蓄に請うご期待!!
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 19:57:39 ID:ywus2RpQ0
>>262、期待してるぜぃ!!お手本をみせてくれぃ!
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 21:25:02 ID:n6i3ud1fO
ではキシリアの好きな体位から語ろうか。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 21:30:50 ID:ckH0017x0
無重力空間だと地球上ではありえない体位とかもできそうだな。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 21:32:32 ID:8XuufZf60
クワトロ体位
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 22:42:44 ID:Eht1s9L90
軍事法廷中
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 23:20:15 ID:Bnb83sgqO
アムロ体位
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 00:33:50 ID:HTUpSIDb0
クワトロ・バギーナ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 01:45:30 ID:v98xxdvTO
やっさんお得意のレイプ拷問おっぱいはどこへ消えたんだろう
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 08:26:52 ID:HsstlqkGO
ガンダムオリジンと言えば、よゐこのみんなも読んでるからそうもいかないんでしょう。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 10:37:55 ID:A398wuLg0
>>271
キシリア殿に期待しようではないか
逆レイプになりそうだが
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 11:19:08 ID:3DQ1fgZY0
トニー版でセイラガンダムにやってたね
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 12:23:32 ID:WNl0aQM80
あんなに戦争で女性が駆出される事って実際あるの?
密室だし恐ろしい事になりそうだけど
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 13:00:06 ID:DJdiIGxj0
ソ連は女性のタンク乗りいっぱいいたぜ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 13:28:01 ID:3f0ABijV0
やっさんが好きなソ連では、WW2で人口の一割の2千万人が戦死して
大祖国戦争と呼んで男も女も老いも若いも駆りだして戦争してたんだから
総人口の半分が死んだらそれ以上だろ。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 17:19:34 ID:3DQ1fgZY0
性格差がない社会なんだよ
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 20:09:58 ID:XLTnFQNH0
オリジンってオリジナルっていう意味じゃねーのかよっ#。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 20:25:00 ID:82zgAyTd0
元祖ガンダム。でそ?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 20:36:30 ID:HsstlqkGO
そしたらアニメ版が本家ガンダムになるんかな。
でも「オリジン」なんて名乗るのも、安彦良和だから許されるんだろうな。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 20:58:28 ID:QhM8LxzNO
オリジンがアニメになっちゃったらつまんねえアーティストが主題歌とか歌うんだろうな
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 20:59:49 ID:3DQ1fgZY0
ガンダムファンだから歌わせろって良いそうなのがいるしな・・・・
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 21:04:38 ID:82zgAyTd0
じゃあ。だれにうたってほしいのさ?
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 21:17:00 ID:JIdovV5MO
ロビーバレンタイン
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 21:19:59 ID:IL04uFrC0
岡崎版ガンダムでも買って来ようかな。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 21:34:39 ID:l2cuOA650
Richie Kotzenのカヴァー・ヴァージョンでいいじゃん>主題歌
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 21:55:02 ID:p1GZvZls0
うぜえガンダム芸人が脇役で声優やるんだろw
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 21:56:48 ID:l2cuOA650
お前と同類なんだから仲良くしてやれよ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 22:31:40 ID:p1GZvZls0
うるせえよハゲ! 品川!
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 00:13:19 ID:oqv+yzOcO
すげえ渋いインストがいい。歌無し。

Gacktとかによるカバーは禁止
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 00:14:57 ID:oqv+yzOcO
歌がどうしても必要なら専用の歌をつくる。タイアップとか駄目
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 00:19:54 ID:oqv+yzOcO
>>279
オリジン=起源
じゃないの?。
ガンダムの起源。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 00:29:01 ID:2giKMxdT0
いや、そこまで大きく出るにしてはストーリー構成があまりにも。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 00:38:09 ID:XPKB7hqt0
女性の社会進出が著しく低い日本の状況はむしろ少数派なんだけどな
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 00:59:16 ID:oqv+yzOcO
子供がいても普通に働ける社会を!
なんのスレや。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 08:33:57 ID:oqv+yzOcO
女のタンク乗りなんていたのかあ。大変だったろうな色んな意味で

ジオン軍は男ばっかりでてくるね。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 13:22:26 ID:vsnZ4FWKO
総人口の半分が死んだのは連邦側だからなあ。
ジオン側は男性だけでなんとかなるんでしょう。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 17:20:31 ID:bRLG2QWC0
>>292
レコード会社のごり押しミュージシャンだったり、適当にあてがわれた曲じゃなければ何でもよくないか?
今更♪もえあがれ〜もないしな。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 18:34:37 ID:oqv+yzOcO
民族チックなやつがいいな。人類の歴史のはかない部分を歌うアーティスト
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 20:52:23 ID:gSjY/0HN0
じゃあ U2ですか?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 22:46:42 ID:RQg7DWFJ0
いや、トミーノのアカペラで
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 00:46:35 ID:m3nfJLvvO
主題歌→「翔べ!ガンダム」アリス

挿入歌→「シャアが来る」Gackt
エンディングテーマ→「永遠にアムロ(アカペラバージョン)」富野喜幸
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 01:35:11 ID:PGUpzF6D0
今なら主題歌は東方神起だか何だかのカタコト日本語で

♪カムハサニダーカムハサニダーカムハサニダー
ガンダムー

だろ2ちゃん的には。
もちろんアムロの親父は犬な。
(輸出を考えて)意地でも日本海は違う表記な。

おまいらが納得するのはこーゆーガンダムだろうが。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 02:28:00 ID:m3nfJLvvO
>>304
あんさんの言うんはドラゴン少林寺の主題歌みたいな感じなのかえ?

マー♪ハン♪リー♪

みたいな
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 08:08:11 ID:rQXREbM2O
マクロスプラスみたいなテクノっぽいのは全然あわないですね
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 08:36:47 ID:+ktvX+SHO
あえて演歌を推す。
ガンダムは日本人の心です。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 08:47:10 ID:NPDbrjLc0
ジェロでおk
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 09:42:29 ID:yX+B34as0
軍歌っぽいのないよね
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 11:09:14 ID:a+Sf6nytO
全軍抜刀全軍突撃
どこかの誰かの未来のために
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 11:20:32 ID:0vQPtU0tP
そんな根性論全開のガンパレードマーチは負ける軍隊がやる事だ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 12:12:17 ID:yX+B34as0
そら会津や薩摩が勝ち組な歴史だしなガンパレw
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 12:30:03 ID:ppcC6AVu0
ジェロだと作詞に変なのが出てきそうだからイヤだ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 14:28:14 ID:NHHz4GZy0
おまえらごときにお似合いなガンダムソングは秋本康だろそれとも東陳花か?
ゆうゆにでも歌ってもらえよ。

♪ズムシティへGOGO、特攻してよ
わたしのロボ、ガンダムたん
まけるなお兄ちゃん

とか言ってもらえばウハウハなんだろ?(プゲラ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 15:25:42 ID:+ktvX+SHO
どうした!
だれか>314に反論するんだ。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 15:32:00 ID:1xdfIfVm0
>>314
なにおう!!
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 16:32:29 ID:ppcC6AVu0
>>314
しょうもなくて釣りにもならん
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 17:51:11 ID:a+Sf6nytO
>>314
そ れ だ !
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 19:48:25 ID:RNU0+d3I0
井荻麟の禿に頼めや
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 19:49:29 ID:rQXREbM2O
インストものにしましょう
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 19:52:35 ID:rQXREbM2O
別に新しい曲じゃなくてもいいし
ピッタリの曲があれば
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 19:56:33 ID:92eTMzaB0
NHKの土曜ドラマ、韃靼タイフーンなのか
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 20:53:50 ID:glml50Ax0
ガガガにたちあがれっ!!がんだむ!! じゃんじゃか!ってうたわせればいい。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 22:23:59 ID:jMtzTj/U0
ガンタンクにルストハリケーン付けたら強そうだな
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 01:10:18 ID:9wxcbJQhO
>>314
ヒント→香港カンフードラゴン少林寺
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 14:58:50 ID:IGO0J7dq0
どうせアニメオタクなんて水木一郎とかが絶叫入れてりゃ喜ぶんだろ?
ゼーット!ゼーット!ガンダム一ー、ゼーットとか言ってりゃいいんだよ。

ゲッタァァァァとか書いて喜んでるバカばっかだしな。
ハゲもそーゆーやつらマジで嫌ってたしな。
幸せだなおまえら。
やっさんには嫌われないよう気をつけろよwww
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 15:04:52 ID:KoOmBKdNO
そこでレゲエですよ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 21:20:37 ID:RDFnUIhn0
いやだからお前らRichie Kotzenのやつは聞いてないのかと
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 21:52:41 ID:qN68RLkt0
今の厨房の触手に触れさすには。
プルンと巨乳。ヌードだけどB地区は描かない。
そんなガンダムで十分。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 23:27:42 ID:mf8iTj7B0
はるか銀河を ひとつかみの雲が あてもなくさまよい とんでゆく
山もなく谷もなく 何も見えはしない
けれどアムロ おまえはきたんだ ガンダムにつづく この道を
さあ出発だ 今 陽が昇る
希望の光両手につかみ ガンダムに夜明けの風はらませて
ガンダムのいる あの空の下 はるかな北を めざせ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 23:51:54 ID:zkGsqMhKO
どこらへんがオリジンなのかね
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 23:58:31 ID:zkGsqMhKO
グニャっとしたMSはマンガだけのお楽しみがいいなあ。
アニメやるならメカはカトキで。

・・・ありえないなあ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 00:43:19 ID:ojbJ/Jde0
お前なら行けるさ ドム 誰よりも遠くへ
地平線の彼方で 待っている すばらしい冒険が
そうさ つらい時も 顔を空に向けろ 忘れた夢が 見えるよ
自由なけものみたいに 走ろうぜ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 02:12:40 ID:u+Uislu20
レコード持ってるw
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 06:23:57 ID:yGFZBiOv0
あの頃のアニメは名作が多いなぁ
336ほのぼの星人 ◆PqvYwT1Xyg :2008/09/13(土) 07:12:30 ID:49wzVYX10
フラウ「アムロ、いるんでしょ?」
アムロ「……」
フラウ「お食事と、制服の着替え、ここ置いておくから」
アムロ「……」
フラウ「じゃ、あたし、キッカたちを保育所に届けにいってくるからさッ」
アムロ「……」
フラウ「たまにはカーテンあけて空気入れ替えなさいよ……キャ!」
アムロ「ちょっとだけ、ちょっとだけ」
フラウ「待ってよ、もう……急ぐって云ってるのに……あァン……シャワーぐらい浴びようよぅ」
アムロ「……はぁはぁ……」
フラウ「うゥん……もう、いつも突然なんだからァ……」

三分後……

アムロ「ふ〜……」
フラウ「やだ、もう、自分だけ先に服を着て……」
アムロ「いいだろ、べつに」
フラウ「ジャブローについてから、こんなコトばっかり。たまには出かけたら」
アムロ「しょうがないだろ。ガンダムは動かないし」
フラウ「また、すぐパソコンにかじりついちゃって。……熱心になにを見てるのよ」
アムロ「ん……旧世紀のテレビ番組……」
フラウ「なぁに、アニメ?」
アムロ「この主人公がすっごいイライラするヤツでさぁ」
フラウ「ふーん」
アムロ「ロボットの操縦を任されてるヤツなんだけど、自意識過剰で、イジイジしちゃって」
フラウ「キリスト教の話なの? 使徒とか云ってるけど……」
アムロ「こんな主人公に地球の未来を任せるなッての! ぼくのほうがよっぽどうまく操縦できるよ!」

ほのぼのオリジン……
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 10:11:59 ID:2MqEf8520
これはほのぼのしてないな
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 10:28:59 ID:XKkg1XFq0
「あらアムロ、今度は何見てるの?また大昔のアニメ?」
「うん、地球を救うために遠くの星まで救援物資を受け取りに行く話さ」
「たった一隻だけで?大変そう」
「アニメだからね。なんでもありさ。ワープとか言って笑っちゃうね」

数分後・・・・・

「この船長さん、なんだかレビル将軍に似てるわね」
「あの人よりは随分マシさ。軍に入らなければ刑務所なんて言わないしね」
「そうね。でも乗組員の人たちみんなこの船長さんのこと慕っているわ」
「こんな司令官だったらどんなに心強いだろうね。実際にはこんな人存在しないけど」
「アムロ、ブライトさんはよくやっているわよ」
「判ってるよ。僕が言いたいのはジャブローの司令官達のことさ。大事なことは何も決断できない人たちだよ。
レビル将軍だって僕たちのことはモルモットとしか思ってないよ。この先どうなるか・・・」
「アムロ、大丈夫?ここにいる間はそんなこと考え込まない方がいいわよ。・・・あ、このエンディングテーマすてき!」

あんまりほのぼのしてないな・・・
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 10:56:08 ID:A48yKCqO0
じゃ、次は「マクロス」いってみよう
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 12:32:06 ID:XKkg1XFq0
「ラァラァラァ〜♪まっ赤なぁ〜すぅかぁあぁふう〜♪」
「最近そればっかり歌ってるね、フラウ」
「だって好きなんだもんこの歌。今度はなに見てるの?」
「うん、この前のと同じような話」
「へー」

・・・数分後

「この女の子、なんか変。彼氏が苦労してるのに気にならないのかしら」
「パイロットの彼がどうとか歌っているね。実際は大変なんだけどなあ。命がいくつあっても足りないし」
「この女上司のひと、なんだかブライトさんみたい」
「怒りっぽいところとか似てるね。・・・あーあ、核ミサイル撃っちゃってるよ。アニメは気楽だなあ」

ほかの方もどうぞ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 15:49:52 ID:S1ZqTExG0
「あらアムロ今日は何みてるの?」
「ガンダムシードだよ」
「そんなもの・・・見なくたってあなたが元祖じゃない」
「違うね。全然違うんだフラウ、・・・何て言うか・・・本格的SFなんだ」
「ムチとかローソクとか?」
「犯すぞこのメスブタッ!」
「そのSFがどうかしたの?」
「もうッ、恥ずかしいんだよ!こんな本格的なガンダムなんか作られたら・・・恥ずかしくてやってらんないよ!なんだよミノフスキー粒子って!こんなだからSFマニアから笑われるんだ!ハゲ死ね!舌噛んで死ね!」
「アムロしっかりしなさいよ。『宇宙の平和はガンダムが守る』って言いなさいよ!」
「そんなだからダメなんだよ!なにその『でっかいはパパの声』みたいな爆笑フレーズ」
「そんなアムロなんか見たくない」
「もういいんだ、いいんだよフラウ。ファ一ストなんか結局超魔術合体ロボレべルのお笑いガンダムでいいんだよ。ぼくアムロちゃんでーーーす!ガンダァァァァムッハッンッマァァーッッ!」
「ブライトさん大変ですっアムロが〜」
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 16:04:45 ID:bygeGEUJP
悪乗りしすぎ
しかもつまらんてどういう事
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 16:12:30 ID:S1ZqTExG0
「ガンダムシード」のやつだけはファーストに対する悪意が見え隠れしててワロタ。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 16:22:22 ID:bygeGEUJP
お前のIDの方が笑えるぞ・・
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 17:35:05 ID:iv10jZhb0
www
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 17:41:25 ID:I53I3atYO
ガンダムが走ると物凄い高さを上下するよな
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 18:03:42 ID:qN0YvT8W0
地鳴りが凄そう。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 19:03:29 ID:h9DN55ce0
ガンダムシードって言うなればピンクレディXなんだよ。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 21:06:03 ID:PZ8Lmkm20
>>346
その点、ドムの優秀さが秀でてるよね☆
乗り心地最高!

350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 22:26:37 ID:iZ4SvhhCO
>>329
スペースコブラみたいに?
セイラがボンテージ風のハイレグな服装したり
フラウがしょっちゅうビキニ姿でうろついたり
ミライが上が和服で下が股下まで切り込みの入った
褌モドキを佩いたり

ミハルがバニーガールの恰好してたり

マサキが乳頭と下のみ隠した衣装を着てたり
ララアの身体が生体金属で出来てたり

シャアの体がライブクリスタルで出来ていて
俺こそが無敵のスーパーマンとかほざいたり

アムロが真っ白なピチピチ上下で光線が武器だったりするんですね

わか(ry
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 23:55:56 ID:+EgANcAT0
こいつを思い出す。

http://jp.youtube.com/watch?v=9Q31LQkxfe8

そして黒い木馬ブラックベース
http://jp.youtube.com/watch?v=9Q31LQkxfe8
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 10:12:59 ID:6oLZzi0C0
>>351
さいご、キシリアかと思ったらセイラだったw
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 12:42:51 ID:6GzLjZmf0
宇宙で兵器が爆発したら、破片はひたすら飛んでいくの?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 13:04:37 ID:MCpRd1P+O
それよりもザクマシンガンやバズーカとかの実弾兵器は
的に当たらなかったら、宇宙空間を永遠に飛び続けるのか?
スペースデブリよりも物騒だなオイwww
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 13:13:55 ID:Q9/7sS0+0
>>354
同じじゃない?

秒速数十キロでぶつかるなら、ボルトだろうがはぐれ弾だろうが同じ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 14:17:02 ID:c7uMaw+80
秒速数十キロなんて速度のモノは、太陽の引力を振り切り
銀河へ向かって飛んでいくからデブリになる事は無い

第三宇宙速度は約16.7km/s
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 16:20:33 ID:El9CidK4O
ああまた
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 22:20:02 ID:El9CidK4O
>>346
なんのことを言ってるか全くわからん
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 22:46:39 ID:e5i1EQRS0
多分20世紀少年で
巨大ロボット製作を依頼された敷島教授が
ムリである理由として言っていた事と同じじゃないかと
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 23:37:13 ID:5lC7dXDw0
というより柳田理科雄の本を読んできたばっかりなんだろう。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 23:52:54 ID:x3FPqLWg0
パトレイバーで乗り物酔いしてたな
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 01:08:35 ID:w/Uv5MqI0
エバンゲリオンみたいにコクピットの中に水を入れといたら大丈夫なのか?
クレーンにぶら下げた巨大水風船の中に入って、ぐりんぐりん振られたらどうなるか誰か教えてくれい下さい。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 01:25:37 ID:Yy3gNn2V0
そんなに変わらんだろ。
結局固定されたシートに座ってるんだから、
つまっているのが空気でも水でも上下動距離には変わりは無い。
シートが中で浮かんでるなら、また別だろうけどね。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 12:40:32 ID:+DMFputtO
コクピット自体が浮いていれば良い
○○○
○●○
○○○

○→クリアランス
●→コクピット
こんな感じ
コクピット外形を半導体でつくるか重力制御で可能
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 13:31:13 ID:+3q5+JEy0
エルガイムと申すか
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 15:26:09 ID:0zbZ/fDA0
アニメでは最初からコアファイターだったからコックピットが可動式だった。
だけど、アムロはおもいっきりベルト固定されつつも、ぐあんぐあん揺られてたね。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 18:19:16 ID:6rfRefGk0
>>364
そこでミノフスキークラフトだな
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 19:08:52 ID:w/Uv5MqI0
なるほど。
逆襲のシャアの時のMSの操縦席のようなのを一回り大きな容器の中の水の中に入れれば良いのだな。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 21:38:07 ID:kdzVblsq0
ガンタンクの頭部の内部が
あんなに広いわけねーだろ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 21:46:08 ID:Cf9E4x310
ハヤトがちっせえんだよ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 22:02:36 ID:dvaHsfuL0
ガンタンクはキャタピラだから問題なし
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 23:27:18 ID:0zbZ/fDA0
GMキャノンがあるんだから、GMタンクがあっても良いと思うんだ。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 01:02:17 ID:UgbGEgn70
つーか↑の流れ見ると、BSQは自分のとこの河童がいたことすら知らないのかもな
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 01:05:00 ID:UgbGEgn70
誤爆><
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 09:31:18 ID:CJejF/EKO
コクピットを水でうかせるなんてちょっとありえないでしょ。
戦場でつかうんだからそんなデリケートなモノは運用がきびしすぎる。

オリジンのコクピットはいたって普通。上下運動を補正するシステムがあればこれでいいんじゃないの?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 09:36:00 ID:CJejF/EKO
つーかまた「ロボットがスコープを覗くのがおかしい」とかの話にもどっちゃうね。スマソ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 09:53:11 ID:44e63hsz0
コミックス派だけど、テキサス編はソロモンの前に移動している?
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 10:53:57 ID:omJ4pT/A0
スコープなんて飾りです。
覗いているだけで向こうなんて見えてないんです。
だって不透明っぽいもん。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 11:01:17 ID:9R7jQ3+w0
08小隊でスコープ使ってたよね
オリジン関係ないけど
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 21:13:14 ID:vS9IyNtFO
V2ガンダムみたいなスコープ(ゴーグル?)だったらリアルなのか?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 21:23:22 ID:kuoPMY4M0
>>375
人間に限らず動物の脳は液体の中に浮いているわけだが・・・
脳って意外とデリケートなんだぜ、ちょっと傷ついちゃうぜ。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 22:34:25 ID:CJejF/EKO
>>377
ララア編 後がそれでしょ。
つーかアニメもその順序でなかったけか
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 22:43:59 ID:CJejF/EKO
アニメだと闘いを避けるため(?)にテキサスでゲルググ隠して(捨てて)馬にのるんだよな。
どうやって捕まえたんだろな馬。でけえロボみてよく逃げなかった。

そのあと「エルメスで回収しました。」というのもよくわかんねえ。どうやって運んだんだ。
いやせっかくゲルググ隠したのに、あんな目立つもので回収しに来るとは。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 22:50:25 ID:CJejF/EKO
でもシーン的には重要な箇所があるのでオリジンでも削れないよね。

なんかあのぐちゃぐちゃ間なんとかすっきりさせてくれねえかな。やっさん
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 08:59:19 ID:BU8/b//A0
激突!ガンダム対メカガンダム
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 15:07:40 ID:IwuM/+JZO
ガンダム対スペースガンダムでもいいや。この際。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 15:41:33 ID:1Kpfalf30
ガンダム・ガンダムMk-2・Zガンダム
3大ガンダム宇宙最大の決戦 でも良いぞ。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 15:46:38 ID:45nsy/Kt0
アニメではもうそれに近いことやった
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 16:46:14 ID:W3vh4JFj0
百式の頭を3個にしてクビ長くして羽根付けるのか?
390ほのぼの星人 ◆PqvYwT1Xyg :2008/09/17(水) 17:05:30 ID:ROT4Asko0
通信士「大尉、ノーマルスーツを着用してください!」
ドレン「ばかッ、指揮官がまっさきにノーマルスーツを着られるかよ!」
通信士「しかし……」
ドレン「兵士たちをおびえさせてどうする……」
通信士「では……せめて下着を着用なさってください……」

ほのぼのオリジン……
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 17:20:26 ID:/Trh/OnHP
才能の限界に達したか
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 17:59:22 ID:IwuM/+JZO
いや、ほのぼのシリーズは複数名による連作では。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 19:33:24 ID:EZ5M9dJ90
ガンダムがショルダーキャノン付けてガンキャノンのいいとこ取りするみたく、ガンキャノンもショルダーに
ビームサーベル付けて走り回れば、さすがのザクも逃げ回るんじゃないか?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 20:37:03 ID:sbFDf0r40
なにげにほのぼのオリジン嫌いじゃないんだけど、ここ二作はよくないな
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 23:30:19 ID:4wTq8Y1vO
ブライトに世のため人のためってギレンに言ってほしい
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 13:31:34 ID:fBdbB8Fu0
「世のため人の為、ジオンの野望を打ち砕く。強襲揚陸艦ホワイトベース。このメガ粒子砲の輝きを恐れぬのならかかって来い」
ですか?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 14:31:32 ID:Y67j/4YT0
鈴置さんの声で…泣
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 15:04:59 ID:nGo+1KaU0
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 22:38:17 ID:oowMFU2G0
マグネットコーティングの展開で、G3の方向に行ったら少し
嬉しい。全編を通してRX78−2と連呼してきたのだし。



「なんですか、この機体色…? 白くないんですね…」

「宇宙空間ではナ、こんなグレー色がいいんだよ。お前さんも
 狙い撃ちされたくはないだろう?」

「ヒヒヒッ、俺のキャノンもグレーに塗ってもらおうかなァ…
 アムロの新型と同じにサ」

「…じゃあホワイトベースもグレーにしちゃえばいいのに…」


「…何か言ったかァ?少年。言われたとおりにしとけ。大人の
 言うことは聞いとくもんだぞ。そのほうが長生きできる」
400豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/09/19(金) 00:33:30 ID:BaDWvLNyO
いいけど、最後はリックドムに撃墜されるんだよな?
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 08:17:35 ID:VLAqaBZ30
連邦のねずみ色の悪魔か

… カッチョワリーw
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 09:20:06 ID:YcdQDcVfO
ねずみ色はきびしいね
G3登場はむりだねえ
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 10:21:16 ID:YZxn6xjnO
トリコロールカラーのG3を出せば万事解決。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 11:42:23 ID:orWdzGK40
大人の事情の悪魔
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 12:26:45 ID:p/yLnpAT0
リックドムのバズーカーで撃墜されるもん?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 12:43:10 ID:eQwR1L8xO
>>405
小説リックドムのバズーカってジャイアントバズじゃなくて「ビームバズーカ」だしな
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 14:15:33 ID:ERgGtxgAO
G3はCDAでは手を抜いているとはいえザクに翻弄されてたしなんか活躍できないな
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 19:41:33 ID:YcdQDcVfO
オリジンとCDAは全然つながりそうにないな。オリジンじゃ最後死にそうだし。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 21:36:33 ID:f1eRXp1R0
ララァとアムロとザビ家を失ったシャァって、赤地雷ガマにキカイダーを壊されたワルダーみたいなもんか
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 21:52:44 ID:kv31Ft440
>>409
ハカイダーな。まだ妹残るし

ワルダーは01に出てきた剣豪ロボの方
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 23:34:57 ID:OFHMJXlSO
連邦のグレイデーモン

連邦のグレイデビル

連邦のグレイサタン

因みに試作機は

連邦のイエローピ○ポー
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 23:34:59 ID:PuuL2651O
安彦に種オリジン描いてほしい
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 00:33:18 ID:H5aDRywo0
>>412
種とは全く関わってないし
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 01:05:32 ID:iak3+YDT0
むしろキラの方が安彦キャラっぽい。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 01:56:10 ID:yw3LDzoL0
「…俺の理論なら、速くなるだろう。このモビルスーツって奴もな。
 ただ、専用に開発したものでもないし、応用したにすぎない。それに、
 何より通常の人間が操れるものであることは全く実証されていない…」



「正直に言えばな、准尉。俺は使いこなせないと思っているよ。君にもな。
 ニュータイプ研が何をぶちあげたのかは知らんが…どう考えても人間の
 反射速度を数倍以上は超越しなければ…まして戦闘中に…」



「…死ぬのは怖いです。僕も。でも勝てなければ死にますから。それに
 それ以上に大切なものもあります…02機体に搭載してください」


「まあな…連邦のエースが撃墜されたんじゃ、ニュータイプ研も俺も立つ
 瀬はない…お前さんの隠しているそれにも興味はあるが…」


「モルモット…連邦のね。いいんじゃないですか。父も、そして僕も、納
 得してないわけじゃありませンから」


「レイ博士には馬鹿にされたんだがね…その理論を、息子が操る機体に搭
 載するわけか。この灰色の棺桶になァ」



「守ってみせますよ。わかんないけど…きっと」
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 08:34:17 ID:nQuPmnYk0
くそ、しょうがねえな
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 19:54:14 ID:C1kaAFYf0
今回命拾いしたのに機体変更はないだろ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:28:26 ID:yo+qZw0i0
4号機 5号機の設定とかどうなんだい?王道?邪道?
6号機 幻の設計だけの7号機。

フルアーマーなどMSV
できるならザクレロのMSVを見たかった。MAVになるのか?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 01:08:03 ID:2Lnozg8A0
種やOOなんかの存在に比べたら微々たる問題
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 08:06:52 ID:J2TWleRwO
>>418
そういうのをだしはじめるとロボットの活躍を描く比重が自然とおおくなり、他のガンダム作品と何ら変わらなくなってしまいます。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 08:11:59 ID:J2TWleRwO
人間ドラマがガンダムの本質です。というのを描くのがオリジンという作品のテーマの1つだろうからね。
あまり余分なMSはでないでしょうやはり。
個人てきにはシャレででてきてほしいけどね
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 09:21:50 ID:O28ynbcPO
先々週スピリッツの付録の移籍連載となった鉄腕バーディーを見ると
「一身異性という着想は、さすがは天才・ゆうきまさみ」安彦良和
色々読んでるんですね
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 09:51:20 ID:eFy3X1Or0
>>422
そんなもんにザクキャノンのパクリだろうが。
なにが天才だかw
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 10:11:30 ID:5pNBGXCWO
ガンダム2号機も予備機も無しでずーっと使い続けているから、
そろそろガタがきて3号機に乗り換えても良いかも。
そう言えばMSの耐用年数ってどのくらいなんでしょうね。あんまりそんな設定聞かないけど。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 10:32:59 ID:NY41T9zt0
>>424
いやジャブローで徹底的に改修しただろ?
シャアが来たってガンダム出さなかったんだぞ?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 10:41:39 ID:J2TWleRwO
たいようねんすうは多分マイナーチェンジ含めて30年くらいだろうね。
ところがバンダイの都合上で3年。
3年で旧式。車かよ。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 10:51:20 ID:RYbk9gqp0
>>425
正確にはばらしてる最中で出せなかっただろ。
上半身と下半身が分かれてる状態のまんまじゃ出しようがない
加えて言うとシャアが来たって事はニュータイプの勘で感じたアムロと会ったセイラ位しか知らないって
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 13:15:08 ID:sd+QMDzS0
MSのエンジン音や駆動音ってそんなに静かなのかな?車のアイドリング音でさえ
あれだけの音がするのに。
MSが目の前に現れるまでだれも気づかないって場面が多々あるので気になった。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 13:27:32 ID:RYbk9gqp0
>>428
1.宇宙だと音は伝わらない
2.船のエンジン音>MSのエンジン音や駆動音
3.音は所詮秒速340mで聞こえる前に弾が届く

以上の理由で音では探せません。
身を潜めている駆動中のMSを歩兵が探すとかだったら音と匂いは重要だろうけどね
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 13:31:24 ID:EaBf2q230
24・シーズン1のラストじゃあ
競技場のスタンドのすぐ裏に来ている
ヘリコプターでさえ気がつかない。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 15:35:04 ID:O7/Y4KcZ0
ゾンビになると回ってるローターに気が付かないで頭を切られるのであった。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 15:41:19 ID:5pNBGXCWO
>428
そう言えば駆動音の設定は聞いたこと無いですね。
>429さんの言うように少しくらい音が出ても影響の無い環境で使うんでしょうかね。
個人的にはかなーり静かな乗り物なんだろうと想像してますが。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 17:15:10 ID:O7/Y4KcZ0
でもさ、MSのコクピットって密閉されてるんだけど
外の音ってのはマイクかなんかで拾って聞こえるようになってるの?
宇宙での使用想定の物だと気密性が高すぎて音は入ってこないと思うんだけど。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 17:41:32 ID:l1ax8EGL0
おまえはあほか
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 17:59:02 ID:ZQehuo810
横山ホットブラザーズ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 18:53:46 ID:J2TWleRwO
あほう
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 20:50:39 ID:2Lnozg8A0
小説のほうの設定だと
周囲の認識に必要な音はコンピュータが擬似的に合成したりするらしい
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 21:09:45 ID:dwBY0T6v0
OSみたいのは、パイロットごとにカスタマイズしてんかね。
キリコはイプシロン用に作ってたけど
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 21:44:40 ID:5pNBGXCWO
コンピュータの驚異的な進歩で高度な自動化がなされているだろうから、
案外「ええい!このボタンだ!」程度の操作でも充分間に合ったりして。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 23:38:11 ID:Jj0d52kPO
アニメでイマイチだったララァが可愛くて仕方ない
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 23:53:01 ID:CPqyzsW60
ララアのオマンコ舐めたい
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 04:17:10 ID:pPVTn5Pz0
安彦氏の対談集が面白かったんで、ダムAとかで対談を連載やってくれないかな
とりあえず、宮崎学、佐高信(さよく繋がり)、いがらしゆみこ(漫画家繋がり)をみてみたい
とくに、ガンダムをあっさり手放した安彦と、キャンディに固執するいがらしは対照的なので面白そう
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 06:31:27 ID:2OmVnoFA0
>>438
ミッションディスクはOSというより動作アプリケーションの設定でしょ。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 10:13:37 ID:/yCffzGoO
ガンダム学会じゃないんだから。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 11:33:52 ID:dvgt+3m70
>>443
各モジュールの応答遅延やらはOSが持ってるかも
しれんね。
射撃や格闘、指の操作なんかは上位アプリの制御。

初期段階ではマージンの大きい設定がされてて、
後に行くにしたがって、RX-78-2向けのパラメータ
チューニング(学習機能でアムロ向けチューニング?)

OSのチューニング限界でMC化。I/Oの応答が一気に
高速化、しかし、最終セッティングはア・バオア・クー戦
の学習結果はロスト。

部品補給のたびにI/Oの遅延が改善されたものに
かわってるかもしれんな。

>>444
すまんw
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 12:00:13 ID:qRHb7JGq0
ホワイトベースの戦術ってすごいよな。素人戦術でベテランの裏の裏の裏をかいて。
ジオンからしてみたらかなわん存在だよ。

子供が乗っている。
士官候補生とはいえ、10代の艦長
超機密の最新鋭MS
白い悪魔に乗る青年
ニュータイプ集団らしい。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 12:34:41 ID:CVZvAeQC0
>>446
それじゃブライトが無責任館長みたいなもんじゃないか。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 13:41:05 ID:dqaF4nst0
無責任艦長はバイファムで十分
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 15:10:08 ID:LqE3Vxes0
やすひこ先生
ガンダム少しお休みしてザンボット話描いて下さい。

ストーリーは先生にお任せで結構です。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 18:50:17 ID:CYw8sTlI0
ダムエー購入

シャアとセイラの邂逅
シャアの野心が明らかに。
ワッケイン再登場。
次々号よりソロモン篇スタート
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 19:03:45 ID:/yCffzGoO
ああとうとうドズルが逝ってしまうのか。

ソロモン編 前…ドズル死
ソロモン編 後…ララア死かなあ。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 20:14:06 ID:sILy0bnC0
残念ながらドズルは死なない。
というより死ねない。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 21:09:53 ID:9zqvC41s0
ドズルがドジル
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 21:58:53 ID:4SMqRPnd0
ビクザムって、足1本だけ壊されたら大変そう
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 22:26:51 ID:Fl9Ye+8Y0
なんという嫌がらせ
なんという片足ダチョウ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 22:49:27 ID:F31YdrKg0
確かに対空防御が手薄になってしまうのはいかんともしがたい。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 00:17:43 ID:28ACWWy80
両脚無くなったら回転しながら飛びそうだな
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 02:13:09 ID:KVtfdrR+0
ソロモン編で終わり?もう1編続けるくらい話あるっけ?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 02:54:27 ID:w+g4zUoe0
>>458
頑張れ!カツ!編が始まります
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 07:28:36 ID:8fG5kNqc0
テレビ版はソロモンの後、ソロモンの亡霊って言われたララアのエルメスと戦って
ア・バオア・クー決戦で終わりだな
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 11:20:21 ID:fCt9SmJL0
この漫画、外人読んでも面白いのかな?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 11:46:15 ID:zZw0kM3yO
>>461
1stが好きなら、面白いんじゃね?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 12:07:40 ID:l4JmPDqUO
少年兵を肯定しているとか言って排斥運動が起こったりして。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 14:33:31 ID:VTFsXqQKO
>>460
個人的には安っさんの描くガトーとデラーズが見てみたいけど…無理か。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 16:59:01 ID:LRc9u4120
セイラさんとアムロのエッチシーンはないのか。。。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 17:04:08 ID:QILCkKRK0
>>464
やっさん好みのキャラじゃないと思うな。ゲスト扱いならともかく、ページを割いたら、デラーズはジオン・ダイクンの尻尾のような紙一重の狂信者で、
ガトーは戦争にロマンを感じる戦争キチガイになっていく気がする。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 19:19:50 ID:F95yNCKHO
ドズル死亡時にUCミネバを出さないかなぁ
死に際の夢みたいな感じで
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 19:49:07 ID:FZOZPmts0
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ>>467
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 20:07:31 ID:/b1xJ9+M0
そういやザビ家の連中は総出で全線出て殺されてるけど、普通は大将って引きこもってるんじゃないの?
レビルは連邦軍の大将で、実際の政治してる訳じゃないでしょ。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 20:15:35 ID:Tb3HHMfO0
もとはテレビマンガだから
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 20:17:17 ID:8fG5kNqc0
>>469
戦意高揚
あと政治は首相がいるから
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 20:20:25 ID:28ACWWy80
兄弟それぞれに拠点を任せられてて
WB隊がそれらを巡っては殺していく展開だから。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 21:14:35 ID:ISeLVuWE0
ジオンって軍事政権のようなもんだからな。
>>450
ん、次次号?来月は休載?
>>463
ナチスを彷彿させるから、ドイツでの心象がよくないって噂は見たことがある。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 23:09:14 ID:gu5gglbM0
フラゲな方様

まだ次のコミックが出る予定はないようですか?
あと、シャアとセイラの再開は映像版と違ってコミック待たずに
読む価値ありそうですか?

大きなネタバレしないようにでかまいませんので情報よろしく願います
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 23:50:25 ID:s8wp4S9s0
>>472
なんという人聞きの悪い、いや、実際そのとおりなんだけどさ。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 23:52:18 ID:SygbMc0t0
・カイが可哀相な役割に。
・セイラ、かつての棲家を訪ねる。
・シャアとセイラの会話は当然、過去篇を踏まえたものに。
・シャアの金塊をカイのキャノンが発見し…の件が削除。
・↑の代わりに、セイラとシャアの素性がブライトに知れる
のに、スレッガーとカイが関わる。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 00:01:41 ID:gXb3n5/f0
着ぐるみタイプの大きさならモビルスーツらしいのはアッガイだよな。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 10:29:46 ID:/r7sUBY7O
ブライトが即断でセイラさんを憲兵隊に売り飛ばし、
艦内の空気が修復不能なまでに悪化する神展開を希望。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 11:10:55 ID:slL/Ilfx0
ここはブライトがセイラを拷問の方向で
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 11:28:34 ID:L6xyqlm70
トニーで我慢汁
拷問されるのはカイとハヤトだが
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 11:32:28 ID:zTOVz+30P
おでんの拷問もアルヨ!
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 12:16:24 ID:GRhhUZRJ0
真相を知った後、
セイラの脚を見て生唾を飲み込むも
何も出来ないまま解放するブライト。
去り際のセイラが横目でブライトを睨みながら舌打ちなんかしたりして。

「意気地なし・・・・」
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 13:39:28 ID:V8ChFYYPO
>>482
ブライト「そりゃ俺だって世間並にセクハラもしたいとは思う…」
ブライト「ただ…不器用だからな…。」
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 14:55:54 ID:L3qXPzxH0
「セイラさんその口ですか、その口がそんな事言ったんですか」
つって粗末なビームサーベルでセイラの頬をチンコピンタするアムロ。
「アムロ・・・全然効かなくてよ、軟弱者」
「くっ、馬鹿にしてぇっ!」
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 17:02:17 ID:b7FXx0lD0
バズーカのはずが、ビームスプレーガンだった、と。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 17:05:32 ID:zTOVz+30P
それでもアムロならほぼ百発百中
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 19:21:03 ID:IGjfC1XV0
iフィールドも目じゃないな

って、オリジンではなんと呼ぶのかわからんけど
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 19:51:59 ID:lM1P620C0
「ええい、このスイッチだ!」と言ってセイラのちくびをポッチリした途端
金塊の詰まったトランクが大ばくはつします。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 19:52:44 ID:6toAF96a0
GA11月号 購入

・ORIGINはシャアとセイラの会話がだいぶ改変され、安彦的NT観が色濃く出ている。
 次号からソロモン編。
・「教えてください。富野です」は、東京大学大学院農学生命科学研究科の
 五十嵐泰夫教授・石倉喜郎氏とバイオマス燃料について。
・富野宅の秘蔵資料を発掘する「トミノの出来方」掲載。
 おそらく初公開のものを含む小中学生時代の資料多数公開。
 宇宙開発に関するスケッチや作文、架空の小田原空港の緻密な設計図など。
 次号はプロ時代の初公開資料を紹介する後編予定。
・河森・美樹本対談掲載。アマチュア時代のグループには細野不二彦、大野木寛だけでなく、
 カーデザイナーの原田則彦(愛おぼにもメカデザイン協力でクレジットされている)がいたのね。
・ユニコーンはZの某キャラ出演。本文中にアッシマーの改良型でベースジャバーに変形する《アンクシャ》
 が登場するが、デザイン画はなし。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 20:17:02 ID:baXEFnj70
シャアとセイラの会話改変楽しみだ
ところで来月はオリジン一回休みで無かった?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 20:23:25 ID:TbIx1+kd0
ブラウブロがコロニー内で暴れたこともあるし、
足は要らんだろうってことで、ビグザムは最初から足が無いって設定かもね。
足はあっても格納時のみにでるとか。
ビグロみたいなアームの方が合理的ってなりそう。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 20:32:16 ID:mTMdYIJE0
>>489
俺の書き込みに勝手に「購入」とかつけてコピペするなw
お前は買ってねーだろうが。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 21:18:47 ID:mYJZ19We0
シャアはアニメと同じくマスクをしたままセイラと話したのかな?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 21:22:25 ID:zTOVz+30P
ブラウ・ブロみたいな勢いで突っ込んでくるビグザムなんて見た日には
ドズルでなくても量産したくなるな!
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 21:49:43 ID:92WhMm1d0
>>493
マスクをしたままです。まあ、テキサスでの再会はいわく「仮面をつけて
過去を捨てた男」の状態だからマスクをつけていても全然OKな気はするけれど
(ア・バオア・クーでの別れで最後に素顔を晒すのも効いてくるし。

個人的には、サイド6でTV中継をララァと見ているシャアは軍服から替えて
欲しかったかな。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 21:52:02 ID:1MXc8hIdO
最新兵器はことごとくアムロに葬られているな。ジオンって
ジオン国民の皆様の血税がたかが16の餓鬼に。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 22:11:41 ID:dmEGmvU30
WBとRX−78の開発費にどれくらいかかったのかは知りませんが、
ガルマを葬った戦闘だけで、すでに十分元は取り戻しているような。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 22:13:56 ID:vETq54ra0
ドイツ軍の最新の試作車両も前線で結構やられていた
兵器を操作する軍人の練度って重要だな
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 22:24:21 ID:0YXf4pHL0
>>496
莫大な額の税金で銀行を救い、その銀行が勝手にアメリカの証券会社を買い取る、みたいなもんだな
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 22:27:13 ID:1MXc8hIdO
・マクベの水爆
・ブラウブロ
・エルメス
・ビクザム
・ジオング
これだけやられただけでも痛すぎる
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 22:29:08 ID:1MXc8hIdO
>>499
そりゃ痛い
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 23:32:17 ID:8q1xJKHo0
>>500
戦略的にはWBに艦船が多く沈められていることの方が痛いと思う。

エルメス、ビグザムは戦略兵器と言ってもいいかもしれんが…。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 23:39:44 ID:IzlLWUib0
ケンプ中尉が02に乗り込めていたら、どうなっていたんだろうな・・・
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 23:41:00 ID:gn0biLvA0
今号のテキサスでのシャアとセイラのは会話は重要。

シャアが、
ザビ家への仇討ちよりも、
今まで虐げられていたスペースノイド&ニュータイプたちのために、新たな世作りをしたいと語る。
それを聞かされたセイラは 「そんな独善的な世作りはいけない。」 と兄を責める。

ちなみに最初のテレビ版と、劇場版「めぐりあい宇宙」では、だいぶ会話の台詞が改訂されている。

特にめぐりあい宇宙では、
シャアは、連邦vsジオンの戦争よりも、その先のスペースノイド&ニュータイプのこと。
さらに連邦最強のニュータイプ、アムロレイが同志になってくれるか、までをも考えている、という風に。

これはテレビ版と劇場版の間に、富野監督が小説版を執筆したため。
ご存知のとおり小説版は、キャラクタや物語にかなりアレンジが加えられており、その影響が劇場版にも出ている。


結果的に0080年のアムロ生還をもって初代ガンダムは物語が終了したが、
シャアが先導して作り上げようとしたニュータイプの時代とはどんなものだったのだろう?


このことは
富野監督にとって記憶の片隅にトゲとして残りつづけ、
7年後、ガンダム続編を構想するためのトリガースイッチとなる。
その後にガンダム続編地獄を味わうことになるとは夢にも思わずに。


さて、このテキサスの再会シーン
ニュータイプ論を好まない安彦さんはどう解釈するのかな?
オリジンでのシャアは何を語るのか?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 23:53:14 ID:dmEGmvU30
父母の仇討ちにせよ、世直しにせよ、どっちにしてもそれを目的とするなら
最前線でガンダム相手につばぜり合いやっている場合じゃないよなあ。
本当ならズムシティの司令部でギレンの側近当たりに収まっていないといけないはず。
実はガンダムと斬り合いやっている時が一番人生充実しているんじゃないのかな?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 00:23:14 ID:ygC3Ylih0
そりゃまあ、
シャアがニュータイプの世作り云々は
途中から思いついたアイデアだから。
当初はシャアはガルマ編の辺りでアムロの初期ライバルとして退場予定だったし。

シャリアブルがやるはずだった役を、シャアに被せたってのが実情。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 00:25:36 ID:9wy74nPP0
オリジンのガンダムストーカーな腹黒キャスバルが突然

>今まで虐げられていたスペースノイド&ニュータイプたちのために、新たな世作りをしたい

なんて言ってもなあ・・・説得力ゼロw
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 00:33:30 ID:pgDYySFv0
>>506
シャリアブルは本来NT的なテーマを体現する重要な役だったのに、その要素をシャアとララァに吸われちゃったんだな。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 00:52:38 ID:TcGl//waO
口先だけで、本当はニュータイプとかスペースノイドの未来とかどうでも良い人だよ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 01:39:05 ID:e5fTcYhUO
シャアの野心もさることながら、
今の段階から作者がどうやってミライとスレッガーのフラグを立てるつもりなのか、
そっちの方がよほど気になるんだが。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 02:42:00 ID:EL6h1JFl0
廊下の曲がり角で出会い頭にぶつかるんだよ、きっと。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 09:49:57 ID:aefl+YxHO
>>495
同意だな。
でもララァが着替えるのはソロモン編に入ってからなんだから仕方ないよぉ。
早く見たいんだけどさぁp(´⌒`q)…

でも着替える伏線は張られているよね。
ララァのあの格好でドキドキしているジオン兵が散々描かれてるからね。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 10:17:07 ID:oYzGbxf70
「スペースノイドの未来が」とか言っときながらセイラのおっぱいをガン見してるキャスバル兄さんでした。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 10:27:09 ID:oYzGbxf70
>>510
>今の段階から作者がどうやってミライとスレッガーのフラグを立てるつもりなのか

「ところでミライさん、オレのこのメガ粒子砲をどう思う?」
いきなり黒いモノをでろんと出されて口篭るミライさんは
とりあえず「すばらしいです」と言おうとした所
口がモゴモゴしてしまい「みすぼらしいです」と言ってしまった。

両目からアメリカンクラッカー状の10円玉涙を出し「ドボジデドボジデ」とつぶやきながら
力なく食堂へ向かうスレッガーだった。

あとはアニメ通りです。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 11:03:14 ID:DPVpJ86W0
楊枝代わりに咥えていた小枝が一気に萎びるんだ。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 11:23:42 ID:+WP9aC+Q0
ララァってやっぱシャアにやられちゃってんの?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 12:37:56 ID:IZQ+5G4H0
今更ながら、今月号見た。
ゲルググのシャア、滅茶苦茶強いじゃねーかよ。

しかし、ビームナギナタ振り回すのって、手首の間接をクルクル回しているかと
思ったら、ちゃんと指使って回していたのな。
MSであの指使い・・・。
もしかして、シャアはMSに乗ったまま、女イカせられるんじゃねぇのか?
ガンダムを凌駕するという謳い文句も納得だ。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 13:11:41 ID:e5fTcYhUO
ゲルググのパイロット要員はシャーペン回しなどで訓練するのだろうか。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 14:09:26 ID:NlMP9BRO0
プリセットだろ普通
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 14:25:28 ID:kTQrtE480
そもそも何で回さなきゃいけないんだよ禁止
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 16:14:01 ID:Z2jrUxss0
>>520
破壊範囲を簡単に広げられるからな
ビームで焼き切るだけなんで、しっかり握って叩きつける必要ないし
振り回すというのは結構合理的な使い方だろう
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 16:14:04 ID:TcGl//waO
エネルギー切れのアムロを圧倒してもなぁ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 16:51:19 ID:kTQrtE480
戦術で圧倒したのではなくて戦略で追い詰めた
十分じゃないか?

>>521
PSゲーのあたり判定と一緒にすんなw
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 17:36:38 ID:e5fTcYhUO
>522
なにしろモビルスーツ無しの徒手格闘でなら勝てるとまで考える御方ですから、
この際何でもありなんでしょう。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 17:44:01 ID:5xEG2YBD0
>>523
> PSゲーのあたり判定と一緒にすんなw
同じでいいと思うんだが。

エネルギーを高密度にできて、それを有視界でぶつけるのが成り立つ世界なら
密度を下げずに、相手に叩き付ける効率を上げるには回すのは有効でしょ。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 18:23:22 ID:IQoBb22s0
>>521
ビーム兵器は出力と収束が同じなら照射時間がモノを言うだろうから
ばら撒いたり振り回すのは合理性に欠けると思う。
だが、見た目が面白いから許す。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 18:40:53 ID:GDGxSxBs0
シャーペン回すのと同じく、ちょっとした見栄かな
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 18:44:32 ID:Z2jrUxss0
>>526
一瞬で装甲焼き切るのに十分だから振り回せば済むんだろ
横からマシンガンとかで腕に当てられると自分の機体切っちまうだろうけど
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 19:08:36 ID:IQoBb22s0
>>528
それが理屈なら、ビームライフルも振り回せばいいべさ。
艦隊をまとめてまっぷたつの最強兵器。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 19:17:07 ID:9JjvyCg5P
ビームを撃ち出して当たるならそれがベストでそ

ビームナギナタは何かを切断する時に反対側が遊ぶからエネルギー効率的に良くないと思
GMとの斬り合いで有利になるかと言われても微妙ぽいしな
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 19:29:45 ID:EjAPe6Ai0
>>529
Zガンダムでそんなのあったな
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 21:11:54 ID:ahgQJZAp0
今月号の表紙のセイラさんを見て、「安彦先生まだまだ健在なり」と思ったね
あの絵をポスター、下敷きで付録にしてほしいな
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 21:32:37 ID:i5f5JUtY0
戦艦が全方位にビームサーバル出しておけば、実弾兵器の攻撃防げそう。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 22:12:25 ID:7Uei1vik0
それに比べて大河原邦男はどんどん下手になっていくなあ。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 22:22:50 ID:e6btA3td0
>>533
それじゃあボールをウニみたいにしとけばいいだろうがw
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 22:38:06 ID:vYsHOY660
ビームサーバルは難しいんじゃないかな・・・ビームサーバルは・・・・・・
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 23:42:21 ID:Z2jrUxss0
全方位じゃないが45年後(Vガン時代)の船には艦前方にビームシールド張って
デプリ対策と攻撃からの防御をする機能が搭載されてる
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 00:38:15 ID:GvjRpNnJ0
>>529
ビームライフルがイデオンソードみたいな性質のものなら、それでOKw

何らかの場で拡散しにくくした、エネルギーの塊を撃ち出す設定なら
とうぜん、その理屈は成立しないのでだめ。

>>530
両方に刃がついているメリットは、『「返す刀」の体勢になった時有利』
ぐらいかな。エネルギー効率とマニピュレーターの運用を考えると、
メリットと呼べるほどのものではありませんが。

気をつけないと自機を傷つけそうですし、どんな設定でもこじつけるのは
難しそうですねww
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 01:09:43 ID:jBYEvjTl0
大儀って思いっきり漢字間違ってる
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 09:00:10 ID:WN+XaTrZO
>>534
アニメもっかいやるならキャラクターはやっさん
メカはカトキハジメでいいと思う

オリジンザク、オリジンガンダムはマンガだけのお楽しみ
監督はちゃんと人間ドラマを描けるひとだなあ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 09:38:27 ID:jR+ZA8sjO
本物シャアを殺したのはキシリアだから僕はちょっとしか悪くありません!
ってひでーなwww
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 10:00:54 ID:L0rCMjo80
でも、あの時は自分の身を守るためでもあったから
ある程度は仕方がないのかも。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 10:09:06 ID:Zy5w3bNJO
今月のシャアはめっさカッコよかっただけに、あの「僕、ちょっとしかワルクナイYO!」は笑える。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 10:45:08 ID:/909EyW7P
確かに本物を身代わりにして殺させたのは言い訳できんな
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 11:00:26 ID:AAKv7PsU0
>>544
そうしなければ殺される訳だから、カルネアデスの板。
緊急避難的措置だといえる。シャア少年に対しての罪悪感はあるだろうけど。
ザビ家に必要なのはキャスバルであるエドワウ・マスが死んだという史実だから
身代わりで誰か死んでもらわないと第2第3の抹殺計画が行われるだけだし
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 11:10:42 ID:Tlq+men40
そんなくだらん正論じゃなく
もっとシンプルな「感情」の話だと思うが
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 11:30:34 ID:XFWSC5JRO
君の父上がいけないんだよ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 11:35:45 ID:jR+ZA8sjO
>>545
現実あの時点じゃキシリアはテキサスで朽ちるなら生かしておいた、と心境は変化してるし
ザビ家を刺激したのは身代わりがいるからじゃないのか
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 11:37:41 ID:/909EyW7P
「ああしなければ仕方がなかった」ならともかく「俺は殺ってない」はおかしいでそ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 14:35:54 ID:L0rCMjo80
「ぼく、ころしてないもん。ふくをとりかえただけだもん。
 しんせつでやったのに・・・・・。いぢめるなんてひどいや」

と言ってセイラの胸に顔を埋めてすりすりするシャアであった。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 18:26:18 ID:6tghWttr0
それにしても、シャアのあれはとっさにいえるセリフではないね
普段から悩んで、考え抜いてきた言い訳をぶちまけた感じかな
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 19:05:07 ID:IAhLou4nO
あへてカイがシャアとセイラの秘密を全部知っちゃうてのは
今後なんかの伏線たりうるのだろうか?

あんましなさげだが…
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 19:58:40 ID:j4tIb2nlO
>>552
新約のラストだろ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 20:24:17 ID:WN+XaTrZO
将来、ジャーナリストになって、行った先がビグザムいっぱいへの伏線か
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 20:27:32 ID:WN+XaTrZO
将来ジャーナリストになって、行った先のディジェが実は目が二つなんだよという話の伏線かもな
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 21:11:40 ID:tivdEcvC0
今号は深いな
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 21:54:21 ID:n2t06od40
>>513
私が真のニュータイプならばノーマルスーツぐらい透視できるはずだ!
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 22:14:00 ID:Yn31bcRB0
あれだけ執着してMS越しに会話まで試みた相手と遭遇しても気づかなかったんでしょ。
NT能力どころか、鈍感の部類だろ・・・
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 22:34:26 ID:tivdEcvC0
人間ってのは先入観で勘も鈍るもんだからな

MSの性能差があるとはいえ、ジオン随一の戦闘マシンである自分と互角以上の戦いを繰り返してきたガンダムのパイロット
たとえピコリーンと閃いても、毛も生え揃ってるかどうか怪しいあの小童だとは常識が邪魔してまさかにも思うまい
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 22:42:10 ID:jR+ZA8sjO
それができるのがララァアムロはじめとするニュータイプ。
シャアはあれだけ言っておいて自分がララァがいないとOT寄りだと気が付いたらどうすんだ。自殺か。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 22:53:29 ID:/4+mLSAS0
だいたいこれだけドロドロのしがらみに首までドップリ浸かっておいて、
いまさらニュータイプも人の革新も無いもんだ。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 23:54:16 ID:g7rzF1+b0
そんなことより
ニュータイプが、すぐそこに隠れてるカイを感知できなかたことに誰も突っ込まないのかよ
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 00:11:10 ID:q+DoCzZJO
大したNTじゃないことを示すシーンw
シャアはザビ家をエセ指導者と批判してるけど、中身はギレンそっくりだね
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 00:21:16 ID:DDZxOfca0
後に別作品では演説しはるからね。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 00:24:08 ID:YiH3Ryj/0
>>552
凄い好きになった人が在日朝鮮人で天涯孤独と思っていたら兄が犯罪者だったらどうするかみたいなモノかな。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 00:53:46 ID:kJvTmfxwO
>>552
ローマ法王に謁見するには白のスーツでないといけないな、

と言う伏線
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 01:42:14 ID:kf9RMo2l0
オリジンのシャアは逆襲のシャアのキャラにきちんと繋がると思う
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 01:51:40 ID:k8iTzFtj0
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ>>567
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 02:13:55 ID:cw0KQEKxO
やっさん…
単に
映画だと
ガンキャノンで手紙付きケースを拾った→おかげでブライトにバレた 原因キャラがカイだから、覗き見野郎をカイにしただけ、とかならわらう(笑)。

まあタンクにいたメンバーで一番ストーキングがにあうキャラもカイだし(笑)。


あと、映像版の
「カイには口止めしておいた」を、
「ダイクンだったことは上に報告せさるを得ないが…」だの、タンク乗りメンバー全員も含めて知っちゃってる流れにしたのも、

「このほうが流れが自然だろ」ってだけの理由だったら、やっさんらしい…
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 02:28:19 ID:DDZxOfca0
ビグザムにセイラさんが特攻をかける伏線だったりしてな
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 09:07:02 ID:641q/FjHO
オリジン版のブライトは軍への帰属意識が強そうだし、セイラは前に憲兵隊のケチがついてるからなあ。
司令部に報告が上がってすぐにお迎えが来るのが自然な流れなんだろうけど、
それじゃストーリーが続かないしなあ。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 09:08:00 ID:Fm0H0Eff0
>>567‐8の流れにワロタw
おれも>>568に片付けられない様に気をつけるわwww
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 11:26:54 ID:kf9RMo2l0
延々とシモネタやる連中に
純然たるガンダムネタで排除されるとは思わなかったよ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 15:55:24 ID:DDZxOfca0
セイラの件を報告しようとするブライトを制止しようとするミライ。
んでもって、そこにスレッガーが助け舟。
これがミライの恋心芽生えフラグになったりしてね。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 18:27:04 ID:a2BKbJwz0
>>574
あんたそれじゃブライトがミライに愛想尽かされるフラグじゃん。
どやって結婚まで持ち直すのよ?
ミライさんはチンコぶら下げてりゃ誰でもいいってのか?

おれはスレッガーさんが「冥土の土産だ〜」とか言いながらミライさんの上に乗っかるだけでいい。
これぞヤスヒコ現象。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 18:28:00 ID:641q/FjHO
>574
その場合ブライトのフラグが半永久的に消え去ってしまうような。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 18:29:55 ID:a2BKbJwz0
「これでみんなには黙っててネッ」とか言いながら
ミライさんのピンコ立ちしたビーチクにユビワをはめるスレッガーさんカッコヨス!
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 21:04:35 ID:o4VqsLa+0
どっちかって言うと、ミライのフラグ立てよりも、セイラの方がフラグ立ってる
ような気がするんだが。
スレッガー絡みって。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 21:08:26 ID:m8XeF4jr0
そっちに変更されたりしてなw
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 21:40:30 ID:DDZxOfca0
ブライトの欠点として職務に忠実すぎるところとか
不器用なのが駄目ってのは理解しているから
愛想は尽かさないと思うんだよ。
軍人としては当然なことだから報告するってのは。

ただ、スレッガーにときめいちゃうかなって・・・・
無頼漢に惚れて破れた後は堅物を見直すって感じでさ。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 21:41:52 ID:DDZxOfca0
おっと途中で送信しちった。

最後のはスレッガー亡き後ブライトに戻るときの話です。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 22:56:08 ID:pmhuOXej0
ふと思ったんですが、セイラがダイクンの遺児で、シャアの妹って設定は
そもそもガンダムの作劇上なんか意味があるんでしょうか。
この手の設定のヒロインは主人公と個人的に親しくて、
その正体は主人公の行動に大きく関わってくるのが普通だと思うんですよ。
でもアムロにとってのセイラは仲間の一人に過ぎないし、
最後までアムロは彼女の素性を知らないままシャアと戦うでしょう。
アムロとシャアに関わって終盤の物語を引っ張るのは結局ララァなんですよね。
セイラの正体ってなんか設定倒れの感があるんですが・・・
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 23:05:53 ID:u9MnnTcY0
マジレスするとセイラはアムロと関わるキャラとかではなく
「シャアのことを解説するキャラ」として必要なんじゃよ。
シャアがベラベラと自分語りしてはおかしいじゃろ?
だからセイラに事件を絡めてシャアの立場を説明させとるんじゃ。分かったかの?
(byレビル
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 23:06:44 ID:saJ1ynl9P
本来はアムロの憧れのお姉さんポジションのはずだった
それがマチルダさんに持っていかれてこんなことに
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 23:11:16 ID:otdlIld90
フラウをはじめとした親しい連中にしてもアムロは親父の都合でサイド7に来てからのつきあいなんだよね。
交友関係が狭くて薄くて興味なさげな主人公ってのも新鮮だったのでは。
逆にシャアセイラの周りのジオン側は濃い。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 23:11:34 ID:cONewE+q0
ガンダムは、なにも全てが主人公に繋がっている
お子ちゃま向けアニメじゃない
そんな事言ってたら、シャアがダイクンの遺児なのも
アムロにとって全然関係ないし最後まで知らない
ランバ・ラルがダイクンの忠臣の遺児なのも
アムロにとって全然関係ないし最後まで知らない
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 23:16:43 ID:ZsfZdHOx0
>>585
アムロがサイド7に来たのは十分に幼いころだから大丈夫
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 23:34:43 ID:kf9RMo2l0
セイラの落ち延びにヤシマが関わってることが
今回のミライの表情ににじみ出てて泣けた
過去編の設定が活かされたね
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 23:59:27 ID:ksmjVYY60
>>588
>今回のミライの表情
うお、完全に見落としてた
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 00:39:55 ID:4+z0ov4j0
>>586
うーん。たしかに人物の相関関係が全部主人公に繋がっている必要は無いです。
ただセイラの場合、その素性がそもそもストーリー自体にあんまり関係して無いでしょう。
シャアの素性はその行動の動機などでストーリー上の重要な要素になっているけど、
セイラのそれは別にアムロとシャアを結びつけるでなし、WBの行動に影響するでなし。
結構な時間を割いて語られているわりには、物語に関係していないんですよ。
それで設定倒れの感があるんじゃないかと思った次第です。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 00:47:19 ID:Nn7UkaT10
>物語と関係していない

軟弱者と引っ叩かれたり、戦いの中で戦いを忘れさせられたひとたちが哀れすぎる。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 00:54:02 ID:j0AxHLOE0
ガンダムってとりわけ新しい事って戦争ものアニメってくらいかな。

ライバルが王子だったり
ヒロインが王女だったり

名前に「ンもしくはム」と濁音は必須らしいね。ロボットものには。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 01:20:00 ID:cRXXxdpv0
>それで設定倒れの感があるんじゃないかと思った次第です。

べつに大層な出会いとかしてるわけじゃなくて
どっかですれ違ったとかその程度でしょ
ムキになるほうがどうかしてる。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 01:35:08 ID:iu/I9vtl0
>設定倒れ
人物の人となりを深く掘り下げるための設定に「設定倒れ」も何もないと思うが
物語の中心テーマに直に関わる人物群だし、彼・彼女たちを描写することで、「NTとは」を間接的・直接的に語ることができてる
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:50:39 ID:gyofx5HV0
そんなことよりいよいよソロモン編だ
セイラの入浴シーンがあるかないかだ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 07:45:33 ID:O3C/WtA90
ララァ編のあと、そのまま決戦編に入るのかと思ってた
1編に1年かかるのに、ララァ編、ソロモン編、決戦編と
少なくとも3つやるんじゃ、最低3年かかるじゃん
ララァ編の前に「あと2年かかる」と言ってたのはなんだったんだ?
あの爺っさまは一桁の足し算も出来ないほど老化したのか?
ソロモン編と決戦編は半年ずつで終わらせるのか?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 07:55:40 ID:cRXXxdpv0
バカ晒して楽しいか?
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 09:53:24 ID:VUXIWJmrO
やっさん、まさかマグネット・コーティングしたガンダムを
G-3ガンダムとして登場させないだろうな?
まぁそれはそれで面白そうな気はするが。
でも、小説版みたいな終わり方は嫌だ(●`ε´●)
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 10:31:13 ID:d1prsAXeO
心配しなくてもそんなの知らないよ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 10:40:00 ID:4+z0ov4j0
>>596
「予定は未定」。どんどん変わるんですよ。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 12:32:07 ID:wlT9vpK80
終わりたいと言う意思表示だったりして・・・・・でも編集部が許さない
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 13:20:08 ID:i5IEVG3IO
仕事を立ち上げる時は、仕事をたたむ時のことまで段取り打ってから取り掛かれと言うからなあ。
実際には収拾が付かなくなるまで引っ張ることがほとんどなんだろうけど。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:49:42 ID:gyofx5HV0
おいおい、ソロモン編は飛ばしちゃまずいだろう ^^;
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 16:14:58 ID:i5IEVG3IO
ミライとスレッガーのフラグを立て損なった作者が、
進退窮まってソロモン編自体を抹消すると言う大技に出たりして。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 17:40:46 ID:1fRQDe/y0
>>596
描いてるうちに面白くなってきたとか
あるいはもしかしたらゴーストの作家陣とかいて、チームのしがらみで抜けられないのかな
個人的には、ヴイナス戦記みたいな終わらせ方してくれたら、
さすがやっさん、よくぞやってくれました、となんかうれしいけどなぁ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 19:55:28 ID:cRXXxdpv0
ララア編が一年もかかったっつってるけど、サイド6の話やらシャリア・ブルの話もろもろ含めて「ララア編」だということを
あえて無視してるのか?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 20:25:23 ID:O3C/WtA90
一体何を言ってるんだお前は
内容なんか関係ない
要するに一編に一年かかるって話してんだろうが
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 20:27:17 ID:5M8S8P5B0
まあ、どんなに長くてもあと3〜4年で終わるだろうね。
なんだかんだ言っても、貞本エヴァンゲリオンよりは先に終わると思う。
貞本エヴァは、あと15年くらいかかると思う。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 20:50:38 ID:wlT9vpK80
貞本エヴァは新作映画のストーリーに合わせるのかなぁ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 21:12:47 ID:cDjaW9r00
永野のFSSはどうするつもりなんだろう
今日本屋いったらスッカスカな豪華本が平積みされてたがw
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 21:16:02 ID:cRXXxdpv0
>内容なんか関係ない
>内容なんか関係ない
>内容なんか関係ない
>内容なんか関係ない


612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 21:40:25 ID:O3C/WtA90
そうだ
そうやって何度も反芻して
噛み砕いて理解しろよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:53:50 ID:gyofx5HV0
ソロモン編さえ描ききってくれりゃいいんだよ・・
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 22:53:53 ID:cRXXxdpv0
内容どうでもいいなら
一ヶ月でソロモンからア・バオア・クーまで終らせられるじゃん
算数が出来ないのはそっちだったようだね
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 23:24:20 ID:O3C/WtA90
と こ と ん アホーですか
可能かどうかじゃなく
作者がどういうつもりかだろうが
次がソロモン編で、少なくともその後1つは編があるんだろうから
そして一編に1年かけるのは規定のことなんだから
つまりあと2年はかかるって計算だろうが
内容なんか関係ないってのはそういう事だ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 23:59:51 ID:AMRZkYcJO
面白ければどうでもいい話だと思う、ただ後一年で終わらせたいが
為に某漫画みたいに後の展開を年表にされるのだけは勘弁してね
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 00:35:06 ID:8DuDyu2a0
>そして一編に1年かけるのは規定のことなんだから

これが覆されてるのにまだ食い下がりますか。どこまでアホなんですか
現在のところまでで、めぐりあい宇宙でいえば50分目くらいまでの展開でそれプラス、テレビのエピソードも入れてあるの。
で、残りでなんで2〜3年かかるわけ?
簡単な算数も出来ないほど耄碌してるのかなぁ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 08:09:49 ID:47j9rfjO0
そうかそうか
じゃあ今後は一編に一年かけずに
終わらせるわけだな
もしそうなら確かにあと1年以内で終わるな
もしそうなればお前の勝ちだね
そうなるとイイネ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 08:47:48 ID:O7IqGa2R0
ソロモン陥落の後、「週刊戦争ジャーナル」のカメラマンがやってきて、ホワイトベースクルーの戦勝記念写真を撮影。


…しかし、この写真が表紙に使われることはなかった。
ソロモン攻略の死闘に全てを出し尽くした連邦軍は
続く星一号作戦
ア・バオア・クーで嘘のようにボロ負けした。


最終回、再起を誓うアムロにレジスタンス活動を続けるセイラから手紙が…
「頑張りなさいアムロ。大好きなガンダムが待っているから」
「悔しいけど、僕はニュータイプですから!」
振り向いて笑顔。

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」 第一部・完



こうすればあと一、二巻で終わる。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 08:55:24 ID:6rC7yjV2O
メールでの意見交換って難しいね。簡潔な文章だけで情報をやり取りしなくちゃならないし、
それが会話並みのスピードで進んでいく。細かいニュアンスが伝わらないまま校正してない文章だけが掲示板に計上されていく。
これが手紙ならやり取りの期間が空くから冷静になれるし、校正にも時間をかけることが出来るんだけど。
というわけで、お二人には今日1日、パソコンの電源を切ることをお勧めします。俺もよくやるんですが効果ありますよ。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 10:04:01 ID:fETS/G6KO
>>610
あれ書き下ろしイラストあまり無し。

オリジンも公式ガイドが一個でてたな
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 12:23:56 ID:oAJM8x63O
亀だけど>>563
もともとシャアって「逆襲のシャア」でも
ザビ家の専横を誤りの歴史と糾弾しつつ
やってる事はギレンの劣化コピーだったし
NTの革新云々だって本人が「俺はあいつらとは違う!」って言ってるだけで
アムロ達から見れば御輿の飾り付けがちょっと違う程度でザビ家と大差ないだろうし
そういう意味じゃ今回の
「スペースノイド対アースノイドではなくNT対OTだったのだ!」はいかにもシャアらしいと思う。

ジャミトフも小説によるとギレンを憎むあまりギレンに似てしまったらしいし
結局敵指導者はみんなそうなっていくのかね。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 17:44:01 ID:dyJBIfJF0
>>622
人口爆発によって環境の悪化した地球から、強制移民で人を宇宙に住まわせておきながら、
自分たちは地球に居続ける地球連邦政府。
アクシズを落下させ、地球を一時的に人が住めない様にし、聖地とする。
ギレンのコロニー落としとは違うじゃん。

ジャミトフは、ギレンの考え方(少ない船頭で、愚民を率いる)は正しかったが、
やり方がまずかった。もっと狡猾にやらないと( ̄。 ̄)y-~~ って感じだったぞ。

少しずつズレてないか?スレ違いだし、続ける話題じゃないけど。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 18:03:04 ID:6rC7yjV2O
言い出したら切りがないけど、コロニー落としもアクシズ落としも他の生物に対する気遣いが全く無いでしょう。
劇中ではそのあたりが語られていないから、世論に対してどんな言い訳を用意しているのかは判りませんが、
傲慢さにおいてはどっちもどっちじゃないかと。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 18:07:08 ID:J7gr3PLH0
どのみち無理のあるストーリーですから
あーなつかしいなーで読んでます
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 18:12:07 ID:sfXlXo960
ジオンは地球制服じゃなくて宇宙要塞とかコロニーを沢山作ればよかったのにね
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 18:55:26 ID:0GhnydyQ0
>>623
シャア本人が「俺はザビ家とは違う」って言い張ってんのに
傍から見ると(CCAで)なんか似てきてしまってるって話だから
もうそのレベルの目的の違いは
「ギレンの尻尾」で片付けられちゃうレベルなんじゃないか
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 19:28:17 ID:wE1WEG+u0
  もう病院いっぱいだよ
  ∧_∧    ∧_∧
 (´Д`)   (´Д`)  まだZとかCCAとか言ってるぜコイツ
 ( ニニニア /  丶
 |  ||  f イ  ||
 |  ||  |||  ||
 | /U (U| /||
 ||||| || |||U
 ||||((()))|||
 //|イ (´Д`)//|イ
`// || >>627 // ||
// || //|イ // ||
L) U(ノ U L) U
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 19:30:32 ID:4sukIKtK0
CCAってなんすか
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 19:36:38 ID:oAJM8x63O
>>627
まあそういう事だね
立場的に相反してるつもりの奴ほど似てしまうというか
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 19:40:30 ID:0GhnydyQ0
>>628
>>568の時といい、
( )の注釈にまでムキになって噛み付くとか
よっぽど心が貧しいんだな。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 19:48:48 ID:ISjo47oCO
昔は恐ろしく心の狭い信者同士で煽り合いに明け暮れてたから
その名残だろ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 19:58:11 ID:h7ja9Rwb0
>>628
>もう病院いっぱいだよ

あーあ、また>>628捕まっちゃったよwww
おれこの流れハマるわ。ヒーヒー言いながら爆笑させて貰ってますw

>>628が熱っぽく語れば語るほど簡単に捕獲されて連れてかれる姿ワロスwww
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 20:19:22 ID:fETS/G6KO
これはガンダム最初のお話ですから、
終戦以降の話は。。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 20:44:12 ID:zDF7JS6sO
どうせ>>628=633=昔からいる串荒らしだろ
支離滅裂な自演でかまってほしいだけだ
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 22:52:26 ID:gcGpk9Bo0
もしザクの動力装置爆発でガンダム破壊できるなら、無人操縦で特攻させればいいね
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 22:57:23 ID:ZyxGKZFL0
ORIGINシャアはダラダラと生き延びてはいけないな。
最後でキッチリ死ぬか、あるいは自身の身代わりとなってセイラを失うか、
自らの所業に相応しい罰を受けないと物語として締められない。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 23:39:18 ID:VeLRRCObO
セイラさんがシャアなんかのために死ぬのは可哀相だから
キシリアと相討ちで宇宙の塵になってしまえばいいんです。
エゴに曇った眼にはララァも見えずリュウさんみたいに、宇宙って暗くて広いなーって死ぬ。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 00:02:41 ID:HIgv1MVT0
最後にララアが迎えに来てくれて笑みを浮かべながら息絶えるとか

そのララアがいきなり破裂するとエヴァ世界になるが・・・
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 00:56:46 ID:c/1zypPdO
>>636
無人って結構むずかしそうだよね

最近オリジン版MSとアニメ版のMSを比べることがあるんだが、アニメ版の方が洗練されてる気がする。
ズゴックなんかとくに
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 02:46:16 ID:AUphDwJ50
>>623
もともとギレンが国家レベルでやっていることを、個人レベルでやっているのがシャアなんだよ。
どちらも自分達を追いやって苦しい思いをさせたものへの復讐。

ニュータイプとか人類の革新なんてほんとはどうでもいいの。

ホワイトベース(連邦)の側に最強のニュータイプがでてくるのもそのため。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 03:33:39 ID:07B8IeJq0
>>635
悪いけどおれは別人だよ。
てかあんた熱く語るのは結構だけどスレ違いだろ。
アニメの話したいならシャア板行ってくれ。
だからあんたすぐ連れてかれるんだよw

病院いっぱいだってwww
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 04:22:33 ID:a0o6iJvV0
〜ってバカなの?死ぬの?
↑この煽り方を、ここのスレで覚えたよ。
ホワイトベース論争のときだね。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 05:05:20 ID:LKZF9NgW0
>>642

自分で自分の書き込みを「面白い」って書いて楽しいか?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 06:48:25 ID:jhXv8HwQ0
うちの方の方言では、面倒くさいことを「たいぎい」(大儀)という
安彦先生、オリジン描くの疲れたのかな

646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 07:23:18 ID:MPfQpQFW0
>>623-624
1979年当時、アニメ製作者のコロニー落しの被害予測は水爆並。しかも放射線がない。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 07:34:38 ID:m4IkJSOQO
>>622
例を挙げると曹操と諸葛亮みたいな感じだろうね
徐州虐殺を間の当たりにして曹操を恨んだと言う説のある諸葛亮
だけど後の政策を見ると曹操の政策をパクってたりする
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 08:23:50 ID:F5S2QGOn0
なんというか、もともとはシャアもギレンもその他諸々も、全部富野の分身でしょ
メディアを通じておのれの恥ずかしい部分をさらけ出してしまった富野に同情を禁じ得ない
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 10:29:49 ID:CvdEnPa5O
>>645
あの誤字は誤字ではなかっのか
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 12:00:32 ID:/8W8NI6H0
>>645
岡山県民乙
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 12:03:51 ID:1UDfz9q+0
岡山(大爆笑)
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 12:09:36 ID:4ZhD+FNZ0
>>645
それは方言というより古い日本語だな
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 12:11:54 ID:1UDfz9q+0
>>645
それは古い日本語というよりだせぇ岡山語だな(大爆笑)
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 12:36:10 ID:G0bUWk6Z0
広島弁のやくざに絡まれてこわい目をすればいいと思う
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 22:06:14 ID:c/1zypPdO
あんきなわ〜
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 22:51:21 ID:4WmThutA0
最後はアムロに助けてもらう屈辱エンドがいいな>シャア
悔し涙浮かべながらどこかへ去っていく感じで
兄はもう戦えないでしょうとかセイラさんが言ってくれるの
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 23:47:11 ID:hFuC/2Is0
シャアはアムロに撃墜されればいいよ
せいぜい「ニュータイプの成りそこない」でしょ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 01:43:04 ID:P2GFCEV3O
今や世界はより高度化し、世界政府へ向けて進展させる態勢が整った。
知的エリートと世界銀行家たちによる超国家的な支配権は、
過去数世紀にわたって実施されてきた国家の独立主権より、
確実に望まれるものである。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 01:47:37 ID:P2GFCEV3O
以上、アメリカの富豪が近年、世界政府(連邦政府)の設立を訴えたものです。

次は宇宙移民計画かな
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 07:04:02 ID:qK+6Y0j70
それはともかく、次はソロモン

あの人のことだから
ゼナとミネバの乗った船が、脱出かなわず沈められる
それもドズルの眼前で…
…なんてことを平気でやりかねない
(コロニー落としの後のドズル一家のシーンはその伏線か?)
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 10:25:50 ID:FfYXnLA70
ここでカイを絡ませたって事は金塊のシーンは無いんだろうな
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 10:29:51 ID:ikZPqEE40
そもそも金塊にどれほどの意味が
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 12:32:43 ID:iyxTVSmV0
>>662
あんだけレア合金で戦争兵器作ってるのに、金塊をありがたがるのは確かに変かも。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 12:51:22 ID:JHKh4lSqP
逆だ
現金だと暴落するかも知れんから金塊にしたんでしょ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 15:03:54 ID:+fUypVjI0
ORIGINでは養子縁組先のマス家は大富豪なのだから、当主テアボロ・マスが死んだ後も
セイラさんがお金に困ることはないんじゃないかな。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 15:38:36 ID:uGUXj1ZH0
>>663
> あんだけレア合金で

たくさん使えてる時点でレアではないのでは?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 16:04:27 ID:6S5lc/AX0
>>660
CDAは映画版準拠だったみたいで、マの出番があったなぁ。

しかし、連載中のUCがあるから、さすがにミネバも死ぬのは
ないだろうな…
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 18:06:40 ID:gae46D0r0
>>665
デアボロさんって子供とか居ないらしいし、エドワウは死んでるから
セイラ・マスが唯一の相続人ってことだな
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 19:22:41 ID:xk23lvJG0
>>661
ちょっと聞いていいかい、カイは金塊を拾ったのかい?

670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 19:47:20 ID:DuEbkO7+0
戦時には金やプラチナなんかの貴金属で資産を確保するのはよくある手だね
通貨なんてのは所詮、時の政府の信用の上に成り立ってるだけで、
戦後どうなるかなんてバクチに等しく分かったものじゃないわけで

ただ、小娘に金塊を渡しちゃ逆に危なくて仕方がないわ
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 20:23:54 ID:FfYXnLA70
小娘以前にトランクに詰めて宇宙空間に投擲するなんて適当すぎる
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 20:28:07 ID:68Q4aCuLO
拾われなくてもいいや、て考えてるな
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 20:50:31 ID:8ekjlNIl0
サイン直伝のマスク送ったほうが高く買ってもらえるかもな
あの世界だとシャアマニアみたいのもいるんだろう
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 20:52:06 ID:wwFzx7vV0
ムラタ君あの世で歓喜!
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 20:55:07 ID:ZIQzcp2OO
ジオンと連邦って通貨違うのかな?
アムロもランバも同じ店でメシ食えてたけど
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 21:24:48 ID:2rOsuNce0
>>662
金は酸化しない=劣化しない為、その価値が変わらないから。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 22:33:10 ID:satVZt0A0
シャアは使い道に困って7年後に成金MS作ったんでしょ。
ってかNTが天才ギャンブラーだったら、金なんてすぐ二倍三倍だな
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 23:20:30 ID:effB/4n30
ほんの一時期あった裏設定では、セイラさんはΖのころ、株で
大儲けして、地中海でセフレ2人とよろしくやっていたはず。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 23:27:58 ID:SEPPTp0S0
>>678
そんなのセイラさんじゃねえやい。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 02:54:49 ID:neD1km8g0
セイラさんはモテまくるけど本命はいなさそうだから意外とアリ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 04:09:57 ID:1BhKTbKl0
スレッガーさん、あちこち声かけまくりのお調子者を装ってはいるが、
セイラ姫にはかなり本気なんじゃないか。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 08:40:42 ID:OTjDpP8l0
>>681
実は連邦軍内のジオン派(ジオン公国ではなくジオン・ダイクンの)の一員で
紛れ込んでるアルテイシア様を護衛する為に送られた男だったが
ミライに惚れて死んでしまったとか
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 08:43:10 ID:0MypKvuu0
アムロとのセックルシーンはオリジンは無しだったわけ?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 09:19:26 ID:iJDJmZet0
アニメのシャアってとてつもないバカだな
金塊を渡したからって、航海中の軍艦に乗り組んでる人間が、そこから抜けられるものか
そして軍艦あてに、得体のしれないアタッシュケースを流したからって
上官の検閲も受けずに直接本人に渡るものか
常識で考えてわかんないかな
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 09:25:08 ID:d+P/A2NP0
常識ある人はあんな格好しないだろ。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 09:58:52 ID:tF7xY97UP
むしろわざと

「素性が知られればもはや連邦には居られまい!」
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 12:00:27 ID:DAOWZPlS0
正直アムロとはやりたくない・・・
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 13:47:46 ID:pMgETsen0
しかし安彦も歳やなwww

絵が雑になり過ぎwwwww

今月号とコミックス1巻比べてみてみwww
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 15:43:05 ID:zSpo/xI80
隔月から月刊にしたガルシアに文句言って下さい
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 15:44:15 ID:zSpo/xI80
あ、ごめん最初は隔月じゃなくて季刊だったかな
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 20:48:24 ID:rZhMgtiP0
>>690
んにゃ、年2冊。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 21:23:05 ID:xc+tN/ee0
>>688
確かに背景が雑で驚いたけど、カラーページのセイラさんのタッチはさすがと思ったよ
まだまだ健在じゃないかな
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 21:23:49 ID:xc+tN/ee0
上の692は今月号の感想ね
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 21:31:21 ID:tHz2Fh5P0
月刊でこれ以上無茶言うなよ・・・
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 21:53:37 ID:tF7xY97UP
月刊誌でロボットものでこのページ数ってむしろおかしくね?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 22:21:03 ID:Z3gX2N590
貞本にやっさんの爪の垢を煎じて飲ませてほしい
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 01:17:39 ID:43g4VSF40
これ原作おっかけてるだけじゃん
別に連載しなくても書き下ろしでいいじゃん
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 01:21:57 ID:0cQEvAid0
>>697
ワロス
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 01:47:18 ID:AY9+HBT50
これがゆとりというものか
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 04:28:48 ID:SrN08xyE0
ゆとりっていうかただのガキだな
リアル年齢が20越えてたらそれだけで驚愕
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 05:31:08 ID:ec/fMpDQ0
あむろ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 11:17:35 ID:idvbe7SF0
イエスみたいにオールカラー書き下ろしってのも悪かないが、完結する前に
やっさんの寿命が尽きそうだ
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 11:20:41 ID:SrN08xyE0
いちいち書くことでもあるまい
自重せよ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 12:01:30 ID:+BLBtNW90
>>688
>しかし安彦も歳やなwww
>絵が雑になり過ぎwwwww

 少女漫画板の山岸スレの住人だが、安彦はまだマシな方。
 ファンは、作者の年齢による絵の劣化を生暖かく見守るものなのだよ。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 12:04:35 ID:PqEHJI850
オリジン読んでから、ラジオでアムロとシャアの声の人がやってるドコモ携帯の宣伝とアムロの声で
「給料日には焼肉!」って叫ぶ人材派遣会社の宣伝聞くと笑ってしまう。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 22:37:15 ID:nHxH1afY0
伊達に昔から60が定年だったわけじゃなくて、安彦とタメと一個上な両親はここ数年で一気に老け込んだ。
看板漫画だから休むわけにもいかないんだろうけど、無理せず完結までがんばってほしい。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 09:54:15 ID:0wobySTA0
>>706
>伊達に昔から60が定年だったわけじゃなくて

定年って、25年くらい前は55歳だったよ。
その後60歳になって、今だと65まで勤められるところもあるのでは?
やっさんにはページ数を減らしてでもイイから毎号掲載して欲しい。
せめてもう一つダムAに看板があれば隔月連載もできるのだろうけど。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 11:38:48 ID:bcyKIYpo0
今の方が枯れた感じでいい絵を描いてないかな
描き込んでこってりしたものより、必要なもの以外を最小限に留めた方が
すっきりして言いたいことが伝わりやすいんじゃないか
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 13:10:49 ID:M1rczuFlO
最後は水墨画みたいになったりして。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 15:04:35 ID:PhLhTG/10
08MS小隊のマンガより10倍くらい上手いと思う
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 17:01:03 ID:+c5Gp/yg0
筆ってのがなんにしても凄い。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 21:13:03 ID:K8TtTg6s0
筆 何度説明されても未だに信じられないぐらいすごい
実際書くとこみたい。国宝級職人てかんじ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 22:46:37 ID:M/rG5nP80
やっさん
もうオリジンはソロモン編入り囗でアムロが
「宇宙の平和はガンダムが守る!」
で終わっていいです。

翌月からは
「むかついたあのハゲそしてブーデー・オリジン」を始めて下さい。
そうです。トミノとタカチホです。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 22:59:15 ID:3gI7XNBG0
筆で漫画描くと内容関係なく偉いんなら、みんな描けばいいじゃん
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 23:10:02 ID:FzYB6+uK0
言われなくても
みんな描きたいと思っているんだよ
でも筆で描けるほど技量がないんだよ
残念ながら
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 23:13:49 ID:JHlVoRUl0
アップの輪郭とか「うおおおぉぉーっ!」の叫び声とか題字とかなら使えるけど
メカや効果線まではなぁ
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 02:23:24 ID:JZPgELTt0
安彦先生にも1分間のいい話って何かエピソードないですかね?

718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 03:31:37 ID:H+YGijgd0
確かに水墨画みたいでものすごい技術なんだけど、
逆に、パッと見だけでは物語に入りづらい印象があるなあ…
全体的に白い感じがいかにも「絵」という感じがする
読んでいけば入り込めるけどね
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 03:35:22 ID:vo8auT9W0
それよりも最後の1文だけ別フキダシにする方が気になりますよねー
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 06:03:25 ID:JCUcl9E70
トミノくんにはホントむかつきました。
何がガンダムだこのうすらハゲ!
ガンダムなんか死ね!
ガンダムファンもまとめて死ね!

byよしかず
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 07:41:05 ID:5ePtQHx40
蛭子さん?
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 12:05:33 ID:FGGyqq300
昨日、今月号読んだが
シャアがアムロをコロニーで助けた時の少年だと知る設定が加わってたね。
最後に白兵戦でシャアがアムロと生身で対峙したとき
驚いた様子も見せないのが、ずっと違和感だったのでこれは良かった。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 12:33:01 ID:Nv6bYcac0
ガンダムの主要人物で、平和な世の中で普通に生きられる人っていなそうだよね。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 13:30:32 ID:BF+JnihgP
どこをどう見たらそう思うのか
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 16:33:20 ID:/T2775A20
ガルマなんか、平和な時代にゃいい味出すんじゃねぇの?
巷にあるハーレム漫画の主人公としちゃ、申し分無いだろ。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 16:55:42 ID:MSwwamUU0
722は釣ってんのか?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 18:43:48 ID:dBPhQxQw0
>シャアがアムロをコロニーで助けた時の少年だと知る設定が加わってたね。

もともとあのシーンで気付いてたと思うがなぁ。
いちいち「そうだったのか」ってリアクションを描かなかっただけで。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 18:55:33 ID:7WD62V2G0
シャアの正体にも気付かないんだからアムロになんか余裕で気付かないでしょ。
今日の晩飯なんだろな〜くらいにしか思ってません。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 19:06:48 ID:BF+JnihgP
>>728が何を言ってるのかよく分からんのだが
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 19:08:53 ID:3NfPDhr10
誰の事言ってるんだろな
731728:2008/10/05(日) 19:33:37 ID:GnIZRc9h0
>>729
つまりおまえらも同じ脳みそって事ですよ。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 19:42:35 ID:BF+JnihgP
いいから>>728の一文目の主語を言ってみな?
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 19:51:20 ID:quLNqK650
もう勘弁してやれよw
734728:2008/10/05(日) 20:38:19 ID:oim3wWo90
おまえら釣りだよな?釣りで言ってるんだろ?
>>728が誰を言ってるのか分からんなんてアホ、いるのか?


おいおい、ゆとりもここまで極まれりだな。
おまえら日本語大丈夫か?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 20:41:24 ID:BF+JnihgP
いいから誰なのか言ってみろよw
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 21:28:40 ID:7SHOig0e0
まさか本気なのかw
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 21:57:43 ID:Eczn6Efo0
最初何のことか判んなかったけど判ったら苦笑した
>>728さん、冷静になって自分のカキコミ読み直してみ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 22:11:26 ID:bh2cM1zh0
IDが同じでないから本物は電源消して枕で顔覆って寝こんでると思いたいが・・・
739728:2008/10/05(日) 23:38:33 ID:AUaEAtAi0
おやおや、シャアの正体もわからないアホの子ったらもうあの人しかおらんでしょう。
そいつがアムロの事なんか分かるわけがない。

ここまで言って「誰?誰なの?」とか言ってるパーの子はもうオリジンが完結するのを正座して待ちなさい。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 23:42:17 ID:GLK3lXvwO
手錠プレイした仲なのにグラサン外したシャアの正体を見破れなかったキシリア様のことだね。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 00:43:06 ID:jJJJhRPJ0
↑バカかねキミわ?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:00:13 ID:jwL+kbPP0
落ち着けよカス共
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 01:19:41 ID:egdW2Cp00
シャアを知っててアムロも知ってるしかしどちらの正体も分からない
???
シャアの正体はいいとしてアムロの正体って何なんだ?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 01:28:24 ID:qKL9DP+80
(アムロでさえ)シャアの正体にも気付かないんだから、(シャアは)アムロになんか余裕で気付かないでしょ。

こう?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 01:40:17 ID:Ml3rEYm30
あらら・・・・・
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 02:14:23 ID:oeUO+IKIO
739だと、アムロの正体を知らない人とシャアの正体を知らない人は同じ人だろ
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 02:43:59 ID:Qp6soaKr0
面倒だからフル・フロンタル=シャア

これでいいだろ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 10:10:50 ID:zlW8YuUn0
「釣りだよ」宣言しなかったことだけは評価してやる
バカはバカなりに、ってとこか
749739:2008/10/06(月) 11:17:28 ID:q6vd4ojB0
>>746
>アムロの正体を知らない人とシャアの正体を知らない人は同じ人だろ

そのとおり!
キシリアとか言ってるヤツはアホすぐる。
ネタバレはしないからもう完結まで待て。
このドアホウどもめが!と言ってバイナラ。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 14:43:20 ID:oeUO+IKIO
キシリアと言ったのも俺だが何か
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 15:13:51 ID:iMFsfXoy0
このドアホウ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 15:19:07 ID:Ml3rEYm30
ミネバか・・・・・・
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 16:28:46 ID:6J655rJo0
18巻はいつでるのでしょうか
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 17:51:43 ID:Sl2VS3di0
ララア篇それなりにララアが頑張ってたけど、やっぱりララアは好きになれない
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 18:37:48 ID:rwwOPE6L0
シャアがアムロの容姿を知らないと、ララァの取り合いに負けた事に対する遺恨の説得力低いよな。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 21:59:02 ID:0Y7v9gmS0
バイナラって…
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 23:26:23 ID:Qp6soaKr0
>>756
つるもく独身寮ですね、わかります
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 00:57:28 ID:eXUjDpac0
斉藤清六だろ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 03:56:12 ID:faGDtxjw0
巨乳の美人インド人の動画みて、ララアの良さが少しわかりました。
「Priya Rai 」って名前かな。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 14:48:37 ID:Z9FGR1KN0
ララアに似たリアルの女性ってなかなかいないな
褐色の肌で緑の目のひとだから、インド人だけでなく
南米系のムラータでもググってみたんだが・・・
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 15:52:37 ID:Ipg3ie850
>>760
緑の瞳ってことはインドの純血じゃ無理だな
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 16:46:47 ID:fBPpGCYf0
アイシュワリヤ・ライって女優が目がグリーンですごい美人

763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 18:17:47 ID:/bOVJRoS0
>>762
ホントにすごい美人!
↓の一番左上なんて、リアルララァだ!!
http://www.kjps.net/user/juhi/h-aishwarya.htm
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 21:06:40 ID:KgeW60pC0
ブライトさんみたいな目の人はいるの?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 21:11:30 ID:N5hjPbzN0
川村万梨阿のコスプレ・・・
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 22:18:19 ID:6u3dtw330
>>759
その巨乳美人だけど、ググって見たら、
ずいぶん露骨な豊胸さんだね>Priya Rai

どうやったら、こんなん見てララァの良さがわかるんだよw
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 22:28:13 ID:ECNROTeUO
ララァがセイラさんの容姿であってもあの電波性格の良さはわからない
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 22:51:42 ID:JM2s5U1G0
オリジンアムロは周りの人たちと地道に信頼関係を築いている堅気の若者だと思うので、
いまさらインド電波とピキーンなんかして欲しくない。あんなん性格破綻者のシャアが
相手にしていれば十分だよ。

769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 22:57:44 ID:ZfaKP35b0
後藤久美子みたいな感じだな
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 04:43:26 ID:dvbsEulB0
あれなんかね、心の中に直接入ってきていじられるのって
体の中に入ってきていじられる感じなのかね。
前立腺マ・・・・・いや、その
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 05:08:21 ID:xnqFst1u0
胃の壁をキリキリと刺激される感じかも
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 07:59:35 ID:xc4CRGDR0
>>763からインド女優のページに行くと、みんなほんと美人だな
http://www.kjps.net/user/juhi/india-index.htm
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 08:06:40 ID:c2okbHNH0
うん。ララアが好きじゃないのはルックスうんぬんじゃなくて
あそこから電波合戦がはじまるからなんだよね。
子供の時親とガンダム見てなぜかあそこだけ恥ずかしかった。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 08:58:58 ID:e60do1QtO
ソロモン編以降は、やっさんの、ガンダムに対する怒りが爆発します。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 09:12:07 ID:Ga9B0ac+0
ザクが岩投げてコアファイター撃墜したり
ジャベリンでガウ墜としたりするのにはかなり気恥ずかしさを感じたが
(そもそもガンダムのデザインにもだが)

ララア他のNT表現には別に恥ずかしさは感じなかったなぁ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 11:22:26 ID:O0v+ieQNO
俺がアシュラマンの泣き顔どアップで見て
子供心に気恥ずかしかったようなもんだろうか。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 19:32:22 ID:e60do1QtO
>>755
オリジンにそんなシーンあったっけ?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 19:33:17 ID:e60do1QtO
>>775
だった
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 21:11:10 ID:Ga9B0ac+0
そこまで読解力ないと生活に不都合があるんじゃないかとひとごとながら心配
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 06:32:31 ID:tjb6Eq910
インドの女優さんは、日本の尺度からすると豊満に過ぎるかもしれない
(特に胴回り)
いや、健康的で結構だと自分は思うんだけどね

それはともかく
あのピキーンは、はっきり言って
禿の人の「一人勝手に一人合点」ってやつだから
安彦さんはいじくってくるんじゃないかな
あるいはそのままやるにしても
『イエス』の時みたいな傍観者の視点を導入して相対化すると思う
…というか、期待してる
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 07:59:18 ID:+qB2+xM10
ニュータイプで心が通じるより
あんなに良くしてくれたフラウとかと心通じてほしいなあ
じゃなきゃ変な宗教に入った友達見てる気分 ぴきーん 
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 08:12:09 ID:tmUgIlU/O
オリジンララァはアムロに対して守る家族が無いとか帰る場所が無いとか言うんだろうか?
逆にアムロに諭されて正気を取り戻したりして。この場合シャア全否定だけど別に構わんよなあ。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 09:12:22 ID:vwAYybhJ0
オリジンのテキサス戦って、ずいぶん大胆に変えたんだなあ。
シャアにはもっとヘタレてもらいたかった。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 10:17:21 ID:nR0aCkTQ0
全然話題になってないから一応書き込んどくが、今週のヤンジャンでハチワンダイバーの作者と対談してたよ
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 13:11:52 ID:+j3Y+22M0
ニュータイプの感知場面って
前半ではアムロが白目剥いて放心する表現になってたね。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 14:08:36 ID:yQpFTaCL0
>>784
今週のヤンジャン読んだのに気付かなかった。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 17:43:06 ID:+IxnHN+20
ニュータイプの感知場面って
前半ではアムロが白目剥いて放心する表現になってたね。

後半では半分ピンコ立ちしして覚醒します。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 18:25:58 ID:ME5FcMLr0
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ>>787
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 19:03:56 ID:9wda3kiN0
>>753
18巻は12月下旬発売だょ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 19:18:43 ID:wciv3S0i0
>>781
安彦は、フラワが勝手にそうおもいこんでるだけで、結局戦いが終わってアムロが帰るのはWBクルーのところなんだと力説してるじゃないか。

戦後のアムロの講演や、ジオン・ダイクンの演説は理想論すぎて肯定できないけど、
極限状態の中で二人が感応するってのはあっていいと思うんだ。 問題は二人だけの世界に入った電波な会話や、
大袈裟すぎて恥ずかしい心象表現を、いかに物語に馴染んだものにできるかじゃないかな。
シャアはあれだけエゴが強い性格にしたんだから、すぱっと死んでもいい気がしてきた。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 20:50:36 ID:+j3Y+22M0
ララアがシャアを助けそこねてシャア爆死。
邪魔者はいなくなったと思ったアムロだが
ララアはシャアの仇とアムロに対して敵意を燃やすようになる。
最終回は相打ちで
ようやく手に手を取ってニュータイプの楽園へと旅立つ二人であった。

ってな感じになるのか?

あ、シャアは普通に死ぬだけね。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 21:51:49 ID:M4G2a6up0
シャアは地獄に落ちてサビ家の連中とアズナブル一家にいじめられるエンドかな・・
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 22:21:01 ID:FSmUaZRxP
余程独自展開に飢えていると見える
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 22:51:48 ID:YRTmZNG+O
>>791
火の鳥みたいだなw

ラストの筋は変えないだろうけど、思うところの多いシャアやNTの扱いは当然変えるはず
アニメ版も肯定してるけど、やっさんにとっては俺ガンを披露できる最大唯一のチャンスなんだから。
安彦漫画を求めてる読者からすれば、ガノタやアニメ脚本に遠慮することなく描いて欲しい。
いつも通り尻すぼみで良いから。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 04:00:14 ID:gP0AUrcV0
アムロも所詮は戦争の道具なんだよな。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 04:04:26 ID:A5Y0Hwq90
>>795
悲しいけど、これ戦争なのよね
797787:2008/10/10(金) 13:28:14 ID:xeo6IOzi0
>>788
やベえw
とうとう片付けられちゃったwww


なかなかいい表現だと思ったんだけどな。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 00:27:15 ID:5C5x9YCc0
>794
最終回のラストページでジャブローからの回想をやっと済ませたセイラが
大あくびして終わるという神展開を希
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 00:35:25 ID:6eI+y3wq0
最後は、テキサスコロニーのアズナブル夫妻の墓の隣に新しく建てられた
シャア・アズナブルの墓をセイラが見つめる、でいいんじゃないかな。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 00:48:55 ID:xv1EhJs50
アバオアクーでハヤト戦死
アムロとフラウがくっつく
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 01:16:50 ID:aaYNrf6p0
キャスバルの墓の前でアムロとセイラが
バコバコはめてEND。

ほら、かけてやれよセイラとか言って兄の墓の上に潮を吹くセイラがイヤアアア兄さあああんとか言って
「お わ り」
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 01:18:52 ID:aaYNrf6p0
そして片付け阻止w
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 01:30:50 ID:RI7jaH1f0
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (aaYNrf6p0)
  / /    > ) ||   || ( つ  つ
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
804名無しんぼ@お腹いっぱい
最終回、アムロ・ガンダムとシャア・ジオングが対峙する。
その時何処からか歌声が流れる。
それはどこか懐かしい歌声。

戦いを忘れ歌に聞き入るアムロ、シャア、そしてアバオアクゥを囲む全ての人々。
突然、シャアが苦しみだし、脳味噌が爆裂して爆死する。
それを皮切りに他の全ての人々も爆死していく。
「やめろ、やめるんだ、ララア」
頭を抑え、叫ぶアムロ。

アムロを除く全ての人が爆死すると、今度はアムロの脳味噌にララアの笑い声が響いた。
「ララア・・・・ああ、ララア」
アムロの意識が遠くなっていく。

アムロが目覚めるとそこは汽車の中だった。
隣にはララアが見慣れない変な帽子を被って笑っている。
「ララア・・・僕は変な夢を見ていたようだよ」
ララアはただ笑っている。

宇宙を走る汽車は、夢を乗せてニュータイプの星へと進んでいく。