【あくまで】黒執事 3【執事ですから】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
月刊Gファンタジー連載中
Gファンタジー黒執事公式
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/gfantasy/story/kuroshitsuzi/

2008年10月アニメ化決定
アニメ公式
ttp://www.kuroshitsuji.tv/

荒らしは華麗にスルーしましょう
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 18:29:04 ID:3kU10Kpx0
私が>>2? おこがましい・・・
>>1
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 18:32:56 ID:UQ1sg1m50
今後の予定

9月18日黒執事5巻発売
Gファンタジー10月号
アニメ版イラスト使用特大ポスター付録
誌上通販ファントムハイウ゛社特製ティーセット
Gファンタジー11月号
豪華連続「黒付録」実施
10月24日発売予定  黒執事 CHARACTER GUIDE(仮)

ねんどろいど化決定
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 19:41:04 ID:CrV30ow0O
糞執事
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 20:57:08 ID:8orge+m5O
このマンガ面白いの?
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 00:18:48 ID:JMK5qpqQ0
腐女子アニメがまたできるのか
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 03:19:55 ID:23geg9aBO
>>1
スレ立て乙!
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 14:33:02 ID:41g5Eo0G0
他キャラはともかく
セバスチャン鼻高すぎwww
何だよあの作画
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 20:05:19 ID:17L+G1xn0
>>1
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 20:52:27 ID:ssYcxWFV0
腐女子でもこんなの読んでるのは厨房まで
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 00:35:03 ID:5N5F0QFWO
同人レベルのゴミ漫画
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 01:07:34 ID:b/NQEkQHO
>>1 乙!
ちょっと見ないうちにスレなくなっててびっくりしたw

絶対まだ早いけど画集が見たい。カラーかなり好きだ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 18:21:12 ID:fSYOKn2N0
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 12:41:50 ID:cMdVfe8kO
先週夜中に黒執事のCM見てびっくりした
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 00:07:20 ID:yGZ8d5/t0
1巻本当に60万部越えてるんだ スゲー
腐女子だけじゃこんだけは売れないよなあ…
男も買ってんのか

こりゃボンズは黒執事にあてたほうがよかったなスクエニw
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 14:30:11 ID:3tZjU/RH0
なんかグッズ結構出てくるな
金貯めておかないと・・・
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 04:16:50 ID:LmRjyqOd0
枢のブログにシエルのフィギュア上がってる
セバスチャンより出来よくないかw
ホビージャパン買ってこよ…
力の入れ方が凄いなあ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 11:31:25 ID:vZ0sEEdp0
うお、ほんとだ
すげー細かいな・・・
でも自分はねんどろいど狙いなのでこれは我慢我慢
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 13:56:06 ID:2w6cGzwvO
ねんどろいどってセバスとシエル2体出るのかな?
セバスだけってこたないよね
しかしフィギュアだけで出費すげえorz

そういえばガイドブックは出るようだが
画集は別に出るんだろうか
それともカラーはガイドブックに収録されるんだろうか…
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 15:38:54 ID:K8h7XRf40
イベントで黒執事大手の本買ったら
シエルの目が両目とも普通の瞳になっていた
好きで描いてるんじゃなくて儲かるから描いてる
ようにしか感じられなくて嫌な気持ちだ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 17:01:28 ID:YrGEp3qRO
それをここに書くなよ
同人スレ池
これだからゆとり腐女子は
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 19:42:36 ID:x6X+45N30
ガイドブックってソースどこ?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 21:31:04 ID:Zp440t+v0
>>20
同人ヲチスレでも立てなされ

>>22
ファントムナイトのチラシに書いてあったって前スレで出てた
まとめは>>3の通り
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 02:27:51 ID:Z+a9ZjhwO
マクロス観てたら予告CM、ktkr!
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 02:54:22 ID:wvP9rN/i0
なかなか作画良さそうじゃーん
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 18:51:18 ID:3gD7QsF70
>>15
スクエニの部数は参考にならないぞ。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 08:48:23 ID:Uyw0vZxq0
>>26
企業向け資料にも書いてあったからさすがに嘘ではないと思われる
っていうかトーハンスレでも部数上がってたよ
信憑性はかなり高い
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 12:48:04 ID:UGu2ptUy0
3巻まで読みました。
絵はきれい、話もわかるがどうにもいろんな漫画のちゃんぽんにしか見えない。
設定、キャラの性格・容姿、描き方、台詞まわしetc
いろんな漫画のいいとこ取りして女性向けに描いたら
こうなりました的な感じがして悪酔いしました…
オリジナリティが半分しか感じられない
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 18:13:51 ID:9gAQdnJY0
個人的にはアニメの作画なら森川、漫画の絵柄なら(ドラマCD的に)小野の
ほうがよかったな。
アニメのカオなんか20歳くらい老けてね?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 22:25:02 ID:5Em6Bgm40
アニメのセバス全然かっこよくない
顔色悪すぎるw
動けば変わるのか?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 22:46:58 ID:XEeebX/UO
> 黒執事はファン投票で小野Dに決まったんだよ
> ドラマCDしてた森川より票が集まったんでしょ


これって本当?
だったらアニメ化の際に投票し直したって事?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 01:40:08 ID:4yPpEot70
>>28
ちゃんぽんできてればれっきとした新しい漫画ですよ
だってちゃんぽんってれっきとした料理でしょ^^
悪酔いしたなら早くブックオフいっといで
アニメ化だからきっと高く売れるよ!

>>31
Gファンではそういうことはなかったけど
ドラマCDもアンケートはとってたけど、アンケートで決定したわけじゃないみたい
単行本を見る限り
ファンが候補あげる→CD会社がそれを元にサンプルCD作る→作家・アシスタントでそれ聴いて選ぶ
って手順だった模様
2巻か3巻の巻末でCDできるまで漫画になってたよ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 14:53:01 ID:8U47pqfr0
オープニングテーマ決定
シド「モノクロのキス」
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 16:05:30 ID:8k7/EQN3O
シドも終わったな
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 16:40:13 ID:KuA2C7+nO
シドがどんな奴なのかぐぐってもよくわからんな。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 16:57:10 ID:DbzxSIe/0
つい最近までインディーズだったみたいだからな
妹がはまってたよ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 17:34:44 ID:jB22ol/GO
まだインディーズだよ。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 17:51:43 ID:vwdYwH0ZO
やっぱりビジュアル系か……
11月にメジャーデビューらしいから、売り出すのに黒執事が使われたんだな
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 18:27:10 ID:hC2siQyN0
今思い出したけど10月2日って私の誕生日・・・
放送開始と同じかぃよ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 18:38:11 ID:cjGxEZ3fO
>>39
おやおや、偶然ですね
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 19:05:05 ID:hC2siQyN0
家皆夜遅くまで起きてるから黒執事見れないよ
どうすりゃいぃか
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 19:26:45 ID:Ykuib5hV0
>>41
家族全員で鑑賞
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 20:36:00 ID:OFYA7EAy0
>>32
>>31の質問に対する答えになってないよ
実際にアニメキャスト用の投票が行われたの?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 21:26:19 ID:7fR+xa3RO
>>38
「モノクロのキス」でメジャーデビューだよ
ファンの中には黒執事を愛読してる人も結構いるが凄く喜んでる人と複雑だと言う人に分かれている
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 22:52:55 ID:AjFWFKXMO
たんぱん
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 01:53:04 ID:kTKdiW6lO
昨日シドの発売情報(リリース形態etc.)FAX届いたけど、どこにもタイアップ情報無かった。
シド側は不本意なんだろうね。そりゃそうか
SONYのアニタイアーティストにはなりたくないだろうしね…
デビューから鋼にあてられたCOOL JOKEみたいにならないようにね。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 10:54:26 ID:S4nQNC410
>>43
>>32の言うとおりGFでは投票なかったよ=なかった ってことだろ
そんな投票とかしてたら話題になってないほうがおかしい
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 12:21:09 ID:jDhxWsYe0
ソニー「COOL JOKEなんてわしゃ知らん」
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 17:00:58 ID:mhnXt4h3O
>>47
もしアニメ化の際にまた投票し直すとか本当にやってたらなんか前キャストに失礼なかんじするよね
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 18:18:27 ID:1yJGxTky0
Gファンスレから転載


26 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2008/09/02(火) 23:29:30 ID:nqz4R0xv0
ttp://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/

他のスクエニ雑誌スレはどこもこれの話題が出てるのに、このスレは…
まあGファンからは黒執事の外伝しかないけど
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 19:08:25 ID:st5R47M6O
どうせなら手元に残る冊子として出してほしいなーというアナログ人間の呟き
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 00:36:42 ID:xs+1LNbl0
アニメEDは、
歌詞の中で原作レイプする北出菜奈になるんじゃないかと心配してたんだが
違ってホッとした
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 18:36:58 ID:kQ+Xb5tSO
>>52
北出は悪くない。シドメジャーデビューしなくてよかったんじゃ…2年前くらいのシドが好きだったよ



ねんどろいどに期待
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 20:03:54 ID:W17JYSdX0
黒アニメ店長www
かっこよすぎるわ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 20:40:30 ID:tas3q9F00
黒wアwニwメw店w長w
ちょwww悪ふざけがすごいwww
>>54見てすぐ見にいったら…これはw
セバスの後ろにいっぱい何書いてあるんだろう…
黒執事は悪ふざけに本気すぎるから好きだw
ヘッドドレスといい鹿といい今回といい、セバスはイケメンキャラのくせに酷い扱いですねw
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 20:42:42 ID:gArg5Qy8O
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 20:52:33 ID:gV9x4dKJ0
黒アニメ店長って何?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 21:03:39 ID:yxRBvLdKO
…イギリスはゲイ発祥国。
いつの時代だったか忘れたけど執事の50%がゲイだったって話を聞いたよ。

だから黒執事の内容が腐でも仕方ないと自分に言い聞かせる。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 21:10:42 ID:W17JYSdX0
>57
アニメイト特典、アニメイトのサイト見てごらん
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 00:20:45 ID:AWOM6uRrO
EDは分島花音がよかったけどまた吸血鬼なんだな…
6157:2008/09/06(土) 11:54:46 ID:tGE5tXlz0
>>59
教えてくれてありがとう
今から見てくる
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 14:16:14 ID:RPS0CYGz0
CMはけっこういい感じ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 21:37:20 ID:9G4pXWMeO
OPどんな感じの曲だった?
Macじゃ聞けなかった...(´・ω・`)
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 22:19:53 ID:yftKCAoZO
>>63
ソニーのサイトで携帯からも聞けるし、ようつべにCMアップされてるみたいだよ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 22:35:48 ID:/DboXTjQ0
漏れ的にOP微妙だ
アニメに合わないと思う
アニメはやはりアニソンっぽいのがいい
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 22:45:27 ID:Vp+GXe2t0
>>63
Macでも聞けたんだが…
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 23:08:46 ID:0kkMeAwiO
>>65
自分はむしろ「アニソン」作ろうとして作ったんだなと思ったけども
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 00:01:09 ID:haVKQRK00
>>67
うん、自分もアニメっぽいと思った
もともとしってるバンドの分余計にそう思えたわw
とりあえず某アニメとか某ロマンスのように声優が歌うのだけはカンベンと思ってたんで
ホッとした…w
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 00:23:58 ID:oNC1cMrw0
V系が歌うくらいなら声優さんが歌ってくれる方が自分にとってはまだマシかな
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 02:39:09 ID:4OB655ij0
1巻でシエル誘拐したグループの一人、携帯使ってるよね?
暖炉とか時代考証細かいところまで頑張ってるみたいだったから
1巻読み返してびっくりした
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 03:44:48 ID:CdEoS16L0
細かいところつっても、死神の得物がチェーンソーだの高枝切りばさみだのって
世界でもあるわけで…

切り裂きジャックが跋扈してた時代だと、まだ女性が独立した「医師」って職業に
つくのは難しかったんじゃなかったかな。看護婦の地位も低かったから、看護婦から
医大に進学→外科医ってコースは、たぶん当時は実際には不可能だったと思う。

まあそのへんも含めてパラレルなビクトリア朝なんじゃないかね。

……牛肉たたき丼なんて、当時の日本にもまだなかったと思うしw
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 07:08:16 ID:PIazOUlp0
俺も4巻まで読んで設定がヴィクトリア朝だって知り
「あれ?1巻か2巻で携帯電話出て来なかったっけ?」って思った
イタリアのマフィアの携帯をセバスちゃんが借りてる描写があるね
あとついでに言うとあのマフィア関係の2人組が乗ってた車
あの型はあの時代にはありえんだろ

多分1巻時点では、作者も時代設定をヴィクトリア朝でなく現代にしてたんじゃないかな
任天堂ならぬ「NINKYODO」なるメーカーのゲームをシエルがクリアする逸話があるし
ヴィクトリア朝ならゲームなんてあるわけないしね
だから考証関係があやふやなのでは
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 09:55:26 ID:rZegTUs0O
>>64>>66
ありがとー
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 10:09:15 ID:Yq3CySCc0
1巻は短期連載版らしいぞ
2巻(切り裂きジャック編)からが長期連載版黒執事らしい(作家の日記参照)
1巻から一応ヴィクトリア時代が基盤だったとは思うけどパラレルはパラレルなんだろうね
2巻からいきなりヴィクトリアンっぽくなってはいるけど、一応テレビは存在しているようだし…
まー作家の言うように「ファンタジー漫画」だからそこをつっこんでてもキリないしw
悪魔や死神がチェーンソーや高枝切り鋏振り回す漫画だしねw

あと>>71が言ってる19世紀の女性の医師だが、少ないがいたはいたみたい。
マダムって身分高かったっぽいから、あの看護師っぽい時代は研修時代なんだろうと勝手に思っているw
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 10:23:56 ID:SEwrVLf70
ゴスっ娘が好きな時代や衣装装飾を集めて
萌男キャラを適当にドタバタさせときゃ
腐女子とゴスっ娘が面白いように釣れる不思議。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 10:35:31 ID:eYUxErxwO
この漫画服装はあんまりゴシック要素ないよ
最近よく見る安直でダサいゴスロリっぽい服を描いてないから好き。

そしてOPはシドでよかった…。最近V系抜けしてきたし。
黒執事の作品性でOP声優ソングとかまじでねーわw
声優は歌歌う人じゃないでしょ
実際声優ソングOPって見ててうすら寒いってか恥ずかしいwww
カラオケ聞いてる気分w
7770:2008/09/07(日) 19:12:41 ID:4OB655ij0
なるほど最初は短期連載だったのか
人外(悪魔・死神)が関わってる部分はファンタジーとしてスルーしてたけど
言われてみればヴィクトリア朝にそぐわない要素それなりにあったね
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 22:25:53 ID:hIVIE1gE0
携帯とかテレビが出てることに関する質問多いね。
一巻のあとがき漫画に小さくパラレルだって書いてるだけだし仕方ないが…
次回からその辺のことも>>1に書いといた方がいいんじゃないかな

そういえば一巻以来携帯って登場してないな
シエルなんかは大企業の社長だから持ってそうなもんだけど。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 22:47:54 ID:XWc5mwey0
今月号のダ・ヴィンチにインタビュー載ってた。
アニメにあわせての宣伝だろうけど気合い入ってんなぁ。
セバスのモデルになった人のことも書いてあったよ。

80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 01:15:39 ID:JnP33hgK0
>>79
まじでかkwsk<セバスのモデル
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 03:26:37 ID:QoCajJBkO
第二話を見たらファントム社はニンテンドーDS(みたいなやつw)やPS3(みたいなやつw)も出してるw
子供達がおもいっきりやってますw
スーファミが出てくるあんみつ姫みたいな感じか。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 17:03:43 ID:BcJNi7GF0
>>81
スーファミが出てくるあんみつ姫 <<激しく理解したw
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 20:18:30 ID:VuR8q5yvO
セバスの顔変だなーと思ってたら案外普通だったw
http://p.pic.to/zbwlb
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 23:19:25 ID:T5v18iQDO
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 08:29:43 ID:DRcxBJJP0
黒店長かっこいいwww
かっこいい「www」がミソなわけだがw
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 15:44:51 ID:bwnTj+PfO
確かに「www」付きのかっこいいだなw
枢はこういうのノリノリでいいなぁ
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 21:27:31 ID:nicFJqEmO
新人だし当たり前の事なんだろうが、毎月量産+サービス精神+前向きのブログは好感持てるわ。

正直BL女が読むものと馬鹿にしてたよ。
鹿を見るまでは。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 22:16:39 ID:HAYKoUBd0
枢は新人にしてもノリノリすぎるだろw
あの絵柄だけに、お高くとまってそうなイメージなのにブログとかでも砕けてて面白い。
絵が上手い人ってなんかブログとかもキザったらしいこと多いからw
それにしても枢はシドの初回限定に2枚も書き下ろす情報を仕入れたので買わざるをえない
新人のくせにキャパありすぎだろjk…

>>87
鹿www
確かにあれは秀逸すぎたわw
正直自分も漫喫でそこを読んで帰りに全巻買いました
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 00:31:38 ID:irSQxL5rO
>>88
お前頭悪いな
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 02:35:40 ID:vjpC1GzM0
枢のデビューをリアルタイムで見ていた自分は今の枢を見ると目頭が熱くなります。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 09:46:57 ID:4jbhvwEGO
アニメ始まったらBLなイメージ付きそうだなぁ…

http://www.uploda.org/uporg1665633.jpg
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 10:28:03 ID:1n+8kA4b0
始まる前からそうだろ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 16:28:31 ID:902ic4190
てか実際若干BL要素入ってることないか?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 17:46:11 ID:z2A0MTCG0
強いて挙げるならグレルとか?

変態ネタキャラのイメージしかないけど・・・
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 19:52:03 ID:irSQxL5rO
死神にその要素は何故だか全く感じないw
コルセット絞めてるとこなんかサービスカットじゃないの?
尼のレビューにもあったけど
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 20:35:09 ID:z2A0MTCG0
ああ、有ったね。そんなの

BLに興味も嫌悪もないからスルーしまくってるわ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 01:03:42 ID:rsLSqlQgO
そもそも「主人と執事」ていう設定自体がBLっぽいんだろうよ
しかもイケメン執事ときたらそら腐嫌いは反応するわな
でもいざ読んでみたら、鹿…w
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 04:06:55 ID:nKJj8Qf/O
鹿だけは本気で評価したい!
鹿のおかげで次巻購入を決めている。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 13:00:47 ID:Kxd30v8b0
コルセットかー…あったなそんなの
でもあの程度はどの漫画でも入るようなミスリードギャグだからスルーだった
シエルがお嬢様だったらこんなにBL腐漫画だって言われることもないんだろうけど
シエルの過去設定を考えると女性キャラだとちょっと抵抗ある内容だなと思う
1巻から殴られたり鼻血出したりするし…
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 18:12:19 ID:nKJj8Qf/O
綺麗なお嬢様だったら殴る蹴るじゃ済まされてないしね
違う意味で問題作になるわ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 04:16:07 ID:Kh7vYmUx0
今更、公式みたんだがセバスの顔が変なんだけど・・・
このポーズだけ?
しかし、タナカの声がw
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 04:29:16 ID:rrc92wEz0
おひょいさんか
似合い杉だな
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 15:13:37 ID:+tufcslOO
5巻ていつ発売?
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 15:53:28 ID:lY/ow1zSO
>>103
9/18だったと思う
本誌と発売日一緒だよね?
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 18:32:31 ID:EoW8EG3A0
>>100
今想像してオエってなった…orz
正直女装シエル見て「最初からお嬢様にしとけばよかったのに」とか思ってた
浅はかな自分を殴りたい
シエル男の子でよかった…
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 22:32:22 ID:lXdhVgGxO
「そんな指輪なくともファントムハイヴ家当主はこの私ですわ!」

随分気丈なお嬢様で…
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 13:52:13 ID:zdlbazy7O
>>106
かっけぇwwwww
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 14:35:18 ID:OjpAjZZa0
>>106
「こんな指輪、キライだ!」と指輪を怒って壊すのは男の子なんですね、わかります。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 14:53:33 ID:Krw0BpyH0
今更はまった
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 16:44:14 ID:UqcdfVQy0
>>106
「我が悪しき名において命じますわ!奴らを狩りなさい!」

徐々にイケる気がしてk(ry)
いやでもゲロとか…ひぐらしかw
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 17:42:29 ID:JN292Gqk0
まあパラレルの英国世紀末とは言え、さすがにあの時代、12歳の「女の子」だと、
爵位と会社の経営権をそっくりそのまま渡して自由にさせるってのは難しいだろうなあ。

>>110
切り裂きジャックの犯行現場に踏み込んだ時の、あの「バシャッ」は最初、失禁だと
思ったw
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 19:30:02 ID:9gPiAa1k0
ここ見るまで失禁だと信じてました
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 19:51:28 ID:3AvxwQs10
失禁www
その後のシエルの口についたよだれを見てゲロと気付きました。
シエルって美少年キャラのくせにゲロとかよだれとか鼻血とか…
大変ですね
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 00:18:05 ID:G6lj+3M7O
あれ失禁じゃないのかwwwwwww
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 02:30:49 ID:5RNYReMEO
自分もw友達に言われて気が付いたw
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 03:08:28 ID:eTn4giwJO
お漏らしキャラ自重w
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 11:03:57 ID:7jyiEl0n0
話の流れをぶったぎるけど、作家日記の絵こういうのも描けるのかーとおもた
「黒執事落書き付き」ってかいてあるからシエルなのかな?
話題に上がってるマイナー曲自分も好きだったからなんか嬉しい
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 19:22:06 ID:Xr2uf5woO
失禁だと思ってた人がこんなにいることに驚いた
あんなにバシャって出ねーよw
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 14:59:56 ID:kna1mXxK0
服があるのにあんなにバシャって出たらどんだけ大洪水だよ
シエルのキャラでおもらしとかねーわw
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 20:43:53 ID:HY9mQaeqO
はやく新刊よみたいな…
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 21:12:24 ID:8qZGs0AR0
やっと明日だ
台風だけど買いに行くぜ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 22:13:41 ID:AjWLsH5TO
Gファンタジーってどこの本屋にも置いてる?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 23:55:12 ID:DEzGMliOO
地方住みの自分が憎い!!!
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 00:46:12 ID:KBIUn00M0
前回から4ヶ月か。はえーな。枢乙
明日は天気悪そうだけど朝イチでアニメイトいってきます。
黒アニメ店長もらいに。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 06:49:20 ID:LTILvW1q0
>>122
大体の本屋には売ってると思う
でもうちは19日じゃないとコミクスもGファンも売られないんだよなー
地方だから
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 12:24:00 ID:AvGVr5yJ0
5巻買ってきた
平積みの山が四つあったけど、どこもそんな感じ?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 13:35:42 ID:kmfFnVCUO
地元のアニメイトいってきた!!
多分どこもそんな感じだよ、ミニ色紙は当然ついてきたけど、シールもついてきたよ
みんなシールも付いてきた?
セバスとタナカさんの…
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 14:08:11 ID:1ap30c/MO
都内では4面積みどころではなかったぞ
ピラミッドかと思ったw
黒アニメ店長ゲットしてきますた
歌詞テラ黒いwww担当w
絵も笑えるし兄メイト特典はゲットすべき
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 15:25:22 ID:74miCmcvO
タナカさんの…シール…?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 16:31:36 ID:2rwWSUtk0
全サのクオカードもう届いた人いる?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 19:19:39 ID:qthNkMee0
>>127
アニメイトで購入
黒店長とシールモロタ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 19:23:16 ID:qthNkMee0
て、シールww

本の間に挟まってた紙ペラ
今回シールが付いていたと思いますが、実はシールは全部で4種類もあるのです
全て揃えたいと思ったそこのアナタ!!…以下略

配布スケジュール
黒執事5巻 シールNo,1(セバス&田中)
GF11月号 シールNo,2
GF12月号 シールNo,3
GF1月号 シールNo,4

単行本派に対する挑戦か……ゴクリ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 20:11:16 ID:hYiZpjmT0
作者はお乳の描き方が凄いな
単行本のカラーの藍猫はノーブラっぽいw
ビーストに藍猫の二人のお乳たまらんな
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:43:32 ID:Brnf5wYNO
アニメイト池袋店の2階ヤバイwww
黒執事がコミック棚一列占拠しててビックリした。
公式あたりで写真upしてくれないかな〜
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 22:26:19 ID:We8nICL2O
>>133
わかるわかる
ニーハイの食い込み色っぽいわ
カバー下のメイリンもいい身体すぐるw
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 23:22:50 ID:tA7v9WHL0
>>133
作者おっぱいの描き方がエロすぎます ごちそうさまですw
ビーストもいいがドールタソも気になる
貧乳無口っ娘ですか(´T`)ハアハア
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 00:18:24 ID:quAnfqRY0
キモヲタ帰れ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 13:11:16 ID:NPhSPuIU0
黒執事だからって別に男キャラだけに萌える漫画じゃないでしょw
作家も日記でボイン重要ですって言ってるし
作家自体は女キャラ描くの好きなんだろうなと思う
日記もオリジナル落書きといえば女キャラばっかだし
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 15:48:07 ID:hXnLG2n7O
真面目に反応しなくても
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 20:37:50 ID:v0rKDO8R0
藍猫かわいいなぁ
劉べたべたしすぎだw
腕におっぱいあたってるし・・・う、羨まs
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 20:46:05 ID:1XRSY4SdO
最新巻読んだ
アグニにクソワロタwww
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 21:11:10 ID:HKC1Gz5v0
ああ…明日こそアニメイトに行くんだ……
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:07:08 ID:vmVDbsqK0
腐女子が言う「女の子カワイイ!」は、私って女の子もいけるのよな上辺だけ
作者もそうだろ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:25:06 ID:prXGIL6Q0
だから何だよ。どうでもいいよ
腐女子の何を知ってそれを語ってるんだw
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:39:12 ID:+/VHjGLi0
そりゃあ本気で女の子好きならそもそも腐女子ではない
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 23:36:06 ID:O4FRwDs9O
可愛いものを可愛いと言って何が悪いw
いやまだ買えてないけど…店長にはお目にかかれなさそうだ…
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 23:41:45 ID:kxcCOeVR0
意外とそうでもないよ。そういう人結構いるけど。
というか>>143のような人って要は
自分自身が女性キャラに萌えられない、好きになれない女性なんよな
だから「皆もそうであるはず」と思ってる。
男性だと、そう言う女性の気持ちが分からなくても、性が違うから
寧ろ気持ちが分からなくて当然か、って返って納得できるところあるから
>>143みたいな事を言うのは、何より自分自身が女キャラに萌えられない
という女性であることが多い。別に萌えられないからって
悪いことでもなんでもないんだけどね
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 01:16:03 ID:dsNBCVnfO
坊っちゃんが一番可愛い
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 16:08:59 ID:D/olfJq/O
等身大セバスパネルって置いてある店決まってる?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 17:42:43 ID:BCq4QVu6O
今のところどの店でも見た>セバスパネル

前に誰かも言ってたけど、本当にピラミッド凄まじいねw
しかもどのメイトも本屋もピラミッドw
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 18:26:40 ID:Z1SB394mO
フィギュアみんなどこで買う?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:28:30 ID:WrP3gKPw0
本当に好きかどうかは女体の描き方でわかる気がするけど。
枢は本当に女の子描くの好きなんだなーって感じするよ
今月は特にそう思った。
あと服描くのが好きらしいから男ばっかりじゃつまらないっていうのも
理解できるw
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:47:03 ID:5rPxAHiB0
毎度ながら、表紙カバーの絵とバー下の絵のギャップがすごいな。
今回も(カバーめくる前に予想してみたが)カスりもしなかったw

ネタとしてはどうやって考えてるんだろうね。
上が先なのか、下から考えてるのか。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:16:42 ID:BCq4QVu6O
下からだったら少し尊敬するw

同時じゃないかね
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:25:25 ID:WlrhDVNX0
そういや何巻か(本誌巻末コメだっけ?)忘れたけど
そろそろカバー下のネタが切れてきたとか
そんな感じなこと書いてたような…
作者凄いなー
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:41:05 ID:WrP3gKPw0
本誌巻末コメにネタ切れてきたって書いてたねw
今回も予想は大ハズレした
てか当たった人いたらすごいよw
本編がグルメ漫画だったからだと思ってる
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 23:00:22 ID:TGhCFJth0
3巻だけだな……当てられたの
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 00:12:58 ID:fDcdwpKjO
ティーカップってロゴ入るのかな?
ソーサー裏以外に入らないなら欲しいなー
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 01:18:19 ID:uHezPlg9O
次のカバー下はピエロ

>>158
時計もこだわってたしなあ普段も使えたらいいけど食器棚がそこだけ浮くw
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 01:29:38 ID:J8wPmtoO0
やっとアク菌解除だお。
そういえば、まだカバー下、本体の絵はチェックしてなかった。
ちと見てくる。

そういえば、セバスチャン・ミカエリスって実在した人なんだねぇ。(フランス人エクソシスト)
黒魔術関連の本で見たとき思わず吹き出した。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 02:18:46 ID:vyQRUKlrO
この漫画って女性向けですか??
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 02:29:41 ID:fDcdwpKjO
>>160
ウィキにもあるよね。
しかしエクソシストとはまた正反対な。
作者のことだからわざと?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 05:44:21 ID:/syUWs2fO
わざとだろうね。
あの世界ではシエルが皮肉だか洒落だかでつけたイメージだ。「セバスチャン」は犬らしいけど

新刊、子爵キモくてワロタw本当こしゃくだこいつw
それと藍猫はああいう役割だったのか…ただの愛人的なものかと思ってた
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 09:36:51 ID:QPZ6g6br0
>>163
愛人兼用心棒的なもんだと思ってた。
少年誌だから愛人的な描写は控えめだろうけど。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 11:52:33 ID:J8wPmtoO0
藍猫 豊胸疑惑

>163
子供が名付け親っていうとこでちょっと「プ〜ねこ」とカブる。w
プ〜太郎とミネストローネ風パパみたいな。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 12:38:17 ID:Q6YfFea50
>>164
いちおう「小妹」ってって言ってたけどどうなんだかねえw
やっぱ愛人だろうなー
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 12:57:09 ID:QPZ6g6br0
>>166
表向き小妹って事にしてるんじゃないのかなw
まさか堂々と「我の情人だよ」とも言えないだろうしw
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 17:21:17 ID:fDcdwpKjO
ドルイット子爵はネタキャラとして書き易そうだし作者楽しそうだから
これからも忘れた頃に脇で活躍していただきたい。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 19:49:54 ID:QPZ6g6br0
まさかドルイット子爵が再び出てくるとは思わなかったから、
登場したときは「やられたーwww」と思ったな
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 08:19:54 ID:WkTalA9MO
アニメたのしみだよおおおおー!!!
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 12:22:38 ID:jyElaQJQO
新刊読んだらカレーパン食べたくなったw
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 16:41:56 ID:EYQbBTNQ0
カレーパン♪
カレーパン♪
むいてむいてむいてまたしまう♪
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 17:41:47 ID:jSqTzbnP0
単行本読み返してたら今さらだけど目次ページの実写の小物や
表紙の縁取りの飾りっていうのかな?あれが全ての巻違ってたり
裏表紙のバーコードの下のとこも全部違うことに気付いた!
やっぱり凄いこだわってるんだなー
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 20:16:35 ID:I+7qN8Pw0
中国とかって彼氏を兄、彼女を妹とか言ったりするけど
そういう意味で妹とか言ってんのかと思ってたわ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 20:48:32 ID:RaASXhgQO
>>174
そうなんだー。
でも普通に読んでも愛人だと思った。
ていうかその方が淫靡で良いです。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 21:45:19 ID:6l/cDme70
田中じいさんが気になるぅ〜。
シエルの記憶では刺し殺されていたけど、どうやって生還したんだろう。
それと田中さんて執事長ですよね。セバスより偉いのに、どうしてセバスにあれこれ指図されるんだろう?
(だいたい内容は“くつろいでてください”だけど…)
それと使用人の三馬鹿トリオって実は傭兵だったの?コミック派だからよくわからん。
後ろ暗いところがないエリザベスですら、抱きしめただけでメリメリ音がする怪力女だし。
華奢なのいねーなー。黒執事って w
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 22:20:42 ID:gGG7wZ4WO
シエルが華奢ですwww
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 23:58:27 ID:kWLtWRwE0
>>176
自分も単行本しか読んでないけど、5巻最後の話を見ると、
料理長のバルドは傭兵上がりっぽいけど、あとの二人はまた
別のワケアリじゃないかな。

メイリンは貧民窟とかそんなところにいた(スカートなんか今まで
はいたことがない、つってるし)感じ、フィニの方は…なんか研究関係の
施設にいたのかもしれない。あの怪力、ギャグ表現じゃなくてマジに
スゲー力持ちがデフォみたいだ。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 04:33:52 ID:TWRMaB2GO
三人とも過去重そうだね。バルドの兵士上がりはガチな気がする…火炎放射機もひょっとしたら当時使ってたのかも。
メイリン、フィニも>>178っぽい。
フィニの「昔は今みたいに外に出られなかった〜」みたいな発言には何かゾワッとした
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 10:14:17 ID:XS6ITVOw0
>>134
あれには吹いたね。リアルに鼻水でたもん。
確かに新刊だけど・・・新刊コーナーが機能していないw
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 10:34:53 ID:RRkVrU/10
メガネを取ったメイリンはメガネキャラのお約束どおり点々目であってほしい。
すげーシリアス顔だったりして…。
フィニにナイトヘッドな過去って、ミスマッチだよー。
そういや大戦前だったかもっと昔だったかに、旧ソ連に超人研究所があって、
シャム双生児が拉致・人体実験されていたそうだ。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 16:24:23 ID:tGmgQZSK0
変な事聞くけど、グレルの英語表記ってGurelでいいのかな?
英語凄く苦手で…
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 21:41:10 ID:Q89YegD0O
4巻まで読んだけど惜しいなあ。
執事の無双行動は楽しめるのに、女装させたり拘束したりとBL風なのでのめり込みづらい。
シエルが女性なら(執事が女性でも可)、危険な主従恋愛関係として楽しめそうなのに。
格好いい女性は人気でないのかな…。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 22:12:45 ID:VSN3S/Ns0
>>181
フィニにナイトヘッドとかw確かに似合わないね

>>183
前このスレでもその話題でたけどシエルが女の子だとシャレにならないので
男の子なんじゃないかという予想が出てるよ。
あと悪魔相手だと恋愛要素入れ込む隙がないような気がする。
恰好いい女性が好きなら、あとは藍猫とかビースト(本誌登場中の巨乳キャラ)に期待するしか。

ていうか、疑問なんだが、拘束ってBL風に入るのか?w
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 22:23:37 ID:NZbbNPn10
作者はネタとしてやりたいんだけど、普通にシエルが似合っちゃってるんじゃ?
186183:2008/09/23(火) 22:34:01 ID:Q89YegD0O
>>184
シャレにならない?どこが?
殴られたり拘束されたり(雰囲気がBLみたい、個人差か)するのがシャレにならないなら男性でも同じだよ。
悪魔相手でも恋愛は可能だと思う。恋愛度が足りなければ妄想で補う。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 22:40:48 ID:2zOYBp/D0
>>180
写真撮影はご遠慮下さいって注意書きがあったけど
アレはネタ的な意味で撮影したいと思ったw
普段あそこの列に並んでいたコミックはどこへ行ったんだw
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 23:01:32 ID:XjdjChfH0
>>186
まぁBLに見えるかどうかは個人差じゃないか?
自分には全然そうは見えないし
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 23:03:12 ID:wmQv5lr5O
>>186
釣りか?釣りなのか?

シエルが女の子なら殴る蹴るの先があるかもしれないって言ってるんだよ
仮にも少年漫画なんだからそれはまずいだろ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 23:20:26 ID:2WVslBsKO
>>189のような説明が必要なことがワロタ
どんだけー
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 23:49:51 ID:VSN3S/Ns0
>>186
釣りなのか?w

悪魔相手に恋愛できるのは乙女ゲーの世界だけだろjk(^ω^)
つうかまずこれ恋愛とかが主軸じゃない一応少年漫画だし
どうしても恋愛要素が欲しければ別の執事漫画読んだほうがいいよ
本屋に行って探すといいよ 最近いっぱいあるからさ!


で、話かわるけど明日のイベント、ファントムナイトに引き続き作家また来れないんだな
試写会はさすがに来れるんだろうか。来て欲しいな。自分行けないけど。
明日はありがたいことに当たったので楽しんできます。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 03:07:15 ID:IJRme4QhO
>>176
子爵も華奢です
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 04:46:03 ID:sINH37rZO
こしゃくなっ!
194183:2008/09/24(水) 07:43:54 ID:V4x4tOZTO
>>189
>シエルが女の子なら殴る蹴るの先があるかもしれないって言ってるんだよ
>仮にも少年漫画なんだからそれはまずいだろ
少年漫画でその先の展開になると思うの?
>>191
>悪魔相手に恋愛できるのは乙女ゲーの世界だけだろjk(^ω^)
少年漫画では宇宙人やロボット等の人外と恋愛する作品は普通にあるんだけど。
少年漫画を何だと思ってるんだろ。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 07:57:13 ID:1m4onyal0
恋愛もの読みたいのは良く分かった
それなら他の作品を探した方が良い
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 07:58:38 ID:k0ng7dT8O
黒執事はそういう漫画ではないので諦めて下さい
読みたきゃ同人誌でも書いてろ
197183:2008/09/24(水) 08:14:14 ID:V4x4tOZTO
BL風でない、執事の無双行動を読みたいんだけど。
勝手に決め付けないで欲しいな。
恋愛描写は薄くて結構。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 11:18:58 ID:uejIDU2c0
>>197
シエルとリジーじゃ駄目か?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 12:00:50 ID:Yr5HQ1eyO
>>197
最初と言ってること違くないか…?w
執事無双はすでにかなり執事無双だと思うんだが?
執事が絶対負けそうにないし。

個人的にはこれからその無双具合をどう料理するのか見物。
今回の料理対決は上手いことやったなーとオモタ
バトルでインフレして天下一武道会になられてもやだなと思ってたし(笑)
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 15:08:00 ID:Jp0GecTI0
ふと、思った。

本来のタナカさんは、ファントムハイヴ襲撃事件の時のアレで死んでて、
今いる「タナカさん」はタナカさんに化けているナニカ、だったりして。
赤執事がヤリすぎた時に高枝切りバサミ上司が来たみたいに、セバスも
魔界から監視されてたりするのかなー、とか。

基本的に、よほど感銘を受けた相手でないと、表面上は丁寧でも内心では
見下してるセバスが、なんかタナカさんには妙に丁重な対応してる感じがしてさ。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 18:17:01 ID:381Ssp87O
>>200
丁寧な対応というか「はいはい大人しくしといてくださいねー」
ってイメージ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 20:32:46 ID:uejIDU2c0
タナカさんは地味にネズミ2匹捕まえてるの見てから
ちゃんと仕事したらさぞかし有能なんだろうなぁ・・・って勝手に思ってる
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:25:35 ID:1Oedu9IR0
タナカさんは襲撃されて記憶を失ったとかありえそう
もしくは犯人の貴重な目撃者、とか
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 23:38:01 ID:+ow3xfu40
ファンタジーとコメディが好きな私的には黒執事は大当たりだったお。
「聖おにいさん」よりハマってるお。

>>200
丁寧なのは単純に「上司」であり「先輩」であり「年長者(見た目)」だからではないだろうか。
田中さんはああ見えて「家令」なのです。
でも、セバスの監視役悪魔だとしたら「黒田中」ですナ w
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 01:56:50 ID:YlHER6qh0
5巻は女王陛下のキャラがちょっと意外だったな。
なんかお茶目なおばあちゃま、って感じで、シエルのことを「ぼうや」って呼んで
頭なでてるシーンにちょっとホッとした。
シエルは嫌がってるけど、ちゃんと子ども扱いしてやる人も1人くらいは必要だよなーと。

しかしあのジョンとか言う従者は何者だ…w
馬に踏まれたり女王に置いていかれたり、まるで「はやて×ブレード」の帯刀みたいな
立ち位置のキャラだw
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 04:38:06 ID:AEjua/CzO
セバスチャンおやすみ。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 08:23:51 ID:Rx43lA59O
今日の夜中に黒執事の特番あるみたい
もうすぐだなーwktk
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 08:27:38 ID:STIMhYxR0
特集は関西地区だけっぽい
裏山orz
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 09:47:43 ID:3Ufnx4ry0
29日にtvkでもやるよ。
試写会当たったから、先に第1話見ることになるけどね。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 12:47:46 ID:3QvGPPOSO
たぶんどの地方でもいずれあるんでない?
あの枠毎回そうだし。
RKBは一番最後かぁ〜
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 13:57:18 ID:WoSyU2xgO
>>202
タナカさんはネズミ捕まえてないよな?
あれはセバスチャンが捕まえた奴を投げ入れただけじゃなかった?
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 02:04:34 ID:sbBd9jnS0
1話の予告にマクロスFからの引き継ぎあったよ。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 03:43:56 ID:NVZ+FjG80
特番期待してる人はwkwkしないでお待ちください

アニメの紹介があるのは
番組序盤数秒、番組開始10分目から数分、20分目から数分、最後のスタッフロールで数秒
原作を知らないままアニメ見ようとしてる人にはネタバレにもなる紹介もあり
まあ酷いもんだった、おヒョイさん呼べば良かったのに
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 04:25:57 ID:xzlbWpEc0
特番以前に、予告にフいたわw
セバスチャンの「ヴァルキリー部隊も率いてみせましょう」ってwww
前番組も好きだったからコラボに超興奮してしまった…
おかげでこんな時間だよ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 04:37:25 ID:0eWB+RxX0
>>214
そんなこと言ってたんだw
>ヴァルキリー部隊も〜

まあセバスならそのへんはなんでもアリだからなあ
216202:2008/09/26(金) 11:05:46 ID:8KYB5T260
>>211
確認した
セバスチャンが捕まえたネズミは外に放り投げたんじゃないの?
窓枠内に遠くまで飛んでった時に貼られるようなトーン貼ってるよ?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 12:41:16 ID:GSIMk0taO
セバスチャンが美形だと思えたのは坊ちゃんのバースデーケーキをつまんだあの一コマのみ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 18:05:34 ID:f+b4Qfrn0
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/graph/manga/20080925/

やっぱ3話から長期切り替えだったんだな
そのまま続けずにまた1話として時代からなにから仕切りなおせば良かったのに
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 23:49:44 ID:c8V89vVK0
>>216
うわマジだ!
すまん、君の説明を読むまでタナカさんネズミ捕獲説は「なーに言ってんだよw」と思ってたorz
タナカさんの持ってる網に注目の矢印書いてあるし、こりゃ自分で捕ってるわ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 02:55:28 ID:ajPvWTRx0
>>217
あー、あの場面好きだ。食い方が微妙に下品なところが悪魔っぽくてセクシーでイイゾ!
やっぱり坊ちゃんの死後、あんなふうに坊ちゃんの魂を下品に食っちまうんでしょうかね…(冷汗)
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 03:44:35 ID:QCJT19SMO
新刊読んだ。
面白いな本当。料理を食べて世界が変わったり変な例えしたり、どこのグルメ漫画かとwww
まさかの子爵&女装シエル再来には笑った。
鹿のようにギャグをギャグ絵でなくやたら綺麗な絵で丁寧に描くせいで、この漫画がもうコメディ漫画にしか見えなくなってきている自分がいるwww
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 04:45:11 ID:X39SERkD0
マクロスF後のCM見たー!
バルキリー部隊自重wwww
黒執事はギャグじゃないのにアニメ店長とかバルキリーとか鹿とか
「悪ふざけ」みたいのがセンスあるよw

>>221
確かにコメディだよね、今は
新刊の作家コメント見て妙に納得した自分がいました
娯楽という脇役になりたい、ってあの若さでは中々言えないなーと思った
わざとバカっぽい漫画にしてるってことだよな…w
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 09:47:36 ID:ajPvWTRx0
>>222
亀レスごめんお
新刊のコメント読んで、ちょっち古い話だが「ぼくの地球を守って」の作者の「これはただの娯楽です」コメント*を思いだした。
(*連載当初、ハマり過ぎた読者の一部が現実と妄想と作品の世界をごっちゃにするあまり、
最初は面白がっていた作者もうんざりして、あえて“これはただの娯楽ですよ?!”と発言するに至り云々)
……故の「ただの娯楽です」発言か? と思ったけど、わしの深読みし過ぎか。コメディだし。パラレルだし…。
枢せんせに限っては大丈夫か。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 10:36:20 ID:h1m9SqRFO
「ぼくの〜」は読んだことないけど、黒執事を現実と混同する人はなかなかいないかとw
自分でも言ってるけど考えすぎだよー
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 12:31:41 ID:fjchyEQj0
>>32
ぷげらなんだが
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 12:34:05 ID:4CAjxbxw0
>>223
黒執事に限っては大丈夫だろうw
深く考えず楽しんでくれってことじゃない?アニメ側にもそう言ってるみたいだし
自分はこの漫画はスカッと楽しければそれでいいと思って読んでるよ
作家もそういう風に楽しんで欲しいゆえの発言だと思う
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 14:28:11 ID:aYV215On0
新刊読んできた
何かサーカスに白薔薇姫みたいなのが居たのは気のせいだろうか…
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 15:55:02 ID:ydFi14KCO
1巻だけ買ってみて読んだんだけど、全然面白くなかった。人気あるみたいだから気になってたんだけど。
でも1巻だけで判断するのもなぁ〜…。2巻以降面白くなるんですか?
買おうか悩むなあ…。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 16:34:57 ID:dUcL7iuGO
鹿が出るまで買うといいよ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 16:37:31 ID:QCJT19SMO
>>228
とりあえず4巻までは読むべき。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 18:26:40 ID:ajPvWTRx0
一巻で合わない感じがしたら、あまりオススメできない感じがする。
二巻以降でもそれほど作風は化けてない…ですよね?(個人的な感想)
無理に全巻買わせてアンチスレ住人になられてもイヤだしw
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 19:32:32 ID:9FMeBOFJO
自分は印象変わったな
最初は雰囲気ゴシックな同人レベルな漫画かと思った。
しかしシリアスとファンタジーに病的な欝ストーリーが混じった、よくある「置いていかれる感じ」ではない。
丁寧な絵と所々に入れられたコメディ描写によって読者も余裕を持って読みすすめることができる。
きっと作者は作品に対してかなり客観的な視点を持っているのであろう。
それは作品の世界観にこだわりがないのではなく、むしろどう扱われようが揺るがないのだという自信のあらわれではないだろうか。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 20:02:32 ID:4CAjxbxw0
>>232
かなり客観的な視点を持っていて、どう扱われようが揺るがない。<なんか納得する意見
作者は「黒執事」って作品をどう噛み砕くかは読者に丸投げしてる感じはする。

人によってこんな評価の違う漫画珍しいよね…amazonとかのレビュー見てても思うが。

234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 23:24:26 ID:VCwH2Ky/O
枢さん試写会後ブログ更新ないと思ってたら
アニメのサイトのブログにコメントとイラストが!
試写会で号泣かー
アニメ化で本編以外の仕事も大変だと思うけど頑張って欲しいな
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 23:29:02 ID:QCJT19SMO
なんか漫画の描き方上手くなってきたなあ、って思う。前までよくあった、同じコマに似た場面の絵を描いて対比を表現するようなのもなくはないけど少なくなってきてるし。あの表現、自分は好きだけど多すぎてちょっとくどかった。単調な感じで。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 00:15:57 ID:XdUUndqy0
>>234
気付かなかった!まさかあっちに記事があったなんて(笑)
試写会後に更新ないかと思って頻繁に覗いちゃってた<作家ブログ

泣いたのかーなんか心温まるかんじがするのは何故だ(笑)

アニメ雑誌見てると、監督が「衣装は枢先生からイラストを頂いている」
って言ってたからかなり協力して作ってるんだろうと思う
若いのにがんばるな
いや、若いから頑張れるのか?
とにかく体大事に右手大事に頑張って欲しい
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 01:46:30 ID:AvcWr2M8O
前からどこの本屋でも広げてあったし、ついにアニメ化するぐらいだから面白いんだろうと全巻買ってみた。
一巻は正直うんこだった。
尼レビューも馬鹿にできないと思った。
読み進めると面白くなるというレビューを信じてみたらまぁ少しおもろくなった。
絵があれだけ上手いのに、なーんか勿体ないんだよなぁ全体的に。
今は一番新刊が待ち遠しい漫画だけど。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 10:12:38 ID:EQWIBvai0
なんだが腐女子くさいマンガだと思ってたけど読んだら面白かった
コンビニでずっと買ってるから1、2巻はまだよんでないけど買ってみよう
最初の方の評価はなんだか低いみたいだけど
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 10:30:19 ID:gEeFCNiy0
1巻あたりは紹介みたいになるからね
漫画にはよくあること
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 11:18:49 ID:0aRiEj6e0
つうか1巻で超面白い漫画とかどんな名作でもほとんどありえないと思うんだが…
逆に「漫画沢山読んでます」みたいな人が1巻で知ったかぶって
こきおろしたレビュー書いてるの見ると鼻で笑いたくなる。
この漫画の本質も読み取れず本格漫画(エマとか)と比べるなんて
どれだけ読みが浅いんだよと思ってしまう
両方好きなだけに余計に。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 12:56:19 ID:Zgrhls4S0
その書き方もなんか痛いな。その人にとっては面白くなかったんだろうよ。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 14:24:27 ID:VvpBMuUp0
コメディやギャグは一巻だけ読めばあとはどんなテイストでいくか、だいたいの予想っていうか想像はつく。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 15:58:57 ID:KFlVXzMj0
1巻から超面白かった自分涙目
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 17:55:19 ID:AvcWr2M8O
なんかごめんね
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 18:15:36 ID:lfj431nN0
とりあえず一巻だけ読んだが

話に説得力の欠片もねぇよ・・・・よくこれで当時の編集もOKだしたなおい・・・・・
246228:2008/09/28(日) 19:09:33 ID:bKPvu54lO
amazonのレビューも読んでみたけど、1巻はつまらんと感じた人、沢山いるんだね。
とりあえず巻を重ねるごとに面白くなるみたいだから、古本屋で見つけたら
買ってみることにする。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 02:11:23 ID:AZZ1KGIV0
別にそういう報告いらないよ?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 18:16:34 ID:+i6qL840O
>>245
この漫画に一体なんの説得が必要だというんだ
むしろ何の説得をして欲しかったのか気になる
自分は1巻から普通に面白いよ
4話完結の短期作品としてよく出来てると思う
そのつもりで描いてたみたいだし風呂敷広げすぎず上手くまとまってるなと思った
そのせいで2巻への引きがないのは残念なとこだけど…
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 20:55:40 ID:zTeVq+ef0
洗濯物の模様がひだで別れてるとことか、まつ毛一本一本に白ふちつけてたりとか
細部のディテールに対する病的なこだわりが好きっす。
まさに日本の職人さんですな。棟梁とお呼びしたい。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 00:10:37 ID:4lTWFtoX0
>>249
ちょw見てるとこ細かいww
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 00:39:32 ID:m7EXUPDP0
>>248
作り話を面白くしたいなら、5w1hのような説得力を確保する手段は特に重要だろ
マサルさんのようなギャグ漫画やDBのようなバトル漫画なら突飛な展開もゆるせる。
しかし、シリアスなストーリー物を描きたいというならば、1の虚空と9の真実を混ぜなければ、
物語は非常に陳腐で安っぽい幼稚なものとなり、読者は一瞬にして冷め切ってしまう。

『黒執事』で言うならば、セバスチャン以外の使用人がどうしてあそこまで役立たずなのか、
なぜ役立たずな使用人しか雇わないのか、ということに対し、なんらかの説明が必要だ。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 01:53:12 ID:71vhMTXi0
>>251
最初は自分もそう思ってたんだけど、そのへんは3巻あたりからだんだん変わってくるよ。
まあ、当初は、ワガママな婚約者やら無能な使用人の中で、唯一奮闘する有能な
執事、みたいなギャグ中心の構造だったんだろうけどね。

3巻でリジーのキャラに補正が入り、5巻では使用人ズにそれなりの過去とかがある
ことがにおわされてる。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 02:08:50 ID:a/YnIurI0
>>251
それを1巻で求めちゃうのはどうなのかな?
どんな漫画でも1巻で全ての設定が明らかにされるわけじゃないし
逆に自分は1巻から深読みしてたら5巻でやっぱりキタってかんじだった<使用人
役立たずのわりに、ドジの理由に変に設定がつけてあるなーと思ってたんだよね。

リジーのキャラ補正に関しては、もし後付だとしても納得いったし、好感持てたから良し。

そのまえにこれはシリアスストーリーなのか…?
コメディメインで進んでいくところがお気に入りなんだが
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 02:36:04 ID:a4fsdSYW0
>>251
こくう・・・?
虚構、では?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 02:59:55 ID:0vpESlq5O
>>249
思ったー!
シエルのチェックコートの袖の折り返しの柄とかね
服全部違うのに全部細かい。
シエル以上に服がたまらなく可愛い。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 14:32:16 ID:pbqgmD+9O
シエルの着てる服かわいいよね。

単行本は表紙裏のおふざけに気合いが入ってて好きw
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 17:16:28 ID:b0aMUkOwO
この漫画は作画クオリティ高い悪ノリ漫画だと思ってる
作家も記号的にネタを盛り込んで漫画を描いてるイメージあるんだが
だからキャラクター崩すのに抵抗ないんじゃないかと…

アニメも試写行ったけど最初からかなり原作とは違ったし
しかもここ読む限り枢はそれでいいってスタンスなんでしょ?
原作ストックがまだある部分で、あんなに確変する必要あったのかどうかはわからんが
一話なのにコメディっぽいノリはほとんど無かったから
自分的にはちょっと残念だった
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 17:33:42 ID:P6aOO0QwO
ちょ、家の近所に黒執事のでっかい看板(パネル?)が建ってたww
昨日まではなかったのに…
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 18:32:20 ID:46SclslpO
今まで短いCMしか観たことなかったけど長いバージョン見れたw
マダム見事に真っ赤だー
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 20:14:11 ID:FQMtpVrlO
>>258
ちょwww見たいwww




これって人を選ぶ漫画なんだと思う。
自分は今まで単行本全巻読んできて全部面白いと思ってるけど、今まで読んできた中でツッコミどころもないではないし。
執事の特性上、展開がなんでもありになっていくから、本格的な推理とか、戦法重視の戦闘を求める人には合わないんだと思う。
「そんな馬鹿な」ってことを受け入れられない人には合わないんじゃないかな。
とりあえず、説得力を求めたら負けな漫画だと自分は思ってる。細かい事を気にしていたらきりがない。
自分はこれは一巻完結向きだったなあって思ってる。
黒執事も好きだけどさ。
前の作品のラストブラスターの方が掘り下げがいがあったと思う。キャラも多いし個性あるし。
黒執事は、一巻の時点でそんなに掘り下げがいのあるキャラはいなかった。主役級キャラはおいといて、3バカトリオもリジーも個性はあるけど脇役としてあしらえる程度だし。しかも3バカトリオに関しては、あまりのボケっぷりにもてあましてる感がある。
まあ、ここまでつらつら語っといて実は、ただ自分がラスブラの世界観とキャラが好みすぎて、長期連載ならそっちにしてほしかったって話なだけなんだけど。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 20:34:34 ID:v5GIWJnZ0
>>258
うpうp!
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 20:41:18 ID:XRQy5iPdO
豚切りすまん、Static artsってアニメイト独占なの?
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 22:15:40 ID:pEQk6dRtO
みたいだよ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 22:43:06 ID:XRQy5iPdO
ありがとう!早速予約した
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 22:58:45 ID:FtZ/PjBS0
切り裂きジャックの被害者は実際は40前後のおばちゃん娼婦ばかりだった。
なぜなら若くて客に困らない娼婦はウエストエンドの街角で稼いでいたからで、
ウエストエンドで稼げなくなって都落ちしてイーストエンドへたどりつくという感じだったらしい。
最後の被害者のメアリ・ジェーン・ケリーだけは例外的に二十代。

>>258
本屋の特大パネルのことだろうか?
あれを見ると思わず「お、執事さん こんちは」と、心の中で挨拶してまう。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 08:05:46 ID:KNJshSPa0
もっとセバスと女の子の絡みが見たい
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 13:21:10 ID:MrLRvgN9O
これからありそうだから期待だね←セバスと女子との絡み

私としては猫と絡んで欲しいが
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 14:23:45 ID:kBu+N5rZ0
メイリンはありがちに眼鏡をとったら超絶美少女だと思うんだけどどうかね。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 14:32:34 ID:eTu4acppO
図書カードのおやつ待ち?後?のシエルがかわいすぎる
撫でくりまわしたい
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 14:35:41 ID:asLwMEADO
>>266
フランシスおばさまとでは事足らんかったか
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 16:55:17 ID:uFZpFd+z0
>>267
二巻でセバスが「彼女に会いたい!」と心の中で叫んだところで、
“あ、彼女いるんだー、悪魔の彼女ってどんなだ?wktk”と思ったが、
「にゃ〜〜ん」で、本気でコケました。私は。
見事に作者の手のひらの内で踊っておりやす。
地獄の猫、結構好きですエイリアンみたいで。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 16:57:15 ID:iStZRr7tO
>>258だけど、セバスパネルじゃなくて普通に原作柄の看板だよー
写真撮りたかったんだけど、人がいたんで恥ずかしくてできんかった…w
また今後撮れたらうpします
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 14:38:52 ID:l+kxoOhV0
あのさ・・不安になったんだけど、これってパクりとかないよね?
セバスチャンの手になんかがあって普段手袋で隠してるとか地獄先生ぬ〜べ〜のぬーべーの設定とカブるし、
なんかストーリーもなんとなくDグレーマンに似てる気がする
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 15:22:47 ID:RHSS4Ocp0
>>273
釣りか?釣りなのか?
Dグレとぬ〜べ〜と黒執事、ちゃんと読んだ事ある?w
ストーリーの類似が皆無すぎてどうしていいかわからないんだがw
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 15:30:05 ID:l+kxoOhV0
>>274
何かあるから手袋で隠してるとかぬーべーの設定じゃん
あと、魔物(グレルとか)と戦うとかDグレじゃん
ヤフーの知恵袋では「戦う!セバスチャン」と似てるとか云われてたけど
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 15:31:16 ID:IDRHfnMu0
世の中全ての漫画を「Dグレっぽい漫画」と「Dグレっぽくない漫画」に分ければ、黒執事はDグレっぽい漫画に入るだろうなww

3日前にアニメ化記念で購入して初めて黒執事読んだがDグレは浮かばなかったよ
Dグレっぽい絵柄の漫画なんかプロアマ問わず山ほどあるからさー
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 15:45:42 ID:l+kxoOhV0
>>276
なんつーか・・
ぬーべー(設定)+Dグレを絵柄は黒乃奈々絵で割ったかんじ?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 15:56:07 ID:apgfwZwR0
「東京BABYLON」とか「龍の花わずらい」とか「殺戮姫」とか
手袋で何かを隠す漫画は山ほどある

魔物と戦う漫画はさらにその数倍たくさんある
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 16:22:26 ID:IzS4kS5j0
>275
一応「神(死神だが)」に対して魔物とは…
チェーンソーで切り裂かれても文句は言えないぞw
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 16:41:50 ID:l+kxoOhV0
>>279
神田「魔物はここか」
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 17:07:06 ID:OEwIDnWG0
ウォルターさん(若)みたいな執事キボン
あそこまでカッコイイ執事キャラを他にみたことがない・・・・
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 18:32:13 ID:tWE6OZyv0
ぬ〜べ〜が手袋で手を隠してる理由とセバスが手袋してる理由は違う気がするが…

ぬ〜べ〜:鬼の手 普通の人には見えないグロイ
セバス:爪が黒い 魔法陣みたいの 執事だしみっともないから隠しとけ

手首に入れ墨してる子が場所によってリストバンドドしてるようなもんだろ
手袋を外す事によってパワーうpしてるならともかく
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 19:30:24 ID:RHSS4Ocp0
>>282
手袋を外すことでパワーうpww

まあ少なくともその両方の漫画はカレーで料理バトルするようなこともないし
確かに世の中全てを
「Dグレっぽい漫画」か「Dグレっぽくない漫画か」に分けたらDグレっぽいだろうが
それ以前にそんな事を言ったらDグレとぬ〜べ〜が似ているという話
手袋に隠された異形の手で魔を払うっていうねw

ID:l+kxoOhV0はどうにかして黒執事をパクリ漫画にしたいだけだってことはよくわかった
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 19:47:34 ID:4/rmeNDb0
枢先生のblog、リニューアルされてるね
アニメ楽しみだな
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 20:11:20 ID:ce7x0cXvO
そろそろ正座で待機するか
wktk
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 20:14:14 ID:9pDjbI/NO
はえーよw足ビリビリ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 20:29:27 ID:RIvrcors0
>>285
ちょっ…早っ W

あんまり期待しすぎると肩すかしをくらう法則っていうの知ってる?
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 20:43:55 ID:tWE6OZyv0
>>285
今夜かと思って焦ったじゃないか!
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 20:58:00 ID:apgfwZwR0
MBSだったら今夜じゃないのか?
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 21:02:40 ID:MZ8t4gfHO
枢先生のblog、携帯からじゃ見れない……。
家にパソコンないからショックだ。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 22:31:06 ID:dejRFMiKO
原作よりホラー色強くて1話結構いい感じらしいから楽しみw
絵も綺麗みたいだし…
でも2クールで半分以上オリジナルらしいのが少し不安だけど

オリジナルが吉とでるか
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 22:35:19 ID:Z3Oasuvs0
オリジナル、か…
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 22:53:29 ID:fRxmpKN+O
そんなこといったらディグレが始まった時まずハガレンぽい.hackぽいと思ったし、
黒執事のデスサイズでソウルイーターwと思ったし、
ま、言い出したらキリないよね
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 23:19:54 ID:9pDjbI/NO
>>290
URLクリックして、PC向けのページってとこから見れたよ。
携帯からだと前のが見やすかった。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 00:24:39 ID:6THBwwhOO
>>294
おおほんとだ。ありがとう
確かに前の方が見やすかったね
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 01:14:10 ID:wM9ws2l80
>>295
携帯からだと前のほうが見やすいけど、デザインは今のほうが好きだ
枢は本当デザインセンスいいよなー

もうすぐアニメだ
正座して待つ
枢の日記のセバスチャンとシエル可愛かった
オリジナルでも応援するよ

つーかアニメよりデザイン画が見たいんだがw
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 01:41:06 ID:6THBwwhOO
デザインセンスったって携帯からじゃ白黒にしか見えないから泣く。
でもデザインセンスいいのは漫画読んでれば分かるから同意。
ブログ読んだら、枢先生がアニメのシエルの服もデザインしているらしいからすごいよな。
作画とかストーリーと共にすごく気になる。
なのにこっちの地域には黒執事映らないんだよな……。黒執事BSでやってくれないかな?
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 01:42:13 ID:wM9ws2l80
枢先生働きすぎですよね
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 11:51:12 ID:gY99GSr70
黒執事は真HDかな?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 12:55:22 ID:TaJTTil+0
もうアニメイトにセバスチャンのフィギュアならんでるかな?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 02:58:44 ID:aYNgpN1ZO
アニメ見てきた。
なんかけっこう薄暗い雰囲気に感じた。
誰かも言ってたけどホラーっぽい感じ。
でもけっこう好き。

ところでブログの昔の記事全部消しちゃったんだね。
たまに読み返すと面白かったのに残念。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 03:10:33 ID:0rsz9abj0
アニメおもろかったお
来週は一巻の後半をやるようだから、もしかしたらサーカス編までいくかもしれませんねぇ。
でも、怪力リジーが出て来てないか…。
アニメの坊ちゃん、性格が豹変したときの魔太郎みたいでいいよーいいよー w
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 07:38:28 ID:X90SSfiIO
眼鏡の下のメイリン美少女だったなw
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 08:50:35 ID:k9XRT9UY0
深夜枠なのに実況スレの消化がものすごく早くてびっくりした
もしかして、すごい人気なのかも
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 09:31:15 ID:k86O0uTlO
深夜でも実況ってあんなもんだと思う
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 10:35:08 ID:ByuTMDL60
糞漫画すぎてワロタ
まさに糞執事だな
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 10:42:29 ID:cwOXKIp30
>>306
理由をkwsk
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 12:31:44 ID:DwQqTaW0O
あんなのを2クールもやるのか。
何がしたいのかサッパリなアニメだった。
作画だけか。まだ良いのは。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 14:48:40 ID:0UjXL8qw0
ま、待ってくれ 女装ってセバスチャンが女装するんだよな? シエルは女装しないんだよな!
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 15:36:38 ID:ziSOCpgz0
【国際】英国:エリザベス女王の元執事、少年らへのわいせつ行為で身柄拘束…30年にわたって
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223040678/101-200

セバスちゃんたら・・・
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 16:15:05 ID:YApORwNz0
>>310
腐女子歓喜!と書いておこう
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 01:50:11 ID:WjP8oI3b0
女王の執事はあのメガネじゃ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 10:35:40 ID:eYlUGlRqO
執事の小野かなりよかったな
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 17:54:47 ID:9Ah2tejUO
小野が良くても糞アニメだよね
原作からして糞だもんね
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 18:40:06 ID:hp5s/kNK0
>>314
ドMなの?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 01:06:34 ID:mYAxTne8O
シエルの目の色きれいだなあ
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 16:02:45 ID:UW8QTTqz0
他に黒執事みたいな漫画ない?
執事物じゃなくてもいいから
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 16:43:41 ID:F7fm91OQ0
>>317
セバスチャンが出てるリボーンオヌヌメ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 22:56:27 ID:+xvCDKMoO
黒執事の同人が読みたい
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 23:13:41 ID:47vMvt4D0
>>319
やおいだけどやってるサイト沢山あるよ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 23:14:43 ID:7Q+qNzu80
ここで言うってことはやおいを求めてるんじゃないと思う
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 23:19:02 ID:47vMvt4D0
>>321
じゃあ無理だ
黒執事は100%やおい同人しかないから
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 02:21:40 ID:G+BAyJmX0
そうでもない
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 07:42:50 ID:CxtoOoSz0
ここって本誌読んでる人はいないのか?皆コミックス派?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 08:07:06 ID:e23pjxlzO
>>324
本誌派 ノシ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 09:26:12 ID:cBDqb7erO
昨日1話見たけど期待以上だった
作画美麗だしホラーっぽくて見応えあったよ
なんか独特の雰囲気も好き

本誌の展開も気になる
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 13:54:34 ID:VsC6JK31O
田中さんは何か封印されてあんなふうになったの?
いつか覚醒すんの?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 14:18:13 ID:TxF2jXYS0
>>324
本誌派ノシ
本誌派少ないのかなあ
ココで話題に出していいものかいつも悩む
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 14:30:55 ID:FOqHiW4jO
昨日まで内容は全く知らず、表紙は見たことある程度だったんだけど、コンビニに1〜4巻まで売ってたから気になって買ってみた。
結構好きかも。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 15:07:50 ID:VsC6JK31O
5巻を読めばもっと好きになる
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 15:56:48 ID:+zAIUtCvO
>>324
本誌派ノシ
最初はカラー見たさに買って読んで内容が気になって‥でずっと買ってる
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 16:19:08 ID:hFY+okDG0
>>329
新規さんいらっしゃい

>>324
コミックス派 ノシ

>>328
公式発売日過ぎたら本誌の話してもいいと思うよ
本誌買ってない=本誌の内容知らないとは限らないし

現に私は個人サイトの感想で大体の内容把握してる
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 20:05:09 ID:cKwJEcj10
2巻の女装は神だw
早くアニメでも見てみたいぜw
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 21:34:47 ID:Pll0yCta0
本誌の話だが、サーカス団のデザインが好きだ。
特にスネーク。蛇っぽいのに美形に描けるのが凄い。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 22:30:06 ID:njzuk5II0
俺の持っている黒執事1巻初版未開封の価値はつきそうだな^^
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 22:45:43 ID:3XwhEBW80
>327
田中さんは死んだはずなのに。なによりも坊ちゃんに何が起こったのか一番よく知ってる人だし。
坊ちゃん以外の唯一の目撃者が、茶ぁ飲んでヘラヘラしてるだけでいいんだろうか。
やっぱり、いつか覚醒するんだろうな。

>334
確かに美形だけど「最遊記リロード・外伝」によく似た白蛇お兄さんがいたのが気になる……。
まっ、気のせい気のせい…。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 06:10:59 ID:LAnjYcqh0
>>336
お屋敷襲撃のときタナカさん死んだと決まったわけじゃないっしょ
刺されて倒れて虫の息ながら建物の焼け残った部分にいて九死に一生を得た、とか
可能性はないわけではないと思われ
ただ、そう思わせといて結局「別の何か」がすり替わってるってオチが作者の思惑なんだろうけど
しかしそうだとすれば残念ながら作者の思惑通りの思考パターンの読者は少ないな
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 07:56:50 ID:5VXy80V/0
セバスチャンが助けた訳じゃないのか
もしかして契約したのは襲撃時ではないのか
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 08:11:51 ID:ZWPW5Zq4O
>>338コミック読み返そうか
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 08:12:57 ID:5VXy80V/0
処分しちまった連載派なんだ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 11:02:35 ID:/igyi4OuO
一巻のタナカさんは今みたいな二頭身じゃないんだよね
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 17:06:20 ID:VxVXjoTVO
最新巻の裏表紙でも普通サイズだった>タナカさん
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 19:06:02 ID:IPQLbcqE0
アニメ一話を見逃した馬鹿な私が通りますよ
週末が待ち遠しい…(´・ω・`)
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 08:27:12 ID:XJ6BH1pDO
この漫画の執事、リボーンにそっくりのキャラがいるんだけど腐漫画ですか?
読んでみたいんですが、やおいじゃないですよね?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 09:15:09 ID:s6kegKzHO
>>342
寿司のやつ?
裏表紙なにげに毎回すごく楽しみ

他の漫画の影響で表紙とって確認するくせがあるんだがまさか黒執事にあるとは思わなかったw
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 12:27:05 ID:e+URxuvE0
にしてもいちいちアナログな生活してるけど電話と車はどうしたんだ?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 18:07:21 ID:SLaC8SbB0
@・Y・@ <あくまで羊ですから

>>346
パラレルワールドってことだから、ファンタジーの例によってなんでもアリ。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 18:09:00 ID:CBMQGlDZ0
次スレでは>>1に「1巻は短期連載版 2巻からが長期連載版」と書くべきかもしれんな

でもこないだも「テレビ」見てるって出てたし…
不思議な世界観だが、最近はそういう作品も多いし
ファンタジー作品だから気にするだけ損かも
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 19:10:38 ID:+ngQH4iAO
暴れん坊伯爵という番組がある時点でパラレルやる気満々だろ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 19:53:56 ID:hHdf2ah0O
>>345
寿司じゃなくて普通に裏表紙のほう
でかくてびっくりしたw
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 20:40:12 ID:ZbAoHt78O
今夜楽しみだわ
タイトルからして戦闘あるのか
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 20:49:11 ID:SLaC8SbB0
いいな。
自分は土曜日まで待ちぼうけ。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 01:50:37 ID:lR+SrAOZO
2話面白かった
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 01:58:58 ID:2JsFrM9V0
>>352
福岡なんて月曜で一番遅いんだぜ

もう今日の放送終わったのかな?
感想読むのが楽しみだ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 02:22:24 ID:XRfVf85tO
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 02:23:41 ID:LUZrc9jg0
いわゆる悪い男の顔だな。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 03:05:27 ID:ocR9wCBFO
ネスゴシター/(^O^)\
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 03:21:13 ID:b0f0cIfmO
「命令だ!生きろ!」
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 04:43:03 ID:/4bJyoXmO
まだ2話見れてないけど作画良くて嬉しい
セバスチャンもかっこいいし、シエルの可愛さにはニヤニヤした
声も全体的にハマっててドラマCDよりいい気がする
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 21:08:47 ID:OirudSGWO
電話と車が当時っぽく変わってた

自動車っていつ頃から世の中に存在してたんだっけ?
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 22:52:54 ID:sIGqtb+z0
一応、1800年代にはある程度実用化されてた>自動車

黒執事の時代あたりだと、白黒映画とかで出てくるクランクきょりきょり回して
始動させるタイプの、今で言う「クラシックカー」は、お金持ち屋さんなら
持ってる人も結構いた、くらいかな

ウィキペ見たら「1885年型ベンツ」なんてのの写真があったよ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 23:37:20 ID:14Hy7R060
エマにすでに自動車は登場してるし、あれは黒執事より2.30年前の話だったような

…ま、あくまでファンタジーですからw
死神がチェーンソーと高枝切りバサミ持っててカレーパン出てくる漫画ですからw
それ以前に最初から悪魔とかの時点でファンタジーだけどね
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 23:42:53 ID:OirudSGWO
>>361-362
ありがとう

車に乗ってる人と電話で話せるなんて当時は無理そうだよな
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 01:37:31 ID:dQPmYr3R0
PASH!によると、アニメは原作と違って多少のウソはあるが(無線とか)
ちゃんと時代を19世紀イギリスに設定してるらしい
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 02:37:22 ID:jU46y/jI0
アニメ版最悪。
1話は見れたけど、2話で既に劣化してる。
絵も色使いも汚いし、セバスの顔ときどき崩壊してるし、
声優の言い方のせいで良いシーンなのに全然印象に残らない。
細かいとこの綺麗で豪華な感じがウケてるのにあれはないわ。
アニメだけ見た人にはなんでコレがウケてるのか分からないだろうね。
原作汚されてる感じ・・。ドラマCDのほうが良い。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 02:42:25 ID:aV5kTj0/0
>>365
腐女子敵に回すとこええなぁ
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 02:52:55 ID:IUbWLnoJO
>>364
そうなの?
だからやたら「上質な執事アニメを」ってうたってんの?
原作がそういうのじゃないからどれだけ修正入れたって無理だろうに。
ただでさえ無い内容をギャグとネタと絵柄で補ってんのに、そんなことしたらただの雰囲気じゃん。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 07:18:03 ID:jiFAcotG0
アニメは作画に多少バラつきあっても
キャラの造形は 原作よりはいいと思うけどなー

つかコミック、それほど絵キレイと思わないし
しょっぱなのコメディ路線からいきなりバトルアクションになって
「悪魔で執事・・・」で突如ホラーテイストになったときはポカンだった

その点アニメは、最初から伏線はってにおわせてるから
心の準備ができて親切かもw

ただ、コミックでさえわざとらしくてさむーいギャグが
アニメでは完璧にスベりまくっててすごく目ざわり
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 07:46:08 ID:3iXACDInO
夜中のクソ眠い妙なテンションで観ると意外とウケるんだよ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 10:09:13 ID:IU0YRaDT0
>>368
ヤマトナデシコ七変化もそのせいでダメになった
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 10:15:14 ID:TkGchLaO0
婚約者亡くして子供産めない体になった直後の妹に
「息子の誕生日にきてくれるわよね!」
とか言っちゃうシエル母に引いた

悪気とか全然なく純粋に善意と好意で言ってそうなところになおさら
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 11:52:35 ID:aQxIWpPe0
アニメ化は嬉しんだけどうんちなアンチが増えるから嫌なんだよな
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 13:32:29 ID:blnCtKik0
>>371
そういうKYな人って、リアル社会にもけっこういるよ

謎の殺害はひょっとして、その口で恨みを買っていて…とか?
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 17:03:30 ID:67OiWgujO
枢やなって女性ですか?
男性ですか?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 18:35:45 ID:aQxIWpPe0
たぶん女じゃないかな?
最新刊のおまけマンガに書いてあったアシスタントが二人とも女の子っぽかったし
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 18:43:08 ID:BTGDLMp+0
初めて黒執事見たけど
「たたかう!!セバスチャン」
を思いっきりパクってないか?

ダークバージョンにしただけにしか見えない。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 19:00:20 ID:aV5kTj0/0
そりゃ、レンジでチンしたチャンポンみたいな漫画だしなぁ
かっこいい執事がみたけりゃヘルシング見てた方がいいし
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 20:26:52 ID:bMqHl/ZT0
>>371
旦那でしょ
まぁあの母は…何だろ

ところでブログで頻繁に出てくる同居人って誰?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 21:22:43 ID:MD+FU2qV0
>>371
まあ、気心知れた姉妹だし。
そこまで気配りできる姉なら妹も殺人鬼にはならんかっただろう→ロンドン平和→坊ちゃん暇をもてあます。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 22:02:28 ID:JHsis+jgO
気遣いのつもりだったんじゃないの?
快気祝いと誕生祝いを兼ねてみたいなこと言ってたし
つかシエル母って栗毛じゃなかったか?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 02:07:22 ID:n8VH9J3d0
>>380
同意
気遣いっていうか最初からマダムは
シエル(+リジー)を自分の子供みたいに可愛がってた+子供好きっていう描写があったし
マダムが自分の旦那を好きだったって知らないわけだし
大好きな皆でで妹を励まそうってつもりだったんだと思うよ
自分はそんなにヒかなかったしKYだとも思わなかった
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 03:09:36 ID:GGVPXpPtO
や、みんなそんなことわかってるよw
そのうえで状況が状況だし母空気嫁wて言いたいんだろ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 03:13:05 ID:ajVUo7HBO
>>378

同居人知ってどうすんの?
関係ない人に憶測で特攻した痛いやつも居たらしいし…
友達いなくなるからやめろって嘆いてたよ

つうか先生が誰と暮らしてようが
作品には関係ないんだからほっといてやれよw
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 12:27:18 ID:g8d3yFtn0
坊ちゃんの優秀さと傲慢さは何かパタリロ殿下に通じるものがある(パクリとかそういうんじゃなくて)
セバスチャンってアザゼルさん(「呼んでますよアザゼルさん」)と話が合いそう。コキ使われてるところで。
385名無しんぼ@おお腹いっぱい:2008/10/12(日) 13:31:34 ID:wIxxoDMO0
明日はこのジャンルのオンリーがあるけどここの人は行くのかなぁ
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 14:58:09 ID:BbMbcMMx0
ここでそういうこと話すべきか?
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 17:43:08 ID:3WAIzc/70
>>383
同居人を知りたいというか
ブログによく出てくるから何なのかなぁ…と

なんかスマンかった
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 17:57:41 ID:cLyccrQn0
録画してた2話観た
1話より作画が崩れてる?1話が綺麗だっただけに少し残念ー
でも、セバスが刺客の車追いかける場面は映像にすると
あーなるのね・・・面白かった。

最後に、坊ちゃんに午後ティー持ってった時の
「ああ、せっかくの〜パイが」の台詞はもっと感情込めて台詞言って
欲しかったなぁ あくまで坊ちゃんじゃなく、パイの方が大事みたいな
雰囲気全開で!

389388:2008/10/12(日) 18:00:24 ID:cLyccrQn0
スマン、誤爆
アニメスレと間違えた・・・スレタイ似てるんだもの
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 20:08:35 ID:TJRvOLiP0
>>388
同感ですだよ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 09:22:19 ID:GQyjt7l90
トボソも同居人の件で騒がれたんだから黙ってブログに名前出さなければいいのに
馬鹿な作者
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 10:26:23 ID:OaGQ6QFf0
>>391
kwsk
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 12:16:04 ID:PpaFYufhO
>>392
騒がれたっていうか作家の友達?のブログとかサイトとかに
枢先生の同居人ですか?友達になって下さい的なて特攻したアホが何人かいたらしく
同居人とは関係ない人たちだから、サイトに特攻すんのよしてくださいって
作家がブログに書いた事がある

漫画家なんかあんま外出ないだろうしアシスタントか家族の話題に限られてくるだろうから
ブログで話題に出すなってのは酷じゃないかと思うんだが…
他の漫画家も仕事の他は嫁とか家族とかペットの話題がほとんどだしw
仕事が辛い、身体が辛いと切々と書かれるよりまし
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 12:21:55 ID:OaGQ6QFf0
>>393
そうか
まぁ、多田由美先生のように鬱全快なブログよりいいけどw
先生、だって「病院行った」とかそんなんばっか
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 12:40:56 ID:fPomi0Yg0
>>393
亀レスですが…。漫画家って外出しないでいるとネタに困らないかな。みたいな余計な心配をしてしまう。(枢せんせに限らず)
会話のノリっていうかテンポっていうのは微妙に流行があるものだし。
まあ、それで描けちゃうからプロなんだろうな。と。
大御所漫画家になると資料集め専門スタッフ、アイデアとネタ専門スタッフ なんていうブレイン的なのを雇う人もいるらしい。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 13:06:27 ID:VYRd+aLr0
>>395
それなんていうゴルゴ?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 14:28:40 ID:5hdchdjG0
>>395
枢さんはいろいろ外に出かけているっぽい感じは受けるけど…
以前のブログでもいろいろ出かけていたような記事あったし
あと雑誌のインタビューにとにかく雑誌沢山読むって書いてあったから
プロはそういうところから流行とかを仕入れていくのかもしれないね。

しかし逆にあれだけ量を描いてて外に出られていることが凄いと思うんだがw

枢さんだって人間なんだし人と接触あって当然。
それをブログに書くのを馬鹿だとは思わないよ。
枢さんの日記は鬱じゃないし面白いし好き。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 16:07:02 ID:7hyuulzZ0
そういやシルバーが一本もないって言っててスプーンが残ってたな
葉巻の付け方とかは細かく言ってもあんまり意味ないか
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 16:08:29 ID:bJO55+vu0
質問なんですが、セバスチャンのモデルって誰なんでしょうか?
枢さんが雑誌のインタビューで、某バンドのメンバーを参考にしてるって言っていたので。
個人的に、BUCK-TICKのボーカルの櫻井さんぽい感じがするんですが…。
どなたかご存知の方いませんか?あと、他のキャラもモデルにした人っているんでしょうか?
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 19:26:17 ID:P97cj0l2O
あっちゃんw
あんなオサーンじゃないだろww本当にあっちゃんだったらごめん
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 19:44:55 ID:gnhhXFsn0
>>399
ラルクのボーカルさんじゃないの?普通にそう思ってた。
シエルの名前とかで・・・

遅いけど、やっと最新刊ゲトー
ビクトリアのファンキーさに惚れだせ!あるばーと人形も面白かったw
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 20:10:06 ID:6adUxxmg0
>>399
俳優さんだと思ってた。いろんな人参考にしてるのかな?
ttp://imepita.jp/20081013/723740
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 22:24:38 ID:fPomi0Yg0
>>399
もう捨てちゃったダヴィンチのインタビューでは
なんかイギリス映画の俳優がモデルで、(名前失念、でもその人が執事の役をやってる映画)
髪型がビジュアル系バンドのボーカルだとおっしゃっておった。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 22:44:46 ID:P97cj0l2O
リーグオブレジェンド持ってるのにその俳優さんがどれかわからない
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 23:09:56 ID:bJO55+vu0
>>399
おおっ、ありがとうございます。この人がモデルなんですね。
そういえば、この人「クイーン・オブ・ザ・ヴァンパイア」の
レスタト役をやっていましましたね。他の作品は分かりませんが、
この作品では色気が凄いです。こんなところも参考にしたのかな?
今度、「リーグオブレジェンド」見てみようと思います。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 23:21:45 ID:VYRd+aLr0
>>405
『REBORN』の「骸」
ttp://rokugatubird.img.jugem.jp/20080217_321307.jpg

作者はコイツの同人出すほどの人物よ
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 23:32:57 ID:4IkhnXOr0
>>406はスルーしましょうね皆さん
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 00:11:30 ID:0vmFaUTS0
>>405
クイーン・オブ・ザ・ヴァンパイアのレスタト役は
シャーリーズ・セロンの内縁の夫のスチュアート・タウンゼントだけど
リーグオブレジェンドでやった役は執事じゃなくて
不老不死のドリアン・グレイだったよ?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 00:15:21 ID:v01gQwX20
流れ豚切りですが、
文化村でミレイ展がやってるお。26日までだお。
「オフィーリア」でファントムハイブ家の坊ちゃんになったような気分を味わってきます。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 00:32:23 ID:D8J6jZOD0
>>399
(ゴスロリ系)でモデルしてるヴィジュアル系バンドの人ってことで櫻井ではないだろう、多分w
スチュアート・タウンゼントのドリアングレイにはすごい納得したが。
映画の楽しみ方が変わってしまった(*´д`)ハァハァ


>>401
シエルのモデルは土屋アンナのPV

ttp://jp.youtube.com/watch?v=fQuNZIBZtl0
↑これに出てる青いスーツのアンナらしい
旧ブログに書いてた
これは確かにハイドよりシエルに近いと納得w
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 00:51:12 ID:/65dt7ie0
>>410
初めて知った。
土屋アンナってなんかコロコロしてるからシエルのモデルって意外
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 01:32:41 ID:MhmyV75nO
あーでも少年ぽさとか生意気そうな感じとか、気丈さとか
わかるかも>アンナ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 03:28:46 ID:hL1/z+la0
面白くないのに売れるから商業誌のレベルが下がってくんだね
1巻読んで即売りしたの黒執事が初めてw
ある意味衝撃でした
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 05:01:49 ID:zdbhmgCnO
アンチスレでやろうね
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 10:24:35 ID:hixlif/m0
>>402
タウンゼント〜!? まぢで???・・・なんかセバスのイメージ違った
もっと若くてシャープで悪魔的なカッコイイ役者をモデルにしてると思ってたよ

レスタトやドリアングレイやってた頃はともかく
もういい加減オッサンだし身長だってシャーリーズより低くて
出演のオファーはないし、シャーリーズのコネで監督やってもコケるし
今は単なるシャーリーズのヒモで額の後退した
(くりぃむしちゅーの有田に似た禿げ方)売れない役者
と言われて久しいのに>スチュアート・タウンゼント (昔ファンだった orz)
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 10:51:30 ID:Fi2n30nB0
やばい・・・モノクロのキスの初回描き下ろし特典めちゃくちゃいいじゃん
両方買うとその絵柄のポスターも応募できるみたいだしこれは買うしかないな
つかやっぱり自分はやな氏の絵に弱いみたいだ・・・
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 13:02:29 ID:KOKGTfQ00
>>415
枢先生もレスタトやドリアングレイをしてた頃、ってちゃんと明言してたよw
ドリアングレイとかしてた頃は妖しい美形役が似合ってたもんね〜
セバスチャンはシャープさもあるけど妖しいイメージのが強い気がするから
インタビュー読んで納得した。

あと>>410のPV見たんだけど確かに似てるw
っていうか最後の紙袋(?)みたいの外したときの上目遣いで睨む顔が
すごい似ていた。
そのもの造形を似せるっていうのもあるけど、生意気そうな雰囲気が
シエルに影響うけてるかんじしたわ〜
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 15:24:02 ID:H9ugOqIwO
アニメ見てて思うが作画も声優の演技も雰囲気もいいがなんか味気ない
何故だろうと考えてたが、なんつーかメリハリがないと気付いた
バトルシーンとか原作より違和感なく作画されてるのに勿体ない
原作のテンポがあったらいいのになー
あれはあれでああいう淡々としたのを狙ってるんだろうか?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 17:02:17 ID:sUeqc++50
アニメは原作よりホラーテイストにしてるから狙ってやってるのかも知れんが
まだちぐはぐな感じはあるなあ
切り裂きジャック編までにはギャグもシリアスも安心して見れる状態まで
完成度を高めて欲しい

2話は1話よりちょっと不満が残った
決めて欲しいところは画・演出ともカッコよくやって欲しい
原作未読なら十分楽しめたと思うけどさ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 17:06:00 ID:DM63HJG+0
>メリハリがない

自分も思った。388が指摘した「ああ、せっかくの〜パイが」と言い、
1話の「2回言った」と言い、せっかくの落としどころが
見事にすべってる。

混沌とした原作よりホラー色強める意図でわざと
淡々と進めてるのかとも思ったけど、
2話の「ファントムハイブ家の者ですが」と「悪魔で執事ですから」っていう
キモのセリフもさらっとやっちゃったんで
やっぱりあれは演出と言うよりセバス役の声優に
力量がないってことじゃないかと思う

普段は淡々としててもキメるとこではキメてくれないとー
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 17:13:30 ID:uXm2Svnz0
>>418
広間での雑魚相手のバトルは淡々としてても良かったが
シエルの前で撃たれた時「ああ、服に穴が・・・」の所とか
台詞にメリハリが無いのは確かだねー

これから期待!と言いたい所だがあれでOK貰ってる以上改善はないか?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 17:26:02 ID:iFSugh6y0
別に悪くないじゃんと最初は思ってた小野大輔が
アンチにコネ主役とか空気声とか言われてる理由がやっとわかったw

確かにセバスチャンをセフィロスの声でやったら
クライマックスで断然盛り上がっただろうな
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 17:27:40 ID:3HAXRg+40
せっかくの見せ場がもったいない。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 17:28:13 ID:3HAXRg+40
せっかくの見せ場がもったいない。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 17:33:51 ID:yNcvKuQH0
大事なことなので二回いいました
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 17:59:21 ID:kqmMKfv40
雑誌か何かで声のトーンを低く淡々とあまり抑揚をつけないようにっていう
演技指導が出てるって書いてあった気がするんだが…
ホラー調を出そうとしてるんじゃないかな?
自分はこいつシエルのこと大事に思ってねぇなwって感じでよかったけど…
え…少数派…?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 18:07:42 ID:/65dt7ie0
アニメ二話は「取ってこいをできるといいがな」のシーンと
「おねだりの仕方は」のシーンひどいな。あとぼったんが殴られる絵も。
折角見せ場なのにきもく感じた。
アニメのデザインとか絵描いてる人って原作者みたいな美的感覚はないんだろうな
そこが売りなのに
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 18:11:34 ID:FA9HF/TA0
>>426
言ってたね
つい抑揚つけちゃうんで、何度も直されたそうだ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 18:34:31 ID:hixlif/m0
悪魔な役柄上、淡々として抑揚がないのはいいとしても
滑舌悪くて聞き取りにくいのはまずいと思う
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 18:41:40 ID:H9ugOqIwO
いや、小野セバスも演技は間違っちゃいないと思うんだ
何回も見直してみると、1番の問題は演出かなぁと
台詞の後の「間」とか、カット割りがちょっと違う気がする
細かい所だと、セバスチャンが魔力?だけでアズーロの腕を折るところとか
指先なりセバスチャンなりに寄って魔力を行使したような分かりやすい描写がないから
折れたタイミングと理由が分かりずらいし、折角の能力の見せ場なのにさらっと流し見ちゃう

絵コンテの仕事やったことあるからこういうの気になっちゃって(´・ω・`)
原作はこういうとこちゃんと描写してあって見る側にも親切だと思うな
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 18:41:44 ID:sUeqc++50
正体ばらしたあと、黒い羽が部屋満ちてセバスの目がピカーン!はいらなかった
あの絵なんか美しくないww

屋敷で打たれたとき、間一髪、銃弾が髪を掠めるシーンとか
ああいう構図はなんとか頑張って入れて欲しい
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 18:55:38 ID:uXm2Svnz0
>>426
の話だと、小野が悪いわけではないのだな?
演技指導のやつが原作理解してないのか・・・それともワザと?
ホラーテイストでいきたいってのは、少々無理があるのではないか
コメディな奴らがいるし

>自分はこいつシエルのこと大事に思ってねぇなwって感じでよかったけど…
え…少数派…?
この解釈は間違ってないけど、それでも抑揚つけて欲しいんだよなー
抑える事で何か変わるのか?ただの棒)な人になっているぞ


433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 19:29:14 ID:KTRs8T1q0
>>431
>正体ばらしたあと、黒い羽が部屋満ちてセバスの目がピカーン!

あれないと、悪魔ってことが確定できないというか・・
「悪魔」で執事って書き言葉じゃないとわかり辛いし
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 19:33:06 ID:kqmMKfv40
>>432
>ホラーテイストでいきたいってのは、少々無理があるのではないか
コメディな奴らがいるし
うん。そのコメディな人との絡みで30分のアニメの中でコメディと
ホラーとの場面のメリハリ?をつけようとしてるのかなって思って。
抑揚の無い演技指導もそこに繋がってるのかなと思ったんだ。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 19:42:44 ID:2jcVuYzvO
せっかくの戦闘シーン台無し…セバスチャンきもすぎた
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 20:20:04 ID:/65dt7ie0
>>435
同意。手抜き過ぎる。動いてない原作のほうがよっぽどしなやかに感じる
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 20:21:19 ID:uXm2Svnz0
1話は結構、神的仕上がりだったんだがな・・・
なんで、2話でいきなり力尽きちゃったの?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 21:23:27 ID:bLjOAkXE0
アニメは専スレあるんだからそっち行こうぜ……。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 21:31:28 ID:Oroz4kiq0
>>438
原作と比較しての話なんだからいいんじゃ。
アニメスレはほぼアニメしか見てないアンチしかいないし
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 22:07:20 ID:/9gBmdio0
小野のセバスは確かに滑舌が悪いのは確か
演技で抑制しているとしても聞きづらい
あとグレルを福山にしたの誰だよ・・・
「はっ、はい」の声が太くて変だったぞ
ルルーシュの声帯に近いカマ声なんてやられたら堪らん
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 23:13:10 ID:MhmyV75nO
原作と比べるとアニメ制作側は「原作ヲタうぜーアニメはアニメなんだよ」って感じなんだろうけど、やっぱ悲しいね。
別にセバスは性格は特別クールでもない普通の人だよね?
破壊音がしたら「今度は何ですっ!?」と言うし、「センス壊滅的ですね・・」と本気で呆れ声で言うし、感情表現は抑揚付けてきっちりやっていいと思うんだけどな。
この調子じゃオカマの投げキッスにも鳥肌立たせずスルーしそう。
鹿もだだ滑りしそう。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 23:14:10 ID:uXm2Svnz0
まあ、「うん」とか「はい」とか返事くらいで評価するな・・・
おれは、グレルの変身後で期待してるぜ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 23:17:13 ID:oW8s+vnE0
確か1話原作者が声を調整しに行ったってどっかの雑誌で読んだから
抑揚ないのは原作者指導じゃないかと
シエルの声をけだるく低めにって行ったの枢さんみたいだし
セバスとシエルの関係も「仲悪い」ってちゃんと説明してたみたいだし。

それにラジオ聴いてたら遊佐さんが原作者に会ったって言ってたから
グレルの声も原作者が指導してるんじゃ?
原作者ってそこまで口出せないのかな?
挨拶しに行っただけかもしれないから実際のことはわからんが…。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 23:19:33 ID:oW8s+vnE0
>>441
連投スマソ
そういうセバス的コメディシーンがアニメでは結構削られてるから
アニメ版のセバスはそういう淡々とした性格なんじゃないかと予想している
コメディだけの話とかも原作はちゃんと面白いから
そこを大事にしてほしいよね
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 23:22:31 ID:Wz1dAq1d0
アニメは見ない完全原作派な自分は異端くさいですね………
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 23:30:27 ID:OPHPRv9o0
普通に見忘れてる人もいる
グレルもう出たんだね
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 00:42:11 ID:tzwqRUhl0
アニメ見て面白かったから、今日一気に1〜5巻買ってみた。
俺は割と腐っぽい描写、何とも思わない男なんだが、
男の読者ってどのくらいいるんだ?

ちなみに、アグニに惚れた。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 00:50:13 ID:hxSCw8Du0
ノシ
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 00:50:17 ID:IV6upLfW0
自分も一気に1〜5巻買ったよ
それまでに男友達に4巻まで見せてもらってて面白かったから
アニメはその後に知った口です
あと単純に絵柄が気に入った ハヤテみたいな執事よりまだ正統派に近いのも好印象
と言うか、同人ならともかくあの死神以外にその要素を前面に出してた覚えがないんだが…
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 00:54:17 ID:lCVqGVoE0
>>443
セバスとシエルの仲悪いなんて初耳。
原作のその執事多忙で最後大好きな猫の肉球=シエルって感じで抱きしめたりするし
仲悪いようには見えないんだけどなあ・・
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 00:54:55 ID:ktea85Wl0
>大好きな猫の肉球=シエルって感じで抱きしめたりするし

ねーよww
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 00:57:07 ID:r2EOJAK1O
んー、多分絵柄の問題なんじゃないか?
セバスチャンの顔が無駄にいやらしいのも原因かもしれんwwwww
でも確かに最初読んだとき腐女子好きそうだなーとかうっすら思ったかも
なんでだろう?(´・ω・`)
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 00:58:26 ID:lCVqGVoE0
>>451
いやいや見直してみろし。
他にどういう解釈よ?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 01:00:43 ID:Mdw0CH560
>>453
原作者が嫌いあってるって言ってるんだから諦めろwww
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 01:14:41 ID:XYyivs2IO
>大好きな猫の肉球=シエルって感じで抱きしめたりするし

クソワロタwwwwwwwww
お前何読んだんだwwwwwwwwwww
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 01:37:54 ID:o2AO9Xz60
>大好きな猫の肉球=シエルって感じで抱きしめたりするし
え?違うのか?おれもそーゆう解釈してたぜ・・・
黒猫で疲れを癒して、その後にチョコ付けたシエルを「ギューっ」って
感じだったと思うが
(売り飛ばして4,5巻しか手元にないから読み直せない)

仲悪いって
シエルは何でも出来ちゃうセバスを負かしたい
セバスは何だかんだ「しょうがねーなー」って守るって感じか
マジで仲悪い訳じゃないでしょう。

457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 01:44:23 ID:Us461WXI0
あ、私もあそこ意味分からなかった
頬でもつねったのかと思ってたけど、どうなの?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 01:44:27 ID:ktea85Wl0
最後のぎゅううぅっは抱きしめたんでなくどこかを抓んだ効果音だと思うぞw
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 01:46:23 ID:2R7i1Jhf0
え、比べてあったしフツーにほっぺだと思ってた
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 01:47:08 ID:PCK1mQ/b0
あの「ぎぅぅぅぅぅ〜っ」は、どう見てもチョコで汚れてつまみ食いの痕跡アリアリな
シエルの口元をつねり上げてる擬音だろうw

まあ、絵柄が腐女子っぽい感じがするのは否定できないわな。あの世紀末な
ファッションデザインは、その種の娘さんの大好物だし、眼帯とか女装ネタ・
悪魔とか、「それっぽい」アイテム満載だし。
何より、「美少年の主人とそれに(表向きは)忠実に仕える執事」ってのは、
設定だけ訊いたらどこのBLモノだ、と思うだろうし。

その材料で、笑い満載のコメディ漫画になってるあたりが一筋縄じゃいかないし
魅力なんだと思う。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 01:48:44 ID:IV6upLfW0
>>456
今読んでみたが文面はその通りだと思う
「ギューっ」ってのは鼻をつまんだんだと思われることは書いた方がいいとは思うが
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 01:50:19 ID:lCVqGVoE0
抱きしめた
頬を抓った
鼻を摘んだ

どれですか先生って突撃してきてくれ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 01:59:26 ID:r2EOJAK1O
無性に牛丼食いたくなった

ぎゅう〜っと…
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 02:00:02 ID:o2AO9Xz60
ん。そーいえば効果音だけだったような・・・
チョコ食ったし、シエルも寝てて「ギャー」?じゃないけど
痛がってるor嫌がってる
みたいだったから、鼻つまみの刑か?(寝てるから息できない)
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 02:03:06 ID:XYyivs2IO
え、、なんで抱きしめる解釈になるのか本当にわからん
普通に頬をつねって起こしたんだろ…
つまみ食いのお仕置きだろjk
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 02:05:27 ID:lCVqGVoE0
鼻を摘んだにしては締め上げてる擬音だし、
頬を抓り上げたら「いたたたた」ってなりそうだし前フリ(ぬこの肉球とかんわいい寝顔)イミフ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 02:10:21 ID:B4EeWoUe0
ぎゅうううううって効果音入ってたの、今読み返して初めて気づいた
抱きしめた、は読み手の個人的な妄想だろwww

今無理矢理考えてみて、シエルの頬を抓る=肉球ぷにぷには近い感覚かもしれん
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 02:11:57 ID:HZ1NQwuWO
手袋したまま感触分かるのかと気になった
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 02:12:29 ID:o2AO9Xz60
まあ、あえてその場面を書いてないのだから
読者の想像におまかせしますーか?
頬つねろうが、鼻つまもうが、抱きしめようが・・・

自分の「抱きしめた」って解釈はセバスはシエルの嫌がる事をワザとするからさ
自然とそう思っちゃってた
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 02:15:36 ID:lCVqGVoE0
>シエルの頬を抓る=肉球ぷにぷ
なんかこれもありそうだな。

抱きしめるってそっと抱くんじゃなくてプロレス技みたいに力の限り体を
締め上げる感じ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 02:20:24 ID:XYyivs2IO
この生活も悪くないと思えるのは
→なんだかんだ可愛い主人
→いやニャンコの肉球だろ
→なにこの質素すぎる幸せw
→やっぱ力作の顔食ったのは許せん
→坊ちゃんいい加減に汁!!起きろコラなんだこの口許のチョコは


だと思ってた
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 03:34:51 ID:o2AO9Xz60
>この生活も悪くないと思えるのは
何だかんだで「人間」してるからじゃない?
悪魔なのに
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 07:08:31 ID:tUhMDACTO
ほっぺたつねったんだと思う。1巻でシエルにダンス指導してるときに「まずその仏頂面をなんとかしなさい」ってシエルの顔つねってたし。あと腐っぽいのは受け(シエル)がツンデレ(=BLの基本中の基本)だからw
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 08:00:37 ID:JVoAsV/6O
自分も肉球ぷにぷにの感触=シエルのほっぺ、ああやめられない
だと思ってた。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 14:30:35 ID:yzARMpQ10
原作者はシエルとセバスは仲悪いって声優さんに説明したみたいだね
心底お互い嫌いあってて、実力は認められるし背中は預けられるけど
全く信頼はしてないし、人間的には大嫌い ってアニメ誌にいっぱい書いてあったw
確かにシエルはセバスチャンが嫌いなかんじはするw

セバスチャンはペットからかってるくらいの感覚、ってかいてあったよ。

そしてやっぱり話題のギュウ〜は何度見てもほっぺたつねったとしか思えませんが…
普通に考えたら抱きしめるにいかねーだろw
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 16:50:29 ID:6spkQtul0
ペットからかってるかあ。
言われてみればそんな気もする。
セバスにしてみたら長い人生(?)人間の相手をするのはいい暇つぶしなんだろうなと
思うよ。

ま、一度ぐらいぎゅ〜っと抱きしめてみるシーンも見てみたいかも。だけど。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 16:51:05 ID:o2AO9Xz60
>>475
そんなに・・・?
心の底では一応信用してると思ってた
じゃないと、シエルの絶対助けにくるみたいな態度は納得いかんな

まあ、「契約」だって言われちゃえばそれまでだけどさ
セバスだって契約以上の事してやってると思うけど
あれは本人の「世話好きっつー」趣味か?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 17:27:24 ID:r2EOJAK1O
>>477
あれは契約は完璧にこなすという趣味なんじゃないか?www
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 18:34:56 ID:tUhMDACTO
セバスチャンの美学です
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 20:16:42 ID:lCVqGVoE0
何度見ても抱きしめたとしか思えんです。
というか猫は悪魔にフシャーってならんのかね?
犬はなってたよな
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 21:25:59 ID:TP8OA+DM0
…このスレで言うのもなんだが、これが腐脳というやつか……
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 22:10:20 ID:KCCqB+6l0
悪魔と契約したら、天国へは行けず、地獄で永遠に苦しむわけで、
そりゃ、いくらなんでも仲良くなる気にはならないような気がする。

>>480
フシャーにはならんが、「いや〜ん」とは言っていたよ。
黒猫って魔女の使い魔だったりすることが多いから免疫があるのだろう。多分。
セバスの猫大好きシーンがまた見たかったりする。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 22:31:02 ID:o2AO9Xz60
>>482
安心しろ天国も地獄もないから
信仰は弱い人間が作った妄想
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 22:55:33 ID:Us461WXI0
死んだらセバスに魂をむしゃむしゃ食われるだけ
それで終わりだろう
食われたら、もう二度と転生できないな
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 22:56:25 ID:lCVqGVoE0
>>481
腐ではないんだぞ。
BL漫画とか一冊も持ってない

>>482
なるほど。魔女とかいつか出てきそうだよね。
コミックス派?猫大好きシーンGFのほうでまたガッツリ出てるよ。
ネタバレ嫌だったらスマン
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 23:05:42 ID:KCCqB+6l0
>>483
いや一応、自分の名誉のために言っておくけど、
原作がそういう設定なの。
アニメでははっきり「天国の門を通ることはかなわない」って言ってるわけだし。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 23:15:19 ID:o2AO9Xz60
>>486
名誉までかけるとは・・・スマナかったな
突然、現実に戻ってカキコしちゃっただけだから
気にしないで

>アニメでははっきり「天国の門を通ることはかなわない」
自分も観たから覚えてるよ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 23:18:51 ID:Mdw0CH560
>>483
時代背景(漫画は“風”とはいえ)とお国柄を考えようね
宗教にいい加減な現代日本の感覚で考えてちゃだめだろ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 23:23:54 ID:o2AO9Xz60
お国柄で言ったら
イギリスは独自の宗教イギリス国教会で女王が頂点だぜ?
日本の感覚で考えたんじゃないし(個人の考え)
漫画もアニメも抜きにした話
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 23:35:22 ID:Ca0/i6Dx0
幸せにしてくれる悪魔がいるなら契約したい
全てのものから守って欲しい
本当に
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 23:59:27 ID:o+UrcHUi0
>>486
でもそれアニメ設定であって原作版ではないよね
原作版では「天国には縁がない」って言ってるから
実際ないっていう可能性もあるw

原作版とアニメ版で設定違うこともあるようだし(タナカとか)
アニメ版設定=原作版設定 とは思わないほうがいいかもね
地獄の話も天国の話もまだ原作では出てないわけだし

二人が仲悪いって言ってる枢のことだから
>>484の言うようにムシャムシャされて終わりな気もするし
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 00:10:51 ID:k1xWmTZuO
天国も地獄もどうでもいい所詮日本人が描いたマンガです。
そんなことより>>484の「むしゃむしゃ」想像したら腹がw
坊ちゃんのバースデーケーキのように美しく食べてくださいよ
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 00:20:05 ID:tKLiVPVo0
なんでもいいけど割に合わないよね。
掃除炊事洗濯食事作り秘書仕事教師の真似事プラス
ぼったんに言いつけられた所用やお使い。
汚いことも力仕事も単純作業も毎日延々させられて主は魂やるだけとか。
そんなことしてくれるヤツがいるなら魂売るヤツ五万と居そう
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 00:26:18 ID:YpS9e3ar0
>>490
まー「目的の達成まで」という限定の契約でも
シエルの契約はおいしいと思うなぁ
自分もあんなんだったら契約したいわw
いー男が執事してくれて(マダム・レッドみたいだ)、守ってくれるし
おいしいお菓子付き!

シエルの過去みたいな目には合いたくないけどね・・・
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 00:57:50 ID:YgbQKD2q0
ぼっちゃんはよくあれだけ甘味喰って太らないよな。
羨ましいわ。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 01:08:12 ID:WMSsPa3sO
なんか執事に徹する事がセバスの美学だと思ってたんだがw違うのか
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 01:08:43 ID:tKLiVPVo0
>>495
出されたもの全部食べてるわけじゃないだろ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 01:39:20 ID:PJtafcUa0
>>490
来世なんてあるかどうかわからないものどうでもいい。
現世で確実に幸せにしてくれるなら神でも悪魔でも
どっちでも構わないよね
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 01:41:04 ID:k1xWmTZuO
>>496
いや合ってるだろ
契約を最期まで貫くのが悪魔の美学=今の場合は執事を完璧にこなすのが悪魔の美学
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 01:56:44 ID:n2X2DYbcO
>>493
でも悪魔に魂売ると永遠に苦しむ羽目になりそうだな
食われた腹の中で消化される痛みを永遠に味わい続けるとかだったら困る
塩酸で皮膚溶かしたことあるが、あれは…素晴らしかったなぁ〜
痛いよねー
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 02:13:14 ID:bQHvN3Y10
>>500
賛同しろとでもいうのか・・・
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 02:23:12 ID:tKLiVPVo0
>>500
そういうのそりゃそんとき多少苦しかったり痛いのかも知れないけど、
それをしてセバスに何の得があるんだ?
毎日毎日主婦業と仕事こなしてる大変さに見合うのか?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 02:55:40 ID:YpS9e3ar0
>>498
何か現実で不幸なんすか?

アニメでは1話冒頭でシエルがセバスを召喚したみたいになってたけど
原作では「変態の会」みたいな所で生け贄みたいにされてたよね?
普通、呼び出した人と契約すると思うのだが・・・
そこんトコどうなの?
・先に「契約する」って言ったもん勝ち
・単にセバスの好みの問題
・原作でも死の間際に神じゃなくて悪魔に祈った
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 02:59:41 ID:YgbQKD2q0
そもそも、物理的に「むしゃむしゃ」喰うとは限らないだろう、魂なんだしw
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 03:04:57 ID:YgbQKD2q0
>>503
変態の会ワロスw

セバスの力が召喚者よりも強ければ、選ぶのはセバスだから、2番目の可能性が高いな。
シエルが対価として払った代償もしくは対価にセバスの価値観が傾けば。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 03:07:14 ID:k1xWmTZuO
あの黒魔術やってたおっさんたちは「ごっこ」みたいなもんで、あんな扱いを受け続けて極限に立たされたシエルの念みたいなので呼び出したんじゃないの?
悪魔でも誰でもいいから助けてくれ的な
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 03:10:37 ID:YpS9e3ar0
>>504
自分は「スゥー」って吸っちゃうイメージあるな 人魂

>>505
なるほど・・・
>変態の会
何か皆仮面つけてたし、黒魔術ごっことかしてたんだろう。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 03:12:02 ID:YpS9e3ar0
>>506
ゴメンかぶちゃった・・・
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 11:04:42 ID:hBSOjajt0
>>503
原作4巻ラストらへんを読むと
「こいつらをこいつらをこいつらを」って連発しているので
3番じゃないかと思う
>>506の言うようにシエルの呪いの念みたいので呼び出したんじゃないかと
「これは随分小さなご主人様だ」って出てきてから言ってるとこみると
召喚されるまではセバスはシエルのこと見えてないみたいだし

契約内容の面倒くささはは時の運てやつだろうか
そう考えると悪魔って結構出たとこ勝負なような…w
でもどうせ長生きなんだろうから単なる暇つぶしの可能性もある
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 11:12:19 ID:fYrIBjMr0
>>500
>>507
つまり、塩化水素をスゥーっと吸い込んだ俺
死ぬかと思ったよ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 12:35:23 ID:n2X2DYbcO
>>502
なんつーか、悪魔っていたぶるのとか好きそうだから
苦しんでるのを見て心がスゥーっとするんじゃないかとか思った

>>510
分かる、苦しいよな…
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 13:38:16 ID:hBSOjajt0
気になったのでアニメ誌とかを読み漁ってみたら
セバス声優の小野いわく、
セバスはシエルに対してはペットをからかっている感覚で接している
…らしい。

つまりはやっぱり暇つぶし?
ペットの世話を焼いている感覚と思えば主婦業も納得できる気がする。
…が、原作版のセバスはそれだけじゃない気がするんだよなー
坂本真綾も「セバスチャンは何考えてるかわからなくて、ちょっとした表情で
こっちを不安にさせる」って言ってたし
まだまだ含みがありそう
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 15:00:56 ID:k1xWmTZuO
セバスはヒソカみたいなものだと思ってる。
セバスというか黒執事の世界の悪魔が。
暗い過去がある契約者が必死に今に食らいつく様とか、自分を必死に必要とする様に「感じて」たよね?
つまりは変態。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 17:26:18 ID:YgbQKD2q0
だから変態の会に呼ばれたのかw
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 17:39:34 ID:nOkolqDW0
・・・・・
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 18:01:53 ID:flFaQIZn0
やっぱりギャグやアクションで多少印象薄まってるけど
設定から何からどう考えても腐向けじゃん・・・
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 18:46:33 ID:ph+rw3QB0
>>516
何を今更w

お話的には最後になるかもしれないけど、悪魔VS悪魔が来ないかなと期待してる
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 18:51:29 ID:N5It3yHP0
そのまえに、天使様の登場が先っしょ
そりゃあもう極悪な天使様を・・・
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 19:01:30 ID:YpS9e3ar0
まあ、死神が出てくるのだから、天使か神にも
ご登場願いたいよな・・・
>>518 の言ってるような
姿は綺麗だけど、セバスより腹黒だろう?な設定で!
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 20:01:39 ID:k1xWmTZuO
>>514
だれうま




天使様はシュナイゼルみたいな人だと予想
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 20:15:47 ID:n2X2DYbcO
>>520
シュナイゼルw
悪意のない悪行か
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 20:23:11 ID:tKLiVPVo0
ガチで言うと変態の会じゃなくて悪魔崇拝者の黒ミサ。
女子供や人体の一部を生贄にした儀式。
黒執事がモチーフにしてる時代では悪魔崇拝とか蔓延ってた。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 20:27:57 ID:YgbQKD2q0
交霊会とかもやってそうだね。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 21:06:17 ID:YpS9e3ar0
まあ、お貴族様は暇を持余してるので
そーゆー刺激のあるお遊びをしてたらしいね・・・
自分、澁澤とか好きなんで何冊か持ってるけど、実際に契約書とか
残ってるらしいね←悪魔のサイン入りの
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 21:43:32 ID:gxjscL2iO
悪魔のサイン…!!!
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 21:51:13 ID:n2X2DYbcO
そういえば召喚されたばかりのセバスチャンの衣装デザインが
デスノのリュークみたいなだったな
あのヒールでカツカツ歩くセバスチャンとかドS臭くていいなw
悪魔版デザイン気になる
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 22:28:16 ID:7aFMu2rz0
>>522
いや、分かってて言ってんじゃないの?<変態の会

契約によるセバスのメリット件、
死後永遠に主従が逆転するってのはありがち過ぎ?
でも対マフィア戦で「百年前とは大違い」とか言ってたから
100年前のご主人はもうあの世でも消えちゃってるのか?
ジョジョのダービー兄弟みたいにコレクションしてたらウケるw

色々既出だったらすまん
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 22:38:10 ID:YgbQKD2q0
アグリッパみたいなことにはならないといいんだがな…。
契約有効期間内なら、ぼっちゃんはセバスを消せるんだよな、実は。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 23:56:26 ID:0z1iQ5sj0
>>516
何を今更ww
でも薄まっているというか、その設定がありつつも
コメディやアクションに昇華できてるなら
立派な漫画だと思うよ

そんなこと言ってたら北斗の拳だってキン肉マンだって立派な腐向けってことに
なってしまうじゃないか…
男同士の絆を描いた作品なんだからw

設定は設定であって漫画そのものじゃないんだからそれだけで「腐」って
言われたくない漫画だよ
実際自分は同人とかBLとか興味ないクチだし
男女の恋愛要素がなくったってこの漫画は
作家の言うように娯楽として楽しい。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 00:01:17 ID:ZYOZONIT0
>>527
前スレだったかなー、セバスはなんだかんだ言いつつファントムハイヴ家そのものと
契約を結んでるんじゃないか、って説があったな。
何かよっぽど強力な意思(生贄にされてた時のシエルみたいに)でもないと出てこないから、
あっさり死んでしまった先代はおいといて、みたいな。

あの指輪に何か因縁があったりしても面白いな
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 00:25:24 ID:FDBMJeFR0
セバス「今日の夕飯何にしようかしら」

ロールキャベツに丸めたポテトサラダとかワロタ
いつも思うんだけど、金持ち設定なのにおかず二品ってどうなの?
それファントムハイヴ家的にどうなの?
庶民の食卓だお
スイーツはタワーみたいなのに乗せてるのに
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 00:30:03 ID:darQ8BdW0
>>531
確かそれ他の食材が全滅した時じゃね?
普通の食卓のときにはわりと豪勢な食事がちゃんと描かれてるから
そこは見逃してやれw
スイーツは坊ちゃんが好きだからいっぱいでるんだよ

つ シエル「ご飯がなければお菓子を食べればいいじゃない」
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 00:48:40 ID:nsAsvinBO
>>531
食事が質素なのは坊ちゃんを太らせない為です!
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 01:01:03 ID:ZLnaFzEr0
>悪魔のサイン…!!!
爪で自分の似顔絵をカリカリ描いてるらしい>サインね
案外お茶目な悪魔さん・・・
ちなみに余程の大物ルシファーや公爵クラスでないと人型は取れない?
らしいですよ(セバスは大物?)
下級になるほど、獣とか虫とか
契約も難しいらしく、自分の魂で300年の拘束を約束したはずなのに
悪魔が去ったあと契約書をみたらゼロ一つが爪で削り取られて30年
になってたとか・・・
そう考えるとやっぱりシエルは特別な契約結べた事になるね
差し出した代償がよっぽどだったか、大物のプライドに掛けて
契約は違えないのか

535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 01:04:29 ID:4thALYgR0
食い物は置いとくとして・・
このマンガ、美味そうな食事シーンがないんだよなぁ
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 01:09:36 ID:/kNMNHrUO
>>535
カリーパン美味そうだったじゃないかw
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 01:13:42 ID:tTUEDR9e0
>>534
セバスチャンの名前ってセバスチャン・ミシェリスからとったと思うんだが、
彼は悪魔の9つの階級の提唱者だよね。
個人的には、まず6より上だろうと思っているんだ。
下の3階級にしては上等すぎるような気がするんだ、うん。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 01:15:04 ID:nsAsvinBO
審査員で好きなのは「口の中で爆ぜる!ハフハフ!」の人
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 01:16:01 ID:4thALYgR0
>>536
ギャアアアアアア

ちょっくらコンビニいってくる
決して食べ物は買いません見るだけです
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 01:17:49 ID:/kNMNHrUO
>>539
脂肪フラグw
いってらっしゃい

そろそろテレビ前で待機だ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 01:34:03 ID:ZLnaFzEr0
>>535
ケーキ、お菓子類は美味しそうじゃないか?
カリーは俺的にあんまり好きじゃないから却下

>>537
どこかで「セバスチャン・ミカエリス」って名乗ってなかったけ?
自分的にはアスモデウス希望 指輪とかで

542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 02:22:36 ID:nsAsvinBO
ネタ元の話だろ
つか読み方違うだけで表記同じ
シーザーと読むかカエサルと読むかみたいな
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 02:23:15 ID:4thALYgR0
アンデルセンと読むかアンダーソンと読むか・・・
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 02:31:15 ID:ZLnaFzEr0
いや、そーゆー意味で言ったのではなく
漫画の中で「本人が名乗ってなかった?」と聞きたかった・・・だけだ
ワンコの名前でもあったよね?

話は変わるが
ママンの顔は出てるけど、パパの顔って出してないよね?
セバスはシエルパパの姿をとっているのかー?
本誌は知らない

545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 03:01:11 ID:d4nYAnrRO
リアル田中さんw
今日は田中さんが熱かったw

てか、次回予告やばいすぎるだろあれw
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 03:07:24 ID:4thALYgR0
今日も見逃した・・・
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 03:30:31 ID:BFw3p9vSO
>>544
いや、だから「名前の元ネタこれじゃね?」って話だろ

あと、セバスがシエルパパの姿ってのはないな
だったらマダムが反応するはず
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 03:48:30 ID:nsAsvinBO
>>544
・・・?
名乗るもなにも思いきりしょっぱなでフルネーム紹介してあるよね・・・?

よくわからん
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 04:27:30 ID:PqOV2CQnO
腹減った…セバスチャンの料理食べたい…orz
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 07:26:06 ID:HSBR65PiO
>>488
自分で名乗ったなら悪魔本人の名前じゃねって言いたいのでは?
今はね、って言ったから違うと思うけど
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 15:04:36 ID:aAfVlz5OO
>>535
え…カレー料理とかお菓子とかメッチャ旨そうじゃね?

料理漫画じゃないのにこだわってるな〜と思ってるんだが
結構高水準な料理描写だと思うけど…
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 15:17:30 ID:tqgw20Xi0
次回予告はエロ過ぎる。
腐女子じゃなくてもいろんな妄想が頭の中ぐるぐるする。
狙ったな。アレは。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 15:20:27 ID:+mb8BWk40
カレー料理があまりにも美味そうだったんでその晩はインド料理店に行ったよ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 18:21:24 ID:aAfVlz5OO
>>552
その話題はアニメスレでな!w
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 19:13:25 ID:ZLnaFzEr0
名前の件は>>550
>自分で名乗ったなら悪魔本人の名前じゃねって感じ・・・

現在手元に1〜3巻がない状態なんで(よく覚えてない)
アニメ化されるんだったら、売り飛ばさなかったのにー悔やまれる
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 19:15:09 ID:ZLnaFzEr0
書き忘れ
>>537
の言ってる様にエクソシストな人の名前なんだよね
だから、悪魔の名前じゃないか・・・
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 19:20:01 ID:HSBR65PiO
>>555
一巻の最初に解説っぽくフルネーム出てるだけじゃないかな?
つかセバスが自分の名前を口に出したのってグレルに言った一回のみ?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 19:38:44 ID:tTUEDR9e0
上級ともなれば、名前を知っていないとまともに召喚できないはずなんだがな。
坊ちゃんよく契約できたな。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 19:46:33 ID:ZLnaFzEr0
黒魔術=変態の会の人が適当に有名どころの名前
言って召還ごっこしてたら
暇をもてあましてた、セバスが何となく呼ばれてみた・・・だけ

で、生け贄が気に入って契約!
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 19:51:58 ID:tTUEDR9e0
>>559
なるほど、それならありだな。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 20:51:42 ID:HSBR65PiO
セバスチャン(犬)の名前を言ったつもりが同名の悪魔が反応した、とか
でもセバスの実名違うっぽいしないか…
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 20:57:29 ID:ZLnaFzEr0
命の掛かった極限状態で呼ぶのが「犬」・・・?
ママンとパパンの立場がー
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 21:50:07 ID:HSBR65PiO
>>562
いやいやw
お父様、お母様、タナカでセバスチャン(犬)くらいかな
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 22:39:59 ID:q4gBDebl0
CDについてのお知らせって何だろう
かなり気になる
明日はGファン発売日だ
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 01:38:55 ID:dcBdCXD70
朝からGF買いにいくぞー

>>564
CD情報気になるな。
枢が絵とか描いてたらまた釣られそうな自分がいる…w
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 03:12:35 ID:bWbetYJGO
名前って“執事=セバスチャン”っていう日本人的ベタをネタにしたギャグだろwww
(ちなみにネタ元はハイジ)
お前らもうちょっと色んな漫画読めよwww
ギャグなのに真剣に由来とか考えられても作者困るんじゃねぇのwww
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 03:21:55 ID:v29tN1sG0
>>566
お前はもっと漫画以外も読めよwww
セバスチャンはエクソシストの名前だろwww
ほら、URl貼ってやるからwww
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%82%AB%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%B9
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 03:37:12 ID:dcBdCXD70
ま、正直な話、「あくまで執事」と一緒でダブルミーニングだろうね
執事=セバスチャン+悪魔+エクソシスト=セバスチャン

悪魔なのにエクソシストの名前つけてるとか、面白くていいじゃんw
作家の性格の悪さみたいなのが滲み出てていい
あの顔にセバスチャンというな前は似合わんがw
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 04:27:22 ID:uLrLfy/w0
どう解釈したら作家が性格悪いになるのかと・・。
セバスチャンも合ってると思うけど
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 04:45:59 ID:TQ7AMAcl0
「ミシェリス」を、さらにあえて「ミカエリス」っつー、「天使ミカエル」を連想させる発音にしたのも
皮肉が効いてていいと思ったな(スペルは一緒なんだろうけど)
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 06:05:51 ID:Q6pekSZIO
そのうちミカエルって天使が出て来てセバスチャンに笑いながら
「久しぶりだなルシファー」
なんて言う展開になったら今日のアニメ見てアッー!って言ったの謝る

予告自重汁wwwww
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 07:21:32 ID:rV1gfbF6O
>>571
おまwおふざけもいい加減にwww
通勤電車で吹いただろが
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 07:35:28 ID:zY2LJkV80
いくらなんでも大物過ぎるだろそれはwムリムリww
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 09:26:12 ID:8ZqfB+qu0
>>573
キリスト教徒の私が通りますよ

>>570
天使と悪魔が仲良くするなどありえません
天使は悪魔を嫌っているので、悪魔を地獄の牢にとじこめます
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 12:03:39 ID:QPp5SGNr0
名前の考察いつまでやるの?
作者でもないかぎり結論でないだろ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 12:10:23 ID:JxE/ULnZO
アニメイトで色紙再配布って聞いたんだけど、本当?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 13:39:35 ID:+AzG8j45O
Gファンタジー買ってきた
まさかのあのキャラが再登場してびっくりだ
もしかしたらもう一人の再登場の可能性あるのかね


アニメ予告載ってたけど展開早すぎ…
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 13:59:29 ID:x/ZkOwTE0
Gファン買ってきたー
「そっちか!」ってかんじでまさかの超展開に噴いたw
この作家は本当キャラ崩すのに躊躇しないよなあ…

アニメ、7話からもうオリジナルかよってかんじ…
原作はさっさと消化してオリジ展開ですか…ハガレン展開かあ…
やだなぁ…
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 14:52:23 ID:0AT64Uwg0
>>577-578
まぁでもどう考えても2クールやるには原作が足りないしな
人気のある切り裂きジャック編を早めに持ってくるのはいいかもよ?
オリジナルがどういう感じになるかは未知数だからなんとも言えないが
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 16:18:38 ID:OP0OCXQl0
坊ちゃんのお父様の目がいつも省略されているのが、なんだかエロゲーみたいで萌え
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 17:05:54 ID:ps3pabhg0
2クールなんだ
完全オリジナル路線じゃん
だから竹Pがデカデカと乗ってるのか
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 17:21:57 ID:JOJEL4nY0
>>566 >>567のやりとりが何か面白い・・・

>>574
仲良しは出来ないけど
悪魔も元は天使だった・・・から昔話くらいはするかもしれない
(出てきたらね)
でも、死神の組織みないなのとダークな雰囲気から神様系は
出てこないかもね・・・

さすがに、魔王(ルシファー)はないと思うけど公爵クラスじゃね?
いたろ、知識もっててお宝くれるとか使役されるのあんま嫌わない人が
583582:2008/10/18(土) 17:25:32 ID:JOJEL4nY0
死神の組織みないなのと ×
死神の組織みたいなのとか○
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 22:51:51 ID:Od+yJSb00
あの人のまさかの再登場にクソワロタw

それにしても坊ちゃんの魂はそんなに高級食材なのか・・・
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 23:05:35 ID:x/ZkOwTE0
>>584
まさかこのタイミングで持ってくるとは思わなかったんだがw
前ネタバレOKって出てたけど、なんかこの衝撃を皆に味わって欲しくて
書き込めないジレンマ
皆GF読んでクレー!orz
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 23:31:43 ID:QPp5SGNr0
前に比べたら本誌派増えたし気にしなくてもいいような気もするんだけど
どーなんだろう
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 23:53:42 ID:43r+GBG1O
本誌とコミックって内容ちがうの?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 00:00:25 ID:MJtFSFCZ0
ついこの間1〜5巻買って読んだが
今月のGファン買っても良いですか
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 00:00:33 ID:U2IHgf9E0
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 00:10:58 ID:HryPmP6Q0
>>587
バカなの?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 00:36:09 ID:eybSq6Id0
>>588
いいんじゃないかな
>>587
一体お前に何が起きた
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 00:55:51 ID:yyygLfN90
>>587
マジレスするとだな、本誌に掲載されて、1冊作れる分がたまったら単行本が出る。
だから、本誌をリアルタイムで読んでいる人の方が、単行本だけ読んでいる人よりも、
早く先の内容を知ることができるわけだ。
内容的には少し手直しが入ったり入らなかったりするだけで変わらない。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 01:12:30 ID:7SM7rbLZ0
GF最新号のネタバレ詳細kwsk
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 01:50:49 ID:be/BRuJX0
今月のネタバレ

巻頭カラーはサーカス風(なんて説明していいかわからん…)のイラスト。
漫画部分は先月のおさらい。
サーカス変装したセバス、シエル、ジョーカー、ビーストの4人。

漫画本編はセバスチャン(芸名・ブラック)とシエル(芸名・スマイル)のサーカス潜入開始。
サーカスの内部事情説明+テント案内。
失踪した子供を捜したいが、セバスチャンいわくサーカスには子供の気配ナシとか?
なんやかんやで話が進み、サーカスの期待の新人こと死神派遣協会のウィリアム(芸名・スーツ)が
ド派手な☆柄のスーツで再登場。
サーカス団員を前にベラベラと悪魔とか死神とか言いまくるウィリアムをセバスが外に連れ出し
サーカスに来ている事情を聞く。
ウィリアムが言うには、近日中に大量の魂の審査をするらしい。
ここで、セバスチャンが実はハラペコ悪魔であることが発覚する。
どうやらセバスはおなかを減らしまくってから、シエルの魂を美味しく頂くのが目的らしい。
(空腹が最高の調味料ってことだと思われる)
なんやかんやあって、主役コンビとウィルは、今後お互い干渉しない方向で行くことが決定される。
が、テント生活の部屋割りが発表されてみたら、シエルはセバスと引き離され別の少年と同部屋に。
セバスチャンは超険悪ムードになったウィリアムと同じテントに割り振られてしまう。 ←いまここ

来月に続く。

説明難しい。わかんない人は本誌買ってくださいorz
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 01:57:47 ID:7SM7rbLZ0
>>594
thx☆
買うお!買うお!最新GF買うお!
内容聞いてるだけでwktkしてきた!!!!!!
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 02:05:59 ID:3g1Xzp730
「あの人」ってウィリアムの方かw
てっきりまだボロボロでミイラ男状態のグレルでも
出てくるのかと。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 02:10:20 ID:cVBTZPkx0
ぎゃぁぁぁ〜
やっぱシエルの頂くつもりなのね・・・
情が移るとか無いのかやっぱ、悪魔は悪魔だもんね

>近日中に大量の魂の審査をするらしい
これはどういう事だろう?
コミックス派だが、我慢出来ずにGF購入に走りそうだわw
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 02:37:08 ID:7Tp+21Y3O
大量殺人があるってことだろ?
テロとか
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 04:38:41 ID:be/BRuJX0
>>598
本誌では沢山子供が失踪してるって事になってたから
大量に審査=子供が大量に死ぬ
ってことかも
まだ謎だらけ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 05:52:47 ID:7Tp+21Y3O
なんかますます伯爵カインシリーズだな・・
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 06:37:22 ID:SQ0TKlRHO
本屋で表紙が気になりつつ内容が分からないのでスルーしていたけど
アニメ2話の放送前に某女性向けフリーペーパーに
アニメの紹介されてて「お嬢様」って文字で誘っていたから
女に仕えてるのかと思い、興味がわきあらすじ読んでみたら
当主が少年でこれはBLなのかと思ったが、
別の数コマ紹介されているのも発見したから読んでみたら
絵が好きなので、アニメをとりあえず見て・・・
アニメの声悪くなかったし、次の日全巻買って来た。

ここ読んでまた読み直そうと思った。
色々知れてから見たらまた面白いかなと。
失禁だと思っていたしw

アニメイトで買うと特典付いてたんだ?
普段マンガ読まないし今はアニメを欠かさず見ることもないので
全く分からないが、セバスチャンとシエルの絵が綺麗なので、
絵グッズがあるならアニメイト行って来ようかな。

長文スマソ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 08:26:08 ID:iNfSMRFD0
nihongo de onegai shimasu
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 09:09:23 ID:xeC5tXZ50
>>594
腹ぺこ悪魔と高枝切り鋏ww
ちょっと10時になったら本屋まで行ってくるわ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 11:15:10 ID:Vf12cWw2O
>>592
それ以外にもあるのかなぁっておもた^^
ありがとう。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 12:33:51 ID:qlDoVvkE0
ネタばれありがとう!!
ダ・ヴィンチ10月でやな先生が、セバスチャンは今後どんどん悪魔っぽさを
見せていきますよ。って書いてたけど、早速。
腹ペコ悪魔には吹いた。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 12:45:35 ID:v7jbgOhy0
>594
おつ。

スーツwwまさかのウィリアムか・・・ああああ早く届け!
カラーがほんとに毎回楽しみすぎる
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 13:35:59 ID:HNTdmOOf0
単行本コミックではカラーページを再現してないのが
残念だな
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 15:51:29 ID:c+qTCidYO
どこかのアニメ監督インタビューで
「二人の契約の結末(行く末?)をきちんと〜」
とか書いてあったんだよね。多分Gファンかな。
で、契約の結末って、
@どちらか(どちらも)滅びる
A両親を殺したヤツラを根絶やしに
B何らかの理由で契約解除
C二人の関係が変わって、復讐以外に生きることに


…書いてみたけどCはありえんな。
とりあえずどれにしろ、壮絶なラストが予想できるわけで。
だから、アニメ版は原作よりも遙かにシリアス展開詰め込んでいかないとならないのは納得する。個人的に。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 16:46:01 ID:rA5JMN7gO
アニカンFREEっていつも22日にならないと置いてない?
アニメスレで聞いた方が良いのか…
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 01:55:50 ID:GxJYCGVrO
携帯ニュース見てたら海自事件の所に「あくまで事故」ってあって吹いたww
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 03:51:30 ID:hVDnrp9oO
気持ちわからんでもないが不謹慎
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 04:05:56 ID:VmU461Fj0
>>608
(2)は普通にあるんじゃね?
結末としては(1)のどちらも滅びるに1票。
その過程で(3)もありうるような気がする。
しかし俺も(4)だけはないと思う。

シエルはなかなかに侮れないタイプだと思うんだ。
セバスチャンに黙って転がされるだけの可愛いタイプ(可愛いけれど)じゃないと思う。
自分が滅びるときは、なにか一矢なりと報いそう。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 09:20:37 ID:kBL6ao550
カリー編も最初はそうだったが
サーカス編は始まってからの展開がトロイ気がする

サーカス観ましたで一話終わり
サーカス入団試験でしたで一話終わり
今週は期待の新人を紹介されて部屋割りが決まりました←いまここ

事件が解決されるまでよりも
事件が始まるまですら長そう
マダムの時はもう少しテンポが良かったような
アニメの展開は早くてさすがに上手く作ってある
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 09:27:04 ID:ATCqzlwW0
まあまあ焦らなくてもいいんじゃないか。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 12:44:38 ID:KW9LI5WV0
逆に切り裂きジャック編は話詰め込みすぎ感があったから今の展開は別にトロくは感じないが…
黒執事って今まで展開が超スピードで内容盛りだくさんだから今回がゆっくり感じるんでは?
自分はそんなにトロく感じない
話も前には進んでるし

つーかアニメは原作を早く消化しようとしすぎだろ;
もうちょっと大事にやってくれてもいいような…
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 18:17:41 ID:hVDnrp9oO
確かに。
鼠マフィア編も二話にすればおねだりがあんなにキモくならなかったと思うw
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 18:20:26 ID:k7nPJODp0
今度はアパレルブランドとコラボっすか
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 20:23:01 ID:9H4P+efr0
作家ブログにCD情報きてたな
杉田をこんなとこに使うとはw
作家の書いた「正統派Sな人」気になる…
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 20:29:34 ID:BssAjwI30
挿絵だとォォォォ!?
手が勝手に動いて予約してしまいました。絵が楽しみすぎる

本誌もよかった
ウィリアムのスーツの裾に笑ったのは自分だけではないはずだ…
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 21:00:52 ID:HkQuLWhU0
セバスって一体いくつなんだろう。
「悪魔で執事ですから」なんてオヤジギャグ言うくらいだから実はオサーン?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 21:06:15 ID:ZCvutRTl0
オサーンどころかジ(ry
いやあくまで予測ですから
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 21:08:58 ID:GwvnQBSz0
…3ケタじゃ足りないんじゃないかなあ……
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 21:11:50 ID:kjZrGCw5O
100年前とは大違い、とか言ってたから3桁は確実だろうね
悪魔の寿命がどんなものかは分からないけど
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 21:45:08 ID:p6abxe3f0
Gファンタジーの全プレの携帯ドレスアップのやつのサイズ教えてくださいm(__)m
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 22:18:18 ID:2JMK/gdk0
マルチ(・A・)イクナイ!
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 23:38:59 ID:9H4P+efr0
>>619
あれ?自分がいるw
あいかわらず担当と枢のやりとりは面白いなw
一体どんな絵描いたんだろう

鹿を越えるだろうか
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 00:33:13 ID:QeOCXhLc0
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 00:41:52 ID:6ZIiGX+q0
系統違うと思う
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 02:06:51 ID:LYb9dB910
>>620
4500歳くらい
寿命は多分永遠に近いくらい

>>627
原作スレか前スレで
クイーンオブヴァンパイアの人(レスタト)て言ってなかった?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 02:57:58 ID:2L/syarAO
結界師の博士みたいなのとおんなじだがや
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 07:39:53 ID:Z8W1DkgZO
>>627
あ〜
似てる似てる!
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 09:54:11 ID:LA2zQkUj0
系統としては闇の末裔の都築麻斗と同じ感覚で描ける。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 11:28:53 ID:nCTJknjw0
闇の末裔の都築に外見は似てるよな
性格は全然違うが
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 14:19:09 ID:tY8O9w7RO
闇末…黒執事はああならないことを願います
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 16:31:28 ID:EG/pAjba0
枢を見てる限りでは松下のようにはなりそうもないタイプに思えるがなw
手も早いようだし、サービス精神旺盛だし、新人らしくていいことだ
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 17:06:42 ID:10VxqZzaO
闇末になったら悪いが切る
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 18:01:39 ID:LYb9dB910
闇の末裔・・・
思い出させるなー悲しくなる
11巻まで一生懸命集めて次巻を待ち望んでた自分が哀れだぜ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 19:49:00 ID:Z8W1DkgZO
>>637
そうなったら続きはおまいがかけばry
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 21:39:33 ID:exQwIcXy0
>576
前行ったとき貰えなかった(終了したっていわれた)けど、
3日前にいったときにはなぜか貰えた。嬉しい。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 21:52:44 ID:MtbmgdqR0
>>576
来月の18日からのやつだったら
1〜4巻の特典再配布
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 02:37:19 ID:N0I5etEeO
ちょっと訊きたいんだけど、
少し前にあった全サのバッグ(2000円/個のヤツ)って
発送開始はいつ頃だったっけ?

話を豚切って申し訳ない
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 15:41:00 ID:dIdaLKytO
ギリシャでは、相手に広げた手のひらを向ける動作は
地獄に落ちろって意味らしい。
セバスチャンがシエルにやってたけど、おいでって意味かな。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 15:58:02 ID:0ssxIvnf0
あそこギリシャじゃないしなぁ
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 16:39:58 ID:dIdaLKytO
>>643
オーストリアにもいたみたいだからどうかなと思ったんだ
やっぱ考え過ぎか
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 18:09:41 ID:zcnXXPWJ0
>>642
アニメOPの事?
シエルが沈んでく(水の中のイメージ?)だから
普通に手を差し伸べているだけかと・・・
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 18:20:11 ID:Ecl9o1owO
あれ??両手の平を見せるって降参みたいな意味じゃないの??
ジャンプ的には
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 18:44:17 ID:SbpyrQkU0
OPのはその後笑ってるから唆してるのかと・・・
648642:2008/10/22(水) 19:48:56 ID:+14ub2Br0
>>645
2巻8話の最後のほう
「私は貴方の力であり手足であり駒…(ryあの日貴方がそう仰ったのです」
って言いながら、過去の回想とタブってるところのことだよ。
シエルに向かってセバスが刻印が刻まれたほうの手をかざしてる。
契約のシーンでそのポーズをしてるっぽいから、悪魔と契約=地獄へようこそって意味かな、と。
考えすぎかねw

ちなみにギリシャで5個ってジェスチャーするには手の甲を相手に見せなきゃいけないらしいぜ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 22:10:33 ID:zcnXXPWJ0
>>648
ゴメンここ原作板だもんな・・・
うむ。見直してみたが
自分もそんな感じな解釈かな
>刻印が刻まれたほうの手をかざしてる
ワザワザ刻印を見せるのは、やはり何か意味があるのかと
地獄へようこそとか、契約を忘れるなとか?
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 22:22:36 ID:+14ub2Br0
>>649
もう一度良く見返してみたけど
単に刻印があるほうの手をシエルの瞳(契約書)にかざしたように見える。
>契約を忘れるな
ポージングはこじつけだったが、そんな感じだな。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 01:34:46 ID:8aNf59Pr0
契約の瞳に手をかざしてるかんじだね。
やっぱり手と目に何か特別な繋がり的なものがあるんだろうか?

シエルが呼ぶと紋章が反応するとか…
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 01:42:51 ID:WVa+8Jai0
シエルって片目ずっと隠してなきゃいけないの?
子爵に捕まったとき、アイマスク(っていうの?)取れてたよね
「瞳の色が違う」みたいに言われてたけど
普段は刻印出てない設定?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 02:31:58 ID:mWoLON/u0
契約した当事者以外は、普通は、契約書は見えない。
だから、違う目の色だなーくらいにしか思わない。
ただ、色や傷など、常人にも判別できる異常として存在する場合が多かったので、
魔女裁判の際などには契約の有無に関わらず恰好のネタにされた。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 04:44:10 ID:SzVjfnhI0
知人はいろいろ妙だと思うかも知れないしね。

健在だったころのマダム・レッドとかリジーやその母上とか(女王陛下もか?)、
事件前のシエルを知ってたら、急に片目だけ色が変わってるのは不審に思うかも。
事件でキズが残ったとかなんか理由つけて、眼帯常備してるんだろうね。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 17:11:01 ID:3jBLncun0
確かに
でも陛下は違うんじゃない?火事の前は、当主はお父さんだったんだし
でもおぼっちゃんなら小さいころからお目通りはしてたのかな
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 17:13:29 ID:zwlFm9Af0
>10月24日発売予定  黒執事 CHARACTER GUIDE(仮)
これって一番最初に出て情報以外は何も情報出てないよね
発売するような広告もないし予定だったから発売日変更になってるのかな?

657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 17:48:42 ID:dzd6NpCX0
>>652
多分子爵のセリフを見るに、片方の目だけ見て語ってると思う
紫色の目なわけだし、紫色の表現がない。
確か森(緑)と海(青)のコントラストって言ってたから
青緑色の目ってことなんだと…

最初は両方その色だったみたいだし、やっぱ>>654の言うとおり
キズが残ったとかいって隠してるんだと思う。
眼とれるとつねに紋章あるようだし<原作版
誰にでも見えちゃうんじゃないかと思うよ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 19:53:06 ID:HhsSVHh6O
>眼とれるとつねに紋章あるようだし<原作版
((゚д゚;)))
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 20:01:36 ID:WVa+8Jai0
なるほどね・・・
そうだよな、以前からの知り合いや家族は不信に思うよね
>シエルの片目
レスありがとう!
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 20:25:57 ID:86WdTvoeO
>658
眼帯の間違いだと思うw
眼取れたシエル…ホラーすぎる…
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 22:11:50 ID:xtrA4HNz0
ウィリアムの声って誰がくるんだろう
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 00:39:54 ID:aqLPddgMO
高枝さんは…石田彰とかでいいんじゃねえか
冷たいイメージがいいな
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 00:46:27 ID:JrwQn2O00
石田さんよりももうちょっと低いイメージだなー
特にこれと言った例は挙げらんないけど…冷たいは同意
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 01:44:00 ID:n6byW21p0
石田さんはないな・・・好きだけど違う
低いと言ったら櫻井さんかな
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 01:52:35 ID:aqLPddgMO
三木さんとかは見た目に相応しい気がするが合わないか…諏訪部きたらあまつきになっちまうか
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 01:58:26 ID:n6byW21p0
あ、置鮎も合いそうだ
…いや、これはナデプロのキャラデザと近いからそうインプットされてるだけかもw
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 02:16:27 ID:aqLPddgMO
置鮎さんいいなー。中原茂浮かんだけどおじさん過ぎるよねっていい加減スレチかな すまぬ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 10:31:15 ID:n6byW21p0
まぁ本編キャラの予想だからいいんじゃないの?
続き過ぎはウザイって言う人が出るだろうけど
ウィリアム自体がネタバレだしアニメスレでは話せないだろうしさ
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 13:38:04 ID:aqLPddgMO
たしかに。おっしゃる通りでおま
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 16:10:25 ID:GAMLlM5xO
キャラクターガイドって今日発売?
月曜にならんと出ないんだけど、どんな感じなんだろう。あとコミックスみたいに特典とかあるのかな
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 16:22:52 ID:mJUqLp7u0
>>670
もう出てるんかな、だったら本屋行くけど
なんかあんまり発売日の告知がでてないから延期?とか思ってたり。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 17:16:49 ID:GAMLlM5xO
アマゾンとかでもひっかからないし、続報も出てないからやっぱり間違ってたのかな?
ガイド系って単行本とかと一緒に発売なイメージがあるから、それなら来月かな
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 18:09:48 ID:5uX2Fi/I0
発売情報といえば、アニメDVD(アニメの話題でごめん)のジャケット枢先生が描くみたいだね
型抜きの箱ってどんなのだろう?wktk
しかも先生が書いたブックレットついてくるって…フルカラーで65枚以上描いたって…
買わざるをえないじゃないかorz
先生さらに量も質も伸ばしたいって…どう考えても頑張りすぎです
倒れないか心配
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 18:40:10 ID:iP7tTjXvO
>>673
すげえええええ

よし買おう
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 19:04:34 ID:XUErzuxc0
>>673
おまえの思いのたけを綴って先生に送ってやれ
そうしたら先生も癒される
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 19:24:32 ID:5uX2Fi/I0
>>675
ファンレターとか書いたことないから躊躇中
HPにWeb拍手ボタンとかあれば気軽に押せるんだけど、先生のとこないし
編集部通すかと思うと無駄に緊張してしまうorz

とりあえずアニメは微妙派ですが先生のためにDVD買います。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 20:49:47 ID:xnBy/a4N0
アニメイトの特典は描き下しイラストカード Ver.T 黒かるた5枚だって
ttp://www.animate-shop.jp/ws/commodity_param/ctc/+/shc/0/cmc/4098587/


678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 22:18:10 ID:XUErzuxc0
>>677
先生の描き下ろしカルタ・・・

よし買おう
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 22:32:19 ID:tZAg2T3w0
アニメって全26話だっけ?
カリー編アニメでやらないのかな〜、ソーマもアグニも好きなキャラなのに
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 23:04:50 ID:2DMjaLtl0
ビクトリア女王初登場だから
やるんじゃないか?カリー編やらないと鹿男もみれん

結構、ペース速い気がするから原作追い越しちゃいそう?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 23:07:07 ID:CzPCB/n/0
カレーあたりまでの原作参考にしつつオリジナルにしてくんじゃないかなー
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 23:40:13 ID:pvt/2lmS0
>>678
まて!よく見ろ!
書き下ろしはイラストカードでかるたは違うんじゃないか!?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 00:04:39 ID:aqLPddgMO
えっ26話で終わり?二期とか期待できなさそうだね…。赤執事とオリジナルで終わりかな。日野聡さん死神きぼん
カリーは詰めて詰めて4話くらいでまとまりそうだけど
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 02:04:09 ID:52nYOeEhO
最悪鹿シーンだけでもいい
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 04:22:47 ID:K+vsGVjaO
第一話に激しく鹿フラグあったじゃん。
カリー編は絶対やると信じてる。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 06:50:51 ID:CDqi1uYu0
鹿フラグってどこだったんだ?w 気付かなかった
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 08:08:12 ID:lS7el90W0
>>686
シエルの屋敷に鹿の頭がいっぱい飾ってあった
が、これだけじゃ何ともw
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 08:42:38 ID:exJCQ7FA0
いや、あれは確実に鹿フラグだw
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 11:33:15 ID:dH5wbb+FO
屋敷の鹿見た時笑ったw
ホラーな雰囲気だったけど、やっぱり鹿男セバスチャンを思い出すよなぁw
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 16:41:19 ID:c5Ct438JO
てかあの剥製の鹿って中身空いてんの?w
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 21:19:27 ID:xtzwgzQN0
毎回見てるけど・・・視聴率的にはどうなの?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 21:36:39 ID:6e02v6z3O
>>691
今のところ2.1%〜2.9%
この枠は1.5%以上あればオケ
でも人気アニメなら〜4%とれることもある枠なので
黒執事は普通の視聴率
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 01:09:08 ID:HX/zmgr10
普通よりややいい、くらいか。
原作が爆発的に売れてる分アニメがあんまり盛り上がらなく感じるね

まあ自分は原作厨なんで別に漫画と原作イラスト楽しめればいいんだけどw

アニメ版のドラマCDにも枢のイラストがついてくるとか日記でかいてあって見にいったんだが
CDに興味ないのにイラストが可愛すぎて買おうかどうしようか迷ってる
上海マフィア組が好きな自分にはたまらない
藍猫かあいいよ藍猫
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 01:37:10 ID:9c1YtoHLO
ドラマCDは店頭特典もあるよ
予定だけどおそらく原作イラストの
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 01:43:00 ID:W3mDQUOk0
>>690
剥製にする時中身全部出すから空いてるのかと
全身は詰め物、首だけ壁に掛けてあるのは中身空だお
角とか結構重いのさ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 05:03:00 ID:5rMKDVE1O
中身入ってたら…ぎゃああああああああああああ
…そういう意味(中身)じゃないことは分かってるけど…一瞬思った

結局、キャラクターガイドは発売日違ったってことでオケ?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 09:08:35 ID:0we1d0yU0

黒執事 キャラクターソング「その執事、歌唱」/セバスチャン
 初回特典:特製ステッカー
 <収録内容>
 01:「貴方の声が色褪せようとも、盟約の歌がその胸に届きますように。」
 02:「月の雨」
 03:「貴方の声が色褪せようとも、盟約の歌がその胸に届きますように。」(off vocal)
 04:「月の雨」(off vocal)

こんなもん発売されるの?wwwwwwwww
なんか・・やだ・・
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 09:27:51 ID:dYnm7c770
曲タイトル長すぎだろw
小野って歌うまいの?
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 11:19:18 ID:2WWDZ8xjO
あれだけ何でもできるのに、音痴。 
そんなセバスを期待してたんだが…
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 11:26:41 ID:0we1d0yU0
なんかもう今のうちに出来るもん全部やって稼げるだけ稼ごうって感じだね

>>698
ニコで小野の歌聞いたけど下手ではなかった。
だけどキャラソン歌うセバって・・
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 11:47:49 ID:GJGYMVME0
…今日び、メディアミックスはなんでもありだからなあ……

黒執事は時代背景とかがアレだから、舞台化・歌劇化なんて
展開もありそうなのが怖い。

ゲームの逆転裁判が宝塚になるこんな世の中じゃ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 11:55:14 ID:XjsUG4gl0
「貴方の声が(ry」ってどんな曲wwwww
オーケストラが演奏するような曲だったら涙目w
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 11:55:45 ID:XjsUG4gl0
ageてスマンかった
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 15:28:00 ID:OiTqLVxM0
>>701
あーミュージカルとかやりそー
枢先生は耽美な絵柄でクラシカル世界観なのに結構何でもアリだからな
なんせ楽しくアニメ店長描いた人だ

ファンとしても、もうなんでもこいって広い心でいないとなw

705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 21:00:41 ID:W3mDQUOk0
>>697
えー面白そうだな
声質は悪くないけど、歌ってるの想像できないや

ミュージカルとかはイメージ崩れそうだから嫌だな
現実でセバス出来る人いないでしょ?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 00:02:56 ID:UMxa64P1O
>>697
しかも発売日クリスマスイヴってw
セバスがキャラソンなんてなんかがっかり
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 00:09:31 ID:WK65SARk0
今の時代アニメはキャラソンありき。つかメディアミックスありきだろ
アニメ化になった時点で予測できたことじゃん

でもシエル役の人はレコード会社か何かとの契約でキャラソン歌えない筈だけど…
シエルは無しなのかな?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 00:26:43 ID:/3Dbx1NGO
シエルこそ歌うべきだろ
なんかマクロス的な
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 01:19:21 ID:fopmDv990
きーみはだれとキッスをすーるーw
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 01:27:57 ID:mMH55KO80
シエルはなー
ダンスもマトモに出来ないのに
歌なんて想像の範疇超えてますわw
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 01:46:59 ID:fopmDv990
いや、ダンスが出来る必要はないでしょ・・・
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 01:48:35 ID:WK65SARk0
19世紀の英国ではダンスは貴族の嗜みですよマダム
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 07:34:34 ID:hFNhbTEp0
しかしシエルはバイオリンや絵画やフェンシング等
いろんなお稽古してるのにダンスの稽古はしてこなかったんだろうか
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 11:59:41 ID:T2l8P2gc0
男性と女性では踊り方違うじゃねーかwwww
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 14:10:09 ID:DdPKhQhw0
>>705
ブログ検索してたら齋藤ヤスカって俳優?が実写化しないかなーやりてぇーって書いてたよ。
たぶんセバスやりたいんだろうけどお前じゃマジ無理とオモタ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 14:22:18 ID:/nMSWdsG0
>>706
セバスキャラソンは予想ついたから別に嫌じゃないw
自分はむしろどんな歌を歌うのか楽しみですらあるw

>>713
バイオリンとか絵画って教養ってかんじするけど、ダンスって社交のイメージ
社交嫌いみたいだからしてなかっただけじゃないかと…
夜会嫌いみたいなこと言ってなかったっけ?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 15:54:31 ID:kR3S3Tos0
ミュージカル化を想像で心配するのはやめようよ
セバスのキャラソンで何でもありな感じはしてるけど
まだ現実にないことまで心配したくないよ
現実にならないことを祈るばかり

サーカスこれからどんな風に失踪事件とつながるんだろう
カレーはキャラはいいのにオチはイマイチだったから
ちゃんと事件として面白いといいな
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 19:46:12 ID:mMH55KO80
>>715
なんだとぅ、「齋藤ヤスカ」知らないけどググってみる!
某少年週刊漫画のミュージカルCMみた事あるんだけど、映画ならまだしも
やっぱ舞台とかは無理だろう?とその時、思ったw

シエルは夜会嫌いみたいだけど、社交の場は貴族として大事だと思う
セバスも言ってたけど・・・情報収集も出来るし交流の場だよね
だから、ダンスは必須項目

>カレーはキャラはいいのにオチはイマイチだったから
これホントそうだったね。あんなに騒いで「それなの?」って感じだった
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 19:50:50 ID:mMH55KO80
「齋藤ヤスカ」ブログ みた
お顔は悪くないけど、セバスのイメージじゃない
どっちかって言うとソーマか子爵?
でも、実写は反対!
連投になってすいません・・・
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 20:21:58 ID:4psT63zt0
ドSなシーンでのセバスチャンは、櫻井敦司似。

ttp://imepita.jp/200027/728870
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 20:31:53 ID:jTVwZLdVO
芸能人ネタいらないよ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 20:36:10 ID:DdPKhQhw0
>>719
子爵は薄い感じだから無理でしょう。
できてソーマかな・・
http://static8.photo.sina.com.cn/bmiddle/54a311f006e7e6af2d357
http://www.junes.co.jp/yasuka/2007/08/01/070801_1306~01.jpg
http://www.junes.co.jp/yasuka/2008/04/14/080414_1816~01.jpg
ていうかタイ人みたいな顔してるねこの人

>>720
画像が削除されているか、期限切れです

>>721
別に芸能人ネタじゃなくね?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 20:57:14 ID:mMH55KO80
>>722
ブログ。トップと黒執事の所しかみなかったけど
3枚目宝塚みたいw
ってか女の子みたいな顔してるね・・・ハーフとかじゃなかったら
作り物みたいな顔だ
あと、台湾ドラマに出てくる人っぽいな
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 21:03:03 ID:jTVwZLdVO
>>722
舞台化の話は想像上の話でしかないし
誰かがブログに書いたるだけの話を持ってこられて続けられても…
舞台化したらあのキャラはこの人がいいって類いの話はチラ裏だよ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 21:31:08 ID:mMH55KO80
アニメのキャラを現実の人に当てはめる事はよくある
今何かネタ話ないから、別にいいんじゃない?
ルール違反でもないし、嫌ならスルーすればよろし
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 21:49:47 ID:kR3S3Tos0
嫌な流れだね
架空の話はやめない?

>725
実写は誰々がいいという話題は好き嫌い別れるからは別スレになることが多いよ
名前出てるんだから興味ある人が見にいけばいいよ
そんなに実写化して欲しいの?
自分は原作厨だから正直まったく興味ないわ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 22:08:57 ID:tgAJR7TF0
メディアミックス関連は全部他でやって欲しい…
ここは一応「漫画板」なわけだし
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 22:13:18 ID:e8ZNYjH/0
メイトで貰えるドラマCD特典?のポートレートの絵柄が可愛い過ぎる
シエルのチャイナ姿もいいが、何より藍猫が最高だ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 22:24:05 ID:DdPKhQhw0
>>723
わかるわかるw

>>724
あのキャラはこの人がいいとは逆の方向性なわけだけど・・

>>726
専スレあるんでもないしちょっと出ただけでそんなに反応しなくてもと思うんだけどね。
>>725の人は実写化は嫌って書いてるよね上に。

>>727
嫌な人が多いみたいだからこれでこの話は止める
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 22:25:26 ID:KvwA1C9R0
>>729
おまえは2ちゃんに慣れてから出直せ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 22:26:37 ID:r80vN7yq0
嫌な人がいる以前の問題で板違いということを理解しておこうな。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 22:43:11 ID:/nMSWdsG0
>>717
カレー編のオチ、自分は好きだったな
あれだけ大騒ぎしたからこそ、アグニが王子が大事にしすぎた結果だった
ってとこが、人間っぽくていいなーと思ったよ
人間ってちょっとしたすれ違いとか思い込みとかで大事になったりするし
そういうの(仲たがいとか勘違い系)に巻き込まれた経験もあるから
余計かもしれないけどw

サーカス編は本編はまだギャグっぽいけど、せんせーは明るい話のすぐ後に
どん底展開を入れてくるので油断できない
カレーに付属されていたチラ見せシエルの過去で相当落ちた自分orz
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 22:59:52 ID:mMH55KO80
>カレーに付属されていたチラ見せシエルの過去で相当落ちた自分
そんなのあった?
「失ったものは取り戻せないとかいう」トコか?
気分オチ展開はジャック編だったなー
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 23:18:43 ID:T2l8P2gc0
>チラ見せシエルの過去
自分は「まあこんなもんか」と流してしまってたw
ある意味予想通りというか王道と言うべきか……
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 23:26:32 ID:e8ZNYjH/0
王道っちゃあ王道なんだけど、あれはちょっとキツかった
一ヶ月といえど、あんな環境に置かれたら死ぬな
坊ちゃんって生贄だったんだっけ?よくすぐに殺されなかったな
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 23:54:15 ID:mMH55KO80
ああ、そっちか
でも、あれなかったらセバスいないんでないの?
幸せに過ごせればそれに越した事はないが
家柄(家業)からしていつかは悲劇が起こりそうだよ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 00:01:03 ID:T2l8P2gc0
もし両親が生きていたら
シエル父vsマダム・レッドかw
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 00:10:00 ID:so+JxaIl0
あの両親生きてたらマダムの人生もちょこっと変わってたんじゃないかな
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 01:57:29 ID:+8kZrZjz0
シエルのパパンが生きてたら
マダムはあそこまで暴走しなかったと思うな

しかし、お姉さんは天然杉。
マダムの気持ちを分かっている様で肝心な所を理解してなかったよなー
地味だった少女がおしゃれし始めたら
「好きな人できたのかな?」ってなるでしょう普通
あと、事故の後の対応も×
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 02:03:52 ID:n8xwMutoO
今気付いたがアニメ二話でセバスはグレルの正体気付いてますフラグあるんだね。
走馬灯が云々の「貴方がいいますか?」のところ。
使用人+視聴者は「こういうやつ死なねーわw」で終わるところをニクイなー。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 02:33:40 ID:heEAkUlR0
>>734
焼印とかその他の表現が結構リアルというか
よく見ると目のまわりが腫れあがってたりとかするのが…
王道だし予測もついてたんだけどいざ描かれるとオチた。
でも続きが気になってしまう自分…
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 02:59:44 ID:LeVmOAqdO
シエルのお父さんかっこよかったんだろうなぁ…
743黒執事:2008/10/28(火) 04:42:11 ID:6fTt2uoDO
>>705

>>697
> えー面白そうだな
> 声質は悪くないけど、歌ってるの想像できないや

> ミュージカルとかはイメージ崩れそうだから嫌だな
> 現実でセバス出来る人いないでしょ?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 14:17:17 ID:0ucfFt1RO
5巻読んで調べたらカレーパンって日本の発祥で、もっと後の時代に生まれた惣菜パンなのね。

セバスは知り合いの悪魔に未来でも見せて貰ったのかね。
未来が見える悪魔も調べたらいるらしいし。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 14:41:37 ID:n8xwMutoO
そこで本当は英国で悪魔が発明したという事実ですよ
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 15:40:15 ID:Zr706plD0
ナ、ナンダッテー
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 17:12:02 ID:ux6Q44dy0
そしてその悪魔が後に日本でブレイクさせたんですよ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 17:14:36 ID:jyzz3bcu0
>>744
テレビやゲーム機がある世界なんだから、すでに日本にカレーパンが
あったとしても不思議じゃないかも。
だったらタナカさんの脳内から、とか、手段はいろいろあるんでないかい?
牛たたき丼とか作っちゃうんだし
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 17:35:19 ID:+8kZrZjz0
へー日本発祥なの?
「ピロシキ」だっけ?みたいだからロシア発祥かと思ってた

でも、あれはセバスの知恵ってか思いつきの様な感じじゃないか?
アグリも「カリーを煮込んだのは、中身が流れないようにか」
とか言ってたし
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 18:34:16 ID:f9GlheBu0
みんな真面目に考え過ぎだよ
あくまで執事だからどうにかできたでいいんじゃないの?
歴史的事実と重ねたら全てが根底から崩れる設定の話だよ
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 18:40:56 ID:ivTDqTTN0
悪魔などこの世に存在しませんよ、科学的に考えて
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 18:42:12 ID:0ucfFt1RO
>>748
そういや黒執事のブリテンはトンデモ大英帝国なんだっけ。
よくよく考えたら死神がチェーンソーやら高枝切り鋏を使ってる時点で世界観も何も無かったんだよな。

>>749
ピロシキを元に日本のパン屋が始めたのが元祖とされている……とWikiで調べたら載ってた
今でもそのパン屋は営業中らしい
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 18:52:17 ID:+8kZrZjz0
>科学的に考えて
大槻教授?
おいおい・・・
これ言っちゃったらファンタジー系を全部否定する事になるぞ?

ちなみに自分は
この世にはいないけど、違う世界にはいると思ってるよ w
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 19:09:13 ID:ivTDqTTN0
>>753
悪魔の証明のことを言ったつもりだよw
悪魔がいないことを誰も証明できないから、悪魔はいるんだ!
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 19:14:20 ID:ux6Q44dy0
>754
悪魔の証明を誰も求めてないのだが
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 19:24:01 ID:SarqNAEN0
>>755
構うな構うな・・
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 19:29:02 ID:7Bnsm1D10
>>754
この板でそれ知ってる人なんかいないっしょ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 19:54:29 ID:f9GlheBu0
まじめに考察するなってw
漫画なんだからさ

キャラクターガイドはいつ発売になるんだろう
発売延期のお知らせもないしなかったことみたいになってない?
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 20:04:42 ID:SarqNAEN0
>>758
漫画だからキャラ設定をないがしろにしていいってことか?
おいおい、妄言ならメンヘラ板にいってくれよw
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 20:17:25 ID:+8kZrZjz0
>>754
スマンな内容を勘違いしたようだ。否定してるのかと思った
で、マジレスするけど
悪魔の契約書がフランスの教会(だったと思う)に
サイン入りのが保存されてるよ
多分ググれば出てくる。魔女狩りの時代のやつ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 20:19:08 ID:f9GlheBu0
>>759
そういうことじゃないよ
歴史的にカレーパンがどうだったとか悪魔がいるのかどうかとか
根本的な考察しても仕方ないってこと
漫画の中での考察なら分かるけど現実を引き合いに出すのは
違うんじゃないかと思っただけなんだけどね

まさかメンヘル扱いされるとは思わなかったわw



762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 20:25:13 ID:SarqNAEN0
>>761
ああ、そりゃ同意

ただ、作者の思いつきでストーリーに歴史が関わるようなネタを脈絡もなくぶっ込んであることに違和感を感じるわ
「携帯忠臣蔵」じゃないけれど、明らかに雰囲気から浮いた存在がチラホラしてるのがね。
出発がまず作り込まれていない場所から始まってるからある程度は仕方ないとはいえねぇ・・
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 20:36:42 ID:+8kZrZjz0
あとがき読むとイギリス関連の資料は集めて読んでるらしいけど
連載続くと思ってなかった?みたいだし
行き当たりばったりみたいな感じは仕方ないかもね


764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 21:08:42 ID:n8xwMutoO
>>758が全て。



三巻13話の最後らへんの王座に座ってるシエルの左足あたりにいる金髪は子爵?
サブキャラなのに準レギュ扱いw
フィニの下にいるのは警部かな?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 21:14:36 ID:SarqNAEN0
>>764
なんか露骨
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 23:09:47 ID:q5rwbm0b0
>>761
この漫画って銀魂みたいなもんじゃないの?w
実際歴史上あったこと+ファンタジー っていう…
銀魂も一応江戸時代ってことになってるし(1巻では)
ただあの漫画は途中で宇宙人来て歴史狂ってるんだよね
黒執事もそういうもんだと思ってた(悪魔がいる世界観として歴史ブッ飛ばしている)
JOJOにジャックザリッパーが普通に出てくるみたいなもんかと
何でこの漫画はそこまで皆気にするんだろう?
絵が変に綺麗で背景が結構その時代に忠実だからだろうか?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 23:43:22 ID:ivTDqTTN0
セバスが歌うんだっけ?オペラ座の怪人みたいだ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 23:50:08 ID:SarqNAEN0
>>766
組み合わせに違和感があることが問題なんだって
喫茶マウンテンじゃないんだから
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 00:09:13 ID:TiD82+Uy0
>>760
その悪魔の契約書見てみたいんだよなー

あとキャラクターガイドブックを延々と探し続けたんだけどw
あれ発売延期したのかね、やっぱり
だったらちゃんと告知してくれないと
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 01:19:50 ID:jmXplDft0
>>766
だから、パラレルなイギリスだってば
あと、ジャンプ系引き合いに出すの嫌
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 01:24:51 ID:UNFA2V9XO
>>759
べつに面白ければいんじゃね?漫画なんだしw
嫌なら離れればいい。
スレの遅さが既に物語ってるだろw
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 07:46:46 ID:JR1amqVT0
>>722
これはないwww
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 08:02:32 ID:aG1WRcucO
2次元に依存し過ぎ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 10:52:09 ID:A1Q4XYC40
昔の事だが某大仏様のおられる観光地で「スパイス入りマサラティ」なるものを買った
紅茶(アッサム)と混ぜて煎じたらカリーの香りがした;;;。あの店はアグリでもいたのでせうか・・・
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 12:53:21 ID:UNFA2V9XO
アグリ…
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 13:51:26 ID:qnBme1kE0
CDの応募特典のポスターって抽選なのかよ
特典じゃないじゃん・・・
騙された気分だ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 19:21:41 ID:BFdcUYWB0
>>774
たぶん、スパイスの中にカルダモンが入ってたんじゃないかな。
あれはけっこうカレーくさい匂いがする
マサラティーだとシナモン・クローブ・ナツメグあたりにカルダモンも
入ってることが多いと思う
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 20:02:25 ID:jmXplDft0
自分スパイス系駄目だからその茶駄目かも
もちろん、シナモンの入った菓子も駄目
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 20:28:50 ID:554SIAoYO
>>776
応募者全員とは書いてないし本誌にもジャケットのステッカーにも抽選券って書いてあったぞ

自分はセバスチャンの方にしたがシエルも良い感じ?
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 20:54:38 ID:brCFouCC0
>>774
アグニ………
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 22:57:23 ID:3Zy+blXk0
>>769
悪魔の契約書なら昔流行った黒魔術本でさんざ見たよ。
あんまりロマンティックなもんじゃないな。羊皮紙にラテン語でうだうだ
なんか書いてて複数の悪魔による子供の落書きみたいなサインが入ってる。
嘘くさいわ〜と思った。
黒執事の魔法陣みたいな契約書デザインはお洒落でいいね。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 23:10:39 ID:554SIAoYO
11/5の22:00〜アニマックスで放送始まるね!
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 00:19:22 ID:q0rkhpOhO
>>779
>>776じゃないけどシエルのほうめちゃ良いよ〜
改めてこの作者の服センスつぼった。
逆にセバスのほうも良いのか?
買おうかな。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 00:34:44 ID:7MJWlJpn0
>>781
ヘブライものもあったよな。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 01:23:23 ID:ZiJB6eDa0
>>781
あれは契約書ってか契約印じゃないか?

悪魔のサイン入り契約書って人間が内容を書き書きした物
だからな・・・おしゃれではないでしょう。
魔術系の本みると、悪魔のサインは爪でキリリって書くみたいだから
イタズラ書きみたいになってしまう?
陣は写本とか複本される過程で手を入れられた物が多いから
本物がどれだか分からないよなー
やっぱ、ラテン語習得必須なのか?


786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 01:30:38 ID:Hqwxaw6V0
>>779 >>783
自分は結局両方ゲットした
絵が繋がっていいかんじ。
シエルの服本当かわいい せばすも悪い顔してていいw
腕とか微妙に透けてるシフォンなかんじがかわいい
原作はこうじゃないとね
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 19:42:55 ID:W4N/+BdG0
>>785
そういう設定なの?>契約印
だとすると書面形式の契約書が別に存在するか、全く新しい記述方法で
契約書が交わされたことになるな。
双方で同じ印を身につけることで契約成立みたいな感じなんだろうけど、
確かにあれを契約「書」というのはやや無理があるとは思う。
ここもあまり深く突っ込まない方がいいところかしらん…
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 20:01:51 ID:EKiwl56X0
メイリン新しい眼鏡に変えてもらえばいいのに。
あんだけドジってて目が悪いんならもしかして度数が合わなくなってるのかも
と勘の良いセバスと坊ちゃんなら気づくはずなのに
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 20:33:29 ID:7MJWlJpn0
>>787
書と言っても紙媒体とは限らないのさ。
文字ですらないことも。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 20:39:13 ID:ZiJB6eDa0
>>787
自分は口頭の契約→印かなと思ったんだけど

本でみると、魔女とか悪魔崇拝者は見えない所に「印」を付けられる
ってある。でも、これは「貴方の僕です」的意味だし。
儀式に参加して付けられている。

シエルの場合はセバスと対になってるし、何か特別なのかもね
今のところシエルが使役してる様だし・・・
自分はあの代々当主が持つ指輪が関係あるのかなーと思ってるけど

>>788
ん?
5巻でメイリン眼鏡の話してなかった?
詳しい理由は言ってないけど、訳ありみたいな話。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 20:43:03 ID:W4N/+BdG0
>>789
実はあの印を拡大すると豆本並みにこまっかく文字が延々書かれてたり(笑)
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 20:47:32 ID:W4N/+BdG0
>>790
指輪はどうかな〜契約関係にしちゃ脆過ぎやしないかと。
セラミック製かなんかかって位簡単に砕けたなあれ。ちょと笑えた。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 20:58:30 ID:ZiJB6eDa0
そうかー違う?
「代々の当主の末路を見てきた」ってあるから
あれ、これってアニメの話だっけか? ゴメン最近どっちかわからんわ

スレチだけど、ついでに・・・
アニメ版だとシエルパパが椅子に座って炎の中な表現してたよね
漫画は床で殺されてる?
だから、実はセバスってファントムに代々仕えてるのかと思ったり
呼び出された風だったけどね

794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 21:04:34 ID:W4N/+BdG0
>>793
そりゃあ代々当主に受け継がれる指輪なら基本的に末路までのおつきあいかと。
あの指輪、よく考えたら錆び錆びだったとも考えられるな。なら金属製でも
簡単に砕ける(どうでもいいですねすいません)
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 21:28:52 ID:TD7b3B040
セバスが3巻でグレルに最初に切られた時の走馬灯劇場にある
手書きの「指輪は私が取り出しましょうか」っていう台詞が気になる
誰が言ってるんだろう
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 21:35:06 ID:5LpoKO710
>>795
自分もそれ気になってた
「取り出す」ってなんだろうか?
「私」って表現からしてセバスチャンな気がする
セバスチャンの走馬灯だし
この漫画、複線とか気にしないで楽しめるけど気にし始めると
何度も読んで背景とかの複線らしきものを探してしまう

でも枢さんは「あくまで」みたいに言葉遊びで複線入れてくる可能性があるから
全く気付けない可能性もあるんだよね〜…
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 00:05:08 ID:0FX1gzsDO
シエル父ははめたまま殺されただろうからお墓から取り出すってことだと思ってた。
でも、よく考えたら代々伝わる指輪だから棺桶に入れる前に外して埋葬するよね。
アニメのほうだとセバスはファントムハイヴ家となにかありそうに描かれてるよね。
鋼ばりのオリジナルエンドにする予定なのか原作もそうなのか。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 00:43:25 ID:XrxeiFtG0
代々伝わる指輪だが、当時シエルは行方不明(殺害されたと思われている)だったから
後継者がいないということで一緒に埋葬されたとか?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 00:54:23 ID:nhGXCjNW0
>>798
傍系とかいないのかね?シエルが戻ってこなかったら当主になれるはずだった
親戚とかさ。
先代の姉くらいか?
大体葬儀は身内がやるもんだし遺品管理くらいするだろう。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 01:17:59 ID:QtYXC4tU0
ファントム家の悲劇は家系自体が邪魔な奴の仕業だと思うから
シエルがいなかったら途絶えてたんじゃない?

>シエル父ははめたまま殺されただろうから
これ、そうだよなーシエルのあの状態では取るの無理ぽいし
マダムが駆けつけた時はもう屋敷ボウボウ状態だったよね?

・リジーが壊したから、イミテーション
・走馬灯のイメージから、セバスは指輪に捕縛されてる悪魔
ってな感じかな。考えられるのは
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 02:46:20 ID:rXfZaneD0
緑とか青とか出ないかなあ…
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 02:59:02 ID:0FX1gzsDO
出るだろ流れ的に
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 04:35:06 ID:R3CgcsA6O
緑執事は植物好きとかか?
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 07:58:05 ID:nhGXCjNW0
>>800
イミテーションをセバスがわざわざ直した?実は本物を持ってて渡した?
なさそう。
先代がいまわのきわにシエルに委ねたってことはないかな。

でも多分、漫画設定ではあの指輪って話のネタ程度で大した意味はないと思う。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 09:34:48 ID:a9UUfyIX0
とりあえず天使来て欲しい
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 11:01:48 ID:Ne3UTAi20
>>801
そのうちV字型に整列して戦隊ものに…。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 13:59:20 ID:aLXYtThm0
>>806 そうなるとグレルがリーダーかw
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 14:45:54 ID:zupzTo1kO
アグニは黄執事か
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 15:02:57 ID:7fZ4Pw+90
カレー担当なのに太ってない
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 15:22:46 ID:4/I0QJXI0
しかも黄色が一番真面目とかw
セバスは最初悪役ポジから仲間に転身してくる人ですか
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 15:54:24 ID:QtYXC4tU0
>グレルがリーダー
赤いだけで?駄目駄目戦隊かオカマ戦隊になりそー
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 16:56:33 ID:0FX1gzsDO
黒がイケメンってのだけ守られてるw
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 17:22:14 ID:Hjw3jmG10
オカマ戦隊wwwwwwwwwww
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 22:31:46 ID:4/I0QJXI0
誰一人として仲間にならねぇよww
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 22:50:28 ID:zupzTo1kO
セバスはアグニ気に入ってたっぽいよね
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 23:56:40 ID:rXfZaneD0
>>814
まあ白執事でも桃色執事でもいいから5人揃ったらぜひとも巻末で
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 00:15:31 ID:PQxmDvzi0
いやむしろカバー下で
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 00:29:44 ID:eN7EPqXr0
次回出るだろうにウィリアムの声優の発表まだされてないの?
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 02:25:08 ID:1Wfe0WBD0
>>805
天使・・・
そういえば天使ものってあんまりないよね?
ゴッチャの人、天使書いてるけど「善」な感じじゃないし
「悪魔」の悪に対する「天使」善なのもみてみたいかも

>>817
それ私も所望する!
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 04:39:26 ID:1Wfe0WBD0
今日指輪の入手経路が放送されてたけど
原作もあんな感じでした?

リジーにぶっ壊される指輪が全焼の屋敷で無事って矛盾してね?
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 06:18:42 ID:Utl22HeA0
いや、ダイヤとかは火葬場の火くらいなら余裕で耐えるけど
ぶっ叩いたら簡単に割れたりするから矛盾とは言えんよ。
耐火性と耐衝撃性は別物。

でもまあ、リジーの腕力程度で割れるのはさすがに脆すぎだとも思うが。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 06:46:08 ID:jN4FPe9V0
黒羊
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 07:01:48 ID:vNC93YyF0
http://www.jun-doll.com/isolde.html
これ今回は展示だけみたいだけど、いずれ販売するのかな?
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 07:24:58 ID:eTxXTXNh0
声優人気ランキング1位の神谷浩史と関智って、20代の頃に
打ち上げだかなんかで、 女性声優の頭に自分のモノ(チ○ポ)乗せて
泣かせたとかラジオで言ってたらしいけど、これも神谷信者の間では
笑って許せるレベルなのか?冗談で許されるレベルを大幅に越えてる。

神谷って30過ぎた辺りから妻子がいるのを隠して
ラジオで必死に腐女子に媚びたBL発言。
だけどたまに昔の本性が出てセクハラ発言が飛び出す
松来に対してのこの発言は許せないよ

『おしゃべりやってま〜す。木曜日』 第87回より
小野坂「今日はゲストの神谷くんにね、色々ね、ヤリチンとしての話を聞いていきましょう」
神谷「俺がね、やりちんだからね、もう凄いやってるから、もうみゆとかも超抱いたしね」
神谷「凄いでしょ、それだけで凄くない?できるんだ〜wって」
松来「ちょっと、ちょっと!それは失礼ですよ、いくらなんでも!」
神谷「いや、目隠ししたから出来るってw」
松来「酷い〜〜〜〜〜〜〜!酷いよ!!」

これ以外にも神谷は目下の声優に暴言吐きまくり。
目上の声優にはへこへこしつつ、影で「声帯潰れろ」とか「早く死なないかなあ」って。
ブラックユーモアの類にしても性悪すぎる、人の不幸ばかりを祈ってる
つくづく器の小さい奴
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 08:49:25 ID:p/3VPXpM0
青執事は強そうだよな・・・
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 09:35:49 ID:5CETRZCtO
執事って男じゃないとだめなの?
だったら桃執事は…
オカ………

827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 10:11:03 ID:2ccxF6yeO
そこで男装の美少女設定ですよ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 12:24:05 ID:4VGlIzis0
>>821
火災とかで、炎と接触しちゃったダイヤは「曇る」ことが多いそうだ
まあ炭素だしね…

(質流れ品とかで)再販売の時は、一応「火にさらされた」旨は
表記するのがマナーだとか。
そんで、すごく安くなるらしい。

誰のエッセイだったか忘れたけど、カラット数のわりには激安な
ダイヤの指輪があって、興味を持ったら「火事に遭ったものですよ」と
説明受けて、安さに惹かれて買ってはみたもののやっぱり輝きが
イマイチだったのですぐ手放した、って話があった。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 12:25:38 ID:ZFvLNmEy0
男の使用人管理→執事
女の使用人管理→メイド長
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 18:07:24 ID:ufOSid+F0
>>820
指輪の入手経路は原作とアニメで違うっぽくない?
>>795が言ってる「取り出しましょうか」に今回のアニメのシーンは該当しないよね
お母さんの喘息設定とかを省いてあるし、もうすでにアニメオリジナル展開に
なってるんだと思う。憶測だけど。

ここではスレチな気がするけど、マダムのお姉さんを本当に愛してた
姉の喘息を治すために医者になった、ってエピが削られてて本当ショックだった
あれじゃマダムただの嫉妬深い女だよ…
もっともっと複雑な愛憎の感情があったのに。
軽く扱われてすごくショック…
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 18:21:25 ID:5CETRZCtO
>>830
同じく
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 19:31:04 ID:Utl22HeA0
純真仲良しシエルとリジーも削られてた
分量的に話数の半分はオリジナルらしいから、そっちで取り扱ってくれないものか…
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 19:50:05 ID:1Wfe0WBD0
>>830
そういえば、そんなエピソードあったよね
マダム一生懸命本で勉強してたもんなぁ

シエルを刺そうとした時お姉さんの顔を被ったのと、走馬灯では
まだまだ、気持ち的にたりないよな・・・
原作の消化早いけど、ジャック編は丁寧に時間を取って欲しかった
今現在までのエピソード中では一番の話だと思うから
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 20:26:11 ID:cf2er1Qt0
アニメ見てて思った
シエル母よりもマダムの方が可愛くないか?
なんだろう、すごくマダム可愛くみえたよ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 20:54:18 ID:CpDf9jng0
マダムはかわいいけど、それはないです
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 20:56:26 ID:ztd2E5h/O
それでもシエル父の好みではなかったんだよ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 21:00:58 ID:H+O7pROE0
シエルは母によく似てるっていわれてたけど
アニメ見てると全然似てないよな
髪の色も父親ゆずりっぽいし
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 21:07:32 ID:ufOSid+F0
>>833
担当さんのインタビューでも「枢さんがすごく描きたがってたエピソードだった」
って書いてあったエピソードだもんね。
あんまりに早く消化されちゃって…なんか本当ガックリきたっていうか…
オリジナルもいいけど、もう少し原作を大切にしてくれてもいいんじゃないか?orz

>>837
原作だとちゃんとかわいいのにね、お母さん。
シエルにも似てるし。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 21:15:03 ID:hoFvjFLIO
アグニに話してた時のことから推察すると、ファントムハイブ家、ダメダメ使用人3人組はそれぞれ高い戦闘力を有してるってオチかね。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 21:18:12 ID:1Wfe0WBD0
>>834
アニメでは可愛く描かれてるね
ゾバカス?もなかったし
シエル父は思わせぶりな台詞言ってたな
だけど、好みとかじゃなく年齢的な釣合いかなーと思ってた。
(マダムの為!)

>シエルは母によく似てるっていわれてたけど
今は表情が硬いしねーシエル
似ているのは瞳かなーと思った
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 21:27:58 ID:2ccxF6yeO
原作ではシエル母はタレ目気味だがそれ以外は本当に似てるよな
レイチェル・アンジェリーナも貴族出身だろうがいつか実家の話に触れるだろうか
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 22:03:49 ID:1Wfe0WBD0
スイマセン
>レイチェル・アンジェリーナ
これって誰でしたっけ?
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 22:50:35 ID:MuEx2ckw0
レイチェル→シエル母 アンジェリーナ→マダム・レッド
「レイチェルとアンジェリーナ」って意味だろ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 23:15:27 ID:1Wfe0WBD0
ああ・・・
続けて書いてあるから
てっきり他の登場人物だと思ったわ ゴメンナサイ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 11:44:18 ID:z/BszwaM0
ところで前スレとか読んでないんだけど、シエルはもう元のシエルじゃなくて
先代のファントムハイヴ伯爵の人格が憑依してる、あるいはシエルの外見に
なった先代のファントムハイヴ伯爵である、なんて説は出た?
切り裂きジャックの回にそれを匂わせる場面がいくつかあったんだけど。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 12:10:04 ID:ZbcFPXgm0
>>845
ほう・・・
たとえばどういう場面だ?
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 13:05:33 ID:gn2dSbUB0
>>842
スマン
姉妹ってつけるべきだったな
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 14:59:05 ID:HaXNvnSU0
まぁシエル父はまだ素顔も見せてないしかなり需要キャラなんだろーな
実は生きててラスボスになるとか
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 16:24:56 ID:MSWbYGCL0
なに、焼けた素顔を隠すために仮面を被って?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 18:12:30 ID:z/BszwaM0
>>846
マダム・レッド葬式でシエルが赤い服持ってきた場面とか。

でもまあ、その程度じゃ弱いよね。セバスチャン召還場面はシエルが召還儀式
で殺されたその時だし。
しかしあの1ヶ月で何があったか知らないが、10歳そこらの子供が大人顔負けの
口利きと知性を短期間で身に付けるものなのかと。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 18:31:28 ID:35w0tOBi0
>>850

横からすまない。

殺されたその時って?シエルは一度も死んでいないけど。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 18:45:23 ID:z/BszwaM0
>>851
召還儀式の場面で胸を突き刺されてるけど普通死なない?
でいまわのきわにセバスチャンが召還されてシエルを生き返らせたと
解釈してるけど。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 19:37:22 ID:Kaivuuum0
>>852
そういう見方もあるのかもしれないけど
それはあなたの解釈でしかないから断定しないほうがいいかと…
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 20:20:13 ID:adhWw9v/0
セバスチャンて当主代々に仕えてたりする?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 20:25:15 ID:FgD9pT85O
>>854
マダムレッドがセバス始めて見た時
本当の初対面っぽかったからそれはないんじゃないかな
あくまで推測だけど

856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 20:46:59 ID:ZT7hnMxPO
「仕えてまだ二年だが」発言があるし、前当主に仕えてたなら小さい頃からシエルも知ってるはずじゃ?
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 21:50:05 ID:oEJFD75U0
その時は違う姿だったとか
実は田中さんだったとかw
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 22:34:24 ID:FgD9pT85O
じゃぁ今の田中さんは・・・

ヒィィ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 00:40:18 ID:D30v6/HM0
>マダム・レッド葬式
これは、マダムが赤ばかり着てたし走馬灯?がシエルにも見えていたら
「赤色」の重要性がわかるんじゃないかな

>>854
この説私も考えた。姿は違うかも知れないし
グレルとの時で「今はセバスチャンですよ・・・
坊ちゃんに頂いたので・・」とかの台詞が気になる
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 00:54:19 ID:uwX/w1VhO
本当の名前は悪魔でミカエ


いや、なんでもない。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 01:58:49 ID:85ou9QS5O
武道館にセバスチャンからバラの花が届いてましたw
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 02:22:29 ID:nA9WyiGq0
>>859
ドレス持ってきたこと自体よりも、そのときの台詞だよ。
シエル父がかつて言った台詞をくりかえし、わざわざカギ括弧付きで
”アン叔母さま”と呼んでいる。意味深じゃない?

あとファントムハイヴ家にセバスが代々仕えてる説は疑わしい。
ファントムハイヴ家との関わりは多分シエルが初。
昔外国の別の人間に仕えていたことを匂わせる発言もある。
大体シエル父とも契約していたのならなんでむざむざ殺されるのかと。

というか悪魔召還儀式についてみんなよく知らないから誤解が生まれてるの?
シエルは悪魔召還儀式の生け贄にされたんだよ。ヴィクトリア時代はその手の
オカルト趣味が貴族の間で流行ってた。その悪趣味な連中に売られたんだよ。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 03:32:43 ID:XDoyIH1/O
史実とか詳しくは知らんけどさ。
けがれなき処女や美しい少年少女や赤子に
家畜のように焼印をつけたり、汚したり犯したり虐待したり血を飲んだり、
もちろん殺すのも含めて、生贄はえげつなく扱われるのが当時の黒ミサなんだっけ?
だから
儀式でシエル殺される
→シエルの魂と怨念(「こいつらをこいつらをこいつらを」)に引き寄せられセバス召還
→何らかの理由で召還主はシエルだと判断(選択?)したセバス、シエルと契約
→今に至る

…仮にこういった流れだとすれば、一度死んでる?ことにはなるかもな、坊ちゃん。だからどうしたって話でもあるが。


まあ黒執事はファンタジーですから。
サバトの儀式が史実と同じかどうかなんてのはわからんし、
儀式の結果だの契約だのは完全に作者が創作できる部分だろうね
原作もアニメも種明かしが楽しみだ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 03:40:38 ID:uwX/w1VhO
>>862
「アン伯母さま」は切り裂きジャックとしてではなく、親愛なる自分の伯母として見送りますって意味の強調だと思ったけど。
自分に両親を重ねてたことや赤がマダムにとってどれだけ大事かを知ったから、あえて走馬灯で見た父の台詞を真似たんじゃないのかな。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 03:44:44 ID:1KLxJhXc0
先生の日記ってリニューアルして記事いくつか消えた?
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 04:06:35 ID:A39hNPByO
>>848
顔出てるよ。
漫画じゃなくてファントムナイトの時フォトフレームに飾られてたよ。
泣きボクロのある優しそうな美形でした。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 04:39:26 ID:nQeXc/WNO
>>861
マジかw見逃してた…
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 14:53:04 ID:FqXNMKC00
>>866
あれ見るとセバスには似てないよな、優しそうだからw
シエルが成長したらあんな感じかなー。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 15:12:05 ID:nzQkvotcO
>>858
でもタナカさんも死んでるっぽいんだよな
原作の方で
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 16:36:33 ID:TWi9vKZ1O
>>869
しかもなんかバリバリの執事っぽかったよね>刺される前のタナカさん
早く種明かししてくんないかな〜
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 16:43:52 ID:vBTzgdI/O
黒いドーベルマンみたいな犬の名前がセバスチャンだったんだよね?
シエルはその犬が好きだったからセバスにセバスチャンて名付けたのかな?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 16:47:12 ID:lJSs7QOs0
>>863

シエルは、儀式が進めば確実に殺される状況で、まだ死んでいなかったからこそ、セバスチャンに契約を持ちかけられたのだと思ってた。

死んでしまっていたなら、その場でセバスチャンに美味しく魂をいただかれてしまいました・・・かもな。

873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 16:53:41 ID:bUBIqEeVO
儀式の時にシエル見て
「魂うまそう!いただき!」って思ってシエルについたのかもw
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 20:35:14 ID:D30v6/HM0
>>866
えー顔出てるんだ?本編で出さないのはこの後ネタで使うのかなー
自分もみたいよ

>>871
実際のワンコは好きだったかも知れないけど、セバスに「セバスチャン」を
与えたのは自分の「犬」だって言う意味だと思うな>所有物的な意味のね
あと、
シエルを選んだのは嗜好の問題・・・だと思う
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 02:45:00 ID:CeqzgPCT0
今月は死神ウィリアムがシエルのこと「そんな高級品には見えませんが」って言ってた
死神から見ると別に魅力的じゃないのかも?w
>>874の言うように嗜好の問題だろうか
それか、まだ他にも理由があるとか。
ウィキにもかいてあるけど、シエルは何を犠牲にセバスを呼び出したんだろう?
一般的な悪魔召喚って犠牲をはらう→悪魔を呼び出すだと思うし
そういう会話もあるから気になる。 
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 02:56:28 ID:GtPbUjOR0
自分の魂じゃないの。
死んだあとどうぞ召し上がれ的な。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 05:13:25 ID:RCh2CsMt0
犠牲と享楽か。
犠牲は>>876だとして、享楽は?
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 07:21:08 ID:+8VC/sWpO
人間って面白!ってやつじゃないの
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 08:53:37 ID:uGFf6V/bO
猫のにくきゅうプニプニ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 14:43:04 ID:75YBzhk40
ネコのひっかき傷は意外に深く、
コンパウンドだけでは取り切れない。

車のボンネットや屋根の上にネコが乗っかっていたら最悪・・・。
黒い車や赤い車だったらひっかき傷が目立っちゃうからな。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 18:32:23 ID:WnydYS3t0
>>876
それは、いわゆる報酬だと思うんだよ。
悪魔を呼び出すのにはよくあるサバトシーンだとだと豚とかヤギとか殺して
その命を犠牲に呼び出したりするじゃん
犠牲=豚の魂(前払い分) 代償=契約主の魂(後払い分)
みたいなかんじで


あくまで一般的なファンタジー漫画での話でこの漫画はそれに順じてるかは
わかんないけどw
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 18:41:47 ID:pXpJOGPC0
なるほど、来るときと帰るときの往復料金が必要なのか
前払い分てなんだったのかなー
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 20:15:48 ID:+bEiCHng0
サバトと黒ミサと召還儀式は厳密にはそれぞれ違うんだが、黒執事では
黒ミサと召還儀式がちゃんぽんになった感じだね。
黒ミサは供物を捧げる(殺す)けど悪魔自体は召還しない。
召還儀式は契約するだけなので供物は特にいらない。
ちなみにサバトは魔女が悪魔と騒ぐだけ。

セバスはシエルの怨念に魅力を感じて、ていうか楽しめそうだと思って
シエルにつけこんで契約したんじゃないかな。
>>878みたいな理由で。
なんたって悪の貴族だし。シエルもさんざこれはゲームだと言ってるし。
で死んでたかわからんけど再生させて、タナカさんも再生させて(ほんと
に生きてるのか?)燃えた屋敷まで再生させたわけでしょ?

しかし悪魔ってそんなに手間ひまかけなきゃ魂ゲットできないってことかな。
したら楽しませてくれそうな人間に憑くわな。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 20:48:17 ID:dvkOEZ9K0
食おうと思ったら食えるみたいだよ。
ただセバスがグルメだから高級な魂が熟成するのを待ってるみたいな?
……と、今月の本誌見て思った。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 20:53:25 ID:JaYxETv80
今月で悪食はやめたみたいに言ってるから
シエルの魂熟成させてるんだと思う。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 20:54:28 ID:GjE3dQ7S0
チーズみたいだね
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 21:07:46 ID:2YLct9430
セバス「かもすぞー」
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 21:15:35 ID:L+tk3l9x0
美味しい紅茶。美しいスィーツ。至れり尽くせりのお世話。

それもこれも、あとあと美味しく戴くため?

見返りもなく他人に仕えるわけない・・・ってことか。そっか。

い い ぞ 、 セ バ ス 。
889KIRA:2008/11/04(火) 21:22:50 ID:WfuDguwV0
       ,  ----=≦
                    ,.          >x.__
                 -=≦              ̄
                  /       , ィr、      :.
                 /'     /  || '.      :.
                 /rク  _∠\  |  ∨     i
                 {   イt'::癶   lr'ニ '.      |
                 ,イ   |      |イrッメ.V   {ハ l
                 ||   |l     ! `¨ }   ハ  ,
                 |!i  {      ′     /}.   | ll  :,  荒らしはスるーDEATHよ

                 |!l! ∧  ー= _,    ,〃/ハ  | ||  ゝ
                 |. }  rヘ.  ー   . イ // j. } j :!!
                 ∨\{/` -r<//j/   Wj j.'
                ,〃 ヘ≧x)≦z‐'__∧    j.}//
            _    /   ,' ! l {/\¬==! }t、
      _          r《  ,' j ! |)//l l | | 八.\
     /         | ゞ ! j l | l|/{ l l | | _>,.\
      /           :|    | | l j l|/ハ! !:| |   o }    .
.    /             |   | l.l | l.|//| j | |    j     \__
   /           |!   j| | | l |//ji !:| |   ,      / /
.  /      \\     |i   l! !| ! ||'//| j | '    ′      / /
. /       \\\   !!   l| j ! ||(//l l W   ,         /
 \_,     \\  !    l_, | l'///| ! ,′ ./       /
     /             ! |l|///|! ,′ /       /
    /    八          Y|'/// /   /       /
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 21:27:23 ID:WfuDguwV0
黒執事再放送やんないかな〜〜〜〜〜〜っ!!!
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 21:39:26 ID:RCh2CsMt0
>>887
ちょwオリゼーとセバスを足して2で割った光景を想像しそうになるからやwめwろwwwww
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 22:37:57 ID:GTuviQG+O
「『犠牲』『願い』
そして『契約』によって私は主人に縛られる」
だったか、1巻ラスト。
なら、前払いはシエルの願いだろう。
無念や憎悪があんまり強烈だったんで興をそそられたんじゃない。


ところで、悪魔って契約しないと魂食えないわけじゃなさそうだよね?
本誌最新でウィリアムと話してるけど、つまみ食いもできるよう受け取れる。
シエルを食べたいだけなら、ただ待っていればよかった。
わざわざ契約したのは、楽しそうだと思ったからじゃないかなー
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 23:14:03 ID:Nv29kOU00
>>892
本誌最新以外にも赤編ラストのウィリアムとの会話内容から、
多くの悪魔は死神が回収すべき魂をかすめ取って食事してるっぽいな
セバスは飼い主(契約者)がいる分、節操無しに食いまくる奴よりマシっぽいがw

普通の悪魔=ハイエナ
契約済の悪魔=首輪の付いた犬

って、感じ?
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 23:37:31 ID:76/2wAxR0
魂つまみ食いもできるのかな?
悪魔って、願いを叶えるフリして適当な願いをかなえてから
「話が違う!」とかいう契約者を「馬鹿め〜!」って嘲りながら魂食べちゃう
って往年の悪魔のイメージがある。
契約=通過儀礼=適当でいい みたいなかんじ?

>>892の考えが一番しっくりくる気がする。
普通の悪魔=ハイエナ
契約済みの悪魔=首輪つきの犬

今月の悪食はやめましたっていうセバスになんだか異常に萌えてしまった自分…
あのセバスが昔はやんちゃしてたのかと思うと…w
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 23:49:03 ID:RCh2CsMt0
文献を見ると、上級の悪魔は契約を選り好みできるようだし、
ひとたび契約すれば、契約主が裏切らなければ割と誠実というか、プライドがあるっぽいよな。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 00:02:50 ID:194qGyPD0
>文献

なんの文献だよ・・
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 00:05:12 ID:yEQJpkg+0
胡散臭い文献w
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 01:57:50 ID:BJoCkXvI0
胡散臭い文献の話より、昔やんちゃしていたセバスの話で
盛り上がりたいのは自分だけか?

品がいいようで、昔はかなり素行が悪そうなセバス萌
ただの殴り合いには自信があるとか言ってたのが
色々能力あるだろうに殴り合いって!
悪魔なのに殴り合いの経験ってあんのかよwって思った

悪魔としての能力も高そうだし、若い頃はもう
かなりブイブイ言わせていただろうなー
それを知ってる悪魔とか今後出てこないかな
そしたら本名(悪魔名?)が解るかも
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 03:00:14 ID:b7IPM/+4O
そうかな?
昔からそれこそガキの頃から今みたいに性格悪くて素敵な笑顔でえげつないことしてそうw
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 03:19:48 ID:qzq8cbIV0
悪魔VS死神があったから、VS天使(神?)、VS吸血鬼、VS悪魔とか出てくるんだろーか。
個人的に枢の描く吸血鬼が見てみたい。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 03:27:46 ID:qwkiSfYg0
若い?頃は本能のまま行動してて
飽きちゃいましたーって感じだよね>セバス
長い年月の間の少しの間シエルに付き合ってもいいかな?
な風で執事やってご主人さまに忠実なふりしてる

吸血鬼は前作で書いてるみたいだからでるかなー?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 03:35:27 ID:qzq8cbIV0
そっか、前作は吸血鬼モノだったっけw
それにしても思うが、最近のセバスはやたら悪人面だよなw
最初はもっと物腰柔らかというか、少女漫画風だったよな。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 14:58:36 ID:9RoOmMWy0
少女漫画風でリジーの妄想を思い出した。
古風だよな、あれw
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 16:56:28 ID:pEQP4UKm0
>>896>>897
文献っていうか、「悪魔の辞典」みたいな軽いオカルト向けの本には
上級悪魔はプライドが高いから無理難題をこなすことに命かけてるやつもいる的なこと
かいてあったよ。amazonでも買えちゃうライトなオカルト本情報だがw
あと人間の女好きになっちゃって、結婚しようとするたび相手の男を呪い殺すやつとか
わりと人間味が溢れている悪魔も載ってて結構面白いw

多分寿命長いからヒマになっちゃうから下らないことにムキになる気もする
セバスってリュークっぽいと思ってる。
顔じゃなく性格がw
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 18:31:25 ID:qwkiSfYg0
話は豚ギリだけど・・・ゴメンね

付録のポスターと下敷き欲しさにGFなるものを初めて購入したのだが
ポスター本誌から点線切りなフニャ紙だと思わなかったー
最初ないじゃん!って探しちゃったわ
下敷きもよく考えたら使わないし
皆さん観賞用ですか? ポスターは貼ったらすぐ傷みそう・・・
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 19:12:56 ID:HdFGRPpM0
>>904
セバスって…悪魔の位でいったら中の上くらいぽいよね。
上級ではないだろうなあ。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 19:19:28 ID:dQL/8kyE0
死神が国家(?)公務員なんだから
悪魔にもグレードテストがあるに違いないw

じゃあ何でセバスが上級じゃないんだろう・・・性格が悪いから?
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 19:43:24 ID:eadCJqrI0
昔やんちゃだったペナルティとか?w
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 19:49:49 ID:9RoOmMWy0
悪魔=堕天説だと、天使だった頃の階級が持ち越されるらしいな。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 19:59:25 ID:yEQJpkg+0
>>900
セバスの天使姿が全く思い浮かびませんww
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 20:02:18 ID:eadCJqrI0
パツキン(自分の天使イメージ)なセバスが想像できないw
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 20:05:32 ID:881aF89FO
ルシファーに面と向かって悪態つく若かりしセバスが簡単に想像ついちゃう
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 21:55:51 ID:B4yfsyzjO
>>911
パツキンセバスを想像しようとすると子爵が出てくる
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 22:06:06 ID:igOnWa8g0
妄想話はスレが進むの早くなるなw
そこそこで自重してくれ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 00:58:35 ID:yJ1kNjIV0
↑いちいち仕切にくんな
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 01:06:21 ID:ihiIiXSy0
↓ここでボケて!
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 01:50:53 ID:LRfaDc350
>>906
えーなんで?上の上級じゃない?
と自分は思ってる。色々万能だし、死神さんもやれちゃうんですよ
実は魔王だったとかなら、面白いー

魔王までいかなくても、公爵クラス希望
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 01:59:53 ID:JWhwtwaO0
>>917
グレルは死神の中でもかなり下っぱっぽい感じだったからなあ…

上司とおぼしきウィリアムは、セバスが元気な時に本気出して
かかっても、引き分けか負けるんじゃないか、って感じがするよ。
チェーンソー指先でキャッチするくらいだし…
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 02:17:45 ID:2Iwkfd1N0
魔王はありがちすぎて逆に萎えるなあ

>>905
雑誌の付録に一体どんなのを期待してたんだw
少年誌みたいに紙の下敷きじゃないだけ充分豪華だと思うが
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 02:35:18 ID:Dgu1dqas0
グレルといい、死神のデスサイズに対するセンスが疑わしいと思う今日この頃。
そのうち魚市場スタイルでマグロ包丁持った死神や、
白衣を着てメスを持った死神が出てきても俺は驚かないぞ。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 03:04:06 ID:yM2FDJyY0
あたい3000円で飲み会に行くよりは
ドラマCD買って一人でうちで聞いてるほうが幸せだお・・・
オタクすぎて嫌になるお
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 03:23:23 ID:ui2pjvdj0
セバスは本当の実力出してなさげだと思うおw
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 04:20:43 ID:Qupx6miM0
>>918
コミックス派にはネタバレになってしまうかもだが




グレルとウィリアムは同期らしいぞ。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 13:51:03 ID:e+DzWHW50
>>923
グレルとウィリアム、配属部署が違うっぽいよね?
グレルは何課かはわからんが、ウィリアムは管理課所属。
同期だからって面倒みさせられて嫌だ、みたいなセリフがあったのに笑った。

枢さんって会社務めの経験ありそうだな〜と思ったw
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 18:33:58 ID:fRRLXITz0
ウィリアムはグレルと同期なのに、そうには見えないんだよなw
エリートと平社員(問題あり)の違いか?

>>922
今のセバスは腹ペコ悪魔だから
お腹が減って力が出ない可能性もあるなw
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 18:38:18 ID:ihiIiXSy0
>>925
ドコのネウロだよw
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 18:42:34 ID:FY6dDv1k0
スーツは事務職、グレルは外回り(営業)
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 18:51:48 ID:ui2pjvdj0
キャリアとノンキャリア
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 19:35:15 ID:LRfaDc350
>>919
いや〜まさか自分で切り取るタイプだとは思わなくってさ
ポスターが本命だったので
スレチだが
GFは黒執事以外に読む物パンドラとゾンビしかなくって困ったわ

>>928
のが一番わかりやすいねー
グレルは違反ばっかりで昇進できなかったんだろう・・・
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 20:20:19 ID:Dgu1dqas0
>>925
顔がぬれて力が出ないヒーローを思い浮かべたw

>>929
嗜好に走って規定を破る問題児だもんな。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 20:39:47 ID:FY6dDv1k0
魂がなければケーキを食べればいいじゃない…とか?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 21:16:05 ID:LRfaDc350
なにそのマリー・・・
でも、あれもトワネットが言ったんじゃないんだよなー

そういえば、セバスって普通にご飯しないんだっけ?お菓子もノー?
あでも、カリーで香辛料食べたか
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 21:23:35 ID:ui2pjvdj0
無駄になったシエルのバースデーケーキのチョコクリーム?をすくって食ってた。
あまり好みじゃなかったらしいがwwww
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 22:45:58 ID:Dgu1dqas0
>>932
人間の嗜好に合わせて上手に料理を作ることはできるが、
セバスチャンにとってのごちそうは魂ってことなんだろうな。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 00:17:29 ID:ob6/qPy60
黒執事っていつ頃連載終わるかな?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 00:51:01 ID:sZQ45FoL0
人気が無くなるまで
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 00:52:50 ID:1OOhTg8p0
アニメ、オリジナル話やるんだね
ttp://ranobe.com/up/src/up317069.jpg
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 00:57:47 ID:6I2EQoH9O
ウィリアムの声はまだわからないのか?
誰がくるんだ
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 01:10:20 ID:SQRfthiY0
9話すげー楽しみwww
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 01:59:49 ID:HzH4IW8/O
あれなんだな、アニメではシエル親殺しの犯人フラゲがきたりヒントがたくさんなんだな
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 02:05:57 ID:85E7r2Z80
>938
杉山紀彰らしい
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 02:12:53 ID:3Uw/B3PM0
>>939
9話すげえ・・・
お母さんきぼん
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 02:53:43 ID:JkYO3GruO
9話w
しかし3ダメが絡んでるからラストまで展開にイライラしそう。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 04:34:22 ID:ZpuX0hdjO
9話オチが読めすぎる


腐女子に期待させておいて
3バカ「あれ?やっぱ普通のカメラじゃん、セバスさんがまんま写ってる…」だろ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 06:38:31 ID:i6LHiF+h0
猫が写ってるに決まってる
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 08:17:53 ID:dVsvmB+J0
猫だろw
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 08:30:17 ID:Jh0ZISyb0
白のヒマラヤン&オッドアイにしてくださいw
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 12:11:17 ID:mgnhzTQG0
コンビニで売ってたから読んで見たけど、
毎巻の作者コメントが中二病すぎてワロタ
しかも深いこと言ってるつもりで浅薄な内容だし
つーかこの執事ってアーカード…
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 12:51:48 ID:9+uKg3Wu0
>>948
どんなコメントしてるの?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 13:58:50 ID:c1ldfDQh0
>>948
どこが中二?詳しく。
つーか3巻まではコミックのテーマカラーについてトリビアを語ってただけでは?
だったらアーカード描いてる平井のコメントはどんな深さがあるっていうんだ
あそこに深いコメントしてる漫画家がどんだけいるんだ?
4巻から普通にハゲの話とかしてる枢も最初から深い話しようなんて絶対思ってねーよ

と、アンチにマジメに返信する自分も自分だ
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 14:01:28 ID:byI4XqXG0
>>948
作者コメントって耳とかあとがきのこと?
どちらも、さして中二病というわけでもないと思うんだが…。

どちらも、もともと特に深いことは書かれていないし、あとがきに至ってはない巻すらある。

それにアーカードってヘルシングの?
全くの別物ジャマイカ。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 14:01:39 ID:mgnhzTQG0
中二というか文章下手だと思った
あと平井って誰だよw
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 14:03:07 ID:byI4XqXG0
>>950とちょっぴりケコーンした、スマンw
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 14:05:29 ID:mgnhzTQG0
カバー裏の欄ねコメント
アーカードっつったのはバトラーとか主従とか不死身とか
あと一巻の敵との戦闘が彷彿とさせる要素多かったから
この先は違うのかなー
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 14:20:36 ID:cMW1i0dt0
セバスチャンは不死身じゃないと思うよ

今回のアニメは出来よかった
来週も楽しみ
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 14:26:25 ID:byI4XqXG0
>>954
裏表紙の文句は作者が書いているわけじゃないぞ。
それにアナザーワールドとはいえ、身分社会の時代のイギリスを舞台にした時点で、
主従やら執事やらは普通に思い浮かぶだろう。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 14:33:35 ID:B+z3GCpV0
つーか、むしろ貴族でイギリスとかなら主従や執事はデフォだろw
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 16:12:27 ID:9+uKg3Wu0
アニメしか見てないんだけど、ロミジュリをひねったセリフ遊びにへーって思った。
こういうセリフ遊びはこの先の話にもまだある?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 19:45:00 ID:0Z+RSsnpO
>>958
今回のシェークスピア摘まんできました、みたいな
まじめなのは多分ない
…が、ひとつ思い当たった(ネタバレ改行)






“神の右手”ってもしかしてダブルミーニング?
(カリーとカーリーで)
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 20:38:08 ID:1txeC4H20
>>952
ヘルシングの作者 あとがきがおバカすぎで最近ついていけない・・・
つーか新刊だしてよ!とってもスレチだが
しかも、アーカードは執事じゃねー

いい加減他の作品と比べるのは止したらどうか?
19世紀ヨーロッパ舞台にしたら、お約束なテーマしかないだろう

961960:2008/11/07(金) 20:41:46 ID:1txeC4H20
ああ、
>しかも、アーカードは執事じゃねー
と最後の2行は>>948へのコメントです。
あと、平野ね
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 02:10:02 ID:DeN2dxiTO
>>959
大分今更だな…
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 08:21:51 ID:gx3gTANI0
声優人気ランキング1位の神谷浩史と関智って、20代の頃に
打ち上げだかなんかで、 女性声優の頭に自分のモノ(チ○ポ)乗せて
泣かせたとかラジオで言ってたらしいけど、これも神谷信者の間では
笑って許せるレベルなのか?冗談で許されるレベルを大幅に越えてる。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 17:46:20 ID:96g7qpU+0
枢さんのサイトにつながらない…
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 17:48:06 ID:B+BXboMO0
だね。
あのサイト、ブログにアクセスするとき、とても重い。
改善作業してるんだとよいんだけどな。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 20:17:59 ID:/Sy/bT9xO
『とぼそ』が携帯で変換できないんですけど
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 20:26:47 ID:MMjUfONxO
中枢(ちゅうすう)から中を消す。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 20:37:01 ID:6O8Em5ap0
枢密院(すうみついん)
枢機卿(すうききょう)

この辺から消してる。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 22:54:10 ID:Z8DRdomn0
>>968
世界史とか好きそう
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 23:29:40 ID:+r3RUqHd0
セバスチャンがスーパードルフィーのコラボドールとして
限定販売されるって噂があるんだけど
このスレで騒がれてないってことはただの噂なのかね
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 23:36:44 ID:lAc5yhEo0
>>970
人形板のSDスレで妙に過剰に騒いでる人が(何人か?)いて、
そのわりにはこっちにこないから煽りなのかなーと思ってる

あのせいで、向こうでは「黒執事厨ウザイ」とか言われてるよ…
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 00:06:37 ID:uxguC5hj0
出てもSDじゃ絶対似てない保証付きだしw
来週末のプリプコラボドールでも見てくるよ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 00:12:50 ID:1MWKhJ5N0
>>972
自分もそれ行くw
写真撮れるといいんだけど
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 01:19:40 ID:M0WV3xSf0
>>958
エドガー・アラン・ポーの「大鴉」のイメージ引用とかある(原作では)
たぶんアニメの1話でセバスがカラスっぽい表現されてたのはそのイメージかと思う
セリフには古典演劇からの引用結構してって前スレで言ってる人いた
確か、葬儀でのマダムへのシエルのセリフも古典引用(?)だったらしいが。

自分は学がないからわからないorz
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 01:58:55 ID:1RVBZQUM0
>>972
シエルなら教室Aをいじればそれなりに似てそうだけどなー。
万が一本当に出たとしても、さすがにSD知らない人は買えない値段だよな。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 02:05:56 ID:ruEzsaAV0
>>974
シエルも寝る前にポーの本を読んでいたね。
セバスが黒猫弄ってたけれども、ポーの作品の中に「黒猫」って話があったな。
猫と女の死体を壁に埋める話。
そんな展開にならないといいんだが…。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 03:40:37 ID:SSh2wgfP0
>>975
セバスは身長というか、頭身がアレだからねえ。
シエルなら、是非あの紋章入り特製グラスアイをつけて
欲しいところだけど……それやったらたぶん、20万の
ラインを超えかねないという恐怖が
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 03:56:43 ID:uxguC5hj0
17SDでセバスチャンが出たら15万オーバー必至だろうね
シエルは教室Aはちょっと大人顔すぎるなあ…ミカエル系が自分的好み
紋章入りの目はアクリルアイになるだろうよ
薔薇乙女の双子がそうだったように
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 12:31:03 ID:CPq9tV8c0
d-6th.comはダウンしてたのか・・・orz
大量アクセスとリロードって攻撃か。

980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 15:28:25 ID:2OAIzwG80
FC2の旧ブログが復活してるね。
.comがダウンするってどんな攻撃だ…
アニメ日だしアクセス集中→重くなって表示遅れる→表示されないからリロ連発
で、ダウンだろうか。
ご愁傷様…
なにげブログ楽しみだから早く復旧してほしいな
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 16:36:49 ID:OEXfpab40
もともと妙にブログが重たくなかった?
内容はすぐ表示されるのに、何かのファイルの読み込みにえらくCPU持って行かれて
表示後20秒ぐらいスクロールできずに固まってたんだが・・・
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 16:37:57 ID:OEXfpab40
http://devils6.blog22.fc2.com/
臨時に復旧

サイトと新しいブログがダウンしてしまったので、こちらに。
見てくれている方がいるかはわかりませんが、スクエニさんのほうにお問い合わせが多数寄せられているようなので…!

すいません、だたいま枢やなのサイト、ブログともに、アクセス過多のためにアカウント停止をくらっております。
原因はちょっと不明なんですが、11月7日の深夜(8日の12時過ぎごろ)に急激に大量のアクセスとりロードが行われたようで、停止をくらっております(汗)

サポートセンターが土日お休みですので、ちょっとこのままになってしまうかと思います。

ご心配おかけしますが、閉鎖ではありませんので!
復旧をお待ちください。
よろしくお願いします。

枢やな

| 2008-11-09 | 雑記。 |
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 18:39:55 ID:EzBwLSRL0
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 18:47:20 ID:CPq9tV8c0
>>983
おつ!!!!!
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 19:12:53 ID:o3ZbTz5D0
>>983
スレタイ厨くさくないか?
それに1に野球実況入ってたりおかしいよ
荒らしなのか?
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 19:23:53 ID:g6waMk6a0
ココで古巣の人形話を聞くとは・・
シエルはSD13USAウィル風でいじって欲しい

>>983
次スレ乙
>>985
手持ちのスレ立て天麩羅を直さずに間違えて貼っちゃったまま立てたのかもねw
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 19:29:30 ID:uxguC5hj0
あのウィルでシエル??
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 20:36:07 ID:5WKJdhlt0
枢やなのブログが見れない件についてはどうなっていますか
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 20:40:35 ID:CPq9tV8c0
982が、詳細を書いてくださっていますよ。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 20:44:44 ID:5WKJdhlt0
見させて頂きました無駄書きしてしまって申し訳ありません
皆さんお人形が好きなのですね
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 21:57:51 ID:YGYkrsHn0
人形好きは一部だけだと思うw
検索で探したけど骸執事しか見つからなかったw
セバス人形作ってる人いないのかな
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 23:01:36 ID:gPnCi9s80
つーか本屋にGファンタジーがないorz
どうしろと・・・
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 00:14:04 ID:Nj5oGaFm0
>>991
作りたいんだが、欲しい人形が奥でトンデモな値段になってて手に入らないんだぜ。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 00:28:56 ID:PsPxnrtD0
そんなときは本格的に原型から作るんだ!

>>992
ネット書店で注文汁
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 00:40:41 ID:blNOHWo70
>>991
ちょwww骸執事てwww
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 00:50:25 ID:PsPxnrtD0
>>991
>>995
ちょwなんとなく「骸執事」をGoogleで画像検索したら黒執事の画像多っww
Googleおせっかいなんだよw勝手にキーワード補正すんなwww
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 00:55:30 ID:ncaQLMVNO
次スレタイやだなー…初代スレのまんまでいいのに
仕方ないよな
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 01:17:06 ID:blNOHWo70
ぐぐるで画像検索したけど骸執事人形は出てこないのか
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 02:20:22 ID:kSSZeDIt0
え?次スレってホントに
>>983なの?

実況なんとかっておかしくね?スレタイも分かりにくいし
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 02:41:21 ID:Nj5oGaFm0
1000なら黒執事映画化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。