楳図かずおの「14歳」を解説

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
して下さい。
2長谷部タイ子:2008/07/08(火) 20:07:55 ID:Zye1VZ1J0
導尿カテーテル2げと
3はいはい板違い板違い:2008/07/08(火) 20:52:23 ID:IOYtnO+P0
終了した漫画は懐かし漫画でどうぞ。(漫画板ローカルルールより)

□△○楳図かずおapt11□△○
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1203776371/l50

あと、懐漫板にもマルポしているようなので、そっちのスレには
重複誘導入れときますね。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 23:20:42 ID:yIdxGY/m0
吉祥寺
5名無し募集中。。。:2008/07/08(火) 23:23:57 ID:8GZxTFBY0
三歳児がぐちゃぐちゃになります
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/11(金) 01:58:59 ID:JBPYJTlJ0
>>3
4つの板にマルチしてるみたいだw
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/16(水) 00:32:49 ID:esRCHiHZ0
あのね、14歳を語るには、漂流教室や慎吾などに連なる一連の
うめず作品を知悉している必要があるし、作品の背景として、
多元宇宙論や階層的宇宙論(宇宙の創発的理解)が必要になるわけで、
なまはんかな知識や教養では太刀打ちできないんだぞ?
>>1はそのへんを理解しているのか?
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/16(水) 12:21:51 ID:hiP8re760
ないない
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/16(水) 20:33:59 ID:m9kkngDo0
最後のオチで、この宇宙は一匹の芋虫だったってのはどんな意味?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/16(水) 20:34:53 ID:F94t0EFk0
中二病でしょ。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/17(木) 04:10:58 ID:Bwpc/Z970
>>8
あるある
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/17(木) 09:22:59 ID:wDAnyl350
で、断筆のきっかけになった新人編集者はかずおさんに謝罪したの?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/17(木) 11:35:12 ID:9NDtcFiMO
楳図先生は神。
小学館編集は糞中の糞。
吉祥寺は愚民の集まり。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/17(木) 12:36:12 ID:FPDH/wtAO
誰かイアラを解説してくれ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/17(木) 14:13:09 ID:Bwpc/Z970
嫌ら
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/18(金) 02:04:12 ID:uSDhseAOO
アゲインなら
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 02:01:54 ID:kqmo9D4O0
>>9
宇宙が14歳
「14歳で終わる」=芋虫の危機
189:2008/07/19(土) 06:34:18 ID:fTnkdX7F0
>>17
せっかく解説していただいたのですが、あなたの解説で
ボクの理解は一歩も進みませんでした orz
1917:2008/07/19(土) 09:38:46 ID:kqmo9D4O0
なぜ「芋虫」なのかという着想自体は「昆虫は宇宙から来た説」からとられていると思われるが
物語上なぜ「芋虫」であるかは、芋虫/ゴキンチとの相関。チキン・ジョージとヒトの相関を
考えてみれば見えてくると思う。
小さなところでおきる現象が大きいところとの対応で起こるというのが
楳図マンガを読み解く重要な視点だと思うけどそれ以上は自分で考えてください。


20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 12:37:10 ID:T9mHhIX80
もっとシンプルに言えばいいじゃん
簡単に言うと、「宇宙はたくさんある」ということを示している
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 13:23:10 ID:kqmo9D4O0
>>20
その要約だと「14歳」までの一連の楳図マンガのもっているテーマ性がみえなくなる。
「ユリイカ」でもそういった科学理論にそって「14歳」の世界観を解説した論文が
のってたけど作品を科学理論に従属させて説明したところで作品にとってはあまり意味はない。
たとえば「宇宙がたくさんある」という場合、「芋虫」を「宇宙」と呼び、
また別の世界のあり方を「宇宙」と呼んだときに、重要なのはその「宇宙」という比喩が
どういったフィクションを語ろうとしているかを読むことにある。
そういった個別の「宇宙」に目を向けない場合、「宇宙がたくさんある」という結論は
結局「宇宙はひとつである」といっていることと変わらなくなる。
だから芋虫とゴキンチという「ムシ」とチキン・ジョージとヒトという「鳥類=恐竜」の
関係性(視点)に注目しようと言ったわけです。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 14:50:15 ID:T9mHhIX80
>>21
科学論とかに言及してないってば
仮想敵と一緒にしないでね

むしろそういうテマティックの方が面倒臭いと思うよ
俺はそれでいいけどさ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 07:59:25 ID:hoVxsS280
楳図の漫画は多次元の世界を前提にしてるよな。
おろちも猫目小僧も異次元の存在だし。
ただ異次元の存在ってのは完全なパラレルワールドじゃなくて
意識によって接点を持ち得る存在なわけだ。
楳図は、意識が存在に先行するって発想の持ち主だから。
世界Aと世界Bの、それぞれの意識が完全に同じものになれば
チキンジョージみたいに人間化したり別の世界に移住可能になる。

こういう世界観というのは、初期の頃から一貫してると思う。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 08:15:43 ID:hoVxsS280
>>20 >>21
宇宙がたくさんある、というのは楳図にとっては
結論じゃなくて出発点だと思うよ。
自分の住んでる世界が崩壊しかけて、別の宇宙に行きたいって望んだら
どうやってそれを実行に移すか、それにはまず意識を別の宇宙と完全に一致させなきゃならない。
逆に言うと、現宇宙に未練とかシガラミを残してるような意識は一致できない。
だから楳図の漫画では「こども」というのが重要な役割を担うことになる。
「おとな」は現宇宙、平たく言えば社会のシガラミに縛られてるからね。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 00:14:28 ID:+6d5l/8m0
fff
26名無しんぼ@お腹いっぱい
嵐のどの辺が美少年なのか誰か解説を頼む