1 :
1:
連載10000回目前!
まったり殺伐に語りましょう。
>>1乙
では引き続き、突っ込んだり、失笑したり、
「ッタク」と咲子っぽく舌打ちしたりしましょう
4 :
9673 (08/07/08 火):2008/07/08(火) 22:08:56 ID:Z8UDS0nB0
1 カレー?を食べるたけし。携帯電話をいじる咲子『メールに夢中』。
2 咲子が携帯電話をいじりながらカレーを食べてる隙に咲子の皿に自分の『←ニンジン』を入れるたけし。
3 同じく『タマネギ』を入れるたけし。
4 皿の中身を全部咲子の皿に空けるたけし。
5 腹痛で医者にかかる咲子。注射器を片手に持つ医者「食べすぎですな」。咲子『?』。
野菜はともかくカレーが嫌いな子は珍しいんじゃないか?
肌着のカタログ…そりゃ作者の邪念だろw
オチも相変わらず安直だし。
つーかあんまりオチてないし
6 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/09(水) 22:10:58 ID:sb/gs6pY0
人見ふみ・・髪を染めたのか・・
7 :
9674 (08/07/09 水):2008/07/10(木) 00:44:56 ID:wmsAYJrt0
1 人見ふみ。社長「ふみちゃんの水着姿っていいだろーなァ」。
2 マリ『それってゼクハラですよッ』。そっちを向いて笑う人見ふみ。残念そうな社長。
3 しょんぼりと帰る社長とサラリ。
4 咲子が見ている『女性の肌着のカタログ→』を見るサラリ『オッ』。
5 カタログを指すサラリ「いいなァ♥♥」。咲子「そーいう邪念をはらってくださいッ」。
6 『寺』の『仏門に…』という看板を見て考えるサラリと社長。
サラリはこの前も座禅組んでただろ
またウナギか。四日前(7/6)にも書いただろ。
ネタの「使い回し」が目に余る
9 :
9675 (08/07/10 木):2008/07/10(木) 23:07:42 ID:wmsAYJrt0
1 紙を持ちながら尋ねるたけし「食べ合わせって何と何なの」。サラ姑。
2 サラ姑「まずうなぎと梅干し 気をつけるのよ」。
3 書き込むたけし「うなぎと梅干し…」。
4 サラ姑「それから天プラとスイカ たことワラビ」。書き込むたけし。
5 歩くたけし「父さん…」。
6 窓に座りウクレレ?を持つサラリ「いいかッ」「うなぎと偽装だ!」。困った顔しながら書き込むたけし。
食べ合わせって言ってるだろ!偽装は食い物か?
10 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/10(木) 23:29:55 ID:Hkv0KBCU0
こんな漫画を描いても銀座で飲めるんだよな・・・
もう時事ネタのキーワードさえでてればおk!って感じだな…
きょうの絵はいつも以上にヘタだな。
フキダシと文字の分量が合ってない。
なんでこんな適当な仕事が許されるんだ?
13 :
9676 (08/07/11 金):2008/07/11(金) 19:43:43 ID:WpoBqCAK0
1 街頭で占い師の話を聞くサラリ。
2 帰宅したサラリ「運勢をみてもらったよ」。
3 ネクタイを解くサラリ「待ち人来らずだって」。
4 エプロンで手を拭く咲子「それあってる」。
5 咲子「お中元来ないもん」。済まなそうな顔のサラリ。
社長はくれないの?
14 :
9677 (08/07/12 土):2008/07/12(土) 18:17:02 ID:JLjRfuFA0
1 太陽の照る中汗をかきながら帰ってくるサラリ『アチィー』。
2 冷蔵庫の中の物をだすサラリ。
3 冷蔵庫に体を入れるサラリ。咲子「バカねえー」。
4 咲子「中は息ができないでしょう」。出てくるサラリ。
5 冷蔵庫から出てくるシロとたけし「とてもできない」。驚く咲子。サラリ。
顔出してりゃ大丈夫では
15 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 22:08:41 ID:j2BmHJYJ0
今日のはまあよかった
「子供が真似したらどうする!!」という、馬鹿投書がきそうだな。
・・・でも、医療関係者他をこき下ろすネタとかやってるから、別に気にしないか。
17 :
9678 (08/07/13 日):2008/07/13(日) 23:11:57 ID:WsLmK/ih0
1 スイカを提げて帰ってくるサラリ『すいかだよー』。
2 咲子「まるごと買ってきたの」。スイカを抱えるサラリ。
3 スイカを切る咲子「うちは4人しかいないのよッ」。サラリ。
4 隣の部屋で怒って腕組みするサラ姑「5人ッ」。
5 玄関横の犬小屋の上にいる怒るタマ「6」。小屋の中のシロ「7」。
サラ姑を忘れたのは意図的か?
この漫画のセリフ、語尾に「ッ」が付くことが多いね。
ネタの殺伐さを助長してる気がするな。
19 :
9679 (08/07/15 火):2008/07/15(火) 21:06:37 ID:STGfpWhw0
1 帰宅するたけし『テストの結果が出たよー』。
2 テストを見せるたけし「国語85点!さんすう81点りか80点社会83点!!」。喜ぶサラリと咲子。
3 たけし「センセイ自信をつけてくれてありがとう」。
4 睨むたけし「それは」。喜ぶサラリと咲子。
5 立ち去るたけし「水増しじゃないよ」。驚くサラリと咲子。
30点から80点ってよっぽど簡単な問題出したんだな
6月中旬に「テストはいつも50点以下」となじられ、
7月に入ってからも2日連続で30点をとってたのに。
作者の都合だけで成績が乱高下。つーかテストのネタ多すぎだろ。
22 :
9680 (08/07/16 水):2008/07/16(水) 20:56:57 ID:2nRSQcvq0
1 トーストを食べながら新聞を読むサラリ「熱中症」。咲子。
2 咲子「気をつけてくださいね」。
3 新聞を読むサラリ「つねに水分をとること…」。
4 出社姿で玄関に行くサラリ。
5 雨の降る中傘をよけて大口を開け雨を口に入れるサラリ。
酸性雨とかなんとか体に悪そうな
むりやり見つける今日のオチ
犬がしゃべった
つくづくKY&ヒステリックだな咲子は。
あとノーネクタイ(クールビズ?)ネタはもうちょっと早めにやれよ。
25 :
9681 (08/07/17 木):2008/07/17(木) 19:41:35 ID:wsukNz+C0
1 スーツを着るサラリにネクタイを見せる咲子「セールで買ってきたのよ!」。
2 サラリ「きょうからノーネクタイなんだ」。残念そうな顔をする咲子。
3 怒ってたけしの首につける咲子「かわりにあなたがつけなさいッ」。
4 玄関に行くたけし「イヤだなァ」。
5 シロにネクタイをつけて逃げるたけし。シロ『イヤだよー』。
ノーネクタイにネクタイ贈るネタ前もやったろ
だいぶ前から暑くなってるのに、7月のど真ん中に、しかも木曜に
「今日から」って何だよ。思いつきだけで描くのもいい加減にしろ。
>>26 いやまあ、あの社長のことだ。
それほど不自然ではないな。
このマンガって曜日の概念が無いんだな。
29 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/18(金) 19:58:44 ID:l02hAUOY0
しかしパチンコネタの多い漫画だ
30 :
9682 (08/07/18 金):2008/07/18(金) 23:52:20 ID:LdNBUCBb0
1 パチンコの景品を抱える社長「オレは定年になったらパチンコ屋をしたい」。社長妻。
2 社長「一日じゅうパチンコができるもん!」。社長妻「バカねえ」。
3 社長妻「経営者になれば台の裏側で働くんですよッ」。社長。
4 想像図(台の裏から打ってるサラリに声をかける社長「キミその台はよしな」「向こうの台がジャラジャラ出るから」)。
5 4コマ目を想像する社長妻「すぐつぶれるわね」。しょんぼりする社長。
相変わらずパチンコ好き
今日のは割と良い
32 :
9683 (08/07/19 土):2008/07/19(土) 18:40:14 ID:wxfRzEAL0
1 船を前に腕組みする男「こんなに重油が高いと漁にも出られないッ」。
2 空に『ドーン』『ドーン』とあがる花火。そちらを見る男。
3 『商店街まつり』に沢山の人。
4 船の横から立って歩く男。
5 金魚すくいをする男。それを見る咲子とのり子。
売れない魚を捕ってどうする
33 :
9684 (08/07/20 日):2008/07/20(日) 22:34:11 ID:/Mg5fCBc0
1 咲子「どうしていつもズボンがずり落ちてるの」。ズボンを腰穿きするたけし。
2 たけしのズボンを上げてベルトを締めなおす咲子『タクッ』。
3 サラ姑「おなかがすいているからじゃないのかい」。たけし、咲子。
4 更にずり落ち気味のズボンを穿くサラリ「そーだよ」。
5 咲子「そうかしら」。
6 鏡台で自分の腹を見る咲子『おちないけど』。
サラリは普段屋台やバーで沢山食ってないか?
34 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 23:05:20 ID:wH1V02QU0
35 :
9685 (08/07/21 月):2008/07/21(月) 20:59:31 ID:0eG0Wlps0
1 海でビーチボール遊びをするのり子、サラリ、たけし。声「もーいいかい」。
2 のり子『まーだだよ』。
3 声『もーいいかい』。海から上がるのり子「もーいいよ」。たけし。
4 スキューバダイビング姿で浮かび上がる咲子「わっまだ紫外線が強そう…」。照りつける太陽。
5 沈む太陽。呼びかけるたけし『もーかえるよ』。のり子、サラリ。海に咲子の姿はない。
顔にもマスクつけて泳げばいいじゃん
36 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/21(月) 22:07:55 ID:hYJm4lpN0
そのまま溺れて・・・だったら面白かったのに
殺伐が売りの漫画だし、そろそろ一人くらいアレしてもいい加減。
きょうも昭和の香りが漂うネタだな。
流行りの?エコと銘打ってはいるけど。
おまけに絵がヘタだな。
39 :
9686 (08/07/22 火):2008/07/22(火) 22:01:19 ID:kfbK0DHy0
1 『エコ扇風機』。扇風機を改造するサラリ。
2 ハンドルを持つサラリ「電力をつかわない」。咲子。
3 ハンドルを一生懸命回すサラリ。扇風機から来る風。咲子。
4 汗をかいて一休みするサラリ。団扇であおいでやる咲子。
5 再び一生懸命回すサラリ。咲子「よしたら」。
手動扇風機ってのは実在するんだがな
小旗ってそんなに持ち歩くものか?
相変わらず曜日感覚もリアリティもないな。
ノースリーブ姿のオヤジらに旗振って声援って、
ありえないっつーの
42 :
9687 (08/07/23 水):2008/07/23(水) 21:43:52 ID:X6yLzyIV0
1 タンクトップに短パン姿で出かけるサラリと社長。社長妻「そんな格好で街へ?」。
2 社長妻「みっともないからひとが来たらマラソンふうに走ることッ」。
3 歩くサラリと社長。遠方に女性二人。
4 マラソンのフリをするサラリと社長。それを見る女性二人『ぎりぎりまで』。
5 日の丸を振る女性「国内で調整ねガンバッテ!」。驚くサラリと社長。
あの体型でスポーツ選手と思うだろうか?
またウナギか。この作者はホント話題に偏りがあるな。
まあ、今回は土用の時事ネタだから許容できるけど、
つーか、「国産」かどうかは本筋とまったく関係ないじゃん。
44 :
9688 (08/07/24 木):2008/07/24(木) 17:59:02 ID:iOpvOxS40
1 『土用の丑』。『スーパー』から帰る咲子。
2 うなぎを出す咲子「せめてこどもたちには国産のうなぎを…」。のり子、たけし。
3 食べるのり子「おいしい」とたけし。それを見るサラリと咲子。
4 のり子「うなぎはビタミンAやCやEがほうふだってね」。たけし。サラリ。咲子『そーよ』。
5 のり子とたけしがうなぎを食べる横で『Aや→Cや→E→』のサプリをサラリに出す咲子。
感動的な話?
豊富くらい漢字で書けと思った
つーか、この作者の精神状態てどんなんだろうな・・
読者からの批判や批評はまったく届いてない状態で・・でも期待もされておらず
ただ漫然と連載をして原稿料をまるで年金を貰うがごとく受け取って
出す作品は構成力もない、起承転結すら成立してない、ありえない前提と
意味不明なオチ・・そして絶望的な位つまらない・・。
誰も読んでない学級新聞を延々と作ってるような感覚なんだろうか・・。
で、自信満々なのが恐ろしいよな。
この作者で一番笑ったのは、漫画じゃなくてインタビューだった。
47 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/24(木) 23:52:40 ID:ysu86GBg0
殺伐さを楽しむ漫画
変なコマ割も見るに絶えん。
センスなさすぎ。
49 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 19:53:06 ID:NszqkvRP0
今日も殺伐ですな・・・
50 :
9689 (08/07/25 金):2008/07/25(金) 23:48:57 ID:T2Ij7KdJ0
1 社長嫁「平和憲法を語る会に行ってきます」。社長「暑いからよしたら」。
2 社長嫁「それってどーいう意味ッ」。社長「…」。
3 怒る社長嫁「ゆるせないわ」『ギャーギャーギャー』。社長。
4 食器やフライパンを投げる社長嫁『ギャーッ』。『ポカポカポカ』と社長にぶつかる食器。
5 外に出てパンフを見る社長嫁「撃たれるまで撃つな」。目を回して☆が飛ぶ社長。
本当の平和憲法とは右の頬を撃たれたら左の頬を差し出すような物ではなかろうか
相変わらずの展開。この殺伐さこそサラリ君ですな。
だがしかし、これでチクリと世の中を風刺したつもりなのか?。
ユーモアもペーソスもあったもんじゃない。
こんな殺伐漫画を読まされて、どんな笑い?教訓?感慨?を得ろというのか。
だめだこの作者。
52 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 00:37:31 ID:fdfdRfkA0
いきなり切れる社長嫁。
こういう展開を待っていた。落ちなどいいから殺伐とした漫画を描いて欲しい
53 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 08:35:25 ID:Zhh2pNq10
「うなぎはビタミンAやCやEがほうふ」とあるが
うなぎにビタミンCはあんまり無いと思う。
AやBやEは豊富だが。
54 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 20:06:25 ID:gvVVOTzl0
赤の他人の家庭用プールに、いきなり全裸で入るなよ社長・・・
ここまでくるとある種の完成形か。
56 :
9690 (08/07/26 土):2008/07/26(土) 22:23:17 ID:flPhy/EA0
1 勉強中の子供「プールにはいりたい」。飲み物を持つ母親。
2 外にプール桶を持っていく母親「待っててね」。
3 桶にホースで水を入れる母親。
4 水が満ちたプール桶。ホースを巻き取る母親『どーぞ』。
5 プールに入ってボールを持つ子供。全裸でプールに入る社長「どーもどーも」。服を脱ぐサラリ。
いまどき、警察呼ばれるぞ
57 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 09:00:46 ID:18YoN9ZZ0
ロボットのデザインのセンスが昭和だ・・・・・。
58 :
9691 (08/07/27 日):2008/07/27(日) 19:00:37 ID:ddFFD66v0
1 四角い顔のロボット。科学者「ロボットに欠けたるものはなし!」。サラリ。咲子。
2 バーベルを持ち上げるロボット。科学者「知恵もちからも」。
3 環を繋げるロボット。科学者「器用さもある!」。
4 街頭の『易』占い所を出る老人。
5 ロボットの手を虫眼鏡で見る老人「感情線がない…」。科学者。震えるサラリと咲子。
サインペンで書け。
今日の最後のコマで抜ける猛者はおらんのか?
1 新聞を読む社長「ボクシングを習っている女性がおおいとか」サラリ&吉村
2 挙手するマリ「わたしもです」驚く吉村
3 ボクサー姿のマリに殴り飛ばされる吉村
4 吉村「コワイ」サラリ&社長「いつもダウンしているのに」
5 水着姿のマリに参って倒れている吉村。手には花束
正直、5コマ目は要らない
61 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 09:02:40 ID:ZXDF6YLz0
1 社長嫁「なに、遺言状の書き方がわからないの」社長「ハイ」
2 社長嫁「たとえばね、全財産をカワイ子ちゃんにあげるとか」
3 社長嫁「妻にはあげないとか」
4 社長、手を叩いて「おお!それがいい」
5 社長、サラリに「いま女房が書いてくれているんだ」
遺言状って本人が書かないといけないのでは?
もはやそんなツッコミすら空しい。
63 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 20:04:06 ID:ufVtHDTP0
65 :
9694 (08/07/30 水):2008/07/31(木) 00:23:43 ID:gWSLUnjT0
1 慌てて駆け込む咲子「かけ算の九九が言えないんだって」。勉強机で悩むたけし。サラリ。
2 泣きながら責める咲子「きびしくしないアナタがいけないんですッ」。
3 サラリ「復習をさせないキミがわるいッ」。
4 電卓を打ちながら歩いてくるたけし「電卓はべんり」
5 電卓を指すサラリと咲子「これが犯人だ!!」。電卓を打つたけし。
何十年前の議論だ
66 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 20:55:11 ID:FHdsEPdA0
今日もまた咲子の暴力か
「のんびりいこうよ」とサラリはさっさと終わらせてほしい
そんな事言うなよ。
こんなクソ漫画でも、朝一に読めなきゃ一日が始まらん。
今日の話は、たけしがブーンしてたなw
つか「登校日」って早いんじゃないか?
夏休み入ったばかりなのに
69 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 22:01:31 ID:Mwbbiqcy0
うちの父さんは右翼です
ワロタ
70 :
9695 (08/07/31 木):2008/07/31(木) 22:14:53 ID:gWSLUnjT0
1 『登校日』。作文を読むたけし「うちの父さんは右翼です」。驚く先生、同級生。
2 たけし「母さんは左翼でおばあちゃんはすいちょく尾翼です」。笑う先生。同級生。
3 たけし「そしてボクはパイロット!」。拍手する先生。同級生。
4 手を広げて『ビュー』と走るたけし。
5 窓から見える家の中では咲子がフライパンでサラリを殴っている。たけし『アッ』「墜落しそうです」。
のり子は?
俺はサラリよりもスヌーピーの方がわけわからん
とうとう横読みさせるか
>>70 カナード翼だろう。
ばあちゃんは水平尾翼で。
今日のはまあナンセンスでよかった
でも読者に断りもなく読み方を変えるのは
いかんと思う
76 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 23:32:38 ID:zWw2UEYb0
昨日はサラリが嫉妬する珍しい展開だな。
あの机をいちいち運ぶやつは何がおもしろかったんだ?
78 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 19:15:39 ID:QIwgl5T80
9696 (08/08/01 金)
1 音楽を聞くのり子。それを見るたけし。
2 たけし「おねえちゃんが「夏の日の恋」というのをかけてるよ」。咲子。
3 CDを取り上げる咲子「ダメッ」。のり子。
4 曲を聞く咲子「いい曲ねえ…わたしもゼッタイ恋をしよう!」
5 CDを取り上げるサラリ『ダメーッ』。咲子。
9697 (08/08/02 土)
1 背中合わせに座って勉強するたけしとのり子。
2 たけし「解き方がわかんない」。のり子「もってきなさい」。
3 机ごと持っていくたけし。
4 机を向かい合わせにつけて教えてもらうたけし。のり子『スラスラスラ』。たけし「ありがとう」。
5 机を持って元に戻すたけし。
9698 (08/08/03 日)
1 社長嫁「きょうからわたしが社長秘書をつとめますよろしく」。社長。サラリ『ハイ!』。
2 サラリ「例の取引のけんですが」。社長『ウム』。
3 社長嫁「メモをとりなさいッ」。社長「ハイッ」。
4 社長室を出るサラリ「あれじゃ秘書の秘書だよ」。吉村、マリ、他1名。
5 社長室から出てくる社長「だまれッまだ社長兼任だッ」。サラリ。
>>78 また日曜に会社ネタ…。相変わらず曜日への気配りゼロだな。
おまけにノーネクタイじゃなくなってるし。
今日の朝刊のガソリンのネタは、「行楽帰りの一家」という設定で
日曜に掲載して、日曜の会社ネタを月曜にまわせば良かったのに。
まあ、そんな配慮があるなら、こんなツマラン漫画は書かないか…
80 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 22:32:17 ID:z3jpPjNk0
コマ割がヘンで読みにくいなあ。
思いつきだけで描いてるな。
84 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 12:46:03 ID:66O1FJI50
9699 (08/08/04 月)
1 ガソリンスタンドの看板『レギュラー183えん』。車を運転する咲子とそれに乗るサラリ。
2 咲子「千円ぶんいれてください」。サラリ「ケチッ」。スタンドの店員。
3 車で走る咲子とサラリ。
4 咲子「家までガソリンもつかしら」。サラリ「それみろ」。
5 カソリンスタンドに入る咲子、サラリ。店員。
6 咲子「五百円」。ガックリくるサラリ。店員。
そもそも電車で行けばいいのでは
9700 (08/08/05 火)
1 バー♥に行く社長「行きつけのところだ」。社長妻、サラリ。
2 社長妻を紹介する社長「ワシの秘書だよ」。ホステス。社長妻、サラリ。
3 社長妻につくホステス2人「いらっしゃーい」。それを見る社長。
4 社長妻と盛り上がるホステス2人。放っておかれる社長とサラリ。
5 ションボリ帰るサラリと社長「瞬時に」「えらいほうを見分けたわい」。
社長妻は大株主だから働く必要のない道楽なんだよなー
85 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 22:06:29 ID:LEO7XdIY0
正直、何がたのしくて夫婦してるんだろう・・社長嫁
今日のはまあまあだな。
87 :
9701 (08/08/06 水):2008/08/06(水) 21:50:20 ID:d0lYE+jj0
1 家に入る丸眼鏡女「ペットはおうちにいても熱中症になるんだってよッ」。サラリ。
2 家の窓から放り捨てられる水玉の『←犬の服』と『リボン』。それを見るサラリとたけし。
3 家の窓から放り捨てられるチェック柄の『←犬の服』。たけし「二ひきいるんだね」。サラリ。
4 窓からサラリ達に伝える丸眼鏡女「もう一ぴき」。サラリ、たけし。
5 家の窓から放り捨てられるシャツとパンツ『←主人の』。それを見るサラリとたけし。
なんでわざわざ丸眼鏡女はサラリに教えてるんだ?
漫画とはいえ、窓から平気で物捨てるのもなぁ。
かなり昭和臭がする。
89 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 19:31:05 ID:MvUlyYaA0
今日はセリフ無し
90 :
9702 (08/08/07 木):2008/08/07(木) 19:43:40 ID:070Upyp30
1 和弓を射るサラリ。
2 的に命中する矢。
3 的から矢を引き抜こうとするサラリ。
4 的が刺さったまま抜ける矢。
5 的が刺さったままの矢を射ようと構えるサラリ。
なんだこりゃ。
91 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 21:30:10 ID:+iPf+a7Q0
唐突に弓道ってw
92 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 20:53:37 ID:aO2tCLUx0
今日の話は・・何なの?
中国の食べ物はやばいからいったん帰国して腹ごしらえしてから
また中国へいくという話?
そうなんだろう。
94 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 17:59:46 ID:n5BHwRyk0
9703 (08/08/08 金)
1 富士山の横を飛ぶ飛行機『北京へ』。
2 日の丸を振って応援するサラリと社長。
3 富士山の横を帰ってくる飛行機。
4 『昼食』。うな丼?を食べるサラリと社長。
5 再び富士山の横を飛び立つ飛行機。
サラリは何所にそんな金があるんだよ。
9704 (08/08/09 土)
1 五輪をテレビで見るたけし。咲子「一流選手の心構えを勉強しながら見ること!」。
2 たけし『フーッ』「しんどいなあ」。
3 歩きながら自分の肩を叩くたけし「肩がコリコリ」。
4 たけし「かあさん」。
5 テレビを見ながら『バタン』と倒れる咲子。背中を叩くサラリ「こっちはコチコチ」。驚くたけし。
咲子も馬鹿正直に勉強するつもりで見てたって事か?
9705 (08/08/10 日)
1 汗を拭く咲子「打ち水をすると涼しくなるんだけどね」。サラリ。隣の部屋で聞くたけしとのり子。
2 庭にバケツと柄杓で水を撒くのり子「たけしもやりなさい」。窓から覗くたけし。
3 バケツと柄杓で勉強部屋に水を撒くたけし。
4 喜ぶたけし「オーッ涼しいぞ!!」とのり子。
5 バケツと柄杓を持って居間に撒こうか考えるサラリと咲子。
部屋に撒いても蒸し暑いだけでは。
95 :
9706 (08/08/11 月):2008/08/11(月) 20:19:11 ID:5qquPJ+B0
1 口笛を吹くたけし。鏡台でクリームを塗る咲子「観察の宿題があるんでしょ」。
2 たけし「やってますよ」。
3 ノートに記入するたけし「目じりのシワがまた一本!」。睨む咲子。
4 ノートに記入しながら立ち去るたけし「クリームをつけてもききめなし」。
5 それを読む咲子「観察力がある!」。机に足をのせて威張るたけし。
同じようなネタなかったっけ?
今日もひどい。
97 :
9707 (08/08/12 火):2008/08/12(火) 19:33:21 ID:USPrHf+40
1 テレビを見るサラリ。咲子「オリンピックの録画を見ていないで」「ちこくするわよ」。
2 玄関のサラリ。新聞を渡す咲子「ハイ新聞」。
3 新聞を読みながら歩くサラリ。
4 電柱にぶつかるサラリ。『ゴン』。
5 電柱に柔道技をかけようとするサラリ『一本背負い』。
腰を痛めるだけでは。
帰省中の実家で読売読んでる。
やっぱコボちゃんおもしれーわw
>>97 4コマ目からオチへのつながりが強引すぎるだろw
五輪に夢中でつい柔道技が出た…という話にしたいのなら、
もうちょっと無理のない展開にしろよ。
それが出来るんならとっくにやってるさ。
もしかして、人とぶつかる→一本背負い、って流れだったのを電柱に修正したんだったりして
102 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 20:55:30 ID:04chsjVp0
9708 (08/08/13 水)
1 坊さんとサラリ、咲子、たけし、サラ姑。『講話』。
2 咲子「おねえちゃんは?」。手を振るたけし。
3 何かに気付く咲子。たけし。
4 『ミュージカル葉っぱのフレディ』の会場にいたのり子を連れ帰る咲子。
5 講話をするのり子「輪廻について…」。話を聞く坊さんとサラリ、咲子、たけし、サラ姑。
咲子よくわかったな
9709 (08/08/14 木)
1 『((渋滞))』。長く連なる車の列。
2 家の前に停まる一台の車。それを見るサラリと咲子。
3 車からぞろぞろ出てくる家族6人。それを見るサラリ。
4 前を押さえて玄関に来る6人。
5 『トイレ』の前で我慢する5人。
ありがち&古過ぎ
103 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 20:32:05 ID:OcatjztQ0
終戦記念日というより休戦記念日というべきだろうな社長夫妻
104 :
9710 (08/08/15 金):2008/08/15(金) 21:14:49 ID:rXV8ogNV0
1 家の中で口喧嘩する社長と社長妻。それを覗くサラリと咲子。
2 社長妻に手をあげる社長『ポカン』。それを覗くサラリと咲子。
3 フライパンと蹴りで応戦する社長妻『ドタンバタンドタンバタン』。やられる社長。
4 『ツーツーツーピーン』12時になる時計。
5 黙祷する社長と社長妻『終戦記念日』。
サラリは黙祷しないのか?
105 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 20:33:54 ID:QlQgZOIM0
9711 (08/08/16 土)
1 書見台を前に音読するサラ姑「徒然草」。ノートをとるたけし。
2 サラ姑「…かげろふの夕べを待ち」。たけし「一日で死んじゃうの?」。
3 サラ姑「蝉の春秋を知らぬ」。たけし「夏だけの命、なんで?」。
4 サラリに説明する咲子「古典文学よ」。
5 ノートを持ってやってくるたけし「途中から生命科学になっちゃった」。サラリ、咲子。
小学校低学年ならさもありなん
9712 (08/08/17 日)
1 夜、『塾』から帰るたけし。
2 咲子「成績はどうなっているの」。たけし。
3 紙を見る咲子「アラ着実に学力アップしているじゃないの!」。たけし。
4 椅子にもたれかかる咲子「これでひと安心」。
5 険しい目で立ち去るたけし「あとはかあさんの」『ヒップアップだけだよ』。立ち上がって赤面する咲子。
こないだテストで80点以上取ったばかりじゃないか
>>19
きょうの4コマ目。社長のセリフの意味がわからん。
1 「わが社も長期休みを与えたぞ!!」(<マリらのセリフと食い違う)
2 「わが社も長期休みに入るぞ!!」(<えっ?!いまから?!)
5コマ目のセリフも舌っ足らずだし。行間を読めってか?
いずれにせよ、こういうネタは盆休みが終わる前にやれよ。
107 :
9713 (08/08/18 月):2008/08/18(月) 21:51:01 ID:3SnmSpVy0
1 窓から隣のビルを眺めるマリ「おとなりは長期夏休みだってよ」。女子社員。
2 マリ「優良企業はいいなァ」。女子社員「大企業はいいなァ」。
3 怒って社長室から飛び出してくる社長。
4 社長「わが社も長期夏休みだ!!」。
5 しょんぼり部屋に戻る社長「つぶれるか…」。サラリ。
女子社員のおしゃべりに聞き耳たてるなよ
>>106 「長期夏休みを与えるぞ!」じゃないか?
109 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 23:01:22 ID:kNjPEaf30
会社の経営状態が夏休み状態という意味じゃないか?
しかしマリも不平ばっかり言う割に、何でこの会社に居座り続けるんだろう
そりゃ仕事が楽で男を食うための時間を取れるからじゃないか?
111 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 10:29:46 ID:54ZHYYWp0
9714 (08/08/19 火)
1 テレビでオリンピックを見るサラリ「アーアおしいなァ…またおしいなァまたおしい…アーア」
2 『ビデオDVD』店に入るサラリ「スカッとしたい」。
3 何かを借りて帰ってくるサラリ。
4 テレビ「勝った勝ったまた勝った」。バンザイするサラリ。
5 テレビ「60連勝だ!!」。バンザイするサラリ。
6 テレビを見てバンザイするサラリ。サラ姑「宮本武蔵です」。咲子。
双葉山なら69連勝なのに。
9715 (08/08/20 水)
1 社長「テレビを一日3時間以上見る者」。吉村、マリ、他2名『ハーイ』。サラリ。
2 社長「ゲームを一日3時間以上する者」。吉村、マリ、他2名『ハーイ』。サラリ。
3 社長「ケータイでメールを10回以上する者」。吉村、マリ、他2名『ハイハイハイ』。サラリ。
4 マリ「社長さんは?」。社長『まったくしない』。
5 隣の女に話しかけるマリ「ビョーキかもよ」。泣く泣く帰る社長。サラリ。
バーの女からメール受け取ってなかったっけ?
9716 (08/08/21 木)
1 パソコンを打つ男。『教科書の執筆→』『『夏の星座』』
2 男『夜空に白鳥座がかがやいています』。
3 男『そして雄大な夏の大三角形が見えます』。
4 窓の外から空を指すたけし「見えないよ」。見上げる男。
5 男「都会でも見えたと」「おじいちゃんがいってた」。あきれるたけし。
教科書におじいちゃんがいってたと書くってのがオチ?
どんなに笑えなくてもアサッテ君よりは1000倍はまし。
アサッテ君の晩年もヒドかったな。
>>112 東海林は70近い高齢で、あの仕事量をこなすのだからまだまとも
この作者は実質産経一本で飯を食ってる印象
そんなに産経はこの作者に義理があるんだろうか
>>111 テレビ+ゲームで6時間か。
さすがに毎日そんなことできるサラリーマンは少ないだろ。
しかもそれを「メール10回」と並列させるってどうなの?
そもそも採り上げるならテレビより「インターネット」だろ。
>>116 テレビゲームを3時間やればいいんじゃないか?
今日の話も殺伐・・
つーかサラリて結構もてるんだな
119 :
9717 (08/08/22 金):2008/08/22(金) 23:32:45 ID:wTIKMPek0
1 サラリ『ただいまー』。
2 サラリを投げる咲子『ヤッ』。
3 咲子「柔道はテレビでおぼえたの」。目を回すサラリ。
4 サラリの上着から♥マークの付いた封筒を見つける咲子。
5 サラリをボクシンググローブで殴りつける咲子「ボクシングは結婚してから日課のように」。
浮気してもしなくても扱いが変わらないんじゃないか?
120 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 20:53:54 ID:wYDvbmsN0
9718 (08/08/23 土)
1 釣り糸をたらすサラリ。
2 糸に引きがある。
3 大魚を釣り上げるサラリ。
4 魚をボックスに入れようとするサラリ。魚が大き過ぎて入りきらない。
5 魚を縦にして入れようとするサラリ。
6 魚を『さしみ→』にするサラリ。
9719 (08/08/24 日)
1 リュックを背負うサラリ、たけし、のり子。咲子。
2 扉の鍵をかける咲子『カチャ』。サラ姑。
3 咲子「おルス番をたのむわよ」。不満そうなシロ、タマ。
4 シロ、タマ「……」。
5 塀に飛び乗って逃げるタマ「しっかりとね」。シロ。
9720 (08/08/25 月)
1 たけし『アーッ』「朝顔の観察日記をずっと忘れてたッ」。
2 咲子「もう枯れちゃってるわよ」。サラリ。驚くたけし。
3 泣きわめくたけし。
4 走って外に行くサラリ。
5 朝顔の鉢植えを持ってくるサラリ「さあ観察だ!!」。よろこぶたけし。
6 『造花→』の朝顔を観察するたけし。
ここ3日間は殺伐さがなく、物足りない
ッタク!
火曜
1 たけし「パソコンで宿題ができるの?」のりこ「チョンチョンチョンとね」
2 たけし「貸してくれる」のりこ「かんたんよ」
3 たけし「やりかたがわかんない 教えてよ」のりこ「だめ」
4 たけし叫ぶ「父さーん」
5 のりこ「いちばんわかんないよ」
PC操作を「チョンチョン」と表現するあたりに作者の年齢を感じる
124 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 08:33:03 ID:2ssh2J3T0
水曜
1 くつろぐサラリと咲子。咲子「けっきょく金は9個しかとれなかったのね」
2 横から姑「9個もとれたのです」
3 咲子「あなた貯金が30万円も!!」喜ぶサラリ
4 横から姑「30万円しかですッ」
5 姑「文法 しかともの使い方」勉強するたけし&のりこ
・・・・だから何としかつっこめん・・・。
木曜
1 たけし「これなんて読むの?」とのりこにたずねる
2 のりこ「仏語 フランス語のことだよ」
3 たけし「するとおばあちゃんはスゴイ」
4 たけし、友達に「フランス語がぺらぺらなんだぞ!」
5 仏壇で拝む姑「ナームアーミダブツ」
仏語=仏教とつなげる強引さにまいった・・・。
仏語=仏の言語=お経、ってネタはかりあげくんでもやってたような
1 草ぼうぼうの庭を指す社長妻「草をとってくれるお野菜を作りたいの」。社長「OK」。
2 草を刈る社長。
3 鍬を持つ社長。耕された庭に種を撒く社長妻。
4 カレンダーを見る社長「あれから一ヶ月」。
5 沢山の植物を抱えてくる社長妻「また草ができました」。
草は刈るんじゃなくて抜かないと
127 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 21:39:08 ID:y+WYBPF80
種まいたら作物は勝手に育つと思ってるのか作者?
マジで農学部出身者か?
128 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 18:56:26 ID:e4rMTop10
もう完全に扱い的にも内容的にもひなちゃんに負けてるな
>>125 まさしくんでも、フラ語授業で「仏語」と書かれた教科書を開きながら
念仏唱えて教授に(゚Д゚)ハァ?って顔された話があったぞ。
130 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 19:20:01 ID:4lIh/GUM0
9725 (08/08/30 土)
1 車に乗った伊藤(角眼鏡女)『こんにちはー』。咲子、女。
2 伊藤「このクルマ燃費がいいのよ」。咲子、女。
3 女「わたしのもすごくいいのよ」。咲子、伊藤。
4 咲子「うちのもすこしの燃料で遠くまで行くわ」。
5 カップ『めん』をすするサラリ。
車より遠くにはいかないだろ。
9726 (08/08/31 日)
1 机の上の『夏休みの宿題→』を見る咲子「こんなに残ってる」。
2 宿題を持ってくる咲子「すぐにやりなさいッ」。たけし。
3 たけし「きょうは日曜日だよ」。宿題を手伝うながら睨む咲子。
4 たけし「それにあしたは防災くんれんでなにもなし」。睨む咲子。
5 咲子『ダメーッ』。
6 サッカーボールを持って出かけるたけし「と思う人にまかせるとちゃんとやるでしょう」。
たけしをカンヅメにしろよ。
131 :
9727 (08/09/01 月):2008/09/01(月) 23:59:25 ID:RWoPsvKE0
1 たけし「ボク二学期から努力目標をたててがんばるからね」。咲子。
2 咲子「いつもそういうけどぜんぜん変化がないじゃないのッ」。たけし。
3 走り去るたけし「かあさんの体重と同じだね!」。
4 怒る咲子「もういちど言ってごらん」。
5 体重計に乗ってしょんぼりする咲子「同じだね」。
母親の体重ネタはアサッテくんの得意技だったんだがなあ
体重ネタってマンガの王道だね。
133 :
9728 (08/09/02 火):2008/09/02(火) 20:20:30 ID:fhYkYUns0
1 勉強するのり子。席を立つたけし「かあさん」。
2 たけし「九月は台風シーズンなの?」。咲子『そーよ』。
3 立ち去ろうとするたけし。咲子「たけし」。
4 咲子「学習シーズンでもあるのよッ」。驚くたけし。
5 勉強机に向かうたけし「シーズンがすめばやらなくてもいいのだ」。のり子「あたりまえでしょ」。
シーズンが11ヶ月続くこともあるのだ
134 :
9729 (08/09/03 水):2008/09/03(水) 19:49:44 ID:WEcOluuB0
1 マリ「おとなりは社員のあいだで派閥があるそうよ」。女性社員。
2 女性社員「大勢いるからね…」。マリ。
3 対立する人達『主流』『反主流』。
4 マリ「どこにでもあるわねえ」。女性社員。
5 『阪神ファン』のサラリ達。『巨人ファン』の社長、吉村。
サラリ達が分かれるってことは大勢いなくても派閥ができるってことでは
135 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 16:36:03 ID:DHRNA1Mx0
いてもいなくても一緒の人間を社長にしている社長嫁
本当に立ち位置がわからんなw
136 :
9730 (08/09/04 木):2008/09/04(木) 18:46:10 ID:iESTOYXN0
1 社長。社長妻「あなたも福田さんを見習ったら」。
2 涙を一粒落としながら出社する社長「社長をやめろということか」。
3 しょんぼりしながら社長室へ入る社長。サラリ。
4 サラリ「わざわざやめることないですよ」。社長。
5 サラリ「いてもいなくても同じことですから」。社長「ホントかよしッ」。
6 会社を出る社長「パチンコに行ってもいいんだ!」。
社長はやめたいとかマリに社長を任せるとか言ってなかったっけ?
何で板違いをしつこく続けてる訳?
138 :
9731 (08/09/05 金):2008/09/05(金) 21:53:16 ID:6rZd+HLr0
1 新聞を読むサラリ「食料品の値上げラッシュ買い物もできないな…」。咲子。
2 冷蔵庫の中を見せる咲子「見てくださいぎっしりよ!」。サラリ。
3 サラリ「賞味期限はどうだ」。
4 冷蔵庫の品を見ながら言う咲子「なんと」。
5 咲子「半分はだいじょうぶ!!」。イヤな顔するサラリ。
ぎっしりという時点で必要以上に買ってることになるわな
139 :
9732 (08/09/06 土):2008/09/06(土) 19:38:31 ID:zquajGGJ0
1 サラリ「公園でキャッチボールをしよう」。たけし「禁止されているんだよ」。
2 サラリ「校庭は」。たけし「団体で申し込まないと使えないんだよ」。
3 家の前の道路でキャッチボールする二人。咲子「道路はあぶないからよしなさいッ」。
4 車の前まで転がるボール。咲子の声「ホーラ」。サラリ。
5 車は『不要品回』収のトラック。その前にボール。
6 バットとグローブとボールを出すサラリ「もって行ってください」。不要品回収のおじさん。たけし。
その学校の児童も校庭使えないものなのか?
140 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 08:28:44 ID:6S7rc9260
>社長はやめたいとかマリに社長を任せるとか言ってなかったっけ?
>ぎっしりという時点で必要以上に買ってることになるわな
>その学校の児童も校庭使えないものなのか?
この人何言ってんの?バカなの?死ぬの?
141 :
9733 (08/09/07 日):2008/09/07(日) 22:49:24 ID:u3Mp07HX0
1 レストラン。咲子「食べたわねえおなかが苦しい」。たけし。咲子の女友達。
2 たけし「ガードルをとったら」。咲子「つけていませんッ」。
3 咲子「失礼よね…」。たけし。咲子の女友達。
4 咲子の女友達「わたしはとってくるわフーッ」。おどろくたけし。咲子。
5 咲子「じゃわたしも」。おどろくたけし。
外したガードルは手に持つのか?
142 :
9734 (08/09/08 月):2008/09/08(月) 23:13:19 ID:v5U61RVU0
1 新聞を読む社長とサラリ。新聞『←若者のヒマつぶしにゲームやケータイが習慣』。
2 窓の外を眺める社長『ホントだ』とサラリ。会社の前では携帯電話をいじる吉村と男一人。
3 自分のデスクで携帯電話やゲームをいじる吉村と男一人。
4 サラリ「やっとおわりました…つぎは」。社長。
5 仕事をする吉村と男一人『←ヒマつぶしに仕事となる』。サラリと社長。
社長もヒマつぶしに仕事してるようだが
若者のゲームや携帯を今さらのように取り上げる
この時代感覚の無さ。
さすがだね。
144 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 20:45:32 ID:IBDZ4J2G0
まあ作者自体、戦前生まれだからなあ・・・
今日のは大胆な構図を使ってるわりにストレートなオチだった
145 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 20:56:57 ID:yd+HerNs0
サラリ君が気になって気になって
夜も眠れないニダ
∧_∧,、, __
<#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ○
/⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / ノ .||
| /ー' '
>>142 .||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\ ...||
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 示
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ./|| \
146 :
9735 (08/09/09 火):2008/09/09(火) 22:42:45 ID:JTOwm4mQ0
1 イヤホンで『←落語』を聞いて笑いながら歩くサラリ。社長。
2 社長「聞かせてくれ」。
3 サラリのイヤホンで聞く社長「オチはどうだろう…」。サラリ。
4 マンホールに落ちる社長。驚くサラリ。
5 穴の底で尻をつく社長。上から覗き込むサラリ。
広い空間だな。なんのマンホールだ?
きょうもヒドい。
「タンパク質か…」で納得したのか?咲子
148 :
9736 (08/09/10 水):2008/09/10(水) 23:19:01 ID:BC81MFSC0
1 本を読みながらツメを噛むたけし。咲子「ツメをかむのをやめなさい」。
2 まだツメを噛むたけし『コリコリ』。
3 咲子「やめなさいってばッ」。まだツメを噛むたけし。
4 まだツメを噛むたけし『コリコリ』。
5 怒る咲子「どーしてやめないのッ」。まだツメを噛むたけし。
6 本を見せるたけし。本を見る咲子『タンパク質か…』。
タンパク質がよければ髪でも食べてろ
149 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 19:38:25 ID:+E1qInL70
9737 (08/09/11 木)
1 『マリちゃんのマンション→』に行くマリと吉村。
2 マリの部屋でテレビゲームをする吉村。あきれるマリ。
3 サラリ「ケームばかりしてたのかいッ」。
4 サラリ「もういちど行ってきたまえ」。吉村。
5 マリの部屋に向かうマリと吉村。
6 再びゲームに夢中になる吉村。マリ。
9738 (08/09/12 金)
1 新聞を読むサラリ「名ばかり管理職はかわいそう…」。マリ。
2 マリ「サラリさんがつかった伝票が回ってきました」。社長。
3 社長「なに、バーのつけ交際費ッ」。
4 社長「クラブ「静」交際費」「料亭「松川」交際費だとッ」。
5 走って行く社長。
6 社長「ヤイッ名ばかりヒラ社員」。サラリ。
9739 (08/09/13 土)
1 布団で『スヤスヤ』と寝る咲子。
2 窓から入る拳銃を持った男。
3 テレビ『タイタニック号の最期→』を見るサラリ。
4 隣の部屋から聞こえる声『タスケテーッ』。振り返るサラリ。
5 浮き輪を持って助けに行くサラリ。
150 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 21:23:12 ID:U1quvvqg0
>>149 木曜日・・・永遠にこんな調子なんだろうなこの2人
金曜日・・・サラリっていつも社長と一緒か事務机に座ってる印象しかないんだが
営業関係の仕事でもしてるのか?
土曜日・・・強引杉・・つーか金目のものがない割りにやたら泥棒に入られるよな
サラリんち・・。社長宅のほうが金目のものがありそうなのに
サザエさんも半年に1回は泥棒に入られてた。
152 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 13:35:03 ID:va6qGBAx0
日曜
1 咲子「オモチャの秋の虫 でんちで鳴くの」たけし
2 庭に仕掛ける咲子&たけし「お父さんにはないしょよ」
3 夜、縁側でくつろぐサラリ「チチチチ」「りんりんりんりん」
4 鳴き声、とまる
5 サラリ「オーイ」
6 サラリの声「でんちがきれたぞー」咲子&たけし
悪くはないが・・・4コマでもまとめられそうな内容だな
月曜
1 医者、老婆の患者に「百歳におなりですか!」
2 老婆「先生、顔のシミにはビタミンCでしょうか?」
3 看護婦「つぎのかたどうぞ」姑よばれる
4 姑「こんなところにニキビが3つも・・・」
5 医者「さっきのひとにくらべると」
6 うれしそうに病院から出てくる姑「思春期だって!」
ニキビができたくらいで病院に行ったのか姑・・医療費の無駄使いだわこりゃ・・。
「あるある」感がまるでないな、このマンガは
老人は医療費負担が軽いからどうでもいいことでも暇つぶしに医者に行くらしいが
155 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 21:58:10 ID:+9F/uid40
また咲子の暴力だよ
いつかサラリは撲殺されてこのマンガが終了するんじゃないの?
フライパンで撲殺された旦那っていたよね確か
157 :
9742 (08/09/17 水):2008/09/17(水) 22:47:39 ID:Y8IH3Sz70
1 新聞『←残留農薬米各地に出回る』を読んでビックリする咲子。
2 咲子「そのご飯もッ」。ご飯を食べるのり子「農薬?」。
3 そのままご飯を食べるのり子『ムスメに』「虫が付かなくていいんじゃない」。
4 サラリ『ハハハ』。
5 フライパンでサラリを叩く咲子「ポカン」。
6 のり子「たたく相手は悪徳業者でしょっ」。悔しそうな咲子。目を回したサラリ。
のり子度胸が据わってるな。いくらなんでもアフラトキシン米は食いたくないぞ。
きょうも米のネタだよ。
ウナギの時もそうだけど、この作者はとことんネタを使い回してるな…
なんでこんな漫画家にスペース与えてるんだ?産経は
159 :
9743 (08/09/18 木):2008/09/18(木) 21:49:58 ID:39QjLUuK0
1 稲を見るサラリ「実るほど頭の下がる稲穂かな」。たけし。
2 『米悪徳業者KK』と書かれた事務所。
3 たけし「なるほど頭を垂れる業者かな」。
4 警察に連行され頭を下げながらパトカーに乗る人達。
なんか全然うまいこと言ってない感じだ。
160 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 22:27:58 ID:ZnWE1l6G0
会社の名前に「KK]を入れるところが昭和テイストだな・・
やっぱ作者、昭和30年代で頭が止まってるわw
161 :
9744 (08/09/19 木):2008/09/19(金) 10:04:00 ID:JLiVUKaQ0
1 サラリ「長生きのひけつは」。社長『ウム』。
2 サラリ「いやなこといやなものを忘れることだそうです」。社長。
3 各人の家に帰るサラリと社長。
4 咲子「わたしとお芝居に行くと言ったじゃないの」。サラリ『?』。
5 社長。扉からの声「おかえりなさい」。
6 社長『キミはだれだっけ』。怒る社長妻。
社長なら会社のことも忘れるんじゃないか?
162 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 17:20:26 ID:AaqXG0n00
>社長なら会社のことも忘れるんじゃないか?
この人何言ってるの?バカなの?死ぬの?
163 :
9745 (08/09/20 土):2008/09/20(土) 19:32:39 ID:LXs0+l+K0
1 新聞を読むサラリ「ガソリンも値下がりしだしたし」。咲子。
2 咲子「クルマにも乗れなかったからね」。サラリ。
3 サラリ「これからはドライブもできるぞ!」。万歳する咲子。
4 山を走る車『海へ!山へ!』。
5 帰宅するサラリと咲子「こういう楽しい生活」。
6 財布を逆さにしても硬貨が一枚出てくるだけ。咲子「これでおしまい」。サラリ。
サラリは家でゴロゴロしてたい派じゃないのか?
165 :
9746 (08/09/21 日):2008/09/21(日) 19:19:04 ID:qfiqqfxK0
1 『CO2測定器考案→』何かを組み立てるサラリ。
2 サラリ。『息→』『ハーハーハー』。測定器。
3 測定器『ガーガーガー』。サラリ「成功!」。
4 測定器『ガーガーガー』を持って歩くサラリ。
5 サラリが寝転がった横に測定器『ガーガーガー』。
6 サラリが晩酌をしている横で測定器『ガーガーガー』。
7 測定器『ガーガーガー』をトンカチでたたき壊そうとするサラリ。
電池抜け
きょうのネタ。
飼い犬だけが亭主の味方、という四コマ漫画界で頻出のテーマにあえて挑んだ意欲作か…w。
やっぱこの作者のアタマは昭和で止まってるな…
昭和テイストのマンガが読めるのは産経だけ!
西村先生の次回作にご期待下さい!
168 :
9747 (08/09/22 月):2008/09/22(月) 20:04:50 ID:IDHnP4R20
1 サラリ「アンケートでだれが総理になっても同じこと、とありましたが」。社長『それよッ』。
2 社長「オレはしょっちゅういわれている」。サラリ。
3 社長妻「だれが亭主になっても同じことッ」。咲子。
4 帰宅するサラリ「ただいまァ」。
5 走り寄るシロ。サラリ。
6 サラリにじゃれるシロ。その様子を見る咲子「よその亭主にしませんが」。社長妻。
社長妻は亭主を取り替えたい主義の人なのでは
「だからここに?」
「例のお米が原料の…」
相変わらず言葉足らずなマンガだな。
まあ、言いたいことは分かるけど、読んでてイライラする。
170 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 12:25:40 ID:pUQ1xA2P0
今日はひなちゃんも「お墓参り」がテーマだったな
もうダメかも解らん猫の漫画
ていうか、今日のはマジで意味が解らん
172 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 18:34:32 ID:gBRy349b0
9748 (08/09/23 火)
1 墓参りするサラ姑とのり子、たけし。
2 手を合わせる三人。
3 サラ姑「おじいちゃんはお酒が大好きだったのよ」。のり子。
4 たけし「だからここに?」。サラ姑、のり子。
5 サラ姑『まさかハハハ』「例のお米が原料の…(酒瓶)」。不満そうなたけし。のり子。
意味がわからん。
9749 (08/09/24 水)
1 新聞を読むサラリ「のらネコにえさをやると罰せられるところもあるんだな」。
2 咲子「わたしは賛成よ!」。
3 街角でなにか思うたけし「……」。
4 立ち話する咲子「これでのらネコは生活できなくなる」。喜ぶ角眼鏡女(伊藤)『!』。たけし。
5 後ろを睨む伊藤。咲子。
6 ネズミをくわえて歩くトラ。
生存できる野良猫は減るだろうな。
まあ普通の漫画みたいに編集者があれこれチェックするわけでもないからなあ
どうせ送られてきた原稿を事務的にぺたぺた張って印刷でもしてるんでしょ・・
「先生、この表現は読者にはわかりにくいのでは・・」
「先生、これは認識が違います!」
「先生、もう少しほのぼのとしたオチを描いてください!」
といえる人間がいないんだろうな・・産経には
「(じいさんは)事故米で造った酒を飲んだせいで死んだ(墓に入った)」だろう。
意味は簡単にわかるじゃないか。面白いかどうかは別として。
いや、分かりにくいよw。セリフのセンスなさすぎ。
コマ数が増えたせいでテンポも悪くなったし。
176 :
9750 (08/09/25 木):2008/09/25(木) 22:20:12 ID:WGX9nDGY0
1 『スーパー』で貼紙する男。紙『←当店では』。
2 貼紙『某国関連の食品はいっさい置いていません』。
3 喜んでスーパーに入る咲子。
4 売り物が何もなく『ガラガラ』の棚に驚く咲子。
葉物の野菜なんかは国産だろ。それも売ってないということは某国=日本?
>>174 爺さんって戦死した設定のはずじゃなかったっけか
爺さんが戦死していたら、サラリはいま少なくとも六十代か…
179 :
9751 (08/09/26 金):2008/09/26(金) 16:45:21 ID:QL8R93+t0
1 『録画をしたDVD→』を手に持つ咲子。
2 テレビ『日本を明るく強い国に!』。それを見る咲子。
3 テレビ『暮らしやすい日本にします!」。拍手する咲子。
4 サラリ「また麻生さんと小沢さんの演説を聞いているのかい」。
5 咲子『ウツがなおるの』。
なんじゃそら、投げっぱなし
この作者は似顔絵が書けないんだね
麻生も小沢もまったく似てない
181 :
9752 (08/09/27 土):2008/09/27(土) 23:13:41 ID:wMqUBMrQ0
1 『偽装』 『国産』と書かれたうなぎの包み。
2 咲子「賞味期限のかきかえッ」。サラリ。
3 机を叩く咲子「農薬米で焼酎せんべいおかきそのほかいろいろ」。サラリ。
4 机を叩くサラリ「それにしても日本人は強いとしか!」
5 『医院』の医者「べつだん病人がふえたわけじゃなし」。
メタミドホス餃子のときは病人が増えたぞ
また偽装&農薬米ネタだよ。読み飽きたよ。発想が貧困すぎる。
おまけにコマ割のセンスなさすぎ。
183 :
sage:2008/09/28(日) 11:59:11 ID:0LVm4hf+0
「選挙区かい」「やっぱり」「選挙区だ」
意味わかんねー!!。なんだこのマンガ
184 :
9753 (08/09/28 日):2008/09/28(日) 19:07:42 ID:/Jly9LRQ0
1 (『父』が病気で寝込んでる様子)を携帯電話で知る咲子。
2 咲子「ちょっとくにへ帰ってきます」。
3 サラリ「選挙区かい」。たけし。荷物を準備する咲子「……」。
4 玄関前で分かれる咲子「気になりますので」。サラリ、たけし。
5 飛んでく飛行機を見てサラリ『やっぱり』「選挙区だ」。
俺も意味分からん
たけしのテストネタも読み飽きたな。この作者のマンネリズムはもはやどうしようもないな…
186 :
9754 (08/09/29 月):2008/09/29(月) 19:11:00 ID:HHU0PeQ70
1 咲子「テストの結果をお見せなさい」。のり子。
2 答案を見る咲子「なーにこれ」。のり子。
3 咲子「75点ッ ガミガミガミ」。のり子。
4 咲子「はいテスト」。たけし。
5 答案を見る咲子「なにこれ」。たけし。
6 喜ぶ咲子「60点もとれたのね!」。たけし。その様子を睨みつけるのり子。
相変わらず作者の都合で点数が乱高下するたけしのテスト
187 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 23:01:42 ID:iA5gaVHn0
>>184 時々思うんだが作者って仕上がった原稿を家族とかにも見せないのかな・・
「ここ、変じゃない?」とか
「オチがわかりづらいわ」とか
言いそうなもんだが・・。
もはや御大(というほどの大御所ではないが)に意見できる人はいないのか?
掲載後でもいいから、誰か指摘してくれよ。
オチの意図はおろか、セリフの意味すら理解できない時がある。
頼む、家族!
189 :
9755 (08/09/30 火):2008/09/30(火) 18:43:25 ID:LMMpS2/o0
1 正座をして足がしびれた咲子「お友達はみなソファにすわってテレビを見ているのよッ」
2 『ソファ』を運び入れる業者。笑顔の咲子。
3 ソファに寝転がってテレビを見るサラリ。
4 咲子「すわって見るんです」。サラリ。
5 ソファに座らず、その前で正座してテレビを見るサラリ。
足崩せ
>>189 基本的にナンセンス系の人なんだろうな・・
191 :
9756 (08/10/01 水):2008/10/01(水) 20:30:21 ID:+Yotmn000
1 帳簿を見せるサラリ「コゲつきが発生しました」。社長。
2 社長「大株主(社長妻の絵)に報告しないと…」。サラリ。
3 家に帰る社長。
4 料理を持ってくる社長妻「アナタはおコゲが好きだったわね」。社長『ハイ』。
5 帳簿を差し出す社長「ついでにこれを」。社長妻。
6 社長妻「よほど好きなのねッ」。料理をかきこむ社長。
4コマ目でオチが見えてその後が蛇足になってる
>>188 この作者って編集者から
「こんな内容じゃダメだよ!」とダメだしされたり
「お前才能ねえよ!」と罵倒された経験がないんじゃないかと思ったりする
経歴見てると新聞関係の連載が多いし
出版社系の雑誌の仕事とかあまり見ないし
193 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 08:03:46 ID:XJrz03HQ0
関西版が突然カラー化
こんな昭和レトロなナンセンス漫画になぜ産経はスペース与えてるのかな?
漫画が部数獲得(あるいは減少)につながるという認識ないのか?
スヌーピーを社会面に移すとか(中面ではもったいない)、いっそサラリ君なくして、記事やコラム増やしたらいいのに。
毎朝の楽しみを奪わないでくれ
196 :
9757 (08/10/02 木):2008/10/02(木) 21:40:43 ID:eyT78HBu0
1 ケーキを食べる咲子「日本の経済がどんどん悪くなるとどうなるのでしょうか」。サラリ。
2 腕組みして考えるサラリ「……」。咲子。
3 咲子「とうぜんお給料も減りますよね」。
4 サラリ「ウム」。
5 咲子「こういうケーキですらいただけないとなるとどうなるんでしょう」。
6 のり子「まずおなかの脂肪がとれますね」。睨みながらケーキを食う咲子。サラリ。
サラリが何の役にも立ってない。
ひなちゃんでほのぼのし、サラリで殺伐するのがよい楽しみ方
>>196 このマンガのキャラクターって、
「こんなやつ現実にはいねーよ」ってしゃべり方が多いよな。
この日の咲子。華族じみた馬鹿丁寧な口調と殺伐とした表情にギャップありすぎw
199 :
9758 (08/10/03 金):2008/10/03(金) 21:22:16 ID:HQxoupPF0
1 本を読みながら玄関を出るのり子「犬の年齢は人間の七倍」。
2 のり子「シロは二歳だから十四歳か」。
3 本を読みながら家に入るのり子。
4 鏡台の前でつぶやく咲子「かあさんもふけたわ」。のり子。
5 のり子「二百五十歳だもんね」。驚く咲子。
250/7=35.71 咲子は35歳8ヶ月なの?
200 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 20:41:25 ID:+d9hBDTU0
サラリが大阪出身で咲子が鹿児島出身て初めて知った
201 :
9759 (08/10/04 土):2008/10/04(土) 23:01:42 ID:snxVPKWN0
1 本を読むのり子「言い合いになると生まれ故郷の言葉が出やすい…」。
2 言い合いするサラリ『←大阪弁』と咲子『←鹿児島弁』。それを見るのり子とたけし。
3 のり子「おたがいに相手の言ってることがよくわからない」。
4 休むサラリ『フー』と咲子『ハー』。
5 のり子「つまりケンカにならないのよ」。たけし。
咲子の実家は北海道だろ?
ご飯のおかずにならない酒のつまみって何だ?
まさかスルメやピーナッツか?
絵がヘタすぎて分からん。
203 :
9760 (08/10/05 日):2008/10/05(日) 23:00:11 ID:EL/sXyf80
1 台所に立つサラリ。咲子「父さんが夕食をつくってくれるんだって!」。のり子、たけし。
2 料理をするサラリ。
3 サラリ『できたぞー』。
4 走り寄る咲子、のり子、たけし「ありがとう」「ご苦労さまでした」。
5 食卓の上に料理『←ぜんぶ酒のおつまみ』。酒を飲むサラリ。不満顔の咲子、のり子、たけし。
こういう時に歯止めになりそうなサラ姑はいないのか?
きょうのネタ。起承転結もオチもないな…。
205 :
9761 (08/10/06 月):2008/10/06(月) 20:54:54 ID:ur5FjVF90
1 街を歩く社長「金融危機不況不況の大合唱」。サラリ。
2 社長「ヤダヤダ」。サラリ。
3 社長。サラリ「もみじ狩りにでも行きたいですね」。
4 会社の前まで来る社長「のんびりしたいよな」とサラリ。
5 机に脚をのせぼーっとしている社長とサラリ。マリ「のんびりしてるわねえ」。
今って不況なんだっけ?
きょうの満員電車ネタ。
こういうナンセンス漫画を指向するなら、4コマでテンポよくまとめてほしいな。
2コマ目と3コマ目を分ける必要ないし。
5コマ目だって省略できるだろ。
明らかにコマが増えてからテンポ悪いな。
コマが増えれば自由度が増すとでも思ってたのか。
208 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 22:24:22 ID:EcBAPnr80
9762 (08/10/07 火)
1 電車を待つ乗客、サラリ、ベビーカーを押す女性。
2 電車に乗り込む乗客。
3 電車に乗り込むサラリとベビーカーを押す女性。
4 満員電車で押されるサラリ。
5 走る電車。
6 ベビーカーの上にサラリが乗りその上に子供を乗せたままベビーカーを押して降りる女性。
満員電車にベビーカーはキツいだろ
9763 (08/10/08 水)
1 『商事』に入るサラリ。
2 サラリ「わが社の現状です 注文を出してもらえないでしょうか」。相手担当。
3 相手担当「わかった わたしにまかせておきなさい!」。サラリ。
4 マリ「どなたにお会いしてきたの」。サラリ「山川商事の大山さん」。
5 サラリ「太っ腹だぞ」。マリ「メタボですか?」。
そんなありがちなネタ
209 :
9764 (08/10/09 木):2008/10/09(木) 22:19:32 ID:NYlBoPU20
1 サラリ「三連休にこどもたちを何処へつれて行くかだな」。咲子。
2 腕組みして考えるサラリ「…」。咲子。
3 サラリ『そーだ』「テーマパークで一泊熱海で一泊箱根をぐるっと回って帰ってくる!」。咲子。
4 サラリ「そんなお金はないか…」。咲子。
5 サラリ『ン!』「そのへんの公園をぐるっと回って帰ってくる!!」。
6 咲子「お金も知恵もないのね」。うなだれるサラリ。
咲子も知恵を出してから言えよ
大阪版カラーになったり白黒になったり何なの?
211 :
9765 (08/10/10 金):2008/10/10(金) 17:30:49 ID:Vv8BbQt70
1 咲子「ノーベル賞四人も!」手には『←録画したDVD』。サラリ。
2 デッキにセットする咲子。
3 テレビ『クオーク対称性の破れGFP…」。咲子。
4 笑顔の咲子「何回聞いてもわからないから」。サラリ。
5 くつろぐサラリと咲子「とってもきらく」。何かを話し続けるテレビ。
わからないから眠るのにいいと来るかと思ったが違ったか
ノーベル賞の受賞内容がよく分からないのはいいとして…
わからない=きらく。と喜ぶオチの意図がさっぱり分からん。
213 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 22:47:01 ID:hTrXCoMd0
編集者と作品について語り合うという機会がないまま
漫画家として年を重ねてしまったんだろうねえ・・この人
>>210 東京も色がつき始めたときはそんな感じだった。
昨日はカラーだったのに、今日は白黒、とか。
215 :
9766 (08/10/11 土):2008/10/11(土) 20:29:53 ID:Cev2KiPH0
1 野原でボール遊びする咲子とのり子。寝転がるサラリと声をかけるたけし『父さん』。
2 咲子「ゆっくり寝かせてあげなさい」。
3 家に帰ってくつろぐ咲子「ちょっと疲れたわね」。のり子、たけし。
4 毛布を押し入れから出す咲子。
5 咲子「毛布をかけてくる」「(野原で寝たままのサラリの絵)」。
結局遊びに連れてったのか
216 :
9767 (08/10/12 日):2008/10/12(日) 17:56:36 ID:J533UZPm0
1 茶を持ってくる咲子「物理は好きですか」。サラリ「いまでもやってるさ」。
2 サラリ「パチンコ玉をはじく」。茶を飲む咲子。
3 サラリ「すると落下してくる これは万有引力の法則なのだ」。
4 咲子『へえー』。
5 バンザイするサラリ「入るとチンジャラジャラと出てくる これも法則にしたがっているのである」。咲子「なんと!」。
6 サラリを指すサラ姑「このようにむずかしい実験をくり返しているのですッ」。サラリ、咲子。
7 真面目な顔のたけし「ノーベル賞だゼッタイにね」とのり子。
チンジャラジャラは何の法則だ?
217 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 20:04:07 ID:kVMUYe4z0
とりあえずサラリ(と作者)がパチンコ好きなのだけはわかった
センスが昭和過ぎ、しかも子供騙しでもないってのが
やたら不快だ。
こんなセンスのかけらもないカス漫画よく書き続けて飯食ってるよなぁ
時事問題を活かせない新聞4コマ漫画家w
プロのやる仕事じゃないわなぁオチもないし落書き以下だろ
220 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 20:20:43 ID:o9+/N7Nl0
>>219 だけど一番悲惨なのは
こんな漫画を28年間も読まされている産経読者と言う事実
連載10000回も目前だし、そろそろ引退かな
ひなちゃんあることだし死ぬまで連載させてあげようよ
>>218 センスが古いとかいう次元の問題じゃない気もするがw
223 :
9768 (08/10/13 月):2008/10/13(月) 23:18:34 ID:zifgQXDk0
1 殴り合いのけんかをするサラリと咲子『ギャーギャーギャーギャー』。
2 サラリを投げ倒す咲子『ヤーッ』。
3 手を挙げるサラ姑「一本ッ」。
4 サラ姑「日本女子柔道のすそのはひろい!」。倒れているサラリの足。
5 窓の外を見るサラ姑「まことにひろい」。隣の社長邸の窓から外に社長を投げる社長妻。
>>119で同じような話やってるだろ
なんかもうグダグダだな。
こんなんでいいのか?産経新聞
つまんねえマンガだな。
>>224 産経新聞のお偉いさんに強力なコネがあるとしか・・
そうじゃないとあの優遇ぶりが理解できないしw
都心の高層マンション?なにをいまさら
もう少し今日的な話題性や必然性を盛り込まなきゃ
これじゃ高度経済成長期の新聞漫画だよ
228 :
9769 (08/10/15 水):2008/10/15(水) 19:23:44 ID:470liLni0
1 マンションを建てるクレーン。
2 『高層マンション』の日陰になる家。
3 手紙を書く青年『母さん』。
4 手紙をポストに入れる青年「ボクは」。
5 手紙『←日陰者になりました』。驚く農家の老夫婦。
青年は何を思ってそんな誤解されるような手紙を書いたんだ?
229 :
9770 (08/10/16 木):2008/10/16(木) 21:35:56 ID:WKqDrpAg0
1 アルバム『←母さん!少女時代の写真』を見るたけし♥♥
2 ランドセル背負って通学するたけし『ケイ子ちゃん』。ケイ子。
3 ケイ子に写真を見せるたけし。驚くケイ子。
4 帰宅するケイ子。
5 アルバム『父の少年時代』をみるケイ子。
子供の頃の咲子がケイ子に似てたって事か?分かりにくすぎる。
確かに今日の話はわかりにくい
まだ「つまらん」くらいなら毎日の御大レベルだけど
「わかりにくい」というのは産経くらいだろうなあ・・
わかりにくいにもほどがある。
何がおもしろくて(どんな読まれ方を狙って)こんなネタを作画したのか。
作者に聞いてみたいよ
ちり紙交換?。
最近は自治体による古紙回収が定着して、ちり紙交換屋そのものが激減してるんだがな。
しかも、古紙価格は高騰してるから、古紙=クズという認識は大間違いなのに…。
233 :
9771 (08/10/17 金):2008/10/17(金) 20:06:37 ID:FYGH7CYV0
1 咲子「株がまた急落…」。女。うなだれて歩く角眼鏡女(伊藤)『トボトボトボ』
2 咲子「買ってた株券が紙クズ同然になったそうよ」。女。伊藤。
3 廃品回収?のトラック。
4 呼び止める伊藤。
5 嘆く伊藤「チリ紙交換すらこなくなっちゃった」。咲子。
空売りしろ
20〜30年くらい前の漫画だったらまあ有りだろうが
株券が電子化されてきている今となっては・・
暴落した株券=紙くずと言う発想もどうかと思う。
235 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 20:40:47 ID:VSCTEzkUO
作者がどうかこのスレを見つけませんように。
でも逆手に取って
サラリ「これが噂の2ちゃんねるか」
とかなるかな
>>232 うちの市では古紙回収をやらないで全部民間に任せるって姿勢だが
237 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 21:07:47 ID:WfwT7xl+0
>>235 医療関係者のブログで叩かれまくっててもスルーするような作者が
2ちゃんなんか見るとは思えん
238 :
9772 (08/10/18 土):2008/10/18(土) 22:54:51 ID:6CCr1k630
1 『体重計』売り場の店員。咲子「めもりをおおはばに調節できるものを…」。
2 体重計を買って帰る咲子。
3 体重計に乗る咲子「これがあこがれの体重なのよ」。
4 体重計に乗って驚くのり子「えっえーっ」。
5 風呂から出るたけし。
6 体重計に乗って驚くたけし「蒸発だァーッ」。
小二の平均体重が24kg程度だから咲子はそれ以上にマイナスにしたのか?
断耳してる設定・・まだ生きてるな
240 :
9773 (08/10/19 日):2008/10/19(日) 22:58:08 ID:HlE/CXNR0
1 公園を歩いてくる若い女性二人。ベンチに座りそれを見るサラリ♥♥。シロ『ウー』。
2 シロ『ワンワンワンワン』。紐を引くサラリ。逃げる女性二人。
3 公園を歩いてくる和服の女性二人。ベンチに座りそれを見るサラリ♥♥♥。睨むシロ。
4 シロ『ワンワンワンワン』。紐を引くサラリ。逃げる女性二人。
5 怒るサラリ「かあさんにたのまれたなッ」。シロ。
ほとんど同じ。
>9589(08/04/12 土)
>1 シロを散歩させるサラリ。
>2 遠くから来る人。うなるシロ『ウー』。
>3 女の人に吠えるシロ『ワンワンワンワン』。走って逃げる女の人。シロの紐を引くサラリ。
>4 怒るサラリ「美人がくるとほえるのだッ」。シロ。玄関で迎える咲子。
>5 『ごほうび→』の骨をやる咲子。尻尾を振るシロ。
ボケがきているのか、あるいは読者をなめているのかどっちなんだろう
ネタかぶりなんて、植田まさしもしょっちゅうだぞ。
243 :
9774 (08/10/20 月):2008/10/20(月) 17:20:47 ID:1LZ5tLja0
1 『ふり込めサギKK』の事務所から聞こえる声。
2 電話をとるサラ姑「うちにはそんなお金はありませんッ」。咲子。
3 受話器を咲子の方に向けるサラ姑。咲子「生活にも困っているんですッ」。
4 咲子「ふり込んでほしいくらいだわ!」。
5 携帯電話を向けるサギ師A。サギ師B「ふり込んでやりたいね…」。
6 咲子「ほんとのことよね」。サラ姑「サギではありません!」。
優しいサギ師だな
244 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 19:11:52 ID:WCi1u9ns0
>サギ師B「ふり込んでやりたいね…」
相変わらず頭の中花畑だな
たけしが覚醒したw
つーかありえないだろ、この反応
246 :
9775 (08/10/21 火):2008/10/21(火) 18:57:50 ID:Lz0bSgeG0
1 咲子「頭が痛いの…」。サラリ。
2 頭に手を当てるサラリ「カゼだね」。咲子。
3 たけし「医師の資格がない者は診察してはいけないんだよッ」。サラリ、咲子。
4 咲子「肩もこってるの…」。サラリ。
5 咲子の肩をもむサラリ。たけし『アッ』「治療しているッ」。
6 走り出すたけし『ケイサツだァ』。
業として行うのでなければよいのでは
相変わらずのシュール&殺伐だな
オチなし ヤマなし 意味なし
きょうもヤマなし、オチなし、イミなし。だな
6コマも使いながら、なんだこの漫画は
さ
け
251 :
9776 (08/10/22 水):2008/10/22(水) 22:26:16 ID:pGDZiCo00
1 新聞を読む咲子「金融危機で社用族がへり高級クラブも」『なくなるのかなァ』。
2 咲子「…あのひと」。サラ姑「いつもの屋台だよ」。
3 屋台『さけ』から『フーラフーラ』と帰るサラリ。
4 玄関で倒れるサラリ『ドテ』。
5 咲子「ああ…いちどぐらいクラブというところで飲ませてやりたかった」。倒れたサラリ。
6 拝む咲子『ナムアミダブツナムアミダブツ』。驚いて起きるサラリ。
いつも社長と一緒に行ってるバーはクラブじゃないのか?
253 :
9777 (08/10/23 木):2008/10/23(木) 17:25:26 ID:imoRBiTo0
1 紙袋から『パチンコ→』の景品を沢山出すサラリ。喜ぶ咲子。
2 咲子「このまえ百円馬券が一千万円になったのよ」。驚くサラリ。
3 外出するサラリ。
4 大勢の観客とともに競馬を見るサラリ『ワー』。
5 紙袋から『はずれ馬券→』を沢山出すサラリ。咲子。
だからどうしたとしか言いようがない。
きょうも相変わらずの昭和レトロ漫画。
ワイド画面の競馬シーンに作者の思い入れを感じるが…
ネタ古すぎ
「ののちゃん」の母親はふだんからセリフも関西弁だが、
いまさらサラリが大阪弁という設定を持ち出されてもな…
違和感ありすぎ
256 :
9778 (08/10/24 金):2008/10/24(金) 18:03:47 ID:ngGV173Q0
1 社長室へ案内する社長「どーぞこちらへ」。商談相手?。サラリ。
2 社長室から呼ぶ社長『東大出のふみさん!』。
3 茶を置く人見ふみ「…」。商談相手。社長。
4 商談相手「才色兼備ですな」。社長。
5 社長室から呼ぶ社長『大阪弁のサラリ君!』。
6 商談相手「なにわのど根性」『ベストメンバーですな』。社長。
サラリにど根性という言葉は似合わな過ぎだろ
>>256 サラリのwikiの記事の見本みたいな話だと思った
ツーかいくら東大卒でも人を呼ぶ時に出身大学までつけて呼ぶかっての
>>257 ホント。何かコンプレックスがあるとしか思えん。
社長じゃなくて作者にね。
259 :
9779 (08/10/25 土):2008/10/26(日) 00:53:34 ID:M77c6RcA0
1 棚の品物を見る伊藤(角眼鏡女)『←庶民派』。
2 メモをとりながら『スーパー』から出る伊藤。
3 道端で立ち話する怒った伊藤「総理はタマゴの値段なんかしっているのかしらッ」。咲子。
4 しゃべり続ける伊藤。咲子「…」。
5 窓から顔を出して尋ねるサラリ「バナナ一本いくらするの?」。伊藤、咲子。
6 ハンケチを噛み締めながら急いで『スーパー』へ戻る伊藤。
伊藤って株買ったり夫の給料がサラリより良かったりお歳暮いっぱいもらったり、庶民派ってイメージじゃないんだが
そもそも庶民に対して「庶民派」っておかしくね?
そもそも「庶民派」ってただし書きする意味あるのか?
自称・庶民派の嫌な女。という設定なのか?
いずれにせよ、庶民をバカにしてるとしか思えん。
262 :
9780 (08/10/26 日):2008/10/26(日) 19:01:21 ID:RfUMWnP40
1 シロの餌皿にペットフードを入れるのり子「おなかがすいたでしょう」。
2 動かないシロ。のり子。
3 のり子「食欲がないの?」。シロ。
4 のり子「ヘンなにおいがするの」。シロ。
5 サラリ「タマがね」。のり子。
6 サラリ『毒味をしたから』。食べるシロ。腕組みをするタマ。のり子。
タマの命はどうでもいいのか?
タマは基本的に姑のペットだからなあ
シロは家族のペットと言う感じではあるが
264 :
9781 (08/10/27 月):2008/10/27(月) 19:40:47 ID:H3PFFLoR0
1 サラリ「美人を妻にすると心配で会社にもこれないぞ」。吉村。
2 サラリ「マリちゃんぐらいがちょうどいいのだ」。吉村。
3 歯を見せて怒るマリ。
4 マリに話しかけるサラリ「あれくらいのを夫にすると安心だよモテないから」。マリ。
5 帰宅するサラリ『マリちゃんがきたよ』。ついてくるマリ。
6 マリに茶を出す咲子「主人がモテないのもつまらないものよ」。後ろで怒るサラリ。
マリは美人かどうかはともかく男にいっぱい貢がせてるんだからモテるだろ?
嫉妬深い咲子の台詞とは思えん
3コマ目のマリの形相。スゴいことになってるんだが…
ところでマリの髪型って構造がよく分からんな。
前から見たらどうなってるんだ?
267 :
9782 (08/10/28 火):2008/10/28(火) 17:32:23 ID:ZXWrb5he0
1 新聞を読んで怒る伊藤「麻生さんのこと」「毎晩毎晩ホテルや銀座のバーで飲んでいるんだってよ」。咲子。
2 伊藤「毎晩よッ」。咲子。
3 富士山の上を飛ぶ飛行機『首脳会議で外国へ』。
4 夜空にサーチライトを照らす咲子『パッ』。
5 咲子「帰ってくるか?夜の銀座へ」。
万が一帰って来たとしてもサーチライトは要らんだろ
作者の問題意識がいかに低レベルかということはよく分かった
269 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 20:33:51 ID:ydF3QIDR0
こんな漫画を描いてても『銀座で飲める』作者のほうが
麻生以上にけしからんわ
きょうもヒドいな。
メディアが世界恐慌を必要以上に煽ってると言いたげだな。
チクリと風刺したつもりだろうけど、
だからって「日本企業は元気だ」というメッセージをメディアが「使うはずない」というオチは強引だろ?
つーか、サラリの会社こそ真っ先にヤバいんじゃないか?
271 :
9783 (08/10/29 水):2008/10/29(水) 21:29:41 ID:Y1GbnX060
1 社長室を指すマリ「株価最安値円高騰でテレビインタビューが…」。サラリ。社長室にはテレビカメラ。
2 社長「日本の経済?だいじょうぶ!」。テレビカメラマン、インタビュアー。
3 社長「円高?海外旅行が安くなるじゃないか」。テレビカメラ、インタビュアー。
4 社長「わが社もつぶれないからね!ワッハッハ」。テレビカメラ。
5 社長室から出てくる社長。マリ「いつ放送ですか」。サラリ。
6 社長「放送するわけないだろ」。サラリ、マリ。窓下には去るテレビカメラマンとインタビュアー『ブツブツブツ』。
小企業の社長にわざわざ日本の経済についてインタビューすることあるのか?
マスコミにコネでもあるんだろ・・
きょうの感想。なんじゃそりゃ
つまらんのはさておき
4コマでもまとめられる内容ではあったな
275 :
9784 (08/10/30 木):2008/10/30(木) 20:56:27 ID:mTiC7gqW0
1 テレビを見る咲子『←事件』
2 新聞を見るたけし『かあさん』「宝くじの当せん番号がのってるよ」。
3 宝籤を持ってやってくる咲子。たけし。
4 新聞でチェックする咲子。たけし「一等と前後賞で何億でしょ」。
5 咲子「よかった!」「当たらなくて」。たけし。隣の部屋ではテレビがついてる。
まあ時事ネタではあるがそれだけだな。
276 :
9785 (08/10/31 金):2008/10/31(金) 20:32:40 ID:m9j0zJyx0
1 本を読むサラリ。『読書の秋』。
2 サラリの読む本を覗き込む咲子「エッチな本ッ」。
3 サラリから本を取り上げる咲子「いけませんッ」。
4 本を読む咲子。
5 咲子「とりあげられた」。サラリ。本を読むサラ姑。
非常にどうでもいい。
まあ、比較的よくあるパターンのネタだが、
老人=サラ姑まで引っ張りだした点が精一杯の新機軸か…
ところでどんなフランス書院文庫だよ?
278 :
9786 (08/11/01 土):2008/11/01(土) 20:00:28 ID:D5mx18Lq0
1 段ボール箱と紙袋入りの荷物を持ってくる咲子「あなた」「大学は理系だったわね」。サラリ。
2 フラスコと試験管を並べる咲子。サラリ。
3 冷蔵庫から食材を取り出す咲子。組み上がった試験器具。サラリ。
4 冷蔵庫から出した物を指す咲子「キケンなものが入ってないか調べてほしいの」。
5 サラリ「お安いご用!」。
6 『大学』に食材を持っていくサラリ。
専門家に任せるというサラリの判断は極めて妥当だと思うが。
279 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 20:16:27 ID:MpbbGe7F0
サラリって大卒で理系出身なのか・・
いきあたりばったりのキャラ設定
そのうち経済学部卒とか書くんだぜ、きっと
282 :
9787 (08/11/02 日):2008/11/03(月) 02:25:30 ID:qNpZWQaN0
1 茶を飲みながら話す咲子と伊藤『源氏物語について…』。
2 咲子「あなたァ読んだことある?」。伊藤。
3 寝転んでテレビを見たままのサラリ「ノーノー」。
4 咲子「源氏は女たらし」。伊藤「くどきのテクニック集よねッ」。
5 咲子「わかったァ」。
6 サラリのいた方を指すたけし「買いに行った」。咲子。伊藤。
>>276と合わせてサラリはエロ本好きというイメージが
283 :
9788 (08/11/03 月):2008/11/03(月) 18:11:01 ID:X06rgi2U0
1 新聞を読む咲子「勲章をもらうとお祝い返しがたいへんらしいわよ」。サラリ。
2 サラリ「出費がかさむのか」。咲子。
3 新聞に注目する咲子「アレ、あの人もらってるわよ」。サラリ。
4 咲子「ホラバブル期に土地で大もうけしたあなたのいとこッ」。サラリ。
5 電話するサラリ「祝電!」。
6 電報を見る男『オメデトウ フフフ』。
そんな電報もらってもなにがフフフだか分かんねえよ。
284 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 20:26:37 ID:v1t/fsmp0
作者が目の前にいたら言いたいわ
「ひょっとして、自分が書いた漫画が面白いと思ってる?」
コマ数が増えて明らかに冗漫になってるしな〜。
まあ、「老害」な署名記事やコラムが多いのが産経の特色だが…
286 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 11:58:32 ID:sNztpQHP0
今日のサラリすげえ
ナンセンス漫画。の一言で済ませていいのか?これ
288 :
9789 (08/11/04 火):2008/11/04(火) 21:04:15 ID:Vl0++d/n0
1 携帯電話を持って走ってくるたけし「父さんがナントカ山でそうなんしたみたい」。咲子。
2 車で坂道を登る咲子たち。
3 山のふもとから眺める咲子たち「わっ紅葉だァー」。
4 携帯電話やビデオカメラで撮影する咲子、のり子、たけし『ジー パチ パチ パチ』。
5 車で帰る咲子達「いいのが撮れてるわよ」。
6 山の中腹から聞こえる声『オーイ』。
なぜ一人で山に登る?
論評する価値なし
きょうのもヒドいな…
>>284 むしろ産経幹部に問いただしたいよ。
ここまできたら編集の責任だろ。暴君社長のせいか?
産経夕刊の1面エッセーにサラリの事が。
292 :
9790 (08/11/05 水):2008/11/05(水) 20:31:10 ID:+iIVSUHH0
1 アメリカ国旗の映ったテレビ『開票結果は!』。手に汗握るサラリと咲子。
2 ビルの大型テレビに映るアメリカ国旗『オバマ氏かマケイン氏か!』。大群衆。
3 ビルのテレビ『全世界の目は新大統領に!!』。
4 『のんびり』。釣りをする男A「体調はいかがですか」。男B「まあまあですね」。
5 男B『小沢さん』。男A『麻生さん』。
そんなにみんな注目してねえよ
293 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 21:10:55 ID:fDQDGrcC0
>>291 関西だけだからなあ
仕事が長続きしない自分に比べて来年の今頃は連載10000回を迎えることに
頭が下がる思いだと・・
最後は、「サラリ君10000回」は今の職場で迎えるんだ」とさ・・
こういう奇特な読者がいるから連載が続いてるんだろうなあ・・・
ムチャしやがって・・・
最近ますます絵がヘタだな。
296 :
9791 (08/11/06 木):2008/11/06(木) 20:55:13 ID:volGsRyy0
1 ランドセル背負ったたけし「行ってきます」。パンを齧るサラリ。咲子。
2 玄関で見送る咲子「給食のときつまらせないでね」。たけし。
3 パンを齧るサラリ。咲子。
4 電話機を見る咲子『?』「ここに置いた千円札がない」。
5 サラリ「ウ、つまらせた」。咲子。
6 サラリの背中を叩く咲子「ドンドンドン出しなさい」。
7 背中を叩く咲子。千円札を出すサラリ。
サラリしかいないんだからすぐバレるような。
10000回掲載は産経にとってむしろ恥では…
編集局の見識と社内の風通しを疑うよ
>「サラリ君10000回」は今の職場で迎えるんだ」
ちょwwwwww
299 :
9792 (08/11/07 金):2008/11/07(金) 19:12:22 ID:p9z7CjO60
1 たけしとのり子「父さんと母さんがくだをまいてるよッ」。サラ姑。
2 酒を飲むサラリ「ヤイ物価上昇めッ」。咲子「やってられますかってッ」。
3 サラ姑「お酒をとりあげなさい」。たけし、のり子。
4 騒いでる部屋へ向かうたけしとのり子。
5 『←焼酎』を持っていくのり子。『←ウメ酒』を持っていくたけし。
どこがオチなのかさっぱりわからない。
300 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 22:08:14 ID:Afj0i3IF0
俺も今日のは何がオチなのか全くわからなくてここに来たのだが…。
わかる人いたら教えてくれ。
俺も高度すぎて分からなかった口だが
分かったところで大して面白くないような予感がある。
そもそも、サラリも咲子なぜ今日いきなりくだまいてんだ?
パスタやパンが値上げしたタイミングがあったろうに。
今日のオチ…やけ酒でも安酒(?)を選ぶ余裕あり。…とでも言いたかったのか?作者は。
303 :
9793 (08/11/08 土):2008/11/08(土) 23:19:08 ID:wFG5U5O10
1 荷物を持ってくる配達員「宅配便です」。はんこを持つ咲子。
2 咲子「田舎から柿を送ってきたわよ!」。
3 咲子「みかんも送ってきたわ!」。
4 咲子「お野菜も!!」。
5 咲子「お米はまだなの」。サラ姑、サラリ、たけし、のり子『はらへった』。
貧乏人は麦を食え
304 :
9794 (08/11/09 日):2008/11/09(日) 20:01:55 ID:MtglxNOr0
1 木の板に棒を擦り合わせるたけし「原始人はこうして火をおこしてたんだよ」。のり子。サラリ。
2 休むたけし『フー』。のり子「原始人になれないわね」。サラリ。
3 代わりにやるサラリ「どれどれ」。たけし。のり子。
4 休んで汗を拭くサラリ『フー』。のり子。たけし。
5 煙草にライターで火をつけるサラリ。凄い顔で怒るのり子。たけし。
木屑を使わないと難しいぞ
5コマ目、のり子の顔がヘタすぎて見るにたえん
306 :
9795 (08/11/11 火):2008/11/11(火) 17:54:11 ID:rWmEpxgW0
1 新聞を読む社長「北極の氷がとけだした…」。サラリ。
2 社外に出る社長「温暖化がすすめばエアコンが売れるぞ」。サラリ。
3 看板『売り地』。社長「どーだ格安で手にいれた デッカイクーラー工場をたてるのだ」。サラリ。
4 社長「海に近いし輸出にも好都合だ」。サラリ。前には海を行く船。
5 バンザイするサラリと社長「わが社の未来はバラ色だぜ!」。看板『ここは水没します 売り主』。
サラリの会社は商社じゃないのか?家電メーカー?
307 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 22:34:48 ID:5XXPmYY/0
しかし大株主の嫁もよくこんな人間に経営を任せられるな
その気になればいつでも切れるのに・・
西村ナンセンス漫画の王道!て感じだな。
昭和20〜30年代の家庭誌ならともかく、
いまの時代にこういう漫画を毎日載せる意味って…何?
309 :
9796 (08/11/12 水):2008/11/12(水) 17:45:33 ID:OEVXP+qG0
1 社長「ふみさんは英語がペラペラだったよな」。人見ふみ。サラリ。
2 社長「アメリカからバイヤーが来ているのだたのむ」。人見ふみ。
3 バイヤー『ペラペラペラ』。メモする人見ふみ。
4 社長「どうだった」。人見ふみ。
5 人見ふみ「デートにさそわれました」。怒る社長「あのヤローッ」。
6 人見ふみ「わたし婚約していますのでと正直に申しあげました」。驚く社長。
7 泣く社長「わーん」。人見ふみ。サラリ。
今まで言ってなかったのか。
今さらだが。なんで人見ふみだけフルネームが設定されてんだ?
もしや作者の知人の名前なのか?
初恋の人とか、銀座のクラブのママとか…
サラリのぼると咲子、のり子、たけしもフルネームがあるじゃないか。
サラリって名字だったんだ・・・
310です。「脇役の中で」という意味で書いた。
だって社長も吉村もマリもフルネームが出てないから
314 :
9797 (08/11/13 木):2008/11/13(木) 17:13:16 ID:hdloRybE0
1 怒る咲子「四人家族で六万円だなんて」。伊藤「バラマキよねッ」。
2 咲子「わたしは反対」。伊藤「もちろんよッ」。
3 怒ったまま家に帰る咲子。
4 カタログを見る咲子「いつもらえるのかなァ」「冬のコートも欲しいし」。
5 テレビ『バラマキ』。咲子「ゼッタイ反対ッ」。
6 カタログを見る咲子「このコートに決めた!」『いつもらえるかなァ』。
一人で使い切る気満々だな
315 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 19:27:49 ID:Ff1L3g3G0
咲子はいつから統合失調症になったんだ?
316 :
9798 (08/11/14 金):2008/11/14(金) 18:07:55 ID:QJLt4NN40
1 テレビを見るたけし。咲子「父さんはそこの屋台で飲んでるの」。
2 咲子「何を話しているのか聞いてらっしゃいッ」。聞きに行くたけし。
3 たけし「政治家の悪口を言ってたよ」。咲子「まっ」。
4 サラ姑「それにしてもおそいッ何を話しているのか聞いてきなさいッ」。
5 聞きに行くたけし。
6 たけし「ヨメの悪口を言ってたよ」。サラ姑『そーかそーか』。
夜中に小学生を出歩かせるなよ。
317 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 22:07:51 ID:UfAz9jK90
そういや俺、生まれてこの方「屋台で飲む」という経験をしたことが無い・・・。
318 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 23:48:57 ID:gNTi/bDY0
俺もない
なんか不潔そうだよね 何処で汲んだ水使ってるのかわからないし
おでん屋台のオヤジが夕方に仕込みしてるの見てたら、
衛生観念がまるでなくて、小汚さに食う気なくなったことがある
320 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/15(土) 10:23:27 ID:T+cAQfES0
屋台で飲んでくだを巻く・・・という光景じたい
昭和だと思う
フロイトかよ。
322 :
9799 (08/11/15 土):2008/11/15(土) 19:49:25 ID:x8IIUqPr0
1 吹き出しにタキシードを着たたけし『←ボク』とウエディングドレスを着た女の子『←ケイ子ちゃん』。
2 寝床から起きるたけし。
3 たけし「図書館に行ってきます」。咲子。
4 本を読みながら戻ってくるたけし「さて」。咲子。
5 机で本を読むたけし「フロイトの夢判断」。震え上がる咲子。
咲子はなにを驚いてるんだ?
抽象的な夢ならともかく、こんな分かりやすい夢をどう分析しようってんだ?
324 :
9800 (08/11/16 日):2008/11/16(日) 18:13:23 ID:kx/FR7oZ0
1 日本上空を飛ぶ人工衛星『←衛星写真』。
2 テレビで町の映像を見る咲子。
3 テレビを注目する咲子。
4 虫眼鏡で建物の屋根にある点を見つめる咲子。
5 屋根の上で煙草をふかすサラリ。下からそれを睨む咲子。
グーグルアース?テレビじゃ見れないし、リアルタイムじゃないぞ。
しかもテレビ画面をを虫眼鏡で拡大しても画素の点が見えるだけで解像度は上がらないぞ。
よく知らずに描いたことがありありとしてるな。
作者はおじいちゃんなんだからw
://www.townnews.co.jp/020area_page/03_fri/01_mach/2008_1/03_13/mach_jin.html
まあこういう人だから
>>324 漫画だから仕方ないんだろうが
だから漫画とバカにされるんだな。
せめてテレビじゃなくてネット見てる設定にしろよ
329 :
9801 (08/11/17 月):2008/11/17(月) 21:31:43 ID:r5xKzAh90
1 たけし「毎日サンマだね」。サンマを調理する咲子。
2 咲子「背の青いサカナはからだにいいのよ」。たけし。
3 咲子「頭も良くなるというし」。サンマを食べるたけし。
4 自分の部屋に行くたけし「…」。
5 答案を見るたけし『25点』『30点』。
頭がよくなってそれだと考えるんだ。
テストの話題は漫画の王道。とはいえ、ちょっと頼りすぎじゃねーか?
作者もサンマ食えば?
331 :
9802 (08/11/18 火):2008/11/18(火) 18:14:42 ID:n5sBV0Me0
1 帰宅するサラリ「咲子!」『景気のいい話を!』。
2 新聞を読みながら怒る咲子「今は不況不景気とみんなでいわなきゃいけないのよッ」。サラリ。
3 カバンから札束を取り出すサラリ『不況不景気』『イッヒッヒ』『←競馬で大穴』。
4 札束を数えるサラリ。驚く咲子『百万円!!』。
5 笑顔で札束を数える咲子「不景気よねぇー」。サラリ。
でかい札束だな。
332 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/18(火) 19:46:43 ID:6v7PZGlM0
2コマ目の咲子の台詞が意味不明・・
「今は不況不景気とみんな言ってるのよ!」だったらともかく
「みんなでいわなきゃいけない」なんて言う理由が・・。
ナンセンス漫画にいちいち目くじらたてるのも大人げないけど、
でも、何だか読むたびにモヤモヤした気分が残るな。この漫画は。
消化不良な不快感というか脱力感というか…
>>271の回でもそうだけど、この作者は
「不景気なのはみんなが不況、不況と言うからだ」という考えのようだね。
335 :
9803 (08/11/19 水):2008/11/19(水) 17:27:03 ID:G+EAoqAP0
1 テレビ『新型のインフルエンザが流行すれば64万人の犠牲者ッ』。パンをかじるサラリ。
2 テレビ『大震災は60万人の…』。パンをかじるサラリ。
3 出勤するサラリ。見送る咲子「不安をいっぱいかかえて」。サラ姑。
4 歩くサラリ。サラ姑「ローンもかかえて」。咲子。
5 会社に着くサラリ「ここは」。
6 机でぼーっとするサラリ「かかえるほどの仕事もなし」。がっくりした社長。
社長も同罪だろ。
きょうのネタなら2コマで十分だな。
1 「全科目4以上にするって約束、覚えてる?」
2「下方修正したよ」。ギャフン。以上
今日のネタはまあまあ。
338 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/21(金) 21:15:06 ID:oZgqvp0i0
9804 (08/11/20 木)
1 咲子「二学期のはじめに目標をたてたでしょ」。たけし。
2 紙を見せる咲子「このように」。たけし。
3 読み上げる咲子「全科目4以上と」。
4 書かれた紙を持って勉強机の方に向かうたけし。
5 たけし「では会社なみに」「下方修正だァー」。
どうみても達成できない目標をおしつけると子供のやる気を削ぐぞ。
9805 (08/11/21 金)
1 本を読むたけし『♪』。
2 本のアップ。内容は漫画。それを読むたけし『ハハハ』。
3 怒る咲子『たけしッ』。
4 怒る咲子「マンガばかり読んでいると」。たけし。
5 サラリ「総理になれるよ」。サラリを睨む咲子。たけし。
今さらな上にありがちでは。
ほんと今さらだな。そしてありがちだな…
つーか、作者こそもっと漫画を読むべきだろ。
そしてイチから漫画を勉強し直してほしい。
340 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/21(金) 21:41:34 ID:0UJPl4+90
70越えてるじいさんにそういう意見は酷だなw
とっとと終わっちまえよこの糞漫画。
341 :
9806 (08/11/22 土):2008/11/22(土) 20:12:17 ID:Icfk6nCa0
1 『11月22日は((いい夫婦の日))』。料理を用意する咲子。
2 準備のできた食卓についてサラリを待つ咲子「二人で仲良く晩ごはん!」。
3 1時15分になった時計を思って腹を立てながら布団につく咲子。
4 玄関を忍び足で入ってくるサラリ『そー』。
5 布団に入るサラリ『そー』。
6 起き上がって涙を流す咲子「今日はいい夫婦の日ってこと」。サラリ「知ってました」。
オチはなに?。日付が変わったのに「今日は」と言ってる所?
新聞連載漫画でオチ無しって斬新。
344 :
9807 (08/11/23 日):2008/11/23(日) 13:26:36 ID:6clov7dh0
1 サラリ「自分たちで温暖化を防ぐには」。咲子「タカハシ博士にお聞きしましょ」。
2 電話するサラリ「もしもしCO2を出さない方法を教えてください」。
3 タカハシ博士「まあてっとり早くいえば火をたかない電気もガスも使わない」。
4 電話を聞きながら咲子に指示するサラリ「暖房も止める」。
5 『大寒気団』『ヒャー』。
6 布団に入り震えながら電話するサラリと咲子「博士ッ氷河期をのりきるには!」。
相変わらず温暖化ネタ好きだな。
345 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/24(月) 10:10:42 ID:uKeGWyBl0
今日は久々に4コマでまとめたな
しかしいまどき「柿泥棒」ているのかねえ
346 :
9808 (08/11/24 月):2008/11/24(月) 21:38:49 ID:lvXctdhw0
1 農家?のおじさん「柿が熟すと野鳥がやってくる」。
2 柿に来た鳥を追い払うおじさん『コラッ』。
3 叫び続けるおじさん。
4 おじさん「給料前のサラリーマンもあぶない」。走って逃げるサラリと社長。
サラリはともかく社長は雇われでも一応経営者だろ。
発想が例によって昭和レトロなのはさておくとしても。
サザエさんちのカツオならともかく。大人がやったら明らかに犯罪だろw
348 :
9809 (08/11/25 火):2008/11/25(火) 21:12:17 ID:LMm5EmFe0
1 サラリに話しかける吉村「七不思議の一つ」。マリ。
2 吉村「なぜわが社はつぶれないのか」。サラリ。
3 マリ「なぜでしょう」。同僚女性『?』。
4 『社長室』に向かうサラリ。
5 机に脚をのせて鼻提灯姿で寝る社長。サラリ。
6 帰ってくるサラリ『社長が』「なにもしないからだ」。吉村、マリ。
社長嫁がしっかりしてるからだろう。
349 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 21:54:19 ID:cJiCirPb0
水没するような土地を買わされてもビクともしない会社だからなw
作者が社長&サラリの仕事ぶりを描いてないことに根本的な問題があるんじゃないか?
そもそもタイトルが「サラリ君」なんだから、もっとサラリーマンの共感を呼ぶような、
実社会の一側面を切り取るような内容にすべきと思うのだが…
あ、こんなスレあるんだw
ネタ古いのはいいけどいつも誰か怒鳴ってて不愉快
これ読んだあとひなちゃん読んで中和してます
352 :
9810 (08/11/26 水):2008/11/26(水) 21:30:55 ID:zDXsKYIH0
1 コタツに入るサラ姑。前に置いた携帯電話が鳴る。のり子「メールの着信だよ」。
2 携帯電話をいじくりながら苦労するサラ姑。手を出すのり子「出し方がわからないんでしょ」。
3 サラ姑に携帯電話を渡すのり子『ハイ』。
4 読んで怒るサラ姑「使用料金のお知らせだってッ」。のり子。
5 庭に置かれた携帯電話『←捨てる』。コタツに入るサラ姑。
6 土をかけられた携帯電話『←埋める』。立ち去るシロ。
迷惑メールならともかくお知らせで怒り過ぎだろ
携帯電話でけえ
今の携帯端末の値段を知ってたら
そんな無下な扱いをしようと思えないんだが…
いきなり怒る&捨てる(物を窓から投げる)はこの漫画の定番だなw
それにしてもシロが埋めるラストは、これってどういうオチだ?
昨夜のニュースJAPANに西村宗が出てたな。
麻生総理をネタにマンガ書いてた。
1 「解散時期は私が決める」テレビに麻生総理らしき人物。
2 「定額給付金の使い道は〜♪」と新聞を読むサラリ。
3 「使い道は私が決めるッ」と咲子。驚くサラリ。
4 咲子「ボーナスもねッ」。泣きながら出勤するサラリ。
こんな感じ。
357 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 20:31:22 ID:GlkHJaF30
見逃したorz・・。
しかし産経新聞を読んだことがない視聴者には「誰この人?」扱いだったろうな
358 :
9811 (08/11/27 木):2008/11/27(木) 23:10:45 ID:AlyHRiSa0
1 社長室から声をかける社長「オーイ」。
2 怒るマリ「お茶だなんてッ」。
3 机の上の本『←社長必読の書』に目をやる社長。
4 本を読む社長。
5 マリに茶を入れる社長『隗より始めよだとさ』。驚くマリ。サラリ。
隗より始めよってこういう意味だっけ?
中国の戦国時代でよい人材を集めるために郭隗が進言やったことだよね
無名の郭隗を重用すればもっと優れた人材が仕官を求めてやってくる、という感じの
「隗より始めよ」とは微妙に違うような。
〔「戦国策(燕策)」にある郭隗(かくかい)の故事。隗が燕の昭王に、賢臣を求めるならまず
自分のようなつまらない者を登用せよ、そうすれば賢臣が次々に集まって来るだろうと言ったことから〕
(1)遠大な事をするには、手近なことから始めよ。
(2)転じて、事を始めるには、まず自分自身が着手せよ。
↑これ見ると間違いじゃなさそうだね。
事を始めようとした訳じゃないからなあ。
マリは怒れる立場なのか?。人見ふみがお茶だしてたこともあるだろ?
つーか、いまどきこんな議論してる会社はないよ。さすが昭和レトロ漫画。
365 :
9812 (08/11/28 金):2008/11/28(金) 18:47:06 ID:SPSqVuNQ0
1 『おでん』の屋台を指す社長「女房の悪口を言いあいっこしていこう」。サラリ。
2 屋台のおやじ。社長「酒だ」。
3 酒を飲む社長とサラリ『グイー』。
4 涙を流しながら騒ぎあう社長とサラリ。
5 酒をあける屋台のおやじ『←参加』。間に入られ呆然とした社長とサラリ。
サラリの所は社長の所ほど仲が悪い訳じゃないと思うがな。
366 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 20:48:09 ID:xuj/4pio0
しかし屋台が好きな連中だ
367 :
9813 (08/11/29 土):2008/11/29(土) 17:47:40 ID:XbeJXV9w0
1 庭をくわで耕す咲子「たがやすのが大変」。
2 サラリ「こううん機を使えば簡単だよ」。咲子「そんなのあるわけないでしょ」。
3 携帯電話をかけるサラリ「社長におねがいしよう」。咲子。
4 前の方に話しかけるサラリ「ハイ そこから入ってください」。咲子。
5 耕耘機に乗って塀の前まで進める社長。それを見ているサラリと咲子。
社長はなんで耕耘機なんて持ってるんだ?
サラ姑の携帯電話。クワで粉々になってるだろなw
369 :
9814 (08/11/30 日):2008/11/30(日) 17:15:29 ID:SlFnZ12z0
1 呼び鈴を押す荷物を持った宅配便の配達員『ピンポーン』。
2 咲子「社長さんからこんな高いカニの缶詰六個も!」。サラリ。
3 社長「送り先をまちがえた返してくれ」。サラリ。
4 缶詰3個を渡すサラリ「半分は社長のところへ送りに行きました」。
5 社長妻にカニ缶3つを渡す社長「残りは」『一週間で届くから』。社長妻『?』。
間違えたから返せとぬけぬけと言えるのはいい根性だな。
つーか、社長に半分送るサラリ家の行動が意味わかんね
371 :
9815 (08/12/01 月):2008/12/01(月) 20:12:27 ID:XoNRXwit0
1 社長「ふみさんはクリスマスプレゼントがいっぱいくるだろう」。人見ふみ。
2 人見ふみ「それがだれからも…」。
3 帰り道の社長「やっぱり東大出は敬遠されるのかねえ」。サラリ。
4 社長「キミんちののり子ちゃんにも言っておけよ」。サラリ。
5 サラリ「東大はよしたほうがいい」。勉強中ののり子「わたしの学力から言えば」。
6 塀越しに話すサラリ「ハーバードだって」。驚く社長。部屋で勉強中ののり子。
相変わらず東大出だけでネタになると思ってるなあ。
作者はあんな歳で学歴コンプレックスがあるのかね
婚約者がいるだろ?。せめて整合性を考えてくれ
確かに
>>309との整合性がないような・・・
でもこの作者にそんなこと言ってもしょうがないか。
375 :
9816 (08/12/02 火):2008/12/02(火) 20:56:30 ID:MI+0NP130
1 咲子「わたしのお小遣いで」「ジャンボ宝くじを買ったのよ」。サラリ。
2 籤を確かめる咲子。
3 咲子「一等だけでも億万長者です!」。サラリ。
4 咲子とサラリ「もし当たったら」。
5 咲子「離婚します」。ションボリするサラリ。
咲子も社長妻と同じかよ
競馬で100万円ゲットしたサラリのほうがくじ運高そうだな
産経は何故こんな面白くない漫画を載せ続けてるんだ?。幹部のコネ(ワガママ)か?
ひなちゃんなら単行本や販促グッズで二次的な貢献ができそう。しかしサラリにはそれも望めん。
連載を止めて、空いたスペースに広告でも載せた方が会社のためになりそうだが…
378 :
9817 (08/12/03 水):2008/12/03(水) 19:04:06 ID:rZGt5sfx0
1 帰宅するサラリ。咲子「小説家の白鳥先生がお見えに…」。
2 サラリ。白鳥「あなたをモデルに小説を」。
3 サラリ。白鳥『ゼヒ』。
4 サラリ「どういうものになるのかなァ」。
5 サラリ。白鳥「悲劇です」。
水鳥先生と白鳥先生は別人?
>>377 一応単行本は何度か出ている。
売れてるかどうかは知らないが。
8000回を突破したときは大物漫画家を使ったイベントもやってたし
それなりに業界では力がある作家なんだろう。
>>378 ◎水鳥先生
×白鳥先生
まあ、この作者だから、何をどう勘違いしても驚きはないが。
しかし自分の漫画のキャラの名前を間違えるって、ありえないだろw
381 :
sage:2008/12/04(木) 15:16:49 ID:xbJthio50
>>379 業界的にはなんの力もないと思うが。しかし、
フジサンケイグループに対しては何故か力を持ってるんだろうな。
単行本やイベントは産経がいろいろ便宜をはかったようだ。
382 :
☆☆人気SS☆☆:2008/12/04(木) 15:22:58 ID:krfLYIU50 BE:548847735-2BP(0)
人気ブランドバッグ、財布、腕時計、サングラス、雑貨、小物
顧客は評価します:
到着しましたよ。紹介はしてますよ。安いし、例外はあるけれど
平均して、悪くは無いと思うので、気に入ってます
弊社は安価 販売ルイヴィトン(LOUIS VUITTON)、シャネル(CHANEL)、グッチ
(GUCCI)、エルメス(HERMES)、コーチ(COACH)
◆ スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
◆ 信用第一、良い品質、低価格は 私達の勝ち残りの切り札です。
◆ 当社の商品は絶対の自信が御座います。
◆ S/SS品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
↓↓↓
http://18.tc/7z2p
>>380 主人公の名前をいつの間にか変えるような作者だからなあ・・。
なんでも「考えてはいたが、使う機会がなくていつの間にか忘れてた」
見たいなコメントを見た記憶がある
384 :
9818 (08/12/04 木):2008/12/04(木) 20:49:50 ID:KYcwvrI+0
1 社長「サービス残業をしてくれないか」。サラリ『イヤです』。
2 社長「帰りに屋台で一パイおごるから」。腕組みするサラリ。
3 社長「二ハイで…」。サラリ。
4 携帯電話をかけるサラリ「もしもしオレだ」。社長。
5 咲子「プラスおでんでOKです」。
普段遊んでる時間に仕事すれば残業しないで済むんじゃないか?
大体残業するほど仕事ないんじゃないのかw
なんだ今日のネタは・・・ヒドいな。
ホントひでえな。
こないだ万馬券で当たった百万円で買えよ。
と突っ込むことすらアホらしくなるな…
388 :
9819 (08/12/04 金):2008/12/05(金) 21:53:25 ID:vCipUTn10
1 ネクタイを締めるサラリ「超薄型テレビを買いたい」。咲子。
2 サラリ「35万円だ」。
3 咲子「いいわよ今日から飲まず食わずでいけるなら」。
4 会社に向かうサラリ「わかった」。
5 家を出るサラリ。
6 道端の『←草』を食べるサラリ。
今薄型テレビ持ってるくせになんで超薄型とやらが欲しいんだ?
テレビで、道の雑草を食す趣味人が出てきたけど
まずすることはきちんと洗う、だったな。
直食いは汚いだろ。
せめて「ホームレス中学生」を絡めてたら
多少は時事漫画っぽかったのにね
391 :
9820 (08/12/05 土):2008/12/06(土) 18:53:50 ID:vxm6E9Oc0
1 新聞を読むサラリ『渡り鳥飛来』。
2 カメラに三脚を持って出かけるサラリ。
3 湖の野鳥を撮ろうとするサラリ『♪』。
4 三脚を持って立ち去るサラリ。
5 望遠レンズをつけて遠くから撮影しようとするマスクをつけたサラリ『鳥インフルエンザ注意』。
最初からマスク持ってたのか?
電気をぱくるなよサラリ・・
393 :
9821 (08/12/06 日):2008/12/07(日) 23:13:28 ID:6cNPuIaG0
1 イルミネーションの輝くクリスマスツリー。
2 ツリーのケーブルが一本塀を越えてることに気付く社長。
3 塀を越えたイルミネーションを見る社長。
4 イルミネーションの続く先を追う社長。
5 ケーブルが窓を越えてサラリの家の中の卓上ツリーに繋がってることを見つけて怒る社長。
ツリーを見て喜ぶサラリ。
窃盗罪で逮捕だな。
西村宗は頭の中でネタをひねりだすタイプなんだろうな…
現実の手触りというか、「あるある」感がまったくないな。
それがこの作者の流儀。といえばそれまでだが。
しかし、日刊紙の社会面に毎日掲載される漫画としてはいかがなもんかと。
サラリ君を掲載する必然性について、産経幹部の見解を聞きたいよ…
ネタ云々は作者がおじいちゃんなんだから仕方ない。
産経も打ち切りを言い出せないままここまで来たんだろう。
396 :
9822 (08/12/07 月):2008/12/08(月) 19:27:20 ID:iHe4Li5Z0
1 ご飯をかきこむサラリ「大不況」。
2 総菜を食べるサラリ「大リストラ」。
3 ステーキ?を食べるサラリ「春が来るまで」。
4 膨れた腹で隣の部屋へ行くサラリ。
5 布団被って寝るサラリ『(冬眠)』
サラリの会社は七不思議でつぶれないから大丈夫だろ。
冬眠しなくていいから永眠してくれ
きょうの6コマ目。咲子の吹き出しがちょっと大きすぎるんじゃないか?
老人ゆえの筆の誤りか?
セリフが意味不明すぎてw伏せ字になったとか?
まあ、そんな編集に気骨はないか。
399 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 17:46:47 ID:TtyzRaxn0
9823 (08/12/08 火)
1 ネクタイを締めるサラリ。テレビ『寒くなるでしょう』。
2 サラリ『今夜はおでんにしてくれ』。
3 コートを着るサラリ。テレビ『日本海にすじ状の雲が』。
4 サラリ『すじ状の肉も入れてくれ』。
5 咲子「すじ肉のことでしょ」。サラリの声『すじ雲だッ』。
6 咲子「?」。サラ姑『過労だね』。
サラリがいい間違えた理由に全然共感が湧かない。
9824 (08/12/09 水)
1 立ち話する咲子「では週末ということで」。伊藤『OK』。丸眼鏡『OK』。パーマ。
2 咲子「近所のおばさんたちで年忘れ会をやるのよ」。のり子。
3 のり子「この前もやったじゃないの」。
4 咲子「毎日でもやりたいわ!」『♪』。腕組みするのり子。
5 怒るのり子。サラリ「自分の年を忘れたい年頃なんだよ」。
自分の歳を忘れるってよく使われるネタだろ。
【頻出ネタ一覧】
●咲子…年齢、体重、やきもち、たけしを叱責
●のり子…メール、勉強
●たけし…テストの点数、咲子との年齢&体重を巡るやり取り、
●サラ姑…猫溺愛、懐古談
こんな感じか?
もう頻出ネタ全てナンバリングして
数字だけ吹き出しに入れてりゃいいんじゃね?
402 :
9825 (08/12/10 木):2008/12/11(木) 20:55:15 ID:68DkaWtQ0
1 咲子「学生のころクリスマスプレゼントに文庫本を買ってくれたわね」。サラリ。のり子、たけし。
2 のり子とたけしの方をむく咲子「古本屋で」。笑顔のサラリ。
3 咲子「そうそうサラリーマンになったときネックレスをおくってくれたわ!」。サラリ。のり子、たけし。
4 のり子とたけしの方をむく咲子。のり子「質ながれの」。たけし。
5 サラリ「いまならブランド物のバッグが買えるぞ!」。万歳する咲子。
6 のり子「ニセ物の」。たけし。笑顔の消えた咲子とサラリ。
倹約家じゃないか。
ボーナスの使い道は咲子が決めるんじゃなかったか?
きょうのネタの面白さがまったくわからない…
405 :
9826 (08/12/11 金):2008/12/12(金) 22:23:51 ID:n5yAoHz60
1 落ち葉の散る道を通るサラリ。
2 『駅』。サラリ「さいふを落とした」。
3 道を戻るサラリ。
4 道を探すサラリ「ない」。
5 諦めるサラリ。風が吹いて落ち葉が舞い上がり見える財布『←ある』。
なにもないのに道で財布を落とすとかどうやればできるんだ。
406 :
9827 (08/12/12 土):2008/12/13(土) 20:18:20 ID:L3OIM2bM0
1 サラリ「ボーナスは30パーセントカット社長は50%だ」。咲子。
2 望遠鏡を持つサラリ。咲子「だのにそんなものを買ってきたのッ」。
3 屋上にセットするサラリ「冬の大三角を見たいが」。
4 望遠鏡を見るサラリ。
5 サラリ「レンズまで買えなかった」。咲子。
6 三脚の前で腕組みする社長「こっちは三脚だけだ」。
昔買った望遠鏡があるだろ?
407 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 20:36:49 ID:CiOTBpdy0
レンズのない望遠鏡を買うくらいなら最初から買わないほうがまだマシだと思うんだが
まあ、そういう普通の判断ができない所がサラリの性格ってことになってるらしいからなあ
409 :
9828 (08/12/13 日):2008/12/14(日) 16:41:21 ID:wWNMAUGb0
1 冊子を持って尋ねるたけし「エコの応援団マングローブってなんなの」。咲子「父さんに聞きなさい」。
2 たけし。サラリ「そういうことはお姉ちゃんがくわしい」。
3 樹の絵を指して説明するのり子「わたしが知っているのはここまでよ」。たけし。
4 電話をかけるのり子「モシモシあとはよろしく」。
5 自転車でやってくるタカハシ博士『←エコ博士』。
どこがオチだがさっぱり分からない。
410 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 20:05:24 ID:j/nBPsJQ0
タカハシ博士って・・何が「専門」なんだろう
エコだろ
サザエさんに似たようなネタがあったような。
タカハシ博士をラストに持ってくるのは、
ある意味、楽屋オチだよな(オチてないけど)
だって、博士の存在を知らない人が読んだら、ますますもって意味不明な漫画だよ
植木屋を呼びつけるならともかく。
「エコ博士」を呼びつけてるいう事が分かれば十分なつもりなんだろうか。
今日のは不覚にもワロタ
まあ、面接で社長がこんなファッション(カラー版では蹴球アルゼンチン代表みたいな背広)
で登場したら内定辞退したくなるわなw
417 :
9829 (08/12/15 火):2008/12/16(火) 22:11:43 ID:YtGoMErd0
1 立て看板を持って来る社長「つぶれかけている会社にも意地というものがあるッ」。サラリ。
2 立て看板を見せる社長『どーだ』。サラリ、吉村。
3 立て看板を持つ社長「玄関に立ててくる」。
4 窓から見下ろす社長「きたきた学生諸君!」。サラリ。
5 立て看板「内定は取り消さない 社長」。学生「断りにきたのになァ」。
つぶれかけてるなら採用するなよ。
418 :
9830 (08/12/16 水):2008/12/17(水) 20:04:49 ID:hSzOtIoW0
1 枯れ葉舞う中帰るサラリ「円高ドル安」。社長「こまったこまった」。
2 帰宅してネクタイを外すサラリ「一ドル九十円だぞ」。咲子。
3 サラリ「どうすればいいのだ」。咲子。
4 咲子「私にまかせておきなさいッ」。サラリ。
5 サラリ「と言って海外旅行に行っちゃった」。社長。空飛ぶ飛行機。
サラリは円高ドル安だと何が困るんだ?
そもそも社長の会社は何やってる会社で、サラリの担当業務は何だ?
「専門商社の営業担当係長」とか、最低限の設定は決めてないのか?
設定もなしに、取りあえず円高をマイナスに作用させるのは乱暴だろ
…などとこの短慮な作者に求めてもムダだよな。
分かってて突っ込んでんだけど
420 :
9831 (08/12/17 木):2008/12/18(木) 21:12:53 ID:HEiy2LvF0
1 社長妻「クール便が届きましたが」。社長。
2 社長妻「冷蔵庫も冷凍庫もいっぱいなのよ」。
3 社長妻「どこへ入れておこうかなァ」。社長。
4 手を打つ社長「あそこがいい」。
5 『暖房ナシ』。コンセントの抜けた電気毛布を巻いて震えるサラリ。
なんでコンセント刺さないんだ?電気代も払えないほど貧乏って訳でもないだろうし。
社長宅、何だか景気よさげだな。
前日までの寒風吹きすさぶ状況が嘘のようだw
サラリ宅は極端すぎるだろ
本当につまらないマンガだ イライラカリカリ
423 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 22:31:51 ID:BGzO11H20
ねらーて産経支持者が多いはずなのに
この漫画についてはあまり語られないなあ・・・
新聞マンガでスレが立って毎日カキコミがあるのはサラリくらいでしょ。
19日(金)のネタ。
なんだこりゃ。わけわからん。変な薬(睡眠薬?)飲んで何やってんだw
こんな漫画を掲載する産経編集局の良識を疑うよ。
この際、家族でも知人でもいいから、誰か作者にダメ出ししろよ〜
>>424 コボちゃん、アサッテくん、ののちゃんも毎日カキコミされてるぞ。
427 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 17:48:09 ID:gKc5bqjb0
9832 (08/12/18 金)
1 涙目で訴える咲子「わたしたちの生活はどうなるのでしょうかッ」『イライラカリカリ』。サラリ。
2 サラリ「先生、この大不況風邪に効くくすりってあるのでしょうかイライラカリカリ」。医者。
3 薬を持って帰るサラリ「効くのかなァ…」。
4 薬を飲むサラリ「キミも」。薬を受け取る咲子『イライラカリカリ』。
5 部屋の様子を覗くのり子「効いてるみたい」。たけし。
6 コタツに入って『スーヤ』『スーヤ』と寝るサラリと咲子。
この医者は薬事法で逮捕されそうだな。
9833 (08/12/19 土)
1 酒をつぐ社長「何かいいことないかい」。サラリ。
2 携帯電話を見る社長『オッ』「カワイ子ちゃんからメールだぜ」。サラリ。
3 携帯電話を見る社長「返信するには」。サラリ。
4 携帯電話をよく見る社長「まず」。サラリ。
5 眼鏡を持ってくる社長妻「老眼でしょ」。社長。
カワイ子ちゃん……いつの時代だよ
428 :
9834 (08/12/20 日):2008/12/21(日) 20:24:43 ID:QYqufEM+0
1 勉強机に向かうたけし。窓の外から聞こえてくる音楽『ジングルベルジングルベル♪』。
2 たけし『かあさん!』。
3 たけし「クリスマスプレゼントはゲームがいい」。咲子。
4 咲子「残念でした」「おさいふはからっぽ」。たけし。
5 腕組みするたけし「クリスマスイブはなぜ」『給料前かッ』。
ちょっと面白かった。後日もらうことにすれば?
iPhone/iPod touch持ってるとただでサラリ君含めた全紙面が見れるんだな
今日のはホントにつまんない。
431 :
9835 (08/12/21 月):2008/12/22(月) 17:35:56 ID:x1MMStrx0
1 口論する社長と社長妻『ギャーギャーギャー』。
2 社長「バカモン」。社長妻「言ったわね」。
3 皿や茶碗を投げる社長妻『ビュンビュン』。机の陰に隠れる社長。
4 窓を飛び出した皿。それを見たたけし『アッ』「UFOだ」。
5 外を見つめる社長妻と社長「どこどこ」。
また古いな。発想が昭和だよ。
432 :
9836 (08/12/22 火):2008/12/23(火) 18:16:25 ID:ifcPKSK50
1 たけし「うちもどこかに埋蔵金があるんでしょ」。咲子「ありませんッ」。
2 シロを連れて社長妻を尋ねるたけし『おばさん』「シロにお金のにおいを嗅がせてください」。
3 『10000』札をシロに嗅がせる社長妻。たけし「よく覚えておくんだぞ」。
4 庭を探すシロ『クンクン』。たけし。
5 縁側に登るシロ『クンクン』。
6 テレビを見る咲子を嗅いで険しい目をするシロ。たけし。
へそくりを身につけてるのかよ。
433 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 23:44:37 ID:otLHFgsO0
ああ、来年はついに恐れていた
「連載10000回」を突破するのか・・
もう終わらせろよ
支持者もあまりいないのに
まっぴら君の記録目指して頑張れ。
今日もオチが無いな。
オチのない漫画を平気で書くセンスが信じられん。
おまけに5コマ目と6コマ目の間(ま)が意味不明だし
相変わらず殺伐とした漫画だ
438 :
9837 (08/12/23 水):2008/12/24(水) 20:26:50 ID:9Gq4uSIb0
1 咲子「ケイ子ちゃんが来てるわよ」。喜ぶたけし。
2 リボンのついた箱を持つケイ子「わたしが作ったの」。たけし。
3 『Xマス』ケーキを食べるたけし「ボクがもらったんだからねッ」。皿を持って待機する咲子とのり子。
4 必死で食うたけし。ケーキにナイフを入れようとする咲子「でも食べきれないでしょ」。
5 咲子とのり子が皿を出してるのにかまわずケーキを持っていくたけし。
6 部屋に入り鍵を閉めるたけし『カチャ』。閉め出された咲子とのり子。
ケーキの横にXマスと書くとは凄いな。
439 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 20:40:59 ID:R6Kg0C1Q0
>>434 まっぴら君は13615回だからなあ
1954年〜2001年の47年間連載って・・。
アサッテ君ですら来年で連載35周年なのに・・。
440 :
9838 (08/12/24 木):2008/12/25(木) 22:56:44 ID:gB/ee13R0
1 社長「給料はメチャ安だが倒産はしない!」。サラリ。社員A。
2 顔を見合わせる社員AとB「本当かな…」。
3 社長「だいじょうぶ船が沈む前にネズミが逃げ出すというがそういう者は一人もいない!」。
4 帰る社員AとB「ヨカッタヨカッタ」。
5 社員A『ただいまー』。
6 電話をかける社員A「社長ッ」「ヨメさんが逃げだしました」。
それは家が崩壊する前兆では。
前兆じゃなくて崩壊してるだろ・・・
作者は会社勤めの経験を売り物にしているようだが…
このテキトーな漫画を読む限り、実地体験はまるで生かされてないようだ
そもそも給料メチャ安=業績イマイチなのに、なぜ倒産しないと言い切れるんだ?
世の中には黒字倒産だってあるのに
443 :
9839 (08/12/25 金):2008/12/26(金) 17:06:24 ID:1CabNpzJ0
1 たけし「二学期の通知簿のことかあさんはガミガミ言わなかったよ」。のり子。
2 のり子「いまは学力の向上よりも家計の向上なのッ」。たけし。
3 腕組みするたけし「そんなに苦しいのか…」。
4 たけし「ボク働きますッ」。咲子「助かるわ!」。
5 すす払いするたけし『パタパタパタ』「これ家計にかんけいあるのかなァ」。
また古い掃除スタイルだな。
444 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 22:35:59 ID:N8sYSqZh0
>>442 まあ会社勤めをしてた時期てのも昭和30年代だからなあ・・
屋上で女性社員が休憩中にバレーボール遊びをするような世界だったんだろう
職場のカワイコちゃんを歌声喫茶や夏山に誘ったてた口か。
産経の東京版は夕刊を廃止したんじゃないのか?
447 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 11:05:40 ID:ekam+H0Y0
昨日
1 サラリ「最近テレビと新聞を見ないようにしているんです」社長「オレもだ」
2 サラリ「不景気な話ばっかり」社長「まっぴらだよッ」
3 サラリ「ただテレビ欄とマンガは」社長「オレもちょこっと」
4 サラリ「ついでに一面二面も」社長「いちおうな」
5 社長「が、見ないことだッ」
6 家の前で新聞を読む社長「夕刊はどうか」
3コマ目の台詞を見る限り、自分の作品は読む価値があると思ってるようだ
昨日のだけど、新聞見ないっていいんかい。赤字らしいのに。降板したら、笑える。
449 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 11:15:47 ID:ekam+H0Y0
今日
1 咲子「年末のスケジュール」を読む
2 咲子「ふすまと障子のはりかえ廊下とダイニングのフロアをみがく・・」
3 床を雑巾でふく咲子「この家さえなければ」
4 テレビ「社宅を出て住むところもなく・・」それを見る咲子
5 掃除に力がこもる咲子「この家があればこそ!」
3コマ目のせりふは普通に「大掃除は大変だ」くらいでいいと思うんだが
家がなければ掃除をする手間が省けるといいたかったんだろうけど>作者
>>446、447
オイオイ。「夕刊」なんてセリフは産経東京本社版には禁句だろうに。
何考えてんだ、この作者?。
編集局も突き返して書き直させるくらいしろよ。
452 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 20:24:06 ID:r5pE6fFM0
>>451 多分「新聞は読まない!」といいつつ新聞が気になるという
言行不一致ネタのつもりなんだろうと思う
「産経の東京版は夕刊を発行してない」という事実すら
作者が知らなかったというのは驚きだが
そもそも新聞連載マンガなんだから
「新聞は読まない」なんてセリフはダメだよな。
思ってても言っちゃいかんだろ。
最後のコマで社長が読んでるのは明らかに産経新聞だし…
しかも「自分の漫画が読まれていないのでは?」という危機感はないのか…
455 :
9842 (08/12/29 月):2008/12/29(月) 18:42:11 ID:wniHJ4pG0
1 テレビを見るサラ姑「いつの時代も年の瀬はぶっそうだねえ」。
2 サラ姑「タマもシロも三味線にされるからお入りッ」。
3 咲子「そとへ行ってはいけませんッ」。たけし、のり子。
4 公園のベンチでくつろぐサラリ「無価値なオトコは気楽なものさ」。
5 慌てて走ってくる咲子「とんでもない!」。サラリ。
6 サラリを引っ張って連れ帰る咲子「だいじなお給料製造機」。
「産む機械」なみに物議をかもし出す…ことはないか、こんな漫画じゃ。
今や産経の漫画=ひなちゃん
になってるからサラリくん?あぁそんな漫画そいや載ってたな
みたいな状態
犬猫を三味線作りのためにさらうって、いつものことだが随分古いネタだ
三味線って猫皮だけかと思ったら安いのは犬皮も使うんだね
三味線…
相変わらず「あるある感」がまるでないな
460 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 12:59:01 ID:FfHfSlv/0
水鳥だか白鳥だか忘れたけど、この先生てなんかの賞を取ってなかった?
461 :
9843 (08/12/30 火):2008/12/31(水) 00:08:13 ID:3jdkDNU00
1 水鳥先生。妻「今年もとうとう原稿も本も売れなかったわねッ」。
2 外を歩く水鳥先生『トボトボ』。怒る妻。
3 水鳥先生。道を掃除するサラリ「正月はどちらへ」。
4 水鳥先生「ハハハ寝正月です」。
5 妻「アナタッ冷蔵庫もからっぽなのよッ」。
6 布団で寝る水鳥先生「…腹が減ると目がさえて」『寝正月もムリかなァ』。
今年もってそんな売れてないなら今までどうやって過ごしてたんだ
水鳥妻が働けばいいだけの話
463 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 08:42:24 ID:yNnSReu00
除夜の鐘ネタか・・。
去年はまだ明るい感じのオチだったが・・。
昔は360回ついてたんだから楽になったもんだ
465 :
9843 (08/12/30 火):2008/12/31(水) 17:28:11 ID:WO20X5vI0
1 出かけるたけしとサラリ「除夜の鐘!」「聞きに行こう」。見送る咲子。
2 鐘をつく小坊主『ゴ〜ン』。
3 たけし「いくつつくの?」。サラリ「一〇八回だ」。小坊主『ゴ〜ン』。
4 小坊主『ゴ〜ン』。たけし「…八十八 八十九 九十」。サラリ。
5 小坊主『おわり!』「一ドル九十円で」。驚くサラリとたけし。
この小坊主はFXで損した口か?
5点
467 :
9845 (09/01/01 水):2009/01/01(木) 17:38:28 ID:u7Azqe570
1 外に出るサラリ、咲子、のり子、たけし。
2 神社に行く四人。
3 『おさいせん』を投げ入れる所の前で手を合わせる四人。
4 神主「不況もここまできましたか」。
5 おさいせんの中には林檎、人参、南瓜、ゴルフクラブらしき物『←物納』。
5円に比べたらずっと高額だと思うが。
468 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 18:04:18 ID:KliiRAv80
関西版もカラー化
しかしつまらなさは相変わらずだな
469 :
9846 (09/01/03 土):2009/01/03(土) 20:52:35 ID:kjaXseOc0
1 餌皿のキャットフードを見るタマ「お正月というのにキャットフードですかッ」『ニャー』。
2 餌皿のドッグフードを見るシロ「ドッグフードかいッ」『ワン』。
3 重箱のおせちを皿に分ける咲子。
4 皿の魚をタマに与える咲子「お食べ」。タマ『ニャー』。
5 食べるタマ「こういうものを食べているから」。
6 食べるシロ「メタボになるんだよッ」。赤面する咲子。
なに?サラリ家のペットどもは与えられたメシに文句たらたらのクズだって話?
何が言いたいんだかさっぱり分からんな。
ペットにペットフードばかりあげるといけない?
おせちの残りを与えてはいけない?
普段よく食べるジャンクフードを与えてる、ってんならまだ分かるが
おせち料理は年始だけだし、そもそも基本的に保存食ばかりだから
脂肪分はあまり無い。寧ろ塩分過多の方を心配すべきだ。
ホント、年始から勘弁してくれ。
作者が好んで描く「言行不一致ネタ」の一種か?
こないだの社長の夕刊と同じタイプの話なのか、これ?
ペットフードだと不機嫌なくせに、人間と同じ正月料理でも文句たらたらという…
分かりにくい上に、まるで面白くない。末期的だな。
472 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 09:38:56 ID:9rF4UC2j0
作者って本気で読者を「楽しませる」気があるのか不安になってきた
つか、最近「伊藤」がやたら出てくるな・・
473 :
9847 (09/01/04 日):2009/01/04(日) 20:08:44 ID:fuFNXa520
1 咲子「年末のジャンボ宝くじぜーんぶはずれちゃったわよ」。パーマ女。丸眼鏡。伊藤。
2 丸眼鏡「わたしも」。パーマ女「わたしも」。伊藤『←だまってる』。
3 咲子「だめよねこのメンバーは」『ハハハハ』。笑う丸眼鏡、パーマ女。伊藤『←笑ってない』。
4 立ち去る伊藤『では』。咲子、丸眼鏡、パーマ女「…」。
5 突然大声で笑い出す伊藤『ワッハッハッハ』。咲子『彼女』「当たってる」。丸眼鏡、パーマ女。
宝籤あたってないからって「だめよねこのメンバーは」はないだろ
また今日も言行不一致ネタか。西村宗はこのパターンがよっぽど好きなんだな
それにしても、なぜ車を自転車に、自転車を徒歩にするのか、まるでわからん
475 :
9848 (09/01/05 月):2009/01/05(月) 20:06:26 ID:16p8tJnR0
1 サラリ「苦難の時代である」。咲子。
2 サラリ「クルマに乗るところを自転車で」。咲子。
3 サラリ「自転車で行くところは歩いてッ以上!」。顔を引き締める?咲子。
4 会社に行くサラリ。見送る咲子「行ってらっしゃい」。
5 慌てて戻ってくるサラリ『駅まで』「クルマで送ってくれーッ」。
自転車で行くところを歩いたらそれだけ腹が減って損しそうだが。
476 :
9848 (09/01/05 月):2009/01/06(火) 17:46:31 ID:SeSRbNd70
1 たけし「お正月って何日までなの?」。咲子。
2 咲子「お正月というのは一月のことよ」。
3 たけし「すると31日までと考えていいんだね」。咲子「そうですね…」。
4 たけし「だとすると…」。
5 たけし「お父さんの給料が入ってからでも遅くはないからね母さん!」「お年玉」。困る咲子。
お年玉もらえなかったのか。百円でもやっとけばそれで済んだのに。
477 :
9850 (09/01/07 水):2009/01/07(水) 18:08:47 ID:ZbOvQcg90
1 雑誌を見るサラリ「女性の眉は細くてつり上がっているよりは」。のり子。
2 サラリ「ひとそれぞれだが自然で太い眉がいいなァ…」。雑誌を見るのり子。
3 布団で寝てる咲子の眉を筆で塗るサラリ。
4 朝、とても太い眉のまま起きる咲子。寝たままのサラリ。
5 鏡台で自分の顔を見て驚く咲子『キャーッ』。
6 筆を持って眉をとても太くした状態でやってくるのり子。更に驚く咲子『ギャーッ』。
どこが「自然で」なんだ。
478 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 19:48:21 ID:H9RA9A9U0
まるで海苔を貼り付けたような太眉・・
西村は太い眉が好みなんだな。
俺も読みあきたよ。この手の話は
481 :
9851 (09/01/08 木):2009/01/08(木) 22:47:34 ID:ecCD2eHB0
1 ランドセル背負って走り寄るたけし「母さんボクは今年こそ!」。咲子。
2 咲子「がんばると言うんでしょ」。たけし。
3 咲子「もうその言葉、聞きあきました」。たけし。
4 立ち去るたけし「ボクだって」。
5 のり子「言いあきたんでしょ」。睨むたけし。
ひどい言いようだな。子供がグレるぞ。
今日は何だかとってつけたように新聞を読む場面が…
12月27日の回の反省か?
483 :
9852 (09/01/09 金):2009/01/09(金) 19:27:38 ID:icmkQBQD0
1 トーストを食べるサラリ。咲子「ハイ、朝刊」。
2 新聞を読むサラリ『ウム』「経済はますます深刻に…」。
3 サラリ「クルマが売れない」。
4 テレビ『クルマが売れない』を見るサラリ。
5 通勤するサラリ。社長「クルマが買えない」。
社長は薄型テレビ買い換えるぐらいなんだから車買えるだろ。
>>483 テレビとは桁違いだろ。
社長クラスが欲する車種ならば。
この社長が好む車は貧乏臭そう
486 :
9853 (09/01/10 土):2009/01/10(土) 19:34:27 ID:SoOEciF80
1 布団で寝るサラリ「きょうから三連休」。窓の外には太陽。
2 サラリ「また正月が来たようだ!」。たけし。
3 腕組みしながら去るたけし『すると正月は』。
4 カレンダーをめくるたけし。
5 指折り数えるたけし「八回あるのだ!」。
だからどうした。
487 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 19:57:45 ID:gx3cOboC0
連載10000回を機会に辞めてほしいわ
つーか今すぐやめてほしい。
ウェブに力入れてるくせに、何でこんな魅力に乏しいコンテンツを続けてんだ?
まさに言行不一致な新聞社だ…
489 :
9854 (09/01/11 日):2009/01/11(日) 16:52:05 ID:Q7O4EcJq0
1 『こよみ』の本を読むのり子「鏡開きって何のこと?」。たけし。サラ姑。タマ。
2 サラ姑「お正月には大きなおもちを二段に重ねて飾っているでしょ」。のり子『いいえ』。たけし。
3 床の間を指すのり子とたけし「はじめからなかったよ」。サラ姑。
4 サラ姑『咲子さんッ』。
5 財布を持って『スーパー』に走る咲子。
もう売ってないだろ。
490 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 21:57:07 ID:HVOZSaFm0
今日の産経抄といい、サラリ君といい・・産経は終わってるな
え?きょうもオチなし?
読後にモヤモヤした消化不良な気分になるな…
492 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 10:31:53 ID:/fe8CRrt0
前を通りかかっただけでワンワン吼えるような犬を飼ってる家って
それだけで
「あー、ここの家って感じ悪いな」という気になるなあ・・。
>>492 折しも、飼育している土佐犬が脱走して、人間を襲ったので
警察に射殺されたニュースが社会面にw
494 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 20:14:01 ID:tjFWpuPI0
1 道を歩く人。それに向かって吠えかかるシロ『ワンワンワンワン』。
2 咲子「なんでほえるのッ」。シロ。
3 シロに諭すサラ姑「((格言))人を見たら泥棒と思え」。
4 別の道を歩く人。吠えかかるシロ『ワンワンワンワン』。咲子「バカッ」。
5 シロ。咲子。サラ姑「それでいいんです」。
船頭多くして船山登る
3コマ目を最後に持ってきた方が良かったな。
咲子と姑は、シロが他人に噛み付いても謝りもしなさそうだな
きょうの漫画の意味がよくわからん。西村宗の意図は…
@たけしの口を借りて自身のフェチポイントを吐露した?
A白川先生を主要キャラに育てようとしている?
498 :
9856 (09/01/13 火):2009/01/13(火) 16:22:45 ID:RYiGfUhj0
1 サラリ「白川先生は元気かい」。咲子。たけし。
2 たけし「ちかごろすごくおしゃれをしているんだよ」。
3 たけし「まっ赤な口紅 真珠のイヤリング 金のブレスレット」。
4 サラリ「いい人ができたのかな?」。咲子「きっとそうよ」。たけし。
5 咲子を指差すサラリ「おなじだッ」。咲子の口『←まっ赤』、耳『←真珠のイヤリング』
手『←ブレスレット』。驚く咲子。
いい人って言い方も古いな
499 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 21:03:04 ID:1amLn6UJ0
>>497 白川先生がおしゃれをしだした→いいひとができた→咲子もおしゃれをしている
→不倫か?と疑ってる
というオチかなと思った・・。
俺もそれは思ったがさすがに新聞で不倫ネタはやらないだろう
主婦が家の中でブレスレットをつけるかね?
むしろ俺は教師が学校でブレスレットなんかつけるかと思った。
相手も同じ学校の教師なら
今日の「温暖化対策会議」はどこでやってんだ?会社?
505 :
9857 (09/01/14 水):2009/01/14(水) 17:44:59 ID:AOTrEhnp0
1 『温暖化対策』の貼紙。サラリ「平均気温を〇.五度でも」。タラコ唇男。角眼鏡女「下げましょう!」。
2 『策』。サラリ「結論は次回に」。タラコ唇男。角眼鏡女。
3 ビルの外、強い風『ヒュー』。サラリ、タラコ唇男、角眼鏡女。
4 震えて戻ってくる三人。
5 部屋の中でくつろぐ三人。サラリ「結論!あったかいほうがいいよな」。
本当に温暖化話好きだな…
参考
9513(08/01/26 土)
1 会社でテレビを見る社長とサラリ。テレビ『しんこくな地球温暖化』。
2 会社をでて『ヒュー』と風の吹く中、襟を立てて帰る二人。サラリ「どうすればいいのでしょうか」。
3 『ヒュー』。更に襟を立てる二人。
4 頭に何かをかぶって『バー』に駆け込む二人。社長「暖かいところでかんがえよう」。
つーか、言行不一致ネタがホント好きだな
今日のネタ。なんじゃこら?
「あるある感がない」とかそんな次元じゃないぞw。ナンセンスにも程がある。
読んでたら頭おかしくなりそうだから、頼むから休載してくれ〜
508 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 20:25:18 ID:55MZn09s0
関西版、ひさびさのカラー化
まあへそくりネタは新聞4コマの永遠のテーマではあるが・・・
509 :
9858 (09/01/15 木):2009/01/15(木) 23:17:27 ID:o1m19qRk0
1 鞄の中を探す咲子「ケータイがどこにもないの」。サラリ。
2 コートのポケットを探る咲子「わたしの番号にかけてくれる」。携帯電話をかけるサラリ『OK』。
3 壁にかけた額の裏から聞こえる音。驚くサラリ。咲子。
4 額の裏から携帯電話を取り出す咲子「こんなところに入れてたのね、わたし」。サラリ。
5 サラ姑『今も昔も変わらないね主婦が隠す場所は』「(額の裏に隠された札)←ヘソクリ」。
サラリがDSやってるようにしか見えない
何故携帯を額の裏に隠す必要があるのか理解出来ん・・・
そして今日も携帯ネタ。
西村は最近携帯買ったのだろうか?
つまり、予測変換の候補に「サラリ君」を入れろ。と言いたいのか?西村宗は
512 :
9859 (09/01/16 金):2009/01/16(金) 18:57:58 ID:KvopQpPQ0
1 『((ケータイの文字変換))』。携帯電話を弄るサラリ『????』。
2 サラリ「伊藤博文は出ないが伊東四朗はパッと出る」。
3 咲子「あたりまえでしょ有名人だもん」。
4 サラリ「個性ゆたかな俳優さんだもんね」。
5 社長「サラリ君と打ったらサラリーマンと出てきた」。社長嫁『いいじゃないそれで発信!』。
6 携帯電話を見るサラリ「サラリーマン君ってオレのことかい?」。咲子。
一度打てば学習するだろうが
513 :
9860 (09/01/17 土):2009/01/17(土) 20:17:55 ID:KL+PxtT80
1 咲子「賃上げはどうなります?」。サラリ「ぜったい上げないって」。
2 咲子「食料品もこんなに上がっているのにッ」。
3 咲子「これじゃ干ぼしになっちゃうわ」。サラリ、のり子。
4 サラリ「(社長の顔)だからこれを機会に奥さんの体重を減らしてみせるってさ」。
5 サラ姑「母さんはなんていってました」。のり子「まあうれしいって」。
やすいジャンクフードをいっぱい食うようになるだけだろ
「さ」「ら」「り」「く」「ん」と入力したら「さらりくん」としか出ないだろ。
「さらり」まで入力したら候補として「サラリーマン」が出るが。
515 :
9861 (09/01/18 日):2009/01/18(日) 21:51:46 ID:8+V6DUsL0
1 風の吹く中ふるえて帰るたけし。
2 頬に手を当てふるえるたけし「地球温暖化って寒いんですね」。咲子『バカねえ』。
3 風の吹く中ふるえて帰るサラリ。
4 玄関に入るサラリ「寒い寒い」。
5 サラリ。咲子「あなたもバカ」。
また温暖化か!
ホント。また温暖化かよ。しかも意味が分からん。
この漫画を担当している産経の編集者は、こんな意味不明な作品ばっかり描いている作者に対して何も言わないのか?
「先生、もう少し意味がわかりやすい作品を描いてくれませんか?」の一言ぐらい言えよ!職務怠慢じゃないか?
518 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 20:22:45 ID:5FWRkttr0
>>515 9861は
たけしが少なくとも寒さの原因を探ろうとし、無い頭を使って出た結論
寒い→何故だ?(思考)→「地球温暖化って寒い?」に対して「馬鹿」と言い
「寒い寒い」と言うだけで寒さの原因すら考えない、思考回路すら働かせないサラリ君に対し
「あなたも馬鹿」と言った と俺は解釈した
今日の(9862)は
1 子供が「センター試験」という単語を聞いた
2 しかし子供は「センター試験」の意味が分からない
3 なので親に聞いた 子「センター試験って何」
しかし親自身も「センター試験」の意味が分からない、が
とりあえず「そんな事も知らないの、そんな事でどうするの」と
とりあえず子供に説教して答えをはぐらかす
4 話を聞いていた叔父が、親がはぐらかそうとしているのを見抜き
話を振られる前に「俺も知らない」と先手を打って親の逃げ場を塞ぐ
(しかし当然、叔父はセンター試験が何であるかを知っている)
だからこそ、センター試験の意味すら知らない親に対し怒り顔である
と解釈した
>>518 読者にそこまで深読みを求めるマンガはエヴァンゲリオン以来だ
520 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 21:59:17 ID:ZuxIiLqL0
>>517 産経のお偉いさんに強力なコネがあるんだろ。
「正論」でもコラムを担当してるし
上のほうで既出だけど、「たらい回し」事件の時点で読者の意見なんて
全く聞く耳持ってないんだよ。
ちなみに原稿は電車で送ってもらって、そこから産経のバイク便が引き取りにくると言う
めんどくさいやり方だそうな。
FAXとかは絶対使わない主義らしい(キャラの目がつぶれたりするから)
それにしても産経は「年取ってるだけで偉いと勘違いしてる」人間には本当に甘い会社だわ
521 :
9862 (09/01/19 月):2009/01/19(月) 23:57:53 ID:LjuOpH4I0
1 『小学校』。小学生A「高校三年になったらペチャクチャ」。小学生B。脇で聞くたけし『?』。
2 帰宅するたけし『?』。
3 たけし「センター試験ってなんなの?」。咲子。
4 咲子「そんなことも知らないの」。たけし。
5 睨むサラ姑「知らないね」。咲子。たけし。
小学校低学年でセンター試験知らなくても悪くはないだろ
咲子が知らないのはあまりに不自然だ
エスカレータで大学まで行った俺は
単語だけは知ってたが、どんなシステムなのかは全く知らなかったな。
>>520 社外ではまるで評価されてない人物を何故か有り難がって重用する傾向があるよな、産経って。
悪しき風習を断ち切らないと。そんなこっちゃ紙面の質が下がる一方だぞ。
朝日は官僚的と言われているが産経もあんまり風通しの良い社風ではなさそうだな。
526 :
9863 (09/01/20 火):2009/01/20(火) 23:16:14 ID:xcj39OT00
1 マリ「二月はバレンタインチョコどっさりもらえるわね」。人見ふみ『?』。
2 マリ「今は逆チョコ男性がチョコを持ってくるのよ!」。驚く人見ふみ。
3 サラリと社長「オレたちはそれを昔からやっていたのだ」。
4 人見ふみ「まあ、進んでいたのね!」。
5 マリ「モテなかっただけよ」。痛い顔して逃げるサラリと社長。
言うほど流行ってるのか?
新聞にちょこっと載ってた程度のネタをうわべだけ知って
描いてるようにしか見えんわ
まったくだ。あるいは銀座のママとの会話を基に描いたかのような薄っぺらさだな…
そもそも逆チョコは今シーズンの営業戦略であって、流行といえるほど定着してるとは思えん。
今日のサラリ君、リカさんはどこへ行こうとしてるの?
530 :
9864 (09/01/21 水):2009/01/21(水) 18:31:08 ID:kG8Wa/Ei0
1 道を歩く女性『←となりのりかさん』。
2 りか「おはようございます」。『ゴミ』袋を持っていく咲子「これから?」。
3 咲子「センター試験がおわってどの大学へ行けるかを決めるのね」。りか。
4 たけし。
5 たけし「どこへお嫁に行けるかそれを決めればいいのに…」。『ゴミ』袋を持った咲子。りか。
大きなお世話っていうか…これどっかから文句言われそうだな。
531 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 21:43:54 ID:CHawvRUGO
今日、スポーツ欄の運勢無かった(´・ω・`)
533 :
9865 (09/01/22 木):2009/01/22(木) 22:08:04 ID:gxXouh9H0
1 たけし「ただいまァ」。
2 新聞を読む咲子「たけし」。たけし。
3 咲子「いじめのメールをしていないでしょうね」。たけし。
4 職場で携帯電話がなっているのに気付くサラリ。
5 携帯電話をいじくる咲子。たけし「かあさんもな」。
たけしは携帯電話持ってるのか?
最後の咲子の目が怖い
旦那が仕事中なのに、いじめのメールってなんだろう
今日のサラリも「だから何?」的な出来だな。
少しはコボちゃんを見習えよ。
きょうのサラリ。意図がまったくわからん。
作者は読者にどういう反応を期待してんだ?
まさか「考えるな。感じろ」ってか?
538 :
9866 (09/01/23 金):2009/01/23(金) 19:02:14 ID:8SBMyenl0
1 ふすまの向こうから聞こえる声『オーイ』。誰もいない食卓。
2 歩いてくるサラリ。
3 冷凍庫の扉を開けて覗き込むサラリ。
4 家の外に出てバケツ『←氷が張っている』の氷をアイスピックで砕くサラリ。
5 袋に入れて戻るサラリ。
6 布団に寝て氷嚢をあてるサラリ『←カゼ』。
サラリはピンクのパジャマを着てるのか?
この漫画は矢印を使った説明が多いな
家の床と屋外の地面が同じ色って・・・
色は作者が塗ってるのかな?
編集が適当に塗ってるようにも見える。
542 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 13:15:56 ID:H+OTvSn90
原稿の扱いだけにはうるさい作者がそんなことをさせるとは思えん
給料日?普通は金曜に繰り上がって23日だろ?
土曜の振り込みってまず有り得ないんだが…
大真面目に書いてそうだな、西村宗
544 :
9867 (09/01/24 土):2009/01/24(土) 20:36:32 ID:RnfWRguj0
1 紙片を見る咲子「あなたの会社にしてはめずらしいわ…」。寝床で新聞を読むサラリ。
2 咲子「24日なのにお給料が入ってました」。サラリ。
3 咲子「これで土・日はお買い物ができるわ!」。
4 外出する二人。咲子『♪』。サラリ「協力しているんだな」。
5 遠くへ行く二人に呼びかける社長『内需拡大だぞーッ』。
サラリは他のことに「協力してる」と勘違いしたってこと?そうでないとするとオチがないが…
545 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 10:43:29 ID:aAkIJFNm0
今日は昨日の続きか・・・
まさかの2日連続。もはや突っ込みのすらアホらしくなるな
547 :
9868 (09/01/25 日):2009/01/25(日) 16:39:13 ID:LdQvUPdh0
1 布団で寝るサラリ。咲子「あなたァお買い物に行くわよ」。
2 咲子「きのうも言ったでしょお給料が入ったので行きましょって!」。
3 咲子「いそいでいそいで」。歯磨するサラリ。
4 サラリの手を引っ張って町を行く咲子「早く早く」。
5 きびすを返す咲子「やっぱり給付金まで待つわ」。慌てて追随するサラリ。
給付金は大分先のようですが
548 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 19:42:15 ID:Ne472WDK0
いつ貰えるか、本当に貰えるか分らない給付金がもらえるまで
買い物をしないつもりか?
つうか咲子はなんか脳に障害でもあるのか?
つうか買い物ぐらい1人で行けよ
つうか昨日すでに出かけてるじゃん、二人で。
昨日の続きのようでいて、実は全然つながってないし。
550 :
9869 (09/01/26 月):2009/01/26(月) 19:18:18 ID:K257hNDt0
1 勉強机の前でおしゃべりするのり子とたけし『ヒソヒソヒソ』。
2 咲子「ないしょ話はいけませんッ」。のり子、たけし。
3 咲子「何を話していたのかおっしゃいなさいッ」。
4 のり子とたけし「ちかごろかあさんはすごくきれいになったね、と」。驚く咲子。
5 サラリの前にのり子とたけしを連れてくる咲子「これから二人は大声でお伝えします!」。
なんでひそひそ話してたんだ?
551 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 20:10:25 ID:51EA/xrh0
少しは脳みそ使って書けよ西村
552 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 22:13:09 ID:Oojy8Xqr0
つーか関西阪、カラー化するのかしないのかはっきりしてくれ
思い出したようにカラーにするな
他にカラー写真使ってる時はついでに色付けてるんだろ
あくまでおまけ
老いてますます耄碌。
なぜタイタニックを日本経済に重ねる必要があるんだ?。わけわからん。
毎度のことだけど、この漫画を載せる意義について
産経編集局に説明してもらいたいよ…
556 :
9870 (09/01/27 火):2009/01/27(火) 17:59:54 ID:xT2qdZyr0
1 『DVDビデオ』店からDVDを借りてくる咲子。
2 船の映ったテレビを見る咲子。サラリ「タイタニック号かい」。
3 立ち去るサラリ「どっちみち沈んでいくんだよな」。
4 咲子『どっちみちとは何ですかッ』。
5 咲子「日本の経済とあわせて考えて下さい」。正座させされるサラリ。
え?日本の経済もどっちみち沈むの?
産経・・働き盛りの新聞記者をリストラする前にリストラするべき存在の奴がいるだろ・・
きょうもヒドいな。
冬至を過ぎたとはいえ、まだ日の長さを実感する季節じゃないだろ。
そもそも寒風の中で仕事してるサラリーマンにとっちゃ、真冬の屋台はわびしさの象徴だっつうの。
鼻水すすりながら飲むならともかく、脳天気すぎる。
559 :
9871 (09/01/28 水):2009/01/28(水) 18:20:55 ID:BsmABSHi0
1 町を歩く社長「日が長くなった…」。サラリ。
2 社長「早く暮れてくれないかなァ」。
3 社長「ちょっと困るよな人目がさ…」。サラリ。
4 マリ「社長さん!若い人にもうけているんですよそこは」。女性社員。サラリと社長。
5 日の照る中赤提灯『さけ』の屋台へ走る社長とサラリ『そーかそーか』。
長くなったといっても退社時間頃はまだ暗いだろ
560 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 19:58:39 ID:l6Vsd9A+0
屋台で一杯やる・・と言う光景自体、昭和だな
561 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 22:02:07 ID:futxjLHk0
作者は年寄りのくせに、役職にさん付けはおかしいってことを知らないのか
>>561 どこの特亜キャバ嬢だよって感じだなwww
相変わらず朝からモヤモヤさせるマンガだなw
564 :
9872 (09/01/29 木):2009/01/29(木) 19:36:35 ID:yNCuc1NA0
1 咲子「宇宙の外側ってどうなっているんでしょうね」。サラリ『うーん』。たけし。
2 咲子「いちど見てみたいわ」。サラリ、たけし。
3 サラ姑「咲子さん」。
4 サラ姑「宇宙の外より家の外でしょッ」。咲子、サラリ、たけし。
5 家の外でゴミ袋がカラスに破られ散らかされている。
咲子は突然なにをいいだすんだ
565 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 19:45:11 ID:uWAm3nAb0
普通、新聞の四コマ漫画は
一見意味が分からなくても、少し考れば意味が分ったり
社会に対する皮肉が込められていたりして納得できるんだが
サラリ君は一見しても意味が分からず、
熟読しても意味が分からず、
結局意味が分からない。
「答え」の無いクイズを毎回読まされている気分になる
>>564 軌道上のスペースデブリの事かと思ったら
宇宙の外?何故に唐突外宇宙?
プロトデビルンとか這い寄る混沌とかで想像を絶してそうだが。
おそらくは、夢見る前に現実見ろってことだろうけど…
567 :
9873 (09/01/30 金):2009/01/30(金) 18:42:06 ID:d4iyBNe/0
1 二匹の犬を連れて歩く女性の手足。
2 シロを連れて歩くサラリ。シロは二匹の犬の片一方に好意を抱いている『♥♥♥』
3 大豪邸に入って行く女性と犬。驚くサラリ『わッ』。シロ。
4 シロを引っ張るサラリ「ダメダメおまえには身分がちがいすぎる」。シロ。
5 サラリを引っ張るシロ「だめだよ」。犬を連れてた女性に好意を抱くサラリ『♥』。
そんな豪邸が近所にあるのに知らなかったのか?
568 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 21:53:11 ID:oSTOFDUF0
「身分が違いすぎる」という台詞もなんだかな・・・
せめて「世界が違いすぎる」くらいにとめておけよ
新聞4コマとしてはありがちだろ。面白くもなんともない。まあ、いつものことだけど。
この漫画は
1 どこかで読んだような話
2 まったく共感できない有り得ない話
3 意味不明な話
…のどれかだよな
570 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 18:51:14 ID:Twg4NVL70
社長・・・もう免許取り上げちまえ
571 :
9874 (09/01/31 土):2009/01/31(土) 19:27:46 ID:WjuMPJmQ0
1 パチンコを打つ社長とサラリ。
2 しょんぼり『パチンコ』屋から出てくるサラリと社長「パチンコの腕もにぶったな」。
3 運転で車を走らせる社長「ウサ晴らしにひとっ走りしよう」。後部座席にサラリ。
4 電柱に衝突して前輪がとれる車。社長とサラリ。
5 壊れた車。腕組みして車を見る社長とサラリ「何もかもにぶりましたね」。
タイヤが真っ平らでレコードみたい
572 :
9875 (09/02/01 日):2009/02/01(日) 17:01:33 ID:ovPFHAhu0
1 咲子「今年の冬は寒いのでしょうか暖かいのでしょうか」。
2 のり子「寒い」。サラリ「寒い」。たけし。
3 たけし「暖かい」。たけしの方を見るのり子とサラリ。
4 バンザイするたけし「ホカホカしているよ」。たけしを触るサラリ『ホントだ』。のり子。咲子。
5 体温計を見る咲子「カゼの熱ですッ」。サラリ。氷嚢をあて布団で寝るたけし。のり子。
また温暖化言うかと思ったが違った
573 :
9876 (09/02/02 月):2009/02/02(月) 17:09:57 ID:17+jQXid0
1 カバンを持って玄関を出るサラリ『では』。見送る咲子。
2 咲子「行ってらっしゃいーっ」。
3 二匹の犬を連れて歩く
>>567の女性。驚くサラリ。
4 ついて行くサラリ『♥』。咲子「駅は向こう!」。
5 家に帰る女性。ついてくサラリ。反対側を指す社長「向こうだッ」『♥』。
「行ってらっしゃいーっ」…伸ばすところがおかしいよ
574 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 20:35:46 ID:MT/EgWM80
>>573といい
>>567といい美女を追いかけるのが好きだなサラリ
ていうか、漫画表現でよく「美女に見とれてついて行く」と言う光景
現実にはあまりないような
現実では「痴漢」だの「ストーカー」だのって犯罪になっちゃうからな。
そしてきょうはお決まりの社長嫁ネタ。
このつまらなさ、ある意味、名人芸だよな。
ところで時事ネタのつもりなら「今月の決算」って表現はどうかと思うが。
「今期の」「この四半期の」の方がしっくりくる。
577 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 22:24:31 ID:C2o8vfwF0
578 :
9877 (09/02/03 火):2009/02/03(火) 22:55:57 ID:DTgmX3Mu0
1 書類『←先月の決算』を見るサラリ。
2 書類を社長に見せるサラリ「わが社は大丈夫ですか」。
3 書類を見る社長。サラリ。
4 電話をかける社長『モシモシ』「大丈夫かなァ」。サラリ。
5 電話を受けて書類を見る社長妻『←本当の経営者』。
大丈夫、七不思議がある
>>348
で?
としか出てこないなぁ>今日の
580 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 21:37:10 ID:Buu4derr0
>>559もそうだけど、作者って外出する習慣がないんだろうか。
いくら今日が「立春」でもハイキングに行きたくなるような気候じゃないだろ今は
581 :
9877 (09/02/03 火):2009/02/04(水) 22:45:45 ID:Trt4bXcw0
1 たけし「かあさん」。咲子。
2 たけし「ハイキングに行きたい」。咲子「春が来たらね」。
3 しょんぼり帰るたけし。
4 戻ってきたたけし「来たよ」。咲子。
5 『2』月のカレンダー『←立春』。何か話すたけし。
2コマ目、たけしが宙に浮いてないとあの位置に来ないぞ
582 :
9879 (09/02/05 木):2009/02/05(木) 18:08:18 ID:X6CS9qSW0
1 『小学校』。看板『携帯もちこみ禁止』を立てる白川先生(たけしの担任)。
2 白川先生『オーケイ』。看板『携帯もちこみ』。
3 『3年3組』の教室に向かう白川先生。
4 携帯電話をいじくる白川先生『ピッピッピッ』。ノート?をとるたけし、女の子。
5 携帯電話を出すたけし『ハーイ』。怒る白川先生。女の子。
生徒に送る先生の方が問題だろってオチ?
583 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 20:18:27 ID:gp1RjjCo0
しかしここまでケータイネタが頻出する新聞4コマ漫画てあったんだろうか・・
つか。たけしって小学3年生と言う設定なんだな
作者は産経新聞を読みながらあれこれアイデア練ってるんだろな
携帯問題を採り上げたからといって、メッセージ性は皆無。もちろん面白くもなんともない。薄っぺらい漫画だ。
おまけに2コマ目と3コマ目が不要だろ。
585 :
9880 (09/02/06 金):2009/02/06(金) 23:04:20 ID:N5haInNo0
1 出勤姿で玄関を出ようとするサラリ『クシュンクシュン』。声「あなたァ」。
2 マスクを持つ咲子「マスクをして行きなさい」。サラリ『クシュンクシュン』。
3 マスクをするサラリ「これをしているとクシュンクシュン」。咲子。
4 サラリ「インフルエンザと思われるんだよな」。咲子。
5 何かを思いついて手を打つサラリ「 」。
6 『花粉症』のプラカードを持って歩くサラリ。
5コマ目はセリフ書き忘れ?
>>585 あまりに問題発言だったので編集の検閲を受けてたりして
587 :
9880 (09/02/07 金):2009/02/07(土) 19:40:44 ID:QblruYwB0
1 咲子「コンビニでチョコを買ってきたの」。サラリ。
2 咲子「いただきましょ」。チョコの包みを持つサラリ。
3 サラリ「もちろん本命だよね」。咲子『?』。
4 口笛吹きながら包みを開けるサラリ『♪』『←バレンタインチョコと勘違いしている」。咲子。
5 チョコを食べるサラリ。咲子『←これですんだわいとよろこんでいる』。
「すんだわい」ってどこの爺さんだ
588 :
9882 (09/02/08 日):2009/02/08(日) 18:48:27 ID:XviCAFdV0
1 たけし「折りづるの作り方を教えてよ」。外に出かけるサラリ「急いでいるんだ」。
2 風呂場の掃除をする咲子。たけし『ありゃ』。
3 のり子「おばあちゃんにたのんだら」。向かうたけし。
4 戻ってくるたけし「ダメダメいちばん手が離せない」。のり子。
5 鏡で頭を見るサラ姑『←白髪とり』。シロ。
髪が全部グレーになってるのにいまさら白髪とるのか?
笑ったw
ハゲ山みたいになっちまうじゃねえかw
590 :
9883 (09/02/10 火):2009/02/10(火) 17:02:29 ID:NqfLbu250
1 ビル『すり集団KK』。横を通り過ぎる社長とサラリ。
2 黒眼鏡のハゲ「イザ出陣だッ」。子分3人。金庫。
3 外に行く男達。
4 財布を手に戻ってくる男達。
5 子分『親分!』「金庫ごと盗まれましたッ」。驚く男達。
『すり集団KK』って…
せめて振り込め詐欺にかかったとかにしろよ…
592 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 20:23:10 ID:abx732XQO
意味分からんけどね
サラリ君好きだけど
今日のはわけわからん。
593 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 20:28:00 ID:Mppcr0UI0
株式会社=KKという表現なんて、さすがに古すぎると思った
ある意味新しい
つか、かなり前からKYみたいな略語の原型あったんだよな
この意味分からなさが新しいんじゃないか。
マサルさんとか不条理系の作品が新世代のギャグ漫画として
持てはやされていたが、サラリくんはもう不条理っていうか意味が分からないからね。
読者すらも置いてけぼりにする斬新な作風が毎日読めるなんて最高だぜ。
今日のネタ。思いつきも甚だしすぎる。
597 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 17:56:15 ID:+IWSh7Ho0
>>596 サラリたちじゃなく、全くの赤の他人を主役にしてれば
まあありがちだな・・程度で終わったネタだなと思った
主要人物がいきなり引越しをしちゃいかんでしょ
マジでこんな糞漫画書いていくらもらってんだよw
羨まし過ぎるだろw
599 :
名もなきひと:2009/02/11(水) 21:55:19 ID:0GoQijVf0
今日の問題どういう意味?
600 :
9884 (09/02/11 水):2009/02/11(水) 22:14:13 ID:ZGOyP7eF0
1 トラックに荷物を積み込むサラリ「となりの町へ引っ越しです」。驚く社長。
2 電話をかける社長「キミがするならうちもする」。
3 トラックに荷物を積み込む社長と社長妻『ワッセワッセ』。受けとる引っ越し屋。
4 『ゴミ』捨て場にゴミを出す社長妻「このさい不用なものは捨てて行きましょうね」。咲子「ハイ」。
5 走り去るトラック『引っ越し」。慌てて追いかけるサラリと社長。
社長はまるでサラリストーカーだな。サラリが当日いきなり言い出したってことは社長から逃げようと思ってたのでは。
この作者なら、引っ越ししたところで
何らかの設定が変わるなんて無いだろう。
今後暫く、通勤時間が変わるネタとか
新築だったのでホルムアルデヒドネタとか
近所づきあいネタとか
絶対展開しないだろうな。
そもそもテレビにすらひーひー言ってなかったか?
引っ越し積立金でもあったのか?
今日はオチは「おかしいだろwww」と一応ツッコめるくらいに意味はわかるなw
ただ、2コマ目の「キミがするならうちもする」がまったく意味不明だったけどw
さすがサラリ期待を裏切らねぇぜw
「となりの町」ということは子供達は転校するのだろうか
604 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 09:46:31 ID:qU9EMMMk0
引越ししたのに何の変化も無く話が続いてる。
やはり期待を裏切らないなw
>>600 不要なもの=亭主。
というありがちなオチのためだけに引っ越しさせるとは…
朝刊漫画、しかも「サラリ君」というタイトルのくせに、
サラリーマンのさりげない日常の一幕とか、ささやかな哀歓とか、
そういうものを描く気がまったくないんだな、この作者は。
606 :
9885 (09/02/12 木):2009/02/12(木) 20:26:28 ID:DGHj/duZ0
1 テレビを見るサラリ。のり子「お友達のおうちはもうおひな様を出しているのよ」。
2 のり子「うちも出してよ」。サラリ。
3 サラリ「うかがってくる」。( ゚д゚)ポカーンのり子。
4 箱に入った雛人形を見るサラリ『ハイ』。
5 サラリ「不況のおり遠慮しますとさ」。険しい顔で立ち去るのり子『ウソ』。
不況と雛飾りの関係が分からん。パーティーとかの自粛ならまだしも。
607 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 20:35:02 ID:XpYYTnpR0
2/6のセリフ入れ忘れ
2/7の「すんだわい」
充分面白いだろこの漫画
609 :
9886 (09/02/13 金):2009/02/13(金) 16:38:45 ID:fXUQ33hi0
1 勉強するのり子とたけし。
2 テレビを見てくつろぐたけし。のり子「たけしッ勉強中でしょッ」。
3 たけし「頭を休めているんだよッ」。
4 勉強するたけし「あースッキリした」。のり子。
5 テレビを見てくつろぐのり子「ホントだ」。たけし。
勉強部屋にテレビあるのか。豪勢だな。
610 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 17:16:27 ID:wmtUhBJ70
引越ししたんじゃなかったのか?
引っ越ししたんだよ?
引っ越ししたのに何の展開もないのか?
普通のマンガじゃあり得ないぞ。
普通のマンガじゃないんだよ?
じゃ仕方ないな。
引っ越ししたのかどうかに注目が集まって、
きょうの内容に関する議論がほったらかしだな。
いつもながら意味不明なので、誰かに解説してもらおうと思ったのだが…
616 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 22:34:05 ID:nIZc4P9x0
もう・・・いろんな意味で・・・・なめてるんだろうな・・・・作者
漫 画
というものを・・・。
>>615 そのまんま、文句を言いつつ自分もやってみたってだけの話じゃないの?
618 :
9887 (09/02/14 土):2009/02/14(土) 17:58:30 ID:m+3kNJG60
1 布団から起きてバンサイするサラリ「さあ!今日と明日は休みだァーッ」。
2 サラリ「山がいいかそれとも海にしようか」。
3 咲子「不況のおり不謹慎ですよッ」。サラリ。
4 社長妻『不況不況不況ですッ』。海でボートを走らせる想像をする社長。
5 出勤するサラリ「会社へ行って」。社長『身を粉に!それしかないッ』。
サラリはゴロゴロしてるのが好きだったり遊びに行くのが好きだったり、設定が安定しないな。
619 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 19:15:40 ID:KPerZBag0
作者は朝から、気分をそんなに沈めたいの?
620 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 21:19:08 ID:nTX7MlmX0
不況の時だからこそ遊んで英気を養ったり経済活動を活発にして金が回るようにする
ほうがまだ日本経済にはプラスになると思うんだがなあ・・
そもそも不況だと仕事の量も減るはずなんだが・・
作者、どっかのロータリークラブの会員なんだから会合のときに
会社経営者から話を聞く機会があるはずなんだが・・
・・と、無粋なつっこみはあえて承知の上でカキコ・・。
本当につまらない
622 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 01:51:29 ID:yZG5tR290
サラリ君は
昔はもっとまともだったけどなぁ
ひなちゃんにエースの座を取られてから
おかしくなったね
でも他紙の4コマ漫画より好きだな
623 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 12:00:06 ID:KiX4zvta0
今日の研究所って何なの?
624 :
9888 (09/02/15 日):2009/02/15(日) 18:09:04 ID:vm71HzUd0
1 サラリ「昨日は義理チョコの日だったよね」。咲子。
2 にこやかな咲子「義理チョコの日なんてありません!」。
3 『研究所』に向かうサラリ。
4 タカハシ博士「キミのようにモテない男には義理チョコの日はある」。サラリ。
5 帰るサラリ「モテる男には」。
6 にこやかな咲子「本命チョコの日となります!」。不満そうなサラリ。
なんでいきなり「義理」チョコの日なんて言い出したんだ?
625 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 18:43:31 ID:JdLfikdv0
>>622 まともだった時期なんてないと思うが
産経購読ン10年の俺が言うんだから間違いない
つか「毎日」のアレはまだ「つまらん」で一蹴できるけど
これは「つまらん」というレベルにすら行ってないぞ
朝日や読売、場合によっては中日なんて神レベルだわ
この数日間のネタの劣化はあまりにも酷すぎないか?
もう先が短そうだな。
「つまらん」じゃなくて「わからん」だもんな。
それも「ちょww意味わかんねーよwww」っていうわからんじゃなくて、「・・・?」っていうわからんだからなw
628 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 19:50:35 ID:OGQqQQvJ0
連載10000回近いのに
アニメ化の話とか無いのかな?
見たく無いけど
単行本は出てる?
単行本出てるぞ。アマゾンとか検索してみ。
630 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 21:17:46 ID:KTViQTfZO
「つまらない」「わからない」はまだ我慢できるが、時折、「やばい(人権とか常識に照らして)」と感じることもある。
631 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 22:04:50 ID:lD02ikhL0
フライパンで旦那を殴るからな
632 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 01:31:18 ID:odb/FiG40
サラリの絵のタッチは好きだな
633 :
9889 (09/02/16 月):2009/02/16(月) 16:41:22 ID:OYB0vjFE0
1 グローブとボールを持つサラリ「そとでキャッチボールをしようか」。たけし。
2 グローブとバットを持って玄関から出ようとするたけし。グローブとボールを持つサラリ。
3 咲子「クルマがくるからあぶないわよ」。
4 窓から外を見る咲子「クルマッ」。
5 咲子「こないのか不況で」。
玄関広いな。引っ越したからか?たけしはキャッチボールにバット使うのか?
とことん不況ネタが好きなんだな
635 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 19:59:00 ID:NqClSyBN0
つまらない+わかりにくい+やばい漫画を書いても産経様に
わざわざバイク便で届けてもらって銀座で飲めるほどの稼ぎを持つ
ロータリークラブの会員も勤める作者にとっては
不況話なんて新聞紙面だけの出来事なんだろうな・・。
636 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 21:20:36 ID:WTwy2xMY0
>>628 確かひなちゃんの真似して
風呂でも読める本も出してたような
…まあネタが殺伐すぎて
のんびり風呂で読みたいとは思わんけど
637 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 23:59:37 ID:odb/FiG40
例えば「サザエさん」や「コボちゃん」に引越し話が出てきただろうか?
作者は安易すぎる。もっと自分の作品を大切にすべき。
639 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 14:01:01 ID:0hgwTAlHO
社長はどんな映画を
創造してたんだ?
640 :
9890 (09/02/17 火):2009/02/17(火) 19:38:13 ID:SqvuibXA0
1 『3D(立体)映画』。サラリ「行きませんか」。社長。
2 サラリ「未成年お断りの」。
3 社長「ウムウム」。サラリ。
4 映画館の前に来る二人。サラリ「まるで本物のラブシーンが目の前で」。社長。
5 引き返す社長『見てられるかッ』。サラリ。
キスシーンはだめでベッドシーンはいいとでも言うつもりか?
641 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 19:58:29 ID:DetDWvzM0
そもそも未成年お断りの3D(立体)映画って何だ?
あったとしても社長に見に行こうなんて誘うか?
仮に誘われたとしても、そんなもん見に行かんだろ?
仮に見に行くと決めて映画館の前まで来といて引き返すか?
全コマ意味が分からん、無駄に無意味だ
それにしてもこの漫画は途中で引き返すパターンが多いな
642 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 20:10:59 ID:4zinSzHC0
作者はたぶん、「漫画なんて何でもアリでいいんだよ!一回書いたらそこでリセットしてまた次の漫画を描く
細かい設定なんて漫画の面白さには必要ない!何どうでもいいことで突っ込んでるのおめーらww」
という考えの持ち主なんだろう。
それは決して間違いでもないし、面白ければ多少の矛盾点や荒唐無稽な内容も
許されると思う。
・・・・・その漫画が面白ければ、の話だがな・・・。
今日もまた倒産ネタか。
この作者、不況とか倒産とか何かひとつキーワードを
思いつくと数日間そのネタしか書かない傾向があるな。
644 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 04:49:59 ID:NPM0OLDgO
せめて春一番が吹いたときに書いてほしいよね。完全にタイミングがずれてますよ。
645 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 13:27:57 ID:QxWQmJbVO
春一番と倒産w
646 :
9891 (09/02/18 水):2009/02/18(水) 17:57:58 ID:V+3TzndI0
1 『春一番』。風の吹く中歩くサラリ。
2 更に歩くサラリ。
3 飛んできた板にぶつかるサラリ。
4 板に書かれた文字を見て驚くサラリ。
5 板『倒産しました KK』。サラリ。
全く持って何がどう関連してるのか分からない
647 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 19:59:04 ID:EE452IA+0
新聞連載末期のサザエさんも殺伐な話が増えたりしてクオリティが下がった状態があったそうだし
作者も年齢的・体力的に末期状態なんだろうな(70代だし)
>>638 かなり初期の頃にあったような気がする>サザエさん
>>628 アニメ化ねえ・・まあキャラだけ借りてきて
ネタは全く違うような作品だったら可能性は・・・あまりないか
そもそも新聞4コマのアニメってあまり成功してない感じがするし
(サザエさんが特殊すぎるともいえるが)
「フクちゃん」や「コボちゃん」や「ののちゃん」も成功したとは言いづらいし
648 :
名もなき人:2009/02/18(水) 20:04:13 ID:blTstzEf0
他の新聞の四コマにあやかって、
題名をサラリちゃんにすれば面白くなるかな?
ちゃん繋がりで。
こんな看板掲げる会社はないだろ。商店街じゃあるまいし。
しかも昭和レトロ感あふれる「KK」の文字…
つうか、ナンセンス漫画を追求するなら、もっと面白いモノを風で飛ばせよと言いたい。
看板みたいな説明的な物体じゃなくて。
650 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 21:23:01 ID:P0PM0E080
この漫画枠を和田ラヂヲにやらせたい
651 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 00:04:53 ID:3vvGgYP/0
アサッテ君の作者がネタを提供して
漫画はサラリ君にすればいいと思うな
アサッテ君の絵のタッチは嫌いだ
話は面白いんだけど
652 :
9892 (09/02/19 木):2009/02/19(木) 17:47:09 ID:TcUgLzjh0
1 新聞を読むサラリ「大学生のあいだで大麻ッ」。咲子。
2 腕組みするサラリ「気分がそうかい」。咲子。
3 立ち去るサラリ「…」。咲子。
4 たけし「気分がそうかいになってるよッ」。驚く咲子。
5 テレビ『←西部劇』を見るサラリ。
たけしは何がしたいんだ
653 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 20:25:42 ID:OBQD0HsQ0
西部劇て最近テレビでやらなくなったねえ・・
映画もそうだけど
大麻って気分爽快になるものだったか?
>>651 まあ、サラリの絵柄もイマイチだけどなw
いわゆるオールドタイプの大人マンガって感じでカラー紙面にはそぐわない
(いわば福地泡介、はらたいら等の系譜?)
最近は年取ったせいか、明らかにタッチが乱れてるし…
656 :
9893 (09/02/20 金):2009/02/20(金) 17:20:51 ID:h7jqgT7v0
1 咲子「金曜日はお父さんは遅くなるわよ」。のり子。たけし。
2 咲子「美味しいものでも食べに行きましょうか」。のり子、たけし。
3 咲子「ちょっと待って、いちおう連絡しておくからね」。のり子、たけし。
4 玄関で携帯電話をかける咲子「モシモシ」。たけし、のり子。
5 扉の外で電話を受けるサラリ「ハイハイ」。
一緒に食べに行けばいいだけでは
今日のはまあまあだな。
658 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 19:30:39 ID:SppG9v4W0
ナンセンス系のオチは悪くないんだよな作者
時事ネタを使うとアレだけれど
サラ姑は放置か?
この漫画はたまにサラ姑の存在が消えるんだよね
661 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 23:51:07 ID:sAlNOBLy0
携帯太すぎ
662 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 19:56:17 ID:TKS5XWSI0
つぶれかけの会社のくせに一丁前に組合があるんだな
663 :
9894 (09/02/21 土):2009/02/21(土) 20:32:34 ID:Ie8OF2f50
1 『賃上げ交渉』。鉢巻きして社長と交渉するサラリ。
2 部屋から出てくるサラリ「賃下げになっちゃった」。吉村、マリ、他社員「え!?」。
3 社員「社長も下げたんでしょうねッ」。マリ。サラリ。
4 涙流して交渉するサラリ。頭を下げる社長『ペコッ』。
5 思い出すサラリ「下げたな」。社員。マリ、吉村。
サラリは労組の委員長でもしてるのか?
664 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 18:16:33 ID:VsRPhTX20
10万円の雛人形て、どっちかといえば安物の部類に入ると思うんだが
そんなに驚きの値段か咲子
つうか雛人形くらいあるだろ。のり子もいるんだし…
666 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 18:03:28 ID:RU/GVTCl0
9895 (09/02/22 日)
1 ケースに入った売り物のお雛様を見る咲子「わー♥」。
2 咲子「10万円!」。
3 慌てて帰る咲子。
4 ミシンで何かを縫う咲子「アナタァ」「これをちょっと」。
5 サラリに和服を着せ烏帽子をかぶせる咲子。
まだひな祭りには早いだろ。
9896 (09/02/23 月)
1 サラリ「デパートへ行こうか!」。咲子、のり子、たけし。
2 咲子「おさいふはこんなに軽いのよ」。
3 咲子「値上げ値上げでさッ」。のり子、たけし。
4 サラリ「値下げのレジャーに行きましょう!」。咲子、のり子、たけし。
5 ガソリンスタンド『レギュラー100円』から帰るサラリ一行のクルマ。
どこがレジャーなんだかさっぱり分からん。
どこがレジャーなのかというより意味が分からん。
二週間くらい前にひな人形を出す出さないっていうネタあったよね?
669 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 13:30:17 ID:dPCH3q5hO
二日続けて意味不明
誰か解説してくれ!
実はサラ姑が息子に買ってあげたのよ…
というオチだと思うが、
しかし、このネタを描く必然性がわからん。
お得意の不況ネタと引っ掛けて、
年寄りのタンス預で消費拡大に貢献しましょう。
というなら理解できるけど。そんな深い考えはなさそうだ…
671 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 22:04:01 ID:cGbyLNu20
姑の経済力だけはガチ
672 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 22:24:56 ID:4HVpKbxzO
そろそろ新聞社としても決断しないと。10000回という好機?を逃すと、ずるずると行く恐れも。
673 :
9897 (09/02/24 火):2009/02/25(水) 01:32:06 ID:vh+9sd7q0
1 口笛吹きながらネクタイを締めるサラリ。
2 輝くサラリのネクタイ『←最高級ブランドのネクタイ』。驚く咲子。
3 咲子「あなたには買えるワケがないですよね」。サラリ。
4 咲子「相手はだれッ」。そのまま玄関を出ようとするサラリ>
5 コタツで寝るサラ姑『zz』。コタツの上に置かれた紙切れ『←ネクタイの領収書』。それを見る咲子。タマ。
一言説明すればいい話では
674 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 16:11:59 ID:Ocm96dZJO
咲子はグラマーだな…
675 :
9898 (09/02/25 水):2009/02/25(水) 16:47:35 ID:dlkPUaSJ0
1 『給料明細書→』を見ながら帰ってくるサラリ。
2 サラリ『オーイやっぱり減ってるぞー』。
3 走ってくる咲子。
4 笑顔の咲子「わたしも減っているのよ!」。サラリ。
5 床に置かれた『←体重計』。
給料と体重を混同する話は
>>513でやってるだろ
676 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 19:59:52 ID:6dp6CJbA0
>>672 すでにずるずると行ってると思うが
正直、人気も知名度も漫画の面白さも
他紙の連載漫画家に及ばない人間を何でここまで厚遇するか・・
>>674 パット入りですが
こんな5分で書けそうな漫画書いてるだけで銀座で飲んだりするほど
金もらえるのか。
天下った官僚の方がまだ仕事してるんじゃないか?
678 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 23:46:02 ID:aaMX7Qcg0
>>675 今日のは513の伏線回収なんじゃね?
こんだけあいだあけた割にはひねりもないし、おもしろくもなんともないけど。
>>678 しかし給料減らして体重減らさせるって言ってるのに、給料と体重が同時に減っちゃあダメなような
今日の殺伐さ最高。
681 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 13:30:44 ID:K4P1KNkeO
今日のは
分かりやすかったな
今日のはまあまあいい。
683 :
9899 (09/02/26 木):2009/02/26(木) 21:58:10 ID:TFn6hyRU0
1 咲子「裁判員制度ってさ…」。角眼鏡女(伊藤)。パーマ女。
2 隣の部屋で騒ぎ。振り向く咲子。
3 咲子「たけしが悪いッ」『ポカン★』。殴られるたけし。泣くのり子。
4 咲子「罰としてぞうきんがけですッ」。たけし。泣くのり子。
5 咲子「わたし人をさばくことなどとても出来ないわ」。伊藤。パーマ女。雑巾がけして咲子を睨むたけし。
雑巾がけってそこはフローリングなのか?引っ越ししたのにまだ伊藤達と付き合ってるのか。
まあ、きょうのは意味不明じゃないけど。それにしても
この作者って「言行不一致」ネタが好きだな…
685 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 08:41:08 ID:knEYsW++0
この漫画は殺伐してる方が面白い
引越しは無かったことになってる。
687 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 16:09:06 ID:XkNrms8oO
おでんねぇ…
688 :
9900 (09/02/27 金):2009/02/27(金) 17:18:10 ID:c0p/lEzn0
1 会社を出るサラリ。社長「昨夜のおかずはなんだった」。
2 サラリ「やき魚です」。社長。
3 サラリ「社長は?」。社長「ステーキだ」。
4 サラリ。社長「すると今夜は」。
5 屋台『おでん』に入るサラリと社長「だね」。
なにが「すると今夜は」なんだかさっぱりわからん。
今日のは意味分からん。
しかし今日が9900回ということは
このままいくと6月には10000回到達か・・・。
寒空の下。あったかいオデンの前ではみな平等…。
とでも言いたいのだろうか?
読者に読解力を強いる新聞漫画だな。まったく
691 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 20:30:41 ID:Fan916S50
屋台てそんなに頻繁に行くような場所かな・・
カラーだと「だね」の吹き出しが半分だけ塗られてる。
いい加減もいいとこだ。
時間が無かったんだろう。
694 :
9901 (09/02/28 土):2009/02/28(土) 21:50:04 ID:5h7eBJW70
1 望遠鏡を持つたけし「天体望遠鏡を買ってもらったんだよ!」『いいでしょう』。サラリ。
2 屋上で望遠鏡を設置し、新聞を読むたけし「恐竜のぜつめつ説…」。サラリ。
3 望遠鏡を覗くたけし「もしここへ隕石が衝突するとどうなるのかなァ」。
4 笑顔のサラリ「こっぱみじんだ」。
5 空を睨んで体の後ろに望遠鏡を隠すたけし。サラリ。
サラリも望遠鏡持ってただろうに
695 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 22:11:15 ID:pSon0SlM0
レンズがなくてつかいものにならなかったヤツがあったなそういや
つーか不況ネタをさんざん書いてたくせに、いきなり買ってもらうのは無理があるのでは?。
そういや西村宗は今月号の「正論」の連載コラムで、「給付金がいっぱいもらえたら余った金で天体望遠鏡を買いたい」って書いてたな。
そこから思いついたネタか?。きっと天体望遠鏡に憧れがあるんだろうな…。
697 :
9902 (09/03/01 日):2009/03/01(日) 21:46:53 ID:/t6GY7ZJ0
タイトル横が変わって梅?の花
1 ピクニック?の恰好をしたたけし、のり子、咲子「アナタ もうお昼よ」。布団で寝るサラリ。
2 咲子「起きてくださいみなまっているのよッ」。起きるサラリ。
3 円盤『←ラジオ体操のCD』をセットするサラリ。
4 たけし「ラジオ体操ってボクらは朝だよ」。咲子。のり子。音楽に合わせて体操するサラリ「そーか」。
5 布団で寝るサラリ「ではあすの朝まで」『グー』。困った顔をする咲子、たけし、のり子。
レジャーに率先して行こうとしたり、寝てようとしたり、安定しないな。
「ラジオ体操ってボクらは朝だよ」
このセリフの意味がよく分からない
「普通ラジオ体操っつったら朝にやるもんだろう」って意味では。
>>618の回の「休みだァーッ」っていうハイテンションぶりと落差ありすぎだろ。
なんかもうグダグダだな。漫画に対する熱意や誠実さが感じられん…
701 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 20:16:59 ID:hncQY8jO0
この漫画にラズベリー賞を送りたい
702 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 20:26:05 ID:/pxPRoNs0
今日のもシュールすぎてわけがわからん・・・
703 :
9903 (09/03/02 月):2009/03/02(月) 22:25:06 ID:rK9paYxL0
1 『ダイエット中』。咲子『イライラ』。
2 咲子『イライライライラ』。
3 走り寄って冷蔵庫から何かを取り出す咲子。
4 フライパンで肉の塊を調理する咲子『ジャーッ』。
5 鳥の丸焼き?を皿に置いて立ち去る咲子『あーすっとした』。
食いたくはならないのか?
704 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 22:32:08 ID:jcY33rDe0
いやなんかもう、きちがいレベルですなあ。
無理なら連載やめろや。
705 :
名もなき人:2009/03/02(月) 23:40:22 ID:hgItmsUy0
このごろ毎日思う。誰か解説してくれ。
706 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 05:05:00 ID:dIWY8cXIO
サラリ君と同列には語れないのだが、同じく産経に掲載されているスヌーピーもシュールなことが少なくない。この2つの漫画の編集担当はその職責をきちんと果たしているんかいな?
707 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 18:57:20 ID:kFZFf9lwO
人形相w
なんか3コマくらいで済みそうな話が多いな
考えてみたら、せっかくスヌーピーを独占掲載してるのに、生かしきれてないような…。
サラリと掲載面を交換した方が紙面の品位も営業効果もアップするんじゃないか?
それにしても漫画が多い新聞だな。ニュースの本数は他紙より少ないのに…
710 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 23:22:23 ID:Gywn3T4E0
のんびりいこうだっけ?
あれが一番つまらんな
711 :
9904 (09/03/03 火):2009/03/03(火) 23:39:59 ID:O7GmcyJp0
1 虫眼鏡で雛人形の顔を見るたけし。
2 本を読むたけし。
3 再び虫眼鏡で雛人形の顔を見るたけし。
4 たけしを殴り本を取り上げる咲子「なにをしているのッ」。
5 本『人相』。
別に人相見るぐらいいいじゃねえか。好きにさせてやれよ。
なんでピアスの穴の数を親子で競争するんだ?
しかも普通小学生はピアス禁止だろ。
娘に対してまで妬く咲子ってよっぽどのヒステリー女だな。
713 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 08:14:34 ID:PCXx6/0s0
今朝もわけがわからず殺伐としていてワロタ
こうでなくっちゃ
今日のは意味わかんね。ヒマネタか。
のり子が片耳?にこっそり2つもピアスあけるって…設定に無理ありまくりだろw
咲子がピアス穴開ける
→サラ姑が「体に傷つけて!」と怒る
→そう言いながら、サラ姑も開けにいく
方が良かったのでは?
716 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 15:10:30 ID:+JFyR1fxO
今日のネタ好きだな
咲子は脳天気だね!
もうやめて!西村宗のHPは0よ!
718 :
9905 (09/03/04 水):2009/03/04(水) 19:05:42 ID:6FYCl8gD0
1 勉強するのり子。それを見るたけし。
2 たけし「お姉ちゃんが耳にピアスの穴をあけているよッ」。
3 走り寄る咲子。
4 のり子の耳を引っ張る咲子「二つもッ」。睨むたけし。
5 涙流しながら怒る咲子。
6 医者。診察台に寝る咲子「わたしに三つあけて下さい」。
子供にあける医者はいないだろうからのり子は自分であけたのか?
719 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 21:22:50 ID:wgpr+pMi0
作者も高齢なんだから10000回を期に連載終了・・って絶対ならないだろうな
ガチで「作者の死」が最終回になりそう
でも産経新聞と「正論」を読んでない人間からしたら「誰この人?」扱いだろうなあ・・
こんな落書きに銀座で呑める位の金払ってるとか・・・。
これよりマシな漫画書いてやるから、同じ金で雇ってくれよマジでw
今日のは本気でわけがわからん。
補助金を出す?
723 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 21:16:59 ID:3BZx1yZ/0
つまり他の潰れそうな会社にも補助金を出せるほどの会社にしてやろう・・と言う話?
724 :
9906 (09/03/05 木):2009/03/05(木) 23:44:37 ID:lpsAUYeX0
1 会社を出る社長「オレたちもどうすれば補助金を受けられるかを考えよう」。サラリ。
2 歩きながら考える社長「……」。サラリ。
3 社長「意外とむずかしいな」。サラリ。
4 社長「やっぱり徹夜をしてでも」。サラリ。
5 会社に戻る社長「補助金を出すほうにまわろう!」。サラリ。
定額給付金の話じゃないよなあ?話の始まりからわからない。
725 :
9907 (09/03/06 金):2009/03/06(金) 19:33:40 ID:jxdipbuN0
1 『((写経ブーム))』。写経する社長。
2 社長室からサラリを呼ぶ社長。サラリ。
3 お経を渡す社長「キミもやりたまえ」。サラリ。
4 『経文→』を持って戻るサラリ。
5 『コピー』機にセットするサラリ。
以前諦めたことがあるからコピー機をつかったんですね
826 名前: 9630(08/05/25 日) 投稿日: 08/05/26(月) 02:27:44 ID: aITuv36W [ 0 ]
1 巻物に筆で字を書くサラリ「写経十巻!」。
2 咲子「できるわけないでしょ」。
3 弱気になり腕組みするサラリ。
4 外に出かけるサラリ「そこをなんとか」。
5 神社に手を合わせるサラリ「神さま…」。右下に社長。
咲子、いきなりやる気をそぎまくり
726 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 21:52:16 ID:KiAJERgL0
ここで一句
そのネタは 前にもやったぞ サラリ君
727 :
名もなき人:2009/03/07(土) 21:10:32 ID:5STEfI/w0
今日のは面白かった。今年初めて笑えた
728 :
9908 (09/03/07 土):2009/03/07(土) 21:39:30 ID:wYbX0VbL0
1 サラリ「定額給付金!」「もらったらすぐつかうぞ!!」。
2 料理する咲子「いったんわたしがあずかりますからね」。
3 サラリ「いいですよ」。
4 ふすまの影から話すたけし『父さん』。サラリ。
5 たけし「返ってこないよ」「『お年玉』のポチ袋」。サラリ。
どうせいつも無駄遣いしてるんだし、今さら給付金を取られたところで。
729 :
9909 (09/03/08 日):2009/03/08(日) 21:48:56 ID:jQ+1r/d50
1 ゴロ寝しながら本『←ゴロ寝をやめてまず歩く』を読むサラリ。
2 外を歩くサラリ。
3 帰って来ながら本を読むサラリ「腕立て伏せも良い」。
4 腕立て伏せをするサラリ。
5 本を読むサラリ「たまには重いものを持つ」。
6 必死で咲子をお姫様だっこするサラリ。
洗脳されやすそうだな
730 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 19:54:53 ID:UDHYygC20
今日の話はほのぼのしすぎてサラリらしくなかったな
731 :
9910 (09/03/09 月):2009/03/09(月) 20:10:47 ID:yyCxTyVR0
1 屋台を目指すサラリと社長「さっそく定額給付金で飲みにいこう」。
2 サラリと社長「酒だ酒だ」。酒瓶をもつ店主。
3 顔を赤くしたサラリと社長「いやーもう十分飲んだ飲んだウィー」。店主。
4 更に注ぐ店主「これはわたしのおごりです」『トク トク トク』。サラリと社長。
5 立ち去るサラリ「あのオヤジさんも一万二千円もらったんだね」。社長。屋台の店主。
もうもらったのか。サラリ達は東京に住んでるんじゃないのか?
つーか咲子に預けるんじゃないのか?
まぁ、この作者はこういう分かりやすい話題を好みそうだから、
これからしばらくは給付金ネタが頻出するかもな…
まあ、全部合計すると貰った額の十倍は
使ってる計算になるぐらい、ネタが頻発しそうだな。
734 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 23:10:00 ID:y7w/A7FX0
作者って学歴至上主義者なんかな・・・人見ふみといい・・
735 :
9911 (09/03/10 火):2009/03/10(火) 23:22:48 ID:LYkyJYA10
1 走ってくるのり子「みかちゃんのお兄ちゃんが」。おやつを食べるたけし。咲子。
2 のり子「東大に合格したんだって!」。驚く咲子。たけし。
3 のり子「小学生のときからお母さんが猛勉強をさせたと言っていました」。
4 咲子「やっぱりそうすれば合格するんだ!」。
5 慌てて家の外に逃げるたけし。
医者になると金掛かるから勉強させないとか言ってなかったか?
また学歴(といっても東大のみ)ネタか。
作者は何か東大に劣等感でもあるのか?
東大失敗して明治に行ったとか?
それにしても、「猛勉強して東大」って何のひねりもないな。
例えば「1日3時間しか寝なかったんだって」とか「ゲームもテレビも禁止していたって」とか、
せめてイメージをふくらませる努力をしろよ。と言いたい。
面白くないことに変わりはないが、話作りの安易さが目に余る
738 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 20:19:44 ID:8l2PvAGp0
しかし水商売の店がよく出てくる漫画だ
今日のもまたつまらんな
740 :
9912 (09/03/11 水):2009/03/11(水) 22:51:11 ID:8D0cfgCv0
1 社長「女優ヘップバーンというバーがあるらしい」。サラリ。
2 『ヘップバーン』?の店にいく社長『&herats;』とサラリ『&herats;』。
3 寄ってくるホステス2人「いらっしゃーい」。サラリ。社長。
4 ホステス3人に接待されるサラリと社長。
5 店を出る社長、サラリ「どこにもいなかったね」。
散々その手の店に行ってるくせにいまだに変な幻想を持ってるとは。
70年代の週刊誌か夕刊紙に載ってそうなネタだな。
面白くないうえに、今日性がまるでないな…
オードリーならまだしも、いまどきヘプバーンて・・・
743 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 13:04:48 ID:wA9lhB4c0
今日のおじさんは何を2台持ってるの?
744 :
9913 (09/03/12 木):2009/03/12(木) 19:41:10 ID:x13hvoH00
1 電車で携帯電話?を二台操る男。
2 二台操る男。男の様子を見るサラリ。窓の外を見る咲子。
3 サラリ「二台同時に」。振り向く咲子。
4 二台操る男。男の様子を見るサラリと咲子。
5 男「右脳と左脳で」「やっているんだよ」。おどろくサラリと咲子。
だからどうした
745 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 20:10:36 ID:hxSY//Ds0
関西版、思い出したようにカラー化
つうか、この男は何やってるんだ?。
ケータイを2つ持つ必然性がよくわからん。iモードとEZwebの通信環境を比較してるのか?。
せめてケータイ依存症と絡めるとか、何かプラスアルファを加えろよ。
このままでは「だからどうした」としか言いようがない。
今日のひなちゃんはツボだったw
サラリ?だからどうした。
>>747 「ひなちゃん」で笑えるオチになるのって珍しいな。
749 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 20:20:04 ID:5cfbicw+0
見ず知らずの人間についていって失礼なことを言うなよたけし
「来年の入試に備えて」か…。こういうネタは受験シーズンまっただ中に書けよ。
あるいは今年の「雪辱」感をもっと前面に出すとかさ。
この作者に作品を少しでもいいものにしようという意欲はないのか?
751 :
9914 (09/03/13 金):2009/03/13(金) 22:19:03 ID:kjMnF8X+0
1 母親らしきパーマ眼鏡女性「来年の入試にそなえて」。机に向かう受験生。『受験』『合格』。
2 外出するパーマ眼鏡「学問の神様と」と受験生。それをみるたけし。
3 鳥居をくぐるパーマ眼鏡と受験生。ついてくるたけし。
4 神社を去るパーマ眼鏡「もう一か所知恵の神様にもお願いに行きますよ」と受験生。たけし。
5 賽銭箱の前で手を合わせるパーマ眼鏡と受験生。たけし「併願ですね」。
たけしは何を勝手についてきてるんだ。
752 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 00:14:44 ID:VZiHgHhT0
今日のはうまいな
753 :
9915 (09/03/14 土):2009/03/14(土) 19:59:46 ID:7JkKzhRZ0
1 猫背で歩くサラリ。咲子「そういう歩き方をしてはいけないって書いてあったわよ」。
2 咲子「着地した足に体重をのせ」。背を伸ばし勢い良く歩くサラリ。
3 新聞を読む咲子「えーと…」。
4 新聞を読む咲子「両足が浮いたときに前へ進む!」。その通りにするサラリ。
5 新聞を読む咲子「それでいいのかな」。バランスを崩して転んだサラリ。
知らないけど産経にそんな記事が載ってたの?
754 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 22:26:47 ID:rN4rAxJQ0
なんか毎年、桜見物のために遠出をしようとする話を描いてるような・・・
755 :
9916 (09/03/15 日):2009/03/15(日) 22:32:08 ID:YznGBi/i0
1 布団で寝てるサラリ。咲子「福岡でサクラが開花だって!」。
2 リュックを背負って出かけるサラリと咲子「そこへお花見に!!」。
3 箒を持ったサラ姑「咲子さん」。振り向くサラリと咲子。
4 庭の小さなサクラ?の木を指すサラ姑「ホラ」。木『←三分咲き』。庭で寝るタマ。
5 庭に敷物を敷いて浮かぬ顔で弁当を食べるサラリと咲子。掃除をするサラ姑。
なんという金の無駄遣いをしそうな夫婦
サラリはレジャーが好きなのか嫌いなのか、よく分からんな。
咲子も「もったいない」って反対しそうなもんだが…。
相変わらず作者の都合でキャラの性格ブレまくりだな。
757 :
9917 (09/03/16 月):2009/03/16(月) 19:21:33 ID:hNrORm9f0
1 『ソマリア近海海賊対策』。討論するサラ姑、咲子、たけし、のり子。
2 咲子「あなたも勉強して下さいよッ」。サラ姑。
3 鉢巻きをして本を持つサラリ『やってるさッ』。
4 本を読むサラリ。様子を見る咲子。
5 咲子「楽しませておきましょ」。サラ姑。たけし。
6 本『←宝島(スチーブンソン作)』を読むサラリ。
「海賊というのは漫画で見たことはあるが、イメージがわかない」という言葉を使って欲しかった
758 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 20:00:28 ID:3EgXv/Sj0
オチにスチーブンソンの「宝島」を持ってくるところに作者の年齢を感じる
いまどきの作家だったら(面白い・つまらないは別として)
「ONE PIECEのコミック本を読む」とか
「パイレーツ・オブ・カリビアン」のDVDを見る
みたいなオチにするんだろうけど
しかし討論がほんっとうに好きな家族だな・・・。
759 :
9918 (09/03/17 火):2009/03/17(火) 17:37:28 ID:X3n2V9MD0
1 たけしの方を見る白川先生『→』。なにかを記入するたけし。
2 白川先生「教科書に何をかいているんですッ」。たけし『パラパラまんが…』。女の子。
3 白川先生「消しゴムで消しなさいッ」。
4 教科書をめくる白川先生『パラパラパラ』。たけし。
5 教科書を見て笑う白川先生『ハハハハ』。たけし。
別に教科書に書き込むぐらいいいじゃないか
得意の「言行不一致」ネタだが、
で、けっきょく何が言いたいのかよく分からん
761 :
9919 (09/03/18 水):2009/03/18(水) 18:48:18 ID:weL0YEdL0
1 『潮干狩り』。貝を探すたけしとのり子。
2 バケツを持って帰るたけしとのり子『ただいまー』「たくさんとれたよーッ」。
3 たけしとのり子「おなかがすいたァ」。
4 食事を持ってくる咲子『ハイ』。たけし。
5 咲子「ハンバーグにグラタンにクリームシチューよ」。
6 食べるたけしとのり子『おいしいなア!!』。咲子。脇に置かれたバケツ『←アサリ』。
砂抜きするからすぐに食べられないだけでは。
762 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 20:22:32 ID:msT0pDHY0
たけしの髪の毛の色がグレーになってる
カラー版ではあんな色なのか・・
春休みはまだだろ?。行楽シーズンまでネタをとって置く配慮があってもいいような…
おかず多過ぎだろう
765 :
9919 (09/03/18 水):2009/03/19(木) 16:31:42 ID:DzuJZkfX0
1 新聞を読むサラリ「若田さんが宇宙に三ヵ月半も滞在するのか」。
2 サラリ「ボクがNASAなら…」。
3 発射されるロケット『ドーン!』。
4 望遠鏡で観察するサラリ。
5 きぼう棟から離れて『バー』と『おでん』の屋台が浮いている。
真空中におでんを置いたら汁が蒸発してカチカチになるぞ。まあ、こののどかなバカらしさは好きだが。
この作者、そんなにバーやおでん屋台が好きなのか!?
最近あまりにもこの手の話が多くないか?
767 :
9921 (09/03/20 金):2009/03/21(土) 00:03:46 ID:Jnj5wlm80
1 『((将棋))』。将棋を打つサラリと咲子。
2 サラリ「キミが持っている金をここに使えばボクの負けだよ」。咲子『イヤ』。
3 咲子「お金は使いません」。
4 サラリ「定額給付金と思えば」。咲子『ダメ』。
5 『←サイフ』に駒をしまう咲子。サラリ。
福岡に花見に行くのに使え。
今日のひなちゃんはエロかった
サラリはもうどうでもいい
無意味な引っ越しとか、ピアッシングとか、犬の整形とかいろいろ無駄遣いし
てるようなイメージがあるが・・・
770 :
9922 (09/03/21 土):2009/03/21(土) 15:12:52 ID:Jnj5wlm80
1 本棚に散らかる本。咲子『アラアラ』。
2 ゴロ寝するサラリ。
3 咲子「本棚を整理してからゴロ寝をしたら」。サラリ。
4 本棚を整理するサラリ。
5 更に床に散らかった本に埋もれてゴロ寝するサラリ。
なにが言いたいの?
ツマンネ
>>770の今日のはマジで意味がわからんw
どういうことなんだ、マジで誰か説明してくれw
773 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 09:34:55 ID:lLCo03vV0
今日の話・・・・笑える話か?
笑えるとかそういう次元で語れる漫画じゃないんだって、サラリはw
意味がわかんないんだよ、昨日のも今日のもww
マサオママいい女だよなぁ…
サラリ?なにそれ
777 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 17:20:41 ID:zzCzHwNx0
よっぽど「連載10000回突破」の称号が欲しいんだろうなあ
人気の割りに単行本も何度か出してもらってるし
8000回のときはイベントまでしてもらってるし・・。
年齢的にもきついだろうから
月イチでイラストつきエッセイに切り替えたらいいのに
以前、加藤芳郎がやってたようなのを・・
・・けどそっちのほうも微妙なんだよなあ
「正論」のエッセイとか
778 :
9923 (09/03/22 日):2009/03/22(日) 20:07:51 ID:mQyoRS0C0
1 『((高齢化))』『女性…』。茶を飲んでしゃべる婆さん三人『ワイワイガヤガヤ』。窓辺で独り外を見る爺さん。
2 家で話を続ける婆さん。家を出て歩く爺さん。
3 玄関を出る社長「男性…」。サラリ。
4 浮かぬ顔で立ち止まる社長。サラリ。
5 ブランコに乗り寂しげにする爺さん二人。それを見る社長。
なんで社長は「男性…」とつぶやいてるんだ?
もう今日のとか中学の英語の教材みたいなレベルだよw
「男性・・・」の意味がマジでわからないw
色を塗るのが大変でアイデアに頭が回らないんだよ
きょうのはマジわからん。読んでてイライラする。まあ、きょうに限らないけど。
さいきん意味不明なネタの比率が高まってないか?
782 :
9924 (09/03/23 月):2009/03/23(月) 21:04:09 ID:Uof+PxJU0
1 口笛吹きながら歩いてくるサラリ『♪』。
2 机の上の本に目をやるサラリ『→』。
3 椅子に座って本を読むサラリ『♪』。
4 本『風邪の症状』。
5 医者にかかるサラリ「カゼです」『コンコン』。医者。
病は気からを表現したってことか?
本当にさっぱりわからんな。何だこりゃ。
784 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 19:06:48 ID:yFAZwL0N0
今日のサラリだけは全く分からん
誰か大盤解説してくれ!
785 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 20:51:00 ID:HIPYu5Kp0
ソメイヨシノを無理やり延命させるより自然のまま寿命を尽きさせた方がいい
という意味かな・・あまり自信がないけど
「自然のまま寿命をまっとうさせろ」
というセリフを医者に言わせた点に面白みを感じろ…と言いたいのか?作者は
うわ、もう、わけわからん!イライラする!
こんな漫画を10000回も続けるなんて、むしろ恥だぞ。産経新聞よ!
編集機能のなさを露呈してるも同然だろ。
延命措置とか終末医療の在り方に一石を投じたシジカルな社会風刺、と作者は思っている。
だが、まぁ今日のは意味が解らないってほどでもないだろ?w
>>778がマジで謎w
俺今日のネタがあまりにもわからなかったので遂に産経の紙面・記事への意見係に電話した。
789 :
9925 (09/03/24 火):2009/03/25(水) 09:02:21 ID:M/nVfIju0
1 新聞を読むサラリ「ソメイヨシノの寿命は60年」。
2 桜の樹の回りに土を運ぶ職人A「えっさえっさ」。土を播く職人B。
3 サラリ「土壌を改良して延命ですか」。
4 職人A。職人B「なんとか咲き続かせるのだ!」。サラリ。
5 『病院』の窓から眺める医者「私は自然が好き」。サラリ。
なんかブラックな展開?
790 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 13:20:21 ID:ABttBe4h0
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
792 :
9926 (09/03/25 水):2009/03/26(木) 01:26:24 ID:RBU+mmgA0
1 勉強するのり子。たけし「お姉ちゃんは塾の予習でたいへんだね」。
2 のり子「たけしもだよッ」。たけし。
3 たけし「ボクはただ通っていればいいんだよ」。
4 のり子「塾のお月謝がもったいないでしょッ」。たけし。
5 逃げるたけし「お母さんが二人いる!」。睨むのり子。
なにこの面白味のない展開。
>>788産経に消されたか?w
なんて言われたんだよ!w
794 :
9927 (09/03/26 木):2009/03/26(木) 16:02:37 ID:/Xd7klIC0
1 落ち込む咲子。サラリ「ストレスの原因は?」。
2 向こうを指す咲子。サラリ。
3 『体重計→』を見るサラリ。
4 トンカチを持つサラリ「たたきこわしたよ!」。バラバラになった体重計の残骸☆。
5 新しい体重計を持ってきた咲子。サラリ「また買ってきたのかい?」。
体重計を壊したサラリの爽やかな笑顔w
795 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 20:53:16 ID:37eQHcie0
今日のも面白くはないな
796 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 21:26:42 ID:2oeEPMLG0
やたら物を壊したり捨てたりしてるよなこいつら・・・
つうか、ネタ枯れになるたびに勉強ネタか咲子の体重ネタを持ち出してるよな…
798 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 23:04:14 ID:/REfwTPj0
ヒネリも風刺もない。
いったいなんなの?
799 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 07:21:08 ID:dFrR4ABy0
しかしパチンコが好きな作者だな
産経の意見係に電話したら、その人も確かにわかりにくいですねえという感じで納得してくれた。
担当者が作者にもっとわかりやすくしてほしいと要望しているのかと尋ねたら、多分していると思うと応えてくれて、ご意見は承りましたと答えてくれた。
801 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 15:22:51 ID:mJuQUFO40
GJ!
802 :
9928 (09/03/27 金):2009/03/27(金) 19:37:13 ID:BWQJ23El0
1 社長室に声をかけるサラリ「社長」。
2 マリ「お昼を食べに行ったまま帰ってきません」。サラリ。『社長室』。
3 座って考えるサラリ「?」。マリ、吉村。
4 外から聞こえる音『プップー』。サラリ、マリ、吉村。
5 トラックにたくさんの荷物『←パチンコの景品』を積んで戻ってくる社長。
よく知らないが、ある程度玉が出ると打ち止めになるんじゃなかったっけ?
一体何が言いたいんだ今日(28日)のネタは?
また問い合わせるか…
804 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 11:29:07 ID:ptdo1Is60
「今どきいちばん のんきそうな人」という理由だけで
サインをねだる人間ているのか?
805 :
9929 (09/03/28 土):2009/03/28(土) 17:43:35 ID:T654Q9pY0
1 口笛を吹きながら歩くサラリ。
2 色紙差し出す女性「サインをして下さい!」。サラリ。
3 サインをするサラリ。女性。色紙を差し出す男性「サインを下さい!」。
4 歩きながら後ろを見て『???』のサラリ。
5 口笛吹きながら歩くサラリ『←今どきいちばんのんきそうな人』。
MDの破壊措置命令が出された非常事態なのに…という意味ってことはないか。
806 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 10:06:14 ID:X5Z0PZL90
休日にごろ寝してたくらいで何キレてるんだ咲子?
>>805 このご時世にこんなノンキな漫画を書いていることについて、作者なりの自己主張。あるいは自己弁護じゃないの?
余裕派を気取るのは結構だが。それは面白い漫画であればこそ。
ただノンキなだけの漫画ではどうしようもないぞ、西村センセイ。
808 :
9930 (09/03/29 日):2009/03/29(日) 16:25:14 ID:go3IDYif0
1 咲子「ゴロ寝しかできないのッ」。ゴロ寝するサラリ。
2 歯を食いしばって文句言う咲子『キーキーキー』。
3 正座して聞くサラリ。声『キィ〜イッ』。
4 バイオリンを弾くのり子『キーキーキー』。
5 サラリ「母さんは二人いらんよ」。困るのり子。
突然出てきた設定、のり子のバイオリン。
つまらない上に、たった4日前(
>>792)とオチがかぶるのはいかがなものか。
おお!こんなスレがあるとはw
オレも長年産経を購読してる(というか家族がやってるだけ)が、サラリは
本気で意味が分からない
これは実は4コマという名のシュール漫画なのでは?と思っていたが
単に作者がボケてるだけだな
811 :
9931 (09/03/30 月):2009/03/30(月) 20:48:37 ID:PDXcjJ4q0
1 社長「恐竜が滅びたのは隕石のせいかね…」。サラリ。
2 マリ「のんきなことを言ってる場合ですかッ」。社長、サラリ。
3 マリ「会社がつぎつぎ倒産しているんですよッ」。
4 社長「もとはと言えば…」。サラリ。
5 社長「サブプライムローンという隕石だよな」。サラリ。
隕石というかバブルでは。
ま・・それでも一応意味はつながってる分マシだな
ここ1週間の作品の中では
>>788氏の電話が少しは利いたのかな?
咲子といい、マリといい、この漫画の女性は何故こうも嫌な感じなんだろう?
「〜ですよッ」みたいなキンキンした喋り方で、小言ばっかり。
作者の発想が凝り固まってるからだろうけど、読んでて気分悪いな…
意味がつながってるだけマシって思われるマンガもすごいな
相変わらず、風刺にもなってないんだが。
816 :
9932 (09/03/31 火):2009/03/31(火) 19:18:13 ID:1KRHVTa50
1 老人『←会社でいちばんの物知り』と話すサラリ。
2 老人。サラリ「なんでも答えてくれます」。社長。
3 社長『では』。
4 社長「わが社はなぜつぶれないのかね」。
5 老人「給料が安いからですよ」。
6 納得して帰る社長『やっぱり』「それがよかったのだ」。驚くサラリ。老人。
いくら安くてもサラリみたいに仕事してないやつがいたらダメだろ。
明日以降新年度ということで産経新聞らしく入学式で「日の丸」「君が代」で揉めるのがネタになりそうだな。
前に何回かネタになったことがあった。
818 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 00:58:59 ID:Sax3SBbv0
それありぞだね
朝刊くるまで起きてるわ!
819 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 09:03:04 ID:T4+zSTLS0
花見ネタか。相変わらず携帯デカいな。
そして何のヒネリも面白みもないな…
この作者のことだから、また不況と絡めるかと思ってたけど、予想を上回るツマラなさだ。
明日は一日遅れで新入社員ネタかな?。きょうの産経やテレビの報道で着想を得てそうだし。
ヒネリも面白みもないとかそういうレベルじゃなくて、意味が解らないからなw
まぁ、一周回って俺はそれが面白いと思うが、作者の意図するところには何の
面白みも感じないのは確かw
822 :
9933 (09/04/01 水):2009/04/01(水) 21:05:39 ID:XSpa3cM10
1 社長「仕事をきりあげて花見に行こう!」。万歳するサラリ、マリ。
2 会社を出る社長、サラリ、マリ、吉村、他2名。
3 桜の樹の前にシートを敷く社長とサラリ。
4 社長『さあッはじめよう!』。声「ハイッ」。サラリ?
5 携帯電話を弄る吉村、マリ、他2名『メール』『ゲーム』『メール』。それを見る社長とサラリ。
去年は若者は宴会に行かないってネタやってたような。
携帯電話が大きすぎる 弁当箱みたいだ
2日付。またのんきネタか。
しかも「聞け万国の労働者」ってギターで弾くものか?
もう朝刊きたのか?早いねw
実は家の前が産経販売所です(笑)
827 :
9934 (09/04/02 木):2009/04/02(木) 17:32:05 ID:xTuqd3Lv0
1 ギターを持ってくるサラリ。
2 ギターを置いて譜面台を持ってくるサラリ。
3 ギターを弾くサラリ。怒るサラ姑「のんきったらしくギターかいッ」。
4 サラ姑「失業者があふれ賃下げの荒らしですぞッ」。サラリ。
5 ギターを持ったまま困った顔のサラリ。楽譜『←聞け万国の労働者』をみて驚くサラ姑。
古いな。話が60年代だよ。
ギターくらいいいじゃねえかよ姑
てめえはしょっちゅう旅行行ったり
ブランド品を買ったりしてるくせに
不況だとギター弾いちゃだめ、っていうのがわからん。
これが総理とか厚労省の役人だとか言うのならまだわかるが、サラリだぜ・・・
この漫画の王道!て感じのネタだな…
それにしても、サラリ君ワールドの登場人物は、なぜこうも危機感を煽ろうとするんだ?
オチでギャフンとひっくり返す布石とはいえ、自粛を呼びかける構図が多すぎる。飽きた
しかし本当にこの漫画の淑女方はいつもいつもプリプリしていますね
トンカツ揚げるのはいいが、オチはどうした?
作者得意の「言行不一致」ネタか?
それにしても、産経の記事を見て事業化に乗り出すとは…。
さんざん不況ネタやってるくせに、経営者のスピード感としていかがなものか。
正論のエッセーを見る限り、不況なんてどこの話だ?見たいな感覚があるようだ
ホテルの人気カクテルを飲みに行こうとしたら行列が出来てたとか
まあエッセーも大して面白くないんだけどねこの人
サラリ君でググると毎回のサラリに採点してるサイトがあった。
ここの評判とたいしてかわらんからつまらんけど。
837 :
9935 (09/04/03 金):2009/04/03(金) 22:48:38 ID:CSP4vqZ00
1 社長室で新聞『←メタボ関連商品が売れる』を読む社長とサラリ。
2 社長「マリちゃんがチーフになって開発してくれないか」。サラリ。マリ。
3 マリ、他女性社員3名『あーでもないこーでもない』。
4 『マンション』に帰るマリ「あー疲れた」。
5 『トンカツ→』を揚げるマリ「これにかぎる」。ギター、机。
トンカツ食って疲れが取れるとかどれだけ男子高生だw
もう馬鹿の一つ覚えみたいに不況不況と描きまくるのはやめてほしい。
読売新聞のコボちゃんも一万回に近いけど毎回毎回ネタを考えていて少なくとも暗い気分にはならない。
やっぱり植田まさしという漫画家は4コマの巨匠だと思う。
産経も扱いに困ってんだろうな。
1万回でスパッと切って欲しい。
840 :
9936 (09/04/04 土):2009/04/04(土) 17:19:35 ID:RiiUuWBU0
1 テレビで野球を見るサラリ。咲子「のり子の勉強をみてやってください」。
2 サラリ『どれどれ』。のり子。
3 悩むのり子を後ろから見るサラリ。
4 のり子のノートを手にとるサラリ。指差すのり子。
5 のり子の机で苦闘するサラリ。咲子に言いつけるのり子「なんとかしてッ」。
小学生の算数とか、代数が使えないのでかえって難しいことあるぞ。
なんか使い古されたネタだなあ
842 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 10:12:21 ID:/T4mAqTy0
今日のも・・・意味不明
843 :
9937 (09/04/05 日):2009/04/05(日) 17:09:41 ID:Ch2vsT160
1 遠くから畑を歩いてくる女性2人。農作業姿の夫婦?「また都会からきましたよ」。
2 女性2人「わたしたち田舎で働きたいのです」。夫婦。
3 妻『どーぞ!!』。女性。
4 鍬で耕す女性。カメラでその様子を撮る男。レフ板を持つ妻「ハイ、顔と汗のアップ」。
5 写真を持って笑顔で帰る女性2人。妻「満足していただいたわね」。夫。
週末たまに来て農業やった気になってるのを皮肉ってるつもり?
844 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 13:12:31 ID:GvdH/l+m0
9938 (09/04/06 月)
1 サラリ「習字を習いに行こうかなァ」。咲子の頭。
2 テレビを見る咲子「ダメダメ続かないから」。サラリ。
3 テレビに映るダンスをして女性の腰を引き寄せる男性。サラリ。
4 サラリ「社交ダンスを習おう!」『♥♥♥』
5 画面を見たままの咲子「ダメダメ続くから」。サラリ。
写経は諦めたくせに。
9939 (09/04/07 火)
1 咲子「おいしいおみそ汁をつくってあげるからね」。サラリ。
2 冷蔵庫から食材を出す咲子「おとうふに」。
3 咲子「ダイコンにニジンもあるし…」。
4 庖丁で切る咲子。
5 鍋に切った物を入れる咲子。
6 咲子「おみそがなかったの」。サラリ。
味噌がなければ醤油で味付ければいいじゃない。
味噌がなかった。で落とすとは…。
今どき小学生でも、もっとマシな漫画を書くぞ。「缶詰め買ったけど缶切りなかったわ。ギャフン」と同レベルじゃん。
せめて導入で「本格的な削り節で作ろう」とか「毎朝の味噌汁が健康にいいのよ」とか「無農薬野菜を取り寄せたの」とかヒネリ入れろよ。
いずれにしても面白くないけど、あまりに工夫なさすぎだろ。
確かに、「みそ汁つくってあげる」って宣言するほどのことじゃないし。
847 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 20:05:42 ID:/D3E7WN90
姑が登場するくらいで「デ、デーン」って・・
848 :
9940 (09/04/08 水):2009/04/08(水) 20:20:34 ID:24xyZGm70
1 ランドセルを背負ったたけし「小学校で英語を習うようになるからね」。サラリ、咲子。
2 たけし「よろしくお願いしますよッ」。サラリ、咲子。
3 サラリ「教える」。咲子「自信がないわ」。
4 『英語塾』へ向かうサラリと咲子。
5 『教室』に向かうサラリと咲子。
6 机に座って勉強してるサラ姑『デ、デーン』。震えるサラリと咲子。
4コマ目の吹き出しみたいのは何だ?
849 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 20:22:30 ID:24xyZGm70
あ、4コマ目の吹き出しはカラーなら描いてあるけど白黒だと見えないようです。
なぜ姑が英語塾に??
確かに、意味不明という点では震えちゃうけどw
のり子の勉強を教えられなかったネタを4日前にやったばかりだろ(
>>840)
あの時の科目は不明だけど、英語塾に通う前に、まず子供の教科書を読み返すべきじゃないか。
852 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 23:51:49 ID:OLedyXn20
話中(わちゅう)って言葉あるのか・・
前にも書いていた人がいたけど、この漫画の登場人物のセリフの語尾に「ッ」ってつけるのが不愉快。
そんなにサラリキャラは怒りまくるのか。
1 電話するサラリ「営業の田中さんをおねがいします」。
2 サラリ「わちゅうって何だ?」。マリ「話し中のことです」。
3 社長「そういうことを言うところはろくな会社じゃないね」。サラリ。
4 マリ「奥さまからお電話です」。サラリの机に腰をかけて電話する社長「話し中だッ」。サラリ。
5 マリ「話中でございます」。
6 電話を切る社長妻「ろくな会社じゃないねここはッ」。
ろくな会社じゃないのは今さら言わなくても。
大体この社長妻が実質のオーナーだろ!?
その経営者が自分の会社をろくな会社じゃないとは何だ!?
859 :
名もなき人:2009/04/09(木) 23:56:45 ID:pR7lvS/20
>>858 そこがおもしろい、って作者は思ってんだろ?
860 :
9942 (09/04/10 金) :2009/04/10(金) 16:57:49 ID:2qoQQvb00
1 鏡台に向かい化粧品を持つ咲子「アナタァ」。
2 咲子「紫外線カットのクリームをつけていますが肌にいいのかしら」。
3 咲子の顔を虫眼鏡で見るサラリ。
4 サラリ「いいんじゃない」。
5 鏡台に映った自分の顔を虫眼鏡で見る咲子。
難解だな。
意味は分からんが、とりあえず「1コマ漫画」でも成立しそうな話だな。
ラストのコマだけを使用。タイトルは「紫外線カットクリームは効いてるの?」。
つまり1コマ目〜4コマ目は不要ってことだ。
862 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 09:36:11 ID:ELrcH5JP0
今日の話は高齢ニートを馬鹿にした話か・・・
863 :
9943 (09/04/11 土) :2009/04/11(土) 18:53:26 ID:pCV0A/AX0
1 家の中から聞こえる声「かあさん」。道を散歩するサラリ、咲子、シロ。
2 声「なぁーにひできクン」。散歩するサラリ、咲子、シロ。
3 声「ボク大人になったら仕事をするからね」。笑顔のサラリ、咲子。
4 声「まあうれしい!」。笑顔のサラリ。
5 後ろ髪を束ねた男『←35歳』『ひでき』。飲み物を持ってくる母親?
普通の子供でもただ「仕事をする」だけって言い方はしないだろ。「○○になる」ならわかるが。
864 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 08:40:17 ID:sFvtE36Z0
今日は全国的に暑かったとはいえ・・・まだ海水浴には早い時期だよな
て言うか海の水がしょっぱいことを知らないというのはいくら小学生でも・・
865 :
9944 (09/04/12 日) :2009/04/12(日) 19:32:17 ID:Rk3kJirG0
1 広い海を見るたけし「わあーッ」と咲子。
2 服を脱ぐたけし『♪』。
3 咲子「およしなさいッ」。
4 海に飛び込むたけし「学校のプールで水泳の選手なんだよ」。
5 慌てて戻ってくるたけし。
6 舌を出すたけし『しおからい』。タオルを持ってくる咲子。
カラーだとパンツは黒だけど白黒だと縞模様?
土曜日は三十代ニートの幼児性を。日曜日は自然に馴染みがないイマドキの小学生を。
それぞれチクリと風刺したつもりなんだろうなあ、西村御大は。
ネタとして面白くないし、設定にも無理がある。
薄っぺらい漫画だよなあ…
そういう一般的な視点から読んでも1ミリも面白くないんだよ、この漫画はw
まともに読むのは精神衛生上よろしくないぞw
意味不明っぷりや、予想の遥か斜め上をいくキチガイっぷりを楽しむもんだw
毎日これだけコンスタントにイカれた4コマを提供できる漫画家は西村しかいないんだからw
たけしはその歳になるまで、一度も海へ行ったことがないのか?
とか考えるだけ無意味なんだろう。
869 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 22:43:28 ID:P0Kg9DDm0
ああ・・また明日から殺伐な朝を迎えるのか産経読者は・・。
「学校のプールで水泳の選手なんだよ」というセリフが日本語になってない。
とか考えるのも無意味なんだろうな…
871 :
9945 (09/04/14 火) :2009/04/14(火) 20:08:37 ID:RM7YRr7y0
1 『FAX→』から出てくる紙を見るサラリ。
2 紙『発注書』『ツーツー』。
3 サラリ『社長!ひさしぶりに注文書がはいりました』。
4 走り寄る社長「よかったなァサラリ君!」。サラリ。
5 サラリの見る書類『←かえりにおネギを』。社長「社の受注にしようか」。
わざわざ発注書とタイトルつけてそんな物送るやつがいるか?
わざわざファックスで買い物頼む意味は???
FAXを流した相手は社長嫁か咲子のどっちかかな・・・と思った。
874 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 11:45:36 ID:g2xVsqIP0
今日の産経17面?に『骨董品のような』新聞マンガを批判する記事がwwwwww
これはサラリ打ち切りフラグきたかwktk
sankei.jp.msn.com/entertainments/game/090415/gam0904150759000-n1.htm
【断層】呉智英 新聞マンガにこそ「改革」を
>>競争原理の働かない長期連載は、単なる惰性の産物にすぎない。
サラリのことかー!(悟空AA略)
いいこと言ってるじゃん、呉智英。
「国辱のようなつまらないマンガ」。これはまさしくサラリ君のことだわな。
産経編集局は傾聴してほしいな。
877 :
9946 (09/04/15 水) :2009/04/15(水) 17:43:44 ID:MBNEnNoG0
1 『貯金通帳→』を見る咲子。
2 サラリ「どれくらいあるんだい」。咲子。
3 通帳を見せる咲子「こんなのもし人に見られたらはずかしいわ」。サラリ。
4 機械を持つたけし「かあさん!」。
5 『シュレッダー→』を持って来るたけし。サラリ、咲子。
>>794と同じ構造だな。
「国辱のようなつまらない新聞4コマ」とは
毎日か読売か朝日か中日かのどれかの4コマだろうな・・程度にしか
考えてなさそう・・作者
>>875 3Kの記事だから、さすがにつまらない新聞4コマの例としてサラリの名前は出せなかったか
ttp://booxbox.cocolog-nifty.com/tahara/2008/01/20080120_cbbc.html バカバカしいマンガには二種類のものがある。
一つは、ツマランという意味でバカバカしいマンガ。産経新聞連載の西村宗『サラリ君』がその典型である。
新聞連載の四コマは、朝日新聞、毎日新聞が古い殻を打ち破る意欲を見せているのに反し、多くは半世紀前の
マンガの水準にとどまっている。中でもあきれるほどツマランのが『サラリ君』である。恐妻家の社長、
色っぽいバーの姉ちゃん、茶碗の割れる夫婦げんか……。これじゃ、昭和三十年代の話だ。どこをどう笑えば
いいのか。こんなマンガが実に八千八百回も続いていることに背筋が寒くなる。
>毎日新聞が古い殻を打ち破る意欲を見せている
「ウチの場合は」のことを言ってるんならいいが
アサッテのことではなかろうな
きょうのもヒドい内容だな。これは確かに国辱的だわ。
882 :
9947 (09/04/16 木):2009/04/16(木) 19:40:19 ID:xmyC/jrm0
1 汗をかきながら本を読む咲子。
2 汗をかきながら外から帰ってくるサラリ。
3 玄関に入るサラリ『ビールビール』。
4 缶ビールを飲むサラリ。つまみをもって来る咲子。
5 汗をかきながら玄関に入るたけし『ジュースジュース』。
笑いどころが全く分からない。
883 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 19:53:43 ID:G17/hhuH0
作者・・南国にでも住んでるのか?
いくら気温が高くなったとはいえ
半袖で汗をかきながら帰宅なんてシチュエーションは
2〜3ヶ月早いと思うんだが・・。
>>879 あの毎日の「御大」ですら一定の評価を下してる呉智英にまで
批判されてる西村って・・・。
最近東京はそんな感じの陽気だけどね。
今日のも難解だったな。
何が言いたいんだかさっぱり分からん。
886 :
今日の解説:2009/04/16(木) 22:53:29 ID:d/ZS4osP0
小学生のたけしより早く家に帰ってきてビールを飲んでいるサラリが笑いどころです。
「継続は力なり。次は2万回を目指して頑張りますよ〜!」
…連載1万回達成時の西村御大のコメントを予想してみた。
889 :
9948 (09/04/17 金):2009/04/17(金) 17:33:25 ID:a3XORd880
1 運転する咲子「クルマを整備に出したのよ」。外から見るのり子とたけし。
2 ボンネットを開けて中を見るたけし。咲子。
3 咲子『調子がいいでしょう』。熱気が出てくるエンジン部。たけし「…」。
4 たけし「吸気圧縮点火そして爆発!!」。
5 逃げるのり子と咲子「バクハツ!?」。エンジンを見るたけし。
爆発は男のロマンということか。
また国辱か
連載1万回のXデーは6月8日以降だな(休刊日が何回あるかわからんけど)
この作者、自分では最高に面白い漫画を描いているって思っているの!?
思っていなかったたらここまで続かないか。
>>326で作者のインタビュー記事が掲載されてるから
それを読んでからこのスレを見るとまた面白いぞw
>>889 海の塩辛さに驚くようなオバカ息子がなぜこんな言葉を知ってんだか。
相変わらずネタの都合でキャラがブレるな、この漫画は
895 :
9949 (09/04/18 土):2009/04/18(土) 17:11:52 ID:Jrg+zF2c0
1 新聞を読むサラリ『都をどり…』。
2 サラリ『オーイめしッ』。
3 声『ちょっと待ってネ』。サラリ。
4 サラリ『オーイッ』。
5 声『うるさいから先に行っておやり』。
6 日本髪で下着姿のままご飯を持ってくる咲子。驚くサラリ。
ここのとこますますひどくなってきてるな
896 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 21:35:59 ID:4KD0yruu0
いきなり服を脱ぎ下着で海に飛び込んだり
通帳をシュレッダーにかけようとしたり
車のボンネットを開けて「爆発!!」と叫びだし
ときどき前髪を脱色(塗り忘れ)させたり等、
今週のたけしは跳び抜けてるな。
897 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 20:51:07 ID:7OL+QKwA0
だけど映画の字幕は読めないたけし
898 :
9950 (09/04/19 日):2009/04/20(月) 00:09:16 ID:jFeAMt150
1 サラリ「小学生は英語よりまず国語だよ」。咲子『いいえ英語です』。
2 咲子『たけし』。
3 のり子「映画で英語の勉強をしています」。
4 外国人の映ったテレビ。字幕の所を見るたけし『←読めない』。それを見る咲子。
5 咲子「国語も必要ね」。サラリ。
「小学生は国語より英語」って言ってる人いるのか?
きょうの「百歳」ネタ。いつもながら西村御大はオチをつけるのがヘタだなあ。
ラストの台詞が中途半端きわまりない。
せっかくコマ数が多いんだから、もっとすんなり読めるように、ネームを推敲し直せよ。
と言ってやりたい。俺が産経編集幹部なら。
900 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 20:01:51 ID:irkABB2A0
しかし屋台が好きな連中だな・・作者含めて
そういやサラリが居酒屋とかで飲むシーンてあまり無いような・・
この人って若い頃は面白かったの?
植田まさしにしろ、加藤芳郎にしろ、東海林さだおにしろ、
若い頃は今(晩年)とは比較にならないくらい面白かったが、
この人だけは面白いネタ描いてるのが想像つかない。
「そういう話題はまだ早いよキミ」って、なんだそりゃ?
もう4月も下旬だぞ。いくらオチの前フリとはいえ、会社社長が言うセリフとして、腑に落ちないにも程がある。
903 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 23:10:02 ID:35haXoGl0
9951 (09/04/20 月)
1 新聞を読む咲子「小学生のお小遣いは一年間に四万五千円」。ジュースを飲むたけし。
2 咲子「それを将来のために貯金だってよ」。たけし。
3 咲子「たけしもそうしなさい」。たけしの声「ハイ」。
4 紙を前に考えるたけし「これから毎年ためるとして」。
5 たけし『いま十歳だから四万五千円かける』「百年」。驚く咲子。
定額給付金は咲子の懐に入るようですが。
9952 (09/04/21 火)
1 サラリ「連休はどちらへ?」。社長。
2 社長「そういう話題はまだ早いよキミ」。頭を掻くサラリ。
3 サラリ『ただいま』。受話器を握る咲子。
4 咲子「近場のホテルは予約でいっぱいですってよ」。驚くサラリ。
5 屋台『とり』『さけ』に向かうサラリと社長「予約しておこう!」。
サラリはワイシャツの下に黄色いシャツ着てるのか。
>>901 Wiki見た限り、新聞社系の仕事がメインっぽいなあ・・。
サラリ以外は単行本すらないのでは(エッセーや共著は除く)
905 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 09:11:22 ID:1dCK4Rl40
44歳の時にサラリ君が始まって現在に至る。
全盛期って存在しないっぽいね。
「直接展覧会に行ったんでしょ」。
え?なんだこの唐突なセリフ。のり子には展覧会に行く趣味があるとでもいうのか?
「また本屋に寄ってたんでしょ」くらいにしとけばすんなり読めるのに。
歯医者にサラリ君の単行本が置いてあったんで、パラパラめくってたら、あとがきに
「昼ごろ起き出して、ぼんやりアイデアを考え、詰まったら散歩でもして、
なんとかアイデアがまとまったら、さあ描くぞ・・・と、なればいいのですが、
ついつい友達に誘われてテニスやったり、飲みに行ったりしてしまうのデス。
漫画家って気楽で気ままな商売なんですネ」
みたいなことが書いてあって、ちゃんと雑誌で連載持ってる作家が見たら
ブチ切れそうなことが書いてあったw
908 :
9953 (09/04/22 水):2009/04/22(水) 18:20:29 ID:yr82y0m10
1 ランドセルを背負ったのり子「ただいま」。
2 咲子「ずいぶん遅かったじゃないのッ」。のり子。
3 咲子「学校の帰りにお友だちと直接展覧会に行ったんでしょ」。
4 のり子「そういうところへは行ってませんッ」。
5 のり子「カラオケです」。ずっこける咲子『★』『★』『★』。
ランドセル背負った小学生を入れるカラオケボックスってあるのか?
ちょっとづつちょっとづつ
910 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 15:37:25 ID:vsPYKk4e0
呉智英ヒドスwwww
コラムでサラリ君を遠まわしで批判してるよwwwwwwwwww
呉氏は遠まわしどころか、10年くらい前に何かのコラムで、
新聞漫画はどれもこれもどうしようもないのばかりだが、その中でも
一番の最低愚作はサラリ君で、アイデアといい絵といい、単なるゴミである
とか書いてたぞ。
その後に、新聞漫画界はこれに負けず劣らず有力愚作が目白押しであるから、
サラリ君が特別に酷いわけでもない、とかフォロー?入れてたw
誰が見ても愚作だろw
。きょうのもひどい出来映えだな…
産経はなんで西村御大にこんなに肩入れするんだ?。「正論」でも連載を持たせてるし。
サラリ以外にほとんど実績なく、部数にも貢献してなさそう(むしろマイナス)なのに。
913 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 19:42:13 ID:GLyIUgX10
・東京の某市のロータリークラブの会員である
・銀座で飲める経済力がある
・マンガは一日一回、昼に起きてぼんやりアイデアを考えながら描く。徹夜とは無縁・。
・人気投票や打ち切りのリスクがまったくない生活
・イベントでは人気漫画家を使える
・物議をかもすようなネタを書いても特に謝罪するわけでもない
・これといった代表作がない。しいていえば今の新聞4コマ
・評論家には批判されるも、馬耳東風
・内容は昭和で時間が止まったような作風
どんだけ漫画貴族なんだよこの作者・・。
某サイトでは今日の内容はそんなに評判悪くなかった。
まったく褒められてないけど。
915 :
9954 (09/04/23 木):2009/04/23(木) 23:33:51 ID:QghsdJh80
1 咲子「学力テストはどうだった!?」。のり子。
2 のり子「バッチリよ!」。咲子。
3 咲子「たけしは?」。たけし。
4 咲子「ね、どうだったのッ」。
5 たけし「ボクは非公開です」。咲子。
今日のはまあ普通のレベルと思うが。
…そんなお利口さんののり子も、きょうは一転、おかしな看板をかかげる奇行に走る。と
917 :
9955 (09/04/24 金):2009/04/24(金) 20:18:01 ID:cMKUlY1H0
1 シロを伏せさせるのり子「おすわりお手ふせッかわいい!」。
2 看板を持ってくるのり子。
3 看板『愛犬います』を門に貼るのり子。
4 月に雲『ヨル』。
5 看板を取り替えるサラリ。看板『猛犬います』。哀しい顔のシロ。
看板が1コマででかくなったぞ。
まあ見知らぬ人間に呻ったり吼えたり、大きな犬に襲いかかってきたり
「猛犬」の部類には入ると思う>シロ
サラリたちがちゃんとしつけをしてないだけかもしれないが
919 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 07:52:55 ID:FUfW1HRO0
時事ネタ早いな
920 :
9956 (09/04/25 土):2009/04/25(土) 18:02:00 ID:G76B4R1b0
1 靴を脱いで玄関前の床に寝るサラリ『酔った酔った』『バタン!』。
2 咲子「まさかあの有名タレントのように」。サラリ。
3 サラリ「ハダカになりました」。毛布をかける咲子「まあ寒かったでしょ」。
4 瓶から『←風邪のくすり』を出す咲子。寝るサラリ。
5 『←肝臓のくすり』と水を出す咲子。寝るサラリ。
6 目つきの悪いサラ姑「お医者さんにでんわかい」『それとも』『ケイサツかい』。
誰も見てなくても路上で裸になったら公然猥褻罪になるらしいね。
921 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 08:07:57 ID:wAx/W4I70
咲子ヒドスw
サラリの真骨頂発揮だなw
コボちゃんがトバしてきたなぁと思ってたら
サラリ君はもっとトバしてやがったw
924 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 19:42:01 ID:Mzha47uB0
1 さいふ←を覗き込むサラリ
2 サラリ「オレの定額給付金をくれないか」
3 サラリ「咲子」本を読む咲子
4 咲子「貯金しました」
5 たけし「かあさん名義で」咲子「♪」困り顔のサラリ
まあサラリらしいといえばそれまでか。
927 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 07:31:09 ID:QVw9NxIM0
まだ4月なのにもう半袖なのかサラリ・・・
928 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 08:13:46 ID:jDgUnHGB0
>>911 数年前、呉は朝日の漫画家チョイスを絶賛してたな
しりあがりが夕刊で連載し始めた直後だったと思う
でももはや山田くんは何がやりたいのかサッパリわからんし、しりあがりもサヨ臭きついし、ギャグが寒いし
今の朝日4コマをいまだにおもしろいと思ってんのかな呉は
今日のひなちゃんの意味の解らなさはサラリに通じるものがあるなw
930 :
9958 (09/04/27 月):2009/04/27(月) 20:03:33 ID:W7SE3s950
1 サラリ「映画を借りてきたからいっしょに見よう」。
2 咲子「ヘンなDVDならイヤよ」。サラリ。
3 パッケージを見る咲子「ホーラ怪しげなタイトル」。
4 デッキにセットするサラリ。声「ぜったい見ないからねッ」。
5 映ってる映像を見る咲子「これ見ました」。サラリ。
見たくせにタイトル覚えてないのか。
咲子のいう「ヘンなDVD」ってどんなジャンルなんだか。
いっそ、「ヘンなDVD」→「イヤラシイDVD」
「怪しげなタイトル」→「エッチなタイトル」
にしたら良かったんじゃないか?
>>920 「本当に」誰も見てなかったら通報する人もいないから罪として成立しないがね
エロ方面に持っていきたいのか
C級映画方面に持っていきたいのか
よく分からんな。多分前者だと思うけど。
「史上最悪のボートレース ウハウハザブーン」とか
「レッドウォーター サメ地獄」とか
ヘンで怪しげなタイトルだが、テレ東で見たことある
みたいな展開でもおかしくないが。
ちょw「わが社のメキシコツアー」って。なんだそりゃ。ご都合主義にもほどがあるだろw
きょうはコボちゃんも豚インフルの話題か。今さらだがレベルがちがいすぎる。
バカヤロウ、笑いのレベルだったらサラリの方がはるかに上だろうがw
「わが社のメキシコツアー」
これはいくらなんでも勝手すぎる。
もういい加減やめようよこの漫画。明らかに老害だろ。
938 :
9959 (09/04/28 火):2009/04/28(火) 17:43:14 ID:vg0QVeux0
1 新聞『←豚インフルエンザ猛威!!』を読んで震える社長。
2 社長『諸君!』「わが社のメキシコツアーはどうする…」。
3 手を挙げるいつもの女子社員「心配だけど」。マリ『行こうかしら』。吉村?「じゃ行こう」。
4 社長「全員参加なのお!?」。
5 サラリ「添乗員は不参加です」。社長。
どうせこのあとメキシコツアーの話は一切出てこないんだろうが
939 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 19:59:31 ID:gsna+PQw0
社長の着ている背広のデザインもすごいが(白地に太い青の縦縞)
女子社員の制服もカラーで見いたけどずいぶん派手だな
赤と白の横縞のベストって・・・
本当に作者、繊維メーカー出身なのかといいたくなるくらい
センスが酷い
ここまで強引なネタ作りだと寧ろ清々しいな。
漫画としてはクソだけど。
携帯ゲーム機の画面を横から覗き見ってあまりしないよね・・。
新聞を横から盗み見てのならともかく
942 :
9960 (09/04/29 水):2009/04/29(水) 19:57:43 ID:ZDYefYZn0
1 電車に乗るサラリ。隣で携帯『ゲーム機→』を遊ぶ若者。
2 覗き込むサラリ。サラリの方を見る若者。
3 怒る若者。サラリ。
4 サラリ「ケチ」。携帯ゲームをする若者。
5 『自分のを→』携帯ゲームをするサラリ。サラリを睨む若者。
またそんな無駄遣いを。
943 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 19:58:39 ID:emvT93cv0
ジジイだから、新聞とゲームを同じように考えてるんだろうな
はいはい赤字赤字
945 :
9961 (09/04/30 木):2009/04/30(木) 17:12:05 ID:uOYfVF2g0
1 社長「今月の収支はどうだった」。サラリ。
2 書類を見せるサラリ。社長。
3 書類を見る社長「オレと同じで赤字か…」。サラリ。
4 ションボリ帰るサラリと一緒に行って慰める社長「なーにこの不況時だ気にすることはない」。
5 社長の机に残された書類『←パチンコの勝負表』。
不況とパチンコは関係あるのか?
946 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 20:45:28 ID:nx5MFgOz0
つぶれかけの会社の癖に赤字が珍しいように言うなよ社長
きょうはメーデーやら不況による操業短縮やらで休みの企業も多いと思うがな。
赤字ネタを繰り返すくらいなら休日にすればいいのに。
まあ、現実的サラリーマン感覚に乏しい漫画だからしようがないか。
それよりもサラリの半袖が気になる。
948 :
9962 (09/05/01 金):2009/05/01(金) 18:17:34 ID:wFwSi9eU0
1 朝食をとるサラリ。声「きょうは出勤ですね?」。
2 出勤するサラリ「カレンダーどおりだ」。見送る咲子。
3 会社で寄ってくる社長「サラリ君」。サラリ。
4 退社する社長「金曜日は飲んで帰ろう」。サラリ。
5 夕食の準備をして腕組みする咲子「お酒もカレンダーどおりなのねッ」。
カレンダー通りって言葉に固執してるのは作者がそういう生活をしてないからか。
「正論」のエッセー読んだけど、嫁さんが鹿児島出身らしいな・・>作者
咲子=鹿児島出身の設定はそっからきたんだろうな・・。
本当に設定だけ・・だけど
950 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 17:26:22 ID:zj7H/xkp0
事実を指摘されたくらいで何むっとしてるんだよババア
951 :
9963 (09/05/02 土):2009/05/02(土) 17:57:14 ID:HJRg/loZ0
1 書見台を前に話すサラ姑「行楽もよろしいが」。リュックを背負って正座して聞くたけし。
2 サラ姑『いつも』「ご先祖さまを敬う心を大切に!」。たけし。
3 サラ姑「わかりましたね」。
4 たけし『おばあちゃんもだよ』。
5 睨むサラ姑。仏壇の花『←枯れたまま』。『←お供え物なし』。
サラ姑はいつも真面目に手を合わせてたんじゃなかったのか?
952 :
名もなき人:2009/05/03(日) 01:36:03 ID:I+dphlA60
この作者も仏にしてやりたい
ペット持込可能なレストランて「テラス席」としてならOKのところも多いみたいだな・・
954 :
9964 (09/05/03 日):2009/05/04(月) 02:29:28 ID:+CZO4wcI0
1 咲子「おいしいものを食べに行きましょう」。たけし、のり子。シロ。
2 シロを指すたけし「ペットも入れるレストランがあるよ」。咲子。シロ。
3 咲子「じゃそこへ行きましょう!」。
4 尻尾を振るシロ『♪』。
5 レストランで楽しんで食事する咲子、のり子。床におかれた『←いつものエサ』を前にするシロ。シロの様子を哀しげに見るたけし。
だが、思い出されもしないサラリの方がよっぽど哀れではなかろうか。
サラリはこの大型連休でも寝てばかりだし・・
956 :
9965 (09/05/04 月):2009/05/04(月) 16:57:28 ID:+CZO4wcI0
1 咲子「父さんはどこへも連れて行ってくれないわね」。のり子、たけし。
2 咲子「大型連休ってこと完全に忘れているッ」。寝てるサラリ『zz』。
3 サラ姑「とんでもない」。咲子。
4 サラ姑「そうだとしたらあの子はきっと」。咲子。
5 スーツ着て『←会社へ行く』サラリ。
勝手にレストランいってるからいいじゃないか。
957 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 10:58:06 ID:KNbSt3wF0
今日も、どこにオチがあるのかさっぱりですわw
958 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 16:26:46 ID:lAVTUKLk0
サラリ君が連載されてる産経新聞の連載小説「世界は俺が回してる」って奴のが
ある意味おもろいぞw
(嫁の通夜で出会った美人を誘い、嫁の遺体のそばでSEXw)
新聞小説とか時間の無駄過ぎて読む気しないわw
今日のはサラリが断崖絶壁登ってて笑ったw岳の三歩並の登山のプロフェッショナルだなw
明日は休刊でサラリがないと思うと寂しいなw
いい加減4コマ板行けよ
>>960 アサッテ君スレも
ののちゃんスレもこっちにあることだし
まあいいじゃないかw
>>959 連載10000回まであと33回か・・
今後休刊日がなければ最短で6月9日で迎えるが
そこで「勇退」という名の最終回とか・・ないだろうなw
962 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 01:27:37 ID:sBuufPGx0
9966 (09/05/05 火)
1 咲子「こどもの日のプレゼントにかぶとって古いかしら」。サラ姑「いいじゃないの!」。
2 店に行く咲子とサラ姑。
3 紙袋を提げて帰ってくる咲子「たけし」。サラ姑。
4 たけしに兜をかぶせる咲子。
5 サラリ『←おばあちゃんのこども』に兜をかぶせるサラ姑「のぼる」。
のり子は?
9967 (09/05/06 水)
1 リュックを背負って山を登るサラリ。
2 絶壁を登るサラリ。
3 頂上で深呼吸するサラリ。
4 腰掛けて煙草を吸おうとするサラリ。
5 『禁煙』の看板。
連休ということを忘れてないようだな
>>956
963 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 16:20:40 ID:4eCSkhnX0
>>959 アニメの「サザエさん」にも、ノリスケが「これぞ登山の醍醐味!」と
絶壁を登るシーンがあったっけ。
いざ頂上へ着いてみたら、山の反対側の道路から登って来た車で
ごった返していてビックリってオチ。
原作に有ったネタなのかは解んないけど、
もし有ったとしたら、4コマ作家登山ナメすぎ。
964 :
9968 (09/05/08 金):2009/05/08(金) 20:53:10 ID:fmBFLcAk0
1 社長「大型連休もすでに終わったさあ仕事だ」。サラリ。マリ。
2 社長室に戻る社長。
3 カレンダーを見て気付く社長。
4 社長「また明日あさっても休みだ」『困ったな』。サラリ。
5 『会計』の男「前借りですかッ」。社長とサラリ。
まだ連休終わってない人もいるのでは。
966 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 17:30:03 ID:WggU7yQE0
今日はベタな内容だった
967 :
9969 (09/05/09 土):2009/05/09(土) 17:52:45 ID:e5SyFDWo0
1 『新型インフルエンザ』。マスクをした人が映ったテレビを見ながら震えてマスクをする咲子。
2 マスクを渡す咲子「家族ぜんいんにマスクをしてもらいなさい」。たけし。
3 マスクをしたサラ姑『いやだね』。マスクをしたサラリ『まったく』。
4 マスクをしたまま本を読むのり子『いやーね』。
5 マスクをしたシロとタマ『まったく』。
豚や鳥じゃなきゃ感染しないだろう。
1 酔っ払いながら玄関で倒れこむ咲子「ウイー」たけし「母さんが酔っ払って帰ってきたよッ」
2 うずくまる咲子「気分がわるい・・」
3 咲子「フーフー」介抱するたけし「どうすればいいのかなァ」
4 咲子「専門家を呼んでください・・・」
5 サラリの手をひっぱてくるたけし
しかし酔っ払いが多い漫画だ・・。
969 :
9971 (09/05/11 月):2009/05/11(月) 12:36:36 ID:JJrO6InG0
1 食卓に着くサラリ「きのうの夕食はなにを食べたんだっけ」。咲子。
2 咲子「おぼえてないの?」。
3 サラリ『??』。
4 サラリ「そーだなにも食べていなかったんだ」。
5 『二回分→』の皿を持ってくる咲子。サラリ。
惚け老人みたいな会話だな。
970 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 13:56:17 ID:6RwkHtJV0
週の初めから読者をモヤモヤさせる西村宗。
今頃は明日のネタでも考えてるのかな?
N速板で「産経ピンチ!?」なスレッドが立ってるというのに
作者には危機感というのはないのか・・?
よそで雇ってくれそうな新聞社もなさそうなのに
解約した人の中には、「サラリ見るとむかつくから」ってのもいるんじゃないか?
俺は10000回過ぎても連載が続いたら解約する。
>>973 あ、俺がそうだw。つくづく嫌になって4月から購読を辞めました。
でも、職場で毎朝チェックしてるんだけどさ。
「きょうはどんなにヒドい出来映えだろうか」と気になって気になって…
975 :
9972 (09/05/12 火):2009/05/12(火) 13:12:46 ID:dRO0/Sb/0
1 社長「朝は何を食ってきた?」。サラリ。
2 サラリ「おかゆに梅干しでした」。社長「いーよなそういうのって」。
3 社長「オレもおかゆに梅干しだったよ」。
4 社長「ゼイタクを知りつくした今の若者に聞かせてやりたいよな」。サラリ。
5 マリ「よーするに二日酔いでしょ二人とも」。吉村。
まあ二日酔いでも梅干しが準備されてるだけましでは。
本当に酒のネタ多いね。
今頃銀座で飲んでるのかな?
978 :
9973 (09/05/13 水):2009/05/13(水) 06:17:00 ID:Mz4JqVgT0
1 『とっかえひっかえ』鏡の前で服を試しては散らかすマリ。
2 『デート』。茶を飲むマリと吉村『&herats;&herats;&herats;』
3 吉村「マリちゃんの部屋に行こうかな」。マリ『ハイッ』。
4 吉村の手を引きアパートに連れ込むマリ「ていねいに」。
5 座って茶を飲むマリ「たたむのよ」。一生懸命ハンガーに服をかける吉村。
たたんでないじゃん。
マリの魅力がわからん。とりあえずこの昭和三十年代の事務員みたいな髪型を何とかしてほしいよ。
犬の耳を整形で変えたことに比べれば、突然イメチェンしてもどうってことないだろ?
980 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 19:47:44 ID:wjvVSjCU0
イメチェンしてすむ問題でもないような・・。
しかしこのスレのほうが連載10000回より早く終わりそうなのは
ちょっと予想できなかったな。
無駄にほのぼのとせず、殺伐した漫画を描いてくれ
982 :
9974 (09/05/14 木):2009/05/14(木) 12:43:05 ID:9n/LDAVf0
1 庭に苗を植えるのり子「かあさん」。
2 水をやるのり子『トマトっていつごろなるの?』。
3 椅子に座った咲子『七月八月です』「わかったぁ」。
4 咲子の前には皿に乗った『←トマト』。となりにリンゴ?
5 皿を見て腕組みするたけし「わからない」。怒った顔の咲子。
なんだこのちいさなリンゴ。
今日のなぞなぞの意味は何?
7月8月に実がなるトマトが何で5月の今食卓に出ているかが「わからない」って事?
984 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 21:42:35 ID:8NKvSyMt0
まあ海の水が「しょっぱい」こと自体知らないような
やつだからなあたけしは
きょうも相変わらずのサラリワールドだな。
「たけしは何におそわれるとこわい?」って、何だよその質問w
しかも蟻からオチにつなげる論理展開に飛躍ありすぎ。
986 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 19:46:15 ID:9R4it37n0
タカハシ博士の「専門」っていったいなんだろう・・
987 :
9975 (09/05/15 金):2009/05/16(土) 02:37:10 ID:UglvIYnr0
1 ジュースを飲むサラリ一家。咲子「たけしは何におそわれるとこわい?」。
2 ライオンの真似をするたけし「ライオンだなガォーッ」。震える咲子「そーよね」。サラリ。
3 のり子「わたしはありんこ」。咲子「蟻?」。たけし。サラリ。
4 咲子「あんな小さなものが?」「理解できないわ」。サラリ。
5 マスクと白衣姿の咲子とサラリ「理解できないかい」。ガラスの向こうには『←新型ウイルス』を覗くタカハシ博士。
で、なんで蟻は怖いの?
のり子はシャブでもやってんのか?w
一回カウンセラーに見てもらった方がいいなw
989 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 10:54:43 ID:BjOwGotN0
アリの恐怖といえば軍隊アリか。
それにしても話にムリがある。
咲子って結構無駄使いしまくってる印象があるな・・
991 :
9976 (09/05/16 土):2009/05/17(日) 03:43:40 ID:QPFXD3Vm0
1 咲子「美容院へ行ってくるわ」。のり子。
2 のり子「もうお金がないのにさッ」。咲子。
3 帰って来た咲子。
4 咲子「どお」。のり子「あまり変わらないと思いますけど」。
5 のり子「こっちはだいぶかわりますねッ」。『←家計簿』をつける咲子。
美容院にも行けない程貧乏なのか?
ところで次スレはこっちで立てる?4コマ漫画板で立てる?
4コマ板へ行け(
>>960)という意見もあったし移動しますか。
4コマ板で盛大に10000回を祝いましょうw
995 :
9977 (09/05/17 日):2009/05/18(月) 09:24:03 ID:xWsXoHrz0
1 『ザー』と降る雨。
2 食事中のテーブルに上から『ポトポトポト』と垂れる雨。咲子『雨もりだわ』。サラ姑。
3 机を持って移動するサラ姑と咲子「移動しましょ」。
4 咲子「そちらは移動しなくても」。サラ姑。
5 ふすまの向こうから聞こえる声「大丈夫」。
6 布団に寝たまま洗面器を掲げて雨漏りを受けるサラリ。
よく手元に洗面器があったな。
何故これほどまでに詐欺の被害が後を断たないのか
詐欺の原因は馬鹿が大金を持っているから
これに尽きる
金を持っていても真に金持ちではないから使い方を知らない
ただひたすら本能に任せて溜め込むだけ
これもやはり教育の問題である
東大入試に象徴される丸暗記教育の犠牲者達には自分の生命や財産を自力で守る能力が無い
必要なのはやはり日教組の解体である
別にビジネスのシーンで役に立つ人材を育成しろと言うのではない
彼ら自身が日常生活で困らない程度の能力は与えてやる
大学受験のための丸暗記ではない真の学問を教える必要があるというだけの話である
999 :
9978 (09/05/18 月):2009/05/18(月) 17:42:22 ID:xWsXoHrz0
1 新聞を読む咲子「エコ製品にポイント…」。
2 たけし「エコって」。咲子。
3 咲子「余分なエネルギーは使わない」。
4 床で寝てるサラリ。
5 サラリの方を指すたけし「ポイントが付いたの?」。咲子。
製品か?
1000ならサラリアニメ化
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。