オメガトライブキングダム(29)同じ時代に生きてた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
前スレ
オメガトライブキングダム(28)次の世代で会おう
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1209455931/l50

俺が言う事はシンプルだ。
まずsageろ!
これはもう理屈じゃない。
四の五の言う前にsageろ。
それだけで見えてくるものがある!
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 21:30:26 ID:E9vtZv770
覆面三豪傑
「ネタバレ厨ぐらい俺たちでどうとでもできたがな。」

桜一郎
「そうはいかん。かといって元来、このΩスレにネタバレは不要だからな。」



全ては「月曜日」の為に!!
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 21:31:24 ID:E9vtZv770
Q.オメガはいつも掲載位置が低いんだけど
人気ないの?

A.人気に関わらず最後尾です。
打ち切りが心配な人はアンケートを送ってください。

Q.じゃあ何で最後尾なの?

A.製本の関係上、最後尾が遅めの入稿に対応できるためである、とか、雑誌の編集方針で、
一定の人気がある作品の定位置として最後尾を使用しているため、等諸説があります。

Q.アンケ葉書きで送るのだりぃな

A.最近になって携帯電話からアンケートを送れるサービスができました。プレゼントの応募ももちろんできます。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 21:32:17 ID:GNg8J+nF0
次回最終回なのにそのテンプレいらんだろ。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 21:32:49 ID:E9vtZv770
OMEGA TRAIBE解体新書
ttp://omegatribekingdom.blog61.fc2.com/
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 21:34:13 ID:E9vtZv770
だな・・・
というか誤爆で1000とってすまんかったよ
テンプレ終了
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 21:36:47 ID:An4ueo2T0
結局、極東連合編が一番面白かったな
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 21:36:47 ID:E9vtZv770
ぎゃ!誤字!>>5

OMEGA TRIBE解体新書

おそらく最後なのにグダグダですまん
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 21:37:31 ID:4c+f4sVM0
> Q.アンケ葉書きで送るのだりぃな
>
> A.最近になって携帯電話からアンケートを送れるサービスができました。プレゼントの応募ももちろんできます。

なんだこのテンプレwww
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 21:49:03 ID:Xzke0vZF0
>>全スレ990
最後の晩餐とは人物の配置は違うよ。同じなのは人数とテーブル挟んでって構図くらいかな
まぁ桜がユダだろうけどね
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 21:49:10 ID:wo3R0VS+0
そいうや今回は最後尾じゃなかったな
打ち切りが決まった今となってはどうでもいいことだが
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 21:50:36 ID:or3E1wF90


次は懐漫板か…
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 22:00:33 ID:rqiOMmBa0
次の世代にやたらこだわったって事は
次週最終回では

あ!!
最後松平とかイブ似の連中ってそういうこと?
次の世代になったら、ボジションは違えどまた同じ魂で別の体で出会うのかな。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 22:02:03 ID:uOMVyrKk0
第6の中から正統種オメガが現れると言うこと?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 22:05:20 ID:sILRaltb0
スレ立て 乙  

連載最初から見ていたからな〜 今週の会食のページで泣きそうになったよ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 22:09:45 ID:OAPRVHyw0
いづれまた会う、って台詞は梶君的にはあの世があるって思ってるってことか?
あの見開き晴の髪があるから昔あったわけじゃないだろうし
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 22:18:29 ID:lL/B6VtX0
                ,. -'' ´ ̄';';';';.,.、
               /      ';';';';';';';,        ,. - ──- 、
              /        ;';';';';';';';';,     /
             i ;r-.....,,,,,_____.,';';';';';';';';';';';    /   あ   今
             | !       :::::::::::::::!';;!   ,'    り   ま
             ハレ        :::::::::::::::ヽ|ハ  l.    が    で
            |トi| -..,,__     __,,..-:::::!/:}  l.    と
            ヾ l  'z赱≧ ≦赱z ':::::::!〃   ',   う   
            ヽ',       iニ    :::::;レ'    ヽ  
           _,, ∧     , !三   ::::;小- ,_    \  
        _,, -''´  / ∧  .__ ''´ __  .:;:'ニ:|ミト. ` -..,,  `yー----‐'´
    _,. - ''´     / ,':|ニ\ `'三'´ ./ニニ:lミ ',    ` -..
  ,r''´          / .l lニニ\_../ニニニ:lミ;  ',       `>、.
 /_,)        / i  lトニニニニニ彡...lミ   i      / い,
.〈ミ;__ ト,      /  |  l;.;.;.;.;;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.:l    i     /  `ー、
{  ≧ !:i;   r‐┴- |  .lミ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;,;彡l ミ; ー┴ァ    iト、,_    )
:ト、_  ! |i   ヽ   |  |三シ;.;.;.;.;.;.;三三| ミ   /    |ミ;,,_  <三〉
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 22:45:39 ID:0OsmN1s00
>>15
さりげなくハキムがいたのには「ん?」と思ってしまった俺ガイル
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 23:09:17 ID:YuPpV1az0
第6オメガは親父と同じ結論出してトリプルをアボーンさせるのか?
しかし、中東・イタリア・アメリカとαは自殺ENDかよ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 23:29:45 ID:m1V1sPOk0
イタリアは自殺だったっけ?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 23:36:53 ID:ENlDXBon0
ルチアーニは第6オメガに喰われちゃったんだろ。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 23:58:15 ID:x2wsj9DL0
結局WILLは何者だったんだ?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 23:58:40 ID:rqiOMmBa0
食われちゃったけど、ルチが拳銃で脳みそブチ抜いてるっしょ。
そういう意味じゃないの。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 00:19:14 ID:8ELyunWq0
あの世とか魂とか何言ってんの?
お前ら本当にこの漫画読んでんのか?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 00:53:02 ID:yPkb3kdY0
ワロタ。読んでないのお前のほうだろ。
晴からチョンヒへの「次の世代で会おう」
晴から晴斗への「次へ送ってくれ」
そして今回のCMのイブ似、松平似
これをどう説明すんだよお前。答えろよ。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 00:55:35 ID:TRMacglt0
あの世や魂は無いってウィルが言うからそういう世界設定だろうけど、梶君がどう思っているかはまた別だと思うよ

27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 00:55:35 ID:leYYh2gX0
>>24
落ち着いて全部のレス読み返してみろwそんなこと誰も言ってねーだろ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 00:58:59 ID:5JCrQhva0
>>25
ご苦労様です
本当にご苦労様です
いつもご苦労様です
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 01:01:47 ID:b1OqAYsn0
人によって世界の捉え方は違うから問題なし
willじゃねーんだから
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 01:09:43 ID:T3qr+UAR0
梶君マジ泣けるわ…(ノд`)
オメガを切ったスピリッツはもう廃刊でいいよ。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 01:18:28 ID:HzDG2WJA0
最近展開が速すぎてついていけないんですが
この作品って結局何がいいたいの?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 01:28:11 ID:XIZlTP2W0
FUCKしようよ!って事

しかし俺からすれば妻が二人ってのは万々歳だ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 01:28:14 ID:Gg6x2fne0
一番イケイケだった梶くんが
みんなを見送って、しかも安らかな死とは。

せつねえ・・
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 01:30:09 ID:leYYh2gX0
パン工場勤務。42才、厄年。訴えたいことがないんです
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 01:34:59 ID:Gg6x2fne0
>>32
妻二人養えるのは、経済力のある男だけだろうな
と思ったが
妻一人が家事をして、二人が働けば
現実の今よりも裕福な生活が営めるか

そうなるとイケメン・美女がますます有利な社会に。

第3の性はてっきり外見男だと思っていたが
違うようなので
外見女でもチンコ付?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 01:44:50 ID:2e+Bwwa/0
性別、人種、顔までも自由に変えられる。
松平にもイブにも外見なら似せられるのかな?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 02:05:52 ID:uRI64l08O
先週号まで、「クロニクル」はつなぎで、
またタイトルちょっと変えて次は春斗が主人公の話が始まると思ってたんだよ。
これまでの伏線を回収して、また1から話を組み立てる為に。
なんだか重要なシーンなのにあっさりかくなぁとは思ってたけど、第3部が始まると疑いもせず思い込んでたよ。

でも今週号読んで、このスレ来て思い知ったよ…
リアルタイムで読んでる本当に好きだったマンガが打ち切りになったの初めてだから、かなりショックだ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 02:32:03 ID:pbfLar/R0
打ち切りとか言ってる奴の頭の弱さはどうにかならんのかな
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 02:37:31 ID:ojmjyqwe0
>>18
ハキムと梶はマブダチだからな。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 02:53:05 ID:T1eD4bBM0
>>38
打ち切りじゃない要素の方が少なくね?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 03:04:30 ID:xkSKGiTR0
アメリカ、中国、中東のオメガの残党はもう残ってないのかな
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 03:08:20 ID:8a7fem7B0
俺の青春が終わった。極東狩りに対抗してマグロを買い付けに行った回から読み始めたんだよ。
バイクでファミレス入る場面で絶対読み続けると心に決めた。当時はクロックアップとか知らないで
しばらくして単行本買いに行っていろいろと知った。でもやっぱファーストのインパクトで梶君が一番だったな。
ほとんどの名言は梶君と愉快な仲間達発祥じゃん。読み始めて6年くらいの新参だけど、毎週欠かさず立ち読みしてたよ。単行本も5巻まで持ってたし。
もうスピリッツなんて美味しんぼと田中くらいしか読むものないよ。泣けてくる。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 03:09:22 ID:ukc1zCe1O
焼身自殺に誰も触れてないからアメリカ終わったんじゃね
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 03:12:43 ID:pbfLar/R0
>>40
この歴史展開の事を「打ち切り」扱いしてるなら脳みそをWillに見てもらった方がいい
作中で何度も「一世代で闘争は終わらない」と明言されてるのに
お前は、その何世代にも渡る戦いを細々と書いていくと本気で思ってたのか?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 03:13:46 ID:8a7fem7B0
でも同じ時代に生きていたってのが、何かグっときたな。
俺はすぐ影響されるんだ。お前らと同じ時代に生きてるんだな。なんかすごいよな。
お前ら本当に、馬鹿でありがとう。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 03:14:45 ID:BbO2J2O/0
次世代の人間が旧世代の人間に介護されてるだよな
本当は自分達の世代の人間に介護されたいだろうに
なんだかせつない
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 03:19:13 ID:T1eD4bBM0
>>44
年代気風の描き方に文句は無いがどう考えても速すぎだろ
しかもそれがヤンサン休刊に合わせてとか
偶然と考えるのはおめでたすぎだろ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 03:22:02 ID:KO1NHNzQ0
>>43
多分あれイブだろ。

オメガトライブもなんか途中から話の展開が???になったし、もうすぐな予感はしてたけど速かったねぇ。
連載当初から読んでたからなぁ。時の流れを感じたあとに、自分の成長のなさに愕然とした。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 03:33:40 ID:gZUAtuN00
>>47
また陰謀論ですか。ハリウッドへ行く事をお勧めします。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 03:56:28 ID:T1eD4bBM0
>>49
>陰謀論
んなこといってもなあ
自分にはこれが作者が望んだ理想の展開とは思えん
イヴとか最初はラスボスっぽかったのに1Pで死亡しましたとか
20巻以上も描いてた漫画の最終章が単行本1巻分もないってちょっとおかしいだろ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 04:08:04 ID:MujN2kqw0
これがゆとり教育の弊害か
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 04:09:36 ID:CH0/d0zy0
>>50
タイマン勝負で決着付けないと納得できないゆとり世代らしいコメントをありがとうございます
どうかオメガ以外の、ぶっとい光線出し合いの肉体言語系少年漫画でも読んでてくださいな
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 04:39:57 ID:eTuMNRVv0
正直頭の悪い俺には話が見えないね。
何でハルが息子に撃たせたのかもわからない。
日本以外全部とられたとして、第六が日本残してるのは何で?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 05:01:03 ID:yli7hNL60
来週で終わりか。長かったようで短かったな
ああ、楽しかったぜ。毎週のwktkが止まらなかった。これも最後か
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 06:11:26 ID:Mn1IKM3N0
このスレこんなに人いたんだな

オメガ 玉井烈士 ありがとう
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 06:20:07 ID:P2L1Bwdz0
>>53
それが来週分かるんだろう
日本だけ出産率が落ちなかったり、謎が多過ぎる
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 06:28:39 ID:D8lO+GQAO
電脳コイルに続きオメガまで終わりか…orz
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 06:32:02 ID:sreHRquO0
なんかやたら必死な打ち切り否定派がいるけど一体なんなの?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 06:33:47 ID:yli7hNL60
終わってほしくないから暴れてるんだろ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 06:53:16 ID:f9WpiyMC0
燃えた女ってイブか?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 07:05:44 ID:sreHRquO0
>>60
限られたページ数でわざわざ描いてるんだから、イブだよ

しかし11巻で終わりとは思わなかったな
12巻完結だと予想してたよ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 07:05:45 ID:liwCIvMm0
叩いてる奴もいるが
このクロニクル展開、俺にとっては最高の終わり方になりそうだ

多少尺が短くなったことはあるにせよ
玉井烈士の当初の予定通りの展開だと思う
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 07:23:47 ID:Dojgl6Q70
やたら必死な打ち切り厨がいるけどさ
この展開と終了こそが作者の望んでた終わり方だと思うぜ?
どう見てもあのキングダムのラストが作者が書きたかったエンディングだろ
それにあのラストからインターバル無しでクロニクルに繋がってるのを見ても
普通打ち切り騒動とかで予定が狂ったならあんな風にクロニクルがすらすらと
出てこないだろ
ああいうエピローグの光速展開もSFじゃよくあること
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 07:30:41 ID:Dojgl6Q70
それにこの作品は革命が一番大きなテーマだろ
種の闘争やらも複線に見えて実は枝葉の味付け材料にすぎないんじゃね?
革命をテーマにした作品で 革命後の世界を書いた作品、又はうまく描けてる作品て他にあったか?
ほぼ無いよな
祭り成功後の世界でVIPになってしまった桜メンバーやらネクストジェネレーションやら多種とのタイマンバトルとか描いても
けっこうダルイだけだぜ?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 08:04:24 ID:3TZdOyX80
>>58
祭り終了からの怒濤のクライマックスで最高潮に盛り上がってる所に
無粋にも打ち切りや陰謀論をふりかざす低能がいれば語気が荒くなるのも無理からぬ事だ
そういう手合いに限って打ち切りだと言い切る材料をヤンサン廃刊しか持ってないと来てる

お前ら本当にオメガトライブ読んでんのかと言いたい
本当に俺が読んでる漫画と同じ物を読んでそう言ってるのかと声を大にして言いたい
頼むからこれ以上、作品が与えてくれる未曾有の高揚感に水を差すな

もし、今の展開が納得できないと言う人がいるのなら
祭り開始時から今のクロニクルまでの流れを一気読みして
それでも納得できないというのならもう言う事はない。黙ってろ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 08:06:09 ID:s62IlfpH0
共同意識帯って晴の進化の方向じゃなかったっけ?
第六謎が多すぎだぞちくしょー
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 08:09:34 ID:b1OqAYsn0
打ち切り打ち切り言ってるやつがいるけど
そういうのも含めて漫画だぜ 
どっちにしろ玉井雪雄が書いてることには変わりないんだ
自分の望んだ展開がないからって
その漫画や雑誌、出版社を何で貶めちゃうんだ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 08:22:50 ID:7fH18Bst0
>>66
aじゃなくなった晴を取り込んだらしいから進化の方向性もぶんどった可能性有り。

それにしてハキム戦の「特性が光」とかの安っぽいタイマンバトル展開が嫌で嫌でしょうがなかったんだが、
打ち切り打ち切り騒いでる脳みそスッカラカン君たちはそれを望んでたんだな。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 08:38:50 ID:yPkb3kdY0
打ち切りだと思わない信者達は本当にしあわせ脳だな。
なんのために解体新書が出来たと思ってんだ。
解体新書で伏線全回収が玉井の望んだことか?
オナニーするのはいいけど勝手に逝ってろ。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 08:52:12 ID:vm+r1Uis0
アカデミー賞のくだりとかCMが皮肉っぽくて笑った
しかし息子が親父に「俺、実はトリプルなんだ」って会話はありうるのか?
3人共同作業で子供作るんじゃないの?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 08:54:31 ID:FlIZln690
まぁ打ち切りか打ち切りでないかの可能性は50%50%だからな
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 08:55:04 ID:60dRbOOd0
ラマヌジャンが出てきた段階で「ああ、これは今後のバトル展開は無理だな」と思ってた。
分裂増殖他種取り込みって厨性能過ぎるし。
そして第6オメガの前にルチアーニ、ハキム、イブ、そしてハルまでもが自殺を選んだ。
(ハルは息子に自分を殺せと言ったわけだが)


大地割ったり光出したりだったハキム戦って一体なんだったんだろうなあ。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 09:09:29 ID:T92d1Yib0
劉が何もせずに死んだのがなあ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 09:51:10 ID:7SNgZ7Tx0
心配しなくていいよ。打ち切りじゃないから。
この漫画何年続いたと思ってんだよ。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 09:55:13 ID:czQRU+SPO
いや打ち切りだろ。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 10:04:58 ID:a+FqADO/0
maji
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 10:31:17 ID:BPWEENhg0
トリプルとどうやってセックスしてんのかすげー気になる。
どうやってんだ?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 11:16:06 ID:hDnzncPs0
キングダムの主役は第六つまり桜たんだったんだよ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 11:19:13 ID:4xFM9Gas0
ママ・ママ・パパはどうすんじゃい?
3pはたまらんけど o(~o~;):ハァハァ・・!!
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 11:20:41 ID:4xFM9Gas0
↑子供作るのにという意味ね
卵子を事前に移植するのか
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 11:28:39 ID:58nIjFok0
打ち切りだと考えられる点として
・ヤンサンの廃刊に伴うもの
・漫画外での作者による説明(ブログのこと)
の二点が挙げられる

特にブログの中で漫画について語ろうとしてるのは
打ち切りで漫画内で全てを伝えることが不可能になったことに対する
玉井烈士の意思がそこに合ったからだと思う

話がきれいにまとまって見えるのは
最終回までのプロットがある程度固まってたからだろうし
それは第六が主役であることから考えれば
どう終わらすかは玉井烈士の頭にすでにあったのだと思う

そもそも打ち切りってのはコミックとして発売したときに
ある程度きりのよいところで終わるようにするものだから
打ち切りになるのを知ってからどうまとめるのかを考えたと推測される
だから、納得の行く終わり方をするために
「クロニクル」という方法で話をまとめ
いくつかの謎を「ブログ」という方法で解体したのだと思う

俺には打ち切りである要素の方が、打ち切りではない要素より
ずっと現実的に感じるのは気のせいなのでしょうか?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 11:39:42 ID:hDnzncPs0
単行本ではそれなりに加筆があるだろう
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 11:44:36 ID:ItcqMacQ0
気のせいだな
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 11:45:27 ID:1r8HSpxh0
ID:pbfLar/R0、ID:Dojgl6Q70
打ち切り厨は連載当初から湧いていたからマトモに張り合うな
無印時代から数えれば実に25巻も続いたのが
打ち切りじゃない何よりの証拠だろう
なんだかんだ言って玉井烈士は愛されていたからな
ブログで補完するほど本人の作品に対する思い入れも強かったようだし

どこかに書いてあったけど
晴がイヴと狸とルチの「三人の敵」と日本の覇権を争ったのは
「鎖国=引きこもり」というスタイルを手に入れる為だったんだな
食卓を囲むシーンが「最後の晩餐」の構図だったり
クロニクルの話数が宗教上大きな意味合いを持つ「7」だったりと
相変わらず玉井烈士の演出は憎いのう
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 11:50:34 ID:iaGJQTzl0
梶君死んだからどっちでもいいや・・・
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 11:54:31 ID:iaGJQTzl0
決着付く話でもないしね
α一人ひとりを倒してく話でもないし
主人公のハルが勝つ=現状通りだし

あれ? ハルが勝つと人類現状通り?
Wilって現状人類のウィルスだけど、進化してるの?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 12:02:13 ID:HTr/qOCU0
>>84
打ち切りの意味を勘違いしてるな。10週打ち切りと打ち切りは違うぞ。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 12:05:08 ID:54fapQMh0
梶が銃くらっても死ななかったのはハルが生きてたからと解釈していいのだろうか
ハルは梶より先に死ぬって複線があったと思うんだが
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 12:14:57 ID:YTWhzvRX0
そもそも打ち切られるほど人気無いのか?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 12:22:56 ID:8ELyunWq0
>>25
> 晴からチョンヒへの「次の世代で会おう」

固体は死亡するかもしれないけどハル遺伝子は子供に引き継がれていくからこそ
「次の世代」という言葉を使ってる。比喩

> 晴から晴斗への「次へ送ってくれ」

同じく固体は死亡するが遺伝子はハル→ハルト→ハルトJr、と引き継がれるという比喩
つかその後に「俺はお前の中で生き続ける」って思いっきり表現してるだろが

> そして今回のCMのイブ似、松平似
似てるかどうかは主観の問題。もし似てるとしても顔を自由に変えられる第6が既存の顔に似せただけ
なんら不思議ではない

つか本当にあれが松平とイブの生まれ変わりとでも思ってんのか?
次世代で会おう(来世で会おう)、次へ送ってくれ(来世へ送ってくれ)って本気で思ってんのか?
もし本気で思ってるならスピリチュアルカウンセラにでも弟子入りしてこいよ。お前才能あると思うよ^^

まぁ僕ちゃんにはまだこの漫画(まんが)は早かったのかな?^^;
夜になったらまたお兄さんが答えてあげるから
分からないことがあったら、それまでにいろいろ質問(しつもん)まとめておいてね^^
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 13:02:43 ID:HTr/qOCU0
>>89
人気あるなしと打ち切りはイコールじゃない。
誌面刷新や編集長交代で雑誌のカラーを変えるために人気連載が打ち切りなんて当たり前にあること。

今回はスピ史上で最大の誌面刷新なんだから、このタイミングで終了する物を「打ち切りじゃない」と言うのは無理。
打ち切り=不人気連載って誤解してるから、「オメガは不人気」って言われたみたいに勘違いしてるんじゃないか?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 13:03:48 ID:pHzqLoCqO
孤立した日本切ねぇ…でも微かに日本に期待。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 13:12:34 ID:HBCMhAvxO
昨日の夜読んだ。
梶が亡くなるシーンでぐっときた。
思わずコンビニの帰り道で思い出し泣きをしてしまった。

最終回ビシッと締めてほしい。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 13:34:34 ID:0ZIQ0wJ6O
打ち切り厨も擁護も必死すぎ(笑)
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 13:56:22 ID:ajoIDGDv0
次回最終回って本当に最終回なの?
オメガトライブキングダム(クロニクル)が最終回で、オメガトライブエンパイアとかがはじまるんじゃないの?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 14:00:09 ID:WbDTJiWP0
>>90
別にあの世に拘るつもりはないけど梶君台詞や見下ろすWILLの笑顔
いやそもそもWILLにしたって人間が死後のことを知らないのとと同様
単なるウィルスなんだから
ライディンとか水コントロールとかできてるんだから今更驚かんよ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 14:19:24 ID:Gg6x2fne0
>>92
自給自足できるようにして
GDPが10位代って、日本人頑張ってる

ちょっと感動した
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 14:38:58 ID:j5HpMWsV0
打ち切り厨も打ち切り否定厨も納豆そばだ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 16:10:46 ID:sreHRquO0
>>84
>25巻も続いたのが
>打ち切りじゃない何よりの証拠だろう

「打ち切り」って作品の長さとは関係ないよ
かっとび一斗なんか22年も連載してて打ち切りだし
聖闘士星矢とか魁!男塾とかヒカルの碁とかの人気漫画も打ち切り
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 16:29:18 ID:3QwlkoPE0
ジャンプ厨はすっこんでろ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 16:38:05 ID:WBtbevit0
>>99
そこはシャーマンキングを上げるべき
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 16:38:18 ID:da0qz6kn0
梶くんの回想に桜たん居るな……

桜たんはどうなったんだろう……
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 16:42:49 ID:/x1Ma4w70
OMEGA TRIPLEになるのかと思ってた。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 16:45:10 ID:fzBE2WMP0
クソッタレ編集部ども
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 17:45:35 ID:leYYh2gX0
>>90
詳しそうなんで質問です。
イブとハキムが同時に見たはずのラマヌが異なった人種に見えていたのは何故ですか?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 17:55:51 ID:yli7hNL60
>>105
同時じゃなくて別個だったんじゃ
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 18:01:26 ID:NwOwmZba0
トリプルとかになって、ワケワカメになったが
梶の死と、最後に梶が見た会食のシーンには泣けた。
この漫画の主人公は梶だったな。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 18:02:50 ID:f4Md9yGa0
ラマヌは淵にたどり着いたようだな
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 18:14:33 ID:sXZ7hpZT0
桜が晴と融合して晴は生き残ったんじゃないのか

第6は晴の遺伝子を解析

晴は生きのびて息子に殺されることができる

というWINWINの関係
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 18:15:25 ID:leYYh2gX0
>>106
2人で海面に落ちた死体いっしょに眺めてたのに?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 18:18:06 ID:thtBHyD50
そのときは既に燃えてたじゃん
二人いてた片方は逃げたか
逃げてる最中に外見を変化させたのかの
どっちかじゃね
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 18:35:36 ID:UMBSySX00
>>52
どうでもいいが、このマンガもぶっとい光線出してるけどなw
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 18:37:22 ID:WBtbevit0
主人公の最初の必殺技のカラテチョップだって肉体言語だよ!
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 18:46:12 ID:UMBSySX00
真面目な話、打ち切りかどうかはさておいて、物語をかなり端折ったのは否めないだろ。
中国、アメリカについてはまったく描けなかったもの。
敵味方いずれも濃いキャラが揃っていたのに勿体ない。

個人的にはハキム編でわけの分からんバトル物になってしまったのがな〜。
もっと各種の特性を慎重に決めて欲しかったなぁ。
だいたい、炎を操ってどうすんだよ。
次の人類はみんなファイヤーすんの? 物騒だな。

まぁ、なんだかんだ言っても単行本は全部買ったし、かなり楽しませてもらったよ。
寂しいけど、ありがとうと言いたいね。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 18:48:49 ID:leYYh2gX0
>>111
少なくとも黒人と白人がわからないような描写ではないよ。つまりミスリードなのかってこと
イブが1期生の人数を一人少なく記憶していたり、このスレでも相手の記憶いじれるんじゃないかって憶測もあったしね
解体新書でその辺も説明するとは思うけどね
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 19:26:39 ID:uD8TFKwy0
>>114
今となってはあそこのバトルは正直蛇足だったね
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 19:32:29 ID:yli7hNL60
スタンドバトルは黒歴史だな。チョップとかのクロックアップまでは許せる
実際、それで脱出とか梶の引き入れに必要だったからね

でも、国会議事堂のバトルはいらないだろ……イヴの炎やハキムの虫や狸の水への対抗策だったとしても
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 19:35:17 ID:j5HpMWsV0
じゃあ俺は議事堂能力バトルを肯定する
オメガに蛇足なんて無い
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 19:39:25 ID:ODeD16tD0
まあ議事堂のスタンドバトルは個人的には
少なくとも読んでるときはそんなに違和感なかった

あくまで俺はね
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 19:40:51 ID:cYxY9/IK0
>>35
トリプルは外見女でもチンコつき。

ダンナがトリプルに掘られている状態で、妻とセクースするのがトリプルだぜ?
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 19:41:24 ID:GyBUsGsf0
全部ひっくるめてオメガです
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 19:43:50 ID:cYxY9/IK0
>>57
電脳コイルの最終回、何度見てもいいよな。あれは。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 19:52:36 ID:cYxY9/IK0
>>89
単行本は売れてない。

>話がきれいにまとまって見えるのは
>最終回までのプロットがある程度固まってたからだろうし
>それは第六が主役であることから考えれば
>どう終わらすかは玉井烈士の頭にすでにあったのだと思う
クロニクルの怒涛の展開は、元々あったプロットの名シーンだけを抜き出してるのが原因なんだろうな。

普通のマンガなら、ハルの塔の前で梶君が顔を覆うシーン、
あの2ページくらいで一週間分くらいの話が作れる。

プロットの名シーン以外にも色々と紹介出来なかったエピソードが頭の中に明瞭に存在するため、
それらを一部ファンに見せてあげようってのが解体新書なんじゃないかな。


玉井烈士はマンガ家なわけで、彼の持つ最良の表現手段はマンガを描くことなんだよ。
それを曲げてでも、ネットで後書きを残さざるを得なくなった背景をお前ら、少しは理解してあげてくれよ。


相変わらず、スピスレに限らず、小学館は工作員臭のする変態カキコが多くて嫌になるぜ・・・。


124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 19:59:16 ID:yPkb3kdY0
>>90
お前日本語勉強したほうがいいよ。
小学校からやり直せ。
「次世代で会おう」は「会う」であるから、数世代後に再会するという様なニュアンスを含んでいる。
遺伝子が引き継がれただけなら「会う」意味がわからない。
晴とチョンヒの子が出来て「会っている」なら妊娠してる時点で「会う」は完結している。
「次へ送ってくれ」は「送る」だから、終着点がある。
もしお前の解釈で正しいとすれば晴→晴斗の時点で「送る」のは終了している。
お前の中に生き続けるは晴斗の親を殺さない、会ったばかりで死なせたくない
という思いに対してのアンサーであり、それとこれとは別。
最後に似ている点については、第6が顔を変えられるのは当然だが
じゃあなぜわざわざ玉井が顔を似せて書いたかという点を考えれば不思議に思って当然。
無駄な煽り入れないで完結に答えろ。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 19:59:57 ID:n0n+P0mI0
アカデミー賞主要7部門受賞

        TRIPLE

126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 20:09:55 ID:s62IlfpH0
顔が似てるのは単純に日本Ωにも第六と混ざったのがいるからじゃね?
αという地位が絶対なのであってという下りもあったし
なっちんみたいに祭り後は各人が何しようが勝手な感じだし日本Ω
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 20:34:18 ID:FlIZln690
晴斗はチンポマンが観えてない。
梶君は撃たれた。
冬吾は死んだ。
なっちんは外国。


CHRONICLE XII〜XVIの数年、γの早海が日本オメガの実質的な代表か・・・・。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 20:37:59 ID:n0n+P0mI0
梶くんの回想っぽい集合写真みたいな絵みて泣きそうになった
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 20:41:39 ID:emnfsElIO
早見も死んだってなってたから
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 21:07:07 ID:sqpdBlg90
そこで真島が代表として活躍する











のかな?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 21:08:31 ID:aiol/8k+0
どうなるかwktkしてたが、打ち切りENDだったか…。
まあ、正直クーデター編はもたつきすぎた。
残念だ。

梶君がハイテンションに政治家してたころが俺的には一番
おもしろかった。

あと、打ち切り否定に必死な奴が叫べば叫ぶほど、
小学館工作員潜入説が真剣味を増すな。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 21:37:24 ID:D8lO+GQAO
>>122
いいよな、あれ。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 22:16:03 ID:8ELyunWq0
>>124
いっちょまえに反論したつもりだろうが
残念だけど君の言ってることは全て>>90でもう答えがでてるよ^^

「会う」の意味はこうだ!「送る」ということはこういう事だ!って言ってる時点で
>>90に書いてる「比喩」の意味がわかってないよね^^;
比喩と書いて「ひゆ」って読むんだよ。読み方が分かったら意味は自分で調べようね^^

> 会ったばかりで死なせたくないという思いに対してのアンサー
だからこそ「殺してくれ」じゃなく「送ってくれ」と比喩表現を使ったんだよ

> 玉井が顔を似せて書いたかという点

アシスタントじゃないんだから
作者が顔を似せようとして書いたかどうかがまずわからないし
書き分けができないと言えばそれまで。
言われてみれば松平はまぁなんとなくわかるが、少なくとも誰がイブに似てるか俺は全くわからなかったな。
これも>>90ですでに主観の問題って書いてるよね。ちゃんと注意して読もうね^^

じゃぁ今度はお兄さんからの質問ね。
真剣にスピリチュアルな人なんですか?だとしたら面倒くさい人に関わっちゃったな^^;
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 22:22:22 ID:vxnP1JLr0
小学館はかなり工作員雇ってるよ

このスレにいる奴がどうかまでは知らんけどな
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 22:26:30 ID:yPkb3kdY0
じゃあもういいや。
お前は比喩だと思うし俺は直接的表現だと思うってことで。
受け取り側の違いだしな。
顔に関しては俺以外にも挙げてる人間がいるぞ。
お前が似てないって言えばそれまでだし。
結局最後まで煽りっぱなしだったね。お疲れ。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 22:31:27 ID:s62IlfpH0
固定概念だな阿久津
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 22:33:59 ID:leYYh2gX0
>>133
荒れると思って別の話題振っといたのに無視ですか?ひどく残念です
>>135
あんたも相手すんな。煽り口調で言ってた時点でアレな人ってわかってただろ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 23:06:07 ID:t70G6R650
「世代交代が進めば見えなくて当然」

ルチアーニの事を忘れてるだろ、オイッ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 23:06:36 ID:s62IlfpH0
「小学館集英社プロダクション」に改名
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213696744/

打ち切りなんだろうけどこれはもしかしたら駄作にされる前に編集が護ったというフラグ?
140sage:2008/06/17(火) 23:58:29 ID:6Rw6+c210
あれかなあ、俺もじいさんになって死ぬ時、
梶君のあんな感じの気持ちになるのかなあ。
(90まで生きりゃ、ほとんど死んでるもんな同世代。)

梶君、一番好きだったなー。
なんか、出てくるとわくわくしたんだよな。次、何、無茶すんだろって。
(ハルは象徴みたいな部分あったし。)

梶君が死んで、ああ本当にこの漫画終わるんだなって感じた。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 00:06:06 ID:pToEcszn0
煽る馬鹿に煽りに乗る馬鹿
こんなスレだったか?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 00:11:23 ID:UNJ9zF+N0
>>125
今週の笑いのつぼだったな。玉井烈士はちゃんと笑いも用意してくれるね
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 00:13:27 ID:az9i6kIe0
そしてsageぬ馬鹿
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 00:14:42 ID:OBMMhW+00
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 00:32:39 ID:WVU4GCfN0
明らかに人も増えて流れも早くなったしな
一月半で1スレ消化とか以前では考えられん
最終回間近ってのもあるんだろうが
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 00:34:58 ID:ZQcMK1Lw0
まあ終わったら過疎化するだろうし最後の花火だと思って
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 00:37:09 ID:CliuRT4p0
晴が死んでα継承したのは梶君だったってことは無いよな?
晴斗will見えてないわりに梶君には見えてるし。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 00:41:50 ID:ZDZREKvO0
桜印と冬悟の存在意義が
結局良くわからなかった
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 01:13:26 ID:d1Fn8ePK0
スピリッツはもう廃刊でいいよ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 01:15:39 ID:d1Fn8ePK0
上げてしまった。すまそ
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 01:15:45 ID:M0vaNgHv0
>>147
弾の止まった位置のせいじゃない?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 02:56:33 ID:kjDLH+170
日本の出生率がほとんど下がってないのは晴が何かやっているおかげ
と思ってた時期があったんだが、特に関係は無かった御様子
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 03:11:30 ID:+BOLJ/mX0
>>149
実際、ヤンサンとどっち廃刊にするか悩んでたみたいだね。
ヤンサンのほうにしたわりには……
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 04:39:06 ID:ER1MGaRw0
第一話から読んでるがキングダム前後くらいから「よくわからんなどうでもいいや」という感じで流し読みになってしまった。
実際スピ読者の何割くらいが、きちんとついていってたのだろうか。
「途中から読んだ奴はわかんないだろうけどそれでもいい」っていう作りだったと思うんスよ特に後半。
無印のころは画面の構図なんかもいろんな挑戦してて、初心者に対しても「おっ、なんか面白そうこの漫画」臭を出してたと思う。エンタテイメント性に気を配ってたというか。
後半の内にこもって行く感じは絵の描き方に現れていたんじゃないか。
みんなは熱心な読者だけど、周囲との温度差みたいなもん感じない?
そのへんどうですか。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 04:45:46 ID:UNJ9zF+N0
いや、とっつきにくい漫画に見えたぞ?
梶君登場からVS梶君までが一番読みやすいんじゃないかな
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 06:50:04 ID:ZDZREKvO0
第一話から巨大チンコ男がカラーで出るような漫画が
とっつきやすい訳ねえwwwww
姉に単行本見られて爆笑された
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 07:48:11 ID:Ia+dmLePO
キングダム二巻から買ってない
何かよくわからなくなってきたし 完結してから ラストの内容もみた上で まとめて読もうと思ってた
でも こんな打ち切り展開じゃ 買う気しない
ネカフェで読むか 置いてあるかな
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 07:58:54 ID:dbU9iYN40
お前らドラゴンボールでも読んでろよw
わかり易くてお前らでも楽しめると思うよ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 08:26:39 ID:miUHPL2VO
結局、未回収の伏線ってどんなの?
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 09:51:04 ID:+tle76UH0
07/30 オメガトライブキングダム 11

これで終わりか…
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 10:01:20 ID:ilZm86L40
>>158
煽らなきゃ死ぬ病気にでもかかってんのか?
お前みたいなクズが打ち切りの意味すらロクに知りもしないで発狂してんだろうな
20巻以上続いたから打ち切りじゃない!とかアホにも程がある
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 10:20:13 ID:OMrFiyhn0
この熱い展開を打ち切りとしか見れない脳みその方が可哀相だな
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 11:14:02 ID:M0vaNgHv0
打ち切りか打ち切りじゃないか50%だからな
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 11:15:11 ID:/4AYOKhXO
てかチンたら協定むすんでやってたバカな奴らがインドに出し抜かれたわけだよな
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 11:59:43 ID:kjDLH+170
日本がやった政策って、いわゆる『鎖国』なのか?
江戸時代なら外国との貿易を幕府が一括して管理する程度のモンだが
それ以上の規制をかけてるような感じがするし
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 12:07:39 ID:Tj8nmTp10
梶君や晴の情報は遺伝子に刻まれて次世代に受け継がれてゆくってことだろう。
遺伝子に刻まれた情報=WILLで、いずれWILLの中で会うか、梶君や晴の遺伝子が
子孫に発現して、玄孫の木尾君と晴山君が再びタッグを組むとかそういう感じだろう。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 12:15:43 ID:M0vaNgHv0
日本は恐竜がいたころの哺乳類みたいなものかな?やがて利点が生きるときがくるかもだな
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 12:16:50 ID:08u1iMDYO
木尾士目は梶くんの子孫だったのかw
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 12:18:48 ID:OMrFiyhn0
日本がどういう形態を保ってるのかすら分からんからなあ
一応「首相」って単語はあるようだが
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 12:18:52 ID:+hpGqmBB0
属性とかクロックアップってあんま意味なかったな。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 12:29:55 ID:9raysHnR0
オメガの感想書いてるブログに玉井烈士を名乗る書き込みがあったんだが本物だろうか。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 12:30:28 ID:rkPmIJYv0
>>154
途中中断があると結構設定や人物を忘れてしまうので流し読みになるな。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 13:04:38 ID:AyPBsKN40
玉井ブログって何処ですか?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 13:06:11 ID:pToEcszn0
>>171
俺も疑問に思った
でも釣りだろう
普通作者ってそんな事するか?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 16:02:24 ID:ZQcMK1Lw0
漫画家もニコニコネタ使ったり自分のブログで他作品のコラしたりする漫画家もいないこともない
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 17:49:01 ID:pToEcszn0
1. Posted by タマイユキオ 2008年06月17日 23:02
はじめまして。
長年オメガを読んでいただきありがとうございました。
このブログは去年の暮れくらいから人に聞いて読まさせていただいていました。
あまりネット上でこういうコメントはしないのですがこちらのブログはいつも的確に感想を書いてくれているので好意的な読者の客観的感想の一例としてとても役に立ちました。
これからも解体新書ならびに新作をよろしくお願いいたします。

うーん
改めて考えると本物のかも…
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 18:02:20 ID:ZDZREKvO0
どこのブログ?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 18:43:01 ID:5eNnTqupO
第6の能力と対になるような感じで、日本オメガの能力が意識の永続性を保つ様な転生系かなとか思ったり
光を操作出来るなら脳の活動パターンなんてどうにでもなりそうだし
まー、違うだろうな
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 19:24:56 ID:PDnksk7W0
ハルも梶君もさ、「すぐにまた会える」を連呼してるんだよな。
最後の伏線なのかも。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 21:41:09 ID:kjDLH+170
晴斗がwillを見れなかったのは、オメガとして必要な『絶望』をしていない事が
原因だと思ってたのだが、違うのか?
日本オメガの面々から大事にされた御坊ちゃん育ちなトコがあるので
普段の生活では絶望するまでには至らず、オメガとしての資格を持って無さそうだし
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 21:43:33 ID:iPgUnSIm0
オメガとしての資格は十分すぎる程あるだろ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 22:02:23 ID:E7lLq7es0
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 22:12:11 ID:crbVcVjo0
とりあえず回収していない伏線上げようぜ
・次の世代で会おう
・日本の出生率の謎
・なっちんの絶望
・春の親父

もっとありそうだけどほかに何かあったかな
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 22:19:14 ID:ZDZREKvO0
>>183
トム以外のアメリカβ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 22:33:48 ID:UNJ9zF+N0
>>183
なんだかどーでもいいのばっかだな
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 22:38:48 ID:WVU4GCfN0
>>183
「永い祭りになりそうね」
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 22:41:03 ID:Z2DrKnZs0
>>183
・次の世代で会おう
ハルの種族が繁栄するってこと?
・日本の出生率の謎
第6に手をださせなかったから?
・なっちんの絶望
どうでもいい
・春の親父
どうでもいい
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 22:42:44 ID:lecaoMeC0
>>183
梶のバニシングポイントの複線は一体なんだったんだ
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 22:44:26 ID:SV4/xhgQO
今日久しぶりにスピリッツ立ち読みしてびっくり。
基本単行本派なんだが、今の段階での各オメガの顛末を誰か教えてくれ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 22:48:28 ID:cLhs/v480
>>183
・トリプルって結局何よ?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 22:48:45 ID:dNEuMxix0
>>189
イタリア→自殺
中東→自殺
中国→病死
アメリカ→自殺
日本→射殺
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 22:52:29 ID:u3560J/s0
中華→老衰で死亡
中東→第6に取り込まれるのを避ける為に自決。β以下も絶滅?
米国→第6に殆どの卒業生を奪われる?今回で自決or第6に燃された?
日本→ハルト覚醒。HALは第6に取り込まれて延命していたがHALの願いでハルトが射殺。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 23:13:28 ID:SV4/xhgQO
>>192
サンクス、そうかあ…狸親父好きだからもっと活躍見たかったが…
そっかあ…
各オメガで狸親父だけ絶望話なかったから、これから本番なんだと思ってた…


…そっかあ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 23:16:09 ID:O6U2kApy0
>>161
なんでそんなに必至なんだ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 23:25:23 ID:ZDZREKvO0
>>193
そーいや狸の絶望無かったな・・・
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 00:33:06 ID:A70qzQZX0
中国ウィルスが双子な理由とかもっと掘り下げて欲しかったな
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 01:00:47 ID:jutbfJny0
まぁそこらへんの設定については解体新書待ちだな
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 01:06:23 ID:1g6RaeDH0
俺も同世代が愛おしいと言える日がくるのだろうか・・・
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 01:37:56 ID:H8n0Sq3a0
梶が死んだ時点で晴斗が生きていたとしたら70歳くらいか、晴斗の事は全然気にかけてなかったな
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 04:22:18 ID:p+7DPSKl0
>>198
こねえだろ。老衰で死ななけりゃこねえよ。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 04:51:29 ID:WPMDh6uq0
イヴは自殺じゃなくて背後霊に見切られたんじゃないか?
ずいぶん前に春が消極的に生きようとしたら、
WILLが「お前の頭ぶっ飛ばしてウイルス拡散したっていいんだぞ?」
って脅しかけた事あったじゃないか。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 04:55:38 ID:gmFkFqH80
>>201
あの状態で、しかも周りが第六だらけの状態で爆散する意味がない
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 07:33:31 ID:U4wHi2U80
第6だらけに絶望して、オメガを超えるオメガに進化…
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 10:00:08 ID:+m2Lh8b80
>>201
単純にウィルスの増殖しすぎによる時間切れだろ
最初に時限爆弾みたいなものっていってたじゃない
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 10:22:32 ID:lNUtLssu0
第六は、レミングのように集団自殺で消えるだろう。
受け容れなかった日本は正解。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 11:06:25 ID:/hIRz/X20
>>183
日本の出生率以外は伏線でもなんでもないだろ
スレざらっと見たけど、この漫画は素晴らしいのに読者は馬鹿ばっかりだな
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 11:15:52 ID:gUoRDKNV0
次の世代うんぬんは〆に関する伏線と取ったが
でないとここまで晴に連呼させた意味がない
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 11:50:40 ID:JSQ2AxoX0
まぁ悲しいけど2ちゃんの行き着くところは
独り言と罵りあいだからね
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 12:41:10 ID:ODnnfGqIO
伏線の確率は50%だろ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 13:02:37 ID:YB7WOrHs0
梶君の最期でグッときた。もうここで終わってもいいかなってくらい。
振り返ると7年?スピ買う理由がオメガだっただけに、心にぽっかりと穴が空いた気分だぜ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 15:34:30 ID:3Kkpy+750
>>206
そしてsageぬ馬鹿
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 16:10:57 ID:kHhTZz720
そろそろバレがきそうなので逃げます
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 16:41:59 ID:7f65WnyJ0
俺もそろそろ逃げるか。
次の週に会おうノシ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 16:56:27 ID:XpWwBe9h0
>>210
確かにグっとくるものはあるけど
あんなので感動してちゃ駄目なんだよ
この漫画の本質とはズレてるし

まあ、全ては最終回次第だな…
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 18:12:13 ID:5BepEa7B0
アウ・・ォォォウ・・
○    ○ グッポグッポ
( ヽ  ○/l ))
)))」 ̄[ 乙

トリプルってこんな感じかな?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 18:28:23 ID:6MHxEejIO
プロパガンダ映画のくだりを見てると
ガイバーを思い出すなー
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 18:54:06 ID:NFkFxfOk0
>>214
この漫画の本質って何?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 19:54:05 ID:tlg0Ku8X0
>>205
つまり今週の引きから
「我々が考え続けてきていた答がついに出た」
「へえ。それは一体?」
「・・・・・・俺たちもうちょっとしたら絶滅するっぽい」
「なぬー!?」
となるのか

>>215
女二人のときどうすんだろ
って両性具有なんだっけ?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 20:04:43 ID:YGrjRGoN0
>>217
人によって本質の捉え方なんていくらでもあるから
聞いたところで>>214の個人的な意見しか言ってくれないぞ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 20:32:06 ID:pbE6Ourc0
最終回終わったらブログ毎日更新してほしいなぁ

それぐらいのペースじゃないと全て解体するのにまた何年かかるらわからんし
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 23:29:27 ID:p+7DPSKl0
まあ、一月前ぐらいには書き上げてるんだろうけどな。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 00:08:15 ID:3tVmium50
結局世界中にクローンが出来たみたいなもんだから
第6のαの自我がそれに耐え切れず終了かな。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 00:41:05 ID:62/Si5a10
何となく自殺しそう
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 00:47:28 ID:2Sa+Dlry0
というか、今増えてる連中は本当に第六なのか
第六は単性生殖・分裂増殖だろ
第三の性の発生っというのと結びつかない
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 01:37:25 ID:bbCC/0Vk0
両性類って事ですよ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 02:24:25 ID:ZZ68//x60
芋みたいに無性生殖と有性生殖を持ったオメガも面白いんだが、そういうもんみたいなのかな
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 02:41:33 ID:4vPZnZHV0
今日いまさらながら今週号読んできた

ぶっちゃけ読まなきゃよかったと後悔してる・・
さすがに120年後とかは萎えた
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 09:20:55 ID:dJWL0PQc0
進化の話なんだから、120年でも近すぎる
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 11:45:10 ID:JmvUhI/80
てか、打ち切られるほど人気なかったのか?
俺、今のスピリッツでは一番好きなんだけど。

祭り以降のゼノギアス的展開は兎に角残念・・
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 11:47:04 ID:JmvUhI/80
>>183
中国オメガは無数の子供がいるって設定だったのにいつの間にか、子供は
水華だけになってしまっている
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 12:38:57 ID:BfhgYWR60
>>217
「バカでありがとう」
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 12:41:07 ID:BfhgYWR60
>>229
スピの編集部がアホなんだよ

突然水着グラビア入れてみたり、TVドラマとタイアップしてみたり、2chに工作員送り込んだり
なんというかもう絶滅する脳、そのものw

そりゃ全盛期と比べて部数も1/3になるわな
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 15:23:17 ID:b5gk0Fcc0
ヤングサンデー休刊だから玉井烈士には席を空けて貰わんとならんのですよ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 15:33:32 ID:ZZ68//x60
打ち切りじゃないと思うんだが、玉井の次の連載があることを祈る
今のスピだと玉井の連載をやらなさそう
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 16:33:40 ID:m3WKN9vf0
>>232
バンビとかスチュワーデス漫画とか人気なかったのかな?
でもボーイズも男根も日本沈没も終わるしもう枠充分に空いてると思うけど
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 18:28:05 ID:LE57AviN0
玉井烈士のブログ面白くなりそうだな。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 19:34:57 ID:pS7xaPHs0
>>230
子供がスイカだけになったって表現あったっけ?
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 19:50:13 ID:CXWiDELm0
スイカ呼ばわりだなんてあんまりです
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 20:02:01 ID:vT87Pgvl0
しばらく意味が分からなかった
確かに日本語読みだとスイカだなw
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 20:02:13 ID:weVh2+/e0
ブログ更新きたな
宮崎勤を絡めt来るとは思わなかった。要するに晴(オタク)の成長物語を描きたかったのね
でも、KNGの略は最初に書いてくれよwなにかと思ったわ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 21:02:32 ID:KUsTnT0UO
会食の場面は、最後の晩餐つうよりクストリッツァの「アンダーグラウンド」みたいだと思ったよ。
昔、国があった とか、ビジュアル的に意識したんですかの?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 21:57:45 ID:XvWhvnsW0
ハゲとドレッド従えたあの絵格好良すぎる
あの絵もブログで公開してくれないかなぁと思ってたからまじで嬉しいぜ
しかし第一話、第二話と全ての話の解説的なことやんのかな
そうだとしたら楽しみで仕方ない
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 22:08:34 ID:CXWiDELm0
>>241
そうかもしれんね。映画的な表現よく使うし、明らかに意図して描いてるなってとこあるからね
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 22:15:16 ID:/MFlhT8H0
最終話読んだ。
でも俺はいい人なのでネタバレしない。
ありがとう、玉井烈士!
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 22:38:58 ID:DqWf9iGQO
>>244
おまえはいいやつだ。
だがひとつだけ言わせろ。

絶望したか?そして、それでも立ち上がったか?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 22:52:34 ID:62/Si5a10
>KNGになってから単行本の表紙は白黒でした。しかし元絵は全てカラーで描かれています。
>せっかくなので順番に載せていくことにしました。

(0゚・∀・)ワクワクテカテカ
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 22:56:03 ID:/MFlhT8H0
>>245
絶望はしない。
また会おう!
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 23:30:14 ID:FRso0FWK0
家族4人で食事を取っていたら途中で母が突然、アレ(加藤のこと)に激昂し、
廊下に新聞紙を敷き始め、その上にご飯や味噌汁などのその日の食事を全部ばらまいて、
「そこで食べなさい」と言い放ったんです。アレは泣きながら食べていました〉
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 00:00:53 ID:16eiPS0R0
>>248
感情が極端にかたよったタイプだな
絶望した奴は皆社会的に成功してるわけだし
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 01:46:49 ID:XGn9po8J0
これってやっぱ打ち切り?
なんか今の章になって端折り過ぎじゃないか?

だいたい作中に第一話の冒頭部分の描写って出てきた?


それにしてもこの作者はずれなしだね
前の動物医のやつも終わってビックリ、そしていきなりだったからガッカリ
だが予想外にオメガが面白くて
これ書くためなら仕方ないか、と思った記憶が

次回作はどんなんだろう
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 03:27:31 ID:zbM4Safo0
「長い祭りになりそうね」等伏線をいくつか残しているので打ち切りかと
銃夢みたいに終盤の展開はなかったことにして続き描いて欲しいと思ったりもするが

252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 07:25:37 ID:uvZVyg6n0
クロサギとコトーを突っ込むためのクビ切りだろ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 09:09:32 ID:YNfcUuj10
Willの立絵はインパクトがあっていいと思うけどな
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 09:58:03 ID:JoNQZZXu0
表紙にフルカラーで仁王立ちするwillを
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 10:12:47 ID:AJrbqJn40
will好きは俺だけじゃなかったのか!
嬉しいぜ! だからカラーwillを!
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 10:48:47 ID:YC8D1bWh0
祭りが終わった何年かあと? 梶が首相に就任。これが二期。
早海も二期首相を務める。
この辺りでアメリカが分裂、交戦状態。中国オメガ死亡
10年後に各アメリカが和解。アメリカオメガ死亡。祭りから30年後くらい?
その20年後くらいに梶くん死亡。
そして120年後

であってるのかな?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 11:58:16 ID:9ukk1jWW0
>>250
打ち切りだけど、どうやらドラマ原作路線で行くみたいだし、
そうすると雑誌のカラーや狙いの読者層と合わないからじゃないか。
ご新規が入りづらいSF漫画はリニューアル時に打ち切られやすいしな。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 12:11:48 ID:oM9Tbf3d0
月刊誌に移って、自分の書きたいものを書けばいいよ。
オメガトライブもキングダムも、人類の進化というネタは良かったけど、話の構成の仕方が下手だったと思う。
進化のライバルとなる異なる種は全部で3種でもよかったし、話の大筋と関係ないところでページを使いすぎ。

打ち切りだと思うけど、こんなペースで話を続けていたら、いずれ打ち切られていたはずだと思う。
だから、問題なのは打ち切られたことではなく作者の話の展開のさせ方だと思う。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 13:45:49 ID:qYHKkUcH0
早売りよんだ。終わた。
スピリッツで読むものがローマの奴しかなくなってしまって悲しいぜ。

玉井烈士の新連載は40号(9月1日発売)だと。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 13:48:19 ID:73MSVAKg0
またスピリッツかよ…。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 14:25:03 ID:aMyqEca/0
新連載始まるのに、オメガ終わらせたのか
ということは、玉井烈士が望んだ最終回だったわけかな?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 15:07:51 ID:/YhwGt4c0
>>259
ホント?絶望が希望に変った
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 15:29:01 ID:4KIWnW600
オメガトライブクライシス
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 15:31:34 ID:lzkgrr2W0
新連載あるのか!生きててよかったw

それで新連載の詳細はなにもないの?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 15:45:32 ID:AJrbqJn40
>>257
SFでドラマ化が認められそうなのって
宇宙関連と携帯関連とロボット関連だな
どれもこれも視聴率取れなさそう。携帯は既にあるし
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 16:15:26 ID:Oc+8KMiq0
>>258
そのへんは編集側の都合も大きいよ思うけどね…
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 16:52:32 ID:4xKW4w3h0
エロ漫画家に転身は勘弁な 
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 16:54:47 ID:t+qpZLCf0
今日確認したけど、もう終わりみたいだね、残念
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 17:31:46 ID:yC/UHGCj0
月曜には、梶君を思って納豆食うよ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 17:51:08 ID:PuNjpPs/0
第六に負けたのは絶望が足りなかったからだろ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 17:56:38 ID:XnQdDx3z0
もし新連載で“その後の世界”が描かれるなら・・・?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 17:59:10 ID:aMyqEca/0
オメガトライブキングダムクロニクルリサイクルか!長ぇよ!
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 19:07:49 ID:t8IkOJbE0
ここ2週くらいスピリッツ読んでなかったんだが、
今週号読んだらいきなり梶くんがじいさんになって、死んでる。
晴斗はどうなったん・・・・?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:11:10 ID:qT+FgFJl0
ラインハルトって改名して銀河帝国を立てます
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 19:12:56 ID:73MSVAKg0
梶君とこにwillが数年ぶりに来たとか言ってたから、
αとしての晴斗はすでに死んでたと思う
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:27:15 ID:qT+FgFJl0
まあ、80歳前後だろうしな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:28:35 ID:qT+FgFJl0
70代半ばなら、死ぬにはちょい早いが。

…野田さん…(泣)
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 20:14:44 ID:4xKW4w3h0
日本オメガは鎖国政策で第6の介入を防ぎ、仲間を増やしているのか?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 20:19:43 ID:73MSVAKg0
なんか梶君が最後の一人となって全滅してる気もする
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:51:21 ID:qT+FgFJl0
なっちんとかはどうしたっけか
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 21:57:03 ID:xU4bwYxTO
このおわりかたはちょっと
282最期?のネタ○レ:2008/06/21(土) 22:23:41 ID:ZXqQp6MDO
キィワードは
壱万円札

030-HP776-64549

締めくくりはチンポ○○

2ヵ月と11日後にまた逢おう
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:24:25 ID:qT+FgFJl0
最終話は3ページで
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 23:31:29 ID:3/s2gGAU0
>>283ギャグマンガ日和かよw
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 23:41:29 ID:3LDOuklIO
>>281
同じく、このおわり方には納得いかない
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 01:33:50 ID:HLKcArN40
早く月曜日が来て欲しいな…
会社行きたくないけど…
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 01:52:03 ID:t7b05gKm0
次の世代はどうなった?
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 03:12:48 ID:LEcPuYgE0
第六「日本オメガよ!トリプルは次の世界のスタンダードになれるきがしてたけど、別にそんなことは無かった!」
晴「撃たれても次へいくだけで死なないと思ってるようだけど、実は次へ行かずに死ぬ!」
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 05:57:34 ID:+8a2rYGp0
>>277
『祭り』の時点で梶君は27歳くらいだったので、晴斗との年の差は28くらい
梶君は享年98歳、あの時点で晴斗が死んでるなら70歳を迎える前に死んでる可能性はある

>>279
晴に洗脳された連中は、みんな脳が破裂して死んだのかな?
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 06:05:09 ID:opqzIpSUO
>>269
俺も、月曜には納豆と蕎麦を食べます。。。。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 08:20:57 ID:ZsNcaJV20
>>290

同志よ、共に梶君にムッコロされようぞ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 09:54:31 ID:rwQWXAxT0
そばが無い
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 10:13:38 ID:jhwY/VgY0
派遣は絶望の兵士たちなのか・・
玉井は加藤をどう思ってんだろ
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 10:34:00 ID:t7b05gKm0
ああいうのを止めるために桜印があるんだろ。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 11:13:29 ID:QVGjQkKg0
社会からはぐれた人間を集めて組織すれば、それが社会となる
玉井烈士は、加藤みたいな奴を同情こそすれ肯定はしないだろう
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 11:17:49 ID:t7b05gKm0
>>295
そう、加藤みたいなのから一般人を守るのが桜印だと思う。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 12:12:44 ID:jhwY/VgY0
硫酸男も街中で暴れたてたら、加藤並みの犯罪者確定だし
桜印じたいが一般からズレた人間の集まりだよね
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 14:35:24 ID:8q+3u48e0
ネタですか?


もっと顔をちゃんと描き分けろ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1213970076/

8 名前: マロン名無しさん Mail: sage 投稿日: 2008/06/20(金) 23:39:19 ID: ???
第6のオメガですか
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 15:42:17 ID:0ysbOLk+O
ファイトクラブと似てるとこあって好きな漫画だった
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 16:00:35 ID:xET/uHXs0
多分話し合いで終わったんだろうね
無印からのテーマのクーデターは終わったわけだから
次の種の決定まで永遠と書くわけにいかないし
っていうか次の種が淘汰で無くてバトルというのも
なんだしね
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 18:19:48 ID:Aw0Nm3oa0
梶くんが総理大臣になえるところ、見たかったな
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 18:58:17 ID:ox4xk9RB0
究極青年隊も個性ある連中が多かったのに
一回きりの出番で終わったな
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 19:27:07 ID:fJZSRpuTO
明日なんて来なければいいのに
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 19:30:46 ID:2DSXzdww0
俺も絶望してるが・・・ブログに希望を託した。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 21:42:02 ID:Aw0Nm3oa0
もったいないなあ、こんないい漫画
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 22:29:11 ID:yzPz15Pa0
>>305
これだけの連載期間貰って纏めきれないほどの大ぶろしき広げたのも一因だし、しかたない。
まあ、その大ぶろしきに惹かれてたわけだけど。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 22:38:42 ID:Aw0Nm3oa0
まだ続けられそうなのに急いで終わらせた
みたいな感じがもったいない。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 22:48:58 ID:bTOHsM660
個人的には防大編が長すぎたと思う。
小菅のくだりは要らなかったな〜。エピソード自体はいいけど。

今読み返したら、なっちん日本語しゃべってたぞ。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 23:07:46 ID:yzPz15Pa0
これだけすぐ新連載貰えるって事は、実力は編集部も認めてたってこと。
次は、進化した玉井烈士のもっと凄い漫画を読めると思おうぜ。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 00:32:01 ID:v8/Jl/wO0
岩丸先生の続編です。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 00:39:31 ID:UFnkcCo80
この作者確か、女の子のなかに大量の人格が入っててそっから犯罪者の人格を
呼び出して、それをもとに事件を解決するって漫画描いてたよな。
単行本になってなかったと思うが。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 02:21:05 ID:sWa1fS7j0
読んで来た
胸にぽっかり空いた気分だ・・・
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 02:21:23 ID:kkPbsofj0
>308
晴パートが無かったらオメガはその場の勢いだけのグダグダ漫画になってたと思う
単行本で読むと暴走族編や国会議員編は凄い間延びしてる

なんかキングダム以降は敵がインフレしすぎたなぁ
卒業生とか太極者とかもっと掘り下げて欲しかったのに
しかし結局日本オメガの進化がどういう方向性だったのかイマイチ良く分からんかったな
脳を更に発達させるようなことを言ってたけど結局原始人に戻ってるし
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 02:25:55 ID:sWa1fS7j0
発達しすぎた脳が戦争などを起こし
文明崩壊と考えてみるてすつ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 02:56:16 ID:6F3waO770
世界のほとんどを占めてた人種が死に絶えたわけだから
文明が崩壊したのかもしれんな
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 02:57:43 ID:3fntBwvm0
よんだよ。オワタね。。。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 05:18:36 ID:0iZ6cOW20
実質最終回は梶君の死だった。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 05:40:15 ID:cXALBwCSO
なんかもう切ない。

アルファの頂点があれはさすがにないだろ。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 05:49:27 ID:CppOsYb10
あえて最終回読まないのもありかな。これは。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 05:53:55 ID:6TV7Cnwg0
政治物として読んでる人間には納得いかないだろうが
最初からSF物として読んでる自分には納得いく終わり方だったよ

しいて難点を挙げるなら、チンポマンがなぜか晴の顔になってたくらいだな
無印1話で見せた過去のΩの時もチンポマンの顔はそのままだったのに
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 06:26:25 ID:5xRbdHdA0
まぁ、最終回に主人公を出さないわけにはいかんからなw
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 06:37:36 ID:Ca+hpSfe0
>>320
何を言う。アレは最初からバリバリのSF物だったじゃないか
というか、どっちかというと、思考実験にも見えたけど
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 06:46:21 ID:zTYqViv90
読みました。
くだらなかったですね。
どうやったら、こんなしょーもない最終回にできるんだろうって感じです。
そもそも最終回をこんな形にするつもりだったのなら、他の種とかいらないでしょ。
晴ともう一つのオメガだけの話にした方がよかった。
ブログではいいわけの連続になるんでしょうね。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 07:27:59 ID:sW+Ht/4w0
やっぱ打ち切りだったようだないくらなんでもあれはちょっと
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 07:29:33 ID:73NDNkrBO
最期の一コマは晴が撃たれる前に語られてた事だからそれほど疑問
には思わなかったけどね

連載終わった……初期から読んでいたおいらには感慨深い

一番印象に残ったのは晴演説中のパチンコおばさん
あの狂った様はウヒャ!と思った
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 07:43:13 ID:bepPh53KO
しかし晴の種は限界来るの早いな、2600年位でもう終わりか。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 07:50:00 ID:Ca+hpSfe0
>>326
寿命の問題もあるだろ
サイクルが世代サイクルが短くなったら進化スピードも速くなるよ

それでも2600年は早いな
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 07:56:00 ID:V1YSSE3o0
2000年で原始時代に戻るなんて
第六のオメガの絶滅がよっぽど酷い社会的混乱を引き起こしたんだろうな…
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 07:56:36 ID:CppOsYb10
結局第六も日本オメガも種としては失敗作だったのかな。
本当は中華が生き残るのが、一番よかったのかもしれん。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 07:56:42 ID:vhrvNsbdO
梧飯を越えたな、晴斗。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 08:04:06 ID:knJDD9egO
『憑依性多重人格 ゆりかちゃん』

だっけ。
15〜16年位前にかいてたの。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 08:04:36 ID:hyCNtQjS0
もうちょっとゆっくり続いていたらよかったな。
面白かっただけになあ。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 08:05:10 ID:6nPUgHpt0
終わっちまったよ。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 08:05:39 ID:RCvHULSDQ
久しぶりに絶望テストやりたくなってきた。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 10:06:38 ID:bTV7nLqG0
最後に第6と一緒にいたデブって桜一郎なんだろうか
第6と関わって、なおかつ「この国の人間です」ってことは
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 10:22:54 ID:4A3lUPw0O
チンポマン晴も次のアルファを股間から生えたアレでぺちぺち叩いたりするのかね。

原始人状態のオメガバトルなら、晴やイブやラマヌジャンたちの戦いのような
馬鹿ではついていけない戦いにはなりそうにないな。
定期のオメガ会議もなく、ただ戦って生き残ればいいんだから。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 10:38:11 ID:z/z5Sf+U0
第六が行き詰まった理由だけど、前に「〜という仕組みだから大丈夫」と否定してなかった?
第六の繁殖方法が明かされた時、このスレでも行き詰まる可能性が指摘されていたことはおぼえてるので、
作中ではなく、このスレで出てきた読者の解釈だっただろうか?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 10:45:04 ID:zduI+tnE0
第六の進化からハグレた者が勝ったってことか
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 10:51:03 ID:pI7SQ2UD0
行き詰らなかった結果の袋小路だからちょっと違うんじゃね?
「もう進化しよーがねーからあとヨロシク」という言い方だったし。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 11:00:24 ID:GXtzjFlaO
クロニクルが最も重要な核心部分だったけど、それをまとめ的に流しちゃって終わりか・・・

皆で誰が次世代種の座に着くかを争っていたら、誰も知らない第六のトリプル君がやってきて
サクッと次世代種になりました。表立って熱く喧嘩していた人たちは残念でした。
トリプル君の横取りが上手く行って、他のオメガ同士の壮絶な戦いもなかったので、
負けたオメガ達は消えるわけでもなく、ずるずる生き残って寂しく一人で死にました。
でもトリプルも次世代種になったと思いきや、たった数百年でウィルスにやられたけど
その際のオメガ戦争はなく、残ってた晴オメガがなんとなく次世代を担って第四世代のはじまりです。

意外性と予定調和を慌ててまとめたらこんなつまらない締めになりましたって感じ。
何のカタルシスもない、誰も何も得られず、次世代種争いだの祭りだのは何の意味もなく
結局、時の流れに身を任せ的な物語でした。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 11:03:58 ID:CO2wZDWv0
最終回読んで脱力…
なんだったんだこの漫画は

色んな意味で20世紀少年に似た漫画だったな
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 11:23:13 ID:dQuaYgQi0
9月からの新連載にすげえ期待してる
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 11:33:45 ID:MWJvZzvc0
ワールドイズマインの最終回とちょっと似てたな
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 11:37:12 ID:gHyiqOyE0
読んできたけど、こ れ は な い


自分的には先週が最終回だったみたい…
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 11:41:13 ID:MNK5kbZt0
「みんな、俺たちの進化はこれからだ!!!」

玉井先生の次回作にご期待ください。


7年にわたる連載の最終回がこれですか?( ´,_ゝ`)

あれで伏線を回収したといえるんですか?
進化のライバル達との間で旧人類を巻き込んで戦争が起こる。
それがメインの見せ場かと思ってましたよ。
メインの見せ場を創る前提で話が実質的に終わったという感じ。
前提に7年もかけるのは、やりすぎでしょ?
次回作もこんな感じですかね?

結局のところ、玉井先生は何がしたかったのか意味不明。
漫画だから、ストーリーなんて要求しちゃ駄目なんですかね。
あんな漫画を読んでた自分が滑稽www
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 11:48:08 ID:SonDv29p0
そもそも最初から最終話に期待してなかった。
最終話が評価される作品ってそうそうねーしな。

たった一晩の話を2年以上かけてやるようなどっかの糞漫画に比べて
疾走感のある展開は実に良かった。

作者に、7年間ありがとう。

お前らも7年間馬鹿でありがとう。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 11:53:04 ID:ukT5wGXg0
進化というテーマと革命の両方やるのが厳しかったのはありそう。
その括りの中では尺の配分に苦しんだけど、上手くまとめた感じはしてる。

どちらかに絞れば(革命はあれで充分かもだが)、もう少し余裕持てたんだろうけど。
ブログ読む限りでは、そういった一種の商業的割り切りは好まない人に思える。
その不器用さが作品を生む原動力でもあるだろうし、難しいところだね。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 11:58:14 ID:C5tUJboP0
なんかなー、晴とWILLで最後までやってくれれば最終回のオチにも納得できたと思うんだよ。
予想範囲内のオチではあったと思うけど。
途中に出てきた梶君とか桜とかが晴より面白すぎたんだよ。
>>345と被るけど、種と種の生き残りバトルよりもそれ以前の
自分の種のトップに立つ段階の方が面白かったのがなんとも。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 12:02:05 ID:bepPh53KO
晴斗は頑張ったよ、晴の一粒種だったのに10世代程で子孫は5000万人。
あの後日本に帰ってハーレム作ったんだろな…
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 12:07:00 ID:ukT5wGXg0
5000万人って晴の子孫だけなんだろうか?
日本オメガ全員の子孫かと思ったんだけど。
出生率が特に上がってるわけでもないはずだから、晴の子孫だけでは多すぎるような。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 12:23:57 ID:dIn2c88X0
玉井烈士は納豆そば
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 12:26:38 ID:2a03riGrO
スピリッツの糞編集共しね
もうかわねーからな
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 12:35:46 ID:JkFYcdGs0
ハルの血を受け継いだ5千万人以外は、全部ウイルスで死に絶えた訳だから、
そりゃ文明も崩壊するだろうな。

医療事情や食糧事情も劣悪になるだろうから、まさしく石器時代のライフサイクルなんだろう。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 13:10:03 ID:bTV7nLqG0
普通に考えて仲間の子孫だろう
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 13:38:26 ID:Eq30VBs40
今思うと愛と幻想のファシズムやってた頃が一番楽しかったなぁ。
あ、暴走族の時も楽しかったか・・・梶君
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 13:48:40 ID:jbii7rM4O
カツマタ君って誰だよ、と思ったのと似たような気分だ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 13:55:21 ID:r1gtBL0v0
全ては大ハーンの意思である!
君たちは知らないようだがこの漫画は連山のつくったものだ。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 14:38:52 ID:SoCCESNtO
最後に、第6αから日本αへの引き継ぎ場所が

「パチンコという博打を打つ施設の、しかも便所。」

というのは、何か示唆してるのだろか。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 15:03:32 ID:U1osEIFG0
あーあ、終わっちゃった。
これでスピリッツもうオワタ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 15:07:29 ID:B3yQ5NLFO
馬鹿なおまえらと同じ世代に生まれてよかったぜ
最後のスレだ!盛大な祭りにしようぜ!!!
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 15:14:55 ID:phifKRVq0
読み終わった キングダムの終わり方も良かったがクロニクルのSF具合も良かった
いい作品だった
作者乙
ただもう一回ぐらい毒殺シーンを見たかったよ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 15:17:33 ID:us1wDrby0
読んできた
終わった・・・いろんな意味で
「最終回」単体としては悪くないと思うのだが
いかんせんそこに至るまではしょりすぎ
あと1巻分でいいからクロニクルを描いてくれてれば納得いったんだろうけどなあ・・・
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 15:35:16 ID:kkPbsofj0
5000万人は晴の子孫だけじゃなくて日本の人口だろ
トリプルを法規制して鎖国してるってんだし

そっからトリプルだけに罹るのか、日本オメガ以外に罹るのか、晴の子孫以外に罹るのか分からんが
とにかく奇病が流行して
それで2600年後に他オメガ含めて旧人類絶滅
それで「第四の夜明けだ」なんじゃね?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 15:51:21 ID:hjwC5Qp80
進化の袋小路、崩壊後の再生って…、何か昭和SFでさんざん書かれたような結末だな
肝心の過程の掘り下げがなくて唐突、SFで純文学目指した先人の残滓のみって印象
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 15:58:30 ID:MNK5kbZt0
>>362
そうだよな。
あと一巻あれば、冬吾が死ぬ場面とか、梶君が総理大臣になるため苦労する場面とか、書けたはずだよな。
そもそも梶君と劉水華の結婚に至る過程が書かれてないのって、おかしいよ。

小菅守の話の長さからすれば、梶君が総理大臣になるために苦労する話だけで3冊ぐらい、梶君と劉水華の結婚に至る過程で2冊、
冬吾が死ぬ話で2冊ぐらいは必要だよ。
その後、種と種の生き残りバトルが始まって、それぞれ3冊として、15冊ぐらいは必要だよ。
クライマックスに2冊プラス。
つまり、当初の予定から、少なくとも24冊分は端折ってるんだもん。
端折りすぎwwwwww
スピリッツ、ヒドスwwww
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 16:06:27 ID:ukT5wGXg0
いやまあ、正直そこまで長々と読みたいかと言われればちょっと疑問なんだけど……

個人的にはやっぱりルチアーニ以外のオメガがどうなったのかもう少し。
αが第6に喰われない限り、代替わりしていくはずなのだし。
パチンコ屋の時点では、日本オメガ及び日本人以外はトリプルに取り込まれてるんだろうけど。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 16:19:41 ID:Ca+hpSfe0
>>365
もし、ガジェットを提示して、ガジェットのためのストーリーを述べるだけなら、
話を折っちゃっても構わないよう気がするんだよね。読みきりのSFは多いからさ
物足りない気はしちゃうけど、俺はガジェットでご飯三杯いけるから

とはいえ、アクの強いキャラぽんぽん出して、晴が若干薄く感じる時もあったから、
あの終わらせ方だと納得ならない読者は大勢いるんだろうね
梶君にしても、登場時から晴のキャラ食っちゃっていたしね(感想読むと梶君を推す人は多かったし)
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 16:44:18 ID:IJk34FJ30
桜一郎の正体は、解体新書で明らかになるんだろうな。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 16:55:13 ID:YdsdSf6W0
晴のゲノムコピーは次の世代を担うにはどの種がいいか見極めてたのか。
140年前に答えは出てた、とか言ってたから、トムの時点でわかってたのか?
今漫画ないからちょっとわからないが。

つーか梶君が札になってたり
最後のページの前で「オメガトライブキングダムクロニクル」
は、いいと思った。
結局なっちんの件や
いままでずっとあった100話伏線の「長い祭りになりそうね」がなかったから
打ち切りで間違いないだろう。

生まれ変わり否定派もいたけど
俺は(この作品の中では)生まれ変わりがあるんだと思う。
第6の腰巾着は太った桜だし
晴は…まぁ初期のダメな晴にとれるし英姫っぽいし。
まぁ桜2の台詞からすると遺伝子上でまた出会ってる、っぽいけど。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 17:01:54 ID:m9LvArYxO
つーか
他に切るもん沢山あったろうよ
なんでオメガが?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 17:05:00 ID:x+3C5SBM0
9月まで週300円浮くぜ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 17:09:19 ID:kQ8Ufaok0
新連載はまた生物学?
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 17:30:47 ID:OI+MslWk0
解体新書みたいなのだすってことは、作者のやる気がなくなったり
まとめきれずに終わったわけじゃなくて、よーはこれって打ち切りなの?w

ひどい終わり方だな
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 17:40:45 ID:oioi/2Jy0
第六を蝕むウイルスってのは
第六同士の戦争のことなのかね
それがずっと続くと…
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 17:46:50 ID:iybCnxvk0
>>374
第六自信の遺伝子異常で回避策が無いとかじゃないかな
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 17:46:56 ID:eAs7AN2P0
読んだ
オチとしてはまあこれでいいけど、そこまでの持っていき方が残念だった
377マンヴァさん:2008/06/23(月) 18:11:06 ID:JXeoLVPx0
 うん。
 前回まではかなりゾクっときたけど、ラストの閉めを軟着陸させようとした感がある。
 出来れば、もう一つ飛躍して欲しかったとは思うところ。

 長々続けるプロットではないだろうし、そうして欲しいわけでもないけど、あと1巻分、かなぁ。

 何れにせよ、7年間馬鹿でありがとう!
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 18:15:46 ID:EHw2AYJf0
【オメガドライブ】玉井 雪雄★1【ODK】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1214212462/l50
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 18:18:29 ID:MORE77V/0
好きな漫画が終わって残念だ〜
そしてアンチが沸いてるのも残念だな
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 18:21:58 ID:FZtTB7Zq0
何話か前にイブが、「全世界で出生率が0に近い状態なのに日本だけは出生率が
落ちてない。なんで?」って語ってたシーンがあったはずだけど、
あれの理由って説明されてたっけ?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 18:28:08 ID:bMO8Yn5X0
頭の切れるキャラは沢山いたが、結局トムがずば抜けていた訳だな。
不死身ってのは反則だけどな
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 18:29:55 ID:jPehFwa+0
それも、晴の遺伝子が不完全だから、旧人類や他のオメガと違って進化する余地があったからじゃね?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 18:54:31 ID:jPehFwa+0
異能バトル漫画つながりで、編集がチョン漫画を始めたくて、オメガを切ったのかな?
まぁ、チョン漫画も面白そうだから、良いっちゃ良いんだけど
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 18:55:49 ID:7BMUtT/O0
なんだチョン漫画って。キムチトライブとか?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 18:59:11 ID:npL2825SO
>>378
スレタイ変えるとか勘弁しろよ馬鹿
お前のオナニーじゃん
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 19:00:39 ID:OI+MslWk0
ああ、この板のルールしらないけど、連載が終わったら板移動しないといけないわけね
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 19:04:42 ID:oLAbFs550
否定的な意見が多いがオレはこれでいいと思う
展開を端折ることで読者に想像させる楽しみを残した

現にこのスレの賑わいがソレを物語っている
今までロム専の奴も湧いてんじゃないの?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 19:10:58 ID:M40Ryi2j0
あのトリプルのセリフはこの作品自身の事を言ってるのでは無いのか?と思った。
「ここまで引っぱってきたけど、もうどうやっても収拾つけられなくなっちゃったから諦めます」
という。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 19:31:25 ID:MORE77V/0
>>378
作品名間違えるような人の立てたスレ使わないよ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 19:34:03 ID:QJoXSUUd0
進化の袋小路ってのはSFの古典みたいなもんだから違和感なかったけど、次の世代のオメガバトルはどうなるんだろうな
いままでの説明では種の限界の後には常に六種のウイルスで争ってきたってことになってたと思うんだけど、そこから間違ってる?
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 19:38:30 ID:kkPbsofj0
>>390
六種のウイルスの設定はほとんどが謎のままだからなぁ
でも寄生人類や遺伝子が三重螺旋の生物は存在したことがないから
別に常にあの六種が争ってるってわけでもないんじゃね?
今回のバトルでは発生しなかったウイルスも居るかもしれんし
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 19:38:43 ID:OI+MslWk0
トライブが何かわかってないんじゃないか
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 19:44:18 ID:/WQ3aow70
そうか、晴はチンポマンになったのか…
送るとはそういうことか…
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 19:48:09 ID:se9So3a4O
>>384
それはランスだろ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 20:01:45 ID:5VwB7flo0
最終話読んだ・・・すっ飛ばしすぎだろ。
むりやり終わらせたとしか思えないよ。

伏線とかはともかく、主要キャラの人生をもっと丁寧に描いてほしかった。
毎週面白く読める漫画だったのに残念だ。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 20:03:59 ID:b26AVVUD0
ふう・・・まあ許せる展開だった。
俺はおもしろかったよ、この漫画。さすが玉井烈士。
他の人が言ってる様にSFだな。で、そのなかに政治も絡めたと。うまく
できてるよやっぱ。玉井流ヒューマニズムも感じたしね。
玉井烈士ありがとう!俺も馬鹿でありがとう!
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 20:05:36 ID:OI+MslWk0
愛を感じるからいいけど、ほんとに馬鹿すぎるだろw
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 20:16:10 ID:DVEqwB1w0
なんかスレの意見否定が多くて驚いたな
あと一話で終わるって先週の時点で文句が出るならともかくさ

俺はいい終わり方だと思うけどな
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 20:16:36 ID:CppOsYb10
一応ここのルール

単行本の最終巻が出た時点で使っていたスレを最後にして移動、な。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 20:17:00 ID:vwG0kpD80
WillもHALと言う要素を取り込んで進化したのかね?
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 20:21:29 ID:hDdmRFru0
終わっちゃいましたね
この漫画は実質的に梶君が主人公でした。

少しだけ気がかりなのは真島君がなんていうのか存在に含みを感じたのは僕だけですか?
おっさんになった真島君は終始、どこか表情が冴えないというか冷めてる感じがしてたし
梶君が臨終のときも真島君に対する言及が微妙な感じがしました。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 20:27:00 ID:ZgGnsG7P0
一気に2400年後か、一体どうまとめるんだろう!
と思ってページめくったらご愛読有難うと言われて呆然とした
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 20:28:29 ID:imJpj/WP0
なんだぁーっ!

で糞笑って


最終回でしたぁっー!


で糞死んだ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 20:30:14 ID:lQ9RI6Gm0
中国オメガとアメリカオメガが余りにも語られなさ杉だよな
イブなんて特性すらわからなかったし
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 20:36:11 ID:jPehFwa+0
真島君や水華たちの日常的な話を外伝にして、色々保管して欲しいけど、無理だろうなぁ・・
玉井烈士、同人でも書かないかな、それも無理か・・・
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 20:36:14 ID:T93V4zXr0
なんか晴だけは生きていてずるいなあって感じだな。
まあ、あんまり他のキャラの人生がはしょられたんでそう感じるんだけど。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 20:36:27 ID:vwG0kpD80
>>404
イヴのは火炎攻撃
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 20:38:17 ID:hDdmRFru0
そうだな、
人類の進化と産業革命以降のエネルギー革命との絡みやってほしかったな
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 20:44:27 ID:Vhx1vZBX0
オメガトライプが終わった時点で、日本漫画界の
おわりのはじまりなんだな
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 20:45:14 ID:BqzsnlM90
何この国光の政みたいな終わり方
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 20:54:05 ID:7BMUtT/O0
桜にもう一度出てきて欲しかった。
晩餐会でじゃなくて。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 20:58:23 ID:nVEAE2Z80
>404
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 21:00:14 ID:imJpj/WP0
喘息少年が出てきたのには興奮したよな
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 21:12:25 ID:eGuyYmiG0
小学館の作品は最終回がひどいの多いな
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 21:17:43 ID:/8myAr/F0
「ジーサス」の最終回思い出した
最終回とそこに至るまでがやたら早足
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 21:20:45 ID:sWa1fS7j0
要は変化する事が大事なわけで
退化すること自体も進化であるつーことなんだなと
改めて、読み返して思った。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 21:25:48 ID:hDdmRFru0
三歩進んで二歩下がる出すね、わかります

これトリプルを越える鍵だった!
418マンヴァさん:2008/06/23(月) 21:29:22 ID:JXeoLVPx0
 進化とか退化とかってのは、人間の尺度で勝手に決めているだけだしね。
 本質は変化でしかなし、2600年後の文明亡き世の進化には、又別の尺度があるだろうし。
 
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 21:34:23 ID:ZgGnsG7P0
まあ二千ウン百年後の人類には尻尾が必要だということは分かった。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:36:20 ID:LvESjjHg0
>>415

「ぼくのかんがえたころしや」が
3ページで殲滅されたのには泣いた
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 21:39:39 ID:sELsv+dH0
>>415>>420
仕方ないだろ、地下鉄サリン事件の所為で急遽打ち切りになっちまったんだから・・・
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 21:41:50 ID:aVRVT2Kj0
結構衝撃的というか先週までの流れを見るとある程度予測できた最終回だったけど
先週の梶くん死亡シーンが俺の中では最終回だったな。なんつーか
グリーン先生が死んだ時点でERが終わったようにこの物語は壮大なスケールなんだろうけど
俺は梶くんと愉快な仲間達の立身出世物語として見てたんだな
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 21:44:55 ID:V1YSSE3o0
>>421
あ、そんな裏話があったんか
イージスで出張るの不完全燃焼分があるんだな
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 21:46:57 ID:127MqK3A0
>>404
あれはパラサイトイヴからパクったんだろ
ミトコンドリア主体の生命進化のはずだがさすがにそれやると
パクリ丸解りだからお茶を濁した
それにしてもオメガ特性て途中で嫌になったように思えるな…
クロックアップとかなかったことになってたし…
一貫性がなかったと言わざる得ない
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 21:48:33 ID:DVEqwB1w0
>クロックアップとかなかったことに

どこが?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 21:50:36 ID:sELsv+dH0
>>423
サリン事件の前にジーザス本編で敵組織が毒ガスを使ったのが不味いとして打ち切られた。
これは作者が自サイトで公言してる。
俺がオウム真理教を憎み続けてる理由の一つ。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 21:50:51 ID:NNpEtUWA0
あれ、中国のオメガってどうなったんだっけ……?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 21:51:18 ID:lHbLLXi10
病死
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 21:53:30 ID:UFnkcCo80
イージスはヤンサン休刊とともに終了なのかね?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 21:53:58 ID:+HapxP/00
140年後のアルファを見たら、DAIGOを思い出した。
もう少し続いて欲しい気もするが、少し喰い足りないくらいがいいのかもしれんとも思う。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 21:54:28 ID:Jnz5aXI/0
前世代の人類の知恵を全て忘却して再スタートって進化なん?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 21:57:44 ID:aVRVT2Kj0
でも病死したところで次世代がアルファになるだけだろうしアメリカも中国もオメガ自体は
生きててもおかしくないよな。アメリカは自殺=敗北宣言みたいなもんでリタイア扱いかもしれんが

>>429
イージスそろそろ終わりそうじゃね?今やってる刑務所の次くらいで普通に完結しそうな予感が
433藤原時生:2008/06/23(月) 21:58:02 ID:KCbVWAZwO
結局日本オメガは進化するのをやめってコトか。
100年以上後でもパチンコ満員電車、現世オメガは負け組リーマン……

「現状維持がオレのスタイル」なのか。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 21:58:48 ID:sELsv+dH0
>>429
さぁね・・・この所2話掲載が相次いでるので望みは薄いんじゃないか、
結局このシリーズは打ち切られるのが運命なのかとファンが嘆く事しきり
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 22:01:15 ID:UCK8ir2K0
バトル漫画にしようとしたら評判悪くて
別路線で行ったらやることなくなっちゃった感じ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 22:02:16 ID:p1ZUiCWP0
一行で感想書くと、晴のダメ遺伝子強エェーーー!
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 22:05:33 ID:Jnz5aXI/0
駄目な子の子供はやっぱり駄目だったが駄目なりになんか生き残った
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 22:06:56 ID:YQicAza70
ダメでもいいって福本漫画みたいなオチだな
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 22:07:58 ID:kkPbsofj0
>>432
自殺は中東だよ
あの繁殖方法からして多分男しかαになれないし
息子が居るようにも見えなかったから多分ハキム死んだ時点で中東オメガはアウト

あーでもアメリカは自然発火の焼死体のニュースがトリプルへの最後の抵抗なのか
アメリカオメガの自殺なのか良く分からなかったな

中国は海に逃げてる可能性は無きにしもあらず
中華大帝国?とかあるっぽいけどそこはトリプルの国みたいだし
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 22:09:23 ID:T93V4zXr0
ん?第六が絶滅したら日本人が生き残るけど、ハル遺伝子ばっかりというわけではないんだよね。
じゃないと第六とおんなじでウイルスで死ぬから。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 22:10:18 ID:127MqK3A0
>>425
クロックアップによる旧人類との差別化
    ↓
ほかのオメガもクロックアップできる(イブ)
    ↓
日本オメガの特性消失
    ↓
とりあえず仲間を作って他勢力と戦おう 日本を取りましょう
    ↓
オメガバトル(特性関係なし)
    ↓
第六の台頭 不妊ウィルス(特性持ち対抗できず)
    ↓
日本の特性がここでウィルスに対抗できること判明
(クロックアップは?)
    ↓
140年経っても旧人類とはさほど変わりなし 差別化は何処に?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 22:10:39 ID:4AK0IVmn0
>>432
日本と第三種以外のアルファはいないんじゃない?
日本以外の国は出生率が下がって、第三種を入れないと子供できない。
てことは第三種の遺伝子が必ず入ってるってことだし。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 22:11:49 ID:ioou4Nfl0
>>428
いや、種全体としての中国オメガの事を言ってるんじゃないのか?
アメリカはイブの自殺、中東はハキムの死で種の敗北を示唆してたが
中国はアルファが病死しただけで次世代に続いてただろうし
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 22:12:46 ID:L6LJpn1n0
>>432
中国オメガを水華が継ぐと思ってたんだがな、中国オメガのβでもあるし
梶との間に子供がいれば、日本オメガと中国オメガの継承者となれるような気が
と言っても、梶との間に子供がいるようには見えんかったけど
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 22:18:22 ID:DVEqwB1w0
>>441
いろいろ言いたいことはあるが
面倒だな……
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 22:20:45 ID:YQicAza70
>>441
単行本持ってます?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 22:25:03 ID:kkPbsofj0
>>441
日本オメガが対抗出来るのは日本に第六が入り込んできてなかったからだろ
特性に関してはもう無印読みなよ
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 22:27:16 ID:uUgNph4N0
晴の遺伝子を持った5000万人はみんなクロックアップできるのですか?
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 22:28:50 ID:6a55xA0F0
描写されてないからわかんないけど
潜在的にできる、じゃないかな。
日常的にクロックアップはしないし方法も知らないけど、っていう。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 22:31:33 ID:b26AVVUD0
今日更新されたブログの画像かっこよすぎるだろw
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 22:32:08 ID:gIdH238t0
最初の頃はウイルスを体の一部分に集めて切り落とすとか無茶やってたのに
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 22:33:42 ID:YQicAza70
いや、クロックアップして話聞いてたじゃんw
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 22:49:31 ID:Jnz5aXI/0
イタリア他オメガが取り込まれて
日本だけが取り込まれなかった説明あったっけ?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 23:00:16 ID:vwG0kpD80
日本に第六が侵食されなかったのって、HALの遺伝情報をラマヌが手に入れたことも関係してるんじゃないか?
堰きとめた、って言うより、他の可能性を残したと言うか。
次のステップへすすむに相応しいオメガが居るなら明渡す、って言ってたし。
あと、ウイルスで日本オメガ以外絶滅、って言うのは、第六がトリプルを広める為にウイルス撒いたのと同様に、
ダメ遺伝子持ち以外は死ぬウイルスを散布したんだと思うけど…
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 23:07:01 ID:bl8hgruqO
あれ晴の子孫なんかな?梶君の子孫の可能性は・・・
ないか・・・
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 23:14:17 ID:JQoC2uOo0
未来描写がショボすぎるw今の日本そのまんまだしw
一万円と二千円しか無いというギャグは・・どうだろ
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 23:16:24 ID:ylTBJrhK0
もともと、進化の勝者って天変地異で決定する
恐竜の全滅の原因ははっきりわからないけど
環境の劇的な変化に哺乳類であり小さな生物が
一番被害なく生き残ったと言われている

もし温暖化で地球が海になったら中国が勝ち
米国は・・まあ 他の国はいいや・・・
特に中東は意味不明・・
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 23:23:05 ID:tDczsmwq0
>>456
孤立化しているんだから、大きくはかわらんだろ

それでも3P生活に憧れて、
海外流出しちゃう国民がいるようだけどw
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 23:24:18 ID:V84X1JOI0
なんでこんな最終回になっちゃったの…

確実に面白い時期があったはずだ
どこで間違えた?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 23:26:34 ID:7BMUtT/O0
強いて言うなら、第六オメガを無敵すぎる設定にした時
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 23:33:48 ID:F/KH977v0
>>458
鎖国してた江戸時代みたいな感じなんだろうな
孤立化してた時期もちょうど300年くらいだし
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 23:37:36 ID:JQoC2uOo0
イタリアオメガも常に無敵状態って設定だったよね
ルチアーニが赤ん坊の姿に見えたという設定は老子からもってきたのかな
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 23:48:12 ID:vSUppP3H0
こんな風に終わることに涙した

馬鹿でありがとう
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 23:48:18 ID:IlQGcTpN0
すんません、トリプルってなんすか?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 23:48:36 ID:0sfA2XYC0
>>458
梶は一万円札の肖像画になるくらいなことってしてたっけ?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 23:53:24 ID:bepPh53KO
この漫画のテーマは進化じゃなかったはず。
willが最初の頃言った『生き残る』がテーマで進化はその手段だったじゃん。
文明が滅びて原始時代になってても晴の種が生き残ったんだからこの漫画としては晴の勝ちだよね。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 23:55:28 ID:/WQ3aow70
結局、トリプルの具体的な交配方法はわからずじまい
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 23:58:39 ID:CYmu0lac0
晴及び日本オメガが最終的な勝者なのは明か。
それはいいんだけど、やはり多くの謎が残ったのが……

前回のwillと梶くんの会話からすると、世代を経ると能力や特性が発現しにくくなるのかな?
潜在的には能力あっても、それなりのきっかけないと覚醒しないとか。
そもそも、第6の特性だけ他と随分違うような。光や炎や水操る方が生物として異常だとは思うけど。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 23:59:55 ID:L6LJpn1n0
>>462
オメガバトルでイタリアが倒れたけど、梶では無いが
初めっからα同士のタイマンで決着を付けた方が早く済んだな
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 00:06:43 ID:psgPUCXs0
willって結局、何もしてねえのなw
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 00:07:56 ID:Cv8HwDLy0
>>465
何かはやったんだろうな。梶くんが死んで300年くらい経ってるからよく分からん

とりあえず生きてる時分に世話してたアホそうな女は梶君の事を知らなかった
当世では理解されず、後世に評価を高めて偉人になった口なんだろう
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 00:11:46 ID:WlIp04b70
あー終わっちゃったか
ブログ楽しみにしてるぜ玉井
次は小学館抜きでやろうな
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 00:15:23 ID:tPVF7pvQ0
しっかし賛否両論でてくるんだとは思ったが
否が多いなぁ……

俺以外に「賛」はいないのか
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 00:16:15 ID:2h3I7mwO0
あの最終話が作者の望んだ形ならもはや何もいうまい。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 00:21:37 ID:ugJCZs820
>>472
40号のスピをよろしくね!
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 00:22:43 ID:t0JQkfT70
晴の代での決着を見たかった。それに尽きるね
種としての勝負が本質だから仕方ないのか。
それこそ次世代へいかに自分のウイルスを残せるかが本質だからなあ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 00:24:17 ID:ugJCZs820
>>471
それはほら、なんかあったじゃん。
旧人類が将来的にオメガの存在を知ることになる、みたいなの。
あれじゃね?あれがあって、梶が最初のオメガ!って。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 00:27:02 ID:ATdoz06W0
>>473


連載終了は残念だけど、個人的にはなかなかの終わり方だったと思います。
幸運にも、連載第一回から最終回まで欠かさず読む事が出来たので。

最終回>
そもそも、最初の晴よりは進化しているでしょう。
晴も防大編までは、気骨の欠片も感じられない
「ハグレ」だったわけで。
αとしての優劣は付け様がない、むしろ
遺伝子を残せただけで第一話と最終話の
α比では、決して劣るものではないと思います
479478:2008/06/24(火) 00:33:05 ID:ATdoz06W0
梶君>

決して脇役とは思っていませんので。
「語り部」としての役割を演じ切ってくれたと思います。
勿論、ディテール(一議員から総理への道とか、そこから隠居
→天に召されるまでの経緯とか)、物足りなさに不満を言えば
キリが無いけど、数々の制約の中で纏め上げて頂いた
玉井烈士には感謝の思いです。
梶君の紙幣、私は目にして報われました。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 00:42:28 ID:oJgWVwxj0
植物状態の梶君が、
どうにかして精神だけで他の4種のアルファたちと戦い、ボコり、
第6とも互角に渡り合い、名誉有る孤立の保証を勝ち取る
裏話が読みたいな
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 00:44:17 ID:7z6RxXQu0
俺は晴の代で決着付かないのは別に構わないんだけど
第六がイタリア飲み込んでアメリカも中国も中東も全部倒して
そこまで行ってやっぱ俺ら駄目だから日本に譲るわって
思いっきり棚ボタなのがなぁ

民族も宗教も性別も関係ない祭は終わってみれば日本人のためだけのモノになって
漫画自体をご破算にしちゃったような
482478:2008/06/24(火) 00:44:26 ID:ATdoz06W0
数々の残された謎>

このスレに足繁く通ってくれた烈士達
(心底、そう思う)


玉井烈士からの暗黙のメッセージと思えば、
作者的には不本意だったかも知れないながら

各々が解釈して行く事が、読者としての責任、と言うか
各々が紡いで行くしかないのでは。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 00:48:52 ID:AWzhSjhz0
梶くん好きだけど、彼があそこまで輝くのはαに晴がいるからだと思ってる。
人によるのかもしれないけど、梶くんがα的な活躍しても自分は魅力半減というか。
これまでと違う流れや構成、梶くんがαである前提で話組まれてるなら別だろうけど。

何のかんので、晴と梶くんのコンビが好きだったんだよね。
484478:2008/06/24(火) 00:54:28 ID:ATdoz06W0
敷かれたレールを走りたいのか?
それとも、そんなステレオタイプには別れを告げて
決して楽ではない道を歩む覚悟が出来るのか?

そう考えると、オメガトライブという作品は
一つのメッセージとしては充分に完結し得たのでは。
そう思います
(勿論、最終回が名残惜しいのは私も各烈士と一緒です)
485478:2008/06/24(火) 00:56:33 ID:ATdoz06W0
>>483

100%同意。
α、β云々よりも晴&梶君のコンビネーションは
私も好きでした。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 01:00:05 ID:kwPN1cF40
小学冠は今色々と枠をあけないといけないんだから、分かってやれ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 01:08:58 ID:BqdIbP/B0
ブログでは、小学館が話作りにどこまで関与したのかを明らかにしてほしい。
俺はこうしようと思ったのに、編集がそれを認めず、話が長くなってgdgdになったとかさwww
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 01:09:00 ID:beBnc5rvO
最後急にまとめたな〜


ハルが日本をまとめてようやく日本代表のテーブルにつくとか最初の方で言ってたのにな
それからが本当の戦いとかなんとかって壮大な話
そろそろ始まんのかって期待してたんだけどなあ

まだちゃんとでてないオメガとか
オメガ同士の能力戦とか見たかったんだけどなあ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 01:13:49 ID:mmAp2xB80
まあ確かに核後の描写を丁寧にやってけば誰もが納得する名作に
なっただろうに…
大人の事情か…
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 01:19:34 ID:jYy+XBkM0
>>465
クーデターから奇跡の再建
民族党の初代党首?にして、12年首相。
中国と軍事同盟の締結。
農業改革をして鎖国の流れを作った

太閤記並の立身出世で、
不良から国家元首まで昇りつめた男。
暗殺未遂で政界引退した悲劇の政治家。

人物像も、かなり日本人好みだわ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 01:30:11 ID:uFopu9fd0
>>471
政治家の名前を知らない若い看護士なんていくらでもいるでしょう。
例えば吉田茂を知らない人なんていっぱいいるよ。つか、知ってるほうが少ないだろ。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 01:45:32 ID:mCec3Ull0
端折り過ぎだったけど終わり方としては中々良かったと思う
つーか片岡さんクロックアップに難なく付いていけてるとはさすがα
そしてそれ故に若ハゲなのか
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 01:49:33 ID:UXSfpx6a0
確かに梶君が首相やってたのって大分前の話だしね。
吉田茂は例えが極端だが、いまどきの若い小娘が海部とか羽田あたりの顔知らなかったとしても不思議はない。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 02:09:21 ID:+t1CHrJk0
あの祭りは一体なんだったんだ、、とは思ったけど、
不完全な日本オメガだから、あれはあれで良かったのかな。
端折りながらも、よくあそこまでまとめたものだ。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 02:10:50 ID:p2HXAd6U0
2600年後の奴ら明らかに退化してるじゃん
文明崩壊したって言葉すら失うとは知能下り過ぎだろ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 02:10:57 ID:qgL5soRm0
で、日本の出生率だけ無事だったのって何故なんだぜ?
御都合主義?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 02:12:28 ID:+t1CHrJk0
>>495,496

そうだよね。その辺も解体新書で明らかになるといいのだが。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 02:22:30 ID:2njqtQd60
結局祭りの後、桜印株大上昇、それをバックに梶権力増大
で与党究極種党誕生、党首梶総理へって流れが本当はあったんだよな?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 02:24:34 ID:v3Jg8hlF0
>>422
>先週の梶くん死亡シーンが俺の中では最終回だったな。なんつーか
>グリーン先生が死んだ時点でERが終わったように

亀だけど
その例えはすごく納得…
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 02:29:34 ID:UlBxAtY70
劉が早見の細胞取ったりとかしてたの後で何かあるのかなあとwktkしてたんだけどなあ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 03:27:19 ID:Cv8HwDLy0
>>495
そもそも文明発展=進化、ではない
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 03:50:38 ID:+IVutOqa0
生物としての進化と文明の発達は同義ではないよね。
人間が文明を築くのは、肉体的にハンデがあるからだし。
あの原始人達は文明こそ失ってるけど、肉体的にも精神的にも旧人類より優れてるのでは?
より短い期間で、より強固で安定した文明を築けるなら種として進化してるのは間違いない。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 03:58:44 ID:Xm6y/zXnO
個人的には、共同意識体である第6の負けを認めた発言がかなりキタ最終話だったが。

無印から揃え直して解体新書楽しむよ、俺は。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 07:11:50 ID:lTcibYQfO
>>496
つ桜病院
薬は勿論微量の梶ウイルス入り
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 07:15:45 ID:lSyBH0qK0
第6だと第4の夜明けが迎えられなかったんだろう
ラマヌジャンが完璧といってるから第6が病気や社会の欠陥で全滅はしない
ただしいつまで経っても夜明けを迎えることはない
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 07:46:28 ID:h39Dt2Fw0
ゴキブリが第四の夜明けを迎えられない理屈と同じか
やつら、生きた化石で適応力も繁殖力もずば抜けているが、覇権を取ることはないんだろうな
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 07:53:02 ID:B77ZI7lQ0
トリプルって、結局は人類全体が一個人の意識を共有するって事だもんなぁ。
個体ごとに自立してるから、アイデアとか色々出るのは出るんだろうけど……
思想とかみんな一緒だから、偶然性に期待出来ない、可能性を一方向に絞ってしまうわけで。

他のオメガもαを頂点に旧人類よりは意識を共有してるけど、あくまで「団結力が強い」レベルだしね。
αが代替わりすればまた方向性も変わってくるはず。
第6というのは、オメガの中でも更に特化された存在だったのかな?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 08:19:59 ID:QLtvwhv/0
オメガトライブから読み直してたんだけど、
人類とオメガがあまりに差がありすぎるんだよな
猿と人間の差どころじゃないだろ

クロックアップぐらいでパワーアップは止めて、しっかり進化論的なものをベースに作品書けばよかった気がするかなぁ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 08:36:28 ID:Sljz5D6c0
原人→現生人類の進化って基本的には脳の容量の増大だけど
トリプルは脳を繋げるから個々の脳容量にあんまり意味がないんだよな
個体の集団というより群体に近い生態だし
残った進化は量的進化、つまり人口を増やすくらいしかないけどそれも限界がある
完成しすぎて先が無い。まさに袋小路
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 10:04:30 ID:uC/yPP9DO
>>500
そうそう、劉が、自分の側近が何か変だ?
→早見もいる船内で「そうだ、お前は誰だ?」
・・・の後、劉は第6に対してどう振る舞って処置したのかは
かなり気になる、と言います。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 10:06:53 ID:VEWKEL1J0
ラマヌの台詞は「幼年期の終わり」のオーバーロードみたいだな
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 10:07:35 ID:Sljz5D6c0
>>510
え?射殺してたじゃん
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 10:12:42 ID:53Wt4r0w0
でも、オメガ6種が各々属性が無いと戦う意味が無いんだよな
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 10:17:44 ID:VEWKEL1J0
射殺した後は解剖だろうな 
たぬきが何に絶望したのか、なぜ科学者になったのか、解体新書で書いてくれないかな
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 10:33:23 ID:1HPVqqLV0
生まれ変わりという話も出てるが
遺伝子が隔世的に発現して先祖と同じような人間になる事はあるんじゃないかな
というのも有名な実例?のようなものが一つあってな、

左:戦国武将 細川幽斎の肖像画
右:その子孫の首相にもなった政治家 細川護煕の写真
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf130134.gif

何かこれを見てると不思議な物を感じるんだ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 11:06:09 ID:6wrC4/V20
>>496
第6側が、自分達よりも、もしかしたら可能性を持っているかもしれない「種」として保護したのでは。
その可能性に賭けて納得した上で、ハルも自分の体を提供した…ということではないのかな。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 11:19:04 ID:aV0uCjvw0
>511
立ち位置は似てるね。
天帝は生物的には究極の個体で、第6とは真逆だけど。
・・・クラーク氏も次の場所へ行ってしまわれたな・・・。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 11:36:59 ID:Sljz5D6c0
>>511
俺もそれ思った
第六はどっちかというと進化した子供たちに近いけど

>>515
俺は俺の爺さんの若いころと「え?本人?」というくらい似てる
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 12:00:25 ID:3/X6j+rY0
風呂敷広げすぎて収集つかなくなってんな。
凡人の手には余る。漫画描いてる奴はデブなんだろ。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 12:26:52 ID:IVVoQ8XTO
オメガのすげー奴らがたかがピストル一発で死ぬってところが納得いかない漫画でした
結局ピストルが最強なんだね
次元がいたらあっというまに次世代キャラだな
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 12:34:42 ID:1DVesFaA0
最終話は良かったけどそれに至る過程がやっぱり端折りすぎだな

それにしても生まれ変わりと信じてた阿呆が滑稽かつ哀れすぎる
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 13:15:26 ID:fGOxG3i70
生まれ変わりとかどうでもいい
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 14:09:43 ID:IVVoQ8XTO
作者が新連載のために全てを投げ捨てた感じだな
読者が後付けでつじつま合わせしても意味無いような…
それ言っちゃおしまいか
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 14:23:40 ID:P67dyfuI0
完走おめでとう玉井烈士
しかし日本オメガのネットワークは全く次世代に生きてないな
ハルがなりたいと思った次世代の人類が結局見えてこなかったのが残念
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 14:54:37 ID:4TZu5gp40
ハルがなりたいと思った次世代の人類=チンポマン
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 15:07:11 ID:W4z32I8TO
>>520
麻酔銃が最強
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 15:42:53 ID:tPVF7pvQ0
>>506
その例えスゲーしっくりきた
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 15:51:59 ID:KrOwnpNJ0
既出だが第6の敗北宣言はA・C・クラークの「幼年期の終わり」っぽかったな。
まぁ実質単為生殖じゃ変わり映えしないだろうから
オメガとして発生したのも謎だったけど。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 16:19:11 ID:M4yk4Lbq0
>>515
それだと梶くんのまたいつか会うんだからよの台詞の説明がつかなくない?
生まれ変わりかあるいは死後の世界か・・・
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 16:24:02 ID:+rzchH490
>>515
へうげものかw
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 16:50:32 ID:2UQ/jExt0
>>529
同じ遺伝子のタイプとして生まれて再会するって意味じゃないのかな
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 16:54:35 ID:M4yk4Lbq0
>>531
それだとよく似た他人じゃない
真島くんはは英吉がいるし晴にも晴斗がいるけどあの会食シーンにいた面子
みんなが子供いるわけじゃないでしょ?
そもそも梶君と水華は子供いないのか
アルファの子供産むって言ってたから作らなかったのか?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 17:57:59 ID:1DVesFaA0
またスピリチュアルが沸いてるな
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 19:14:05 ID:of1II0KG0
結局イタリアの運ってなんだったんだ・・・あの能力が一番不明
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 19:23:59 ID:BdYAmXlk0
運が強ければ生き残れる可能性が高くなるからでは?
運を吸い取る能力は便利だと思うけどね
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 19:27:19 ID:h39Dt2Fw0
>>534
不可視の生命力
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 19:42:45 ID:/DNTDC8h0
の割に晴は長生きしなかったね
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 19:45:35 ID:7U2qRA9V0
その後の日本オメガは前世代から比べて進化してたんだろうか?
初代世代以降特性太陽ビームとか使ってなさそうだし
文明リセットされてもなお進化と言い切れるほどの変化が見えなかった
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 19:52:19 ID:dNylenuU0
太陽ビームってホントなんだったんだろーな。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 19:52:44 ID:6ZGdBHvrO
この漫画のピークはどの辺かと言えば、梶くんゲットのあたり
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 19:53:53 ID:h39Dt2Fw0
梶くんを主人公にしたら太陽ビームが大活躍

だったんだろうな
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 19:54:35 ID:ugJCZs820
>>533
お前もう黙ってろよ
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 20:06:43 ID:IhNMYZKP0
ハキム戦とか結構おもしろかった
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 20:14:19 ID:U6JT7V+80
晴の世代なんて次世代に比べればちっぽけで細かく書くとスケールの小さい話になるのかもしれないが、
グダグダになってもいいから伏線をもっと回収して終わってほしかった
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 20:23:51 ID:cS8MHRix0
>531
またいつか会うってのは、例えば、未来の世界のどこかで新たな個体が受精によってできる時、
晴の遺伝子の一部を受け継ぐ配偶子と、梶君の遺伝子の一部を受け継ぐ配偶子が出会うとか
そんな感じじゃない?例え、直系の子孫は残って無くても、梶君の親戚筋は
梶君と共通の遺伝子を持っているわけだから、その親戚筋を解して梶君と誰かが出会う。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 20:26:56 ID:tPVF7pvQ0
またいつか会うってのは老人のたわ言
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 20:42:00 ID:DqceY7Nm0
やがておまえもたわ言をいうようになるよ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 20:56:28 ID:tPVF7pvQ0
誰か王国100回記念のマグカップ当たった人いる?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 20:56:48 ID:ZJ8Gk/JW0
中国狸は年齢的に絶望したのは文革だったんだろうけど
描くのはまずかったのかね。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 21:01:22 ID:M4yk4Lbq0
>>545
親戚筋がありなら無印2巻の「ここがお前の遺伝子のゴール」の台詞で
世界観的にも違和感が生じると思う

>>546
ならわからんでもない
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 21:09:33 ID:mmAp2xB80
うーん
結局進化て生き残って種を繋げばいいて考え方だったのかな?
ある意味第六も袋小路に絶望して自滅(自殺)したようなものだし…
他のオメガも自殺多いてことは絶望に勝てなかったてこと?
種の死滅=絶望
進化=種を繋ぐ 生き残る
で進化には絶望がいる(絶望を乗り越える力がいる)
てことかな…?
なんか進化てなると猿→人間
みたいだけどそれとはちょっと違うぞといいたかったのかな…
わからん
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 21:25:10 ID:1DVesFaA0
絶望が必要なんじゃなくて
ハグレだから絶望してるって理屈なんじゃね?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 21:44:11 ID:WrRYQI1f0
未読の人は「幼年期の終わり」を見て来てくれ。
極論すればオーバーロードとオーバーマインドの差だよ。
この終わり方は。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 21:46:44 ID:BIC4LErE0
現生人類からオーバーマインドへと言えばわかるけど
オーバーロードは逆立ちしてもオーバーマインドになれないのだから
その例えはおかしい
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 21:50:03 ID:+rzchH490
またいつか会うってのは「遺伝子の乗り物」ってのを下敷きにした言葉じゃないの?
そこに情緒を加えるなら生まれ変わりってのもあながち間違いだけではないかと思うが
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 21:50:47 ID:pNbpnRoc0
まあ、あれだ!
吼えよペン曰く
真の名作とは最終回でコケルものである。
最終回で綺麗にまとめられるなんて力をセーブしている証拠。
でOK?
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 22:01:06 ID:JfoWc6qG0
NO
最終回より前からこけてた。
どういうつもりだったのかという作者への疑問を解消するため、最終回まで読んだ。
結局、何も考えてなかった、力不足だったということがgdgdになった原因だとわかった。

もう長編を書かせるのは止めて、数話ごとに完結する漫画あるいは原作者をつけた漫画を書かせるべき。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 22:11:06 ID:XEgPOx/AO
進化する脳がどうのこうのって話はなかった事になったのかな……
ハルの子孫が進化してるとはとても思えん
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 22:13:00 ID:hnB/39RoO
晴が新チンポマンになったのがなんとも受けた。
次世代のアルファに見せる過去のビジョンでも死にかけたアルファの前にハゲが現れることに改変されてるんだろか。

んで、次世代の六種の背後霊も顔触れ一新されてるのかな。
梶君、冬吾、早海、なっちん、晴斗とか旧日本オメガ組なのか、
それともハキムやルチやイヴ等前世代のアルファなのか、
確かにそれなら「次」で会えるし「長い祭」になるしな。
想像したら吹いた。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 22:25:30 ID:d4xRNnJy0
生物は「進化」はしても「退化」はしないって誰かがいってたな…
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 22:41:17 ID:DB5sFhJfO
晴斗て存在理由ゼロだな
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 22:53:26 ID:ZJi+jaeI0
第6って確か細胞分裂みたいに人増やしてたよね?
だったらわざわざトリプル婚推奨しなくても、他の人種の出生率下げさせて、
自分達は細胞分裂でポコポコ人口増やせば良かったんじゃ・・・・・・
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 22:55:37 ID:DZkU9fOQO
片岡修平
クロックアップが意図的に使えるのに
困っていたのね

当時では珍しく無い力か?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 22:57:30 ID:lTcibYQfO
無印=三國志平話
キングダム=超三國志
クロニクル=魏志、蜀志、呉志
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 23:09:13 ID:GjaBKyye0
欲を言えば狸の最期、なっちんの伏線をもっと書いて欲しかったけど
俺的にはまあ満足いく結末だった

散々叩かれてるが、祭りをクライマックスとして
その後を一気にまとめる展開はおもしろかった
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 23:40:57 ID:ahP85RrB0
>>561
晴を殺す以外の活動が思い浮かばないから困る

そう言えば、アメリカに出兵する晴斗に梶は何を伝えたんだろうな?
willが晴斗ではなく自分のトコに現われて「判ったよ」とか言ってたけど、何を判ったのか?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 00:16:18 ID:RoMmrYds0
クロニクル全体の批判ならわかるけど(特に晴斗派兵前後)
最終回はいい終わり方だったと思うけどな
好みの問題だろその辺は

とりあえず煽るような悪口言ってる奴は不快だから止めろ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 00:23:09 ID:mLx2fqBe0
そういう言い方が燃料になるんじゃないか?

それにしても中国オメガはどうなってたのかな
東インド対中国なんとかが戦争ってあったけど
あれは第6vs中国オメガだったのかね
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 00:32:18 ID:H5LNcB870
トリプル同士で戦争はちょっとないと思うしね。
でも日本以外はトリプルばっかのはずだし、とても一国家として体制整えるのは無理なはず。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 00:35:58 ID:mLx2fqBe0
中国も分裂したのかな
だから名前がちょっと変わってたとか
で、その残りカスを戦争で一掃って感じなのかなぁ
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 00:42:55 ID:fFcODRnj0
連載7年かぁ・・・
当時28歳だったオレも35歳に。
そして未だ未婚(笑

片岡の姿とダブるぜ。
オレもそろそろ結婚して子供うまねーとな!
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 01:02:43 ID:Mm7ZEK9N0
実は俺トリプルなんだ♪
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 01:12:37 ID:HRBp7avA0
あの結末考えるとクロニクルは日本オメガを描きすぎたと思う。まあそれだと余計に不満出そうだが
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 02:38:30 ID:AhLOXlty0
熾烈を極める生き残り戦を勝ち抜き、思わぬダークホースが覇権を握ったと思ったら
やっぱりしんどいから俺下りるわって手のひら返されるって
これまでの戦いは何だったんだよう
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 02:57:25 ID:QncVsvofO
オレはなっちんとハルの子が次世代に生き残る展開キボンだった・・・
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 03:02:52 ID:8aGOMdhR0
>>574
しんどいんじゃなくて自分の進化の道が間違ってたってことだろ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 03:05:42 ID:2rJu8OQc0
俺は核戦争後、ハルと旧人類の少数の女性だけが生き残るという展開キボンだった・・
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 03:12:19 ID:SNevg9E3O
第六種の世界は真女神転生3のシジマの世界に近いかもな
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 05:03:09 ID:wr2FdckB0
>>557
あ、それは俺も感じてた。かなり心境が似てる。

扱う素材やセンスはとてもいいのに、読んでいて違和感を感じるほど全体の構成力に欠けている
絵柄も、いろいろと試行錯誤が伺えるんだけど、全体のデッサン力が欠けていて、違和感を感じるし

まだまだ発展途上の人であって次回作に期待したい
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 05:37:33 ID:HRBp7avA0
これは…もしや
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 09:18:47 ID:8aGOMdhR0
デッサン力w
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 10:52:54 ID:5UdBi5Yx0
晴斗が晴殺したのはどんな意味があったの?
日本オメガの特性はなんか意味があったの?
燃え上がった女性ってイブ?自殺?なんで?
他にもいっぱい疑問が残ってしまった
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 11:52:10 ID:NlJCUXTY0
>>582
>晴斗が晴殺したのはどんな意味があったの?
第6といっしょになることで死亡を間逃れる。
しかしそのままでは第6に取り込まれたままなので死亡できない。
つまりハルトに世代交代できない。

>日本オメガの特性はなんか意味があったの?
さあ?

>燃え上がった女性ってイブ?自殺?なんで?
イブの特性が火だから自殺を暗示。
第6に負け、このままでは取り込まれるから。

>他にもいっぱい疑問が残ってしまった
俺的にはなっちんのその後がどういういみがったのか疑問。 
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 15:15:23 ID:wl2PCSrT0
少数の女性と生き残るって、モテない男の願望じゃないか
そもそも、進化できない脳だったら炸裂して子孫が残せないし
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 15:32:52 ID:G+vXCuywO
アルファて結局は梶だったのか
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 16:03:07 ID:Xyd6u1Zh0
梶はあくまでβでしょ。
willがたまに見えるのはハキムと戦った時の副産物みたいなものじゃないの?
αは自分のオメガの方向を示すもの。仮に梶がαになってたなら、日本オメガは見た目にももっとまとまってたはず。
晴が失踪しても晴の示した方向に従うしかなかったから、ああなったわけで。結果的にそれが正解だったんだけどさ。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 17:21:20 ID:8in65IZ30
コミックス読み返してたら、クーデターのところで西田保が軍事評論家として
出てきてた。気づいてなかったよ。こんなところに。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 20:34:54 ID:hthvoWaY0
愛と幻想のファシズムの方が面白かった
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 20:41:53 ID:NEta9Dyv0
>>473
作者を批判してるというより、この作品の最後をこんな風にしたスピリッツに対する批判だろ。
クロニクル数話分のエピソードで、どれだけ心揺さぶられる話が描けたことか・・・

あえて苦言を呈するなら、玉井烈士は中盤の展開があまり上手くない。
でも、キメるシーンはしっかりキメてくるから、安心して最後まで楽しめたよ。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 20:51:05 ID:NEta9Dyv0
トリプルって結局さ、男、女、Tの3人が子ども作るじゃん。

実は、男は何もしてなくて、
女とTが交尾して子どもが出来てるんだよな。

Tの外見が男だったら、そのまま女と交尾すればOK。
Tの外見が女だったら、男にウイルスを感染させて、感染した男が女と交尾して子どもが出来る流れ。
もしくは、Tは両性具有設定なら、Tと女が交尾すればOK。

男はただ居るだけ。
第一世代の話だけどね。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 20:58:53 ID:AhLOXlty0
両性具有説はどうなった?
三連結か
実際に見たらカオスだろうな
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 21:55:07 ID:yg0b2a3K0
「サンデーGX辺りでクロニクルの描かれざる部分を描いてくれ」って署名でもしねえ?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 22:08:25 ID:e00Ij+j90
松平が出てきたあたりからどんどんつまんなくなっていった
そこまでかなり面白かっただけに非常に残念
こんな終わり方で、今まで単行本買ってた人は悲惨だよ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 22:09:33 ID:RoMmrYds0
クロニクルの描かれざる部分っていっても
俺は晴がアメリカ艦隊指揮官やってるとこと
晴斗をもっと深く描いて欲しいってことくらいしかないな
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 22:23:33 ID:mLx2fqBe0
俺は桜印の祭り後と梶くんが首相になっていくところを一話でいいから見たい
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 22:43:19 ID:wem1JBvO0
それは梶くんがお肌の曲がり角を過ぎて、
食っただけ体重に反映される歳になって
メタボになっていく過程を見ることでもあるんだぞ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 22:57:29 ID:eCJ5Dyjx0
どうみても梶君40〜50でスマートだったろ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 23:00:55 ID:5MfTARLt0
桜印その後は見たかったな
つか絶対描くべきとこだろ本来は
でないと桜印編を描いた意味が分からん
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 23:35:31 ID:wem1JBvO0
そりゃもう仕方ない、桜印編のころは最後まで描ききるつもりだったんだから
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 23:43:28 ID:RoMmrYds0
桜印は冬吾と同じで祭り以降は
話的に必要無いだろ
米軍の爆撃でほぼ全滅で終わりだと
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 01:01:23 ID:HRNmTkT70
>>599
初めから読んでたが日本掌握まで続くとは思ってなかった
適当な所で俺たちの戦いはこれからだ!で終わると思ってたw
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 01:25:28 ID:V719vnod0
小学館批判する声も多いが、このマニアックな内容で
7年も連載続けたことを褒めてやってもいいと思う(w
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 01:27:38 ID:dFEIR8Eg0
日本オメガが勝った理由がわからない
出生率が減らなかった理由も
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 02:40:54 ID:Z2Hha9GG0
出生率はラマヌが意図的に減らさなかったんじゃない?
ハル取り込んでゲノムコピーしてる間に、これは保険で残しておくべきかもな、みたいな
自分を上回る種が現れたら明け渡すって言ってたし

俺の妄想だけどw
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 03:40:16 ID:JAlI8yGq0
>>602
朝鮮人をヒロインにしたら連載延ばしてやるとか
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 07:22:04 ID:vpFBakyA0
「祭り・クーデター」に向けて物語が走っていたのに、祭り自体の描写が尻つぼみで終わったからなぁ

最初は日本でクーデターの成功を描くってどれだけチャレンジャーなんだってワクテカしてただけにその失望感が・・・
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 07:41:46 ID:3YhNJ75Q0
もともとはクーデターって
種の争いに参加するための最低条件みたいな感じだったよね?
その後は「クラッシュオブスピーシーズ」だったか
各国オメガ入り乱れてのワクワク展開を期待してたんだけどな
長すぎる序章+年代記で終わってしまった…
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 10:17:44 ID:+HEtKbho0
やっぱり、種の進化をやりたかったのか、クーデターをやりたかったのか気になるなぁ。
両方なのは間違いないけどさ。
種の進化をやるにあたってクーデターが必要だとしたら構成おかしいし、逆でも横道逸れすぎだし。

どっちにしろ、連載やり遂げるだけで大変だったと思うから、ケチつけるつもりはないんだけど、純粋に興味はあるというか。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 11:37:50 ID:RLWsNt6F0
連載やり遂げてないよ
コミック売れてないんだろうな
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 11:43:04 ID:nqesKL5O0
オメガ同士の対決を書いて欲しかったんだけど、
っていうか書かないなら日本オメガの特性何よ?ってことになるよね
祭りをもっと短くまとめてもよかったと思う
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 15:43:10 ID:ELJH6Kez0
>>609
スピリッツ作品の中では売上上位なんじゃなかったかな
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 15:52:12 ID:JJ8tb3x/0
あああああ!
今、気づいた。
アメリカオメガの能力見ていないぞ!
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 16:17:30 ID:5G5TAKgp0
いや、おまいが見てないのは無印3巻だ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 17:04:46 ID:ww01qMHOO
ついでにラの字が燃えてる回想シーンもな

そいや、あの絵が出たときには「第6・小泉説」もあったな
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 18:09:38 ID:g2oZcosP0
第六のスタンド出たっけ?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 18:31:36 ID:31yFdzrrO
日本マンセー(実際には違うが)みたいのは小学館編集にはウケが悪いんだよ
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 19:37:20 ID:JAlI8yGq0
小学館にはチョンが入り込んでるからな
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 19:57:22 ID:8E51vWjj0
>>615
全部あの顔だから当然スタンドもあのまんま。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 20:00:26 ID:vpFBakyA0
そういえば、オメガトライブの初期ごろに、荒木の絵柄を真似ようとしてた時期があったなぁ
荒木の絵柄をパクルとは大胆な奴だって思った記憶がある
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 20:08:00 ID:ozAakeig0
600年後で人口5000万なら例のウイルス兵器の影響皆無に近いだろうに
なんでトリプル婚するために海外脱出するんだろう・・・
ハリウッド映画とか見て憧れたのかしら?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 20:11:35 ID:hTm06htk0
>>619
ちょっと濃い絵柄ならみんな荒木なんですね、わkります
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 20:12:25 ID:iq2jWmYO0
「日本の外はユートピアです」とかトリプル総連が宣伝してんじゃね
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 20:13:38 ID:qcZt8RDkO
ジョジョ第6部のような読後感だ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 20:15:06 ID:vpFBakyA0
あれ、俺だけだったのかな 無印のオメガトライブの2巻後半から3巻ぐらいの間
荒木の絵柄臭がプンプンしてたんだけど
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 20:20:10 ID:TmA8LHHE0
極東洗脳し始めた頃はそういう方向に行ってるのかな?とは思ったよ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 20:47:39 ID:snGPDPNl0
梶君と晴のちゅーのあたりまでがおもしろかった
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 20:50:06 ID:+qmjowRB0
「少なくとも○沢より終わらせかたうまいじゃん」
と俺は思った
IWAMARUも割とラストはあっさりだったよね

それに次回作の構想もしっかり練ってたりしてすごい
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 21:13:21 ID:Lj+Ug6PD0
クロニクルは1年くらいは読みたかったな。
晴も梶も出てこないで淡々と年代を追ってくみたいな。
一話完結で星野宣之みたいな感じで。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 21:16:12 ID:31yFdzrrO
なんでも荒木のパクリに見えるのは荒木オタなら一度は通る道
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 21:21:45 ID:QUb186c60
>>628
さすがに一年は長すぎかと思うが
クロニクル15くらいやって欲しかった
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 21:29:28 ID:fnWnJc800
>>620
世界的には、トリプル婚が「フツー」だからなあ。

それに、隣の芝生は、青く見えるものだ。
「閉鎖的な故国を捨て、広い世界に適応する自分カッコイイ!!」とかさ。

>>630
単行本で描き足しは無かろうかと期待したい。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 21:30:05 ID:Xg07wYoz0
せめて三巻ぐらいで締めて欲しかったな
人口が減ってたぬきの言う水不足の未来は結局来なかったのみたいね
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 21:39:24 ID:OstMso/x0
浦沢はぐだぐだだけど、それなりに複線回収してる気がする
まあ「カツマタ君ってだれ?」とは俺も思ったが
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 21:50:26 ID:snGPDPNl0
梶君がいたからこそ、ここまで連載が続いたんだろうな
梶君ありがと
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 22:08:06 ID:ozAakeig0
晴の引いたレールがなぜ600年も堅持されたのかが
さっぱり見えなかったのが残念すぎる
あんなんがアルファとかいわれてもなあ
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 22:20:51 ID:a7kQyWOW0
アルファさんがいるならヨコハマは大丈夫なんだな。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 22:20:56 ID:mbLYry570
各話にある140年後とか2300年後ってのは
祭りから計算してその時間なんじゃねーの?
2300年後の原始人みたいな生活の時は
140年+2300年で何年とかじゃなくて
単純に祭りから2300年後なんだろ。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 22:30:31 ID:hTm06htk0
>>637
違うと思う
それだと第六の140年前に分かってた〜ってな台詞と矛盾する
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 22:40:32 ID:RNsBpxRy0
「面白かったか?」といわれれば面白かったが
「満足か?」といわれると困る最終回だったな
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 22:42:05 ID:mbLYry570
>>638
手元に本ないからわかんないけど
140年前って晴のゲノムコピーする前後のこと?
あれっていつだっけ。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 22:45:28 ID:ozAakeig0
>>639
まあぼちぼちの落としどころかなとは思うが
あれだけバトルだ革命だなんだかんだやっといて
遺伝子の多様性オチかよとは正直ね
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 22:52:04 ID:hTm06htk0
>>640
先週のラスト(タイトルが"120年後")で結論が出て
今週で140年前に結論〜と第六が言ってる
で、タイトルが"140年後"となってたから祭りからの年数だとおかしい
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 22:56:28 ID:31yFdzrrO
まあ落としどころとしてはこれしかないって感じはしたな…
種の戦いと政治的な戦いの複合ストーリーは一人で描くには壮大すぎる気がする
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 22:59:38 ID:snGPDPNl0
種なんかより梶くんの目茶苦茶劇の方がおもしろかった
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 23:03:59 ID:NMxUziTw0
>>607
長すぎる序章+日清戦争の途中で終わった漫画もあったな
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 23:44:11 ID:87vjCH1I0
>>645
それは漫画なのか?
あの薄汚い落書きは漫画じゃねーだろ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 23:52:35 ID:QSMyQJl00
打ち切りじゃなくて伏線回収できず風呂敷畳めずのぶん投げエンドである可能性は?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 00:06:12 ID:xMcpXsPU0
>>647
それなら解体新書立ち上げてわざわざ伏線回収する必要がない。
ニュースピリッツにするから古い作品はカットな。やるなら新作枠やるからそれでやれ。
な感じが一番有力かと思われ。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 00:19:30 ID:yeTYUj0X0
次回作はオメガトライブキングダムクロニクルヘキサゴンです
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 00:23:10 ID:PE+48lCA0
この週刊誌読んでないからあれだけど、打ち切りされたってことは、
今、もしくは近いうちに誰かの新連載が始まってるはずだよね
そこらへんはどうなの?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 00:25:32 ID:fjqFOTuU0
本人の新連載が決定してますがなにか?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 00:34:44 ID:xMcpXsPU0
>>650
そんな人間がなぜこのスレにいてそんな質問をするのか理解できないんだけど
ヤンサン休刊の煽りで向こうで連載予定だったのがこっちに流れてきてるらしい。
新連載はキャバクラ先生、朝鮮人が入ってきてるし、これからドッグロウとおくたんが本格連載始まるっぽい。
本人の新連載も始まる。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 00:40:32 ID:Nui8Wwz40
連載終了時に次回作が決定してるのって、ロクでもないのしか知らないな。

・バレーボールのチビリベロ漫画→ヒロインがギター股間に押し当てる野球漫画
・濃いキャラだらけの熱い野球漫画→眼が悪くなった御大の地味な作品のスピンアウト漫画

って二つしか挙げられなかったが。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 00:46:38 ID:5Zio4xWp0
昔傷追い人がこれと同じようなめちゃくちゃな打ち切りをされた
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 00:48:37 ID:OeYjUtck0
チャンピオンでダイモンズ描いてる人は
ココのあとすぐスイッチ描き始めたな確か
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 00:49:49 ID:OeYjUtck0
>>654
あれ打ち切りか?
割とちゃんと終わった気がするが
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 00:50:36 ID:PE+48lCA0
>>652
本人の新連載が始まるってのなら、編集部による打ち切りよりも
本人がまとめきれずに逃げ出した線の方が有力な気がするかな
もう書きたくなくなってたんじゃない
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 00:54:26 ID:APR6KCq30
>>657
ブログは?

つかスピリッツじゃあなくて他の雑誌に行って欲しかった
というか他の出版社
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 00:57:59 ID:uunfPUV10
>>657
いや、新連載が決まってることからすると
ヤンサン受け入れを機に誌面リニューアル
売れ筋以外の長期連載は打ち切りって感じだと思う
新規読者にとって売れてない長期連載はゴミに等しいからね
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 00:58:25 ID:5Zio4xWp0
>>656

復讐すべきラスボスが

「もうすでに解散していて存在しない。責任者も神だ」

だから打ち切り臭い。
スピリッツ週刊化にともなうリニューアルの犠牲にされたんだろう。
終了後即「Cryingフリーマン」が始まったしな
661660:2008/06/27(金) 00:59:36 ID:5Zio4xWp0
変な変換ミスが生じた
神だ→死んだ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 01:06:35 ID:OeYjUtck0
>>660
フリーマンの方も割とあっさり終わったし
両方ともそういう終わり方なんだと思ってたよ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 01:22:42 ID:WIfeWhxIO
烈士の新連載は朝鮮マンセーな漫画だったりして……

さすがにないな、小学館もそこまでアレじゃないだろう
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 01:51:51 ID:zJh83TBr0
玉井烈士ってパソコン使って描いてる?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 02:05:01 ID:PqsrXQEa0
そういや、一時期CGでやってたりしてたな。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 02:38:23 ID:sTTj0yxj0
メタバトルか
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 02:42:05 ID:A2eKX7Qb0
CGは正直微妙だった気が…
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 03:27:49 ID:LVLZUz8D0
今改めて最初の頃読み返すとまた面白い。
で、最初から意図したのかどうかは別として、この物語の主人公ってやっぱり梶なのね。

彼が主軸になって話動いてる時が一番面白いしなぁ。

それと、やっぱ「晴」って「HAL」から来てるのかしら。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 05:22:34 ID:FJ83P9BK0
どっちも面白かったよ。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 09:46:12 ID:2Notm+8m0
2300年後の風景が気に入らない。
建築物が跡形もなくなってるなんてあり得ない。
木造建築だって2000年持つのもあんだぞ。

よっぽど大きな天変地異があったに違いない。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 09:48:48 ID:V+lIh7Xq0
>>670
手入れなしで、人が住み着かなくなって、2300年だぞ?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 10:11:28 ID:OeYjUtck0
>>670
「人類が消えた世界」読め
人が住んでるかどうかで劣化速度は大きく違う
まあ俺もビル群が完全に消えるとは思わんけど
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 10:17:10 ID:sTTj0yxj0
レッドサーティーンがいない。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 10:50:01 ID:/fN6sJQ60
またアフリカの奥地にでも行ってたんじゃない?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 11:13:13 ID:ph0zBgd30
>>670
木造建築ってあれ手入れしてんだよ
悪くなった木かえたりして
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 11:16:49 ID:ArOwfp5a0
>>668
そこら辺は解体新書で書いてあるよ。
ttp://omegatribekingdom.blog61.fc2.com/blog-entry-1.html
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 11:37:44 ID:RvPaxJR70
荒廃した未来、人々が小さなコロニーを作ってほそぼそと生きているところに
Willが現れる終わり方がよかったな
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 11:51:59 ID:60pmsxIL0
未来=宇宙ってのも安直だな
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 12:03:27 ID:OeYjUtck0
コロニー=宇宙じゃないだろ・・・
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 12:31:02 ID:zvAUyG2Z0
>>671-672
だから「跡形もなく」って書いてるじゃん。
それに万里の長城は4000年、ピラミッドは6000年くらいじゃなかった?
どっちも元から人住んでないけど
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 12:36:42 ID:FdYSDALT0
ガノタ死ね
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 12:41:46 ID:p+Gywr8L0
普通に核戦争が起きてモヒカンと拳法の世紀末があったんだと脳内で補完してます。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 12:46:29 ID:V58KPW7R0
コンクリ分解細菌を開発したら流出してビルが全部崩壊したとか
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 13:47:21 ID:h+XgHm23O
『不完全ゆえに無限の可能性を保つ…』ってこの作品の終わり方にも引っかけたっぽい。
最終スレとはいえ伸びもいいし色々想像する余地も多いし。
個人的にはこのまとめ方はあり。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 13:48:34 ID:xdZi5BZK0
>>563
下手すりゃトリプルは遺伝子上全員がクロックアップ使えるかも知れんからな。

>>655
それを言うなら、ダイモンズを描くから南風を終わらせたのを取り上げた方がピッタリだと思う。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 14:15:09 ID:yedhyf6F0
旧人類と日本オメガの末裔との最終的な差異だけは知りたかったかも。
片岡の場合はαらしいから参考にならないし。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 14:53:10 ID:33m/bvJk0
中国とインドは何で戦争してるん?
両方第6の支配地じゃないのか?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 15:20:32 ID:JC2pDTcl0
>>687
イタリアは吸収され、アメリカは国土を完全に取られて自殺
中東はどうなってるか不明だが、中国は病死しただけなんだから
中国オメガがまだ少し残ってるんだろう
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 15:22:25 ID:33m/bvJk0
>>688
でもトリプルじゃない人類は5千万の日本オメガだけって
ラマヌジャンが言ってるじゃん
ほんの少しなら中国オメガが残ってるかもしれないけど
そんな少しで中国の実権を握れるとは思えないにょ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 17:22:25 ID:VfbYhxnu0
日本のオメガの光を操る能力・・・なんか役にたったのかね?
こう考えると、中国オメガの進化は日本オメガのそれよりも上だったのでは。
中国オメガが勝っていれば、人間は水でも陸でも住めるようになっていたんじゃないの?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 17:37:52 ID:V58KPW7R0
日本オメガは光合成ができるようになったんだろ
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 17:44:24 ID:FdYSDALT0
確か中国は名前変わってたっしょ
戦争してるのは分裂してオメガが残った方じゃないの
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 18:10:12 ID:sTTj0yxj0
終わり方いいけどすっ飛ばしすぎ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 19:24:11 ID:6Jzy5e6W0
>>691
えええーーー!!!!
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 19:25:04 ID:V+lIh7Xq0
>>690
つまり、日本沈没に中国オメガがいれば、まったく問題ないということですね
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 21:09:44 ID:G29y3dY80
焼けたのはイブ?
なら別の人間がアメリカオメガのアルファにならないの?

140年前にわかってた の140年前はいつ?

300年かけてはやる疫病ってトリプル自らがまいたの?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 21:10:15 ID:G29y3dY80
あげてしまった
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 21:13:53 ID:xMcpXsPU0
>>696
>別の人間がアメリカオメガのアルファにならないの?
トムちゃん以下アメリカベータはトムちゃん(第6)に全吸収されたものと思われ。

>140年前にわかってた の140年前はいつ?
たぶん答えが出た!のとき

>300年かけてはやる疫病ってトリプル自らがまいたの?
不明
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 22:54:09 ID:rDjBIrk70
>>680
万里の長城はついこの間まで"実用"だったし
ピラミッドは表面摩滅してあの形だぞと
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 22:59:08 ID:OeYjUtck0
ピラミッドは砂漠地帯だしな
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 23:23:24 ID:OaD645u40
跡形もないというほどでもなかったような気がするんだが。
倒壊したビルの残骸なかった?

それにあそこが日本だとすると高温多湿&地震・火山多発な土地柄だし
富士山噴火して火山灰で地層に埋まるとか普通に起こりうる気がする
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 23:39:49 ID:xMcpXsPU0
富士山ばっさーの地震どががーならありえそうだな
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 23:42:17 ID:A2eKX7Qb0
そういう仮定がないとなりたたない描写ってのはムリがあると言われても仕方ないかと
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 23:44:39 ID:OeYjUtck0
地震大国で2000年以上大きな地震なしってのもおかしいと思うが
705スレ新参者γ:2008/06/27(金) 23:45:57 ID:cK25j53n0
なんだかんだ言っても魅力的なキャラの多い漫画だったと思いました。

松平さまとか痺れましたよ!!! (;´Д`)ハァハァ

核爆弾の件はイマイチ分っかりませんでした!!!

全裸マンセー!!!

梶君も萌え♪
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 23:46:45 ID:xMcpXsPU0
気持ちの悪い女だな
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 23:48:53 ID:cK25j53n0
>>706
Σ(- -ノ)ノ エェ!?
だって徳川将軍家の末裔なんでしょう?

やっぱり家柄が違うとやることも違いますよねえ♪
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 23:53:00 ID:cK25j53n0
東吾君風に♪

核爆弾は起爆しないと爆発しないと言います!!
だから国会議事堂を砲撃されても核爆弾自体は爆発しなかったと言います!!

問題は、本物の核爆弾をあんなところに持ってくる必要があったのかということだと言います☆


東吾君、結局大人にならなかったねえ。
いきなりマッチョマンになったらどぉしよー?って思ってたんだよ?w
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 23:56:23 ID:49CS4kxW0
スイーツ(笑)が着ました
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 23:56:26 ID:cK25j53n0
あ 書き忘れたんだけど、

さっきまでマトリックス見てたのね! テレビで!!

クロックアップってマトリックスみたいなことだよね?

それじゃぁおやすみ〜〜〜
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 23:59:12 ID:sTTj0yxj0
永久に
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 00:22:15 ID:8lulaBhF0
バラードのように…
眠れ。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 00:24:31 ID:msRTKF0x0
>>712
最近本スレでも使わなくなってたなそれ
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 08:36:22 ID:irFoOV300
納豆ソバが最近通じなくなった気がする・・・
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 09:28:34 ID:wwE7nuRW0
>>710
否、全然違う
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 09:31:23 ID:Tk2pbFvq0
>>708
冬吾は客観的に意見を言う時は落ち着いた口調しか使わない、と言います
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 10:10:23 ID:rk0l0eW60
疫病の感染を恐れ各地域ごとにコミュニティーを作り閉鎖的な生活を送っていた
その生活に馴染めない一人の男がいた、ある日いつも嫌がらせをしてくる人間を衝動的に刺して逃走
行き倒れ、死に掛けているところに晴が現れる・・とかってに妄想。。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 12:40:05 ID:9/qWZhYk0
>>701
> 倒壊したビルの残骸なかった?
どこに?
ちょっと確認してこようと思ったけど、コンビニに無かったよもう
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 14:46:39 ID:bK6KSBxI0
最近人が増えたとは思っていたが
とうとうオメガスレにも羊水が来たか……
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 15:03:43 ID:LUTXRsvV0
晴じゃないβの誰かが核解体して第6に取り込まれてたらどうなったんだろ?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 15:21:41 ID:iE0Blfwj0
一見、岩や丘、山に見えるがよく見ると傾いてコケ蒸したビルだな
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 16:18:05 ID:Oa4ea1eJ0
>>720
晴だから桜が残って取り込んだんじゃないかな?βなら日本オメガも他と同じ末路かもね
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 16:30:18 ID:C34GDFR/0
>>710
エイトマンかサイボーグ009が元ネタだろうけどね。加速装置でググるとね。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 16:33:50 ID:+74lHVsF0
それにしてもイブの火の能力って役にたたないなあ。
下手すれば火事になるし。
自らも燃えるみたいだし。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 16:55:36 ID:aLqMwVlJ0
それをいったらハキムの能力だって地震になるし、狸親父だって洪水になるぞw
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 17:40:39 ID:s+vznAFP0
>>723
元ネタは解体新書でやってくれるんじゃないかな

農業立国目指して成功できたのって
やっぱお日さまビームのパワーっすか?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 17:55:33 ID:GUfEmBjn0
日本は肥料すら中国から輸入してるらしいね
太陽だけじゃどうしようもなさそう
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 18:05:08 ID:s+vznAFP0
窒素は空気からいくらでも固定できても
リンやカリはそうはいかんもんね
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 18:45:12 ID:OHUuytsJ0
しょこたん並にブログ更新しろ
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 19:01:37 ID:bK6KSBxI0
あんなのと一緒にすんなよ…

しかしブログの更新も8月で終わりなのかね
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 19:07:49 ID:LxzsySlU0
>>710
虎よ虎よ
とかそんな感じがする
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 19:16:05 ID:ITc4flbJ0
>>728
糞尿を利用すれば5000万人分あるじゃないか。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 19:39:14 ID:hGV07InF0
日本は国土ほとんど森林だから切り開けば畑くらいどうにでもなるんじゃないのか
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 19:41:29 ID:/Zk790mp0
君たちの時代だ
不完全ゆえに無限の可能性を持つ日本オメガの末裔よ

っていうセリフに妙なかっこよさを感じた
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 19:53:05 ID:GUfEmBjn0
>>732
そうなんだ
下水道を使ってみんなのうんこを効率的に農家へ運べないのだろうか
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 20:43:53 ID:H4cqHBrA0
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 20:53:39 ID:GUfEmBjn0
うーん、鉄道で運ぶのは悪臭とかで難しそうだ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 21:00:26 ID:4vigzt6q0
農業大国って設定なんだから
片岡はリーマンじゃなく農家の情けない長男の方がしっくりきたな
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 21:13:36 ID:H4cqHBrA0
農業の構造そのものが変わってて、
地下のプラントで農作物を製造する企業のリーマンなのかもしれんよ
つか、そうでもしないと日本の土地で食料を確保できるとは思えない

個人的には食料よりもエネルギーをどう調達してるのかが気になるな
鉄鋼やレアメタルはリサイクルを極限まで推し進めるとして…
核融合発電や高速増殖炉でも実用化したんだろうか?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 21:14:22 ID:lKWhHgoS0
>>731
最近なぜか復刊されてたな。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 21:15:23 ID:OHUuytsJ0
太陽パワー
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 21:30:08 ID:55vHmL/g0
>>739
ウランは海水から取れる。確かウランが2倍くらいの値段になれば採算ラインに乗るんだったかな。
ttp://www.jaea.go.jp/jaeri/jpn/publish/01/ff/ff39/tech02.html
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 21:41:36 ID:H4cqHBrA0
>>741
ああ…そういや日本オメガの特性だったな
すっかり忘れてた…
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 22:00:57 ID:4vigzt6q0
キューバは独立した後に農業大国になったんだっけ
日本もその気になれば出来そうだが
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 22:13:41 ID:H4cqHBrA0
いや、キューバはもともと砂糖生産のプランテーションが整ってて
それを革命後に主要な輸出産業にしただけ
しかも自給自足じゃなくてソ連にかなり依存してたはず
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 22:46:18 ID:ce7el2Vp0
日本中に風車を立てれば、電力は自給自足できる。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 23:23:42 ID:GUfEmBjn0
管理費や維持費が凄いんじゃないか?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 23:30:10 ID:FM8ED8+N0
核融合炉の開発成功してるんじゃねーの?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 23:35:41 ID:H4cqHBrA0
まぁあれだけ時間が経ってるんだから社会風俗がもう少し変化しててもいいと思うけど
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 23:53:55 ID:hDmdXL6LO
>>749
それもまた鎖国の成果。
イヴには一蹴された「ヒキコモリ」というスタイルこそが正解だったってことでひとつ。
周囲に「封印」させられてたのと、自分から「封印」するのは違うということなんだろうか。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 00:14:35 ID:l/DZpAkz0
一般人が日常の中で普通に太陽パワーを使ってる描写が欲しかったな
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 00:20:31 ID:cwNROkJz0
若ハゲは太陽パワーを増幅する装置。
ネオテニー化も合わせて、まさにあれこそ次世代。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 00:21:25 ID:Q3zGWRV50
おまえら……晴斗でさえクロックアップも特性も
使えなかったのに
彼より後の世代が使えるわけないだろう

2代目の水華さんは水特性使えたのにな?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 00:22:27 ID:+cMB96tB0
みんな家で太陽光発電はしてそう
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 00:47:15 ID:fyZDNjwG0
使えないと言うより潜在的にはできるんじゃない?
力はあるけどそれを認識していないというか

αの若ハゲも第6がクロックアップしても話だけは聞ける状態だったし
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 01:38:49 ID:uuE6k4vc0
うん、いい夜明けだ。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 02:09:20 ID:K4bSDuRi0
親は子を殺すな
子は親を殺すな

こんな良い言葉にもピー音がはいる今日この頃
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 02:15:40 ID:XKxYoict0
>>749
感覚的には江戸時代と一緒だな
周辺各国がみるみる発展していく中で300年ほど画期的な動きはなかった
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 02:22:33 ID:gW8SLFvF0
そーでもねーぞ
江戸初期じゃ江戸市中に店舗もなかったが
元禄年間にはそうではなくなったし
結構変化してる
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 02:24:33 ID:ktcxHwI90
最近アメリカのドラマのプリズンブレイク見てるんだけど
これの主人公のマイケル・シコフィールドがHALそっくりな件
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 10:08:54 ID:FXEwRBhD0
HALの遺伝子を受け継ぐ者しか生き残れないのなら
2300年後には日本人しかいなくなるのか
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 10:13:48 ID:vs0duerY0
>>760
全然にてねーよw ただ坊主なだけだろ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 10:14:14 ID:bJ70yNr10
>>758
周辺各国って
大使が鶏泥棒する国とか
北方の蛮人に征服されて何その羞恥プレイ?な頭髪にしてた国とかしかありませんがw

まあ建築文化や社会風俗に関しては
ヨーロッパだって17世紀〜19世紀初頭あたりまでは
流行等を別とすればそんな変わってないわけで
鎖国云々よりも時代のスピードが今と違いすぎる方が重要なのではないかと
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 10:51:25 ID:XnHfuE9l0
晴のパパにウィルス植え付けたらどうなっていたかしら?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 10:55:47 ID:eAiqRoRp0
>>670
あほか
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 13:17:34 ID:XvkpwysB0
×あほか
○馬鹿でありがとう
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 13:44:21 ID:GC2MxG7m0
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 15:23:29 ID:Q3zGWRV50
馬鹿でありがとうは
ありがたいときに使うべきであってだな
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 16:12:37 ID:HHnvDR+3O
×あほか
○納豆そば
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 20:15:50 ID:DXEeQHJ70
なんでウィルの顔がはるになっていたのか、誰か説明して下さい。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 20:22:15 ID:l3RPTiIz0
αは死ぬと、その情報がウィルスの組み込まれるんじゃね?
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 20:23:02 ID:o5MYk93X0
謎の存在だったウィルの正体は前の人類のαでしたって事でもあるかな
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 20:25:33 ID:DXEeQHJ70
>>771
>>772
ありがとう。でも過去のウィルが出てきた時は同じ顔だったよね。体は黒かったけど。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 20:26:59 ID:cwNROkJz0
willんこは好きに顔かえられてからハルちゃんの顔にしたとか
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 20:34:33 ID:97OslTZk0
>>755
サイヤ人→スーパーサイヤ人みたいなもんか?
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 22:28:02 ID:a2SolZud0
ブログちょくちょく更新してくれないかな 新連載の準備で忙しいのかもしれないけど
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 22:28:50 ID:fyZDNjwG0
ウィルスは感染するときに宿主の遺伝子の一部も一緒に移動することがあるって
ハキムたんが言ってたじゃん
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 23:06:45 ID:eAiqRoRp0
そういう事はどうでもいいと作者は思ってるんじゃないかな
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 23:21:37 ID:cwNROkJz0
>>777
ワトソンの生命潮流だっけ?
それっぽい
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 00:10:23 ID:f5QhYunb0
「宿主」って「やどぬし」って読むのと「しゅくしゅ」って読むのとどっちがいいんだろうか。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 00:49:56 ID:+7ag4TJz0
>>780
「マスター」
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 01:38:04 ID:UzJcrS6o0
うん、いい夜明けだ。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 03:19:21 ID:XSpg/C970
ありがとう。770っす。
778の理由が一番しっくりくるね。そして、ああいう風にした一応の根拠が777のあとづけ設定。
つまり「なんとなくそうしたほうが面白い感じがしたから」だね。
読んだ瞬間のなんとも言えない脱力感の理由がわかったよ。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 04:31:04 ID:cPz4MQpF0
今週もなんだかだかだった。
まさかああいう展開になるとはな。
作者にはブログで最初から、
こういうふうに終わらせるつもりだったのか正直に書いて欲しい。



はぁ、もう今週からはこんな話も出来なくなるんですね・・・。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 04:31:39 ID:cPz4MQpF0
×なんだかだか
○なんだか
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 10:52:30 ID:eqouwUuF0
スピを見てもオメガは載ってないんだよな
連載作品を増やしすぎなんだよ 新章スタートって忘れたころに復活する奴もあるし
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 11:44:03 ID:Y/5fsTeqO
今更なんだけど、梶君のモデルは鳥肌実なのか瓜田純士なのか、
金の鹿のモデルはフットボールアワーの岩尾なのか、ペナルティのワッキーなのかどっちなんだゴルァ。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 11:58:55 ID:uztKXPS90
鳥肌実で確定>梶君のモデル
単行本持ってないのか?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 12:03:56 ID:+oa6UuNP0
>>773
あの場面もwillが見せたイメージ映像でしかないからな
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 12:09:28 ID:hDFgwTT60
オメガが載ってないスピリッツは買う気がしないんだなー・・・・
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 12:39:02 ID:v71aMoNg0
ウィルスの姿は以前に感染してた奴の影響がでないと
ハキムのウィルスが虫型だった説明がつかない
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 13:17:25 ID:5Y5Zp4PeO
>>791
となるとルチのありゃなんだろう
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 16:14:05 ID:3D/DrJ//0
>>787
名前は梶くん
見た目は鳥肌
経歴は瓜田さん
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 17:34:37 ID:rzmO+ZZx0
あースピリッツつまねえ
オメガ切って始まった新連載全然おもしろくねえ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 19:32:05 ID:NV8WKi3p0
アメリカに派遣された晴の息子を助けた人って、櫻印の元メンバー・・・っていうか、
最初の最初で出てきた、仕返しに事務所襲ってたひきこもりの人の一人だよね?
あれが素顔なのか・・・あそこ以外で顔出てきたっけ?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 19:59:49 ID:w+vVAh6n0
>>795
引きこもり三人は写真で素顔出てたよ。
元ネタはイースタン・ユース
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 20:18:57 ID:iUYb3l0G0
「統合された3つの意思」


って何だったの?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 20:21:04 ID:NV8WKi3p0
>>796
レスサンクス。
あ、顔は出てたんだ。

とりあえずあの3人の一人だってのは正しい?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 20:35:23 ID:M6hTCUNZ0
マジでスピ読むもんなくなった
ので
ヤンマガでもまた買おうかな。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 21:12:45 ID:AMr3bcTy0
もうスピの楽しみは、ムササビ第4形態くらいしかないな・・・
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 21:27:40 ID:zmLoSgoQO
ヤンサンの作家陣を受け入れても絶対前より詰まらなくなるだろうな…
スピリッツは漫画界のオリックスバファローズになりそうw
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 21:30:33 ID:SqLu6ebc0
これはうまい例えだ!
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 21:35:57 ID:xznAPWhw0
>>801
でもビーチスターズや美晴ライジングは来て欲しい
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 02:00:25 ID:x4hQhTvS0
何でスピリッツの総合板ないんだろう
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 02:05:19 ID:8mne7VDc0
>>804
板じゃなくてスレだが

ビッグコミックスピリッツ49
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1213420596/
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 15:32:13 ID:wqAD5bPF0
玉井烈士新連載
本格政治漫画


  「 梶 君 の 政 」

乞うご期待下さい
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 15:34:58 ID:8mne7VDc0
>>806
それを言うなら
「梶秋一の議 」
だろ
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 16:14:44 ID:gH9mDgmX0
本当、梶君がいたからここまで続いた漫画だと思うんだが
梶君いたせいで妙な寄り道ばっかしてたから迷走する羽目にとも思う
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 23:05:51 ID:JaBIqrEi0
梶はあくまで狂言回しだからな
梶が主役だったら〜とか言ってるのも居るけど
実際そんなんやったら議員編やキングダムになってからみたく
最初は良いのにドンドングダグダになった挙句
最後は無理やり〆とかそんなんにしかならないと思う
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 23:20:51 ID:vnc9PMrx0
迷走とかgdgdとか言うが
具体的に何処のこといってんのよ
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 23:32:11 ID:l77VPFKE0
>実際そんなんやったら議員編やキングダムになってからみたく
じゃないか?
連載当時は梶がでてこなくなるとブーイングだったような覚えがあるけど
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 23:44:11 ID:vnc9PMrx0
まぁ俺はgdgdだとは思ってないからいいや
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 00:28:15 ID:EWu0VadP0
思ったこと全部いちいち書きこまなきゃ気が済まんのか
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 00:31:59 ID:cJ5xxrzU0
おまえモナー
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 03:03:29 ID:GWuXAnxQ0
連載終わって寂しいんだろう。好きにやらせてやんなよ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 16:30:10 ID:aRmtY2Vj0
連載終わって一気に活気がなくなったな。
あとは最終巻加筆と解体新書の更新くらいしかネタがない。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 17:25:42 ID:x3AdZgQ80
Willが俺のとこ現れる予定。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 19:54:36 ID:5YU0RCRm0
>>817
ほう、あんたの絶望はなんだ?
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 20:59:56 ID:x3AdZgQ80
この漫画終わったこと
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 21:13:40 ID:oz6c8suh0
ブログ更新しねーな、休養中だろうけどもっと頻繁にやって欲しい
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 21:30:25 ID:X/I26IU90
ネタが無いと盛り上がらない品
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 00:11:15 ID:4yvg/vvE0
次回作の取材でもしてんじゃねーの?
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 10:35:45 ID:TenMAV420
作者次回どんなの描くんだろうな
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 13:36:12 ID:VX7jP6Ge0
スピリッツの編集に操られた漫画だったら嫌だな
業界新人モノとかドラマ化狙いのヤツ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 14:05:57 ID:dWS0Sdo80
オメガの前に書いてたヤツ、名前なんだっけ。
獣医が主人公のヤツ。

ああいうやつ、また書かれたらやだなぁ。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 14:24:43 ID:KmmrA55U0
>>825
イワマル面白かったじゃん
まあ今だと確実に糞ドラマ原作になるだろうが
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 14:31:59 ID:NbcffQDS0
悪くはないけど毒にも薬にもならんだろ
最後の方の話は結構面白かったけど
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 14:44:36 ID:dWS0Sdo80
イワマルだっけか。

なんか説教くさくてつまんなかった。


次は、梶くんの族時代を描いた連載を是非。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 15:19:33 ID:X6Suys/E0
なにそのヤンマガ
なにその逆GTO
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 15:36:33 ID:m4NpyqRD0
何かいても次は叩かれそうだな
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 16:05:29 ID:4yvg/vvE0
オメガ終了からたった2ヶ月と少しだけで再開だし
オメガ程のクオリティが期待できるのかどうか…

>>824
ホストとかキャバクラものだったら
スピ編集をry
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 16:56:57 ID:Y5cAHDkh0
今更ながらだが、HALは松平と戦うとき特性を使えばよかったんじゃないとw
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 16:57:47 ID:WyOKhXrM0
スピリッツ編集部「ワンピースを描いてください」
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 17:50:45 ID:h/ohqvIV0
イワマルといい、オメガといい、玉井烈士って、大学で生物専攻か何かだったのかな?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 18:33:50 ID:OGlhKHq30
スピリッツに足りないジャンルと言えば・・・サッカー漫画?
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 19:00:15 ID:rhYTerjV0
引きこもりの青年がさまざまな女をピーしていく
未来から来た女捜査官も落として・・
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 23:52:21 ID:3CxktFiKO
>>836
納豆そばですね。わかります。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/04(金) 00:00:24 ID:X6Suys/E0
しかし納豆そばは名言だな。
脱糞しそうになるのを抑えこれを記すみたいなのとか。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/04(金) 00:12:25 ID:yC+17h5J0
>>832
「夜」
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/04(金) 00:55:51 ID:fUAsNceV0
ブログでオメガの解説するんだったら新連載なんてもっと先にすればいいのに。
全然更新が進んでない。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/04(金) 03:39:16 ID:8jPUN5rm0
この漫画、序盤は確かに恐ろしくおもしろかったが、
梶が仲間にあったあたりから以降は、いっさい糞だった。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/04(金) 04:22:29 ID:9NsOSttr0
>>840
文盲は死ねよ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/04(金) 09:43:17 ID:lN4Hu9hk0
クソだと思うなら見るな 
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/04(金) 13:16:53 ID:Rma7V65JO
2600年後にはあんなに崩壊するものなのか?
いくらなんでも生活レベル落ちすぎだろ…
第六のやつらがウイルスで暴走して、28日後みたいな世界になったと思えばいいか。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/04(金) 15:27:23 ID:7lIuoRkzO
なんでオメガが切られたのか未だにわからん
他につまらん漫画たくさんあったろうに
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/04(金) 16:27:32 ID:XSZ3yaDA0
政治家をウイルスで洗脳しまくってクーデター出来なかったのってなんか理由あったっけ?
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/04(金) 17:14:31 ID:/0Y/kPeb0
洗脳するとその人の元々持っているカリスマを失わせる可能性があり、
もしβ化してしまうと洗脳が聞かないばかりかαになろうとして叛旗を
翻してかえってややこしい事になるから…じゃなかったっけ?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/04(金) 18:39:19 ID:pIMwDunx0
>>845
新しくてフレッシュなニュースピリッツに進化するから
古い世代は絶えた。それだけのことだ。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/04(金) 18:56:09 ID:P4g3QtRV0
進化できない漫画だったんですねわかりません
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/04(金) 21:36:13 ID:FziNHH/V0
>>844
国外の第6オメガが感染症で死に絶えて
資源・燃料の輸入がストップしても
文明レベルが産業革命前に戻るだけのような気がするんだけどな

パニック等で世紀末救世主伝説的な内ゲバで崩壊したのかね?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 01:00:46 ID:6He3OqYO0
2xxx年世界は核の炎に包まれたのかもしれない
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 01:24:29 ID:BSyWCprD0
日本は1999年に滅びるはずだったんじゃないのー!??
冷戦が終わる前はロシアはこゎこゎだったしぃーー
中国なんてロシアの同盟国だったしーーw
北朝鮮のことなんか謎しかなかったしーーーーーwwwww

21世紀の日本ははなんかアトムさんとかそこら中にいて、なんか素晴らしい世の中になると思ってたんだけどなーー

あとむ居ないしーーwww

月にも火星にも住んでないしーーーwww

なんかつまんないのーーーーーwwwww
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 01:29:22 ID:BSyWCprD0
あとさあ、、

ひきこもりとかってやっぱなんかださく無い?

晴君の革命は成功したのかしなかったのか分かんないよーー

松平先生が死ぬところ、ダースベイダーを光の剣でやっつけるみたいにはっきり見たかったかなあ。。

漫画だから、当然松平総理大臣は全裸で日本刀で革命家の晴君と対峙するのね!!!(/(エ)\)

↑ぜったいこの法がおもしろかったってば!!!!

そもそも晴君は退屈を打ち破るために革命起こしたんじゃなかったのーー?
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 01:31:14 ID:BSyWCprD0
あ  でも  やっぱ梶君見たいな人が総理大臣になれたんだから良かったんだよね??

梶君、かっこよかったーー!!!☆
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 01:32:40 ID:BSyWCprD0
でもね

終盤の晴君の出番がちょっと少なかったかなって思うんだ

東吾君の方がいろいろやってたように見えたよーー


☆ じゃね☆
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 10:30:16 ID:eD2vvuhz0
2600年後ってのは2600万年後の誤植だったりして
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 11:09:56 ID:CPNuiXqa0
それはさすがにビル群も土に帰ってそうだw
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 12:36:46 ID:WsiGZhuFO
次は仲の悪い姉妹がラクロス対決する漫画だな
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 16:10:11 ID:zdOeKFeSO
革命終了後「俺達の戦いはこれからだ!」
か、現代版三國志的な、政治と種の戦いが見れると思ったんだが、違ったな。
前者よりは百倍マシだけど。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 20:37:33 ID:/pnrnQX80
>>848
絶えたっていうより
旧人類として虐殺された感がある
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 12:42:53 ID:BwFrgufr0
終わり方はほとんどのアニメ・漫画で満足できてない
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 17:19:13 ID:ET8uyiat0
>>861
リューナイトの終り方は秀逸
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 22:07:59 ID:MLoPSR+z0
編集は進化できない脳だったのか・・
岩丸みたいに特別版を描かせてやってくれ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 01:26:59 ID:nJijJhdJ0
>>856
確かに2600年後では種の進化のサイクルとしては短すぎるかもな
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 01:47:08 ID:5wFty31D0
2600万年後だと流石に人間の原型とどめてないと思うのだが
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 01:53:07 ID:gCNt9RkU0
進化は加速する、っていうので考えてるのかもしれん。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 07:36:04 ID:5yZbjIln0
トリプル「左手はそえるだけ」
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 10:42:46 ID:NXIIastX0
トリプルは性別も変えられるから
その日の気分で男になったり女になったりと
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 11:02:01 ID:bLJsEdrc0
お稲荷様
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 13:29:33 ID:8sWvABU60
トリプルで産まれた子は結局第六になるのかな?
それだったらその子はもうトリプル方式で増える必要がないからトリプルは一代限りの方法ってことか?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 20:27:42 ID:R0FwCJ9EO
ブログに湧いているガイキチはなんなんでしょうか
玉井列士にあやまれ
と言いたい
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 20:57:34 ID:C5MSWS3b0
>>871
トラックバックの奴?
「実は自分が先に考えてました」とか最高にクズだな
確実に絶滅する脳
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 21:39:05 ID:rfOHzoo70
どうせ電波さんだろうから読む気しないし見にいかないけど
「先に考えてました」自体はあってもおかしくなさそうな
それひとつで極めて独創的っつうようなアイデアってほとんどないし
なにやらそっち系のドキュメンタリーやら見てちらっと思うくらいのことはあっても

もちろんそれをひとつの偉大な作品として生み出すことはまったく別なわけで
烈士すげえよって話になるんだが
874マンヴァさん:2008/07/07(月) 21:42:42 ID:IEQa0sUu0
 ぶちまけていえば、「思いつく」 「考える」 だけなら、幼稚園児にだって出来るからねぇ。
 重要なのは 「創りあげる」 事なんだし。
 そのことが分からない奴が、ネットとかで 「こんな話俺でも思いつく」 なんて見当違いな事を批判批評と思いこんで放言したりする。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 02:58:34 ID:9UpATuXa0
>>874 が良いことを言った!!!ヽ(゚∀゚)ノ
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 09:47:51 ID:sT1x9fhv0
ガイキチよりマンヴァのほうがウザイ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 14:14:53 ID:EF8Zesq+0
玉井雪雄の、動物の、岩丸という単行本、
たしかスピリッツ連載時は最終回が違った終わり方だったと思うのですが
単行本と違う終わり方なのですが経緯知ってる方いませんか?
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 19:24:26 ID:R4wQFkxl0
ガッカリな最終回でした
ぐだぐだ
結局駄作で終わってしまったね
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 19:30:25 ID:gLuygI3X0
祭りの後、あった事象だけ列挙・記述する手法は斬新だったけど、やっぱり漫画的ではないよなぁ
小説だったら、良い手法だと思うが
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 19:35:55 ID:YgVolkhs0
斬新でもなんでもないジャンプにでもありそうな打ち切り手法だったと思うけど
長くやったから終わりまでしっかり連載して欲しかった。てのは甘いかな。コミックの売り上げを知りたい
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 19:47:03 ID:m6AwbAI80
クーデターの話を半分にして
後の半分をクロニクルにしてくれれば…
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 20:05:41 ID:mqrZzGBb0
それじゃ長すぎだ
クロニクルを+6〜7話程増やすくらいが
ちょうどいいと思う

今更そんなこといってもしょうがないが
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 21:10:37 ID:Kh33h++b0
岩丸の最終回は違うんだ?行方不明になって終わりとか?
オメガも書き直ししたりするのかな
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 23:47:27 ID:mqrZzGBb0
烈士のブログ更新しないな…
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/09(水) 01:43:09 ID:LiY59xs30
ブログのカウンタ見るとやっぱり知名度は低いんだなと思う
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/09(水) 20:31:27 ID:p4auXqJT0
>>885
毎日見に行ってるんだけどね。更新しないね。
最近思うんだ・・・次世代への希望は子供だけだって。
こんな時代だからこそ尚更・・・。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/09(水) 20:58:27 ID:le3YPJ/x0
>>886
うわぁ・・・・
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/09(水) 21:57:03 ID:yTBEMXNx0
加藤の立場から違う側へ成長していくのだよ
俺のつなぎがねぇーと叫び絶望するとWillが・・
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/09(水) 22:21:08 ID:YXXW3//70
オメガバトルしたらたぶん最弱の絶望だな
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/10(木) 05:42:52 ID:NjgBaKsW0
>>886
その子供達がオトナになって何かしようとしても、
一緒にオトナになった同世代が必死になって抵抗するんだろ

結局、希望は理想の中にしかないんじゃないか
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/10(木) 10:53:55 ID:v+r0Hde00
武士沢レシーブ的ラスト
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/10(木) 14:44:59 ID:d+JsFSak0
今日はまよわず納豆ソバの日だな
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/10(木) 20:26:02 ID:IV8bTfTt0
>>890
やはり子供に希望を託すのは甘いのかな。
でも他には託せるモノは無さそうだ。

>>892
すまん、納豆ごはんしか食ってない・・みんなで俺を納豆ソバorz
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/10(木) 20:40:14 ID:NPh8C/Bv0
まぁ、実際問題、納豆そばって麺だけ啜って納豆だけ丼に残るよな
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/10(木) 21:32:35 ID:U1dj68yN0
加藤の絶望はかなり深いと思うが 幼少時の母親の虐待まがいの教育とか
梶くんと似た絶望の持ち主だと思う
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/10(木) 21:53:13 ID:b7/VSi1K0
実際にありうることかは別としてオメガ世界だと真に絶望した人間は
社会で大成功してるんだぜ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/10(木) 21:54:54 ID:arKAgppf0
連載終わってから痛そうなヤツが増えたな
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/10(木) 22:04:05 ID:u7nUqJF90
お前だけじゃね?
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/10(木) 22:48:28 ID:GJwW3rsd0
終わる少し前くらいからスレ人口が増えた
それに伴ってイタイ奴も増えた
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/11(金) 09:15:49 ID:KQl8L6uC0
連載終わるとネタも少なくなるからな〜
ブログ更新も遅いし
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/11(金) 11:43:56 ID:ah7SQgXq0
>>900
あのブログだが、打ち切りエンドに納得が行かなくて解説ブログを
勢いで立ち上げてはみたものの、やっぱりモチベーションが上がら
ない…みたいなカンジなんだろうか

もう次の新連載の方に心が行っちゃってるのかもしれんが
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/11(金) 18:20:37 ID:c2Cr+UAz0
加藤の絶望なんて、思想も理念も覚悟も無い
故に、ウィルスに感染したら、すぐに脳みそ吹き飛ぶだろ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/11(金) 18:58:22 ID:da38wdk30
っく・・、加藤も桜印に入っていれば、仲間ができたろうに
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/11(金) 23:45:24 ID:6KqvwHL+0
>>901
解体って書いてあるじゃん・・・

単行本にするにあたって手を加えたりしてんじゃないの
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/11(金) 23:56:11 ID:ZZbkA0ka0
最終巻の為に忙しいんだよきっと。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 18:57:01 ID:9PavLr+Q0
ブログは締め切りないし、漫画家が締め切りのない、仕事ですらないことをこまめにやるとは思えない。
その上新連載だとか仕事があったらやらんよね。

という事で下手な期待を持たせるような活動はやめて欲しい。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 19:04:11 ID:TJsDfm6x0
纏まった文章じゃなくても、近況報告を二、三行でも書いてくれたらファンとしても嬉しいのにな
次の新連載のヒントとか(そういうのは出版社から怒られちゃうのかな?)
908名無しさん@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 19:31:21 ID:9NrDgImo0
作者が何をしてくれるかではなく、自分が作者に何が出来るかを考えなさい
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 19:55:24 ID:9PavLr+Q0
単行本を買う以外に意義ある事などあるものか。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 21:21:16 ID:Km91Kuy30
キリがいいところで終わってるならともかく

しかし答えはやはり「ファウスト」の中にあったのだ。
つづく

だからなつづきが気になって困る
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/13(日) 22:43:08 ID:1qum+Ulh0
手塚治虫もファウストを書いてなかったか
物語は途中で終わっているけど
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/13(日) 22:54:04 ID:8YQ0IacL0
作者コメントのcoming soonは
最初だけ更新するけどその後はしばし待て
というような意味だったのかもしれん
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/14(月) 10:29:44 ID:DfsgWj260
>>911
ファウストは書ききってるでしょ。
ネオ・ファウストはなんか尻切れトンボだけど。
手塚は和風ファウストの話が一番好きだけど。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/14(月) 15:55:43 ID:V0W+t4J30
初期プロットはまんまファウストだな
悪魔と契約したり、若返ったりと
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/14(月) 19:43:06 ID:9B8JL/p70
>>913
不破臼人の事か
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 05:38:28 ID:fqTZt/Gd0
>>913
ネオファウストは手塚が死んだから未完なんじゃないのか?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 19:50:10 ID:fTTb0FGn0
うん。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/17(木) 19:12:56 ID:M77e49Of0
レスがないよ レスが
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/17(木) 20:26:41 ID:2I9Ra4fF0
じゃあレス
国会議事堂でハキムが偽狸に殺されそうになった時
偽狸がまた次世代で会おうって言ってたんだけど
これが意味する所は本当になんなんだろう
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/17(木) 20:35:45 ID:2xF7wG1o0
次の中東オメガのαのことじゃね?>次世代
システム的にいないっぽいけど
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/17(木) 21:07:25 ID:qD3GUAQb0
晴の台詞もタヌキの台詞もそんな深く考えることでもないかと
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/18(金) 08:00:09 ID:rU6vdLfJ0
>>918
新連載のタイトルも判らないうちに埋まっちゃったら
次スレに困るし
しばらくこのままで行こうぜ
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/18(金) 13:36:40 ID:5sJQDXMi0
新連載が萌え4コマ漫画とかだったらどうしよう。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/18(金) 17:54:37 ID:DvonrWii0
残念ながら烈士の画には萌がないからだいじょうぶ!
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/18(金) 18:00:11 ID:SIHZhgyD0
桜一郎は立派な萌えキャラだろ?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/18(金) 21:58:51 ID:Bl1xzhDt0
玉井の女キャラって結構いいと思うけど
結局、なっちんの絶望はレイプなのかい
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/18(金) 22:38:45 ID:8hUOVzwn0
掃き溜めにいるから可愛くみえるだけで実は大したことないのを自分が一番よくわかってるとか、
DQNの妹が自分に便乗して芸能界デビューしたと思ったら案の定問題起こしまくりとか、
そんなところだろ>なっちんの絶望
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/18(金) 22:39:28 ID:n5TGs5s60
オメガ世界ではレイプがデフォだろ?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 00:22:56 ID:YbCIJ0sR0
>>927
違うだろ 盗作がばれた絶望だろ
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 00:37:47 ID:TrkS1Y6MO
解体新書更新こねぇ
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 00:37:58 ID:GdHiyQ7U0
自重する気配もないし9月までもたないだろこのスレ
やっぱ懐漫板に立てる方がいんじゃね?
もちろん>>378とは別で
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 01:02:04 ID:HXKbjaL10
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 02:04:42 ID:hm+YtIqM0
日本オメガの特性は他の種より早いクロックアップってことでいいの?
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 02:27:03 ID:B0JKCHjB0
男でも女でもない第三の性「アラバニ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216392405
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 02:52:31 ID:laW24Rn/0
>>933
ソーラビームあったじゃない
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 08:40:30 ID:YbCIJ0sR0
>>933
トムとやったときのことでしょ
あれって特性の光で陽炎とか起こしてたんじゃないの?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 10:00:31 ID:jp2YIRHC0
なんか最後はマトリックスのオマージュに戻った感じだな
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 10:06:43 ID:Ievt03tP0
光子エネルギーってやつですね。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 10:29:12 ID:/WzSD1du0
日本オメガって、お布団干すのに便利そうね
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 12:07:19 ID:wbZLtnKk0
>>939
天気が良くて、布団を干した後にそれを描いたのが容易に想像できるw
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 12:18:16 ID:s7syvryl0
日本Ωは万年床がデフォだろうからちょうどいいよさそうだね
942マンヴァさん:2008/07/20(日) 02:26:09 ID:UmtciiNq0
>>919
 次世代で、って、よーは親子とかα、βのスパンじゃなくて、
「今回の種の闘争では敗退です。次の新世代闘争のご参加お待ちしています」
 なんじゃなかろうか。
 個人に対して、じゃなくて。
 ハルは次の世代に送ってもらって、ラストカットでウィル(意志)の顔にもなっている。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 10:51:54 ID:3qW3NY7M0
初めてこのスレきてログ読んで解体新書見てきたんだが・・・
アクセスカウンタの少なさに絶望した!
一度リセットした数字かと思ったけどログ見る限りでは違うっぽいし・・・意外。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 11:19:49 ID:c2XHpGp80
ヒント:単行本派
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 18:50:57 ID:ztZwYUxS0
次スレは総合スレにするんでしょ?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 19:00:26 ID:Aqy4hUlkO
玉井雪雄総合30 ぐらいシンプルでいいよ
新連載のタイトルがまだわからないし
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 19:18:20 ID:qshJAgvv0
とりあえず懐漫画板に立てる

次回作名判明後総合1スレ目を立てる

が常套かと
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 20:58:12 ID:9R6foD6k0
タイミング悪いけど
単行本まだだし
オメガトライブキングダム(30)第四の夜明け
とかでいいよ
懐かし漫画板は単行本最終巻が出た後に行く場所
>>945-947
ここは既に総合スレだよ
最初に立った作品スレは総合スレ扱い
この作者の場合複数連載はしないだろうし
スレタイに総合とか入れないでいいと思う
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 21:08:48 ID:qshJAgvv0
>>948
それはそれとして次回作では1スレ目から
カウントしなおしだろ?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/21(月) 00:06:30 ID:4n/p+6Ko0
スレタイ案

オメガトライブキングダム(30)ホモサピエンストライセラ
オメガトライブキングダム(30)進化のデッドロック
オメガトライブキングダム(30)日本オメガの末裔
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/21(月) 12:37:24 ID:h9tpQa1I0

オメガトライブキングダム(30)究極種便所内会談
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/21(月) 19:28:46 ID:n9jZgDJN0
オメガトライブキングダム(30)第4の夜明け
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 06:26:21 ID:5Ty4g9Be0
恐らく最後のスレッドだし
ネタじゃなくバシっとしたヤツがいいな
ってことで
オメガトライブキングダム(30)第四の夜明け

第4?第四?どっちだったっけ?
単行本第1話は「第三の夜明け」なんだけど
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 12:57:16 ID:jMXscVgJ0
オメガトライブキングダム(30)次の連載で会おう
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 14:40:27 ID:a+FbzqGF0
>>953
第4

俺は>>950のホモトラか末裔がいいが
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 21:17:11 ID:l8iJgWA80
ここ1ヶ月ブログ更新しねーな、なんか広告が出されてるしw
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 21:31:46 ID:m73wHx5f0
OMEGA TRIBE オメガトライブ ヒッキーとチンポマンの創世記
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1010257821/
オメガトライブ 種の限界とチンポマンのワンダーランド
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1025316283/
オメガトライブ チンポマンと極東戦線の光と影
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1036819275/
【馬鹿で】オメガトライブPart4【ありがとう】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1043451504/
オメガトライブ チンポマンと新種オメガ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1051557568
【防衛】オメガトライブ チンポマンのキャンパスライフ【大学校】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1056729869/
オメガトライブ 愛と青春のチンポマン
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1056729655/
オメガトライブ(7)NUTSINとオメガナイトフィーバー
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1058374637/
【真島君のホクロ】オメガトライブ(8)【甘納豆】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1061388528/
オメガトライブ(9) おまえにはがっかりだ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1065315976/
オメガトライブ(10) (・∀・)イイ!!現状維持…
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1071565942/
オメガトライブ(11) (何かに悪影響を受けている)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1084209437/
オメガトライブ(12) パドゥーンの確率→百万光年%
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1091309094/
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 21:34:17 ID:m73wHx5f0
オメガトライブ(13) っけんな死め!
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1099700321/
オメガトライブ(14) 俺とお前のスタンダード
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1108948719/
オメガトライブ(15) ゆにば・・・
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1112885173/
オメガトライブキングダム(16)日出ずる処のオメガ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1119375494/
オメガトライブキングダム(17) 民事介入当り前ェ!
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1123604512/
オメガトライブキングダム(18) 国道一直線
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1132384289/
オメガトライブキングダム(19)京都オメガ会議
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1138102689/l50
オメガトライブキングダム(20)上腕二等筋!三等筋!
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1143096477/l50
オメガトライブキングダム(21)塩酸のようなもの…
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1150900817/
オメガトライブキングダム(22)首相はリストカッター
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1157556225/
オメガトライブキングダム(23)バニシングポイント
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1164360104/
オメガトライブキングダム(24)スーパールチアーニ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1174731338/
オメガトライブキングダム(25)オメガバトル
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1186399019/
オメガトライブキングダム(26)次世代のスタンダード
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1196208985/
オメガトライブキングダム(27)あなたに夢を見ていた
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1205114477/l50
オメガトライブキングダム(28)次の世代で会おう
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1209455931/l50
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/24(木) 15:36:50 ID:NIzBsw2y0
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/24(木) 15:40:37 ID:NIzBsw2y0
誤爆は死で償います。
次の世代で会いましょう。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 01:06:16 ID:Usx3x/Qa0
総合スレとして使うなら
玉井雪雄の名前をスレタイに入れるべきでは?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 05:07:34 ID:LBD58lsT0
俺も玉井烈士の名を入れるのがいいと思う。

【オメガトライブ】玉井雪雄烈士総合(30)【第四の夜明け】
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 07:35:17 ID:7dD6VhL60
>>961
一個目の作品スレ(ここ)は既に総合スレ
名前とかスレッド番号とかの話は次の次スレの問題
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 15:45:27 ID:WfGuVuHN0
コミックス発売前にスレが埋まったら30スレ目を立てる。
埋まらなかったら懐漫板に1スレ目を立てる。
次回作タイトルが判明したら次回作1スレ目を漫画板に立てる

これでおk?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 00:29:41 ID:hULiPPKXO
目茶苦茶強くてかっこいい韓国オメガでもだしてれば小学館受けは良かったんだろうな
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 00:37:58 ID:j0UwlzTe0
スレタイ案まとめ ネタ抜きで
このまま埋まらないっぽいけどね

オメガトライブキングダム(30)第4の夜明け
オメガトライブキングダム(30)ホモサピエンストライセラ
オメガトライブキングダム(30)進化のデッドロック
オメガトライブキングダム(30)日本オメガの末裔
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 08:32:28 ID:mVnOWrbY0
>>965
ヒント:日本オメガは朝鮮系
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 12:02:48 ID:XPbG6vR40
>>967
ぷぷっ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 16:16:36 ID:FVsJ2Ogo0
過去スレがチンポマンばかりでワロタw
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 19:27:09 ID:tTghGelw0
スピリッツにも朝鮮人が潜り込んでるんだろうな
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 19:35:16 ID:FVsJ2Ogo0
オメガトライブキングダム(30)晴がとうとうチンポマン
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 07:55:35 ID:+9o3TalE0
オメガトライブキングダム(30)第4の夜明け
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1217112725/l50

コミックは7月30日頃発売!!
それまでに産め
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 08:04:01 ID:WEVnKqyG0
>>906
オメガトライブキングダム(30)晴がとうとうチンポマン

これは至言だな。まさにこの漫画の究極でした。
7年間の全てはこのために。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 10:32:34 ID:bYJX7QNt0
この頃、クラスのちょっと絵の上手いヲタ女子厨房が授業中に描いてる漫画レベルの新連載がどんどん始まってるなスピ
こんなもん始めるくらいなら、オメガ終わらせなきゃいいのに
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 11:13:01 ID:Qq4QK66M0
>>972
ペース的にこのスレが現行最終スレでも
よかったけどな

まぁ仕方ないから埋め
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 18:23:13 ID:wIjszzNb0
第2部始まるさ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 19:15:55 ID:+9o3TalE0
オメガは俺の中に行き続ける。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 00:13:51 ID:9YKGlNB90
どこ行くのさ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 19:52:27 ID:4/w4qf180
産め
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 20:48:12 ID:9zSGAyj00
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 22:56:20 ID:p/e/Olzo0
ブログ更新キタけど、大して書いてねえな
宮崎勤と酒鬼薔薇ってそこへ結びつけるのもなんかなあって思ったし
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 23:09:20 ID:kwiBJR410
子供を殺すクズは次世代にいらないってことだろ
つながってるじゃん
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 23:36:43 ID:kwiBJR410
しかし画像がデカすぎてサイトのデザインが崩壊してるな……
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 21:40:53 ID:uflCGwyS0
            , 'ニ'"∧ヘ` ー-、
          ////〃// `ヽ、ヽ\
         //// ハ/ | |   ヽl ヽヽヽ 
.       // //イ// ヘl/   へ lヽヽヽ 
.       //// 从 ●    ●lヽ丶l l ヽ
      イ//// | ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|/ノl.l丶ヾ   お前の渇き≠見せてやる
      /j // i⌒ヽ j  (_.ノ   ノi|//⌒)丶ヽ 
      /ノ/ / ヽ  ヽ >、 __, イl  ヽ /ヽ`ヽ
     //// ∧   ヘ    ヽ   ノ  ll l.ヾヽ
     //イ/|イ  l  ヽ    l   l  //ヽヽヾ
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 21:44:47 ID:uflCGwyS0

            , 'ニ'"∧ヘ` ー-、        l_
          ////〃// `ヽ、ヽ\        /
         //// ハ/ | |   ヽl ヽヽヽ      >
.       // //イ// ヘl/   へ lヽヽヽ    \
.       //// 从 ●    ●lヽ丶l l ヽ       !!!!
      イ//// | ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|/ノl.l丶ヾ      ま、待て!
      /j //|イ// j  (_.ノ   人i|/丶ヽヽ\     待てよ!晴!!
      /ノ/ /ハ/ _, > 、 __, l⌒ヽ//ヾヽ`ヽ
.     ////γ´     ヽ \  ヽノヾゝヾヽ
.   ///イ/|イ |   y    l   |  |//ヽヽヾ
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 21:48:24 ID:uflCGwyS0
            , 'ニ'"∧ヘ` ー-、
          ////〃// `ヽ、ヽ\
         //// ハ/ | |   ヽl ヽヽ   
.       // //イ//  l/    ヽlヽヽヽ       
.       ////从 ノ    `ヽ lヽ丶l l ヽ      
      イ//// |  ●    ● li|/ノl.l丶ヾ   絶望すらできない
      /j //|イ//j⊂⊃、_,、_, ⊂人i|/丶ヽヽ\  愚民め……!
      /ノ/ /ハ/ _, > 、 __, l⌒ヽ//ヾヽ`ヽ
.     ////γ´     ヽ \  ヽノヾゝヾヽ
.   ///イ/|イ |   y    l   |  |//ヽヽヾ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 21:55:23 ID:uflCGwyS0
   / / /'"´  ソ///ヽヽヽ
 // //  /! ヘハヘヽヽヽi\
 /イ////__,.!/    __ハヽヽヽヽ
/////i' (ヒ_]     ヒ_ン レ'il、 l l.l ヽ どんな方向だろうと
,///// !'"    ,___,  "' i .レl l l l l.l 早く決断してね!
// //ハ    ヽ _ン   人////ヽヽ
///// )>,、 _____, ,.イ  ',l ll !l.l |ヽヾ


埋めがてらウィルやさんとウィル饅頭のAA貼ってみた
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 11:46:55 ID:dEvzXCyK0
ん?首から下はないのか?
ウィルやさんはどこがデカイのかを1000までにハッキリさせてもらおうか。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 12:27:02 ID:UtKb/ndN0
器が大きいんだ
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 14:08:02 ID:it/F8CA/0
>>988
やっつけ
                  , 'ニ'"∧ヘ` ー-、
                ////〃// `ヽ、ヽ\
               //// ハ/ | |   ヽl ヽヽヽ 
.            // //イ// ヘl/   へ lヽヽヽ 
.             //// 从 ●    ●lヽ丶l l ヽ
  に /⌒ハ     イ//// | ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|/ノl.l丶ヾ   たためるのか?
  ょ ヘ  ノ    /j // i⌒ヽ j  (_.ノ   ノi|//⌒)丶ヽ 
  ろ /  /    /ノ/ / ヽ  ヽ >、 __, イl  ヽ /ヽ`ヽ
    |  |    //// ∧   ヘ    ヽ   ノ  ll l.ヾヽ
    |  |    //イ/|イ  l  ヽ    l   l  //ヽヽヾ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 18:03:14 ID:soZmngrc0
にょろーん
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 18:33:27 ID:dEvzXCyK0
>>990

ふぅ・・・。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 00:53:15 ID:mOXl/I7jO
っけんな、うめ!
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 04:04:57 ID:jfjiDW4G0
ヤンサンからの移籍多いな。
玉井烈士の新連載、ちゃんと毎週やるのかな。
それとも数回やって一端休載、その後本格的にってパターン?
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 06:37:07 ID:FE+Q4slD0
今日が地方では一日遅れの発売日だ
スレが見事な位綺麗に収まったな
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 10:46:35 ID:0ceBixGv0
>>972は早漏だったな
まーたててしまったものは仕方が無い
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 11:45:17 ID:qbLZ18yz0
うめ
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 11:45:56 ID:qbLZ18yz0
うめ
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 11:46:19 ID:qbLZ18yz0
うめ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 11:46:58 ID:qbLZ18yz0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。