1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
2 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 08:48:58 ID:Nm8oY7SQ0
3 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 08:49:58 ID:Nm8oY7SQ0
4 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 08:50:42 ID:Nm8oY7SQ0
5 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 08:51:42 ID:Nm8oY7SQ0
6 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 08:52:53 ID:Nm8oY7SQ0
7 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 08:55:00 ID:Nm8oY7SQ0
1796年04月12日 モンテノッテでフランス軍勝利、オージュロー銃千丁得る
1796年04月13日 デゴの戦い、フランス軍苦戦
1796年04月14日 昼ごろにはデゴ陥落、ボナパルト西進す
1796年04月15日 早朝、オーストリア軍の奇襲を受け、マッセナはデゴを放棄して退却
1796年04月15日 フランス軍逆襲、オーストリア軍はデゴから退却、マッセナは返却を拒否
1796年04月16日 ラアルプをデゴに残し、ボナパルトはチェヴァ要塞へ。妻への手紙を書きまくる。
1796年04月18日 ボナパルトは部隊を集結させてコッリ将軍の部隊を叩く予定だったが、敵は前日夜撤退
1796年04月21日 コッリ陣地への総攻撃を開始、シュテンゲル将軍戦死
1796年04月23日 ピエモンテ軍の士気は挫け、コッリは休戦の使者をボナパルトへ送るがガン無視される
1796年04月25日 マッセナはチェラスコ、オージュローはアルバをそれぞれ占領
1796年04月28日 ボナパルト独断でサルディニア休戦成立。ピエモンテ軍無力化。カルノー激怒、バラス大喜び
1796年05月08日 ラアルプ将軍、味方の誤射により戦死
1796年05月10日 ロディの戦い。ボナパルト、自分が特別な人間であることを確信する。ジュノー伝説から外れる
1796年05月13日 マッセナが鼓笛隊を先頭にミラノに入城、占領する
1796年05月15日 ボナパルトがミラノに凱旋する。賠償金と徴発。兵士達に3年ぶりに現金の給与が支払われる
1796年05月24日 パヴィアで暴動発生。26日にボナパルトと総裁政府委員サリセティによって弾圧される
1796年06月18日 オーストリア軍、兵を集結させ始める。フランス軍はマントヴァを攻囲中。
1796年07月10日 ジョゼフィーヌがミラノに到着。ボナパルトご多忙。
1796年07月29日 6万のヴルムザー軍が三つに分かれ南下開始。ボナパルト、各個撃破を図る。
1796年08月03日 カスダノヴィッチのオーストリア軍にマッセナのフランス軍主力を差し向ける。
====
このあとカスティリオーネの戦いとアルコレの追加きぼん
単行本に入ってない分はまた詳しくあると嬉しいんだが。
8 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 08:58:00 ID:Nm8oY7SQ0
1796年04月12日 モンテノッテでフランス軍勝利、オージュロー銃千丁得る
1796年04月13日 デゴの戦い、フランス軍苦戦
1796年04月14日 昼ごろにはデゴ陥落、ボナパルト西進す
1796年04月15日 早朝、オーストリア軍の奇襲を受け、マッセナはデゴを放棄して退却
1796年04月15日 フランス軍逆襲、オーストリア軍はデゴから退却、マッセナは返却を拒否
1796年04月16日 ラアルプをデゴに残し、ボナパルトはチェヴァ要塞へ。妻への手紙を書きまくる。
1796年04月18日 ボナパルトは部隊を集結させてコッリ将軍の部隊を叩く予定だったが、敵は前日夜撤退
1796年04月21日 コッリ陣地への総攻撃を開始、シュテンゲル将軍戦死
1796年04月23日 ピエモンテ軍の士気は挫け、コッリは休戦の使者をボナパルトへ送るがガン無視される
1796年04月25日 マッセナはチェラスコ、オージュローはアルバをそれぞれ占領
1796年04月28日 ボナパルト独断でサルディニア休戦成立。ピエモンテ軍無力化。カルノー激怒、バラス大喜び
1796年05月08日 ラアルプ将軍、味方の誤射により戦死
1796年05月10日 ロディの戦い。ボナパルト、自分が特別な人間であることを確信する。ジュノー伝説から外れる
1796年05月13日 マッセナが鼓笛隊を先頭にミラノに入城、占領する
1796年05月15日 ボナパルトがミラノに凱旋する。賠償金と徴発。兵士達に3年ぶりに現金の給与が支払われる
1796年05月24日 パヴィアで暴動発生。26日にボナパルトと総裁政府委員サリセティによって弾圧される
1796年06月18日 オーストリア軍、兵を集結させ始める。フランス軍はマントヴァを攻囲中。
1796年07月10日 ジョゼフィーヌがミラノに到着。ボナパルトご多忙。
1796年07月29日 6万のヴルムザー軍が三つに分かれ南下開始。ボナパルト、各個撃破を図る。
1796年08月03日 カスダノヴィッチのオーストリア軍にマッセナのフランス軍主力を差し向ける。
====
このあとカスティリオーネの戦いとアルコレの追加きぼん
単行本に入ってない分はまた詳しくあると嬉しいんだが。
9 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 08:58:36 ID:Nm8oY7SQ0
革命は潰えた
――だが
一度動き始めた人々の歩みは止まらない
支配と自由の戦いが続く限り
私は何度でも現われる
いつかきっと
私たちがどんなに渇望しても手に入れられなかった自由と平等を皆が当然のごとく
生まれながらに持つ世界がくる
そのとき彼らは私たちの苦しみを理解するだろうか
私たちを社会の礎でなく敵か味方もわからず殺し合った狂人と思うかもしれない
金持ちが貧困を理解しないように
それでも私は後悔しない
存在自体が“革命"だった男
偉大なりロベスピエール
そして真の英雄を迎える時が来る
10 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 08:59:41 ID:Nm8oY7SQ0
950過ぎたあたりからテンプレおよび修正案を
そして970は
後に伝説となるレス番なので
踏んだ方はすみやかに次スレを立てましょう
立てれなかったときは宣告して
980がかわりに。
980が立てれなかったときは以下同じ
大陸軍悪人面の奴しかいねぇ
ジョセヒーヌのせがれとか、フランス戦車みたいな名前の奴は、普通
ナポは段々カリスマ性が出てきたな
>>12 ジュベールとか善良な面の奴もいるよ。
人間の顔じゃないだけで。
ウジューヌはいい子に育ってほしい。
味方の背後にいる敵の背後を攻撃・・・にワロタ
ジャンプバトル漫画の後ろ取り合戦かよw
目のロンパってるひとが今月かわいそ・・・
国民公会の新スレ
21 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 08:35:24 ID:cLibj2oYO
ジュノーが久しぶりにしゃべったな。
ところで竜騎兵のユニフォーム違うんじゃね?
指揮官はともかく。
竜騎兵ってことは半分黒人のあのお方がついに!?
・・・単行本マダー?(・∀・*)
戦況図見るとほんとに「なぜ奴に勝てない!」だよなあ。
他はともかく、軍事に関してはナポレオン以上の天才は居ないだろうな
敵が2倍でも勝って当然とか思われた人は居ないよ
数字や戦況だけ見ると大陸軍はマジで化物だな
バルバロッサ作戦の時のドイツ軍の進軍速度が
確か5週間で700キロなんだよ。大体5日で100キロだ。
バグラチオン作戦の時のソ連軍もほぼ同じ進撃速度だ。
つまり、マッセナ師団の速度は、20世紀の装甲師団を瞬間的に上回ったことになる・・・
バグラチオン作戦というとワイヤーつかって戦車が山登っていく奴か
もちろんそのうち一台の戦車のワイヤーが切れて山から転がり落ちて
爆発炎上するのはお約束。
絵柄がまた変わってきている気がするね
まぁ1巻の頃の北斗体系に比べたら・・・ってまだ今月号見てないんだけどね
今月面白いな。
しぶとく生き残っていたあのダルヴィンチにあそこまで言わせるんだから。
久しぶりにヴィクトール(デブ)やマルモンの砲撃テクも見れたので満足。
ロディの時も、大きな山だからお祭り的にオールスター出演って盛り上げ方で、今回もその形だったね
更にその合間に、懐かしのマルモンの狙撃手設定、マッセナの偉業ナレーション、ジュベールの…と挿入してから、
ちゃんとダルヴィンチとナポで締める
あと4ページあったらという気はするけど、漫画のお手本が分かってるんだよなあと思うわ
本当にオールスターチームみたいだ
エレクチオン作戦
ルクレールがかっこよくなってるんだが
>>24 敵が2倍とか聞くと諦めムードがただようのが普通だしね
今回は漫画も面白かったが大陸軍戦報も興味深かったな
戦力比を均衡するようにもってくとか、後ろの銃声は味方だなんていうところとか
竜騎兵コワイヨー
嘘だッ!!
竜騎士と竜騎兵って似てるよね
児玉さんの文章は少し読みにくいんだよなあ
>>40 次の号が出るまでの一ヶ月間に熟読するのが楽しい。
そういや、グラハムが榴弾で吹っ飛んだがこれもマジックなのかね?
バラスみたいになってまた出てきそうな雰囲気だが。
ナポレオン読んでると戦争に参加したくなるが俺のような奴はすぐ戦死しちゃうんだろうなぁ
>>43 勇気を証明する機会さえなかったな かわいそうに
この頃にナポレオン心棒者が沢山出来たわけだが無理ないな
マジで軍神みたいだ
>>46 既出だよ!と思ったら映像付きかよ!素晴らしい!
>>35 大駒を落として将棋を指すようなものだろうが、大陸軍の機動力を考えて
「相手が1手指したらこっちは2手指せる」というルールにしてくれたら
何とかなりそうだと錯覚してしまう。
ちなみに戦争中の軍人の平均寿命は一年半です。
生き残っているだけですごい世界ですね^^
対大陸軍の場合
駒を将棋版から力づくでもぎ取ることに成功しないと取ったとカウントされない。
>>37-38 昨日DVDレンタルで一気に見たからようやくネタがわかった
ジュベールは登場したと思ったら見事な死亡フラグだな。
とはいえ回収するのは作中で2年半ぐらい先の話だが。
>>28 変わってきてるというか、安定しないというか。
単行本でどの程度加筆あるかね。
今月のベシエールはやけにイケメンっぽくて笑った。
大丈夫!史実でも皇帝の肖像画は安定しないぜ
マッセナの石鹸カッターどこから出してたのかずっと謎だったけどアレ兵士に運ばせてたんだな。予備まであるw
勤勉な無能は、そんなふうに使えばいいのだな
やっぱ、マッセナは別格だな
最近小伍長が素敵すぎて困る
童貞閣下より影が薄いって言っててゴメン
>>52 ちょっと分かりにくいよな今回
聖書を入れてなかったから心臓直撃で即死でも不思議ない描写だったのにw
>>57 確かに。右肩ならともかく左だったから一瞬ここで死ぬのかと。
ブリュヌの逸話とロディを引き合いに出して
ジュベールとブリュヌの今後を暗示する描写は上手いな。
>>57 聖書を捨てた後、「悪徳の栄え」を胸に入れていたので助かったぜ!
ジュノーって騎兵大尉の服奪いっぱなしでほんとに騎兵になってんのかよ!
>>52 陰腹切ったみたいに来月ナポの前で倒れるのかと思ったら2年後かよ!
今回の負傷はあくまでも未来の暗示なんだね
>>52 あと1年持たせれば立派な三年殺しなのに
オーストリアの殿方はせっかちですね
>59
両方重ねた俺様は2発食らっても大丈夫だったぜ
聖書を捨てた後、「壁サークルのエロドジン」を胸に入れていたので助からなかったぜ!
死亡フラグおっ立てたジュベールには悪いが、変人大元帥登場フラグにwktkしてしまった。
……出るよね?
もう少しロシアが忍耐強く使い続けてくれれば、
皇帝陛下VS大元帥のドリームマッチが確実にあったろうになあ
この二人は基本戦術も良く似てると思うだけに惜しい
常勝VS不敗ですか
>>67 いやあれはエジプトになんか遊びに行ったナポレオンが悪いだろw
あの時期にヨーロッパに居ればスヴェーロフとカール大公を同時に相手にするドリームマッチだったのにw
大体軍事的天才が同じ時期に二人そろうのは稀だしな
カール大公は優秀な将軍だったけど、天才ってほどじゃないし
西洋史だと、ハンニバル対スキピオ、カエサル対ポンペイウス、サラディン対リチャード獅子心王、グスタフアドルフ対ワレンシュタイン
ぐらいか? 天才同士の名勝負は
ベシエールの肩を借りて望遠鏡を覗き込んでたけど、あれが当時の望遠鏡の使い方なの?
映画ワーテルローでもナポレオンが同じことしてたんだけど。
軍事的天才の定義が難しいからね、
名将であることは間違いなくとも、天才と言われるとどうかってのも多いし
ナポは間違いなく軍事的天才だけど、それでも独創性はなかったといわれることもあるし
マウリッツVSスピノラ
テュレンヌVSモンテクッコリ
カール]U世VSピョートルT世
フリードリヒU世VSダウン
ぱっと思いついた、この中で天才っぽいのはテュレンヌ大元帥ぐらいかなぁ
サラディン(中央アジア)までありなら、
ティムールVSバヤジットT世
ここまでいくと、この話題はスレチになってくるしね
児玉さんは過去の戦報でナポのことを実践者だって言ってたっけ
どれだけ優れた理論を持っていても、天才的な発想があっても、
こと軍事という面ではやはり実行できたかどうかってのが重要なのかも
軍事は実際に勝ってなんぼだからなあ
「敵より速く歩いたら、味方の数が少なくても集まって局所で優勢になるぞ」
だもんなあ、簡単に言えば
ダルヴィンチがそうはさせじ、と分進してきてもやっちゃうんだから凄いよ
ただ作戦がうまいだけのやつなら、
敵に背後を取られた時点で諦めてるよな。
ハッタリかまして、顔色ひとつ変えない市民ブォナパルテは異常。
実行力がある奴のほうが凄いに決まってる
そもそもイタリア中の大砲とマントヴァを捨てようなどと
最初から考えないだろうしな
当たり前のことを当たり前に出来てる軍は強い、それが徹底できるか否かが重要だね
ワーテルローでも伝令の数をケチってそれが致命傷になったし
歩くための工夫も気になるな。
補給戦によると組織的な現地調達によって早い行軍を実現したらしいが。
>>79 それやったからロシアに負けたようなもんじゃない。
フランスにちゃんと準備できるだけの力が無かったからしょうがないんだけどね。
>>75 戦場で自軍を敵軍より多く(強く)見せるといったハッタリが有効だったのは
いつまでなのかな?
現代戦だともうありえない気がするし、ぎりぎり第二次大戦期ならあったのかな?
あの時代の軍隊にとって現地略奪は普通のことじゃないか?
現代線でもデコイ使っていたような・・・
あと水増しならいつの時代どこの軍隊でも得意中の得意さ
>>81 二次大戦だと北アフリカ戦線のドイツ軍だね。ロンメル部隊。
トラックに即席のでかい箒を砂漠で牽かせてもうもうと砂埃立てて部隊規模を偽装したり、
市街地で戦車のパレードの時に、裏で番号描き変えながら同じ戦車に何度も行進させたり
(一人だけ姿を見せてる車長役も乗員の間で交代させる)、いろいろやってる。
ある意味秀吉の一夜城伝説もそれの類か
WW2のドイツ様だって鉄道最先端からは馬匹輸送でオワタ\(^o^)/らしいし
70万大陸軍でポーランドから馬匹輸送無理だろう
水木しげるの漫画に
第一次世界大戦で、部下(一人)に相手に
「点呼 番号」「1,2、3・・・・」と一ドリフのコントみたいなjことやらせて
大勢で包囲しているように見せかけて敵を一部隊を降伏させたみたいなシーンがあったな。
もっとも俺は個人的にあれはチョビ髭伍長の法螺で
元々相手が戦意喪失していて最初から降服しに来たと思っているのだが
>81
少人数でも効果的にダメージを与えられるようになったから人数はナポのころほど重要ではないと思う。
>82
個人レベルの集まりはな。
組織レベルで優先順位(道路の右手側)を決めて順序良く略奪を行ったため
手早く必要なものを奪えるようにうなったのが大きいらしい。。
断片的な情報から敵の動きを予想して部下に的確に指示を与える
ナポは混乱しまくりの戦場でこれを的確にやれるからすごいってことでしょ
>>80 それ、第二次大戦のアメリカ軍が初めての成功事例だろう。
シェリーフェンプラン小モルトケ改でもバルバロッサでもドイツ軍は大失敗。結局現地調達に頼ってた。
ましてや鉄道すらないナポレオンの時代なんて、無謀もいいとこだと思われ。
>>70 あのころの望遠鏡は、筒が金属製で重い
だから定点観測するときは、他人の肩が三脚代わり
その実、先のイラクでの戦争においてすら補給は地獄の様相だったらしいな。
なあに、水を一日に1000トンくらい用意すればちょろいぜ
そしてパスタゆでるのに使い切ると
ルクレールとジュノーは仲いいんか?
>>94あなたがイタリア人か
単行本を最近また読み返した。
3巻冒頭からケンカの仕方までをコンビニ増刊号かOVAにすれば当たると思うんだぜ
>>95 案外一緒だよね。
コンビニ増刊やるならどこだろうな・・・
今更だが・・・お史はビッチ
それが人間だ
マッセナは百を奪うのねん
ジュベールが戦死した戦いって相手の指揮官スヴォーロフだったんだな
こりゃ相手が悪い
國親父座郎か
>>69 そう考えると、“勝てる戦場”を選んで遊びに行ったのかも?
好きなように戦略から組み立てられるならともかく、
一司令官の立場であの二人を相手にするのは無茶すぎる
>>103 いやそもそもナポがエジプトなんか行かなきゃ、あの時期に反仏大同盟とか出来ないからw
ナポが居ないというかフランス陸軍の主力が居ないから、オーストリアが調子に乗って宣戦布告してきたんだし
エジプトにナポが行かなくても、いずれは戦争になったと思うけど、時期は全く違ったはず
>>60 ジュノーは奪った服を着ることで、その能力を手にいれることが出来る。
歩兵の服を奪い着れば、歩兵となって歩き続け、騎兵の服を奪えば騎乗する。
無論、法学生の服を奪えば法学を学ぶのだ。
エジプトの気候に散々苦労したのに、正反対の気候だがロシアでも同じ失敗をしたんだろうな。
ベシェールがまっとうな人間に見える。
ポリーヌの服を奪ったジュノーはすかさず
ジュノー「vipでやれ」
>>104 まあ、確かにそうなんだよな
しかし、ナポが出世し続けるには戦って勝利するしかない訳で
ヨーロッパがいったん平和になってしまったから戦場を作り出した側面も強そう
>>110 失敗だらけのエジプト遠征だけど、
あれのおかげでフランスがピンチになり、
唯一勝てる人材であるナポレオンが皇帝になるきっかけが出来た
人生何が役に立つか分からないという教訓
でもこれって自作自演で危機を作って皇帝になったようなもんだよな・・・
すべて計算だったとしたら・・・ナポレオン恐ろしい子
革命で有能な人物が殆ど死んじゃったのもでかい
今日アワーズ買ってきたんだけど
シュガーはお年頃の直後にナポは脳が付いていけなくて頭が痛くなってくるなw
へっ?
フランス語でおk
>113 フランス語訳
紺先輩の幸せそうな顔の直後に、るあのひどい絵がくるのは編集空気読めてない
トトロの直後にほたるの墓を見たことに比べれば・・・あれは参った
穂垂るの墓 〜土々呂の時代〜
>>111 エジプト遠征はロゼッタストーンの発見だけで十分すぎる成果が出たと言いたいな
パトラ子こそ成果
神秘ですぅ〜
そろそろフランス以外の政治家、文化人も出てきそうだな。
革命軍に熱狂する若ベートーベンやら、まだフサフサのステキカットも拝めそうだ。
増毛しおって!
ナポにロシアまで攻め込まれると、一気に減毛するんだっけ?
<池田理代子版ステキカット
/l i;ヽY^"yilY'i/(/(、
)l ノ"_,.-‐'"~ ̄~ly/彡ミy;,
ノ/ノ/~....::::: li,i;,ハ ミ ミゞ
rー" ̄~'‐、 ノil//" ...::::::: li;,i;, ミ ミ ○アレクサンドル1世
'i し 増 l, ゞi,i/.::. ...:::::::: li,i; li, ミ ミ
,,_,,_l お 毛 'i,ノil/.:::......:::::::......::::::.... li,ii;,ミヾ ミ
;;; 'i っ ヽlii' / l :::::: / / "ヾミヾ ミ いわずと知れたロシア皇帝。
;;; 〉て /ミ;il ""ヽ、_:::::_,,./,,../,,...,,,__'i, ヾ;;,,
;;;, ヽ__/三/ミl :: :: ::.../ ,/ i, .:ヾ ロシア軍の近代化に努め、
;;;,, ;;;;;;;==ー/::lミ'"'ヽ、'i, y く ,,,,,,;;;;'"' i .::lミ 欧州に覇を唱える
;;, ;;;;;;;二ニニl::l::'i,ーoっミヽ>ゝ'"ニOソ ..::lミヽ、_
;;,, ; ;;;;;;;二ニソl::ヽ:l  ̄~l" lソ :::::........ ..::::lミミ/〆l_
";;,, ;;;;;'"//ハ:::::.l..:::::,l r‐-、:::... ...::/ミミl ノ /
;;;, ;;;;;/ / / /ヾ、l..::〈...__..r-−':::..ヽ ..::/ミミl__,/》/》;/
;;, ";;, ";;;'/ / / i"l;;l .:::ー―--―、::...l ..:::/ミミミ/《/《《;/
";;, ";;, ";;;/ / l l;;'l ヾ十 + +ゝ 彡ミ/》》/》》;/ ,;;
";;,, ;;;, ;;, ;;;ヽ'l l:::::'i ヽ二二ニ" 彡/巛/巛_/_,,;;;;
\ ;;;;,, ;; ;;;;;"" /l'i, :::'"""'':::::~":::/》》/《/rー、\;; ,,;;, ,;;,
\ ;;;;;;,,, ;; ";;,,l ::l i, ::::: /巛/巛/ /;○−\\ ,;;;;;;
\;;;;;;;;,, ;; ;;/l l ヽ,,__/》》/》》》 l /::/::::: ̄ ̄\\;;;;;;
\;;;;;;;,, ;;;,,;;〈,, \ヽ_ヽ,//《::《::》::》/,;;\l:::::::/ ̄ ̄~\\
\;;;;;,, ;;;;;○、 ヾ-//:::》::::》:/,;,;;;;;;;\\/:::::::/ ̄ ̄\
\;;;,,;;;/ー;;,, ヽ/_l::::/"~,,;;;;;;;; ,;;\\,/::::/ ̄ ̄
\/ ヾ、/;;;ヽ、;;;;,,, ;;;;; \\/:::::/ ̄
|;, '/ ヽ、 ,,;;;; ;; ,,,;;;\\/
「父殺しの男が」
親父暗殺計画に関しては、
限りなくブラックに近いグレーじゃないの?
ステキカット皇帝陛下
>105
ナポレオンのお古を手に入れればナポレオン2号になるのか。
はずみで例のグラサンを架けてしまい、何かを受信して発作的に……?
奪わなくてはその力は発動されない。 が、マッセナの話ではない。
「ネイ元帥」のHPに、はせがー先生が描いた二十六元帥本の表紙がUPされてるね。
右上の人は初登場のネイのようだ。
ミュラ、オージュロー、ダヴーはすぐわかるが、
あとの3人はマルモン、マッセナ、ランヌかな?
未登場の元帥かも。
ランヌ、マルモン、マッセナって感じがするね
おお、とうとう発売するのか
>>132 すいません。「ネイ元帥」のHPって どこですか?
お手数かけますが 教えて下さい。お願いします。
まずググってから質問しろよ
>>135 ネイ元帥でググれ。一番上に出てきたサイトを見ろ。
ネイ元帥のHPはレベルが高いなあ
しかしはせがーに目を付けるとはいい奴だな
140 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 07:46:44 ID:68Eu5ztR0
ふらんすの日本漫画祭に小池一夫せンせいが殴りこみなのよーーーーーッ!!
そういや今出てる将軍の中でナポレオンに最後まで付いていくのってほとんどいないんだよなぁ……そう考えるとちょっと虚しくなってくる。
お前がこの街 離れてゆく気になったら俺は笑って見送るぜ 見送るぜ
また新しい武器が出るぞ 今度は縄か
>>132 オージュローが分かりません。
どこにいるんでしょうか。
こんど割り箸ペンやってみよう
オージュロー、ランヌ、マッセナがいなかったら
どうなっていただろイタリア遠征
オージュローが居なかったらカスティリオーネで退却
ランヌが居なかったら・・・特に何でも無さそう
マッセナが居ないと、バッサノでもリヴォリでも負けてた
と見せかけてそれはそれで何とかしそうな気がするw
第2第3の石鹸きりの使い手、露出凶、よくわからない人外生命体が発生する。
ベルティエがいないほうが問題だな
ベルティエが居なきゃ、ナポはただ意味不明な指示を出す基地外司令官だからなw
翻訳が必要だぜ
それに伝令が遅くなるだろうから、30分後とに指示出しても届くのが2時間後とかになりそう
ストレスから自殺してしまったベルティエカワイソス
そりゃあんな濃い面子に一般人が居たら持たないよな
ジュノーも一般人だったのか
だからジュノーも自殺してるって
キリスト教では自殺は罪なのに…
そういや教会勢力って出てきてないな
教会? ああ、あの海賊どもの建物か。
火薬を保管してたら雷が落ちて大惨事になった建物だろ?
死体を埋葬してたら雷が落ちたこともある
教会に逃げ込んだら釘と散弾ぶち込まれたこともある
>>155 3巻の人物評を読む限り、自殺するようなタマとは思わなんだ
手前は一揆勢相手のいくさは好きませぬ…対ゲリラ戦やると正規軍は腐るからなあ。
>>163 だからこそスペインでうまくやったスーシェが評価されているわけで
ジュノーの転落人生
ポリーヌ♥ じゃなくてカロリーヌと不倫
スペイン戦役に左遷、アヘン中毒に
いろんなことが重なってナポにも嫌われてノイローゼ
マルモンが1808年に元帥になっているけど、
ジュノーもこのあたりで元帥になっていたら更生していたかな?
だが3巻冒頭のジュノーほどの萌えキャラはいまい。
>>166 実はデュゴミエ爺さんのいい女演説の時に飛んできた榴弾の破片を頭に貰ってたんだよ
ロシア遠征の時にネイ元帥が
「敵を追撃しましょう。元帥杖は目の前ですぞ」って言ったのに
ジュノーが動かないという場面がなかったっけ。
やっぱりどうかしてたのかな。
169 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 00:25:15 ID:Lb0jG1QI0
>>169 アレは未登場の元帥では?
私の知ってるオージュローは
乳毛まる出しでドクロ帽子、
ハゲタカのような笑みを浮かべた
悪人ヅラだし
171 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 02:38:27 ID:n6sCa+N10
お史殿の脇毛すげえ。下の毛もボウボウだろうな。
>>170 ミラノにいたときの綺麗なオージュローだよ
顔だけみたらどうみてもオージュローだがあんなさわやかじゃないなww
後マルモンもこんな知的な面してない
アイゼンファウスト 今回も面白エロかったです。
携帯持ってる人はいいなあ・・
あれ、ミチャオに3話目載ったのか。
じゃあそろそろ携帯は次の話クル?
忍者でも火鉢とか持ってるんだな
そりゃしょうがない
大陸軍だって防寒着と靴が欲しくなるんだからw
敵より有利になる工夫こそが忍法の極意
181 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 13:41:11 ID:wv93dMTs0
「殺り合うか」が「やらないか」にみえて仕方ない。アッ−!
朝勃ちしてねえなぁ・・・・天四郎うらやましす
火鉢の張り紙って、ひび割れの補強だよな。
携帯で4話目でたな。小便ネタはナポレオンの初回以来でなつかしい。
あんな大量のションベンがどこに溜ってたんだよというw
オージュローが迷彩ナポにジョボジョボやってたのは何リットルぐらいだろうな
ワーテルローがぬかるんでたのは
フランス兵のションベンが原因という説もあるしな
そういや今日はワーテルロー記念日だな、
ベルギーは朝9時か…
あの日の今頃、
皇帝陛下は、元帥たちは、
そしてビクトルは何を思い何をしていたのか
きっとワラッテルロー
ワーったから黙っテルロー
◎(●皿●)◎ <ほっと刑
___,,,_ 彡ミ ミミヾ ヽ Y i r/ 彡,,,三 ミ ミミ,
/_ | _ ,彡ミ ミ;'" "" "'''''" :::. "'ミ ミ
/ヽ/ |/ ,彡彡,,;'":: ..............::::::::......:::::.... :. ヾ ミ,
_/ |__,,l 彡彡;'"..:: _ ::::::: ..:::__ :::.. ヾミミ
彡三ミミ, ..::.../;;;,,,"ヽ:::::l l./;;;;,,"ヽ::..ミ彡三ミミ;,
彡;;;;;;;;;;;;;Yミ/"l;;;;;;;",,;;;;;;l===l;;;;;;;,,,,, ;;;;l‐-ミY;;;;;;;;;;;;ミ
ミ;;;;;;;;;;;;;彡/"ヽ;;;;;;;;;;;_/ ::l ヽ;;;;;;;;;;_/'ーミミ;;;;;;;;;;;彡
___ ヾミミミ彡;  ̄ ̄:: ..:l ::  ̄ ̄ ミミミミ彡
_|_|_ l | l l ヽ;;;l::. r'"..::..::.."ヽ .::l ,/,l'
| | | | l l ∂ l::::... ..::`ーニ ニ−'::.. ..::: l∂/ ,;l
/ | . 、| ヽ、ヽ....:::l :::... ____ ..::: l' ::.....,/
\__,,:l : .;:rT_|__|__|_Tヽ, .:::: l、._/
r-―/:ヽ ''" ̄.............. ̄"'' ::: / ̄r^ヽ
/∧ii, :l、ヽヽ ..:::: :::: //:://"ヘ
. /,i'iiii, ii, l \ \ ::::::::.. /::/ .::l liiiiii;,ヽ
/,i'iiiiiiii, ii, l "'ヽ\ :::::::..............//'" .:l liiiiiiiii;,ヽ
/,i' iiiiiiiiiii iii, l "i "''ー――'" / ..::l liiiiiiiiiiii;, \
/,i',;iiiiiiiiiiiiii ,iii l. l:::::::::::;;;;;;;;;::::/ ...:::l liiiiiiiiiiiiiiii;,ヽ\
//,iiiiiiiiiiiiiiiiii ii l:::.... l,,,...:::::;;;;;::::/ ...::::::l liiiiiiiiiiiiiiiiii;,,ヽ ヽー-、
‐''"''l l l l lii;,;; ;iiil _ii l_,,,..-―lー-;_,..,,_/-―-,,__ :l liiiii'"// //"''ー--,,
ξ(●皿●)ξ<…
イタリア書院の女教師いのこり補習じゃないのか
>197
どこの珍走OBの同窓会だよwwwwww
!?
暴走族 那保麗音 ですね。
フランス軍服に身を包んでラッパを吹き鳴らしつつ暴走。
もちろん徒歩で
幹部は騎馬ね。
>>196 アロハのオージュローは違和感がなさそうだ
ニュースで橋下知事の厳格な対応に童貞閣下がダブった
まぁやってるレベルは全然違うけど
アレは単なるポピュリスト
ニュー速あたりの連中が応援するような
閣下と一緒にするな
まあ、欧米人の認識からしたら、日本人によるフランス革命への評価は「うわっ・・・なに、このメルヒェンwww?」
かもしれんわな・・・「童貞閣下は無敵だ!」
>>203 大阪府の職員はギロチン送りですね、わかります
あの馬鹿ども ○泉のときと同じこと繰り返す気か
他人の給料下げて喜んで
「賃下げは当然」の風潮をつくり
結局は自分の給料を下げられる。
「自分だけじゃなく他人も不幸になれ良い」式の経済的通り魔行動に
他人を巻き込むなつーの。
そうだ、アッシニア紙幣を発行しよう・・・
彼らの罪は公務員であることだ
公務員とはもともと人民にあるべき金を奪った簒奪者
存在そのものが悪なのだ
選択は二つある
賃下げ要求をのませ彼らに行政をまかせる
あるいは財政再建団体に転落し彼らを解雇する
どちらかだ
中間はありえない
諸君! 私は罪無くして給料を減らされる
私の給料が府民の幸福になるよう願いつつ
自民公明権力の走狗橋下と革命家を一緒にしちゃ困るな
お前にはもう一つ容疑がある。宅急便(中身は鯨肉)の窃盗だ。証人もいるぞ
>>212 笑わせないでくれwwwww腹いたいwwwww
たとえハッタリでも、
>>210みたいな台詞を迷いなく言われたら惚れるわ
原油価格や穀物価格の高騰を招いている
買占め商人どもは断頭台に送るべきだよな
便乗してる投機連中は論外だが、実際に途上国の発展と人口増加が原因な部分はどうにもならん
まさか口数減らしのために戦争を仕掛ける時代でもなし
ガソリンスタンドで満タン頼んで
買占め人扱いされる
>>215 (ガソリンはご近所で分配しました。)
>217
腹痛いwwwww
とりあえずニート生保はぶどう弾だな。
>>209 知っているか?
詐欺師の間では「詐欺の被害者リスト」というのは重宝されるそうだ。
詐欺師の間では詐欺の被害にあった人というのは
「詐欺にあって学習した人」ではなく、「詐欺に引っかかってくれる人」と認識されるらしい。
事実、詐欺の被害にあった人が再び被害にあうケースというのは結構多いそうだ。
さて、一部の政治家にとっての
フ○ーターや派○というのは同じらしく
小○のときと同じように「財政再建」とか「構造改革」とかいって炊きつければ
同じように彼らのために動いてくれる存在とみているらしい。
結果として格差拡大という結果になって自らの首を絞めることになろうとも
政治家や金持ち連中ために尽くしてくれる便利な存在らしい。
今、物価がじりじりと値上がりしようとしている
当然庶民の暮らしは苦しくなろうとしているそんな中、あの馬鹿どもは
「物価上昇によりコストが上昇している以上、人件費削減は当然のこと」
という風潮を、自ら気づくことなく作り上げようとしている
だからν速みたいな書き込みを見つけたら
踊らされている馬鹿どもでないか
過剰なまでに反応することんしている。
また、あの時と同じことを繰り返すのは真っ平御免だからな。
>ID:VrgNcJ/10
にわか論客はふさわしいニュー速あたりでくだまいてろよw
言ったろ ν速のやつらが こっちにその手の話題を振ってきたら
過剰なまでに反応すると。
>221
>こっちにその手の話題を振ってきたら
お前が勝手にニュー速から出張して来て反応してるだけだろw
チンピラのインネンづけと同じレベルだド低能が
草生やしている奴は信用できん
2chでいちいち草だの難癖つけるなら、
ご自分のホームページかブログでご高説をぶちあげてろよ
エロサイトの自動宣伝コメントしかつかねーさびしいブログになるだろうが
レスしちゃダメだろ。あんたを尊敬してたのによォ ガッカリだぜ
こんなんじゃ次号発売まで不安で夜も眠れねえよ
小泉を小○って書いてるのが、小心者というか小物臭くて非常に面白かったです。
おやすみ
__ ___
\ミ :::;;;;;:::: ::::;;;,, //:::::.:.:..:..: ,.:r''"r‐''''"""""'''-.,,,ヾ;;;;;::.:..:... /
革 |ミ ::::;;;;;::::::::.,, ::::;;,, ,//::::::::;;;;;;;;;;;; ;; :::/;ミ :ii:iiiOi -;.:):: ,,;;;;::.:.:..:... | も
命 lミ :::::::;;;;;::::::::__,,...::--ー―ヾ::,;;;;, ::::;;;;;;:::.:.:..:;;;;;,,;;ヾ,,,;;;...__ _,.::ノ:;ノ::;ゝ < う
を |ミ ::”"‐=k,-‐'":;iiiO''" ̄';;;ゞ;;;;,, ゝ "'':::.:.:..:..:... "'-.....,,,,__,,.: ,;r' -'" c | 出
忘 .|彡 ''''''''''"""" ̄;;;:::''",:' "':. "'':::,,,,,,:.:.:..:..:...:..:. C c | な
れ _,.ゝ彡 ""'''''"",;;;;;' l:: cC ':. '':::::,:.:..:...:...:.:..: C C .:.:l い
ず /iiii#lSl :::c:::C 。C..c "';;.: " 'C ::: "'::'""" c C ,;.;.:l け
に l, ' "i ;; ::C:;, 。 c ::l;; ::: C c C c C :::::::;,;| . ど
ね/"ヽ"-';; :::::::::::c C C C c :: ....:::..... .... :::::::::;;;;;;ヽ
' ̄  ̄ ̄ ̄
○ミラボー 「ほうそうの虎」
革命の指導者でありながら王室の保護を訴えるも
志半ばに梅毒で死亡
小○だと、小沢も当てはまってしまうのが最大の問題点だな・・・
ネラーってのは単純なもんだ。いくら金を欲しがっていても、結局は愚にもつかんネタレスに飛びついちまう
泣けるぜ
>>228看板変えた後の一コマが大好きだ。
空気感を出すだけの画力があってこそだけど
「新井委員長さん」
「あなたの給料が派遣社員の給料より重いとは、私には思えない」
ロベは最後の最後に手続きを無視して兵を集めず、あっさり捕らえられたけど、
橋下は自分に危険が迫ったらどんな手段もとりそうな印象が。
で、「やむをえなかったんです」と後で弁解w
平和な日本に生まれてよかったね、俺たち。
下手したら、卵余分に買って買占めただの因縁つけられて額割られたり、
靴無しで山中を行進の挙句、ビクトルに誤射されるとかで悲惨だぞ
ビクトルが誤射する相手は大物だから
俺たちには無問題
氷山の一角でコマとコマの間で射殺されてるかもしれんぞw
恐怖のあまり、うっかり「M」のマークがついた樽を石鹸カッター持った人に返しちゃったり・・・
大阪は財政がとっくに破綻しかけてるのになぁ
年収400万の家庭でサラ金で1000万借りて生活してるようなもんだから
財政切り詰めてなんとかしようとしてるのに
>>238 イタリアで腐ってた頃のマッセナって言えばOKw
>228
○泉と書けば、巨泉も
って、ねーよ
>>238 他所の県からガメまくれば
一気に解決だろ
代わりに鼓笛隊を一人進呈
>>238 うそつけ
他人の給料が下がるのを喜んでいるだけだろうが
おまえ郵政民営化のときも同じように喜んでいたクチだろ
そんなことしているから他人もおまえさんの不幸を楽しむようになるんだろ。
いくらやっても下層から抜け出せないようになる。
一般職員の賃下げを目玉にしているような改革なんざ
たいてい失敗するし、格差の拡大を生むだけ。
中流が消えて、その分下層が増えて少ないパイの奪いあいが激しくなる。
そして浮いた利益のほうは上の奴らが悠々と分け合うことになるのさ。
さあ、今からどこでも戦える戦士になるための特訓を開始するんだ
まずはカブトムシの幼虫を捕食。
それはハードルが高すぎだ。せめて貧乏人とパンを交換するところから始めないか?
今の季節なら、雨に打たれる訓練がいいんじゃね?
おれはエリート目指して純愛小説書くよ!
今の季節、もたもたしてると殻付きになって食えたもんじゃなくなるからなぁ>カブトムシ
(;´Д`)ハァハァ
>>247 そんな下らんものより同性を犯し身体を切り刻み
糞尿を食らい獣と交わらせる小説を書くんだ。
金持ちになれるぞ。
>>248 カブトムシは殻付の方がまだ食えるぞ
幼虫は土の塊食えたもんじゃない
成虫は樹液吸ってるから甘いかも
成虫は中身スカスカだよw
ランヌはシベリアでもジャングルでも闘い続けられそうだね
つまりロシアにランヌが居れば負けなかったのかw
ランヌでも流石に凍土は掘れんから幼虫確保できないんじゃないか。
17世紀なのに何故かレンジャー部隊ばりの継戦能力、まるで戦国自衛隊。
ロシアだと、食料は親切なコサックが馬肉を持って来てくれる
問題は冬将軍。マイナス何度までランヌは起動可能なのかがカギ
ウォッカ飲めば無問題
そのウォッカも親切なコサックが補給してくれる
おいしいですよね、カブトムシ
ゴキブリとカブトムシって外見似てるよね。
実際手に持ってみるとゴキはでかい割りに軽い。
カブトははるかにガッシリしてるので全然違うことが分る。
黒くてつやつやしてて6本足なら全部同じかよw
カブトムシは甲虫な、一応w
ラオス辺りだと、羽含めて両手ぐらいの大きさがあるでっかい蛾を串に差して焼いたのがおやつらしい。
毎朝街灯にびっしり止まってる奴らを地面に叩きつけるのが始業前の儀式だそうだ。
最初はうげぇと思っていたが、毎朝見てる内に興味が出てきて食ってみたそうだが、美味いもんじゃなかったそうな。
あと蛇はニシキヘビみたいなでかいのよりこまい奴のが美味いらしい。
まあ、大きいことが美味いことにつながるわけじゃないからなあ。
ダイオウイカがいい例。あれは浮力を得るため筋肉にアンモニアが含まれているので
臭くてとても食えたもんじゃないそうな。
>>267 もともとおやつはご飯だけじゃ足りなくて。そのへんの虫や果物を食べていたのが
始まりです。ある意味正しいおやつの取り方かも。
栄養さえ取れればいいというかんがえですからね。
>>268 >最近は自分の知らない見た目のものは一切口にしない奴が増えてるが、
>そんな逃げ腰な奴は大嫌いです。
ランヌ大佐が言いそうだな…
ところで彼は元帥になったら
食生活はどうなるんだろ?
兵と同じもの食うのでは
心配無用。特殊装備の補虫部隊が随行します。
幻の部隊として実態は謎に包まれています。
ショッカーが資料の一部を持ってるそうなのですが…
そして後のムシキングなんですな
とんでも元帥ムシキング
ステキ ステキステキテキテキ ムシキン・キック〜♪
それはムテキング
278 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 07:32:03 ID:3GHUxop+0
せっかくだからナポレオン展でも行ってこようかな。
う〜ん
※2 長谷川マジック…ネット上で生まれた造語。『ナポレオン 〜獅子の時代〜』に見られる、
史実から敢えて大きく飛躍した演出を、長谷川氏のファンが愛情を込めて、こう名付けた。
敢えてだったのか・・・・
>ヘタしたら真っ白い場面に「ぬちゃぬちゃ」とか擬音だけになる危険がある。
噴いたw
やっぱり黒ベタに白文字で
「合体!!」
が王道だろう
いや、ズドーンとかドゴーンって描き文字で隠すのが王道。
いやいや、集中線で光り輝いてこそ王道。
※2 長谷川マジック…ネット上で生まれた造語。『ナポレオン 〜獅子の時代〜』に見られる、
史実を踏まえた演出。
こうじゃないのか?
ハセガー先生自身は褒め殺しとして、受け止めてるのか
本気で褒めてるのにw
めっちゃほめてるっての
本人フィクションとしてやってたんだろうか…
そんなはずはないと常識では思うがそろそろこの物語はフィクションですって入れた方がいいんだろうかとかいってたのが最近だからな…
それにしても黒い悪魔ノリノリである
いっそ全元帥入場!! でもやってくれ
やっぱり史実どおりに順番に出てくるほうがいいな
そろそろ出るぞ、出るぞっていうワクワク感があるもの
ナポとの出会いが一番遅いのって最後に元帥になったグルーシー?
いや、直接的な出会いだと確かワーテルローが初対面な鉄公爵だろう。
グルーシーはワーテルロー以前からナポの部下として活躍してるぞ。
元帥ならペリニョンがいつのまにか元帥になってそうだな。
最後に出会うのは、ポニャトフスキーじゃないのか?
最後に面会するのはスルト大元帥(1840年)
26元帥中、ちょうど半分の13元帥が登場したんだなあ。
未登場の元帥たちはなにしてるんかの?
イタリア方面以外で活躍中?
元帥26人もいるのか。銀英伝の元帥量産帝って半分はネタじゃなかったんだな。
298 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 06:35:48 ID:d7zarrng0
ナポの遺言に裏切り者にフーシェの名前ないけどなんで?
たいして裏切られたと思ってないってこと?
それとも死んでも許さんってこと?
現役軍人の定員は一応14人であって、26人全員が同時に元帥だったわけじゃないけどね
ウディノは、ランヌが死んだからその穴埋めで元帥になったらしいし
フーシェは裏切ることが前提みたいな人ですからw
書かなくても分かるし、遺言でそんなこと書いたら
「ぷっwナポってフーシェのこと信じてたのかよ?馬鹿じゃねwwww」って笑われる
フーシェにとって、陰謀は食事みたいな日常習慣だしな
陰謀に裏切りはつきものだし
ジュベールは死んだのか?
>302
おっぱいから祖国愛を補充してるだけ
死んだようにしか見えないな
「さらば! 革命(おっぱい)に生き 革命(おっぱい)の為に生きた漢よ
いまは安らかに眠れ おっぱいに包まれて・・・・」
と編集がうっかりアオリ入れてもおかしくない
>>297 元帥量産皇帝と違って、活躍する将帥が多すぎて
みんな元帥にしなけりゃ納まらなかったってのが真相では?
ちなみにドイツ第三帝国でも元帥は量産されてる。
国が急拡大する時代には、
それに見合った待遇が必要になってくるものだ。
でロシアで痛い目にあうっと
今月の元帥たちはなんか三国志の英雄たちみたいだ
デュマ将軍、MCうまいやん。素敵やん。
>>307 車田正美だったら、元帥登場のシーンは全ページ見開きになってただろうな
1804年の元帥任命のシーンで、何人かの顔にシルエットがかかったまんまなんですね
完全にジャンプ系バトル漫画のノリですな。
「マントヴァが壊滅する前に、元帥全員を倒さなくてはならない!」
>>307刃牙の最トーみたいなノリだったな
シャリュリエがいつの間にか熱病から復帰してると思ったら剣を受け取る役か。それでナポは急用とか言いつつしっかり見てるし。
これでナレーションがあれば花の慶二かと
ジャン=マシュー・フィリベール・セリュリエってなんであんなに格好いいの
アンシャンレジームの美
長谷川先生女描くの上手くなったなぁ
巻末コメントはムシナノカ
>>316 一つ下のヒラコーのコメントに注目が行き過ぎて、特にはないっス
319 :
316:2008/07/01(火) 17:42:30 ID:ujWE+iVj0
>>318 すまん間違えた。
そっちの話だった。
立ち読みだったので、記憶があいまいだ。
日曜日の朝から絶チル見てエレクチオンしてたら
折角家族旅行しても、家族に口きいてもらえなくなるってw
ジュノーならば「ポリーヌ」と言いながらエレクチオンする
家族旅行
移動は一昼夜徒歩
食料は現地調達
川で腕立て伏せ
こうして名作は生まれる。
巻末コメント読んでいて 「195,60年代の夫婦か」と思ってしまったな
「結婚したての頃は戦争が終わったばかりで、旅行どころじゃなくて
今落ち着いてようやく・・・」ってな小津映画みたいな感じの
今月で一段落ついて、来月からは新展開? それとも、まだまだ戦いは続くの?
遠征編も面白いけど、そろそろ別の話も読みたくなってきた。
どうしてぇ――ッ
・ ・ ・ ・ ・ ・
どうしてバグラチオンはエレクチオンしないのよ――ッ
ナポレオンもやっと部下に恵まれてきたな
これで家族にも恵まれればねえ
>>329 義息のウジェーヌが居るじゃないか(実の兄弟達は見なかったことにしつつ)
リュシアンは有能なんじゃなかったっけ?(上の兄には目を合わせずに)
あいつは反抗的だし。最近、妹にまで「見損なったわ、兄さん」と言われる始末
だがあんな兄弟姉妹でも、ベルナドットやダヴーやミュラと姻戚関係になってくれたじゃないか
>>324 史実じゃこの後カール大公が総司令官として出てくる。けどこの時の大公の功績はフランス軍の戦線をほんの少し押し返した程度で、その直後にオーストリア本国がフランスと講話を結ぶから、多分イタリア遠征編はもうすぐ終わるよ。
ジュベールは戦略(計画書)に基づいて行動するのは得意そうだが、
総司令官としてはどうなんだろう?な描かれ方なのは・・・死に方のせいであろうか
>>333 THX
そろそろバラスの間抜け面が懐かしくなってきた俺は、もうダメかもしれない
あーベルティエの顔が違う〜〜!見たかったんだよねー本誌の。ありがとん!
グランダルメが市民を誤射したそうだ
幕僚長はギロチンだな
いくらマルモンでも非戦闘員までは撃たねーだろw
…ごめん。ふつうに撃ちそうだ。
ビクトルが蘇ったのではないだろうか
341 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 14:44:16 ID:PCweRznl0
>>329 甥っ子(または義理の孫)であるルイは有能だぞ。
ナポ「非戦闘員を殺害するための大砲が欲しければ貸すぞ。」
オージェロ「こりゃ略奪じゃねーが、不渡りだったら殺すぞ」
「じいさんの師団が略奪を(ry」
マッセナ「マッセナは奪うのだ」
ランヌ「彼らの命はあなたの家より尊いのです」
激しくやってるな。
「フランス兵に作物を略奪された」
「俺は 娘を犯された」
すざッ
おもむろにズボンを下ろす農民たち。
やっぱ善政をするか徹底的な恐怖政治でないと
レジスタンスを生むよなあ。
中途半端が一番良くない
中庸が肝心
でも現地調達なしでは行動できないのが当時の軍隊。
やっぱ蕭何が漢中から垓下まで20万の兵士の補給を絶やさなかったってのは伝説なんだろうかね?
漢中から垓下までって直線で1000キロ以上あるのに
紀元前の中国で出来た事が17世紀の欧州で出来ないとかさすがに考えたくはない
17世紀の欧州は人肉食ってた?
基本として、「何」を「どうやって」補給するのかって問題はある。
河川(物量運搬に好適)を利用して船で米(人口扶養力大)だけを補給するのと、
陸路(物量運搬に不適)を利用して馬車で小麦(人口扶養力小)&馬の飼葉を補給するのじゃ、同じ人数を養うのでも問題の桁が違って来るんだよ。
↑で言ってる飼葉ってのは馬車を動かすのに必要な飼葉の分で、騎兵用の飼葉はどちらも同量って前提だ。誤解なきよう。
352 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/04(金) 00:36:45 ID:UZv1tCpw0
このスレの衆は読んでると思うが、まだの人のために紹介しておく。
クレヴェルトの『補給戦』、文庫で出てるから。
あれは名作だねぇ。面白い。
補給線が完璧なのは米さんくらいじゃないの?
エライ奴と戦争したよなあ
一応イギリスも補給が理由で負けたことは無いな
まー単に陸軍が遠征しなかっただけだけどw
後は家畜毎移動したモンゴル帝国と、必ず拠点を作ってから遠征したローマ帝国ぐらいか
いやローマは拠点のないパルティアで失敗してるかな
戦争論にもちらっと描かれてたような気もするけど、補給拠点となる地点の間隔と軍隊の行動範囲に関する理論とかなかったっけ、当時
馬車や人による輸送は、運んでる馬や人間が消費する食料も積まなきゃいけないから、
距離が離れると大幅に効率が下がるってやつだな
あの当時水運無しでモスクワに遠征するなんて無茶もはなはだしかったわけだ
結局制海権を確保=イギリスを倒してからじゃないとロシア遠征は無理と
>>349 食べてたんじゃないの?
「食べちゃうぞオオ〜!」
荷馬車に飼葉を積み荷物を現地人に運ばせる
→飼葉を食いきった所で現地人を殺して食べる
→荷を荷馬車に積み替える
→馬が餌切れになった所で馬を殺して食べる
→兵隊が荷を担ぐ
だな。
シグルイって学術書だったんだな……
おまw
筒井康隆の「アフリカの爆弾」が歴史の棚に置かれていたって話を思い出した。
363 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 15:07:23 ID:LqJ81hd10
たけし城の谷隊長なつかしすw
牟田口がおる!
>>357 聞いた話によると輸送量があるレベルを超えると陸路よりも海路のほうが
コストがよくなるそうで、それがシルクロードを中心としたモンゴル帝国が
滅んで大航海時代へと移行した原動力だとか。
でも最近、鉄道技術の発展と原油高のせいでまた陸路が復権して
大規模なパワーシフトが起きようとしているとかいう話を聞いたな。
本当かどうかは知らないけど。
>365
いつの話だよww
鉄道普及前は海路のが陸路より圧倒的に輸送力があった。
なので「欧州の他2国よりも上回る海戦力を揃える」が島国イギリスの国是であり、大英帝国の基盤だった。
食料・物資だけでなく兵員の輸送なんかも海運で勝っていれば局所に集中させて有利に戦えた。
それが鉄道の普及で陸運が海運に迫ったのが第一次大戦前。
兵士は鉄道で前線に送られ、インフラの整備が大国の前提だった。
3B政策とか3C政策とかシベリア超特急とかその辺ですね。
原油高は陸運・海運両方にダメージあんじゃね?
紅海とかペルシャ湾あたりでは帆船で東南アジアまで運ぶ船が現役とか何年か前NHKでやっちょった。
でも第二次大戦およびそれ以降は、また「海を制するものが世界を制す」というイメージがあるよね
あるいは空か、植民地がどんどん独立しちゃって長距離鉄道が成り立たなくなったせいかな?
タンカー使う場合は海が重要だねえ。
パイプラインがヨーロッパとかはあるけど。
そうだ、熊に荷車を運ばせたら良いんじゃない?
人の手で戦争が行われていた最後の時代
もし、自転車が発明されていたらどうなったんだろ?
整地じゃないと効力を発揮しないか
まだ人力で戦争してるじゃねーか
マジレスすると、チャリはたいして積載量がないので、牛馬のほうが適している
あの時代は根性でなんとかなった最後の時代
>>349 中公文庫の「ナポレオン一八一二年」で
モスクワ遠征失敗での撤退時に、兵士(フランス兵か同盟軍の兵だったかは忘れた)
が友軍の兵士の遺体の肉を食っていたっていう話はある
長谷川先生のあのタッチでのモスクワ遠征での敗残兵の姿を見る日が楽しみだな
え?今までの兵士達の絵と変わらないって?
その話はすでに書いてるけど、もう一度書きなおすことになるのかね
レザのことをすっかり忘れてた
自転車は1880年に実践投入されてるし結構役に立つと思われ
山間のスイスや北朝鮮、空自は実戦部隊がまだあるから地面が悪くても使えるんじゃない?
当時の自転車って、前輪の馬鹿でかい奴だよね?
100km単位で追撃するマッセナにマウンテンバイクでも与えた日にはえらいことになるな
>>378 鼓笛隊はマウンテンバイクに乗りつつ太鼓をたたくんですね。
ペダルを前輪に直接取けたものが1860年代
現在とおなじものが生まれたのが1880年代か
「昔は自転車のための教習所があった」というパト2の台詞を思い出すが
ほんとナポレオン以降って科学、産業が急速に発展したのね
>>379 敗軍の将は三人のり自転車で「やらーれちゃた くやしいな〜」と歌いながら逃げるのですね
ナポレオンの時代は、イギリスの産業革命の時代でもあるからな
フランスのほうで先行していればなぁ
蒸気式車椅子とか生まれていたかもしれないのに
蒸気式石鹸カッターとか
蒸気式ギロチンとか
蒸気機関を内臓したサイボーグバラス。
流石に「押してく」かw
そりゃ勝てんわ
サドルとハンドルのトコの木の棒は押すためのやつかw
ランヌにマウンテンバイクを与えたら
「鉄の味」
食うのかよ!
ガッちゃんかよ
まあ、むかし何かの企画で自転車一台まるごと食った人間はいるらしいが...
ランヌは食料尽きても敵兵食って生き延びそうだ
「敵の味」
「ママの味」
ヴィクトール「 い だ だ ぎ ま゛ ぁ゛ す゛ 」
※この後、死体は元帥たちが美味しくいただきました
旧日本軍には銀輪部隊というのがあってだな・・・
マッセナ「銀?!」
ベルティエ「自転車だーッ!」
自転車の殺傷力ってそんな高いか?
ブラックエンジェルス?
なんたら通りのなんとか自転車店によればかなり高いかと
オーストリアの司令官が「自転車で時速90キロ!?」と仰天するんですね
「お前 自転車には詳しかったよな」
「ああ」
「どんな風にやって来る?」
「200mは自転車には至近距離だ」
―あの鉄の塊が揺らめきもせず一直線
―見えるか?
―正面からなら
―だが 届くのは半秒後
かわすのは不可能
軽く 7、8人は轢きつぶす
10人かも
「なに数えてんだ!」
時速144km……人間に出せる速度じゃないな
マジレスすると最初の人にぶつかった時点で敵陣に投げ出されるよな
坂道でブレーキングをミスって顔面に擦過傷、右手骨折した俺の経験からすると
殺傷能力を追求するならぶん投げるのが一番効率的な気がする。もはや自転車である必要はないが
もう自転車に大砲積めばよくね?
自転車隊の突撃は自転車の列の突進に匹敵する
化石燃料の枯渇した22世紀・・・人類のテクノロジーは産業革命前夜まで衰退していた。
そんな時代、戦場の花形となる機動戦力の主体は、騎馬とチャリオット、そして自転車であった。
この自転車 絶対ヘンだ
でも ついて行こう
またコルナゴだ
『帝都物語』の近未来編に、モーター仕込んだ高速自転車で歩行者をはねる通り魔が流行ってるというネタがあった。
加害者も一緒にあぼーんするじゃん…と思ったけど、それでもかまわないというくらいイカれてるという設定だったかな。
マーク・トウェインの「アーサー王宮廷のヤンキー」に
重装備の騎士軍団が自転車で突撃するシーンがあった。
技術的に無理なんじゃ?
とりあえずワーテルローではマウンテンバイクも使っておけばよかった。
皇帝陛下の愛車は純白にペイントする。
革命軍の白いモビル自転車!
ア・バオア・クー自転車店
長谷川ナポの世界なら自転車くらい余裕で作れそうだな。
クートンキャノンやらバラスの義手なんてのもあるし。誰作ってたんだろうなあれ?
ネルソンなんぞ目からビームだしたり、ロケットパンチもありそうで怖いな。
ここまでの流れで、世界史板の暴走族vsローマ軍スレと、奴の義眼はイゼルローン思い出した。
槍騎兵の自転車化というのは試みられたことがあったらしいぞ。
暖炉の前のソファでガウン羽織って猫抱きながらグラスをゆらせていたのか
>>418 >誰作ってたんだろうなあれ?
自身の身体をブロッケン伯爵みたいに改造して復活したラヴォアジェ博士
>>423 ラヴォアジェさん…酸素欠乏症にかかって…
自転車でアルプスを越えてしまった男たち
黄色いジャージを着たフランス軍兵士かw
ツール・ド・フランスは1903年からかあ。
違った。山岳賞だろうから
マイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュかw
いや ジロ・デ・イタリア
429 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 10:06:43 ID:XzaIS648O
>>414 昭和五十年代にオヤジ狩りを予測して見事に的中
流石に自転車には乗ってないが
アイゼンファウストおもしろいなあ
原作読んだ方がいいかな
ランヌ「こんなの坂のうち入らへん」
天四郎、よくあの責めに耐えられたな
おれの愚息ならたまらず昇天だ
空也と皇帝陛下のションベン飛ばし合戦が見たい
436 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 21:54:06 ID:l7/4YM+C0
>>431 絶版だけど安くで手に入る、が、原作はいたっておとなしかったよ。
空也との別れもあっさりしてた。
437 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 23:16:36 ID:EYxRhyOM0
黒白なんてそうそう売ってないだろ
>>432 関西弁てなんでこんなに不愉快になるんだろ
>>434 童貞だと緊張してなかなかイケなかったりするもんだ
女知らずはこれだから
ど、ど、ど、ど、童貞ちゃうわ!
この星では「女知らず」は褒め言葉
女よりも男を知れい ってことか
色を知る年頃か
フランス国旗は三色
旗からして3Pだな。
嬲
嫐
?(オナホ)
そういえばイギリスのユニオンジャックは形が*のハッテン形だな。
中学生レベルの会話に笑ったw
グレートブリテン島及び北部アイルランド連合王国
452 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/13(日) 22:50:43 ID:kjZoARPu0
嬲り雄?
英国といえばネルソンも登場済みだったな
そろそろベルナドットかタレーラン来るかな?
モローとジュールダンも出てくるだろ。
>>450 アイゼンファウストのいい意味で頭の悪い展開が乗り移ったかのようだw
アマゾンでナポレオン検索したら胡散臭い本が大量に引っかかったんだが
確かに変なのも引っかかるな
なになに…長谷川 哲也 (著)…?
>>454 池田女史の漫画じゃとっくに出てるのに
その、はせがー氏の漫画じゃ貴族のあれこれは軽視されてますなぁ
>>459 タレーランがすごく二枚目だった。杖もついてない颯爽とした貴族。
スタール夫人も、晩年薬中になるとは思えない落ち着いた美人。
イタリア遠征時のナポレオンの視点では、
絹の靴下の中の糞は登場させようがないから仕方がないと思う
それよか、ジュールダンやモロー、カール大公の活躍が見たい
あと、オッシュは再登場できるかねぇ、フリュクチドールやるならタレーランも出れるけど
前言撤回、
もしかしたらイタリア遠征中にナポとタレーランと仲良くなってたかも
スマン
「ナポレオン」なのは十分承知してるけど、他の戦場も見たいよね
特にエジプト遠征中のヨーロッパ戦線は期待したいところ
ジュベールの死亡フラグや、スヴェーロフの伏線が張られてるから、やってくれる気がするけど
我ら皆 銀の車輪の元に
ミュラとか自転車乗るのもうまいんだろうなあ
逆乗りとか逆立ち乗りとか、、、
まだ予約できないみたいなのに
勇み足でセブンアンドワイで会員登録しちゃったぜ、うひょ〜
200部だけじゃ入手困難だと思うが
さすがに重版かかると信じたい
よく分からんけどナポレオンの元帥たちって本がアマゾンにあったから予約しといた
そういう部数でセブンアンドワイあたりが扱ってくれることはちょっと驚きだけど、
ネットとコミケで売った方が良いんじゃね、って気もするな
数年前出た、チャンドラーの本ですらもっと刷ってんじゃないんかね?
自費出版だから、部数が少ないのは仕方ない
同人とくれば薄くて高いのに384ページって
>471
チャンドラー本は出版社の社長とメールでやりとりした限りだと、300部だって
となると我が家にあるこれは、日本にも300冊×5巻しかないものだったのか
俺もamazonで予約したけどkonozamaになりそうな悪寒が・・・
初登場2人って誰だろうな
順番からいくと後のスウェーデン国王ではないかい?
もう一人は誰だろう
ベルナドットとカール大公じゃないかな?
カール大公は顔と名前はちょっと前の号で出てた
前任者のキンタマを握りつぶす戦士・タイユランの登場だな
くわばら、くわばらと言いながら潰すんですね。
わかります。
「地獄へ落ちろ〜!」と握りつぶす
最後はシスターに刺されて泣いて死ぬ
久しぶりに1巻読み返して思ったけど陛下のキャラ変わりすぎw
「フランス皇帝に逆らえる奴はいない」とか言ってたころの陛下はいずこ
まだ12年前ですからねぇ
フランス五虎大将軍
元帥本、セブンアンドワイから在庫確保のメールが来た。
よし、3時間寝よう。
>>487 元帥戦隊エンパイアファイブではござらぬか?
フランス・ファイブがどうしたって?
ところで、サバット使いマダー?
>>485 皇帝になる前とあとで人格が違うのは当たり前だと思う
ロディで天啓を得たとナポは言ってるけど、実はもう一度天啓を得た場面があって、
それがマレンゴのとき
最初の遭遇戦で惨敗し、退却中のナポは急に機嫌が良くなり、「俺たちは勝った」と言い出した
周りの人はいつものはったりかと思ったらしいが、このときナポはその後の戦闘の勝利だけでなく、
ヨーロッパ全土を制覇するビジョンまで見たらしい
実際そのあと逆転勝利し、後に「私はマレンゴの勝利で皇帝になった」と回想してる
そういえばケレルマンってそろそろ出てくるはずだよね?
ケラーマンは父と子がいる
突然、ヴァルミーの戦いの回想シーンに
「お前達は何だ!」
「フランス万歳!!」
>>492ハートマンみたいな人なら既に何人かいるが
鼠先輩は貧乏時代にカブトムシ食べてたらしいな…
どこでも闘える兵士だ
誰?
プチブレイク中の芸人
ネズミ男?あれはどっちかというと超劣化フーシェry
比較にもならん
フーシェって、変節漢の代名詞のようになってるが、
どう見てもタレーランのほうがタチが悪いと思う。
漫画世界史読んだら、タレイランがナポの暴走を止めようとして戦った正義の人になってて吹いたことがあるw
自由主義を売って領土を確保したのは政治家として優秀だけど、やっぱりどっからどう見ても売国奴だよな
ロベスピエルは生きていた
死んだのは弟のスベロピエール
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ |:::/, ─-.| -──--、、 | ミ / ̄ ̄ ̄ ̄
| も | |::| / l ヽ ミ |
| う | |::| .,l .| _ 、 /ヽ / ヽ ̄ ̄ .|
| い | -::::|-─-、 ,ヽ/ ̄::::─ヽ\_ミ( 丿 .| 私
| な |/:::::::/┘::::::丶-ノ( ┘::::::::|/ ̄ |ミゝ___ | は
| い |\::::|ト.::::::::ノ| | ゝ:::::::::ノノ ヽ |ミ/ | |ミ| |
| の | .|  ̄' | | |  ̄ ̄ ) / |ミ| |
| だ | | (: , _) ノ / /ミ| |
| > | .ゝ-/ イ イ ̄ ヽヽ|.<
\____/ | ,.====...、 | |:::: _├ \____
_── | /── ̄ ̄
| ::::::::::::::| ::: ̄ ̄:::: | ハ :::::::::::::::::::::::::::
| iiヽ ::::::::::::| :: :: | |iiヽ :::::::::::::::::::::::::
| iiiiiiiiヽ ::::::::ヽ :: : /| |iiiヽ :::::::::::::::::::::::::
| iiiiiiiiiiiiiii| :::::::::::ヽ___..,イ | |iiiiiヽ ::::::::::::::::::::::::
○マクシミリアン・ド・ロベスピエール
それでも支配と自由の戦いが続く限り、何度でも現われる
かゆい
らん
フランス革命でギロチンにかけられた人間って2600人しかいないんだな。
戦争と殺戮の20世紀をくぐりぬけてきた現代人から見れば子供の遊び。
意外と少ないな。
そのくらいなら銃殺でも良さそうだが。
でも、そのほかに溺死させられたり大砲で射殺されたりしたのもいるからな。
ヴァンデの死者って何十万人だったっけ?
>>513 正確な人数は不明だが、30〜40万人と言われている。
安政の大獄なんざ、刑死・獄死あわせてなんと九人だぜ。
日本は平和だよな
一番殺したのでも信長とか島原の乱ぐらいのもんだろう
信長といえば昔プレイした「信長秘録 下天の夢」というゲームで
「地獄に落ちた信長が、生前の悪行を閻魔様に数え上げられるシーン」があって
よくも殺しまくったなぁと感心したおぼえがあるな。
あと秀吉も結構殺しているんだよな(あのゲームでもあったけど)
アマゾンで元帥本在庫切れ〜〜
いつものように復活することを祈る。
もう入手した人っているの?
じゃあリヨンでフーシェがやったことは当時でも大事件だったんだろうなあ
>>518 予約注文はしたけどどうなるのかはわからん
>>520 数ある派遣議員の虐殺の中でも
最大効率だからなw
効率的な虐殺ですか。
コロニー落としたり毒ガス散布したりバグを使ったりしましたが、
結局ギロチンが一番という結論に落ち着きました。
結論は精神攻撃で赤ん坊に退化させることだろw
体中に鈴付けたりするのもか
しかし、2600人と言うのは簡単だが、これをみんなサンソンが処刑したと考えると
とんでもない数字だ。普通の人間は発狂するんじゃないか。
一人の人間が直接手を下して殺した人数としては、広島と長崎に原爆を落とした
エノラ・ゲイとボックス・カー(それぞれ14万人と9万人)の乗組員に次いで
世界史上第三位に入るのではないかと思われる。
庶民じゃなくて、わりと有力者2600人は、少ないとは言えないような
しかもフランス人だぞ
>>526 死刑執行数の最高記録はドイツのヨハン・ライヒハート
少なくともワイマール共和国から連合軍による占領期にかけて3,165人を処刑
第三帝国時代は不明分があるため実数はさらに増える。
ポール・ウォーフィールド・ティベッツ (アメリカ:軍人:1915−2007) 140000人以上
広島に原爆を投下した「エノラ・ゲイ」の機長。
チャールズ・スウィーニー (アメリカ:軍人:1919−2004) 90000人以上
長崎に原爆を投下した「ボックスカー」の機長。
ヨハン・ライヒハート (ドイツ:死刑執行人:1893−1972) 3165人以上
ワイマール共和国時代から連合国占領時代にかけての死刑執行人。
シャルル=アンリ・サンソン (フランス:死刑執行人:1739−1806) 2700人以上
フランス革命期の死刑執行人。
ハンス・ウルリッヒ・ルーデル (ドイツ:軍人:1916−1982) 1300人以上?
第二次世界大戦でパイロットとして戦車519両、装甲車・トラック800台以上を撃破。
アーロイス・ワイス (ドイツ:死刑執行人:1906−1986) 1079人
第二次世界大戦中、チェコのパンクラーツ刑務所で死刑執行人として勤務。
ダルシャナ・シン (シンガポール:死刑執行人:1932〜 ) 850人以上
1956年よりシンガポールの死刑執行人を務める。
ジョヴァンニ・バッティスタ・ブガッティ (イタリア:死刑執行人:1780−1869) 516人
1796年から1865年まで教皇領の死刑執行人を務めた。
シモ・ヘイへ (フィンランド:軍人:1905−2002) 505人以上
冬戦争でのフィンランド軍の狙撃手。
アルバート・ピエレポイント (イギリス:死刑執行人:1905−1992) 450人
1932年から1956年まで死刑執行人を務めた。ナチスの戦犯の処刑を担当。
惜しくもランク外となった人物
フョードル・マトヴェーイェヴィチ・アフラプコフ (ソ連:軍人:1908−1968) 429人以上
これは参考になった。
戦場で500人殺したドルド中佐の自慢話が
どのくらいの偉業だったのかが初めてわかった。
>>532 でも自分も重傷を負って、サイボーグに。
最後は分子レベルで分解だがな。
ドルドは2500人だほっほっほー
うおぉーむ、今確認したら確かに2500人だった。
20年以上勘違いしていたのか。
ルーデルとシモ・ヘイヘの異常さがw
シモ・ヘイって売れない芸人みたいな名前だな
>>537 売れないどころか近年のアンケートで偉大なフィンランド人ランキングで上位100人に入ってる。>ヘイヘ
まさに一人殺したら犯罪者、500人殺せばなんとやらだなw
wikipediaでシモ・ヘイヘとハンス・ウルリッヒ・ルーデル検索すりゃ
売れない芸人とかいえないぞ
こいつらどんだけチートでステとスキルあげてんのかと
アンサイクロペディアに嘘を言わせなかった男は3人
ルーデル、シモ・ヘイヘ、舩坂弘だ
我らの小伍長は記述が足りない
数よりキャッチフレーズが大切だと思う
鉄血宰相とか人食い大統領とかトンキン湾の人食い虎とか
7&Yから元帥本入荷の連絡ktkr
>>542 ヘイヘは「白い悪魔」だからその辺もおk
舩坂弘って初めて知ったんだけど…どう見ても小説の登場人物じゃないか…
こないだまで生きてたのか。現実は小説より奇なりですなあ。
ロシア撤退戦のネイもそれに当てはまるよな。
パルチザンやらロシア軍の追撃、飢えと病気、マイナス40℃にもなる寒波、このなかを1ヶ月もひたすら歩くんだぜ。
生き残って脱出するだけでも相当の体力と運も必要なのに、その後衛の指揮をとれるなんてどれだけ勇敢なんだよ。
このマンガのランヌなら驚かないけどねw<ロシア退却戦のネイ
まあ職業だからなあ
bk-1で注文してから音沙汰無しだわ。
作者HPの扉絵更新してるね。
杖をついている、ということはタイユランクルー
はちみつに
ウォッカ仕込めと
素人判断
元帥本、やたら見慣れた絵柄だと思ったら、装画は長谷川先生だったw
内容は時系列で元帥達の行動を描いていた
そりゃおめーはせがーだから話題にしてるさね
あれはタレイランだろうな。
フーシェの初登場のときもそうだったけど、どきどきする。
後姿の髪型みて、池田理代子のキラキラのタレーラン思い出したw
焼肉のタレいらん
アマゾンから元帥本の入荷確定できずとメールがきた。
まいっちんぐ。
俺漏れも
俺も当然konozamaです
品切れ?ここまで需要があるとは、思ってもいなかったんじゃないかしら
すまん…俺が手違いで二冊注文したばかりに…
ベルティエならAma、bk1、7andY、ブックサービス、楽天ブックス等々、
1ダースの書店に注文を出しただろう
この元帥本はご近所二人に分配する
bk1から出荷の連絡が来たぜ。内心もう無理だと諦めていたが、いやぁ〜良かった良かった
568 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 18:11:20 ID:rTvN9Yzn0
今日はテルミドールのクーデターから214年後だぞ。
ナポレオンがアンリオの代わりだったら独断で公会軍殲滅してるな。
コミューンも結構数いたみたいだし。
結局ロベスピエールもサンジュストもお疲れでもう死にたかったんだろうな。
私たちもアマゾンに夜襲をかけるべきか 元帥本を出せ!と。
なぜだろ?
イヤラしく聞こえてしまうのは<元帥本
そうか?
エロ同人誌っぽいあれですねわかります
耳で聞いたら、某RPGの同人かとインプットしてしまう恐れはある
ランヌ本
ランヌ×ナポ
このイタリア遠征だけでランヌ、軍曹から師団長になってたのか。
時代を考慮してもとんでもない出世速度だな。
逆にビクトルは10年で伍長か・・・。
7andYで当日出荷可能になったぞ
konozamaしてるやつはキャンセルしてすぐ注文したほうがいいかも
ロラン夫人wwww
というか、ランちゃん降格されていたんじゃなかったけ?
あと早い出世というと黒い悪魔思い出すな
管理局の?
白い悪魔、赤い悪魔、黒い悪魔・・・いろいろいるんだな
じゃあ僕は紫の鏡になるっっ!
584 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 08:39:11 ID:cFwdik7z0
結局元帥本6冊も買ってしまった・・・
200部と聞いて保険の為に買ったのにことごとく入荷かよorz
586 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 09:37:51 ID:C/5+GMj60
今日はなんと凱旋門の日!
うは売り切れか
と思ったら増刷するかもしれないと聞いて安心
>>587 もしかしたら、6冊も買った人が犠牲となったおかげかもしれないな・・・ありがたや
スタール夫人すげえなあ
さて元帥本を買うかなと思ったが出遅れも良いトコか
最新話を読んだ。
あのキャラデザインは嫌いじゃないぜ。
北斗の拳に出てきた「あ〜めんどくせ〜息をするのもめんどくせ〜」
って敵キャラに似てたな夫人
長谷川先生、スタール夫人の造形はさすがにやりすぎではないでしょうか
あれじゃまるでジャバ・ザ・ハットです
まあ、バラスとかオージュローとかの時点で、これがそういう漫画だってことは
わかっていますが…
肖像画は今でもそこらにいそうなオバハンなのにな
アニメ化した時にかなりスリム(それでもデブ)になったりするのかw
ずっきゅぅううん! と音がした
描かれていないのに
脳内でずっきゅぅううん! と音がした
いま読み終わったが・・・
やはりあのビックリマンみたいな生き物の話題で持ちきりかよw
ありゃ戦術鬼だわ。
それ相手に平然と勃つタレイランも魔人だな。
ブロッケブラッドからキャラが出張してきたのかとオモタw
俺はスカーフェイス(刃牙外伝)のオカマを思い出したな
銃夢の金星人だろ
>>599 もしかして破夢子がスタール夫人・・・?
やべえ。スタール夫人を見て塩婆を連想した。
なんというかお前らの例えが一つもわからん
>>605 あんたの例えも聞かせてくれ。
昨晩まではタレイランで盛り上がると思ってたのだが、
よもやスタール夫人祭りになるとは…
607 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 04:10:31 ID:XlEfLu430
スタール夫人はブスで有名じゃんw
フーシェも汚い顔で有名だったけど、ここまで扱いひどくなかっただろw
北斗だと思ったら覚悟のススメだった!!嘘じゃねえよ
平成武装正義団にスタール夫人みたいなキャラがいたな
はせがーのサイトのトップがエロイカになってる。
池田理代子リスペクトってどこがだww
久しぶりにファンタジーの月です
コック帽被って料理してるあたりで大爆笑
つーかドゥ・スタル夫人<女帝>の本体にみえてしかたない
スタール夫人、あれ実は後ろにチャックついてるんじゃね?
元帥本・・・ミュラとベルナドットへの評価が手厳しいな。ナポレオンの姻戚だったおかげで、出世できたとか言ってるみたいに見えるし
出てきてない人も多いので、あまり中身について語るのはかんべんな
買ってる人間ばっかと思われても困る
今月号読んだ
あれ人間じゃなくてハット族だろ?
ガマクジラ噴いた。
タレイランも大概アレですけどー。
田舎夫婦の婦人が、長谷川女キャラクターの中で一番かわいいな。
2番目は悪徳の栄えを買いに来た娘
あのコック帽姿どっかで見た気がしたんだが、たった今気がついた。
「未来日記」の8thだ。
いきなりホモってんのにも吹いた。
タイユランは両刀?
この時代のフランスは同性愛についてはどうだったんだろう。
フランスだから何でもありという気もするけど。
実は皇帝の未来の舅もなにげに登場しているのな
しかしよくまあ例えがいっぱい出てくるなw
個人的には
>>601の疵面のグランドマスターが
外見・性格ともに似てると思う。
>>623 アンシャンレジームのフランスでは、立派な犯罪行為だったぞw
ブルボンに、同性愛の気がある国王いなかったっけ?
>>627 ルイ13世が女嫌いって話(スペイン女限定だっけ?)ならあったかな?
それが仮説として、鉄仮面の話につながったりもするんだが
まだ読んでないけど、スタール夫人がナポレオンの風呂に押し入って逆レイプするとこまで行った?
まだ。このスタール夫人ならいずれやると思う。
要するに、ド・スタール夫人は非常に偉大な才能の持主で、極めて卓越した、才気煥発の女
である。夫人は長く後世に名をとどめるであろう。夫人が私を貶さないで、私の味方について
いたら、私は得るところがあったかも知れない、ということは確かである。
(オクターヴ・オブリ編、大塚幸男訳『ナポレオン言行録』(岩波文庫)、P.238より)
スタール夫人が才気煥発の極みオーラ出してるコラよろ
こりゃガンガルチュア物語だなあ
池田版との違いがすごすぎる
今回、なんかやけに絵柄変わってないか?キャラの顔とか。
冗談抜きで作者名を確認してしまった。
ガマボイラー夫人のせいでそう錯覚したのかもしれんが。
確かに絵柄がおかしい。
帽子のつばから目をのぞかせるオージューローのコマが特にひどい。
今回の話を精神分析的に読み解くと、
はせがー先生による「読者からのファンレター待ってます」という
メッセージなのかも知れない。
もしかして、シグルイの山口氏と友達なのか?
スタール夫人がどうみても戦術鬼・・・・
命知らずの男たちのファンレター
ちっこいおばさんこわい
アイゼンファウストからのセルフインスパイアが掛かってるのかな、とは思う
まあ章の変わり目だし、絵的にも色々変わる時期なんでしょう
ナポもこの絵のまま皇帝にはならんだろうし
銃夢の星人もそうだが、ジョジョ3部の女帝の中の奴にも見える
おっ、アマゾンで元帥本発送確認!やったぜ!死刑!
>>637 一応どちらも小池一夫の劇画村塾出身なので、接点はあるはず。
つまり留美子とも
もちろん板垣ともだ
そうなると次に出てくるのは高知弁を話す、
電撃マッチョの登場ですね。
どうして(あんな女で)エレクチオンするのよー!
漫画☆太郎が描いても、
違和感のない内容になってるよな、ナポレオン。
どんどん届く元帥本・・・・セブンレブンに取りに行ったら5冊になる
明日の飯にも困る身だというのに
今月アワーズ買えないよ
651 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 19:49:27 ID:z0VRZUk10
つ転売
〉〉650
クーデターを起こせ
支払いはチャラだ
スタール婦人酷すぎて吹いた
>>650 この買占人がぁ!!
俺も一度でいいから「この買占人がぁ!」とか
「くたばれ最高価格野郎!」とか言われてみたいぜ
タリラリラ〜ンのタレイラン ・・・・合掌
そういえば買占人扱いされた、「ディシューヌ親父」読んでた親父。実はけっこうインテリだったのかね。
当事のパリ市民でも識字率は高くなかっただろうし。
うちは5人家族・・ではなく、
200部と聞いてすぐアマゾンに予約したら「おめえには売ってやらねーよ」とメールが来たので
あちこちに注文した結果が5冊
救いは面白い事だな この本は老後に高くなる きっと
↓お金貸してくれませんか?
タレーランなんか掴みどころがない男だなぁ。
>>656 この親父 絶対ヘンだ
でも これでいいのだ
タレーランの舌先での篭絡ってコッチの意味かよw
これは久々に良い長谷川マジックを見た
664 :
カール:2008/08/03(日) 22:43:53 ID:Ap3nfcEA0
出番かインパクトください。つか、二コマで終了なんてありか? おい。せめて台詞を
ハトの大群見たかったな
個体数が減ると繁殖力が弱かったせいで一気に激減したらしいね。
のび太とドラえもんが保護したから大丈夫だ
カール大公は歴史上重要人物過ぎるので,
フランス側視点を重視する本作ではあえて描写を省略しますって意思表示かと思った。
しかし世界史の教科書にはカールは出てこないのでは
メッテルニッヒならわかるが
ネルソンは出るだろうけど、カールの重要性は微妙だろうなあ
用語集や資料集には出る、というレベルか
今のカールは凄く端折りやすいところだし、屈服に悔しがるくらいしか出番なさそ
まあ後々、第五次包囲網の時には大きく出るでしょう……連載が続けば
皇帝はオージュローに何やらすきだ
「政治なんかわかんね」
「お前 クーデターやれ」
ノリが2chぽいとか思ってしもうた
小学館か中央公論社が「まんが世界の歴史」として出していたなら、
俺も歴史好きになれたのに。
>>675 その2社にそのくらいのフトコロの広さがあったら、日本の文化は安泰w
同じ「私は童貞だ」でも、アワーズで出すのと
山川出版の教科書で出すのとでは信用性が違うからな。
えっ、「私は童貞だ」は実話だったの!?
思えば世界史との出会いはMSX版ジンギスカンの付録歴史解説書だった
あれで興味を持ち、世界史だけはメチャ成績良かったw
女性関係潔白なのは事実
完全無敵最強童貞なのかはさすがにわからない
ああ、ジュチが客人て意味なのは知ってる
まあ、エリザベス1世の処女説よりは信憑性ある、という程度に考えておけば良いんじゃなかろうか
いや、ロベスピエールの場合、金銭的には潔癖だったが、
「親しい女性」はそこそこ多かったという説もあるよな。
男は信用せず、女にしか気を許さなかったという話もあるし。
女性関係は僧院育ちのフーシェの方が、よっぽど少なそうだ。
フーシェはあのブサイクな奥さん相手で勃つんだから、たいていの相手ならアリではないか?
この流れで気になったのだが、現行の世界史教科書でカールはどんな記述をされているのか。
手元に書籍のある傑物はおらんのか
22歳のおれの記憶では載ってなかった
687 :
678:2008/08/05(火) 03:00:12 ID:wrUtOZYd0
ども、さすがに長谷川マジックかw
エリザベス女王はなあ・・・
彼女にちなんで命名したヴァージニア州を作ったのが元愛人という時点でw
ちなみにカール大公は、俺の昔々の山川の世界史用語集には載っていません
もっと言えばスヴォーロフ大元帥さえも載っていない
勝手に予想するが
ロベ、マラ、ダントンは載っている
総裁政治という言葉は載っているが、バラス、カルノは無視
…そんなところでは
カルノーの一族って凄いよなあ
>689
息子の方は力学と工学の教科書に名前が載ってるしな。
科学文化に貢献したい人も多く出たけどそれ以上に革命や粛清などで
失われた貴重な人材も多かっただろうなぁ
高校レベルの世界史としては「ナポレオンが破竹の勢いで勝ち進んだ」くらいが載ってればそれでいいんだろう。
革命(ナポレオン)戦争の一部を成している戦争については、戦局を左右した大きな戦闘以外は殆ど記述されないし、
記述されてる戦闘についても名前が載ってる程度で詳しい戦闘経過なんかは載ってないからな。
ナポレオン関係に限らず、戦闘の内容に関する記述は少ないから、
軍人の場合は戦局を大きく動かすか、大きな政治的功績がないと殆ど載ってない。
>>688 そんなもんだったと思う。
恐怖政治後からナポレオン帝政まではかなり説明が省かれてる気がする。
>>691 ラボワジェは科学発見の方で名前は出てくるが
ギロチンで瓦のように首が飛んだことはスルーされてる
>>691 自殺したコンドルセも本作ではさらっと名前が出ただけだが
実はかなり凄い学者だったりする
696 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 17:34:01 ID:7L/hhJB4O
>>690カルノーサイクルの人!?あれ身内だったのか…
カルノー一族はなにげに凄かったり。第三共和政時代には、大統領も輩出してるし
変態じゃねぇ! ヘンなだけだ
マラーは美術の教科書に載ってた気がする
記憶違いかも知れんが
なんたって死体画像だし
千人交響曲とか
それは魔羅だろ
ダヴィッドの作品見てたら
ラボワジェ夫妻とかあってワロタ
>>703 奥さんが富豪の娘だったもんで研究に没頭できたんだよな。
30過ぎのオッサンなのに、山川の教科書を持ってる物好きな俺が来ましたよ。
2003年版では、マラー、ロベスピエール、ダントンは太字で載ってる。
ロベスピエールの演説で出てきたピット公も同様。
ネ、ネッケルとエベールも出てる。
総裁政府の面々は名前も出てない。
ダヴィッドは、戴冠式の絵の解説で登場。
ネルソンは、トラファルガーの海戦で記述。
ナポレオン兄弟は傀儡国家の王としてジョゼフとルイが出てる。
3帝会戦に参加した皇帝で名前の出ているのはナポレオンだけだ。
ピット公は対仏大同盟を主導した程度に載ってたんだったかな、確か。
そういえば、山川の用語集をはじめ、高校の時に自分が使った世界史関連のテキストには
「統領政府」としか記述がないか、もしくは「統領(執政)政府」っていう風に記述されてた気がするんだが、
「統領」の方が訳としてはメジャーなのだろうか。
因みにググってみると明らかに「執政政府」の方が圧倒的に多く引っかかる。
教科書にはこの時代がこんなに面白いなんて書いてなかったなぁ
教科書で読んで面白い時代の方が珍しいね…
歴史だけでなく、中高の社理系の教科書は、その分野が面白いと示さない技、
あくまでテストのためのジャンルだと刷り込む手法に関しては、芸術的だと思う
まぁ、教科書として限られた分量の中で
偏りなく内容を配分して記述する以上は仕方ないわな。
だからこそ、如何に少ない時間内で必要なことを教えつつ
生徒に興味をもたせるかは教師の力量にかかってるわけだ。
自分が高校の頃の世界史の先生は
授業の内容も先生自身も面白かったから世界史の授業が待ち遠しかった。
子ども向きの伝記本の方が、よっぽど面白く描かれてたな。
ちなみに俺が覚えている登場人物は、母親、兄貴、パオリ、ルイ16世、
ロベスピエール、ドゼー、ネルソン、ウェリントンぐらい。
遅まきながら今月号を読んだが、さりげなくヴィンランド・サガとかいろんな話と繋がったな。
ジャバザ閣下(11世紀フランク王国)
↓
スタール婦人(17世紀フランス)
↓
金星人(24世紀金星)
↓
ジャバ・ザ・ハット(遠い未来惑星タトゥーイン)
あと戦報ネタだがナポ家の女たちは男運が無さ過ぎると思った俺ガイル。
教科書よりも、資料集の方がおもしろかった記憶があるな。
俺の高校時代の愛読書は山川の世界史用語集だったw
この時代が面白いと気付かせてくれたのは、月並み?だがベルバラ・・・
子供の頃は何度も見たけど全然分からなかったがな
>>711 他の元帥は全く名前出てないのに、なぜかドゼーだけ名前が載ってたんだわ。
「あわや敗北、そこにドゼーが駆けつけて大逆転」というエピソードが受けるから
筆者が選んだのかとも思ったが、このマンガ読むとそういうきわどい勝利ばっかりだしなぁ・・・
池田理代子先生のエロイカなんて、まさかあの直後にドゼーが死ぬと誰が思うだろうか
ド・ゥゼー
どぜうは仲間同士で餌を譲り合う奥ゆかしい生き物なんだよ。
『プロムナード世界史』(浜島出版)のB級臭さは異常
>>667 リョコウバトは数年に1個しか卵を産むことができない
しかも、そのことに気づいたのが全個体数が10羽を切ってから…全てが遅すぎた
リョコウバトの大群はみてみたいな
この世の終わりみたいな光景だ
この前、丸眼鏡の黄色い服の少年が連れているのを見かけたよ
リョコウバトと言えば大航海時代2
おX、XXXXXXはXXX出XXXX!
花山さんが週チャンで復活。
ハセガー先生も一安心。
巻末コメントで「疵面が終わってしまった。なぜだ」みたいなコメントをしていた。
しかしシグルイとかシャカリキとか、秋田書店の学術書ばっか読んでるな、はせがー先生。
登場人物も増えてきたし、パリに戻ったらおさらいも兼ねて舞踏会あたりで全員集合かな。
まだナポレオンと会話がない将軍もいるしな。
もっともこの漫画の場合、デュマMCで「全将軍入場!」になるんだろうけど
今のところナポレオンの次に偉いのはベルティエなの?
俺俺
おまえがみんなを偉くするんだ
アイゼンファウスト見た。
板倉屋さんマジかっけーっす。
エレクチオンする擬音は小池先生ばりに「ビィーンッ」
ってやってほしかった。
オリンピック入場式 ちらっと写るのは各国首脳か
サルコジもいたな でも座席が普通だから各国とも
だたのおっさん、おばさんにしか見えん
はせがーキャラ並みに濃いのはいないな
プーチンも普通の親父しかみえん
おったちやがった
でも、ブルンジの旗手の眼鏡娘がかわいいかったのでどうでもいい
オットセイ的なものの新機軸が松茸か!
チンコが松茸
あんまり語呂良くないな
どえええむw
オット=ちんこってのは、みんなの共通認識になるまで何年もがかかっているんだ
まずは、はせがー先生は、いろいろなエロ漫画を読んでもっともっと研究すべきだ
しかし、今のあんまりエロ描いていない人がエロ描いている状態は、
あまり男のコトがわかっていない女の子が、無理矢理エロ描かされているみたいで逆に萌える
たしかに板倉屋は萌えキャラ
一休さんの桔梗屋がこの時代にいたら、確実に首を落とされてるだろうなぁ、とオモタ
一休さん自体が登場した次のコマで
ギロチンで首が落ちるか銃で頭を撃たれるだろうなw
一休さんは元坊主のフーシェやタレーランと同じく華麗な転身をすると見た。
○休祭でハセガー版を描いて欲しいものだ
752 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 04:12:07 ID:6psYX2zw0
皇族です
宗純禅師は日本国王・源道義の孫、という説があってな
肛族?
一休さんは将軍様の孫?
>>753は
一休さんが後小松天皇の落胤ではないか? という俗説はある
史実として、足利義満は後小松天皇の父、後円融天皇と従兄弟。
後円融天皇の妾が義満と密通したという噂から出家するという事件も起こった。
これらのことから、後小松天皇は義満の落胤ではないかと邪推する説があり、
この2説を結びつけると、義満−後小松−一休となる、といいたいんではないだろうか?
>>754は
一休さんは6歳で安国寺に入っている
寺にはお稚児さんの文化がある
この2説を結びつけると、アッー!となる、といいたいんではないだろうか?
原作の忍者黒白草子でエロ坊主を弾圧する話があったな
さすが暗黒寺
流れちぎって悪いけれど、今更6巻を読んだ
書き下ろしカラーよりも、孫子買ってくのがベルティエになってるのに驚いた…
細部修正どころじゃなかったんだな、コミックス版って
えっ、孫子買ってくのはずっとベルティエだよ!?
そうだったっけ?
本誌での客は、デブってた無名キャラの記憶だったけど、そっちが勘違い?
コミックス版しか知らないんだがあれがナポレオンとベルティエのファーストコンタクトなんじゃないの?
正確には、ベルティエの顔が変わった
連載時は普通の顔だったのに、イタリア戦線で登場した時には大仏頭に
それに合わせてコミックスでも顔を書き換え
>>759 巻末のビクトル対談で、描いてるうちにイメージが変わったから修正した、って話があったはずだが。
ちなみに、48Pの左上のコマに、初登場時のベルティエが残っている
なるほど 色々ありがとう
自分がイメージ優先で覚えてたことがしっかり分かりました
修正前はただカタブツって顔だったけど
後のは律儀な小物って感じだよなw
長谷川先生はダヴーが楽しくて笑っている顔とか描くんだろうか。
ロシア遠征で、皇帝が軍隊を置いて先に帰ってしまったことを知ったビクトルは何を思うのだろうか
>768
爽やかに笑うオーベルシュタイン並に想像つかん…
スタール夫人化け物過ぎてわろた
いきなり鎌なげに笑い
メイドにあんたのためじゃなくて全女性のためだよ!にちょっと惚れ
エセ坊主と寝所に同行にひっくり返った
あれ人間じゃねえよww
>>608 フーシェは端正だけどラテンぽくない顔立ちの上
無表情なので気味が悪いという説もあるじゃないか
長谷川先生女描くの上手くなってる気がする
オベだって犬には優しかったぞ
実は軍人より民間人の方がヘンだ、この漫画
大丈夫、もっとヘンな軍人がでてくるから
776 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 13:21:00 ID:GXXnDi0O0
>>772 最近の美形女キャラはアシスタントが描いてるんじゃないの?
1巻のレティツィア(?)やナポレオンの脱童貞相手を見る限りは
そうとしか思えない
「残念、君の腕は真っ二つになった」の話から絵が変わった様な気がする。
6巻141ページのボーアルネ兄妹はアシスタントが描いた絵じゃないかなあ。
>>771 ツヴァイクの「ジョゼフ・フーシェ」、本文でぼろくそに言われてるけど、
表紙の肖像画見ると、そんなにひどいとも思わないけどな、という感想を持った。
向こうはケツアゴモミアゲがイイ男な民族だからな・・・にしてもスタール夫人はヒドいwww
快楽主義のタレイランに仕事人間フーシェ、確かにコレはソリが合わない・・・
夢魔子・・・じゃなかったスタール夫人がメイドに言った
「あんたのためじゃなくて全女性のためはよ帰れ!」ってのは
来客が筋金入りの種馬野郎で危険極まりないから
という意味もあるきがしてきた
781 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 22:36:20 ID:EkKNP4cl0
>>779 ミュラがどの映画でもキモイのはそのせいか
「ディズニー映画の王子はなぜみんなケツアゴなのか」って話最近どこかで読んだw
19世紀はモミアゲのターンだよな
今モミラーな主人公はルパン三世くらいか
女性だけ鬼窪的になってきたらどうしようw
785 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 01:04:06 ID:wmdmKUb50
ラファイエット出ないの?
今日は皇帝陛下の誕生日です
ラブレター書かなきゃ!
元帥本、アマゾン在庫ありになった。遅えよ。
>>776 昔から長谷川先生はアクの無い美形女を描こうと思えば描けるし(アラビアンナイト他)
著しくデフォルメされたファンタジーな可愛い魔法使いも描いた事がある(某進学誌のマンガ他)
>>789 アラビアンナイトのヒロインらしき少女は、最終巻のラストでいきなり画風が変わってるような
スタール夫人もいちじるしくデフォルメされたファンタジーな萌えキャラだよな
エジプトに向けてファンタジー化が進んでいるのかな。
アラビアンナイトの作者としては、何か仕掛けてきそう。
アヌビスとかスフィンクスみたいなのが出てくるのか
ピラミッドみたいな奴が
犬のルスタム・レザ(17才)の路線がファンタジーかリアルかは気になります
ユーゼフ・アントニ・ポニャトフスキ
ミシェル・ネイ
ジャン=バティスト・ジュール・ベルナドット
ニコラ=ジャン・ド・デュ・スールト
ルイ=ニコラ・ダヴー
ジョアシャン・ミュラ
アンドレ・マッセナ
ルイ・アレクサンドル・ベルティエ
ジャン・ランヌ
ルイ=ガブリエル・スーシェ
ニコラ・ウジェヌ
フランソワ・ジョゼフ・ルフェーヴル
ジャン=バティスト・ジュールダン
ジャン=バティスト・べシエール
ギヨーム・ブリューン
ボン・アドリアン・ジャノー・ド・モンセー
エドゥアール・モルティエ
シャルル・ピエール・フランソワ・オージュロー
ジャン=マシュー・フィリベール・セリュリエ
クロード・ヴィクトル=ペラン
ジャック・マクドナルド
オーギュスト・フレデリク=ルイ・ヴィエス・ド・マルモン
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
ローラン・グーヴィオン=サン=シール
フランソワ・クリストフ・ケレルマン
カトリーヌ=ドミニク・ド・ぺリニョン
エマニュエル・ド・グルーシー
>> ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
ちょwおまwww
>ニコラ・ウジェヌ
誰だ?ウディノの間違いか?
ナポレオン戦線従軍記というのが売っていたので買ってみた。
内容は「リアル・ビクトル一代記」
いや、それはない
大佐まで行くのは無理だろ、ビクトルじゃ
それにヴィゴ=ルシヨンはモスクワへ遠征してない
ランペルールでもやるか
ランペルールは戦争に勝つと相手が同盟申し込んでくるのが異色なんだよな
ほかの戦略シミュレーションだと、戦争に勝っても負けても敵対度が上がって、
どっちかが滅ぶまで戦争するしかなくなる
今月の皇帝陛下みたいにびびらせて有利な条件で講和するとか言う事が楽しめないんだよな
その点ゲームデザインした奴は良くわかってる
EU3INオススメ
ビクトルって「1812」で軍曹だっけ?
ランペルールは操作性向上と将軍数だけ増やしたの出してくれないかな
>>804 他民族同士の戦いだとありえないが同じ民族同士だとそうなるわな。
日本だって戦国時代はそんなもんだ。
809 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 08:54:41 ID:Vx/eSJUW0
>>796 こっそりビクトルでも入ってないかと思ったが…
あいつって苗字なんだっけ
天下布武は相手が吸収合併しすぎ
>>798 多分ウディノとウジェーヌを混同したんだろうな
>>804 太閤立志伝Uとかでも威圧により相手を支配下に置く事は可能だな
全勢力を滅ぼすか支配下に置くと天下統一
そういえば、戦闘でも部隊全滅は稀で
大体、どちらかの部隊の士気が尽きて終わるのも特徴的だった
tes
>>811 ウジェーヌって漫画で剣を取りに来たガキ?
815 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 00:53:13 ID:G0FQ7Xff0
>>814 ウィ
ジョゼフィーヌの息子
後のロイヒテンベルク公
脳内で声あてて読んでるんだけど
フーシェは塩沢さん、マッセナは大塚明夫とか
ナポレオンは誰がいいんだろう
個人個人でイメージが違うし
どうぞお好きな人でとしかいいようがないなぁ
アンケートがしたいなら別の場所でやってほしいが
史実のナポの声質は、どんなんだったんだろう?
織田信長は、甲高い声だったという説があるようだが。長谷川ナポなら、渋い声なイメージ
コルシカ訛りがなぜか名古屋弁に変換されるだぎゃー
ガスコーニュ訛りがなぜか大阪弁になっているゲーム(GBAナポレオン)があったなぁ
ガスコンは薩摩っぽだよな
最弱大阪はちょっと
コルシカ訛りは日本で言えば琉球訛りじゃね?
パリ出身のオージュローは筑豊弁
アルザス人は東北弁
パリ出身なら、語尾に「ンヌ」が付くンヌ
ザンスがつくてザンス
ランヌンヌ
琉球なまりはジョセフィーヌの故郷じゃないか?
コルシカは長州弁なイメージ
語尾といえばロッテだロッテ
チャンピオンネタはやめなイカ!
レザはインディアン口調だったな
835 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 22:22:54 ID:sgKPXiTvO
赤鴉で陛下が再登場したオランダ。
買った、カルノー無双。
またクーラー壊れているのか、ハセガーの仕事場?
ハイになるにもほどがある。
それにしても次号、最終回か・・・
ここで終わったら、青年ナポレオンのときと変わらないんじゃないか
840 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 23:20:26 ID:UqijlzCa0
カルノーTUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
んで次号最終回はヘルチングな
やっとおわんのか
あとエクセエウサーガもはよおわれ
紛らわしい書き方すんな
超中途半端だと思ったじゃないか
4人に1人
言ってみろ。お前たちはなんだ!
アララララーーーイ!!
こやつ、鼻持ちならぬヘレネス……
本当の漫画に掲載紙はいらない
>>835 日本にまでエージェントを派遣するとは陛下もマメだね。
カルノーすげぇ
この漫画軍人より政治家のほうが強い
852 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 09:42:30 ID:IhruC0ef0
カルノーは一応士官学校出てなかったか?
眼鏡付けたカルノーカッコイイな
ナポ軍の不良が支配した学級の風景に笑ったw
それにしてもアニメチックにテンションが高すぎる ロディやランヌ無双も超えてないかw
カルノー (ラザール・ニコラ・カルノー) 1753.5.13.-1823 (H11.10.14.UP)
Lazare Nicolas Marguerite Carnot
恐怖政治下での軍事責任者。「勝利の組織者」と言われる。
ブルゴーニュの旧家に生まれ、革命前に工兵学校を出て技術将校となる。北部地方の部隊に勤務。革命勃発後は、パ・ド・カレー県から立法議会議員に選出される。
1792年には平原派の国民公会議員となり、のち、山岳派に移る。1793年には公安委員となり軍事問題に専心。国防問題を鮮やかに処理し、近代的国民軍の組織を組み、十四軍団を創設。ワッチーニの戦いで指揮を取り、「勝利の組織者」と言われた。
1794年、国民公会の議長となったが、ロベスピエールに「寛容派」と見られ、また、戦略の件で同じ公安委員のサン・ジュストと意見を異にし、ロベスピエール派と対立するようになった。
テルミドールでは今までの軍功を考慮され、処分を受けず、元老院議員、総裁政府の総裁を歴任し、軍事指導にあたった。
フリュクチドールのクーデターで一時ドイツに亡命するが、ブリュメールで帰国してからナポレオンに乞われて数ヶ月陸軍大臣となり、法制委員会のメンバーとなる。
1802年、ナポレオン帝政に対しては政治的自由を擁護する観点から反対を表明し、引退。 1814年再出馬し、アントワープを守り、百日天下では内相を勤め、王制復古後、国外に追放され、ドイツのマグデブルクで亡くなった。のち、パンテオンに改葬される。
一日十六時間執務したと言う精勤ぶりで知られ、理工科大学、工芸学校の創設、メートル法制定に功績を残し、また、軍事技術に関する著作はヨーロッパ軍隊の教典とされた。微積分学、位置幾何学の研究もした。学士院会員でもある。
「大カルノー」とも呼ばれた。長男のニコラス・レオナルド・サディ・カルノーは「カルノーサイクル」で知られる物理学者、次男のラザール・イポリテ・カルノーは進歩的な法「カルノー法」で知られる政治家、次男の子サディ・カルノーは第三共和国の第四代大統領である。
「制服を着ろ!」に爆笑した
熱力学を生み出したカルノーの長男には、大学の授業でとても苦しめられた思い出が・・・
さすがは元技術将校だなカルノー。
いいかげん包帯とれやバラス。
>>857 しかし彼のおかげでこれだけ熱機関が発達したんだよ
>>859 つまり、地球温暖化の元凶というわけか!?
これがアイアンマンか。
カルノー先生の生徒指導が不発な漫画スレはここですか?
というか 夫人が可愛くみえたきたのだが・・・ これも長谷川マジックなのか
パタパタ
このカルノーって人、偉大すぎる人だな。
この話の後、ドイツに亡命するんだけど、そこでも数学の研究で大きな業績上げたり、
ナポレオンにスカウトされてフランスに返り咲いた後、戦争大臣や護民府議員を勤めながら、近代幾何学の基礎を築いたり、
色々と半端ない人生送ってるよ。
でもマイナー
孫の方が有名かもな。教科書はともかく、世界の歴史って本になら、第三共和政の暗殺された大統領として載ってるし
まあ、王党派からのテロで殺されたってことで、ブリュヌ元帥も載ってたりするんだが
巻末インタビュー、相変わらず飛ばしてるな(笑)(笑)
なんかクスリ決めているんじゃないかと心配になる
あるいはクーラーでも壊れたか
スタール夫人の元ネタを、作者自ら羅列してるしw
カルノー、北斗の拳の中堅ザコみたいなギミックじゃねぇかw
女性が殴られてこんなにスカッとする漫画も珍しい
いつのまにあんなロープウェーみたいなの用意してたんだカルノー
大体、数学者が軍隊編成したり、戦争指揮してる時点で、この時代のフランスは色々と間違ってる。
現代では芸人もどきが政を行い
愚かものが戦争を指揮しているのさ
オージュロー「全裸じゃないから恥ずかしくないもん!」
>>874 それはフランス革命期も変わらんような・・・
数学とか物理の勉強が出来るのはある程度の資産がある人だけだからな
数学に強い人と言えば、ナポレオン、カルノー、マルモン、フーシェか
フーシェの出自は、網元(金持ち)から漁師(貧乏)と幅が広いけど、やっぱり網元とみるべきかな。僧職にもなってるし
>>873 後の恐怖の警察大臣殿は元坊主で教師だしこの時代には良くあること
巻頭カラーに外道高校の監督がいて吹いた
坊主と言えば、日蓮宗の坊さんが自民党総裁に選ばれて総理大臣やったことあったな。
そういえば、ニコラス王も元パン屋だったなぁ
グルジアの神学校で学んだあの方を忘れてはいけない
物理学とは便利なものよのう入屯
カラーページのオージュローは化け物みたいだ
>>886 せっかくカラーなんだから、全裸を見たかった
乳毛でコマ割るなw しかもカラーw
カルノーの超武装に思わず射精
面白いなあこの漫画
>>871 ジョゼフィーヌも離婚するときボコられるのだろうか?
891 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 00:47:04 ID:dq7ErFYc0
さりげなくジョセフィーヌのチーズ臭ネタがでてワロタ
今更気がついたが表紙にピラミッドとマムルークがいるな。
そろそろダヴーやらレザとも再開できそうだ。
この調子だとネルソンの腕はアタッチメントになってるだろうな。
巻末インタビューおかしすぎる(笑)
電車の中で読まなくて正解だった
>>892 眼帯から何かが飛び出してくるかもしれん
フルボッコされた派遣議員のクシルクってどっからもってきたんだろう
当時政府からイタリアに監視のため派遣されたがヘタれたクラルクって軍人ならいるけど
手書きのラをシと間違えて写植を打ったっぽい?
カナでクシルクとか、スペルを推察してぐぐっても、騎馬民族しかひっかかんないよクシルク
多分はせがーの字が汚すぎたかフデタニンの見間違い
フレクキドールになってるし、悪筆なんだろうな。
共和制を守り時代の逆行を止めようとするスタール夫人と
法治国家を崩すまいとする、頑固者カルノーの対立という
奥深い内容にもかかわらず、
変わり者のオヤジが、フェミニストのブスを
どつきまわしているようにしか見えない。
ランヌとミュラは相変わらず仲悪いな
フリュクチドールってなんかエロい響きだよな
文系が政治やるより理系の方が安心する。
理系といえばマラーも医者だったな
ゲバラ、アジェンデ、孫文と医者出身の政治家はなかなか輝いてる
>>899 そんなあなたには中華人民共和国がお勧め。
ないない、これはないw
巻頭カラーだからって、はっちゃけすぎですよ長谷川先生!
最後あたりのページ見せて、歴史漫画だと思う奴はいるんだろうか?
逆に、いままで歴史漫画だと思ってた奴っているのか?
これってアメコミ?アメコミだよね
先月は違和感のあった夫人だが、妙に見慣れてきた。
池田女史の夫人は上流階級の知的な貴婦人って感じだが、
実際にやってることは、ナポに熱烈なラブレター送ったり、
ヨーロッパをまたに駆けてフェミニズム運動の先駆けとなったり、
かなり変な人、なんだよなあ。
ビジュアル的にも某田島洋子みたいのがあってるのかもと思えてきたから不思議だ。
東京の大雨で配送遅れてるらしく、まだ売ってないわ
「ひと財産つくれるわよ」」のシーンはやっぱり
山上たつひこのオマージュだったりするんだろうか?
マッセナのオマージュ
外務大臣就任の感想が「ヤター、金持ちになれる!」かよ
しかも、これが史実だというのだからまたw
パタパタ
へんなオジサンです
カルノーって目開けて寝てたおじさんだよな
まさかあんなギミックおじさんだなんて
カルノーってサン=ジュストと殴り合いの喧嘩とかしてたんだよな。
はせがーの2人がガチで喧嘩したらすごそう。
カルノーみたいなやつどっかで見たと思ったら
石川賢のMIROKUに出てた霧隠忍軍の奴だ。
意見が合わずに仕込み杖でカルノー三枚刃の2枚までを切り裂くサンちゃん
フランスの政治家は常に武器を携帯してるんですね
椅子に大砲も仕込んでます。
今月のカルノーに関する自身の解説が民明書房並の説得力を備えているw
>>901 今の中国上層部が理系揃いなのは、合理的思考を優先するから、とか誉める向きもあるが、
権力闘争での生き残り以上に、文化大革命で文系学生が壊滅したからなんだよな。
>>920 あの時代のフランス人がヘンタイ武闘派揃いなのは
フランス革命でマトモな平和主義者が壊滅したから?
ハセガーが変態だから
>>872 あれから飛び降りるシーンがかっこよすぎるww
やっと買った。
オージュローのメイクの元ネタはクラウザーさん?
それとも「センゴク」の明智光秀?
なんかヘビメタの人かな?
バットマンとジョーカーとか言ってみる
>>918 あの理論で行くとベートーベンとゲーテの戦闘能力も計り知れない。
なんというかてっきりシリアスな劇画系の漫画化と思ってたんだが
今月のを読んで度肝を抜かれた
なんで数学者があんなブレードトンファー装備してんの
>>926 ベートーベンが相手の脳に直接攻撃する交響曲の使い手でも驚かない
偉人軍団ですね、わかったようなつもりでいます
もう、12人の王党派を倒してコインの片割れ集めると皇帝になれるとかのルールでも別にいい
なんだか出世するにしたがって戦場から離れていくと思っていたが、
この分だと将軍同士の一騎打ちとかやりかねんな。
「フッ・・・大十郎、奴は仏蘭西二十四元帥の中でも小物よ」 こんな感じですか
>>927 フランス政治家たるもの、いつクーデターが起きてもいいように武装してるものです。
フランス陸軍士官学校は別名「漢塾」だからなぁ
スピードワゴンは仏仕込みか
やっと今月号読んだけど…これは素晴らしすぎるな
カルノー強すぎだろww
兵隊に薬品攻撃するところまでは笑いを抑えてたんだが、滑車で空飛んでる場面で耐え切れず吹き出したww
あの着地もかっこよすぎだろw
更に
「相手をしてやる」
ド ン !
で爆笑しながら読んでたw
>>932 お前のせいでカルノーがツルク星人にしか見えなくなった。責任を取れ。
カルノー星人
バラス星人
ランヌ星人
実在してもおかしくないな
>>937 ハリウッド映画にでてきそうだったよなw>カルノー
自作の変態装備で戦うなんて
やべー、楽しそうだなw
単行本が楽しみだ。
産業組織論とかを大学でやってるんだが、「勝利の組織者」がこの分野をやったら、経済学の大家になっただろうな。
>>935 エジプト編が楽しみだな
ファラオ・スフィンクス
王家の谷の守護者達と
どんな激闘を繰り広げるのか
その後スフィンクスの髭を分捕って来るんだよなw
今月のクシルクさんフルボッコやらカルノーVSオージュローの死闘を見ると、
あの超人軍団なら男塾でも大活躍できそうな気がする
男塾世界で最強なのは怪しげな武術を修めた人たちじゃなくてヤクザだけどな
何を言っとるんだ
塾 長 最 強
だろ?
優秀な人格者的に描かれる事の多いドゼーも、はせがー先生にかかるとどうなる事か
大変楽しみです
初めて読んだけどスッゲーな…
フランス政変期のクーデターの逮捕劇で
師団長と執政頭領が巨大な仕込みバサミで死闘かよ
オージュローって史実では一応 剣の名手だったんだよな
この漫画では乳首丸出しだけど
それと互角にやりあうカルノーって…
内乱の時期を文民の有名人として乗り切るには、肉体的強靭さが必須ではある。
日本の幕末を代表する文民の一人として福沢諭吉を挙げるのに異論は無いと思うが、あの人居合いの達人なんだな。
もっと後になると、一級鉄十字章拝領したドイツの伍長殿とか、戦前戦中は小日本主義を唱えて軍部に睨まれ、
戦後は蔵相としてGHQ相手に冗費削減を唱えて干された石橋湛山陸軍予備少尉とか。
軍ヲタは肉体的強靭さを備えているのでしょうか?
たいていの軍オタは参謀志願だろうし・・・どうだろう?
>>953 参謀の激務ぶりこそ体力精神力ないとつとまらない気もするが
オージュローの乳毛もなんか仕掛けあるよね
>>955 引っ張ると元帥本表紙のきれいなオージュローになるとか…
>>952 軍ヲタと一口に言っても色々ありまして。
具体的には見たい派と知りたい派と考えたい派と作りたい派と書きたい派と実践したい派とそれらの複合などですね。
実践したい派は大体自衛隊に入っていると思われるので大丈夫ではないでしょうか。
ただし、覚醒が遅くて年齢制限に引っ掛った人とか居ると思われますが、そういう人は大体
俺はサバゲーでいいよ派に入っているのでやっぱり大丈夫ではないでしょうか。
今月の新刊ピックアップのインタビュー読んだらこんな文章になりました。
しかし、絹の靴下を履いた糞がまさに絹の靴下を履いた糞でワロタw
単に「自尊心の強い人たち」だったりして
軍オタ「僕が一番、上手く軍隊を動かせるんだ・・・」
とかか?
どんなオタクもだいたいそんなようなもんじゃないのか?
戦記、解説書を読んでハァハァしてるだけの俺は軍ヲタでいいのかのう…
>>959 んな身の程知らずなこと考えたことないお
2巻のミラボー、マラー、ジロンド派あたりは普通の政治家だったが、
ダントン当たりを境に一気に武闘派が増えたな。
バラスとサン=ジュストもツーロン編では普通の政治家だったのに、いつのまにか暗殺者&ナイフ使いにクラスチェンジしてたし。
吹っ切れるようになったきっかけは武装クートン辺りだな
怪力ダントンあたりじゃね?
母ちゃんが噛み付いたあたりから萌芽はあったと思う。
パオリが目潰ししたこともあったな……
いやパオリはそんくらい普通にやるだろ。
と思ってしまった俺ははせがー脳だな
武装クートンが武装ポーカーに見えた
プーチンみたいにリアルでめっちゃ強い政治家もいるしな
タレイラン…
愛人がぼこられているのに逃げるとは
しかも情報流しといて
タレーランのあの杖にもなんかあるはず
>>963 アウステルリッツの時点で、ダヴーが砲弾を素手で投げ込んでザッチャン湖の
氷をぶち抜いたり、全裸の暗殺者クロイセが自爆した際、兵士が集まって皇帝
の盾になってりしてるからなぁ…。
カラーで乳首毛に一コマ使うセンス
スタール夫人ボコるカルノーといい、「そこの王党派、そんなブスほっといて俺とやれや」といい格好良すぎるwww今月トバしすぎだろw
立ち読みで済ますつもりが買っちまったじゃねーかwwwwwww
>>973 その頃はまだ史実だと信じていた。
クートンの車椅子も「昔はこんな武装があったんだなぁ」と感心したよ。
今月でようやくフィクションだと気がついた。
俺もクートンの車椅子は本当だと思ってた
>>971 顔の形が変わった方が可愛くなると思ったんだろ。
分の悪い賭けではないかも
あれ以上ひどくなることもないだろうしな
ジョゼフィーヌ
大陸軍戦報のタレイラン
…使えた政権の全てを滅ぼすって凄いな。
「超人ロック」みたいだ。
驚くべきは前の政権がつぶれたのに採用してもらえる
というところだと思う。
あ、 次スレたっていないのか
ごめん もう書き込まない
おおむね好評のようで安心した。来月号もヨロシク
ブスを久しぶりに殴ったで噴いたw
新スレ立てようとしたら弾かれた
バカボンドとかるろうに剣心は歴史漫画なのか?w
蒼天航路はるろ剣以下なのか。
>>994 あれ面白いの?
なんか絵がカクバッテルのでスルーしてるんだけど
ペーパーをもらった人いる?
>>941 スタール対談
スタール夫人「何よ今月のカルノー」
はせがー「その昔『フライマン』
という海外ドラマがありまして…
「フライマーン」という脱力系の
かけ声と共にガラス窓を突き破って
現れる」
ス「あほかっ」
は「絵コンテ段階では、オッシュ将軍がクーデターに失敗したところもありました。」
ス「いいじゃない。オッシュ有名よー。結婚してあげるわ」
は「図々しいブスだな。とりあえずいろんな物入れたら入らなくなった。」
ス「あんた小学生なのよ
頭が」
は「とりあえずナポレオン獅子の時代
10巻が9月末に出るので買ってくれ。」
ス「図々しいのはどっちよ。」
は「とにかく
残暑お見舞い申し上げます」
ス「あぢーわね」
以上、アニメイトで買ったOURSに付いてたペーパーより
貴方の感じたものが正解です、市民w
マッセナは奪うのだ(1000を)
これは愛だ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。