強殖装甲ガイバー Vol.37/高屋良樹

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
                 ,,,r‐・''',ll゙|ljg,,、
                  ,zぐ ,,r'"″  `^
                 .,,,liiiiiillll″    角川書店「少年エース」でがんばって連載中の
             ,,illlllllllli,,,,,     『強殖装甲ガイバー』のスレです。
             ,illllll!!!l!,゙゙゙゙゙ヘ,,、  アクションフィギュア&ソフビフィギュアリリース中 。
            ,llll广″゙”゚゙'サlll、
            ,il″       ゙l、             過去スレなどは >>2-5
            'l  ,,,illll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙lllll┨
               'f,l゙゙、,,,i,iiiiiilllllllll,tl°
       ._,,,,,,_   .'i,ll”,iil!゙゚,,,iiiiiii,゙l`
    .,,r广`  `”''!ii、 ゙ll,l!!“ '!!!!llllllllll,,
   .,i″       .゚《゙”゚゚'''''*w,,,.`` ゙゙lN,,,,illザ“'''''*e,,
   .,l゜            廴    .゙゚''llli,=冖゙゙‐'i,,    .゙'┐
   il             ,l          ゙l    .'゙i、     'L
   'l,,,,iiiiiiiiii,,,,、   ,,,「       .,,iト、    .廴    .ll
   `゙lllllllllllllll!ll゙'゙llllllll!゙.i、    ,,-/''゚゚,ト`     ll,,,,  ,,,,,l゙:
    .゙l!llll!!゙° : '゙,,lll,,,i´  .、`   .,l°  : 、  ,ll,,`゚゚゙'llllllll:
    : 】/   .,,iiilllllilケコ .,,i´   .,,l′   `z .,llli,、  .゚゙llヒ
  .lg、.l゙,″  .illllllllll゙,lil《, .l°.,,,el!l!li、    .,|,lllllllllllliiii,,  .゙ll、
  .゙l'l,..ll,/   llllllllllllllllll刈,,r''” : :l!'`゙l,,   .,,ll,,llllllllllllllllll  .'l,      _、
  'l 脳、   .゙!!ll!ll絲l゙'!'゙’,,,,,,、 ] ,,,_゙゙ll,,.,,ll゙lllll゚゙!llllllllllll″ .l,,    ,,illll゙°
  l「.l゙ll,,,,,,,,,,,,_: :i,lllllll″ ,,,iillllll!°'li、lllli,, .,l!ll゙ll「  .,lllllllllllli,iiiiiiiil| .,,,r',,l″
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 07:43:58 ID:6ZGuRuZ30
殖装せよ!ガイバーT!(html化待ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008700118/
殖装せよガイバーT【その2】
http://comic.2ch.net/comic/kako/1026/10262/1026203820.html
殖装せよガイバーT【その3】(html化待ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1036553343/
強殖装甲ガイバー Vol.4/高屋良樹(html化待ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1057691764/
強殖装甲ガイバーVOL5(html化待ち)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1063613210/
強殖装甲ガイバー Vol.6/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1072898403/
強殖装甲ガイバー Vol.7/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1085240437/
強殖装甲ガイバー Vol.8/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1098098669/
強殖装甲ガイバー Vol.9/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103309967/
強殖装甲ガイバー Vol.10/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1110790423/
強殖装甲ガイバー Vol.11/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1113732833/
強殖装甲ガイバー Vol.12/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1116145795/
強殖装甲ガイバー Vol.13/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1118978423/
強殖装甲ガイバー Vol.14/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1123401150/
強殖装甲ガイバー Vol.15/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1128858878/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 07:44:34 ID:6ZGuRuZ30
強殖装甲ガイバー Vol.16/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1133221036/
強殖装甲ガイバー Vol.17/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1137361284/
強殖装甲ガイバー Vol.18/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1140741301/
強殖装甲ガイバー Vol.19/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1145584921/
強殖装甲ガイバー Vol.20/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1150606526/
強殖装甲ガイバー Vol.21/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155249676/
強殖装甲ガイバー Vol.22/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1159665772/
強殖装甲ガイバー Vol.23/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1162472145/
強殖装甲ガイバー Vol.24/高屋良樹
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1165921922/
強殖装甲ガイバー Vol.25/高屋良樹
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1171975833/
強殖装甲ガイバー Vol.26/高屋良樹
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1174960570/
強殖装甲ガイバー Vol.27/高屋良樹
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1178630721/
強殖装甲ガイバー Vol.28/高屋良樹
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1184629978/
強殖装甲ガイバー Vol.29/高屋良樹
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1190067871/
強殖装甲ガイバー Vol.30/高屋良樹
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1192983147/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 07:45:06 ID:6ZGuRuZ30
強殖装甲ガイバー Vol.31/高屋良樹
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1195194703/
強殖装甲ガイバー Vol.32/高屋良樹
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1201415441/
強殖装甲ガイバー Vol.33/高屋良樹
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1202719807/
強殖装甲ガイバー Vol.34/高屋良樹
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1204863258/
強殖装甲ガイバー Vol.35/高屋良樹
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1206903030/
強殖装甲ガイバー Vol.36/高屋良樹
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1208393057/

◆キャラネタ&なりきり板
【完全体まで】変態神ギュオーだ!【あと僅か】
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1199556180/
◆おもちゃ板
強殖装甲ガイバー【IX】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1164729216/
◆少年漫画板
月刊少年エース その21
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1209147155/
◆公式情報
連載誌 少年エース
ttp://www.kadokawa.co.jp/mag/ace/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 07:45:59 ID:6ZGuRuZ30
◇ファンサイト他
リラックスポイント
ttp://unit-g.sakura.ne.jp/
ガイバー研究所
ttp://gerland.hp.infoseek.co.jp/
ガイバーをまじめに研究しているページ
ttp://isweb37.infoseek.co.jp/play/gerland/sogou.htm
0号ガイバー
ttp://www.geocities.jp/gatekeeper000072/guyver0.html
「ガイバーの強さを考えてみよう」
ttp://homepage1.nifty.com/keidora/hcara/hkaizo/hguyvers.html
強殖装甲ガイバー用語辞典
ttp://www.eonet.ne.jp/~geo/unitg/jiten/jiten.htm
ガイバーのコスプレ衣装を自作する外人のサイト
ttp://www.bioweapons.com/
海外ガイバーファンの交流サイト
ttp://www.theguyver.net/
アプトムへのいんたぶー
ttp://zenith.ikaduchi.com/pwr/agif.htm
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 13:15:59 ID:qhrdqWJb0
                          このロサキネンシス・アン・ブゥトン様が
      ,へ_ ,ヘ-''" 7 ̄ ̄"''ヽ         汚らわしき下賎な者共を押しのけて
     /〈__{{   〉ニ/ :/ / / }ハヽ        華麗に>>6をいただきますわ?
    / .:://:{ l`ー'  { ,イ_;l .:| ノ l !ヽ  
  / .::////L}::::::ミ゙ V,_V {:|レ},ィ ノ ノ}-、    松だ>>1ら瞳子 ツンデレもそこそこにしないとキモヲタに襲われるわよ(ワラ
  |  :::l:l::/l:l:rヽミ゙   ゙''ー` ノリイノ∠_|   >>2条乃梨子 まだリリアンの礼儀を弁えてないようね。放課後、館の裏にコイ!!
  l:: ::l:l:∧:::{、9`        、ヾ/l::. ヽ    >>3藤聖さま めっきり出番が減りましたね白薔薇の宿命ですか?(プゲラ
  ゙、: ::l:l:|  ヽヽ、     rー-," !::l::::: }   >>4ま津由乃 最近、勝手に親友ぶってるけど何様のつもり?
   ヽ::{l| |  ヾミ ::.   ヽ '  /^⌒}l:: }   >>5きげんよう、 祥子お姉さま。相変わらずな男性恐怖症ですか?(プ
    ヾ、     .}  ::::..__   /   ノ: ノ   細川可>>7子 今までの無礼な態度を他所にニコニコしてんじゃねーよ!!
       ____r''|   ::::::{ ̄   /シ     >>8せ倉令さま ヘタレの汚名返上とばかりに妹苛めとは滑稽ですわね(ププ
  ---<ヾ、  \     :ト、   彡'      柏木す>>9るさん 相変わらずの癇に障る態度、いい加減改めてくださらない?
  :.:.:.:.:.:.:.:\ヾ、  \  ヽヽ、___        >>10堂志摩子 随分背景と一体化した薔薇様だこと、一瞬気づかなかったわ(プ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 16:38:24 ID:MHMSQVxjO
バイオフリーザーたわし
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:00:36 ID:vYHg/p7q0
胸から冷えた缶ビールを出して飲むアプトム
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:15:58 ID:7nOax+2k0
>>8
ヘリウムだから凍るぞ
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:21:38 ID:AyKhXa000
       /| /:::::::::::::::::::/:::::::::/:::::::::::::_;:、-一::::::::::::::::::::::.: .
.       /:::|´::::::::::::::::::/::::::/:::::::::::::::'´:::::─二二、:ヽ:::::::.: .
      //::::::::::::::::::::::/:::/:::::;:::;ィ'::::; へ:::::::::::::::::::::::::::::::::::.: .
     | {::::::::::::::;:::|;:::::::::/:::::/y' j/    \::::::::::::::::::::::::::::.: .
     !、! l::::、:::::ト.|\::::::/     _,,.,,、  /::::::::::::::::::::::;:、-'′
.    |::::!::\ヽ::ト`  ヾ'    _,.-';;;;:-‐`'=ヽ::::::::::_:::::::::::::/. .
    ヽ;::::::::::::::/,,,,_,.. ヽ.ゞ;;;;;;ィo:T `.'  ヽ::::r´_ヽ;::::::::::::.: .
    ヽゝ:::::::::〈レ-、;;;;;;{、  ゞ;7_ゞ=' ´ミ; ヽ::!r.、 i::::::::::::.; .
      ヾ::::::::::::::ト.Y弋;外;   ` ー        |::|' } }:::::::/: .
      \:::::::::l`!`;‐ ' /           |::|r'´ /::/:::::.: .
      \、:::::::ゝ!  〈 ' _,..、        ,j:::L-'´-‐:'.": ̄.
        ヽ、:::::::、  ヾ:テ'`       「;\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. .
       __,.>Y::、    ,ニ、 ─‐-   |.:.\\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. .
     /´ ̄\∨:::/:、   ー-     !.:.:.:.:.\\.:.:.:.:.:.:.:. .
   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:y:/.:.:.\        /!.:.:.:.:.:.:.:.\\.:.:.:.:. .
  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:iヘ.:.ヽ.:.:.:.:ト、    ,./,/ |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\\.:. .
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.':.:.〉;:.}.:.:.:.:.:.:`ー;.ニ7    j.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ヽ.

死ねよ。バカ。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:28:54 ID:7nOax+2k0
>>10
なんと美しいIDか
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:09:38 ID:dp0ysEbT0
アポリオンの正体は実はアルカン。
アルカンは兼ねてより自力だけで
眠り病を克服するスーツの作成に血眼になっていた。
そしてミラービリスと言う信頼のおけるゾアロードができたので
そのスーツを眠っている自分に着せさせて見た。
すると、ああら不思議!
眠気が無くなると共に、アルカンのキチガイが消え正気に戻って
しまった。
「ウラヌス達に戦いを挑み復讐しようとは、私はなんと
畏れ多い事をしていたのだろう・・・・・」
かくして、アルカンの自分の尻ぬぐいの活動がはじまったのだ。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 01:16:59 ID:sXBwq8sT0
アプトムって、超獣化兵の能力で持ってないのないんじゃね?
カプラールがあれだけたらふく食ったワケだし

今の戦力でゾアロードと互角にいけるか?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 03:52:17 ID:01k9IDdf0
カプ爺の巨獣神変化は獣化兵を巨獣神の肉体の一部へと「変質」させる技で
「変質」した時点で個々の獣化兵としてのマトリックスは失われている気がするな
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 04:36:07 ID:CMM/5/uf0
>>13
小技はいろいろ持っててもエネルギーの総量に差がありすぎるので
互角とはいかないんじゃないか?

どっちにしてもステルスでこっそり近づいて奇襲をかけるコトになると思うけど。

>>14
竃黷フアレはゾアロードはゾアクリスタルの力で全身の細胞を統括している
というのを拡張して、調製体の体の細胞もゾアクリスタルの力で統制して
巨獣神の体細胞に無理矢理変化させていると思う。

遺伝子レベルで変化させるには時間が不足しているだろうし。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 10:11:47 ID:FyN7uA8s0

>>13-15
バカクジラはカブ爺もクジラを食えると言うかね?w
ゾアノイドよりも、嫌がる一般人食った方のが合理的だがなw
前スレで完膚無きまでに叩きのまされて、いい気味だw
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 14:16:38 ID:wk7DkQl00
多数のゾアノイドを融合同化した肉体だから、融合捕食のつけいるスキが
って話だったから、爺に融合同化されたゾアノイドの遺伝子形質ももしかしたら
残っていたということは、あるかもしれない

けど、「実はあのとき取り込んだ能力が」みたいに後付で新しい能力出してきたら
ちょっと萎えるな
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 20:08:37 ID:SFMXcNGH0
>12
その眠り病を克服するスーツの製作者がもしバルガスだったら、まさに一生
最大の不覚(首領が仮想敵に寝返ってしまうんだもんなw)。
19小川和子:2008/05/20(火) 20:14:12 ID:WU99CJsx0
ホストの仕事やだなとおもうよね。だって80代の
死臭のたたようまんこにいれるんでしょ。いくらお金
とはいえ。あなたなら年齢制限どのくらいまて我慢で
きまふか。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 20:16:24 ID:dK6qN6Ac0
>>16
15には「調製体」って書いてあるだろ。
この脳足りんめ!
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 22:09:22 ID:PXIcf0eA0
また脳内幻覚を現実に持ち込んでるのかあのウンコ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 22:14:20 ID:3ZrXzAPC0
前スレ
強殖装甲ガイバー Vol.36/高屋良樹
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1208393057/982

982 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 03:49:02 ID:764uGL+20
>>980が無粋なんじゃなくて>>977>>981が阿呆なだけだろ?
お前の頭が足りんから突っ込まれてるのに問題をすり替えんなよ
この あ ほ う www


ID見ろよw
このスレにも居るんだろwうっかりもんwww
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 22:25:52 ID:BmqMR4zF0
いまだにIDが身分証明になると思ってるの? 平和な脳味噌してるなあ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 22:39:23 ID:3ZrXzAPC0
証明にならない理由を述べよ



アフォだろお前w
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 23:10:08 ID:amwvk37A0
ハイパーゾアノイドとして最高レベルと思われる5人衆のうち4人を食っても、
ネオ・ゼクトールには及ばなかった点をみるに、

能力のバリエーションが増えただけで、アプトムはあまり強くなってないような気がする
ステルスと高周波スピアだけかもしれない。今回ゲットして有効な能力は


あと、遺跡宇宙船はアプトムもボロボロになった電撃がある
あれ、ゾアノイドが食らったらどうなるんだろう。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 23:10:27 ID:amwvk37A0
上訂正

あと、遺跡宇宙船はアルカンもボロボロになった電撃がある
あれ、ゾアノイドが食らったらどうなるんだろう。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 23:15:09 ID:BmqMR4zF0
アプトムが取り込んだゾアノイドの能力を何倍にも増幅して身につけているように
ネオゼクトールの方も、単純に五人衆の能力を足し算しただけではない。
ドクターバルカスの手によって、それぞれの能力を高められているのだ! と思う。

でも過去スレを見ていると、もとから高いレベルにあるハイパーゾアノイドの能力は
コピーできても補完や改良なんてできない、という意見の方が優勢だな。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 23:55:01 ID:N8qka+Sg0
アプトムったってキャパシティの限界はあるんでないかなと。才能限界。
動かせる大きさも3mクラスが限界で、それによる体力(燃料変換)もそのレベル。

技能を沢山会得しても、それらを同時に使用(キャラに付加)するのには
数に限りがあるタイプのゲームみたいな…。

カブ爺がアプトム操作した時、取りあえず大量に取り込んでカオス化したが
まともに動かす為に能力の取捨選択してイヴィル化したのもそんな感じ?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 00:10:36 ID:g4VMtTzw0
>>27
アプトムは獣化兵の能力を増幅して身に着けているわけではなく、
理論上その獣化兵が持ちうる最大限のスペックを引き出しているだけ。

つまり一般的な量産型獣化兵のように、
量産のためにスペックを抑えているタイプを取り込んだ場合は、
能力の増幅度が大きいけど。

超獣化兵の様に、
量産性を犠牲にしてスペックをフルに引き出されている様なタイプを取り込んでも、
能力の増幅度は小さい。

また、速水のバイオフリーザーみたいに損種実験体の不完全な能力が、
アプトムに取り込まれることによって、
獣神将を倒せるような強力な能力として「完成」するというレアケースもある。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 00:25:40 ID:lba4fgnv0
アプトムの強化が青天井なら話が壊れちゃうからね
ふと思ったのだが
リベルタスのような短命の因子をわざと取り込ませるようにして
アプトムをあぼーんできるかも知れないね
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 00:30:23 ID:bPouCQAN0
>>30
実際にうっかりバルカスがネオゼクトールに積んだウイルスってソレが狙いじゃ無いのか?
精々アプトムの代謝機能を狂わす程度しか出来なかったが。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 00:54:06 ID:lba4fgnv0
だとしたらうっかりにも度が過ぎるよ
ネオゼクトールが負ける場合を全然考えていないのか
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 00:56:30 ID:ex5HYcJu0
>>9
凍るど〜(コールド)
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 01:20:22 ID:XnYbQU/Y0
>>31
そういう毒は遅効性にして全身に行き渡らせてからでないと効果が薄いよな。
アプトムがある日気付いたら変身できなくなってるとか身体がボロボロ崩れ出すとか。

それを融合捕食防止の防御目的にしか使ってないのがうっかりバルカス。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 01:30:06 ID:ouF/jsFZ0
戦艦方舟の武装がバイタルビームのみならば、撃った敵がすべて元気になってしまうではないか
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 01:52:14 ID:n/devb+G0
>>30
取り込んだ能力は取捨選択して有効な因子だけを発現できるんだから
短命の因子あたりは切り捨ててしまってるんじゃない?

もし、短命の因子を取り込んだせいで、寿命が短くなるのであれば
速水さんを取り込んだアプトムは、、、
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 02:04:44 ID:AuQvJr/H0
・アプトムの代謝を完全に破壊できる遅効性ウィルスを
・調整体の代謝を損なうことなく遺伝子に組み込んで
・かつアプトムを圧倒できるだけの戦闘力を
・再調整でゼクトールに付与する

のは無理じゃね?
アプトムの遺伝子が調整体とどこまで近似性があるのか分からんが、少なくとも外骨格(w はあれゼクトールベースだろ。
恐らく、取り込んだ調整体の中でゼクトールの装甲が一番硬かったからなんだろうが。
となると、強度はアプトム係数で上がっているとしても遺伝子レベルでかなり似通っている可能性がある。
普段から戦闘形態を取っている訳ではないといっても、素早く戦闘形態に移行する為には、一々遺伝子のデータベースから
取捨選択するよりも普段からある程度固定しているのではないかと推測される。
であれば、アプトムの外骨格を代謝レベルから破壊するとしたら、破壊因子は近似性のある遺伝子を持つゼクトールの
代謝をも狂わせる可能性が出てくる。
というよりも、ネオゼクトールの体が持たなかったのは、再調整による負荷もさることながら、実はアンチアプトムウィルスが
ゼクトールの体にも影響を及ぼした為ではないかと密かに考えていたりする。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 02:07:15 ID:wI7WJdBQ0
高屋そんなことまで考えてねーってw
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 02:20:43 ID:5EIVypaf0
優れた作品と言うものは、往々にして作者の手を離れて暴走するものだ


いっそ本当に暴走してくれたら、もっとストーリーの展開も早くなるのだろーか…
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 02:35:16 ID:lba4fgnv0
>>37
ゼクトールの発病はヘッカリングのようにワクチンの定期投与で防げるかもよ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 05:05:10 ID:6tsW/iO7Q
>>14>>15>>17
>>13の言ってる
>カプラールがあれだけたらふく食ったワケだし
は、イヴィルアプトムが融合した獣化兵のことを言ってると思われ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 06:25:02 ID:l8LRgrP+0
鮎川先生レベル低すぎです
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 06:47:44 ID:ShGKgE7m0
>>39
悪い暴走をしてゾアノイド同士のボーイズラブに。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 07:08:46 ID:g4VMtTzw0
しかし、アプトムのパワーアップのおかげで、
エンザイムW(仮)のハードルが物凄く上がったなw
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 07:27:13 ID:WRnFfR340
>>44
大幅に武装が強化されたアプトムと、対アルカン用のギガの両方に対応するのはもはやムリだろw
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 08:57:55 ID:b26bwajA0
主人公が倒した強敵はネオゼクトールとエンザイムシリーズくらいしかない。
ネオゼクトールも倒したと言うより、ネオゼクトールの自爆。
ということは、主人公が100%自力で倒したと言えるような強敵はエンザイムシリーズ
しかいないのだ。
エンザイムこそガイバーの華。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 09:26:59 ID:M6ToM21i0
>>19
死体じゃない限り何歳でもおk
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 09:28:29 ID:M6ToM21i0
アプトムの正体はコブラにでてきた進化卵
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 09:44:40 ID:dpToyGC60
ガイバーTは、強敵を倒してはいないというけど、
カブラールの戦闘能力を無力化したという意味では倒しているよ。
確かに止めを刺したのはアプトムだが、巨大ドラぐロードを倒したのは事実上、エクシードだし。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 12:10:43 ID:DNrOM2Cq0
まああれは取り逃がしたってのが正しいなw
バルカス翁の血を晶はひいてるのかもしれん。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 12:56:48 ID:ATuWGrrs0
>>44
戯画になったら円財務じゃ無理だろう。
ガイバーと違って、遺跡宇宙船の組織は
あらゆる分解酵素に対応しそうだ。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 13:00:22 ID:ATuWGrrs0
>>30
無理だろ。
都合のいい所だけをくっつけあって更にパワーを倍化させる
バトルクリーチャーだそうだからw
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 13:02:26 ID:qOagDyt60
>>51
そもそも、アプトムに寿命なんてあるの?
ほとんど不死身だと思うんだがな。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 13:04:05 ID:D+IhRNyMO
確かにガイバー1が倒したのってザコばっかやね。
他で思いあたるのは、メタルを傷めたガイバー2か、
ミズキを裸にしたときのアプトム(完全に殺してないけど)、
くらいだなぁ。
もしかしたら、邪魔がなければプルクも倒せたかもしれないね。

55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 13:28:06 ID:ATuWGrrs0
>>54
なんでよ。
偽ギガの一件が、プルクの差し金じゃないと分かったのに。
晶の闘気も萎え萎むだろう。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 16:16:33 ID:qT0QbdEN0
>>44-45
パワーゲームがエスカレートして収拾がつかなくなってるところが
この漫画がなかなか進まない要因の一つだったりしてw

>>46
カブラールは?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 17:24:48 ID:WxzSBXN30
>>56
アプトムに譲らされたろ?>カブラール
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 18:02:18 ID:6EOVZZkY0
大体、とどめ刺した奴が絶対的功労者と考えるのもあれだろう。

そんな考えの奴は、自分が度重なる苦難の末に人々を苦しめる悪の魔王を追い詰め、
あと一撃でとどめって所で通りがかった一般人が弱りきった魔王を討ち取り、
魔王退治は全てそいつの功績になっても良いんだなって事だ。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 18:11:33 ID:hw7pUN0h0
>>58
まあなんだ。
悪の魔王というのは、一般人が通りがかる様な場所には、普通は居ないと思うんだがw
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 18:23:41 ID:dpToyGC60
まあ、晶はとどめこそ刺していないが、カブラールを追い詰め、瀕死の重傷に近い状態にまで追い込んだんだろうから、
初金星としてカウントしても良いのでは?
アプトムは、ハイパーゾアノイド最強5人のうち3人も倒したのでそれで手打ちと・・・。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 19:59:44 ID:svoShfr70
>>58
とどめ刺さなきゃダメって言うならエンツイもワフェルも自滅しただけってことになるな
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 20:02:26 ID:lba4fgnv0
クロノスは精神支配を受け付ける
量産型アプトムを作ればいいのに
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 20:07:45 ID:TW2EFh330
壊滅した支部で偶然できたゾアノイドに
不覚爺がいい加減に改造したから
再現性ゼロw
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 20:14:59 ID:lba4fgnv0
ジジイは精神波だけで、記憶力0かよw
でもその後捕獲したでそ?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 20:18:09 ID:S/iihJ6e0
「翁、あのアプトムとやらはどのように調整なさったので?」
「日本支部の失敗作を何となく弄ったら出来てしもうた」
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 20:58:07 ID:PktofZaM0
>>62-64
機械を作るのとは違うのだよ
遺伝子を弄くって生物を改造するってのは
アプトムの能力の中核と反逆が不可分であるなら
どうやっても都合よく、能力は一緒で反抗しないなんてのは作れないし
損種実験体ってのが、致命的な欠陥品にもならない
生殖能力をなくさない様にもう一体同じ調製をすれば良いんだから

出来合いのコピーを作るのは簡単だが
何処がどうかみ合ってどういう結果になるかはある程度の予測はできても
完全に制御できないんだろ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 21:25:06 ID:gnK0t1Bz0
↑作者本人と出版社の意向でどうにでもなるだろそんなこと。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 21:54:29 ID:g/Ct/3h80
>>61
ぶっちゃけ見事なタイムリミット自爆だろう>ワフェル&エンツェイ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 21:58:54 ID:lba4fgnv0
ダミーブレインとアプトム細胞があればそれなりに可能ぽいよ
このまんまで量産するのは危険だけどな
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 22:21:49 ID:6CDptaws0
>>69
その組み合わせだと元祖アプトムと接触するとあっさり乗っ取られないか?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 23:12:21 ID:h+T+/ruI0
アギトの所のゾアノイドはパターンは限定されているとはいえ
状況に応じて自己調整を行う万能型ゾアノイドといった点では
初期のアプトムのコンセプトを完成に近づけた量産型だと思う
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 23:18:45 ID:93HHCLOk0
次号は来週か
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 23:36:31 ID:yr3vud7E0
>>67
釣りにしちゃいまいち
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 23:39:30 ID:6pZFsI0Z0
アプトムがカブラールを倒した・・・・・と言っても

アプトムは晶逃がすためにカブラールに捕まり
そして晶と速水に助けられた

対ドラグロード戦は、晶がいかなったら、何回アプトム死んでることか
最後も腕に押し込められてたし・・・・・
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 02:05:39 ID:lBMT4Doi0
ていうかコピーメタルの強殖細胞はアプトムの細胞を使ってたりしてw
だからアルカンフェルに献上するには雑なので駄目とか
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 02:43:33 ID:HWOUY6wu0
>>58
世の中そーいう事ばっかだ。
ばかばっか。

利口者は自分から進んで表に出ない。
いつの時でも絶好の機会を捉える。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 06:31:33 ID:2E2X8DlO0
猟銃で撃たれて落ちてもがいてる鴨に、犬が駆け寄って首筋噛んで止めを刺したら
人間の功績0なのか?っつう話だよ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 07:29:25 ID:DazU5aNx0
そりゃ極論ってもんだ。
今回のカブラールは超魔ゾンビボディを失っただけで、逃走し再起する能力は十分持っていた。
わざと見逃したにしても、晶の手柄は「撃退した」どまりで「撃墜した」には入らない。
ゼルブブスやパナダインのケースと同じ。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 09:55:46 ID:0c2hqJJY0
ゴキシューしても死んだのを確認してないから、
こっそり逃げられてさらに増殖・パワーアップされるパターンだな。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 11:02:52 ID:+czTkcy+0
>>78
なんとなく、晶がアプトムに任せた感じだけどな

ギガの超感覚ならカブラールの脱出も気づいたと思われ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 16:05:27 ID:kHa2WA0c0
ストーリー上、晶と聞屋コンビが仲良くならなければならないから
あのような不自然なトドメ刺しになったのでは。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 16:11:22 ID:2OWw4hn10
>>80
アプトム本人もカブラールを殺す役目を晶が譲ってくれたって言ってるしな
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 16:14:00 ID:KvNrM17N0







我に返った超獣兵たち

「う……俺はいったい」
「な……なんだ、この破壊跡は!」

凄まじい破壊の爪痕

《管制室!何があった、応答しろ!管制室!》

呼びかけに応えず呆然とモニターに見入ってる超獣兵たち

「か……閣下……」

モニターに映し出されているのは……
全身をエネルギーニードル状の物体に串刺しにされて、
壁面にはりつけにされた、マントを羽織った人物の無残な遺体だった(※)

場面は変わって、ここから一切台詞がない
静かに調整槽を見つめている志津
モニターを見ているヘッカリング
調整槽の中のモノのシルエットは判然としないが、多重リング状の光をきらめかせている



※首から上が無い
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 16:30:23 ID:TaA+jn+k0
まあ、今回のカブラールの件は、強敵を倒した経験のない晶とアプトム共同の初金星ということで手をうちましょ。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 17:10:56 ID:43kamTt90
忘れちゃいけない速水さんだな。あの三人の絆があったればこそ
強大なる「魔王」ならぬ「魔翁」に打ち勝てたようなものだしな。

あれで漸く造反三神将の一人撃破…。カブ爺が特別だったと思いたい。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 18:29:27 ID:m/JNPDZUO
カール速攻死亡ってこと?
首こどクリスタルもってかれた?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 19:22:45 ID:IP4IvFrJ0
この時期になると妄想バレ書くのがいるから多分これもそうなんだろうなw
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 19:22:59 ID:ZTFYwPrE0
またウソバレじゃねえの
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 19:23:14 ID:uNEKF5AH0
>>86
首無しだからな、結託して身代わりを置いていった可能性もあるだろ。
クリスタル目当てなら抉ってもいいのはギュオーとカブラールで立証済み。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 19:31:11 ID:48DF4q1A0
いよいよ獣神将の能力考えるの面倒臭くなってきた感じだな
……まぁ、ワフェルダノスなんて、ちょっとした超獣化兵の方が強いんじゃないかってくらいショボい能力だしな
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 20:38:55 ID:Cte4KUPA0
初めてここに来たんですが、ガイバースレって結構盛り上がってるんですね
18歳だと同年代ファンが全くいなくて寂しいです
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 22:03:22 ID:cV5Z9LL6O
>91
俺達みたいなヲッサンになっちゃだめだぜ。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 22:34:44 ID:GYH12yW90
>>91
そうだよな。
少年エースの購買層って18歳だよなw
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 22:42:52 ID:YEFj2MX/0
>>91
俺の半分以下の年齢の君よ、知ってるかい?
俺がはじめてガイバーを読んだときは、君より5歳も若かったんだぜ?w
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 22:58:03 ID:cLOPIHo00
まあ、作品より若い読者が居る進行形の漫画なんてそうそう多くはないよな
こち亀・ゴルゴ・ロック・孫六・チンミ・BASTARD…
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 23:01:09 ID:w093y2u60
ゴルゴを読む18歳がいたら激しく違和感あるな
でも自分が18のときは普通に読んでたw
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 23:04:08 ID:7KE9K6r+0
名探偵コナンが14年目、ワンピースも11年目ですぜダンナ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 23:08:46 ID:ZTFYwPrE0
深町晶と同い年です
連載開始時
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 23:22:33 ID:r8cnGl7L0
母親の影響で4歳からガイバーに嵌ってる俺が通りますよー。
現在23歳www
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 23:35:47 ID:eSaTX9aO0
まぁ、きりばんでももらっときますか。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 23:45:17 ID:+gCKL+Qy0
>母親の影響

.       ____
      / \  /\  キリッ
.    / (ー)  (ー)\
   /   ⌒(__人__)⌒ \< ありえないわ。
   |      |r┬-|    |  
    \__ `ー'´__/
   /    ヾ、 //  \. ヽフ
   ヽ_⌒)ハ //   | レつ||)
  i⌒l ミ゚Д゚,,彡⌒)  ヽ_ノ  ̄
  |  | ヽ__"" ヽ_ノ|  |
  ヽ  ̄ ̄ ̄/ ヽ ヽ_ノ
    ̄ ̄ ̄ /  /ヽ__)
       (__ノ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 00:09:13 ID:pmmzj/b00
少女マンガじゃ「ガラスの仮面」と「王家の紋章」が30年超えてるな。
「エロイカより愛をこめて」「パタリロ」も結構長いけど
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 07:29:41 ID:v6+404pf0
>>91は「いい年した親父が真剣にガイバー読んでるなよな!」と言いたいんだが
親父は知的障害者なので、全く気が付かないw

糞スレ言忍定!
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 08:40:41 ID:K6a6g+gU0
俺は親父の影響で小3からゴルゴを読んでいたぞ。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 08:51:35 ID:rhXSB1bx0
家においてあれば読んじゃうよな。子供の頃は、マンガならなんでもいい
みたいなところがあるし。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 16:18:08 ID:t905zAWh0
>>103

お前の日本語は不自由だな。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 17:26:07 ID:xGGuoco10
>>93
エース読んだことないんです、コミックス派で。
>>99
同志!
私は3歳からです。兄(6歳)が見てたOVAから…
今思うとガイバーTやUがドロドロに溶けるアニメって情操教育上どうなんでしょうね
母親の影響って珍しいですね、ガイバー女性ファン少ないのに
女子大じゃ布教のしようもなくて悲しいです
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 17:27:06 ID:FCpXKMfJ0
>>105
培養槽のシズタンではぁはぁして、後の黒歴史を作る、と。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 17:41:57 ID:fPIlFJgK0
5巻の瑞樹をスルーすんなよ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 18:43:16 ID:xCk49Yes0
漫画喫茶でひさびさに全部読み返した。
多少の変化はあるけど、基本的にこの漫画家は初期から
絵柄がそれほど変わってないね。けっこう凄いことかも。

ゾアロードみたいに、主人公達がそのままではまったく太刀打ちできないぐらい
強力な敵の幹部が複数いて、そいつらにそれぞれ思惑があって一枚岩ではない
っていう展開は熱いな。聖闘士星矢のゴールドクロスの連中みたいだ。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 18:55:59 ID:b9Tri2PR0
>>110
絵柄は変わってないよね、絵柄は



でも、登場する小道具はいろいろと・・・
初期にはガリ版刷りとか出てくるんだよね
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 19:20:17 ID:Dl5ejbFz0
ガリ版見た事無い人間も多いだろうなあ。わら半紙とか。
クロノスが世界征服したせいであの辺の年代で科学技術が
停滞してたら笑うなw
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 19:29:24 ID:FNGcABW50
数年ぶりに読んでみたら25巻のラストで新キャラ出ててびっくりした
連載誌には女ガイバーが登場したみたいだし・・・
4歳で出会ってからずっと読み続けて来たけど、まだまだ終わりそうもないな・・・
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 19:55:46 ID:xGGuoco10
>>113
巨大化だの新キャラだの、25巻は色々凄い展開ですよね
こないだ25巻出てたのやっと気づいて急いで買いに行って、内容にビックリしました
このままずっと終わらずに、高屋先生が未完のまま死ぬんじゃ…と心配です。
一生兄とこの作品についてくつもりだったのに兄が死ぬし、自分だけでも最終話を見届けたいです
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 20:31:31 ID:rds4ZhwZ0
>>104-113
論理破綻で親父ボロボロw
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 21:33:25 ID:xb8vdvC80
だが、このガイバーワールドは全体像が結構把握できるタイプだから、敵組織壊滅させたら
新たな悪の組織や新ライバルが現れ「クッ、まだまだ世界は広いぜ」って事もおそらくないだろう。

プルク以降のその他ゾアロード(失礼)が動きだした辺りから終盤に突入した感はひしひしと。
この先、宇宙から降臨者とかが来て変に話を広げさえしなければ綺麗に畳まりそうだけどな。

とにかく高屋先生は死ぬなだな。こちらもガイバーファンを率いて最終回を読むその日まで
私は生き抜いてみせる!!(と言って小惑星に突っ込んでいく俺)
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 21:59:10 ID:xGGuoco10
>>116
そう思いたいですねー
でも問題はやっぱり高屋先生が遅筆なこと…
物心ついたときから付き合ってきた作品なので最終回になったらなったでショックなんですが、
いつか読みたいものです。
そしてガイバーが終わったらラブコメが(ry
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 22:10:37 ID:8OxZiec40
いや〜、オレ達が死ぬ前に作者が(以下略)
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 22:19:36 ID:nSen+DWh0
高屋先生の額にはクリスタルが埋設済みです。
あれ?常時露出してるとうっかりバル爺と同じで(ry
12099:2008/05/23(金) 22:28:10 ID:TnKY3HPh0
>>107
俺も、母親がOVAでハマってて、一緒に観てファンになった。

俺が言うのも難だけど、女の子のファンって少ないね。
そこまでメジャーに展開してないせいだと思うが、、
俺の知り合いの子も、ガイバー勧めたら見事にハマったよ。
晶萌えらしいwww
どんどん布教するヨロシwww
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 22:43:49 ID:xGGuoco10
>>120
私は逆に母親に布教しました。
母は漫画とかアニメとかに偏見ないので、「世界観がいいね!」と楽しんでくれています。
布教は挑んでるんですけど、なかなか成果が…
ブクオフで15巻くらいまで買って所属してる漫研に置こうか検討中です。
私自身は腐的趣味はありませんが、女性ファンはアルカン×村上さんに萌えてるらしいですね
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 23:48:30 ID:hnrxqi220
男なら主人公のアプトムに燃えるよな
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 23:51:05 ID:sjAm5NuJ0
>>122
主役は、ガイバーIのメタルだろ?
主人公だから第1話から登場してるし、主人公だから死なないし
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 00:10:50 ID:jtoFY2uz0
1話から登場、今も生きてる
哲郎さん…
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 02:10:15 ID:msKsbyys0
ちなみにカブラール編のアプトムに関しては何ていうか主人公というよりも…

大切なものを奪った憎き仇に戦いを挑むも力及ばず捕らわれ、暗示などで操られて主人公を襲うも
何とか救出され、普通では勝ち目は薄いのだがボコってもらうなど主人公にお膳立てを整えてもらい、
その憎き仇に止めを刺して念願の仇討ちを果たした勝気系ヒロインって役どころに思えたがな。

小脇に抱えられたり、晶の「アプトム、俺のそばを離れるな」の台詞は思い出しても今でも吹くw
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 02:43:09 ID:tPXae7u70
>大切なものを奪った憎き仇に戦いを挑むも力及ばず捕らわれ、暗示などで操られて主人公を襲うも
>何とか救出され、普通では勝ち目は薄いのだがボコってもらうなど主人公にお膳立てを整えてもらい、
>その憎き仇に止めを刺して念願の仇討ちを果たした勝気系ヒロインって役どころに思えたがな。


なんだこれ?
落語の「じゅげむじゅげむ」か?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 06:46:25 ID:N/hpCRP20
損種損種、ロストナンバーズの1人、バルカス翁の大改造、通信機、裏切る気、食うゾアノイドに自己進化、腕一本からの自己再生、ハイパーゾアノイド、エレゲンの融合捕食、融合捕食のダーゼルブ、ゼクトールの脚だけ捕食の速水利章の命を受け継ぐ者のアプトム
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 08:23:45 ID:XsH5FlrE0
>>121
アプトム×エレゲンも捨てがたい。

永井のりこはエレゲンがすきだとか。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 08:24:30 ID:XsH5FlrE0
永井のりこ→永野のりこ
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 10:37:04 ID:p21V+vNw0
アプトムは四人衆バージョンの方がカッコよかったなあ。

四人衆というよりほとんどゼクトールベースだけど。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 12:10:12 ID:cQq1WVo00
アブトムの新バージョンでは、エレゲンの電撃ムチとか任意で出したり
できるのかな。それとも能力を利用して、外見は変えずに電パンチとか
電キックが使えるんだろうか。

あとミサイルとか火炎放射とか、発射できそうな部分ってあったっけ?
全方位発射した時みたいに、好きなところから生やしたりするんだろうか。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 12:16:00 ID:4AHOHW/50
とりあえず目からビームだな
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 12:38:36 ID:1U5/e0yo0
幸いにもアプトムの特性上、これまでの過去形態が失われる訳でないのは良いね。
でもまあ、場合に応じて適材適所的獣化でなく、その都度、上位互換的に基本形態を
カスタマイズしてるみたいだから、今更過去形態になっても旨味は薄いのだろうけど。

いや、炎の力を俄然必要とするような時には何かするかもか?ま、自由自在だしな。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 12:43:07 ID:RTtUgGB20
しかしアプトムって便利なキャラクターだよな、
物語の進行に合わせて強化が自由自在、
ガイバーみたく一気に強くする必要も理屈も考えなくて良いし
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 12:44:46 ID:oz81MqLf0
しかもかませ犬として何度でもリサイクル可能w
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 13:14:43 ID:XvncQPUy0
>>127
さりげに「じゅげむ」のパロディなんだな
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 13:51:07 ID:4uEEpnJ00
ホントだw
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 14:01:18 ID:GJ3up2zw0
エース読んだ。とりあえず載っててよかた18ページ。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 14:21:57 ID:seV4kpC50
>>127
クリンゴンの名乗りにも聞こえる
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 14:54:21 ID:uKP+60Rf0
今回は特に動きなし
小田切亭で記者2人と晶の会話だけ
村上の情報のやり取りと、彼を倒す覚悟、それに
全人類を敵にまわす覚悟を問われて、それに答える晶

戦う意志の再々再々再々再々(くらい?)確認ですた

もう覚悟はえーから(^^;

唯一の見所はSD体型キャラが初めて見れたことか
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 15:23:52 ID:uA1O836v0
義兄さんあの状況で太ってたの?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 17:24:34 ID:tDl2eSco0
>>131
チンコミサイル、ヒゲニードルガン
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 18:22:06 ID:XXylNC+K0
>>142
馬鹿者、チンコがないから損種実験体なのだ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 19:02:21 ID:TDr+FvRyO
しばらくエースを見る機会がないんだけど、
あのゾアクリスタル集めてた怪人は、正体のヒントくらい出た?

村上がアンビヴァレンツに引き裂かれて、人格のみか肉体込みで
二つに分かれてしまったとかなんかなあ…
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 21:03:58 ID:wXsw21JU0
>>140
俺も読んだ
全く「晶の覚悟」はもうお腹一杯って感じ
月刊連載で週間連載以下のページ数と展開速度でやられては辛いの一言です
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 21:53:10 ID:FiKecntN0
>>144

とりあえずゾアノイドどもが平伏することは分かった。
あとゾアロードでも威圧感を感じるが平伏まではしない感じ、
言葉は普通に会話できる、ゾアロードを殺してまでクリスタル
を奪い取るつもりはないみたい

こんな感じか。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 21:55:56 ID:TsRW0ebS0
偽情報の首無しカールレオンの方が展開が早くておもしろそうだな。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 22:19:33 ID:88+W/zeZ0
>>133
しょっちゅう基本ポジション無視してそこらじゅうから生体ミサイル撃ってるし
トータルバランスの良い基本形態から、必要に応じて機能を拡張して戦ってるしな
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 05:53:02 ID:JvQde0+B0
>>80
周りに人間(新聞記者)がいるのに気付いていた上で殖装を解いて見せたのか?
なんか迂闊すぎ。

そうしないと話が進まんのかも知れんがw
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 09:40:22 ID:1f7nzxg10
>>133
炎が必要なら、ダーゼルブのように口から吐けばいいじゃない
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 09:44:54 ID:7glT0BeM0
おめーら、こんあ低能なのマジにみてんのw

ギガンテックとゾアロードの決闘なんて
まんまプリキュア5じゃねーかw

言葉だけシュゴイシュゴイでw
やっててなってる事は幼児向けアニメw

初めの方で亀仙人が月壊しておいて、フリーザがナメック星壊すの
をスゴイ事なんだぞお!ってやってるドラゴンボールと何も変んね。

バカの見るブタのケツだなw
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 10:39:48 ID:dTqqDQA90
これまた頭悪そうなのが来たな・・・・
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 11:07:41 ID:OKPq0Lir0
ガイバー読んでる奴でプリキュアなんぞ見てるのはお前くらいだ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 11:08:36 ID:CmjshQcU0
とプリキュア5以下の池沼が申しておりますw
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 11:17:41 ID:OKPq0Lir0
ごめん、そんなにプリキュア大事だったか(^^;
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 11:31:14 ID:Fo0aXKdU0
俺は見ていないが同じ「変身もの」という強引な一括りで見ている奴がいても驚きはしないぞ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 11:45:19 ID:dTqqDQA90
変身?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 12:50:56 ID:iG3A2TIJ0
亀仙人の戦闘力の件ですが、実はあれは正しいのです。

まず、現実にも月の質量7.3 x 10^22kg。
地球の5.9×10^24 kgと比べて1/80です。

べジータがギャリック砲で地球を破壊しようとした際は戦闘力20000〜24000であり、
その1/80がMaxパワーのかめはめ波だと考えると、亀仙人の実力は300程度となり、
納得のいく範囲です。

続いてナメック星ですが、ホット・ジュピター型の天体と考えます。
ナメック星の広大さは原作でもたびたび触れられており、公転周期が短いことも含め、
木星クラス(ホット・ジュピター)と仮定とする事に誤りは無いでしょう。
つまり、地球の300倍以上の質量を有する。(重力の問題はありますが…)

よって、破壊に必要な戦闘力は20000 x 300となり、600万。
最終形態のフリーザ、および当時のスーパーサイヤ人悟空の戦闘力に一致します。
(カードダスの値は無視。原作から推定される計算値。)
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 13:00:00 ID:LLsFkd3U0
>>153
すいません…、ここにもいます…。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 13:03:40 ID:3lS4PSSC0
DBの戦闘力のエネルギー源は気だとして
異次元からとり出してるのかな?と無理やり関連付けてみる
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 13:08:36 ID:9Z3BKn7R0
ノーマルギガではエンプティによくなるけど
エクシードではならないんだね。
強殖装甲が普段スタンバイしている異次元ってそもそもどこだ?
強殖装甲の食事はなんなのでしょうか?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 13:17:36 ID:blQPem7p0
>>158
そうすると、戦闘力1でも2.4 x 10^20kgの大型の小惑星クラスの
天体を破壊できるって事?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 13:18:12 ID:9K5T0I390
>>155
マックスファクトリーのフィギュアの腕折られても
普通の人たちからは「ごめん、そんなにガイバー大事だったか」って言われそう・・
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 13:24:23 ID:9Z3BKn7R0
やっぱり、巨大化したらウルトラマンみたいに活動時間が3分までとかないと、強さが指数関数的に強くなってドラゴンボール化してしまう。

もしくはV3ァの逆ダブルタイフォォンみたいに3時間は充電のため使用不能とか。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 13:32:46 ID:9K5T0I390
>>158
>(重力の問題はありますが…)
いかにも鳥山信者らしい穴だらけの抜けた解釈w
呼吸が必要な悟空が普通に活動できたのだから
ナメック星は地球とほぼ同じの質量だな。
木星クラスなんて大質量だと窒素も酸素も二酸化炭素も液体か個体で
惑星内部に存在するしかない。
木星は後僅か質量が大きければ恒星として輝き出した筈だし、太古は赤外線を放って
いたと言われている。

対して月は地球の衛星としてアリエナイレベルで大きすぎる。
旧冥王星と同じく、太古に他の恒星系の惑星が太陽系重力場に捉われて
ニアミスした地球の衛星になったのではとも言われる。
だから、地球の重力から発生する引力が小さすぎるため
年々月は地球から遠ざかっている。
このまま数億年もすれば、月は確実に地球の衛星でなくなる。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 13:39:08 ID:9K5T0I390
このスレは、俺と>>151以外は全員馬鹿だな。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 13:54:32 ID:9Z3BKn7R0
>>165
子供向けの漫画なんだが…
マジ設定にしたら鳥山明もあんなに儲からなかったw

なんで衛星のマジ話になったの?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 13:56:35 ID:9Z3BKn7R0
まあガイバーも仮面ライダー系の子供向けの漫画なんだけど…
なんか高齢化が著しい気がするのは俺だけ?

子供のころからドラえもんを20年読んでいますみたいな人が居そう。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 14:52:50 ID:JNU9TYlH0
>>168
それはあるなあ
高校生とか中学生の勢いで
「ガイバーかっこいい」「無敵すげえ」
「生体兵器着たい」「無限のパワーってすげえ」
「ガイバー着れたら、気分良いだろうなあ」

そんな感じで気楽に楽しんでたけど
おっさんになって理屈っぽくなって騒ぐ

でもおっさん過ぎて初老にまでなりかかってるので
一周して「エクシードかっけえ」
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 15:04:29 ID:Y3bMCBZs0
ギガにしろエXにしろ、格好良くは無い。ターバン巻いたクシャおじさんって古いか。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 15:05:28 ID:ma8i0UjQ0
>>140 >>145
これから違う展開が待っている気がするぞ?
クロノスの真の敵(?)の存在を知らされて、晶くん動揺路線もありかな、と。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 15:14:08 ID:9Z3BKn7R0
めずらしく休まず書いていると思ったら展開スピードが落ちる訳か。
アシスタントは一人もとってないのかね。この人。
背景とかも自分でやっているのかな。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 15:24:16 ID:iG3A2TIJ0
>>158です。
珍説を書いてしまい、すいません。(´;ω;`)ブワッ

展開スピードが落ちてるそうで、更に(´;ω;`)ブワワッ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 15:35:17 ID:XoimhZSS0
>>165
月の生成については、ジャイアント・インパクト説が有力だぞ。

ジャイアント・インパクト説 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E8%AA%AC
> ジャイアント・インパクト説(ジャイアント・インパクトせつ、Giant Impact Theory)とは、
> 地球の衛星である月がどのように形成されたかを説明する、現在最も有力な説である。
> 衝突起源説とも呼ばれる。
>
> この説では、月は原始地球と、火星ほどの大きさの天体が激突した結果形成されたとされ、
> この衝突はジャイアント・インパクト(Giant Impact 、大衝突)と呼ばれる。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 16:04:09 ID:LLsFkd3U0
最近の仮面ライダーには燃えが全然ないからなぁ…。
クウガの頃はまだあったと思ったんだが、電王とかキバとかどう見ればいいのかさっぱりだ。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 16:11:51 ID:XoimhZSS0
>>175
ドタバタ、ホームコメディーとして見れば、それなりに楽しめるかと。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 16:39:27 ID:OenFFV0d0
実はコメディも嫌いじゃない
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 16:50:50 ID:QqZknJBm0
今日、NEXT(V3ァ)を見た。
まー、安上がりな作品だったというのが感想。
次はX?setup?

平成ライダーに改造人間という描写がないのはやっぱり問題あるから?
石森作品同様の主人公の苦悩や悩みといった暗さがないんだよなあ。
ガイバーの方がライダーっぽくて石森作品の大きく影響を受けている気がするw

ガイバー1からガイバー9までそろわないかな。

巻島は持ち帰ったメタルで何を作るのだろう?
戦艦?ダークギガ2?



179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 17:02:14 ID:c0+SX7Dp0
>>163
まあ品物によるがネオゼクトールと仮定して「じゃあ何でも
いいから\8800のお前の私物壊させるかそれだけ払え」とは
言っていいだろ、金払って買った自分の物を好きに壊させる
程裕福かよっぽど起源を損ねたくない相手なら好きに対応
したらいいが。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 17:07:56 ID:QqZknJBm0
え、そんなオモチャがハッセンハッピャクエン!!
そんなすんの?
びっくり。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 17:11:59 ID:Gr7tvBeB0
つーかプリキュア好きには悪いがお人形に興味ない
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 17:33:52 ID:3lS4PSSC0
> 巻島は持ち帰ったメタルで何を作るのだろう?

ガイバー軍団
グリセルダ、リベルタスに殖装させる事で、長寿命、大出力化
チャージ方法改善、魔改造でVの思念波にのみ服従
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 17:39:27 ID:XoimhZSS0
> 魔改造でVの思念波にのみ服従

これは、無理なのでは。
仕様がまず、分からなければならない。
仕様が分かっても、実現手段があるか疑問。

184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 18:20:33 ID:c0+SX7Dp0
>>180
戦隊の合体ロボットもその程度するよ先生。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 19:13:11 ID:BHKHuzAM0
>>178
普通にダークギガ2かもしれませんが、
バルカスには垣間見ることしかか出来なかった上、
途方も無さ過ぎて使えなかった情報がガイバーなら把握できるのかも
それで新ゾアノイドでも新兵器でも作り放題だったら、インフレが進行しそうですね
個人的には巨大化の時点でもう、安易なパワーアップに感じられて微妙でした
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 19:20:03 ID:4MoGH09h0
しばらく見てないうちにアプトムまた能力増えたみたいだけど
全部でどれだけ持ってるの?
ミサイル、ビーム、分身、変身ぐらいしかわからん
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 19:29:02 ID:c0+SX7Dp0
>>186
発電、発熱、怪力、敏捷、高周波刺突武器、分子振動破砕兵器、
重装甲、超冷却、完全隠形、飛行が確実。
あとたぶん超音波使える他色々潜在能力増えてそう。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 19:32:18 ID:3lS4PSSC0
あと冬眠とか覚えたら
分身を大量に冷却保存しておけそうだな
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 19:42:49 ID:BHKHuzAM0
>>188
そもそも何で普段から分体してないんでしょうね?
まあ、そしたらピンチが全く演出できなくなるからストーリー的にアレなんでしょうけど。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 20:45:31 ID:ZS3jr25w0
101匹アプトム大行進
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 20:47:40 ID:fYGVWWp90
>>188
クマムシ的な能力か
「箱舟で宇宙進出は長旅になりそうだから」とか言って全ゾアノイドに標準装備になってたら嫌だな
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 21:21:51 ID:egmphEvz0
>>189
分体するにはベースにするゾアノイドの死体が要るのと、
取り込んだマトリクスや記憶の同期が出来ないから。

予備を作って隠してればアプトムという存在は失われないが、
オリジナルが貯めた情報の蓄積は分体した時点のしか
残せないんで、遺跡基地へ乗り込む時とか決戦時は
ともかく、普段からやるメリットは殆ど無いのと、長いこと
分体化すると、強殖生物のように分体が新しい固体化する
危険があるのかも知れん。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 21:30:14 ID:PNniU/PP0
個人的には、強力になるに従って、分体できなくなった・・・・・と思う

強い生物ほど繁殖力やその本能が落ちていくように、最強の戦闘生物を
欲する以上は、最強を複数創る行為は、本能的にできなくなった・・・・・・と思ったり
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 21:35:51 ID:0k7AKHZ+0
いや、思念波使って記憶の共有は出来てるんじゃないか?流石にマトリクスまでは無理だろうが。
思考波が無理ならどこぞの思考戦車みたいに時々直接平均化すれば良いだけだし。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 21:37:13 ID:3lS4PSSC0
そもそもアプトムは誰とでも融合できるのが特徴なのだから
記憶の同期は無理でも、分体間でのマトリクスのアップデートは簡単だろう
生体ミサイルも広い意味で分体と言えるのなら、能力は失われていないと思う
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 22:06:49 ID:iW5Vae+q0
分体をやりすぎると死ななくなるから封印したか忘れたかじゃねぇの?
三悪から逃げるときも、生体ミサイルを複数方向へ撃っておけば、カブ爺
に全部は捕まらなかったろうし、釣りエサになることもなかったろうから
話が続かないね。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 22:07:41 ID:BHKHuzAM0
>>192
アプトムならゾアノイドの死体を手に入れるのは簡単だと思うんですけどね
誘拐されたり殺されたりしても周りが心配しなくていいのはかなりのメリットだと思うんですが、
それじゃ緊張感のあるストーリーになりませんもんね、カブラール戦なくなっちゃうし
「強殖生物のように分体が新しい固体化する」てのは面白い発想ですね
でもいろんなアプトムの溢れかえった世界ならそれはそれでアリな気も
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 22:10:00 ID:T1OM+L6F0
>>191
調整槽の中だと実質冬眠状態じゃない?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 22:23:22 ID:4giMZPjLO
今月号、兄貴がおもらししてた
やけに晶がイケメンだったりSDキャラになったりと今月号の画は何かおかしい
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 22:37:27 ID:BHKHuzAM0
>>194
3体になったとき分体同士で喋ってたから思念波は使えないのでは
それにしてもアプトムは自分の能力を生かしきれていない気がします
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 22:44:58 ID:3lS4PSSC0
>>196
ゾアロード相手に保険なしかよと、読んだときは思った
回復にはそれなりに時間がかかるので、
戦闘状態において捕食せずただ分離するだけというのは
なるべく避けるべきではあるけどね
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 22:48:07 ID:1P1nFoP10
>>201
サーセンw
今後は気をつけます。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 22:52:35 ID:mOOvx0is0
分体能力は強すぎて困るから無かったことにしてください
っていうだけの話じゃないのか。味気ないが。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 00:05:06 ID:/lQDT5Nd0
>>199
ボケたのか哲郎さん
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 00:24:30 ID:N2N2T+lL0
意思疎通に関して、アプトムは寄生獣のミギーと同じだと思ってた
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 01:47:43 ID:l9W/4k7PO
凍らせてゾアクリスタルを外してからアブトムはカブラールの細胞をちゃんと補食したのかな?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 09:59:14 ID:3rjhoAiI0
>>188
春になるとたくさんのアプトムが河原に土筆と一緒に生えてくるのですね。
のどかです。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 10:10:42 ID:bfhwViHI0
>>188
冬眠って、それはアルカンフェルを捕食しろということかー!
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 14:16:28 ID:aSyugwen0
うんうん、なるほど、判った。
ところで誰か、十二神将をモーニング娘。で例えて説明してくれたまえ。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 14:33:49 ID:cIWtRPSe0
十二神将は韓国人を受け入れる用意が(ry
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 15:22:37 ID:2ax+NeJp0
>>209
全員なっち
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 16:12:12 ID:YrrXCFUl0
なんでこのスレは少年漫画板じゃなくてここにあんの?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 16:44:20 ID:WtCz0j+g0
晶が「民衆」って単語を使ってるのに違和感を感じた
哲郎さんの「ファイト」以来だ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 19:01:45 ID:Fq1RIFyE0
>>205
寄生獣では確か、分体は会話で意思疎通してましたよね?

>>212
だって読んでる人間のほとんどが「少年」じゃありませんからね…
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 19:19:45 ID:bfhwViHI0
>>209
降臨者→つんく♂
アルカン→中澤

あとは知らん
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 21:52:10 ID:Wl3e5FKq0
読んできたが、初っ端からお目目パッチリな晶にワロウタ。
背後にキラキラ描写が見えそうになった。見慣れぬSD描写や
前回のカールさんの件もあるしで、先生の中身は少しずつ「変態」してるのか?

なにやらえらく不吉な匂いがしよる。とてつもなく危険な匂いがな!!
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 23:10:31 ID:WNjPV6hq0
>>209
よく判らんが、ギュオーは藤本美貴の気がする。何となく。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 23:20:30 ID:kDnsXFD80
じゃあカブ爺は辻か加護で(体重激増的な意味で)
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 23:51:36 ID:JWAFj2JP0
あややはミラービリスにしとくか
異論は認める
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 23:55:18 ID:QJJyxdnx0
ガイバーとハロプロじゃ、展開スピードが違いすぎだろ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 23:58:08 ID:bbd8IYGk0
モー娘。のメンバーでガイバーが始まった頃生まれてたのって
最初の5人くらいかな。
22299:2008/05/27(火) 00:01:21 ID:TwvL3wRU0
つまんねぇ話題だな。
ハロプロなんぞどーでもいいだろ。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 00:10:52 ID:JFKUgY30O
>>221
ゆうちゃんは、その時点で既にBerryz工房とか務まる歳になってました(苦藁
3-4期の後藤・石川・吉澤が、ガイバーの始まった85年生まれ。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 00:59:39 ID:QVRfGCn30
>>187
イヴィルアプトムのときにヴィカルルを取り込んでるからあるだろうね。
対ガイバー用の秘密兵器になり得るな。

>>193
>強い生物ほど繁殖力やその本能が落ちていくように、

ライオンは凄い性欲でバコバコ殖えるよw
あと、強いかどうか知らんがパンダは繁殖力が弱い。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 01:04:02 ID:tCiKtr1S0
>>212-214
>>1=>>214の心境

349 :HG名無しさん:2008/05/26(月) 12:02:12 ID:pKYGiX8d
>>346
糞漫画家死ねよと思っていた20代
あんな糞漫画家どうでもいいと無視していた30代
なんか、あの糞さ加減が堪らないと思えるようになってきた40代

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 01:04:55 ID:FV0QgiDI0
>>224
強い弱いじゃなくて
成熟率の高さと障害の出産数が反比例するが正しい

ライオンのオスは繁殖期間が3,4年しかなくその間に生涯分の子供を作るのと
オスによる子殺し(我が子ではなく乗っ取った群れの前のオスの子)
があるから意外と成熟し子を残すのが難しい

パンダはあの地域であれより個体が強いのは武装した人間くらいだろ
雑食性で餌に困ることも少ないし
本来的なサバイバビリティは高い種族だ

19世紀位まで幻の生き物と思われていた位だから
人間との共存への適応性が低かったんだろうが
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 01:08:43 ID:eGxZEdzw0
アプトムは単体で増えていくから、量産型アプトムは可能だと思うが。
アプトム戦隊とか?
抗体ウィルスとかでできなくなったのかね。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 03:44:48 ID:op2qzxon0
単に黒歴史じゃね?w
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 03:57:05 ID:NwWAqvvk0
>>214
ヲッサンどもが少年漫画真剣に見て、ガキの糞板で論議すんな。
恥かしいったらありゃしねー。

いっぺん脳みそ開いて医者に診てもらって来い!
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 07:30:40 ID:MGSBXWlM0
>>227
長時間の分体に問題があるっぽいよなあ。
デメリット無いならアプトム軍を立ち上げて、ゲリラ活動でクロノスを足元から切り崩せる。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 08:40:55 ID:TBJIzvOVO
今月号読んで一言。

「ちうりっぷのあっぷりけ」本編登場も近いかもな。
丁度ガイバーVに穴だらけにされた事だし…
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 10:56:58 ID:I1PtYBkD0
弾頭をアプトムの体細胞で作った銃弾で撃ちまくれば最強w
つーかアプトム対策がウィルスしかないってのは生物兵器として
致命的な欠陥だよなあw
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 11:15:30 ID:GN9WYBDJ0
ここに居る奴らって、何歳なの?
まさか30オーバーの良い年こいたオジサンが、
高屋の気分次第でどうにでも転ぶであろう設定を
まじめに議論してんの?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 13:27:31 ID:JyEBDH+U0
>>230
>長時間の分体に問題があるっぽいよなあ。

長時間分体したままだと分体ごとの経験の差異により別人格として成長してしまい、
分体がまったく別の個体に変貌してしまうんじゃないだろうか?

容姿や過去の記憶は同じでも分体後に得る記憶やそれに伴った思考の変化などで
どんどん別人格になっていくみたいな。

ゼクトールのマトリクスを手に入れたシーンでも分体同士で会話しているし、
アプトム自身が説明していた「ひとつの意識を共有する群体の1個体」というのは、分体した時点では
非常に近い思考回路のためそう錯覚しただけで、実際は分体ごとにコピーされた意識が存在し、
時間の経過に伴う経験と記憶の積み重ねにより別の個体(意識)へと変わっていくと。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 13:33:30 ID:9M/ylzgf0
>>234
岸和田博士に出てくる合体大塚長官みたいになるかもよ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 15:46:22 ID:1XBVMDZi0
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 18:59:52 ID:0VZuSdAO0
>>234
昆虫みたいに本能だけで動くわけじゃないからね
新規に喰ったゾアノイドのマトリクスによって身体能力も違ってくるし
分体直後はコピーだけど、時間経過で双子>兄弟>従兄弟
みたいにどんどんかけはなれていきそうw
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 19:31:51 ID:0v9w+pKE0
>>237
つまり分化したアプトムが巨乳派と微乳派で対立するわけですね。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 19:33:15 ID:TJQzQHpk0
>>238
なに、また合体すれば、両方を好きになるさ。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 21:22:37 ID:+TD9x8dl0
今月号読んだけど、晶のあの発言は実際どうなんだろうね?

本人としては純粋な正義感の表れなんだろうけど、立場が変われば
クロノスとの共存という選択もあるが、やっぱりクロノスは許せないんだろうね。

自分はクロノスとの和解END(ゼウスの雷、ギュオー、アポリオン等が敵対勢力となる)が
一番現実的かなって思っているけど、やっぱり原作者はあくまでもクロノス妥当をENDにすると思っているのかな?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 22:17:37 ID:AIjNFG/b0
今回の麻生達との接触によってクロノスも一枚岩じゃない事が分かったし
何かしらの判断材料にはなるかもね。でも、アルカンは思想を変えなそう。

アルカンがみんな連れてっちゃってくれれば地球は…あ、まだ巻島がいたな。
巻島の支配する世というのはどんなもんなんだか。任せて大丈夫なんだろか。

かえって、生き残られると巻島の存在の方が厄介か?
最終決戦は雨の野原でノーマルガイバー同士で殴り合ってるイメージが浮かんでは消えた。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 22:20:49 ID:ydHHHCdn0
支配システムとして調整が有るから、教頭は無いわ(いくら生徒会の書記だったとしても)
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 22:25:53 ID:ydHHHCdn0
>>216
ド、ドクター(ノ∀`) アチャー
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 22:26:33 ID:+TD9x8dl0
もしかすると、その解決策としてアポリオンを出したのかな?

もし、アポリオンが降臨者関係者だとすると地球は外敵にさらされるわけだし、
そうなるとクロノス、ガイバー一派等という争いをしている暇は無いはずなんだけどな。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 22:50:48 ID:9fZ94a0f0
>>240
個人的には和解ENDになるんだろうと思ってましたが、
新キャラの立ち位置が定まってない以上何とも言えませんね
そもそも降臨者ってまだ生きてるんでしょうかね?
アルカンフェルは追いかけるつもりでいるようだけど、とっくに宇宙戦争で滅びてたりして

あと私的な話で、女子大でガイバー布教に挑む予定なのですが、
ガイバーの良さって何でしょうか?
この作品を3歳から刷り込まれているので、今更良さをうまく説明することが出来ません
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 22:51:51 ID:Ka9xhbeF0
まあ、三馬鹿を筆頭に、全てのゾアロード達がゾアノイドをコマとしかみてない以上は、
共闘など成立する余地はないわな

バルカスもシンも、ゾアノイドや人間を、対等な存在とはカケラもみてないぞ
自分達の支配体制の維持のコマ以下としてみてない

こんなクロノスと共闘なんぞできるわけがない
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 22:52:18 ID:jSqy9kUcO
つかさ、皆物語が一行に進んで無い異常さを語ろうよ。
又、恒例のコピー回想がメインだったし…
こんなペースでやってたら終了するのに後何年掛かるのやら…
でもなんか絵を高屋が書いて無いんじゃないのか?
一部極端にタッチが違った様な。
でも、高屋が原作オンリーに回って絵を他の人が書くってのは…ダメか、話考えるのに今度は時間取る気がする。
ハンターの冨樫よりかは遥かにマシだが…
考えて見たらケロロですら、連載年数ガイバーの足元にも及ばないんだよな。
本当に終わるのか、これ?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 23:09:17 ID:Cs5hZ9kv0
今号はSD化したキャラが全て
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 23:20:32 ID:9fZ94a0f0
>>247
確かに、今になって1巻読み返すと内容の濃さにビックリしますよね
回想やら説明過剰やらで16巻あたりからすっかり薄くなってしまいました
1960年2月21日生まれだから、高屋先生ももう48ですか
まさか完結に後10年くらいかける気でしょうか
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 23:23:45 ID:7rXVc0ZU0
1月号  「俺は○○」という回想
2月号  休載
3月号  ちょっと進展
4月号  休載
5月号  記者の語り
6月号  哲郎の語り
7月号  休載
8月号  ちょっと進展
9月号  休載
10月号 休載
11月号 一区切り
12月号 晶の決意表明

今でもこんな感じなの?
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 23:25:19 ID:LZuEjvQL0
>>245
魅奈神山まで読めば別に後は読まなくてもいい点。

まあ仮面ライダーとかのダークヒーロー系の基本テーマが凝縮されてる点かな。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 23:25:56 ID:AIjNFG/b0
でも、どのみち今回の情報交換の描写はあったほうが良いパートかと。
「なんで知ってんだ?」「前に集まって色々話しあった事でもあったんでね?」
とか展開を先走って、今後あやふやに脳内保管する事になるのもあれだし。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 00:21:58 ID:I5Z61Wu40
なんか母親がどーたらとか幼年の頃からどーたらとか
また変なのが湧いてきたな。
布教に挑むとかいって今この時点で人に聞かないと作品の良さがわからない。
何がしたいのやら……。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 00:24:37 ID:jaSZY6LG0
233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 11:15:30 ID:GN9WYBDJ0
ここに居る奴らって、何歳なの?
まさか30オーバーの良い年こいたオジサンが、
高屋の気分次第でどうにでも転ぶであろう設定を
まじめに議論してんの?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 00:26:27 ID:jaSZY6LG0
>209-223
モーヲタのピザ親父が自演してんなよなー
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 00:35:17 ID:NVRdxEpl0
ヘタレじゃなくて、アプトムか村上が主人公だったらなぁ(遠い目
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 00:57:25 ID:Nd19U0TU0
両者とも脇だからこそ光るキャラなのに、それを鈍らせてどうすんだか┐(´-`)┌
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 01:11:57 ID:NVRdxEpl0
展開が早くなるじゃないかw
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 01:24:25 ID:glUPYRWE0
話が面白ければ完結しなくても別に構わない
と思う自分は石川賢のファン
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 01:24:49 ID:+ATdrC+T0
>247
極端に違うのって過去回想でコピペだからじゃね?w
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 01:37:13 ID:D9W33+HY0
>>253
良さが分からないことについて突っ込んでも仕方ねーだろ。
好きなことでも、良さを言葉に出来ないケースだってあんじゃねーの?
お前は、長年ファンやってきたという自負で偉そうにしてるだけだろw

こっちからすると、お前はただのオッサンだけどな。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 02:32:03 ID:ssVD4VTo0
お前はただのオッサン

ではなく

オッサンが少年誌を買って読むことを恥とも思わない、気が触れたオッサン

と言うことだろう。

今のに日本、こういう頭のおかしい親父どもが多くて
どうしちゃったのかねえ?

ホント、皺だらけの顔、全部白髪の頭、でっぷり盛り上がった腹で、ネズミ色の汚いしまむらの服着ながら
喫茶店で少年マガジンや少年サンデーを真剣に読んでんだぜ。
おれが新着本見た後、横に置いておいたら「それいいですか?」だって・・・

もう日本は終わりだと思うよ。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 02:36:32 ID:I5Z61Wu40
okok
女子大ででも女子高ででも好きなように布教してくれ。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 02:41:22 ID:ssVD4VTo0
>3歳から刷り込まれているので

いい加減にしてよ。この親父。

もしそうだったら、アンタ飛び級で高校卒業して
シカゴ大でもケンブリッジでもどこでも、海外の有名大学だけを卒業して
今現在は海外から帰って来てないよ。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 05:53:03 ID:3lZO+gMKO
頭悪そうなガキだな
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 06:32:27 ID:EIlV7+j+O
>>249
後、10年と言うと120回しか無いし、それに休載もするだろうから、80回行くかどうか。
今のペースだと10年でも終わるかどうか甚だ疑問。
10経ったら俺もう50近い…
しかし、まさか厨房から読み初めて、まだ読んでるとは想像出来なかった。
俺の一番上の子供、後2年経ったら俺がガイバー読み始めた時と同じ年齢になるな…
は〜あ…
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 12:38:38 ID:cStks12L0
そもそもアルカンフェルって、何しに外宇宙へ行こうとしてるんだ?
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 12:55:11 ID:H4WhHYEC0
話作りのため
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 12:59:11 ID:ga4vWvd60
>>265
連載開始当初から今までガイバー読み続けてきた、おまえの方こそ頭悪いだろ。常考

頭悪いと、自分が頭の悪い行動をしていると自覚することすらも出来ないなw
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 13:02:48 ID:ga4vWvd60
>>266
自分でその自分のコピーを頃せよ。
おまえのような知障の血を受け継いで、おまえのようなキチガイに育てられたのでは
絶対まともな大人に育たないからな。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 13:23:02 ID:qZRHlZxl0
>>270
お前の方が基地外っぽいぞw
ガイバー読み続けてきたから何?
ただの漫画を読んできたくらいで、何威張ってるの?
居るよね、居酒屋とかで常連気どりして他の客に絡む奴。
お前、そんな感じだよw
俺は若い世代だから、別にそこまで連載当初とか言われても
何も思わないがw

おこちゃまは勉強してなさい。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 13:26:10 ID:eQFz0k200
だいたい、普通の人々をムシケラと蔑むような存在どもと
仲良くなって共闘なんてできるわけないだろう
以前は敵で今度は仲間みたいな、どっかの少年誌のお約束パターンみたいな
そんなグダグダな展開なんぞ望まん
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 13:28:41 ID:eQFz0k200
あ、やべ
アプトム否定しちまったけど
アプトムの件はまあなんとか自然な流れだから受けいれられるんだが
てか、なんでもかんでもそんな展開にするなと言いたかった
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 13:32:54 ID:XhMpWKk70
>>271
なにこいつw
日本語が理解できないらしいな。
在日かよw
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 13:41:26 ID:XhMpWKk70

ガイバーの連載開始当時を知っている奴は、確実に気違いのヲッサンだな。
もう23年前のことだからな。

とっくに、マンガなんかには興味を示さない精神構造に成長している筈だしな。
会社勤めなんてまったく出来ていない、縁故入社のゴミ社員だと容易に知れる。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 13:42:59 ID:36laFQh70
>>267
降臨者をおっかけて、打ち倒すor見直して貰うってのが妥当ですかね?
「母親に捨てられた幼子のような」って表現からして、恨み以外の感情もありそうだし
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 14:38:47 ID:Sn8PTxIQ0
どうでもいいからケンカしてる奴らはどっかよそでやれ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 14:43:59 ID:qZRHlZxl0
>>275
pcと携帯から御苦労さまです。
オッサン叩きも程々にしとけよ。
そのうちお前もオッサンになるんだから。

そもそも、年を重ねたらマンガを読まなくなるなんて根拠はどこにもないでしょ。
なかなか内定が取れないor自分の会社が中小で不満なのか知らないが、
まあ頑張れ。

279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 15:32:17 ID:ku/jqgd50
>そもそも、年を重ねたらマンガを読まなくなるなんて根拠はどこにもないでしょ。

キチガイの理屈にもならない糞論理だな。
それをおまえだけが正常と思うから、リアルではおまえと言う知障親父とは誰も付き合わない。
おまえの会社と付き合う奴はいても、お前と言う個人とは誰も付き合いたくない。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 15:48:38 ID:JA73IPUW0
どう見たって、ID:XhMpWKk70はガイバーを連載開始当初から知っている
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 15:58:27 ID:3Xl6CzAQ0
餌を与えないでください
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 16:21:56 ID:NG2SpK3SQ
またアイツが来てるのか
ageまくってるのと口調でバレバレだな
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 16:42:46 ID:qZRHlZxl0
ID:ga4vWvd60
ID:XhMpWKk70
ID:ku/jqgd50

一体いくつID使ってるんだよw
こいつ何なのww?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 16:48:15 ID:XaNqyFRnO
ガイバー(笑)
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 17:01:58 ID:qZRHlZxl0
規格外品かよw
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 17:06:53 ID:yYlRNSSD0
おっさんやゆとりはおろか、キチガイまで虜にできる高屋先生は天才だな
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 17:23:06 ID:+WaCX7IK0
お、左舷でブロー発見。
この高さだと、ハシナガかバンドウだね!
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 18:35:37 ID:TMu0K5RE0
>>240
読んでないけど、晶の場合は父親を調製された挙句に
自分の手で殺す羽目になってるからな。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 19:15:10 ID:AOCoxelq0
どうすればクロノスを倒したことになるんだろう?
ゾアロード全員倒しても、組織は残るだろうし調整体も丸まる残る


……皆ごろs
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 19:27:24 ID:qZRHlZxl0
晶のユニットを譲り受けたアルカンが超存在に。
時を超える能力を身につけて、過去に行き降臨者撲滅。
何事も無かったかのように人類存続。
クロノスも無かったことに、、、みたいなラストだったら嫌だなぁ。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 19:43:26 ID:q1JvQNyP0
むしろゾアロードを全員倒してしまうと、調整体を統率できる存在がいなくなるので、世界中で
調整体が好き勝手に行動を始めて世界中が世紀末になってしまう気がするが。
であれば、「全ての調整体を率いて征夷を行わせる」=「出て行かせる」のが一番ではないかと。

例えば、アルカンには
「このまま手駒(ゾアロード)を失い続ければ、貴様の願いは叶わず仕舞いだ。
今ここで最後の一兵まで失うか、残った手勢だけでも率いて本懐を達するか、好きな方を選べ」
とかけしかけて箱舟で厄介払い。
というかやはり最後の敵はゼウスの雷だろう。
巻島の性格上、対等の力を持つ存在を捨て置くはずもないし、一般的な組織にとっても、ボス以外には
手出しも出来ない存在が組織外に居ること自体が危険要素だろ。
となれば対決は避けられないだろうな。
アプトムにはどっかのタイミングで晶を庇って死んでもらうw
ゼウスの雷にも調整体は存在するとはいえ、クロノスよりも遥かに小規模で、個体数も限られるから
組織を壊滅させれば後はもぐら叩きでどうにかなるんじゃね?


個人的に望む真のエンディングは、アルカンは去りアプトムは消滅し、二人のガイバーが共に斃れた後に
なつきの体内に何故か出来ちゃったアプトムの仔が!
みたいなグダグダな奴w
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 19:50:54 ID:zWMu3PtS0
>>291
あくまで俺の妄想だが
速水さんの魂+冷凍機能+分子加速砲はアプトムが自分から晶に消されるフラグじゃないかと思う

「俺のような生物がこの世界にいてはいかんのだ」とか言わせて
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 19:53:23 ID:BNyDW2QF0
>>292
普通に損種じゃなくなっちゃってナツキと結婚式じゃないの?
最終回で。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 20:16:01 ID:MmEXKcOJ0
調整体の獣化機能を不全にするウイルスが開発されそうな気が
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 20:41:09 ID:XmvZnu/w0
>>293

哲郎カワイソス
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 21:12:14 ID:TUzcYx9E0
そして、50年後
哲郎「こういう時代があったのじゃ・・・」
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 21:39:13 ID:7cPeVoeJ0
あはははははは
漫画の話題で盛り上がっていいのは20歳未満だけだろ?
オッサン同士で目くそ鼻くそのバトルかよ(w
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 21:47:05 ID:rWXgmGEQO
すげえデカイ釣り針だなwww
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 21:53:01 ID:QyYsk7J50
メディアの種類で語るのは馬鹿のする事

古くは小説読みが、映画が、SFが、テレビドラマが、それぞれが通ってきた道
どんなメディアでも良い話が作れるし、下らないものはその何倍も作られる
いい物を選ぶ目が重要なのであって、漫画だから下等、文学だから高等って訳じゃない

それが分らないのは物の分らない馬鹿と新しいものに対応できない老人だけ
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 22:16:25 ID:B9XvGQZq0
>>297
ここはキチガイの親父ばっかだからな。

肝心の10代20代の人間が話せる場所が無いよ。

ここのキチガイ親父どもは、どうやって少年エースを買ってゆくんだろう?
301小川和子:2008/05/28(水) 22:21:18 ID:M96CgGwh0
京王グループから来るという。ともかく善良な人もいるもんだ。
この場をお借りひてお礼申しあげます。女の子なら、あらひの
肉棒いかがでふか。そりゃ犯罪だ。恩を仇で返すといふ。でも
見てたら、やらしてね。男だったらないことにーー
自分ならすぐ銀行行くけどなーー。降ろして風俗へ直行ーー☆
302石橋貴明:2008/05/28(水) 22:24:32 ID:M96CgGwh0
おっほん。もぅぼく中年だからな。木梨もうなるほど財
をなしたし、サンケイグループのソフト ぼそっ ぼそっ
303小川和子:2008/05/28(水) 22:29:39 ID:M96CgGwh0
逢引って知っているかい。公共の場所で男女が仲良くしたということで
おまわりが検挙できる。こんな糞の国を立て直すには、逢引ひたらわっ
ぱかけましょう。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 22:36:09 ID:tkiTemXU0
>>300
どうせ一回も買ったことないんだろ。
マンガ喫茶で読んでくるんじゃね?
ネカフェ難民のDQNどもに睨まれながらさw
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 23:05:06 ID:7cPeVoeJ0
あはははははは
お馬鹿な自称未成年が沢山釣れた!
対象魚がお前らだったことがお馬鹿な頭じゃ読めなかったらしいな。
愉快愉快!
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 23:10:56 ID:cFyEaxS30
                , -ー,
              /   |
    ∧∧    /     |
   ( =_)=) /       |
   ( つつ'@        |
   ゝ⌒)⌒)  ,-、    |          ,.-、
 ̄ ̄ し' し'   /:::::\   |         /::::::ヽ
       | /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       | /,.-‐''"´          \:::::::::::|
      /                ヽ、::::|
     /   ───    ───  :::::::ヽ|
     .l   , , ,    O    , , ,    ::::::::l  縦読みも仕込まず後から釣り宣言とは
     |         / \        ::::::::::|
     .l        / ̄ ̄\      ::::::::::: l
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   〜〜〜       〜〜〜〜



307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 23:24:31 ID:UKLQwWmz0
このスレに未成年は誰もいないだろ
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 23:24:56 ID:usX7Heqf0
作品についてではなくスレッドに書き込む人間についてしか書かないのか。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 23:33:27 ID:zngq0R63O
作品に進展が無かったからな。

#保守代わりに何か書き込むにしても、VIPじゃあるまいし
  こんな頻度で書き込む必要は毛頭ないんだが(苦藁
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 23:54:06 ID:z1z7EoNm0
2chで『(藁』を3年ぶりに見た
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 23:55:33 ID:6xoNugOw0
>>289
もう全世界にゾアノイドはいるし、現実的に一人残らず消すなんて不可能。
中国人に存在を止めろと言っているようなものだ。
箱舟に詰め込んだとしても、多くて精々数万人単位だろう。
箱舟が無数に量産されるなら別だが、一隻であの騒ぎだし。

というわけで、誰がどう戦おうが、地球はゾアノイドのものですな。
獣神将を倒そうが組織を瓦解させようが、ね。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 00:02:11 ID:36laFQh70
>>311
村上さんがゾアロードのままで地球に残って
「獣化禁止」って思念波出せば何とかなるんじゃ
問題は思念波に頼ってるようじゃ真の平和が訪れたって感じがしないところか
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 00:07:27 ID:ncSVRCfIO
『セフィーロ』の『柱』ですね。わかります。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 00:19:42 ID:q7+PWErC0
>>312
バル爺がやったように機械的に増幅させた思念波で「弾けろ!」ってのどうだ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 00:26:21 ID:omiiZi/oO
>>275
確かにキャプテンが休刊してから、ガイバーと言うかマンガ雑誌すら買わなくなったが、6〜7年後に再開してるの偶々知って再び読み初めて何が悪い?
大体他にはキャプテンのセイント聖矢(じゃないよな?主人公テンマだし…)や暁男塾など、リアル厨房の頃ハマったマンガ、お前の言うイイ大人の同僚達も読んでるよ。ガイバー除くがwww
池沼君かな?ごめんねwww
泣かないでね、キモいから(^O^)
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 00:37:54 ID:jFqA9KwO0
>>312
その代はそれで済むと思うが、ゾアノイド形質は遺伝するんだよね・・・。
子供の代に、また命令を出し直すの・・・?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 00:44:09 ID:KpZ+9nV60
思念波で「自決せよ」と命令すればいい
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 00:47:20 ID:jFqA9KwO0
つまり世界中のゾアノイドを、ゾアロードの力を借りて皆殺しにしてまって大団円・・・と。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 00:56:25 ID:FG+xIDwP0
皆展開予想がグロいですね
>>316
ゾアロードは不老っぽいから何とかなるかも
でもだとしたら村上さん永遠に生きなきゃいけないなー
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 01:12:05 ID:3xPKHOML0
クロノスの地球支配以降、断片でしか分かってない34才のおっさんに
それ以後の大まかなストーリーの流れを教えてくれないか

同世代のよしみで頼む。

(一番知りたいのはギュオーのその後)
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 01:55:48 ID:GtccYO9J0
>315-320

(  ̄,_√)yc凵〜 う〜ん バカボンのパパども!元気か?
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 02:05:10 ID:omiiZi/oO
>>320
閣下は顔に包帯を巻いて、薄汚れた白いコートを纏って浮浪者になりました。
ガイバーはギガンティックと言うパワーを得、遂には身長50mを超す、角付きのシャア、シャア、シャア来る見たいな真っ赤なウルトラマンガイバーになりました。
時を同じくして大勢のゾアノイドを取り込んで、ドラグロードと言う巨大な出っ歯がピカッと光りゃな株自慰さんと大怪獣バトルを新宿都庁上で繰り広げ、その戦いの最中ビルの屋上で何故か見学してた閣下は巻き沿いを食らい死亡しましたとさ。お終い。
PSP、村上さんは牛王のクリスタを与えられ、13番目の使徒イマカラム・ミラーペニスとなって昌と顎の前に敵として現れました。
こんな所で、3年前に作者都合で休載し、現在も継続中だよ。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 02:46:26 ID:itTgDuQE0
調整可能な年齢って何歳からかな?

そして何歳まで可能なのか
あまりに年寄りだと調整できないだろうし
(ゾアロードは例外、だけど変な爺さんしか居ないな)
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 07:52:39 ID:wBHlRgFbO
っていうかなぜかもうエクシードって名前が広まってんのな。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 08:56:49 ID:SvpYyqD10
>>324
シンが勝手に命名→統制局の公式発表。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 12:42:38 ID:Min1pG1k0
テロリストの公称にしてはかっこよすぎるよな。
どっかの金髪さんは相手のこと賊軍て名付けてたけど。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 12:52:30 ID:F30euphU0
デッガイバーとかでいいのにな。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 13:34:09 ID:fMKjqyWN0
>>326
この場合、反乱軍でいいんじゃないの?
この名称は未だ使われていないのだから・・・
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 13:37:42 ID:4Wx439BlO
『反乱軍』にすると、クロノスが完璧な組織でない事を認める事になるから
あんましよくないんでない?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 14:19:46 ID:KzUtxdSX0
建前では宇宙からの侵略者だから反乱軍ってのはちょっと違う気がする
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 14:41:29 ID:RHrnzXfW0
14 :愛蔵版名無しさん:2008/05/29(木) 11:07:23 ID:s3I7cbre
>>1
中学卒業したらマンガ読むのをやめるべき
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 14:46:08 ID:fMKjqyWN0
>>331
俺、中学卒業してねえもん。
おやじに学校行くなっていわれてて・・未だにメキシコだし。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 15:42:20 ID:gLeR3Ryb0
少なくてもリア糞餓鬼も、ハゲ糞オヤジも、どちらも共存しないとガイバー・・・いやエースもなんてあっちゅうまに
連載中止や廃刊になるだろ。いま出版業界は大抵ギリギリの運営状態。

同じ漫画が好きな物同士、ここがたとえ2chだろうと煽り煽られ罵ってる場合でない。もり立てないとナ。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 19:02:47 ID:bidiki4oO
正論だな
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 19:40:38 ID:uqpO0Nmt0
!!>>333!!>>334!!くれぐれも軽はずみな行動は…
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 19:49:07 ID:ABNwb5d/0
>>333
>好きな物同士
         ヽ、        /  思 い
  シ 俺 お   !        !   .い い
  ョ の. 前.   !       |   つ こ
  ン. ケ     |      !,  い と
  ベ. ツ     ノ      l′ た
  ン の     ゛!  ___ 丶
  し. 中    ,,ノ' ´    ` ''ヾ、、_   _,.
  ろ で   /            ヽ`'Y´
        }f^'^^了t^'^'`'ー1  l
       ノ|L_ ! ___ { ,..、|
'- 、.....、r‐''´  }f'tr'i  ''^'tォー` }j/i',|
     ヽ    l.| ´ |    ̄  vijソ.!
         丶 └、     Fイ l′
     /    ',  ‐--‐  ,イ ケ|
   , ,/.       ヽ `''"´,/ !  ^|ー、
  / /      _,,」、'....ィ'       '|. \、__
. /./  ,. ‐'''"´    ! /   ,  _」__ヾ',
.,'.,'  /´   └ 、_ ノi   ノ  (、_  ``ヾ!
,'/ /     ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^    `
l|  !            リ    `ぅ ー=、_
| |          サ     〉
  ト             ′    ./''ー- 、,.._
  |  ヽl            (B     /    ヽ、
  |     !,、      !     /     ∠_
  ,イ     ヾ'     ィ 、   . /   ,,ィ'´

337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 21:53:21 ID:otkYqFhT0
わかっております、>>335翁。
嵐に挑発をしかけるなんてマネはしませんよ。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 22:06:36 ID:Q8sQ0n8A0
ギュオーの切り札は、やっぱリムーバーなのかな?
でもアレはゾアロードの生体波動に呼応するわけだし、今のギュオーは使えないワケで
やっぱ3馬鹿経由かな?

仮にリムーバー機動したとしても、晶のユニットが初期化されたらギガンティックもアボンするわけだし
多分、ギガンティック奪還に東京に戻ってきた顎人のユニットが初期化されるんだろうな。

・・・あと今更な疑問なんだけど、もしプロト状態の村上さんが殖装したら延命出来たのかな?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 22:09:28 ID:vBeRkanW0
たぶん出来たんじゃないか?
あと、戦闘形態にならずに戦えるのは大きいと思う。獣神変するとかなり疲弊するよね?
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 22:21:42 ID:FG+xIDwP0
>>338
日本支部にいたからガイバーUのデータとかで何か秘蔵のものがあるんじゃ…
と思ってたら女ガイバー出てきちゃったからもう何とも

アルカンフェルの眠りを直せたり、支配から解放されたりする作用があるんだから出来るのでは
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 22:28:21 ID:bpJ5dW9i0
グリセルダがいるだけで、全ゾアノイドは、彼女に従う

よってクロノスの支配体制もその構成員MPゾアロードは一人していらない
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 22:43:43 ID:q7+PWErC0
>>338
ユニットもリムーバーも元々降臨者が使ってたものだから、ゾアロード以外にも使えるだろう
エネルギーのチャージには時間かかるかもしれないがな
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 22:52:28 ID:d8g47KuW0
確かにリムーバーも「獣化兵が作り出されてから」じゃなく、地球に来る以前からの装備だよね。
ガイバー殖装してればもしかして使える?
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 23:08:21 ID:Yrgx4RV40
>>343
まあ順当に考えて『ユニット』を殖装して使うか
遺跡宇宙船のエネルギーで使用するかが本来用途だろ

『ガイバー』ってのはユニットの名じゃなくて、人類(特にその殖装体)を指す語ね
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 23:16:25 ID:FG+xIDwP0
>>341
グリセルダって結局酷使されてるっぽいから1年ともたずに死ぬのでは
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 23:20:01 ID:bpJ5dW9i0
グリセルダが永久命令だせば、全ゾアノイドはそれに従う

アリゾナでバルカス以上の効果を発揮したのを忘れたか
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 23:22:48 ID:FG+xIDwP0
>>346
あのときバルカスの思念波を圧倒したのは距離の問題では?
クロノス側のゾアノイドは十分な力を発揮できない程度に留まったようだし
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 23:24:37 ID:1yuxdPEZ0
>>345
そこでユニットによる延命だな。女ガイバーのユニットは不完全品かもしれないが、
グリセルダの延命用に使えるかもしれないし。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 23:27:26 ID:FG+xIDwP0
>>348
不完全ユニットでも延命効果ってあるんですかね?
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 23:32:14 ID:3ZVMpw/e0
獣神将って降臨者に絶対服従するように作られているんだよな・・・・・でも降臨者って複数の種族の混成集団かもしれないんだよな
だとすると、どういう原理で服従させているんだろう?素直に考えればユニットGにその機能があるとしか思えなんだが
これなら、ユニットGを装着した獣神将が降臨者の支配から解放されるというのも納得できる。

あるいは、獣神将を服従させる第3のユニットがあるとか(ユニット・コントローラーとか?)
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 23:38:59 ID:KpZ+9nV60
ゾアロードが自由意志を持ち、制御する方法が無いのは設定ミスかな
アルカンも尊敬や畏怖があったから従ってただけで、最後には反抗した
ユニットの危険より、普通こっちの方に先に気づかんか?
パルスで破壊できても、降臨者としてはこれじゃあ安心できんはず
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 23:41:44 ID:FG+xIDwP0
ユニットGにゾアロードを服従させる効果があったら主人公たちが平和に暮らせちゃうと思います
複数の種族であるとはいえ、外宇宙で活躍するほどの存在たちには思念波が使えることぐらい当たり前だったのかも
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 23:46:33 ID:FG+xIDwP0
>>351
そういえばアルカンフェルは反発できましたね
反発は隕石で地球破壊する直前のことだったし、「どうせコイツも死ぬ」ということで気にされてなかったのでは
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 23:52:39 ID:3ZVMpw/e0
思念波に「この思念波は降臨者のもの」という属性をもたすことって出来るのかな?
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 00:04:33 ID:Yrgx4RV40
>>354
暗号化技術みたいなもので
思念波に一定のパスコードみたいなものを仕込むのかもしれない
きっとギガンティックに対する深町と巻島の間にあるのもそういう関係じゃないかな?
上位ユーザーである深町が巻島優先って設定していたからギガを優先使用してたけど
一旦コントロールを深町に握られると権限を制限されたりとか
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 00:19:50 ID:2R9rk25n0
ゾアロードからゾアノイドへの支配力は調製体って繋がりを利用してのものかもね。
だから未調製には影響しないが、そのぶん支配力は自我を奪うほどに強力。

降臨者のは、全生物に元々刻み込まれてる降臨者に平伏したくなる遺伝子のせいで
全体に支配力を及ぼすが、ゾアロード→ゾアノイド間程の絶対性は無さげなイメージ。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 00:26:01 ID:VcGM8j2m0
降臨者と非降臨者の区別はどうやってつけるの?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 00:40:11 ID:l/Vva6IN0
地球の生命には降臨者の支配を拒む因子があるという設定だから、アルカンフェルやゾアノイドが降臨者に従ってたのも、
創造主で、自分より明らかに高次元な存在で逆らっても勝てないことが明白だからってだけで別に支配力は無かったのかもしれません
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 01:07:14 ID:8hnOW9ED0
しかし降臨者もなあ。
計画の最終段階になって試しにユニットを付けさせてみるまで
「降臨者の支配を拒む因子がある」って事に気付かなかったのか?
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 01:15:31 ID:BgLSGx6c0
降臨者のその性質を受け継いだのがバル爺なんですよ、きっと
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 01:39:56 ID:rQeVJGpK0
>359
ユニットの増幅率が高すぎるため反抗因子までもが強まってるだけじゃね?
どっちにしろウラノスのいるところにユニットはある訳で
人類は廃棄処分と
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 02:48:39 ID:iZMpE+Ee0
>>322
サンクス、解読に時間がかかったがなんとなく掴んだ

>閣下は顔に包帯を巻いて、薄汚れた白いコートを纏って浮浪者になりました。
>ガイバーはギガンティックと言うパワーを得、

ここまでは知ってたぜ

>遂には身長50mを超す、角付きのシャア、シャア、シャア来る見たいな真っ赤なウルトラマンガイバーになりました。
時を同じくして大勢のゾアノイドを取り込んで、ドラグロードと言う巨大な出っ歯がピカッと光りゃな株自慰さんと大怪獣バトルを新宿都庁上で繰り広げ、その戦いの最中ビルの屋上で何故か見学してた閣下は巻き沿いを食らい死亡しましたとさ。お終い。

これは事実なのか・・?
にわかに信じられないんだが、ギガンティックからさらに巨大化してウルトラマンサイズに?
ドラグロードってのは地球支配の同時テロで描写があったデカそうなヤツのことだな、きっと。
んでギュオーさんは死亡なのか・・いいキャラなのに残念だな
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 03:45:20 ID:Yfg4nAtf0
>>362
ギュオーさんとこは嘘w
実際はカブ爺がキレてデカくなったんで
やべえって逃げた二人とニヤケギュオーさんが遭遇
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 04:33:38 ID:6WIRTzMC0
>>359

おそらくソレがウラヌス達の『敵』

降臨者たちは有形の物と戦っているわけではない。
大宇宙に点在する、その抗降臨者因子に影響を受けた知的生命体たち(道具に過ぎない
人類は知的生命体ではない。)は、必ず正常な降臨者たちを絶滅させようとする行動に出る
その為、物理的な作戦は彼らにとっては次善行動としての戦争なのだろう。

狂った仲間たちに内在する、反ウラヌス因子を消去する方法が少なからず発見されたので
適切な処置を受けさせて元に戻すために、可能な限り傷つけずに敵たちを捕虜にしたい。
その為に生み出されたのがゾアロード→ゾアノイド→人類なのかも知れない。

降臨者のマジな破壊行動の凄まじさと
ゾアロード-ゾアノイドの戦闘力のしょぼさの落差は
その辺にあるのだろう。

巨大隕石を破壊したアルカンは多分、あいかわらず降臨者のモルモット
なのだろう。
最大級の危険因子として。

この地球の異常さが、ウラヌスたちの戦争を終らせる鍵なのかもな。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 08:01:28 ID:21zMLzTD0
>>364
> 降臨者たちは有形の物と戦っているわけではない。

げんまたいせん?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 09:09:48 ID:LRovEZB60
降臨者 プロトカルチャー
地球人(調整体)ゼントラーディ
ガイバー プロトデビルン
という理解で良いのか?
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 09:22:00 ID:8Vn+AGNc0
>>358-359
降臨者の支配力=ギルの笛
反逆因子=ジローの良心回路
ユニット装着=キカイダーにチェンジして良心回路パワーアップ笛効かず

こういう構図だろ
降臨者が善か悪か、逆らうのが善か悪かというのは抜きにして

人類が兵器の開発に貪欲だったのは、戦闘用の兵器として作られた仕様で
それでも自分らを絶滅させず何とか乗り切ってきてるのも、適用力高く作られた仕様
絶対権力に抵抗するテロリストが絶えないのは、人類のもつ反逆因子の発露
って感じじゃないかな
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 13:06:54 ID:Ere2JYKl0
しかし、数億年も費やして不良品を作る降臨者って…
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 13:29:27 ID:QbDe0J800
>>368
「コウリンシャトシテ、イッショウノフカク」
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 13:56:28 ID:SAdRjd830
>>368
降臨者の寿命タームで「降臨者の地球生命の進化実験=
地球人がやるシャーレでのバクテリア培養」というのは有り得るぞ。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 14:07:16 ID:Ere2JYKl0
するとなにか?
実験中シャーレ内で育ててた生命が
実はシャレになんない生命だった --> あわててシャーレを破棄
したつもりが、中の生命はしぶとく生き残っていて
虎視眈々と外界進出を企んでいたと…
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 14:15:27 ID:8Vn+AGNc0
>>371
まあ概ね、その通りだ
流石に宇宙創成からのスケールからしても
実験室の培養数日間って感覚ではなくて
新種の有効なバクテリアを探すプロジェクト数年位の感覚だと思うが

少なくとも人間の1億倍位の時間間隔の連中だろうから
廃棄が現生人類誕生の3万年前として、奴らにしてみたらまだ焼却かけて3時間足らずの気分なんだろ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 17:48:10 ID:l/Vva6IN0
>>371
だとすれば降臨者の寿命ってとても長いのか、あるいは不老なんでしょうが、
ユニットには病気の治癒による延命などはありますが、老化にはどうなんでしょう?
主人公達が若いので今のところわかりませんが
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 17:54:22 ID:vIrT6HDD0
ゾアロードで不老っぽいのに、降臨者が老衰で死ぬ事を選択するかね?

降臨者の中には寿命延長を望まない生活習慣を持ってる奴もいるかもしれんが。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 18:06:08 ID:TsNXaZSrP
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 19:19:21 ID:Wl/Xn8cP0
>>373
自分達の遺伝子を操作して降臨者自身が不老だったと思う
だからユニットに特に老化防止機能をつける意識はなかったかもしれない

でも、強殖細胞自体が永久機関っぽい性質だから
メタルが殖装者の情報をどういう機会に更新するかにかかってる気がする
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 22:35:54 ID:YPRslIOZ0
ウルトラマンはもうやったので、今後は生態モビルスーツみたいなのがでるのかも?
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 22:37:19 ID:YPRslIOZ0
あとは、ガイバー同士の合体だ!!
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 23:37:12 ID:RyzaCdNQ0
>>376
どんな状態が殖装した個体にとってベストか、って問題で、
それが元で主人公の洗脳を融けなかったザンヤルマの剣と言うのがあってだな…
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 00:21:20 ID:6OWfvoql0
降臨者は自分で戦う気が無いのだから
本来ユニットは戦闘力より異次元空間を使ってエスケープとか
ステルスなどの能力が充実している方が目的には合ってる
でも実際に充実しているのはサバイバル能力なんだな
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 00:21:47 ID:IRB2iXec0
>>373 >>376
設定上では「殖装中は老化しない」らしい。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 00:49:13 ID:bohn5MgR0
その設定どこに書いてあったんだよ?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 00:54:04 ID:IRB2iXec0
DVDに付いている、ガイバーマスターファイル
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 01:44:10 ID:XllM0UJ80
ヘンな設定だな、ずっとガイバーになっときゃいいじゃん・・・
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 01:48:11 ID:FddUVnVZ0
>>381
変身中だけってこと?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 02:28:22 ID:HGFHCHt9O
誰も>>371に突っ込まないみたいだから、俺が火中の栗を拾っとくぜ。



ヘタなシャーレは止めなシャレ!!
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 11:24:15 ID:S8hbCAHEQ
>>380
もともとユニットは戦闘用じゃない
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 11:26:37 ID:17caefMb0
戦闘服じゃないの?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 11:34:47 ID:17caefMb0
普段着だったんだ。
降臨者も、あんまり、おシャレじゃないなあ…
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 11:56:31 ID:jFj49Lut0
頭に用途がなさそうなツノが生えてる辺りが精一杯のオシャレ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 12:00:20 ID:kpnJ4Wzr0
いろんな流行でデザイン変わるのかな?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 12:16:14 ID:b9/kmvuk0
降臨者が雑多な種族の集まりらしいし、各種族があまり嫌悪感を感じないのが
あのデザインだったという感じではないだろうか?
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 13:26:04 ID:9mNB3NVu0
十徳ナイフ→高周波ソード
補聴器→超感覚器官
手元照明→ヘッドビーム
虫除け→ソニックバスター
発光信号機→メガスマッシャー

降臨者が殖装場合と、人類が殖装した場合と、このくらいの差異はあるってことでしょうか?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 14:00:54 ID:TwP/sAUE0
確かに寝ぼけてスマッシャー誤発射したらたいへんだな。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 14:06:15 ID:qwiQQVf+0
>>393
もしくは
降臨者が乗ると「軽自動車」
人類が乗ると「戦車」

かもな
高知能猿を面白半分で自動車運転させたら戦車になっておどろいた
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 15:21:20 ID:NH8WiBEi0
>>393
ソニックバスターはたぶん外部マイクで
ヘッドビームが密閉スーツ用クーラー。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 15:31:48 ID:LEmyevfL0
この前の連休中の話。
久々の休日に街に行ってオタショップを回り、
夕飯も外で終えて夜遅くなった道をほろ酔いで歩いていたところ。
いきなり横道から出てきた野郎に腕を掴まれ、「オネーサンちょっとの間黙っててくれる?」と言われた。
こんな熱いのに深々と帽子にマスクって何だと思いながらもう頭の中真っ白、パニック。
すわ強盗かそれとも汚ピンク狙いか!とにかく何とかしなければ!
そういえばこういうとき「火事だー!」と叫べば誰か来てくれるってどっかで見た!
と思い、口を動かそうとするも「あ、あ、あ」と上手く声にならない。
身を引きながら思いっきり息を吸い込み必死で出した大声は。
「ア、アルカンフェル――!!!!」
声が出せた!と「アルカン、アルカンフェルー!!!」ととにかく連呼。飛んでるレコードのように連呼。
すると声を聞いたのか後ろから駆けつけてくる足音。
でもその人もやっぱりパニクっていたのか、聞こえてきた声は。
「マサキ――!!!」
助けに来てくれた!?味方だ!と思った私は必死に叫んで自己アピール。
アルカンフェルー!マサキー!の奇妙な連呼を繰り返すうちに、野郎は私の腕を離して逃げていました。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 16:21:24 ID:AjGowt8S0
マサキが汚されたorz
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 16:21:45 ID:tLLSeLsB0
ガイバーってもとは惑星開発作業服だったと思っている。

降臨ゼネコンが地球を開発しに来たが、何を勘違いしたかアルカンフェルは
自分を兵器と思いこんで壊しにかかったので、現場監督は逃げ出した、と。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 16:21:54 ID:ZfHtFv3r0
>>381
じゃあ多分、蛹になってた晶ってその間年とってないんですよね?
巻島さんもしばらくロッキー山脈で気絶してたし…
何かもう肉体年齢がよくわかりませんね
>>397
元はアミバ・トキのやつでしたっけ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 17:17:24 ID:9kezgFRC0
ところでカールレオンはあの後どうなったんだ?
女ガイバーといいその後が気になる展開が多いってのに、
何なんだ今月号は・・・。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 18:42:27 ID:1zYeSZkg0
>>393
そもそもそういったものが生成されるかどうかからわからん、と俺は思ってる

ウェルズの火星人みたいなのが降臨者の中に混じってたらどれができても大して役に立たなそうだし
ヒトと強殖生物の融合がガイバーな訳で、他の生命体だとまた違ってくるんでないかな、と
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 18:49:33 ID:YLOxIZSp0
>>402
人の細胞と強触細胞の融合体は、ガイバーではなく
晶の腕から再生した強殖生物をイメージすべきだろ

ガイバーの武装一般は、その基本形態については
人と強殖生物の融合で生まれたものではなく
メタルのコントロールで生成された物であることは確実

つまり、全部同時に揃ってたのかとか、威力がどうだったかはともかく
メタルにあの機能の元になる機能を形成するプログラムが仕込まれてるのは確実
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 19:17:37 ID:ZfHtFv3r0
>>393
メガスマッシャーは流石に弱すぎでは
敵を気絶させる護身用具くらいだと
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 19:18:45 ID:FQuA927J0
人類殖装体が自分達と大きく差異があるなら
殖装の時点で降臨者ももっとリアクションあったと思うし
「見た目」は想定内の殖装体(自分達と同じ?)だったと思えるしな。

動かしてから全てにおいて増幅度が自分らよりも桁違いだったから驚愕と。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 19:26:21 ID:tLLSeLsB0
降臨者って実はものすごく虚弱で、ガイバーがなければ地球上の重力下では
動くことができなかったんだよ。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 20:05:55 ID:ZfHtFv3r0
そういえば地球制圧された後って皇室とか各国の王族とかどうなったんでしょうね
放置or殺害or獣化兵改造…
やっぱ殺害ですかね
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 20:18:23 ID:xzoCZhUf0
専制君主制の所はどうだか知らんが、事実上飾り物の王族を殺す必要も意味も無いと思われる
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 20:35:48 ID:YLOxIZSp0
>>408
反抗のシンボルになる可能性は高いから
殺さず飼い殺しが妥当だろう
王1人を殺すとその血統を継ぐどっかの誰かに王家復興という
反抗シンボルとしての大義名分が移動して面倒になる

王族は飼い殺しにして、王自らクロノス支配を受け入れた
っていう政策にしておくのが妥当
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 20:37:05 ID:AkwGq13v0
調整すればええやん。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 20:54:40 ID:ZfHtFv3r0
>>407
やっぱその辺でしょうか
地球制圧から一気に飛ばしたからどうなんだろうなーと
>>410
調整すると「強制じゃない」が嘘臭くなるかも
でも極秘裏に調整して、獣化させずに支配下に置けば大丈夫ですかね

日本は宗教にこだわらないけど、他国の宗教信者とかどうなったんでしょうね
力の前に折れたのか、皆殺しか
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 21:31:21 ID:xzoCZhUf0
>>411
別に宗教弾圧などやる必要無くね?
調整しても、しなくても、キリストだろうがブッダだろうが信心するのはオッケーじゃね?
アルカン拝まなきゃダメとはクロノスも言わないと思うよ

調整がタブーとか言う意味か?もしかして
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 21:40:11 ID:zjl2vBYp0
>>401
今月号まだ読めてないんだけど、ここの書き込みを読む限り、
女ガイバーも仮面の怪人もほったらかして、日本での話になっちゃったわけですか?
どういう構成で考えておられるのか・・・。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 21:54:54 ID:YLOxIZSp0
>>412
勿論調製がタブーって部分だろ
ガイバーの世界観を読むと結局様々な神話で言う『造物主』としての神は
降臨者って事になるし、ゾアロードこそ神の使途(元々はな)って事になる
原理主義者以外は神学的な議論でも黙らすことができるんじゃないかな?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 23:27:59 ID:HWnuvyAM0
>>406
でも人類とゾアノイドをこういう形に開発したってことは
想定してた主戦場は1G1気圧程度で酸素のある惑星ってことなんだよな。
降臨者そのものは別としても降臨者の敵は地球の動物と近いタイプの生物の可能性がある。

ちょっと前の話題だけど、反抗因子の具体的な正体ってのが
自己の存在意義を問う自我のことだったら話のテーマ的にきれいだと思う。
降臨者は畏敬による根源的支配に慣れ過ぎていたか、元々自我って概念がなかったとかで
アルカンに「いや何もしなくていいよ」って言っとけば大人しく従うものだと思い込んでたとか。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 23:34:01 ID:0Nvwai990
>>394
職装したら睡眠は不要になるんじゃないか?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 00:08:27 ID:f6ZhaV6/0
人類と降臨者の増幅率の差が「数十倍」だから、降臨者のメガスマッシャー
は人類のヘッドビーム程度の威力はあると思う。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 00:48:42 ID:BvRe8oQU0
>>415
でもアルカンフェルは普通に宇宙へ出れるわけで。
もちろんそこまでの能力はゾアロードだからだろうけど、宇宙用とかの色んな環境に特化したゾアノイドも降臨者なら作れるんじゃないか?
そもそもが汎用性のために素体から専門職ゾアノイドへの調整って形が考え出されたわけだし
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 01:21:59 ID:L2keUCKy0
>>415
ゾアノイドってのはコンセプトとしては人類のカスタマイズなんだから、
必要に応じて、例えば「宇宙空間対応ゾアノイド」が作れても不思議じゃない。
現状そんなもの必要ないから作ってないだけという考え方はアリだよ。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 01:38:48 ID:qLa6n1hU0
まあ、酸素に関しては
宇宙に存在する10大元素のひとつだから
状態を問わなければ大抵の惑星に一定量存在する筈だ

テラフォーミング兵器みたいな物と併用して
土壌や水中・氷中の酸素を取り出してやれば
地球型惑星なら住めるようにできるんじゃね
人間スケールでは長い数万年も、降臨者にしてみれば大した時間じゃないし
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 01:52:04 ID:jzrZqUOzO
>>420
>テラフォーミング兵器みたいな物と併用して
成る程、その為のワフェルダノスだった、と。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 02:21:55 ID:34aahnDX0
ちなみにガイバー装着時は外気を呼吸してんのかね
複数の種族からなる降臨者の標準装備ってことだから
各種族にあった気体なり液体を生成してるような気もするぜ
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 03:24:11 ID:hfo9l5ZV0
>>422
首根っこに小型の呼吸器官がついているんじゃなかったっけ?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 11:31:35 ID:KxMPLTMQ0
>>422-423
たしか口元の排気口が呼吸器官を兼ねている設定だった気がする。
メガスマッシャーが形成されたあと、肺とかの呼吸器官は首の付け根に
非常にコンパクトな形で再構成される、という記述は覚えています。

あと栄養の摂取は必要なくなるので、消化器官は完全に消滅とかだったような。
宇宙人の混成集団である降臨者からすれば、行く先々で食い物があるとは
限らない以上、異次元エネルギーだけで活動できるユニットってとてつもなく
便利な道具だったんですなー。

ガイバーが降臨者と比べて増幅されるのは、戦闘力だけなのかな。

425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 14:37:42 ID:pRYrBBYU0
>>418-419
降臨者は自分たちが今回の計画で開発した生体兵器である恐竜を
「パワーに優れるが適応性が…」とある程度は評価してたわけで
やっぱ計画当初のコンセプトとしては地球型惑星上で恐竜軍団みたいなのを想定してて
戦場に近い開発環境として太陽系の第3惑星が選ばれたと考える方が自然だと思う。
惑星上の環境変化に適応できるかどうか程度のコンパクトでない生体兵器を作っておいて
いきなりそれを宇宙空間で運用しようとして「適応性が」って言い出すのも変でしょ。
結果としてゾアロードを作れるくらい人類の拡張性が高かったってのはまた別の話で。

外殻を強化して呼吸を何とかすればゾアノイドの宇宙での活動自体は可能になるだろうけど
兵器として宇宙空間を高速で移動したり有効な長射程の攻撃をするには
ゾアロードの持ってるような重力制御やエネルギー変換機能の方が有効な気がしない?
個人的にはアルカンの戦闘能力ってのは人の形をした宇宙戦闘機なんだと思うんだけど
他の宇宙船とかの技術と比べるとゾアノイドはやっぱ惑星上の局地戦に特化してる気がする。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 14:52:05 ID:3SR/PwK6Q
長い…
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 14:53:19 ID:VGmTPHMF0
SFとしは宇宙戦闘機(笑)になっちゃうけど、ありとして
そうゆう用途ならゾアロードを量産する必要があるね

ゾアノイドも加えた編成なら、書いてある通り宇宙戦闘には向かない
主に惑星制圧、進駐軍用途だろうね
破壊するだけなら、小惑星やBH、反物質爆弾を使った方が手っ取り早い
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 16:53:20 ID:18tO9VnT0
ふと思ったこと。
アルカンフェルが目の前に出ると「ゾアロードが畏怖する」というのが、
思念派支配の延長上の現象だとするなら、
よくある「強い主人公」も頭の上がらない女性キャラ(例えば「シティハンター」の冴羽瞭と香のような関係)というのも、
このアルカンフェルとゾアロードの関係と似たものなのだろうか?
(実際には物理的にもアルカンフェルの方が圧倒的に強いがこれを無視するとして)実際の戦闘能力では、冴羽の方が圧倒的に強いが
この強弱関係を無視して、強い方のキャラが一方的に畏怖してしまうというパターンと「アルカンフェルと他のゾアロードの関係」に
極めて似通っている気がするのだがなあ。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 16:55:49 ID:qLa6n1hU0
>>428
いやそこは考えすぎだろ…
最強主人公も惚れた女には勝てないってのは一種のお約束なだけで
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 16:59:40 ID:0GKLiHUa0
バキとか寄生獣みたいな生き物の本能としての畏怖だな・・・

シティーハンターは親友の妹への愛情
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 17:10:11 ID:VGmTPHMF0
>>428
むしろサル山のボスザルに近いのだろう
グリセルダはちょっと違うみたいだけど
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 17:13:20 ID:18tO9VnT0
まあ、その通りかも。
これも、単なる思い付きだから。
只、降臨者が「制御できるかどうか」にやたらとこだわっていたから、
降臨者とゾアロード、ゾアノイドの関係は、そのような関係を想定しているのか?
と彼らの描く支配関係の分かりやすいイメージとしてこうなったのかな?と・・・。
ガイバー0号が、戦闘能力は勿論、精神的にも強くなっていたが、
ユニットをひっぺがえした途端、まるで、怒った母親を目の前にした幼子のように
震えていたから、あの恐れようは、単に戦闘能力を奪われたような恐れ方以上のものを感じたから。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 19:00:29 ID:VGmTPHMF0
0号のあれは突然ドラグーンやらゾアノイドやらと戦わされて
恐怖で狂戦士化していたが、ユニットを失って我に返った
同時に精神支配も復活?という印象

もしも、メタルに操られた結果なら
ユニット同士で敵とみなして攻撃するなんておかしいからね
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 19:12:48 ID:JzjF9dac0
巻島が船メタルとガイバーから自分専用ギガンティック作ろうとしたら、
遺跡宇宙船細胞が要る。巨大船襲うか、その研究施設襲うかするかな。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 19:18:23 ID:qLa6n1hU0
兵器として作られた人類の闘争本能もユニットによって拡大され
メタルの自動防衛機構と連動して過剰な戦闘行動に走ったとかじゃね?
0号ガイバー
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 19:24:21 ID:VGmTPHMF0
ちょっとの間だけダークを呼び出して
細胞だけ採取できれば良いことなのでは?

メタルの自動防衛機構が敵味方の識別もできずに
止める方法はリムーバしか無いとすると、事故も多そうなものだが
降臨者だとパワーが少ないから大事には至らずという事かな
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 19:38:31 ID:18tO9VnT0
巻島、自分用ギガンテックを作る説は、100%ありえないとは言わないが、
あの時点で考えたことは、ガイバーの装着者だったら、メタルの情報を読み取ることだろう。
それこそ、ゾアロードでも作れる。だから、そのデータからゾアロードの情報を読み込み、
自分がゾアロードになり、降臨者が最も恐れた、ゾアロード・ガイバーになろうとしたのでは?
メタルを手に入れようとした時点では、まだ、ギガンテックは健在だったし。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 19:52:54 ID:A4x+6EtU0
ギュオーが女ガイバーから人造ユニット奪って、怪しいながらも超存在。
巻島もメタルから情報得て怪しいながらもゾアロードになり、超存在。

時を同じくして超存在並みの奴がダブルで誕生しちゃったりなんかしたら、うわお。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 20:22:55 ID:Ld/2NAWP0
ギュオー閣下はゾアクリがないから「超存在」にはなれません。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 21:22:09 ID:8QCYE5IBP
内容:
だから、怪しいながらもだろ?
最新型のゾアロード調整体ではあるのだから、単純な人類である1-3号よりも超存在に近いのは近いだろ。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 21:44:49 ID:A4x+6EtU0
>>440
おや、わざわざ代弁サンクス。まあ、本当の意味での「超存在」ってのは
アルカンフェルのガイバーだしな。他の神将ですら本当は劣化ゾアロードだし。
なんにせよ、それでも調製体ガイバーってだけで脅威になりそうではある。

実写映画の二作目では出てたね、夢のガイバーゾアノイド。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 21:54:40 ID:VGmTPHMF0
ギュオーはクルメグニクと合流したんだよね
切り札のリムーバは簡単に差し出さないだろうけど
超存在の情報を握ってるし、隠れ家も知ってるから
上手くすれば共闘は可能
とりあえず、また人質作戦なのかな
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 22:16:14 ID:qNtsN7h/0
合流シーンはまだ載ってないよ。
上からギュオー?らしき人影を見た描写があっただけだから。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 22:42:05 ID:VGmTPHMF0
まだだったか…
でも見つけて「わぁびっくりした」だけで終わりって事は普通無いから
合流するという暗示だと思うよ
反逆の理由とかクルメグニクには知りたい事もあるし
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 23:29:26 ID:f2dKux9W0
0号ガイバー はアルではない。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 23:37:29 ID:qLa6n1hU0
>>445
おい、大丈夫か?
誰か0号ガイバー=アルカンフェルなんて話をしたように見えるのか?
見えるなら、目と神経の検査受けた方がいいぞ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 23:40:24 ID:x/dYeFOe0
>>443

そんなシーンあったのか。単行本で足されたのか?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 23:41:21 ID:4OnbKk2N0
>>441
ガイバーゾアノイド出てるんですか!?
映画見たこと無い…見ようかな
>>444
合流するんですかね?確かに「わぁびっくりした」はないでしょうけど
クルメグニク・ジャービル・ギュオー3人組って何だか違和感を覚えます
力を手に入れても確実に仲間割れが起きそうな
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 23:56:48 ID:Zu9ONT2d0
>>447
25巻p64
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 00:42:44 ID:xwmS6Q7s0
ガイバー+ゾアロードという超存在の可能性を示唆した以上、
どうあがいたって最終回までに出さなきゃ完全に駄作だ
俺の中ではアルカン、ギュオーの二択になってるが
皆もそうだろ?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 02:31:13 ID:UBAl2TOY0
可能性としては晶や顎人だって超存在になれる
意味合いとしてはエクシードより強いなら
超存在の意味はあるんだがよくわからん
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 10:49:04 ID:bj3KxuTRP
どちらもそうなるだろ。ラスボスクラスに既知の意味合いの超存在は登場するし、ヒーロー物で有る以上、
それを淘汰するため上記とは違うアプローチでの主人公の最終形態への超存在化は避けられないのは
多くの住民が予め予測している項目でしょ・・・
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 19:01:03 ID:4rb0CVLy0
アルカンに純正ユニット渡ったら、理屈の上では誰も歯が立たない無敵の存在になっちまいそうだから
アルカンガイバーの展開は薄いと思ってる。ゾアロードとしてもユニットとしても不安要素の残る
ギュオー+人造ユニットの組み合わせでの色々危険そうな(ギュオーが?)ガイバーが現状の俺的本命。

それまではアギトがユニット奪われると思ってたが、人造ユニット、アポリオン等の要素が追加されて
予想の幅が広がったのは確か。アギトが無事ならナビメタ入手した事での、この先の動向も気になるし。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 00:22:24 ID:pDP+y0jJ0
ギュオー+人造ユニット+誰かから毟り取ったゾアクリで
超存在ギュオー爆誕
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 00:47:40 ID:NGk/q1xN0
でもうっかり翁が造ったメタルなので「ああ?あ?」になる閣下。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 01:00:41 ID:nLNKz3qM0
顎が不覚ジジイを蜂の巣にした時にゾアクリスタルを奪わなかったのが今もってよーわからんなー
ゾアロード調整オペレーションに携わった経験のあるヘッカリングを擁してる以上、
奪取最優先目標はナビゲーションメタルよりゾアクリスタルの方だろうに。

……「元よりバケモノになぞなる気はないがな」を律義に守ってるんだろうか?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 01:08:34 ID:4/jNHLvm0
>>456
1.クロノスの援軍が近くまで来ていた

2.作者のうっかり( ゚∀゚∩テヘ

お好きな方をどうぞ
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 01:26:26 ID:pDP+y0jJ0
3.まだまだ爺のうっかりが足りないんだよー
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 02:18:04 ID:8gUxzoCoO
>>456
救援隊が来る前にアポリオンが翁を守ったのだと予想してたんだが、先月の話で
件のゾアクリを奪いにわざわざ宇宙まで行ってるからその線は無いよな…
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 02:46:19 ID:13SH8XGI0
>>456

自分だけは死んでも調整を受ける気がないんじゃないかな?>アギト
あくまでも「人間」であることに拘ってるとか


あれだ、心情的にはヘルシングの少佐殿みたいな
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 04:00:39 ID:u9HahNuG0
>>460
積極的に調整したいかはともかく、人間であること=未調整には
性格的にはこだわらないように見えるなあ。
目的のためには手段を選ばない性格だから、例えばゾアノイドやゾアロードとは違う
己にとって安全かつ都合のいい調整技術がナビメタから発見、とかなればやると思う。
現状のゾアロードやゾアノイドへの調整は単に己にとってリスクが大きすぎるからしないだけであって、
単にリスクリターンでしか判断しないんじゃないかねえ。

本当に心理的に未調整に拘りがあるのなら、幾ら他人は全て使い捨てとはいえ
ちょっと他とは心情的に異なるであろう志津をグリセルダにはさせないような気がするんだけどな
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 04:43:11 ID:MJ/i4rgF0
>>456
勤勉な無能が一番やっかいらしいよw
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 04:50:23 ID:BLQtDAea0
超存在ギュオーVSアルカンでアルカン敗北
半死半生のアルカンをアプトム捕食融合、超アプトム化
アプトム自らの意思でガイバーTのコントロールメタルに取り込まれる
超強殖細胞ガイバーT誕生

こんな流れかと思っていたが、最近の方向だとようワカランな
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 07:26:13 ID:/FNgKeSM0
アゴの場合、調整させる相手がヘッカリングだから、自分の体弄らせるほど信用してないんだろう。
ま、いざやる時は静に監視させるくらいするだろうが。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 07:40:51 ID:INUVkpL10
>>464
静ごときが監視しても意味ないんじゃない?
安直な殺害は防げても、調整内容までわかるとは思えない

例えるなら、GBクラスのでかいプログラムを組んでる様子を監視してるとして
端末を叩き壊すのは防げても、バックドア仕込むのを防げるかどうかは
監視者のプログラマとしての力量次第じゃん
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 08:06:23 ID:b1TXgSxs0
>>456
使い道が無いからでしょ
自分の所でゾアロードを作る予定も無いし
自分がゾアロードになってもガイバーである以上コントロールメタルが調整をリセットしちゃうし
持ってれば何かイイコトあるかも!とか思って持ち帰ってもクリスタルの位置を感知されかね無いなら
リスクしか無い訳で
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 08:10:28 ID:MJ/i4rgF0
そういやアポリオンもまっすぐクリスタルの部屋に行ってたなあ。
全長数キロで小部屋だらけだろうから位置を検知できなきゃ無理だろうし。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 08:39:34 ID:Gqn0K7cr0
バルカスのクリスタルを、持ち帰るかどうかはともかく、
そもそもトドメを刺さずにほっといた理由が分からないですねぇ。
何かの邪魔が入ったのか、それともあの時点で実はガイバーVも
限界だったのか。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 09:19:10 ID:r7GsqGc3P
シズに指示すれば良いだけ、だけどね。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 10:15:08 ID:TYIwXk8FO
アルカン以外のゾアクリスタルって誰が造ったの?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 12:29:57 ID:ws3YumX10
>>469
シズも多分限界だったと思うぜ。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 13:26:46 ID:epO6emlKO
>>461
>本当に心理的に未調整に拘りがあるのなら、幾ら他人は全て使い捨てとはいえ ちょっと他とは心情的に異なるであろう志津をグリセルダにはさせないような気がするんだけどな

志津には「寿命が著しく縮む」調整をさせているんだぜ?
そんな感傷は持ち合わせてないだろ。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 14:05:17 ID:r7GsqGc3P
アギト自身も感傷など持ち合わせていない!と思っているだろう。もしくはどっかで気がついていて
それを捨て去りたいと思っているかもしれんけど。

ただやはり深層心理では、枯渇したと思っていたその様な心の破片をどこかで持っているんだろうさ。
それがアギトの唯一の弱点となりそう。グリがピンチ→ガラにもなく助けてしまう→アギト大ピンチ

幼き頃から、シズと与平は唯一の見方で信頼できるであろうから、早くに家族と呼べる安息の
場所を無くしたアギトにとってシズは兄弟の役目も有るかも知れない。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 14:07:56 ID:r7GsqGc3P
グリがピンチ→ガラにもなく助けてしまう→アギト大ピンチ
          ↑ ↑
  ここが前回あったが、重要な駒を失いたくないって事よりも
  自らの命の危険を顧みず、自分に素直な感情の方が強く
  なって動いてしまうって事
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 14:14:43 ID:lP+LuDXJ0
今グリゼルダを失うと後々不利になるという打算もあるような気がする。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 14:20:12 ID:r7GsqGc3P
ふぅ・・・いやだからさ、そう言った計算って事が通常描いているアギト像だし本人も自覚しているでしょう。
ただ本人も気がつかない程だが、実はシズだけは特別な感情があったんだ!てこと。

一見不沈艦とも思えるアギトだが、そこがアキレス腱だと妄想したんだよね。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 15:47:14 ID:CsW8LEPN0
秋津正樹と氷室美久だろ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 17:29:06 ID:Lw31CN9+0
つーか志津が死ぬ前に世界征服を完了させなきゃならない
短い寿命だか戦闘の結果だかは不明だが、志津が死ぬのは既定
顎人もそれほど長い時間を掛けるつもりがないのは当然織り込み済み
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 18:49:22 ID:oLYYp9zb0
逆に、最後の最後に志津に裏切られて悶死、ってセンはないか?

…なさそうだな
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 19:40:05 ID:6kXnOxhJO
>>478
あそこで不覚爺さんが抱えてたクリスタ奪ってれば、まだ志津が本物ゾアロードになるフラグかとも思えたんだが…
でも、ナビメタ手に入れた顎にコピークリスタなんか必要無いし、今頃志津もアルカン以上のゾアロロードになってるかも知れないしな…
一番恐いのが、顎人に完全服従の感情を一切持たない、オリジナルアルカンを12体揃えて、自身がゾアロードガイバーとなって再登場かな。顎に志津を思う気持が少しでも残ってたら、あんな短命な怪物にしないよ…
だから、顎は志津を助けるなんて有り得ないと思うが。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 19:47:22 ID:uglhe6fc0
ゾアクリスタルオリジナルの生成に1億年とはいわないまでも
100万年位掛かるとしたら計画倒れ以外のなんでもないがな…
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 20:09:23 ID:pDP+y0jJ0
特に利用価値が無くても
爺さんのゾアクリを砕いておけば
後の憂いが一つ減ったかもしれないのにね
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 20:50:25 ID:fUvsxgC/0
>>481
降臨者の、気の長さを考えればありえますねぇ。
ゾアクリにしろユニットにしろ、コピーやまがいものは作れても、
オリジナルとなると、とても付き合いきれん、みたいな。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 21:01:43 ID:J3m9B1iF0
>>480
いや、逆だろう。志津以外に自分の意志を遂行できる人間が居ないということで苦渋の選択をしてグリセルダに調整したと思う。
特に他の人間がまったくと言っていいほど信用できない顎人だからこそ、そういった選択になったと思う。

なお、志津の方も実はそのことを知っているけど、「顎人様のため」という感じでけなげに働いていると思う。

アリゾナ基地爆発の時とかは打算と言うよりも無意識に志津を先に通過させているし、
志津が死んだら、顎人はキルヒアイスを失ったラインハルト並に大打撃を受ける気がする。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 21:09:33 ID:6ZJPZ8bV0
逆に言えばギガンティックのパンチにヒビで済むゾアクリって硬いね。
でも、その緊急修復に方舟が半年だか溜め込んだエネルギーを惜しみなく使用ってのも凄い。
それでもあれ、アルカンコピーのゾアクリだもんな。かなり貴重なんだろね、ゾアクリ。

巻島がガイバーの力でナビメタから情報得れたとしても、現状の設備とヘッカリングだけで
何とかなるとも思えん。とはいえ、まだ巻島の真意もわからんしな。お手並み拝見だ。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 21:31:33 ID:uglhe6fc0
もしかしたら、降臨者がゾアロードを支配していた
マスターコードみたいな情報を探ってるのかもしれないな
ユニットをつけた他種族の降臨者が共通で使えた思念波だから
使い方の情報さえあれば人類の殖装者にも使える可能性は十分ある
それがあればゾアロードさえ支配し、クロノスの上に立てるだろう

反逆因子の問題はあるにしても、大多数を制した上で反逆者を討つなら楽だろうし
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 21:39:33 ID:32GPYHL+0
>>486
ユニット装備しなければ叛逆因子は発動しないから、コードを発見した段階で王手だよな。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 21:42:15 ID:IAtlit770
ゾアクリ
ナビメタ
お手並み拝見だ。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 21:43:30 ID:uglhe6fc0
>>487
アルカンフェルも逆らってるから、ユニットの有無は必須じゃないよ
人類が持っていてユニットによって顕著になるだけだから
64億も居れば多少反逆因子の強い奴とかが逆らう可能性は高い
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 22:18:42 ID:61wpqjoD0
晶がアルカン、アギト、アプトムの3アを倒したが、獣化兵と降臨者の
存在に対処するため、自らの意思でゾアロード化。
491papa:2008/06/04(水) 00:04:59 ID:rfL3MdEr0
・牛王が瑞希を拉致、ガイバーの奪取を図る
・瑞希に「地球の支配者になったら何をしたい」と聞かれ動揺する牛王、 更に調整体が相当数いる事を踏まえ
 「正しく支配してくれるならばユニットを渡してよい」と瑞希が提案
 当然哲郎達は反対するが晶は条件付(先に巻島のユニットを奪いそれを村上に装着した後ならば自分のユニットを渡す)でその案に賛成。
・(懐柔されたわけでは無いが)その案を受け入れて巻島よりユニットを奪う為以降供に行動。
・他の神将を撃破しゾアクリスタルを入手、牛王完全復活。女ガイバーも撃破。人造メタルは不良品だと判明。
・巻島よりユニットを奪う事に成功。牛王すかさず自身に装着。ガイバー1に戦いを挑むが敗れる。(ケド死なない)
・拳で友情を分かち合った晶・牛・アプのトリオが村上を撃破。晶のユニットを村上に装着。アルカンフェルの支配が外れる。
・村上よりアルカンフェルの目的を知る3人。そこに休眠から醒めたアルカンフェル来襲。
・殖装したゾアロードが2体居るのを知り夢が潰えたことを悟るアル、地球を道連れに自爆しようとするが
 箱舟を取り込み最強化したギガンテックでアルを撃破。(ケド死なない)
・「支配者なぞつまらん」と言ってアルカンフェルの夢に付き合うと言う牛王、戦闘生物も「俺には地球は狭すぎる」と言って供に行く事に。
 村上も支配は解けたが長い間意識を共有してきたアルに付き合うことを決意。
・アルカンフェルより「お前がこの星を守れ」とゾアロードになる事を薦められ、それを承諾する晶。
・瑞希と供に生きる事が出来なくなった事を残念がりながら調整から目覚めると先に(ゾアロードとして)調整が完了していた瑞希が迎える。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 00:22:54 ID:KeLleLgP0
美味しんぼの和解オチの方が100倍マシ
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 00:29:01 ID:XKHc1t+K0
ツマンネ
そんなことよりsageろよ。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 01:08:15 ID:Q/fg1JT00
いっそ晶のガイバーが奪われて欲しいと願ってるのは俺だけか?
俺あいつ嫌いなんだよね
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 01:35:40 ID:JXkMH6yV0
ギュオーが超存在ギガンテックになって、太陽系を木っ端微塵にするんですね。わかります。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 01:45:50 ID:JXkMH6yV0
>>484
当然そうなるだろうね\(^o^)/
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 07:30:56 ID:Zu1RZag/0
>顎が不覚ジジイを蜂の巣にした時にゾアクリスタルを奪わなかったのが今もってよーわからんなー
ナビゲーションメタルにクリスタルの情報も入っているなら、コピーじゃない
オリジナルのクリスタル製造もおk。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 12:06:49 ID:Et/FLUpv0
でも、仮にナビメタからゾアクリを作れたとして、ゾアロードを複数作っても
例の3バカやギュオーのように裏切り者が続出するだろうね。
それもまた人類の造反因子の正しい発露なんだろうが。
顎はその辺は十分わかってるので、シズに使う程度にとどめるのではないかな。
しかしクロノスって上に行けば行くほどロクな人材がいないな。これも爺の不覚という奴か?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 12:22:44 ID:niz0GDX70
>>497
コピーとは言え現物があった方がデータの照らし合わせも楽だし、
どう考えてもあった方がイイに決まってるが
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 12:36:20 ID:u05Ho4hF0
>>498
その辺はクロノスと言う組織が持つ本質的な弱点だろ
何せ組織のトップ達がメチャメチャ高齢
新しい血を入れようにも古い血の引退が無いから結果的に変わりようが無い
技術以外では硬直化した組織になってるかと
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 12:41:59 ID:NzQR5/rP0
>>500
付け加えると、獣神将に関する爺の人選が(恐らく)普通の組織なら
ナンバーワンだったか、それを本気で目指しているような、ひとかどの
人物に偏っているからだと思う。
器の大きい奴は潜在的野心だって大きい。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 13:10:15 ID:vgRomRsS0
胡散臭い秘密結社に協力しょうなんて人物に人格を期待するのは間違い。
能力を優先した結果がアレなのでは。ホームレスが最高幹部ですよ?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 13:13:14 ID:W4KPQzyq0
>>456
>顎が不覚ジジイを蜂の巣にした時にゾアクリスタルを奪わなかったのが今もってよーわからんなー

同意、アポリオンの介入だとするにはクリスタルを奪わない時点でおかしいし
強いて解釈するなら直前にギガダクを失っている(晶の排除が不可能になった)
ので共倒れを狙って殺さなかった、と言う可能性がある。

504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 13:19:26 ID:vgRomRsS0
>>503

1.ゾアクリスタルは偽物にすり替え済み
2.ゾアクリスタルにウイルス等のブービートラップ

でもゾアロードがいることを予測してなかったんだから、ちょっと無理があるよなぁ
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 13:30:47 ID:HYaydZCO0
まぁ物語の都合以上の深い理由はなさそうだけど、一応考えてみた

志津、あのあと疲れてすぐダウン
→アギト、ナビメタルと志津を抱えるので手がふさがる
→ゾアクリは諦める

あいつらカバンとか持ってないしね。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 13:47:06 ID:AONGKxU00
>>501
こう考えると分かりやすい。
アギトがもう20年ほど早く生まれていたら、ギュオーの代わりに奴が選ばれてた可能性もある、ってことだ。
最高幹部の反乱は、ある意味、時間の問題だったわけだ。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 14:31:26 ID:p1P17fIj0
>>503
爺はナビメタルを両手に持っていたから、ゾアクリはポッケ(wにでも入れてたんじゃね?

実際、蜂の巣シーンにはゾアクリはどこにも描かれてないんだよね。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 17:54:51 ID:oN8NpRg30
爺が全力でバリアーを張って増援を待つ姿勢に出たから
アギト達はやむなく退散あたりが妥当か
爺は気を失ってた気もするが、そこらへんは適当に
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 18:06:27 ID:aHp7Jsat0
カールレオンやガレノスが救援に来て消耗した状態で戦っても勝てないと思って撤退とか
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 19:50:23 ID:KeLleLgP0
アギトが気を失ったからじゃないか
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 21:12:28 ID:jUNIFu4E0
ゾアロードって降臨者に服従するように作られてるのか?
無理だろ?混成集団集団だぜ? ユニット殖装した降臨者には服従か?
そしたらガイバーにも服従か?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 21:16:47 ID:aHp7Jsat0
>>511
ゾアロードっていうか人類を含めた地球の動物全体が服従するように作られてる(欠陥入りだが)
降臨者だけが『知っている』パスワードかなんかを入れた思念波で服従させるんだろ
深町・巻島はそれを知らないから服従させることができない
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 21:29:57 ID:92B+pmt40
>>503
当然の如く逆らうカール君のクリちゃんも貰う為だろw
アギ/グリ両方ともにアポちんに拉致られてる。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 21:32:51 ID:92B+pmt40
>>511
降臨者を舐めちゃいけません。
自分たちを自分たちだけが知的生命体と思い込みたい、単なる武器のクズ人類と
本当の知的生命体たちとでは、根本的に何かが違うのですよ。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 21:49:54 ID:u05Ho4hF0
素朴な疑問だが
ギガとかエクシードにリムーバ―って効くのか?
あれって形状はガイバー強化型、巨大化だが
本質的に遺跡をガイバーが操ってるのと一緒だよな
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 21:53:20 ID:gYNOxpos0
コントロールメタルの設定をリセットするので、皮を被っていても、大きくなっていても、有効かと思われます
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 21:59:03 ID:aHp7Jsat0
>>515
一緒じゃないよ
ギガのコントロールメタルは、ユニットのメタルと遺跡のナビメタルが融合したデュアルコントロールメタルだ
リムーバーの事も知った上で作られたギガだし、リムーバーを受け付けない可能性は十二分に考えられる
遺跡のナビメタル部分の機能で、リムーバーからの解除コードをシャットアウトする
ファイアウォールに類する機能が付加されていれば済むわけだからな
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 22:03:38 ID:Q1YuOJib0
でも、作中の人類には反逆因子と同程度の強さでうっかり因子をもってるから、ギガ形成時に晶がリムーバーの存在を忘れた可能性も残っているw
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 22:06:16 ID:foH2Hcpx0
>>515
効く筈がありません。
池のアンタの言う通りならば
降臨者は遺跡宇宙船を操縦している最中に
ひっきりなしにユニット引っぺがされて
とてもまともに操縦できません。

また0号ガイバーも、降臨者が遺跡宇宙船内部から
リムーバーの波動を0号に向けて浴びせ掛けて、
ユニットを引っぺがせた筈です。
破損を受ける確立もあるアルカンヘルに持たせる
必要はありません。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 22:29:20 ID:jUNIFu4E0
遺跡のナビゲーションメタル+遺跡細胞を直接殖装するってのはどうだい?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 22:39:46 ID:gg7+QYJI0
ナビゲーションメタルを蒸発させて粒子の状態で転送されてくるスーツを
わずか0.05秒間で蒸着するというのはどうだろう?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 23:20:55 ID:NzQR5/rP0
>>521
(・∀・)イイ!!
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 23:50:51 ID:uSrU5vqu0
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 13:58:21 ID:46Dkb+UJO
〉519
なぜ作者が描いてもいないことを、自らの思い込みだけでまるで公式設定のように語れるのか不思議だ。
もしかしてお前さん、いつぞやの限定知能さんかえ?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 16:10:30 ID:v0yq2aGW0
犬が西向きゃ尾は東だな。

自演厨のキチガイスレ主のアンタには全く無い
論理的思考って奴だよw

まあアンタはオッサンだから、もうすでにボケてるので
たった一人だけ理解出来ないのかもねw
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 16:20:09 ID:+xOtJs+0Q
■おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
強殖装甲ガイバー【IX】 [おもちゃ]
ウルトラ怪獣を1日1体ずつ語るスレ その2 [特撮!]
愛知-名古屋の模型店・中古ショップ その19 [模型・プラモ]
月刊少年エース その21 [少年漫画]
潜在意識・無意識・暗示・催眠の力で復縁しよう4 [break]



「獣化兵を一日一体語るスレ」とか立てたら需要ありそうじゃね?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 16:24:50 ID:tGKSRQ0c0
>>519
> また0号ガイバーも、降臨者が遺跡宇宙船内部から
> リムーバーの波動を0号に向けて浴びせ掛けて、
> ユニットを引っぺがせた筈です。
> 破損を受ける確立もあるアルカンヘルに持たせる
> 必要はありません。

あなたの得意な論理的思考で説明してください。
ではどうして降臨者はアルカンフェルにユニットリムーバーを使用させたのか?

基地外のフリしてるやつはじつはフリしてると思い込んでるだけで
実はホンモノの基地外なんだよね。

キミの事だよ。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 16:33:33 ID:V6OKRIWI0
>>519のレスには、論理性のない飛躍があるから理解できなくても当然だろ

降臨者が遺跡宇宙船操縦中に、誰にリムーバーで引っ剥がされるのか
そしてそれを何故放置するのかという問題がある
リムーバー自体ユニットの損傷時に引っぺがす為の道具である以上
稼動状態であろうと関係なく引っぺがせなきゃ危険極まりない

遺跡宇宙船操縦中だから剥がせない制限された機能に作る必要はない
何故ならリムーバーの使用権限者もユニットを装着した降臨者自身に他ならないんだから

まともな状態で操縦してる降臨者が、他人にリムーバーで引っぺがされる状況
ってのは想定順位から言えば
ユニットのメタルが損傷して操縦中に制御不能になることより下位だろう

それに、>>515は遺跡宇宙船内の殖装者が外部からリムーバーでどうこう
って話はしてないから、>>515のレスの意味も理解してないし

>>524の突っ込みも変だ
作者がどうこうって話じゃなくて、単純に>>519が訳の分らない飛躍した話をしてる
その事実に突っ込むのが普通だろう

>>515の話は、ギガやエクシードにリムーバーが効くかだ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 16:41:19 ID:gEuFhKyc0
>>527=>>528

日本語が理解出来ない朝鮮人らしい。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 17:14:09 ID:V6OKRIWI0
>>529
>>519語が理解できるなら、日本語に翻訳してくれないかな
>>519語では意味が通じるのかもしれないが、日本語だと意味が通じないから
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 17:21:07 ID:Np1bmvXZ0
>>527=>>528=>>530

自分を日本人だと認めてもらいたい在日らしいねw
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 17:24:02 ID:XDKLfvhj0
>>527,>>528
いやだから相手にするなってば。
せっかくみんなスルーしてるのに。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 17:25:57 ID:V6OKRIWI0
>>531
IP固定の常時接続もできない環境で、レスも読めずに良くがんばってるね
>>527>>528が同じに見えるってよっぽどの脳構造してるんだね

朝鮮人だとか、在日だとかに異常に拘るみたいだけど、在日3世とかで苛められたの?
普通に暮らしてる日本人なら、そんな事気にも留めてないと思うんだけど
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 17:42:51 ID:+xOtJs+0Q
ところで獣化兵を一日一体ずつ語る件なんだけどさ…
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 19:11:26 ID:Ynv7JidZ0
>>533
いいかげん放置を覚えようぜ。。。
荒らしにかまうのも……とか言わせないでくれよな。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 20:26:54 ID:tV6PVQRI0
>>534
面白そうでいいと思います。
でも初期の頃の獣化兵しか語って盛り上がるようなのはなさそうですね
後半のザコキャラとして出てくる獣化兵たちには魅力を感じられないし。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 20:32:27 ID:V6OKRIWI0
>>536
クロノスのプロパガンダの為に日曜朝のテレビ番組で活躍するラゼルの話とか?
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 20:56:42 ID:w16N4bJv0
巻末のゾアノイド図鑑とかしみじみ読んだら結構楽しかったり。
でも、説明読んで「外見もかっけえし能力も中々だ。しかし、居たっけか?」
と捜し出してみればギガンティックに一瞬で蹴散らされてたりとかは涙w
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 21:15:54 ID:kkQL5NKO0
>>537
アリゾナ地下で同士討ち第一号になった増援と同型の
超獣化兵がエクシード(身長50mの方ではない)に進化
するんですよね、わかります。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 21:28:42 ID:tV6PVQRI0
>>537
それはむしろ面白そうな
>>538
世界征服以降の新ゾアノイドはそんなんばっかですよね
多分グレゴール〜ネオゼクトールまでは盛り上がれても、そっから先がもたなそう
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 22:45:16 ID:Kq6YC/U+0
どんな敵出しても一瞬で死ぬからなあ。
ソードマスターガイバーかw
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 23:13:29 ID:9X/56jVt0
>>532-541
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \  よく考えなくても、この>>1>>1のペルソナ全部いらないな
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 23:25:04 ID:tV6PVQRI0
>>541
最終話 希望を胸に すべてを終わらせる時…! 強殖装甲ガイバー26巻は、発売未定です。高屋良樹
晶「チクショオオオオ!くらえカブラール!マイクロ・ブラックホール!」
カブラール「さあ来いガイバーT!オレに実は遁走態なんてないぞオオ!」
(ギュワッ)
カブラール「グアアアア!こ このザ・キョダイと呼ばれる十二神将のカブラールが…こんな小僧に…バ…バカなアアアア」
(カッ)
カブラール「グアアアア」
シン「かぶらーるがやられたようだな…」
ジャービル「ククク…奴は十二神将の中でもプルクシュタールの次に最弱…」
クルメグニク「人間ごときに負けるとは十二神将の面汚しよ…」
晶「くらえええ!」
(ズサ)
十二神将全員「グアアアアアアア」
晶「やった…ついに十二神将を倒したぞ…これでアルカンフェルのいる眠りの神殿の扉が開かれる!!」
アルカンフェル「よく来たなガイバーT…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
晶「こ…ここが眠りの神殿だったのか…!感じる…アルカンフェルの威圧感を…」
アルカンフェル「ガイバーTよ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は私を倒すのに『超存在』になることが必要だと思っているようだが…別にならなくても倒せる」
晶「な 何だって!?」
アルカンフェル「そして獣化兵に調整した一般人は民衆がうるさいので精神支配を解放しておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
晶「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある 女ガイバーとかアポリオンとか新キャラがいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
アルカンフェル「そうか」
晶「ウオオオいくぞオオオ!」
アルカンフェル「さあ来いヤマト!」
晶の勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!

こうですか?わかりません!
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 23:35:08 ID:k57Jbf3/0
>>543
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \  よく考えなくても、ただの莫迦だな
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 23:59:36 ID:q4zy+MGo0
さあ来いヤマト!はわざとか?w
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 00:07:03 ID:ayAOy3Of0
>>545
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \  よく考えなくても、ただの自作自演だな
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 00:07:05 ID:BVbvX3OI0
>>543
ヤマトは出尽くした感があるので、3期でやってたサッカーのやつでお願いします。
ほら、芝生を操る超能力とかゾアロードに通じるものがあるし。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 00:08:29 ID:ayAOy3Of0
>>547
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \  よく考えたらこいつ、恥と言う物を知らないな
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 01:00:40 ID:MxygU0Zu0
クロノスのすべてをイマカラムに託し深い眠りについたアルカンフェル。

アルカンフェル不在を知った神将メンバーは野望と共に割れていく。

イマカラムはバイタルポッドの中でアルカンの記憶を除くと共に自身の記憶も取り戻していた。
地球の救世主アルカンとの間で葛藤が続くが、すべてを無に戻すことを決意する。
アポリオンと名乗り、クロノス解体を進める村上。
アルカンの分身として親アルカンの神将メンバー、クロノス掌握を進めていく。

ギュオーからリムーバーの真の力を聞いたクルメグニクとジャビールはクロノス乗っ取りを画策。
ギュオーはゾアロードとしての復活・強殖装甲の入手を目的に組織を作り上げていく。

奪取した制御球を利用してヘッカリングと共に超兵器開発を進めるアギト。
寿命が近く消耗していく静。生き延びるには本物のゾアクリスタルが必要。
しかし、レジスタンス潜伏先にはギュオー達一味の追跡・襲撃が始まる。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 06:13:38 ID:n8a90G6d0
>>549
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \  よく考えなくてもこいつ、昼夜逆転のニートだな
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 07:17:59 ID:z/Hyl1fU0
>>550
考えるな。感じるんだ!
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 21:15:04 ID:sv18KucW0

ギュオーのお腹にはリムーバーちゃんが合体しています。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 21:18:41 ID:sNvxpW/+0
お腹?w
生まれるのか?何かが?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 21:49:31 ID:yx8447bG0
>>545
しまったああああああ
名前変え忘れたorz
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 22:00:19 ID:Ir6W6mpc0
>>554
一生の不覚だな
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 22:22:52 ID:/jsylcYr0
>>552-555
>2008/06/06(金) 01:00:40 ID:MxygU0Zu0
>2008/06/06(金) 21:15:04 ID:sv18KucW0
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \  よく考えたらこのニート、今まで寝不足だったんだな
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 19:57:47 ID:6uTnTmuU0
遅ればせながら、ようやく最新の回を読めました。
どうしても何回かに一度、総集編というか過去を振り返る回を入れないと
気がすまないのだろうか。話を進めてほしいのに。

新作カットがある分これまでよりマシだし、晶の覚悟を確認するシーンを
描く必要があったのかもしれないけど。

あのディフォルメキャラのコマは、単行本化の際は削ってほしいなぁ。
これまでの雰囲気にそぐわない。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 20:15:51 ID:anVE35Oe0
読者の方に心構えがないから、いきなり何が起こったんだと思うよな。
そもそもあの演出自体チト寒い。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 21:41:58 ID:Gccd1VIE0
>>557
作者自身過去の話を読み返して、漫画で要約を描かないと把握できなくなってるんじゃない
若年性アルツハイマーとか流行ってるし
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 22:50:57 ID:eUrzylRR0
話のついでに過去振り返ったり決意述べただけで
今回の本筋はブン屋と晶チームの顔合わせで情報交換だろう
読者はわかってても、こやつらは一度会って話を纏めとかないと
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 23:00:20 ID:0FkaQNGL0
味方が増えたのは良いとしても、あいつらがどんな役に立つのかね?
哲郎兄貴とか、物語的には要らない子が増えるのは困るなあ
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 23:33:42 ID:FbPpW/UO0
新キャラを出して、そのキャラに「経緯を説明する」ということが大事なんだよ。まあ、ストーリーのおさらいだな。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 23:44:46 ID:0FkaQNGL0
プルク殿下とかクロノスが一枚岩じゃないって昌に知らせる役割はあったか
しかし、内部対立があっても、どちらもユニットを狙ってるという点では
一致しとるし、あまり生かせないかな
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 00:08:51 ID:iNWs/bF00
今月は、おさらいだったんですか?
長期連載でよく休むからおさらいが必要なんだろうが、この間、私はバイオフリーザー速水とか言ってやったばかりじゃなかったっけ?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 00:09:40 ID:prGUa5Dm0
晶にとっては
「オレ様の為にユニット奪ってやる」と
「アル様の為にユニット奪ってやる」だからね
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 00:19:29 ID:iNWs/bF00
謀反の情報は、バル粕爺にリークしたらええんんちゃう?
写真もあるしw
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 00:22:14 ID:oghQT/QQ0
でも早速、麻生さんのお陰で国民にクロノスへの不信感を効率よく植えつけられたんでね?
これは晶達の活躍結果だけでは広まりは不十分だったかもだし。
まあ、これが良い方向に向くかどうかはともかく。

あとは村上さんに「帰ってこいよコール」とかの際にも麻生さんいると何割か確率アップとか。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 00:24:24 ID:iNWs/bF00
そういえば、ワフェとエンツィのクリスタルって今どこにあるの?
巻島?バル爺?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 00:26:02 ID:iNWs/bF00
村上は17巻あたりで人格を取り戻したのでは?
アルカンはそれを知っていても託したんだろうが…
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 06:20:48 ID:2Ys9F7uI0
>>568
バル爺が持っててヘッドビームでアギトに撃たれる。
なぜかアギトは奪わずクリスタルは箱舟に保管される。
んでアポリオンが奪いにやってきた。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 06:27:51 ID:t5BvYUvWO
>>568
ワフェル、プルク、エンツイのゾアクリは刑事犬カールレオンが方船のプライムチェンバーに収めたよ。
で、目玉仮面マシンマン事アポリュオンが方船に現れて、残り3つのクリスタよこせとカールレオンと対峙中だよ。
麻生達の件は先月?先々月?の小田桐邸前通過だけで良かった気がする…
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 07:57:03 ID:QRTMol/e0
>>571
ネタが古すぎるわ!w
刑事犬カールとかマシンマンとか何年前だよ…リアルタイムで見てたわw
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 12:01:39 ID:5h9vcUaPO
>>572
星雲仮面ですね、わかります。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 13:13:22 ID:LO9+woAnO
友達に読ませたら絵が古いとか言われたorz
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 15:17:14 ID:/ewbUSma0
デッサンしっかりして見開き大ゴマで読み易いと思うがな 
ここ十年展開が遅かったが急展開だしww

新しい絵って何だろう?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 15:24:25 ID:AXL0HRHp0
萌えで売ってるようなのじゃね?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 16:23:01 ID:P+2pFTPV0
まあデザインは古臭い気はするが、ほんとに古いんだから仕方なし
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 17:18:04 ID:YP8N9Qxm0
ここで、たまに妄想をあたかも公式設定のように語って
悦に浸ってるアホが居るけど、何なの?ww
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 19:10:32 ID:5Hjr8RkK0
10年前って…?どのあたり?遺跡基地崩壊あたり?
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 20:02:07 ID:lM5HWE3iO
10年前だとプルクと戦ってたあたりだっけ?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 21:02:44 ID:De1WV5eF0
>>578なにからなにまでバカなヤツだよ。↓
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1210653400/l50
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 21:07:58 ID:DjHgpxXr0
この期におよんでアポリオンとか新ガイバーとかSD化とか、
公式が斜め上すぎて、妄想設定なんて無意味だってことに気付いて欲しいですね><
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 22:30:00 ID:KpEUPjDQ0
新キャラはもう増やさないで欲しいですね。
ストーリー進行がどうせ追いつかないんだから?
ギュオーも何年も引っ張ったままだし。
アルカンや瑞希なんか超影薄くなっているし、
主人公自体居るのか居ないのかよくわからんし…
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 22:44:39 ID:KpEUPjDQ0
>>580
マジ!?
とすると作中では数日しか経っていないのか!?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 22:50:09 ID:HTOoytav0
>>584
正確に言うと、プルクとの戦闘は11年前ね。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 22:52:54 ID:KpEUPjDQ0
マジかよ!?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 22:55:52 ID:KpEUPjDQ0
ってことは、ギュオー復活なんて12年くらい前から、引っ張ってんの?
どんなんだよ?
降臨者並の気の長さだな。

ま、まさか、何世代かに渡って書いてようやく完結する漫画とか構想してないだろうな?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 23:16:55 ID:ChIAhBPs0
10年前は終わりのない放浪期(キャプテンは〜97年)
正直、もう2度と見ることはないと思っていた

復活は98年頃の特別増刊での告知だったか・・・・・・
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 23:40:55 ID:WGccpemH0
降臨者は高屋だったのか
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 23:58:12 ID:KpEUPjDQ0
思ったんだけどプルクは孔が空いてあっさりおなくなりになった訳だが、
ギュオーは半身切られて穴あきでなんで生きてんだろ?リムーバーに何か秘密が??
でも、エンツィは穴あき細切れで生きていたな…
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 00:57:39 ID:hrBtuu8M0
まあ昔のイマカラムのようにクリを直接攻撃されたらアウトなのは確実だね。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 02:34:20 ID:hGfs2UA10
328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 01:15:12 ID:CxXPSDja0
中原れいが月刊OUTで描いてたなあ。スケバン刑事のパロで
スケバン刑事アマゾン(トップレス)。
ZXは脳以外全てスケバンというパーフェクト・スケバン(w


329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 01:30:22 ID:3/msKc8X0
覚えがある。
深海作業用のスケバンとか、宇宙開発用のスケバンとか。


330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 02:23:13 ID:DkjCriC90
ここの親父どもは、脳以外全てトドと言うパーフェクトトド親父

脳だけは童貞厨房。

つか真性童貞で、赤ん坊はキャベツ畑の下で拾ってくる物と信じ
どこぞのホストの子を、自分の子としてせっせと育てているw
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 10:19:54 ID:eDIt7uUD0
>>590
心臓がまるごと打ちぬかれたらアウトなのかな?
牛王は、心臓を直撃されなかった、、、とか。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 10:50:48 ID:/f0tw9k30
まぁギュオーは近接格闘タイプなので丈夫でしたって感じかね

エンツィはちと丈夫すぎるw
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 10:53:26 ID:lp1vjggL0
クリスタルは生命維持だけに集中したらそれこそ頭だけの奴でも生かせるんじゃね?
ブルクはギガ戦でパワーを消耗しすぎていたからそれが無理だっただけで
実際三馬鹿にクリスタル抜かれるまでは生きてはいたみたいだし

ギュオーの場合、リムーバーに溜めたパワーが代りをしたんだろう
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 15:39:08 ID:xQMSulMa0
>>595
>ギュオーの場合、リムーバーに溜めたパワーが代りをしたんだろう

はいはい、なんの根拠もないから
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 15:47:55 ID:4O5OGNToP
>>596
根拠も何も、>>595って文脈見れば断定してたり、ごり押ししてる様にはみえないが?
推論や考察、私見って感じだろ? ( ´_ゝ`)
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 16:05:32 ID:zdmNVmWP0
推論をさも事実であるかのように語ってる てわけじゃないよな
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 16:10:39 ID:rpKpSZv30
>>595
とりあえず
プルクは3馬鹿にクリスタル抜かれてなんかいないぞ
何か勘違いしてないか?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 16:11:56 ID:SgSb6TRn0

そもそもガイバー自体が、高屋ピザの妄想なんだけどねえw

自分の妄想は、論理的にありえなくても、住人全てに批難されてもゴリ押しして
他人の考察は、可能性大有りでも、設定に書いてない書いてない
のバカの一つ覚えで否定しまくる、いつものキチガイさんよw
601名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/06/10(火) 16:18:17 ID:NDFlGRkQ0
またお前かw
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 16:34:13 ID:xoW4jSIN0
そしてまた、自演親父のお前w
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 16:57:31 ID:xDG5UY100
>>601
俺たちが来ないと、おまえの自己レスだけになって
老人の繰言を永遠に喋り続けているみたいになるからなあ。
この糞スレw
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 16:58:21 ID:zHC0x8zH0
全ては作者の妄想って自分で言ってる割に、その他人の妄想について
発表も記載もされていない推論を確定事項として話してる自分には
何の疑問も抱かないのな。
いや抱けないのか。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 16:58:50 ID:xDG5UY100
しかもこいつはageが大嫌いw
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 17:01:03 ID:xDG5UY100
>>604
「推論」の部分を「脳内妄想」に書き換えて、そのまま貴様にお返しするよw
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 17:02:10 ID:BkMeTMjw0
SgSb6TRn0
xoW4jSIN0

はもう出てこない
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 17:22:08 ID:k39ppNLj0
また脱糞ガイバー君か
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 18:48:01 ID:s81gAwzA0
(高屋良樹、もはやこの老いぼれにはこの者たちを抑えることはできそうにありませぬ…。
皆の心をまとめるにはやはり御君の御力をもってせねば…。
高屋良樹、なにとぞ皆に御言葉を…。今一度御威光を御示し下され…)
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 19:35:53 ID:iCFhuXld0
お言葉ってか原稿ですよね
早く続き読みたい
コミックス派はいつになったら女ガイバー拝めるのやら
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 22:17:01 ID:eDIt7uUD0
自分で作った設定を押し付ける親父は誰だ?!
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 22:21:59 ID:9wskdzJb0
>クリを直接攻撃されたらアウトなのは確実だね。
エロ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 00:02:30 ID:I5vTf0Vq0
「シンとクルメグニクの相克だけがクロノスを窮地に追い込んだのか?
生き残ったアギト達の地下組織は最後の特攻を掛ける。
村上も立つ。ショウもまた。
強殖装甲ガンバ、次回、『宇宙要塞、箱舟・クー』。君は、生き延びることができるか?」
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 00:11:09 ID:yVQtT+4A0
>>611
それ以前にヲヤジがガイバーと少年エース読むなよ。
恥かしいなあ。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 00:14:44 ID:2UWIvSEe0
↑なんだ粘着。新しい荒らし方でも模索してるのか?↑
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 00:30:56 ID:l+k7y/4PO
>>614 読み始めた時は少年だったんだ…、許してくれ。
あれは世の中にコンビニエンスストアが出来はじめた頃、発売直後の一巻をそこで立ち読みしたのが出会いでした。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 00:34:03 ID:T9KROLFx0
皆が爺になっても、作中では時間停止なんだろうか…
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 00:40:41 ID:0eFFn4oA0
強殖装甲サザエさん
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 00:45:54 ID:KNgcrh2q0
>>614
どうやったら「恥かしい」なんてみっともない変換になるんだぜ?
あーん?
それとも「はじ」→変換「かしい」→確定って入力したのかな?
ま、何にせよガキは早くクソして寝ろ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 02:28:34 ID:fqCi4tSX0
ガキの見るモン真剣になって見て、ここで議論してて
何ほざいてるんだ?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 02:29:25 ID:fqCi4tSX0
外国人が旅行をするのにとんでもない国日本

・外国旅行だからと細心の注意を払っていたが、全く周りで犯罪が起きなかった
・夜地下鉄に乗った瞬間、酔っ払った外国人がいびきをかいて寝ていた
・電車の中で銀座で買ったブランド品をいじっていても何もされなかった
・タクシーの中に荷物を忘れて電話したら会社に届いていた、というか次の日ホテルに送ってくれた
・タクシーで空港からホテルまでの10kmの間に居眠りをしていたが、正規料金で到着した
・「そんな安全なわけがない」といって出て行った旅行者が5日後遊び疲れて帰ってきた
・「現金を殆ど持っていかなければ使わない」と手ぶらで出て行った金持ちが、カード限度額一杯まで買い物をして戻ってきた
・最近流行っている街は「西成」 日本の中では数少ないスリリングな街だから
・日本で強盗にあわない確率は15000%。150回訪日して1回強盗に会うか会わないかの意味
・日本における殺人事件による死亡者は1年平均800人、うち犯人は90%以上が検挙済み
・一万円札が入る自販機が道端にいっぱいある
・そこらへんに普通に24時間営業の雑貨屋がある、しかも深夜だというのにねーちゃんが店番してても滅多に何かが起こらない
・マンガなんか子供が読むもんだと思ったら大人が電車内で読んでるていうか大臣までオタクが存在しやがる
・同じご町内に寺と神社と教会がしれっと共存してる
・最新技術の粋を集めた工場を建てるときに必須の行事は「地鎮祭」、 土地神様にご報告しないと何か嫌だからだ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 02:31:59 ID:TmycUJG80
>>620
っ鏡
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 09:37:21 ID:mvBaWl3d0
高屋の気分次第の設定について熱く語るオヤジ乙
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 10:51:16 ID:EQam8kQI0
>>616
えー!コンビニにキャプテンコミックスなんか置いてなかっただろ、普通。
記憶の中で美しい部分と混合されてないか?
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 11:14:08 ID:TFiPj3XR0
うちの近所のコンビニには無かったが置いてあるところはあったよ。
当時小学生で金なかったから6巻あたりまでは立ち読みしてた。
お店の人ゴメンナサイ。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 14:18:56 ID:Idew0jYP0
俺は海外にいたがヤオハンとかいう物体の本屋に
キャプテン版が15巻まであって当時厨房の俺に衝撃を与えたな

最初の出会いは小4の時のOVAだが親が借りてくれなかったからなぁ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 15:09:03 ID:EQam8kQI0
>>626
俺が遭遇したのは連れの家の本棚だった。確か高2の時だったと思う。
今日そいつの嫁と食事しに行く予定。月日のたつのは早いものだ。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 16:27:40 ID:9A5INhrU0
>>621
コピペにレスするのも何だが
「日本で強盗にあわない確率は15000%。150回訪日して1回強盗に会うか会わないかの意味」
と書いてるが、150回訪日して1回強盗に会うか会わないかということであれば、その確率は
約0.6%になるので強盗に合わない確率は99.4%だな。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 17:32:02 ID:tbulmMhSO
自分の脳内では、ルビ無しの「エースネクスト」に連載された時点で
ガイバーは子供の読むものじゃなくなってる。

つうか、子供が読んじゃいけない雑誌でまでロボットものを描いてたような
漫画家の作品に、対象年齢がどうのこうの言うこと自体間違いだってw
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 17:49:15 ID:glLqgx2b0
そのまま脳内に仕舞っとけ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 21:59:46 ID:VXCTSYy40
小防でレモンピ●プル定期購読してましたが、何か?
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 22:05:31 ID:Z0nPAqGv0
恐ろしい奴だ。
俺は立ち読みだったのに。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 22:06:40 ID:+K19ShMZ0
>>631
神の子、降臨すw
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 23:06:42 ID:Pq3TUzT80

 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||鬼||                   /⌒彡
  _ ||殺||         /⌒\     /冫、 )
  \ ||.し|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
                    <⌒/ヽ___
                    <_/____/
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 23:09:29 ID:1g0jVoTAO
>>631
俺も小6の時に立ち読みしたことがあるw

高校生のお姉様方が気付いてクスクス笑ってたなあ(アニメコーナーにあったから)…真っ赤になったよ(´ω`)
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 00:23:41 ID:UqY7lWH/0
ウチの近所の本屋はエロマンガ立読みし放題で、消防の俺は重宝した。
ゼオライマーとかRIOTとか。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 02:38:03 ID:ZN76Sv2K0
俺なんか本屋で立ち読みしながらオナニーしたことあるぜ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 02:54:27 ID:LIYIxoi10
OUTやらアニメックやらを読んでたら自然そうなるよな
俺も小学生のときLP買ってたわ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 06:10:13 ID:wDRT7WgJO
懐かしのエロ漫画スレはココですか?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 11:35:38 ID:88qwWSCn0
話題が無さ過ぎて変な方向に行ってるなw
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 18:54:25 ID:RfJeUxtnO
アニメック知ってるのってかなりすごいぞ。未だに冬眠から覚めず。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 18:58:26 ID:VTkPL3SG0
ゼオライマーOVAを見たとき、何故か、ガイバーを連想して当時、不思議に思ったが、
原作者が同じということで、今は納得している。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 21:40:34 ID:30P/KUyf0
キモヲタオヤジが多いなあ…w

ところで、晶・巻島が手にした遺跡宇宙船の航行メタル。
当たり所が悪く零号に破壊されてなければシラー島にまだあるはずなんだが、
話題にならないところを見ると箱舟の部品に使われたかな?
艦橋にはなかったようだが…

ゾアロードが巨人殖装備したら、そらもう降臨者なんて相手じゃないな。
テランティックですよ。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 21:47:49 ID:LsLzsx0X0
>降臨者なんて相手じゃないな。
地球に来た数十人程の降臨者が全勢力とは思えないにゃん。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 21:50:12 ID:30P/KUyf0
いやー、普通の殖装体にもビビリ入ってた奴らですよ。
結構、ヘタレだとみたw
全員集合で3人ぐらいしかいないかもよw
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 21:52:06 ID:12z0nIE/0
宇宙船1隻に付き三体くらい、って可能性は確かに有るね。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 22:00:28 ID:TacUWQEl0
シラー島の航行メタルは失われてたとかどこかで言ってなかったっけかなあ?
あそこのはバイタルポッドが使えただけだったような。だからこそ、
先ずは降臨者の技術をと、別の使える遺跡(アリゾナ)を探したのではないかと。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 22:31:42 ID:3+nAWFI10
ユニットは降臨者にとっては標準装備であって兵器ではないわけだし、
地球にも研究目的で来ていたようだから降臨者の兵士があちらの最新の兵器を
持って押し寄せたらギガンティックだってプチッとなじゃないの?
降臨者の技術だって進歩し続けてるだろうしね。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 22:36:54 ID:0bQNdgbO0
>>648
人類開発期間5億年という、人類の基準から見たら超スローペースで着実に進歩してるな
奴らのタイムスケールで言えば、地球廃棄から、人間にとっての1日も経ってないだろ
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 22:47:41 ID:pD1DtdKT0
降臨者は不死を得た代わりに
文明は停滞してしまった印象がある
時間跳躍とかはできるのだろうか?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 23:11:47 ID:jGlrRaFI0
シラー島のは確かにど真ん中に孔が開いてしまっている。
ナビだけでなく、カーステもDVDも運転席全部壊れたか感じ。
全損だ。修理するより保険で買い換えた方がいい。
殖装体の暴走で保険の金が下りるのかどうかしらんが…
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 23:15:22 ID:jGlrRaFI0
実験で犬や猫も殖装してもらいたい。
犬スマッシャーとかカッコよさげw
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 23:34:03 ID:HG7h8Al00
>>652
ガイバーで同人誌とか見たことないんだけど、あれば一人くらい描いていそう(w
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 23:38:49 ID:0bQNdgbO0
>>652
犬がちんちんの体勢をとって思念で開けスマッシャーとか言ってオートで開いて撃つんだな
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 23:40:35 ID:jGlrRaFI0
>>654
普通に片足を上げればいいと思うw
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 23:41:43 ID:jGlrRaFI0
>>649
細菌類と動物くらいの関係ですな
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 23:45:56 ID:jGlrRaFI0
しかし、どう考えても巨大化はまずかったなあ。
すべてがぶち壊しになった気がする。
高屋はなんでこんな自爆をしたんだろう…
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 23:48:21 ID:wAni/i3U0
ゾアロードが殖装したら、その瞬間にコントロールメタルが限界値超えエラーをはじき出して
中性子爆弾クラスの爆発が起きたら、すべてを一瞬で終わらせることができるんだがな
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 23:51:15 ID:jGlrRaFI0
どういう理屈で爆発するのよ?w
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:00:30 ID:i9yJIqnd0
どうでもいいけど、何で目がスマッシャーは
胸から発射する事になったんだ?
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:06:05 ID:cmURZ6Ba0
>>660
目からビームと腹筋そにっくバスターと股間ファイアーと膝からミサイルと肘からバズーカと脳天直撃自爆装置から、好きなのを選べ。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:07:32 ID:xhElOJ4p0
中性子爆弾クラスってwww
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:14:08 ID:jHmtEfxv0
コントロールメタルも
「システム・エラー」とか出るのかな?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:17:27 ID:+LsmoaNQ0
>>660
空気袋が詰まっていてスペースがあったからじゃね?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:30:41 ID:hgvRhQB50
>>657
それは同感です
胸から必殺兵器が出ちゃったりする奇抜さが好きだったのに
巨大化って安易なパワーアップって感じがして嫌
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:31:35 ID:TYW079H40
ブレストファイヤー!
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:37:59 ID:ceycgA+L0
次はミクロ化かな。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:46:59 ID:x9XfpawW0
ギガンティックが空を飛ぶ時に背中から噴き出してるアレはなんなの?火?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:47:40 ID:ceycgA+L0
熱核ジェット
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:54:26 ID:uVspsL6s0
ホントどんどん設定とか展開とか作画が陳腐化していって
途中で放り出しそうな予感がしてきた。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 01:11:20 ID:O8TCP/Zk0
>>660
体の前面で一番大きくスペースを確保出来る場所に最大火力の武器を付ける。

足の裏にスマッシャー付けても撃ちにくいだろ。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 01:12:21 ID:uVspsL6s0
その理論だと股間に武器を付けないのはおかしい。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 01:22:10 ID:K5Cqf9fEO
>>672
例えばどんな?
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 01:28:01 ID:4YB0uCDT0
>>660
小口径砲はどこにでも仕込みやすい
だから視線とほぼシンクロする額につけたりしてる

メガは威力重視の大口径砲だからそれだけの面積を確保できる場所で
狙いを付けやすい場所を考えてみろ。胴体前面しかないだろ?
そうなると、胸ビーム or 腹筋ビームの二択
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 01:32:27 ID:uVspsL6s0
>>673
中華キャノンとかちんちんミサイルとか。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 01:39:10 ID:4YB0uCDT0
>>673
エンザイムの強殖細胞分解液みたいに、溶解液とか粘着液とか?www
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 01:40:36 ID:y12X9C4/0
>>672
ガイバーといえど急所を、危険にさらすわけにはイカンでしょう。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 01:42:43 ID:xhElOJ4p0
股間からは今週のビックリドッキリガイバーが出てくる。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 01:52:16 ID:TYW079H40
発射部分の形状からして、とても拡散しやすそうな光学兵器に見える
狙いもつけにくそうなのに、結構遠距離でもつかわれてる
荷電粒子砲なら、どうやって粒子を加速してるのかな?重力制御?
実はあの目玉の中で、螺旋丸みたいに粒子がぐるぐる回ってたりしてw
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 06:37:21 ID:i85sYFJ1Q
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 07:41:43 ID:tp7+JgmO0
>>680
世の中って広いな〜w
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 10:51:44 ID:5D6v+osz0
ただ単にウルトラマンを書きたかったんだろうな。
今後は危なくなるごとに怪獣と巨大化して戦うのかね。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 10:53:45 ID:5D6v+osz0
それともアプトムの分体みたいに夢で何もなかったことに
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 12:13:02 ID:3OVRCIeb0
スーパーサイヤ人みたいに、体の一部がちょこっと変化する
みたいのが良かったのに。
新しい武器が生えてきたりさあ。
まさか巨大化とは、、、、。残念極まりなかった。
というかですね、コントロールメタルまで巨大化だけは勘弁して欲しかった。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 12:38:46 ID:Tl8IbZ6i0
>>680
21世紀に元ネタ分かる奴がどれだけいるか
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 12:38:51 ID:xJtFxA370
昭和臭がすごいっつーか、
一人だけ二十年前のまま描いてる感じだ…
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 12:50:16 ID:BZVbXHFs0
ツノが外れてアイスらっがー
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 15:39:02 ID:8Bu/XLXb0
胸の装甲をひっぺがすと、寒天の変わりに鏡が張ってあって、ビームをはねかえす。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 16:08:51 ID:7+9zqMGz0
確かに俺も巨大化はちょっとガッカリしたな
人間くらいのサイズでとんでもない攻撃力を持ってるのが個人的には魅力だったから
ギガンティックはまだ許容範囲だったが
「元々すごかったガイバーが巨大化したらもっと強くなりました」的な安易なパワーアップがなんか萎える
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 17:32:14 ID:G1qnOjsX0
俺としては、ギガンティックの形状でも変わって「もっと強くなりました」の展開だった方が
インパクトも薄いし余程安易なパワーアップと思っただろうな。まあ、感じ方の違いだな。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 17:45:00 ID:hYz5ZaAO0
ドラグロード戦だから、巨大化は許容範囲として他のゾアロードと戦うときも巨大化するのかな?
おそらく、そこまではしないような気がする。

逆に巨大化は別のデメリットが出そうな気がしているのは気のせいだろうか?
(エネルギーの使いすぎとか?)

しかし、アポリオンや女ガイバーとか、とっとと正体をはっきりさせて欲しいな。
第三勢力とかなら、それでもいいけど、本編はあと5年〜10年以内で終わらせて欲しいな。

そうしないとおそらく古参読者の一部は鬼籍に入り出すと思う。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 17:45:04 ID:UFueUFuC0
飛行ユニットみたいなの背負って火力強化で
空中砲台みたいなのバンバン飛ばすとか
三体に分裂して攻撃とかだったら良かったのにね。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 17:48:36 ID:T8vAYq370
話は変わるけど、女ガイバーのコントロールメタルって、ガイバーUのコピー?
しかも、製造元はクロノス。
つーことは、コントロールメタル量産可能ということだよね。

量産して、ゾアロードなりに殖装すれば、ウラノスの精神支配に対抗できますよね。

完結は、人類がガイバー軍団となって、ウラノスに戦いを挑む所で終わりかな。


694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 17:50:00 ID:T8vAYq370
>>692
> 三体に分裂して攻撃とかだったら良かったのにね。
ゲッターロボのファン見ーつけたw
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 18:11:02 ID:UFueUFuC0
>>693
残骸つなぎ合わせたとかだったりして
>>694
残念。ウイングマンネタだw
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 19:08:36 ID:qLk7Zer30
真の力が超重力だか完全なブラックホールだか知らんが
ホームレス閣下と同じ切り札だと思うが・・・
XD化意味は「ドラグロードに対抗してみました!」だけだしw
巨大化の理屈が解からん
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 19:16:20 ID:UFueUFuC0
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 19:24:52 ID:ZvoLNu7yO
>>696
俺も何を材料に巨大化したのか気になってた
何の理由も説明も無く、踏まれていきなりデカくなったからな
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 20:06:28 ID:shAReXCi0
アプトムさんもびっくりだぜ
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 21:19:14 ID:DRMC9+es0


なんか、このスレは以前に書いた事を何度も何度も
コピペして貼り付けて、レス続けているような糞スレだなあ。

正直言って馬鹿!
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 22:10:55 ID:zx3F6viI0
>>700
お前ほど正確悪くないと思うけどなwwwwwww
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 22:22:17 ID:TdIQcaut0
>>698
巨大化したのではない。いままでのギガは3mほどに圧縮されてたのだ。
その封印を時、本来の大きさになったのがXD

遺跡宇宙船がそのまま人型に変形したのがXD
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 22:51:42 ID:f+Nem/iz0
>>702
超銀河ガイバーギガンティックXD・・・
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 23:25:16 ID:ui3u7STF0
圧縮された割によく燃料切れを起こしていたなあ。
EXでスマッシャー撃ったら本体が消滅しちゃうんじゃないの?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 23:30:31 ID:d+rjgnew0
そもそも異次元から供給されるエネルギーで動くガイバーに
一時的なオーバーヒートはあっても燃料切れはないだろ
巨大化した分流入量もUPと予想
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 23:47:12 ID:ui3u7STF0
スマッシャー撃ってエネルギー切れ起こしてたじゃないよw
巨大化は無理がありすぎ。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 23:55:39 ID:+LsmoaNQ0
エネルギーに関しては溜めておける総量と異次元からの流入量があるんだろ
降臨者殖装体ならば、単位時間の消費量<補給量だから永続可能
人類の殖装体=ガイバーの場合、普通にしている消費≧補給量なので
普通に活動しても消耗するから
補給の為に解除が必要だし、スマッシャーは数発撃つと一時的ガス欠になるんだろ

ギガはタンク容量も流入量も改善はしているが根本的に消費>補給問題は解決していないので
長時間暴れるとガス欠が起こる
って事だと思うが。

タンクが空になるまでの時間でいうとギガの方が早そうな気もするし
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 00:02:57 ID:41vIxx/R0
巨大化の原理を説明してくれ
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 00:06:55 ID:WCwFDr3D0
>>707
↑何言っているのか?思い込みですか?

>>708
よく食べて牛乳飲むことだな。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 00:19:07 ID:RlwOLM3F0
>>709
丸大ハンバーグを食うことだな。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 00:30:45 ID:OTgX8NmP0
>>709
思い込みじゃなくて過去の描写からの推測だ
絶対に正しいなんていう思い込みはしてないが、一定の蓋然性があるとは思ってる
移動手段としてガイバーは使用するが、ギガは戦闘時にしか使わない事からして
ギガの燃費がノーマルのガイバーより勝っていると考える根拠は薄い

作中描写から、降臨者は四六時中殖装しっぱなしであると推論される描写あるしね
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 00:33:50 ID:yU8j715Y0
>>710
こー言う書き込み見ると歳がばれるよなぁw
「おおきくなれよー」
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 00:34:13 ID:WCwFDr3D0
ギガですら、燃料切れ起こすのに
何十倍もあるEXの維持は設定上無理があるんjたないか?という話をしているんだけど?
ようするにEXはこれまでの世界観ぶち壊しなんだよねえ…
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 00:39:48 ID:BOaRHXKp0
異次元エネルギーが高出力なら
別にガイバー0号にビビる必要もないしな。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 00:43:26 ID:AgkTT4aF0
世界観ぶち壊しがすなわちエクシード(超越)ということか
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 01:25:34 ID:SGeBo5sp0
そもそも異次元って何なんだよw
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 08:20:11 ID:861EC6z70
>>707
要は大艦巨砲主義に付き合うための成果物だよなあ。
いつものような高機動型の戦闘では無用の長物になるなw
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 08:28:29 ID:2xyZB9Zp0
こりゃ最後の敵はゼオライマーかな、それともガイバーがゼオライマーになるか
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 08:34:58 ID:PM1Fua380
そういや、あのゼオライマーのオチは、二人とも消滅ENDなんかな?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 08:41:23 ID:q1yOJWcG0
考えたらアルカン対エクシードの戦闘だと普通と違って
ラスボス側が高機動になっちゃいかねないのか。
最終回付近はアルカン巨大化とかなんだろうなあw
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 09:50:08 ID:wY9P8XFx0
>>720
つ〜か、アルカンて巨龍変化出来ると思う。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 09:54:49 ID:PM1Fua380
>>721 俺もそう思う、他の11人将が束になっても適わんらしいしな。
必要とあらばやるだろうね。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 09:55:40 ID:JyPZKoxT0
>>720
アルカンフェルなら、巨大化の必要無し。
なんせ、巨大小惑星を一人で砕いたのだから。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 10:10:11 ID:Duom+FAU0
>>巨大小惑星
でかいんだかちいさいんだかw
小惑星か巨大隕石ね。
作中でのあの大きさは破壊するにはいくらなんでも大きすぎたな−。
ギャグ漫画の世界だ。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 10:22:33 ID:c3HTNpea0
>>721-722
ああ、アルカンフェルの場合は、ゾアノイドの代わりにゾアロードを
融合同化、とかやりそう。
でも巨大化とか考えるとゾアロードごと方舟と合体、だろうか。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 10:46:34 ID:6fCaIrpU0
アルカンはショウのユニットで最強になるんでしょ?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 10:47:41 ID:Thv907uo0
ん〜。大きくなる意味って何なのかね?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 10:49:22 ID:6fCaIrpU0
てか、前からエネルギーエネルギー言ってる奴って何?
人間のガイバーが解除する必要が有るとか、
エネルギーの出力云々とか、そんなの高屋にしか分からんぞ。
作者でもないのに設定を妄想しても自己満じゃんw
いつからここは設定妄想スレになったんだ?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 10:50:02 ID:xI2xomgn0
高屋も耄碌してきたな
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 10:52:18 ID:Thv907uo0
巨大化設定にこれまでとの矛盾があるからそれを言っているんだろ?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 10:58:00 ID:PM1Fua380
>>729 だな。

アルカンフェル、ですが・・・私は・・・(バイザー外す)


再登場後

アルカンフェル、休眠期の呪いは必ず私が!(バイザーつけてるw)


だからな。
それとも、万が一記憶が戻ったら、自動的に再洗脳される処置でもされてんのw?
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 11:02:41 ID:Thv907uo0
ムラカミは今は自我を取り戻してクリスタル集めに奔走してんじゃないの?
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 11:55:50 ID:Mo1ErWr/0
>>731
バイザーをはずした後、涙をぬぐって、再装着したんだよ。
もしくは、
バイザー外した後、
「よく考えたら、目が元に戻ってること爺にばれるじゃん。やっぱつけとこ」
と思いなおしたんだろ。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 12:12:10 ID:wbd6TQBB0
【豆知識】
アルカンの部屋はほこりっぽいので、バイザーを拭く必要があるのだ。

掃除なんかほとんどやらないようだし。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 12:56:00 ID:rjECbmqC0
ちがうよ。カッコつけてバイザーつけたら中じゃ暗くて見えなかったんで
はずしたけどすぐ外に出たからまぶしくてまたつけた。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 13:04:42 ID:xI2xomgn0
あのバイザーって付けると外したくなって
外していると付けたくなる仕組みになってる
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 13:18:08 ID:HlmiXIpj0
>>702
じゃあ、ギガンティックとXDは体重が同じでないとおかしいというコトになるぞ。
とネタニマジレス。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 13:50:49 ID:eM1cvIMF0
質量保存の法則。
ゾアノイドも然り
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 16:04:51 ID:dg6/u69T0
ギア3・・・なわけない
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 17:47:55 ID:RnjOHv0MO
>>737 重力制御できるやつらに体重をどうこう言っても仕方ない。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 18:04:48 ID:6Uw57Cn80
>>738
エネルギーと質量を相互変換
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 18:29:35 ID:6fCaIrpU0
>>741
無理。アホ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 18:51:54 ID:Mo1ErWr/0
漫画の設定にマジになりすぎ。
落ち着け。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 19:49:42 ID:wbd6TQBB0
>>731
バイザーを外しても、すぐに生えてくる。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 20:17:23 ID:zm1Otoj40
親分が留守の間はミカラムが預かってんだろ?
アルカンはレム睡眠に入ったからもう最終回まで登場しないかもねか-もね、
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 20:34:28 ID:6Uw57Cn80
>>742
全てのSFを敵に回すつもりか! オロカモノめ!!
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 20:50:53 ID:AgkTT4aF0
真・煉獄砲のアレは獣化兵数千人分のおだんご状態
うげ…
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 21:21:22 ID:nHMh477S0
カブラールが手下を同化した状態って全身にカブラールのDNAが行き届いてないの?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 21:42:39 ID:YTwWPLeT0
くっ付いただけです。
すり身ですな
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 22:48:56 ID:nHMh477S0
神経も繋がってなくて、思念波で手足動かしてんの?
煉獄発射>カブ本体離脱>拘束が緩んでアプ離脱
だから巨獣神の一部は持ち帰ってるだろうし、
ゾアクリスタルに守られryって言ってるからカブDNA使えないのかな、と思ったんだよね
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 23:12:11 ID:OTgX8NmP0
>>750
神経は繋がってる筈
でないとアプトムには体の一部を操れないから
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 09:44:22 ID:P7tyqpUh0


結局アポリオンって誰なの?
エロい人教えて!
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 09:57:54 ID:nVoFZYVg0
池上じゃなかった村上さん
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 10:11:25 ID:x5o8d4i+0
降臨者説、村上コスプレ説、アルカン夢遊病説のどれか。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 10:28:07 ID:5MZoIl3z0
強殖装甲ガイバー【IX】 [おもちゃ]
we love ☆★HERMESエルメス★☆part69 [通販・買い物]
月刊少年エース その21 [少年漫画]
西野かつみ (・)×5 かのこん [ライトノベル]
田中芳樹・総合60〜祝!お涼・タイタニア アニメ化!〜 [ライトノベル]

ひでえぇwww
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 13:23:07 ID:Ef/N7fZF0
>>724
つーかあのサイズの天体は小惑星とは言わない。
太陽系内の小惑星で、長らくダントツの大きさを誇っていた
ケレスでさえ、直系1000kmも無いんだから。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 14:46:21 ID:4ff+jlJv0
以前アルカンフェルは爺に私の力を「分け与えよう」と言っていたので、
他の獣神将の力は全て使えると思っている(木の人除く)

緊急時にはアルカンも巨獣神化するのでは?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 15:38:31 ID:C9WBn1rj0
>>757
それ、ゾアロードメンバーの能力がある程度出揃ってきた今考えると
単に「自分のゾアクリの分割培養でゾアロードを作る」って事を指してただけじゃないかね?
アルカンが12種の特殊?な能力持っててそれを一つづつ分け与えてるってのは
ありがちで良く見るような設定だけど
毛やエンツィ、カブ、そしてイマカラムの能力を見ると解釈としてしっくり来なくない?
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 18:36:03 ID:bpe0wK4H0
>>758
ワフェル独自の能力は別として、巻末資料のアルカンの説明文(新創刊の方のみ?)に
「恐らくは他の神将全員の固有能力もアルカンの能力を振り分けているものと推察される」
みたいな事かいてあるからあるかも。つか、現状では図鑑の説明も憶測の域を出ない悲劇w

まあ、降臨者がどんな敵と戦ってたかは知らんが、しみじみ考えれば巨獣神みたいな
戦力(戦法)があってもおかしくはないのかもね。12体のアルカン巨獣神を想像すると…うわあ。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 18:56:39 ID:WM+GHWPJ0
大きくなる意味あんの?
EX化しない方が的にならない分戦い易いのでは
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 20:11:11 ID:Bn1nB7sL0
気になって仕方がないのが、「降臨者との戦い」があるかどうか。
降臨者は兵器開発のために、現人類を生み出したのだが、これにどうからませるか。
降臨者にもグループがあって戦っているのか、降臨者に対抗する勢力があって、それと三つ巴になるのか。
気になるなあ・・・。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 20:12:52 ID:1AgO4O0H0
大きくなるのは晶のなかでは想定してたことじゃね
晶がギガを大きくしようって仕様を盛り込んだのは
アルカンフェルが強すぎて巨大に見えた反動かもしれんが
何を媒介に大きくなるのかってのはセンセイにしかわからんわな
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 20:20:52 ID:NxhisINj0
ナビゲーションメタルのアルカンに関するデータをフィードバックして
其れに匹敵もしくは超える装備が為されてるとか・・・・
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 20:38:19 ID:C7VyRgyk0
そこでプロトカルチャーですよ。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 21:15:19 ID:5MZoIl3z0
こうなったら、EXには、とんでもないデメリットを付加して、
今後巨大化できないようにしてほしい。
まじで巨大化だけは有り得ない。
高屋良樹がこのスレを見てる可能性はゼロに等しいだろうけど、
エース関係者が見てる可能性くらい有ると信じて。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 21:51:59 ID:OYtben1u0
EXが定着してきたなw
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 21:58:52 ID:WE3KeAWe0
じゃあ略称はEDで。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 00:04:26 ID:mI788fBr0
EDはアプトム
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 00:09:19 ID:kzJ6YEAW0
統制局の発表に倣い「アプトムED」と呼ぶ事にする
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 00:14:46 ID:HoAOXdky0
そんなことしたら、アプトムの復讐心がさらに
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 00:41:46 ID:6NUThGfO0
>このスレを見てる可能性はゼロに等しいだろうけど

見てるしレスも時たましている。
あやつの遅筆の原因は掲示板かもしれない。
772小川うん子:2008/06/17(火) 00:48:30 ID:jZJFK1C+0
773小川うん子:2008/06/17(火) 00:56:50 ID:jZJFK1C+0
    
    東京都府中市栄町一丁目都営住宅府中
    栄町アパート3号棟ぼそっD2前ぼそっ
    東八栄交番交差点近くぼそっ京王ストア
    栄支店隣ぼそっ芝生ぼそっ
    謝々 中人美国人 thanks very much.


::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
           γ ⌒ ⌒ `ヘ
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ    ドガァァァァァァァァン.....
        / (   ⌒    ヽ  )ヽ
        (      、 ,     ヾ )
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
  _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
  /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
  Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日lT::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」:::::
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ        .::田:/==Д::
 口=Π田:::.                   .::::Γ| ‡∩:::::
 Γ| ‡∩Π::....                ...:::Eヨ::日lTlロ::::
 Д日lTlロ_Π::::.......            ...::::::::田:凵Π_=H:::
 =Hロ凵Π=_Πロ=HロΠ:::.................:::::::::::口ロロH「l.FFl
774小川うん子:2008/06/17(火) 01:02:05 ID:jZJFK1C+0
早くこいこい東京地震と飛行機テロ
臨光歓迎。弾道空中誘導獏烈。

::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
           γ ⌒ ⌒ `ヘ
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ    ドガァァァァァァァァン.....
        / (   ⌒    ヽ  )ヽ
        (      、 ,     ヾ )
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
  _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
  /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
  Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日lT::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」:::::
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ        .::田:/==Д::
 口=Π田:::.                   .::::Γ| ‡∩:::::
 Γ| ‡∩Π::....                ...:::Eヨ::日lTlロ::::
 Д日lTlロ_Π::::.......            ...::::::::田:凵Π_=H:::
 =Hロ凵Π=_Πロ=HロΠ:::.................:::::::::::口ロロH「l.FFl
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 02:55:04 ID:ZviyyQaf0
通報したよ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 09:18:55 ID:+5q0ffqhO
>>758
すまんが、一応コミックの巻末設定資料集に「他の12人のゾアロードの能力も、アルカンフェルの超能力を割り振り与えられたのは想像にかたくない」と書いてあるのだが…
全然話し変わるが、今放送中の仮面ライダーの主役他の連ドラに準主役で出演するのね…
主役が放送中に他の連ドラに出演なんて異常事態ではないのだろうか?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 10:18:59 ID:TvHlkOFh0
>>769
股間から生体ミサイルを生成すれば、リッパなブツが
できるわけだから、アプトムはEDではないさ。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 10:29:34 ID:TPaVroGy0
アプトムは生殖が不可能なだけで、生殖行動をとることができないわけじゃないのでは?
もう別種と呼べるほど人間とかけ離れてしまって、交尾しても受精しないとか。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 10:54:21 ID:TvHlkOFh0
まあ、どっちみロストナンバーズになった時点で精子は無くなってる
だろうけどな。
マンコにチンコ突っ込むくらいならできそうだけどw
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 12:00:00 ID:TPaVroGy0
ロストナンバーズに関する解説ってどんな記述になってたか忘れたけど、竿の問題ではなくて玉の問題だと思ってた。

精液はでるけど受精しない(あるいは自らの形質を子孫に伝えられない)だけじゃないの?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 12:07:43 ID:j5F+l08MO
特殊能力が生殖のゾアノイド吸収すれば問題解決?
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 12:14:45 ID:TvHlkOFh0
なんかチンコスレになってきたな。俺のせいか?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 12:36:21 ID:TPaVroGy0
だって俺、ティンコ大好きだもん。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 13:00:26 ID:T92d1Yib0
>>763
>ナビゲーションメタルのアルカンに関するデータをフィードバックして

これは自分もオモタ、ナビクリには当然アルカンフェルのデータも入っていただろうから、
巨獣神変化に対抗するにはあのXDサイズにまで巨大化する必要が
あったのだろうと思う。

しかし、ギガの巨大化には絵的に違和感があるので、
XDはノーマルギガとは別の個体にしてほしかった、XDがオリジナルでノーマルが
そのミニチュアとか…
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 13:53:34 ID:iN8tpjRE0
>>784
ゴーディアンみたいに異次元から次々とボディが出てくるわけですね。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 14:10:14 ID:T92d1Yib0
>>785
その方が良かった…

ウルトラマン的巨大化はいくらオーバーテクノロジーとはいえトンデモ過ぎ。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 16:59:26 ID:+5q0ffqhO
>>786
なる程。貴方はダイアポロンの様に中に入った瞬間人間が巨大化するのをお望みなのですね…
解りまつ。巨大化しても服が破けなかった昌も納得行かないのですね(`∇´ゞ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 17:18:40 ID:mGxs9TGX0
あれだ。
仮面ライダーJ。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 17:19:25 ID:SeV3ExKK0
>>786
XDがバリアー張らなきゃ拡大した力場をノーマルギガの形にしてるという解釈もできたのにな…
あそこの場面はアプトムに対獣神将用ミサイルをラーニングさせる為かと勘ぐってしまう
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 18:08:33 ID:X0BKrNM/0
でもガイバーってパワードスーツっぽいけど、実際は中で瞬間肉体改造されてるんでしょ?
ノーマルギガ内でも既に晶は巨人な生命体になっちゃってる訳だし、更に大きくなったところで…。
ワフェルダノスの毛が半径3キロ広がるとか、解放すれば臣民付属の密林とかの方がトンデモだぜ。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 22:11:36 ID:Js8SgUql0
>>781
というより、アプトムはとっくに生殖能力獲得したんじゃないかな?
有性生殖じゃなくて無性生殖だが。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 22:47:41 ID:yRFAyXX+0
アプトムは勃たない体にしたクロノスを恨んでいる。
同じEDは心の友
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 23:06:56 ID:lNLQ2nOd0
ダンバインのハイパー化みたいなもんだと思ってた
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 23:24:10 ID:j5F+l08MO
>>791
無精生殖って卵細胞が単体で分裂する事だよなぁって事はアプトムは雌雄同体か?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 23:27:31 ID:SY6oq8SW0
立たないんじゃなくてノズルから出る汁におたまじゃくしがいないんでしょ。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 23:32:58 ID:9xJtOOh00
>>795
おたまじゃくしは居ても人間の卵子と結合しないんだろ。
人間が猿とセックスしても(どっちの性別でも)妊娠しないのと一緒。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 23:35:53 ID:NPGG8gKt0
>>790
あの辺はゾアクリスタルの力で、異次元空間に全部格納してるんだろ
で、その異次元空間は殖装空間と同じ・・・と
元が降臨者製品だから
まあ、エネルギーも物質も取り出せる、便利な4次元ポケット
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 23:45:59 ID:Js8SgUql0
>>794
卵子は特に関係ない。無性生殖は「親の体の一部が独立して新個体になるなど、単独の個体が新しい個体を生む」ってことで
単細胞生物の分裂が代表例(アプトムの分体はこれに該当)。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 01:13:31 ID:vRHMcxhf0
アプトムはプラナリア
怪我はないかとか心配するショウはオカシイ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 01:43:31 ID:T3vaqeyi0
>>799
復元に要するエネルギーが枯渇すると、無期限活動停止になるからオカシクはないと思うが
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 06:37:04 ID:oMRhC7xi0
>>800
その辺のゾアノイド一匹食わせりゃ済むけどな
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 09:22:08 ID:AjJ+SUcB0

もう、その展開飽きたよ。死んでね。バカちゃん。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 18:58:25 ID:enez64MI0
良かったのかホイホイ助けに来ちまって
俺は超獣化兵でも平気で食っちまう男なんだぜ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 19:10:33 ID:S8gfH6By0
アプトムの後、しかもクロノス制圧後に調整失敗でロストナンバーズなった奴っているんだろうな
面識はないだろうけど
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 21:38:43 ID:cIxGGQ4i0
そりゃハイパーはその後も何種類も作られているだろうし
一般の調整でも人為的なミスで調整失敗だって当然あるだろう
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 22:04:37 ID:aj9ztvt00
身寄りの無い一般人とか実験台にしてそう。
んで失敗したら変化型のゾアノイドに変装させて
クロノス構成員にスカウトされたとか周りに言ってから
引越しして消息絶ちそうw
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 22:21:12 ID:71/bDYGa0
>>806
まずは刑務所とかで謎の病死が増える…と
でも統計の書類は作られないわけですね
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 22:25:06 ID:eDNd94QY0
今月号を読んだよ。
久しぶりに主役の顔をみたけど、なんか変わった気がする。
(線が細くなったというか)
あの、二頭身のシーンは単行本では要修正だな。
なんの意図があるのか意味がわからない。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 22:36:59 ID:S8gfH6By0
>>805
そう考えると、カブラールに取り込まれなかった
未調整のクロノス職員、科学者、ロストナンバーズがポツンと残されたわけだな
クラウドゲート内は

逃げ出すチャンスだなロストナンバーズ
アプトムの下に終結したら楽しいな
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 22:38:24 ID:EKxPVKFy0
そもそも、世田谷の小田桐邸はなぜばれないんだろう?
脱走者の自宅でしょう。
ナゼナンダロウ。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 22:40:27 ID:EKxPVKFy0
LostNumbers部隊終結!
かっこいいな。
おもしろい芸もった奴が集まりそう。
やられたら、アプトムが吸収します。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 22:46:45 ID:u3560J/s0
損種実験体は厳重に管理されてるんじゃないか?
ブギーポップの「マンティコア・ショック」みたいので。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 22:48:36 ID:EKxPVKFy0
逆に廃棄されてそうな気もするが、、、

「こんなのワシの作品じゃない!!ガッシャーン」みたいな感じで爺が…
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 00:13:49 ID:SkrBxHBS0
どこの陶芸家だwww
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 01:22:55 ID:ObxMiD9O0
アプトム「このゾアノイドを調整したやつを呼んでこい!!」
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 04:48:00 ID:ePu2BDNr0
アプトム「このゾアノイドは偽者だ、捕食(た)べられないよ。」
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 07:13:40 ID:0qHMrLuG0
>>808
SDアプトムが出てくる伏線なんだよ。
カワイイのを入れろと言う編集部の注文があってだな。

たぶん口から小型SDアプトムが出てくるんだよ。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 07:45:47 ID:nn41TwiE0
編集者が口出すと漫画は   うわぁ!?何をする!!あぁぁぁぁぁぁぁ・・・・
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 07:51:22 ID:4IG0L74V0
ヤーッターワンみたいにさ、ゾアノウドを食べると口からSDアプトムが続々と.....
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 12:35:51 ID:1vkSBdnp0
あの一コマだけ超浮いている。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 14:29:42 ID:K0/qfszG0
いままで全ての場面のなかであのコマだけ別の漫画だな
いったい何の意図があってあれを描いたんだろう……
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 15:04:16 ID:PBhlxcVsO
キャバかどっかで酔った勢いで
オネエチャンとあのコマを入れる約束をしてしまったとか
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 18:36:05 ID:gBRYSl9Q0
相変わらずハズレの話とアタリの話の差が激しい。
だから連載で読めないんだよなぁ・・・。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 19:01:05 ID:UhoV4r+u0
コマ割り間違えて余ったんでアレでお茶を濁した説提唱
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 22:44:40 ID:3bSbp3Qc0
>>804
もっとも有名なハイパーさんがいるしな
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 22:56:10 ID:bPzvIpa/0
5号ガイバーは、獣将校とも言えるリベルタスで変身した後に殖装してギガに迫る戦闘能力を見せるよ。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 01:57:03 ID:B3Mawerc0
アポリオンの正体は上野千鶴子。
せっかく女性優位社会が実現しつつあったのに、男性だけマッチョに変身
できる社会になってしまったうえ、進歩した医学・生理学のせいで自閉症
はやっぱ先天性だよと明確に示されてしまったため、無に帰すことにした。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 02:05:41 ID:B3Mawerc0
>810
昔から小田桐家が住んでた家という作中描写は無かったような。
やくざもんから偽の戸籍でも買って、その名義で買うとか工夫
したんじゃないの。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 11:48:50 ID:983Zi0hVQ
全然関係ないんだけど、先週号のジャンプでジャガーさんの髪型がマキガイバー化したよ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 14:08:30 ID:RsCN7F3+0
>>828
「結構な旧家だったようで」みたいなセリフがあったような
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 15:42:10 ID:gALxONwx0
いや、当然マークされるべき場所だと思って…
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 17:47:05 ID:KxZeoaYp0
まぁ可能性としては、小田桐主任が裏切ってガイバーとつるんでいた
という情報を持っていないから、とか。

村上から漏れてなければクロノスは知らないだろう。クロノスも
ガイバーどもは死んだと思ったので、生き返ってアルカンのペット
状態の村上から細かく事情聴取はしなかった、と。

まぁ苦しい理由付けだけど。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 01:00:35 ID:Odngxhmo0
ゾアロードの階級的には
アルカン=ミラービリス>>>>>超えられない壁>>>>>バルカス=ワフェル(=ガレノス)>シン=プルク=エンツイ>クルメ=ジャービル=カブラール>カールレオン(>ギュオー)
だからなあw
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 01:41:17 ID:iSbThVEz0
調整の新しい順に並べるとたぶんこうだな

ギュオー
村上
クルメグ肉
株ラール
カールレ温
ジャー蛭
ワフェルダノ酢
ガレノ巣
李炎ツイ
プルク朱タール

バル粕

理由は11巻
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 02:06:36 ID:Odngxhmo0
アルカンとミラービリスが精神直結されているのならば、アルカンは
村上時分の記憶から、晶たちの戦いも山村教授・小田切教授の事も
全部知ったのだろうか?

そういえばアルカン・・
もう晶たちのことを虫けらと呼ばなくなったな。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 09:16:36 ID:S92QQJT/0
あポリ音=村上=歩かん
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 09:19:18 ID:qAaAHhQ20
投票お願いします(シリーズ一つにつき一票)

第2回!!みんなで決めるゲーム音楽ベスト100
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1212247283/
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 09:25:35 ID:gvm1uD5R0
>>808
アレはいらないよな…
かわいいけど、本編には無用。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 09:43:56 ID:876lAvHF0
やっぱ設定とかセンスが古いせいで
妙な歪みとか陳腐さが出てきたんだろうなあ。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 09:45:31 ID:dwT1kXeW0
ホイホイと潜伏先まで知らない奴に教えちゃって…
速水のことなんかもう忘却のかなた
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 09:49:42 ID:dwT1kXeW0
そもそも都民数千人が居なくなって、怪獣が出てきて新宿が爆撃されたんだ
都民の怒りも収まらないはずだが
これも宇宙怪獣ゼットん?にするのかね
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 11:18:30 ID:hUGUD6V90
>>808
あまりにも掲載期間・休載期間が長すぎてアシスタントが毎話ちがちゃうんだよ。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 12:58:03 ID:PUgHjCKT0
アシなんて一人もいないだろうw
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 16:40:41 ID:vLOgomNM0
吾妻ひでおみたいに奥さんがアシだろうな
月刊だから一人でも描けそうだが・・・・・・・・・
コミスタで描けば更に楽に描けそうw
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 17:58:22 ID:tl1yu5wH0
コミスタの使い方を習得出来ると思うのか?w
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 18:32:30 ID:c+hbRuik0
>>844
じゃ
3年後あたりで配管工に転職かw
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 19:53:54 ID:H6BAcLWbO
>>846
因みに高屋は実家が大資産家だからニートでも十分食って行けるんだよ…
まぁ、コミックの印税もあるから凄い贅沢しなきゃ余裕で食べて行けるけど。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 19:55:02 ID:LLOwZhVm0
じゃああの家実家か?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 19:58:53 ID:cZiAudqW0
小田桐邸?
いや、ピラーズオブヘブンのことか?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 20:07:07 ID:Ume1eFAu0
>810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 22:38:24 ID:EKxPVKFy0
>そもそも、世田谷の小田桐邸はなぜばれないんだろう?
>脱走者の自宅でしょう。
>ナゼナンダロウ。
最高幹部がバルカス爺のような無能者と裏切り者から構成されている組織だからだお。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 20:12:14 ID:cZiAudqW0
普段誰も居ないしクラウドゲートの屋上とかにも住めそうだ。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 20:17:21 ID:LLOwZhVm0
>>849
小田桐邸だ。
ピラーズオブヘブンって・・・どんだけ〜
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 20:50:24 ID:qM9ZoUWR0
>>847
>まぁ、コミックの印税もあるから凄い贅沢しなきゃ余裕で食べて行けるけど。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E6%AE%96%E8%A3%85%E7%94%B2%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC
ここによると、
>コミックスは2008年1月現在に第25巻までが発刊されており、(徳間書店版・角川書店版・新装版を含む)単行本累計総発行部数は500万部を突破している。
とある。
単行本は、現在567円だから、28億3500万円。

また、
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q131650433
ここによると、
>漫画家に入る印税は何パーセントですか?
>10%です。ただ、新人や人気の無い奴だと2〜3%程下がり、逆に大御所になると2〜3%上がります。
だそうだ。

つまり、高屋センセはコミックスの印税だけでも、2億8000万ぐらいを既に得ている。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 21:41:22 ID:u44hqIpw0
>>853
…もうよい。この件に関する一切のファイルを抹消せよ
無論、口外も無用じゃ。…よいな?交信を終了する
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 21:50:22 ID:RoM8CnVQ0
アルカンの宇宙進出は食い止めないとな 地球が健在なことを降臨者に知られるわけにはいかない
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 22:17:26 ID:Bb1RUjrk0
降臨者もちゃんと着弾観測しないと、基本だろ?
逃げることしか頭に無いのかね…
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 22:32:57 ID:iklDeHpVO
>>853
23年間の累計だから月平均100万、税引いても70万幾らの可処分所得
ってトコか。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 23:00:43 ID:Ume1eFAu0
>月平均100万
アシ2人使うと、本当に並レベルの生活しかできないお。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 23:51:57 ID:qM9ZoUWR0
アシってそんなに高給取りなん?
しかも不定期連載なのに。
出版社がコミックスの売れ行きとは無関係に支払う原稿料だけでまかなえると思うんだが。

俺はもう高屋センセは、普通のサラリーマンが一生かかって稼ぐ以上の金を得ていると思っている。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 23:54:55 ID:vqoqjg8K0
税金は毎年どのくらい引かれてるんだろうな。

コミック、原稿料、映画化、アニメ化、フィギュア、関連雑誌

あと他になにかあるかな?

861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 01:09:29 ID:MzOw/XWd0
>>858
専属じゃないプロのアシってのもいるんだぜ。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 01:24:00 ID:I0/APXJ30
週刊連載だったら週4,5日勤務だからそいつの生活費をまかなえる額だろうが
月刊漫画のアシスタントなんて使う期間は月に1週間程度じゃないの?
だとすると1人当たりに払う額はどうみても10万も行かないだろ
プロアシが居るとは言っても、全体的徒弟制度的な部分も残ってるし
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 01:34:52 ID:MJfiVz6A0
Wiki には
> 又アシスタントの給与原資は雑誌掲載時に漫画家に支払われる原稿料のみであり
> 単行本による印税やアニメ化、映画化、関連グッズによる収入は
> アシスタントには還元されないのが一般的である。
と書いてあるな
つまり2億8000万は全て作者の懐に
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 01:50:18 ID:I0/APXJ30
>>863
印税というものを理解してれば当然分るがそこから経費が出ないわけじゃない

アシスタント代ってのは、編集部持ちじゃなければ作者が自らの収入(原稿料・印税)から払う経費
普通の場合、原稿料がほぼアシスタント代に消えて、漫画家自身は印税で生計を立てると言われてる
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 06:06:11 ID:VRGNZK/h0
脱税思いっ切りしなきゃあ、高屋程度じゃ無理だなw
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 09:17:12 ID:ZzfDtOhFO
サラリーマンの生涯賃金は平均で二億ぐらいと聞いたことがある。
もう、普通の庶民の一生分は稼いだ勘定だな。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 10:24:34 ID:nfa2RN/V0
まあ・・それらの中間搾取者まったく考慮に入れなきゃなw
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 10:28:59 ID:nfa2RN/V0
手塚治虫・石森章太郎・永井豪みたいに、自分でプロダクション作って
収益の無用な四散を抑える才覚もないしな。高屋はw
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 10:36:59 ID:IXeo5ecY0
実家が金持ちでマンションの1つや2つ持っていたら、普通に生活できるだろう。
そう言えば、なつきの叔父さんがアパート経営していると言う設定があるだろう。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 12:22:45 ID:BEJ0Eje20
>>869
そのアパートはゾアノイドに放火されてしまったのだが、統制局はこのことを揉み消したのかな?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 12:26:45 ID:V2ukXJoN0
なつきの叔父は連行されてしまったのか
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 14:38:36 ID:EW9yp1Wk0
>>866 マジメに働いてれば、大ブレイクして今の倍は稼げたんじゃ?
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 14:55:15 ID:atKVUEU90
劇場アニメ、OVA、ハリウッド進出……
チャンスは幾度もあったのにね
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 16:14:16 ID:6sTtCFKJ0
収入面に関しては、食うに困らない程度。普通の生活を送れれば良いという考えで、
大作家になって、カツカツになるのはいやといった感じかな?
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 16:49:25 ID:ZzfDtOhFO
五十ぐらいまでに三億ぐらい稼いだ人を食うのに困らない程度としか思えないのか。
おまいら、スゲー高額所得者なんだな・・・。
俺は五十になるまでに、この作者の3分の1稼げたら良いほうだろう。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 16:49:45 ID:JW5cMBin0
某砂ぼうずの作者みたいだなw
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 17:08:51 ID:6sTtCFKJ0
>>875
いや、比較の問題で、高屋先生が大作家になって、年収億単位になるチャンスがあったのに、
何故、執着しないのかと言う意味。
私なんか、1000円単位でも大金と思える低収入だけど、
例えば、同じ1千万円でも、個人の財産としてなら凄いけど、国家予算レベルになると大したことがないということ。
そこを取り違えんでもらいたい。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 17:53:48 ID:oRv9HxEyO
おまえはアメリカか
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 18:09:02 ID:SKMLPo270
そもそも
>年収億単位になるチャンスがあったのに
な、チャンスがあったのか?と言う話もあると思うんだが・・・

OVAや劇場版の版権収入など数千万単位行くかも怪しい
ハリウッドの相場など知らないが、そんなにヒットしたとも思えないモノに億単位の金を出すのかね?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 18:16:44 ID:6sTtCFKJ0
何もしない状態でも、年収数千万になるということは、もし、もっと積極的に動く、例えば、もう少し、遅筆を改めるとか、積極的に売り込みをするとか、
すれば、やりようによっては可能ということ。
現に、今、長者番付に入っている漫画家は、チャンスを利用して、積極的に動き回って収入を得た。
だが、高屋先生はそのチャンスを利用せず、只、淡々と漫画を描くのみ。
だから、収入には淡白ではないかということ。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 18:24:12 ID:+tmgngCU0
淡泊っても4桁超えてるだろ。

1体6000円のフィギュアが1000個売れれば60万位儲かるだろうし。

キャラさえ受ければ作る人、書く人は本人じゃなくてもいいんだよ。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 18:35:21 ID:W95BVKVB0
フィギュア1,000個?
頭腐ってんのか、お前
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 18:37:32 ID:+tmgngCU0
>>882
たぶんおまえの脳みそは腐ってると思うよ。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 20:43:56 ID:y+ydofN90
>只、淡々と漫画を描く

いやそれすらもマトモに出来ない、漫画家の身体障害者なので。やつあ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 21:15:47 ID:kgaW8YyH0
…さよう、我らが先生の御身体は未だにあの忌まわしき「遅筆の病」に囚われておる
周期的にやってくる「休載」は徐々にその期間を延長しつつ間隔を狭めてゆき
やがて数年間に及ぶ永い休み…「休載期」へと至る
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 21:18:01 ID:ysViVIKL0
正直、今のガイバーは単なるキャラマンガと化してるのは否めない
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 21:50:32 ID:TYr76W9Z0
リメイクするたびにOP曲がつまんなくなっていく
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 22:01:51 ID:3HAC8Ir10
掘り起こされた悪が囁くぅ〜♪
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 22:28:25 ID:Is0L8lr50
>>885
縁起悪いからやめてくれる?
せっかくいま調子よく(高屋ペースではだが)描いてるんだから・・・
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 22:59:13 ID:EaZxud1L0
>>885
笑った。
アルカンは自分のことを言っていたのか…w
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 23:01:47 ID:EaZxud1L0
今、まともに書いているのはよっぽど脅かされたんだろうなw
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 23:15:48 ID:kgaW8YyH0
「…ですが>>889、私は…(バイザーを外す俺)」

でも次の登場時には、またバイザーかけて
「その『遅筆の呪い』必ずやこの私が…」とか言ってる俺
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 00:52:13 ID:BhtG4Utr0
取りあえず今週か、雑誌発売日。次は誰のパートをやるのかは知らんが、
どのパートであったとしても話は進展しそうで待ち遠しい。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 01:17:11 ID:YExcMYQE0
来月はこれまでのあらすじ、で終わる。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 01:49:56 ID:dLE8hOEX0
いやいや晶の覚悟だろう
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 02:03:29 ID:PlTvYfJm0
今月はSD漫画三本立て1ページで終わるだろう。
先月のおもらし哲郎はその伏線。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 17:29:35 ID:nAS2zJTy0
変身ベルトが発売されるガイバー (なにかがちがう なにかが・・・)
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 17:37:03 ID:6MHg0Buh0
仮面ライダーの番組枠で、日本の特撮技術の実写ガイバーを!!
ふざけた関西弁をしゃべるゾアノイドにはコリゴリです。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 17:41:17 ID:7DZx0DLf0
巻島さんが高校生だったってのがどうしても納得できない。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 19:14:31 ID:kZxJgNm30
巻島さんって今何歳だっけ
今はむしろ若返ってるよな
バトルロワイアル漫画版の桐山みたい
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 20:00:42 ID:m+6ZmItY0
行動とかからいったら、20代中頃〜後半くらいの方がシックリ来るな
まあ、初期の頃は主人公との微妙な三角関係を描きたかったんだろうが、
今となっては作者にとっても もうどうでもいい設定なんだろうね
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 20:26:59 ID:vwG0kpD80
>>900
一生懸命若作りしてます…ってあれ?たしか晶の2コ上じゃなかったか?
むしろ高校生なのにオッサン顔(ry
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 20:33:49 ID:9U5OliIU0
顎人でそれなら哲郎さんの立つ瀬が。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 21:41:05 ID:sMVnEWys0
>>902

一話で晶が2年生だから、3年の巻島は1コ上。時間経過がよくわからんけど
今は二十歳くらいかねえ?

徳間版の初期巻島はホントオッサンだった……
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 21:41:17 ID:KSlV4TtIO
え〜〜っ、
オレ殖装者は殖装解いて体が再構成されるたびにメタルが最初に体を記録した年齢の
病気なしの状態に戻るんだと思ってたや。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 22:36:09 ID:lfi+pUBG0
そうなんじゃないか?
降臨者はユニットのお陰で、気の遠くなるような時間を過ごしていたと思っていたんだが・・・違うのか?
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 22:47:18 ID:vwG0kpD80
ユニット装着したままだと老化とかしないもんだと思ってた
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 23:21:58 ID:lZGDtFNb0
だから、20年経っても高校生なんだ
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 00:03:17 ID:OVh99ydz0
永遠の十七歳と申したか。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 00:10:26 ID:gDcEutcq0
>>905
完全に元に戻るなら、その間の記憶もリセットされるはずだけどな。
記憶ってのは、新しく脳内の神経が結びついて生まれるものらしいから。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 01:20:26 ID:3UYetvzc0
>>910
殖装中の記憶はコントロールメタルにも記録されてるだろうから、
殖装解除時に(必要に応じて)上書きされるのでは?

殖装中に脳が破壊されるような事態がなければ記憶のリセットとかもないはず。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 01:34:16 ID:y3N3YDGY0
これほど高機能なコントロールメタルなら
もっとデーターベースとか、思考補助とか、通信とかも充実しててもいいと思うが
バックアップストレージ兼、生命維持装置兼、亜空間?操作ぐらいなのが時代を感じるな
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 01:41:14 ID:s1KkRvIS0
いや、OSが何かは知らないがやっぱりシステムエラーとか出てくるよw
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 04:37:40 ID:Ee3IGshV0
>>912
データベース=殖装者の肉体を異次元格納?
思考補助=殖装者(深町)の覚悟はコントロールメタルの影響?
通信=背中の融殖組織に拠る通信
バックアップストレージ兼生命維持装置=殖装者が損傷、消滅しても完全復元
亜空間操作?←強殖装甲の格納? 巨人殖装の瞬間移動?
こんな感じか



915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 06:08:59 ID:8xxoe/y80
常時融殖組織が必要な情報をコントロールメタルに送ってアップデートしてるんでしょ。
異常と認識されるような情報(怪我や病気など)はカットして。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 07:52:30 ID:c1M1oNmiQ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 08:06:37 ID:owkq82JK0
エンザイムに敗れてコントロールメタルを奪われ、それに付着してたわずかの肉片からも
肉体の再生が行われたとき、その記憶はエンザイム戦当時のものだったようだから、
殖装者の脳の情報はファイル化されており、殖装前後に殖装者とコントロールメタルの
同期が行われるのか、背中の融殖組織に拠る通信で常時更新が行われているのか。
はたまた、強殖装甲が待機する異次元に、コントロールメタルと専用回線で通信が行われる
情報統合管理システムが置かれているのか。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 09:26:29 ID:BI57QA4Z0
>>916
アポリオンっぽくも見えるがガイバー系にしては足が太いね。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 14:23:37 ID:ESWjQceY0
つーかスパロボのソウルゲインか何かのリアル画をシルエットにしただけじゃねーか?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 20:47:18 ID:y3N3YDGY0
殖装してない状態であぼんされたらどうなるんだろ?
「昌ォォォ!」って叫んだら、亜空間から再生して出てくるとか?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 21:06:34 ID:gVKlZDEL0
あぼんしたらソレまででしょ、頭がクシャッと潰れたり
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 21:14:28 ID:d4xRNnJy0
降臨者も殖装してるのが前提で設計したと思うが…
ただ、コントロールメタルに殖装する個体の全情報をモニターと記録する機能があるなら、
亜空間内で勝手に再生するのは確かに有り得るよね
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 21:15:39 ID:W1x9YORU0
その場合、ユニットはどうなるんだ。リセット状態に戻ってこっちの世界に
戻ってくるのだろうか。それとも、異次元で行方不明?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 21:16:21 ID:y3N3YDGY0
あぼんでソレまでだったら、強制殖装解除とかの描写は変じゃねぇか?
特に敵が近くにいる状況なら
ふつうはロックがかかって脱げないようにようにするだろ
俺がシステム組むんだったらそうする
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 21:18:24 ID:gVKlZDEL0
んで、細胞暴走時にロック解除出来なくて食われちゃうんだな?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 21:45:56 ID:YVlCwipH0
メタルに少しでも異常が発生したらすぐ自動的に初期化して
殖装解除する仕組みにしておいたほうがいいと思う。

ガイバーIIのメタルは最初から明らかに壊れているのに
装着できたのは危険。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 21:51:36 ID:4SRslW2NO
>>920
マサォォォォォ!
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 21:58:30 ID:W1KbYYI90
>914
IとIIIがたまにやる殖装者どうしの通信が抜けてる。
あと宇宙船と降臨者の通信も。
(ただし最後に宇宙船とリンクしてた者限定?
 作中じゃIしかリンクしてないから分からん)
思考補助はガイバーの超感覚とか重力制御とか生脳
だけじゃ処理し切れない情報はやってんじゃないの。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 22:12:59 ID:+7xAcx7dO
今月のガイバー
アプトムサイドに移り俺もゾアロードを一人で倒さなければならないと覚悟を決めてガレノスがいる支部へと移動を開始する。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 22:18:56 ID:y3N3YDGY0
俺らでさえ調べ物するのはネットが一番手っ取り早い
最新兵器はデータリンクが当たり前になりつつあるし
歩兵でさえ無線LANとかでネットワーク化する動きがある
降臨者も単独行動が前提ではないだろう
これらがもっと便利な形でメタルに乗っていたらと、ふと思ったのさ
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 22:42:27 ID:mOqX1e430
>>924

ユニットはそうなってる。脱げちゃうのはギガンティックだけだな
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 23:18:23 ID:MxECyOZk0
>>929 ガレノスの所に行く前に、100人程食って分体しとけば楽勝だな。

流石の獣神将も、分体した100人のアプトムにはかなうまい。
俺がアプトムならそうする。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 00:25:55 ID:+27153kt0
>>922
亜空間で自動再生するシステムだと

何らかの要因で殖装解いた状態で亜空間リンクが切れる
→メタルが殖装者死亡と判断してスペア作成
→ドッペルゲンガー発生

なんて事故が起こるかも。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 04:38:10 ID:5AKqdf+x0
非殖装時に脳波停止⇒融殖組織から自動殖装のシグナル発信
脳破壊状態のまま殖装して自動防衛機能で自衛しつつ脳再生
手足が欠けていても基本このプロセスで良いんじゃね?

融殖組織が破壊された場合、周辺組織から再生が起こり機能代替
殖装する間もなく全身焼きつくされた場合、その時は再生不可・ユニット消滅かも
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 07:30:26 ID:bXo5J/BLO
話が進まないからループしてますね。わかります。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 08:26:17 ID:51MDF9o30
アポリオンは誰なんよ?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 08:51:58 ID:TIQfW/n0O
そのループはもういいっつーのwww
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 08:52:42 ID:LgoBrHkI0
>>936
俺は>>12を支持したい
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 10:06:26 ID:MLWVV7jP0
>>926
爆発によってそういう仕組みが壊れてたとかw
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 11:37:44 ID:7bc4NJLY0
ガレノ酢も人間っぽくない。
過去の降臨者作品?
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 17:35:51 ID:qx7i5rPz0
>>936
オレは他天体生物のゾアロードの殖装体に一票。
地球人以外のゾアロードの殖装体なら、ウラヌスのコントロール下でも不思議はない。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 18:24:11 ID:iyIVzDpd0
ケイ素型生命体だろ。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 19:22:55 ID:vwUC7MWI0
エクシードは兎も角として、アルカンフェルはギガンテックの存在は認識しているのか?
ギガンテックの能力が未知数で、全力を出したアルカンフェルに敵うかどうかは分からないが、
少なくともアルカンフェルにとっては看過できない存在のはず。
しかも、ゾアロードガイバーなら兎も角、素体が普通の人間でアルカンフェルに曲がりなりにも対抗できる力を持っているのだから、
まして、自分が纏えばとか・・・、アルカンフェルにとっても興味の沸く対象ではあろう。
もっとも、ギガンテックは晶の強靭な精神力で作られ、操られたものだから、物理的には兎も角、
精神力で晶に敵うかどうかは分からないが。(晶の精神力の強さは、ギガンテックを作り操れたことから見ても、アルカンフェルでも対抗できない可能性はあることは言うまでもないだろう。)
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 19:32:51 ID:vwUC7MWI0
>>941
降臨者自身の可能性も否定できないな。
自分の体を調整して、ゾアロード並みの体になって殖装。
根拠はカールレオンが畏怖していたから、服従遺伝子が作用するとすれば、アルカンフェルか降臨者しかいないだろう。
地球人相手なら、ユニットを装着していない限り、どんなに強くても安全だから。
億単位でアルカンフェルを作ったことから、たった数万年で、制御できる殖装体が作れるとは思えないし・・・、降臨者自身が動いた方が確実だろう。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 20:43:43 ID:nfuE3yq40
今月休載じゃねえか・・・
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 21:20:09 ID:dtd/a7cWQ
>>943はともかく兎も角って言いすぎでは?
とは言うまでもないだろう。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 21:28:20 ID:Uoufq3bB0
>>945
俺も勝手から気が付いた。マジでむかつく。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 22:23:19 ID:iyIVzDpd0
むしろ、載ってたらラッキーぐらいの気持ちでいろ。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 22:49:10 ID:3b+jgTlV0
ほんっと、仕事しねえよな。こいつ。
生暖かい目で見てあげている俺達が居なくなったら、とっくにクビだ!!w
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 00:08:57 ID:BkLrRZ+s0
>944
>カールレオンが畏怖
村上でもいんじゃね。アルカンの能力をあるていどコピーされて、
”もっともアルカンに近いゾアロード”になった状態で自我が目覚め
れば、並のゾアロードが畏怖するレベルのカリスマか支配電波が出そう。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 00:11:29 ID:tpfnY0mA0
内部崩壊を画策する村上だと思う。

さて、何ヶ月休載すんのかねえ。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 01:01:53 ID:Q1Ewv/+60
一億と二千万ヵ月
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 01:05:31 ID:Jsn5yP5T0
うわぁ。
やはり、降臨車だったのか。
気の遠くなる話だ。

もう第1部完って感じで休載前に一回終わらせてくれるかな。
そうすればもう読まなくてもよいし気にならない。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 01:09:10 ID:/keheJQ00
秘密裏に新十二神将が組織されていたんだ・・・とかかな?
955名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/06/26(木) 03:09:03 ID:1dOMS03I0
ありそうだなそれ
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 06:33:57 ID:N8h1kZux0
>>945
もうこいつ打ち切りでいいよ。
あと、ゼォライマーと同じで、思い出したように10年後に
3話連続ラスト書いてくれれば。

同じようなコンセプトで、新人にまったく新しいの書かせたほうがいいや。
このジジイがまだだらだら書いているおかげで
どうせ、バッティング気にして発表できないんだろうか。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 07:56:47 ID:+sgN/NKc0
同じようなコンセプトねぇ・・・・
金田一少年から名探偵コナン
バッティングでも平気みたいなw
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 08:44:39 ID:u/XJpDvLQ
つ妖獣武装ブライオー
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 09:43:10 ID:5q+rnC3F0
ぐわ〜
だめだ
ウチからも仕事場からも立てられん!
後を頼むぞ
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 11:58:53 ID:6HuyzYu4O
今月号休載だよ…
バル「おお、とうとう我等の御君のお体に異変が…まさか休載期が」
デブ屋なにしてんだよ…
この前殆どアシが書いてたから気にはなってたってが…
A買ちまったよ。
何なんだよ、全く…
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 15:45:19 ID:1/8ekeZL0
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃
.______|┃'∀`)   ぐわ〜だめだ ウチからも仕事場からも立てられん!
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_


     ≡ ┃|     |┃
     ≡ ┃|     |┃ ピシャッ!
 働け!!     ガラッ.  .|┃ o ☆
..J(. 'ー`)し≡ |______.|┃/
 /J ⊂彡 ┃|     と ― ☆  ウワーン
 し―J ≡┃|______.|┃\
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 19:48:06 ID:9QResUMa0
>>961
ワロタw
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 21:18:48 ID:aNuLO1Ga0
SDキャラは高屋からのメッセージだったんだ。
仕事が詰まり過ぎという...
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 21:42:47 ID:4zFkhmFh0
好き勝手に休んでそれが許されるなんて羨ましいよ…。
許されていない気もするが!
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 21:58:18 ID:zUfmOYf+0
>>943
撃破されたミラービリスの記憶を解析していれば知っているはず。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 22:12:20 ID:TJOFj3s00
何でここまで遅筆なんだ・・・
別に書込みが凄い訳でも週刊でもない・・・
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 22:15:22 ID:aNuLO1Ga0
アルカンの精神力:親に捨てられてすねている子供レベル
翁の精神力:何度もの失敗にもめげない不屈の魂
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 22:35:53 ID:ZMrEkT+80
>>967
ワロス、物は言いようとはこの事かw

それはそうと休載か。朝の時点では「今日はガイバーの日〜♪フフフ〜ン♪」
とウキウキ気分だったのだが…。夜道トボトボ帰宅。まあ、慣れてっけどさ。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 22:37:26 ID:4zFkhmFh0
みんな我慢強いな。M?w
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 01:35:16 ID:YoP2GRee0
フフフ〜ン♪折れは単行本派だから関係ないもんねえ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 01:48:26 ID:X/i2bwsm0
初めてガイバーの単行本買ったときは1〜4巻纏め買いしたな。
それももう20年近く前なのだが・・・
映画も1人で上映されてる映画館探して寂しく見たし、
キャプテンの読者全員企画のポーチも買った。
分厚い総集編も買った。コミックスは何巻まで買ったのかな。
覚えてないな。多分クロノスが全世界掌握したぐらいの巻までかな。

もう全ての漫画は10年で打ち切りって言う法律作れよ。
一話完結物とか代替わりものとか四コマだけ例外でいい。
終わりきらないならプロットだけ見せろと。

FSSとかガイバーとか、ええかげんにせいと。
ハンターが可愛く見えるってどういうことだよ。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 02:06:57 ID:GpnMdwTV0
無関心になるのが一番だな。
相手は図に乗ってるんだから。
とりあえず読者アンケートの一番つまらない漫画に
害バーを記入しとけ。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 06:42:55 ID:vCVX/MAiO
>>971
ハンター&ハンダが可愛く見えるとは…
貴方もかなり放置プレイ好き&Mでつね、解りますwww
漏れはガイバーの方が可愛いと思うよ。だって冨樫病=ゲームの為のズル休みって事は周知の事実になってるからね…
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 06:54:38 ID:cM/1nu4yQ
ここのレスみてると遅筆漫画の代表に
バスタード、FSS、ハンターxハンターの名がよく出てくるけど
みなさんアカギはどう思います?
遅筆っていうのとはちょっと違うかもしれないが、話の進まなさは最強クラスだと思うんだが
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 07:14:53 ID:J+fc+Qxq0
>>974
アカギは遅くても進んでいる品、、、
ページが少ないとか、休載とかとは違うし、、

今少し調べたら、、
ハンターxハンター⇒1998年14号から連載して現在25巻まで発刊、
         
ガイバー⇒キャプテン1985年14号から連載して現在25巻まで発刊、

掲載紙休刊とかの理由もあれど、”あの”ハンターより13年長い年月で同じ巻数とはな、、、
しかも富樫の場合、本人のやる気の無さが主原因(つまりやろうと思えば出来る)
のに対して、
この作者は本気で仕事してこれだからな・・・・

もうぬるぽ

976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 08:23:45 ID:lvEnN4qi0
月刊誌の漫画であることも忘れちゃ駄目だよ、言い訳にはならないだろうけど
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 10:32:50 ID:6stJ4j5g0
お・ま・た・せ♥
次スレです。
強殖装甲ガイバー Vol.38/高屋良樹
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1214530003/
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 10:54:58 ID:72DR2i0E0
まあ素敵。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 11:09:39 ID:EOllVXwP0
富樫は遊白の頃は普通にまじめだったが
高屋はちみもりの頃から周りすべて舐めた糞だったからな。
高屋の実家と出版関係各社とのコネを勘ぐってしまう。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 12:34:07 ID:wflBUSqi0
漫画家が本業ではなくて、他に仕事をしているのでは?
だから、平気で休むし、愛想つかされて打ち切られても痛くない?
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 12:36:18 ID:aSpDcGBy0
描かない漫画家に意味はあるのでしょうか
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 13:31:35 ID:U5oLqK7m0
>>977
実家の方にコネがあるならクリエイター諸氏には逆に嫌われるんじゃね?
むしろ同人屋時代にコツコツためた個人的なクリエイター系のコネの賜物だろうね。
>>980
単純に他の仕事が忙しいだけならキャプテン廃刊と同時にこの世から居なくなってるさ。
高屋がなかなか切られないのは大塚や韮澤・竹谷に代表される
クリエイター内の根強いシンパが居るから、Dプロやらサンライズ、HJ系列や
特撮造形系のコネもあるしね。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 14:11:11 ID:0k+jboEpO
こういう時いつも思うんだけど、代原(代わりの原稿)用意する手間をかけるなら
休載のお報せを公式なり携帯サイトに載せるとかの配慮も同時にすれば良いのに。
出版社は雑誌の出版さえ出来れば体裁を保てると考えてるんだろうが。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 14:42:02 ID:CpKbv8fH0
だからガイバー外伝とかアンソロジーを作れと。
エヴァは育成計画が、ハルヒもハルヒちゃんが主流になった。


985名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 15:15:09 ID:Rk0Lqz110
アンソロジーは邪道 
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 15:43:52 ID:+VNWxipK0
>>975
月刊誌かつガイバーは元々ページ数少ないので、単行本の出るペースは1/2以下だし、
作者のせいとは言えない雑誌休刊も2回あったことを考えると、ペース的には大差ない
いや・・・スローの底辺の争いではあるのだが・・・・・・
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 16:02:00 ID:Bu6urC3I0
>>936
牛王だったら笑っちゃうね
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 16:10:28 ID:HL+ci9Ng0
お前ら、ガラスの仮面が再会だそうだお。
何かコメントしてやれよ。。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 17:02:58 ID:cM/1nu4yQ
>>984
育成計画がエヴァの主流だ…と?
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 19:21:40 ID:OVkHOfSL0
こういう不定期連載がなければ別の若い漫画家にもチャンスが生まれてくるのに。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 19:39:53 ID:CpKbv8fH0
エヴァもハルヒもアンソロジーを作っているのに、
なぜガイバーでやらないのだ。

大和田秀樹のガイバーさんとかトニーたけざきのバルカス博士の異常な愛情は
読んでみたいぞ。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 20:51:23 ID:uEz+I9eL0
>990
A読んでないから知らんが、
連載作家が落とせば それだけ新人の読みきりが載りやすくならんか?
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 22:12:48 ID:Y2ggjQKQ0
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 22:24:04 ID:urxyg3Si0
>>992
TAKAYAが止めれば、読みきりでなく他の漫画の連載ができるんじゃないか?
新規の読者もそれを求めているんじゃないか?
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 22:25:21 ID:v6vv+voO0
>>988
信用できないからな。連載してもコミックスになる確証もないし。
未刊行部分になる可能性もある。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 23:17:57 ID:Pt4KfHSv0
>>992
新人読み切りなんて飛ばし読みよお
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 23:32:50 ID:Ldh+xeaA0
1巻200ページくらいだから、1日1ページ書いたら仕事は終わりか。
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 23:41:03 ID:vCVX/MAiO
>>980
何回も書いたが高屋はデブじゃね、大金持ちのお坊ちゃま。それに今までの単行本の売上もあるから働かなくても余裕で暮らせます…
実家破産させて、税金一杯取ればこのヒッキーニートwwwも少しは真面目にマンガ書くんじゃね?
所で、印税ってやっぱ所得税取られるよな。
遊戯王の作者は高額納税者だったし…
デブ屋はチビチビ印税が入るから、ガバっと取られないのか?
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 23:44:51 ID:vCVX/MAiO
1000ならガイバーが学園ラブコメに路線変更。
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 23:45:48 ID:JKC9K9DQ0
がいばぁぁぁぁぁ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。